2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その27

1 :無党派さん :2018/12/12(水) 19:24:21.24 ID:Qg6Sr/so0.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>900が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。


◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
希望の党
https://kibounotou.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/


【NG推奨リスト】
自称東京18区民(ワッチョイ 13bd-3M3s)(ワッチョイ e110-3M3s)(ワッチョイ e1c7-3M3s(Sdb3-Clxk)(Sdba-CkKE)(アメ MMb5-C0dR)
周南ニート(ブーイモ MMb5-S5Mn)
キモオタ連呼厨(ワッチョイ 19df-3M3s)
現世利益(ワッチョイ 93c7-k/Ze)
串焼き(ワッチョイ 31bd-n9Ol)
キボウヨニート(アウアウカー Sa43-xxN0)
民民ニート(ワッチョイ 9111-pji+)※名古屋コミュファ
バカウヨニート(ワッチョイ 610f-Z8ZL)
ガラプーニート(ガラプー KK45-k3f9)


前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544338039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2018/12/12(水) 19:33:17.94 ID:UrVU1WVQd.net
現在、予想スレに透明馬鹿という荒らしが常駐しています。

【透明馬鹿】(由来はかつて2ch課金の浪人を使ってワッチョイを非表示にしていたため)

他人の予想をいきなり無根拠に罵倒し、その罵倒に反論する者に住民に「自称東京18区民」などのレッテルを貼って粘着し、異常な数のレスをする荒らしです。

以下の特徴から判別は容易です。
・単発ID、単発ワッチョイで「ガイジ」「素人」「ゴミ予想」など罵倒のレスを書き込み、注意してきた者に自称18区民とレッテルを貼る。
・自作のキチガイランキングをコピペしてスレの進行を妨げる
・選挙予想に関する書き込みは皆無で、純粋に他人を罵倒するために予想スレに常駐している荒らしである。

透明馬鹿を見つけても決してレスしてはいけません。
ワッチョイをコロコロ変えるので「ゴミ予想」「ガイジ」「素人」「18区民」など透明馬鹿がよく使用する単語をNGワード登録することを推奨します。

3 :無党派さん :2018/12/12(水) 20:02:13.53 ID:Ll5wGr4qd.net
【重要】NG推奨リスト

☆殿堂入りの病人☆
・オッペケ維珍ニート=民主党政権総括馬鹿=ネオリベ馬鹿(ワッチョイ◯◯8d-◯◯◯◯) (オッペケ Sr◯◯-◯◯◯◯)
維新や都民ファーストなどの第3極推しの粘着ネオリベニート
民主党政権を総括しろが口癖のキチガイ。自分に都合の良い妄想を書き込み続けるが、毎回見事にはずす逆神

・民進MAX=ネトサポニート(スプッッ Sd◯◯-◯◯◯◯)
ひたすら自民党に都合の良い願望予想ばかりして自民党をマンセーし、野党のことは叩き続ける自民のネトサポ
民進MAXの由来は世論調査総合スレッドで民進の支持率が最高だった参院選の選挙ブースト時の支持率(民進MAXと表記してあった)と
立憲の通常時の支持率を比較して立憲の支持率がそれより低いと立憲は終わったななど必死に書き込み続けたため

・民民ニート(ワッチョイ ◯◯11-◯◯◯◯)
自民・維新・民民信者で立憲アンチのバカウヨ。ワッチョイを変えまくる工作員
自分は自民に都合の良い妄想ばかりするが、少しでも野党有利の予想をすると妄想扱いするガイジ
「立憲は自民の補完勢力!立憲じゃ勝てないから立憲は候補者を立てないで民民に協力しろ!」など意味不明なことをのたまうキチガイ
立憲批判のためのデマ(放射能デマなど)を書き込み続け、
枝野、菅、辻元、山尾、蓮舫などを執拗に叩き、民主党政権時代の戦犯は辞職しろと喚き続ける

・バカウヨニート(ワッチョイ ◯◯0f-◯◯◯◯) (スプッッ Sd◯◯-◯◯◯◯)
安倍と安倍を批判しない野党のウヨ系議員だけをひたすら持ち上げて、安倍を批判する議員を全て左翼・パヨク呼ばわりして叩く極右のキチガイ
共和党・ トランプ信者でバカウヨニート曰く、米民主党はパヨク。中間選挙で下院も共和党が勝つと妄想するも見事に空振りした逆神
「安倍政権の移民政策は移民ではない!」など無理のあるポジショントークで安倍を擁護するダブスタだらけのクズ

・串焼き(ワッチョイ ◯◯bd-◯◯◯◯)
鳩山政権発足直後から議員・選挙板の総合スレに居着いた自公支持者。
由来は本人は名乗っていないが登場当時proxyを使って書き込んでいたので名前欄に串焼きのAAが表示された為、
以後串焼きが通称となり忌み嫌われる存在になる。為政者目線で自公に反対する野党スレに毎日出没。
朝から番まで粘着して荒らしまくるが内容が支離滅裂な為に余り相手にされないが、板の書き込みは常に上位の典型的な無能の働き者。
上杉隆の胸毛に欲情するゲイで過去に精神疾患で通院歴があることをカミングアウトしたことがある。

・リアリスト気取り馬鹿=(ブーイモ MM◯◯-◯◯◯◯)
「増税と辺野古に反対しているのは共産党と社民党だけだから現実的じゃない!」などプロパガンダを行うキチガイ

・周南ニート(ブーイモ MM◯◯-◯◯◯◯)
常駐してコピペと粘着でスレ潰しを三年近く続けるキチガイ。常にキモオタ連呼厨と喧嘩している
かつてスレタイに「周南ニート出禁」と明記されていた。議席予想はもちろん、政治の話は一切できない知的障害者

・自称東京18区民(ワッチョイ ◯◯bd-◯◯◯◯)(ワッチョイ ◯◯10-◯◯◯◯)(ワッチョイ ◯◯c7-◯◯◯◯)(スッップ Sd◯◯-◯◯◯◯)(アメ MM◯◯-◯◯◯◯)(エムゾネ)※softbank光
2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)
今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる。議員選挙板に来る前は東亜ニュース+板で
(選挙オタク ◆1kM1/ v77pM)というコテハンで「韓国人は皆殺し」といったヘイトスピーチを繰り返していた幸福の科学信者。
平日も深夜早朝に書き込んでいることからニートなのは確定
スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ。IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能
http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html
最近は沖縄県知事選、新潟県知事選と立て続けに予想を外している
http://hissi.org/read.php/giin/20180930/YjJabUNVTTAw.html

☆頭がおかしい半コテの人たち☆
現世利益(ワッチョイ ◯◯3c-◯◯◯◯) (ワッチョイ ◯◯c7-◯◯◯◯)
反共愛知(ワッチョイ 7abd-/iiQ)(アメ MMaf-/iiQ)
キモオタ連呼厨(ワッチョイ ◯◯df-◯◯◯◯)
オッペケくん(ワッチョイ e6bd-MrWc)(オッペケ Srf7-T4Jk)
比例ガイジ(ワッチョイ efa3-jNU0)
キボウヨニート(アウアウカー Sa◯◯-◯◯◯◯)
鎌倉(ワッチョイ (ワッチョイ ◯◯7f-◯◯◯◯) [110.4.48.193](アウアウ)(ワキゲー)※kamakuranet
糖質千葉(ワッチョイ ◯◯47-◯◯◯◯ [123.216.170.208])※千葉OCN
発狂アークセー(アークセー Sxab-zmX4)(アウアウカー Sa33-zmX4)

4 :無党派さん :2018/12/12(水) 20:14:56.89 ID:ztcDTVUh0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

旧民進党の出身者らでつくる衆議院の会派「無所属の会」が、立憲民主党の会派に加わる方針を確認したことをめぐり、
国民民主党の玉木代表は、旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は安倍政権に対じしていくうえで必要だとしたうえで、
みずからも連携を模索していく考えを示しました。
岡田元外務大臣が代表を務め、旧民進党の出身者ら13人でつくる衆議院の会派「無所属の会」は10日、
所属議員の個別の判断で、野党第一党の立憲民主党の会派に加わる方針を確認しました。
これをめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、「旧民進党系の議員を集めると100人以上の会派になるので、
安倍政権に対するプレッシャーにもなるし、国会運営の主導権を取ることも可能になる」と述べ、
旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は、安倍政権に対じするうえで必要だという認識を示しました。
そのうえで玉木氏は「野党の大きなまとまりをつくろうという、岡田氏の思いは共有している。
野党の大きな塊を国会の内外でつくる努力は続けたい」と述べ、岡田氏らと目指す方向性は共有しているとして、
みずからも野党連携を模索していく考えを示しました。

5 :無党派さん :2018/12/12(水) 20:18:11.24 ID:QxYl8NE9M.net
国民も党員のまま、会派は立憲へいけばいいと思うんだけど

6 :無党派さん :2018/12/12(水) 20:18:25.60 ID:6I/kdyYz0.net
江田憲司


 報道は事実です。ただし、何点か明確にしておきたいと思います。

@来年1月の通常国会から、立憲民主党と国会内で「会派」を同じくするということで、
同党に入党するわけではありません。あくまで身分は引き続き「無所属」です。
 したがって、立憲民主党の「党務」にかかわることもありませんし、
ましてやその役員等のポストに就くこともありません。

A前にも説明しましたが、「会派」は「政党」ではありません。
慣例で、あくまで国会では「会派」(グループ)単位(「政党」単位ではなく)で活動するので、
その「活動の幅」を広げるために、立憲と同じ会派を組むということです。
「会派」の人数が増えれば、委員会の長や理事のポストが増え、質問時間も長くとれるので、
国会活動がより充実したものとなります。これまで「無所属の会」は13人でしたが、
立憲と同じ会派になれば70人超となり、大幅に活動範囲が広がります。

B同じ「政党」ではなく「会派」にとどまりますが、国会内の活動で足並みを揃えていく以上、]
例えば、立憲民主党の唱える「原発ゼロ」「消費増税反対」等の基本政策では、
少なくとも一致する必要があります。

C今回の我々の判断は、昨年バラバラにされた野党を、近い将来、再び「大きな一つの塊」にし、
「自民党のライバル政党」にしていくための「大局的判断」であることをご理解いただければ幸いです。
http://www.eda-k.net/column/everyday/2018/12/1.html

7 :無党派さん :2018/12/12(水) 20:59:47.04 ID:mFVFKQ270.net
NHKを潰そうの立花孝は参院議員になれそうなの?

8 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:07:27.61 ID:2aoAa2Cw0.net
議席狙えるかは別にして、最近の地方議会選挙でポツポツ善戦したり当選したりしてるところがあるところを見ると、単なる泡沫、といえるかどうか微妙なレベルには得票するかもね。
その場合、割を食うのが与党か野党かまではわからんが。
ただ、中曽とかを擁立するあたり、党としてはどうも右寄りっぽいけど。

9 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:12:56.19 ID:mFVFKQ270.net
立憲ディスってたり思想はバリバリ右だよな
関西に強いイメージがあるから保守を掲げて維新に取って代わろうとしてるのかも

10 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:31:53.32 ID:ouUKLdVp0.net
>>1
乙です。

【福岡】知事選・谷口氏が自民に推薦願い提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010007-kbcv-l40

小川との一騎打ちになるのかな。
立憲・民民はどうするんだろうか。

11 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:34:48.55 ID:zwny2AuZH.net
幸福実現党みたいに超接戦選挙区でわずかに当落に影響する可能性はなきにしもあらず

12 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:34:50.39 ID:svXxZhiT0.net
立憲と国民が候補を立てるのは民進が2人擁立するのと同じではないのか?
だったら自民も2人出してよさそうな気がするんだがそこはどうなんだろ?

13 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:40:12.60 ID:BatRDECc0.net
>>12
調整はそんな簡単でもない
新人の方が通ってしまってベテランをこぼすパターンも遺恨が残る

14 :無党派さん :2018/12/12(水) 21:41:33.57 ID:ouUKLdVp0.net
浜松の行政区再編住民投票は自民修正案で来年4月同時実施確実。
問題は、人口67万の巨大行政区(今の行政区で一番人口多いのは横浜市港北区の35万)が
誕生することが本当に良いのか?ってこと、市議選ポスター掲示板とかどうなるんだろう。

15 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:02:45.08 ID:0sI11kPbM.net
67万って静岡市と変わらないな

16 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:05:34.82 ID:wax/e6UK0.net
二人区の中でも自民基盤が厚い茨城、広島は自民二人擁立の話も出てるけどな
他の二人区は遺恨や6年後のことまで考えて見送り確定だろうけど

17 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:09:37.44 ID:ouUKLdVp0.net
2人区自体が4つしか無くなったからな。
後は2/3を意識してなのかも。(最も実際問題2人当選は難しいだろう)

合区解消+鳥取×3の170をベースにするならば2人区は大量復活するけど、
復活する所はいずれも野党がそこそこ強い地域が多いからまず無いだろう。
絶対当選優遇枠を設定したことで、合区解消も言うだけ、になりそうだしね。

18 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:11:08.92 ID:xV2G9ruW0.net
塚田と風間の一騎討ちになる新潟はどうなるだろう?
知事選、市長選と野党が連敗してるし、風間は立正佼正会の元組織候補で公明党の仏敵なので、公明党は組織の引き締めを強めるだろうから塚田がやや有利だと思うが。

19 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:15:06.53 ID:ouUKLdVp0.net
何が何でも32ある1人区を絶対に守ってかつ、複数区の定数を増やさないというために
わざわざ埼玉と比例増やして優遇枠導入したんだから、その執念は凄いね。
やっぱり1度野党になったことで余計執着しているんだろう。

20 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:23:58.34 ID:+uzKTwx90.net
参院選2人区に2人擁立模索 自民、茨城と広島選挙区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20181212/k00/00m/010/196000c

来年の参院選に向けて、自民党が茨城、広島両選挙区(改選数2)ですでに公認を決めた現職に加え、2人目の候補者擁立を模索している。両選挙区は2013、16年の参院選で、野党に大差を付けた自民党の地盤。
議席維持を狙う国民民主党に対し、立憲民主党も独自候補擁立を検討しており、野党の足並みが乱れれば、自民党が「総取り」を狙えるためだ。

21 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:26:27.90 ID:+uzKTwx90.net
参院選にLGBTコンサル社長の増原氏擁立へ
京都で立民
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20181212000157

立憲民主党京都府連は12日までに、来夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、性的少数者(LGBT)コンサルタント会社社長の増原裕子氏(40)を擁立する方針を固めた。
近く党本部に公認申請する。同選挙区では、国民民主党が新人候補を公認しており、旧民主(民進)党勢力が分裂して争う見通しとなった。

増原氏は横浜市出身。慶応大大学院修了。会計事務所やIT会社勤務を経て、2013年、LGBTに関する企業研修などに取り組む同社を起業した。同性交際を公表した経済評論家勝間和代さんのパートナーとしても知られる。

立民は党綱領で「多様性を認め合う社会の実現」を掲げており、党政策の象徴的な候補者として増原氏の擁立を決めたとみられる。

同選挙区では、自民党現職の西田昌司氏(60)、共産党現職の倉林明子氏(58)が立候補を決め、国民が新人の斎藤アレックス氏(33)を公認した。2議席を4人が争う激戦になる見通し。

22 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:27:17.20 ID:wax/e6UK0.net
広島は官邸の威光も盾に河井嫁が無所属でも突撃しそうな気がするけど
茨城は誰が出るのかよくわからんな

23 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:29:58.49 ID:ouUKLdVp0.net
華氏119で米民主党がLGBTとかに熱を挙げたことでトランプに労働者層を奪われた
ことを皮肉られてたようにならないといいけどな。
それならそれで、せめて京都にゆかりのある候補にしてほしかった。
(京大や同志社・立命館卒業者とか)

24 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:37:59.36 ID:wax/e6UK0.net
広島は自民が2人擁立するとしたら2人目(河井嫁?)を元ドンの檜山がいる県議会会派、
溝手を現主流派(岸田の城代家老的存在である林が作った反檜山グループが起源:おそらく宏池会系)が支援するかな
これに似た形で、茨城は喜四郎系から自民2人目を出すことになったら7区の行方も含めて面白そうだ

25 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:43:12.83 ID:ouUKLdVp0.net
キシローから2人目を出すとは思えないが、キシローを取り込むなら有りなのか?
福岡の2人目は知事選次第かな、谷口は麻生がバックにいるのかしら。

26 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:53:56.79 ID:3I+NC2LI0.net
>>25
3人区で自民2人は福岡が一番やりやすいんだよな
公明が無茶苦茶強いから全く気がねせずに自民は自民で戦うことができる
ただし、自民だけで2人通せるかっていうと99%無理
小選挙区独占はあくまで「自公」だからこそできてるって県でもある

27 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:54:29.85 ID:BatRDECc0.net
茨城と広島は分かるが福岡で公明も出るのに自民が二人出すのはかなり厳しいような
現職の野田国が国民主から出ていったから間違いなくこっちに偏るし

28 :無党派さん :2018/12/12(水) 22:58:35.34 ID:ouUKLdVp0.net
しかも野田は八女が地盤だから野党が弱い筑後でも一定の票は獲得できるだろうしな。
基本的に反麻生は弱いしな、山拓や古賀、自見がいた時代とは別になってる。

29 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:02:40.03 ID:zwny2AuZH.net
現職が国民主の所が一番共倒れの危険があるな
半端に票が割れる可能性がある

30 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:05:47.97 ID:ouUKLdVp0.net
ただ茨城の藤田はウヨではないから、中々立憲も候補者が決まらなさそう。

31 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:08:47.96 ID:wax/e6UK0.net
福岡の野田は前回初当選の古賀と比較すると地元以外ではかなり弱いとはいえ
さすがに立民系で出るとなると自民2人目は上回りそうか

32 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:12:04.23 ID:ouUKLdVp0.net
福岡は自治労出身の県議が民民に所属していたりするから何か個人的なしこりがあるんだろうね。
最も9区で緒方が落選しているから純然たる同盟系議員がいないのは救いか?

33 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:15:18.39 ID:wax/e6UK0.net
広島も立民所属の地方議員が一人もいないくらいだから
自治労出身の議員とかも立民には参加してないんだろうな

34 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:19:52.71 ID:GMAfJ10W0.net
@bbMpLwzwsCBmwtc

とりあえず立憲ってほんと大阪ではマジでぽすたーとかも少ないんすよねー( ?ω? )
共産党の方が多いくらい( ?ω? )

私の感覚で言えば、貼ってある政党、議員ポスターの比率

維新4.5自民3.5公明共産各0.5、1がその他って感じがします。
幸福実現党と立憲のポスターが同じくらいちゃいますかね?

35 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:22:04.35 ID:BatRDECc0.net
>>31
前回の自民票を完全に二等分しても40万乗らないのはかなり厳しい

36 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:22:37.00 ID:3I+NC2LI0.net
そういや、福岡の隣の佐賀は大串は立憲に入るのかね?
数少ない2区の地方議員も大串の元秘書を含め全員民民に所属済みだけど

37 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:24:25.20 ID:ouUKLdVp0.net
共産は貝塚以外の府内の市町村に議員がいるから、それも立憲と比べると
アドバンテージだとは思う。
貝塚はあれは票割ミスでいないだけで次は復活するだろう。

38 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:27:44.80 ID:wax/e6UK0.net
前回の自民比例票を二等分しても約40万か
選挙区の大家票は公明に加え、古賀に結構削られているから
野田が野党主要候補の今回はあまりあてにならないだろうけど

39 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:29:28.66 ID:zPZLM4OS0.net
神奈川の江田系は立憲から、門下の地方議員(青葉区県議の赤野孝之、青葉区市議の藤崎浩太郎、
都筑区市議の望月高徳、緑区県議の古賀照基、元緑区市議で横浜市長選出馬の伊藤大貴)の中の誰かか?

40 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:31:57.43 ID:ouUKLdVp0.net
>>36
だからこそ選挙前までは無所属なんじゃないんかな。
民民の場合、とりあえずどこか所属する必要があるから民民に入っておくという
パターンが殆どだからな。

香川は立民と民民はそんなに競合はしないと思う。
社民が接着剤になっているのが大きい。
それ考えると社民の政党要件維持は実は民民にとっても重要だったりしたりして。

41 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:52:01.85 ID:454u4+hL0.net
やっぱ無所属の会も全員立憲会派入りか
そして地方選の直前と、参議院選前に入党という手順で進行していく

42 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:53:13.59 ID:5ezebcHr0.net
>>20
広島はハイオクを裏で支援すればいい気がする

43 :無党派さん :2018/12/12(水) 23:57:06.95 ID:wax/e6UK0.net
自民が維新を裏で支援して当選させることができるなら
とっくの昔に何件かそれが実現しているだろう
それなりの根拠がない限り妄想の域を出ない

44 :名無しさん@1周年 :2018/12/13(木) 00:01:29.23 ID:NnI5NUp50.net
【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544542679/

水は生命線
名古屋市民の生命を脅かす方針か?
河村市長をリコールするべきだな

45 :名無しさん@1周年 :2018/12/13(木) 00:03:14.10 ID:NnI5NUp50.net
水道民営化=人の生命を危険にさらす

46 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:03:16.86 ID:dNkMHMaG0.net
このインタビュー読む限り、野田が消費増税撤回を飲んで立憲入会なんてありえないな


──やはり、野田さん自身は来年10月に予定どおりに消費増税をするべきだと思いますか。
野田 基本的には上げるべきだと思います。そうしないと日本の財政は立ち行かないし、社会保障制度も保てない。
例えば、太平洋戦争終戦時点の財政状況は「公的債務残高」、つまり、国が背負っている借金の総額が当時のGDP比で200%でした。それが今や240%になろうとしている。
では、この巨額な債務の原因の中で何が大きな比重を占めているかというと、ご存じのように、圧倒的に年金、医療、介護、子育てといった社会保障費です。
日本の財政状況が世界でも指折りに悪くなっている理由は、少子高齢化に伴い急激に増え続ける社会保障費の需要があるからで、そこに国民は不安を持っている。
この不安をなくしていくためにも、財源の手当てをしていかないと。放っておくほど「後の世代」にツケを回すことになります。
もちろん、経済状況は勘案しないといけないと思います。しかし、「ほどほどの成長」が確保できているならば、財政再建を意識したことをやっていかなければならないというのが私のスタンスです。

──では仮に、まさに今の経済状況で消費増税を行なうべきかと問われたら?
野田 やるべきだと思います。もちろん安倍政権が訴える「アベノミクスの成果」については、いろいろ疑わしい点も多いですが、少なくとも今の日本経済は決定的なマイナス成長にはなっていない。
私はむしろ、それより前の段階で消費増税をやっておくべきだったと思っています。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/12/12/107758/

47 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:05:54.14 ID:a1lXg/NYM.net
二人区も全部立憲が出していいと思うぞ

48 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:06:54.76 ID:NnI5NUp50.net
>>21
もしかして京都府選挙区は
増原氏と共産党候補者
の2人が当選したりして

49 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:08:35.57 ID:NnI5NUp50.net
>>47
案外自民党候補者が落選したりしてな

50 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:09:21.24 ID:TD5tX98T0.net
今日発売の[週刊文春]
⇒本誌完全独走スクープ:森友スクープ記者<元大阪報道部・相澤冬樹>の本誌独占手記「私はなぜNHKを辞めたか」
■「私は聞いてない。なぜ出したんだ」 私の森友スクープに激怒したのは、安倍官邸中枢と通じる小池英夫報道局長だった。度重なる圧力、考査部への異動、そして退職。それでも取材を続けると、文書改ざんを巡る新事実が。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00010000-bunshun-pol
⇒本誌連続追及:<娘がマンション立ち入り要求>ゴーンVS.日産 「リオ極秘資料を奪え」
⇒直撃スクープ:<8年で1000人が退職!>ハウステンボス女帝のパワハラ地獄
■HIS澤田秀雄社長は本誌の直撃取材にハウステンボスを「売りに出す」と撤退宣言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00009997-bunshun-soci
⇒ワイド特集:自分の感情だけで(抜粋)
▼本誌完全独走スクープ[第8弾]片山さつき 「公選法違反疑惑」釈明でまた「見え透いたウソ」
▼音声入手「本庁は歪んでいる」 神社本庁トップ天皇の甥が怒った
▼“三菱の嫌われ者”か、改革者か 革新機構田中社長の“信頼度”
▼米中激突ファーウェイご令嬢CFO(46)を待ち受ける禁固30年
▼女性部下に「お前は安倍政権の敵だ」と叫んだ外務省幹部の実名
⇒何でも拒否の立憲民主党代表「枝野幸男」の「排除の論理」
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/8/9/-/img_89cc7f632639e00b27acea3c486f3c291459989.jpg

今日発売の[週刊新潮]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]元維新の党代表「松野頼久」別居の「美人妻」と柔道家「小川直也」密会ゲス不倫の陰に「鳩山由紀夫」の女占い師
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00553266-shincho-ent
⇒皇室深層スクープ:「2月までに結論を」破談を急ぐ「美智子さま」ご決断の刻限
■「小室 圭くん」への苛立ちを隠されなかった「秋篠宮会見」は波紋を呼んだ。しかしそれに先立つ10月、美智子皇后も「お誕生日談話」に破談メッセージをこめられていたことは、本誌がお伝えした通りである。
初孫の眞子さまへのご憂慮は増すばかりで、12月初旬、今度は親しい知人に「海の王子」への憤怒の念を露わにされたという。曰く「あの方は隠し事をして、眞子を利用した。決して許されることではありません」。さらに続けて…
⇒怒りのワイド特集:逆襲の「カルロス・ゴーン」
▼獄中から証拠隠滅を指示した、リオ「豪華マンション」の“ある物”
▼ゴーン暴露本のタイトルは『日産のユダたち』
▼カリスマを地獄に送った「碧眼の女性本部長」
▼対日産「100億円訴訟」の行方
⇒告発大スクープ:チコちゃんに叱られる!「NHK」が放置する中核子会社の「東京五輪事業」赤字付け替え疑惑
⇒ワイド特集:平成「家族劇」の千秋楽(抜粋)
(2)モンゴルに帰れない「貴ノ岩」に日本の親「貴乃花こと花田光司氏」の責任
(3)中国「千人計画」のスパイ・リクルーターに流れる日本の技術と補助金
(9)豊洲「ターレ」事故で死亡者第1号となった女性の系譜
⇒“セクハラ前事務次官”福田淳一の財務省も候補!「ブラック企業大賞」を占う
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00553257-shincho-soci
⇒F35も追加発注! 「ドナルド・トランプ」の靴を舐めた「安倍晋三」
⇒“仕事始め”の前に「革新投資機構」と「経産省」“お笑い”大乱闘
http://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

51 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:12:40.18 ID:Y3bFL+ls0.net
自民候補が一人の場合二人区での落選はあり得ない
二人立てるのも茨城と広島なら共倒れはあり得ないわけだが
過去二人区で一人擁立の自民が落とした過去の例は98年の京都だけだが
この時は創価が福山推してたし
>>47
出すかどうかより候補者がいるかどうかが問題になりそう

52 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:19:51.40 ID:4z7v3kIK0.net
>>51
立憲なら公募すれば候補は集まるだろう。(京都は既に公認候補が内定)

53 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:21:41.07 ID:Y3bFL+ls0.net
茨城県議選なんかも勝てる選挙区をしょぼい候補で落としてたけど
参院選なら公募やれば候補者不足を解消できるだろうか

54 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:27:35.86 ID:4z7v3kIK0.net
>>48
京都(2人区)で増原(立憲)と倉林(共産)の2人当選は、
自民党の得票率(40%)を見る限りは有り得ないだろう。

55 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:30:54.84 ID:ZqaNMCWw0.net
公明が増原に流すのかがちょっと気になる。
はっきり言うけど公明は立憲露骨に嫌ってる傾向あるよな。
対民民はそうでもないのに(同盟系がいるからか?)

56 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:36:48.79 ID:Fey9mHoV0.net
増原に1本化すれば自民立憲になる
ただ今回は民民も出すし共産も一応知名度あるし微妙だな
前回と同じ自共になっても不思議ではない

57 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:39:17.35 ID:ZqaNMCWw0.net
今回は公明と維新の動向次第なんじゃないか?
公明は親前原だが、親福山なのかどうかは分からないし
比例票狙いで維新が落選覚悟で擁立するかどうかもな。

58 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:39:43.00 ID:a1lXg/NYM.net
野党は一人区の二回投票制を主張するべき時期にきている。参院選の目玉政策となる。

59 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:41:45.06 ID:Fey9mHoV0.net
比例狙いで維新が立てたら余計に共産有利になってしまうだろうな
乱立は共産有利になるだけなんだよ正直立憲の玉も微妙だけど
まだ京都市議とかにした方がマシだったんじゃないかなぁ

60 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:42:41.88 ID:ZqaNMCWw0.net
前原が北神を持ってこなかったのはさすがに学習したんだろうな。
だからと言って秘書ではな。

61 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:44:49.92 ID:Fey9mHoV0.net
国民も玉微妙だよなぁ
アレックスって…長くて年寄りが書く気失せそうだなぁとw

62 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:46:13.88 ID:DZOD6frad.net
>>43
18区民が兵庫で自民→維新の票流しがあったとデマを流していたな

192 無党派さん (ワッチョイ 23b3-C0zt) sage 2018/12/02(日) 09:40:06.71 ID:loK3TaoG0
>>191
支持政党別の投票先見れば分かるが明らかに公明と維新に流してるぞ前回

63 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:52:20.43 ID:kRIBsw5HM.net
笑の内閣の高間氏、市議選候補に決まってからTwitterもFacebookも人が変わったように真面目になったな

64 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:53:40.41 ID:4z7v3kIK0.net
>>61
登録名がアレックスだけなら、短いだろう。
カタカナ名を書く気が湧くかどうかは微妙だけど。

65 :無党派さん :2018/12/13(木) 00:57:21.15 ID:MbzUU8nR0.net
逝去や離党が原因だけど現在の京都市議、自民19人、共産18人。
参議院選挙、維新が民民にのっても立憲の方が票をとりそう。

66 :無党派さん :2018/12/13(木) 01:17:36.11 ID:e5c6uugR0.net
凄い親米ネオリベ感…京都っぽさが全然無い
まだ大阪や兵庫から出る方がらしいっていうか


https://www.mskj.or.jp/profile/saitoyu.html
>斎藤勇士アレックス(さいとうゆうしあれっくす)
>国民民主党京都府参議院選挙区第1総支部 総支部長

>スペイン国マドリッド市生まれ。幼少時に来日し、大阪(大阪市及び守口市)で育つ。
>同志社大学経済学部卒業後、のべ5年間にわたり、大和証券SMBC株式会社及び
>SMBC日興証券株式会社にて、M&A(企業の買収・合併)のアドバイザリー業務に従事。 
>2013年4月、政治家を志して、34期生として(公財)松下政経塾入塾。
>経済・財政政策、特にベンチャー企業振興を主な研究テーマとする。この間、1年間に
>わたるワシントンDCでの研修を実施し、共和党下院議員事務所でのインターンも経験。
>2017年3月に卒塾後は、衆議院議員前原誠司事務所で勤務する傍ら、京都市内の
>ベンチャー企業で経営企画を担当した。
>2018年11月、国民民主党京都府参議院選挙区第1総支部の総支部長に就任。

67 ::2018/12/13(木) 01:25:59.37 ID:+NDBJhpm0.net
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1072373808202424320?s=21
二階さん重病か
後釜考えてみた
尾崎和歌山県議
森和歌山県議
山下和歌山県議
二階ジュニア
(deleted an unsolicited ad)

68 :無党派さん :2018/12/13(木) 01:57:49.64 ID:4cpc4EmU0.net
京都の野党候補は日本国民舐めてるだろ

69 :無党派さん :2018/12/13(木) 02:00:54.68 ID:4z7v3kIK0.net
>>68
別に舐めてはいないと思うぞ。
むしろ、お前が野党候補を舐めているのだと思う。

70 :無党派さん :2018/12/13(木) 02:10:46.41 ID:7EHULEAi0.net
>>68
民民ニートは人生舐めてる

71 :無党派さん :2018/12/13(木) 02:13:25.23 ID:Fey9mHoV0.net
民民も立憲も両方玉が微妙

72 :無党派さん :2018/12/13(木) 02:28:48.26 ID:AlgWDzmBM.net
>>67
結構いるんだなあ

73 :無党派さん :2018/12/13(木) 03:36:34.36 ID:PNp9yU+G0.net
弾がむちゃくちゃ微妙なのは同意
相対的に倉林浮上ありそうだわ

74 :無党派さん :2018/12/13(木) 03:38:46.07 ID:a1lXg/NYM.net
いずれにせよ立国が割れるわけで
共産が勝つチャンスが出てきたということ

75 :無党派さん :2018/12/13(木) 03:40:14.49 ID:Dk9FFr470.net
>>63
つまらんなあw

76 :無党派さん :2018/12/13(木) 03:45:01.47 ID:a1lXg/NYM.net
比例で反NHKが通るような予感。。

77 :無党派さん :2018/12/13(木) 04:00:54.31 ID:Dk9FFr470.net
>>21
冷静に過去票踏まえたら自共の可能性大だな

78 :無党派さん :2018/12/13(木) 05:07:36.36 ID:TD5tX98T0.net
「長島新党」年内結成は断念
https://www.sankei.com/politics/news/181213/plt1812130002-n1.html

79 :無党派さん :2018/12/13(木) 05:13:15.87 ID:a1lXg/NYM.net
長嶋笠細野松原柿沢で揃うのに
保守の党

80 :無党派さん :2018/12/13(木) 05:16:41.27 ID:OODew/1Ia.net
>>78
自民の唾が付いていそうな薬師寺はともかく、平山にも断られたのかw

81 :無党派さん :2018/12/13(木) 05:30:13.89 ID:7XLNo1Cbd.net
長島の人望の無さは異常

82 :無党派さん :2018/12/13(木) 06:16:02.03 ID:Ro2WhBv90.net
小沢代表「もう一度政権交代し、次世代にバトンタッチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000080-asahi-pol

■自由党・小沢一郎代表(発言録)

 民主党のあのトラウマがあるから、たとえ野党が一つになっても
そう(民主党が政権交代を実現したように)はいかんだろうという人も結構いると思うが、
国民の意識は決してそうではない。安倍政権に対する内的な反発と不満は非常に大きい。
(野党が)まとまりさえすりゃあ、今すぐ選挙やっても勝つんです。

 野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか、あいつはこうだったとかどうだったとか、
くだらんことでなかなか大同団結できないというのが今日の現状です。
しかし私も長い間、そして自民党を離党してまで今日までやってきて、議会制民主主義、政権交代、
このシステムを日本に定着させないままあの世に行くわけにはいかないという思いで、
何としてももう一度政権交代して、そして次の世代にバトンタッチしたい。こう思っている。(12日、山崎拓・元自民党副総裁の政経懇話会で)

83 :無党派さん :2018/12/13(木) 07:17:42.23 ID:uHQ8VwCTd.net
>>67
大江康弘は?

