2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その85

1 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:37:33.01 ID:d/7tTEuzd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【殿堂入りのコピペ荒らし】
周南ニート(ブーイモ MM8d-Eyp9 [210.149.254.163])(アウアウカー Sa09-0PAj [182.251.185.69])(JP)(ワッチョイ ea25-Dy8+ [49.243.46.243])(ワッチョイ ○○09-○○○○)(ワッチョイ ○○25-○○○○)

【発達障害】
バカウヨニート(スップ Sd00-Z1Zb [1.66.100.90])(ワッチョイ 3f7f-Z1Zb [182.168.47.198])※So-net埼玉

【NG推奨リスト】
維珍ニート(ワッチョイ 8421-PEdG [58.1.72.8])※infoweb大阪 (アウアウ)
オッペケくん(オッペケ Sr5f-Krb3 [126.193.131.183])(ワッチョイ 279d-Krb3 [126.241.199.96])(ワッチョイ e69d-fbqF [126.147.131.21])※SoftBank愛知
キボウヨニート(アウアウウー Sa08-to8s [106.181.138.246])(ワッチョイ 0ebe-to8s [124.155.47.180])※ASAHIネット
糖質千葉(ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54])※千葉OCN

18区民(スップ Sdde-QaAb [1.75.0.159])※docomoスマホ
(ワッチョイ 8c9d-Cxou [221.110.128.50])
http://18kumin.blog.jp
https://www.tac-net.jp

民民ニート(ワッチョイ 69e8-DlOk [180.199.110.170])※コミュファ名古屋
デマガイジ(アウアウウー Sa30-WlnW [106.161.118.95])(ワッチョイ 8533-yed5 [114.181.16.155])(ワッチョイ 2e33-yed5 [121.117.210.225])※ぷらら
自民400議席くん(ワッチョイ ○○49-○○○○ [118.243.65.44])※ASAHIネット
串焼き(ワッチョイ ○○9d-○○○○ [126.26.189.99])※ソフトバンク大阪
オッペケ維珍ニート(オッペケ Sr75-AMoV [126.208.184.194])(ワッチョイ 9160-AMoV [218.227.179.160])※BIGLOBE大阪
鎌倉(アウアウ)(アウウィフ)(ワッチョイ ○○8e-○○○○)※J-COM鎌倉

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560086230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:38:02.99 ID:EnCaxgRep.net
【ニートの】 スップは議席予想スレ立民スレ議席予想スレに毎日マルチする自民国民民主支持【ノルマ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560220367/

3 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:46:09.83 ID:EnCaxgRep.net
【ニートの】 スップは議席予想スレ立民スレ世論調査スレに毎日マルチする自民国民民主支持【ノルマ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560221029/

4 :無党派さん :2019/06/11(火) 11:47:54.38 ID:EnCaxgRep.net
いつもいつもさ
昼間からさ
おまえ仕事何してんだよスップ

律儀にちゃっかり
立民スレ議席予想スレ世論調査スレの3つに
コピペしてよー
岩崎とか熊澤みたいになんじゃねえのか
スップは

5 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:09:11.89 ID:pH3GuOKz0.net
衆参同日選挙にはならなかった。素人が考えたって衆参同日選挙はない。衆参同日選挙の最も最近は40年近く前。今と当時とでは状況が余りに違い過ぎる。

〇今の開票は当日開票のみだが、当時の開票は翌日開票または両日開票だった。
〇今の期日前投票の条件は(仕事に加えて)介護・娯楽などが認められているが、当時の期日前投票の条件は仕事のみだった。
〇今の参議院の選挙区は合区が誕生したが、当時の参議院の選挙区は合区はなかった。
〇今の参議院の比例区は個人名と政党名とでの投票だが、当時の参議院の比例区は政党名のみでの投票だった。
〇今の衆議院は選挙区と比例区との投票だが、当時の衆議院は選挙区のみの投票だった。
〇今の(新聞などに載る)世論調査は複数回だが、当時の(新聞などに載る)世論調査は1回のみだった。
〇今の投票時間は8時までだが、当時の投票時間は6時までだった。
〇今の投票年齢は18歳からだが、当時の投票年齢は20歳からだった。

(上記に表した通り)今はずっとずっと複雑で当時はずっとずっと簡単だった。今のこの状況で衆参同日選挙をすれば日本が完全に滅亡する。
 

6 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:26:25.07 ID:CVAFnFz30.net
山形は野党勝利確実
前回同様自公票が大量に野党に流れること間違いなし
大沼は加藤とも仲悪いし鶴岡でも票を落とす
山形市と酒田市は自民弱いし勝ち目ない
自公支持層をきちんと固めて比例選挙区両方自民と書けば当選かもしれんが、それはない。

7 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:27:08.66 ID:DC658pNBp.net
今回の立憲が苦しい要因があるとすれば、本来なら野党第一党の看板だけで余裕そうな選挙区ほど民民の抵抗が激しかったこと
民民を鎮圧することだけでも相当手間取ったから他に余り手が回っていない(ほぼ鎮圧できただけでもマシだが)

8 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:31:58.80 ID:YW1w05U20.net
ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボに物議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-06110344-nksports-ent

女性向けファッション雑誌「ViVi」(講談社)が、自民党とコラボした企画を実施し、ネット上で物議をかもしている。

同誌は10日、同誌で活躍するモデルらをイメージキャラクターに起用したSNS企画を発表。公式ツイッターで「みんなはどんな世の中にしたい?自分の想いを #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント のハッシュタグ2つをつけてツイートすると、メッセージTシャツがもらえるよ!」と告知した。

ツイッターには企画に則したさまざまな意見が多数寄せられたが、同時に、メディアと政党とのコラボに疑問の声も。
「こんなキャンペーンを行うなんてガッカリです。ファッション誌は政治の道具にならないでください。悲しいです。この声が編集部の皆さんに届いて欲しいです」
「あれ?自民党が出してる雑誌でしたっけ?」
「viviさんがっかりです。どんな世の中にしたいか?若者の夢を奪っている自民党の片棒をかついでよく言えますね」
などといった批判的なコメントも相次ぐ事態となっている。

9 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:47:51.41 ID:7k2KyZqi0.net
太田を比例に戻して大阪は柳本のみが一番いい落としどころ
太田が譲らないなら、太田が大阪で柳本が比例

自民が大阪2人は死ぬだけ

10 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:54:34.76 ID:lUmRz0cqr.net
太田だけでも危ういのに二人擁立ならほぼ共倒れすると思う

11 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:55:03.13 ID:gAzkgHaM0.net
>>9
柳本って何回辞める詐欺すんのよ?
いくら議員が求めて嘆願書出しても市民は全然求めてないのに

こういう感覚だから自民が大阪で支持されない

12 :無党派さん :2019/06/11(火) 12:57:11.38 ID:DC658pNBp.net
反維新側から見ても大阪自民の利用価値無くなったから別勢力に代わるべくして代わるだけ

13 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:02:56.54 ID:7U86NZCEa.net
維新第6次公認
神奈川 松沢成文(現)
愛知 岬麻紀(新)
比例 串田久子(新)
比例 奥田真理(新)

14 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:05:58.88 ID:DC658pNBp.net
大阪2匹目のマンコ枠は挿し替え?

15 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:09:02.55 ID:7U86NZCEa.net
伊藤良夏は公認でなかったな

あと、松沢のサポートが串田、岬のサポートが奥田(2019県議選で落選)

16 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:12:22.22 ID:e6Rzg0n60.net
伊藤じゃないなら2人目通るか微妙だろ

17 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:17:37.67 ID:echKtUbL0.net
サポートって露骨な言い方だな
公明党や共産党の案山子と同じやん

18 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:18:41.63 ID:9KXGEneS0.net
年金では不足”野党「参院選最大の争点」

老後の生活には「年金だけでは足りない」などとした金融庁の報告書をめぐり、野党側は追及を強める姿勢で、安倍首相の政権運営にも影響を与えそうだ。

95歳まで生きると夫婦で2000万円が必要とした報告書に、野党側は格好の追及材料を得た形で、「夏の参議院選挙の最大の争点になる」

立憲民主党・辻元国対委員長「(年金は)100年安心なんだと(安倍首相が)今でも強弁していること、これにも驚きました。
年金は安心だという安心安心詐欺じゃないか。これは最大の参議院選挙の争点になるんじゃないかと思います」

ある自民党の中堅議員は「こんな状態で解散したら議席を減らす」

自民が必死になってるがこの問題は与党は嫌がっても参議院選挙の争点になるだろう。
消費税と2つの二大テーマであとは各党で個別の政策。

19 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:20:49.27 ID:UiCVKeRyd.net
>>17
いや、比例のための案山子ですらないからそれ以下だぞ

20 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:28:46.51 ID:GCYVWSCr0.net
国会延長しない方針 “解散”の是非は14日以降か
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190611-00000020-ann-pol

6/11(火) 11:47配信

国会の会期末まで2週間余りとなるなか、政府・与党は会期の延長をしない方針で、参議院選挙は来月21日に投開票となる見通しです。

(政治部・前田洋平記者報告)

政府が提出した残りの重要法案は児童虐待防止法改正案のみで、会期内成立のめどが立っています。
にわかに注目を集めた「スーパーシティ法案」も秋の臨時国会に先送りの見通しで、会期延長の必要性はなくなりました。

一方で、「解散風」は弱まりつつあります。政権幹部は「参院選単独でも勝算がある」と話していて、
与党で3分の2を維持したまま、“解散カードを温存する”という考え方を示しています。

しかし、自民党内からは衆参の議員の組織をフル回転させるダブル選挙への期待感も根強いほか、
公明党幹部は「解散風がやんだ時こそ“死んだふり解散”もある」と強調しています。

自民党幹部は「最終的な判断は安倍総理大臣がイランから帰ってからだ」と述べていて、14日以降の情勢が焦点となります。

21 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:31:58.66 ID:GCYVWSCr0.net
2時間前

安倍総理は先月末時点で、ダブル選挙について周辺に「基本的には考えていない」と話していたことが、関係者への取材であらたにわかりました。

その上で安倍総理は「野党の対応次第ではわからない」とも話していたということで、
来週の開催で調整が進んでいる党首討論などを経て最終判断する見通しです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3696647.htm

22 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:51:06.75 ID:QStRDjQ60.net
党首討論で枝野は解散を迫るよ。
だったら解散だよね。
それを回避する方法は党首討論をやらない事。
まだ党首討論決定していないから。

23 :無党派さん :2019/06/11(火) 13:57:21.54 ID:s8WNMaBc0.net
解散迫る理由がないんだな

24 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:02:12.90 ID:xtltRBAfr.net
柳本一人でも四位争いだよ。さすがに
引退すると言ってすぐに復帰では有権者も納得しない。

25 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:04:05.10 ID:QStRDjQ60.net
>>23
迫る理由は山ほどあるだろ。

26 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:07:41.80 ID:JtH7Vmvx0.net
参院選東京の順位予測 4位山本太郎 3位共産党吉良氏
2位公明党山口氏、1位自民丸川氏

本誌は前出の野上氏、角谷浩一氏、鈴木哲夫氏という選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリスト3人に東京の議席と順位を予測してもらった。

東京選挙区は19人の出馬(6月6日時点)が予想される最激戦区だ。

 識者3氏がそろって「当確」と見る1位候補が自民党の丸川珠代・元五輪相。6年前の参院選も約106万票でトップ当選だった。
自民党からはもう一人、元厚労副大臣・武見敬三氏が出馬予定だが、こちらは苦戦が予想されている。

2位につけると見られるのは公明党代表の山口那津男氏

3位を競うのは現職で共産党の吉良佳子氏

「れいわ新選組」を結成し、わずか1か月で1億5000万円以上の寄附を集めた山本太郎氏は4位だ。

立憲民主党は元都議の塩村文夏氏と元朝日新聞記者の山岸一正氏を擁立。
自民同様、票の食い合いになりそうだが「元都議の知名度もあり、女性の塩村氏が当選圏内に入るでしょう」(鈴木氏)。

 残り1議席を武見氏、国民民主党でJAXA職員の水野素子氏、山岸氏、日本維新の会から出馬表明した元都議の音喜多駿氏が争う展開が予想される

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00000010-pseven-soci&p=1

27 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:15:37.77 ID:iNlJU4KE0.net
前回100万票以上取った丸川から、20万とか武見に回すんじゃないのか?
自民の選対じゃなくとも、票割りを考えると思うが・・・・

28 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:15:59.12 ID:Kwqw51L90.net
自民は武見といい太田といいもし議席取れなかったら
100%本人のせいっていう候補者を何で選ぶのかね

そんなに政党としては重宝する存在なのか
全国比例じゃ負けるし

29 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:17:32.53 ID:nAIogy/op.net
太田と柳本が分裂選挙でも最早誰も困らない
何故なら大阪自民の利用価値がなくなったから

30 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:20:53.97 ID:s8WNMaBc0.net
>>25
辞職を迫るのと解散を迫るのは違うんだな
解散をするのも迫るのも大義名分が必要

31 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:23:03.86 ID:5JVisvd40.net
>>27
ただ前回も、組織票をほぼ武見に付けてあの結果だったような。

32 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:29:50.22 ID:c/bJJg7N0.net
東京
丸川105万
山口80万
吉良67万
塩村62万
武見61万
山本60万
音喜多58万
水野55万
山岸45万

33 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:34:19.73 ID:KusfBJXjd.net
武見はいつもギリギリじゃない?

34 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:38:03.13 ID:Xs19ZSvYa.net
東京の立憲は組織票を塩村につけて山岸をタレント候補扱いする戦略なら確実に山岸が落選するので山岸に組織票つけるのではないか

35 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:39:49.23 ID:LE4KP/SAp.net
コアな立憲支持者にとっては山岸の方がウケが良い気もする
まさに小川敏夫ポジション

36 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:40:10.54 ID:Kwqw51L90.net
塩村って立憲感がそこまでないから立憲支持者は山岸に入れそう

37 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:42:04.68 ID:iNlJU4KE0.net
れんぽう・小川
2016:112万、50万・計163万(定数6)
2010:171万、69万・計240万(定数5)
2004:092万、99万・計191万(定数4)

大河原・鈴木寛
2013:023万、55万 ・計078万(定数5・民主党大逆風時・共倒れ)
2007:108万、78万 ・計186万(定数5)

立憲は票割りさえ上手くいけば、2人当選可能。

38 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:45:28.38 ID:Ie8iYxGbM.net
まさか串田嫁比例かよ。
維新比例は関東優先か?
室井は高齢かつ兵庫維新がグダグダだから
落ちるかも。

39 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:45:41.54 ID:IUgTExe3d.net
東京は普通に予想すれば>>26になる
さらに言えば水野と音喜多は届かないから、最後のひとつが武見か山岸かの争いしか見所がない
三年前の小川田中と同じ構図

ちなみにオッペケくんの三年前の選挙直前の東京選挙区予想がこれ
常駐している病人ほどおかしな予想をする典型例

第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
764 :無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w)[sage]:2016/06/21(火) 23:10:57.57 ID:E68vW3ler
>>730
共産
公明
自民(朝日)
自民(中川)
維新
無所属(三宅)
http://hissi.org/read.php/giin/20160621/RTY4dlczbGVy.html

40 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:46:50.27 ID:Kwqw51L90.net
>>37
レンホウは個人人気
民主政権前の数値はもう参考にならん

41 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:48:18.64 ID:Kwqw51L90.net
維新の比例は大阪で名前売った奴が勝つ
前回の石井のように

42 :無党派さん :2019/06/11(火) 14:58:58.12 ID:UpPLTLIkd.net
年金問題は面白いな
これ、参院選単独だと、「政権にお灸を据える選挙」になるぞ

43 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:04:42.01 ID:I2BX/Q8E0.net
野党、不信任案提出へ調整

立憲民主党などの野党5党派は衆参同日選が見送られる方向が強まったのを受け、26日までの今国会で内閣不信任決議案を提出する調整に入る。衆院選の準備が整わない状況で解散を誘発する不信任案の提出に及び腰だった。慎重論が強かった国民民主党内も容認に傾いている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45908500Q9A610C1EA2000/

44 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:05:36.62 ID:LecuvfJ80.net
角谷鈴木哲なんてあたった試しがないのに
めでたすぎる

45 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:09:55.08 ID:yJidCs1Hd.net
>>42
火を付けようと一所懸命だけど悲しくならない?

46 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:10:33.68 ID:tOKWMyto0.net
>>43
パールハーバーを彷彿とさせるな
超大国自民党の反撃が始まるね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

47 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:10:53.65 ID:YbEDK8k/p.net
>>43
やっぱり国民民主党への嫌がらせとして有効なのか

48 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:10:53.34 ID:WuLP7M6ta.net
> 残り1議席を武見氏、国民民主党でJAXA職員の水野素子氏
民民オバサンを含めてる時点で論外の予想

自民丸川、立憲塩村、公明山口、共産吉良の4議席はほぼ確定
残り2議席を立憲山岸、自民武見、山本、
ギリギリで維新音喜多が絡んでくる展開

ただ自民は年金増税問題で割とヤバイかも知れん
あとは都民ファの躍進で都議会で自民が死んでるのも痛い
2013年参院選の民主大敗では直前に都議会でも惨敗してるから

49 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:11:49.44 ID:YbEDK8k/p.net
ダブル選で一人負けするのが民民
こればかりは誰も反論の余地がない

50 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:13:30.07 ID:UpPLTLIkd.net
>>45
安倍が慎重過ぎるからな
年金問題で、再び参院選大敗の可能性を指摘しないと、
安倍は戦闘モードに入らん

51 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:14:40.48 ID:xubfbpn/0.net
ダブル選じゃなくても一人負けだよ。

52 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:15:14.06 ID:UpPLTLIkd.net
安倍に一言、言いたいのは、
選挙は守りに入ったら、勝てるものも負けるんだよ

53 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:18:16.97 ID:hn76ZK5Ld.net
音喜多過大評価じゃないか?
30万票でも甘い見通しだと思ってる

54 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:21:05.55 ID:dLT1WKK00.net
「解散されないみたいだから不信任出す」

こんな記事書かれてる時点で情けないと思わんと

55 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:21:40.00 ID:B5CRjVqEd.net
>>48
キボウヨニートは山本太郎は横粂並みの30万しかとれないと断言してたのでその予想はダウトやな

56 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:21:50.21 ID:LecuvfJ80.net
田中康夫で46万
小倉で40万

維新東京の基礎票が40万とすれば
音喜多は十分当選圏に入る

57 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:26:56.69 ID:XUhQTk2X0.net
民主党系が3分裂とか何考えてんの?
しかも仲良く50万票前後で分散しそうなメンツ
多くても二頭だしが限界なのに
7位、8位、9位もあるんじゃないのw

58 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:27:47.12 ID:QStRDjQ60.net
>>54
枝野は解散させたいだろうね。

59 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:30:15.98 ID:KusfBJXjd.net
>>43
解散ありうるな

60 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:30:43.18 ID:WuLP7M6ta.net
> 田中康夫で46万
逆に考えると、田中康夫ですら46万しか得票できなかったとも言える

音喜多の知名度がいまいち掴みづらいのが難だが、
「ネット受け」という点では山本太郎と地味に票を食い合いそう

61 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:34:29.81 ID:SR/wX3M20.net
>>58
まあ自分とこの議席は参院では増えるからね
衆院では減るかもしれないが、それ以上に他の野党が沈むから
野党第一党の位置は安泰になる
自民に他を潰してもらってから社会党ポジションを確保する魂胆だな

62 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:35:41.91 ID:LecuvfJ80.net
維新の基礎票と音喜多の個人票
北区の得票数考えても
侮れん存在感やと思うで

63 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:37:44.80 ID:SR/wX3M20.net
>>50
安倍もこの任期までしかやりたくないんだろう
歴代最長になって、オリンピックやったらもう良いかって感じじゃないかなぁ
総理大臣っていっても好き勝手に何でもやれるわけでもないし、
スケジュールはハードだし、景気が悪くなってから退陣したら評価も下がる

64 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:37:56.02 ID:dLT1WKK00.net
選挙区で公認候補出せないと政党交付金が目減りするからな
当選見込みないところで無所属に一本化とかしても自民の取り分増やしそう

65 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:40:58.52 ID:UpPLTLIkd.net
安倍首相、野党「国家的詐欺」批判にイライラ隠せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601 -06100719-nksports-soci

安倍晋三首相は10日、参院決算委員会で、95歳まで生きるには夫婦で2000万円の蓄えが必要とした金融庁金融審議会の試算について「不正確で、誤解を与えるものだった」と釈明に追われた。

首相が国会で本格的な論戦に応じたのは約2カ月ぶり。野党はこの「老後2000万円問題」を追及。
「国家的詐欺に等しい」(共産党の小池晃書記局長)など厳しい批判を受け続けた首相は、イライラを隠せなかった。

66 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:42:43.07 ID:UpPLTLIkd.net
安倍首相、野党「国家的詐欺」批判にイライラ隠せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06100719-nksports-soci

安倍晋三首相は10日、参院決算委員会で、95歳まで生きるには夫婦で2000万円の蓄えが必要とした金融庁金融審議会の試算について「不正確で、誤解を与えるものだった」と釈明に追われた。

首相が国会で本格的な論戦に応じたのは約2カ月ぶり。野党はこの「老後2000万円問題」を追及。
「国家的詐欺に等しい」(共産党の小池晃書記局長)など厳しい批判を受け続けた首相は、イライラを隠せなかった。

67 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:43:13.34 ID:SR/wX3M20.net
>>62
橋下が代表だった時で41万だよ
前回は田中康夫でやっと47万
音喜多だと35万前後だろう
東京での維新って大阪の立憲レベルの力しかないからね

68 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:43:13.68 ID:9KXGEneS0.net
山口なつお
人生100年時代の過ごし方の問題と、年金100年の制度の問題とは全く次元が違う。
きちんと区別して正確な議論を行うべきだ。

それをレッテルを貼って無理やり混同させるような議論はおかしいと厳しく言いたい。
人生100年時代への対応は社会保障の現行制度だけの問題ではなく幅広い政策的取り組みが必要。

69 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:43:20.87 ID:Ckj/mRx+0.net
2人しか出てない選挙をもとに基礎票がこれくらいでって言ってるのは軽いジョークだよな・・・?

70 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:43:57.18 ID:8PgN8lkWM.net
柳本は反渡嘉敷派の神輿だろう
一応党本部にはお伺いを立てておいて公認下りなくても強行出馬
渡嘉敷派の太田と対決して、柳本が勝ったら主導権握れる
共倒れなら……どうなるんだ?

71 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:45:07.18 ID:Wi0bX0020.net
悪夢の民主党政権メンバーが消えるまで、自民政権は安泰

72 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:45:47.06 ID:LecuvfJ80.net
一回の選挙で山本確実よりマシやで

73 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:46:33.90 ID:YbEDK8k/p.net
>>70
その場合は反維新の旗手を立憲に奪われて大阪自民終了

74 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:46:51.87 ID:SR/wX3M20.net
>>71
それならあと30年は安泰だな

75 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:47:35.11 ID:B5CRjVqEd.net
>>60
キボウヨニートの大予言

317 無党派さん (アウアウウー Sa23-YIQo [106.181.124.20]) sage 2019/04/24(水) 11:06:51.27 ID:f9T18Wxba
>>312
立憲2人目関係なく、山本太郎は前回の横粂並にしか得票できないと思うぞ
10万以上ある社民票がごっそり抜けちゃうからな
http://hissi.org/read.php/giin/20190424/ZjlUMThXeGJh.html


※参考資料

2016 横粂 310,133票
2013 太郎 666,684票

2017衆院選社民比例 56,732票

76 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:48:04.70 ID:hn76ZK5Ld.net
2017年総選挙比例東京ブロックにおける
維新の得票が198,127票
あたらしい党と組んで50万票に増えると?

