2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド267

1 :無党派さん :2019/05/26(日) 05:16:34.61 ID:/enUZtOn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512             
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512        

       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド265
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1558382385/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立憲民主党内の総合政局スレッド266
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1558592338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2019/05/26(日) 05:29:11.07 ID:1RVZoMOg0.net
道府県議選、自民前回議席上回る 立民30以上伸ばす、国民大幅減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000025-kyodonews-pol
政令市議選も立民が大幅増 国民民主は大きく割り込む
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019040801001291.html


道府県議選
立民 118議席(改選前87議席)+31議席
国民 83議席(改選前142議席)−59議席

政令市議選
立民 99議席(改選前76議席) +23議席
国民 33議席(改選前58議席) −25議席
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190408/plt19040821330058-n1.html


統一地方選後半戦の市議選は、立憲公認候補211人中197人の当選を決める (国民は95人)
https://this.kiji.is/492793403277788257?c=39546741839462401

統一地方選 東京の区議選は、立憲公認候補78人中72人の当選を決める(国民はわずか12人)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/840618


立憲民主党の地方議員数は668人に 大躍進の統一地方選でした


主要六紙 比例投票先(最新) 

日経 立憲 11% 国民 2%
産経 立憲 9.3% 国民 2。4%
朝日 立憲 12% 国民 3% NEW!!
読売 立憲 8% 国民 1%
毎日 立憲 11% 国民 1%
共同 立憲 11.2% 国民 ?%  

3 :無党派さん :2019/05/26(日) 05:32:13.75 ID:1RVZoMOg0.net
維新は大阪限定の地域政党 地方選でも大阪以外じゃ空気 恐るるに足らず


道府県議選 
※維新・希望が立てた選挙区においての立憲との比較


北海道  立憲24/30、維新0/1
埼玉   立憲7/10、希望0/1
千葉   立憲10/13、維新0/1
神奈川  立憲23/29、希望0/3
長野  立憲1/1、維新0/1
富山  立憲候補者0、維新0/1
愛知  立憲7/12、維新0/1
三重  立憲候補者0、維新0/1
京都  立憲2/5、維新2/3
大阪  立憲1/3、維新51/55
兵庫  立憲5/9、維新9/12
奈良  立憲0/5、維新4/4
和歌山  立憲1/1、維新1/1
愛媛  立憲2/5、愛媛維新1/1
大分  立憲1/1、維新0/1
鹿児島  立憲1/1、維新0/1


政令市議選 


札幌  立憲19/19、維新0/3
さいたま  立憲11/11、維新0/3
横浜  立憲16/19、維新0/8
川崎  立憲8/9、維新0/1、希望0/1
相模原  立憲6/7、希望0/1
京都  立憲3/7、維新4/6
大阪  立憲0/9、維新40/43
堺   立憲1/4、維新18/18
神戸  立憲7/8、維新10/12
広島  立憲候補者0、維新0/1 、希望0/1
福岡  立憲5/7、維新2/7


「北方領土、戦争で取り返すしかない」維新 丸山議員を除名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000044-mai-pol
丸山穂高議員 北方領土で「おっぱい」を叫ぶ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/gossip/2019/05/23/0012356817.shtml%3fpg=amp
丸山穂高衆院議員が、「適応障害」のため「今後2か月間の休養が必要」だとして、事情聴取を欠席
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3681667.htm
維新、差別発言の長谷川豊氏の公認停止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000139-kyodonews-pol

4 :無党派さん :2019/05/26(日) 06:11:20.39 ID:HZRznzpD0.net
消費税について、10%に上げるのは現状では凍結すべきというの
が党の立場。岩手(原文ママ)の立憲民主党の公認候補が消費税
廃止と言っていることについては、個人の将来的な考え方として
はあってもいいが党としての立場を尊重すべきなので話をしてい
る、心配かけてごめんなさい
だって  
えだのんオプミ
16:07 - 2019年5月25日
https://twitter.com/kzpanda8888/status/1132181430346297346

           ↑

結局、石垣のりことおしどりマコはお咎め無しということかな?
(deleted an unsolicited ad)

5 :無党派さん :2019/05/26(日) 06:44:55.28 ID:HZRznzpD0.net
石垣のりこ
@norinotes
元FM仙台アナウンサー / 7月の参院選宮城県選挙区に立憲民主党
から立候補予定 / 消費税廃止 / 賃上げ! / 世界標準の人権意識

https://twitter.com/norinotes

            ↑

ツイッターのプロフィール欄に堂々と
「消費税廃止」
と書いているもんね。
(deleted an unsolicited ad)

6 :無党派さん :2019/05/26(日) 06:45:31.17 ID:81w4u/UPa.net
>>5
MMT

7 :無党派さん :2019/05/26(日) 06:54:18.10 ID:kxYLZzP2d.net
誰がどうして?解散日程の“怪メール”流出で永田町右往左往
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254716

<6月19日(水)党首討論で総理が消費税増税について懸念を表明。日銀短観などを見るために今国会の会期延長を表明

会期末(6月26日・水)に会期を7月5日(金)まで延長することを決定

6月28日(金)、29日(土)G20大阪

7月1日(月)日銀短観発表

総理が消費税増税延期と衆議院解散を表明

7月5日(金)衆議院解散

8月4日(日)衆参同日選(公示:衆7月23日(火)、参7月18日(木))>

8 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:07:07.05 ID:/enUZtOn0.net
>>4>>5
外部発信せず、党内議論をすればいいだけだと思うんだよな。
消費税10%のゼロ税率とか、消費税廃止の代替財源が売上税とか。
既に党の方針として決まったことを外に向かって発信するのは不適切で民主党しぐさw
民主党の一番悪しき習慣。
外部に向けて発信する時には「党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には、それで決める。決定されたことは、みんなで従う」

9 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:17:57.20 ID:kxYLZzP2d.net
>決定されたことは、みんなで従う


これでは、自民党と同じだな
この各議員の個性を奪う自民党のやり方を嫌って、自民党を離党した人間が野党には多いのに

10 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:31:43.10 ID:HZRznzpD0.net
赤報隊は新政府の許可を得て、東山道軍の先鋒として、各地で
「年貢半減」を宣伝しながら、世直し一揆などで旧幕府に対して
反発する民衆の支持を得た。しかし、新政府は「官軍之御印」を
出さず、文書で証拠を残さないようにした。そして、新政府は財
政的に年貢半減の実現は困難であるとして密かに取消し、年貢半
減は相楽らが勝手に触れ回ったことであるとして、公家の高松実
村を盟主としていた高松隊とともに偽官軍の烙印(明治?年2月
10日付け「回章」)を押した。

(ウィキペディア)

11 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:31:47.49 ID:/enUZtOn0.net
外に向けて発信する前に党内でしっかりと「消費税議論に応じる」ように根回ししたら?でしかないなw
おしどりマコとかが根回ししないで外部発信してることが問題なんだろ。

12 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:36:38.95 ID:/enUZtOn0.net
>>9
旧自民党の派閥政治って各議員の個性があったんじゃないのw
党内でしっかり議論して、意見をまとめて外に情報発信というルール。

13 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:36:47.97 ID:6uvQUYTa0.net
党内根回しなんて興味ないキャラなのはわかってて公認してる

14 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:39:50.59 ID:HZRznzpD0.net
7月の参院選宮城県選挙区に立憲民主党から立候補予定の石垣のりこです。
「あらゆる壁を超えていく」
をキーワードに、
消費税廃止
賃金の向上
原発ゼロの社会
人権を守る政治
真の復興を実現する
等を、丁寧に訴えていきます。
21:29 - 2019年5月22日
https://twitter.com/norinotes/status/1131175255416770561

           ↑

立憲民主党が公約していない
「消費税廃止」
を丁寧に訴えちゃダメだろ。
(deleted an unsolicited ad)

15 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:46:39.98 ID:/enUZtOn0.net
今の共産党は「消費税減税」、「消費税廃止」をもう言ってない。「消費税10%」反対と言ってるだけなんだよね。
共産党は民主集中制を敷いてるから党内統制が取りやすい。
そういう意味で共産党の民主集中制ってガバナンス面でプラスに働いてるなw

16 :無党派さん :2019/05/26(日) 07:55:20.32 ID:HZRznzpD0.net
党の方針を無視して消費税撤廃を謳う石垣のりこと、それに同調
するおしどりマコ。党内で異論を戦わせるのはむしろ推進すべき
ことだけど、特に経済政策のような根幹にかかわる部分で、党の
知見の粋を集めた(はずの)方針を無視して一般の人に自らの考
えを公表するのは、愚かとしか言いようがない。
https://twitter.com/knockout_77/status/1131810289505132544

おしどりマコは「ボトムアップはどうした!」みたいなことを
言っているけど、ボトムアップって責任ある公党の公認候補が、
各々好き放題、己の意見を言っていいってことじゃない。党の方
針に賛成し、党の公認を貰って党の支援を受けているのに勝手な
ことばかり。多様性をはき違えたリベラルバカじゃん。
https://twitter.com/knockout_77/status/1131811043854864384
(deleted an unsolicited ad)

17 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:06:50.78 ID:DsA2bX1za.net
>>15
共産党の大門氏は参院財務金融委員会でMMTに言及。
立憲で言及できる人はいない。

18 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:09:14.20 ID:/enUZtOn0.net
>>17
民主党政権時代、「バラバラ」という不満が、市民様の間で共産党の民主集中制を魅力的に感じさせた瞬間があったw
若い人や最近の有権者は、議員間に「まとまっている政党」や「バラバラ感のない」政党に好感する傾向がある。
そういうのが安倍政権への評価にも結び付いている。その点、民主党は評価されないw
立憲のガバナンス的に改善された部分、共産党の独裁的要素である民主集中制はネガティブというよりも、むしろ評価対象にすらなる。

19 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:13:19.14 ID:hoJ9VXs6M.net
議論する、決定する、納得する
この3つは党が最も厳守すべきことだと思う

20 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:16:44.23 ID:/enUZtOn0.net
しかし、市民様は共産党に対して「自分の意見をぶつけにくい空気」を感じ、イチオシ政党になれずに終わる人が殆どw
野党共闘前の話では、
党の意思をハッキリ出す政党が支持される局面では共産党が強い。
民主集中制で党内統制が取りやすい共産党と、いろいろな意見が許容されるが、そのせいで意思統一できない民主党の差が出ていた。

21 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:18:15.43 ID:Sgz2KviX0.net
繰り返し立憲民主党に言う。

枝野を降ろして、岡田か野田を代表にしろ。
代表選をやってだ。
1週間でw旧民進党勢力を結集できる。
中道新党だ。

政権交代可能な新党ができるのだ。

枝野を代表にしておくことの
何のどこに正義があるのだ。

言ってみろ。

枝野=安倍の延命装置

22 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:18:54.48 ID:yHHK2MQf0.net
おしどりマコ問題は
結局民主党時代からの古参支持者が新規支持者にマウント取りたがってるってだけの話なんだよな。
民主党は責任野党(笑)だからって言って。
そういう奴等は決まって不必要な責任感に囚われて誰も求めていない消費税増税を決めて
民主党を壊滅に追い込んだ野田なんかを強固に支持してる。 現実的だとか言って。
そっちの方がおかしいよな

23 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:20:07.56 ID:TPCH20/x0.net
>>9
離党した奴が多いって
具体的に誰?
ちょっと5人ぐらい名前教えてよ。
多いってんだから、すぐ名前出るんでしょ?

24 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:20:59.57 ID:yHHK2MQf0.net
立憲民主党自体がそういう民主党時代の反省を踏まえて
民主民進とは異なる全く新しい党として歩を進めようとしてるんだから、おしどりマコみたいな
新しい考え方を持った候補者を受け入れるのも当たり前なんじゃね?
そもそもおしどりマコ擁立こそが原発事故から学んだ枝野の転向の意思表示であり
それを認められない古参支持者は今の枝野について行けない落伍者であり、もう立憲を支持する必要はないと思うよ。

25 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:22:29.20 ID:/enUZtOn0.net
「ガラス張りの党内議論」みたいなのを評価するのはメディアと評論家だけで、一般有権者は議員により意見がまとまっている政党を信頼する。
都民ファーストは「ガラス張りの党内議論」みたいなことを言っていたが、民主党の二の舞になるだけだろうと思ったわw
これ、希望の党結成されるもっと前の話ね。

26 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:24:07.98 ID:yHHK2MQf0.net
>>25
党内議論は必要だよ。
自民党は今はガバナンスが取れているというだけで
実際には党内の考え方の振れ幅はかなり広い。
でもそれは人材のバラエティがあるという事でもあって本来良い事。
ガバナンスばかり重視していると良い人材が集まらない。

27 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:25:48.79 ID:yHHK2MQf0.net
それに「おしどりマコなんかを入れているようではガバナンスが取れていない」
というのは野田とか岡田が好きな古参支持者の偏見。
枝野はレイシスト落合なんかはちゃんと名指しして追い出したり
本当に党を破壊するレベルの人材は排除してる。
何故古参支持者は今の枝野の人材評価の方針を信用しない? 共産党の工作員かと疑うが

28 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:27:12.72 ID:rRpN8QnI0.net
辺野古移設 原発ゼロ 消費増税凍結
この3つは無所属の会の会派入り条件だったので
これが飲めない候補は辞退しろよ

29 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:28:37.48 ID:rRpN8QnI0.net
×移設
○移設反対

まあおしどりは議員の椅子に目が眩んでるっぽいから
辞退はしないだろうけどな

30 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:30:24.97 ID:Sgz2KviX0.net
サンデーモーニング

安倍と自民党が「自党の利益」のために
相も変わらず
解散権を振りまわす

=【国民主権の侵害】

朝鮮人は日本から出ていけ。

31 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:34:00.91 ID:/enUZtOn0.net
>>26
「バラバラ感のない」、「まとまりのある」政党は有権者のニーズがあり、「バラバラ感がある」、「まとまりがない」政党は有権者のニーズが少ないのが現実なんだわw
外に見せて党内で対立するといったバラバラ感のないところが、民主党に失望した有権者を焚き付けている気がした。
自民党の完成されたガバナンスや共産党の民主集中制が結果的に有権者のニーズに合致している可能も否定できない。

32 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:38:46.95 ID:yHHK2MQf0.net
「おしどりマコなんか入れているようではガバナンスが取れていない!!」
って騒いでるのは原発再稼働賛成の野田信者やろw
野田佳彦みたいな奴こそ最も批判すべき民主民進自体の悪弊そのもの。
野田を入れずおしどり入れるという判断こそが
枝野が「あの原発事故と民主党政権時代を私が最も真摯に反省している」というメッセージ。
この判断が受け入れられない奴は国民民主党支持に転向すればいいと思うよ。

33 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:40:28.89 ID:/enUZtOn0.net
党内議論が活発化すると、メディアにゴタゴタしていると書かれて支持率は低下するw
民主党政権がそれで自滅したのを反面教師に、自民党の安倍一強が始まった側面もある。
で、議員間で意見の差がないまとまっている政党の方を好感する有権者は一番多い。だから自民党がダメなら民主党をスルーして一時期の共産党に期待してたわけよ。

34 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:44:09.03 ID:rRpN8QnI0.net
>>28
これが飲めずに会派入り断念した議員もいるのでこの3つは絶対なんですよねぇ
消費税0とか言ってる奴は改める気が無いなら山本太郎の所から出るべきだねぇ

35 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:44:09.31 ID:yHHK2MQf0.net
>>33
枝野が本当に許すべきでない考え方の隔たりがあると認識しているなら
レイシスト落合みたいに排除しているよ。
おしどりマコは「枝野が立憲民主党の一員として認める範囲内」という事実を直視しようよ

36 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:46:04.88 ID:/enUZtOn0.net
自民党も公明党も、中でゴチャゴチャやってるところを見せて支持失う民主党政権の姿が反省になっていると言っていたほどだからなw
党内議論をオープンにすることを評価するのはメディアか政治マニアぐらいなもんで、一般有権者にはマイナス効果。

37 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:50:11.40 ID:yHHK2MQf0.net
立憲は実際には今でも十分ガバナンスが取れている。
じゃあ何で取れていない取れていないと騒いでる支持者がいるかと言うと
単に「おしどりマコの考え方がそいつの趣味嗜好と合わない」だけなんだよねw
排除すべきはおしどりマコではなくそういう野田信者。

38 :無党派さん :2019/05/26(日) 08:54:15.52 ID:/enUZtOn0.net
ただ、民主党の場合は、オープンにして活発な党内議論と政局が紙一重だったのも事実。
前者が不評を買うのは世論やメディアにも非があるが、後者が民主党に多かったから、前者でさえ批判される呼び水になった点は反省して欲しいところ。
自民党は党内議論をオープンにしないほうが支持率キープできると分かったからw→というか民主党が党内議論をオープンにしたら「バラバラ」という印象を有権者に持たれて自滅したから。
党内議論するにしてもオープンにしないでの党内議論。

39 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:07:05.44 ID:uJ3ftagCd.net
>>23
頭悪そうで笑える

40 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:20:34.87 ID:9a8fSdkRa.net
>>39 >>23 >>9
例えば自民党羽田派44人とか。

41 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:40:20.43 ID:ljJGB8tD0.net
>>1


再度掲載する

参議院で自公維3分の2超えたらどうなるか?

・安倍自民は特別国会を経て改憲に進む。年内発議〜オリンピック前に国民投票も十分あり得る

・その場合、いろんなものとバーターになるだろうけど9条改憲は絶対にやるだろう、自衛隊明記と
 集団的自衛権合憲可能な表現になる可能性大

・これまでの経緯から言って枝野は反対せざるを得ない、負けたからと改憲議論賛成になったら
 野党共闘に入れた支持者激怒で支持率即死。まあ反対しても無視されるだけ国民からも相当数
 の切り崩しがでるとおもわれるので、どの道安倍政権の最大の目標を止められない無力な立憲民主
 の支持率はほぼ死亡確定

・政権はお祭りムードを盛り上げ、9条改憲も多分国民投票で過半数を超えて可決されると考えられる
 大阪都構想が良い例、日本人の世論は勝ち負け決まった時に一気に勝馬に乗るから

・立憲民主を思想面で支えてきた左派層は壊滅。まず各地の「9条の会」が終わるから、反辺野古等の
 運動の核もなくなる。脱原発もそっちから来てる人間が多いから大いに凹むだろう。
 集団的自衛権合憲化されれば「憲法違反の安保法反対」という大義がなくなり、野党共闘も消滅。
 野党共闘の盟主という立場で支持していた他党からの支持者流入も巣に帰るか寝るか自決して絶える。


・人材的にも大きく左に偏っている我が立憲民主党は、たとえ枝野が辞任しても最早立て直せる人間がいない


・立憲民主党終了

42 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:40:47.11 ID:ljJGB8tD0.net
再度掲載する

消滅した我が立憲民主に代わって出てくるのはやはり、大阪都構想、大阪万博の実績をひっさげた維新と思われる

9条改憲後の左翼界隈のダメージはPKOとかどころじゃないぐらい決定的になる、なにより戦後70年余りやってきた
事が完全敗北で幕を閉じるのだからな

もう維新を止められる野党は存在しない
国民や小沢界隈からもすり寄る可能性大(大半は蹴り落されるだろうけどww)で
一気に全国政党に成り上がる可能性がある
何より、改憲後の世界観にフィットしている野党は維新しかないからな

野党の世界が180度変わるんだよ!

43 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:45:18.12 ID:0p+FZUNi0.net
>>37
おしどりは放射能汚染について誤った情報を長年流し続けて、
今に至るまで謝罪していないし、
党の方針と正反対の「消費税凍結」等と訴えてる
今の段階で排除しておいた方が良い

44 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:45:18.49 ID:J/MU5nsP0.net
誰しも税や社会保険料は少なく、給付は多い方がいい。
でも、それは無理だから、利害調整が必要で、それこそが政治の役割だ。
旧民主党政権は、そのことを理解できない議員が多過ぎ、崩壊した。小沢一郎のように、理解しつつ、ポピュリズムに走る人もいた。

だから、立憲民主党には、石垣やおしどりや小沢一郎らは参加してほしくない。
小沢が入ったことで、民民との連携が完全に途絶えたことを玉木は分かっていないけど。

45 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:47:46.07 ID:ljJGB8tD0.net
前スレより

>989無党派さん (ワッチョイ 093e-U+c5 [110.66.65.197])2019/05/26(日) 01:21:02.48ID:zqACsR/j0

>>987
>そもそも旧民主・民進・立民の支持層は格差の是正や平等の推進、労働環境の改善と
>所得増進(=少しでも生活を楽にして欲しい)を求めてるのであって
>護憲なんて優先順序で行けばそれらの次であって、めっちゃ低いってわかってる?
>下手したらこれらを求めてる人が護憲を求めてるとは限らないくらいなんだし
>勘違いも甚だしい

我が立憲民主党や枝野に労働政策があるとでも?
結党以来やってきたことといえば
脱原発、反辺野古、憲法審査会ボイコット、モリカケ、LGBT、女性宮家、
労働のろの字もないwww

「ボトムアップの経済」とかいう「標語」があるだけで具体政策一切なし!
何もない、ナッシング、20万円でナッシングだよ!

そんな反安倍だけでまとまっている我が立憲民主党が改憲と言う安倍に対する完全敗北の後
立ち直れる事は全くない!!

46 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:49:29.48 ID:0p+FZUNi0.net
タマキンのツイートを読むと、
昨日はブルーリボンバッジをつけて海上自衛隊主催の式典に出席していた模様
立憲と決別しますよ、というアピールしたいんだな

47 :無党派さん :2019/05/26(日) 09:58:42.80 ID:ljJGB8tD0.net
そもそも、野党の労働政策なんて派遣法ハンターイとか旧来からの反対運動しかない
これなら自民や維新のような「働き方改革」路線の方がまだ世論から「新しい事をやっている」と
見られる。

国民や我が立憲民主党は労組の党でありながらの労働問題へのアピール点が極めて弱いんだよ
新局面を打ち出せないから

例えばセブンイレブン問題でも世間で大騒ぎしてた時も我が立憲民主党や野党はほぼ完全スルー
まあフランチャイズ商法に引っかかるバカなんて個人的にほっといてもいいけどw
せっかく「ブラック労働」ぽくアピールできるチャンスに全く反応しなかった我が党では話にならない

48 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:05:43.51 ID:Sgz2KviX0.net
>>40
【消費増税延期ネタ・解散ネタ・憲法改正ネタ=安倍の詐欺の隠蔽】
安倍がウソでないことを言ったことがあるか。

49 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:06:50.06 ID:shXtXGd60.net
枝野よ。
あまり、馬鹿なこと言わないように。
皇室のことを口出しするなら、ちゃんと、中国、ちょそんの歴史を学んで、
中国古来の王族のことを調べてから、云え。

50 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:07:46.48 ID:Sgz2KviX0.net
【共産党はブルジョアの手先だ。だまされるな】

共産党は消費増税延期を主張している

月に100万円で暮らす人は2万円の増税分を払わなくて済むようになる。
月に20万円で暮らす人は4千円に増税分を払わなくて済むようになる。

免税額は
金持ちが月2万円
貧乏人が月4千円
だ。

消費増税延期は金持ちほど免税額が大きくなる。

共産党は何を根拠にブルジョアを優遇するのだ。

根拠を言え。

増税延期ではなく
貧乏人にはこの4千円を戻すのがスジだ。

51 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:07:51.68 ID:shXtXGd60.net
枝野よ。コーリアンは蒙古族で周民族じゃないからね。

52 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:09:03.86 ID:uJ3ftagCd.net
石垣のりこさん
2017年3月28日に虚構新聞を引用したツィートしてるんで
ちょっと心配

53 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:10:31.33 ID:/enUZtOn0.net
民主党のオープンな議論は、党内が「バラバラ」、「まとまりない」みたいなネガキャンに利用されてしまった側面があるからな〜w
またリベラルを自称する人のなかに「オープンな議論」を好感しない人もいたのも事実。

54 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:10:36.57 ID:Sgz2KviX0.net
>>47
働き方改革で「経営者・管理者の無能」を
労働者に責任転嫁する【精神倒錯の党】=自民党

政治をやる前に精神病院に行け。
このクズどもが。

55 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:13:00.35 ID:Sgz2KviX0.net
>>47
>セブンイレブン問題

問題は経営者の無能だ。

経営者がやるべきことは
24時間営業をどうやって維持するかだ。

経営は
お客や加盟店に迎合することではない。

56 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:13:39.91 ID:shXtXGd60.net
周王はニッポンの帰化していない。
周の諸侯で帰化している王族は普の智氏と楚だけ。
実力的には智氏の方が楚より上かな。
それ以外の王族ヅラしているヤクザの中に司馬と秦氏がある。

57 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:16:26.56 ID:zhhffHih0.net
>>46

玉木は水曜日の記者会見でもブルーリボンバッジをつけていた。何か方針の変化か?

58 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:19:51.92 ID:shXtXGd60.net
枝野よ。今年の参議院議員選挙から、選管も公選法の取締を厳しくするってよ。
特に立候補者の資格にこだわるらしい。タレント登録が済んでいない候補は
立候補禁止だと。

59 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:19:59.71 ID:/enUZtOn0.net
共産党のような政党の、党内議論のなさに対する「気持ち悪さ」みたいなネガティブイメージが、逆にバラバラ感がない、まとまりのあるというポジティブイメージに、いつの間にか変わっていったw
とにかく、ガラス張りな党内議論やオープンな党内議論は一般有権者にウケない、世論ウケしないことが分かれば良い。
民主党政権の朝令暮改的な対応は確かに非があるけど、民主党の朝令暮改体質を国民サイドが、理解しようとしてたとは到底思えなかったので、一時期の共産党がよく見えたのだろうw

60 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:22:11.60 ID:6uvQUYTa0.net
支持率2%の政党のポジティブイメージ。。

61 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:22:11.85 ID:shXtXGd60.net
政治家のタレント登録は政府指導の国家試験に合格しないと、登録できないらしいぞ。

62 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:22:32.90 ID:ljJGB8tD0.net
>>55
そんな事言ってるから支持が広がらないんだよww
法律論で言えばそうなるけど、こんだけ騒がれてアピールするチャンスだったのにスルーしてしまった
これで自民がフランチャイズ契約の規制かなんかやったら手柄全部取られちまう

それこそ野党なんだからぶち上げて世論喚起でもしておけばいいのに

モリカケとかでは速攻調査チームだの立ち上げるのに
社会問題は弱すぎるわ

63 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:24:21.90 ID:v/07aBNmM.net
おしどりマコ以前に有田とか山尾とかいるわけで、すでに思想はバラバラ。
執行部批判までいきそうなのがまだいないことが民進党よりは救い。
意見を持つのは自由だけど決めたことに従うのは当然だよ。
それが嫌なら無所属で議員をやればいい。

64 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:38:24.38 ID:ljJGB8tD0.net
山尾は執行部批判しているも同然だろ
憲法問題と言う立憲民主にとっても野党共闘にとっても一番センシティブな問題で吠えているんだから
あいつは思想も素行も我が立憲民主党内に置いとく理由ないわ

65 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:39:10.66 ID:bRn1QshQM.net
『安部の強さ』について

安部の強さは実質中道路線をとっておきながら

たまにみせる、右派へのリップサービスで

正論やWILL愛読者などのコアな支持層の支持をつなぎとめていること。

安倍の存在により日本の極右化が阻止されていると感じる。

オリンピックをひかえ、予定通り消費増税は実施する。

また、外国人労働者の受け入れ枠を拡大していくだろう。

この政策は、右派の支持を得ている安倍政権でこそすすめてほしい。

自民党は最低でも48議席はかたい、公明党も兵庫以外の12議席はかたい

負けるといってもその程度なのだから右往左往する必要はない。

66 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:43:04.62 ID:/enUZtOn0.net
おしどりマコは鼻持ちならない選良臭を漂わせてるから、山本太郎ほどの人気は得られないだろうなw
1960年代の日本の自動車関税って40%だったんだよね。各種自動車税を引き下げて自動車関税を上げても良いと思う。

67 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:47:57.46 ID:tcrDRmAKF.net
【井上咲楽の政治家対談】ミスタークリーン岡田克也「国民民主支持率低いし立民中心にまとまらないと」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558833986/

「栃木県生まれの眉毛ガール」井上咲楽の政治家対談、今回のゲストは岡田克也衆議院議員。
答えられる質問には丁寧に、答えられないことにはきっぱりとノーコメントを貫く姿に「ミスター・クリーン」という異名は伊達じゃないと思った

街頭演説のために3時間睡眠

井上 私はできるだけ国会や各種委員会の傍聴に行くようにしています。この間の深夜国会(2019年度予算案の衆議院通過をめぐる
与野党の攻防が激化し、3月1日から2日未明まで議論が続いた)も現場にいたんですが、本当に遅くまでお疲れさまでした。

井上 結局、深夜2時くらいまでやっていましたよね。あのあとはどうされたんですか?

岡田 2時過ぎに国会を出て家に帰って少し眠って、6時半発の新幹線に乗って地元に戻りました。

井上 6時半発! 睡眠時間3時間くらいじゃないですか。

岡田 ちょっときつかったですね。ただ、以前から告知していた街頭演説の予定がありましたから、休めません。午前中に3カ所、回りました。

井上 やっぱり地元での活動は大事にされているんですね。その一方で、東京での岡田さんと言えば、国民民主党と立憲民主党をつなげる立場にいる方だと思います。実際、両党が1つになることは可能ですか?

岡田 簡単ではないな、と
それだけに1回ばらばらになってしまった党を元に戻したいという思いは強く持って動いてきました。ただ、選挙を経た今は簡単ではありません。

井上 前回の衆院選で民進党は希望の党に合流することになりましたけど、結局、国民民主党、立憲民主党に分かれ、岡田さんや野田佳彦さんは無所属に。

岡田 特に希望の党から排除された側、立憲民主党を作った人たちからするといろいろな思いがあるわけです
やはり、有権者に支持され野党第一党になった立憲民主党を軸に、野党を大きな塊にしていく必要があります。
井上 今日お話をうかがっていても、本当に真面目な人柄が伝わってきました。ちなみに、息抜きの時間とかあるんですか?
岡田 そうですね。『きょうのわんこ』(フジテレビ、『めざましテレビ』内コーナー)です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00002305-entame-ent&p=1

68 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:48:02.25 ID:uJ3ftagCd.net
太郎ほどって太郎に失礼過ぎ

69 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:49:12.56 ID:0p+FZUNi0.net
>>57
玉木は捕鯨に関して賛成の立場で、(立憲議員達は動物愛護の観点から反対する人ばかり)
IWC脱退時も、日本が第二IWC を創設すべきだと訴えていたから
少なくとも去年の暮れぐらいからは立憲との差別化を図っていたと思う

70 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:51:19.52 ID:/enUZtOn0.net
山本太郎は知られていて、おしどりマコは知られていないのが大きい。
山本太郎は、あくまで「バカ」に徹してる。それに比べると、選良風を吹かせるおしどりマコはまだまだ甘いw

71 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:54:37.67 ID:kxYLZzP2d.net
トランプ氏と5回目のゴルフ 安倍首相が自らカート運転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000008-asahi-pol

 午前9時過ぎ、千葉県茂原市の茂原カントリー倶楽部にヘリで到着したトランプ氏を安倍氏が出迎えた。両首脳は右手で握手し、笑顔で会話した後、記者団に手を振って撮影に応じた。
安倍氏はトランプ氏とゴルフカートに並んで座り、自ら運転して、クラブハウスに向かった。午前9時40分過ぎに1番ホールから回り始めた。

 両首脳には今回、プロゴルファーの青木功氏が同伴する。
トランプ氏が2017年11月の訪日時に、首相夫妻主催の晩餐(ばんさん)会で青木氏のパッティングを「芸術だった」と称賛したことがきっかけという。

 安倍首相はゴルフ場への移動前、首相官邸で「新しい令和の時代も日米同盟をさらにゆるぎないものとしていきたい」と記者団に話した。

72 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:54:50.51 ID:ljJGB8tD0.net
>>66
トランプと戦争する気か?

73 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:55:56.35 ID:mWXbaNyy0.net
トランプ大統領に挨拶すらできない間抜けな立憲民主党議員

役立たず  口先だけのアホ議員ども

74 :無党派さん :2019/05/26(日) 10:59:42.18 ID:kCojmqdk0.net
いいよなあ予算委員会ほっぽといてゴルフ三昧

75 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:01:11.33 ID:/enUZtOn0.net
>>72
トランプとの戦争以前に日本の自動車関税をドンドン引き下げたら政府目標であるデフレ脱却は達成できないがなw
アメリカが「自国の自動車関税の撤廃を拒否るのはナゼか?」を考えたら良い。アレは「比較優位」が成り立たないからだよ。
特に農業・自動車分野において「比較優位」が成り立たず「絶対優位」になってしまうので…日米FTAでデフレ悪化する可能性も考えられる。

76 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:08:16.98 ID:kxYLZzP2d.net
アメ車は、日本で売りたいなら、
日本人好みのデザインとか燃費とか価格とか、もっと研究しろよと言いたい
安くてデザインや品質が良ければ、日本人もアメ車を買うよ

77 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:12:16.68 ID:/enUZtOn0.net
FTAやTPPと言った関税引き下げ策が根本的にデフレ圧力。
カナダ、メキシコ、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジル、韓国、欧州連合は鉄鋼金属関税の件でトランプと交渉した時、対象外となって助かったw
鉄鋼金属関税は日本と中国をターゲット。

78 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:14:20.13 ID:/enUZtOn0.net
欧州はトランプアメリカの鉄鋼・アルミニウムの輸入制限への対抗措置として、鉄鋼輸入制限(セーフガード)を発動してたというのにw

79 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:22:22.62 ID:RvmOhNvL0.net
首相抜きで予算委員会やればいいのに
首相なんてお飾りみたいなもんだし

80 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:23:20.38 ID:rQhnG0qHp.net
>>74
予算通ったら予算委員会開かない何て珍しい無い
ただの言いがかり

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/186/nittei/ni1100027.htm

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/169/nittei/ni1100027.htm

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/166/nittei/ni1100027.htm

81 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:26:11.85 ID:LOG/kHSk0.net
トランプ訪日に対する枝野のいちゃもんが酷すぎるな
これでは国民は支持しないよ

82 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:26:44.15 ID:v8O12uMud.net
あ〜あ支持率3パーだって
結局お山の大将やってたって意味ねえんだよ糞枝野 もっとちゃんと小沢と面と向かって話せよ

83 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:31:20.82 ID:8GhQqjDu0.net
>>81
日本はおもてなしの国だからね
へりくだりすぎても国民はどうとも思わん

84 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:31:35.58 ID:jeHj83wqK.net
今週市民連合と共闘野党との間で政策協定結ばれるそうですが
政策真逆な国民党が、ちゃんと協定結べるのか気になります

消費税なんか、国民党代表選で増税連呼するくらいの増税党なのに
消費税増税延期を飲めるのか、注目したいと思います!

85 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:31:48.23 ID:rQhnG0qHp.net
予算通って常会で補正予算出さない時は基本的には会期末に1回開くだけのようだ

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/164/nittei/ni1100027.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/162/nittei/ni1100027.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/159/nittei/ni1100027.htm

86 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:35:14.19 ID:8GhQqjDu0.net
>>74
絶対安定多数とってるからな
文句があるなら議席とれよ

87 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:37:46.61 ID:rQhnG0qHp.net
政府が予算案を出して無い時に予算委員会の開催を求める方が異常
野党がポピュリズムに堕してる

88 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:45:55.40 ID:rQhnG0qHp.net
今年は政府が対立法案出してくれないから野党は目立てない
それでこんな無理筋な難癖をつけてる

89 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:50:32.46 ID:6uvQUYTa0.net
参院選に向けて野党を目立たせないために重要対立法案なし、ずっと前からわかってたこと

90 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:52:49.87 ID:kCojmqdk0.net
ネトウヨはなんで人のスレに来て一生懸命反論してるんだよw
うじゃうじゃたむろしてやがる、気持ち悪い
巣に帰れ

91 :無党派さん :2019/05/26(日) 11:54:33.62 ID:kxYLZzP2d.net
民主党政権のミスは、
衆院選の前に、消費税増税の3党合意や原発再稼働をやってしまったこと

野田は、総理に就任した直後に解散総選挙をやるべきだったな

92 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:00:23.94 ID:8GhQqjDu0.net
>>91
辺野古ね

93 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:02:03.23 ID:vTsQw4MRa.net
>>91
過半数取れないのに。

94 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/05/26(日) 12:25:43.43 ID:Jtoio9LU0.net
頭の体操だが……

君が生まれた日に君の為に900億円が信託される。この基金は君の17歳の誕生日に或る条件をクリアすれば晴れて君の物となる。
非常に厳しい条件だから権利を放棄する事も可能だがその場合900億円は全額が反捕鯨団体 シーシェパードに寄贈される事となる。

その条件とは実に単純なもので君の17歳の誕生日当日に頭に拳銃をあててトリガーを引くだけだ。
即死する確率が1/6あるロシアンルーレットだがもし君が運よく生き残れたなら次の瞬間に君は900億円を手にする。

つまり君が17歳になる誕生日の翌日を迎えられない可能性は確実に16.6%以上ある訳だがこの賭けに勝てば君は億万長者だ。

もちろんロシアンルーレットは必須だがもしも人生をやり直せるとしたら君はこの賭けに参加したいかね…?