84 :無党派さん :2018/12/13(木) 07:25:48.77 ID:TD5tX98T0.net
朝日新聞社説:河野外相 質問無視はひどすぎる
https://www.asahi.com/articles/DA3S13809256.html?ref=editorial_backnumber

毎日新聞社説:河野外相の記者会見発言 「次の質問」という傲慢さ
https://mainichi.jp/articles/20181213/ddm/005/070/060000c

産経新聞社説:回答拒む河野外相 日本の立場を捨てたのか
https://www.sankei.com/column/news/181213/clm1812130001-n1.html

85 :無党派さん :2018/12/13(木) 08:06:24.42 ID:gCb52Vbtd.net
>>73
冷静に考えて、自民、共産、国民、立憲の順で2位以下は混戦だろう。伸び代が大きいのは立憲だけど反自公・非共産は割れる。

86 :無党派さん :2018/12/13(木) 08:14:40.63 ID:vKs/WbRnK.net
>>79
無理
前回の野党が出した安倍内閣不信任決議案への賛否がバラバラ過ぎる

長島→棄権
笠→棄権
細野→反対
松原→賛成
柿沢→賛成

87 :無党派さん :2018/12/13(木) 08:28:54.85 ID:vozd8zUIa.net
>>73
立憲は共産アシストで増原を立てたのでは?

88 ::2018/12/13(木) 08:29:41.26 ID:hPVBQ37p0.net
>>86
大江康弘も有りますね
仮に重病やなくても次任期満了選挙だとしたら82歳だから引退でしょ

89 :無党派さん :2018/12/13(木) 08:31:37.74 ID:LfL/jdvvd.net
>>20
立憲と民民が全く協力する気ないからな
自民からすればチャンスだわな

90 :無党派さん :2018/12/13(木) 09:52:01.29 ID:r+YarOqy0.net
小沢一郎「来年の参院選までに野党は共産党含め共闘する過去のしがらみは忘れて協力し合う事だ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544662222/

小沢一郎

共同通信によると、小沢氏は講演で、来年夏の参院選に向け、再編を含む野党共闘がなかなか進まない現状を嘆き
「自民党はいろんな権力抗争があっても、個人的な恨みつらみで、どうすることはない。それが大人の政党だ。」と指摘した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000626-san-pol

91 :無党派さん :2018/12/13(木) 10:01:03.50 ID:w0RR/9pqd.net
京都選挙区

右翼の爺さん
福島出身の共産党婆さん
スペイン出身のネオコン
横浜出身のLGBT活動家

92 :無党派さん :2018/12/13(木) 10:38:40.91 ID:4cpc4EmU0.net
国民不在の権力闘争に勤しんでいる野党に国民は愛想をつかしている
自民党が二人区で総取りするのもなんらおかしな話ではない

93 :無党派さん :2018/12/13(木) 10:53:10.00 ID:vozd8zUIa.net
>>91
京都は自民2人取れなくても西田を落とせば都合がいい。
西田が落ちたら伊吹は安心して引退できる。

94 :無党派さん :2018/12/13(木) 11:20:29.77 ID:IARDMRSLM.net
立共になったら面白いな京都
保守票が立民国民維新に流れて西田落選

95 :無党派さん :2018/12/13(木) 12:00:29.96 ID:Dk9FFr470.net
>>78
長島の人望のなさだけが伝わった

96 :無党派さん :2018/12/13(木) 12:02:29.79 ID:Dk9FFr470.net
>>94
それは7億パーセントない

97 :無党派さん :2018/12/13(木) 12:06:06.26 ID:8Kt/EfNTa.net
>>96
9999無量大数%ないと思うが。

98 :無党派さん :2018/12/13(木) 12:16:23.76 ID:ElY3Gbejd.net
京都は維新も立てたら滅茶苦茶面白いよ

99 :無党派さん :2018/12/13(木) 12:42:46.15 ID:uHQ8VwCTd.net
>>94
公明が自民ついてる限りそれはない。
98年は公明票が福山に行って自民候補が落選したけど。

100 :無党派さん :2018/12/13(木) 13:50:25.81 ID:nDO5tIxfr.net
2016年

当 二之湯智 71 自由民主党 現 422,416票 40.0%
当 福山哲郎 54 民進党 現 389,707票 36.9%
大河原寿貴 39 日本共産党 新 211,663票 20.0%
大八木光子 32 幸福実現党 新 32,973票 3.1%


2013年


当 西田昌司 54 自由民主党 現 390,577票 37.0%
当 倉林明子 52 日本共産党 新 219,273票 20.7%
北神圭朗 46 民主党 新 201,297票 19.0%
山内成介 47 日本維新の会 新 164,825票 15.6%
木下陽子 33 みんなの党 新 71,983票 6.8%
曽我周作 34 幸福実現党 新 6,119票 0.6%
新藤伸夫 64 打出党 新 2,906票 0.3%


ここからどう変わるか

101 :無党派さん :2018/12/13(木) 15:44:13.50 ID:QeSN9J4Fa.net
>>100
自民は相変わらず40万前後(30万後半)は取りそう
下手したら立憲の影響で20万を少し下回る可能性はあるが、
共産は20万ちょいで高止まりしたままでやはり変わらず

つまり、残りの35万〜40万票前後を立憲・国民でどう分け合うかがカギになってくる
維新は既に死んでおり、前回すら出馬できなかったことを考えると来夏も無視して良さそう

京都は前原のお膝元だから、他の選挙区と違ってそこそこは取るはず
とはいえ現状、政党名が足を引っ張ることは間違いない
そのため国民民主は良くて2013年の維新並程度に落ち着きそう

つまり消去法的に考えると、立憲が20〜25万票ぐらいは取るんじゃないかと考察される
言っても福山の地元でもあるから、バカ勝ちこそしないものの、
共産党を少なくとも上回る可能性は高そう

102 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:15:37.34 ID:5Wbn6uPN0.net
95年の京都って、自民から次点の共産まで3人が20万票台だったんだな。

103 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:20:11.26 ID:QeSN9J4Fa.net
>>102
阪神大震災とかいろいろとあって投票率が40%台やったからじゃね?
無党派層あたりがこぞって足を運ばなかったんやろう

104 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:28:00.95 ID:iVHuIls36.net
>>93
西田は右も左も敵だらけだなあ

105 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:37:52.66 ID:Ap5ymzdDM.net
西田落ちろ落ちろ落ちろ

106 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:43:21.69 ID:5Wbn6uPN0.net
京都の2議席目の当確は、相当縺れるかな?

107 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:45:40.52 ID:PNp9yU+G0.net
当選ラインが20万ちょいと考えると西田落選はない
自公から20万票を奪える候補いたら一気に党首候補だし

108 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:53:19.11 ID:ElY3Gbejd.net
自民と共産で決まりじゃね?
国民と立憲綺麗に割れたら共産浮上だな
立憲に偏りはしないだろうからな

109 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:54:29.43 ID:5Wbn6uPN0.net
共産は倉林を引退させて、井上哲士を比例から京都選挙区に回して
その代わりに辰巳を比例に回して、大阪選挙区は清水でも出しとけば良いんじゃない。

110 :無党派さん :2018/12/13(木) 16:57:31.03 ID:ElY3Gbejd.net
今回立憲は福山じゃないし国民は前原・泉・山井がいるからな

他と違って国民が強いはず

しかも多少自公が国民に票を回しそう
特に公明がね

国民案外健闘するんじゃないか?

111 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:00:06.11 ID:F177abH20.net
公明はやるだろうな票回し

112 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:00:53.65 ID:S1WVol4l0.net
>>110
前回の衆院選も同じ構図でしかも立憲は候補を立ててないが
京都府内の比例票は立憲>希望

113 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:15:37.99 ID:pWrt+3xhM.net
自40
国18立18共18維8
このへんだな

114 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:33:48.61 ID:gr8RAMIB0.net
維新は3とか4じゃね?
8万もいくとは思えん

115 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:37:14.92 ID:jQbhMWgPa.net
それだと維新が幸福の倍しか取れないことにならないか?

116 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:38:11.78 ID:3ic0AkbA0.net
>>114
ツッコミどころ多いけど何より共産18って....

117 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:39:06.69 ID:gr8RAMIB0.net
そんなもんじゃね?
昨年の衆院も比例1位なのに供託金没収との闘いであわや落選しかけてたし

118 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:40:04.90 ID:3ic0AkbA0.net
あと西田落ちるとか京都自民二人擁立とかない話なのに
なんでこんな話するかね。
西田に対する私怨しか感じない。

119 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:42:21.00 ID:T5ZboNrzp.net
2人区は良くも悪くも「立憲」の名前だけでほぼ誰でも通ってしまう
茨城・静岡・広島ではプラスに作用するが、京都に限っては共産と軋轢を生む

120 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:46:01.35 ID:5Wbn6uPN0.net
京都府議選って、京都市内の選挙区は立憲と国民は
共産を叩き落すために、候補者を調整するのか?

京都市内で共産が厳しいのって、山科ぐらいか。

121 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:46:42.36 ID:5Wbn6uPN0.net
足立康史
@adachiyasushi
53m
今日は、連合の相原事務局長らと意見交換。
来年度予算編成に向けた政策要請ということでしたが、
1)軽減税率に絶対反対、
2)責任ある原発再稼働、
といった基本政策では、立憲民主党より日本維新の会と共闘した方が合理的ではないか、
とさえ感じました。惜しむらくは、日教組や公務員労組からのくびきから逃れられないことか。
残念でならないが、玉木雄一郎代表も頼りないし、やっぱり維新が踏ん張らないと。

122 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:50:32.07 ID:4z7v3kIK0.net
>>101
そうすると、議席予想は、こんな感じになるかな

京都選挙区(定数2)

西田(自民) 40万 当
増原(立憲) 23万 当
倉林(共産) 20万
アレックス(国民) 16万

西田(自民)は当確として、後は2位争いになる訳だけど、
アレックス(国民)が何処まで追い上げて来るかだろう。

今の所、得票数で国民が立憲を上回りそうな感じがしないんだよな。

123 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:52:32.06 ID:opPbyE+s0.net
>>110
>>111
公明が国民に票を流すことで共産当選を阻止できるならそうするでしょうが、
おそらく国民は、その程度では当選ラインに届かない
(2区はさておくとして、泉さんも山井さんも前回は「事実上の野党第一党」だったから票が入った)。
かりに票流しするなら、共産と競っている立憲にでしょうが、
公明的には立憲も共産もどっちもどっちでしょうから、いずれにせよ票流しの動機には乏しい希ガス。

124 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:54:22.72 ID:5Wbn6uPN0.net
2001年の以降の、京都選挙区の共産の得票

01年=242610票
04年=263548票
07年=275285票
10年=181691票
13年=219273票
16年=211663票

01年以降だと、07年が最高得票って意外。

125 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:55:27.76 ID:4z7v3kIK0.net
>>120
複数区で立憲が共産を叩き落すために、国民と候補者調整はしないだろう。
そもそも、違う党なのに棲み分け自体する必要が無い。

126 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:56:25.64 ID:5Wbn6uPN0.net
>>125
京都

127 :無党派さん :2018/12/13(木) 17:59:51.87 ID:4z7v3kIK0.net
>>123
共産党を落とす為に、わざわざ公明党が国民党に票を流す意味が無いよな。

128 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:01:15.48 ID:4z7v3kIK0.net
>>126
詳しい説明を宜しく。

129 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:04:11.39 ID:5Wbn6uPN0.net
>>128
京都の立憲は、町長選でも反共で自公と相乗りするんだから
地方選では共産の議席を減らすために、国民と調整するだろう。

130 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:04:49.20 ID:uHQ8VwCTd.net
>>119
茨城と広島では立憲と国民が拮抗しそう。
自民が二人目立てたら通ってしまうかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000070-mai-pol

131 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:11:58.11 ID:4z7v3kIK0.net
>>129
共産の議席を減らしたいのなら、尚更独自候補を出した方が良いと思う。
独自候補を出して、共産党から票を奪う方が合理的。

幾ら京都でも1人区では共産党は勝てないのだから、
無理に候補者を一本化してまで共産党の当選を阻止する意味が無い。

132 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:16:51.95 ID:SKmk2zgpp.net
>>130
立憲と民民が両方出す:立憲に票が偏り2番手に滑り込み
民民に一本化:誰も見向きもしない(棄権か共産が多そう)から自民2人目にすら届かない可能性の方が高い

こう考えると立憲が妥協するメリットがゼロ

133 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:18:10.99 ID:eF2miD1/0.net
>>116
2013年が比例18万選挙21万で、
去年の衆院選が比例15万だったから単純に3万足して18万なのかも

134 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:24:01.95 ID:uHQ8VwCTd.net
自民が二人出したらこんな感じになると思う。
広島は溝手が高齢なので二人目の新人とあまり差が付かなさそう。

茨城
上月(自民):35万
新人(自民):25万
藤田(国民):20万
新人(立憲):20万
新人(共産):10万

広島
溝手(自民):30万
新人(自民):25万
森本(国民):20万
新人(立憲):15万
灰岡(維新):5万

135 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:24:31.15 ID:lO3IZ0CI0.net
>>132
確かに民民だけでも自民二人目に届くか怪しいもんだ
前回の希望なみの支持率があるならばともかくあまりに支持率が死んでる

136 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:29:00.67 ID:4z7v3kIK0.net
>>135
2人区の国民は立憲に票を割られたら駄目だろうね。
あと、立憲が何処まで得票を伸ばして2議席目に入るかくらいしか、もう興味が無い。

137 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:33:45.25 ID:SKmk2zgpp.net
@野党共闘支持者の望む構図
「京都は共産、茨城・静岡・広島は立憲」

A最悪のシナリオ
「京都は立憲、茨城・静岡・広島は民民」

138 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:42:01.30 ID:SKmk2zgpp.net
>>134
今の民民は13年民主未満だから前回並みの票は無理

茨城
上月(自民):35〜40万
新人(立憲):30万
新人(自民):25〜30万
藤田(国民):10万
新人(共産):10万

広島
溝手(自民):35万
新人(自民):25万
新人(立憲):25万
森本(国民):10万
新人(共産):8万
灰岡(維新):5万


くらいになりそう

139 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:45:01.89 ID:5Wbn6uPN0.net
国民民主 元官僚 宍戸氏を参院選擁立へ /埼玉県
12/13(木) 18:40配信


来年夏に行われる参議院選挙で、国民民主党県連は元・官僚の宍戸千絵氏を擁立する方針を固めました。

宍戸氏は1977年生まれの41歳。

元・経済産業省の職員で、去年10月の衆院選に旧・希望の党の公認で東京11区から出馬しましたが落選しています。

15日の運営委員会で党本部への推薦を決め、年内にも公認される見通しです。

参議院選挙をめぐっては公職選挙法の改正により、埼玉選挙区の改選数は3から4になります。

現職の3人の議員は、自民党が古川俊治氏(55)の、公明党が矢倉克夫氏(43)の公認をそれぞれ発表していて、

希望の党の行田邦子氏(53)は自身の去就について明言はしていません。

このほか、立憲民主党は新人の熊谷裕人さいたま市議(56)を共産党は新人の伊藤岳氏(58)の擁立を決めています。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010003-teletama-l11

140 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:45:18.40 ID:0lfzL9n/0.net
支持率ゼロで1-2人区に立てようなんてキチガイ沙汰にも程がある
維新は関東中心のNHKの調査がおかしいだけで3-4%程度の支持率をずっと維持している
野党で0-1%の支持率というのはここ1-2年の社民や自由党の水準
しかも忘れてはいけないのは社民・自由ですら1%程度まで落ち込んだのはつい最近の話だということ
最初からその数字の民民のヤバサと来たらない

141 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:47:05.26 ID:Wf/qoeOLa.net
まぁ、斎藤アレックス等ハナから当選圏外だとは思うが、
京都府民は戦略的に投票してアレックスを落選に追い込むべき。

142 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:49:18.72 ID:5Wbn6uPN0.net
共産は埼玉の伊藤とか千葉の浅野は、そろそろ地方議員にしてやれば良いのに。

143 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:53:44.64 ID:NgUCs774M.net
埼玉の伊藤は頑張れば当選できるだろ

144 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:54:13.34 ID:LuWY5n7la.net
>>127
2013年には公明党は西田嫌いのゆえ6割の票を北神に回した。だが落選。

145 :無党派さん :2018/12/13(木) 18:56:28.35 ID:5Wbn6uPN0.net
13年当時の赤旗の記事
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-16/2013071602_01_1.html

146 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:11:11.17 ID:dQZg6Ine0.net
>>124
07年は投票率が高かったからじゃない?

147 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:12:43.70 ID:PNp9yU+G0.net
>>139
この人希望系の小池チルドレンじゃん
旧希望の小池に近い落選組も国民民主に移ってる感じなんだな

148 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:13:02.12 ID:LzUKiasy0.net
妊婦加算廃止・介護職員待遇改善、未婚家庭にも減税と、
医療福祉分野で統一選・参院選対策が進んでいるな。

特に介護職員待遇改善は枝野の持論だからこれを言われるとキツイ。
まあどうせ選挙だけの看板だけで、選挙終われば中身スカスカ
(幼児教育無償化も正にそう)だから信用はできんけどね。

149 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:16:21.19 ID:dQZg6Ine0.net
>>147
今年の初めくらいに何かで書いてあった希望から出た泡沫たちのインタビュー読んだけど
「立憲さえなければ当選したのに…!」みたいなこと言うやつが複数いて呆れたよ
元民主の櫛渕さえ枝野と立憲に恨みごといってたし彼ら本当に周り見えてないんだなと再確認したね

150 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:20:19.84 ID:LzUKiasy0.net
都市部で新自由主義望むなら自民一択(大阪なら維新)なんだよな。
維新が首都圏で伸びないのもそれがあるからだが、
本当に分かっていないバカが多い。

やっぱり同盟系には次の参院選で現実を見てもらうしかなかろう。

151 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:21:05.76 ID:l+zVPplUd.net
07年参院選の京都選挙区は松井の当選は確実視されていたので
成宮に対して若干の戦略投票機運があった

稀に見られる現象だ

152 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:32:25.10 ID:LzUKiasy0.net
しかし櫛渕は今後どうするんだろ?
もう政治生命は無いも同然だが。

153 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:33:08.28 ID:opPbyE+s0.net
>>130
>>134
茨城県で立憲と国民の両方が立てた場合、票の配分がどうなるかについては、
県議選の水戸市選挙区が参考になると思います。
http://www.tokyo-np.co.jp/ibaraki/2018_election/#01

>>138
「自民と立憲で当選を分け合う」という結論は概ね同意ですが、
茨城はまだしも、広島でそこまで自民が票取りますかね?

154 :無党派さん :2018/12/13(木) 19:49:33.16 ID:PNp9yU+G0.net
>>149
立憲無かったら共産が20議席後半から30議席超まであったろうな

155 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:00:39.97 ID:e5c6uugR0.net
「当選して何をしたいか」は大事だが、「支持者からはどのような振る舞いを期待されてきたか」
を考えられる人間とそうでない人間とではっきりと差が出たのが昨年の総選挙

櫛渕の末路などは典型と言える

156 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:04:05.68 ID:ElY3Gbejd.net
国民ガンガン立ててきますね

157 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:04:35.45 ID:LzUKiasy0.net
櫛渕は隠れネオリベだったんだろう、ヒラリーみたいなタイプの。
なぜヒラリーが嫌われたのか、華氏119でも見て頭冷やせよと思うがな。

158 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:05:25.95 ID:4KBMTTAA0.net
アレックスも北神も外国出身の保守派という共通点が
前原の好みなのか?

159 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:07:57.38 ID:lO3IZ0CI0.net
民民に半端な議席を残すとうるさいから枝野は完全に潰しにきてるな
自民両取りの危険もある賭けだが

160 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:08:08.08 ID:LzUKiasy0.net
多分西田が前原を嫌ってる最大の理由がネオリベだからだと思う。
とは言え西田もTPP反対の言い訳をスルーしているので難有りなんだけどね。

161 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:11:15.05 ID:O3WfyuLm0.net
国民民主 元官僚 宍戸氏を参院選擁立へ /埼玉県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010003-teletama-l11

来年夏に行われる参議院選挙で、国民民主党県連は元・官僚の宍戸千絵氏を擁立する方針を固めました。

宍戸氏は1977年生まれの41歳。元・経済産業省の職員で、去年10月の衆院選に旧・希望の党の公認で東京11区から出馬しましたが落選しています。15日の運営委員会で党本部への推薦を決め、年内にも公認される見通しです。

参議院選挙をめぐっては公職選挙法の改正により、埼玉選挙区の改選数は3から4になります。現職の3人の議員は、自民党が古川俊治氏(55)の、公明党が矢倉克夫氏(43)の公認をそれぞれ発表していて、希望の党の行田邦子氏(53)は自身の去就について明言はしていません。

このほか、立憲民主党は新人の熊谷裕人さいたま市議(56)を共産党は新人の伊藤岳氏(58)の擁立を決めています。

自立公で確定で残りを共希国で最後の椅子。
ここは自民は二人は出さないし枝野の地元の立憲も二人は出さないかな?

162 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:11:30.25 ID:ElY3Gbejd.net
前原 親米保守
西田 真正保守

この違いだな
俺は西田応援するぜ

163 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:11:39.72 ID:O3WfyuLm0.net
国民民主 元官僚 宍戸氏を参院選擁立へ /埼玉県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010003-teletama-l11

来年夏に行われる参議院選挙で、国民民主党県連は元・官僚の宍戸千絵氏を擁立する方針を固めました。

宍戸氏は1977年生まれの41歳。元・経済産業省の職員で、去年10月の衆院選に旧・希望の党の公認で東京11区から出馬しましたが落選しています。15日の運営委員会で党本部への推薦を決め、年内にも公認される見通しです。

参議院選挙をめぐっては公職選挙法の改正により、埼玉選挙区の改選数は3から4になります。現職の3人の議員は、自民党が古川俊治氏(55)の、公明党が矢倉克夫氏(43)の公認をそれぞれ発表していて、希望の党の行田邦子氏(53)は自身の去就について明言はしていません。

このほか、立憲民主党は新人の熊谷裕人さいたま市議(56)を共産党は新人の伊藤岳氏(58)の擁立を決めています。

自立公で確定で残りを共希国で最後の椅子。
ここは自民は二人は出さないし枝野の地元の立憲も二人は出さないかな?

164 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:12:04.69 ID:lO3IZ0CI0.net
同盟系はまだ俺様が野党の盟主だと勘違いしてるようなんで優劣をここではっきりさせた方がいい

165 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:16:13.49 ID:LzUKiasy0.net
まあ橋下という隠し球もあるから油断は出来ないけどな。
とは言え万博もあるからどうなるのやら。

ちなみに講談社というか現代ビジネスは橋下待望論をあからさまに煽ってる。
どうも立憲共産が嫌いなようで。

166 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:19:40.55 ID:7EHULEAi0.net
櫛渕は個人的に細野と仲良かったから、国替えさせてもらって希望公認もらえただけ
都内はチャーターメンバー+擁立見送りの鴨下のとこ以外はまとめて排除だからな
選挙時には「細野ガールズ(笑)」と揶揄されていた

167 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:21:39.95 ID:Wf/qoeOLa.net
応援しましょう。
次期参院選のテーマは民民解党選挙なので。
京都府民の選択肢は西田、倉林、増原の3択になるでしょうね。

168 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:22:34.74 ID:LzUKiasy0.net
310は立憲には入らなくても、15区で立憲&共産に擁立見送って欲しそうな
感じがプンプンするわな。だから長島とも組まないんでしょうよ。

169 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:32:49.11 ID:GrNhW7bqd.net
立憲「民民降りろや」
民民「立憲降りろや」

お互い文句言ってるがお互い見苦しいだけだからな

170 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:34:51.08 ID:LzUKiasy0.net
結果によっては連合内のパワーバランスが崩れるから同盟系は気が気でないだろう。
次期会長が総評系になる可能性もあるし。

171 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:36:44.84 ID:vkSOJYRUd.net
>>134
自民の新人がでてこんなにきれいに票割りできないし、国民も党勢からすれば多すぎ
結論ありきの典型的なゴミ予想

172 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:37:48.67 ID:wQQe1hved.net
枝野の目的が、段々と与党の2/3の阻止ではなく、ミンミン潰しに移行しているよね
そしてミンミンもミンミンで、立憲お構い無くバンバン候補者を立てまくると

173 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:41:27.12 ID:dNkMHMaG0.net
ミンミン潰しは、与党の3分の2阻止どころか
与党の過半数割れへの道だからな

今の選挙制度では野党票は第一党に結集しなければいけないが
最も邪魔な存在が民民だからな
人気はないが、なまじ資金力があるからやっかい

ま、国民の比例で連合組織内候補が壊滅すれば
ミンミンは消滅への道をたどることになるだろうが

174 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:42:44.83 ID:LzUKiasy0.net
どっちにせよ維新の希望の党勢が芳しくないので自公維希で2/3を切ることはほぼ固いからな。
その時に民民が同盟系を中心に自公
に協力する可能性もあるので、そりゃ潰したがる。
共闘当選組は社民の手前もあるのでそう簡単に協力は出来んだろうしさ。

175 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:45:42.57 ID:LuWY5n7la.net
>>166
細野と寝てたか?

176 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:46:04.13 ID:4z7v3kIK0.net
>>169
民民「立憲降りろや」
立憲「各党で候補を立てれば良い」

177 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:46:53.63 ID:LuWY5n7la.net
>>170
川本淳か?

178 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:48:20.04 ID:Xus5+qPW0.net
国民も玉微妙だよなぁ
アレックスって…長くて年寄りが書く気失せそうだなぁとw

179 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:50:38.87 ID:4z7v3kIK0.net
>>172
今の枝野は立憲の勢力を拡大する事しか考えていないと思う
民民がいようがいまいが、他党の事を気にしなくても済むくらいに立憲が大きく成るのが先決。

180 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:51:28.88 ID:pWrt+3xhM.net
民民は愛知のみになるかもな

181 :無党派さん :2018/12/13(木) 20:59:21.90 ID:dNkMHMaG0.net
長野も勝つだろう
あと、静岡が立憲がボロボロなので榛葉が勝ちそう
立憲のタマ次第ではあるが

182 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:00:39.42 ID:LuWY5n7la.net
>>180
流石に比例で100万は割らんだろ。

183 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:02:07.65 ID:dNkMHMaG0.net
比例は電力と自動車以外は敗北と見る
民社党が比例200万票台だったからその程度かなと

184 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:02:43.28 ID:QeSN9J4Fa.net
>>169
勝った方が主導権を握るだけの話でしょ
支持率を見ても分かるが、調子に乗った国民民主の鼻柱を折るだけ
でないと野党再編も何も進まない

>>161,163
自民90万、公明60万強の残りを野党が分け合う感じやな
およそ票数的には150万票ぐらいある
日本のこころですら10万得票した事実も考えると、
自公以外はまさに混戦になりそう

2017年の比例票は自民94万、立憲75万、希望55万、
公明42万、共産27万、維新11万ぐらいだった
当時の時点でこの票数に加えて、元市議という利点も生かして、
立憲はほぼ当選圏内と言っても良いだろう

残りは国民か共産

共産はパワーダウンしてるが、いつもの伊藤岳で知名度がある
一方、国民はた官僚あがりで支持率うんこ
行田の出方次第で票も分散しそう
だから、何やかんやで共産が最期の席に座りそう

185 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:04:49.34 ID:BmaWTA9UH.net
埼玉が4とはいえ国民が通す力があるかと言うとすげー微妙だな
ほとんど立憲に吸いとられるだろうし行田までいたら埋没しそう

186 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:06:53.57 ID:pWrt+3xhM.net
野党第一党にならんと、反自民無党派層の選択肢に入らないから、民民はきつい

187 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:09:31.10 ID:dQZg6Ine0.net
ゼンセンも危機感持ってるのか労組から強めの運動協力のお願いが来たよ
でも現場は白けてるから俺含めてほぼ全員が「他党支持のため」って理由で拒否してた

>>185
埼玉は自民が2人目だしたりしないのかね
今ならイケそうだけど

188 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:12:16.89 ID:LuWY5n7la.net
>>183
200万を切ると1議席もありうる。
自動車は日産の磯崎だから問題がこじれると選挙とか言ってられんぞ。
電機の石上も東芝だしな。
電力の浜野が1位かな。
今は同盟に中立労連とJAMの一部が入ってるから民社時代より支援組織が増えているんだけどな。

189 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:13:13.32 ID:4z7v3kIK0.net
>>182
『民民は愛知のみ』と言うのは、選挙区の話では?

190 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:13:14.32 ID:QeSN9J4Fa.net
> 埼玉は自民が2人目だしたりしないのかね
さすがに無理じゃね?w
下手したら共倒れの可能性もありそうだし、
公明党も落選しかねない
愛知県に一人しか出さない理由と似てる気がする

191 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:15:25.53 ID:LzUKiasy0.net
>>187
新藤が公明の前で2人目は無いと断言したからまあ無いだろうな。
関東公明はやっぱり西日本に比べれば弱いのよ。
千葉は3人区なのに独自候補出せないんだからね。

日蓮大聖人御生誕の地、であるにもかかわらず。

192 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:23:29.38 ID:dQZg6Ine0.net
でも埼玉ってなぜか東日本でいちばん公明党の得票率が高いんじゃなかったっけ?
それでも西日本に比べたら軟弱地盤だけど
ゆかりの地でいうなら戸田城聖が教師やってた北海道でも候補者出せてないんだよね

193 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:27:44.87 ID:LzUKiasy0.net
関東はほかの法華系宗教もライバルだからな〜。
まあ法華系は分裂と対立が他宗に比べると凄いな。

194 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:31:33.82 ID:pWrt+3xhM.net
参院選終われば
立憲35議席、民民17議席ぐらいになるのかな?

195 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:38:12.35 ID:4z7v3kIK0.net
>>190
埼玉で、自民は2人擁立しそう。

2016年
自民+こころ100万
民進(立憲・国民)67万
公明64万
(自民2人目)50万
共産48万
維新23万

2013年
行田(希望)48万→?

これだと、自民から2人出しても、恐らく共倒れは無い。
あと、立憲が出て来るから、伊藤岳(共産)は、2016年よりも得票数を減らすだろう。

196 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:40:53.08 ID:dNkMHMaG0.net
>>195
立憲ができたあとの2017のデータで見ないとな
>>184で見るように
2017年の比例票は自民94万、立憲75万、希望55万、
公明42万、共産27万、維新11万

だから、新藤が二人目はないと言ったのは当然だと思う

197 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:42:23.47 ID:pWrt+3xhM.net
薬師寺みちよさんは人気あるから、自民から比例で出るのかな?

