2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄県知事選挙 2018 その8

1 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:00:30.96 ID:G/Woym6s0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■スレ立て時は本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください
(ワッチョイ導入 荒らし対策です)

前スレ
沖縄県知事選挙 2018 その7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535529703/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:04:14.33 ID:zXKFrCfz0.net
辺野古埋め立て承認を撤回 沖縄県が政府に通知
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3482531031082018ACYZ00/
 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡り、県は31日、
仲井真弘多前知事による埋め立て承認を撤回した。同日午後、工事主体である防衛省沖
縄防衛局に撤回の通知文書を提出した。

3 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:07:22.40 ID:VdTKM9wx0.net
【偽りの】立憲民主党 枝野幸男代表、民主党政権時代に原発村を代弁していた!【脱原発】

『東電値上げ8.47%?まだまだ下げられるはず』
《日本消費者連盟 共同代表 古賀真子》

枝野大臣が賠償に支障をきたすから、早目の値上げ合意を求め、東電への1兆円の公的資本の払い込みが数日ずれ込むことや、銀行団による3,700億円の追加融資を迅速に行わせるための経済界の要請を代弁したのではないかと推測されます。
http://nishoren.net/flash/2515

少なくとも稼働見込みのない福島原発の減価償却費と批判の多い1,008億円の電力購入費を原価査定に入れないだけで3%の値上げ幅の圧縮ができることを強調しました。
(中略)
しかし、最終的に、東電への公的資本注入や社債償還に影響が出かねないとして、値上げ幅圧縮に難色を示した枝野大臣に押し切られた形になったことは残念です。
http://nishoren.net/flash/2515

4 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:09:04.56 ID:Lnb5F9WO0.net
リサーチコムの情勢調査でデニーが先行。グラフを見ても差がつきまくり
新潟県知事選の投票1カ月前の同じ調査では与野党候補がほぼ同数で、結果も僅差の票差だったのに対し、
沖縄県知事選も投票1カ月前の同じ時期の調査なのにこんなに差がついてるんだから、デニーの勝利でもう間違いないだろう

リサーチコムとは別の民間の調査会社の情勢調査でも、玉城53%、佐喜真26%、未定20%
日本維新の会の調査結果では玉城57%、佐喜氏21%という数字が出てダブルスコアで玉城が勝ってるみたいだしな

沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か|リサーチコム世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol

現時点では玉城デニー氏を応援する声が多い

9月13日の告示に向けては、自民党と公明党が推薦し日本維新の会も推薦する予定となっている
前宜野湾市長の佐喜真淳氏のほか、電話調査を行った8月24日(土)時点では正式な立候補表明を行っていなかったものの、
翁長前県知事の後継として衆議院議員の玉城デニー氏も立候補の意向を表明し、事実上の一騎打ちの構図と報じられています。

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、知名度で勝る玉城デニー氏が先行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol.view-004


玉城氏がWスコア優勢
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。
他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢

 出典のはっきりした調査もある。選挙情報サイト「選挙ドットコム」によれば、
先週24日の数字では玉城氏が大きく先行。未定者は2割だったという。

「投票日の1カ月前なら未定者がもっと多いのが通常で、2割は少ない。翁長雄志知事が死去し、
その後継として玉城さんをクローズアップする報道も多いので、
玉城さんを後押しするムードがあるからではないでしょうか」(選挙ドットコムの増沢諒編集長)

5 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:09:21.11 ID:Lnb5F9WO0.net
政治アナリストの政局ウォッチNOWさんの情報でも選挙ドットコム以外の各種調査でも玉城デニーが先行
沖縄県知事選はデニーの勝利で決まりだな。やはり翁長の弔い合戦に加えて、後継のデニー自体のタマが良いっていうのは大きいわ


政局ウォッチNOW「選挙ドットコムの調査は他の各種調査と傾向がほぼ同じ。玉城デニーが先行している
            玉城デニーという候補者のタマが良いというのが大きい。地元のラジオDJをやっていたこともあってすごく浸透している」


【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】沖縄県知事選:ホントに玉城デニー氏は「先行」なのか? - 政局ウォッチNOWチャオさんに聞いた話
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/91a86162779a603e00679c80addfdac8


6 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:09:50.72 ID:Lnb5F9WO0.net
連合が玉城推薦を決定。玉城勝利がますます盤石なものになったな


連合、玉城氏推薦へ=沖縄知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000118-jij-pol

 連合の神津里季生会長は31日、高知県南国市で記者会見し、
沖縄県知事選(9月30日投開票)で主要野党が推す玉城デニー自由党幹事長を推薦する方針を表明した。

 神津氏は「基地問題で連合沖縄は(故翁長雄志氏系勢力の)オール沖縄の中心組織の一つとして戦ってきた。その思いを最大限受け止めたい。
翁長氏の遺志を県民がどう受け止めて投票行動に移すかが問われる」と述べた。 

7 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:10:58.85 ID:5weiaQ3a0.net
宜野湾の候補には推薦ださないの?
玉砕確実な候補なのに

8 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:14:20.94 ID:5weiaQ3a0.net
石破惨敗と石破派解体は既定路線として離党までいくかな?惨敗内容次第では石破に入れた竹下派の面々でさえ逃げ出すからな

9 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:21:18.40 ID:uwiuUKtJd.net
玉城氏は支持、佐喜真氏「注視」=県の承認撤回に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000151-jij-pol

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、県が埋め立て承認を撤回したことに対し、9月30日投開票の同県知事選への立候補を表明している自由党の玉城デニー幹事長は31日、
「県の判断を強く尊重し、支持したい」と語った。

 選挙戦への影響については「政治とは切り離した処置だ」との認識を示した。那覇市内で記者団の質問に答えた。

 一方、自民、公明両党などが推薦する佐喜真淳前宜野湾市長は、同市内で記者団に「重く受け止め、国と県の動向を注視したい」と述べるにとどめた。
辺野古移設への賛否を明確にしていない佐喜真氏は「普天間の問題解決に向け、国も県も原点を忘れずに取り組んでほしい」と呼び掛けた。 

10 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:22:50.05 ID:YNl/e1IX0.net
>>8
本人はともかく、メディアに追い込まれて(煽てられて)離党はあり得るかも
それでも後援会がゴーサインを出すとは思えないが

11 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:32:19.58 ID:5weiaQ3a0.net
>>10
さすがに味方いないくらいわかるだろ
石破も。ただし自民にいても完全に干されるだけ

12 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:34:22.81 ID:uwiuUKtJd.net
小泉進次郎沈黙する夏 NHKNEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0830.html

小泉氏に近い若手議員の1人は「表明するメリットがない。どちらの候補にも共鳴していないとしたら先に言う必要はない」と解説し、最後まで態度を明らかにしないと見ていると言う。

さらにこの議員は「すんなり石破さんを支持するとは思わない。6年前の時とは状況が違う」と指摘。
経済政策の継続性の観点から、小泉氏が安倍総理大臣を支持する可能性もあると話す。

一方、小泉氏と親しい重鎮議員は「外交を考えると新しい総理大臣にしていいことはあるか。色々あるかもしれないが、大局観に立って考えるべきだ」と、安倍総理大臣を支持するように伝えたという。

安倍支持か石破支持か。

両陣営が小泉氏をめぐって綱引きを行う中で、小泉氏はそのいずれからも等間隔をとろうとしているようにも見える。

13 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:48:38.05 ID:5CUJl3jd0.net
>>5 の元の調査には直接的ウソはないと考えられるし、回収率4%でも母数374ならほぼ外れはない
だが、その母数の92%が50代以上であること、最近の近隣市長選における出口調査の動向で、顕著な世代間断層(現役世代の六割がチーム、年金世代の七割がオール)があることは無視できない
たから、この事前調査で「ダブルスコアで玉城リード」であることは「デニーと佐喜真が横一線」どころか「佐喜真が頭ひとつリード」であっても驚きはない

14 :無党派さん :2018/08/31(金) 21:56:51.48 ID:uwiuUKtJd.net
沖縄県 辺野古埋め立ての承認撤回 国は対抗措置へ .
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011602351000.html

小野寺防衛相「非常に残念」

小野寺防衛大臣は記者団に対し「安倍政権は埋め立て承認を受けて、自然環境や住民の生活環境にも最大限配慮し、工事を進めてきた。
普天間基地の危険性除去に向けて、多くの関係者が努力を重ねてきたことを踏まえれば、今回の撤回は非常に残念だ」と述べました。

そのうえで、小野寺大臣は「事業者である沖縄防衛局で処分理由の精査を行い、そのうえで、必要な法的措置を取ることになる。
具体的な措置については総合的に検討し、判断することになると思う」と述べました。

立民 福山幹事長「重く受け止めるべき」

立憲民主党の福山幹事長は記者団に対し「今回の埋め立て承認の撤回は、命を削って政府と対じしてきた翁長知事の強い遺志を引き継ぐものであり、極めて重く受け止めるべきだ。
安倍政権は謙虚に受け止め、翁長知事をはじめとする沖縄県民の意思に添った対応をするよう強く求めたい」と述べました。

国民 玉木共同代表「判断尊重が大切」

国民民主党の玉木共同代表は記者会見で、「まずは沖縄県の判断を尊重することが大切だ。名護市辺野古への移設を強引に進めることで、アメリカへのネガティブな県民感情を高じさせ、
かえって日米安保体制を弱める結果にならないか、多様な視点でもう1度、レビューすることが必要だ」と述べました。

共産 小池「断固支持する」

共産党の小池書記局長は記者会見で、「沖縄県民の『新基地建設ノー』の民意の実現に全力を挙げた翁長知事の遺志を引き継いだもので、断固として支持する。
『新基地建設』は戦後、長年にわたって苦しみ続けてきた県民にすさまじい負担を押しつけるもので、絶対に許されず、政府は直ちにすべての作業を停止すべきだ」と述べました。

15 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:02:13.67 ID:CgW685uj0.net
分かって書いてるんだよw

16 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:02:57.14 ID:uCrgy1MW0.net
>>13
そこには複数と書いてあるね

17 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:05:08.92 ID:5CUJl3jd0.net
>>13 をかいつまんでいうと、調査から推測されるデニーの年配層でのリードは、オール沖縄候補の平均的リードの範疇 
選挙区別だと、一区と四区が四年前のようにはいかないのはほぼ確実で、いかに二区と三区のリードで逃げ切れるかということでもある

18 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:07:55.18 ID:18msm+6na.net
佐喜真は悪い候補ではないけど、市長時代の実績はパッとしないし、デニーに知名度は完成に負けてる。おまけに頭良さそうではないので、討論は弱そう。
大丈夫かね?

19 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:14:48.43 ID:uCrgy1MW0.net
というか佐喜真に討論する気があるのかどうかという問題があるような気も

20 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:15:02.66 ID:f+UhYfIha.net
現時点の調査だと知名度の差でデニー先行というのは本当だとは思うが
もう少し経ってきちんと世代別の差異を正規化すると5−10ポイント差でデニーリード
という感じがする

21 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:21:02.62 ID:5CUJl3jd0.net
>>20
いいとこじゃないか あって5ポイント前後だろう

22 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:24:16.72 ID:e38WWNa00.net
>>21
5ポイントだとリードはあって無いようなものだよね?

23 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:25:15.65 ID:CnOBdXGMa.net
>>6
生徒会長に見えた

24 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:27:24.09 ID:xzTD2Oved.net
公示後の情勢調査では「デニーやや先行」や「激しく競り合う」でデニーの名前が先という結果が出て、
出口調査では僅差でデニーがリード、蓋を開けてみれば数万票差で佐喜真勝利といういつものパターンでは?

25 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:27:55.64 ID:5CUJl3jd0.net
>>22
とまでは言えないな、7-8割取るのでは
ただ調査の仕様によるダブルスコアを勘違いして弛むと相当まずい

26 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:32:20.43 ID:fhSD7YqP0.net
活動家の大量発生で活動家一人当たりの収入が激減してるらしい
いろんな場所でのカンパ集めに必死なんだけど、
自分達のアフィブログや動画の再生数稼ぎにも必死になってるさ
それで5chにも他人を装ってリンク貼りを一生懸命やってるんだって
そういえば・・・ぽぽんなんとかばっかり貼り付けてる奴が最近現れてきたな
そういうことだぞ

27 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:33:33.24 ID:TmCl481Jd.net
名護市長選ではトリプルスコアだったはずが、負けてたからな

28 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:33:46.08 ID:5CUJl3jd0.net
>>24
数万もつくかはともかくとしてパターンとしては想像がつく
少なくとも創価学会員、土建屋、一般若者のいずれも、高齢の典型的オール支持層より期日前投票を活用するから ついでに市民様に投票を監視される土地柄とあっては調査に応じる有権者の傾向も歪みが出るかもしれんな

29 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:37:22.62 ID:e38WWNa00.net
>>25
しかし沖縄連中がどぶ板出来るかと言うとかなり疑問なんだが

30 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:38:30.66 ID:SQn8HJBzM.net
>>18
道路整備、区画事業、企業誘致、子育て支援などコツコツ着実にやるタイプ
自公維の推薦がここまでスムーズにいったのも彼の実行力や人柄によるもの
基地問題関係なく良玉

31 ::2018/08/31(金) 22:41:45.20 ID:AVE3uIAZ0.net
名護なんかトリプルスコアリードからゼロうちなってもおかしくない票差で負けたからダブルスコア位で緩まないよ
ただ緩まなきゃ勝てるてリードじゃないよな
いくら高齢者のが投票行くとはいえまさか9割以上50代以上の筈無いからな
10馬身リードで4角脚色悪いみたいなもん
ツインターボの有馬記念みたく失速惨敗か
カブラヤオーのダービーみたいに逃げ切りか
アドマイヤメインの菊花賞みたいにゴール前まで粘るも逆転か

32 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:43:38.80 ID:8m00Ii0+0.net
保守と左翼は、本来は競り合っていいんだが、
国政の反日部隊が、必ず左翼と一体化して騒ぐから、反日左翼は自動的に国民の敵になります。
デニーに勝ち目はありません。

33 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:43:58.56 ID:vYgBfohrd.net
【重要】NG推奨リスト

自称東京18区民

(ワッチョイ ◯◯1e-◯◯◯◯)
(スップ Sd03-e88+)(スップ Sd43-e88+)
(エムゾネ)

>>24

2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)

今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる

スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ

IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能

http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html

34 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:44:42.59 ID:18msm+6na.net
>>30
ディズニーとか琉大病院とかどうなった?
前回選挙も野党候補にあと一歩までせまられたよね。現職なのに。

35 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:47:01.69 ID:fhSD7YqP0.net
>>31
オール沖縄を競馬で例えるなら、
1頭の馬に騎手が4人乗って手綱をあっちこっちひっぱりまくってる
2人は馬のケツを鞭で叩いてるけど、残り2人は叩くところが無くて
頭や足を叩いてる
結果、名馬に乗って序盤リードできてたのに中盤で馬が騎手につぶされる

36 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:50:15.65 ID:SoDFm4sc0.net
沖縄知事選なんてほっといて塚原強化本部長の禊ヌードについて語ろうぜ!

37 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:51:42.47 ID:SQn8HJBzM.net
>>34
6000票くらい差をつけてるから寄せられたってほどじゃないじゃん
デニーは翁長と違って行政経験乏しいし基地問題以外で何かやれんのか?

38 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:52:46.65 ID:5CUJl3jd0.net
>>31
名護と比べればデニーが有利かなというのは、全県平均の人口ピラミッドは名護ほど若くなく、もう少し年寄りの力が効いてくること
加えて稲嶺ススムみたいに本人がジジイでないので、五十代でももう少しやれるかもな、と
オールの前途という意味での不安は少しも消えないにせよ、今回の知事選についてに限れば佐喜真も楽々差し切りとはいかないだろう

39 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:55:03.72 ID:18msm+6na.net
>>37
そうじゃない。私は本土の自民支持者だけど。勝てる候補なのかということ。デニーの行政経験がなんたらなんて沖縄県民は判断しないだろ。

40 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:56:21.42 ID:Gznqp3eH0.net
>>34
10ポイント差、5800票ががあと一歩?

41 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:59:25.91 ID:18msm+6na.net
>>40
現職が10ポイント差だぞ。結構迫られたと思うが。少なくとも新潟ほど、良タマには見えないし、相手が現職の国会議員だからな。ここでは楽観論がなぜか多いが。

42 :無党派さん :2018/08/31(金) 22:59:34.89 ID:TmCl481Jd.net
>>38
現職補正は大きいだろ
リードしてたはずの現職が負けるって、なかなかないぞ

43 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:04:51.55 ID:f+UhYfIha.net
地方選で10ポイント差というのは現職補正有りとはいえ割と差がついたなあといえるレベルだろ
しかも今よりオールが団結していた時期だろうしな

44 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:05:33.69 ID:N41wLy500.net
そもそも2012年に伊波を1000票差で下してからの
差を6000票に広げたのが前回だろ?

45 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:06:27.25 ID:18msm+6na.net
少なくとも、佐喜真は辺野古を曖昧にしたまま
選挙できるのかね?
仲井真だってさ

46 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:07:48.60 ID:fhSD7YqP0.net
2016年の宜野湾市長選のことか?
翁長がNHKに戸別訪問とられてたときのやつだな
佐喜眞はオール沖縄の勢いがあるとき翁長がつきっきりで応援した候補に
10ポイントつけて勝った、って考えると強い候補と言えるんじゃないかな

47 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:08:19.55 ID:18msm+6na.net
>>43
おまえら地元民が勝てると言うなら信じるよ

48 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:08:33.95 ID:Gznqp3eH0.net
>>41
沖縄は現職だから余裕で勝てるって土地じゃないよ
構図が前回とほぼ同じ中で
革新系との票差が広かったことを評価すべき

49 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:11:25.56 ID:18msm+6na.net
>>48
内地の常識だと現職が落ちることはまずない。静岡のあのバカ知事でも圧勝。
そちらの常識は知らんかった。

50 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:11:30.21 ID:0amMMllq0.net
過去の選挙結果、出口調査結果をベースに今回の両候補の支持取付状況のみを検討していくと佐喜真が楽勝ってことにはなるんだよな…公明、維新(下地)の支援はそれだけ大きい。

デニーに勝機があるとすれば単純な知名度と弔い選挙ってことなんだろうけどオール沖縄側が前回の翁長並に得票出来る要素なんてある?

51 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:12:49.28 ID:l0OQgzpy0.net
鼻が利く公明がフル稼働している時点でそれなりの候補で何らかの勝算があるということなんじゃないの
新潟県知事選にしても当初自主投票とか言ってたからな

52 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:13:48.09 ID:5CUJl3jd0.net
まあ、両陣営に不安が山ほどあるからちょっと読めないというのはある 基礎票ならオールが有利だが、今回はその結束が綻び、人口構造の変化でも常に軽い逆風を受けている
多少の弱みは誰にでもあるが、そこも含めて二人の人間味や政治能力を比べるとまあトントンだろう
あとは米兵、オスプレイ、市民様、永田町の弁士辺りが変数となるかどうか

53 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:13:59.33 ID:lKERI6B90.net
というより那覇の翁長保守派が壊滅状況で南城市以外は保守系市長
しかも名護市長選も大敗
この状況でオール革新が勝てたら奇跡

54 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:15:47.52 ID:TmCl481Jd.net
調査結果が本土よりあてにならない気がする
リサーチコムの調査も回答率は他の選挙より低いし

55 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:16:47.63 ID:Gznqp3eH0.net
>>49
静岡は自民がふがいなかった
溝口でまとめて公明の支援があれば分からなかった

56 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:17:01.46 ID:l0OQgzpy0.net
リサーチコムの調査って30代以下が10人ちょいしかいない計算になるやん

57 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:17:26.42 ID:XLSSG9Kmd.net
>>54
市民様が監視してるので迂闊に佐喜真支持を公言すると叩かれるからな。
佐喜真支持層は皆黙って佐喜真に投票しそう。

58 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:22:16.74 ID:jeN4ugTBd.net
このスレ両陣営の選対の人も見てたりするのかな?
沖縄県がこのタイミングで、辺野古埋め立て承認を撤回を表明したね。これは自公にとってはかなりの追い風ですよ。
自公は辺野古移設が既定路線であるので争点にしないという戦いを狙っていたようだが、
そうすると実はこの話題は争点にならないので、どちらがこれからの沖縄のリーダーとして相応しいのかという人気投票になり、それこそリサーチ通り玉城さんの圧勝だったかもしれない。
県知事不在のこのタイミングに沖縄県が辺野古埋め立て承認を撤回したことで、次期知事は沖縄県として国に対して、どう要望していくかを選挙戦で表明する必要に迫られている。
四年前に当時の沖縄県知事仲井眞さんは辺野古移設を承認する英断をしたのだが、同時に安倍首相とのパイプの太さを強調してしまい、国に丸め込まれてしまった印象を与えてしまった。
佐喜真さんはとにかく1日でも早い普天間の危険の除去を行いたい、苦渋の決断であり理解して欲しいと県民に誠実に訴えるべきである。

59 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:23:20.67 ID:ZmAt3k+90.net
翁長のような中国に媚びるだけの知事はもういらない

60 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:26:48.47 ID:5CUJl3jd0.net
>>53
僅差の接戦が想定される現状では「安慶田追放」の作用も当然考慮されるな 那覇でオールのリードを削り、島嶼でチームの貯金を上乗せするだろう
オールはもう得意の二区と三区を中心に、施設や病院のオジイオバアを担架にのせてでも投票所に連行してデニーと書かせるしかない 

61 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:27:06.57 ID:Oqhabbqqd.net
というか、沖縄県知事が辺野古移設阻止のためにできる最終手段の埋め立て承認撤回というカードを使ってしまった以上、佐喜真は「辺野古移設については裁判所の判決に従う」とだけ言えば良いし、
万が一投票日前に埋め立て承認撤回は無効という裁判所の判決が出てしまえば、デニーはどうやって辺野古移設を阻止するんだということになる。

62 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:27:52.93 ID:siE+z4nw0.net
>>28
名護市長選の時は投票総数の44%が期日前っていうデータもあったし、
出口調査は投票日当日分しか反映されない(少なくとも名護の時はそうだった)から、
「ふたを開けてみるまで結果が分からない」のは確かかも。

63 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:29:05.13 ID:0amMMllq0.net
>>52
基礎票でオールが有利って見立てだけどオール側の硬い得票数をどれくらいだと読んでる?

64 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:39:41.51 ID:fhSD7YqP0.net
>>61
それね
デニーは県に最後のカードを切らせたけど、
翁長のよく使ってた「あらゆる手を〜」ってフレーズが使えなくなる
「どんな手があんの?もう全部使ったでしょ?」って冷静に判断されると
無党派の「何となく基地反対派」が離れていく

65 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:41:35.16 ID:YvoGXGA10.net
投開票日に台風直撃も十分あり得る

66 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:41:57.74 ID:Isvg8agp0.net
レイプ事件とかオスプレイが落ちるとかあればデニーの勝ち

67 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:47:54.86 ID:5CUJl3jd0.net
>>63
1998年、民主党・社民党・共産党・社大党・自由連合・新社会党の支援で大田が戦った時の構図と政治情勢が似ている このときは稲嶺恵一に競り負けたが34万近く取っていた
当時に比べ公明票はほぼ宛にならないが、多少は(翁長には劣るが)保守や財界を溶かせる点を考慮するとダメでも31-32万には乗せてくるだろう

糸数は「知事候補」としては右を剥がす力が劣るのでどうしても勝てなかった 県民の立場から厳しく物申す野党の陣笠としては十分ということなんだろう

68 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:50:55.42 ID:sBym9wrm0.net
野党支持者は辺野古移設に反対なのかな?
普天間基地を辺野古に移設してしまえば、色々と楽だと思うんだけど。

69 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:55:15.80 ID:Qk7TOFCm0.net
辻元清美議員に“ブーメラン”? 生コン業界の“ドン”逮捕で永田町に衝撃〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-00000066-sasahi-pol

70 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:57:49.36 ID:8m00Ii0+0.net
>>59
うむ。日本政府とアメリカに対しては、親の仇のように敵意をむき出しにして、
一方で反日国や中国の侵略には一切文句を言わないような、完全な反日左翼が知事になるべきではない。
責任が重い人間ほど、バランスが重要だ。

71 :無党派さん :2018/08/31(金) 23:59:19.83 ID:5CUJl3jd0.net
チーム沖縄の基礎というか基本的ラインを考えると、30万ジャストくらいかなと
翁長兄が全政党を敵に特攻した94年の得票が21.7万で、今も自民の地力はこんなものだろう
創価が乗ると同じく翁長兄が出た参院選や、あまり人気のない島尻の近年の成績から25-26万まではくる 四年前の仲井真もこのラインには到達していた
問題は下地で、これがまともに全て佐喜真に乗るなら31-32万なんだが、下地本人の戦ではないのと支持層の相対的な脆さから、少し多目の3-4割が脱落する可能性もある 

72 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:29:39.00 ID:wsVGV5JTM.net
維新の下地票が読めないなあ。
本当に10万票全部佐喜眞に乗るかね?
3〜4万票はデニーに流れて、
下地分で差が付くのは、2〜4万票ぐらいじゃないか?

73 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:31:58.76 ID:pZsahUJs0.net
>>72
下地票は7万票だけど君の論だとデニーに流れてなぜ翁長に流れなかったのかという疑問にぶち当たる

74 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:37:21.33 ID:IC+QWJ6a0.net
>>72
名護市長選の投票先見る限り3割くらいはデニーに流れるだろうね

75 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:49:27.45 ID:uBIUHx0E0.net
ただ、2014年の出口棒グラフなどから推測するに、知事選当時の下地も自民や公明のように翁長に3割前後切り取られていたことは当然考えられる

革新支持の翁長というのは、それほどに強い候補だったのだな

76 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:53:46.43 ID:NgBeAtLmM.net
年寄りの支持率の高さを利用して、若者向けの政策が必要だな。
雇用、子育て、渋滞、学費、ゴミ、税金。
マニュフェストに期待

77 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:59:07.76 ID:Am509Rcz0.net
デニーがしばき隊メンバー発言のリツイートに続いて辺野古入り表明
完全にそっち路線で選挙戦やるみたいだ

もう政策もクソもない完全なイデオロギー選挙
本人は左右対立イデオロギーじゃなく沖縄人のアイデンティティーだとか言ってるが

78 :無党派さん :2018/09/01(土) 00:59:29.64 ID:P1MSwSua0.net
基本的に翁長の票がデニーの取れる最大値であって
そこからどのぐらい流出を防げるかってところだろう

79 :無党派さん :2018/09/01(土) 01:17:31.60 ID:aw88yuso0.net
イデオロギー選挙ならオール沖縄がまとまるわけがない。
反共1ビット脳で沖縄問題を判断してはいけない。

80 :無党派さん :2018/09/01(土) 01:21:35.33 ID:aw88yuso0.net
ディズニーリゾートを中心公約に掲げて宜野湾市民を騙した佐喜真。
どんな政策を示そうが、辺野古反対のふりをしようが、誰も信用しない。

81 :無党派さん :2018/09/01(土) 01:35:26.78 ID:uBIUHx0E0.net
アイデンティティーとイデオロギーの境目は意外と曖昧というかspectreがあって
デニーという人はそこの見極めはあのメンバーのなかではやれる方だが、構図に当てはめられた戦いなのが不安材料だろうな
のびのびとデニー仕切りでやらせて、幹部もデニーに近しいところで固めて、残りは末席で地道に粛々とやるなら展望は明るい

82 :無党派さん :2018/09/01(土) 01:56:42.14 ID:Am509Rcz0.net
辺野古でテント張ってるようなやつは顔出さなくてもデニーに入れる
どんな判断だオール沖縄の雇った選挙プランナー

83 :無党派さん :2018/09/01(土) 01:59:36.21 ID:2z5LxEbJp.net
日本の左派はとりあえず反米
TPPもアメリカが絡むから反対してただけでアメリカが抜けると興味無くなる
これが中国との自由貿易なら大賛成だった

84 :無党派さん :2018/09/01(土) 02:01:28.36 ID:2z5LxEbJp.net
日本の市民運動は最賃アンチファだの最賃1500円だのLGBTだのアメリカの猿真似してるだけだが何故か反米なんだな

85 :無党派さん :2018/09/01(土) 02:18:06.63 ID:uBIUHx0E0.net
>>83
RCEPなんかにはあんまり文句言わないからな 食の安全や基幹穀物の自給を考慮すると、環太平洋イレブンより明らかに将来的なリスクは上なのに

86 :無党派さん :2018/09/01(土) 02:53:16.24 ID:MIxHzsxC0.net
アメリカも中国も等しく潜在的脅威としてフラットに見れる
ドライさが無いな、日本のサヨクは
相当知的水準の高いサヨクでも反米親中の呪縛からは逃れられない

87 :無党派さん :2018/09/01(土) 04:24:54.43 ID:CFSlq4I/0.net
下地からデニーに流れるのって一体どんな層を想定してるんだ?

下地は辺野古移設支持を明言してるし、改憲派で靖国参拝までしてるゴリゴリの右派だぞ?
親族の大米建設は米軍案件受注しまくってるし。
「とにかく自民関連候補に入れたくない層」しか思い浮かばないが、そんなのどれだけいるんだ?

88 :無党派さん :2018/09/01(土) 04:51:45.76 ID:VxxC2U5xd.net
【重要】NG推奨リスト

自称東京18区民

(ワッチョイ 851e-Y1oI)
(スップ Sd03-e88+)(スップ Sd43-e88+)
(エムゾネ)

>>24
>>61

2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)

今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる

スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ

IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能

http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html

89 :無党派さん :2018/09/01(土) 04:52:38.28 ID:bfLrDPuJ0.net
いざとなったらアイヒマンが新潮か文春に幅広情報からデニースキャンダルを流すさ
または文科省か生コンを立件で立憲
あくまで首長選だから立憲叩いても選挙妨害じゃない

90 :無党派さん :2018/09/01(土) 05:11:17.89 ID:CFSlq4I/0.net
デニーの立候補表明映像、完全に立憲の映像とつくりが同じだな。
しばき隊人脈はクリエーター多いから、ああいうのは得意なんだろう。
陣営のコアに立憲ーしばき隊人脈が食い込んでいるということは、いろいろ期待できる。

91 :無党派さん :2018/09/01(土) 05:13:55.02 ID:GY7cQi8rd.net
【重要】NG推奨リスト

自称東京18区民

(ワッチョイ 851e-Y1oI)
(スップ Sd03-e88+)(スップ Sd43-e88+)
(エムゾネ)

>>24
>>57
>>61

2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)

今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる

スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ

IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能

http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html

92 :無党派さん :2018/09/01(土) 05:47:13.69 ID:ARibO5d10.net
>>64
情弱な団塊や新人類世代はそこまでわからない、知らないから、
やっぱり「あらゆる手を使って〜」のフレーズは有効だよ

93 :無党派さん :2018/09/01(土) 05:51:10.67 ID:MIxHzsxC0.net
有田が支部長なんだから、シバキ隊が前面に出て来てもおかしくない
立憲なんて沖縄に全然足場無いんだから
協力するとしてもシバキ隊を派遣するぐらいだろう

94 :無党派さん :2018/09/01(土) 05:55:09.14 ID:ARibO5d10.net
>>76
先日、新聞を流し読みしてたら、おばちゃんの市民様が
「若者の一番の関心は、社会保障なのに、安倍は景気と雇用しか言わない!民意がわかっていない!」
とか書いてあって、色々とニヤニヤしてしまったでよ

95 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:01:50.09 ID:DXZEBu7cr.net
立憲も関与せず静観してたらいいのに。知事選負けたら間違いなく野党再編論が出てくるぞ?