95 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 12:29:47.65 ID:oth91bKza.net
◆枝野はどこまでいっても枝野◆

二階幹事長「枝野はどこまでいっても枝野だ。日本の政治を担う日なんか来ない」


強烈だわ この一言

もう党首変えないとだめ

96 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:33:03.27 ID:vTsQw4MRa.net
>>95
後達増しかおらんぞ。

97 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:37:24.57 ID:YF9RoCN90.net
大阪自民ばかり批判されているが、奈良の自民党も それ以上にひどい

98 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:42:54.96 ID:/23Q6uDI0.net
まだまだ弱小政党なんだから意見多様性よりもガバナンスを重視すべき。
SNSで過激の意見言って信者とアンチの二極化で炎上しているようなのは維新の長谷川レベルで政治家の資質としては問題あり。
市民運動と政治家は違うっていうのを自覚して活動しろ。

99 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:43:55.57 ID:8GhQqjDu0.net
枝野も終わった感あるな
解散権やトランプ来日に関連する発言でパヨク臭が隠せなくなってきた

100 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:45:10.33 ID:8GhQqjDu0.net
>>98
どう見てもオシドリマコとかを公認してる時点でガバナンスとかゆるゆるだろ
アメリカ民主党におけるAOCみたいにお馬鹿発言で有権者をドン引きさせる

101 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 12:51:22.53 ID:oth91bKza.net
二階は枝野が代表である限り安泰だと天下に宣言した

こんなことを言われてるならもう終わったようなもんだろうが

相撲の席のことじゃなくて貿易だろ

俺が代表やったほうがいまし
俺が代表ならこう言うよ

『これだけの超接待をして、交通規制でみんな大変で、相撲のファンも迷惑で
 関税やら貿易交渉で不利な結果が出たら総辞職もんです。国民のみなさんも早く気づいていただきたい』

102 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:54:52.09 ID:kxYLZzP2d.net
>>93
いや
野田内閣も就任直後は、支持率が約60%はあったんだよ
今の安倍政権より高かった

ところが野田は、何故か支持率が約20%まで一番落ちたところで解散総選挙をやってしまった

野田は、就任直後に解散総選挙をやっていれば、首のすげ替え効果で、民主党は過半数は取れたと思う

103 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:56:14.30 ID:8GhQqjDu0.net
>>102
旧民主党は確実に増税したかったからこうなった
立憲も本音では増税したいんだよ

104 :無党派さん :2019/05/26(日) 12:59:17.38 ID:MXjEqsg3M.net
二階の言うことも一理あるんだぜ。
民主党臭が出れば出るほど立憲は民進党に退行化する。
社会党レベルの到達も無理になる。
それほどあの政権運営失敗は国民に焼き付いている。
だから今後も新党色強くし続けて、あれとは違うというイメージを持たれないとだめだ。
タマキン、小沢、比例目当て、元職、一切切り捨てて新しく作る方がいい。
時間はかかってもそれが将来のためだよ。

105 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:01:57.63 ID:8GhQqjDu0.net
>>104
?政権と奪取した民主党が糞だという意味がわからない
枝野が目指す路線だと絶対安定多数すら崩せないんだが
ダブルが終わったあとはオシドリマコみたいなパヨクのキチガイ発言で
中道有権者の支持がどんどん下がってくぞ
そして共産と票を食いあうだけのゴミになる

106 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:02:01.81 ID:kxYLZzP2d.net
俺が言いたいのは、
民主党政権時代、今の安倍みたいに支持率が高い時に何故解散総選挙を仕掛けかったのかな?と
もう少し党利党略で動かないと、政権なんて長く維持出来ないぞ

107 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:05:10.91 ID:8GhQqjDu0.net
>>106
だから官僚が強くてとにかく増税しないと民主党に協力しないって脅されたんだよ
消費増税が確定するまで何もできなかったの
立憲も政権とったら同じことになる
官僚に頼らないと政権運営できないからな

108 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:13:59.45 ID:MXjEqsg3M.net
>>105
民主党への評価は何度も国民に選挙で示されている。
そもそも枝野が度重なる安倍らの民主党への評価に反論してる記憶もない。
半ば認めてやり直そうとしてるなら代表として前向きな判断だ。

109 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:16:04.29 ID:7kBsU5dEa.net
>>102
野田が政権防衛に成功したとしても財務官僚に洗脳された野田は消費税率上げに舵をとる。

110 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:17:36.43 ID:MXjEqsg3M.net
左翼路線がいいとか言ってるんじゃないぜ。
むしろマイナスだろう。
まずは現実的な政策と実行できそうなメンバーを集めるところから始めてほしいもんだ。

111 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:19:11.54 ID:b7tFOfKf0.net
>>41
じゃあこっちも

そもそも旧民主・民進・立民の支持層は格差の是正や平等の推進、労働環境の改善と
所得増進(=少しでも生活を楽にして欲しい)を求めてるのであって
護憲なんて優先順序で行けばそれらの次であって、めっちゃ低いってわかってる?
下手したらこれらを求めてる人が護憲を求めてるとは限らないくらいなんだし
勘違いも甚だしい

112 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:20:08.21 ID:8GhQqjDu0.net
>>108
アホやな
民主党が政権を奪還する前までの政策は評価されてたと見るべきなんだよ
そこから何をやらかしたのか考えろ
まず鳩山の辺野古での暴走で二転三転したこと枝野は同じことしてる
次に外交は自民より反米で親中親韓なのでダメだろうし
原発も廃止にできない消費増税も止められないのは見え見え
どうせ方針が変更されるって有権者が見抜いてるということに気づこうな
それなのに平気でパヨク政策を連呼してることが有権者からしたらバカにされてって印象なんだよ

113 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:22:39.77 ID:hhtAfvsn0.net
飯塚元院長(87)からゴミ収集車運転の男性にお詫びの手紙・・・なぜ運転を誤ったのかは書かれていなかった。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558558273/

【池袋暴走】飯塚幸三元院長(87)、運転ミス否定「座れば足はふらつかない。運転には影響なかった」 4月中に新車購入を検討 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558784265/

114 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:36:23.24 ID:rQhnG0qHp.net
>>106
基本的に同感
民主党政権の支持離れの一つが早期解散をしなかった事だと思う
政権公約は後退し続けて10年の参院選敗北以後は政権の正当性が怪しかった

115 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:37:01.72 ID:hhtAfvsn0.net
【れいわ新選組】野党は見えてない!今回は山本太郎に騙されてみませんか?(参/東)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558803565/

【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558841730/

116 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:38:44.69 ID:8GhQqjDu0.net
>>114
できなかったの
財務省が消費増税を確定させから解散せんと協力しないって脅したわけだから
そのくらい旧民主党の政権運営は官僚に頼りきりだった
そのくせ事業仕分けとかで余計な恨み買ってるし

117 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:39:08.83 ID:kxYLZzP2d.net
>>109
いや、それでいいんだよ
安倍だって、解散総選挙で勝ったあとに、国民が嫌がる法案を続々と成立させている

野田も就任直後に解散総選挙を仕掛けて、まずは過半数を維持
そのあとに3党合意や原発再稼働を、やれば良かった

118 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:44:41.99 ID:rQhnG0qHp.net
解散出来ないのは小選挙区制の弊害かも知れないが前回にちと勝ち過ぎた
郵政選挙後の福田、麻生政権が解散打てなかったのも勝ち過ぎたから

119 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:48:19.64 ID:kxYLZzP2d.net
安倍のやり方


消費税増税延期解散!→有権者「安倍さん最高!」

戦争法案、強行採決!→有権者「安倍、シネ!!!」

年が変わり、有権者、昨年の怒りを忘れる


安倍政権は、基本的に、この戦略の繰り返しで長持ちしている

120 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:52:17.94 ID:8GhQqjDu0.net
>>119
安保法制で安倍死ねとかいってたのはパヨクだけだろ

121 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:52:32.98 ID:kxYLZzP2d.net
枝野、つか野党は、もっとズル賢く生きないとダメだと思う

122 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:57:08.91 ID:kxYLZzP2d.net
>>120
そんなことないよ
戦争法案を強行採決した時は、安倍の支持率は30%を割る寸前だった

特徴としては、国民が嫌がる法案を強行採決する時は、
衆院選も参院選も、目先無い時に安倍政権は強引に成立させている

この戦略は、立憲も学ぶべき

123 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:57:37.02 ID:hhtAfvsn0.net
【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558846124/

124 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:58:01.46 ID:8GhQqjDu0.net
>>122
そうなの?
選挙では安倍が圧勝してるけど

125 :無党派さん :2019/05/26(日) 13:58:40.58 ID:rQhnG0qHp.net
前回勝ち過ぎて議席が大幅に減るので解散打てつずにズルズルと政権の正当性が怪しくなるまで引っ張ってしまって最悪な状況に追い込まれたのが07〜12年の政治混乱

126 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:00:26.69 ID:ljJGB8tD0.net
>>111
既に>>45で答えは出ている!!

45無党派さん (ワッチョイ b99d-pA78 [60.76.112.220])2019/05/26(日) 09:47:46.07ID:ljJGB8tD0

前スレより

>989無党派さん (ワッチョイ 093e-U+c5 [110.66.65.197])2019/05/26(日) 01:21:02.48ID:zqACsR/j0

>>987
>そもそも旧民主・民進・立民の支持層は格差の是正や平等の推進、労働環境の改善と
>所得増進(=少しでも生活を楽にして欲しい)を求めてるのであって
>護憲なんて優先順序で行けばそれらの次であって、めっちゃ低いってわかってる?
>下手したらこれらを求めてる人が護憲を求めてるとは限らないくらいなんだし
>勘違いも甚だしい

我が立憲民主党や枝野に労働政策があるとでも?
結党以来やってきたことといえば
脱原発、反辺野古、憲法審査会ボイコット、モリカケ、LGBT、女性宮家、
労働のろの字もないwww

「ボトムアップの経済」とかいう「標語」があるだけで具体政策一切なし!
何もない、ナッシング、20万円でナッシングだよ!

そんな反安倍だけでまとまっている我が立憲民主党が改憲と言う安倍に対する完全敗北の後
立ち直れる事は全くない!!

127 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:00:52.31 ID:Ew2ShMAR0.net
山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕で超える
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558846204/

山本太郎参院議員が、「自由党を離党して新党・れいわ新選組を結成する」と宣言したのが、4月10日の結党会見だった。
目玉政策は消費税の廃止・奨学金徳政令・最低賃金1,500円。山本代表は5月31日までに寄付金1億円を集めると述べた。

困難な道と思われたが、同党は公式ツイッターアカウントで、5月20日の段階で1億1215万円が集まったと報告した。

クラウドファンディングで資金集めをした最高額は音喜多駿「あたらしい党」代表の約1,000万円。その12倍の額を山本太郎氏は40日間で集めたのだ。確かに、これは事件である。

山本代表は目標額として、
参院選で最大限の挑戦をする場合、5億円が必要(2人以上の選挙区にすべて候補を擁立し、比例区に25人立てる)。

・参院選で10人の候補者を擁立する場合、3億円が必要。と示している

著名人から応援の声

山本人気は各界に浸透している。落語界の大御所・立川談四楼師匠はツイッターで、
「感情が昂ぶり涙の訴えとなる山本太郎の演説には説得力がある。消費税廃止」 と山本氏の姿勢を絶賛

茂木健一郎氏はブログに投稿
脳科学者の茂木健一郎氏はブログで「れいわ新選組がおもしろい」と題して、次のように投稿。

「山本太郎さんの『れいわ新選組』がおもしろい。政策が斬新で『新選組』というのは幕末だと守旧派、体制側だったじゃないかと思うけれども、これは今の権力を持っているのは国民であるはずで、
だからその国民に寄り添い、守護するんだ、みたいな趣旨のことを言われていたがそれならばありかなとも思う。」

山本代表は全国行脚
同行したスタッフの一人は語る。

「地方での山本太郎・人気はすごいものがあります。大勢人が集まる。そして、ボランティア登録する人も続出しています。告示日まで1ヶ月余りですが、強い風が吹くのではないか」
山本太郎「れいわ新選組」は参院選の台風の目になるかもしれない。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190526-28308703-sirabee

128 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:05:50.90 ID:ljJGB8tD0.net
>>99
だから、隠すも何も我が立憲民主党が結党以来やってること左翼でしかないじゃん?
支持層もほぼ左翼しかないのに、左翼を隠そうとするのが間違いだ
てかもう選挙まで時間ないんだし今ある支持層や反安倍盛り上げるしかないだろうに
完全ド左翼、それも経済ではない思想信条系左翼なのになぜか左翼じゃない保守だとか
共産党と一緒にするなみたいな態度ってるのがバカなんだよ!!

ハッキリ言って、>>41に書いているように改憲されたら組織がない我が立憲民主は共産や国民
より立場弱いんだからな?

共産はまだ信者いるし、国民は保守系や労組もまだある
だが我が立憲民主は何もない、ナッシング、20万円でナッシングだよ!

129 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:07:47.05 ID:ljJGB8tD0.net
>>127
各界が本当に賛同してるんだったら5億ぐらいその有名人のポケットマネーでだしてやれよ?
5千万ずつ10人でもいい、簡単だろうに

130 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:11:18.16 ID:ljJGB8tD0.net
我が立憲民主党は組織もない、フワッとした反安倍感情で持ってる左翼政党なのに
なぜか孤高の野党第一党だとか、ポピュリズムに流されない()とか勘違いしてんだよなあ
中に入ってる議員の顔ぶれも見てみなさいよと
お前さんたち反安倍煽り以外でやっていける道ないだろうにと
枝野ですらそこまで盤石じゃないのに、何大物ぶってるんだと

もっと本気で左翼やるしかないんだよと

131 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:12:56.64 ID:ljJGB8tD0.net
左翼系の有名人シンパは口ばっかだからな
右派系ならバンバン金も出すのに

132 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:18:24.30 ID:b7tFOfKf0.net
>>126
あんた荒らしだったのかw
まともに相手して損した

133 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:18:25.40 ID:DR9MdgbO0.net
>>131
共産党の資金力みるにどうみても左派も金だしてるだろ。 もっというと、右派だから金をだしてるんじゃなく地縁・血縁・利権で結びついた層が
保守に金をだしてるだけで思想でウヨだから金出してるわけじゃないだろ。そういう意味では右派左派でいったらなんの得もない左派のほうが
よく金出してるなと思う

134 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:25:52.30 ID:+pbwNEXAa.net
>>128
ドン引きされるだけでどんどん政治不信が続くぞ
そうなると自公が有利になる
特に地方はボロボロじゃん

135 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:31:55.36 ID:rQhnG0qHp.net
実力以上に勝ち過ぎるのは良くない
それが郵政選挙と民主党政権の教訓
立憲は前回実力以上に勝ってる
解散されると衆議院の選挙区では苦戦するよ

136 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:35:25.70 ID:/23Q6uDI0.net
>>133
赤旗と党員からの所得に基づく強制的回収(これがバカにできない)

137 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:36:45.97 ID:/23Q6uDI0.net
>>128
日本にそんなに左翼がいたら社会党や共産党がとっくの昔に政権取ってるわw

138 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:38:22.90 ID:DR9MdgbO0.net
>>136
すきで党員やって金払ってんだから、やはり金出すのは左派だろ。 それも左派利権をもってないからなんの見返りもなくだしてるという。
右派が利権分配なしに金だすとは思えん

139 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:39:18.59 ID:ljJGB8tD0.net
>>134
文句言うな
我が立憲民主党になんかあるんか?なんもないだろうが!

おしどりや山本太郎ほどの構想力すらないんだよ!我が立憲民主党は!!

もしかして参議院選挙負けても生き残れると、ちょっとでも思ってるのか?!

改憲された>>41のシナリオは不可避なんだよ

140 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:40:44.06 ID:kxYLZzP2d.net
現実問題としては、目先、衆参ダブル選挙は、ほぼ確実なこと
そして、立憲は、大なり小なり、衆参で議席増は確実なこと

最後に一番大切なことは、
目先の党勢拡大を焦って、将来の反乱分子になりそうな候補を公認させないこと
ここだけは、本当に焦るなと言いたい

141 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:42:00.41 ID:Sgz2KviX0.net
脱税新聞 読売

日米貿易進展に意欲
トランプし 国賓で来日
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/日米貿易進展に意欲…トランプ氏、国賓で来日/ar-AABTEbp

>貿易不均衡を是正し

トランプは何の無能の自己証明だw

日米の貿易不均衡があるとすれば
それは日本で売れるものを作れない
アメリカの企業経営者の無能による。

バカほど人のせいにする。
こんなアメリカのザマでは
アメリカの威信は地に落ちるばかりだ。

どうでもいいけど
wwwwwww

142 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:42:23.67 ID:ljJGB8tD0.net
>>140
立憲民主が、増えるかどうかなんて事より
参議院の野党がどうなるかだけなんだよ問題は
立憲が増えてもも非自公維が減ったら我が立憲民主党は終わりだ

143 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:42:44.04 ID:rQhnG0qHp.net
左派的主張に共感する層は日本に1,000万人くらい
この層は共産、社民との奪いになる
立憲は右に拡げていくべきだがコアな支持層のペートナーがこの1,000万人に含まれるので伊勢神宮に参拝しただけで叩かれる

144 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:42:56.13 ID:/23Q6uDI0.net
丸山や長谷川の騒動は他山の石

145 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:45:50.71 ID:ljJGB8tD0.net
てか、現実問題として
こんだけ何の政策もない立憲民主党をなんで支持できるんだ?とw

経済も外交も何にもないという事を否定しないのに、なぜか左翼はどうたらと候補者や下手すりゃ
枝野や党幹部議員にも上から目線ww

アンタらが本当に支持者かどうかも疑わしいわ

私は左翼として反安倍・護憲として一番勝てそうな立憲民主を支持しているよ!

146 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:46:04.10 ID:Sgz2KviX0.net
脱税新聞 読売

野党、見せ場「予算委」要求…参院選前 首相の外交攻勢に危機感
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190525-OYT1T50332/

見よ
読売新聞による
【国民主権を蹂躙する】記事だ。

予算委員会の何のどこが
【見せ物】だ。
国会はサーカスか。

言ってみろ。

国民の当然の要請は国会における活発な議論だ。
自民党の都合で
予算委を拒否すること自体が【国民主権の蹂躙】だ。
土人が

自民党員と自民党シンパは
バカだろ



147 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:47:44.67 ID:kCojmqdk0.net
>>143
そんなに少ない訳がない左派は2000万〜3000万と言われてるよ

148 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:49:14.23 ID:Sgz2KviX0.net
脱税新聞 朝日

執念と誤算、安倍首相と改憲 編集委員・曽我豪
https://www.asahi.com/articles/DA3S14029966.html

朝日新聞は憲法改正ネタで
安倍の詐欺を隠蔽するのはやめろ。
国民をだますな。

安倍は総裁選で憲法改正【法案】を臨時国会に出すと
言って三選したのだ。すでに国民をだましているのだ。

安倍の憲法改正は
日本会議と共産党と朝日新聞と中日東京新聞の【釣り】だ。

バカはいい加減にしろ。
この脱税新聞が

149 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:49:26.09 ID:bytpq7Se0.net
>>140
そうだね
立憲は大きく躍進するが、支持率が0%の国民民主は壊滅状態になるだろうな

そして野党は立憲の一強になる

150 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:51:00.31 ID:rQhnG0qHp.net
>>147
そんな居らんよ
しかも高齢者が多いからどんどん目減りしてる

151 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:52:27.25 ID:jfAarWDd0.net
>>149
そして立憲が、
衆院120
参院60
くらいの勢力になればダブル選後は、
政権交代も視野に入れて行動できると。

152 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:52:49.59 ID:ljJGB8tD0.net
てか、右とか左とか以前に我が立憲民主党はなんも政策ないだろって何度言わせるんだよ?

何の政策も定見もない癖に太郎だのおしどりだのをポピュリズムガーとか左翼ガーいう資格ないって話

安倍自民だってあんだけ反感買う事言ってても経済政策等あるから支持があるんだろうに

我が立憲民主党はなんもない、ナッシング、20万円でナッシングなのにそれでも支持してくれる貴重な支持者を左翼ガー
言うてふるい落としてたら誰が支持すんだ??
てか、枝野だってこの現状分かってるから市民にすり寄りまくってるんでさ。

何もないんだよ、我が立憲民主党は。反安倍・護憲だけに支えられたカッラッポなの
何もないナッシング、20万円でナッシング

153 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:54:34.79 ID:Sgz2KviX0.net
脱税新聞 読売

コンビニ戦略 時代に即した事業モデル描け
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190525-OYT1T50318/

>新たな事業モデルを探らなければならない。

ビジネス無知、経営無知が何のエラそうな態度だ。
コンビニがビジネスモデルを変更することは自殺行為だ。
コンビニは24時間営業と定価販売をどうやって
維持するのかが企業経営者の仕事だ。
「近くて便利」をどうやって維持するかだ。

お客や加盟店に迎合するなど無能経営者がやることだ。

そして
廃棄ロスは今が最小だ。
廃棄するために発注するバカはいない。

いたら
それは自民党員だ。

無知はすっこんでろ。

154 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:54:54.93 ID:b7tFOfKf0.net
>>150
日本は右翼と左翼に限定すれば、左翼の方が多い国だよ
全体では中道派が最大勢力で、次点が保守派
中道右派と保守派の合計だと非常に多くなる

155 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:55:37.96 ID:7kBsU5dEa.net
>>133 >>131
太田薫は笹川良一や児玉誉士夫から金を恐喝していた。
田中清玄なんて偽装転向で共産党に金を回してた。

156 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:55:48.52 ID:b7tFOfKf0.net
>>152
あんたの正体はネガキャンやってる他党系のネット工作屋か

157 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:58:43.96 ID:kCojmqdk0.net
>>150
大分前だからソースは出せないが社説でそう書いてあった
支持率で言うなら野党合計が15%くらい、そこに無党派層や無回答を上乗せすればそれくらい行くだろ
1000万だと投票率50%で全部立憲に入ったとしても500万にしかならない
日本のリベラル層を舐めてもらっては困る

158 :無党派さん :2019/05/26(日) 14:59:48.62 ID:/23Q6uDI0.net
>>147
有権者1億として右派2500万、左派1500万、その他の5500万は中道の左右で常に揺れ動く層ぐらいじゃね?
右派のほうが利権に近くて忠誠心高いから投票行動への結び付きがより強いから実体以上に党勢の差になって現れるっていう感じ。

159 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:00:14.57 ID:ljJGB8tD0.net
あと、支持層でいうなら民主党政権で在日参政権やらなかったのは致命的だったわ
あれをやっておけば在日の多い関西での地方議席は一変していた
それにウヨ議員の差別発言にももっと強烈にストップがかかる、なにしろ地方選挙に直結するネタになるから
マイノリティを囲うのは非常に重要な事なのに
アホなウヨ議員に乗せられて終わった

160 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:00:24.61 ID:Sgz2KviX0.net
予算委員会の開催を拒否する高卒国対・森山
=国民主権を蹂躙する土人=自民党

予算委員会の開催拒否=安倍の詐欺の隠蔽

朝鮮人は日本から出ていけ

161 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:00:45.79 ID:hhtAfvsn0.net
山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕で超える
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558846204/

消費増税は予定通り実行すべき 経団連会長 | Economic News
https://this.kiji.is/504405704555070561?c=62479058578587648

162 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:02:03.78 ID:ljJGB8tD0.net
>>156
反論できないとネガキャンか?

それで、おしどりなんちゃらとか自党候補者のネガキャンするのはOKなのか?

163 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:02:08.16 ID:/23Q6uDI0.net
>>151
今の情勢では厳しいだろ。そこまでいけば躍進といえるし、政権交代への挑戦権を得たとはいえるだろうが。

164 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:03:44.84 ID:kCojmqdk0.net
>>158
右翼左翼で分類すればそうかもしれない
だけど安倍政権自民党が嫌いだと言う人を左派的思想の持ち主と仮定すれば2000万は優に超える

165 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:05:58.79 ID:OkdmFY6C0.net
>>162

おしどりは立憲公認候補でありながら
立憲が公約していない消費税廃止を連呼しているわけだが。

166 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:07:11.60 ID:DR9MdgbO0.net
まず自民支持層が右派か?って思う。自民の古くからの支持層って、殿様とおらが村の代議士様の関係か、新幹線や公共事業を地元に
ひっぱてくるのと引き換えに票を献上する関係じゃないのか? 右派左派でどうこうってのは都市部の自民支持層くらいの気がする。

167 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:07:55.46 ID:ljJGB8tD0.net
>>165
立憲の政策がなんもないからそうなる

そしてそを公認せざるを得なかった我が立憲民主党の無様だ!

168 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:09:59.59 ID:kCojmqdk0.net
単純に考えてごらん、安倍政権不支持率が今は40%
このうち自民党は支持すると言う人がどれほどいるのかと

169 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:10:11.20 ID:cXia0aSaa.net
枝野は矛盾してんのよ
欅坂46とベビメタが好きだって言ってるけど
あれは維新の会なのよ

170 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:11:25.34 ID:OkdmFY6C0.net
長妻が消費税廃止を勝手に候補者を処分する模様

        ↓     ↓

長妻さんに聞いたところ、消費税廃止はしないと言ってましたし、
本部にもその話が挙がってて、対応するそうです。
https://twitter.com/TI00235/status/1131898420648562688

長妻さんもかなり呆れてましたし、党の基本政策ちゃんと読んだ
の?と言ってました。
https://twitter.com/TI00235/status/1131899218434486272
(deleted an unsolicited ad)

171 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:11:59.71 ID:bytpq7Se0.net
打越は徐々に浸透していきそう、良玉だし相手は忖度発言の塚田
好結果が出そうな予感

172 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:12:09.59 ID:ljJGB8tD0.net
山本太郎に期待すると言う連中だって太郎の言ってる事が額面通り実現すると思っているわけでもあるまい

他の政党があまりに何もなさすぎる

自民党はまだこの路線で行くと言うのがあるだけいい、野党はそれすらない、
何もない、ナッシング、20万円でナッシングなのにとりあえずハンターイしか言わないし言えない
こいつらの反対はポーズだけだと言うのが見透かされている

だから、どれだけでもいいから現状を変えてほしいと願う人々の祈るような思いが太郎の寄付に集まっている!

173 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:12:57.13 ID:OkdmFY6C0.net
長妻が消費税廃止を勝手に連呼する候補者を処分する模様

        ↓     ↓

長妻さんに聞いたところ、消費税廃止はしないと言ってましたし、
本部にもその話が挙がってて、対応するそうです。
https://twitter.com/TI00235/status/1131898420648562688

長妻さんもかなり呆れてましたし、党の基本政策ちゃんと読んだ
の?と言ってました。
https://twitter.com/TI00235/status/1131899218434486272
(deleted an unsolicited ad)

174 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:15:32.57 ID:b7tFOfKf0.net
>>158
日本の人口は1億2500万だからな
左派は大体25%〜30%の間だから、約3000万〜3500万の間くらい
右派は35%〜40%の間だから、約4000万〜5000万の間くらい
残りが中道派

175 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:16:01.76 ID:ljJGB8tD0.net
立憲民主の経済政策で良い、という事は

「現状に対してほぼ何もしない」と言っているだけだからな

だったら自民党で良いじゃん?何が問題なの?て話や

176 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:16:38.59 ID:J/MU5nsP0.net
国技館、トランプ警備で大混乱のようだね。
桟敷席に椅子置いて、招き入れた安倍の大失態。
明日のワイドショーも、入場券買ってたに、ほとんど見れなかった人の怨嗟の声で持ちきりになるだろう。
トランプ来日の悪評が高まれば、ひょっとして解散見送りもあるかも。

177 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:23:37.47 ID:/23Q6uDI0.net
北海道ヤバイすぎ

帯広の37℃で驚いていたら佐呂間で39℃…

178 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:26:24.76 ID:Sgz2KviX0.net
朝日新聞と中日東京新聞は
憲法改正ネタで何のヒマつぶしだ。

目の前で安倍による【国民主権の蹂躙】が
行われているのだ。

何をヘラヘラ笑っているのだ。

バカか

179 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:27:53.95 ID://tKjEyF0.net
足立康史@adachiyasushi5月25日
一番大事な憲法審査会をサボタージュしておいて、連休批判をしてもブーメラン
になるだけ。

安倍総理は外交で忙しいんだよ。無責任野党のピントの外れた質問を受けるヒマ
はない。

180 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:28:14.91 ID://tKjEyF0.net
足立康史@adachiyasushi5月25日
一番大事な憲法審査会をサボタージュしておいて、連休批判をしてもブーメラン
になるだけ。

安倍総理は外交で忙しいんだよ。無責任野党のピントの外れた質問を受けるヒマ
はない。

181 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 15:28:56.04 ID:oth91bKza.net
◆国民民主党が山本太郎と一緒になるときはいつか?


れいわ新選組が全国比例で国民民主党を上回る得票を得たとき
あっという間に合併するかもしれんなあ

もちろん代表は山本太郎だよ

182 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:29:22.02 ID:LOG/kHSk0.net
立憲や朝日新聞をはじめ、日本左翼の劣化と衰退は著しいものがある

183 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:36:58.17 ID:LOG/kHSk0.net
枝野の最近のコメント聞いていると左翼の頭の悪さがしみじみわかる
解散権を自分(枝野)が持っていると妄言を言うようではどうしようもない

184 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 15:38:58.15 ID:oth91bKza.net
立憲は政党が成立してから一度も「代表選」というものをやってない

国民民主党ですらやったのに

かんがえてみろよ その時点でもうオープンでも何でもないだろうがw

ガバナンスが死んでる

生きてたらさっさと不倫やってるようなやつは除名だよ

185 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:48:30.08 ID:fLPaMbFBr.net
警察官ならばタダで鉄道を乗り放題

適当なターゲットを決めて、こいつは犯罪気質だから尾行が必要だとでっち上げれば、
全国どこへでも好き勝手に鉄道旅行が楽しめる、しかもすべてタダ

金を払って鉄道に乗るのは、警察官さまが楽しむための、単なる肥料みたいなもんだwww

バカな旅行客たちは、これからも警察官がタダ旅行をするために、
せっせと鉄道に金を落としてくださいよwww

警視庁や警察庁のキャリア官僚も公認の、合法的なタダ旅行だぞ!!!

186 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:49:14.62 ID:OkdmFY6C0.net
>>183

枝野や福山はクレバーなんだが
赤いフーリガン支持者たちがあまりにも暗愚なので
引きずられるのは仕方ない。

187 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:52:07.80 ID:ljJGB8tD0.net
解散権云々はどうみても皮肉で言ってるだけだろうに
解散にビビって不信任出せないという報道を逆手に取っている

188 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:52:37.93 ID:7kBsU5dEa.net
>>177
帯広でも38.7度

189 :無党派さん :2019/05/26(日) 15:56:55.33 ID:hhtAfvsn0.net
【新記録】山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕超え! [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558853404/

190 :無党派さん :2019/05/26(日) 16:09:14.00 ID:+pbwNEXAa.net
>>186
二人とも挑発されるとすぐにキレる

191 :無党派さん :2019/05/26(日) 16:11:23.27 ID:bytpq7Se0.net
>>187
そうだよな
あんなの皮肉なのに、それを真に受け取ってる方が可笑しいw

192 :無党派さん :2019/05/26(日) 16:13:50.20 ID:x+g6aYyF0.net
野党第一党ってだけでそれなりの議席は約束されてるからな
ビビってるのは立民以外の野党

193 :無党派さん :2019/05/26(日) 16:15:42.92 ID:Q7ASbQXz0.net
明日発売の[週刊ポスト]
⇒本誌恒例企画:衆参ダブル選緊急予測−安倍自民<圧勝>でも「菅 義偉内閣」誕生の驚愕シナリオ(評者:鈴木哲夫、屋山太郎、角谷浩一、野上忠興)
⇒韓国現地取材:韓国メディアが報じている文 在寅の<ボケ症状>疑惑
⇒ワイド特集:夏のいぶき(抜粋)
▼悠仁親王<刃物事件>でお茶の水女子大附属中の体育祭が延期になった
▼告発スクープ!初当選した千葉のドン2世「佐藤健二郎・千葉県議」が交際相手に送った「中絶しろ!」メールを怒りのスッパ抜き!−自民党・佐藤正己議員の息子
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀毒談/自動車会社は運転ミスで即死亡の高齢者専用自動車を作れっつーの!

明日売の[週刊現代]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]ライザップから銀行が次々、資金を引き揚げ始めた−193億円の大赤字
■経営は未だに「結果にコミット」出来ず・・・
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼トランプ様のお通りだーい!、名門・茂原CCが「狭き門」を開けた
▼実は犬猿の仲、アッキーとメラニア夫人「女の火花」
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/志位和夫−この男が本気になれば日本は変わるかも
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/朝日新聞へ告ぐ!朝日新聞労働組合幹部の自殺をキチンと検証して説明する必要がある!−大幅賃下げを苦に(筆者:岩瀬達哉)
⇒告発スクープルポ:裁判官・検察官はこんなことまでやる−捏造・偽造・もみ消し

明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■姜 尚中「極右政党台頭と中道左派の飛躍、スペインはEUの将来占う試金石」
■東 浩紀「追悼・加藤典洋氏が言った「人格分裂」、政治に必要なのは文学の言葉」
⇒大特集:もうこれ以上、アホに人生を奪わせない(筆者:坂口さゆり)
■『頭に来てもアホとは戦うな!』著者・田村耕太郎氏が明かす5カ条/人生の醍醐味
⇒連載:時代を読む/政治家の失言はむしろ「本音」だ!−丸山穂高の「戦争暴言」で考える
■自民党が出した「失言防止マニュアル」は意味がない!
⇒怒りの徹底検証:ニュージーランド銃乱射事件で露呈 SNSをテロが席巻
■フェイスブック副社長「それでも生中継は禁止できない」
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/失敗を認めない日本人、だから歴史は繰り返す
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/<丸山穂高の「戦争暴言」で考える>北方領土の不法占拠論持ち出すのは不誠実だ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21015

194 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:09:46.84 ID:rT0v6j360.net
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/26(日) 10:33:59.46 ID:F4Scebxb0 [2/2]
志桜里のツヤツヤの顔を見るに、日頃から相当にいいSEXをして、
代謝が抜群に身体を巡っているはずだ。
分泌液は豊富で、奔出する濃厚過ぎる愛液は、まるで天然ローションの様だと思われる。
国民とちんぽを舐め過ぎだ!

195 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:17:16.04 ID:Z3DuJ67V0.net
山尾は余計なことをしてくれたが
これで山尾の立憲的改憲が党内で全く相手にされなくなるのが良いね
党内で完全に孤立しただろう

196 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:19:19.14 ID:Z3DuJ67V0.net
それにしてもトランプに対する外交って不動産会社の成り上がり社長向けの接待と変わらんな
ゴルフからの国技館
田舎家風レストランでの食事
これ考えた奴は官僚じゃなくて後援会の土建屋のオッサンだろう

197 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:24:05.60 ID:dKxZZ75i0.net
参院静岡で立憲の新人候補立てる代わりに、山尾は国民民主にプレゼント

198 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:33:42.95 ID:3z04yoj1d.net
>>102
あの地震の半年後に総選挙なんか出来るわけないだろ常識的に考えて。

199 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:42:50.70 ID:kCojmqdk0.net
安倍噛みまくりw

200 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:47:33.63 ID:yHHK2MQf0.net
おしどり正論すぎるw
どんどん好感度アップしてくなw

https://twitter.com/makomelo/status/1131747263020093440
12)政治とはどんな家に住みたいかというように、どんな社会に住みたいか語り合うこと。
政治とは議員のおじさんたちが議会でゴルフでホテルのパーティでゴニョゴニョやるものではなくて、私たちがゴハン食べながら
お茶飲みながら家庭で職場で学校で語り合うこと。それがボトムアップだと思うのです。
(deleted an unsolicited ad)

201 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:48:21.33 ID:+pbwNEXAa.net
これで日本におけるトランプの評価も上がるな

202 :無党派さん :2019/05/26(日) 17:59:27.13 ID:kxYLZzP2d.net
国技館、凄い盛り上がりじゃん
本物のパフォーマンスを見た気がする
やるなら、これくらいやらないとな

203 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:00:08.95 ID:yHHK2MQf0.net
https://pbs.twimg.com/media/D7enUMoVUAMG5TK.jpg
いやいや顔に出過ぎやろw
もうちょっと気使えよさすがにw

204 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:09:57.50 ID:LOG/kHSk0.net
立憲民主党及びその支持者は安倍ヘイト至上主義のために
日本の足を引っ張るのはやめましょう

205 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:12:32.71 ID:kCojmqdk0.net
どっちが足引っ張ってるんだか
安倍支持なんて基地外にしか見えんわ

206 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:15:35.08 ID:kxYLZzP2d.net
六本木が完全閉鎖w
車も人も入れないwww

207 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:16:03.72 ID:mWXbaNyy0.net
出番の無い間抜けな立憲民主党や共産党は哀れだ

何はともあれ国賓に対して挨拶も握手もできない枝野と立憲民主党議員

208 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:17:17.10 ID:pl+7NJP70.net
立憲の鏡のような人ですね。みんなも応援してあげようねw

【パヨク悲報】有田芳生さんがリツイート「F○CK YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558861469/

209 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:20:34.54 ID:pl+7NJP70.net
この人は、立憲シンパ?違ったかな?

【トランプ観戦】江川紹子「国技館、心ある相撲ファンの方による「Boo!」の一声が出るように祈りたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558857957/

210 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:25:30.69 ID:Z3DuJ67V0.net
トランプが杯を渡すシーンが何度も放映されるから支持率は上がるね
アメリカでも放映されるからトランプの支持率も上がるんじゃね

211 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:26:08.60 ID:ljJGB8tD0.net
相撲ファンなんてウヨで八百長上等、事大主義の自民脳だからブーイングなんか出る訳がない
トランプがパフォーマンスしても大喜びする民度だよ

212 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:28:32.88 ID:+pbwNEXAa.net
ワロタ

有田芳生さんがリツイート
C.R.A.C. @cracjp 2時間2時間前
FUCK YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP � 場所: 両国国技館
https://pbs.twimg.com/media/D7efFakV4AEUNRe.jpg

213 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:28:54.87 ID:upR5ghrY0.net
アチャー
https://i.imgur.com/JituT1M.jpg

214 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:33:01.23 ID:5l16jBgK0.net
さすがに有田はやりすぎ

215 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:34:57.97 ID:ljJGB8tD0.net
ムンジェインを嫌う日本人がいるように、トランプを嫌う日本人もいるのだ

216 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:39:12.11 ID:bRn1QshQM.net
アメリカファーストのジャイヤンが言うことは

『アメリカのものはおれのもの、日本のものはおれのもの』

ということ。

ゴルフ、大相撲、居酒屋とくればGEISHY?