77 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:49:10.45 ID:Wi0bX0020.net
>>73
共倒れしたら共産が漁夫の利
堺市長選でも野村の辞職で共産が繰り上げ
さすが大阪の自共共闘仲がいい

78 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:49:54.64 ID:lCtXlwmsa.net
比例で落選(現職限定)

自民→井上、和田

公明→新妻

国民→大島、石上

共産→仁比

維新→山口

79 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:50:36.71 ID:LecuvfJ80.net
比例と選挙区は違うだろ
なぜこんな馬鹿がこのスレにいるんだ

80 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:51:33.05 ID:SR/wX3M20.net
>>76
希望に奪われた票が戻ってくるから20万台って事はないけどね
橋下が個人的に音喜多の応援に入れば50万いけるかもしれないが、
それもほぼ無さそうだしね

81 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:52:00.96 ID:s8WNMaBc0.net
>>63
総裁任期満了で交代すれば直後に新総裁のもと総選挙で責任回避できるしな

82 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:53:00.64 ID:hn76ZK5Ld.net
政党得票数以外の基礎票を教えてくれよ

83 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:54:31.55 ID:LecuvfJ80.net
山本が60万票とったとして
れいわ新撰組が東京比例で60万とれる訳ない

84 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:56:36.07 ID:s8WNMaBc0.net
基礎票ってのは組織票のことだから支援団体持たない政党や候補者には基礎票は存在しない

85 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:57:13.09 ID:OVVWxlvRd.net
石原がいた頃の「日本維新の会」と今の東京維新は別物だから、基礎票も糞もない
今の東京維新は統一地方選で社民どころかN国以下
その維新のさらに下が「あたらしい党」
音喜多がたかだか北区でそこそことったところで、参院東京の規模からするとその割合は微々たるもの
都民以外にはピンとこないのかも知れんが、都民なら鼻で笑う案件
維珍チェッカーとしてなら音喜多当選予想は機能するが現実にはありえない話

86 :無党派さん :2019/06/11(火) 15:57:41.52 ID:lPdowTLra.net
>>81 >>63 >>50 >>45 >>42
あまりにも景気が悪くなりすぎて総裁選に誰も手を上げず安倍ちゃん総理・総裁辞められず。

87 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:00:08.19 ID:s8WNMaBc0.net
>>86
無理やり続投させるために任期規定変更したりな

88 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:00:10.90 ID:Wi0bX0020.net
れいわの「消費税廃止」につられるバカがどれくらいいるか見もの

89 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:01:13.46 ID:Kwqw51L90.net
>>88
結構おるやろ

90 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:02:03.23 ID:WuLP7M6ta.net
>>88
むしろ民民玉木も消費税減税とか言い始めてるし、
共産もそれに釣られて言い出したら山本が埋没しそうw

91 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:06:52.32 ID:SR/wX3M20.net
>>87
二階はそのつもりでしょ
だから80歳になる前に解散打って貰いたいし、
同日選にしてしまって世耕の動きも封じたい
景気が苦しい時にお鉢が回るのが宏池会だから
今までのセオリーで言えば岸田になるだろう
タカ派は良い状態から落ちきる前にハト派に責任転嫁したいだろう

92 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:15:34.42 ID:9MkkTy3o0.net
・維珍ニート (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.178.155])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

93 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:16:41.57 ID:8PgN8lkWM.net
>>90
政権取らない限り減税不可能だし
野党ならいくらでも言いたい放題できる案件なんだよな

94 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:18:27.25 ID:JtH7Vmvx0.net
山田太郎 (前参議院議員・全国比例)3日目西し35a

児童ポルノ禁止法の際も皆さんからの意見を元に質問を作成したのを思い出しました。
@tw_mlbさんをはじめ、皆さんから頂いた情報に感謝です。ありがとうございました。
そして、新事務所はベルサール秋葉原のすぐ近くです。オープンしたら、是非遊びに来て下さい!

https://twitter.com/yamadataro43/status/1137912133994160128?s=20
(deleted an unsolicited ad)

95 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:19:28.51 ID:JtH7Vmvx0.net
マンガ・アニメ・ゲームなどの表現の自由を守ってきた山田太郎前参議院議員
@yamadataro43
のプロモーションビデオ(表現編)が完成しましたので、是非見てください

https://twitter.com/Tightnaven/status/1137974277230059520?s=20

このプロモまじかっけえ!
(deleted an unsolicited ad)

96 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:20:44.88 ID:JtH7Vmvx0.net
ちなみに
蝶ネクタイってことで
山本太郎の応援してる人は
【⋈】マークをつけるんだって

97 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:22:14.31 ID:oDEGPOvm0.net
山本は反原発がウケただけでそれがないと無理でしょ
消費税とか共産党と被ってるし

98 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:22:37.53 ID:ch/BeIE26.net
>>57
水野に50万も入らないだろ
とはいえ30万くらいとりそうだよなー笑

99 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:23:01.47 ID:ch/BeIE26.net
>>60
田中康夫だったせいで横粂に流れた票があるから

100 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:23:25.46 ID:ch/BeIE26.net
>>67
前回より少ないはありえん

101 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:24:03.09 ID:ch/BeIE26.net
>>76
当時は希望があったし維新は東京撤退してたし参考にならんよ

102 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:24:28.04 ID:JtH7Vmvx0.net
天王寺のアニメイトに山田太郎のチラシがあるんだな
オタクが集まるとこに設置したんだな

https://pbs.twimg.com/media/D8nbbzEUwAApMwW.jpg

103 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:28:55.46 ID:JtH7Vmvx0.net
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】
@onoda_kimi
(
昔から私服の靴はスニーカーかエンジニアブーツとかだったので、ゲームショー等でイベコンのバイトする際にハイヒールを一日中履くと尋常じゃない足痛に涙目だった記憶が蘇りました。
今私の足元はほぼ毎日ペタンコ革靴です。機動力はスニーカ
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1136270070945013760?s=20
小野田さんはゲームショーでイベントコンパニオンのバイトしてたんだな
何のコスプレしたんだろ
(deleted an unsolicited ad)

104 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:28:56.45 ID:9MkkTy3o0.net
ガックシ維珍とキモヲ太郎信者が大暴れだな

しかしキモヲ太郎はビラに「自民党」と書いてないな
左翼のキモヲタを騙して投票させようという悪意丸出し

105 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:38:55.63 ID:9MkkTy3o0.net
児ポ単純所持規制に昔から反対してきたのは枝野や保坂をはじめとする左翼
キモヲ太郎は自分の手柄みたいにほざいてるがw

106 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:39:31.37 ID:YqHO8UEH0.net
これが前回参院選の東京都北区の得票
おときたが大健闘して3万ぐらいとって全候補者トップの数字を残したとしても、当選ラインは60万前後なんだから大勢に影響はない
まあ公明が3万届かないんだから実際は頑張って2万ちょっとぐらいだろうけど
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/28tochiji.html

北区以外だと泡沫レベルの票しかとれないだろうし無理ゲー
30万超えたら大健闘

おときたは下半身スキャンダルで潰される可能性も高いしな
レイプで示談したという記事が過去に文春から出たし、最近は嫁とお互いセフレ公認する契約とかいう記事もあった
維新は長谷川豊を見ればわかるように身体検査はろくにしてないし

107 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:39:50.80 ID:oDEGPOvm0.net
自民党支持者なんだけど、房江ちゃんとふにゃぎ本どっちに入れたら良いの?
どっちも嫌いなんだけど
細田派だから房江で良いのか?

108 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:44:01.68 ID:f0F8hLe10.net
>>107
都構想賛成なら太田
都構想反対なら柳本
両方嫌なら寝るか維新へ

これ

109 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:44:19.12 ID:Wi0bX0020.net
>>107
大阪在住の自民支持者なら維新に入れるのが当たり前やろ
大阪自民はカス

110 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:44:31.93 ID:oDEGPOvm0.net
維新とか大嫌いだから入れないよ

111 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:45:29.04 ID:oDEGPOvm0.net
まあ、太田房江に入れるのが無難か
しかし、これ自民が二人出たら亀石にチャンスが出てくるな

112 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:46:07.09 ID:9MkkTy3o0.net
>>106
キモヲタは下半身緩いからな。丸山みたいにw

>>109
>>110だってよw
ざまぁw

113 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:46:39.00 ID:pp95z+EKp.net
色々あったのでふにゃぎもとはいい加減報われて貰いたいが、共倒れの可能性も高いな。

114 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:47:19.92 ID:9MkkTy3o0.net
大阪自民がちょっとアレなのは認めるけど
それでもチンピラ維新よりはマシなんだよなあw

115 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:47:32.56 ID:U37MDcdVp.net
太田が自民公認で柳本が無所属出馬なら亀石には一番有利

116 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:48:21.90 ID:oDEGPOvm0.net
しかしふにゃぎ本も空気読めないな
衆院の比例に回して貰えよ

117 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:48:53.71 ID:oDEGPOvm0.net
杉田水脈を外して、ふにゃぎ本に替えれば良いのに

118 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:48:58.10 ID:Wi0bX0020.net
宗清、岡下、長尾のクズ3兄弟のどこがナシなんw

119 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:49:43.91 ID:9MkkTy3o0.net
堺市長選のまさかの大健闘で渡嘉敷に対する不満が高まってるから
柳本が無所属で強行出馬する可能性もあるな
ましてや自民公認が太田だし

120 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:53:13.28 ID:LecuvfJ80.net
太郎の競合票は立憲と共産なんだが
馬鹿みたいに糞余裕こいてるよね

121 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:54:21.26 ID:U37MDcdVp.net
東京の場合は立憲が片方落ちても通るのは太郎だからある程度余裕でいられるのはデカい
これが民民や維新だとシャレにならないが

122 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:54:32.04 ID:JtH7Vmvx0.net
>>120
塩村はけっこうギリギリかも

参院選東京の順位予測 4位山本太郎 3位共産党吉良氏 2位公明党山口氏、1位自民丸川氏
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560236969/

音喜多は論外

123 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:57:17.05 ID:9MkkTy3o0.net
維新だからキモヲ太郎の応援演説も無理だしな<オトキモヲタ
それともハゲ官房長官が特例で認めるのか

124 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:58:54.09 ID:Wi0bX0020.net
デマチラシをまくことが大健闘 さすが大阪自民クソやわ

125 :無党派さん :2019/06/11(火) 16:59:57.05 ID:I2BX/Q8E0.net
立民 辻元国対委員長「同日選 あったほうがいい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948631000.html

>>立憲民主党の辻元国会対策委員長は、記者団が「夏の参議院選挙に合わせた『衆参同日選挙』が見送られるという見方が強まっているが」と質問したのに対し、
「『2000万円貯蓄』と年金問題で、安倍総理大臣は、おじけづいたのではないか。私は『衆参ダブル選挙』があったほうがいいと思っている。
われわれの支持率が上がるし、一挙に決着をつけようではないか。この国会が始まってから、実質賃金、年金財政、日米貿易交渉の中身という『隠蔽3点セット』があり、しっかり選挙で問うていかなければならない」と述べました。

126 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:00:38.81 ID:oDEGPOvm0.net
丸川、山口、武見、塩村、吉良、音喜多かなあ

127 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:01:05.40 ID:9MkkTy3o0.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/  ←(ワッチョイ 8eb0-to8s [115.176.10.198])

128 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:01:39.31 ID:JtH7Vmvx0.net
東京で維新は無理だろ

129 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:03:18.28 ID:lPdowTLra.net
>>122 >>120
塩村と山岸と水野が競るのか?

130 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:06:50.12 ID:oDEGPOvm0.net
音喜多は知名度が高いし、一応日本維新という国政政党の公認も貰えた訳だから、結構良い勝負になりそう
音喜多大嫌いだけど

131 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:10:33.39 ID:7k2KyZqi0.net
維新が東京選挙区とるなら橋下立てるしかない

132 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:10:35.68 ID:lPdowTLra.net
>>130
その維新が大阪でなければ国民と同じ状態だからな。

133 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:11:02.05 ID:Xs19ZSvYa.net
◎ 丸川(自民)
◎ 山口(公明)
○ 吉良(共産)
△ 武見(自民)
△ 山岸(立憲)
△太朗(新選)
▲ 塩村(立憲)
▲ 水野(国民)
× 音喜多(維新)
以下、泡沫

立憲が山岸に組織票全部つけると想定

134 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:11:48.43 ID:f0F8hLe10.net
柳本は引退撤回を釈明しないと落ちる。先日の堺市長選でも引退して立候補した永藤を批判してるからな。

135 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:12:48.61 ID:9MkkTy3o0.net
女性をマンコ呼ばわりとか維珍ニート下品過ぎ
確実に童貞だろうなw


989 名前:無党派さん (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.183.215])[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 10:25:18.28 ID:Im1zGG7nr
>>988
女性候補最大の敵は女性有権者。
マンコ同士の競争や足の引っ張り合い知らんだろ?

136 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:12:51.00 ID:Y6pgPC01M.net
なぜ音北が自分にメリットがない維新からでるのか。選挙資金目当てか?
雑魚政党とはいえ一応、政党交付金あるもんな

137 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:13:11.54 ID:29fQ/nzzd.net
>>125
これでいざ解散されると文句が飛び交うんでしょ?
知ってる

138 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:14:29.30 ID:90PhXSxNp.net
同日選を口実に亀石を衆院に転出させて仕舞えば辻元が責任問われなくて済むからだろ

139 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:15:13.76 ID:9MkkTy3o0.net
>>136
維新は選挙費用自腹じゃないのか?
思想的にはネオリベかつキモヲタだから維新がピッタリ

140 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:16:50.51 ID:B0hFfkfc0.net
ダブル選回避は与党の逃げと煽るようになったな
やはり野党はこうでなくてはいかんわ

141 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:17:50.70 ID:oDEGPOvm0.net
なんで亀石東京にしなかったんだろw
絶対受かっただろ

142 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:18:17.94 ID:lPdowTLra.net
>>133
山岸と塩村と半々に組織票割った場合共倒れあるのかな?

143 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:19:36.56 ID:jYmAotcb0.net
>>130
50万に届かないでしょ

144 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:20:47.43 ID:lPdowTLra.net
>>141
片方の候補が著名人じゃなければ確勝とは言えん。

145 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:21:52.53 ID:oDEGPOvm0.net
立憲は塩村に絞った方が良い

146 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:22:29.50 ID:lPdowTLra.net
>>142
今度は6ちゃが50万以下が考えられるからな。

147 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:22:50.88 ID:90PhXSxNp.net
演説見ても亀石本人が借りてきた猫状態だったのが不安要素
特にミナミとの相性が悪そう

148 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:23:49.78 ID:lPdowTLra.net
>>146
すいません >>143 さんでした。

149 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:24:21.35 ID:7k2KyZqi0.net
維新に公認される価値(無所属ででる場合との比較)

大阪 最強のカード
兵庫 あった方がマシ程度
その他関西 変わらん
関西外 ないほうがマシ

150 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:25:47.80 ID:lPdowTLra.net
>>149
松沢wwww

151 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:25:57.79 ID:f0F8hLe10.net
亀石は地元の地方議会選放って北海道の石川の応援にいった。これが現場の顰蹙買ってるんだよ。地元より北海道のどうでもいい候補者応援に行った

152 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:26:00.99 ID:9MkkTy3o0.net
>>149
京都も「ない方がマシ」だな
京都の維新アレルギー、というか大阪民国アレルギーは凄いからw

153 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:26:49.43 ID:Kwqw51L90.net
>>149
これも全部住民投票で可決されれば状況は変わる
そのタイミングで橋下や東国原が出れば脱大阪も一気に進む

本当は都知事選の前にやりたかったのに公明が邪魔した

154 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:27:09.77 ID:9MkkTy3o0.net
>>151
いつまでその話するんだよ。しつこい野郎だな
アスペガイジか?

155 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:27:53.29 ID:oDEGPOvm0.net
維新は他党と合併して国政では名前変えた方が良いよ
維新は地域政党大阪維新に絞るべき

156 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:28:08.75 ID:90PhXSxNp.net
「京都府高槻市」で辻元が強いのもそこは関係ありそう

157 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:28:20.62 ID:Wi0bX0020.net
こういうデマで勝とうとする大阪自由共産党は死ね
https://i.imgur.com/GGyNF0s.jpg

158 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:28:37.25 ID:9MkkTy3o0.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/  ←(ワッチョイ dc9d-K3Ee [126.241.8.181])

159 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:30:18.52 ID:90PhXSxNp.net
亀石については統一地方選から逃げたことで「更なるマイナスを防いだ」可能性はある
それでも絶対的な立憲の地力のなさと「道頓堀が似合わない」キャラがネックなことに変わりはないが

160 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:30:52.39 ID:9MkkTy3o0.net
>>157
堺の金が目当てってのは事実だろガイジw

161 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:31:11.00 ID:4JuDq3mW0.net
亀石当選のパターンは
柳本が無所属出馬
太田が人気なさ過ぎて票が流出しまくる
柳本太田ともに当選ライン届かずという状況だろうな
それでも辰巳を上回れるかという問題がある

162 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:32:47.61 ID:f0F8hLe10.net
この写真がかなり大反響だったんだ。
コアの自民党支持者からクレーム続出して選挙結果に影響。


https://i.imgur.com/6TYFabk.jpg

163 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:33:05.20 ID:lPdowTLra.net
亀石は辰巳に負けるかもわからんな。

164 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:34:14.69 ID:Kwqw51L90.net
17年の大阪って京都と立憲どっちが票多かったん?

165 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:34:30.47 ID:Kwqw51L90.net
共産と立憲

166 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:35:02.67 ID:9MkkTy3o0.net
◆正体◆ ノ;;;;;;)〜 プゥ〜ンカマッテ
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜 プゥ〜ンカマッテ
     (;;;;;;PS2;;;;;ヽ〜〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川出川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖出‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 < 維新マンセ〜〜〜〜
。 川出∴゚∵∴)д(∴)〜゚      \__________
 。出川∵∴゚∵o〜・%〜。 †ト維珍ニート(ワッチョイ b660-OAhh [218.227.179.160])の正体†
  川出‖o∴゚〜∵。/。〜.・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
 出川出川∴∵∴‰U  。・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
 。゚/゚。 ‥; ∵゚。∵\。〜゚・3流理系大学卒、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
。 |: |::∵゜‥; ∵゚。 |゚。|。〜・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
  |゚;|::∴゜; ∵。゚。 |゚;|〜 ・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
|⌒\|:: ∵。 ‥; ∵ |/⌒|。・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
|‥∵|:∵; ゜ |∵;∴: |∵∴|。・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
|゚。\(∵:∴; ゚∵゚。 :)゚/:゚| ・趣味:5CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
|゚; |\___人____/|∵ |。 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
|∴゚|     λ゚    |;∴| ・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
       (;;;;;;ヽ 〜  〜 ・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
       (;;;;;;;;;;;;) 〜 〜  ・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;_) 〜 〜 ・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  〜

167 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:35:57.07 ID:90PhXSxNp.net
17年の比例は大阪府でも立憲>共産
但し今回は辰巳のタマの良さと、亀石の地域特性面でのミスマッチがあるから何とも言えない

168 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:36:10.72 ID:f0F8hLe10.net
亀石と辰巳で一本化するなら辰巳降ろさないと無理。辰巳だと共産党ということで立憲の支持者が逃げ出す。これは十ニ区補欠選挙で示された。問題は共産党が現職下ろすかどうか

169 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:36:22.52 ID:4JuDq3mW0.net
2017年衆院選大阪比例

自民 943,711 27.1%
維新 934,972 26.9%
公明 553,451 15.9%
立民 486,253 14.0%
共産 316,651 9.1%
希望 208,550 6.0%
社民 25,447 0.7%
幸福 11,661 0.3%

170 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:38:13.26 ID:4JuDq3mW0.net
この結果みると辰巳にしゃんたが引いて亀石に一本化すれば亀石はかなりの確率で通る
ただ辰巳が現職なのでほぼ不可能

171 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:39:35.92 ID:9MkkTy3o0.net
>>170
現職じゃなかったとしても4人区で一本化は相当ハードル高いだろうな
本気で改憲阻止したいならそれぐらいやるべきだけど

172 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:39:44.51 ID:Y6pgPC01M.net
柳本は大阪の立憲共産の支持者に人気あるから亀石辰巳の票食いそうやね

173 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:39:59.46 ID:f0F8hLe10.net
辰巳が偽装無所属やるのも不可能。こないだの補欠選挙でそれやって共産党支持者からさえ批判出て供託金没収となった。

174 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:41:15.21 ID:Wi0bX0020.net
まだにしゃんた降ろせないのかよw 尾辻はさっさと自民に移ったし、だれだよ亀石って

175 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:41:22.77 ID:90PhXSxNp.net
>>172
それはない
地方選で大阪自民に戦略投票で流れても国政では皆無

176 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:42:04.42 ID:neWJRgnc0.net
そもそも亀石は大阪在住なのか?
真っ先にバカかこいつ辰巳撃墜狙ってんのか!?って思ったからな

177 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:42:48.39 ID:Kwqw51L90.net
維維自公なんて結果になったら嫌でも一本化せざるを得ないだろ
大阪での維新は今後ますます強くなっていく

178 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:42:52.82 ID:Wi0bX0020.net
尾辻じゃなくて尾立源幸

179 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:43:20.23 ID:9MkkTy3o0.net
維珍ガイジが3匹も湧いてるな
平日昼間のニートタイムだから仕方ない面もあるがw

180 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:43:55.80 ID:lPdowTLra.net
>>168
あれは宮本が酷いし立憲支持者には樽床という選択肢もあった。

181 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:44:09.68 ID:f0F8hLe10.net
>>172
さすがに引退撤回を釈明しないと票集まらん。市長選から三ヶ月も立ってない。

182 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:44:50.82 ID:Kwqw51L90.net
>>169
16年の参院選はどうだった?
維新2人通ったのに衆院選だとやっぱ自民が強いのか

183 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:44:54.76 ID:Iv4kpttod.net
辰巳一本化、柳本無所属出馬になったら12区現象起きそう

184 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:45:06.94 ID:7k2KyZqi0.net
一本化が亀石ならいいけど辰巳なら、共産アレルギーがある立憲支持者は柳本に流れる

185 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:45:48.76 ID:90PhXSxNp.net
立憲の大阪進出は北摂と堺市内がキーポイント
参院以上に9区と17区での不戦敗の方が遥かに問題(7区は共産が欲しがるから仕方ない)

186 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:45:51.72 ID:JfcKKvvM0.net
岡下 昌平 @Shohei_Okashita
自民党本部に署名・嘆願書提出。
参議院選挙に向けて柳本あきら氏の処遇を検討して頂くよう林幹事長代理に署名・嘆願書を提出しました。
自民党大阪府連所属議員の7割を超える署名が集まったことは党本部として重く受け止めて頂きたい。

府連の7割超は草生える、やっぱ太田嫌いなんだな

187 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:47:38.32 ID:oDEGPOvm0.net
自民党支持者の俺から見ても亀石は中々良い球なのに、アカと国民が出しゃばってオジャンだなw
思想的には一切亀石を支持しないが、美人だ高視聴率番組のサンモニに出てて知名度も高いのに

188 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:47:56.46 ID:Wi0bX0020.net
大阪自民がマトモになったら維新が困るのでこのままでいい

189 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:48:19.74 ID:7k2KyZqi0.net
いま太田が柳本にぶち切れてそうやな

190 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:49:14.98 ID:9MkkTy3o0.net
>>185
17区も共産必勝区じゃなかったっけ?

>>186
そりゃ維新を台頭させたA級戦犯だからな
おまけに今回の堺市長選での大健闘

191 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:49:20.56 ID:neWJRgnc0.net
亀石いいか?
順位から言ってモロ辰巳がやばい
こんなん名前が出たその日に言われてた
俺は秒の単位でそこに出るの?
共産の現職いたよな?え?やばくねと?思った

192 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:49:21.18 ID:f0F8hLe10.net
>>176
北海道生まれの大阪在住。
>>180
もともと宮本はトラブルメーカーで
共産党支持者でも好き嫌い分かれるみたい。宮本と同じ世代の支持者ほど彼を毛嫌いしてる。あとこんな広告出すようでは負けて当たり前


https://i.imgur.com/H6XSwCP.jpg

193 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:50:24.25 ID:Kwqw51L90.net
2人擁立は共倒れになるから自民は容認しないだろうが
柳本が無所属で立候補したら面白くなるな〜

自民の議席減らして立憲か共産当選させることになるんだからな

194 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:51:05.13 ID:9MkkTy3o0.net
・維珍ニート (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.178.155]) (ワッチョイ b660-OAhh [218.227.179.160])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

195 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:51:08.90 ID:90PhXSxNp.net
>>190
共産も打倒馬場が目的なら流石に飲むだろ
代わりに18を宮本にあげておけば

196 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:51:44.74 ID:neWJRgnc0.net
よりによって珍しく共産党の現職いるところだもんな
何てことしやがるとしか言えん

197 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:52:29.69 ID:K52aXFd7a.net
2013年の東京みたいな展開来るの?

198 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:53:16.47 ID:oDEGPOvm0.net
柳本って変な奴だな
空気が読めない
ここで出るなら市長選を固辞すべきだっただろ
次回、青山繁晴の後釜で参院選に出れば良かったのに
別に3年間くらいコネ、ツテで仕事貰えない訳じゃなくね?
色んな大学の客員教授でもやっときゃ良かったじゃん

199 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:54:44.25 ID:oDEGPOvm0.net
共産党なんか要らんだろ
日本から消えろや

200 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:54:50.33 ID:f0F8hLe10.net
>>186
典型的なクーデター。
柳本当選させて渡嘉敷を失脚させたいという市議とその関係者の。

201 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:55:32.00 ID:Wi0bX0020.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201906110000589.html
なんで立憲は海野徹で行かなかったんだろう、原発再稼働反対捨てるのか

202 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:57:13.62 ID:neWJRgnc0.net
そもそも維新が出来たのが大阪自民の内乱や

最初大阪自民と橋下は敵対していたが大量に橋下に寝返った

203 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:57:31.35 ID:lp5DjmtJ0.net
立憲支持者て言う程共産アレルギーある人居るか?
民主系で共産アレルギー有るような人はミンミン支持者やないの?
それより共産は立憲より無党派入らないのが
まあミンミンよりは入るけど

204 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:58:32.40 ID:neWJRgnc0.net
あれだよ
樽床候補だよ

やはり共産と元民主党なら元民主党選んだ

205 :無党派さん :2019/06/11(火) 17:59:52.52 ID:9MkkTy3o0.net
渡嘉敷は井上(吹田市長)がやらかす前は維新に擦り寄りまくってた奴だし
(吹田自民が井上に推薦出さなければ井上は多分当選してない)
府連内で敵が多いのは当然だろうな

206 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:00:23.57 ID:H/yT8ljlr.net
海野ってもともと脱原発除けば保守と親和性が強いだろ、左派扱いされてたのが不思議。
参院選出馬を決める直前まで自民党員だったわけだし
維新は党として脱原発を掲げていて、県連代表がバリバリのタカ派保守ではなく、小沢系の石井章だから入っていきやすかったのでは。

207 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:02:05.62 ID:oDEGPOvm0.net
柳本は市長選に出なきゃ、参院議員になれたのにっていう、事実誤認があるから、あんなアホな行動を取るんだろう
今の自民の情勢を見たら一人しか無理だ
ここは出しゃばらない方が良い

208 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:02:21.73 ID:7U86NZCEa.net
>>200
渡嘉敷も元々は東京育ち(生まれは京都だが)で杉並区議から、郵政の刺客で流れてきた余所者だしな
その余所者が府連会長なんだから、面白くないはず
しかも維新に媚びだしているからな

209 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:03:41.74 ID:7k2KyZqi0.net
柳本は比例でええやん
あとは大阪市民中心に名前かいてもらえるように頑張れ

210 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:04:55.81 ID:90PhXSxNp.net
>>201
年齢が69歳では新鮮味ゼロ(あの藤田より1歳上)だから仕方ない
2人区だからこそチャンスなのに、任期途中に何かあったらシャレにならないと思うと若い候補にするのは当然

211 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:05:06.00 ID:oDEGPOvm0.net
比例って9万票くらいあれば通るんだっけ?

212 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:05:20.57 ID:lLXk/fDx0.net
この時期に前川氏がツイッター上で本名を公表したのね
どうも選挙的な意味で動きがありそな悪寒も
>>90
そういわれても
これでもれいわの山本太郎は民主(国民民主)と同一会派なのだが…

213 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:06:32.19 ID:oDEGPOvm0.net
前川喜平も立民あたりから出れば知名度的にはワンちゃんありそうだな

214 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:08:33.58 ID:2rGLxQQD0.net
前川は都知事でしょ

215 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:10:24.59 ID:oDEGPOvm0.net
都知事は小池でしょ
都民ファ意外と踏ん張ってるし、自民が支援したら小池の勝ち
二階は小池に前のめりだが、安倍官邸はどう出るかな?