198 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:42:51.99 ID:LzUKiasy0.net
だから安倍の側近新藤が公明の前で自民は1人と断言したんだからそれは無いって。
神奈川も2人は無いだろう。松沢はちょっと違うだろうし。

199 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:46:40.27 ID:dQZg6Ine0.net
埼玉は自民が2人目出さないなら自公立は決まりで残り1議席を民民と共産が争うかたちだろね
行田邦子が向田邦子と数万人単位から間違えられるハプニングがない限り

200 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:53:17.37 ID:LzUKiasy0.net
埼玉は有力な同盟系労組があまり無いからな。
神奈川はいくらでもある、富士通NEC,JFE三菱重工JXTG,日産・・・

201 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:53:28.12 ID:BmaWTA9UH.net
>>196
これで割るのは危険だわな

202 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:55:52.02 ID:pWrt+3xhM.net
維新と国民で候補者調整あるかもね

203 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:57:13.36 ID:LzUKiasy0.net
でも埼玉は沢田が活動しているから調整はまあ無いだろうな。
神奈川はあるとすれば松沢との間だろう、でも人口2位の
神奈川を諦めるのか?と言われればちょっと違うような。

204 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:57:48.44 ID:KUkB/WRS0.net
>>188
ただ、当時よりも組織票は流動化してるからねえ
26年前の民社党として最後の参院選(投票率50パーセント)で220万票だったが、
農村票加えても無党派層からの得票が期待できないため、200万票行くか怪しいとみる

民民は資本政策で 2030年代の原発ゼロをうたって、当選するのが電力総連1人だったりするブラックジョークがある?

205 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:59:53.82 ID:XQki2SSad.net
>>191
自民党公認候補は擁立しないが、党の組織が支援する保守系の無所属候補を擁立するというとんちみたいなことをやったりして

206 :無党派さん :2018/12/13(木) 21:59:56.32 ID:pWrt+3xhM.net
都知事選と合わせてきて、橋下さんが都知事、小池さんが東京とかありそうなんだけど

207 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:01:15.82 ID:dQZg6Ine0.net
>>200
強いていうならホンダ労連かな
ただそのホンダ労連は他の自動車総連傘下の労組と違って同盟色があまり強くなかった気がするけど

208 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:02:14.51 ID:LzUKiasy0.net
保守系無所属だと著名人であることが大前提だがな。
川内ではないだろう、佐々木監督は分からないけど多分無い。

209 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:03:29.03 ID:KUkB/WRS0.net
>>205
二階じゃあるまいしw
まぁそれならゆ党な現職の行田を支援したほうが早いだろうし

210 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:06:47.46 ID:LzUKiasy0.net
ただいかんせん行田は渡り鳥っぷりがな。
左に行ったと思ったら今度は右だし、信念というものが無いのかと思う。
まだ足立の方がマシ。

211 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:09:04.08 ID:dQZg6Ine0.net
行田は政策だけ見れば立憲にいてもおかしくないんだけどね
場当たり的な政党の移籍をしたせいで身動きが取れなくなったいい例だわ

212 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:13:46.34 ID:KUkB/WRS0.net
>>211
民主党時代に入れた無党派含む左派票は立憲に行くし、じゃあ行田はどこから得票するんだっていう
組織票も期待できないからね

213 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:17:22.27 ID:O0xT97N60.net
京都の立民支持者、あんなネオリベ臭のする候補にすんなり入れるかなぁ。

今年の知事選でも、立民支持層の半数以上が共産党系の福山に流れたしな。

214 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:18:30.98 ID:pWrt+3xhM.net
無所属クラブと希望は何で仲が悪いんだ?

215 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:21:54.49 ID:ria+1OAna.net
>>200
ホンダは?
富士通とNECは中立労連。

216 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:22:34.71 ID:LzUKiasy0.net
京都の立憲支持層は、立憲候補に入れるかどうかはタマ次第だと思う正直。
福山はそれを読み切れてない感じ。あれじゃヒラリーと一緒。

217 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:22:47.33 ID:0v4NRowid.net
>>214
小池「排除します」

218 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:23:57.70 ID:dQZg6Ine0.net
>>212
外野から見てると希望と民民で分裂した時に民民へ潜り込めばよかったのにと思ってしまう

>>213
過去の例を見るに京都では野党分裂選挙になると共産党アシストになるのよね
だから福山も本気で議席獲得は狙ってないし
実は裏で立共は手を握ってるんじゃないかと勘ぐってる

219 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:23:58.64 ID:LzUKiasy0.net
>>215
ホンダはあまり労組のイメージが無い、何だかな。
富士通NECはたしかにそうだが、同盟寄りのイメージがある。

220 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:27:13.23 ID:pdi9Id1d0.net
>>212
行田は上田清司の系列じゃないの?
上田が支援すればまだとうする可能性がありそうだが

221 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:29:15.45 ID:MNNLrMRTd.net
>>218
2013年に山根が落選した恨みがあって民民から拒否られたのかもな。
行田が生き残るには無所属立候補からの自民入りくらいしか選択肢がなさそう。

222 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:34:07.11 ID:lO3IZ0CI0.net
京都限定で共産は支持率が10%乗ってるんで半端なの立てると普通に立憲は負ける

223 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:36:37.11 ID:LzUKiasy0.net
トヨタや日産に比べると、ホンダはあれだけ大きくなっても
ベンチャー企業のノリがあるように感じるんだわな。
だから労組のイメージが湧かない。

224 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:37:12.85 ID:Ftftnwgld.net
>>205
>>221
18区民はどうにかして行田が自民に票流してもらえるっていう妄想をゴリ押ししてるみたいだけど、
>>220が言うように今は上田と仲良くしてるし、理想として再三言ってるのはみん党の再興だからな

225 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:42:33.85 ID:Y3bFL+ls0.net
京都の候補は明らかに立民としては議席獲得に向けた本気の候補者
LGBTと女性が候補者選考の売りのようだし
京都共産の昨年衆院選での比例票は2010年参院選以下ということも踏まえると
立憲に流れた支持を取り戻せなければ倉林票も20万に届かない可能性がかなり高い

226 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:52:11.67 ID:8HXqu5oI0.net
選挙区票と比例票の乖離はどこでも起こっていることだからねえ。
それに京都の有権者ってわりかし「実利」で動くよ。
2016市長選と2018府知事選見れば分かることじゃん。

227 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:57:47.98 ID:4z7v3kIK0.net
>>225
京都は、立憲と国民がそれぞれ出るから、票が読み辛いよね。

>>122で一応予想は書いたけど、正直余り自信が無い。
共産がどれ位取るかによるけど、倉林(共産)が20万を切るような気がする。
2013年・2016年と違い、2019年は左派色の強い立憲がいるから
過去2回の選挙ほど左派票が共産には行かないと見ている。

京都選挙区(定数2)
西田(自民) 40万 当
増原(立憲) 23万→25万 当
倉林(共産) 20万→18万
アレックス(国民) 16万

228 :無党派さん :2018/12/13(木) 22:58:20.49 ID:O0xT97N60.net
増原はネオリベ臭がするし京都に縁もゆかりもなさそうだし、
自民公明との癒着・相乗りに批判的支持者が多いし、立民票の一定数は共産候補に流れる可能性が高いだろうな。

229 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:03:08.12 ID:4z7v3kIK0.net
>>226
>2016市長選と2018府知事選見れば分かることじゃん。

首長選の結果から何が分かるのか良く分からないんだけど。
国政選挙の参議院選と地方自治体の首長選では、まるで違う結果が出るから、
全然参考にならないよ。

230 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:06:02.41 ID:Y3bFL+ls0.net
立憲や国民が自公と相乗りしていて、非自民の選択肢が共産しかない首長選と比較すれば
立民などが自公とは別候補を擁立する参院選では共産に投票する層が減るのは当然

231 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:09:09.58 ID:8HXqu5oI0.net
今回の参院選では京都大阪兵庫の話をすると荒れそうだわな。
関東は神奈川は分からんけどそれ以外は順当な結果になりそう。

232 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:12:17.41 ID:Hbu/sAEK0.net
>>226
実利って具体的に何?
で、その市長選と府知事選との関連性は?
何も言ってないのと同じだぞ

233 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:16:54.34 ID:O0xT97N60.net
いつまで経っても自公との相乗りをやめない京都立民にフラストレーション溜まってる支持者は多いんだよなぁ。
その辺を読み誤ると立民関係者は痛い目を見るだろうね。

234 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:17:50.60 ID:4z7v3kIK0.net
>>231
別に京都・大阪・兵庫の話をしても荒れないと思うよ。
支持率・得票率順に並べれば、上から自民・立憲・公明の順になるだろう。

235 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:18:51.26 ID:OZG2DU0ed.net
>>231
立憲は兵庫で誰を擁立するんだろうな?
大阪や京都の候補者を見るにろくなタマがいなさそうだか。

236 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:19:26.48 ID:4KBMTTAA0.net
与党より立民はじめ野党を批判しているようにしか見えない浜野のホームページ

「先日来の災害に対し、電力関連産業の職場の皆さま方をはじめ、あらゆる産業・企業の職場の方々の復旧へのご尽力に、
心から敬意を表します。このような皆さま方が、我が国の社会をしっかりと守り、支えて頂いていることを決して忘れてはなりません。
行政・政治の役割は、このような皆さまのご努力をしっかりとお支えしていくことです。
間違っても、ご努力を無に帰してしまうようなことがあってはならない。この思いで、今後ともしっかりと意見提起をしてまいります。
私の政治信条は『守るべきをしっかりと守り、そして見直すべきを見直す』ということです。
そのためには、冷静・堅実な政策選択が必要です。変えることばかりに走り、悪しき改革主義をとってはなりません。
冷静・堅実に日本の選ぶべき将来を見極め、そして、責任ある政策を、皆さま方とともに求めてまいりたいと思っております。
また、時によっては、どう考えても納得がいかない行政の対応については、徹底的に批判・追及をしていくということも、臆することなくやってまいります。
来夏の戦いは大変厳しい戦いであると、私自身も覚悟をいたしております。
来夏に向けての私の思いはただ一つです。無責任な勢力に我々は負けられない。人気取りに走り、物事を変えることだけしか考えていない勢力や、
我が国の実情を直視しない勢力、職場の皆さま方の努力を一顧だにしない勢力に負けるわけにはいきません。
この思いで、来夏に向けて徹底的に戦い、徹底的に走ってまいります」
https://www.hamano-yoshifumi.com/

237 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:23:23.72 ID:4z7v3kIK0.net
>>233
自公との相乗りをやめない京都立民にフラストレーション溜まっているのは、
共産党の支持者と違う?

無党派層がフラストレーション溜まっているのなら、それなりに脅威だけど、
それと参議院選は関係無いじゃん。

238 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:25:45.66 ID:Y3bFL+ls0.net
参院選なら約5割は投票率あるけど、京都府知事選や市長選の投票率なんて35%とかだからな
府知事選や市長選には興味ない有権者がどういう投票行動をするか

239 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:29:24.61 ID:235d2xIO0.net
>>235
女性だろうかね。尼崎市長とかなら維新倒せそうだけど。

240 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:30:50.76 ID:dQZg6Ine0.net
>>236
電力総連批判かと思った

241 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:32:31.05 ID:qS8w3f1BM.net
稲村市長三選したばっかりだな

242 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:45:13.87 ID:Y3bFL+ls0.net
山口県内の首長が全員自民党員に
県議会議員における自民議員の割合よりも、首長における自民党員率の方が自民王国ぶりを測るうえでいい指標になるような

国会議員も知事も19市町長も全て自民党員の県
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181211-OYT1T50091.html

243 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:50:03.85 ID:SLbDMMKQM.net
近畿ブロック予想

大阪
○公明杉
△自民柳本
△維新東
△立民亀石
▼維新2人目(永藤?)
▼共産辰巳
▼自民太田
×国民

兵庫
○自民加田
○公明高橋
△立民(女性候補?)
▼維新清水
×共産金田
×国民

京都
○自民西田
△立民増原
▼共産倉林
×国民斎藤
×維新

滋賀
△+自民二之湯
△-野党統一嘉田

奈良
△+自民堀井
△-野党統一(馬淵?)

和歌山
○自民世耕
×野党統一

244 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:54:32.56 ID:SLbDMMKQM.net
東海ブロック予想

愛知
○自民酒井
○国民大塚
○立民田島
○公明安江
×共産須山
×無所属薬師寺

静岡
○自民牧野
○国民榛葉
×共産鈴木

岐阜
○自民大野
×立民梅村

三重
△+野党統一芳野
△-自民吉川

245 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:57:59.71 ID:SLbDMMKQM.net
北陸信越ブロック予想

新潟
△+立民風間
△-自民塚田

長野
△国民羽田
▼自民小松

富山
○自民堂故
×野党統一

石川
○自民山田
×野党統一

福井
○自民滝波
×野党統一

246 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:59:45.24 ID:yzGQrvN40.net
馬淵が参議院になりたいとまったく思ってないはずだから、ありえないね
泣く子も黙る一丸の会代表だぞ。馬淵は

247 :無党派さん :2018/12/13(木) 23:59:44.53 ID:yzGQrvN40.net
馬淵が参議院になりたいとまったく思ってないはずだから、ありえないね
泣く子も黙る一丸の会代表だぞ。馬淵は

248 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:03:49.06 ID:uK7YCqAz0.net
すでに何度か書いて申し訳ないが、

共産が来年の参議院選挙で500万票以上(比例5)とることができるかどうかの一つの基準として、
同じく来年の統一地方選挙における当選者の減少議席数が1×同選挙が行われる道府県数以内に収まるかどうかがあると思っている。

具体的には、各都道府県数平均で1議席減以内で収まるかどうかを想定している。

たとえば、神奈川・埼玉・千葉・京都・大阪などは複数議席減少することは決まっている(特に埼玉は3くらい減ると思っている)が
一方で秋田・栃木・群馬・愛媛・高知などはもともと定数の多い・政令指定都市くらいでしか議席をとっていないので
減少せず±0に収め、トータルの平均でマイナス1以内になるかどうかを考えている。

249 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:05:23.63 ID:sXJZVlV30.net
>>196
自民は、やはり2人出すと見ている。
これで4枠は立憲・公明・自民1・自民2で確定する。

埼玉選挙区(定数4)
2017年衆→2019年参

自民94万→94万
立憲75万→95万 当(希望の減らした20万が来る)
公明42万→64万 当
(自民1人目50万) 当
(自民2人目44万) 当

希望55万→国民35万
共産27万→30万(2016年の48万票が限界点か)
維新11万→20万

2013年参
行田(希望)48万→?(多分駄目なので、不出馬)

250 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:07:53.73 ID:m9RKAHUp0.net
自民が2人出すなら今のタイミングで検討しているはずだがな。

というかこのスレ、各党の熱烈支持者が多すぎて
冷静な議論が出来ないのが痛い。
半年前ですらこうなんだから統一選の時とか6月とか
どうなっているんだろうよ。

251 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:08:36.60 ID:sXJZVlV30.net
>>248
誰が見ても一目で分かるような話をしてくれ。

252 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:11:08.90 ID:1gcQxJru0.net
>>249
そんなに綺麗に二分割できるはずないし
出さないって明言してるんだから議論する価値もない

253 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:11:24.07 ID:nmkY2A8dM.net
東京で自民三人だしてほしいところ

254 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:12:29.95 ID:0OYa3AeI0.net
山口のように全選挙区を何年も一つの党が独占している都道府県は衆院1選挙区に統合減区で良さそう
前向け前で同じ事しかしない議員を一つの県から複数人出す意味はないだろう
その削った議席数を与野党が拮抗していて、政治的バランス意識の高い有権者が多い地域に割り振るべき

残念だけど、山口県ではまだ政治・選挙に対する成熟した意識が根付いていないな

255 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:12:33.72 ID:h/mtOTELd.net
>>249
現世利益はキチガイ
以上

256 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:13:56.35 ID:KzL4uVzsM.net
関東ブロック予想

東京
○自民丸川
○公明山口
○共産吉良
○自由山本
○立民
○自民武見
×国民

神奈川
○自民島村
○公明佐々木
○立民牧山
△希望松沢
▼共産浅賀
▼立民2人目(江田系?)
×国民乃木

埼玉
○自民古川
○立民熊谷
○公明矢倉
△国民宍戸
▼共産伊藤
▼希望行田

千葉
○自民石井
○立民長浜
○自民豊田
×国民
×共産浅野

茨城
○自民上月
○国民藤田
×共産大内

栃木
○自民高橋
×立民加藤

群馬
○自民(上野?)
×野党統一

山梨
△+野党統一
△-自民森屋

257 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:19:16.89 ID:jJaWhtu20.net
>>253
自民の東京3人擁立できるもんなの?

258 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:23:24.79 ID:sXJZVlV30.net
>>250
冷静に分析すると、自民は2人出さないのかな?
4人区だから、自民党から2人出さない理由が考えられないだけ。

259 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:24:01.72 ID:KzL4uVzsM.net
北海道・東北ブロック予想

北海道
○自民高橋
○立民勝部
△自民2人目(柿木?)
▼立民2人目
▼国民原谷
×共産畠山

青森
△+自民滝沢
△-野党統一(平山?)

岩手
△野党統一(畑?)
▼自民平野

秋田
△+自民中泉
△-野党統一沼谷

宮城
△+自民愛知
△-野党統一(鎌田?)

山形
△野党統一(吉村和武?)
▼自民大沼

福島
△+野党統一(石原洋三郎?)
△-自民森

260 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:24:35.50 ID:VBJ2XE0S0.net
>>252
明言してるな。

新藤義孝会長、来夏の知事選「何としても勝ち抜く」 自民党埼玉県連大会
2018.9.29 19:56
https://www.sankei.com/politics/news/180929/plt1809290013-n1.html
>一方、自民党は来夏の参院選で改選数が1増となる埼玉選挙区に、現職の古川俊治参院議員を公認しているが、
新藤会長は「2人目の(候補者の)検討はしていない。まずは自民、公明両党で2議席を確保したい」と述べた。

261 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:25:28.77 ID:sXJZVlV30.net
>>255
全然反論に成っていないぞ。

262 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:28:21.93 ID:KzL4uVzsM.net
中国・四国ブロック予想

鳥取島根
○自民舞立
×野党統一

岡山
○自民石井
×野党統一

広島
○自民溝手
○国民森本
×共産高見
×維新灰岡

山口
○自民林
×野党統一

香川
△自民三宅
▼野党統一

愛媛
△+野党統一永江
△-自民

徳島高知
△自民高野
▼野党統一(仁木?)

263 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:29:50.30 ID:VBJ2XE0S0.net
>>255
現世利益は思い込みの人だから。
新藤が二人擁立否定しているのを知らないんでしょう。

264 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:33:21.59 ID:KzL4uVzsM.net
九州ブロック予想

福岡
○自民松山
○立民野田
○公明下野
×共産河野
×維新

佐賀
△+野党統一(横尾?)
△-自民山下

長崎
△自民古賀
▼野党統一(末次?)

熊本
○自民馬場
×野党統一阿部

大分
△+野党統一安達
△-自民礒崎

宮崎
○自民長峯
×野党統一

鹿児島
○自民尾辻
×野党統一

沖縄
△野党統一糸数
▼自民(佐喜眞?)

265 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:33:34.28 ID:9iF797fP0.net
>>260にもかかわらず>>249みたいなこと言ったり、>>254みたいなでたらめなこと言ってたら
頭おかしい呼ばわりされても普通は文句言えないわな

266 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:33:56.58 ID:Bth/H1xB0.net
連合は民民候補に全力投球するはずなんで
自民も2人目は結構リスキーなんだよね
立憲は去年のあの総選挙で25%弱も比例で得票してるからよほど酷いタマ出ない限り当確だし

267 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:40:11.15 ID:sXJZVlV30.net
>>265
埼玉で2人擁立を主張すると頭がオカシイと言うのは暴言に過ぎない。
ここは議席予想スレなんだから、最終的に議席がどうなるか予想すれば良いんだよ。

268 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:40:35.10 ID:Afd+3VH40.net
自民が3人なら丸珠ともう一人かなと思った
武見敬三はもう当選しなくてもいいんじゃないかな

埼玉については公明救済でもあるので少なくとも19年は自民2人目はないでしょう

269 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:42:41.49 ID:VBJ2XE0S0.net
来年は埼玉県知事選の年でもあるから、知事を奪還したい自民党県連内は参院選の二人擁立は避けたい人が多いようだね。

270 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:45:36.31 ID:nmkY2A8dM.net
東京選挙区、公認で丸川、武見、無所属で貴乃花、追加公認でOK

271 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:45:54.97 ID:VBJ2XE0S0.net
>>267
自民党から一人しか立候補しないのに、自民党が二人当選するという予想をする人がいたら、頭おかしいと思われるのでは?
立候補者以上の当選者を出すことは不可能。

272 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:46:18.82 ID:7x2RUbd50.net
埼玉で自民が2人通すには公明は自力で頑張ってもらわないといかんが
公明単独だとかなり危ういんだよなあ・・・
その辺もあって公明は自民2人目に反発するし、新藤も公明に配慮する発言をしてる

273 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:46:54.65 ID:sXJZVlV30.net
埼玉4人区のボーダーラインは50万票前後だろうから、これを上回れば良い訳。
このラインに届くのは自民以外では、立憲と公明だけだろうから、
自民が2人立てればかなりの確率で取れるだろう。
そして、維新・共産・行田は、どう考えて50万票には届かない。

274 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:49:08.94 ID:1gcQxJru0.net
現状、埼玉で自民二人目は存在しないからな
現世利益は頭がおかしいからしょうがないけど

275 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:49:16.66 ID:sXJZVlV30.net
>>271
なんで、そんなに頭が固いの?
まだ、自民が1人擁立と決まった訳では無いだろう。

276 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:49:48.42 ID:nmkY2A8dM.net
神奈川は自民二人目は松沢?

277 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:49:54.00 ID:iff+DK8U0.net
>>275
頭蓋骨があるからだ

278 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:51:32.53 ID:sXJZVlV30.net
>>274
だから、これから後1人出すだろうと言う予想だよ。
それも駄目だと言うのなら、もう予想自体しない方が良いと思う。

279 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:52:55.26 ID:sXJZVlV30.net
>>277
ツマンナイよ。

280 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:53:16.32 ID:1gcQxJru0.net
>>278
現世利益が予想止めれば済む話
荒らしだからな

281 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:53:23.46 ID:L/Ug2yCqr.net
選挙区予想(順不同)

東京:自民2、公明、立憲、共産、自由
神奈川:自民、公明、立憲(牧山)、希望
埼玉:自民、公明、立憲、共産
愛知:自民、公明、立憲、国民
大阪:公明、維新(東)、立憲、共産
北海道:自民(高橋)、立憲、国民
千葉:自民2、立憲(長浜)
兵庫:自民、公明、維新
福岡:自民、公明、立憲(野田)
茨城:自民、立憲
静岡:自民、国民
京都:自民、共産
広島:自民、国民
長野:国民
新潟:立憲
三重:緒派
愛媛:無所属
大分:無所属
沖縄:緒派
他一人区:自民

合計:自民40、立憲10、公明7、国民5、共産4、維新2、希望1、自由1、緒派2、無所属2

282 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:53:45.42 ID:iff+DK8U0.net
都市部はまだいい
分からんのが一人区だよ

勝敗じゃない
国民党が全部擁立するとかネジぶっ飛んだこと言っとるぞ

それ他党は合意したんだろうな?

283 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:57:22.69 ID:VBJ2XE0S0.net
>>275
>>274にも書かれてるけど、現状で自民二人目は存在しないのに、
現世利益の4枠は立憲・公明・自民1・自民2で確定する、というのは予想とは違うもの。
東京選挙区の予想をするときに、◎橋下とか◎貴乃花と書いている人と同じ。

284 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:57:57.20 ID:nmkY2A8dM.net
もう比例票を底上げするために、四の五の言ってられないんだよ。全県の掲示板に国民党のポスターを掲げたいんだろう。

285 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:58:03.95 ID:m9RKAHUp0.net
>>276
前回は三原だったからこそ中西流出を黙認したのであって、
島村だとガチガチ組織票固めてくるだろうね。
公明への流しも+5万は積み増す必要はあろうし。

だから2人目は出さないんじゃないかいな。
松沢も無視しそう。

286 ::2018/12/14(金) 00:58:47.73 ID:hN++kN8q0.net
一瞬宍戸開さん出馬かとw
全国比例立憲なら当選出来るで

287 :無党派さん :2018/12/14(金) 00:59:38.09 ID:jOOA/S/J0.net
>>283
でもまだ擁立もされていない立憲の候補を
当選予想している奴もいるじゃん
もしそうするなら立憲が当選すると言う
予想もできないのでは?

288 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:00:36.66 ID:Vf+pWLe00.net
>>192
2016参院選では東日本で比例得票率トップだったけど、
2017衆院選では茨城のほうが少し上。ちなみに愛知や兵庫よりは埼玉のほうが上。

289 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:00:51.24 ID:jOOA/S/J0.net
野党の候補がまだ全然決まらない中で野党当選の予想をする奴は
みんなアホと言う事かな

290 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:01:46.18 ID:sXJZVlV30.net
>>280
荒らしはお前だろう。
端から意見交換する気が無いんだから。

大阪で2人出すのに、埼玉で1人しか出さない理屈の方が理解出来ない。

2017年自民比例得票率
埼玉30.49
大阪27.11

291 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:05:55.12 ID:VBJ2XE0S0.net
>>278
>>260のとおり、埼玉県連会長の新藤は、二人擁立を否定している。
埼玉県連幹事長も否定的だし。
県連内には二人立てたい人がいても、少数派だよ。

来夏の参院選に影響必至 改正公選法成立 定数2増の埼玉選挙区
2018.7.19 07:01
https://www.sankei.com/region/news/180719/rgn1807190009-n1.html
>「まずは現職の古川俊治参院議員を当選させることが大事だ」。改正公選法の成立を念頭に、自民党県連の鈴木聖二幹事長はこれまで、こう記者団に語っていた。
定数増で候補者を複数擁立するかが注目されているが、慎重な姿勢を崩していない。
 同党県連は来年の統一地方選と知事選、参院選を国会議員、地方議員、支援団体が一丸となって戦う態勢を重視している。
平成10年の参院選で候補者2人を擁立したが、両陣営が対抗意識をむき出しにし、共倒れしただけに、“身内”同士が対立する火種をつくりたくないとの考えがあるようだ。

292 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:06:04.41 ID:sXJZVlV30.net
>>289
議席予想はあくまでも見込みなんだから、まだ見ぬ候補者に当確を出しても構わないんだよ。
ただ、意見交換の場なのに、ドヤ顔で人の予想にケチを付ける人間がいるのは困った物。

そう言う人間は、掲示板上では絶対に間違ってはいけないと思い込んでいる訳ね。

293 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:06:06.44 ID:1gcQxJru0.net
>>287
埼玉の自民二人目は出さないって当事者が言ってんだからしょうがない
民民ニートは馬鹿だから区別がつかない

294 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:07:05.83 ID:1gcQxJru0.net
>>290
意見交換?
二人目ださないって言ってんだから可能性ないよね
終わり

荒らしは現世利益だろう
理解できないのはお前が馬鹿だから

295 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:11:10.84 ID:sXJZVlV30.net
>>294
意見交換する気が無いのなら、もうスルーしろよ。
何時までもシツコク食い下がって来るから、話が終わらないんだろう。

296 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:12:57.35 ID:1gcQxJru0.net
>>295
意見交換してるやん
悪質なレッテル貼りはやめようね
>>260にあるように、二人目の擁立はない
これがお前以外の大多数の意見だよ

297 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:15:55.77 ID:VBJ2XE0S0.net
>>287
候補者が決まってなくても、立憲が候補を立てると言ってるなら、予想はできる。
立憲は、複数区にはすべて立てるとしている。

立憲民主、年内に40地方組織 政権対峙鮮明に 初の党大会
政治
2018/9/30 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35934400Q8A930C1PE8000/
>19年夏の参院選に関しては、比例代表で女性や性的少数者(LGBT)ら「多様性を体現する候補」を積極的に擁立すると表明した。
1人区では野党6党派での候補者一本化を掲げた半面、複数区は全選挙区で党公認候補の擁立をめざす原則を打ち出した。

298 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:17:52.59 ID:sXJZVlV30.net
>>296
正しいかどうかは、多数決で決まる訳では無いよ。
受付が締め切る前に、二人目の擁立は無いとか断定されても困るわ。

来年の選挙直前でもそうなら、多分そうなんだろう。
でも、まだ参議院選まで半年以上あるんだよ。

299 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:20:45.90 ID:1gcQxJru0.net
>>298
現世利益はまともな反論ができないだけ
妄想だもんな
明確なソースがあっていってることを、極論で反論した気になってるのはガキ

300 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:21:41.55 ID:sXJZVlV30.net
>>297
議席予想と候補者予想は違うと思うよ。

4人区で共産党が2人立てるのは妄想と言われても仕方無いけど、
4人区で自民党が2人立てるのは充分有り得るだろう。

301 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:23:17.54 ID:1gcQxJru0.net
>>300
>>260で検討してないと言ってるのであり得ません
ソースつきで有効な反論どうぞ

302 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:23:47.34 ID:sXJZVlV30.net
>>299
レッテル貼りしか出来無い人間の相手をするのは、時間の無駄なようだ。
もう良いわ。

303 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:25:36.87 ID:sXJZVlV30.net
ID:1gcQxJru0は、ただ当方の発言に対して妄想妄想と言っているだけだな。
聞いていて何も建設的な事を言っていない。

304 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:26:13.38 ID:1gcQxJru0.net
>>302
意見交換が出来ないとレッテルを貼ったのは現世利益の方だが?
埼玉の自民二人目は「検討してない」と当事者が公式に発言した時点で、可能性はないだろう
これに「選挙直前まで何があるかわからない」といった極論で反論した気になってるのは、ただのガキ

305 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:28:04.86 ID:1gcQxJru0.net
>>303
悪質なレッテル貼りはやめような
当事者が明確に否定している事象に真っ向から反する話をするのは、妄想と言われても致し方ない
現世利益は全く建設的なことを言ってない
「俺の妄想に付き合えよ」以上のことは言ってない

306 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:29:41.00 ID:VBJ2XE0S0.net
>>300
下の記事見たら分かるように、自民党の埼玉県連会長も埼玉県連幹事長も、2人擁立には否定的。
可能性はゼロではない、というならその通りだが、
充分有り得るだろう、というのはおかしいよね。
現世利益にはその違いがわからないのかな?


新藤義孝会長、来夏の知事選「何としても勝ち抜く」 自民党埼玉県連大会
2018.9.29 19:56
https://www.sankei.com/politics/news/180929/plt1809290013-n1.html
>一方、自民党は来夏の参院選で改選数が1増となる埼玉選挙区に、現職の古川俊治参院議員を公認しているが、
新藤会長は「2人目の(候補者の)検討はしていない。まずは自民、公明両党で2議席を確保したい」と述べた。


来夏の参院選に影響必至 改正公選法成立 定数2増の埼玉選挙区
2018.7.19 07:01
https://www.sankei.com/region/news/180719/rgn1807190009-n1.html
>「まずは現職の古川俊治参院議員を当選させることが大事だ」。
改正公選法の成立を念頭に、自民党県連の鈴木聖二幹事長はこれまで、こう記者団に語っていた。
定数増で候補者を複数擁立するかが注目されているが、慎重な姿勢を崩していない。
 同党県連は来年の統一地方選と知事選、参院選を国会議員、地方議員、支援団体が一丸となって戦う態勢を重視している。
平成10年の参院選で候補者2人を擁立したが、両陣営が対抗意識をむき出しにし、共倒れしただけに、
“身内”同士が対立する火種をつくりたくないとの考えがあるようだ。

307 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:32:18.64 ID:sXJZVlV30.net
>>305
お前はアラシだろう。
なんせ、現世利益としか言えないんだから。
ガキは、間違いなくお前の方だよ。

308 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:34:09.13 ID:1gcQxJru0.net
>>307
現世利益としか言えない?
明確にソースがある話だけど?

