2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪維新】日本維新の会339【大阪都実現へ】

1 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:40:05.48 ID:ZrdsOCqy.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表(大阪維新の会)
https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会338【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557323013/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:40:33.92 ID:ZrdsOCqy.net
【大阪府政・市政】松井・吉村体制の改革と成果

■全国初のヘイトスピーチ抑止条例
■万博開催決定
■G20サミット開催
■IRカジノ法案成立(日本維新の会)
■IRカジノ業者選定本格化
■市営地下鉄民営化「大阪メトロ」公営で全国初
■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録へ
■なにわ筋線建設決定
■幼児教育無償化4歳3歳児まで拡大
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ)
■太陽の塔、内部復元公開
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致
■うめきた2期開発業者決定
■御堂筋歩道拡張計画実施
■なんば高島屋前、広場へリニューアル
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、ホテルと温泉施設を誘致
■大阪中之島美術館建設
■大阪府、起債許可団体脱却
■淀川左岸線延伸部着工
■北大阪急行箕面まで延伸
■モノレール延伸

3 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:41:00.51 ID:ZrdsOCqy.net
【大阪市】橋下・吉村市政による住民サービス向上改革

■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレット端末導入
■幼稚園・小中学校の校園庭の芝生化
■月1万円の塾代助成実施
■学童無料年間500円(災害保証制度運営費代)
■妊婦検診補助12万円(全国自治体一位の補助代)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■18歳までの子ども医療費無償化

橋下府知事誕生から10年、大阪維新の会の改革成果
http://up.ahhhh.info/erj5iX.jpeg
http://up.ahhhh.info/erj5qf.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexkq.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexhG.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexfP.jpeg

橋下大阪市長時代の実績・抜粋
http://up.ahhhh.info/evdwCs.jpeg

4 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:41:26.59 ID:ZrdsOCqy.net
【大阪維新府政・市政、大阪観光集客戦略】

■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■G20サミット開催(松井知事)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント(吉村市長)
■大阪城公園、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラスOSAKA』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)
■うめきた2期開発(吉村市長)

このような施設の管理は今まで、府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。それを一般入札を行い、民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。

なので、税金も殆ど投入していません。逆にその土地をを貸すことにより、府や市に収益が入る形になっています。

5 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:41:51.21 ID:ZrdsOCqy.net
次々と主要公約を実現する大阪維新

新大学 22年度開設へ 府立大と市立大統合
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160420/20160420038.html
大阪府立大と大阪市立大の統合形態を巡り、
大阪府と大阪市は府市が新大学を共同設置する方針を固めた。
実現すれば、医学・獣医師学を含めて文系から理系までを備えた、
学生数約1万6千人の日本最大規模の公立大となる。
大学の名称や学部再編などの具体像を詰め、2022年度の開設を目指す。


大阪市の中学校で温かい給食を
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160827/5105531.html
大阪市は、中学校の給食について「おかずが冷たい」という不満が出ていることから、
温かい給食を出すために校内の調理施設の整備などを進めていますが、
当初の計画よりも早いペースで、整備が進む見通しであることがわかりました。


市と府の産業系研究所の統合案 可決
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161004/5991861.html
大阪市議会の本会議が開かれ、中小企業の技術支援を行う、
市の研究所と府の研究所を統合する議案が、
大阪維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。


大阪府市衛生研、施設を1カ所に集約へ
http://www.sankei.com/west/news/160822/wst1608220084-n1.html
大阪府と大阪市が二重行政解消などに取り組む「副首都推進本部会議」が22日、同市内で開かれ、
来年4月の組織統合が決まっている府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と
市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)について、施設を1カ所に集約する方針を決めた。


市営地下鉄が民営化 「大阪メトロ」公営で全国初
https://mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/050000c
大阪市交通局から業務を引き継いだ新会社「大阪市高速電気軌道」(大阪メトロ)が営業を始めた。
公営地下鉄の民営化は全国で初めて。この日で85年の公営の歴史に幕を閉じ、
民間鉄道会社として新たな一歩を踏み出した。

6 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:42:16.48 ID:ZrdsOCqy.net
維新の成果

【2009年〜2016年】大阪のインバウンド客数の増加率は世界でトップ
https://inboundnow.jp/media/knowhow/4555/
大阪は年平均+24.0%でインバウンド客が増加しており、2009年から2016年の7年間でその客数は約4.5倍に増えています。


訪日外国人観光客の都道府県訪問率1位(2018年7月18日)
https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)


関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ(2017/11/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/
大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。
一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

7 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:42:42.76 ID:ZrdsOCqy.net
イシンノミクス

大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功

 大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。

民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。大阪メトロの単年度業績が明らかになるのは初めてだ。

 大阪市内を中心にしたマンションの建設ラッシュや訪日観光客の拡大もあり、バスなども含めた連結売上高も、前期比2・0%増の1863億円の見込みだ。

 大阪メトロの社長は、パナソニック元専務の河井英明氏が務めており、市営地下鉄時代は「コストを徹底して下げる概念がなかった」として、民間流のコスト管理手法を導入。

「一つ一つの原価を細かく見ていくようにした」という。人員配置を見直して不動産事業や経営管理部門など多忙な部署を増員するといった合理化により、残業代など人件費も削減できたという。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190305-OYO1T50009/

大阪メトロ 夢洲駅タワービル建設へ

■概要
・高さ−275m
・階数−55階
・総工費−1000億円超

http://up.ahhhh.info/er8p9r.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8pqD.jpeg

8 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:42:55.57 ID:FhQwK6Bc.net
https://twitter.com/i/status/1126786790193426433


ten見てたが
若一めちゃくちゃキレてた
(deleted an unsolicited ad)

9 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:43:05.25 ID:ZrdsOCqy.net
大阪の今後の予定

2019年 G20開催
2020年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業
2021年 ワールドマスターズゲームズ関西
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪国際万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

10 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:43:34.92 ID:ZrdsOCqy.net
2019年統一地方選 大阪Wクロス選(4月7日調査)

★知事選・市長選
吉村 64.4% 小西 35.6% 28.8ポイント差
松井 58.1% 柳本 41.9% 16.2ポイント差

★大阪府議選 各党議席(定員88)
維新 40 → 51 自民 24 → 15
公明 15 → 15 共産  2 →  2
国民  1 →  0 立民  0 →  1 無 4 → 4

★大阪市議選 各党議席(定員83)
維新 35 → 40 自民 19 → 17
公明 19 → 18 共産  9 →  4
立民  0 →  0 諸派  0 →  0 無 3 → 4

YTV
都構想(府内)…賛成 64.4% 反対 35.6%
都構想(市内)…賛成 58.9% 反対 41.1%
MBS 都構想 賛成(大阪市)57.6% 反対 40.2%
NHK 都構想 賛成58 反対42

11 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:44:10.45 ID:ZrdsOCqy.net
維新と合流目指す=希望代表
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019050901014&g=pol

 希望の党の松沢成文代表は9日の記者会見で、参院で統一会派を組む日本維新の会との
合流を目指す考えを明らかにした。松沢氏は夏の参院選や衆参同日選挙の可能性も想定し、
「自民党でもない、立憲民主党中心の野党でもない第三極を模索したい。小さな政党では
選挙は厳しい。より大きな器を目指したい」と述べた。

12 :無党派さん:2019/05/10(金) 19:50:03.88 ID:FhQwK6Bc.net
このコーナーにコメンテーターがブチギレ
https://i.imgur.com/cEuhoC2.jpg
https://i.imgur.com/X4R31fQ.jpg

13 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:11:54.11 ID:1mtE4oAp.net
>>11
これについて松井は囲みでなんとコメントしたの?

14 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:15:02.49 ID:TjSvq2fc.net
>>11
まあこれ見たら神奈川選挙区から維新公認だね
立憲2人目立てないみたいだしいけそう

15 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:15:52.57 ID:TjSvq2fc.net
千葉選挙区や福岡選挙区立てないのかな

16 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:20:43.12 ID:1mtE4oAp.net
勝てる確率がほぼほぼないとこに出てくれる物好きはそうそうおらんだろ
何ならそういうお前が出馬すれば?w

17 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:23:05.19 ID:3iiCzSIz.net
竹山市長ツイッターのアカウントに鍵掛けたのか
説明する気なんてさらさらないんやな(´・ω・`)

18 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:26:12.69 ID:BGJ1ZcHP.net
>>15
自民が強すぎて入る余地なし

19 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:27:09.65 ID:YvgxpJaD.net
足立がNHK改革を党をあげて実施しろと片山さんに要望した手紙を公開してんな
どんだけ反対してんだよw

20 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:31:24.12 ID:EpXKs21l.net
このスレって本当に足立ヲタが常駐してるよな
意見を通したいならまずは党内地位を高めてから発言しろよ
所詮は比例復活でネット番組でチヤホヤされてるだけなのに勘違いし過ぎなんだよ

21 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:33:51.27 ID:BGJ1ZcHP.net
ネットでちやほやされて勘違いし亡くなった次世代の党

22 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:34:02.83 ID:YvgxpJaD.net
足立以外のネタを展開しろに尽きる
足立ガーは発信力上げていけw

23 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:38:23.93 ID:g4uPH0//.net
ネトウヨに媚びてればネットで大人気になれるからな
それが気持ち良くて止められないんだろう

あいつらはただのノイジーマイノリティであって当選を支えてるのは大多数の無党派層だと何故わからないのか

24 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:39:57.51 ID:YvgxpJaD.net
そんな足立は未だ全国の候補者からひぱりダコだしなぁ
大阪に籠もってないで応援に入ってやれと
はじめの頃ってたいていどっか手伝いに行ってたよな
大阪市議府議って

25 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:40:43.79 ID:aNkB8hzl.net
>>11
朝日の記事だと松沢成文は松原仁と柿沢未途を仲間に入れて維新に合流したかったみたいだな

26 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:42:10.75 ID:HdAtFtpr.net
丸山は国後島へ行ったのか。
議員生活も残りわずかということで行動のギアが入っているな。

27 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:42:10.86 ID:YvgxpJaD.net
なぜに柿沢w

28 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:44:03.25 ID:fXYq27Oa.net
>>25
さすがにオワコンの維新には入らんわな
それなら素直に自民党に入党するわ
どうせなら関西圏の議員を引っ張ってこいよと

29 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:44:08.72 ID:2orRQKmg.net
>>25
なんでその2人なんだよって話だな
そこは長島と笠に行けよと思った

30 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:44:54.43 ID:2orRQKmg.net
>>26
丸山は基本盤石だろ

31 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:45:19.12 ID:YvgxpJaD.net
しっかしツイッター見てて思わないの?
維新の支持層ってそんなお前らのいうネトウヨだらけとw
支持者にしろ議員にしろ
自民から分裂して出来たのが維新だから当たり前だけどw

こういうのって維新がなくならない限り続くw
本来自民に入りそうな連中が大阪では維新に入ってくるわけだし
ネットの使い方が足立は上手いから目立つけど、
思想的に足立以上の奴って維新にかなりいるしw

32 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:46:58.51 ID:BGJ1ZcHP.net
>>25
山形市長選でよりによって共産推薦の候補に乗ろうとした、維新スピリッツのかけらもなかった柿沢
松沢が連れてきても排除してたろう、てゆうか除名処分中だろ

33 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:47:48.91 ID:a7UhxtDx.net
>>17
それ選挙ネタにできるな。「竹山さんは説明するといいながらツイッターに鍵かけてしまいました。」「竹山さんの追及に反対したのは自民党、公明党、共産党です」と言える

34 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:49:01.05 ID:g4uPH0//.net
Twitterも5chもまとめブログもネトウヨの声が大きいから維新のコア層だと勘違いしてる人も多いな
次世代や日本のこころで何も学ばなかったらしい
民主や韓国批判は勝手にやってれば良いけど、そんなことしてもノイジーマイノリティに好かれるだけで票にはならない

35 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:49:21.12 ID:yiUT2X9y.net
>>30
維新の公認が無かったら泡沫候補だろw

36 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:49:36.67 ID:BGJ1ZcHP.net
堺土建とダイキン工業が竹山マネーの出所と判明して、選挙動けなくなったのはラッキー

37 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:49:46.74 ID:a7UhxtDx.net
共産党も独自候補だすなら明日にでも公表して日曜日はセンニン会の会合覗くくらいじゃないと運動間に合わないけどいいの?共産党でさえ候補者探すのに苦労してるの?

38 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:51:08.89 ID:1FNnsTJb.net
【外国人優遇】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中
※他国ではありえないこと

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
※他国ではありえないこと

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと

39 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:51:15.67 ID:a7UhxtDx.net
>>36
今回は

連合
自民
公明
立憲

と大方の組織が動けない。共産党もフロント組織噛ませて偽装無所属出してくるんじゃなかろうか?

40 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:52:11.07 ID:YvgxpJaD.net
つか足立って選挙区で当選するか、高い惜敗率で毎回上位での比例復活だしな
さすがに次世代がどうのなんて何言ってんだに尽きるw
しかも維新への得票率が毎回低い池田市長選で勝利と
皇室絡みでやらかさなければ足立の選挙区当選はほぼ確実状態やね

41 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:52:29.26 ID:rDFRsPTm.net
維新は丸山くんに離党されると困るんやろ
維新にとって貴重な貴重な小選挙区当選議員様やからな

丸山くんが橋下に叩かれて離党しようとしたときに馬場が必死に止めてたしなw

42 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:52:55.49 ID:HdAtFtpr.net
>>31
足立は保守かと言えば保守だけど右って感じではないな。
共産叩きだって左翼だから叩いているって訳ではないし。

43 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:53:53.83 ID:pF2Zt/FK.net
足立は報道特注受けするために右に寄せてるだけだろ
あれでるようになってから保守アピールがひどい

44 :無党派さん:2019/05/10(金) 20:58:10.46 ID:TbQp1mPM.net
北海 宗男支援→落選
牛久 石章支援→当選!
利根 石章支援→当選!
龍崎 石章支援→落選
栃木 石章支援→当選!
習志 藤巻支援→当選!
浦安 苗子支援→当選!
船橋 足立支援→落選
埼玉 足立支援→落選
東京 苗子支援→14名当選!
静岡 杉本支援→当選!
愛知 杉本支援→全員当選!
横浜 串田支援→落選
藤沢 松沢支援→当選!
小田 松沢支援→当選!
福岡 井上支援→2名当選!
長野 足立支援→落選
福井 丸山支援→当選!
徳島 馬場支援→当選!
和歌 馬場支援→当選!
大分 下地支援→落選
鹿児 足立支援→落選

45 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:01:39.83 ID:nNy8eCSg.net
>>44
杉本すごいな

46 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:02:47.95 ID:jD3/Dzc3.net
丸山ってもっと上品なのかと思ってた
ツイッター見たら下品でびっくりした
自分ではわかってないのかな
あれを下品と思わない人が維新を支持するのかな

47 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:03:43.89 ID:yiUT2X9y.net
>>34
韓国批判以外はそうだね。レーダー照射問題で韓国に何も言えない立憲には失望した国民も多いよ。

48 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:05:42.28 ID:AHUvS4nR.net
下品な大阪ではあれがうけるんだよw
だからそのままでいいw

49 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:07:15.92 ID:AHUvS4nR.net
レーダー照射疑惑で自民は弱腰だからなw

証拠を小刻みに出す( ー`дー´)キリッ

とか言いながら意味不明な音声示して幕引きとw
それに対し維新は強硬姿勢を求めることもなく金魚の糞とw

50 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:08:03.28 ID:g4uPH0//.net
>>36
ダイキンが竹山支持ってことがショックだわ
今大阪でトップクラスに元気な企業の1つだし

51 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:08:24.72 ID:YvgxpJaD.net
泉州で上品な人っていんのかな?w

52 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:09:43.04 ID:AHUvS4nR.net
大阪も愛知見習って市外は製造業強化しないといかんねw
人口150万少ない愛知にGDP負けるってのも恥ずかしいしw

53 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:10:28.71 ID:qLWWA7zJ.net
>>36
堺土建とダイキン工業はまじめに報告したからわかったのであって
実際にしられたくない出所は不明のままじゃなかった?
政治資金パーティーの増額分とか

54 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:10:46.93 ID:4C7Yexv1.net
堺市長選挙 2019
候補者による公開討論会があります

5/24(金) 19:30〜21:00
ソフィア堺(堺市教育センター)
入場無料

55 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:10:59.35 ID:AHUvS4nR.net
シャープの件で太田を非難したんで製造業に関して口出しできないのが維新だしw
まず誤りを認めてパナソニックを死守することが大事やなw
本社移転されないようにw

56 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/10(金) 21:12:00.58 ID:tToS/CFd.net
顕教開発費の水増しで大阪に勝った勝ったと嬉ションをして粗相をする愛知犬の方が余程小っ恥ずかしいと思うわ…‼️(笑笑)

57 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:13:09.52 ID:TbQp1mPM.net
>>46
丸山は参院比例で出馬したらアニヲタから30万以上集めるタマ。
前回揉めた山田太郎から依頼されて山田を維新に紹介したのも丸山だったが、山田より更に若い世代から票集める。
藤巻の仮想通貨界隈票とか、見えない人には見えない票なんだろうけど。

58 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:15:21.63 ID:lEsyScaH.net
>>46
あれは事務所の若い衆がやってる前提で見るものやろ
流石にあそこまで下品ではないよ

59 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:17:13.05 ID:EpXKs21l.net
>>25
さすが一度は立花に尻尾振って媚売ってた松沢だなw

60 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:18:20.30 ID:k10Agi2m.net
昔の有名企業が大阪に本社を置いてたのは日本一を争うような都市だったからで
言いたくないけどここまで圧倒的に差をつけられた大阪に本社を置く理由はもうない
トヨタやマツダみたいに地元愛の強い企業とは理由が違うから
橋下が目指してたのは愛知に圧倒的な差をつけられる前に名実共に副首都の地位を手にして、バックアップ都市として発展する道筋だろう
大阪都構想にここまで時間かけるなら先に副首都制定法とか進めてほしいわ

61 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:18:25.29 ID:YvgxpJaD.net
皇室対応の取りまとめの責任者を丸山にしてるってことは
橋下からごちゃごちゃ言われる役を丸山に押し付けててる感も否めないかなw

62 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:30:40.74 ID:AHUvS4nR.net
竹山相手に選挙で勝てんかったんで不記載ではめて失脚させたけど、
竹山政治が優秀なのは事実だからなw
大阪とは産業構造が違うんで永藤は大阪のコピーでは上手くいかんことを認識しないとなw

63 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:31:09.76 ID:ctYTMnr/.net
>>54
ここに立花出るんか

64 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:38:31.29 ID:puCFBrCS.net
堺市長選で不戦勝食らった時の対策って何があるだろうな。

勢い削がれる可能性あるじゃんよ。

65 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:41:41.18 ID:TbQp1mPM.net
>>64
削がれねぇよ府知事、大阪市長、堺市長揃い踏みで参院選支援だぞ。

66 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:42:33.70 ID:pgS3omEn.net
>>64
さすがに共産とか立てるだろ
自民不戦敗は流石にどうしようもない
大阪自民がオワコンなのが全国に知れ渡るだけ

67 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:45:00.46 ID:lEsyScaH.net
>>65
あるよ
全国ネットの報道に載らないのは比例票にしても支持者拡大にしてもかなり痛い 

竹山逮捕があれば報道はあるけど、運みたいなもんだし、「自民は戦うのを止めました」で当面せめるしかないんじゃなかろうか

68 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:46:03.70 ID:Ug3wxkN6.net
早いな、もう情勢調査してるのか
さすがにマスコミではないだろうから自民党辺りがやってるのか?

 @gogo_sakai
【非通知で電話調査】
・市長選には投票にいきますか?
・堺市が廃止分割される都構想に賛成ですか?
・支持政党はどこですか?
・統一選ではどの政党の候補に投票しましたか?
・市長選で注目する政策は?
・性別?
・年代?

69 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:47:07.78 ID:AHUvS4nR.net
対立候補いないから盛り上がらなくて顔真っ赤の維新ファンw
政策云々より敵を作って叩きたいだけの奴らw

70 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:47:31.23 ID:Ug3wxkN6.net
そもそも無投票になる可能性なんてないのに不戦勝ガーなんてタラレバ話して何がしたいんだよ

71 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:48:31.92 ID:ctYTMnr/.net
堺って竹山市長で悪くなったん?
不祥事はアカンけどそれ以外はどうだったん

72 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:49:56.98 ID:ctYTMnr/.net
>>68
こんな聞き方じゃ都構想に賛成するわけないやん
しかも今回の選挙には関係ないし

73 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:51:04.44 ID:nNy8eCSg.net
>>71
箱もの作りまくった

74 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:51:27.59 ID:AHUvS4nR.net
前回の討論では大阪より学力も企業誘致数も上だと自慢してたなw

75 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:51:44.50 ID:lEsyScaH.net
>>68
書き起こしが悪いのかもしれないが、電話調査にしては素人くさい質問の順番だな
市長選に行きますかが最初なのはともかく、性別や年代と言った要素は普通最初に聞くし、支持政党もあれこれ聞いてからだとブレる
正しい結果が出ないと思うんだが…

>>70
「自民への」不戦勝でしょ 共産やら泡沫やらに勝ってもどうしようもないし、対抗馬がN国立花だけなら最悪報道されないもの

76 :無党派さん:2019/05/10(金) 21:54:42.98 ID:yUC4L3MZ.net
明日の放送でも橋下は皇室テーマで持論を披露するんだろな
いくら維新と関係ない主張しようが対外的には同一視されてるんだから
不必要な発言はしないでくれないかな、自称私人さん


 胸いっぱいサミット!【橋下徹が北ミサイルにモノ申す、新天皇即位&大臣外遊】
2019年5月11日(土) 12時00分〜13時00分
https://i.imgur.com/dSXNgRh.png
 今週の胸いっぱいは、関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!
▼安倍内閣閣僚は外遊ラッシュ
▼揺れるアジア情勢…  韓国・止まらない徴用工訴訟!北朝鮮・飛翔体数発発射
▼天皇即位!一般参賀に14万人超
▼芸能界“令和婚&令和ベビー"ラッシュ!  華原朋美妊娠6ヵ月公表&高橋みなみ15歳差婚
<出演者>
進行:増田英彦(ますだおかだ)八木早希
パネラー:デヴィ夫人 東国原英夫 橋下徹 堀潤 ふかわりょう はるな愛

77 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:00:15.85 ID:a7UhxtDx.net
自民党が出さない時点で事実上不戦勝みたいなもんだから。共産党候補なんて自民党支持者が入れるわけ無い。
信任投票と同じ。

でも反維新で竹山を応援してた側の連中だから大差で破ることで民意だと維新は宣伝できる。

78 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:01:46.52 ID:T9SW0Zu2.net
敗色濃厚だからって保険掛け過ぎだろ、維新アンチ

79 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:01:56.65 ID:AHUvS4nR.net
1人で盛り上がってもむなしいだけやなw
竹山に選挙で勝つことに意味があったのにw
しかも引退宣言したやつを引っ張り出してきてる時点でw

80 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:04:07.01 ID:BBS/fTpw.net
丸山は今年解散したらまじで出馬しないつもりなのかな?
維新はそれ許すの?
参院比例にまわしても、フットワーク軽いから全国回って票とれるだろうし勿体くないか。
丸山が比例に回ったら選挙区から今井でも元秘書でも出したら勝てるだろ

81 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:04:15.58 ID:a7UhxtDx.net
>>66
大阪自民がオワリなのはすでに全国に知れ渡ってるだろ。渡嘉敷新体制でいきなりコケるリスクは避けたい自民党は不戦敗で逃げるのは既定路線。

82 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:06:44.36 ID:AHUvS4nR.net
穂高が本当に引退したら見直すがw
やっさん永藤みたく落ちたら引退というのを即座に撤回しちゃうのはやっぱ信用できんわw
勝ったまま引退てかっこいいしw

83 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:08:39.37 ID:AHUvS4nR.net
若くて出世できるはずのベンチャー政党で半ば干されて残り下働きというのも嫌だろうしなw
地元が泉南ってのも大阪では非主流地域だし出世が難しいw
経歴が維新で最もエリートの部類なのになw

84 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:15:12.71 ID:ctYTMnr/.net
>>77
そういう意味ではN国って入れやすいな
スクランブル放送に反対する奴の方が少数だろうし

85 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:15:54.45 ID:ctYTMnr/.net
>>80
丸山が出馬しないってどこ情報なん?

86 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:18:18.93 ID:c75v+CGM.net
おいおい...

【圭殿下】小室圭氏、皇族入りなら税金から年間4575万円支給へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557487359/

87 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:19:22.51 ID:AHUvS4nR.net
いつの間にか市議選出なかった井戸とかもそうだけど本職あるやつは政治家にこだわる必要もないしなw
結局身を切る改革で減らされた給料すら民間では稼げないような層が政治家になるわけだしw
丸山もまだ若いし民間で通用するからw

88 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:19:27.38 ID:DIqMvFAC.net
>>71
芸スポで
「堺市のバカ市長 オワコンの野球(笑)に金使って球場建てるとかワロス」「サカスタ作れよ」
http://i.imgur.com/IoxuwLP.jpeg
とかバカにされてたけど

堺市の税金使ってJ Green堺市作ったくらい
http://i.imgur.com/QxnK6Um.jpeg

箱物大好き「土建屋おさみ」と言われた市長だからな

89 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:23:47.99 ID:TjSvq2fc.net
>>16
今回は広島は可能性ある

90 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:24:45.30 ID:FcqOAPpP.net
>>25
それを軽く口にしちゃうような人だから二人からも逃げられたんだろう

91 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:25:03.94 ID:TjSvq2fc.net
>>20
党内地位を高めようにも現状では大阪執行部に勝ち目がないから足立は全国遊説して味方の地方議員と党員増やそうとしてるんだろうな
党が割れない限りは党内の派閥争いは党全体の成長に繋がるから悪いことではない

92 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:25:58.11 ID:TjSvq2fc.net
>>23
最近の足立はネトウヨ媚ではなくて地方遊説頑張ってるからいいと思うよ
札幌の維新支持者として応援してる

93 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:26:30.98 ID:TjSvq2fc.net
>>25
だけど彼らは野田豚会派か

94 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:27:26.36 ID:TjSvq2fc.net
>>31
維新支持者は都市部の改革期待層で思想的には同性婚容認とか夫婦別姓賛成とかリベラル系が多いだろうね

95 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:28:21.21 ID:TjSvq2fc.net
>>34
その通り
維新支持のボリュームゾーンは排外主義者や政治思想的な保守派ではない

96 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:28:56.49 ID:AHUvS4nR.net
池田の勝利はやっさんのおかげってより市長がやべえやつだったしw
大阪の闇の深さを知ったw

97 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:29:38.34 ID:TjSvq2fc.net
>>44
愛知はやっぱり三大都市圏だし維新の可能性は高い
減税との協力を頑張って欲しいものだ

札幌も可能性はあると思うけど今回は届かなかったね

98 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:30:06.75 ID:ctYTMnr/.net
>>89
広島って灰岡香奈が2連続で落ちたとこ?

99 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:31:58.02 ID:TjSvq2fc.net
>>60
副首都は無理筋
東京から近すぎるから

やるなら札幌か福岡
大阪は金融では東京に勝てず製造業では愛知に勝てないんだから京都奈良あるしIRやるしエンターテイメント都市になるのと中小企業多いんだしスタートアップ支援とかやるのがいいんじゃ

100 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:33:40.72 ID:TjSvq2fc.net
新技術の規制緩和もほかの日本の都市より先に進めればいいんじゃない?
国が認めなさそうだけど関西だけUberオッケーとかクローン研究解禁とか

あと公共交通機関の信用乗車とか新しい取り組みどんどんやったらいいと思うよ

101 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:34:02.28 ID:TjSvq2fc.net
>>70
共産相手じゃ無投票当選も同じ

102 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:34:41.29 ID:TjSvq2fc.net
>>98
だけど今回は自民2人出すから当選ライン下がるぞ

103 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:37:05.29 ID:ctYTMnr/.net
>>102
でも立憲が擁立諦めて国民の現職がいるよ
自民が2人擁立した結果両方落ちるなんてことはないやろ〜

104 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:40:16.39 ID:aWRhc0lt.net
>>99
日本の歴史知ってる?

近畿がねらうのは
首都そのものやでw

105 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:40:55.27 ID:m7+iEhAA.net
>>34
差別や罵倒しかしないような人間は別として右も左も関係ないよ。単に自分の論敵をネトウヨとかパヨクとかレッテル
貼ってるだけだから議論できない人間が言ってるだけ。

106 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:41:21.26 ID:8DvqyIVR.net
あーあ…
https://pbs.twimg.com/media/D6NJiEEVUAAz8Tw.jpg

107 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:42:59.94 ID:AHUvS4nR.net
音喜多も柳ヶ瀬も大阪の芋臭さがないイケメンやなw
維新の未来を担う人材w

108 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:43:47.70 ID:cP+9JJt0.net
>>25
未途は裏切り者だから絶対にいらない
松原は印象悪くないけど政策が右寄り過ぎる気もする

109 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:44:05.61 ID:YvgxpJaD.net
広島って2017年の衆院選の得票率が6.6%で全国で35番目まで落ちたな
2012年衆 19.3%
2013年参 12%
2014年衆 13.7%
2016年参 9.7%
2017年衆 6.6%

関西以外は似たようなもんだけど

110 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:44:16.48 ID:t8NEyVXM.net
>>106
これはやっぱり維新&あたらしい党ダブル公認で参院東京選挙区音喜多なのかな?