216 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:11:02.87 ID:xE1ykOwha.net
立民が天下り斡旋で辞めた前川を出すわけないだろw
足引っ張られるだけだろうが。

217 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:11:51.12 ID:JfcKKvvM0.net
前川はいくら知名度あっても援交通いの過去がね…

218 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:12:24.43 ID:Wi0bX0020.net
大阪自民と東京自民はカス

219 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:12:28.07 ID:7k2KyZqi0.net
もう立憲は籠池もだせよw
公民権どうなるのか知らんけど

220 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:13:01.87 ID:neWJRgnc0.net
調査だろ?
ガチで調べるならむしろ店の件数滅茶苦茶増えるはずやねん

前川の言い分はそれがおかしい

221 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:13:04.82 ID:xubfbpn/0.net
オラオラ自民さんよ〜、こっちは準備万端だぜ。
まさかダブル選から逃げねえよなあ〜。

立憲民主・枝野氏、衆参同日選「あるという前提で」
6/11(火) 17:45配信
日刊スポーツ
立憲民主党の枝野幸男代表は11日、日本記者クラブで会見を行い、
衆参同日選について「あるという前提で、準備を加速していく」と話した。

安倍晋三首相が衆参同日選を見送る方向で検討に入ったと報じられたばかり。
枝野氏は「4月半ばから衆参ダブル選挙と確信を持っていたので、そのタイムテーブルで準備を進めてきた。
ダブル選挙じゃないとどうしようかなと戸惑っている」と苦笑い。
予断を許さない状況だけに「手の内を明かすことができないタイミング。
しゃべれることに限りがある」とし、政権構想について問われても「一切しゃべりません。
中身同様、言うタイミングも大切」と口を閉ざした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-06110664-nksports-soci

222 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:13:16.74 ID:lLXk/fDx0.net
知事選にからむ動きといえば岩手もか
達増知事が出るか出ないか

223 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:13:47.16 ID:bpFdmVRSK.net
前川は仮に当選しても、過去の貧困調査徹底的に調べられて議員辞職になりそう

224 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:13:59.60 ID:oDEGPOvm0.net
籠池はN国向きやろw

225 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:15:27.59 ID:25vcqU8R0.net
>>222
達増氏、4選出馬の方向 岩手県知事選
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/10/57003

226 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:16:25.83 ID:oDEGPOvm0.net
でも、籠池は被選挙権制限されそうだな

227 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:17:05.65 ID:Pc5Tye9/0.net
広島は維新が出なきゃ森本トップ当選ありうるか

228 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:17:07.06 ID:hn76ZK5Ld.net
海野はワンチャンと思って手を挙げたが、
期待に反して推す声は高まらなかった
それだけのことよ

梶山相手にドンキホーテやりたいと言えば
茨城4区に特攻させて貰えるんじゃないの

229 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:17:20.42 ID:epJ1w9bVp.net
立憲岩手県連がどう動くかも注目だが、一応社共とは歩調を合わせる気はする
社共が小沢系候補の支援に回る場合に限り協力するみたいな

230 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:18:16.60 ID:Ie8iYxGbM.net
維新は今回関東侵攻を明確にしてるよな。
都構想が実現しそうだからか。

ただ、港北区で負けた串田嫁はないだろ、
まあ落選するだろうが、関東は柳ヶ瀬しか
当選しなさそう。

231 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:19:32.78 ID:lLXk/fDx0.net
前川製作所なら確か再生エネルギーにも進出しとったような
>>225
ありがと

232 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:21:43.30 ID:9MkkTy3o0.net
>>230
東京で維新に投票してる奴って大阪民国からの移民か?
東京の阪神ファンもそうだよな

233 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:23:52.56 ID:bpFdmVRSK.net
関東で維新に入れそうなのは、みんなの党と希望の党の支持層の一部じゃないのかな

234 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:23:56.53 ID:2c0cnS6rp.net
大阪が嫌で逃げ出したのも多いだろうからそれは分からん
その手のタイプほど先鋭的なアンチになるから

235 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:24:23.83 ID:xubfbpn/0.net
>>230
関東侵攻って(笑)

橋下いた時からやってるだろうが。
つーか2016年のおおさか維新ですら音喜多の
数倍マシな田中康夫だったし。
単に打算で小池に抱き着いた2017年だけだろうが。
その時も千葉・埼玉・神奈川に候補者出してるしな。

51→41→16→11と順調に勢力落としてるポンコツ政党。
結党2週間で野党第4党だった立憲を
野党第1党にした枝野と橋下には能力差がありすぎる。

236 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:24:48.84 ID:oDEGPOvm0.net
第三局が好きなの奴って一定数居るからな

237 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:26:51.35 ID:oDEGPOvm0.net
音喜多は田中康夫よりは強いと思うけどな
若くて、見ようによってはハンサムで、知名度も高い
ワンチャンあるよ

238 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:27:22.70 ID:+TrYYBAMd.net
>>235
そら元民主党政権の幹部がいっぱいおって維新に負けたら笑うわ

239 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:27:56.32 ID:xubfbpn/0.net
>>236
第3極が好きなのは神奈川もだが、
その層は立憲に移行してるんだよ。

地方選の結果見てみろよ。
ダブル選の勢いがあっても維新・希望は大惨敗。

近畿以外で県議・政令市議がゼロ。

240 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:28:56.25 ID:2c0cnS6rp.net
神奈川の第三極が綺麗に自民と立憲に収斂されたのは笑った
松沢落選はその総仕上げ

241 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:30:03.54 ID:oDEGPOvm0.net
地方選と国政はまるで違う
地方選は組織票が効くが、東京のようなところはふわっとした浮動票が多いからかなり音喜多に流れるよ
無所属で出た横粂すら30万票集まってるからな

242 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:30:55.58 ID:neWJRgnc0.net
逆言うと国民党は民主党政権の幹部がほぼおらん
いや入閣した奴すら少ない

243 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:32:23.08 ID:oDEGPOvm0.net
神奈川のような定数の少ないところは労組の組織票が効くが、東京のようなしがらみが少ない人間が多いところでは第三極への需要が高い
塩村は美人だから浮動票掴めるが、山岸は危ないよ
音喜多の方が引きがある

244 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:33:26.91 ID:2c0cnS6rp.net
>>242
と言うか右派かつ政権時代の主役メンバーだったのは前原を除いて民民にすら入らなかったというのが実情かと
立憲も参院選後は(枝野を除く)政権時代のメンバーが新人議員に吊し上げられる新局面に突入するが

245 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:33:42.33 ID:IRhsNPm70.net
東京の有権者はいい加減だから音喜多に騙されるヤツも30万ぐらいはいる

246 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:34:47.56 ID:bpFdmVRSK.net
音喜多は仮にみんなと希望支持層や同情票や判官贔屓票が入るにしても当選は厳しいだろうな

247 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:34:58.08 ID:9MkkTy3o0.net
>>245
東京のキモヲタは選挙区はオトキモヲタ、比例はキモヲ太郎に入れる奴多そうだな

248 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:35:07.36 ID:oDEGPOvm0.net
労組の力組織票がーとかいうが、どこまで投票を強制出来て、どこまで集票出来るか甚だ疑問
東京や大阪はしがらみのない自由な有権者が多い

249 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:36:08.17 ID:xubfbpn/0.net
>>238
民主党の幹部って誰?
枝野と赤松と菅とか?

ちなみに2017総選挙前は15人で
維新の16人より人数すくなかったな。
参院なんて福山しかいないし。
県連は1で地方議員はゼロ。

維新なんて昔は石原や東国原や中田宏など名物知事や市長もいたな。
中山夫妻や西村や片山虎など自民の重鎮もいたじゃないか。

もーどう考えても枝野と橋下松井には能力の差がありすぎる(笑)

250 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:38:44.24 ID:neWJRgnc0.net
いやそもそも民主党から改名したの枝野だし

251 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:39:41.07 ID:AVyde91Y0.net
Wやらないと不都合が起きるのか?枝野

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061100954&g=pol

立憲民主党の枝野幸男代表は11日、東京都内の日本記者クラブで会見し、安倍晋三首相が衆参同日選を見送ったとの報道に触れ、「衆院の解散権を持つ人からは直接、何の話もない。ダブル選がある前提で準備を加速している」と述べた。

252 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:40:45.17 ID:hn76ZK5Ld.net
一般的には枝野に次ぐナンバー2ポジションは
長妻が該当すると目されていると思うが

続くのが福山、逢坂といった感じだろう

253 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:41:23.24 ID:xubfbpn/0.net
>>241
東京特有のふわっとした支持層は今回は
令和とN国にいくんだよ。

足立区議選の結果見てないのか?
あんだけ張り付いて選挙活動してあのザマだ。

音喜多なんて都民ファーストに嫌われてる時点で
マイナス要素ばかりだ。

ロシア土下座の売国政党は大阪民国に引きこもってろ。

254 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:41:47.19 ID:lLXk/fDx0.net
音喜多票は30万くらいいるかというとちょっと
>>235
康夫も当時の民主党に追い出されたんだっけか

255 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:43:05.02 ID:oDEGPOvm0.net
令和とN国wwwww

256 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:44:07.33 ID:xubfbpn/0.net
>>255
維新は東京の地方選でN国に勝ってから言ってくれ。

257 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:44:31.54 ID:neWJRgnc0.net
その二つの名前が出た時点で信用がなくなった

258 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:45:23.90 ID:oDEGPOvm0.net
山本太郎は反原発が受けただけ
消費税やMMTなんて拗らせた政策を展開したら、有権者が?となって落ちるだろうな
ネット上のれいわ信者を見てたら、桜井誠信者にソックリ
ノイジーマイノリティー

259 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:45:36.00 ID:9MkkTy3o0.net
立憲の比例がキモヲタや親キモヲタばかりで嫌になる
かといって自民にはキモヲ太郎がいるし、反キモヲタ層はどこに投票すればいいんだ?

260 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:46:39.18 ID:9MkkTy3o0.net
円より子さんが民民じゃなくて立憲から出てくれればよかったのに
またキモヲタ枝野が公私混同したのかな

261 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:48:44.92 ID:lLXk/fDx0.net
>>260
円より子ならこんなん寄稿しとるな
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019060700007.html

262 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:50:48.02 ID:+TrYYBAMd.net
>>249
立憲なんか民主党の実質後継でしょ
維新支持層が希望になっただけで民主→立憲の支持層は変わってない

263 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:53:35.29 ID:lPdowTLra.net
>>208 >>200 >>186
渡嘉敷奈緒美は山田宏と不倫。

264 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:53:54.02 ID:+TrYYBAMd.net
立憲が新興政党とか違和感しかない
一見民主党じゃんw

265 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:55:58.16 ID:2c0cnS6rp.net
参院選後に新人議員だらけになるから立憲のイメージが一新されるよ
副作用として党内抗争は起こるけど世代交代のために避けて通れない道だから仕方ない

266 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:56:54.59 ID:rE94xLlwr.net
>>251
想定外であたふたしないためだろ
当たり前

267 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:57:39.18 ID:9MkkTy3o0.net
>>265
立憲は良くも悪くも枝野の独裁だからそれは心配ないだろう
枝野にスキャンダルがあると一発でアウトというリスクもあるが

268 :無党派さん :2019/06/11(火) 18:58:54.51 ID:uHhdNb5N0.net
なんで金融庁はこの時期にあんな発表したのか?
安倍を追い落とすために財務省が仕組んだのか?
安倍は怒り狂ってるんじゃね?
みんな見とけよ、消費税凍結あるで

269 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:00:05.89 ID:lPdowTLra.net
>>227
溝手が票を集めて森本は一位にならん。
自民党広島県連は岸田シンパ国会議員8人は河井に票を流さない。

270 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:00:10.80 ID:bpFdmVRSK.net
そういえば枝野は革マル派疑惑あったよな

271 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:01:55.61 ID:HuJo45Qp0.net
兵庫も維新は実は西宮を除けばそこまで地方選挙では強いとは言えない。
でも国政ではダンゴになっているのは、国政選挙にしか行かない層に
維新は強い、ということなんじゃないかな。

ただ東京で同じ現象が起きるかと言えば、ちょっと厳しいだろう。

272 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:01:59.64 ID:WDslhiMl0.net
案の定2000万の件効きまくってるなw

273 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:02:33.09 ID:+hv5mOrb0.net
正確には革マル派からの献金疑惑な

274 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:02:45.93 ID:cn0fnxU90.net
右派労組議員が近寄り難くなるような候補を抱えとくのはよいと思うよ
意地を張ってるうちに淘汰されていくだろう

275 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:04:17.81 ID:lPdowTLra.net
>>270
敵の太田昭宏や山口那津男が抗議に産経新聞に怒鳴りこんだくらいだからな。

276 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:04:44.79 ID:HuJo45Qp0.net
同盟系労組が生き残るためには、ズバリ民社党を復活させるしか無いんだよ。
でも基本的に同盟系労組は寄生しないと生きていけないから、それは嫌なのだろう。

277 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:05:19.30 ID:UqswDLdv0.net
いくら騒いでも立民と共産と社民はアカ畜生だから論外

278 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:06:41.41 ID:pH3GuOKz0.net
参議院選挙単独になったから立民は苦戦。

279 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:07:34.01 ID:HuJo45Qp0.net
維新は全国でウケるための政策がイマイチはっきりしていないから伸びないのよ。
自民に遠慮して、地方分権・道州制を旗印に出来ていない時点でダメ。

280 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:08:04.65 ID:bpFdmVRSK.net
>>273
そうだった訂正サンクス

281 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:08:20.47 ID:cn0fnxU90.net
左派弱体化のためにアメリカに作り出されたガン細胞みたいなもんたし、民社党なんぞ

282 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:08:50.87 ID:IbRl7a1y0.net
>>237

立憲が票割りに失敗して共倒れになった場合だな。

283 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:09:24.86 ID:9MkkTy3o0.net
>>275
公明もJR総連の支援受けてるんだっけ?

>>276
それが国民民主党だろw

>>279
政策以上に松井のガラの悪さ、下品さが大きな原因だと思う
あんなチンピラを崇拝できるのは大阪民国人だけだよw

284 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:09:40.06 ID:A0BRfgHea.net
>>118
とむを忘れとる

285 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:10:01.83 ID:xubfbpn/0.net
>>277

そのアカ畜生が無党派の支持を集めてるんだよな〜。
維新とかいうふわっとした層をつかめると信者が過信してる
政党は共産以下と・・・。

     ↓

共同通信社が22日に実施した衆院選の出口調査によると、
「支持政党はない」と答えた無党派層が比例代表の投票先に挙げたのは
「立憲民主党」が31%で最も多かった。
共産、社民両党を加えると43%になり、
「3極」構図が注目された今回の選挙で、
無党派層は「立・共・社」の枠組みを支持したことが分かる。

主な政党支持率は、
自民36%▽立憲14%▽希望12%▽公明5%▽共産5%▽維新4%−−など。
無党派層は19%で、自民支持層に次いで多かった。

無党派層の立憲以外の主な投票先は、
自民21%▽希望18%▽共産10%▽維新9%▽公明6%▽社民2%

286 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:10:52.34 ID:HuJo45Qp0.net
枝野自身は内容によっては(国民の権利を強化するならば)改憲には積極的なので、
イギリスの任期固定法みたいに、解散には衆院想定数の2/3の同意が必要、みたいにしたいのかもな。

287 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:10:59.43 ID:lLXk/fDx0.net
今の民主(国民民主)が民社臭が強いかというとそれは違うだろな

288 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:11:15.57 ID:oDEGPOvm0.net
維新は妙に政権に近い印象なのが伸びない原因
もっと反政権的スタンスで、税金の無駄遣いを正す!の一点張りで良いのに

289 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:13:39.61 ID:+TrYYBAMd.net
>>285
いつの調査だよw
最新の調査見ろw

290 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:14:16.09 ID:9MkkTy3o0.net
>>287
社会党系も混ざってるからな。平野とか

>>288
松井がイキることができるのもハゲ官房長官の後ろ盾あってこそだから仕方ないw

291 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:14:40.32 ID:9KXGEneS0.net
夏の参院選 立憲民主党 園生氏が立候補会見・宮崎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010000-mrt-l45

292 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:15:44.98 ID:0qRvtWZl0.net
音喜多は小池都政ネタや豊洲問題等でのマスコミ露出は多かったが、
芸能人でもないし、維新の東京での党勢も考えるとせいぜい2016年横粂レベルか?
水野もJAXAの女性とは言え、山崎直子クラスの著名人でもない事務方では、
単に経歴立派だねで終わっちゃいそう。

結局、丸川・山口・吉良が当確、山本も東京で出るなら有力、差をつけられて塩村・武見、
次点が山岸。山本が比例転出ならそのまま山岸が繰り上げ的に滑り込むだけ、って感じか?
ただ、立憲の2人は実はそこまで差はないかも。

293 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:16:06.62 ID:lPdowTLra.net
>>283 >>275
公明党は中選挙区時代から全施労という勢力5000ほどの小さい組合の支援を受けていた。
全施労は国鉄民営化後JR総連に参加したんだね。

294 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:16:29.14 ID:HuJo45Qp0.net
松沢がどうしても勝ちたければ、松井からガースーに組織票流して貰えばいいんだよな。
ただそこまでしないのは、当選した場合、松沢も将来的な離党に含みを持たせているのかも。
ガースーから組織票流して貰えば当然ガースーや松井の言うこと聞かないとなるので。

295 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:18:48.83 ID:li7rwE150.net
実は解散先延ばしは、立憲は資金面で厳しいという見方もあるみたいだね
文藝春秋最新号の政局観測。といって、歓迎してるとも思えない。
与党も野党も、一長一短じゃなかろうか

296 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:21:57.88 ID:HuJo45Qp0.net
新社会党が3年に1回、ダミーの政治団体を比例に出せているのって、
全労協10万人の組織の集金力が結構あるってことなんだよね。
都庁は全労協系の組合が主流だし、国労だって(メインは東だが)
JR全体で1万はいるので。

297 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:22:53.76 ID:lPdowTLra.net
>>290 >>287
電機には民社支持の労組もいたからな。
菅や江田五月など社民連の議員も支持していたしな。

298 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:31:59.95 ID:5MbJclAOd.net
枝野の革マルは事実だからしゃあないよ
産経は嘘つかない新聞社だよ

299 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:32:15.78 ID:0qRvtWZl0.net
>>297
電機は「仲立ち労連」とあだ名された旧中立労連の中心的産別だけあって、
労働戦線統一の先頭、連合本流派のイメージ。

300 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:32:38.30 ID:li7rwE150.net
とりあえず最初の情勢調査まで消える さらば 

301 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:34:01.67 ID:lLXk/fDx0.net
痛しかゆし、かといって背に腹は代えられぬ

302 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:35:15.09 ID:IbRl7a1y0.net
>>295

> 実は解散先延ばしは、立憲は資金面で厳しいという見方もあるみたいだね


政党助成金が入ってくるのでは?  参院議員が増えれば金額も増額。

303 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:35:45.94 ID:9MkkTy3o0.net
今度はバカウヨニートが湧いてきたか
しかし周南ニートは最近来ないな。家を追い出されたのか?w

304 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:36:30.74 ID:IbRl7a1y0.net
>>251

> Wやらないと不都合が起きるのか?枝野


民民が延命するだろ。1年半は延命する。立憲が困る。

305 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:37:16.58 ID:lPdowTLra.net
>>296
都労連はややこしい。
加盟組合の東交と全水道東水労と都高教のナショナルセンターは連合。
都教組と都立大労組のナショナルセンターは全労連。
都庁職は中立。
そして都労連としては全労協。
本当にややこしい。

306 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:39:25.79 ID:lLXk/fDx0.net
>>302
そのカネが入ってくるまでの資金繰りどうすんの

307 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:40:32.69 ID:neWJRgnc0.net
>>306
銀行から借金
実際自民党は数百億借りた

308 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:41:59.31 ID:bM1Udjwb0.net
>>269
河井克行がなんであんなに嫌われてんだか。パワハラというだけではあるまい

309 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:43:37.19 ID:lLXk/fDx0.net
候補はいくらでもいる→間違い
カネはいくらでも手に入る→間違い

立憲支持層の理想と現実の間にある深くて暗い溝

310 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:44:26.93 ID:bM1Udjwb0.net
>>306
自民は党本部の建物を担保にして融資を受けられる。民主系は資産がほとんどなくていつも苦労。

311 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:44:31.88 ID:lLXk/fDx0.net
>>307
…担保は?

自民幹事長もそんときは自宅抵当に入れたんだろ確か

312 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:45:06.01 ID:7U86NZCEa.net
>>308
安倍シンパもいいとこだからj
なにしろ「安倍晋三総理を支える5人衆」の1人

313 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:45:45.96 ID:neWJRgnc0.net
>>311
命だ
極道の世界のアレだよ

314 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:46:36.06 ID:lPdowTLra.net
>>307 >>306 >>305 >>302 >>295
民主が政権防衛に成功していたら自民は潰れていたな。

315 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:46:51.13 ID:xubfbpn/0.net
>>289
いつの調査ってサンプルでしか役に立たない世論調査と
違って実際の得票を反映する前回衆院選の出口調査だよ。

ちなみに選挙直前の立憲のNHK支持率は4.4%。
結果として比例票は1108万票。

2019年6月の立憲支持率は5.1%。

2012年12月の民主党の支持率は16.1% →比例票963万票。
2014年12月の民主党の支持率は11.7% →比例票978万票。

この通り支持率と実際の投票は乖離するものだ。

下野後の民主党や民進党は比例票の多くを占める
都市部で弱かったから伸び悩んだ。
2017年の希望の党もはるが作成した比例票の分布図で
都市部ではなく地方に偏っていた。
つまり希望の960万票は民進党の票だったのだ。

立憲は都市型だから比例票は支持率以上に伸びた。
そしてあの大逆風の嫌われ者希望ですら出口調査で
12%も支持があった、これが野党第1党ボーナスだ。

今回それが立憲に来るのだ。
立憲信者は笑いが止まらないだろう。

そして1番大事なことは全国規模で野党第1党を
妨害する第3極の案山子がいるかどうか。

それが今回は大阪以外はポンコツの維新しかいない。

支持率に振り回されずに1本化をキッチリやることに
野党は注力することだ。

316 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:47:45.67 ID:HuJo45Qp0.net
立花みたいにyoutube使って金のかからない選挙って中々難しいよね。
維新も結構選挙には金使うからな。

317 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:48:14.92 ID:HoNO6buba.net
>>286
それでイギリスはどうなりましたか・・・?

318 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:48:38.79 ID:neWJRgnc0.net
>>315
いや流石に自民党に勝てると言うには大げさやで?

319 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:51:23.35 ID:HoNO6buba.net
>>311
えぇ・・・

320 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:52:20.12 ID:HoNO6buba.net
自民党なら銀行のヤバいネタいくらでも持ってそうなのに

321 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:52:27.98 ID:HuJo45Qp0.net
>>317
イギリスはEU離脱という巨大テーマを抱えているからどうなんだろう。
どっちにせよ片山虎も解散権制限は検討すべき課題と言うからな。

322 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:53:20.01 ID:lLXk/fDx0.net
そこらの街中に張られるようなポスター一枚作るにもカネがいるし
ビラやチラシをを作るのも名刺一枚作るのにもカネはいるんやで

323 :無党派さん :2019/06/11(火) 19:54:34.30 ID:lLXk/fDx0.net
>>319
今の与党時代はいざ知らず野党時代の自民はそんな感じ

324 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:01:19.80 ID:HuJo45Qp0.net
不破だって4位以下にバカ勝ちしているんだから、ウグイス嬢をわざわざ
使わなくても当選したんだよな。バカだね〜。

325 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:06:21.48 ID:yaWYQvlfd.net
串焼きと糖質千葉の会話が完全にキチガイのそれ

326 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:09:55.47 ID:UpPLTLIkd.net
これ、麻生金融大臣の大失点だな
安倍は消費税の増税延期くらい、公約にしないと有権者は納得しないぞ


紛糾「老後資金2000万円不足」問題…政治家が何を言おうが明らかなのは“不都合な真実”...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010010-fnnprimev-pol

政府の「不都合な真実」が明るみとなった

加藤綾子キャスター:
風間さん、麻生大臣が(報告書を)受け取らないってどういうことなんですか?

風間晋解説委員:
政府にとって、不都合な真実が明るみに出てしまった報告書なんですよ。今までも年金だけではちょっと心配だよね、赤字だよねってみんな薄々勘付いてはいたわけです。
ところがここに、長寿というか、政府が「人生100年時代」だって盛んに言い始めているわけじゃないですか。この赤字が人生100年と合体して「30年で2,000万円足りない」という、数字としてはっきり出てしまった。だからインパクトが大きい。
これはちょっとまずいということで、報告書はなかったことにしようとしていますけど、この状況は隠せないわけですよね

加藤綾子キャスター:
受け取らなくても、これは変わらないということですよね

327 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:22:59.94 ID:9KXGEneS0.net
枝野氏、老後貯蓄は政府の姿勢争点

立憲民主党の枝野幸男代表は11日、日本記者クラブで記者会見し、「老後資金2千万円問題」で金融庁審議会報告書を実質撤回するとの政府対応に関し

「隠し、ごまかそうとする姿勢が争点だ」と述べ、選挙戦で追及する考えを強調した。

内閣不信任決議案の提出については「最大の武器なので、いつ、どう使うかは使う時に初めて言う」とするにとどめた。

328 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:25:26.14 ID:VhfAHCSe0.net
民進党が崩壊状態になった時に民進党票は都民ファーストではなく共産党に流れた
亀石が引いたら辰巳に流れるよ

329 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:31:47.39 ID:2c0cnS6rp.net
兵庫で確実に取れるようにしてから大阪を取りに行くと思う
いくら隣県でも維新汚染度は一気に下がるから

330 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:33:06.14 ID:lLXk/fDx0.net
政党資金的にも年金的にもそれにつけてもカネの欲しさよ

331 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:33:29.98 ID:HuJo45Qp0.net
維新は大阪以外の選挙は基本現地任せなんだけど、神奈川と兵庫はどうするんかな。

332 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:36:36.82 ID:tpUJN5JGp.net
やっぱり伊丹を立憲のアジトに出来たのは地味に大きい
阪神間・北摂を立憲に塗り替えるには丁度良い立地

333 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:39:30.97 ID:HuJo45Qp0.net
伊丹は阪神間にしては珍しく、大阪市内への通勤率が結構低いんだよな。
阪急の場合は乗換必要だから?