96 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:07:16.43 ID:H78d87nx0.net
竹下旦さんが総理だったらなあと思う
やはり平成研は昔から沖縄に寄り添ってくれたし、
彼の謙虚な人柄は多くの人に好かれる
また、土の匂いがする彼の顔からは、90年代ころの地域へのいたわりや人情味があった自民党を思い出すよ

97 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:13:36.38 ID:H78d87nx0.net
貧困の多さでは沖縄と肩を並べる高知は、県政が二度連続で共産も候補擁立せずという形で
すべての国会政党が支援する尾崎さんの県政、少しやきもち焼くくらいいいなあと思うj
これぞオール高知

98 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:14:06.74 ID:H78d87nx0.net
貧困の多さでは沖縄と肩を並べる高知は、県政が二度連続で共産も候補擁立せずという形で
すべての国会政党が支援する尾崎さんの県政、少しやきもち焼くくらいいいなあと思うj
これぞオール高知

99 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:16:49.92 ID:kHro5tIZd.net
隠せぬ政治性 工事への影響は限定的 辺野古埋め立て承認撤回
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000638-san-pol

 政府は、今回の承認撤回が工事に与える影響は最小限にとどめられると踏む。裁判所が撤回の執行停止を数週間から1カ月で判断すると見通しているからだ。
ただ、地盤改良工事や工事計画の変更には県の同意が必要で、玉城氏が当選すればこれを拒むとみられる。

 このため、政府は知事権限を国に移す特別措置法も含めた対抗措置を検討する考えだ。しかし、特措法には国会で野党が強硬に反対する可能性があり、
自民党県連幹部は「知事選で負ければ普天間飛行場の危険性除去がさらに遠のく」と危機感を募らせている。

100 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:18:33.62 ID:ARibO5d10.net
連合、玉城氏推薦へ=沖縄知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000118-jij-pol

 連合の神津里季生会長は31日、高知県南国市で記者会見し、
沖縄県知事選(9月30日投開票)で主要野党が推す玉城デニー自由党幹事長を推薦する方針を表明した。

 神津氏は「基地問題で連合沖縄は(故翁長雄志氏系勢力の)オール沖縄の中心組織の一つとして戦ってきた。その思いを最大限受け止めたい。
翁長氏の遺志を県民がどう受け止めて投票行動に移すかが問われる」と述べた。 

101 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:34:56.79 ID:wVoDbtPRa.net
翁長と下地で下地を選んだ人間が

デニーと佐喜眞でデニーに流れるわきゃあない
寝言以下だ

102 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:39:06.14 ID:/Dyn4KAQd.net
下地票の大半は宮古島市の票と那覇在住の宮古島出身者の票じゃないの?

103 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:40:25.83 ID:4x++M3u70.net
>>89

> または文科省か生コンを立件で立憲
> あくまで首長選だから立憲叩いても選挙妨害じゃない


デニーは立憲民主党じゃないから、あまりダメージにはならないだろ。

104 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:44:44.17 ID:DXZEBu7cr.net
>>96
「石破入れても干されない」とかあまちゃんなこという竹下は無理。竹下派を草刈り場にされとるし

105 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:48:31.13 ID:66WgzEIJ0.net
下地票の7万票があまりにも重いウェイトを占めてるから
デニーに流れるみたいに言われてるけど可能性としては低い
名護市長選でも「維新支持層」ですら稲嶺に流れる票は少なかった
ましてや土建屋の下地票がどうやったらデニーに流れるんだろうか
それなら前回翁長に流れてるよ

106 :無党派さん :2018/09/01(土) 06:50:46.82 ID:66WgzEIJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/DVRJxymU8AEMuyN.jpg
名護市長選の出口調査

107 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:00:35.64 ID:SxI/c5540.net
この板の人達は変に選挙に詳しすぎて、デニーが「タレント候補」だっていう要素を全然考慮してないように見える。

108 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:08:05.89 ID:H78d87nx0.net
今回は公明党が本領発揮するから、オール沖縄は弔い選挙で楽観できないと思われ

109 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:09:49.44 ID:kHro5tIZd.net
<社説>県が辺野古承認撤回 法的対抗措置やめ断念を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-794750.html

沖縄に矛先を向けるのではなく、米国政府と真正面から向き合って、県内移設を伴わない普天間飛行場の返還を提起すべきだ。
 承認撤回を受け、政府は法的対抗措置を取ることを明らかにした。国、県の対立がまたしても法廷に持ち込まれる。
 強い者にへつらい、弱い者に強権を振りかざす。今の日本政府は時代劇でお目にかかる「悪代官」のように映る。

 政府首脳はこれまでの対応を省みて恥ずべき点がなかったのか、胸に手を当ててよく考えてほしい。対抗措置をやめ、新基地建設を断念することこそ取るべき選択だ。

110 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:10:47.99 ID:DXZEBu7cr.net
土建屋の票は意外にデカイからな。
運動やるのも土建屋だから。

IRで関西の自民や公明ほぼ賛成にな
っとるのは一兆円超える受注案件だか
で反対すると土建屋が維新に入れるの
わかってるから

111 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:15:17.05 ID:DXZEBu7cr.net
デニーが勝つにはデニーも大型の建設案件もってこないとダメ

112 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:16:38.08 ID:wVoDbtPRa.net
基地嫌
カジノ嫌

打つ手なし

113 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:20:07.69 ID:kvPJICO70.net
>>104
竹下が見据えているのは次の次
岸田と野田がレームダックになったから遅くても3年後は石破になる
石破政権下での幹事長を狙っているんだろう
こういうときに逆張り出来る奴は強い

114 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:20:42.55 ID:H78d87nx0.net
土建屋への利益保護や大型事業は、意外と左派から受けがいい
新自由主義の対を成すから
角栄のころの自民は、デニーがいる自由党の目標でもある
辺野古反対&土建政治の組み合わせは、これぞオール沖縄
二階が悔しがる組み合わせ

115 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:21:51.96 ID:gYciAKFz0.net
>>110
関西生コン
「せやせや」

116 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:22:13.56 ID:DXZEBu7cr.net
ディズニーは大阪行くの狙ってそうだから沖縄は後回し、USJも夢の洲に進出狙ってるからいまのとこ沖縄関心なし。

となるとirしか無いんだけどな。
いま大阪にアピールしてるカジノ業者を沖縄に誘導できるチャンスなんだぞ?維新は間違いなくその仲介意図してるし下地はその沖縄側の窓口になりたい。

117 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:23:36.36 ID:4x++M3u70.net
>>107

沖縄ローカルタレント時代のデニーの人気や知名度がわからないからねえ。

どれくらい売れていた人なのか?


ある人によると
「沖縄では那覇でも離島でも、全盛期の富田靖子と同じくらいの知名度があった」
ということだが。

でも全盛期の富田靖子ってどれくらいの人気者だったんだろう?

118 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:24:18.90 ID:DXZEBu7cr.net
>>113
派閥が無くなり早晩離党に追い込まれる石破さんがどうやって天下取るの?
総裁選の後石破派が切り崩しされ丸裸にされるの確実なのに。
安倍や二階は石破チャンス与えるほど
甘くないぞ?

119 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:24:57.33 ID:H78d87nx0.net
横山ノックは、革新の支持を取りこぼした感があるけど、
玉城デニーは革新を含めて支持されると思う
日米安保容認、という革新がうげげ、となるフレーズの後に、
「されど辺野古反対」という言葉で保守中道革新の心を幅広く握る

120 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:25:05.20 ID:H78d87nx0.net
横山ノックは、革新の支持を取りこぼした感があるけど、
玉城デニーは革新を含めて支持されると思う
日米安保容認、という革新がうげげ、となるフレーズの後に、
「されど辺野古反対」という言葉で保守中道革新の心を幅広く握る

121 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:26:52.61 ID:DXZEBu7cr.net
>>117
大阪市長になった平松の例あるからその辺がどう影響するか。
平松はテレビに出てるアナウンサーと
いうだけで知名度ったし当時の大阪市の不祥事続きで関市長の評価下がってたこともあって当選できた。

122 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:27:57.57 ID:kvPJICO70.net
>>118
その石破以上に岸田は自分の派閥から見放されてしまったのだが
逃げた奴にこそチャンスは巡ってこないんだよ
何より石破は国民を味方に付けたからな

123 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:31:57.49 ID:/Dyn4KAQd.net
デニーは鳥越みたいに文春砲が飛んできそうな気がしてならない。
遺言疑惑とか不倫疑惑とか。

124 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:34:06.23 ID:kvPJICO70.net
不倫疑惑ではキズがつく人と付かない人がいる
デニーは山尾みたいにもともと清純派イメージで売っていたわけではないからな

125 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:34:18.74 ID:vPM3/e8s0.net
◆2017年衆院選・沖縄県比例

立憲、希望、共産、社民 = 325983

立憲=94963
希望=84285
共産=75859
社民=70876

(オール沖縄の沖縄社会大衆党、翁長派の会派おきなわの票を含めず)


自民、公明、維新、幸福 = 302655

自民=140960
公明=108602
維新=*45815
幸福=**7278

126 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:37:38.74 ID:KCy2nZiE0.net
>>125
希望票がどこいくか読めねえんだよなあ

それに今回は知事選だし、国政選挙の枠とはまた違うからなあ

127 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:38:23.50 ID:H78d87nx0.net
今回の辺野古反対の分裂候補が山口節生っていう完全泡沫で収まってよかった
喜納ほどは票はとらまい

128 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:41:12.04 ID:vPM3/e8s0.net
◆自公の佐喜真が勝っても、県議会は革新側が圧倒的だからレームダックになり
名護市以上に沖縄の政治は停滞する


沖縄県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人

任期満了に伴う第12回沖縄県議会議員選挙(定数48)は5日、無投票当選が
決まった名護市区を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、県政与党が現有の24議席から
27議席に伸ばし、過半数が確定した。

翁長雄志知事にとっては、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に
反対する取り組みをはじめ、県政の安定運営に弾みを付ける結果となった。

野党は改選前から1増え15議席、中立は8から2減って6議席となった。
投票率は53・31%で、過去最低だった前回から0・82ポイント上がった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-292781.html


当選者の党派別内訳は、
県政与党が社民6人、共産6人、社大3人、諸派3、無所属9人の計27人、

野党は自民が14人、無所属1人の計15人、

中立は公明4人、おおさか維新2人の計6人。

民進は1人が出馬したが、初の議席獲得はならなかった。

129 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:42:49.39 ID:DXZEBu7cr.net
>>122
派閥無い石破は何もできないよ?
天下取るには人数要るから。
石破派は総裁選後みんな逃げ出す予定。

人気だけで総理になれるなら今回の
総裁選で当選してる。

130 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:43:45.13 ID:DXZEBu7cr.net
>>128
会派おきなわの中立化で問題なし。
まさか会派おきなわがこのままでいる と思ってたか?

131 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:44:06.17 ID:/Dyn4KAQd.net
>>113
そんな回りくどいことしなくても安倍にひたすら平伏して、安倍に近い竹下派の加藤勝信辺りを後継にしてもらう方が確実。

132 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:47:41.45 ID:DXZEBu7cr.net
女なら高市が総理に近い。これといっ
た失点が少ないから。あとは地味だが仕事はこなす加藤勝信か知名度急上昇の河野太郎でダークホースは小泉

石破や岸田の時代は終了

133 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:52:52.74 ID:H78d87nx0.net
加藤さんいいなあ

134 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:54:44.92 ID:DXZEBu7cr.net
世代交代進む自民に対し野党は世代交代進まず十年前と同じ顔のまま。ぶっちゃけ郵政選挙以来顔ぶれまったく変わってないのでは野党は

135 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:58:00.22 ID:MIxHzsxC0.net
高市なんて日本会議に媚びるから持ち上げられてるだけで
NHKへの対応とか見ても、全く役に立たねえ
ウヨクならいいってもんじゃないんだよ

136 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:58:19.52 ID:4x++M3u70.net
>>121

横山ノックやそのまんま東のように
知名度だけで知事になったケースはあるからな。

137 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:58:54.85 ID:H78d87nx0.net
ワンイシューじゃいけない
色々な味がなきゃ
自民側が経済で戦うなら、デニーは格差是正で挑むべき

138 :無党派さん :2018/09/01(土) 07:59:21.16 ID:H78d87nx0.net
ワンイシューじゃいけない
色々な味がなきゃ
自民側が経済で戦うなら、デニーは格差是正で挑むべき

139 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:00:53.96 ID:DXZEBu7cr.net
>>137
経済なら経済でやらないと若い連中また自民に入れるよ。若いやつにとって一番の格差是正は雇用だからな?

140 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:02:09.11 ID:vPM3/e8s0.net
>>1
結局、何もなかった詐欺なのか?

松本人志さん、ディズニー誘致は「偽ニンジン」 太田光さん「足元見やがって」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/21970


日本最大の右翼組織「日本会議」?

園児が教育勅語を唱和…宜野湾市長が出席した大会の異様
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173239


宜野湾市が1番で沖縄全体は2番以下?

佐喜真市長は『宜野湾がいちばん』というスローガンを掲げて当選し、
まだ任期中ということで有権者が不安を持っている。
宜野湾を途中で投げ出して県政に行くことは、きっとしない決断だと信じている」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-752417.html

141 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:06:25.87 ID:H78d87nx0.net
うちのパソコン壊れちゃって、二度書きになるけどごめんね

142 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:07:36.12 ID:0oUTrfTo0.net
>>140
公約詐欺は誰にでもある

9条の会みたいなもんだw

自分の自治体を一番と思わない首長なんぞ必要ない

143 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:20:09.12 ID:gYciAKFz0.net
本土も沖縄も左翼は若者のこと考えてないからな。

144 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:28:40.90 ID:OAc75lqva.net
若者に嫌われていつも選挙で負ける

あいつらに応援されると石破みたい支持者が離れる

145 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:31:39.69 ID:H78d87nx0.net
うちのパソコン壊れちゃって、二度書きになるけどごめんね

146 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:37:55.00 ID:bfLrDPuJ0.net
>>103
ならばデニー側っぽい人はなぜ火焔瓶だの総裁選だので安倍総理をディスるのかな?
佐喜真と安倍総理は別ですわな
でも支援してる人がダメージを受けると本人も瑕疵があるように感じるわけですよね?

147 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:38:14.57 ID:1dBR51tR0.net
>>134
戦犯どもが反省もなくでかい顔で吠えているからな笑
野党は最低だよ

148 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:38:46.12 ID:HVR5EeE90.net
>>117
青い目の島ことば使いとして中高年にはすごい人気。秋田における鈴木陽悦、広島における柏村武昭くらいの人気はある。

149 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:39:42.16 ID:kvPJICO70.net
>>146
佐喜真側の連中も山尾不倫の話が大好き

150 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:39:50.03 ID:1dBR51tR0.net
>>126
国政選挙の枠とは違ってくるだろうな

151 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:40:33.58 ID:1dBR51tR0.net
>>149
不倫したいから日本滅亡しろとする山尾は辞職すべきなのは間違いない

152 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:41:10.35 ID:1dBR51tR0.net
山尾より悪質な不倫は存在しない

153 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:42:11.81 ID:bfLrDPuJ0.net
これは基地問題にも言えると思う
消極的反基地派の人がある程度佐喜真に入れる理由

渡邉哲也 @daitojimari
トランプ政権と安倍政権の支持率 メディアがネガキャンやり過ぎて、実際の投票行動と乖離が生じているのですね。過去データで見ると、本音と建て前で5〜7ポイント程度ズレが生じている。これが世論調査を狂わせている。

154 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:43:21.05 ID:bfLrDPuJ0.net
>>149
ガソリーヌ、沖縄絡んでませんやん
辻元はフロントマンの一人で沖縄県連に絡んでる

155 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:45:03.38 ID:1dBR51tR0.net
>>153
「政治団体」の私的言論弾圧の結果と言える

156 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:45:37.00 ID:DXZEBu7cr.net
>>144
アイツら若者から支持されないのは
ネットのせいだとか言ってるよ

157 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:45:37.24 ID:1dBR51tR0.net
>>105
あまり流れないわな

158 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:46:47.90 ID:DXZEBu7cr.net
>>147
そう民主党政権の連中が未だにデカイ顔してる。そりゃ民主党政権時代に思春期やってた人やそれ以下の世代はいい顔しないわ野党に

159 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:47:08.19 ID:0/oxEx0B0.net
市民サマは外国人の子供を詰っているみたいな話を聞くからなあ
新大久保でヘイトしてる酷使サマとどこがどう違うのやら

160 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:49:19.19 ID:RDlvXLZwd.net
【重要】NG推奨リスト

自称東京18区民

(ワッチョイ 851e-Y1oI)
(スップ Sd03-e88+)(スップ Sd43-e88+)(スップ Sd03-e88+)
(エムゾネ)

>>24
>>57
>>61
>>102
>>123
>>131

2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)

今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる

スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ

IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能

http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html

161 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:49:45.47 ID:aw88yuso0.net
佐喜真は安倍の傀儡
まつろわぬ沖縄を支配するための操り人形

162 :無党派さん :2018/09/01(土) 08:53:39.13 ID:DCsbWslU0.net
下地票がデニーに流れるとされる理由


249 名前: 無党派さん 投稿日: 2018/09/01(土) 07:37:04.69
>>242
自公はともかく維はかなり頼りないからなぁw
沖縄の維新支持層で辺野古移設賛成は36%しかいないらしいしw(反対は58%)
何と国民民主党支持層より反対が多いw
https://twitter.com/miraisyakai/status/1034096658701643777

維新は党は右翼指向
支持層は左翼指向というねじれがずっとあるんだよw
まあ右翼なら自民党支持になるから当たり前だけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

163 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:02:17.00 ID:bfLrDPuJ0.net
デニー派は有名人で翁長の後継者だから反基地の沖縄人が挙って投票するから当選すると主張している
これの根拠はリサーチコムの危ういデータから

佐喜真派は一本化路線で票を固めて高齢者以外の保守化で無党派層から票を集めると主張している
これの根拠はかつての選挙データ

164 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:05:47.31 ID:bfLrDPuJ0.net
>>162
なら何で翁長に入れなかったのか?
色んなことで下地に入れるつながりがあって反基地を超えて移設派の下地にいれた
下地らが働きかければ全部とは言わないがまた佐喜真に入れるよ

165 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:07:34.60 ID:31djbLs1d.net
ディズニー誘致。
給食無料化。

サキマは、公約ホラ吹き前科二犯 ( ̄。 ̄)y-〜〜

166 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:07:42.12 ID:kHro5tIZd.net
社説[「辺野古」承認撤回]工事強行の瑕疵明白だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307645-okinawat-pol

 小野寺五典防衛相は「法的措置を取る」と明言しているが、裁判に訴えるのではなく、県の撤回を尊重し、工事を断念すべきである。

 問われているのは日本の地方自治、民主主義が機能しているかどうかである。

 県の埋め立て承認の撤回が30日投開票の知事選に影響を与えるのは間違いない。

 知事選は翁長氏の後継候補となる玉城デニー衆院議員と安倍政権が支援する佐喜真淳前宜野湾市長の事実上の一騎打ちとなる構図である。

 玉城氏は辺野古新基地に明確に反対している。

 これに対し、佐喜真氏は新基地について態度を明らかにしていない。司法判断を待ちたいなどと逃げるのではなく、政治家として新基地の是非について語るべきだ。

167 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:09:23.11 ID:o9/F13Si0.net
中間層がどうせ辺野古はできちゃうんだからデニーでいいんじゃね、って考えるかどうせ辺野古はできるんだから目一杯金引っ張ろう、って考えるかが分かれ目

168 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:10:24.48 ID:kHro5tIZd.net
承認撤回は、仮に来週から裁判になれば、早ければ投票日前に、承認撤回却下の判決が出る

この場合は、佐喜真とデニーのどちらにプラスになるだろうか?

169 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:10:33.90 ID:3GRSjvYb0.net
>>164
沖縄県民も基地のことばかり考えて生きているわけじゃないし、政策の実現性とか他の政策との兼ね合いもある。
例えば反日が嫌だとか。

170 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:11:44.61 ID:KCy2nZiE0.net
>>166
ほんとに沖縄ニ紙は露骨だな

つーか、政府は対抗策とるなっておかしいだろ

沖縄県は行政として適当な措置を行ったと主張してるんだから、それなら裁判でも勝てるだろ

171 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:15:32.27 ID:7/hU3VAg0.net
知事が反安倍だから、安倍は無気になって反反安倍の連中に飴を配る。

だから、デニー。

172 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:17:24.55 ID:bfLrDPuJ0.net
>>166
過剰反応してるってことは争点隠しは相当痛いってことですね
石破が死なばもろともでめちゃくちゃにしたろうと論戦にでてこいと安倍総理を煽るのと同じ
無視無視〜

173 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:18:06.77 ID:gYciAKFz0.net
>>170
なんというか琉球新報も沖タイも沖縄の大衆の立場に立って記事を書いてないような感じがするんだよな。

174 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:19:06.07 ID:ezTsIT54M.net
デニーは一貫して民主系だし保守が流す要素が薄いやろ
今回は保守と革新がハッキリ別れているのだから

175 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:21:00.72 ID:0/oxEx0B0.net
>>173
反米を拗らせて反体制というかアナーキズムに傾いちゃってるよね

176 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:23:42.81 ID:kHro5tIZd.net
政府が来週にでも対抗策を取ったら、あとは司法の判断に任せるしかないのが現実だからね
こうなるといくら選挙で、辺野古反対や賛成を候補者や支持者が叫んでも全くの無意味になるわな

177 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:25:42.85 ID:o9/F13Si0.net
でも実際は辺野古でも保革でもなく、この人知ってる、で投票するような層の動向で決まる

178 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:27:35.74 ID:W+OarzXFa.net
>>164
下地とのつながりで下地に入れてるんだから
翁長に入れるわけないだろ

今回は下地本人が出ないんだから
自分の政治信条に従って投票する人も多いだろう

データとして辺野古反対の人が多いから
一部デニーに流れるだろうと

179 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:32:59.28 ID:SxI/c5540.net
>>148
「広島における柏村武昭くらいの人気」があれば、政党の基礎票の足し算とか全く関係なく普通に勝てるなw

180 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:38:33.62 ID:Bs0YQR4Ka.net
名護市長選挙で結果は出ているんだけどね
自公の圧勝
目の前の人間の評価を
那覇の人間が頑強に反対するものだろうか
前回とは風向きが違う
稲嶺19839     翁長51.7 社共生活社大
          喜納1.1(民主公認推薦せず)
末松15684     仲井真37.3 自民次世代
          下地9.9(維新)

稲嶺16931     社共自社大民進立憲
渡具知20389    自公維


181 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:54:23.63 ID:AZr+HapOH.net
>>178
そらそうよ!
そこの所が下地が持ってる組織票なんだろうからまた働きかけるのでしょう
そらそうならそうなるわな

182 :無党派さん :2018/09/01(土) 09:55:47.09 ID:6ICSo4xd0.net
>>179
柏村は市長選、鈴木は市議選に出馬して落選の憂き目に遭ってるけどね…
まぁこれは、当人が所属もしくは推薦されていた政党に対する風当たりが強かったのも一因だけど

183 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:06:56.21 ID:1dBR51tR0.net
>>177
それなら名護をはじめとした今までのオール沖縄と称する
団体の連敗はあり得ない

184 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:18:45.99 ID:MBQm/0n1p.net
>>132
俺も稲田や野田や小渕なんかより高市こそが女性総理総裁候補だと思うんだけど全然候補に上がらないよな
安倍政権ではかなり重用されてきたけどこれと言った失点ないし
やはり自民党生え抜きじゃない事が影響してるのかね

185 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:20:33.85 ID:Am509Rcz0.net
今回は翁長知事亡くなってるんだから基礎票の積み上げでは計算できない弔い票が多くあると考える
逆に翁長知事だから入れていたという個人のファン票が多く剥がれることも予想される
このどちらも穏健なオール沖縄支持者・不支持者の票だ

そのプラスマイナスがデニーにとって重要なのに
しばき隊と辺野古行きとか穏健支持者層の票を剥がしたいのか

186 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:27:38.48 ID:OAc75lqva.net
>>185
デニーも自民公認なら当選するだろうにな

オール沖縄の活動家や共産党員がどんだけ地元の人に嫌われてるか?

そこが足を引っ張って負けそうなんだな

187 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:35:20.44 ID:/aPZFpu+0.net
翁長妻のインタビューが出てるな
もちろん、玉城の「た」の字もないが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307620-okinawat-oki&p=1

188 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:37:19.04 ID:MkhAHtFya.net
勝手に検問 道路封鎖してるのを
翁長贔屓で見逃したが
もう翁長が死んだ以上そんなクズ共に入れる義理はないだろう

社共死ぬよろしアルね

189 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:37:25.28 ID:DXZEBu7cr.net
>>184
郵政の刺客だったからじゃね?
斉藤健にしろ小泉時代に擁立された連中は自民党内でも異端扱いなのかね?

190 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:40:48.38 ID:+y0hRuKu0.net
刺客ではないけど稲田は郵政で初当選した小泉チルドレンだしあまり関係ないと思う

191 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:40:53.80 ID:DXZEBu7cr.net
石破は総裁選負けても自民党いたいなら自分を支持する外野連中と一線を画すようなことしといたほうがいいぞ?

支持しとる連中がアレばかりで自民党員がドン引きしてしまう。

192 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:44:32.20 ID:+y0hRuKu0.net
>>166
>司法判断を待ちたいなどと逃げるのではなく、政治家として新基地の是非について語るべきだ。

政治家として司法判断を待つ以外にできることなんか一つもないのに、もはやいちゃもんレベルだな

193 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:47:22.78 ID:DXZEBu7cr.net
>>190
そういう出自だから閣僚指名でむしろ党内の嫉妬を買い早々に消えたわけで。

194 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:48:11.58 ID:MIxHzsxC0.net
高市は靖国に行くだけで、他に何の取柄もない

195 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:53:31.64 ID:1eFPJzIt0.net
2010年の仲井間33万 伊波30万 2006年の仲井間35万 糸数30万
を参考にすると佐喜眞30〜30万 デニー30万+αで、僅差で佐喜眞の勝ちだろう。

196 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:55:45.22 ID:DXZEBu7cr.net
稲田はファッション保守だというのが
分かってしまったし、大臣やってたとき
不祥事起こしたからもう総裁は無理。

197 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:56:55.78 ID:DXZEBu7cr.net
宜野湾市長選はみんな予想しないんだな?あまりに勝敗歴然で玉城派でさえ
何も言わんのかい?

198 :無党派さん :2018/09/01(土) 10:57:03.71 ID:kHro5tIZd.net
進次郎も何回か沖縄に応援演説にくるんだろうな
総裁選に関われない良い理由が出来たと思う

199 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:00:21.03 ID:wqeeKRAUa.net
前のほうで
「沖縄ローカルタレント時代のデニーの人気や知名度」の比較について
「沖縄では那覇でも離島でも、全盛期の富田靖子と同じくらいの知名度があった」とか
「広島における柏村武昭くらいの人気」の表現があるけど、若い人はわからんだろう。

今で言えば、「広島におけるカープ鈴木誠也が50過ぎになったくらいの人気や知名度」
これならわかるんじゃないか。

200 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:01:31.18 ID:DXZEBu7cr.net
シンジローは石破から離れないといけないし安倍に媚売る必要あるので沖縄でマメに働くだら

201 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:08:54.58 ID:DXZEBu7cr.net
結局いまの選挙は現役世代若いやつの支持ないと厳しいわけね

202 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:10:45.01 ID:euM6+bhka.net
>>199
不祥事前の板東英二が名古屋の選挙に出た感じか
そのレベルなら素で3〜5万票負けててもひっくり返せそうだな

203 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:11:11.82 ID:PjSUXF/W0.net
あの県の高校再編 問題は、まずい。

204 ::2018/09/01(土) 11:11:49.29 ID:2j6H9cZ+0.net
デニーさんは出生が不祥事みたいなもんやから不倫なんか今更大したマイナスやないよ
勿論プラスになる訳無いが
だから都知事選で石田純一の不倫を嫌がって鳥越にして婦女暴行とか野党持ってないというかある意味凄く持ってるなとw

205 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:14:45.79 ID:gK1kWJljd.net
経済は佐喜真、って考えあるけど
実際は翁長県政時代の振興策は仲井眞路線の継続で沖縄の景気は良かったからむしろデニー陣営がその気になれば経済振興こそ争点から消すことはできると思うんだけどな
ディズニーとかUSJとかの飛び道具が夢物語で狼少年になってきてるし
あと前回知事選の下地票は宮古関係者だから投票するってだけの票もそれなりにあるはずだから全部がまるまる佐喜真に流れるとは考えにくいがどう?

206 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:19:16.51 ID:Dg0PN+BB0.net
今の状況ではデニーのゼロ打ちもあるが
さてさて自公維新はどんな汚い手を使ってくるんだろうな

207 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:20:08.39 ID:gK1kWJljd.net
>>206
なんでそんな嘘つくの?

208 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:21:33.32 ID:wqeeKRAUa.net
>>202

板東英二かー
彼の事務所が新宿にあった時に、そこのマンションの1階のラーメン屋でよく
食べてたよ。

209 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:23:52.05 ID:euM6+bhka.net
>>205
どの都道府県でも言えるが県の公共事業費の僅かな増減なんかより金融政策での低金利や円安やそれによる就業者数の増加の方が何十倍も影響が大きい

翁長になろうが玉城になろうが補助金を追加で数百億削減されようが黒田が金融緩和やめない限り就業者数は増えるし最低賃金は上がるし雇用者報酬の総額は高いペースで増える

210 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:25:20.51 ID:Qjq0jbZi0.net
>>205
前回の下地はどう見ても勝ち目のない「泡沫候補」みたいなもの。
その「泡沫候補」にわざわざ投票所まで行って投票した7万票は、いわば「下地信者」票なんだろう。
その下地が佐喜真を支持したのだから、かなりの分は佐喜真に流れるんじゃない?

211 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:27:32.81 ID:O8Ge8NXR0.net
>>189
郵政の刺客なら稲田も小池もそうだよ
高市はそんなに失策ないし総務省時代のスマホ格安販売規制が携帯古事記やってた人からすると多少恨まれてるかもしれないけど、稲田ほどの失点はない
小池みたいにパフォーマンスに走ったりもしないしまさに初の女性総理にふさわしいと思うんだけどな
次点で現法相の上川

212 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:28:24.41 ID:ojkDLF8l0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl9qqoRU8AAOnrA.jpg
これ消されたツイートなん?

