2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド273

1 :無党派さん :2019/06/10(月) 20:08:46.79 ID:Y5ScZKZF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512             
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     
!extend:checked:vvvvvv:1000:512             
!extend:checked:vvvvvv:1000:512      
!extend:checked:vvvvvv:1000:512       
       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1559556457/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立憲民主党内の総合政局スレッド271
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1559723206/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立憲民主党内の総合政局スレッド272
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1559980999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2019/06/10(月) 20:26:24.90 ID:JJu3uXiy0.net
塩村  おつ

3 :無党派さん :2019/06/10(月) 20:36:16.19 ID:KIv/PcVyM.net
山岸一生
キックオフ集会開催中

4 :無党派さん :2019/06/10(月) 20:43:26.89 ID:B1/LKqGzd.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/衆参同一選狙う安倍晋三の身勝手な解散は絶対に許されない!

明日発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:参院選124議席&衆参W選挙完全予測(監修:選挙プランナー・松田 馨&政治評論家・野上忠興、角谷浩一)
■解散総選挙で自公「衆参3分の2」が消滅。そして遠のく「憲法改正」
■岡田憲治・専修大教授が野党へ伝授「敗戦リベラル逆転へ「有権者へゼニカネだけを訴えろ!」
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/志位和夫・日本共産党委員長の怒りの戦闘宣言「安倍政権打倒へオレは鬼になる!」
⇒政治評論家・鈴木哲夫の怒りの徹底検証「上っ面安倍外交は今や八方塞がりだ!」−イラン仲介なんかやってる場合か!
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/<年金崩壊>国の再設計怠り「自己責任論」の不実
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/「水」の次は「森」!そこまで民間に売りますか!?ー国有林野管理経営法改正に「怒!」
⇒連載コラム:牧 太郎の
青い空、白い雲/死ぬまで働け!というが「人生100年」は本当なのか?
https://i.imgur.com/PWEhCM6.jpg

5 :無党派さん :2019/06/10(月) 20:47:40.83 ID:UfZJfmMV0.net
兵庫での議席獲得は最低限のライン

6 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:20:10.11 ID:2GDy695Hp.net
>>1

話は聞かせて貰った
改憲されたら立憲民主党は滅びる

7 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:33:13.46 ID:gAuCF/Gc0.net
改憲のハードル下がったら立憲が政権とったとき改憲しやすくなるのにな
皇室廃止出来るよ

8 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:36:40.14 ID:kmuW2tY50.net
配慮ね

https://this.kiji.is/510788605135815777

安倍晋三首相は夏の参院選に合わせた衆参同日選を見送る方向で検討に入った。複数の政権幹部が10日、明らかにした。
衆参で議席を減らせば政権へのダメージが大きいとして同日選に反対する公明党に配慮。
首相も、圧倒的議席を有する衆院での議席減を懸念していた。
首相が最終判断すれば、26日閉幕の国会会期は延長せず、参院選は単独で「7月4日公示―21日投開票」の日程で実施される。

 自民党は10日の役員会で、参院選勝利に向けて全力を挙げる方針を確認した。

 首相に近い政権幹部は同日選論の背景に関し「参院選に向けた党の活動量を増すため衆院議員に火を付けるのが狙いだ」と明言した。

9 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:49:17.02 ID:Dcpd4PdS0.net
連歩ーより小池の方がみがいがあった

10 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:49:28.13 ID:ApAHD6Fdr.net
今どき天皇制廃止とか共産党すら言わんぜ

11 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:50:14.77 ID:Dcpd4PdS0.net
迫力があった
さあ次は予算委員会で解散を勝ち取れ

12 :無党派さん :2019/06/10(月) 21:54:44.89 ID:Y5ScZKZF0.net
>>11
安倍ちゃんが予算委員会を開かないw

13 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:06:52.93 ID:5dXwptM20.net
ネトウヨがやたらとMMTとか天皇制廃止とか立憲に要求してくるのは
立憲がまさに枝野がスタンスとして定めてるような「中道左派政党」
として体制固められるととんでもない脅威になるからなんだなw
こりゃ尚更MMTとか消費税廃止とかできるわけないなw

14 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:09:59.27 ID:EbZ05eJM0.net
いや、下野した民主党が既に中道左派だったんだが
記憶ぶっ飛んだか?

丸っと同じ政策使ってんのに何で右左入れ替わるんだよ?

15 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:13:04.70 ID:Y5ScZKZF0.net
>>13
枝野本人が「保守」発言してるから、単なる「中道左派政党」ではない。
個人てには中道左派、穏健左派〜保守左派、穏健保守ぐらいのウイングがいい。

16 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:20:07.83 ID:o2sUeuE6K.net
>>8

今さらダブル選ないとか言い出したって
枝野は真に受けないと思いますけど

わざわざ自分から解散風吹かせて、安倍首相は無駄なことしたと思います!

17 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:23:07.87 ID:Y5ScZKZF0.net
中曽根の死んだふり解散という例がある。これは枝野も言及してた。

18 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:24:45.84 ID:0+N4kIdJx.net
イラン出国前にダブル選見送りを発表するよ
発表しなかったら来週解散宣言

19 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:25:34.26 ID:viTzmjApd.net
文句を言うなら口だけでなく寄付をしろ、金が無理なら休みの日に選挙事務所のボランティアでも行け

立憲が出来た当初は口を開けて待ってたんじゃなくて何か出来ないか動いてたやつが多かったはずだ

20 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:27:26.42 ID:HU/oz5Dt0.net
うじ虫の甘辛いためを

どうぞw

おら

安倍の糞食え

そこの自民党員

プリティウーマン
https://www.youtube.com/watch?v=bbg71NEojpM

21 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:28:25.72 ID:HU/oz5Dt0.net
NHKと新聞テレビはいつまで安倍の糞を食っているのだ。
この反日どもが。脱税はやめろ 糞どもが。

平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】=将来の増税
●消費税を増税して借金を倍増しました=極道

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

【財政赤字の拡大=自民党利権の拡大】
うじ虫どもが

安倍=朝鮮人は日本から出ていけ。

22 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:28:50.14 ID:HU/oz5Dt0.net
【丸山の戦争発言など小さい。こいつらの脱税を見よ】

読売新聞、朝日新聞、中日東京新聞、日経新聞、毎日新聞
他全国の地方紙、そして共産党の新聞赤旗
を繰り返し糾弾する。

10%へ消費増税されても軽減税率で新聞だけ8%に据え置かれる。
値上げによる販売部数の減少を防ぐためだ。

【メデイアの立場を利用して】正当化を繰り返してきた。金あさり乞食だ。
8%の据え置きは【捏造政権支持率】によって政権を維持することで可能だ。

そして10%の消費税を受け取るべきものを
8%しか受け取らないのだからその分、納税額は減少する。

納税額の減少
=脱税
=財政赤字の増
=政府の借金の増
=「将来の増税」による今の子どもたちに対する虐待
=日本の破壊

そして軽減税率は
=金持ち優遇
=中低所得者に対する虐待
=格差拡大
=日本の破壊

おまえらのやっていることは【日本の破壊】だ。
すぐに国民に謝罪して脱税を撤回しろ。
安倍に軽減税率をやめさせろ。

23 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:29:22.48 ID:HU/oz5Dt0.net
消費増税分、痛みの緩和に 予算案、21日に閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39202690Q8A221C1PP8000/

>合計すると5.7兆円分の増収分がゼロになるというのが政府の説明だ。

これが詐欺だ。

基礎的財政収支が黒字ならこの数式は成立する。
しかし基礎的財政収支は赤字だ。

増収分を経常経費に使えば基礎的財政収支の赤字は5.7兆円減る。
5.7兆円を【余計なもの】に追加でバラまくから
基礎的財政収支の赤字は減らないのだ。
だから増税にもかかわらず

【赤字国債の発行額は約10兆円の赤字のままだ】

つまり
幼保無償化も大学無償化も消費増税対策も
【政府の借金でまかなわれる】のだ=将来の増税(次は15%だ)

NHKと新聞テレビは繰り返し消費増税分でまかなわれると
報じた。

【またしても】国民をだましたのだ。
かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと
同じ手口だ。

自民党は幼保育無償化と大学無償化、消費増税対策を
撤回しろ。三党合意の通り給付付き税額控除を導入しろ

それが人の道だ=人道。

24 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:29:45.04 ID:HU/oz5Dt0.net
【枝野、玉木、志位は裏で安倍の糞をこそこそ食うのはやめろ】

外国人単純労働者が侵入してくる。
安倍の詐欺と【野党と新聞社の援護】による。

全国の自治体はあらゆる手段で
これを完璧に阻止しろ。

怠慢経営者を儲けさせるだけだ。
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げる。
街中に強姦魔があふれかえる。
街中にコレラやチフス菌の保菌者があふれかえる。

全国の自治体は
安倍と【与野党】による街の破壊攻撃から身を守れ。
【外敵】の侵入を許すな。

25 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:29:54.16 ID:k9Eu5lzwd.net
枝野と玉木が、解散無しの発表を受けて今、カラオケ店で祝杯の合同パーティーを開いているとのこと

26 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:30:35.84 ID:HU/oz5Dt0.net
現状延長では10年以内に消費税は15%に引き上げられる。
立憲民主党に危機感はないのか。ただのボケか。

【安倍を生かしているのは枝野だ】

6月1日の読売新聞の記事に
政権交代は5年後くらいを目指しているという
枝野の発言がのっていた。
5年後に実現する根拠はどこにもない=空論の枝野

枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

立憲民主党はただちに枝野を解任しろ。
そもそも代表戦を経ていない枝野が
代表でいることに何の正当性もない。

立憲民主党は枝野の代表を解任しろ。
枝野は国民の敵だ。

枝野解任
=旧民進党勢力による中道新党結成
=安倍即死

27 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:30:54.38 ID:5dXwptM20.net
おっ良いねえw

https://this.kiji.is/510754502300550241
秋田知事、国との協議白紙
イージス巡る防衛省ミスで

28 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:31:14.38 ID:HU/oz5Dt0.net
枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

29 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:33:56.24 ID:KIv/PcVyM.net
年金2000万の話ってサラリーマンの話だから国保は蚊帳の外、国保はもっと貯めなきゃいけない、贅沢せず倹約すればいいだけの話だと思った
夫婦2人無職なのに住宅ローン払ったり娯楽・教養に数万使ってればそりゃ足らんでしょって、それを国が悪いとプリプリ怒っても共感はしないわ

30 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:34:10.03 ID:EbZ05eJM0.net
民主党が中道左派と言われてたこともう忘れてるわい
ボケるには早すぎるで?

31 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:36:07.71 ID:QiIRSd9+0.net
元テレ朝細川はここを逃すと解散のタイミングがどこにあるのかわからないって言ってた。
安倍がどうするか決めてはいないだろうと。
オリンピック後だと残り任期一年だからその首相がその後の四年間について訴えるのはちょっと無理があると。

32 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:37:28.18 ID:EbZ05eJM0.net
いや2015年にも2016年にもあったて
結局不発だっただけ

2017年に解散するまで出た報道の数は5を超える

33 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:37:52.56 ID:HU/oz5Dt0.net
衆議院解散権を自党の利益のために利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

34 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:38:12.05 ID:HU/oz5Dt0.net
「自民党の都合で」憲法改正法案を国会に出す
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

35 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:38:36.97 ID:HU/oz5Dt0.net
NHKと新聞テレビは安倍による【国民主権の蹂躙】の隠蔽はやめろ。
脱税はやめろ。

安倍の糞食い反日どもが。

36 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:38:55.43 ID:EbZ05eJM0.net
逆に不発が続いてうんざりしてたところ強襲されたのよ

37 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:39:07.91 ID:HU/oz5Dt0.net
安倍はモリカケ疑惑で
証人喚問を拒否した以上、
自分が無実であると
主張することはできない。

無実であると主張できない以上、
政治家を続ける資格はない。

すぐに辞職しろ。

それが日本人の常識だ。

【朝鮮人の論理】を日本で振り回すな。

この子なし朝鮮人が

38 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:39:35.70 ID:EbZ05eJM0.net
民進党はそれで無くなった

あの小池に合流は選挙に対応するためやで?

39 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:39:42.43 ID:HU/oz5Dt0.net
【民主党政権の時の国力はピークだった。自民党政権で国力は大きくそがれた。糞どもが】

円は安ければ安い方がいい。
これは輸出企業【だけ】のいい分だ。
それを安倍一味は「国力の増」だと国民をだました。
金融緩和で円安にした。

しかも円安にしたにもかかわらず、輸出額は増えたけれども、
輸出数量はたいして増えていない。
だから雇用にはまったく貢献していない。
設備投資の増加にもまったく貢献していない。
海外生産比率が高くなっているからだ。

一方で
円安は内需企業をコスト増で苦しめた。収益は悪化した。
今の関税によるアメリカの内需企業と同じだ。

民主党政権のとき原油価格1バレル100ドル前後で
ガソリンは1L140円前後だった。
今1バレル60ドルにもかかわらず140円前後だ。
1ドル80円のままだったらガソリン代は軽く1L100円を
切っているだろう。
円安で国民は貧困化した。今の関税によるアメリカ国民と同じだ。

これらは
政治家と経済学者がビジネス無知であることによって起こった【喜劇】だ。
今も続いている。

円高は【国力の増】だ。
食料安保にも貢献する。
通貨安で食料を輸入できず飢えに苦しむ国があるではないか。

結論
民主党政権は円高で悪夢の時代だったと発言したスガは
【自国の通貨を円安に誘導する=売国奴】だ。 許すな。

40 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:40:11.91 ID:O0Z3D3U90.net
毎回やっちゃったら牽制にならない、3回に1回くらい本当に解散するのがコツ

41 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:40:46.53 ID:HU/oz5Dt0.net
円高=国力の増

円安に誘導して国力を削ぐスガ=売国奴

日本から出ていけ。

日本の悪夢の時代は安倍によるこの6年半だ。
民主党政権時代の国力は最大だった。

42 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:41:17.60 ID:HU/oz5Dt0.net
【弱者虐待の党】=自民党

月手取り6万5千円で暮らす
年金生活者から巻き上げた消費税を

郵便本局で便所掃除を最低賃金でやって
いるおばあちゃんから巻き上げた消費税を

夫婦二人で年収1000万円の子どもの
幼稚園・保育園料を無料にするためにバラマク
【弱者虐待の党】=外道=自民党

人間のやることか
うじ虫どもが

43 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:41:58.13 ID:EbZ05eJM0.net
なので今回は不発の回だ
けど一年に一回は絶対出るで?

44 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:42:07.96 ID:HU/oz5Dt0.net
日本車に25%の関税をかけると言っている
【敵】をホルホルして日本に招き入れ、あろうことか
天皇陛下にも拝謁させた。

=安倍
=精神病

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

自民党員と自民党シンパは
馬鹿だろ



それとも知恵遅れか

45 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:45:40.55 ID:EbZ05eJM0.net
今回は不発の確率が高いが油断はするな

2017年も本島は不発だったのかもしれないのだぞ?
急に予定変えることだってある

46 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:47:53.48 ID:o2sUeuE6K.net
今日の決算委員会の、蓮舫さんの質問動画見ましたけど
相変わらず安倍首相も官僚もはぐらかしてばかりで
全然本質的な議論になってませんでした

やっぱり今日だけじゃ議論の時間足りないので
予算委員会開く必要あると思います!

47 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:51:22.92 ID:xXwhlHNd0.net
韓国軍のライダイハンが世界に問われている!   文大統領はベトナムに土下座するのか? 参議院選挙の争点にしないと

英国の民間団体「ライダイハンのための正義」は6月11日、ロンドンで開く集会で、英国人彫刻家の
レベッカ・ホーキンスさんが制作した「ライダイハン像」をお披露目する。集会にはイスラム教スンニ派
過激組織「イスラム国」(IS)の性暴力を告発して2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラド
さんや英議会関係者らを招く。

ライダイハンは、ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士が現地の女性に性的暴行などして生まれた
混血児たち。ブロンズ製の像(高さ230センチ、重さ700キロ)はライダイハンとその母親を描いた
もので、翌12日から7月27日までロンドンのギャラリーで公開される。その後、ロンドン中心地の屋
外に展示される予定だ。

同団体の「国際大使」を務めるジャック・ストロー元英外相は「『ライダイハン像』は韓国政府に長期間、
無視されてきたライダイハンと母親に哀悼をささげるものだ .
今後は国連人権委員会でも訴えていく予定です。

48 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:54:21.52 ID:5dXwptM20.net
イージスアショアの話しようぜw

49 :無党派さん :2019/06/10(月) 22:58:23.92 ID:EbZ05eJM0.net
やなこった
どうせ安倍総理が指示したとかまた意味わからん事言うんだろ

50 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:00:34.99 ID:Y5ScZKZF0.net
イージスアショアや戦闘機購入するより自前で戦闘機などを開発したほうがいいとは思うけどなw
イージスアショアにしてもですね。こいつはコスト的にダメだけど、イージス艦なら良いとか、THAADなら良いとか頭痛を催すような反対論もあるわけですよ。
いや、THAADの方が多数必要な分コストはもっとかかるとか、イージス艦になると各種システム・弾薬は同じですよ?と。

51 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:02:42.56 ID:xXwhlHNd0.net
比例候補者の須藤元気さんの背中の大きな刺青


あの刺青は立憲民主党のシンボルマークですか?

52 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:04:21.20 ID:EbZ05eJM0.net
何だってそんなDQNを候補にしたんだ?
元官僚あたりで誰かいただろ?
元組合でもいい

53 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:04:35.55 ID:Y5ScZKZF0.net
米軍駐留を終結するのは難しいが、米軍縮小しつつ、自前での武器装備の開発・輸出し、基地運営は雇用も含め物凄い内需拡大に繋がるw
韓国はF-35Aやイージス艦を採用している。
中国はJ-20をテストしたり、052D型駆逐艦の建造をしつつ、055型巡洋艦の構想があったりする上に、ロシアはPAK FAの開発を行ったり、キーロフ型原子力ミサイル巡洋艦の現役復帰を図ってるんですがなw

54 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:05:26.27 ID:Y5ScZKZF0.net
>>52
須藤元気はDQNじゃないわw
実際にはインテリ。

55 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:08:44.46 ID:KIv/PcVyM.net
予算委員会が開かれない事をもっと早くマスコミに取り上げてもらうべきだったけど
同日選の風に振り回されたね

56 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:16:22.91 ID:o2sUeuE6K.net
>>55

今日の決算委員会でも、ボロボロ疑問点がいっぱい出てきたんで
政府の年金政策のおかしな点を、選挙で訴えることになりそうですね

政府が予算委員会開くの嫌がる理由が分かりました!

57 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:22:51.10 ID:l7MuctOza.net
>>16
だからなんで枝野だけ呼び捨てなんだですますバカ

58 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:23:16.75 ID:l7MuctOza.net
>>56
>>57に答えろや腐れですますバカ

59 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:29:41.60 ID:5dXwptM20.net
>>49
何で大事な大事な外交・防衛の話から逃げるの?w
イージスアショアは米本土を狙う中朝の弾道ミサイルに対しても有効であり
これが安倍政権のスキャンダルにより頓挫したとなれば日米安保にヒビが入る大ポカなんだが?(笑)

60 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:32:11.78 ID:EbZ05eJM0.net
>>59
安倍が用地選定したとか意味不明言うからだ
まずもって言ってることが意味不明すぎる

61 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:39:13.18 ID:R983Ecw/0.net
>>7
皇室廃止にするより女系天皇容認すれば皇室は終わり

62 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:39:35.79 ID:5dXwptM20.net
いやいや防衛省の説明の方が意味不明ですよw

63 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:40:46.29 ID:o2sUeuE6K.net
結局国会会期は26日までで、参院選は7月4日公示てことになるんでしょうか

まだ2週間くらい国会あるんだから、予算委員会開いて
年金やアショアのこととか、審議してほしいです!

64 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:41:31.47 ID:KIv/PcVyM.net
野党は争点を年金に絞っていくでしょうう、財源について共産は企業の内部留保や株富豪から負担を求めると言及したけど
立憲はどうするのか

65 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:43:27.43 ID:EbZ05eJM0.net
何で防衛省の説明に安倍が?
ますます意味が分からん

66 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:52:34.99 ID:L4bE3hb90.net
>>64
消費税10%も争点になりそう
2000万準備しておけと言って、その一方では消費税増税で可処分所得を減らす
その矛盾を追及するはず

67 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:53:23.03 ID:L4bE3hb90.net
>>65
自衛隊の最高指揮者は総理大臣

68 :無党派さん :2019/06/10(月) 23:59:07.18 ID:meex9YEo0.net
鳥取・島根はともかく勝ち目のある徳島・高知で共産党が野党統一候補になったのは何故だろう
絶対に勝てない山口とか群馬とか福井を譲っとけばいいのに

69 :無党派さん :2019/06/11(火) 00:04:03.21 ID:fP1uqNMap.net
大阪での立憲進出工程としては
1. 亀石を4位に滑り込ませて参院大阪選挙区から自民を締め出す
2. 大阪自民のうち大阪市議または堺市議から最低1人を立憲が引き抜く
3. 段階的に反維新の盟主の座を大阪自民から奪い取る

いずれもハードルは高い内容だが、想定しうる範囲内ではこう動くしかない

70 :無党派さん :2019/06/11(火) 00:16:27.62 ID:uz+AEtLYM.net
>>69
亀石は維新のレクサス姫と競るんじゃね

71 :無党派さん :2019/06/11(火) 00:46:41.68 ID:rRwfDdgjM.net
さすがの安倍も大義なしに解散はできないな。
増税ももう決めてるようだし今回はなしだろう。

72 :無党派さん :2019/06/11(火) 00:51:12.08 ID:tOKWMyto0.net
>>70
維新レクサスて誰?
金子?

73 :無党派さん :2019/06/11(火) 01:20:15.63 ID:SxdskNC1p.net
ガバマンのヨシカ

74 :無党派さん :2019/06/11(火) 02:25:04.87 ID:q8HmlGnS0.net
衆院解散せんで良い
とっとと消費税10にすれば良し

75 :無党派さん :2019/06/11(火) 03:50:30.96 ID:tOKWMyto0.net
塩村の体を撫で回したい
良い感じで大人の色気が出てきた

76 :無党派さん :2019/06/11(火) 04:31:32.19 ID:rRwfDdgjM.net
解散までに候補者きちんと揃えないと。
今回何も準備してないことが分かった。

77 :無党派さん :2019/06/11(火) 04:53:48.97 ID:UpPLTLIkd.net
立憲と国民の空白区がまだ150あるらしく、擁立が追いつかない状況とのこと
内閣不信任案の提出もおそらく見送りだろう


衆参同日選
野党、なお警戒 「不意打ち解散」の恐れ懸念
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190611/ddm/005/010/147000c

 衆参同日選の見送り論が与党内で強まる中、野党は依然、衆院解散への警戒を解いていない。
「解散の大義」になり得るとされた内閣不信任決議案の提出にも慎重だ。衆院選の準備が整っておらず、「不意打ち解散」への危機感が強いためだ。
10日の参院決算委員会では、安倍晋三首相が出席していたにもかかわらず、野党議員が同日選についてただす場面はなかった。

78 :無党派さん :2019/06/11(火) 04:54:43.56 ID:f2bj8eoua.net
>>70 >>69
ブサエじゃないか?

79 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:00:16.73 ID:UpPLTLIkd.net
あと枝野は、安倍が1986年の死んだふり解散の再現を画策していると考えているようだ
まあ、いずれにせよ見事に官邸の情報操作の術中に野党はハマッているわな

80 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:00:33.24 ID:tOKWMyto0.net
>>77
安倍さんが一方的に解散して野党を壊滅させるだけ

81 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:04:36.20 ID:9qerNxrAx.net
>>61
上皇が愛子嫌いだから、最後は小室切って眞子佳子に上級者界隈から婿もらって女系宮家になるよ。

82 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:16:47.92 ID:Skd8vHzYM.net
>>77
立憲と国民と野田達で約100人の現職がいるけど
適当に落選組入れるだけで+50なんか軽く越えそうだけど
それで空白区まだ半数以上あるって、まだどこも新人を擁立してないって事か?マジで?

83 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:22:15.98 ID:xubfbpn/0.net
>>82
6/2の日曜サロン(BSテレ東)で福山が小選挙区の
半分は立憲が立てるって言ってたよ。

解散した方が立憲には良いに決まってるんだから
枝野がそこに誘導するだろうよ。

84 :無党派さん :2019/06/11(火) 05:26:13.46 ID:YW1w05U20.net
<11日付の「朝日新聞」政治面から>
年金は安倍政権の鬼門? 「老後2千万円」野党争点化へ
https://www.asahi.com/articles/ASM6B51DLM6BUTFK012.html

85 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:06:27.56 ID:kWQBS9nfa.net
>>83 >>82 >>77
無理すると身体検査不足で変なのが当選する。

86 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:19:46.53 ID:lLXk/fDx0.net
選挙直前で立憲が選定してた候補にスキャンダル爆弾なんぞされたら
立憲そのものにもダメージくるからな困ったことに

87 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:28:45.72 ID:lLXk/fDx0.net
実情を知らん奴ほどイケイケの強硬路線なんてのは
太平洋戦争をはじめよくあることではある

解散されたらまずいにもかかわらず枝野が解散引き出したケースって直近の例だと確か2014あたりだべ
枝野は簡単に戦衣を解かないのだけは立派

88 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:40:11.80 ID:+8BNt7q+0.net
国民主権
https://kotobank.jp/word/国民主権-64253

>統治の正当性の究極の源が国民にあるということを意味する,

【自民党の都合】による予算委員会の開催の拒否=【国民主権の蹂躙】

森山が予算委員会の開催を拒否する理由に、国民を尊重する理由がない=安倍の詐欺の隠蔽

NHKと新聞テレビはこれを援護するのはやめろ。
国民をだますな。

>蹂躙/蹂躪(読み)ジュウリン
 デジタル大辞泉の解説
 じゅう‐りん〔ジウ‐〕【×蹂×躙/×蹂×躪】

[名](スル)ふみにじること。暴力・強権などをもって他を侵害すること。
「弱小国の領土を―する」「人権―」

89 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:40:30.01 ID:SeXOAK+qa.net
民主党系は自民や共産公明と違って落選候補を支援しないので
前回前回選挙に出たからと言って
今回枠余ってるから じゃあ今度もお願いね

と言われても当人も選挙浪人ではなく自力で新しい生活始めてるんで
簡単には辞めて出られないんだよね

90 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:49:14.68 ID:+8BNt7q+0.net
【安倍の年金詐欺】

1.約160兆円ある年金資金が現状延長でいつ枯渇するのかが完全に隠蔽されている
  
 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

2.年金資金が仮に不足するのであれば国庫から補填することが「政府の責任」である。
  何のための消費税だ。

 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

●野党の主張も安倍と同じであることを自覚しろ。

91 :無党派さん :2019/06/11(火) 06:55:41.81 ID:+8BNt7q+0.net
NHKと新聞テレビはいつまで安倍の糞を食っているのだ。
この反日どもが。脱税はやめろ 糞どもが。

平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】=将来の増税
●消費税を増税して借金を倍増しました=極道

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

【財政赤字の拡大=自民党利権の拡大】
うじ虫どもが

安倍=朝鮮人は日本から出ていけ。

92 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:01:25.57 ID:+8BNt7q+0.net
安倍による【女性の活躍】
=女を特殊だと仕立て上げる。

安倍は人種差別はやめろ。

そして
枝野、玉木、志位
朝日新聞、中日東京新聞

おまえらも
女を特殊だと仕立てあげる
人種差別はやめろ。

女は普通の人間だ。

日本は
男女は自由、男女は同権
の国だ。

93 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:05:40.91 ID:kWQBS9nfa.net
>>87
山本五十六は真珠湾とか本当はやりたくなかった。
山本は連合艦隊司令長官を辞めさせられようとして真珠湾攻撃みたいな無茶苦茶な作戦をぶちあげたとも言われている。
東条も陛下のご意向が不戦だからそれに沿うため最大限の努力をした。

94 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:07:13.91 ID:lLXk/fDx0.net
2014も民主は出てくれる候補不足に悩まされとったからなあ
即戦力はそらまあ歓迎される

95 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:07:30.03 ID:+8BNt7q+0.net
【安倍の詐欺による】
外国人単純労働者の輸入は
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げる。
チフスやコレラの保菌者を街中にぶちまける。

これ平気でやってのける企業や自治体は
【住民を蹂躙する悪徳】だ。

日本人の敵としろ。つぶせ
日本の破壊者だ。

枝野、玉木、志位
朝日新聞、中日東京新聞

日本人は外国人単純労働者と共生しろとする
主張はやめろ。根拠がない。

96 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:14:06.24 ID:lLXk/fDx0.net
>>93
そもそも海軍が対米戦に強硬派で陸軍が対米戦には及び腰派ではあったけどね
山本なんぞは海軍でも少数派で

まあだったら陸軍は大陸に介入するなつう話になるのはおいておく

97 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:16:41.40 ID:+8BNt7q+0.net
安倍さまへ
by 全国の新聞社一同並びに新聞赤旗=共産党

このたびは軽減税率を利用して
新聞の消費税率8%据え置きを実現して頂き

まことに

ありあとござあましたああああああ

ば〜か
wwwwwww

98 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:16:45.67 ID:3w79bwRUp.net
>>46
ガラケー爺は何年国会見てんだよ
政府答弁なんかあんなもんだ

99 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:26:40.39 ID:+8BNt7q+0.net
【政官財メディアの癒着】=安倍の詐欺

かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと同じ手口だ。

立憲民主党はすぐに枝野を解任しろ。
=中道新党の結成
=安倍即死

100 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:28:09.28 ID:kWQBS9nfa.net
>>96
声が小さいだけで非戦派は多かった。
海軍左派三羽ガラスに加え五十六の後任の連合艦隊の司令長官古賀峰一もその後任の司令長官の豊田副武も非戦派。戦争をやりたくない連中が戦争の最高責任者だから戦争に勝つわけないよな。

101 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:29:09.46 ID:+hv5mOrb0.net
枝野は最初から小選挙区では半分程度しか立てれないと言っていた
立てないではなく立てれないだ、資金面か候補者不足か分からないが
今はその目標の半分程度しか決まってない、現職組と新人20人程度だ
100議席のハードルが高い理由がここに有る

102 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:30:16.03 ID:+8BNt7q+0.net
自民党員と自民党シンパは
馬鹿だろ。



それとも知恵遅れか。

何?

糞?

そうか
wwwwww

103 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:32:01.52 ID:UpPLTLIkd.net
無理に案山子を立てて勝てるほど小選挙区は甘くないからな
逆に無駄に惨敗率が高くなると、選挙後に枝野責任論が出てくる可能性がある

104 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:33:46.42 ID:0ZGBfosH0.net
森友学園の補助金巡る裁判 建設会社社長が「虚偽契約書は籠池被告も把握」と証言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-19244811-kantelev-l27

学校法人「森友学園」が補助金を騙し取ったとされる事件の裁判で、建設
業者の 社長が嘘の契約書の作成を籠池被告も把握していたと証言しました。

10日の裁判で建設業者の社長の男性が証言に立ち、補助金を多く受け取る
ために虚偽の契約書を作り、それを籠池夫妻も把握していたと話しました。

また、虚偽の契約書に30万円余りの収入印紙を貼る必要があり、籠池被告に
負担 するよう頼んだところ、「建設業者が払うのが当たり前やろ」と断ら
れたという
ことです。

さらにこの問題が表面化した際、言い逃れのために「契約金額が徐々に
変わって いった」などの“嘘のストーリー”を森友学園の顧問弁護士に
指南されたとも 証言しました。

105 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:40:20.01 ID:lLXk/fDx0.net
わしは本当は〇〇をしとうなかったんや

106 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:52:27.14 ID:+7F6xOHxp.net
>>103
但し大阪は維新候補を落とすために焦土作戦に打って出ざるを得ない

107 :無党派さん :2019/06/11(火) 07:55:55.56 ID:+hv5mOrb0.net
2017年の総選挙は重複を含めた当選率は73%
この数字を当てはめると100議席当選に必要な候補者数は145人
次回はこれより当選率が下がると思う
風が吹かなければ地道に党勢を拡大していくしかない、それまでは枝野で良い

108 :無党派さん :2019/06/11(火) 08:13:45.17 ID:+hv5mOrb0.net
ミス137人だな

109 :無党派さん :2019/06/11(火) 08:29:57.64 ID:UpPLTLIkd.net
自民党が極秘に実施した参院選の情勢調査では、勝敗を左右する改選数1の1人区32のうち、厳しいのは数選挙区にとどまったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061001054&g=pol

06月11日07時38分

衆院選準備が遅れていた野党内では安堵(あんど)の声が上がる。立憲民主党関係者は「ラッキーだ」と話した。
ただ、立憲の枝野幸男代表はツイッターに「86年の同日選は『死んだふり解散』でした」と投稿。なお警戒を解いていない。

110 :無党派さん :2019/06/11(火) 08:39:54.44 ID:lLXk/fDx0.net
立憲の理想と現実の間にある深くて暗い溝

義理人情に欠けるというのはその場その場はよくても
長期的に見ると損をするつうのが一つ

111 :無党派さん :2019/06/11(火) 08:43:19.64 ID:lLXk/fDx0.net
解散されたら壊滅の小沢が念頭に置いていたのは
自分も当事者だったその86年いうのは言うまでもないとは思うがね

112 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:13:49.93 ID:UpPLTLIkd.net
ただ、安倍もG20前の解散は厳しいんだよな

もし本当にやるなら、7月頭に衆議院を臨時召集して冒頭解散しかない
それこそ、死んだふり解散の再現

113 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:24:50.44 ID:iV2+w9ek0.net
つまり改憲解散でも何でもないのかよw
しょっぼいなぁw

114 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:26:21.45 ID:UpPLTLIkd.net
玉木もこんな感じだと、毎回恒例の内閣不信任案の提出は今回は無いな
下手に安倍を刺激するわけにはいかない


国民民主党・玉木雄一郎代表「かつては死んだふり解散も」
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14050697.html

 (安倍晋三首相が衆参同日選を見送る方向で最終調整に入ったことについて)かつては死んだふり解散もあった。我々としては依然として、まだ(衆院解散が)「ある」という前提で進めていきたい。
(空白区となっている)衆院の選挙区を埋めていくということはいずれにしてもやっていかなければならない。
野党間の連携強化は引き続き進めていきたい。(10日、山形市で記者団に)

115 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:26:52.94 ID:QStRDjQ60.net
>>112
年金問題は結構話題になっているよね。
ここで解散した無党派層の投票率は上がるよ。
年金は得票率の高い世代の死活問題だからね。
姑息な安倍総理が解散する訳無い。

116 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:28:36.13 ID:F++08dhaa.net
おばちゃんが「今年は選挙選挙でもうふらふらや勘弁してほしい」と嘆いていたからな。安倍首相も流石にダブルは無理やったな。
もうかなり前から21日投開票で動いてたからな、そら二階のオヤジが絶対に許さんやろな

117 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:37:49.09 ID:lLXk/fDx0.net
丸山で大火災になった維新も含め与野党誰もかれもが解散は御免被るという皮肉

ただ野党のダブル念頭いうのは
解散権がないための受動的行動であるのは頭の隅に置く必要がある

118 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:50:28.00 ID:MagSkC2x0.net
野党が「100年安心は嘘だった!」なんて言ってるが
65歳時点で無貯金無貯蓄すっからかんでも平気で生活できますよなんて当時ですら政府は言ってないし
そんな事思ってる国民もいないだろ

119 :無党派さん :2019/06/11(火) 09:56:48.61 ID:vSI3Ddm6M.net
そりゃ年金だけで老後生活しようなんて人はいない。
いまは70くらいまでは掃除でもコンビニでも仕事はできるから、貯金がなければ働くしかないね。

120 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:02:27.67 ID:M/AiQSY3p.net
>>114
玉木も、というよりダブル選で一番損するのは民民だから当たり前
ダブル選にも何かしらのメリットがある立憲と違って民民の場合は死期が早まるから

121 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:05:44.19 ID:vSI3Ddm6M.net
立憲だってダブル選はメリットなさすぎる。
お金かかる割に議席増えないし。

122 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:06:39.65 ID:tOKWMyto0.net
「見送り」報道出ても市場関係者になお残る衆参ダブル選の可能性
https://www.businessinsider.jp/post-192504

安倍晋三首相は衆院を解散し、33年ぶりとなる「衆参ダブル選挙」に持ち込むのか??。
夏の参院選が目前に迫るなか、政局がヤマ場を迎えている。

「2019年10月の消費増税は予定通り実施」という見方が大勢となり、「安倍首相が増税延期を表明、
その是非を問い衆院を解散」というシナリオはほぼなくなったと見られている。
しかし、「増税実施でもダブル選挙はあり得る」との見方は消えていない。

「衆院解散・ダブル選挙の可能性は3〜4割と見ています。増税は予定通りに実施する一方、
今後の経済状況によっては補正予算などで万全の景気対策を講じることを掲げてダブル選挙を戦う。
これが安倍首相にとっての最適解です」(SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミスト)

「増税を予定通り実施する方針を維持したままの衆参ダブル選挙も否定はできません」(BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト)

政局を巡り「ダブル選挙は見送り濃厚」といったさまざまな観測が飛び交うなか、市場関係者の間では「増税実施でもダブル選挙の可能性はまだ捨てきれない」との見方が目立つ。

衆院の任期満了は2年以上も先で、自民党は連立政権を組む公明党と合わせて3分の2の議席を握る。
理屈の上では、不人気な増税を控えた時期に衆院解散・総選挙に踏み切り、今持っている圧倒的多数の議席を減らしてしまえば、安倍首相の責任問題に発展するリスクもある。

ただし大前提として言えるのは、選挙情勢は今のところ与党が圧倒的に有利ということだ。

旧民主党勢力の分裂後、野党は弱体化したうえにバラバラの状態が続く。NHKによる6月の調査によると、政党支持率は自民が36.7%だったのに対し、
野党第1党の立憲民主党は5.1%にすぎない。共産は2.5%、日本維新の会は2.6%、国民民主党に至っては1.2%にとどまった。

野党側も手をこまねいているだけではない。参院選の改選定数1の選挙区(1人区)では候補者の一本化を進め、ある程度の共闘体制は整えつつある。
しかし「政権選択」がテーマとなる衆院選については、安全保障政策など根本的な部分で立場が異なる共産党を含む選挙協力が成立するかは不透明なうえ、
立憲民主党や国民民主党の小選挙区の候補者擁立は遅れが目立つなど準備不足は明らかだ。

野党結集を提唱する国民民主党の小沢一郎氏が5月14日、「このままの状況なら野党は立ち直れないくらいの壊滅的な敗北になる」と発言し、
危機感をあらわにした当時と状況はそれほど変わっていない。

「参院選は政権選択選挙ではないので、『野党は政権担当能力に欠ける』と考えても、政権への抗議票として野党に投票する有権者はいます。
しかし、衆院選を同時に実施すれば、こうした投票行動を抑制する効果が期待できます。

ダブル選挙に打って出て大勝できれば、自民党内で安倍首相の党総裁任期(2021年9月まで)の延長や、『総裁4期目』を求める声が強まる可能性がある。
そうなれば、首相の悲願である憲法改正という政治的レガシー(遺産)を残せる公算は高まります」(BNPパリバ・河野氏)

旧民主党政権が瓦解した後、復調のきっかけをつかめない野党は完全に足元を見られている。
安倍首相にとっては、さまざまなリスクはあるにしても、このタイミングでのダブル選挙はなお魅力的な選択肢に映っているはずだ。

123 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:07:33.82 ID:UpPLTLIkd.net
もう、20年以上前から年金だけでは老後は暮らせないと有権者はみんな普通に話していたからな

何を今更というか、
「じゃあお前ら民主党政権の時に何でこの問題を放置していたの?」と必ず選挙の時に有権者に突っ込まれるぞ

124 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:11:45.03 ID:uHhdNb5N0.net
小池や蓮舫があのイヤミな顔で難癖つけているとしか見られてないよ
あれが真摯に政権を攻め立てるように見えてるのは立憲共産支持者か貧乏老人だけ

125 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:12:52.94 ID:QStRDjQ60.net
>>123
2012年、税と社会保障の一体改革の協議をしていました。
それを潰した安倍政権。

126 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:14:09.29 ID:QStRDjQ60.net
>>124
では追及せずに年金制度が安倍政権で変わるの?
もう6年以上も政権いて何もしていないのに。

127 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:15:47.88 ID:UpPLTLIkd.net
年金を止めるのではなく、
問題は、2000万も貯金が無い人たちを国がどう補助するのか、与野党の壁を乗り越えて、みんなで真剣に議論すべきだと思うがね

128 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:17:04.13 ID:vSI3Ddm6M.net
年金はお小遣いで給与ではないからね。
制度を作った当初より老人の数だけでなく寿命も伸びてるから、月の支給額は必然的に少なくなっていく。
ガンでもただちに死ななくなってるし医療の発展も予想外だろう。
医療費の国庫支出も今後どんどん膨らんでいく。
吸い上げられるのは若者の稼いだお金で、近いうちに年金社会保障制度廃止を掲げる若者の党がでてきてもおかしくないわ。

129 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:20:06.94 ID:UpPLTLIkd.net
国「お前ら長生きしすぎだよ」

こんな感じか

130 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:20:47.31 ID:XZCnYzI0r.net
民主党年金案でいいのに
当時代表の小沢一郎ですら完璧に勘違いしたほど
説明が下手すぎるのもあって潰されたのが痛い

131 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:22:05.88 ID:e40rSV9m0.net
>>1-9

暗号資産はボラティリティが高い投機的な存在だ
利益相反などを防ぐ為の措置は絶対必要
アメリカでは公務員の暗号資産保有量の国への報告が義務化されている
日本でも国会議員は家族を含めた暗号資産の保有状況を報告すべきだ

日本では自民党の野田議員が、金融庁に資金決済法違反の疑いで調査を受けていた暗号資産業者の関係者を事務所に同席させて金融庁から事情聴衆を行っており、それを問題視した朝日新聞が金融庁に情報公開請求した内容が開示決定前に野田氏に漏れる事態が発生した。

アメリカ連邦議員と同様に利益相反を防止する観点から、日本の国会議員も家族を含めた暗号資産の保有状況について申告を行うことを義務化するべきであろう。

今年の選挙前に政治家の暗号資産の資産状況や、ルール違反の献金の有無を調査すべき

132 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:23:08.06 ID:uHhdNb5N0.net
>>126
6年のうち、何回選挙あったんだよ
そこで勝てばよかったんだよ
安倍を倒す機会なんで毎年のようにあるじゃん
なんでたおさなかったの?
あのイヤミな追求じゃ効果なかったてことじゃん
別の方法なんで試さなかったの?

133 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:23:39.35 ID:YyfdptVsp.net
>>109
>自民党が極秘に実施した参院選の情勢調査では、勝敗を左右する改選数1の1人区32のうち、厳しいのは数選挙区にとどまったという。

おい!参議院て3分の2を取られて改憲されたら我が立憲民主党は終わるんだぞ!分かっとんのか!!