334 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:40:36.63 ID:VhfAHCSe0.net
堺の自民党市議を引き抜けないかね
永藤は失敗しそうだな
松井はおろか吉村にもはるかに劣る
とても敵地で役人をねじ伏せられるだけの力があるように見えない
北摂と泉州を抑えたい

335 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:43:38.67 ID:Ao0Exre40.net
堺の自民市議にもうまともな奴はいません

336 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:44:41.74 ID:Pc5Tye9/0.net
以前から気になっていたが、議員選挙板に維新アンチの人が多い理由は何だろう?
極端な維新信者もいるけど。

維新というのは好き嫌いがはっきり分かれるよな

337 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:46:06.14 ID:JfcKKvvM0.net
悪目立ちする荒らしがいるからじゃないですかね…
割と立民系も大概だと思うけども

338 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:46:50.58 ID:+SzDj2BJ0.net
>>334
立憲か共産か知らんが、支持率25パーセントの党の議員が支持率5パーセントの政党に引き抜かれたらそれはもう事件や。
国政で国民民主党が消費税増税への対応で揺れる?立憲民主党の議員を引き抜けないかなと言っているようなもんやで。

339 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:47:02.50 ID:tpUJN5JGp.net
正確には泉州というよりは堺市内か
北摂
7区:共産枠(渡嘉敷鉄板なので維新に取られる心配なし)
8区:立憲候補差し替えが賢明
9区:ここは立憲の目玉候補が欲しい
10区:説明不要

堺市内
16区:引き続き森山、但し共産が17区の代わりを要求するなら要検討
17区:ここは玉砕覚悟でも立憲公認の統一候補が欲しい(静岡5区みたいに)

340 :無党派さん :2019/06/11(火) 20:49:44.71 ID:4OUs/aI+d.net
>>336
元民主党な党の信者さんたちにとって、目障りだから。

341 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:04:28.61 ID:HuJo45Qp0.net
まあ1回ぐらいは宮本が18区で出てどのくらい取れるのか、ってのを
見てみたいとは思うな。

342 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:09:15.95 ID:Qt+pM29Qa.net
帰化人と前科者ばかりの民主党系の政党に信者がいるのが信じられない

343 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:13:06.02 ID:N24MAWI50.net
>>341
宮本である限り負ける。
当人は共産党支持者の中でも嫌いな人多いから。

344 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:17:10.55 ID:HuJo45Qp0.net
>>343
大阪18は共産は2012以外は10%超えているけど、まさか宮本が出ることで
自民維新共産の構図でも10%切るということか?さすがにそれは無かろう。

345 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:19:00.97 ID:SR/wX3M20.net
>>342
野党に期待する事なんか何も無いからな
結構な野党支持者だった知り合いも複数人、
次は与党に投票すると言ってる
理由は野党があまりにも期待出来ないから

346 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:21:05.54 ID:9MkkTy3o0.net
>>337
維珍ニートとバカウヨニートのことだなw

347 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:22:26.18 ID:HuJo45Qp0.net
共産は、「現(前)職・元職は可能な限り重複させる」のが前回総選挙からの
基本だったのに、宮本は対象外だったのがちょっと気になるな。
大阪18が10%切ったことは1回しか無いのに。

348 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:22:50.05 ID:Ao0Exre40.net
東京・大阪以外どうでもいいレベルのつまんない戦い

349 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:23:07.09 ID:9MkkTy3o0.net
>>345
自民がキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった今、野党には反キモヲタ路線が求められている
最近のキモヲタは市民権()を得てイキりまくってるから、不快に思っている一般人は多い

350 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:25:04.64 ID:25vcqU8R0.net
>>312
そんな単純な話じゃないから

351 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:35:39.27 ID:HuJo45Qp0.net
畠山・高橋・本村・大平なんかはブロック内に10%超える選挙区が無いから
しょうがなかったし、志位は委員長特権だから別枠として
仮にもトータルの議員歴が結構長い宮本が選挙区重複をしなかったのはどうなんだろうか。

352 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:36:16.52 ID:25vcqU8R0.net
大阪18って岸和田中心の選挙区だと思っていたが
泉北、ベッドタウンということで堺市南区に近い和泉市とかも岸和田と同じくらい人口いるしそういうわけではないんだな
宮本が岸和田出身だから票が増えるかと言えばそうでもなさそう
今の候補も一応岸和田が地元みたいだし

353 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:36:26.17 ID:9KXGEneS0.net
夏の参院選 元大阪市議の柳本顕さんに公認求め嘆願書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00022145-asahibcv-soci

自民党大阪府連の議員らは、夏の参院選の大阪選挙区の候補者として元大阪市議の柳本顕さんに公認を出すことなどを求め、党本部に嘆願書を提出しました。

元大阪市議の柳本顕さんと、自民党大阪府連所属の議員らは11日、東京の自民党本部を訪れました。
来月にも予定される参院選の大阪選挙区や、今後の衆院選の公認候補として柳本さん擁立を求め、嘆願書を提出しました。議員100人以上が署名したということです。

木下吉信・自民党大阪府連総務会長は「担ぐだけ担いでおいて、柳本氏を使い捨てにしてしまわんでおいてくれ。有能な政治家なので」と話しました。

参院選大阪選挙区では当初、柳本さんも公認を受けていましたが、大阪市長選に出馬するため辞退し、今月、現職の太田房江さんに一本化することが決まりました。

参院選大阪選挙区にはこの他にも、杉久武さん(公明・現)、東徹さん(維新・現)、亀石倫子さん(立憲・新)、にしゃんたさん(国民・新)、辰巳孝太郎さん(共産・現)、佐々木一郎さん(諸派・新)、数森圭吾さん(諸派・新)が立候補を表明しています。

354 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:41:26.09 ID:HuJo45Qp0.net
>>352
逆に言えば、18区から宮本が出るかどうかで、大阪府委員会内における
宮本の評価が分かるとも言える。
現職を選挙区で出すのは、票の掘り起こしという側面が強いので。

355 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:42:15.62 ID:9MkkTy3o0.net
>>353
分裂選挙になる可能性はどれだけあるだろうか
府連が推薦出してれば野村勝てたのにって渡嘉敷を恨んでる奴多そうだけど

356 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:43:17.47 ID:B1iYCf9i0.net
2000万問題は長続きしそうだ
野党は徹底的に追及するだろうし内閣支持率暴落だな
この問題で自民は比例で3議席、選挙区で10議席減らしたね。

357 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:45:35.77 ID:N24MAWI50.net
宮本が嫌いだからと体よく十二区に出されたなんて見方もできる。

358 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:45:38.57 ID:P4lUI7rQ0.net
>>340
全くその通りなんだろうな
維新は改革政党で、改革で実績を残し支持を得ている
左派がなりたくてもなれなかった形を体現している
だから悔しく、また脅威に思っているんだよ

359 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:47:14.97 ID:9MkkTy3o0.net
維珍のオナニーキモい

360 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:48:25.07 ID:HuJo45Qp0.net
ただ、維新は保育士に関しては帰省費用とUSJ年間パスしか支給しないとのこと。
維新が散々バカにし、おそらく次の2021年秋の市長選も余裕で負ける予定の
神戸市にもそのあたりには劣っているわけで。

361 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:48:34.67 ID:yJidCs1Hd.net
>>356
頑張るねえ

362 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:51:18.49 ID:HuJo45Qp0.net
だから吉村というか維新系の首長は待機児童の問題になると結構口を濁したがるんだよな。
保育士の給与だけは何が何でも上げたくないようで。

363 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:51:37.11 ID:P4lUI7rQ0.net
維新へのヘイトがそのまま維新の存在の大きさを物語っている
そして左派から見た改革政党として羨ましさも隠せない笑

364 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:52:57.03 ID:JfcKKvvM0.net
下地ミキオ @mikioshimoji
「地域にいちばん近い政党は維新だ」と評価されるよう、頑張ってまいります。
松井代表も今日の会見において「政策、理念、志が一緒ならば戦える」と発言しておりました。
その輪が広げるための努力を、あと2つ、試していきたいと思っております。

維新ってもしかして鈴木宗男狙ってる?

365 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:53:02.32 ID:9MkkTy3o0.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/  ←(ワッチョイ 9ee8-8GiV [180.199.110.170])

366 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:56:01.69 ID:HuJo45Qp0.net
維新がいくら地域政党の連合体を謳った所で、大阪維新が絶対的主導権握っている
以上はこれ以上の伸びはちょっと考えにくいのでは。

本気なら、8章の大幅改正による地方分権制度の確立とか、2030年までに
都道府県廃止の道州制導入ぐらいホラ吹けばいい。
何でそこまで踏み込めないのだろうか?自民はあくまで中央集権の政党だよ?

367 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:56:13.04 ID:B1iYCf9i0.net
年金問題で
沖縄岩手秋田山形青森宮城福島山梨新潟三重長野愛媛は野党ゼロ打ちが確実となった

368 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:58:29.17 ID:9MkkTy3o0.net
>>366
所詮ハゲ官房長官の威を借りて大阪民国でイキってるだけのチンピラ集団だからなw

369 :無党派さん :2019/06/11(火) 21:59:48.73 ID:na+XNdXU0.net
>>362
結局給与カットと言うルサンチマンで票を得てきた維新の限界だわな

370 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:07:15.33 ID:BFZHSOro0.net
>>364
宗男はガンの転移有無の診断待ち
転移なしなら維新で出馬じゃないかな

371 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:08:57.50 ID:25vcqU8R0.net
宗男は新党大地公認で参院北海道かダブルなら比例北海道ブロックだと思うが

372 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:09:25.81 ID:9MkkTy3o0.net
>>370
北海道でネオリベ維新から出るとかガイジやろ
知事の鈴木もネオリベだけどあれは自民の推薦があってこそだし

373 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:10:32.24 ID:7U86NZCEa.net
ムネヲは維新の看板で出るより大地の看板で出た方がいいな

374 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:10:38.61 ID:xubfbpn/0.net
北海道で維新から出るとかヤバいな(笑)

丸山を連想するだろうし。

375 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:10:38.64 ID:znRtYcj/x.net
>>362
少なくとも大阪市の待機児童は2桁まで減った
保育士給与で批判するのはわかるけど

376 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:11:56.87 ID:tpUJN5JGp.net
令和の時代に必要ない議員がどんどん淘汰されてゆく
実際には平成の間に無駄に膨張し過ぎた右派野党が淘汰される訳だが

377 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:13:35.00 ID:BFZHSOro0.net
>>371
>>372
>>373
>>374
ただ大地じゃ当選できないでしょ
下地戦略で維新公認全国比例区だと思う
地域政党新党大地代表の肩書で

378 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:14:31.65 ID:25vcqU8R0.net
もうずっと言われてることだが
参院北海道の3位争いが低レベルすぎるから、ムネオが新党大地公認で出たら3位に入れるかもしれないからな
知名度で高橋はるみと張り合える唯一の候補だし
6月18日に最終判断ということだが、鈴木宗男の名前を書く選挙ということだから参院北海道か比例か

18日に参院選判断 鈴木宗男氏
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/311074

379 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:15:39.50 ID:Yf7lKUCgp.net
原谷の無所属化は無いのかな?
むしろ今のまま民民公認で自爆テロする方が狂気にも程があるが

380 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:17:20.60 ID:lp5DjmtJ0.net
北海道維新なんて無所属のが票入るよな
まあ無所属だと選挙資金が
維新と言えば河村たかしなき名古屋市長選挙はどうなるんやろか

381 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:17:31.01 ID:b9hrmfzv0.net
年金2000万円不足の件
最悪すぎる対応になったな

事実を隠蔽しちゃった

382 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:18:03.88 ID:9MkkTy3o0.net
大阪と兵庫以外で維新から出る奴なんて物好きかガイジしかいないだろ
北海道なら新党大地公認の方が100倍マシだわw

>>379
無所属になれば立憲支持層の戦略投票も期待できるしな

383 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:18:57.34 ID:25vcqU8R0.net
出るとしたら無所属じゃなくて大地公認だろ
2017北海道ブロック(定数8)でもあと1万票と少しで議席獲得するところまでってるし

384 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:21:13.84 ID:stjVsXUad.net
ムネオハウスで丸山が大暴れして、下手したらビザ無し渡航が無くなり旧島民が墓参りすらできなくなるこの状況で、宗男が維新から出馬とかあるはずがない

385 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:24:02.45 ID:OFqvVmRTM.net
2000万円わりと影響出そうだな
野党が12くらい取れるようになるかもしれない

386 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:31:01.34 ID:i8xKhVd9a.net
年金は、政府は自分たちが座長の報告書を受け取らないって。
政権末期だよね。

387 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:32:31.15 ID:FlTeTsEv0.net
>>385
ハイハイ

388 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:37:18.31 ID:Xs19ZSvYa.net
三人区って与野党の談合を疑うレベルで表の棲み分けされてるよな

北海道 自自立
千葉県 自自立
兵庫県 自公維(立?)
福岡県 自公立

兵庫くらいしかバリエーションないな
二人区も広島くらいしか見所ないしやっぱ複数区面白くないわ

389 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:38:47.42 ID:25vcqU8R0.net
柚木の元秘書を柚木の対抗馬にするとは驚き

岡山4区 国民が三宅氏擁立へ 柚木氏の対抗馬に /岡山
https://mainichi.jp/articles/20190611/ddl/k33/010/498000c

390 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:38:47.47 ID:xubfbpn/0.net
>>388
静岡が楽しみじゃん。

トップ当選が徳川か牧野どっちかなっていう。

391 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:40:01.52 ID:9MkkTy3o0.net
>>388
静岡のネオ社会党vsネオ民社党のガチンコ対決も注目だろ
久しぶりに総評と同盟が分かれて戦う選挙だ

392 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:41:27.67 ID:B1iYCf9i0.net
2000万問題で参院選自民負け確実

393 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:41:35.04 ID:25vcqU8R0.net
北海道も鈴木宗男出馬すれば不確定要素があって面白いがね
断念してこのままの構図なら自(高橋)立自(岩本)でつまらない
国民民主がもめてた福岡は少しは面白いとしても
自立自で擁立に関する波乱もなく、かつ対抗が共産くらいしかいない千葉は本当に無風

394 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:43:45.71 ID:i8xKhVd9a.net
高齢者2000万円問題は最悪の結末を迎えたね。
まさかの報告書を受け取らない。
まさか小火にガソリン入れるか?

395 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:44:28.50 ID:25vcqU8R0.net
静岡って同盟→民社が強いイメージあるけど
過去に2人目をめぐって社会党と民社党が争った時はすべて社会党が勝ってるんだよな
社会VS民社で民社が何度か勝った2人区は広島だけ

396 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:44:48.15 ID:BFZHSOro0.net
>>389
立憲はどっちにつくのか見ものだな
まあ橋本がゼロ打ちだろう

397 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:44:55.32 ID:B1iYCf9i0.net
2000万問題は各局でかなり政権に批判的に、しかも時間をかなり割いて報道されている。
アベは終わりだ。

398 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:45:39.93 ID:7U86NZCEa.net
>>389
橋本漁夫の利になるけど、柚木は痛い目に合った方がいい

399 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:47:18.23 ID:U6xI3sJPd.net
>>370
ムネオハウスの中心でおっぱいと叫んだ連中と一緒にやるわけなかろうw

400 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:47:31.19 ID:65z9lMIM0.net
立憲と国民が話し合って、原谷を無所属にし立憲も推薦する、にしゃんたは立候補辞退か比例転出、国民の比例票対策で新たに千葉に公認候補を立てる、の3つで合意すべき。
千葉はどっちにしろ無風なので、長浜が本当に立憲なのかという疑問はあるものの、この合意は両党にとってプラスになるはず。
大阪で維新の勢いに陰りが見られ、自民党内も混乱しているので、亀石のチャンスがある。
北海道の原谷は当選すれば、6年の間には徳永と一緒に立憲に移る展開もあり得る。
あと、埼玉が改選数5となる場合、宍戸が確実に5位の入れるよう、熊谷の街頭での活動地域を制限する裏合意をしてでも、立憲はにしゃんたの出馬辞退を勝ち取るべきだろう。もともと大野の議席だから。

401 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:48:04.85 ID:xubfbpn/0.net
>>396
立憲が柚木を公認すれば現職は侵すべからずの法則で
民民は辞退しなきゃいけないけどな。

まあ立憲がするかはわからんが。

402 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:50:06.83 ID:25vcqU8R0.net
維新2人は当選する前提で考えてるという毎日に載ってた立憲幹部のコメントからして
大阪維新の勢いが衰えてるとは全く思えないね
堺市長選の接戦については都構想が原因で丸山問題等が影響してないというのは
特番見る限りマスコミも政党幹部も一致していた点

403 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:50:46.42 ID:LaCIN5Z6p.net
立憲の本音:広島で新人育てたいので公認しません

404 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:51:41.54 ID:LecuvfJ80.net
維新市長の大阪市の待機児童推移

平成30年 65人
平成31年 28人

革新市長の世田谷区の待機児童数

平成31年 470人

待機児童なんてのは市長や区長がやる気出せば減るもんです

405 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:52:19.16 ID:9MkkTy3o0.net
>>395
今回も徳川を擁立した立憲が優勢と言われているが果たして

>>400
にしゃんたが退いても焼け石に水。辰巳が退いてくれないと無理
自民がマジで分裂選挙になれば可能性あるけど

406 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:52:44.96 ID:FpDGfUyV0.net
>>391
福岡もネオ社会党vsネオ民社党の対決だが、ネオ社会党が推す現職参議院議員は
古賀誠の秘書経験があったりと、思想は自民党系の感じ。
なおこの参議院議員の嫁はネオ民社の県議。多分ネオ民社を離党するとは思うけどね。

407 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:54:07.46 ID:LaCIN5Z6p.net
>>406
既に離党した模様
ソースは立憲の筑紫野市議のTwitter

408 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:54:17.75 ID:Vj5AW7Ez0.net
柚木www
まあ、アレっぷりから立民公認がつかないので風でも吹かないと詰みかな

409 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:54:30.26 ID:9MkkTy3o0.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/  ←(ワッチョイ 0033-/4kV [220.109.188.249])



ちなみにお前らロリコンキモヲタを守るために児ポ法や淫行条例に反対してくれたのは現世田谷区長だぞw

410 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:55:56.59 ID:HuJo45Qp0.net
福岡は自治労系が民民に行ったりしているので単純な保革だけじゃないんだよな。
あの女性弁護士も思想的にはいかにも民社って感じだし。

411 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:55:57.46 ID:LaCIN5Z6p.net
但し柚木を公認しないなら、それ以上のガバナンスクラッシャーの階も公認出来ない
再選したら何事もなかったかのように受け入れるのかもしれないが

412 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:58:15.22 ID:BFZHSOro0.net
>>399
おっぱいと叫んだのは穂高だけだからな
一括りにしてはいけない

ただ除名もロシア大使館への謝罪も辞職勧告決議案も宗男への配慮があったと推測
下地と宗男の関係の深さを考えれば維新全国比例はあり得る話だと思う
維新の全国比例なら確実に当選できる

413 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:58:57.52 ID:9MkkTy3o0.net
>>406
福岡はネオ民社が弱すぎてつまらん
静岡は名家の権威と知名度で戦う徳川と組織を持つ榛葉の熱い戦いが見られる

414 :無党派さん :2019/06/11(火) 22:59:25.69 ID:FpDGfUyV0.net
>>407 
最新情報ありがとう
さすがに対立候補を立てる政党に居座るわけにはいかないだろう

>>410
そうだね。稲富も県知事選に立候補したときは自治労の組織内候補扱いされたし
中央区の原中県議が自治労出身で国民民主所属
自治労県本部がゴーサインを出したら、原中あたりは離党しそう

415 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:00:21.93 ID:HuJo45Qp0.net
しかし維新全国比例が柴田宗男柳ヶ瀬で埋まると、残り1人はどうなるんだ?
室井は2013でさえさほど取れていない(清水がバカ勝ちしたにもかかわらず)
んだから、長谷川豊が辞退したとはいえ、厳しくないだろうか。

416 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:00:45.39 ID:6yMPzoK0a.net
>>353
柳本と太田とで共倒れしてまえ

417 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:00:46.32 ID:25vcqU8R0.net
今選挙やっても広島6区除けば中国地方の非自民で惜敗率1位になるのは柚木だと思ってるけど
三宅が出てきたらさすがに考えを改めざるを得ないな
互いのコアな支持者がほぼ被ってると思うんだが
4月の県議選で三宅が落選した絡みで何かわだかまりが生まれたのかも

418 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:01:16.24 ID:Vj5AW7Ez0.net
岡山4区
自_橋本岳○
無_柚木道義▲
国_三宅和広

419 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:01:53.10 ID:25vcqU8R0.net
大半の兵庫県民は清水に入れたとしても室井に投票するわけがない
室井=尼崎のイメージ

420 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:02:18.85 ID:B1iYCf9i0.net
2000万問題はアベの終わりの始まりだね

421 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:02:38.97 ID:LaCIN5Z6p.net
平成も終わったのに同じ顔ぶればかりでは良いことは何もない
比例中国の立憲も広島から誰か新人が当選する方が良い

422 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:02:41.45 ID:Vj5AW7Ez0.net
>>415
ここに来て名前の上がった新人候補も票取れるとは到底思えないので…

423 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:02:47.84 ID:FpDGfUyV0.net
>>413
まあネオ社会が圧倒的優勢だけど、ネオ民社の惨敗(確率が高い)によっては、
ネオ民社福岡県連崩壊の可能性がある
3年後改選の古賀(健康問題があるので、再出馬するか?)や稲富あたりは離党しそう
工場地帯を抱える北九州の城井は簡単はいかないのかもしれないが

424 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:02:58.97 ID:HuJo45Qp0.net
江田五月が、高井と津村の間の調整が出来なくなっているのかもしれんな。
ただ、民民も今度の比例中国は「議席の有無」がかかっているからね。
やっぱり共産が中林に差し替えて本気になっていることなんかを考えると余計に。

425 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:04:43.38 ID:4NJb1W540.net
尼崎市というと公明党の牙城である他、緑の党グリーンズジャパンが
全国で最も存在感を持っている自治体

426 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:06:02.15 ID:B1iYCf9i0.net
新聞、テレビ局は2000万問題一色。
こりゃ支持率は20パーセントぐらい下がりそうだ。
2007年の再来も夢ではない。

427 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:06:34.91 ID:/GnpAf9C0.net
柳本出馬するとして
柳本大阪比例太田
柳本比例大阪太田
大阪柳本太田
後者なら共倒れか柳本だけ当選かどちらかやな
太田落選確実
東優位
杉優位
伊藤辰巳柳本亀石互角の戦い
太田急追
にしゃんた浸透図る
かな

428 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:06:56.79 ID:25vcqU8R0.net
兵庫の維新支持は大阪の情勢を連日テレビで見て影響を受けてる浮動層だろう
だから兵庫維新のメンバーだから比例で入れようとか考えるわけがない
逆に言えば地方議員が離党しようが何しようが、投票する際には維新の看板しか見てないから影響することはないという利点(?)があるが

429 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:08:46.93 ID:j/GWfbLZa.net
>>415
現状は山口、室井、儀間後継の争いになるかと思う
猪木、中山婆、虎クラスの個人票の化け物がいないので
ただ、儀間後継はタマ次第でもあるが

430 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:08:57.87 ID:BFZHSOro0.net
>>415
ハイパー藤巻

431 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:09:09.08 ID:HuJo45Qp0.net
>>419
最も室井がいないと、兵庫維新は完全にガバナンスを失って内紛が増えるだろう。
関東組次第だな。

>>423
城井はそこまでどっぷり同盟系に浸かっていないからまあ大丈夫。
日鉄労組や三菱ケミカル労組の影響が強いのは9区よ。

432 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:12:17.82 ID:9MkkTy3o0.net
室井は統一教会系だから確実に反キモヲタだろ
維新なんぞより自民に来て反キモヲタ運動してほしかった

433 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:12:21.15 ID:LecuvfJ80.net
松川 るい 自民新 得票数 76万1424票
浅田 均 お維新 得票数 72万7495票
石川 博崇 公明現 得票数 67万9378票
高木 佳保里 お維新 得票数 66万9719票
渡部 共産新 得票数 45万4502票
尾立 源幸 民進現 得票数 34万7753票

大阪で共産旧民進系はもう無理やと思うよ
2016と比べても府内では衰退の一途ですから

434 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:13:53.54 ID:LaCIN5Z6p.net
階→無所属でも通るから立憲公認なし、入党するなら再選後
柚木→立憲としては亀姫防衛か広島での新人育成に比例を使いたいからサヨナラ
山井→バックに情報労連がいるから大目に見て公認?