まあいいんじゃない?
田中康夫みたいなリベラル票取れる候補の方が当選確率は高いと思うけど
東京の第3極票まとめたいなら都民Fやあたらしい党との連携は必須

111 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:44:56.72 ID:t8NEyVXM.net
>>104
本気??笑

112 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:45:31.34 ID:YvgxpJaD.net
>>106
こんなのよく見る光景やんw

113 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:45:55.69 ID:8DvqyIVR.net
>>108
さすがに松原ぐらいまでは許容しないと党を大きくするのはムリだよ
まぁもう来ることはないからどうでもいいけどねw

114 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:45:58.34 ID:AHUvS4nR.net
2012の維新ブーム以外は江田維新が一番得票高いんだよなw
大阪鈍化してから右肩下がりw

115 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:46:12.78 ID:ctYTMnr/.net
音喜多は衆院選の東京比例の方が良くないか
前回0議席だったけど音喜多の知名度で1議席獲得できればwinwinじゃん

116 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:46:28.17 ID:BBS/fTpw.net
>>85
本人が橋下騒動後言ってたんだよ。40までに海外の幾つかの大学院行って、世界遺産、激戦地等巡り、起業やりたいから長く議員やるつもりないって。最近もツイであと少しだけ頑張ると言ってる。15年後とかでも議員やりたいと思ったらその時は自民からでても良いしって。

117 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:46:37.82 ID:cP+9JJt0.net
>>106
柳ヶ瀬も仲間いないからって音喜多に近づくなんて不用意だな

118 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:48:05.89 ID:TjSvq2fc.net
>>114
今回は2016 2013を超えられるか
どこまで2014に迫れるかが焦点だな

119 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:48:23.09 ID:YvgxpJaD.net
そもそも大阪維新で右翼系市長はいるけど左翼系市長はいない
松原程度で右すぎるとかw
松原の問題は維新のあらゆる改革政策で支援受けてる労組系を説得出来るのかってとこやね

120 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:48:25.98 ID:ctYTMnr/.net
>>116
マジか。丸山いないと話題性では足立頼みになってしまうな。これは痛い

121 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:48:35.64 ID:OHZ2ae6T.net
取り敢えず現時点で最低でも比例4枠は確定してるから
柴田、梅村、長谷川、藤巻(?)辺りまでは当選しそうだな

122 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:49:07.79 ID:TjSvq2fc.net
てか足立(と石井苗子?)以外の国政維新議員の活動が見えなさすぎる

123 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:49:18.90 ID:m7+iEhAA.net
>>110
康夫は論外。下品だし人間性に問題がありすぎる。維新支持層にも合ってない

124 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:50:16.35 ID:YvgxpJaD.net
仲間いないのは東京維新での馬場のほうじゃねw
柳ヶ瀬は和気あいあいって感じだけどw

125 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:51:05.96 ID:OHZ2ae6T.net
丸山が居なくなったとしても年齢も近い文武を推していけばいい
丸山なんかよりも断然受けもいいだろ
あっ、ネット民受けじゃなく普通の有権者受けね

126 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:51:19.30 ID:FcqOAPpP.net
>>108
橋下が全盛期に道州制の議論で松原仁をかなり評価してたんだよな
松原も橋下本人に誘われたらこっちに動いた気がするけど

127 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:51:33.96 ID:m7+iEhAA.net
>>120
維新は政策は革新的だが党の体質としては年功序列っぽい古い感じするからな。若手は嫌になるかもしれん。
老人の会にならなきゃいいが

128 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:52:20.68 ID:YvgxpJaD.net
丸山も全力で引き止められるやろ
全国や地元の支持者支援者だけでなく地元の議員らにもw

129 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:53:01.56 ID:ctYTMnr/.net
>>121
儀間や山口は?
票集める為とは言え維新で受かった現職3人の誰かが落ちそうなのは複雑じゃね

130 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:55:49.60 ID:TjSvq2fc.net
>>123
丸山や足立がいて下品とか言える立場か?笑
田中康夫は維新支持層のうちの左派よりの範疇だと思うけどね
>>127
党の体質は大阪の執行部を頂点とする鉄の上下関係って感じ
決して風通し良くはなさそう
ただ分裂と組織崩壊を止めるにはこれしか無かったんだろう

131 :無党派さん:2019/05/10(金) 22:58:31.89 ID:AHUvS4nR.net
むしろ分裂原因は大阪本社だけどねw
地域主権政党なんだから身を切る改革だけ一致して後は地域ごとに政策立てればいいのにw
大阪本社がいちいち首突っ込むからw

132 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:01:08.89 ID:OHZ2ae6T.net
>>129
儀間は分からんけど山口は厳しいでしょ

133 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:02:08.11 ID:ctYTMnr/.net
>>132
今回は組織票ないんだっけ?
柴田は組織票あるんだっけ

維新はそういうの排除してきたのに何で受け入れたんやろか

134 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:05:41.42 ID:nNy8eCSg.net
維新は今回比例で10万取れる人いるのか?

135 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:06:49.49 ID:m7+iEhAA.net
>>130
康夫は下品の質が違う。言葉遣いが悪いとかそういうのじゃないから。品性そのものがない。天皇家は性生活を公開しろとか
言ってたような人間だぞ

136 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:07:59.42 ID:YvgxpJaD.net
田中康夫擁立は維新の汚点の一つだなw

137 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:08:22.40 ID:gtNkdSBw.net
>>133
柴田は田舎の地縁血縁票
柴田個人票(市内の比例票の6割以上を占める)>全政党の比例党名票+柴田除く全比例候補の個人票
みたいな自治体がある

138 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:12:23.27 ID:DIqMvFAC.net
>>110
田中康夫が東京都から立候補した時は
第一次維新旋風の時で
多くの隠れ「民主」が維新の名前で当選した時に

反権力 反自民 憲法改正阻止 天皇制反対!
な超リベラルな田中康夫が立候補したから
維新の支持者からソッポ向かれて落選したんだろ

139 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:15:56.22 ID:nNy8eCSg.net
>>138
田中康夫が出たのは維新の党が分党した後やぞ

140 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:19:04.09 ID:YvgxpJaD.net
田中康夫が維新から出たのって2016年やで

141 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:22:33.54 ID:YvgxpJaD.net
田中がスゲエのは橋下のことを何年にもわたって延々とボロクソに書きまくったツイートを
維新から出馬が決まっても消さなかったとこかな
メンタルつええなとw

142 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:23:00.81 ID:TjSvq2fc.net
>>138
はい?
田中康夫が立候補したのは2016年で維新が分裂して大阪純化した中でリベラル票もとれて東京でも勝てる候補として馬場か下地が連れてきたんでしょ

143 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:23:29.58 ID:TjSvq2fc.net
>>141
維新≠橋下だからな

144 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:23:54.19 ID:ctYTMnr/.net
>>141
橋下が個人的に嫌いだったんじゃね

145 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:26:02.65 ID:+iCw0cRa.net
>>137
柴田は元清和会系自民県議。3選時に無双状態になって衆院支部長を狙ったが、党本部が公認しなくて後援会と一緒に離党した。

146 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:26:12.13 ID:nNy8eCSg.net
維新が橋下の党と思ってる人はこれ読んで欲しい
橋下はあくまでスピーカー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00010000-voice-pol

147 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:34:02.59 ID:AHUvS4nR.net
ヤッシーは改革派知事の先駆けやしw
維新にふさわしい人物w
公認時の極右の発狂ぷりがすごかったw

148 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:42:32.43 ID:yCw9eARw.net
松井・吉村は東京に行ってるんやな。
公明幹部とも会うとると予想。さて、どうなる事やら……

149 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:45:43.45 ID:YNLTrbZd.net
東京政府と大阪政府に別れて欲しいわ。
大阪政府は実質橋下頭の大頭領制。
東京政府は、実質官僚を頭にする社会主義制。
東京政府はこの上になぞの王政?
とにかく、日本の衰退は20年にも渡る
東京政府の失政。経済も株式市場もついに香港に抜かされた。人口減少も何十年も前から分かっていていたのなんの対策も出さないこれも失政。
何よりだめなのが、国外と国内に出すメッセージがダブルスタンダードな所。
安倍も、トランプにすてられる。自民党政治では、これが限界。
橋下は、早くからこのままでは安倍も国民に捨てられると予言していたが。
安倍は、何を優先しているのか不明になってきた。結局やることは、上級見んの待遇優遇。
普通人には、増税しかしないしな。
そのてん、藤田は投票されない障害者雇用に
光をあてると言っている。大阪政府になったほうが日本は救われる。海外にも分かりやすいメッセージを送れるだろう。

150 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:50:12.71 ID:YvgxpJaD.net
公明の永久指定席
それが関西6選挙区、常勝関西w

151 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:51:18.69 ID:ctYTMnr/.net
これからは常勝大阪になるんかな
いずれ選挙区完全制覇も夢じゃないやろ

152 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:52:30.03 ID:AHUvS4nR.net
いやむしろ東京が終われば日本も終わりw
大阪は愛知以下のGDPしかなく日本を引っ張るのは到底無理だからw
日本人の1/3が集中する首都圏をいかに発展させるかが重要w

153 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:52:49.51 ID:ctYTMnr/.net
柴田のブログ見ると活動がすげえわ

154 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:54:55.82 ID:AGTXJ/31.net
来週のニュースバーのゲストはまた東国原

片山さつきでもいいから初見さん呼んでくれよ
もしくはAkira's bar 借りて柳本と競演するとか

155 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:57:22.97 ID:3+wmToEp.net
>>152
そんなこと何十年もやってきた結果がこれだよw
 ↓

東京に企業と人を集めるだけ集めた結果

|  東京都、オリンピック前なのに2年連続マイナス成長

|  やっとマイナス成長を脱しても成長率は平均以下 

|  都民所得は −4.5%(全 国 平 均 −2.2%) '05年〜'14年

|  1人当たり都民所得は −13.1%(全 国 平 均 −2.5%) 05年〜'14年

|  たった7年で対大阪のGDPシェアを3割失う

|  東 京 で 成 長 し て い る の は 唯 一 人 口 だ け
↓  https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

東京がもっとも衰退してましたw

人口は増えてるのに衰退するというミラクル都市w

156 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:59:06.38 ID:AHUvS4nR.net
データ古いてw
東京も増税の年以外は全部プラス成長w

157 :無党派さん:2019/05/10(金) 23:59:30.81 ID:yN2/xxSt.net
大阪disの在日朝鮮人はまだ維新スレに粘着してやがるのか笑
お前みたいな馬鹿は共産か立憲スレで暴れとけ

158 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:01:24.43 ID:kOihJae3.net
>>154
正直政治ネタ以外の橋下番組とか心底つまらないから東国原でうれしいわ
柳本ってのも面白そうだな

159 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:01:27.76 ID:yRzZoSk2.net
日本人の大多数である都民を中傷する大阪原理主義こそ朝鮮人やろw
大阪が一番比率高いようだしw
朝鮮人からも似ていると思われてるらしいねw

160 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:02:43.65 ID:LU9Nh0UW.net
速攻NGとw

161 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:02:46.88 ID:avHtZk/p.net
>>156
古いも何もオリンピック前の2014年〜2015年の
2年連続マイナス成長は事実だろうが

2016年も怪しいしw
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/

162 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:03:23.94 ID:yRzZoSk2.net
極右は逃げ足だけは早いからなw
うけるw

163 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:03:53.86 ID:yRzZoSk2.net
だから最新データ見てこいとw
都のページにあるしw
アホすぎて話にならんよw

164 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:04:53.16 ID:yRzZoSk2.net
ばかじんみたいに朝鮮人を嫌う朝鮮人ているらしいからなw
大阪原理主義極右てその類w

165 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:05:33.66 ID:avHtZk/p.net
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190326_01.html
2018年の百貨店売上高ランキング 

                    売上高(億円)  前年比増減(%)
1  高島屋               7,246         3.06
2  そごう・西武            6,858        -9.83
3  三越伊勢丹            6,739        -1.59
4  大丸松坂屋百貨店        6,731         4.04
5  阪急阪神百貨店         4,467         4.34
6  近鉄百貨店            2,593         6.10
7  東急百貨店            1,942        -1.06
8  小田急百貨店           1,445         1.57
9  ジェイアール東海高島屋     1,403         8.48
10 東武百貨店             1,400        -1.24


大阪に主力店があるデパートは前年比プラス
東京の店舗がメインのデパートは前年比マイナス

今の勢いを如実に現してますなwww

166 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:07:01.10 ID:yRzZoSk2.net
大阪の百貨店の消費支えてるのが朝鮮人と支那人ってのが皮肉だよなw
貧しい大阪人は指くわえて見てるとw
まあ維新はリベラルなんで支持されてるし外国人優先でいいじゃねw

167 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:08:51.38 ID:yRzZoSk2.net
極右を朝鮮人呼ばわりしたらすぐ逃走とw
やっぱ図星なんやなてw

168 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:08:59.73 ID:avHtZk/p.net
>>166
東京のデパートでは
朝鮮人と支那人すら買い物をしないwww

169 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:09:47.68 ID:yRzZoSk2.net
東京は大阪より所得が150万近く高いからねw
外国人に頼る必要性がないとw

170 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:09:56.89 ID:C2GWxo22.net
>>149
高度成長期も80年代も東京が首都だが

いい加減霞ヶ関批判はいいけど東京憎しの発言はやめた方がいい

171 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:10:12.74 ID:C2GWxo22.net
>>148
これで折れたら情けないな
結局2人引き抜けなかったんだろうか

172 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:11:02.26 ID:C2GWxo22.net
>>152
首都圏の発展は大事だがそれぞれの大都市がもっと独自性を発揮できるようにすべき
その意味で関西圏と中京都市圏と札幌都市圏と福岡都市圏は自治を高めるべき

173 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:12:26.26 ID:C2GWxo22.net
朝鮮人をNGでスッキリ
差別主義者や排外主義者はどっかいってくれ

174 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:12:29.46 ID:yRzZoSk2.net
大阪本社の態度は地域主権とかけ離れてるんだよなw
柳ヶ瀬が激怒したように完全トップダウンだしw
大阪一味が応援来ても票にならないんだからせめて支部の邪魔をするなとw

175 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:12:49.68 ID:anuwvFu+.net
>>172
リニアも新幹線も東京とはぶった切って欲しい。


関わって大阪に良いことなんか何もない。

176 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:13:57.48 ID:yRzZoSk2.net
リニア延伸のため名古屋にひざまずくのが大阪でもあるしなw
今後景気悪くなって名古屋までで止まったらうけるがw

177 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:16:07.96 ID:avHtZk/p.net
東京含めて他所では5年に1回、10年に1回のイベントが毎年のようにある大阪
2010年代以降の日本で大阪以上に盛り上がってるところはない

一般人向けの商業・集客施設の新築・再開発


        大阪                      東京  ← スカスカwww
      
2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築             東京スカイツリー
                               渋谷ヒカリエ

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

2017年                          銀座SIX

2018年                          東京ミッドタウン日比谷

2019年  難波エディオン旗艦店           東急プラザ渋谷
      心斎橋大丸 新築             渋谷スクランブルスクエア
                              
2020年 USJマリオワールド

2021年 梅田阪神 新築

2024年 うめきた2期 完成
http://bb-building.net/project/umekita2.html

178 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:17:45.94 ID:yRzZoSk2.net
2027年リニア開通忘れてるぞw
大阪は2045年らしいけどw
維新ファンの中高年全部お亡くなりになってそうw

179 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:19:35.92 ID:+Tkoq8zJ.net
人口ロジックはとっくに破綻している。
シンガポール、香港に金融抜かれて。
東京一極集中させても、ceoは官僚の時点で日本は終わっている。
すべて、かつての大阪自民のように全分野破綻している。多額の税金で補填するのはやめてくれないかな。
また中国の深圳の足元にも次世代産業で東京政府は永遠に勝てない。

180 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:21:10.08 ID:avHtZk/p.net
オワコン銀座www

カルティエの横に洋服の青山w
http://art28.photozou.jp/pub/832/669832/photo/70354054_624.v1517349609.jpg

ヴァン クリーフ&アーペルの隣の隣が吉野家w
http://www.mondorich.com/wp-content/uploads/2016/10/malaysia009-e1476674646527.jpg



一方、御堂筋は世界有数の高級ブランド集積地に

難波から道頓堀過ぎてすぐ
御堂筋東側に面した店舗だけでも
オーデマ ピゲ ロイヤルオーク 三津寺 ドルチェ&ガッバーナ 工事中 
プラダ ヒューゴ・ボス バーバリー ナイキ エルメネジルドゼニア 
大丸インテリア館 シャネル 大丸本館 大丸北館(ミュウミュウ ティファニー) 
フェンディ ショーメ ヴァンクリーフ&アーペル
https://i.imgur.com/OWkDfjR.jpg

長堀通りを渡って
ルイ・ヴィトン カルティエ オメガ スワロフスキー 
ジョルジオ・アルマーニ ドトール 三井住友 エルメス ハリーウィンストン
ウブロ フランクミュラー アムウェイ 御堂筋グランドタワー 紀陽銀行
ランボルギーニ リシャール・ミル トラジャコーヒー マクラーレン
https://i.imgur.com/YpgIAif.jpg

181 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:22:40.17 ID:C2GWxo22.net
>>179
シンガポールのceoも官僚だけどね
東京とは優秀さが違うが
というか東京も地方に税金ばらまかずに首都圏に再投資出来てればもっと成長してる

そういう意味では東京も霞ヶ関の犠牲者と言える

182 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:24:26.37 ID:LU9Nh0UW.net
泉佐野市が6割バックキャンペーンかw

183 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:37:28.74 ID:3wrhFvuF.net
>>159
10分の1が大多数か
おもろいこと言いはるなぁ

184 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:40:32.77 ID:C2GWxo22.net
松沢維新公認で勝てんのかな

185 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:42:53.28 ID:+Tkoq8zJ.net
東京にすんでいるだけで、その他の地方を
やれ田舎だとか差別する東京人こそ
最も下品で、最も田舎者。
一部の東京人だけだといいけどね。
お前らって、住んでる区によっても差別するんだってな。日本自体が世界の田舎扱いなのに
お笑いにもほどがあるわ。
イノベーションしたの山中と本じょ。
中村もかな。

186 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:48:29.65 ID:gFdjA7cc.net
>>120
まじで痛いよな。何とか説得して議員続けてほしいが、本人が頑固でもあるし将来設計考えるなら仕方ないのかなぁ

187 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:49:18.02 ID:JS0cf3Y1.net
>>153
儀間も柴田と同じく自民県議(県議会議長→浦添市長)出身だが、徹底した地上戦を展開する。室井も同じタイプ。藤巻や山口は長年活動してきた得意分野で業界人にじわじわ支持を広げる。
こういう候補に、長谷川の知名度で空中戦仕掛けて5万以上積めるかって話。

188 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:51:21.90 ID:NwfJXxjt.net
>>185
あなたの思う東京人を仮想しないことですな
>>187
山口の得意分野ってなんだっけ?

189 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:52:11.45 ID:O4P4T593.net
>>180
大阪府民だが、そのうち東京になくって大阪にある店舗ってどれ。

190 :無党派さん:2019/05/11(土) 00:59:46.86 ID:JS0cf3Y1.net
>>188
山口は理学療法士(作業療法士、言語聴覚士)。自民に半分は票食われるからもう一つ分野広げてて、介護。実はこっちの方が票は厚い。
介護業界は老施協って特養団体が自民に存在するけど、業界全体から見ると特養の従事者数は一部でしかなく、看護協会とはまた違う。

191 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:00:53.51 ID:q6iaKz52.net
>>184
松沢としては推薦だけ貰って手足借りれれば…と思ってるだろうね
維新がどうなろうと知ったこっちゃねーってのが本心やろな

192 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:03:20.38 ID:O4P4T593.net
柴田はそれなりに、組織を持っているんだな。
近畿圏以外の維新の新人は、ほんと風頼みだが・・・

5月8日(水)
午後から小矢部市内を挨拶回り、夜は同市で連合後援会拡大役員会。
 連合後援会の拡大役員会が開かれた。
 地元・小矢部市はもとより、県内外各地から約200人の役員の方々にお集まりいただいた。
 6月2日には後援会総会ならびに事務所開きセレモニーを行うことなどを決定。
また明日の射水市後援会総会を皮切りに、今後毎晩のように各後援会の総会が開催される。
いよいよ大爆進である。

193 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:03:26.20 ID:JS0cf3Y1.net
>>191
少なくとも統一選後半の藤沢、小田原応援演説ではほぼ完璧に維新の主張をマスターしていたね。維新所属議員かと間違うくらいの熱量で。

194 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:03:53.97 ID:We4IHt09.net
ダブル選になったら数の暴力で負けそう

195 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:06:33.07 ID:JS0cf3Y1.net
>>194
大阪以外は確実に候補者擁立が間に合わない。東京なんか現時点でおおさか維新時代より少ない中津川1人?

196 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:10:32.71 ID:C2GWxo22.net
>>190
ありがとう

>>191
手足借りようにも維新は東京も候補者立てるだろうから東京維新は神奈川行ってる余裕はなさそうだけどねー
神奈川維新の地方議員だと3人くらいしかいないでしょ?
無いよりはマシか

197 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:10:33.01 ID:LU9Nh0UW.net
>>187
長谷川はその4〜5万票ラインは超えてくんじゃね

198 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:20:27.37 ID:fCSuxe3E.net
なんとか杉本彩さんを説き伏せて出馬させれないかな〜w
やっぱ参院選には目玉(タレント)候補欲しいよね

199 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:23:27.39 ID:yRzZoSk2.net
喜美に頭下げて戻ってきてもらって全権委任すべきなのになw
大阪一味が牛耳ってると候補すらまともに立たないっていうw

200 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:25:38.12 ID:yl+ZxlNt.net
>>192
こんなに凄いなら選挙区でもいけるんちゃうん

201 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:29:02.90 ID:JS0cf3Y1.net
>>198
消費者金融「エイワ」のマスコットだぞ杉本w

202 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:29:10.40 ID:drN9cqRo.net
>>147
極左も発狂してたけどな。なんで維新から出るんだと。落選してよかった。

203 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:29:50.05 ID:JS0cf3Y1.net
>>200
北陸は選挙区自民に勝てない。

204 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:31:15.66 ID:drN9cqRo.net
>>181
都市国家と日本みたいな広い国を一緒にされても

205 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:34:19.85 ID:JS0cf3Y1.net
>>197
柴田や藤巻みたいに維新の外から票引っ張ってこれるタマかどうか。支持層からなら大阪維新が確実にまとめてくると思った坂井ですら前回失敗してんだから難しいよ。
石井苗子も中途半端なタレントだったが、彼女は医療人の顔も持ってたからね。

206 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:37:10.73 ID:eU7W4Erl.net
新人は別にして今維新に寄ってくるやつで身を切る改革なんて言うやつは絶対いれたらアカン
松沢も行田も一緒
希望の党の公約見てみ口だけで何一つ実行に移してないから

207 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:38:39.38 ID:8V36h/Xd.net
遂に上級国民にも文春砲が炸裂したか
これはやばいな

https://youtu.be/h0DvfXFmvgM

208 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:40:22.48 ID:C2GWxo22.net
>>204
そうだよ
国全体を霞ヶ関が全部やろうとするから上手くいかない
各大都市がそれぞれシンガボールのようにと独自性発揮すればもっと発展する

209 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:41:05.38 ID:yRzZoSk2.net
選挙区立ってくれるだけでありがたいんだがw
タマ揃えなきゃ勝負にならんしw

210 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:41:24.63 ID:C2GWxo22.net
>>205
維新は組織政党だから政党の看板に投票してる人が多い
大阪でもそれは同じだから坂井は失敗したんだろう

>>206
は?
身を切る改革やる人で地方分権推進ならオーケーでしょ

211 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:44:28.37 ID:eU7W4Erl.net
玉だったら何でも良いわけじゃない
喜美はプラスだったか?
康夫はプラスだったか?
当時東京維新全員康夫にベタづきでだいぶ比例票落としたと思うけどね

212 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:45:41.17 ID:yRzZoSk2.net
それだけ比例票増えるし組織の維持にもなり普通にプラスだったなw
喜美追い出したのは大阪本社だしなw
そしたら東京維新は壊滅状態とw

213 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:45:48.88 ID:LU9Nh0UW.net
むしろ松沢って維新の看板はマイナスじゃねw
神奈川で維新は全然相手にされてないしな
なに故維新を選択したのかでもあんな

214 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:46:27.68 ID:yl+ZxlNt.net
>>206
そうしたいなら大阪以外は諦めないとな

215 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:46:52.04 ID:eU7W4Erl.net
>>210
身を切る改革なんて今は立憲でも国民でもどこでも言ってる
でも誰もやってない希望の党の奴らも一緒
同じ方向を偽装してるだけ
そしてそれは有権者に見透かされる

216 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:48:05.44 ID:JS0cf3Y1.net
喜美はプラスだったよ。栃木の得票が増えたのは喜美の影響以外ないw
前回希望が喜美に鞍替えさせときゃ儀武に議席回ってきたのに。

217 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:49:04.65 ID:yRzZoSk2.net
喜美に任せて小池と組むのが普通に幸せだったなw
現状柳ヶ瀬は身動きできなくて少数会派の音喜多と組むくらいだしw
とうとう大阪本社にも激怒とw
大阪本社は原理主義者を除名するくらいしないとw

218 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:49:07.34 ID:JS0cf3Y1.net
>>215
参院は会派組む時の条件だったから、やってるよ。

219 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:49:39.43 ID:eU7W4Erl.net
>>213
希望の党は神奈川で維新以上に惨敗したけどな

220 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:49:48.45 ID:LU9Nh0UW.net
栃木だけでなく関東はけっこう喜美のおかげで比例票伸びたのは間違いないな
結局喜美の使い方を全然活かせなかった
孤独にさせたらあかんやろw
副代表にまでさせといて

221 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:50:11.07 ID:eU7W4Erl.net
>>218
やってねーよ

222 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:51:20.16 ID:eU7W4Erl.net
その議席喜美の議席になったんだから結果プラスになってないやん

223 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:52:21.62 ID:yRzZoSk2.net
追い出したんだから当たり前だなw
地域主権政党なのに東京の主権は認めないとw

224 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:53:25.99 ID:drN9cqRo.net
>>219
地方選で維新は後半盛り返したし今の希望に比べたら維新のほうがメリットあるな。維新の看板に効果がなくとも人手は回して
もらえるわけだし

225 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:55:11.05 ID:eU7W4Erl.net
喜美の主張受け入れたら
自民党籍のままか自民と相乗りでの小池知事を応援することになってたな
それで東京維新は数が増えたとしても維新の色を濁らせることになっただろうな
特に大阪から見ると

226 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:55:50.97 ID:LU9Nh0UW.net
松沢合流は賛成だけど合流後の扱いがホント心配やな
これで毎回失敗してるのが維新だし

227 :無党派さん:2019/05/11(土) 01:56:43.78 ID:yRzZoSk2.net
その後結局三都物語で小池と組むし喜美追い出して東京維新だけ壊滅し丸損とw
何がしたのかわからんかったw

228 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:00:44.13 ID:LU9Nh0UW.net
「希望の党 統一会派」でググると足立が衆院の統一会派は猛反対してたんだな
井上一徳もけっこうやばい奴とか?
小池系の奴だよな

229 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:02:18.96 ID:eU7W4Erl.net
井上じゃなくなりあきだろ
ありえんわな

230 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:04:58.78 ID:eU7W4Erl.net
東京に維新を受け入れる素地がないな
なんちゃって改革の都民Fがよく合ってる
でもそれと一緒になると大阪での票大きく落とすだろうな

231 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:06:27.06 ID:LU9Nh0UW.net
中山さんは当然無理やろw

232 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:07:31.09 ID:yRzZoSk2.net
そもそも大阪での改革なんて東京がとっくにやったことだからなw
原理主義者には理解できんだろうけどもw

233 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:09:46.41 ID:eU7W4Erl.net
>>232
だからもう維新が必要な状況に無いってことだろ
大阪以外維新が生まれる必然がないんだから

234 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:10:24.85 ID:FgQSrha7.net
941 無党派さん 2019/05/10(金) 19:01:59.96 ID:W2DRNOAN
これホント?
ホントなら公明党は死亡するな。


世論調査総合スレッド440
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1556282732/734
名前:無党派さん[] 投稿日:2019/05/09(木) 22:26:30.65 ID:Kfz3Sa8a
大阪自民市議の7人前後が参院選(衆参ダブル選)後に
大阪都賛成の新自民系会派を結成するとの後援会情報
松井さんが公明に対してどんどんハードルを上げている事とも符合する

235 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:11:07.06 ID:yRzZoSk2.net
区議会定数削減等やることはまだあるなw
維新壊滅するけどw

236 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:12:26.70 ID:yRzZoSk2.net
デマやなw
自民市議に賛成派7人もいないしw

237 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:12:38.12 ID:FgQSrha7.net
多分、前スレの>>941は本当の話だろうな
参院選後、維新が自民と連立を組むのであれば、こういった事態は考えられる
もちろん交渉事だからこの種の話を現時点で事実として認める事はないだろうが
公明党は完全に終わったな
やはり刺客擁立の問題は、官邸と維新側とで話し合いがついてるな

238 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:12:58.13 ID:yl+ZxlNt.net
選挙区で強い候補がいるところは大阪以外でも比例票が増えるから比例票増やしたいなら嫌でも受け入れるしかない
2014年見ると旧改革結集を戻すだけでも結構増えそう
https://i.imgur.com/H7BuN0t.jpg
https://i.imgur.com/ZUE6yqT.jpg

239 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:13:01.51 ID:eU7W4Erl.net
やることはあっても迫られてないな

240 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:15:36.50 ID:yRzZoSk2.net
たかが大阪のために連立はないなw
維新なんて大阪以外では壊滅状態なんだから自民が大阪以外の議席を犠牲にしてまで連立組むわけないw
官邸は自民より維新という世界観に染まりすぎw

241 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:16:39.07 ID:yRzZoSk2.net
安倍が北川の応援入ったのをほんとなかったことにしてるからなw
異常な連中w
長きに巻かれる大阪の気質と言えるがw

242 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:16:55.27 ID:LrKx/OJ+.net
東京は特別区を政令市に再編せないかんのや

243 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:17:55.55 ID:eU7W4Erl.net
>>238
減った票のことはわからないからね

244 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:17:59.11 ID:FgQSrha7.net
>>240
要するに公明党が自民党から嫌われちゃったって事
都議会で公明党が裏切った時、安倍総理がなんて言ってたか覚えてる?
「公明党抜きでどこまで戦えるかを知るいい機会だ」
口調に強い怒りが滲んでいたし、裏切りを働くってそういう事なんだよ

245 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:19:47.38 ID:yRzZoSk2.net
都議選後の衆院選で層化切れたかって話w
アホすぎでしょさすがにw

246 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:21:00.78 ID:LU9Nh0UW.net
>>234
そのほうが全然すっきりするけど実際は公明との協力の可能性のほうが高い気がする
都構想を完全に決めきるために
吉村のツイートとか見てるとね

247 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:24:52.12 ID:yRzZoSk2.net
都議選も大惨敗で層化抜きでは無理だと証明w
金魚の糞はそろそろやめないとなw

248 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:24:54.71 ID:eU7W4Erl.net
公明の前に
椎木・松浪・伊東・木下のところの代わりの支部長専任しろ
候補者不足みえみえやぞ

249 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:32:31.03 ID:yRzZoSk2.net
森友でやっさんが表立ったばかりに地元の木下の票が溶けたとw
かわいそうだから拾い上げてほしいなw

250 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:34:41.65 ID:eU7W4Erl.net
木下はもう離党してる多分

251 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:38:34.18 ID:q1nvsG2u.net
そもそも中山成彬は吸収合併方式なら比例だから入党出来ないだろ

252 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:43:01.37 ID:nEHYIt2d.net
【令和の大阪と日本】
令和元年 大阪G20サミット開催
令和元年 阪神タイガース、2度目の日本一
令和2年 USJスーパーニンテンドーワールド開業
令和2年 USJ、パークを3倍の面積に拡張すると発表
令和2年 JR西日本、天王寺駅を500メートルの超高層駅ビルに建て替えると発表
令和3年 大阪都構想住民投票可決
令和3年 外国人観光客2000万人突破(東京を抜き日本一に)
令和3年 関西空港3期島建設決定
令和3年 大阪府の人口が、人口減から人口増へと転じる
令和4年 日本維新の会、野党第一党に
令和5年 阿倍野に新通天閣を建設すると発表。高さ1200メートル、総工費2800億円
令和6年 うめきた2期開発、街開き
令和6年 天保山から夢洲に移転させた海遊館、世界3位の規模の水族館が開業
令和6年 夢洲IR開業
令和6年 外国人観光客3000万人突破
令和7年 大阪都誕生。初代都知事は吉村洋文
令和7年 大阪万博開催
令和8年 JR天王寺駅ビル開業
令和8年 USJ第2パーク開業
令和8年 日本維新の会が政権与党に、橋下徹内閣が誕生
令和9年 外国人観光客4000万人突破
令和10年 東京から大阪への首都移転が決まる
令和11年 梅田地下街、難波まで繋がる
令和11年 新通天閣開業
令和12年 大阪城、世界遺産登録
令和13年 なにわ筋線開通
令和14年 関西空港第3期島完成
令和14年 外国人観光客5000万人突破
令和15年 大阪市の人口が、300万人を突破
令和16年 サッカーW杯開催
令和18年 大阪への首都移転を完了
令和20年 キーエンス(本社:大阪)の売上高が38兆8000億円、時価総額が88兆7200億円となり、売上高・時価総額ともにトヨタを抜き日本一の企業になる。

253 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:49:12.15 ID:yl+ZxlNt.net
>>250
永藤みたいなことやってるから呼び戻せば来るんじゃない
もっと勝てる候補用意して欲しいけど

254 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:51:30.16 ID:LU9Nh0UW.net
木下も仲間少なかったよな
靖国参拝も一人で行ったりしてたし

255 :無党派さん:2019/05/11(土) 02:51:40.51 ID:eU7W4Erl.net
>>253
この統一地方選なんにもやってないよ
木下

256 :無党派さん:2019/05/11(土) 03:10:31.17 ID:drN9cqRo.net
>>246
大阪市以外でも維新が過半数もってるわけじゃないからな。堺とかもそうだし

257 :無党派さん:2019/05/11(土) 03:17:32.93 ID:LU9Nh0UW.net
維新 from:arimoto_kaori

で有本を検索すると対維新への変わりようがおもろいなw
けっこうな反維新から是々非々になって、反小池とかで足立と仲良くなって
吉村や松井さんとも親しくなって親維新へ、みたいなw

258 :無党派さん:2019/05/11(土) 03:29:16.82 ID:FgQSrha7.net
>>256
堺でも別に公明は不要だよ
自民が是々非々でやってくれたらどうとでもなるし
そもそも現在の対公明シフトは、公明は信用ならないというところから始まってる
数があったとしても、平気で騙して裏切るようなところは、信用できない
安定感0じゃん
また関西6選挙区を取って公明を弱体化させておけば
今後の地方議会選では、公明の議席が激減する事になるので、やり易くもなる
トータルで見れば戦った方が明らかに得

259 :無党派さん:2019/05/11(土) 04:22:58.99 ID:yRzZoSk2.net
生放送のニュース番組でコメンテーターが激怒「人権感覚の欠如」ネット賛否(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000167-dal-ent

読売テレビのニュース番組「かんさい情報ネットten.」(月〜金曜、後4・47)で10日、コメンテーターの作家・若一光司氏が、
お笑いコンビ・藤崎マーケットが男性か女性かわかりづらい人の性別を知るために免許証を見せてもらうなどして確認したことに対して、
「許しがたい人権感覚の欠如。よくこんなもん放送できるね」と怒り心頭に発し、生放送でスタジオが静まりかえる事態になった。


大阪てやっぱ下品やなw
tenて原理主義者が持ち上げてた番組じゃなかったっけw
叱りつけたおっさんは東大卒とかうけるなw

260 :無党派さん:2019/05/11(土) 04:47:23.37 ID:Yo1hMEqJ.net
住民投票までは確定か?

