2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪維新】日本維新の会340【大阪都実現へ】

1 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:26:54.34 ID:AOryV1pR.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表(大阪維新の会)
https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会339【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557484805/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:27:21.86 ID:AOryV1pR.net
【大阪府政・市政】松井・吉村体制の改革と成果

■全国初のヘイトスピーチ抑止条例
■万博開催決定
■G20サミット開催
■IRカジノ法案成立(日本維新の会)
■IRカジノ業者選定本格化
■市営地下鉄民営化「大阪メトロ」公営で全国初
■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録へ
■なにわ筋線建設決定
■幼児教育無償化4歳3歳児まで拡大
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ)
■太陽の塔、内部復元公開
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致
■うめきた2期開発業者決定
■御堂筋歩道拡張計画実施
■なんば高島屋前、広場へリニューアル
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、ホテルと温泉施設を誘致
■大阪中之島美術館建設
■大阪府、起債許可団体脱却
■淀川左岸線延伸部着工
■北大阪急行箕面まで延伸
■モノレール延伸

3 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:27:44.03 ID:AOryV1pR.net
【大阪市】橋下・吉村市政による住民サービス向上改革

■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレット端末導入
■幼稚園・小中学校の校園庭の芝生化
■月1万円の塾代助成実施
■学童無料年間500円(災害保証制度運営費代)
■妊婦検診補助12万円(全国自治体一位の補助代)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■18歳までの子ども医療費無償化

橋下府知事誕生から10年、大阪維新の会の改革成果
http://up.ahhhh.info/erj5iX.jpeg
http://up.ahhhh.info/erj5qf.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexkq.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexhG.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexfP.jpeg

橋下大阪市長時代の実績・抜粋
http://up.ahhhh.info/evdwCs.jpeg

4 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:28:08.66 ID:AOryV1pR.net
【大阪維新の大阪観光集客戦略】

■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■G20サミット開催(松井知事)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント(吉村市長)
■大阪城公園、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラスOSAKA』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)
■うめきた2期開発(吉村市長)

このような施設の管理は今まで、府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。
それを一般入札を行い、民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。

なので、税金も殆ど投入していません。逆にその土地をを貸すことにより、府や市に収益が入る形になっています。

5 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:28:30.50 ID:AOryV1pR.net
次々と主要公約を実現する大阪維新

新大学 22年度開設へ 府立大と市立大統合
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160420/20160420038.html
大阪府立大と大阪市立大の統合形態を巡り、
大阪府と大阪市は府市が新大学を共同設置する方針を固めた。
実現すれば、医学・獣医師学を含めて文系から理系までを備えた、
学生数約1万6千人の日本最大規模の公立大となる。
大学の名称や学部再編などの具体像を詰め、2022年度の開設を目指す。


大阪市の中学校で温かい給食を
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160827/5105531.html
大阪市は、中学校の給食について「おかずが冷たい」という不満が出ていることから、
温かい給食を出すために校内の調理施設の整備などを進めていますが、
当初の計画よりも早いペースで、整備が進む見通しであることがわかりました。


市と府の産業系研究所の統合案 可決
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161004/5991861.html
大阪市議会の本会議が開かれ、中小企業の技術支援を行う、
市の研究所と府の研究所を統合する議案が、
大阪維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。


大阪府市衛生研、施設を1カ所に集約へ
http://www.sankei.com/west/news/160822/wst1608220084-n1.html
大阪府と大阪市が二重行政解消などに取り組む「副首都推進本部会議」が22日、同市内で開かれ、
来年4月の組織統合が決まっている府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と
市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)について、施設を1カ所に集約する方針を決めた。


市営地下鉄が民営化 「大阪メトロ」公営で全国初
https://mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/050000c
大阪市交通局から業務を引き継いだ新会社「大阪市高速電気軌道」(大阪メトロ)が営業を始めた。
公営地下鉄の民営化は全国で初めて。この日で85年の公営の歴史に幕を閉じ、
民間鉄道会社として新たな一歩を踏み出した。

6 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:28:53.57 ID:AOryV1pR.net
維新の成果

【2009年〜2016年】大阪のインバウンド客数の増加率は世界でトップ
https://inboundnow.jp/media/knowhow/4555/
大阪は年平均+24.0%でインバウンド客が増加しており、2009年から2016年の7年間でその客数は約4.5倍に増えています。


訪日外国人観光客の都道府県訪問率1位(2018年7月18日)
https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)


関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ(2017/11/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/
大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。
一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

7 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:29:16.57 ID:AOryV1pR.net
イシンノミクス

大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功

 大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。

民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。大阪メトロの単年度業績が明らかになるのは初めてだ。

 大阪市内を中心にしたマンションの建設ラッシュや訪日観光客の拡大もあり、バスなども含めた連結売上高も、前期比2・0%増の1863億円の見込みだ。

 大阪メトロの社長は、パナソニック元専務の河井英明氏が務めており、市営地下鉄時代は「コストを徹底して下げる概念がなかった」として、民間流のコスト管理手法を導入。

「一つ一つの原価を細かく見ていくようにした」という。人員配置を見直して不動産事業や経営管理部門など多忙な部署を増員するといった合理化により、残業代など人件費も削減できたという。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190305-OYO1T50009/

大阪メトロ 夢洲駅タワービル建設へ

■概要
・高さ−275m
・階数−55階
・総工費−1000億円超

http://up.ahhhh.info/er8p9r.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8pqD.jpeg

8 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:29:40.74 ID:AOryV1pR.net
大阪の今後の予定

2019年 堺市長選(5月26日告示、6月9日投開票)
2019年 G20開催(6月28日〜29日)
2020年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業
2020年 大阪都構想住民投票(秋)
2021年 ワールドマスターズゲームズ関西
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪国際万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

9 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:30:04.88 ID:AOryV1pR.net
2019年統一地方選 大阪Wクロス選(4月7日調査)

★知事選・市長選
吉村 64.4% 小西 35.6% 28.8ポイント差
松井 58.1% 柳本 41.9% 16.2ポイント差

★大阪府議選 各党議席(定員88)
維新 40 → 51 自民 24 → 15
公明 15 → 15 共産  2 →  2
国民  1 →  0 立民  0 →  1 無 4 → 4

★大阪市議選 各党議席(定員83)
維新 35 → 40 自民 19 → 17
公明 19 → 18 共産  9 →  4
立民  0 →  0 諸派  0 →  0 無 3 → 4

YTV
都構想(府内)…賛成 64.4% 反対 35.6%
都構想(市内)…賛成 58.9% 反対 41.1%
MBS 都構想 賛成(大阪市)57.6% 反対 40.2%
NHK 都構想 賛成58 反対42

10 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:30:27.87 ID:AOryV1pR.net
大阪都構想、来年秋にも住民投票 公明・自民が容認
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44676680R10C19A5AM1000/
 大阪維新の会が推進する「大阪都構想」を巡り、公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表は
11日、記者会見で「府知事・市長の任期内の住民投票に協力する。
最後は住民に判断いただきたい」と述べ、住民投票実施に協力する考えを明らかにした。
維新の松井一郎代表(大阪市長)は記者団に「今から1年半後をめどに実施したい」と述べ、
来年秋にも2015年5月以来、2度目の住民投票が行われる見通しとなった。

自民党大阪府連も11日、住民投票の実施を容認する考えを表明した。

公明はこれまで、大阪市の解体によって住民サービスが低下するとして都構想に反対の立場だった。
佐藤代表は都構想そのものへの賛否について問われると
「白紙だ。最終的に公明大阪府議団や市議団の中で詰めていく」と述べ、態度を保留した。

11 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:35:00.73 ID:gzdDG/Oi.net
そろそろ大阪維新と国政維新のスレ分けてほしいな
今は都構想の話したいのに皇室の話ばっかりにされそうだし

12 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:39:19.56 ID:ZZcmvWD4.net
グフフ... w おれだ

「府知事・市長の任期内の住民投票に協力する。
最後は住民に判断いただきたい」

都構想そのものへの賛否について
「白紙だ。最終的に公明大阪府議団や市議団の中で詰めていく」

ぜんぶ佐藤茂樹の言うとおりだ。おれら末端の部員さんは一致団結して
佐藤茂樹の言うとおりにしていく... w

13 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:40:35.74 ID:ZZcmvWD4.net
もう維新スレも飽きられてるみたいだな... w

14 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:41:57.47 ID:sQj7us7g.net
川嶋広稔大阪市議のけさのツイート

我々も同じように「大阪都構想の住民投票容認」という判断をしてしまったら、
大阪の19の衆議院全選挙区の全てに維新が候補者を立て、全て維新が勝利することになるでしょう。

https://twitter.com/hirokawashima/status/1127048363470401536?s=20 削除
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

15 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:43:41.02 ID:sQj7us7g.net
公明、都構想の住民投票容認へ 維新に歩み寄り図る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44647480Q9A510C1AC8Z00?s=0

大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」を巡り、公明党大阪府本部は10日、
府知事・市長の任期中の住民投票実施を容認する方針を固めた。大阪維新の会が知事・
市長のダブル選などで大勝したことを受け、歩み寄りを図る。ただ、維新側は住民投票への
協力だけでなく都構想への賛成を明言するよう公明に迫っており、先行きには不透明な要素もある。

ただ、国政選挙もにらんだ妥協策として、15年の住民投票実施には協力。
維新が松井一郎知事・吉村洋文市長のもとで臨んだ都構想への「再挑戦」についても、
17年に水面下で「慎重かつ丁寧な議論」を前提に住民投票を容認する合意書を締結した。

その後、住民投票実施時期の確約を求める維新に対し「日程ありきの議論には応じられない」と突っぱね決別したが、
4月のダブル選などで維新の強さを見せつけられた。
公明内では「手のひらを返すように都構想に賛成するのは難しいが、住民投票実施は受け入れざるを得ない」との声が上がっていた。

一方、維新は強気だ。「ゼロベースで見直すなら、都構想に賛成してもらいたい」。
8日の定例記者会見で、松井一郎代表は語気を強めた。「玉虫色ではなく、はっきりしてもらいたい」。
背景には、かつて公明が住民投票の実施を約束しながら議論を引き延ばしたとの思いがある。
公明が都構想への賛成を明言しない限り、維新側が矛を収めるかは不透明だ。

16 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:45:06.54 ID:ZZcmvWD4.net
>>14
ぐふふ... w どーでもエエわ

ぜんぶ学会を信頼し、上の言うとおりにするのがおれら流よ... w

そもそも選挙なんかどーでもエエしww 幸福になるのが目的だからな

17 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:45:13.99 ID:Gd4O6hLD.net
ちょうど今日のよるバズに松川出てるんだな

18 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:46:47.27 ID:Gd4O6hLD.net
587 名前:無党派さん[] 投稿日:2019/05/11(土) 14:43:57.29 ID:Coepr9GB
元記事は見当たらなかったんだけど、この記事通りなら頭数だけは揃えられそうなんだな

 @ishin_ocha
【速報】
日本維新の会によると、参院選比例代表の候補者を10人程度増やす意向。
最終的な比例代表候補者は3年前と同数程度の18人前後になる見込み。

ソース:共同通信情勢調査

19 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:48:18.53 ID:sQj7us7g.net
新田哲史
これなんか、かなり揉めそうよ。市議会議員どころか国会議員も聞いてなかった人が続出しているらしく。
渡嘉敷さんの「小池型暴走」の疑いも。

吉富有治
住民投票に反対だったものを賛成へと"転向"したのは公明党大阪府本部が自ら進んで、というわけではなさそうな。
横やりを入れてきたのは、どうやら創価学会とのこと。支持母体の前では公明党議員といえども無力で虚しいようです。

20 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:49:39.66 ID:/he9KgHY.net
渡嘉敷って京都出身で元杉並区議なのか
なんか納得だわ

21 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:49:54.43 ID:1PoFdfBq.net
都構想実現は通過点でしか無い
次は国政で与党に入り橋下が重要省のポストを得て
省改革開始その実績を国民に見せて最大与党へ

22 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:50:53.13 ID:sQj7us7g.net
公明が白旗、自民も白旗だから維新勝利というのではないんです、これからが最終決戦 

23 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:51:54.62 ID:/he9KgHY.net
渡嘉敷は区議経験者だから
市議の身分にしがみつく市議団に愛想尽かしてそう

24 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:54:22.49 ID:p8TbbL6i.net
山田さんと不倫で記事になった人という認識しかないw
果たして大阪自民の救世主になれるのかな

25 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:54:32.60 ID:Gd4O6hLD.net
住民投票実施までは誰もが予想してた話だろ
何を大騒ぎしてるんだかw

26 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:55:08.33 ID:NN/mpiH6.net
維新に大敗北し議席を大きく減らした都構想反対派が
渡嘉敷に偉そうに意見言えるのかね?

27 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:56:07.42 ID:sQj7us7g.net
>>25
公明も自民も府連内分裂の様相

28 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:56:18.44 ID:FrPHeITi.net
反維新陣営は東京が名古屋に拠点を移すんじゃね?

あの地域はサヨクが強く、公務員天国。反維新うってつけの極左都市。

29 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:56:42.26 ID:3ZH+XAXH.net
菅さん、二階さんに反旗を翻すことになるんだが、そこまで胆力があれば立派なもの。

30 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:56:42.80 ID:p8TbbL6i.net
辛坊は公明がもうちょいごねて橋下が出る説だったのかw
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/6373?p=1

31 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:57:49.85 ID:O4P4T593.net
ABCラジオの辛坊によると
橋下を操っていたのは、松井と浅田ともう一人らしい。

もう一人って、だれ?。

今井豊なら名前上げると思うけど・・・

32 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:58:45.12 ID:JNYMiyeJ.net
渡嘉敷からしたら大阪に落下傘で降りてきて、うまく地盤つくれたのはいいけど
その後自民から分裂した維新とのグダグダな争いに巻き込まれて負けまくって
そりゃいい加減「お前ら負け認めろや、こっちもしんどいわ」って気分だろうな
大阪じゃなく他の県に降りれたら良かったのにって思ってそうw

33 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:59:09.35 ID:yl+ZxlNt.net
>>31
高橋洋一やろな

34 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 21:59:40.27 ID:2PFMzNFC.net
維新の会の党勢が拡大するトレンドに些かも変わりはない…大阪府が強靭に変貌を遂げて都合が悪いのは東京都の港区&千代田区&渋谷区の既得権益塗れの連中だけですわ…大阪府自体は何ら不都合な点は無い処にだけは是非共着眼して頂きたいですね…(笑笑)

35 :無党派さん:2019/05/11(土) 21:59:40.91 ID:avHtZk/p.net
>>28
関西生コンを支援する会

鎌田慧(東京)
佐高信(東京)
宮里邦雄(東京)
海渡雄一(東京)
内田雅敏(東京)
藤本泰成(東京)
菊池進(東京)
http://rentai-union.net/archives/2959


関西で蠢いてるのは雑魚
ボスは東京にいる
大昔からこうだよ

36 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:00:16.68 ID:sQj7us7g.net
>>31
堺屋先生とか公明の白浜さんでしょ

37 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:00:34.78 ID:U76Bb8pk.net
>>34
これで自公維が手打ちなら維新の支持率は下がりそう

38 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:03:58.71 ID:de6YZNPo.net
>>37
松井「維新の案に賛成するなら手打ちしますよ?」

39 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:03:58.44 ID:3ZH+XAXH.net
>>37
都構想をはじめとした政策が実現するなら、支持率とか地位とかはどーでも良いんだよ。維新という政党は。
そのスタンスだからこそ、成果が出て支持が広がっていく。

40 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:04:21.21 ID:6H6togJy.net
>>31
竹中平蔵と予想

41 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:04:31.86 ID:U76Bb8pk.net
>>39
いやまあ大阪はそれでいいんだろうけどさ
国政維新を考えるとね

42 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:06:47.76 ID:3wrhFvuF.net
>>31
たぶん、今井さんだろう。
http://www1.odn.ne.jp/imai/life/newpage13.html

43 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:06:48.95 ID:3ZH+XAXH.net
>>41
国政は憲法改正と道州制を愚直にやれば良いと思うけど。

44 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:07:00.94 ID:/he9KgHY.net
このまま市議団分裂してくれれば、議会運営かなり楽になるな
渡嘉敷に反対する市議は離党迫られる

45 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 22:07:08.09 ID:2PFMzNFC.net
>>37
和議の前にやる事はやらないとね…第1の踏み絵として大阪府市の区割りの変更をして凡てを一人区にする事に賛同して始めて禊とする…(笑笑)

46 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:09:31.36 ID:sQj7us7g.net
大阪市会議員定数17議席削減案を何とかした可決させたいね、あと2人

47 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:12:48.59 ID:EUcHkKjv.net
議員減らせばいいってもんじゃないがなぁ

48 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 22:14:00.99 ID:2PFMzNFC.net
矢張り如何考えてもどの政党も単独過半数を獲れ無い区割りは可笑しい…(笑笑)

49 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:14:23.61 ID:3ZH+XAXH.net
>>46
そもそも、大阪市会議員選挙はもう一回やるのか?
次の統一地方選までに新制度間に合わないかな。

50 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:14:56.60 ID:yRzZoSk2.net
【社会】靖国神社近くの路上で男性が割腹自殺。遺書らしき文書残す。靖国会の元事務局長か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557577228/

極右の模範やなw
ネットで喚くだけのへたれ極右にはできない芸当w

51 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:17:10.12 ID:I9xeZH7d.net
長尾たかしが内幕をツイートしてるよ

52 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:17:15.92 ID:FyJp2DoT.net
>>47
出羽守みたいなことを言うが、アメリカのシャーロット市は人口73万人で市議11人やし

53 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 22:17:40.06 ID:2PFMzNFC.net
>>49
裏切りに対しての維新の会の保険ですわ…(笑笑)

54 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:18:50.31 ID:I9xeZH7d.net
松井が馬場に大阪の19の選挙区全てに候補者を立てられるように準備せよと指示があったらしい

55 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:20:56.03 ID:p8TbbL6i.net
速攻ツイート消すような小心者の離党はないだろうなぁとw

56 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 22:21:52.33 ID:2PFMzNFC.net
将来何が起こるか分からんから保険には加入して置かないとね…『入ってて良かった一人区保険!!』

by.維新損保

57 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:22:01.00 ID:ZZcmvWD4.net
くんだらねーーーw

都構想、憲法改正 どーでもエエ〜〜〜〜〜〜〜〜

58 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:22:24.91 ID:ZZcmvWD4.net
維新オタ、ど暇人... w

59 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:22:26.70 ID:O4P4T593.net
>>42
これを読んでみると、初対面にもかかわらず辛坊を、
太田に代わる知事にしようと交渉したのは、今井かも・・・
言葉づかいもそんな感じやし

60 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:23:17.42 ID:sQj7us7g.net
渡嘉敷府連会長は規約により10月までだって、次の府連会長が反故にする可能性大

61 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:23:19.58 ID:p8TbbL6i.net
大阪市議会勢の賛同ゼロかw

62 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:24:02.72 ID:hI/rSQgr.net
これから市議団をどうするかだな。

衆議院議員 長尾たかし @takashinagao 22:09 - 2019年5月11日
 件のとかしき会長の方針に関して、様々な賛否両論の意見交換がなされ、
 総務会では全会一致ではなく、賛成多数で承認されました。

 大阪市議会議員の賛成はなかったと記憶しております。 ←★やっぱり

 異論があろうとも、決まった事には一致するという統治の基本は、
 府連所属員の矜持として守られるべきと思います。衆議院議員 長尾たかしさんが追加

 自民大阪、唐突な維新融和路線 「もう終わり」市議ら猛反発
 https://twitter.com/SankeiNews_WEST/status/1127188133546790912
https://twitter.com/takashinagao/status/1127199064917925889
(deleted an unsolicited ad)

63 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:25:02.45 ID:3ZH+XAXH.net
>>56
踏み絵としては良いですね。

64 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:27:28.33 ID:I9xeZH7d.net
基本的に国会議員勢は渡嘉敷の提案に賛同者が多数なんでしょ
だけど国会議員も市会議員も自分の身分バッジ第一で考えてるからこういう意見対立になっていると思われる

65 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:28:10.10 ID:tC3Zjb+M.net
>>60
衆参同日選を乗り切る為の作戦ですかw

66 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:28:53.62 ID:hI/rSQgr.net
しかし、長尾ツイート(>>62)を見ても、まだ
 「参院選が終われば、自民市議が維新に合流するよう話がついてる」

とかを信じてる人はいるのかな…

67 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/11(土) 22:33:25.70 ID:2PFMzNFC.net
>>63
裏切りに対しての警告としての最強のカードやからね…(笑笑)

68 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:34:23.17 ID:FrPHeITi.net
維新の目指す大阪
歴史・文化・古い町並みを大切にする、東京にはないオリジナリティの大阪

反維新の目指す大阪
近代化で下町文化をぶっ潰し、東京の二番煎じの大阪

どっちがいい?

69 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:35:12.05 ID:sQj7us7g.net
>>65
やっぱり罠だったかw

70 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:35:17.45 ID:34TsfV4C.net
>>60
衆議院議員 長尾たかし
@takashinagao 11m
また、今回は前会長の任期を残した辞任の為、新会長の任期は10月、規約上、緊急の措置です。異論があればその時に次期会長選で候補者を立てた上で反論すれば良いと思います。これが組織というものだと思います。

長尾は馬鹿か
こんなコメントは大阪府連の会議室で話すべきことだろ
これを公にしてる時点で、「選挙が終わったら約束を破ればいいじゃん」と言ってるようなもの

71 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:37:28.81 ID:sQj7us7g.net
>>66
スリーパーセルしてなきゃならないから、市議団に同調するでしょ

72 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:38:31.81 ID:/3l/P7nB.net
>公明はこれまで、大阪市の解体によって住民サービスが低下するとして都構想に反対の立場だった。
佐藤代表は都構想そのものへの賛否について問われると
「白紙だ。最終的に公明大阪府議団や市議団の中で詰めていく」と述べ、態度を保留した。


公明は都構想自体に賛成する まで約束しないと、関西の議席は無くなるわ。
維新も1議席ぐらいはあげてもいいと思ってるだろうから、それで手打ちやな。

73 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:39:19.56 ID:sQj7us7g.net
>>70
バカばっかりでしょ
大西、中山ボン、宗清、長尾、とむw

74 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:39:28.06 ID:/he9KgHY.net
長尾は多くの地方議員も渡嘉敷路線に賛成したと言っているので
府議団は維新融和に傾いてるんだろうな
市議団は孤立か

75 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:42:12.09 ID:p8TbbL6i.net
長尾「俺の選挙の邪魔すんな」
何か衆参Wもしくは近々衆院選んもあんじゃね

76 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:43:00.56 ID:k6qZ9rOq.net
馬場は松井から府内全部の小選挙区で候補者を立てられるようにとの指示があった模様

77 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:45:01.72 ID:sQj7us7g.net
>>75
推測だが自民の調査で19区全部維新が勝つって出たんだと思う
だからここまで急旋回しないとダブル選闘えないと

78 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:47:37.44 ID:3ZH+XAXH.net
都構想に賛成したところで、自民とは候補者調整は無理だとは思うが。

79 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:49:20.11 ID:34TsfV4C.net
自民党にほとんどメリット無いよな
まあ「自民支持だけど都構想賛成」の票を掴む意味はあるかもだけど
それも風見鶏と思われるデメリットの方が大きいだろうしな

80 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:49:36.13 ID:yl+ZxlNt.net
>>78
だから公平性を保つために公明選挙区にも候補立てればいい
本当に民意を受けたなら選挙は関係なはず

81 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:49:57.75 ID:FyJp2DoT.net
高槻の10区は譲ってもええやろ 辻本落として立憲比例枠消費できるし、健太も府議なったし

82 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:50:17.10 ID:/he9KgHY.net
>>78
そういうことじゃなくて
選挙の時に自民支持層の流出を食い止めるためだろうな

83 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:52:40.35 ID:yl+ZxlNt.net
>>76
馬場やる気満々やな

84 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:53:13.40 ID:p8TbbL6i.net
>>81
で、自民はどの選挙区譲るんだ?

85 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:53:21.81 ID:34TsfV4C.net
松浪ってあんな圧倒的な人気あるなら市議やってほしかったわ
国政から府議ってだけでもかなり珍しいけどさ

86 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:53:31.77 ID:sQj7us7g.net
賛成派が勝つとは断言できないが、断言できるのは自共共闘はもうやることはもうないであろう
きょうの大阪自公陥落は維新包囲網の崩壊である

87 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:13:47.63 ID:z3d2JL+d8
、いつまでも東京「都」に憧れ妬む大阪人w
住民レベルに見合ったくそローカル政党担いで、金が続く限り住民投票、十回も二十回もやってればいいじゃん。

88 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:53:57.62 ID:3ZH+XAXH.net
>>81
これは確かに。
>>82
アンチ維新をやりすぎて自共共闘路線までやってしまったからな。
少なくともそこからは脱却か。

89 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:54:09.14 ID:hI/rSQgr.net
>>71
> スリーパーセルしてなきゃならないから、市議団に同調するでしょ

そこまで信じれる根拠が何か知りたいね。
それなりの立場の人が何か発言してたっけ?
5chのラクガキ程度のものしかなかったように思うが…

90 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:57:09.22 ID:3wrhFvuF.net
>>62
大阪の府市合わせは、自民党の府市合わせが原因だったことが証明された。

実際のところ、府庁と市役所同士の縄張り争いが原因だろうけど、
これまでの府会市会の与党がこれでは、必ずしも役所のメンツだけとは言えないな。

91 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:57:11.04 ID:yl+ZxlNt.net
>>84
11区とか?

92 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:57:42.48 ID:p8TbbL6i.net
大阪自民に新会派くらいできても不思議ではないな
いつか来た道だけどw

93 :無党派さん:2019/05/11(土) 22:59:30.01 ID:34TsfV4C.net
大阪自民って「自民党」の看板以外何もないゴミ議員だろ
新会派つくって自民党に見離されたら全員落選するわ
それにそこまでして主張を貫くほどの議員も居ない

94 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:01:38.68 ID:yl+ZxlNt.net
まあ自民会派が分裂するのは地方議会ではよくある話

95 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:01:53.76 ID:sQj7us7g.net
>>93
4年後は維新から出馬の約束だろ

96 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:07:09.02 ID:4/w6Ukk2.net
維新が過半数取れなくても、
世論に負けていずれ成るって言ってたけど意外と早かったな。
でも公明との選挙協力とか民意の欠片もないことだけは
やめてな。愚策中の愚策やからな。

97 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:07:34.47 ID:3ZH+XAXH.net
>>84
1区、4区、9区、14区、15区あたりは普通にやれば維新は勝てそうな選挙区。
いやでも、本当に候補者調整まで行くんかな。

98 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:07:47.12 ID:3wrhFvuF.net
住民投票まで今の熱気が持つだろうか?
上西みたいなアホ議員が出てこないだろうか?
橋下の慰安婦発言みたいなこと言って、女性票が逃げたりしないだろうか?

今が絶好調なだけに心配

99 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:11:24.89 ID:+Tkoq8zJ.net
ふーん、なるほど。
選挙まで大阪府みんを騙すわけだ。
大阪自民のイメージをよくするために。
で、選挙後やはり都構想反対するんだな。
きたないぞ、自民党!
てか、w選ありそうじゃん。こんなことだろうと思た。
争点を、維新と同様にして維新潰し。w

100 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:11:33.77 ID:Qg03nYUo.net
維新の公明選挙区擁立で震えてるのは公明だけではない。立憲から比例復活した3議員も確実に比例枠を近畿他府県候補者に取られる。
府連の現職が大幅減少し党内での影響力がなくなるので辻元はこれだけでも大ダメージ。

101 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:12:14.38 ID:34TsfV4C.net
>>98
後はこれだけだよなあ
全ての問題を解決する為にも早めの住民投票をしてほしい

102 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:12:40.31 ID:jnV+B9bV.net
>>97
公明党なんか相手にしてないって

103 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:13:38.17 ID:tC3Zjb+M.net
>>97
そんな事したら自民党の補完勢力と見られて支持失うよw

104 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:13:42.30 ID:3ZH+XAXH.net
>>91
佐藤ゆかりが参院選大阪2人目に鞍替えしたらおもしろいんだが。

105 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:15:05.58 ID:/he9KgHY.net
悲報、川嶋がブログで自分たちが楽に選挙で勝つために政治をやってたと自供

106 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:15:15.93 ID:3ZH+XAXH.net
>>103
まあそうですね。
でも地方は維新、国政は自民という層もそれなりにはいるはずではある。

107 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:16:25.68 ID:p8TbbL6i.net
ちなみに自民で衆議院の現職がいないのはこの前補選やった12区だけだな
簡単に北川王国捨てるとは思わないけどw

108 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:18:32.66 ID:U76Bb8pk.net
>>43
自公と手打ちしたのに本気で道州制訴えられるかな?

109 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:19:31.59 ID:1PoFdfBq.net
安倍なんてどうせまた国難と消費税増税延期で
W選挙を挑んでくるんだろうな

前回の立憲民主の幼児教育無償化も選挙前に突然言い出してお前が言うなというレベルなんだよな

110 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:22:22.01 ID:p8TbbL6i.net
公明に配慮して9月に衆院選って感じか
選挙続きまくりになるなw

111 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:22:29.04 ID:Kfbhu+m7.net
議員の欲望が露わになっておもしろいなあ

112 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:24:15.57 ID:yl+ZxlNt.net
>>107
晋平は今日も街頭あいさつやってるで

113 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:26:25.11 ID:Qg03nYUo.net
自公の慌てた動きでダブルは確定したね。
公明は維新が擁立してくるのは覚悟の上で、対立軸を濁らせる戦略の方が自民支持層が維新に流れにくいと計算したのだろう。

114 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:26:26.64 ID:Nud6KjDQ.net
全選挙区擁立なら
8月4日 維新大勝利!

115 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:27:37.97 ID:3wrhFvuF.net
W選になったら、12区はまた選挙やるの?