134 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:25:25.56 ID:vSI3Ddm6M.net
税と社会保障の一体改革では消費増税10%だけどそれでもとても足らないと思うよ。
しかも安倍は増税を延期して軽減税率まで導入したから当初の試算より歳入が減っている。
後の人は更に大変なことになる。

135 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:31:18.06 ID:qXRPf3WV0.net
民主党は年金問題を政争の具として参議院頑張って

136 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:33:23.06 ID:nny/fdyT0.net
>>83
それは前回総選挙直後から言ってたけどねえ。

137 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:36:31.82 ID:uHhdNb5N0.net
>>126
「安倍政権で変える」って言ってるのは安倍政権が続いても良い、年金制度だけはちゃんとしてくれって言う意味だろ?
そんなんじゃ変わるわけねえよ
政権奪回しろよ

138 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:37:58.68 ID:UpPLTLIkd.net
舛添要一氏 老後資金2000万円不足問題で批判のみの野党を一蹴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000001-tospoweb-ent

 舛添要一前東京都知事(70)は10日、ツイッターを更新し、老後資金2000万円不足問題に言及した。

 国会では野党が与党を猛追及しているが、舛添氏は「国会での非生産的な議論にがっかり」と失望を隠さず。

「掛け金との比率で公的年金ほど有利な年金は民間にはない。1円も老後に不足しない年金制度を野党は提案してみるがよい。北欧で老後資金が不要なのは消費税が25%だからである。
消費税増税には反対、老後の福祉は満額になど不可能だ」との考えを示し、批判のみで対案がない野党の主張を却下した。

139 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:39:36.83 ID:65z9lMIM0.net
国民年金保険料は所得と無関係の人頭税だし、3号被保険者問題もある。厚生年金保険料は給与収入にだけかかり、月収605000円以上は一律。
この制度のまま、保険料をさらに増やすのは困難で、仕組みを抜本的に改めないと年金改革はできない。
逆進性が極めて強い社会保険料を下げて、税に置き換えるのが望ましいけど、その場合の税の大半は消費税以外には考えにくい。
旧民主党政権が提唱した全額税財源の最低保証年金を検討する場合も、消費税の大幅増税が必須になるので、棚上げにせざるを得なくなった。
消費税が弱者いじめという誤った既成観念が、真っ当な議論を阻害している。

140 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:41:20.46 ID:uHhdNb5N0.net
消費税ふやして所得税へらすのが一番公平なんだよ
外国人やヤクザや生保受給者からも平等に取れる

141 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:46:23.17 ID:YyfdptVsp.net
>>132

142 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:54:10.72 ID:uHhdNb5N0.net
>>141
なんです?

143 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:57:51.84 ID:RoVz0ugW0.net
どうも岡田や野田が言ってた通り、単純に一人区の候補者が良くないところが多いんじゃないかな
今更どうなるもんでもないけど。

144 :無党派さん :2019/06/11(火) 10:57:52.28 ID:EnCaxgRep.net
せやろがいおじさん「老後2000万円必要?フザケンナ!それなら戦闘機買い漁るなよクソ安倍」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560217175/

 「100年安心の年金制度って豪語していて、急に人生百年時代の蓄えを〜! って自助努力呼びかけられてもビックリするわ!」。
金融庁が公表した報告書を巡り、沖縄のお笑いコンビ「リップサービス」のツッコミ役で「せやろがいおじさん」こと榎森耕助さん(31)がそう叫ぶ動画を発信した。

「なんか税金上げるで〜とか言うてなかった!?」と問い掛け、「『蓄え作りや、税金上げるけど』っていうのは『太らなアカンで、飯減らすけど』
言うてるようなモンや。

 「アメリカから高価な戦闘機を6兆円かけて100機ぐらい爆買いしまくる」より、出産手当金の増額や保育士の待遇改善といった少子化対策に予算をかけた方が「まだ明るい未来見えると思う」と訴えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00431057-okinawat-oki

145 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:01:21.52 ID:RoVz0ugW0.net
だから枝野は複数区で攻めてる 正しいけどね

146 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:02:55.58 ID:lqv9dDHip.net
>>143
骨の髄まで民進脳で腐りきった2人からすれば「質が悪い」ように見えるのかもね
世間の感覚からは相当ずれてるが

147 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:04:56.51 ID:lqv9dDHip.net
それでも立憲公認かつ新人で戦うべき選挙区で民民系に押し切られた所も多いか

148 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:06:09.51 ID:XUhQTk2X0.net
>>144
100年安心は「年金制度」についてであって「老後100年間年金のみで安心」というわけじゃないと思うんだけど
野党はここを意識的に勘違いしてんじゃないのw
野党は老後に1円も不足しない年金制度を提案してみればいい

149 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:07:03.34 ID:+hv5mOrb0.net
一人区は厳しいねえ、公認で取れるところはむしろ国民の方が多い
野党で8個取れれば上等

150 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:10:43.27 ID:RoVz0ugW0.net
まあ前回の11目標に頑張るというタテマエでいくだろう。
前回だって最後の一週間くらいで3,4ひっくり返したんじゃない?
ただ前の総選挙見てると二階自民党はそこをかなり反省して活かしてるようではあるが

151 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:11:34.39 ID:nny/fdyT0.net
今野党からあえて立とうとする連中なんだから推してしるべしw
オシドリとかはまあ落ちるだろうから大丈夫だろうけど。
ノリピーは可能性なくはないから痛し痒しだ。
大人しくしてれば小綺麗なおばさん候補者ですんだのに。

152 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:12:03.07 ID:QStRDjQ60.net
>>138
舛添は大臣時代に年金問題で野党に相当虐められたからね。
野党はその頃から最低補償年金と積み立て方式で自民党を批判していた。

153 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:15:23.53 ID:UpPLTLIkd.net
>>147
そこは官邸が今回、解散風を吹かせた最大の戦果だよね
当初は民民を潰すつもりだった枝野が、急に玉木に会いに行き、民民に譲歩するようになった

154 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:16:57.91 ID:lqv9dDHip.net
石垣やオシドリが当選して、山尾・牧山・長浜が党内守旧派として吊るし上げくらうくらいで丁度良い

155 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:17:32.28 ID:XUhQTk2X0.net
最低補償年金と積み立て方式程度では生活レベルを現役時代と同じにしてたら生活費足りなくなるんじゃないの
それを野党が政権を取ればすべて国が補填してくれる政策を出せばいい

156 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:19:51.09 ID:XUhQTk2X0.net
消費税ゼロと年金支給月5万円加算を掲げて選挙を戦え
財源は知らんということで

157 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:23:45.48 ID:QStRDjQ60.net
長妻は最低補償年金を提案しているだよね。
ミンミンも最低補償年金。
江田は積み立て方式を言っている。
立憲としてはどちらを取るだろう。
両方共に今の制度よりも優れているけどね。

158 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:29:06.88 ID:UpPLTLIkd.net
さすがに現場の議員たちは皆、
官邸が流した今回の情報は信用が出来ないみたい
騙されて、たまるかと


衆参同日選 見送り検討「まだ分からない」東北選出議員 警戒緩めず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000020-khks-pol

 安倍晋三首相が衆参同日選を見送るとの見方が与党内で強まった10日、東北選出の議員は国会最終盤を見据え、警戒を緩めない姿勢を示した。
一時強まった解散風は収束するかに映るが、26日の会期末に向け与野党の攻防が緊迫する局面が予想される。

「まだ何があるか分からない」。与野党共に気を引き締めた。

 自民党の土井亨氏(衆院宮城1区)は「派閥から衆院選に向けた指示はない。参院選に集中するだけだ」と冷静に受け止める。
12〜14日のイラン訪問直後や19日に予定される党首討論は首相の発言が焦点となる。「会期末までまだ時間はある。警戒態勢は解かない」と強調した。

 1986年に中曽根康弘首相が仕掛けた「寝たふり解散」の前例も同日選観測が強まった要因だ。
自民の藤原崇氏(衆院比例東北)は「過去の傾向を見ると、ないと思った時に解散し、やると思った時に解散しない。心中は穏やかではない」と打ち明ける。

 参院選単独なら7月4日公示、21日投開票の日程となる見通し。投開票は40日後に迫る。

 4選を狙う自民の平野達男氏(岩手選挙区)は、衆参同日選が票の底上げにつながるとの見方に「自民が衆院議席を独占する県は相乗効果があるだろうが、
そういう地域ではない。参院選単独でも訴えの内容は変わらない」と準備を急ぐ。

 野党側は同日選を想定して連携構築を急ぐ。立憲民主党の岡本章子氏(衆院比例東北)は
「政権から出た情報をうのみにはできない。いつでも勝負するつもりだ。衆院選挙区の候補者選定を進めていく」と対決モードを崩さない。

 国民民主党の木戸口英司氏(参院岩手選挙区)は「安倍政権は勝てると判断すれば解散する。可能性は残っている」と首相の動向に神経をとがらせた。

159 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:33:38.88 ID:EnCaxgRep.net
【ニートの】 スップは議席予想スレ立民スレ議席予想スレに毎日マルチする自民国民民主支持【ノルマ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560220367/

160 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:49:55.14 ID:ftZAewy4M.net
同日選を避けるために参院選は負けそうなふりをしてるんだよ、さすがだろ、枝野

161 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:50:35.68 ID:vduMchLOp.net
>>143
パリテに拘ると質の低下は受け入れざるを得ない
そんなことは枝野も陳もわかっているよ

162 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:53:05.89 ID:vduMchLOp.net
>>148
生活保護と国民年金を一本化すれば良い
二階建、三回建部分は豊かな老後を送るなら自己責任で積み立てれば良い
一階の部分は最低限、生活保護水準は保障する

163 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:56:04.32 ID:Bw0vhveda.net
>>162
最低保障分は税制にして一本化
それ以上の分は今の年金システムでやればいいって話な
掛け金の月17000円が消費税になるとすると15%くらいはとらんとあかんな

164 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:56:24.74 ID:+hv5mOrb0.net
年金番組で森永が遠くない将来に今の支給額の4割程度になる事が必然と言ってたな
こういう事を国会で議論しろと

165 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:05:28.15 ID:vduMchLOp.net
>>163
何で税源が消費税になるの?

166 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:08:13.49 ID:Bw0vhveda.net
>>165
国民全体からサクッと回収できるからかな
サラリーマンにとっては源泉徴収されてた月17000円が無くなるから負担減になるんやね?
反対に労働してない人には不利やね
あと高齢者も

167 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:11:39.78 ID:vduMchLOp.net
消費税を税源にするなんて言ったら立憲は壊滅する
案はまずは自民党が出すべき
それを見てから対案出せば良いよ
安倍の言う全世代負担は前原のオールフォーオールだし先に案を出してもパクられるだけ

168 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:11:49.30 ID:XZCnYzI0r.net
>>157
その2つは矛盾しないのでは?

というかその2つを組み合わせて欠点を補ったのが旧民主党年金案だから
そこに戻るのでは

169 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:22:14.21 ID:DC658pNBp.net
今回の立憲が苦しい要因があるとすれば、本来なら野党第一党の看板だけで余裕そうな選挙区ほど民民の抵抗が激しかったこと
民民を鎮圧することだけでも相当手間取ったから他に余り手が回っていない(ほぼ鎮圧できただけでもマシだが)

170 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:22:44.63 ID:63uRhGzr0.net
>>128
それ違う
単に少子高齢化が原因だよ
2015年には2.28人で高齢者1人を支えていた構造が
2047年には1.40人で高齢者1人を支えるところまで変わる
164の話は決して大袈裟でなく、データ見る限りでは本当にそこまで行く
だから労働人口を増やす必要があり、その為には移民が必要なのに
(はっきり言って税金注げば何とかなるなんて甘い話じゃない)
移民を入れるとなると、移民を入れるなだの、移民を入れたら賃金が崩れるだのと言い放つ
正直アホかと思うよ
ただ移民を入れても良質な雇用がなければ無意味なので
新興産業と新興企業の育成と、その事による良質な雇用の増加もセットでやる必要があるが
立憲民主党がそこに切り込んでいるとは到底思えない
現状ではただの不安煽りになってしまってる
だから立民はそこらやらなきゃいけないんだよ

171 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:25:04.91 ID:UpPLTLIkd.net
これは、逆に、ダブル選を誘発する、かなり大きな問題になるかもな


自民、金融庁に報告書の撤回要求
公明代表「猛省促す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000057-kyodonews-pol

 自民党は11日、金融庁に対し、老後資金として2千万円が必要とした金融庁金融審議会の報告書への抗議を伝え、撤回を要求した。林幹雄幹事長代理が国会内で金融庁幹部に伝えた。
公明党の山口那津男代表は記者会見で「いきなり誤解を招くものを出してきた。猛省を促したい」と不快感を示した。

172 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:26:25.52 ID:YyfdptVsp.net
>>167
対案というかより優れた政策出さずにどうやって追い出すんだ?
民主党が結局財源ないから増税に転じたのを覚えているんだぞ


で、案なんか関係ねー、反自民煽るだけだ、という事で護憲左翼で戦うしかないだろ!つってもそれも嫌だと

こんな状態で改憲されたら唯一支持してくれている反安部・護憲左翼が居なくなって我が立憲民主党は終わるぞ!
と言っても立憲民主は左翼じゃないとか寝言抜かしやがるのが我が立憲民主党信者だよ!!

173 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:29:00.49 ID:YyfdptVsp.net
自民より良い財政政策なんてどうせ実現出来ないから言質取られて縛られたくないと
具体的政策を掲げる事すら放棄しているのが我が立憲民主党の現状だからな?


私が我が立憲民主党は護憲左翼しかない、と言っているのはその現状をこのスレの誰よりも理解しているからなんだよ?

174 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:32:22.69 ID:YW1w05U20.net
ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボに物議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-06110344-nksports-ent

女性向けファッション雑誌「ViVi」(講談社)が、自民党とコラボした企画を実施し、ネット上で物議をかもしている。

同誌は10日、同誌で活躍するモデルらをイメージキャラクターに起用したSNS企画を発表。公式ツイッターで「みんなはどんな世の中にしたい?自分の想いを #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント のハッシュタグ2つをつけてツイートすると、メッセージTシャツがもらえるよ!」と告知した。

ツイッターには企画に則したさまざまな意見が多数寄せられたが、同時に、メディアと政党とのコラボに疑問の声も。
「こんなキャンペーンを行うなんてガッカリです。ファッション誌は政治の道具にならないでください。悲しいです。この声が編集部の皆さんに届いて欲しいです」
「あれ?自民党が出してる雑誌でしたっけ?」
「viviさんがっかりです。どんな世の中にしたいか?若者の夢を奪っている自民党の片棒をかついでよく言えますね」
などといった批判的なコメントも相次ぐ事態となっている。

175 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:33:19.93 ID:+hv5mOrb0.net
年金問題で各テレビ局は蓮舫ー安倍の場面しか映さないw

176 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:34:02.71 ID:XUhQTk2X0.net
野党は財源気にする必要ないよ
空手形をぶん回せ

177 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:34:18.16 ID:YyfdptVsp.net
>>170
>立憲民主党がそこに切り込んでいるとは到底思えない
>現状ではただの不安煽りになってしまってる
>だから立民はそこらやらなきゃいけないんだよ

だーかーらー
もう前から何度も何度も何度も言ってるように我が立憲民主党にそんな事を解決できる政策立案能力も
問題意識もないのwwええ、全くね、ゼロ、ナッシング、20万円でナッシング!

もうそんなもの我が立憲民主党に期待するだけ無駄だし、少なくともこの選挙に間に合うようなことは不可能


だからもう、左翼と反安部煽りで闘うしかないんだよ!!

178 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:39:02.67 ID:63uRhGzr0.net
>>171
この国って官僚の人達、中央省庁の役人の人達がメッチャクチャにバッシングされてるけど
実は一番きちんと仕事してくれてるのも官僚や役人の人達なんだよ
良心的に、また誠実に仕事をしているからこそ、今回の2000万円の話は出てきたと見るべき

179 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:39:20.88 ID:xubfbpn/0.net
>>169
そんなことを言ったらキリがないな。

立憲は総選挙後上手くやった方だよ。
希望51+民進党42+無所属の会13=106だったんだから。

よくぞ野党第1党をキープしたよ。
参院まで第1党にしたしね。
県連44まで出来たし、地方議員数も民民を抜いて約680人。

文句があるなら社民を吸収したかったことくらいかな。
後は参院東京選挙区の人選。

180 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:44:03.93 ID:UpPLTLIkd.net
>>178
今回、一番過剰反応しているのが、公明党の山口だね
参院選単独だと、公明党は大敗するかもね

181 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:45:19.03 ID:AVyde91Y0.net
新たに裁判抱えた

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1427493/

 立憲民主党の有田芳生氏が11日、ツイッターを更新した。

 有田氏は「時事通信で田崎史郎さんの後任として解説委員長を務めた加藤清隆さん(政治評論家)を本日名誉毀損で訴えます。裁判に訴えるのははじめての経験です。私がトランプ大統領を侮辱する横断幕を掲げたとするフェイク=デマを加藤さんがツイッターに書いた一件です。私は裁判で負けたことがありません」と説明。

「これまで統一教会系の医師、オウム真理教の信者、桜井誠・在特会会長、橋下徹氏から民事で訴えられてきましたが、そのすべての裁判で勝っています。はじめて訴えるこんどの裁判も加藤清隆さんの政治評論家としての歪んだ言論を厳しく問うことになります」と強い決意をのぞかせた。

182 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:46:51.86 ID:Om0KnPr00.net
>>176
その、ぶん回してるのが山本や石垣らでしょ

てか、彼らの支援をする人らだって別に消費税廃止なんかが額面通り出来ると期待してはいない
それも何か現状を変えてほしいと思う祈るような思いから行動しているのだ

それを立憲民主首脳部は叩いてるだけで何もしない、何の夢や希望を与えるような政策も出せない
ただ現状への不満を煽るだけで終わっている
増税ハンターイ!だって選挙対策のパフォーマンスだと言うのがもうバレバレだからね
民進党時代に8%に増税するのを反対していたけど、じゃあそれを今から5%に戻そうかというと
それすらいえないだろ?我が立憲民主党は。

183 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:51:00.58 ID:Om0KnPr00.net
>>169>>179
国民を鎮圧できなかった、のではく
我が立憲民主党が飽きられて勢いがなくなっただけだろうに

テクニックで言えば初期の頃から引き抜きや切り崩し工作で国民を追い詰める
やり方もあったけど枝野はそれを表立っては選ばなかった。
ただ、問題はそういうテクニックではなく根本的に我が立憲民主党が無為無策で
支持率が落ちたからその分国民が崩れなかっただけ

184 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:51:13.55 ID:8oeVV13P0.net
>>182
>民進党時代に8%に増税するのを反対していたけど
????????????
8%増税には賛成したんだが。アホだろお前。5%に戻すわけないだろ

185 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:52:02.00 ID:Om0KnPr00.net
>>184
民進党は反対していたが?もう忘れたのかトンチキが!

186 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:54:07.23 ID:cd9/nkRMa.net
>>184
いや、岡田時代に消費税8%延期表明した。8%延期の財源は赤字国債。

187 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:55:53.55 ID:8oeVV13P0.net
>>185
10%には反対しても8%に反対したことなんて一度もねーよキチガイ

188 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:56:21.32 ID:cd9/nkRMa.net
岡田時代の消費税8%延期、赤字国債という財源。世論は8割近くが赤字国債発行に反対していた。

189 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:58:49.00 ID:Om0KnPr00.net
7年前から全然成長してないからね我が立憲民主党の前身政党から
選挙前にとりあえずハンターイ!だけど本気で止める気も、上げたものを戻す気もないのがバレバレ

190 :憂国の記者 :2019/06/11(火) 12:58:59.06 ID:3F5RC8GKa.net
枝野くんには代表を辞めてもらうことになるだろう。

徳川の世になる。

191 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:10:16.97 ID:8oeVV13P0.net
>>186
8%増税に賛成して実際に増税したのは海江田時代なんだから岡田時代で「延期」も糞もねーよ。10%と混同するなよ

>>189
バレバレも何も枝野も将来的には増税は必要ってはっきり言ってるし。今は上げられない経済状況だから延期って言ってるだけ

枝野氏「消費増税は国民の理解得られない」 新党立ち上げで会見
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HPK_S7A001C1000000/

枝野幸男前民進党代表代行は2日夕、「立憲民主党」の立ち上げ発表の記者会見で、
安倍晋三首相が掲げる2018年10月の消費増税について「将来的に負担をお願いすることは堂々と訴えるべきだが、
いまの状況で予定通り実行するのは国民の理解を得られない」と話した。
法人税を引き下げる一方で消費増税で家計の負担を増やすことや使途の変更を主張する自民党の政策は「(国民の)信頼を得られない」との考えを示した。

192 :憂国の記者 :2019/06/11(火) 13:15:03.06 ID:3F5RC8GKa.net
誰が総理にふさわしいかっていうアンケートで

野党第一党なら2位か3位に入ってないと政権交代はできないんだよ枝野くん

だから君は無理なんだ 一生。

193 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:15:34.89 ID:tOKWMyto0.net
>>138
安倍さんだけが増税を公約にしている
北欧型社民主義ユートピアを作れるのは安倍さんだけ
労働階級は安倍さんに投票すれば救われる(*´Д`*)

194 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:17:05.45 ID:tOKWMyto0.net
>>140
ニートや引きこもりも堂々と「僕たちがベーシックインカムの財源を支えている」と言える
専業主婦もアングラ住人も観光客も全員が負担してくれる消費税を
30%にすべき

195 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:18:15.03 ID:tOKWMyto0.net
>>170
野党「増税反対、移民も反対、だけど高福祉を!」
もうアホかと(´△`)

安倍さんに任せておけば全て上手くやってくれる
わりとマジで

196 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:19:30.56 ID:tOKWMyto0.net
>>181
だから国民の生活を見ろよ
安倍さんの爪の垢を煎じて飲め(`・ω・´)

197 :憂国の記者 :2019/06/11(火) 13:19:46.63 ID:3F5RC8GKa.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99

投票率は小選挙区が69.28%(前回衆院選67.51%)、比例代表が69.27%(同67.46%)と上昇し、小選挙区比例代表並立制を導入した1996年以降では過去最高を記録した[32]。
期日前投票も1,398万4,968人(有権者のうち13.40%)と上昇した[33]。

198 :憂国の記者 :2019/06/11(火) 13:21:13.86 ID:3F5RC8GKa.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC44%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
岡田なんて選挙語る資格ねえんだよ なんだこれは

199 :憂国の記者 :2019/06/11(火) 13:23:55.03 ID:3F5RC8GKa.net
歴史を見ると、民由合併とおなじように菅直人をトップにして

国民民主と立憲民主を合併させる以外ないね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC43%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99

200 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:24:11.97 ID:tOKWMyto0.net
>>178
有能な官僚に敵意むき出しにして脱官僚を掲げて、
日本を大混乱に貶めたのが民主党政権

201 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:28:28.27 ID:tOKWMyto0.net
>>177
経済政策なし
外交政策なし
安倍煽りだけ

頼みの綱の護憲も実はイメージだけで綱領と代表は改憲という、
全てが嘘で塗り固められたインチキ政党
本質は民主党と同じ(´△`)

202 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:37:49.56 ID:8Lfa61Ty0.net
秘書給与詐欺で前科一般の辻元清美がうるさい

203 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:41:22.60 ID:RB62o509p.net
亀石を通したら辻元の口封じなど簡単だからそれまで辛抱

204 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:44:40.33 ID:Om0KnPr00.net
>>191
>バレバレも何も枝野も将来的には増税は必要ってはっきり言ってるし。今は上げられない経済状況だから延期って言ってるだけ

→要は、選挙対策ですwwwwてだけ

選挙のための増税ハンターイ!でしかない

205 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:49:39.53 ID:iRpO/UpI0.net
>>181

いいぞお 有田さん! デマをバラまく奴をどんどん提訴してしまえ!

206 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:50:23.19 ID:Om0KnPr00.net
ここの連中が敵愾心をむき出しにしている国民と我が立憲民主党が経済政策において如何ほど違うのか?

あっちは連合が「増税は必要だから断行すべき」だと“正直に言っている”
我が立憲民主党は“選挙の為に増税ハンターイ!”その程度の違いしかない
むしろ子ども国債の玉木の方がまだアイディアがありそうなレベルだ

経済以外だと、脱原発?護憲?いいけど、だったら私がそういうので戦おう!というと脱原発なんて
票にならないだの、立憲民主は護憲じゃないだの文句言いだす。
だったら何が違うんだよ?我が立憲民主党と国民との違いはさ?
左翼騙そうとしているかどうかだけなのか??

207 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:53:26.04 ID:QStRDjQ60.net
そういえば党首討論ってまだ決まっていないだよね。
年金問題があるから党首討論やらないかもね。
枝野は絶対に解散を言い出すから。

208 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:04:22.74 ID:tOKWMyto0.net
張りぼて立憲に入れるなら、れいわか共産の方がましだろ
ま、安倍さんに入れとけば間違いないが

209 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:08:43.66 ID:JtH7Vmvx0.net
参院選東京の順位予測 4位山本太郎 3位共産党吉良氏
2位公明党山口氏、1位自民丸川氏

本誌は前出の野上氏、角谷浩一氏、鈴木哲夫氏という選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリスト3人に東京の議席と順位を予測してもらった。

東京選挙区は19人の出馬(6月6日時点)が予想される最激戦区だ。

 識者3氏がそろって「当確」と見る1位候補が自民党の丸川珠代・元五輪相。6年前の参院選も約106万票でトップ当選だった。
自民党からはもう一人、元厚労副大臣・武見敬三氏が出馬予定だが、こちらは苦戦が予想されている。

2位につけると見られるのは公明党代表の山口那津男氏

3位は現職で共産党の吉良佳子氏

「れいわ新選組」を結成し、わずか1か月で1億5000万円以上の寄附を集めた山本太郎氏は4位だ。

立憲民主党は元都議の塩村文夏氏と元朝日新聞記者の山岸一正氏を擁立。
自民同様、票の食い合いになりそうだが「元都議の知名度もあり、女性の塩村氏が当選圏内に入るでしょう」(鈴木氏)。

 残り1議席を武見氏、国民民主党でJAXA職員の水野素子氏、山岸氏、日本維新の会から出馬表明した元都議の音喜多駿氏が争う展開が予想される

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00000010-pseven-soci&p=1

210 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:11:32.63 ID:tOKWMyto0.net
革命的キス
隠し子新選組
おちんぽ視察

野党が愛欲に溺れている時も、安倍さんは国民の安寧を願い、
社民主義左翼として一億総中流を復活させようと戦い続けてきた

211 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:13:42.87 ID:JtH7Vmvx0.net
将来の旦那とキスして何が悪いんだ
こじつけすぎだろ
その人と結婚したんだから
そんな小せえこじつけネガキャンしても
東京は鉄板だぞ

212 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:16:03.76 ID:8oeVV13P0.net
>>204
景気が悪い時は増税しないで景気が良くなったら増税するという真っ当な経済理論を選挙対策とか言ってるお前が歪んでるだけ
本気で止める気がないとかいうのはお前の主観でしかない。立憲含めた野党は年金が最大の争点になるって言ってるし、
護憲とか脱原発とか票にならないものをお前がいくらゴリ押ししようが無駄

“年金では不足”野党「参院選最大の争点」
6/11(火) 12:35配信 日テレNEWS24

老後の生活には「年金だけでは足りない」などとした金融庁の報告書をめぐり、
野党側は追及を強める姿勢で、安倍首相の政権運営にも影響を与えそうだ。

95歳まで生きると夫婦で2000万円が必要とした報告書に、
野党側は格好の追及材料を得た形で、「夏の参議院選挙の最大の争点になる」と勢いづいている。

立憲民主党・辻元国対委員長「(年金は)100年安心なんだと
(安倍首相が)今でも強弁していること、これにも驚きました。年金は安心だという安心安心詐欺じゃないか。
これは最大の参議院選挙の争点になるんじゃないかと思います」

野党側は予算委員会の集中審議などでさらに追及したい考えだが与党側に審議に応じるつもりはなく、どこまで追及できるかは不透明。

一方、自民党は報告書を出した金融庁に抗議するなど危機感を強めている。

自民党・二階幹事長「我々は選挙を控えているわけですから、そうした方々に迷惑を及ぼすことのないように、党としてはしっかり注意していかなければいかん」

ある自民党の中堅議員は「こんな状態で解散したら議席を減らす」と話していて、衆参同日選挙は遠のいたとの見方も出ている。
一方で、別の議員は「何が起こるか分からない。同日選が100%ないとは言い切れない」と話していて、この問題は安倍首相の判断にも影響をおよぼしそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190611-00000206-nnn-pol

213 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:38:59.55 ID:iV2+w9ek0.net
上げた消費税を戻せとか言ってる奴って正気か?w
戻したら年金100年安心の財源はどうする?w
立憲は本気で政権取りに行く責任野党だかられいわみたいな無責任なお花畑パヨク政策は言わないよw

214 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:49:16.50 ID:HzY9c9md0.net
>>109

> 衆院選準備が遅れていた野党内では安堵(あんど)の声が上がる。立憲民主党関係者は「ラッキーだ」と話した。


ダブル選挙でなければ民民が1年半は延命するわけだが。それでもラッキーなのか?

215 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:49:52.55 ID:YyfdptVsp.net
いや、別に経済政策で立憲民主に政権取ってもらいたいとは思わんよ
安部政権のが全てにおいて上位互換だし

216 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:49:55.33 ID:HzY9c9md0.net
>>213

コテハン「りっけんナオ」を名乗れや

217 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:52:43.54 ID:HzY9c9md0.net
>>113

塩試合になってしまうが、それならそれで面白い。

218 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:54:52.00 ID:HzY9c9md0.net
>>122

> 「参院選は政権選択選挙ではないので、『野党は政権担当能力に欠ける』と考えても、政権への抗議票として野党に投票する有権者はいます。
> しかし、衆院選を同時に実施すれば、こうした投票行動を抑制する効果が期待できます。


ここなんだよな。ここが一番大事。

219 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:58:16.35 ID:UpPLTLIkd.net
年金問題は面白いな
これ、参院選単独だと、「政権にお灸を据える選挙」になるぞ

220 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:36:28.31 ID:JL0Hg5Uoa.net
>>191>>212
まあ、そうキレるなよw
岡田時代に、安倍ちゃんより先に増税延期して赤字国債発行を表明したのは事実。
選挙争点は年金問題と日米貿易摩擦問題やな。あと、それプラス、経済政策を打ち出すかどうか。

221 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:43:34.29 ID:UpPLTLIkd.net
安倍首相、野党「国家的詐欺」批判にイライラ隠せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06100719-nksports-soci

安倍晋三首相は10日、参院決算委員会で、95歳まで生きるには夫婦で2000万円の蓄えが必要とした金融庁金融審議会の試算について「不正確で、誤解を与えるものだった」と釈明に追われた。

首相が国会で本格的な論戦に応じたのは約2カ月ぶり。野党はこの「老後2000万円問題」を追及。
「国家的詐欺に等しい」(共産党の小池晃書記局長)など厳しい批判を受け続けた首相は、イライラを隠せなかった。

222 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:46:52.85 ID:iV2+w9ek0.net
イージスアショアが実は日本ではなくアメリカへ行くミサイルを打ち落とす日米安保強化のためで
それが防衛省のせいで頓挫した安倍政権の一大スキャンダルも是非突いて欲しいなぁw

223 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:56:06.69 ID:sCHJPn8y0.net
>>219
参院選で年金は争点になるだろうな
2000万円貯金はキーワードか

224 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:04:07.25 ID:QStRDjQ60.net
>>223
争点になるさ。
民主党系が得意な社会保障系だし。
自民党は不得意。
この分野は安倍政権が野党の政策を思いっきりパクっているからね。

225 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:14:24.69 ID:YyfdptVsp.net
>>224
政権取った後金がないつって自民に泣きついて増税談合した旧民主が得意だと?笑えない冗談だな!!

今でも増税談合した旧民主が語る財政なんてその程度の信用度しかないという事を自覚しろ
その不信を払拭するような経済政策打ち出すかと思えば下野後やったことは「とりあえずハンターイ!」だけ

ハッキリ言うよ?我が立憲民主党の財政なんて自民はおろか山本や国民、共産程の期待もされてないんだよ!
いい加減その現実に気づけよ

226 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:17:15.82 ID:YbEDK8k/p.net
参院選で立憲新人を増やして「民主党政権?、ウチは関係ないよ」の議員を増やすのが肝

227 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:20:28.48 ID:sCHJPn8y0.net
岡山の原田は爽やかそうでいいね、良玉だし好勝負するんじゃないかな
是非頑張って勝ってもらいたい

228 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:21:33.63 ID:DcBjq27Ga.net
>>227
ダメなら岡山2区で立てるかそれとも4区か

229 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:23:30.27 ID:xubfbpn/0.net
>>227
栃木の加藤や群馬の斎藤なども負けたら衆院にくら替えかね?
栃木は五区しか空いてないが。

230 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:25:49.86 ID:YbEDK8k/p.net
>>229
加藤は北海道3の荒井後継説もあり

231 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:26:59.48 ID:QStRDjQ60.net
>>225
前原の消費税の使い方を速攻でパクった安倍政権。

232 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:28:00.49 ID:QStRDjQ60.net
>>225
民進と共産党が大学無償化をパクった安倍総理。

233 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:31:21.12 ID:QStRDjQ60.net
>>225
最低賃金1000円を今更言い出した安倍政権。

234 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:33:54.02 ID:QStRDjQ60.net
>>225
少子化対策を間違ってパクって大失敗している安倍政権。

235 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:35:07.86 ID:iV2+w9ek0.net
>>225
何で安倍政権は民主党政権と定数削減談合をしたのに実行しないの?(笑)

236 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:36:20.68 ID:QStRDjQ60.net
>>225
民主党政権が税と社会保障の一体改革を進めていたのを、
潰しておいて、今更高齢者は2000万円必要と言う、6年間を無駄にした
安倍政権。

237 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:38:20.56 ID:YbEDK8k/p.net
万一落選した場合の転出先
小田切→青森2(南部だから厳しいかも)
石垣→宮城3 or 山形1(一応仙台都市圏なので)
加藤→栃木5 or 北海道3
斎藤→群馬1 or 4
山岸→東京18(菅後継) or 24
打越→新潟2 or 5
市来→山梨2 or 兵庫7
梅村→岐阜5
芳野→三重4
増原→京都4
亀石→大阪9
安田→兵庫7 or 石川1
原田→岡山5
永江→愛媛1
園生→宮崎1

大体こんな所かな?
なお落選可能性ゼロの議員は省略

238 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:46:56.98 ID:uz+AEtLYM.net
年金って老後を全て下支えするものではないのだから貯金してないのがおかしくねって思うんだけど

239 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:52:10.21 ID:iV2+w9ek0.net
>>238
いやいや逃げんなよw
争点は安倍が「5000万人全員に年金をお支払いする」と堂々と嘘をついた事やんw

240 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:53:19.00 ID:sCHJPn8y0.net
今回の年金問題で与党は逆風になっただろう、野党は追い風
改憲よりは身近なんで、投票行動に表れるだろうな

街頭演説でも年金でヒートアップかw

241 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:57:15.61 ID:tOKWMyto0.net
増税と移民に反対している野党が安倍さんを責める資格はないぞ(´・ω・`)
年金等の福祉を維持するためには財源が必要で、増税と移民しかないんだぞ
埋蔵金とか言うなよ?

増税と移民を実行した安倍さんに任せておけば福祉は守られる

242 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:00:34.67 ID:uz+AEtLYM.net
>>239
介護費用やリフォーム代まで何とかしてもらおうとは思わないけど
働けるところまで働くしかないかなと

243 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:02:46.03 ID:JtH7Vmvx0.net
>>241
山本太郎が言ってたよ
福祉に使われてるのは1割もないって

244 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:03:38.93 ID:+8BNt7q+0.net
無党派諸君は何度でも確認しておけ。

国民主権
https://kotobank.jp/word/国民主権-64253

>統治の正当性の究極の源が国民にあるということを意味する,

【自民党の都合】による予算委員会の開催の拒否=【国民主権の蹂躙】

森山が予算委員会の開催を拒否する理由に、国民を尊重する理由がない=安倍の詐欺の隠蔽

NHKと新聞テレビはこれを援護するのはやめろ。
国民をだますな。

>蹂躙/蹂躪(読み)ジュウリン
 デジタル大辞泉の解説
 じゅう‐りん〔ジウ‐〕【×蹂×躙/×蹂×躪】

[名](スル)ふみにじること。暴力・強権などをもって他を侵害すること。
「弱小国の領土を―する」「人権―」

245 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:04:04.08 ID:fWyi8zeya.net
>>231>>232>>233
そうそう。安倍政権は民主党政権のパクリ事案、それなりにある。
大昔の自民党が社会党の政策を時々パクっていたように、政党の立ち位置と反対側の政策やキャッチフレーズが実行しやすいというのは政治力学の基本。
民主党政権の「強い経済・強い財政・強い社会保障」というキャッチフレーズなんて、たちあがれ日本のパクリに見えたもんw

246 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:04:42.13 ID:+8BNt7q+0.net
現状延長では10年以内に消費税は15%に引き上げられる。
立憲民主党に危機感はないのか。ただのボケか。

【安倍を生かしているのは枝野だ】

6月1日の読売新聞の記事に
政権交代は5年後くらいを目指しているという
枝野の発言がのっていた。
5年後に実現する根拠はどこにもない=空論の枝野

枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

立憲民主党はただちに枝野を解任しろ。
そもそも代表戦を経ていない枝野が
代表でいることに何の正当性もない。

立憲民主党は枝野の代表を解任しろ。
枝野は国民の敵だ。

枝野解任
=旧民進党勢力による中道新党結成
=安倍即死

247 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:05:55.58 ID:+8BNt7q+0.net
衆議院解散権を自党の利益のために利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

248 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:06:19.50 ID:+8BNt7q+0.net
「自民党の都合で」憲法改正法案を国会に出す
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

249 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:06:45.82 ID:sCHJPn8y0.net
>>237
打越は今回有力だと思われる
仮に落ちたら、どちらでも好勝負だと思うが、鷲尾のいる新潟2区かな
自民は鷲尾が自民入りして細田がどうなるかだが

250 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:07:13.94 ID:+8BNt7q+0.net
NHKと新聞テレビはいつまで安倍の糞を食っているのだ。
この反日どもが。脱税はやめろ 糞どもが。

平成を通じて繰り返された【消費増税と逆進性の放置】=国民の貧困化
戦後積み上げられた【1100兆円の政府の借金】=将来の増税
●消費税を増税して借金を倍増しました=極道

戦後自民党の失政の結果だ。

そして
何よりも自民党の重大な過失は
【少子化・人口減少】を引き起こしたことだ。

安倍内閣=無能

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

【財政赤字の拡大=自民党利権の拡大】
うじ虫どもが

安倍=朝鮮人は日本から出ていけ。

251 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:07:16.06 ID:QStRDjQ60.net
>>241
年金に絞れば増税は必要は無い。
最低補償年金であれば、生活保護を無くせるし年金官庁をスリム化出来る。
積み立て方式は100年国債償還で可能。
それは税と社会保障の一体改革でやっと議論が出来るようになったのに、
6年間全く議論なし。
安倍政権は何をしていたの?

252 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:08:25.69 ID:+Yi/47yC0.net
>>218
これまでの衆参同時選挙で自民党が勝ってきた必勝パターンだからなあ
2000万円問題で政権側には逆風が吹き始めたけど
逆風を帳消しにするレベルの花火を打ち上げてくるんじゃないの?

2〜3年程度の期限を切って消費税減税キャンペーンとかな
恒久減税ではないって根回ししておけば、財務省官僚も飲むだろう

今回は衆参同時にした方が公明党に恩を売ることが出来るようだし
何より立国社共は衆院選を戦う体制が未完成
維新も不祥事続きで評判が落ち目だから関西以外で勝つ見込みなし

253 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:08:41.54 ID:+8BNt7q+0.net
安倍さまへ
by 全国の新聞社一同並びに新聞赤旗=共産党

このたびは軽減税率を利用して
新聞の消費税率8%据え置きを実現して頂き

まことに

ありあとござあましたああああああ

ば〜か
wwwwwww

254 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:10:02.80 ID:2dhKQc+oM.net
年金を争点といってもこっちも増税以外の対策はないぞ。
何を主張するんだ。

255 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:12:01.87 ID:QStRDjQ60.net
>>252
中選挙区で自民党が無党派の人気があった時の話をされてもね。

256 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:14:44.62 ID:+Yi/47yC0.net
>>254
金が沸いて出てくる壺なんてないからなw
戦闘機買うのキャンセルしますって言っても1兆円じゃ焼け石にウォーター

お年寄りに死んでいただくために肺炎球菌を散布するとか
それぐらいの暴挙を行なえば、増税無しの年金倍増が可能だが

257 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:16:16.17 ID:JtH7Vmvx0.net
>>256
さすが上級国民

258 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:17:33.77 ID:fWyi8zeya.net
立憲のキャッチフレーズや経済政策が目立たないのは自民党にパクられるのを避けるため、選挙前に発表なんでしょう。パクリにとても神経を使っている。
安倍政権の「一億億総活躍社会」にしても民主党はパクリみたいだと言ってたw
パクリみたいだと言ったものは、民主党綱領から抜粋。「全ての人に居場所と出番のある社会」。
「一億総活躍」が民主党のパクリみたいだという事を受けて長妻が「本質は全然パクれてない」って言ってたけど、立憲は、野党の政策をパクって論点潰し狙ってきた安倍政権と明確な違いを出すことも必要なんだよね。

259 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:19:49.11 ID:2dhKQc+oM.net
いずれ橋下あたりが年金制度廃止とか言って若者を扇動して出てきそうな気がするね。

260 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:22:02.11 ID:+Yi/47yC0.net
>>257
表示は上級国民だけど
零細商売の立憲パートナーだよw

261 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:28:23.36 ID:tOKWMyto0.net
>>243
9割は借金の返済だろ?
その借金は福祉を維持するためにできた借金なんだよ
北欧は消費税25〜30%
日本はやっと8%に程度

増税しないならアメリカみたいに弱肉強食だぞ
国民皆保険制度も捨てるしかないぞ

262 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:30:44.20 ID:tOKWMyto0.net
>>251
生活保護をなくすと今以上に餓死者と自殺者が出るぞ
日本を中南米にするつもりか?

日本の預金の70%は65歳以上が持っているのに、
年金だけ手厚くして、預金のない現役世代を餓死させていくのか?

山本太郎がなぜ官僚に相手にされないか分かっただろ?
財務官僚や厚生労働官僚は遊びでなく真面目に仕事してんだわ(´△`)

263 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:38:15.61 ID:2dhKQc+oM.net
相続税100%とかにして実質相続を廃止したらどう?
持って死ねないからみんな自分のために使う。
預貯金のある人は年金なし。

264 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:46:29.13 ID:neWJRgnc0.net
アメリカ 固定資産税でぐぐれ
日本が比じゃないくらい高いのが分かる

265 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:49:22.02 ID:90PhXSxNp.net
立憲の大阪進出は北摂と堺市内がキーポイント
参院以上に9区と17区での不戦敗の方が遥かに問題(7区は共産が欲しがるから仕方ない)

266 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:55:18.46 ID:neWJRgnc0.net
欧米は相続税ない国が多いが
資産税が結構グロイ
それは固定資産だったり資産全体だったりだが
日本は資産税かなり軽い部類

267 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:59:07.83 ID:iV2+w9ek0.net
>>262
でも結局安倍政権は生活保護も減額してるよね?
それは要は色々と社会保障のシステムが分かれていて無駄な行政コストがかかってるから。
玉城が「最低保障年金は実質高齢者限定のベーシックインカム」と指摘している通り
可能な限り社会保障のシステムを統合し、カテゴリー毎に別々に存在している担当公務員をリストラしたりして
実質的に国民に給付できる額を増やすのが行政がやるべき改革なんじゃないの?
安倍政権は思考停止していると思うよ。

268 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:00:59.82 ID:neWJRgnc0.net
無駄な行政コストとか止めとけよ
民主党の悪夢がよみがえるわ

269 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:01:53.62 ID:neWJRgnc0.net
そんなん散々民主党で聞いた

270 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:04:25.81 ID:TxJWrcuz0.net
>>267
・無駄な行政コストォォォォ!!!
・公務員リストラァァァァ!!!

10年前の民主党かな?

271 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:06:06.57 ID:neWJRgnc0.net
2割削減言ってたよ実際
リストラか省庁の数減らすか必要だったろ

でも公務員削減って自動的に防衛費削減なんだよな

防衛費削減の公約はないとおかしい

272 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:06:17.45 ID:iV2+w9ek0.net
>>268
でも実際問題生活保護には
専門の支給するかどうかを審査する公務員がついており、就労を前提とした
ケースワーカーもついてるわけだよね?
こんだけ年金が足りないのにそんなのに人件費払ってる場合なのか?
それともネトサポの皆さんは高齢者は野垂れ死にしろという意見なの?