公明、都構想の住民投票容認へ 維新に歩み寄り図る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44647480Q9A510C1AC8Z00?s=0

大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」を巡り、公明党大阪府本部は10日、
府知事・市長の任期中の住民投票実施を容認する方針を固めた。大阪維新の会が知事・
市長のダブル選などで大勝したことを受け、歩み寄りを図る。ただ、維新側は住民投票への
協力だけでなく都構想への賛成を明言するよう公明に迫っており、先行きには不透明な要素もある。

261 :無党派さん:2019/05/11(土) 04:57:18.43 ID:FgQSrha7.net
>>260
ここ引用しないと駄目でしょう

ただ、国政選挙もにらんだ妥協策として、15年の住民投票実施には協力。
維新が松井一郎知事・吉村洋文市長のもとで臨んだ都構想への「再挑戦」についても、
17年に水面下で「慎重かつ丁寧な議論」を前提に住民投票を容認する合意書を締結した。

その後、住民投票実施時期の確約を求める維新に対し「日程ありきの議論には応じられない」と突っぱね決別したが、
4月のダブル選などで維新の強さを見せつけられた。
公明内では「手のひらを返すように都構想に賛成するのは難しいが、住民投票実施は受け入れざるを得ない」との声が上がっていた。

一方、維新は強気だ。「ゼロベースで見直すなら、都構想に賛成してもらいたい」。
8日の定例記者会見で、松井一郎代表は語気を強めた。「玉虫色ではなく、はっきりしてもらいたい」。
背景には、かつて公明が住民投票の実施を約束しながら議論を引き延ばしたとの思いがある。
公明が都構想への賛成を明言しない限り、維新側が矛を収めるかは不透明だ。

>公明内では「手のひらを返すように都構想に賛成するのは難しいが、住民投票実施は受け入れざるを得ない」との声が上がっていた。
>公明が都構想への賛成を明言しない限り、維新側が矛を収めるかは不透明だ。

都構想への賛成を明言しても信用できないというところまで信用度0になってるわけで、話にならないよ

262 :無党派さん:2019/05/11(土) 05:16:22.63 ID:aDR2Bfce.net
>>260
堺の選挙やる前にこれか
常勝関西が崩れたら党がホンマに崩壊するんやな

263 :無党派さん:2019/05/11(土) 05:16:46.31 ID:zbB+/SCd.net
都構想の投票があるんだな

参院選終わったら大阪市に引っ越そうか

264 :無党派さん:2019/05/11(土) 05:41:31.40 ID:83SuiZ3U.net
公明、大阪都構想の住民投票容認へ ダブル選受け方針
https://www.asahi.com/articles/ASM5B7D5GM5BPTIL02L.html

265 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:03:18.06 ID:2S4Qyd+I.net
だまされないぞ

266 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:05:46.30 ID:FgQSrha7.net
マスコミ使って賛成したという話を既成事実化して
維新が嘘を吐いたかのように誘導する狙いでやってる可能性があるな
公明も刺客立てられて6選挙区失ったら終わりから手段選ばずって事なのかもな
元からこういう汚い手を使ってくるところだからビンゴでも驚きはないが
だからこそ刺客を立ててきっちりしないといけないんだけどね

267 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:15:00.62 ID:mjRIYzYR.net
>>257
有本は大阪府の天下り審査の為に安い日当で来てくれるのだから逆に感謝しないと。
たしか東京から大阪までの交通費も出なくて赤字だって言ってたような。

268 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:15:21.91 ID:2S4Qyd+I.net
公明が特別区に賛成するといってもだまされないぞ

269 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:27:31.93 ID:RKyistQs.net
公明は一度裏切ってるからな、
公明に賛成させて、維新は6選挙区立ててやれ、
立てないという約束はしてないしね

270 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:39:16.18 ID:LrKx/OJ+.net
有本姐さんはスポンサー次第

271 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:39:51.65 ID:jnV+B9bV.net
>>269
二度裏切ってます

272 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:45:57.71 ID:kOihJae3.net
大阪維新にとってもこれにすがるしかないからなあ
6選挙区に立てたところで国政では大した影響力無いし

273 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:48:02.55 ID:FgJJ7v9m.net
>>269
都構想に賛成しないと小選挙区で潰すぞとさらに脅しをかけたほうがよい。公明党は全く信用できない。

274 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:55:48.69 ID:FgQSrha7.net
>>272
それは公明党の話だろ?
維新側からしたら何も困る事はないよ

275 :無党派さん:2019/05/11(土) 06:56:30.97 ID:RKyistQs.net
維新に6選挙区は意味がなくても
公明にはあるだろう、
小選挙区の大半なんだし、これがなくなれば
公明党の力そのものが激減するし、
自民党への影響力も激減する

276 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:05:53.72 ID:FgQSrha7.net
そもそも維新が刺客を立てて6議席全勝すれば、小選挙区の獲得議席が6つ増える
公明は小選挙区の議席が場合によっては0になり、党の議席そのものがかなり減る
展開次第では衆院の議席が維新>公明になる可能性も出てくるんだから
維新にとっては大きなプラスだし、逆に公明にとっては地獄だろう

277 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:07:56.61 ID:mjRIYzYR.net
>>275
維新が6選挙区に立てるだけで公明は戦力をそこに集中するから他の自民党の選挙区にも影響出そう。

278 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:17:12.59 ID:We4IHt09.net
一度裏切っておきながら住民投票には賛成とかマジで何様だよ
統一選や参院選と同日にできなかったせいで次いつやれんのか分からない状況なのに

279 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:19:55.12 ID:We4IHt09.net
たった2議席だからな
住民投票賛成だけならどっかから引っ張ってくる方がいいに決まってる

大阪市だけじゃなく堺とかでも今後都構想に賛成するくらいじゃないと釣り合わん
公明の議席があれば過半数取れるし

280 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:22:40.61 ID:2S4Qyd+I.net
自民から引っこ抜け

281 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:30:07.63 ID:avHtZk/p.net
>>232
とこが改革してるんたよw

のり弁の情報公開を許してきた情報公開条例も
何一つ変わってないだろw
http://livedoor.blogimg.jp/tkcnf111/imgs/3/8/38602f5b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tkcnf111/imgs/7/9/791c7503.jpg

282 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:30:28.40 ID:p3AMwfn0.net
松井市長、吉村知事が二階幹事長と会ってるね。表向きはG20だとしても政治的な影響は生まれる。
特に公明は動揺するだろう。

283 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:36:50.28 ID:kOihJae3.net
これだけ維新が強い状況で当選できるような自民市議は寝返る必要がない
だから引っこ抜くのは無理

それに関西6選挙区と言うけど勝てるのは大阪4選挙区だけだろうし、その程度増やしたところで国政への影響力はほとんど無い
維新は市議会で公明党が協力してくれたら都構想や独自政策で実績ができてメリットがある
公明党は政策より議席が大事な政党だから協力してもデメリットがほとんど無い
結局住民投票賛成で妥協するだろう

橋下の脅しを真に受けてる人が多すぎるな
あくまで「維新ならやりかねない」と思わせるブラフでしかないのに

284 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:40:35.33 ID:drN9cqRo.net
>>272
ただ、維新みたいな少数政党にとって6議席はイメージとして大きいからな。20議席超えると期待感が出て
次の選挙で投票したいと言う意識がでてくる

285 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:41:37.19 ID:2S4Qyd+I.net
土岐と八重樫は今期で強制引退

286 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:42:10.23 ID:We4IHt09.net
>>283
住民投票賛成だけじゃ都構想だけじゃん
他の独自政策には協力する必要ない

287 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:44:50.48 ID:C2GWxo22.net
>>211
どちらもプラスだよ
>>215
希望が維新に入るならやるだろう

288 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:45:25.46 ID:C2GWxo22.net
>>224
後半取れたのは大選挙区ってだけ

289 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:45:47.85 ID:C2GWxo22.net
>>225
小池につかずに自民の味方した現実の方が濁って見えるよ

290 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:45:50.17 ID:We4IHt09.net
橋下の吉村出馬がブラフなのは分かりやすすぎた
松井は12区とか言ってたし

291 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:46:08.57 ID:avHtZk/p.net
>>259
大阪では考えられないくらい下品だぞ
https://i.imgur.com/aoFS2jt.jpg

しかし、マスゴミも行政も都民もよくこんなの放置してるなw
大阪だったらどれだけ問題になってるか

292 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:46:15.14 ID:C2GWxo22.net
>>234
ソースなし

293 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:48:18.47 ID:C2GWxo22.net
>>279
今自民で勝ってる議員がこのタイミングで維新に寝返るメリットがないから厳しそう
>>280

294 :無党派さん:2019/05/11(土) 07:51:52.27 ID:We4IHt09.net
維新に寝返らなくても住民投票に賛成するだけでいい
10区譲ってやるからよ

295 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:00:06.28 ID:kerCDiiE.net
最近Twitterでアンチが騒いでるのを見るのが楽しい
野球実況スレで贔屓が勝った相手のチームのスレを覗く感覚に近い

296 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:01:19.54 ID:NaY8DKGm.net
>>225
喜美受け入れてたらさらに東京維新が壊滅してたな
今回の統一地方選で喜美が作ったみんなの党候補が全員落選した
仮に喜美が維新のままだったらこいつらが受かって今の維新候補落選ってのがあっただろうね
そして受かった喜美派はいずれ必ず喜美について行って裏切る
江田がやったように

297 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:10:32.75 ID:avHtZk/p.net
>>295
もう不特定多数が双方向でバトルする場所では
抵抗がなさすぎて面白くないもんな

+のスレも全然盛り上がらんw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557408531/

298 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:15:37.76 ID:DY2jscR6.net
自民議員が今回の選挙に勝ったから寝返らないと言ってる人は考えが浅い

住民投票賛成に賛成するかどうかは議員の意思より支援者がその選択を良しと
してくれるかどうかが一番の問題なんだよ
自民議員を応援してる人が全員既得権益者という訳じゃなく大阪がこれ程良くなれば
支援者から維新に協力してもよいのではという声も大きくなる
支援者の声の後押しさえあれば都構想賛成に周る事に障害なんてないんだよ
自分の議席が一番大切って事は支援者の声が一番大切って事をわかってない
厳しい選挙に勝った俺は寝返りのメリットないなんてそんな単純な話じゃない

299 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:18:48.93 ID:p3AMwfn0.net
維新は都構想反対の急先鋒だった花谷に的を絞って落選させた。今回当選した自民の議員だって、維新にターゲットにされたら危ない。

300 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:24:06.31 ID:R2+I2ryi.net
>>299
花谷なんか前回でも僅差当選なのに、今回だったら普通にやってても勝てたんじゃないの?
確実に落としたいというのはあるかもしれないけど。

301 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:32:59.06 ID:drN9cqRo.net
>>288
前回の選挙では大選挙区じゃなかったの?

302 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:37:58.98 ID:YprzuhM7.net
>>300
落選した幹部は花谷だけじゃないからな
市議団幹事長の黒田も落選したし、府連総務会長も落選、市議団政調会長も落選
堺市議に逃げようとした密城も落選
維新の府議団は更に議会の定数削減しようとしてるらしいから、そうなったら今2人区の自民議員も危うくなる

303 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:38:28.94 ID:s08xwTMd.net
大ニュースだ
公明が住民投票容認だってさ

304 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:41:57.38 ID:p3AMwfn0.net
住民投票容認って言うだけなら今までと一緒。文書にしていないだけ後退している。

305 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:43:13.19 ID:O9IOkX2G.net
特別区設置設計書(協定書)の内容含め賛成してからじゃないと意味ないわ

306 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:44:19.43 ID:We4IHt09.net
住民投票容認とか今までと何も変わってないし
裏切った立場で全く同じ条件出してくるとか頭沸いてんのか

307 :無党派さん:2019/05/11(土) 08:56:15.42 ID:2S4Qyd+I.net
生放送で佐藤茂樹が「住民投票は無条件で賛成」と言わせて、文書に残し、石に刻んだら許す

308 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:00:08.68 ID:YprzuhM7.net
石に刻んでも5年で消えちゃうからな

309 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:01:35.63 ID:jnV+B9bV.net
>>283
創価創価
南無妙法蓮華経

310 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:02:52.23 ID:jnV+B9bV.net
>>290
創価創価
南無妙法蓮華経
方便品第二

311 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:03:39.34 ID:jnV+B9bV.net
>>303
創価創価
南無妙法蓮華経

312 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:05:05.02 ID:jnV+B9bV.net
学会員はめちゃくちゃわかりやすいですね(笑)
焦りすぎですよ(笑)(笑)
南無妙法蓮華経

313 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:09:35.65 ID:doDx0fMF.net
>>297
ニュース速報+板のアンチはもうほとんど出てこないだろうな。
あいつらは「維新の悪評を広めること」と「維新信者への攻撃」のために書き込みしてるんだから。

314 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:10:47.74 ID:jnV+B9bV.net
>>307
裏切ってなかったらそれでいいが
二回裏切ってるので無理やね

都構想に賛成した上で
創価で全力支援

それを衆議院選挙前にやる

315 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:15:33.10 ID:We4IHt09.net
ダブル選なら駆け引きしてる時間ないからな
維新はギリギリまで態度硬化して公明が妥協に妥協しまくった時に受け入れる

これしかないよ

316 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:20:10.38 ID:2S4Qyd+I.net
ブラフだと盛んに吹聴するやつらは工作員

317 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 09:24:19.77 ID:2PFMzNFC.net
283 名前:無党派さん [sage] :2019/05/11(土) 07:36:50.28 ID:kOihJae3
これだけ維新が強い状況で当選できるような自民市議は寝返る必要がない
だから引っこ抜くのは無理

それに関西6選挙区と言うけど勝てるのは大阪4選挙区だけだろうし、その程度増やしたところで国政への影響力はほとんど無い
維新は市議会で公明党が協力してくれたら都構想や独自政策で実績ができてメリットがある
公明党は政策より議席が大事な政党だから協力してもデメリットがほとんど無い
結局住民投票賛成で妥協するだろう

橋下の脅しを真に受けてる人が多すぎるな
あくまで「維新ならやりかねない」と思わせるブラフでしかないのに

候補者を擁立して居たら維新の会の議席が増えて居た…と言う選挙区が幾つか有る…(笑笑)

318 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:26:57.18 ID:E8GZHI92.net
公明党はさっさと全面土下座をすべきだよ

319 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:28:07.37 ID:2MPfLUX9.net
>>273
問答無用で潰しにかかって、6議席中の2つでも3つでも取れた方が、維新としては良いんじゃね?

今は争って勝てない状況じゃなく、勝てる状況。

馴れ合わずに敵対ムードを維持して公明叩きをした方が、さらに勢いがつくと思う。

公明潰しをしたら全国の創価学会が嫌いな層を引き込めるかもよ。

320 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:29:45.66 ID:jnV+B9bV.net
>>319
そいつは学会員だぜ?

321 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:32:43.91 ID:2MPfLUX9.net
勝てる時に戦って勝つべきだと思う。

それを思うと公明がすり寄って来ても、無抵抗の完全降伏状態でないのなら、全部拒否して、
対立ムードの維持に努める方が維新にとってプラスだろうな。

完全降伏状態ですり寄って来たとしても、ちょっと時間空けたらまた裏切るかもだし、
完全降伏でも拒否して戦って潰した方が良いかもな。

322 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:32:45.35 ID:We4IHt09.net
都構想さえ成立すればダブル選以上にメディアは報道するし
日本維新の支持率は急上昇する

323 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:33:26.89 ID:p3AMwfn0.net
関西六選挙区に候補者立てるってのは、橋下のブラフだったんだろう。しかし思いのほか受けた。
市議会まで二議席なんだから、無理に公明の協力は不要。立てて議席を取った上で交渉した方が得策じゃないかな。
公明に譲った選挙区を有権者もストレス溜まっているよ。

324 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:34:49.33 ID:We4IHt09.net
吉村出馬発言はやりすぎたかもな
逆に公明がちょっと強気に出てるの草

325 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:38:58.21 ID:n1+74gHp.net
>>321
その通り、裏切りを許さない態度が将来必ず公明党への求心力になる
公明というか創価学会は強いものに靡くだけのコウモリ型の組織だから

326 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:43:30.52 ID:DY2jscR6.net
維新の作戦は

「君が泣くまで殴るのを止めない」作戦

327 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:47:33.02 ID:NaY8DKGm.net
>>322
都構想成立したら何故支持率上がるの?
薔薇色の装置でもないのに

328 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:51:25.95 ID:OdXxbW6w.net
>>327
他県民も理解できる実績が出来るからじゃね?
大阪府民は今でも維新の実績を理解し支持しているが、他県民はそうじゃない。
でも、都構想を実現したという目に見える実績が出来れば興味ぐらいは示してくれるだろ。

329 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:53:08.06 ID:UkUVDYNt.net
既得権の打破。これが維新の本質的行動様式だから、自分の議席が第一の公明とは正反対。
むしろ、都構想は住民のためにならない、議席を失ってでも信念を通す、という方が信用できるんだが。
公明の議員は都構想反対を訴えて議席を得たんじゃないのか。松井吉村に煽られて揺れている姿は思う壺。もうメチャクチャ。

こうやってもうしばらく突き放しておけば、学会員の支持も失って、内部崩壊だよ。

330 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:54:18.51 ID:We4IHt09.net
>>327
今回の統一選と補選の結果で支持率急上昇してんだろ
維新の活躍をメディアが報じるだけで宣伝になるんだよ

地域政党がこんだけ躍進してりゃあ当然だわな
都構想の内容じゃなくて維新の活躍を宣伝できるのが意味あるわけ

331 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:54:19.04 ID:NaY8DKGm.net
>>328
橋下も言ってたけど他府県は実感できないし
そもそも都構想は劇的によくなるような特効薬じゃないし
そんなに楽観的なもんじゃないよ
IRや万博の方がよほど効果あると思う

332 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:57:30.03 ID:OGKqkrBr.net
ここで公明選挙区潰しとかんともう一生与党になる機会逃す

333 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:58:23.61 ID:We4IHt09.net
>>331
いや実績って大事だから
大阪で改革成功したんだから次はこっちでもっていう期待が持てるんだよ

脱大阪するためには都構想実現した後じゃないと絶対無理なんだから

334 :無党派さん:2019/05/11(土) 09:58:46.83 ID:NaY8DKGm.net
都構想成立したからと言って急に何か変わるものじゃない
今のバーチャル都構想で出来たIRや万博のような成果を出すことが大事
都構想はそれを将来まで続けるための装置にすぎない

335 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:01:07.06 ID:NaY8DKGm.net
IRはまだ決定してないか
するとは思うけど

336 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:02:09.29 ID:We4IHt09.net
>>334
んなもん分かってる
他の地域で宣伝するには都構想を成立させたという実績がでかいんだよ

万博なんて先すぎるしそんなもん待ってたら大阪近辺以外の維新壊滅するわ

337 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:04:46.75 ID:NaY8DKGm.net
>>336
都構想は手段で目的じゃないって維新の政策知ってるなら理解できるよね?
手段を実績っつーのはちょっと違う

338 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:05:24.95 ID:We4IHt09.net
>>337
分かってねーな
じゃあ何でお前は日本維新の支持率上がったと思ってるの?

都構想の中身じゃねえんだよ
都構想本当に実現させちゃう凄さとそれを報じるメディアの影響力

これ等によって支持率が上がるわけ

339 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:06:09.72 ID:wXkvvdAz.net
12時から「胸いっぱいサミット!」に橋下徹が出演!

340 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:12:23.00 ID:NaY8DKGm.net
>>338
後半戦は多少巻き返したけど前半戦は関西以外酷かったからな
W選圧勝の報道で支持率上がったんだろうけど
都構想で上がったって置き換えるのはまだ根拠薄い感じするね

341 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:14:23.09 ID:We4IHt09.net
>>340
最近の日本維新は完全に空気だった。だから前半戦壊滅するのも当たり前
それが相変わらず大阪ではクソ強い事が報じられて支持率も急上昇

都構想成立させりゃそれ以上の宣伝効果になるのは目に見えてんだろ
中身ガーとか言ってんのは完全に論点がズレてる

話題性って言えば通じるか?支持率は話題性が重要なんだよ

342 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:17:11.20 ID:NaY8DKGm.net
郵政民営化して自民支持率爆上げとか言ってるのと同じ感じがする
都構想成立したからと言って薔薇色の政策でもあるまいに

343 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:19:21.28 ID:57QS8wz2.net
まあ公明党は要らんわな
どっちにしても

344 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:20:40.20 ID:57QS8wz2.net
公明党は強い方につく韓国みたいな政党だから
話し合いより、徹底的に追い込む方が上手くいくし
将来的にも良い

345 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:22:35.33 ID:57QS8wz2.net
吉村は総理の器
維新は与党候補
ここで公明党の全議席潰しておくべき

346 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:24:56.79 ID:YprzuhM7.net
今のうちに都構想以外にも色々要求しとこうぜ
水道事業の統合とか維新と公明で3分の2クリアできるようになっただろ

347 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:25:32.38 ID:We4IHt09.net
>W選圧勝の報道で支持率上がったんだろうけど
その通り。さっきからそう言ってんじゃん

>都構想で上がったって置き換えるのはまだ根拠薄い感じするね
誰もそんな事言ってない。都構想実現はそれ以上に話題性があるってだけの話

>>342
実際民営化訴えた選挙で圧勝してんじゃん
しかも大阪では都構想なくても圧勝してるわけで状況は全く異なる

348 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:26:03.10 ID:drN9cqRo.net
三橋と山本の動画見てるがMMT理論は維新的にはどうなん?

349 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:27:07.29 ID:6H6togJy.net
そろそろ予想しようやないかw
「二人引き抜き」か「公明と協議」か……
ワシは「公明と協議し進展」に1票。

350 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:28:37.20 ID:YeF8OXMz.net
住民投票賛成だけど時期でゴネるんだろ。これまた分かりきった時間稼ぎ。

351 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:30:01.71 ID:YeF8OXMz.net
>>349
二股路線じゃないの?
策謀家が多い維新がどちらか一方しかやってないとは思えない

352 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:31:01.28 ID:NaY8DKGm.net
>>347
民営化訴えた選挙で圧勝したのはわかる
民営化成立した後で上がった記憶はない

353 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:32:46.52 ID:p3AMwfn0.net
大阪自民のベタおりという目はないか

354 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:33:18.16 ID:YeF8OXMz.net
>>352
小泉辞めるまで支持率維持してた。
それだけでも奇跡

355 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:34:45.45 ID:We4IHt09.net
>>352
いや選挙直後は急上昇してるよ
それに郵政民営化と大きく違うのは現状がバーチャル都構想ってこと

356 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:38:19.55 ID:YprzuhM7.net
大阪都構想で2度目の住民投票へ 公明府本部が容認方針
https://mainichi.jp/articles/20190511/k00/00m/010/031000c

 公明党大阪府本部は11日、大阪維新の会が大阪府知事・大阪市長のダブル選を制した結果を受け、大阪市を廃止・再編する
「大阪都構想」について、2023年4月までの知事・市長の任期内に住民投票を容認する方針を決めた。同日午前の議員総会など
を経て発表する。公明の容認により、15年5月以来、大阪市内の有権者を対象にした2度目の住民投票が行われることが確実になる。

 公明は「住民サービス低下の懸念がある」などとして都構想と、「時期ありき」の再度の住民投票に反対し、市を残して行政区の
権限を強化する「総合区」を対案としていた。しかし、都構想実現への再挑戦を掲げる大阪維新の会が、ダブル選で圧勝したうえで、
府議選(定数88)で過半数ラインを大きく超える51議席を獲得。市議選(定数83)でも過半数まで2議席と迫る40議席を得たことで、
公明内で「民意を受け止めるべきだ」との声が強まっていた。都構想に反対していた市議団も「都構想の賛否を一から見直す」と表明していた。

 10日午後には市議団が緊急会合を開き、住民投票の実施を認めることを確認したという。

 公明は以前から、住民投票の実施には理解を示す一方、都構想には反対するという姿勢を貫いてきた。「従来の主張の全否定
ではなく、継続性を持たせないと支持者に受け入れられない」(府本部幹部)との懸念も出ていたが、「任期内に住民投票に堪え
うる制度(協定書)案を作る」と方針転換した。賛否については保留とし、今後協議するという。公明の支持母体の創価学会も、
こうした方針を了承しているという。

 維新政調会長の吉村洋文府知事はこれまでの取材に「賛成、反対をあいまいなまま、ごまかして終わるのはあり得ない」と
公明側を強くけん制。次期衆院選で公明党の現職が立つ関西の6選挙区に、対立候補を立てると強調していた。代表の松井
一郎市長も「見直すなら賛成を」と姿勢を明確にするよう迫っていた。

 15年5月の住民投票では、約1万票差の僅差で反対が賛成を上回り、提唱者の橋下徹氏が政界引退を表明した。


>「従来の主張の全否定ではなく、継続性を持たせないと支持者に受け入れられない」(府本部幹部)との懸念も
>出ていたが、「任期内に住民投票に堪えうる制度(協定書)案を作る」と方針転換した。賛否については保留とし、今後協議するという。

はい時間稼ぎ確定

357 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:39:27.12 ID:YeF8OXMz.net
引き抜きのほうは自民内部で会派できて取引きってカタチになるんじゃないか?市議も府議も更に四年野党暮らしだと死活問題の人が出て来るから。

花谷があっさり落選したのも自民は野党暮らしが長くて支援者が減った影響が大きい。地方議会だと野党でいることは死ぬことだから

358 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:41:19.17 ID:YeF8OXMz.net
貿易摩擦の中国みたいにどんどん譲歩迫られていくんだろうな公明党もw

359 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:41:23.84 ID:57QS8wz2.net
所詮は公明党
時間稼ぎしか考えてない(笑)

6議席奪うのが先
結果は同じなうえに
かなり有利に交渉できる

360 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:41:39.24 ID:YprzuhM7.net
自衛隊が出てるってことは基地関係?
物騒だなあ・・

「拳銃でぶっ殺すぞ」 下地幹郎衆院議員らに殺害予告 参院宛てメール3通
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557484805/

 【東京】下地幹郎衆院議員(維新)ら政治家や警察、自衛隊を挙げ「直接拳銃でぶっ殺すぞ」
などと殺人を予告するメールが参議院の広報担当部署に複数寄せられていることが10日、分かった。
下地氏の事務所が同日明らかにし、警察に連絡したという。

 メールは3通寄せられ、下地氏や「その他の政治家の連中、お前らはなっ態度でかいんだよ」
「お前らみたいな意地悪い連中はこの世からいらねーんだよぶっ殺すぞ」などと書かれていた。

 下地氏は本紙の取材に対し「ショックだ。政治家の活動に反対するのはいいが、殺人予告はおかしい。
こういうことが許されれば政治家の活動の制限につながる。警察も放置しないでほしい」と訴えた。

361 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:41:43.71 ID:6H6togJy.net
>>351
結果は、どちらか一つやろw大阪だけで政治やってるんなら公明に刺客は当然やが
官邸(管)・松井・公明本部やら複雑に絡み合ってるから難しいw

362 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:42:26.64 ID:YprzuhM7.net
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-916437.html

記事のURL間違えた

363 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:43:28.20 ID:yRzZoSk2.net
昨日上海株上がってたなw
日経は下がったとw
これは恥ずかしいw

364 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:45:13.71 ID:yRzZoSk2.net
下地って最近平成天皇って書いて炎上してたなw
リプ欄で極右が激怒してたとw
また極右が犯罪行為したのかて感じw

365 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:48:08.62 ID:YprzuhM7.net
>>364
警察と自衛隊ってあるから基地問題だろ
米軍と一体化してる警察・自衛隊と野党のクセに辺野古移設賛成の下地は許せないとかそういうのだろ

366 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:48:59.18 ID:yRzZoSk2.net
自公も今さら裏切ったら次の選挙で落ちるから無理だなw
引き抜くには選挙区あげないといけないけどそれも無理だしw

367 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:49:41.02 ID:b+lOz593.net
>>124
あー、東京維新でも柳ケ瀬議員はみんな遠巻きですが

友達がいないので、嫌でも断れない高校の後輩の音喜多に抱きついてます

368 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:50:46.99 ID:yRzZoSk2.net
沖縄の右翼は反基地だからw
大阪の機動隊員に土人呼ばわりされて激怒とw
組長はその隊員を処分もしないし下地かわいそうだわw

369 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:52:38.16 ID:Y6FUMqtf.net
大阪には歴史と文化がある。そして大阪発祥の伝統も多い。高校野球・回転寿司も大阪発祥だ。大阪人は排他的で、歴史や大阪独特の文化を重んじる傾向がある。

次の都構想の住民投票でも、公明党と協力しなくても、
『都構想で大阪の歴史と文化を守ります』『東京とは違う、昔ながらの人情大阪の街づくりをします』と訴えれば、反対派に勝てるのでは?