とにかく、まともに選挙予想できないならここから出てってもらえるかな
妄想を垂れ流されても有害だから

309 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:35:14.75 ID:sXJZVlV30.net
>>306
それは議席予想では無く、単に情勢分析に過ぎない。
当方は議席予想をしているだけで、埼玉県連が何を言おうが関係無いの。

310 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:36:28.60 ID:1gcQxJru0.net
>>309
こりゃまたとんでもない詭弁だな
当事者の言うことが関係ないなら、その時点でまともな予想ではない

311 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:36:53.91 ID:sXJZVlV30.net
>>308
単なる予想なんだから、ソースなんか無いよ。
そう思っているだけ。

312 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:38:05.07 ID:1gcQxJru0.net
>>311
それは予想ではなく妄想だな
そう思ってるだけなら、このスレに書き込まないことだ
精神異常者の妄想と屁理屈を書き込むスレではない

313 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:39:11.46 ID:sXJZVlV30.net
>>310
だから、個人の予想に過ぎないよ。
まともかどうかなんて、それこそどうで良い事。
そのどうでも良い事に執拗に拘る人間がいるから、話が終わらなくなる。

314 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:40:49.78 ID:1gcQxJru0.net
>>313
それは予想ではなく妄想だからだな
ここはそういうスレではない
現世利益の妄想を予想と言い張って電波文を垂れ流しているだけ
有害

315 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:41:11.85 ID:sXJZVlV30.net
>>312
大きなお世話だよ。
これからも好きな事を書き込むし、誰からも指図は受けんわ。

316 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:42:30.89 ID:1gcQxJru0.net
>>315
現世利益は頭がおかしいからしょうがないな
妄想を書き込んで住民へ嫌がらせする荒らしだからな
まともな知性と良心があれば、とてもやれないことだ

317 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:43:50.70 ID:sXJZVlV30.net
ID:1gcQxJru0は、当方が自由に発言するのが気に入らないのね。
だから、シツコク突っ込まないと気が済まない。

でも、ここは自由空間だから、何を語っても構わないんだよ。
それが掲示板の原則なんだ。

318 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:44:36.21 ID:SFEMFmGsM.net
大阪は公明が自力で通るから自民2人でもいいが、埼玉は公明が自力では微妙だから自民2人はきつい(古川1人に絞って余りの票を公明党に流したい)。こういうことじゃね?

319 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:45:01.04 ID:1gcQxJru0.net
>>317
しつこいのは現世利益だろう
屁理屈と詭弁を重ねて、しつこく粘着して、周りを疲弊させているだけ

320 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:45:25.89 ID:GtsfgLgj0.net
 
 <*`∀´>立憲民主党に投票するニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
日本の円と偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから急いで対応するニダ!
 
安倍首相が韓国に来て土下座で謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
 
日本人は政治家の選び方を知らない馬鹿な有権者が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは、兄弟の国、運命共同体ニダ!
 弟の日本は、兄の韓国さまからの指導が絶対に必要ニダ!
 
 <*`∀´>ニダ!
 

321 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:52:37.66 ID:sXJZVlV30.net
>>318
公明党は埼玉も自力で当選出来る。
公明党は自力で当選出来無い所には候補を出してこない。

322 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:53:21.30 ID:1gcQxJru0.net
>>321
平気で嘘つくなよ現世利益

323 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:54:31.54 ID:VBJ2XE0S0.net
>>318
公明への配慮もそうだけど、来年は埼玉県知事選の年。
任期満了は、2019年8月30日。現職の上田は、自民と対立している。
自民県議団は、定数93人中51議席。圧倒的第一党。
だけど、なのに、県政野党が続いている。なんとしても県政与党に戻りたい。
と、いうわけで>>306の記事のように、県議団も知事選の前に県連が割れるのは避けたい。
2人擁立には否定的。

324 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:55:43.39 ID:sXJZVlV30.net
>>322
具体的な反論をしろよ。

ID:1gcQxJru0は、何時も絡んで来る例の奴だね。

325 :無党派さん :2018/12/14(金) 01:57:44.95 ID:1gcQxJru0.net
>>324
比例票と選挙区の得票を見れば、公明が自力で当選できるのは東京と大阪だけ
現世利益は常に嘘しかつかない

326 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:05:52.54 ID:sXJZVlV30.net
>>325
比例票と選挙区の得票を見ただけでは分からないよ。
選挙区は公明、比例は別の党だって有り得る訳だからね。

創価学会員が知人に投票を依頼する事は知っているだろう。
例えば、選挙区 公明党、比例 社民党でも良い訳ね。
例えば、選挙区 公明党、比例 維新の会でも良い訳ね。

社民党や維新が選挙区で候補者を出さないのなら、選挙区では公明党の候補に投票しても良いじゃん。

327 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:08:13.92 ID:VBJ2XE0S0.net
>>321
公明の自力では当選できない。
現世利益よ、嘘をついてもバレるぞ。

公明党比例得票
2017衆院選 417,441
2016参院選 490,741

2016参院選 埼玉県選挙区(定数3)
関口昌一 自由民主党 現 898,827票
大野元裕 民進党 現 676,828票
西田実仁 公明党 現 642,597票
伊藤岳 日本共産党 新 486,778票
沢田良 おおさか維新の会 新 228,472票
佐々木知子 日本のこころを大切にする党 新 118,030票

328 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:09:07.56 ID:1gcQxJru0.net
>>326
見てわからないのは現世利益が馬鹿だから
東京と大阪以外では自民が公明に票流しをしてるのは明白

「こういう可能性もあるだろ」と実際にはほとんど無い話を羅列して、
しつこく粘着して周りを疲弊させるのが現世利益の卑怯で悪辣なやり口だ

埼玉の自民二人目の件も結局は逃げたしな

329 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:23:42.26 ID:sXJZVlV30.net
>>327
2016参院選で、公明党は490,741票だから、既に比例票だけで共産党を上回っているだろう。
それに無党派票(選挙区は公明/比例は別の党)だってあるんだから、
公明党が自民党から票を回して貰っていると言う根拠が無い。

330 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:26:55.48 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は発達障害だから、自民の比例票がきれいに二分割され、
かつ公明が無党派の票をあつめるという勝手な妄想をしているだけに過ぎない

331 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:33:09.05 ID:sXJZVlV30.net
>>330
投票は匿名で行われるから、公明党が自民党から票を回して貰っていると言う明確な根拠が無い限り、
それは推測に過ぎないんだよ。

恐らく、選挙区で自民党は公明党には票を回さないぞ。
自民党が公明党には票を回すのは、自民党の代わりに公明党が出る選挙区(小選挙区)だけ。
でも、埼玉では自民も公明も候補者を出すから、自民から公明へ票を回す余裕は無いだろう。

公明→自民は成り立っても、
自民→公明は必ずしも成り立たないんだ

332 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:37:10.86 ID:1gcQxJru0.net
>>331
現世利益の妄想と違って、埼玉は自民一人しか立てないから自民→公明の票流しは当然あるだろう
一人しか立てないから余裕はある
埼玉で自民が二人立てるという糞みたいな妄想をスタート地点にしてるから、屁理屈と詭弁を重ねて
客観的に否定されてもしつこく粘着して相手を疲弊させて自己満足してるだけ

333 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:38:52.59 ID:1gcQxJru0.net
現世利益が自殺するまで十二分に議論しよう

334 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:39:02.23 ID:sXJZVlV30.net
そもそも、常勝の公明党がなんで自民党から票を回して貰う必要があるのだ?
自力で当選出来ない選挙区には候補者を出さないから、公明党は常勝なんだろう。

埼玉みたいな選挙区だと、まず自力で当選出来るかどうか調べて、それが無理なら候補を引っ込めるよ。
だから自民党から票を回して貰うなんて有り得ないだろう。

335 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:40:01.13 ID:VBJ2XE0S0.net
>>329
2017のデータを見てもわかるように、公明票の比例票は減っている。
来年自民が二人立てたら、公明は自力での当選が難しいんだよ。
だから、公明への配慮だと>>318は書いてる。
現世利益は、簡単な理屈も理解できないのかな?

2016年公明の比例票に比べて、公明西田の票は15万票近くも多い。
出口調査を見れば、西田の得票は大多数の公明支持者に加え、もちろんフレンド票もある。
加えて、自民支持者(選挙区は公明西田/比例は自民)も相当投票して底上げしている。
2016年の自民の比例票は990,437票だった。相当流入している。

336 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:41:00.13 ID:1gcQxJru0.net
>>334
それは現世利益の根拠の無い妄想に過ぎない
また「思っただけ」という屁理屈で逃げるのだろうが

まともな論をちゃんと組み立ててくれよ
妄想と願望と屁理屈と詭弁が入り混じってゲロになっている

337 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:41:45.83 ID:sXJZVlV30.net
>>333
当方はきちっと明確な根拠があって話しているつもり。
お前みたいに、レッテル貼りをして、相手を侮辱したりする事は無い。

338 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:43:41.05 ID:1gcQxJru0.net
>>337
レッテル貼りして侮辱しているのは現世利益だろう
埼玉の自民二人目も当事者が「検討していない」といっているのだから
公明への票流しも、単なるレアケースの一般論を垂れ流してるに過ぎない

339 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:44:46.06 ID:1gcQxJru0.net
現世利益こそ具体的な反論をしろよ
自殺するまで十二分に議論しよう
社会的に有害だから
どんなカルト宗教を信仰してるのかしらんが

340 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:44:58.63 ID:VBJ2XE0S0.net
>>331
>>334
現世利益は、新聞もニュースも見ないんだな。
それでも、ネットで、いくらでも正しい情報を得られるだろう。
公明西田は、自民党推薦候補だぞ。


2016.7.11 00:56
【参院選・埼玉】
公明・西田実仁氏3選 「自民の協力で大逆転」
https://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110038-n1.html
「やった。当確だ」−。3議席目をめぐる争いは西田実仁氏に軍配が上がった。
午後9時半ごろに3選が確実になると、さいたま市浦和区の選挙事務所は熱狂に包まれた。
すぐに姿を現わした西田氏は、選対本部長の福永信之埼玉県議らと万歳を繰り返した後、
「皆さんのおかげで大逆転勝利を収めることができた」と感無量の表情で喜びをかみしめた。

 共産候補に次ぐ4番手との認識を強めて「最重点選挙区」と位置付け、期間中、山口那津男代表は計4回県内入りした。
推薦を受ける自民からも安倍晋三首相らが駆けつけ、ともに街頭に立って支持を広げた。

 終盤にかけて一気に抜き去った選挙戦を「自民党と危機感を共有して押し上げてもらった」と謝意を表し、
3期目に向けて「暮らしの実感を大切にして、給付型奨学金の創設などの仕組み作りをしていきたい」と決意を新たにしていた。

341 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:46:13.25 ID:sXJZVlV30.net
>>336
選挙は匿名投票なんだから、票を回すとか言われても証明しようが無いわ。

誰が誰に対して投票したのか分からないのに、
どうして自民党から公明党に票を回していると言えるのかな?

証明出来ない事をドヤ顔で語られても困るんだよ。

342 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:46:46.87 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は「選挙区公明、比例社民(維新)」のクロスボートが埼玉において具体的に何票あるのか、きちんと明示せよ
それができなければ「明確な根拠」とは言えない

343 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:47:48.48 ID:BNaXQBcUa.net
>>254
いくらなんでも論理めちゃくちゃだろ。
ようは自民が勝ちまくってる山口は気にくわないから
1選挙区にしろってことでしょ。

344 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:48:23.93 ID:VBJ2XE0S0.net
>>331
>>334
現世利益は国語の成績が悪かったようだが、新聞記事は読めるだろう?

>推薦を出した自民も「与党で二議席」を目標に掲げ、安倍晋三首相や谷垣禎一幹事長、菅義偉官房長官が応援に入るなど手厚くサポートした。
>従来の公明支持層に加え、自民支持層からも一定の票を集めたことで接戦から抜け出した。

公明・西田さん「自民の応援で逆転」
2016年7月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/kokusei201607/sai/CK2016071102000072.html
 公明の現職西田実仁さんは接戦を制して三選を果たした。
午後九時半ごろ、さいたま市浦和区の事務所のテレビで「当選確実」が報じられると支援者やスタッフが「やったぞ」と色めき立った。
間もなく西田さんが姿を見せ、深々と頭を下げて支援に感謝すると大きな拍手が沸き起こった。

 西田さんは「大変厳しい選挙戦だった。自民に党本部を挙げて応援していただき、逆転勝利につながった」と述べ、感無量の表情を浮かべた。

 公明は、埼玉を最重点区と位置付け、山口那津男代表が四回県内入りするなど党を挙げて西田さんを支援した。
推薦を出した自民も「与党で二議席」を目標に掲げ、安倍晋三首相や谷垣禎一幹事長、菅義偉官房長官が応援に入るなど手厚くサポートした。

 西田さんは選挙戦で預金者保護法や二重ローン救済法など自身が手掛けた議員立法などの実績を強調。
従来の公明支持層に加え、自民支持層からも一定の票を集めたことで接戦から抜け出した。

345 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:48:28.10 ID:1gcQxJru0.net
>>341
自民と公明は相互推薦しているんだから当然だろう
それが無いというからには、それ相応の何かがあるんだろうな?

346 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:49:09.34 ID:1gcQxJru0.net
現世利益の屁理屈と詭弁を丁寧にひとつずつ潰していこう

347 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:51:45.38 ID:BNaXQBcUa.net
>>346
こういう人は絶対に自分のミスを認めないから
言っても無駄なんだよな。
他にもキモオタ連呼してる人とか何言っても辞めないし
それと同類。
一票の格差のことで間違ったことを言ってたのを指摘されても最後は興味ないと言って逃げてたし。

348 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:52:35.18 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は「埼玉自民が二人目を擁立する」「自民と公明の相互推薦が反故にされる」ということを証明してくれるそうだ

証明できないことをドヤ顔で語られても困るからな

349 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:52:47.31 ID:sXJZVlV30.net
>>340
記事の何処にも自民党が組織的に公明党の候補に票を回したと書いていない。

選挙区と比例で得票に差が有るけど、これは無党派層が公明党に入れたんだろう。
当然、比例は別の政党に入れたと考えるのが合理的。

選挙区に自民党の自前の候補がいるのに、わざわざ公明党に票を回す訳が無い。

350 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:53:52.34 ID:1gcQxJru0.net
>>349
では具体的にそれを数字で証明してくれ
証明できないことをドヤ顔で語られても困るんだよ

351 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:56:15.12 ID:sXJZVlV30.net
>>342
そんな事は証明しようが無いわ。
ただ、自力で当選出来無い所には、公明党は候補を擁立しないと言う事。

352 :無党派さん :2018/12/14(金) 02:58:57.14 ID:1gcQxJru0.net
2016参院選の埼玉比例
自民 990,437
公明 490,741

2016参院選の埼玉選挙区
関口(自民) 898,827
西田(公明) 642,597

10万程度の票流しがあったと見るのが妥当だろう

353 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:00:38.04 ID:1gcQxJru0.net
>>351
一行目と二行目に関連性が何もない
二行目は単なる現世利益の感想であって事実と異なる
思い込みとか妄想は予想ではない

証明できないことをドヤ顔で語るなよ
おまえ自身が言ったことだ

354 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:01:59.51 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は「選挙区公明、比例社民(維新)」のクロスボートが埼玉において具体的に何票あるのか、きちんと明示せよ
それができなければ「明確な根拠」とは言えない

355 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:06:37.94 ID:VBJ2XE0S0.net
>>349
2016参院選/上 一段と深まった自民の公明支援 「どちらが公認か…」一部支持者にしこりも /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20160712/ddl/k11/010/605000c
>「投票用紙に西田実仁と書くことは、みんなで前進していこうという皆さんの意思表示だ」
>
> 自民は2013年の参院選で初めて埼玉選挙区の公明候補を推薦し、「埼玉方式」と呼ばれた。
>
>ある衆院議員は、西田氏の決起大会を催して「西田さんの当選なくして、自民党の勝利なし」と声を張り上げ、
>別の衆院議員は応援演説で投票所の入場券を掲げ「しっかりと1枚目の投票用紙に西田実仁と書いてきます」と宣言した。

356 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:13:55.36 ID:sXJZVlV30.net
>>352
関口(自民) 898,827  比例990,437  差分-91610
西田(公明) 642,597  比例490,741  差分+151856

これを見れば確かに自民から公明に票を流した可能性はあるけど、
組織的に行われた訳では無いだろうな。

15万票はかなりの票だから、これを組織的に流すのはまず無いだろう。

357 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:17:35.72 ID:1gcQxJru0.net
>>356

>>355を読めよ
いつまで屁理屈を続けるのだ
組織的に行われていないということを証明せよ

「最後まで嘘つき通したら逃げ切れる」と思わない方がいい

358 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:17:59.27 ID:SFEMFmGsM.net
>>351
埼玉の話じゃないが、愛知では2007に「尾張の自民組織票(医師会など)は公明の山本保へ」っていう猛烈な呼びかけがあったな。山本は民主党旋風で落選はしたが、得票を大きく伸ばした。
自民の鈴木政二が三河出身だから、尾張→公明、三河→自民で棲み分けて自公2議席を狙ったってわけ。

愛知公明なんて自前の票は40万あるかどうかだから、自民から10万票もらうことを前提に選挙をやってる。
「自力で当選できないところには、公明党は候補を擁立しない」というのは誤り。

359 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:18:32.71 ID:1gcQxJru0.net
よう、現世利益
証明することがいっぱいあってよかったな

証明できないことをドヤ顔で語るなと言い放ったんだから、責任はとってもらう

360 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:21:32.28 ID:VBJ2XE0S0.net
>>349
無党派層が公明党に入れた、のではなく、従来の公明支持層に加え自民支持層が入れた。
これは出口調査の結果からも明らかで、新聞記事にも書いてある。
現世利益はさぞかし国語の成績が悪かったろうが、新聞記事は読めるだろう?

>推薦を出した自民も「与党で二議席」を目標に掲げ、安倍晋三首相や谷垣禎一幹事長、菅義偉官房長官が応援に入るなど手厚くサポートした。
>従来の公明支持層に加え、自民支持層からも一定の票を集めたことで接戦から抜け出した。

公明・西田さん「自民の応援で逆転」
2016年7月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/kokusei201607/sai/CK2016071102000072.html
 公明の現職西田実仁さんは接戦を制して三選を果たした。
午後九時半ごろ、さいたま市浦和区の事務所のテレビで「当選確実」が報じられると支援者やスタッフが「やったぞ」と色めき立った。
間もなく西田さんが姿を見せ、深々と頭を下げて支援に感謝すると大きな拍手が沸き起こった。

 西田さんは「大変厳しい選挙戦だった。自民に党本部を挙げて応援していただき、逆転勝利につながった」と述べ、感無量の表情を浮かべた。

 公明は、埼玉を最重点区と位置付け、山口那津男代表が四回県内入りするなど党を挙げて西田さんを支援した。
推薦を出した自民も「与党で二議席」を目標に掲げ、安倍晋三首相や谷垣禎一幹事長、菅義偉官房長官が応援に入るなど手厚くサポートした。

 西田さんは選挙戦で預金者保護法や二重ローン救済法など自身が手掛けた議員立法などの実績を強調。
従来の公明支持層に加え、自民支持層からも一定の票を集めたことで接戦から抜け出した。

361 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:21:47.74 ID:sXJZVlV30.net
>>357
これはさ、別の自民党の衆院議員が、西田の名前を書いたと言っているだけじゃん。
自民党の党員が西田の名前を書いた訳では無いんだろう。

362 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:22:29.98 ID:SFEMFmGsM.net
>>356
むしろ、こんなに流れたということは「組織的な」票流しがあったと見たほうが自然だろう。
10万人近い自民支持者が、各紙の情勢調査を読み込んで、自主的に「共産党排除&自公2議席」のために西田に入れようなんてやったとは思えない。

363 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:24:00.99 ID:1gcQxJru0.net
>>361
意図的に文章を理解しないようにしてるのか
最低だな
まともな議論にならない

で、「組織的ではない」「公明は自力で当選できる選挙区にしか擁立しない」ことをきちんと証明してくれ
現世利益の妄想ではなく、きちんとソースを明示してくれ

364 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:29:20.05 ID:sXJZVlV30.net
>>360
これは自民党の票が有って勝った訳では無いだろう。
まず勝てると言う前提があって、その上で保険として自民党からいくらかの票を回して貰っただけじゃん。

実際は、自民の票無しに比例票だけで勝っているんだから、自力で当選出来る前提には変わらない。
だから、公明党は常勝と言われるんだよ。

365 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:31:44.41 ID:1gcQxJru0.net
>>364
公明の比例票と次点候補の差からそのような事実は無いぞ

現世利益は自分の妄想をソースなしで羅列しているだけだが、
客観的なソースを持ってきて証明してくれよ

証明できないことをドヤ顔で語るなよ
お前自身が言ったことだ

366 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:32:25.30 ID:1gcQxJru0.net
現世利益よ、屁理屈と詭弁で逃げ切れると思うなよ

367 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:34:38.65 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は他人の書き込みに屁理屈で応酬しているだけで、
自分の書き込みに責任を持たずいい逃げをしているだけだ
そろそろ客観的なソースを元に証明をしてくれよ
だから荒らしと呼ばれるんだよ

368 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:35:08.60 ID:sXJZVlV30.net
>>365
だから、この時は共産党が予想以上に票を取ったんだろう。

それによって、公明党の比例票と、共産党の選挙区票は接戦になった。
ただ、それだけの話じゃん。

369 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:36:56.02 ID:1gcQxJru0.net
>>368
だったら自力で勝てるところにしか擁立しないという現世利益の仮説が嘘だったということだな
で、数々の妄言を客観的なソースで証明してくれよ

370 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:38:38.46 ID:sXJZVlV30.net
>>367
別に逃げやしないよ。
埼玉で自民党が二人出せば、二人とも当選させる事が出来るだろうと言っただからね。
それに対して延々と言い掛かりを付けて来ただけだから、初めから議論が成立していない。

議論では無い以上、何も認める必要はあるまい。

371 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:39:16.28 ID:1gcQxJru0.net
現世利益が書き込むたびにこの話題をしようぜ
デマ現と呼ばれる状況証拠がまたひとつできただけだ

372 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:40:35.32 ID:1gcQxJru0.net
>>370
言いがかりではなく、客観的なソースで自民が二人目の出馬を検討していないと証明されただけだがな
現世利益が屁理屈で逃げただけ

373 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:44:30.86 ID:1gcQxJru0.net
埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

現世利益のデマ一覧

374 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:44:32.30 ID:sXJZVlV30.net
>>369
違うよ。
公明党は自力で勝てる選挙区でしか候補を擁立しないと言っているの。
それで仮に負けても、それは公明党陣営が票読みを間違えただけじゃん。
勝てるかどうかは、事前に調査すれば大体分かるんだから、そう言う選挙区にだけ候補を出すんだろう。
だから最初から、自民票をアテに選挙をやっている訳では無い。

勝てる可能性の高い選挙区で候補を出して、その上で、保険として自民から票を融通してもらう。
そう言う事だよね。

375 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:47:02.23 ID:1gcQxJru0.net
>>374
自公が相互推薦することにより票を融通し合っていることは周知の事実であり、すでにこのスレでも客観的なソースとともに証明済み
現世利益が自論をいくら連呼しようが、証明されたことにはならない
おわかりかな
ガキじゃなければわかる

376 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:48:15.65 ID:1gcQxJru0.net
埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

なあ現世利益
証明できないことをドヤ顔で語るなよ

377 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:51:05.59 ID:1gcQxJru0.net
現世利益よ
その場しのぎの屁理屈しか言わないから、意見がブレブレじゃないか


341 返信:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 02:46:13.25 ID:sXJZVlV30
>>336
選挙は匿名投票なんだから、票を回すとか言われても証明しようが無いわ。

誰が誰に対して投票したのか分からないのに、
どうして自民党から公明党に票を回していると言えるのかな?

証明出来ない事をドヤ顔で語られても困るんだよ。


374 返信:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 03:44:32.30 ID:sXJZVlV30
>>369
違うよ。
公明党は自力で勝てる選挙区でしか候補を擁立しないと言っているの。
それで仮に負けても、それは公明党陣営が票読みを間違えただけじゃん。
勝てるかどうかは、事前に調査すれば大体分かるんだから、そう言う選挙区にだけ候補を出すんだろう。
だから最初から、自民票をアテに選挙をやっている訳では無い。

勝てる可能性の高い選挙区で候補を出して、その上で、保険として自民から票を融通してもらう。
そう言う事だよね。

378 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:54:33.56 ID:sXJZVlV30.net
2013年も2016年も、公明党は比例票(490741票)だけで当選出来ているね。

2016年伊藤岳486,778票(4位)<公明比例票(490741票)
2013年行田邦子485,559票(3位)<公明比例票(490741票)

つまり、公明党は、自民から票を貰わなくても自力で当選出来ると言う事。
自力で当選出来る前提だから、候補者を擁立する訳ね。

379 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:57:27.82 ID:sXJZVlV30.net
>>377
議論では無く、お前が揚げ足取りしているだけなんだから、
幾ら、やり取りを克明に記しても意味が無いんだよ。
当方の主張はきちっとしたから、もう話は終わり。

380 :無党派さん :2018/12/14(金) 03:59:11.09 ID:1gcQxJru0.net
>>378
二重に間違ってるな

まず第一に、そのようなギリギリの票差では「公明が自力で勝利できる」「自民票は保険」とはいえない
第二に、違う選挙の票数を直接比較してる

基地外としか言いようがない

381 :無党派さん :2018/12/14(金) 04:00:08.42 ID:1gcQxJru0.net
>>379
埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

これが結論ということでいいな
現世利益の負け
デマ現

382 :無党派さん :2018/12/14(金) 04:04:31.98 ID:1gcQxJru0.net
現世利益は
>だから自民党から票を回して貰うなんて有り得ないだろう。
と、自民→公明の票流しを再三否定している
さて、この証明はできていないし、数字だされて「票流しはあったが、それは保険」と逃げた訳だ
しかも、それすら証明できなかった
デマ現と呼ばれる理由がよくわかるな
単なる卑怯者だよ


331 返信:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 02:33:09.05 ID:sXJZVlV30
>>330
投票は匿名で行われるから、公明党が自民党から票を回して貰っていると言う明確な根拠が無い限り、
それは推測に過ぎないんだよ。

恐らく、選挙区で自民党は公明党には票を回さないぞ。
自民党が公明党には票を回すのは、自民党の代わりに公明党が出る選挙区(小選挙区)だけ。
でも、埼玉では自民も公明も候補者を出すから、自民から公明へ票を回す余裕は無いだろう。

公明→自民は成り立っても、
自民→公明は必ずしも成り立たないんだ


334 名前:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 02:39:02.23 ID:sXJZVlV30
そもそも、常勝の公明党がなんで自民党から票を回して貰う必要があるのだ?
自力で当選出来ない選挙区には候補者を出さないから、公明党は常勝なんだろう。

埼玉みたいな選挙区だと、まず自力で当選出来るかどうか調べて、それが無理なら候補を引っ込めるよ。
だから自民党から票を回して貰うなんて有り得ないだろう。

383 :無党派さん :2018/12/14(金) 04:05:36.95 ID:1gcQxJru0.net
という訳で、現世利益は「自民→公明の票流しは無い」
という論を証明することからはじめような

384 :無党派さん :2018/12/14(金) 04:09:22.25 ID:1gcQxJru0.net
デマ現まとめ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

385 :無党派さん :2018/12/14(金) 05:37:39.21 ID:f2N15cUA0.net
<14日付の「朝日新聞」社会面の大スクープです>
補助金企業から寄付1千万円超 自民の谷川弥一氏(長崎3区)代表の支部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000015-asahi-pol

386 :無党派さん :2018/12/14(金) 06:22:27.26 ID:RiUZ99Ofa.net
>>385
マルチコピペしね

387 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:03:09.69 ID:UYe0R4nP0.net
立憲民主党
@CDP2017
#平成の終わりに誕生した立憲民主党が平成30年12月18日17時から東京新橋で大街宣を行うので来れる人はみんな大集合大作戦
https://twitter.com/CDP2017/status/1073147018275504128

S.A.H.P
@SAHP07124373
返信先:@CDP2017さん
#立憲民主党 #立憲ボイス
小林よしのり氏の件、そして西東京市のレイシスト議員公認の件の明確な説明が無い限り絶対に行きませんし呼びかけや拡散もいっさい行いません。
有権者や市民をナメていませんか?
https://twitter.com/SAHP07124373/status/1073163805155254272

小池 桟
@audrey_biralo
返信先:@CDP2017さん
この件に関して回答を求められているを、立憲民主党は承知しているはずです。
また、西東京市議のチラシの件も含め、党として差別煽動、差別煽動者とどう向き合うのか、きちんと回答してください。
https://twitter.com/audrey_biralo/status/1073170560668950528
(deleted an unsolicited ad)

388 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:20:33.49 ID:f2N15cUA0.net
毎日新聞社説:離合集散続く野党 闘うべき相手間違えるな
https://mainichi.jp/articles/20181214/ddm/005/070/029000c

389 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:22:58.47 ID:arXqPUQW0.net
>>104
西田さんは反キモヲタの立派な保守政治家

390 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:33:32.82 ID:1Ml0N7y40.net
喜四郎先生の特集記事がNHKに出てるけど面白いな
しかし共産候補に喜四郎が為書き送ったらしいけど迷走しまくってないだろうか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011744711000.html?utm_int=tokushu-web-detail_contents_tokushu-web_001

391 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:36:07.65 ID:1Ml0N7y40.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/257738
高橋氏と岩本氏が有力 自民党公認候補、14日選考委
12/14 05:00
高橋はるみ氏
高橋はるみ氏
高橋はるみ氏
岩本剛人氏
 自民党道連は14日、党本部で来年夏の参院選道選挙区(改選数3)の同党公認候補の選考委員会を開く。後援会幹部の他薦で応募があった高橋はるみ知事(64)と、自薦の岩本剛人道議(54)の選出が有力だ。

 中川賢一札幌市議(51)と柿木克弘前道議(50)も自薦で応募し、計4人が対象。支援団体や党員への聞き取りと、10〜11月のインターネット投票を参考に、2人に絞り込む。

 高橋氏は聞き取りとネット投票のいずれも高い評価だったもよう。岩本氏も聞き取りで一定の支持を得ているとみられる。

 高橋氏は13日の記者会見で、自身の去就について「判断すべきことがあるなら判断するが、今は明確に言えない」と述べた。

 野党は、立憲民主党、国民民主党、共産党がそれぞれ1人ずつ公認を決め、立憲民主はもう1人擁立する構えを示している。

392 :無党派さん :2018/12/14(金) 07:37:28.01 ID:arXqPUQW0.net
>>387
ネトウヨ議員は除名した方がいいな
コクミンスなり維新なり好きな党に行けばいい

393 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:24:49.10 ID:9sPf/Nlg0.net
>>218
まだ、その時は3人区だったんじゃないか?
4人区ならば、国民民主党に入って、共産党に勝つのが懸命だよなあ。
何で希望の党に残留したんだろうか。

394 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:28:25.92 ID:9sPf/Nlg0.net
>>199
むしろ、立憲民主党が2人出しの勝負しても良くないか?
国民民主党の大野に遠慮したのかな。

395 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:29:37.47 ID:9sPf/Nlg0.net
神奈川県は、立憲民主党は2人通ると思いますか?
自民党の2人目は無いのかな?

396 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:36:54.45 ID:GzbhIXZqd.net
無理だ無理

397 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:38:51.96 ID:KCWMjfLca.net
>>394
大野は裏だぞ
既出だが国民は元希望の宍戸千絵を擁立予定

398 :無党派さん :2018/12/14(金) 08:40:41.71 ID:KCWMjfLca.net
>>395
二人は流石に無理
最低でも牧山は通さなければならないのに、二人無理に出したら共倒れ確実

399 :無党派さん :2018/12/14(金) 09:47:03.59 ID:9sPf/Nlg0.net
>>90
小沢一郎は共産党も含めるならば、橋下や前原とは組めないことをまだ理解出来ないのかな?
橋下と組んだ瞬間に野党共闘は崩壊なのだが。

400 :無党派さん :2018/12/14(金) 09:59:32.18 ID:9sPf/Nlg0.net
>>397
もちろん、分かっているよ。
大野に花を持たせるために、1人擁立に留めているのかなと。
枝野と大野は仲良いはずなので。

401 :無党派さん :2018/12/14(金) 10:31:26.59 ID:jOOA/S/J0.net
複数擁立で当選に持って行けるのは国民からの支持が厚い自民だけだ
野党が複数擁立なんかしたら共倒れ必至になる

402 :無党派さん :2018/12/14(金) 10:32:17.08 ID:p49YGJMYd.net
>>390
キシローはまさかの立憲入りもありうるのか?