116 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:27:46.14 ID:Qg03nYUo.net
>>109
なぜか公明も教育無償化を主張してた。

117 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:28:13.56 ID:Qg03nYUo.net
>>115
やる。

118 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:28:41.06 ID:hI/rSQgr.net
これ、松井さんの8日の会見で公明に要求した内容をほぼ満たした回答だよね

公明党大阪府本部 公式tw 平成から令和へ @OsakaKomei 19:54 - 2019年5月11日
 本日11日、記者会見を行い、
 @これまで以上に、民意に応える改革を強く進めてい
 A法定協議会では積極的、建設的で前向きな議論を推進していく
 B知事、市長と府議、市議の任期中の住民投票実施に協力し、
  住民投票に資する中身になるように責任を持って努力してい<と述べた。
https://twitter.com/OsakaKomei/status/1127165053122138113 動画付き

−−−−−−−−−−−
あとはこれを履行させるための担保をどうやって確保するかだね
公開の場で、公明の市議団、府議団の幹事長と、さらに山口公明代表に立会人になってもらえばいいかもね
(deleted an unsolicited ad)

119 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:34:17.91 ID:34TsfV4C.net
>>118
>B知事、市長と府議、市議の任期中の住民投票実施に協力し、
>住民投票に資する中身になるように責任を持って努力していくと述べた。

住民投票で公明党も賛成できる中身になるように法廷協議会で協力する、くらい言えないのかな
まだ維新から引き出したい条件があるんたろうか

120 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:34:38.98 ID:FyJp2DoT.net
>>116
公明は医療や教育分野に強い(読み:利権がある)

121 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:34:43.52 ID:hI/rSQgr.net
>>118 ちなみに、松井さんの要求はこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557142661/702,721

松井市長:
 都構想の賛否は住民が決めるものだ、という立ち位置に立ってもらいたいんです

 だから、法定協議書を作ったものの責任というのは、自分たちで作ったものを住民の皆さんに判断してもらう、
 それは、料理と一緒で食べれないものをお客さんに出すわけはないので、
 要は、これはしっかりと大阪のためになりますよと、そういう意識の元で法定協議書を作ってもらいたい、
 ということです。

松井市長:
 今、法定協議書がない中で、直ぐに賛成とは公明党さんも言いにくいと思いますけど…

 あくまでも法定協議書を積極的に関与しながら作っていくと、法定協議会の委員として
 職務職責を果たすというのであれば、自分たちで作った法定協議書を、住民投票の時点で、
 「こんなショーモナイもんはやめてください」とは言えないと思いますけどね。
 彼らも積極的に関与して、中身の議論をして作るわけですから。

122 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:36:58.01 ID:TpqLnflK.net
ぼくは住之江区という名前がだいすき
それが変な名前に変わるがいやだなあ

123 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:37:26.88 ID:yl+ZxlNt.net
まあ法定協始まってからが見物やな
今までの通りなら絶対ここで揉める

124 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:37:28.85 ID:hI/rSQgr.net
>>119
> 住民投票で公明党も賛成できる中身になるように法廷協議会で協力する、くらい言えないのかな

「住民投票に資する中身になるように『責任を持って努力していく』」
ってのは同じ意味だとおれは思うけどね

125 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:37:40.63 ID:Kfbhu+m7.net
>>121
この発言をもって、松井市長が公明に都構想賛成を迫っているとマスコミは報道しているのでしょうか

126 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:38:03.07 ID:TpqLnflK.net
>>120
> 公明は医療や教育分野に強い(読み:利権がある)

そなの?なら公明の議員に頼んだらいいの?

127 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:40:17.42 ID:TpqLnflK.net
住民投票は勝てるの?まえは橋下がいても負けたじゃん
僕のまわりでも6対4くらいだけど、都構想絶対にイヤだっていうひとたくさんいるよ。

128 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:42:05.13 ID:hI/rSQgr.net
>>125
そうでしょうね。

> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557142661/702,721
ここで記者会見の内容を文字起こししてますが、記者と松井さんのやり取りを見れば
松井さんは明確に『都構想への賛成』を条件にしていましたよ。

129 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:43:06.21 ID:Kfbhu+m7.net
>>128
ありがとうございます

130 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:44:27.49 ID:yl+ZxlNt.net
反維新もやる気なくしてるな
堺市長選どうするんやろ

131 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:46:23.02 ID:eU7W4Erl.net
何回も公明に騙される維新もどうかと思うけど
国政で脅されたら毎度ベタ降りする公明も公明だな

132 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:46:59.09 ID:34TsfV4C.net
竹山Twitterに鍵かけてて草
こいつ逃げる気しかないだろ
早く逮捕されろ

133 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:47:37.67 ID:hI/rSQgr.net
>>130
自民が立てないなら共産が立ててくるように思うよ
あそこはタマだけはいくらでもあるだろうから
(但し、勝てるとは誰も思ってないだろうが)

134 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:48:21.69 ID:3wrhFvuF.net
住民投票前の討論会は、共産の山中だけが反対派の論陣を張るんかな?
だったら、討論会にならんな。

135 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:50:05.09 ID:Kfbhu+m7.net
>>132
酷いなあ
堺市長選後に動きあるんかな

136 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:51:15.22 ID:eU7W4Erl.net
住民自治が身近になるなんて共産党は賛成せにゃならん制度
しかも公務員の数が増えてランニングコストがかかるなんて
共産党が望むような手厚い住民サービスそのものなんだから
共産党も賛成って言い出すんちゃうかww

137 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:53:36.72 ID:34TsfV4C.net
柳本も「自民党が住民投票容認」をRTしてたけど流石に気の毒になったわ
あいつ本当に自民党のピエロだな

138 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:55:03.24 ID:3wrhFvuF.net
>>136
それはあかん。
山中一人で反対の論陣を張る討論番組を見たいのに。

139 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:55:07.63 ID:aKwIKP4c.net
川嶋広稔 ツイッター
都構想はすでに決着済み。
川嶋広稔 Facebook
都構想が実現したら大阪市民が歩む道は「茨の道」です。
「私たちが自民党を出る理由は一切ない」とはっきり申し上げております。
当然です。出て行かれるべきは、維新と同化したい方です。

140 :無党派さん:2019/05/11(土) 23:58:16.15 ID:hI/rSQgr.net
>>139
書き写すときのついでに、URLを貼ってくれるとありがたいんだけどね

141 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:00:30.14 ID:9LmXiF7N.net
浅野秀弥 川嶋さんこれどう言う事ですか??
自民府連が都構想住民投票への協力方針決定

142 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:00:42.52 ID:HDuIX/wa.net
>>136
> しかも公務員の数が増えてランニングコストがかかるなんて

え...w? 公務員が増える?都構想やると?

143 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:02:30.75 ID:9LmXiF7N.net
浅野秀弥
渡嘉敷や国会議員は保身に走って,維新と今迄対決していた府民・市民を蔑ろにして最低・最悪

効いてる効いてる

144 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:03:13.67 ID:HDuIX/wa.net
こりゃ、いっぱつ大逆転だな!

みんなに広めねえと... www

145 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:03:30.49 ID:oD/tda9o.net
>>54
事実だとすれば、候補者調整をするんかな。
候補者を確定させて世論調査をやるんだろう。
ダブル選後に連立を組めば、政策合意をすることになるから、自公も都構想賛成になるでしょう。

146 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:04:09.29 ID:vAJQCyIH.net
都構想実現したら、反都構想の人達はどうなってしまうん

147 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:04:25.66 ID:HDuIX/wa.net
住民投票やっておめーら大敗北wwwwwww

全員自殺せえよ... w

148 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:04:56.29 ID:HDuIX/wa.net
>>146
喜びますw

149 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:06:30.43 ID:HDuIX/wa.net
生活が第一です。制度や世の中が変わろうが関係ねえすw

どうせ維新なんか数年しかもたないしねww

150 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:07:27.24 ID:IWCteEb/.net
>>98
住民投票はもう心配しなくていいんじゃないかな。
世論調査でも市内の賛成が上回っている情勢で住民投票実施の議会承認も目処が立った。
今後は維新が提出してる首都副首都法案の中身を維自公で固めていかないと。

151 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:08:02.89 ID:HDuIX/wa.net
橋下がワァワァゆって、それにのっかて出てきたのが松井吉村。

152 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:08:16.11 ID:0UaFcR5s.net
>>146
多分その頃には賛成してるだろ
あれだけ反対してた地下鉄民営化も大阪自民が賛成した後はアンチのTwitterも評価してたし
公明党なんて信者しかいないから言うに及ばず

153 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:08:59.75 ID:HDuIX/wa.net
>>150
公明党はそんなくだらないものに協力しませんよ...w

154 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:09:14.73 ID:2K9n9uVM.net
>>142
減らせるとことは都構想とは(維新の主張では都構想に含むだけど)関係なく減らせれるけどね
増えるところは都構想しない限り増えないところだから

155 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:10:06.72 ID:HDuIX/wa.net
>>152
アホかてめ?WWWW

もう なっちゃったもん しゃーねーやろがっWWWWWWWW

156 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:10:50.76 ID:ZvmH37lO.net
>>152
都構想も自公の成果とか言い出すぞ

157 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:10:58.40 ID:9LmXiF7N.net
天国の堺屋先生もきっとお喜びのことでしょう

158 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:11:55.72 ID:vAJQCyIH.net
>>156
でた手柄ドロボウ

159 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:14:09.26 ID:IWCteEb/.net
>>137
良い意味で捉えるなら頼まれたら断れない典型的な大阪の人って感じかなw
京大閥の藤井が己の利権を守る為に二階を誑かし柳本を利用して暗躍してたがようやくそれらから解放されたなw

160 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:14:10.68 ID:9Rf1SLRK.net
>>117
ありがとう。
そうなんか、また選挙やることになるのか。藤田と北川も大変だ。
でも、この間みたいには盛り上がらんやろうな。
ほんと、あの選挙は、今のところ、人生で一番おもろい選挙やった。

161 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:18:41.21 ID:HDuIX/wa.net
>>159
> 良い意味で捉えるなら頼まれたら断れない典型的な大阪の人って感じかなw
> 京大閥の藤井が己の利権を守る為に二階を誑かし柳本を利用して暗躍してたがようやくそれらから解放されたなw

ゲヒヒ... w 京大もおれみてえな少年院卒も関係ねえよ

大阪も東北もねえよw

てめえらタコは黙って俺達についてこいww

162 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:19:26.96 ID:4rTdi26E.net
大阪自民さん府議と市議で内紛してて草
まぁ府議からしたら自分らの権限拡大する訳やし本音は賛成だったよなぁ

163 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:19:30.15 ID:HDuIX/wa.net
>>160
次の選挙はじんせいでいちばんつまんねー選挙にしたるよ...w

164 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:19:33.55 ID:9Rf1SLRK.net
>>150
そうだといいが。
2015年のW選のあとを思い出す。
1年すぎた2016年、都構想の熱気はあったか?

165 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:19:51.32 ID:HDuIX/wa.net
負け犬... w

166 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:20:03.65 ID:zQI/rf4G.net
川嶋、ひでぇな

https://www.facebook.com/hirotoshi.kawashima/posts/2160137120729046 抜粋
『渡嘉敷先生が府連会長を受ける条件のような話が出たようです。条件を出すなんておかしな話ですが…。

 条件として、耳にしている範囲では「自民党は維新と同化する」「そのため都構想(住民投票)に賛成する」
 という内容だったということらしいです(耳にした話ですので間違えていたらすみません…)。
 
 本当におかしな話です。維新と同化したいなら、維新に移籍されたら良いだけの話です…。
 9年前に維新ができた際に、選挙に通らないと意味が無いと言いながら維新に行った当時の自民党の議員のように。』

『さて、都構想が実現したら大阪市民が歩む道は「茨の道」です。』
『私たちは、市民が「茨の道」に進むことが無いように、9年前に維新の会ができた時から、
 私たちが「茨の道」を進む覚悟を決めています。
 
 大阪市民の皆さん、心配しないでください。
 
 「大阪のため」「市民のため」に、何があろうとも大阪市民の皆さんが「茨の道」を歩むことが無いように、
 私たちが「茨の道」を歩んでまいります。
 
 実は、こうなることは、統一地方選挙が終わった翌日から、私たちの想定の範囲内です。
 そして、昨日あたりから、今日のこのような動きが予想できていましたので、昨日からのFBの連続投稿となっています。』

167 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:21:03.22 ID:HDuIX/wa.net
>>164
そいつは甘すぎるw 人生を舐めてんなww

ほっとけ!

168 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:21:54.37 ID:HDuIX/wa.net
さあ、お前らと遊んでる時間も終わりだ

またな。創価学会ばんざ〜〜い

169 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:22:13.61 ID:9Rf1SLRK.net
>>163
とうとう壊れた人が出てきたか。

170 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:22:33.97 ID:vOw9dGx+.net
渡嘉敷って何かスゲエ奴なんじゃねw

171 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:23:35.44 ID:HDuIX/wa.net
>>169
WWWWWWWWWW ばいばーい

172 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:24:50.89 ID:9Rf1SLRK.net
>>171
まだ遊んでくれるのか。あんたやさしい人やな。

173 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:25:43.83 ID:4rTdi26E.net
花谷柳本栗原黒田がいなくなった府連なんて赤子の手を捻るようなもんですわ

174 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:25:46.93 ID:9LmXiF7N.net
今週、松井吉村が上京した時に大きな流れが出来たようだね

175 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:27:17.23 ID:di8d0Qpl.net
>>166
市民を市議に入れ替えたのが本音だな
都構想のような行政組織の改革では市民には直接の影響は何もない

176 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:29:44.74 ID:ZvmH37lO.net
>>166
こいつヤバいな
マジで大阪自民分裂するで

177 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:29:54.85 ID:zQI/rf4G.net
>>174
そういう情報はソースを一緒に出さないと信憑性が出ないよ

178 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:30:09.56 ID:0UaFcR5s.net
渡嘉敷は元東京区議だから大阪府市が下らない対立してるのに呆れてるのかもしれんな
それに長尾によれば「渡嘉敷会長に賛成したのは国会議員だけではない」らしいから、おそらく大阪府議達も無意味な対決にウンザリしてるんだろう

結局大阪府市あわせの一番の問題は、大阪市絶対主義の自民党大阪市議だったんじゃないだろうか

179 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:30:44.86 ID:vAJQCyIH.net
>>175
ほんとそう思う
見苦しいわあ

180 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:33:45.18 ID:s2mFregx.net
>>177
金曜日の二階との会談のことでしょう。
ここで大きく政局が動いた感じがある。

181 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:34:10.40 ID:ZvmH37lO.net
大阪自民って政局読むの下手すぎるやろ
支持率下げるようなことしかやってない

182 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:34:11.79 ID:4rTdi26E.net
反維新として振る舞うより
維新に抱きついて自民との差をわからなくするほうが維新にダメージ与えられると踏んだんだろう

183 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:34:43.59 ID:0UaFcR5s.net
自民党総裁・安倍晋三「大阪府連が決めた事、考え方は、自民党の考え方であり、総裁たる安倍晋三の考え方でもある」
https://www.youtube.com/watch?v=QaiCVBU8TuE

これまで大阪自民が散々利用してきたこれ、今度は維新が利用する番だなw

184 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:35:52.36 ID:9LmXiF7N.net
なんかすごいことになってるね 
反維新の皆さんが状況が明らかになるにつれて発狂してる

185 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:39:10.63 ID:l2TS1jN/.net
>>183
なるほど安倍総理はいよいよ府連を自ら操りにきたのか
渡嘉島奈緒美は安倍昭恵の同級生

186 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:39:34.99 ID:IWCteEb/.net
>>164
熱気というものにそこまで注意を払うことかな。
今後の法定協の中身と投票にかける議会承認とで住民投票の時はかなり盛り上がると思うけどね。
今までは関西メディアも賛成派反対派に対してピリピリして稍反維新寄りに報道してたけど、もうそこまでの(自民公明が承認)手続きを進めてきたものなら反維新メディアも掌返しするよ。
パネルをふんだんに使って「都構想はこんなにメリットがある!」みたいな報道をあちこちでやるようになる。
その方が視聴率も稼げるしね。

187 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:40:10.51 ID:4rTdi26E.net
自自公連立の時に、自民が自由党を招き入れたのは実は自由党をつぶすためといわれている
結果自由党は自民党との違いが見えなくなり存在感がなくなり、支持率は落ち保守党と分裂してボロボロになった

潰したい相手とわざと一体化するってのは効く
二階あたりが維新を潰すために、大阪自民に徹底的に維新にくっつけと指示を出したのかもしれない

188 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:41:28.43 ID:zMLeTqag.net
自民衆院議員的には、都構想反対のままでは、
選挙区で勝てないかもしれないと焦っていそうだが、
これから、大阪自民の国会議員がなんとツイートするか、沈黙か?

房江は、都構想の言い出しっぺは私ですとか言いそう。

189 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:41:55.11 ID:s2mFregx.net
>>184
ダブル選挙や連立政権の枠組みにも関係する大きな流れの変化だね。
勅命下る軍旗に手向かふな、というところだれやう。

190 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:44:17.93 ID:IWCteEb/.net
>>122
G20は住之江でやるんだよね。
羨ましい。

191 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:44:21.27 ID:zMLeTqag.net
第1回の都構想会議までに、自民市議団は分裂しそうだな。
誰が委員に選ばれるかも見もの。

192 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:44:45.66 ID:vOw9dGx+.net
>>176
大阪自民内で浮いてるのは大阪市議連中じゃねw
ここまできたらこいつら迷惑この上ない存在と認識されはじめた、みたいな
そんな大阪市議も分裂していく行きかねない状況と

やっぱ選挙で大勝する効果ってスゲエな

193 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:45:09.46 ID:DlsCFVMB.net
>>188
房江は1人擁立だから当確と聞いたが

194 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:45:34.56 ID:9NbRVEjH.net
確かに維新がやってることに大阪自民が何でも賛成してくると、次回以降の選挙的には厄介ではある

今まで維新に入れてた奴がなんやどっちに入れても一緒やんって思い始める

195 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:46:36.24 ID:ZvmH37lO.net
休み明けにメディアがどう報じるか楽しみや
MBSは平常運転やろうけど

196 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:47:57.30 ID:9LmXiF7N.net
選挙に当選するために「都構想賛成」といっても、自民も公明も約束を守らないと大阪府民わかってるんで
維新の圧勝は動かないだろうね、比例復活でええやん

197 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:48:23.51 ID:vAJQCyIH.net
>>192
今では自民市議は厄介者になったん

198 :無党派さん:2019/05/12(日) 00:51:33.77 ID:9NbRVEjH.net
大阪自民の府議と市議って昔から仲悪いからな
いまは国会議員が両者の仲介をしてなんとか関係維持してる状態

199 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/12(日) 00:55:15.16 ID:hwF35TLb.net
まな板の上の鯉=大阪自民府議…(笑笑)

200 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:00:14.75 ID:9LmXiF7N.net
大阪・堺市以外の地方議員ももううんざりなんだよ、大阪市議と心中したくない
自分の選挙区での衆院選勝利もおぼつかなくなってるのに

201 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:00:34.17 ID:MDPnJjNg.net
自民公明の様子から察するに
松井の引き抜き多数派工作が効いてきてるんだろうな…

202 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:01:54.28 ID:axVWA8hC.net
>>201
松井は「地獄」それにのっかるおまえも「地獄」

203 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:02:24.04 ID:u2aC9OCQ.net
>>188
長尾は府連の決定に従えとツイートしてたな
川嶋のFacebookを受けてのことだろうか

204 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:03:56.52 ID:axVWA8hC.net
>>196
> 選挙に当選するために「都構想賛成」といっても、自民も公明も約束を守らないと大阪府民わかってるんで
> 維新の圧勝は動かないだろうね、比例復活でええやん

地獄行きやぞ?いいのか?わかってるな?この大阪で日本でアンチ公明のおまえは

地獄になるぞ? 言っとくが、本気やからなw

205 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:04:46.83 ID:axVWA8hC.net
教えたからな? さぁ、辛ラーメン食って寝ようか?

206 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:06:05.40 ID:MDPnJjNg.net
>>202
なんで政治家でもないのに俺が乗っからなきゃならないんだよ…
てか、一般人なんだから乗っかれないだろ…

207 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:06:06.37 ID:rebr6VgQ.net
自公は引き延ばして維新の勢いが落ちるよう時間稼ぎするだろう
できるだけ早めに住民投票やっとけ

208 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:06:13.54 ID:ZvmH37lO.net
>>204
ちょっと落ち着けて

209 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:08:42.91 ID:axVWA8hC.net
>>206
> なんで政治家でもないのに俺が乗っからなきゃならないんだよ…
> てか、一般人なんだから乗っかれないだろ…

投票すんなつー意味や。おまえは友を裏切るんか?創価の友を!!

210 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:08:56.19 ID:FUJXFQTQ.net
大阪大好きPART2🌻@osakadaisuki22
今度は、自民党が大胆な奇襲に出たってこと。都構想やらざるを得なくなって、さぁどうする維新!?

アンチがとち狂ってて草
都構想やるためにW選挙仕掛けたんだろうが

211 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:10:42.84 ID:9LmXiF7N.net
反維新の連中が発狂しているさまは見ていて愉快

212 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:11:24.41 ID:FUJXFQTQ.net
一阪人とかいう自称無党派の自民党信者が困惑してて草
必死に川嶋市議のコメントを呟いてるけど、>>183にあるように府連の決定は自民党の決定なんだよね

213 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:12:37.36 ID:vAJQCyIH.net
>>210
アンチは想像以上に面白いな
やべえ奴らしかいない

214 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:14:52.89 ID:SdbmXxFA.net
こりゃ官邸が大阪自民をテコ入れしたと考えてもいいかもしれん

215 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:15:48.13 ID:zQI/rf4G.net
>>180
会談したけど、「大きな流れが出来たようだね」(>>174)についてのソースがあればと思ってね

仮にそこで、松井−二階 間で何らかの取り決めがあったとしたなら、
松井さんや吉村さんが、「ガバナンスが効いていない」なんて早々には言わないと思うけどね。

216 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:17:09.25 ID:ZvmH37lO.net
アンチ面白すぎるわ

217 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:21:15.36 ID:OBk5nvPk.net
まぁアンチ
特に自民・公明の信者たちは物事わかっちゃいない馬鹿がそこそこいるだろうからね

自民・公明が都構想の住民投票開催まで協力を申し出た
「しかし住民投票でガチンコ勝負でさてどうなるかね?」
みたいに安直に考えてる馬鹿はいるんだろう

維新が要求しているのは、住民投票開催までの協力じゃなく
てめーらの支持層もひっくるめて賛成に投票されるところまでがゴールだぞって事なのにな
公明党がいくら住民投票開催までの協力したからと言っても
維新が衆院選で公明選挙区に対抗馬立てるのは止まらないんだわw
公明党が衆院選挙区の議席を守りたいなら創価全員が賛成に投票しろって話を自公の信者は認識しなさいよっと

218 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:21:38.71 ID:33XLMPzH.net
なんか騙されてるようで心配だなー

219 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:23:08.06 ID:9LmXiF7N.net
結論 やってよかったクロス選

220 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:23:43.81 ID:33XLMPzH.net
>>219
まあ結果論だけどな
ただやらない後悔よりやる後悔って感じで積極性が大事だな

221 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:24:24.05 ID:33XLMPzH.net
このまま都構想実現したら自民に吸収されちゃわないか心配

ちゃんと国政維新は都構想の先の目標をセットして欲しいわ

222 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:28:20.70 ID:HDuIX/wa.net
おまえら見たか?見たな?たしかに?

ID:OBk5nvPk

コイツこそ地獄の姿そのままだ。コイツといっしょに地獄へ修学旅行へ行きてえか...w

地獄とは、創価の父母(ちちはは)と友をバカにし、平気で裏切る、こういうやつの生命を指す!

目を閉じてじっと創価学会の友人たちの姿を思い浮かべろ... どうだ?あのけなげな姿が見えるか... ?

223 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:30:21.39 ID:HDuIX/wa.net
ID:OBk5nvPk のような奴になりたくなかったら

1,住民投票で反対に投票せよ

2,維新に投票するな

あとは自由や。男だったらできるよな? 

224 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:30:23.69 ID:FUJXFQTQ.net
正直都構想が成立したら自民党合流でいいわ
もちろん大阪では維新が自民党本流として他を吸収する形で
国政の日本維新は昔は応援してたけど、あのゴミメンバーで道州制だの首相公選制なんてまず不可能

225 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:31:19.58 ID:HDuIX/wa.net
ID:OBk5nvPk のような奴になりたくなかったら
1,住民投票で反対に投票せよ
2,維新に投票するな

あとは自由や。男だったらできるよな? 

226 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:32:26.56 ID:HDuIX/wa.net
>>216
> アンチ面白すぎるわ

どうする?死ぬのか?地獄か?いま答えろ。公明に入れるんだぞ

227 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:36:44.60 ID:IWCteEb/.net
>>201
松井「多数派引き抜き工作はしんどいから腹割って二階幹事長に要請したらあっさりと協力頂けましたわ」

228 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:37:13.30 ID:SdbmXxFA.net
むしろ実行力の高い維新が
都構想成立後に道州制と憲法改正をさっさとやるように迫り
東京キー局やらの巨大東京利権に切り込むよう
自民に圧力をかける役目もあるだろうよ
やることは山ほどあるぜ

229 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:37:39.31 ID:9Rf1SLRK.net
>>221
あんたも心配性か?
わかるわ。

230 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:39:11.34 ID:OBk5nvPk.net
>>221
そもそも維新が目指してる政治は都構想とか関係ねーよ?w

維新がやってるのは行財政改革で徹底して行政のスリム化効率化をして支出をおさえ
そこで作った予算を行政サービスや都市の魅力をあげて観光・産業などを誘致していく

大阪は既にそういう状態が完成している
では、都構想はなぜやるの?
それは今は維新知事維新市長で疑似都構想が完成しているが
何十年か先に維新がもしいなくなった時に自公民共が政権とればまた古い腐った大阪府市の体質に戻る
そうさせない安全装置が都構想なわけ
まぁ都構想をする事でここまで大阪府市でかなり効率化進めてきてそこそこ一杯一杯だったのを
さらなる効率化もできるってのも当然ある

都構想が完成した後だろうと、様々な財政が破綻状態な日本の行財政改革は必要なわけで
維新は日本の世直しもやろうとしているから目標が無くなる事はない
維新の目標は政権取って総理大臣出すとこまでね

231 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:39:49.13 ID:HDuIX/wa.net
>>217
おい。最後にアドバイスしてやる。

反逆はやめておけ。仏法の恐ろしさがわかってねえ。

おまえは今日から一日2時間の題目を1ヶ月間やりきれ。

1日もかかすな。欠かしたら終わりやぞ? おれもやる。わかったな?

232 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:41:35.34 ID:Dt8+gcyn.net
>>210
アンチは真面目に、維新は党存続の為に都構想を掲げているのであって実際はやりたくないって、思ってるって事?
たまにこういう思考のアンチをtwitterで見かけるんだが、理解ができぬw

233 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:42:18.21 ID:9Rf1SLRK.net
>>231
>おい。最後にアドバイスしてやる。

あんた、もっと前のレスで
>さあ、お前らと遊んでる時間も終わりだ
て言ってたやん。

234 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:42:26.11 ID:HDuIX/wa.net
おれはお前らを全員 学会員だと思って 学会の青年部と思って

指導しとる!! 黙ってやれ。

1. 住民投票で反対に投票せよ
2. 維新に投票するな
3. 公明に入れまくれ!!

寝るわ

235 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:43:06.73 ID:HDuIX/wa.net
>>233
すまん。こんどこそ寝るw

236 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:44:43.63 ID:OBk5nvPk.net
>>235
創価って馬鹿だなw
無宗教の連中に宗教の価値観で攻撃してもダメージ与えられないって−のw
何かその程度の知能も無いのが創価やってるのかよ

まぁ創価の態度が悪ければ悪いほど
都構想決定した後でも公明党の衆院議席は対抗馬立てて徹底して取りに行くとしますかねw
いまさら謝ってきても無理だぜ
今後は徹底して創価を恫喝して潰していく

237 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:44:53.39 ID:MFBUPppX.net
身分の為に容認って言ってるけど大阪府連が容認しても身分の為にならないと思うんだけど
維新応援してる人は票入れないでしょ
むしろ都構想実現になったら身分が危ないと思って反対してるほうが身分の為じゃないの?