217 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:42:49.71 ID:pl+7NJP70.net
たまに見るけど、ここキチガイサヨクの本音がわかっておもしろいねw

218 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:43:01.70 ID:/23Q6uDI0.net
いかに気にいらなかろうと最大の友好国であるアメリカの代表なんだから最低限の礼儀は必要。
一般人なら仕方ないが、有田は国会議員なんだし。

219 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:44:02.16 ID:pl+7NJP70.net
野党第一党がここまで偏ってると、安倍ちゃん安泰だわw

220 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:44:11.81 ID:Sgz2KviX0.net
枝野、玉木、志位

自民党は予算委員会の開催を拒否して
【国民主権を蹂躙】しているのだ。

何をヘラヘラ笑っているのだ。
何の薄ら笑いだ。
日本が自民党に侵略されているのだ。

誰にこれを防衛する義務と責任があるのだ。

遊んでいるんじゃねえよ

このクソガキどもが。

221 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:48:15.64 ID:ljJGB8tD0.net
まあ正直ってトランプをそこまで憎む意味もよく分からんがw
馬鹿やってるだけだし、日本への被害?たって今の所日本にそこまで深刻なものはない
これから貿易交渉で無理難題持ち掛けられる可能性あるが

トランプなんてイキってるだけでざまあwwぐらいの評価だけどね
左翼の俺としては
北も中東も結局トランプが何かできたわけでもない、貿易戦争だって結局の所長期で見て
アメリカが中国抑えきれるわけもないんだし

222 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:50:05.60 ID:ljJGB8tD0.net
>>219
別に安倍政権が安泰でも構わんから参議院で自公維3分の2割れさせて改憲阻止しろ

改憲されたら我が党は終わる>>41で論証したとおりだ

それに対する有効な反論はまだ出ていない!

223 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:52:17.73 ID:kxYLZzP2d.net
テスト

224 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:52:22.72 ID:0p+FZUNi0.net
おしどりと石垣を早く公認取り消しにしろよ

225 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:54:39.99 ID:ljJGB8tD0.net
まあ有田の芸風は前からこんなんだし
その有田を日米関係の先端にあるといってもいい沖縄支部長に任じているのは他ならぬ枝野だ
これが我が立憲民主党の外交姿勢だと言って差し支えないという事だろう?

日米関係深化にはトランプ外交は含みませんと

226 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:56:39.19 ID:dKxZZ75i0.net
野党の中で最も自民補完色が強い維新ですら消費税増税反対なのに、立憲が賛成する理由など1ミリもない
石垣とおしどりは立憲内部に新しい風を送り込むために必要な人材

227 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:57:41.72 ID:+pbwNEXAa.net
>>226
アメリカ民主党がAOCのせいでボロボロになってるんだが

228 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:58:19.31 ID:0p+FZUNi0.net
>大変な思いで口説いたんだから多少のことには目をつぶってよとか県連が思ってたら嫌だな。
>出てやってる感の候補者も鼻に付くし。
>経験ない人が内部分裂を起こしに入ってくるとか誰得

↑とある立憲支持者の、石垣と宮城県連への批判ツイなんだけど。
他に似たような事をツイートしてる人は大勢いる

229 :無党派さん :2019/05/26(日) 18:58:40.03 ID:pl+7NJP70.net
>>222
改憲は時間の問題だよ。
まあ、安倍の時代に急ぐ必要はないと思うけど。
世界のみんなは性善説なのに、日本だけが絶対性悪説w

日本国憲法の世界観はおかしいんだからw
こんなもんありがたがるのは、団塊ジジイと一部の外国人しかいねーよw

230 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:00:51.65 ID:Sgz2KviX0.net
ま 賢明な無党派の諸君はとっくにお気づきのことと
思いますけれどもw

繰り返す。

枝野が辞任して岡田か野田を代表にすれば
1週間でw旧民進党勢力は結集
中道新党ができる。

これで安倍は即死だ。
政権交代が可能になるからだ。

それにもかかわらず枝野は居座っている。

枝野=安倍の延命装置

枝野はすぐに代表を辞任しろ。
それがおまえにできる唯一の日本への貢献だ。

231 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 19:01:54.43 ID:oth91bKza.net
早く政権交代シナリオ作らないと
日本が滅ぶ

232 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:02:57.11 ID:yHHK2MQf0.net
>>224
いやその2人は絶対立憲に必要だよw
おしどりを早々に公認したというのが「立憲はこういうスタンス」
という枝野のメッセージw
それが気に入らない奴はとっとと国民民主党か維新に鞍替えしとけw

233 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:03:14.87 ID:0p+FZUNi0.net
ツイッターやってる立憲支持者達は、
立憲宮城県連に公認で支援するお金を撤廃しろと物凄く怒ってるぞ

234 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:03:37.77 ID:Sgz2KviX0.net
政局のキーマンは枝野だ。
救国できるのは枝野だ。

すぐに代表を辞任しろ。

235 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 19:07:13.89 ID:oth91bKza.net
代表の器がある人はだれだろうか 今から候補出してみて

236 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:07:58.77 ID:ljJGB8tD0.net
>>229
安倍の間にやられたら我が党は終わる

理由は何度も何度も何度も何度も説明して>>41に再掲したとおりだ

安倍の間は我が党にとっても絶対に不可だ

改憲してほしいなら立憲民主が政権とるまでお待ちくださいm(_ _)m

237 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:08:06.17 ID:v5F+HT6/0.net
>>212
これやばない?
ヨシフって比例だっけ?

238 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:08:29.18 ID:0p+FZUNi0.net
>>232
昨日、#えだのんオプミという枝野を囲む会みたいな集会に出た支持者のツイートによれば、

>選挙にあたって党の公認候補としては党の方針に基づいて発言をしていただかなければならない。
>今本人とも、宮城県連がいろいろ話をさせていただいていると報告を受けている。
>税に関しての考え方は大事なところ。

>公認を受けられているのだからそれに従っていただかなければいけない。
>違うなら党の内部で話し、それから外に向かって言う。
>一有権者と候補者は違うということを、本人に十分理解していただこうというプロセスを踏んでいいる。

と、石垣と宮城県連に不満を漏らしていたようだぞ

239 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:09:28.58 ID:hoJ9VXs6M.net
消費税の件で候補者に教育的指導が入ったという事だけど
どうなることやら

240 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:09:35.16 ID:+pbwNEXAa.net
>>237
比例だよ
そのくせに沖縄県連の会長やってる

241 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 19:10:20.82 ID:oth91bKza.net
>>238
なにそんな小さい問題にごちゃごちゃいってんだよ 馬鹿じゃねえのか本当に

枝野 もう議員やめてくれ
れいわ新選組から枝野の選挙区に候補出すしかないか・・・これは

242 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:11:43.38 ID:Sgz2KviX0.net
これから将来出世するであろうw
そこの若えのに言う。

立場が上になればなるほど
自分が発展のカベになるリスクが
高くなるのだ。

その時は安倍のごとき悪徳でない限りw
自分を変えるか
辞任するかしか方法はない。
枝野のごとき醜態をさらすな。

言葉としては【無能限界】という。
係長で〇、課長で〇、部長でバカという
無能になる限界のことだ。

頭にたたきこんでおけ。

あのな
出世の見込みのないそこの若えのは



どうでもいいから
wwwwwww

243 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:12:32.91 ID:ljJGB8tD0.net
>>240
今度沖縄選出議員が出れば交代するかもしれんがね
比例だから逆に落とせないんだなこれがww

全国比例はアンチを気にするより目立って信者を増やすことが大切
選挙区なら有田アンチが対立候補に入れるだろうけどそうはいかんww
有田の比例は前回も民進党上位だったからね

244 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:13:52.33 ID:07MYBtDO0.net
長妻昭 と語る会参加しました
参院選立憲民主党公認候補者の経済政策について、消費税廃止を主
張することを 立憲民主党 が容認しているのか?
回答は明確にノーでした。
https://twitter.com/Komomo_mx/status/1131886070742757376
(deleted an unsolicited ad)

245 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:13:54.46 ID:+pbwNEXAa.net
>>243
全国比例って害しかない制度だよね

246 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:14:43.60 ID:1RVZoMOg0.net
国民民主・森本氏「無所属」出馬へ 参院選広島
5/26(日) 18:55配信
RCC中国放送
夏の参院選広島選挙区で、
国民民主党の現職・森本真治氏が無所属で出馬する方向で調整が進んでいることが明らかになりました。

国民民主党県連は広島市で定期大会を開き、
柳田稔参議院議員を新しい代表に選出しました。
(国民民主党県連 柳田稔新代表)
「野党共闘して この参院選を戦う。
広島県選挙区の候補者については公認を外して無所属になる」
柳田氏は、参院選広島選挙区で国民民主党の公認を受けている現職の森本氏について、
「公認を外し無所属になる。党としては推薦することになる」と説明しました。
立憲民主党などとの野党共闘の動きの一環で、森本氏の無所属での出馬は、
近く正式に決まる見込みだということです。
森本氏は「自民党の2議席独占を阻止したい」と話しています。
参院選広島選挙区では、このほかご覧の方々が立候補を表明しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00301600-rccv-l34


国民の公認を外すくらいなら、立憲に来ればよかったのに森本

247 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:15:14.73 ID:yHHK2MQf0.net
>>238
J-NSCと掛け持ちのネトウヨやろなぁw

248 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:15:30.33 ID:0p+FZUNi0.net
枝野は#えだのんオプミで、

>いろんな考え方持ってる人が、多様性を認める立憲民主党にはあっていいがそれはあくまで内部の話。
>特に政権を担える政党としてはプロセスとして現実的に可能か可能ではないかを検証したうえで
>凍結はリアリティある話だが減税や廃止はリアリティある政策として提示できないというのが明確な方針。

とも話していたとのことだから、石垣とおしどりに方針を転換してもらうか党から出て行って欲しい、という事だろ

249 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:15:59.72 ID:yHHK2MQf0.net
ド正論w

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1132584815264391168
玉木雄一郎 @tamakiyuichiro
農産物とりわけ牛肉について大幅に譲歩することになっているなら国民に説明すべきだ。
7月の選挙の後(after their July elections)に明らかになるなんて国民に対する騙しだ。
(deleted an unsolicited ad)

250 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:17:09.82 ID:0p+FZUNi0.net
>>247
自分が見た反おしどり&石垣のツイ主達は、枝野や福山の熱心な追っかけさんばかりで自民党(特に安倍)が大嫌いだ、という人ばかりなんだけどなあ

251 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:17:42.50 ID:Sgz2KviX0.net


枝野

おまえが今、日本の進路にとってカベだ。
誰でも自分が無能であることを認めることはつらいのだ。
それを乗り越えるのが知性の力だ。

枝野は
組織の長としてやるべき目的を見失い
利己主義におちいった。
政治家としての無能限界だ。

誰か枝野を介錯してやれ。

そこの立憲民主党の議員
友達だろw

252 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:19:43.50 ID:Sgz2KviX0.net
>>249
玉木はバカかw

安倍の釣りにひっかかるな

この糞大学出が
wwwwww

253 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:21:15.54 ID:0p+FZUNi0.net
玉木は数年後に一人で自民会派に入っていそうな雰囲気だな

254 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:21:32.61 ID:ckN3nqw8a.net
ヨシフどーすんの

255 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:21:44.86 ID:+pbwNEXAa.net
枝野って嫉妬で日米会談に噛みつきまくりだが
やっぱり自分が総理になって目立つことしたいって願望があるのかな?

256 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:21:52.41 ID:Sgz2KviX0.net
トランプの農産物発言=安倍の詐欺の隠蔽

糞大学出はひっかかるな

ば〜か
wwwwww

257 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:22:55.89 ID:Sgz2KviX0.net
予算委員会の開催を拒否する高卒国対・森山
=国民主権を蹂躙する土人=自民党

予算委員会の開催拒否=安倍の詐欺の隠蔽

朝鮮人は日本から出ていけ

258 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:23:25.73 ID:ljJGB8tD0.net
>>248
なら公認取り消してみろwwて話だな

多分態度変えないよあいつらwww困ったねえwww

>凍結はリアリティある話だが減税や廃止はリアリティある政策として提示できないというのが明確な方針。
そもそもこんな消極的な物言いじゃ話にならんわ
我が党はこうするし、財政や税制はこういう理念で選挙に臨む、と言う方針がないから
「リアリティのある政策として提示できない」なんてはっきりしない言い回しになる

立憲民主が支持率で優位で候補者を「選んでやる」ぐらいの立場ならそんな役人みたいな物言いにも
なれるかもしれないが今支持率も決して上向いてなくて候補者集めに苦心してるのに
こんな心に響かない言い草じゃ有権者もシラケるわ

259 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:23:27.62 ID:Sgz2KviX0.net
自民党員と自民党シンパは
バカだろ

それとも土人か



260 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:24:16.22 ID:yHHK2MQf0.net
枝野総理の外交が楽しみすぎるw
もう何でもかんでもアメリカのコピペするだけの安倍外交には飽き飽きw

261 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:24:38.09 ID:+pbwNEXAa.net
>>257
予算委員会を開くかどうかは有権者から絶対安定多数を与えてもらった与党の権利なので問題なし

262 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:24:56.07 ID:ljJGB8tD0.net
>>254
どうかなると思ってるの?
いままでもずーっとこの調子だったのに

263 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:25:45.73 ID:07MYBtDO0.net
いろんな考え方持ってる人が、多様性を認める立憲民主党にはあっ
ていいがそれはあくまで内部の話。特に政権を担える政党としては
プロセスとして現実的に可能か可能ではないかを検証したうえで凍
結はリアリティある話だが減税や廃止はリアリティある政策として
提示できないというのが明確な方針。
https://twitter.com/maygyo1/status/1132573016867594240

候補者ができることなら消費税を廃止したいという思いを強く持っ
ているのはいいが、選挙にあたって党の公認候補としては党の方針
に基づいて発言をしていただかなければならない。
今本人とも、宮城県連がいろいろ話をさせていただいていると報告
を受けている。
税に関しての考え方は大事なところ。
https://twitter.com/maygyo1/status/1132573017723117569

今どうするかということについては党で決められた方針を知ってい
て公認を受けられているのだからそれに従っていただかなければい
けない。違うなら党の内部で話し、それから外に向かって言う。一
有権者と候補者は違うということを、本人に十分理解していただこ
うというプロセスを踏んでいいる(原文ママ)。
https://twitter.com/maygyo1/status/1132573018771709952
(deleted an unsolicited ad)

264 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:27:35.75 ID:7kBsU5dEa.net
>>231
早くMMTやらんと日本が滅ぶ。

265 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:30:16.94 ID:0p+FZUNi0.net
消費税凍結だのMMTだのの与太話を信じるような人は、立憲支持者を名乗る資格が無いよ

266 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:30:36.52 ID:kxYLZzP2d.net
日米首脳ゴルフのスコア予想
ユルすぎ官邸インスタ「結果は国家機密です」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000004-jct-sci

 安倍氏とトランプ氏のゴルフはこれで5回目。報道によると、ラウンドには青木功プロも参加し、約2時間30分をかけて16ホールを回ったという。
その様子を、絵文字&テロップ付きの投稿で伝えたのが、19万人以上のフォロワーをもつ首相官邸のインスタだった。

 まず、トランプ氏をのせたカートを運転する安倍氏の動画をアップ。
この投稿には「来日トランプ大統領」「これからGOLF」といったカラフルなテロップが添えられている。さらには、

  「どちらがスコアが上になると予想?」

とのアンケートまで実施している。

 選択肢は「トランプ大統領」と「安倍首相」の2択。15時30分時点の投票結果は、トランプ氏69%、安倍氏31%でダブルスコアの差がついている。
ただ、このアンケートの真下には、

  「結果は国家機密です」

とのテロップも。どうやら、2人のスコアを公表する予定はないらしい。

 過去の報道をみても、過去4ラウンドの結果はハッキリしない。ただ、米フロリダで行なわれた初めてのゴルフ外交の際には、「日テレNEWS24」(ウェブ版、17年2月12日付)が、

  「ドライバーの飛距離は、トランプ大統領の方が安倍首相より平均40ヤードくらい飛ぶそうだ。(中略)トランプ大統領のホームコースでもあり、勝敗は言わずもがなという感じだった様子」

などと、暗にトランプ氏の方が上手なようだと伝えていた。

 こうした過去の報道もあって、トランプ氏に人気が集まったのかもしれない。

267 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:31:19.47 ID:yHHK2MQf0.net
>>263
枝野しっかりしすぎィw

268 :憂国の記者 :2019/05/26(日) 19:31:48.11 ID:oth91bKza.net
俺が代表だったら

「色んな人がいるよね。でもさ、当選してもちゃんと党議拘束あるから大丈夫。」

ぐらいにできないのかよ。なんでいちいちまともに対応する必要があるの
アホなの?

もうむりだわ 改憲されちゃうよこんなアホ揃いなら

269 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:33:24.51 ID:8hafxuISd.net
【 #立憲民主党 】 #有田芳生 氏「FUCK YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」をリツイート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558865719/

270 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:33:49.99 ID:0p+FZUNi0.net
有田は立憲議員にも些細な事で脅すようなツイートを流すことがあるけど
コニタンの事は刺激しないな
何でだろ

271 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:34:04.11 ID:+pbwNEXAa.net
>>268
党議拘束されてるからって信条に反することをやるのはパヨクの信義に反するわけだし
最終的に立憲はパヨクからも見捨てられると思われるよ
パヨクって恩とか感じないからいつでも裏切る

272 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:37:45.82 ID:07MYBtDO0.net
>>271
>>268

おしどりや石垣が当選後に造反すれば
党から除名はできるが
無所属で議員を続けるに決まっているだろ。

273 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:41:06.39 ID:8hafxuISd.net
>>263
韓国はゴロツキってツイートで公認取り消したのに

274 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:41:31.49 ID:idX/hkkgp.net
国民民主・森本氏「無所属」出馬へ 参院選広島
5/26(日) 18:55配信
RCC中国放送
夏の参院選広島選挙区で、
国民民主党の現職・森本真治氏が無所属で出馬する方向で調整が進んでいることが明らかになりました。

国民民主党県連は広島市で定期大会を開き、
柳田稔参議院議員を新しい代表に選出しました。
(国民民主党県連 柳田稔新代表)
「野党共闘して この参院選を戦う。
広島県選挙区の候補者については公認を外して無所属になる」
柳田氏は、参院選広島選挙区で国民民主党の公認を受けている現職の森本氏について、
「公認を外し無所属になる。党としては推薦することになる」と説明しました。
立憲民主党などとの野党共闘の動きの一環で、森本氏の無所属での出馬は、
近く正式に決まる見込みだということです。
森本氏は「自民党の2議席独占を阻止したい」と話しています。
参院選広島選挙区では、このほかご覧の方々が立候補を表明しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00301600-rccv-l34

275 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:42:37.86 ID:idX/hkkgp.net
森本は無所属出馬以上に県連代表を辞めた所がミソ
連合広島が「立憲進出絶許」姿勢を撤回した可能性もあるし、広島県内地方議員の動向含めて注目すべき所

276 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:43:01.25 ID:DR9MdgbO0.net
正直自民独占が実現するなた見てみたかったがどうせ森本が勝ってしまうのが決まったからあきらめてる
お前らだって2議席独占なんて奇跡みてみたかったろ

277 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:44:07.38 ID:/enUZtOn0.net
有田は元共産党員。
共産党より左なのに共産党が嫌いな人たち(多くは新左翼崩れ)が一定数いて彼らは以前、有田に投票した可能性はある。
ただこういった層は、現在は有田から山本太郎へ流れており、毎回参院選でもそっちに流れる気がしますw

278 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:44:38.13 ID:7kBsU5dEa.net
>>265
早くやらんと日本はAI・ロボットの開発競争で敗れ国際競争力を失い崩壊する。

279 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:46:39.84 ID:ljJGB8tD0.net
>>277
有田は今回改選じゃないから別に被らないだろ
有田は全国だけど山本は今の所東京だし
参議院はそういう住み分け?もできるww
有田の裏が山本だったりと

280 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:47:28.44 ID:+pbwNEXAa.net
市場に出回る通貨が足りんから不景気なんだよ
日銀は国民一人一人に100万ほど配ればよろし

281 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:48:05.36 ID:AH0cF2d50.net
有田笑える。
自分がヘイトするのはOKなのか。
こんなのは丸山レベルだな。

282 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:49:23.49 ID:0p+FZUNi0.net
>>271
バカ犬のしつけみたいに地道にやらないとね

283 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:50:06.31 ID:upR5ghrY0.net
いや、立憲民主党がいま政権取ってたらバリバリの反米だったわけか。怖い

284 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:50:55.15 ID:/enUZtOn0.net
>>279
有田が今回改選じゃないにしても、全国の支持層は有田ではなく山本太郎に流れてる可能性あると思うよ。
山本太郎本人より、その支持層の方が悪質。
山本太郎自身、支持層にかつて「食べて応援。福島」に賛同したことを批判されてたし、脱原発派の中で最も極端な主張する人たちに山本太郎がドンドン引きずり込まれていた。

285 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:51:04.01 ID:hoJ9VXs6M.net
公認の段階でフィルターがかからないのはマズいよねえ
おしどりみたいに菅直人の一本釣りだと執行部は手が出せない、当選したら党内外で暴れるの目に見えてるもんなあ

286 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:51:15.09 ID:07MYBtDO0.net
素朴な疑問
立憲民主党公式Twitterはなぜ
石垣のりこさん
おしどりまこさん
のtweetを流さないのかな?
中の人(Twitter担当の方)は激務だから石垣のりこさんフォロー出
来ていないのかな?
https://twitter.com/pall336/status/1131857401668222976

             ↑

最終手段としての公認取り消しもありうるということかな?
(deleted an unsolicited ad)

287 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:51:46.39 ID:+pbwNEXAa.net
>>282
有田みたいになることは確実だろうね

288 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:51:47.98 ID:jeHj83wqK.net
>>263

これは立憲に限らず、どの党でもいえることですね

枝野のいってることは、組織に所属するなら
基本的な心構えだと思います!

289 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:54:01.74 ID:/enUZtOn0.net
田中龍作に関する記事w

こたつぬこ(木下ちがや)氏の「山本太郎現象」論 - 現代日本最悪のデマゴーグ・田中龍作に警戒せよ(続編) - kojitakenの日記
https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2019/05/26/093706

290 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:57:25.28 ID:07MYBtDO0.net
>>285

おしどりマコと石垣のりこの公認を取り消せすことはできないの?

291 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:58:36.89 ID:07MYBtDO0.net
政策の一致とか言っていたが、石垣のりこやおしどりマコはどうな
るのだろう?
少なくとも消費税については福山幹事長らとは対立しているが。
https://twitter.com/Mr_ShotaroSato/status/1132158996519899136

おしどりマコ 、そして石垣のりこ よ
枝野代表や他の立憲民主党の予定候補者を困らせる様な真似はやめ
て下さい。自身の主張を貫きたいのなら離党してください。
https://twitter.com/tyandori/status/1132481393617850368

本当におしどりマコと石垣のりこはいらない。
公認取り消し+除名すべき。
https://twitter.com/yamanakenji/status/1132535568376553472
(deleted an unsolicited ad)

292 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:58:47.78 ID:+pbwNEXAa.net
>>290
無理やろ
女版有田と思って我慢するしかない

293 :無党派さん :2019/05/26(日) 19:58:57.75 ID:0p+FZUNi0.net
党所属には有田、会派所属には小西という厄介者を抱えていて、そいつらを追い出せられない状態なのに、
ますますガラクタ増やすなよと思う
枝野もおしどりと石垣の事を嫌がってるようだし

294 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:00:39.07 ID:+pbwNEXAa.net
>>293
さっさと小西も入党させろ

295 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:01:26.60 ID:+pbwNEXAa.net
>>293
枝野は左右関係なくポピュリストは嫌いだからね

296 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:02:08.31 ID:0p+FZUNi0.net
有田を山本太郎の政党に行かせる事は出来ないの?
小西は民民にでも押し付ければいいのに(小西は連合&ガンバローコール大好きだし)

297 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:02:45.56 ID:Z3DuJ67V0.net
安倍だって和田杉田を飼っているし
次世代みたいな極右票をかき集める役割があるんだろう
おしどりや石垣が新選組票を削るならそれで良し

298 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:03:47.10 ID:/enUZtOn0.net
Kojitakenの野党共闘問題記事を読むと、まっとうな批判と思うことがある。うんうん、野党共闘に問題点があるよなあ、なるほどなあと。
kojitakenは昔からいる奴で小沢や民主党すべ叩いている。自民党支持でもなくじゃあ何がしたいんだよって奴だけどw

299 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:04:07.20 ID:07MYBtDO0.net
>>295
>>293

おしどりと石垣を追い出せないのはつらいなあ。

300 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:04:16.29 ID:0p+FZUNi0.net
>>297
杉田や和田も、取りあえず安倍の言う事には従うじゃん
あと、自民党を支持している若い世代には、和田や杉田と考えが近い奴も多いようだし
でもおしどりと石垣は全然所属政党の役に立たなさそう

301 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:04:38.82 ID:Z3DuJ67V0.net
>>296
今は参議院の議席は貴重だから下手に出ざるを得ないんだよ
衆院なら柚木みたいに放置しておけばいいんだけど
あまり冷たくして有田や小西が二階派に行かれても困るし

302 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:07:18.85 ID:/23Q6uDI0.net
>>290
現実問題としてオシドリは比例だから切りやすいが、石垣は選挙区だから替りを探すのは難しい。

303 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:08:06.89 ID:+pbwNEXAa.net
>>302
比例のほうが切りにくいよ
選挙区なら落選したときにさよならで問題ない

304 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:08:51.24 ID:0p+FZUNi0.net
>>301
あの2人が自民に行く事は、仮に二階派だろうと絶対にないw特に小西w
小西はサッカー観戦中にも安倍への激情をツイートする位安倍の事が大好きな人間で、
安倍が党内の別の議員と談笑するだけで怒り狂うぞw

305 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:08:51.27 ID:/enUZtOn0.net
俺も本当は野党共闘に乗り気じゃないし、一つの政党だけ考えたいけど、ネットの野党共闘界隈がウルサイから仕方なく野党共闘を支持w

306 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:09:42.17 ID:Z3DuJ67V0.net
県議や市議がいればまだ石垣の代わりなんてどうにでもなるのだが人材不足は深刻だな
ベガルタや楽天の選手とかでいないかな

307 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:10:29.42 ID:kCojmqdk0.net
石垣はやっと担ぎ出した候補者なんだろ説得するしかないよ
まこはどうでもいい、従わなければ名簿に載せないだけ

308 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:10:35.20 ID:07MYBtDO0.net
>>300

> でもおしどりと石垣は全然所属政党の役に立たなさそう


そこは同意する。だから今のうちに追い出せないのか?

309 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:14:14.04 ID:59Nb0IrCp.net
今、この瞬間も立憲の票が1票減ってる
野党を支持層は高齢化してる

310 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:14:19.42 ID:/23Q6uDI0.net
>>293
有田も小西も過激な言動だけじゃなくて、アンチには知られてないだけで実務能力もあるからな。
だから寸止めで許されているところがある。

311 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:15:34.03 ID:0p+FZUNi0.net
宮城県連の幹事長は、現在浪人中の元県議なんだが、
その人は石垣に対して好意的で、支持者達から凄く非難されてるしなあ…

312 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:16:57.41 ID:/enUZtOn0.net
わざわざ共産党が候補者20人取り下げw
でも、共産党に感謝しないといけない。立憲の動きは、共産党に貸しを作っておこうという打算もあるだろう。
野党共闘には候補者調整で各党が出られないというデメリットがあるからなあ。野党共闘なんかするからこうなるのは分かってたことだけど。

313 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:17:09.20 ID:0p+FZUNi0.net
>>310
実務能力とは具体的にどのようなもの?
小西なんかさあ、自民党が送り込んできた刺客としか思えないんだけど。

314 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:17:47.70 ID:Z3DuJ67V0.net
>>310
丸山がそれだったんだよな
維新でマトモに政策を作れるのが元官僚の丸山と足立しかいないから大目に見られていた

オシドリは切るならサッサと切る方が傷が浅い
新撰組に渡しても良い
石垣は説得できるなら使うしかない

315 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:18:33.15 ID:jeHj83wqK.net
>>293

有田さんは、沖縄県連代表としても頑張ってると思います

糸数さんが立憲から出てくれるかもて話ありますけど
これも、有田さんが沖縄の人達と信頼関係築いてくれたからだと思います!

316 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:19:52.04 ID:rz8glncC0.net
>>260
>もう何でもかんでもアメリカのコピペするだけの安倍外交

こういう無知だからいつまでたっても安倍から政権を取れないんだな。
エルサレムの首都認定には国連安保理、総会の両方で撤回決議に賛成しているし
イラン核合意離脱にも遺憾の意を示したし、ゴラン高原問題でも反対しているぞ。

317 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:20:24.56 ID:+pbwNEXAa.net
枝野は安倍に嫉妬しまくりだな

【#立憲民主党 (りっけん)】#枝野幸男代表 「トランプ氏が升席観戦で天皇陛下が2階席から観戦なのは、陛下に失礼ではないか」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558831379/

318 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:21:00.42 ID:Z3DuJ67V0.net
>>312
共産党は勝てる見込みのある選挙区だけに戦力を集中させるべき
公明党のやり方の方が正しい

319 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:21:00.04 ID:/enUZtOn0.net
俺は、共産党は自前の候補者を取り下げせず、今まで通り擁立でいいと思ってたし、立憲も自前の候補者を擁立して切磋琢磨すればいいと思っていたけどね。

320 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:21:21.64 ID:59Nb0IrCp.net
解散は早い程に立憲に良い
今、この瞬間もジジババが死んでるし、枝野と立憲は詐欺的なところがあるから時間が経つ程に馬脚を表す

321 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:25:11.52 ID:dKxZZ75i0.net
「立憲公認かつ新人」で「太郎の経済政策」という今の野党では最上級のブランドを2枚掲げているのに追い出すとか愚かにも程がある

322 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:25:18.89 ID:59Nb0IrCp.net
私の書き込みの間に国会前で戦争法ガー言うてたジジババが一人死んだかも知れない
時間は野党に味方しない

323 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:27:10.84 ID:+pbwNEXAa.net
自民ですらMMT導入を訴えてるやつらがいるわけだし
立憲もある程度は理解を示していいんやね?
BIとかも含めてさ

324 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:27:14.07 ID:DR9MdgbO0.net
>>320
小沢支持してるド田舎の爺さん婆さんみたいなのが自民のコア支持層。年寄りが死ねば団塊左翼以上のこういう思考停止した年寄りのほうがくたばって
自民(公明)ピンチ

325 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:28:06.32 ID:/23Q6uDI0.net
>>297
それは大政党だから内部にも外部にもチンピラを飼っていられる余裕があるし都合が悪ければ切り捨てられるから

立憲にはそこまでの余裕はない。

326 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:29:18.01 ID:dKxZZ75i0.net
立憲が旧民主党の軛から脱出するには石垣は必要な人材だよ
石垣を処分しろとか抜かす守旧派は放っておけば良い

327 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:31:10.84 ID:59Nb0IrCp.net
ほれw
9条ガー言うてた婆がこの時間に1人寿命で死んだかも知れないぞ

328 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:32:16.66 ID:/enUZtOn0.net
共産党員も本当は、共産党は候補者を取り下げせずに自前の候補者を擁立しろと思ってるだろうw
なぜか民主集中制を敷いてるから、共産党の取り下げ批判する共産党員の声が聞こえてこないw
俺から見てポイ捨てされても野党共闘にしがみつく共産党は正直見苦しいw

329 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:32:46.42 ID:+pbwNEXAa.net
っいうか今の日本って国民の預金が過剰でほとんどが国債になってるわけじゃん
生命保険とかも含めたら預金と国債がほとんど一体化してるわけ
そのせいで市場に資金が回ってないんだよね
よって日銀が通貨を新規に発行したらええんよ
発行した通貨は月2万くらいで全国民にばらまけばよろし
増税減税の議論よりも消費行動を加速する通貨供給をやらんと

330 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:34:13.18 ID:/23Q6uDI0.net
>>303
いや、比例はいざとなりゃ党職員でもいいよ。オシドリなんて反原発票の中のほんの一部しかもってないだろ。
おとなしくてて選挙に臨んだとして彼女が当選ラインの票を取れるかどうか微妙だし。

331 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:34:26.94 ID:59Nb0IrCp.net
自然減する野党支持者数に対して増加数はどうなん?
どう考えても減る方が多い

332 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:36:10.65 ID:Z3DuJ67V0.net
辰巳拓郎ですらいろんな政党からラブコールがあるみたいだから

333 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:38:47.28 ID:0tUQPf29a.net
芳生、大炎上じゃねーかどうすんだよ

334 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:39:04.88 ID:/enUZtOn0.net
野党共闘が原因で選挙で棄権している共産党支持層、赤旗購読を止めたり、共産党員を辞めたりだって少なくないだろうにね。
大阪補選で伸びなかったのも野党共闘の問題点があったからなんじゃないかと思うし。

335 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:39:25.33 ID:dKxZZ75i0.net
石垣とおしどり切ったら逃げる票の方が多いから立憲は腹を括って受け入れるしかない
今は民民潰しが最優先とはいえ、参院選後に立憲守旧派も潰される運命

336 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:43:03.36 ID:7kBsU5dEa.net
>>318 >>312
沖縄1区しかないんですけど?

337 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:44:45.26 ID:DR9MdgbO0.net
>>336
沖縄1区に次いで強いので惜敗率7割程度の京都1区と東京12区くらいだもんな。池内とか比例優遇してでも現職にしつづけて
ぶったおれるまでドブ板しまくってなんとか選挙区とれるようにできんのか

338 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:45:39.02 ID:Z3DuJ67V0.net
細野や長島は論外だがナベ周は入れても良い

339 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:45:40.28 ID:/23Q6uDI0.net
>>305
各野党支持者の多数派はそうだし、無党派で野党よりの人もそんな感じだと思う。

野党は協力すべきだ!→わかる。協力して与党と対峙しないとね。

野党共闘!→何それ?俺たちになんの関係あるの?

これですよ。

340 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:45:47.25 ID:7kBsU5dEa.net
>>323
共産党がGOを出せば乗らざるを得んようになる。

341 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:48:47.94 ID:DR9MdgbO0.net
共産党はどうすれば沖縄以外でも選挙区で勝てるようになると思う。

342 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:49:15.51 ID:hoJ9VXs6M.net
今日の地方紙に書いてあったけど
自民に比べて資金力が格段に劣る立憲憲は同日選に備え、資金を参院選に先行投入し辛い状況にあるそうだ
資金が不十分で活動を大きく展開出来ないんだってよ

343 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:51:47.52 ID:x+g6aYyF0.net
丸山のおっぱいがなければ有田にも辞職勧告あったかもな

344 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:53:05.49 ID:/enUZtOn0.net
野党共闘なんて共産党がギブアンドギブをしたあげくポイ捨てされてお終いだと分かりきったことなのにw
本当は、野党共闘がご破算になった方が立憲も共産党もその他野党も頭冷やせていい。

345 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:57:29.12 ID:0p+FZUNi0.net
枝野は、身勝手な振る舞いをする奴を嫌うからなあ
おしどりや石垣は党風が合わないと思うぞ
今年の正月に阿部知子が、バカッターで枝野たちの伊勢参りを批判したら、
枝野親衛隊みたいな人達が荒らしまくって大パニックになってたな

346 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:57:33.88 ID:07MYBtDO0.net
消費税廃止を唱えた石垣のりこ候補とおしどりマコ候補が党本部か
ら処罰されるとのウワサがありましたが、本当なのか?
党として、何らかの指導はするのか?
を福山幹事長に伺って欲しいです。
https://twitter.com/liberalist_shun/status/1132610111107506176

枝野幸男さんに聞きましょう。
https://twitter.com/esperanto2600/status/1132611583249567744
(deleted an unsolicited ad)

347 :無党派さん :2019/05/26(日) 20:58:47.25 ID:vRjBwjjt0.net
>>342
民主党時代の金があった時と同じ使いかたしてる議員が多いからね
統一地方選でも変なところに全力投入してたり、
声の大きいベテラン議員に予算取られすぎたりね

348 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:01:59.73 ID:/23Q6uDI0.net
>>313
小西に関しては元役人としての基本スペックは高いし、考えが違う人とも仲良くやっていけるという事かな。
細かい事は調べてちょうだい。別に小西ファンでもアンチでもないんで詳しくは知らん。
有田に関してはジャーナリスト出身者としての調査の能力は高いし、沖縄みたいなややこしいところの仕事やってくれるから党としては利用価値あるだろ。
あくまで寸止めで利用価値ありってことだよ。

ちなみに丸山は地元現場の評価は最低だったけど基本スペックや諸事情で党本部が公認を押しきったみたいな話を木曜日の橋下がAbemaTVの番組で話してたなあ。

349 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:02:10.60 ID:DR9MdgbO0.net
>>344
野党共闘(共産アシスト)ありきで存在してるのが立憲であって、共産アシストで当選ってのがなくなるならばむしろ大民主以外に選択肢はないだろう。
共産アシストなしで選挙やってたら、道下・佐々木・逢坂・枝野・長妻・近藤・赤松・辻本がギリギリ競り勝てたか負けたか程度だったぞ。

350 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:02:54.53 ID:0p+FZUNi0.net
枝野や福山の追っかけのために日本中を歩き回っているというツイ主が、
京都と大阪の自治体議員候補の質が特に悪くて、地方選で失敗したのは当然だと訴えていたけど、
そんなにひどかったのかなあ

351 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:02:59.34 ID:dKxZZ75i0.net
>>346
逆だよ
立憲は民進(国民民主)に実質的に手切れ金を支払って出来た政党
旧民進の政策を引き継ぐ必要など1ミリもないし、石垣やおしどりこそが新党たる立憲に相応しい議員

352 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:05:28.10 ID:0p+FZUNi0.net
>>348
小西に関しては、普通の野党議員なら絶対にしないような事も普通にしてしまう所は気になっていたなあ。
公明党の議員団と共に一週間中国旅行したり。
むしろその点は立憲支持者達から「不注意だ」と嫌がられているかと思ってたけど。

353 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:05:57.64 ID:07MYBtDO0.net
>>351

>石垣やおしどりこそが新党たる立憲に相応しい議員


釣れる?