403 :無党派さん :2018/12/14(金) 10:34:57.66 ID:KCWMjfLca.net
衆院沖縄3区補選 保守系候補、島尻安伊子氏を軸に選考
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359169

404 :無党派さん :2018/12/14(金) 10:40:21.17 ID:1Ml0N7y40.net
島尻は今考えるうる中ではマシな方なんだが
いかんせん今沖縄で勝てるかというと・・・

405 :無党派さん :2018/12/14(金) 11:21:41.87 ID:Ums89HlGd.net
>>402
選挙区は息子に任せて参院比例代表の保守系目玉候補にしようそうしよう

406 :無党派さん :2018/12/14(金) 11:21:52.80 ID:ooihc0WH0.net
>>393
経歴からして受け入れてもらえないからでしょ。
苦しいときに後ろ足で砂かけて出て言った挙句、希望の党のチャーターメンバーに収まってるんだからそら無理だわなw

よほどの厚顔無恥でない限り、恥ずかしくて入れてくれなんて言えないでしょ。
10万票取れたら御の字じゃないの。

407 :無党派さん :2018/12/14(金) 11:53:26.81 ID:9iF797fP0.net
誰出しても勝ち目なさそうだが
島尻では比嘉と同等か比嘉以下の惨敗だろう

408 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:03:51.31 ID:lL/OCtAuM.net
参院選滋賀選挙区でどちらがどのくらい差付けて勝つかは滋賀県議選の結果で大体分かる
衆院各選挙区の情勢も同様
スレチ覚悟でざざっと予想

※「しが」は地域政党チームしが、国民党籍は全員チームしがから出馬(非国民党籍もいる)

1区
大津 定数10
○自民佐藤
○立民
○しが成田
○自民佐野
○しが河井
○公明中村
○公明清水
△共産節木
△自民目片
△自民山本
▼共産黄野瀬
×自民桑野

高島 定数2
○自民石田
△しが清水
▼無所属海東

409 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:07:33.70 ID:lL/OCtAuM.net
2区
彦根 定数4
○自民大野
○自民細江
△しが中沢
△立民江畑
▼自民3人目

米原 定数1
△しが角田
▼自民。

長浜 定数4
○自民川島
○しが大橋
○共産杉本
△自民藤井
▼自民浅見
▼自民柴田

410 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:11:08.75 ID:lL/OCtAuM.net
3区
草津 定数4
○自民奥村
○自民白井
○しが山本
○しが駒井
×共産藤井

栗東 定数2
○自民竹村
○立民九里

守山 定数2
○しが小川
△自民森
▼自民岩佐

野洲 定数2
○自民井狩
○しが冨波

411 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:14:18.14 ID:lL/OCtAuM.net
4区
湖南 定数2
○自民
○しが塚本

甲賀 定数3
○しが田中
○自民富田
○自民家森

近江八幡 定数3
○しが今江
○自民有村
○自民重田
×共産

東近江 定数5
○自民周防
○自民加藤
△立民井阪
△立民坂口
△自民村島
▼無所属木沢
▼自民本田

412 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:16:38.38 ID:lL/OCtAuM.net
合計 定数44
自民22
公明2
立民5
チームしが13
共産2

自公過半数か

413 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:26:51.54 ID:GzbhIXZqd.net
野党が健闘しているように見えるな
ギリギリ自公過半数ってとこか

414 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:26:52.04 ID:p49YGJMYd.net
チームしがってもはや過去の政党じゃないの?

415 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:27:59.05 ID:GzbhIXZqd.net
日本一の自民王国ってやっぱり山口県なんだな

416 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:29:04.85 ID:GzbhIXZqd.net
>>401
君の言うとおりだ

417 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:33:24.03 ID:u4lvy/LSM.net
>>414
今も存続してる
国民の議員のほとんどが所属

418 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:36:49.74 ID:u4lvy/LSM.net
山口は市町長全員が自民党員だからな
柳井の井原が落選してコンプリートした

あと滋賀は国民民主不人気でも労組票があったり(愛知等と同じ)、議員個人の地盤があったり、他に野党支持層の受け皿が無かったり(共産は愛知静岡並の弱さ)するから大崩れはしない

419 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:37:02.17 ID:p49YGJMYd.net
>>417
事実上の国民民主党会派ってことか。
国民民主は支持率が低迷してるし、ますます過去の政党と化してそう。

420 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:41:11.73 ID:GzbhIXZqd.net
>>487
安倍帝国の完成だな!!

421 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:44:47.16 ID:u4lvy/LSM.net
関西以外の人間はあまり知らないが滋賀は西日本有数の工業県なんだよな
パナソニック(草津)に東レ(大津)、京セラ(東近江)、フジテック(彦根)、大日本スクリーン(彦根)、ダイハツ(竜王)、ヤンマー(米原)、TOTO(甲賀)、三菱自動車(湖南)、ダイフク(日野)、キリンビール(多賀)など
奈良・和歌山とは比較にならないくらい多い
草津のパナソニックは第二本社という位置付けだし
だから国民系労組が結構強い

422 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:47:50.00 ID:u4lvy/LSM.net
奈良はシャープと森精機、和歌山は島精機・花王・東燃ゼネラルぐらいしか無いからな
滋賀みたいに国民でも安泰ってのは無理

423 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:49:03.69 ID:u4lvy/LSM.net
草津にはタカラグループもあったな
労組票は侮れない

424 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:52:54.57 ID:u4lvy/LSM.net
関西だと兵庫と滋賀は各種産業のバランスが取れた理想的な地域なんだよな

425 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:54:15.14 ID:Gz+TMXRl0.net
2016参院選出口調査大阪と兵庫
https://imgur.com/a/gNb4735
https://imgur.com/a/xCqlQiv

426 :無党派さん :2018/12/14(金) 12:57:36.04 ID:GzbhIXZqd.net
>>421
成る程
そういうことか

確かに工業王国だね
愛知静岡三重もそうだよな

427 :無党派さん :2018/12/14(金) 13:00:12.23 ID:X0qcDYHUM.net
国民でも割と安泰なのは愛知・静岡・岐阜・三重・滋賀・広島ぐらいかな
国民系労組が強い工業地帯

428 :無党派さん :2018/12/14(金) 13:03:38.57 ID:X0qcDYHUM.net
あとこれらの地域は共産が弱いという共通点もあるな

429 :無党派さん :2018/12/14(金) 13:04:04.94 ID:GzbhIXZqd.net
長崎はどう?あそこも同盟系強くない?

430 :無党派さん :2018/12/14(金) 14:10:49.70 ID:iff+DK8U0.net
大阪はむしろ保守が弱いとこだったんだがな

なんでこんな壊滅状態になったんだよ

431 :無党派さん :2018/12/14(金) 14:28:09.65 ID:b1mmEyUGr.net
良いか悪いかは別にして 橋下維新出て来てから潮目変わったよな

432 :無党派さん :2018/12/14(金) 14:45:52.92 ID:LaS7HrY5a.net
>>427
三重県は既に立憲側っしょ
広島もクソ弱くて自民2人目擁立されそうなのにwww
滋賀も衆院選では結局自民に全敗してることを考えたら、
そこそこ基礎票があっても同盟系のアホでは無党派に食い込めないんだよ

433 :無党派さん :2018/12/14(金) 14:48:45.84 ID:LaS7HrY5a.net
>>431
大阪は橋下徹が圧倒的な得票数で知事となって、
その後、府議会などの自民議員を根こそぎ奪い取って、
議会で過半数を得た流れで国政選挙にも臨んだからな
今の府知事の松井だって元々は自民党議員

ただ、もう万博が決まっても大して支持率が伸びてないことからも
さすがにオワコン臭は否めない

434 :無党派さん :2018/12/14(金) 15:00:41.54 ID:R6ZAXT+zM.net
維新は次の衆院選では馬場の17区も陥落しそうだからな
ひょっとしたら丸山の19区も陥落して選挙区当選は18区の遠藤だけになるかもな

435 :無党派さん :2018/12/14(金) 15:44:19.47 ID:20N9vgdAr.net
>>434
19区の自民党が勝てないジンクス破れるかなぁ?
自民党のトムは候補の質としてどうなんだろうか

436 :無党派さん :2018/12/14(金) 15:45:53.83 ID:20N9vgdAr.net
>>433
統一地方選で踏ん張れるかですな
ここで踏ん張れたらまだまだしぶとく生き残りそう
一応住民投票を参院選にぶつけようとするとか起死回生狙ってるがどうなるか

437 :無党派さん :2018/12/14(金) 15:56:25.64 ID:KCXdOsjl0.net
維新は大阪ではしぶとく生き残りそう

2015年の統一地方選でも
オワコン、複数擁立選挙区では共倒れ確実、1人擁立でも当落線上とかの下馬評が立っていたが

ふたを開ければ
票数は2011年よりも増加、11年に票割れなどで取りこぼしたところを確実にとって議席増やす
大阪市議選住之江区(定数4)や鶴見区(定数3)で2議席確保
不祥事を起こした現職が引き続き立候補した北区(定数3)・都島区(定数1)では
3位にギリギリ滑り込めるかどころか、2人分余裕で当選レベルの大量得票でぶっちぎりトップ当選とか

胸糞案件だった

今回も同じようなことになりそうで怖い

438 :無党派さん :2018/12/14(金) 16:05:32.57 ID:RSFsA0ET0.net
参院選とは関係ないがしはぎ隊が立憲候補者辞退させたんだと

東京さば子
@tokyo_sabako
坂井かずひこ市議の、次の市議選(12/16公示・12/23投票日)での立憲民主党の公認は市議本人の申し出により「公認取り下げ」。
問題のヘイトチラシは一昨日12/12時点で破棄を指示。
きのう12/13も市民宅に投函されていたという立憲民主党の名入りハガキについては“業者に委託した分のうち(続
https://twitter.com/tokyo_sabako/status/1073423703407394816

例の西東京市議、『公認取り下げ』だそうな
残念ながらしばき隊に屈した形になった模様
https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

439 :無党派さん :2018/12/14(金) 16:37:13.24 ID:MCkCtfPGM.net
国政ではもう伸びないよ維新は

440 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:13:08.32 ID:Z83QP+1qa.net
>>424
京都は?

441 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:15:33.56 ID:Z83QP+1qa.net
>>429
三菱重工の長崎製作所の規模を縮小。

442 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:23:47.54 ID:HV18GRuGM.net
未来日本と希望と維新と無所属クラブと民民で
野党第一党をつくれないのか?

443 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:30:19.94 ID:ZXHMLEIy0.net
沖縄3区補選は、誰が出てもオール優勢なの?

444 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:33:24.67 ID:RSFsA0ET0.net
高橋決定

https://this.kiji.is/446214229300364385

 自民党北海道連は14日、東京都内で来夏の参院選北海道選挙区の候補者を選ぶ会合を開き、高橋はるみ知事ら2人を内定した。

445 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:34:04.20 ID:iff+DK8U0.net
まあよう考えれば元知事の国会議員もそれなりにいた

446 :無党派さん :2018/12/14(金) 17:43:48.99 ID:wXAEEd08r.net
現職でパッと思い付くだけでも
松沢(神奈川)福田(栃木)太田(大阪)石井(岡山)古川(佐賀)と元知事いるな

447 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:10:59.64 ID:Ums89HlGd.net
>>444
二人目が肝心なのになに暈してんだこの歯抜け記事は

448 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:12:48.60 ID:ZXHMLEIy0.net
>>447
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000043-mai-pol

449 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:15:46.86 ID:C2K0LHuQH.net
もう第三極は要らん
竹中平蔵とかが一枚噛んでるネオリベ政党しか出てこねえし

450 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:18:33.42 ID:1gKMiJ4ua.net
>>448
岩本か
やっぱりな

451 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:18:36.20 ID:Ums89HlGd.net
>>448
ありがとう

452 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:37:46.34 ID:IJhQKw/9d.net
安倍「野党がバラバラだから2人区でも2人当選できるんじゃね?」

453 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:38:49.32 ID:wXAEEd08r.net
まあ正直広島茨城は可能性あるよな
京都静岡は厳しいだろうけど

454 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:42:53.86 ID:uK7YCqAz0.net
維新は、自民の補完勢力により存在意義なし。

立憲民主・国民民主は大なり小なり労働貴族である連合系から
支援を受けていることにより、結局は自民同様勝ち組や企業の味方。
消費税についても、立憲民主は遅かれ早かれ増税することは変わらないと思っている。

つまり、少なくても上記であげた既成政党は自民と同じ・ないし類似していると考えざるを得ない。

しかし、国民はそのあたりの認識が薄いので結局自民・立憲民主だけが票をとり
国民民主も連合系の利益維持向上組織の代表になっているにもかかわらず
しっかり議席をとることになる。

来年の参議院選挙、比例では共産>国民民主としても、総議席数では国民民主>共産になる気がする。
共産比例5・国民民主のそれ3では、選挙区で国民民主が多く取るので逆転するかもしれない。

455 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:54:50.38 ID:HBL4fkNq0.net
>>452
野党と言っても立憲と共産だけだが

456 :LIVEの名無しさん :2018/12/14(金) 18:59:00.25 ID:RSFsA0ET0.net
新党を作りたいと玄葉が

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018121400825&g=pol

 一方、立憲への合流見送りを表明した同会の玄葉光一郎元外相は福島県庁で記者会見し、来年1月召集の通常国会に向け、新会派結成に意欲を示した。玄葉氏は来年の参院選後に野党再編が加速するとの見通しを示した上で、「しっかりと一定の役割を果たしたい」と語った

457 :無党派さん :2018/12/14(金) 18:59:33.74 ID:/KjqQNBx0.net
まず小政党&会派の整理だよ。無所属クラブ 希望 社民は消えそう。理学療法系の山口と北海道の小川(ロリ)は引退かな。

458 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:00:44.36 ID:/jhLktgI0.net
>>456
新党≠新会派

459 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:02:08.98 ID:RSFsA0ET0.net
野田立憲入り

https://web.smartnews.com/articles/ftywNyvHsYN

 来年夏の参院選福岡選挙区(改選数3)で再選を目指す現職野田国義氏(60)=無所属=が立憲民主党に入党する意向を固めたことが14日、分かった。野田氏はすでに参院会派「立憲民主党・民友会」に所属している。西日本新聞の取材に対し、野田氏は「巨大与党に対峙する野党勢力が必要とされている」と述べ、年内に入党届を出す考えを示した。
 すでに野田氏は、立民側と、立民の支持組織でもある連合福岡に入党の意向を伝えている。国民民主党福岡県連幹部にも14日に意向を伝える予定という。

460 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:08:39.86 ID:KuDXd50WM.net
>>440
京都は製造業がやや弱い
製造品出荷額滋賀未満

461 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:09:00.39 ID:c9DAtYPP0.net
>>459
正式に入ったか
まぁ民民が応戦体制だからこうなるよねという

462 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:09:28.14 ID:arXqPUQW0.net
>>438
ざまぁw
立憲にネトウヨは不要

463 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:09:56.61 ID:KuDXd50WM.net
>>443
オールの候補は謝花副知事だろうか

464 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:11:03.78 ID:KuDXd50WM.net
北海道の自民2人目は岩本か

465 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:13:02.28 ID:KCWMjfLca.net
>>459
まあ妥当なところ
自公立で決まりだな

466 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:13:15.67 ID:arXqPUQW0.net
維新のキモヲタ区議も自分から離党しろ

467 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:14:14.07 ID:arXqPUQW0.net
>>437
フラグ立てるな維珍

468 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:14:52.72 ID:KCWMjfLca.net
>>457
普通に多選+倅不祥事で小川は出れんだろ
あと、本人が仕出かした訳じゃないから流石に(ロリ)って付けるのも…w

469 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:15:18.60 ID:Z83QP+1qa.net
>>449
竹中剽窃脱税平蔵

470 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:18:39.54 ID:Z83QP+1qa.net
>>460
京セラ・日本電産・村田製作所・オムロン・島津なんかの本社があるのにな。

471 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:18:46.21 ID:KCWMjfLca.net
>>456
結局集まるのが、野田+玄葉+キシローというオチかw

472 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:20:51.17 ID:Z83QP+1qa.net
>>468
高木はパンツでも当選してるのにな。

473 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:35:52.32 ID:KCWMjfLca.net
>>472
当選させちまう方もさせちまう方だけどな…

まあ、ほぼノーマークだった落下傘国替えの斉木が比例復活したけどね

474 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:40:10.95 ID:Z83QP+1qa.net
>>473
山尾も。

475 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:45:44.66 ID:arXqPUQW0.net
>>474
パコリーヌはお色気握手でスケベ爺の票を集めたんだろうなw

476 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:47:05.21 ID:Z83QP+1qa.net
>>475
転んでないのか?

477 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:48:16.04 ID:arXqPUQW0.net
>>476


478 :無党派さん :2018/12/14(金) 19:53:27.48 ID:GzbhIXZqd.net
>>470
京都市内に工場あるのか?
中心部からかなり離れたところだよな

479 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:08:59.42 ID:WsNr52CZM.net
>>470
京セラの主力工場は東近江だしな

480 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:10:26.82 ID:fdIRXreza.net
>>477
枕選挙運動

481 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:20:13.66 ID:fdIRXreza.net
>>478
調べたところ島津くらいだな。

482 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:29:35.97 ID:gnsPEm3H0.net
中国新聞に薬師寺道代が広島県選挙区自民公認2人目候補への
国替えを打診されていることが記されているそうだな

確かに使い捨て的に擁立する候補としては丁度良く、対抗馬の
河井案里よりも御しやすそうだ

483 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:35:38.57 ID:Ums89HlGd.net
>>482
溝手が引退しないのならそっちかね

484 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:35:55.35 ID:HV18GRuGM.net
中国比例単独付き?

485 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:39:45.37 ID:UQ4lVfVO0.net
山井が民民なのは京セラ労組に遠慮してというけど
6区内の事業所はけいはんなの研究所だけなんだよな。
どういうこと?

486 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:46:41.02 ID:aCQcQ5G/0.net
>>485
パナ労組

487 :無党派さん :2018/12/14(金) 20:57:20.82 ID:IeKT74ez0.net
>>219>>223
今回改選の礒崎哲史の前任の池口修次はホンダ出身だったんだよな。
裏は直嶋正行→濱口誠でトヨタ枠固定だが。

国民は最悪比例1まであると考えると、やっぱり生き残るのは電力かな?

488 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:00:35.61 ID:N61xyWfya.net
>>482
愛知でも福岡でもなく広島とは

ただ、森本が民民選んだので報復で立民の擁立は不可避で、団栗の背比べでまさかの議席確保かw

489 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:02:00.94 ID:ymHKZZqt0.net
森本のセンスのなさには呆れるわ
森本もこれで終わりだな

490 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:02:08.33 ID:arXqPUQW0.net
>>480
公選法に引っかからないのかな?

491 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:02:18.82 ID:UQ4lVfVO0.net
>>486
ああ、パナなのね。
誰かが山井は京セラ労組って言ってたからついつい京セラだと思ってた。

492 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:04:33.65 ID:N61xyWfya.net
>>487
いやあ、流石に労組票が(一応は)ある民民が比例1ってないかと思う
民社党が最低でも比例で2議席獲得していたので

493 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:07:05.75 ID:UQ4lVfVO0.net
広島はマツダ三菱重工新日鉄JFEと同盟系の牙城で総評系が弱いからな。
大分みたいに社民が一定の基盤あれば接着剤になれただろうが、最近は振るわずなので。

494 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:21:36.94 ID:Ums89HlGd.net
広島に立憲来るなら自民は手堅く河井あんりだろ
来なくても河井かもな
旦那は安倍の懐刀で7期やってる割には落下傘無所属の塩村あやかに74%の惜敗率を与えてる
薬師寺に譲る余裕はない

495 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:21:49.10 ID:ltj+GodWd.net
>>453
茨城は誰を二人目に出すんだ?
県議連中は選挙終わったばかりだからどっかの市長か?
橋本は知事選の経緯からして絶対ないだろうし。

496 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:25:37.59 ID:N61xyWfya.net
>>493
広島社民(社会)党は昔は、大原亨、森井忠良、参院の藤田進、浜本万三、色々とあるが小森龍邦、そして秋葉元広島市長といたけど、
案外、院中選挙区時代も自民独占を許したりとそれなりの影響力しかなかったと思う
秋葉が立民に移ったのもなんだかよくわかる感じはする
小森が社会党にとって毒過ぎた感じもしないでもない

497 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:26:10.00 ID:arXqPUQW0.net
>>495
ワタミが出たりしてw
太田房江も大阪選挙区に回されたし

498 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:26:47.34 ID:Ums89HlGd.net
>>496
県東部は小森の反動政治を未だにやってる空気がある

499 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:30:38.03 ID:gnsPEm3H0.net
地元からすると
・1人目候補を堅実に当選させたいし、野心を顕わにする2人目候補が気に入らない
・(逆に)1人目候補に引退して欲しい、もしくは不信感をがあるので2人目候補を推したい

という心理が働くようだ
概して2人目候補は立場が危うく、6年後にさらなる下克上に遭うことが多い
党支部を二分する争いをそのまま改選で持ち越してしまうためだ
1期限りに終わることも多い

500 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:31:30.51 ID:IeKT74ez0.net
>>492
まあメインシナリオとしては2とは思うけどね。旧民社党と比べると支持労組は
旧中立労連の電機連合や旧総評の金属機械(現JAM「左派」?)まで含んで幅は拡がったが、
非自民の中道保守票に関しては維新や希望とも競合するだろうし、3も厳しいかなと思う。

501 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:33:25.56 ID:wXAEEd08r.net
>>495
関係が良好なら喜四郎系もあり得たのだがなぁ
落選した幹事長とかあり得るかも

502 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:34:13.96 ID:c9DAtYPP0.net
薬師寺公認して河井嫁が無所属で強行したら笑うがそれやると河井の立場がねぇか

503 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:37:22.15 ID:N61xyWfya.net
>>502
そうなったら、ぐちゃらぐちゃらで非常に面白いことになるけどね
そうなると一番割りを食いそうなのが溝手になる

504 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:40:27.60 ID:HV18GRuGM.net
民民は現実を見なきゃいかんのに、玉砕覚悟で突っ走ってどうすんの。

505 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:45:33.61 ID:UQ4lVfVO0.net
確かに広島社会党の残党が立民広島立ち上げてもおかしくないけど
やっぱり過去が過去だからってのがあるのかなあ。

506 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:51:04.52 ID:gnsPEm3H0.net
広島は社会党分裂→新社会党結成の影響が直撃して、今なおその後遺症で
旧社会党系は弱体化したままなんだ

その代わり、非連合系労組(全労協など)が相対的に残っている

507 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:51:07.14 ID:ltj+GodWd.net
>>501
田山東湖は歳だからないだろ。

508 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:53:06.21 ID:c9DAtYPP0.net
>>504
福岡で全く無意味な野田への刺客を擁立すると決めたりやはりバカの集まりらしい

509 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:55:46.31 ID:HV18GRuGM.net
AIに選対任せた方がいいだろうな

510 :無党派さん :2018/12/14(金) 21:56:33.79 ID:UQ4lVfVO0.net
まあ野田は八女地盤だから筑後でも票取れるだろうし
福岡都市圏は立憲優位っぽいのでまあ受かるだろう。

何より自民2人目=反麻生系だから、集票力が限界がある。
(福岡市長選で自民反麻生系が結局候補者擁立できなかったように、
高島も実は前回の自民反麻生系の票は全部は回収できていないのも笑い者だが)

511 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:01:44.81 ID:C2K0LHuQH.net
身の程知らずの主戦論をリードしてるのは静岡の榛葉なんでこいつが一番の癌なんだが静岡立憲は駆け込みの悪玉を公認したせいで組織が未だに固まってないという

512 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:06:17.13 ID:5JQmQlzup.net
福岡は3人区だし、立憲の名前さえあれば猿でも通るヌルゲー選挙区

513 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:08:16.25 ID:UQ4lVfVO0.net
香川みたいに玉木と小川が別れても、あそこは社民がそこそこ強いから
取り持ってくれるのはまあ大きい。
大分もそうだよな。
枝野は何だかんだ言って社民地方組織には頭上がらないようで。

514 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:13:14.39 ID:zQCf2RaU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UxGeOZLZIyU

515 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:15:35.57 ID:/fmfQgnV0.net
福岡は総評系が強いところだっけ?
それなら、立民有利だろうな。
なぜそれで野田は入党とためらっていたのかと思うが、新日鉄労組辺りに気を使ってたのかな。

516 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:17:15.74 ID:gnsPEm3H0.net
そんな静岡でも体制としては比較的マシな方なのが立憲の現状

立憲民主党静岡県連 代表者:佐々木隆博(暫定 北海道6区)
所属議員数 市議3人
https://cdp-japan.jp/members/prefecture/%E9%9D%99%E5%B2%A1

統一地方選候補状況
県議選1人(新人・清水区)
市議選3人(全て現職)
https://www.fnn.jp/posts/2138SUT

517 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:17:30.93 ID:9iF797fP0.net
福岡から自民2人目立てるなら麻生直系になるだろ
現職の松山は岸田派所属で麻生派ではない

518 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:18:13.95 ID:NPYa/WgYp.net
>>488
薬師寺大先生爆誕ですね。
大先生候補である埼玉の行田も選挙区より「拉致に興味がある」とか適当な事抜かして中山恭子の枠奪った方が当選可能性高そうだ。

519 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:24:45.85 ID:9iF797fP0.net
>>503
薬師寺公認して河井嫁が無所属で強行しても
溝手の組織が削られる要素はない

520 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:25:05.36 ID:UQ4lVfVO0.net
>>517
大家と勘違いしていた、スマン。

麻生は派閥より個人的に好きか嫌いかで決める傾向があるから。
北橋は北九州自公民がガッツリ支持している(当然麻生に近い北九州市議も
含めて)なのに中選挙区時代にライバルだったからってだけで北橋ディスるからねえ。

521 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:38:14.85 ID:HBL4fkNq0.net
>>509
AI使う政党ないのかな、当落予想に
比較的正確に当てると思うぞ、条件入力次第だが

522 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:40:13.97 ID:9iF797fP0.net
>>510
野党が一番ダメダメなのは筑後じゃなくて筑豊だけどね
まあいずれにせよ福岡都市圏で稼げるなら何とかなりそうではあるけど

523 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:45:33.39 ID:tHY//X+2p.net
と言うか福岡で立憲が落とすなら全体で10議席行くか行かないかのレベルだからあり得ない

524 :無党派さん :2018/12/14(金) 22:58:45.03 ID:1tvfhwhg0.net
しばらく国政選挙やってないのに、どうして立民そんなに勢いあると思えるのか

525 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:02:12.03 ID:Bth/H1xB0.net
政権不支持層はなんだかんだで4割はあって
その4割の行き先が立憲か共産しかないからね

526 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:05:29.85 ID:tHY//X+2p.net
ぶっちゃけ立憲が福岡落とすなら1・2人区全滅の上で北海道1、埼玉、東京1、神奈川、愛知しか取れないレベルだし、幾ら何でもあり得ない

527 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:07:00.07 ID:Ums89HlGd.net
皮算用ばかりが募り緩むと負けるのが選挙

528 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:08:11.67 ID:ud4Z65ox0.net
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
まるで強盗 強姦 傷害 窃盗などの容疑で逮捕されて脱走し
ひったくりや万引きを繰り返しながら逃走して結局捕まった
樋田淳也みたいなことを言うなあ

529 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:15:40.51 ID:fdIRXreza.net
>>493
鉄は総評だったけど。

530 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:17:07.80 ID:fdIRXreza.net
>>515
新日鉄も総評。

531 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:19:18.72 ID:UQ4lVfVO0.net
妊婦加算見直し 自民が厚労省押し切る 来夏参院選でアピール思惑も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000076-mai-soci

今回は露骨な参院選目当ての政策がやたら目立つな。
1年で制度見直すってのはちょっと考えにくい。

532 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:19:37.61 ID:UQ4lVfVO0.net
妊婦加算見直し 自民が厚労省押し切る 来夏参院選でアピール思惑も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000076-mai-soci

今回は露骨な参院選目当ての政策がやたら目立つな。
1年で制度見直すってのはちょっと考えにくい。

533 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:21:21.31 ID:fdIRXreza.net
>>500
たけど同盟の官公労のJP全郵政系とJR連合は立憲支持。

534 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:22:32.44 ID:arXqPUQW0.net
子育て支援とかぶっちゃけいらないよな
充分な経済力のある成人だけが子作りすればいい

535 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:25:28.56 ID:fdIRXreza.net
>>487
磯崎は日産出身で下手をすると選挙どころじゃないだろう。
石上も東芝だしな。

536 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:28:06.08 ID:UQ4lVfVO0.net
JR連合はJR総連が嫌いという理由で国労や建交労と組んでるぐらいだからな。
総評か同盟かというより、官公労(旧公社も含めた)か民間か、ってな感じ。
それを総評(っぽい)か同盟(っぽいか)って呼称しているところだろうか。

537 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:47:01.98 ID:9sPf/Nlg0.net
>>487
最悪としては200万票の1議席はあり得るでしょうね。ギリ2議席に届かずと。
まあ、2〜3議席は取ると思いますが。

538 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:47:38.08 ID:9sPf/Nlg0.net
国民民主党の存在意義が良く分かりません。
単なる同盟党でしょうか。

539 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:48:39.74 ID:arXqPUQW0.net
>>538
そうだね

540 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:51:18.37 ID:HV18GRuGM.net
ますます民社だなー。
民社の参院選の戦い方、見せてもらいます!

541 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:51:21.44 ID:zJv7uwb30.net
国民3,400万比例取れれば良い方でしょ
共産には普通に負けそう

542 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:52:06.38 ID:9sPf/Nlg0.net
>>507
むしろ、爺さんの方が2期目が無いからやりやすい。
別に負けても良いんだし、勝てば儲けもの名誉職ということで。
公明党の推薦を受けていたから、爺さんに公明党を付ければ良いね。
個人的に、橋本県知事も出て来て、茨城をカオスにして欲しいわ。
超絶無風区の2人区が、一気に選挙民大盛上がりだぞ。

543 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:53:34.43 ID:9sPf/Nlg0.net
>>501
喜四郎にずっと付いていたのに、息子に落選させられた、爺さんを擁立すれば良いんじゃないか?

544 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:54:02.34 ID:uK7YCqAz0.net
国民民主・維新が各2〜3の場合、現時点の政党支持率上位四党の比例占有率がすごいことになりそうだが。
しかも、前者については2予想が増えている。

545 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:54:34.76 ID:9sPf/Nlg0.net
茨城の立憲民主党は、つくばで落選した緑の爺さんなのか、
それとも県知事選挙で落選した市民派なのか。

546 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:55:21.24 ID:9sPf/Nlg0.net
立憲民主党の広島は、秋葉市長で何の問題も無さそうなんだが。

547 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:56:16.47 ID:ymHKZZqt0.net
立憲の茨城はキシローが会派入りするかしないかで
大分変わりそうだ

548 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:56:52.68 ID:HV18GRuGM.net
玉木党首辞めたら、次誰やるん?
共闘路線の原口?
対案路線の渡辺?

549 :無党派さん :2018/12/14(金) 23:59:05.21 ID:9sPf/Nlg0.net
>>508
無駄にお金だけはあるからな。そのお金が立憲民主党と小沢のところにあれば、政権交代出来るかも。

550 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:02:19.17 ID:vJSI/Omx0.net
>>549
つくづく野党のガン細胞だな国民民主は

551 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:02:34.71 ID:mD1lypDI0.net
維新も奈良や京都で候補者をたてられるのか?
選挙区1で、奈良や京都あたりで候補者を立てられたら比例が3、立てられなかったら比例が2と予想。

552 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:02:47.71 ID:1b6+lMqL0.net
広島は秋葉は高齢だから秦とか立てるんじゃない?
どのみち森本は民民だと立憲が引いても自民2人目に負けるだろうし

553 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:03:04.25 ID:7tug1mhJ0.net
そりゃあ橋下も維新捨ててなびくわな。
民間労組だからOKってロジックもまあ松井では無いから通用する。

554 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:07:21.26 ID:H3/etTGI0.net
>>521
気になる。条件はどうすれば良いのだろうか。

555 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:12:01.75 ID:H3/etTGI0.net
>>550
岡田克也が民進党の代表に復帰すれば良かったと思う。
そうすれば、希望の党と民進党の合併も無かった。
希望の党から逐一出戻りが出て、右翼だけが希望の党に塩漬けだったのに。
あとは、岡田民進党が、お金を持ちながら、立憲民主党と上手くやるだけだった。
参議院は民進党がリード出来て、立憲民主党は3人区以上の擁立に留まっていたかもしれない。
大塚耕平もバカだったね。

556 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:13:17.12 ID:H3/etTGI0.net
>>548
再分裂して、個人個人で立憲民主党に行きそう。

557 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:29:10.63 ID:zw4hlxsl0.net
維新が京都で立てたら共産が2番手で有利になるだけなんだよなぁ
国民、立憲1本に絞れば共産は落選決定だっただろうけど

558 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:32:02.23 ID:7tug1mhJ0.net
奈良維新はまず県知事選に候補立てるチャンスなんだがな。
荒井が評判落としているので、奈良生駒香芝でかなり票取ればチャンスはあるのだが。

559 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:32:08.09 ID:+uMVlrNQa.net
>>489
まあ森本も山井も終わってるわ

560 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:34:51.21 ID:luU/Gqep0.net
山井が典型だけど、野党の政治家全般として
自分の理想とする政治家像と
自分に求められている政治家像とのギャップって気づかないもんなのかね?