213 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:29:12.08 ID:DXZEBu7cr.net
>>205
名護市長選で経済政策ダメでボロ負けしてるように経済政策は消しようがない。
>>206
宜野湾市長選はゼロうちで自公圧勝、知事選は10時過ぎに大勢判明。

214 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:29:26.89 ID:gRIFC/0g0.net
>>205
維新+下地のは今回の知事選にかなり必死になってるらしい
それこそ前回の下地の知事選なみに
維新はほとんどが関西圏のなかで下地儀間をだしてる沖縄票を減らしたくないし
儀間は来年改選
今回下地票を前回レベルに佐喜真に乗せる事ができれば
自民にかなりでかい恩を売ることができるからね

215 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:29:52.62 ID:rSruwitma.net
総理は相応しい相応しくないでなれるもんじゃないし
派閥でちゃんと力を持ってないと
女性閣僚の数合わせ要員に過ぎないようじゃ、いくら本人に能力があっても無理

216 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:31:27.43 ID:DXZEBu7cr.net
>>211
携帯料金値下げは安倍政権がやる主要政策になりつつあるから高市は特命大臣させて能力試してみるチャンス。

217 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:31:55.14 ID:vjsXTzUA0.net
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::::::::::ノヘ::::;―、:::::::::::::::\
        /:::::::::::;-' ̄  ̄   ̄    ̄ヘァ:::::::::i
        i:::::::::彡             ミ::::::::ヘ
        |:::::::メ  、__      __, ヾ:::::::|
        |:::ノ   / _ ヽ   /._ ヽ ミ::::|
        |::|    イ`ー'ヽ     イ`ー'メ  |:::::|
        (     ` ~ ノ i  ヽ ` ~   イ::イ  をい パヨ朝鮮人!
        し     ~~  ノ;          い
        ヽj:.:.: . : .    γ   ,、)、    i::ノ  日本出ていけやぁ!
        |:::.:.ヾ : .    ` ''` ~   ヽ   )::|
        |::i:.:.:.:. : . /   _! i_   i   /:::|
       /ヘ:.:.:. : .  i  ハニエ_!_!‐ヽ i イ イ::::::|
    /:;:;|   ヘ:. .  ( 〈     ノ ノ  / \:;:;:;:- 、_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ   ヽ  i  ヾエエEァ´   /   i:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ    \ ゝ、:::::::::  ' ノ   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      ` ー -- ― '    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
            は す み と し こ


218 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:33:28.77 ID:uBIUHx0E0.net
>>205
もちろん下地票がまるまる佐喜真にというのは考えられないが、前回の時点で既に翁長が3割程度侵食していた可能性が高い(出口参照)
ということは、6万から2万デニーにこぼれるというものでなく、デニーが頑張らないと切り崩せる票が1.8万、1.5万と目減りしていくのではと思う

219 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:34:12.24 ID:Du8uNs/Vd.net
>>198
>>200
直属の上司の二階がどういうかだけだとおもう。
二階が行けと言えば行く、行くなと言うなら行かない、ただそれだけ。
選挙情勢で中央が出張るか否かも変わるし。

220 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:36:23.09 ID:DXZEBu7cr.net
新潟知事選の例はどう見るべきだろ?
左派出身の候補だからマイナスと思われてたが割と接戦に持ち込めた

デニーも左派候補とはいえ新潟のおばちゃんよりは良玉だからいい線はいく感じはするよ?負ける可能性が高いけど

221 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:39:29.79 ID:DXZEBu7cr.net
>>219
地元主導でさせて、兵隊は中央から送り込むんじゃない?当然選挙指揮できる二階が信頼するようなやつを送り影で助言はするんだろうけど

那覇限定、沖縄本島以外で投入してくる
かもな。特に八重山あたりは

222 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:40:26.16 ID:uBIUHx0E0.net
もともと下地支持が前回は下地7、翁長3で割れていて下地がほぼ7万取ったと考えると、下地7.5のデニー2.5なら、佐喜真に7.5、デニーに2.5となるのではと思う
佐喜真が下地票を八割固めるほど都合よくいく訳はないが、デニーが四割崩せるかというとそんなこともなさそうで、下地効果による佐喜真の恩恵は4-5万の間か

223 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:40:51.09 ID:vPM3/e8s0.net
★玉城氏がWスコア優勢? 沖縄知事選で早くも始まった情報戦
2018年8月30日

ひと足早く候補者を決めた自公は、本部職員を沖縄に派遣するなど国政選挙並みの
支援体制を敷いているが、既に情報戦も始まっている。

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、
玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。

他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という
数字もあります。
いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢ですが、維新は自公とともに佐喜真氏を推薦する。
佐喜真陣営を引き締め、玉城陣営を油断させるための情報かもしれません」(地元記者)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1



★沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、
知名度で勝る玉城デニー氏が先行し、佐喜真淳氏もすでに一定の支持を
得ている様子が見られました。
http://go2senkyo.com/articles/2018/08/30/37259.html

224 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:48:03.46 ID:i649QWeWd.net
ここでは、ほとんど地元民が書き込んでないからか、佐喜真が勝つだろうみたいな、楽観論が多いけど、実際は五分五分だと思う。
自民党調査は明らかにデニーリードらしいし。このままだとゼロうちだと引き締めてるようだ。

225 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:48:46.46 ID:JTdtPFHa0.net
>>222
前回の沖縄県知事選の時は、下地は純粋な野党議員だったから、
下地に入った票がそのまま自民党候補である佐喜真に行くのは考え辛い。

だから、下地票は、デニーと佐喜真で半々くらいに割れるのでは無いかな?

226 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:51:13.46 ID:OAc75lqva.net
>>223
その割にはいつも返り討ちに遭うのがアホ左翼率いるオール沖縄

そういう情報を流して油断さそうとしてるようにしか思えないな

227 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:57:31.67 ID:CFSlq4I/0.net
>>224
なんでお前が自民党調査の結果知ってんの?

228 :無党派さん :2018/09/01(土) 11:59:35.22 ID:JTdtPFHa0.net
>>224
佐喜真が勝つという世論調査はまだ見掛けていないけど、
新潟県知事選みたいな自公が勝つみたいな結果には成らないと思う。

翁長は、手痛いミスはしていなかったからね。

229 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:00:49.91 ID:kHro5tIZd.net
前回、自民の仲井眞が26万票だったからね
佐喜真の場合は、これが最低数字になり、あとは加算していくだけ

・下地票
・前回自主投票だった公明票
・自主投票を決めた、かりゆしグループ票
・18歳19歳の票
など

普通に考えて、35万票以上は見える

230 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:01:50.01 ID:RWFEGEaSd.net
アベ総理は応援に入らんの?

231 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:05:52.32 ID:JTdtPFHa0.net
>>229
前回自主投票だった公明票の大半は、仲井眞に投じられたのでは?
自公の結び付きは強固だろう。

232 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:06:09.59 ID:i649QWeWd.net
>>227
ソース朝日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8044TYL80TIPE00T.html?ref=amp_login

自民党が8月下旬に実施した世論調査では、玉城氏が佐喜真氏をリード。
まあ二階の引き締めだとは思うけどね。

233 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:06:33.15 ID:kHro5tIZd.net
逆にデニーの場合は、前回の翁長の37万票が最大数字であり、ここから様々な要素を分析して、数字を減らす計算しか出来ない

234 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:07:57.60 ID:uBIUHx0E0.net
>>225
前段には同意、結論には疑問かな
半々というなら、前回翁長が下地を切り崩したぶんにさらにのせるということで、那覇や島嶼に強いあてがあるとはいえないデニーにやれる芸当かな、と
立場の変遷、下地本人のバトルでないという事情を酌んでもなお、曲がりなりにもここまで生き延びてきた下地の支持基盤がそこまで熔けるとは

235 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:14:01.07 ID:uBIUHx0E0.net
>>231
調査にもよるがおよそ3割半は翁長に流れていた ついでに自民の2割半も翁長、無党派はダブルスコア以上で翁長

革新共闘がまとまって推す元那覇自民の大物、翁長、得票力は歴代最強といっても不思議はない

236 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:20:05.46 ID:CFSlq4I/0.net
>>229
かりゆしグループ自体は従業員1500人程度なので脱落はそこまで大きくない。
(自主投票とはいえ、大半は惰性でデニーに流れるだろう)
大きいのは、「金秀さんもかりゆしさんも付いてるから」という安心感が消えたこと。
財界については金秀単独の活動になるので網の目がスカスカになる。これがでかい。

237 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:20:19.34 ID:uBIUHx0E0.net
>>229
創価、下地、若者票のパワーで35万を目標にひたすら積み上げていくチーム、37万(一応、除名おじさんは加算していいだろう)からの目減りを、組織引き締めとデニーの年配への知名度でいかに押さえるかのオール

これは面白いよ

238 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:22:28.17 ID:k4DeBVH/a.net
>>237
実は翁長は前回創価から、3割しか取れてないんだよな。あまり沖縄だと創価の力はあてにならんかな。

239 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:22:37.89 ID:RWFEGEaSd.net
選挙ドットコムの調査精度は高いの? 過去の当落予想は?

240 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:23:25.72 ID:9bpYlIgz0.net
会派おきなわの議員や翁長玉城支援の経済グループは
佐喜真新知事下の県政でどういう扱いを受けるのだろうか。
経済グループの方はともかくとして、議員の方は県議会で自公維で過半数に達しないからそれなりの処遇を受けられるのだろうか。
そうすると自民系会派に残り続けた議員や支援者は不満だろうな。

241 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:23:36.32 ID:bCHKLPOFM.net
かりゆしグループも自主投票に切り替えた
翁長だったから支持した保守層がデニーには乗らない

242 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:24:21.90 ID:k4DeBVH/a.net
>>239
あてにならん。参考程度。
精度は朝日、JX、NHKの順に良い。

243 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:27:32.38 ID:HmSZyEG6d.net
安慶田はどう動くのか

244 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:28:29.73 ID:uBIUHx0E0.net
>>241
そこいらへの作用も含めて、安慶田副知事をいち早くパージしたオール(内レフト)の判断が痛恨となる可能性が出てきた
14年で翁長に呼応した那覇と島嶼の一部保守層は、今回は佐喜真、デニー、寝るで完全に3分裂するだろう

245 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:34:18.51 ID:uBIUHx0E0.net
>>238
四年前の創価は組織としてほぼ中立、心情としては反仲井間(基地問題での動きが裏切り者に見えたこともあるらしい)だから、ぱっくり割れた
今回は早々に佐喜真支持で上は固めてしまったから、あとはしこりをどの程度溶かせるのかが焦点

過去の知事選や参院選などから推測して、創価パワーがフル稼働すると14年と比べ佐喜真が2万程度は得をすると思われるが、そんなに素直にことが運ぶかは見通せない

246 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:34:40.30 ID:ES0JkQYhM.net
>>243
此の期に及んでオール陣営に塩を送るような行動はとらんでしょ

247 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:34:42.08 ID:z3IjVpu/a.net
新潟県知事選みたく序盤デニー優勢だったけど後半から佐喜真が追い上げて逆転して終わりってなりそうじゃ
そして市民様は民意に反するとか不正選挙とかいつものアレやる展開で終わりそう

248 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:35:46.10 ID:AZr+HapOH.net
ソース
結構翁長に流れてる
下地の分析はない

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS16H3K_W4A111C1PE8000

249 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:36:00.03 ID:YIxRM3CBa.net
ぐうの音出ないほどの大差でデニー負けるから大丈夫だよw

250 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:36:25.63 ID:ZlaMuj0S0.net
虹か

堀 潤 JUN HORI
?
@8bit_HORIJUN
18時間18時間前
その他
沖縄県名護市辺野古にいます。予想を超えた光景に目を奪われています。虹です。
米海兵隊の基地、キャンプ・シュワブを覆うように大きな大きな虹がかかりました。
走って海岸に駆け寄る地元の方もいます。皆さん、上を見上げています

沖縄県が埋め立て承認撤回を表明したきょう
長い年月をかけ新基地建設を受け入れる判断をした地元辺野古の方々の複雑な心境を伺っている最中に現れた虹でした。
普天間飛行場の移設を受け入れるか否か地域では分断がうまれました。
反対の方もいます。同意した方もいます。虹を見ながら僕も考えています。

251 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:38:18.32 ID:Bs0YQR4Ka.net
何が気持ちが悪いって
他県の人間が沖縄までいって
翁長やデニーの応援していること
この違和感にそろそろ気が付かないかな

252 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:40:21.82 ID:RWFEGEaSd.net
名護市の稲嶺は前回、自主投票の
公明が完全に敵に回って敗けた。
県知事選だと覆せるほど創価は居まい。

253 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:42:21.65 ID:uBIUHx0E0.net
一応今さら安慶田の経歴と立場を紹介すると
宮古島(旧城辺町)生まれ、石垣市平久保育ち、那覇市議を経て、30年来の盟友翁長の要請で副知事に就いた
口利き疑惑が取り上げられ副知事の座を追われたが、このときの内幕を細やかに暴露するブログ(真偽不明)もあるので詳細は参照を
今は地域密着のシンクタンクを営むが、オープン当時はガースーからの祝電が届いたとされる

254 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:42:30.81 ID:ezTsIT54M.net
>>242
朝日、NHKが2トップでJXはその下じゃね

255 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:42:56.53 ID:1eFPJzIt0.net
どちらも30万〜35万の間だろう。勝つのは佐喜眞だろうがその差は1万か2万程度だろ。
予想 佐喜眞33万 デニー32万 

256 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:44:43.00 ID:+y0hRuKu0.net
>>209
理屈としてはそうだけど、アベノミクス効果で雇用改善してると思ってる人間がアベ政治を許さない候補に投票するかな
感覚的な問題として金融緩和の効果を実感すればするほど
自公が推す候補=経済が得意、反アベ候補=経済がダメダメなイメージは拭いようがないわけで

現状の沖縄は空前の好景気とは言えまだまだ全国平均に比べれば失業率高いし平均賃金も低い
少しでも経済を良くしてくれそうな方に入れるのは自然な感情

257 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:47:37.15 ID:uBIUHx0E0.net
>>252
10万開いてたんだから、創価、下地、人口動態、安慶田追放、財界離反のどれひとつとして、単体では到底決め手にならない ただしこれがダブル、ドリブルと順次乗ってくると、という話

政局で弔い効果を減殺してしまったのも痛く、あとはデニーの年配層への知名度と、小沢仕込みとされるどぶ板でしのげるか 現役代議士を棚卸ししてきて、無様な戦いはすまい

258 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:48:45.90 ID:ARibO5d10.net
>>111ー112
沖縄北部の中心である名護市の辺野古あたりに
第2沖縄那覇空港作ったら、大型建設だし、一石二鳥じゃね?

259 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:49:02.97 ID:gRIFC/0g0.net
>>255
その予想だとがっつり投票率下がることになってるけど?

260 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:53:02.66 ID:ARibO5d10.net
>>131
青木が何年生きるか次第だな
まさか大勲位並みには長生きせんと思うが。
あと池田大作も武田信玄状態が?

261 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:53:51.09 ID:MIxHzsxC0.net
デニーが大型案件持って来るには、移設への反対を形だけにするしかない
そうすると市民様に襲撃される恐れも

262 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:53:52.15 ID:1eFPJzIt0.net
>>259
翁長のときはすごい盛り上がりだったがいまあの時ほどの熱があるか?2014年は仲井間の
「いい正月が迎えられる」とかいう映像が流され県民が激怒みたいな雰囲気だった。
2006年の仲井間VS糸数、2010年の仲井間VS伊波くらいのもんだで65万票の奪い合いだろう。

263 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:54:13.09 ID:ARibO5d10.net
>>132
二階派が誰を押すと思う?
ガースーを押すかもよ?

264 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:55:45.38 ID:ARibO5d10.net
>>134
そしてその夢よもう一度と
夢を見てんのが岡田

265 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:55:52.01 ID:AZr+HapOH.net
この前の市長選で現役世代が保守化してるって結果が出てて人工ピラミッドからみても若者が多いんだから、
デニーが高齢者に人気と言っても限界があるんよ

266 :無党派さん :2018/09/01(土) 12:58:26.12 ID:uBIUHx0E0.net
>>262
一応、体裁だけはオール(非革新)VSチームの一騎討ちで、前回に比べると情勢はむしろ伯仲してる そこそこ盛り上がるだろ
そして沖縄特有の人口動態に選挙権拡大もあるから、70万前後には届きそうだが

267 ::2018/09/01(土) 13:05:13.73 ID:2j6H9cZ+0.net
佐喜真さん34万〜36万
デニーさん32万〜35万
佐喜真さん有利だがデニーさんもワンチャン

268 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:05:32.03 ID:ZlaMuj0S0.net
維新と言えばこんなのあったな

下地ミキオ
?認証済みアカウント
@mikioshimoji
フォローする @mikioshimojiをフォローします
その他
しかし承認撤回は沖縄の基地問題を解決する糸口にはなりません。
その先を提案していないからです。
提案しないやり方はこれまでの基地政策と一緒です。
だからダメなのです。
沖縄県知事選挙において佐喜真氏も玉城氏も
普天間基地の危険の除去を実現するためにどうするかを明確にすべきです。


これに対するお返事
ちだい(正直、公正な選挙ウォッチャー)
?@chidaisan
4時間4時間前
その他 ちだい(正直、公正な選挙ウォッチャー)さんが下地ミキオをリツイートしました
アメリカと粘り強く交渉して、基地をなくすことを明言していましたが、
どうしてこんな印象操作をするのでしょうか。辺野古基地ができても、
普天間基地の返還は約束されていないのだから、先に約束することが大切だと思いますが、
順番を無視して先の話をしている方が、よっぽど無責任でしょう。

269 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:10:17.70 ID:ARibO5d10.net
>>194
総務大臣の時に
電波オークションもクロスオーナーシップ禁止も
出来なかったからな

270 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:13:44.84 ID:ARibO5d10.net
>>196
もしかしたら小池百合子が
あの時出馬せずに党内に留まっておけば
3年後の目があったかもだか。
なかなか森山真弓や扇千景の後継は見つからないね。

271 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:14:10.70 ID:gK1kWJljd.net
>>209
そうだよ
今の沖縄の景気がいいのは円安誘導諸々で観光客が増えたってのが一番大きな要因
だからこそ争点から消すって戦略もとれると思うんだけどね

272 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:18:37.33 ID:xnsGDtc80.net
>>199
そんならかなり凄くね?

誠也は広島じゃあ神扱いだぜ?
50の誠也っちゅうことは今でいえば前田智徳っちゅうことか。
広島だと前田が選挙に出馬したら圧勝どころの話じゃない。

273 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:21:13.26 ID:CFSlq4I/0.net
>>271
円高大好き民主党の後裔を味方に引き込んで、説得力出せるかな

274 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:25:30.18 ID:gK1kWJljd.net
>>210
政策的には合わんがミキオがまあ賑やかしてるから宮古関係者として今回くらいは投票しとくかって層は少ないながらも存在はしてたんだよね
特に本島在住者
ミキオが言ってることはあまり支持できないミキオが出てるから投票してるって人達

275 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:29:47.94 ID:Gr/sZUvOd.net
二階さんだとか枝野さんの話題が出ていて保守票が何票で革新が何票という書き込みあるけど、
そもそも玉城デニーさんが沖縄のラジオパーソナリティであったこと、地域イベントの司会者を任されるような人気タレントであった過去を知らないのかな?
例えるなら、神奈川県の黒岩知事と似たような経歴の持ち主なのです。自公は県外の人が作戦立てているのかもしれないが、辺野古移設は既定路線だからそこに触れない戦略をとる方針なのか?
仮に辺野古移設が既定路線だという考えが有権者に浸透してしまえば、誰が知事になっても同じなら人柄も良く知名度のあり気さくな玉城さんの方が沖縄のリーダーとして相応しいという選択が保守支持層にも広がるであろう。
安倍首相から沖縄振興策を上乗せしたことを前面に強調して立候補した仲井眞さんが前回大敗している過去を忘れたのか?
辺野古移設を推し進めたい国との強いパイプを強調したところで完全に逆効果である。
辺野古埋め立て承認の撤回を県が表明した今、佐喜真さんが勝つ方法は自らが沖縄のリーダーとして、普天間基地の危険を排除するために辺野古移設を推し進めたいので協力して欲しいと真摯に訴えるしか方法はない。

276 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:34:38.32 ID:kHro5tIZd.net
佐喜真
「普天間基地を早期返還させます」
「辺野古は司法の判断に従います」

こうでしょ

277 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:34:40.60 ID:AZr+HapOH.net
20年近く前の高齢者の人気だともう駄目じゃね?

〉1998年7月にスタートした沖縄市エフエムコミュニティ放送の「OKINAWAミュージック・タペストリー」の総合プロデュースとパーソナリティ[4]、イベントの司会などを務めた。ラジオでは沖縄の言葉(琉球語)を駆使し、高齢者から絶大な支持を受けた[5]。

278 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:35:31.50 ID:uBIUHx0E0.net
>>275
その過去で固められる年齢層と、もともとオールが得意とするのはほとんど重複するからなあ
だからといって全く無視していい過去でもないが

279 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:36:04.27 ID:Vclax+pX0.net
もっと有名人をオール沖縄は投入せよ

香山リカさんとか佐高信さんとかな

280 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:37:26.51 ID:gRIFC/0g0.net
タレント歴より議員歴のほうが長くなってるのに、
タレント性で票稼ごうとするとその候補は安っぽくなるだけよ
「結局タレント上がりなのね」って見られちゃうと離れる票のほうが増えるのね
政治家になりきれずに消えていったタレント候補はそうやって消えていったのにね
タレント色を消そうと候補者が必死なのに「デニーたんはタレントだもん」ってアホみたいだね

281 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:39:55.60 ID:AZr+HapOH.net
>>275
その論は難しい。
基地には触れないという約束で学会から支援を受けているのだからガッツリ言及したらパーになる
婦人部を敵に回したら当選は難しいね

282 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:40:15.56 ID:ezTsIT54M.net
デニーは人気かもしれんが政治家として目立った実績はないやろ
自民党で言えば三原じゅん子みたいな

283 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:41:20.82 ID:RWFEGEaSd.net
翁長は菅原文太、デニーは安室奈美恵かな。

284 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:42:36.80 ID:HmSZyEG6d.net
>>275
最初のライトな口調と
最後の断定調の変わり方が
市民様にありがち

285 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:42:43.72 ID:kHro5tIZd.net
今朝の沖縄2紙の社説で、
佐喜真が「司法の判断に委ねる」と逃げられるのが一番イヤなのだなと分かった

286 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:43:31.94 ID:+y0hRuKu0.net
タレント候補の人気や知名度が如実に表れるのは初出馬のときだと思うが
デニーは自民や社民に負けて三位なんだよね

287 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:43:40.97 ID:uBIUHx0E0.net
>>277
当時70歳とすると今は90歳で、沖縄だとゴロゴロいるレベル 
その80%超は放っておいても勝手に自民党許さないマン&ウーマンだが(名護市長選挙の出口より)、そこはますます固めるんだろう

288 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:44:25.18 ID:Vclax+pX0.net
日本共産党候補のデニーさん

頑張れ

289 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:46:04.56 ID:6Sh2bmOea.net
>>279
喜納昌吉さんとか

290 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:46:22.45 ID:gK1kWJljd.net
>>229
かりゆしは県内の財界でも規模が小さい方だから直接的な票の影響はそんなに無さそう
ほかの人も言ってるけど重要なのはかりゆしが抜けたっていう事実だろうな

291 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:47:29.59 ID:9pwCYM+wd.net
前回の仲井眞と今回の佐喜真を比較したらこのスレに限らず散々

292 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:48:08.59 ID:ARibO5d10.net
>>251
千葉県成田市長選に
山梨県から忍草母の会の連中が
モンペに編笠で支援に来てたのと変わらないよ

293 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:52:05.68 ID:9pwCYM+wd.net
ごめん途中で間違って書き込んだ

前回の仲井眞と今回の佐喜真を比較したばあいに佐喜真に不利になる要素をあげるとしたら佐喜真が現職じゃないってことだけと、そこはデニーに後継指名(?)があったとはいえお互い新人ってことであんまり影響ないのかな?

294 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:52:11.78 ID:xnsGDtc80.net
安室奈美恵が早々にデニー支持を表明してんだから
若年層の票固めに彼女に協力してもらうべき。
20〜50代の半数を彼女や太郎と太郎が引き連れる芸能人集団で
固めりゃいいだけの話そんな難しい話ではないはず。

295 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:56:05.85 ID:6ICSo4xd0.net
>>294
今コンサートやらなんやらで忙しいんだから
構ってられんよそんなん。

296 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:56:28.72 ID:ARibO5d10.net
>>279
鳥越、山口、青木理あたりも

297 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:57:56.04 ID:OAc75lqva.net
>>288
辞めてやれw絶対に負けるだろw
そもそも国政選挙でも公明党にすら全敗するのに

298 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:58:16.71 ID:DXZEBu7cr.net
>>258
それなら那覇空港と嘉手納基地統合したほうが余程いい。
嘉手納の機能を那覇空港に移す。
嘉手納基地の返還ってポイントでかいぞ?

当然那覇空港のいまの面積では足りないから埋め立て拡張。那覇空港は今でも満杯なんだから基地統合して羽田並の規模にしてもいいくらい。
那覇と嘉手納で成功すれば将来横田or
厚木と羽田統合の試金石にもなる。
羽田は明らかに限界来てる

299 :無党派さん :2018/09/01(土) 13:58:47.88 ID:xnsGDtc80.net
>>295
そうだったの?

300 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:00:07.68 ID:DXZEBu7cr.net
>>229
宜野湾の票も追加。
あんな候補では宜野湾はまんまデニーは取れないとみるべき

301 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:01:29.48 ID:DXZEBu7cr.net
>>294
芸人支持してるからと支持してくれるほどいまの若い連中は甘くないかと。
連中達結構シビアにみてるぞ。

302 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:02:08.33 ID:pxpAZh2MM.net
情勢は厳しい

303 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:03:21.52 ID:ARibO5d10.net
因みに仲間由紀恵の兄は自衛官

304 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:03:37.57 ID:DXZEBu7cr.net
安室は引退興行と関連出版物発売とか
ビジネスあるから終わるまで選挙に関われんよ。

石田純一が都知事選候補に浮上した途端にマスコミやら広告関連の契約で揉めただろ、

305 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:04:08.70 ID:xnsGDtc80.net
>>301
勿論。支持表明だけでは全然だめ。
一日でいいから実際に活動してもらう必要がある。

306 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:04:29.84 ID:kHro5tIZd.net
政府がどのタイミングで、承認撤回への対抗を取るかが難しい問題だな
来週か再来週か、あるいは知事選が終わったあとか?

307 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:05:12.29 ID:xnsGDtc80.net
>>303
因みに小沢一郎の息子も自衛官。

308 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:05:30.99 ID:ARibO5d10.net
>>298
横田、軍民共用化して欲しいけど、
したら茨城県と茨城空港がブチ切れるんだろうなあ

309 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:07:47.83 ID:ARibO5d10.net
>>307
残念ながら
入隊して部隊配置後に馴染めず除隊したよ

310 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:08:23.90 ID:DXZEBu7cr.net
>>305
その活動が引退興行終わるまで制限される。この手の業界は政治活動が仕事関係や契約で縛られるから。

311 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:08:37.83 ID:xnsGDtc80.net
>>300
でも宜野湾市長選ってかなり僅差じゃなかった?
丸々向こうってのはないと思う。

312 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:10:26.24 ID:W/BFr4mdM.net
余談だがカープの大瀬良も自衛官の倅みたいだな
父親が航空自衛官
もう55だし退官してるとは思うが

313 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:13:19.76 ID:DXZEBu7cr.net
>>308
茨城は騒いても関係ない。

314 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:14:36.79 ID:6ICSo4xd0.net
>>311
僅差だったのは2012年、あの時の伊波との差は1000票ないくらいだった。
ところがどっこい2016年は約6000票差。

オールの力が強かった2016年に佐喜眞はしっかり票を伸ばしてるから、
それなりに票を持っていくと思うよ。

315 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:15:55.62 ID:uBIUHx0E0.net
シンシアなら、頼めば為書きくらいは送ってくれるかもしれんな もっとも威光が通用するのは基本的にもとからオール支持年代だけど

316 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:16:06.83 ID:Re08RiR60.net
>>279
やったら新潟の二の舞だわ。
でも、野党的にあの選挙は負けではないって総括みたいだからなぁ

317 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:17:00.60 ID:ARibO5d10.net
>>312
沖縄関係ないw

>>313
横田が共用化されたら、茨城ますます閑古鳥なくよ

318 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:19:25.05 ID:xnsGDtc80.net
>>309
アンチ乙

早大卒業後、入学競争率18倍の海上自衛隊幹部候補生学校を卒業後
小沢3尉は2尉に昇進したのち除隊。除隊は当時民主党の自衛隊インド洋上
補給活動に関する政策との齟齬とある。

319 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:23:30.41 ID:xnsGDtc80.net
>>314
いやあでも、宜野湾は普通に考えて自公が圧勝すんじゃないの?
いずれにしても差し引き1万弱しか向こうに行かん

320 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:24:18.73 ID:HY/C/g3w0.net
共産の地方議員にも、自衛官出身者がいるな。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/108146

321 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:25:45.50 ID:yRJLOG+GM.net
自衛官の倅として最も有名なのはやっぱり野田だろう
著書でも強調してるし

沖縄県議の小渡亨氏も元自衛官だな

322 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:26:05.60 ID:JW0Xf9SG0.net
>>311
宜野湾の候補みたらまず大差でオール沖縄負けるよ?宜野湾の有権者からしたら舐めてるような候補だから

323 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:26:45.62 ID:JW0Xf9SG0.net
>>317
LCCは漏れなく茨城へ
そうなる。

324 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:28:29.76 ID:JW0Xf9SG0.net
デニーは選挙運動で宜野湾スルーなんてあり得るからな。普天間返還言っておいて辺野古移設反対は矛盾するから。

325 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:29:29.56 ID:Bs0YQR4Ka.net
なにがすごいって
連敗続きのオール沖縄に何一つ反省もなく
何一つ新しい手を打ってこないこと

326 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:29:57.74 ID:xnsGDtc80.net
自衛隊の倅なのに自衛官にならなかったというのは
自衛隊に対して懐疑的としか思えんが。

327 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:30:18.44 ID:HY/C/g3w0.net
豊見城市長選は、誰が優勢なの?

328 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:30:51.79 ID:JW0Xf9SG0.net
しかし宜野湾は最初からオール沖縄の事実上不戦敗なのは驚き。普通市長選挙だと市議や県議なり出てくるんだけどねそれらが一切出ずPTA会長

329 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:32:36.94 ID:JW0Xf9SG0.net
>>326
体力やアタマ無いと自衛官はなれないよ今時。適性あるから人は。

330 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:32:38.87 ID:HY/C/g3w0.net
>>328
6年前の那覇市長選の翁長の対立候補が、共産党の専従だった事があるし。

331 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:32:58.74 ID:xnsGDtc80.net
宜野湾は普通に考えたら自公が圧勝するはずなのだが
現実はそうでもない。

332 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:33:07.61 ID:ryyTmoW/0.net
>>326
職業選択の自由くらいあっても良いだろうに

333 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:33:15.87 ID:KCy2nZiE0.net
デニーが優勢なら、そのままの勢いで宜野湾市長も獲って、那覇市長も維持できるんじゃね?