238 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:49:02.66 ID:5cCYjbSB.net
維公が元鞘に収まるのは予想通りだけど自民まで容認に回るのは予想外

239 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:49:46.39 ID:mJcxDb/N.net
>>210
これはアンチの手本w

240 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:52:29.97 ID:vAJQCyIH.net
>>239
アンチ続けて行くにはこのレベルが要求されるんだな

241 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:52:44.85 ID:qSKMNUC5.net
維新という野党でやるのは限界があると思うんよ
新生大阪府連として自民に戻り、自民党吉村派(松井派)として中からやる方がずっと現実的だろう

242 :無党派さん:2019/05/12(日) 01:54:57.84 ID:OBk5nvPk.net
>>238
そりゃ、公明が寝返った時点でまだ自民がひたすら都構想に反対していたら
ここまで大阪府民から嫌われてる自民がさらに嫌われて取り残されるからね
さすがに馬鹿自民党でもそれは怖いって考える知恵くらいはあったんだろう

さらに言えば
今後都構想住民投票で賛成可決されて特別区ができるってなった時
自民党は反対してましたよね?ってなると
「大阪特別区設置は自民党の政治成果です」って自慢する事ができない
後々になって自民党の成果ですって言うためにも今は賛成しとかないと

243 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:00:55.16 ID:ZvmH37lO.net
>>241
そうなると自民党案にすべて賛成しないといけなくなり行革ができなくなる

244 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:01:41.20 ID:MFBUPppX.net
何故松井市長は自民の大阪市議会、大阪府議会と自民大阪府連の連携が出来てるのか疑問に思ってるのだろうか
維新と公明と自民の国会議員だけでいいと思うんだけど
大阪自民の市議府議とかもうほっとけばいいだろ

245 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:04:11.65 ID:qSKMNUC5.net
>>243
自民党部会の議論を見るにそんな抑圧されたとこじゃねえべさ
維新みたいにエッジの利いた(悪く言えば聊か粗削りな)意見は丸められるだろうけど
これも必ずしも悪いことじゃない

246 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:04:52.78 ID:5cCYjbSB.net
維新と公明で合意できれば自民いらないよね
むしろ自民が加わったほうが揉めるだろ

247 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:11:02.22 ID:ZvmH37lO.net
>>245
最後は多数派に丸められるでしょ
是々非々野党するのが維新にとっても自民にとっても都合がいい

248 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:13:05.34 ID:SdbmXxFA.net
地方分権とか見ても
自民はやる気なしやからね
親大企業で権力に屈しがちな自民じゃ
改革には限界がある

249 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:14:24.44 ID:axVWA8hC.net
そもそも、日本国に都は一つだけで十分。
大阪エリアに都を置く歴史的な経緯もなければ、現在の経済的存在感も薄い。
あえて2つめの都なら、京都しかないが、すでに都がついているし、
古都として認識されている。

250 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:15:33.42 ID:HDuIX/wa.net
都構想の住民投票が必要と選挙で叫んでいながら、実現できるとわかったら、
住民投票は来年末以降にするのか?
https://www.asahi.com/articles/ASM5C53R3M5CPTIL00T.html?iref=comtop_8_04

随分、呑気だね。
1年半後、世の中、かなり変わっているだろうがw

251 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:15:54.64 ID:HDuIX/wa.net
大阪都と名乗るのは自由だか、
大阪府のGDPは愛知県に抜かれ日本で3番目に落ちたようだし、
リニア新幹線も後回しにされるちゃうし、
都らしさは感じられない。

252 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:17:18.20 ID:HDuIX/wa.net
維新は印象操作のバンドワゴン頼みの
言葉が軽い連中

いいっぱなしでw説明責任がはたせませんw
まるで子供wwwwwwwwwwwwwwwwwwほんと言葉が軽い

253 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:17:59.80 ID:HDuIX/wa.net
1度だけという契約を裏切ったのはお前らだから
2度止めの否決後の、自分らの末路か
今度はさすがに否決後、訴訟されるだろうなw

契約守れん奴は信用されんからな

254 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:18:28.93 ID:HDuIX/wa.net
いきがるなよ
言葉に責任持てない、お子様ランチの癖に

255 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:18:41.73 ID:HDuIX/wa.net
維新だったらw
どんだけすごいんだか
地方都市だけの内弁慶集団がw

256 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:19:33.71 ID:/zHt+OvZ.net
興奮して寝れんのか

257 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:20:30.15 ID:HDuIX/wa.net
約束を守れないへ〜〜〜〜〜た〜〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜維新w

約束違反を開きなおるwwwクズ確定で阿鼻叫喚

もう誰も契約守らんやつらの言葉を信用するわけないw

258 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:20:54.41 ID:HDuIX/wa.net
>>256
寝るわwwww

259 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:20:55.12 ID:zQI/rf4G.net
川嶋(>>166)も大概やったけど、こいつも狂っとるな

太田 晶也 3時間前
本日、自民党大阪府連の全体会議が開かれました。

報道をご覧になって、「自民府連が住民投票の実施方針を決定した」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
それは事実とは異なります。

本日の府連会議の議題は、
@本年4月の選挙総括
A本日の総務会報告
が主で、会議の中では、住民投票については全く触れられませんでした。

ましてや、「住民投票に協力する」などという
本来であれば全議員の意思を確認しなければ決められないような最重要事項については、一切議題には出ておりません。

ですので、新会長の発言の真意は私個人としては分かりかねますが、
「府連全体が住民投票に賛成した」または
「府連が話し合って上記の結論に至った」わけでは全くないことを、府連の広報委員長として、
ここにご報告申し上げます。
https://www.facebook.com/masaya.ota.779/posts/2265311380227487

260 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:21:35.51 ID:9Rf1SLRK.net
>>255
まだ起きてるんか?

261 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:21:50.14 ID:vOw9dGx+.net
大阪自民が熱くなりそうやんw
自公立共体制に吐き気してるのは国政だけじゃないだろうし
最低でも会派分裂くらいいくんじゃねw

262 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:22:42.07 ID:OBk5nvPk.net
>>249
しょーもなw
もっとマシなアンチレス書く知能無いの?

あと一つ君に知識を与えてやろう
令和で話題の元号だが
日本の元号の第一号は「大化」
そしてこの大化という元号が始まったのは都が大阪の時に始まっている

日本の元号の歴史は大阪から始まったのだよ

263 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:24:45.82 ID:9Rf1SLRK.net
寝よ
起きたら、反維新学者連中の断末魔を聞きに行く。

264 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:24:58.00 ID:6Vqswn1o.net
結局公明と住民投票は賛成ってことで協力するならダブル選前と一緒じゃね?
公明に約束破られたから選挙したのいまた同じ事繰り返すのか?

265 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:27:49.55 ID:fZBuwvnk.net
公明党を追い込みすぎて立憲と組まれると一気に苦しくなるから
いろいろと見極めているんだろう

266 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:28:12.06 ID:vOw9dGx+.net
都構想そのものに公明賛成で都構想実現か、公明反対で公明選挙区に擁立かの二択だろうね
自民は好きなようにしろとw

267 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:29:35.08 ID:vOw9dGx+.net
立憲と公明が組むと苦しい?
大阪だけだと願ったり叶ったりやんw
維新が全選挙区当選も現実的にw

268 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:31:48.18 ID:5cCYjbSB.net
>>262
大化の時はまだ板蓋宮じゃね?

269 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:33:15.56 ID:vOw9dGx+.net
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori 16時間前

くるくる変わる公明党(笑)
東京の自民党(国政も)はこのやり方を見習ったらいい。
気遣いと譲歩ばかりしていては一歩も前進できない。
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1127021731208544257

有本ってけっこう攻めてるんだな
地獄行きと連呼されてるんだろうか?w
(deleted an unsolicited ad)

270 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:35:01.31 ID:OBk5nvPk.net
大化元年に大阪に遷都してんだよな〜

これ大阪人でもほとんどの人は多分知らない

271 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:35:53.33 ID:OBk5nvPk.net
ちなみに、大化の改新は難波宮で行われた

272 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:37:14.37 ID:MFBUPppX.net
前回堺市長選に元NMBの子が応援演説してたけど
あれはなんだったの?

273 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:38:46.19 ID:5cCYjbSB.net
大阪に遷都したのは白雉3年だろ

274 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:46:27.20 ID:KckrxexR.net
>>272
吉本だから上から頼まれたんでしょ?
めだか師匠もおったしな。

吉本は頼まれればどっちにも付くよね。
前々回は吉本新喜劇メンバーが竹山の応援してたからな。

275 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:46:59.72 ID:vOw9dGx+.net
福本愛菜はかわいかったなw

276 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:47:36.48 ID:62mWge2/.net
>>224
札幌の維新支持者として許せん
自民民主系以外の選択肢を示してくれ

277 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:48:10.02 ID:62mWge2/.net
>>228
だからこそ自民に吸収されるのはNG
>>227
騙されてる気がするな

278 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:49:06.50 ID:62mWge2/.net
>>230
それは分かるんだけど、維新という組織を動かす原動力に都構想がなっているのは間違いない
その後の旗印がないと組織は持たないよ

279 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:50:13.54 ID:62mWge2/.net
>>241
自民に吸収されたら自民になるだけ
絶対だめ

和田青山とか見てみろよ
あれだけ威勢よかった奴らがいまじゃただの自民の一兵卒

280 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:50:47.10 ID:vOw9dGx+.net
大阪でわかったことは自民は守旧派だけになると共産や立憲はじめ
極左やら反日勢力と組むのも厭わない存在にまでなると
国政の特定野党状態にw

281 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:51:29.22 ID:62mWge2/.net
>>267
大阪以外にも目を向けましょうねー

282 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:52:28.82 ID:62mWge2/.net
>>280
自民の殆どは守旧派だぜ
安倍もやるやる詐欺

改革派は菅官房長官や平などごく一部

283 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:57:29.57 ID:vOw9dGx+.net
本日、自民党大阪府連の全体会議が開かれました。
https://www.facebook.com/masaya.ota.779/posts/2265311380227487

市議団の人怒ってんなぁw

で、コメ欄に
宗清 皇一 選挙目当ての迎合は必ず有権者から見放される

国会議員連中は自公立共共闘状態にかなり苛立ってんじゃね

284 :無党派さん:2019/05/12(日) 02:58:26.65 ID:ZvmH37lO.net
>>280
そりゃ元より政権奪還するために社会党と組むような連中だから

285 :無党派さん:2019/05/12(日) 03:06:11.82 ID:zQI/rf4G.net
>>283
宗清 皇一は、法定協でも府議会でも、花谷と同程度以上に維新(特に松井さん)に噛みついていたから
今回の決定は不満全開だろうね

286 :無党派さん:2019/05/12(日) 03:10:31.03 ID:3utVcGjE.net
大阪の自公立憲共産の共闘の維新叩きみたら
そら今の国政政党でまともな行政改革なんか無理やなと思う
自分の議席守って利権を守る事しか考えてないんだから
維新の議員定数削減と報酬3割カット法案なんか全力で否決だからな

287 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:11:26.71 ID:DG52ZkTD.net
供託金没収された共産党なんかと組んでたら一生維新に勝てないよ

288 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:14:33.57 ID:aKmfmYiG.net
朝刊各紙が一斉に住民投票するって報じてますぬ
大阪市会の自民は本土決戦を唱える将校みたいな状況になりましたぬ

289 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:24:00.24 ID:rRgaYPGm.net
大本営サイパン放棄を見れるとは思わなかった。

反対の市議は大阪市マンセーと叫んで万歳突撃しろw

290 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:25:14.34 ID:rRgaYPGm.net
>>285
次回小選挙区落選筆頭

291 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:27:58.13 ID:rRgaYPGm.net
自民の騒動は府議会で維新が過半数抑えたことがデカイ。案の定自民党の府議が維新のロビイストのように活動やりだしたw 府議は野党でいるとますます死ぬからな?

292 :無党派さん:2019/05/12(日) 05:54:32.83 ID:4dZGUy5S.net
結局、現有議席が危機に晒されたらから
維新に、なびくが本音だろ
住民の事なんか二の次、三の次政党に
騙されてはいけない

293 :無党派さん:2019/05/12(日) 06:32:46.29 ID:o2K0v8zP.net
むねきよと塩川
何やってんのか見えてこない
選挙の時しか見ない
落選候補になるやろそら

294 :無党派さん:2019/05/12(日) 06:34:39.50 ID:o2K0v8zP.net
あ、でもちょっと待って
自民党がなびいてるなら、公明党は切っていいんじゃない?
なんか図々しい条件出してるけど公明党
なんで議席ゆずらなあかんの!?

295 :無党派さん:2019/05/12(日) 06:46:11.64 ID:z3164G9L.net
強気の維新、揺さぶられた自公

296 :無党派さん:2019/05/12(日) 06:56:07.72 ID:sOW2r4fY.net
>>294
相手いるほうが裏切りにくい。

297 :無党派さん:2019/05/12(日) 06:57:09.22 ID:d1qNn9hC.net
>>294
自民は公明以上に信用されてないから
渡嘉敷の発言に早速批判してる市議多数

298 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:03:48.88 ID:DG52ZkTD.net
馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
‏認証済みアカウント
@baba_ishin
9 時間9 時間前
その他
自民と公明 大阪都構想の住民投票に賛成(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

取り敢えず代表からは大阪の全ての選挙区に候補者を立てられるように準備するよう指示がありました。

↑いま公明党はお通夜だろうなww

299 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:05:11.87 ID:MDPnJjNg.net
>>209

いや、俺創価じゃないし大阪に住んでないんだけど…

300 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:05:59.60 ID:7BkVRYgR.net
結局これ、自民が賛成に回るので、先に賛成されたら刺客立てられるって事で
党が潰れたらたまらないから大ダメージ食らうの承知で全面降伏したって事だろ?

301 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:06:52.94 ID:SWRvhe/2.net
この展開だったら自民党市議団の多数派は住民投票反対だけど、本音では賛成しても良いと思っているやつもいるわけで少なくても賛成に転じやすくなったのは事実だな
会派が分裂する可能性もあるし、不確定要素が多すぎるな

302 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:13:31.50 ID:EIwgY33N.net
渡嘉敷のガバナンスが効いてなくても表立って「住民投票賛成」と表明した以上
大阪市議団の中で住民投票賛成会派ができてもむしろそれが本流となる
大阪市議で寝返り希望の人は願ったりかなったりでしょ
維新はしばらく静観してガタガタになった所で大阪市議団に手を突っ込み
寝返り市議を説得すればいい

303 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:16:02.22 ID:o2K0v8zP.net
>>297
利権が絡んだ自民党は逆に信用できる(笑)

304 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:18:26.47 ID:htpc+vWq.net
勘違いすんなよ
維新支持でも大阪都みたいなキチガイには概ね反対だぞ

305 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:19:36.14 ID:o2K0v8zP.net
公明党は切っていい

306 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:29:49.96 ID:DG52ZkTD.net
>>304
共産党が反対している

この時点で都構想は正解

307 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:33:26.81 ID:sOW2r4fY.net
大阪自民党は分裂しますという兆しやな。

308 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:44:16.41 ID:htpc+vWq.net
>>307
内戦なら加担するわ

309 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:45:05.98 ID:h9wEoQOt.net
予定としては来秋だとしても少しでも早く住民投票出来るように動いてほしいな

310 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:54:14.55 ID:Gnwx5jlb.net
これくらいの罰を大阪自民に与えないと府民は許さないわけよ、大阪自民はいつまで大阪市議団に振り回されるのですか

311 :無党派さん:2019/05/12(日) 07:57:38.82 ID:htpc+vWq.net
具体的にメリットを示せ
デメリットとしかはっきりしていない

312 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:06:04.11 ID:htpc+vWq.net
>>275
醜女しかおらんやんけ

313 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:07:05.51 ID:htpc+vWq.net
そもそも国賊頭狂を廃都するのは規定だけど、都は京やぞ

314 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:09:21.91 ID:7tF/r73H.net
わざわざ公明に都構想自体の賛成を強制せんでも
住民投票で否決されたら公明党の小選挙区に候補ぶつけるって宣言するだけでええねん

そしたら勝手に学会員が賛成側に入れてくれるw

315 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:11:04.21 ID:aM1jtrnD.net
>>307
>大阪自民党は分裂しますという兆しやな。

都構想は大阪市民と、それ以外の府民とで利害が違うんだから
大阪市自民党と大阪市外自民党で良いんじゃね?

316 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:12:35.33 ID:D24wpRus.net
>>122
大阪都中央区住之江北加賀屋3丁目にとかなるので住之江の名前は無くならない。

317 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:13:37.05 ID:D24wpRus.net
>>123
揉めるふりしてその実は反対とか時間稼ぎとか、もうそういうの通用しないよ。

318 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:15:51.48 ID:Gnwx5jlb.net
反維新関係者の発狂度合いが今回はかなり大きいので、われわれが伝え聞くものよりも踏み込んだものなんだろうね
維新だって住民投票敗れて大将がクビ斬られたとこからここまで這いあがってきた、自民公明も支持得られるようにもっと努力しなさい
やはり自公だけで反対すべきだった、共産や連合、部落解放同盟までついたら支持者は引くってことがなぜわからなかったのだろう

319 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:23:33.69 ID:D24wpRus.net
>>251
アンチってまだそのレベルなのか。
ここで書き込むにはあまりに分不相応だな。

320 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:28:53.54 ID:SWRvhe/2.net
国会議員は自分の身分を守るためには維新に協力した方が得、市議会議員は自分の身分を守るためには協力しない方が得

全ては自分の身分を守るために意見対立が起きている
大阪のこと、府民市民のことなんて何も考えていない、自分の身分だけ守られれば構わない
それが大阪自民党(自分党)

321 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:32:14.30 ID:htpc+vWq.net
>>314
否決されたら半島がかり維新は崩壊してるだろ

322 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:33:16.64 ID:5fH07vp9.net
>>118

もう手遅れだ。
もう一歩踏み込まないと衆院の議席はゼロになる。

都構想賛成までのケツナメしないとゼロ議席確定。

323 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:33:31.73 ID:htpc+vWq.net
愛知は関西圏に取り込む必要があるだろ
関西本線なんとかしろよ

324 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:34:35.66 ID:htpc+vWq.net
堺は半島がかり維新負けないと市民は嫌だろうな

325 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:43:03.64 ID:LM1IiVJo.net
いいから大阪以外の国政維新もやる気出してくれ

京都奈良滋賀岡山広島東京は地方議員候補少なすぎ

326 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:47:02.42 ID:/1ur6rGM.net
元々、自民の府議と市議の対立が大阪の元凶みたいなとこあって、都構想は府議は
内心賛成だっただろう。花谷ゆうストッパーが外れて、大阪色薄い落下傘がトップ
になって一気にそのマグマがあふれたんだろうな。

327 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:49:27.49 ID:sOW2r4fY.net
今回の騒ぎは同日近いから?それとも来年に選挙なるから?
来年選挙なら衆議院同日で住民投票にしないと維新は納得しないだろ?

328 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:50:30.58 ID:5fH07vp9.net
>>283

絶対反対の自民市議は離党して、
共産党と堂々と共闘出来る。

府連からの締め付けに市議団が
どこまで抵抗できるかだな。

身分を守るだけの市議は終了。

329 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:52:39.16 ID:SWRvhe/2.net
堺市議団も住民投票反対っぽいな

330 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:53:52.40 ID:5fH07vp9.net
>>327

同日選になったら衆院の選挙区が維新に席巻される調査が出て焦ってるんだろうね。

331 :無党派さん:2019/05/12(日) 08:57:54.79 ID:IWCteEb/.net
>>278
道州制という大きな大きな仕事が待ってるやん。
都構想が一丁目一番地なのは確かだけど、都構想は通過点に過ぎない。
全国の維新支持者が真に待ってるのは小さな政府の道州制。

332 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:00:43.94 ID:Gnwx5jlb.net
自民の連休明け調査だろうね、川嶋が維新に19選挙区全部取られると書き込んでその後削除した
今の勢いなら辻元も左藤も敗れるのは肌感覚で分かる

333 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:12:05.17 ID:SWRvhe/2.net
補選で今まで一度も勝っていなかった大阪12区で勝ったということは12年の維新旋風の時に勝った選挙区に関しては辻元以外は少なくても勝てて、なおかつ辻元佐藤渡嘉敷に関しても場合によっては勝てる可能性もあるっていう情勢だと予想
公明党選挙区の難易度は大阪12区と同じくらいだと思っているので大阪12区であれくらいの差で勝てるのだから勝てる可能性は高い

334 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:12:15.78 ID:Mwa0PDy7.net
維新が大きくなるには
橋下が国政に行かない限り難しいよ、
行けばはっきり言って立憲以上の勢力になる、
討論番組とか橋下が出ざるを得ないからね

335 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:12:30.58 ID:htpc+vWq.net
>>325
そもそも維新とか竜馬先生も使ってほしくないだろ
エベンキがかりの何処が維新なんた

336 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:17:47.51 ID:Gnwx5jlb.net
4月20日 安倍総裁が四条畷・大東・寝屋川と3回も街頭演説やって、府連の国会議員ほぼ全員そろって、公明は太田元代表と動員ババアどもで大集会を演出したのに全く効果がなかった
そりゃあ府内自民全員選挙区落選とか衝撃的過ぎるやろ、市議団ええかげんにせいとなるわね

337 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:19:01.84 ID:SWRvhe/2.net
堺市長選は不戦敗濃厚だな、自民党
維新と協力するといいながら堺市長選で全面対決はないだろ

338 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:22:11.10 ID:htpc+vWq.net
堺市民はクソみたいな構想巻き込まれたたくないから、維新には勝手ほしくないだろ
りこーもあり得る

339 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:25:26.96 ID:m9O2GawR.net
日本語おかしい病人がいるな

340 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:26:02.73 ID:htpc+vWq.net
堺と大阪同時に都構想住民投票すれば
堺は確実に否決やろうけどな

341 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:26:24.91 ID:htpc+vWq.net
>>339
維新の人全員の話か

342 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:28:35.20 ID:yNGdnjCg.net
大阪維新の会には都構想実現まで絶対に気を抜かず、更に頑張ってほしい!

今、気を緩めて、万一都構想が頓挫し、府と市という行政の2つの司令塔が
今まで通り併存し続けると、又必ず府市の対立が再燃し、大阪圏は再び迷走、
停滞することになる。
その場合、以下のような暗い予測が現実のものになる可能性が高い。

今後提案されそうな「道州制」において、各地域の文化、歴史・伝統、住民感情に全く無関心で、
経済活動の利便性しか頭になく各国の国境さえも否定するグローバリストたちの主導の下に
“大阪府”(880万人)は“関西州”又は“近畿州”の中に溶け込んで完全消滅し、“大阪”と
いう名前は州都を目論む“大阪市”(270万人)にのみ残ることになる。

しかし、州都は京都市になるかも知れず、そうなれば大阪は一気に凋落するだろう。
大阪を愛する大阪府民にとって住民感情とも経済の実態ともかけ離れているだけでなく
“大阪”の名前も奪われる「道州制」は悪夢だが、今の府と市の両者並存の黙認は以前と
同じ様に大阪を迷走、停滞、衰退させ、悪夢のような「道州制」を招き寄せることになる。

その前に何としても都構想を実現して府市を統合し、府・市民880万人のパワーで敗戦後
70年超にわたる大阪の長期低落に歯止めをかけ、大阪を成長させ、世界都市の仲間入りを
果たさなければならない。

343 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:30:14.19 ID:DDcevHig.net
もし、不戦敗で永藤が無投票当選したら、これまでの堺の伝統・文化・歴史・古い町並みは残してくれるのだろうか。

竹山前市長は色々言われているが、堺の伝統・歴史を大切にしてきたのは事実。それこそ東京にはない大阪の魅力だろう。

344 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:31:18.33 ID:SWRvhe/2.net
実際問題衆参ダブルがあるかはわからないが衆参ダブルが行われる可能性が高いと判断しての一連の動きとしか考えられないな
再来年まで解散がないなら維新の支持率が下がる可能性にかけるという選択肢もあるわけで

345 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:37:29.36 ID:nA2/PfwH.net
>>334
あと大阪都構想を実現させないとダメだね

346 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:38:00.87 ID:m9O2GawR.net
自民公明は住民投票実施は容認するが、賛否そのものは白紙って?

設計図は維新に協力して作って住民に提示するけど、その投票では反対に回る可能性がまだあるってか?

住民からしたら、自分が反対するような設計図を住民に提示してくるなよってならないか?

347 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:38:05.01 ID:htpc+vWq.net
安倍統一勝共連合ちよんこエベンキと維新はグルなんだから売国連合やろ

348 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:39:18.85 ID:/rtE41m0.net
半島学会員の選挙活動禁止な

349 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:40:30.38 ID:htpc+vWq.net
そうなると維新も休業やんけ

350 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:41:02.37 ID:htpc+vWq.net
大和民族様の政党がいるな
維新はちよんこエベンキ

351 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:43:28.06 ID:R0MljBt7.net
都構想が実現しても、維新はこれまでの大阪の歴史・文化・伝統を大切にしてくれますか?

352 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:43:55.75 ID:3q9u7SOO.net
>>343
逆になんでそれらが残らないと思うの?
共産政権みたいに住民は強制移住でもさせられるの?

353 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:44:38.12 ID:3q9u7SOO.net
>>346
自分らが出した法案にすら反対した民主党みたいだなw

354 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:48:58.85 ID:Gnwx5jlb.net
こんど住民投票やったら賛成票が上回るって反維新は発狂してるんだよ、断末魔の叫び声が聞こえる

355 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:50:09.47 ID:ZTVbVD/r.net
そもそも前回の住民投票のときに18歳19歳の選挙権あったら都構想可決されてただろうしな

356 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:50:23.49 ID:s2mFregx.net
>>346
設計図を主体的に責任を持って作り、合意して住民投票をするって言うのに、
自分達が賛成できない設計図が出来上がるのかってこと。
賛成できるような設計図を作るしかないし、住民投票も合意しているから、反対のまま引き伸ばすこともできない。

357 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:50:45.62 ID:DDcevHig.net
>>352
大阪最古の民家を取り壊した前科がある
http://rigakuken.main.jp/akirayamada/report/pdf/20180512b.pdf

あと、なにわの時空館も橋下の独断で閉鎖した。赤字でも文化を発信するのが役所の役目なのに。

358 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:55:52.82 ID:92vdwbfI.net
渡嘉敷府連会長に離党を促す自民大阪市議のブログ
>"渡嘉敷先生が府連会長を受ける条件(略)「自民党は維新と同化する」「そのため都構想(住民投票)に賛成する」という内容(略)本当におかしな話です。維新と同化したいなら、維新に移籍されたら良いだけの話">
別の自民大阪市議も。かなり大っぴらにモメている
>"「府連全体が住民投票に賛成した」または「府連が話し合って上記の結論に至った」わけでは全くないことを、府連の広報委員長として、ここにご報告申し上げます"
このFB投稿には府議経験者の国会議員も「選挙目当ての迎合は必ず有権者から見放される」とのコメントを書き込んでいる。
要するに渡嘉敷氏の発言趣旨と意見が違うということ。住民投票実施に賛成するには、市議が協定書の議決で賛成の投票をする必要があるはずだが、市議と議論しなかった?
4年前公明が住民投票賛成に転じた時市議は「住民投票で決着をつけるため」に批判していた協定書に賛成した。今回は少し違って前向きな議論で協定書を作るとのことだが、自民にそれは無理そう。
いずれにせよ府議や国会議員と違い市議は身分に関わるので、彼らと議論していないとすれば不思議なこと。
都構想は法定協議会で議論のうえ、特別区設置協定書を取りまとめ、それを府市両議会で可決することで住民投票に至る。維新は単独でも協定書取りまとめまでは進められるが、
公明も、場合によっては自民も連携とのことで、住民投票に至ることはほぼ確実な情勢。焦点は二度目の住民投票で賛否が覆るか。
https://twitter.com/kyoneshige/status/1127244828427743232
(deleted an unsolicited ad)

359 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:57:57.31 ID:/rtE41m0.net
>>357
税金の無駄だから当たり前 
歴史とは歴史を扱う箱ものじゃない
歴史そのものが歴史

360 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:58:43.39 ID:/rtE41m0.net
>>350
みっともない共産党工作員丸出しや

361 :無党派さん:2019/05/12(日) 09:59:31.89 ID:LM1IiVJo.net
>>331
それを維新がほんとにやる気があるのか疑わしい

362 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:01:32.55 ID:9LDttziA.net
>>357
なにわの時空館なんて何が文化だよ
箱もの作りたい先行の中身は後付け施設だろ

363 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:02:37.49 ID:/1ur6rGM.net
今回の自民のごたごたって、まさに積年の府市合わせの象徴。
府市合わせなんてない(キリッ)ってどの口が言ってたんだか。
令和になってもほら相変わらずですよー、有権者の皆さん!って連呼しているだけ
で勝てそうなクソっぷり。

364 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:05:27.17 ID:Gnwx5jlb.net
>>357
赤字でも文化を発信するのが役所の役目ってとこから間違ってる

365 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:05:55.23 ID:htpc+vWq.net
>>360
はあ、売国エベンキはレスるなよ

366 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:07:22.62 ID:htpc+vWq.net
>>342
都になってもその話は別の話やな
そもそも京が首都なのが当然

367 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:09:08.91 ID:36GtPCsV.net
>>357
ただの古民家が世界遺産になるとは思えないし、
赤字でも続けろというなら、お前がその金を出せばいいんじゃないの?

368 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:11:34.36 ID:7JGYhQJR.net
>>178
自民府議、公明府議にとっては都議になるのは出世だからな

369 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:14:30.24 ID:/rtE41m0.net
>>366
共産党エベンキ確定(笑)(笑)
あと日本語変やぞジジイ

370 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:15:41.12 ID:/rtE41m0.net
>>357
お前が金出せよ
金も出さないで口出すな

371 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:15:50.97 ID:DDcevHig.net
>>367
世界遺産とか観光の為ではないよ。市民の誇りの為に残すべきだった。

372 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:16:53.78 ID:/rtE41m0.net
>>371
金は出さないのか?

373 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:17:25.44 ID:DDcevHig.net
>>372
ヒント:税金

374 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:18:19.71 ID:/rtE41m0.net
>>373
頭大丈夫か?
税金の使い方決めるのは日本国民やで?

375 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:21:49.35 ID:DDcevHig.net
>>374
だから市長が重要。市長には予算執行権がある。
慎重に票を入れなければならない。

376 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:23:53.61 ID:36GtPCsV.net
>>371
お前がその費用の全額を出さずとも、クラウドファンディングで集めてもいい。

税金でやるのは賛同が得られないんじゃないか?

377 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:23:58.14 ID:9Rf1SLRK.net
>>357
動画見た?
そこに答えがある。
まずは所有者が、先に主体的になって行政に働き掛けないと、守れる物も守れなくなる。
税金の滞納が進んでからではどうにもなくなる。

378 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:25:24.06 ID:Gnwx5jlb.net
竹山に投票したバカはだまってろっていうの

379 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:26:01.89 ID:DDcevHig.net
>>377
何の動画なんだよ

380 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:26:21.04 ID:IWCteEb/.net
>>361
維新がやらなくてもどっちにしろやるしかないんだよ。
安倍政権見てても分かるように成長を後押し出来るような目新しい政策が無いでしょ。
もう手をつけるとしたら大幅な変更を前提とした統治機構改革しか残ってないんだよね。

381 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:26:32.96 ID:7JGYhQJR.net
>>342
大阪はもう東京と同じく特別州として残せばいい。道州制案では東京23区は独立州で関東州とは別になる
東京は23区で独立州、大阪もグレーター大阪圏域で独立州。関西州は京都が州都になる

382 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:27:45.51 ID:9Rf1SLRK.net
>>379
あんたが貼り付けたpdfに動画のことが書いてあるやろ。
日本語読めないの?