354 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:07:10.61 ID:hoJ9VXs6M.net
>>347
自民は立憲が深刻な資金不足である事を知ってて同日選論を煽ってる
枝野は解散を受けて立つと強気とも取れる発言をしているが本音ではやりたくないのよ

355 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:08:26.85 ID:dKxZZ75i0.net
消費税増税は自民補完政党の国民民主か維新あたりが主張すれば宜しい
と言うか維新すら反対なのに立憲が賛成する理由が皆無

356 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:10:52.02 ID:/enUZtOn0.net
野党共闘界隈って、どうも「真の野党共闘を実現しないといけない」とか、そういうのにとらわれてる感じがするんだよな。
「真の改革を実現しないといけない」みたいなw
俺としては、左派の独自性が保たれる範囲での限定的な野党間の選挙協力は否定しない。
野党共闘って、どう見ても各党の独自性や左派の独自性が保たれる範囲とは言えないじゃん。

357 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:11:17.18 ID:0tUQPf29a.net
市民様がヨシフの発言絶賛してる

358 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:11:49.25 ID:/23Q6uDI0.net
丸山については叩き上げとズブの新人ではやっぱり違うと大阪叩き上げに与するような事も橋下は言っていたな。

359 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:12:08.40 ID:+pbwNEXAa.net
>>356
真の野党共闘で史上最強の野党を作り未来永劫野党でいられるようにしたいんだろ

360 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:12:33.50 ID:DR9MdgbO0.net
>>356
いちばんいいのは民共合計で50%超える選挙区のみこっそり志位と話し合って候補下してもらうスタイル。どうでもいい捨て選挙区まで
ベタ下りされても比例共産が減って相対的に自公の比例得票率が上がってしまう。さらに共闘共闘いわれても得がないしみかえりも
まともな扱いもされない共産に対して支持層もだまってないだろ

361 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:13:09.30 ID:vIBOEZzU0.net
選挙も活動も無料でできるわけじゃないからね
ポスター一枚作るのにもカネはかかる

362 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:13:38.87 ID:0p+FZUNi0.net
共産もいい加減千葉に参議候補を立てるのを止めたらいいのに
一度も当選していないんだから

363 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:14:01.70 ID:dKxZZ75i0.net
>>356
17年以前は「野党共闘は民進解体のための一手段」、「解党後の民進右派系は共闘から排除」が暗黙のコンセンサスだったし、実際に希望の党も野党共闘から破門された
悲願だったリベラル新党が立憲民主党という形で出来たのに何をトチ狂ったのか、国民民主を野党共闘に入れてしまってから迷走中

364 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:18:49.15 ID:/enUZtOn0.net
野党間の連携協力は限定的・時限的とすべきで、野党共闘のようなものだと各党の独自性を失う。
俺は別に左派じゃないし共産党シンパじゃないけど、左派の独自性とか左派の受け皿も大事だから、そう言ってるだけなんだよなw

365 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:20:25.88 ID:0p+FZUNi0.net
共産以外の野党を支持している人達には、
公安監視団体の支持者と一緒にされたくない、という不安はあるでしょ

366 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:21:35.04 ID:DR9MdgbO0.net
>>364
共産アシストで逆転しそうな20〜30程度のとこだけ共産がこっそりと候補を下す。2009年に小沢と志位がやったんだがなぜこうならんかだな。
何の見返りもない野党共闘に対するせめてもの共産の維持、共産支持層にむけた自分たちの勝利だというための口実づくりのためか。

367 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:23:38.91 ID:dKxZZ75i0.net
>>365
むしろ国民民主なんかと一緒にされたくないってのが一般的な心理だろう
本当なら民主・民進と関係のない部分からリベラル新党を作りたかったが、土台がないから旧民進を再教育して、「多少は更生可能な分子」を掻き集めて立憲を作ったようなものだし

368 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:26:30.09 ID:0p+FZUNi0.net
>>367
国民民主は隷属させらえるけど、レッズは面倒くさいだろ

369 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:27:11.68 ID:vIBOEZzU0.net
>>46
無条件対話がうんたらかんたら

370 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:28:16.92 ID:kxYLZzP2d.net
トランプ米大統領、炉端料理を堪能 安倍首相「タフなゴルファー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000548-san-pol

 安倍晋三首相と来日中のトランプ米大統領は26日夜、東京・六本木の炉端料理店で夕食を共にした。
夕食会冒頭、首相は記者団に「令和時代の初めての国賓として、トランプ氏とメラニア夫人に来日していただき、大変うれしく思う」と述べた。

 首相は午前中のゴルフに関し「トランプ氏はディール(取引)と同じように大変タフなゴルファーでもあり、楽しむことができた」と振り返った。

 夕食会直前の大相撲観戦については「米国の大統領として初めて大相撲を観戦してもらい、大統領杯を(幕内で)初優勝した朝乃山関に授与していただいた。
朝乃山関にとっては忘れ得ぬ瞬間になったのではないか」と話した。

 「この後は炉端焼きでゆっくりとリラックスしながら、さまざまなことについて議論し、意見交換を行いたい」とも語った。

371 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:29:03.43 ID:vIBOEZzU0.net
>>365
今まで立憲系は民進内で隷属していたのか?

372 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:29:58.70 ID:vIBOEZzU0.net
×365
>>368

373 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:31:18.61 ID:0p+FZUNi0.net
立憲民主党って、
多少使えそうな奴は民民から引っこ抜いてるでしょ
逆は無いじゃんwwwww
だから民民は立憲に隷属する存在なんだよ

374 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:33:15.20 ID:mWXbaNyy0.net
トランプ大統領が国賓でいらしていても出番の無い間抜けな立憲民主党や共産党は哀れだ

挨拶も握手もできない枝野

375 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:38:05.08 ID:zhhffHih0.net
共産党は選挙協力の条件として「公安監視対象」撤廃だけを立憲や民民に飲ませればいい。民主党政権時代にやっておくべきだった。

376 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:38:21.73 ID:DR9MdgbO0.net
>>373
共産アシストなかったら自民60に対して30みたいなのしかいないからな アシストなしでも惜敗率9割超えみたいなのばっか民民は
野党第一党の看板と共産アシストさえつけば普通に選挙区当選狙えるタマばかりだから当然ほしい。緑川とか小熊は選挙になれば立憲公認だろう

377 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:39:12.99 ID:/23Q6uDI0.net
大阪補選の結果を代々木や加入戦術中の亡霊左翼は野党共闘が徹底してないからだ!とか脳ミソ腐ってるような反応してるという始末。

378 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:44:50.06 ID:LOG/kHSk0.net
トランプ歴史的訪日で安倍自民の支持率は確実に上昇するな
拉致被害者との面会といづも型護衛艦への乗艦も大きな加点対象だし

379 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:45:58.74 ID:0p+FZUNi0.net
次の衆議院選では、立憲会派の連中はみんな立憲から出馬する事になるのかな
ツイッターやってる立憲支持者の間では今井の評判が最悪だが、枝野からは評価されているようだな
田嶋は民民にもすり寄ってるが、大丈夫だろうか
立憲の悪口をツイートする地元民民市議を贔屓にしているようだし

380 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:49:16.82 ID:kxYLZzP2d.net
ダブル選は7月で確定


「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45289690W9A520C1000000?s=0

381 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:50:16.35 ID:DR9MdgbO0.net
>>379
森本・山井・田嶋と情報労連はアンチ立憲がデフォなのか?なんの問題もなく立憲にくるとおもってた田嶋ですらこれだろ?山井は本人はともかく
どうみても最後まで前原と心中する感じだし。

382 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:57:24.35 ID:kxYLZzP2d.net
米韓電話協議、韓国議員の内容暴露で物議 違法な漏洩か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000041-asahi-int

 韓国で、野党議員が国家機密である文在寅(ムンジェイン)大統領とトランプ米大統領の電話協議内容を暴露したとして議論が起きている。
康京和(カンギョンファ)外相は25日、現役外交官の関与が疑われるとして、徹底調査と責任追及を表明。
一方、議員側は「国民の知る権利のための正当な行為だ」と反発している。

 きっかけは文政権と対決姿勢をとる最大野党、自由韓国党の姜孝祥議員が、今月7日にあった米韓首脳電話協議の内容を記者会見で暴露したこと。
文氏がトランプ氏に対し、今月下旬に日本を国賓訪問する際に「少しでも韓国を訪れてほしい」と懇願したとの内容で、物乞いのような外交と批判した。

383 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:57:36.93 ID:zhhffHih0.net
>>376
>緑川とか小熊は選挙になれば立憲公認だろう

自由党との合流というチャンスを活かさなかったのだから今さら同日選でも離党しないだろう。

山井も山岡も含めて落選を経ないと立憲入りはないのでないか。

384 :無党派さん :2019/05/26(日) 21:58:14.68 ID:0p+FZUNi0.net
>>381
田嶋は希望で比例当選してるから立憲党所属にはまだなれないんだけど、
希望候補として選挙活動してた時、「立憲はリベラル色が強い」と罵ってたなあ。
希望議員になった後「民進党に復党したい」と言い続けていたけど、「立憲会派に行きたい」とは言ってなかったし。
その後気が変わったのか、無所属の会を経て今年から立憲会派にいるけどさ。

385 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:00:12.26 ID:VP7lPyUip.net
立憲の幹部連中は慌て過ぎだ
反米左翼なんか放って置いても立憲に入れる
こんな連中に迎合する必要無い
かつて政権も担当した事がある現実主義政党である事をアピールした方が得策

386 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:02:40.00 ID:dKxZZ75i0.net
>>379
今井は立憲会派に入ってからは何一つ悪さしてないし、民進時代のあの一件すら「野田幹事長下ろしのための高等戦術」と善意的に解釈出来なくもない

387 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:09:36.65 ID:zhhffHih0.net
>>385

まだ左派票を固める段階。安倍を見習えばそうなる。徐々に右へ右へと伸ばして行くことに。

いずれは国民民主党を吸収しなくても政策はパクることになるのだろう。

388 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:14:30.55 ID:07MYBtDO0.net
石垣さん、今日の演説の動画見たけど消費税ゼロの事に言及している。
政治が方向を決めて後は専門家もいるという事も仰っていた。
この消費税の事はテーマが大きい。一歩間違えると跳ね返ってくる
のは立憲民主党であり石垣さんになるので慎重になってほしい。
20:18 - 2019年5月26日
https://twitter.com/silkwood2018/status/1132607039748706305
(deleted an unsolicited ad)

389 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:18:55.81 ID:Sgz2KviX0.net
ハイハイw
おらおらw

日本人のみなさんだけ

ご一緒に

どうぞw

朝鮮人はすっこんでろ

東京
https://www.youtube.com/watch?v=IcYGOUs3NbM

390 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:21:58.83 ID:/enUZtOn0.net
長年叫ばれた改革や野党共闘の実態は空疎でしかない。
枝野も本当は党の独自性を保ちたいけど仕方なく野党共闘をやってる感があるし。
野党は所属してる政党がそれぞれ違うから、受け皿になる。
政党というのは綱領の旗の元に結集する政治組織。

391 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:24:33.37 ID:kxYLZzP2d.net
トランプ氏、じゃがバターに「すばらしい夜だ」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190526-OYT1T50158/

 安倍首相とトランプ米大統領が26日夜に足を運んだ非公式夕食会場は、東京・六本木の炉端焼き店「六本木田舎家 東店」だった。居酒屋の気取らない雰囲気を堪能し、親睦を深めたようだ。

392 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:25:16.00 ID:Sgz2KviX0.net
【国民主権を蹂躙する】やつを
日本人として認めることはできない。

朝鮮人は
日本から出て行け。

日本人だけ

どうぞw

トランブ=アメリカ人のクズ

どうぞw
アメリカ人はいいやつらだろw
Mr Postman
https://www.youtube.com/watch?v=dKtEWdYWHZQ

393 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:25:41.09 ID:Sgz2KviX0.net
【国民主権を蹂躙する】やつを
日本人として認めることはできない。

日本人だけ

どうぞw

トランブ=アメリカ人のクズ

どうぞw
アメリカ人はいいやつらだろw
Mr Postman
https://www.youtube.com/watch?v=dKtEWdYWHZQ

394 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:27:45.27 ID:jfAarWDd0.net
民民から離党者は出ないなんて言ってるヤツは比例復活制度を勉強しろよ。

民民が比例各地区0〜1でどうやって正気で選挙しろってんだよ。

時事の記事で階猛騒動あたりで、
立憲へ行くために離党する動きが10人弱でいるって言われてたしな。

ダブル選なら雪崩をうって離党しだすよ。
ただ参院同盟系労組の比例受け皿として民民は存続するよ。
あとは玉木や前原なんかの当選確実なヤツとかな。

395 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:28:08.20 ID:Sgz2KviX0.net
今日は
どうしてもこの曲を

どうぞw

聴いて理解できる日本人だけ

どうぞw

思い出まくら
https://www.youtube.com/watch?v=zQt61wcXRk0

396 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:34:24.12 ID:/23Q6uDI0.net
野党共闘とは党首である枝野は公式には一度もいっていないからな。
お互い無駄なエネルギーは使わずに与党の勢力を削りましょうって話。
共産党が日米同盟が主軸で民主主義陣営中心の外交関係、皇室の永続的継続、専守防衛のために適正かつ有効な防衛整備の拡充とか呑めるのか?これは政権に入る当たって最低限の事だぞ。
Cの直近インタビューでも今だ自衛隊はそのうちになくすとか言ってたし。

397 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:34:54.51 ID:Hj3einIyp.net
>>394
比例枠から離党者を推測すると
北海道:山岡
東北:緑川、小熊
北関東:森田
南関東:奥野
北信越:近藤和
東海:岡本
四国:白石
九州:稲富

この辺は立憲に逃げそうな感がある

398 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:35:28.32 ID:Sgz2KviX0.net
朝鮮人は近寄るな

どうぞw

夏をあきらめて
https://www.youtube.com/watch?v=vpFNVz997q8

399 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:36:42.96 ID:/enUZtOn0.net
まあ、独自性より離没するリスクを負いながら野党共闘を優先したと言う事なんだろうね。
野党共闘を数年間見てきて、野党各党の独自性を延ばすのでなく、おもな関心は「均一性」「同質生」を求めているので、演説もみんな同じようなものになり、野党共闘の前に政党が埋没していく現象が見られた。俺の感想w

400 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:41:18.92 ID:DR9MdgbO0.net
>>397
小熊・森田みたいなガチ右派はねーよとかいうバカがいそうだな。実際のところ伊藤とか坂本みたいな日本維新の会系や保守のほうが
フットワーク軽くかてるほうにホイホイ行き、いかにもガチガチの労組系だけ沈没船にへばりつく

401 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:42:40.89 ID:Sgz2KviX0.net
朝鮮人は近寄るな

どうぞw

頑張れ 大阪人w

大阪暮色 
https://www.youtube.com/watch?v=TFGQqxdP2XQ

402 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:43:26.81 ID:jfAarWDd0.net
>>397
愛媛の白石もあり得る。

すでに愛媛は立憲が白石以外の1区2区4区を埋めると記事がでた。

あとは茨城の青山。
浅野は岸本と世耕大臣に原発再稼働要請したからないな。

403 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:43:42.47 ID:/23Q6uDI0.net
>>394
離党予備軍一同「まだ玉木から金貰ってねンだわ。」

民民自慢の金と組織だけど組織は人についていくか、ついていかないならその地域の組織が壊れるだけだからね。
前原が分党に応じなかったのは希望→民民陣営としては正解だったけど、それがあるから余計ギクシャクしてるんだよな。
つまり分裂を拗らせめ揉めごとが続いているのは向うのせい。
分党してれば少なくとも感情的な縺れは大分軽減できてたはず。

404 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:46:14.04 ID:zhhffHih0.net
>>397

逃げそうな感はあるが、諸々のしがらみ故に決断できない連中。

405 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:47:34.53 ID:/enUZtOn0.net
安倍ちゃん&トランプの相撲見物の件で思ったこと。
枝野や立憲が政権とったらアメリカ民主党の大統領を呼んで歌舞伎見物させたらどうかw
安倍ちゃんや安倍ちゃんの周りはトランプ呼ぶことでテレビ報道の露出が増えると当然考えてるし、そういうので選挙圧勝や政権維持を狙ってるしね。

406 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:48:13.76 ID:VP7lPyUip.net
ここ数日で私の中での枝野の評価がだだ下がり
無理にニュースに絡めて語る必要無し
原理原則だけ語るのが取り柄で変な欲かくな

407 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:51:37.25 ID:DR9MdgbO0.net
保守ほど労組頼みじゃなく後援会とか地盤で通ってるからフットワークが軽くてすばらしい。

408 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:54:49.06 ID:ubG3F3Q10.net
>>405
民主党の大統領って決めつけてるところが立憲支持者の頭おかしいところだな
共和の大統領でも同じようにやれよ

409 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:55:25.41 ID:jfAarWDd0.net
馬淵も立憲に来る確率高い。

共産がいなくても維新が案山子になるしな。
仮に落選したら民民近畿比例は良くて1だし復活は厳しそう。

410 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:55:25.70 ID:/enUZtOn0.net
アメリカ大統領の相撲見物って結構、異例なことではないかw
アメリカ民主党の大統領に日本の伝統芸能を見物させてみるのも良いと思うんだよな。三味線とか色々あるけど。
フランスで言えばシラクはハンパなかった。相撲とか好きで、ある意味、俺のよりずっと日本文化に造詣深かったと思う。あれは日仏友好のシンボル的な存在とされた。
サルコジが「太ってる奴らのぶつかり合い」とdisった。不仲だったシラクへの当てつけだよなあw

411 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:55:28.47 ID:Sgz2KviX0.net
今日のシメを

どうぞw

この糞大学出を見よ
wwwwwww

百万本のバラ
https://www.youtube.com/watch?v=e8ajiUO6FS4

412 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:57:07.42 ID:VP7lPyUip.net
Twitterのアカウント名に最近りっけんとか付けたのをヲチしてて面白いわけだがアイツらが何かを言う程に立憲の票は減ると思うぞ
全方位に喧嘩売ってるだけだから

413 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:57:28.44 ID:Sgz2KviX0.net
森山を見る限り
鹿児島県人は

糞だろ



414 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:58:11.93 ID:+pbwNEXAa.net
>>408
つーか民主党の大統領は日本のこと大嫌いなんだが

415 :無党派さん :2019/05/26(日) 22:59:25.77 ID:nEP5Qw2sp.net
>>409
その割に奈良県議選で民民一辺倒な姿勢取っていたからそこは疑問
ちなみに奈良は立憲が県議候補を立てた県では唯一全滅(他県は最低県議1人は確保)

416 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:03:00.61 ID:0p+FZUNi0.net
民民の奥野は一応民民千葉の代表なのに、全然動いていない
4月の地方選で民民の市議や県議の応援に来たのも、野田と小西と田嶋ばかり
かと言って奥野が立憲に流れる気配はないし、よく分からん

417 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:03:37.82 ID:/enUZtOn0.net
調べたら大統領・首相の相撲見物はアメリカのフォード、フランスのシラク、モンゴルのバガバンディに続いてトランプで4人目。
過去にはアメリカのフォード大統領も相撲見物していたようだ。フォードも昭和時代の共和党政治家。

418 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:04:07.84 ID:jfAarWDd0.net
階猛以外離党了承。

国民県連が野党統一候補推薦へ 7人の離党も了承/岩手
5/26(日) 22:51配信
IBC岩手放送
国民民主党岩手県連は26日、常任幹事会で夏の参院選への対応を協議し、
旧自由党など野党3党が岩手選挙区で擁立を決めた横澤高徳氏を「推薦」する方針を決めました。

野党統一候補として旧自由、共産、社民の3党で擁立した横澤氏について、
国民民主党県連は、政策の内容などを本人に確認した上で推薦する方針です。
国民民主党県連が横澤氏への対応について方向性を示すのはこれが初めてです。
また常任幹事会では、離党を表明した階猛衆議院議員など8人への対応も協議し、
党本部で手続きが進められる階議員を除く7人の離党が了承されました。

参院選岩手選挙区には、自民党の平野達男氏も立候補を表明しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010003-ibciwatev-l03

419 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:08:44.36 ID:0p+FZUNi0.net
>>412
「オザシン」という言葉を連呼するりっけんさん達は、
過去自分自身がオザシンで、過去の自分を否定したくて罵り言葉として連発してるのかねえ…

420 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:12:12.90 ID:/enUZtOn0.net
トランプのプロレス好きは有名だけど相撲より、むしろ総合格闘技のほうが良かったのではw
でも、総合格闘技ブーム終わっちまったしなあ。柔道とか柔術でもいいが。プーチンの柔道好きも有名。

421 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:12:56.30 ID:yHHK2MQf0.net
オザシン叩いてる奴って大体野田シンだよなw
野田の方が万倍酷いのにw
野田みたいな間違った責任感に囚われてる真面目系クズが一番国民受け悪いっつうのw

422 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:15:39.87 ID:/enUZtOn0.net
大統領杯をあげるのは構わないけど相撲ファンだったシラクと違ってトランプは相撲にそんなに興味が無く、ただひたすら権力を誇示したいだけでしょうw
正面升席全部確保打と予算としては1600万円。
枝野が陛下に失礼ではないか?と言ったのも納得。安倍ちゃん、トランプに気を使い過ぎw
トランプにごますりをし日米友好の政治ショーにして選挙圧勝、支持率アップ、政権維持。

423 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:15:39.94 ID:F/DUB4+E0.net
ホンに同意
野田嘘つきだからイランべ

424 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:15:58.68 ID:0p+FZUNi0.net
>>421
野田の事は内心どうでも良くて
「有田のような急進派のせいで、野田が立憲会派に入れなかった」と言い訳したいがために
野田を褒めてるケースが多いんじゃないの
民民支持者で野田シンってのもいるし

425 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:16:28.97 ID:KMOo9Qp80.net
足立区は即日開票じゃないのね、残念

426 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:17:12.26 ID:upR5ghrY0.net
野田って枝野と意気投合してるのか
すごい仲いいよね。
元々枝野も野田みたいな事主張してたしな

427 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:17:42.32 ID:dKxZZ75i0.net
立憲支持者やリベラル系無党派層でも、つい最近までは「野田潰しのための救世主としての小沢」みたいな風潮が根強かったからなぁ
枝野が独力で野田の立憲入りを跳ね除けたのと、当の小沢本人が民民なんぞに入ってしまったからトーンダウンしてしまったが

428 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:18:03.05 ID:rRpN8QnI0.net
比例はあと数人加えるだけで名簿として十分だからおしどりは
れいわあたりで出ればいいんじゃないかな
枝野も持て余してる感強いし

429 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:18:12.50 ID:DR9MdgbO0.net
オザシンなら分かるが豚シンなんているのかよw 野田豚応援したいなら素直に民民応援するか自民の財務省系にでも期待しろ

430 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:20:43.70 ID:/enUZtOn0.net
安倍ちゃんとトランプの相撲見物は結構、異例なことだと思うよ。
安倍ちゃんが前例をつくってしまったから野党も利用すべきw
シラクの時には日本の総理と相撲見物しなかったよね。ブッシュとの日米友好や劇場ショーした小泉でさえブッシュと相撲見物しなかった。

431 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:20:45.77 ID:/23Q6uDI0.net
FCAがルノーに統合提案 一両日中、世界販売首位へ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45291530W9A520C1MM8000/

なんかでかいニュースきたw

FACも含めて欧米連合で日本勢封じ込めて牛耳ることまで裏で話進んでたりして。

432 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:22:05.52 ID:0p+FZUNi0.net
立憲と民民にそれぞれ野田の派閥の奴がいるから、
立憲支持者を名乗るツイ主が野田を褒めてもおかしくはないかな

立憲が結成された当初は野田は凄く嫌がられていたけど、
去年の暮れに無所属の会の連中が立憲会派に入る事になった時は、
「野田の立憲会派入りを嫌がる自称立憲支持者は実質日共シンパかオザシンだ!」とツイッターで騒ぐ人達が大勢いたな

433 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:27:49.81 ID:/enUZtOn0.net
俺的に、米軍問題を解決するためには、アメリカ民主党の大統領に歌舞伎や日本の伝統芸能を見物させてから米軍撤退や米軍縮小してもらおうとかでも良いと思うんだよなあw
アメリカ民主党の大統領に満足させて米軍問題の解決という発想。

434 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:39:45.17 ID:em01kd480.net
>>375
それは無理だよ
万が一にも何かする可能性が残されている以上、国側はそんな無責任に対象から外すなんて事は出来ないわけで
共産党側が民主集中制や敵の出方論を完全に放棄して、党内の過激な思想を持った人達と縁を切らない限りは無理
志位さんもそこのところを理解しているから、それで連立に加わる気はないって姿勢でいるわけでしょ
政治力で監視の必要な勢力を対象外にする事なんて現実にはできない

435 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:41:45.93 ID:F/DUB4+E0.net
野田が来た方が貧乏くじ引く
どうぞどうぞで、野田ボッチ
あの菅でさえ近づいてこないから
おしてしるべし

436 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:42:56.55 ID:ljJGB8tD0.net
>>385
で、その実績ある現実政党のやりたい事って何よ?
別に左翼に偏ってる時でも言って良いんだよ?経済でも何でも
何もないじゃん?ナッシング、20万円でナッシング
このスレの一部の連中が信者になってるMMTなんたらでもいいさ
党として新機軸を主張してそれがウケれば一気に立憲民主の独自性出せるんだよ?
他にこれと言った策がなんもないから左翼してるだけだろうに

437 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:43:54.08 ID:ljJGB8tD0.net
>>390
で、枝野が立憲民主党が保ちたい独自性てなによ?
>>396が言うような
>共産党が日米同盟が主軸で民主主義陣営中心の外交関係、皇室の永続的継続、専守防衛のために適正かつ有効な防衛整備の拡充
みたいな安保・ウヨ案件の事か?だったらなんで立憲民主作ったの?希望のままでよかったじゃんw
今からでも逆にコクミンスに頭下げて「現実路線」の保守二大政党作った方がいいんじゃないの?

その他の政策でも例えば経済、社会保障でも立憲民主独自だけど野党共闘でひっこめてる案件あるのか?
なんも見えないけど?

我が立憲民主党の無策を野党共闘のせいにするなよ?

438 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:45:04.93 ID:yHHK2MQf0.net
野田信者って大体立憲はAll for All採用しろって言っててゾッとするw
そんなん消費税減税より余程タチ悪いわw

439 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:52:21.07 ID:dKxZZ75i0.net
石垣とおしどりが当選後に立憲守旧派(主に野田系)を吊るし上げる姿を見たい
参院選までは立憲一強を確率するために民民潰しと維新潰しが最優先だが

440 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:53:10.78 ID:/enUZtOn0.net
しかも、桜井よし子や金美齢が相撲観戦していて、政治エキストラでしょうw
トランプが日本との貿易交渉や妥結は夏の参院選後だそうだ。おそらく、安倍ちゃんが貿易交渉は選挙後でと、お願いした可能性もある。
選挙前に貿易交渉すると選挙で議席数を減らすとか支持率が下がると判断したのでは。
で、トランプは渋々、受け入れた。じゃあ、その代わり選挙後には全部、俺の言ったことを受け入れろと。
欧州は鉄鋼関税の件で日本もトランプに対して報復関税しろと呼びかけていたのにw
安倍ちゃんトランプの要求する鉄鋼関税を受け入れてしまった。

441 :無党派さん :2019/05/26(日) 23:58:11.31 ID:ljJGB8tD0.net
本当相撲協会がマジクソすぎてワラケルwww
(自称)国技てこんな事するためにあるのかよ
まあその相撲協会に反旗翻した貴乃花もキチウヨというのがもうどうしようもないがwww

442 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:01:21.65 ID:kJDR40pq0.net
>>437
立憲というか枝野の独自性は
●立憲主義 ●脱原発 ●人権擁護 の三本柱だよw
これに照らせば亀石とかおしどりマコは枝野的にはOKで
レイシスト落合は駄目ってのは全く矛盾のない判断w

443 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:04:05.58 ID:uwqA06zE0.net
>>435
菅直人と野田との縄張り争いとも見えなくもないな

444 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:08:15.58 ID:f67IBicc0.net
菅さんと小沢は明らかに仲が悪いけど
野田とはどうなんかなあ
菅直人さんが野田についてなんか言ってるのはあまり知らない

445 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:15:07.05 ID:f67IBicc0.net
>>442
>立憲というか枝野の独自性は
>●立憲主義 ●脱原発 ●人権擁護 の三本柱だよw

それ、野党共闘で出来ないと言う事ないよね?
共産党と組んでいる、というイメージが(特に支持基盤の連合に対して)悪いと言うのは分かるが
立憲民主の独自性が出せないのは野党共闘のせいだと言うのは責任転嫁に過ぎない

446 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:18:31.29 ID:kJDR40pq0.net
>>445
政策が一致してるかどうかと野党共闘を認めるかどうかは全くの別問題w
同じ事言う候補者が2人いれば票が割れて共倒れするんだから
立憲が同じ事言う野党に冷淡なのは当たり前だよw
小選挙区制の中で勝ちに行ってる立憲と勝負捨ててる弱小野党を同列に並べるのは間違いw

447 :無党派さん :2019/05/27(月) 00:32:30.79 ID:1Aqekkpn0.net
ワッチョイ e982-u2Pq [222.159.50.144]←安倍信者のIPアドレス

448 :無党派さん :2019/05/27(月) 02:25:13.09 ID:mZ+p37osa.net
>>397
白石は選挙区当選。

449 :無党派さん :2019/05/27(月) 05:43:58.43 ID:Qjqxmo/Dd.net
日米貿易交渉妥結を参院選後に先送り、野党が猛反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-05261407-nksports-soci

トランプ氏が日本との貿易交渉の妥結を夏の参院選に先送りする意向を示したことに、野党側は猛反発している。

国民民主党の玉木雄一郎代表はツイッターで「農産物とりわけ牛肉について大幅に譲歩することになっているなら国民に説明すべき。
7月の選挙の後に明らかになるなんて、国民に対するだましだ」と、強く批判。首相に対し、参院選の争点にすべきと求めている。
共産党の小池晃書記局長も「もしも安倍首相が農業や牛肉の関税交渉で大きな譲歩をしたのであれば、
しかも選挙前に明らかにしないことまで合意したのであれば大問題」と投稿。首相は「7月の選挙の前」に説明すべきとしている。

450 :無党派さん :2019/05/27(月) 05:46:14.05 ID:4z34k7/W0.net
石垣のりこのInstagramが始まったが
こっちにも「消費税廃止」と明記してあるぞ。

           ↓

元FM仙台アナウンサー / 2019年7月の参院選に宮城県選挙区か
ら立憲民主党の公認候補として立候補予定 / 消費税廃止 / 必要な
のは賃上げ! / 日本に世界標準の人権意識を
https://www.instagram.com/norikorock2019/

451 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:20:11.20 ID:4z34k7/W0.net
鎌田さゆりが石垣のりこを擁護
これでは枝野福山長妻も石垣の公認を取り消すのは不可能
   
        ↓

彼女の主張は、立憲の基本政策と大きな違いないです。消費税を
将来無くしたいという主張は、政治を志す者として描く低所得者
や貧困層にも負担を強い続けていかない社会の未来像をお伝えし
ているものです。
https://twitter.com/sayu4018/status/1132644196232204288
(deleted an unsolicited ad)

452 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:24:42.96 ID:2+YGmsIJ0.net
左翼なら
韓国を見習え
文在寅マンセー
文在寅の賃上げは正しい
文在寅の労働時間の短縮は正しい
韓国の反日は正しい
在日の人権を優遇せよ

453 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:26:10.58 ID:aIoM3hut0.net
野田は普通に立憲に来るだろう。
枝野が誘うから。

454 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:27:39.39 ID:4z34k7/W0.net
石垣氏やおしどり氏に対する最近のツイッターの意見を見ている
となんか立憲支持者として不安になっています、党幹部はなぜ
黙っているのか?
https://twitter.com/Nao16622462/status/1132571795297513473

ものすごーく、目を細めて眺めたら
石垣さんは、りっけんの立候補から
おりるほうがいいとしか。。
手伝っているりっけん議員さんも
同様。無所属、辞職へ。
オシドリさんも同じ。
前代未聞の状況だよ。
https://twitter.com/88Feeling/status/1132644376515997696
(deleted an unsolicited ad)

455 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:30:44.64 ID:RS3arGUr0.net
まぁ民主党は公約と正反対の
増税を決めた党だし
選挙後は増税連呼厨になるよ

国民党と合併だな

456 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:34:23.87 ID:PQ2yHqba0.net
>>449
野党の反発か。言うと思ったわw

>>451
「民主党政権 失敗の検証」(中公新書)という著書によれば、最大の原因は2009年マニフェストの実施とその財源の手当てができなかった、とある。
外に向けて発信するよりも、党の中で財源の議論をしろよw

457 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:39:22.90 ID:aIoM3hut0.net
減税主張でもいいけどその分の年金や医療保険どうやって担保するのか、議員をめざすならそこまで言わないとダメだよ。
例えば共産党なら金持ち、企業増税が主張としてあるわけで、それに協調してるならそっちから出た方がいい。

458 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:48:20.94 ID:2+YGmsIJ0.net
共産党は増税の塊
北朝鮮の労働者を見よ

459 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:55:01.60 ID:FMXV0sEDa.net
>>457
MMT

460 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:57:38.86 ID:vyqNpwW/0.net
安倍による【女性の活躍】
=女を特殊だと仕立て上げる。

安倍は人種差別はやめろ。

そして
枝野、玉木、志位
朝日新聞、中日東京新聞

おまえらも
女を特殊だと仕立てあげる
人種差別はやめろ。

女は普通の人間だ。

日本は
男女は自由、男女は同権
の国だ。

461 :無党派さん :2019/05/27(月) 06:58:07.88 ID:vyqNpwW/0.net
天皇は男系男子に限ると主張している
日本会議に言う。

男は特殊であると仕立て上げる
【人種差別】はやめろ。

日本は
男女は自由、男女は同権
の国だ。

462 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:00:01.62 ID:PQ2yHqba0.net
まあ、新人だから、言いたくなるのは分からんでもないけどなw
それは党の中で言ってくれ。民主党時代を繰り返さないためにも。
ちなみに自民党は小泉チルドレンの反省から、新人教育をそこそこやっている。
過去に追い風が吹いて新人議員を大量当選させた党で、不良議員の混在を避けられたケースは皆無に等しいからw

463 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:00:37.71 ID:vyqNpwW/0.net
あさチャン

トランプネタ

くだらねえ
wwwwww

464 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:02:35.88 ID:Qjqxmo/Dd.net
玉木は、牛肉等の関税引き下げについて争点にしたいらしいが、
野党が政権を取ったらトランプ相手に断れるのかね?

465 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:03:12.89 ID:aEui1i280.net
石垣に反発しているのは、彼女の主張が、2009マニフェストの劣化再生版と感じるから。
それと、消費税は、貯蓄が一部の高齢者に偏った現状を踏まえれば、消費税は公平な税負担のために必要で、歳入歳出全体の中で貧困層対策をすべき。
低所得の若年層を苦しめているのは、社会保険料ではないの?
石垣やおしどりが万一当選したら、立憲を内側から破壊する小沢チルドレンの二の舞になりそう。立憲ではなく、れいわから出たらいい。

466 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:04:28.13 ID:PQ2yHqba0.net
民主党は2009年当選組が、自民党は2005年と2012年当選組がおかしなのが多いのは、党や支援者がツラいときにどんな思いをしていたかわからない人は多い。
一時的なブームで大量の新人が当選した後、その後厳しい淘汰を経て経験する。もう少し辛抱強い強くなる必要もある。

467 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:04:33.48 ID:vyqNpwW/0.net
あさチャン

トランプ

まさしく
日本を【土足で踏みにじる】

アメリカ人は親のしつけが
なっていないだろ
wwwwwww

468 :オザワッチョネス :2019/05/27(月) 07:16:27.19 ID:lySOslpT0.net
立憲はイチロー松井世代の老後を救いますか?
それとも自己責任で切り捨てますか?
我々の世代は社会に出る時、就職氷河期だった。
一松世代は異様に非正規労働者が多い。
多くは結婚もせずに退職金なしで老後を迎える。
もし救済してくれないなら社民党に投票します。

469 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:18:40.78 ID:IuE62U0ip.net
民進時代の路線に固執する守旧派こそ不良債権の塊だけどなぁ
民主・民進とは法的な継続性もないし、支持組織も質的に変化したから違う政策が出てくるのは当たり前

470 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:22:07.39 ID:zbdl25LY0.net
https://i.imgur.com/fH9WkE6.gif

471 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:23:21.75 ID:f0H7nHfI0.net
終盤国会、無風状態=与野党の関心、同日選に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000019-jij-pol

立憲民主党など主要野党は、衆参両院予算委員会の集中審議を要求。参院選
に向けた「見せ場」づくりを目指すが、法案審議で対決色を強める動きは見
えない。「衆参同日選の可能性がある中、国会より地元を回った方がいい」
。野党側の幹部の一人はこう漏らす。 

472 :憂国の記者 :2019/05/27(月) 07:24:05.69 ID:vH1NX+S1a.net
◆棚ぼたで政権交代はありえない◆

奪わない限り無理。

なんで枝野は的はずれなことばかりを言い、闘争心がないのか
ないならさっさとやめていただきたい。

473 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:24:28.16 ID:IuE62U0ip.net
自民補完政党の維新ですら消費税増税反対なのに立憲が賛成する理由が1ミリもない

474 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:25:04.88 ID:vyqNpwW/0.net
都民ファーストと共産党は
【喫煙者しか行かない店】を完全禁煙にした。

=飲食店の虐殺

こいつらは
自分たちの信仰心を満たすために
政治と立場を利用した。
=カルト
=現代のオウム真理教

日本から出ていけ。

475 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:29:00.23 ID:vyqNpwW/0.net
衆議院解散権を自党の利益のために利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

476 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:31:32.38 ID:FMXV0sEDa.net
>>473
立憲はMMTに舵を切り維新と違って反緊縮を?