334 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:34:16.34 ID:hlvZGviK0.net
安室奈美恵は知事選に干渉するのかな?
パヨクから支持されるとか罰ゲームモードの人生を歩みたいの?

335 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:34:27.23 ID:JW0Xf9SG0.net
>>330
今回はその専従さえ出ないくらい露骨な不戦敗宣言です。専従が出ないって余程のことだぞ?あれ最初から宜野湾を
オール沖縄は最初から捨ててますと宜野湾市民に言ってるもんだからな。

336 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:34:33.89 ID:xnsGDtc80.net
>>329
そんなんが一国の宰相になったっちゅうのはどんな悲劇なんだよw
まあ体力的な面なんかもわからんが。

337 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:34:56.81 ID:HY/C/g3w0.net
新潟知事選以降、鳴りを潜めてた立憲コピペ馬鹿が
息を吹き返しちゃったか。

338 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:35:13.32 ID:JW0Xf9SG0.net
>>331
ならなんで県議や市議が軒並み候補辞退したの?専従さえ共産党は出さないときた

339 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:36:22.30 ID:JW0Xf9SG0.net
>>336
野田のおかげで民主党は崩壊から救われたようなもん。民主党政権の醜態を終わらせた人なんだしある意味救国の英雄だわ

340 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:36:29.55 ID:HY/C/g3w0.net
>>335
露骨に共産党色の付いた候補よりは、マシなんじゃないの?

当選するとは思ってないけど。

341 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:37:44.76 ID:6ICSo4xd0.net
>>334
絶大的な人気を誇るアーティストが突然政治活動に身を投じたら
ドン引きする傾向が強いと思うけどなぁ。

「エンターテイナー」として活躍してた人が
急に政治活動しかしなくなったら「えぇ…なにコワッ」ってなるし
アンチ化するリスクがある。

レーベルや関連企業が彼女のブランド価値を高めている中で、
今回の選挙に巻き込んでしまったら、それこそ今までの活動がパーになりかねない。
メディア側がそう仕向けようとしても、そこはもう大人の対応で済ませるかと。

342 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:37:48.98 ID:hlvZGviK0.net
沖縄なんて内戦かテロかの直前くらいのヤバさなのにその矢面に立つのは覚悟がいるよ

343 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:38:07.91 ID:JW0Xf9SG0.net
>>333
それなら宜野湾の候補に市議とかなってるよ。デニー候補になっても候補者差し替えの兆しさえないから最初から
負け戦想定してるんだオール沖縄も宜野湾については。

344 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:38:51.10 ID:ARibO5d10.net
>>318
除隊理由そうだったの!
なんか、ある意味、親父のせいで人生振り回されたとも言えるな、
或いは、小沢家にとっては自衛官は男子一生の仕事とするほどのものではなかったのか

345 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:40:13.29 ID:hlvZGviK0.net
>>341
韓流で滅んだフジテレビの二の舞になるね
エンターテイメントが政治活動に利用されてるって明確になると
業界そのものが大きなダメージを受けそう

346 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:40:21.52 ID:xnsGDtc80.net
>急に政治活動しかしなくなったら

当然その通り。
誰も芸能活動一切やめろなんていっとらんw

347 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:40:54.44 ID:4ahr0rNs0.net
朝日とかnhkはいつ頃情勢出すんだろうな

348 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:40:55.88 ID:JW0Xf9SG0.net
>>340
大差で惨敗確定。市長選で副市長に入れるやつが知事選でデニーに入れるわけないから。宜野湾の候補者選定うまくいかないというのはそれくらい重要性持つ。

349 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:41:32.62 ID:ARibO5d10.net
>>320
共産党の秘密党員って、多分、全省庁にいるだろうからな

https://www.shinnihon-net.co.jp/general/detail/name/元自衛官が本気で反対する理由/code/978-4-406-06124-7/

350 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:41:50.77 ID:j1nnnVXFd.net
安室は翁長の2期目選挙があった場合支援に動いたかもしれん
そのころなら引退後だし

351 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:42:35.57 ID:1eFPJzIt0.net
いっそ佐喜眞に勝ってもらって仲井間みたいな悪役になってもらえば次で圧勝できる。4年後なら
デニーもまだ62で知事としては適齢期だ

352 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:42:47.86 ID:xnsGDtc80.net
民主主義の大国、アメリカを見てみると
直近でエンターテイナーが政治家になったのはシュワルツェネッガー知事かな?
それ以前ではレーガン大統領っちゅうのもある。

353 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:43:38.82 ID:hlvZGviK0.net
>>352
日本で話題にならないだけでたくさんいるんじゃね?
特に民主党は

354 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:43:44.57 ID:RWFEGEaSd.net
>>347
大手メディアは公示後だろう。

355 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:44:35.81 ID:xnsGDtc80.net
まあ選挙なんか人気投票なんだから知名度があるのが勝つのは当たり前。

政治家になりたかったら実は芸能界入りするのが早道だったりするかもね。

356 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:46:07.47 ID:hlvZGviK0.net
>>355
芸能界で成功して政治家とか罰ゲームじゃね?
実際に罰ゲームみたいな状態の元スーパーアイドルがいるじゃん

357 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:47:22.18 ID:xnsGDtc80.net
>>353
ところがどっこい
シュワちゃんもレーガンも共和党だな。

ある意味トランプ大統領もそうだよ。
彼は実業家でもあるけどエンターテイナーでもあった。
彼は民主党にいたり共和党にいたり。
偶々大統領になった時共和党だったみたいなw

358 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:47:24.09 ID:HY/C/g3w0.net
死に体のオール沖縄に負けた南城市長って、よっぽど評判が悪かったんだな。

359 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:47:25.67 ID:JW0Xf9SG0.net
>>356
橋下「せやな」

360 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:47:53.41 ID:h2cwe4Y+0.net
安室も政治に巻き込まれるとは思ってなかったろうな。

361 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:48:14.73 ID:hlvZGviK0.net
>>357
だから共和党だから注目された
雑魚なら他にもいるんじゃね?って話

362 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:49:03.88 ID:ZlaMuj0S0.net
宜野湾は意外とオール側は健闘すると思うぞ

363 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:49:47.05 ID:ARibO5d10.net
>>352
日本だって古くは
石原、談志、青島、ノック

364 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:50:19.92 ID:X1Du0wkA0.net
安室を勝手に翁長支持にしてるが
今井絵理子の先輩でもあるんだぞ
安室は賞を貰っただけなのによくそこまで自分らの味方と思えるな

365 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:51:08.46 ID:JW0Xf9SG0.net
宜野湾はいまの候補者差し替えないと
20時ゼロ打ち確実。あの候補では無党派がまず逃げ出す。

普天間返還だけしか言えないのわかってるしな。

366 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:52:05.44 ID:gK1kWJljd.net
>>358
本当は古謝が今後の沖縄自民の中心になる算段だったんだろうけどもめてる事業者に直電とかちょっと足りてない
そういや那覇市内を回ってる例の車が一時期佐喜真より古謝を知事選に出すべきと盛んに言ってたが何か繋がりでもあるのか

367 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:52:34.01 ID:xnsGDtc80.net
>>356
山本太郎も金のことだけ考えたら政治家なんかやってられんと言ってた。

368 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:52:57.46 ID:ZlaMuj0S0.net
むしろ宜野湾についてはチーム沖縄のほうが準備不足とみたが

369 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:54:26.48 ID:ZlaMuj0S0.net
>>366
あれでもチーム沖縄の中心的な役割だったのでな

370 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:55:24.56 ID:H78d87nx0.net
オール系は宜野湾に誰を出してもきついわな
「普天間は危ないけど、辺野古に甘んずると今後も県内に新吉ができそうだから
しばらくは我慢してくれ」と言ってるようなもんだからな

371 :無党派さん :2018/09/01(土) 14:58:37.78 ID:JW0Xf9SG0.net
>>368
宜野湾は副市長と前から決まってた。
それに対してオール沖縄は有力な市議や候補者が軒並み辞退してPTA会長しか
残らなかった。

タマが圧倒的に違い過ぎる。

372 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:00:07.48 ID:JW0Xf9SG0.net
デニーは宜野湾で遊説やらんだろうな。「辺野古移設反対、普天間基地移設反対」という自爆をやるようなもんだから。ましてあんな市長選の候補と
一緒に回ってたらマイナスイメージにしかならんし。

373 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:02:21.14 ID:H78d87nx0.net
ぽぴんぷぐぽんは、安室奈美恵を知事選に利用したいようなことツイートしてるけど、
政治的に色がつくと本人にも良くないことは、ちんぽの毛がはえてたらわかるだろ

374 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:02:40.37 ID:JW0Xf9SG0.net
むしろ県外から来る市民様や野党政治家を宜野湾に押し込めるのは手かもしれないよ?

宜野湾はオール沖縄がもともと負け前提としてる所なんで宜野湾の中でいつもの行動して自滅してもらおう。ただし
宜野湾の知事選票は諦めないといけないがw

375 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:03:30.53 ID:HY/C/g3w0.net
宜野湾市での得票、さすがにデニーは仲西よりは得票するか?

376 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:04:10.96 ID:hlvZGviK0.net
政治色がつくとウヨから攻撃されるリスクに加えて
パヨクから仲間と思われるリスクもあるからな
後者のが危険な気がする

377 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:04:38.01 ID:xnsGDtc80.net
>>373
自分の銭のことだけを考えたらな。

俺からすると政治的発言を一切しない芸人は銭ゲバにしかみえんが。

378 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:07:35.70 ID:ffRA05ha0.net
>>373
安室はちんぽついてないだろ

379 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:08:27.40 ID:H78d87nx0.net
まああれだ
移設反対の翁長知事は保守派から批判され、
移設を推進した仲井間元知事は革新やオールから批判され、
そして退任後は移設に関する態度は明確にしてこなかった稲嶺恵一元知事はどちらからも
好かれはしないが、批判もされない、楽だけど味気ない

380 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:08:35.06 ID:hlvZGviK0.net
>>377
テレビは表向きは公正中立だし
政治スタンスが世間に周知されてる芸能人は出しにくいだろ

381 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:08:36.07 ID:JW0Xf9SG0.net
大阪ダブル選で松井に入れたやつは
吉村にほとんどそのまま入れたし、野党の側も同じ傾向だった。

松川に入れるやつはまんた佐喜真に入れる。だから市長選の候補は大事なのにPTAなんてタマもってくる愚かしさ

382 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:09:30.19 ID:H78d87nx0.net
>>378
ぽぴんぴぐにょんだよ
あの人、名護市長選で渡久知が勝ったら、沖縄好き、という言葉をツイッターのタイトルから削除しおった

383 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:10:34.86 ID:JW0Xf9SG0.net
>>377
政治色出した芸人は途端に干されて消えるのが日本なんで。

384 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:12:21.21 ID:QAjhELMfd.net
下地ミキオ@mikioshimoji
沖縄県が辺野古の埋立承認を撤回しました。
これは、翁長知事の意思を受けて副知事や部長が下した正しい判断だと思います。
政府は撤回取消の裁判をすべきではありません。
結論は9月の30日に決着をつければいいのです。
それが政府の姿勢でなければなりません。
午後11:26 2018年8月31日


下地ミキオ@mikioshimoji
しかし承認撤回は沖縄の基地問題を解決する糸口にはなりません。
その先を提案していないからです。
提案しないやり方はこれまでの基地政策と一緒です。 だからダメなのです。
沖縄県知事選挙において佐喜真氏も玉城氏も普天間基地の危険の除去を実現するためにどうするかを明確にすべきです。
午後11:27 2018年8月31日

385 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:12:56.83 ID:H78d87nx0.net
田〇総〇郎みたいに、一見リベラルっぽくて実際は上辺だけのジャーナリストは
下手すると明確は保守派以上に革新から憎まれる

386 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:13:11.16 ID:HY/C/g3w0.net
仲西は志村の得票から、どの位減らすかな?

387 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:14:38.29 ID:JW0Xf9SG0.net
>>385
筑紫哲也もそうだった。見た目リベラル臭いけど小泉元首相と親しかったり
と上辺リベラル

388 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:15:01.76 ID:H78d87nx0.net
心情は移設容認だけど、首相が平成研じゃないから満足に受け入れる気になれない、という高齢者もいたり

389 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:15:52.35 ID:H78d87nx0.net
心情は移設容認だけど、首相が平成研じゃないから満足に受け入れる気になれない、という高齢者もいたり

390 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:16:33.89 ID:JW0Xf9SG0.net
総裁選の地方票で沖縄票はどちらにいくか気になるな。

391 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:22:05.15 ID:KCy2nZiE0.net
>>390
沖縄県連の動きはしらんが、衆院4区議員は安倍支持だな

https://twitter.com/NishimeKosaburo/status/1035334929897467904?s=19
自民党総裁選挙が、9月20日投票だ。私は安倍総理に投票する。何故なら、この5年余、142ヵ国の政府トップと首脳会談を600回実現した事を高く評価するからだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

392 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:22:27.00 ID:D5I/JgA6a.net
>>387
かといって
小田実のようにソ連大使館KGBから金を貰っていたのも
当然リベラルではない

393 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:24:32.51 ID:JW0Xf9SG0.net
>>391
沖縄も安倍勝利となると石破厳しいね

394 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:25:25.71 ID:uBIUHx0E0.net
何でも見てやろう(何でも書くとは言ってない)

395 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:25:32.61 ID:xnsGDtc80.net
>>392
安倍ちゃんの爺ちゃんの岸信介は社会党入ろうとしたが入れてもらえなくて
CIAから金貰って社会党の邪魔してたとかなw

396 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:26:39.00 ID:AZr+HapOH.net
幸福の嫌がらせは無さそう

我那覇真子@ganaha_masako
県知事選まであとちょっと!
9月も真実を伝えるキャラバンを県内で開催します!
是非皆様お誘い合わせの上お越しください!!

今日、県が辺野古の埋め立て承認を撤回しました。とうとう抜けない竹光を抜いてしまった左翼オール沖縄はこれから大変な事になるでしょう。

397 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:29:09.03 ID:HY/C/g3w0.net
>>396
金城は、沖縄市議選だったな。

398 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:30:16.92 ID:HY/C/g3w0.net
来週は、名護市議選と宜野湾市議選の結果に注目か。

399 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:34:08.78 ID:ZlaMuj0S0.net
>>371
いやさ、出せるのがあれしかなかったの?
というのかなんというのか

400 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:34:29.34 ID:AZr+HapOH.net
>>398
今週末も少しありますな

401 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:36:35.65 ID:H78d87nx0.net
石破は幹事長時代に移設反対を崩していなかった
県内の国会議員が移設容認を決めたとき、
彼らがうなだれてる様子で椅子に座っている横で、
偉そうな態度で会見してたから、石破には良い印象がない

幹事長時代は安倍首相の後継指名を狙っていたから、
今と違って政権が行うことに同調していた
総理になりたいから今は反骨アピールしてるだけ

402 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:37:53.31 ID:H78d87nx0.net
PTA会長なら、やんちゃボーイの指導の徹底くらい言えや

403 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:38:16.84 ID:JW0Xf9SG0.net
>>399
あれしか残らなかった。みんな逃げた。それだけ勝負が最初から見えてた。だいたい宜野湾市長選は早くから分かってたのにね

404 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:42:55.70 ID:c1nqnZNN0.net
>>384
下地のように正論吐いたってダメ。
ムードに選挙結果が影響されるのは、東京都知事選も沖縄県知事選も一緒。
ムードをぶっ壊すような余計な事は左右どちらもやらない。
自分の得にならない事は。

405 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:43:02.11 ID:H78d87nx0.net
都内のリベラルの人が、「沖縄県の負担がかわいそうだから都内に
受け入れよう」といってくれればいいんだが

406 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:43:11.37 ID:WwJessSt0.net
何か基地のある自治体の方が沖縄でも自民党が強いのな…
かつてと傾向が正反対になっちまってる

407 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:44:04.24 ID:ZlaMuj0S0.net
>>403
いや?
副市長の話よ?

408 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:44:12.27 ID:Qy1WoUAx0.net
郵政造反組の復党を認めた伏線が回収されたか

http://lite.blogos.com/article/321338/
江藤家の家訓のひとつは、「粗にして野であれども卑であ事なかれ」と卑怯者になるな、受けるなら「向こう傷を受けろ」ということです。

そしてもう一つは「受けた恩は必ず返せ」です。

私は平成17年に郵政民営化法案に反対して自民党を追い出されました。後悔はしていませんし「向こう傷」だと思っています。

しかし、無所属では何もできませんでした。

平成18年9月に起きた延岡市の竜巻被害では、災害対策特別委員会での質疑を希望しましたが、それさえ叶いませんでした。

平成18年12月4日に安倍総裁が多くの反対を押し切って復党を認めて下さいました。

しかし、その影響で内閣支持率は急落してしまいました。

今私が政権与党の一員として、精一杯の仕事をすることが出来るのは、まさに安倍総理の決断のお陰です。

その御恩は、政治家として一生忘れることはできません。

409 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:46:19.98 ID:ZlaMuj0S0.net
なお総裁は自派に誓約書を出させた

410 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:47:11.90 ID:HY/C/g3w0.net
今年の県内の市長選でオール沖縄が勝てる可能性があるのは、豊見城だけか?

411 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:47:18.95 ID:wqeeKRAUa.net
>>272
鈴木誠也は言い過ぎかな(笑)
若い人にも知名度がある、という意味で誠也の名前を出したけどね。
実態は古葉監督をもっと劣化したくらいかね。

過去、古葉監督は沖縄県より少し人口の少ない広島市長選挙で5万数千票獲得してるしね。

412 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:47:53.08 ID:QAjhELMfd.net
来週、政府が対抗策を裁判所に出すだろうが、その時に下地が何を言うやら

413 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:48:09.67 ID:H78d87nx0.net
>>406
2006の知事選や2012の宜野湾市長選で革新が勝っていれば多少この傾向は変わったかもしれんが、
今の中高生は革新政治を味わう機会がなかったからね
葛藤しながらも長期的視点に立って妥協案を見つけるという保守の下で育ったこともあるから、
自己肯定の意味合いもあって保守の自民支持が多くなるかも

414 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:49:10.90 ID:JW0Xf9SG0.net
>>407
副市長なんて候補者の定番だぞ?
行政経験者だしな。

オール沖縄はその候補者にまともなやつ立てられなかったから?

415 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:50:14.56 ID:H78d87nx0.net
革新系でインテリのルックスだった平良さんが脳梗塞で倒れた後の知事選も
停電減少、自動車普及を行った保守系の西銘さんが予想を覆して当選した

416 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:55:05.28 ID:lowk7UXCp.net
一時は絶大な人気だった大田も地味な稲嶺に追い落とされたしな。

417 :無党派さん :2018/09/01(土) 15:59:30.57 ID:JW0Xf9SG0.net
>>406
基地が経済に関係するからだろ。
原発自治体が総じて自民党強くなるのと同じ

実際の雇用に関係するとなればなおさら。

418 ::2018/09/01(土) 16:00:37.52 ID:vPdkmmxm0.net
>>412
選挙が終わるまで撤回の差し止め訴訟はやらないと思うがね
今まで政府も佐喜真も反基地には下手に出続けて刺激するのを避けているのだし

419 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:00:54.27 ID:Am509Rcz0.net
金秀グループの動き次第
従業員に何を言うのか
後援会の名簿集めさせたりするのか
会長が「デニーさんを支援します」というだけじゃ自主投票と変わらないし

420 ::2018/09/01(土) 16:02:07.90 ID:vPdkmmxm0.net
>>406
マトモな住民は出て行ってしまうからね
あとは札束握らされた利権絡みしかいなくなる

421 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:02:54.49 ID:8e4Ob5/pa.net
盆前に民民スレで新潟知事選、立正絡みのデマをとばして敗走した糖質千葉(ワッチョイ 2347)が今度も生半可な見識で沖縄に絡み出したな 何の反省も見られないし一刻も早く巣の自由党スレに帰ってもらいたい

422 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:03:12.29 ID:JW0Xf9SG0.net
宜野湾はPTA会長しか出ない時点でダメなんだよ。オール沖縄は

423 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:04:55.68 ID:qjj5tyH8a.net
まあ声かけた県議市議たちが全員辞退して前PTA会長とかいう謎の肩書きの活動家が野心剥き出しにしてるの知りながら受け入れざるをえなかった
この時点で負け

424 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:09:32.69 ID:vPdkmmxm0.net
玉城優勢が伝えられる今ならもっとマシなのだしとけば良かったと悔やんでいるだろうなあ
宜野湾は知事選の後なんだから玉城が勝てば勢いで奪還できる可能性もあるのに

425 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:10:28.32 ID:Am509Rcz0.net
前PTA会長だと市議会議員が限界の弾だよなあ

426 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:11:34.85 ID:lowk7UXCp.net
オール=金秀が浸透するほど、他の財界企業の金秀に対する怨嗟が深まっているということも押さえとかないとな。特に同業の建設関係。
「事情知らない若手社員がかねひでスーパーで弁当買い出しできて怒られた」みたいな話はよく聞くよ。
ここのところの連敗も、反金秀感情が対抗陣営を燃え上がらせてるのも影響している。

427 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:11:56.55 ID:IPILiQ/na.net
>>407
副市長とか定番中の定番だろ。
野党のpta会長みたいなのしか
立てられなかったのが酷いし。

428 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:13:10.22 ID:JW0Xf9SG0.net
>>424
宜野湾と知事選は同日では?
差し替えたらいいのに差し替えないの?

429 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:13:14.77 ID:IPILiQ/na.net
それに副市長に合わせて選挙準備してるのに
どこか準備不足なのか?
オール沖縄の方が全然体制できてないし
さすがに的外れにもほどがある。

430 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:13:59.90 ID:IPILiQ/na.net
>>424
宜野湾は知事選と同日選。

431 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:17:29.17 ID:Am509Rcz0.net
>>426
えっそれは初耳
弁当買ったくらいで怒られるとかガチ対立やん

432 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:20:22.62 ID:gRIFC/0g0.net
共産や立民、しばき隊に大袈裟太郎ら活動家を並べて
「オール沖縄だー」ってやったすぐ後に
自公側の沖縄県内市長全員集めて
「俺たちがオール沖縄だ」ってやられたら
どっちがオール沖縄に見えるかな?

433 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:21:30.92 ID:lowk7UXCp.net
>>431
自分が聞いた人はガミガミ怒るというよりは「仕方ねえな」という感じで後輩を諭したくらいだったが、
「金秀系列は使うな」は暗黙の了解として社内で共有されているって言ってたよ。
ガチ対立と言っても過言ではないね。

434 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:23:39.30 ID:JW0Xf9SG0.net
オール沖縄も宜野湾の候補者差し替えたらいいじゃん?玉城なら勝てそうなんだろ?それでいて差し替え機運出ないのか?

435 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:24:48.24 ID:1dBR51tR0.net
オール沖縄の利権誘導の悪質さはすごいから反感持たれてもしょうがない
言論統制も限界あるからな

436 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:25:59.25 ID:JW0Xf9SG0.net
オール沖縄も玉城で勝てるなら宜野湾の候補者差し替えなよ?自信有るなら
候補差し替えるぞ?

437 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:27:10.40 ID:JW0Xf9SG0.net
宜野湾だけはオール沖縄関係者も擁護できないか。あそこまで勝負捨ててます候補ではな

438 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:27:52.12 ID:Lmq69WPr0.net
議員皆逃げたのに誰に差し替えるんだよ

439 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:29:44.25 ID:HY/C/g3w0.net
引退する共産党の市議でも、立てとけば良かったんじゃない?

440 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:31:06.25 ID:hlvZGviK0.net
>>385
田原や筑紫みたいな奴らはリベラルというよりマスゴミ史上主義者だからな
保守だろうかリベラルだろうが自分たちに都合が悪ければ叩き潰す

441 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:31:16.69 ID:JW0Xf9SG0.net
共産党の専従でさえ逃げ出すくらい
勝負差あった

442 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:34:16.76 ID:lowk7UXCp.net
市長選単独で考えれば共産専従のがマシかもしれないが、
知事選でデニーへのアシストを考えるとPTAのがまだマシだろう。
市長選はどの道勝てっこないんだし。

443 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:34:53.09 ID:hlvZGviK0.net
>>435
金秀に罰を与えないとって考える人たちもいるだろうね
都議会選挙は完全に調子にのってる安倍に罰するモードだった
新潟知事選は左翼野党連合に罰を与えたパターンだったし
沖縄はオール沖縄に罰を与えるパターンかな?

444 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:34:56.54 ID:HY/C/g3w0.net
>>441
仲西すら立候補しなかったら、共産党の役員が立候補してたかもな。

445 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:36:38.30 ID:JW0Xf9SG0.net
>>444
共産党の専従さえ出ないから仲西が出たようなもん。

446 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:36:58.82 ID:H78d87nx0.net
まだわいろに緩かった頃は、他県だとおにぎりにお札が入ってたとか聞いて胸が熱くなった
俺はバカだからおにぎりだけ食ってお札は捨てちゃうw

447 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:39:09.21 ID:Am509Rcz0.net
さすがにそれは誇張された話では?
普通におにぎりと一緒に金配ってたぞ

448 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:40:20.26 ID:H78d87nx0.net
新潟県知事選については、森ゆ〇こにすれば勝てただろうね
オール沖縄は、謝花ではなくデニーにしたから勝率が一歩減った

449 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:41:08.69 ID:lowk7UXCp.net
ちなみに金秀に怒りをあらわにしていた地元の人は、基地問題については本土人の自分に対して「本土の人にもっとわかってもらいたい」みたいなことを話してたよ。
中央が描く沖縄のイメージと違って現地の感情はもっと複雑なんだな。

450 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:42:26.35 ID:HY/C/g3w0.net
どっちが勝つにしろ、ゼロ打ちは無いか?

451 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:43:26.21 ID:H78d87nx0.net
僕たちが中央政府にかりかりするのも、新自由主義によって生活が厳しくなることへの恐れ、というのもある
日本復帰のすぐ後に総理になった角栄みたいに、汚職もするけど、国民に厚い福祉や雇用を行ってくれれば多少の汚職も目をつむるさ

452 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:44:59.27 ID:Am509Rcz0.net
前回の知事選と様相が変わり過ぎだからねえ
すっかり忘れられてると思うけど前回は保守分裂選挙だった
今のオール沖縄を保守というのは「普通の市民」並にムリ

453 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:46:16.12 ID:JW0Xf9SG0.net
>>442
アシスト考えたら最悪だよPTAは
まだ共産党のほうがマシなレベル。
あれやる気ないと有権者にいってる
レベル

454 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:47:19.13 ID:JW0Xf9SG0.net
>>450
宜野湾はゼロ打ち確定

455 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:50:12.81 ID:HY/C/g3w0.net
知事選の当確は、早くて10時かな?

456 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:54:21.41 ID:8e4Ob5/pa.net
>>445
見通しの悪い選挙になると誰も出たがらないな 本土なら即座に案山子が現れるようなシーンでも
沖縄の場合なまじ革新にも市議や県議に安住できる環境があるせいか

457 :無党派さん :2018/09/01(土) 16:59:52.16 ID:qB+6fD/R0.net
>>387
筑紫と田原は日本の右傾化に地味に貢献したな。

458 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:05:36.03 ID:JW0Xf9SG0.net
>>456
社民と共産党で主導権争いあるからだろうな。負けると不利になる。翁長後継者の録音もそれ絡み

459 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:05:45.69 ID:7KNEFVmm0.net
【翁長知事音声データ】録音時、謝花副知事の同席が判明…「確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/303557

 翁長雄志知事が生前に残した音声データの録音現場に、謝花喜一郎副知事が同席していたことが23日、分かった。謝花氏が記者団に明らかにした。音声は翁長知事が入院中の今月4日のもので、親族関係者も同席していたという。

 謝花氏によると、知事との会話は約20分。名護市辺野古の埋め立て承認撤回など行政の話題が中心だったとする一方で「話の中で玉城デニー氏と呉屋守將会長の名前が出た。確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」との考えを示した。

 また、謝花氏は23日、知事選を巡り県政与党や労働団体などでつくる「調整会議」から玉城氏に出馬を要請すると説明を受けた。謝花氏は記者団に「報告を受けたのでぜひ頑張ってくださいと伝えた。いいことだと思う」と述べた。

デニーは後継者でもなんでもなかった
弔いムードで有権者をだますためのものだった

460 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:12:24.50 ID:N+KNz0l+0.net
>>457
筑紫の存在がなければ右傾化ももっと少なかったろう

461 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:15:53.24 ID:1hlR7tPh0.net
沖縄知事選で佐喜真氏推薦=維新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000066-jij-pol

462 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:17:04.58 ID:1hlR7tPh0.net
総裁選「圧倒的に首相が勝利するだろう」自民・二階氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000031-asahi-pol

463 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:20:35.43 ID:/aPZFpu+0.net
翁長の時は那覇市長選と一緒で、その相乗効果もあった
まさに保守分裂となり保革合同としてオールが完成
今回はその時と全く違って、オール側は革新系が主導している
なので糸数の時と同じくオールは30万票ぐらいしか取れないのではないかな

464 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:23:35.14 ID:8e4Ob5/pa.net
>>463
デニーの知名度と個人的パイプ、小沢仕込みのどぶ板でそこに3万乗せられれば十二分だ 死んだ翁長以外、その領域を窺うことさえできまい

465 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:31:45.83 ID:Am509Rcz0.net
今のところデニーがどぶ板やる感じゼロだけど
辺野古のテントとか身内のところばっかり行きそうだし
二階が下地と希望抱き込んで沖縄の財界に手を伸ばしてるにもかかわらず

466 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:33:35.84 ID:MIxHzsxC0.net
本土の感覚だとこの段階でデニー圧勝とか考えられないんだが
どうもオール陣営は沖縄二誌と組んで
うまく弔い合戦モードを演出してるようだな

467 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:38:09.09 ID:RUbQccAl0.net
そんな無党派はナイーブなのかね。
各党の支持層で取りこぼしや離反が
なければ、ここで突風を起こすしかない。

468 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:38:11.76 ID:8e4Ob5/pa.net
>>466
紙と電波専門の年代、ネットも見る年代、デジタルネイティブ年代でまたしても傾向が大きく割れるな

469 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:40:36.46 ID:kvPJICO70.net
沖縄に住んでいる人の感覚だと既に戦勝モード
総裁選の安倍と同じ

470 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:40:51.55 ID:OIfcqN6k0.net
他の選挙と同様10代〜50代と60代以上で真っ二つに割れそうな気はするな

471 :宜野湾市民 :2018/09/01(土) 17:44:12.88 ID:y4/cF34u0.net
ここでオール沖縄を支持している人は、かねひでグループと故翁長知事の癒着により、大型MICE施設が、空港から遠く不便なあがり浜
に建設されるようになったことは知っているんですか?あがり浜をホームタウンとし、莫大な土地を有するかねひでグループは、オール沖縄
支援の報酬として、自分たちの拠点に大型MICE施設の建設を決定させた。あまりにもあくどい癒着だけど、最も恐ろしいのはこのことを
ほぼ完全に無視する琉球新報と沖縄タイムス。
こんなことが許されるなんて発展途上国なみですよ。
安倍政治を許さないメンタリティがある人は、オール沖縄も許せないはず。
わたしは国政では共産にいれても、オール沖縄には絶対投票しない。

472 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:44:22.64 ID:Xc8tJvbXp.net
「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307620-okinawat-oki

流石に持ち上げ方が露骨すぎないか
ほんとに神格化みたいになってきてイヤだなあ

473 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:47:06.14 ID:OAc75lqva.net
>>471
共産党が応援すると高確率で落選する

奴らは自民党の補完勢力になってる

474 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:47:10.14 ID:Dg0PN+BB0.net
デニーと佐喜真
玉が違いすぎてデニーが圧勝しそう
勝ち馬に乗るならデニーだな
差別土人発言擁護の維新まで佐喜真を推薦だとよwwww

475 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:47:24.29 ID:8e4Ob5/pa.net
>>470
これは間違いないだろう
大体デニーの売りであるラジオパーソナリティーの顔にしても、元々堅牢なジジババ支持をますます固めるもので、現役世代や学生にアピールする気配はない 
ANNやスクールオブロックとは違うんだから

476 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:48:56.21 ID:RUbQccAl0.net
財界と自民前職を選対にしたんだ。
形式的にはオールの体裁は保ったね。

477 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:50:36.62 ID:HY/C/g3w0.net
玉城デニー氏の選挙母体が事務所開き 沖縄県知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307650-okinawat-oki

選挙母体の会長には金秀グループの呉屋守將氏、選対本部長には仲里利信前衆院議員、顧問に照正組会長の照屋義実氏が就任した。

478 :宜野湾市民 :2018/09/01(土) 17:51:15.45 ID:y4/cF34u0.net
そもそも、基地反対なのは佐喜真アツシ側ですよ。
たしかに、ありとあらゆる妨害をすれば、辺野古新滑走路の建設は遅らすことができる。
ただ、その間、危険でうるさくて邪魔な普天間基地は残り続ける。
オール沖縄が勝利した方が、長期的には沖縄の基地負担は著しく大きくなる。
だから、基地賛成派は、デニーと沖縄二紙、反対派は沖縄自民とアツシである。

479 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:51:26.80 ID:Rg/rr59G0.net
>>474
維新推薦に草生やすとか、下地のことも知らない余所者だな
無知が露呈してるよ

480 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:53:06.80 ID:QAjhELMfd.net
沖縄知事選で佐喜真氏推薦=維新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000066-jij-pol

 日本維新の会は1日、大阪市で常任役員会を開き、30日投開票の沖縄県知事選で自民、公明両党が推薦する佐喜真淳前宜野湾市長(54)の推薦を決定した。

 役員会後、馬場伸幸幹事長は記者団に「沖縄の発展は誰に託せるのかで推薦を決めた」と説明した。 

481 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:56:41.02 ID:hlvZGviK0.net
枝野は完全にやらかしたな
背水の陣をしくのはいいけど
勝っても負けても辺野古移設の反対表明は立憲にとって地獄だろ

482 :宜野湾市民 :2018/09/01(土) 17:58:05.59 ID:y4/cF34u0.net
>>473
日本共産党は、弱いものの味方で政治腐敗を嫌う政党だとおもっていた。
まさか、勝つためにはどんな不正でも行う卑怯者とは思わなかった。
翁長県政では、辺野古反対ばかりで、一括交付金をオール沖縄側の企業に回し、
貧困層を蔑ろにし続けている。貧しいものの見方というよりも、普天間と嘉手納の
固定化を喜ぶ、リュークスタワー上層階に住む軍用地主の味方だ。

483 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:58:55.22 ID:8e4Ob5/pa.net
>>481
「イムジン河を渡った」ということらしい あとはもう平成初頭の日本社会党目指して、一直線ということか
ただし石破は小沢にはなれない

484 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:59:23.03 ID:Am509Rcz0.net
>>477
呉屋最前列にいるね
二階の金秀グループ引き剥がし策は失敗だな
今日の情勢調査と合わせて佐喜真陣営が浮足立ったらデニーの勝ち

485 :無党派さん :2018/09/01(土) 17:59:45.91 ID:hlvZGviK0.net
>>482
バカだな
共産党が長生きできてるのは暴力と圧力をかけれる闇があるからだろ

486 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:01:45.92 ID:hlvZGviK0.net
>>484
沖縄県民にしかわからない何かがあるんじゃね?
アンチ金秀もいるから呉屋が再前面に出るのは必ずしも有利とは言えないよ

487 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:03:02.35 ID:Rg/rr59G0.net
>>484
金秀はともかく、かりゆしグループが消えた影響はないの?