561 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:35:52.46 ID:+uMVlrNQa.net
>>560
一度ただの人にならないと分からないのかも
いや落ちても分からない奴は分からないか

562 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:37:35.08 ID:rFlXzmxG0.net
>>555
岡田克也が民進党の代表に復帰していたら、民進・立憲・希望で3分裂したままに成りそう。
立憲が総選挙で躍進した以上、もう民進と再び一つに成る事は無かっただろう。

563 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:38:14.90 ID:VsFx9CnU0.net
>>561
それを理解した奴は過去20年で山本譲司だけだな

564 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:39:34.45 ID:SakADott0.net
北海道は自民二議席になりそうだな

565 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:40:10.81 ID:fl+PFCdM0.net
山井はパナ労組を言い訳にしているようだが、宇治・八幡・京田辺あたりは
労組より無党派層の方が圧倒的に多いわけだからな。
福山がいるんだから別に立憲に行っても問題はないとは思う。

566 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:40:29.77 ID:uMpPTTWf0.net
>>562
現世利益は自民から公明への票流しが無いという証明してくれるかな?


331 返信:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 02:33:09.05 ID:sXJZVlV30
>>330
投票は匿名で行われるから、公明党が自民党から票を回して貰っていると言う明確な根拠が無い限り、
それは推測に過ぎないんだよ。

恐らく、選挙区で自民党は公明党には票を回さないぞ。
自民党が公明党には票を回すのは、自民党の代わりに公明党が出る選挙区(小選挙区)だけ。
でも、埼玉では自民も公明も候補者を出すから、自民から公明へ票を回す余裕は無いだろう。

公明→自民は成り立っても、
自民→公明は必ずしも成り立たないんだ


334 名前:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/14(金) 02:39:02.23 ID:sXJZVlV30
そもそも、常勝の公明党がなんで自民党から票を回して貰う必要があるのだ?
自力で当選出来ない選挙区には候補者を出さないから、公明党は常勝なんだろう。

埼玉みたいな選挙区だと、まず自力で当選出来るかどうか調べて、それが無理なら候補を引っ込めるよ。
だから自民党から票を回して貰うなんて有り得ないだろう。

567 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:41:37.88 ID:fRsnTiVHa.net
>>555
岡田が党内融和に腐心して死にそうな顔をしている姿しか浮かばない

568 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:42:24.61 ID:rFlXzmxG0.net
>>560
政治家は、まず自分が正しいと思った道に進まないとどうしようもない。

有権者がこうあるべきだと言っても、自分がそう思わないのなら、
自分に求められている政治家には成れないだろう。

569 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:42:40.91 ID:+uMVlrNQa.net
>>565
一握りの票を守ろうとして多数の票を逃すパターンだなこれじゃ

570 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:43:12.99 ID:uMpPTTWf0.net
>>568
屁理屈と言い逃れしかしない現世利益が言えた話ではないな
選挙権があるかどうかも怪しいものだ

571 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:44:20.48 ID:SakADott0.net
>>569
まさに立憲に言えることだなぁ

572 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:45:18.25 ID:ljvGIL8T0.net
国民がここまで突っ走るとはだれも思ってなかったわ
岡田が民進党代表になるか、国民結党時に小沢が入ってれば違ったと思う

573 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:45:31.67 ID:SakADott0.net
野党は私怨で自民アシストしている現状を認識すべきだと思うよ
特に排除の論理を振りかざす立憲はね

574 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:45:35.97 ID:fl+PFCdM0.net
組織票にしたって、青山みたいなホラ吹きが非組織票であるネトウヨ票集めて
上位に食い込むんだから、そんなにアテにできるほど多くはないのだがな。

575 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:47:59.10 ID:+uMVlrNQa.net
>>571
それはごもっとも

576 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:51:32.80 ID:fl+PFCdM0.net
まあ経団連からすれば民民が上手い具合に立民を掻き回してくれればOK、
みたいな感覚なんだろうがな。

577 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:51:37.69 ID:A0aywpV80.net
>>573
今井ですら入れるのに何が排除なんだ?

578 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:52:32.64 ID:ctnIyqvsa.net
【芸能】宮崎謙介氏 不倫騒動で自殺未遂「飛び降りようとした」と妻・金子氏…TVで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544797028/

話は変わるがこの夫妻はどこへ行こうとしてるのか
金子は選挙区取り上げられたし

579 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:52:49.73 ID:rFlXzmxG0.net
>>573
立憲が排除の論理を持ち出すのは、毎度お馴染みの党内紛争を避ける為だよ。
それに立憲内部で深刻な党内対立が起きれば、結果的に自民党をアシストする事に成る。

580 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:53:27.27 ID:+uMVlrNQa.net
ゆ党路線取る政党がことごとく壊滅してきた歴史を鑑みてもコクミンスは厳しいな
維新はその例外と言えるけど往年の勢いはもう無いし

581 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:54:00.58 ID:+uMVlrNQa.net
>>578
どっちかがおにぎりの代わりに東京7区じゃねえの?

582 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:54:23.01 ID:uMpPTTWf0.net
>>579
どのような根拠でそのような話をしてるのか意味がわからない
現世利益のいつもの思い込み

583 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:56:06.43 ID:4LL29zi60.net
>>579
個別入党と排除は別物

584 :無党派さん :2018/12/15(土) 00:57:41.40 ID:fl+PFCdM0.net
そもそも今の連合が事実上家庭内別居状態だから
やっぱり総評と同盟は合わなかった、それだけなんだわな。

585 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:00:04.42 ID:kSL9YU+z0.net
>>579
立憲がいつ誰を排除したの?

586 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:00:17.17 ID:rFlXzmxG0.net
>>583
民主党時代の様に無原則に入党希望者を引き入れないようにする為には、
個別入党と言う形で踏み絵を踏ませて、異論者は排除しないといけない。

587 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:01:07.52 ID:4LL29zi60.net
>>586
個別入党と排除は別という話の反論になってない

588 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:02:35.60 ID:rFlXzmxG0.net
>>585
排除というか、無所属の会や国民民主と会派を作ろうとしていないだろう。

589 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:02:36.78 ID:uMpPTTWf0.net
>>586
個別入党が踏み絵?
党の政策に合意しなければ入党できないのはどの政党でも当然だろ
現世利益は考えてもの喋れ

590 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:03:32.13 ID:kSL9YU+z0.net
>>588
立憲がいつ誰を排除したのか聞いてるんだけど

591 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:05:16.51 ID:rFlXzmxG0.net
>>587
別に論争している訳では無いから、そういう細かい話をされても困る。

592 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:05:21.54 ID:1JYDDa3i0.net
出入国管理法改正案の対案とやらも労働者の党を
標榜しているとは思えない人倫に悖る内容だったし、
排除も何も国民民主党から距離を置かないと当方も
損害を被ると思われてるんだぞ

593 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:07:57.56 ID:4LL29zi60.net
>>591
つまり
>立憲が排除の論理を持ち出すのは、

これが嘘だったということだな

個別入党と排除は別物

594 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:08:06.41 ID:rFlXzmxG0.net
>>590
個別入党と言う形で、暗に異論者を排除しているだろう。
だから、岡田や野田は立憲にスンナリ来れない。
これが会派や政党同士の合流なら、踏み絵無しに立憲に来てしまう。

595 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:08:27.23 ID:Sv/PWVW3a.net
民進全体が希望の党へ、って前歴があるし、旧民主も旧自由を丸ごと受け入れとかいろいろあったから、
立憲としては個別でお願いってのは分かりやすい話だとは思うが…

これは排除になるのか?

596 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:10:04.01 ID:rFlXzmxG0.net
>>593
ツマンナイ事でイチイチ突っかかって来て馬鹿じゃないか?
単に揚げ足取りがしたいだけか。

597 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:11:01.48 ID:kSL9YU+z0.net
>>594
なんで?
無所属の会なんて政党ですらない単なる寄り合い所帯なんだから、まとめて合流なんてのがもともとは無理筋なんだけど
個別入党なんて当たり前でしょ?手続き論的にも

いつ立憲が誰を排除したの?

598 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:12:50.08 ID:4LL29zi60.net
>>596
いきなり馬鹿とか言い出してるが、大丈夫か?
個別入党と排除は別なのは事実だし、細かいことでもつまんないことでもないんだが
自分が言い出したんだぜ、排除って

599 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:13:00.96 ID:1b6+lMqL0.net
民主・民進自体がどうしようもない不良品だったのは紛れも無い事実で、解体の際に総評党(立憲)と同盟党(民民)、どこにも行けない残りカス(無会ほか)の3つに割れるのは既定路線だっただろう
むしろ「民進再結集」とか「国民民主と共闘」とか未だに言っている奴がいるのが信じられない
永らく悲願だった離婚が成立したのに「復縁」などする必要などない

600 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:13:34.21 ID:uMpPTTWf0.net
現世利益は屁理屈といい訳しかしないからな
言い逃げするだけ

601 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:13:45.69 ID:rFlXzmxG0.net
>>595
個別入党は、暗に排除を意図している。
少なくてもプライドの高い人間なら、立憲の出す踏み絵を踏めないからね。
立憲に来たければ、立憲の政策理念に賛同してくれと言う事。

602 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:13:48.26 ID:vJSI/Omx0.net
まあ「来年10月の消費増税に反対すること」
という条件が、事実上の野田排除になってるということなんだろうけど

603 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:15:30.51 ID:uMpPTTWf0.net
>>601
そんなの排除でもなんでもないじゃないか
そもそも立憲に所属してた訳じゃないんだから排除でもなんでもない
民進とは別の政党なんだから
現世利益は言い逃げするなよ

604 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:15:37.54 ID:1b6+lMqL0.net
立憲が野田豚を排除しなければ「第二の民民」「支持率ゼロ」になるのが火を見るよりも明らかだから仕方ないだろう

605 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:16:14.63 ID:EThq/kX00.net
別に立憲の政策や理念に合わなければ入党お断りは当たり前だと思うんだが…
そもそも理念や政策が合わなければ入党しないんじゃないのかな?

606 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:16:27.57 ID:RuowNUvT0.net
それでも入ろうとする野田豚ってなんなの?

607 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:17:24.83 ID:rFlXzmxG0.net
>>597
話が噛み合わないから、これ以上話しても時間の無駄。
話の合う人間と議論してくれ。
当方の言う事を理解しなくても別に困らないから。

608 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:18:00.60 ID:fl+PFCdM0.net
同盟系はロクな奴がいないというけどまあ本当そうだわな。
橋下復帰を待望している時点で、他力本願でしかない。

609 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:19:35.86 ID:kSL9YU+z0.net
>>607
噛み合う噛み合わないではなく、事実関係の確認だが
無所属の会が合流できなかったのが排除なの?
それは違うな

610 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:20:56.64 ID:uMpPTTWf0.net
デマ現まとめ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

611 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:21:44.27 ID:rFlXzmxG0.net
>>605
理念や政策が合わなくても、野党第一党の枠組みに入り込もうとする人間は後を絶たない。
そうしないと自分の意見を言う場が無くなるし、次の選挙でほぼ消えてしまう。

612 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:23:55.89 ID:4LL29zi60.net
>>611
党の基本政策に合わない人間は入党できませんよ、というのは当たり前の話で、排除でもなんでもないんだが

613 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:24:03.11 ID:zZzKhJP4a.net
>>573
単に「国民民主党が出しゃばってる」だけだぞ
同盟系のアホは共産以上に身の程知らずだから困る

とりあえず来夏で死ぬのは国民民主だけだから、
粛々と枝野は頑張ればいいさ

614 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:25:09.14 ID:zZzKhJP4a.net
>>611
国民民主党を見てれば分かるが、立憲に入ろうとしないアホも多いだろ
枝野に否定されてる連中は「新たな新党」あたりを作ろうと模索するから

615 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:25:35.64 ID:uMpPTTWf0.net
>>611
デマ現が言ってることと関係ないやんけ
立憲が排除したというデマで騒いでるんだから

616 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:28:01.05 ID:kSL9YU+z0.net
>>611
具体的にいつ誰が入り込もうとして、排除されたの?
後を立たないというなら何人も例を挙げられるだろう

617 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:30:00.55 ID:rFlXzmxG0.net
>>614
立憲に入ろうとしない人間は、恐らく考え方が違うんだろう。
だから、無理に立憲に来る必要は無いよ。
政党は、違う考え方の人間を入れてはいけない筈だけど、
選挙目当てに大きな塊になろうとする人間が後を絶たない。

618 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:31:33.12 ID:SakADott0.net
>>612

排除だろ?

619 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:31:47.42 ID:kSL9YU+z0.net
>>617
表現がどんどん代わってるが

具体的に立憲がいつ誰を排除したのか言ってくれよ

620 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:32:49.48 ID:SakADott0.net
立憲の独りよがりな擁立で野党が分裂し、利益となるのは自民だな
この現実を直視した方が良いよ

621 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:32:53.67 ID:4LL29zi60.net
>>618
排除でもなんでもない当然の話だろ
民民ニートは馬鹿だから理解できない

622 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:33:49.89 ID:rFlXzmxG0.net
>>618
排除だね。

623 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:34:14.66 ID:uMpPTTWf0.net
>>617
そんなんどうでもいいから、下記のデマの証明してくれよ
めんどくさい

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

624 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:35:03.65 ID:SakADott0.net
別に国民からの支持が薄い野党同士で殴り合いして自民アシストするのは結構だけど
自民アシストになっている現実は最低限認識すべきだろう

625 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:35:25.94 ID:4LL29zi60.net
>>622
なるほど、個別入党は排除である、というのが (ワッチョイ 8ac7-ot8n) の公式見解か
おもしろくなってきたな

626 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:35:42.23 ID:A0aywpV80.net
>>624
民民の存在はアシストにすらならないから安心していいぞ

627 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:36:11.36 ID:rFlXzmxG0.net
>>620
それは立憲の都合では無く、他の野党の都合に過ぎない。
立憲は他の野党の調整役では無いだろう。

628 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:37:10.91 ID:kSL9YU+z0.net
>>622
へー
会派をまるごと飲み込まないと排除扱いになるんだ

それが「立憲が排除した」具体例ってこと?

629 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:37:19.03 ID:SakADott0.net
>>621
いや、排除だろ?
小池の時、さんざん排除だと言っていたじゃん
韓国みたいに過去を捏造するのか?
理由はどうであれ、排除しているのは否定できないぞ

630 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:39:00.63 ID:SakADott0.net
同一の行動なのに、小池は排除で枝野は排除ではないと言うのは論理的に成り立たない

631 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:39:21.86 ID:4LL29zi60.net
>>629
小池の時とまったくケースが違うだろう
民民ニートはいろんなスレで有名なネトウヨだから韓国の話したがるのもわかるが、ニュー速あたりでやってくれよw

632 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:39:34.09 ID:A0aywpV80.net
>>629
突然韓国が〜恥かしいのお
小池は踏み絵関係なしに多数排除しましたが?

633 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:41:06.51 ID:kSL9YU+z0.net
>>629
小池の排除なんて無茶苦茶だったろ
政策や主義主張すら関係なく好き嫌いで候補者選定したんだから

634 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:41:13.15 ID:SakADott0.net
どう違うかまったく説明できていないじゃん
都合よく過去を改変していくところがいかにも韓国みたいで気持ち悪いわ

635 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:43:02.57 ID:4LL29zi60.net
>>634
公認もらってた候補を選挙前に意味不明な理由で排除しまくったのと、
政党立ち上げて「個別入党ならいいですよ」というのはまったく違うだろwww

636 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:43:22.94 ID:SakADott0.net
小池も枝野もやっていることは排除じゃん
枝野のやっていることは排除ではないと必死になるところが必至すぎて哀れだよ
排除ではない根拠を上でつらつら述べている奴の中身は
そのまんま小池がやっていたことじゃん
そしてそれを排除とさんざん言っていた

637 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:44:01.03 ID:rFlXzmxG0.net
>>630
まあ、言い方が違うだけで、実質的には排除と個別入党は同じ意味だね。
排除と言うと小池の時みたいに表現がきついから、
マイルドに個別入党(政策理念に賛同するのが条件)と言っているに過ぎない。

638 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:44:14.42 ID:SakADott0.net
>>635
小池「新党」だったじゃん
過去の改変だね

639 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:45:48.16 ID:SakADott0.net
同一の行動なのに信者は片方を徹底的に擁護して片方を徹底的にヘイトする
こんな連中が野党支持者に多いから野党の支持も増えないのではないかと思うね

640 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:45:58.62 ID:A0aywpV80.net
>>636
小池は野田や嘉田を排除したこれで分かるか?
政策理念関係なしに排除してたんだよ

641 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:46:18.02 ID:4LL29zi60.net
>>638
民民ニートと現世利益には同じに見えるんだなw
都合の悪いことは聞こえない振りするのが哀れすぎ

642 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:47:36.17 ID:4LL29zi60.net
>>637
ほー、小池のやったことと、今の立憲の個別入党が同じってことか
なかなか狂ってるな

643 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:48:57.42 ID:kSL9YU+z0.net
>>637
いや全く違うだろう
政策の元に個別に入党を求めてるだけだから、そもそも「排除」ではない
追い出してる訳ではないからね

644 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:50:24.45 ID:rFlXzmxG0.net
小池の言う排除は、文字通り、小池の一存で選別して気に入らない人間は排除されてしまう。
枝野の言う個別入党は、中で内紛を起こしそうな人間なら、事前にお断りする事。
だから、政策理念の一致云々は建前だろう。

645 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:50:28.35 ID:uMpPTTWf0.net
>>637
現世利益が勝手に定義してるだけ
毎度毎度、屁理屈ばかりで虚しくならんか?
自民が公明に票流ししないとかデマ流して

646 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:51:08.18 ID:SakADott0.net
枝野のやっていることは排除だ、だからどうしたと言えばいい
ぐちぐちと事実を捻じ曲げて小池の時とも言っていることを替えて
道理に反した擁護を意図するその腐った姿勢に嫌悪感がを覚えるよ

647 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:51:40.45 ID:4LL29zi60.net
>>644
>枝野の言う個別入党は、中で内紛を起こしそうな人間なら、事前にお断りする事。

そんなのは単なる決めつけであってエビデンスがない

648 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:52:38.59 ID:4LL29zi60.net
>>646
知識のない民民ニートが完全に論破されてるだけなんだが
いきがっても無駄

649 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:53:42.66 ID:uMpPTTWf0.net
>>644
現世利益は昨日も今日も妄想とデマしか言わんな

650 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:53:50.27 ID:rFlXzmxG0.net
>>646
もう理解しあえる人間とだけ話せば良い。
理解しあえない人間とは、そもそも会話が成り立たないからね。

651 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:54:02.04 ID:SakADott0.net
>>644
小池と枝野の名前を入れ替えてみなさい
君の言っていることが単なる信者の主張だと理解できるから

652 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:54:23.95 ID:A0aywpV80.net
>>646
>>640
これについてネトウヨ君の見解を聞かせて貰えるか?
俺は君の都合の悪いレスに逃げ回る君の姿勢に嫌悪感を覚えるよ

653 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:54:39.56 ID:kSL9YU+z0.net
>>646
個別入党は排除じゃないからしょうがないね
ネトウヨの1bit脳ってやつだな

654 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:56:10.73 ID:uMpPTTWf0.net
>>650
現世利益のデマは有害だって自覚持とうな

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

655 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:57:55.50 ID:iuMPIbP2d.net
現世利益はキチガイだな
死ねばいいのに

656 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:57:55.98 ID:SakADott0.net
>>650
事実を否定して過去を改変するようでは
会話が成り立たないわな

657 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:58:35.11 ID:rFlXzmxG0.net
>>651
小池は排除と言って、枝野は個別入党と言っているだけ。
それ以上の事は発言者本人以外は分からないだろう。

658 :無党派さん :2018/12/15(土) 01:59:30.85 ID:4LL29zi60.net
>>656
具体的にどう違うかいくつもレスされてるのに、困って逃げ出して哀れすぎるw

659 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:00:46.08 ID:SakADott0.net
>>652
旧政権の戦犯なんて考慮外

660 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:01:24.96 ID:uMpPTTWf0.net
>>657
いや現世利益は立憲の個別入党を、内紛起こしそうなのを排除してると勝手に翻訳してるんだけど>>644

661 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:01:58.26 ID:rFlXzmxG0.net
>>658
ここに何しに来ているの?
何時までも特定の人間に構っていないで、会話が成り立ちそうな人間同士で議論しろよ。

662 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:02:38.93 ID:SakADott0.net
>>657
行動を見ればわかる

663 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:02:53.82 ID:A0aywpV80.net
>>659
枝野は管を受け入れてるよ?
あと重徳は選挙区の自民候補が小池の友達だから排除されたなあ

664 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:04:20.46 ID:4LL29zi60.net
>>659
政権の戦犯とか関係なく、労組の組織内候補(岡本)やら、チャーター以外の東京組やら、恣意的に片っ端から排除されてんだが
政策を掲げて個別入党を求めるのとは次元が違う
過去の改ざんするなよw

665 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:05:41.50 ID:SakADott0.net
枝野自身が無所属の会に言っている「丸ごと合流はありえない」だって
排除の論理そのものだろ

666 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:05:57.68 ID:4LL29zi60.net
>>661
俺との議論から逃げ出したくせに今さらどうしたんだ?

667 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:06:25.89 ID:rFlXzmxG0.net
>>663
結局の所、枝野の好き嫌いで入れたり排除したりする訳だ。
嫌いな人間は、アレコレ理屈を付けて断るし、好きな人間は、アレコレ理屈を付けて受け入れる。

668 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:06:34.06 ID:4LL29zi60.net
>>665
質問から逃げるのは止めような

669 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:07:03.27 ID:SakADott0.net
>>663
小池が政策や理念が合わないと丸ごと合流を否定した「排除」となんら変わらない

670 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:07:31.05 ID:uMpPTTWf0.net
>>667
馬鹿現世
そのような話は誰もしてないぞ

671 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:08:17.29 ID:kSL9YU+z0.net
>>667
好き嫌いで選別した具体例を挙げろ

672 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:08:54.84 ID:SakADott0.net
>>667
その通りで、まさにそれこそ「排除」なんだわな
ここ、嘘と詭弁では韓国を笑えない連中が結構いるよ

673 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:09:13.09 ID:rFlXzmxG0.net
>>666
別に議論なんてしていないよ。
掲示板は、意見交換の場でイチャモンを付けるような人間が来るべき所では無いと言っているの。

674 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:09:40.48 ID:4LL29zi60.net
>>669
小池は政策や理念じゃなく、個別の好き勝手な理由で排除してた訳だが

675 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:10:27.45 ID:4LL29zi60.net
>>673
いちゃもんをつけてるのは嘘ついて逃げてるお前だけど

676 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:10:46.36 ID:A0aywpV80.net
>>669
別に小池が踏み絵を用意してそれを飲めないやつだけを排除したなら問題ないんだよ
でも実際は違うよなあネトウヨ君?

677 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:10:51.60 ID:SakADott0.net
枝野が排除していると言う事実から逃げるのはやめた方が良いよ
小池の時はさんざん排除だあと言っておいてあまりに滑稽だわ

678 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:11:17.62 ID:uMpPTTWf0.net
>>673
現世利益は屁理屈とデマしか言ってないけど、責任取ってくれよ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

679 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:11:50.56 ID:kSL9YU+z0.net
>>677
はい、敗北宣言な

680 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:12:00.37 ID:rFlXzmxG0.net
>>672
だから、個別入党は、「排除」と言い換えても概ね問題は無い。

入れる時は個別入党と言って、断る時は排除という表現になる。

681 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:13:19.24 ID:SakADott0.net
>>676

小池もやってたじゃん

682 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:13:27.36 ID:A0aywpV80.net
>>672
韓国人を嘘つきと呼ぶならネトウヨ君は韓国人ということになるんだが

683 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:13:40.14 ID:uMpPTTWf0.net
>>680
現世利益は馬鹿だなあ
まとめてじゃなく個別ならいいんだから論理破綻してる

684 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:14:50.56 ID:A0aywpV80.net
>>681
小池は踏み絵を踏むつもりだった人間も排除したよな?
さっきからみんなから書かれてるけど見ないふりしてるんだろうけど

685 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:14:51.60 ID:4LL29zi60.net
>>680
いや全く違うでしょ
政策に合意して個別に入党するのに障害はないんだからそもそも排除ではない

686 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:16:09.19 ID:kSL9YU+z0.net
>>680
問題あるわな
だって断ったという事実がないんだから
個別ならいけるんだし

687 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:16:42.13 ID:INeJPExyd.net
小池は排除で枝野が排除ではないと言っている意見の中身は主観ばかりだと思う

688 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:18:30.20 ID:A0aywpV80.net
バレバレの携帯で単発は草

689 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:19:01.09 ID:kSL9YU+z0.net
>>687
いや真逆
「個別なら入党できる」は排除ではない
客観的な手続き論

約二匹ほど、理解できない荒らしがいるようだがね

690 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:19:50.02 ID:SakADott0.net
枝野が排除していないという主張には何ら事実が伴っていない

691 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:21:20.03 ID:kSL9YU+z0.net
>>690
事実を元にした相違点をこれだけ提示されてるのに、お前が逃げてるだけだ
敗北宣言もしとるしな

692 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:22:02.75 ID:SakADott0.net
>>685
無所属の会を排除してるじゃん
丸ごと合流を否定した小池を排除と言っていた過去を見ても
排除ではないか

693 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:22:08.17 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0は、同じ文章ばかりコピペしているキチガイ。

694 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:22:19.52 ID:uMpPTTWf0.net
現世利益さあ
二日連続で馬鹿晒してるけど、生きてて恥ずかしくない?
http://hissi.org/read.php/giin/20181215/ckZsWHpteEcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20181214/c1hKWlZsVjMw.html

695 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:23:36.54 ID:4LL29zi60.net
>>692
個別に入党すればいいだけなんだから排除してないだろう
事実が伴ってないw

696 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:24:25.47 ID:rFlXzmxG0.net
掲示板上で延々と絡みつく奴はアホだね。
そう言う人間を荒らしと呼ぶんだよ。

697 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:24:27.42 ID:SakADott0.net
>>691
君のレス自身が枝野が排除している事実を
何も示せていないことを示しているよ
君が言っているのは「小池との違い」を君の主張で語っているに過ぎない

698 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:25:03.55 ID:uMpPTTWf0.net
>>693
現世利益はデマを垂れ流して言い逃げしたのが都合悪いの?
もう出てけば?

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

699 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:25:59.12 ID:A0aywpV80.net
>>697
>>684
これが全ていい加減現実を受け入れろ

700 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:26:16.58 ID:SakADott0.net
>>695
小池と同じように「条件」つけているよ
中身は当然人と主張によって違いが出てくるけど
条件を付けていると言う形は否定できないよね

701 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:26:28.62 ID:kSL9YU+z0.net
>>697
いや単に事実を言ってるだけだが
過去をねじ曲げて議論から逃げてるくせに図々しい

702 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:26:31.04 ID:rFlXzmxG0.net
>>695
単に見解の相違に過ぎないのだから、いい加減納得しな。
そうで無いと話が終わらなくなるぞ。

703 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:27:51.67 ID:SakADott0.net
枝野がやっていることは排除ではないなんて、信者以外に口にすらできないな

704 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:28:30.41 ID:4LL29zi60.net
>>700
小池は公認申請した候補も排除してるんだから全く違うんだが
いろんな人に何回も同じ話をさせてフルボッコされとるで

705 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:28:39.17 ID:A0aywpV80.net
>>700
政策という条件をつけるのは当たり前だよなあ
んで小池によって条件なしに排除された人が多数いるわけだが

706 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:29:02.83 ID:4LL29zi60.net
>>702
現世利益は嘘つきなだけだけど

707 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:29:47.58 ID:kSL9YU+z0.net
>>703
議論に負けて「信者」というワードで印象操作
ネトウヨさすがだな

708 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:30:12.62 ID:rFlXzmxG0.net
>>703
荒らしの言う事に耳を貸すなよ。
荒らしは、単にイチャモンを付けたいだけなんだ。
だから、どう説明しても絶対に納得してくれない。

709 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:30:34.60 ID:uMpPTTWf0.net
>>702
現世利益のデマには納得できねえ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

710 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:30:49.39 ID:SakADott0.net
条件を付けてそれに合致しない人を排除している
これが枝野のやっていることだろ
本来この事実のどこにも議論すべき点はないと思うけどね
立憲支持者は思想家ばかりなんだね

711 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:31:48.04 ID:uMpPTTWf0.net
>>708
二日連続で荒らして、>>1のテンプレにも常時掲載されてるのが現世利益だろ

http://hissi.org/read.php/giin/20181215/ckZsWHpteEcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20181214/c1hKWlZsVjMw.html

712 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:32:01.54 ID:A0aywpV80.net
>>710
小池と同じという主張は諦めたか?

713 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:33:24.94 ID:INeJPExyd.net
>>702
枝野がやっていることは排除ではないという主張したい結論が先に来てるから
議論にはならないよな
枝野擁護が第一目的だから

714 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:33:27.94 ID:4LL29zi60.net
>>710
政党の政策や基本理念に納得した人だけ入党してね、というのは当たり前の話
小池のケースと全く違うよね
公認申請しても不可解な理由で排除されたんだから

715 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:35:01.73 ID:rFlXzmxG0.net
>>710
だから、言っている事は間違っていないよ。
立憲の支持者も、枝野が個別入党と言う形で異論者を排除している事には納得している。

716 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:35:20.37 ID:kSL9YU+z0.net
>>713
枝野がやろうが民民がやろうが希望がやろうが、小池の排除とは完全に別物

717 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:35:21.09 ID:SakADott0.net
>>714

条件を付けてそれに合致しない人を排除してるから同じじゃん
「丸ごと合流はあり得ない」「条件を飲め」というのも
小池と何ら同じじゃん

718 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:37:01.48 ID:4LL29zi60.net
>>717
複数の住民から具体例を挙げられて明確に否定されてるのに、同じ話をループさせるのはいだだけない

719 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:37:29.45 ID:SakADott0.net
ID:A0aywpV80がいっていることはなんら客観的な事実が入っていない
自分の「主張」と「判断」が前提になっている

720 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:38:31.27 ID:uMpPTTWf0.net
>>715
現世よ
個別入党は排除ではないと既に論破され済みだぞ

昨日の自民→公明の票流しの否定と同じだ
お前は常にサンドバックになっているに過ぎない
人生そのものだ
発達障害かなんかだろう

721 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:39:41.50 ID:SakADott0.net
枝野は条件を提示し、それに合致しない人間を排除している
この事実を否定しようとするから論理的になれないのだ

条件を提示していることも事実、それに合致しない人間を排除していることも事実だろ
主観や判断なんて介在しようがない

722 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:40:04.46 ID:rFlXzmxG0.net
>>714
小池は排除する主体だったけど、枝野は単にお断りしているだけ。
今の立憲から排除されても別に困らないけど、当時の希望から排除されたらやりようが無い。
小池と枝野では、取り巻く状況(選挙直前と当面選挙は無い時)が違っているからね。

723 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:42:03.00 ID:4LL29zi60.net
>>721
もう議論からは逃げて、同じ話を連呼するだけになったか
小池のケースと全く違うのは山ほど具体例を出されてるぞ
事実から逃げ、議論から逃げ、単なる個人的な安っぽい主義主張を連呼するネトウヨbotは
つまり負け

724 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:42:59.55 ID:INeJPExyd.net
枝野が条件を出しているのもそれを受け入れない人を入党させないと
言っていることから考えれば、普通に排除だよな

725 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:43:13.08 ID:4LL29zi60.net
>>722
現世利益の嘘と関係ないけどその話

726 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:43:17.10 ID:A0aywpV80.net
>>719
俺の言ってることのどれが客観的でないか言ってみ?
そこまで言うなら今まで挙げた人たちが実は排除されて無かった
若しくは踏み絵を拒否したから排除されたとする客観的な証拠があるんやろなあ?