273 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:07:02.47 ID:iV2+w9ek0.net
安倍政権は社会主義と言いながら
年金だけでは生活できない高齢者には自己責任! 死ぬまで働けとかこれもう矛盾の塊やろw

274 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:07:56.50 ID:neWJRgnc0.net
何もできなかったのだからそれは封印しとけ
民主党じゃないと言ってるのに民主党の古傷触んな

275 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:10:56.44 ID:qmX5253aK.net
昨日決算委員会で蓮舫さんが追及した
金融庁が作成した年金に関する報告書について
麻生大臣は今日になって突然
正式な報告書としては受け取らないとか言い出したそうです

11日付朝日新聞によると
報告書は、6月3日に首相諮問機関である金融審議会がまとめたものだそうで
首相諮問機関の報告書を、金融担当の麻生大臣が受け取らないてのは
意味が分かりません

昨日の決算委員会でも金融庁三井局長が、報告書について
なんか、公的年金のことじゃなくて民間金融についてのものだとか
逃げてる感あったんで変だと思ってたんですが
まさか金融担当大臣が受け取り拒否するとは思いませんでした!

276 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:11:18.63 ID:neWJRgnc0.net
恨みつらみで願望垂れ流すなよ

何で民主党否定しておきながら民主党の古傷触んねん

同じ政策言ったら同じ党に見なされるで?

277 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:14:10.78 ID:uSfyqeEu0.net
>>262
安倍政権下では生活保護法の一部を改正する法律案や公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案という議題で審議に入った時、削減してたよw

>>266
相続税のない国って別に多くないよ。そういう国があるのも確か。
相続税のない国・・・香港、タイ、シンガポール、マレーシア、ロシア、中国、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、スイス、モナコ、リヒテンシュタイン。

>>267
「無駄」連呼はやめとけw

278 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:15:11.53 ID:hcGsNN940.net
年金の件、公明党に大逆風になりそうな感じになってきたね
安心100年年金とか実績で散々アピールしてきたから
お前ら嘘だったんじゃないかと支持者達から突き上げ食らったら終わり
維新の問題で大阪・兵庫・京都ら辺まではF票が溶けて大変な事になりそうなのに
とうとう全国的にF票が溶けて消えるレベルのものが来たから
改憲問題でもF票が消えると言われてるから
果たしてF票がどれだけ残るか微妙な感じになってきたな

279 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:15:57.01 ID:uz+AEtLYM.net
食品メーカー、スーパー・コンビニと提携してフードバンク財団作って
賞味期限切れ間近の食品を生活保護や少額年金受給者に配るとか出来んのかな
寄付金は企業から幅広く募ればいいと思う

280 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:16:04.61 ID:neWJRgnc0.net
だよな
無駄連呼は民主党の古傷やで

281 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:17:24.06 ID:neWJRgnc0.net
党が変わった生まれ変わったのなら違う政策出せよ

何で同じやねん
それ看板変わっただけや

282 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:18:12.05 ID:iV2+w9ek0.net
民主党政権を全否定するのは誤りだよw
子供手当てだってやってる間実際に出生率上がってたんだからなw
国民の民主党アレルギーに恐れをなして民主党時代を全否定する事こそ国益を損ねるよw
最低保障年金だって普通に良いアイデアw

283 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:19:30.34 ID:neWJRgnc0.net
民主党罵倒しまくっててそりゃないぜ

自分らですら黒歴史になってんやん


看板付け替えかよ
それモンテローザか?

284 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:20:16.96 ID:9MkkTy3o0.net
クールジャパンはマジで税金の無駄だからカットしてほしいけど
枝野はキモヲタだからなあ

285 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:20:50.73 ID:uSfyqeEu0.net
ピケティや井手栄策は相続税増税を主張してるし、枝野も相続税増税といった再分配を主張してたし。
アメリカではウォーレン・バフェットという民主党支持の投資家が相続税増税を主張している。
ブッシュの相続税廃止論や2001年に成立された相続税減税を批判していたのがバフェットやビル・ゲイツたちだったんだよな。トランプも相続税廃止や減税を主張していた。

286 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:21:37.80 ID:neWJRgnc0.net
前からおかしいと思っていた
民主党のこと罵倒しておきながら出てくる政策は古傷触るようなものばかり


個人的な恨みか?

287 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:22:03.42 ID:uz+AEtLYM.net
>>275
報告書は民間委員の議論段階のたたき台で審議会の総会は了承していない、それが受け取り拒否の理由らしい

288 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:24:23.87 ID:neWJRgnc0.net
でも向こうの民主党はキャピタル税減らしたぞ?
理由は分かる
向うの年金は株式比率が日本の比じゃないくらい高い
株の税金はそのまま年金に影響する

289 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:28:02.93 ID:uSfyqeEu0.net
立憲ブレーンとされる一橋大学の齊藤誠教授は流石にアカンわw
彼は立憲パートナーズの経済政策提言してる社会構想研究会の中の人で、例の一世紀かけて借金を返すとかいうやつw
まだ、井手英策のがマシ。
長妻と一橋大学の齊藤誠教授が共有するという「経済政策第三の道」のような政策が掲げられる限り、安倍政権の支持率が劇的に下がることはないと考えます。

290 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:28:52.98 ID:46P8WfYJ0.net
【悲報】テレビ朝日の細川隆三記者、ラーメン二郎三田本店で割り込み
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/da5179a105f6a09f6070

291 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:32:15.58 ID:neWJRgnc0.net
そりゃ株式絶対悪の儒教みたいなこと言ってりゃあな

292 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:35:39.69 ID:uSfyqeEu0.net
>>288
キャピタルゲイン税減税したのがビル・クリントンやブッシュの時。
共和党のロムニーの不労所得が問題になった時、クルーグマンが時の政権がキャピタルゲイン税を減税したから、ロムニーのような不労所得者が増えたみたいなことを言ってた。

293 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:37:03.38 ID:neWJRgnc0.net
向うもアホがおんのか
自分の年金何で運用してんのか忘れたのか?だ

294 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:37:13.87 ID:9MkkTy3o0.net
堺市長選のまさかの大健闘で渡嘉敷に対する不満が高まってるから
柳本が無所属で強行出馬する可能性もあるな
ましてや自民公認が太田だし

そうなれば亀石にもワンチャンある

295 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:38:51.69 ID:AVyde91Y0.net
枝野往生際が悪いな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061100954&g=pol

立憲民主党の枝野幸男代表は11日、東京都内の日本記者クラブで会見し、安倍晋三首相が衆参同日選を見送ったとの報道に触れ、「衆院の解散権を持つ人からは直接、何の話もない。ダブル選がある前提で準備を加速している」と述べた。

296 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:40:14.87 ID:neWJRgnc0.net
民進党が無くなったのを思い出したのだろ?

急に解散になってあのザマやで

297 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:43:25.91 ID:neWJRgnc0.net
今度は少々神経質になってる
2017年は誰も解散予測してなかったからな

民進党全部アホだった

298 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:49:06.66 ID:hcGsNN940.net
解散総選挙がないと決まったわけではないよ
どうも公明が太田氏が選挙区から比例に回った事で
準備期間が最低1年半は必要らしく
それで公明が総理に解散しないでくれと懇願したらしいが
別に総理にも自民党側にも公明の要求飲まなきゃならない理由はないし

299 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:52:22.31 ID:uz+AEtLYM.net
>>294
反維新の象徴である柳本さんが無所属で出たら自民党だけでなく立憲や共産の一部も流れるよ、当然無党派もね
ライバルが増えただけ

300 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:54:26.35 ID:2c0cnS6rp.net
>>299
地方選で戦略的に大阪自民に票を入れても、国政では自民に流れる動きはほぼない

301 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:55:04.70 ID:9MkkTy3o0.net
>>298
創価の意向は無視できないだろう

>>299
流石に国政選挙で左派が柳本に入れることはないだろw
自民票が割れるだけ

302 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:59:30.11 ID:AVyde91Y0.net
さてこちらも楽しみだ

https://this.kiji.is/511112233658287201

香港の民主派団体は11日、立法会(議会)を12日から包囲すると発表した。

303 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:00:40.45 ID:eFZWSCF4d.net
立憲民主党などの野党5党派は衆参同日選が見送られる方向が強まったのを受け、26日までの今国会で内閣不信任決議案を提出する調整に入る。
衆院選の準備が整わない状況で解散を誘発する不信任案の提出に及び腰だった。慎重論が強かった国民民主党内も容認に傾いている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45908500Q9A610C1EA2000/

結局不信任案を出す模様
小沢と民民が嫌がってるだけで立憲は解散されても困らんからな

304 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:02:01.63 ID:u5wbjoW40.net
不信任出されたら安倍も引けないだろうから解散するよ
間違いなく

305 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:03:29.89 ID:uSfyqeEu0.net
立憲や野党は解散上等という気持ちで臨めば良い。

306 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:04:51.45 ID:IbRl7a1y0.net
>>304

淡々と否決しておしまいじゃないの?

307 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:06:51.27 ID:+8BNt7q+0.net
脱税新聞 朝日

衆参同日選見送り 最終調整
https://www.asahi.com/articles/ASM696GL0M69UTFK00C.html

何の安倍の糞食い記事だ。

解散権は国民のために行使するものだ。
自民党の都合のために行使するのではない。

しかも
捏造政権支持率を【またしても】持ち出し
安倍の正当性を強調する。

朝日新聞は国民をだますな。
この脱税新聞が

308 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:07:55.64 ID:eFZWSCF4d.net
W選挙をやるなら今やった方が良いに決まってる
モリカケなんかより年金問題を争点にした方が共感されやすいし
先がないから焦ってる小沢の言うことなんて無視でいい

309 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:08:23.73 ID:uSfyqeEu0.net
安倍政権に食い込んでいる政策工房とかいう民間コンサル屋の原英史w

WG座長代理が特区ビジネス支援 「周知活動として当然」原英史座長代理との一問一答
https://mainichi.jp/articles/20190611/k00/00m/040/004000c

310 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:09:55.30 ID:rWRpk+pV0.net
【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560243413/

【麻生ピンチ】「 #老後2000万円 」の撤回要求 #二階自民幹事長 が金融庁に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560245737/

311 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:11:11.45 ID:uSfyqeEu0.net
リフレ派の高橋洋一が会長を務める政策工房の社長が原英史。
政策工房の原英史は以前みんなの党の渡辺喜美にカネで雇われていた。みんなの党がなくなり、安倍政権にカネで雇われている。

312 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:13:04.61 ID:uz+AEtLYM.net
ブサエの写真は何とかならんか
https://i.imgur.com/yd8bD49.jpg

313 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:14:52.16 ID:rWRpk+pV0.net
【老後2000万】#麻生副総理 「生活水準がかなり低い筑豊で数人に訊いたが『うちは関係ない』と云う人はかなりいた」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560197106/

314 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:14:57.53 ID:+8BNt7q+0.net
脱税新聞 朝日

日産改革案 ルノー「棄権」
https://www.asahi.com/articles/ASM6B3C2PM6BULFA001.html

昨日も書いた。

これがゲルマン‌人のwやり方だ。

企業を生かし成長させることよりも
支配することを優先させるのだ。

ゴーンの金あさりは支配がもたらす果実だった。
日本的経営とまっこう逆だ。

西川は一歩も譲る必要はない。



糞大学
失礼w
東京大学の根性をみせたらんかいw

頑張れ
ニッサンw

315 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:19:15.20 ID:+8BNt7q+0.net
脱税新聞 朝日

年金100年安心ウソだった 野党、争点化へ追求
https://www.asahi.com/articles/ASM6B51DLM6BUTFK012.html

何の安倍の援護だ。

年金の給付の引き下げと負担の引き上げは
【政府の責任放棄】だ。
政治の目的は国民の暮らしへの貢献だからだ。
政治の目的は国民の幸福追求だからだ。
争点も糞もない。

朝日新聞は
くだらない争点に国民を誘導するな。

参院選の争点は
【安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。

NHKと新聞テレビと安倍の癒着は日に日に増している。

日本の危機だ。

立立憲民主党は枝野をすぐに解任しろ。
代表選を経ていない枝野に代表であることの
正当性はないのだ。

316 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:21:04.20 ID:uSfyqeEu0.net
立憲は女性・女系天皇容認という方針。
世論調査でも女性・女系天皇容認は賛成多数、反対少数。

317 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:21:09.86 ID:6yMPzoK0a.net
>>229
宮崎タケシが来ないなら斎藤1区で良いよ

318 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:24:03.48 ID:+8BNt7q+0.net
日経新聞をつまらなさそうに読んでいたらw
「円高リスク」とある。

なるほど日経新聞は
【輸出企業向けの業界紙】だと分かった。
経済紙ではないのだ。
はあ〜
長い間だまされたw

輸出企業とは逆に円高は国民を豊かにする。

今、民主党政権時代の1ドル80円なら
ガソリン代はとっくに1L100円割っていただろう。
おれでさえビフテキが食えただろうw
100円マックも復活したかも知れない。

海外生産比率が高まっている今、
円安による経済的ダメージは
昭和に比べて3割程度ではないのか。

「円安は善、円高は悪」は
つまるところ
安倍によるデマだ。

日経新聞は国民をだますな。

319 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:26:54.21 ID:+8BNt7q+0.net
参院選の争点は、安倍とグルの【NHKと新聞テレビが】
いかにデマによる扇動をしようが、

【この6年半の安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。

320 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:32:21.97 ID:uSfyqeEu0.net
「年金を減らす」というのは緊縮だよなw
「年金払えないのに戦闘機買うな!」ではなく、「経済を成長軌道に乗せて戦闘機も作り、年金も充実させる」←これが緊縮脳から脱するポイント。
二者択一思考になっている時点で緊縮脳w

321 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:33:34.90 ID:XUhQTk2X0.net
埼玉8区は空白区?
それとも2012年から浪人してる小野塚公認するの?

322 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:36:34.60 ID:uSfyqeEu0.net
年金払えないのに戦闘機買うなっていうのは緊縮の思うツボw
「年金増やして、戦闘機買う」のというのも「年金増やして、戦闘機つくる」というのも支出が増え、内需拡大となる。

323 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:40:00.46 ID:+8BNt7q+0.net
【安倍の年金詐欺】

1.約160兆円ある年金資金が現状延長でいつ枯渇するのかが完全に隠蔽されている
  
 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

2.年金資金が仮に不足するのであれば国庫から補填することが「政府の責任」である。
  何のための消費税だ。

 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

●野党の主張も安倍と同じであることを自覚しろ。

324 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:42:25.84 ID:uSfyqeEu0.net
そもそも保険料収入が年金財政に占める割合自体が6割程度なんだよね。あとの4割は国庫負担金(政府支出)とか運用収益なわけやし。
老人の割合が増えると保険料収入や税収が伸び悩んで、緊縮財政をするインセンティブがより強まり、現役世代はそれらの支払いで搾取される。
政府以外にも企業レベルでも50代以上の値段分の価値のない人たちへの給与支払や引退者への退職金や企業年金支払い等で搾取されてるという構図。

325 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:51:38.71 ID:2dhKQc+oM.net
不信任案とか無理に出さないでもいい。
ダブルとかになったらめんどう。
参院選ですら思ったほど議席伸びそうにないのに。

326 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:55:57.66 ID:uSfyqeEu0.net
>>325
ダブル選にビビってはいけないw
どっしり構えてればいい。

「野党は緊縮だからダメだ」と仰っている人は、自民党が年金カットして支給を遅らせたり、介護報酬を引き下げたり、生活保護バッシングしたりしていることをどう考えておられるのか?ってことだよなw
小泉以降の歴代政権で安倍政権は防衛費を増やしてるので、その点では緊縮ではない。
しかし、安倍政権が生活保護や年金カットしてる点では緊縮。

327 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:58:33.67 ID:tOKWMyto0.net
生活保護予算は安倍政権の方が民主党政権よりも多いんだよなあ
https://nihon-omokage.com/wp-content/uploads/2019/01/20181214_2292824.jpg

328 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:59:48.28 ID:uBaQD4Iy0.net
そらアベノミクスで実質賃金減りまくりで貧困化してるから当然だろ

329 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:02:23.51 ID:uSfyqeEu0.net
>>327
このデータを見る限り生活保護受給者数や受給世帯数。一人あたりの生活保護受給額の話。
安倍政権は生活保護受給家庭の子育て世帯の受給額160億円削減。

立憲公認取り消しになった落合洋司が「ダブルでなくても、与党圧勝、維新躍進、野党惨敗だろう。維新あたりに投票しようかな。(笑)」とか言っているw

330 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:05:52.23 ID:tOKWMyto0.net
社会保障予算で戦後最大を記録した社民主義左翼の安倍さん
https://nihon-omokage.com/wp-content/uploads/2019/01/20181214_2292824.jpg


アメリカ民主党系の社会民主主義者たちがアベノミクスを事例に挙げている
MMTのケルトン教授もそうだ
オバマが教育とインフラに予算を使うと言った時、社会主義だと共和党に攻撃された
しかし、自由主義のヒラリーで負けた米民主党は再び社会主義へ舵を切った
これに対し共和党のペンスは「社会主義は自由を小さくする!」と批判している
https://youtu.be/M9yZ-taUg7Y?t=42


ペンスと対立する平等を重視するサンダース(安倍さんと同じ社会主義左翼)
https://www.youtube.com/watch?v=HrjkbnE7tmQ

枝野 = ペンス
安倍さん = サンダース

枝野は「安倍政権は社会主義だ!」と批判した事もある
さすがは弱者切り捨ての自由主義者ですなあ(´・ω・`)


※リベラルのペンスは減税を主張
※ソーシャルのサンダースは増税を主張

331 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:06:30.34 ID:9MkkTy3o0.net
>>329
落合はネトウヨビジネスで食っていくんだろうか?
左翼叩き本出したりしてw

332 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:06:33.79 ID:tOKWMyto0.net
https://www.m3.com/iryoIshin/contents/images/2018/180518knp2.PNG

こっちだったわ

333 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:09:49.55 ID:+8BNt7q+0.net
年金の給付を引き下げ負担を引き上げる
=安倍
=無能

すぐに辞任しろ

334 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:10:52.88 ID:hcGsNN940.net
>>301
>創価の意向は無視できないだろう

そうとも言えない

憲法改正めぐる自民・下村博文氏の”大連立”発言に波紋…維新・足立議員「公明への牽制と、国民民主へのメッセージだ」
6/11(火) 11:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010006-abema-pol&p=2
>「本来の憲法の議論ではなく、政局の議論にかき消されてしまって、結局まともな議論にならなかったのも自民党の責任だと思う。
>しかし安倍総理は2年前の5月3日の集会で自衛隊の明記を初めておっしゃった。一石を投じたリーダーシップには心から敬意を表する。
>その上で、下村さんの言う“連立“の相手は維新ではないと思っている。なぜなら、維新の会は初めから憲法改正推進派だからだ。
>あの発言には公明党を牽制しつつ、国民民主党を食べてしまおうという意図が絶対にあると思う。
>国民民主党、こっちに来たらどうだと言って、野党共闘に楔を打ち込むということだ」。

> 4月15日、安倍総理と石原慎太郎氏、亀井静香氏が会食、
>「改憲に前向きな議員が多い国民民主党の玉木代表を政権入りさせ、改憲勢力に巻き込めばいい」との話が出たとされている。
>足立氏は「国民民主党が立憲民主党と共産党の方に行くのか、それとも自民党と維新の会の方に来るのか。
>これが憲法の未来のみならず政治全体の動きが変わってくる」と指摘した。

民民は実質旧民社みたいなもので、旧同盟系がバックだから、自民党との相性もいい
政策的にも自民党と近い上、改憲でも賛成派であって、この面でも自民党との相性がいい
改憲だけで見るのであれば、自公維民民連立はありうる

また、公明があくまでも改憲に反対し、改憲が頓挫した場合、民民であれば、全国に基盤があるので、公明創価の代替となりうる
その場合には連立が自公→自維民民連立に組み替えられて、公明党が切り捨てられて、下野させられる可能性もある

そこまで考えたら解散総選挙がないなんて言いきれないよ

335 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:11:35.64 ID:UpPLTLIkd.net
これ、麻生金融大臣の大失点だな
安倍は来月の選挙で、消費税の増税延期くらい、公約にしないと有権者は納得しないぞ


紛糾「老後資金2000万円不足」問題…政治家が何を言おうが明らかなのは“不都合な真実”...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010010-fnnprimev-pol

政府の「不都合な真実」が明るみとなった

加藤綾子キャスター:
風間さん、麻生大臣が(報告書を)受け取らないってどういうことなんですか?

風間晋解説委員:
政府にとって、不都合な真実が明るみに出てしまった報告書なんですよ。今までも年金だけではちょっと心配だよね、赤字だよねってみんな薄々勘付いてはいたわけです。
ところがここに、長寿というか、政府が「人生100年時代」だって盛んに言い始めているわけじゃないですか。この赤字が人生100年と合体して「30年で2,000万円足りない」という、数字としてはっきり出てしまった。だからインパクトが大きい。
これはちょっとまずいということで、報告書はなかったことにしようとしていますけど、この状況は隠せないわけですよね

加藤綾子キャスター:
受け取らなくても、これは変わらないということですよね

336 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:14:32.15 ID:uSfyqeEu0.net
>>332
少子高齢化の進展で受給者が占める割合が高くなっている。社会保障費の自然増というやつ。
というか医療・介護の雇用は民主党政権でも増えしてたし、安倍政権でも増えている。
どの政権だろうが社会保障費の自然増は毎年1兆円近くにも上る。
小泉政権時代でも2001年度→2006年度を見ると3兆円増えてたし、小泉政権時代に決まった「社会保障費の自然増を2000億円程度抑制する」というのもあったよ。

337 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:14:44.96 ID:9MkkTy3o0.net
>>334
民民と創価じゃ基盤の大きさが違い過ぎるだろw
大阪民国専用政党の維新は論外

338 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:16:17.18 ID:rWRpk+pV0.net
【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251213/

339 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:17:24.59 ID:uSfyqeEu0.net
>>331
そこまでは分からんけど、落合が公認取り消しにされたからウヨビジネスに走っても不思議ではないw
立憲が公認取り消しを行ったけど立憲の支持率は劇的に回復したわけでもなかった。

340 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:19:13.81 ID:qmX5253aK.net
>>303

ほんとに国民党は衆議院解散してしまっていいんでしょうか

解散総選挙になって国民党の看板背負って戦ったら
かえってマイナス要因になると思います

国民党議員は、内閣不信任決議案とかいう前に
とりあえず離党して、立憲入党目指した方がいいと思います!

341 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:20:47.89 ID:tOKWMyto0.net
>>336
福祉の質を維持する限り高齢化すれば予算は増える
だから、安倍さんは増税したし、2度目の増税を公約にしたのだ
そして、移民も取ったのだ

「移民反対、増税反対、だけど高齢化による社会保障費の自然増があっても
今の福祉の質を維持します」

適当言うなっつーの

342 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:23:55.20 ID:tOKWMyto0.net
増税と移民に反対する者は弱肉強食の低福祉にすると言っているのだ
それを隠すな
枝野、太郎

フェイクニュースは「安倍政権で福祉を削られ軍事予算増加」とデマゴギーが
報道されるが、安倍政権の福祉予算は戦後最大だ

安倍さんの幼児教育無償化も戦後初めてだ
無償にした分、とうぜん国が負担する
また社会福祉予算が増える
だから、増税なのだ

労働階級は安倍さんについて行けば間違いない( ´ ▽ ` )ノ

343 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:26:45.19 ID:uSfyqeEu0.net
>>341
安倍政権は6年連続で社会保障費の自然増分計1・6兆円を削減。
2019年度予算案でも約1200億円の自然増分を圧縮し、4800億円に抑えることを麻生と根本が合意したけどね。

344 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:27:22.67 ID:tOKWMyto0.net
安倍さんが地方交付税や福祉予算を増やし続け、
失業者と自殺者を減らしている時、リベラルは何やっていた?
貧困調査と言って未成年の少女とご飯食べたり、
安倍叩きの映画や本を出していただけじゃないか
3時間のしょうもない演説しただけじゃないか

で、公約はオカマとホモの結婚する権利と夫婦別姓ってか
しょうもな('A`)

345 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:29:16.98 ID:9MkkTy3o0.net
>>339
ネトウヨビジネスは儲かるらしいな
永遠のハゲのトンデモ本を神棚に飾ってるガイジもいるらしいしw

346 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:31:18.18 ID:tOKWMyto0.net
小泉と竹中もひどかったが民主党も酷かった
地方交付税を大削減し、公務員も20%減らす大鉈を振るった
小さな政府にして弱肉強食リベラル国家にした

安倍さんが地方交付税を大幅に増やしたからオザワッチョスさんも
土建の仕事にありつけたのだ
コンクリート予算削って、どや顔した民主党政権だったら無職になるところだったぞ(´・ω・`)

氷河期世代にも税金を注ぎ込んで30万人を正社員にすると言っている
これも小泉と民主党政権の負の遺産を安倍さんが被ってくれたのだ

安倍さんを信じろっ!(*´Д`*)

347 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:37:44.28 ID:uSfyqeEu0.net
日本共産党の赤旗の試算によれば安倍政権は6年間で社会保障費が3兆9000億円削減したとw
安倍政権は各分野によって財出したり緊縮したりなんだよ。
科学技術予算にしても安倍政権の6年間で科学技術予算は1232億円削減。これのどこが財出なのかw
科技予算のうち大企業支援に使われる内閣府の科技予算は確かに879億円も増えている。その一方で、大学の基盤経費が毎年度約100億円減らされて基礎研究はドンドン細っている。

348 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:40:22.42 ID:tOKWMyto0.net
一億総中流も国民皆保険制度も全国均一のインフラも、
全て自民党の実績だぞ

共産党は生活保護申請や個人商店の青色申告の手伝いしているが、
民主党系の議員は何やってきたんだよ?
お前らが国民の為に何かした事が一度でもあるのかよ?
政権取ったら、日本をメチャクチャにし、税金で高い報酬貰っているくせに、
プロ市民と一緒にプラカード掲げて、くっそくだらねえデモばっかりしやがって(# ゚Д゚)

349 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:41:43.23 ID:uz+AEtLYM.net
>>340
選挙前に離党する奴は比例枠を無駄に食う雑魚議員やで

350 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:45:46.90 ID:uSfyqeEu0.net
安倍ちゃんはイノベーションを掲げてるけど、それに反して安倍政権になってから科学技術予算が5%以上も減っていて、その予算減が研究開発をダメにしてるとその分野に詳しい専門家から指摘されてるよw

351 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:52:16.70 ID:qmX5253aK.net
>>349

もちろん立憲側の都合もあると思いますが
立憲も候補者数足りないていうし
比例復活ギリギリみたいな国民党議員なら
立憲も歓迎するんじゃないかと思います

ただし、当然立憲の理念政策に賛同するのが条件です!

352 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:56:04.84 ID:LUMkIsKP0.net
これから地方創生政策で自衛隊の軍事工場を多く建設すると、
自衛隊が国庫に収める所得税を使って軍備の投資するために軍事予算は増大する。
自衛隊が稼いだ金を使うんだから、国民に文句は言わせない。
福祉予算は国民の所得税の納税額を増やして、予算に当てろよ。

353 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:57:16.74 ID:uSfyqeEu0.net
>>348
一億総中流は池田勇人、国民皆保険は岸信介、全国均一のインフラは田中角栄。

民主党政権は生活保護受給緩和してたろw
生活保護を受けやすくするための自殺対策。
自殺率減少トレンドが始まったのも民主党政権からで安倍政権でも続いている。

354 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:00:12.14 ID:tpUJN5JGp.net
北摂
7区:共産枠(渡嘉敷鉄板なので維新に取られる心配なし)
8区:立憲候補差し替えが賢明
9区:ここは立憲の目玉候補が欲しい
10区:説明不要

堺市内
16区:引き続き森山、但し共産が17区の代わりを要求するなら要検討
17区:ここは玉砕覚悟でも立憲公認の統一候補が欲しい(静岡5区みたいに)

355 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:05:19.74 ID:uSfyqeEu0.net
ちなみに自殺防止対策基本法は超党派による議員立法として第一次安倍政権の2006年に制定されている。
民主党政権もその方針を引き継ぎ、自民党政権よりその対策に力入れて対策が軌道に乗ったから減少カーブに転じた。
自民党時代に基金100億円で予算化し、鳩山政権〜野田政権はスキーム作って実行して、その予算を徐々に拡張、それもあって対策効果が着実に出ている。

356 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:08:17.84 ID:lPdowTLra.net
>>353 >>348
自民党は1億総中流を元に戻してしまった。

357 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:10:06.35 ID:iV2+w9ek0.net
こんだけ年金問題が国民的関心事になってるのに
何で安倍政権は予算委員会を開かないの?(笑)
改憲なんかより100倍千倍大事なんだが?w

358 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:13:38.27 ID:LUMkIsKP0.net
枝野よ。
議員辞職しなかったら、キミのスポンサーが
餃子の王将みたいになっても知りませんよ。

359 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:13:50.89 ID:ikPfXkoXF.net
>>351
候補者立てればいいってもんじゃないよ。
入れるのは小選挙区取れるやつに限定すべき。
それも比例には登録しないという条件付き。
比例議員なんか立憲で面倒見る必要ないのよ、まして落ちた元職とかはまた落ちて比例狙いするし、立憲でこのさい刷新していかないといけない。

360 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:19:25.78 ID:rWRpk+pV0.net
【10月の消費税増税を明記】政府、骨太素案を公表 増税延期の可能性がほぼなくなった
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251333/

【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251213/

【老後2000万】#麻生副総理 「生活水準がかなり低い筑豊で数人に訊いたが『うちは関係ない』と云う人はかなりいた」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560197106/

【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560243413/

【麻生ピンチ】「 #老後2000万円 」の撤回要求 #二階自民幹事長 が金融庁に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560245737/

361 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:27:10.19 ID:uSfyqeEu0.net
>>356
一億総中流化どころか中流崩壊して何十年も経っている。いわゆる、クレヨンしんちゃんの野原ヒロシのような中流家庭は減っている。

>>357
旧民主党時代から主張してた最低保証年金というアイデアや国民年金・厚生年金・共済年金の完全一元化というアイデアは良い。が、それを実現するために結局、財源論が出るのが何ともw
長妻は福祉歳出増と財政再建という両立キメラみたいになっているっていうのが…。

362 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:30:21.71 ID:XUhQTk2X0.net
財源論もそうだけどそ最低保証年金では最下層はちょっぴり埋められても2000万円はほとんど埋めれない
それを埋めるには年金保険料倍額負担と消費税25%を主張しろ

363 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:32:09.89 ID:XUhQTk2X0.net
日本も北欧の国のようになりましょう
それにはあなたの力が必要です云々

364 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:40:01.85 ID:uSfyqeEu0.net
>>362
現役世代は将来の年金もらえないという不安があるから、現役世代向けの受給プランを打ち出せば良いのでは?とも思うけどな。
あのときの民主党は、年金制度一元化だとか追加財源が10兆円以上も必要な最低保障年金とかいった実現が非常に難しい大風呂敷を広げて墓穴を掘ったけどねw
年金制度という人生設計の大きな柱では今すぐに受け取れるわけじゃないので、今すぐに受け取れるベーシックインカム的な受給プランがあったらどんなにいいことかw

365 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:50:32.94 ID:46P8WfYJ0.net
早々消えてくれてよかったが、なんでこんなの公認したんだろう?
https://twitter.com/yjochi?lang=ja

これ見てると地元広島4区で供託金没収、人望ゼロなのがよくわかる。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017
(deleted an unsolicited ad)

366 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:51:26.98 ID:TxJWrcuz0.net
500人入る会場を用意して50人しか埋められなかったからなのか、
50人入る小さい会場にしたら10人ちょっとしか集まりませんでした、って・・・

367 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:53:42.59 ID:uSfyqeEu0.net
今すぐに受け取れるようなモノとして、ベーシックインカムはムリでも給付付き税額控除(消費税支払い分の一定額を現金給付)をやってる国は結構ある。給付付き税額控除なら実現可能。
かつての三党合意でも給付付き税額控除導入や総合合算制度(自己負担を軽くするもの)が明記されてたんだし、知らないとは言わせないw
足立やすしが「野党は給付付き税額控除を主張してない」と言ってるが、今年1月末に枝野が国会質問で「私たちは給付付き税額控除を掲げている」と主張した。

368 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:54:18.96 ID:FpK6jguOa.net
誰も漢字間違いを指摘しないのが疑問だな
立憲ってマジでチョンしかおらんのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1870086.jpg

369 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:03:50.97 ID:xubfbpn/0.net
>>365
完全に維新系の人間じゃん(笑)

長谷川とか丸山系。

370 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:09:20.74 ID:Ee2NnXYM0.net
>>365
清々しいほどのkzだな。

371 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:17:43.16 ID:LaCIN5Z6p.net
>>365
立憲広島県連作る足掛かりが欲しかっただけ
まだ秦知子でも引っ張り出す方が遥かにマシだった

372 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:17:53.66 ID:uSfyqeEu0.net
三党合意には富裕層を対象とした所得税・相続税増税とか消費増税に伴う自動車取得税廃止あるいは減税とかも明記されてたべ。
消費増税に伴う住宅ローン減税を延長していくとか、自動車取得税・重量税の減税は、消費税3%分の増税時点から引き下げで、10%時点で廃止とかの話もあった。

373 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:21:03.02 ID:qmX5253aK.net
>>359

同日選じゃなかったら、立憲でじっくり新人候補を選定する余裕あると思いますが
同日選だと、即戦力になる候補が必要になります

ただこの話は、国民党から離党者が出ないなら意味のない話で
立憲が自力で候補探していかないといけませんね!

374 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:23:57.71 ID:uSfyqeEu0.net
>>368
これ、見たことあるw
コラなのか?と思ったらマジだった。
反安倍サイドは安倍ちゃんの漢字読み間違いについて叩いてたけどなw
麻生の漢字読み間違いとか批判されてた。
俺は漢字読み間違いについて批判したことはない。誰にでも間違いがあるから。

375 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:28:24.37 ID:uz+AEtLYM.net
そもそも落合やイイダツヨシを公認した立憲がアホなんやで
何も調べてなかったって事だから

376 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:32:02.52 ID:uSfyqeEu0.net
あの画像を見たとき念の為、中国の簡体字を調べたが、唯は唯で、誰は誰ですw
台湾の書類はえらく難しい漢字、いわゆる繁体字が多いから簡体字に慣れてしまうと翻訳に困る。
中国では使われてる書体が簡体字、台湾では繁体字という昔の難しい漢字を使ってるんだよね。

377 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:33:12.20 ID:fsodFyTF0.net
>>373
なんでそんなに候補立てたがるの?
ぶっちゃけ今いる候補だけでもすでに全員は通らないと思うぜ。
選挙はお金もかかるし省エネの方がいいよ。
当選者増やしたいと思うなら必要なのは玉木とか野田とか自力で当選できるレべルの議員になる。

378 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:33:53.87 ID:+8BNt7q+0.net
ニュース9

>就職氷河期世代に支援

安倍の【悪徳】パフォーマンスだ。

何の支援ができるというのだ。

できないことをできるといい
期待を抱かせるだけ罪つくりだ。

そんなことより
支援が本気ならせめて
消費税を全額戻してやれ。
年収200万なら年20万だ。

軽自動車が買える。

安倍が語ったことで実現したことはひとつもない

安倍=詐欺

379 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:35:33.08 ID:+8BNt7q+0.net
ええか
安倍とNHKと新聞テレビが
総力をあげて国民をだましにかかっているのだ。

この日本の衰退=国民の際限のない貧困化
を止める方法は
枝野が代表を辞任する他にない。

立憲民主党はすぐに枝野を解任しろ。

代表選を経ていない枝野に何の正当性もない。

日本は戦後最大の危機だ。

分かってるのか、
立憲民主党はママゴトはやめろ。

380 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:36:57.45 ID:9MkkTy3o0.net
>>374
でんでんむしむし安倍ソーリ♪

>>375
枝野がキモヲタにばかり声かけてるからこうなる。キモヲタ≒ネトウヨ
京都市議選に出て落選した高間響も「比例はキモヲ太郎に」と反党行為してたし

381 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:37:59.13 ID:8Lfa61Ty0.net
嘘つき二重国籍蓮舫と秘書給与詐欺士の辻元清美が元気だね

382 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:38:35.35 ID:uSfyqeEu0.net
>>378
政府の就職氷河期世代への支援なんて、どうせ介護とか飲食業界にムリヤリぶち込むだけでしょうw
ようは人手不足の業界。安倍政権は竹中のパソナみたいな派遣に丸投げして委託し、竹中のパソナみたいな派遣が斡旋。

383 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:41:47.07 ID:i8xKhVd9a.net
安倍政権やっちまったな。

384 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:46:25.13 ID:6yMPzoK0a.net
>>380
イサンベールは二度と公認されないぞ
涙拭けよ

385 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:47:03.43 ID:6yMPzoK0a.net
>>373
>>56に答えろやですますバカ

386 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:48:03.94 ID:uSfyqeEu0.net
氷河期世代に財政支援してもパソナとかに委託するだらニーズとシーズとズレた職業訓練コースの開設でウハウハ儲けるだけの話。
MMTのJGP=雇用保証プログラム論は賃金を払って職歴のない人の職業訓練ができるという論だが、自分は最初に非正規労働者や非正規公務員の雇用を原則禁止にすべきだと思っている。
だからMMTのJGPに対するモニョモニョした感覚があるんだわw
そういう派遣がMMTにおけるJGPを都合良く使ってやるのでは。

387 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:48:06.14 ID:6yMPzoK0a.net
>>385
>>57だった
どっちにしてもさっさと答えろや腐れですますバカ

388 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:49:50.22 ID:qmX5253aK.net
>>377

野党の議席減ったら、与党の議席増えるからですけど

立憲から出れば当選できるかもしれないのに
国民党から出て落選するくらいなら
立憲の理念政策に同意して立憲に入党するのが
野党全体の議席増やすことにつながります

玉木さんだって、国民党解党して立憲に個人入党したっていいと思います!

389 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:53:53.80 ID:+8BNt7q+0.net
ア さてw

おら

そこの
サラリーマン

仕事の基本を勉強しておけ



どうぞw

クレージーキャッツ メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=Pn029qV9U9I

390 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:56:39.68 ID:uSfyqeEu0.net
MMT翻訳のMMTerである望月夜が「JGPはむしろ経済自由主義に親和的であるところにその特長がある」と主張している。
使いようによっては、派遣JGPになるだけw
間違いなく理想通りの展開にはならないと思う。

391 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:13:08.26 ID:uSfyqeEu0.net
>>388
立憲に入党しても別にええけど、何で玉木に「さん」つけて枝野に呼び捨てなんだよw

MMTにおけるJGPの話って、20年前に竹中が言ってた「セーフティネット」の話を思い出すんだよね。
労働基準監督業務のコスト削減を良いことだと思う人にとっては「JGPは経済自由主義に親和的」だろうが、ブラック企業を抑制したいならJGPよりも、むしろ労基リソースや正規を増やすべき。
労基リソースや労基業務のコスト強化こそ必要。

392 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:15:28.02 ID:FpDGfUyV0.net
>>383
「やっちまった」と喜ぶのはまだ早い
一旦支持率が落ちても、またぶり返してきた
安心はまだできない

393 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:15:57.18 ID:+8BNt7q+0.net
ハイハイw
おらおらw

渾身の力作をw

無党派のみなさんだけ

ご一緒に

どうぞw

窓ガラス
https://www.youtube.com/watch?v=SdAZkRfsK9k

394 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:21:26.45 ID:FpDGfUyV0.net
>>382
10年以上前に作った、若年者向けヤングハロワも失敗している
あれも就職氷河期世代のために作った。設置したのは都道府県だが、運営は派遣会社に委託
で、あそこのアドバイスは正社員経験が短かったり、なかったりした氷河期世代に対しては
・正社員の仕事がなかったら派遣の工場の行員の仕事にでも応募しろ
・ブラック企業でも就職しろ 贅沢言っている場合ではない
・就職しない奴はえり好みばかりして甘えがある 自己責任でしょ
の3つだった 
今では役に立たないことが知れ渡って閑古鳥が鳴いているところがある

395 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:24:05.84 ID:9MkkTy3o0.net
>>384
キモヲタに媚びれば立憲の票が増えるのか?

396 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:30:22.48 ID:uSfyqeEu0.net
>>394
その結果、資産形成できなかった氷河期世代が生活保護頼りになる地獄が待っている。
歪なJR西の社員構成を見てもわかる通り、この世代を冷遇した結果、技術継承ができなくなってる会社だらけになった。
ハロワ職員にも非正規雇用者がいるんだよね。
竹中批判してた権丈善一いわく「ハロワ職員の6割は非正規雇用」。

397 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:38:22.11 ID:uSfyqeEu0.net
>>395
来年のオリンピックに向けて、KADOKAWA本社移転のところざわサクラタウンが今プロジェクト開発されていて、あんたの言うキモヲタや労働者、観光客が集まるよw
来年4月か7月オープン。ホール、図書館・美術館・博物館、ホテルなど融合した施設が作られるので雇用は生まれる。ま、殆どが非正規だろうけどね。

398 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:39:14.58 ID:uBaQD4Iy0.net
岡山4区 国民が三宅氏擁立へ 柚木氏の対抗馬に /岡山
https://mainichi.jp/articles/20190611/ddl/k33/010/498000c

あーあ、早く柚木を会派入りさせてやれば
こんなことにならなかったのに

399 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:41:41.57 ID:LaCIN5Z6p.net
>>398
立憲の本音:比例中国は亀姫防衛と広島での新人育成に使うのでお断りします

400 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:43:34.64 ID:9MkkTy3o0.net
>>397
立憲の公約は↓で


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であり国の恥であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制

401 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:50:19.40 ID:FpDGfUyV0.net
>>396
非正規雇用の職員だらけだから、ハロワの職員の対応が昔に比べればましになったという皮肉w
まあ本当に若年者向けハロワは使えない、あっても意味ないシロモノw

402 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:04:01.17 ID:LeqtCDL3p.net
立憲はなんか全然wkwkしない
政権取ったらという期待感が全然無い
そういう面では維新の方が違う政治をやってくれる期待感がある

403 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:07:35.32 ID:LeqtCDL3p.net
メンバー的に菅政権、野田政権のイメージだがらだな
あまり自民党政権と変わらなかったので期待感が無い
石破とか岸田とかの自民党内政権交代の方がまだ期待感はある

404 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:11:08.70 ID:XMwBRReF0.net
【10月の消費税増税を明記】政府、骨太素案を公表 増税延期の可能性がほぼなくなった ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560259621/

【人生100年】金融庁「老後2000万円」報告書…よく読めば3660万円足りないことに... ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251144/

405 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:13:00.20 ID:h6mIJmcYp.net
>>403
そこが立憲支持者でも小沢・鳩山や未来の党にシンパシー抱いていたタイプにとっては悩ましい所
民進臭・野田豚臭を消すために立憲新人への期待が高まる構図

406 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:13:33.62 ID:Egevdc100.net
>>337
>民民と創価じゃ基盤の大きさが違い過ぎるだろw
>大阪民国専用政党の維新は論外

あなたは間違いなく学会員だろうけど、民民と創価の基盤なんてそんなに違わないですよ
学会員の数は人口の2%とする学説もあるので、学会員の数自体は250万程度とす見方もあります
内部事情に詳しい脱会者が分析した結果でも、300万〜400万の間くらいだそうですから
また市区町村議選における公明党候補の総得票も450万〜500万の間くらいです
旧民社の得票能力が250万〜400万で、かつ旧同盟がバックという事で
全国に広く薄く存在していますから、創価学会の代替には十分なるんですよ
なので民民+維新との連立が成立すれば、自民党は公明党を切れます
民民が出来た事で、自民党は無理に公明党との連立を継続する必要性がなくなったわけです

407 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:14:11.20 ID:ExNZLpBIM.net
国民から出ると落ちるけど立憲なら通るとか、そもそも間違いで前回落ちた奴はまた落ちる。
山井ですら50%くらいだと思うわ。
選挙は数合わせだけではない、有権者は意外と見てるよ。
それでも立憲なら通るから立憲から出たいという人は比例名簿搭載なしでどうぞ、だな。
自分が立憲の議員や支部長ならそう思う。

408 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:15:21.69 ID:XMwBRReF0.net
【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560265705/

409 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:30:38.11 ID:lwVnqSdP0.net
>>406
じゃあ民民は今度の参院選で公明と並ぶ議席を獲得できるはずだよな?w

410 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:31:11.69 ID:lwVnqSdP0.net
比例代表の話な

411 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:38:55.00 ID:OcUakbYa0.net
>>406
かつての民社党が公明党の議席数上回った事あったか?