488 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:04:40.94 ID:hlvZGviK0.net
かりゆしグループと安里のグループが反金秀で動くだろうし
政財界すべてのレイヤーでの権力闘争になるだろうね

489 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:06:24.02 ID:8sQsx+cr0.net
馬鹿な佐喜真は非国民!このアホは知能遅れの顔してるな!こいつはボケ!
沖縄の裏切者!早く出身の朝鮮に帰れ!ボケ!お前が当選するはずなし!
このキチガイは本当に頭悪いぞ!意味不明の発言ばかり!あはは!

490 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:06:32.20 ID:gRIFC/0g0.net
かりゆしの社員数だけを見て「影響は少ない」って言う奴もいるけどね
かりゆしは沖縄にある多くの会社や団体の取りまとめに動いてたんだよね
かりゆしが動かせる票って考えたときにはかなりの数があるんだよね

491 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:07:06.59 ID:8e4Ob5/pa.net
そこら辺の隠れキーマンを1人挙げるなら、やはり安慶田光男という男になるんだろうね

492 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:10:58.36 ID:H78d87nx0.net
愛がテーマ(曲目)

493 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:12:33.14 ID:kFMLCkom0.net
かりゆしと学会のそもそもの繋がりは?

494 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:12:34.95 ID:JW0Xf9SG0.net
>>481
来年には立憲ありません。新政党になれば政策変えられるらしいので

495 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:15:13.07 ID:H78d87nx0.net
愛がテーマ(曲目)

496 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:15:55.14 ID:hlvZGviK0.net
>>494
新党って枝野、長妻は閣議で辺野古移設を唯一の道ってことに賛成したんでしょ

497 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:21:18.63 ID:H78d87nx0.net
観光の面でも県政の面でも、県外の人たちからきもち良くなってもらうために
沖縄の立地意義があるのかという思いがかすめてしまう

498 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:23:17.66 ID:JW0Xf9SG0.net
>>496
>>494は枝野の見解。沖縄で記者会見で曰く党が変われば政策変えていいんだと。

来年には立憲は民進党に再合流してる
から無くなってるわけだし

499 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:23:42.95 ID:jiafuf5h0.net
>>477
金秀の選挙母体の会長、とは何だろう?
選対本部は拒否されたようだが、顧問よりは前にでているか?

500 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:24:32.26 ID:H78d87nx0.net
一応県の代表ということで、立候補する人には知事選のテーマにこういうのもやってもらいたい

・農業高校、商業高校、工業高校という、仕事につながる勉強の後押し

・若者への伝統文化の継承

・保育所に漏れた家庭のための、おばあたちが世話を見てくれる施設の成立補助

501 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:25:07.87 ID:H78d87nx0.net
一応県の代表ということで、立候補する人には知事選のテーマにこういうのもやってもらいたい

・農業高校、商業高校、工業高校という、仕事につながる勉強の後押し

・若者への伝統文化の継承

・保育所に漏れた家庭のための、おばあたちが世話を見てくれる施設の成立補助

502 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:26:04.70 ID:Am509Rcz0.net
>>499
そこら辺は言葉遊びみたいなもんでしょう
仮にもトップが表に出てるのにグループが支援サボタージュするとは考えにくい

503 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:26:21.04 ID:JW0Xf9SG0.net
>>500
理系優遇打ち出せばいいかと。
沖縄は知らんが西日本だと頭いいやつ、地元に残りたい受験生は理系に進みその他馬鹿は文系で東京に行く流れできてる。

504 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:26:31.68 ID:4KFo2VTpM.net
>>233
この手のレス多いけど、デニーが知名度のある「タレント候補」って要素は全然考慮に入れてないのね。

505 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:26:38.89 ID:JTdtPFHa0.net
>>498
立憲が、支持率の低迷していた民進党に再合流するとは思えないな。

506 ::2018/09/01(土) 18:28:56.76 ID:2j6H9cZ+0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/
10代比例投票先と全体の比較

507 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:29:42.51 ID:Pp2glALa0.net
>>499
確認団体。

ポスターもビラ出すし広告も出せる。

508 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:29:51.39 ID:H78d87nx0.net
>>501
貧困ではわが県と競い合ってる高知県は、公立の教育は最初から諦めて
頭いい子は土佐とか私立へ行っちゃう
5人にひとりは私立らしい
福井県は公立ばかりだけど、県教育がすごくて学力と体力すごい
見習いたい

509 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:29:54.02 ID:JW0Xf9SG0.net
>>505
民進党再合流というか民主党再結成みいな流れになるよ。

立憲の支持率はすでに低迷してる、そこで沖縄知事選負けたら「来年の選挙大丈夫か?」と再編論がマスコミや左派から沸き起こり合流話になる。選挙に勝てなくなる支持率下がるとこのままでいいのかという流れはいつでも出てくる話だから

510 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:31:42.70 ID:JW0Xf9SG0.net
立憲はあの枝野の演説もやらが本になったことが逆にアダになってる。

本見て「なんじゃこりゃ」と思ったやつが一斉に支持やめたから世論調査で
マイナス結果出た。

511 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:32:03.21 ID:jZ1f7QJa0.net
レーニン像でも立てるのかな

512 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:32:12.56 ID:N+KNz0l+0.net
選挙情勢が出てから立憲パヨクが元気じゃねーか

513 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:32:57.33 ID:JTdtPFHa0.net
>>509
民主党が再結成しても、路線対立ですぐに立ち行かなくなる。
そんな面倒事を抱えるよりも、中規模の中道左派政党に特化した方が気楽だろう。

だから、無所属の会や国民民主とは、もう決別した方が良いだろう。

514 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:33:19.12 ID:hlvZGviK0.net
>>510
あの本で盛り上がれるパヨクにドン引きしてるんじゃね?
枝野個人なら耐えられるがその支持者までは無理って層が多そう

515 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:34:04.83 ID:JW0Xf9SG0.net
>>508
地方は関西みたいな都市部除けば基本的に頭イイヤツは公立だよ。うちの県だと医学部行くやつはほとんど公立だから。地方の公立は都会のそれと違い
荒れてないからね。

516 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:34:06.02 ID:HY/C/g3w0.net
新潟県知事選以降、鳴りを潜めてた立憲コピペ馬鹿が
息を吹き返しちゃったな。

517 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:37:35.40 ID:JW0Xf9SG0.net
>>514
それも有るしやはり中身見て失望しとるやつが多いだろ。やってることはまんま民進党や民主党と変わらんのだからな。

>>513
かといっていまのまま沖縄知事選負けたら来年の参議院や統一地方選もヤバイ。医科大学のスキャンダルもありもつモリカケは野党も使えなくなった。
マスコミや左派が再合流だと騒ぎ出すの目に見えてる。

518 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:38:21.69 ID:JW0Xf9SG0.net
>>516
知事選終わればまた消える。

519 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:38:23.60 ID:JTdtPFHa0.net
>>515
ここは雑談スレでは無いから、スレ違いの話ばかりしないでくれ。

520 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:39:52.76 ID:JW0Xf9SG0.net
この知事選で一番の貧乏くじになるのは立憲だな。

521 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:40:46.67 ID:hlvZGviK0.net
>>520
自分から積極的に貧乏くじを引いてるんだけど

522 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:41:44.41 ID:H78d87nx0.net
>>501
貧困ではわが県と競い合ってる高知県は、公立の教育は最初から諦めて
頭いい子は土佐とか私立へ行っちゃう
5人にひとりは私立らしい
福井県は公立ばかりだけど、県教育がすごくて学力と体力すごい
見習いたい

523 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:42:03.78 ID:8rzzJ5gsp.net
そういえば、謝花じゃない方の副知事が奄美・沖縄の世界自然遺産登録を政府に訴えていたけど

沖縄県人的にどうなんかねえ
正直、沖縄県人て漁師以外海をあんまり大事にしてないように見える
海で泳ぐのはナイチャーの観光客だけサーみたいな言い方よく聞くし

沖縄の自然環境についてちゃんと考えないとリゾート地としての優位性もなくなるサー

524 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:42:49.69 ID:JTdtPFHa0.net
>>520
なにか立憲に消えて欲しいみたいだけど、もう少し中身のある事を語ってくれ。
意見交換の場で、ブツブツ独り言を呟かれても困るだけだぞ。

525 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:44:29.26 ID:8e4Ob5/pa.net
>>504
散々考慮された結果、基本的に「オールが得意とするオジイオバアの支持をますます固める」が「現役世代にはほぼ無関係」という説が浮上

526 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:46:51.39 ID:JW0Xf9SG0.net
>>524
言われたら何か困るの?支持率低迷してるのは事実だよ?知事選で一番の貧乏くじなのも事実。

辺野古移設であんな発言したんだからな。

527 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:47:42.19 ID:8rzzJ5gsp.net
>>522
てか、沖縄県は上限が琉球大だからねえ
県外に出て出世しようとか、東京から帰ってきた人が活躍するとかいう場や雰囲気がない

ヤクザからマスコミまで、良くも悪くも地元組織が強すぎて県人のみで回そうとする社会だもの

528 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:47:55.73 ID:JW0Xf9SG0.net
>>521
沖縄捨てても問題ないのになぜか沖縄に行く。変な政党

529 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:49:32.37 ID:hlvZGviK0.net
>>528
バカだからじゃね?

530 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:51:18.88 ID:JW0Xf9SG0.net
>>529
それはあるけど去年の選挙で何か勘違いしたまま今に至ってる気がする。
党が変わったから政策変えていいとか
民主党時代よりも劣化しとるし

531 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:52:50.06 ID:8rzzJ5gsp.net
立憲民主もそうだけど、コクミンスも玉城全面支援だからね
鳩山政権なんてなかったんや!

532 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:54:51.54 ID:hlvZGviK0.net
>>530
本がそれなりに売れて枝野も有頂天になってるんだろ
周囲にマンセーしかしない奴らしかいないから
どんどん世間の感覚と解離していく

533 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:55:32.79 ID:vXNmBAFq0.net
詐欺で行政処分食らった会社の幹部メンバーが
新会社作って社名変えて前と変わらん詐欺やる手口だわな
これが枝野が考えるまっとうな政治らしい

534 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:55:48.49 ID:H78d87nx0.net
立民の党首は辺野古移設は本音は賛成
与党の頃は、洋一じゃなくて内心弘多の当選を願っていたくらい
ただ、民進党の代表選で負けて、都知事と膠着状態が続いて議席がやばくなったんで
急遽革新風味の新政党を立ち上げた
今はあまり活動していないのは、議席を確保するという本当の目的を成し遂げられたから
あの党代表とて、党内でリベラルなのか保守なのかタカなのかハトなのか、最も特徴をつかみ取りにくい党議員の一人だった

535 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:56:02.37 ID:hlvZGviK0.net
枝野が辺野古移設反対を表明するって決めたときに
それは不味いのではってアドバイスできる雰囲気じゃないんだろうな

536 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:57:06.42 ID:JW0Xf9SG0.net
>>532
ネオ社会党だなまさに立憲は

537 :無党派さん :2018/09/01(土) 18:57:49.20 ID:8rzzJ5gsp.net
まあしかし、今回玉城が勝てば知事が二代続けて辺野古反対になるからね
普天間問題以降でも二代続けて反対派が知事とった事あったかね
大体、何かのきっかけで反対派が燃え上がるけどそのうち飽きて自民が取る事の繰り返しだったから
これは状況が変わるかもしれない

538 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:00:46.06 ID:JW0Xf9SG0.net
>>535
党のガバナンス出来て無いんだろ。
あの17連休も麻生辞任なんて失敗確実のことやって自滅した。
そういう党だからガバナンスできて
ない

539 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:00:48.47 ID:QAjhELMfd.net
安倍より、はるかに枝野の方が独裁気質だと思う

540 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:02:33.21 ID:euM6+bhka.net
オール沖縄が人口動態で狂い始めたのは西銘当選や渡具知当選でなんとなく感じるが今回はデニーの有名人補正がどれだけかかるかがわからんな

デニーが40代以下の層をどれだけ有名人補正で引き込めるか
さらに婚外子の問題はどうなるか
このへんで決まるだろ

541 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:03:36.98 ID:hlvZGviK0.net
>>539
野党で独裁でない政党は国民くらいだろ

542 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:05:50.24 ID:JW0Xf9SG0.net
>>537
宜野湾の野党候補があのザマだから知事選に影響出ないわけがなく。せめて
共産党専従特攻させろというレベル。
宜野湾ってそこそこ人口いるのにあのザマ

543 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:08:21.07 ID:8e4Ob5/pa.net
>>541
立憲 国民が代表選に入るなか、いまだ予定なし
自由 小沢の小沢による小沢の党、おまけで山本
社民 基本的に福島と又市しか見掛けない
共産 言わぬが花

544 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:08:31.51 ID:kvPJICO70.net
>>476
この辺りは小沢の知恵かな
小沢vs二階の師弟対決も見どころ
お互い相手の手の内は見えるだろうしデニーが勝てば小沢は野党の選挙顧問になりそうだな

545 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:09:13.90 ID:hlvZGviK0.net
>>543
維新も松井と橋下の院政状態だし

546 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:09:32.80 ID:JW0Xf9SG0.net
>>534
あの代表って大飯原発再稼働させておいて去年あたり急に脱原発になったり、急に辺野古移設反対とか言い出したりとかなりいい加減。民主党そのものみたいな人物

547 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:11:03.38 ID:hlvZGviK0.net
枝野はナルシストで自己愛が強そうなとこが苦手

548 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:11:18.02 ID:JW0Xf9SG0.net
>>544
それなら宜野湾の候補者差し替えとか
宜野湾にもテコ入れしてほしい。いまのままだとまず宜野湾は惨敗で知事選にも影響与えるの確実だから

549 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:13:01.37 ID:6ICSo4xd0.net
>>543
社民はただとも(現在落選中)もいるから…

550 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:13:05.33 ID:8e4Ob5/pa.net
>>545
民主的な順番でいうと国民、希望、大差の三着が自民か 無会を入れると自民より上には来そうだが

551 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:20:35.01 ID:1dBR51tR0.net
>>539
だな

552 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:25:58.95 ID:6ICSo4xd0.net
>>539
かもね。ちょっとした意見ですら猛反論するし。
そこは「そういう考えもあるんですね、ただ、こういう考え方もできます。」みたいな感じで
たとえポーズでもやんわりと相手の意見に耳を傾けつつ、持論を語るようなアクションだとまだ印象いいんだけど…

553 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:26:49.52 ID:bSfyl2A2d.net
(ワッチョイ 9d1e-Bq17)って立民スレに毎日いるゴミニートか
頭おかしくて誰も相手しなくなった奴

554 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:29:59.31 ID:JW0Xf9SG0.net
>>552
なんせリーダーには向かない枝野は。

555 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:33:34.68 ID:Eie9Yml+0.net
高須院長、体操の会話録音「隠し撮り」「公開していいのか?」…宮川を全面支援
9/1(土) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000035-dal-spo
左翼は塚原夫妻を全面支援し
その勢いで沖縄戦を戦うべし

556 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:33:38.16 ID:8rzzJ5gsp.net
>>550
民主、民進党時代思い出したら「民主的」なんてものは政党の運営に必要なものか疑問に思わざるを得なくなった

自民だってガチの選挙など殆どやらない、大抵は大本命と賑やかし、顔見せ
ガチ仕掛けようとすると今回の石破みたいになる

それでええよ
どこを支持するのかは有権者が選べばいいんだし

557 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:36:39.69 ID:cLtxlgOFd.net
名護市長選の時はどんな感じだったの?
稲嶺負けるの予想できてたの?

558 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:36:59.53 ID:JW0Xf9SG0.net
一つの地方選挙が国政野党の再編にまで影響する珍しい選挙だな。準国政選挙だわ

559 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:39:32.04 ID:8e4Ob5/pa.net
>>555
朝日が真っ先に脱落するんやで 産経がそのなかに入るとしても朝日は無理 特にテレ朝
秋の世界選挙権放送権及び連動した独占取材に関係するらしい

560 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:39:54.94 ID:8rzzJ5gsp.net
>>558
やはり、小沢先生は偉大だった

561 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:40:29.62 ID:Eie9Yml+0.net
2017年宮古島市長選挙
◎下地敏彦9588 ☆奧平一夫9212 ◎真栄城徳彦6545 ☆下地晃4020
2017年浦添市長選挙
◎松本哲治 30,733 ☆又吉健太郎 22,043
2017年うるま市長選挙
◎島袋俊夫31,369 ☆山内末子25,616
2017年与那国町長選挙
オール沖縄は候補を擁立できず、不戦敗
2018年南城市長選挙
☆瑞慶覧長敏11429 ◎古謝景春11364
2018年名護市長選挙
◎渡具知氏の得票は20389 ☆稲嶺氏は16931
2018年石垣市長選挙
◎中山氏が13822 ☆宮良氏が9526 ◎砂川利勝4872
2018年沖縄市長選挙
◎桑江氏32761票 ☆諸見里氏17609票

◎自公 計161443 得票率 58%
☆オール沖縄 計116386 得票率 42%

>県内ホテル大手のかりゆしグループは、
>9月30日投開票の知事選で自主投票とすることを決めた。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/232386

562 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:40:58.22 ID:0oUTrfTo0.net
4年前と比べて高齢者が4万人減ったのはデニーには相当な痛手

563 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:41:26.68 ID:JW0Xf9SG0.net
>>560
小沢はわざとそれ狙ってるのかもな。
負けてもそこから野党再編論煽って立憲に入り込み狙ってるんじゃなかろうか?

564 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:45:00.75 ID:w+re9xE40.net
>>558
モリカケ同様野党とマスコミが騒いでるだけだろ。

565 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:46:21.91 ID:0oUTrfTo0.net
>>557
情勢調査では「稲嶺進」が先に来てた
沖縄の保守層は情勢も出口もちゃんと答えない傾向は以前から指摘されてることだけど

566 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:46:22.38 ID:XYU8+0s5p.net
★今の沖縄自民は弱体化が激しい、前回の翁長のときと比べて自民の戦力ダウンが凄い

1.国政では自民県連会長で沖縄大臣だった島尻が参議院で落選

2.衆議院の沖縄県第3区で自民の比嘉が比例復活もなく落選
沖縄県第2区で自民の宮崎が比例復活もなく落選

3.沖縄県知事だった自民の仲井真は落選でもういない

4.沖縄の市長選挙では自民の分裂選挙で多く組織の弱体化

豊見城市長選挙は自民の分裂が確定
石垣市長選挙は自民の分裂があった
宮古島市長選挙は自民の分裂があった

5.名護市長選挙は自公が取ったが南城市は革新が取った

6.今回の沖縄県知事選では自民の佐喜真、古謝、安里が立候補
党本部の決定で古謝は取り下げたが支持者は佐喜真支持を不満
ポストで釣られた安里だが支持者は佐喜真支持を不満

567 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:46:59.01 ID:H78d87nx0.net
沖縄では急ごしらえの政党は信用されない
保守なら自民党、革新なら社会大衆党など、地道に長く活動してる政党が信頼される

568 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:47:47.56 ID:gK1kWJljd.net
>>562
そんなに減ってたっけ?
沖縄も高齢化率は順調に増加傾向のはずだけど

569 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:48:16.17 ID:0oUTrfTo0.net
2012年の宜野湾市長選は多くのメディアが「伊波洋一」先行だった
先に名前が書いてあるんじゃなくて「先行」だった
結果は拮抗して佐喜眞が勝ってた
情勢もバイアスがある

570 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:48:46.30 ID:8e4Ob5/pa.net
>>562
オール支持率80%の高齢有権者が4万人減った
チーム支持率60%の若年有権者が5万人増えた

この数字で算数やってみるとオールの損失は12000、チームの加算は22000か

571 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:49:47.06 ID:0oUTrfTo0.net
>>568
毎年1万人以上死んでんだよ
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/iryoseisaku/kikaku/toukei/vsa/documents/03_h28kekka.pdf

572 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:51:27.59 ID:0oUTrfTo0.net
若者は18歳以上投票になったことあって4年前と比べて10万人近く増加してたはず
もちろん若者の投票率は低いんだけど
あんまメディアでは報じられてない要素

573 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:52:55.34 ID:gK1kWJljd.net
>>571
この間新たに60代になった人は高齢者に含めないって計算なのね

574 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:53:16.94 ID:1hlR7tPh0.net
県政奪還へ引き締め=菅官房長官が沖縄訪問
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000073-jij-pol

575 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:54:05.42 ID:0oUTrfTo0.net
沖縄の場合は他県と違うのは高齢者になればなるほど革新側に入れる傾向が高いこと
https://twitter.com/Miquni54/status/960473307404410880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

576 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:54:53.44 ID:6ICSo4xd0.net
>>557
正直予想できなかったと思う。渡具知はあまり期待されていなかったし、
実際に情勢調査はどこも稲嶺が名前先だったし。

ただ、先行とかリードみたいな表現はあまり多くなかったから前回選挙よりも差は縮まってるかな?
という印象だったけど、ふたを開けてみれば渡具知の勝利でさらに3000票差だったからもうびっくりよ。

いくら自公維が全力で手を組んだからといって、多選でもない現職市長に差をつけて勝利できるとは思いもよらなかった。

577 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:56:31.28 ID:w+re9xE40.net
>>565
アメリカの大統領選挙のようだな。

578 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:57:26.05 ID:gK1kWJljd.net
退職すると投票先変えるって層ってどのくらいいるんだろうか

579 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:58:30.33 ID:0oUTrfTo0.net
>>577
沖縄の場合は「米軍基地賛成」と言いにくい空気が社会にあるから仕方ないんだよね
沖縄の地元二紙自体がそういう空気を作ってるし

580 :無党派さん :2018/09/01(土) 19:59:06.64 ID:QAjhELMfd.net
>>574
相変わらず、ガースーは、よく動くし働くな

581 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:00:10.14 ID:yyPiY+1m0.net
新聞先行の基地疲れ

582 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:00:40.76 ID:OIfcqN6k0.net
ガースーと二階のおかげで安倍政権が維持されていると言っても過言ではないわな

583 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:02:25.47 ID:JW0Xf9SG0.net
沖縄はまだ地域の名士というかボスの影響力あってボスの意向が投票に影響するとは言うがな。

名護では市民がその地域の名士を無視するような運動したことが選挙に響いた

584 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:02:28.05 ID:+y0hRuKu0.net
逮捕上等!のしばき隊が誇らしげに入れ墨見せびらかしながら辺野古ハンタイやってるんだもの
下手に自公支持とか言ったら何されるか分からない恐怖感はあると思う

585 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:02:44.11 ID:ZIiKoQG0a.net
>>580
確か沖縄知事選 菅案件だったはず
だからだよ

586 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:03:43.73 ID:JW0Xf9SG0.net
沖縄県民は

国政は野党
地元は自公

と使い分けしてるんだよ。大阪では
国政自民、地元維新と使い分けされる
ように

587 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:04:19.71 ID:ZIiKoQG0a.net
だけどな、沖縄知事選の動静やけに静かすぎないか?嵐の前の前触れかもしれないが

588 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:05:20.91 ID:hlvZGviK0.net
>>580
70間近のおじいさんなのによく頑張れるよな
俺らでも飛行機乗った日は仕事したくなくなるくらい疲れるのに

589 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:07:13.33 ID:ZIiKoQG0a.net
>>588
確か政界では70前が鼻垂れ小僧70過ぎてからようやく一人前じゃなかったか

590 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:08:59.44 ID:JW0Xf9SG0.net
>>588
飛沖縄だと明日には帰らんといけない
から予定はぎっしり詰めておかないと
間に合わんだろ。
小沢でさえ沖縄来たその日のうちに
帰るように半日時間とられるからな
往来だけで。

この往来の面倒くささが今度の選挙に
影響するかもね。つまり金ないと市民も来れないわけだから

591 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:10:34.45 ID:/aPZFpu+0.net
そもそも、オール側が不利な状況にも関わらず、ここでデニー有利とかデニーゼロ打ちとか言ってる輩こそ
自民政権側じゃんか
選挙って油断した方が負けるんやぞ

592 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:11:31.30 ID:JW0Xf9SG0.net
この知事選では意外に中央から人来ないかもしれん。飛行機での往来時間が長すぎて活動できる時間が実質半日も
無いわけだからな。市民も国会でデモしない限り沖縄に居るかもしれんが

593 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:12:43.96 ID:/aPZFpu+0.net
>>592
しかし、小沢が国政と結びつけから、フツーに市民様も来沖する悪寒…

594 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:12:58.39 ID:ZIiKoQG0a.net
>>590
ちなみに東京ー那覇間 飛行機
最安値で片道18790円だからな往復で4万 金持ちしか行けない

595 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:14:00.98 ID:/aPZFpu+0.net
>>594
住民票移転できんかった市民様にとってはそれぐらいの出費は当然やろ

596 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:14:17.67 ID:ZIiKoQG0a.net
>>593
ちなみに市民様が今日沖縄入りして取材開始してるよ

597 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:14:32.14 ID:3GRSjvYb0.net
>>594 金は共産党が出すんじゃないかね?韓国からも反日活動の一環でタマキンの応援に来るはず。

598 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:17:09.20 ID:kCrT3dL/0.net
https://twitter.com/chidaisan/status/1035796382240501761
ちだいさんがネトウヨに攻撃を受けてます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

599 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:18:20.08 ID:MIxHzsxC0.net
沖縄の有権者はこれだけ九州で自民が強いと
総選挙では自民候補を落選させても比例復活する事をわかっている
たまに負け過ぎて復活出来ないのもいるが

600 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:19:34.99 ID:MIxHzsxC0.net
オール特亜かよw

601 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:24:22.10 ID:+y0hRuKu0.net
労働組合費で来る市民様も多いだろう

602 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:24:52.32 ID:JW0Xf9SG0.net
>>594
ANAで以前三ヶ月前予約したとき閑散時間帯で片道九千円くらいだった。
しかも帰りは朝の便じゃないと安くない。交通費支給される政治家やマスコミはいいけど市民は厳しいね。
>>587
いまは総裁選に関心集まってる。
石破が党員票どれだけ取れるかで政局変わるからね。

603 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:27:13.29 ID:JW0Xf9SG0.net
新潟は新幹線除き高速バスなり普通電車なりいろんな交通手段で行けたけど沖縄は実質飛行機しかない。

604 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:27:48.20 ID:8rzzJ5gsp.net
>>594
LCCで安い時狙ったらその値段で往復できるやろ

605 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:28:52.12 ID:MIxHzsxC0.net
今回はアカヒは沖縄はスルーして石破を全面支援
例によってチョンBSだけがのめり込んでる
ハンドラーズと組んで安倍降ろしに社運を賭けるアカヒと
聯合ニュース日本支社のチョンBSの違いがはっきり出てる

606 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:31:03.16 ID:MIxHzsxC0.net
現役組合員が交通費カンパして組合員OBが沖縄行くパターンが多いみたいだな
それにしても北海道から行くこたあないと思うが

607 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:31:32.83 ID:RUbQccAl0.net
オールが構図も手法も変えないと
なれば、変数は候補のタマのみ。
まぁ自民からの離反がない以上、
考えられる中では次善となるが。

608 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:31:48.45 ID:+y0hRuKu0.net
>>598
シロジさんを犯罪者扱いするなんてまさにネトウヨwと言ってるけど
山城って那覇地裁の認める立派な犯罪者なわけで

無党派がレフト沖縄の面々にドン引きするのはそういうとこだわ

609 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:34:07.00 ID:MIxHzsxC0.net
客観的事実は事実だからな
又市に万一のことがあったらバッジ付けることになるけど

610 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:34:30.75 ID:JW0Xf9SG0.net
>>604
時間帯が変な時になるから意外に使い難いんだ。安いのはウラがあるんだよ。JALやANAでも人気時間帯は二万三万当たり前でそれでも満席になる。

611 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:34:44.92 ID:RUbQccAl0.net
手法を変えないとなれば、あの
東京新聞ですらドン引きした
市民様の上から啓蒙を再現と。

612 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:34:52.30 ID:1hlR7tPh0.net
<沖縄知事選>菅氏が沖縄入り 組織固め図る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000072-mai-pol

菅氏はこれに先立ち、同市で開かれた日本維新の会県支部の拡大幹部会に出席し
「沖縄の未来に向かって国と県が一体となって進むことができるよう心からお願
いする」と協力を求めた。菅氏は佐喜真氏とともに地元経済団体との会合にも出席。2日も県内の業界団体を回り、組織固めを図る。

613 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:35:27.88 ID:+y0hRuKu0.net
>>606
>現役組合員が交通費カンパして組合員OBが沖縄行くパターンが多いみたいだな

カンパじゃなくて組合費じゃね
JR東労組からの大量脱退はそういう不満もあったそうだし、別にJR東に限った話でもないだろう

614 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:35:47.40 ID:6ICSo4xd0.net
>>599
2014年だったっけ?オール沖縄が全勝したのに
九州の選挙区では自民が好調だったから自民からの候補が全員比例復活して
さらに下地まで比例当選しちゃった結果、9人もの沖縄選出議員が誕生しちゃったという。

615 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:37:30.84 ID:IC+QWJ6a0.net
菅は安慶田と会った(会う)のかどうか
そこがポイント

616 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:37:48.73 ID:UHWJ2LaE0.net
沖縄の国政選挙と沖縄の首長選挙は似て非なるもの

617 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:38:06.89 ID:00vzOQPga.net
下地さんへの票ってほとんど佐喜真さんに上乗せされるん?
けっこう玉城さんに流れそうだけど

618 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:38:59.96 ID:JW0Xf9SG0.net
飛行機を格安値段で沖縄行く場合最低でも二泊三日でいかないと何もできんぞ?
夕方に沖縄入りして明後日の朝には
帰らないといけないから実質的な活動時間は一日のみ。

619 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:40:15.87 ID:hlvZGviK0.net
>>593
下地に投票してる人たちって対立が嫌だったんじゃね?
パヨクに投票したら永遠に対立だからどうするかな

620 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:40:40.42 ID:6ICSo4xd0.net
>>602
おまけに選挙期間中は敬老の日と秋分の日があるから2週連続で3連休でしょ?
多分レジャー客が多くてそもそも予約を取れるかどうか。

お盆時期が忙しい第3次産業の人たちは9月以降に夏休みをとることが多いから、
比較的空いてる平日もなかなか便がとれなさそう。

621 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:41:08.51 ID:MIxHzsxC0.net
ホテル代考えると全然安くないな
辺野古のテントに泊まるならアリかも知れんけど

622 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:41:13.55 ID:JW0Xf9SG0.net
>>611
東京新聞はなんで取り上げたんだろ?
東京新聞って朝日よりもバリバリ左だと見てたけど。

623 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:41:33.92 ID:Rg/rr59G0.net
>>617
>けっこう玉城さんに流れそうだけど

どういう理由で?