477 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:41:03.67 ID:4z34k7/W0.net
>>465

> 石垣やおしどりが万一当選したら、立憲を内側から破壊する小沢チルドレンの二の舞になりそう。

歩く不良債権だな。

478 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:41:43.25 ID:vyqNpwW/0.net
平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

479 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:42:03.92 ID:M/MzW7zE0.net
立憲は景気のこと考えなくていいから楽だよなw
庶民の暮らしが何年失われようと公務員はバブルだし
労働貴族は消費税上げても誰も困らない

480 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:47:05.48 ID:uTFaC+RE0.net
石垣もおしどりも多分通るだろ
その上で立憲も世代交代が一気に進んでマトモな経済政策を出せる政党に脱皮していく

481 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:48:18.54 ID:Qjqxmo/Dd.net
> (日経新聞)トランプ米大統領は26日、日本との貿易交渉について「大部分は7月の日本の選挙の後まで待つことになる。大きな数字を期待している」とツイッターで表明した。


トランプが、参院選またはダブル選は7月に実施されると地味に暴露

482 :無党派さん :2019/05/27(月) 07:51:40.48 ID:uw6qhTnSM.net
公示までに街宣等で話す内容が変わっていけばいいと思うけどね
エダノンの足を引っ張るなーって人達の気持ちはわからなくはないけど

483 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:01:13.39 ID:NsaIM/9W0.net
枝野に従えない奴はポストを配分しなければ良いだけ
ポストがいらない政治家はいないから枝野に従うようになる

484 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:01:16.92 ID:FMXV0sEDa.net
>>479
日本はAI・ロボットの開発競争に敗れ崩壊する。
民間が税金を払えなくなって公務員の給料誰が払うの?

485 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:03:59.50 ID:B06p6C4Wa.net
>>483
それを実践した小沢がどうなったのかは改めていうまでもないよな?

486 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:26:36.23 ID:WPXPk11qa.net
>>454
アメリカ民主党はAOCのせいでアンチが増えまくってるし
こいつが露出してくると立憲も中道層から嫌われそう

487 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:29:30.32 ID:uTFaC+RE0.net
当の枝野が方向性転換するために石垣とおしどりに先陣切らせている可能性も少なからずある
枝野云々以前の問題として「民主時代からの守旧派」と「立憲初当選組」の間で政策に差異が出るのは当然のことだから

488 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:37:33.20 ID:IM+1SZIfp.net
顔で候補者を選び過ぎだな
立憲の女性候補は枝野喜び組と言われてる

489 :無党派さん :2019/05/27(月) 08:40:09.98 ID:uTFaC+RE0.net
資質で言えば石垣は立憲新人の中で最上級クラス
逆に新人で最低クラスは塩村辺りか

490 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:07:43.67 ID:NsaIM/9W0.net
>>488
オシドリの顔

491 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:10:10.65 ID:RrezQ9BGp.net
立憲新人候補の役割
徳川(静岡):民民殲滅の尖兵
亀石(大阪)・安田(兵庫):維新殲滅の尖兵
石垣(宮城):立憲内部からの政策転換要員

492 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:10:16.78 ID:uw6qhTnSM.net
参院選は知名度や容姿がある程度求められるのは仕方ないからね
どちらかといえば民民の女性候補者の方がしっかりしてる印象はある

493 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:13:27.96 ID:WPXPk11qa.net
>>490
酷くはないからええんやね?

494 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:18:01.70 ID:gH40Y+n80.net
>>491
石垣は東北最大人口の仙台で票が取れそうだからという以外に思い付かない。
仙台で票を稼がないと東北全体の比例票にも影響するから。

495 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:19:35.03 ID:DVDTy/pw0.net
徳川氏が出馬意向 立民公認見通し、参院選静岡選挙区
5/27(月) 7:25配信
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS

 政治経済評論家の徳川家広氏(54)は26日までに、
今夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に立憲民主党から出馬する意向を同党幹部に伝えた。
同党関係者への取材で分かった。
同党は近く、徳川氏の公認を決定する見通し。

 徳川氏は徳川宗家19代目で東京都出身。江戸幕府初代将軍の徳川家康が駿府城(静岡市)を居城とするなど本県とゆかりがある。
徳川氏は県内では浜松市シティプロモーション顧問などを務めている。
関係者によると、同氏は「徳川ゆかりの地である静岡で挑戦したい」と話したという。

 参院選の改選2人区を巡っては、京都、広島両選挙区で立民と国民民主党が候補者を事実上一本化したが、
国民現職の榛葉賀津也氏(52)が既に出馬を表明している静岡選挙区については、
枝野幸男代表ら立民幹部が独自候補擁立の方針を繰り返し強調していた。
徳川氏の擁立で静岡選挙区は、旧民進党系の両党が競合する形になる。

 立民の福山哲郎幹事長は徳川氏について「(党としての)接触は否定しない」と述べていた。
同党は比例代表での擁立も選択肢として検討していた。徳川氏は26日までの静岡新聞社の取材に「話すことはない」と答えた。

 静岡選挙区ではほかに自民党現職の牧野京夫氏(60)、共産党新人の鈴木千佳氏(48)が立候補を予定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000001-at_s-l22

496 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:23:45.30 ID:w26DyAGxp.net
右派ポピュリズムは許せるのに左派ポピュリズムは許せないてのはおかしいわな

左右問わずポピュリズムは許さない!というならそれはそれだけど
その割に特に現実主義な政策ある訳でもないし
とりあえず増税ハンターイ!なら良いけど、消費税廃止と言うと後で誤魔化せないからダメだとか
ぶっちゃけどっちも変わらない詐欺師じゃんか

497 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:25:32.43 ID:RrezQ9BGp.net
【2019参院選】国民・森本氏、無所属に 広島選挙区、立民からも推薦へ
https://twitter.com/ChugokuShimbun/status/1132784366902398977

森本の無所属出馬に加えて立憲広島県連も設立されるとのこと
(deleted an unsolicited ad)

498 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:27:24.99 ID:uw6qhTnSM.net
>>495
これ自民、徳川で決まりじゃないか?
徳川のトップもあり得るし

499 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:27:49.66 ID:WPNS1LuTd.net
5ch住人のガラプーじいさんは塩村叩きに余念がない。そろそろ名物だな。今日もお疲れ様です。

500 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:37:11.14 ID:gH40Y+n80.net
広島に関しては広島2、3区の候補者をどうするのかという問題がある。
岩手県連設立は民民離党の盛岡市議や黄川田の手下である沿岸南部の市議が関わるのかも。

501 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:38:58.25 ID:6vWZKNWKp.net
長らく懸案だった岩手・石川・広島もやっと目処が立った
残りは富山と佐賀だけ

502 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:39:31.11 ID:UVjn2MQna.net
>>500
秋葉忠利出馬とか?

503 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:41:27.54 ID:0L8M7fipd.net
旧社会党以下に何を期待すればいいんだ

504 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:42:14.21 ID:UVjn2MQna.net
>>501
上三つは煙が立っていたけど。下二つは煙がたっていないからな。

505 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:45:49.73 ID:y4aJxI47p.net
静岡は取れたな
地方議員には徳川恩顧の名家が多いからやり易そうだ
榛葉は二階派入りからの衆院転出かね

506 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:56:35.88 ID:uw6qhTnSM.net
記事が速攻で削除されてる

507 :無党派さん :2019/05/27(月) 09:56:42.23 ID:dnDVvYry0.net
静岡立てたのは偉い、しかも話題の候補、悪くないね
これで東京2人目、茨城、静岡と一通り立てられましたね
後は比例だ

508 :憂国の記者 :2019/05/27(月) 09:57:56.73 ID:vH1NX+S1a.net
◆今回の貿易交渉に対してちゃんと起こってるのは玉木という現実


#枝野やめろ

509 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:07:05.35 ID:DVDTy/pw0.net
交渉の進捗状況の発表が参院選後ってことは
日本にとってはよほど都合の悪い交渉状況なんだろうな

おもてなしと引き換えにくれる向こうからの飴が
「自民党のための発表の参院選後への引き延ばし」で、
それで借りを作って日本が酷い条件を飲まされるって

自民党の党利党略のために日本が犠牲になるって感じの
酷い交渉だわ

510 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:14:17.48 ID:Qjqxmo/Dd.net
そもそもトランプ相手に日本が有利の交渉なんて出来ないからな
ただ牛肉が安くなるのは消費者にとっては悪い話ではない
つか、和牛は高すぎるんだよ

511 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:15:11.15 ID:y4aJxI47p.net
良い条件を引き出すためのおもてなしではないんだな

512 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:18:37.76 ID:uw6qhTnSM.net
牛はオーストラリア産、豚は国産かカナダ産で間に合っているわ

513 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:20:36.02 ID:Qjqxmo/Dd.net
アメ車と同じで関税を大幅に引き下げても日本では売れないわけか

514 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:22:32.31 ID:Qjqxmo/Dd.net
共産党の野党統一候補「応援できない」 参院選巡り連合福井
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010000-fukui-l18

 夏の参院選福井選挙区(改選数1)の野党統一候補が中央の調整で共産党公認の山田和雄氏(51)に決まったことを受け、
立憲民主党福井県連合、国民民主福井県連、社民党福井県連合、連合福井の代表が5月25日、福井県教育センター(福井市)で対応を協議した。
連合福井は「政策や考え方が違うため統一候補を応援できない」とし、3党は無所属での出馬を申し入れることで一致。協議後、共産党福井県委員会に結果を伝えた。

515 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:23:07.45 ID:y4aJxI47p.net
テスラは予約待ちだけどな
アメ車でも売れる車はあるよ

516 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:30:34.91 ID:l+zZZ3I60.net
静岡は情報の出方に過敏になってるのか、ずいぶん気を使うんだなあ
徳川本人はもう決めてるだろうけど

517 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:32:08.60 ID:y4aJxI47p.net
これが民主党政権ならバカ正直に安い牛肉が入るかわりに農家は大変なことになりますので戸別所得補償をやりますと言うんだろうな
それで票を減らす
安倍は見せ方が上手いよ
愚民が簡単に騙されやすいということでもあるのだが
北方領土の失敗は丸山に押し付けられたし拉致問題は家族をトランプに合わせるだけで何かやった感がでる

518 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:32:13.59 ID:kJDR40pq0.net
えっ安倍さんは日本の農業守ってくれないの?(笑)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42697270Q9A320C1000000/
米農業団体がトランプ米大統領に対し、日本政府との貿易交渉を早期開始するよう圧力を強めている。

519 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:36:03.30 ID:DVDTy/pw0.net
>>517
それこそがまっとうな政治だからな
自民のやり方は、個別所得補償もせず、トランプ言いなりという
最悪のやり方 しかし選挙前には発表させずにだますというね
こんな外道な安倍政権は、今は騙せても、
必ずや有権者の怒りのしっぺ返しを食らうだろう

520 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:36:22.10 ID:l+zZZ3I60.net
まあ時間稼ぎはそれ自体意味があるとはいえる
トランプ2期目あったら、どうせ何かしら譲歩せざるをえないだろうが
後ろに行くほどガタガタになって再選無理となれば、日本の対応も違ってくるし。
今の所EUと日本は一応棚上げできてるんだよね。メキシコカナダ韓国は早々に呑んだ

521 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:37:46.30 ID:M/MzW7zE0.net
もちろんTPPの言い出しっぺ立憲も賛成だろ
農民なんて支持層じゃないもんな

522 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:39:06.63 ID:kJDR40pq0.net
実際には安倍政権下で
アメリカと中国両方の属国化が進行してるんだよなぁw

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00010000-nishinpc-soci
政府保有のドローン、8割が中国製

523 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:39:23.14 ID:vLuYOn5lp.net
>>521
TPP推進組織は軒並み民民に行った

524 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:40:24.05 ID:2+YGmsIJ0.net
自民党はトランプの言うなり
立憲は文在寅の言うなり

自民党がトランプを前面に出すなら
野党は文在寅を前面に出し
賃上げマンセー、北朝鮮マンセー、労働時間短縮マンセー
公務員増大マンセー、反日マンセーと唱えるべきである

525 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:41:08.37 ID:M/MzW7zE0.net
>>523
菅直人先生の功績を忘れたのかw

526 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:41:32.55 ID:WPXPk11qa.net
>>522
立憲が政権とったらさらに韓国の属国になるよ

527 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:42:02.44 ID:y4aJxI47p.net
>>519
それがしっぺ返しはないんだな
農家のうち東北地方以外は盲目的に自民に入れるし
無党派はトランプが朝の山にトロフィー渡したシーンだけで「安倍さんすごい」となる
枝野も参考にすべきだな
AKBや乃木坂欅坂を侍らせてヨイショさせれば枝野政権は10年続くよ

528 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:43:20.10 ID:+glHvuGN0.net
>>519
農業新聞での安倍政権の支持率は相当低いけどね。

529 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:45:00.72 ID:kJDR40pq0.net
さっすが枝野w
これもう真の国士やろw

https://www.asahi.com/articles/ASL6S5QVCL6SUTFK00B.html
カジノ法案「国を売る話、米国に貢ぐ制度」立憲・枝野氏

530 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:46:20.26 ID:4d4v5gcFx.net
都市型政党としてやってくしかないんだから、
むしろ素直に自由化推進すべき。
菅直人の勇気を無駄にすべきではない

531 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:46:50.57 ID:y4aJxI47p.net
民主党もろくな候補がいないからな
サンダースは年取りすぎているから論外だし
トランプ2期目はあるだろう
民主党は東海岸の一部と西海岸では強いけどそれ以外は弱いからな
カーターはともかくケネディ、クリントン、オバマみたいな若くてカリスマ性のあるリーダーが出てこないとなかなか勝てない

532 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:48:47.03 ID:l+zZZ3I60.net
日欧EPAも、交渉の糸口は菅政権だけど、結局立憲は反対に回ったからな
もちろん国会承認では情報開示とか色々理由はつけるんだけど、
この辺りの立ち位置はなかなか難しいのよ

533 :無党派さん :2019/05/27(月) 10:51:20.03 ID:kJDR40pq0.net
まぁ究極の統制経済政策であるファーウェイ弾圧を黙認してる安倍政権に
TPP反対で保護主義路線の立憲叩く資格は無いわなw

534 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:07:22.77 ID:WPXPk11qa.net
1人区で野党が勝てそうなとこ
福島、新潟、長野、岡山、沖縄
くらいかね
共産党に選挙区を譲ったことが全体にどう影響するかも心配だ

535 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:18:40.64 ID:DtbTdzdpa.net
>>534
そんなの福島や新潟や岡山より岩手と山形の方が勝率高いわい。
山形は長野・沖縄化している。
岡山言うなら愛媛・三重・滋賀・秋田・宮城なんかもあるし大分の方がまだ可能性がある。

536 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:29:15.89 ID:y4aJxI47p.net
日本ではアメリカみたいな都市型政党というコンセプトは難しい
維新くらいしか成功していないし維新も大阪限定だし
むしろ北海道、東北、関東、東海、甲信越地方を徐々に王国化していく方が現実的
西日本、九州は岸田とか石破が離党でもしない限りどうにもならない
広島だって亀井の地元だからなんとか戦えるわけだし
それに長期的には西日本は衰退して関東に集中するしね

537 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:35:23.39 ID:EMcK7Wz60.net
>>480
オシドリはそんなに票持ってないだろ。立憲の票が2016年の民進並みだとしても14、5万票は取らないとダメだぞ。
そんなに取れるかよ。
反原発票の一部だけだろ。10万すら厳しいよ。

538 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:35:52.51 ID:cuaRZbY20.net
枝野はロス疑惑の山尾をキチッと処分したのか。

539 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:37:06.60 ID:EMcK7Wz60.net
>>495
やっとかよw

540 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:43:47.64 ID:1Aqekkpn0.net
>>527
>AKBや乃木坂欅坂
それ全部秋元ビジネスやでw
秋元なんか安倍と懇意なので、残念だがそれらに理解がある枝野でも無理だろ。

541 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:44:41.08 ID:u67l3Yta0.net
野党支持者は安倍トランプに発狂気味
良い傾向だ

542 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:44:51.72 ID:WPXPk11qa.net
>>540
その秋元の靴を嘗めるようにドルオタに媚び売ってるのが枝野なんだよな

543 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:45:43.73 ID:y4aJxI47p.net
>>540
秋元は賢いから保険をかけているよ
欅坂の番組に枝野が出てたし

544 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:48:29.30 ID:1Aqekkpn0.net
>>531
しかもバイデンもトランプよりも年上だし
さらにバイデンには脳梗塞の前歴があるので、体調面も問題
民主党の人材の無さは半端ない

545 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:51:54.32 ID:wJ6c3rJY0.net
区議選
銀川ゆい子4000 当選圏
鈴木あきら
おぐら修平
以上現時点で当選圏

松丸まことまだ圏内ではない

546 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:54:17.37 ID:SwgLbdGMd.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

547 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:55:45.96 ID:1Aqekkpn0.net
>>536
岸田の離党はないだろう
宏池会こそが保守本流=自民党本流というプライドの高い集団
岸田と親戚縁者の宮沢洋一や古賀誠がついていかない
野党やバックの労働組合ごときと組めるかという意識だから「加藤の乱」が潰された

548 :無党派さん :2019/05/27(月) 11:56:27.94 ID:Qjqxmo/Dd.net
拉致問題で連携確認 日米首脳会談始まる イラン核問題も協議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000021-mai-pol

 安倍晋三首相は27日午前、トランプ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。今月9日に短距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮への対応をすり合わせるとともに、日本人拉致問題の進展に向けて連携することを確認。
首相は米国と対立が深まるイランを6月に訪れ、イラン核合意の履行継続と緊張緩和に向けた対応を呼びかける意向を伝え、トランプ氏は理解を示した。
日米貿易問題については、協定締結に向けた交渉加速を確認する見通し。トランプ氏は冒頭、8月に大きな発表ができるとの見通しを示した。両首脳は27日午後、共同記者会見に臨む。

 首相は冒頭で「北朝鮮問題をはじめとする国際社会が直面する課題、日米経済について、主要20カ国・地域(G20)首脳会議に向けてしっかりと日米の調整を図りたい。
令和の時代に入っても日米同盟の絆が強固だと内外に鮮明に示したい」と述べた。

 トランプ氏は「経済や安全保障を話したい。貿易不均衡はこれから
時間をかけて取り組みたい」と語った。さらに、記者団の質問に答える形で、首相が検討するイラン訪問について「首相とイラン指導部は良好な関係を持っている。
そのことを首相は私に話してくれた。どうなるか見ていきたい」と理解を示した。

 両首脳の会談は、首相が訪米した4月以来で、11回目。首相は令和時代初の国賓として迎えたトランプ氏と強固な日米同盟を国内外にアピールする狙いだ。
トランプ氏は6月に大阪市で開かれるG20首脳会議に合わせた来日も予定しており、3カ月連続で首脳会談を行う見通しだ。

 両首脳は北朝鮮との対話路線を維持しつつ、核・ミサイル廃棄に具体的措置をとるまで経済制裁を維持する方針を確認する。
首相は前提条件なしに金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談を目指す意向をトランプ氏に伝え、重ねて拉致問題解決への協力を要請する見通しだ。

 日米貿易協定を巡っては、トランプ氏は26日にツイッターで「日本との貿易交渉で大きな進展が得られつつある。農業と牛肉が焦点だ。7月の(参院)選挙後まで待つことになるだろう」と書き込んだ。
参院選に神経をとがらせる首相に配慮したとみられる。農産物や自動車を巡る溝は埋まっておらず、会談では交渉加速の確認にとどめる方針だ。

549 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:00:46.19 ID:Hoy7zfYp0.net
>>531
多分アメリカは次の大統領選ではトランプが勝つんだろうけど
その次は民主社会主義者を名乗る民主党候補が大統領になって
急激に民主社会主義に傾斜して普通の国になるんだろうな

550 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:00:50.40 ID:y4aJxI47p.net
民主党が目玉にするとしたら、カトリック、黒人と来たから次は女性かね
元ヤフーのCEOみたいな40代女性を候補に立てれば受けるような気がする
でもアメリカも保守化しているからなかなか難しいかな

551 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:01:02.02 ID:vLuYOn5lp.net
立憲の進出過程を分かりやすくまとめると
1. 北海道・首都圏・愛知尾張・三重を鉄板化(無事成功)
2. 東北・甲信越+茨城・静岡・広島で民民切り崩し(一応成功)
3. 大阪・兵庫で維新駆逐(今回参院選のゴール)
4. 西日本農村部攻略(現時点では無理ゲー)

552 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:04:07.70 ID:2+YGmsIJ0.net
野党も文在寅と首脳会談始めていいんだぜ
反日活動の連帯
韓国と北朝鮮との統一
統一朝鮮と日本の統合

553 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:04:41.26 ID:y4aJxI47p.net
>>551
亀石が通れば大阪は棲み分けが必要になってくるかもな
足立が駆逐されたら維新と立憲の間で何かしらの妥協が出てくるかもしれない
橋下も枝野を番組に呼ぶと言っていたし
大阪の地域特性なのか北摂以外では立憲は勝てない

554 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:06:20.97 ID:DtbTdzdpa.net
>>551
福岡どうするの?

555 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:07:46.04 ID:vLuYOn5lp.net
>>554
福岡は2に近いか
連合福岡と民民地方議員がマジキチだったが立憲が無事足場を作れた

556 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:08:44.32 ID:AU3hfIaga.net
>>531
>>550
ウォーレンとか。彼女であればヒラリーの果たせなかった「女性初」が見えるだけでなく、サンダースと支持層の重なるトランプ支持の白人の票を集めることができる。
欧州議会の結果はドイツ以外、極右1位なんだね。
一昔前なら存在を許されなかったのに一定数議席をとっている。

557 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:08:47.36 ID:wJ6c3rJY0.net
銀川ゆい子ダントツの5700票
松丸まこと 以前得票ゼロ

558 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:09:58.89 ID:WPXPk11qa.net
>>543
枝野が土下座して出演させてもらったん?

559 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:11:54.16 ID:AU3hfIaga.net
>>557
銀川ゆい子は、かつて階猛の秘書してたとかw

560 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:15:27.23 ID:uw6qhTnSM.net
足立区長選は4人中3人は大丈夫そう
現職2、新人1

連合がバックにつかないもう1人の新人は厳しい情勢

561 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:16:42.59 ID:PudkgQ+80.net
銀川ゆい子って顔かわいいだけの人?

562 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:17:36.03 ID:1Aqekkpn0.net
>>555
立憲がそれなりに足場を作れたのは福岡・筑後だけで、北九州はそれほどでもない
工場地帯の北九州は国民系労組が幅を利かす広島に立ち位置が近い

563 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:18:16.72 ID:PudkgQ+80.net
北区議の臼井愛子に似てるな
ハーレムでも築きたいのか?

564 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:19:32.98 ID:wJ6c3rJY0.net
銀川は前回都議選で足立区から出たが下から2番目で落選当時民進党

565 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:22:25.21 ID:7YDv1vv30.net
松丸まことは維新の党出身の保守系とはいえ、同じようなタイプの目黒区の山本ひろことは違って、立憲都連設立時からの党員なんだけどなあ。

566 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:23:33.07 ID:B06p6C4Wa.net
>>556
ただヨーロッパの極右も移民反対とか反イスラムとかでは共通しているが
対ロシアでは二極化していたりとか、決して一枚岩じゃないのでひとくくりに
するのは危険だ。

567 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:26:20.89 ID:wJ6c3rJY0.net
でも事前調査では松丸も当選圏との情報だから滑り込むでしょ
自民は1〜2落としそう

568 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:27:25.56 ID:7YDv1vv30.net
選挙戦終盤で都連の国会議員が鈴木あきらに注力してたのを見て、てっきり他の3人は堅いと判定されてたと思い込んでたけど、松丸は見捨てられてたのが真相だろうな。

569 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:29:08.89 ID:uw6qhTnSM.net
分散開票だからこれから上がってくる可能性はあるようです

570 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:37:39.33 ID:AU3hfIaga.net
>>566
欧州の極右ってみんな反EUで親ロシア、プーチンファンが多いよなw
各国の選挙見てると左派は世界的に左派退潮は流れにあると思う。左派が躍進したと思ったら失速したり。五つ星、ポデモスとか。
オランダとドイツは衰退した左派に変わって緑の党が中道左派層の受け皿となっているようだ。
オランダの場合、労働党がダメでも緑の党や社会党がある。つまりある左派政党が酷いとしても他の左派政党が存在する。

571 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:43:26.93 ID:1Aqekkpn0.net
>>553
>橋下も枝野を番組に呼ぶと言っていたし

橋下、どれだけ上から目線なんだか
維新とすみ分けが必要って、維新なんて安倍別働隊に過ぎない
妥協とか無理無理
維新などに受け入れてもらう必要もないでしょ
まず維新も受け入れるとは思わないが

572 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:44:15.19 ID:AU3hfIaga.net
オランダは左派だけでも社会党、緑の党、労働党、動物党、DENKなど選択肢が豊富。
労働党→王道な社民政党
社会党→普通の左翼政党
緑の党→環境政党
動物党→動物の権利を重視。反EUを掲げている
DENK→マイノリティの権利を重視。
50プラス→年金受給者向けのシングルイシュー政党
選び放題w

573 :無党派さん :2019/05/27(月) 12:59:15.72 ID:AU3hfIaga.net
立憲は政権とる上でサイボウズのような経営者と交流すべきだと思う。
サイボウズ青野が世田谷区の保坂区長と対談したり保坂にツイートしてるし。
社民主義は資本主義を全否定してないし、経営者たちに徳があれば実現できるかもしれないし。

574 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:13:46.59 ID:dnDVvYry0.net
足立区どういう開票してんだ、これ

575 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:13:56.89 ID:0flQzlS20.net
足立区は一人落とすなこれは、増減0か

576 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:15:58.67 ID:uw6qhTnSM.net
足立区議会議員選挙 開票状況12時45分現在

銀川ゆい子 7800
おぐら修平 5400
鈴木あきら 3900
松丸まこと 1200

鈴木あきらが当落線状に

577 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:17:41.03 ID:PudkgQ+80.net
自民とか公明とかめちゃくちゃ強いんだな
ワロタレベル

578 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:18:10.72 ID:pvwigUiQ0.net
ほお〜参院選後に合意か

 安倍晋三首相は27日午前、トランプ米大統領と東京都内の迎賓館で会談した。日米貿易協定交渉について、トランプ氏は「8月に大きな発表ができると思う」と表明。
7月に想定される参院選後、速やかに合意に達するとの見通しを示唆した。
首相は「令和に入っても同盟の絆が強固であることを鮮明に内外に示したい」と強調、トランプ氏も「同盟はかつてなく盤石だ」と応じた。
両首脳は午後に共同記者会見に臨む。
 トランプ氏は「日米の貿易不均衡を是正したい」と力説。
「日本は多くの防衛装備品を買っているが、米国が作っているものは世界一だ。
これによって(日本は)貿易赤字の大幅削減に貢献できるに違いない」と語り、米国からの一層の調達を迫った。
貿易協定に関しては、農産物や自動車などで両国の立場に違いがあり、日本側が米国の圧力をかわせるかが焦点となる。
 トランプ氏は、核合意をめぐり米国と対立するイラン情勢をめぐり、首相と既に話し合ったと明らかにした。
首相は緊張緩和に向けて6月のイラン訪問を検討しており、トランプ氏は「イランも(米国と)話をしたがっていると思う。私たちも話したいと思う。
どうなるのか見極めたい」と述べ、首相の対応を支持する姿勢を示した。
 首相は「北朝鮮をはじめとする国際社会が直面するさまざまな課題、日米経済、20カ国・地域首脳会議の成功に向けて、しっかりと日米の調整を図っていきたい」との考えを示した。
トランプ氏は北朝鮮との非核化交渉に関し、同国が核実験を実施していないことを指摘し、「うまくいくのではないか」と楽観的見方を示した。

579 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:18:57.78 ID:uw6qhTnSM.net
鈴木あきら爺は全体から見たらまだ真ん中くらいか、少し伸び悩んでる

580 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:20:30.41 ID:dnDVvYry0.net
区議会だと票割り出来る政党は強い
立憲は無理な話だが

581 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:21:20.03 ID:PudkgQ+80.net
立民は顔可愛い子は見た目で投票してもらえる

582 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:21:55.75 ID:WPXPk11qa.net
>>577
票割りができてるからな
立憲は公明レベルにすらなれるか微妙なとこ

583 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:23:21.22 ID:PudkgQ+80.net
もっと顔可愛い子を全国からかき集めろよ
政治の知識とか二の次でいいからさ

584 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:23:53.06 ID:pvwigUiQ0.net
玉木も一言目には批判だな
枝野の論調無し

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201905260001407.html

トランプ氏が日本との貿易交渉の妥結を夏の参院選に先送りする意向を示したことに、野党側は猛反発している。

国民民主党の玉木雄一郎代表はツイッターで「農産物とりわけ牛肉について大幅に譲歩することになっているなら国民に説明すべき。
7月の選挙の後に明らかになるなんて、国民に対するだましだ」と、強く批判。

首相に対し、参院選の争点にすべきと求めている。
共産党の小池晃書記局長も「もしも安倍首相が農業や牛肉の関税交渉で大きな譲歩をしたのであれば、しかも選挙前に明らかにしないことまで合意したのであれば大問題」と投稿。
首相は「7月の選挙の前」に説明すべきとしている。

585 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:24:54.97 ID:Qjqxmo/Dd.net
玉木代表が、トランプに対して怒り大爆発!!!


玉木代表、米大統領のツイート受け予算委開催を要求
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190527-00000024-jnn-pol

 「予算委員会を開かないで国民に対する説明は全く避けて、その一方で日米間では何か裏取引をしている。
少なくとも重要なことの決定と発表は参院選の後にするような、国民をだますようなことは止めてもらいたい」(国民民主党・玉木雄一郎代表)

 また、玉木代表は「農産物、とりわけ牛肉について大幅に譲歩することになっているなら国民に説明すべきだ。まさに選挙の争点にすべき案件だ」と指摘しました。

586 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:25:49.01 ID:uw6qhTnSM.net
公明が大選挙区制を推す理由がこれなんだよ、死票を限りなく減らせる

587 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:27:27.74 ID:PudkgQ+80.net
立民が15人くらい出すとどうなるんだろうな

588 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:27:50.15 ID:7YDv1vv30.net
自民も23区の区議選に限れば個人戦の様相が強い
都内で市町村単位の支部が仕切って票割りしているのは西多摩だけ

589 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:28:18.61 ID:WPXPk11qa.net
>>584
玉木のがまともな批判してるんだが
枝野は天皇に失礼とか意味のわからんこと言ってただけやん
あと解散権は自分にある発言の失笑ものだった

590 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:28:37.68 ID:w26DyAGxp.net
>>572
動物党日本支部を作ろう(提案)

平仮名で 「日本どうぶつ党」 野猫運動を展開すれば全国3000万の猫好きに訴えることが出来る

591 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:29:35.36 ID:WPXPk11qa.net
>>588
だから何なんだよ
個人戦でも負けて悔しいってことか?

592 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:30:14.93 ID:w26DyAGxp.net
>>584
当然だな
飲せ食わせして国技館に椅子持ち込ませた挙句この言い草だからな
ここで怒るのが愛国左翼の本領発揮だ

593 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:32:29.78 ID:uw6qhTnSM.net
銀川氏、おぐら氏当確

594 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:33:08.80 ID:WPXPk11qa.net
>>592
アホだな
見返りがあると思って盛大なおもてなしをやったと思うのか?
日本人のおもてなしの精神はそういうものではない
お前らは乞食だから理解できないんだろうがな

595 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:35:13.88 ID:dnDVvYry0.net
足立区開票率出さないから、どれくらい空いてるのか読めないな

596 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:38:08.71 ID:WPXPk11qa.net
まあ玉木は貿易交渉が気になる感じのまともなコメントだが
枝野は安倍とトランプが仲良くしてるのに嫉妬しまくりって雰囲気だな
枝野の本性がだんだんと見えてきて人気に陰りが見えてきた

597 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:38:13.99 ID:Hoy7zfYp0.net
【労働】IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 スキルがなくタスクがない人が10万人 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558927050/

このスレ見てて思ったんだが、日本ってこのまま行くと本当にヤバいんじゃないか?
人手が不足してる、それでいて人材育成がきちんと行われていないから需要に見合った人材が枯渇してる
このまま行けば人がいなくなって、育成された人材(高度職業人ではないにせよ、長期間の教育が必要な職種)の必要な業界は総崩れ、総崩壊なんて事になりかねない気が

598 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:42:16.53 ID:uw6qhTnSM.net
開票率85%くらい
残りは約3万票

599 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:42:54.15 ID:Hoy7zfYp0.net
>>586
実態の公明党はボロボロだけどな
統一地方選の市議の総得票は2011→2015で8%近くも減らしてる
多分今回もFが相当減ったみたいな話が出回ってるから
それと同じか、それ以上の減らし方をしていて、相当な集票力ダウンをしてると思われるのに
当選者数だけで見たら、候補を下ろしてる分もあって、横ばいなわけだからな
2011を100としたら、2019も同じ落ち方なら‭84.64‬%だよ

600 :無党派さん :2019/05/27(月) 13:45:01.57 ID:Hoy7zfYp0.net
数字が文字化けしたな
84.64

601 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:02:11.21 ID:+TUQoC7V0.net
小沢一郎「こっちはよ安倍のお父さんの事まで知ってんだよ!晋三は最低の嘘つき息子だよバカタレ!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558933217/

永田町では「過去の人」とささやかれるも、選挙となればやはりこの男か。夏の衆参ダブル選挙の憶測がくすぶるなか、国民民主党の一兵卒となった小沢一郎・元自由党代表が“舌好調”のようである。21日には異例の「朝講演」を行った

約200人の出席者を前に小沢氏はそう切り出し「マスコミがいるから、政局がらみの次元の低い、余計な話はしないほうがいい」と予防線を張った。会場には多くの野党担当記者たちが陣取っていた。

 とはいえ、過去に2度、政権交代で自民党を下野させた立役者である

選挙が近づくと、より元気になる政治家
「私は晋三(首相)さんの親父さんの晋太郎先生に大変かわいがられたので、心情的にはなんとなく憎めない感情を持つのだが、彼の総理大臣としての行動は非常によろしくないと思っている」

「できるだけ早く退陣を」

 安倍首相に対して小沢氏は「2つの本質的な問題がある」と指摘し、
(1)政治の使命、責任を分かっていない、
(2)子供のように平気で嘘をつき、平気で権力をおもちゃにしている――と、ばっさり切り捨てた。

容赦しない小沢氏は「できるだけ早く退陣してもらわないと日本の国家、国民の行く末が非常に心配だ」と強調した。

果たして「壊し屋」小沢氏に神通力はあるのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00562425-shincho-pol&p=1

602 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:04:17.57 ID:uw6qhTnSM.net
足立区、公明13人全員当選

603 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:08:13.32 ID:Qjqxmo/Dd.net
公明、強すぎ

604 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:11:13.70 ID:q3j0PhOGp.net
次の常任幹事会で色々と大きな話題が動き出すかな?
茨城・静岡の候補者は正式に公認しなきゃいけない段階に来ているし、統一地方選から1ヶ月以上経ったことを考えると石川県連設立とかの発表がありそう

605 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:22:30.83 ID:1TatPEtC0.net
>>604

まず石垣のりことおしどりマコの暴走を止めるのか黙認するのか決めないと。

606 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:22:52.73 ID:Qjqxmo/Dd.net
トランプ大統領、安倍首相のイラン訪問支持−仲介役として
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-27/PS565OT0G1KW01

  トランプ大統領は日米首脳会談の冒頭に記者団からの質問に対し、「安倍首相がイラン指導部と極めて緊密なことを事実として理解している。どうなるか見守ることになるだろう」と発言。
「それは問題ない。誰も恐ろしいことが起きるのを目にしたくない。特に私がだ」と述べた。

607 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:30:06.05 ID:1TatPEtC0.net
立憲民主党は次の常任幹事会(日程はわからん)で
ボトムアップと下剋上の区別ができない
石垣のりことおしどりマコの暴走を止めるのか黙認するのか
どうか決めると予想しておこう。

608 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:31:27.24 ID:L6M4tCV/0.net
>>603
足立区らしいなあ。

609 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:39:37.35 ID:LhLdFGzp0.net
祝、維新落選!

610 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:40:37.39 ID:1TatPEtC0.net
@edanoyukio0531(えだのん)
@fuku_tetsu(ふくてつ)
石垣のりこ氏とは経済政策について政策協定書は結んでいるのですか?
自分が解釈していた立憲民主党の経済政策とはあまりに乖離してお
りましてこのところの公認の基準に対して大いに立憲民主党の方針
に懐疑的になっております。
今後の支持を考える上で確認したいです。
https://twitter.com/chloe_yumiko/status/1131629617343655936
(deleted an unsolicited ad)

611 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:41:47.41 ID:0flQzlS20.net
ttps://twitter.com/kst01/status/1132881982373781504

松丸落選 維新も落選 民民ももちろん落選
(deleted an unsolicited ad)

612 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:43:55.69 ID:Qjqxmo/Dd.net
日米首脳、約2時間の会談終了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000539-san-pol

 安倍晋三首相とトランプ米大統領は27日、東京・元赤坂の迎賓館で約2時間にわたり会談した。当初は1時間程度の予定だったが、大幅に延びた。

両首脳はワーキングランチに移った。ワーキングランチの後は北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会し、共同記者会見に臨む予定。

613 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:46:00.00 ID:wJ6c3rJY0.net
維新おめでとう
NHKゼロって何だと思ったら失格なのね

614 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:55:39.39 ID:kJDR40pq0.net
>>611
保守野党壊滅はもう確定事項なんだなw
いやめでたいw

615 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:55:56.05 ID:uw6qhTnSM.net
自民、公明はそれぞれ+1
共産は±0

足立区議選挙は低投票で順当な結果に

616 :無党派さん :2019/05/27(月) 14:58:59.34 ID:y4aJxI47p.net
JAXAのオバさんはタマは良いんだよな
朝日新聞を衆院転出させてJAXAを立憲推薦にすれば良いよ

617 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:07:49.85 ID:TsddTVbDa.net
>>614
その票が自民に流れたらどうするんだよ

618 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:08:01.76 ID:uw6qhTnSM.net
民民の女性候補はリケジョが多いから立憲とは合わんかも

619 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:11:26.79 ID:Qjqxmo/Dd.net
立憲女子は、頭は弱いけど顔は良いのが、条件だからな

620 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:12:02.99 ID:y4aJxI47p.net
>>619
オシドリは?