412 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:40:11.14 ID:Egevdc100.net
>>409
よく考えてみ
学会員数自体は250万程度、多くても300万〜400万
子供や選挙権のない事を除去すれば−50万くらい
なので200万or250万〜350万
市区町村議選での公明党候補総得票450万〜500万の間くらい
なのに公明が700万も取れてる理由を
下駄履いてるからだよ
公明は露骨な利益誘導と恫喝で業界票を上積みしてる
以前は100万くらいと言われていたが、今はもっとあるだろう
そして自民から回して貰ってる票が低く見積もって100万
これが旧民社と同等の集票能力しかない創価学会の公明党が
700万も票を取って、中政党であり続けられるカラクリ
自民党が欲しいのは小選挙区での創価学会に変わる下駄だから
民民と維新のセットであれば、完全に代替として機能する
今後の政局自体では本当に自維民民来るから見ててみ

413 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:46:05.68 ID:Egevdc100.net
>>411
2017年の衆院選なんて、自民が比例に票を回さないなら選挙の協力体制を今後見直すと公明党が恫喝し
しかも公明党の幹部が電話攻勢で業界票の引き締めと更なる上積みを気が狂ったようにやって
そこまでしたのに700万割ったんだよ
仮に自民から回して貰ってる票が150万、業界票が150万あったとしたら
創価票はたったの400万くらいしかなかった計算になる
下手したらもっと悪い数字だった可能性さえ考えられるんだよ
どんな団体にも栄枯盛衰はあるわけで、今の創価学会は相当な衰弱の仕方をしてる
自民党側から見たら、創価学会はあまりあてにできない団体に転落しつつある
実際、婦人部が前より動いてくれないとのボヤキも出始めてるしね

414 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:49:50.48 ID:3xrIooEu0.net
公明党・創価学会は、かつて国家から弾圧を食らった故に、権力を手放したくない。
権力を失いたくないからこそ、露骨な言論弾圧に走る。
公明党・創価学会が過去に国家権力から弾圧を受けた経験があり、創価学会を国家権力による弾圧から守ることこそ、実は公明党のアイデンティティーw
公明党自ら権力に取り入ることで、創価学会を国家権力から守っており、その時代の権力に取り入るが故に、日和見主義となるのは当然のこと。

415 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:54:24.84 ID:3xrIooEu0.net
1970年代の公明党が、もともと権力志向とは言え、革新寄りだったのは、当時の創価学会幹部や信者に戦争経験者が多く、国家から弾圧された経験も相まって、「反戦平和主義」が当時の公明党の主流となっていたことが大きな要因。
創価学会は公明党を結党して政界進出し、その果てに「平和と福祉の党」という建前をかなぐり捨てても、安倍政権をアシストしたり、「反共主義」を前面に出したり、おおさか維新に色目を使ったりしてきたのも、時の政治権力から創価学会を守るという使命があるからだろうし。

416 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:55:59.56 ID:ySpTDtCUp.net
だったら民主党政権に公明が付かなかったのは何なのかとの話になるが

417 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:03:19.32 ID:mr+iY46A0.net
民主政権ができたころには自公によるしがらみができていて簡単には離れられなかった
あと民主政権は公明がすり寄る前に自爆した(普天間)

418 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:22:46.05 ID:lwVnqSdP0.net
>>417
何を思って鳩山なんぞを総理にしたんだろうな
一般人は知らなかっただろうけど、民主党の議員は鳩山がルーピーであることを知ってたはずだろ

419 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:45:27.84 ID:Egevdc100.net
>>414 >>415
あなたも知っていて書いてるんだろうけど、創価学会はそんな団体じゃないよw
大阪事件で池田氏が逮捕されると、池田氏は二度と違法行為はすまいと反省するのでなく
むしろ逆で警察を移住する必要があると考えて、警察幹部に接待攻勢をかけるようになったw
露骨な接待をして警察幹部とズブズブの関係になると同時に
若い学会員に毎年大量に警察官採用試験を受けさせて、合格させて学会員を警察に送り込んだ
それで上から下まで警察が学会の言いなりになるような環境を作ろうとした

このエピソードが象徴的なように、創価学会はとにかく違法行為のオンパレードw
広宣部や教宣部を設置して、より巧妙に違法行為を働くようになり、組織犯罪に手を染めるようになった
与党に地位にいないと警察に圧力を掛けて、捜査妨害が出来ないというので
それで与党にしがみ付いているとさえ言われている始末

また池田氏と創価学会は税金の問題を抱えていて、国税局の税務調査が入る可能性もある
それを妨害住め目的でも、与党に地位にいないと不味いと考えられている

大体、創価学会が戦前に弾圧されたというのも事実がかなり歪曲されていて
長野では特高警察に協力して、赤化教員を折伏によって転向させて学会員とする活動もしたし
政府の戦争推進にも粉骨砕身し、特高警察の幹部達との太いパイプさえあった
創価学会(戦前は創価教育学会と名乗っていた)が国から目を付けられたのは
国家神道を否定するスタンスだった事に加えて、強引な折伏をしていた事が原因
子供を亡くした近所の人に子供の死は罰が当たったからだと説教をして
入信勧誘を掛けたものだから、親が激怒して逮捕してくれと警察に駆け込んだのが端緒
戦前にも強引な折伏をやって、既に地域社会のトラブルメーカー化していた
あんな事をしていれば、仮に戦争がなくとも幹部らは逮捕されて潰されたw

学会が反戦平和の団体だったから弾圧されたなどと嘘を吐き出したのは
1970年代に入ってからだと言われてる

420 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:50:29.37 ID:tsZL2dgC0.net
安倍政権てのは一部財界と経産省が好き勝手し放題なわけだが、そのうちの一つが特区ビジネス
時計泥棒やパソナ竹中の一味の元経産官僚原英史が特区に関わるコンサルで金もらってた記事
加計学園のときと同じ構図だよ

立憲はこういうとこつけないもんかね


国家戦略特区 政府ワーキンググループ委員関連会社 提案者から指導料200万円、会食も
https://mainichi.jp/articles/20190610/k00/00m/040/284000c

421 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:23:42.60 ID:Egevdc100.net
タイプミスがあった

× 警察を移住する
〇 警察を懐柔

大阪事件というのは創価学会が1957年(昭和32年)に引き起こした有名な公選法違反事件
池田氏は当時学会渉外部長で、他に理事長の小泉隆らも逮捕されている
学会による警察幹部に対する露骨な接待攻勢と幹部への懐柔は報道もあって問題視されているので
今は流石にここまで露骨な事はしていないが、黒い噂はある
学会員の警察官が大勢いて、警察の内部情報が学会に筒抜け状態なので
問題を抱えた警察幹部や脇の甘い警察幹部を狙い撃ちして
学会側に引き込むくらいの事はしてるだろうね
なのて自民に切られて下野して、与党に復帰する可能性が皆無になって警察が動き出したら
色々と出てくるだろうw

422 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:31:34.20 ID:3xrIooEu0.net
>>419
「創価学会」と「日蓮正宗」は200回弱の裁判をして、創価の勝訴率は、たったの2割以下なのに創価学会員には「連戦連勝」と教えているw
弾圧されたこと自体は少なくともウソではないよ。ニーメラー風に自分たちが最初に共産主義者を攻撃したら自分たちが攻撃される側になっただけで。
戦前、創価学会の前身である創価教育学会は共産主義弾圧で転向し、心に深い傷を負った者たちを、特高警察と緊密に連絡を取りながら折伏した時期はあった。
戦前左翼運動の教職関係者が特高警察に検挙で教職の道を断たれた後の転向先として創価教育学会が治安当局と連携して機能。
特高警察の片棒を担いだ牧口常三郎は共産主義の青年に、
「君はマルクス主義によって世の中が救えると考えているそうだね。私は法華経の修行者。法華経によって世の中を救おうと思ってる。法華経が勝つか、マルクスが勝つか」と問いかけた。
牧口常三郎や二代目の戸田城聖は創価教育学会をつくる前、大日本皇道立教会の会員に入っていた。右翼フィクサーの児玉誉士夫も大日本皇道立教会の会員。
「八紘一宇」を提唱した田中智学の国柱会も、石原莞爾ら戦前の宗教右翼も、日蓮主義と国体論を融合させた。国柱会は今もあって日本会議に所属しているw

423 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:41:36.62 ID:3xrIooEu0.net
牧口常三郎は大正初めに国柱会にも出入りして国柱会の講演会を行った時期がある。
日蓮系って基本的に終末思想の右が多い。血盟団然り国柱会然り。
で、田中智学以後の日蓮系過激派は国立戒壇って立場だったりする。その典型例が顕正会。
日蓮主義と昭和ファシズムの密接な関係って、あまり語られない。国家神道とファシズムの関係ばかり語られるが。
昭和ファシズムが国柱会と結びついていた。国家神道以外にも、こういう宗教思想が戦争に影響を与えていたw

424 :無党派さん :2019/06/12(水) 05:27:25.87 ID:1nxHliN0a.net
>>361 >>356
宮沢までは国民資産倍増論をぶち上げて頑張っていたが。

425 :無党派さん :2019/06/12(水) 05:31:35.38 ID:1nxHliN0a.net
>>411 >>406
1967年総選挙

426 :無党派さん :2019/06/12(水) 05:38:24.81 ID:1nxHliN0a.net
>>399
亀姫防衛するためには立憲は比例4とらんといかんぞ。
高井と広島2・3区は亀姫の惜敗率を上回りそうだ。
広島2区で灰岡に頑張ってもらいますか。

427 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:16:44.84 ID:ps9haRzda.net
なんか国民投票法の改正が進んでるけど
会期末までに本会議で採決するんやね?

428 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:41:20.44 ID:lM6Wfwg80.net
>>427
安倍は何が何でも改憲やる気なのにそれに対する備えが野党に全然見えてこない
例のファッション誌と自民のコラボもその布石のような気がするが
野党はボーっと見てるだけ

429 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:50:02.92 ID:RyZcUeMWa.net
>>428
やる気ないよ。
まだ自民党でまとまってないのに。

430 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:57:33.54 ID:tXXJZpJ40.net
要するにだw
年金問題だけではない

安倍=無能

すぐに内閣総辞職しろ。

野党は年金問題を追及するのではなく
安倍の無能を追及しろ。

安倍さま なんとか間違いを改めてください。
by 枝野、玉木、志位

安倍に対する土下座はいい加減にしろ。

431 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:58:36.24 ID:tXXJZpJ40.net
国民主権
https://kotobank.jp/word/国民主権-64253

>統治の正当性の究極の源が国民にあるということを意味する,

【自民党の都合】による予算委員会の開催の拒否=【国民主権の蹂躙】

森山が予算委員会の開催を拒否する理由に、国民を尊重する理由がない=安倍の詐欺の隠蔽

NHKと新聞テレビはこれを援護するのはやめろ。
国民をだますな。

>蹂躙/蹂躪(読み)ジュウリン
 デジタル大辞泉の解説
 じゅう‐りん〔ジウ‐〕【×蹂×躙/×蹂×躪】

[名](スル)ふみにじること。暴力・強権などをもって他を侵害すること。
「弱小国の領土を―する」「人権―」


自民党員と自民党シンパは馬鹿だろ。

それとも
知恵遅れか



432 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:59:39.91 ID:tXXJZpJ40.net
衆議院解散権を自党の利益のために利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

433 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:59:57.73 ID:tXXJZpJ40.net
「自民党の都合で」憲法改正法案を国会に出す
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

434 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:01:33.63 ID:tXXJZpJ40.net
安倍による憲法改正は
「安倍の詐欺」を隠蔽するための
日本会議と共産党に対する釣りだ。

よく釣られました
wwwwww

435 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:26:37.34 ID:cK8xtus7d.net
先ほどのNHKニュースで、二階が予算委員会は開かないと断言してたな
確か枝野は、予算委員会の開催が党首討論の実施の条件にしていたから、両方とも無しになりそうだな

あと残された野党の見せ場は、内閣不信任案を出すか出さないかだな

436 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:27:11.17 ID:tXXJZpJ40.net
あさチャン

尾木ママ 免許証返納運動

ま 間違いとは言えないし
賛同する人は免許証を返納しろ。

な 運転がへたくその
そこのババアw

気をつけるべきことは
それを社会規範に仕立てあげ
社会主義に陥ることだ。
=自由民主の棄損

都会と田舎では交通事情も
事故のリスクも違う。

結論
議して決せよ=民主主義

437 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:40:35.02 ID:X5ldwnZfa.net
>>436
早く自動運転車できろ。

438 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:07:34.63 ID:JNLopkTW0.net
塩村(笑) まさか次から次とネタ候補にならんよな

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/255859

「過去の家賃トラブルが響いているのではないか」――。夏の参院選に、東京選挙区から出馬を予定している立憲民主党の塩村文夏氏(40)。「選挙事務所を貸してもらえないのではないか」という仰天情報が飛びかっている。

選挙事務所の“家賃未払い”をめぐる裁判沙汰まで起こしていた。
のため「不動産業界のブラックリストに載り、選挙事務所を借りられないのではないか」という話が流れているのだ。

 臆測が広がっているのは、今年1月には立憲民主の公認候補として参院東京選挙区から出馬することが発表されたのに、いまだに選挙事務所が決まっていないためだ。
 やっぱり、ブラックリストに載っているため、大家から拒否されて借りられないのだろうか。
本人に確認をしようと携帯を鳴らしたが、返事はなかった。
立憲民主党の事務局はこう言う。

「たしかに過去、家賃を巡って裁判になりましたが、相手側と和解が成立しています。選挙事務所は6月下旬にオープンします。物件も決まっています。
裁判の影響はありません。
事務所開きが遅れたのは、統一地方選に専念していたことと、2人目の公認候補が決まるまで動きを控えていたためです。
選挙事務所の場所ですか? それは答えられません」

 無事に選挙事務所をオープンできればいいが。

439 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:53:38.57 ID:aUSjkme8p.net
>>428
私が何度も警鐘を乱打しているが>>429みたいな現実逃避やつか改憲されても変わらないと言い張る
奴らばかりでどうしようもない

で、いざ参議院で3分の2取られて改憲だと言いだしてからパニックになるんだろうな

440 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:02:34.78 ID:v+uvZOw4p.net
塩村って維新の上西ポジションになりそうだな
6年居座るのかと思うとウンザリするが

441 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:02:49.66 ID:oQrprwH0F.net
皆様のような専門家でないニワカの一般国民の素朴な感想です。
麻生の2000万年金発言は
モリカケなんか比べものにならない野党にとっての「大きな神風」です。
私の周りではこの話題一色です。みんな怒ってます。
惨敗確実の情勢から一転して起死回生の大勝利も可能です。安倍自民党は最後の最後で超ド級の墓穴を掘りましたね。
安倍政権の終わりの始まりです。皆さんがんばりましょう。ここが勝負どころですよ

442 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:04:41.64 ID:v+uvZOw4p.net
>>407
それで通るなら誰も文句言えないしな
事情が異なるとは言え逢坂はそうしたんだし

443 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:10:09.63 ID:vt7PkZgs0.net
>>438
小沢機関紙ゲンダイがまた立憲叩きか
本当、小沢もゲンダイも自民アシストが好きだな
小沢こそ自民のスパイだわ

444 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:26:57.04 ID:a6N8NI3wd.net
小沢一郎は立憲潰しのために玉木が雇った用心棒かも知れないが、小沢のお陰で立憲と民民の
対立はどんどん深まる。この対立が決着するまでは野党勢力の飛躍は難しい。

445 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:43:34.29 ID:ExNZLpBIM.net
小沢は人の物を欲しがるだけの寄生虫。
ゲンダイは読まないに限る。

446 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:55:24.02 ID:AYl+1i7U0.net
>>443
講談社のファッション誌が自民党とコラボキャンペーンやってバカにされてたよね
ゲンダイは講談社が出しているわけで、同じ穴のなんとやらだろ?

小沢なんてのは元々自民党の幹事長だし

447 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:05:13.73 ID:1BIuH7iQ0.net
>>441
高齢者になって2000万円無い人は生活保護になるだけなんだよね。
ネトウヨ番組の視聴者の投稿は「高齢になったらこの世から消えます。」
だったけど。
それで政府は良いの?

448 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:06:22.66 ID:xsrJd8qWp.net
後輩芸人が語る「山里さんはずっとネトウヨだったけど最近そーいう事言わなくなった。そしたら結婚」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560297058/

人気女性モデルと自民党のコラボ広告で公選法違反! 「ViVi」政党ロゴ付きTシャツプレゼント
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560261108/

【情勢調査】参院選東京の順位予測 4位山本太郎 3位共産党吉良氏 2位公明党山口氏 1位自民丸川氏
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560255255/

449 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:11:47.55 ID:U2o2sZxr0.net
7月21日投票か
年金問題影響維持するに早からず遅からず丁度いい塩梅だなw
これから姑息なパフォーマンスでどれだけ世間の目を欺けるか

しかし選挙に合わせて今年はこんなにパフォーマンスを用意してたんだぜ
1.新元号発表
2.与野党対決法案ゼロ
3.予算委員会開催しない
4.ロシアとの屈辱外交
5.北と前提条件なしの対話
6.G20今年選挙直前に
7.イラン訪問

マスコミ抱き込みとか安倍のこうしたいやらしい行動が反吐が出るほど嫌いな一国民です

450 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:13:26.22 ID:KOlpg0ZI0.net
>>444
皮肉というかなんというか、民民の人達は、小沢さんの手腕に期待して、立民との橋渡しや野党再統合に一縷の望みを託したのかも知れないけど
小沢さんは旧民主時代の大連立構想もあったので、改憲大連立だったり、自民党側が公明党を連立から外して連立の枠組みを変えようとする場合
自民党と民民との接着剤になる人でもあるんだよね
多分参院選後に民民は自民党と連立するんじゃないかと見てる
民民との連立は、自民党側が旧同盟系との話し合いをつけるだけで済むので、ハードルもそこまで高くはないし

451 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:17:14.99 ID:ExNZLpBIM.net
民民が自民党と組むは選挙区事情からあり得ない。
まあ自民党候補と差し替えられるほど選挙に強い議員もいるにはいるけど。

452 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:56:44.00 ID:ps9haRzda.net
>>440
見た目的にも綺麗な上西くらいになりそうだな
マスコミが攻撃してきそうな雰囲気がある
マスコミも男社会だから女を売りにする政治家嫌いだし

453 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:59:54.85 ID:/QljoKa30.net
>>450
旧同盟系が果たして一本でまとまるかね
ゼンセン同盟は中央幹部連中(例・宇佐美忠信)は右翼思想を持っているのが多いが、
旧同盟系労組単組幹部クラスになると、あの右翼っぷりには付いていけないとか、
旧総評系労組の単組幹部とは都道府県単位の連合内部でテキトーに仲良くやっているのもいる
確かに旧同盟系は反共ではあるが、同時に反自民のやつもいるけど

454 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:04:11.88 ID:sU9OhSubx.net
>>449
ちょっと離れすぎだな
といって、あんなもの調節できたもんでもないけど。
たまたま決算委員会のタイミングと重なったせいで追及の絵を作れたけど
かえって早期収拾させてしまった感もあり。

455 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:05:33.47 ID:2L6+1BpB0.net
つうか、党首討論の方が安倍との直接対決を演出できるやろ
ところが枝野は、「時間が短い」と逃げ回ってる

456 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:06:38.68 ID:2L6+1BpB0.net
まあ、党首討論は安倍にも反論権があるから、枝野も都合が悪いってことはわかるが
予算も執行に入ってる状況で、いまさら集中審議もないもんだわな

457 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:07:18.36 ID:ps9haRzda.net
>>455
枝野なんかに誰も期待してなくね?
党首討論で何かできるわけでもないし
つーか前の衆院選から立憲に期待できる何かがあったのか?

458 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:07:56.15 ID:2L6+1BpB0.net
要するにテレビに映ってるところで、安倍をガンガン批判しているという画を作りたいだけだわな
政策でなく、画作りな

459 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:08:36.27 ID:2L6+1BpB0.net
>>457
「野党第一党」って称号だけやな

460 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:09:54.27 ID:2L6+1BpB0.net
しかし、よりにもよって自民に対して「100連休ケシカラン」って言ってるが、これって
例の「18連休」が効いていたって裏返し
自ら答え合わせしちゃってるわ

461 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:15:03.03 ID:2GkPDgaA0.net
>>457
オカマとホモが結婚できるように戦っているだろw

462 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:15:22.59 ID:kA/Iu9sOM.net
立憲の女性支持層は山岸に投票するんじゃね

463 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:11:38.91 ID:cK8xtus7d.net
公明 山口代表「国会の会期延長ないと予測 参院選の準備へ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948631000.html


立民 枝野代表「候補者擁立を進める」

立憲民主党の枝野代表は、党の常任幹事会で、「いろんな政局報道が出ているが、解散権を持っているのは総理大臣であり、新聞社ではない。
われわれとしては、粛々と『衆議院はいつ解散があってもおかしくない』と準備をしなければならない立場だ。
党としても、候補者の擁立に向けて、進んでいる作業を、引き続き粛々と進めていきたい」と述べました。

立民 辻元国対委員長「同日選 あったほうがいい」

立憲民主党の辻元国会対策委員長は、記者団が「夏の参議院選挙に合わせた『衆参同日選挙』が見送られるという見方が強まっているが」と質問したのに対し、
「『2000万円貯蓄』と年金問題で、安倍総理大臣は、おじけづいたのではないか。私は『衆参ダブル選挙』があったほうがいいと思っている。われわれの支持率が上がるし、一挙に決着をつけようではないか。
この国会が始まってから、実質賃金、年金財政、日米貿易交渉の中身という『隠蔽3点セット』があり、しっかり選挙で問うていかなければならない」と述べました。

464 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:20:14.75 ID:negT5gUoa.net
>>450
陸山会事件では最後まで小沢の証人喚問を要求していた共産党と組んだり、あの節操の
なさを見ると「改憲は私の長年の主張だった」と言って自民党にすり寄っても何の不思議
もないな。

465 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:31:52.11 ID:erhru+yfr.net
>>464
いや証人喚問してきちんとけじめをつけるべきだっただろう
小沢一郎本人が状況理解できてなかったから怪しいが
きちんと説明つけてたらそれで終わってた話

それをせず逃げ回ったから傷が深くなったんだ

466 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:54:48.95 ID:negT5gUoa.net
民主党政権成立後の小沢はほとんどやる事なす事裏目にでる事ばかりだったからな。
それで「政界随一の有力者」から没落したわけだが、本人だって最後に一花咲かせたいだろう。
しかし民民が参院選で惨敗すればただでさえ求心力がやばい状態だから、崩壊して
しまいかねないし、そこから立民にすり寄ったところで相手にされないのは目に
見えている。
民民の残党引き連れて安倍に擦り寄り改憲に協力する見返りに、連立政権のポスト
を要求するのはありかもしれない。
まあ勝手な想像だけどな。

467 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:17:48.39 ID:2GkPDgaA0.net
>>463
実質賃金、年金財政、日米貿易交渉の中身という『隠蔽3点セット』

オカマとホモの結婚や夫婦別姓で戦う枝野より、
辻元を党首にした方がいいんじゃないのかw

468 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:19:29.50 ID:2GkPDgaA0.net
最も多様性があった政党が民主党
だからバラバラになった
自民党、公明党、共産党のように統治機能が働く政党は均一性がある

469 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:23:04.42 ID:4b3FKgXEa.net
>>462
塩村に入れるスケベなおっさんもおる。

470 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:36:32.65 ID:lM6Wfwg80.net
今の小沢には無能の働き者(実際は口だけ)以外の言葉が見つからない

471 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:39:35.35 ID:a6N8NI3wd.net
オザーさんは静かに余生を過ごすのが世のため人のため。

472 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:40:09.42 ID:fv2f2mizM.net
自民党もわりとバラバラなんだけどな。
安倍でまとまってるのは選挙勝ってるからで負けたとたん引きずり降ろされるよ。
そもそも地方議員とかはすでに言うこと聞いてないし。

473 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/12(水) 13:59:24.15 ID:zlyPpJ2N0.net
衆参w選挙は間違いなく行われるやろね
安倍ハンはこれまで強気で押しまくる姿勢で勝ってきた

ここで解散でけんかったら舐められて終わりやから絶対に解散するやろね

474 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:03:27.39 ID:fv2f2mizM.net
前回解散から2年も立ってないし普通にやらないでしょ。
どちらかと言えば言えば前回解散が余計だった。
安倍はあれは失敗だったわ。

475 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:06:30.48 ID:aUSjkme8p.net
>>457
だから、反安部・護憲左翼しか今の我が立憲民主党にないだろ、と何度も何度も何度も言っているのに

何度でも言うよ
参議院で自公維3分の2取られて改憲されたら我が立憲民主党は終わる

476 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:13:29.96 ID:2GkPDgaA0.net
>>473
これ
自民党議員も党員も国民も強いリーダーが好き
直系家族民族はファシストや忖度が好きなんよ(*^^)v

477 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:19:36.30 ID:kA/Iu9sOM.net
小池潰し、山尾不倫と自民党には大義はあった

478 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:21:19.15 ID:2GkPDgaA0.net
はっきり言うが、安倍さんがダブルしないと1%でも思っている時点でアホだぞ(´・ω・`)
ダブルで自由主義右翼の野党の息の根を止めるに決まっているだろ
社会主義左翼の安倍さんは労働階級を鉄板の支持層に変えた
小泉と民主が切り捨てた労働階級、地方へ富を再分配した
こうなると野党は勝ち目がなくなり「市民様」相手に社会活動するしかなくなる

アメリカ経済成長の幻想という本を読んだら、1990年以後、成長と可処分所得がリンクしなくなった
トリクルダウン理論がインチキだと証明された
IMFもそれを認めた
アメリカのトランプやサンダースやオカシオブームは必然なのだ

富が偏在した理由として、労働組合の弱体化、減税、貿易戦争で中国に敗北等が挙げられていた
日本とドイツは例外で貿易戦争しても中国に勝てるので自由貿易で良い
しかし、小泉竹中、民主党、社民党が減税や労働組合の弱体化を促進した為、
経済がめちゃくちゃになった

安倍さんは日本経済を再生している途中なのだ
リベラル右翼本場のアメリカでされ、ソーシャル左翼が台頭しているので、
もう民民、立憲、社民、維新らリベラル右翼がソーシャル左翼の安倍さんに勝つ事はできないだろう

479 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:23:18.31 ID:aUSjkme8p.net
>>460
当たり前だろ、あの誹謗中傷のおかげで野党はダメージを負った、今度は野党が逆襲する番だ

480 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:23:54.99 ID:XMwBRReF0.net
【ツイッター】#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です タグができてた! ★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560312970/

481 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:26:00.50 ID:2GkPDgaA0.net
小泉竹中は新自由主義右翼だったが、それ以外の自民はずっと社会主義左翼だよ
民主は自由主義右翼
労働階級は安倍に投票するのが合理的

安倍は地方交付税を手厚くし、大阪府の赤字の半分を補っている(年間2500億くらい)
もし、維新が言うように道州制にすると、大阪府はポルトガルやイタリアになり阿鼻叫喚だ
EUの問題点は地方交付税が無いので勝ち組と北欧と負け組の南欧に
はっきりと別れてしまう点だ
だからEUではドイツ叩きが起きる

日本で安倍叩きが起きないのは安倍は地方交付税で弱者を守る社会主義だからだ
繰り返すが格差は北欧ですら日本よりも大きい
トップ10%の所得割合は社会主義のドイツよりも日本の方が小さい

日本がおかしくなったのは小泉政権と民主党政権の時だけだ

482 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:28:08.54 ID:2GkPDgaA0.net
トップ1%への所得集中度

日本 8.2%
ドイツ 11.1%
イギリス 12.7%
アメリカ 16.7%

https://youtu.be/03k_6rf9kOg?t=18


自民党は北欧型社会民主主義政党だ

483 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:29:34.12 ID:aUSjkme8p.net
>>467
たた、それを「追及」しても「じゃあどうするんだ」が出てこないから選挙運動に落とせない

やはり反安部・左翼しか我が立憲民主党にはないんだよ!!

484 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:36:38.46 ID:2GkPDgaA0.net
維新議員と民放と維新信者は馬鹿だから分かっていないが、
大阪都構想と道州制が実現すれば大阪州は欧州連合のポルトガルやイタリア、
アメリカ合衆国のデトロイト州になるぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大阪府は毎年2500億円の赤字を安倍さんの地方交付税で賄ってもらっているからな
自由主義は弱肉強食だ

ポルトガルやイタリアやデトロイト州の人たちは
「日本は楽園だ!地方交付税で富を再分配されている大阪府の人たちが羨ましい!
道州制なんて絶対にやめとけ!私たちみたいに悲惨な人生を歩む羽目になるぞ!」、
と思っているよ(´△`)

労働階級は安倍さんに投票しよう
安倍さんが北欧型ユートピアを建国してくれる(*´∇`*)

485 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/12(水) 14:41:56.03 ID:CP3V1kI60.net
>>476
残念ながらその通りやな

486 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:53:00.92 ID:/QljoKa30.net
>>484
安倍親衛隊、ゴクローサンw
長々としたオマエの安倍バンザイの宣伝はつまらんよ

安倍が社会主義者なら、自民党は社会主義インターナショナルに加盟しているはず。
自民党は社会主義インターナショナルに加盟するどころか、
海外の中道右派、保守政党が加盟している国際民主同盟から脱退しているけどなw

487 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:53:53.61 ID:RPb5hoAS0.net
りっけんは解散してもらってもいいだろう、議席が増えるんだから

ただここにきて年金問題が自民には逆風になって、解散やれないんじゃないか

488 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:11:01.51 ID:cK8xtus7d.net
>>487
いや、逆

参院選は基本的に、時の政権にお灸を据える選挙だから、野党はただひたすらに年金2000万問題で安倍を叩くだけで票を稼げる
ただ、もしダブル選挙になると、政権選択選挙になるので、野党は年金に代わる対案を出さないといけなくなる
ここで具体的な対案を出せないと、有権者の怒りは野党にも向かう

489 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:11:57.33 ID:2GkPDgaA0.net
>>488
これ
繰り返すが安倍さんは100%解散する!m9っ`・ω・´)

490 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:12:39.11 ID:/XyYdsCha.net
>>453 >>450 >>444
海員組合は反共なのに護憲だね。

491 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:13:17.06 ID:/QljoKa30.net
>>487
2千万必要といって、一方では消費税を上げるので、可処分所得が減る
可処分所得を減らすようなことをやったら、貯蓄・投資に回す金が減る
それは突っ込まれる
2010年通常選挙で、菅直人の消費税10%案で、野党から枝野あたりが
テレビ討論会で袋叩きにあった
今回の選挙で自民党の論客も袋叩きにあったら面白いけどw

492 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:18:28.70 ID:/QljoKa30.net
>>490
太平洋戦争中、輸送業務に携わったりしていた多くの船長や船員さんが
船を沈められて、船と運命を共にして死んでいる
商船三井だったかな、生き残った船員さんたちが、船が攻撃されたり、
撃沈されるときの油絵を描いて、保管しているはずだよ
船員さんたちは戦争が起きたら真っ先に最前線に行かされた民間人だから、
反対するのも当然だろうな

493 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:19:18.12 ID:2GkPDgaA0.net
僕が安倍さんの秘書なら解散を絶対に進言する。

「事業仕分けや減税で小さな政府にする弱肉強食のリベラリズムの時代は終わりました。
自民党は全ての国民が揺り籠から墓場まで安心して暮らせる、
北欧型高福祉高負担の社会民主主義を実現します。
引き続き金融緩和、地方交付税の増額、社会保障費の増額を推進します。
一億総中流を復活させる為に増税し大きな政府を作ります」

こう演説させるわ(´・ω・`)
自民党が社民主義左翼政策を打てば、野党には勝ち目がなくなる
勝負あり(`・ω・´)

494 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:19:34.86 ID:cK8xtus7d.net
おそらく今増税したら
向こう数年で日本経済は崩壊する


飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190611/515057.html

 帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。
あわせて今後も消費税アップなどによる業界全体の厳しさが続くことを指摘している。

495 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:21:27.78 ID:2GkPDgaA0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

その流れを安倍さんが変えようとしている( ・`д・´)キリッ

496 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:23:22.23 ID:XMwBRReF0.net
【ツイッター】#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です タグができてた! ★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560319286/

497 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:24:38.92 ID:fv2f2mizM.net
昔、尖閣近海にかなりの量の原油やらレアメタルが埋蔵されてるとかいう話あったけどあれどうなったんだろうな。
それがあれば何もかも解決する。

498 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:25:22.06 ID:2GkPDgaA0.net
835 名前:無党派さん (アウアウクー MM92-jmFP [36.11.225.106])[] 投稿日:2019/06/12(水) 15:21:01.07 ID:XKgDKpTdM
あの時は排除組への同情票もあったと思うがなあ

839 名前:無党派さん (ワッチョイ 22d7-uQfi [125.173.214.6])[] 投稿日:2019/06/12(水) 15:24:12.46 ID:2GkPDgaA0 [12/12]
>>835
枝野らも小池とやると言っていたのに、反日パヨクだから排除された途端に
初めから小池とやるつもりはなかったみたいな空気を出して誤魔化したからなw
それをマスゴミがフェイクニュースで枝野たち可愛そう、小池は冷酷みたいに印象操作した
それでも自民から小池にかなり票が流れた

今回は小池風も自業自得枝野たちが何故か可愛そうという謎の風も吹かない
安倍さんの横綱相撲で終わる

499 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:52:51.75 ID:lwVnqSdP0.net
>>428
モデルにはむしろ左翼的なことを言わせてたな
「自民は右翼じゃないですよーだから安心して投票してくださいねー」というアピールか
あんな雑誌読んでるようなギャルは右翼左翼?何それ?だろうし(そもそも選挙行かない奴が大半だろうけど)

500 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:55:28.94 ID:tXXJZpJ40.net
脱税新聞 読売

最低賃金1000円「より早期に」 骨太の方針案 消費税上げ明記
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190612-OYT1T50030/

>持続的な経済成長に向けて「1000円達成」の必要性を強調した。

最低賃金を引き上げる→経済が成長する

まったく成立していない。
国民をだますな。

【日本は人口減少でマイナス成長が常態である】

最低賃金を100円引き上げても、1300円の人が1400円になるわけではない。10円アップの1310円のケースが多い。

コトの本質は
最低賃金で雇用しないとやっていけない収益しかあげられない
経営者の無能にある。
最低賃金の仕事でしか採用されない労働者の無能にある。

ゆえに最低賃金は経済政策たり得ない。
ナンセンスだ。

最低賃金は人道主義による。

結論
安倍=無能

501 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:57:14.69 ID:Yn/dTiZ4a.net
>>494
これ、良いニュースか悪いニュースかはさておき、前々から言われていることですな。
需要減退、人材不足、後継者不足、飲み会離れなど。まー、消費税増税を見越した廃業やら人件費高騰が原因でしょう。
ブラックな業界で人にも設備にも投資しない/できない企業撤退が増えるなら良いニュースと考える人もいるんだけど、そういうのを喜ばない人もいるからなぁw
むしろドヤ顔で帝国データバンクの倒産速報を持ってきて、「景気悪いから政府は『選択と集中』して、そのぶん減税しろ」と騒ぐところまでがいつもの平常運転。

502 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:57:24.42 ID:0etOtfGc0.net
>>495
財政破綻云々の話も、はっきり言って怪しい
国債の格付けがBBにでもなったらヤバいんだろうけど
要は信用があるかないかなんでしょ?

もしも国債の格付けが落ちるとしたら、財政赤字の問題なんかよりも
少子高齢化で縮小経済に入り、人手不足倒産が相次ぎ、絶望的な閉鎖空間に追いやられる事だよ
そういったものが見えてきたら、日本に将来はないと判断されて、国債の格付けが一気に落ちるかも知れない

財政赤字が、財政赤字が、という話ばかりして、緊縮しろ、増税で税収増やせとか
そんな話ばかりやってるわけだが、今のまま少子高齢化を野放しにすれば
上述の理由により、未来がないと市場から判断されて、そっちの面でデフォルトリスクがある事にまるで触れやしない
一方で無責任に減税しろ、消費税廃止しろとか言ってんだから、アホかと思うわ

経済素人の自分が考えても気づく事なのに、この国は本当に何から何までいい加減すぎるんだよ

503 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:58:02.92 ID:tXXJZpJ40.net
脱税新聞 読売

携帯料金
>総務省 「4割下げ」主導

=戦時統制経済

自由主義経済の破壊だ。

安倍は何の日本の破壊だ。

朝鮮人が

504 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:02:17.41 ID:tXXJZpJ40.net
脱税新聞 東京

就職氷河期の雇用30万人増 3年で、百万人集中支援
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019060401002541.html

安倍による
ありもしない、できもしない空論のデマによる扇動だ。
【やりやる詐欺】だ。

安倍がウソでないことを言ったことがあるか。

期待をもたせる分、悪質だ。
安倍は自民党の選挙の都合のために国民をだますな。

アベノミクスですでにさんざん国民をだましたじゃねえか。

朝鮮人が

505 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:06:35.80 ID:MxXkOi1T0.net
本当にバカバカしい
野党が政権とったら無貯金で老後生活できるのか?
だったら野党は
「財産は65歳までに1円残らず全て使い果たしても大丈夫です」と公約して選挙しろよ

506 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:08:38.12 ID:X8AMTrvt0.net
>>505
出来るよ。けどそれは現役時の年金掛け金がグロイ金額になる

507 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:08:54.72 ID:Yn/dTiZ4a.net
戸田城聖は岸信介を、池田大作は安倍晋太郎を、尊敬し、仲良しだったw
創価学会代表の先代と先々代が、安倍ちゃんの先代と先々代と一致。だから創価公明が連立パートナーとなっている。
総本山大石寺にて戸田城聖が「岸信介は悪い人ではない。君たちもそのつもりで付き合っていきなさい」と語った。
創価学会の元は大日本皇道立教会、ここに大本の出口王仁三郎(生長の家の谷口雅春の師匠)。
日本会議の母体が生長の家の原理主義的な一派と言われていて、その生長の家は大本から分派してるが、生長の家がLGBT推進している。
朋ちゃんがLGBTに一定の理解を示していたのも彼女が生長の家信者ってのもあるしw

508 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:09:52.59 ID:tXXJZpJ40.net
脱税新聞 朝日

参院選に向けて
「アベノミクスを検証する」として特集記事がある。
3日間にわたり連続してやるという。

参院選の争点は
【安倍の詐欺に賛成か反対かだ】というおれの主張に呼応するがごときw
特集記事だ。
ありあとござあましたあああw

ま 力作だ。
的を射ずともw正しい。

安倍政権になって消費の主力である生産年齢人口は500万人程度減少した。
これからさらに加速する。
総人口の減少もも50万人超の時代にはいる。

内需=個人消費+設備投資が増えるわけがないのだ。
東京都はすでに3年連続マイナス成長だ。
【日本はマイナス成長が常態である】

それにもかかわらず真逆の政策をやったのがアベノミクスだ。
当然に失敗した。

経済成長主義者たちの間違いは
人口増政策=結婚支援政策をやらなかったことだ。

だからアベノミクスは
立つはずもないチンポを必死にしゃぶる悲しい女のごとし。
この悲しい女はまだしゃぶり続けているのだ。
=日本の衰退=国民の際限のない貧困化

日本の危機だ。
枝野はすぐに代表を辞任しろ。
...

509 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:10:42.57 ID:X8AMTrvt0.net
民主党系の年金の政策は基本こんな感じ

年金強化の代わりに税金か掛け金がグロいことになる

510 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:14:04.91 ID:tXXJZpJ40.net
脱税新聞 朝日

朝日新聞は読者投稿をよそおった扇動記事はやめろ。
国民をだますな。

>「3人産んで」親族でも許さない。

女を特殊な人間に仕立て上げる人種差別はやめろ。
日本は男女自由、男女同権の国だ。
夫婦が子どもをたくさん授かることは「日本では」女の幸福追求だ。
何人産むかは夫婦が決する。社会が決するのではない。

>人口増が良いとは限らない。

日本人は死に絶えろと主張しているのか。
北欧などのキリスト教徒の国の思想や価値観に
日本が従わなければならないとする根拠はどこにもない。
人間のモノ扱いはやめろ。

日本は人道主義の国だ。
ゴッドが支配する国ではない。
日本人は人間をモノ扱いしない。
朝日新聞とは違う。

511 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:14:54.28 ID:kA/Iu9sOM.net
>>499
本来は立憲以下野党がやらんとあかん事よ、講談社に文句言うのって向こう側の戦略にまんまと乗せられてる

モデルの女の子達が喋ってる内容は本来立憲が発信すべきテーマなのに

512 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:20:19.81 ID:RPb5hoAS0.net
老後資金のために2000万円貯金しろ、でも消費税は上げる
これでは節約しなければならず、消費なんて増えない

513 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:24:48.67 ID:1BIuH7iQ0.net
>>509
今は生活保護になっているだけどね。
現在高齢者生活保護急増中。
そして消費増税。
これが今の100年安心年金の真実。

514 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:29:18.54 ID:X8AMTrvt0.net
だからそれを解決しようと政権変わったがうまくいかなかった

突如年金放り投げて最低でも県外とか言い出した

515 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:31:58.23 ID:XhIbW7mv0.net
詐欺

詐欺といえば辻元清美の秘書給与詐欺しか思い浮かばない国民

516 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:34:04.52 ID:X8AMTrvt0.net
だから民主党じゃない言うてるのに
民主党と同じこと言うなよ

517 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:39:50.82 ID:W0GWCEj7a.net
>>506 >>505
年金を掛け捨て方式にすれば良い。
収入・資産のある人には払わなくて良いと言うこと。

518 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:40:44.98 ID:lwVnqSdP0.net
>>511
講談社はケントギルバートのネトウヨ本ヒットでネトウヨビジネスの旨味を覚えたんだろうな
ギャルとは正反対のキモヲタネトウヨが大量買いしてそう

左翼陣営はネトウヨに汚染されてない出版社(岩波書店とか)でキャンペーンやるしかないな

519 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:44:36.60 ID:AYl+1i7U0.net
>>506
少子高齢化に向けた最終解決案とでも題して
「預金封鎖」「新円切換」「最高税率90%のエグい資産税」
この三点セットを実行すればなんとかなるかもな

520 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:48:32.45 ID:W0GWCEj7a.net
>>519 >>506 >>505
日本人のtax haven資金の没収。

521 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:49:40.29 ID:cK8xtus7d.net
立民、19日の党首討論に応じる意向を伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000096-kyodonews-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、与党が提案している19日の党首討論開催に応じる意向を自民党の森山裕国対委員長に伝えた。
衆参両院の予算委員会実施は引き続き求めていく。

522 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:51:59.60 ID:XhIbW7mv0.net
アホ蓮舫にバカ辻元清美

本当にアホ バカ
立憲民主党が政権とったら無貯金で老後生活できるのか?
だったら立憲民主党は「財産は65歳までに1円残らず全て使い果たしても大丈夫です」と公約して選挙しろよ

そうしたら参議院選挙で投票してやるぞ
何もできないくせにイチャモンつけるだけの立憲民主党と蓮舫、辻元清美

523 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:53:11.15 ID:YDvSwTUG0.net
>>473

それは言える。

524 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:53:24.04 ID:RPb5hoAS0.net
老後資金のために2000万円貯金しろだなんて大変だよな
何のために毎月年金保険を払ってるんだよ

525 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:03:21.93 ID:/QljoKa30.net
>>518
民主党政権が誕生したとき講談社の週刊現代は民主党政権叩きの急先鋒の週刊誌だった
自民系の出版社ですが

526 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:06:21.77 ID:4kNawp+aa.net
>>499>>511
安倍政治の本質は、右派ポピュリズムや右派ナショナリズムではなく、コマーシャリズムなんだよw
芸能人利用、イメージ・SNS戦略と…利用できるものは何でも利用するという、コマーシャリズム。
ま、日刊ゲンダイは講談社系列の子会社なので、親会社への批判記事を書けないっしょw
講談社系列の現代ビジネスには提灯記事が多いし。

>>519>>520
これを実行すれば消費税10%のゼロ税率や売上税導入が可能。もちろんタックスヘイブン対策も大事。けど、ピケティのグローバル税は各国政府と協力やら連携しないと実現できない。タックスヘイブン対策の中でいくつか実現できるようなところから始めるしかないね。

527 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:19:14.04 ID:lwVnqSdP0.net
>>525
講談社より遥かにネトウヨ出版社の小学館が児ポ法改正に反対してたのは笑えたw
推進してたのは自民だけど自民を批判するわけにはいかないから「官僚の陰謀だ!」とか意味不明なこと書いてたw

528 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:22:21.45 ID:cK8xtus7d.net
党首討論19日に開催、1年ぶり
老後2千万円で攻防
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000102-kyodonews-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、与党が提案していた19日の党首討論開催に応じる意向を自民党の森山裕国対委員長に伝えた。党首討論は昨年6月以来で約1年ぶり。今国会では初となる。
95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書問題などを巡って与野党党首が攻防を繰り広げる。

 これに先立ち、森山氏は辻元氏と国会内で会談。2千万円問題を受け衆参両院の予算委員会を早急に開催するよう求めた野党5党派の申し入れに「難しい」と回答した。
野党は予算委の実施を引き続き求めていく。

529 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:25:15.62 ID:4kNawp+aa.net
俺としては、年金問題、日米貿易交渉、税制の見直し、経済政策あたりを選挙争点にしてほしい。5つの争点テーマが必要。
金融政策や財政政策は大事だけど、それやっても効果が薄いだ!とか不発だ!という声が出るのは、グローバル対策強化をやってないから。
グローバル対策強化してこそ金融財政政策の効果が出る。
グローバル化が進めば進むほど「金融政策も財政政策も海外へ流れやすくなり、効果が薄くなる」っていうのは、スティグリッツも指摘してたこと。

530 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:29:54.54 ID:4kNawp+aa.net
グローバル企業の成長によって干からびる日本
http://totb.hatenablog.com/entry/2017/12/05/075521

>日本銀行の異次元の金融緩和(ブタ積み320兆円)が空振りに終わったことから、財政出動を求める声が強まっていますが、日本経済の成長を妨げているグローバル企業の行動を変えない限り、効果は一時的なものにとどまり、QQEと同様の失望に終わるでしょう。

バケツの底に穴が開いたままでは、いくら水を注いでも満たせません

>政府が景気政策を打ち、その結果、企業は経営に余裕が出ると、投資のより多くが海外にという傾向になる。

こうした民間企業の行動を放置して財政に支援を求めても効果が生まれない。

531 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:35:33.06 ID:X8AMTrvt0.net
企業の行動変えるなら株主になれよ
儒教じゃねえんだぞ?