624 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:43:16.86 ID:K4ll7OTFa.net
>>594
退職した元役人や元先生にはちょうど手頃な金額、都心より涼しいのもレジャー向けだな
座り込んでドドンガ騒いで首里城見てひめゆり見てそば食べて帰れる

625 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:43:56.17 ID:RUbQccAl0.net
>>617
名護の出口調査で維新支持の3割は稲嶺へ
流れた。単純に前回の下地の得票7万を
按分すれば約2.5万は票差ができる。

626 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:44:44.20 ID:JW0Xf9SG0.net
>>620
あとは船くらいか。

627 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:48:05.64 ID:8rzzJ5gsp.net
>>623
下地についていく、と言うレベルの固定票なんて宮古の一部ぐらいでしょ

前回出た時の得票はなんとなく第三勢力的に投票した人も多いのでは
沖縄の維新支持層の過半数は辺野古反対だと言うし
自公みたいに強固な組織票でもないでしょう

628 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:48:25.76 ID:MIxHzsxC0.net
貧乏な市民様は、みんなで船中で宴会しながら
沖縄に乗り込むのも楽しそうだな

629 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:48:42.29 ID:hlvZGviK0.net
俺も学生の頃に基地反対ってデモに参加したよ
昼間はデモして夜は海辺でバーベキューしたあと
体育館みたいな宿泊施設てごろ寝するの
飛行機代は自腹だけど空港から先はただで遊べた

630 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:51:28.72 ID:MIxHzsxC0.net
ピースボートが沖縄知事選応援ツアーとかやらないかな

631 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:52:30.81 ID:Am509Rcz0.net
>>617
下地がどれくらい本気で佐喜真を応援するかによる
呉屋がどれくらい本気でデニーを応援するかによる部分と同じ

632 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:55:55.98 ID:JW0Xf9SG0.net
>>628
そこで万景峰号ですよ。
しかし沖縄行くフェリーなんて少なくなっとるから却って飛行機より割高かもしれん

633 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:58:06.75 ID:JW0Xf9SG0.net
嗤えない話しだが台湾経由して那覇入りしたほうが安いパターンもある。
台湾発の飛行機安いから意外にも。

近いうちに台湾や韓国経由したほうが沖縄や北海道に安く行ける時代来るかもしれん

634 :無党派さん :2018/09/01(土) 20:59:38.38 ID:MIxHzsxC0.net
基隆から石垣に行くフェリーがあった頃は
石垣行くには台北経由の方が安かったはず

635 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:04:39.34 ID:HVR5EeE90.net
宜野湾で佐喜真が強いのは「普天間返還」で米軍が出ることに左派からある程度票を取れてたからなんで、那覇でどれくらい取れるかねえ。
現状では、宜野湾、浦添が佐喜真、沖縄がデニーと地区対抗戦の様相が出始めている。

636 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:17:25.08 ID:ARibO5d10.net
>>624
毎月その連中が防衛省前で抗議をしながらカンパを募ってるよ
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
https://mobile.twitter.com/hitotsubo_kanto
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

637 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:20:52.45 ID:ARibO5d10.net
>>584
沖縄の各大学もそれぞれ
革マルや中核の拠点校になってるしな
革労協は自治会の乗っ取りが出来損ねたらしいが

638 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:23:27.72 ID:UHWJ2LaE0.net
那覇と言えば元那覇市議のおばあさんも出馬する
料理研究家の

639 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:24:13.24 ID:ARibO5d10.net
>>606
集会じゃ、「以前まで教員でした。先日辺野古に行って〜」
ってスピーチが多数

640 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:25:12.17 ID:Gr/sZUvOd.net
アラフォー世代はパレットで玉城さんをよく見かけたりしたのでは?30代でも、夏休みは家でお昼ごはんを食べながら、お世話になった人も多いだろうね。
自公が辺野古移設を争点にしないとなると、もう人気投票で選ぶしかなくなり、玉城さんが知事になる可能性は高くなるであろう。
玉城さんのタレントとしての人気は県外の人にはわからないだろうけど。

641 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:27:18.18 ID:xnsGDtc80.net
>>640
県外だけど分かりそうな気がするよ。
ちょっと見たことがないレベルの好感度。

642 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:28:18.26 ID:ARibO5d10.net
>>624
あと、ソーキソバにコーレーグス入れたの
食べたい

643 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:28:56.61 ID:lowk7UXCp.net
ネットと無縁の老齢の市民様はみんな金持ちだよ。
マイルでビジネスクラス乗って行くよ。

ネットでオラついてる40代以下の市民様は貧乏だよ。
LCCで来て奥武山公園にテントでも張るんじゃね?

644 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:32:23.84 ID:Gr/sZUvOd.net
佐喜真さんは、辺野古移設は国の判断に任せるというスタンスを取りながら一方では国とのパイプの強さをアピールしている。
仲井眞さんの前回の知事選で、国とのパイプの強さをアピールして負けたことを覚えていないのだろうか?
このタイミングで一発逆転の作戦をとるのであれば、辺野古移設を推進したいと思うので、協力してほしいと県民に訴えることである。

645 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:41:28.76 ID:JW0Xf9SG0.net
>>635
それならなぜ宜野湾市長選挙をオール沖縄は捨てるんだ?

646 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:43:59.08 ID:+y0hRuKu0.net
>>640
そんなに大人気の玉城さんが衆院初出馬のとき自民社民に負けて三位だったのは何故?

647 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:50:47.07 ID:hLxjzA880.net
デニー勝つみたいな雰囲気になってるのは朝日の(有料)記事からなの?

648 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:51:29.60 ID:UHWJ2LaE0.net
>>645
PTA会長で一勝負なんだろ

649 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:55:00.86 ID:RWFEGEaSd.net
アベ総理が佐喜真の応援演説に行くかどうか。

650 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:57:53.15 ID:IC+QWJ6a0.net
>>645
誰も手を挙げなかったのだからしょうがない
捨てたくて捨ててるわけではない

651 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:57:58.72 ID:o9/F13Si0.net
宜野湾で辺野古反対を訴えてどれくらい取れるか見てみたい

652 :無党派さん :2018/09/01(土) 21:59:26.05 ID:JW0Xf9SG0.net
>>648
一発勝負どころか瞬殺されるレベルの
候補。

653 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:01:04.20 ID:JW0Xf9SG0.net
>>650
共産党の専従さえ出てこないだから
余程選挙情勢悪いのかね

654 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:02:50.97 ID:JW0Xf9SG0.net
>>651
それやれるなら候補者はマシなやつ出てるよ。できんから逃げ出した

655 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:03:00.10 ID:IC+QWJ6a0.net
>>653
専従よりはPTA会長の方がマシ
専従だと共産が前に出過ぎてオール沖縄感が薄まる

656 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:03:19.94 ID:3GRSjvYb0.net
「辺野古反対」ではなく、「解決するまで宜野湾に固定化」と、実態を見て正しく主張すべきだな。
オール左翼は。

657 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:03:23.94 ID:QAjhELMfd.net
沖縄知事選 菅義偉官房長官「極めて大事な選挙」 那覇の会合、佐喜真淳氏と出席
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/180901/plt18090121000012-s1.html

 菅義偉官房長官は1日、那覇市を訪れ、自民党沖縄県連幹部と会い、同県知事選での前宜野湾市長、佐喜真淳氏=自民、公明、維新推薦=の勝利へ全力を挙げる方針を確認した。

 知事選について「沖縄の未来の方向性を決める上で極めて大事な選挙だ」と訴えた。企業経営者の会合にも佐喜真氏と共に出席し、支援を要請した。

 これに先立ち、日本維新の会の下地幹郎衆院議員(比例九州)の事務所を訪問。支持者らに直接協力を求めた。

 30日投開票の知事選は、佐喜真氏と自由党衆院議員玉城デニー氏の一騎打ちとなる見通しだ。

658 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:04:44.96 ID:JW0Xf9SG0.net
>>655
PTA会長だと最初から負けますと宣言
してるようなもんだからなおさら悪い。専従ならまだ共産党の連中は選挙運動やるけどPTAなら誰も選挙運動やらないよ。

659 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:13:57.35 ID:MIxHzsxC0.net
連合PTA会長ってただのPTA会長より格上だろ、一応

660 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:19:27.93 ID:Am509Rcz0.net
デニーがしばき隊と遊び始めたときはアホかと思ったけど
金秀グループが代わりにどぶ板やってくれるから空中戦やる気なのかもな
元タレント候補として地元二紙に密着取材してもらう作戦
そういう戦い方なら与党は進次郎出してこれないと辛いぞ

661 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:20:49.91 ID:6ICSo4xd0.net
>>659
PTA会長って結局保護者会みたいなものだし…
それなら同じ教育関係者でも市や県の教育長とか教育委員長とかの方がまだインパクトが強いと思うなー。

662 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:22:50.74 ID:DiHPQPUNM.net
教育委員長って教育長が兼ねるようになったんじゃなかったっけ

663 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:28:01.45 ID:Am509Rcz0.net
>>661
教育長は役人、はっきり言って役所の中では格下のやつがやらされるポスト
PTA連合会会長はその都道府県の各学校のPTA会長を束ねる民間人だから地元の名士がお願いされることが多い
どっちが政治家向きかは分かるな?

664 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:29:17.19 ID:IC+QWJ6a0.net
PTA会長しか肩書がないってのが怪しさ爆発
普通他に仕事してるでしょ

665 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:29:30.90 ID:JW0Xf9SG0.net
>>660
そのドブ板を金秀がサボる可能性あるぞ?サボタージュなんてどうでも遣れるからねああいうやつは。

666 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:32:22.99 ID:UZ5rOZz4a.net
立民が国政をまかしちゃいけない政党だと認知されるだけでも
いいんじゃないの

667 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:32:44.76 ID:JW0Xf9SG0.net
そんな会長しか候補者おらず議員や専従は逃げ出す。これ市民様やオール沖縄はロクに市長選挙のほうはやらんだろうな。ただの会長だから手下いない

668 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:33:17.67 ID:JW0Xf9SG0.net
>>666
すでに認知されとるから支持率下がってる

669 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:33:46.49 ID:+y0hRuKu0.net
PTA会長って暇な奴が押し付けられるポジションってイメージだから
PTA連合会長となると超☆暇人=無職かなと

670 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:35:17.16 ID:+y0hRuKu0.net
枝野は魂の演説で支持率を半分溶かしたからな

671 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:38:24.42 ID:JW0Xf9SG0.net
>>670
あの演説が本になってみんなに読まれたの不味かった。

672 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:47:49.28 ID:hLxjzA880.net
枝野の演説本って桜井誠の本が売れるのと同じにしか見えない

673 :無党派さん :2018/09/01(土) 22:51:19.32 ID:IC+QWJ6a0.net
あの演説そのものは別にどうでもいいけど
が本になるって聞いてドン引きしたな
支持率の落ち方見るとライトな支持層もそうだったのかな

674 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:05:13.92 ID:+y0hRuKu0.net
自分に酔ってる感が気持ち悪い
そう感じたライト層が引いたんだろう

自分に酔っても様になるのはイケメンだけだ

675 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:18:07.86 ID:IC+QWJ6a0.net
そもそも同情票で躍進しただけだからな
そりゃ時間がたてば元の民進党水準に戻る

676 ::2018/09/01(土) 23:18:59.71 ID:U50Ghh6J0.net
共産党専従よりPTA会長がマシは共産党に失礼w
PTA会長は白旗宣言
共産党専従ならとりま共産党は頑張る
どちらがマシかは火を見るより明らか
とは言え不戦敗より犯罪者や無ければ誰でも不戦敗よりマシ

677 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:26:37.19 ID:xnsGDtc80.net
沖縄は(学校の先生の)社民が強い位だから
PTA会長っちゅうのも学校の先生との相乗効果もあったりで
そこそこの集票したりすんじゃないの?

678 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:33:08.83 ID:pD4cMyLRa.net
>>672
本の内容いかんはともかく、支持者の反応が気持ち悪いのも敗因 安倍信者や小沢信者を楽々こえて池田信者に迫るテンションだった
ツイートなどで良かれと拡散するも、忌避反応を誘発することに 

679 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:36:29.83 ID:gK1kWJljd.net
>>677
もうそんな時代ではないよ
そこそこ形にはなるだろうけどね

680 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:38:07.25 ID:pD4cMyLRa.net
いつだって時代を巻き戻すのはアメリカ兵の喧嘩や乱暴や交通事故や窓の落下だからな オールはそこに賭け祈るしかあるまい

681 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:42:18.37 ID:gK1kWJljd.net
ぶっちゃけ辺野古が完成したとして普天間の返還ってどのくらい進むんだろう
今後の展望を考える〜云々って言うからにはそこもちゃんと評価する必要ある

682 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:43:09.95 ID:1dBR51tR0.net
>>680
もうすでに戻らなくなってる

683 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:44:11.19 ID:1dBR51tR0.net
>>654
その通りだよな

684 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:45:03.00 ID:ghDTqCyu0.net
>>681
辺野古が完成したとして普天間は返還されないと思う。
普天間基地の危険が除去されれば、基地問題は解決する訳だからね。

685 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:50:26.21 ID:xnsGDtc80.net
大体普天間が返還されるかどうかわからないっちゅうのが
その時点で自公は終わってんだよな。何やってんだかって感じだが。
ほぼ意味ねえじゃんw

686 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:51:27.51 ID:X1Du0wkA0.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/02/09/0008791910.shtml
「平和を願うだけでは守れないというのも現実です」と断言し、
「一昨日、北朝鮮のミサイルが飛んで、沖縄の上空を通過した時に、緊張が高まりました。
万が一のための備えは必要だと思います」と具体例を挙げながら主張。
「それは戦争をするためではなくて、平和を守る、皆さんの生活や命を守るために必要だと思います」

687 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:51:57.15 ID:1dBR51tR0.net
辺野古への普天間基地「移設」だから辺野古ができれば普天間基地はなくなるわな

688 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:53:27.73 ID:xnsGDtc80.net
それが通常の理解だが
実際はそうでもないみたいだからな。
ちょっと自公はこれ失政としか言いようがないべ。

689 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:53:34.62 ID:X1Du0wkA0.net
ttp://blogos.com/article/143572/
スタートは危険な普天間飛行場の移設の話だった
普天間飛行場は周りに住宅が張りついて小学校もあり、ものすごく危険
普天間飛行場には3つの機能がある。
第1は空中給油機の運用機能で、安倍政権になってから全部山口の岩国飛行場に持っていった
第2の緊急時の航空機の受け入れ機能も、九州に持っていくと約束している
残るのはオスプレイの運用機能だけで、できる限り県外への訓練移転を進めている

総理はオバマ大統領との2回の日米首脳会談で、とにかく嘉手納以南の基地は前倒しで返還をと言っている
嘉手納以南には沖縄の人の8割が住んでいて、そこにある基地の7割を、いつ返す、という約束をした
その結果、現に今年3月末に、西普天間住宅地区が初めて返ってきた
東京ドーム11個分くらいの広さで、そこの国際医療拠点を作り、国が応援する
普天間飛行場を辺野古に移設すれば、こういうものがどんどんできる

アメリカの海兵隊は沖縄に1万9000人いるが、そのうち9000人を国外に移すことを日米で合意している
グアムに4000人くらい行く
辺野古移設がきちんとできれば、普天間は閉鎖できて、目に見える形で基地は減る

690 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:56:14.31 ID:1dBR51tR0.net
>>688
協定が結ばれてるから辺野古移設による普天間基地返還は否定できない事実だよ
日米両政府もロードマップで動いている

691 :無党派さん :2018/09/01(土) 23:56:42.87 ID:X1Du0wkA0.net
キャンプ瑞慶覧 (西普天間住宅地区)   跡地利用計画  平成30年2月
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/cms/organization/kichiatochitaisakuka/archives/atotiriyoukeikakuh30.pdf


692 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:01:41.58 ID:HbuPCWPb0.net
もちろん肝心の辺野古移設ができていないから普天間返還は延び延びになっている

693 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:01:44.83 ID:EYVVZ4w5d.net
ついでに辺野古を自衛隊と共用にして那覇空港の自衛隊基地の機能も移せないかな
沖縄振興のためには那覇空港の機能拡充は必須だけど一番いい位置に自衛隊基地があるんだよな
物流ハブとしての機能充実、保税地区の拡大、MICEやフライアンドクルーズの拠点とか

694 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:03:31.99 ID:HbuPCWPb0.net
>>693
那覇空港は新滑走路を建設しているから問題なし

695 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:05:11.34 ID:EYVVZ4w5d.net
>>690
もちらん普天間移設に向けては動くだろうけど那覇空港の米軍共用とかが追加条件で入ってくると目もあてられんくなるで
そこまで細かい条件はまだ詰められてない

696 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:05:27.45 ID:HbuPCWPb0.net
本来であればすでに普天間基地は辺野古移設によって
返還されていた時期だよ
実に残念だ

697 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:06:53.20 ID:DuVD4kTs0.net
アメリカというかアメリカ軍は共用というのは嫌がると思うな。

698 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:08:36.63 ID:HbuPCWPb0.net
>>695
細かい条件を細かくない条件に勝手に読み替えているらしいけど
「細かい条件」で普天間返還がなくなることはあり得ないよ
辺野古移設後の普天間基地返還は日米両政府が認める確定事項だもん

699 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:08:56.89 ID:EYVVZ4w5d.net
>>694
新滑走路だけでは全然足りないよ
あれで全て解決できるわけではない、というか新滑走路建設からが本当のスタート
そもそも新滑走路ができても稼働率は1.1-1.2倍
それをクリアしても今度は周辺施設が貧弱すぎる
発展の可能性がある場所だからこそ那覇空港近辺のインフラ整備は沖縄振興の核

700 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:09:21.30 ID:HbuPCWPb0.net
それに本気で那覇空港の米軍共用化があり得ると思っているなら頭が悪い
日米両政府にとって0お互いにメリットないだろ笑

701 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:10:40.44 ID:HbuPCWPb0.net
>>699
だったら辺野古完成後にそう主張すればいいよ
君の主張は辺野古が完成しないことにはどうしようもない

702 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:12:59.75 ID:1H/aJj+o0.net
告示前後に日米首脳電話会談があって
辺野古基地完成後、普天間基地の速やかな返還が
トランプから発表されたりしてね

703 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:16:02.95 ID:EYVVZ4w5d.net
>>701
いやだから辺野古の後を見据えたビジョン持ってちゃんと選挙戦わないと説得力ないよって話
辺野古ができた後に考えましょうだと場当たり的すぎるだろ

704 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:17:03.88 ID:ExjnFRKX0.net
普天間基地が辺野古に移設されても、普天間基地自体は返還されないで
別の基地機能が付与されると思う。

辺野古がきちっと機能するかどうかも、現時点では確認出来ない以上、
保険として普天間基地はキープされる事になる筈。

705 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:17:16.39 ID:tsXb3aiYa.net
>>703
共産党は自衛隊すら廃止て言ってるぞw
こんなアホに支援されるデニーは可哀相

706 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:19:10.49 ID:HbuPCWPb0.net
>>704
それは日米両政府の合意と意思を無視した君の単なる「妄想」でしょ

707 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:21:37.68 ID:SqX/FLZd0.net
那覇の自衛隊が辺野古に移転するのは滑走路の長さの問題で物理的に無理。

辺野古の滑走路を延伸するのも無理。

那覇空港の処理能力に関しては滑走路二本の滑走路の真ん中か向こう側にターミナル造るしかない。

708 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:23:25.11 ID:EYVVZ4w5d.net
>>707
結局経済界が言ってるように稼働率上げるにはそれしかないんだろうけど無駄が多すぎるよなあ
最初からそう設計しててくれよと

709 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:23:46.22 ID:HbuPCWPb0.net
>>702
そんな内容はすでに合意されているから今更するわけもない

710 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:26:50.07 ID:ExjnFRKX0.net
>>706
現時点で普天間基地の辺野古移設は行われていないし、
これから先も同じようにグダグダが続くのは容易に予想出来る。

仮に返還が50年100年先なら、それは返還されないのと同義に成る訳ね。

711 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:27:52.55 ID:Z/FgQ9Im0.net
サキマ陣営は早くもお通夜ムードw

712 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:29:36.67 ID:HbuPCWPb0.net
>>710
だから普天間基地片のために辺野古移設を進めればいいわけじゃん
さっさと工事を進めればいいだけの話で議論の余地すらない

713 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:31:59.72 ID:DuVD4kTs0.net
>>702
トランプはその逆もあるからな。
TPPですら反故にする位だから日米の協定なんかガン無視の可能性は否定できん。

714 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:35:00.02 ID:HbuPCWPb0.net
結局は辺野古の工事を進めないと何も始まらないんだよ

715 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:35:03.96 ID:ITv/cA530.net
>>710
辺野古出来てないのに移設できるわけねー
頭おかしいの?

716 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:36:24.11 ID:qVylhkfVa.net
>>659
PTA連合会会長って典型的な市議区議コース
暇人中年の向上心むき出しポスト

717 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:41:04.55 ID:ExjnFRKX0.net
>>715
だから、辺野古の移設されるまでは普天間基地は返還されないんだよ。
問題は、辺野古移設が何時になるのか全く見通しが立っていない事だろう。

718 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:44:10.17 ID:DuVD4kTs0.net
その能力の良し悪しは別として仮にも一国の宰相であった鳩山さんがあれだけこだわった
最低でも県外だったのに折れさせられて米国に対する不信感は結構なものがあると思ってたところで
トランプ大統領も関税だのなんだのと身勝手極まりない今日この頃。ここはデニーを大勝させて
アメリカがどう出るかを見極めたい気持ちはあるかな。日本の民意を踏みにじるような真似をするなら
そうオメオメとアメリカと寄り添って行って良いものなのかという疑念も生じよう。
ある意味沖縄県民の気持ちっちゅうのはそんなところかと思う。レイプして捨てるみたいなこともあったわけだし。

719 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:44:34.05 ID:O5x6Gz+I0.net
>>717
アメリカが駐在米軍の縮小すれば普天間単独でも返還はありうるよ
そのときは米中が講和して日本が中国への生け贄になるときだが

720 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:47:02.25 ID:ITv/cA530.net
>>718
ルーピーは寺島に騙されただけだよ
別にこだわりなんてない

721 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:51:02.76 ID:O5x6Gz+I0.net
>>718
先に信頼をぶち壊したのは鳩山政権なんだが
アメリカに揺さぶりをかけてどう動くかを様子するとか
信頼ある国々がやることなんですかね?
チョンがやってる手口を真似してるだけじゃん

722 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:57:43.00 ID:DuVD4kTs0.net
>>721
本来であれば確かにそういうことは避けたいところだがあっちのトッうtおいうプはトランプさんですからね。
TPPの反故は言うまでもなく安倍ちゃんの前回の訪米では農作物や車の関税下げろだとかの
要求もあったという。防衛費も相当アメリカから買わされてるという。
安倍ちゃん大丈夫?騙されてね?という懸念は国民の間では相当なもんな筈。

723 :無党派さん :2018/09/02(日) 00:59:36.77 ID:ITv/cA530.net
>>722
日本は車の関税0%なんですけど
そこでそんなフェイクニュース読んだのですか?

724 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:01:14.74 ID:O5x6Gz+I0.net
>>722
呼吸をするように嘘つかないでね

725 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:04:05.25 ID:O5x6Gz+I0.net
そもそもトランプが会見やツイッターで何を言っても
担当の長官から日本に交渉依頼がこないかぎり日本は何もする必要ないし

726 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:05:01.82 ID:aPy4sfvD0.net
2012年の宜野湾市長選挙の時は
伊波が先行で佐喜眞が追う展開で逆転したし、名護市長選挙でも同じような感じだったから
先行=互角と思った方がいいと思う

727 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:05:21.06 ID:yEtxfDFe0.net
>>716
市議選挙の新顔としてならかなりの上玉なんだよね 普通はそこで上位当選して、副議長や常任委員長くらい経験してから県議会や首長に挑むのだが

728 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:07:38.04 ID:8zdkFgVoM.net
>>598
火炎瓶頑張ってる奴のソースが阿修羅ww

フェイクと統失のコラボで左翼界隈がどんどん深みにハマってくな。

729 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:08:59.30 ID:K8UCQ6AB0.net
石破って離島するの?

730 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:09:05.91 ID:DuVD4kTs0.net
>>723
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082900182&g=use

ちょっとウル覚えだったが確かこれだった。

731 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:14:48.81 ID:ITv/cA530.net
>>730
非関税障壁の話ならトランプに限らず
ずっと前からアメリカは言ってきてるぞ

732 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:15:45.60 ID:DuVD4kTs0.net
>>724
非関税障壁って言葉学校で習わんかった?

733 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:16:15.00 ID:O5x6Gz+I0.net
>>730
自動車は市場開放してるよ
売れないからアメリカの輸出が増えないだけ

734 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:16:54.06 ID:tsXb3aiYa.net
>>732
ひょっとしてシールズのメンバーですか?

735 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:17:33.09 ID:O5x6Gz+I0.net
>>732
自動車では何が相当するの?説明できるんだよね

736 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:18:29.80 ID:DuVD4kTs0.net
>>731
あなた自身の率直な感覚であなたはトランプって信用できる?
俺はオバマはそこそこ信用できたがトランプはチト無理w

737 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:20:14.04 ID:ITv/cA530.net
自動車の市場開放も求めた
を関税下げろ
と読み解く奴が何言ってんだか
普通の頭があれば最初から非関税障壁のことだとわかる

738 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:21:18.65 ID:O5x6Gz+I0.net
>>736
オバマのほうが信頼できないよ
同盟国であるフィリピンから一方的に米軍を撤退させて
中国の人工島建設を事実上容認したわけじゃん

739 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:21:59.11 ID:DuVD4kTs0.net
>>733
関税の面では自由化してる。アメ者が燃費が悪いから売れてないだけと俺も思う。
でそれはそれとしてあなたはトランプ信用できますか?
向こうは日本を信用してないというか敵とさえ見てると俺は思う。

740 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:23:19.81 ID:O5x6Gz+I0.net
自動車の非関税障壁でやり玉にあがるのは軽自動車あたりだね
つーか日本の軽自動車こそ世界で売れるようにすべきだろ

741 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:23:34.81 ID:3t+D9vWca.net
安倍総理を誠実なリーダーだとすれば
トランプは胡散臭いおっさんであり
露中朝韓に至っては詐欺師の指名手配の犯罪者だろうな

742 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:23:41.20 ID:O5x6Gz+I0.net
>>739
オバマよりかは信頼できるよ

743 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:25:01.56 ID:DuVD4kTs0.net
>>737
わかった。>>722の自動車関税の件では謝罪。
当方の誤りです。

トランプ信用できますかという話でご理解頂きたい。
真珠湾忘れないとか言ってきてる。

744 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:27:00.59 ID:O5x6Gz+I0.net
>>743
あれフェイクニュースだよ
真珠湾攻撃するくらいの勇気があったんだから
日本はもっと自主防衛に力を入れろと発言したんだよ

745 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:28:36.14 ID:HbuPCWPb0.net
>>741
実に的確なたとえだな笑

746 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:30:14.85 ID:ITv/cA530.net
>>743
あの話は真珠湾攻撃やってアメリカの戦争したほどの
戦闘民族なのに
なんで今はこんなにしょぼい額しか防衛費を使わないんだ
っていうだけの話で
表現としてはアレだが別に問題発言でも何でもないよ

それならラプター売ってくれよって話だが

747 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:31:35.06 ID:DuVD4kTs0.net
>>744
そうだと良いですね~
 
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は28日、6月の日米首脳会談で
トランプ大統領が「私は真珠湾を忘れない」と述べ、対日貿易赤字問題などをめぐり
安倍晋三首相に強い不満を表明したと報じた。両首脳は北朝鮮問題でも対立したという。

748 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:32:46.10 ID:HbuPCWPb0.net
>>743
トランプと辺野古はそもそも別次元の話だよ
辺野古移設を潰す理由もトランプにない

749 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:34:14.73 ID:ITv/cA530.net
>>747
https://www.fnn.jp/posts/00399751CX

750 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:34:53.17 ID:DuVD4kTs0.net
君たち

Remember Pearl Harbor

って言葉の意味知らんの?
決して日本を褒める言葉ではない。
米国では有名な日本人に対する排他的な言葉。

751 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:35:13.00 ID:HbuPCWPb0.net
トランプが嫌いだから辺野古移設を妨害し、普天間返還拒絶を
主張するようにしか聞こえない
結局何がしたいの?