383 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:28:37.63 ID:DDcevHig.net
>>378
しかし、彼は歴史と伝統を大切にしてきたのは事実。

384 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:30:10.92 ID:7JGYhQJR.net
竹山が本当に歴史と伝統を大事にしてきたのか

385 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:33:28.34 ID:Gnwx5jlb.net
竹山が本当に歴史と伝統を大事にしてるとかたわごとほざくのは渕上市議くらいだろw

386 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:37:40.24 ID:DDcevHig.net
>>384
歴史を発信する為にNHK大河ドラマを誘致していたよ。千利休が主人公らしいが。

387 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:39:02.19 ID:DDcevHig.net
>>384
利晶の杜も彼の実績

388 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:40:38.62 ID:/f0BgYmZ.net
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3281/1.html
この堂々たる建物が失われる直接のきっかけは、相続税でした。
渡辺邸を相続したのは、それまでほとんど交流のなかった親戚でした。
土地と建物に対する相続税は1億円以上。
支払いに困った相続人は、渡辺邸を解体して土地を売らざるをえなかったといいます。
背景には、文化財保護の制度が現実の暮らしに対応できていないという問題がありました。

大阪府は昭和44年、指定文化財条例を策定。
渡辺邸は、その候補になりました。

この制度の指定を受ければ、相続人が建物を解体して土地を売ろうとしても府が、
それを守る手だてがありました。しかし、当時の所有者だった渡辺嘉子さんは、
家を守りたいと思いながらも府の指定は受けられないと考えました。

理由は、その規制です。
1人暮らしだった嘉子さん。
暮らし続けるために、もし改修が必要になっても許可なしではできません。

さらに、家を公開して見学者を入れることなどが求められるため、
年を取るほど負担が大きくなりました。

結局、家を守るのは自分の務めとして指定を受けず、
借金をしながら庭の手入れや家屋の補修をし1人で屋敷を守らざるをえませんでした。

いつしか周りの住民は塀の向こうがどんな家かも分からなくなり、
その結果、解体が決まっても大きな関心を呼びませんでした。

389 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:45:43.04 ID:Gnwx5jlb.net
永藤の公約は市の事業ゼロベースで見直し
竹山が付けた補助金は費用対効果が得られていなければカットされる

文化関係の予算は大阪府市文化振興会議・大阪アーツカウンシルで検討されるだろう

390 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:47:51.46 ID:ybStorQh.net
大阪都構想住民投票「来秋にも」 松井維新代表、自公協力表明受け
https://www.sankei.com/politics/news/190511/plt1905110019-n1.html
 大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想をめぐり、公明党大阪府本部と自民党大阪府連は11日、
地域政党「大阪維新の会」が目指す住民投票に協力すると相次いで表明した。これを受け、維新代表の松井
一郎・大阪市長は「今から1年半後をめどに実施したい」と市内で記者団に語った。都構想は否決された平成
27年5月以来、2度目の投票実施が確実となった。

 自公両党はこれまで都構想に反対し、4月の大阪府知事・大阪市長のダブル選では都構想の廃案を訴える
候補を支援したが、維新に完敗していた。

 記者会見した公明府本部の佐藤茂樹代表は、松井氏らの任期中である令和5(2023)年4月までの投票実
現に協力すると明言。「選挙で予想をはるかに上回る民意が示された。建設的な議論をする」と説明した。都構
想への賛否もゼロから見直すとした。

 この日、自民府連の新会長に就任した渡嘉敷奈緒美衆院議員も会見で「民意に柔軟に対応する。維新と対立
するのではなく連携していく」と述べ、住民投票容認のみならず、大阪での維新との関係を抜本的に転換する考
えを打ち出した。

 松井氏は近く公明側と協議し、「スケジュールを共有して共同会見したい」と述べた。維新は住民投票への公明
の賛同が得られない場合、次期衆院選で公明現職のいる関西6選挙区に対立候補を擁立する方針を明らかに
していたが、今回の公明の態度表明を受けて、選挙協力も含めて「これから協議する」とした。

 一方で松井氏は、自民の方針転換について「府連内でコンセンサスが得られているのか疑問だ」と懐疑的な見方
を示した。都構想をめぐっては、特に自民の大阪市議団で反対意見が根強く、国会議員との温度差も指摘されている。
PR

 都構想の住民投票を行うには、府と市でつくる法定協議会で制度案(協定書)を決定し、府市両議会で議決する
必要がある。維新は府議会で過半数を占めているが、市議会では2議席足らず、他会派の協力が不可欠になっている。

 公明は都構想には反対しながら、衆院選での維新との対立を避けるため、前回投票の際は制度案の議決まで
協力した。さらに平成29年4月にも再度の住民投票に協力するとした合意書を維新と交わしたが、実施時期をめぐ
って対立。維新は民意を問うとして今年4月のダブル選に踏み切った。

391 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:48:12.34 ID:htpc+vWq.net
>>369
はあ、おまエラエベンキは左右以前の話やんけ
大和民族様にレスンな

392 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:48:25.28 ID:zsVhiQuI.net
>>357
https://blogs.yahoo.co.jp/alohaggyy/22358204.html?__ysp=5aSn6Ziq5Z%2BO5YWs5ZySIOapi%2BS4iyDkvJ3ntbE%3D

393 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:49:36.02 ID:htpc+vWq.net
>>381
それこそ二重行性でキチガイ炸裂か
エベンキがかり維新

394 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:50:09.45 ID:rVl7GW8c.net
>>343
堺市の伝統、文化って包丁、自転車、東洋のベニスって言われた時代の貿易ぐらいしか思い出せない。
堺市に関しては、堺東駅前と泉北ニュータウンの再生、東西の交通問題が優先課題やろ。
まずは、今里ライナーみたいに南海グループと協力して、Jグリーン〜堺駅〜大小路〜堺東〜新金岡〜阪和堺の路線作れ

395 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:50:49.06 ID:htpc+vWq.net
竹山はなんであんなに金が行ったんだろうな
私服かそれともキチガイ維新との対決にはそれだけ金がいるのか

396 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:53:09.18 ID:Gnwx5jlb.net
大阪市会議員 川嶋広稔 4月7日以降の投稿を削除、なかったことに

397 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:53:36.36 ID:zsVhiQuI.net
>>394
古墳・自由都市もあるぞ

398 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:53:48.67 ID:htpc+vWq.net
維新も不祥事ばかり
全く信用ならん

399 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:53:57.58 ID:jCOYizhH.net
>>396
笑える。全面降伏かなw

400 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:54:30.45 ID:htpc+vWq.net
>>397
それなのに都構想統合とか嗜眠が承服しないわな

401 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:54:58.11 ID:OBk5nvPk.net
>>343
堺市って毎年人口が3000人減少してるけど
このまま10年20年と3万人10万人って人口減っていって
堺の伝統・文化・歴史・古い町並みは残せるの?w
廃墟が残るの?w

面白いねぇ

402 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:55:35.31 ID:3q9u7SOO.net
>>388
堺で古い家といえば、随一の繁華街?である堺東駅のごく近くに、いまにも崩壊しそうなボロ家があったな。
こんなの他の都市ではまずないよな。
堺は発展から取り残されてる感がありありだった。

403 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:59:12.37 ID:b9U60mV3.net
手柄泥棒が発覚した公明・辻よしたか市議のツイート、Facebook投稿も去勢されたかのようにおとなしくなってしまったw

404 :無党派さん:2019/05/12(日) 10:59:56.46 ID:7JGYhQJR.net
堺作った商人たちも当時は商売上必要だったってだけで未来永劫続けようとか思ってなかっただろ

405 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:05:00.17 ID:gdy+gqXL.net
伝統だなんだいいながら伝統ぶち壊す竹山
補助金漬けこそ伝統ぶち壊し

406 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:06:57.94 ID:jCOYizhH.net
>>403
ダンマリだよねwたむけんには謝ったのかな?

407 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:09:37.72 ID:b9U60mV3.net
音喜多嫌いな人もいるだろうが、彼はちゃんと大阪を見に来ていて てんしばや大阪城公園の民間活用を評価してくれている
http://agora-web.jp/archives/2035777.html

408 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:11:43.29 ID:J1QahCUu.net
西成のボンボンって堺市長選挙に
立候補しないかな?

409 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:13:28.40 ID:J1QahCUu.net
>>396
何が書いてあったの?

410 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:20:49.48 ID:9Rf1SLRK.net
>>408
彼は自民の被害者、そっとしといてやろう。

411 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:21:20.06 ID:SzOn6/Xj.net
堺で東西を結ぶような電車(路面電車でもいいけど)が
なかったのは単純に需要がなかったからかね?
もし今後本気で古墳やら包丁の職人の仕事場なんかを観光として活用するなら
地元民は必要でなくても観光客用には必要かもね

ってこういう前向きな議論したいよな堺市民としては埋め立て地のサッカー場だって
もっともっと活用っつかアピールできるだろに、と公明支持の俺が言ってみる

412 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:23:27.07 ID:b9U60mV3.net
渡嘉敷の発言内容
「本日、自民党大阪府連の総務会においてご推挙頂き、自民党大阪府連府連会長となりました。そこで、私は皆様の前で次の様な挨拶をさせて頂きました。
4月に実施された大阪府知事・大阪市長のダブル選挙、大阪12区の衆議院補欠選挙、統一地方選挙(首長・府議・市議)で、私の所属している自民党大阪府連は、多くの候補者を落選させ大敗を喫しました。
この悲惨な選挙結果を目の当たりにし、私は自らが衆議院選挙に落選した直後の事を鮮明に思い出しました。落選が確定した瞬間、脳裏に浮かんだのは、
野村克也元監督の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉でした。偶然に勝つことはあっても、偶然に負けることはない。失敗の裏には必ず見落としている事象があるはずだ。
猛省しながら、失敗の原因を徹底的に追究し、そこから学習して日々の過ごし方をどれだけ改善できるかが最も大切なのではないか。
このように考えて、選挙直後に取り組んだのは、落選した理由の分析でした。
今回も同じ手法で自民党大阪府連の失敗の原因を私なりに考えたところ、一番の落ち度は「対抗馬の動きばかりに目を奪われ、しっかりと有権者を見ていなかった」この一言に尽きると考えます。
相手の足らざるところをのみを指摘し、大阪を明るくする将来像の提言が全く出来ていなかったのです。いま府民・市民が求めているのは、政党間の足の引っ張り合いではなくて、
「大阪を良くすること、発展させること」なのです。私たち自民党は、国政では国民に向けて出来ている政治が、何故か大阪では出来ていなかった・・・と反省をせざるをえません。
私たち自民党大阪府連は、今回示された民意をしっかり受け止め、「大阪府民を良くすること、発展する為に尽くす政党に変わろう」と決意しました。
まず最初に、民意を得た「維新」と自民党大阪府連は「連携」して参りたいと、ここに宣言致します。
従来の立ち位置を変えて、自民党大阪府連は大阪の為に一致協力して力を尽くして参ります。
これから大阪は、今年6月のG20、2025年の万博、決まればIRとこれから大阪が飛躍的に発展する可能性のある国家プロジェクトが目白押しとなります。
国とのパイプは、当然ですが政権与党である我々の方が太いので、その強みを活かしつつ、地域政党である「おおさか維新」と協力しながら大阪発展の為に共に頑張っていきたいと思います。
これを機に、大阪都構想についても住民投票は「賛成」としたいと思います。それは、府民の示された民意に従うべき、との判断によるものです。『都構想』については、これから党内でゼロベースで議論をして参ります。
「負けは神様がくれた・・・激励」と、失敗を前向きに受け止め、自民党・大阪府連の再建に少しでも尽力できるよう前向きに取り組んでいきたいと思います。
精一杯、再建の為に努力しますので、自民党大阪府連に対しあたたかい支援を、これからもよろしくお願いいたします。」

413 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:24:52.90 ID:LM1IiVJo.net
堺の課題は新大阪や梅田からのアクセスの悪さじゃない?

414 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:25:18.47 ID:htpc+vWq.net
エベンキ維新が半島がかりらしく調子に乗ってるのはよくわかったわ

415 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:28:32.90 ID:rVl7GW8c.net
>>411
Jグリーンは、休みの日はサッカーやラグビーをする子どもたちで賑わってるよ。
ただ、今年から東大阪市をホームタウンにしたFC大阪を堺市が受け入れてたら、より活性化できた思う。

416 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:28:39.92 ID:Mwa0PDy7.net
堺市長選、維新の候補に
自民党が相乗りしてくるんじゃないのか?

417 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:29:42.01 ID:0i1TirGZ.net
>>416
相乗りはお断りです

418 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:30:27.98 ID:b9U60mV3.net
厚顔無恥の公明堺市議団が維新にすり寄ってくる可能性はある

419 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:33:50.51 ID:zsVhiQuI.net
>>405
説明になってないな。
補助金こそ伝統を守る最低限の手段

420 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:36:09.76 ID:FUJXFQTQ.net
>>412
大の自民党嫌いの俺でも渡嘉敷を応援したくなるようなコメントだわ
こいつは大した奴だよ

421 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:44:11.10 ID:b9U60mV3.net
松井市長「都構想に賛成しないと公明に対立候補出す」
ABC木原が市長会見で「なんでハードルを高くしたんだ」と悔しそうに質問してたから、かなり効いてる様だ

422 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:45:33.14 ID:0i1TirGZ.net
木原って公明党支持者っていう雰囲気、スタンスで質問してくる
実際どうなのかは知らんけど

423 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:50:55.96 ID:yNGdnjCg.net
これから実施される「都構想」住民投票で、できるだけ多くの大阪市民に投票してもらうために、
特に若い市民層に投票に参加してもらうために、更に投票の実施によって惹き起こされるかも
知れない社会の分断を防ぐため又は和らげるために、以下のような投票方式の変更を提案する。

<住民投票の投票方式を2択→5択方式に変更する>

5つの選択肢を用意する。
  @賛成 (1票[反対0票])、
  Aどちらかと言えば賛成 (0.75票[反対0.25票])、
  Bどちらでもない (0.5票[反対0.5票)]、
  Cどちらかと言えば反対 (0.25票[反対0.75票])、
  D反対 (0票[反対1票])

この計算方法で全ての投票を足し合わせ、
  賛成票 > 反対票なら 可決、
  賛成票 < 反対票なら 否決
とする。

例えば、投票数12票で、@3票、A3票、B2票、C2票、D2票の場合、
賛成票=3×1+3×0.75+2×0.5+2×0.25+0 = 3+2.25+1.0+0.5+0 = 6.75
反対票=0+3×0.25+2×0.5+2×0.75+2×1 = 0+0.75+1.0+1.5+2 = 5.25
よって、賛成票 > 反対票 → 可決! となる。
(注)もちろん、賛成(6.75票)+反対(5.25票)=12票

この5択方式は世論調査と同様の方式であり、住民個々の日常的生活感覚の延長上に住民投票
があるので、住民は改まって心をこわばらせることなく、投票することができ、住民個々の心に
ある判断の揺れ、グレイゾーンの存在を投票に反映させることができる。

その上で最終的には「やる」、「やらない」を数値で明確に決めることが出来る方法だ。

424 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:53:01.68 ID:FUJXFQTQ.net
木原は厳しいけどアンフェアな記者ではないよ
ただ維新が「住民投票はさせてくれ」と言ったのは市民に対してであって、公明党に対して「後々反対するようなごまかしの協定書作りはやめて」と言うのは何らおかしくないと思うけどなあ

425 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:53:56.71 ID:Nu6VwPHa.net
>>423
毎日それ貼る気なら文章固定してくれ
NGワードにしとくから

426 :無党派さん:2019/05/12(日) 11:59:09.68 ID:zQI/rf4G.net
>>412
その発言の元があるならURLを教えてもらえるとありがたい
あと、長文を貼る時は3行か4行に一行、空行を入れた方が読みやすいと思うよ

427 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:01:25.58 ID:vAJQCyIH.net
府連の意向に反する主張を続ける自民市議川嶋さんが大阪市長選出ればよかったのに
誰も出たがらない市長選だから手を上げれば候補者なれたんじゃないの
受けて立つ受けて立つけど俺じゃないの花谷さんと同じ口だけなのか

428 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:02:11.98 ID:th9gI7Iv.net
>> 412
国土軸=新幹線から離れてるからだろ

大阪市・堺市・神戸と見事に都心に新幹線の駅ないからな
新幹線で新○○は大阪神戸と横浜だけ

429 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:08:35.01 ID:zQI/rf4G.net
>>424
> 木原は厳しいけどアンフェアな記者ではないよ
朝日の南やmbsの奥田に比べれば、はるかにまとも(フェア)、かつ真剣に橋下さんに向き合った記者だと思うが
立ち位置はやっぱり反維新寄りだろうね。(それ自体が悪いとは言わないが)

ただ彼は、アンフェアにならないように、との意識をもって仕事をしているらしいことは伝わり
立ち位置が維新寄りだった辛坊さんのバランス感覚(これも評価している)よりも、
さらに中立性に拘ってたようにも見える

でも、過去の報道番組で何度か、記者会見で確認されたことを黙ってミスリードするような場面もあったかな

430 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:12:32.20 ID:aEoYierA.net
自民大阪市議が相次ぎ反旗 「大阪都構想」住民投票で維自公連携は成立するか(米重克洋)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190512-00125722/

431 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:12:38.25 ID:lR1HN7KM.net
維新はこうやって物事を動かすために国政政党を作ったわけで、自民の大阪市議も府連に言うこと聞かせたいなら「国政選挙では私が出馬して分裂選挙にします」とかやればいい
維新がやってきたのはそれくらい覚悟のいることだったんだから
その程度の覚悟もなく愚痴ってるだけなら結局保身だけなんだと思う

432 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:19:30.42 ID:FUJXFQTQ.net
渡嘉敷さんが安倍昭恵さんの同期生ってのは何か関係があるんだろうか
官邸からのアシストとか、それとも森友でとばっちりを受けた維新への罪滅ぼしとか

433 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:19:58.20 ID:AGoSAVKN.net
>>387
堺市の負債やんけ

434 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:23:20.14 ID:b9U60mV3.net
>>426
自分で検索しろよ、極力リンクは張らない

435 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:30:24.62 ID:yNGdnjCg.net
>>423
現行の住民投票では「賛成」か「反対」かの2つしか選択肢がない。
この2択方式は投票する住民にとっては無理やり決断を迫られる感じで、決して安心して
心穏やかに投票できる方式ではない。

「どちらでもない」と思っている住民、決めかねている住民は棄権(投票しない)か、白票を
投じるか、又は無理にどちらかに投票しても投票そのものへの不安と不信が心の中にくすぶり
続けることになる。

そうすると、投票の集計結果に対しても、その集計結果に基づいて実施される政策に対しても
不安と不信の眼を向けることになる。これは非常に良くない事態だ。社会の分断を招くかも
知れない。住民投票の後で却って対立・抗争が深まった事例が外国で沢山報道されている。

一方、世論調査と同様の5択方式にすると、現行の2択方式で賛否に迷って棄権又は白票を
入れて来た人たちにお墨付きが与えられ、安心して投票できるので、全ての住民の意思を
集計の中に取り込むことができる。
投票した住民たちは自己の責任において最終結果を受け入れるだろう。

言い換えると、この案のターゲットは、優柔不断、「長いものには巻かれろ」式の他力本願、
迷える子羊的な住民たちということになる。

436 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:34:17.77 ID:b9U60mV3.net
維新支持者は「どうせまた公明は裏切る」と楽観視していない

437 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:39:44.28 ID:AGoSAVKN.net
@ShinichiUeyama
自民大阪府連は大阪市内の議員(衆院議員、府議、市議)と、
大阪市外の議員(衆院議員、府議、市町村議)に
分裂した方が良い。
その方が政策が明確化する。
他県でも自民議員団が分裂してる例は珍しくない

438 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:44:39.07 ID:jJe0+qMD.net
>>433
そんなはずはない。

439 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:44:50.43 ID:dWdN2xAI.net
自公のやり方まで口出しするとかほんと気持ち悪いわw
調子に乗りすぎw
維新崩壊は近いなw

440 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:47:47.02 ID:vAJQCyIH.net
>>439
そら大阪に関係するんだから口出すでしょ

441 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:51:38.10 ID:LM1IiVJo.net
>>428
だよね
なにわ筋線の早期建設と関空に近いこと生かして民泊推進がいいと思う

442 :無党派さん:2019/05/12(日) 12:59:08.85 ID:hk3h4fSe.net
自民は不要な今里筋線作った諸悪の根源、我田引水した黒田幹事長は見事落選w

443 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:01:22.29 ID:9Rf1SLRK.net
>>412
言っていることは至極まとも。
これに反旗を翻す市議の反論を聞いてみたいところ。
FBやTWを見る限り、まともな反論はなさそうだけど。

ただ、つくづく柳本はかわいそうに思う。

444 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:02:18.83 ID:htpc+vWq.net
溶かしきって明らかにおきなわんちゅやんけ大阪には関係ないな

445 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:02:31.15 ID:9Rf1SLRK.net
ID:htpc+vWq
まともな反維新ならいいけど、こいつは読む価値無。
NG推奨

446 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:03:04.05 ID:htpc+vWq.net
>>445
至極まともやろ

447 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:06:48.42 ID:9Rf1SLRK.net
ID:yNGdnjCg
こいつもNG推奨
レスを読む限り、文章作成能力は高そうなので学校の勉強は出来そうだが、発想はアホそのもの。
高学歴だが仕事が出来ないタイプの典型。

448 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:07:44.17 ID:9bRzRw7J.net
東が乙武に維新からの参院選東京選挙区立候補を口説いてるな。
まだ交渉途中だが、馬場に歯向かう東京維新現職が無職になったお友達擁立推進で真っ向対立。

449 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:09:31.58 ID:o2K0v8zP.net
ID:htpc+vWq 共産党工作員の在日韓国人

ID:yNGdnjCg 創価学会の幹部の在日韓国人

450 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:09:34.04 ID:ZvmH37lO.net
乙武とか絶対やめてくれ
まだ音喜多の方がマシやわ

451 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:10:16.96 ID:plZmcJAQ.net
片方を比例に回せばいいんじゃね?

452 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:11:24.15 ID:ZvmH37lO.net
ていうか東が出ろよ

453 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:11:40.15 ID:hk3h4fSe.net
乙武は比例に回して全国まわったほうがいいと思う

454 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:12:47.49 ID:htpc+vWq.net
>>449
おまエラ維新がエベンキがかりやろ
クソ割らす

455 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:14:30.80 ID:htpc+vWq.net
変態を出すとか流石にエベンキがかりやな

456 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:14:54.44 ID:htpc+vWq.net
どっちも極めの変態やんけ

457 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:17:07.53 ID:r3RhDvKR.net
>>412
渡嘉敷センセの方針に逆い主戦論を唱える将校たちが
渡嘉敷センセを引きずり降ろす挙に出るや否や

458 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:17:15.43 ID:jCOYizhH.net
>>445
みんな分かってるよw

459 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:18:49.05 ID:htpc+vWq.net
>>458
リアルでおまエラ維新を府民はおもちゃにしているだけだよ

460 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:19:32.53 ID:hk3h4fSe.net
無能川嶋が渡嘉敷離党しろと吠えてるから楽しみ

461 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:19:52.16 ID:9Rf1SLRK.net
>>426
渡嘉敷のFB

462 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:21:48.26 ID:LM1IiVJo.net
>>412
維新を大阪にとどめようとする国政自民公明の意向だな

わざわざ「おおさか維新」とか書きやがって

463 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:22:29.47 ID:LM1IiVJo.net
>>448
馬場と柳ヶ瀬と下地は仲良いと思うが

464 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:22:47.99 ID:LM1IiVJo.net
>>450
だよなー

まあ乙武の方が当選確率は高いだろうけど

465 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:26:57.91 ID:rebr6VgQ.net
>>452
>>453
出馬させるというなら東京で東国原、比例で乙武でいいよな
前回は田中康夫が出たがまた出るなら比例かな

466 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:27:12.86 ID:plZmcJAQ.net
都構想を争点からはずして参院選を有利にしたい自公の卑怯な算段にしか見えない

467 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:28:53.96 ID:vAJQCyIH.net
>>462
結局渡嘉敷さんも自分のことしか考えてないのか

468 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:29:40.25 ID:9Rf1SLRK.net
>>412
渡嘉敷がここまで言うのであれば、
東京都の区議を経験した立場から、都構想のメリットとデメリット、課題や改善点、
および東京都特別区と比較した場合のこれらの視点を率直に語ってほしいところ。

469 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:30:35.51 ID:th9gI7Iv.net
最高なのは公明党なんかもうどうでもよくって
自民党の府連が分裂して骨肉の争いしてくれた方が面白い
一旦仲間割れが始まったらそりゃ醜いことになるからね
その醜態見せる事が大阪都構想には最高に良い

早く分裂から泥沼の仲間割れはじまってくれ

470 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:32:06.15 ID:hk3h4fSe.net
衆院選で大阪の19選挙区全部維新がとるという情勢調査の結果が出たのではないのかね
その後の二階松井会談や渡嘉敷の維新容認宣言と言い、明らかに選挙対策なんだが

471 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:35:33.04 ID:qlBb4U7T.net
都構想は進めて、衆参選挙区にも出馬するしかない。

472 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:35:39.15 ID:ZvmH37lO.net
どうでもいいけど国民の玉木が都構想を精密に分析するとか言ってる

473 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:39:10.63 ID:hk3h4fSe.net
そもそも国民民主党は小西柳本支持した際に
部落の赤井と連合大阪とトラック協会を街頭演説に呼んだのが大失敗
SNSで拡散されて万事休す

474 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:43:03.70 ID:s2mFregx.net
>>469
市議団と府議団で揉めてくれれば、ああやっぱり都構想は必要だなとよくわかる。

475 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:43:18.94 ID:th9gI7Iv.net
今時、部落解放同盟と一緒に選挙活動なんかやったら有権者は引くわな
部落解放同盟なんか昔ですら表立っては有権者の目に触れる
選挙運動には参加してなかったのに反維新連中は身内で固まって
世間が見えなくなってるんだろうな

そこは維新も注意しないとな、まあ橋下が客観的に維新見て
批判してくれるのはある意味有り難いと思わないとな

476 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:45:23.10 ID:FUJXFQTQ.net
住民投票の期限を切るなって言われるけど、民間会社でそんな馬鹿な話あり得ないよな
「もう10年近く議論してるけど、仕切り直しで期限を決めずに議論しよう」ってもはや馬鹿だろ

477 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:48:05.39 ID:hk3h4fSe.net
マスゴミの中の反維新連中は追い詰められているから
「万博招致で忙しいのに特別区なんかやってる余裕がない」といいだしそう、説得力なし

478 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:51:01.33 ID:yxei0SHt.net
>>462
ところで、なぜに表記が「大阪維新」じゃなくて「おおさか維新」なんだろうな?

479 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:51:07.73 ID:htpc+vWq.net
>>472
おまエラエラが分析しないで押し売りするからやろ

480 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:51:51.40 ID:htpc+vWq.net
>>474
キチガイかよ
メリット示せよ

481 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:52:03.29 ID:5fH07vp9.net
>>357

時空館はなぁ〜。
あのガラス張りの構造のせいで晴天時には、放って置くと凄い温度になる。
空調だけで馬鹿高い金がかかる。
満員になっても大赤字なのにスカスカ。
素人役人にやらせると駄目な典型やで。

482 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:52:21.30 ID:htpc+vWq.net
>>478
半島がかりは読めないんだろ

483 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:53:01.84 ID:htpc+vWq.net
>>481
そんなのフイルムはれよ

484 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:54:50.21 ID:hk3h4fSe.net
大阪維新の会は地域政党、おおさか維新の会は国政政党「維新の党」から樫下や大阪系議員が出て行って立ち上げた政党
渡嘉敷はごちゃ混ぜにしている

485 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:55:04.13 ID:5fH07vp9.net
>>483

売却しようにも、その空調の金を聞くとどこも手を引くので売れ残ってる。フィルムで片付くなら民間が買ってるよ。

486 :無党派さん:2019/05/12(日) 13:56:45.43 ID:ZvmH37lO.net
別に深い意味はないやろ
大阪維新とは協力するけど日本維新とは協力しないって話

487 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:01:50.02 ID:FZAmLwls.net
>>403
> 手柄泥棒が発覚した公明・辻よしたか市議のツイート、Facebook投稿も去勢されたかのようにおとなしくなってしまったw

(´・ω・`) そんな事だろうと思ったわ。
だから最初から大人しくしとけばよかったのに
松井相手に威勢のいいこと言ってるから、あとでカッコ悪くなる。

488 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:03:19.72 ID:OLAzuALA.net
>>477
昨日から、Twitter辺りのアンチは「維新は今年の秋に住民投票って言ってたのに来年度に先延ばしした」って内容で維新批判をしている。
判を押したように「自公が賛成してるのに住民投票を先延ばしするのは、実は維新にやる気がないからだ」って論調に持って行こうとしてるように見える。

反維新のメディアが「他にすることがある」って理由で、まさかの住民投票の先延ばしを容認するようなことを言い出したら、アイツら困るだろうな。

489 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:04:42.76 ID:SdbmXxFA.net
>>412
腐った大阪自民にはもったいない奴やなこいつ…

490 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:06:47.52 ID:hk3h4fSe.net
実はほんとは維新は都構想実行したくないのではというアクロバットな論調も出てきたよw

491 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:07:25.86 ID:jWyC5JkJ.net
>>433
利晶の杜は東京からの観光客に人気の模様

492 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:08:12.01 ID:vAJQCyIH.net
>>488
新たなメンバーの法定協議会で案を作成、決定する必要あるから中身の議論していたら今年実施なんて無理なのに
アンチは困った人達だなあ

493 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:09:24.83 ID:vAJQCyIH.net
>>490
キレッキレのアンチやな

494 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:10:51.11 ID:zQI/rf4G.net
>>434
> 自分で検索しろよ、極力リンクは張らない

>>412については、ツイートで流れてきたからオリジナルで確認したけど、
一般論として、リンクを張ることは読む人への配慮もさることながら、
出典を明らかにすることは、著作者や著作物に対する敬意だと思うけどね

495 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:12:19.44 ID:hk3h4fSe.net
>>491
永藤市長が真っ先に手を付けるのは阪堺電車への意味不明な補助金50億円のカットと
毎年2億円の赤字を垂れ流す赤字ハコモノ「利晶の杜」の補助金カット

496 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:14:00.99 ID:hk3h4fSe.net
>>494
SNSへの直リンは控えるべきのが当たり前だと思うが

497 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:15:42.83 ID:XE3Iyvzh.net
>>490
fckisnや一阪人の主張だな

元々2019参院選との同日住民投票を目指してたのに、今は2020年の投票を主張してる

都構想を対立軸にしたいだけで本当は住民投票する気がないんだ!