370 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:53:42.42 ID:yRzZoSk2.net
層化とケンカしたから議会選で席増えたわけでw
今さら仲直りなんてのは明らかに層化の回し者やろうなw

371 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:56:57.62 ID:YprzuhM7.net
>>369
たぶん勝てると思う でも確実に勝てるとは言えない
次の住民投票は負けたら今度こそ維新崩壊(=松井・吉村失脚)につながりかねないから、ある程度多数派工作したいと思うのは自然
公明に現行の都構想に賛成しろと松井が言ってるのも、市議会の議決よりも住民投票の学会票がほしいからだろう

372 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:57:24.93 ID:57QS8wz2.net
創価笑うわな
韓国とやり方一緒(笑)(笑)

373 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:58:26.31 ID:We4IHt09.net
都構想成立すりゃ話題性で支持率がアップするのは当たり前

>都構想成立したら何故支持率上がるの?
>薔薇色の装置でもないのに

なのにこんな事言ってるバカ
論点ズレてるし空気読めないって言われるだろ?

374 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:58:37.17 ID:57QS8wz2.net
>>371
学会票も大阪では無意味やんけ
気づけやアホ

報道期待だろ

375 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:59:10.29 ID:p6nhz0Jn.net
>>332
公明党もやり方が汚いよね
全然賛成してないのに、賛成した振りをして、そう見えるようマスコミに報道させる
そうして維新が刺客を立てたら、維新を嘘吐きだと中傷する
そもそも公明なんて文章に残して約束した事実を記録したとしても
それでも守るか怪しい政党なのに、肝心の都構想には賛成してない
公明党や創価学会って、相手方の政党や有権者達を馬鹿にしてるんだよな
どっちみち利権まみれで会員らや票入れてくれるとこを潤わせてる公明は
絶対に都構想には賛成できない
だからこうやって時間稼ぎして賛成したかのような誤魔化すだけで
最後の最後まで騙し通し、維新側に刺客を立てさせなければ勝ちだと考えてる
なので刺客を6選挙区に全部立てて、本気で取りに行かないと駄目だな

376 :無党派さん:2019/05/11(土) 10:59:55.58 ID:6H6togJy.net
公明と協議し微修正を掛け公明が都構想推進で決着と大胆予想w

377 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:03:34.69 ID:57QS8wz2.net
>>376
ないよ
裏切るからね

先に6議席奪うのが吉
その後、交渉

378 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:08:13.62 ID:jUJovBIZ.net
公明が白旗を挙げたのまでは予想通りだけど、
ただ住民投票に賛成するだけじゃ松井も許さないよな
創価学会に住民投票での賛成票への投票を確約させた上で
その選挙戦で山口代表の大阪入りを要求するはず
可決しなければ6選挙区に候補者立てるという脅しつきだろうな

379 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:09:44.32 ID:ZeWd1SjY.net
>>356
> 大阪都構想で2度目の住民投票へ 公明府本部が容認方針
> https://mainichi.jp/articles/20190511/k00/00m/010/031000c


じゃ、この内部情報は本当なのかも知れんね。
自民党系の新会派が出来てからでは、手遅れになるもの。
折れるなら先に折れないと無意味になる。
----
世論調査総合スレッド440
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1556282732/734
名前:無党派さん[] 投稿日:2019/05/09(木) 22:26:30.65 ID:Kfz3Sa8a
大阪自民市議の7人前後が参院選(衆参ダブル選)後に
大阪都賛成の新自民系会派を結成するとの後援会情報
松井さんが公明に対してどんどんハードルを上げている事とも符合する

380 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:10:38.45 ID:jUJovBIZ.net
>>377
住民投票否決なら6選挙区に候補立てると脅せば、
公明も創価学会も必死に賛成呼びかけるだろ
まあ可決したら官房長官と調整して公明の議席を
奪うかどうか決めればいいわけで

381 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:12:48.32 ID:NaY8DKGm.net
>>373
当たり前と思ってないから何か別の要因でもあるのかと思って聞いてるだけだろ
都構想成立くらいじゃ関西以外でそこまで上がらないと予想してるからね
橋下が言ってるように他の地域からすると全く実感ないから

382 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:13:43.73 ID:57QS8wz2.net
>>378
だからー
6議席に対立立てさせない時点で公明党の勝ちなわけ
あとは文書があろうが裏切るからね

383 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:14:26.56 ID:UZXkxRB8.net
>>337
アンチ視点で語っても共感は得られないよ

384 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:15:45.05 ID:6H6togJy.net
>>377
ワシは「予想」と書いとるやろwキミのは「願望」やなw
6議席むしり取ったらスカッとするがw

385 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:17:29.00 ID:57QS8wz2.net
>>384
お前のは現実見てない願望やんけ(笑)

386 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:17:41.20 ID:+OkcMqwD.net
公明党「住民投票まで容認します」

維新「どうぞどうぞw。僕たちは都構想が可決するまでは
   粛々と衆院で公明党の議席取りに行きまっさかい
   衆院の議席を取られたくないならさ
   公明党さん誠意ってものを見せてもらわんとね
   住民投票容認?そんなものは4年前に約束した事で
   それを一方的に破っといて再び同じ約束で済むとでも?w
   ガキの使いじゃないんやからきっちり大人の誠意ってもの考えておいで」

387 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:17:49.85 ID:NaY8DKGm.net
>>383
都構想を薔薇色の政策だと喧伝するのがよっぽどアンチだけどね
松井吉村がその都度都構想は目的じゃなく手段で、それで劇的によくなるとかいうのじゃないって説明してるから

388 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:19:16.89 ID:p6nhz0Jn.net
>>379
刺客立てて公明の議席を削り、その上で自維連立となれば同じ与党系列になるわけだから
そういった動きが出たとしても全然おかしくないわけで、信憑性は十分にある話だよ
そもそも太田氏の維新への抱きつきとか変な動きが出てたじゃん

389 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:19:57.64 ID:6H6togJy.net
>>385
頭の悪い君は残念ながらNGあぼーんにするわw相手して損したわw

390 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:21:21.12 ID:57QS8wz2.net
>>389
バカ在日朝鮮人が言い負かされて逃げたか
最初から相手してないのに
安価つけて言い負かされて逃げるとか雑魚すぎやん

391 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:22:41.36 ID:vAKxB7lj.net
>>387
都構想という壮大な行政改革達成できた実行力のある党と評価されるのは当たり前
行革って言うだけは簡単

392 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:23:07.83 ID:We4IHt09.net
>>381
別の要因も何もダブル選の結果見りゃ話題性で支持率が上がるのは確実なわけで
お前の何故支持率上がるの?っていう聞き方がそもそもでおかしいから

393 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:25:41.00 ID:We4IHt09.net
ダブル選で圧勝しただけで支持率上がるんだから
都構想成立させりゃ期待感も込みで更に上がるのは当たり前だろうよ

こんな当たり前の話を延々とやってんのアホみたい

394 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:26:05.09 ID:57QS8wz2.net
創価が勧誘にきて
法華経の質問したら逆切れされて
題目だけで何も考えんでええんや
って言われたが あんな気分やで
あいつら法華経知らないからな(笑)

395 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:29:06.65 ID:NaY8DKGm.net
>>392
確実?W選後の支持率はもう出て上がったよね?その後は上がるかな?
参院選前後で多少上がっても、それ以外ジワジワ下がるでしょ
関西以外の地域で維新の政策の実感がないんだから

396 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:31:09.55 ID:57QS8wz2.net
関西以外の地域で維新の政策の実感がないんだから


これ、創価のよく使うワード
マニュアル組織やからまるわかり

397 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:31:34.43 ID:NaY8DKGm.net
>>391
もう大阪で改革は既に実行してるけど
それを他の地域に言うだけじゃ中々支持されにくいよね
大阪だけの実績じゃそこまで伸びないと見てる

398 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:31:49.78 ID:vAKxB7lj.net
どんな極左や極右に「都構想が成立したら支持率は上がりますか?」って質問したらアンチのヘドロ藤井も桜井も「上がる」って言うわw

どっちも「民意の質が...」ぐらいの嫌味は残すだろうけど

399 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:32:09.53 ID:p3AMwfn0.net
ところで堺市長選候補者出た?

400 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:32:10.91 ID:57QS8wz2.net
とにかく公明党、創価は関西でFとり禁止な
電話とか訪問とか他人の迷惑考えてくれや

401 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:33:21.48 ID:NaY8DKGm.net
>>396
橋下ワードだよ
まあ確かに維新とは関係ない人だけどw

402 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:34:36.38 ID:57QS8wz2.net
>>401
橋下が立候補してから言ってくれや
議員でもないやつの戯れ言でおろおろし杉やで公明党

403 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:35:32.59 ID:jUJovBIZ.net
>>382
じゃあ都構想には賛成しろ
国政と地政は違うので6選挙区には候補を立てるじゃダメなの?

404 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:35:57.93 ID:57QS8wz2.net
あと創価ワード追加

公明党は全国的、維新は大阪だけぇ♪

405 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:37:19.48 ID:57QS8wz2.net
>>403
それならオーケー
公明党がうんと言わないと思うけど

6議席に対立立てさせないのが目的だからね

406 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:38:25.49 ID:yRzZoSk2.net
数か月前まで層化擁護ばっかりだったのに今は叩き一色w
わかりやすい連中w
見る目無いw

407 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:39:46.46 ID:NaY8DKGm.net
>>404
橋下を創価認定とは驚愕だな

408 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:40:58.38 ID:We4IHt09.net
>>395
俺は都構想が成立すりゃ支持率は急上昇するとしか言ってない
それをずっと続くものだと捉えてるか否かで話がズレたわけだな

国政選挙に勝つ為にはタイミングも重要だ
仮に統一選で住民投票が可決できてりゃ参院選かダブル選で議席も更に増えてたはず

そういう意味では候補者の人生をも狂わせた公明の罪は重いと思ってるよ

409 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:41:13.21 ID:jUJovBIZ.net
>>405
じゃあ折衷案で
都構想に賛成しろ
ただし可決したら大阪16、兵庫2、兵庫8には候補を立てない
否決なら6選挙区全部に立てる
これなら公明も飲むんじゃないか?

410 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:42:01.30 ID:s9QSRBl5.net
クロス選もブラフとかこいてたバカどもがまたブラフとけん制してる、無能w

411 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:44:19.02 ID:2MPfLUX9.net
公明党
「住民投票容認、都構想賛成します(そのかわり6議席に候補立てないでね)」

維新
「そうですか、賛成ですね、分かりました」

6議席に全部候補立てる。

412 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:45:13.07 ID:We4IHt09.net
公明党が国政は別とか言ったところで維新からすりゃ関係ないからな

そもそもで6議席立てなかったのは配慮してやってたわけで
それを公明側がスルーするなら仮に住民投票に賛成しても6議席立てますよ?って事だ

413 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:47:25.57 ID:We4IHt09.net
>>411
公明の言い分だとこうなるよな。完全に墓穴掘ってる
国政別なら仮に都構想に賛成しても6議席配慮する必要全くない

414 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:48:15.45 ID:57QS8wz2.net
>>409
飲まない
常勝関西を1議席でも失えば公明党の負けだから

415 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:49:40.88 ID:jUJovBIZ.net
公明は売った喧嘩に負けちゃったから条件をつけられる立場にないんだよね
逆に公明の喧嘩を買って、勝った維新は自民から2議席引き抜けばいいだけで

416 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:49:54.94 ID:YprzuhM7.net
ソレイユの渕上が永藤に噛みついてるようだけど
竹山の秘書やってたこと暴露されて大草原不可避

417 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:51:05.97 ID:jUJovBIZ.net
>>414
もし仮に公明がこの条件で飲むなら維新はOKなのか?

418 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:53:14.40 ID:6H6togJy.net
松井・吉村の任期は2023年
衆議院の任期は2021年
維新は公明から好条件を引き出すチャンスはある。
住民投票迄ではなく都構想賛成迄いって欲しい。これはワシの「願望」w

419 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:54:02.29 ID:57QS8wz2.net
>>417
都構想成立が先なら対立は立たないぞ(笑)
急げ公明党

420 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:54:27.14 ID:YprzuhM7.net
渕上
(永藤の都構想の話に対して)よほどの勉強不足か、悪意のあるすり替えか。どっちやろうか?



永藤
東京都や特別区長会にも足を運び制度は理解している。大阪市の行政区の機能は東京都の
特別区に遠く及ばない。区長も選挙で決める。私は政令市として堺は(特別区までは無理でも)
可能な限り区の機能を強化したい。前市長の秘書だった渕上氏は不信任に反対した。
まず前市長と共に説明責任を果たすべきだ



松井
渕上氏が立候補して、永藤さんと政策論争すれば良い。

421 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:55:31.42 ID:yRzZoSk2.net
引退宣言どうなった?wで終わりやんw
だから馬場でいけいうたのにw

422 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:57:07.77 ID:We4IHt09.net
永藤は反対した議員に突っかかれても
説明責任を果たすべきだと言えばどんなレスバでも勝てるのええな

竹山個人の問題が反対した議員全員に波及してんの面白すぎ

423 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:57:47.78 ID:2MPfLUX9.net
かといって公明が言ってきてる、
「周辺地域を巻き込んだた大都構想なら賛成する」に対して、
公明の考えは登場人物を増やして話をもっとこじれさせて話を進みにくくする事だから、
絶対に阻止しないといけないが、
具体的にどういう言い回しが良いんだろうな。

単に「それは認めない」と言うだけだと、維新が頑なで傲慢な印象を与えかねない。

「大阪市だけでもまだ話がまとまりきっていない段階で、対象を広げるのは、容認出来ない」
「周辺地域を巻き込む事については当然計画の中にあるが、それは大阪市が整った上での話だ」

とか、何か第三者から見て合理的な理由を演出しておきたいね。

424 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:57:56.39 ID:yRzZoSk2.net
渕上みたいな少数会派捕まえて無理矢理盛り上げようとしてる感がw

425 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:58:25.03 ID:YprzuhM7.net
>>422
まあ渕上は永藤が言うように竹山の秘書やってたからな
モロ当事者に等しい

426 :無党派さん:2019/05/11(土) 11:59:08.50 ID:We4IHt09.net
>>421
負けたら引退を宣言して選挙に出るのと
選挙に負けた後引退するのは全く違う

427 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:01:32.33 ID:83gkHR2y.net
 胸いっぱいサミット!【橋下徹が北ミサイルにモノ申す、新天皇即位&大臣外遊】
2019年5月11日(土) 12時00分〜13時00分
https://i.imgur.com/dSXNgRh.png
 今週の胸いっぱいは、関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!
▼安倍内閣閣僚は外遊ラッシュ
▼揺れるアジア情勢…  韓国・止まらない徴用工訴訟!北朝鮮・飛翔体数発発射
▼天皇即位!一般参賀に14万人超
▼芸能界“令和婚&令和ベビー"ラッシュ!  華原朋美妊娠6ヵ月公表&高橋みなみ15歳差婚
<出演者>
進行:増田英彦(ますだおかだ)八木早希
パネラー:デヴィ夫人 東国原英夫 橋下徹 堀潤 ふかわりょう はるな愛

428 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:03:20.49 ID:jUJovBIZ.net
>>423
世論は維新に全面賛成でしょ
広域はダメと維新が言えば、それが答え
公明は維新に全面降伏しつつ、
衆院選の選挙区をいくつ残して貰えるかという交渉しか出来ない
6選挙区全部を保護して貰うのは無理なのは公明も分かってるから
兵庫の2選挙区だけ守りきるor兵庫の2つと大阪16を守りきるor
大阪16だけでも守りきると3パターンで交渉するだろう

429 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:04:19.74 ID:We4IHt09.net
維新のしがらみのない政治が約に立った
結局みんなどっかで悪さしてるもんだ
橋下の圧倒的にクリーンな考え方はいずれ報われるんやな

430 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:06:56.24 ID:yRzZoSk2.net
吹田で負けたのは悪さしてたからやんなw

431 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:08:15.82 ID:YprzuhM7.net
吹田は井上&上西のコンボ決まっちゃったからね
あと10年は維新勝てないだろ

432 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:10:03.18 ID:We4IHt09.net
>>430
議員の資質に関しては橋下ですら失敗したからな
竹山のように

433 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:10:59.61 ID:+OkcMqwD.net
松井代表えらく強気w

「住民投票の協力ではなく都構想に賛成(賛成投票)まで約束してもらわないと
我々維新は衆院選で公明党の選挙区に候補を立てていく」

言い切っててワロタw

434 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:11:04.06 ID:Etaw7D23.net
>>423
「周辺市も都構想の設計図作りに参加させるべき」と言われたら?

435 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:12:37.22 ID:+OkcMqwD.net
公明党「グレーター大阪都構想なら賛成する」

はいはい。ではグレーターの手始めにまず大阪市で都構想に賛成票をいれてね♪


維新からすりゃこれだけの話なのだよw

436 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:13:06.10 ID:We4IHt09.net
>>433
これ口だけの可能性ない?
投票では賛成に入れないとか反対に入れるとかやってもバレへんやん

結局内心は維新潰したいと思ってるわけで

437 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:13:39.39 ID:2MPfLUX9.net
>>428
維新が言ってるから賛成するという、ある意味盲目的な層が厚くなってるのはあるけど、
自民支持とか公明支持から切り崩してる分ってのは、都度考えて判断してるタイプだと思う。

こういう層を取りこぼさないようにするのは、結構気を使うとこだと思う。

438 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:15:39.49 ID:b6ECz12Z.net
>>436
まぁ今までも自主投票といいつつ反維新の行動しかしてへんしな
それでも言わぬよりかは言わせるほうが色々と意味合い大きいやろ

439 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:17:11.91 ID:+OkcMqwD.net
>>436
何もわかっちゃいないな

都構想が可決されるまでは維新は衆院で公明選挙区に候補立てるだけの話だ
もう公明との約束は書面とかビデオ録画とか必要ないんだよ
やることきっちりやったという事実をもって物事を判断していく

440 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:17:17.44 ID:2MPfLUX9.net
>>434
「もちろん参加してもらう。
ただ前例も少なく、想定外の事態になる事も考えられるため、今すぐに参加して頂くのは難しいと考えている」

とか?

441 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:19:01.06 ID:We4IHt09.net
議会で維新側に付くのは過半数超えるから目に見えた結果がある
だが嫌々都構想に賛成なんて言っても口だけの可能性は十分あるな

やっぱ公明に妥協する必要ねーわ

442 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:20:57.02 ID:yRzZoSk2.net
ここの連中の見る目のなさを考えると層化潰しは上手くいかないだろうなw
ことごとく外してきたわけだしw

443 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:21:21.34 ID:cnjZCG/z.net
関テレ番組で橋下が維新は北朝鮮と一緒という暴言を吐いてるな

444 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:21:21.72 ID:We4IHt09.net
>>439
いやそんな話してねえから
都構想に賛成しても住民投票で行動には起こさない可能性を指摘してんの

はあめんどくせえ

445 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:21:34.37 ID:2MPfLUX9.net
>>440
これだとつけ込む隙を与えそうだな。
「もちろん参加して頂くが、
大阪市内の枠組みを大きく変えずに引き継ぐだけでも煩雑になる可能性があるため、
その進捗や成否を見て参加をお願いしたい」

とかかな。

446 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:23:55.36 ID:+OkcMqwD.net
>>444
馬鹿だなお前は
住民投票で賛成に動かないなら
公明は衆院の議席を失う

それだけの話だろ何度も書かせるなどアホ

447 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:24:35.30 ID:YprzuhM7.net
ぶっちゃけ公明や学会は動かなくても維新には+だよ
前回は支持層の大半が反対だったのに寝てくれるんだから

448 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:25:42.32 ID:yRzZoSk2.net
大阪本社による恐怖政治ならそう言われても仕方ないなw

449 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:27:05.94 ID:We4IHt09.net
>>446
読解力なさすぎだろ…
前回は住民投票だけ賛成だったわけ
今回仮に都構想に賛成しても実際に賛成票入れてくれんのかって事だ

都構想否決されりゃ維新の勢いは削がれるからな

450 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:27:38.49 ID:ws2MUw2t.net
少なくとも都構想話は堺市長選が決するまで黙っとけよ
公明カルトはわざと都構想再燃させて堺市長選にダメージ与えようとしてるんだから

451 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:28:49.12 ID:I5TdaADc.net
>>379
>>大阪自民市議の7人前後が参院選(衆参ダブル選)後に
>>大阪都賛成の新自民系会派を結成するとの後援会情報
福島区・太田
西区・永井
港区・山本
東淀川区・石川
西成区・花岡
平野区・田中
北区・前田
このあたりかな?

452 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:30:14.15 ID:+OkcMqwD.net
>>449
お前頭悪すぎ

「都構想の住民投票可決」これをもって公明が約束を果たしたと維新は判断するのみ
創価がどっちにいれるかとか関係ないんだよ
賛成にいれなきゃ公明は衆院議席失う
そりゃ死に物狂いで賛成にいれるだろどアホ

お前みたいな馬鹿はこれでも何も理解できない?w

453 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:30:40.59 ID:2MPfLUX9.net
>>450
一理あるな。
堺市民はまだ都構想に賛成とは限らないし。
となるとなおのこと都構想は大阪市だけだとアピールする必要があるな。

454 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:31:05.08 ID:gfcOQjKC.net
公明が関西6議席失う(2回目)
維新が都構想否決される(2回目)

どっちがダメージ大きいかだな

455 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:31:31.78 ID:We4IHt09.net
>>452
「都構想の住民投票可決」

こんな条件成り立つわけねーじゃん
バカだろ?

456 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:33:03.89 ID:OdXxbW6w.net
↓のツイートはどう解釈すればいいのか?
やはり自民党大阪市議団の中にも都構想賛成派の動きがあるのか?


川嶋広稔

我々も同じように「大阪都構想の住民投票容認」という判断をしてしまったら、都構想実現後、大阪の19の衆議院全選挙区の全てに維新が候補者を立て、全て維新が勝利することになるでしょう。

https://twitter.com/hirokawashima/status/1127048363470401536?s=20
(deleted an unsolicited ad)

457 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:34:27.10 ID:+OkcMqwD.net
>>455
お前が馬鹿なんだよw

既に松井代表も住民投票賛成まで言ってもらわないと参議院で対抗馬立てるって
記者に発表済みだからねw

458 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:34:27.72 ID:jnV+B9bV.net
>>452
それはクロス戦前の条件

全面対立して負けたのに同じ条件が通るわけないやんwww

もう6議席失うのは確定なんだよ

あとは公明党がどこまで譲歩するかだ

459 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:34:39.56 ID:YCVuehSH.net
胸いっぱいサミット観てるけどやっぱり橋下さんって外交防衛においては極右だよねw
ここだけは政治家時代から本当にブレてない。
そんな橋下さんがネット保守層に持ち上げられた政治グループはダメになるとか言うもんだから混乱するw

460 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:35:15.73 ID:jnV+B9bV.net
>>457
落ち着け学会員

都構想成立まで だ

461 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:36:44.82 ID:GB1CzVvR.net
>>456
このツイートの意図はわからないけど公明はやっぱり都構想が可決になったら遠慮なく公明選挙区に突撃されることを警戒してるんだなってことだな

462 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:36:52.65 ID:jnV+B9bV.net
>>454
維新が都構想否決される(2回目) なら
公明が関西6議席失う(2回目) は確定だけど

公明が関西6議席失う(2回目) でも
維新が都構想否決される(2回目) わけじゃない

463 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:36:59.63 ID:We4IHt09.net
>>457
住民投票賛成と都構想賛成と住民投票可決
は全然違うんだが…

464 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:37:28.45 ID:b6ECz12Z.net
全知全能の神じゃないんだから得意・不得意分野があるのは当たり前

465 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:39:29.55 ID:2MPfLUX9.net
公明が賛成しようが賛成しまいが、勝てる時に勝てる選挙区に立てて一つでも議席を確保すべきだと思う。

466 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:39:36.38 ID:+OkcMqwD.net
>>458
レス間違えてる?

俺が書いてるのは住民投票開催じゃなく、賛成投票する事までだぞ
クロス戦前にはそんな話はねーよw

467 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:40:21.55 ID:+OkcMqwD.net
>>460
落ち着け学会員

最初から都構想賛成までって書いてるけど?
文字読めないの?w

468 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:41:35.86 ID:+OkcMqwD.net
>>463
最初から一貫して都構想可決まで>>386って書いてるわけだが?

文字読めない馬鹿か?w

469 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:41:48.30 ID:6H6togJy.net
公明は使い勝手が良いw鶴の一声で同じ方向へ進む。
公明党代表の「都構想賛成」言質・文書化は必須条件。

470 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:42:20.99 ID:Kfbhu+m7.net
堺市長選は対立候補の状況はどうなんですか

471 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:43:47.91 ID:2MPfLUX9.net
公明、大阪都構想の住民投票容認へ ダブル選受け方針

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5B7D5GM5BPTIL02L.html

公明がどんどん言いなりになってくるな。
でも6議席取りに行って欲しい。

472 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:44:53.33 ID:We4IHt09.net
>>468
>住民投票賛成まで言ってもらわないと参議院で対抗馬立てる
この文面だけなら「住民投票可決」とは限らないし
お前のレスなんか安価してきた以降しか読んでないのは当たり前

473 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:45:12.17 ID:YprzuhM7.net
>>470
何もなし
吉富の自民市議団から出馬するという怪情報と
共産が必ず立てるという話以外、具体的には全く進んでない

474 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:47:20.53 ID:+OkcMqwD.net
>>472
お前が噛みついてきたレス

>松井代表えらく強気w
>
>「住民投票の協力ではなく都構想に賛成(賛成投票)まで約束してもらわないと
>我々維新は衆院選で公明党の選挙区に候補を立てていく」
>
>言い切っててワロタw

都構想に賛成(賛成投票) ← これ見てお前がケチ付けだしたんだろ?w

頭ダイジョブか?w

475 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:58:54.16 ID:q6cU0MY9E
大阪にはヘイト規制条例があります。
在日韓国人が不法滞在しながら凶悪犯罪をやっても、批判したら逆に処罰されるというドンデモ条例です。
行政に憲法を順守する意思がないのです。
こんなのに任せてしまったら、大阪は在日の犯罪天国になってしまいます。
全国の不法難民が押し寄せ、韓国からも大量に流入し、取り返しがつかなくなります。
大阪が日本でなくなってしまいますよ。すでにその兆候があります。

476 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:50:08.46 ID:+OkcMqwD.net
ID:We4IHt09

こういう馬鹿何なんだろうね
住民投票で創価に賛成票投じさせる事が約束だと書いてるのに

>463 名前:無党派さん[] 投稿日:2019/05/11(土) 12:36:59.63 ID:We4IHt09 [33/34]
>住民投票賛成と都構想賛成と住民投票可決
>は全然違うんだが…

こういうマヌケな事書いてくるとかw

477 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:52:20.07 ID:Efy8ZksT.net
無駄に草はやしたり行間あけて目立たさせたりする輩は相手すんなよ

478 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:53:24.99 ID:We4IHt09.net
>>474
>>460で指摘されてんだろ
住民投票賛成じゃ全然意味は違ってくるんだよ
お前がコロコロ言い方変えてんじゃねえか

>>386はお前の妄想だろーが
>都構想に賛成(賛成投票)
これに住民投票可決までの意味合いなんかねーだろ

お前が勝手に妄想で喋ってんじゃねえか

479 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:53:45.28 ID:+OkcMqwD.net
>>477
頭の悪い奴は徹底的に潰す
それだけの話だよw

480 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:54:30.14 ID:We4IHt09.net
>>479
徹底的に相手してやるよ
お前が勝手に松井の考えを妄想して喋ってんだからな

481 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:54:46.90 ID:vAKxB7lj.net
ID:+OkcMqwD
コイツのレス読むと馬鹿になりそうだから途中でNGに放り込んだ

482 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:54:58.56 ID:2MPfLUX9.net
公明が都構想に賛成しようがするまいが、
6議席取りに行けばいいという話ではないん?

