2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪維新】日本維新の会337【大阪都実現へ】

538 :無党派さん:2019/05/08(水) 10:25:11.82 ID:c44cHtRp.net
今回の公明の変節ポイントの一つはこれのような気がする↓

>>501
> 公明大阪市議団の土岐恭生幹事長は7日、記者団の取材に「都構想の議論を一から見直すことも
> 含めて検討し、府議団、府本部とも協議したい」と話した。

つまり、これはまだ「公明市議団」の考えであり、府議団ともすり合わせができていない点

党内でのすり合わせ前に何故、記者発表してしまうのか?
容易に思いつくのは、公明党内で政治対立があり、記者発表して既成事実を作り上げたかったから

なぜ党内で政治対立が生じているのか? 想像してみるに…
 ・公明党本部の意向を押さえて主戦論を展開し、W選で全面対決に突っ走った
 ・しかしW戦で完敗し、党本部から責任追及されている(橋下さんの脅しも効いている)
   ↓
 ・もともと都構想に絶対反対ではない府議団が、今度は党本部の意向に従い始めた
 ・公明党府本部で追い詰められた市議団が、記者発表で形勢逆転をねらった

こんな所ではないかと思うが、501を維新に突き付けても維新が合意するはずはなく、
維新からの6選挙区の脅しが収まらない限り、今回は公明党本部も市議団を容認することはないだろう

ま、いずれにせよ、501の記事は追い詰められた公明市議団の私案であり、
衆院選に向けてまた別の妥協案が公明(の府本部)から出されるのは確実だろうな

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200