621 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:13:04.42 ID:TsddTVbDa.net
>>620
普通

622 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:13:52.25 ID:MCmjmyYR0.net
【新記録】山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕超え! [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558853404/

#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558922335/

623 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:14:42.57 ID:pvwigUiQ0.net
藤田はどうするんだ?特攻するのか

 立憲民主党は27日、夏の参院選茨城選挙区に新人で元経済産業省職員の小沼巧氏(33)を擁立すると発表した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000056-jij-pol

624 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:15:36.64 ID:y4aJxI47p.net
立憲が頭の弱いのを入れているのは枝野がカラスは白いと言ったら白いと答える親衛隊を作るため
オシドリや石垣はそれがわかっていない
立憲が最重視しているのは党内ガバナンスだからな
今の候補者に期待するのは頭の良し悪しより忠誠心だよ

625 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:17:07.85 ID:TsddTVbDa.net
>>624
次の代表選くらいから左派が徒党を組んで色々と要求してきそうだな

626 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:17:49.31 ID:Znkh9rfHp.net
おしどり
今の立憲は民主・民進歴ありの議員が圧倒的多数だから、今の枝野ですら口に出来ない今後の政策転換計画を石垣とおしどりに代弁させている可能性もある

627 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:18:46.47 ID:Qjqxmo/Dd.net
昨日投票の足立区議会議員選挙 開票状況(最終確定)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/juyo/190526senkyo/kugikaikaihyosaisyu.html

自民 16/18
公明 13/13
共産 7/8
立憲 3/4
国民 0/1
維新 0/1
都民 1/1
N国 0/1
緑党 0/1

628 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:20:07.55 ID:wJ6c3rJY0.net
>>623
衆議院じゃないかな
比例も無理っぽいから

629 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:22:14.35 ID:y4aJxI47p.net
>>623
衆院転出だろう
空いている選挙区はいくらでもあるし

630 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:23:49.27 ID:Znkh9rfHp.net
ダブル選なら藤田・増原・亀石は衆院転出でも不思議ではない
あと民民の方で榛葉が敵前逃亡したら笑う

631 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:27:07.92 ID:uw6qhTnSM.net
N国は8位相当の得票だと

632 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:27:59.12 ID:+TUQoC7V0.net
立花は裁判やるって息巻いてるふりしてるけど、カプセルホテルの住所で立候補しても認められるはずないから、N国加陽はこのまま落選

633 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:29:29.33 ID:y4aJxI47p.net
藤田とか柚木みたいな裏切り者は山口4区か神奈川11区に特攻させれば良い
地域住人にアンチ安倍アンチ小泉もいるだろうから比例掘り起こしにはなる

634 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:30:05.02 ID:y4aJxI47p.net
>>631
加陽は立憲が押さえておくべきだった
立憲向きのキャラだし

635 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:36:35.99 ID:zWliQBz2a.net
松丸さん 残念

636 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:37:19.99 ID:L6M4tCV/0.net
司法書士のくせに公職選挙法違反?の女が。

637 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:39:46.53 ID:Znkh9rfHp.net
藤田は民民茨城の被害者との見方もあるからなぁ
階の余りの滅茶苦茶な行動見てると、柚木や藤田ですら何が悪いのか分からなくなるレベル

638 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:45:52.68 ID:zWliQBz2a.net
藤田はちゃんと立憲は処遇してやらんと
国民離党からの立憲入党者いなくなるぞ

639 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:49:34.60 ID:kJDR40pq0.net
https://twitter.com/yagainstfascism/status/1132882624152649729
日米首脳会談。
岩田明子によれば40分程度の予定だった少人数会合が大幅に伸びた。
「トランプ大統領がとにかく米国の農産品を買ってほしいと主張。
……事あるごとに米側の貿易における主張をしてくると」。
日本の農業は色々大変なことになるのでは……。
(deleted an unsolicited ad)

640 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:51:10.33 ID:zbdl25LY0.net
福島核爆発の影響で勃起不全が多発していると都内のチンポ科の医者がゆっとったわwww

641 :憂国の記者 :2019/05/27(月) 15:52:22.46 ID:vSggLp02M.net
天皇陛下堂々としてて
感動した。


野党党首がああだったら
選挙も怖くない


ううう。

642 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:53:16.45 ID:Qjqxmo/Dd.net
トランプ氏「宇宙協力拡大で合意」 共同記者会見
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45309840X20C19A5MM0000?s=0

トランプ米大統領は日米首脳会談後の共同記者会見で、月の周回軌道に有人宇宙ステーションを設け宇宙飛行士を送る米主導の計画について「協力関係を拡大することで合意した」と表明した。

643 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:55:07.13 ID:kJDR40pq0.net
https://twitter.com/sangituyama/status/1132897242786934785
こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 @sangituyama
日米共同記者会見
記者「トランプ大統領が(参院選後)8月に大きな合意があるっおっしゃっています。
また関税についてはTPPが最大水準ということでよろしいでしょうか」
安倍さんははぐらかしてこたえず
トランプ「われわれはTPPには一切縛られない」
(deleted an unsolicited ad)

644 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:56:39.40 ID:rcPVddVg0.net
>>623
>立憲民主党は27日、夏の参院選茨城選挙区に新人で元経済産業省職員の小沼巧氏(33)を擁立すると発表した。 

お〜良玉だな、頑張ってほしい

645 :無党派さん :2019/05/27(月) 15:59:36.26 ID:rcPVddVg0.net
>>627
立憲は上手く票割り出来れば全員当選だったんだな

646 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:02:44.93 ID:TsddTVbDa.net
>>627
え?
お前らこのレベルで喜んでたのか?

647 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:03:11.60 ID:1TatPEtC0.net
しかし、現在進行でおしどりマコ氏の講演や発信の様子とそれへの
批判が流れてきますが、彼女公認候補に指名されても変わる気配な
いですね。立憲民主党、本当にこれアリですか。党も枝野さんも相
変わらずだんまりですがボトムアップデモクラシーとやらは気に
入った意見だけ相手にするという意味かな。
https://twitter.com/aokiyoruni/status/1132286713382879233

とりあえずボトムアップやからな。
はっきり自分の意見言っとくわ。
おしどりマコと石垣のりこは応援できない。
あんたらが言うところの
上から候補さんの意見鵜呑みにしてへんで、
これで満足かw
しかし、出口調査見たってわかるやろが。
立憲支持者は一番自主投票率が高いって。
https://twitter.com/chloe_yumiko/status/1131828961346875399
(deleted an unsolicited ad)

648 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:12:07.89 ID:cnp7lYGQa.net
弱者に厳しい消費税の廃止に
ここまで噛み付くバカって何なのか
財務省の飼い犬かよ

649 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:12:49.41 ID:1TatPEtC0.net
>>624

同意する

650 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:14:09.48 ID:1TatPEtC0.net
>>648

枝野福山の言うことをきかない下剋上は許さんという意思表示だろうな。

651 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:20:20.91 ID:kJDR40pq0.net
立憲民主党という強力なリベラル野党が二大政党の一角になられたら困るウヨクが吠える吠えるw
こりゃ絶対おしどりと石垣守らないとなw

652 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:20:41.53 ID:Qjqxmo/Dd.net
忠誠心が無い人間を入党させると、
イザという時に、維新の上西や丸山のように大暴れするからね

653 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:22:39.71 ID:1TatPEtC0.net
日仏共同テレビ局France10及川健二

30日15時より枝野幸男さん会見予定です。
質問ある方はツイートください。
わたしは消費税減税があるのか、立憲候補で消費税廃止を唱えてい
る人はOKなのか尋ねます。
https://twitter.com/esperanto2600/status/1132904669796167680
(deleted an unsolicited ad)

654 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:27:34.17 ID:ajbOf++F0.net
>>651
デマを撒き散らすのはリベラルとは縁遠いだろ。
ちょっと前まで共産党が伸びるがいいって言ってた人だし。
当選には15万票くらい取らないとダメだからまあ無理だろうけど。

655 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:29:30.02 ID:1TatPEtC0.net
>>652

上西は忠誠心うんぬんではなく、本人が天界から電波を受信したから暴れただけ。

656 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:31:09.30 ID:Hoy7zfYp0.net
農産品・畜産品は輸入を増やしても国民全体ではプラスの作用があるけど
自動車の問題に関してはアメリカの自動車会社が儲からないから何とかしろはないよ
そもそもアメリカの自動車会社自体、そんな事を求めてるのか?って話だし

657 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:31:45.86 ID:kJDR40pq0.net
石垣とおしどりが本当に立憲にふさわしくないなら
今の時点で枝野が公認取り消してるがなw
レイシスト落合と違って2人は枝野のお眼鏡にかなう良玉なのだよw
増税大好きな野田信者はとっとと民民支持に切り替えとけw

658 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:32:26.13 ID:Qjqxmo/Dd.net
7月、ダブル選挙、間違いなし
米国からの厳しい要求を受け入れる前に衆院戦も終わらせる自民党の戦略


安倍・麻生2時間密談でヒョウタンから駒の解散・総選挙へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00000014-pseven-soci

 奇しくも、菅氏はその直前(5月9〜12日)まで訪米し、ペンス副大統領らと会談した。
麻生、菅両氏に共通するのは、米国訪問後に解散論に傾いたことだ。

「日米貿易交渉で、米国側は日本の自動車輸出や農業で非常に厳しい要求を突きつけてきた。政府は交渉を参院選後まで引き延ばしたいが、最終的には受け入れざるを得ない。
そうなれば経済への衝撃が大きい。参院選だけでなく、この夏に総選挙までやった方がいいという議論が官邸で強まっている」(菅側近官僚)

659 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:32:29.91 ID:TsddTVbDa.net
>>657
取り消せねーよバーカ
パヨクは呪われた装備だからな

660 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:33:29.49 ID:y4aJxI47p.net
>>653
フリーは面倒なのが多いな
政権取ったら記者クラブだけに限定したほうが良いよ
自民党も野党時代はフリーを入れていたんだよな

661 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:34:21.95 ID:TsddTVbDa.net
>>660
報道の自由を確保すべきだよ

662 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:35:00.43 ID:FcPshFIMp.net
枝野自身は究極の立憲中間派だが、現時点で枝野を追い落とす動きが起きるとすれば右派(正確には民進回帰派)の方か
そう考えると立憲左派(正確には脱民進派)として石垣やおしどりを通しておく意味は大きい

663 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:35:32.20 ID:y4aJxI47p.net
>>661
それで好き勝手書かれて民主党は国民から嫌われた
報道はある程度統制しないとダメだ
安倍は第一次内閣の失敗から学んでいる

664 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:36:18.88 ID:ajbOf++F0.net
>>652
忠誠心なんて大げさなものじゃなくて、組織人としての常識レベルなんだよ。
N国の馬鹿騒ぎとか丸山や長谷川の事笑えないよ。
共産党の候補者みたいにロボットのように同じような事言えとは言わんが、せめて消費税は少ないほうが望ましい!とか近年の消費税偏重の税政改正はおかしい!とかぐらいにしとけって感じ。
イキリ極限馬鹿は政治家としての基本的な資質にかけている。

665 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:36:48.41 ID:cnp7lYGQa.net
>>653
それ過去に何度も枝野が聞かれて答えてるよ
今は、消費税の廃止や減税をいうと、
その財源として、社会保障などが削られて
より弱者に厳しい状況になりかねないから、
増税凍結に全力を尽くすと

666 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:40:35.82 ID:1TatPEtC0.net
>>665

立憲候補で消費税廃止を唱えている人を放置するのかどうかという質問は大事。

667 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:41:15.96 ID:0flQzlS20.net
https://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260030-n3.html

小池「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。自民党の知恵は、もめにもめ、
議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

安住「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」


民主系議員に自由とかいう生ぬるいものはいらん
おしどりが翻意しないならマジで追い出せ

668 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:43:02.21 ID:PudkgQ+80.net
正直言って参院選で立民あんまり票取れないような気がする
票田の東京でこの程度では
全選挙区とびきりの美人候補立てないと

669 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:43:10.23 ID:k+aFemv1p.net
野田や民民に代表されるように、消費税増税推進派と民進再結集派は高確率でイコールが成立するから信用されないんだよ
まして自民補完政党の維新ですら消費税反対なのに立憲が賛成する理由などない

670 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:45:44.15 ID:DVDTy/pw0.net
本当は、減税の財源なんていらん MMTが正しい
政府の借金は民間の貯蓄等に化けるだけ
政府が借金する分だけ民間は豊かになる
国債は今のように間接的に国の子会社の日銀が引き受ければ
統合政府の連結決算で相殺されて返済不要

税金はスタビライザー機能、格差縮小のために取ってるだけ

ただし、無限に借金していいと言っているのではなく、
適正なインフレ率を上回らないようにすればいい

インフレは制御できない?日本は財政民主主義の国で
国会がきちっと制御する
デフレ化で、貧乏になってたくさんの弱者が死んでるのに増税を決めても
暴動が起きないような国なのに、どうして豊かになったら
制御できないと考えるのか MMT否定派は頭がおかしい


と、言いたいところだが、アメリカの世論でMMTが主流にならない限りは
世論を変えるのは難しいから、増税否定派は増税凍結で一枚岩にならないとダメ


減税だ、廃止だと、いうのは正しいが、それで増税否定派どうしが争ったら
増税反対派は勝てず、結局消費増税されて日本の経済が死ぬだけ

671 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:45:51.07 ID:rcPVddVg0.net
>>657
>>662
そう
石垣やおしどりのような議員も立憲にはOK
2人とも当選して欲しいね

672 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:45:58.05 ID:y4aJxI47p.net
和田杉田は少なくとも安倍の言うことには従うし
次世代票や維新票を自民党に引き寄せる役割があることも理解してる
オシドリ石垣は枝野の言うことすら聞かないのではいる意味がない
自分たちが社民共産新選組票を引き寄せるためにいることを理解しているのかね

673 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:46:49.44 ID:PudkgQ+80.net
どうせ政権なんて一生取れないんだから「綺麗なこと」「受けそうなこと」言ってればいいと思う
消費税ゼロ全然いいじゃん

674 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:48:42.24 ID:0flQzlS20.net
党内で議論して決めた増税凍結に従えない候補なんぞいらん
そんなにスタンドプレーがしたいなら無所属で出ろ

675 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:50:47.32 ID:2+YGmsIJ0.net
左翼は増税の為に嘘を吐く
一例、民主党

676 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:51:15.07 ID:glNo/gnU0.net
順調に票が減ってるね
55年体制の復活

前回との比較

足立区議選党派別総得票比較
  2015年→2019年
自民77,449→78,224
公明58,701→56,453
共産41,333→32,621
民主23,052
→立憲19,496+国民2,482=21,978
(+国民推薦無所属=26,395 ※参考値)
維新の党3,440→日本維新の会2,905

足立区議選。前回当選者数との比較では、
自民17→16、公明13→13、共産7→7、民主4→立憲3・国民0(国民推薦の無所属1)、維新1→0(前回は維新の党)。
→2015年確定開票結果

677 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:53:12.89 ID:/9QW8+nUM.net
税金は主に弱者に使われてるんだよ。
減税するということはもらえる分が少なくなるということだ。
それがわからずに無責任に減税とか言ってるとしたら議員になる資格はないな。
そもそも貧乏だからって他の人よりえらいわけではないし、他の人の金をもらって当然ではないのだから歳入が減ったら社会保障費も減る、当たり前だよ。

678 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:53:34.66 ID:0nZds3bQ0.net
枝野がMMTみたいなポピュリズムに逃げるなら、
増税で戦う誠実な安倍に入れるわ

679 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:54:58.34 ID:Qjqxmo/Dd.net
枝野が消費税廃止を検討している可能性もあるのでは?

680 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:55:16.70 ID:DVDTy/pw0.net
MMTはポピュリズムではなく、ただの事実だよ

681 :無党派さん :2019/05/27(月) 16:56:51.85 ID:DVDTy/pw0.net
ただし、今は「国の借金でハタンするー」の世論が主流になっちまってる
(洗脳されちまってる)から、まずは、増税凍結で統一して安倍増税一派と戦うという
枝野の戦略は正しい

682 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:00:12.41 ID:5uArSxt8r.net
>>676
維新はN国や前回当選し立憲へ移ってた現職に票吸われたであろうと考えれば得票としてはまだ粘ったほうか

683 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:02:17.81 ID:rcPVddVg0.net
静岡から出馬する徳川は名前からしてインパクトがある
トップ当選もあるんじゃないかな

684 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:03:46.05 ID:Hoy7zfYp0.net
>>676
案の定、公明党は2000も票を減らしてたのか
4%も得票を減らしてる

685 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:05:43.62 ID:DVDTy/pw0.net
徳川の名前ってそんなにすごいのかねえ
イマイチよくわからんのだが、榛葉に勝ってくれればそれでいいわ
榛葉は反立憲の急先鋒だからな

686 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:06:01.93 ID:Qjqxmo/Dd.net
なんとなく、
解散総選挙の大義名分が見えてきた気がする


日米首脳会談の成果は?
予定を延長し2時間も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190527-00000073-jnn-pol

 安倍総理とアメリカのトランプ大統領が首脳会談を行いました。予定を大幅に延長して行われた会談で、どんな成果があったのでしょうか。

 「北朝鮮問題をはじめとする、国際社会が直面するさまざまな課題について、また日米経済について、そしてG20の成功に向けて、しっかりと日米の調整をはかっていきたい」(安倍首相)

 27日の会談で、両首脳は北朝鮮や日米の経済問題について話し合いました。このなかでトランプ大統領が強い意欲を示すのが、農産品の市場開放などの貿易問題です。

 「貿易については、おそらく8月に両国にとって、とてもすばらしいことを発表することになるだろう」(トランプ大統領)

 会談の冒頭に「8月に何らかのことを発表すると思う」などと具体的なスケジュールに触れました。貿易交渉の妥結について、参院選の終了後まで見送る可能性を示唆していたトランプ氏。
この発言は、選挙を控えた安倍総理への援護射撃を意味するのでしょうか。

 首脳会談は予定より1時間延び、およそ2時間にわたりました。27日午後に行われた共同会見。
安倍総理は、拉致問題に関し、日朝首脳会談を複数回行う可能性も視野に取り組む考えを示しました。

 「総裁としての任期はどうか、あるいは果たして1回の会談で解決できるかどうかということにこれは関わりなく、この問題の解決に向けて全力を尽くさなければならない」(安倍首相)

 「貿易について、さらに多くのことをとても近いうちに発表したい」(トランプ大統領)

 一方、トランプ大統領は、会見では貿易交渉の合意の時期について明言することを避けました。

 また、両首脳は拉致被害者家族とも会談しました。トランプ氏にとっては今回が2度目の会談です。

 「私たちはあなた方の家族、娘さん、息子さん、お母さんを帰国させるために、共に取り組んでいく」(トランプ大統領)

 横田めぐみさんの母、早紀江さんたちを前に、被害者の帰国のために努力する考えを伝えました。(27日15:39)

687 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:06:56.64 ID:5uArSxt8r.net
>>684
候補一人減らしたからってのもありそう
(前回次点で一人落選)

688 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:09:27.99 ID:PudkgQ+80.net
2017年10月に地方選挙やってればすごく議席取れたんだろうな

689 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:10:36.47 ID:Hoy7zfYp0.net
>>687
足立区議選は区全体を一つの選挙区とする典型的な大選挙区制だから関係ないよ
撤退した候補の分は他の候補に票が回るだけだから
つまり本当に4%減ったって事

690 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:12:53.98 ID:rcPVddVg0.net
衆参同日選挙でも、立憲は比例で大きく議席を伸ばしそうだな
逆に国民民主は選挙区もそうだが比例でも惨敗しそう

まぁこれで野党は立憲に収斂することになる

691 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:13:05.66 ID:DVDTy/pw0.net
東京に関しては十分でしょ


東京の区議選 立憲は78人中72人当選
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/840618

政党別では自民党が247議席で最多。公明党150、
共産党103、立憲民主党72、国民民主党12、日本維新の会11、
社民党7の順番だった。

692 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:14:26.01 ID:0nZds3bQ0.net
>>680
はいはい

小泉 郵便局を民営化して派遣社員を増やせばトリクルダウンするから増税しなくていい。官僚は抵抗勢力。
鳩山 事業仕分けすれば埋蔵金があるから増税しなくていい。官僚が特別会計でカネを隠している。
安倍 輪転機ぐるぐるすれば一発逆転できるから増税しなくていい。日銀は悪の勢力。

4羽目の青い鳥が「MMTで一発逆転。財務省の陰謀に騙されるな」

アホくさ

そういうのは共産党とか山本太郎でやっとけ
野党第一党の責任を果たすなら、国民を舐めた態度を取るな
枝野は肝に銘じとけよ

693 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:15:30.73 ID:0nZds3bQ0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

694 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:15:38.87 ID:PudkgQ+80.net
今更ながら東京で2人立てたのは無謀なんじゃないの

695 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:16:32.51 ID:PudkgQ+80.net
さらに全国見てみるとこのスレで言われてるような立民の金看板で勝てるとはとても思えない

696 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:18:53.04 ID:1TatPEtC0.net
>>672

> オシドリ石垣は枝野の言うことすら聞かないのではいる意味がない

関東軍みたいなもんだからな。

697 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:21:33.54 ID:kJDR40pq0.net
レイシスト落合入れろとうるさかった奴等が
おしどり石垣は入れるなとか怖い怖いw
単に自分がリベラル嫌いなだけですやんw

698 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:23:31.44 ID:/9QW8+nUM.net
>>694
せめて一人現職ならね。
川田とか、連合御用達でいいのに。
新人2人はきつい、しかも国民民主党の候補者はうまくアピールできれば個人でも票かせげそうな良玉。
かなり削られると思うわ。

699 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:25:05.18 ID:glNo/gnU0.net
リベラルってのは宏池会みたいなのだろ
立憲は極左寄り

700 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:29:00.39 ID:kJDR40pq0.net
>>699
枝野の事何にも知らないんだなw
枝野は安倍より右だよw

https://www.asahi.com/articles/ASL6S5QVCL6SUTFK00B.html
カジノ法案「国を売る話、米国に貢ぐ制度」立憲・枝野氏
せめて、百歩譲って外資規制入れなさい。
税率は普通の民間企業の5倍くらい取れ。

701 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:32:42.72 ID:5WqnWaOy0.net
>>698
しかし民民もあれだけ都内でアドトラック走らせて前回7位の公認を落選させるとはな。

1人に絞って45位になれないとは。
これで参院選はやはり社民以下もありえるな。
2016年の社民9万を越せるかだな。

このスレでは水野は良玉とか言ってるのもいたが民民公認がどれだけハンデがわかったろう。

まあ水野に限らず全国の民民国会議員はよくわかっただろう。
保守がウケる土地柄とかそんなもんは民民公認の破壊力の前には意味はないと。

702 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:34:42.46 ID:kJDR40pq0.net
民民見てたら
枝野が「右翼除け」のために亀石とか石垣とかおしどり入れたがる心境は痛い程分かるなw
右側は90度の崖ですよっていうw

703 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:36:06.14 ID:1TatPEtC0.net
>>702

亀石は枝野に逆らっていないだろ。

704 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:39:22.37 ID:ajbOf++F0.net
>>697
落合を入れろって言ってた立憲支持者の例をあげて。
各方面からボロクソだっただろ。

705 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:41:34.93 ID:ajbOf++F0.net
石垣選出なんかは地元マターだったんだろうけど、オシドリは本部の責任。

706 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:45:39.09 ID:5WqnWaOy0.net
枝野自ら会見キター

立民、参院静岡に徳川家広氏 国民は現職、旧民進系競合
5/27(月) 17:34配信
共同通信
 立憲民主党は夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に徳川宗家19代目で評論家の徳川家広氏を公認候補として擁立する方針を固めた。
枝野幸男代表が28日に静岡市内で記者会見し発表する。
党関係者が27日明らかにした。
国民民主党は現職榛葉賀津也参院幹事長の擁立を決めており、旧民進党系候補が競合する。

 立民、国民は改選1人区に加え、2人区でも候補者の調整に着手。
国民は京都で新人候補を降ろす代わりに、静岡、広島で立民が擁立しないよう要求していた。

静岡では、一部支援者が独自候補擁立にこだわった上、徳川氏が選挙区からの出馬を希望したため調整は不調に終わった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000117-kyodonews-pol

707 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:46:13.20 ID:ONAw+8p1K.net
>>495

徳川さんは選挙区から出馬するつもりなんですね

個人的には比例で出て欲しかったですけど
静岡にしっかり立憲の地盤作っていくなら
徳川さんが選挙区の柱になってくれた方がいいですね!

708 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:51:43.01 ID:1TatPEtC0.net
>>705

> 石垣選出なんかは地元マターだったんだろうけど、


党の方針に従わない関東軍みたいな候補を担いだのは宮城県連の責任だが
損切りできないのであればそれは党本部の責任。

709 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:53:55.86 ID:ONAw+8p1K.net
>>706

これは明日の会見楽しみですね

徳川さん、参院選で一番の注目候補になりそうですね!

710 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:54:29.60 ID:uw6qhTnSM.net
未婚(塩村)とバツイチ(山岸)組み合わせだから子育て世代の票が期待出来ないという
蓮舫、丸川はその辺りの票をごそっと持っていくから強い

711 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:55:52.61 ID:QGOyOqR60.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:ヤブの中(抜粋)
▼増える老人ホームでの虐待事件 「優良介護施設」の見分け方
▼宮内庁が打ち消した「安倍発言報道」の疑義−「願って"いません"」騒動
⇒短期集中連載[最終回]佐藤愛子「令和時代 男について考える」
■平和とは何だろう? 文化国家になったが虐待死
⇒警告大特集:「2020年東京五輪」パニックに備えよ!
■テロの脅威や猛暑、大混雑の鉄道やホテル、対策は道半ば
⇒警告大特集:<「長生き」の現実を直視せよ>人生100年、お金が足りない
■90歳で資産ゼロも/対策は75歳まで働くしかない !?
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21018

712 :無党派さん :2019/05/27(月) 17:58:27.17 ID:bdi90Z7Ia.net
>>597
だから俺は日本はAI・ロボットの開発競争に敗れ崩壊するとうるさくいっている。

713 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:03:03.79 ID:uw6qhTnSM.net
徳川さんは比例だと当選者を1人2人押しあげる力はあるけど
選挙区で根を張った方が波及効果は大きいと判断したのだろうね

714 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:05:34.72 ID:F7TFISYV0.net
よっしゃーーーー榛葉ざまあ このまま羽田・嘉田・芳賀・森本にも勝つぞ!!徳川・小松・二之湯・大沼・河井嫁がんばれ!立憲信者は
こいつらを全力で応援しよう!

715 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:07:07.42 ID:/9QW8+nUM.net
自分は落合はもったいなかったと思ってる、今だに公認取り消すほどのことを言ってるとも思えないし。

716 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:09:29.91 ID:36AxwvRY0.net
複数人区はガチの潰しあいだけど
1人区は支援しあいましょう

ってそんな政党の都合で勝手なこと言って
有権者が票入れに来るとは思えないんだが
1人区ではおそらく他党の支持者はお互いにガン無視し合うだけだろうな

717 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:12:17.00 ID:NsaIM/9W0.net
落合を落とすならオシドリ石垣も落とさないと筋が通らないよな
枝野も市民様に引き摺られる傾向がある
維新の丸山を笑えない

718 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:12:28.08 ID:FvkpeJ5za.net
>>694
元朝日新聞記者とかね
もう中道も諦めたのかな?

719 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:14:03.90 ID:FvkpeJ5za.net
>>717
ヘイト発言したんかね?

720 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:15:45.49 ID:FvkpeJ5za.net
>>706
選挙区からの出馬を熱望って裏切りそうなフラグなんだよな

721 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:15:54.11 ID:NsaIM/9W0.net
執行部は東京は相当自信があるんじゃないの
それにしても二人とも独身では子育て世代は狙えない
芸能人やスポーツ選手みたいに知名度で引き寄せられるタイプでもないしターゲットが見えにくいよ
立憲の名前だけ

722 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:17:51.97 ID:uTFaC+RE0.net
榛葉は案外敵前逃亡するかもしれないね

723 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:17:54.29 ID:5WqnWaOy0.net
>>721
小池百合子が独身でフィーバーしたんだから大丈夫。

724 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:18:27.80 ID:Qjqxmo/Dd.net
立民、参院静岡に徳川家広氏
国民は現職、旧民進系競合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000117-kyodonews-pol

 立憲民主党は夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に徳川宗家19代目で評論家の徳川家広氏を公認候補として擁立する方針を固めた。
枝野幸男代表が28日に静岡市内で記者会見し発表する。党関係者が27日明らかにした。
国民民主党は現職榛葉賀津也参院幹事長の擁立を決めており、旧民進党系候補が競合する。

 立民、国民は改選1人区に加え、2人区でも候補者の調整に着手。国民は京都で新人候補を降ろす代わりに、静岡、広島で立民が擁立しないよう要求していた。

静岡では、一部支援者が独自候補擁立にこだわった上、徳川氏が選挙区からの出馬を希望したため調整は不調に終わった。

725 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:18:34.03 ID:vyqNpwW/0.net
枝野はすぐに代表を辞任しろ。
日本は戦後最大の危機だ。

枝野が代表を辞任すれば
日本を救うことができるのだ。

726 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:19:41.77 ID:vyqNpwW/0.net
繰り返し立憲民主党に言う。

枝野を降ろして、岡田か野田を代表にしろ。
代表選をやってだ。
1週間でw旧民進党勢力を結集できる。
中道新党だ。

政権交代可能な新党ができるのだ。

無能=枝野を代表にしておくことの
何のどこに正義があるのだ。

言ってみろ。

枝野=安倍の延命装置

727 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:20:17.27 ID:FvkpeJ5za.net
>>723
つーか独身のほうがリスク少ないしな
イケメンや美人で仕事もできるやつが性欲だけ大人しいとかない

728 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:21:30.33 ID:uw6qhTnSM.net
>>716
連合は榛葉だけ支援という可能性が高いな、立憲の地方組織あんまり強くないから熾烈な戦いになりそう

729 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:21:30.66 ID:pvwigUiQ0.net
心臓が強い御仁は長生き出来るな

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190527-OYT1T50214/

 中曽根康弘・元首相(1982年11月〜87年11月在任)が27日、101歳の誕生日を迎えた。周辺によると、健康状態は良好で、最近は自宅で政治や歴史に関する本や新聞を読んで過ごすことが多いという。

 安全保障や憲法改正にも継続して取り組んでおり、公益財団法人「中曽根康弘世界平和研究所」の会長や、超党派の国会議員らでつくる「新憲法制定議員同盟」の会長を務めている。

 歴代首相で100歳を超えたのは、102歳で死去した東久邇宮稔彦ひがしくにのみやなるひこ元首相(45年8〜10月在任)と中曽根氏のみ。

730 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:22:10.93 ID:gW1O3zzUr.net
>>670
国債と現金と日銀当座預金は
『政府の負債』という意味で同じもの

国債を日銀が買うのは借金Aを借金Bに付け替えてるだけのことで
利子率以外はほぼ何も変わってない

731 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:22:17.01 ID:vyqNpwW/0.net
日本会議に繰り返し言う。

日本会議は天皇は男系男子に限ると
主張している。

男を特殊だと仕立てる人種差別は
やめろ。

日本は
男女自由、男女同権
の国だ。

732 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:22:24.99 ID:dnDVvYry0.net
徳川の記者会見は興味がある
どれくらい喋れるのかしら

733 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:23:16.27 ID:pvwigUiQ0.net
反故にされた民民がどうでるか

https://this.kiji.is/505660697656001633

立民、国民は改選1人区に加え、2人区でも候補者の調整に着手。国民は京都で新人候補を降ろす代わりに、静岡、広島で立民が擁立しないよう要求していた。
静岡では、一部支援者が独自候補擁立にこだわった上、徳川氏が選挙区からの出馬を希望したため調整は不調に終わった。

734 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:23:33.80 ID:vyqNpwW/0.net
>>729
中曽根は晩節を汚した。
安倍を擁護した。
=反日

735 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:25:44.48 ID:vyqNpwW/0.net
>>733
枝野や共産党と候補者調整をするなど
バカげている。

旧民進党の再結集をやらないのなら
候補者調整に何の意味もない。

この糞大学出がw

736 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:26:09.25 ID:uTFaC+RE0.net
報復で擁立しようにも立てる所がないし、立てても泡沫扱い
希望時代と違って地方でも立憲が(民民を圧倒する程度には)力付けているし

737 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:27:13.91 ID:Qjqxmo/Dd.net
>>733
玉木は、目の前に枝野がいたら、横っ面をぶん殴りたいでしょうね
まあ、臆病だから、我慢するだろうけど

738 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:28:55.83 ID:uTFaC+RE0.net
京都で共産現職の倉林に刺客を立ててしまった以上は、静岡で不戦敗にするわけには行かなかったんだよ
どうしても嫌なら京都でアレックス推しを強行すれば良かったのに自業自得だね

739 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:30:08.44 ID:uw6qhTnSM.net
民民の同盟系労組が強い事も承知の上で選挙区から出ると決めたのなら勝算があるのか
ボトムアップとはかけ離れた候補者ではあるけど立憲のイメージアップにはなる

740 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:31:28.24 ID:pvwigUiQ0.net
>>736
立憲邪魔するために候補者乱立はあるかもよ 民民からしたら立憲敵だし

741 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:32:56.54 ID:NsaIM/9W0.net
徳川はペラペラしゃべる必要はないよ
むしろ多少上から目線で鷹揚としてくれた方が効果がある
静岡県民が「徳川様の世がまた来るのね」くらいに思ってもらうほうがいいね
第一声は駿府になるのか

742 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:34:21.67 ID:PQ2yHqba0.net
徳川義親が戦後、日本社会党の結成を支援し、顧問になった。

743 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:34:34.68 ID:pvwigUiQ0.net
だそうだ

https://this.kiji.is/505598660013261921

 肺がんの手術を受けた社民党の又市征治党首が25日に退院した。同氏の事務所が27日、明らかにした。
党務には6月中旬に復帰する予定で、しばらく療養する。
改選を迎える夏の参院選は比例代表から出馬しないと明言しており、回復状況を見ながら今後の対応を決めるとみられる。

 又市氏は4月末の検診で肺がんが見つかり、今月14日に東京都内の病院で手術を受けて成功した。
2015年10月にも胃がんを公表、手術を受けていた。

744 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:34:52.72 ID:Qjqxmo/Dd.net
自分の所の幹事長を潰されにきて、
何もしない玉木にリーダーの資格は無いよ

745 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:36:58.00 ID:Hoy7zfYp0.net
>>739
静岡なら徳川家にゆかりの深い旧家の類もかなりの量になるだろうし
保守的な土地柄であるという事は、そういった旧家の力も強いという事だから
そうした人達が支援に回れば、相当な票になるんじゃないの?
保守系から見れば一番厄介な相手だと思うよ

746 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:37:56.63 ID:PudkgQ+80.net
立民ってそんなに「綺麗でクリーン」「良い人イメージ最強」みたいな印象あんの?
2017年10月は小池百合子に虐められてかわいそうな善良な人たちみたいなのあったけど

747 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:38:10.25 ID:PQ2yHqba0.net
>>744
玉木の@教育や子育て、A研究開発や科学技術、B防災などインフラ整備とか、財政法を変えて公債発行対象経費を見直し、「こども国債」、「社会資本整備国債」、「未来投資国債」発行の検討は良いと思うけどな。

748 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:38:30.69 ID:dnDVvYry0.net
徳川が出れば、共産が候補を降ろすという怪情報がある
榛葉嫌われすぎて草

749 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:40:32.82 ID:NsaIM/9W0.net
自民党の地方議員にも徳川恩顧の旧家も多いだろうし
旧主に対して弓引くのは躊躇われるだろうな
そういう土地柄だし
東京から出て参議院からの都知事もあったと思うけど

750 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:42:48.73 ID:ajbOf++F0.net
>>737
玉木は党首会談の内容即ばらすとか軽すぎるんだよ。

751 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:45:34.32 ID:aEui1i280.net
参院選は、地方では候補者の個人的魅力が大事。
県域放送の地方局はローカルニュースの枠を埋めるために、選挙が近づけば、連日、候補者の動静を伝える。

徳川さんも、きちんと演説できなければ、榛葉に勝てない。

逆に東京は候補者個人の情報過疎だ。立憲の2人も党名だけで、一定の票が入る。
山本太郎が比例に回れば、2人とも当確だし、山本が出ても共倒れは考えられない。

752 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:46:39.93 ID:ajbOf++F0.net
>>745
徳川のオヤジが地元の商工会議所かなんかの役職やってたはず。だから徳川の名前抜きに地盤はある。
まあ名誉職かも知れんが。

753 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:51:28.20 ID:016Voud40.net
徳川家広は親父とトラブってなかったっけ?
旧家の力を借りるには現当主の親父頼みになるけど
そのへんは解決できてるんかな?

754 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:53:58.15 ID:PQ2yHqba0.net
民民スレ見てると誰も、玉木の@教育や子育て、A研究開発や科学技術、B防災などインフラ整備、国債言及について触れてなくてワロタw

755 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:56:26.04 ID:pvwigUiQ0.net
だとさ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019052701022&g=pol

立憲民主、国民民主、共産、社民各党首が29日に国会内で会談する。共産党の小池晃書記局長が27日の記者会見で明らかにした。
会談では夏の参院選で改選数1の1人区での候補者一本化について最終合意する見通し。
終盤国会や衆院解散・総選挙に備えた戦略も議題になるとみられる。
各党首は会談後、野党共闘を後押しする民間団体「市民連合」の代表者と面会。
参院選に向けた政策要望書を受け取り、署名する予定だ。

756 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:57:27.29 ID:oFEy1hNwa.net
>>742
公職追放がなければ社会党委員長。
第2の候補有馬頼寧も追放にあって書記長の片山哲が委員長になる。

757 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:58:14.26 ID:ajbOf++F0.net
>>753
ベトナム?人との結婚の件ならあとからオヤジが折れたって話じゃなかったっけ?