こういう短絡的な発想らしいね
公明党と議論をして案をまとめるには時間がかかるし、そもそも住民投票を遅らせて国政選挙で維新を利用したいと思ってるのは自民公明の方なのに

498 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:19:04.77 ID:FUJXFQTQ.net
一阪人@ourosaka
自公の作戦通り、維新が焦り始めています


自民党信者の一阪人さん…w
昨日は公明党をボロカスに批判してたのにね

499 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:21:08.30 ID:vAJQCyIH.net
>>498
アンチ続けるって大変な修行だなあ
自分には絶対無理やわ

500 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:25:49.09 ID:hk3h4fSe.net
フィクサー気取りの浅野秀哉が川嶋のFacebookに怒鳴り込んできたのはワロタw

501 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:26:23.74 ID:QTdA6MoU.net
自民党が公明党を切れるはずがない
そんなことしたら立憲と組まれて第2の新進党が生まれる

502 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:32:58.72 ID:sFHMgiaa.net
>>500
大阪日日新聞のコラム書いてる人だよな
こいつ「自分が政治家橋下徹の産みの親」みたいにいつも言ってるけど、今となってはそれしか売り文句が無いんだろう
哀れなやつ

503 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:35:32.70 ID:s2mFregx.net
>>499
自分にはできないかもしれないという
恐れに真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに
挑戦してごらんなさい。

エレノア・ルーズベルト

504 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:40:05.31 ID:FZAmLwls.net
>>496
リンクの一部改変すらないなら、フェイクかどうか確認できないよ。
真贋の確認できない、紛らわしい情報はそもそも貼るべきじゃない。
議論の邪魔になるだけだから。

505 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:44:28.35 ID:DlsCFVMB.net
>>501
一・一ラインのような関係がないから
立憲公明は一帯にはなれない

506 :無党派さん:2019/05/12(日) 14:52:59.48 ID:J1QahCUu.net
>>443
小西さんは自業自得?

507 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:00:21.28 ID:59xxd1b/.net
 
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

 

508 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:01:11.82 ID:59xxd1b/.net
 
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ
 

509 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:06:48.16 ID:JwBUkow1.net
>>501
もう刺客立てる気ないみたいだから書くけど、切るのは可能だよ
国民民主と連立すればいいだけの話だから

510 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:09:01.41 ID:JwBUkow1.net
国民民主には旧同盟がついてるから、全国的に組織がある
旧民社系の得票数は250万〜400万で、与党になる事で組織がフル稼働すれば
学会と遜色ない程度のパワーはあるから、普通に替わりになれる
しかも民社系は改憲派だから、公明みたいに政策に差があるわけでもない

511 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:14:38.11 ID:JwBUkow1.net
自維民民連立であれば、自公連立に取って代われるし、実際、このスレでも民民に関する書き込みがあった
公明側も自分らを切って自民民連立に切り替えるのではないかと警戒してたのは間違いないだろう
なお立民が公明と組む可能性は0だよ
立民は学会の危険性を知ってるから、地方は別として、国政ではまず組まない

512 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:18:30.32 ID:zQI/rf4G.net
>>496
> SNSへの直リンは控えるべきのが当たり前だと思うが

荒れたスレから個人のSNSへの直リンは確かに控えた方がいいように思うが
政治家が市民に向けて発しているメッセージと個人のそれとは、同等には扱えないと思うよ

513 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:24:31.15 ID:QTdA6MoU.net
連合の組合員なんて雨が降ったら寝てしまう程度の戦力しかない
普通のサラリーマンだからな
創価は絶対にサボらない人F票もあるからミンミンと公明では地力が違う
実際に統一地方選で公明は全戦全勝、ミンミンは惨敗

514 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:25:19.20 ID:zQI/rf4G.net
>>512 補足
> 荒れたスレから個人のSNSへの直リンは確かに控えた方がいいように思うが

個人SNSでも、比較的に閉鎖的な個人ブログについてはおれは場合によっては控えた方がいいように思うが
ツイッターに関しては、全てのツイートが横並びに検索できる点からも、
(例え一般人のツイートであっても)URLを貼る事はそれほど問題無いようにおれは思ってる

515 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:28:13.04 ID:JwBUkow1.net
それと新進党云々だけど、学会の現状を知らなさすぎだよ
学会幹部と公明幹部は公明の得票の底がいつ抜けるかわからないと戦々恐々だし
会員数自体が毎年凄い勢いで減っていて、F票も同様の状況でジリ貧で
池田平和主義が昨年の沖縄県知事選でも火を噴いて、分裂状態になったから
そのうち分裂するとの予測も絶えないし、池田のじいちゃんの問題もある
今の学会には第二新進党を作る力も維持して行く力もない

>>513
そう思ってるのは学会員だけだよ
実際票数で見れば大差ないし、労組だけに全国に組織があるから代替可能
そもそも学会なんて会員数減りまくりF票減りまくりで労組以上の先細り状態だろ?
いい加減現実見ろっつうの

516 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:38:41.08 ID:QTdA6MoU.net
連合なんて創価以上に終わっている
同盟系、総評系に分裂した上に同盟系でもJAMあたりは立憲に秋波を送っている
創価以上にボロボロだから統一地方選はあの結果になった
現実=直近の統一地方選だよ
もっとも橋下は枝野を自分の番組に呼ぶらしいだから何かサプライズが起きるかもな

517 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:46:17.29 ID:JwBUkow1.net
>>516
そうかそうか
まあ学会員が何を書こうが現状が変わるわけじゃないしね
「連合の組合員なんて雨が降ったら寝てしまう程度の戦力しかない」
その状態でも250万〜400万程度の票を持ってるのが旧民社系
そして旧民社系は労組を抱えてるので全国組織でもある
酷い下り坂の学会と比較すれば、明らかに状況は旧民社系の方がマシ
学会なんて今じゃ高齢者だらけでまともに動ける状態じゃないしな

518 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:48:12.87 ID:DlsCFVMB.net
>>514
全文を正しく読むためには同意見だな

519 :無党派さん:2019/05/12(日) 15:57:35.98 ID:nqY+sNag.net
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


520 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:02:25.64 ID:u/xqAhkh.net
色々とツイッター見ててyukitsumu?とかいう人は何であんなに反維新なんやろ?

521 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:05:15.71 ID:aE6DDQTX.net
>>520
公金、補助金で仕事がまわってる
人達は多いんだよね。
公務員かもしれないし。

維新になると収入が減るから
必死だろうけど、同情出来ないわな

522 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:11:46.56 ID:dWdN2xAI.net
ログ送っといたからここの奴らも訴えられそうw
なんかすげえ金持ちらしいしw

523 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:14:43.78 ID:nA2/PfwH.net
>>521
まあ、今迄の書き込みから察するに公務員ではないだろうな
おそらく、大阪市から公共事業等の仕事を請け負ってた中小企業の社長だろうな

524 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:20:30.65 ID:dWdN2xAI.net
必ず訴えるんで見といてくださいだとw
面白いおっさんやわw
2chなんて匿名じゃないのに調子乗って名誉棄損するからw

525 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:23:03.91 ID:h9wEoQOt.net
自民大阪市議が相次ぎ反旗 「大阪都構想」住民投票で維自公連携は成立するか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190512-00125722/

526 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:23:08.35 ID:A3UJU7Cn.net
>>520
普通やんけ
エベンキ掛かりゃし

527 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:27:24.29 ID:ZvmH37lO.net
市議が国会議員に不満を呈する大阪自民
国会議員が市議に不満を呈する大阪維新
なんか面白いな

528 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:35:09.22 ID:wMlBFBhb.net
とりあえず大阪の全選挙区に候補立てるよう代表から指示があったって馬場さんツイッタに
書いてるけど、印象悪いよ。こういうところは好きになれない。

529 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/12(日) 16:37:16.46 ID:hwF35TLb.net
常在戦場やから止む終えまい…(笑笑)

530 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:38:20.96 ID:dWdN2xAI.net
層化が激怒してるだけやろw
もう住民投票も勝利確実だし国政でもヤキ入れるだけw

531 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:41:37.18 ID:o2K0v8zP.net
学会員は都構想賛成?
Fとり禁止な

532 :無党派さん:2019/05/12(日) 16:57:33.46 ID:ISR9yZ9a.net
>>520
たぶんだけど、理由はないんじゃないか?
なんか、一種の愉快犯のように見える。

裁判も本当にやるのかわからんしな。

533 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:01:26.75 ID:5fH07vp9.net
創価が都構想賛成に回らない限り、関西6議席は消滅する。住民投票に賛成だけでは、維新は切り捨てるだろう。

創価・公明は、どうするか見ものですな。

534 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:03:36.48 ID:3utVcGjE.net
西成の柳本酒店かわいそうすぎるだろ
ここまでの手のひら返しってありえないわ
国会議員が自分落選するからおまえら方針転換しろ
とかおかしいわ

535 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:06:51.99 ID:gjocGguc.net
都民ファーストも減税日本も京都党も神戸志民党もなぜ失速したか、選対は維新を見習うべき
なんで既存政党が束になって維新をつぶそうとしたら返り討ちどころか、組織がつぶれかける惨事になったのか、これはあまり分析できないほうが維新にはいいけど

536 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:14:58.59 ID:th9gI7Iv.net
>>488
都構想の財政効果すら反維新のボイコットで話し合いできてないからな
住民投票自体に反対だから財政効果話し合いする必要すらなかったのかもしれないが
今度はちゃんと法定協で議論しないと駄目

一回目も橋下の任期に合わせて議論尻切れ見たいな感じで投票に入った
今度は失敗するわけにはいかないんだから一年間真剣に議論しないとな
住民投票容認しておきながら投票に参考になる議論しないとかないだろ
財政効果や否決された後の代替案や色々話し合わないと

都構想yesかnoの投票だとまた負けるわ現状維持派が多いだろ
だから都制度か総合区化の二択が良いと思う
yesかnoの投票は愚策

537 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:23:58.61 ID:vOw9dGx+.net
>>535
大阪以外の維新の支部にも教えてやれとw

538 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:24:57.93 ID:h9wEoQOt.net
維新は早く埼玉知事選で行田邦子に推薦出せよ
何してんだよ

539 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:26:03.89 ID:HDuIX/wa.net
>>262
> そしてこの大化という元号が始まったのは都が大阪の時に始まっている
>
> 日本の元号の歴史は大阪から始まったのだよ

魚ーらぁ!京都も都構想せえや。京都都やw

540 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:27:34.66 ID:DlsCFVMB.net
>>533
と構想賛成で合意し、
維新擁立回避で公明が衆議院全員当選後
公明へのカードが無くなるのが当面の目標だろう

541 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/12(日) 17:27:50.55 ID:hwF35TLb.net
バカントン人は熟他力本願の自浄作用皆無の東の僻地やのぉ〜…(笑笑)

542 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:29:03.58 ID:HDuIX/wa.net
しっかし謎や...

謎すぎる、こいつらの頭 ... w

地域政党の維新ごときが、創価に反逆って...WWWW

543 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:30:25.58 ID:gjocGguc.net
伊藤惇夫によるとこの期に及んでも「大阪の人は都構想に関心がない」し「大阪は今元気だけどつかの間の元気」だとかほざきやがってるが
ABCはこいつを使っているうちは維新の敵とみなす

544 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:32:52.15 ID:HDuIX/wa.net
わかった、 橋下の口まねか... w

アイツはなんにも知らねーからな

関西6議席が落ちたら、学会員がやる気なくなる... ??

そんなことくれーで やる気なくなるんだったら、とっくの昔にワシラいなくなっとるわWWWWWWW

545 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:33:49.06 ID:HDuIX/wa.net
>>543
てめえは学会の敵な... w

546 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:34:17.33 ID:ZvmH37lO.net
>>539
おはよう

547 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:34:32.29 ID:Ugf9fCso.net
いつごろ出産なのかは知らないけれどどう考えても参院選への出馬は困難やな
https://pbs.twimg.com/media/D6V1pxgUYAAtP-a.jpg

だけど党大会で大阪2人目は女性だと言ってたからアテはあるのかな

548 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:35:18.01 ID:HDuIX/wa.net
名古屋都も作らんといかん

東京都都もや!!

549 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:35:42.80 ID:HDuIX/wa.net
>>546
おはよー w

550 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:37:40.74 ID:EyFrhFrB.net
>>501
まあ全国的にはそうだよね

だから国政自民公明が相談して自民党の大阪市議団を切り捨てた

ってのが事の顛末では?

551 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:38:41.55 ID:EyFrhFrB.net
>>509
立憲+公明で政権が見てきたら民民は自民じゃなくて立憲につくと思うが

552 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:39:03.29 ID:EyFrhFrB.net
>>510
公明600万には敵わん

553 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:40:04.87 ID:EyFrhFrB.net
>>511
2010年頃に民主公明連立の話があっただろ

常に公明を味方に引き入れたくて仕方ないのが民主系

554 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:40:25.93 ID:HDuIX/wa.net
おれは他にも叩きまくらないといけない

お前らよりさらに極悪なクズが待ってる

芸能板とパソコン関係の板でな! おれは忙しい

555 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:41:17.55 ID:EyFrhFrB.net
>>515
それは創価学会を甘く見すぎだろう

全国的に政治団体が衰える中で創価学会&公明党の組織は相対的にやはり強いよ

556 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:41:37.99 ID:EyFrhFrB.net
>>517
400万もない
良くて300万だろう

557 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:42:15.43 ID:EyFrhFrB.net
ノイジーマイノリティの反維新Twitterアカウントとやり合っててもどうしようもないゾ

維新は大阪に閉じ込められないように警戒すべきだ

558 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:42:40.21 ID:EyFrhFrB.net
>>528
いや、国政政党として全選挙区に候補立てようとするのは当然だろ

559 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:43:03.76 ID:EyFrhFrB.net
>>533
そこまで松井吉村がつっぱれるのか心配だわ

560 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:43:04.81 ID:HDuIX/wa.net
地下鉄が民営化して なんか変わったんかっ?

バカめが... w

都構想も同じや。初期コスト1800億かかって、名前が変わるだけや... w

561 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:43:23.64 ID:ZvmH37lO.net
>>553
立憲と公明が組むと共産と組めなくなる
組むなら民民と公明でしょ

562 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:43:50.18 ID:EyFrhFrB.net
>>535
都民Fの勢いは底打ったし減税日本も復調
全体的に都市部は共産が弱って地域政党が強まる展開

563 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:44:21.83 ID:DlsCFVMB.net
>>553
菅総理 相手にしてもらえなかったような記憶が

564 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:44:29.32 ID:EyFrhFrB.net
>>538
ほんとだよな
どういう構図になるのであれ先手を打って推薦してしまえばいいのに

行田に断られてるのかな?

565 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:46:09.96 ID:HDuIX/wa.net
>>555
> それは創価学会を甘く見すぎだろう

コイツは甘く見てるんじゃなくて怖いんだよ... w

創価の永久不滅の団結の力を知ってるからね... w

566 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:47:05.31 ID:EyFrhFrB.net
>>561
公明が来てくれるなら立憲民民はすぐさま共産を捨てるぞ笑

567 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:47:39.87 ID:EyFrhFrB.net
>>563
民主の勢いが無かったのとみんなの党とも組もうとしてたのと自民が引き止めたからな
ありえない話ではなかった気がするが

568 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:48:08.00 ID:/f0BgYmZ.net
>>560
民営化前だが
民営化前提の組織になってから

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/f6a1932157ba09e18be101e4dd4ba938.jpg
 ↓
https://pbs.twimg.com/media/CXKTFG6UMAA36VG.jpg

まだわずかに残ってる昔のトイレに当たった時は
真剣に新しいトイレの駅まで我慢するかと思ったな

あと淀屋橋のトイレの手洗いでお湯が出た時はビビったわ

569 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:48:17.64 ID:vOw9dGx+.net
>>556
学会の実数と同じくらいなのかw

570 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:49:40.41 ID:HDuIX/wa.net
愚民の分際で 橋下の口まねして 「都構想!とこうそう!」

地獄に落とすからな... w 維新に一回でも投票したやつ、これから入れるやつ、住民投票賛成したやつ

お前らの命はあと一週間や... w 以上!!

571 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:51:33.95 ID:QU48X+UB.net
>>560
「税を使う組織」から
「税を納める組織」へ。
民営化した事で大阪市には毎年100億の配当及び納税が入ってくるようになったんだと。
そら幼児教育無償化も出来るようになるわな。

https://oneosaka.jp/tokoso/

572 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:51:44.30 ID:EyFrhFrB.net
>>569
よくてそれだからなー
個人的には小沢入れても300万いくか怪しいと思ってる

573 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:52:05.56 ID:HDuIX/wa.net
>>568
丁寧なレスには感謝する... w

その上で、このアホ! これはぜんぶ公明党がやったんだっ

ちゃんと調べろ

574 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:52:14.51 ID:Okx9UI81.net
公明は下り坂で、票がどんどん減って行く
またこのスレでは維新は実質地方政党だから公明創価の大体足り得ないというが
旧民社(旧同盟)を持つ国民民主は全国組織を持ち、公明創価の代替となる力がある
学会員は旧民社の力を故意に低く見積もり、学会の力を故意に盛る事によって
代替足り得ないというロジックに持ち込むが、自民党にそんなもんが通用するわけないでしょ?w
自民党側は市区町村議選における全公明候補の総得票数のデータくらい持ってるんだから
そもそも公明党は前回の統一地方選があった2015年時点で600万も票持ってないw
4年も前の時点で500万あるかどうかも怪しいくらいしか票持ってないわけでね
まあだからこそ旧民社系の票を300万程度って低くしておかないと困るんだろうけどw

575 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:52:23.15 ID:EyFrhFrB.net
それはほうと参院選の東京の候補者早く決めないとな

576 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:53:06.94 ID:EyFrhFrB.net
>>574
労組だって昔より弱ってるわけで民民が300万取れるかも怪しいぞ

577 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:53:43.65 ID:fc+OmQ74.net
>>575
どうせ音喜多だろ

578 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:53:50.54 ID:HDuIX/wa.net
>>571
おまえには説得力あるカキコをする力がある... おまえは今すぐ公明と創価の支援者となれ!!

579 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:53:51.05 ID:Okx9UI81.net
なので自民がその気になれば公明を切れるというのは本当の話
実際に切る切らないは別としてね

580 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:55:48.41 ID:Okx9UI81.net
>>576
そういう問題ではなくて、組合員その他がきちんと動いてくれるかどうかだけ
フル稼働した場合には明らかに創価より集票力は上だよ

581 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:55:49.24 ID:HDuIX/wa.net
まず、いますぐ、近隣の「聖教新聞のポスター貼ってる家を見つけろ」

つぎに「玄関をたたけ!」

「ぼくを創価学会に入れてくださいっ」と土下座して叫べ。

次におれに電話してこい。おれが責任を持って紹介者になってやる

582 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:58:29.31 ID:vOw9dGx+.net
民社党時代って何度も自民と連携したりしてたけど一度も連立ってなかったよな
結局経済連に配慮して無理筋じゃね〜の?

583 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:58:47.35 ID:HDuIX/wa.net
>>574
長文すぎ... w

次の選挙で1200万取ったるよ... ww

弱体化してんじゃなくて、少子高齢化な... w

だからこそ青年を「一騎当千の勇者に育てるんだよ」先生がゆってるんだよ!!!

584 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:59:29.43 ID:HDuIX/wa.net
あかん... w このままだと他の板叩く 指ぢからがなくなる... w

あとでな

585 :無党派さん:2019/05/12(日) 17:59:48.82 ID:fZBuwvnk.net
創価は下り坂だが連合や共産党はさらに下り坂だしな
創価は学校を持っているだけに若い世代へつないでいける
先行きのない共産党よりは恵まれているよ

586 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:01:04.31 ID:HDuIX/wa.net
>>585
おまえらは浮動票... w

全国の笑いものの地域政党... wwwwwww

587 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:01:25.63 ID:Okx9UI81.net
>>582
自民党とは普通にパイプあるよ
また国民民主には今は小沢さんもいるしね
小沢さんは旧民主時代にも大連立を主張した事があるので
自民も国民民主もその気になれば普通にくっつく

588 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:02:09.08 ID:/f0BgYmZ.net
>>573
触ったら

アカン

基地外だったか

589 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:05:30.15 ID:o2K0v8zP.net
創価が盛り返すには
公明党を完全に解党して
池田をなかったことにして
正宗に土下座するしかない

590 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:07:16.53 ID:o2K0v8zP.net
>>586
お前に言ってんねんぞ糞食い
礼くらい言えや間抜け

591 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:07:46.11 ID:6lJ4WN5N.net
>>538
チョロチョロネズミに公認出すのは一切やめました
みんなの党にちょっとでも所属したことのある方はとくに念入りに精査することにしました

592 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:08:55.15 ID:9Fm9OZM5.net
自民がここまで嫌われたのは、チョビ髭ヘドロ藤井の存在が大きいわ

593 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:13:13.17 ID:62mWge2/.net
>>580
そんな証拠ないぞ
そして労組も経済団体が連立組むと弱るのは労組なのはドイツ見てもわかる

594 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:13:35.55 ID:6z8P5ZPx.net
 
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

 

595 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:14:57.40 ID:uIrwAC88.net
>>593
おたく御用組合って言葉も知らないの?
民社系なら普通に組めるじゃん

596 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:18:09.16 ID:6z8P5ZPx.net
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


597 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:18:19.28 ID:o2K0v8zP.net
公明党は創価の実数でいくと100万票くらい

今回のコウモリでF取りも厳しくなったのでかなりヤバい

関西では創価学会は死んだと考えて問題ない

598 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:19:46.80 ID:o2K0v8zP.net
創価学会の勧誘・・・いわゆる「折伏」だが、

今成功したら「奇跡」と言われるほど難しいw

まぁ今まで騙しだましやってきた犯罪行為が一気に外に出たしね

599 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:19:52.59 ID:oTCpwft9.net
公明は白旗上げて維新に土下座しました

600 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:20:54.92 ID:o2K0v8zP.net
>>599
土下座したのに許してくれない、とか不満漏らしてるそうだぞw
朝鮮人って誠意って言うのがまるで理解できてないね

601 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:24:06.91 ID:o2K0v8zP.net
創価学会の功徳行為・・・いわゆる「新聞配達」だが、

お年寄りが側道に落ちたり、タダ働きはやりたくないだの
成り手がどんどん減っているようだ

公明党は表で働き方改革やら最低賃金とかやってるのに
裏ではタダ働きを半強制しているのは矛盾している

ちゃんと配達員雇いなさい
功徳は組織のためにタダ働きしても来ない
自分より弱い者を無償で助けるのが功徳だ

602 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:25:59.32 ID:6z8P5ZPx.net
 

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ


 

603 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:26:37.71 ID:o2K0v8zP.net
>>602
そういう無意味な荒らしをしてる暇があるなら題目を上げなさい

604 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:27:42.59 ID:6z8P5ZPx.net
 


はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ



 

605 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:28:03.96 ID:gjocGguc.net
>>599
維新は許したわけじゃない、これからだ

606 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:29:11.50 ID:o2K0v8zP.net
>>599
うむ、でも衆議院選挙は別だからしっかり議席取りに行くよ

607 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:31:31.25 ID:o2K0v8zP.net
自民・府連新会長「ダブル選負けは神様がくれた贈り物。維新と連携を目指す」→唐突な融和路線に市議ら猛反発


負けは神様がくれた贈り物wwwwww

大阪地味ン党wwwwwww

608 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:33:17.50 ID:uIrwAC88.net
公明が全面降伏して松井さんの要求飲んじゃったら、流石に刺客立てるのは無理だろう
正直こんな展開になるとは思わなかったが

609 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:34:30.05 ID:gjocGguc.net
きのうの公明自民の降伏宣言で、反維新の連中が発狂中

610 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:34:45.47 ID:o2K0v8zP.net
>>608
ああ、立つよ
なんでかって、過去2回も裏切ってるから
先に公明党が動かないと約束しても守らないから無意味

611 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:35:40.83 ID:o2K0v8zP.net
反維新のネトウヨ諸君がまず、維新支持者に謝罪しろよ
ウリたちが間違ってましたって
それが人の道やろ?

612 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:35:50.00 ID:gjocGguc.net
>>608
住民投票で賛成に入れるよう指示を出すところまでいかにして確約させるか、これからです

613 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:36:25.92 ID:lI+7UQ/0.net
堺市長選は不戦勝か

614 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:37:31.39 ID:o2K0v8zP.net
>>612
どんな約束したところで、対立たてないのが先なら、必ず裏切って反故にするよ
都構想成立が先なのが必須条件

615 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:40:20.75 ID:9Fm9OZM5.net
都構想反対票入れた人も、「絶対反対!」って人は一部の団体の人達とか公務員だろ

一般人で反対の人もいるだろうが、今回の件で発狂するほどの人は少数派

616 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/12(日) 18:41:10.04 ID:hwF35TLb.net
総合区も出鱈目…大阪会議も出鱈目…約束だけでは無く強制力を持つ手段も必要ですわ…(笑笑)

617 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:42:41.88 ID:ljeMHtSs.net
大阪自民は割れるんじゃない?すると引き抜きも可能になるから、市議会で単独過半数も見えてくる。

618 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:43:36.33 ID:o2K0v8zP.net
どのみち公明党に目はないな

学会員も呆れて脱会者続出だろうし

今回は完全に見誤ったな公明党

619 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:45:21.40 ID:o2K0v8zP.net
https://twitter.com/gogoichiro/status/1118891322742415360

辻よしたかはちゃんと松井に謝罪しなきゃダメだろ
(deleted an unsolicited ad)

620 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:53:48.39 ID:jyuYKT81.net
参院選は維新は大阪2、兵庫、比例5で8議席と予想してるんだが、
これより上に跳ねる可能性はあるかな?

621 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:55:20.54 ID:o2K0v8zP.net
>>620
比例はその倍以上行くと思う
大阪自民と公明党は逆に激減

622 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:56:36.05 ID:k1Ua7KB+.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1572357212896626&id=100003670865087

これ行ってきた



堺市長選
学者から擁立するみたいな事言ってた

623 :無党派さん:2019/05/12(日) 18:58:00.29 ID:AGZUSRY3.net
>>495
やっぱり永藤市長候補は堺の歴史を否定しているじゃないか。
阪堺線は堺の歴史を語る上で重要な交通機関

624 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:01:20.24 ID:AGZUSRY3.net
維新は排他的な人に支持されている様だね。

裏を返せば、維新は排他的な大阪を目指しているかもしれない。

625 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:01:23.99 ID:o2K0v8zP.net
>>623
利権の歴史なんか守る必要ないってことやろ
アホかお前 竹山の事について何か言えや?

626 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:02:02.50 ID:o2K0v8zP.net
>>624
そういうレッテル貼りしても意味ないって学習せんの?供託金没収党工作員は

627 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:05:06.47 ID:zHPJntjh.net
竹山の逮捕まだなのか

628 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:06:42.40 ID:AGZUSRY3.net
>>625
堺には東京にない深い歴史や古典がある。
それを利権として扱うのはどうかと。

629 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:08:15.72 ID:o2K0v8zP.net
>>628
毎年二億の赤字垂れ流す箱物のどこが歴史やねん?
あとくだらないレッテル貼りしてたけど
お前が排他的やんけ供託金没収党工作員

630 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:13:32.13 ID:6yDIZi6C.net
はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ

はしげのいとこ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


631 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:15:25.96 ID:AGZUSRY3.net
>>624
維新は時代の変化に対応できないイメージ。だから東京に勝てない。
東京は近代化を進めている。

632 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:16:38.01 ID:ymWfKTRu.net
ID:AGZUSRY3

自演失敗とかダサすぎるな

633 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:18:03.18 ID:lI+7UQ/0.net
共産党公認の市長がいいなー
また楽に勝てるから

自民公明は今回は見送りかな

634 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:18:56.96 ID:o2K0v8zP.net
623無党派さん2019/05/12(日) 19:01:20.24ID:AGZUSRY3
維新は排他的な人に支持されている様だね。
裏を返せば、維新は排他的な大阪を目指しているかもしれない。

630無党派さん2019/05/12(日) 19:15:25.96ID:AGZUSRY3
>>624
維新は時代の変化に対応できないイメージ。だから東京に勝てない。
東京は近代化を進めている。


トンキン人の恐ろしい自演を目の当たりにしたわ
何で大阪にそんなに執着するんだ?きもいわ

635 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:19:38.31 ID:29T1ZNn/.net
>>634
トンキンって昔からそんなだろw
今更言うことでもない。

636 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:25:47.24 ID:GHkYhhhl.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|
緊急事態条項に大阪維新が加担
https://player.vimeo.com/video/331405109
大阪維新 藤田文武 改憲へ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557134540/

637 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:25:49.88 ID:qYBTJwcS.net
東京は「近代化」を進めているって何だw
東京はまだ明治時代なのかw

638 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:28:25.55 ID:CaoCF0P1.net
宗清さんはよるバズ出てた時酷かったな
前回のダブル戦で都構想が争点になってないとか言ってた
自民党の花谷さんがダブル選挙で負けたときに、都構想か否かその民意を尊重すると言ってたのに

639 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:40:27.47 ID:+8URtojG.net
>>621
参院選やぞ

640 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:41:48.18 ID:SzOn6/Xj.net
>>597
創価学会員って実数でいうなら
もっといるはずなのに、選挙でそれしか票が
ないなら組織としてぜんぜんまとまりが
ないんだな

641 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:42:04.14 ID:o2K0v8zP.net
>>639
https://newscast.jp/attachments/rtBKNrUIswO2jRQJ7KJW.jpg

642 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:46:25.01 ID:ymWfKTRu.net
>>621
関西北陸はともかく全国ではそんな減らさんよ
寧ろ自民は希望分増やすと思う

参院選は1000万票取らないと10議席取れんからね

643 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:47:26.33 ID:SzOn6/Xj.net
>>515
これから先、少なくとも10年後ぐらいまでなら
創価はまだまだ堅実な政治勢力だろけどその先は
もう見えんでしょ。団塊がいなくなったらゴソッと
票がなくなる

644 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:50:19.70 ID:rRgaYPGm.net
公明党は学会の幹部から油絞られたみたいだな「今回の不始末の責任取れ」と。

645 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:51:44.63 ID:krEWs2GX.net
辛坊のラジオ今聴いた
橋下を裏で操っていた人物として松井と浅田の名前が出てもう1人は伏せてたけど、おそらくもう1人は今井だと思われる
何で今井を伏せてるかはよくわからないけど世間的に今井の知名度がそこまでないからかな?