435 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:14:26.21 ID:25vcqU8R0.net
亀石辰巳でぎりぎり40万票行くか行かないかのレベルで潰しあいかな
他党が余裕なのも納得(自民はお家騒動中だが)

436 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:14:45.40 ID:j/GWfbLZa.net
>>423
正直城井も逃げたいのかもしれない
統一地方選で代表・幹事長揃って討死で祭り上げられたようなものだし
野田が立民に移ったことでかなりハードルが下がった感じがするし

稲富は早めに動いた方がいいな
ただ参院擁立が決まってしまった以上、不義理は流石に拙いので応援して落選後見切るという事で

437 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:15:00.51 ID:HuJo45Qp0.net
>>428
兵庫県議選で最下位滑り込みが多かった(尼崎西宮以外はすべてそう)のは
国政の浮動票が地方では維新に入らないということなんだろうな。
神戸市議選は政務調査費詐取とヤミ専従の2つがあったから維新が伸ばしたが、
これは本当特殊ケースだろう。

438 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:17:34.38 ID:znRtYcj/x.net
>>433
民主系は立憲も国民も立てるし厳しいだろうな

それにしても自民党はこの票数でよく二人擁立とか言えたな
どう考えても共倒れするだろ

439 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:17:43.55 ID:Pc5Tye9/0.net
柚木は一騎打ちなら橋本に勝てなくもない
まあ、負ける可能性のほうが高いから枝野は入れたくないんだろうが

逆に今井は入れてもらえそうだな。
彼も一騎打ちでも微妙だろうが。

枝野の基準がわからん

440 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:18:45.14 ID:LaCIN5Z6p.net
兵庫は立憲結成以降はかなり息を吹き返しているから最後まで分からん
ここで安田が取ったら維新は文字通り「大阪引きこもり」政党確定だが

441 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:19:36.70 ID:9MkkTy3o0.net
>>438
2017年は比例で維新に競り勝ったからだろうな
2人擁立を決めた時点では予想できなかった。創価の密約なんて知る由もないし

442 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:19:58.66 ID:25vcqU8R0.net
柚木は代表選公示日に離党だから
スタンドプレー色が強すぎるということでは
なんやかんやで衆院選では結局公認されてるという可能性も否定しないけど

443 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:20:23.43 ID:HuJo45Qp0.net
播磨の維新にしても、
・明石:公認が岸口&泉市長の応援があった
・加古川:前回より票減らすも、共産の大チョンボのおかげて勝てた
・姫路:共産と競って落選、市議選では議席数は共産4で維新2

播磨は民民の労組票がカギになりそう。

444 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:21:01.98 ID:LaCIN5Z6p.net
>>439
立憲の基本方針は「議員空白県の解消」
今井は岐阜唯一の旧民進系議員だから大目に見てもらえた

445 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:21:51.70 ID:xubfbpn/0.net
>>442
どこで公認?
立憲?

446 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:22:04.56 ID:9MkkTy3o0.net
チンピラキモヲタ維新を復活させた戦犯はこいつら。創価が密約なんかしなければこんなことにはならなかった




| 運転手は先生だ、車掌はイカンザキだ、間の夏厨男が電車のお客〜♪|
\________ ____________________/
            ∨
                        次は〜支那の町〜支那の町〜
        ,: 三ニ三ミミ;、-  ____ヘ
       xX''     `YY"゙ミ(  ) ) ) ( )、    .::-=-
      彡"  洗 ..______.脳 / / ̄ ̄ ̄ ̄ /:/        \
      :::::             || 洗 脳  ||:::ミ  痴 呆 症  |
      ,=ミ______=三ミ ji,=三| /⌒\ /⌒゙|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
      i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(6Y  ノ。   ゜/:ヽ─||..::。;;;| ̄|. (;゜;.;||
      i; '::  ::: ーー" ゙i ,ー|     | |  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
       ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_|     ‥  ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ
        |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙|  / ノ (   | ヽ  ゝ_/\/\ノ |
        〉::.:..  丶しw/ .'. ヽ (<二二 ヽ ヽ ィ' \しw/ノ.ノ /<チンチン電車ごっこじゃシュッ!シュッ!シュッ!
        ヽ ー-、.,___∪__ノヽ  \.しw_/\_\ __∪ i /
       / ̄ 丶  丶  / ̄丶 ∪/ / ̄ 丶 ̄く
      /      \ノ /     \/ /      \   ノ   n
     │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
     ノ      \_____ \_____ \_____ }
   /      / /      / /      /シュッシュッシュッ
  /       / /       / ./       /
  {∴     V  {∴     V  {∴     V
  ヽ      ヽ二ヽ      ヽ二ヽ      ヽつ
    ヽ     丶  ヽ     丶   ヽ     丶
      \    }   \    }    \    

447 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:23:08.87 ID:25vcqU8R0.net
播磨の労組票なんか大したことないわな
松本剛明の自民行きはほぼ歓迎されて批判がなかったというからお察し
民主の地方議員がそのまま何人か自民系に移籍したし

448 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:24:40.36 ID:HuJo45Qp0.net
前回みたいに10万差つくならともかく、今回は数万票差での勝敗にはなるだろう。
であればどの地域でどれだけ取るかというのは結構重要よ。

449 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:26:07.34 ID:XoyjRUHF0.net
柚木さん、お悔やみ申し上げます 離党の代償が高すぎると思います
こうなったらカエサルになって立憲公認して貰って、自民党と国民民主党を叩き潰せ
カエサル柚木頑張って

450 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:26:16.25 ID:U6xI3sJPd.net
>>412
一緒一緒
ムネオがどう思うかよりも道民がどう思うか
その点であいつは「維新の」丸山穂高なわけで

451 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:27:43.39 ID:25vcqU8R0.net
前回でさえ姫路まで来たら水岡が片山に勝ってるからな
このあたりで維新が優勢になる情勢なら立憲以下は悲惨な結果になる

452 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:28:03.80 ID:9MkkTy3o0.net
辰巳が下りてくれれば確実に亀石が当選できるのにもどかしい
現職を下ろすのは難しいだろうが、本気で改憲阻止したいならそれぐらいやれよ

453 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:28:48.52 ID:XoyjRUHF0.net
国民民主党が柚木に刺客送ると、市民連合と共産と社民が黙ってないような気がしますが。
国民民主党は柚木を甘く見すぎてないかなぁ

454 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:29:34.41 ID:LaCIN5Z6p.net
>>451
兵庫に関しては「今回の立憲>前回の民進」が明白だからそれは無いわ
清水が逃げ切るか追い抜かれるかの問題

455 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:30:06.09 ID:wjR6U9qU0.net
>>438
2017衆院比例
自民 943,711
維新 934,972
公明 553,451
立憲 486,253
共産 316,651
希望 208,550
僅差とはいえ自民が第一党だったからな
立憲の倍取れてない時点で2人当選が容易ではないことはこの時点でも明らかだったが

456 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:30:35.33 ID:HuJo45Qp0.net
ただ、兵庫限定だけど、共産は20万は切ることは確定。
県議選にしたって明石の新町の後継が票落としまくったし、加古川は74歳の爺さんしか
擁立出来なかったように、結構組織力が落ちている所は落ちている。
その分はほぼ安田に流れるので、最後はどうなるやらな。

457 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:30:39.08 ID:oDEGPOvm0.net
別に亀石も立憲も支持してないからどうでも良いが、明らかに辰巳とにしゃんたが邪魔だろ
こいつら居なきゃ亀石は当落線上なのに

458 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:30:59.59 ID:xubfbpn/0.net
>>453
だから立憲が公認すれば柚木は助かるよ。
まあ社民でも社保でもいいが。

一応小選挙区は立憲と民民で現職には配慮することになってるし。

459 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:31:16.28 ID:LaCIN5Z6p.net
>>452
それやるなら先に兵庫でやりそう
安田を助けてやるから亀石を比例か衆院に回せ的な

460 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:33:19.62 ID:25vcqU8R0.net
柚木は衆院選後の希望→国民民主にいたころから次期衆院選に向けてか共産ともいろいろやってそうな感じだったので
それが功を奏していれば怒るやつもいそうだな

461 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:33:20.87 ID:HuJo45Qp0.net
新町は1万切るようなことは無かったのに、今回は後継が本当ダメだったな。
若い女性候補と取りやすかったのに。

462 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:34:10.92 ID:FpDGfUyV0.net
>>423 >>436
ただ三菱ケミカル労組は(連合から脱退した)化学総連すら加盟していない単立労組じゃなかったけ?
黒崎工場の労組支部あたりは連合福岡のオブザーバー参加くらいはしているかもしれないが

城井は逃げ出しそうな感はないことはないが、緒方林太郎はどうするのだろう?
9区は三原朝彦も年齢が年齢なので、引退が見えてきたし、
緒方は9区で再出馬するのか、それとも思い切って選挙区替えするか?

463 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:35:16.00 ID:FpDGfUyV0.net
>>431 >>436
ただ三菱ケミカル労組は(連合から脱退した)化学総連すら加盟していない単立労組じゃなかったけ?
黒崎工場の労組支部あたりは連合福岡のオブザーバー参加くらいはしているかもしれないが

城井は逃げ出しそうな感はないことはないが、緒方林太郎はどうするのだろう?
9区は三原朝彦も年齢が年齢なので、引退が見えてきたし、
緒方は9区で再出馬するのか、それとも思い切って選挙区替えするか?

464 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:36:22.38 ID:LaCIN5Z6p.net
立憲が嫌なのは柚木のせいで亀姫や広島の新人が落ちるパターン

465 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:37:25.26 ID:HuJo45Qp0.net
三原の後継は甥の市議だろうな、おそらく当選するだろう。
共産が暫くは真島を擁立するのはほぼ確定なので、緒方は余計厳しいわ。

9区に関しては麻生は何も言わないだろう、10区山本後継の方が揉めそう。

466 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:38:02.75 ID:BFZHSOro0.net
>>463
三菱ケミカル労組はUAゼンセンだね

467 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:38:22.98 ID:9MkkTy3o0.net
>>459
最悪それでもいいわ
大阪兵庫の計7議席をウヨに独占されたら目も当てられん

468 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:41:40.18 ID:HuJo45Qp0.net
金田は得票こそ落とすだろうが、0票になることは無いからな。
あんなオッサンでも共産公認ってだけで10万票は入るのよ。それが厄介。

>>464
立憲が3取ればいい、というけど、公明だって2確保はマストだし
民民も議席確保、共産は奪還と色々あるからちょっとな。

469 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:44:33.00 ID:6Qkk9+fya.net
>>388
共産がもう少し絡んでくれば面白くなるのだが
福岡はさすがに難しいだろうけどさ

470 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:44:58.60 ID:FpDGfUyV0.net
>>465
となると緒方国替えしたほうがいいか。

>>466
ゼンセン加盟は旧レイヨン系だったような。旧化成系は知らないけど。

471 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:45:54.81 ID:25vcqU8R0.net
亀井の復活枠防衛なんて広島に候補者立てたらまず無理だからな
広島勢と高井で枠が埋まる
細田が前回詰められた方とは言っても解散後2日くらいしか地元入りせず
公明との連携確認をスルーしてたくらいの余裕ぶり

472 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:46:26.40 ID:HuJo45Qp0.net
>>470
末松の後継とかはどうだろうな?
緒方の思想が良く分からないけど。

473 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:46:30.70 ID:LaCIN5Z6p.net
>>469
千葉の立憲候補は立憲支持者(特に新参組)でも嫌がりそうなタイプだから共産が善戦しそうには思うが、それでも議席には届かないのがもどかしい

474 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:47:50.33 ID:HuJo45Qp0.net
>>473
せめてダブルでなければ斉藤和子でも立ててれば少しは違ったかもしれんが、
いかんせんそこがアレだよね。

475 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:48:36.64 ID:N24MAWI50.net
>>453
>>458
柚木の支持基盤は

自民党の一部支持者
公明党の一部支持者
コンビナート労組

だから共産党の影が少しでもちらつくとこれらがまたたくまに逃げ出す。

476 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:50:06.49 ID:BFZHSOro0.net
>>472
思想は長島に近いかな

477 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:53:56.91 ID:Pc5Tye9/0.net
次の衆院選は首都圏は野党躍進だろうが、三重以西はどうにもならないな。
このまま国民民主党が中途半端に残れば滋賀・兵庫・広島・福岡は自公全勝だろう
まだ自民現職が高齢だったり失言もした長崎のほうが面白い

478 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:54:01.70 ID:xubfbpn/0.net
>>476
そうでもないよ。
安積の番組に長島と出てたけど(あくまで電話対談だったが)。

ブログ読むと都構想には反対だったし
長島みたいな維新的な考えではない。

民民にも入党してるわけでもないし。

479 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:56:04.93 ID:LaCIN5Z6p.net
>>477
兵庫は思いっきり今回参院選次第で、維新を駆逐できるか否かが衆院にも響く
福岡は2区の稲富は次は立憲から出て小選挙区行けそうな気がする

480 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:58:45.28 ID:25vcqU8R0.net
広島6は海側(尾三)の佐藤と山側(備北)の亀井の連合軍だから底堅い
佐藤がある程度亀井票を継いだのは事実だが、亀井の票をほぼそっくりそのまま継いだというのは間違い
区割り変更で東広島あたりが入ってきて世羅がもともと地元の新谷が入ってくるようなら厳しいだろうけど

481 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:58:55.74 ID:oDEGPOvm0.net
兵庫の維新なんか落ちる訳ないだろw
自公維で鉄板
大阪の亀石だけワンチャンあったが、アカと国民が出しゃばって、総崩れ確実

482 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:59:20.73 ID:tknsdJ840.net
>>477
だから立憲信者はミンミンスレで毎日毎日暴れてるのか?(笑)

483 :無党派さん :2019/06/11(火) 23:59:44.85 ID:HuJo45Qp0.net
兵庫のカギは6区だろう。川西の北部の票がまた削られている可能性もあり、
そうなれば伊丹・宝塚の割合が増えるので、結構それが影響しなくも無い。
勿論共産は降ろすだろう、8区が一騎打ちである限りはバーターで。

484 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:03:27.39 ID:h6mIJmcYp.net
あとはかつての聖地だった兵庫7区も立憲が一旦比例復活だけでも出来れば足掛かりを作れる
もう一つの聖地だった3区はミンミンゼミが勝手なことしたからつまみ出さなきゃいけないが

485 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:06:00.34 ID:+HoTpYJN0.net
7区維新は結局けゑなのか?劣化杉田の。

486 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:07:15.09 ID:lwVnqSdP0.net
深夜になってガイジが増えてきたな

487 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:08:59.72 ID:Vb+shgzl0.net
ダブルやると野党が躍進とか根拠のない嘘をはく奴がおるからな
実際は候補者すらロクに埋まってないのに

488 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:10:27.75 ID:h6mIJmcYp.net
>>487
ダブル選だと野党躍進ではなく民民消滅早期化
これだけは誰も異論はない

489 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:11:40.46 ID:+HoTpYJN0.net
極論言えば、鳥取山口は全て共産に投げてもいいと思う。
そうやって共産に比例中国取るアシストをすれば
岡山2とか広島3とかで降ろしてくれるかもよ。

490 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:14:33.04 ID:6snw+nKK0.net
北陸3県は全て自民候補の得票率が6割超えそうだな
富山は国民民主公認の新人、石川は国民民主公認の新人(それも県外出身)、福井は共産公認だからどうしようもない
この3つは万が一、内閣支持率が一桁まで落ちても自民が勝つんじゃないか

491 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:15:00.83 ID:2R0+3PaW0.net
>>426
お前ずっと2000万言ってんな
もう盛り上がらないぞww

492 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:16:39.83 ID:mr+iY46A0.net
>>489
鳥取2は元来中国地方の中では野党が最強クラス
まあ赤沢が強いから一度も勝ててないけどな

493 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:17:14.59 ID:+HoTpYJN0.net
比例ブロックでも本来は東海と結びつくのが妥当な所、
何故か信越と一緒ですからな。

494 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:17:46.61 ID:h6mIJmcYp.net
>>490
富山・石川は立憲の県連すらない
富山は又市引退後に何か地殻変動があるかもしれない
石川は近藤和也がどうするかが鍵

495 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:18:56.68 ID:V50mgTul0.net
北信越単独は謎だし、山梨が南関東だし、東海と一つにするべきでは…?

496 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:19:47.92 ID:mr+iY46A0.net
近藤はほとんど個人票だから全県の動向には影響ない
今回参院選も石川3区域は自民圧勝確実
近藤が強いだけで自民比例票が6割超えるような土地柄だから当然

497 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:20:21.98 ID:Vb+shgzl0.net
鳥取2は鳥取1と比べてかなり弱いんだよね

鳥取1は多分全ての選挙区で最強クラスでしょ
石破は野党議員みたいなもんだから立憲も国民も立てないでしょう
また共産に任せるよ

498 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:20:57.86 ID:5gB+PCW2x.net
2000万円は微妙に盛り上がってるな
まあ大した影響は無いだろうけど

#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です
いつのまにかタグが!
https://twitter.com/nasukob/status/1138077969950208000?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D8tD36JUcAEx2pl.jpg
(deleted an unsolicited ad)

499 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:21:16.77 ID:V50mgTul0.net
・北海道+東北
・関東1都6県
・中部(北陸信越+東海+山梨)
・近畿
・中国四国
・九州沖縄

500 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:22:12.46 ID:Vb+shgzl0.net
令和にケチつけてたの社民党と石破くらいだしな〜
国民は勿論立憲や共産ですら言ってなかったのにさ(笑)
石破が除名されないのが不思議なくらい

501 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:22:36.68 ID:+HoTpYJN0.net
そう言えば共産も鳥取1は差し替えてきたね。
県議選で米子を落としてしまった反省とも言えようか。

次の県知事選の目標は供託金返還、県議選は米子の奪還だな。

502 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:23:02.36 ID:mr+iY46A0.net
鳥取2なんか中選挙区時代だったら社会党の方が自民党より票取ってる傾向があるからな
社会党の野坂と武部が両方西部地盤だったからだが

503 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:23:28.99 ID:ExNZLpBIM.net
国民民主党は除名者のとこはたてる方針なんだな。
山井と今井のとこが見もの。

504 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:24:13.29 ID:h6mIJmcYp.net
>>502
鳥取2も立憲から出るなら少し面白いけど民民からでは箸にも棒にもかからない

505 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:24:21.73 ID:+HoTpYJN0.net
共産は今後知事選・政令市長選ではジジババ候補は避けるだろうな。
それでもジジババ候補が出てきたら、完全にその地域の党勢がダメだということだが。

506 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:25:36.57 ID:h6mIJmcYp.net
>>503
岐阜は1・2は民民、3・4・5は立憲で協定結ばれたから立てない
京都も結局立てずじまいになりそう

507 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:25:40.41 ID:mr+iY46A0.net
富山の又市は自治労メインの個人票だったんだろうけど
小矢部市民とその伝手を頼りに県内だけで5〜6万強集票してくる維新柴田に比べたらそこまで大したことない

508 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:25:55.67 ID:6snw+nKK0.net
塩村=区部のふんわりとした中道左派の改革期待票
山岸=多摩地区のインテリリベラル
山本=反自民保守、有名人票、311後に台頭したニュー革新票(ガリ勉くさい昔の革新とは違う、ちょっとヤンチャなところが売りの反原発、反差別、反新自由主義運動)
吉良=下町のオールド革新

こうして分けるとなんとか武見を超えれるような気もする。

509 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:25:56.04 ID:Vb+shgzl0.net
確かにミンミンはこの先ミニ政党化するだろうな
まあ立憲と棲み分けして選挙に強い議員は生き残るだろうけどさ

今のところ立憲と国民って被ってないんだろ?

510 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:27:33.61 ID:Vb+shgzl0.net
東京選挙区野党4人は無理
逆に言うと与党4人も無理

511 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:30:12.91 ID:rUZATq+N0.net
一応こういうことになってはいる
党本部が納得しているかは知らない

https://www.gifu-np.co.jp/news/20190523/20190523-140459.html
1、2区「国民」3〜5区「立民」 両県連が擁立方針決定
2019年05月23日 08:20

 立憲民主党県連合、国民民主党県連、連合岐阜は22日、岐阜市で会合を開き、
次期衆院選の候補者擁立を巡り、県内五つの小選挙区で両党がすみ分ける方針を
正式に決めた。取り沙汰される衆参同日選を警戒し、3者が早期に体制を固める
必要があると判断した。

 立民は県連合特別顧問で立民会派に所属する今井雅人衆院議員=比例東海=を
岐阜4区、県連合が18日に擁立方針を固めた元衆院議員の経営コンサルタント
阪口直人氏を同3区に立てるのに加え、同5区にも擁立する。一方、同1、2区は
国民が擁立する。今後、具体的な候補者や各選挙区での協力体制を調整する。
会合後、伊藤正博国民県連代表は取材に「それぞれが責任を持って擁立できるよう
努力していく」と話した。

 3者は夏の参院選に向け初の選挙対策会議も開き、立民県連合の山下八洲夫代表を
選対本部長、国民県連の伊藤代表と連合岐阜の高田勝之会長を本部長代行とする
役員の構成を決めた。

512 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:33:15.69 ID:6snw+nKK0.net
東京は毎回意外なことがあるから楽しみ
1998の自民共倒れ、2007のまさかの保坂落選&丸川当選、2010の松田>小池、2013の太郎4位&武見最下位当選。
前回は無風だったが。

組織選挙が効かないので、既成政党の重点のおっさん候補がすんなり落ちて、フレッシュな新人が上位に入ることが多々ある。
しかも当日の出口調査発表まで予想不能。

513 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:36:15.43 ID:6snw+nKK0.net
前回の東京の下馬評は、武見と丸川がワンツーフィニッシュをうかがい、山口と吉良も優位、ラスト1議席を鈴木と山本太郎が争い、小倉と桐島ローランドが続くという話だったか。

選挙ステーションの出口調査で「山本4位武見5位」と聞いて仰天した記憶がある。

514 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:36:53.42 ID:Yl1Tlg+WM.net
>>142 山本が吸いまくって立憲&国民共倒れとかw

515 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:37:00.83 ID:lwVnqSdP0.net
>>512
ベクレル太郎なんてこのスレでは完全に色物扱いだったよな

516 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:38:17.20 ID:ExNZLpBIM.net
なるほど岐阜はうまいことやってんだな。
今井の生き残り処世術もなかなかのもんだ、自分はこの人まったく信用できないけど。

517 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:39:00.20 ID:+HoTpYJN0.net
N国、群馬・埼玉・千葉・神奈川で出馬決定だとさ。
だから松沢は維新から出ずに、希望とN国の合併を画策しとけば良かったのに。

518 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:41:07.85 ID:mr+iY46A0.net
今井は2012に民主から維新に移って大成功したな
この移籍した人はその後上手くいってないケースが多いイメージがあるけど(小沢鋭、松野など)

519 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:43:26.18 ID:R5edKW1Jp.net
>>508
大阪だと
辰巳→市内・河内・泉州の下町革新
亀石→北摂のインテリリベラル

人口比では前者の方が圧倒的だから亀石にはキツイ

520 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:44:16.25 ID:V50mgTul0.net
民主党→日本維新の会(旧)→維新の党→民進党→希望の党という特にアレな渡り鳥戦法やって生き残ってるのは今井くらいか

521 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:46:03.16 ID:ExNZLpBIM.net
そういや松野って活動してんのか?
一時は維新の党代表にまでなってたなあ。

522 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:47:20.07 ID:+HoTpYJN0.net
まあ松沢は統一地方選で大敗した瞬間、希望の党から出ようと画策していただろうな。
あのまま希望の党が政党で有り続ければ、いつの間にか中山夫妻と井上が勝手に
N国と合併なんてこともありえただろうし。

523 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:49:44.98 ID:V50mgTul0.net
希望の党ホームページから松沢の名前が消えてるので離党済みの模様

524 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:52:39.46 ID:9R8Q+iw4d.net
>>515
「放射脳www」って馬鹿にされてたなあ

525 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:54:34.03 ID:Vb+shgzl0.net
太郎また当選すんのかよ?
バカなパフォーマンスしかしてなかった恥ずかしい議員だよな〜

526 :無党派さん :2019/06/12(水) 00:56:07.38 ID:V50mgTul0.net
比例鞍替えなら中村敦夫みたいになりそう

527 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:03:38.03 ID:u29z4Ny4a.net
>>508
>ちょっとヤンチャなところが売りの

要するにしばき隊か

528 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:11:58.29 ID:jf1g/+gh0.net
維新的には選挙後に議席数増えて躍進ぅて報じられたいはずだから
松沢が改選前議席にカウントされないようにいまは希望に属しててもらった方がいいんじゃないの
また落選しても改選前議席にノーカンなら議席減ったと言われずに済む

529 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:21:45.08 ID:6snw+nKK0.net
>>527
彼らは極端かもしれないけど、「共産とか社民の人とか、言ってることは正しいけどダサいんだよね。俺らならもっと格好良く政治をやってネトウヨや安倍を追い出せるのに」という考えが動機にある人たち。
オールド左翼が好きな「お勉強」は嫌いで、スピリチュアルなものを信じやすいから陰謀論者と親和性がある。
グローバル主義への抵抗感がリベラル主流派より強いので、国粋主義者や保守だとされることもある。
彼らは、左翼やリベラル以前に「反既成政党」の匂いがあるから、大阪で維新を支持したり、昔東京でみんなの党を応援していた人たちの票を削れる。

530 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:25:39.10 ID:CbR96dy60.net
オールドサヨクってお勉強してるん割にはアホだな

531 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:33:55.19 ID:Vb+shgzl0.net
学歴だけはいいらしい
志位も福島も東大卒だが頭の中身は安倍より遥かにバカだしな〜

532 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:35:01.46 ID:ohu6PBsv0.net
離党した松沢氏だが維新HPには議員として記載されてはない
ただ、自身のHPは党名部分が差し替えられてる

533 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:39:10.16 ID:lwVnqSdP0.net
>>531
ネトウヨの大好きな足立や丸山も高学歴だしなw

534 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:48:43.75 ID:ohu6PBsv0.net
学歴の良さと人間性は比例しないからね

535 :無党派さん :2019/06/12(水) 01:54:07.95 ID:hBMx0PP5d.net
>>531
バカウヨニートは障害者年金で生きてくの?

536 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:01:25.69 ID:847kPW1Pd.net
超高学歴で左派系の人と右派系の人の別れ道は何だろう
基本的に家庭環境や育ちはいいはずなのに

上野氏が言うように自分は恵まれてると言う自覚が人に
優しく出来るか上から目線になるかの違いかね

537 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:04:33.44 ID:lwVnqSdP0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1551509026/

538 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:14:27.27 ID:yIsK8CCi0.net
右翼と左翼にも天然型とビジネス型とファッション型がいると思う

539 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:27:40.30 ID:6snw+nKK0.net
そういえば、不遇な環境からのしあがって来た政治家には右派、特に新自由主義者が多いな
「貧困に陥るのは怠け者、俺みたいに努力で逆境を乗り越えてみろ!」というタイプが多い

540 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:28:23.71 ID:zB2GiWjK0.net
>>517
NHKが出た場合、新党・目立っている党に入れる層の投票シフトにより影響を受けるのは
維新だけでなく共産も同様である点が難しい。

ただ、維新の方が大きく影響を受けるか。

541 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:30:35.85 ID:jf1g/+gh0.net
丸山はN国から出そうだ

542 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:39:29.08 ID:FqiOmwto0.net
N国が埼玉、神奈川、千葉、群馬、大阪、福岡に擁立する模様
他党から出た落選議員も出るかもしれないとのこと、医師らしいけど誰だろう?