758 :無党派さん :2019/05/27(月) 18:59:47.61 ID:goiHg/lq0.net
>>753
少し前のニュースで父親も頑張るだったら息子を応援して後押ししてるよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010001-satvv-l22

759 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:00:19.39 ID:oFEy1hNwa.net
>>730
建部正義中大名誉教授は不換紙幣の負債性に疑問を持つ。

760 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:01:04.85 ID:uw6qhTnSM.net
>>751
普通に考えれば太郎比例は考えにくい、共倒れが回避されるなら蹴落とされるのは朝日の方だと思う

761 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:05:56.62 ID:PQ2yHqba0.net
今さらだが、5/23の毎日新聞紙面で井手英策が「MMTと消費税」について詳しく述べている。頭から否定しないが問題はMMT実施後のインフレをどう抑えるかだという。
MMTは増税でインフレ抑えると言うが、インフレ後と増税がセットになっていることがMMT推しの人から聞こえてこないと指摘。

762 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:14:07.48 ID:F7TFISYV0.net
徳川家広が選挙区撤退となっていたら、あやうく立憲もゆ党の仲間入りで危なかったなw 
 もし徳川撤退で榛葉アシストなんてなってたら立憲見限って自民にいかざる負えなかったw

763 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:15:27.85 ID:016Voud40.net
>>757
>>758
20代目どうすんの?問題

764 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:15:54.07 ID:PQ2yHqba0.net
毎日朝刊11p、井手英策
@MMTとは政府の財政支出により、希望者が全て雇用される"完全雇用"を実現する政策。
従来の"マクロ理論"と違い、税や借金を前提にしない。政府は、金等との交換が保障されない"不換貨幣"を発行し、最低賃金以上での雇用を保証する。
A日本では、発行される国債のほとんどが国内保有で、大部分が日本銀行に買われる。
日銀が国債を買い続け出来る状況で"MMTを採用"すれば、際限なく財政は大きくなり、政策の効果が大きい程、激しいインフレ、巨額の増税が避けられない。
B歴史を振り返れば、支出が増え税の痛みが増すからこそ、内容を精査し使い道を議会で考え、不正を監視する民主主義が重みを増してきた。
財政がバラマキの道具となった戦時期は、民主的な手続きが無視された時代だった事を思い出そう。

765 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:16:23.51 ID:ONAw+8p1K.net
>>755

ついに一人区一本化が決まるんですね

党首会談のあと、市民連合と政策協定結ぶとのことで
国民党がどう対応するか、注目したいと思います!

766 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:17:08.87 ID:kd83oIap0.net
>>729

さすがの中曽根も余命10年くらいだろう。

767 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:18:02.88 ID:kd83oIap0.net
>>763

御三家か御三卿から養子とればOK

768 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:18:11.40 ID:EUlZa+MB0.net
>>746
長浜はどうだろう
もう一人の千葉の参議のコニタンみたいに暴れ回らないタイプだが

オザシンって↓こんな事をツイートされちゃって本当に惨めな存在
>何と言うかオザシンの他党派粘着性、僕の言葉で言うと「コバンザメ・内ゲバ」路線、これは一体どこから来てるのですかね。
>他党のことは構わずわき目もふらず、担ぐのが小沢氏であれ山本氏であれ、自分の党をひたすら強くしていく、それを励みに頑張る。
>なぜそんな普通の活動ができないのだろう。

769 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:24:51.46 ID:kd83oIap0.net
おしどりマコは立憲の票で議員になったらさっさとれいわに移りそ
うな気がする。
しかし、もう原発事故の報道の賛否どころのはなしじゃないだろ
う。
比例のれっきとした公認候補が選挙前に堂々と党の方針と異なる経
済政策を口にして党批判してるのほっといいて良いんですか?
立憲民主党さん再考を。
https://twitter.com/nekosiberiya/status/1132909869097316353

           ↑

移れるんだっけ?     
(deleted an unsolicited ad)

770 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:27:03.75 ID:NsaIM/9W0.net
徳川家康って書いても1票だもんなあ
最強のブランドだわ
安倍の長州自慢が霞むくらい
豊臣家の子孫は根絶やしにされているから対抗馬を立てようがないな

771 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:27:49.78 ID:YHJS7bYp0.net
やっと徳川全国ニュースか
なんかずいぶん手間取ったんだなあ

772 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:29:15.01 ID:EUlZa+MB0.net
コニタンが気まぐれに山本太郎の応援演説とかに行きそうだなw
あの人は先月の千葉市議選でも、枝野野の悪口をツイッターに時々書き込んでいる民民市議の応援演説をしてたし

773 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:31:02.75 ID:5WqnWaOy0.net
>>728
県連組織等は静岡は自主支援だよ。
記事を読もうね。

774 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:31:21.29 ID:IM+1SZIfp.net
全国的には減る票の方が多そう
立憲を支持する層はこういう中世の権威とか嫌いでしょ
立憲は有権者を馬鹿にしてる所がある

775 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:31:27.56 ID:ogo3Xi000.net
>>ついに一人区一本化が決まるんですね

ついに階のボッチがねんおしされるのか
胸軋

776 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:32:34.38 ID:kd83oIap0.net
>>774

江戸時代は中世ではなく近世

777 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:32:59.25 ID:kd83oIap0.net
消費税ゼロ
実現性を無視したこういう放言をする候補予定者を
擁立された事を残念に思います。
マニフェストを守れず瓦解した 民主党政権の再来 になるのではと
危惧します。
https://twitter.com/CDP2017NARA/status/1132758039046443008

消費税ゼロは実現性に乏しい政策だと思います、党の候補者の政策
がばらばらでは他の政党の攻撃材料されてしまいます。石垣氏おし
どり氏が特にそうです。
https://twitter.com/Nao16622462/status/1132900441363116032
(deleted an unsolicited ad)

778 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:32:59.54 ID:uw6qhTnSM.net
小西は野田が立ち上げた千葉民主連合にも属してるから

779 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:33:53.65 ID:PQ2yHqba0.net
アメリカにおいてMMTと主流派の相違では、民間の金融資産保有需要を満たせないとバブルが生じると言うのが一番大きいところになる。
経験的にそのような事を示せればよいのだけれども、バブルで税収で上がって財政赤字が減るケースがあるので、低インフレ時に増税してバブルが生じる事例を探さないといけない。
クリントン政権による財政再建後のITバブルぐらいを念頭に置いていると思うけれども、「ブッシュ政権の減税後にサブプライムローン問題が起きませんでしたっけ?」と言うツッコミはウケるはず。

780 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:34:25.60 ID:IM+1SZIfp.net
>>776
そうですね
あなたが正しいです
申し訳ありません

781 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:35:39.02 ID:IM+1SZIfp.net
徳川さんの擁立は静岡とは関係ない私はあまり良い印象を持たない

782 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:37:09.21 ID:IM+1SZIfp.net
これが自民党からだったら目の敵にしてボロカスに叩くのが立憲支持層だと思う

783 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:37:55.02 ID:w26DyAGxp.net
れいわ新撰組とのコラボもあるか

784 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:38:09.13 ID:kd83oIap0.net
>>780

2ちゃんはトイレの落書なんだから礼節を守らなくていいよw

785 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:38:57.48 ID:w26DyAGxp.net
>>782
当然だろ?政敵をネガキャンするのは選挙の基本だ
何か問題でも

786 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:40:08.03 ID:PQ2yHqba0.net
せやろがいおじさんのメッセージ。おもろい動画やなw

年金制度の限界を認め、国民に自助努力を呼びかけだしたお偉いさんに一言。
https://youtu.be/Eswg2llKne0

787 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:40:42.03 ID:w26DyAGxp.net
立憲民主には保守も必要だとか言ってたやん?
局地的には大保守の大御所様の登場だぞ

細川の殿様よりスケールの大きい徳川のトノサマだ

788 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:41:07.28 ID:uw6qhTnSM.net
ある意味福山と榛葉の戦いだな

789 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:42:07.66 ID:w26DyAGxp.net
>>786
海が綺麗だなあ〜

790 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:42:18.75 ID:5WqnWaOy0.net
連合や県連組織は榛葉支援とか夢見てる反立憲の方々は下記の記事をおさらいしなさい。
もう榛葉は終わりです。

国政選挙に関わらない方針を決定 
静岡県議会・ふじのくに県民ク
5/8(水) 7:39配信
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS

 静岡県議会第2会派ふじのくに県民クラブは7日、4月の県議選を経て選任された新役員が記者会見し、
会派として国政選挙に関わらないことを決めたと明らかにした。
改選前は国民民主党所属の県議が会派の半数を占め、
会派と同党が歩調を合わせていたが、
県議選で国民が議席を減らしたことが会派運営に影響した格好だ。

 「政党の論理や政党間の対立を持ち込まないことを会派の総会で申し合わせた」。
同日の総会後、会見した阿部卓也会長は明言した。
改選に伴い、立憲民主党の県議が初めて会派に加わったためだと説明し、
夏の参院選にも「会派としては関与しない」とした。
個人や複数による政党活動や選挙支援は否定しないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000012-at_s-l22

791 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:43:31.81 ID:w26DyAGxp.net
まあ、100年安心は民主党政権の前から私はツッコミまくってたけどねw
100年安心だと言った次の年ぐらいに足りませんとか言ってたしさ

792 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:43:33.35 ID:DVDTy/pw0.net
>>730
それねえ 

銀行に例えると「現金があるから破綻する〜」
「当座預金がたくさんあるから破綻する〜」
国債ってのはまあ、定期預金みたいなもんだから
「定期預金がたくさんあるから破綻する〜」みたいな理論で
もうMMT反対派は、言ってることが無茶苦茶になってきてる

793 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:44:30.91 ID:YHJS7bYp0.net
まあ、一応幹事長サマだからなぁ
そりゃハレーションはあるだろうが
枝野はずっと同じ方針なんだからブレようがない

794 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:45:48.23 ID:IM+1SZIfp.net
やってる事が自民党的だな
自民党には細川さんや亀井久興などの殿様が居た

795 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:47:40.85 ID:70X1ycgUM.net
>>770
織田信成なら対抗できるかな。

796 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:48:59.78 ID:NsaIM/9W0.net
参議院には殿様を立てていくのが良いかもね
もともと参議院ってそういう人のためにあったから相性も良いし
徳川家ならチャンネル桜的な保守ではなくホンマモンの保守だしな
宮城も石垣のようなキワモノじゃなくて伊達家の子孫を擁立しておけばよかった

797 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:53:55.43 ID:PQ2yHqba0.net
>>796
徳川ブランドの存在は大きいね。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の時、徳川家康は出兵しなかった。
今風にたとえて言えば、いろいろ理由をつけて、集団的自衛権を行使しなかったようなもの。
戦後日本ってのは、いわばこの時の徳川家康路線をやってきたようものw

798 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:54:42.52 ID:EUlZa+MB0.net
愛知の田島さんは説教臭いポエムをバカッターに投稿するのを止めたんだね
周囲の人達から指導が入ったのかな
空自機が墜落した際に、パイロットの安否よりも機体が高額だった事を気にする非人間的なツイートを流した事に関する謝罪は、まだないけど。

799 :無党派さん :2019/05/27(月) 19:58:15.49 ID:NsaIM/9W0.net
>>797
韓国だと山岡荘八の徳川家康がベストセラーになっているし
徳川なら立憲ルートでの日韓関係の修復もできるだろう
安倍政権は対米以外の外交は手詰まりになっているからな

800 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:06:40.95 ID:Qjqxmo/Dd.net
自民・加藤総務会長「衆院選は7月21日」
参院選と勘違い発言  静岡県連大会あいさつ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000068-mai-pol

 衆院選の投票は7月? 自民党の加藤勝信総務会長は27日、来賓として出席した自民党静岡県連大会のあいさつで、参院選と衆院選を言い間違え、笑い声とともに会場をどよめかせる一幕があった。

801 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:07:56.17 ID:5E5obL/2M.net
徳川で勝てるってうれしそうにしてる奴ってマジなん?

802 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:10:07.43 ID:IM+1SZIfp.net
立憲の票の大部分である反自民無党派に受ける人選とは思えない
静岡の局地戦のみで全国という大局が見えてない

803 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:11:41.43 ID:F7TFISYV0.net
>>802
静岡選挙区なんだから局地戦候補で十分。とにかく宿敵榛葉を討伐できれば立憲・共産支持層からすれば大満足。
徳川の末裔じゃなくても旧皇族候補とかでもかまわん

804 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:13:33.09 ID:LBJbqKH60.net
>>787
徳川家広さんは保守系ではなく左派系(左派系が語弊があるなら革新系)だよ
系統的に言うと戦前の革新華族とかそういう系統の人

805 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:14:21.52 ID:F7TFISYV0.net
>>804
ぼっちゃん左翼の鳩山系統

806 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:18:23.78 ID:NsaIM/9W0.net
安倍が長州長州とうるさいからな
立憲民主党は葵の御紋を出して成敗してやれば良い
旧幕側の地域は殿様とか旧家を立てていけばかなりいい線いけるんじゃね

807 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:20:12.37 ID:w26DyAGxp.net
じゃあ正に立憲支持層にピッタリだね
ガチ貧乏人がドンチキやるより
ちょっと毛色の良さそうなリベラルとか立憲支持層に一番好まれるやろ

808 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:23:05.68 ID:uw6qhTnSM.net
立憲のコア層は貧困層じゃなくてインテリ層だから適任とも言える

809 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:23:36.69 ID:g9LJ5zGia.net
正直、立憲はジリ貧だと思う

810 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:24:43.98 ID:EUlZa+MB0.net
おしどりや石垣の言う事が何故間違っているのか理解できないような教養のない人は、
立憲支持者を名乗る資格はないし

811 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:24:58.54 ID:/9QW8+nUM.net
徳川だか知らないけど現職の榛葉には勝てないんじゃないの。
少なくとも連合票など旧民主票は向こうへいくのに。
なにが残ってるんだろうか。

812 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:25:28.57 ID:PQ2yHqba0.net
ボリス・ジョンソンなんてカール大帝やハプスブルク家ルドルフ1世、ヴィッテルスバッハ家ルートヴィヒ4世の子孫、イギリス王ジョージ2世の子孫だぜw

813 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:26:50.30 ID:vR8eJ81b0.net
>>799
文政権が替わるまで誰がやっても膠着状態は続くよ。

814 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:28:10.85 ID:PQ2yHqba0.net
ボリスの先祖がオスマン帝国の大臣やっていた。
他にもロシア系ユダヤ人の血が入ってて、イスラム・キリスト・ユダヤの超トリプル血族w

815 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:28:16.17 ID:NsaIM/9W0.net
連合は自主投票
もともと単組の組合員なんて自民に入れるのが多いし、リベラル寄りは立憲に入れる
それに静岡最強の徳川ブランドが乗るからな
榛葉に入れる層が想像できない

816 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:30:48.84 ID:uTFaC+RE0.net
旧民進系に限れば下手な現職より新人の方が有利な局面も多い
特に「民民現職 vs 立憲新人」の場合は「時代にそぐわない議員へのレッドカード」の意味合いも含むからその傾向が顕著

817 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:31:43.75 ID:ygspQDzv0.net
>>812
ジョンソンとはイギリス版鳩山由紀夫のことか?

818 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:39:54.31 ID:5E5obL/2M.net
お花畑ばっか

819 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:40:00.25 ID:PQ2yHqba0.net
>>817
ボリスの「EU離脱」と鳩山の「最低でも県外」という意味では似てるかもね。
鳩山の家系は江戸時代の勝山藩士でして江戸家老をやっていたとか。
ボリス・の家系は祖母方にヴュルテンベルク王の落胤もおり、西暦1000年頃まで遡れるw
その先祖を通じてハプスブルク家のローマ皇帝ルドルフ1世、ヴィッテルスバッハ家の皇帝ルートヴィヒ4世の子孫にあたり、さらに遡ればカール大帝も祖先になる。

820 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:41:05.66 ID:IM+1SZIfp.net
そもそも共産党が候補者出さないとしてもその支持者が徳川さんに入れるんだろうか?

821 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:43:32.21 ID:wJ6c3rJY0.net
共産党支持者は榛葉には入れずらいとは思う

822 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:45:24.46 ID:IM+1SZIfp.net
まっとうな政治というよりはポピュリズム的な政党だ
女性候補者を半分にすると言うたと思ったら喜び組みたいに見た目で選ぶズレっぷりだし

823 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:45:48.32 ID:PQ2yHqba0.net
>>820
細川政権に投票した共産党員や共産党支持層もいたんじゃないかな。

824 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:46:38.91 ID:dnDVvYry0.net
政治はポピュリズムでしょう

825 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:47:37.79 ID:u67l3Yta0.net
徳川が大差で落選して罵詈雑言が立憲支持者から浴びせられるのが目に浮かぶ
無能デブって

826 :無党派さん :2019/05/27(月) 20:51:25.45 ID:ori4A/3rd.net
明日発売の[週刊SPA!]
⇒小沢一郎、大いに吠える!−国民があっと驚く、夢のある政策が僕の中にはあるんだ!

明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:ヤブの中(抜粋)
▼増える老人ホームでの虐待事件 「優良介護施設」の見分け方
▼宮内庁が打ち消した「安倍発言報道」の疑義−「願って"いません"」騒動
⇒短期集中連載[最終回]佐藤愛子「令和時代 男について考える」
■平和とは何だろう? 文化国家になったが虐待死
⇒警告大特集:「2020年東京五輪」パニックに備えよ!
■テロの脅威や猛暑、大混雑の鉄道やホテル、対策は道半ば
⇒警告大特集:<「長生き」の現実を直視せよ>人生100年、お金が足りない
■90歳で資産ゼロも/対策は75歳まで働くしかない !?
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/テレビも政治家も困惑する国民が政治に関心示さぬ理由
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21018

明日発売の[サンデー毎日]
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/移民国家日本の不都合な現実−第3の開国に耐えられるのか
⇒政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:解散風のウラで進む安倍4選の悪だくみ−衆参ダブル選挙はある!?
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/丸山穂高の「戦争」暴言、「意志なき外交」照射
⇒ 「辺野古」汚濁水撮影できぬ?改正ドローン規制法の「傲慢」
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/選挙の目玉?おかしな二つの「無償化」ー保育&大学
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/トランプが「イラン戦争」を始めたら自衛隊は参戦する?

827 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:00:24.54 ID:LBJbqKH60.net
>>820
徳川さんは経済学者で、こんな本も出してる

マルクスを読みなおす (筑摩選書)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784480016102
>内容説明

>一九世紀、勃興する資本主義とその帰趨について類例のない分析を行ったカール・マルクス。
>冷戦終結後、世界経済の激動と貧富の差の拡大により、再びこの巨人への関心が高まっている。
>だが実際のところ、彼の思想は今どこまで有効なのか。著者は『資本論』をはじめとする代表的著作から、
>マルクスの誤解や夢想を突きとめ、今日的意味を取り出していく。正確な時代把握と読解から思想家像を描きなおす意欲作。
>目次

>第1章 マルクスの生きた時代(時代の産物;旧体制フランス、改革に失敗す ほか)
>第2章 一八四八年の危機と『コミュニスト宣言』(「コミュニズム」とは何か;マルクスの挑発 ほか)
>第3章 亡命と挫折、そして『資本論』の誕生(ロンドンでの窮乏生活;最高傑作『ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日』 ほか)
>第4章 マルクスの誤解、スミスの嘘(マルクスの資本主義観;アダム・スミスの「革命性」 ほか)
>第5章 今日、マルクスを読む意味はあるのか(『資本論』第一巻の刊行と反響;ロシアで読み継がれた理由 ほか)
>著者等紹介

>徳川家広[トクガワイエヒロ]
>1965年、東京都生まれ。翻訳家、政治・経済評論家。徳川宗家十九代目にあたる。慶應義塾大学経済学部卒業後、米ミシガン大学大学院で経済学修士号を取得。
>国連食糧農業機関(FAO)のローマ本部、ベトナム支部に勤務した後、米コロンビア大学大学院で政治学修士号を取得(国際関係論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
>※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
>出版社内容情報

>世界的に貧富の差が広がり、再び注目を集める巨人・マルクス。だが実際、その理論に有効性はあるのか。歴史的視座の下、新たに思想家像を描き出す意欲作。

むしろ共産党系のウケはいい人だよ

828 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:01:30.03 ID:EUlZa+MB0.net
日共は大嫌い、民民は日共よりはマシ、という立憲支持者でさえ
榛葉の事はみんな嫌がってるな
何でか知らないけど

829 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:03:05.48 ID:NsaIM/9W0.net
与野党どちらにも人脈あるんだな
長妻が誘ったのかな
それにしても細野と敵対することになろうとは思っていなかっただろうな
ttp://net.keizaikai.co.jp/archives/post_author/iehiro-tokugawa

830 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:09:58.62 ID:uTFaC+RE0.net
>>828
立憲結成時に榛葉が福山を虐めたからだろ
福山自身は立憲の中では右派だが、榛葉はそのレベルですら受け入れられないほどのガチウヨってこと
藤田や森本みたいに「話し合い次第」の相手ですらなかった

831 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:10:07.92 ID:pvwigUiQ0.net
安倍より先にムンムン大ピンチ

https://jp.reuters.com/article/southkorea-moon-petition-idJPKCN1SX118?il=0

- 韓国の文在寅大統領の弾劾を求めるインターネットでの呼びかけに対する賛同者が27日、21万7000人を超え、政府への請求が成立。
政府は対応を余儀なくされることになった。
韓国では、政府への請求は20万人以上の賛同者の署名集まると成立し、政府は対応を余儀なくされる。
ネットで大統領弾劾を呼び掛けた人物は特定されていないが、朴槿恵前大統領の弾劾につながった2017年のデモに参加した市民とされる。
この人物は、申し立てに関するサイトで「国の精神に反する行動をする大統領の弾劾を提案することに問題はないと考える」と表明。
文大統領が、北朝鮮の核開発や人権問題、北朝鮮の石炭の違法な積み替えを容認し、北朝鮮が核兵器を持っているにもかかわらず防衛体制を緩和するなど「ばかげた行動」をしていると指摘した。

青瓦台の報道官は、申し立ての具体的内容に関するコメントは差し控え、「政府または大統領府の関係当局者が対応すると理解している」と述べた。

832 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:18:59.00 ID:EUlZa+MB0.net
>>830
福山も気が強そうなタイプだけどな
榛葉は去年の夏に、
「GW前に長い時間国会に出なくて申し訳ございませんでした」と産経の取材で謝っていたから
それで左派からのウケが悪いのかと思っていたが

薔薇マーク付きのツイ主が、千葉の長浜の事を褒めていたが
長浜は大丈夫だろうか
(当選確実だろうが、当選後に枝野さんを引きずり落とそうとしないかな?)

833 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:19:03.28 ID:vyqNpwW/0.net
平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】
●消費税を増税して借金を増やしました=極道

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

834 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:19:48.45 ID:/9QW8+nUM.net
韓国はムチャクチャだな。
てもムンの検察は権力を発動するからすぐ鎮圧されるよ。

835 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:25:05.73 ID:pvwigUiQ0.net
>>834
ロウソクデモ再びがあったらいくらムンムンでも

836 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:26:56.98 ID:PQ2yHqba0.net
安倍ちゃんの泳いでいる目にワロタw

トランプにバラされ目が泳ぎまくり。
https://twitter.com/horiris/status/1132848565523369984
(deleted an unsolicited ad)

837 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:32:24.03 ID:IM+1SZIfp.net
>>830
虐めたって具体的に何したん?

838 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:41:19.85 ID:YHJS7bYp0.net
国会でも立憲は、榛葉にかなりやられてるとか聞くね
まだ希望/民進〜国民の参院が強かった頃か

839 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:43:12.19 ID:f67IBicc0.net
>>827
文系の学生だった時、マル経はテキストが文系過ぎて挫折したなあ

経済学は数学が出るから分からんとか言うのが一応私文最上位の我が母校にも多かったけど
テキストばっかりのマル経の方が数式ばっかのゲーム理論本とかよりはるかに難解だったわ
丸山真男やマックスウェーバーの著書の輪読会やってるサークルにもいたけど、先輩らがなんで
ここで盛り上がるの?wwみたいなとこで異常に熱く語ってるのをあーねみーわ・・・とか思って聞いてた

その後理転したからまあ今となってはどうでもいいがw

840 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:43:59.09 ID:lleXE6Dy0.net
徳川、名前だけじゃ当選しないと思うわ

841 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:46:30.24 ID:Hfm7el2m0.net
松戸市長、選挙スタッフを肝いりポストで処遇

千葉県松戸市の本郷谷健次市長が8月1日付で新設した政策推進研究室の室長
(非常勤)に、6月の市長選で選挙スタッフだった元市川市議の高橋亮平氏(34)
を起用したことを巡り、その理由や待遇を巡って議会から疑問の声が上がっている。

 市議会9月定例会の計4日間の一般質問で、事前通告した議員だけでも6人、それ
以外にも多くの議員が取り上げた。

 同研究室は市のシンクタンクという位置付けで、本郷谷市長が選挙で掲げていた。
高橋氏は市川市議2期を経て、昨年11月の市川市長選に出馬、落選。民間シンクタ
ンク「東京財団」の研究員だった経歴も持つ。

 松戸市長選では、本郷谷市長のマニフェスト作成にも携わった。

 高橋氏の人件費は年間ベースで約960万円。同年代の常勤職員の約620万円を
大きく上回る。議員からは「自分の関係者を高額な賃金で採用することは市役所の
私物化ではないか」という指摘も出た。

 これに対し、本郷谷市長は答弁で、「都市間競争に打ち勝つため市職員が政策形成
能力を高める必要がある。自治体研究を行ってきた高橋氏の実績を評価した」と起用
の理由を述べ、待遇面について市は、審議監(部長)級を基礎に民間コンサルタント
の年収相場も考慮して決めたと説明している。

 本郷谷市長は市立病院の建て替えについては、財政難を理由に現地での建て替えを
主張してきただけに、側近とも言える非常勤職員の高額待遇採用は、今後の市政運営
にも少なからず影響を与えそうだ。

(2010年9月9日16時54分 読売新聞)

842 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:46:49.97 ID:FvkpeJ5za.net
>>836
安倍ちゃんだからこの程度ですんでるけど
枝野が総理だったら貿易交渉でボコボコにされてるな

843 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:48:15.47 ID:NsaIM/9W0.net
アンチ徳川がいるけど石田三成の子孫が書き込んでいるのか

844 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:49:43.80 ID:Qjqxmo/Dd.net
徳川の知名度なら、最終的には内閣総理大臣も狙える名前でしょ

845 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:50:27.98 ID:gW1O3zzUr.net
>>792
まあ利払いは財政支出だから
国債の利子がコントロールできなくなったらMMTであってもなくてもアウトなのは変わらん

財政支出削減によって利子を下げようとする(そして失敗する)主流財政学と
利子そのものをどうにかできないかと考えるMMTという違い

846 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:51:32.85 ID:gW1O3zzUr.net
>>801
静岡は二人区だから負けるほうが難しい

847 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:53:01.59 ID:PQ2yHqba0.net
>>844
ブランド力はあるが、総理大臣も狙える名前は流石に言い過ぎだわw

848 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:53:35.86 ID:NsaIM/9W0.net
>>847
参院議長だろうな

849 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:59:00.41 ID:kJDR40pq0.net
亀石とか石垣とかおしどり加入で否応なくつく「守旧派左翼色」
を徳川という右のスーパービッグネームで中和するとw
ホント枝野は良く考えてるよw

850 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:59:29.01 ID:uw6qhTnSM.net
>>837
立憲に電撃移籍した福山が民進会派には残りたいと参院民進に願い入れたのだが、受け入れず追い出した急先鋒が榛葉

851 :無党派さん :2019/05/27(月) 21:59:51.09 ID:f67IBicc0.net
れいわ新撰組があるんだかられいわ白虎隊とかれいわ五稜郭とか色々増やしてほしい

852 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:00:13.87 ID:FvkpeJ5za.net
>>849
分裂待ったなし

853 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:00:32.65 ID:f67IBicc0.net
れいわ五稜郭は勿論北海道独立の石川元議員にお願いしたい
まず嫁が頑張れ

854 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:01:12.32 ID:IM+1SZIfp.net
>>850
福山哲郎が民進党会派に残るとして首班指名をどうするつもりだったん?

855 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:02:12.12 ID:X8/VAALCp.net
参院選後は立憲内部の消費税増税推進議員は守旧派として徹底的に干されるだろうね
今は民民や維新を殲滅するのが先だからそこまで辿り着いてないだけで

856 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:02:33.56 ID:EUlZa+MB0.net
>>850
立憲に移籍したんだから、
民進会派に入れないのは当然じゃないの?

静岡の無所属参議の平山も、榛葉の応援に行っている模様

857 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:05:17.75 ID:PQ2yHqba0.net
安倍ちゃんの貿易交渉って80年代末期の牛肉オレンジ自由化推進と似た流れじゃないかな。
自民党内には牛肉オレンジ自由化反対派が多数いますよーとガス抜きみたいなことをさせてたが、賛成多数派がアメリカの要求を飲んだ。
農業団体は国会議事堂前で牛肉オレンジ自由化反対デモを行って、「最後はお前らだぞ!労働力の輸入自由化になって終了だぞ!」と言ってたけど最終的には押し切られた。
牛肉オレンジ自由化進めるのを手伝ったのが当時の中曽根〜竹下政権時代の政治家たち。

858 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:07:33.00 ID:vR8eJ81b0.net
>>849
亀石と他の二人は違うだろ。

859 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:09:24.12 ID:IM+1SZIfp.net
民進党会派に居るという事は首班指名で大塚に入れるという事だ

860 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:10:16.68 ID:ZvopKDG80.net
>>858
>>849

> 亀石と他の二人は違うだろ。


おしどり石垣は立憲の票で当選しておいて
大義名分があればさっさと離党する予感。

861 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:14:13.05 ID:fIyZOIjUa.net
>>792 >>730 >>670
三橋貴明が動画で言うとったな。

862 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:18:38.13 ID:vR8eJ81b0.net
>>860
おしどりは普通に当選無理だよ。
比例でも10数万票はないと。
反原発だけでそんなに取れるか?
しかもその界隈一部しか取り込めないだろ。
むしろ落ちた挙げ句に数ヶ月後にはやっぱり共産党が野党の主役になるべきだ!とかほざきそうなんだがw

863 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:20:29.84 ID:uw6qhTnSM.net
小川淳也と亀石倫子は大事にしないとアカンよ、未来の代表と幹事長だから

864 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:20:45.72 ID:ZvopKDG80.net
>>862

> 反原発だけでそんなに取れるか?


そこで消費税廃止と言っているわけだが。

865 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:21:54.23 ID:5WqnWaOy0.net
>>863
未来の代表は徳川。
幹事長は石垣。

866 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:22:06.26 ID:PQ2yHqba0.net
>>861
とは言え三橋貴明の経済予測、バイアスが多くてまるで当たらないw
執拗に中韓経済崩壊煽りをしていのに当たった試しが一度もないんだもの。

867 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:23:16.20 ID:EUlZa+MB0.net
小川はオザシンからの評判もいいから、今の状態を放置しておくよりは、
オザシンの事が嫌いですとはっきりと言った方が、立憲支持者も安心するんじゃないかな

868 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:32:37.41 ID:vR8eJ81b0.net
>>864
経済の専門家でもないド素人の野党の新人候補者なんかのヨタ話で票入れる人いるか?

869 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:33:08.25 ID:PQ2yHqba0.net
三橋は2ch出身ともいえる経済評論家w
2ch時代は三つ子の赤字神 ◆6wguipy64yというコテハンで、本を書いて、ch桜登場して活動したあと、自民党から2010年参院選に出馬して獲得票数4万2246票で落選。当確ラインの10万票には大きく届きませんでした。
落選したものの言論活動を行っている。
あと、経済クラスタだと亜流掲示板のいちごBBSの経済板が匿名経済論壇のメッカになっていて、割とココに出入りしていたと明言してる経済論客は多いw

870 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:38:12.27 ID:X8/VAALCp.net
立憲が石垣とおしどりの経済政策を丸呑みすればいいだけだし、参院選後に民主・民進歴のないフレッシュな新人議員が増えたら実際そうなる

871 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:38:58.11 ID:NsaIM/9W0.net
>>856
次の改選の時には平山も粛清だね
今川家の子孫を擁立するか

872 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:40:33.84 ID:N4LtO+fS0.net
青山繁晴だって移民法の改正に反対って言って、採決では賛成票を投じてた
党議拘束さえしっかりしてればいいよ
ガス抜きはあったほうがいい

873 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:50:13.58 ID:EUlZa+MB0.net
>>871
一応無所属なんだが、国土交通大臣(公明)と自民の議員と共に
海上保安庁の祝賀会で記念撮影してる画像があったぞw

874 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:51:08.79 ID:PQ2yHqba0.net
>>872
自民党はガス抜きが上手い。
総務会でそこでガス抜きをして党内合意を形成しているのですが。
自民党のこの点が上手く、非主流派議員であっても、総務会で発言させたり、勉強会や調査会で意見を吸い上げるなどの仕組みがある。

875 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:54:00.87 ID:NsaIM/9W0.net
>>873
サクッとミンミン残党を処分しないとね
小池に媚び売って党を解体した連中の罪は重い

876 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:54:30.68 ID:ONAw+8p1K.net
足立区議選で、一人残念でしたけど
あとは全員当選したんですね

とくに銀川さんはトップ当選で、立憲に勢いあること示せて
参院選に期待が持てますね!

877 :無党派さん :2019/05/27(月) 22:56:44.74 ID:NsaIM/9W0.net
>>876
その1匹は元維新からの立憲だからむしろ落選してくれて良かったよ
単純に看板をかけ変えれば良いと考えているミンミン連中もいるからな

878 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:00:56.01 ID:PQ2yHqba0.net
総務会は党内の最高意思決定機関。民主党にはこういう意思決定機関システムがなかったw
立憲が党を大きくするためには自民党のような最高意思決定機関にすべきだろうな。自民党に総務会があるのは長年の知恵。
党が大きくなれば反主流できるんはやむえないこと。
自民党って昔から総務会で「私はこんなに反対した!部会ですごい修正した!」みたいなこと言ってガス抜きポーズをするから離党しないんだよねw

879 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:02:45.78 ID:EUlZa+MB0.net
目黒区議にも維新から立憲に移って来た人がいるけど、
その人は時々ハシゲのツイをRTしたり、古巣に未練があるようだな
次の選挙では落ちてもらわないと

880 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:02:52.39 ID:ONAw+8p1K.net
>>877

前の所属政党がどこでも、立憲の理念政策に賛同する人なら
誰でも歓迎ですが
単に立憲の看板利用しようていう考えだと
有権者に見透かされるかもしれませんね!

881 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:07:16.73 ID:uw6qhTnSM.net
おしどり無双やな、パートナーズ挑発しまくりやん

882 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:07:58.55 ID:PQ2yHqba0.net
村上誠一郎が総務会で「安倍内閣総辞職」を訴えたけど離党してないしね。
モリカケ問題の時も自民党議員が総務会で政府批判してた。けど誰も離党しないw

883 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:16:14.51 ID:vR8eJ81b0.net
おしどり当選する気ないんじゃないの?

884 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:17:30.14 ID:PQ2yHqba0.net
枝野本人が、民主党政権崩壊の因を「民主党には自民党の総務会に対応するような党の意思決定機関がない点が問題でした」と総括していた。
過去に学んでそういった意見集約の場の設置も重要なポイントだったはずだろう。

885 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:18:14.11 ID:aEui1i280.net
今、世論調査すると、消費税を10月に予定通り増税することに賛成が4、反対が5ぐらいの比率かな。
多分、消費税廃止論への賛否は賛成1か2、反対8か9くらいの大差になろう。現実的な課題として、消費税廃止が可能と考える人は多くないからだ。

選挙戦術論では、過半数の得票を目指す一人区の選挙では突拍子も無い主張は控えるのが妥当。一方、参院比例の個人票獲得では、とんがった主張が効くかも知れない。
また、立憲民主党が政権を目指すなら、投票者の過半数の指示獲得が重要だから、一人区の選挙と似た配慮が必要になる。

886 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:24:58.42 ID:PQ2yHqba0.net
とりあえず立憲は、おしどりマコや石垣のことは総務会でガス抜きさせて使いこなせば良いのではw
「決められない政治」とメディアに揶揄された民主党政権の失敗に自民党総務会のようなガス抜き装置が出来ずに直ぐに不満が百出してまとまらなかったからな。
まとまり悪かった民主党の失敗と自民党の融通無碍は総務会によるガス抜きの重要性を示唆している。
民主党は自民党へのアンチテーゼとして総務会設置しなかったはずですが何らかのガス抜き装置の必要性か感じるね。
自民党総務会のようにガス抜きが公党間の協議という場で出来て不満もぶちまけられるし決めたら守るというルールを確立できるかもと一寸良いように夢想してる。

887 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:33:19.08 ID:ONAw+8p1K.net
>>885

やっぱり国民は、消費税上げるのは困るけど
かといって全部なくしてしまうのも不安て感じなんだと思います

立憲が政権とったら、安倍政権が隠してた資料とか精査して
いろんな行政の無駄省いてから
必要あれば、消費税減税や撤廃含めた税制のこと
考えていけばいいんじゃないかと思います!

888 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:36:47.81 ID:vR8eJ81b0.net
いや、石垣はわからんけどおしどりは当選マジで無理だって。
知名度だって微妙だろ。
比例票で立憲が比較第1党になるくらいの勢いならわからんけど。

889 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:37:28.24 ID:ku7GjHowx.net
菅と野田の勇気を全部ムダにすることになるのもね。行革を先に持ってきても、やっぱり失敗するよ

890 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:38:46.67 ID:ku7GjHowx.net
「鼻血が出るまで」といってた菅が、なんで消費税論者になったのか。
そう安易な決断でもなかったことが、日経清水氏のルポとか読むとわかる。
あの苦労を繰り返すよりは、菅にのっかったほうが楽

891 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:40:56.58 ID:PQ2yHqba0.net
>>887
「行政の無駄を省く」というのは民主党政権の再現アゲインでしかないぞw
民主党政権は16.8兆円の財源を無駄を省けばだ捻出できると考えたけど捻出効果は大したことなかったし、出来ることが限られていた。
つーか「行政の無駄」とやらは国民にとって恩恵の方が大きい。
立憲が自民党のような総務会で賛成派と反対派が折衷プランの消費税10%のゼロ税率&給付付き税額控除に賛成すれば良いだけでは。

892 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:42:32.39 ID:ONAw+8p1K.net
>>890

菅直人の、参議院選直前の「ギリシャガー」は最悪でしたね

なんで突然あのタイミングで消費税増税わめきだしたのか
ほんとに不思議でした!

893 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:45:48.84 ID:f67IBicc0.net
>>889
野田は消費増税がライフワークみたいになってるけど
菅さんは政権降りた後は別に消費税なんてどうでもいいから原発の話しかしてないけどね

894 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:47:07.76 ID:ONAw+8p1K.net
>>891

民主党政権の時は、官僚を信じすぎたんだと思います

官僚が出してくる資料さえ、疑ってかからないといけないて覚悟持てば
前のような失敗しないと思います!