532 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:40:05.93 ID:negT5gUoa.net
>>529
そのグローバル対策は具体的になんだい?
それがなきゃ絵に描いたモチだぞ。

533 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:43:26.75 ID:X8AMTrvt0.net
海外投資に課税?

534 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:48:37.78 ID:cK8xtus7d.net
野党は内閣不信任案も視野に追及 「老後2000万円不足」問題
https://sp.fnn.jp/posts/00419122CX/201906121155_CX_CX

年金問題を夏の参議院選挙の争点にしたい考えの野党内では、政権の責任を明らかにするため、内閣不信任案の提出を求める声も上がっている。

ただ、不信任案の提出は、衆議院解散・ダブル選挙の“引き金”になりかねないことから、野党側は、情勢を見極めて慎重に判断する見通し。

535 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:50:18.77 ID:Kvj9hai20.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒告発大スクープ:参院選前の自民党に大打撃! 世襲政治家一族の汚れた金!「武部 新」代議士のセレブな弟は「闇金の金主」だった!−妻はオスカー所属の女優「田丸麻紀(40)」
▼1カ月に金利1割を搾り取って優雅な「広尾ライフ」
▼「武部 勤」元幹事長の「知らぬ存ぜぬ」は通るか?
▼妻「田丸麻紀」が乗る「3000万円」外車の元手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00565600-shincho-pol
⇒皇室深層スクープ:うどん自炊で糊口を凌ぐ「小室 圭さん」に満身創痍の「美智子上皇后」
⇒ワイド特集:「令和」に踊る「昭和」の影法師(抜粋)
(4)「田中角栄」と「憲法9条」の意外すぎる秘話
(7)「グリ森事件」元捜査員が呻いた27年後の新事実
(9)「よど号事件」で「火宅」がバレた英雄機長のダッチロール
(11)五島勉曰く「ノストラダムスは令和の危機も予言した」
(18)「小野田さん」は終戦どころか「朝日新聞の変節」も知っていた
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<「ゴホン!」と言えば左遷とクビ!>社長のセクハラを指摘したらクビ!「龍角散」騒動、訴えた女性の姉も左遷されていた!
■皆さん、こんなセクハラ企業の龍角散の商品の不買運動をしましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00565591-shincho-soci
⇒特別読物:北の脅威に備えがない! 自衛隊なき国境「隠岐の島」レポート(取材:作家・杉山隆男)
⇒「老後2000万円不足」問題が掻きむしる安倍政権の“古傷”−2007年のトラウマが今蘇る・・・
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg?20190612

536 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:57:01.52 ID:negT5gUoa.net
安倍のイラン訪問だけど、期待値が低いので失敗してもほとんど影響はないが、万一
うまくいけば大きな得点になるだろう。
民主党の時は鳩山や前原あたりが
「とにかく大言壮語して注目を集め、後のことはそれから考える」
で大失敗したけど、そのあたり安倍は狡猾だ。

537 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:12:08.07 ID:Kvj9hai20.net
明日発売の[週刊文春]
⇒皇室深層スクープ連載:秋篠宮家<研究第三回>学習院長を「出入禁止」悠仁さま教育の混乱
▼学習院よりお茶の水「特別扱いしないで」のはずが…
▼「優秀な先生は悠仁さまの学年に」お茶の水他学年の嘆き
▼秋篠宮入学式参加の前言撤回 保護者の集まりに警官代理出席
▼御用地でゴーカート、スキーがお得意悠仁さまの素顔
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<老後2千万騒動>ふざけんな!麻生太郎は「金貯めてどうするの?」と言い放っていた!
⇒怒りの徹底追及:<「怠慢」所長を怒りの直撃取材>札幌2歳女児虐待カップル、児相、道警「愚行の履歴書」
⇒ワイド特集:闇のお仕事(抜粋)
▼発覚スクープ:スクールバス殺人犯岩崎隆一の祖父は「警官だった」
▼雅子さま地方初公務を15分遅らせた「犯人」
▼「闇営業」カラテカ入江慎也。ワタミ渡辺美樹氏は友人関係を否定。他にも横綱・白鵬も・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00012325-bunshun-ent
▼告発スクープ:総務官僚 知人男性の妻への強制わいせつ容疑で書類送検されていた!−夫がベランダ喫煙中に…友人の妻を襲い・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00012323-bunshun-pol
⇒youtube自虐動画が炎上 甘利 明「九九%発言」の魂胆
⇒戦慄の密着ルポ:農水元次官<熊沢英昭容疑者>は長男・英一郎を3億物件に住ませていた!−刺殺に至る「修羅の18カ月」
■実は、都内に約6億円の不動産を所有する資産家だった熊沢夫妻。長男は事件1週間前まで、その一つに住んでいた。しかし、彼は昼間からアダルトビデオを大音量で流し、異臭のするシャツで出歩き、大量のチキンとタバコを買い求める日々。やがて、小銭だけで支払うようになり――。
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/d/9/-/img_d9966142edff4ef3018b391da529ced3874376.jpg

538 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:17:44.63 ID:YDvSwTUG0.net
>>535

> ▼妻「田丸麻紀」

この名前、久しぶりに聞いた

539 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:18:55.89 ID:c99Ba71dK.net
>>534

これは、国民党が党の壊滅を覚悟できるかが提出のカギになりますね

立憲としては、内閣不信任決議案提出して与党がどう出るか
のぞむとこだと思います!

540 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:33:25.44 ID:yEMxYQYf0.net
百田尚樹氏 作家を引退「消費税増税したら本売れなくなるしクソ安倍は何も分かってないな」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560331590/

作家の百田尚樹氏が12日、ツイッターに、小説家引退の意向を記した。

今後については、執筆依頼があれば音楽や映画のエッセイは書きたいとし「これからはたまに新書やコラムは書くつもりだが、それもせいぜい2年くらいかな」とした。

「小説家引退の理由の何パーセントかは、今回の増税もある。活字文化をバカにしやがって!」と百田氏らしい記述をまじえながら
「小説家を引退したら、盆栽いじりと読書と音楽鑑賞の日々。そして、たまにへんずり、と。まさに夢のような毎日!」と綴った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000062-dal-ent

541 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:41:16.92 ID:lwVnqSdP0.net
>>540
文句は書籍の軽減税率を潰した自民のキモヲ太郎に言うべきだなw

542 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:42:50.11 ID:XMwBRReF0.net
【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560324091/

【人生100年】金融庁「老後2000万円」報告書…よく読めば3660万円足りないことに... ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560298555/

【ツイッター】#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です タグができてた! ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560331486/

【#自民 、#火消し に必死】#年金不信、政権の鬼門 #参院選 へ与党火消し、野党追及 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560323705/

543 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:45:41.50 ID:JNLopkTW0.net
つまらんな

https://this.kiji.is/511381383168738401

香港メディアによると、立法会(議会)議長は12日、若者らの道路占拠を受け、同日午前に予定されていた「逃亡犯条例」改正案を審議する本会議の延期を決めた。

544 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:45:55.81 ID:3xrIooEu0.net
>>531
たとえばバブル崩壊前、企業が持ち合い株だった頃は従業員にも手厚かった。ところがバブル崩壊して持ち合い株批判が起こり徐々に海外勢シェアが上がってくると経営陣は外を向き始めた。
小泉政権が株の持ち合い禁止という資本主義ルールを導入する名目で外資に日本企業を売ったのを思えば、中国共産党は大手の取引を一旦停止したりして、国富が海外へ逃げるのを阻止してるんだよなあ。

>>532
グローバル対策はある。

545 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:50:51.86 ID:3tdpDaRr0.net
立憲民主 広島県組織を設立

野党第1党立憲民主党の県組織が設立されました。

夏の参議院選挙では、無所属で立候補する現職の森本 真治氏を支援することをあらためて確認しました。

立憲民主党広島県連の設立大会は、広島市内で開かれ、県連の規約などが承認されました。

代表は元県議会議員の渡壁 正徳氏。

このほか、現職の地方議員など、合わせて19人の役員体制での船出となりました。

大会には、党本部の長妻 昭代表代行のほか、参議院選挙・広島選挙区で、無所属で立候補する現職・森本 真治氏も出席しました。

立憲民主党は、広島選挙区では独自候補を立てず、森本氏の推薦を決めています。

広島選挙区では、このほか、自民党で現職の溝手 顕正氏と、新人の河井 案里氏。

共産党の新人・高見 篤己氏。

諸派で新人の泉 安政氏が立候補を表明しています。

546 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:53:34.44 ID:2GkPDgaA0.net
Steve Mittonさん

日本で生活して10年の俺が確実に言えることといえば、日本は完全にレイシストってことだな。
でもだから何だ?日本は自分たちの人種と文化に誇りを持っていて、またそうあるべきだと思うよ。 

日本人は文化や伝統を保持することに関心があるわけだ。
欧米のリベラルな国では、レイシストって言われるのは想像できる中でも一番最悪な侮辱の言葉だけど、
最低でも日本はこの点に関して、変化の激しい世界の移り変わりに立ち向かいつつも、「日本らしさ」を保てている国だよ。

俺はむしろ、スコットランド人やアイルランド人、アメリカ人、フランス人なんかも日本と同じように、
自国の文化を保つために早いとこ手を打つべきだと思う。そしてそれが将来、うまくいけばいいと思うね。

俺は日本も日本人も大好きだし、もし日本人が”進歩的な”欧米から「差別的だ」と責められるなら、
それは日本の言語と文化を保つために必要な小さな代償だ。

https://bl〇og.gaijinpot.com/japan-foreigner-friendly/

547 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:54:51.20 ID:3xrIooEu0.net
日中米の名目GDPとコーポレートガバナンス改革
http://totb.hatenablog.com/entry/2018/07/31/212807
>日本の成長停止の主因は、企業(特に大企業)が株主重視経営に転換したことにあると考えられます。
株主重視経営の建前はこの通りですが、

>企業の売上高をピザと考えましょう。取引先、社員、債権者、政府、株主という順で、ピザを食べていきます。株主の順番になったとき、ピザが残っていなければ、株主が満足しないだけではありません。
その前の誰かがピザを食べそこなった可能性があります。株主の順番になったとき、ピザが残っていれば、株主以外の利害関係者は満たされています。
株主がおなかいっぱい食べることができれば、全員が満足しているといえます。

>株主を満足させるために、支出削減、コストカット、人件費抑制、法人税減税などの支出抑制・デフレ圧力が強まり、日本経済の成長を止めてしまったわけです。

>日本企業はグローバル投資家の期待に応えて資本効率を高めるために、人件費を徹底的に抑制するとともに、投資の海外シフトを進めました。高度成長期を上回る資本効率を実現するためには、強烈なコストカットと高成長地域への投資が必要だからです。

>大企業が「国民経済のための経営」から「グローバル投資家のための経営」に転換したために、企業が日本経済を成長させるエンジンから、養分を吸い尽くすがん細胞のようになってしまったわけですが、
安倍首相は2015年9月29日には「金融を中心とするビジネス関係者との対話」で
私の改革リストのトップアジェンダは、コーポレートガバナンスの改革である。繰り返し、そう申し上げてきました。

>2017年9月20日にはニューヨーク証券取引所で
まず、日本企業の体質を変えなければならない。コーポレート・ガバナンス改革を、私は、最も重視しています。
企業が、資本コストを意識して果断に経営判断を行うよう、コーポレート・ガバナンス改革を更に前に進めていきます。
と、グローバル投資家の立場から、企業に「これまで以上に株主重視の経営をする」ように圧力をかけています。
安倍首相は日本国民の代表というよりも、ウォール街の代理人と言った方がよさそうです。

548 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:59:25.20 ID:JNLopkTW0.net
やるんだ

https://www.asahi.com/articles/ASM6D5KNCM6DUTFK01D.html

 安倍晋三首相と野党党首による党首討論が19日に開催される見通しとなった。
与野党が12日に合意した。
14日に開く予定の衆参両院の国家基本政策委員会の合同幹事会で正式に決定する
。党首討論の開催が実現すれば今通常国会で初。

 今国会は26日に会期末を迎えるが、安倍政権は会期を延長しない方針を固めている。
野党側は内閣不信任決議案の提出を模索しており、会期末に向けた与野党の攻防が続いている。

549 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:01:30.27 ID:3xrIooEu0.net
日本経済が平均5%の安定成長に移行した1975年度からバブル崩壊後の景気後退が始まる1991年度ぐらいまで、人件費(従業員)と配当金(株主)の伸び率はほぼ同じでした。
株の持ち合いで経営に対する口出しさせないようにしてきた日本企業が、小泉改革で株の持ち合いを禁止された。そこで次に思いついたのが自己資本比率を高める=借金比率を減らすことで、第三者からの批評を弱めるという手法だったといっていい。

550 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:04:07.74 ID:2GkPDgaA0.net
その小泉の自由主義を受け継いだのがリベラル民主党政権で、
安倍さんはそれを社会主義に戻している途中だろ(`・ω・´)

安倍さんに投票すれば日本はフィンランドやデンマークになる( ´ ▽ ` )ノ

551 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:08:40.94 ID:aUSjkme8p.net
>>546
毛唐に上から言われる筋合いはねーわ
アジアから出て行け!!

552 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:11:05.81 ID:3xrIooEu0.net
「株の持ち合い」を復活させて、社長から平社員、下請け孫請けも含めた「日本株式会社」として出直すことが日本経済復活の唯一の道なのではw
株価を上げるためにコストカットして、売上を増やすために海外にヘコヘコして、毎年毎年外国人株主からピーピー言われるのはもうこりごりだろうよw
日本の高度経済成長期は株の持ち合い。企業同士が株を持ち合い、互いに経営に口出ししない様にすることで、事実上市場のチェックを外し、またチェックが働かないように、資本主義自体を作り変えた。
小泉政権時に小泉竹中たちが法を作り変えたことでこの株の持ち合いは終わりを迎えた。

553 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:13:02.09 ID:lwVnqSdP0.net
そいつはケントギルバートやフィフィみたいなネトウヨ系外タレを目指してるのかな

554 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:17:54.74 ID:aUSjkme8p.net
てかさ、老後2000万問題とか年金問題て「団塊を食わせる」事じゃなくて
「当事者は将来の年金受給者であるアンタらなんだよ?」という自覚あんのか?と
団塊は何だかんだ言って逃げ切れるんだよ、長くてあと2、30年なんだから
死ぬのは今の若者・中年なんですぜ?と

年金というと、若者ガー、とかもう年金無くせ、とか言い出すけどさ。
今の試算でも2000万足りないてのに年金無くしてそれ以上カネを定年の時点で貯めてる自信が
アンタらにあるんですか?という話

そう言い出すと、60代で安楽死するとか極論というかもう現実逃避し始めて話にならんのが
世代間格差煽ってる連中。

555 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:19:03.97 ID:3xrIooEu0.net
持ち合い株は外資による買収を防ぐために活発になり、バブルが盛り上がりはじめていた1980年代後半には、なんと発行済株式数の約70%が持ち合い株になっていた。
1960年代初めに投資の自由化が行われたとき、外資に日本株式会社の株を乗っ取られないようにして始まったのが持ち合い株制度なんよ。社団である公開株式会社が株式を持ち合う構造が重層的にできた。

556 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:20:16.00 ID:tXXJZpJ40.net
>>548
枝野が自民党政治の継続を担保した以上
党首討論に何の意味もない。

=猿芝居

557 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:21:15.33 ID:tXXJZpJ40.net
旧民進党勢力の再結集=中道新党の結成を全力で阻止する安倍と一心同体

=枝野

日本から出ていけ。

>一心同体

 心も体も一つの人間であるかのように、強い絆を持っていること。

558 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:21:32.86 ID:tXXJZpJ40.net
政権交代を放棄し【自民党政治の継続】を担保する反日

=枝野

日本から出ていけ。

559 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:21:58.41 ID:tXXJZpJ40.net
少子化・人口減少を引き起こしたのが自民党政治であることを認知できない=自民党

【自民党=認知症】
【自民党=無責任】

反日病人は日本から出ていけ。

560 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:22:32.01 ID:tXXJZpJ40.net
無党派諸君は何度でも確認しておけ。

国民主権
https://kotobank.jp/word/国民主権-64253

>統治の正当性の究極の源が国民にあるということを意味する,

【自民党の都合】による予算委員会の開催の拒否=【国民主権の蹂躙】

森山が予算委員会の開催を拒否する理由に、国民を尊重する理由がない=安倍の詐欺の隠蔽

NHKと新聞テレビはこれを援護するのはやめろ。
国民をだますな。

>蹂躙/蹂躪(読み)ジュウリン
 デジタル大辞泉の解説
 じゅう‐りん〔ジウ‐〕【×蹂×躙/×蹂×躪】

[名](スル)ふみにじること。暴力・強権などをもって他を侵害すること。
「弱小国の領土を―する」「人権―」

561 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:23:25.46 ID:3xrIooEu0.net
戦後に資本規制の自由化があり、買収防止のために企業間の株の持ち合いが発生したのです。
中国は自由化どころか資本規制を強化しとるからなw
金融政策も財政政策も効きは一応あるけど数あるファクターの一つにすぎなくてグローバル化とか産業構造変化とかそのへんの巨大すぎるモンスターファクターの引きずりには耐えられないのでは。

562 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:24:15.93 ID:kA/Iu9sOM.net
党首討論は安倍ちゃんの自説開陳で時間を浪費するだけ
枝野はまた独演会かな

563 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:31:56.85 ID:mP2RgvpZ0.net
だいたい毎月支払ってる保険料以上に年金なんて出ないぞ?これは国民年金も同じだから。
保険の運用利率を考えたら年利ニー三%がいいとこだから。何十%も増えると思ってる人がいるの?

564 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:34:09.95 ID:aUSjkme8p.net
保険料だけで年金が出来ているわけでもない事も国民は理解している
てか、年金払うためだと消費増税を正当化してきているんだろうが!!

払えないてんなら今までの消費税と年金掛け金返せよ!!

565 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:41:22.11 ID:aUSjkme8p.net
まず消費税を目的税化して特別会計として予算から切り離せ
安倍が幼保無償化の財源を消費増税からだすとか言ってたがふざけんな
人気とりに使ってたらどんどん減っていくだろうが!!

消費税は最も神聖な財源だ、年金と医療以外に絶対に使うな!!!

566 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:41:38.39 ID:1IGQA/Z+0.net
黄川田顧問キター。
階猛も立憲秒読みだな。

「立憲民主県連合」設立 野党候補支援に含み/岩手・盛岡市
6/12(水) 19:29配信
IBC岩手放送
 東北では唯一県内組織がなかった立憲民主党の岩手県連合が12日設立され、
旧自由党との合併に反対して国民民主党を離党したメンバーで活動をスタートさせました。

 12日は代表に就任した高橋重幸盛岡市議が県選挙管理委員会を訪れ、
立憲民主党岩手県連合の設立届を提出し、受理されました。
県連合の役員は高橋代表のほか、合併を巡り国民民主党を離党した中村起子元県連事務局長が幹事長に就任しました。
また同じく国民民主党を離党した黄川田徹元衆議院議員が、今後、顧問に就任する見通しです。
そのほか滝沢市議1人、陸前高田市議2人も入党し、メンバーはあわせて6人となる見込みです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010005-ibciwatev-l03

567 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:49:34.65 ID:yEMxYQYf0.net
黄川田が立憲岩手県連の顧問になった模様
階も来るのでは

もう国民民主はみんな立憲民主にあつまれよ
それが一番効率いい野党結集だろ

何意地はってんだ低支持率のオワコン国民民主がよ

568 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:52:08.67 ID:lwVnqSdP0.net
・維珍ニート (オッペケ Srf7-OAhh [126.208.179.147]) (ワッチョイ 2e89-OAhh [119.244.176.86])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

569 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:52:17.26 ID:tXXJZpJ40.net
>>567
もう片方のカルト
=立憲民主党
=男女の社会的性差をなくしてみせる
=外国人労働者と国民を共生させてみせる
=ホモレズの結婚を実現してみせる
=日本の夫婦の姓名を別々にしてみせる

=サリンの代わりに政治を利用する【オウム真理教】

日本がキリスト教徒の国の思想や価値観に従わなければ
ならないとする根拠はどこにもない。

立憲民主党はつぶせ

570 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:54:19.08 ID:cK8xtus7d.net
「党首討論に応じる」立民・辻元氏が自民に伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000568-san-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、与党が提案していた19日の党首討論開催に応じる意向を伝えた。

辻元氏は会談後、記者団に「安倍晋三首相を引っ張り出して議論する場の確保を優先した。年金問題などは国民の関心が非常に高い。私も『ふざけやがって』と思っている」と述べた。

 立憲民主党など野党6党派は党首討論を開く条件として、安倍晋三首相が出席する衆院予算委員会の開催を求めてきたが、与党は拒否した。
野党は衆参両院の予算委員会の開催を引き続き求めていく。

 一方、衆院選への準備が整っていない立憲民主党議員からは、党首討論が首相による衆院解散を誘発するのではないかと懸念する声も出ている。

571 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:55:05.51 ID:tXXJZpJ40.net
>>569
【安倍の詐欺による】
外国人単純労働者の輸入は
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げる。
チフスやコレラの保菌者を街中にぶちまける。

これ平気でやってのける企業や自治体は
【住民を蹂躙する悪徳】だ。

日本人の敵としろ。つぶせ
日本の破壊者だ。

枝野、玉木、志位
朝日新聞、中日東京新聞

日本人は外国人単純労働者と共生しろとする
主張はやめろ。根拠がない。

572 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:55:40.63 ID:tXXJZpJ40.net
枝野、玉木、志位は裏で安倍の糞をこそこそ食うのはやめろ】

外国人単純労働者が侵入してくる。
安倍の詐欺と【野党と新聞社の援護】による。

全国の自治体はあらゆる手段で
これを完璧に阻止しろ。

怠慢経営者を儲けさせるだけだ。
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げる。
街中に強姦魔があふれかえる。
街中にコレラやチフス菌の保菌者があふれかえる。

全国の自治体は
安倍と【与野党】による街の破壊攻撃から身を守れ。
【外敵】の侵入を許すな。

573 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:57:28.48 ID:yEMxYQYf0.net
勝手に連投してていいよ
分裂病のクソヘイさんは
けどレスつけてこないで

574 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:00:11.64 ID:tXXJZpJ40.net
>>570
>党首討論が首相による衆院解散を誘発

何のデマだ。
枝野、玉木、志位が安倍を糾弾すべきは
安倍による国民主権の蹂躙だ。

衆議院解散権を「自党の利益のために」利用し
【日本の国民主権を蹂躙する党】=自民党

自民党は
日本で「朝鮮人の論理」を振り回すな
日本から出ていけ。

575 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:00:50.81 ID:tXXJZpJ40.net
無党派諸君は何度でも確認しておけ。

国民主権
https://kotobank.jp/word/国民主権-64253

>統治の正当性の究極の源が国民にあるということを意味する,

【自民党の都合】による予算委員会の開催の拒否=【国民主権の蹂躙】

森山が予算委員会の開催を拒否する理由に、国民を尊重する理由がない=安倍の詐欺の隠蔽

NHKと新聞テレビはこれを援護するのはやめろ。
国民をだますな。

>蹂躙/蹂躪(読み)ジュウリン
 デジタル大辞泉の解説
 じゅう‐りん〔ジウ‐〕【×蹂×躙/×蹂×躪】

[名](スル)ふみにじること。暴力・強権などをもって他を侵害すること。
「弱小国の領土を―する」「人権―」

576 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:02:11.40 ID:5i2Q8fONx.net
岡山4区だけど一部は三宅を応援するんじゃない?

577 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:02:48.77 ID:tXXJZpJ40.net
安倍は
去年の総裁選で憲法改正【法案】を国会に出すと
言って三選した。

「自民党の都合で」憲法改正【法案】を出す
=国民主権の蹂躙
=憲法違反

NHKと新聞テレビは
安倍による憲法改正を擁護・当然視する
反日運動はやめろ。

国民主権を蹂躙する安倍政権に正当性はない。
すぐに内閣総辞職しろ。

578 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:03:59.67 ID:tXXJZpJ40.net
安倍さまへ
by 全国の新聞社一同並びに新聞赤旗=共産党

このたびは軽減税率を利用して
新聞の消費税率8%据え置きを実現して頂き

まことに

ありあとござあましたああああああ

クズが

579 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:05:18.80 ID:tXXJZpJ40.net
馬鹿/莫迦(読み)バカ
デジタル大辞泉の解説
ばか【馬鹿/×莫×迦】
[名・形動]《〈梵〉mohaの音写。無知の意。「馬鹿」は当て字》
1 知能が劣り愚かなこと。また、その人や、そのさま。人をののしっていうときにも用いる。あほう。「―なやつ」⇔利口。
2 社会的な常識にひどく欠けていること。また、その人。「役者―」「親―」
3 つまらないこと。無益なこと。また、そのさま。「―を言う」「―なまねはよせ」
4 度が過ぎること。程度が並はずれていること。また、そのさま。「―に風が強い」「―騒ぎ」「―正直」
5 用をなさないこと。機能が失われること。また、そのさま。「蛇口が―で水が漏れる」→馬鹿になる
6 日本の政党のひとつである自民党の党員やシンパのことを言う。
7 日本の東京都知事の小池百合子のことを指す。

580 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:05:56.92 ID:yEMxYQYf0.net
こいつ頭大丈夫か?
いろんなパターンのコピペテンプレ用意して
コピペして何がしたいんだ

581 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:06:01.35 ID:tXXJZpJ40.net
野党共闘=共産党の生存戦略

打倒安倍政権ではない。

枝野と玉木は選挙で自民党と戦わずして
3議席失った。

枝野と玉木=無能
すぐに代表を辞任しろ。

582 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:06:23.76 ID:tXXJZpJ40.net
蓮舫
=桜田の「子どもを三人産んで欲しい」発言を根拠なく糾弾した。
=女を特殊な人間に仕立て上げるレイシスト

蓮舫を日本人であると認めることはできない。
日本から出ていけ。

583 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:06:31.17 ID:yEMxYQYf0.net
そうやってコピペして一日終えるのか
分裂病も大変やな

584 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:06:54.47 ID:tXXJZpJ40.net
土人(読み)ドジン
デジタル大辞泉の解説
ど‐じん【土人】

1 その土地で生まれ育った人。土着の人。土地の人。
2 未開地域の原始的な生活をしている住民を侮蔑していった語。
3 日本に生息する自民党のこと。うじ虫とも言う。

585 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:07:31.57 ID:tXXJZpJ40.net
円高=国力の増

円安に誘導して国力を削ぐスガ=売国奴

日本人にできることではない。
朝鮮人は日本から出ていけ。

【日本の悪夢の時代は安倍によるこの6年半】だ。
民主党政権時代の国力は最大だった。

586 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:07:50.98 ID:yEMxYQYf0.net
頭にアルミホイル巻くといいよ
分裂病の人は

587 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:07:55.68 ID:tXXJZpJ40.net
失敗したアベノミクスを成功していると言い張り国民をだます
【朝鮮人】=二階

公文書改ざんの責任の取り方を知らない
【朝鮮人】=麻生

うじ虫は日本から出ていけ。

588 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:08:25.72 ID:tXXJZpJ40.net
【弱者虐待の党】=自民党

月手取り6万5千円で暮らす
年金生活者から巻き上げた消費税を

郵便本局で便所掃除を最低賃金でやって
いるおばあちゃんから巻き上げた消費税を

夫婦二人で年収1000万円の子どもの
幼稚園・保育園料を無料にするためにバラマク
【弱者虐待の党】=外道=自民党

人間のやることか
うじ虫どもが

589 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:08:57.71 ID:yEMxYQYf0.net
お大事に

590 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:09:14.51 ID:tXXJZpJ40.net
海外赴任者のための感染症対策
http://jomf.or.jp/report/kaigai/17/010.htm

>つまりコレラ菌はインド以外の場所にも
 定着し始めたようで、東南アジアはもちろん、
 アフリカ、北米、さらには今までコレラの流行が
 一度もなかった南米にも流行が及んでいます。

>特にアフリカ北部、中米、南米の熱帯地区、
 東南アジア、西南アジアは流行地区と言っても良いでしょう。

591 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:09:36.76 ID:tXXJZpJ40.net
外国人単純労働者の輸入でコレラやチフス菌を
日本中にばらまく【テロ集団】=自民党

安倍は日本人を殺す気か

592 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:10:33.54 ID:tXXJZpJ40.net
小学5・6年生に
英単語を600暗記させる【児童虐待の党】=自民党

外道どもが

日本人に到底できることではない
自民党=朝鮮人本部
日本から出ていけ。

593 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:11:11.01 ID:tXXJZpJ40.net
現状延長では10年以内に消費税は15%に引き上げられる。
立憲民主党に危機感はないのか。ただのボケか。

【安倍を生かしているのは枝野だ】

6月1日の読売新聞の記事に
政権交代は5年後くらいを目指しているという
枝野の発言がのっていた。
5年後に実現する根拠はどこにもない=空論の枝野

枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

立憲民主党はただちに枝野を解任しろ。
そもそも代表戦を経ていない枝野が
代表でいることに何の正当性もない。

立憲民主党は枝野の代表を解任しろ。
枝野は国民の敵だ。

枝野解任
=旧民進党勢力による中道新党結成
=安倍即死

594 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:11:37.99 ID:tXXJZpJ40.net
枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

595 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:12:06.29 ID:F0e123Jr0.net
不信任案出さなくても安倍は解散するよ
野党候補者半数が決まっていない今がチャンスだもの
共産党も活用して対策すべき

596 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:12:51.96 ID:3tdpDaRr0.net
立憲民主党 県連を設立 広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010005-hometvv-l34

参議院選挙が迫る中、野党第一党の立憲民主党が広島での活動拠点を立ち上げました。

県連の設立大会ではこれまでの経過報告や党の規約、役員体制などを確認。

初代代表には元県議の渡壁正徳さん(78)が就任し、現職元職の地方議員16人が所属することになりました。

県内には結党したおととし10月から拠点がない状態だったため、夏の参院選をにらみ設立準備を進めていました。

当初、独自の候補者擁立も検討しましたが野党結集を図るため国民民主党に籍を置いたまま無所属で立候補する現職の森本真治さん(46)の推薦を決めています。

広島選挙区をめぐってはこのほか2議席独占を目指す自民党が21年ぶりに2人を公認するなど4人が立候補を表明しています。

597 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:13:52.67 ID:cK8xtus7d.net
枝野さん 老後2000万円問題を選挙の争点にしても勝てないよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010018-houdoukvq-pol

年金制度をオモチャにするな

ただ野党の批判も意味不明。立憲民主の蓮舫さんは「国民が怒っているのは百年安心がウソだったことだ」と、青筋立てて怒ったが、今の年金制度は百歳まで年金だけで賄えるなんて誰も言ってない。
年金制度そのものが破綻しないだけで、個別の財政事情はある。年金だけですべて賄えるなら社会主義国ですよ、蓮舫さん。しかもそんな社会主義国はない。

枝野代表はこの2000万円問題が参院選の争点、と言ってるがやめといた方がいい。
理由は簡単、選挙に負けるからだ。

この四半世紀、今の野党の人達のいろいろな年金政策を聞いたが、残念ながら現行制度を超えるものは一つもない。
野党および無責任な一部メディアの皆さん、僕らの年金制度をオモチャにしないでくれ。

社会保障の根幹について、きちんとした対案を出さずに政府の批判だけする、
という戦い方は、もうまともな人には相手にされない。
そういうことをしても一生政権は取れない、ということにそろそろ気付いてほしい。

【執筆:フジテレビ 解説委員 平井文夫】

598 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:16:04.76 ID:lwVnqSdP0.net
>>597
ウジテレビかよw

599 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:16:17.65 ID:3xrIooEu0.net
>>565
目的税=特別会計
目的税ではない=一般会計
消費税・所得税・法人税といった税は一般会計なためカネに色がついていない。
ガソリン税軽油税は道路目的となってるので特別会計。特別会計はカネに色がついている。

600 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:19:40.95 ID:yEMxYQYf0.net
自民山本一太 ドラゴンボール ナルト風のポスター意図は 「麻生太郎よりアニメ漫画に詳しいヲタクですから」

「群馬発信拳、全力炸裂!!」 山本一太氏の知事選ポスター

2019年7月の群馬県知事選に立候補を表明している自民党所属の参議院議員・山本一太氏(61)が、選挙ポスターをツイッターと特設サイトで公開した。

腰を低く落とし、まるでエネルギー弾を発射しようとする構えに、

ポスターは2種類ある。もう一つのキャッチコピーは、

「世界はまだ群馬を知らない!群馬発信拳、全力炸裂!!」

となっており、こちらも群馬県をかたどった波動を撃っている

電話取材に応じた山本氏に制作意図を聞いてみると、

アニメや漫画に関しては「麻生さん(麻生太郎氏)より詳しいと思うよ」という山本氏、ポーズやキャッチコピーに関しては相当こだわったようだ。

ポーズについては、漫画「NARUTO」の主人公の必殺技「螺旋丸」と、ドラゴンボールの「かめはめ波」で迷ったという

また「かめはめ波」以外にも、格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場する「波動拳」もポーズの参考にしているようだ。掲載したキャッチコピーについては、

「『群馬発信拳 エネルギー充填100%』が候補にありましたが、宇宙戦艦ヤマトのファンしか通じないなと思い、やめました」
と話している。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190612-75137257-jtown

ほんと自民党ってキモヲタ多いよな

601 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:21:26.95 ID:X8AMTrvt0.net
なので消費税を何に使うって日本語おかしいんだよな
民主党は根本からこれを間違っていた

602 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:21:33.76 ID:yEMxYQYf0.net
>>598
この平井って百田尚樹みたいなことばっか言ってるから

平井さんは百田尚樹みたいなことばっか言っても有名になれないってコメントしておいたわ

603 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:26:20.49 ID:3xrIooEu0.net
>>601
道路特定財源の一部を一般会計に入れた。民主党政権の時w

>>600
なんじゃ、こりゃw

604 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:26:45.15 ID:aUSjkme8p.net
個人的に消費税40%にしてでも年金支給水準の絶対死守を憲法に加えたいが
それは消費税を目的税化して予算から切り離しての話だ
消費税を人気とりのおもちゃにするな!!

安倍の幼保無償化のために増税分使うとか、かつて橋下徹が消費税の地方税分横せとかいうのも絶対に許さん
消費税は年金と医療のために使うのだ

605 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:28:07.16 ID:X8AMTrvt0.net
だから日本語おかしいって

目的指定された金じゃないから

606 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:29:29.20 ID:X8AMTrvt0.net
かつて共産党の言い分は簿記三級があったら論破できるとか言われたが
こういうことなんだろうな

消費税の区分すらよくわかってない

607 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:30:51.91 ID:3xrIooEu0.net
たとえば、細川政権の時に頓挫した「国民福祉目的税」という構想。ああいうのが特別会計。

608 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:32:04.42 ID:aUSjkme8p.net
>>600
このスレの人間ならこの件を直ぐに思い出さないとな

https://isegoria.exblog.jp/iv/detail/?s=14166116&i=201007%2F11%2F37%2Ff0230237_13554599.jpg

あの時主催のしてたのは三橋貴明だったが

609 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:33:27.96 ID:aUSjkme8p.net
>>606
簿記なんて計算の概念に過ぎない
概念からぶっ壊せ
トランプが暴れまわってる21世紀になにつまんないこと言ってんだコラ!

610 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:35:02.14 ID:aUSjkme8p.net
>>605
だから、指定すればいい、なんなら憲法に書き込んでも構わんよ?

消費税目的税化改憲だ

憲法に書き込んだらこの国のいかなる制度も逆らえない!!

611 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:35:16.39 ID:X8AMTrvt0.net
いや消費税の区分とか簿記の一番最初じゃね?

政権の中枢がこのレベルだったのだぞ…

612 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:36:24.98 ID:aUSjkme8p.net
簿記を革命するというパワーワード

613 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:36:43.82 ID:3xrIooEu0.net
>>610
その場合、特別会計化を受け入れるんだね。
民主党政権の時、特別会計ガー騒いでたのにw
細川政権の時は「7%」の国民福祉税構想でした。

614 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:38:18.81 ID:X8AMTrvt0.net
そりゃ埋蔵金がうまいこと行かんわけだ

勘定科目間違えて見取るんだし

615 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:40:09.82 ID:aUSjkme8p.net
>>613
私の主張は別にこの党と関係ないからね

まずは参議院で自公維3分の2割れを断行してからだ

民主や我が立憲民主党の経済政策なんてゴミなのはとっくに知れ渡っているからな

616 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:41:40.05 ID:X8AMTrvt0.net
よく考えれば消費税の特別会計化とか民主党で聞いたことない
マニフェスト同士で矛盾起こすし

なのに用途指定して使うとかアホ言ってるし

617 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:48:33.53 ID:3xrIooEu0.net
特別会計とは使う目的が決まったモノ。
電源開発促進税や都市計画税、入湯税も特別会計だし、年金や保険料も特別会計に含まれていたりする。
電源開発促進税は「エネルギー対策」という名前の特別会計。

618 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:49:11.90 ID:aUSjkme8p.net
私が我が立憲民主党を支持する理由は「安倍政権と改憲議論はしない」という一点だからね

支持者として、我が立憲民主党の経済政策は完全なゴミだと笑顔で断言できるwww
だから私の我が立憲民主党に対する支持に全く矛盾はない

文句がある奴らは我が立憲民主党のなに支持しているんだ??

619 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:49:51.98 ID:aUSjkme8p.net
>>617
だから消費税に目的を決めるのだ
憲法に書いたら誰も逆らえないよ?