727 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:44:57.55 ID:rFlXzmxG0.net
>>723
お前のは議論では無く、ストーカー行為だろう。
何時までも同じ事ばかり繰り返して、面倒な奴だね。

728 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:45:27.41 ID:4LL29zi60.net
同一の行動ではないんだよなあ
具体例を山ほど出しても逃げ続けてる


639 :無党派さん (ワッチョイ 2311-dzMK)[]:2018/12/15(土) 01:45:48.16 ID:SakADott0
同一の行動なのに信者は片方を徹底的に擁護して片方を徹底的にヘイトする
こんな連中が野党支持者に多いから野党の支持も増えないのではないかと思うね

729 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:45:42.31 ID:SakADott0.net
そもそも枝野は条件を提示し、それに合致しない人間を入党させないけど
これは排除ではない、なんてに摩訶不思議な論法だよ
普通に条件に合致しない人間は排除するとしか言えないじゃん

730 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:46:24.34 ID:4LL29zi60.net
>>727
現世利益こそしつこいストーカーで有名だが

731 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:47:51.73 ID:rFlXzmxG0.net
>>725
当方は嘘は言っていない。
今行われている議論の論点を分かり易く説明しているだけ。

732 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:48:24.51 ID:4LL29zi60.net
>>729
複数の住民から論破されたのに同じ話を繰り返してもしょうがない
事実や過去と向き合わないと

733 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:49:12.79 ID:SakADott0.net
>>732
否定できないから逃げたわけだ

734 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:49:25.68 ID:4LL29zi60.net
>>731
現世利益がわかりやすく説明することなどできないだろう
二日連続で嘘ついてるんだから

735 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:49:38.28 ID:rFlXzmxG0.net
>>730
嘘を付くな。
絡まれる事はあっても、こちらから執拗に絡んだりしないわ。

736 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:49:52.62 ID:4LL29zi60.net
>>733
うん、お前がな

737 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:50:31.60 ID:A0aywpV80.net
>>729
理念政策に同意できないと入党出来ないことを排除というなら
既存政党は全部排除政党だわな
あっ民民は入ってくれるなら誰でもいいから違うかw

738 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:50:48.07 ID:SakADott0.net
>>726
条件を付けてそれに合致しない人間を排除している
枝野の行動を排除ではないと主張していること
ここから客観的でないよ

739 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:51:14.89 ID:rFlXzmxG0.net
間違い探しでは無く、相違点を整理して結論を出してくれ。
延々とこんなやり取りを続けていても、時間の無駄だろう。

740 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:52:00.57 ID:kSL9YU+z0.net
>>729
個別に入党するのは単なる手続き論であって、排除ではないから
小池のやったこととも違うし
敗北宣言してるようなもの

741 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:52:23.14 ID:SakADott0.net
>>737
小池の時も排除と言ってたよね
だから君の言う通り同じだよ

742 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:52:54.13 ID:KJKQaOYVd.net
>>737
痛烈だな笑

743 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:53:29.15 ID:uMpPTTWf0.net
>>739
現世利益は昨日も今日も屁理屈を並べて言い逃げした
これが全て

http://hissi.org/read.php/giin/20181215/ckZsWHpteEcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20181214/c1hKWlZsVjMw.html

744 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:54:00.74 ID:A0aywpV80.net
>>741
三権の長を経験した方にはご遠慮いただく
これは確かに排除だわなあ

745 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:54:15.48 ID:4LL29zi60.net
>>735
現世利益は自分の書き込みを見返したらいいよ
嘘つきでしつこいストーカーだから

746 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:54:32.30 ID:SakADott0.net
>>740
条件を付けていることを無視した君のレスは
敗北宣言そのものだぞ

747 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:56:09.60 ID:rFlXzmxG0.net
通常は、自民党や公明党や共産党みたいに、入党させるときは個別入党が原則。
所が、それ以外の政党はしばしば、党同士の合従連衡が起きるから、
小池や枝野みたいに、何らかの条件を出して、入党者を選別する必要が出て来る。
合従連衡では異論者を排除出来ないから、個別入党による審査で、不適格者は排除される。

748 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:56:26.92 ID:kSL9YU+z0.net
>>746
小池は条件をクリアした人も排除したという客観的事実からお前は逃げ続けてる訳だが

あと、個別入党は手続き論の話で排除ではないしな

ネトウヨこじらせたら論理的な考えできなくなるから、そろそろ卒業したら

749 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:58:17.69 ID:uMpPTTWf0.net
>>747
卑怯者の現世利益はどうせ逃げるんだろうけど、小池は公認申請した人も排除してるだろ
ほんと病的なデマゴーグ
脳みそ腐ってる

750 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:59:07.47 ID:kSL9YU+z0.net
>>747
個別に入党することは手続き論だから排除の論理ではないからな

751 :無党派さん :2018/12/15(土) 02:59:17.31 ID:KJKQaOYVd.net
>>748
条件をクリアした人で排除された人って誰だ?

752 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:00:23.48 ID:4LL29zi60.net
民民ニートって名古屋人なの?
民民が虫の息だからって嫉妬してんだな

753 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:00:42.99 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0は、余程当方の投稿スタイルが嫌いなんだな。
嫌いなのは仕方無いけど、コピペを多用してレッテル貼りをするから鬱陶しいな。

掲示板なんて自分の考えを述べれば良いだけなのに、
イチイチ突っ込まないといられないとは難儀な性格だよ。

754 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:02:41.54 ID:uMpPTTWf0.net
>>753
違う違う
単に現世利益のデマを糾してるだけ

現世利益はデマ垂れ流し装置だから、善意のゴミ掃除のようなもの

755 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:05:47.02 ID:SakADott0.net
>>748
枝野が条件を付けてそれに合致しない人を排除していると言う事実を
いよいよ否定できなくなったな
小池も枝野も排除しているという事実なのだから
小池の排除を論じる必要なし
枝野が排除している事実の話から逃げている

756 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:06:03.04 ID:rFlXzmxG0.net
嫌いだからシツコク絡んでいるだけだろう。
毎晩毎晩、延々と当方を条件反射的に批判し続けてアホみたいだよ。
そんな事に何の生産性があるのかサッパリ分からない。

757 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:07:20.28 ID:kSL9YU+z0.net
>>751
例えば嘉田は申請したが蹴られて無所属で出馬
他にも山ほどいるから勝手にググれ

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170930/ddm/041/010/071000c

758 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:08:55.56 ID:kSL9YU+z0.net
>>755
は?
知的障害をおこして事実から逃げてんのお前だけど
無理無理
こんだけみんなに言われても逃げてるだけなんだから

759 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:09:43.72 ID:rFlXzmxG0.net
善意のゴミ掃除とか言っているけど、糾弾する事を善意だと思っているのが痛い。
自分で良かれと思っているから、こんな下らない事が出来るんだろうな。

760 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:10:28.61 ID:uMpPTTWf0.net
>>756
デマと嘘と屁理屈と言い逃げを繰り返す現世利益は有害だからな
自分の書き込みがいかに悪辣か読み返せ
http://hissi.org/read.php/giin/20181215/ckZsWHpteEcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20181214/c1hKWlZsVjMw.html

761 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:10:31.11 ID:KJKQaOYVd.net
>>757
条件をクリアしたなんて書かれていないけど

762 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:10:54.92 ID:UXpWEHPDM.net
このスレ、ワッチョイやめたほうがいいんじゃないか?
かえって荒れる。

763 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:11:53.89 ID:uMpPTTWf0.net
>>759
だって現世利益はデマを羅列してるんだもの
ひとつひとつ検証していくのは善意のゴミ掃除としか言いようがない

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

764 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:13:01.57 ID:kSL9YU+z0.net
>>761
一言一句同じじゃないと納得できないっていうのは幼稚園児レベルの揚げ足とり

765 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:13:13.25 ID:rFlXzmxG0.net
ここで何時までも同じ事を言っている人間は、善意のゴミ掃除感覚なんだろうな。
善意故に、相手を屈服させるまで糾弾を止めようとしない。

766 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:14:58.11 ID:4LL29zi60.net
民民ニートは名古屋のネトウヨだから、いろいろこじされてるんだろう
いろんな人に粘着してるが、もう議論は民民ニートの負けだ

767 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:16:02.89 ID:uMpPTTWf0.net
>>765
デマを拡散することを糾すのはいいことでしかないからな
現世利益がデマを止めればすむ話

768 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:16:34.57 ID:rFlXzmxG0.net
>>762
荒れるのは掲示板の使い方を分かっていない人間がいるから。

間違い探しや粗探しを善意だと思っているから、本人にとってはとても意義がある事なんだろう。
それ故に荒れてしまう。

769 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:18:18.25 ID:uMpPTTWf0.net
>>768
間違い探しや粗探しではなく、現世利益の書き込みの9割はデマだからな
デマを垂れ流す現世利益がいない時間は荒れない
しつこいしな

770 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:19:14.85 ID:uMpPTTWf0.net
デマ現まとめ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

771 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:19:54.05 ID:rFlXzmxG0.net
掲示板は自由空間だから、デマでも妄想でも問題無いのさ。

そして間違っても全然構わないと思わないと、常に正しい事を言わないと気が済まなく成る。
それが結果的に掲示板を荒らしてしまうんだ。

何度も言うけど、掲示板では間違っても全然構わないんだよ。

772 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:20:04.10 ID:UXpWEHPDM.net
>>768
ワッチョイなくせば特定の投稿者に「現世利益」とか「民民ニート」みたいなあだ名をつけて粘着できなくなるから荒れなくなると思う。
どう思う?

773 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:20:58.80 ID:uMpPTTWf0.net
>>771
それは荒らし特有の屁理屈であり、悪意に基づいたデマゴーグの思想
世が世なら殺処分されてもおかしくないサイコパス

774 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:23:11.81 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0は、一種の病気かな?
潔癖症と言う病気があるけど、それに似ている。

775 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:23:54.75 ID:4LL29zi60.net
>>772
俺は反対だわ
異常な書き込みする奴は限られてる

776 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:24:37.99 ID:UXpWEHPDM.net
>>773
あんたもしつこいよ。
現世利益がデマというか間違ったことを頑固に主張しているのが元凶なんだけど、別にシカトすれば良いいんじゃない。
キチガイがなんか喚いているなーっていう感じで放置しておけば?

777 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:24:46.40 ID:uMpPTTWf0.net
>>774
現世利益こそ病気だろう
デマを垂れ流して言い逃げして良心が痛まない


埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

778 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:28:16.70 ID:rFlXzmxG0.net
>>772
ワッチョイ無くすと、誰が話しているのか良く分からなくなる。

掲示板の使い方を良く勉強して、荒れない為にはどうするのか各自考えて貰うしかない。
基本は、荒らしはスルーだから、面倒な人間は相手にしなければ良い。

そして何時も絡みつく奴は、大抵は荒らしだね。
だから、荒らしはスルーと言う基本行為が全く出来ない訳だ。

779 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:30:23.32 ID:uMpPTTWf0.net
>>778
現世利益はスルーと言い逃げを都合よく使い分ける卑怯者なのは明らかだけどな
荒らしというのは、現世利益のように昔からキチガイ認定されている数名だけだ

780 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:31:51.29 ID:UXpWEHPDM.net
>>775
キボウヨニート、自称18区民、透明馬鹿、キモヲタ連呼馬鹿、周南ニート、民民ニート、串焼き、現世利益、ドコグロ、ガラプーニート。

少なくとも10人はいる。
こいつらも問題だけど、こいつらと論争してレスをつけまくる奴もヤバイ。
スレが機能しなくなる。
現世利益とキモヲタ連呼馬鹿は口調が独特だからバレるが、他の連中はワッチョイ無しにすればわからなくなり、こいつらに絡んでスレを潰す奴も減る。
荒らしに反応する奴も、荒らしだからな

781 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:33:58.52 ID:4LL29zi60.net
>>780
悪いが「反対」以上の自治議論をするつもりはない
俺はワッチョイがあった方がいいというだけ

782 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:34:28.38 ID:rFlXzmxG0.net
荒らしはスルーは、基本中の基本だぞ。

それが出来無いのは、己が未熟なだけなんだよ。
忍耐力が無いから他人の間違いが許せないと言うのなら、完全に独り善がりだね。

正しい事を主張しないと許されないとか、もう信仰の域に達しているわ。

783 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:36:21.14 ID:uMpPTTWf0.net
>>782
それは常時デマを垂れ流して「デマ現」と呼ばれ、ほとんどのスレから実質出禁になってる現世利益が言えた話ではないのだよ

784 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:41:03.27 ID:rFlXzmxG0.net
誰が言ったかではなく、何を言ったかが問われるのが議論だろう。
だから、すぐに「デマ現」とか言う奴は、元々議論する気が無い奴だね。

正しいかどうかでは無く、自分と違う考え方が有る事を認める事から議論は始まる。
そうすれば、投稿者として一つ上の段階に上がれるぞ。

785 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:43:11.24 ID:uMpPTTWf0.net
>>784
現世利益じゃなくとも、デマは糾すべきものだ
ただ、現世利益のように何年も前からデマしか言わないのはこの板には他にいない
ひとつ上の段階?デマ現はずっと最底辺の泥沼にはまっているだけだ

786 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:43:40.78 ID:uMpPTTWf0.net
議論するなら、下記のデマをまず証明せよ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

787 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:44:48.14 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0とは、全然会話に成らない。
なんなんだろう、この潔癖君は。

788 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:46:17.45 ID:uMpPTTWf0.net
>>787
デマ現のデマをうけいれてくれる人はこの世の中に存在しないだろう
デマを糾しても、屁理屈と詭弁と言い逃げをしつこく繰り返す最低の人種だからな

789 :無党派さん :2018/12/15(土) 03:54:49.63 ID:kSL9YU+z0.net
>>771
いや予想情勢スレでデマと妄想は厳禁だ
しれっととんでもないことを言ってるが

790 :無党派さん :2018/12/15(土) 06:02:49.71 ID:X+0ZXp2N0.net
ネトウヨ愛国者なら左翼を賞賛するべし

左翼なら朝鮮半島の朝鮮人を助けるべし

>1958年に北朝鮮建国10周年記念式典に訪朝使節団として訪問し
>同国の発展を大々的に描いた『38度線の北』を著す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B0%BE%E4%BA%94%E9%83%8E
>訪朝時の事件
>1960年8月、寺尾は朝鮮開放15周年慶祝日朝協会使節団の秘書長として北朝鮮を訪れた。
>その際の8月27日、清津へ向かう急行列車で、彼の1959年に書いた本『38度線の北』を
>見て北へ渡ったという3人の男たちに取り囲まれ、
>「お前の本に騙されて、こんな生き地獄へ連れてこられた。俺たちの人生をどうしてくれる」と迫られた。
>しかし、寺尾は彼らを愚連隊と決め付け、まともに取り合おうとしなかった。
>その後、彼らは列車を降ろされて行方不明になったという

朝鮮人の希望の大地は北朝鮮とし、北朝鮮に送り返したのは左翼
朝鮮人を騙して北朝鮮送りにした帰国事業の推進者左翼
ネトウヨは左翼を賞賛するべし

791 :無党派さん :2018/12/15(土) 07:52:18.96 ID:cFfc7Jj90.net
田中康夫さんはどこかで立候補しないのかな?
前回東京選挙区で出た時もいい線いったし個人的には応援してるから返り咲いてほしいけど

792 :無党派さん :2018/12/15(土) 08:21:26.49 ID:J5RJRiwU0.net
田中康夫とかいらんわ

793 :無党派さん :2018/12/15(土) 09:20:56.23 ID:M/HOJ2Gvd.net
参院福岡の野田氏、年内にも立民入党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000034-san-l40

 来年夏の参院選で改選を迎える無所属の野田国義氏(60)が、立憲民主党への入党方針を固めたことが14日、関係者への取材で分かった。
野田氏はすでに、立民福岡県連幹部に意向を伝えており、年内にも入党届を提出するという。

 野田氏が入党すれば、立民は福岡選挙区(改選3)で公認候補として擁立する構えだ。

 旧民進党に所属していた野田氏は、5月に結党した国民民主党には参加せず、無所属となった。

 10月に参院立民会派に加わり、入党の時機を伺っていた。

 野田氏の立民入りに反発する国民民主は、福岡選挙区での独自候補擁立を模索している。.

 支持団体の連合福岡も、野田氏の支援には難色を示している。

794 :無党派さん :2018/12/15(土) 09:33:30.50 ID:qvqxDZfja.net
>>577
柚木は?

795 :無党派さん :2018/12/15(土) 10:49:43.90 ID:VitK349d0.net
須田慎一郎がエロ拓の講演会に言った時
小沢がゲストに来ていて、
講演後、サシで小沢い話を聞いたら
『野党は子供だ!あの時どうのとかばかり、野党共闘は無理だろう』と
須田に言わせると小沢はサジを投げてて、諦めてると
之は本音なのか与党を油断させる謀略なのか?
仕事の関係で自民党の議員秘書の知り合いがいるんだが
自民党は小沢を今もとても警戒しているとの事
もし公明がOKしたらダブルもあり得るとも
正直俺にはどれが正確な情報なのか判断しかねる、情けないけど&#128546;

796 :無党派さん :2018/12/15(土) 10:51:08.50 ID:1zqQ24uw0.net
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181215/0006394.html
知事選 野党は参院議員も視野

来年4月の知事選挙に連携して候補者擁立を目指している立憲民主党と国民民主党の両道連は、現職の参議院議員の擁立も視野に候補者の調整を進めていくことになりました。ただ、別の国会議員や元アナウンサーの名前も挙がっていて、擁立には曲折も予想されます。

来年4月の知事選挙に向け、立憲民主党と国民民主党の両道連は、連合北海道などと連携して、候補者選考を進めています。
こうした中、野党関係者によりますと、両道連は道内企業の社長の擁立を目指していましたが見通しが立たないため、
いずれも現職の参議院議員で立憲民主党の鉢呂吉雄氏や、国民民主党の徳永エリ氏の擁立も視野に候補者の調整を進めていくことになったということです。
ただ、2人は現職の参議院議員であることから慎重論もあり、別の国会議員や元アナウンサーの名前も挙がっていて、擁立には曲折も予想されます。
このほか知事選挙に向けては、自民党道連が夕張市長の鈴木直道氏を軸に候補者選考の調整を進めているほか、共産党は野党連携も視野に入れながら擁立を検討しています。

797 :無党派さん :2018/12/15(土) 10:52:08.56 ID:TY0j4XDr0.net
気に入らない人間がのたうちまわる姿を見るとたのしい

798 :無党派さん :2018/12/15(土) 10:57:55.05 ID:dqldgsNu0.net
>>791-792
康夫はキモヲタだしな

799 :無党派さん :2018/12/15(土) 11:15:09.31 ID:C98KICB00.net
朝日新聞社説:辺野古に土砂投入 民意も海に埋めるのか
■まやかしの法の支配
■思考停止の果てに
■「わがこと」と考える
http://www.asahi.com/news/editorial.html

毎日新聞社説:辺野古の土砂投入始まる 民意は埋め立てられない
https://mainichi.jp/articles/20181215/ddm/005/070/056000c

産経新聞社説:辺野古へ土砂投入 普天間返還に欠かせない
https://www.sankei.com/column/news/181215/clm1812150002-n1.html

読売新聞社説:辺野古土砂投入 基地被害軽減へ歩み止めるな
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20181214-OYT1T50151.html

東京・中日新聞社説:辺野古に土砂 民意も法理もなき暴走
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018121502000108.html

琉球新報社説:辺野古へ土砂投入 第4の「琉球処分」強行だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-849072.html

沖縄タイムス社説:[辺野古 土砂投入強行]自治破壊の非常事態だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00359827-okinawat-pol

800 :無党派さん :2018/12/15(土) 11:25:36.99 ID:dqldgsNu0.net
>>799
見事にウヨサヨで分かれててワロタw

801 :無党派さん :2018/12/15(土) 11:54:05.64 ID:RhTfC0Ju0.net
荒らしと荒らしと延々と議論続けるガイジはみんなNGに入れてるぞ

802 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:02:20.29 ID:0hUluIXQ0.net
>>796
元アナウンサーって、やっぱり佐藤のりゆきの再挑戦?

803 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:05:55.77 ID:SakADott0.net
>>764
それは君の主張にこそ言えることだな

804 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:12:55.80 ID:SakADott0.net
>>786
条件を付けてそれに合致しないものを排除しているから
枝野は無所属の会を排除しているね
単に個別入党を求めただけなら条件いらないでしょ
君は都合が悪いことを無視している

805 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:34:20.40 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0は、自分の気に食わない投稿者を執拗に叩きたいだから、
まるで議論に成らないんだよ。

実際は、掲示板を荒らしているだけなのに、
本人は【善意のゴミ掃除】だと思っているから始末に負えない。

806 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:38:23.34 ID:SakADott0.net
事実は事実と認めないといけないよ

807 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:44:20.79 ID:jwz5XQsZK.net
「排除の論理」とは、96年の旧民主党結党時に、政策は一致していた村山や武村に対して鳩山が新党参加はご遠慮願いたいと言ったことから
政策が一致するにも関わらず、人間関係や肩書で入党を拒むのが「排除の論理」
政策が一致しない人間の入党を認めないのは当たり前で、それは「排除の論理」には当たらない
自民でも公明でも維新でも国民民主でも社民でも共産でも、政策が一致しない人間の入党は認めないし、それは「排除の論理」ではない
希望の党の時に細野が、政策の一致と関係なく「三権の長は遠慮願いたい」としたのが、典型的な「排除の論理」
以下の通り、枝野が無所属の会に求めてるのは政策の一致なので、「排除の論理」には当たらない
>>会談では、原発ゼロ政策や、来年の消費増税反対、米軍普天間飛行場の辺野古移設見直しなど立憲の基本政策への賛同が条件だと改めて確認された。

808 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:45:13.94 ID:RVY5GBVCM.net
前回の参院選は2人区が糞つまらなかったが、今回は面白くなりそう。
逆に愛知は今回も結果が見えている。
前回は、民進の新人が共産党に食われるかもしれないっていう予想もあったが、今回は自立公国で決定だろうな。
自民は公明に10万票以上流さなきゃいけないから2人擁立は無理。
共産党は30万票が限界だし、大塚は流石にそこまで落ちないだろうし。

809 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:50:49.99 ID:jwz5XQsZK.net
>>805
デマ現がデマを書いてるんだから指摘されるのは当たり前だろww
俺は、現世利益がデマを書いてない、つまりデマ現化していない時にはレスをつけていない
だが、ここんとこデマばかり書いてるから、大勢に叩かれてるじゃんwwww
まさに身から出た錆

デマ現のに限らず、嘘レスやデマを指摘するのはいいこと
どんどんやるべし
事実に基づいた意見でなければ意味はない
事実に基づいた議論でなければ有害だ

810 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:53:39.87 ID:RVY5GBVCM.net
もし尾張自民が寺西あたりを担いだら面白くなる。だが、次の選挙で公明党の支援が少しでも緩くなれば即全員落選の尾張自民の衆院議員が、ストップをかけるだろうな。
よっぽど風が吹かなきゃ酒井80万票以上、公明安江50万票前後で当選、共産須山30万票以下で落選は確定。
大塚と田島の順位争いだけが焦点。

811 :無党派さん :2018/12/15(土) 12:57:59.80 ID:6+/vw5tCd.net
読売産経は辺野古移転支持だからな!!
マトモな神経ならそうなるだろ(笑)

812 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:01:47.73 ID:BdxFtAW4a.net
>>807
枝野が山尾を入党させたのはおかしいな。

813 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:27:13.52 ID:M1ta9MWh0.net
これは、希望の党で落選した元職や新人候補への公認内定基準だが、他にも援用されるだろう。
昨日まで消費増税賛成!と叫んでいたのに、今日からは消費増税凍結に賛成でーす、というやり方は通じないようだ。
野田佳彦や柚木みちよしが、立憲に加わるのは難しかろう。

【常任幹事会】他党落選候補者の衆院選挙区支部長の選任と、その際の確認事項を確認
2018年5月24日
https://cdp-japan.jp/news/20180524_0501
福山哲郎幹事長は、その後行われた会見で、今回選任した衆院小選挙区総支部長について、
前回の総選挙で希望の党から立候補し落選した人物を総支部長に選任するのは初めてのこととして、
次の4点を本人に確認した上で決定したと報告しました。
【確認事項】
○立憲民主党の綱領、基本政策、憲法に関する当面の考え方、原発ゼロ法案など、
これまでに党議決定した政策や法案等について、賛同し公言していること
○「パートナーズ制度」や「つながる本部」など、立憲民主党の制度・機構を理解していること
○立憲民主党の県連組織、また地域における関係者の概ねの理解を得ていること
○これらのことについて、前回の衆院選後、矛盾する言動がこれまでにないこと

814 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:28:40.20 ID:X+0ZXp2N0.net
保守系動画狩りに励む左翼なら参加するべし

本日、関西生コン支援集会
東京】12.15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!緊急集会
http://com21.jp/archives/30609

12.15集会呼びかけ人(敬称略)
一ノ瀬敬一郎(弁護士)
伊波洋一(参議院議員)
上原公子(元国立市長)
大口昭彦(弁護士)
大野和興(日刊べリタ編集長)
菅孝行(評論家)
辛淑玉(のりこえネット共同代表)
野平晋作(ピースボート共同代表)
花輪伸一(沖縄意見広告運動全国世話人)

815 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:33:15.47 ID:2Qlep2HiM.net
>>798 聞いてねえよキモオタ連呼馬鹿。死ね

816 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:34:31.37 ID:SakADott0.net
枝野自身が矛盾の塊だよな笑
辺野古の国民騙しのための手のひら返しを見るだけで碌な人間じゃないと断言できる

817 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:35:18.45 ID:jwz5XQsZK.net
>>812
山尾は立憲の政策と一致しているのだからおかしくないよ

818 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:36:18.11 ID:dqldgsNu0.net
>>817
でも下半身緩いじゃん

819 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:38:55.48 ID:QgDa3mGKa.net
>>816
お前、長島昭久だろ?悔しいのう悔しいのう
さっさと新党(笑)でも作ってこいよ

820 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:41:49.78 ID:jwz5XQsZK.net
>>816
自民党であれ、共産党であれ、党の歴史のなかで政策を変えなかった政党はない
必要ならば政策の見直しをするのは政党として当たり前
立憲民主党は新党なのだから、なおさらゼロベースで政策を打ち出すべき
消費増税見直しも、辺野古移設反対も、原発ゼロもその結果だ
民主党とは違う新党なのだから、過ちを改めるに憚ること勿れだよ

821 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:47:39.85 ID:X+0ZXp2N0.net
ウォオオオ
新党無罪
増税を決めた左翼政党は新党を作るわけだ

822 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:48:55.04 ID:SakADott0.net
>>820
残念だけど枝野が辺野古で立場をころころ変えて
きたことは否定できない事実だよ笑
辺野古の国民騙しのための手のひら返しを見るだけで
碌な人間じゃないと断言できる
無責任な立場になったら好き勝手言ってるだけじゃん

823 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:49:54.71 ID:+/aCsb/sa.net
>>817
辺野古移設反対は怪しいぞ。

824 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:51:51.64 ID:1b6+lMqL0.net
消費税と辺野古も条件に加えなきゃ野田豚の立憲会派入りを予防出来ないから仕方ないだろ
「原発ゼロ」だけでは蓮舫・野田体制の二の舞になりかねないし

825 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:52:19.53 ID:SakADott0.net
本来であれば枝野以下旧民主党の人間は全員で沖縄に行き
騙したことへの謝罪と辺野古移設説得に努めるべきだ
それが成熟した民主主義であるはずだ
党利党略のために重要問題でころころ立場を変えて
国民を騙す枝野の姿勢は民主主義の破壊行為だと思うよ

826 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:53:58.92 ID:RS+Ie87Wd.net
>>825
名古屋のネトウヨの民民ニートは味噌カツ食って寝とけよw
ド底辺w

827 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:56:29.96 ID:RS+Ie87Wd.net
>>3のテンプレ通りじゃんw
他スレでIP晒してるから、名古屋在住なのは確定してるし
生きてて恥ずかしくないのってレベル


・民民ニート(ワッチョイ ◯◯11-◯◯◯◯)
自民・維新・民民信者で立憲アンチのバカウヨ。ワッチョイを変えまくる工作員
自分は自民に都合の良い妄想ばかりするが、少しでも野党有利の予想をすると妄想扱いするガイジ
「立憲は自民の補完勢力!立憲じゃ勝てないから立憲は候補者を立てないで民民に協力しろ!」など意味不明なことをのたまうキチガイ
立憲批判のためのデマ(放射能デマなど)を書き込み続け、
枝野、菅、辻元、山尾、蓮舫などを執拗に叩き、民主党政権時代の戦犯は辞職しろと喚き続ける

828 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:57:16.60 ID:SakADott0.net
>>826
反論できないでしょ?笑

829 :無党派さん :2018/12/15(土) 13:59:29.92 ID:SakADott0.net
反論できないから排除しようとする
昨日と同じように自分で敗北宣言出してるよね笑

830 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:00:47.78 ID:RS+Ie87Wd.net
>>828
長島のツイートのリプでも呼んでたら?

あ、民民ニートは昨日も都合悪い書き込みから逃げてたからやるはずないかw

いろんなスレでガイジ扱いされて可哀想だねえ

831 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:00:53.25 ID:SakADott0.net
もう一度言っておこう
辺野古みたいな重要問題で党利党略のために
ころころ立場を変えている枝野は碌な人間じゃないよ

832 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:02:47.68 ID:U8dadIEZ0.net
辺野古なんて阻止は無理でしょ。
玉城は反対演説したけどかなり弱気だった。
県が負けるのは目に見えてたし
次の衆院選まで辺野古工事はかなり進んでるだろう。

833 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:03:33.39 ID:C72XKcxm0.net
民民ニートは串焼きと同レベルのキチガイだからな

834 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:03:44.75 ID:U8dadIEZ0.net
県民投票だって日米地位協定の投票もやってて
改定賛成だったけど変わらないし。

835 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:09:05.55 ID:SakADott0.net
過去の枝野が言っていたように、辺野古移設が唯一の解決策だからな
今は無責任な立場に戻ったから国民を再度騙そうとしているけど笑

836 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:13:28.49 ID:QgDa3mGKa.net
>>822
安倍晋三なんて総理大臣の立場のくせに、
コロコロと言ってることは変わってるぞ
これまで移民政策然り、TPP然り、
何度嘘を積み重ねてきたのかね

とりあえず同盟系労組や国民民主党は
その争いにすら参加できてないんだから、
それこそ社民党や次世代の党以下というのが泣かせるよなwww

837 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:13:32.79 ID:M/HOJ2Gvd.net
トップが部下たちを前に「勝てないかもしれないが」と言ったらアカンわ

838 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:15:02.36 ID:RS+Ie87Wd.net
民民ニート

(ワッチョイ 2311-dzMK)
ID:SakADott0
http://hissi.org/read.php/giin/20181215/U2FrQURvdHQw.html

他のスレでIPを晒しているが
180.199.25.113
180-199-25-113.nagoya1.commufa.jp
名古屋在住なのが確定
(プロバイダはコミュファ光)

また、平日も24時間常駐してることからニートなのも確定

839 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:16:57.48 ID:rFlXzmxG0.net
>>809
>デマ現のに限らず、嘘レスやデマを指摘するのはいいこと どんどんやるべし

他人の間違いを正そうとするから、掲示板が荒れるとは思わないのかな?
意見交換は正しさを追求する為にやる訳では無くて、他人の考え方を理解するのが目的。

間違い探しには、ほとんど意味が無いぞ。

840 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:19:35.65 ID:SakADott0.net
>>836
他も嘘つきだから枝野が嘘つきで良いと言うなら
それはそれで結構
辺野古みたいな重要問題で党利党略のために
ころころ立場を変えている枝野が
碌な人間じゃない事実が否定されるわけでもない

841 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:20:15.08 ID:uMpPTTWf0.net
>>839
現世利益がデマを流すのが元凶だろ
掲示板は自由空間でもなんでもない
テーマに沿って事実に基づいた話が出来ないなら消えるか死ぬか選べ

842 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:20:55.64 ID:rFlXzmxG0.net
>>835
解決策では無いけど、普天間基地の継続使用でも問題は無い。

本当は地位協定を改定して、米兵の犯罪を日本の法律で裁けるようにするのが、
根治療法なんだけどね。

843 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:21:51.42 ID:uMpPTTWf0.net
>>842
埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした



はよ釈明しろ

844 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:23:22.22 ID:HUvNARj10.net
>>805
本当に透明馬鹿(ワッチョイ 377e-nWhU)は救いようのない精神病患者みたいな奴だなぁ…

845 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:23:36.73 ID:C72XKcxm0.net
現状だと三大キチガイが

・現世利益
・民民ニート
・18区民

846 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:23:40.61 ID:rFlXzmxG0.net
>>841
お前が厳密さに拘るから荒れるんだよ。
掲示板の使い方もロク知らない人間は、他人の間違い探し位しか出来る事が無い。
いい加減、特定の人間ばかりに構うのは止めな。

847 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:24:37.08 ID:uMpPTTWf0.net
>>846
デマ現のデマは複数の住民から常に指摘されてるが?

848 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:26:14.27 ID:rFlXzmxG0.net
>>843
どう言えば納得するんだ?