895 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:50:29.59 ID:gW1O3zzUr.net
消費税増税の用途として
岡田代表時代の『国民年金支払いの代替財源として』使うのが最善で
菅の『収入の全額を雇用と貧困層の下支えとして』使うのが次善
(これやってたら確実に景気回復していた)

野田の『社会保障のため』はあまりよくなくて
安倍の『財政赤字縮減のため』という使途が最低最悪

896 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:51:12.65 ID:gW1O3zzUr.net
しかし改めて
消費税上げたいだけで
その理由はなんでもいいんだな

897 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:51:55.65 ID:IM+1SZIfp.net
>>892
参院選の政権公約(マニフェスト)を検討している
民主党のマニフェスト企画委員会が5月13日、次期衆院選後の
消費税増税を公約に盛り込む方向で一致したことについて、
枝野幸男行政刷新担当相は同日の記者会見で、
「財政規律に対する責任ある立場として、選挙ではプラスになる」との考えを示した。

枝野先生は選挙でプラスになると思ってたんだよ

898 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:52:48.97 ID:PQ2yHqba0.net
>>894
行政の無駄を減らすというのは緊縮策やでw
未だにそれを言うてるの維新ぐらい。
民主党は脱官僚のやり方が稚拙で、政務三役の会議から官僚を排除し、官僚機構は猛烈に反発して「非協力」を決め込んだ。民主党政権の瓦解は、官僚機構の消極的反乱が一因だったと見ることもできる。
民主党政権の失敗の最大原因は、自民党政権のメカニズムを理解せず、単なる「官僚主導の利権政治」だと考え、内閣がトップダウンで命令すれば官僚は動くと考えていたという面も。

899 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:55:12.76 ID:/rLdIH1ha.net
おしどり石垣の件は今まで枝野独裁で外面はガバナンスがとれているように見えていた立憲の最初の試石金

900 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:55:46.91 ID:f67IBicc0.net
>>870
結局、我が立憲民主党に経済政策がないからね
具体策なんてもう見事なほど何もない

何もないのに「消費減税とか言うな」とだけは言う
これって本気で増税反対しているのかな?本気で消費税が庶民を苦しめていると思っているのか?

いやむしろ

 政 権 っ 取 っ た ら 安 倍 自 民 と 同 じ 事 や り た い ん じ ゃ な い の ? 

という疑心暗鬼が今の立憲民主には野党左派層から流れているわけだ
だから、山本太郎やおしどりなんちゃらに期待する声が上がる
おしどりや山本が悪いわけではない
野党だ一党たる立憲民主党がなんら具体的政策路線を示せないでいるからだ

901 :無党派さん :2019/05/27(月) 23:59:54.87 ID:f67IBicc0.net
>>899
「ガバナンスを守る事」が第一の訳ではないだろう
そのガバナンスで何をしたいかだ

902 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:04:10.59 ID:GlIuWrqg0.net
2009年の選挙。「自民党や官僚を悪役に仕立て政権交代を目指す」というストーリーは解りやすかった。しかし単純化しすぎた為、民主党政権のパッとしない顛末も解り易く伝わり、それが有権者の心を投票から遠ざけた。
政権交代前、民主党がメディアとハモって「12.1兆円に官僚がタカる構造がある」と刷り込みをしたせいで、このデマが事実だと誤認されたし…w
まさに、あれは政治不信を深めていた元凶ですよ。

903 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:16:16.70 ID:GlIuWrqg0.net
当時の民主党議員って、落ちた書類を官僚に拾わせたり、官僚がまとめた引き継ぎ書類を一瞥もせず、これ見よがしにゴミ箱に捨てたり、さらに出迎えが無いと官僚を怒鳴りつけて酔いしれていたけどなw
霞ヶ関の中の人が「民主党の何が一番ダメかと言うと、政治家の武器は予算と法律作りっていうことを政権与党になっても理解できていなかったこと」と言っていた。
維新やみん党といった第三極が官僚叩きを政策目標に掲げても、民主党が脱官僚に失敗したように、実際に政権に就けば官僚の協力がなくては何もできない。
官僚は政治家にとって手足である。手足を叩いていては何もできない。

904 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:17:54.14 ID:DUaFVG3a0.net
>>890
菅さんも財務省に洗脳されちまったんだろうな
おそらく洗脳はまだ解けてない
ただ、菅の偉いところは、発信は原発だけで
党の消費税の政策については立憲になってから一言も発信してない
そこはさすがだなと 後ろから鉄砲打って執行部の足を引っ張ることはしない男

905 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:25:04.66 ID:y4wJPkPb0.net
オシドリは落選を願うとして石垣は教育すれば何とかなりそうな感じはする
山尾化すると面倒だけどな
石垣は青山繁晴みたいにギャーギャー言いながらも党議拘束にはしたがうだろう
オシドリは無視しそうだけどね

906 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:26:56.32 ID:DUaFVG3a0.net
おしどりさんほど東電の取材を長く続けてる人はいない
立憲に必要な人材だよ
消費税だって本当は正しいんだけど、正しいことを言うだけでは
増税派に勝てないんで、そのあたりは学んでいけば分かることだと思う

とにかく増税反対派は、増税凍結で一致結束すること
政治的にはこれが一番大事

907 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:28:14.33 ID:j68lUYmS0.net
再教育されるのは立憲内部の守旧派の側
今後は石垣やおしどりが立憲の主流になっていくよ

908 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:29:44.25 ID:y4wJPkPb0.net
国民はガバナンスが取れていない政党を何よりも嫌う
それがわからない奴はガス抜き要員にはなれても党の意思決定には関わらせない
山尾が排除されているようにね

909 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:29:53.35 ID:GlIuWrqg0.net
ああいうこに期待にした人にとっては民主党政権の不満というのもそこに尽きるのでしょう。
かつての野党時代のように官僚、公務員、ゼネコン等を悪者に仕立て叩く快感政治を期待していたのに、与党になって八方美人になり敵を作れなくなったw
新人議員についての話。
民主党は結党から2009年まで多くの新人議員を誕生させたが、その中で保守派の比率が高かったのは、民主党内の力学というより、選考で選んだら保守派が多く残ったというのが現実。
新人議員が与党入りしてみて「やっぱり、出来ませんでした」とか言っちゃったんだよなw

910 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:38:11.33 ID:j68lUYmS0.net
野党の信頼回復の基本は
1. 民民と維新は完膚なきまでに殲滅
2. 立憲は新人議員を増やすことで政策転換を促進

これ以外の選択肢は無きに等しい

911 :無党派さん :2019/05/28(火) 00:52:27.57 ID:GlIuWrqg0.net
あの選挙では民主党が躍進したわけだが、その民主党でも新人は通って、とばっちり受けたベテランが落ちるという珍現象まで起きてたw
政権とったとき経験不足だらけだとヤバいんじゃないかと恐怖を覚えたもんだ(遠い目)
旧民主党は神ですら実現不可能な公約を掲げるだけでは飽きたらず、新規国債発行額は麻生政権時代以下に抑えるっていう謎縛りを自分達でやろうとした結果、あのようなことになったわけで。
そりゃあ、政権交代前は「無駄」を過大に見積もった上に、リーマンショック後の自然減収を無視するド素人ぶり発揮してたわけで、そうなると、あれほど期待した人がガッカリする方向に転換せざるをえない>民主党

912 :無党派さん :2019/05/28(火) 01:11:33.94 ID:j68lUYmS0.net
立憲が殲滅対象にするのは長島(未来)、榛葉(民民)、足立(維新)の3人
長島には大河原、榛葉には徳川を立てて潰しに行くことが決まったが、足立の対抗馬は誰になるか
ダブル選なら亀石を転出させるのも一つの手だが

913 :無党派さん :2019/05/28(火) 01:19:05.17 ID:6MSZASsu0.net
>>871
残念だが今川家直系は明治時代に断絶していたはず
今度公認されるの徳川公は会津松平藩の系統じゃなかったか?
長州への反発という意味では、会津に応援演説に行ってもらったら面白い

914 :無党派さん :2019/05/28(火) 01:54:35.17 ID:bDTp6NpF0.net
足立の票を取るには足立と同じ立場の人でないと意味がない。
亀石出したところで左翼は最初から足立になんか入れていないから意味ない。
むしろ自民票が削られる可能性も。
ぶつけるには保守系のまともな候補者が一番いいだろう。

915 :無党派さん :2019/05/28(火) 02:08:50.11 ID:SYx7vcdE0.net
またおしどりに追い風ニュースw

https://twitter.com/tht_555/status/1133056199895633921
【絶望】放射能汚染土が今も横浜市内300以上の保育園・小中学校に埋められたままであることが判明 
白血病を発症した幼児も2人
(deleted an unsolicited ad)

916 :無党派さん :2019/05/28(火) 02:19:30.12 ID:LMUdLjy+0.net
安倍-トランプ密約がはっきりしたな。予算委員会で追求だな。あと選挙は
訳の分からない戦争とか原発はあまり取り上げないで、食いもの問題一点で
突っ走った方がいい。種子法とからめると大問題になるし、今の日本人は食いもの
にはうるさいし、激怒する。

917 :無党派さん :2019/05/28(火) 02:57:47.81 ID:SJTKKybOa.net
>>910
MMT

918 :無党派さん :2019/05/28(火) 03:05:20.39 ID:SJTKKybOa.net
>>899
安倍にMMTをやられ消費税廃止なんかやられたらわややで。

919 :無党派さん :2019/05/28(火) 04:09:54.26 ID:Aw14ix7P0.net
参院茨城選挙区 立民公認 小沼氏が出馬表明 原発再稼働反対を明言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000001-ibaraki-l08

立憲民主党は27日、今夏の参院選茨城選挙区(改選数2)に、新人で鉾田市出身の元経済産業省官僚、小沼巧氏(33)を公認候補として擁立すると発表した。
小沼氏は水戸市内で記者会見し、日本原子力発電東海第2原発の再稼働の是非について「住民合意を含めた観点から反対の立場に立つ。
官民それぞれの経験を生かし、茨城から原発ゼロに向けた第一歩を踏み出していく」と、再稼働反対を明言した。

会見に同席した枝野幸男代表は「(参院選の)1人区は安倍政権と一騎打ちの構図を作る。
一方で複数区は、政党の持ち味の違いを発揮しないと全体のパイを拡大できない。茨城では各党が切磋琢磨(せっさたくま)する」と語った。
一方、難波奨二県連代表は国民民主党県連や連合茨城と統一候補を協議してきた経緯を踏まえ、「協力関係をもらう各政党や連合と十分協議し、
一本化や協力関係ができるよう努力する」と述べ、今週にも国民や社民、連合茨城に協議を要請する考えを示した。

枝野代表は小沼氏擁立について「原発発祥の地の茨城で、経産省出身でありながら原発ゼロを訴えることでリアリティーを感じてもらえる」と説明。
立民公認での出馬を希望していた現職の藤田幸久氏(69)については、参院選比例区か衆院選小選挙区で処遇したいとの考えを示した。

小沼氏は清真学園高、早稲田大を卒業後、キャリア官僚として経産省に入省。
通商政策課課長補佐などを務め、2017年の退官後は経営コンサルティング会社に勤めた。

同選挙区はほかに、再選を目指す自民党現職の上月良祐氏(56)、共産党新人で元県議の大内久美子氏(69)、無所属新人で前那珂市長の海野徹氏(69)が出馬を表明している。(三次豪)

■立民の現職・藤田氏 党の決定に従う

国民民主党から立憲民主党に移籍し、参院選茨城選挙区に立民公認での出馬を目指していた現職の藤田幸久氏(69)は、
党本部の決定に従うとした上で、「小沼氏を一生懸命応援する。野党の貴重な1議席を守るため、頑張ってほしい」と話した。

自身の今後の対応については、「参院比例代表を含め、いろいろな選択肢の中で後援会と相談し、決めたい」と述べるにとどめた。

920 :無党派さん :2019/05/28(火) 04:23:13.61 ID:8HlagX3V0.net
>>919
やっぱり衆院に移るんじゃないの?

921 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:28:39.00 ID:sLU2k6De0.net
>>905

> 石垣は青山繁晴みたいにギャーギャー言いながらも党議拘束にはしたがうだろう


選挙区当選だから離党できるわけだが。

922 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:32:01.10 ID:sLU2k6De0.net
>>872
> 青山繁晴だって移民法の改正に反対って言って、採決では賛成票を投じてた
> 党議拘束さえしっかりしてればいいよ


石垣は選挙区当選だから造反して離党できるわけだが。

923 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:33:19.15 ID:sLU2k6De0.net
党の方針を無視して消費税撤廃を謳う石垣のりこと、それに同調
するおしどりマコ。党内で異論を戦わせるのはむしろ推進すべき
ことだけど、特に経済政策のような根幹にかかわる部分で、党の
知見の粋を集めた(はずの)方針を無視して一般の人に自らの考
えを公表するのは、愚かとしか言いようがない。
https://twitter.com/knockout_77/status/1131810289505132544


おしどりマコは「ボトムアップはどうした!」みたいなことを
言っているけど、ボトムアップって責任ある公党の公認候補が、
各々好き放題、己の意見を言っていいってことじゃない。党の方
針に賛成し、党の公認を貰って党の支援を受けているのに勝手な
ことばかり。多様性をはき違えたリベラルバカじゃん。
https://twitter.com/knockout_77/status/1131811043854864384



長妻さんに聞いたところ、消費税廃止はしないと言ってましたし、
本部にもその話が挙がってて、対応するそうです。
https://twitter.com/TI00235/status/1131898420648562688

長妻さんもかなり呆れてましたし、党の基本政策ちゃんと読んだ
の?と言ってました。
https://twitter.com/TI00235/status/1131899218434486272
(deleted an unsolicited ad)

924 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:34:07.71 ID:sLU2k6De0.net
政策の一致とか言っていたが、石垣のりこやおしどりマコはどうな
るのだろう?
少なくとも消費税については福山幹事長らとは対立しているが。
https://twitter.com/Mr_ShotaroSato/status/1132158996519899136

おしどりマコ 、そして石垣のりこ よ
枝野代表や他の立憲民主党の予定候補者を困らせる様な真似はやめ
て下さい。自身の主張を貫きたいのなら離党してください。
https://twitter.com/tyandori/status/1132481393617850368

本当におしどりマコと石垣のりこはいらない。
公認取り消し+除名すべき。
https://twitter.com/yamanakenji/status/1132535568376553472
(deleted an unsolicited ad)

925 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:34:42.44 ID:sLU2k6De0.net
長妻昭 と語る会参加しました
参院選立憲民主党公認候補者の経済政策について、消費税廃止を主
張することを 立憲民主党 が容認しているのか?
回答は明確にノーでした。
https://twitter.com/Komomo_mx/status/1131886070742757376
(deleted an unsolicited ad)

926 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:35:07.76 ID:sLU2k6De0.net
素朴な疑問
立憲民主党公式Twitterはなぜ
石垣のりこさん
おしどりまこさん
のtweetを流さないのかな?
中の人(Twitter担当の方)は激務だから石垣のりこさんフォロー出
来ていないのかな?
https://twitter.com/pall336/status/1131857401668222976

             ↑

最終手段としての公認取り消しもありうるということかな?
(deleted an unsolicited ad)

927 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:40:11.38 ID:A0D7+6Ec0.net
朝日新聞社説:もてなし外交の限界 対米追従より価値の基軸を
■共同文書の発表なく
■選挙を意識し封印か
■イラン訪問が試金石
https://www.asahi.com/articles/DA3S14032331.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:日米首脳会談 多国間協調を主導する同盟に
◆貿易問題で無用な対立避けたい◆
◆自国第一主義の是正を
◆油断できぬ自動車関税
◆北朝鮮制裁を維持せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190527-OYT1T50248/

毎日新聞社説:米大統領への特別待遇 長期の国益にかなうのか
■選挙をめぐる取引では
■「米国頼み」から脱却を
https://mainichi.jp/articles/20190528/ddm/005/070/041000c

産経新聞社説:
5月に猛暑 気象の激甚化に備えよう
https://www.sankei.com/column/news/190528/clm1905280002-n1.html
日米首脳会談 「拉致」解決へ結束示した
https://www.sankei.com/column/news/190528/clm1905280003-n1.html

日本経済新聞社説:
安易な管理貿易は日米のためにならぬ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321010X20C19A5SHF000/
欧州は試練を越えて結束を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45320980X20C19A5SHF000/

東京中日新聞社説:
日米首脳会談  米中との間合いを測れ
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019052802000111.html
日米首脳会談  なぜ選挙のあとなのか
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019052802000110.html

928 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:41:31.61 ID:sLU2k6De0.net
おしどりマコの件で、
バーガーキング行ってマクドナルド出て来たらいくらそれがボトム
アップでもクレーム来るだろバーガーキング店舗で売る段階なんだ
からだから公認で選挙にいざ出る段階で立憲屋さんと違う品を出す
な製品開発に熱心なのはよろしいが身だしなみを整えて行動しろみ
たいな何か考えてる
https://twitter.com/LK7d2BwyccJsMQ3/status/1133036741021954048

おしどりマコさんはもうすでに政党に公認された「政治家」の立場
であるので、「市民」として消費税ゼロを訴える立場にはないとい
うことかな。
立憲民主党は消費税ゼロなんて言ってないので、党の方針に沿って
ボトムアップを行なっていく立場にある。
https://twitter.com/eastpeak9/status/1133033418051137536
(deleted an unsolicited ad)

929 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:52:22.66 ID:sLU2k6De0.net
マコさん、ボトムアップを誰も否定していない。枝野さんもそれを
大事にしているのはご存知の通り。
しかし、重要政策については政治家はまず党内で思う存分ボトム
アップして下さい。
その結果、党内で方針が決まったらそれに従う。そうじゃないと支
持者や無党派層は混乱して結果的に選挙に負けます。
https://twitter.com/risounimaishin/status/1132943028597878786

立憲は結成以来、「理念と政策の一致」があれば誰にでも門戸を開
いてきた。その上で多様性やボトムアップを党是としてきたのに、
多様性やボトムアップを盾にして理念や政策を度外視にすることは
規約違反に他ならない。
2012年に民主党政権が割れたことをみれば、消費税がそのレベルの
話だと分かるはず
https://twitter.com/shinyaknight/status/1132811246200164352

確かに多様性は重要ですが、だからといって重要政策について党の
方針と違うことを主張してもいいとはならないかと。それでは政党
の体をなさず民進党と同じ。個人として違う考えがあってもいいの
ですが、少なくとも重要政策に関しては党の方針に従って外への発
信、特に選挙はまずいと思いますね。
https://twitter.com/CMpZvTMf6czFvWt/status/1132529420495872000
(deleted an unsolicited ad)

930 :無党派さん :2019/05/28(火) 05:57:29.13 ID:sLU2k6De0.net
石垣さんの件についてでしたら個人の意見としてはわかりますが、
立憲の公認予定候補として消費税ゼロを公約に持ってくるのはおか
しいと思います。という事です。消費税ゼロを実現したいのならそ
れを掲げている党から出馬すればいいと思います。
https://twitter.com/megrace0/status/1132191751014215681

消費税は争点になる事なので党のガバナンスを無視したスタンドプ
レーが目に余るという意味で私は言っています。
https://twitter.com/megrace0/status/1132192896755437568

個人の意見と公約の分別すら理解できないのでは困ります。すでに
困った事態に陥っています。
https://twitter.com/megrace0/status/1132193305469411328

消費税に関しては財源の問題がありますし参議院選の争点でもあり
各党主張が違います。立憲は国会でも消費税凍結で議論しています
ので、いきなり消費税廃止と掲げられ私は混乱しました。
https://twitter.com/megrace0/status/1133009273451974656
(deleted an unsolicited ad)

931 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:03:58.81 ID:sLU2k6De0.net
政策を実現していくためには一人ではできません。多くの人の意見
を聞いてまとめるためには組織が必要です。政治ではそれが政党で
す。政党として政策を実現していく為に決まった事は共有しないと
前には進みません。参院選の争点を個別の主張をしていては何も実
現できません
https://twitter.com/megrace0/status/1133013355948433409

その先の理念、一番訴えたい政策が党と違うのであれば、なぜ公認
を受けたのでしょう。一度しっかり党も確認してもらいたいです。
https://twitter.com/konahiyo/status/1131738643981225984

なんども言ってますが、党内で議論は活発にしてもらっていいけ
ど、有権者への訴えにおいてはそろそろ党の見解を統一してくださ
いということ。もう選挙公約の作成にも入っている段階なのに、こ
れまで代表や政調会長や幹事長が再三公言してきた政策を大転換す
るなら、支持者は混乱します。確認してと。
https://twitter.com/konahiyo/status/1132106807562784768
(deleted an unsolicited ad)

932 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:31:33.32 ID:SYx7vcdE0.net
レイシスト落合はスルーだったのに
至極真っ当な事を言ったおしどりに対しては自称立憲支持層のヘイトが凄まじいなw
もうこれただのミソジニーやろw

933 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:37:17.54 ID:LhllFbs30.net
先進国でほぼ唯一、付加価値税がない米国は、医療の国民皆保険がないし、大学学費がバカ高く、大卒者は多額の学費ローン返済に苦しんでいる。
おまけに、トランプのような人権無視の政治家まで台頭した。
石垣がいう、消費税廃止、世界標準の人権意識は、まさか米国のような弱肉強食社会を目指すことなの?
何にも知らずにギャーギャーいう人は、政治家になるレベルに達していない。
税収の水準は社会保障のレベルと直結するし、米国の保守派は、社会保障切り捨ての狙いもあって減税を推進している。

934 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:42:00.08 ID:JmALgZ9v0.net
バーガーキングの投資者は韓国人
左翼マンセー
マクドナルドは米帝
左翼激怒

935 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:44:56.08 ID:9KVg93BD0.net
バーガーキング 新聞 で検索すると
左翼新聞の毎日が突出している
マクドナルド叩きでも毎日新聞が突出している

朝日新聞は通名を使用していて隠れている

936 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:53:55.62 ID:sLU2k6De0.net
>>935

石垣おしどりはもっと突出している

937 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:55:50.55 ID:F63iDTbX0.net
平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】
●消費税を増税して借金を増やしました=極道

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

938 :無党派さん :2019/05/28(火) 06:56:57.25 ID:F63iDTbX0.net
衆議院解散権を自党の利益のために利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

939 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:00:21.21 ID:F63iDTbX0.net
あさチャン

自民党に聞く。

拉致被害者を救出する義務と責任は
トランプにあるのか。

そして6年半、自民党は何をやったのだ。

トランプに拉致被害者の救出を土下座して
お願いするのが安倍政権の仕事か。

おまえらはバカか。

940 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:02:02.04 ID:F63iDTbX0.net
鹿児島県人はイモだろ。

予算委員会の開催を拒否する高卒国対・森山
=国民主権を蹂躙する土人=自民党

国民主権の蹂躙=日本の侵略
予算委員会の開催拒否=安倍の詐欺の隠蔽

朝鮮人は日本から出ていけ

941 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:04:03.43 ID:F63iDTbX0.net
【丸山の戦争発言など小さい。こいつらの脱税を見よ】

読売新聞、朝日新聞、中日東京新聞、日経新聞、毎日新聞
他全国の地方紙、そして共産党の新聞赤旗
を繰り返し糾弾する。

10%へ消費増税されても軽減税率で新聞だけ8%に据え置かれる。
値上げによる販売部数の減少を防ぐためだ。

【メデイアの立場を利用して】正当化を繰り返してきた。金あさり乞食だ。
8%の据え置きは【捏造政権支持率】によって政権を維持することで可能だ。

そして10%の消費税を受け取るべきものを
8%しか受け取らないのだからその分、納税額は減少する。

納税額の減少
=脱税
=財政赤字の増
=政府の借金の増
=「将来の増税」による今の子どもたちに対する虐待
=日本の破壊

そして軽減税率は
=金持ち優遇
=中低所得者に対する虐待
=格差拡大
=日本の破壊

おまえらのやっていることは【日本の破壊】だ。
すぐに国民に謝罪して脱税を撤回しろ。
安倍に軽減税率をやめさせろ。

942 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:05:15.07 ID:F63iDTbX0.net
消費増税分、痛みの緩和に 予算案、21日に閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39202690Q8A221C1PP8000/

>合計すると5.7兆円分の増収分がゼロになるというのが政府の説明だ。

これが詐欺だ。

基礎的財政収支が黒字ならこの数式は成立する。
しかし基礎的財政収支は赤字だ。

増収分を経常経費に使えば基礎的財政収支の赤字は5.7兆円減る。
5.7兆円を【余計なもの】に追加でバラまくから
基礎的財政収支の赤字は減らないのだ。
だから増税にもかかわらず

【赤字国債の発行額は約10兆円の赤字のままだ】

つまり
幼保無償化も大学無償化も消費増税対策も
【政府の借金でまかなわれる】のだ=将来の増税(次は15%だ)

NHKと新聞テレビは繰り返し消費増税分でまかなわれると
報じた。

【またしても】国民をだましたのだ。
かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと
同じ手口だ。

自民党は幼保育無償化と大学無償化、消費増税対策を
撤回しろ。三党合意の通り給付付き税額控除を導入しろ

それが人の道だ=人道。

943 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:06:15.07 ID:F63iDTbX0.net
繰り返し立憲民主党に言う。

枝野を降ろして、岡田か野田を代表にしろ。
代表選をやってだ。
1週間でw旧民進党勢力を結集できる。
中道新党だ。

政権交代可能な新党ができるのだ。

無能=枝野を代表にしておくことの
何のどこに正義があるのだ。

言ってみろ。

枝野=安倍の延命装置

944 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:22:23.86 ID:ObTSfBqCa.net
石垣はひょっとして知名度向上のための炎上商法なの?
地元の人たちが「愛知さんに対抗するならあれくらい言わないと目立てないよねーw」
的な感じで言ってたんだよね

945 :憂国の記者 :2019/05/28(火) 07:24:49.81 ID:B8Xb92TMa.net
代表は江田ちゃんじゃないとだめ

江田憲司を総理に!

946 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:25:58.48 ID:kryU4XAaa.net
>>944
愛知氏が西田昌司の勉強会に参加しているとか。

947 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:30:21.88 ID:F63iDTbX0.net
【政官財メディアの癒着】=安倍の詐欺

かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと
同じ手口だ。

948 :無党派さん :2019/05/28(火) 07:36:34.48 ID:kryU4XAaa.net
>>947
尾崎秀実

949 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:00:16.29 ID:y4wJPkPb0.net
>>944
長谷川と同じだよ
松井が長谷川を切れないように枝野もオシドリ石垣を切れないでいる

950 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:04:44.65 ID:j68lUYmS0.net
もう一つ言えば立憲内で反枝野っぽい動きを取っているのが軒並み党内右派(正確には民進回帰派)だから、石垣やおしどりのような新人左派(正確には脱民進派)を間違っても切れない

951 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:07:38.24 ID:Zt3s/Oggp.net
立憲民主内の反枝野てどいつら?

952 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:12:59.35 ID:g9nSJfDHa.net
>>950
それ余計にダメだろ。
党内左派まで公然と党の方針に従わなくなるぞ。

953 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:13:15.78 ID:y4wJPkPb0.net
党内で枝野に権力闘争を挑むのは勝手だが
オシドリ石垣は外に向けて枝野は間違っていると喧伝しているわけで
これではかつての民主民進党と変わらん
なによりも党内ガバナンスを優先しないとまた党が瓦解する

954 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:14:53.43 ID:328NNsiZa.net
石垣のことで大騒ぎしてるのってウヨだろ
自民だって消費税引き下げ論者おるしな
立憲の幹部はプライド高いから矛盾を追及されるとイライラしちゃうんだよね
スルーするということを学べや

955 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:15:22.25 ID:z/A7g1FmK.net
>>950
立憲内で反枝野っぽい動きを取っている党内右派、って誰だ?

956 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:17:10.10 ID:328NNsiZa.net
>>955
右派はおらんやろ
左旋回して左派を取り込んだら
今度は左から不平不満がでるパターン

957 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:20:12.51 ID:j68lUYmS0.net
現時点で動きがおかしいのは
1. 空気読まずに改憲論ぶち上げる山尾
2. 民民候補、しかもアンチ立憲的な言動が目立つ輩の応援に行く千葉勢(要は野田の子飼い)

逆に右派でも元維新組は当選至上主義なのか今の所党内では悪さはしていない

958 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:34:01.42 ID:GKgNxhG0p.net
消費税廃止は最近だと幸福実現党とれいわ新選組が主張してる
決して荒唐無稽なら主張では無い
党内に様々な意見かあるからこそ幅広い層から支持を集められる

959 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:36:06.83 ID:GKgNxhG0p.net
そもそも立憲の政策自体が消費税を含めて様々な税制を見直すというだけで見直しの中には当然、消費税廃止も含まれる

960 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:40:27.09 ID:GKgNxhG0p.net
大体、この党の支持者の中心は年金暮らし高齢者だ
消費税廃止、代わり所得税増税と法人税増税こそが支持者の求めるものと合致する
それで日本がどうなろうがもう逃げ切れる

961 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:42:08.38 ID:Tw4gxEP4a.net
>>960
高齢者は消費税あげても福祉費用を維持しろって感じなんですが

962 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:49:21.59 ID:y4wJPkPb0.net
毎度お馴染みの市民様がオシドリ石垣という駒を得て舞い上がっている
自民にとってのネトウヨみたいなもの
でも小野田はネトウヨの姫であっても地元周りはしっかりやっているんだよな
石垣は市民様にチヤホヤされたいだけで地元周りとかやるのかね

963 :無党派さん :2019/05/28(火) 08:53:48.53 ID:ITv704BPa.net
>>960
資産税と内部留保税でいいだろう。

964 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:00:09.24 ID:8/ZVHPGUM.net
>>959
これまでの枝野の主張から消費税を中心に社会保障を組み立てるのは明らかなので減税や廃止は考えてもいない
将来的には消費税を上げるかもだが今はそのタイミングではない
枝野が繰り返してるのはコレ、選挙を意識してるのは自民も立憲も同じ

965 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:05:04.64 ID:FgZT2k4Z0.net
>>963
言ってることがほぼ共産党と一緒だな

966 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:05:26.85 ID:Tw4gxEP4a.net
>>963
無理だよ
野党系の政治家は金持ち多いし

967 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:07:31.86 ID:+sQ/zucYp.net
ノイホイ派の市民様がオシドリ石垣を持ち上げて立憲支持者を攻撃してるが
枝野や長妻はこの手の連中を嫌うから直に干されるだろう
「山尾だって」とうるさいが山尾は干されているしコイツらは小林よしのりほどの影響力もないしな
それにネトウヨが足立丸山を持ち上げたところで自民党に入れるように市民様も共産党か新撰組に入れるから切り捨てても損害はないんだよ

968 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:12:30.79 ID:913HIQNH0.net
小林ってもう影響力ないだろ

969 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:15:27.33 ID:j68lUYmS0.net
最終的に山本太郎を直接党には受け入れないが政策は丸パクリって結果になりそう
参院選が終わって新人議員のストックが出来たら嫌でも民主・民進世代との路線対立は怒るから(消費税に限らずだが)

970 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:16:55.02 ID:Tw4gxEP4a.net
>>969
それはない
安倍の逆張りなので消費増税が凍結されたら
増税しろと文句を言い出す

971 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:18:01.27 ID:ITv704BPa.net
>>966 >>965
金を回さんと景気はよくならない。

972 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:20:57.05 ID:ITv704BPa.net
>>970 >>969
安倍が財務省切ってMMTに舵を取ったら自民党の永久政権やぞ。

973 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:21:40.29 ID:+sQ/zucYp.net
消費税より社保の負担が凄まじい
サラリーマンも経営者も社保の負担が減るなら消費税でも良いと考えているよ
市民様は定年退職しているか、あるいは働かなくても良いご身分だからその感覚がわからない
運動家って地元の名士とか医者の息子とかが多いからな

974 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:31:14.61 ID:FgZT2k4Z0.net
貧乏人からも平等に取れる消費税増やしてほしい
所得住民税なんとか減らしてくれ

975 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:34:39.74 ID:LhllFbs30.net
古くは、大平が一般消費税掲げて総選挙で負けた後、印紙税を倍にした。だから、印紙税の税額はほぼ2の倍数になっている。これは中小企業に厳しい。

消費税導入後も、増税しづらいから、社会保険料ばかり上げてきた。
これで損をしたのが現役サラリーマン。徳をしたのが、資産家や高額所得者。社会保険料には上限がある上、納めた分だけ、所得税が軽くなる。
年金生活者も、介護や後期高齢者医療の保険料には人頭税要素がある。
消費税ばかり反対していると、弱者は社会保険料にもっといじめられる。

976 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:34:47.83 ID:fLDIeO9V0.net
消費税はベーシックインカムや民主党が言っていた最低補償年金との相性が良い。
ただ実質賃金が下がった時にやる税制では無い。

977 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:35:00.07 ID:bDTp6NpF0.net
>>957
その人たちより菅直人の方がやばいだろ。
厳重注意まで受けてる。
他は元小沢の手下も含めて枝野の意思に反して他党とからもうなんてのはいないよ。

978 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:38:08.47 ID:SYx7vcdE0.net
立憲が主張すべきは消費税減税と所得&法人増税やろなぁw

https://jp.reuters.com/article/edano-interview-idJPKBN1E61CR
法人増税が必要=枝野・立民代表

979 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:38:16.24 ID:2NkMfDuT0.net
あんまり必然性なく集まった党だから
よほどの求心力がないと色んな動きが出てくるのは仕方ない
「ダブル選だ」とか煽るのは、枝野的にも意味はあるんだよな
ダブルがなくても、2年以内に衆院選だし

980 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:41:18.44 ID:+sQ/zucYp.net
>>957
山尾は自民党入りを狙っているし次の選挙では立憲から出るつもりはないんだろう
共産党が改憲について踏み絵を踏ませるからな
無所属で鈴木に勝てば二階派入り
細野とも仲良かったしね

選挙後に岡田、野田が合流することになるんだろうが岡田はともかく野田組は派閥化しそうだな
人数が多くなれば派閥ができるのは自然だからそれはそれで良いのだが離党騒動や分党活動を起こされると困る

オシドリ石垣は市民様を手引きして外向けにギャーギャー騒ぎそう
消費税撤廃なんで論外だし原発だって即時廃止なんてできないのだがコイツらは枝野を攻撃するんだろうな

981 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:46:02.62 ID:bDTp6NpF0.net
派閥というか、複数の政策集団はあった方がいい。
国民の意見も多様だから広く支持を集められる方がいいし。
最後はその時の代表が決めて皆に従ってもらわないといけないが。
ここが今までできなかった。

982 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:48:57.36 ID:V/S5sK420.net
【悲報】立憲民主党の有田ヨシフ、ツイッターで複数垢自演してたと判明して大炎上
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559004236/


やらかしましたね

983 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:54:22.08 ID:Tw4gxEP4a.net
>>971
立憲の支持層は景気が悪いほうがええんやね?
公務員とかは相対的に有利になるし

984 :無党派さん :2019/05/28(火) 09:56:10.32 ID:Tw4gxEP4a.net
>>982
ワロタ

985 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:01:31.71 ID:T49dSOfHr.net
>>978
内部留保がたまりまくって、労働者に還元しないんだから、法人税増税はいい玉。
その代わり消費税増税凍結で!

986 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:01:50.85 ID:+sQ/zucYp.net
今は枝野独裁体制だしそれで良いと思うが将来的にはどうなるんだろうな
・枝野派:今の執行部、北海道グループ
・野田派:社保国、蓮舫
・玉木派:旧ミンミン
・森ゆ派:旧自由
・江田派:旧維新
・みずほ派:旧社民、オシドリ石垣

987 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:03:31.32 ID:+sQ/zucYp.net
法人税増税は良いよ
中小企業はもともと税率が低く設定している
大企業は払うのが嫌なら給料あげるなり研究開発費に投資すれば良いのだし

988 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:05:32.22 ID:qhtVbkVaa.net
>>978
連合に支援されてるから所得増税は大変だろう

989 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:07:43.53 ID:qhtVbkVaa.net
みんなが消費するように、金融資産に課税した方がいい

990 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:12:55.88 ID:fLDIeO9V0.net
経済評論家曰く、法人税減税して消費増税がマクロ政策的に好景気にする
正解らしい。
安倍総理は忠実に守っている。
国民の生活は最悪だけどね。

991 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:24:22.26 ID:DUaFVG3a0.net
>>990
その経済評論家ってやつはマジで頭がおかしいわ

992 :無党派さん :2019/05/28(火) 10:30:04.29 ID:+sQ/zucYp.net
安倍は悔しがっているだろうな
トランプのニュースが隠れてしまう

993 :無党派さん :2019/05/28(火) 11:11:17.32 ID:0/MakXwm0.net
ボトムアップってのは自分の仲間内の特殊な集団からの意見を持ち込む事じゃねえよ。
サイレントmajorityの声無き声を汲み上げてくれや。それが政治だ。

994 :無党派さん :2019/05/28(火) 11:13:30.90 ID:0/MakXwm0.net
>>932
落合は降ろせ!降ろせ!の大合唱だっただろうがw

995 :無党派さん :2019/05/28(火) 11:14:45.48 ID:cyLIwL7Aa.net
>>990
投資減税や賃金減税ならいいが。

996 :無党派さん :2019/05/28(火) 11:35:50.51 ID:M/N3aiIG0.net
法人税増税なんて大昔の左派ポピュリズム、いまは左派にすらあまり受けない

997 :無党派さん :2019/05/28(火) 11:41:26.41 ID:DS+UdcIY0.net
確かに消費増税&法人減税で直間比率是正するのが正しいとか
ずっと昔から言われてきてるな

998 :無党派さん :2019/05/28(火) 12:05:27.22 ID:Ciag6yaPr.net
>>991
供給が需要に追い付いていない発展途上国なら正しいよ

999 :無党派さん :2019/05/28(火) 12:17:14.48 ID:+W1YDFKCa.net
Fuck旗を掲げたってデマを流されたってぶちギレしてツイート連発してるね
まあリツイートしたから掲げたようなもんだけど

1000 :無党派さん :2019/05/28(火) 12:26:23.17 ID:j68lUYmS0.net
10000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200