483 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:55:20.55 ID:+OkcMqwD.net
>>478
「都構想の住民投票可決」

これ読んで意味がわからないならお前は本当に頭が悪い

484 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:56:29.30 ID:We4IHt09.net
>>483
さっさと「住民投票可決」の発言のソース持ってこい
話はそれからな

485 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:56:46.81 ID:yRzZoSk2.net
今自公入れてるのは反維新やしw
なのに維新に妥協したらその票までなくなるがw
維新も自公も戦うしかないんだよw

486 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:56:53.89 ID:PoG6D5IV.net
立花が野党統一候補になるのかw

487 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:56:55.32 ID:+OkcMqwD.net
>>481
心配しなくても既に日本語もろくに読めない馬鹿な奴がいる

ID:jnV+B9bV
ID:We4IHt09
ID:vAKxB7lj

488 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:57:36.02 ID:+OkcMqwD.net
>>484
386 自分:無党派さん[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 11:17:41.20 ID:+OkcMqwD [1/15]
公明党「住民投票まで容認します」

維新「どうぞどうぞw。僕たちは都構想が可決するまでは
   粛々と衆院で公明党の議席取りに行きまっさかい
   衆院の議席を取られたくないならさ
   公明党さん誠意ってものを見せてもらわんとね
   住民投票容認?そんなものは4年前に約束した事で
   それを一方的に破っといて再び同じ約束で済むとでも?w
   ガキの使いじゃないんやからきっちり大人の誠意ってもの考えておいで」

489 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:58:24.47 ID:We4IHt09.net
>>488
いやキチガイか?
それお前の妄想じゃねえか

松井が発言したソースを持ってこいって言ってんだよ

490 :無党派さん:2019/05/11(土) 12:59:05.49 ID:YMWYBTi0.net
ここはステキなインターネッツですね

491 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:00:15.47 ID:vAKxB7lj.net
>>481
まぁ堺選もあるしかなり強い追い風だしな
もはやただ純粋に議席増えるチャンスだしな
大阪維新は駆け引きもまだ頭にあるかもしれんが日本維新側は絶対候補者立てたいだろうな

492 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:01:03.17 ID:+OkcMqwD.net
>>489
は?
いつから松井のソースとか論点ずれた話してんの?w

ID:We4IHt09 ← 真性のキチガイっぽいw

493 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:01:50.38 ID:yRzZoSk2.net
大阪は水に落ちた犬は棒で叩けの朝鮮文化だからw
自公が弱気になればなるほど攻められるでw

494 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:02:24.28 ID:kOihJae3.net
>>456
こいつも橋下同様に公明党に脅しをかけてるだけ
維新に協力しても一回の衆院選で見逃してもらえるだけだぞって

495 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:03:06.43 ID:We4IHt09.net
>>492
お前が>>433で松井の発言載せてんだろ
それに対してお前が>>386みたいな解釈を勝手にしてんだろ?

結局松井は住民投票可決までを条件になんてしてないわけだ

496 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:04:36.08 ID:+OkcMqwD.net
>>495
>>386は完全に俺個人の方針
>>433はソースはテレ朝の正午前のさっき全国放送で流してたニュースねw

お前も少しはニュース見とけよバーカw

497 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:04:49.04 ID:NWDf1Zwh.net
維新は別に容認したら対立候補を立てないという約束はしてないんだから
対立候補立てろよ

498 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:05:30.39 ID:Kfbhu+m7.net
>>473
ありがとうございます
出馬の期限が迫っているように思いますが未だ分からないんですね

499 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:05:41.02 ID:vAKxB7lj.net
>>494
全くの同感

500 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:05:56.99 ID:We4IHt09.net
>>496
だろ?だから俺は>>433に反応したわけ。理解できたか?

お前が勝手に>>386みたいな解釈前提で反応してきたんじゃねえか

501 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:09:00.77 ID:+OkcMqwD.net
>>500
テレ朝のサイトは見てないから放送ニュースがあるかは知らないが
ABCの記事な

公明 「大阪都構想」の住民投票容認へ
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_1752.html
一方、維新は住民投票への協力だけではなく、公明が一貫して反対している「都構想」自体に賛成するよう求めていて、
公明の態度次第では衆院選で公明の現職がいる選挙区で対抗馬を立てる構えを見せています。
公明は今後、「都構想」自体の賛否についても改めて検討する方針です。


お前さ、少しは日々ニュース見とけってバーカw

502 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:09:54.13 ID:s9QSRBl5.net
橋下がいなくなった維新なんかちょろいもんだぜと全力でつぶしに来たんだから
この程度の条件で手打ちできるとか、まだなめてやんの
一度潰れなさい、地獄に落ちなさい。 

503 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:11:15.40 ID:+OkcMqwD.net
ちなみに
公明 「大阪都構想」の住民投票容認へ
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_1752.html

このニュースはさっきも書いた通りテレビ朝日の大熊アナが全国枠で伝えているって事をお忘れなくw
馬鹿がローカルニュースだとかケチ付けかねないからね

504 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:11:18.24 ID:We4IHt09.net
>>501
これのどこに"住民投票可決"なんて条件があるんだ?
お前が>>386の個人的な解釈を前提に進めてるからおかしい

俺はそのソースのある内容についてしか反応してないわけ
だから賛成投票を約束しても実際に行動に起こすかは分からなくねって言ってんの

505 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:11:29.73 ID:de6YZNPo.net
>>470
月曜日午前中がタイムリミット。
共産党は立てると言う割にまだ発表できないのは共産党内でも人が居ないか難色示されてると思われて

506 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:12:38.31 ID:NWDf1Zwh.net
文書で契約しても約束破ったらしいから信じられないな

507 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:13:32.77 ID:de6YZNPo.net
>>473
この感じだと共産党も候補者出せないのでは?だすなら昨日出して今日明日で支持者動員して集会やり支持固めするはずそれやらんのは十二区の偽装無所属がボロ負けした影響強いからかと

508 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:13:57.12 ID:p6nhz0Jn.net
どんなに公明党・創価学会が賛成を偽装して刺客擁立を潰そうとしても
そういうの通らないし、刺客は立てられるからな
また衆院選前までに全てに賛成したら維新に候補を立てられるのではないかと警戒して
わざと引き延ばしてる云々の話も、そんな事をすれば維新が刺客立てるだけだし
ま、完全に詰んだと言えるね

509 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:14:55.09 ID:Efy8ZksT.net
共産党は候補者はもう揃えてるだろ
だけど自民党が擁立断念するかどうかギリギリまで見極めてるとこだろ

510 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:15:13.54 ID:+OkcMqwD.net
>>504
お前マジで知能障害あるだろ?w
ID:We4IHt09 ← こいつ本当に頭がおかしいわw

439 自分:無党派さん[] 投稿日:2019/05/11(土) 12:17:11.91 ID:+OkcMqwD [4/20]
>>436
何もわかっちゃいないな

都構想が可決されるまでは維新は衆院で公明選挙区に候補立てるだけの話だ
もう公明との約束は書面とかビデオ録画とか必要ないんだよ
やることきっちりやったという事実をもって物事を判断していく

511 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:15:46.35 ID:kOihJae3.net
>>502
しかも一応は橋下というジョーカーをちらつかせてるはずなのにな
平和ボケして状況が読めてないんだろうか
都構想を台無しにして維新を潰しに来たら本気で橋下に潰される可能性があるのに

512 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:15:50.65 ID:p6nhz0Jn.net
>>506
そこが重要で、文章による契約でさえ、反故にされるリスクがあって信用できないんだよね
だから衆院選前までに全て済ませる必要があるが、公明側はそうすると維新が刺客を立てると警戒してる
実際、立てられても文句の言えない事を公明党はしてるからね
結局刺客は立てられるという事で終わりそうだよな

513 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:16:28.97 ID:vAKxB7lj.net
国政維新の弱点って候補者不足
Wになった時に候補者いないとか質悪すぎとかやめてくれよ 維新は人を見る目だけが無い

514 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:17:35.52 ID:LDCPOp3+.net
古い町並みを大切にしたい→反維新派
新しい近代的な町に変えたい→維新派

という印象がある。これ、合ってるかな?

515 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:17:55.85 ID:We4IHt09.net
>>510
それもお前の個人的な考え前提で進めてんじゃん

>都構想が可決されるまでは維新は衆院で公明選挙区に候補立てる
否決されてまた別の案で挑戦するとしたらまた公明の協力は必要になるだろ?

"住民投票可決"が条件になるなんてあり得ないんだが

516 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:18:24.75 ID:+OkcMqwD.net
ID:We4IHt09 ← こいついったい何?

馬鹿「約束なんてあてにならない」
俺氏「住民投票可決された結果事実をもって約束履行したと判断する。可決されるまでは衆院で公明議席取るのみ」


うーんw
この日本語が通じないならもうこいつとの会話無理だなw

517 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:19:12.30 ID:We4IHt09.net
>>516
松井は都構想に賛成としか言ってません
お前の考えが松井と一致してると思うなよ

518 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:19:23.01 ID:p6nhz0Jn.net
刺客立てられて6選挙区落とした後の公明と学会に力なんて残ってないよ
だからここまで必死になって刺客立てられないように工作してるわけだし

519 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:19:52.28 ID:jnV+B9bV.net
ID:+OkcMqwD

落ち着けと言っただろう?学会員
自分の貼ったソースをよく読め
502無党派さん2019/05/11(土) 13:11:15.40ID:+OkcMqwD
ちなみに
公明 「大阪都構想」の住民投票容認へ
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_1752.html
これは都構想の住民投票実施に賛成

でも都構想自体には賛成していない
松井は都構想自体に賛成し、可決までやれって言ってるのだ

520 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:20:57.05 ID:We4IHt09.net
>>519
>松井は都構想自体に賛成し、可決までやれって言ってるのだ

これをお前が勝手に"可決するまでが条件"と解釈してんだろ
キチガイかよ

521 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:20:58.64 ID:+OkcMqwD.net
ID:We4IHt09 ← この馬鹿
また頓珍漢な事書いてるぞw

>"住民投票可決"が条件になるなんてあり得ないんだが

あり得ないとかw
馬鹿の頭の中ではあり得ないんだろうけどね
こいつ、公明党の中の人かもしれないねw

522 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:21:05.40 ID:jnV+B9bV.net
あと学会員がいくら工作しても関西6議席は必ず失う
そんな小細工や言葉の揚げ足ばっかりとっても何も変わらん

523 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:21:38.77 ID:vAKxB7lj.net
>>514
各政党特色あるけど反維新でまとまる連中は何の理念や建設的な意見出せない凝り固まったゴミ
自民公明立憲共産で何やるんだ

524 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:22:00.92 ID:jnV+B9bV.net
>>520
お前も落ち着け共産党工作員

ここは維新のスレだぞ

525 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:22:01.44 ID:jnV+B9bV.net
>>520
お前も落ち着け共産党工作員

ここは維新のスレだぞ

526 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:22:46.22 ID:We4IHt09.net
>>521
結局お前が松井を代弁した気になってるのがそもそもの間違いな
"可決するまでが条件"なんてのは松井の発言からは読み取れない

527 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:22:51.26 ID:GB1CzVvR.net
テレ朝全国
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190511-00000016-ann-pol

528 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:22:53.81 ID:LDCPOp3+.net
>>514
古い町並みを大切にしてくれるのも維新だよ。

529 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:23:50.05 ID:jnV+B9bV.net
>>514

古い利権を大切にしたい→反維新派
新しい政治に変えたい→維新派

530 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:24:22.30 ID:yl+ZxlNt.net
「大阪都構想」がトレンド11位に入ってる

531 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:24:47.35 ID:p6nhz0Jn.net
>>522
本当にその通り
マスコミ利用して賛成したかのように偽装する情報をばら撒いたり
ネットでも公明が維新と妥協して刺客下げたり、公明の協力を欲しがってる的なレスを
執拗に投下してネット世論を公明優位に形成しようと工作したり
やりたい放題やってるけど、そんな風にはならないよね

532 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:25:05.59 ID:vAKxB7lj.net
なんだ自演か
かまって損した

533 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:25:08.46 ID:jnV+B9bV.net
>>514
反維新(はん・いしん)

大阪自民党
大阪公明党
日本共産党
立憲民主党
国民民主党
部落解放同盟
トラック協会
生コン協同組合
大阪連合
日教組

534 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:26:52.36 ID:+OkcMqwD.net
だいたいさー
大阪Wクロス選挙の大勝の結果から
"住民投票可決"が条件
これこのスレの総意でもあるわけけよ
そんな事も知らない奴がわいてきたのか?

それがあり得ないとか気に入らないって奴がまだこのスレにいたんだなw
ID:We4IHt09 ← さすばにここまで真性の馬鹿はもう相手にする気にすらなれない

あ、そう言えばWクロス大勝の後でもまだ
じっくり話し合いとか言ってる馬鹿が一人いたな
文体が違うから別人だとは思うが

535 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:27:47.69 ID:de6YZNPo.net
>>509
昨日発表無かった時点で自民党は無いのはだれでも分かる。候補者立てるなら昨日がタイムリミット

536 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:29:00.82 ID:We4IHt09.net
>>534
住民投票実施を容認だけではなく「都構想」自体に賛成するよう求めている
ニュースで分かることはこれだけ

そもそもで住民投票で否決されたら6選挙区にぶつける意味が分からん
また都構想やり直すなら公明の協力は必要だろうが

"住民投票可決"が条件なんて発想はお前含め一部のバカだけだな

537 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:30:34.53 ID:b/fFBgXf.net
>>509
自民が出たら、又、背乗りするのか?

538 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:31:10.01 ID:vAKxB7lj.net
自民から離反者出てあっけなく住民投票だと思うけど

539 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:32:39.80 ID:We4IHt09.net
そもそもで公明からすりゃ都構想が否決される方がいいんだよ

維新が都構想を目標にしてる限り公明の協力が必要になるんだからな
市議会で過半数取れてるなら状況は変わってくるが現時点では協力は必要なわけ

こいつは否決されたら6選挙区にぶつけるとか意味不明なこと言ってるからおかしい
過半数確保してから言えよ

540 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:35:01.76 ID:jnV+B9bV.net
自民党は「大阪では」公明党を切って維新と連立するよ

かつて、公明党が「東京では」自民党を切って都民ファーストと連立したのと同じ

何も悪い事じゃないアンインストール 関西6議席は維新で確定

公明党は踊ってるだけなんだよ

541 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:35:36.49 ID:We4IHt09.net
論破しちゃったな

"住民投票で否決されたら6選挙区にぶつける"
この発想がそもそもで間違いってことに気づけ

542 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:36:21.41 ID:jnV+B9bV.net
>>541
しつこいなぁ
公明党は関西6議席を失うのは確定なんだよ
どんな条件も関係ない

543 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:36:47.81 ID:We4IHt09.net
維新が6選挙区にぶつけるのは公明の協力が必要なくなった時だけ

こんな当たり前の事も理解してなかったのかこのキチガイは

544 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:38:24.79 ID:jnV+B9bV.net
公明党は既に無用の長物であるが故に

545 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:39:03.67 ID:We4IHt09.net
>>542
それは公明の協力が必要ないからだね
今後の展開次第ではあり得るし都構想成立すりゃ気を使う必要も無い

546 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:39:39.24 ID:p6nhz0Jn.net
>>536
>>539
敢えて突っ込むけど、公明創価が賛成に回り、学会員に賛成票を投じるよう
いつもの選挙の時のように指示を出して、学会員の80%が賛成に回ったとして
それで否決される可能性が、一体どれだけあると思ってるの?
つまり「否決される可能性」なるものを取り上げるという事は
公明党と創価学会が、また約束を反故にする、と言ってるのとイコールなんだけど?
仮に沖縄県知事選のような信濃町の総本部の意向が通らない状況だったとしても
それでも大阪本部がきちんと呼びかければ賛成で通るよ
そういう事わかってて書いてる?

547 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:39:46.61 ID:+OkcMqwD.net
ま、一人の馬鹿ID:We4IHt09
はほっといて

次の住民投票は確実にラストチャンス
さすがにいくら維新が支持されていても次否決されてまた数年後「都構想やります」なんて言ってたら
支持者も呆れるし、いい加減応援疲れってのが露骨にでてくる

すなわち次の住民投票が終わればもう公明党との衆院選での選挙協力の担保(都構想)が存在しなくなる
選挙協力解消は維新には一切デメリットは無いしむしろ好き勝手に公明選挙区に候補者立てられるが
公明党には衆院議席失うという大きなデメリットとなる

もし公明が維新と選挙協力的な良好な関係を維持したかったら
次の住民投票で公明(創価)は全力をあげて、そりゃもう日本全国の創価を総動員してでも
住民投票可決まで持ち込んで、維新に誠意を見せる以外に方法は無い

548 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:40:50.17 ID:+OkcMqwD.net
>>546
そいつ日本語通じないからもうレスしない方がいいよ

549 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:41:45.21 ID:We4IHt09.net
>>546
いや俺はそこを心配してるわけ
公明が都構想に賛成すると言っても学会員が本当に賛成票を投じてくれるのかっていう疑問

550 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:43:33.16 ID:jnV+B9bV.net
二度も裏切って自分らに有利な条件を出したり、
そもそも「先に対立を出さないでくれたら」なんてのがあり得ない
公式文書すら守らないんだから、先に都構想可決ありきだろう

都構想可決の前に衆議院選挙が来たら当然対立候補を擁立する
当たり前の事だろう

551 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:44:05.05 ID:We4IHt09.net
>>546
途中までしか読んでなかったけどそれ根拠を示すことは不可能だろ?
言いがかりで終わる話
公明が賛成した分都構想の反対が増えたと言われれば終わる話

552 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:45:14.10 ID:0fQSyT3n.net
極右連呼ガイジ以外にもガイジが出没したのか

553 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:45:36.61 ID:jnV+B9bV.net
そもそも、協議会で質問しただけで、
自分らの実績に組み込むんだからえげつないわ公明党

554 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:46:13.96 ID:We4IHt09.net
>>547
頭の悪い奴は徹底的に潰す笑

とか言っちゃってるくせにダッセー

555 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:46:33.21 ID:p6nhz0Jn.net
>>551
レスするなと言われたけど、敢えてレスする
そんなの通るわけないだろ?
維新側は当然そこまで含めて賛成しろって言ってるに決まってるじゃん
一体何を言ってんの?

556 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:47:22.10 ID:+OkcMqwD.net
>>550
ねw
単純にそれだけの話
都構想が可決されるまで維新は粛々と候補者立てるだけの話

それを約束がとか心配とか言ってる馬鹿は知能低いにもほどがある

557 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:47:46.86 ID:s9QSRBl5.net
大阪公明死ね

558 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:48:14.12 ID:jnV+B9bV.net
松井一郎(大阪市長)

松井一郎(大阪市長)さんが辻よしたかをリツイートしました
辻さん、私立高校授業料無償化を公明党の成果というのは無理がありますよ。
この制度は橋下知事がスタートさせ僕が拡充してきたものです。

559 :無党派さん:2019/05/11(土) 13:48:49.22 ID:g8FpuQ6h.net
なーんか松沢も勘違いしてる節があるから、維新への入党を認めるにしても立場を分からせてからの方が良い
希望なんて泡沫政党とは対等でも何でも無いんだから頭下げて無一文で来いと

まぁ一つの踏み絵としては、引退表明してるしてない関係なく維新合流前に中山夫妻を除名処分できるかどうかかな
井上はおまけでどうでもいい
身綺麗にして誠意の一つは見せて貰わんとな

560 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:00:46.53 ID:jnV+B9bV.net
選挙協力などと言って、市民から選択の自由を奪うのはやめるべき
公明党は堂々と民意を問うべきだ

そしてその民意に従うべき

561 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:01:11.06 ID:+OkcMqwD.net
>>559
多分それはない
参議院で維新・希望の統一会派を組んだのも
松井「希望さんが国会議員の歳費2割カット(被災地寄付)や維新の政策方針等々の
   要件を飲んでくれたので話がまとまった」
って記者会見で言ってた

統一会派組む上で、政策のすり合わせくらいはあっても
さすがに政党間を超えて自分達の歳費カットまでは他党に強要まではしないもの
そのカットまで希望が要件を飲み込んだって事は党の名前は違えど実質もう
希望は維新の中にいるくらいの双方の認識になってる

希望は一応衆院も抱えてるし
完全に希望を解散して維新に入るには色々大人の事情や選挙制度の規制とか
あるのかなって感じには思ってるけどね
比例などは直近の選挙で戦った政党間の移動はできないだのなんだのとか
希望吸収するために日本維新の会をまーた一旦全解散するなんてさすがに面倒くさすぎるからね

また、今後の選挙では
ほぼ消えてなくなりそうな希望だが、関東においてまだ希望の看板で戦った方が票が伸びるのか
維新の看板で戦った方が票が伸びるのか
そういうのも維新の選対や希望の選対が色々データ付き合わせて知恵絞ってるところだろう

562 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:07:07.98 ID:46fGJ/70.net
関東ではそうかもしれんが関西では逆に希望の名前なんてマイナス効果しかないだろ
仮に松沢発言通り合流で〜なんてなれば足元の支持にも影響が出てくる
だからこそ維新の支援欲しけりゃ個人で来るべき、なんで維新側が配慮する必要があるねん

563 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:08:13.39 ID:s9QSRBl5.net
松沢の悪い癖は自分が大将になりたがるところ、裏方に徹せない だからどこ行っても続かない

564 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:09:00.05 ID:eZjPmfpK.net
松沢も結構な渡り鳥気質なのに異常に評価してる奴おるよな
関東圏で多少票持ってる以上の価値を見出だせないんだが

565 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:10:57.45 ID:eZjPmfpK.net
>>563
人望もからっきしだしな
一兵卒で〜と平気で嘯いた渡辺喜美臭さえ漂う

566 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:12:50.75 ID:UkUVDYNt.net
>>456
負けたときほど筋を通すことが大事だからな。
川嶋のFBみたけど公明党よりは信用できるな。

567 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:15:44.46 ID:+OkcMqwD.net
松沢を評価する必要は無いんだよ
松沢の持ってる票を評価すれば良い

なんだかんだ言って神奈川選挙区(定数4)で当選(2位)するだけの票を持ってるんだし
それは比例票の底上げにもつながる
神奈川の選挙区で再び維新候補立てるか松沢でいくのかどうかって調整だけだね

568 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:16:50.85 ID:6H6togJy.net
松沢なんぞ都知事選挙撤退で消費期限切れとるがなw
どうしても維新に加わりたいなら雑巾がけから始めよ!
吉本所属なら上下関係には敏感なんやろ?高木を姉さんと呼べよw

569 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:22:02.30 ID:g8FpuQ6h.net
>>562
これ
本来なら頭下げて無一文で個別入党する立場だって分かってないんだよな
どうしても党ごと合流したいっていうなら、不良債権の中山夫妻に引導を渡す汚れ役をこなして覚悟見せてみろと
まかり間違っても、旧ニッコロ残党の革新右翼系支持者みたいな虫が維新に寄生しないようにしないといけない

570 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:22:54.00 ID:3wrhFvuF.net
今日のレスの流れを見てると、
目くそ鼻くそみんな糞
てな感じか?

それはおいといて、今日、大阪自民では全体会議が行われ、公明府本部も定例会議を開く。
今日の夕方のニュースは面白いと思うよ。
それ見てから、みなさん、やりあったらいいんととちゃう?

予想
1.自民から少なくとも下記4名が、新会派を作って都構想賛成を表明する。
北区 前田 和彦
福島区 太田 晶也
港区 山本 長助
平野区 田中 宏樹

2.公明党は、衆院6選挙区に維新候補が立たないことを前提に、都構想(住民投票ではなく)に賛成を表明する。

3.自民、公明からは堺市長選候補は立たない。また、推薦、支持もない。


1が成り立てば2は意味がないので、公明はつらい立場だろうな。

松井代表は、都構想を最終的に決めるのは有権者、と言っているから、
自民も公明も賛成してくれれば、その支持者の何割かがついてきてくれることが期待できるのでwelcomeと言ったところか。
もちろん、政治を行う上でのテクニカル的な有意差が得られる点でもwelcomeだろうけど。

571 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:24:20.11 ID:+OkcMqwD.net
これまでの国政選挙の第三局勢力票の分散

2012年 維新、みんなの党
2013年 維新、みんなの党
2014年 維新、次世代
2016年 維新、こころ ←こころは第三局とはもう見れないけど
2017年 維新、希望

2019年 維新

改革勢力は今回初めて維新のみとなる
日本全国の改革を求めてる有権者の受け皿として関東以北でもどれだけ取り込めるかだ
松沢ごときだろうと使える物は使えって感じかな

572 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:24:27.69 ID:s9QSRBl5.net
>>585
維新支持者は言葉(日本語)が通じないとかぬかすデブを信用するのw

573 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:25:12.83 ID:yRzZoSk2.net
松沢とか大阪一味のほとんどより良タマだろw
知事経験者だしw

574 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:27:46.17 ID:s9QSRBl5.net
タバコがないと生きていけない松井さんと、禁煙ファシズムの松沢がうまく行くとは到底思えない

575 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:29:35.27 ID:kOihJae3.net
大阪以外では次世代と同類と思われてるでしょ
昔のみんなの党みたいなポジションにつければ良かったけど無理そうだし
正直大阪以外は捨てて良いんじゃないかと思ってる

576 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:30:06.70 ID:3ZH+XAXH.net
>>564
いまの維新は、知名度よりも愚直に運動できるかが大事だから、松沢は不要。
鞍替えして、近畿の選挙区で1から出直します、とかならともかく。

577 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:30:21.75 ID:yRzZoSk2.net
世間は禁煙の方が支持されるから松沢は良タマやなw
組長を叱りつけてもらいたいw

578 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:30:35.12 ID:yl+ZxlNt.net
>>574
タバコ大好き遠藤敬とタバコ大嫌い浦野靖人がうまくやってるから大丈夫やろ

579 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:31:07.93 ID:yRzZoSk2.net
大阪以外捨てても影響力下がるだけで何もいいことないけどねw
維新が一番影響力持ってたのは2012年だしw

580 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:33:44.53 ID:UkUVDYNt.net
>>572
一応反省しているみたいよ。
ホイホイ裏切るやつよりは信用できるけどね。
政策は全く支持できないが。

581 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:36:05.38 ID:g8FpuQ6h.net
>>576
なまじ県知事勤めてただけにプライドはいっちょ前だからな
近畿鞍替えさせるか、どうしても神奈川に拘りたいって言うなら参院選後に小泉の選挙区の支部長に任命して雑巾掛けからかな

582 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:36:58.77 ID:yRzZoSk2.net
全国で伸ばさないと原理主義者が熱望してる層化のポジションは奪えないけどねw

583 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:38:21.55 ID:yRzZoSk2.net
大都市の知事経験者ってだけで大阪一味のほぼ全員より格上なのにw
冷遇しようものなら喜美みたくまた離党されるやろなw
大阪本社に服従させるやり方は変えないとw

584 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:39:41.86 ID:PgX89RmQ.net
ただ松沢さんは選挙強い、神奈川選挙区余裕。 自民・島村、立民・牧山、公明・佐々木、そして松沢で無風区

585 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:40:51.23 ID:YprzuhM7.net
松井一郎(大阪市長)
東さん、市議会で過半数まで、あと2人、たかが2人なれど至難の業なんですよー!。
大阪の自民党は今回の選挙を受けて更に頑なに自分党路線ですからね。

2人切り崩しは無理そう?

586 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:43:39.95 ID:I9xeZH7d.net
松井完全に諦めてるやん

587 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:43:56.01 ID:xUiZ3fmg.net
松沢は神奈川県知事2期8年やってるから
その辺の一議員とは格が違う
その格の違いが松沢の迷走を招いている気もするけど

588 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:43:57.29 ID:Coepr9GB.net
元記事は見当たらなかったんだけど、この記事通りなら頭数だけは揃えられそうなんだな

 @ishin_ocha
【速報】
日本維新の会によると、参院選比例代表の候補者を10人程度増やす意向。
最終的な比例代表候補者は3年前と同数程度の18人前後になる見込み。

ソース:共同通信情勢調査

589 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:46:55.90 ID:I9xeZH7d.net
市議の飯田は主戦論を主張

590 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:47:27.77 ID:LU9Nh0UW.net
全盛期並のスレの伸び方だなw

591 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:47:36.33 ID:3ZH+XAXH.net
>>581
神奈川県知事って言ったって、県内は政令市ばかりで、実態は小田原県知事だしな。
自分のポジションに拘る人が入ってくると、失う票も多い。

592 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:47:51.57 ID:yRzZoSk2.net
むしろ自公はよくやってるやろw
日本人は判官びいきやし反対貫く姿勢は評価せなw

593 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:48:57.61 ID:YprzuhM7.net
飯田サトシ 大阪市会議員
衆院選が終わればまたひっくり返る。徹底して戦うべき。
焼け野原になって初めて分かり合える関係もある

594 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:49:46.96 ID:2MPfLUX9.net
ID:yRzZoSk2

こいつただの維新アンチじゃん

相手する意味あんの?

595 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:50:31.40 ID:yRzZoSk2.net
俺がアンチてw
過去スレで勉強してこいw
ほんと選挙勝つとお客さん増えるよなw
寄生虫w

596 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:52:41.57 ID:I9xeZH7d.net
公明は衆参ダブルもあり得るとみているのかな?
でないとこんなに急いで対応決めないような気はする

597 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:55:36.04 ID:8dcMkge0.net
公明は信用ならない
一回裏切ったからな

598 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:55:45.15 ID:2MPfLUX9.net
>>595
アンチで反日共産女系カルトじゃんよ。

599 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:55:58.61 ID:p6nhz0Jn.net
>>596
報道見てる限りだと「あり」どころか「ほぼ決まり」の流れだが

600 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:56:43.23 ID:SeCABQMp.net
公明、大阪都構想の住民投票容認「強い民意示された」
https://www.asahi.com/articles/ASM5C4DC2M5CPTIL00K.html
 公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表(衆院議員)は11日、
大阪市内で記者会見を開き、大阪都構想の是非を問う住民投票について
「大阪府知事、大阪市長の任期中の実施に協力する」と述べた。
4月の知事・市長ダブル選で都構想をめざす大阪維新の会の候補が大勝したことを受け、
新たな任期である2023年4月までの住民投票の実施を容認すると正式に表明した。

 公明は同日、ダブル選や統一地方選の結果を踏まえた幹部会合を開催。
都構想の住民投票について「実施容認」の方針を確認した。

 会合後に会見した佐藤氏は「ダブル選の結果は事前の予想よりも強い民意が示された。
党としても民意に応え、大阪の改革を進める立場をより鮮明にしていかなければならない」と強調。
都構想の賛否自体については「(都構想案を)より良い中身にする。前向きな議論をしたい」と述べた。

 住民投票の実施には府・市両議会で過半数が必要。今回、公明が容認姿勢を明確にしたことで、
維新と合わせて過半数が確保された。数の上で住民投票を実施できる環境が整ったことになる。

601 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:58:49.11 ID:p6nhz0Jn.net
>>600
しつこく記事が貼られてるけど

>都構想の賛否自体については「(都構想案を)より良い中身にする。前向きな議論をしたい」と述べた。

ここに賛成しないと駄目だと松井さんが言ってるんで駄目だぞw
いい加減、マスコミは維新側の要求を飲んだかのような報道すんなって話だ

602 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:59:17.29 ID:8dcMkge0.net
>>600
ころころコウモリみたいに
態度変わるから信用できないから

603 :無党派さん:2019/05/11(土) 14:59:36.84 ID:LU9Nh0UW.net
>>409
で、その期間は?
次の衆院選のみで公明が納得するわけないしな
結局常勝関西、公明の永久指定席の関西6選挙区へw
ホントに維新としてそれでいいのかやね
議員も支持者も

604 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:00:19.07 ID:+OkcMqwD.net
>>594
共産党が雇ってるバイト君だよ
ただし昔に比べて知能レベルが異様に低いから
まともな知能の奴を雇うほど共産党もあまりお金に余裕無いのかもね

605 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:01:44.11 ID:PgX89RmQ.net
>>597
4年前も裏切ってるから2度目

606 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:03:02.47 ID:PgX89RmQ.net
>>604
雇う金もない。 電話番のおじいちゃんだろ

607 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:03:32.03 ID:p6nhz0Jn.net
>>604
創価だろ、普通に

608 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:03:53.95 ID:USfAzWnE.net
住民投票が行われない、もしくは行われるが否決の場合は、関西6選挙区に候補ぶつけるでええやん
これで学会は住民投票の実施に賛成しかつ賛成票を入れざるを得なくなる

609 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:04:02.80 ID:1iiGBZ+f.net
松井一郎(大阪市長) @gogoichiro 14:37 - 2019年5月11日
 東さん、市議会で過半数まで、あと2人、たかが2人なれど至難の業なんですよー!。
 大阪の自民党は今回の選挙を受けて更に頑なに自分党路線ですからね。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1127085354861731841

その通りだろうね。
ここで何度か、「大阪自民が分裂して維新に合流する話がまとまってる」
みたいな書込みがあったが、全てはただのデマだったってこと

とりあえず、まだまだ6選挙区を人質にして都構想実現までの合意書を作成し、
公明に『必ず合意内容を履行させるための仕組み』に注力してもらいたい
(deleted an unsolicited ad)

610 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:04:20.68 ID:LU9Nh0UW.net
松井さんが仕切りに市議会でまだ二人確保できてないとツイートしてるけどほんまかいなと
こういうツイートって公明が喜ぶだけじゃ?
他に何か意図あんの?それともまんま事実?