752 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:35:38.67 ID:O5x6Gz+I0.net
これがトランプの発言な

トランプ氏は安倍首相に対し、「アメリカが日本の防衛費も負担して、対日貿易赤字も解消されなければ、ダブルパンチになる」と不満を示した。
そのうえで、
「真珠湾攻撃を忘れていない。日本も、昔はもっと戦っていただろう。日本もアメリカと同じように、周辺国ともっと戦うべきだ」

ワシントンポストとかフェイクニュースメディアだし
今どき信じるほうがバカ

753 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:38:05.01 ID:O5x6Gz+I0.net
完全に論破してしまったようだね

754 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:38:27.77 ID:HbuPCWPb0.net
別にトランプを嫌うのも自由だが辺野古移設は全く別の話だ
普天間返還をこちらから拒絶する理由にトランプを挙げるのは議論の余地なく筋違い

755 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:39:37.42 ID:DuVD4kTs0.net
FNNプライムなんかよりはワシントンポストを信用しますがなw
もしかしてFNNプライムだけがよりどころってわけじゃありませんでしょ?

756 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:39:43.72 ID:HbuPCWPb0.net
因縁で辺野古移設を妨害してまで普天間返還をやめさせたい
その意志がまったく理解できないね

757 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:41:27.35 ID:HbuPCWPb0.net
真面目に行こうよ
辺野古移設をさっさと終わらせて普天間返還をさっさと実現させよう

758 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:41:36.35 ID:DuVD4kTs0.net
>>751
話の流れとして
普天間は本当に返還されるのかというところから
TPPを平気で反故にするようなトランプが信用できるのかという話。

759 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:42:31.62 ID:ITv/cA530.net
少なくともこちらは同意を履行しないと何も始まらない
海兵隊のグアム移転も準備が進んでるし
コスト面を重視するトランプが移転後も普天間を維持する理由がない

760 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:43:43.87 ID:DuVD4kTs0.net
ぶっちゃけた話、
トランプ大統領は普天間返すから
その代わり米国制の武器今の2倍買いなさいとか
言い出しかねない人物とワシは見とる。

761 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:44:56.22 ID:ITv/cA530.net
>>758
TPP離脱は大統領選の公約
公約を守る政治家だ
信用できるだろ

762 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:45:47.67 ID:DuVD4kTs0.net
>>761
自分が言った公約にはねw

763 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:45:57.77 ID:HQ4H15n/0.net
朝日や毎日なんかトランプの発言今回に限らず
何回も180℃曲げて報道してるからな

764 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:46:13.63 ID:O5x6Gz+I0.net
>>755
英語がわかるなら自分で会見のシーンを見たらいいじゃん
FNNが報道したことが正しいよ

765 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:48:09.23 ID:ITv/cA530.net
>>760
駐留経費の話ばかりするトランプなら
むしろさっさといなくなるだろ

766 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:48:11.15 ID:HbuPCWPb0.net
>>758
トランプが信用できないことを主張して辺野古移設を進めず日本側から
普天間返還をご破算にすべしと言いたいだけにしか聞こえん
トランプ云々でこっちから普天間返還を拒絶するロジックが成り立たない

767 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:48:37.64 ID:bLSudyy30.net
>>760
返す返さない関係なく2倍買えと言うだろ

768 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:48:51.66 ID:HQ4H15n/0.net
報道ステーションなんか
トランプの「フェイクニュースは国民の敵だ」発言が
なぜか「マスメディアは国民の敵だ」に訳されて
例によってトランプ批判始めてるからな

769 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:50:07.42 ID:K8UCQ6AB0.net
小沢先生はさすがだな〜デニー優勢まで持っていくとはさすが選挙の鬼

770 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:55:13.92 ID:DuVD4kTs0.net
>>764
もう見てんだわこれがw
これは全て関係者の話で分かったという話。
Remember Pearl Harbor という言葉が使われたのは間違いないが
それ以外はすべて妄想の類(証拠がないため)

アメリカでも大々的に報道されてることから感づいてもらえればと思うが
この米国の表現は日本を侮辱・敵視するときに使う有名な言葉。基本、第二次世界大戦中
スローガン的にこの言葉を言いながら日本兵はいうまでもなく原爆に至る民間人殺戮へと繋がった。

771 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:55:39.35 ID:O5x6Gz+I0.net
>>760
小林よしのりさんですか?

772 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:57:49.59 ID:O5x6Gz+I0.net
>>770
いやいや会談のシーンが公開されてるじゃん
そこでトランプが話してる言葉をお前が聞けばいいだけだよ
英語がわからないから報道された内容を鵜呑みにしちゃった?

773 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:58:05.76 ID:HbuPCWPb0.net
それに言いたくないけどな
辺野古移設、普天間返還の日米合意を国内事情で一方的に
遅らせているのは日本だぞ
アメリカからすればトランプ云々抜きに日本こそ信用できない
と言う話になるだろ
ロードマップも大幅に狂ってる
トランプが約束を破るとか妄想する前に辺野古移設を速やか
に進めるべきだろう

774 :無党派さん :2018/09/02(日) 01:58:09.65 ID:ITv/cA530.net
>>768
トランプは批判的なメディアをすべてフェイクニュース扱いだから
その訳は大間違いってわけでもない気がするけど
事実上の最高権力者として君臨してきた
マスメディアに対して真っ向から対決するトランプのスタイルが
このネット時代にどうなるのか注目してる

775 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:00:00.57 ID:DuVD4kTs0.net
>>766
ご破算にしろとは言っとらん。
とりあえずデニーに勝たせてみてアメリカが真摯な
態度見せるかどうか確認したいと俺は思ってる。
同盟国とはいえ俺はそんな諸手を上げてホイホイ付いていってよい
とは思っとらんね。特に今はトップがトランプなんだし。
平気でRemember Pearl Harbor という言葉を使う人間なんかどうもどうも。

776 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:00:37.39 ID:HbuPCWPb0.net
普天間返還のための辺野古移設はさっさと終わらせよう
妄想で合意を破棄するな

777 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:01:19.29 ID:ITv/cA530.net
わかったわかった市民様降臨ってことでいいですかね

778 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:02:19.94 ID:O5x6Gz+I0.net
>>775
すでに翁長がやったことの繰り返しだろ
翁長はアメリカに合意の取り消しを要求しにいったけど門前払いされてる

779 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:02:50.29 ID:HbuPCWPb0.net
辺野古移設は絶対進める
そうしなければ普天間返還もその後の未来もない
いつまで足を引っ張る気なのか

780 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:03:25.51 ID:2t6I8pu00.net
>>775
外交権のない知事が何を言おうがアメリカは「日米合意を守れ」としか言わないに決まっているだろ。

781 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:05:54.57 ID:O5x6Gz+I0.net
日米の辺野古移設合意をなんとかしたいなら
安倍に頼むのが一番だよ
日本政府が意見をまとめてアメリカに辺野古移設を拒否を通達したら可能性は僅かにあるかもしれん

782 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:06:00.23 ID:DuVD4kTs0.net
>>773
そんなもん、村社会じゃあるまいしw
相手が自分をどう思うかなんか気にするような
軟弱なことでどうする?約束はしたが今は状況が変わった。
もう少し待ってくれでヨロシイ。それが気に食わないから
牙をむくような奴なんか信用できん。

783 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:07:38.76 ID:2t6I8pu00.net
>>782
村社会じゃないから国同士の約束事を守らないといけないのだろう。
わめいたら話を相手が話を聞いてくれると思うのは村社会どころか甘ったれただだっ子だな。

784 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:09:41.16 ID:HbuPCWPb0.net
>>782
それで不幸になるのは普天間が返還されない日本だ
普天間返還のための辺野古移設は絶対だ

785 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:09:59.24 ID:O5x6Gz+I0.net
>>782
状況を変えたのは鳩山の無責任な県外発言なんだけど
しかもそのあと民主党政権は辺野古移設を閣議決定してアメリカに確約した
そのときの当事者である枝野が辺野古移設反対側に周り合意を破棄しようしてる
すべて自作自演レベルの愚かな行為だよ

786 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:10:04.41 ID:DuVD4kTs0.net
>>783
その言葉をそっくりそのままトランプさんに伝えてくれ。

787 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:11:13.88 ID:HbuPCWPb0.net
偏狭な思想のために沖縄を犠牲にして普天間返還を
破棄しようとする言動はいい加減にしてほしい

788 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:11:13.94 ID:2t6I8pu00.net
>>786
だだっ子は自分が何もせずにわめくだけで他人が動いてくれると思うものだが
全くもって甘ったれただだっ子の発想そのものだな。

789 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:12:11.82 ID:HbuPCWPb0.net
>>786
トランプがどうであろうと日本がトランプに倣う理由にならないのでは?

790 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:12:21.78 ID:DuVD4kTs0.net
>>784
辺野古じゃないとならないというのは違うべ?
上で誰かが滑走路が短いだの言ってなかったっけ?

791 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:12:47.82 ID:O5x6Gz+I0.net
>>786
日本はアメリカとの辺野古移設合意を破ろうとしてるのに
まだ何の合意を破ろうしてるかわからないトランプを追及する意味がわからん
まず日本が約束を守れよ

792 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:14:16.69 ID:ITv/cA530.net
>>786
端的にいえば相手がトランプのような人物なら
こっちも同じような対応してもいい
ってことでいいですよね
どこの国の首脳もトランプ程度かそれよりも悪いですけど
世界中とこういう感じでやるんですかね

793 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:14:56.02 ID:bLSudyy30.net
>>775
はいはいトラストミー

794 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:15:25.97 ID:DuVD4kTs0.net
>>789
もうちょっと良い方法がないか模索したいのでもう少し待ってくださいというのは
一方的に反故にするのとは全然違う。そもそも別にアメリカも辺野古に早く移せと
言ってきてるわけではなかろうよ?

795 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:15:41.22 ID:O5x6Gz+I0.net
>>792
トランプが何の合意を破ったの?まずそこからな

796 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:17:45.42 ID:2t6I8pu00.net
>>794
そういうのは合意が結ばれる前ならまだしも一度合意が結ばれてから、そんなヨタ話が
聞き入られるわけがなかろうが。
だから鳩山はあんなに無残に失敗したのに、本当に懲りないのだな。

797 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:19:14.19 ID:ITv/cA530.net
>>794
それ鳩山のときにやりました
で模索した結果やっぱり辺野古でした
で終わった話
いつまで蒸し返すのかな
あとグアムの準備が着々を進んでるぞ
アメリカは日米合意を着実に履行しようとしてる

798 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:19:42.29 ID:ZttB+7zpd.net
仮に翁長が逝かず健康な状態で出たとしても厳しいかね?

799 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:20:35.98 ID:O5x6Gz+I0.net
だいたい辺野古移設の合意を撤回するかも知れないから
アメリカさん譲歩してよみたいなやり方なんかしたくない
お前らはチョンみたいなことしたいのか?

800 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:23:54.31 ID:DuVD4kTs0.net
鳩山さんの時は模索したとは言えんな。
関連省庁どころか官邸まですら非協力的だったというじゃないか。

そもそも日本全体として沖縄の基地負担のことだって考えなきゃいけない問題なんだし。
レイプして捨てるみたいな事件も起こっている以上沖縄県民の民意は必ず尊重されるべき。

801 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:24:46.32 ID:HbuPCWPb0.net
普天間返還のための辺野古移設を反対する理由として
トランプの信用を問題にするのはまったくの筋違い

802 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:27:05.86 ID:O5x6Gz+I0.net
>>800
まあ選挙で勝てばそれもありだな
負けたら民意も辺野古移設を容認することになるでおけ?

803 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:27:10.21 ID:HbuPCWPb0.net
>>798
名護市長選後は厳しいとはっきり言われていた
あのころはまだ衰弱が表に出ていなかったころ

804 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:27:12.28 ID:ITv/cA530.net
>>798
こういうのは現職強いし前回よりは票差縮まるだろうけど
普通に翁長勝ったと思う

805 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:29:10.00 ID:3t+D9vWca.net
保守を納得させる代案がないかぎり平行線

806 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:30:05.10 ID:DuVD4kTs0.net
>>802
勿論。
まあ例えデニーが負けても惜敗率80%以上なら俺的にはちょっとどうかなとも思うが
それも民主主義になるかな。沖縄県民はこの選挙で意思を表示しなければならない。

デニーが負ければもう文句は言えんね。

807 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:30:19.52 ID:2t6I8pu00.net
>>800
だからこそ普天間移設を進めるのだろうが。
普天間の移設が進まないから、その協定で定められた基地の返還も進まないんだぞ。

808 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:30:40.11 ID:TndfCWiE0.net
とりあえず今出てる情勢情報って、ゲンダイ、朝日が情報匂わせてる自民党調査(あと維新調査)と、リサーチコムの電話調査だけか?

809 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:34:09.82 ID:HbuPCWPb0.net
>>808
その3つは全て眉唾もんだから情勢については参考にならん
今の段階で信用がおける情勢情報はないと考えるべきだと思う
じきに情勢調査は出てくるからそれを待てばいい

810 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:35:49.99 ID:DuVD4kTs0.net
>>807
向こうは一方的にTPP離脱とかやってんのに
こっちだけ律儀に協定守るとかやる必要ないと言ってる。
しかもこの協定は現時点で負担者たる沖縄県民の民意とは言い難い。

しかもアメリカにとっては大した問題でないのでは?
「延期?別にいいよ」程度。

811 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:36:30.99 ID:DuVD4kTs0.net
NHKが出てくるまで何とも言えんな。

812 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:39:52.39 ID:ITv/cA530.net
>>810
なら仮にクリントン政権でTPP離脱がなかったら
協定守るべきって言ってたのか?

813 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:41:10.15 ID:FmTc67+Dr.net
>>810
オール沖縄にNOも沖縄の人の民意だぞ

814 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:41:11.67 ID:HbuPCWPb0.net
>>810
一応言っておくけどTPPは発効前に米議会が批准しなかった
だけだから一方的ではあるが協定違反とは言い難い

815 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:42:01.56 ID:ITv/cA530.net
>>809
参考にならないことはないだろう
現時点でデニー有利は知名度もあり特におかしいとは思わない

816 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:43:14.69 ID:yEtxfDFe0.net
沖縄にある諸々の特殊事情ゆえに「ダブルスコアはイーブンでもある」というのは理解すべきだろう
デニー当確とみるのはもちろん早計だが、佐喜真が必勝かというと名護や宜野湾ほど楽ではない

817 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:43:31.32 ID:DtrggoYSp.net
そもそもパッケージで交渉し合意してるわけだ
他の北部演習場の半分とか読谷飛行場とか象の檻とかな
他は返還されてるのに辺野古だけパッケージから抜き出して反対というのは通らないんだよ

818 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:44:34.14 ID:DuVD4kTs0.net
>>812
本質的には
同盟関係たる日米両国のことなら少しくらいの融通は利くべきということ。
それがないなら真の同盟関係とは言えん。
そもそもアメリカ的に大した問題じゃないはずだし。

夫婦間ならありな時間に遅れた的な話でも取引先ではそういうわけにはいかない
みたいな話。

819 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:45:41.52 ID:HbuPCWPb0.net
条約を批准するかどうかは議会の専権事項でもっといえば
独立国家の国家主権の問題だから法的には
TPPを批准しなくても文句は言えん
批准と言う行為を必要としていること自体が批准しないと
言う選択肢を含めている
EUのマーストリヒト条約で批准しない国が続出したのと同じ

820 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:47:16.89 ID:0aM7kAJX0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/普天間基地移設問題#

1996年4月12日、当時の橋本龍太郎首相とモンデール米駐日大使が
普天間基地の返還合意を発表。

それから既に22年も経っている。非常に長い時間がかかった。
途中で2009民主党政権なんてのが挟まってなかったら、
いまごろは辺野古新滑走路が完成して、普天間は返還されていただろうが。

しかしその長い長いdgdgdも、いよいよ過去の出来事になる。
辺野古の滑走路が完成すれば、左翼・外国勢力の反日活動拠点が
一個減るわけだ。

そして普天間基地は更地になって帰ってくる。
そこにカジノを含む統合型リゾートを立ててもいいし、テーマパークにしてもいいし、
鉄道の敷地にしてもいいし、中国人韓国人向けのホテルを建ててもいい。
何を作っても、きっと繁盛するだろう。

821 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:47:52.25 ID:XrwhBoh4a.net
cdbb-J7KCは辺野古反対なのか?
普天間の運用目的を考えたら県外移設はないし
辺野古反対は普天間固定化になるだけどな。
翁長はアメリカに行ってたけど無意味だったし。
デニーが勝っても裁判でまた沖縄は負けるだろうし
辺野古移設阻止という点ではもう詰みかけてる。
最後の手段の承認撤回も時間稼ぎでしかない。

822 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:50:15.67 ID:ITv/cA530.net
>>818
融通の結果が今の日米合意だろ
向こうから移転させてくれといったわけじゃないし
融通してもらった結果に対してまた融通しろって
図々しいにもほどがある

823 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:53:17.71 ID:zl16hTnM0.net
>>800
さすがにそれは通用しない
共産や社民が辺野古に反対するのはアリだが
元ミンスが反対と言うのは無責任極まりない

824 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:54:01.70 ID:DuVD4kTs0.net
>>821
俺は反対というよりも沖縄の民意を無視した形はあり得ないと言ってる。
レイプして捨てるとかもあったが負担してるのは沖縄の住民。
沖縄の住民が実際の恐怖を味わってる。あれじゃあ夜中は気楽に歩けないだろう。
それを民主主義国家たる日本国が無視するのはヨロシクないと考えとる。

825 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:56:55.12 ID:DuVD4kTs0.net
民主主義の大先輩たるアメリカだって
民意を踏みにじる形ではそんなことやりたくないと思ってるはずだよ?
ああ見えて米国人は日本人が想像する以上に民主主義が健全に
機能してるかにはすごく敏感だからね。

826 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:57:21.64 ID:TndfCWiE0.net
>>824
でもじゃあ民意ってなんだよって話になるだろ

それこそ宜野湾市長や名護市長がオール沖縄じゃないという事実を沖縄二紙も本土メディアも都合よく忘れて2014の翁長大勝ばかり取り上げてそれをあたかも唯一の民意かのように持ち上げやがる

827 :無党派さん :2018/09/02(日) 02:59:21.67 ID:HQ4H15n/0.net
オール沖縄って言ってる時点で左派的な誇大広告や捏造が感じ取れるじゃん

828 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:00:27.70 ID:XrwhBoh4a.net
>>824
選挙という点では自民党が辺野古移設を
着実に進めるという公約も乗せて勝ってるわけだし
いくら沖縄が反対でも国全体としては
賛成という民意になってしまうし自民が辺野古移設を進めるのも民主主義になる。

829 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:00:55.90 ID:DtrggoYSp.net
辺野古単独では無くSACOの合意全体で評価しないと駄目だよ
普天間の県内移設が他の基地を返して貰う条件になってたかも知れない
パッケージで交渉してるからだよ

830 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:01:50.02 ID:DuVD4kTs0.net
だから今回の知事選でしょ、そりゃ。
デニーが勝っても強制的に移設はチト恐いでしょうが。
アメリカだってそんなのは望んでないはず。

あなたの住んでいる地域で国が進めようとしてる案件で
選挙によって明確に民意が示されたのに(みんなが嫌がってる恐がってる)
時の政権がそれを強行したらどう思いますか?っちゅう話。

831 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:02:24.99 ID:ITv/cA530.net
しかしこんな穴だらけの論理で反対派は理論武装してるのかな
怖くなってきた

832 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:02:27.13 ID:HbuPCWPb0.net
>>825
そういう言い方聞くと民主主義によって選ばれたトランプを認めず
あることないことトランプをヘイトしている連中が一定以上いる
アメリカを民主主義が健全であると言えるのかなと言いたくなるよ笑

833 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:03:50.22 ID:DuVD4kTs0.net
>>828
アメリカは合衆国ですぜ?
州知事の権限はすさまじい。

アメリカは全体主義みたいなのは嫌い。

834 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:04:05.23 ID:0aM7kAJX0.net
民意とは選挙結果そのものだ。
つまり辺野古反対が沖縄の民意というのはミスリード。
沖縄県の民意が明らかになるのは9/30.。

ちなみに当事者の宜野湾市民と名護市民の民意は
辺野古基地移転容認。これも選挙の結果。

835 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:06:42.08 ID:FmTc67+Dr.net
>>832
だったら選挙で信任された安倍政権を叩くアホ左翼は民主主義を理解してないて事になるな

836 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:08:11.19 ID:XrwhBoh4a.net
辺野古反対といってもそれって普天間固定化
になるだけだしな。
辺野古反対活動=普天間固定化活動になってる。
翁長がアメリカでも相手にされず
マティスに二つの選択肢があると相手の注目を引き、「一つは辺野古」で「もう一つも辺野古」
安倍に冗談かましてたし。

837 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:08:25.67 ID:ET7vi1cF0.net
>>824
「民意」って言っても聞き方次第でなんとでもなるしな。

「辺野古移転に賛成か反対か」って聞けば反対、が多いのかもしれん。
しかし、「辺野古移転か、普天間現状維持」のどちらがいいか、と聞けば、辺野古賛成が増えるんじゃね?

それに不可能なことを主張する「民意」こそがありえんのだよ。
県外移転は不可能ってことはぽっぽが証明しただろ。

838 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:09:36.69 ID:HbuPCWPb0.net
>>835
批判するのは自由だが批判の仕方は問題になるだろうな
自公が政策を実行していくことは国民の多数派だから当然だもん

839 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:10:39.16 ID:0aM7kAJX0.net
ところでで自治体の民意よりも二国間の合意の方が上位概念だから
知事選の結果にかかわらず辺野古の埋め立てと滑走路建設は継続されるだろう。
その場合は選挙結果と違う訳だから、政府の傷になって残ることになるだろう。
だから政府自民党は佐喜真を勝たせる以外にない。
国と沖縄県の間に亀裂を作りたくないから、勝つしかない。
だから(結果の見えてる)総裁選そっちのけの総力戦になるだろう。

840 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:11:16.19 ID:HbuPCWPb0.net
>>836
それは冗談ではなく日本(左翼活動家を含めて)への牽制だぞ

841 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:11:50.36 ID:DuVD4kTs0.net
>>832
まあね。
トランプ政権はそういう意味においても特異なんだよね。

842 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:13:33.54 ID:HbuPCWPb0.net
>>839
傷で言うなら沖縄県は一度辺野古を受け入れていると言う特大の傷がある
一度は納得したのにちゃぶ台ひっくり返して暴れているのは否定できない

843 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:14:44.46 ID:0aM7kAJX0.net
自民党が情勢調査を繰り返しやってるはずだけどなあ。
どういう情勢になっているのか。

844 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:16:06.58 ID:scBwdQf10.net
宜野湾の候補者のショボさを無視して玉城有利〰と言われても。

845 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:16:34.31 ID:XrwhBoh4a.net
>>839
政府官邸や石破陣営以外の自民党は総裁選より
沖縄知事選の方に確実に関心はあるだろうな。
玉城が勝っても辺野古移設阻止は無理だし
知事夫婦で座り込みで機動隊に排除される未来しかないが。
知事選落としたらオール沖縄は本当の意味で終了で
国政では勝っても虚しい勝利ということになるが。

846 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:16:36.58 ID:0aM7kAJX0.net
>>842
とにかく9/30に完全決着するからね。

1か月はあっという間だ。
このスレであーだこーだ言ってるうちに、
あっという間に投開票日になると思うね。

847 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:17:20.72 ID:TndfCWiE0.net
>>843
いまいち自公側の必死さを感じないからなあ

848 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:20:49.75 ID:DuVD4kTs0.net
沖縄の人らは案外(と言っては失礼か)、日本が米国の属国化していってる様
或いは属国化している状態から抜け出せない日本を嘆いているようにさえ思う。
鳩山政権下で行われた試みも(鳩山さん一人だけでやってたようにも見えたが)
なんとなくメディアから小沢さんの資金絡みの話と一緒に糞みそに叩かれ、
米軍は官邸に乗り込んでくるわで、なんか全然日本が自分で決められんよね的な
印象は一般国民にも与えたと思う。沖縄県民は米軍人の横暴をまじかで見てるから
そんな気持ちは強く持ったのではないかと思う。

849 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:20:58.65 ID:XrwhBoh4a.net
>>847
自民サイドは必死さがないとか書き込み見かけるけど本気だぞ。
盆の時期から自民党本部から職員を沖縄に送り込んだりしてるし。

850 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:21:18.30 ID:HbuPCWPb0.net
まあ沖縄県がちゃぶ台ひっくり返したのは
旧民主党政権がすべて悪いと言う事もできるけど

851 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:22:16.89 ID:TndfCWiE0.net
>>849
てことは負けそうなのか?

852 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:22:25.99 ID:VRe5oL3w0.net
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/985397482886982ee011349ce9ad5299
自公維の連携が崩れてきてるのは間違いないでしょうね。
自公の候補が勝てそうな状況なら、こんな事までは書かないのではないでしょうかね?
下地氏もある程度見えてきた沖縄県知事選よりも、今後の自分たちの選挙のほうが関心高いのかもしれませんね。
自公の候補を下地氏が熱心に応援するとも考えにくいような・・・。

853 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:23:34.58 ID:HbuPCWPb0.net
辺野古移転普天間返還について言えば
旧民主党政権は本当に罪深い犯罪的政権だったと言えると思う

854 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:24:06.96 ID:XrwhBoh4a.net
>>848
だって国にとって重要な軍事といった
安全保障に関する部分を日本はアメリカに
握られてるしアメリカの保護域内に生きてる。
日本は平和をアメリカに委ねてる状態。

855 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:25:04.74 ID:0aM7kAJX0.net
>>845
沖縄県知事を落としたら、左翼リベラル勢力はどんどん衰退していくと思うね。
沖縄の11市のうち、左翼リベラルが押さえてるのって那覇市以外にどこがあるだろう。
那覇市も城間幹子が負けて保守系首長になったら、オール沖縄はダメージが大きいと思う。

856 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:26:34.87 ID:HbuPCWPb0.net
>>854
憲法9条もダメダメだわな

857 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:27:13.17 ID:DuVD4kTs0.net
沖縄に来てる海兵隊のことだけど彼らは決して外交官みたいな奴らじゃない。
基本、大学に行けない貧乏人或いは成績の悪いのとかが高校とかで強烈なスカートを受けて
入隊する。ドイツとか日本とか概ね自分で選択できて3か月だったか6か月間ずつ2か国に駐屯する。
俺からしたら彼らの中の数人が日本で凶悪犯罪するのは当然のように見えてる。
米国でギリギリしなかったのが辛うじて入隊できてこっち来てる印象。

858 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:27:19.42 ID:XrwhBoh4a.net
>>851
負けそうだからやってるわけじゃない
本気だからやってるわけで。

859 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:27:29.69 ID:HbuPCWPb0.net
>>855
左翼リベラル勢力はすでに衰退していっているよ
加速するかどうかは知事選で占えるかもしれないけど

860 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:31:39.09 ID:0aM7kAJX0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1631929.png
これは8月までの立憲民主党の政党支持率のグラフなんだ。
支持率を上げる努力を全くしていないので、立憲の支持率は
続落している。
設立時に無党派から立憲指示になった連中が、失望して
無党派に戻ってる訳だ。

左派のうち支持率が下がってるのは立憲だけじゃない。
共産党も社民党も衰退の一途をたどってる。
聞いた話では、赤旗の実売部数は30万部を切るところまで
減ってるんだそうだ。
スマホ全盛の今、紙の新聞なんて誰も読まないし、共産主義にも
共感しないんだな。
そりゃそうだろう。新卒は超売り手市場で、就職に困らないんだから。

861 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:31:58.67 ID:XrwhBoh4a.net
>>855
南城市市長がオール沖縄。

862 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:32:11.48 ID:TndfCWiE0.net
>>855
城間が負けるとは思えないんだけど、県知事、宜野湾、那覇と自民が三連勝したら面白くはある

863 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:34:34.41 ID:DuVD4kTs0.net
まあ海兵隊とか陸軍はその業務自体があれなので強靭で無鉄砲な奴らを求めてるところもある。
つまりは高卒確定的で喧嘩好きみたいなのは強烈なスカートを受けるという仕組み。
お前ら高校出ても大工ぐらいしかやることないよ。海兵隊入って日本やドイツ行って思いっきり
楽しんで来いよ的なこと言われてね。沖縄は狭い島でそういう人達を大量に抱えてんだから
特に小さな子を抱える親御さんなんかは恐いなんてもんじゃないと思うな。

864 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:35:23.08 ID:KGPYvC2W0.net
翁長支持の緑風会(元自民)が機能していた時代と昨年の市議選で崩壊した元緑風会で勝てるのか

865 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:37:21.08 ID:0aM7kAJX0.net
>>861-862
じゃ今のところ、オール沖縄は那覇と南城で2/11なんだ。
那覇市長選挙ってもうすぐだよね。

866 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:37:27.35 ID:+9t5pWQPd.net
軍隊の偏見が酷すぎる
パヨババアにありがちだが

867 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:44:42.83 ID:DuVD4kTs0.net
>>866
本当の話だよ。アメリカに長くいたんだ。
20年も前の話だが友人が海兵隊で実際に沖縄とドイツに行った。

もっとも最近沖縄で事件が起こってないので
米軍もさすがに内部で相当の引き締めてんだろうなとは考えてるが。

アメリカの海兵隊や陸軍に下から入いってる連中なんか自衛官なんかと全然違うぞ?
基本落ちこぼれが行くところでしかない。無論全員が全員ではないが。米国はしょっちゅう
戦争のある国で戦死者も出る国だから将来有望なのが海兵隊だの陸軍の下っ端から入りたいと
思う訳ないと思わんかね?無論、全員が全員ではないが。

868 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:53:54.43 ID:8ZGdnZBt0.net
海兵隊は中国共産党の影響があるからな

869 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:54:21.90 ID:ITv/cA530.net
米軍さんが怖いって話ならさっさと辺野古移転が進めば
海兵隊がグアムに移転してくれるのになんで反対なんだろ
今から再交渉なんてまた10年は余計にかかるぞ

870 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:57:47.86 ID:iflxmFZ/a.net
あいつら沖縄なんてどうでもいい
安倍に一泡吹かせたいだけ
だから共産党なんかとも組める

871 :無党派さん :2018/09/02(日) 03:59:33.32 ID:DuVD4kTs0.net
米軍というか米軍人の個々な。
言うまでもなく職業柄元々そこそこ屈強な上に更に訓練で鍛え抜かれてるからな。
そういうのが町でたむろしてたりするわけだ。

やっぱりそういう意味において最善の策というか日本全体での基地の負担率的なものは
もっとちゃんと議論されてしかるべきかと思う。沖縄に閉じ込めちゃえ的な発想なら
同じ日本人としてチト看過できん。

872 :無党派さん :2018/09/02(日) 04:06:27.75 ID:U2REDtTpd.net
>>871
中国と北が民主国家にならない限り
地理的要因で沖縄偏重はなくなりません

873 :無党派さん :2018/09/02(日) 04:11:30.72 ID:DuVD4kTs0.net
>>872
軍事専門家でもないワシですら地図を見ると何となく沖縄が重要拠点なんじゃないかというのは
推察できるけれども、沖縄にそんなに一局集中させて良いかとは思うかな。
飛び道具がこれほど普及してる時代、普通に考えて戦力は分散しておいた方が良いのでは?