646 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:52:15.81 ID:rRgaYPGm.net
>>618
公明党の支持者で維新支持しとるやつ結構いるんだぞ?

647 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:52:56.49 ID:DlsCFVMB.net
>>614
前回と違い
公明と協議して都構想賛成を取り付けるだけに
することが可能な勢いがあると思われるが
選挙区に立てないことがセットで必要なのか?

648 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:54:09.15 ID:vAJQCyIH.net
>>622
報告ありがとうございます
出席者から出るんでしょうか
会場の雰囲気はどうだったでしょうか、また自公の方針転換について言及ありましたでしょうか

関係ないですがチラシの本文、一勝三敗ではなく、三勝一敗では?
チラシ院が居ながら仕事してるのでしょうか

649 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:54:35.02 ID:krEWs2GX.net
伊藤良夏の出産予定日は今月末とのこと
選挙はちょっと厳しいかな?
選挙運動しない選挙活動っていうのも面白いかなって思ったりもするけど

650 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:55:31.17 ID:bwjnLexE.net
>>645
維新の党が分裂した時の幹事長が今井雅人でおおさか維新の今井豊幹事長はパチモンだと言われたのを思い出した

651 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:57:10.19 ID:aVOfs0k8.net
選挙運動しない選挙活動って青島幸男がやったべ

652 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:58:00.42 ID:rebr6VgQ.net
自公を倒せるのは民民でも立憲でもなく維新という事

653 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:59:20.07 ID:rRgaYPGm.net
>>649
体力回復次第なんじゃね?
産後は体力落ちるから回復させないと夏の参議院選は厳しい。

維新にも医者上がりの議員や医者に支持者おるだろうからソイツら動員して
体調管理させよう

654 :無党派さん:2019/05/12(日) 19:59:29.84 ID:p073g/gA.net
>>652
全国的には無理でしょ
維新は安倍官邸と仲がよいんだから
自公を倒すということは、すなわち安倍を倒すということ

655 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:00:29.51 ID:p073g/gA.net
最近はお笑い芸人でも普通に維新支持を打ち出してるから、
素直に吉本の芸人でも連れてくればいいんじゃね?

656 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:02:48.98 ID:bwjnLexE.net
>>654
安倍退陣後に石破とか岸田が総理になったときだろうね

657 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:03:25.22 ID:krEWs2GX.net
伊藤が出られないとなると梅村のスライドか意地でも女性を探すかの2択だな
当選する可能性高いんだからそれなりに下積みがある人じゃないと現場の議員が納得しないと思うんだよね
女性候補なら衛星市の議員か議員秘書かボランティアスタッフかな
汗流してきた人じゃないと上西の件もあるしな

658 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:05:31.52 ID:FUJXFQTQ.net
>>622
藤井さん出てくれないかな

>>648
チラシ院って何だっけ
懐かしい響きだけど何のことか忘れてしまった

659 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:07:10.77 ID:CaoCF0P1.net
>>658
朝生に出てきたどこかの大学の教授
選挙のチラシを持って話してた

660 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:09:31.23 ID:EIwgY33N.net
>>656
いや、進次郎の政権が倒れた時だろ
自民の切り札が不発に終わり国民の希望の星がついえた時こそ時の運が回ってくる

661 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:10:51.03 ID:o2K0v8zP.net
吉村は総理の器やで

662 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:11:30.23 ID:th9gI7Iv.net
今度の住民投票は三択でいいじゃないか

大阪都
総合区
現状維持

総合区に票が1割でも2割でも流れれば今度は勝てるよw
大阪都か現状維持かの投票は絶対やめた方が良い

それと「賛成」「どちらかと言えば賛成」とか意味不明な投票もな

663 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:13:12.26 ID:hHXGFbbA.net
大阪は日本のテキサスを目指せばいい

664 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:14:40.79 ID:bwjnLexE.net
>>660
いつの話だよ
というか進次郎は総理になる気ないでしょ

665 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:18:49.00 ID:ymWfKTRu.net
そんな一朝一夕で政権はとれないし、取ったとしてもどうなるかは民主党や細川が証明してる
進次郎世代くらいが妥当だろ

666 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:21:59.16 ID:ybStorQh.net
完全に疫病神扱いで梯子を外された共産党w

辻元はどうするのか見物。また前回の住民投票のときのように
アホなおばばん連中と都構想反対の幕を持ちながら行進するのかな。
松川るいはどんな反応してるくるのかも見てみたいわ。
もう自民党版辻元みたいにしか思ってないけどw

667 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:24:06.17 ID:EIwgY33N.net
>>664
いつってそんな簡単に政権なんて獲れんでしょ
もし維新が政権獲るとしても俺はそのぐらいのスパンで考えてるけどね
一番大切なのは維新がどうこうではなく国民がどうなれば「あ〜自民はもう駄目だ」
と心底思うかって事だと思うよ 我慢強い日本国民はそうそう自民を見限る事はしない
政権交代は自力ではなく自民の自滅からしか産まれんよ

668 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:24:26.14 ID:+8URtojG.net
>>662
3択にしたら法的拘束力がない
住民投票の意味がなくなってしまう

669 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:25:08.26 ID:ehSFt4bh.net
>>608
また維新騙されちゃうのか…。
そこが甘いんだよな、詰めが…

670 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:25:52.81 ID:VebhYAEF.net
>>613
出せるの共産党くわらいだが、竹山不信任に、謎の反対。他党は竹山から金をもらってた可能性を維新から指摘されたら、さらに反維新は
悲惨なことになるんじゃね。

671 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:26:40.85 ID:B8tt2w9k.net
>>662
総合区と現状維持はどっちも現状維持なんだからそんな投票意味ない

672 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:28:08.89 ID:fZBuwvnk.net
辻元はああ見えて意外にプラグマティストだから負けが確定したスローガンにこだわらないよ
社民党を捨てたこともあるんだから共産党を切り捨てるくらい何でもなかろう

673 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:28:54.29 ID:ymWfKTRu.net
世論調査スレより
927 無党派さん sage 2019/05/12(日) 20:23:55.10 ID:bVVtnBhb
日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選に合わせた衆参同日選の実施について47%が「賛成」と答えた。「反対」の32%を上回った。賛成と回答したのは内閣支持層のうち54%、内閣不支持層で40%だった。同様の質問をした1月の調査では賛成46%、反対29%で横ばいだった。

夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を聞くと、自民党が43%でトップだった。2番手の立憲民主党は11%で横ばい、日本維新の会は7%と前回に比べ3ポイント上昇した。全体の傾向は同様の質問をした3月の調査とほぼ変わらなかった。

投票先を「まだ決めていない」は19%、「いえない・わからない」は7%だった。公明党が5%、共産党が4%、国民民主党が2%、社民党が1%の順となった。現時点での動向が最終的な投票結果につながるかは流動的な要素がある。

674 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:32:33.46 ID:AGoSAVKN.net
>>663
そこはロスアンゼルスで

675 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:33:53.83 ID:rRgaYPGm.net
住民投票で大阪自民が内部分裂した今となってはもう市長選どころじゃない。
よって自公は不戦敗は確定

676 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:34:45.09 ID:bwjnLexE.net
>>667
たしかにそれぐらいのスパンで考えた方がいいけど安倍退陣後ぐらいから距離を置くべきだと思う

677 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:47:09.66 ID:VebhYAEF.net
>>661
まだ、吉村は若いのでこれから様々な試練を受けるだろう。
それを乗り越えられたらだな。
ただ自民にいれば、まだ雑巾かけさせらる年代だ。維新にいれば擦りきれることはなさそうだ。

678 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:52:29.44 ID:hHXGFbbA.net
吉村vs進次郎がみたい

679 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:53:58.31 ID:IWCteEb/.net
>>678
無理。
進次郎は公の場で討論したことないからw

680 :無党派さん:2019/05/12(日) 20:55:53.20 ID:mZ9cfxej.net
憲法改正と自維連立、ワンチャンの総理が橋下ではなく吉村かw
さっきの吉村のツイート見るとあり得るかもなw

681 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:03:04.02 ID:gjocGguc.net
>>678
九州大学VS関東学院大学

682 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:10:52.76 ID:mZ9cfxej.net
そもそも進次郎って誰かと討論やってんの見たことないような?
観衆に向かって延々と綺麗事を語る、みたいな?w

683 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:14:05.18 ID:9Rf1SLRK.net
>>506
小西もそうだな。

684 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:16:09.23 ID:9Rf1SLRK.net
>>662
総合区は住民投票不要。

685 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:22:33.14 ID:IWCteEb/.net
>>682
そうだよ。

686 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:30:47.32 ID:o2K0v8zP.net
進次郎は総理の器じゃない
アレなら石破のがまし

というか自民党はろくなのいないな

687 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:44:47.49 ID:3gJ2rBn/.net
京大の俺からしてら九大(笑)の吉村も頭悪いなってかんじ

688 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:44:57.32 ID:fZBuwvnk.net
>>662
沖縄と同じだな
3択になりそうだね

689 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:50:35.19 ID:9Rf1SLRK.net
>>622
あんたも行ったのか。俺も行ってきた。
加齢臭がきつかった。

感想としては…
学者たちが発表しているので、都構想の問題点の指摘には傾聴するところもあったが(逆にツッコミどころも満載)、
総じて彼らには「夢」がなかった。

ここで言う「夢」とは、橋下がよく言う「対案」のこと。
質問の機会がなかったので問えなかったが、問えば、おそらく彼らは「それは議員の仕事だ」と答えたのだろうか?
問題点の指摘も大切だが、現状の課題の解決策も出してほしかった。

維新は都構想と言う「夢」を見せてくれている。4年前の時点では、それが正夢か単なる夢なのかわからなかった。
しかし、松井と吉村はその後の4年間で、バーチャル都構想と言う形で実績を基にして少しずつ正夢に近づけている。
これからもそうだ。

対して、学者連中の指摘は4年前の住民投票の頃と同じ。
維新の実績に対する指摘はなかった。

藤井聡は、住民投票の実施を先延ばしにして時間を稼げと言っていたが、維新が何らかの理由で自滅しない限り、
実績を積み上げる時間が増えるだけなので、反対派はむしろ不利になるだろう。

敵失を期待するようでは終わっている。


どうでもいいが、ten.で解説をしている小島が来ていた。たぶん、明日のten.でこの件について触れるのでは?

690 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:53:35.91 ID:bwjnLexE.net
>>689
どれぐらい来てた?
その調子だと半分ぐらい維新支持者な気がする

691 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:54:09.09 ID:LYRlc9xG.net
【参院選】自民、広島2人擁立で深まる溝 「岸田vs菅」の様相も
https://www.sankei.com/politics/news/190512/plt1905120015-n1.html
 今月7日には国会内で、ある文書が出回った。
溝手氏を推す県議が、直近2回の参院選に立候補した日本維新の会系の女性に
「あなたが立つと女性票が割れる。河井の票を奪ってほしい」と出馬を促し、資金援助もにおわせたとする内容だ。
女性から報告を受けたとされる維新の下地幹郎衆院議員は産経新聞の取材に、事実関係について「答えない」と話す。

692 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:54:57.52 ID:di8d0Qpl.net
>>689
松井は去年もIRが大阪に決まって事業者も決まった後に
都構想の住民投票したがってたから
時間を延ばすのは本当はありがたいんだけどな

実際来年の秋になりそうだし

693 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:55:34.79 ID:th9gI7Iv.net
自民党の国会議員、府議会議員、大阪市会議員で
カメラの前で罵り合ってそれがお茶の間に流れたら最高なのに

まさか市議って俺らのようにネット番長ってことはないよねw

694 :無党派さん:2019/05/12(日) 21:58:29.26 ID:mXW+sosv.net
消費増税延期→W選で特定野党は壊滅的打撃を受けるだろうな
維新は躍進の可能性

衆参同日選 賛成47%、反対32%
2019/5/12 20:00

日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選に合わせた衆参同日選の実施について47%が「賛成」と答えた。「反対」の32%を上回った。
賛成と回答したのは内閣支持層のうち54%、内閣不支持層で40%だった。同様の質問をした1月の調査では賛成46%、反対29%で横ばいだった。

夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を聞くと、自民党が43%でトップだった。
2番手の立憲民主党は11%で横ばい、

日本維新の会は7%と前回に比べ3ポイント上昇した。

全体の傾向は同様の質問をした3月の調査とほぼ変わらなかった。

投票先を「まだ決めていない」は19%、「いえない・わからない」は7%だった。公明党が5%、共産党が4%、国民民主党が2%、社民党が1%の順となった。
現時点での動向が最終的な投票結果につながるかは流動的な要素がある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44698100S9A510C1PE8000/


自公と妥協せずガンガンやりあった方がいいと思うけどね
松井さんも専決覚悟でやってほしい

695 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:00:44.20 ID:zMLeTqag.net
>>645
辛坊の情報源が、今井豊だからでは・・・・
ラジオで話していた、太田の対抗馬として、
辛坊に知事選出馬を進めたのが今井のような気がするが・・・

696 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:00:48.98 ID:68N5b7qD.net
日経新聞世論調査 参院選 比例投票先調査 (5月、括弧内は前回調査結果)

自民党43(40)
立憲民主党11(12)
国民民主党2(1)
公明党5(5)
共産党4(5)
日本維新の会7(4)
希望の党0(1)
社民党1(1)
その他の政党0(0)
まだ決めていない19(21)

697 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:02:30.85 ID:9Rf1SLRK.net
>>690
定員が120名のところ、立ち見もいたので150名以上はいたと思う。
多分だが、維新支持者はほとんどいない。
都構想の問題点を上げるたびに、会場で笑いが起きたり、うんうんとうなづく連中ばかりだったから。

俺みたいに、都構想を支持する奴も紛れていたと思うけど。
ジジババが大半かな?

698 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:04:40.53 ID:zMLeTqag.net
>>690
会場の様子ツイキャス

https://twitcasting.tv/iwj_areach1/movie/543978241 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


699 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:08:15.86 ID:3gJ2rBn/.net
>>622
藤井聡は堺市長選挙でろよ

700 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:09:31.04 ID:9Rf1SLRK.net
>>692
藤井聡が言っていたのは、万博を人質に取って、公明は住民投票をそれ以降にするようにしろ、だった。
たしかに、先延ばしにすることは有効だとは思う。

ただ、これだと知事、市長、議員の任期中ではないので維新は呑めないし、
公明が昨日の約束を守るのなら、やはり無理。
もし、公明がへたに引き延ばし工作をすれば、
21年秋までには衆院選挙が行われるので、維新に小選挙区の議席を取られるので、やはり無理。

藤井聡はこの程度のこともわからない馬鹿なのかと思った。

701 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:12:27.38 ID:FUJXFQTQ.net
藤井とか柳本は批判ばっかりだから恐るるに足らずなんだよな

川嶋みたいな奴が本気で都構想より良い大阪の未来を示せたら維新は終わる
まあその時は大阪にとってプラスだから喜んで賛成するけどさ

702 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:12:51.00 ID:XFqQPDzD.net
4年前 自民府連配布ビラ 住民投票は何度でも出来ます 急いで決める必要はない
https://pbs.twimg.com/media/DvQyendUYAEyxj-.jpg

先月 自民のポスター 住民投票は何回もやるもんじゃない
https://pbs.twimg.com/media/D6SvdQUU0AAvaxH.jpg

きのう 自民の府連会長 住民投票に賛成します
大阪都構想についても住民投票は「賛成」としたいと思います。『都構想』については、これから党内でゼロベースで議論をして参ります。

もう何回ひっくり返すんだよ!

703 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:14:38.91 ID:d1qNn9hC.net
>>701
実は川嶋は渡嘉敷の記者会見の時、真後ろに座ってたらしくて草生える
あんなに文句言うなら記者会見の時に言えよと

704 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:16:59.67 ID:d1qNn9hC.net
>>700
その戦略は大阪自民が住民投票賛成すると表明した時点で破綻してるも同然だと思うんだが
まさか知らないってことないよな

705 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:17:34.66 ID:di8d0Qpl.net
>>700
そんなアホなこと言ってたのか
府市の万博関連部署はすでにプレ都構想になってるから住民投票ほとんど関係ない上に
万博自体は国の事業だから余計に都構想の人質になりようない

もう現実が見えてないんだろうな

706 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:19:43.64 ID:FUJXFQTQ.net
>>700
維新の関係者はこれちゃんと聞きに行ってるのかなあ
橋下は相手の主張を本当によく勉強して受け答えしてたけど、今の維新にそれができる人本当に居ないんだよな

707 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:24:48.12 ID:9Rf1SLRK.net
>>704
ですよねぇ
質問したかったけど、質疑応答がなかったから聞けなかった。
シンポジウムの後に懇親会があったが出なかった。
出たら聞く機会があったかなぁ?

>>705
藤井聡の言い分としては、都構想が実現すると3万を超える引き継ぎ事項が出てくる。
それを処理しながら、万博の準備を進めると万博が失敗する、と言っていた。

でも、市役所や府庁の職員の全部が万博関連の仕事をするわけではなく、
万博担当の職員は都制になっても、そのまま万博準備に従事するだろうから、
多少の混乱はあるだろうけど、万博は人質にはならないのでは、と思うが。

708 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:27:02.30 ID:th9gI7Iv.net
>>701
答えは簡単、それやれば維新は死ぬ。

自民党の議員が公共投資なり国の機関なり本社なり巨大工場なりを
維新の頭ごなしにどんどん誘致したら選挙で勝つのは自民党。

反維新は批判だけ、維新は少しでもましになるように努力
完全ではないが少しでもましになるように汗かいてる方に投票するのは当たり前。

709 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:28:16.05 ID:XFqQPDzD.net
>>707
もうギブアップだな藤井聡、反論になっていない

710 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:30:58.39 ID:th9gI7Iv.net
万博の主催は日本国、そして担当大臣が設置され万博委員会方式だから
事務的な引き継ぎで混乱のおきようがない

無理筋の批判展開してるだけ、藤井も京大の京大の教授なんだから
組織論としてわかってると思うが、万博が混乱するとすれば
小池のように決まった費用負担をちゃぶ台返ししようとするアホが出てきた時だけ

711 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:31:24.50 ID:/f0BgYmZ.net
>>708
>自民党の議員が公共投資なり国の機関なり本社なり巨大工場なりを
>維新の頭ごなしにどんどん誘致したら選挙で勝つのは自民党。


できるなら昔からやっとけよw
大阪の自民がやってきたのは大阪を売ることばっかりだろ

712 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:33:13.92 ID:/7m4kVXC.net
>>698
総視聴者数: 273人 最大同時視聴者数 : 75

713 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:35:53.53 ID:m9O2GawR.net
公明自民を屈服させられるのは素晴らしいが、政策的に乗っかってこられて維新との境目がわからなくなり、浮動票が自民側に流れそうで心配でもある。

維新の目指すところが自民に変わるだけならそれでもいいんだが(維新だろうが自民だろうが、ちゃんとやってくれるならどちらでもいい)、
自民に任せるとまたほとぼり冷めた頃に非効率な部分が復活するだろうし、
それは嫌なんだよなぁ。

維新としては自分たちのやりたいように協力者は増やしつつも、自民や公明とは違うという対立軸も維持しないといけないし、
野合談合を批判してたらよかったこれまでより戦い方は難しくなる。
というか今までの大阪自民の戦略が糞すぎただけだが。

714 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:40:57.42 ID:d1qNn9hC.net
>>713
別に自民も公明も都構想に賛成した訳じゃないからな
そもそも自民がこれほどまでに負けてるのは維新誕生以前の政治に起因してるわけで
対立軸が不明確になる分、自民の方がきついだろうね

715 :代理:2019/05/12(日) 22:55:52.94 ID:4FmlH+cU.net
村上満由って今何してるか分かる?
美人だったのにマタハラで反都構想になって離党した人

716 :代理:2019/05/12(日) 22:57:19.12 ID:4FmlH+cU.net
来年の秋だと選挙と同日じゃないけどそこは大丈夫なの?
公明のせいで統一選とも参院選とも被せられなかったのはかなり痛い

五輪前に都知事選があるのも痛いな
どうせなら脱大阪する為にここで維新から大物候補とか出したかった

住民投票可決すりゃ支持率はアップするんだから
選挙が近くにあればなお更よかったんだが参院選も衆院選も1年以上先だ

717 :無党派さん:2019/05/12(日) 22:57:27.68 ID:jCOYizhH.net
>>708
妄想可哀想ですw

718 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:06:01.70 ID:9Rf1SLRK.net
そう言えば、平松も来ていた。

W選で維新が圧勝した理由の筆頭に「現職だから」を挙げている演者が二人いた。
現職で落ちた平松、disられてた。かわいそう。

719 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:07:28.62 ID:dWdN2xAI.net
日曜に相手側の集会潜り込むとかさすがに気持ち悪いなw
政治に関心持っちゃったオタクっぽいw

720 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:16:28.55 ID:9Rf1SLRK.net
>>719
俺に言ってるんなら、そのお言葉、甘んじて受けるわ。
でも、日曜日にこんなスレに書き込んでいるあんたも、同じ素養があるよ。

721 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:16:58.09 ID:bwjnLexE.net
>>719
こんなスレに来てる時点でみんなオタクやろ

722 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:17:22.31 ID:SzOn6/Xj.net
>>719
わざわざ2ちゃんのこんなスレに来てレスしてる
人間に今更そんな事いっても・・・

723 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:18:20.67 ID:dWdN2xAI.net
顔真っ赤でうけるわw
政治以外に楽しみ見つけた方がいいぞw

724 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:21:35.33 ID:9Rf1SLRK.net
>>723
お互い様ですね。

725 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:22:21.67 ID:d9SqJqrO.net
灰岡って次は出ないの?

726 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:25:32.55 ID:iRuKty7z.net
>>725

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000539-san-pol

今月7日には国会内で、ある文書が出回った。溝手氏を推す県議が、
直近2回の参院選に立候補した日本維新の会系の女性に「あなたが立つと女性票が割れる。河井の票を奪ってほしい」と出馬を促し、
資金援助もにおわせたとする内容だ。女性から報告を受けたとされる維新の下地幹郎衆院議員は産経新聞の取材に、
事実関係について「答えない」と話す

727 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:28:22.19 ID:ZTVbVD/r.net
>>726
広島は定数2なのに自民が2人候補立てるからな
天王寺区に維新が2人候補立てたの思い出したわ

728 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:35:02.53 ID:MwMjCfCL.net
>>726
相変わらず、宏池会は汚いね。

729 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:47:43.75 ID:HDuIX/wa.net
そもそも都構想などというケチ臭い計画がなんになる

おれは中華人民共和国大和民族特別自治区にすべきだと思う

首都はとうぜん大阪都となる!

730 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:49:17.76 ID:HDuIX/wa.net
習近平国家主席にお願いして、維新残党狩りをやる

維新議員と投票者はクビを切る

731 :無党派さん:2019/05/12(日) 23:51:47.12 ID:dWdN2xAI.net
灰岡も永遠に当選することのない維新から出るより自民栄転の方が幸せだろw
杉田みたいに大阪一味からは嫉妬されるかもしれないけどw
大阪以外の支持者は維新に未来はないってことはわかってるから自民行きでも誰も批判しないよw

732 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:09:21.86 ID:+grwCH19.net
負け組のさえない男が政治に目覚めて勝ち馬の維新に乗ることに達成感を得て活動にのめりこんでいくとw
気持ち悪w
ツイッターとかの異様に攻撃的で一日中反維新攻撃してる連中てそんな感じなのだろうねw

733 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:10:39.64 ID:AbA70UJY.net
>>620
神奈川と比例6までは有り得る

734 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:10:57.45 ID:AbA70UJY.net
>>624
維新は自由主義だから様々な価値観に寛容だよ

735 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:11:33.26 ID:AbA70UJY.net
>>642
希望分は維新と立憲と民民に行って自民にはほぼ行かんよ

736 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:12:01.32 ID:AbA70UJY.net
>>654
いずれは倒さんとな

737 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:12:15.83 ID:Ebdv2ge/.net
堺市長選の対立候補出たん?

不戦勝かまされたの?

738 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:13:15.59 ID:AbA70UJY.net
>>660
自民はだれでも所詮自民であって維新の打倒対象

739 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:15:11.27 ID:Ebdv2ge/.net
>>738
仮想敵は常に設定しておかないとな。
で、堺市長選って誰か対立候補出たん?

740 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:15:13.34 ID:AbA70UJY.net
>>665
まあ10年後に野党第一党で参院捻れ狙いくらいだな

741 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:16:27.77 ID:AbA70UJY.net
>>667
「自民の自滅からしか生まれない」
これが細川政権と民主党政権の失敗の本質じゃないか?
まあ細川政権は選挙制度改革成し遂げたから成功とも言えるけど
普段から自民と支持率で競り合えるような野党第一党じゃないとダメだ
イギリスのような

742 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:17:04.65 ID:Ebdv2ge/.net
>>740
そんな先のことより、来月の堺市長選で不戦勝かまされた対策を考えた方が良いんじゃないのか?

743 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:17:20.45 ID:AbA70UJY.net
>>676
安倍4期もありるしそろそろ都構想実現したら安倍政権だとしても対決していくべき
無論是々非々だが

744 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:17:42.59 ID:AbA70UJY.net
>>680
自維連立とか維新の自殺行為だぞ笑

745 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:18:24.53 ID:AbA70UJY.net
>>673
いいね
国政の支持率も順調

746 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:19:22.12 ID:AbA70UJY.net
>>694
安倍政権が増税延期表明したら維新にも逆風だろ
維新が減税言ってるならまだしも

747 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:19:40.53 ID:AbA70UJY.net
>>696
民民2%って地味に初めてなんじゃない?

748 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:19:50.74 ID:Ebdv2ge/.net
>>741
大阪とか関西では自民よりも公明よりも維新に入れる、というのが浸透すれば、
関西で第1党、国政でも10%から15%の票を固める存在になれるんじゃないか?

749 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:20:39.21 ID:AbA70UJY.net
>>713
そこは都構想反対の無党派が立憲に流れて民主系復活が嫌な展開

750 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:21:12.03 ID:AbA70UJY.net
>>719
このスレにいるのはみんな維新のファンかアンチの政治オタクと言えるだろうな笑
俺も含めて

751 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:21:40.76 ID:AbA70UJY.net
>>731
維新から出て民民票削れって意味じゃないの?

752 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:22:25.11 ID:Ebdv2ge/.net
ちょっとまて。

お前らなんで来月の堺市長選に関心ないんだ?

753 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:22:35.53 ID:AbA70UJY.net
>>739
次の仮想敵は神戸京都奈良の自公にすればいい
「関西広域連合を機能させずに地方分権が停滞してるのは彼らのせいだ!」
とね

754 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:24:20.38 ID:AbA70UJY.net
>>742
参院選の東京選挙区に有名人擁立で維新の注目度上げる

埼玉県知事選で行田に乗って維新vs自公民に持ち込む
とか
まあ埼玉は他党の対応と行田次第だが
個人的にはさっさと推薦出せばいいのになと思う

755 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:25:07.83 ID:AbA70UJY.net
>>748
関西だけじゃなくて5大都市圏で野党第一党になれば全国でも野党第一党になれる

756 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:25:26.81 ID:KmD2xmR1.net
維新の逆風なんてあんだけ公明とやりあってたというのに
また選挙区譲るとかのダメージはけっこうあんじゃね〜の
市議選府議選は維新、国政選は自民再びかな
国政自民は市議団まとめてポイアピールして共産共闘やら過去の話的な?w
渡嘉敷ってけっこう上手いな

757 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:25:37.02 ID:AbA70UJY.net
>>752
俺は札幌市民だから
消化試合だろし

758 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:27:12.89 ID:Ebdv2ge/.net
>>753
東京一極集中から、関西圏を今まで以上に大阪一極集中にさせて、
大阪で全て事足りるようにするのがいいと思うね。
それをするために、省庁の機能のコピーを大阪にも設定するのはどうだろうか。
わざわざ東京へ行かずとも、大阪で完結させるようにする。

これが成功すれば道州制への一歩になるかもね。

759 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:29:45.06 ID:Ebdv2ge/.net
>>757
そうなのか。
いや、勝つのは100%わかってるが、対立候補が出ず不戦勝になると今の勢いを削がれる可能性があるから、
なんとか選挙になる様にするか、勢いを削がれない様に自公を煽りまくるかした方がいいと思うんだが。

760 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:32:03.09 ID:KmD2xmR1.net
何か公明は永藤すら推薦しかけないほどすり寄って来たりしてw

761 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:33:57.20 ID:WXmz0rWY.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|
緊急事態条項に日本維新が加担
https://player.vimeo.com/video/331405109
大阪維新の会 藤田文武 改憲へ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557134540/

762 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:36:35.71 ID:KmD2xmR1.net
総支部の費用って月30万しか支給してないのかよw
沢田はこれであれこやりくりしてきたのか
もっとなんとかしてやれに尽きる

763 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:38:42.83 ID:lvv7pVlM.net
沢田が動画で言ってたのかい?30万
見てないからしらんが

764 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:39:50.55 ID:KmD2xmR1.net
今見たら言ってるw

765 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:39:56.58 ID:Ebdv2ge/.net
維新的には選挙が立て続けにあって運動員が疲弊してるとか、
市民がもう選挙に飽きてうんざりしてるんじゃ無いかと思ってるのかもしれないが、
全くもってそんな事はない!