543 :無党派さん :2019/06/12(水) 02:45:16.14 ID:aXjtTqMId.net
猫派はリベラル&反グローバリズムが多くて
犬派は新自由主義が多いと思う

544 :無党派さん :2019/06/12(水) 03:03:50.90 ID:z1gYf2Kz0.net
>>530
丸山ってのはサヨクだったのか?

545 :無党派さん :2019/06/12(水) 03:23:19.84 ID:FqiOmwto0.net
オリーブの木も10人候補者が出揃ったようです、17日に記者会見だとさ

546 :無党派さん :2019/06/12(水) 03:59:14.19 ID:FqiOmwto0.net
支持政党なしは、参院選では安楽死党から候補者を出すとの情報がある模様

547 :無党派さん :2019/06/12(水) 04:59:06.77 ID:ExNZLpBIM.net
立憲が亀井や新人のために柚木いらねと言うなら比例重複に入れなければいいだけだよ。
所詮他人様だし。
それで本人が立憲に来たいかどうかはわからないけど。

548 :無党派さん :2019/06/12(水) 04:59:53.03 ID:1nxHliN0a.net
>>403
広島で新人を育てると亀姫が弾き出される。

549 :無党派さん :2019/06/12(水) 05:11:49.02 ID:1nxHliN0a.net
>>547
立憲の中国ブロックの比例当選はせいぜい3人。
高井と広島2・3区が亀姫の惜敗率を上回って亀姫ゾンビ失敗するぞ。

550 :無党派さん :2019/06/12(水) 05:25:37.12 ID:ExNZLpBIM.net
新人に負けるようなら亀井もそれまでだろう。
立憲は柚木の面倒みる義理はないが、さすがに新人は育てないと。
亀井は選挙区は細田のとこじゃないとダメなのか。

551 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:04:46.59 ID:1nxHliN0a.net
>>550
殿亀井の地盤は島根2区だが、竹下より細田の方のが与し易いと思ったんだろう。

552 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:34:16.44 ID:yn18gR640.net
公明党「年金は老後に有利な保険商品」
https://i.imgur.com/Ie4Q3Ju.jpg
https://i.imgur.com/Cb7itt0.jpg

553 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:40:20.74 ID:ub2G3l5b0.net
亀井姫が議員続けたいなら、アダムスで東京の選挙区が増えた後、東京に国替えするほかない。

554 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:54:17.63 ID:+HoTpYJN0.net
>>549
広島3は共産も候補下ろしそうだしね。
但し、1区を大平で統一することが条件だが。

555 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:55:56.38 ID:2Ax0Cb3Ia.net
2区も竹下が次出られるかどうか微妙だからな
県連内の内紛状態から、もし本人不在なら分裂しそう
分裂なら亀姫は2区でも最低でも比例復活、場合によっては漁夫の利も考えられるが

556 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:56:14.18 ID:YhV9wIeF0.net
>>553

平民?

557 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:59:40.59 ID:+HoTpYJN0.net
島根2は中林が出馬を希望しそうだけど、その場合はどうするんだろう。

558 :無党派さん :2019/06/12(水) 06:59:44.74 ID:taaOFyz/a.net
>>553
東京1区はどうだろうね。海江田がもうそろそろ引退だ。

559 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:03:08.21 ID:2Ax0Cb3Ia.net
>>557
中林は1区の方かと思う
活動拠点はどちらかというと松江市

560 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:03:15.25 ID:JCkxuid10.net
>>389
これ当選云々じゃなくて単に国民が離党した柚木を落としたいが為の行動としか思えんなw
私怨がヤバすぎるわ

561 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:06:09.05 ID:+HoTpYJN0.net
>>559
お互い本来の選挙区に移るということで交換はあるんかな?
ただ2区は社民がどかなさそう。今回の政党要件がカギになると思うが。
それこそ1.99%で政党要件ボッシュートとなれば・・・

562 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:07:12.86 ID:RyZcUeMWa.net
老後2千万円報告書は受け取らないと麻生氏(共同通信)
その上消費増税。
支持率だって駄々下がりだろ。
ここの予想なんて根底から覆りそう。

563 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:22:27.34 ID:cK8xtus7d.net
自民党の情勢調査では、13年の65議席に迫る勢いらしいね

564 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:23:00.51 ID:U2o2sZxr0.net
2000万円問題は最初NHKとかで「こういう報告書出ましたが皆さんはどう思いますか」
と言う程度の触り方だったんだよ、コメンテータも貯めなくちゃとかの反応
それが翌日あたりにとんでもない火種になってた

565 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:24:47.57 ID:Qhw5cEv00.net
大阪自民党って柳本を公認して2名で
やるのかな
都構想賛成派→大田
都構想反対派→柳本

柳本って政界引退宣言したのは
嘘だったな。
まだまだ若いから、未練はあると思うよ。

自民党のために、出たくない市長選に
出た主張は理解できるけどな。

566 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:28:20.69 ID:tOMj7qZja.net
>>564
そんなもん参院選には影響しないな
自民が下野したところで変わらんからな
消費税の方がよっぽど重要

567 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:31:19.30 ID:fjWFuQe9a.net
さてどうだろう。
100年安心と言われてた年金が十年余りで破綻してしまった。で、年収300万時代と言われる今の時代において、いきなり2000万貯めろと言われた。
かつて民主党が消費税増税しませんと言いながら政権取って増税を決めたのに勝るとも劣らない嘘つき行為。

568 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:31:21.21 ID:+HoTpYJN0.net
となると松沢清水の当落はかなり大きい。
公明の比例議席も。

569 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:33:58.39 ID:MMUoikHF0.net
「消えた年金」よもう一度と頑張ってる様だが
これと違うのは、年金破綻なんかみんなわかってること
じゃあ悪夢の民主党政権に戻ったらこれが解消されるのか、無理。
誰がやっても無理。

570 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:38:12.29 ID:xH4+sGZnp.net
比例中国が立憲3なら
広島3、広島2、岡山1で亀姫は次点落選が最有力パターンか
広島のどの選挙区に立てるかによって変化はあるにせよ

571 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:39:41.24 ID:PSweBkuX0.net
年金破綻というよりも年金だけでは楽に過ごせないなんて誰もがわかっていること
だからといってショボイ年金いらないとはならない
年金だけで老後安心にするためには北欧レベルの現役世代超ウルトラ加重保険料と税金を取らないと
でもそれを主張する政党は存在しないと思う
票取れないから
保険料国保倍額徴収・消費税25%負担とか言ってみろという話

572 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:39:50.29 ID:O2IbQrFu0.net
>>569
ミスター年金の長妻が旧民主党政権時代に厚労大臣を
やったけど、解決できなかった。

世間は俺らの老後の年金は今より少ないだろうなぁと
気付いてる。

573 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:40:48.57 ID:cK8xtus7d.net
野党とその支持者は、この年金2000万の話にすがるしかない情勢だからな

574 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:40:55.94 ID:/GRPC604r.net
>>565
やれば共倒れ。かといってもう選挙まで時間無いから党員投票もやれない。
柳本には衆院比例約束して引かせるカタチになるのでは?

柳本は市長選出ないなら東とトップ争えたが今や亀石と四位争いするレベルに転落

575 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:42:10.32 ID:MMUoikHF0.net
あの報告書をまとめた連中の肩書観たら
「投資してくれよ、もうからねえんだよ」っていうハイエナばかりじゃん
金融庁はなにやってるのってかんじ

576 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:42:30.35 ID:/GRPC604r.net
>>573
イデコやNISAの制度拡充は暗に若い世代に年金以外の資産作れと言ってるようなもんだから。
今どき年金だけでやれるなんて考えてるやつはいないから

577 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:46:11.81 ID:O2IbQrFu0.net
>>567
今の現役世代で年金があれば、老後の生活は安泰だと思ってる人いないと思うよ

578 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:47:20.56 ID:/GRPC604r.net
イデコはもう少し拡充して欲しいね。
個人は毎月二万三千円では少ない。毎月五万くらいやれるようにして欲しい。

579 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:48:34.17 ID:PhuLnWLPK.net
若者や国民年金だけの自営業者からすれば、年金だけじゃ足りない事は当たり前だからな
騒いでも、何を今更という感じだな
影響は思ったより大きくならないんじゃないの
立憲が2000万問題つつくとブーメランになりそうだし

580 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:48:43.05 ID:fjWFuQe9a.net
>>577
だから何?
みんなが政府は嘘つきだと思ってたら、いくらでも嘘ついていいのか?
百年安心だったんじゃ無いのか?
当時百年安心と言った奴の責任追及はしなくていいのか?

581 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:51:27.48 ID:+HoTpYJN0.net
公明は700切る可能性は高いな。
F評価取りには大打撃だわ。比例6かな。

582 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:57:41.82 ID:cKAblkOqd.net
100年安心は年金制度は100年後も破綻しません!であって100歳になっても国が養います現役時代並みの生活ができますじゃないよ

583 :無党派さん :2019/06/12(水) 07:58:29.65 ID:U2o2sZxr0.net
2000万円問題は政権交代とか民主党に戻したいのかとかの大げさな話ではもちろん無い
無いけど自民党の批判票には十分なる、これで十分じゃない?

584 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:00:10.20 ID:VjQxf4hjd.net
>>567
>>569
>>572
>>573
野党のみなさん、今回は「埋蔵金」って言わないのかな??

585 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:01:05.48 ID:2Ax0Cb3Ia.net
>>574
比例にしても近畿じゃ出せないだろうし、どっかに飛ばすしかないからな

586 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:01:25.49 ID:+HoTpYJN0.net
維新はこの件で対応間違えれば大阪以外の比例票
が壊滅的になって比例3もあるからなあ。

587 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:02:02.05 ID:mPOpaiGg0.net
宗男氏「医者のお墨付きを」…維新、擁立に含み

日本維新の会の松井代表は11日、地域政党・新党大地との連携について「政治信条、理念、政策が
一致すればチームを組むのはあり得る」と述べ、国政復帰を目指している同党代表の鈴木宗男氏の
参院選擁立に含みを持たせた。参院選に向け同日、大阪市で開いた各地の地域政党代表らとの
共同記者会見で、質問に答えた。

具体的には、議員定数削減など「身を切る改革」を消費増税の前提とする党の政策を念頭に
「考え方を一にできる仲間であれば、ぜひ参加いただきたい」と呼びかけた。

鈴木氏は記者会見に参加していないが同日、読売新聞の取材に応じ、先に手術した食道がん転移の
有無が18日に判明することに触れ、「医者にお墨付きをもらわないと身動きがとれない」と説明。
政策の一致については「自分は定数削減など、維新以上に身を切る覚悟について言ってきた。問題ない」との認識を示した。

588 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:03:19.21 ID:/GRPC604r.net
年金増やすにも金がない。
増やすなら現役世代の増税になるから。企業や富裕層に増税してもいいがその金は現役世代に回すってことで

589 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:03:35.93 ID:X5ldwnZfa.net
>>582
じゃ1円でも払えばいいのね。

590 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:04:10.24 ID:fjWFuQe9a.net
>>582
百年安心プランでも確かに「もらえる年金はモデル世帯で現役世代の手取り収入の50%を確保。」と書かれているが、要は現役時代より生活水準を落とせばいいだけだろ?なのに年金以外に2000万もいるってどういう事なん?

591 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:05:49.02 ID:/GRPC604r.net
>>585
近畿ブロックはまた大阪組が浪費する可能性高いからな。
よって完全に近畿以外の議員にされる可能性高いよ柳本は。
それか三年浪人して次回松川と差し替えやるかだな。

592 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:06:04.99 ID:2Ax0Cb3Ia.net
>>579
わかってはいるけど、政府側が100年後でも大丈夫!って言いきっちゃったのが
本来は100年経っても(給付額減少や開始期間変更でも)大丈夫って言ったつもりなんだろうけど
そういう意図のわからん層はギャーギャー言う訳で

593 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:08:24.85 ID:+HoTpYJN0.net
そう言う層は公明Fや維新に多いからね。

594 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:08:48.91 ID:/GRPC604r.net
>>590
年金以外にも支出あるから。
医療や介護、家の修繕、孫への支援。

あと人は簡単にいままでの生活レベル落とせない。

595 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:08:56.89 ID:JNLopkTW0.net
事務所BLACK何てあるのか?

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/255859

「過去の家賃トラブルが響いているのではないか」――。夏の参院選に、東京選挙区から出馬を予定している立憲民主党の塩村文夏氏(40)。「選挙事務所を貸してもらえないのではないか」という仰天情報が飛びかっている。

選挙事務所の“家賃未払い”をめぐる裁判沙汰まで起こしていた。
のため「不動産業界のブラックリストに載り、選挙事務所を借りられないのではないか」という話が流れているのだ。

 臆測が広がっているのは、今年1月には立憲民主の公認候補として参院東京選挙区から出馬することが発表されたのに、いまだに選挙事務所が決まっていないためだ。
 やっぱり、ブラックリストに載っているため、大家から拒否されて借りられないのだろうか。
本人に確認をしようと携帯を鳴らしたが、返事はなかった。
立憲民主党の事務局はこう言う。

「たしかに過去、家賃を巡って裁判になりましたが、相手側と和解が成立しています。選挙事務所は6月下旬にオープンします。物件も決まっています。
裁判の影響はありません。
事務所開きが遅れたのは、統一地方選に専念していたことと、2人目の公認候補が決まるまで動きを控えていたためです。
選挙事務所の場所ですか? それは答えられません」

 無事に選挙事務所をオープンできればいいが。

596 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:10:08.06 ID:U2o2sZxr0.net
>>592
だからそれを「2000万円問題が独り歩き」と言うんだよ
国民は馬鹿多数だからいくら火消しても収まらない

597 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:10:34.93 ID:/GRPC604r.net
>>593
維新は現役世代優先が政策。年寄りの支持いらない自民党や共産党に池というスタンス。それなのに大阪では年寄り世代にも維新支持者多い。

598 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:11:16.35 ID:PhuLnWLPK.net
野党の公約に年金関係がどうなるかによるな
現実不可能そうな公約なら逆効果だろう

599 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:11:17.39 ID:+HoTpYJN0.net
>>594
おはよう。
松沢清水は当選しそう?

600 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:11:49.23 ID:JNLopkTW0.net
>>596
かと言って野党に投票が向かないんだよな

601 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:12:08.42 ID:VjQxf4hjd.net
>>592
「意図がわからん層」というか、自分達の支持者の知性では理解できないと分かっている野党さんたちが、意図的に混同させてるんだよね。
前に年金で勝った成功体験があるってのもあるし。

602 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:12:44.76 ID:fjWFuQe9a.net
>>594
それは今まででも十分想定出来てた話でしょ?
なんで今更急に2000万貯めろなんて話になったん?

603 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:13:22.62 ID:JNLopkTW0.net
>>599
それより立憲塩村が事務所BLACKだった

604 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:13:42.35 ID:2Ax0Cb3Ia.net
>>591
今のところ大阪自民で小選挙区当選が見込めそうなのが左藤とハラケン(あとは状況次第でとむ)ぐらいで
比例重複なしの竹本(引退の可能性)を除いてほとんどゾンビ候補だしな
ふにゃぎもとも本当は3区から出たいんだろうけど、公明佐藤がどっかりと座っていて全く手が出せないという

前回比例単独トップの奥野は流石に首に鈴付けるだろうけど、それでも大阪勢で比例復活埋め尽くしそうだしな
門とか繁本辺りは普通に落選しそう

605 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:14:08.98 ID:+HoTpYJN0.net
維新は大阪以外の浮動票が離れれば比例3だからな。
近畿だけで2議席確保、それ以外の地域は流れ次第。

606 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:14:16.64 ID:U2o2sZxr0.net
>>600
そうか?

607 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:15:02.22 ID:cK8xtus7d.net
年金に代わる具体的な対案を野党が示せるかどうかだな
これが出来ないなら、また批判だけかよと野党の支持率が下がるのでは?

608 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:15:08.02 ID:N6tNbJ6T0.net
参院選東京の順位予測
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/06/post1921_P46_01.jpg

609 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:15:18.15 ID:JNLopkTW0.net
>>606
年金一本足打法じゃ厳しいかと

610 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:16:53.34 ID:FJOCeV9iM.net
維新ニートはスレの流れを早くするよなあ。

611 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:17:35.42 ID:U2o2sZxr0.net
>>609
しかし今まではゼロ本足で当落予想していた訳で

612 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:17:45.38 ID:VjQxf4hjd.net
>>609
「埋蔵金ってどうなったっけ?」で終わるからね。

613 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:30:42.17 ID:04UqGalQ0.net
Wなら投票率上がるとして比例予想
自民2030万19
公明700万6
維新420万4
立憲1450万14
みんみん280万2
共産530万5
社民90万0
令和105万0
NHK60万
オリーブ50万
幸福40万
日本一20万
安楽5万

614 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:31:00.60 ID:qBXl2Thfd.net
年金で野党は2回勝ってるからだろ
04と07かな?

まあ07は流石にダメージがでかすぎた
安倍は官僚に嵌められたからな
消えた年金は長妻じゃなくて元々共産の議員が指摘していた

615 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:34:13.65 ID:GGiEFiSl0.net
統一名簿の問題点って比例票が伸びなくなるんだよな

616 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:42:05.44 ID:FJOCeV9iM.net
年金は自民よりむしろ公明や大阪以外の維新の
方が打撃だろう。漁夫の利で共産5れいわ1は
十分あるぞ、立憲避け票が入る。

617 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:44:52.57 ID:h9R9WXFa0.net
>>580
あのさぁ、今、金融機関の窓口とか行って見ろよ
将来、年金の支給額は減りますよ。だから、資産形成が
大事です。年金に頼らず、豊かな老後を迎えるために不動産投資
をしませんかと話してるじゃん。

年金制度自体は、極端な話し日本人が絶滅しない限りなくならない
ただ、日本人が少子化で減ってるから年金支給も減るのは誰でも
分かるだろwww

618 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:48:35.03 ID:zo16Kov80.net
年金問題が優先されて消費税増税が争点から外れると危惧してた人いたけど
だんだんそうなってきたな
立憲も民民も消費税に関しては歯切れ悪いから都合がいいのかね

619 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:50:05.85 ID:v+uvZOw4p.net
かつて橋下も2万パーセントないと言っていたから
少なくとも維新に柳本の批判をする資格はないだろ

620 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:52:02.92 ID:MMUoikHF0.net
大阪自民の内紛劇は自由民主党の恥さらし

621 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:54:30.77 ID:FJOCeV9iM.net
破れかぶれ解散も有りうるな。
公明もこうなればやけっぱちだろう。

兵庫落としてもしょうがないと思っていたり。

622 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:55:49.24 ID:2Ax0Cb3Ia.net
しかし、なーんで余所者の渡嘉敷を会長にしたんだか
府連所属のバカどもは

623 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:57:24.79 ID:MMUoikHF0.net
自民の調査でいま衆院選やったら生き残れるのが左藤と渡嘉敷しかいなかった
19区はとむだから上に立てる人じゃないし

624 :無党派さん :2019/06/12(水) 08:58:00.35 ID:VjQxf4hjd.net
>>618
年金だと元民主党ズは歯切れよいのだろうか・・・

625 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:00:08.84 ID:FJOCeV9iM.net
維新はダブルは大阪だとプラスだが
大阪以外はマイナスだからな。

626 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:00:51.37 ID:iNPqYLK90.net
>>619
タレントと比較するとかほんと頭悪いな

627 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:00:56.37 ID:DYp7r5Ejd.net
贅沢な暮らしをする人は2000万でも足りないかもな(笑)
車買い換えたり家リフォームしたりしなきゃいけないからね

貯金無いあるいは少ない人はもう子供と同居するしかないんじゃね?
しんちゃんの時代からサザエさんの時代に戻ろうぜ

628 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:03:29.82 ID:DYp7r5Ejd.net
100年安心は年金制度が破綻しないだけで国が全部面倒見るという話ではないよ!

629 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:05:46.85 ID:cK8xtus7d.net
“老後に2千万円” 与野党 予算委集中審議めぐり調整続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948061000.html

>与党側は、集中審議には応じない方針の一方、安倍総理大臣と野党党首による党首討論を来週19日に開催したいと提案していて、与野党の間で調整が行われる見通しです。


自民は、党首討論の実施にだけは、何故か積極的なんだよな

630 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:07:33.08 ID:/GRPC604r.net
>>604
渡嘉敷が会長なれたのは小選挙区で勝てそうだから。トムは微妙、伊東を持ってくるということは伊東でも勝てると思われてるからトムも前妻とトラブルあったんじゃなかったか?この手のトラブルは公明支持者嫌うし

>>602
今回その具体的な金額が試算された。

>>617
今でさえみんな貯金崩しながらやってるから。今後はもっとその差が出てくる。それ阻止したいならいまの年金受給額減らすしかないけどそこまで野党も踏み込めますかるって話だからね。
いまでさえ老人に金を突っ込みまくり現役世代が損する酷い社会なんだから日本は

631 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:07:54.39 ID:DYp7r5Ejd.net
党首討論ナシでもいいんじゃない?
党首討論自体が形骸化しすぎでしょ

632 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:10:06.77 ID:/GRPC604r.net
>>619
引退して出馬した永藤を批判したんだかはアンチや柳本は釈明しないとそのへんブーメランになる。

一度ノーと言われて住民投票二度目はダメなんだろ?一度選挙でノーと言われた柳本が出馬していいの?そういうとこまで話は繋がってくるから引退撤回は

633 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:10:57.49 ID:oQrprwH0F.net
自民党は情勢調査のやり直しが必要だわ。麻生年金失言で完全に潮目が変わったわ(涙)まさかの自民党大敗もあるわ。ホンマにおごる平家は久しからずや

634 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:12:58.58 ID:DYp7r5Ejd.net
ねーよアホタレ

635 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:13:16.23 ID:/GRPC604r.net
>>623
だから渡嘉敷が慌てて路線転換やったのが一連の騒動の発端です。逆に内紛勃発して何も決められず大阪自民が2重行政の象徴になったけどな。このままゴタゴタ抱えてたら参議院や衆院マトモに戦えるはずもなく。

636 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:16:59.65 ID:/GRPC604r.net
>>625
いまの維新にはむしろダブル見送りは歓迎かと。来年の秋に衆議院選してくれるほうが住民投票を確実に実施できるからな公明党に刺客立てると迫り続けられる。場合によっては衆議院と同日で住民投票やれる。

637 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:18:18.10 ID:lLa2wBCva.net
まあ憲法改正なんて、絶対無理だろうな。
早くてあと12年後かな。

638 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:21:17.39 ID:1BIuH7iQ0.net
>>631
党首討論したら枝野が挑発するから、絶対に解散になる。
解散するなら党首討論をする。
だから党首討論はやらない。

639 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:22:19.28 ID:VjQxf4hjd.net
この2000万の件、少なくともネットができる層には。「資産が2000万必要だ」ではなく「資産を2000万持つ人がどうその資産を使ったか」の例でしかなく
実際にいくら必要かを示したものではない(資産がない人はもっと支出を抑えるだろうから)、ということは直に知れわたるだろうからね。

野党さんのこの「支持者が無能であることを利用する」やり方は毎度お馴染みだけど効果は下がってきているわけで、はたして今後どうするのかね?