874 :無党派さん :2018/09/02(日) 04:20:46.64 ID:19oV8Zz/d.net
>>872
トランプは東アジアに金かけるの辞めたがってるが
統一教会の教義からすると半島と中国と日本が常に喧嘩してるのが理想だから、信者がそういうのは仕方ないが
いわゆる「文が鮮明」というやつだな

875 :無党派さん :2018/09/02(日) 04:44:41.44 ID:8ZGdnZBt0.net
海兵隊は
中国共産党軍の戦い方を参考にしている

876 :無党派さん :2018/09/02(日) 07:54:35.68 ID:vFW0xWEga.net
>>704
勤務先で言われない?
「筈」とか「多分」とか「だろう」を使うな!確認しろって

877 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:11:17.50 ID:cv4OY5VE0.net
基地問題は中国問題
中国がぶっ壊れたら基地問題も解決しますわな
そのための米中貿易せんそ

878 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:14:03.35 ID:nNpdF4YJ0.net
二階は幹事長だけど、彼は公共事業、積極財政、知中というリベラル派が求める
政策を理念とする人だから、もしありえん話だけど彼が総裁だったら、世論における
保革の政権への評価が近くなり、穏やかで素直に政権を基本支持できる空気がうまれると思う

経済成長と積極財政を両立する彼が移設を頼むといわれたら、まあいいか

879 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:14:30.08 ID:cv4OY5VE0.net
貿易戦争なのだから、
近日公開の大規模関税と最終形態関税が炸裂したら中国も今の形を保てるかどうか…
そしたら基地問題も解決しますわ

880 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:48:52.66 ID:scBwdQf10.net
>>865
那覇市長選挙はいまのままだとオール沖縄負け。翁長が亡くなり彼の支持者は自民党候補に入れるの分かってるから

881 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:50:38.77 ID:scBwdQf10.net
デニーさんは知事選負けたらそのまま
那覇市長選挙に鞍替え勧める

882 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:57:21.37 ID:ycEf9VIV0.net
>>809

> じきに情勢調査は出てくるから


告示してから数日たたないと出てこないよ

883 :無党派さん :2018/09/02(日) 08:58:48.14 ID:+dIgqt6hd.net
米重が昨日今日あたり調査開始しているような気がする

884 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:04:07.93 ID:+dIgqt6hd.net
今から調査しないと、これから先の毎週の変化が分からないからね

885 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:13:16.45 ID:FmTc67+Dr.net
>>883
どうせ外れるから参考にならん
朝日か読売辺りでないと意味ない

886 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:14:24.34 ID:KaW6ZH2y0.net
>>878
>彼は公共事業、積極財政、知中というリベラル派が求める政策を理念とする人だから

ほぼそのまま安倍に当てはまると思うが

887 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:23:58.31 ID:KaW6ZH2y0.net
>>867
将来的には改憲して軍備を増強しつつ米軍基地を縮小して自衛隊(国防軍)の基地に置き換えるべきだとは思う
自衛隊なら普通に沖縄県警が捜査できるし地元の抵抗感も少ないだろう

共産党の対米自立を唱えながら護憲を叫ぶ姿勢は理解できない
9条がある限り日本は米国にどっぷり依存せざるを得ないというのに
軍隊がなくても話し合いで解決というならまず話し合いとやらでアベに辺野古移設を辞めさせてみろ

888 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:32:05.91 ID:/vtFS6iC0.net
>>887
活動家は
「米軍も自衛隊もいらない!」って必ず集会で言うけどな

889 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:33:12.00 ID:SVwJc0uzr.net
宜野湾市長選挙のほうなんとかしろよ。いまからでも遅くないから候補差し替えるべき

890 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:36:18.69 ID:ZttB+7zpd.net
米重は新潟で野党候補が終盤に
追い抜いた様な調査結果を出したが…

891 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:36:58.21 ID:mcV5iqql0.net
下地ミキオ‏認証済みアカウント @mikioshimoji · 11時間11時間前

今日は1区支部の幹部の皆様にお集まりいただいて、この知事選において
なぜ佐喜真氏の推薦を決めたのかについてお話させていただき、基地問題
を大胆に解決するためにも、経済を活性化するためにも、佐喜真氏が良い
と皆様にご了解いただけたことを、とても嬉しく思います。

892 :無党派さん :2018/09/02(日) 09:41:16.34 ID:KaW6ZH2y0.net
下地も力入ってるな

893 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:07:55.52 ID:T+2g74ZV0.net
>>888
日本の市民活動家は、国家の安全保障政策とかまともに考えないからね。

あれでは、国に対して手厚い社会福祉政策を求めるのに、
手厚い福祉政策の裏付けである税の負担は断固拒否すると言っているようなもの。

894 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:19:17.95 ID:f3d19jfa0.net
下地は何を言ってるのか全く分からないな
こいつの支持基盤はゼロになり自民とオールに分かれるだろう
佐喜真に行く方が多いと思うけどな

895 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:21:06.77 ID:Z6SfTfct0.net
告示前調査も普通にあるだろ

896 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:22:49.22 ID:T+2g74ZV0.net
>>894
下地は経済対策優先だから、普天間基地は速やかに辺野古に移設するべきだと言う主張だろう。

897 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:25:06.76 ID:f3d19jfa0.net
>>896
じゃあなんで承認撤回の裁判をするべきではないとか言うんだ?
裁判以外でどうやって解決するんだ
新知事が撤回の撤回をしろとでもいうのか

898 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:26:07.48 ID:VRe5oL3w0.net
早速自公維混乱かぁw
一致結束とは何だったのかw

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1036038518441570305
足立康史 @adachiyasushi
下地さんの言ってることは、私にはにわかに理解し難いです。

https://twitter.com/torimoso_1022/status/1035704454463479809
あのTwitterだけを読んで判断するとすれば、受けとる側の過半数は「まるで他党のような主張」だとなりそうですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

899 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:26:38.20 ID:HbuPCWPb0.net
>>887
憲法9条と言う悪法が問題だわな

900 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:27:16.93 ID:VRe5oL3w0.net
>>897
玉城リード報道で知事選後の事考えちゃってるんだろw
完全に辺野古移設勢力に軸足移したらヤバイとw

901 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:28:44.41 ID:HbuPCWPb0.net
>>877
悪性国家の中国と北朝鮮が崩壊すれば
基地問題解決につながっていくのは間違いない

902 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:33:12.93 ID:NnC+Axlj0.net
>>892
足立がかき乱すのはいつものことだろ
マイナスイメージに変わりはないけど
>>852でぽぽんぷくにゃんを引用するあたりで察しだわ

903 :902 :2018/09/02(日) 10:34:03.71 ID:NnC+Axlj0.net
↑安価ミス
>>898

904 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:36:28.66 ID:f3d19jfa0.net
最近の市長選でオールが連敗
ここ数週与党支持率上昇野党大幅低下
4年で染みついた基地反対派の過激イメージを若年層が忌避
与党支持率の高い18歳以上の選挙権導入
自公維の盤石体制構築
オールの弔い合戦作戦失敗

これだけ有利な事情があるのに信用度0の馬の骨調査で態度を変えることがあるわけないだろ

905 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:36:42.81 ID:VRe5oL3w0.net
前にも土人と言われて怒ったり
下地は元々非常にオール沖縄っぽいんだよなw
こんな奴を持ち上げて自公維結束!! とか強弁しないといけない自公維の懐事情ってw

906 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:37:29.37 ID:7Fu9yYjJa.net
実際政府は選挙中に裁判起こす気有るのかどうかが気になる

907 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:37:52.21 ID:rhi9OJ7N0.net
鳩山由紀夫?認証済みアカウント @hatoyamayukio


翁長知事の奥様へのインタビューで、辺野古の埋め立て承認を撤回すると、一般の県職員にまで
損害賠償を求める可能性があると、国が脅しをかけていたことが明らかになった。
これをパワハラと言わずに何をパワハラと言うのだろうか。この圧力に屈しなかった
翁長知事の遺志を国民全体が守ろうではないか。

908 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:43:07.43 ID:yEtxfDFe0.net
枝野幸男の厚顔無恥を軽々超えてくる、さすがアジアの鳥人鳩山

909 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:44:52.91 ID:VRe5oL3w0.net
選挙中に裁判起こさなかったらそれこそ県民から見透かされるよw

910 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:50:48.23 ID:f3d19jfa0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0214.html
>「大接戦」あるいは「現職・稲嶺進氏先行」と言われた中、大差をつけて当選した渡具知氏。

沖縄の事前調査は大手さえ当てにならない
大っぴらに基地容認と言えない空気があるかだそうだ
そういう空気を醸成した沖縄2紙の弊害だな

911 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:54:26.83 ID:ZVzEJbJha.net
>>905
佐喜真が「撤回するかも」と言ってる以上、下地の言動にも矛盾はない
(佐喜真はブラフのつもりなんだろうが)
てか、>>852のブログでオナってる辺り、あんたオール応援団だろw

912 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:55:35.20 ID:FmTc67+Dr.net
>>910
自公維の組織票があるからデニーはすでに負け戦だ

913 :無党派さん :2018/09/02(日) 10:58:39.17 ID:GS5c3+wC0.net
オール沖縄って中国に金もらって、ハングル文字の看板で辺野古反対って騒いでいる間抜け連中のことだろ

914 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:00:02.68 ID:6ESz1i+L0.net
うむ。左翼はバカだから、中国・韓国・共産党の反日勢力が味方に付くと日本人票は離れると分からない。

915 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:00:17.13 ID:1H/aJj+o0.net
>>852
まーた、ぽぽんぷぐにゃんかよ
もしかしてぽぽん本人か?
活動家界隈はカンパ集めに必死とは聞いたけど、
他人のふりしてアフィブログ貼り付けてるんだろうな

916 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:00:26.65 ID:gHLGCUmR0.net
予想スレだから何書いてもいいけど最後は当落を当てなきゃダメだぜ

昨日今日でやってると思われる初回情勢調査がどうなるか
デニー先行なのは予想つくけどどんな修飾子がつくのか
「大きくリード」なのか「わずかにリード」なのか
まずそこを当てよう

917 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:03:08.14 ID:mcV5iqql0.net
琉球朝日放送社員を逮捕=タクシーで強盗致傷容疑―警視庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000010-jij-soci

918 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:04:19.56 ID:HbuPCWPb0.net
>>910
調査結果から何パーセント左翼票を減らすと実態に近くなるんだろうなあ

919 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:07:38.51 ID:aO/vt4Sq0.net
選挙ドットコムの結果を世代別に正規化したらいいだけじゃないの
そうするとデニーが先行から一歩リード程度の結果になると思うが
それが組織票を加味しない生の数字に相当するだろうからな

920 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:11:32.43 ID:ITv/cA530.net
別に100%政策が一致しなければ支持してはいけない
ってわけでもないし
よりましの選択で佐喜真で何も問題ない
すぐ裏切者扱いする市民様には理解できないかもしれないが

921 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:13:44.77 ID:PfmvbDaid.net
下地は、元々県民投票の実施を主張していたから、絶対的な辺野古反対派ではないんだよな
結果はどうあれ、県民の意思に従うと
おそらく今回の知事選を、実質的な県民投票だと考えているのかも

922 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:14:32.49 ID:FmTc67+Dr.net
>>919
共産党や反日活動家が応援に入って稲嶺みたい大きく票を減らされるからな

923 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:17:37.44 ID:xROP/mFw0.net
討論会不参加決定

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-795312.html

30日投開票の沖縄県知事選に立候補を予定する前宜野湾市長の佐喜真淳氏の陣営は1日、沖縄県政記者クラブが主催する立候補予定者討論会への参加を断る方針を決めた。佐喜真氏側は「異例の超短期のため日程がつかない」との理由で、マスコミ各社が個別に主催する討論会や対論番組にも一切出席・出演しない対応を取っている。
 陣営では佐喜真氏へのインタビューについても直接面談ではなく、文書で提出された質問に文書で回答する方式で応じるとしている。一方で、日本青年会議所(JC)沖縄ブロック協議会が主催する公開討論会だけには出席するという。

924 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:23:23.19 ID:ywbgW4OL0.net
>>897
再度正面から承認すればよいってことよ 

925 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:27:36.69 ID:VRe5oL3w0.net
>>923
うわこれ沖縄県民が一番嫌うやり方じゃんw

926 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:28:17.34 ID:PfmvbDaid.net
佐喜真と玉城の選挙戦略の違いが浮き彫りに


沖縄県知事選 構図固まり最初の週末
佐喜真氏、政財界と面談 玉城氏、辺野古訪ね対話
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000013-ryu-oki

 佐喜真氏は那覇市内で企業主催の会合などに出席したほか、同市内のホテルで来県中の菅義偉官房長官や経済界幹部らと面談した。

 玉城氏は、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、市民と対話したほか、那覇市内で行われた市議の激励会に出席した。

 佐喜真氏と玉城氏は2日は、9日投開票の沖縄市議選予定候補者の出発式に出席するほか、同市で開催される沖縄全島エイサーまつりにも参加する予定。

927 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:28:54.00 ID:QmFCeqCm0.net
>>925
なんか本土のプランナーがいろいろ荒らしてるような気がするなあ。

928 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:32:02.42 ID:EKsgW3Uwa.net
名護市長選でなぜメディア予想外したかなんだがひょっとして世論調査の結果にかける補正を本土と同じものにしていたり18歳選挙権初の市長選で事前に18歳19歳の投票率の見込みが立たずその分の補正をかけていなかった可能性?

そう考えると沖縄県知事選に補正をちゃんとかけているのか

929 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:34:23.34 ID:NnC+Axlj0.net
>>925
何か書き込むごとにあんたのポジションが露呈してるよ
>>915が言うように、ぽぽん本人か?w

930 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:35:07.98 ID:f3d19jfa0.net
最初に選挙権があるのかすら怪しい市民団体に尻尾振るとはね
選挙期間中はいつものように迷惑顧みないバカ騒ぎしてもよいとお墨付きを与えたようなもの
わずかに残った保守派もこれには渋い顔だろう

931 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:36:18.56 ID:i0kQc5iG0.net
別に名護市長選挙も新潟県知事選も討論会やらずに勝てたからな。それに討論会はマスコミの報じ方で幾らでも印象操作できるしな。
衆院選でも新潟の金子の選挙戦を特集してたが明らかに原発のところのみを討論会の争点として扱ってナレーションで金子不利な感じに流してたし与党は土俵に乗らないのが一番だな。

932 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:36:59.62 ID:aO/vt4Sq0.net
>>928
当日投票のみの出口調査が大体10ポイント差
確かに単純に調査したら世代別補正しても大体これと同じ数字が出ると思う
組織票とか本当のこと言いにくい票とかの表に出にくい票はカウントしてないんじゃないのかな

933 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:37:19.25 ID:NnC+Axlj0.net
>>923
玉城応援団が多い沖縄メディアには与しないってことなんだろうな
そして身内のJCには行くと
これが吉と出るか凶と出るか

934 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:38:31.10 ID:FEH/CNe80.net
社民党OfficialTweetさんがリツイート
玉城デニー 認証済みアカウント @tamakidenny 8月31日
https://twitter.com/tamakidenny/status/1035482349562036227
玉城デニーの決意表明を行いました。翁長知事の志を継ぎ、
イデオロギーよりアイデンティティだとしっかり主張できる、誇りある沖縄にしていきます。
平和を希求するかけがえのない島の未来、新時代沖縄へ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

935 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:39:54.28 ID:FEH/CNe80.net
>>934
たぶん外注して、こんな動画まで作っている。
小沢が指揮してるんだろう。
強敵だな。小沢の選挙戦術は沖縄でも通用するはず。

936 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:41:21.21 ID:1H/aJj+o0.net
>>935
「小沢の選挙戦術」が本当に強敵なら
何で小沢が党首やってる自由党は議席があんなに少ないんだ?ってことになるよ

937 :無党派さん:2018/09/02(日) 11:52:13.64 ID:UdxaRqahN
とりあえずみんな落ち着け。
こんなことを言っても元も子もないが、投票箱を開けてみるまでわからん。
今のとこ、ぽぽんぷくにゃんの引用くらいしかソース無いやんけ。

オール派も自公派もこんなもん信用してねーだろ。

沖縄の選挙は事前の情勢調査あてにならないで有名なんだから、オール側も希望的観測にすがらず、最後まで選挙戦をきっちりやるべき。

こう言うと、自公派と思われそうだが、事前の情勢調査で自公有利なら大体信じれるが、デニー有利では、自民のステルス戦術もあって全く信用ならん。
しかし、自公有利の情勢調査は陣営の引き締めもあって恐らく出ない。

すなわち、当日までわからん。

938 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:48:35.82 ID:EKsgW3Uwa.net
最近玉城デニーは有名人票で10%以上不利な状況から逆転出来る説があるけど本当なら沖縄3区の補選は革新がかなり不利になるな

デニー後任が社共候補や立民候補?あたりだと普通に負けそう

939 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:48:44.60 ID:/+DQmZ9EH.net
>>923
罠かも知れんし無駄なダメージは避けるべき
無党派層は討論会なんて見ないしどうでもいい

940 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:50:48.95 ID:xFCZYKAD0.net
>>704
それは、普天間を固定化したい左翼のデマ

941 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:52:36.93 ID:zqCmYHz10.net
保守系を分裂に追い込んでのオール体制を再構築できなきゃ、元の革新系票しか集まらんな

2006
仲井眞弘多 347,303 
糸数慶子 309,985

2010
仲井眞弘多 335,708
伊波洋一 297,082

2014
翁長雄志 360,820
仲井眞弘多 261,076

942 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:54:38.67 ID:/+DQmZ9EH.net
>>935
小沢はもう二階には及ばんよ

943 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:58:32.37 ID:NnC+Axlj0.net
未だに小沢を神格化している奴は、ここ数年前の小沢の体たらくをどう総括するのだろう

944 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:58:57.51 ID:zqCmYHz10.net
革新系も自分たちでは30万が限界だって知ってる
だから保守系票を引っ剥がそうとして翁長の下に集まった
保守分裂しか革新系が勝てる要素がない
いかに保守分裂を引き起こすかが選挙前の重大なテーマだった

945 :無党派さん :2018/09/02(日) 11:59:50.39 ID:zqCmYHz10.net
>>943
奇跡の逆転を信じられないと小沢信者を続けることは難しい

946 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:05:51.45 ID:FmTc67+Dr.net
もし小沢が賢いなら反日活動家やシールズ山口二郎みたいな票を減らす味方は排除するはず

947 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:13:35.51 ID:ZttB+7zpd.net
>>934
コメントが批判ばかりだな。

948 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:16:07.43 ID:HbuPCWPb0.net
>>931
偏向報道で信用を無くした典型だな

949 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:19:24.22 ID:HbuPCWPb0.net
>>928
左翼による言論弾圧が激しいから補正をかけるなんて
自らの悪事を説明できないからやらないでしょ
こっちで勝手に補正かければいいよ

950 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:20:52.38 ID:nNpdF4YJ0.net
石川県知事選の谷本知事が、志賀原発への争点を明確にせずとも、
県外のリベラルから批判されなかったのは、彼が雇用を良くし
県内経済格差を縮めて公教育を優秀にしたからです

移設も争点なのは確かだけど、雇用をどうするかも佐喜眞さんと玉城さんに聞きたい

951 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:21:38.07 ID:nNpdF4YJ0.net
これからの沖縄を

952 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:22:04.26 ID:/+DQmZ9EH.net
お、スキャンダル発見!!

カミカゼ@
#デニーに聞いてみよう 
平成26年度生活の党沖縄県第3区支部から質問です

東京新橋ビルの地下にあるウィングチケット ニュー新橋店 で政治活動費で株主優待券を年に何度も購入されてますが沖縄に何か関係ありますか?都知事を辞職した舛添氏も似たような事してました

すげー舛添と似たようなことしてんのなwwww
政治活動費で東京の新橋とかの金券ショップで株主優待券買いあさってんだけどwww
みんなも #デニーに聞いてみよう #沖縄知事選

953 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:23:37.79 ID:gJ+MkrZ/p.net
これで勝てば小沢は立憲民主党の選挙顧問に迎い入れられるだろう
立民も負け続きだから何とかしたいはず

954 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:27:12.48 ID:fixcw0wMr.net
>>904
宜野湾市長選挙をオールは完全に捨ててる

も追加で。宜野湾の連中から見たら自分達のこと考えてないことミエミエ。

>>945
奇跡を信じるなって朝倉ソウテキでさえ言ってるだろ

955 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:29:01.87 ID:fixcw0wMr.net
>>953
負けたら野党再編論出てきて小沢は
立憲に入り込むチャンスが生まれるわけね

956 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:39:50.63 ID:tvHiAFzVa.net
北陸三県の民度は日本一高い
沖縄や新潟と一緒にしたら可愛そう

957 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:39:59.54 ID:HbuPCWPb0.net
>>954
まあ普天間基地周辺の県民からは見放されるだろうな

958 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:40:51.91 ID:fixcw0wMr.net
>>957
宜野湾の票をオール失うのキツくないか?あそこそこそこでかい自治体なんだろ?

959 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:42:08.43 ID:iJ4v5kRU0.net
もう見放されてるから大丈夫

オールもわかってるからpta会長なんだ

960 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:44:03.48 ID:fixcw0wMr.net
それ承知で出るPTA会長は暇人なのかね?それとも基地地主か何かか?

961 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:51:03.32 ID:sfNuqel7d.net
>>936
小沢の選挙戦術やるには金も組織も必要なんだろうな
そのどちらも今はない
二階が小沢より上というより所属している組織の規模が違うから勝負にすらならない

962 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:53:02.38 ID:sfNuqel7d.net
>>953
なるわけないだろ

963 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:56:01.87 ID:fixcw0wMr.net
小沢伝説がまた沖縄で崩れるわけか
宜野湾市長選挙で奇跡の逆転できればともかくあんな候補では

964 :無党派さん :2018/09/02(日) 12:56:48.84 ID:00LtxpBHM.net
>>950
就業者数の増加の要因はほぼほぼ黒田緩和

965 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:06:41.16 ID:nNpdF4YJ0.net
県外の人で宜野湾市長選の候補について触れられていないのを見ると、
知事選しか見えてないのかなと

966 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:07:42.42 ID:KaW6ZH2y0.net
つくづく前任者の白川がどれだけ癌だったかを思い知らされるな

967 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:08:44.31 ID:VVd9Cq4F0.net
与党系はドブ板、(オールでなく)野党系は
空中戦という相変わらずの構図が確定。
お互いに敵失を待ちながら、「汗をかく
フリする味方」をどれだけ減らすかの争い。

968 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:09:34.22 ID:aO/vt4Sq0.net
二階と小沢の対決といえば2010参院選
結果はお察し

菅がいらぬ発言したとはいえ小沢は当時与党側で
野党転落してボロボロの自民よりは有利だったはず

969 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:09:50.20 ID:B5460wra0.net
今のところ、どちらがリードしてるの?
やっぱりオールがリードなのか?

970 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:15:09.00 ID:iJ4v5kRU0.net
リード以前に翁長以前の 自民公明票が全く乗らないサヨク系候補の得票数を見れば
結果はすでに一目瞭然

デニーに勝ち目があるように見えるやつは紛れもなく眼球が腐ってるので病院行くヨロシアルよ

971 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:19:47.99 ID:uan1ePMta.net
>>969
前回は翁長が仲井眞から保守票を奪ってとの当選した
デニーさんが頑張っても保守票は流れない
自公は組織固めをしてれば勝てる選挙

972 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:23:17.24 ID:VVd9Cq4F0.net
だからこそデニーは中道保守と言って
みたり、表の選対を仲里や呉屋にした。

973 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:37:39.43 ID:PfmvbDaid.net
二階やガースーたち自民幹部は、組織固めにひたすら専念
応援演説は進次郎だけに、やらせれば十分

974 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:47:55.10 ID:iJ4v5kRU0.net
チンジロー総裁選で迷ってるうちに出遅れて
どっちにもつけなくなって出番減ってるから

沖縄に呼んだら喜んで来るんじゃないかw

975 :無党派さん :2018/09/02(日) 13:48:55.64 ID:PfmvbDaid.net
>沖縄県知事選挙の世論調査の電話が連続できた
>まぐろ@まいけるきむち@maguro04212525 12:36


やはり、やっているっぽい

976 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:04:34.58 ID:/2TenV2GM.net
次スレ立ててみます

977 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:07:25.02 ID:/2TenV2GM.net
立ちました
関連情報などありましたらよろしくお願いします

沖縄県知事選挙 2018 その9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535864746/

978 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:13:37.06 ID:XylUEWOt0.net
>>977
乙です

979 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:20:08.51 ID:3C0EDOUl0.net
国政選と違って地方選は住民票移動や強制動員で何とでもなるからな

980 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:21:46.75 ID:yEtxfDFe0.net
一応、調査の仕様を差し置いても、わずかにデニー先行でも不思議はないんだよな
名護に比べての沖縄全県の人口構成がジジババ寄りであること
現役中堅代議士で、年配にはタレントとしても浸透していること
ギリギリでオールの完全瓦解は防いだこと
市長選と知事選の性質の違い

どちらがどの程度勝つとかとても言えないが、糸数の30万ならデニーも楽にクリアしてくるだろうし 35万前後でのハイレベルな競り合いになると見る

981 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:27:50.54 ID:PfmvbDaid.net
デニーと佐喜真とでは、知名度に結構、差があるのかね?
序盤調査だと、その辺が判明しそう

982 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:32:14.03 ID:XQAQc+VKa.net
名護のほうがジジババじゃないの
南部の都市部や、出生率の高い先島のほうが若くねえか
細かい数値はしらないけど

983 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:55:47.44 ID:yEtxfDFe0.net
>>982
どうかなと思って今自分で調べてきたら全県平均、那覇市並みだった 沖縄は全般に自然動態が良いんだよな 訂正する
ただし宜野湾辺りはやや若めだな

984 :無党派さん :2018/09/02(日) 14:58:42.74 ID:MUu7ixvL0.net
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535682266/l50
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535767009/l50


985 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:03:34.14 ID:ynIBC+HBr.net
>>969
宜野湾のオール沖縄の候補見てみ?
やる気ない

986 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:07:48.23 ID:ynIBC+HBr.net
沖縄の若いやつの就業は建設業多いから与党有利。建設業は会社ごと投票するから就業時間に期日前なんて黙認されたりな。

987 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:31:10.41 ID:TndfCWiE0.net
名護市長選当時に書かれた稲嶺敗北要因の分析記事を読み返してるけど、今読んでもなかなかに的確な読みに思える

でもこの読みが正しいとなると、名護市長選を根拠にデニーが負けると読むのは辛いものがあるよなあ

パンダや共産党員みたいな自爆要素は今回は無いだろうし、いろいろ要素が違う

名護市長選の分析〜辺野古反対派はなぜ敗北したのか?〜
https://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-meguro/nago-inamine-lose_a_23356638/

988 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:36:39.78 ID:/+DQmZ9EH.net
>>987
赤い奴らは若者の保守化を認められないのが透けて見える記事
保守化を認められないと反基地は負け続けるよ?

989 ::2018/09/02(日) 15:44:41.51 ID:a55FlgH40.net
若い時に左に被れないのは情熱が足りない
大人になり右に被れないのは知性が足りない
なんて言葉有るが日本は年配者が左やからな
その上の高齢者になると逆に右なんだが

990 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:49:06.07 ID:1H/aJj+o0.net
自由党の党員や出馬予定候補者を公言する人間が
デニー応援のためにやってるのかわからないけど、
相手候補のデマや誹謗中傷をtwitterで繰り返してるなぁ
デニーの敵は自公よりも内部のほうが多そうだ

991 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:50:16.96 ID:iJ4v5kRU0.net
ハタチ過ぎてゲバ棒振ってた人間は死ぬまで知性足りない

という事

992 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:56:36.48 ID:VZTWbabe0.net
静岡には、自民から共産に転向した市議がいる。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-24/2017012401_04_1.html

993 :無党派さん :2018/09/02(日) 15:58:37.50 ID:5eESkdlCa.net
>>989
沖縄の場合は本土の身代わりで民間人も戦闘してるからな 80代以上の超反米、親オールは仕方ない
現役世代=本土復帰後の世代には、親世代のようなルサンチマンはない ただ米兵の犯罪や自民党議員の失言ですぐ火はつく

994 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:07:08.75 ID:OrJy7dpia.net
>>988
記事に若者の右傾化保守化なんて一言も出てないんだけど
>>989
実はチャーチルはそんなこと言ってない

995 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:07:39.34 ID:scBwdQf10.net
いまの二十代で左派って見ないなあまり。シールズ崩れは別として。左派だと馬鹿にされる風潮になっとる

996 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:09:36.49 ID:iJ4v5kRU0.net
左翼は政治思想じゃなくて
新興宗教と同一視されてるな

正直 自業自得だろ

997 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:12:07.97 ID:KaW6ZH2y0.net
左派=反戦平和を叫びながらゲバ棒振り回して火炎瓶を投げつけてくるカルトな人達のイメージが強すぎる
大体ぜんぶ団塊のせい

998 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:14:04.67 ID:OrJy7dpia.net
政治に熱心な若い奴が保守的(というかアンチ左翼)なのはまとめブログの影響
けどあと5年もしたら構図逆転してると思うよ、ネット右翼が道化になりすぎた

999 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:16:39.74 ID:5eESkdlCa.net
>>998
アウフヘーベンするのも出てくるな、脱イデオロギー純粋ケンモーみたいなのが イタリアの5つ星みたいなのが一番近いか

1000 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:16:58.88 ID:xxLeXki60.net
まとめブログとか関係ないよ

現実的対案を出せない野党の無能さを理解してるだけ

1001 :無党派さん :2018/09/02(日) 16:19:45.97 ID:DSlXBRXq0.net
すぎたみおの絵師はすみとしこが商用で盗作を販売中!
https://cache.ymall.jp/tohan/l/71/33377871.jpg

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200