611 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:04:52.75 ID:drN9cqRo.net
>>581
何様のつもりか知らんがそんなものは維新の執行部が決めることだよ

612 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:08:50.94 ID:drN9cqRo.net
>>609
政治家のツイートなんてそのまま信用できないし。実際はすでに二人以上確保してるかもしれん。
公明がこれで調子に乗ってくれたら6選挙区出馬の大義が立つ

613 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:09:23.30 ID:p6nhz0Jn.net
>>609
だから公明党の事なんて誰も信用してないんだってw
次の衆院選までに全部終わらなければ刺客擁立で終わりだよ
文書作成しても平気で反故にするの目に見えてるから

614 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:11:53.29 ID:kOihJae3.net
>>610
日本維新の不満を抑えるためでしょ
国政では公明に対抗馬立てた方が議席増えるのは間違いないんだし

これを公に言う必要があるくらい国政維新の不満は溜まってるし、橋下が公明への脅しを公に向けてやり過ぎたってことでもある

615 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:13:05.39 ID:PgX89RmQ.net
一度痛い目に遭えばいい

616 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:14:36.10 ID:+OkcMqwD.net
>>606
いや、以前VOICEだか何かで共産党のネット工作員紹介されてたよw
事務所とかもね
30歳前後だった

617 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:15:13.57 ID:ChM/UR0d.net
> 国政維新の不満は溜まってる
文句をほざいてるのは足立だけっしょ

安倍と運命を共にすると決めた以上、
国政での党勢拡大は難しい
「維新が勝つ≒自民が負ける」なんだから

618 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:17:06.23 ID:LU9Nh0UW.net
自民のネトサポと共産のカクサン部はネット工作の二大巨塔やんw

619 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:18:14.17 ID:p6nhz0Jn.net
>>616
このスレで暴れてるのは明らかに学会の奴らだよ
あいつら信濃町の総本部にネット工作やってる部署が何年か前に作られたらしくて
ネットでおかしな事やってるのはそこの可能性が高いらしいからね

620 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:18:41.54 ID:6H6togJy.net
もう公明本部と話は付いとるんやろwせやから云うたやろ。
6選挙区に擁立し鬱憤を晴らしたいのは分かるが現実は……
どれだけ有利な条件を得るかが今後の焦点やな。

621 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:18:41.09 ID:2MPfLUX9.net
>>617
そのためにも自民の票を崩すのではなく公明の票を崩しに行かないとな。

622 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:19:23.61 ID:yRzZoSk2.net
そんな言うなら飯田が層化区に立ってほしいなw
言い出しっぺが戦うのが維新スピリッツw

623 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:20:46.69 ID:LiMzS47r.net
公明は議席が第一大阪がどうなろうが知ったことではないっていうのはよくわかった

624 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:21:21.31 ID:LU9Nh0UW.net
ワクワクして飯田のツイート見に行ったらただの記事やんけw

625 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:21:24.72 ID:p6nhz0Jn.net
創価学会元職員3名のブログ
●㉝「中部・名古屋座談会」の報告(後編)と「5・27(土)沖縄・那覇座談会」への決意

 すると中部方面の壮年のIさんが、「あの、いいっすか。」と言って、話し始められる。
「信濃町の学会本部の関係者は、今ネットにすごい敏感になっています。元職員3人のブログや、
他にも現役の学会員さんがやっているブログっていっぱいあると思うんです。
 あとはツィッターだとか、フェイスブックまで全部チェックをして、おそらく専従で四六時中チェックしてますわ。」と語られる。
 Iさんは、さらに語る。
「多分、ツィッターなどを荒らしたりしているのも、全部その関係者たちで、一言で言っちゃうと、言論封殺ですよ。
 要するに、もう抑え込もうと考えている。
 今どき、この時代にそもそもネットを抑え込もうとする考え方自体が間違っているわけで、最初から到底無理な話なんですけどね。」
 すると、Iさんの話に頷かれていた壮年Aさんが、「本部には“ネットリスク対策室”みたいなのがあって、
24時間、反学会的なブログに対しては全部チェック入れていると思いますよ。」と話す。
 確かに、私たちが職員に在籍していた時にはすでに、
青年職員が10数名ほど配属された“ネットリスク対策室”のようなプロジェクトがあった。
 しかしながら、「盗撮」や「ネット監視」までするとは。学会本部は、いったいどうしてしまったのか。
 不信を持つぐらいなら、なぜ対話をしないのか。ネット監視が職員の仕事。本部は、会員の浄財を一体なんだと思っているのか。

626 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:21:39.20 ID:ChM/UR0d.net
>>621
公明と自民党は表裏一体だからねぇ

もう大阪都構想がいよいよ実現化されそうな現状では、
そこで維新は妥協するしかないですわな
もし国政で頑張るとしたら安倍以降、都構想以降ですわ

627 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:22:31.16 ID:p6nhz0Jn.net
>>620
もう見苦しいからやめろよ
全く逆で、むしろ実際には刺客擁立が確定してる可能性の方が高い

628 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:26:04.27 ID:2MPfLUX9.net
>>626
公明と自民が協力関係にあるとしても、
公明の議席は公明の議席
自民の議席は自民の議席
なんだから、同じではないだろう。

公明が議席を取ってきてるから協力してるだけで、奪われるなら自民にとって公明の価値は下がるだろう。

629 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:26:30.01 ID:OkNI/5pI.net
公明が都構想自体も賛成に転じた場合、それでも公明選挙区に維新が
対抗馬を立てるかどうかは難しい判断だな。相手の真意が分からない
からね。衆院選が終わったら、結局のらりくらり作戦でくるかも
しれないし。
しかし、維新が対抗馬立てておいて負けたら、えっ?ってなるし・・・

630 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:28:45.36 ID:yRzZoSk2.net
議員が賛成しようが意味ないてw
信者が従わないしw
層化は内部分裂しないように反対一本化するからw
結局戦うしかないw

631 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:29:34.70 ID:DfH9g4LP.net
>>610
自民と公明はつながってるからいくら隠そうとしたって動きは相手に丸わかりなんだよ
今ある噂もあくまで参院(衆院)選後に自民が動くかもというもので
完全に公明に配慮してる

それならいっそのこと現状を正直に言うほうがいい
もちろん公明を必要としないよう自民に圧力をかけるづけることが重要

632 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:29:34.98 ID:2MPfLUX9.net
>>629
国政は別だから、って事にしてシレッと6議席に候補立てるのが良いんじゃない?
全部取れなくて2つ3つでも上出来だし。

633 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:30:45.74 ID:6H6togJy.net
>>627
あ、そうwとしか君には云えんわ。

634 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:31:04.09 ID:LU9Nh0UW.net
堺も公明入れたら過半数確保だしw
大阪で多くが維公連立で議会で過半数確保でそしてグレーター大阪の実現ってか
こんなシナリオも何か吐き気が先にするw

635 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:31:52.17 ID:ykbdqGmR.net
「住民投票」の怖さは4年前の「都構想」の僅差の否決や英国のEU離脱問題の混乱振り
からも分かる。

これから実施される「都構想」住民投票にできるだけ多くの大阪市民が参加するように、
特に若い市民層が投票し易くするために、更に投票の実施によって生じるかも知れない
社会の分断を防ぐため又は和らげるために、以下のような投票方式の変更を提案する。

<住民投票の投票方式を2択→5択方式に変更する>
5つの選択肢を用意する。
  @賛成(1票[反対0票])、
  Aどちらかと言えば賛成(0.75票[反対0.25票])、
  Bどちらでもない(0.5票[反対0.5票)]、
  Cどちらかと言えば反対(0.25票[反対0.75票])、
  D反対(0票[反対1票])

この計算方法で全ての投票を足し合わせ、
  賛成票 > 反対票なら 可決、
  賛成票 < 反対票なら 否決
とする。

例えば、投票数12票で、@3票、A3票、B2票、C2票、D2票の場合、
賛成票=3×1+3×0.75+2×0.5+2×0.25+0 = 3+2.25+1.0+0.5+0 = 6.75
反対票=0+3×0.25+2×0.5+2×0.75+2×1 = 0+0.75+1.0+1.5+2 = 5.25
よって、賛成票 > 反対票 → 可決! となる。
(注)もちろん、賛成(6.75票)+反対(5.25票)=12票

この5択方式は「世論調査」と同様の方式であり、住民個々の日常的生活感覚の延長上に
住民投票があるので、住民は改まって心をこわばらせることなく、投票することができ、住民
個々の心にある判断の揺れ、グレイゾーンの存在を投票に反映させることができる。

その上で最終的には「やる」、「やらない」を数値で明確に決めることが出来る方法だ。

636 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:34:42.29 ID:kOihJae3.net
公明が「住民投票まで賛成」止まりだったとしてもどうせ対抗馬は立てない
維新に過剰な期待するのは良いけど違ったときにアンチ化するのはやめてくれよ
面倒臭いから

637 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:38:35.44 ID:+OkcMqwD.net
いい加減何度も書かせるなって思うけどなw

公明の真意なんてどーでもいいんだよ
維新は今後結果のみをもって粛々と行動していくだけ
都構想が決まるまでは公明選挙区に立てていくのみ

衆院で維新は公明に選挙区譲る約束を履行
第一都構想 公明の裏切り、安倍菅ラインを通して国レベルで公明に圧力かけて住民投票実施
衆院で維新は公明に選挙区譲る約束を履行
第二都構想 前回の裏切りがあるので維新府議団公明府議団連名の書面と署名を作成 → しかし裏切り

維新は2度約束を守り、公明は2度約束を裏切った
連名署名の誓約書ですら裏切ったんだから
次に公明がやる事は都構想に創価全力で賛成票を投じて住民投票可決させる
その「事実」のみ約束となる
もう文書レベルの事前約束など維新と公明の間には無い
結果・事実をもって行動するだけだ。事後行動ね

638 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:42:02.44 ID:2MPfLUX9.net
>>635
ただでさえめんどくさい事は「現状維持」に落ち着きやすいわけで、
そんなめんどくさい仕組みにするって言ったら、年寄りの賛成だけでなく、
他の世代もめんどくさくなって「現状維持」になりそうだから反対。

639 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:47:05.16 ID:SrbgeZnf.net
>>636
普通に立てるよ
流れが読めてなさすぎる

640 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:49:26.65 ID:2MPfLUX9.net
>>639
立てた方がいいとは思うけど、
実際に立てるかな〜どうかな〜
っていう気がする。

641 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:50:29.31 ID:yRzZoSk2.net
エース級て飯田と西林しか思いつかないわw
府議市議見渡しても知らんやつばっかりw

642 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:53:21.50 ID:ykbdqGmR.net
>>638
住民は投票所に足を運んで、@ 〜 D のどれかに ”〇” を付けるだけだから、何も面倒なことは
ないはずだ。
票の集計は人手とコンピューターの併用で簡単にやれると思うよ。

643 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:54:00.07 ID:jnYGLYu7.net
悩む余地無いんだよな
松井は引き抜きを諦めてるし、自民や他の政党が考えを曲げる気も無い
ここまで主張してる都構想も諦めるわけにはいかない
こうなると公明党と組むしかない

644 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:54:16.03 ID:2MPfLUX9.net
>>641
維新の支持者って、維新の支持者であって、
候補を見分けて応援してるわけじゃないとおもうんだが。
キャラクターが見えるのは松井吉村足立丸山くらいじゃね?
あとは維新の候補だという事を確認して投票してるだけだと思う。

645 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:55:16.60 ID:PgX89RmQ.net
諦めの悪い学会員がいる

646 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:55:49.72 ID:jnYGLYu7.net
>>635
Twitterとか見てるとアンチの方が100倍必死だからダメな気がする
そのやり方だと賛成派はA、反対派はDが多くて否決ってことになりそう

647 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:56:22.46 ID:1iiGBZ+f.net
>>612
> 政治家のツイートなんてそのまま信用できないし。実際はすでに二人以上確保してるかもしれん
これまでの松井さんの発言や、先日の松井さんの定例会見を見れば分かるよ

>>613
> だから公明党の事なんて誰も信用してないんだって
松井さんも吉村さんも橋下さんも、公明が都構想に賛成すれば対立候補を立てないと言っており
つまりは、公明は交渉できる相手だと認めているんだよ。
(一方で大阪自民は交渉できない相手指定されている)

648 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:56:40.21 ID:yRzZoSk2.net
3区 佐藤
5区 国重
6区 伊佐
16区 北側 

西林も飯田も選挙区微妙にずれてるんだよなw
飯田は4区で中山に当たってほしいがw
具体的な候補となると思いつかんなw

649 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:59:26.89 ID:SrbgeZnf.net
>>645
ホントにね
逆に刺客立つのがほぼ確定したようなものだし

650 :無党派さん:2019/05/11(土) 15:59:51.56 ID:2MPfLUX9.net
>>642
画面に5つも選択肢出て来たら俺でも うわぁって思うぞ。

そこまでしてやったところで、
0.75の賛成に対して0.25の反対は無視だよね
0.5の賛成に対して0.5の反対は無視だよね
少数派の意見を無かった事にするのが多数決でありこれはどうあがいても変えられないんだから、
余計なことしなくていいと思う。

それより、圧倒的な賛成で進められるように多数派工作する事に力を注いだ方がいいんじゃない?

だからそのめんどくさい投票は反対。

651 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:02:14.98 ID:yRzZoSk2.net
層化区に誰が立つかなんて大阪原理主義者の方が詳しいはずなのに、
具体的な候補者名は出てこないんだなw
ほんとニワカみたいなやつしかいないんだろなw

652 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:03:12.63 ID:2MPfLUX9.net
>>651
でもお前はアンチで反日共産女系カルトじゃんよ。

653 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:05:54.77 ID:LU9Nh0UW.net
二度裏切った相手を交渉できる相手とかw
しかも文書まで交わしといて
これで信じたら人が良すぎだし公明に延々とカモられるんじゃね

橋下「宗教の前に人の道がある」、「公明党に裏切られたことは一生忘れない」
https://www.youtube.com/watch?v=VJhLlgdwTOY

橋下も前回の裏切りを思い出した感じがあったな
で、あの発言と
ただ前回裏切られた後も同じこと言ってたけどw

654 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:08:30.54 ID:y8WBNEyD.net
公明もダブルあると思ってるのかね、それとも公明批判で支持あげてる
維新の支持率落とすための早めの取引公表かね。

同じことなら参議院選挙後が良かったんだが、仕方ないね
でいつ住民投票やるか2021年かな来年早期にやっても
2021年やっても一緒なら2021年の方が良いね。

655 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:08:48.72 ID:NaY8DKGm.net
>>653
市議会過半数抑えてないからしょうがない
何度も言うけど市議会過半数狙って取れなかったんだしその時点で100%完勝じゃないんだよ
自民党の造反なんてほぼないし公明と折り合い付けるしかない

656 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:09:35.27 ID:3wrhFvuF.net
>>635
時々同じレス見るけど、バカとしか言えません。
そんなめんどくさい投票方法を採用した自治体が、日本のみならず、世界中でもあるのか?


また、都構想住民投票をイギリスのEU離脱の混乱ぶりと並べて議論する人がいるが、両者の混乱の質は全く異なる。
これは、都構想住民投票が何なのかがわかっていないことと同意。

都構想住民投票は、法定協で作成し、府議会市議会で承認を得た協定書に対して賛否を問う。
なので、賛成多数になれば、協定書に従ったルールで大阪府と大阪市の業務分担と特別区への分割が行われる。

それに対して、ブレグジットはEUと何の調整も行わないまま離脱の賛否を問い、結果、離脱多数となった。
イギリス国内だけで勝手に離脱を決めて、そのあとにEUと交渉をしたから、離脱派にとってみれば想像していた離脱とは異なる、
となって混乱しているのが現状です。
もしも、離脱派が国民投票の前にEUと事前調整を行い、離脱の条件を明確に決めてから、
それに対して賛否を問う方法であれば、イギリスはあれほどの混乱には至らなかったはずだ。

もちろん、都構想住民投票で賛成多数になれば混乱は起きるだろう。
でも、それは、市役所や省庁での人事異動や資料の保管場所、引越し、移行期間中の住民サービスが落ちないようにする対応などの
役所内の調整であり、国民全体が分断して混乱するブレグジットとは質が全く異なる。

また、しょせん、都構想は大阪府大阪市と言う、日本国内の一地方の行政の仕組みを見直すだけのことであり、
対してブレグジットは、イギリスと言う国連の常任理事国、GDP世界ランキング5位の大国の話であり、混乱の影響は世界におよぶ。

質だけでなく規模も異なる。
そんな両者を並べ立てるのは全く無意味。

657 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:13:08.37 ID:2MPfLUX9.net
>>655
折り合いをつける必要あるのかな?
都構想が進まないのは公明の所為だって事で、
対立姿勢を維持して、公明の議席を剥がしていくのは?
都構想は進まないかも知れんが、公明と争って剥がすたびに維新の支持は上がるぞ。

658 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:15:14.04 ID:y8WBNEyD.net
ブレグジットはスコットランド独立投票で味をしめたブレア―が
反EUを抑え込むために住民投票使ったら失敗しただけで
元々がお粗末な投票なんだよ、yesかnoの単純な投票なんかやったら
後から大混乱するの分り切ってた

法定書にyesかnoの大阪都構想とは別次元の話

さてと今度は都構想の説明だけじゃな泣くバラ色の話もしていかないと
賛成増えないよ

659 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:18:34.48 ID:NaY8DKGm.net
>>657
それはわかる
俺も都構想で劇的に変わるわけじゃないし
公明の裏切り要素抱えたまま実現するとも思えないし
よほど公明が譲歩しない限りこのまま対決方針で良いと思う

660 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:19:36.18 ID:y8WBNEyD.net
>>657
維新って党勢拡大のための政党じゃなく都構想実現のための政策だろ
次は松井や吉村の首じゃなく党の存続かけて投票やらないとな

否決されれば維新は解党で良いよ、どうせ否決されたら政党として終了なんだし
否決されても維新はなんだかんだで大阪のために頑張るだろうと
無責任な否決に甘いこと考えさせるより党の存亡をかけた方が良い

2回目負けたらきれいさっぱり解党

661 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:21:27.00 ID:LU9Nh0UW.net
そもそも都構想っつーのは維新の最終目標じゃなくて
道州制への前哨戦っつーのを把握してない奴が多いなw

662 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:22:51.31 ID:y8WBNEyD.net
>>659
公明の裏切りって何?住民投票容認までで後は維新の仕事だろ
公明党が党として賛成に回っても支持者は賛成に投票しないよ

維新が賛成を増やさないと駄目なのが本筋、2回目の住民投票
維新のやりたいときに容認してくれればそれでいい
ここまでやりとり公表されて3回目の裏切りなんか
さすがに公明党も政党として終わるよ

663 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:23:43.73 ID:NaY8DKGm.net
>>662
公明支持者が離反して反対に回ろうがどうでもいいけど?
お前公明党支持者か?

664 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:23:49.36 ID:jnV+B9bV.net
>>596
衆議院選挙は今年の8月か9月だよ

665 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:23:56.86 ID:2MPfLUX9.net
>>660
当初は都構想をやるのが目的だったかも知れんが、
公明キラーとして存在感を発揮するのもありだと思う。
維新の存在理由のメインにならずとも、付加価値になるかも。

666 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:24:10.98 ID:y8WBNEyD.net
>>661
そりゃ国政の道州制政党に任せるわ
大阪維新の会解散して道州制政党結党すればいい

667 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:26:37.05 ID:PoG6D5IV.net
供託金没収されても志位は辞任すらしてないから大丈夫

668 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:27:03.56 ID:QCcrjYbO.net
都構想、2度目の住民投票へ=公明が協力表明−大阪
2019年05月11日16時00分
http://www.jiji.com/jc/article?k=2019051100415

669 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:27:05.43 ID:SrbgeZnf.net
いい加減学会員ウザい
創価学会のそういう態度が嫌われてるのに、いつになったら理解するんだ?
公明なんて裏切りまくりだから全然信用されてないんだよ
維新が公明と組む事はない
完全な賛成を示して、松井さんの条件を飲んで、衆院選前までに全部決着つけなきゃ刺客は立つ
いい加減しつけえんだよ

670 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:29:32.35 ID:Lb3CbMVe.net
都構想に乗っかったほうが、常勝関西が続くと思うんだがなぁ

671 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:30:29.25 ID:jnV+B9bV.net
>>660
勝ったら公明党解党ならいいよ

672 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:30:42.57 ID:2MPfLUX9.net
>>668
これは住民投票をすることには賛成するが、都構想には相変わらず反対というものだからな。

本当に往生際の悪い創価学会。

673 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:32:01.68 ID:ykbdqGmR.net
>>656
>そんなめんどくさい投票方法を採用した自治体が、日本のみならず、世界中でもあるのか?

「住民投票」での決着が必ずしも良い結果を生まない事例が世界中で沢山報道されているから、
それを防ぐ一つの方法として提案したものだ。
世界で採用例がないからこそ、新しい方式として検討の価値があるのではないか?
日本は先進国の一つなのだから、民度もそれなりに高いはずだ。

序でに、ブレグジットには個人的には興味ないよ。「住民投票」の難しさの例として挙げただけだ。

674 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:32:38.47 ID:2MPfLUX9.net
>>670
確かにw
でも公明にとって大阪市議会は絶対に手放せないんだろうな。

675 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:33:32.67 ID:yRzZoSk2.net
むしろ自公は今さら都構想賛成したら内部分裂するからw
反対貫くよw

676 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:34:42.76 ID:jnV+B9bV.net
>>675
どっちにしても対立候補は立つよ

677 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:36:34.47 ID:6H6togJy.net
今だに刺客、刺客と騒いどるのは引っ込みがつかん阿呆か学会嫌いな他宗教の信者やろw
維新にとって使えるか使えんかだけで判断すれば良し。邪魔臭い感情等は排除に限る。

678 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:37:01.58 ID:2MPfLUX9.net
それはそうと堺市長選の対立候補は結局立ったのか?

不戦勝かまされそうなんじゃないの?

679 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:37:26.52 ID:LU9Nh0UW.net
足立康史 @adachiyasushi 35分前

いつも返信くださり恐縮です。吉村さんは、日本維新の会について、大阪のために働けば良い、
それが即日本のためになるとお考えでしょうが、私は国政政党としての責任を果たしたい、
大阪のためのフェーズから新しいフェーズに移行すべきと考えています。
故に私のツイートは大阪以外向け。ご理解下さい。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1127106103425155073

大阪の益が何より大事なのが吉村、日本の国益最優先の足立
そりゃぁ全国で足立の支持増えるわなw
(deleted an unsolicited ad)

680 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:38:09.88 ID:2MPfLUX9.net
>>677
使えるか使えないかで言えば、二回も裏切って来てるし使えないんじゃねぇの?

681 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:38:21.01 ID:jnV+B9bV.net
堺市は維新の無投票当選だろう
夏まで公明党の土下座始まるよ

682 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:39:12.70 ID:NaY8DKGm.net
公明は分裂したらいいと思うね
都構想に賛成できる市議2人以外離党して存分に反対すればいい

683 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:40:43.04 ID:NaY8DKGm.net
>>679
そういう失礼なこと言ってると吉村も応援しなくなるな
せっかくの足立の理解者だったのに

684 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:41:33.40 ID:yl+ZxlNt.net
>>679
そりゃ吉村は大阪府知事なんだから大阪が一番大事でしょ
何で足立が目の敵のように思ってるのか分からん

685 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:44:29.11 ID:de6YZNPo.net
>>678
共産党は出てくれるから選挙はやれる。共産党生贄に自公まとめて叩けるだろ

686 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:45:50.89 ID:ykbdqGmR.net
>>661
大阪府外の住人で大阪に興味のない人からはそのように見えるかも知れんが、
大阪府民にとっては「都構想」は凋落した大阪を立て直す唯一の解決策であり、
それを推進する大阪維新を支持している。

道州制は都構想が実現して大阪が復活の軌道に乗ったのを見届けてからの話だ。

687 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:46:38.16 ID:3wrhFvuF.net
>>673
>世界で採用例がないからこそ、新しい方式として検討の価値があるのではないか?
ない。
それこそ、投票前、投票時に混乱を増やすだけだ。

>日本は先進国の一つなのだから、民度もそれなりに高いはずだ。
私もそう思いたいが、世間の民度はそんなに高くない。
高ければ、投票率ももっと高いだろうし、東成区の市議会選挙で松井や柳本なんて書く有権者はいない。

688 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:47:21.51 ID:yRzZoSk2.net
むしろ大阪の民度が低いからこそ維新が勝てるんだがw
民度高い大阪では壊滅だものw

689 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:48:47.73 ID:de6YZNPo.net
>>682
府議と市議で早晩分裂すると思う。
府議会は維新過半数だから与党にならないと府議会のほうの公明は死ぬ。これ自民党も同じ。

自公府議が維新の「ロビイスト」を勝手にやりだす。

690 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:50:20.10 ID:jnV+B9bV.net
>>688
一任書き込みして結論がそれ(笑)
悔しいのう常勝関西(笑)

691 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:50:35.03 ID:N3+MQ5Tc.net
>>677
公明党は松井さんの要求は全然飲んでないが?
裏切りを働いた関係で、公明は信用ゼロになってるし
衆院選までに全て終了しなければ刺客は立つよ
そしてこの件は自民党側も明らかに了承済み
公明党は完全に詰んでる

692 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:50:42.12 ID:yRzZoSk2.net
やっさんが原理主義者から袋叩きでうけるw
さすがに議員であるやっさんとたかがファンに過ぎない原理主義者なら前者の方が偉いわw

693 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:52:17.25 ID:NaY8DKGm.net
>>689
市議会が割れないと意味ないんだが・・・
党の方針に従って賛成する人も一部はいるだろうし

694 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:52:44.16 ID:I9xeZH7d.net
ツイッターの俺のフォロワー及びリツイートで維新支持者の中で公明党の選挙区に候補を立てるのはやめてあげるべきみたいなつぶやきしてる奴は今のところ皆無

695 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:52:47.05 ID:yRzZoSk2.net
層化に刺客立てるのは俺がずっと言ってきた通りで今さらなんだがw
具体的な候補者を聞くとだんまりなのが原理主義者w
こいつらの知識のなさはあきれるw
地元だろうにw

696 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:53:08.31 ID:jnV+B9bV.net
公明党の常勝関西6議席に対立候補確実なんだし、
維新憎しで共産党と組んだみたいに敵意剥き出しにしたらいいよ

697 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:54:23.07 ID:jnV+B9bV.net
>>695
いや、候補者は公示日まで誰にもわからんだろ
アホかお前

698 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:54:51.45 ID:+OkcMqwD.net
>>683-684
馬鹿アンチのデマに簡単にひっかかるなよw
それとも自演か?w

吉村知事は大阪の利益のために国政日本維新の会は働けなんて一言も書いちゃいない

そして足立の
>大阪のために働けば良い、それが即日本のためになるとお考えでしょうが

これもアホすぎる
勝手に妄想してやんのw
まぁその妄想をあたかも吉村が言ったかのように受け取って吉村批判する馬鹿ウヨたちもたいがい馬鹿だけどね

699 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:55:31.04 ID:yRzZoSk2.net
やっぱ地元なのに情報持ってないにわかかよw
ダメな奴らw

700 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:55:59.17 ID:jnV+B9bV.net
>>699
頭おかしいやつか?

701 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:58:17.24 ID:6H6togJy.net
>>691
君は「刺客を立てる」と予想やな?
ワシは「刺客を立てない」と予想する。何れ結果は出るから楽しみやねw

702 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:58:29.37 ID:+OkcMqwD.net
足立にしても丸山にしても
頭は良いんだけど致命的なのは国語力が弱すぎる点
そして、足立に関しては事実と妄想をごっちゃ混ぜに話す点

それとは逆に
吉村の言葉の選び方の上手さ
橋下が吉村に対して全幅の信頼をよせるわけだ

703 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:59:33.25 ID:LU9Nh0UW.net
「拳銃でぶっ殺すぞ」 下地幹郎衆院議員らに殺害予告 参院宛てメール3通
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-916437.html

沖縄も大変だな

704 :無党派さん:2019/05/11(土) 16:59:50.49 ID:jnV+B9bV.net
>>701
願えば叶う
それが題目だ
南無妙法蓮華経

705 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:00:19.33 ID:yRzZoSk2.net
上皇の呼び名間違えたくらいで脅迫とかw
極右怖いなw
あいつら犯罪者だからw

706 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:02:17.53 ID:+OkcMqwD.net
本来なら
足立や丸山こそが先頭に立って組織を引っ張っていかなきゃいけないのに
こいつらうちわ批判ばかり無駄にやって組織を弱める事しかしてないからな

政治ってのは組織力だって事を今だに理解してない馬鹿どもだから困ったものだ

707 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:02:34.88 ID:jnV+B9bV.net
公明党って
まさか、今さら住民投票に賛成ニダとか言い出して
まさか対立候補出さないでくれると思ってんの?