640 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:25:42.15 ID:cK8xtus7d.net
今回の年金の話は、
消費税増税を確実に実行させたい財務省による陰謀論も出ているからな

決算委員会でも安倍は相当イライラしていたし、逆に、増税延期を決めて解散するかもな

641 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:27:40.61 ID:DYp7r5Ejd.net
>>639
てか普通に老後裕福な暮らし送るにはこのくらい必要ってことは分かりそうだがな(笑)野党信者はわからないらしい

あーこんくらい必要だわwww俺将来やベーよやベーよと感じてる人の方が多いぞ

本気で怒る奴はバカだと思う
国に甘えすぎだ

642 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:30:43.45 ID:1BIuH7iQ0.net
>>639
麻生が報告書を受け取らなかったから、
擁護が政府批判になる。

643 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:32:38.85 ID:ub2G3l5b0.net
もはや、2000万円問題ではなく、受け取り拒否で隠蔽問題になった。
モリカケも、トランプが言った8月貿易合意も、給与データも、安倍政権の問題すべてが隠蔽の二文字で結び付く。
隠蔽偽装政権を葬り去る運動を野党はくりひろげないといけない。
年金問題だって、給与伸び悩み→保険料がふえない→70歳超まで働け→年金受け取り開始を先送りして年金額をふやせ、という論理が露わになっている。

644 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:33:41.88 ID:OiXi6YwCa.net
>>607
共産党は法人税と富裕層の所得税を上げて消費税増税を中止した上で、「思いやり」予算等の無駄な支出を抑えよって主張してるよ

645 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:36:02.06 ID:liegnaIk0.net
【音声配信】自民党と『ViVi』のコラボ広告。その背景にあるもの(西田亮介×荻上チキ)▼2019年6月11日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)
https://www.tbsradio.jp/379250

646 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:39:08.12 ID:Q4/XZRch0.net
>>644
そんなゴミみたいな金でどうにかなるレベルではない
もし本気でやるならそれに付け加えて消費税20%くらいは最低ライン
いやそれでも足りないな
まあ埋蔵金とかいう話で国民騙せたから何とかなるかもしれんがw

647 :無党派さん :2019/06/12(水) 09:56:45.21 ID:1BIuH7iQ0.net
2009年までは年金問題って選挙の争点だっただよね。
それが安倍政権になって、景気が回復したら全て解決と人々は思ってしまった。
小泉政権の構造改革と郵政民営化したら日本は豊かになると同じ。
それが高齢者2000万円で皆現実を直視するようになった。
アベノミクスが死語になった今、年金問題がまた選挙の争点になる。
野党は対案がある、自民党は100年安心としか言えない。

648 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:02:02.42 ID:1BIuH7iQ0.net
>>646
軽減税率をしないで消費税20%に出来たらベーシックインカムが出来るだけどね。
生活保護と年金官庁は無くなるから。
フィンランドの案では社会保障も減らすだっけ。
日本としては高齢者ベーシックインカム(最低補償年金)をやるのが実験的にも面白いけど。

649 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:03:19.06 ID:OT9twvI70.net
>>647
民主党政権でも解決できなかった絶望感が覆っている

650 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:05:12.56 ID:kis+YSwsM.net
2010の菅の直前の消費税発言の時と同じパターンになりそう
厳選区を僅差でほとんど落として自民50割れと予想するわ

651 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:05:18.58 ID:Yl1Tlg+WM.net
>>525 圧倒的に頑張って票を取って、立民候補を落としてほすいw

652 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:07:15.52 ID:xsrJd8qWp.net
後輩芸人が語る「山里さんはずっとネトウヨだったけど最近そーいう事言わなくなった。そしたら結婚」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560297058/

人気女性モデルと自民党のコラボ広告で公選法違反! 「ViVi」政党ロゴ付きTシャツプレゼント
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560261108/

【情勢調査】参院選東京の順位予測 4位山本太郎 3位共産党吉良氏 2位公明党山口氏 1位自民丸川氏
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560255255/

653 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:08:06.71 ID:VjQxf4hjd.net
>>647
かつて何もできなかった元民主党ズが「対案」ね。
埋蔵金でも探すのかな。

結局、口先だけの無能とばれているからな。

654 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:10:18.23 ID:16ScVbY40.net
>>653

じゃあ今の自民党が何かしたのか?
問題先送りして
ただの放置プレイだろ

655 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:10:56.92 ID:Bdl7kxs0d.net
民主党政権で年金改革に取り組んだ結果が消費増税による税と社会保障の一体改革だったことは記憶に新しいが
すでに忘却された記憶でもある

656 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:13:11.17 ID:VjQxf4hjd.net
>>654
とりあえず、今回の「2000万」が>>639の内容だということくらいは理解してるのだよな。

で、それを踏まえた上でその発言なのか。
愉快だな。

657 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:16:00.93 ID:VjQxf4hjd.net
>>655
てか、この「2000万」が一人歩きして社会保障の維持には消費増税は仕方がないという雰囲気にならないか非常に心配。

658 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:17:46.20 ID:v+uvZOw4p.net
安倍「100年安心 トラストミー」

659 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:18:01.05 ID:z5AdiyZD0.net
>>336
この板は官公労の専従が多いから
・社会党と真逆の思想・経済政策
・社会党系にとって野党票を奪う目障りな存在
・そもそも官公労を目の敵にしている
これらを満たす維新は嫌われる

660 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:19:39.86 ID:vt7PkZgs0.net
>>657
それが狙いでしょ

増税反対世論が強い中、
増税強行で与党が突っ込むというシナリオが
与党にとっては一番マズイ
多少、年金で反発受けても「増税仕方ない」と思わせることが一番大事
だからこその、この報告書の大々的な発表につながった

661 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:25:03.97 ID:9hg00CgZ0.net
色々陰謀めいたこと言う人いるけど、金融庁といってもただの有識者会議だし(しかも業界関係者が多いので、
こういう結論になるのは当然)、もともとの朝日の記事もそんな扇情的でもなく、別に騒ぎになるとも思ってなかったろ。
日経なんかも素案を報じてたし。

662 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:25:32.13 ID:cK8xtus7d.net
逆に今回の年金の話に対する世論の反発が予想以上に強いのなら、
それを覆すだけの、人気政策の実行を自民党は決断すべきでは?

それは、消費税増税の延期

663 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:28:18.81 ID:9hg00CgZ0.net
タイミング的には、たまたま決算委と重なったから今週わりとニュースになった。
首相とかが反応する必要があり、やや大げさに収拾してみせる必要があったとは言える

664 :無党派さん:2019/06/12(水) 10:39:39.77 ID:G1nSQddRe
『後任として12区に転じるのは岡本三成衆院議員。
ゴールドマン・サックス証券の執行役員時代には、
ビジネスマン時代のトランプ米大統領と交渉したこともあるエリートで、
小選挙区転出について
「ゴールドマンを辞める時は数億円の年収を捨てた。
その決断に比べれば、小さい決断だ」
と余裕を見せる。』

選挙の決断ってそんなものとくらべられるんかな?

665 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:31:12.24 ID:1BIuH7iQ0.net
>>662
もう増税まで3カ月半しか無いだよ。
もう無理だよ。

666 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:32:06.38 ID:VB97yM3q0.net
国政の自民候補者がが渡嘉敷と同じ考えで住民投票か都構想に賛成するにまで至ったら
大阪自民を支持してるような層は国政で立憲に入れるのかね?

ここ凄い気になるんだけど

667 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:33:24.10 ID:OT9twvI70.net
棄権する

668 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:33:33.86 ID:ubbjB6nyd.net
増税延期は無理
民間が大迷惑する

増税と引き換えにキャッシュレスを進めており多くの小売業ではキャッシュレスの機械を導入済みだからな

669 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:33:40.98 ID:rakTRBfNp.net
>>653
>>647
>かつて何もできなかった元民主党ズが「対案」ね。
>埋蔵金でも探すのかな。


埋蔵金は徳川が責任持って出します

670 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:36:45.00 ID:/GRPC604r.net
軽減税率やるのはキャッシュレス推進するための陰謀なんて見方もできる。
今や確定申告もクレジットカード決済やれる時代に、

671 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:37:02.57 ID:FJOCeV9iM.net
>>636
ありがとう。
で、音喜多松沢清水は勝てそうなの?
比例で柳ヶ瀬室井は?

大阪以外のネタだが無視しないで、
いつも無視するのは分かっているのだからな&#10071;

672 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:37:07.72 ID:Y0/yXQ6Jd.net
大体年金問題は長妻自身何もやってないからな(笑)舛添の方がまだ頑張っていた

673 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:37:43.75 ID:VjQxf4hjd.net
>>669
あれ、立民とその支持者は徳川をその血筋から褒め称えてるのだけれど、二世議員への批判と矛盾してると気づかないのかな・・・?

674 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:38:22.30 ID:e3BgTYU40.net
2000万問題が引き金で解散になったとしても、自民が負けることはないんだよな

675 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:39:14.32 ID:9IUuEW0n0.net
>>654
じゃあ野党が年金を増やす対案を出せばいいだろ
消費税増税か埋蔵金を使って年金を増やすのか?

676 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:41:19.89 ID:FJOCeV9iM.net
>>670
無視しないで下さい。

677 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:42:31.06 ID:cK8xtus7d.net
G20が、増税延期の最終リミットとのこと


【ビジネス解読】くすぶる「消費増税延期」論 G20が最終リミットか
https://www.sankei.com/smp/west/news/190610/wst1906100003-s1.html

 そんな中、日本が初めて議長国を務めるG20サミットが開かれる。
モルガン・スタンレーMUFG証券の山口氏は「日本は議長国として、機動的な財政政策などを各国に呼びかける可能性が高い。
それにもかかわらず、日本のみが増税すれば、他国の景気下支え策に『ただ乗り』していると批判される恐れもある」と分析する。

 平成28年5月下旬、三重県で開かれた主要国首脳会議(伊勢志摩サミット、G7)で、安倍首相は「リーマン・ショック級」の危機を強調しながら、
増税延期の地ならしを進め、直後に延期を正式表明した。

 果たして、G20はG7の再来となるのだろうか…。

678 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:44:20.66 ID:VB97yM3q0.net
自民はさっさと都構想に賛成しちゃえよ

自民支持者が立憲や共産に流れるわけないんだからさ
現に大阪での立憲と共産の弱さを見ていれば維新と正反対の連中はいらないって事になる

都構想反対してる連中も自民や公明が賛成するって言えば賛成に回るんだよ

679 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:45:14.08 ID:9LkRSpPd0.net
潮目が劇的に変化した
6月上旬の世論調査が自民ビビってるそうだwww

680 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:47:47.05 ID:6DL1JXQjd.net
ビビりはおめーだろ

681 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:48:16.70 ID:ft6sRUOrd.net
>>680
バカウヨニートは障害者年金で生きてくの?

682 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:50:15.05 ID:pbowGukx0.net
 老後資金として2000万円の不足を指摘した金融庁の報告書をめぐり、与党内で夏の参院選への悪影響を懸念する声が高まっている。
世論の公的年金制度に対する不信感の広がりが、第1次安倍政権の崩壊につながった12年前を想起させるからだ。
火消しに走る与党を尻目に、野党は政権追及の好機と意気込んでいる。
老後の備え、2000万円必要?

 自民党の林幹雄幹事長代理は11日、金融庁幹部に報告書撤回を要求。
この後、二階俊博幹事長は記者団に「国民に誤解を与えるだけでなく不安を招き、大変憂慮している」といら立ちをあらわにし、「われわれは選挙を控えている」と指摘した。
 公明党の山口那津男代表も記者会見で、「(金融庁に)猛省を促したい」と強調した。
 第1次安倍政権は年金保険料を納付した記録が国に残っていない「消えた年金」問題を追及され、支持率が急落。
閣僚の相次ぐ不祥事が重なり、2007年の参院選に惨敗、間もなく退陣した。
 自民党内では依然、この時の苦い記憶が消えておらず、あるベテラン議員は金融庁の報告書について「参院選に相当響く」と懸念する。
10日の役員会では、参院側から「野党に12年前のように騒がれたら大変なことになる」と悲鳴が上がった。
 与党は批判を金融庁に集中させることで、政権全体へのダメージを和らげたい考えだ。
麻生太郎金融相は「正式な報告書として受け取らない」と表明。
自民党の岸田文雄政調会長は報告書を「極めてずさんなもので、まともな政策議論に供し得るものではない」と酷評した。
 野党側は、想定外の敵失を急きょ参院選の「最大の争点」(立憲民主党幹部)に据えた。
麻生氏の異例の対応について、立憲の枝野幸男代表は11日の記者会見で「政府にとって都合の悪い事を隠し、ごまかそうとしている」と厳しく指弾。
国民民主党の玉木雄一郎代表も「あり得ない」と記者団に語った。両党は衆参両院予算委員会での集中審議開催を改めて要求し、追及を強める方針だ。

683 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:50:45.99 ID:pbowGukx0.net
アベが自爆するとはなwwwwwwwwwwwwww
野党圧勝だな
2007年の再来だわ

684 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:51:11.82 ID:cK8xtus7d.net
安倍は消えた年金問題からの参院選大敗のトラウマを持っているからね

政局好きのオレとしては、安倍を逆に追い込んだ方が、安倍は増税延期やそれの是非を問う解散を決断すると思うんだよね

685 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:52:01.72 ID:VB97yM3q0.net
N国すげー張り切ってるけどこれで2%取れなかったら離党者やばそうだな
衆院選は供託金だけで2400万かかるからまた徴収される上に立花返せるのか?

686 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:53:36.14 ID:e3BgTYU40.net
そもそも国に2000万足りませんよと言われて気づくほうがおかしいんだよな

687 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:54:32.37 ID:SNj7H/Q7d.net
北区の80代じいさんにすら勝てなかった音喜多が
票を伸ばせるのか疑問なんだが都内全域だとまた変わるかね

688 :無党派さん :2019/06/12(水) 10:57:28.87 ID:pbowGukx0.net
2000万問題
ワイドショーで大々的に取り上げてるぞ
自民党けしからん野党素晴らしいというスタンスだ
アベは終わりだね

689 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:02:26.23 ID:VjQxf4hjd.net
>>681
野党とその信者の皆さん、日頃は障害者等のマイノリティの味方をふりをしてるわけだけど、この手の発言から実際にはどう考えているかがまるわかりなのだよね。
まぁそもそも野党を支持する理由が、自分は「ネトウヨ」とは違う!と思いたいという過剰な自己愛から来てるわけだから仕方がないのだろうけど。

ただ、身体障害者だけで全国民の3%、精神障害者も同数いるわけで、迂闊なことは言わない方が良いとは思うけどね。

690 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:02:48.21 ID:qLnheFiV0.net
>>688
こういう奴って一人でかきこんでんの?
どんな不幸な人生あゆむとこうなるのかな

691 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:03:07.88 ID:v+uvZOw4p.net
>>673
徳川は落下傘だぞ
ジイさんが貴族院議員だったというだけで世襲ではない

692 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:04:40.75 ID:8er5gV60d.net
過去消費税凍結して何か変わった?
生活は向上した?
安倍の凍結詐欺もネタバレし効果無し
マジで自民壊滅危機だわ

枝野なんてダブル上等でウキウキだよwww

693 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:04:58.41 ID:VjQxf4hjd.net
>>686
そもそも、そういう内容じゃないけれどな。

694 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:07:11.47 ID:qLnheFiV0.net
>>691
世襲よりも名前が知れ渡ってるじゃん
何いってんの?
「徳川」の子孫だから擁立したんやろ?
本人も旧幕臣とか世襲と同じこといってるじゃん
落下傘とか笑える擁護ですな

695 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:07:22.43 ID:VjQxf4hjd.net
>>691
本気で一から説明しないと理解できないのか、それとも理解できていないふりをしているのか、謎だ・・・

696 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:07:22.34 ID:1plr1vZ+0.net
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1138432595434168320?s=21
吉村大阪府知事が民間人をおっさん呼ばわり
維新に逆風か
(deleted an unsolicited ad)

697 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:08:36.16 ID:8er5gV60d.net
トランプとの密約も間もなく露呈
あーあ、農家の天敵 安倍自民党

やばいね、ダブルやらないとwww

698 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:15:14.56 ID:1BIuH7iQ0.net
>>689
俺も含めた高齢者になって2000万円ためられない人だよ。

699 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:15:42.84 ID:qLnheFiV0.net
まあこのスレに一日中いる立憲共産支持者はいい世襲(鳩山徳川)と悪い世襲(自民)を都合よく使い分けてるんだろうな
自分たちのを棚に上げて他人を非難するのがお得意だな

700 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:17:32.97 ID:Xr06IsfbF.net
>>699
鳩山政権時初期にはよく「サラブレッド」という言葉をきいたね。
懐かしい。

701 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:18:22.28 ID:2GkPDgaA0.net
>>569
追加すると、だからこそ移民と増税を掲げる安倍さんが一番マシになる
移民や増税に消極的な野党にやらせたら、年金がもっと破綻する

702 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:19:03.19 ID:VB97yM3q0.net
>>696
おっさんが蔑称になるとか意味不明

703 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:21:14.61 ID:2GkPDgaA0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

704 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:21:49.65 ID:pbowGukx0.net
事実を隠蔽する自民党
この期に及んで100年安心と騙すアベ
もう辞任しろ
政権交代を市民は求めている

705 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:22:28.03 ID:v+uvZOw4p.net
鳩山は親父が総理大臣ではあるが選挙区を受け継いでいるわけではないから非世襲
徳川に至ってはジイさんが貴族院議員だったということでしかないし
それよりもリアル世襲の進次郎や安倍を批判しろよ

706 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:23:11.84 ID:sQG4PSOp0.net
>>696
伊藤敦夫だろ、おっさん以下のクズ

707 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:23:19.04 ID:W+iK8DkC0.net
追い詰められた安倍のダブルあるな
「死んだふり」じゃなく「死んだ解散」
某政治評論家は自民議席数予測を大幅下方修正へ

708 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:24:11.36 ID:2GkPDgaA0.net
>>598
枝野はLGBT結婚と夫婦別姓と脱原発で勝負だぞw

709 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:25:28.83 ID:Yl1Tlg+WM.net
>>563 10くらいは下にブレる可能性あり(1998年のように 3日でガクンと)

ヘマをやらかさないようにすれば60はイク

710 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:27:26.66 ID:qLnheFiV0.net
>>705
鳩山の名前受け継いでるのになに言ってるん?
選挙区は今考えたの?

711 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:28:17.66 ID:qLnheFiV0.net
羽田や赤松や山鼻や山岡もいい世襲なんだろうね

712 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:30:33.57 ID:W+iK8DkC0.net
あのさー、東日本における維新の影響力
ゼロだよwwww

713 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:31:30.18 ID:vvesfQom0.net
宗男氏「医者のお墨付きを」…維新、擁立に含み
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190612-OYT1T50112/

 鈴木氏は記者会見に参加していないが同日、読売新聞の取材に応じ、
先に手術した食道がん転移の有無が18日に判明することに触れ、
「医者にお墨付きをもらわないと身動きがとれない」と説明。
政策の一致については「自分は定数削減など、維新以上に身を切る覚悟について言ってきた。問題ない」との認識を示した。

714 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:32:27.58 ID:sQG4PSOp0.net
>>712
そんな維新と同レベルの共産党はさっさと死ね

715 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:32:46.55 ID:liegnaIk0.net
https://www.pscp.tv/w/1dRJZmPXRywGB
▲こちらで立法会南西側のライブ映像を配信しています。
https://twitter.com/bci_/status/1138633288002572289
(deleted an unsolicited ad)

716 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:32:55.79 ID:/IPh9KpSx.net
1998年は世論調査の制度も怪しかったようだ
あれで調査機関、マスコミはかなり反省して、今や世界に冠たる?正確性を誇るようになった

717 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:34:48.84 ID:/IPh9KpSx.net
精度ね

718 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:37:02.02 ID:/GRPC604r.net
鳩山は久留米、北海道と鳩山家と密接な関係あるところから出馬してるからある意味世襲。

719 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:39:47.39 ID:2FZA82f30.net
3年政権にいた民主党が解決できなかったと言うが倍の7年近くやってる安部も何も解決してない
長い時間をもらってるぶん安部の方が更に無能だろ

720 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:40:34.85 ID:8er5gV60d.net
ダブル選挙カモン BY  枝野

国会で思う存分モリカケですねwww

721 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:46:07.08 ID:VjQxf4hjd.net
>>719
民主党政権にできなかった経済成長を実現させてるけどね。

そーれ、ドル換算GDPを出してくるぞー(ワクワク
あぁ、それとも「実質」賃金かな?

722 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:47:40.54 ID:qLnheFiV0.net
もう委員会でアホ顔晒してる奴らはそんなやり方じゃ自民の支持率を返って上げてしまうってことになんで気づかないのかな?
もう有権者には通用しないんだよ、マスコミに無理矢理持ち上げられてただけで笑われてるわ
自分たちの支持者にアピールするだけで、一般有権者からは嫌悪されてるわ

723 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:47:39.86 ID:v+uvZOw4p.net
GDPマイナス成長なのだがw

724 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:51:03.60 ID:6OWc6wbr0.net
職歴ゼロの引きこもりで毎日大量のレスしてるバカウヨニートがこれなんだから、ネトサポってやっぱりそういう人種なんだよな
生涯お小遣い制度だから
この問題が出てきてからすんごい必死だから「効いてる」んだろうけどw

639 無党派さん (スップ Sdc2-uSEI [49.97.109.1]) sage 2019/06/12(水) 09:22:19.28 ID:VjQxf4hjd
この2000万の件、少なくともネットができる層には。「資産が2000万必要だ」ではなく「資産を2000万持つ人がどうその資産を使ったか」の例でしかなく
実際にいくら必要かを示したものではない(資産がない人はもっと支出を抑えるだろうから)、ということは直に知れわたるだろうからね。

野党さんのこの「支持者が無能であることを利用する」やり方は毎度お馴染みだけど効果は下がってきているわけで、はたして今後どうするのかね?

641 無党派さん (スプッッ Sdde-Z1Zb [1.75.243.198]) sage 2019/06/12(水) 09:27:40.61 ID:DYp7r5Ejd
>>639
てか普通に老後裕福な暮らし送るにはこのくらい必要ってことは分かりそうだがな(笑)野党信者はわからないらしい

あーこんくらい必要だわwww俺将来やベーよやベーよと感じてる人の方が多いぞ

本気で怒る奴はバカだと思う
国に甘えすぎだ

725 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:56:03.08 ID:1BIuH7iQ0.net
>>721
残念、GDP計算方法の変更についてでした。
何で国際基準の私大を入れなかっただろうね。
それとも輸出輸入マイナスなのにGDPプラスになった事を
言って欲しい?

726 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:57:19.78 ID:aQhILfkXa.net
立憲は鳩山という財布の代わりに徳川という財布を見つけたからな
国民との財力差は縮まるだろう

727 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:58:17.68 ID:ar8tlwSM0.net
【2000万円貯蓄への批判に指摘】
橋下徹氏
「累進課税の税率をもっと高くして、
所得の再分配をしっかりやるような政治を選んでいかないといけない。
これを聞いて"ふざけんじゃねえ、この政治"と言うんだったら、
問題を解決するような政治を選ぶのも国民の責任」
https://twitter.com/ld_blogos/status/1138450817361559558
(deleted an unsolicited ad)

728 :無党派さん :2019/06/12(水) 11:59:19.39 ID:1BIuH7iQ0.net
高齢者2000万円について安倍ちゃん応援団が擁護していた事を、
麻生の受け取り拒否と二階の発言で、擁護不能にさせたからね。
自公は相当追い詰められているね。

729 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:00:26.78 ID:8er5gV60d.net
選挙になると隠れる安倍
つーか応援に呼ばれない(笑)

730 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:01:51.45 ID:1BIuH7iQ0.net
高齢者2000万円問題って、
用意できない人は生活保護行きになるだよね。
そして社会保障費が増えて消費増税をまたする。
これが解らない安倍ちゃん応援団。

731 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:07:55.58 ID:sQG4PSOp0.net
生活レベルを下げれば年金と貯蓄で大丈夫

732 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:10:30.40 ID:cK8xtus7d.net
公明 山口代表「国会の会期延長ないと予測 参院選の準備へ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948631000.html


立民 枝野代表「候補者擁立を進める」

立憲民主党の枝野代表は、党の常任幹事会で、「いろんな政局報道が出ているが、解散権を持っているのは総理大臣であり、新聞社ではない。
われわれとしては、粛々と『衆議院はいつ解散があってもおかしくない』と準備をしなければならない立場だ。
党としても、候補者の擁立に向けて、進んでいる作業を、引き続き粛々と進めていきたい」と述べました。

立民 辻元国対委員長「同日選 あったほうがいい」

立憲民主党の辻元国会対策委員長は、記者団が「夏の参議院選挙に合わせた『衆参同日選挙』が見送られるという見方が強まっているが」と質問したのに対し、
「『2000万円貯蓄』と年金問題で、安倍総理大臣は、おじけづいたのではないか。私は『衆参ダブル選挙』があったほうがいいと思っている。われわれの支持率が上がるし、一挙に決着をつけようではないか。
この国会が始まってから、実質賃金、年金財政、日米貿易交渉の中身という『隠蔽3点セット』があり、しっかり選挙で問うていかなければならない」と述べました。

733 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:10:58.59 ID:VjQxf4hjd.net
>>724
煽りはいいから反論してみなよ。
無能の汚名を返上するチャンスだよ。

にしても、>>689に書いたとおり、野党信者さんたちは本当にまうんてぃんぐが好きなのだねぇ。
書き込みから相手の職歴なんぞわかるわけなかろうに。

734 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:11:48.90 ID:Z4GKADoD0.net
ありえない想定だがあと半月後ならもう少し影響したろうに、
結果論だが首相出席に国会があったせいで、かえって早く収拾を図った
選挙戦中にこういう自爆を自ら毎日やってたのが2010年の菅直人
ただし普天間問題は飛んでしまったので、菅の戦略はある意味ハマった面もあるんだけどね。

735 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:13:33.01 ID:Z4GKADoD0.net
ただ政治日程を見ると、あそこまで過剰反応しなくても引きずらなかったんでは。
ありとあらゆる芽を摘んでしまうのが政権の流儀のようだ。

736 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:17:05.92 ID:PL++RZNEd.net
2000万貯金しとけの論拠は月5万不足するってことだけど、こんなん金持ってても不満を持つに決まってんだろw
だいたいこんなアナウンスをしちまったら、現役世代が貯蓄最優先になって消費が完全に冷えきって日本経済が死ぬんだからよw
こんなん会社経営者こそ顔青くなる案件だわ
だから麻生も安倍も必死こいて火消ししてんのに、金稼ぐリアリティも知らん経済が回らなくなる想像もできんゴミニートが、
「2000万貯金してない貧乏な老人は死ね!」みたいな長谷川豊以下の斜め上の擁護してる訳
さっさと働けよなw

737 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:17:31.08 ID:cK8xtus7d.net
安倍は一度は、参院選単独でも大勝出来るとタカをくくったようだが、確かに今回の年金問題で潮目が変わったかもな
参院選単独だと与党が大敗する可能性が出てきたらなら、安倍はもう一度ダブル選の実施に傾くのでは?

738 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:17:58.62 ID:54T0Zw93x.net
深堀できる問題でもないからな、ワイドショーでも。
ちなみに菅直人はそこまでは負けてないんだけどね
消費税発言の影響か、なんともいえない。

739 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:20:13.27 ID:cK8xtus7d.net
党首討論をやったら、間違いなく枝野は安倍に解散を要求するだろうな
そこで安倍が逃げたら、与党は参院選で大敗する

740 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:21:02.64 ID:qLnheFiV0.net
「潮目がかわった」って好きだよね

741 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:21:21.88 ID:FJOCeV9iM.net
こう言う流れだと共産やれいわみたいな急進左派
が伸ばすフラグかもよ。
共産5れいわ1神奈川松沢落選有るねえ。

742 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:23:37.88 ID:HwJ4HZWZ0.net
消費税延期(凍結)でのダブルにするしかないだろう!