620 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:52:16.40 ID:X8AMTrvt0.net
だから日本語おかしいです
目的税じゃありません

621 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:00:42.71 ID:aUSjkme8p.net
このスレで立憲民主党支持者面して上から目線で「アドバイス」開陳してくれちゃってる奴らは
護憲とか脱原発とかLGBTで票は取らんという
で、じゃあ立憲民主党の何を支持してるの?と言って答えが帰ってきた試しがない
立憲民主党の経済政策のどこが自民より優っているか?それも一切ない

私は立憲民主党の経済政策も外交政策もゴミだとハッキリと認めている
その上で、だったらもう反安倍・護憲左翼しないだろうと現実に即した提言をしている
このスレで私ほどこの党の実状を分かっている人間はいないと自負しているよ

622 :憂国の記者 :2019/06/12(水) 21:01:48.12 ID:uEoOmY2ja.net
反町ごときに反論できないようなやつは政権とれないに決まってんじゃん
何考えてんだよお前らは

623 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:02:56.18 ID:U2o2sZxr0.net
あぼ〜んだらけw
荒らしが頑張ってるな

624 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:02:58.82 ID:W0GWCEj7a.net
>>535 >>538
田丸麻紀
https://nsamenw.exblog.jp/

625 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:06:00.66 ID:aUSjkme8p.net
>>622
私の目的は政権ではないからね
政権よりまずは護憲だ

安倍政権の間の護憲完成したら、そこから革命起こしていく

共産党さんも似たような思想だろう
あっちも自民党政策、日米同盟があるから護憲というだけだからね
いざとなれば革命起こして赤軍で防衛するぐらいの牙を持っている

626 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:07:09.90 ID:3xrIooEu0.net
予算は、大別して、一般会計と特別会計に分けられる。
特別会計は、国が特別の事業を行うときにその収益をもって支出を賄うべき場合に設けられます。
その他のモノは一般会計で措置される。特別会計は特別会計法によって定められます。
まあ、消費税も所得税も法人税も全額社会保障に使うと言うなら特別会計化しろっつう話なんだがw

627 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:09:22.04 ID:W0GWCEj7a.net
>>609 >>606
資本主義の飛躍的な発達の陰にあった複式簿記
https://www.manegy.com/news/detail/178

628 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:12:16.66 ID:aUSjkme8p.net
>>627
資本主義は行き詰まっている

革命だ

629 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:12:33.35 ID:W7TdI//b0.net
>>597
12年前の参院選で、年金記録問題が焦点となり、与党の自公が大敗した。
今回は「2000万円」で年金制度の持続可能性を問うよう攻勢を仕掛けるが、
よほど納得できるよう訴えないと今の強力な与党に対抗できないと思う。
10年前の政権交代で旧民主党が得たもの、その後の政権運営で失ったものが
より大きいため。
たったの「2000万円」で勝てるなら、これほど楽な勝負はない。

630 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:12:36.13 ID:3xrIooEu0.net
外国為替特別会計もそのうちの一つ。
年金は特別会計の代表格といえる。保険料で年金支出を賄うべきモノとされているので特別会計です。一般会計でやっちゃうと、その他諸々と紛れて収支が分からなくなるから。
一般会計の場合はカネに色がついてないから使い道次第。

631 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:13:59.15 ID:X8AMTrvt0.net
そりゃこんなアホじゃ財務省に馬鹿にされるわけだ

632 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:19:42.23 ID:3xrIooEu0.net
使い道が決まっている=特別会計
使い道が決まってない=一般会計
一般会計は使い道が決まってるわけじゃないが、国会チェックは入る。
一般会計と特別会計と分けるより一本化すれば年金を補えるとか、考えてる人もいそうだけどね。

633 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:23:32.16 ID:3Ab1guux0.net
年金財源の全額や大半が税金の先進国もある
カクメイすればできる

634 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:25:42.01 ID:3xrIooEu0.net
特別会計はこのような趣旨のものなので特別の目的にしか支出できない。決まった目的以外に支出すると特別会計の意味がないw
ただし、特別会計も赤字黒字が発生する。
赤字の場合は他会計、特に一般会計から補填することになり、黒字の場合は、余剰金や余ったカネが発生する。
この場合、特別会計法では、
@積み立てる
A翌年度の歳入に組み入れる
B予算の定めるところにより一般会計に繰り入れる
ことができるとされていますw

635 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:28:56.50 ID:OcUakbYa0.net
>>600
小物界のレジェンドが群馬県知事かあ…

636 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:34:40.79 ID:3xrIooEu0.net
長妻が民主党政権とる時、テレビで「特別会計なんてものがあるのは日本だけ!一般会計に一本化する」と明言していたw
一般会計と特別会計を一本化すると、歳入・歳出における公債金及び借入金が圧倒的過ぎて、財政問題を考える気力が減りそうな気がしなくも無いw

637 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:35:47.93 ID:X8AMTrvt0.net
長妻の黒歴史をあんまり掘り返しえてやるな

638 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:43:04.51 ID:2GkPDgaA0.net
>>565
生活保護や失業保険や母子手当等にも必要だろ
消費税は30%、資産税を1%にして相続税をゼロ。
これでいい。

639 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:44:02.57 ID:2GkPDgaA0.net
>>570
辻元を党首にした方がいいな(´・ω・`)
貫禄が出てきた
蓮舫が線が細くて駄目だったが、辻元は図太いからな

640 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:48:21.50 ID:2GkPDgaA0.net
>>597
少子高齢化の日本で年金や福祉を維持しようとしたら、方法は3つしかない。
1、増税
2、移民
3、外需(観光も中国人のカネを貰うので外需)
安倍さんは全てやってんじゃん(´△`)

安倍さん批判するとしたら、もっと増税しろ!とか、
もっと輸出を増やす為に、アトキンソンが言うように社員170人未満の
零細を統合した170人以上の企業を増やせとか、そういう批判をすべきだ
消費税は中国人観光客からも税金を取れるからな(*´∇`*)ウッシッシ

641 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:48:49.33 ID:3xrIooEu0.net
年金問題の何が問題か?というのは、特別会計の大義であることに尽きると思う。財源を株式投資で溶かして15兆円を失ってるとかそういう問題点。

642 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:56:27.00 ID:cK8xtus7d.net
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
麻生御大が報告書を受け取らないって対応は、野党に不信任を出させる為の呼び水って事なら火に油を注ぐって意味が理解出来ますね。
衆参ダブル是非やって下さい
午後9:13 2019年6月12日

643 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:57:19.72 ID:tXXJZpJ40.net
自民党員に言う。

国民主権を蹂躙する党=自民党

それでもおまえらは自民党候補者に投票する気か。



おまえらは日本人か

644 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:58:18.89 ID:X8AMTrvt0.net
日本人じゃないと自民党の議員にはなれんぞ?
国籍の規定がある

645 :無党派さん :2019/06/12(水) 21:59:37.44 ID:2GkPDgaA0.net
>>604
僕も自分の意見を100%通せるとしたら

・消費税40%
・資産税1%
・所得税の累進課税をドイツ並にする
・法人税は据え置き
・社会保障費ゼロ ※労使折半だから労働者も法人も負担は減る
・相続税ゼロ
・一軒家も含む公営住居を増やし家賃ゼロ ※どうせ公共事業するなら核シェルター付き住居を建てまくる
・電気、水道、ガスを全て国営化して平均的使用量までは無料
・学費は保育園から大学まで無償
・農業をオランダやドイツのように工業化
・従業員が170未満の零細製造業を統合して170人以上にする※輸出を増やすため
・年収180万円保障(月15万円) ※国民全員に15万円支給BIでなく、20歳以上の年収120万未満の人には全員に支給。年収100万なら20万だけ貰える
・20歳未満の子供1人に付き月に5万円支給
・国民年金を廃止 ※月に15万円貰えるし家賃と光熱費も無料だから支給しなくていい。年金代も払わない。それ以上の手厚い年金が欲しい人は厚生年金

646 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:02:19.00 ID:2GkPDgaA0.net
>>621
その護憲すらもイメージで情弱を騙しているだけだからなw
立憲は改憲政党じゃん
護憲なら共産や社民なのに、立憲は「釣り銭を多めに渡されたから
黙っておこうか」という戦術を使っている

一番不誠実な政党だと思うよ

647 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:06:14.68 ID:3xrIooEu0.net
特別会計は民主党政権の時に一割削れれば莫大な予算がとか20兆円出てくると言ってやってみたらほぼ固定費みたいな奴ばかりで、実際に5兆ぐらいしか削れなかったw
そもそも、特別会計は別に「秘密のカネ」ではなくて普通に公開されてるから見てみるとかなり固定費多いことが分かる。
ただ、特別会計と一般会計の一本化構想というアイデアは悪くないとも思うけどね。

648 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:06:50.73 ID:U2o2sZxr0.net
荒らしどもが馬鹿レスしまくっててわろた誰も相手しないのに
荒らし同士でスレ埋めろ

649 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:10:15.59 ID:2GkPDgaA0.net
年収120万未満の人には全員に支給。年収100万なら20万だけ貰える → 180万未満と年収100万なら80万

アトキンソンの最低賃金を毎年5%上げるより、こっちの方が餓死者とホームレスと経済苦やブラック労働での自殺者をゼロにしながら、
生産性を上げて外需を拡大できる
ドイツはGDPの50%が外需
韓国もそう
シンガポールで200%くらいだっけ?忘れた

日本は16%だったが安倍さんが22%まで上げた
しかし、全然少ない
ただ、観光の方は安倍さんが大きく増やしてくれた。だからこそ中国人観光客からも税金を貰える消費税をアップしないと駄目
そして、次は製造業と農業の輸出を大きく増やさないといけない
日本の工業力的ポテンシャルを引き出せばドイツやオランダを蹴散らす事ができる
エマニュエル・トッドやデービッド・アトキンソンの方が日本の凄さを理解している

650 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:15:08.23 ID:3xrIooEu0.net
たまにOECD統計で思うんだけど、特別会計は含まれてるのかな?含まれてないのかな?と思うことがあるw
フランスの場合は航空券連帯税っていうのがあって、航空券連帯税の税収をUNITAID参加国の了承を得て特別会計で管理している。

651 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:19:02.98 ID:X8AMTrvt0.net
じゃあ民主党は消費税がどういう税かもしれずなおかつ特別会計の一覧を見ないで
マニフェスト作ったのか?

652 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:20:54.92 ID:2GkPDgaA0.net
特別会計や地方交付税を削り小さな政府にするのがリベラル右翼
それはアメリカみたいな国にするという事なのだよ
アメリカはこの30年でGDPを3倍以上にしたが、40歳から59歳の白人に死亡率が80%も増えた
豊かで衛生的で医療技術の高いアメリカがだ

死因トップ3は、アル中、薬中、自殺
どれも絶望病だ。アル中と薬中は緩慢なる自殺で、自殺は性急なる自殺だ
だから、サンダースやトランプが台頭したのだ

日本は小泉と民主党がリベラル政策で小さな政府にしたが、
それ以外の政権は社会主義左翼だ
だから、欧米のような極端なポピュリズムが起きない

後は生活保護を貰えずに餓死や自殺する人、シングルマザーの貧困、そして、年金だけだろ
つまり、増税、移民、外需
安倍さんは全てやっているだろ

653 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:21:28.08 ID:2GkPDgaA0.net
>>651
綱領と党規範を持たない民主党は分裂するかもしれない  2010.6.12 森田実 

民主党には「綱領」がない。綱領は政党の「本」である。
民主主義国において綱領ももたない政党が政権をとるというのはきわめてめずらしいことである。
政党とは、共通の政治理念をもつ政治家の同志的集団であり、政治権力をめざし、政治権力を通じて自らの政党の政治理念を
国民社会の上に実現することを目的とする集団である。
したがって、政党には、政治理念を実現すべき政治目標を示す「綱領」と組織の規範を定めた規約がある。
この二つの基本文書があって初めて政党らしい政党になるのである。

だが、民主党には「綱領」がない。「綱領」がないだけでなく、作成する努力すら行っていない。
結成以来十数年、綱領を作成しようともせず政治を行ってきたというのは異常なことである。
2009年8月30日の総選挙において政権を樹立してから、党内の混乱がつづいたが、
この原因の一つは党の綱領がつくられていないことにある。

綱領をもたない政党が国家権力を握ることを可能にしたのは、小選挙区制である。
長い間政権党であった自由民主党に対して対抗するために、選挙協同組合的な集団として立ち上げて、今日に至ったのである。

本来は、政党の入党条件は、綱領と規約を承認することが条件であるが、民主党の場合、綱領がないため
実力ある党幹部の気に入るかどうかで決まる場合が多いのである。ごく最近まで民主党は小沢一郎氏が「綱領」だった。
民主党には芯がないとみられている原因の一つは、綱領をもっていないことにある。
政権をとってもなお綱領作成の努力を始めていないことは、驚くべきことである。
民主党は究極の無原則、無理念、無責任な政治家集団である。党の共通の政治目標がないために、
沖縄の基地問題のような日本政治の大問題について右往左往したのである。

沖縄問題は来るべき2010年9月の民主党代表選の中心テーマになる。成り行きによっては党分裂という事態も起こるかもしれないのだ。
世論の動きによっては、民主党内の反対派が形成される可能性はある。綱領ももたない政党に未来はないと思う。

654 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:23:37.68 ID:X8AMTrvt0.net
いや単純にアホなだけだろ

共産とか綱領作った後でも結構ヒャッハーしてんぞ

655 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:27:54.75 ID:2GkPDgaA0.net
>>654
自民党以外でで組織力と統治機能がある(特定分野で与党になる事に成功した)政党は、
共産党と公明党だけだよ
この2政党は鉄板の支持層を持つので風に左右されない

656 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:29:46.15 ID:3xrIooEu0.net
国の特別会計=伏魔殿とかいう印象があるが、国債関係も含まれてたりするんだよな。
都道府県の市内病院事業特別会計とかもあるしw
本予算、補正予算、国債の返済について。一般会計と特別会計の中に国債での支払い分も含めて国会の予算委員会で承認される。

657 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:32:25.39 ID:vt7PkZgs0.net
>>566
おお、黄川田さんようこそ!
階も秒読みだろこれ

658 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:39:08.64 ID:2GkPDgaA0.net
野口悠紀雄や大前研一は安倍政権の社会主義政策を批判する
だから、成長率が低いのだ
だから、円安と関税で製造業や農業を保護しては駄目なのだ
とね(´・ω・`)

トッドも指摘するように、中国が世界貿易機構に入ってから白人の自殺率が50%増えた
アメリカだけだと80%増えた
アメリカが高いのはシカゴ学派の経済学者に従って非工業化して、金融とハイテク国家になったからだ
白人全体の平均だとドイツや北欧が引き下げている
トランプがアメ車を買えと日本に要求するが、あんな粗大ゴミは日本では売れない
ドイツ車は日本でも売れている

野口や絶賛するアイルランドは金融推進と法人税を大胆に引き下げて(タックスヘイブン化)年26%成長した
先進国では驚異的だ
しかし、家賃が高騰し凍死(北国なので)する人が続出した
金融で年収10億円から2000億円稼ぐ者を増やすと同時に、家賃すら払えずに凍死する人も増やす
これが新自由主義だ(`・ω・´)
富の再分配?あのなあ、法人税を大幅に下げたからやってくるような連中が再分配を望むわけないだろ

大前は「マクロンは正しい事をやるから国民に嫌われる」と言う
もし、「凍死してもGDPを26%増やして金融屋の年収を2000億円にしたから嬉しい!」とか、
「ウォール街の連中の年収を2000億円にしてGDPを3倍にしたのだから、
私はこれからピストルで頭を撃ち抜いて自殺する事になっても幸せだ」とか、言う人がいたら、
僕は頭がおかしいのかしらと思う
ブラック企業で仕事して自殺する人や、詐欺師に財産を巻き上げられて餓死する人と同じじゃないか

安倍さんに投票しようm9っ`・ω・´)
安倍さんに付いていけば、日本はデンマークやフィンランドのようなユートピアになる(*´Д`*)

659 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:40:04.97 ID:wtHgjvK3p.net
階については柚木の入党拒否と整合性を取るために再選後に入党許可の形式を取るんじゃない?
小沢だけでなく社共との関係まで傷つけたトラブルメーカーなのも事実だし

660 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:43:22.14 ID:2GkPDgaA0.net
自民党を下野させるのは進次郎が総裁になった時でいいよ
安倍さんが総裁でいる限り、労働階級は自民党に投票するのが最適解だ( ´ ▽ ` )ノ
参院は捻れさせようとか、比例は共産党とかもいらない

安倍さんは100%解散するだろうが、衆院も参院も自民、小選挙区も比例区も自民で良い
安倍さんを信じろ!(≧∇≦)b

661 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:45:36.79 ID:3xrIooEu0.net
安倍政権は水道民営化を決めたが、水道事情も特別会計なんだよね。さらに成立した改正国有林も国有林野事業特別会計。
郵政といえば郵貯。小泉は特別会計に郵貯を使えるから無駄遣い!民営化すべきだ!と言って郵政民営化した。
皮肉にも特別会計だの農協の様な中間組織だのが安全装置として働いていたのでしょうけど、安倍ドリルや小泉ジュニアドリルがブッ壊してしまうw
農林水産省の場合・・・国有林野事業特別会計、食料安定供給特別会計、農業共済再保険特別会計、森林保険特別会計、漁船再保険及び漁業共済保険特別会計。

662 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:55:05.59 ID:2GkPDgaA0.net
社会民主主義者の安倍が憎くて仕方がない新自由主義経済学者の記事から抜粋する


(小泉構造改革の成果と「痛み」)

自民党が長年掲げてきた「国土の均衡ある発展」という理念をぶち壊したことである。
その象徴は公共事業に大鉈を振るったことだろう。GDPベースの公共投資は1995年度の48兆円弱から
2006年度の26兆円余りまで累計45%近くも削減された。1990年代の公共事業は、殆ど人の入らない市民ホールや
飛行機が着陸できる農道など、その非効率性が批判されていたが、当時の日銀内部の分析では、

県民1人当たり所得の低い地方ほど公共投資/県内総生産の比率が高い
(公共事業が所得再分配政策として使われていたことを意味する)

様々な規制緩和が図られたことだ。このうち、製造業への労働者派遣を認めたことは、リーマン・ショック後の
「派遣切り」で批判を浴びることとなったが、労働市場の流動化そのものは生産性向上に寄与した筈である。
問題は、規制緩和が十分なセーフティーネットの整備なしに進められたことだろう。

「いざなみ景気」の時期だったから、景気判断は上方修正が多かったのだが、支店長会議の際には毎回のように、
支店長たちから「地方の景気は良くなっていない」という強い反発を受けたことを鮮明に記憶している。
もう一つは、いわゆる格差批判である。この批判は小泉政権時にも聞かれたが、とりわけリーマン・ショック後の「
派遣切り」を機に全国に燃え拡がって行った。そして小泉元首相退陣から3年後、自民党は政権を失うことになった。
もちろん、これにはその後の政権運営の不安定やリーマン・ショックなどの影響もあったと思われるが、
小泉改革がもたらした「痛み」に対する国民の反発も少なからず作用したのではないだろうか。

663 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:55:21.07 ID:2GkPDgaA0.net
(「痛み」を避けたアベノミクス)  ←  労働階級のみなさーん、注目!!

狭義の金融財政政策以外のアベノミクスの特徴としては、
第1に「国土の均衡ある発展」を実質的に復活させたことが挙げられる。
今年1〜3月期のGDPベース公共投資額は、リーマン・ショック後の大規模財政出動時の
ピークを1.5%上回っている。完全雇用にあり、建設部門に至っては外国人労働者の受け入れが必要なほどの
人手不足なのに、「国土強靭化」などを名目に財政出動が繰り返されているからだ。
また、地方創生の謳い文句の下、東京一極集中を食い止めて人口を地方に分散させる方針が採られている

第2は、国民負担の抑制である。この点、消費増税が2度までも先送りされたことは周知の通りであり、
今年10月には予定通り引上げが行われるとしても、増収分を上回る規模の「対策」が行われる。
社会保障給付面では、小泉時代の機械的な給付抑制が強い批判を浴びた反省から、
薬価などを中心にした限定的な抑制に止めている。

第4は、格差批判への対応である。今次景気拡大局面では企業収益が大きく改善したが、賃金がなかなか上がらず
労働者が取り残された感があった。このため、安倍政権は「官製春闘」と批判されても一貫して賃上げを
主導してきたし、最低賃金引き上げにも熱心に取り組んでいる。また、働き方改革も結果的には時間外労働の抑制が
中心になるなど、安倍政権が格差批判にかなり神経質になっていることが分かる。

664 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:55:37.03 ID:2GkPDgaA0.net
今では政権は2%目標の早期達成などより、金融緩和が何時までも続くことの方を望んでいるのではないか。
幼時教育無償化や携帯通話料金の引き下げなど、物価の押し下げに熱心になっているのがその証拠のように思える。

こうした弱者に優しい政策の結果、先の(図表9)を見ても、今では小泉時代のような都市と地方の格差は窺われない
(むしろ大規模財政出動したアベノミクス初期には地方の景況感の方が良かった)。また、非正規雇用が増えていると
言っても、それは高齢者や主婦パート中心で若者では増えていない(結果として、不本意非正規雇用はむしろ
減少している)。こうして、日本には「取り残された人々」が少ないから、欧米のような極端なポピュリズムが
生まれないのかも知れない。しかし、その反面で日本は生産性の低迷という大きなコストを払っていることも
忘れてはならない。


以上、社会民主主義の安倍を憎んでいる新自由主義経済学者の記事でした(´・ω・`)
労働階級は安倍さんいついて行こう( ´ ▽ ` )ノ

665 :無党派さん :2019/06/12(水) 22:56:16.42 ID:2GkPDgaA0.net
立憲は弱者の味方ではない
国民の生活に興味がない、そもそも国民が嫌いで市民しか見てない

もう1つ
立憲は護憲ではない
代表の枝野も改憲派
イメージに騙されずに投票しよう( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに共産と社民は護憲派だが、弱者に興味がない点は立憲と同じ(´・ω・`)
彼らは沖縄独立運動をする活動家に多額の寄付をしても、派遣村の労働者には
豚汁一杯すら与えずに何十年と生きてきた連中である

小泉は例外だが、弱者に最も優しいのは自民党である

666 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:00:03.67 ID:3xrIooEu0.net
ちなみに民主党政権による国有林野事業の一般会計化と森林保険改革というのがあって、
鳩山政権を中心とする連立政権が成立すると特別会計廃止に向けた国有林経営は、事業・組織の一部独立行政法人化から、事業全体の一般会計化へと転換されることになった。
国有林特別会計廃止は、野田政権時に国有林野事業の一般会計化へw
民主党の吉田が「国有林野事業を一般会計にしたらどーよ?」と質問し、赤松農相が「その方向で検討する」と答弁してたからな。

667 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:02:03.73 ID:ZG6WD8jq0.net
>>665
>弱者に最も優しいのは自民党である
じゃあ何で安倍政権は生活保護の支給額を減らしたの?

668 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:07:59.11 ID:3xrIooEu0.net
民主党は政権とる前から「森林林業プラン」という成長戦略を打ち出していた。
菅政権時代に提示された施策「森林林業再生プラン」というのもあったし、森林林業再生による雇用創出とかw
森林林業再生プランは、それを受けた森林法の改正も、トップダウンからボトムアップに森林計画の見直しすることが目玉とされた。

669 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:11:51.53 ID:X8AMTrvt0.net
それ輸入木材に税金吹っ掛けるがセットじゃないと効果ないぞ

670 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:15:08.40 ID:3xrIooEu0.net
一般会計化する前の国有林野特別会計はタバコ税を財源とする資金。つまり、喫煙者は日本の森林の維持に莫大な貢献をしていたワケですw
旧国鉄もタバコ税を財源とする資金と言われてたし。

671 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:18:46.96 ID:2GkPDgaA0.net
>>667
安倍政権は戦後最も生活保護予算が多い、支給世帯も多いのに、
増税をたった2%しかできなかったからだよ

増税は2%しかできないのに、貧困高齢者は爆発的に増え続ける
消費税を30%にしない、だけど、増える支給世帯を受け入れて餓死者や自殺者が
爆発的に増えないようにするならば、一人当たりの支給額を減らすしかないだろう(´・ω・`)

18万支給を維持して餓死者や自殺者を増やすなら、16万円にするのが社会主義左翼だ
たった2%増税しただけでも、メディアや野党やチャンネル桜が安倍さんをボコボコに叩くからな

実質賃金の低下も同じ
賃金を少々減らしても失業率を下げて自殺者や餓死者を減らした
安倍さんは弱肉強食政策を拒否し続けてきた

本当は消費税を30〜40%にしないと駄目なのだが、
リベラル右翼やポピュリストが安倍叩きして下野させようとするからな
安倍政権が下野したら、日本は弱者切り捨て国家になるよ(´・ω・`)

672 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:24:04.04 ID:2GkPDgaA0.net
テレビ朝日やTBSや望月衣塑子や内田樹は絶対にこの真実に触れないけどな(´・ω・`)
安倍首相は弱者切り捨てだ!1人当たり生活保護支給額を減らした!と、嬉しそうに叩きまくる
だけど、彼らは増税にも反対なのだ
安倍批判するなら「もっと増税しろ!」とするべきだが、「増税で弱者が苦しむ」と、
したり顔で言いながら、1人当たり生活保護支給額を減らした事を叩きまくる

つまり、アベノセイダーズは「情弱」を騙して立憲民主党を与党にしようとしている下品な連中なのだ
彼らは弱者の事なんてどうでもいいと思っているよ
立憲もそうじゃないか
情弱を騙して、消費税減税や護憲っぽく見せて議員バッジという権力とカネを手にしようとしている連中だ

日本国民を舐めるな!(`・ω・´)

673 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:27:47.79 ID:3xrIooEu0.net
安倍政権は従来の自民党の「100年安心」のキャッチコピーを使い続けてるが、2013年参院選に勝った時に年金問題の対策に取り組むべきだったよなあw
7年間も年金問題を放置して、金融庁があのようなことを言ったあたりから年金問題はパンドラの箱を開けてしまった感あり。
本来、安定政権が取り組むべきなのにねえ。不安定政権なら断念しても仕方ないが、安倍政権は安定政権なのにもかかわらず、手をつけなかった。

674 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:30:57.42 ID:c99Ba71dK.net
今日付毎日新聞で、自民党の森山国対委員長が
金融庁が作成した報告書は受け取らないから、もうないみたいなこと言ったそうです

自分達が報告書もとにコメントして炎上のもと作ったのに
野党から厳しく追及されたら、なかったことにするとか
ほんとにやることレベル低すぎだと思います

党首討論がこれから開かれるそうですが
自民党がなかったことにしようとしても
野党は政府の姿勢問いただしてほしいです!

675 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:31:11.94 ID:2GkPDgaA0.net
>>673
安倍さんは移民と増税で年金問題に取り組んでいるだろ
ミスター年金(苦笑)の100倍仕事しているよ

676 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:53:08.54 ID:ZG6WD8jq0.net
>>671
国を良くするために増税が必要なのなら
何で安倍さんは「アベノミクスでデフレ脱却をする」なんて約束したの?
金融緩和でインフレのアクセル踏んで
増税でブレーキ踏んでるんだから上手く行くわけがないじゃん。
何で一本に絞らなかったの?

677 :無党派さん :2019/06/12(水) 23:54:30.30 ID:X8AMTrvt0.net
増税したらデフレになるてどういう理論だ?逆に

678 :無党派さん :2019/06/13(木) 00:14:56.23 ID:Xb0SWhT40.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411
ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
安倍政権は、本当に「しでかしてしまった」というのが私の印象です。
最もやってはいけない増税に手を付けたことで、このままいけば、最悪の場合、日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。

679 :無党派さん :2019/06/13(木) 00:23:54.30 ID:gRhbiQCo0.net
自民、参院選やばいんじゃないか?
安倍サポーターの巣窟・ヤフコメであれだけ自民が叩かれてるの初めて見たよ
森山の爺さんが怒りにダメ押ししてしまったな

680 :無党派さん :2019/06/13(木) 00:28:15.50 ID:GoriYO+A0.net
年金となるとネトウヨの爺さん達も安閑としてられないからなあ
憲法や安保のような言葉遊びとは違う

681 :無党派さん :2019/06/13(木) 00:44:18.02 ID:c7AKioXx0.net
階は混乱のもと
こんなやつ要らない

682 :無党派さん :2019/06/13(木) 01:08:32.18 ID:PM/3NtGM0.net
>>677
むしろ強制インフレだわな
消費税分は国民に再分配されるしね(´・ω・`)

683 :無党派さん :2019/06/13(木) 01:45:26.81 ID:jOl3cH5N0.net
>>681
選挙区強い議員はウエルカム。
追い風でも勝てない比例復活が一番いらない。

福井の斉木とか。

684 :無党派さん :2019/06/13(木) 01:50:13.27 ID:TS0y1nXy0.net
>>679
なんか年金の問題が思ったより怒りを招いてるっぽいね
前々から老後の資金は3000万必要ですよみたいな記事も出ていたので
正直、今更何言ってんだくらいの感覚だったんだけど
世間的にはそれくらい必要だと言われてる事実さえ知らない人が
思ったよりも多かったったことなのかな?
まあ麻生さんが報告書を受け取らなかったのは裏目に出ると思う
だって受け取らなくても中身が変わるわけじゃないからね

685 :無党派さん :2019/06/13(木) 01:54:49.71 ID:TS0y1nXy0.net
正直、この怒りが夏の参院選まで持続された形で投開票を迎えた場合
1人区で候補統一に成功した野党側が圧勝して、2007年の再来もあるかも知れない
立民は広範な支持を得ているとは言えないものの、マドンナ旋風時の旧社会党みたいに
有権者の怒りの受け皿化する事で大躍進するみたいな状況になる可能性はあるかも
政治の世界って本当に一寸先は闇だな

686 :無党派さん :2019/06/13(木) 02:04:42.50 ID:d+lFtcf80.net
立憲が全国民に2000万配るよっていう公約で選挙すれば得票が3%くらい増えるかも

687 :無党派さん :2019/06/13(木) 03:19:51.10 ID:jOl3cH5N0.net
柿沢と松原はやはりチャーターなので許されないみたい。

12区の池内がなぜか候補者擁立されてない。
13区と17区は鴨志田・平沢には勝てないので擁立。

こうなると9区・12区・24区が野党空白区になる。
立憲が目玉候補擁立するのか。

気になるのは民民右派に擁立するのかも重要になるな。



衆院選候補5人を発表=共産東京
6/12(水) 16:26配信
時事通信

共産党東京都委員会は12日、
次期衆院選で都内選挙区に公認候補として擁立する5人を発表した。

候補者は次の通り。(敬称略)
3区 香西克介(43)▽
13区 祖父江元希(44)▽
15区 小堤東(30)▽
17区 新井杉生(60)=以上新▽
20区 宮本徹(47)=現。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000076-jij-pol

688 :無党派さん :2019/06/13(木) 04:47:57.81 ID:xkZLKassa.net
>>687
松原のとこなんか石原弟を完全落選させるチャンスなのにな。

689 :無党派さん :2019/06/13(木) 05:23:08.39 ID:v+x5S4Z+0.net
朝日新聞社説:報告書「拒否」 議論避ける小心と傲慢
https://www.asahi.com/articles/DA3S14053556.html?iref=editorial_backnumber

毎日新聞社説:「2000万円」報告書を拒否 将来不安から逃げる政府
https://mainichi.jp/articles/20190613/ddm/005/070/032000c

日本経済新聞社説:「資産形成のすすめ」から政府は逃げるな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46006000S9A610C1SHF000/

690 :無党派さん :2019/06/13(木) 05:57:43.09 ID:DYbqM5vR0.net
>>685
夢見てては選挙に負ける。
安倍しっかりしてくれ、と思ってる国民は多いけど、じゃあ立憲に託そうなんて考える人は皆無だよ。
立憲に入れようとするのは従来の支持者だけだろう。
政権批判にエネルギー注いでないでそこをどう増やしていくのかを考えた方がいい。

691 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:02:18.63 ID:DYbqM5vR0.net
>>687
野田グループに入った意味なかったな。
柿沢はいずれ差し替えで構わないけど、松原は拉致問題とか立憲にはない強みもあるしちともったいないな。

692 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:07:51.75 ID:Slb1djBp0.net
(#政界ファイル)立憲・枝野代表、参院選公約で国家ビジョンを打ち出す意向表明
https://www.asahi.com/articles/DA3S14052162.html

立憲民主党の枝野幸男代表は11日の日本記者クラブでの会見で、参院選の公約で国家ビジョンを打ち出していく考えを明らかにした。(1)家計所得を起点とする経済への転換
(2)多様性を認め合う社会
(3)お任せ民主主義から参加型の民主主義への転換――の三つを柱とする

693 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:20:33.08 ID:sNpcdcerx.net
>>687
24区は公明への対抗上共産は出すはずの選挙区なのにな。
あずさを野党統一無所属ってなら共産は引くが、あずさにその扱いもないよな。

694 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:30:10.79 ID:Slb1djBp0.net
枝野の明言「家計所得を起点とする経済への転換」は良いのでは。
年金問題は長年の経済運営や人口動態のトレンドの影響。年金制度が成立した時と、現代では人口構成や平均寿命が全く異なる。
年金財政を考える上で、経済成長率と賃金上昇率が大事。経済成長率も賃金上昇率も伸び幅が大きければ年金は安定する。
まあ、人口対策(結婚、出産を奨励するもの)や年金対策で将来不安を払拭させるとか、何かしらの長期プランが必要になることは言えるな。

695 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:47:40.94 ID:+ZyXrwUPK.net
>>687
> 12区の池内がなぜか候補者擁立されてない。

池内はとっくに擁立されてるぞ
去年の4月に東京都委員会から発表

696 :無党派さん :2019/06/13(木) 06:49:05.23 ID:Slb1djBp0.net
例の報告書は厚労省でなく、金融庁のWGの報告書で、じゃあ金融庁は財務省の管轄なのかと思ったら、金融庁は内閣府の管轄。
年金は金融庁や財務省ではなく厚労省の管轄。
100年安心のキャッチコピーは『自助』の前提があったw
自民党の綱領にも「自助自立する個人を尊重」あるし、自助努力は自己責任とも言われる。
旧民主党の時は『共助』重視、日本共産党は『公助』重視。
蓮舫質疑のキーは「100年安心」よりも「いつから『公助』から『自助』努力によって行いなさいに変わったのか?」というシンプルだな。
社会保障でも公共交通でも本質は同じだが、物理・制度のインフラが整えば整うほど『自助』の割合が減る。

697 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:00:05.86 ID:+ZyXrwUPK.net
>>693
佐藤あずさは政治家引退を明言
ネットの決めつけや安易な書き込みに辟易してるようだぞ


4年間ありがとうございました!!
2019.04.30
http://super-azusa.net/archives/5176
>今日をもって私は公人の「佐藤あずさ」から、私人「佐藤梓」に戻ります。今後はひとりの党員としてまた市民として、社会運動に携わっていけたらと思います。
>最後に、大それた決意表明ですが、私は「日本の左派のイデオロギーを新しくするための研究活動と実践」を次なる目標に掲げて、しばらくの休養期間と数年間の準備期間をもうけたのちに、在野の研究者を目指したいと思っています。


日曜日の喜劇/「右派」「保守」「愛国者」を名乗る一部の男性がたからのご連絡
2018.11.25
http://super-azusa.net/archives/4825
>私は来春の任期満了までしっかりと職務を果たし、その後に引退します。
政治を憂えておられる「右派」そして「左派」を自認する一部の男性の皆さん、私一人のことでお祭りのように騒いでも何も変わりません。
単純な決めつけや安易な書き込み、一方的なメールの送りつけをするよりも、静かに内省したり、本当に心許せる誰かとじっくりと顔を合わせて胸のうちを語らったりなど、どうか有意義なお時間をお過ごし下さい。


引退表明とその後の反響について
2018.11.24
http://super-azusa.net/archives/4815
>私は組織うんぬんではなく、明確に社会民主主義者であり、社民党の掲げる理念に共鳴して自分から門を叩いて入党している。政治の世界、議員という立場を引退しても、思想信条が変わることはない。党を離れるつもりもない。

698 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:22:11.60 ID:U+wWC9Yt0.net
611あなたの1票は無駄になりました2019/06/13(木) 07:21:16.77ID:M6WW6XFh0
プロの見立てで申し訳ないけどw
5億では足りないと思うね。

しかも事業の廃止だからどこまで
持続性があるものやら。

議員・職員の
給与削減・人員削減まで踏み込まないと
健全化には至らないでしょ

甘いんだよ 結局

こんなザマになるまで議員どもは
何をやっていたのだ。
見よ 25年で人口半減だ。

銚子市(チョウシシ 千葉県)の人口と世帯
人口推移
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001012202/1

怒りを覚える。

銚子だけじゃねえぞ

何がイランだ。自民党

699 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:31:55.19 ID:+ZyXrwUPK.net
>>691
> 野田グループに入った意味なかったな。

立憲が候補をぶつけてこないという点においては、多少は意味があるんじゃないかな

700 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:55:04.57 ID:U+wWC9Yt0.net
日本の過半の最大の政治勢力=無党派=日本の良心
の諸君は何度でも確認しておけ。

【安倍の年金詐欺】

1.約160兆円ある年金資金が現状延長でいつ枯渇するのかが完全に隠蔽されている
  
 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

2.年金資金が仮に不足するのであれば国庫から補填することが「政府の責任」である。
  何のための消費税だ。

 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

●野党の主張も安倍と同じであることを自覚しろ。

701 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:57:33.66 ID:U+wWC9Yt0.net
日本の過半の最大の政治勢力=無党派=日本の良心
の諸君は何度でも確認しておけ。

【安倍の年金詐欺】

1.約160兆円ある年金資金が現状延長でいつ枯渇するのかが完全に隠蔽されている
  
 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

2.年金資金が仮に不足するのであれば国庫から補填することが「政府の責任」である。
  何のための消費税だ。

 =給付を減らす必要も負担を増やす必要もない。

●野党の主張も安倍と同じであることを自覚しろ。

702 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:59:00.86 ID:U+wWC9Yt0.net
日本車に25%の関税をかけると言っている
【敵】をホルホルして日本に招き入れ、あろうことか
天皇陛下にも拝謁させた。

=安倍
=精神病

安倍はすぐに内閣総辞職しろ。

自民党員と自民党シンパは
馬鹿だろ



それとも知恵遅れか

703 :無党派さん :2019/06/13(木) 07:59:37.11 ID:TgtdW3lMp.net
>>684
自民党支持だけどぶっちゃけこんなアホな国民ならもうどうでも良いというか
お前らの票なんぞ要らんからどうぞ野党に投票してくれと思い始めてるわ

704 :無党派さん :2019/06/13(木) 08:15:23.33 ID:U+wWC9Yt0.net
安倍は
衆参同日選という安倍の詐欺の隠蔽に失敗した。

安倍は
憲法改正を参院選の争点にすることに失敗した。

安倍は
消費増税延期という安倍の詐欺の隠蔽に失敗した。

残った参院選の争点は
【この6年半の安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。

そして
有権者は自公を落とすために野党に投票する。
野党を信任するためではない。

結果、参院選は自公惨敗
=非改選を合わせて自公は参院で過半数を割る。

勝負w

705 :無党派さん :2019/06/13(木) 08:25:20.52 ID:PM/3NtGM0.net
>>703
安倍さんは小泉が切り捨てた地方の組織票と和解している
気まぐれな風でしかない3大都市部の無党派は
創価学会以外はコントロールできないが、民主党という平成最大のインチキが
崩壊しているので、3大都市部無党派票は都ファ、減税、維新に分裂する
従って、安倍さんに敗北は無い

次のダブルは小池風も排除されて可愛そう風も無いので、
野党は各個撃破されて終わりだろう

706 :無党派さん :2019/06/13(木) 08:27:41.95 ID:PM/3NtGM0.net
都市部では無所属だの新選組だのN国だののネタ枠も民主党の受け皿になるが、
どれも小規模で各個撃破されるだけだろう

707 :無党派さん :2019/06/13(木) 09:50:24.73 ID:Bh4/avzr0.net
枝野はW選回避でホッとしているようだが、野党間の足の乱れが露呈してしまった
私は民進党時代から、ずっと野党の核は民主党流が担うべきであり、共産党など他党と連帯する必要はないというのが持論
ところが小沢一郎にほだされて、1+1=2αという東条英機のような詐欺に騙され、ずっと野党連合などという不毛なものに
資源と時間を割きすぎてきた
これが民主党流凋落の原因だってのに

708 :無党派さん :2019/06/13(木) 09:54:24.79 ID:NvVaRG06p.net
民民の非小沢系こそがガン細胞
こればかりは立憲支持者を含めた野党側の共通認識だと思う

709 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:06:23.26 ID:TS0y1nXy0.net
>>707
ずっとその手の主張してる人の素性がわからなかったんだけど
あなた創価学会でしょ?
仮に公明が連立を離脱するか、自民から切られた場合
最大野党が共産と連携してる場合、組んで政権狙いに行けないもんね?
また最大野党と連携しないと、与党に返り咲く可能性が0って事で
警察の動きや国税の動きが変わり、学会に捜査の手が及んだり
税務調査が行われる可能性が出てくる
それで最大野党は保険にしておきたいから、共産と組まれると困ると
はっきり言える事は、いい加減にしろ、だね

710 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:08:13.45 ID:Bh4/avzr0.net
>>709
ずっとその手の反論してくる人がの素性がわからなかったんだけど
あなた共産党でしょ?
まあ図星だろ?

711 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:10:54.39 ID:Bh4/avzr0.net
そもそも民主党下野後からずっと野党共闘って叫ばれて、その結果がどうなのか?
民主党はバラバラになって解体状態、いまも民民と立憲ですらいがみ合ってる
岡田代表時代からずっと共産党との間合いが問題になってきた
そもそも連合も共産党と距離を置きたいわけだし
誰が好き好んで、民主主義に基づかない共産党なんかと組まなけりゃならんのか?

712 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:11:39.70 ID:TS0y1nXy0.net
>>710
やっぱり創価学会で当たりだったんですね
迷惑なんで立憲民主党に近づいてこないで下さい

713 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:12:54.07 ID:Bh4/avzr0.net
>>712
残念ながら、私は根っからの民主党支持者だよ
こうやって他党の分断を煽るんだよな、共産党は
だから嫌いなんだよ
さっさと帰りなさいない自分の巣へ

714 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:13:39.27 ID:DYbqM5vR0.net
>>708
むしろ小沢がイラネだけど。

715 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:14:21.78 ID:TS0y1nXy0.net
>>711
あなたは尤もらしい事を書いてるけど、本音は単に最大野党が公明党のスペアじゃないと困る、でしょ?
創価学会の都合で世の中は動いてるわけじゃないんで

716 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:15:25.29 ID:Bh4/avzr0.net
>>715
君の頭の中では、「俺に歯向かう奴は創価だ」って妄想ばかりだな
要らないな、そんなカルトな「立憲支持者」とやらは

717 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:15:28.06 ID:TS0y1nXy0.net
>>713
じゃあ創価学会ぶっ潰してやるって書けや
公明党はゴミ政党だ、あんなとことは絶対に組まねえ
池田の糞ジジイって書いてみろ

718 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:16:07.75 ID:TS0y1nXy0.net
>>716
早く>>717に書いてある事を書いてみろよ

719 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:16:56.00 ID:Xb0SWhT40.net
>>707
いや共産党との連携は必要だよ。
立憲と国民民主党の政策比べてみ? もう維新かっていう位中身違うから。
もう立憲は旧民主民進とは全然違う共産党に近いリベラル政党なんで立共共闘を進めるべきだよ。

720 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:17:43.90 ID:Bh4/avzr0.net
>>717
子どもか?
民主党時代も共産以外の他党との連携は誰も否定しておらんぞ
小沢ですら、自民と組もうとしている
バカのように「池田のバカ」と書いたら、創価じゃないみたいなカルトな踏み絵って共産党の十八番なのか?
え?

721 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:18:28.60 ID:Bh4/avzr0.net
>>719
> いや共産党との連携は必要だよ。

死に絶えるような政党との数合わせは要らんわな

722 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:20:24.23 ID:TS0y1nXy0.net
>>720
消えろやアホ創価w
お前共産その他の野党との連携は不要と言いつつ

>他党との連携は誰も否定しておらんぞ

って言ったらお前の頭の中にあるのが自民から切られるか離脱した公明ってすぐわかるじゃねえかw
いい加減、公明党も創価学会も立民支持層から半端なく嫌われてるって事を理解しろや
嫌ってるのが維新だけだとでも思ってるのか?w

723 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:21:14.70 ID:Bh4/avzr0.net
>>722
他党ってのは維新のこと
社民は否定しておらんよ、すでに合流話も何回もあるのだから
アホは死ね

724 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:21:18.43 ID:TS0y1nXy0.net
>>721
>死に絶えるような政党との数合わせは要らんわな

まーた学会員丸出しの書き込みしてるし
さっさと失せろ

725 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:22:13.13 ID:TS0y1nXy0.net
>>723
公明党は立民支持層からは普通に嫌われてんの
余所に行け気持ちが悪い

726 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:22:15.40 ID:Bh4/avzr0.net
>>724
あー、共産党への批判が効いたようだな
工作員じゃんか
やっぱw

727 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:23:43.41 ID:PM/3NtGM0.net
>>707
はっきり言うが、安倍さんがダブルしないと1%でも思っている時点でアホだぞ(´・ω・`)
ダブルで自由主義右翼の野党の息の根を止めるに決まっているだろ
社会主義左翼の安倍さんは労働階級を鉄板の支持層に変えた
小泉と民主が切り捨てた労働階級、地方へ富を再分配した
こうなると野党は勝ち目がなくなり「市民様」相手に社会活動するしかなくなる

アメリカ経済成長の幻想という本を読んだら、1990年以後、成長と可処分所得がリンクしなくなった
トリクルダウン理論がインチキだと証明された
IMFもそれを認めた
アメリカのトランプやサンダースやオカシオブームは必然なのだ

富が偏在した理由として、労働組合の弱体化、減税、貿易戦争で中国に敗北等が挙げられていた
日本とドイツは例外で貿易戦争しても中国に勝てるので自由貿易で良い
しかし、小泉竹中、民主党、社民党が減税や労働組合の弱体化を促進した為、
経済がめちゃくちゃになった

安倍さんは日本経済を再生している途中なのだ
リベラル右翼本場のアメリカでされ、ソーシャル左翼が台頭しているので、
もう民民、立憲、社民、維新らリベラル右翼がソーシャル左翼の安倍さんに勝つ事はできないだろう

728 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:24:52.23 ID:TS0y1nXy0.net
こういう事ばかりやってるから創価学会は嫌われるんだけどね
本物の支持者相手に工作員認定して煽るとか支持者に喧嘩売ってるじゃねえか

729 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:25:38.21 ID:Bh4/avzr0.net
>>728
じゃあ、君の論理で言えば、「志位のホモw」とか「不破のクソジジイ」と書いたら?
wwww

730 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:27:43.02 ID:DYbqM5vR0.net
公明=共産=カルト
だし仲良くしたらいいのに。
自民党は公明を、立憲は共産を利用してるにすぎない。


731 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:28:40.68 ID:TS0y1nXy0.net
地方政界は別として、国政で公明と組みたがる野党なんて皆無だよ

>最大野党と連携しないと、与党に返り咲く可能性が0って事で
>警察の動きや国税の動きが変わり、学会に捜査の手が及んだり
>税務調査が行われる可能性が出てくる
>それで最大野党は保険にしておきたい

こんないつ破裂するかわからない爆弾抱えた政党と誰が組みたがるんだよw
しかもみんな知ってるのにさ

732 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:28:55.37 ID:Bh4/avzr0.net
>>730
「国民連合政府」とか、言われっぱなしで立憲が「利用している」ような関係じゃないだろ?