むしろ維新のおかげで選挙が楽しみになってきている。

選挙にうんざりする連中はどうせ投票しない連中なんだから、放っておけ。

選挙の度に維新が勝ってメディアに出てるところを見せた方がいい。

766 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:41:27.33 ID:eakT6EcJ.net
>>732
文末にwをつけるのがクセですね。

767 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:42:59.01 ID:KmD2xmR1.net
何か党として稼ぐ方法見つけないと地方で組織拡大はいつまでたっても厳しいそうやね
大阪の事務所ですらきっつきつというか維新が各党で一番貧乏所帯の記事どっかでみたし

768 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:44:08.21 ID:+grwCH19.net
さえない人生だからって維新の応援にのめり込んでるんやなw
そんな状態で層化をバカにするのは無理w
層化より組織化されてる異常事態やしw

769 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:44:33.44 ID:Ebdv2ge/.net
>>767
個人で献金してやれよ。
俺はしたぞ。

770 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:44:45.26 ID:KmD2xmR1.net
とりあえず国会議員増やして政党助成金倍増やなw

771 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:47:35.09 ID:Ebdv2ge/.net
>>767
公明とか共産なら新聞になるんだろうな。

電子新聞的な感じで、スマホのアプリで「維新応援新聞」とかで月何百円かで継続的に集めるものがあったら多少の額にはなるんじゃないか?

772 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:50:01.14 ID:k1vycqwY.net
音喜多のクラウドファンディングは1000万集めてたし、山本太郎は1億くらいいきそう
維新にあれくらいできるエースが居ればなあ

773 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:50:05.76 ID:eakT6EcJ.net
>>752
対抗馬が出れば、だけど。
明日の候補予定者説明会で何かわかるのでは?

774 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:55:28.28 ID:Ebdv2ge/.net
>>770
そのためにも公明の議席はひっくり返しに行かんとな。

775 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:58:16.68 ID:AbA70UJY.net
>>758
京都神戸が許すわけなかろう笑

まあ関西のことはよく分からんが笑

776 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:58:17.94 ID:Ebdv2ge/.net
>>773
維新にとって最悪の事態は、
対立候補が出ずに不戦勝で勢いが削がれる事だと思う。

それとも維新は金欠でなるべく選挙は避けたいんだろうか?

777 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:59:33.12 ID:Ebdv2ge/.net
>>775
いや、それでも東京に一極集中よりはずっとマシっていう感覚だと思うけどな。

聞いてみないと分からんが。

778 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:59:39.22 ID:AbA70UJY.net
>>767
地道だけど党員増加しかなかろう

779 :無党派さん:2019/05/13(月) 00:59:57.26 ID:AbA70UJY.net
>>772
各地域であれが出来ればなー

780 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:03:03.96 ID:skA1NpbX.net
>>758
一極集中はドーナツ化を生む
人口減少や高層マンションによって緩和されつつはあるものの、やはり企業は高い地代を嫌って周辺に逃げる傾向にあるからね
だから、東京もそうだが完全なる一極集中なんて不可能で、栄えた都市は周辺部に都市を作る
東京に対する横浜や千葉、或いは八王子や木更津大阪に対する京都や神戸、或いは西宮や奈良

781 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 01:04:49.57 ID:J389qnwO.net
柏市は再起不能やろ…!?(笑笑)

782 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:06:19.56 ID:eakT6EcJ.net
>>776
勢いの観点から見れば最悪かもしれないけど、政令指定都市の市長選で無投票は前代未聞。
なので、別の意味で盛り上がるかも、と楽観視。

むしろ、箸にも棒にも掛からないカスが立候補する方がイヤ。

783 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:06:21.01 ID:Ebdv2ge/.net
>>780
そのためにも大阪の力が強くならないとな。
大阪が強ければ神戸京都奈良に波及するわけだ。

784 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:07:00.61 ID:GL7vM/1q.net
札幌福岡もっと力入れて欲しいわ

785 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:08:23.09 ID:Ebdv2ge/.net
>>782
確かに自民や公明が出て来たうえで、そいつらを潰さないと、
単にカスと選挙だけさせられたんじゃコストの持ち出しになりそうだな。

786 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:10:48.98 ID:lvv7pVlM.net
じゃあ無投票がマシだな
あとで自民党やソレイユが永藤のこと批判しにくいし

787 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:21:32.00 ID:37qzXTm9.net
維新は自公の態度急変
に騙されたらいかんよ

788 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:52:31.77 ID:LCK2i3fl.net
大阪維新と、日本維新の会が同等の街宣車って
前回あったっけ。
橋下とは、松井吉村との考えに相違がしょうじている。松井吉村は国政維新を強化の方向。足立と吉村は国政維新の拡大方法の違い。
今の所、吉村優勢。都構想成就なれば日本の統治機構がかわる。吉村は大阪のことだけ考えているわけではない。


789 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:55:03.40 ID:WKR+1lL3.net
>>726
灰岡さんは全く発信してくれないですね。

もう離党したのか、あるいは、
大阪の公明選挙区から出たりするのか?

790 :無党派さん:2019/05/13(月) 01:57:17.40 ID:WKR+1lL3.net
>>731
杉田とかいう名前を出すな!

共産党よりも嫌なのが自民党。
自民党より遥かに嫌なのが次世代の党

791 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:20:23.96 ID:a0ECU4cp.net
柳ケ瀬はちょっと勘違いしてるよな
維新の原動力は大阪なのに大阪憎しが滲み出てる

792 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:29:03.72 ID:sT5N+OQa.net
馬○幹事長vs柳ヶ瀬面白いな

793 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:30:23.98 ID:ujPzR7oK.net
>>792
馬鹿幹事長?

794 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:38:20.16 ID:evuJZoLf.net
統一選
前半関東ほぼ全滅
後半関東多くが当選
これ完全い大阪Wクロス圧勝で維新の風を吹かせたお陰なわけで
Wクロスを松井吉村が仕掛けなかったら
関東は後半も全滅間違いなかった
他力本願である事をもうちょっと認めるべき

風が吹くとはそれはマスメディアにどれだけ取り上げられるかなわけで
かつては橋下が一人で日本全国に風を吹かせていたわけさ
どうすればマスコミがもっと維新を話題にしてくれるかを柳ケ瀬は考えろよってお思うけどね
活動が地味すぎるんだよ
そんなだから他県の議員から活動量を疑われるわけだよ
東京にいながら何も目立っていない

795 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:39:19.51 ID:KtuKDnXy.net
>>791
大阪以外の活動なんもしてない議員が関東に口だけ出すなってことだろ
正論だぞ

796 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:39:26.29 ID:evuJZoLf.net
目立った活動ができていない分際で
身内批判とかアホだよアホ

797 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:39:42.04 ID:82wpR9St.net
>>643
池田氏が亡くなると、混乱が生じたり、学会員の統制が難しくなったり
最悪の場合は分裂する可能性も考えられるが、その池田氏があと何年も持たない
認知症を患っている上、年齢も91歳(1928年1月2日生)だから
10年後なんて公明党や創価学会が残ってるかどうかさえ怪しい

798 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:39:44.19 ID:KtuKDnXy.net
>>794
ダウト
定数少ない政令市か多い市区町村かの違い

799 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:40:22.49 ID:KtuKDnXy.net
>>792
馬場はむしろ関東気にしてるだろ
いちばんダメなのは表に出てこないけど裏で大阪以外の組織に文句言ってる大阪選出の国会議員なんじゃね?
誰か分からんが

800 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:41:15.51 ID:KtuKDnXy.net
>>794
マスコミ対応は国政維新の仕事でもあるだろ
足立と丸山と(石井苗子と馬場と下地)以外何してんのかわかんない奴らばっかだぞ

801 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:41:57.97 ID:KtuKDnXy.net
>>796
大阪以外のの維新の組織規模じゃ管理で精一杯

802 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:42:29.12 ID:KmD2xmR1.net
柳ヶ瀬は大阪憎しじゃなく、何も東京でやる気ないのに口出してくる大阪系の奴が許せんって話やな
誰か知らんけどw
こんな奴どこの地域でもお断りだろうけどw

国政に送るやつの選別はしっかりしとけと
あちこち動き回ってフォローしまくる足立みたいなのガンガン送り込めw
沢田や蕨市議選に出る中野って永藤もべた褒めだったなw

803 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:42:53.32 ID:evuJZoLf.net
足立も馬鹿すぎんだよ
馬場の組織運営があるからこそ維新が全国でバラバラにならずに済んでるのに
足立は自分の失言のオンパレードを馬場にしりぬぐいしてもらってる分際で馬場批判だからな
足立が馬鹿発言するたびに馬場が他党に頭さげて穏便に済ませてきたわけで

804 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:45:18.57 ID:evuJZoLf.net
まずさ
大阪の議員に東京手伝えって姿勢がアホでしょw
そういうのが東京至上主義って奴なんだよ
柳ケ瀬も自分では気づいてないんだろうけど東京にいる人間は無意識にそういうのが出るわけよ

東京手伝いにこないくせに東京に口だしするな?

なんで口だしちゃいけないの?って話さw

805 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:48:08.93 ID:sT5N+OQa.net
>>804
誰も東京にわざわざ来いとは言ってない
興味ないくせに口出しする馬鹿が居るのが問題だろ

806 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:48:47.66 ID:KmD2xmR1.net
そこまで言うってよっぽどなんでしょ
ずっと匂わすよりはっきりさせたほうが良いよなw

807 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:51:02.71 ID:evuJZoLf.net
興味が無かったら口出ししないだろw
馬鹿じゃねーのw

808 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:53:50.06 ID:GL7vM/1q.net
>>803
足立も馬場もいい方だよ
問題なのは出てこない大阪こもってる大阪選出国会議員とその他の地域の為の活動も維新の発信もしてない国会議員でしょ

809 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:54:15.56 ID:GL7vM/1q.net
>>804
てつだえとはいってない
口だけ出すのはやめろと柳ヶ瀬は言ってるだけだぞ
論点すり替えるな

810 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:54:37.52 ID:GL7vM/1q.net
>>807
興味あって口出しだけされても迷惑だっつーの

811 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:55:07.87 ID:evuJZoLf.net
まぁ困った連中いるんだよ

足立信者とか
丸山信者とか
そして
柳ケ瀬信者とかさ

自分達の教祖の言う事がいつも正しい
それ以外の連中は敵ってスタンスで維新議員批判してくる馬鹿信者たち
まぁ信者が何言うのも部外者だが
維新の議員が維新の議員批判しちゃだめだね
そういうのは本人に面と向かって言えよなー柳ケ瀬よw

812 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:55:37.04 ID:GL7vM/1q.net
口だけするなら本気で応援言ったらいいじゃん
大阪以外の議員が大阪の選挙手伝うこと多いんだから逆もしていいと思うけどね

地方議員同士の交流は政策的にもプラスだろうし維新の組織を固くすることにも繋がる

813 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:56:33.62 ID:KmD2xmR1.net
ちなみに柳ヶ瀬が足立の他に国会での活動を褒めてたのが丸山だったな
有権者へのアピールがしやすいのがこの二人だってさ
故によく呼ぶw

814 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:56:50.75 ID:GL7vM/1q.net
>>811
面と向かって言ったら炎上するから言えないんだろ
それが今の維新の現実
大阪の地方議員が串田をボロクソ言っても問題ないのに東京の地方議員(柳ヶ瀬)が大阪選出の国会議員批判したら炎上する

815 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:57:43.89 ID:GL7vM/1q.net
柳ヶ瀬は東京候補立てると言ってたけどほぼ音喜多で決まりなんだろうか
乙武とかまじで有り得るの?

816 :無党派さん:2019/05/13(月) 02:59:12.82 ID:evuJZoLf.net
東京に口出しするなって言うなら
柳ケ瀬も他県の議員がどんな発言しようと口出すなよ

って話になるけどねw

817 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:06:33.18 ID:a0ECU4cp.net
だいたい足立も柳ケ瀬も内輪を表に出すなよ
反維新のメディアが食いついてきたら都構想にも影響出るやろ

818 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:06:51.82 ID:+grwCH19.net
維新の看板なんて東京、首都圏では一切通用しないしw
選挙の手伝いといっても雑用だけどねw
大阪ではチヤホヤされてる大阪一味にとってそれはプライドが許さないってだけw

819 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:07:41.59 ID:+grwCH19.net
やっさんは層化が潰されそうなんて矛先逸らしてるだけw
柳ヶ瀬は役立たずの大阪本社を叱ってるだけw

820 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:09:04.05 ID:GL7vM/1q.net
>>816
また論点ずらし
柳ヶ瀬は東京での戦い方や活動への口出しに怒ってるんだぞ
柳ヶ瀬は別に大阪維新の活動方針に文句言ってるわけじゃない

821 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:09:11.27 ID:sT5N+OQa.net
>>814
この例えがマジで分かりやすいよな

822 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:09:39.66 ID:GL7vM/1q.net
>>817
ほんとに党を割るわけじゃなきゃ党内対立というか派閥争いは党を成長させるからいいんじゃない?

823 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:10:12.50 ID:GL7vM/1q.net
>>818
ちやほやされてるのは言わないけど当たり前のようにボランティアが大量に集まる大阪とか事情が違うよね

824 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:11:43.50 ID:GL7vM/1q.net
>>821
まあ党の体制上国政維新の上に大阪維新が存在するような形だからしかたないけどね

それでも国政政党なんだから建前上はそれぞれの地方組織は対等であるべきだし、都構想実現したら現実の組織もそうしないと全国政党にはなれん

825 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:12:51.53 ID:evuJZoLf.net
>>817
そういう基本的な事が欠けてる人間がなぁ
丸山とか足立とか+柳ケ瀬とか
そういう発信すると誰が悪い誰が悪いって空気悪くするだけで
維新全体はおろか丸山足立柳ケ瀬の人気も下げてるだけってのを理解できない馬鹿たちだからな

826 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:16:08.11 ID:evuJZoLf.net
ID:GL7vM/1q ← 馬鹿じゃねーのこいつw

わざわざアンチに同意してやんのw

827 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:16:43.65 ID:+grwCH19.net
大阪本社による串田へのハラスメントは批判しないくせになw

828 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:18:16.77 ID:a0ECU4cp.net
要は同情するなら金をくれと言いたいんやろ
維新は組織も金もないから大阪だろうと東京だろうと厳しい戦いなんだよ
だから他の地方にも応援に行く余裕はないし自分たちで頑張って行くしかない

829 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:21:24.34 ID:KmD2xmR1.net
>>825
いやいや大阪感全面に出すほうが国政維新躍進に全く貢献してないのもよくわかったこの数年やんw
国政選の度に得票数が減り議員も減り支部も存続危ういとこだらけ
ようやく回復基調つっても現実はほぼ大阪と兵庫って感じだしな
この現実を打破していく気あんのかと

いい加減国政やるならしっかりやる、やらないなら関西に集中するとかしたほうがいいんじゃね〜の
足立ガーなんて全く通用しないわw

830 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:23:20.71 ID:evuJZoLf.net
だいたい大阪の大改革の実績を全国各地で同じように実現したいってのが
全国の維新なわけで
大阪お実績をあたかも自分達の実績のように有権者に宣伝できる
これだけでも凄まじい恩恵をタダでもらってるわけだよ

足立も柳ケ瀬ももうちょっと考えた発言しろってだけの話
足立なんて妄想で吉村批判したせいで
馬場の次は吉村まで足立信者がケチつけだしてるからな
どんだけ身内を悪人に仕立て上げたら気が済むのやらw

831 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:27:21.38 ID:a0ECU4cp.net
>>829
票が減ってるのは大阪以外の強い議員が全員出て行ったから
国政維新を手っ取り早く増やしたいなら民民とか社保の議員を引き抜けばいいだけ
でもそんなのは現実的じゃないから関西の地盤を固める方が良策

832 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:29:49.96 ID:KmD2xmR1.net
足立は橋下への忖度感がハンパないというか橋下がいてこその今の俺、橋下がいてこその維新、
みたいなのが全然ぶれないなw
ここがぶれないから生き残っていくんじゃね
国政維新がこの先どんな形態に変わって行っても

丸山はまだまだ若いなぁと
実際若いけどw

833 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:30:34.71 ID:a0ECU4cp.net
>>830
あんなことやっても地元の支持が落ちるだけやろ
足立は参院比例に回して大阪9区は差し替えた方がいい

834 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:35:15.50 ID:KmD2xmR1.net
自分の選挙区の活動を犠牲にしても全国回るてようやるわと
全国回ってる分地方議員とかがフォローしていくのが普通だけど
維新はちょっと違うんだよな
役割分担とか評価の仕方が

835 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:46:53.08 ID:pKI7DYUD.net
参院選
夢   選挙区4(大阪2+兵庫+東京)+比例6
目標  選挙区3(大阪2+兵庫)+比例5
ノルマ 選挙区2 (大阪1+大阪2人目or兵庫のどちらか)+比例4

836 :無党派さん:2019/05/13(月) 03:52:49.12 ID:zZYBu1EI.net
そういえばこんな話もあったな〜


美人市議の乱=uレクサス」で沈む? 維新2人目に元政敵擁立で不協和音…自民は「裏切り者に負けられない」
https://www.sankei.com/west/news/160615/wst1606150005-n1.html

837 :無党派さん:2019/05/13(月) 04:08:38.95 ID:KmD2xmR1.net
渡嘉敷への不満爆発で柳本が大阪自民市議団推薦で出馬とかあってもおかしくないかもなw

838 :無党派さん:2019/05/13(月) 04:28:52.13 ID:/FGCKfsx.net
大阪府議団や渡嘉敷の立場は民意と自民本部というか官邸への忖度もあるだろ
本来反維新で纏まるなら自民共産から脱党してから再結集して反維新やるのが筋
自民のまま共産や連合あたりとつるんでるのがそもそもおかしい

839 :無党派さん:2019/05/13(月) 04:53:17.22 ID:KmD2xmR1.net
柳本は死んでも死にきれない、だってさw

840 :無党派さん:2019/05/13(月) 05:31:21.39 ID:icApP13f.net
>>839
参院選は自民公認で大田
無所属で柳本かもね
自民党の分裂選挙になるかも

841 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:03:49.96 ID:JNdlDja0.net
>>707
藤井の防衛ラインえらい下がってきたなw
万博がなかったら容認なのか?w

842 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:12:48.74 ID:0fd9UH5a.net
>>752
対立候補者出ない。今回の大阪自民の
住民投票容認に方向転換したことで内部起きたから。そんな状況で選挙やれないから自民党は候補者出さないことは確実。あとは共産党次第

843 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:17:03.81 ID:bQ09qV4c.net
4年前 自民府連配布ビラ 住民投票は何度でも出来ます 急いで決める必要はない
https://pbs.twimg.com/media/DvQyendUYAEyxj-.jpg

先月 自民のポスター 住民投票は何回もやるもんじゃない
https://pbs.twimg.com/media/D6SvdQUU0AAvaxH.jpg

きのう 自民の府連会長 住民投票に賛成します
大阪都構想についても住民投票は「賛成」としたいと思います。『都構想』については、これから党内でゼロベースで議論をして参ります。

もう何回ひっくり返すんだよ!

844 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:17:05.85 ID:KmD2xmR1.net
堺出身のN国党立花との一騎打ちも現実味か
こいつのアピールのためにどんだけ金使うねんw

845 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:27:56.71 ID:t7WsCeVJ.net
アホの大阪人は東京を当てにするな
アホの東京人は維新を当てにするな

どっちもウザいんじゃ

846 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:28:33.49 ID:bQ09qV4c.net
大都市地域における特別区の設置に関する法律
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=424AC1000000080#50

847 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:29:03.46 ID:Dq1KL2iR.net
>>843
一枚目の画像が消えてる…

848 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 06:35:05.43 ID:J389qnwO.net
讀賣テレビ放送『す・またん』の

野村明大アナウンサー

「衆参ダブル選挙の可能性は50:50」

849 :無党派さん:2019/05/13(月) 06:40:25.56 ID:bQ09qV4c.net
4年前 自民府連配布ビラ 住民投票は何度でも出来ます 急いで決める必要はない
https://i.imgur.com/lTmIyGc.jpg

850 :無党派さん:2019/05/13(月) 07:17:13.87 ID:dR1/t7ke.net
>>808
議員の仕事はネットやテレビで
発言するだけじゃないんですが・・・・

851 :無党派さん:2019/05/13(月) 07:36:21.26 ID:QzuO2XyW.net
>>814
これだけ的確な指摘もないよな
全国に本当に維新の支持を広めたいなら色々と大阪組は考えた方が良いと思うな

852 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:06:19.30 ID:6nz7DS/+.net
つぅか

大阪自民党と公明党は都構想に反対なら住民投票に賛成すんなよキチガイかよ

853 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:06:25.97 ID:bQ09qV4c.net
面と向かって言ったら炎上するから言えない 渡嘉敷の後ろに座っていた川嶋かw

854 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:07:23.67 ID:LsvL6Py+.net
15:10頃から松井一郎市長の囲み会見

855 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 08:08:14.66 ID:J389qnwO.net
850 名前:無党派さん [sage] :2019/05/13(月) 07:36:21.26 ID:QzuO2XyW

これだけ的確な指摘もないよな
全国に本当に維新の支持を広めたいなら色々と大阪組は考えた方が良いと思うな

物は言いようやね…こんなのはお互い様やね…(笑笑)

856 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:13:44.26 ID:/FGCKfsx.net
都民Fが東京で躍進してそのまま国政進出したとして大阪で全く根づかなくて大阪で柳ヶ瀬みたいな発言したらやっぱり封殺されるよな

857 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:17:28.06 ID:fFEaWI3H.net
足立は次世代の連中と同じ勘違いしてるんだよな
自分は大阪維新の看板で当選してるのが理解できてない
最近他都市で遊説始めてましになったかと思えば、まだ何も実績も出してないのに
大阪議員に大阪に籠るなと上から目線、ホントあきれるわ

858 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:17:33.06 ID:pL4g4WCv.net
大阪の改革を全国に広めるという維新の基本方針からすれば石井や柳ヶ瀬の方が正しい。
大阪維新は全国の維新をもっと支援すべきだし、むしろ支援して当然だろう。
偉そうに口だけ出して人も金も出さないっていう件の大阪系の幹部は処分モノだと思う。

他方で支援を受ける大阪以外の維新も大阪の支援ありきの運営のつもりなら改めた方が良い。
維新の全国的な絶頂期だった2012~2013年に全国でそれをやられて大阪系の組織が疲弊した。
しかも、そういう連中に限って次世代・偽維新・希望・立憲にすぐに逃げていった。
大阪系はそういうのを警戒してる。

一度でいいから大阪系とそれ以外で集まって、支援方針について話合いをした方が良いんじゃねぇかと思う。

859 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:25:03.10 ID:niCQ9Qbp.net
https://youtu.be/VaHAVBIXMLU
動画見たけど内容を簡単にまとめてみた
最近足立が脱大阪や公明潰しを訴えるのはそういうことか
沢田
・組織運営はサイズが小さくなるほど大変。3人しかいなくて1人辞めますってなったら死活問題
・活動弱いんじゃないの?って言われるけど、(埼玉の幹事長として)普通に活動するだけで
人間関係や総支部をまとめるのに時間めちゃくちゃ取られる。それは知って欲しい
柳ケ瀬
・国政維新がちゃんとして欲しい。地方議員がメディアで目立つのは相当苦労する
・国会議員は国会の内容が日々載るわけで、いかに維新をアピールできるか。藤田さんの質問はすごく良かった
・大阪は都構想でまとまってるけど国政維新のビジョンはどこにあるのか、明確にしていく必要がある
・自民は100万近く集めてて4位を共産と維新で争ってるが共産はかなり強い
・憲法改正を本気で目指すのなら維新に自民の票をいかに流せるかが大事
・その為に公明が足を引っ張って維新が底上げしてることが広まって欲しい
・(沢田)公明党が足を引っ張ってることを高齢者は知らない人が多い
・(中野)憲法改正=9条みたいになっててイデオロギーの問題が出てくる(94条改正をもっと訴えるべき)
・沢田は自分を追い込みすぎ。柳ケ瀬自身は全部気にしてるとやってられないから鈍感になった
・(沢田)柳ケ瀬は忙しくても声をかけてくれる。将来の事気にした方がいいよとか。政党の人達はあんまり言ってくれない
・気にするのならちゃんと気にして欲しいし、気にしてないんなら中途半端な事言わないで欲しい
・埼玉選挙区の支部長を辞めて政令市の南区から出て欲しいとお願いしてきた
・埼玉選挙区で勝つのは相当難易度が高いわけで沢田の事考えて発言してるのかと
・沢田は自分の為というより埼玉総支部の事を考えて決断してるのに無責任な発言は怒りを覚える
・維新が分裂した時に大阪維新に連れてきた責任もあるから今まで黙ってたけど今は言いたい事を言う
>>814の例えそのまま言ってたよ

860 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:28:32.81 ID:m/fAwgzT.net
維新って野党が強い無党派層の票を集めるから
自民が競ってる地区で候補立てると手助けになるんだよな
そういうので恩売れたりしないかな

861 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:30:25.51 ID:PWmvEQo+.net
>>802
大阪の議員は東京で余計なことはするがためになることは何もしない柳ヶ瀬に文句言ってるだけだけどなw

862 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:34:00.96 ID:PWmvEQo+.net
音喜多みたいなポンコツばかり関わって
まともな人員はどんどんいなくなってるんだから
柳ヶ瀬は何も役にたたないよな

863 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:35:46.52 ID:6nz7DS/+.net
とにかく夏の衆参同時には公明党関西6議席を取る

864 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:37:42.11 ID:aGrFTqx6.net
>>861
病気だろお前

865 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:48:37.92 ID:4lGLB7S0.net
愛知の杉本はすごいよな
一切文句言わず黙々と活動して地方議員17人全員当選させてる

866 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:49:00.18 ID:6nz7DS/+.net
そもそも自公のクズどもよ

住民投票に賛成するなら都構想成立にも賛成しないと話にならんわな

民主主義を全力で否定してるのと同じ。

なにが民意だよ笑わせんなクズども

867 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:49:04.79 ID:/bUWOCVu.net
>>818
それはあるね
大阪の人達は上から目線で物を言うけど、東京含めて東日本の維新が日常的にどんだけ苦労してるかわかってない

868 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:53:20.78 ID:6nz7DS/+.net
>>812
>>867
そういう東西対立煽るアホって何がしたいん?
大阪を下に見てるならいちいち気にすんなよカス

869 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:53:26.06 ID:LsvL6Py+.net
>>865
凄いよね

870 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:53:52.92 ID:6nz7DS/+.net
あんかみす

>>818
>>867
そういう東西対立煽るアホって何がしたいん?
大阪を下に見てるならいちいち気にすんなよカス

871 :無党派さん:2019/05/13(月) 08:56:21.46 ID:LVzjk17W.net
国政維新の存在価値が分からない
正直、片山や馬場が仕切ってる時点でオワコン

872 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:03:06.44 ID:6nz7DS/+.net
       ,, ∧_∧ ,,
大阪市利権  八(´∀` )ノ|\  常勝関西6議席
       / |`゙゙゙  | ヽ
      //⌒ヽ  /⌒\|
         ∪⌒∪

873 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:10:36.14 ID:icApP13f.net
虎ノ門ニュースで青山がよくぞ言った渡嘉敷を支持だって
自民党は民意に従うべきてさ

874 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:12:41.45 ID:6nz7DS/+.net
大阪市議会の自民党議員には、"都構想反対!"と言い続けて
ジリ貧になるくらいなら、憲法改正のために踏ん張れよと。
彼らも悩んでいるようだけど、党を移る必要はないし、
維新と仲良くする必要もない。ただ憲法改正のために、今回は
都構想に協力しますよと。それだけでいい。そうなったら、
ガタ落ちの大阪自民の支持率も上がるんだから。
(AbemaTV/『NewsBAR橋下』より)

875 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:14:01.64 ID:6nz7DS/+.net
橋下さん的にはやはり、公明党の関西6議席を奪って自民党と協力体制のようだね。
そら公明党の関西6議席を譲ったらそこで憲法改正終わってしまうからなw

さよなら創価学会

876 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:15:02.44 ID:bQ09qV4c.net
青山の影響力なんか何にもないが、国会議員の連中が文句言うことは
ますます市議団が硬化するだけで大阪自民的にはまずいんじゃないの

877 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:15:24.49 ID:6nz7DS/+.net
あ、あとガッカイダーは訪問、電話、ハガキ禁止な
黙ってみてろ絶対に公明党なんかに投票しねーから
無駄な行動すんな迷惑だし。

地域に好かれるような行動をしてみろ 毎朝掃除とか

878 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 09:17:26.85 ID:J389qnwO.net
大阪組ガー…大阪組ガー…

悉く単発でワロタ…(笑笑)

879 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:20:51.81 ID:Ebdv2ge/.net
>>874
都構想に賛成することはすなわち大阪市議会の解体であり、
大阪市議会が解体された時、大阪市議は他に出来ることもないため無職になる。
それを避けるためにもう必死。

だから大阪市議会の自民が都構想に反対することは絶対にあり得ない。

880 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:22:50.99 ID:eakT6EcJ.net
このまま自民市議がふてくされたら、参院選の太田は本気で危ないのでは?