849 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:27:49.57 ID:rFlXzmxG0.net
>>847
間違いは間違いとして認めるよ。
ただ、大半の場合は見解の相違に過ぎないと思う。

850 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:29:29.72 ID:uMpPTTWf0.net
>>848
事実であるなら証明すればいいし
デマならそれを認めて消えるなり自殺するなりすればいいだろ

ここは事実に基づいて選挙の予想をするスレなんだから
現世利益が>>771で言ってるような「デマでも妄想でも問題無い」といった屁理屈は通用しない



771 名前:無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)[] 投稿日:2018/12/15(土) 03:19:54.05 ID:rFlXzmxG0
掲示板は自由空間だから、デマでも妄想でも問題無いのさ。

そして間違っても全然構わないと思わないと、常に正しい事を言わないと気が済まなく成る。
それが結果的に掲示板を荒らしてしまうんだ。

何度も言うけど、掲示板では間違っても全然構わないんだよ。

851 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:29:38.85 ID:2Qlep2HiM.net
>>828 お前は頭が緩い

852 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:30:32.49 ID:uMpPTTWf0.net
>>849
それがまさに屁理屈でありデマだな
ここはそういうスレではないし、複数の住人に指摘されてるんだから潮時だ

853 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:34:13.57 ID:rFlXzmxG0.net
>>850
今やっているのは論争だから、幾ら証明しても、相手は納得してくれない。
論争では、相手は納得してくれないし、その必要も無いんだよ。
だから、証明しても意味が無いだろう。

854 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:36:30.87 ID:uMpPTTWf0.net
>>853
違うぞ、単なる現世利益のデマだ
屁理屈を言うな


埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

855 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:36:56.13 ID:rFlXzmxG0.net
>>852
デマしか言葉を知らないのかな?
デマとか言わずに、丁寧に相手の間違いを指摘すれば良いじゃん。
そのプロセスを踏めば、話はそれで終わりだろう。

856 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:38:25.75 ID:rFlXzmxG0.net
やはり、ID:uMpPTTWf0は会話が成り立たない気違いだね。
毎回同じ事しか言わない。

857 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:39:11.88 ID:uMpPTTWf0.net
>>855
現世利益のデマは既に複数の住人から丁寧に間違いを指摘されてるが
現世利益がそれを認めず、言い逃げして、また居座っているだけだ

その指摘自体が「新たなデマ」だろう

858 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:41:27.83 ID:rFlXzmxG0.net
>>857
昨日から当方にずっと構っているけど、一体何がしたい訳?
当方の投稿スタイルは今度も変わらないから、飽きるまで同じ事を続けたいのかな?

859 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:41:33.60 ID:uMpPTTWf0.net
>>856
会話が成り立たないのは

1.現世利益がデマを流す
2.住民から間違いを指摘される
3.現世利益が間違いを認めず、屁理屈を繰り返し言い逃げする
4.デマをなかったことにして居座り、また別のデマを流す

という負のループを繰り返してるからだろう
キチガイというのは現世利益にふさわしい言葉だ

860 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:42:14.46 ID:uMpPTTWf0.net
>>858
論点をずらさなくていい

861 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:44:09.54 ID:te9hIKG5p.net
>>857
今週の週刊文春が「枝野、排除の論理」っていう記事を載せてるから、
猛抗議してらっしゃい。

862 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:44:25.38 ID:gmRy0JXXM.net
愛知は国民王国だからな

863 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:45:33.57 ID:TY0j4XDr0.net
篠原孝は、阿部県知事のリベラル性を県都の衆院議員として
格差是正に励んでいるため、右派に位置するの国民民主党に所属しても、
立憲民主党議員のような革新色ある感じが好感

864 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:46:07.82 ID:rFlXzmxG0.net
>>860
終わらないから、もう別の話をしようぜ。
何時までも同じ話を続けるのは、他の投稿者に対しても迷惑だろう。

それすら出来無いのなら、お前はアラシだ。

865 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:47:46.52 ID:uMpPTTWf0.net
>>864
それがまさに「言い逃げ」だろう
デマをまた流すに決まっている

866 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:50:12.17 ID:rFlXzmxG0.net
>>865
だから、掲示板では好きな事を語れば良いんだよ。
間違いでもデマでも全然構わないの。
そこを何度も何度も突っ込むのは、もう議論が目的では無く、批判したいだけだろう。

867 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:51:28.02 ID:uMpPTTWf0.net
>>866
それは現世利益の自分勝手な屁理屈
常にデマを流し続けることは害悪
自分の存在が迷惑だと自覚すべきだ

868 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:52:03.72 ID:jwz5XQsZK.net
>>839
繰り返すが、事実に基づいた意見でなければ意味はない
事実に基づいた議論でなければ有害
嘘やデタラメやデマに基づいた他人(デマ現)の考え方など理解したところで無価値
よって、デマ現のに限らず、嘘レスやデマを指摘するのはいいこと
どんどんやるべし

869 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:54:36.12 ID:rFlXzmxG0.net
>>867
嫌だね。
掲示板は、一切の制約無く自由に語るのが原則なんだから、お前の考え方が間違っているだけ。
当方が間違いに組みする事は無いさ。

870 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:55:55.83 ID:jwz5XQsZK.net
>>849
> 間違いは間違いとして認めるよ。

現世利益が「間違いは間違いとして認め」たことなんか、一回もないだろwwww

871 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:56:31.66 ID:uMpPTTWf0.net
>>869
それは単なる開き直り
犯罪者の発想

デマを流し続けることが害悪なのは変わらない
それを指摘し続けるのは善意のゴミ掃除である
つまり現世利益はデマ発生装置でありゴミ

872 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:58:13.52 ID:rFlXzmxG0.net
>>870
間違いでは無いのだから、間違いだと認めようがない。

873 :無党派さん :2018/12/15(土) 14:58:48.75 ID:uMpPTTWf0.net
>>872
埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

874 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:01:21.44 ID:rFlXzmxG0.net
(ガラプー KK6f-BcpH)
(ワッチョイ 377e-nWhU)

別人なんだろうけど、何だか同じ人間が話しているように感じる。
恐らく同じ思考回路なんだろうな。

(ガラプー KK6f-BcpH)と(ワッチョイ 377e-nWhU)で話した方が気が合うんじゃない?

875 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:02:07.35 ID:/EUjmDh/0.net
排除された側である立憲がいつの間にか排除してる事にすり替えられる
メディアの歴史改変報道がま〜た炸裂してるなぁ

876 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:02:56.83 ID:jwz5XQsZK.net
>>872
つまり、現世利益はこの議員選挙板に間違いや嘘やデタラメを一度も書いたことがないというわけだな
それこそデマじゃねえかよww

877 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:03:53.35 ID:uMpPTTWf0.net
>>874
現世利益のデマを指摘してるだけだから、同じような内容になるのは当然
それ以外の住民からも散々デマを指摘されているが同様
つまり、現世利益だけが異常だということ

878 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:04:46.41 ID:rFlXzmxG0.net
>>875
メディアは、誰かを叩くのが好きだからね。
他人を攻撃する事に存在意義を見出している節がある。

879 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:05:49.30 ID:uMpPTTWf0.net
>>878
現世利益はメディアを批判する前に、己の省みるべきだな

880 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:08:20.61 ID:rFlXzmxG0.net
>>877
一度言えば分かる事を何度も何度も繰り返す意味があるのかな?
意味が無い事を繰り返しても時間の無駄だろう。

881 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:09:48.43 ID:zw4hlxsl0.net
統失ホモ現世は無視して淡々と予想すればいいのに

882 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:10:33.93 ID:TY0j4XDr0.net
今回は定数4でしかも自民は一人だけだから、そろそろ、いい加減伊藤岳は当選しないとやばい

883 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:11:04.69 ID:2Qlep2HiM.net
現世利益マジでウザいな。もう書き込むな

884 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:12:32.17 ID:rFlXzmxG0.net
>>882
伊藤岳(共産)は、次も落選する。
共産党は、国政では選択肢に考慮されないからね。

885 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:12:52.70 ID:zw4hlxsl0.net
共産が取れるのは東京、京都、埼玉ぐらいだろうな
埼玉は自民二人出すと思っていたけど

886 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:12:55.15 ID:uMpPTTWf0.net
>>880
現世利益はデマを言い逃げして、またさらに別のデマを重ねるからその限りではないな
簡単な話だよ、現世利益がいなくなればいい

887 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:13:31.18 ID:TY0j4XDr0.net
ただ、埼玉は自民、公明はほぼ取るとして、残るは立憲、国民、岳の3人で一人おちか

社民は比例掘りで共産の推薦するとは考えにくいし、自由党がやるかもしれないってくらいか

888 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:13:46.13 ID:uMpPTTWf0.net
>>884
埼玉に関しては散々デマを流した現世利益が言うことではないな

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした

立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした

889 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:14:24.67 ID:rFlXzmxG0.net
>>883
ウザいのなら、スルーしろよ。
当方は誰にも絡まないぞ。

890 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:14:51.07 ID:TY0j4XDr0.net
自民党の埼玉県連は、田村さんを埼玉県知事選挙の候補者に立てる予定らしい
群馬方式で人気ある有名な人を、ってほうがいいとは思うけど

891 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:15:52.42 ID:jwz5XQsZK.net
>>882
ガクガクおじさんは、自民が一人擁立だということ以上に、立憲が一人擁立なのが大きい
自立公までが決まりで、ラスト一議席を、希望の行田(現職)、維新の沢田、国民民主の宍戸と争うわけで、左派が伊藤岳だけなのはかなり有利だろ

892 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:16:54.94 ID:zw4hlxsl0.net
埼玉は自公は確定として枝野の地元だから立憲もほぼ確定か?
国民はあの低支持率で40万以上取れるとは思えんな

893 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:17:07.43 ID:C72XKcxm0.net
>>887
立憲も決まりでしょ
候補者も決まってるし
あとは共産か国民か

894 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:17:41.43 ID:rFlXzmxG0.net
埼玉(4人区)は自民、自民、公明、立憲に成りそう。
自民からもう一人出して、立憲以外の議席を自公で占拠する。

895 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:19:34.24 ID:uMpPTTWf0.net
>>894
だから言ったろ?
現世利益はデマにデマを重ねるって
自民二人目ないって既に多くの住民から指摘されてるのに、しつこくデマを連呼してる
間違いを指摘されてもしつこく連呼し、開き直る

896 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:20:56.54 ID:zw4hlxsl0.net
ウザいのなら、スルーしろよ
というレスがもううざいだけなんだよなぁ精神科に死ぬまで入院した方がいいわ

国民、希望、維新という低支持率トリオで既に票割れするだろうな

897 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:23:16.27 ID:rFlXzmxG0.net
>>895
シツコク絡んで来るのは、お前だろう。
話は終わったんだから、もう自分の議席予想をしろよ。

埼玉(4人区)に限らず、全ての4区人は自民、自民、公明、立憲になるんだよ。
上位3人までは、自民、公明、立憲で、4枠目には自民の2人目が滑り込む。

898 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:24:25.52 ID:C72XKcxm0.net
>>894
新藤義孝会長、来夏の知事選「何としても勝ち抜く」 自民党埼玉県連大会
2018.9.29 19:56
https://www.sankei.com/politics/news/180929/plt1809290013-n1.html
>一方、自民党は来夏の参院選で改選数が1増となる埼玉選挙区に、現職の古川俊治参院議員を公認しているが、
新藤会長は「2人目の(候補者の)検討はしていない。まずは自民、公明両党で2議席を確保したい」と述べた。

899 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:24:26.64 ID:dqldgsNu0.net
維新がのさばる大阪でも2人出すのに埼玉で1人だけってのはちょっと情けない<自民
神奈川はどうするんだろ

900 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:26:11.91 ID:jwz5XQsZK.net
>>894
自民は一人擁立だっての
事実に基づかない予想は無意味だ

901 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:26:23.23 ID:mrkHmMYZM.net
自民の勝敗ラインは単独過半数維持になるんだろうね。立憲の勝敗ラインは、自公国維希の2/3阻止なのかな?

902 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:26:38.78 ID:QgDa3mGKa.net
>>840
立憲ガーとかほざいてる同盟系やらのアホがもっとクズだからしゃーない
政治とは「相対的」なもんだからね

903 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:26:57.74 ID:rFlXzmxG0.net
>>899
神奈川でも自民から二人出すのではないかな?
支持率で群を抜いている自民が2人当選させる可能性が高い。

904 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:27:09.95 ID:uMpPTTWf0.net
>>897
まず埼玉のデマを繰り返しているという害悪

さらに、全ての四人区がそうなるというのも予想として劣悪
神奈川も自民二人目はださないだろうし、大阪で太田は厳しいだろう

現世利益の書き込みは無価値
いやそれ以下

905 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:27:15.89 ID:zw4hlxsl0.net
公明への配慮もあるっぽいな<新藤会長
神奈川はどうなんだろ?

906 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:27:50.39 ID:PFG9EPFn0.net
地盤がある所でも、こんな候補しか立てられなくなってるんだな。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000031-kyt-l26

907 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:30:36.84 ID:jwz5XQsZK.net
>>897
> 埼玉(4人区)に限らず、全ての4区人は自民、自民、公明、立憲になるんだよ。

愛知(4人区)も自民は一人擁立なのに自民二人当選かよ
不可能なんだよww
大阪(4人区)でも維新全滅で自民二人当選か
現世利益らしいデタラメな予想だな
デマ現の名にふさわしい
マジでキチガイすぎるww

908 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:30:43.66 ID:rFlXzmxG0.net
>>900
じゃあ、自民・公明・立憲・行田で。
共産党だけは当選ラインに届く予想が出来ない。

909 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:31:41.36 ID:zw4hlxsl0.net
大阪は柳本しか通らないだろ
自公維ここまでは確実4番手を立憲、維新二人目、共産が争うってとこだろ
太田はそこに絡めるかどうかのレベル

910 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:32:07.78 ID:jwz5XQsZK.net
申し訳ありませんが、次スレを立てられないので、どなたかお願いします

911 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:32:17.93 ID:uMpPTTWf0.net
>>908
行田なんてある訳ないだろ
現世利益は死んだら

912 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:32:43.69 ID:rFlXzmxG0.net
>>907
大阪は、自民・維新・公明・立憲だろう。
大阪は、維新が強いから4人区としては例外。

913 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:33:02.21 ID:PFG9EPFn0.net
太田は、2010年の東京の東海の二の舞になるのかな?

914 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:34:35.26 ID:rFlXzmxG0.net
>>911
行田じゃないのなら、埼玉の4人目には誰が来るんだよ?
まさか、伊藤岳(共産)とか言わないよな。

915 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:35:13.32 ID:dqldgsNu0.net
>>909
反維新の俺は柳本に入れるか亀石に入れるか迷ってるけど
情勢見てから決めた方がよさそうだな

916 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:36:31.17 ID:uMpPTTWf0.net
>>914
行田よりは共産の方が可能性あるって、お前以外のほぼ全員が思ってるぞ
現世利益はデマと妄想しか言わないからな

で、自民が埼玉で二人目だすデマを今日も垂れ流したことへの釈明をしとけ
逃げるなよキチガイ

917 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:36:41.59 ID:PFG9EPFn0.net
共産の埼玉は、梅村か奥田で良かった気がするけどな。

918 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:37:14.32 ID:C98KICB00.net
落語家・桂きん枝 小沢一郎氏から出馬要請の過去をTVで告白「君しかいないから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000064-dal-ent

919 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:37:36.79 ID:uMpPTTWf0.net
>>912
「例外」って言葉の意味わかるか?
例外の方が多かったら例外とは言わんぞ現世利益

920 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:39:13.38 ID:zw4hlxsl0.net
行田は維新、国民がいるからより厳しいだろう
それは維新、国民の候補にも言えること票が割れる

921 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:41:21.79 ID:PFG9EPFn0.net
埼玉は95年に、共産が社会に勝ってるんだよな。

922 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:41:34.05 ID:rFlXzmxG0.net
>>919
例外は、維新の強い大阪だけだろう。
他の県で4人区なら、大体自民×2、公明、立憲になるよ。
例えば福岡が4人区なら、やはり自民・自民・公明・立憲になると言う事。

923 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:42:23.59 ID:jwz5XQsZK.net
>>914
前回参院選の埼玉選挙区(定数3)は自民、民進、公明が当選し、伊藤岳(共産)が次点、沢田良(維新)が次々点
埼玉選挙区は定数4になり、自民と立憲と公明は当確
伊藤、沢田、行田邦子(希望の党)、宍戸智絵(国民民主)が4議席目を争う
右派が3人もいて票が割れるし、前回4人区だったら当選していた伊藤岳が浮上すると予想するのが普通

924 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:43:43.80 ID:zw4hlxsl0.net
維新信者以上の基地外がいたとはな
支離滅裂な言動は統失の典型ですよ

925 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:44:45.46 ID:uMpPTTWf0.net
>>922
埼玉の予想で既にお前は自民二人目はひっこめたろ
愛知なんて絶対無理だろ
神奈川も自民二人目たてるって話ないだろ

現世利益は「例外」って意味わかるか?
デマの釈明をまずしろよ卑怯者
どんな教育をうけて育ったらそのような欠陥だらけの脳みそになるのか
親の遺伝子の段階で失敗作だな

926 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:46:47.82 ID:zw4hlxsl0.net
ちなみに統失現世は大阪は近々財政破綻するとホラを吹いた事でも知られる

927 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:46:58.60 ID:jwz5XQsZK.net
>>922
4人区は4選挙区
大阪は例外
愛知と埼玉は自民は一人しか公認してない
現世利益のいう自民、自民、公明、立憲になりそうなのは、神奈川だけなんだが

928 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:47:24.59 ID:rFlXzmxG0.net
>>923
伊藤岳は、立憲に左派票を取られると見ている。
だから、4位に入るのは難しい。

長い間選挙を見ているけど、共産党が選挙区で議席を確保出来ているのは、
98年くらいだろう。
神奈川(4人区)でさえ、当選ラインに届かない。
それ位、共産党が今の定数で当選するのは難しいんだ。

定数5以上で無いと、共産党が出て来ない。

929 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:49:42.91 ID:zw4hlxsl0.net
あまり参考にならないかもしれんが
京都府知事選で共産系に立憲票がごっそり流れた事例あったんだよなぁ

930 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:49:53.05 ID:jwz5XQsZK.net
あ、神奈川も甘利が「ギリギリまで模索」ってだけで、まだ自民の二人目は決まってなかったな

931 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:49:56.32 ID:8XQX4Pajd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544856556/

932 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:50:21.95 ID:dqldgsNu0.net
>>928
立憲支持者が共産に戦略投票する可能性はないかな?

933 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:50:37.85 ID:rFlXzmxG0.net
>>925
愛知(4人区)は、自民、立憲、公明、国民だろう。
それ位は予想出来るよ。

934 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:51:21.15 ID:jwz5XQsZK.net
>>931
ありがとうございます

935 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:51:33.55 ID:dqldgsNu0.net
>>930
松沢さんが自民に入ればいいのにな
キモヲタだらけになった今の自民には行けないってことかな

936 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:52:22.06 ID:uMpPTTWf0.net
>>928
行田が当選する理由になってない

デマ現はデマと妄想の釈明しろよ
言い逃げせずに

937 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:52:33.84 ID:PFG9EPFn0.net
埼玉の共産は

選挙区=梅村
比例の北関東重点=奥田
では駄目だったのか?

もしくは、この逆。

938 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:53:25.82 ID:uMpPTTWf0.net
>>933
だったら大阪が例外って話にならんだろバカ
現世利益は自分の発言も忘れたのか

939 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:53:57.11 ID:rFlXzmxG0.net
>>932
ほぼ無いだろうね。

立憲から共産党に票を流せるほど、立憲には余裕が無い。
仮に余裕があっても、共産党に流す気にはならないな。

共産党に流すくらいなら、社民に票を流す。

940 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:54:19.28 ID:zw4hlxsl0.net
願望書くのは予想って言わないんだよなぁ

941 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:54:47.28 ID:uMpPTTWf0.net
>>939
>埼玉(4人区)に限らず、全ての4区人は自民、自民、公明、立憲になるんだよ。

この釈明は?

942 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:56:19.78 ID:rFlXzmxG0.net
>>936
別に行田が当選するとは思っていないよ。
他に適当な名前が思い浮かばないから、4人目を行田にしただけ。

943 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:57:05.02 ID:PFG9EPFn0.net
>>939
共産は東京も厳しいだろうね

944 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:57:55.87 ID:uMpPTTWf0.net
>>942
だったら予想自体が破綻してるデマじゃねーか
埼玉の四人目の当選者は空白か?
現世利益は一日に何回デマを言うんだ?

945 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:58:06.13 ID:jwz5XQsZK.net
>>928
> 長い間選挙を見ているけど、共産党が選挙区で議席を確保出来ているのは、98年くらいだろう。
> 神奈川(4人区)でさえ、当選ラインに届かない。

長い間選挙を見ているくせに、2013年に3→4人区になった大阪で共産が当選したのは見てないのかww
2013年は京都でも共産は当選していたぞ
デマ現の名にふさわしいデマばかりだな

946 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:58:15.83 ID:Jpc7uff90.net
山添だったら厳しかったけど吉良だからまあ大丈夫でしょ

947 :無党派さん :2018/12/15(土) 15:58:19.15 ID:zw4hlxsl0.net
共産が確実なのは東京ぐらい
あとの複数区は当落線上かそれ以下

948 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:00:55.43 ID:PFG9EPFn0.net
東京の当選の最低ラインって、50万票台後半?

949 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:01:00.57 ID:C72XKcxm0.net
現世利益は支離滅裂だな
精神異常者

950 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:01:23.97 ID:rFlXzmxG0.net
>>941
4人区での基本だよ。
得票率順に並べれば、自動的にそうなるだろう。

自民33、立憲20、公明12、次は自民の2人目だろう。
自民は2人立てても、自民14、自民13となり、
共産7.9維新6は、当選ラインまで届かない。

951 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:03:24.65 ID:uMpPTTWf0.net
>>950
その予想通りになる四人区は具体的にどこなんだよ
また屁理屈でデマをゴリ押ししてるぞ
現世利益は嘘しかつかないということでいいな?

952 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:04:20.97 ID:rFlXzmxG0.net
>>944
埼玉の四人目の当選者は自民の2人目だと思っているけど
延々と文句を言われるから行田にしたんだよ。

953 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:04:22.38 ID:zw4hlxsl0.net
現世利益は維新信者以上のキチガイ統失で確定ですわ

954 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:05:45.44 ID:6+/vw5tCd.net
行田はどれくらい票とれそう?
自公に土下座するしかない!!

955 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:06:17.85 ID:uMpPTTWf0.net
現世利益のデマまとめ

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした
立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした
共産は定数5以上じゃないと当選できない→デマでした

どんどんデマが増えるな

956 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:07:18.64 ID:rFlXzmxG0.net
>>951
予想通りになる四人区なんて知らんわ。
ただ、機械的に議席を当て嵌めているだけだからね。

実際に、予想は余り当たっていない。
当てているのは、自民・自民・民主(民進)みたいな選挙区だけ。

957 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:08:12.56 ID:uMpPTTWf0.net
>>952
デマ指摘されただけだろ、アホかこいつ
自民二人目はないし、予想自体も破綻したと
現世利益は存在自体が害悪って言われてる意味わかるか?

958 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:08:57.88 ID:uMpPTTWf0.net
>>956
だったら予想じゃなくてデマ確定じゃねーか
知恵遅れ?

959 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:09:48.67 ID:rFlXzmxG0.net
>>957
何時までも構っていないで、議席予想でもしたら?

960 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:10:02.28 ID:zw4hlxsl0.net
支離滅裂な言動これぞ統失基地外 (ワッチョイ 8ac7-ot8n)ID:rFlXzmxG0

961 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:11:03.98 ID:uMpPTTWf0.net
>>959
現世利益がデマを流してるとまともな予想などできないのだが?
数々のデマの釈明をすべきだろ

962 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:12:15.53 ID:C72XKcxm0.net
現世利益が意味不明なことを言ってるのが悪い

963 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:13:29.20 ID:rFlXzmxG0.net
>>958
いや、選挙予想だよ。
デマとか失礼な奴だね。

964 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:15:18.62 ID:uMpPTTWf0.net
>>963
は?
現世利益がどれだけデマいってると思ってんの?

埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした
立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした
共産は定数5以上じゃないと当選できない→デマでした
四人区は全て自自公立で決まり→デマでした

965 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:16:00.54 ID:rFlXzmxG0.net
>>962
4人区の議席予想をしているだけだよ。
それが分からないとか有り得ないよ。

966 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:18:04.56 ID:C72XKcxm0.net
>>965
予想でもなんでもない
四人区でその通りになるところがひとつもない
現世利益は頭がおかしい

967 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:20:26.28 ID:rFlXzmxG0.net
>>966
議席予想をしただけで、頭がオカシイとか随分余裕が無いんだね。
勝手に絡んで来て、勝手にイライラしているだけみたいに感じる。

968 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:22:51.44 ID:C72XKcxm0.net
>>967
感想を述べられるのが嫌なら現世利益は書き込みやめろ
何年間も頭がおかしい奴だと言われてる有名人なんだからさ

969 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:23:32.76 ID:rFlXzmxG0.net
議席予想スレなのに、何時の間にか他人の予想にケチを付けるだけになっている。
気に入らない人間の言う事は、受け入れられないんだ。

970 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:24:20.92 ID:X+0ZXp2N0.net
在日弁護士側の擁護に励む左翼なら参加するべし

本日、関西生コン支援集会
東京】12.15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!緊急集会
http://com21.jp/archives/30609

12.15集会呼びかけ人(敬称略)
一ノ瀬敬一郎(弁護士)
伊波洋一(参議院議員)
上原公子(元国立市長)
大口昭彦(弁護士)
大野和興(日刊べリタ編集長)
菅孝行(評論家)
辛淑玉(のりこえネット共同代表)
野平晋作(ピースボート共同代表)
花輪伸一(沖縄意見広告運動全国世話人)

971 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:25:22.88 ID:PFG9EPFn0.net
>>970
在日弁護士側の擁護に励む左翼なら参加するべし

本日、関西生コン支援集会
東京】12.15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!緊急集会
http://com21.jp/archives/30609

12.15集会呼びかけ人(敬称略)
一ノ瀬敬一郎(弁護士)
伊波洋一(参議院議員)
上原公子(元国立市長)
大口昭彦(弁護士)
大野和興(日刊べリタ編集長)
菅孝行(評論家)
辛淑玉(のりこえネット共同代表)
野平晋作(ピースボート共同代表)
花輪伸一(沖縄意見広告運動全国世話人)

972 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:25:32.83 ID:uMpPTTWf0.net
>>969
議席予想スレは現世利益がドヤ顔でデマを垂れ流すスレじゃないからな
端的に言ってお前は有害物質

973 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:26:18.35 ID:rFlXzmxG0.net
>>968
ケチを付ける人間とは議論が成立しない。
相手をして欲しければ、まず自分の考え方を述べなよ。

974 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:26:22.44 ID:PFG9EPFn0.net
国民党は熱血だよな
支持率ゼロを堅持するために
増税連呼厨の二人が代表戦に出て
どっちが勝っても増税連呼政党で
支持率ゼロ

975 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:27:53.58 ID:C72XKcxm0.net
>>973
現世利益の予想はまともじゃないし、支離滅裂なので、頭がおかしい
とっとと死んでほしい

976 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:29:17.10 ID:rFlXzmxG0.net
>>972
自分で何も考えられない奴は、他人の発言にケチを付けるしか無いからね。
そして、ID:uMpPTTWf0は、他人の発言に縋るしか能が無い。

977 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:30:55.46 ID:uMpPTTWf0.net
>>976
現世利益のデマを指摘してるだけだが
いくらいきがっても無駄
現世利益の卑怯さ、惨めさ、哀れさしかない


埼玉で自民が二人目を擁立する→デマでした
公明は自民から票をまわしてもらうことはない→デマでした
公明は自力で確実に当選できる選挙区にしか擁立しない→デマでした
公明は「比例で維新、社民にいれ選挙区で公明候補にいれる」有権者の票で当選した→デマでした
立憲は無所属の会を排除した→単に個別入党を求めただけなのでデマでした
共産は定数5以上じゃないと当選できない→デマでした
四人区は全て自自公立で決まり→デマでした

978 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:32:52.69 ID:PFG9EPFn0.net
静岡の民主党は
静岡空港反対派をわざと落とした
二人区に静岡空港反対派現役と静岡空港賛成派新人で強引に入れ替え
反対派を落とした実績がある

979 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:36:30.39 ID:jwz5XQsZK.net
>>973
俺の埼玉の4議席目が伊藤岳だって予想に、現世利益はケチつけてるだろうがよ
現世利益の予想にケチつけるのはダメで、現世利益が俺の予想にケチつけるのはいいのかよ
支離滅裂だろキチガイww

980 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:38:35.28 ID:rFlXzmxG0.net
>>979
別にケチは付けていないよ。
4人目には共産党は来ないと思っているだけ。

981 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:40:06.74 ID:uMpPTTWf0.net
>>980
現世利益のデマを指摘しても、言い逃げするか屁理屈で切り返すかだけなのに、
他人の書き込みにケチつけるのはキチガイ
自分のデマを釈明しろ

982 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:40:40.16 ID:zw4hlxsl0.net
個人の願望を抜きして予想はするもの
政党の好き嫌いを過剰に持ち込むとそりゃ基地外認定されるわな

983 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:41:32.88 ID:rFlXzmxG0.net
余りにも被害妄想が強過ぎるな。
他人の発言にイチイチ絡んで来る奴が多過ぎる。

984 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:41:35.35 ID:TY0j4XDr0.net
国民民主は、政策がぱっとしないから4議席目は岳が取れるかも

985 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:43:02.12 ID:uMpPTTWf0.net
>>983
現世利益がデマを流すのが有害だから、住民全員から出て行けと言われてるだけだ
予想スレじゃなくてよそにいけよ

986 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:44:10.33 ID:rFlXzmxG0.net
別に個人の願望を予想に入れても構わんと思うがね。
個人の願望が入るから、議席予想は多種多様になるんだろう。

987 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:44:31.51 ID:jwz5XQsZK.net
>>980
それがケチつけたと言わないなら、なんでお前のレスの間違いを指摘するのはケチつけたことになるんだよ
支離滅裂だろうがよww

988 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:46:10.32 ID:TY0j4XDr0.net
人生最初の選挙が石川県知事選の小僧だけど、
地元の選挙は自民一強なの
誰が当選するかどきどきしたい

989 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:46:49.60 ID:rFlXzmxG0.net
>>985
少し相手をすると、興奮して更に書き込みして来るからウザい。

昨日から、相手をして欲しくて仕方が無いみたいだから、
相手をしてやっているのに、まるでキチガイみたいに絡みついて来ている。

990 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:46:50.42 ID:C72XKcxm0.net
現世利益の埼玉四人目の予想

現世利益「自民二人目が当選」

擁立しません

現世利益「じゃあ行田」

無理だと突っ込まれて「行田が当選するとは思ってない」

現世利益「でも共産はない!」

支離滅裂としか言いようがない

991 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:47:42.61 ID:PFG9EPFn0.net
石川とか富山の自民って、規模の小さい自治体の議員選挙でも
推薦じゃなくて、公認を出しまくってるよな。

992 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:47:49.78 ID:uMpPTTWf0.net
>>989
相手してほしい?
いや、現世利益には死んで欲しいだけだが
デマを垂れ流してる能無しだからね

993 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:49:44.63 ID:rFlXzmxG0.net
>>987
シツコク絡んで来ているから、ケチを付けていると言っているの。
聞いていると、何時までも同じ事しか言っていないだろう。

994 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:50:54.77 ID:uMpPTTWf0.net
>>993
それは現世利益、お前だよ
埼玉の自民二人目とか何回言うんだ
キチガイか

995 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:51:20.45 ID:Jpc7uff90.net
公明に余裕があるならアカ憎しで民民候補に票流し込んだりするんだけどね
埼玉公明にそんな余裕はあまりないのと全国的に年々地力が落ちてるんでそんなことしない可能性が大

996 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:52:23.72 ID:rFlXzmxG0.net
>>992
だから、無視しろよ。
善意の掃除とか独り善がりの考え方はしないでさあ。

997 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:53:20.62 ID:C72XKcxm0.net
>>995
埼玉の公明は自民から票もらわないのいけないような党勢だからありえないな
京都の二人目とかならまだあるかもしれないが

998 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:54:07.56 ID:uMpPTTWf0.net
>>996
お前に指図される筋合いではないんだが
善意のゴミ掃除といわれるのがそんなに嫌なのか?
100パーセント的確な表現だもんな

999 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:54:50.51 ID:8XQX4Pajd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544856556/

現世利益は出禁

1000 :無党派さん :2018/12/15(土) 16:54:54.92 ID:rFlXzmxG0.net
ID:uMpPTTWf0は共産党の支持者なのかな?
それなら、共産党を選挙区から外す予想が気に入らないのは理解出来るね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200