708 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:03:36.38 ID:y8WBNEyD.net
>>679
大阪のために働きたくないなら選挙区変えたらいいじゃん
選挙区は大阪で当選したら国士気どりっていい迷惑

709 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:06:34.32 ID:yl+ZxlNt.net
読売夕刊
・法定協6月再開
・住民投票来秋予定

710 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:06:42.93 ID:UBAF34RW.net
>>708
しかも国政維新の実績なんて何もなくて大阪維新の実績のおかげで当選してるのにな
呆れ返るわ

711 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:06:59.09 ID:jnV+B9bV.net
公明党と創価の壊滅楽しみです

712 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:07:14.98 ID:N3+MQ5Tc.net
>>708
賛成して要求を呑んだかのようにマスコミに報道させてイメージを作った上で
当然要求が呑まれてないのだから、維新が刺客を擁立してくるわけだが
そうなった時に「維新が嘘を吐いた」と被害者をアピールする事で
学会員票とF票を固める狙いだと思う
ただしF票は学会員の票じゃないから、そんな嘘は通らないと思うけどね
多分これでF票が崩れて、自民支持層の票は当然維新に流れるから
公明創価の思惑とは異なり、小選挙区では普通に敗北だと思うよ

713 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:07:58.43 ID:N3+MQ5Tc.net
>>712>>707宛て
アンカーをタイプミスした

714 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:09:08.61 ID:yRzZoSk2.net
やっさんは国会議員だがw
大阪じゃなく国のために働く仕事w

715 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:09:49.17 ID:UBAF34RW.net
>>709
これもうダブル選確定だろ
そうでなきゃ公明党が1年半後の住民投票をのむわけがない

716 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:11:26.98 ID:kOihJae3.net
賭けても良いけど対立候補は出さないな
そりゃ俺も出してほしいけど無理だろ

717 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:11:31.22 ID:yl+ZxlNt.net
>>709
でもこれだと同日選は厳しいか
それとも衆参Wの可能性がなくなったのかな

718 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:11:59.93 ID:eU7W4Erl.net
自民党が公明党離すまいと抱きついてきた
都構想に賛成と言うまでハードル上げよう

719 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:12:34.58 ID:+OkcMqwD.net
>>709
公明党もまともな知能をもった奴がわずかなりともいるようだなw

大阪W選圧勝直後にここにも書いてやったけど
次の衆院選は五輪が終わった後の2020年秋が一番可能性が高い
都構想の住民投票は絶対にその前にやる必要が公明党にはある
都構想が住民投票で可決される前に衆院選が行われた場合
維新は確実に公明の対抗馬を立てるからね
衆院選の先に住民投票可決まで終わらせておくのが公明に与えられた唯一のミッション

公明党がもし今日予定していた会議でのんびり今後4年以内に住民投票やる線で
維新に協力しまっさー
とか言ってたらまだこいつら自分達の置かれてる立場がわかっちゃいないな?ってわけよ

720 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:12:49.39 ID:yRzZoSk2.net
自公が今さら賛成したら尚更信用できんわw

721 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:13:22.42 ID:/3l/P7nB.net
ついに自民党も折れたか。
これで公明とガチンコ対決出来るな。
良かった良かった。

722 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:15:18.29 ID:eU7W4Erl.net
自民にも公明にも
任期内の住民投票じゃなく都構想の成立を目指すと言わせよう

723 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:15:22.42 ID:jnV+B9bV.net
自民党も折れたか

724 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:15:35.06 ID:+OkcMqwD.net
衆参ダブルなんて最初から絶対にありえないよ
公明党が猛烈にダブルになるのは反対してるはずだからね
公明票のおかげで全国で自民党の議員が70人ほど当選できているそうだから
自民としても強引にはダブルはできない

そして公明がダブルを断固拒否している理由は
公明に維新が突きつけてるナイフが効いてるわけだよ

「都構想の前に衆議院選あったら100%維新は対抗馬立てる」

725 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:16:18.26 ID:6H6togJy.net
>>716
刺客、刺客と騒いでハードルを上げてるのは維新支持者ではないだろう。
賑やかしの右に振れた馬鹿か学会アレルギーの他宗教信者と予想。

726 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:17:21.72 ID:jnV+B9bV.net
>>724
南無妙法蓮華経

727 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:17:56.90 ID:eU7W4Erl.net
候補者がいないのはバレバレだけど
今はどんなやつたてても勝てる状況でもある

728 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:18:04.12 ID:jnV+B9bV.net
>>725
南無妙法蓮華経

さあ学会員が集まりだしたぞ

729 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:18:13.70 ID:LU9Nh0UW.net
府連会長が渡嘉敷に変わった途端住民投票に賛成かw

730 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:18:43.51 ID:yRzZoSk2.net
まあ正論だなw
大阪票しかない維新と違い層化は自民のタマ握ってるからw

731 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:19:01.63 ID:jnV+B9bV.net
ちょっと待って
自民党が折れたなら公明党要らないやん

732 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:19:03.98 ID:I9xeZH7d.net
大阪自民党が住民投票に賛成?
これはサプライズだな
そもそも大阪市議団はこれで良いのか?

733 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:19:04.03 ID:de6YZNPo.net
>>682
府連の足並み乱れることで市議を翻弄できるし動揺や寝返りを誘う。相手を分断して各個撃破するのは兵法の定石

734 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:19:49.27 ID:y8WBNEyD.net
自民党も投票に賛成の方針らしいぞw

橋下の憲法改正と住民投票絡めた喋りは効果あったのかな

735 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:20:45.34 ID:9jkcZzvu.net
大阪都構想、来年秋にも住民投票 公明・自民が容認
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44676680R10C19A5AM1000/
 大阪維新の会が推進する「大阪都構想」を巡り、公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表は
11日、記者会見で「府知事・市長の任期内の住民投票に協力する。
最後は住民に判断いただきたい」と述べ、住民投票実施に協力する考えを明らかにした。
維新の松井一郎代表(大阪市長)は記者団に「今から1年半後をめどに実施したい」と述べ、
来年秋にも2015年5月以来、2度目の住民投票が行われる見通しとなった。

自民党大阪府連も11日、住民投票の実施を容認する考えを表明した。

公明はこれまで、大阪市の解体によって住民サービスが低下するとして都構想に反対の立場だった。
佐藤代表は都構想そのものへの賛否について問われると
「白紙だ。最終的に公明大阪府議団や市議団の中で詰めていく」と述べ、態度を保留した。

736 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:21:19.56 ID:LU9Nh0UW.net
維自公で都構想実現説言ってた奴が正解だったかw

737 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:23:06.14 ID:N3+MQ5Tc.net
つうかねえ……
公明党の中には、維新が衆院選で刺客立ててきても、勝てると吹聴してる幹部らがいるんだよw
これ前に記事になってネット配信されてたのがソースで、記事のURLが見つからないので出せないんだけど
だから形だけ賛成して、マスコミを利用して維新側の要求を呑んだかのように偽装して
維新を攻撃して刺客との戦いを優位に進められる、なんて考えてる人達も公明党内にいるわけw
だからWの上で刺客立ってもGoと思ってる連中がいるわけよ
公明党=学会員の人達は考え方が変わってるから、普通の人の見方で見ると見えなくなるよ
下手したら立てた刺客を公明が撃破すれば、都構想に冷や水浴びせられるくらいに考えてそうだし
またこういう特殊な思考をした人達を相手にしてるわけだよw

738 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:23:16.79 ID:FVOmPzPi.net
住民票移しあるかな?

739 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:23:27.27 ID:xto2tyvN.net
大阪都構想、来年秋にも住民投票 公明・自民が容認
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44676680R10C19A5AM1000

740 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:23:36.66 ID:+OkcMqwD.net
衆議院、任期いっぱいなら選挙は2021年になるわけだが
だいたい衆院の解散は3年平均くらいでやられてる
したがって2020年の来年の秋から冬

住民投票を来年の秋を目標に設定してきたって事は
公明党は常勝関西の衆院議席を維新に取られる事を
やはり本気でびびってるという証拠でもあるw

大阪W選直後からここに何度も住民投票やるなら衆院選前だぞって書いてきた通りになってて笑える
素人考えでもスケジュールはそれしか考えられないからね

741 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:23:41.38 ID:NaY8DKGm.net
大阪自民と歩調を合わせる公明ならますます信用できないなw
でも大阪自民が住民投票賛成するなら実施は決まったか

742 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:24:14.27 ID:jnV+B9bV.net
>>738
そらあるわ

743 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:24:15.53 ID:eU7W4Erl.net
まだ手綱を緩めてはならない
時間はかかるだろうけど
どっちかの党には都構想自体に賛成と言わさないと

744 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:25:17.41 ID:N3+MQ5Tc.net
>>731
だから言ってるじゃん
参院選後の自維連立を見据えた動きで、自維連立がなれば、大阪自民と維新は同じ与党系列だと
刺激したくないから軍門に下ったとか、屈したとか言うつもりはないが、そういう事なんだよ
で、不要になった公明は蚊帳の外

745 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:25:26.63 ID:I9xeZH7d.net
1万2万の住民票の移しはあり得るけど10万までいったらバレるから多くても数万まで

746 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:25:35.01 ID:y8WBNEyD.net
オリンピック終了後に衆議院選挙+大阪都構想+憲法改正のトリプルあるのか

747 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:25:41.38 ID:+OkcMqwD.net
公明党に突きつけてあるナイフは

「住民投票可決」

までのナイフだからね
開催する程度のニュースには何の意味も無い

748 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:27:29.53 ID:jnV+B9bV.net
公明党6議席は維新になったね

749 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:27:43.07 ID:yl+ZxlNt.net
すごい手のひら返しやな
支持者はそれで納得すんのか?
余計支持が離れるやろ

750 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:28:26.77 ID:+Vbfn98V.net
半分くらい竹山のおかげ

751 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:28:47.70 ID:+OkcMqwD.net
住民票の移しは多分無い

なぜなら
2020年秋
都構想の住民投票
第49回衆議院選挙

これが多分1か月か2か月くらいの間にあるはずだからだ
都構想のために住民票移した場合、衆院選挙で本来の地元の選挙に参加できなくなる
衆議院の3か月前にまた戻す必要がある

752 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:29:22.28 ID:YprzuhM7.net
川嶋が反対を貫く態度とった直後にこれか
大阪自民きちんと議論してるのか?

753 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:30:06.92 ID:I9xeZH7d.net
自民党も協力するなら自民党の選挙区には候補を立てるけど公明党の選挙区には候補立てないって矛盾しちゃうから、その矛盾を解消するには公明党は都構想自体に賛成するしかなくなるっていうシナリオか

754 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:30:59.30 ID:sQj7us7g.net
賛成しないとだめと松井さんは言ってる

755 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:31:23.03 ID:N3+MQ5Tc.net
>>749
多分都議会でも同じ事が起きるよ
都民Fと自民党が組んで、裏切り者の公明党は弾かれる
とうとう自民党による公明切りが始まった

756 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:31:42.22 ID:NaY8DKGm.net
>>752
実施には賛成で都構想に反対なら実質反対のまま変わらずでしょ大阪自民

757 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:31:59.68 ID:YprzuhM7.net
>>753
大阪自民が住民投票賛成なら、公明の利用価値消滅だからね
これで公明は都構想に賛成するしかなくなった

758 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:32:07.23 ID:eU7W4Erl.net
住民自治が身近になるなんて本来公明党が支持せんとあかんことやろ
今まで信者がよく反対してたと思うわ

759 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:32:20.41 ID:kOihJae3.net
自民党まで住民投票賛成ってのが気味悪いな
今まで公明と自民を分断できてたこと自体にメリットがあったのに
結束して何を企んでるのやら

もう一回公明党を脅して仲違いさせてほしい
危険な予感がする

760 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:32:24.78 ID:LU9Nh0UW.net
公明が大阪自民を説得した感じ?

761 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:33:31.75 ID:1eomxXeV.net
自民党『都構想自体に賛成』

公明党『住民投票開催までは賛成』

維新『え?』

762 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:33:53.47 ID:OdXxbW6w.net
自民にしろ公明にしろ、都構想には反対のままなら、なんで急に住民投票の実施は賛成に転じたのかね?
今まで散々住民投票にも反対してきたのに。
説明は必要だろう。

763 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:34:01.85 ID:zXe/ko6W.net
次の衆院選の時期がどうなったかがキモだな

764 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:34:05.38 ID:1eomxXeV.net
都民ファーストの借りもあるしこれは仕方ない

765 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:34:25.27 ID:6H6togJy.net
維新は公明に「都構想賛成」迄、持っていって欲しい。
自民が住民投票迄賛成なら尚更の事。
これで公明に対し「刺客」カードの威力が増すw

766 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:34:40.69 ID:I9xeZH7d.net
自民党は公明党と違って一枚岩じゃないから府連はあくまでも国会議員サイドの意見であって市議団まで統一されているかは見極める必要はあるね
国会議員はそりゃ今選挙なら負けるの確実だし

767 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:34:47.29 ID:UkUVDYNt.net
赤信号みんなで渡れば的なノリかな。
これ以上維新と戦いたくないだけ。
川嶋ちょっと見直したよ。

768 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:35:14.99 ID:5QQrE30l.net
守島正 (大阪維新 大阪市議)@t_morishima 5時間前
住民投票賛成は、そもそもダブル選になる前の停戦条件。
停戦条件を蹴り、戦に打って出た上で敗戦したのに、そんな都合良い条件で落とし所が決まる訳がない。

769 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:35:21.55 ID:YprzuhM7.net
>>760
考えにくいと思う
松井が公明に都構想そのものの賛成要求してる中で
大阪自民が住民投票賛成なら、本当に関西6選挙区に候補者立てられかねないから

770 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:36:06.69 ID:eU7W4Erl.net
結局自民にしたって公明にしたって都構想反対なの市議だけやからね
公明だけ賛成に回られて維新と公明が手握ったら
国政自民の大阪の選挙区やばいことになるやろうね

771 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:36:35.56 ID:+OkcMqwD.net
大阪都構想、来年秋にも住民投票 公明・自民が容認

維新「あ、そういう容認する方針はどうぞどうぞご自由にw
   我々は都構想可決しなかったら公明選挙区に候補者立てますのでw」


公明「ファアアアアアアアアアック!!」

772 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:36:55.67 ID:N3+MQ5Tc.net
>>759
都議会で公明が自民を裏切った時、安倍総理は物凄く怒ってた
あれは自民党の都連だけが激怒していたわけではなくて、実は官邸側も物凄い怒り方をしてたんだよ
そして都議会で歴史的な惨敗をした事で、公明抜きでも戦える態勢作りのピッチを速めたと考えられる
そこに来て大阪でも維新の会を裏切って、松井さんを激怒させたものだから
公明党に対する報復の機会を窺っていた官邸と維新の会との利害が完全に一致して
それで刺客を立てて公明党を潰すという話が出てきた
勿論、参院選後に連立を組みかえて、自維連立を成立させるというところまで込みでね
こう考えると何もかもが辻褄があってしっくりとくる

773 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:37:01.66 ID:I9xeZH7d.net
俺の想像の上をいく展開になってしまったのでちょっとこの先の展開が読めなくなったな

774 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:37:07.33 ID:XTh4zXRi.net
市議会あと二人どころか自民も公明もまるごと白旗ってw

775 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:37:46.50 ID:YprzuhM7.net
これはプランAもプランBもどちらもあり得る展開になってきたな
Bを松井が選択するならマジで胸熱なんだが

776 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:38:00.02 ID:UkUVDYNt.net
>>770
囚人のジレンマってやつだな。
ナッシュ均衡。

777 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:38:20.67 ID:NaY8DKGm.net
>>774
公明が都構想自体に賛成しないと
W選挙の前と同じ状態だぞ
自民はどうせ反対だし

778 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:39:31.91 ID:LiMzS47r.net
維新とともに大阪は沈んでいくんだからしょうがない
自民公明ももう好きにしろ状態でしょ
公明はクズなので仲良くいってよし

779 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:39:38.78 ID:yl+ZxlNt.net
おそらく衆参Wが決定的になったんだろうな
自民も公明も選挙対策なのが見え見え

780 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:39:52.70 ID:eU7W4Erl.net
都民F+公明や都民F+自民の小池都政より
自民+公明の小池都政の方が可能性が高いと思ってるんだが

781 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:41:10.76 ID:UBAF34RW.net
>>779
まあこれだろうな
衆院選対策に住民投票に賛成するポーズをとって、終わったら約束を反故にする公明はともかく自民党は間違いなくそうする

782 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:42:07.66 ID:N3+MQ5Tc.net
>>773
参院選後の自維連立含みなら、同じ与党になるわけだから、この展開は読めたよ
本当に連立があるって事

>>780
安倍総理と小池さん自体は繋がっているので、都民F+自民はありうる
寧ろ今後の政治情勢を考えれば、そうなる可能性が高いよ

783 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:42:36.27 ID:/8zMPIbg.net
衆参ダブルなんてないない

784 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:42:48.28 ID:7qFuEbmL.net
報道特集は全国ネットやろ
公明に続き自民も住民投票を容認てやってたな
ただし関西の公明六区には維新立ててくれ!

785 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:42:51.04 ID:I9xeZH7d.net
ダブル選確定で維新の勢いを抑えるために自民も公明も維新に抱きついてきたってところか
ということは選挙が終われば手のひら返す可能性あるってことだな

786 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:43:48.71 ID:yl+ZxlNt.net
明らかにおかしい
1ヶ月前まで維新を終わらせるとか言ってたやつが都構想賛成とか意味不明
何か裏があるに決まってる

787 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:44:03.06 ID:+OkcMqwD.net
俺が先月【大阪維新】日本維新の会333【大阪都実現へ】スレで書いてた想定

物事をもっと知的に考えろ

Aパターン
・維新が公明に衆院選の選挙区を提供する
・公明は住民投票まで協力
仮に住民投票で可決された後は、維新から見りゃもう公明に何かを譲る理由がなくなる
公明選挙区も取りにいける
公明からすりゃその逆に維新に選挙区奪われる
したがって公明は全力で都構想も住民投票も妨害してくる ← 前回の都構想の時のパターン

結果は失敗

Bパターン
・維新がさっさと公明の衆院選挙区を取る
・公明はたまったものじゃないから維新にあの手この手で衆院選挙区返してくれと打診してくる
・ここで都構想の成立まで完全に協力したら衆院選挙区返してやるよ?と提案する
・公明は全力で都構想成立まで動く
さて、その後衆院選挙区を公明に返す?返さない?そんな保障は無いわけだが
公明は維新との約束を信じるしか道は無い
(つっぱねたら100%永遠に選挙区は返ってこないだけだし
維新に協力すれば0.1%だろうと選挙区取り戻せる道は開ける)

都構想成立させた後、維新が公明に選挙区を返す必要もなく
維新が2つ(大阪都・大阪衆院選挙区)の利益を得る
「都構想成立したら選挙区は返しますよ(・∀・)ニヤニヤ」このポーズで良い

ただ
Bパターンはちょっと時間かかる
次の衆院選を取った後からの都構想だから3〜5年のスパンで考えなきゃならない

そこで
Cパターンとして
・衆院選で公明選挙区徹底的に取りに行くという恫喝
・交渉したきゃ、都構想成立まで(創価も賛成にいれろ)完全協力しろと脅す
・都構想成立しなかったら衆院選挙区は一生公明には返さないと強烈に脅し続ける
・その後衆院選の選挙区返すかどうかは「公明さんよ、あんたたちの姿勢次第だよ?w」主従関係を明確にする

Aパターンの強化版ね


現在、Cパターンで遂行中

788 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:44:21.83 ID:LiMzS47r.net
自民が公明切れるわけないんだよなぁ
1〜2万票左右するしな

789 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:44:45.86 ID:N3+MQ5Tc.net
>>784
多分逆だよ
自民が賛成に転じるのを聞きつけて、公明が慌てて賛成を偽装、だと思う
しかし公明の賛成は偽装だから、要求を呑んだわけじゃないし、相手にする必要はない

790 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 17:45:06.84 ID:2PFMzNFC.net
まぁ法定協議会に於いて一部始終が詳らかにされるだけの話…吉村洋文&松井一郎の蛇の生殺しスペシャル来るで…‼️(笑笑)

791 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:45:39.76 ID:eU7W4Erl.net
>>782
次の選挙で小池は残ってるだろうけど
小池が自民の支援受けて知事選やったら
その後の都議選で都民Fは惨敗して都民F自体要済みになっちゃう
なので自民+公明の小池都政じゃないかと

とりあえず議員の元民主系は自民と組むの受け入れれるだろうけど
本当に改革を目指してた新人たちは受け入れれるかな?

792 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:46:03.63 ID:N3+MQ5Tc.net
>>788
切れる条件(環境)が整ってたって事
寧ろこっちの読み通りの流れになってきた

793 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:46:17.10 ID:MqYpJi0s.net
自維連立とか寝ぼけてんのか
あんなもんはブラフでしかない

自民公明のクズ同盟は絶対何か企んでる
北朝鮮みたいなもんと思っておけばいい

794 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:47:21.90 ID:PoG6D5IV.net
>>793
憲法改正のためなら維新も自公維で組むだろうな

795 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:48:31.24 ID:N3+MQ5Tc.net
>>791
小池さんはもともと安倍総理と繋がっていて、都政改革の為に都知事になった節がある
ただ公明が都議会自民を裏切って都民Fについて、あそこまでやった事は想定外だったんだろう
それで自民党の都連と官邸の深い恨みを買った
自民党が都民Fの改革に協力するという形を取れば、問題は生じないから公明は蚊帳の外だよ

796 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:49:05.21 ID:/8zMPIbg.net
そもそも安倍に本気で憲法改正やる気があると思ってるバカまだいたんだな
出来ることならやりたいだろうけど本気度で言えば・・・

797 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:49:09.25 ID:VMkfwvw+.net
ダブル選やれば
衆院議員は最大4年余裕できるしね

798 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:49:22.46 ID:+OkcMqwD.net
衆参ダブルは無いけどね
公明が猛烈に反対してるはずだ

だが
仮に衆参ダブルがあっても
維新からすればどーでもいい

上のBパターンを遂行するのみ
「住民投票より前の衆院選は、維新が公明選挙区に候補者立てる」
これだけの話

自公「住民投票に協力する」
 ← 維新「ん?それで?協力はどうぞご自由にw国政選挙とか関係無いんのでねw」

799 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:49:37.24 ID:NaY8DKGm.net
>>795
小池は石破・二階派じゃなかった?

800 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:51:06.10 ID:I9xeZH7d.net
補選で勝ったのは大きかったな
自民にしても公明にしても衝撃を受けただろう

801 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:51:39.30 ID:N3+MQ5Tc.net
>>799
小池さんが安倍総理と繋がっていて、都政改革の為に都知事になったのは結構有名だよ
あれも結局のところは自民党内の改革派とそうじゃない人達との戦い
そういう点では維新と似てる

802 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:51:52.28 ID:/8zMPIbg.net
現実的に考えればそうなんだよな
今の状況下でダブルやれる環境が整ってると思えるバカって相当頭悪そうだな

803 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:53:31.99 ID:+OkcMqwD.net
ダブルは公明党が常勝関西の議席をいくつか確実に落とすって意味だから
絶対に無いわけだよ

804 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:54:46.00 ID:yl+ZxlNt.net
おそらくこうだろ

住民投票に賛成すれば早々に住民投票が実施されから選挙と同日は難しくなる

反対運動が存分にできる

衆参Wは前提だけど

805 :無党派さん:2019/05/11(土) 17:54:59.55 ID:eU7W4Erl.net
>>795
自民党が都民Fの改革に協力する
これが一番ありえんがな

806 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:02:35.29 ID:N3+MQ5Tc.net
>>805
前に大阪自民が賛成するって話したら、やっぱりないって言われたよ
でも自維連立が成立するなら、大阪自民も維新も同じ与党系列だから、賛成はあると見ていた
都議会も公明党に対して都議会自民は恨み骨髄だから、都民Fと都議会自民のタッグはあり得る
政治の世界だとこういう事は普通にある

807 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:02:54.44 ID:3wrhFvuF.net
お仕事は6時までですか?

808 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:03:58.15 ID:1eomxXeV.net
ちょっと待って
住民投票に自民党賛成なら公明党要らないやん?

809 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:05:59.15 ID:y8WBNEyD.net
オリンピック終了後に衆議院選挙+大阪都構想+憲法改正のトリプルあるのか

810 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:06:52.00 ID:NaY8DKGm.net
>>808
自民が信用できる前提?

811 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:07:42.40 ID:eU7W4Erl.net
>>806
元民主党系を除いて
純真無垢な都民F新人のやりたかった
東京大改革の一番の障害は今や小池知事自身なんだよ

だから小池と自民はあっても
それに都民Fが付いてこれるのかと言ってんだけど

小池の改革に自民は協力できても
都民Fの東京大改革に自民が協力なんてありえない

812 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:08:09.61 ID:MHYYbUiu.net
>>804
住民投票を積極的に賛成しておいて露骨な反対運動はできんだろう。

813 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:09:47.05 ID:1eomxXeV.net
>>810
公明党よりは信用できる

814 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:10:42.15 ID:NaY8DKGm.net
>>812
住民投票には賛成だけど都構想には反対
公明党の従来の主張のままじゃん
なんのためらいもなくやるよ

815 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:11:29.18 ID:1eomxXeV.net
>>814
公明党はもう要らないから好きなようにやりなさい

816 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:14:16.32 ID:I9xeZH7d.net
自民党大阪市議団分裂するのでは?

817 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:14:38.17 ID:NaY8DKGm.net
>>813
同時に言ってくるのは裏で手を握ってるからでしょ
このままじゃ両方裏切るよ

818 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:15:02.89 ID:6H6togJy.net
然し、このスレの住人は匂いに敏感やなw
昨日迄は皇室問題で今日から都構想で盛り上がり、夕方にビッグニュースが……

819 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:18:42.47 ID:Nud6KjDQ.net
これで公明の選挙区に立てない
いつものパターン決定

820 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:19:11.82 ID:yl+ZxlNt.net
>>817
おそらく本部から衆参Wが告知されたんだろう

821 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:21:02.44 ID:NaY8DKGm.net
>>819
松井との協議次第でしょうね
都構想賛成表明しなければ選挙区に立てると思う

822 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:23:33.70 ID:N3+MQ5Tc.net
ってかもう明らかに立てるじゃんw
公明必要ないんだからw

823 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:24:04.90 ID:Kfbhu+m7.net
選挙の結果によって大きく動くんだなあ
やっぱり無駄な選挙ってないんやな

824 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:24:09.83 ID:NaY8DKGm.net
>>822
公明もだけど大阪自民も信用できない

825 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:25:53.93 ID:+OkcMqwD.net
>>808
公明党にはスイッチ一つで動くロボットがいるじゃんか
利用価値高いんだよ

826 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:26:07.00 ID:yl+ZxlNt.net
>>822
それなら自民党にも立てれなくなるぞ

827 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:31:53.41 ID:a19T5Syt.net
衆参ダブル衆参ダブルうるさいバカはどっか他に行けよ

828 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:34:22.98 ID:de6YZNPo.net
大阪自民も住民投票賛成と言い出した。

829 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:39:34.55 ID:de6YZNPo.net
ダブルはやはりあるんだな。

830 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:41:00.22 ID:yl+ZxlNt.net
衆参Wされて困るのは立民と民民だけやろ

831 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:42:25.78 ID:/he9KgHY.net
大阪自民「都構想の賛否についてもゼロベースで見直す」@朝日

832 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:44:02.49 ID:jnV+B9bV.net
条件ないぶん、自民党について関西6議席とる方がいい
まあ公明党は都構想に賛成かつ、衆議院選挙前に成立が条件になるが

833 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 18:49:40.35 ID:2PFMzNFC.net
https://i.imgur.com/QwsZDyA.jpg

どうやって蛇の生殺しをしようか
思案中の松井一郎大阪市長

834 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:51:17.19 ID:RKyistQs.net
もう、住民投票を

参院選と同時にしろよ

835 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:56:05.02 ID:jnV+B9bV.net
学会員、クロス選のとき、都構想は悪だから許したらあかん!て言ってたやん

836 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:56:49.45 ID:jnV+B9bV.net
学会員!

都構想は悪だから許したらあかんのと違うんか?なんやお前らは

837 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:57:09.21 ID:XR1KZsG5.net
自公賛成w
よっしゃ維新終わったなwwwww
もう都構想は争点にならないぞwwwww

838 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:57:53.87 ID:/he9KgHY.net
公明「総合区案は一旦取り下げ、都構想のそのものの賛否を見直す」@ABC

839 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:58:09.47 ID:+OkcMqwD.net
>>829
99.9%ダブルは無いと今回の公明の発表ではっきりした

840 :無党派さん:2019/05/11(土) 18:59:53.77 ID:ZeWd1SjY.net
>>759
自公はなにも企んでないと思う。
じゃあなぜ風向きが変わったかというと、
米中貿易紛争の激化が影響していると思う。

アメリカが対中国の関税をどんどん引き上げて
関税引き上げ競争になると、リーマンショック級の
世界同時不況になる可能性が高まる。
すでに次に発表される経済指標は軒並み悪化しているという噂だ。

となると、安倍内閣は消費税増税を延期し、
延期する事を民意に問うために衆参同日選に打って出る可能性が出てくる。
衆参同日選をやられたら、自民党大阪府連も公明党もひとたまりもない。

ゆえにリスク回避として、自民と公明は維新に譲歩し、
大阪都構想を受け入れ、その対価として選挙区調整をして欲しいと、
こう思っているんじゃないだろうか。

841 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:00:49.86 ID:/he9KgHY.net
松井「渡嘉敷さんがどれだけ大阪自民にガバナンスを効かせてくれるかわからない」@MBS

842 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:02:25.93 ID:jnV+B9bV.net
公明党コウモリすぎ
まじきもい

843 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:05:02.69 ID:DfH9g4LP.net
大阪自民は住民投票に反対し続けて内部が分裂するのを防いだ感じだな
やはり色々な動きが裏であったんだろう

844 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:05:55.34 ID:9IU4rHkg.net
>>838
とりあえず
特別区と総合区との比較はさせないという手を指した感じか

845 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:07:03.51 ID:NN/mpiH6.net
住民投票に賛成じゃなくて
祖構想自体に賛成ってマジ?

846 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:08:47.64 ID:jnV+B9bV.net
>>845
自民党はまじ
日時も決めた

公明党はコウモリ状態

847 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:09:00.04 ID:Kfbhu+m7.net
この状況になってもアンチ維新は元気なん

848 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:09:10.49 ID:/he9KgHY.net
>>843
大阪自民は松井が言うように自分党だから
渡嘉敷がこう言っても市議団が従うかは全くわからんからなあ
川嶋とか住民投票賛成すら拒否しそうな書き込みしてるし

849 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:13:07.35 ID:oWS9ENS1.net
>>848
別にそれは全国の自民がそうですが。

850 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:16:55.52 ID:b/fFBgXf.net
>>848
全国の小選挙区の支部の国家老は何時もその事に頭を悩ませている。

851 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:18:19.34 ID:2MPfLUX9.net
>>685
堺市長選で共産党が候補出したなんてどこに書いてんの?