733 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:29:41.62 ID:Xb0SWhT40.net
>>727
何で社会主義左翼なのに生活保護の減額したの?

734 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:29:45.69 ID:TS0y1nXy0.net
>>729
志位のホモw
不破のクソジジイ

で?
こっちは本物の立民支持者だから、別にこんな事書くの朝飯前だけど?
馬鹿じゃないのかお前

735 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:29:53.68 ID:Bh4/avzr0.net
共産党工作員は、もっと立憲の政策に沿ったことを書けよ
工作丸出しだぞw

736 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:31:07.38 ID:TS0y1nXy0.net
>>732
だからあんたがここで粘っても、>>731にあるように、国政で公明と組みたがる野党なんていない
公明のスキャンダルに巻き込まれて、自分のとこにまでマイナス効果が波及したら堪らないからね
さっさと失せろや

737 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:31:41.09 ID:Bh4/avzr0.net
>>734
な?
バカバカしいだろ?君の論理は
理解できたか?

738 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:32:20.63 ID:TS0y1nXy0.net
創価学会さんよ、ID:Bh4/avzr0みたいなネット工作担当を、このスレに常駐させるよな
不愉快なんだよ

739 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:32:37.54 ID:Bh4/avzr0.net
>>736
自作自演で嬉しいの?

740 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:33:05.56 ID:Bh4/avzr0.net
>不愉快なんだよ

身バレされたら、そら不愉快でしょな

741 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:38:31.98 ID:Bh4/avzr0.net
まあ、こうやって民進党時代から共産党工作員とやり取りしてきたから、こうした手口はすぐにわかるんだよね
コイツらはゴキブリみたいなもんだから、カサコソ動いたらすぐに叩く
これやらないと、いつの間にか立憲スレも乗っ取られる

742 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:39:56.18 ID:WDCKyhMWa.net
枝野の誕生会ネタで週刊誌でボロクソに叩かれてるやん

743 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:40:52.58 ID:Xb0SWhT40.net
政権取ったら国家戦略特区廃止も必要かなぁ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000118-mai-soci
内閣府、野党議員に「非公式な会合」あったと示唆 国家戦略特区の審査で
野党は「加計学園問題のような利権が発生している疑いがある」(立憲辻元国対委員長)と政府を追及する構えだ。

744 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:41:55.75 ID:Bh4/avzr0.net
>>742
いつものAKB熱唱とかだろ?
それしかネタないのかよ、といつも思うのだが

745 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:42:22.23 ID:07fXO24R0.net
年金での選挙争点は国民年金者がどんどん生活保護になっているのに、
6年間安倍政権が対策をしてこなかった事。
そりゃ社会保障が足りなくて消費増税するわ。

746 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:42:56.47 ID:TS0y1nXy0.net
学会員って本当に馬鹿の一つ覚えみたいに敵対者を「ゴキブリ」って罵るんだよな

>コイツらはゴキブリみたいなもんだから、カサコソ動いたらすぐに叩く

ID:Bh4/avzr0の素性が学会員なのは既に確定済みだからいいが
どうもこいつ、工作活動時にああ言われたらこう返せと、高度に訓練を積んでる感じだから
単なるネット工作担当でなく、恐らく広宣部の人間だな
マインドコントロールの程度が強く、頭が逝ってるので、こいつは

・創価学会ぶっ潰してやる
・公明党は生ゴミクズ糞政党だ
・池田の糞ジジイ

とは書けないだろうな

747 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:43:28.48 ID:Bh4/avzr0.net
>>746
創価学会ぶっ潰してやる
公明党は生ゴミクズ糞政党だ
池田の糞ジジイ


はい?

748 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:44:03.55 ID:07fXO24R0.net
>>744
枝野と長妻って全く悪いネタが無いだよね。
両方共10年近く目立つ立場なのに。

749 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:44:23.80 ID:Bh4/avzr0.net
自分の筋立てが馬鹿だって書いてるのに、それを繰り返すわけか
とことんアホやなw

750 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:45:47.33 ID:TS0y1nXy0.net
大体、民主党時代から、創価学会の嫌がらせに遭ってる地方議員の人達もいるのに
一体どういう精神構造してたら、実質その後継の立民が公明と組むという発想が出るのかが謎
支持者レベルでも公明党も創価学会も半端なく嫌ってるのに

751 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:46:02.86 ID:Bh4/avzr0.net
>>748
むしろ、民進党時代に書いた改憲枝野私論のように、世に問う政策で目立つならまだしも

752 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:47:28.15 ID:Bh4/avzr0.net
さあ、自称立憲支持者こと共産党工作員君は敗北のあまり独り遊びを始めたぞ

753 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:47:38.98 ID:KlqCWtVv0.net
>>719
代々木なんてただの養分だが?

754 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:49:11.23 ID:WDCKyhMWa.net
>>744
150分間の大熱唱まさにジャイアンリサイタルとか書いてあったわ

755 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:49:26.72 ID:TS0y1nXy0.net
>>751
広宣部員に選抜されると、対正宗戦の為に、議論で勝つ為に徹底して正宗の勉強するんだよな
対共産の場合は共産の事を、対立民であれば立民の情報を、猛勉強して頭に叩き込むんだろ?
本当によくやるよな、あんたらも
信仰心から学会の為だと考えてそこまでやるとか普通じゃねえわw

756 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:49:27.69 ID:Bh4/avzr0.net
>>753
毒入りだがな

757 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:50:36.15 ID:KlqCWtVv0.net
>>723
合流話なんてここで勝手に言ってるだけで公式には何もない。
あくまで党の理念に共感していただく方々の個別入党のみだ。
合従連衡には関わらないっていってんだろ。

758 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:50:43.62 ID:TS0y1nXy0.net
>敗北のあまり

また出た
異様に勝敗に拘るのも学会員の特徴だよな
まあこれだけ学会員の特徴備えてる個人なんて滅多にいねえわw

759 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:50:59.62 ID:Bh4/avzr0.net
>>755
さすが工作員、ずいぶんと工作に詳しいな
あまりネタバレすると代々木からお目玉食わないか?

760 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:51:38.71 ID:DYbqM5vR0.net
創価も来てくれればそれはそれでありがたいよ。
全国的に自民党の票が減ってこっちが増える。
岡田に言わせれば民主党に一番近いのは公明党で、たしかに政策に親和性はあるんだろう。
だけど公明党が与党ポジション捨ててこっち来るなんてのはまずない妄想で議論しても仕方ないよ。

761 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:51:50.37 ID:Bh4/avzr0.net
>>758
創価学会ぶっ潰してやる
公明党は生ゴミクズ糞政党だ
池田の糞ジジイ


はい?

762 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:53:24.63 ID:Bh4/avzr0.net
>>757
それは建前であって、地方議員を考えれば社民ごとの合流の方が望ましいだろ

763 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:55:31.52 ID:TS0y1nXy0.net
>>759
俺をただの創価アンチだと思ってると足元すくわれるぞ?
あんたの言動から対立民の訓練を高度に受けた広宣部員だって事は普通にわかる
世の中をあまり舐めない方がいい
ま、今日の工作は破綻という事で、さっさと消えるんだな

それにしても論争に打ち勝つ為に正宗の教義を徹底的に学ぶならまだしも
宗教団体なのに生臭い政治の話を工作の為に長期間に渡って叩き込むとか創価学会は政治団体なのか?w
すげえ笑えるんだけどw
下手したらあんた、学会の教義より立民の政治家の主張とかの方が詳しく知ってるくらいだろ?
自分でやってて何か変だと思わないのか?w

764 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:57:29.46 ID:TS0y1nXy0.net
>>760
なんかあんたの言動も変だな
公明みたいな爆弾を抱えたがってる人って立民にいたか?
旧新進系で公明創価との間にパイプがあるような人は確かいないだろ?

765 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:58:17.20 ID:Bh4/avzr0.net
>>763
>それにしても論争に打ち勝つ為に正宗の教義を徹底的に学ぶならまだしも

正宗って?
共産と創価はカルト同士だから、こうやって外部には判らないジャーゴンで罵り合ってるのか?
バレバレだろ、共産党って

766 :無党派さん :2019/06/13(木) 10:59:27.50 ID:Bh4/avzr0.net
>俺をただの創価アンチだと思ってると足元すくわれるぞ?(キリッ



www
普通の立憲支持者じゃあないな

767 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:01:23.52 ID:TS0y1nXy0.net
一応言っとくけど、旧新進党系の人達は、郵政選挙の際、公明から票を回して貰えなくて、酷い目に遭った
あそこで旧新進系の人達も、一旦、公明創価との関係って実質リセットされてるだろ?
2012衆の際には、一部の人達が公明から票を、みたいな話はあったけどさ
ここら辺の話は旧民主支持者の人なら知らないわけがないんだけどな

768 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:02:29.97 ID:Bh4/avzr0.net
>>767
言い訳がみっともないぞ

769 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:04:28.85 ID:yo8ezww30.net
くだらない煽り合いばかりで現実の我が立憲民主党がこの選挙をどう生き抜くかに全く関心が
ない者達。どいつもアンチや荒らしと全く変わらない。

今の共闘の枠組みを破ることも不可能というかこの枠の中でさえも準備に苦労しているのに
さらに経済政策も皆無、もうこれから選挙までに状況が一変するような政策出せる可能性はない

この前提条件の中で戦い勝ち抜いて自公維3分の2割れを達成して改憲阻止しないと
我が立憲民主党は終わるんだぞ!分かっとんのか?!

770 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:04:48.06 ID:Bh4/avzr0.net
ID:TS0y1nXy0 ←コイツ、おもしれぇなあ
遊びでからかっていたら、本物の共産党員だったでござるの巻w

771 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:05:40.97 ID:yo8ezww30.net
くだらないというかも殆どスレ違いだからな
関係ない話題で現実逃避している典型だ

772 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:06:49.76 ID:Bh4/avzr0.net
>>769
だから最初にも書いたように、共闘共闘ばかりに資源も時間も使いすぎて、政党としての組織も政策もないままここまで来ちまったってこと
共闘路線は捨てて、政党として政策や人材を磨かないと、アホの共産党と一緒に沈むだけで

773 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:08:08.61 ID:Bh4/avzr0.net
>>771
政策論は共闘相手には都合が悪いので、こうやってスレを荒らしてるんだよ
ただ、退治しないといつまでもスレに居続けるから

774 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:10:16.88 ID:Bh4/avzr0.net
だいたいさ、政策論なしに共闘さえすればこんなバラ色なんだぜって時点でおかしいだろ
立憲支持者としても

685 名前:無党派さん (ワッチョイ a6ff-GEyX [121.103.66.82])[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 01:54:49.71 ID:TS0y1nXy0 [2/22]
正直、この怒りが夏の参院選まで持続された形で投開票を迎えた場合
1人区で候補統一に成功した野党側が圧勝して、2007年の再来もあるかも知れない
立民は広範な支持を得ているとは言えないものの、マドンナ旋風時の旧社会党みたいに
有権者の怒りの受け皿化する事で大躍進するみたいな状況になる可能性はあるかも
政治の世界って本当に一寸先は闇だな

775 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:12:59.46 ID:yo8ezww30.net
>>772
だから、選挙1ヶ月前まで来て路線捨てるとかできる訳ないだろ
そんなアホな空想してないで

・野党共闘路線で闘うしかない
・経済政策はない、これから目新しい再作が出てくる可能性皆無

この状況で闘って非自公維で参議院3分の1を取る方法を真面目に考えろ!

776 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:16:01.16 ID:Bh4/avzr0.net
>>775
>この状況で闘って非自公維で参議院3分の1を取る方法を真面目に考えろ!

選挙は1+1でしかない
普段からの地元でのどぶ板なしに、風が吹いただの共闘しただので有権者は票を入れないよ
「負けない選挙をする」これが立憲の最大命題だろが

777 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:18:33.19 ID:TS0y1nXy0.net
>>770
学会員に特有の性格の悪さ、根性の悪さがよく出てるレスだな

>>775
逆でしょ
>>774に私が書いたレスが貼られてるけど、年金の問題で雲行きが変わってきた
実際にこのまま行くと、立民が有権者の批判の受け皿化する事で
参院選では野党側が相当勝つ可能性が出てきてる
それで公明党の連中があたふたし始めたんでしょう
蝙蝠以外にやる事のない節操のない連中だから

778 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:20:30.79 ID:Bh4/avzr0.net
結局、選挙ってのは候補者一人一人の「通信簿」な
どれだけ地元で汗をかいたか、どれだけ地元を回ってきたか
票なんて握手した数しか出てこんのよ
昔から民主党は空中戦に頼ろうとしているが、それだけじゃ勝てない
今回の参院選は、それなりに準備はしてきたが、相手だってそれは同じ
ところが執行部のエネルギーが共闘に削がれてしまっている

779 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:20:44.76 ID:yo8ezww30.net
>>776
だから、自公維3分の2取られて改憲された我が立憲民主党は終わるんだぞ!

ハッキリ言って自公維に3分の2取られたら立憲の議席が何議席取ろうがもう何の意味もない!

前提条件
・野党共闘路線で闘うしかない
・経済政策はない、これから目新しい再作が出てくる可能性皆無

・自公維3分の2割れを達成する

これだけが我が立憲民主党が達成すべきミッションだ

780 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:21:18.60 ID:Bh4/avzr0.net
>>777
往生際が悪いな、おまえ

781 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:24:40.17 ID:Bh4/avzr0.net
>>779
立憲は護憲派政党でないので、改憲論議には関与できるぞ
なので、改憲論議の始動は終わりでなく、立憲としてはスタートに立つ

782 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:29:22.47 ID:Xb0SWhT40.net
>>774
「自民党から政権を奪う事」こそ国民に対する最高の貢献なんだよw
それを忘れちゃいけないw
政策や公約なんて政権取るための「見せ金」に過ぎないんだからw

783 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:30:54.36 ID:5sPoGoUDa.net
>>782
その結果が民主党政権の失敗と安倍一強体制だけどな。

784 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:32:07.99 ID:COtQVVkwp.net
改憲は岸田政権か石破政権と進めるから安倍信者の皆様はご心配なく

785 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:32:45.00 ID:Bh4/avzr0.net
>>782
> 政策や公約なんて政権取るための「見せ金」に過ぎないんだからw

もうそういうのは「マニフェスト」で懲りたろ?
有権者が求めてるのは、自公よりマシな政治、マシな政策じゃないのか?
批判だけで票は取れない
民主党政権が実績になっているから、単なる批判では有権者の期待に応えられない

786 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:38:17.81 ID:1tydxGZY0.net
山本太郎「新選組」今後も著名人含む数人の立候補を調整中 自民議員も支持する寄付は1億8千万超え
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560393062/
1998年に出した太郎さん初の著書「母ちゃんごめん普通に生きられなくて」。今となっては意味深なタイトルも気になるが、その中にこんなエピソードがある。小学生のころ。将来の夢を問われ、大まじめに「総理大臣になる」と答えたら、
校長先生に冷笑された、と憤慨していた
 「いやあ、そんなことがありましたか。懐かしいな。まあガキのころの話ですが。でも実際、僕は大人になって政治家で、今の目標は総理大臣ですし……」
 例えば消費税である。太郎さんは消費税そのものの「廃止」が持論

■あの自民党議員に励まされ
 こんな秘話がある。
 国会質問で安倍晋三首相を鋭く追及し、牛歩まで繰り出して、自民党全体と戦っているかのような太郎さん、あの自民党議員に何くれとなく気にかけられていたらしい。
 「昨年末に亡くなった鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)元防災担当相です。参院内閣委でご一緒して。ある時、東日本大震災の住宅問題などをただしたら、鴻池さんに『ええ質問やった。国会議員みんなで考えなアカンことや』と声をかけてもらって。
『もしもろくでもない質問しよったら、ずっとヤジ飛ばしたろか、と思ってた』とも。それからですね、食事に誘ってもらったり、お酒を飲んだり……」
■鴻池さんはつぶやいた
「共謀罪」法の審議がヤマ場を迎えた17年初夏のころ。参院の分館で、1人ぽつん、と座っている鴻池さんに会った。
 「体調もよくなさそうで、『早く元気になってまた飲みに行きましょう』と声を掛けた。
話は『共謀罪』法案に流れてね。鴻池さん、つぶやいていた。『野党、あまりに静か過ぎるやろ』と。
鴻池さんなりにあの法案は問題だ、と考えていたのでしょう
■寄付は目標を超えた
 草の根レベルで確実に人々の心に刺さってきている「新選組」、寄付金を募ると、4月の旗揚げ時から2カ月で、当面の目標としていた1億円を超え、1億8000万円超になった。
反原発活動を通じて交流のあった北朝鮮による拉致被害者の兄・蓮池透さん(64)の擁立を決め、さらに著名人を含む数人の立候補を調整中だ。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190612/k00/00m/010/127000c?inb=ra

787 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:40:56.32 ID:dFKlT6sra.net
>>778
田中和徳はいつも辻立ちしているが壊れたテープレコーダー状態だぞ。
「私田中和徳でございます。皆様のために皆様とともに。私の政策は自由新報にのせてございます。ぜひお受け取りになってお読みくださいませ。」と
田中和徳にくらべ岩垂寿喜男やその残党の方がまだまともなこと喋っている。

788 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:42:49.47 ID:Bh4/avzr0.net
例えば、先日の日経でも伊藤元重が人々には「貨幣愛」があるのではないか、という仮説を立てていた
「貨幣愛」が過ぎると、人はモノよりカネに執着するので、ゼロ金利政策が効かないと
これは欧米でも観測されており、日本では小野善康も論文を書いてる
この「貨幣愛」論については、ニューケインジアンたちが得意とする分野
一方で、財政拡大を目指すのが処方箋なので、財政規律とは相反する
ここが立憲も転換できず、中途半端なことしか言えない原因になっている

789 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:47:57.79 ID:ng2FCUD/M.net
>>764
両方ないな。
ガースー、河野、進次郎あたりだろう。
ただ改憲に熱心そうではない。

790 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:53:40.21 ID:HXvY5A/N0.net
>>719
立憲は共産よりも民民との連携を重視してるけどな

791 :無党派さん :2019/06/13(木) 11:59:39.13 ID:d0wb81oyp.net
参院選後には党内力学や野党間力学が変化するから、次期衆院選は共産寄りにならざるを得ない

792 :無党派さん :2019/06/13(木) 12:03:32.61 ID:Xb0SWhT40.net
>>785
自民党も公約破りまくってるのは何で批判しないの?w

自民党から学ぶべきなのは政策立案能力なんかじゃなく
「政策や公約を平気で踏み倒す図々しさ」だよw
安倍政権なんて後ろめたい事を後からどんどん情報提供してもみ消す名人じゃんw
政権運営してたら実現不可能な政策が出て来るのなんて当たり前w
大事なのは政策の中身じゃなく上手く行かなかった時の誤魔化す能力だよw

793 :無党派さん :2019/06/13(木) 12:06:06.30 ID:COtQVVkwp.net
>>790
榛葉「せやな」

794 :無党派さん :2019/06/13(木) 12:12:52.22 ID:yo8ezww30.net
>>781
今まで「安倍政権と改憲議論はしない」を掲げ憲法審査会を実質全部蹴ってきて、市民連合と
政策協定結んで選挙するのに何言ってやがる

市民連合との政策協定の一番最初が改憲発議阻止なんだぞ

1.安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、改憲発議そのものをさせないため全力を尽くすこと。

これで、負けたから改憲議論参加しますでは国民世論総ツッコミで支持者からも罵声の嵐
もう改憲阻止しか我が立憲民主党が生きのこる道はないんだよ!

795 :無党派さん :2019/06/13(木) 12:38:11.83 ID:JN79jrkfM.net
不信任案提出準備してんのか?
解散なんてどう考えても望むところだろ
普段投票所に足を運ばない層、無党派層は比較的野党寄りなのは明らかで
衆参同日選で得するのは間違いなく野党の方
これで野党がどれだけ勝てるかまではわからんが、少なくとも参院単独衆院単独でするよりは議席が増えるはずだ

解散権が野党第一党にあるという千載一遇の好機なんだから腹をくくって不信任案出せや!

796 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:09:07.43 ID:ng2FCUD/M.net
>>792
公約破っても何らかの政策を実行していけばそのうち、みんな慣れていく。
民主党の場合は公約破りの上何も残せなかった。
その無能なイメージだけが国民に刻み込まれている。
だから立憲はあくまで新党という印象を与え続ける必要がある。

797 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:22:13.74 ID:BnDKoYwFp.net
>>679
その通り。

ネトウヨの居場所のはずのヤフコメで政権批判コメントが大量なのは、モリカケ発覚時を思い起こす。

798 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:26:05.29 ID:BnDKoYwFp.net
>>703
アホなのは自民党支持者。

何故アソウ擁護は頭が弱いかと言うと、個人の資産形成の努力と政府の責任を混同させているからね。

現に無年金者は増え、保険料未納者は急増しているから将来も無年金者は急増すると言うのに、自己責任で貧困を放置するなど、政治の怠慢・政治責任の放棄そのもの。

799 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:26:43.93 ID:WDCKyhMWa.net
>>797
ネトウヨから嫌われてる安倍は有能だな

800 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:31:12.67 ID:ng2FCUD/M.net
安倍や維新は最近ネトウヨを切りつつある。
これは野党にとっては好ましくないな。

801 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:36:53.21 ID:cwV9Ie/MM.net
今日の新聞では
枝野以外は党首討論に前向き
枝野は衆院解散を切り出されるのを恐れて否定的だったとの事

802 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:37:56.78 ID:4mzLXy/00.net
県連の反対を無視して候補者を無理やり放り込む
押し込んだ本部側の国会議員、県連関係者に怒られるのが嫌で担当選挙区にぜんぜんこない
候補者はその国会議員のいいなりで何をしたらいいかわからず適当な街宣のみ、会合等がいまだにゼロ
県連関係者は「サラリーマンより動かない候補者」と揶揄

こんな状態に陥ってる選挙区があるらしい
前回参院選の数字だけ見て取れる選挙区扱いだけどどうなることやら

803 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:42:18.07 ID:BnDKoYwFp.net
>>801
よく言われるている事として、最近のマスコミは伝聞を本人の発言の様に報道したり、本人に裏取りをしない記事が多いからね。

そう言う報道は、全く参考にしない。

804 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:50:52.20 ID:ng2FCUD/M.net
党首討論さえなしでは参院選までアピールの機会がまったくなくなる。
枝野は安倍に切り替えされるのを恐れてるのかもしれないな。
ちゃんと実効性ある年金制度や経済政策を用意できてるかというとみな疑問に思ってるに違いないし。

805 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:55:06.62 ID:47qfEevod.net
>>804
>ちゃんと実効性ある年金制度や経済政策を用意できてるかというとみな疑問に思ってるに違いないし。


これは、安倍も、枝野に具体案があるのか?と質問してくると思う

806 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:56:09.89 ID:BnDKoYwFp.net
最悪参院選までアピールの機会無くなる可能性あるなら、堂々と党首討論しろよ。

何を枝野はびびっているのだ。臆病者め。だから山本太郎支持者とかから叩かれるのだよ。

アベの論破術(笑い。)なんて、@ご飯論法とA呪いの言葉戦法(対案は?、ミンスガー)以外何も無いのにね。

807 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:56:50.74 ID:H9r4DX7Oa.net
>>801
素晴らしいな
ダブル選だと立憲以外の野党の壊滅が見えてるかrs
党利党略の不信任案提出と言われ兼ねないのに
「他の野党が言うから仕方ない」という形で
不信任案を提出する世論を作っちまった
枝野は天才だわ

808 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:58:58.68 ID:Xb0SWhT40.net
>>801
どこの新聞?w
脳内新聞じゃないよね?(笑)

809 :無党派さん :2019/06/13(木) 13:59:02.56 ID:BnDKoYwFp.net
>>805
だからね。上西法政大教授も言っている通り、「野党は反対ばかり!対案を出せ!」は「サッカー選手はサッカーばかり」と同レベルの馬鹿コメントだからね。

そんなアベがかます「呪いの言葉」戦術にびびっているようでは話にならんね。志位か山本太郎に時間あげよう。

810 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:00:56.03 ID:WDCKyhMWa.net
>>809
立憲は何でも反対が本業だから

811 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:01:45.47 ID:cwV9Ie/MM.net
準備不足で解散打たれても金吐き出した割に議席は伸びないから出来る事ならやりたくないでしょ
金は借りられても候補者はわいて出てこん訳だし

812 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:03:35.06 ID:BnDKoYwFp.net
アベや自民党の自称論破術なんて、ご飯論法と呪いの言葉しか無いのだから立憲議員も対処マニュアルくらい考えておきなかいよ。

この点に関しては、共産党や山本太郎の方が立憲より何枚も上手。
立憲も、小池晃の返し方を真似るべき。
正直立憲議員は共産党と比べると知識不足だし、頼り無い。

813 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:04:03.21 ID:ng2FCUD/M.net
>>805
安倍の方は消費増税だのアベノミクスで景気よくして税収増やすとか言うだろうな、実効性はともかく。
維新はいつも通り公務員給与削減とか身を切る改革を主張するのだろうね、そんなんで足りるわけないが。
で、枝野も何もないではだめで増税は延期、給与は下げないなら何か対策は言わないと駄目だと思う。

814 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:04:49.97 ID:HXvY5A/N0.net
>>793
そういうところもあるけどな
でも立憲は共産と相互支持すらしないんだろ?民民とはするのに

815 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:08:14.44 ID:47qfEevod.net
基本的に臆病者な安倍は今回解散しないと思っているが、時々大胆な行動をするのが安倍の怖いところ

816 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:08:20.63 ID:BnDKoYwFp.net
>>813
アベに「年金財源の対案は?」と言われた時、小池晃の返しは見事だったね。

所得税を減税以前の水準に戻し、大企業の法人税を中小企業並みの負担にすれば7兆出ると具体的に示した。小池晃が首相みたいだったね。アベは恥ずかしい。

枝野もこの程度のアベの反論に対する準備ぐらいせよ。

817 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:08:40.60 ID:H9r4DX7Oa.net
>>811
少なくとも野田会派無所属のうち、
比例復活の保険が欲しい人の入党が見込めるぞ
(民民の比例じゃ保険にならんわけで)
議員についてる地方議員の入党も見込めるし、
それだけでも効果はでかいよ

入党議員が増えれば
政党交付金にも跳ねかえるわけで

818 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:08:45.95 ID:WDCKyhMWa.net
枝野の誕生会で150分熱唱したのがジャイアンリサイタルとか週刊誌に書かれてて草

819 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:11:32.39 ID:yo8ezww30.net
だから、何度も言うように我が立憲民主党に政策はないんだからもうそれで闘うしかないのww

反安倍・護憲左翼で闘うしかないという事をいい加減理解しろよ

820 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:13:44.74 ID:WDCKyhMWa.net
>>819
つまり憎悪だけしかないってことやね

821 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:14:27.48 ID:ng2FCUD/M.net
>>816
そういえば共産党も具体的に対案示したな。
民主党系で収入に言及したのってだいぶ前の岡田の赤字国債くらいだな、
文句ばかりではさすがに無党派層はのってこない。

822 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:14:34.94 ID:BnDKoYwFp.net
>>819
我が立憲民主党に経済政策は無いし必要無いが、社会保障の1番地である年金政策の案ぐらいはないとなあ。

どちみち今後無年金者は急増するのだから、リベラル政党として貧困対策の案ぐらいは無いと恥ずかしい。
それが出来ないなら、共産党や新選組未満。

823 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:15:30.68 ID:yo8ezww30.net
>>820
ないだろ?他に何があるんだよ?
お前さんなんで我が立憲民主党を支持しているんだ?

脱原発だとかLGBTだとかの為だけ本気で支持できるのか?

824 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:18:12.87 ID:BnDKoYwFp.net
>>821
そう、ツイッターやこのスレでも共産党を馬鹿にする立憲信者は多いが全くその資格は無い。

共産党は経済政策は無くても、左翼政党として貧困問題・労働政策・社会保障の対案はある。だからアベに言われても、とっさに切り替えしが出来る。

それに比して私たち立憲民主党は恥ずかしい。
経済政策も社会保障も労働も貧困対策案も皆無だし、知識も共産党議員に歯が立たない。

825 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:18:57.18 ID:yo8ezww30.net
てか、実際首相が改憲派でウヨ史観の安倍じゃなかったら
反自民や野党共闘もなかったからね
我が立憲民主党も存在していなかった可能性が高い

まあその代わりアベノミクスもないから自民も大して盛り上がらず
結局与野党どちらも芳しくないフラフラと不安定なままの日本だっただろうけどw

826 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:20:50.56 ID:cwV9Ie/MM.net
>>808
南日本新聞の抜粋

野党は終始集中審議を迫ってきた。参院選を前に、日米貿易交渉や消費税増税を巡り「首相を直接追及する好機」(立憲民主党幹部)になるためだ。

立民の枝野幸男代表は9日、新潟市内で記者団に「予算委を先行しないで党首討論を行う事はありえない」と強調。
昨年5月の党首討論で首相が長々と答弁したため議論にならず「歴史的意味を終えた」と批判した経緯もあり、集中審議にこだわった。

ただ他の野党は枝野氏より党首討論に前向きだった。集中審議はかなわなくても、首相を追及できる場は確保すべきとの観点からだ。
加えて党首討論に否定的な枝野氏の姿勢には「党首討論で首相から衆院解散を切り出されるかもしれないとおじけづいているのではないか」(国民民主党幹部)といぶかる声も出始めていた。

結局、年金問題への世論の強い反発もあり、枝野氏は態度を軟化。党首討論にゴーサインを出した後「逃げたと思われたくなかった」と周辺に漏らした。

827 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:22:13.04 ID:WDCKyhMWa.net
>>823
この前は憎悪だけしかないって指摘したらぶちギレしてたやん

828 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:24:37.22 ID:47qfEevod.net
“老後2千万円”問題 野党がヒアリング
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190613-00000184-nnn-pol

老後の生活に「年金だけでは足りない」などとした金融庁の報告書をめぐり、野党が、関係省庁にヒアリングを行った。

野党側は、いわゆる「老後2000万円問題」の追及で勢いをつけ、夏の参議院選挙に臨みたい考えだが、焦点は衆議院の解散を誘発しかねない内閣不信任案の提出に踏み切るかどうか。

13日朝のヒアリングで野党側は、麻生金融担当相が、問題となった報告書を受け取らない、としたことについて、「ないものにはできないはずだ」などと批判した。

これに対し、金融庁の担当者は、報告書の取り扱いについて規定はない、と述べるにとどめた。

野党側は19日の党首討論で、安倍首相を直接追及する方針。

国民民主党・原口国対委員長「私たちはあらゆる手段をもって、この内閣を終わらせていきたい。その中の一つが内閣不信任案ではあるんじゃないかなと」

内閣不信任案をめぐっては、政権側が「衆議院解散の大義になる」として、野党側をけん制していたが、安倍首相が衆参同日選挙を見送るとの見方が強まったことで、提出への機運は高まってきている。

ただ、野党側は衆院選への準備が整っていないのが現状で、立憲民主党幹部は、「最後は枝野代表の勘に頼るしかない」と話していて、ぎりぎりの判断となりそうだ。

829 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:26:00.99 ID:BnDKoYwFp.net
党首討論や選挙討論で、アベは対策は?批判するだけなら簡単だろ?と言ってくるのは目に見えているのだから、共産党みたくにびしっと明確な対案を示さないと枝野立憲は駄目。

今後無年金者は増加し、貧困は増えるのだからリベラル政党としてこの問題からは逃げられない。

830 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:28:08.59 ID:yo8ezww30.net
>>827
誰だか知らないが別の奴の事だな
私は知らんことだ
私は反安倍・護憲左翼しかないと言っている

831 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:29:21.43 ID:47qfEevod.net
さすがは、進次郎だわ
具体的な解決策を持っている感じ


進次郎氏、年金を「タブーとしない。参院選でも話す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000039-asahi-pol

■自民党の小泉進次郎・厚生労働部会長(発言録)

 (麻生太郎金融担当相が老後の生活費が2千万円不足するとした金融庁の報告書を受け取らないと決めたことについて)
報告書を受け取る受け取らないという対応を超えて、ちゃんと年金制度を直視し、100年型の制度を考えなければいけない。年金をタブーとしない。
ようやく年金を変えなきゃいけないんだということに目が向けられるチャンスが来たかもしれない。参院選挙でも、私は全国でそういう話もしていきたい。
社会保障改革は待ったなしだと議論するチャンスに変えなければいけない。(自民党の厚労部会で)

832 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:30:23.64 ID:WDCKyhMWa.net
>>830
何でそこまで安倍が憎いの?

833 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:31:01.25 ID:BnDKoYwFp.net
アメリカ民主党の急進左派と言えども、皆保険制度とか社会保障を充実させる時は、〇〇税はこう言う税率にして、保険料制度は本人負担と事業者負担は〇〇の様にします。と明確な案を言うからね。

834 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:33:35.94 ID:yo8ezww30.net
>>832
保守親米の改憲派だからね?

そりゃ左翼の敵だろうに?

835 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:35:41.84 ID:5o9onxYap.net
言っちゃ悪いが民民や維新のような反共至上主義・反労働者的政党を野党第一党にさせないための器が立憲というだけに過ぎない
当面の間は共産とれいわが実質的な立憲のブレーンとしてやり繰りするしかないのも事実

836 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:36:27.48 ID:P3rkr3Em0.net
年金問題と2000万円貯金しろは、これからも議論され参戦でも大きな争点になる

立憲だけでなく野党にとっても追い風なんだから

解散を恐れることはない

837 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:39:47.34 ID:47qfEevod.net
年金制度議論の機会に=金融庁報告書問題で−自民・小泉氏
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061300625&g=pol

 自民党の小泉進次郎厚生労働部会長は13日、老後資金に2000万円が不足すると試算した金融庁の報告書をめぐる問題について、
「今回のことで年金をタブーとしないで(ほしい)」と述べ、制度に関する議論を深める機会にしたいとの考えを示した。党本部で記者団に語った。

 小泉氏は、年金問題を議論することで「(国民の制度に対する)不安をゼロにはできないが、小さくすることはできる」と強調した。

838 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:49:59.87 ID:PM/3NtGM0.net
>>766
ワロタw

>>769
また来たか

立憲スレはタレント揃いで盛り上がってんね

839 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:56:03.46 ID:P3rkr3Em0.net
自民の補完勢力のような国民民主は支持率0〜1%で不人気な政党
選挙で惨敗して消えていくだろうな

野党で残るのは立憲、共産、社民だが立憲の一強か

840 :無党派さん :2019/06/13(木) 14:57:59.43 ID:4VDcCIHtp.net
’19参院選ちば/上 立憲と国民 分裂のしこり解消へ 移籍・長浜氏支援で結束図る /千葉
https://mainichi.jp/articles/20190613/ddl/k12/010/056000c

千葉の長浜に関してはどうも立憲に潜伏したスパイで間違いなさそう
要するに「参院の山尾」とでも言うべきポジション

841 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:24:55.73 ID:PM/3NtGM0.net
>>788
立憲は経済も外交もないないナッシングだぞ

842 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:26:38.15 ID:PM/3NtGM0.net
>>801
辻元に党首変わってもらえやw

843 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:28:42.38 ID:eSGXmS+2a.net
党首討論なんて何の意味もないだろ

安倍が時間潰して「わーわー」意味ないことをしゃべりまくって
時間切れになって、岡田がそれに反論したら
「岡田さん、ルール守ろうよ」とかいうクズだからな

安倍が総理である限り、党首討論は無意味
安倍がしゃべる時間をカウントしない片道ルールとかにすれば
意味はありそうだが

844 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:28:51.74 ID:PM/3NtGM0.net
>>818
3時間演説するくらい自分大好き人間だからな
付き合わされる方は堪ったものじゃない

845 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:30:20.78 ID:eSGXmS+2a.net
3時間演説本が10万部売れるほどの大ヒットだったけどなw

846 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:30:38.45 ID:PM/3NtGM0.net
>>831

七光り四代目・小泉進次郎「国民はいつまでも国に頼るな自立しろ」

「自民党の持っている信念と哲学は何か。 一言で言えば、自立心を国民に訴えること。
いつまでも国に頼ることではない。まずは自らが自らを助けること。
自らを律して、自らが立つということを国民一人一人に訴えること。それが自民党の哲学であり、信念なのです。」

「民主党のやりたい国づくり。簡単に言えばこう。あれもやります。これもやります。
やりたいこと、やってほしいことを言ってください。おカネは後で考えます。これが民主党の国づくり。」
http://ja-jp.facebook.com/saki.sann/posts/256242261112577

847 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:31:07.85 ID:8NECb8yha.net
>>843
まあ平等にやるから討論だしな
安倍だけ時間換算しないなら好きなこと言いたい放題やん

848 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:34:03.67 ID:6vJMJO2n0.net
割とマジで将棋や囲碁みたいに持ち時間制にしたほうがいいかも。

849 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:34:38.02 ID:P3rkr3Em0.net
党首討論で安倍から握手されてエヘラエヘラしてる玉木だった

850 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:37:28.83 ID:PM/3NtGM0.net
持ち時間制にしても、立憲は経済も外交政策も
ないないナッシングだから安倍さんに突っ込まれまくるぞw
安倍さんの質問は有能な官僚チームが作成するしな

民主党は脱官僚して自爆したけど

851 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:38:10.55 ID:34///k0Wa.net
>>839
国政では、むしろ民民のほうが社民より生き残るんじゃないかなw
社民が生き残るのは国政ではなく地方。
二階は何年も前から野党共闘を「全然、怖くない」、「大した問題ではない」と言っている。
これは本当にその通りで、海外では野党共闘して政権とったモデルケースはそう多くない。せいぜい2党連立止まり。
多党連立が当たり前のオランダや北欧諸国とは違ってイギリスでは「労働党+緑の党+リブデム+SNP+PCの左派大同団結からのコービン首相」は不可能。仮に組めてもすぐに政権崩壊するw
理由は選挙制度の違いや、3党以上の連立は政権維持が難しくなるから。立憲+民民の2党連立か立憲+共産の2党連立なら政権維持できる。

852 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:41:39.82 ID:PM/3NtGM0.net
小選挙区制度は共闘でなく1つの政党に合体しないと無理だわ
自公政権は公明党が特殊で自党から総理を生む意志が
全く無いから成立する

853 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:43:20.73 ID:PM/3NtGM0.net
小選挙区制では党首は「俺の党」にしたがる
大企業の部長になるよりも中小企業の社長でいたがる
枝野ジャイアンリサイタルもそう

もう政権取る気ないだろ
立憲はこのまま滅んでいくよ

854 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:44:10.36 ID:BcdO34rx0.net
共産の経済政策はトンチンカンだし、
立憲なんかその手のスペシャリストがいないのかという感じ
何故数人の経済に精通した実力者すら集められないのか
これじゃあ議席なんか増やして欲しくないね
自民と戦う土俵にすらいない

855 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:44:39.32 ID:34///k0Wa.net
コービン労働党とまともに連立を組んでやっていけるのは緑の党くらいだろう。
リブデムもSNPもPCも左派だが労働党と組めるとは思えない。
欧州の多くの国では多党制であり、1党だけで政権を担うことはできない。そのため、左派と右派が連立を組まなければならないケースもある。
そうすれば必然的に左派の公約ばかりが実現するわけではないw

856 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:46:58.09 ID:PM/3NtGM0.net
>>854
鳩山政権の外交安保ブレーンが内田樹だったんだぞw
立憲も少し前は「里山資本主義」の著者が経済ブレーンだったw
国民に山で猪狩って生活しろってか?

それならヤマギシ会に入るわ!