881 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:24:41.31 ID:Ebdv2ge/.net
>>879
最後だけ間違えた。
賛成することは絶対ないだった

882 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:26:03.43 ID:0fd9UH5a.net
>>876
市議団は逃げ道ないからどうにもならん。

>>880
そこで無所属柳本ですよ。都構想賛成と言わせて出馬させる。そうすれば太田落ちても柳本は受かる。

883 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:27:42.01 ID:Zy/D1Xc4.net
>>769
献金した分100%控除になるなら献金したいんだが

884 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:28:19.44 ID:0fd9UH5a.net
自民党市議が反対しようが公明が賛成に転じたらどうにもならん。
公明は学会の指示で維新の都構想賛成
まで行き勝馬乗るのが確実になった今反対やっても浮くだけ

885 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:29:12.31 ID:6o6vBbgB.net
>>882
それで太田と共倒れしたらいよいよ府連はお取り潰しやな

886 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:31:22.19 ID:JNdlDja0.net
>>836
高木かおりは賢明な判断したわ。
自共で共闘して普通の自民党議員なら耐えられずにノイローゼになるわ。
つい先日まで共闘してた自民党議員はノイローゼを通り越してイカれてしまったからどうしようもないがw
あと高木かおりは美声で男男してる党の癒しである。

887 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:32:36.19 ID:0fd9UH5a.net
渡嘉敷が維新と連携とまで言ったのは
大阪自民が維新の都構想賛成にまで転換するという意味だから市議は騒いで当たり前。

公明党みたいに学会からオマエラ責任取れと追及されて強制的に転換させられるのとは違うけど残った市議に付く連中が自民党内から出るかね?

888 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:33:03.54 ID:w7Dcpi8S.net
高木は岡下との人間関係で何かトラブルがあって自民党を離党したっていうのが一般的な見方だけどね

889 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:35:06.62 ID:0fd9UH5a.net
>>885
会派分裂するな。こうして大阪は維新で統一されましたとさ。
まさにCSUになれるわけだ。

890 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:35:09.53 ID:JNdlDja0.net
>>873
見てた。
青山もマシなこと言うね。

891 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:36:15.26 ID:0fd9UH5a.net
堺市は岡下以下今回の敗北の責任の一旦あるけどどうする?

892 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:38:24.34 ID:0fd9UH5a.net
>>873
大阪自民以外はどうでもいい話だから都構想は。自分の身分に関わらないから何でも言える。
これは大阪以外の公明議員や学会も同じ。

公明はダブル選の首謀者を粛清して
組織立て直しやるだろうが大阪自民は組織分裂して消える運命。

893 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:40:39.55 ID:Zy/D1Xc4.net
>>886
ニコ動だったと思うが声優みたいな美声とコメントされてたな

894 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:42:29.90 ID:6o6vBbgB.net
大阪以外なら自民党議員でも内心都構想に賛成してる人は結構いるんじゃない

895 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:50:44.80 ID:JNdlDja0.net
>>893
声や滑舌は大事だよね。
浅田さんは中身があるのにそれでだいぶ損をしてるw

896 :無党派さん:2019/05/13(月) 09:58:11.91 ID:w7Dcpi8S.net
高木は某堺市議から無能呼ばわりされてるけど演説上手いからそれなりに使い物になっているという印象
某市議は頭が空っぽってこと言いたいんだと思うけどそれはブレーンだったり浅田ら他の議員から知恵を借りればカバーはできる
本当に使い物になってない女性議員も若干1名いるけどこの人には触れない方が良さそうだ

897 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:05:18.73 ID:xd0uEttc.net
参議院は良い人材多いよね

898 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:12:18.14 ID:uLC8v4ka.net
>>766
その癖ワシもやww直そうとしても治らんわ。

899 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:14:43.28 ID:2rxZZqvQ.net
>>883
税金なんてせいぜい何割かの話だろう。
その割合分差し引いて献金すれば変わらんのでは?

10000円でオリジナルバッジもらえるぞ。

大阪維新の会「志士」登録のお願い
https://oneosaka.jp/about/join/

ごにょごにょ言い訳しても何も変わらない。
やらない善よりやる偽善。

900 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:23:06.32 ID:kFY6+pkv.net
維新が生き残るには大阪都(という夢物語)が必要なのだろうが、
大阪にとっては無駄が増えるだけでメリット無い。
万博も赤字は決定なのに、これ以上無駄を増やしてどうする。

901 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:23:53.81 ID:ASUeWfSm.net
都構想に対するそういうテンプレ批判飽きたわ
反対派ですら飽きてるだろ

902 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:26:40.60 ID:2rxZZqvQ.net
>>900
大阪都なんて話は誰もしてない。

万博はずっと維持費だけかけてろくに使えてなかった土地を再利用するのと
IR誘致で1兆円規模の投資を呼び込もうとしている。
何をみて赤字とかぬかしてるんだ?

903 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 10:27:00.42 ID:J389qnwO.net
899 名前:無党派さん :2019/05/13(月) 10:23:06.32 ID:kFY6+pkv
維新が生き残るには大阪都(という夢物語)が必要なのだろうが、
大阪にとっては無駄が増えるだけでメリット無い。
万博も赤字は決定なのに、これ以上無駄を増やしてどうする。

ば〜か…(笑笑)

904 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:28:25.45 ID:m7U7TZak.net
>>895
政見放送で浅田は貫禄あったけどよく知らない人にはどうみえたかな
高木はゆったり丁寧におじいちゃんおばあちゃんにも聞き取りやすい口調

浅田は鉄板やし高木知らんかったけど調べたら堺やって堺市民やから高木に投票した

905 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:28:51.83 ID:GndtwfvE.net
未だに偶に衆参Wがあって、維新が公明に刺客を立てて潰しに行くつもりだってレスがあるけど
衆院解散すると3分の2を割るから改憲出来なくなるし、それでも維新が公明の議席を奪うって事は
選挙後に自公連立を解消して、自維民民連立に移行するシナリオって事になるんだけど
あるんかね、これ?

906 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:32:30.28 ID:DUQsnm3k.net
>>859
結局柳ヶ瀬がガン

907 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:44:21.77 ID:0fd9UH5a.net
>>905
ダブルはほぼ確定。
来年の支持率や景気がどうなってるか分からないときに解散する馬鹿がどこにいる?

908 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:51:49.25 ID:CeIOdb/l.net
ダブルになると自公は勝つには勝てるだろうが立憲は最低でも100議席は取ってきて国会での存在感は大きくなる
自民と立憲の2大政党に集約されるから維新を含めて少数政党は霞んでしまうよ
だから橋下は枝野を番組に呼ぶんだろう
2人の話がどうなるか興味深いね

909 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:53:45.89 ID:w7Dcpi8S.net
安倍内閣の支持率が上昇傾向だし、世論調査でもダブル選賛成が上回ってるしそんで週末の騒動みてもダブルがある可能性の方が高いのではと俺も思い始めている
6対4くらいである可能性の方が高いと俺はみている

910 :無党派さん:2019/05/13(月) 10:56:25.31 ID:0fd9UH5a.net
>>908
ダブルやると野党は選挙どころでなくなる。自民党より鉄板議員が野党は少ないから。何より近畿ブロックは維新が票を食うから野党はモロ影響出るとと思われます。

911 :無党派さん:2019/05/13(月) 11:22:49.54 ID:m7U7TZak.net
>>896
浅田は都構想反対してた高木を批判してたよな
街頭演説で浅田は戦友?橋下失ったと男泣きしてた動画みたけど目が潤んだ
テレビで松井が高木出馬の記者会見を一緒にしてるのみたけど松井も自民党やったとフォローしてたね

912 :無党派さん:2019/05/13(月) 11:27:30.32 ID:di3+GF/M.net
公明・土岐「選挙終わったからといってノーサードにはならない(キリッ」

党幹部「政局感なさすぎ」

ワロタ
更迭決定した原因これだろうな

913 :無党派さん:2019/05/13(月) 11:42:51.56 ID:pPszwJ15.net
【作家】百田尚樹氏 佐藤浩市に絶縁宣言「三流役者が、えらそうに!!」「佐藤浩市だけはNGを出させてもらう」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557713649/

914 :無党派さん:2019/05/13(月) 11:43:59.22 ID:uhuNL6I3.net
橋下と維新の動きがどんどん乖離していってるように思えるね。
橋下が政界に戻ってくる時には、維新と敵対関係になってそう。

915 :無党派さん:2019/05/13(月) 11:58:16.03 ID:HSgAdKEJ.net
>>1
有本香さんの過去ツイがいろいろ載ってる
今と言ってることが真逆だけど、コロコロ意見を変える柔軟性は見習いたいよね

http://blog.livedoor.jp/sasurai_bump_man/archives/16354177.html

916 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:00:02.80 ID:di3+GF/M.net
【産経・FNN合同世論調査】
https://www.sankei.com/politics/news/190513/plt1905130004-n1.html

主な政党の支持率は、自民党41・0%▽立憲民主党7・4%▽公明党3・6%▽共産党3・2%
▽日本維新の会4・9%−で、自由党と合併した国民民主党は1・1%だった。

FNNでも維新の支持率爆上げ(前回2.8%)

917 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:04:46.68 ID:0fd9UH5a.net
堺市長選は結局候補者誰も出ないみたいだな?

918 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:07:17.84 ID:w9STr/R1.net
極右さんどうするの?


産経・FNN世論調査
女系天皇
賛成→64・2%、反対→21・4%
女性宮家の創設
賛成→64・4%、反対16・3%
女性天皇
賛成→78・3%、反対→13・1%

919 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:09:28.36 ID:di3+GF/M.net
個人的には旧宮家復帰で賛成派が多数だったことに驚き
だって橋下が言うように2年前は反対派が圧倒的多数だったわけだし

920 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:12:26.45 ID:JNdlDja0.net
>>915
有本は民間人だし変節するのは構わないよ。
彼女は金美齢さんのグループで大阪都構想反対のブログを書きまくってた元都議の高木けいと親交が深いから偏った意見ばかり聞いていればそうなる。
当時は橋下や維新に触れようともしなかったし「何をしたい政党なのか分からない」とまで言っていた。
でも昨今は「都構想をゼロベースから勉強します。」とか大阪でやってきた維新の政治も段々と理解してくれるようになった。
それでいいんじゃないかな。

921 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:21:44.62 ID:Zy/D1Xc4.net
>>916
やっぱメディアへの露出って大きいな。もちろん取り上げられ方次第でもあるが。W選以降期待値が高まったってのもある。
二度の分裂やら離党者出たりで議席が減ったのはかなり期待値下げてたからな

922 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:23:26.20 ID:Zy/D1Xc4.net
>>920
考えが変わったのか、それとも商売上変節したのか
左右の立場にかかわらずビジネスでやってるやつが多すぎる

923 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:23:55.72 ID:b5JRUDpZ.net
‪英世論調査、EU離脱派の新党「ブレグジット党」が支持率トップに(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000030-jij_afp-int @YahooNewsTopics‬

ブレグジット党 34%
労働党 21%
自由民主党 12%
保守党 11%

924 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:25:02.90 ID:b5JRUDpZ.net
‪英世論調査、EU離脱派の新党「ブレグジット党」が支持率トップに(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000030-jij_afp-int @YahooNewsTopics‬

ブレグジット党 34%
労働党 21%
自由民主党 12%
保守党 11%

925 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:37:14.39 ID:qk0Jsnv8.net
>>857

でも、足立さんは豊能町と池田市の維新首長を2人当選させたぞ。
流石に次回の衆院選は勝てるだろう。
相手は世襲だし。



926 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:37:23.75 ID:gtlQbeP3.net
大阪自民は進むも地獄、退くも地獄だな(議員目線で)

このまま行くと大阪自民(都構想反対派)と共産党だけが都構想反対で、
それに維新、公明、自民(国政+都構想賛成派地方議員)の構図になる。

俺の中での自民党は、こういう時に維新の政策もろとも飲み込んで、
うまく譲歩しつつも、最終的に自分達で主導権を握っていくイメージなんだけどなぁ。
大阪自民についてはそういう強権的に、清濁あわせ飲むような人はいないのかね?

927 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:38:38.58 ID:7jfca+iz.net
イギリスは出産数が英国人より移民の方が
多くなったとかで動機は移民阻止が主眼だろ?

大阪も不景気になったら又、ナマポ志願者が
流入してくるだろうがな。

928 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:40:25.78 ID:di3+GF/M.net
>大阪自民についてはそういう強権的に、清濁あわせ飲むような人はいないのかね?

そういうことできる人は皆維新に行っちゃったからな
松井も馬場も今井ももし今も自民陣営だったらこれほど維新に脅威となりそうな政治家はいないだろう

929 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:41:30.55 ID:6SmFflFG.net
さて、14時から堺市長選の候補者説明会か。
対立候補、共産だけだったりしてな。

930 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:43:37.33 ID:7ozJrkrU.net
>>916

一方、女性天皇と女系天皇の違いについては
「よく理解している」が10・6%、
「ある程度理解している」は33・4%。
「あまり理解していない」は31・6%、「
全く理解していない」は20・3%で、合わせると半数を超えた。

違いを理解していない方が女系天皇に賛成が高い傾向がでたとニュースではいってた。

931 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:46:48.46 ID:xd0uEttc.net
橋下はもうコメンテーター気取りやろ
復帰しろって言われないようにわざと維新から遠ざかってるように見える

932 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:47:00.80 ID:OX8ga+nK.net
>>930
【理解してない方が女系天皇に賛成の傾向】FNN世論調査。女性天皇・女系天皇の違いについて、
理解している43%、理解していない51%。
調査結果を分析すると、
女性天皇・女系天皇の違いを理解していない人の方が『女系天皇』により賛成する傾向であることがわかった。
少しは理解して頂きたい

https://mobile.twitter.com/i/web/status/1127776641445289985
(deleted an unsolicited ad)

933 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:54:59.49 ID:FK+rRxmO.net
今日の松井の囲み会見に注目!
15:10から

934 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:56:25.66 ID:gtlQbeP3.net
>>928
もとの経緯をたどればそうだよね
現状あまりにも頼りない

俺は維新支持だからバイアスかかってる前提だけど、それを差し引いても客観的に今の状況を見たときに、
やはり大阪自民の戦略はおかしいと思う。
「結局自分のポストを守りたいだけで、議論にも参加もしないなんて、住民のことは何も考えてないんだ」ってどんどん印象が広まるのに。

都構想でポストがなくなるってのはよくわかるけど、
このまま行ったらどのみち選挙で住民から厳しい最低を受けるのは明らか。

都構想の良し悪しはさておいて、自分たちのポストを守るための戦略としても失敗だと思う。
正しい戦略は都構想を進める前提に立ってその中でいかに自分たちのポストを作って守るかじゃないのかなぁ。

935 :無党派さん:2019/05/13(月) 12:57:38.14 ID:6SmFflFG.net
女性宮家を作ったら、それで終わりなんかと言うことだな。
作れば今上天皇の後継を悠仁様じゃなくて愛子様にしようとする
連中が出てくるだろう。

皇位のスムーズな継承にはむしろ、邪魔。

936 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:01:47.88 ID:EiKk7diS.net
もう大阪自民にまとめ役できる人はいない
そういう意味で花谷は有能だった

937 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:06:56.23 ID:6SmFflFG.net
産経FNNの調査で政党支持率で
維新が公明、共産を抜いたのは2016年7月以来か?
この時で
公明 5.4
共産 5.1
維新 6.9

938 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:08:52.63 ID:JNdlDja0.net
>>935
そうそう。
なし崩し的になることを橋下は無警戒なんだよ。
当初と考えてたものと形態が変わってもそれが民主主義という価値観。

939 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:08:55.72 ID:di3+GF/M.net
この調子なら比例5議席はいけるな

940 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:09:18.90 ID:d5nM8/58.net
公明の住民投票賛成は今までの維新の貸しでのことだから
次の衆院選のことでの協力を求めるのなら、それ以上のことを出してこないと
維新としては飲めないわな。

941 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:09:38.63 ID:xXKOwuNS.net
絶頂期に「慰安婦発言」でマスゴミが邪魔をした苦い過去があるんで
議員の皆さんは失言に気をつけて、酒の席でおっぱいもんだりしないように

942 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:11:54.48 ID:xXKOwuNS.net
何かやってくれるという期待感が立憲民主党たちより高いことは、今回の選挙でいいほうに流れている
ひさしぶりに期待できる選挙ゆえにできればダブルで一気に決めたい

943 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:13:56.24 ID:WdfNzAm+.net
自民が協力表明だから、
維新が公明に衆議院選挙で取引する必要あるのだろうか

944 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:14:58.86 ID:di3+GF/M.net
>>943
自民の市会議員たちは全員反対かもしれんから
松井は全く信用してない

945 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:15:44.94 ID:6nz7DS/+.net
>>943
そもそも公明党は都構想に反対の立場で、
かつ憲法改正にも反対の立場
配慮する必要が微塵もないのだが?

946 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:19:06.00 ID:cppMfjZO.net
>>931
> 橋下はもうコメンテーター気取りやろ
> 復帰しろって言われないようにわざと維新から遠ざかってるように見える

オレは違うと思うんだ。橋下は政治に未練と意欲がある。
未練があるから、本を出してコメンテーターをやってると思う。
しかし引退すると言った手前、生半可な事では政界復帰できない。
というジレンマに陥ってると思う。

逆に言うと、錦の御旗が手に入れば、橋下は堂々と政界復帰するんじゃないか。
有権者に言い訳できる理由が見つかれば。
維新から離れているのも悪くない。無所属で立候補すると、他党の支持者も
橋下を支持しやすくなるから。その良い例が東京都知事選だ。

947 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:19:36.70 ID:w2lUm4lC.net
堺市長選の説明会午後2時からだけど結局立候補を表明したのは永藤だけだな
自民公明がこういうことになってるから共産が出るか立花が出るかくらいだろうな

948 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:21:52.54 ID:cppMfjZO.net
橋下が政界復帰するとしたら、ターゲットも今までよりデカくないと格好がつかない。
億の年収を捨てて政治家になるんだから、それと釣り合うポストが目標になると思う。
釣り合うポストは、首相と東京都知事の2つしかないだろう。

949 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:22:20.65 ID:MR86H3v2.net
>>945
それは松井に言ってやれよ

950 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:22:21.90 ID:di3+GF/M.net
>>622が本当なら学者勢から誰か出そうだが・・・本当かね

951 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:24:53.21 ID:BlwUmh6x.net
>>918
お前反日共産女系カルトじゃん。

952 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:26:28.60 ID:gtlQbeP3.net
>>946
無所属で立候補しつつ、維新とは親密、自民とも連携みたいな?

953 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:27:41.67 ID:EiKk7diS.net
>>948
橋下は復帰するなら都知事なんかより沖縄県知事がいいって言ってたな

954 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:28:19.95 ID:3Fk1yGgj.net
菅が総理になれば橋下の出番はなし
もう政治の世界には戻らないだろうね

955 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:33:07.93 ID:gtlQbeP3.net
当面は大阪を中心に、是々非々で良識ある自民とも連携するのはわかるとして、
維新としての中期的なゴールはどういうことを目指すのかな?

国を取るために、わざわざ考えの近い国政自民党と対立軸を作ってありあうのもなんか違う気がするし、
かといって大阪維新=大阪自民にとってかわるのも筋が違うし

956 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:38:22.09 ID:+grwCH19.net
政治にのめり込む維新ファンのさえない男たちは
自公が候補立てなくて肩透かし食らって顔真っ赤かw

957 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:44:12.98 ID:xXKOwuNS.net
維新永藤市長誕生でようやく「堺の失われた10年」がピリオド
市役所は敵に回さず、敵は竹山から補助金がっぽりもらっていた連中に絞るべき

958 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:45:46.46 ID:WdfNzAm+.net
無投票なら衆参Wに専念できるね

959 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:46:04.60 ID:xXKOwuNS.net
>>954
菅総理なら橋下が民間人で総務大臣として入閣する公算がさらに高まるよ

960 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:50:45.27 ID:QYbDyqWy.net
菅総理なら道州制もやってくれそうやね

961 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:56:56.84 ID:t7WsCeVJ.net
>>956
テコンドー師範が中国武術関係者から袋だたきに
テコンドー道場は『被害』を強調するために床に倒れたに過ぎない」
https://www.recordchina.co.jp/b707713-s0-c30-d0135.html

962 :無党派さん:2019/05/13(月) 13:57:01.34 ID:xXKOwuNS.net
横浜市議出身の菅さんは地方分権がライフワークで
2011年自民が野党だった愛知県知事選で、自民が推した重徳氏でなく橋下とともに大村秀章の応援に行き処分食らったくらい熱心

963 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:02:12.05 ID:0fd9UH5a.net
>>943
市議を賛成に回せるのは公明くらい。
公明は今回草加から責任取れと厳しい押しがあったのでこうなったように協定結んで履行できるんだよ。
大阪自民は市議が造反してまとまった
行動取れないから無駄

964 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:07:17.20 ID:ZmmlPpXX.net
橋下は議員や首長じゃなくなっただけで、今でも現役政治家だよ
引退してからもどれだけ維新を救ってきたと思ってるんだ

965 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:07:35.27 ID:di3+GF/M.net
大阪公明は当選3回以上の市議たちが学会に呼び出されて責任追及されたらしいね
当選5回の辻は正気を維持できてるのか不安になるレベル

966 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:08:33.95 ID:0fd9UH5a.net
堺市長選は学者から出るの?
学者が選挙出ると失敗するというのは
アメリカでは常識なのにな。
学者だから世間知らずで来たので民意の機微を理解できないし、ドブ板嫌がる、何より有権者に上から目線になりがちなのでボロ負けすると。

学校の先生
学者
医者

は世の中の3大世間知らずだから出すときは注意いるんだよ。ちなみに竹中は銀行勤めの経験あり

967 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:10:21.39 ID:+grwCH19.net
なんか顔真っ赤で謎記事貼られたがw
気にしてるなら政治以外の楽しみを見つければいいのにw

968 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:10:28.36 ID:A6zDKVi1.net
松井の囲み会見まであと1時間

969 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:10:54.95 ID:0fd9UH5a.net
>>965
学会幹部に「君たちのおかげでこんなことになった、どうしてくれる?」「当然責任はとってもらう」と厳しく言われたんだろう。

970 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:12:08.29 ID:+grwCH19.net
竹山に選挙で勝てないからって不記載で辞職させて不戦勝って後進国みたいで嫌だなw

971 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:14:38.44 ID:eakT6EcJ.net
>>966
昨日参加した藤井聡のシンポジウムがまさにそうだった。

972 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:15:54.06 ID:evuJZoLf.net
ID:+grwCH19 ← 毎度おなじみレベルの低い共産党の工作員

973 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:18:39.37 ID:0fd9UH5a.net
>>970
早く候補者出して欲しい。
共産党は出さないのか?今日が候補者説明会だぞ?

974 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:22:51.35 ID:MR86H3v2.net
例えるなら自民党議員は個人事業主で公明党議員は会社員だからな
本社である創価学会には逆らえない

975 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:23:19.07 ID:+grwCH19.net
政治活動にのめり込むさえない男が顔真っ赤やんw

976 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:25:57.44 ID:0fd9UH5a.net
>>971
藤井さんどうするんだろ?堺市長選出ても誰に支援してもらう?

977 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:26:57.38 ID:MJUyWokB.net
堺市役所の公務員たち

978 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:31:43.16 ID:GVwAB3wI.net
選挙体制も堺市議団中心で府議はいつでも堺に入れるように予定は空けといてっていうような感じだから、今井も多分大丈夫だろうって内心は思ってると思う

979 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:34:09.14 ID:0fd9UH5a.net
共産党は候補者立てるなら早く発表しろよ?発表しないと出遅れでまったく相手にされなくなるぞ?

980 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:36:27.79 ID:+grwCH19.net
政治に熱心な維新ファンのさえない男は世間を知ってるかといえばそれはないw

981 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:36:47.81 ID:6nz7DS/+.net
供託金没収の宮本!堺市長に立候補!

とかないかな

982 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:37:34.93 ID:+grwCH19.net
3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44707090T10C19A5MM8000/

ついにw
これでも維新は安倍の金魚の糞とw

983 :無職捏造自演バ力竹内:2019/05/13(月) 14:39:01.45 ID:J389qnwO.net
981 名前:無党派さん :2019/05/13(月) 14:37:34.93 ID:+grwCH19
3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44707090T10C19A5MM8000/

ついにw
これでも維新は安倍の金魚の糞とw

大阪は…❓(笑笑)

984 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:42:54.65 ID:0LOnG88h.net
なにこれ
いみがわからん

>>868
全部柳ヶ瀬のデマ。ツイート通りでもこいつ新知事出迎えたことがあるんだぜ
かがやけは柳ヶ瀬がみんなの党を分断させた産廃なんだから,まだ存在もしていなかった。阿呆

柳ヶ瀬 民主党 → 脱原発の会 →(猪瀬登庁)→ 偽維新 →(舛添登庁)→ …
音喜多 (猪瀬登庁)→ みんなの党 →(舛添登庁)→ かがやけ東京 →(小池登庁)


 やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) @yanagase_ootaku 2016年8月2日
 小池知事の登庁を出迎えなかった!とあるが、私が出迎えに行ったことがある
 のは、これまでの4人のうち猪瀬氏だけ。かがやけも猪瀬氏、舛添氏の初登庁に
 いなかったのでは?いずれにせよ、一人会派の東京維新の会に登庁案内はこな
 い。

985 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:45:23.56 ID:gS4juVZN.net
維新ファンを貶したところで、自分のところの支持が増えるわけじゃないのに
何をやっているのだろう?

986 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:46:09.18 ID:vMqVHCHW.net
>>707
たぶん1970大阪万博直前の大阪府庁・市庁の仕事量は今とは比較にならなかった。
3万を超える引き継ぎ事項の処理+万博準備よりも多かったのではないかと思う。
京大教授からみれば府庁も市庁も出来の悪い連中のように感じたかもしれないけど
大阪の役人だってそれなりに優秀だよ。馬鹿にしなさんなと言いたい。

987 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:47:50.63 ID:+grwCH19.net
なぜファンと呼んでるのか理解できてないなw
日曜に相手候補の集会潜入する異様な奴だからw
党から指示されてるわけでもないのに熱心すぎるw
他に楽しみがないのだろうw

988 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:49:13.38 ID:di3+GF/M.net
藤井が出たら共産は支援するのかね
去年まで内閣参与だった人を

989 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:49:38.85 ID:evuJZoLf.net
2015年統一選 民主党を壊滅させ
2019年統一選 そして今回共産党を壊滅させた

次は公明党を壊滅させるのがミッション

990 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:53:14.79 ID:+grwCH19.net
2016参 東京維新壊滅
2017衆 大阪以外壊滅

これが現実でもあるがw

991 :無党派さん:2019/05/13(月) 14:55:45.53 ID:I4Ctilp0.net
堺市長選候補者選定のタイムリミットって今日だっけ?

992 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:00:27.78 ID:di3+GF/M.net
正確には告示に間に合わせればいいが
候補者説明会は今日だからな 普通はここに間に合わせないとやる気がないと思われる

993 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:01:30.53 ID:GVwAB3wI.net
>>991
第1段階のタイムリミットは今日
今日以降立候補表明する人が勝つには知名度がある人じゃないと厳しいだろうね
第2段階のタイムリミットは告示日1週間前
ここで立候補表明できなかったら泡沫扱い

994 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:02:00.88 ID:dmeJgJPa.net
会見始まった!

995 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:05:25.32 ID:vMqVHCHW.net
>>972
なんだ、アンチの常連さんか

>>818
> 大阪ではチヤホヤされてる大阪一味にとってそれはプライドが許さないってだけ

いわゆる第三極で唯一生き残った維新は大阪パトリオットが主力部隊だからどうしてもそうなる。
しかし、いずれはローカルパーティから全国政党に変身するか、どこかと提携しないといけない。
でも、二兎を追う者は一兎をも得ずというし、いまは都構想に専念したほうがよいのだろうと思う。
(耳の痛い話でもちゃんと聞く謙虚さは各議員に必要だと思いますけどね)

そもそも住民投票で賛成多数になったとしても、都構想が必ず成果をあげるという保証はない。
都構想が成功すれば、日本全国での地方自治制度の抜本改革に道を開くことになるだろうし、
失敗すれば、制度改革どころか、日本の地方の衰退が加速するだろう。というわけで大阪方の
議員たちにはちょっと踏ん張ってもらわないと困ります。いま仕事しないでいつ仕事するのだ。

996 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:12:53.67 ID:AEs40W7G.net
>>997
南無妙法蓮華経

997 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:19:57.87 ID:evuJZoLf.net
>>990
2016参 自民以外壊滅
2017衆 自民以外壊滅

これな
維新にゃ関係ない話w
アンチの知能ってこんなもんw

998 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:21:37.79 ID:DWbt2+L1.net
>>921
最近の支持率上昇は自民と戦ってるからだよ

999 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:22:12.53 ID:DWbt2+L1.net
>>937
選挙ブーストが2ヶ月早く来てるのか

1000 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:25:33.95 ID:vMqVHCHW.net
>>916
支持率が上がってるときこそ締めてかからないと、そのうち墓穴を掘るよ。
ところどころ、やばそうなところは維新にひそんでるから。見る人が見れば分かる。

1001 :無党派さん:2019/05/13(月) 15:26:19.74 ID:+grwCH19.net
立憲が2012維新並みに比例票取ってるんで壊滅は無理があるわw
極右顔真っ赤w

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200