852 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:19:28.93 ID:+OkcMqwD.net
府市合わせ(不幸せ)の意味知らない人も多いからな

これ
自民党の大阪府議団と自民党の大阪市議団が仲悪い、意地の張り合い、見栄の張りあい
これを府市合わせって言われてきたわけで
大阪府と大阪市のいがみ合いってたわけでは無いんだよ

自民党の内部がこれまで何十年と大阪でやらかしてきた話

853 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:21:58.65 ID:yl+ZxlNt.net
>>840
それか竹山の反維新への影響力が絶大で竹山がいないと戦えないと悟ったか

854 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:24:38.81 ID:yl+ZxlNt.net
というか自民と公明の市議は全員納得してんのか?
辻や川嶋が納得するとは思えんのやが

855 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:24:44.05 ID:/he9KgHY.net
>>852
大学統合も府議団は賛成、市議団は反対だったな
党としてのビジョンもへったくれもない

856 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:25:38.63 ID:UkUVDYNt.net
あるいは昨日、2Fとなにか手打ちしたんかな。

857 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:27:36.90 ID:/he9KgHY.net
>>856
あるとしたらカジノ関連だろうな
須田がその辺言ってたし

858 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:28:31.54 ID:TXTxTMKx.net
>>795
小池は安倍より二階だぞ

859 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:28:38.17 ID:kcDZQNcE.net
松井市長は自民に声かけてるが中々難しいと 先日記者に言ってたが、
実際はかなり切り崩しているんだろう
しかし渡嘉敷氏の発言は、大阪府市の議員や国会議員でも寝耳に水の人がいるらしく
どう進んでいくのか注目

860 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:28:50.25 ID:TXTxTMKx.net
>>801
ダウト

861 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:29:04.34 ID:sQj7us7g.net
法定協でまた先延ばし図ったら、自公ほんとに終わる

862 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:29:30.43 ID:UkUVDYNt.net
>>857
そうね。
維新と自民が喧嘩したままで、カジノ万博に2Fが影響力発揮できないというのは、ちょっとあり得ないからな。

863 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:34:05.23 ID:Kfbhu+m7.net
藤井先生はどうするんかな

864 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:35:10.96 ID:sQj7us7g.net
切り崩しの情報つかんで慌てたから、自民は賛成に回ったんだろうけど甘い 切り崩せ

865 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:37:10.76 ID:/he9KgHY.net
と思ったら川嶋例のツイート削除してて草

866 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:40:04.72 ID:sQj7us7g.net
都構想賛成の自民市議を大量ゲットへ

867 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:40:29.86 ID:3wrhFvuF.net
大阪府連のこの主張がどうなるのか?

いわゆる大阪都構想 住民投票再実施についての意見
http://www.osaka-jimin.jp/new/20170517/

868 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:40:30.03 ID:UkUVDYNt.net
やっぱり昨日、2Fが会った、ということはそういうことだな。手打ちが出来てる。

都構想も反対しない、堺市長選も立てない。
衆参ダブル選挙。6選挙区に維新は立てない。

869 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:44:31.73 ID:jnV+B9bV.net
>>868
あほか

870 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:44:31.89 ID:N3+MQ5Tc.net
>>868
公明が不要になった以上、6選挙区に刺客は立つよ
というより明らかに最初っからこういうシナリオ

871 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:45:25.03 ID:yl+ZxlNt.net
多分自民党市議は賛成してないやろ
自民は維新と違って国会議員の権力が強いから押しきられたんやろ
国会議員は選挙のことしか考えてない
逆に都構想反対の市議の離反があるんじゃない

872 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:46:09.48 ID:eTAl4BPo.net
>>870
幹事長の二階が公明切るとは思えんが……

873 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:47:18.27 ID:sQj7us7g.net
まあ逆説的に考えたら自民と公明の嫌がらせのおかげで
大阪維新は統一地方選、大阪市会あと2人で過半数、吹田市長以外はゲットという90点以上の出来という満足のいく結果になってくれたわ

874 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:48:00.53 ID:/he9KgHY.net
新田哲史
@TetsuNitta
これなんか、かなり揉めそうよ。市議会議員どころか国会議員も聞いてなかった人が続出しているらしく。渡嘉敷さんの「小池型暴走」の疑いも。

875 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:48:07.10 ID:sQj7us7g.net
辻よしたかや川嶋のデブがこれで矛を収めるとはだれも思っちゃいない

876 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:50:39.31 ID:UkUVDYNt.net
>>870
いやいや。6選挙区は維新に立てさせないから、都構想に賛成しろ、ダブル選挙にも同意しろってことでしょう。
二階が公明にそう言っているんじゃないかな。

6選挙区は維持しても公明は大きな代償を支払わされている。
自民は衆参で勝利。維新は都構想可決。

学会が動かなくたって、二階が動けば住民投票自民票は相当数が都構想賛成。
そうなったら学会も賛成入れるしかない。

877 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:51:08.49 ID:6H6togJy.net
しかし、この展開は頭の片隅にも無かった。ワシの考えは浅い浅すぎるwいやー参った。

878 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:52:06.48 ID:JIwEIX3f.net
堺市長選の話だが
堺の伝統と歴史と古い町並みを大切にしてくれる方が次の堺市長になってほしいね。

維新でも反維新でもいいから。

879 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:52:18.26 ID:2s4legqs.net
渡嘉敷と維新の関係性を知らない人間がいるんだな
あっ、最近このスレに常駐してるお客さんか

http://www.suitasirouren.com/shimin/fukushi/13vol28-01.html
西谷 不思議なことに、自民党の「とかしきなおみ後援会」が、
 維新の会の「井上哲也後援会」に2011年度に1千万円も寄附しているんですよ。
 表の選挙戦では 維新の上西氏と自民の渡嘉敷氏が激戦を繰り広げているのに、裏に回ればお金はぐちゃぐちゃ。

岩根 維新の井上市長が初当選を決めた時、隣で万歳していたのが自民の渡嘉敷氏でした。
 有権者から見れば、わけが分からん状況でしょう。

880 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:52:29.43 ID:yl+ZxlNt.net
吉村「自民党は平成27年のダブル選挙の際も、選挙直後に『都構想について民意が示された』と言っていたが、結局、住民投票に反対のスタンスをとった。そういう点では、公明党の方が議論に前向きなので、公明党と協議を進めたい」
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190511/0015423.html
だってさ
公明6選挙区は候補見送り確定だろうな
自民党は信用もされてないし悲惨なことになるぞ

881 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:52:39.28 ID:F4GlL99x.net
自公が住民投票賛成を表明したことの何が良いかって、野合の分断ができること
前回の住民投票では民主系や共産系が協力して否決されたけど、もう信頼関係はボロボロだろう

882 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:54:21.94 ID:/he9KgHY.net
渡嘉敷は吹田市で現職勝たせたから立場強いんだと思う
府連会長就任できたのもその功績でしょうね

883 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:55:40.53 ID:MHYYbUiu.net
>>844
総合区なんて吟味されたら一切改革しない案だってことバレるからなw

884 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:55:49.50 ID:sQj7us7g.net
一番ショックなのは共産党w

885 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:56:14.40 ID:eTAl4BPo.net
維新は自民公明に抱きつかれてまずいことになったな

886 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:56:26.96 ID:DY2jscR6.net
みんな落ち着け
昨日10日に松井、吉村が国会で二階と面談したの忘れたのか?
つまり、そういう事だよ

887 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:56:43.76 ID:Kfbhu+m7.net
旧民主系はどうするん

888 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:56:57.72 ID:F4GlL99x.net
>>880
そもそも公明党に対立候補立てるとな、このスレやTwitterの一部過激派しか信じてない

889 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:57:27.73 ID:KAF5zE3a.net
自民から二人抜いたらしまいや
てか渡嘉敷とって
6選挙区頂きなはれ

890 :無党派さん:2019/05/11(土) 19:58:09.25 ID:/he9KgHY.net
>>887
そもそも大阪では存在してないに等しいから関係ない

891 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:00:05.96 ID:F4GlL99x.net
もう密約破りもバレたし今度は記者会見で約束したこと破ってもええやろ、とか思ってそう

892 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:00:29.86 ID:XTh4zXRi.net
学者の会シンポジウム: 統一地方選の結果から見た大阪の現状と課題
〜大阪都=大阪市廃止のリスクを見据えて〜 を開催します
https://satoshi-fujii.com/20190419/
日時: 2019年(令和元年)5月12日(日) 午後4時〜午後6時30分

場所: NSビル(浪速産業)9階
大阪市中央区谷町2丁目2-22

反対集会の前日に発表する自公おもろいなw

893 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:02:17.94 ID:2s4legqs.net
>>888
まぁ普通に考えてブラフだと分かるわな

894 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:03:29.41 ID:yl+ZxlNt.net
とりあえず自民党は市議の口から住民投票賛成と言ってもらわないと信用で
きんな

895 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:04:00.42 ID:eTAl4BPo.net
>>886
だとしても老練な二階に騙されてるとしか思えんが

896 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:05:32.46 ID:2s4legqs.net
>>894
都構想自体に賛成なんて自民はおろか公明も言わんだろ

897 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:06:20.88 ID:UkUVDYNt.net
>>886
そういうことですね。

898 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:08:09.28 ID:Gd4O6hLD.net
まぁ本当に都構想可決の目が出てきたら維新内部の人間でもサボタージュするのが出てくるだろうな

899 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:08:20.90 ID:N3+MQ5Tc.net
>>880
その記事、リンク先読んだら

>【吉村知事は】
>大阪府の吉村知事は、大阪市内で記者団に対し、「一つ前進だ。公明党は協定書の議論を前向きに進めていくということなので、
>僕自身は、都構想そのものにも賛成だと受け止めているが、明確に確認していないので、近々に協議が必要だ」と述べました。

って書いてあって

>僕自身は、都構想そのものにも賛成だと受け止めているが、明確に確認していない

つまり公明が実際には賛成してない現時点でアウトって事じゃん

900 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:10:42.68 ID:UkUVDYNt.net
二階の手打ちで、6選挙区は立てないことになったんだろう。
そう考えると、やっさんが吉村さんに噛みついたのも理解できる。
そして吉村さんが言っているのは、大阪以外で議席を取りに行けば良いではないかと。

901 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:11:22.74 ID:Gd4O6hLD.net
二階シンパまで湧いてきたな
臭くてたまらんw

902 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:11:42.79 ID:N3+MQ5Tc.net
全然なってないやんw
関西6選挙区見送りどころか、このままいけば確実に立つって話だよ

903 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:13:48.84 ID:Q6ulXzD/.net
予定どうりの手打ちだな、親維新だけど反公明じゃないんでまあ満足

904 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:14:32.43 ID:/he9KgHY.net
吉富がFBで公明の住民投票賛成は創価の命令って書いてるな
やはり学会が動いた模様

905 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:14:33.21 ID:yl+ZxlNt.net
>>896
住民投票に賛成ってちゃんと書いたやろ

906 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:16:48.98 ID:p3AMwfn0.net
住民投票賛成が六議席と現時点で釣り合うか?

907 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:17:01.41 ID:3wrhFvuF.net
週明け、もろもろ出てきそう。

908 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:18:32.40 ID:NaY8DKGm.net
>>906
維新の条件は都構想に賛成することだよ
吉村もあって確認するって

909 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:18:48.13 ID:3wrhFvuF.net
>>892
ひまやし、行ってみよかな。

910 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:20:17.34 ID:yl+ZxlNt.net
まあ自民にしろ公明にしろ都構想賛成まで言わせないと協力すべきではないな
住民投票でひっくり返されかねない

911 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:20:49.00 ID:6H6togJy.net
>>902
何やキミw引っ込みつかんのか?w
何を見てそう思えるのか知りたいw

912 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:21:22.47 ID:Kfbhu+m7.net
>>892
何これ
楽しそう

913 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:21:47.27 ID:NaY8DKGm.net
>>910
住民投票自体は反対はが勝つかもしれん
でも公明なり自民なりが都構想賛成の立場で進めないと
粗探しばっかりに終始して最後は反対するに決まってる

914 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:24:26.26 ID:N3+MQ5Tc.net
>>911
>>899
学会員相手にするの疲れた

915 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:25:48.39 ID:F4GlL99x.net
公明党が賛成した時点で都構想成立が濃厚だし、自民党も勝ち馬にのって成果を横取りしようってことかな

この前の選挙でも自民党のビラには「地下鉄民営化やりました!」「私立高校無償化やりました!」って書いてあったからな
ギリギリまで反対してても、可決が確定したら手柄横取りのために賛成するゴミ政党

916 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:27:12.17 ID:UkUVDYNt.net
>>914
まあ、あなたみたいな人が煽ってきたからこその今回の維新の勝利でしょう。

917 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:28:07.28 ID:O4P4T593.net
松井と公明の会談で、来年の住民投票、都構想に賛成、を確約。
まで見ないと、6選挙区は立てるぞ、モードは崩せない。

今年、衆参同時選挙なら、当分選挙がないので、
来年になり自公連立で反対に回る可能性のある。
テレビ前での、共同で公約にサインするセレモニーしないと危ないな。

>>892
中継ないのか?

918 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:28:12.47 ID:NaY8DKGm.net
>>915
大阪自民も分裂で市議会中心に本当の「大阪自民党」が出来るかもな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000543-san-pol
> 一方で松井氏は、自民の方針転換について「府連内でコンセンサスが得られているのか疑問だ」と懐疑的な見方を示した。
>都構想をめぐっては、特に自民の大阪市議団で反対意見が根強く、国会議員との温度差も指摘されている。

919 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:28:24.08 ID:yl+ZxlNt.net
まずは法定協議書に賛成するかが踏み絵になる
これに賛成したら反対運動はしにくくなる

920 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:28:41.81 ID:jnV+B9bV.net
学会員きもいわー

都構想反対から賛成へ手のひらクル―――――ん

921 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:29:43.85 ID:/he9KgHY.net
>>915
自民が抵抗しなきゃ株式放出して完全民営化できたのに勘違いも甚だしいわな

922 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:30:29.18 ID:N3+MQ5Tc.net
>>917
つか衆院選が前に来たら刺客立てる以外にないよ
約束反故にするのが当たり前の連中だから、到底信用できないわけでね

923 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:30:42.05 ID:6H6togJy.net
>>914
なるほど。人其れ其れに捉え方があるんやな。勉強になったわ

924 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:30:43.21 ID:pW9fl6M4.net
大阪自民と公明と、一気に和解じゃん

925 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:31:16.99 ID:jUJovBIZ.net
維新からしたら公明が白旗、自民も白旗だから
大阪都構想はもう成立したも同じだろ
あとは自公支持者に賛成票への投票を確約させるだけ

926 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:31:46.06 ID:jnV+B9bV.net
>>917
内容は関係なく、都構想が先か、衆議院選挙が先かだけ

衆議院選挙が先なら対立候補は立てる

927 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:32:04.98 ID:yl+ZxlNt.net
>>917
国政の争点は都構想じゃないんだから公明に配慮せず憲法改正の是非とかを訴えていけばいいんじゃない

928 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:32:33.75 ID:jnV+B9bV.net
>>925
死んだふりだよwwww
そんなもん、対立候補立てなかった時点で即裏切るわwww

929 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:33:09.58 ID:NaY8DKGm.net
>>925
支持者への確約なんてそんなのさせたらそれこそ批判されるだけ
アンチだろ

930 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:33:10.18 ID:UkUVDYNt.net
>>877
そうですね。
週明けに米中貿易戦争を受けて株価下落。来週は経済指標の発表が続く。特に20日のGDP。
増税延期、衆参ダブルにぐーんと振っていくのでしょう。
その前に手打ちということなんでしょうかね。

931 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:33:47.32 ID:pW9fl6M4.net
しかし、これで、
維新、自民、公明は一つの大きな塊として一緒に行動出来るな

932 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:34:47.51 ID:yl+ZxlNt.net
公明が本当に民意を受けてゼロベースで考え直すなら対立候補立てようが関係ないはず
自民党にもしうしてるんだから公明にだけ配慮す必要はない

933 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:35:03.49 ID:jUJovBIZ.net
維新のあとの条件は
マスコミの前で住民投票実施と
住民投票賛成の三党合意の調印を自公にさせる事だな
それで可決したら公明の選挙区に維新が立てれば良かろう

934 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:35:03.56 ID:N3+MQ5Tc.net
>>931
公明党が裏切った過去は消せないってわかってる?
今後も信用されないままだよ

935 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:35:06.78 ID:NaY8DKGm.net
>>931
去年の今頃も維新は公明と一緒に行動できると思ってたんだろ
何度騙されるんだよw

936 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:35:57.14 ID:/he9KgHY.net
大阪自民はどうせ市議団が反発してトーンダウンして終わりだろ
川嶋とかが住民投票賛成するなんて信じられんわ

937 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:36:28.12 ID:3ZH+XAXH.net
>>931
自維公連立あるな。
結局公明が一人負け。辻や土岐の罪は重いね。

938 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:38:38.73 ID:NaY8DKGm.net
>>937
お花畑だな
松井もこれくらいだから何度も騙されるのか

939 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:40:27.40 ID:jUJovBIZ.net
>>934
だからお仕置きが必要
都構想の住民投票を11月までに行い、
それより前に解散があった場合は対立候補を立てる
住民投票で否決でも対立候補を立てる
11月の住民投票で賛成の場合だけ対立候補を立てないとアピール
しかし可決しても公明を裏切って、施行前だから対立候補を立てたと言えばいい
公明に批判されたら、そちらがやった事をやっただけと返せばそれで終わり

940 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:41:02.58 ID:Kfbhu+m7.net
藤井先生は用なし?

941 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:42:16.03 ID:NaY8DKGm.net
>>940
藤井のせいで大阪自民はボロボロになったからな
吹田市の副市長にでもなればいいんじゃないの

942 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:42:21.24 ID:jUJovBIZ.net
>>938
もう面倒だから住民投票関係無く公明選挙区に対立候補を立てればいい
自民市議から二人の造反くらい脅しかければ出るだろ

943 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:45:25.53 ID:N3+MQ5Tc.net
もしこれで公明党を信じて、刺客立てないって話になったら、これまでの事は何だったんだ?って話になるぞ
公明党に怒ってるのは有権者と党員だから、行動を間違えると、一気に支持が萎んでしまう

944 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:45:28.92 ID:Nud6KjDQ.net
>>939
まさに正論!

945 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:47:09.41 ID:yl+ZxlNt.net
自公維連立はないやろ
公明だけでなく自民にも選挙区配慮しないといけなくなる
大阪は譲ってもらえても大阪以外は候補立てれないだろうな
そうなると維新はいよいよ大阪ローカル政党になる
都構想は重要課題だから協力するけど国政では是々非々のままでいい

946 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:47:11.20 ID:3ZH+XAXH.net
>>940
用無しでしょうね。
本人は、公共投資が積極的にできるような大都市新制度であれば賛成できる、とかいってすり寄ってきたりして。
明日の会はピエロのサーカスだな。

947 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:49:04.85 ID:Kfbhu+m7.net
>>946
明日見たくたってきた

948 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:53:18.05 ID:H8L3rWab.net
>>943
党員とかはともかく
維新の支持層の大半は公明にくしで維新
支持してるわけでもないんじゃないの

949 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 20:53:30.70 ID:2PFMzNFC.net
自公を揺さぶる術はナンボでも有るで…(笑笑)

950 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:53:35.79 ID:jUJovBIZ.net
>>945
維新も自民も連立しない方が都合が良い
自民は一部野党の協力もありと与党が強行裁決する場面でも
維新の存在を都合良く使ってるし、
維新も連立じゃないからこそ大阪で候補を立てまくって比例票も稼げてる
この関係が自民、維新にとってはお互いにベスト
公明も大人しく維新に従ってれば良かったのに
自分達で喧嘩を売って負けちゃってこのざま

951 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:55:20.58 ID:mjRIYzYR.net
自民党が「住民投票の実施は容認」はダブル選挙を見据えてなんだろうね。
今年の年末に橋下松井ー安倍菅の4者忘年会が再開したら自民党も都構想賛成まで振れていく内容になるな。
やっぱり人事が変わると色んなことが変わるもんだなw

952 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:55:25.85 ID:N3+MQ5Tc.net
>>948
完全な声の読み違え
あれだけ卑劣な事をやられて、怒らない方がどうかしてるわけで、それでこうなってる
まあ、刺客立てないのが決まったのであれば、もうどうしようもないけどね

953 :無党派さん:2019/05/11(土) 20:57:05.39 ID:oSDoHaL8.net
令和6年4月から大阪都になる見通しだが

万国博開幕のちょうど1年前

954 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:00:48.16 ID:sQj7us7g.net
大阪市会の自民公明議員は当然納得なんかしてない
今後も都構想阻止で議会に臨んでくる、監視が必要

955 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:01:13.34 ID:3ZH+XAXH.net
公明は完敗だよね。
どこまで有権者に見えるかわからないけれど、当面は謝罪フェーズでしょ。
少なくとも学会員に、今度は都構想賛成してくださいって頭を下げてまわらされるんだから。
しかも、夏の暑い時期ですけれど、ダブル選挙もお願いします、と。
辻よしたか辺りは、ツイッターで自己批判でもさせられるんじゃないかなw

956 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:02:26.94 ID:sQj7us7g.net
結論、やってよかったクロス選

957 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:03:05.45 ID:3wrhFvuF.net
もうすぐABCラジオで辛坊がしゃべるようだが、
今日の大阪自公の動きを受けて何を言うのか?

958 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:05:13.44 ID:p8TbbL6i.net
>>801
どんなパラレルワールドだよw
小池はグダグダ言ってないで公約に掲げた改革政策の一つでもとっとと取りかかれに尽きる

959 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:05:36.32 ID:I9xeZH7d.net
>>956
それは間違いない結論w

960 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:07:29.32 ID:hI/rSQgr.net
吉村さんのツイートでこのスレの「威勢のいい主戦論者」もやっと静かになったのかな
(一部はあぼーんしてるから見えないのだが)

吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 20:13 - 2019年5月11日
 公明党が都構想に賛成の方針へと舵を切ったと受け止める。 近々に協議して確認したい。
 その点が確認できれば、法定協で1年程度、前向きな議論をし、より良い案を完成させ、
 来年秋頃の住民投票の実施を目指したい。

 「大阪都構想」の住民投票 大阪市長 来秋にも実施の意向
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190511/k10011912891000.html
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1127169876563415040
(deleted an unsolicited ad)

961 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:12:23.13 ID:F4GlL99x.net
威勢が良いだけの連中は衆院選直前まで騒ぎ続けるだろうよ
何でNGしたら目障りなのを消せるんだろうな

962 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:13:19.35 ID:p8TbbL6i.net
渡嘉敷が現状の自民公明共産立憲解放同盟極左労組関西生コンみたいな異様な共闘状態から脱却して、もうちょい改革色を強めて共産はじめ反日連中と縁切って大坂自民を建て直す、なんて芸当は不可能だろうなぁw

963 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:13:38.34 ID:1PoFdfBq.net
次の参議院選挙は都構想推進するのは自民党なんですとか言い出しそうだなwww
衆参ダブルになったら大阪全選挙区で自公を殲滅してやればいい

964 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:14:44.22 ID:yRzZoSk2.net
維新ファンの原動力は負の感情なんで、堺市長選不戦勝、住民投票実施となったら
すぐ勢い落ちてくるなw
押してだめなら引いてみろという自公の戦略転換に過ぎないw
ここで自公に妥協したら維新は終わりw

965 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:16:01.63 ID:/he9KgHY.net
松井一郎(大阪市長)
大阪市議会、大阪府議会は了承しているのでしょうか❓
国会議員の都合だけでの連携なんて出来る訳がありません。

966 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:16:31.13 ID:cxNsGMO5.net
なんかトップどうしは融和ムードだけど市議は維新も自公も殺伐としてるな

967 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:16:31.68 ID:2PFMzNFC.net
法定協議会に於いて踏み絵をやらされる自公…(笑笑)

968 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:18:45.50 ID:gzdDG/Oi.net
fckisnや一阪人の惨めな言い訳が見たいのに中々更新してくれないな

969 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:19:02.11 ID:yl+ZxlNt.net
自民大阪、唐突な維新融和路線 「もう終わり」市議ら猛反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000552-san-pol

970 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:19:02.89 ID:ZeWd1SjY.net
>>842
> 公明党コウモリすぎ
> まじきもい

全然怖くない。公明党の本質は、創価学会の近衛兵だ。
何故公明党が作られたか、それは創価が東京都から
宗教団体に認定されているからだろう。

認定され続けるためには、東京都の政策に影響力を
行使しなければならず、そのため公明党は東京都議会で
常に知事与党であろうとする。

知事が誰だろうと、舛添だろうと猪瀬だろうと小池だろうと、
どんな主義思想の奴だろうと、知事に取り入って与党になる。
逆に言うと、東京都知事を維新が抑えてしまえば、
公明党は維新の言いなりになる訳だ。

971 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:19:04.81 ID:sQj7us7g.net
法定協でおかしい動きしたら常勝関西つぶしにすぐ動く、おとなしく賛成に回れば何もしない

972 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:19:33.85 ID:Kfbhu+m7.net
>>968
それ見たいです

973 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:20:01.40 ID:yRzZoSk2.net
(@toshio_tamogami)
靖国会の事務局長が今朝4時頃に靖国神社前の道路上で割腹自決を遂げた。
彼は日本国民の愛国心が足りなくて天皇陛下の靖国御親拝の環境が
整わないことは天皇陛下に申し訳ないといつも言っていた。
彼は命を懸けて国民に警鐘を鳴らしてくれた。立派な侍だった。


極右が道路汚したとw
ほんと迷惑な奴らやなw

974 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:20:35.60 ID:sQj7us7g.net
ある自民市議は渡嘉敷氏の融和路線について「全体会議では一切そんなこと聞いていない。国会議員は自分らの選挙のことだけ。府連はもう終わりや」

床田だろこれw 彼は国会議員嫌い

975 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:21:37.50 ID:2PFMzNFC.net
https://i.imgur.com/lgclbZL.jpg

国民民主党逝ったぁーーーーー(笑笑)

976 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:22:29.03 ID:Kfbhu+m7.net
議員のエゴが表に出てくるんやな
しっかり見ておこう

977 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:24:24.95 ID:p8TbbL6i.net
>>884
ただ自共共闘で一番選挙でダメージ食らってたのが共産何だよなw
アベガーと叫びながら自民と共闘、そして一転してアベガーと叫んではまた自民と共闘
さすがの共産支持者もこれってビジネス左翼全快といい加減気づくよなw
思想やら革命がどうのより利権命に成り下がった共産執行部とw

978 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:24:45.25 ID:1PoFdfBq.net
国政自民党も本当に自分の議席と利権の事しか考えてない
政策も理念も無いクソ政党だな

議員定数削減や報酬3割カットの維新の法案否決して定数増やすわ報酬あげるわの与党様の議席を奪うチャンス到来だな

979 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:25:39.49 ID:gzdDG/Oi.net
床田って引退してなかったっけ
朝倉も引退してたけど最近自民党の謎の引退が多い気がする

980 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:25:46.54 ID:yRzZoSk2.net
原理主義者の怒り収まらずかよw
結局ケンカしたいだけの連中やんw
思い通りになったんなら喜ぶべきでは?w

981 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:25:49.26 ID:2PFMzNFC.net
https://i.imgur.com/lgclbZL.jpg

小沢一郎アレルギー発症患者は此方…(笑笑)

982 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:26:54.30 ID:/he9KgHY.net
大阪自民の本格的な分裂始まったな

983 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:28:06.68 ID:yRzZoSk2.net
自公が融和路線になると反維新票は民共に流れるんで大喜びじゃねw

984 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:28:19.82 ID:Kfbhu+m7.net
SNSのアンチ維新が静かだなあ

985 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:29:04.64 ID:1PoFdfBq.net
大阪12区の補選でボコられて現職衆議院さんが
無職を恐れて大阪府市議員に降参するよう要求w

986 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:31:22.05 ID:/he9KgHY.net
>>985
渡嘉敷の会見も維新に向けてというよりは
府市の議員たちに向けての要求なんだろうな
問答無用で維新に協力しろと

987 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:32:50.99 ID:avHtZk/p.net
>>957
これから都構想SP

988 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:33:21.38 ID:2PFMzNFC.net
大阪府議会に於いて単独過半数を現有して居る民意は極めて重たい…(笑笑)

989 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:34:03.73 ID:p8TbbL6i.net
公明はここまで大敗しても関西6選挙区死守したわけで大勝利やん
松井さんらは優しすぎだな

990 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:34:46.47 ID:Nud6KjDQ.net
渡嘉敷発言は大阪7区の事情に関係あるのかも

991 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:35:25.19 ID:tC3Zjb+M.net
>>964
どんだけ歪んでるんだよw

992 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:36:11.14 ID:sQj7us7g.net
松井一郎
大阪市議会、大阪府議会は了承しているのでしょうか?国会議員の都合だけでの連携なんて出来る訳がありません。
米重克洋
公明の住民投票協力カードが無力化されるのでは。なぜこういうタイミングなのだろう。
2020年秋に住民投票が行われる可能性が高まった。
決定プロセスは分かりませんが記者の前で言ってしまった言葉は消えないので、反対派の融解が進んで住民投票の結果にも影響しそうです。

区会議員になりたくない市会議員たちが最後の抵抗を試みる、
だれも予想していないがきょうの方針変更は党本部も無視した大きな府連内抗争に発展する

993 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:36:43.84 ID:gzdDG/Oi.net
二階会談や菅パイプに関係あるかと思ったら渡嘉敷は竹下派だしな
正直自民党が意見変えた理由がよくわからん

994 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:38:09.00 ID:sQj7us7g.net
>>990
渡嘉敷含む府内衆院自民議員全滅の自民の調査結果が出た、ソースは川嶋の削除したツイート

995 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:38:23.34 ID:p8TbbL6i.net
松井さんも大阪自民の住民投票賛成って寝耳に水状態かよw

996 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:38:32.68 ID:I9xeZH7d.net
>>993
国政選挙に向けて流れを変えたいんだと思うよ

997 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:39:14.60 ID:2PFMzNFC.net
踏み絵の第一歩

大阪府市の区割りの変更して
凡てを一人区にする踏み絵…(笑笑)

998 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:39:44.04 ID:6H6togJy.net
渡嘉敷の意見と云うより二階の意向やろw
その内、騒いどる議員は大人しくなるから見ててみw

999 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:41:09.05 ID:sQj7us7g.net
川嶋広稔大阪市議のけさのツイート

我々も同じように「大阪都構想の住民投票容認」という判断をしてしまったら、
大阪の19の衆議院全選挙区の全てに維新が候補者を立て、全て維新が勝利することになるでしょう。

https://twitter.com/hirokawashima/status/1127048363470401536?s=20 削除
(deleted an unsolicited ad)

1000 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:42:49.39 ID:JNYMiyeJ.net
渡嘉敷は元々吹田市長選で維新応援した過去もあるし、
維新を目の敵にしてる大阪自民のことを冷めた目で見てんじゃねぇの
大阪の人間じゃないしな元々
渡嘉敷が会長になり、さらに即こういう発言するあたり
大阪自民内でもちょっと雰囲気変わってきたんだろうな
このままじゃお先真っ暗だし

1001 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:44:21.50 ID:f7IxOX9G.net
1000なら都構想

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200