857 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:49:01.99 ID:PM/3NtGM0.net
安倍さんが少しずつMMTに軸足を移している
MMTを馬鹿にしてきた池田信夫も日和り、
安倍さんに同意しつつある

中野剛志の勝ちかな(´・ω・`)
安倍さんについていこう
安倍さんが日本をデンマークやフィンランドのような楽園にしてくれる( ´ ▽ ` )ノ

858 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:49:25.55 ID:eSGXmS+2a.net
枝野2分 安倍18分とかで終わった党首討論もあったな
酷過ぎるわ
あの党首討論を経験しておきながら、党首討論を提案する奴の気がしれんわ

ああ、安倍に「いい質問だ」と握手してもらった玉木かなw

859 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:49:30.53 ID:34///k0Wa.net
多党制の国は色々な連立パターンがあり、チョイ前まで厳しく批判した党と連立を組むケースがある。そういう国では一貫性を求めていてはやっていられない。
たとえば、多党制の国では自民党を厳しく批判する立憲があるとき自民党と連立するようなイメージ。日本では考えられないことw
過去に自社さ連立政権だって結局続かなかったし、反自民支持層が反発するので3党以上の連立はハードル高い。
スウェーデン社民党は長年政権を担ってきただけあって右派を味方に引き込んだりするし、ハードル低い。したたかさがないと多党制の国で政権を担えない。

860 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:50:16.19 ID:PM/3NtGM0.net
自民支持の読売新聞でさえ、「野党にはブレーンになるシンクタンクが必要」
という記事を書いていたからなw
敵にまで心配されてっぞw キャハハ(≧∇≦)b

861 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:50:23.78 ID:eSGXmS+2a.net
>>857
MMTに軸足移した総理大臣が消費増税なんてするわけないだろw
何言ってんだよw

862 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:50:32.11 ID:TS0y1nXy0.net
>>789
自民党の中でも、明らかに公明党・創価学会を軽視するようになってきてますよね
池田氏が亡くなったら終わる、という見方をする人もいますし、また、仮に終わらなかったとしても、別の問題がある
普通の政党の支持母体のように、学会員の半数くらいしか公明党に投票しなくなって、学会票が半減した場合
公明の比例得票は底が抜けますし、小選挙区での自民候補の得票もかなり減り、自民党は学会票をあてに出来なくなる
この状態に陥ったら、公明党と創価学会の影響力なんてあってなきが如しところにまで転落しますよね
仮に底が抜けなくても、会員減がこのまま続けば、そこが抜けたのと似た状況に陥りますし
結局、公明党・創価学会と組んでもいい事など何一つなく、寧ろリスクを負うだけなんですよね

863 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:52:11.65 ID:PM/3NtGM0.net
日本はキリスト圏みたいな横でなく縦の国なんだよ
サラダボウルでなく蛸壺ね
ムラだよ、ムラ

だから、旧民主みたいな政党渡り鳥や政党名コロコロは嫌われる

864 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:53:40.10 ID:47qfEevod.net
「本気で言っているとは思えない」 大先輩も首傾げた玉木氏の「消費減税論」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000007-jct-soci

 「リーマン・ショック級」の事態が起きた際には消費減税を視野に入れる――国民民主党の玉木雄一郎代表が打ち出した方針について、
立憲民主党会派の岡田克也衆院議員が2019年6月13日、記者団に対して「本気で言っているとは思えない」と一蹴した。

 玉木氏は、「(景気が)悪いときは(税率を)下げて、いいときは上げればいい」と話すが、岡田氏は「そんな簡単に上げ下げできるような代物ではない」と、実現性を疑問視している。

■「ポピュリズムではなく経済政策として申し上げている」

 玉木氏は6月5日の記者会見で、景気後退時の対応について

  「本当にリーマン・ショックのような大打撃を受ける時には、とにかく消費を下支えるということであれば、それはひとつの政策手段として、
消費税の減税ということも選択肢から否定するものではないと思う」

などと消費減税の可能性に言及し、景気対策のあり方について

  「法人税減税はよくやるし、これはみんなすぐ賛成したりするが、消費税減税は、なんか『絶対やっちゃいかん』ということになっている。
(景気が)悪いときは(税率を)下げて、いいときは上げればいい」

と話していた。

 この発言をめぐっては、12年に首相として消費税率10%への引き上げを決めた衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦衆院議員が19年6月6日の記者会見で、
財源の裏付けがないとすれば「ポピュリズムの極致」だとして批判。玉木氏は6月12日の会見で

  「所得税の減税も法人税の減税も、危機的な状況になれば、むしろ縮んでしまった需要を国が肩代わりする、あるいはそれを喚起するような政策は、財政政策の重要な役割。
選択肢としては排除しない。これはポピュリズムではなく経済政策として申し上げている」

などと反論していた。

「そんな簡単に上げ下げできるような代物ではないと思いますよ」

 岡田氏が特に違和感を持ったとみられるのが「悪いときは下げて、いいときは上げる」とという部分で、

  「消費税を上げることが、どれだけの政治的なコストを求められるかというのは、玉木さん、どう考えてるんですかね。そんな簡単に上げ下げできるような代物ではないと思いますよ」

などと指摘。経済政策としては現実味がないと映ったようだ。

  「経済対策としていろんなことは考えなければならないかもしれないが、本当にリーマン・ショック級のものが来れば、消費税を下げてそれを経済対策にするというのは、
僕にはちょっと、本気で言っているとは思えないですけどね」

 岡田氏は財政再建論者として知られ、4月19日には消費減税や廃止を掲げる候補者について「論外でしょうね。税制のことをどう考えているのか」と述べている。

865 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:54:30.51 ID:PM/3NtGM0.net
>>861
だから片足だけ移したんだよ
どうせ消費税10%では全く足りないので、選択肢は2つ

・福祉削減してアメリカ化 弱肉強食のジャングルの掟
・国債を発行しまくる
・消費税30〜40% ← 安倍さんはこれを却下

もう国債発行しまくって財政出動にぶち込むつもりだろう(´・ω・`)

866 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:54:59.37 ID:BcdO34rx0.net
>>862
公明が集票装置として役に立つうちは残しておけばいい
役に立たなくなったら維新と連立を組めば構わないし

867 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:56:57.34 ID:U+wWC9Yt0.net
現状延長では10年以内に消費税は15%に引き上げられる。
立憲民主党に危機感はないのか。ただのボケか。

【安倍を生かしているのは枝野だ】

6月1日の読売新聞の記事に
政権交代は5年後くらいを目指しているという
枝野の発言がのっていた。
5年後に実現する根拠はどこにもない=空論の枝野

枝野は政権交代を放棄したのだ。
枝野は【自民党政治の継続】を担保したのだ。

立憲民主党はただちに枝野を解任しろ。
そもそも代表戦を経ていない枝野が
代表でいることに何の正当性もない。

立憲民主党は枝野の代表を解任しろ。
枝野は国民の敵だ。

枝野解任
=旧民進党勢力による中道新党結成
=安倍即死

868 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:57:24.34 ID:TS0y1nXy0.net
>>846
>自民党の持っている信念と哲学は何か。 一言で言えば、自立心を国民に訴えること。
>いつまでも国に頼ることではない。まずは自らが自らを助けること。
>自らを律して、自らが立つということを国民一人一人に訴えること。それが自民党の哲学であり、信念なのです。

って言うけど本当に国民気質が変わってそんな国になったら、全員実力がある奴が上を押さえるようになるから
世襲なんて全否定されるし、国会議員で2世3世の人なんて、下克上で議席を成り上がり者に奪われるようになるんだけどな

またこういう考え方で弱者を切り捨てて、経済的に強い奴だけ勝ち残れるようにしたら
最後弱い連中が「てめえいい加減にしろ」って言い出して、徒党を組んで政情不安になるだけだと思うよ

やっぱり自民党も昔の福祉国家支持の社民色が強かった頃と比べると、大分、右旋回してる感じだね
これは中道派の考え方ではないし、また、与党の政治家の言動として、いささか責任に欠けるかなという気がする

何が責任に欠けると考えるかと言えば、政府がすべきことをして、打てる手を全て打って
その上でどうしようもないから国民の皆さん、もうどうしようもないので各自何とかして下さい、とお手上げ宣言してこういうならまだわかるが
明らかに打てる手を打ち切ってないし、打つ前の段階でこんな自助がどうのと言ったら逃げだよ

それこそ「あんたは代々政治家の家系だからそんな事が言えるんだ!」と反発食らって終わる

869 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:57:54.94 ID:LTttFkhdp.net
>>864
スルーしておけば良かった所を岡田が余計な口出しして立憲の支持率が下がりそうで困る
石垣やおしどりが参院選後の立憲の標準路線なのに

870 :無党派さん :2019/06/13(木) 15:59:22.17 ID:8NECb8yha.net
>>853
枝野ってジャイアンみたいな性格してるし
ワンマン政党になって楽しくてたまらんだろうな
盛ってる厨房のオナニーみたいに何度も演説してるし
実際に興奮してちんぽをギンギンさせながら演説してるだろ

871 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:00:16.01 ID:47qfEevod.net
バラ色の国民生活、再び


国民民主党、参院選公約を発表 家計第一、児童手当拡充
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000077-kyodonews-pol

 国民民主党は13日、夏の参院選公約を発表した。「家計第一」を掲げ、子育て支援の拡充や家賃負担の軽減を打ち出したのが柱。

中学校卒業(15歳)までの子どもがいる世帯への児童手当について対象を「18歳まで」に広げ、所得制限を撤廃し月額一律1万5千円を給付する。

賃貸住宅に住む年収500万円以下の世帯に家賃を月1万円補助する。

10月に予定される消費税増税は景気回復が十分でないとして反対した。

872 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:03:08.58 ID:eSGXmS+2a.net
>>866
いやだから、MMTだと消費税なんてむしろ不要なんだよ
財源は国債で十分 インフレにならない程度に
これほどデフレを長続きした国なんだから、最も国際発行による財政出動の余地がある国

MMTを支持しておきながら、「消費税10%では全く足りない」というのが支離滅裂
自国通貨建ての国債が発行できる国(アメリカ、イギリス、日本など)にとっては、
税金は財源ではなく、インフレや格差を抑制するために取るにすぎず、
そのためには、スタビライザー機能が優れている法人税所得税で取るのが最もよい

消費税は需要不足を助長し、供給能力も破壊する最悪の税金

これがMMTに基づく税金の考え方だろ

今の国際世論だと、この考えに基づく正しい政策は政治的には難しいから、
ひとまず消費増税凍結を結束して訴えて増税を止め、MMTが世間的に広がるのを待つ
これが政治的に正しい選択だろう MMT派であるならば

873 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:04:33.07 ID:eSGXmS+2a.net
安価ミス >>865

874 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:05:30.07 ID:4QU3TrVDr.net
>>832
日本を愛してる正常な人間なら
憎くてたまらなくなるのが普通だろう

875 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:07:58.33 ID:zx3/aObOa.net
>>871
>中学校卒業(15歳)までの子どもがいる世帯への児童手当について対象を「18歳まで」に広げ、所得制限を撤廃し月額一律1万5千円を給付する。

所得制限をつけないのは、もともと民主党系の特徴だから。

基本的に、増税すればだいたいの場合は税収が増える。
では、1997年の消費税5%後に税収が下がったのは、所得税減税減税と不良債権処理と時価会計導入に伴う法人税減収とか色々な理由がある。
消費税増税に、構造改革とレントシーキングぶつけたら税収下がるに決まっておるわw

876 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:14:13.85 ID:zx3/aObOa.net
消費税10%容認派の多くは資産課税や累進課税や法人税増税でも構わないが、そのとき「中間層」が負わされる負担は許容不可能だろうと予測した結果、みんなから少しずつ取るほうがマシだと考える。
一方でネオリベは、自分だけが多く払うよりはマシだと考え消費税を容認するが、本音では全ての増税に反対で減税。

877 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:19:15.31 ID:8NECb8yha.net
>>874
なんだネトウヨかよw

878 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:19:47.61 ID:PM/3NtGM0.net
消費税は観光客からも取れるんだよ

879 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:21:18.12 ID:PM/3NtGM0.net
MMT論者の太郎だって法人税アップには前向きだ
MMTと増税は相反するなら法人税もゼロにすればいいだろ、ん?

880 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:22:29.46 ID:cwV9Ie/MM.net
参院選愛知選挙区 女性フリーアナが出馬表明 減税日本と日本維新の会“ダブル公認”で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00022744-tokaiv-pol

参院選の愛知選挙区。減税と維新の「ダブル公認」で女性フリーアナウンサーが立候補を表明です。

名古屋市出身のフリーアナウンサー岬麻紀さん(50)は12日午後、愛知県庁で会見し「ひとり親として2人の男の子を育てた経験を生かし、少しでも働きやすく暮らしやすい社会にしたい」などと語りました。

地域政党・減税日本と日本維新の会それぞれが公認していますが、選挙での届け出政党は「減税」とし、当選したら維新の議員として活動するということです。

減税日本・河村たかし代表:
「維新のみなさんからもぜひ減税でやってちょうと。名古屋だけでは苦しい、国会にものばしたろうかと、庶民革命を」

 また、社民党は新人の平山良平さん(71)を擁立する方針です。

参院選は7月4日公示、21日投開票の見通しです。

881 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:29:59.59 ID:eSGXmS+2a.net
>>879
MMTと相反するのは「消費増税」な

法人増税はMMT派にとってもいいことだと思うぜ
法人増税は、消費や投資を促進するものだからな
「法人税で取られるくらいなら、給料や投資に回そう」と企業が思ってくれれば景気が上向く

882 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:33:21.95 ID:8NECb8yha.net
>>881
というか投資に回してるからソフトバンクとかは法人税はらってないわけで
そういう節税ができない中小企業が法人税で苦しんでる

883 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:38:04.49 ID:eSGXmS+2a.net
消費増税は消費や投資へお罰金だからな
これと、「給料払ったり下請けに払ったり投資するより貯めたほうが得」
という法人減税を組み合わせたら
そりゃ30年間GDPが先進国で唯一横ばいになるわな

>>882
中小企業はほとんど赤字で法人税払ってないところの方が多いだろ

884 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:40:09.84 ID:CUVWBsLna.net
>>879
それ言うなら消費税増税法案に賛成票を投じた西田や安藤もMMT論者だろw

1990年代〜2000年代日本の税制を見ると、純粋な増税ではなかった。
消費税3%や5%にした一方で、法人税減税、所得税減税、住民税減税、相続税減税など大型減税をしてきた1990年代〜2000年代半ば。
実際には法人税実効税率引き下げのために外形標準課税と欠損控除を変え、課税ベースを広げることで税収維持した経緯があるんだわ。

885 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:40:52.53 ID:pbtvG/yRa.net
>>688
しかし希望チャーターのとこだからな 
もう一つ言えるのは、このタイミングでの発表はダブルだった場合には擁立しない考えがあったようにも見える

886 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:41:23.44 ID:AHjmdJPg0.net
枝野はMMTどう考えてるんだろ?
執行部からも何も言わないが

887 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:43:27.45 ID:AHjmdJPg0.net
予算委の代替だと

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/

老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐって、衆議院財務金融委員会は14日、金融庁の担当局長から説明を聞いたうえで、麻生副総理兼金融担当大臣に出席を求めて質疑を行うことで与野党が合意しました。

衆議院財務金融委員会は13日午後、理事懇談会を開きました。

この中で野党側は「国民の重大な関心事になっており、十分な時間を確保して質疑を行うべきだ」などと主張し、与党側もこれに応じる意向を示しました。

そして14日、委員会を開き、金融庁企画市場局の三井秀範局長から報告書の内容について説明を聞いたうえで、麻生副総理兼金融担当大臣に出席を求めて質疑を行うことで与野党が合意しました。

夏の参議院選挙を控え、政府・与党は、報告書について「誤解を招く不適切なものだ」として、丁寧に説明して国民の不安払拭に努めたい考えなのに対し、野党側は、報告書を受け取らないとした麻生副総理への追及を強める方針です。

888 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:43:54.24 ID:i37c6khJp.net
民民右派の所は問答無用で共産が立てるだろ
立憲ですら青森1区とかは競合するのに

889 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:45:12.77 ID:eSGXmS+2a.net
>>886
MMT絶対反対論者の田中信一郎をブレーンにしてる割には、
法人税増税や消費増税凍結や「もはや緊縮路線はできない」など
MMT派でも賛成できるような政策を言ってるからな

まあ今はMMT派は少数派なのは確実だが、幅広く支持を集められれば
それでいいわ

890 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:46:45.14 ID:P3rkr3Em0.net
国民党の公約はあり得ない
財源もないのにバラマキでもいいんだったら何とでも言える

891 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:46:53.83 ID:6vJMJO2n0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00565651-shincho-pol&p=3

デイリー新潮による徳川19代目へのインタビュー。
主張も凄く明解でいい。
内容はなぜ自民党でもなく、国民民主(知りあいが一番多いらしい)でもなく立憲を選んだのかなど。
来てくれて本当によかったよ。

892 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:48:10.51 ID:i37c6khJp.net
経済政策が「民民より右」では論外だから立憲は路線を変えろと小沢が言ってるようなものだろ
やっぱり小沢は立憲の敵のフリをした立憲の味方なんだよ

893 :無党派さん :2019/06/13(木) 16:51:48.51 ID:CUVWBsLna.net
バブル崩壊後の1990年代前半は消費税以外の税減税して、アメリカから要求された「大型公共投資」を行った結果、財政赤字へ。
さらに1990年代後半の小渕政権でも累進課税緩和+赤字国債発行で景気対策を打った。
日本の場合、もし所得税や法人税増税しながら大型公共投資を行っていたら良い結果をもたらしただろう。
日本は長年、レーガン的な路線をとってきた。レーガンはネオリベ的な所得税減税&法人税減税、社会保障削減し、規制緩和した一方で、軍事面では軍事ケインズだったため結果的に大型な財政出動となった。

894 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:07:35.84 ID:47qfEevod.net
経産相「日本関係の積み荷船に攻撃」ホルムズ海峡付近
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46052410T10C19A6I00000

世耕弘成経済産業相は13日、日本ガス協会の広瀬道明会長(東京ガス会長)らとの面会の冒頭で
「ホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が2隻攻撃されたという報告が入った」と明.....

895 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:11:13.03 ID:Xb0SWhT40.net
>>887
何でそんなに予算委開きたくないの?w
何でも予算委で話し合えばウヨクの大嫌いな税金の無駄遣いの節約になるのにw

896 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:12:53.36 ID:47qfEevod.net
石油タンカー2隻がホルムズ海峡近くで被害−米第5艦隊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-10079214-bloom_st-bus_all

(ブルームバーグ): 米第5艦隊は13日、ホルムズ海峡の近くで石油タンカー2隻が被害を受けたことを明らかにした。
タンカー運営会社の1つは、攻撃を受けた疑いがあると指摘し、原油相場は急伸した。

サウジアラビアからシンガポールに向けメタノールを積載して航行中だったタンカー「Kokuka Courageous」の運営会社は、同タンカーが「攻撃が疑われる状況で被害を受けた」と説明した。

ブレント原油は一時4.5%上昇し、ドバイ時間午前11時16分(日本時間午後4時16分)時点は1バレル=61.60ドルで取引された。米第5艦隊当局者は調査を「継続中」と話した。

もう1隻のタンカー「Front Altair」はアラブ首長国連邦(UAE)のフジャイラ港に遭難信号を出した。

日本の経済産業省はツイートで、「先ほど、ホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が2隻攻撃をされたという事案が生じたという報告が入った。
さきほどから省内の緊急連絡会議を開催して状況の報告を受けた」と説明した。

897 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:15:22.57 ID:sDuyfPbka.net
>>855
ドイツのCDU・CSUとSPD

898 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:17:22.84 ID:evf8qzW/0.net
これが安倍外交()とやらの成果かw

899 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:17:34.05 ID:DsCgqpUY0.net
柳本立て!
ここで亀石に恩を売れば大阪の暗黒政治は変わる!

900 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:18:09.02 ID:ku9v2j+L0.net
細野豪志に刺客は出すのか?
国民党は刺客を出すぞ
大分裂で細野が勝つぞ

901 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:21:32.52 ID:Xb0SWhT40.net
ここで「日本の存立危機事態だ!
戦争法があるからもう中東と戦争できる」と言い出すのが安倍自民党クオリティw

902 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:24:42.16 ID:sDuyfPbka.net
>>881 >>879
ただの法人税増税ではいけない。開発投資減税や賃金減税などをやり内部留保増税をやれ。
所得税も減税し資産税・相続増税をやり、tax haven資金没収をやれ。
金をとことん回す税制にしろ。

903 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:25:07.61 ID:47qfEevod.net
おいおい

日本のトップが和平の為に訪問中に、日本関連のタンカーが直接攻撃を受けたんだぜ?
このニュースで、年金問題は完全に吹き飛んだ

この有事で、内閣支持率はハネ上がるよ

904 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:27:09.52 ID:TS0y1nXy0.net
>>903
飛ぶわけないじゃん

905 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:27:28.98 ID:DKInDcwb0.net
>>875
安倍がMMTを重点に置く?
あんな不正経理を続ければ、いつまでも財政健全化が実現できなくなる。
財政健全化が進まなきゃ、デフレ経済社会はいつまでも泥沼。
枝野、国民を愚弄するのもいい加減にしろ。

906 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:28:01.22 ID:JpvesFaA0.net
立憲信者は増税で戦う

907 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:28:15.08 ID:E9PIwAvi0.net
>>903
安倍に対する反発とは思わないのか

908 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:28:50.08 ID:Xb0SWhT40.net
うわこれってまた日本国民の間で
「日米安保でアメリカから捨てられるリスクより中東戦争に巻き込まれるリスクが高まる。 厄介だ」
論が高まっちゃうだろw

https://twitter.com/papawazu/status/1139086586702753803
今後石油が入って来ないとか、アメリカが報復攻撃に出るとか?
…凄く嫌な予感がします!
(deleted an unsolicited ad)

909 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:29:09.91 ID:ku9v2j+L0.net
立憲信者は親韓で戦う
マンセー

910 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:29:59.41 ID:ku9v2j+L0.net
立憲信者なら
反日で戦う

911 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:30:00.92 ID:cnxmg38ya.net
>>897
フィンランドでは右派と左派が入り混じった連立政権が当たり前。
欧州では左派政党も本来は左派的政策を実行したいが、右派政党と連立している故にそれは出来ない。あるいは左派政党のみの連立政権であっても少数与党であれば右派政党の賛成なしでは通らない。
右派左派連立が当たり前なフィンランドとは違い、イタリア極右と急連立してる急進左派は何も出来ず、支持率を落とし選挙連敗もしてる前例もある。

912 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:31:10.20 ID:TS0y1nXy0.net
年金の問題は単に生活の話でなく命そのものの話だから、この程度の話では飛ばないよ
ちょっと浮世離れし過ぎなんじゃないの?
この状況下で自助や自立を声高に叫んだ小泉さんと言い、ちょっとずれてるよ
自民党側にとって状況を悪くする事ばかりしてるように見える

913 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:34:49.17 ID:Xb0SWhT40.net
まさか年金の財源が足りない中で中東で戦争始める気じゃないよね?(笑)
トランプが日本を巻き込むためにイランに行かせたんだろうなw

914 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:35:06.43 ID:DKInDcwb0.net
>>906
増税すると債務を変換できなきなる企業がわんさか、増える。
そうなれば、デフレ経済社会はますます、深刻になる。
枝野、誰のおかげで、飯を食べているんじゃ。
デフレ経済社会を改善できなければ、いままでのキミの給料を全額、返還してもらうよ。

915 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:38:47.72 ID:cnxmg38ya.net
>>905
財政健全化の実現は、@バブル政策、A好景気の時にやる増税、B歳出削減。選択肢はこのどれかしかないべw
それは経済成長に成功した過去のクリントン政権の例を調べれば分かる。
財政赤字:日本240%、イタリア130%、アメリカ100%で、ぶっちぎりのトップの日本の場合、税収の無駄遣いのチェックを今まで散々やってきてもうやる余地が殆どない。これ以上歳出削減しようとすると、一定程度誰かの痛みを伴うモノが多い。

916 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:39:58.77 ID:6Sw77J3v0.net
ほんとに立憲支持者ってテロリストだよな

917 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:41:25.63 ID:Xb0SWhT40.net
>>914
増税と言っても「何処からどの程度何の名目で取るか」
によって財政に与える効果は全く異なるよw
例えば法人税増税だって「賃上げをしなければ増税をする」
と企業を恫喝するために使えばむしろ景気回復とデフレ脱却の後押しになるしw

918 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:41:56.45 ID:Xb0SWhT40.net
枝野はまず消費税より先に法人税を上げよと言っている
庶民派である事実をお忘れなくw

919 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:42:00.91 ID:5sPoGoUDa.net
>>913
トランプがなんで日本の年金財源気にして戦争するんだw

920 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:45:42.84 ID:cnxmg38ya.net
クリントン政権は一期目と二期目で違う。
一期目は法人税増税や累進課税強化を行い、IT向けの公共投資を行って、あえて財政赤字にし、二期目は財政黒字への転換で財政健全化した。
IT投資に向けた一方で、軍事費や宇宙開発を削ったので歳出も減らして規制緩和もした。
クリントンとレーガンの決定的な違いは税制にある。

921 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:46:09.21 ID:DKInDcwb0.net
日銀の黒田さんに頼んで、立憲民主党の所属議員、全員の資産を調査して、
公明党みたいに公表してもらおうかな。
そして、プールしている資金を銀行の帳外にしていない議員は不正経理で摘発しないと。

922 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:46:11.81 ID:Xb0SWhT40.net
>>919
トランプは戦争やりたくないから日本に代わりにやらせたい
&イラン潰したいから潰せる名目が欲しいからなw
それで今回の展開とw

923 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:48:20.17 ID:DKInDcwb0.net
どうせ、枝野に、辻姐は銀行預金でも、
ヤミ金と呼ばれるゆうちょ銀行か都市銀行の普通口座に預けているんでしょ。
それが不正経理だ。

924 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:48:49.07 ID:47qfEevod.net
魚雷による攻撃らしいね

925 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:50:12.55 ID:Xb0SWhT40.net
これで欧米によるイラン潰しに日本も積極関与を迫られたら
安倍外交史上最悪の大失態になっちゃうなw
日本を巻き込むためにパシリにしたアメリカに対する反米感情も一気に高まるw

926 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:51:08.96 ID:47qfEevod.net
タンカー2隻、オマーン湾で攻撃受ける=魚雷か、日本関係の貨物
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000088-jij-m_est

 【カイロ時事】ロイター通信などによると、中東のオマーン湾で13日、石油タンカー2隻が魚雷によるとみられる攻撃を受けた。

 船体が損傷したが、沈没の危険はないもよう。現場海域は原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡近く。
バーレーンに司令部を置く米海軍第5艦隊が救難信号を受信し、海軍艦艇が救援活動を行っているという。

927 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:55:03.74 ID:cnxmg38ya.net
>>919
ののわによれば、トランプの参謀だったバノンも「金融危機による老後資金の喪失が怒りの根源」だってね。

第一次世界大戦や第二次世界大戦の年金制度や税金について勉強すると分かるよ。
もともと年金は戦争の戦費調達財源のために作られたものだもんw
かつてあった伝説の物品税も所得税も法人税も何もかも戦費調達財源のために作られた税制。さらに言うと国民の郵便貯金が戦費財源に使われたこともあった。

928 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:55:09.95 ID:Xb0SWhT40.net
ウヨクってアホだから
「何でトランプは自分が行った方が外交成果になるのに安倍さんを行かせたんだろう?」
なんて1秒も疑問に思わないんだろうなw
イラン潰しに巻き込むために日本をハメたいからに決まってるじゃんw

929 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:56:25.00 ID:5sPoGoUDa.net
>>922
日本がどうやってイランと戦争するんだw
戦前に日本がアメリカに勝つと信じたいバカ連中の同類がこんなところにいるのかw

930 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:57:45.33 ID:5sPoGoUDa.net
>>928
君のように兵站とか後方支援とかいろいろな要素を考えもせず、日本がイランと戦争できる
と考えるアホは滅多にいないからじゃないか?w

931 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:58:49.16 ID:DKInDcwb0.net
辻姐は事務所の資産と個人資産を北おおさか信金の決済用無利子型普通口座を設けて、
全額、そちらに預けろ。国債を買ってくれるのは信金だけじゃ。
あと、銀行口座の銀行印は事前に、市役所に印鑑登録を済ませた15o角でフルネーム彫った
黒水牛の角印を使えよ。子供じゃないのに認印を使う国会議員はバカにされる。

932 :無党派さん :2019/06/13(木) 17:58:55.91 ID:Xb0SWhT40.net
湾岸戦争の時も散々戦費を負担させられた再来をトランプはやりたいんだろうなw
この年金財源も無い中でw

933 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:08:53.65 ID:43LrPqk8K.net
>>926

安倍首相がイラン行ってすぐこんな事件起こるなんて、偶然とはとても思えず
これは集団的自衛権適用されるか心配ですね

安倍首相は、安倍安保なんてとんでもないもの作ったと思います!

934 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:09:57.11 ID:U+wWC9Yt0.net
脱税新聞 東京

>年金財政検証公表遅れ 野党「参院選争点隠し」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061390065526.html

参院選の争点は
【安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。

東京新聞は何の安倍に対する援護だ。

争点を年金問題に矮小化するな

争点隠しをやっているのは東京新聞だ。

そして脱税はやめろ。

935 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:10:06.06 ID:47qfEevod.net
タンカー運航の国華産業社長「砲弾による攻撃を受けた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951311000.html

ホルムズ海峡付近で攻撃されたタンカーを運航する、東京 千代田区の国華産業の堅田豊社長は、13日午後5時半ごろから記者会見しました。

それによりますと、日本時間の13日正午前後にホルムズ海峡からアジアに向けて航行しているタンカーから、砲弾による攻撃を受けたという1報が入ったということです。

周辺には、ほかにも砲弾が発射された船があったようで、タンカーの乗組員がその様子を見ながら攻撃を回避しようとしたものの、3時間後に再び攻撃を受けたため、
乗組員はこれ以上、船にとどまることは非常に危険だと判断して救命ボートで避難したということです。

乗組員は、オランダからUAEに向かう船に救助されて、近くの港に向かっているということです。

また、国華産業の担当者は船が攻撃を受けた時の状況について「1発目の砲弾を船体左側の後部に受けた。エンジンルームから出火したため二酸化炭素を注入して消火した。
さらに、2発目を船体の左側の中央付近に受けたたため、船長が船から離れる決断をした」と説明しました。

これまでのところ、乗組員にけが人は確認されていないということです。

タンカーにはおよそ2万5000トンの可燃性のメタノールが積載されており、火花が飛ぶと出火する可能性があるということです

936 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:10:15.49 ID:cnxmg38ya.net
第一次世界大戦や第二次世界大戦は国債や税金を集めて超財政出動を行ったw
世界各国で戦費調達財源よりも公共インフラ財源や福祉財源に使うようになったのは近代に入ってからだよ、こういうことをやるようになったのは。
日本の国民皆年金制度も源泉徴収も、ナチスドイツのコピーだからね。戦費調達目的のために始めた国家が多い。
ドイツとビスマルクの老齢年金制度といい、ナチスドイツの源泉徴収制度といい、ドイツは国家の集金制度の発明家w
雇用保険、扶養控除、国民保養所もね、もともとはナチスが考案したもの。

937 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:10:59.92 ID:Xb0SWhT40.net
法律があって実際に自衛隊が出撃できれば戦争できるって訳でもないからなw
もう日本は湾岸戦争の頃とは段違いな貧乏な国w
まあそれでもトランプは「それでも参戦しろ」と言ってきそうで安倍も断れなさそうだから酷い話だがw

938 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:13:27.51 ID:PM/3NtGM0.net
>>886
枝野さんの政策は日替わり定食だから、相手にするだけ無駄だぞw

939 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:16:06.74 ID:U+wWC9Yt0.net
脱税新聞 東京

就職氷河期世代 身を切る覚悟で支援を
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019061302000146.html

>氷河期世代の正規雇用を三年間で三十万人増やすと明記。

安倍による
ありもしない、できもしない空論のデマによる扇動だ。

正規採用するのは誰だ。
言ってみろ。

政府か。
企業に対して正規雇用を義務化するのか。
できねえだろが。

無意味な期待をあおるだけ罪作りだ。

東京新聞は詐欺はやめろ。
東京新聞は安倍の糞を食うのはやめろ。
東京新聞は捏造政権支持率はやめろ。

糞が

氷河期世代を救済する気があるなら
さっさと給付と減税をやれ。
これなら政府の裁量でできる。

安倍=詐欺

940 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:17:19.22 ID:43LrPqk8K.net
>>937

あれだけトランプ大統領に尻尾振ってる安倍首相が
自分で安倍安保作って、集団的自衛権認めたのに
トランプ大統領からの要請拒絶するとは思えません

もうトランプ大統領が、イランと戦争起こす気にならないこと
祈るしかないと思います!

941 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:21:25.66 ID:wQ7+ybtF0.net
オマーン沖で魚雷攻撃を受けたのは都内の海運会社の船舶 ナフサ(レジ袋の原料)を日本へ運搬中

942 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:21:49.60 ID:U+wWC9Yt0.net
脱税新聞 ア サンケイw

日産社長再任に反対推奨 米助言2社、株主総会で
https://www.sankei.com/world/news/190612/wor1906120003-n1.html

米国の議決権行使助言会社が顧客の投資家に西川を
クビにしろと言い回っているというのだ。

まあ なんてことかしらw

バカだね 白人はw
支配して金を増やすことにしか興味がない。
業績向上に投資家の存在は無意味だ。

業績向上は
企業戦略と組織・現場力によってのみ可能だ。

白人どもは
西川のクビをハネて日産の組織・現場が動くと思っているのか。

ま 日産の車が売れなくなったらその分は
トヨタやホンダ他に行くだけだから
我が日本勢としてはどうでもええけどな。

おれはただバカを許せないだけだ。
決して白人に対する人種差別ではないことだけは言っておく。
wwwwwwww

943 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:22:22.26 ID:8NECb8yha.net
>>883
一部の努力した企業は罰金のように法人税くらってるな

944 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:23:20.04 ID:+VFfqwZSp.net
>>935
安倍会談への祝砲だな

945 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:24:43.62 ID:v+x5S4Z+0.net
明日繰り上げ発売のビジネスマン向け雑誌[プレジデント]
⇒連載コラム:大前研一の「日本のカラクリ」[222]日本ではどうやっても地方創生はできない
⇒連載コラム:飯島 勲の「リーダーの掟」[244]「本気の野党共闘」が大失敗に終わる理由
https://www.president.co.jp/pre/new/

946 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:25:05.50 ID:wQ7+ybtF0.net
>>943
トヨタは兆単位で利益が出てるのに法人税払ってないらしいぞ…
ネットで聞いた

947 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:26:44.29 ID:5sPoGoUDa.net
>>940
安倍政権はトランプのイスラエルに対するエルサレム首都承認やゴラン高原主権承認
には公式に反対しているし、イラン核合意離脱にも遺憾の意を示しているぞ。
つまり中東政策ではトランプ政権とはしょっちゅう食い違っている。
少しは勉強しろよw

948 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:27:16.99 ID:B0e8eqLi0.net
>>697
ややうがった見方にはなりますが、
社会民主主義者であることと立憲民主党員であることは何ら矛盾しない(たぶん)。
また、立憲入りしてもサポーターとして社民党に残れば「党を離れる」ことにもならない。
更に言うと、この「引退」を普通に読めば、「市議としての」引退であろうw

949 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:27:49.57 ID:PM/3NtGM0.net
>>946
だから消費税なんだよ
トヨタの経営役員も正社員も法人としてのトヨタも全員から取れる
トヨタのような大企業が払う消費税はゴッツいぞ><

950 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:28:54.35 ID:PM/3NtGM0.net
消費税なら振り込め詐欺グループからも闇営業したよしもと芸人からも取れる
高級時計や高級車を買えば消費税が凄まじい額になる
それを弱者に分配する(´・ω・`)

安倍さんを信じろっ!

951 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:29:20.81 ID:evf8qzW/0.net
>>947
最終的にはトランプ尻尾振るんだから同じだよガイジw

952 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:29:35.20 ID:wQ7+ybtF0.net
>>949
待てよ
兆の利益出てんのに法人税ゼロか?
それ機能してねえじゃん

953 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:30:21.24 ID:evf8qzW/0.net
                    / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    (        _>
                      /\____>ヽ
                   / / ミ\  /彡V .|
                  (V ヽ・ |  (・ノ V)
                   (  `ー |__ ー´  )
                   ∧   ノ∩ヽ   /  お〜よしよし
      ..三晋晋晋晋晋ミ      .人 ┌∪┐  ノ 
   ....晋三 晋晋晋晋三      >ヽ_ノ<., '
    .晋晋   三晋晋晋    /        i
    .I晋 ◆/)||(\◆晋  /        、 |
.   .丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ.../   ノ      l |
    .I│  . ││´  .│.(  ,イ        | l
    .`.|   ノ(__)ヽ  .|  ヽノ |       |ノ
     I   'トェエエェイヾ .I.     .|        l
    . .i    ヽェェェソ.ノ./.'    |    ,   l
      .\ /  ̄ ヽ, .::|     .l   ノ、   ゙、
   /⌒ヽ、.` ー ─ ' '      ./   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'

954 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:30:33.40 ID:PM/3NtGM0.net
日本へ大量の中国人観光客が来ているが、彼らからも消費税なら取れる
移民と違って日本人の仕事を奪わないし消費だけしてくれるのが観光客
消費税で一網打尽にせよ(´・ω・`)
所得税を上げても中国人観光客からは1円も取れんど!お?

955 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:30:39.26 ID:+VFfqwZSp.net
>>947
安倍外交は全て裏目に出たな!!

956 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:30:50.37 ID:TS0y1nXy0.net
日本の船が狙われたとなると、イラン側の堪忍袋の緒が切れかけてるのかもね
イラン革命防衛隊がアメリカからテロ組織に指定されて、同隊と繋がりがあったり、取引があると
ペナルティーが科せられるようになった為、イラン国内では反発が相当高まってるだろうし
それに加えて原油の禁輸だから、国内ガタガタになるよな
イラン自体は宗教国家で物議を醸すような処罰や処刑、人権侵害やって問題抱えてる国だけど
だからと言ってここまでやってしまうと、少しやり過ぎだよね

957 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:31:19.15 ID:5sPoGoUDa.net
>>951
現実に中東政策ではトランプ政権と食い違っている現実すら受け入れらないとは
哀れなものだな。

958 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:31:36.09 ID:wQ7+ybtF0.net
待てよ
消費税は逆に税関で返してるぞ?旅行客分は

959 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:32:02.06 ID:U+wWC9Yt0.net
自民党員の三大無知=日本国憲法の三大原則

日本国憲法では、次の3つの項目を基本原則として定めています。

【国民主権】
主権とは、国の意思を決定する権利のことを言います。
この主権が国民にあるということは、国の意思を国民が決定できる(実際には国民の代表者である政治家が決定をするという形ですが)ということですね。

日本国憲法よりも前の大日本帝国憲法では、この主権が天皇にあるとされていました。
日本国憲法下で天皇は、象徴とされています。
基本的人権の尊重

【基本的人権】とは、人が生まれながらにして持っている権利のことです。例えば生存する権利や自由を求める権利などです。
この権利は最大限に尊重される必要があり、侵すことのできない永久の権利として日本国憲法に規定されています。

【平和主義】
第2次世界対戦、太平洋戦争を通じて戦争の悲惨さを痛感した日本は、「戦争の放棄」、「戦力の不保持」、「交戦権の否認」を憲法に定めています。

960 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:33:13.33 ID:wQ7+ybtF0.net
「戦争の放棄」、「戦力の不保持」、「交戦権の否認」を憲法に定めています。


お前朝鮮戦争の事は絶対に秘密にしろよ?
あれは触れるとやばい

961 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:36:12.12 ID:cnxmg38ya.net
>>946
『「調整後法人税」トップ20&ボトム20 「会計上の税金額」首位はトヨタ、最下位はマツダ』(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/39440

少し古い記事だが、トヨタが7678億円支払ったが、どう説明する?

>>949
よく輸出戻し税が批判されるが、トヨタが受け取っている輸出還付金の原資は、トヨタが下請けに支払って、下請け孫受けなどが納めた消費税。
トヨタが受け取る、いわゆる輸出戻し税はそこから国内販売で預かった消費税額を引いた額になる。

962 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:36:44.81 ID:evf8qzW/0.net
安倍ゲリゾー信者キモ過ぎw

963 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:37:08.19 ID:wQ7+ybtF0.net
>>961
いやトヨタは払ってない
ゼロだ
パナマに飛ばしてる

964 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:39:23.08 ID:wQ7+ybtF0.net
パナマ文書とかあっただろあれは凄いぞ
兆稼いでも全くの無税だぞ?

965 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:40:30.05 ID:PM/3NtGM0.net
656 名前:無党派さん (ワッチョイ 879d-wWm/ [60.119.10.161])[] 投稿日:2019/06/13(木) 18:31:41.11 ID:jOl3cH5N0 [18/19]
いやーこのN国の全選挙区擁立は
32の1人区で自民党アシストになるわ。

また近畿以外の維新の比例票激減にもなるわ。

657 名前:無党派さん (ワッチョイ 0f9d-vI2o [126.241.8.181])[] 投稿日:2019/06/13(木) 18:32:48.33 ID:Y5SvjXe70 [21/21]
比例票で影響あるのは共産もそうだろ

966 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:41:28.38 ID:PM/3NtGM0.net
>>964
消費税ならパナマにも飛ばせんどお
日本で消費した瞬間に納めるからな

967 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:41:32.09 ID:wQ7+ybtF0.net
パラダイス文書ってのもあるぞ

上級国民とやらになればいろいろ方法があるのさベイべ

968 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:42:25.36 ID:5sPoGoUDa.net
>>964
プーチンの友人の名前が出ていたのをプーチンは
「彼は楽器をたくさん買って無一文になったから税金を納めていない」
という無理のありすぎる弁護をしていたな。

969 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:43:04.72 ID:PM/3NtGM0.net
>>967
消費税ならパラダイス対策も完璧にゃのだ(ΦωΦ)

970 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:43:58.26 ID:PM/3NtGM0.net
都市部無党派頼みの立憲だが、れいわや維新に削られるからな
支持率4%で組織票なし
民民と一緒に壊滅っしょな キャハハ(≧∇≦)b

971 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:44:30.05 ID:TS0y1nXy0.net
なんだろ
タックスヘイブンの恩恵に預かれるクラスの富裕層なんて
正確な数字は忘れたが、全国民の0.01%だか0.025%だかそんなもんだろ
たった数万人だぜ?

972 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:44:33.30 ID:wQ7+ybtF0.net
消費税は一般会計だからそもそも何に使うとか言うのは日本語おかしいんだよな

973 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:45:34.30 ID:5sPoGoUDa.net
れいわなんて花火のように一瞬目立っているだけだろ。
ただあそこの支持者はかつての未来の党あたりと被っていそうだから、選挙に負けたら
またぞろ不正選挙だと喚きだしそうだ。

974 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:48:15.43 ID:PM/3NtGM0.net
れいわは立憲票を削る  どっちもイメージだけで中身空っぽだから支持者がかぶる

N国は維新票を削る  どっちもチンピラ政党だから支持者がかぶる

975 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:53:00.85 ID:PM/3NtGM0.net
野党にはネガティブ要因しかない
N国やれいわや維新が反自民票を分散して死票を増やすし、
小池に流れた保守票は自民に回帰するしな

安倍さんは100%解散するし、自民は歴史的大勝を収める
それを分かっていない野党信者が多すぎ

976 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:53:43.40 ID:T30onb3/0.net
茨城では民民が候補擁立断念とのこと
https://twitter.com/ibs_radio/status/1139088588031766528
(deleted an unsolicited ad)

977 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:56:51.85 ID:JprnGdey0.net
>>974
かぶらんよ
全く支持層が違う

978 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:57:39.60 ID:wQ7+ybtF0.net
いやそいつら元は全部民主党やで
被ってないとは言えんぞ

979 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:58:06.78 ID:JprnGdey0.net
N国みたいな泡沫政党なんか気にする必要あんのかよw

980 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:58:44.40 ID:Jz8u0vRV0.net
幸福が出たときも同じような話題になったの思い出した
結果、全然取れなかったけど

981 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:58:49.46 ID:sDuyfPbka.net
>>952 >>949
法人は赤字を出した場合赤字を埋めるまでは税金払わなくていいからね。

982 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:59:02.27 ID:JprnGdey0.net
維新は元自民が多いぞ

983 :無党派さん :2019/06/13(木) 18:59:11.52 ID:GoriYO+A0.net
>>979
堺市では自民を削って維新を勝たせた

984 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:00:18.52 ID:Xb0SWhT40.net
いかにアメリカと距離を取る鳩山ビジョンが今回正しかったか証明されたなw

985 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:00:28.64 ID:wQ7+ybtF0.net
うん
前年度赤字だと繰り越せるって知らん奴多いのよ
政党の幹部がだぞ?

986 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:02:51.09 ID:wQ7+ybtF0.net
いや鳩山はオバマにコンタクト取りまくったぞ?
距離を置くとかとんでもないわ
記憶が飛んだのかよ

987 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:04:49.65 ID:wQ7+ybtF0.net
前年度赤字出したのに
トヨタは不正をやったと当時すげえ叩かれてたぞ?
それに政党まで加わりやがって

988 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:14:03.33 ID:v+x5S4Z+0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]吉本芸人と反社会的勢力/<追撃スクープ!>吉本興業の人気芸人が、振り込め詐欺首謀者の誕生会で闇営業を行っていた!
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:麻生太郎はカネ持ち過ぎて「年金」は他人事−所得&資産一覧を怒りの一挙公開
⇒怒りの徹底追及:<秋田市発>イージス・アショアの住民説明会、防衛省職員が居眠りをした本当の理由−防衛省はイージス・アショア計画に乗り気ではない!?

989 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:14:05.04 ID:v6IvCrOH0.net
>>984
岡田は鳩山の外交政策についてアメリカ大使に聞かれて「何も考えてなくて適当なことを言っているだけです」
とは答えられなくて苦慮したというようなことを言っていたが、鳩山は外相からすら「何も考えていない」と
見られていただけだぜ。
ついでに言えば鳩山は首相を辞めた後でイラン訪問したが、民主党からすら総スカン食らっていたぞ。

990 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:16:25.19 ID:Xb0SWhT40.net
>>989
政治家ってのはコンセプトを示す仕事なんだよw
目の前の実務を淡々とこなしてるだけじゃ国際外交戦略のレールを引く相手(例えば米中)
にしてやられるだけw
その視点が無いから安倍ちゃんみたいなアメリカのコピペしかできない無能が凄い奴と錯覚してしまうんだよw

991 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:17:40.17 ID:v6IvCrOH0.net
>>986
鳩山は首相辞めた後でオバマから「努力してくれた。感謝する」という手紙をもらったと言って
自分がいかに「日米友好に貢献した」のかを自慢していたよな。
オバマにしたら「あんな100%外交辞令を真に受けるとは」と驚いたかもしれんぞw

992 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:17:49.40 ID:wQ7+ybtF0.net
そのコンセプトは民主党の決定とは真っ向反する違反なわけだが?

993 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:19:02.95 ID:wQ7+ybtF0.net
民主党の決定に違反した奴を持ちあげるあたりお里が知れる

994 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:20:25.82 ID:PM/3NtGM0.net
>>989
外交ブレーンが全共闘の夢を追いかけている空想家の内田樹からなw
理論や戦略はない

995 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:20:54.99 ID:v6IvCrOH0.net
>>990
君が何も知らないだけで安倍政権はトランプのイスラエル政策には反対することが多いし、
(エルサレム首都認定は国連安保理、総会の両方で反対した)パリ協定やイラン核合意離脱も
批判している。
何も知らないとアメリカのコピペにしか見えなくなる病気を患うんだね。

996 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:22:13.50 ID:c7AKioXx0.net
消費税反対だけでなく減税歌わないとインパクトない

997 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:22:24.97 ID:wQ7+ybtF0.net
馬鹿なんだよこいつ
民主党に背いたのは鳩山の方だ嫌われるの当然だろ

998 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:22:32.60 ID:c7AKioXx0.net
あ 玉木のね

999 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:50:20.87 ID:JprnGdey0.net
999

1000 :無党派さん :2019/06/13(木) 19:50:44.10 ID:JprnGdey0.net
1000で解党

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
380 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200