消費税アップの参院選単独では、かなり負けるね!きっと!
惨敗まではいかなくても、・・・
お灸票と消費税反対票が反自民に流れるね

743 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:23:38.45 ID:fni+jp9Z0.net
年金も天皇制も続けられませんって宣言してくれれば楽になるのに

744 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:24:17.96 ID:8er5gV60d.net
>>732
ほほー、辻元ちゃんまで参戦か!
いいねwww

745 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:27:35.05 ID:FJOCeV9iM.net
例のオッペケバカは大阪維新の話題が無いから
逃亡かよ。松沢清水の予想せずにかい。

746 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:30:26.71 ID:e/ATwr4YF.net
潮目が完全に変わったね。
野党の弱さを考えても自民党は50切るだろう。

747 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:30:36.72 ID:Z4GKADoD0.net
党首討論も全く盛り上がらんだろう
立憲も解散なしで本音ではホッとしてるとか記事に出ちゃってるんだから世話ないわ

748 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:31:30.61 ID:1BIuH7iQ0.net
>>742
後3カ月半の状態で延期した時の影響を誰も議論しない。

749 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:31:59.18 ID:pbowGukx0.net
この問題は収拾しないよ
1ヶ月2ヶ月は引っ張れるネタだね

750 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:32:38.32 ID:1plr1vZ+0.net
https://twitter.com/yamatokairagi/status/1138180816352075778?s=21
足立衆院議員が民間人をしばき倒すと脅迫
維新に逆風か
(deleted an unsolicited ad)

751 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:32:54.08 ID:sL8IN2EI0.net
>>569
現政権はもう7年も政権与党の座にいて、衆参過半数一強なので実行したい政策は出来る安倍政権なので、野党ガーとか全く説得力無し。

752 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:34:13.51 ID:Qt4ou0ycr.net
杉田水脈要らないから、柳本あきらは衆院比例の中国ブロックに回って欲しい

753 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:34:46.03 ID:8er5gV60d.net
実は自民の議員だって選挙はキツイ
それが嫌で引退した議員もいる
アホの安倍はアクセルを吹かせ元に戻した
ここからエンジンかけるのは相当に難しい

貯蓄2000万の大逆風は消費税凍結しても止まない
選挙に必ず行く有権者に与えた怒りが巨大過ぎ
「ダブルに備えて準備中」 枝野
「ダブル上等」 辻元
ヤバい、ヤバい、安倍引責辞任かも?(笑)

754 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:35:45.29 ID:sL8IN2EI0.net
>>576
それは個人の問題。

政治が「はい2000万足りないから自己責任で。後は知りません。」と言ったら政治の意味が無くなる。

個人の問題と政治責任を敢えて混同させて、アベを擁護するそのネトウヨ論法、頭弱過ぎて恥ずかしい!
で対案は?てまた反論してくるのでしょ。

755 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:37:09.84 ID:fjWFuQe9a.net
>>617
だったら最初から百年安心なんて言うなや。
現役世代の人口が減る事ぐらい以前から分かりきってたろ?

756 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:38:46.12 ID:sL8IN2EI0.net
>>579
だから。個人の老後の備えと、政治の問題を混同させているそのアクロバティック安倍擁護には、もう引っかからんよ!

憲法25条の福祉主義の理念から、政府は国民の生活を守る政治責任は当然ある!

757 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:39:04.30 ID:/GRPC604r.net
>>754
個人の問題も何もそれが現実。
まさか年金増額のために増税やって現役世代にしわ寄せするかね?

758 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:39:53.39 ID:JwsCo2gZp.net
ダブル選挙になったら
政権交代しそうだな

759 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:40:07.48 ID:e3BgTYU40.net
立憲支持者の労組なんか退職金で2000万近くもらえる人達だろ

760 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:42:17.10 ID:p99xOwJjp.net
今回の老後2000万問題の影響で自民、一人区前回ぐらい落としそうかな?

761 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:42:40.67 ID:IthDgvv+a.net
>>603 >>595
だから塩村は危ないと言った。

762 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:46:24.77 ID:vL/LnfQ+d.net
ここに365日24時間いるニート勢は貯金2000万どころか生涯賃金200万以下だろ
もちろん障害者年金は別として
バカウヨニートとか昨日の深夜から今日の早朝までずっとおるしな

年収300万以下は年金未納でも強制執行されんから、貧乏人は一切年金払わん世界がやってくるな
これが竹中の作りたかった日本

763 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:48:19.75 ID:ar8tlwSM0.net
落合洋司
@yjochi
右すぎない、まともな人なら、自民もありだろう。
野党みたいな烏合の衆には、投票所へ行って投票する労力自体が無駄。(笑)

764 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:49:17.84 ID:IthDgvv+a.net
>>711
赤松は父勇の落選後14年して当選してるからいい世襲だろう。

765 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:49:55.00 ID:eEKVhozvd.net
>>761
デマと部落差別しかしとらんが


15 無党派さん (アウアウウー Saaf-pdvA [106.161.118.224]) 2019/05/22(水) 05:51:07.02 ID:1+t7+rPaa
塩村が連合を怒らせて推薦してもらえずで記者のスキャンダルが真実でこんなんで共倒れせんのか?

808 無党派さん (アウアウウー Sac5-PFTV [106.161.117.72]) 2019/06/03(月) 11:13:56.76 ID:GWPZz6LXa
>>800 >>780
塩村は解同だから。

262 無党派さん (アウアウウー Sa30-WlnW [106.161.132.164]) 2019/06/08(土) 15:10:33.85 ID:BPfNKmlga
>>259
立憲は組織票全部付けるからという条件で塩村を口説いたが。
組織票の割り振りどうするの?

274 無党派さん (アウアウウー Sa30-WlnW [106.161.132.164]) 2019/06/08(土) 15:33:33.61 ID:BPfNKmlga
>>269
後から発表する男性候補者は著名人なので浮動票を期待できる。とか手塚が言ってたとか。

766 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:52:01.31 ID:+TsKbV51d.net
>>756
ミンス政権の時はなんかしたのか、国民の生活を守る政治責任はあるんだろ

767 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:53:19.62 ID:FJOCeV9iM.net
>>757
何故松沢と清水の当落を予想するのが
難しいのかな?

768 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:53:23.80 ID:qLnheFiV0.net
>>764
麻生は25年あいたのでいい世襲ですか?

769 :無党派さん :2019/06/12(水) 12:59:47.94 ID:ar8tlwSM0.net
「100年安心プラン」と名付けたのは公明党
全てはこいつらがこんな事を言いだすから
https://i.imgur.com/V0rIrih.jpg

770 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:01:27.46 ID:u7VdBeMPa.net
>>450
道民はそもそも維新を知らんよ笑

771 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:03:08.92 ID:FJOCeV9iM.net
公明比例7は不可能だな、兵庫も落とすかも。

772 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:11:12.90 ID:Q63wrNYY6.net
猪名川以西からの維新駆逐まであと1か月半

773 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:13:48.62 ID:PSweBkuX0.net
>>760
ほとんど関係ないように思うけど
だって年金だけでは足りなくなるなんて国民みんな知ってるから
2000万円というキーワードだけで野党なら何とかしてくれるなんて惚けたこと考える有権者はいない
野党は毎月5万円足りなくなる分を加算できるような案を示さないと
大変だよ5万円×数千万人なわけだから

774 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:17:07.15 ID:2FZA82f30.net
枝野が解散を求めて応じなかったら逃げたと批判される参議院選挙にマイナスだし応じても衆議院で3分の2を大幅に割る議席減
どっちに転んでも野党にはおいしい

775 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:19:17.04 ID:PSweBkuX0.net
>>774
野党に風が吹いてたらそりゃ美味しいけど2017年10月みたいにそんな風全く吹いてないでしょう

776 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:19:58.97 ID:4b3FKgXEa.net
>>768
それだけ期間たったら多賀吉の地盤も荒れとるだろう。

777 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:20:01.41 ID:qLnheFiV0.net
野党は自分たちで調べたネタってあるん?

778 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:21:01.32 ID:cK8xtus7d.net
そもそも、立憲と国民を合わせても、
まだ150の空白区があるからな

779 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:21:46.98 ID:2FZA82f30.net
>>775
2017年も風なんかふいてない
政権に対する逆風があれば自動的に野党が伸びる
選挙まであと1ヶ月という絶妙な時期にこんなアホな対応してくれたから選挙中はこれで叩いてればいい

780 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:24:08.21 ID:PSweBkuX0.net
>>779
批判だけで勝てるほど民主党政権以降の時代は甘くないよ
投票する先がないわけだから

781 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:25:43.71 ID:5PpyPWZUr.net
<参院選>社民、剣が峰の戦い 東北の足掛かり党勢拡大懸命、政党要件失う恐れ
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190612_71005.html


社民党が結党以来の危機に直面している。7月4日公示、21日投開票が有力視される参院選で、国会議員5人以上か得票率2%以上を達成できなければ2022年以降、公選法の政党要件を失うからだ。
夏決戦を「存亡を懸けた戦い」と位置付ける老舗政党。かつて強固な支持基盤を誇った東北で、党幹部らの懸命の訴えが続く。

 「党再建、党再生のため、何としても得票率2%を確保する」。
社民党宮城県連が2日、参院選と仙台市議選、秋の県議選に向けて青葉区で開いた総決起集会。参院選の比例代表に立つ吉田忠智前党首は必死の形相で叫んだ。

 党国会議員は衆参両院で計4人。16年参院選比例代表の党得票率は2.74%だった。
任期満了の22年までは政党要件を満たし、政党交付金を受けられる。しかし、17年衆院選の比例票は約94万にとどまり、得票率は1.69%と2%を切った。

 旧社会党時代、東北は労働者や農業者の支持を集め、牙城とされた。中選挙区制の衆院選では6県で最大17議席(1967年)を獲得。
消費税導入の是非が争点になった89年参院選は東北7議席中4議席を得た。

 だが、社民党に改称した96年以降、多くの議員が旧民主党にくら替えするなどして党勢はじり貧に。東北では2012年衆院選で比例東北ブロックの1議席を失い、国会議員「ゼロ」が続く。

 11年の青森県議選で現職が落選して以降、県議会の議席がない党青森県連。参院選青森選挙区(改選数1)では立憲民主党が擁立する新人を野党統一候補として支援する。
 笹田隆志県連幹事長代行は「野党共闘の一翼を担うことで県内でも党支持を広げたい。何としても政党要件を満たし、党を存続させる」と力を込める。

 「参院選は憲法にとっても党にとっても大事な戦いになる。仙台市民の力で議席を取らせてほしい」。福島瑞穂副党首は5月下旬、青葉区の街頭に立ち、懇願した。
 仙台市は故島野武市長時代(1958〜84年)に革新市政が続いた影響もあり、20政令市の中で最多の5人の党市議がいる。
現職市長も野党系だ。「仙台は(党勢の)下地が十分にある」と福島氏。ゆかりのある地を足掛かりに剣が峰の戦いに臨む。

782 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:26:10.05 ID:2FZA82f30.net
いまだに民主党政権の批判しかしてない人間に言ってやれよ
自民党に投票しなければ他に投票するしかないんだから今までより負けは避けられんだろ

783 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:28:32.06 ID:1BIuH7iQ0.net
>>780
年金問題は野党が対案があるだよね。
最低補償年金と積み立て方式。
自民党は100年安心で変える気無し。
この年金が争点になると自民党は戦えないだよ。
昨日のプライムニュースを見たら解るよ。

784 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:28:34.74 ID:cK8xtus7d.net
もしダブル選になった場合、枝野は年金廃止とかを選挙公約にするのかね?

政権選択選挙なら、立憲の明確なビジョンを有権者に提示しないとダメだが
ただの批判だけなら、野党は大敗する

785 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:29:34.17 ID:PSweBkuX0.net
>>779
風が吹いたからこそ民主党系に合わせて2000万票もの比例票が集まったんじゃないの?

786 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:31:53.73 ID:PSweBkuX0.net
>>783最低補償年金を毎月15万円とかにすれば別だけど7万円ぽっちでは生活できないよ
どうしても足らない分を国が面倒を見ていくという対案が必要なんじゃないの

787 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:32:57.64 ID:1BIuH7iQ0.net
報告書受け取らないは安倍ちゃん応援団も批判しているよね。
だって折角擁護していたのに梯子を外すだから。

788 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:34:34.57 ID:PSweBkuX0.net
むしろ報告書を受け取らなかったことに批判の矛先を向けるべきなんじゃないの
足らない分を野党なら国民に補償できる案なんて現状ないわけだから

789 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:36:28.60 ID:1BIuH7iQ0.net
>>786
生活保護が溢れるよりもマシだろ。
今でも高齢者生活保護が増えているのに。
非正規で国民年金払ってない奴は生活保護だぜ。
そういえば今朝のネトウヨ番組で投稿者が
「高齢者になったらさっさと死にます。」
これこそが本来のネトウヨの姿勢だね。

790 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:38:26.28 ID:qVHAhQdfa.net
>>789
そもそも国民年金をしっかり支払ってても少ないから、
満額で国民年金を貰ってても差額分の生活保護を貰ってる年寄りは多いという

791 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:43:13.17 ID:1BIuH7iQ0.net
この制度のままだと夏野みたいに「年金払うな。」という
意見になるだよね。

792 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:47:38.79 ID:p+iBryY40.net
横浜の生活保護
8万円+家賃補助5万円の13万円でやり繰り。
医療と介護は全てタダ(保険料も払わなくていい)。

まあ賃貸の人では、国民年金7万じゃ100%生活は出来ないなw 持ち家あっても微妙。

793 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:58:45.04 ID:DlQXi/s20.net
堺市長選の出口調査でわかった事は
N国は共産公明自民の順で反維新票を食っただけで
維新と競合しないとわかりました
この傾向を国政にあてはめれば
反与党票を削るだけでしょうね

https://twitter.com/akasannom/status/1137684740427866113
(deleted an unsolicited ad)

794 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:59:25.44 ID:1IGQA/Z+0.net
米重が野党1本化で64選挙区逆転や、
無党派の動向が2017年は結果として立憲がトップだったが
現在のあくまで調査段階では自民がトップで
次に立憲となっている点を安倍がどう考慮するかを挙げている。


これには大事な要素が抜け落ちている。
それは野党第1党ボーナスである。

>>315 や >>285 でも記載したが2017希望の党の票は
あくまで民進党の票なのだ。

希望の党の得票分布図は都市部が弱く
地方に偏っているのだ。

都市型の立憲の得票分布図は下野後の民主・民進党では
なかった第3極的なものだった。
そして地方選の結果で立憲は政令市議選での躍進から
変わらず都市型であることがわかる。

この都市型野党第1党の立憲が野党第1党ボーナスを得る。
あの大逆風の希望ですら出口調査支持率12%、
無党派支持率18%もあった。

この地方票に見られる野党第1党ボーナスまでも
立憲が吸収してしまうのだ。

そして小選挙区はほぼ1本化される。
共産も含めてだ。

与党が恐怖するのもわかるよ。
枝野や立憲信者は笑いをこらえるのに必死だろう。

795 :無党派さん :2019/06/12(水) 13:59:47.30 ID:cK8xtus7d.net
野党、不信任案提出へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45908500Q9A610C1EA2000

https://pbs.twimg.com/media/D81JEnyUIAIIUbf.jpg

796 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:01:48.62 ID:6ZPg+diva.net
老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長

3日発表された金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書「高齢社会における資産形成・管理」そのものはこちらにあります。まだ物理的にはなくなってはいません。
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603.html

圧力があって消すか金融庁の良識が試されるな。

年金の問題も重要だけどこういうなかった事にしたり消したりする政府や与党のこういう対応もさらに問題だ。

797 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:04:32.42 ID:wQ5ev22Q0.net
>>792
報告書「持ち家は処分して地方に移住して、どうぞ」

798 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:07:03.96 ID:mFBy8B8Fa.net
>>797 >>792
そのうち首都圏でも処分しても持ち出し。

799 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/12(水) 14:07:56.61 ID:zlyPpJ2N0.net
衆参w選挙は間違いなく行われるやろね
安倍ハンはこれまで強気で押しまくる姿勢で勝ってきた

ここで解散でけんかったら野党に舐められて終わってまうから絶対に解散するやろね

800 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:16:19.42 ID:sL5OuJXdd.net
>>688
頑張って2000万貯めろよバカタレ

801 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:17:24.47 ID:sL5OuJXdd.net
お前らまーたパールハーバーに引っ掛かるのかよ(笑)ださすぎwww

802 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:22:03.15 ID:2GkPDgaA0.net
はっきり言うが、安倍さんがダブルしないと1%でも思っている時点でアホだぞ(´・ω・`)
ダブルで自由主義右翼の野党の息の根を止めるに決まっているだろ
社会主義左翼の安倍さんは労働階級を鉄板の支持層に変えた
小泉と民主が切り捨てた労働階級、地方へ富を再分配した
こうなると野党は勝ち目がなくなり「市民様」相手に社会活動するしかなくなる

アメリカ経済成長の幻想という本を読んだら、1990年以後、成長と可処分所得がリンクしなくなった
トリクルダウン理論がインチキだと証明された
IMFもそれを認めた
アメリカのトランプやサンダースやオカシオブームは必然なのだ

富が偏在した理由として、労働組合の弱体化、減税、貿易戦争で中国に敗北等が挙げられていた
日本とドイツは例外で貿易戦争しても中国に勝てるので自由貿易で良い
しかし、小泉竹中、民主党、社民党が減税や労働組合の弱体化を促進した為、
経済がめちゃくちゃになった

安倍さんは日本経済を再生している途中なのだ
リベラル右翼本場のアメリカでされ、ソーシャル左翼が台頭しているので、
もう民民、立憲、社民、維新らリベラル右翼がソーシャル左翼の安倍さんに勝つ事はできないだろう

803 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:26:34.17 ID:2GkPDgaA0.net
小泉竹中は新自由主義右翼だったが、それ以外の自民はずっと社会主義左翼だよ
民主は自由主義右翼
労働階級は安倍に投票するのが合理的

安倍は地方交付税を手厚くし、大阪府の赤字の半分を補っている(年間2500億くらい)
もし、維新が言うように道州制にすると、大阪府はポルトガルやイタリアになり阿鼻叫喚だ
EUの問題点は地方交付税が無いので勝ち組と北欧と負け組の南欧に
はっきりと別れてしまう点だ
だからEUではドイツ叩きが起きる

日本で安倍叩きが起きないのは安倍は地方交付税で弱者を守る社会主義だからだ
繰り返すが格差は北欧ですら日本よりも大きい
トップ10%の所得割合は社会主義のドイツよりも日本の方が小さい

日本がおかしくなったのは小泉政権と民主党政権の時だけだ

804 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:27:24.47 ID:2GkPDgaA0.net
トップ1%への所得集中度

日本 8.2%
ドイツ 11.1%
イギリス 12.7%
アメリカ 16.7%

https://youtu.be/03k_6rf9kOg?t=18


自民党は北欧型社会民主主義政党だ

805 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:27:37.76 ID:1IGQA/Z+0.net
>>802
どう考えても立憲は躍進します。

お疲れさん。

806 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:33:23.62 ID:FHYrsH14d.net
>>794
野党第一党ボーナスとかいう蜘蛛の糸

807 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:41:16.87 ID:2GkPDgaA0.net
維新議員と民放と維新信者は馬鹿だから分かっていないが、
大阪都構想と道州制が実現すれば大阪州は欧州連合のポルトガルやイタリア、
アメリカ合衆国のデトロイト州になるぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大阪府は毎年2500億円の赤字を安倍さんの地方交付税で賄ってもらっているからな
自由主義は弱肉強食だ

ポルトガルやイタリアやデトロイト州の人たちは
「日本は楽園だ!地方交付税で富を再分配されている大阪府の人たちが羨ましい!
道州制なんて絶対にやめとけ!私たちみたいに悲惨な人生を歩む羽目になるぞ!」、
と思っているよ(´△`)

労働階級は安倍さんに投票しよう
安倍さんが北欧型ユートピアを建国してくれる(*´∇`*)

808 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:42:31.98 ID:2GkPDgaA0.net
>>805
前回は「小池に排除されて可愛そう」という謎の風が吹いたが、
次のダブルは無風だぞ(´・ω・`)

しかも、希望の小池風に流れた保守票は自民に回帰するぞ(´・ω・`)

809 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:45:21.19 ID:1BIuH7iQ0.net
高齢者2000万円のお陰で、蜘蛛の糸がロープになりました。

810 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:46:04.77 ID:1BIuH7iQ0.net
>>808
先週まで無風だったのにね。

811 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:46:40.97 ID:SIp587Ihd.net
立憲が躍進とか妄想の類いでしかない
支持率は毎月下がっていってるからな

812 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:48:05.23 ID:qLnheFiV0.net
結局、自民の議席をどう削るかなんだろ?
自民の鉄板の票はなにがあっても変わらないんだよ
無党派層をどう騙して野党の票にするかなんだろ?
2009年のように
あれ以外ないんだよ
何回も選挙あってなんで無党派に甘い匂いのする餌を撒けないんだよ
政権批判だけじゃ勝てないのわかってるんだろ?

813 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:49:02.63 ID:FJOCeV9iM.net
神奈川でも立花は反維新喰うかと言えば
分からんな。松沢信者維新信者はこれだから。

814 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:51:36.81 ID:SIp587Ihd.net
>>812
そしたら数ヶ月持たずに崩壊したけどな

815 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:57:40.71 ID:BCbGRF990.net
>>800
バカウヨニートが言えた話ではないわな
この板で最底辺の貧困層だから

816 :無党派さん :2019/06/12(水) 14:58:38.76 ID:8XaHCCNz0.net
政権批判だけじゃ勝てないとか言っても、対案路線だの言って政権に媚びてる維新や希望の支持率見たら何の説得力もないわ
そんな政党すぐ消滅するのが歴史が証明してるんだよ

817 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:00:40.65 ID:qLnheFiV0.net
>>816
政権とるきがないのなら批判だけで十分だよ
社会党を目指せばいい
歴史が証明してるんだよ

818 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:02:16.30 ID:1IGQA/Z+0.net
>>808
貴殿がどこの支持者かわからないが、
維新信者は良く改革保守票という言葉を使う。

希望の党の968万票がそれだったと勘違いているのだ。
これは >>794 を見てくれれば下野後の民主系の票だとわかるだろう。

都市部にある浮動票だったり改革好きの層は第3極が
獲得することは多い。

しかしそこに保守は関係ないのは立憲が都市部で躍進したことでわかる。
そして令和やN国もそういう層をターゲットにしている。

大阪を除けば維新はN国に票を削られてしまうのは足立区議選でよくわかる。
まあそれ以前に第3極の支持層が多い神奈川の地方選で
維新や希望が惨敗したのを見ても東日本で維新は駄目だとわかる。

神奈川など地方選で躍進した立憲が変わらず
都市型政党であることは明白だ。

そして野党第1党として旧民主系の地方票まで
今回は期待できる。

立憲の夏、立憲フィーバーはもう間近まで迫っている。

819 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:02:17.71 ID:1BIuH7iQ0.net
>>812
参議院一人区って自民の鉄板なの?
12年前は民主党系だった所もあるよね。

820 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:03:50.68 ID:cK8xtus7d.net
参院選は基本的に、時の政権にお灸を据える選挙だから、野党はただひたすらに年金2000万問題で安倍を叩くだけで票を稼げる

ただ、もしダブル選挙になると、政権選択選挙になるので、野党は年金に代わる対案を出さないといけなくなる
ここで具体的な対案を出せないと、有権者の怒りは野党にも向かう

821 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:03:52.06 ID:qVHAhQdfa.net
>>817
むしろ政権を取る気がない連中が「対案路線」に走ってるんだよ
社民党以下の連中が「政権」というフレーズを使うなと

822 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:03:56.39 ID:/XyYdsCha.net
>>800
AI・ロボット化の進展により労働者総失業。仕事がなくて2000万なんか貯められん。

823 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:04:17.14 ID:PSweBkuX0.net
12年前は「民主党」があったから
民主党は僻地でもかなり取ってた

824 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:04:16.85 ID:1BIuH7iQ0.net
>>817
維新が大阪で強いのは対話路線のお陰ではないからね。
大阪に利権を持ってくる政党だから大阪で支持されている。

825 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:10:04.92 ID:DrKOiA/Wd.net
社民党以下ってもう政党じゃねえだろ(笑)

826 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:10:06.90 ID:W+iK8DkC0.net
2千万ショックの大きさときたら。。。。。
役人も年金大崩壊の責任被りたくないのだろう
だから正直なデータを出した

株で大損失出し年金は事実上消滅。90歳支給も無理

ダブルかましても自民は大激減
選挙後、党内は大パニックだろうな

827 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:10:13.24 ID:qLnheFiV0.net
>>822
貧乏なのをAIのせいにするな

828 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:10:25.60 ID:2GkPDgaA0.net
>>818
「立憲フィーバー」

本当かね?(´・ω・`)
政党支持率15%が今や4%なんだが

829 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:10:36.90 ID:DrKOiA/Wd.net
批判のための批判は何も生まない

830 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:16:14.43 ID:qVHAhQdfa.net
>>825
民民の支持率は社民党並だろwww

>>829
それこそ対案のための対案も何も生まないからな
民民や維新が提案した内容なんてほぼ取り込まれてないし、
政策を実現したいならそれこそ与党にならないと

831 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:16:49.71 ID:/XyYdsCha.net
>>827
これからAIにもならぬRPAでホワイトカラーの八割は失業。

832 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:19:36.91 ID:1BIuH7iQ0.net
>>829
その通り。
民主党が言っていた最低補償年金を議論もせずに批判した自民党。
最低だよね。

833 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:19:44.50 ID:2GkPDgaA0.net
僕が安倍さんの秘書なら解散を絶対に進言する。

「事業仕分けや減税で小さな政府にする弱肉強食のリベラリズムの時代は終わりました。
自民党は全ての国民が揺り籠から墓場まで安心して暮らせる、
北欧型高福祉高負担の社会民主主義を実現します。
引き続き金融緩和、地方交付税の増額、社会保障費の増額を推進します。
一億総中流を復活させる為に増税し大きな政府を作ります」

こう演説させるわ(´・ω・`)
自民党が社民主義左翼政策を打てば、野党には勝ち目がなくなる
勝負あり(`・ω・´)

834 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:19:53.18 ID:gnkk4fdGd.net
これ見りゃわかるけど、安倍内閣は年金を日本株の買い支えに大量に使ってるのを止めたくないから年金減らそうと必死なだけ
野党の対案は「ポートフォリオを安倍内閣以前に戻して、積立金をきちんと年金に還流させる」でおしまい
https://ironna.jp/article/3925/amp

ハシシタあたり使って今すぐにでも年金制度崩壊するとプロバガンダしてたのは全部嘘で、単に年金で株買いたいからに過ぎない

まあ、全部バレたから必死に否定してるけどね安倍内閣の主要面子も
いかに危ない橋渡って年金砲(笑)を日経にぶちこんでたかというのが本質だからな

835 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:20:15.56 ID:/XyYdsCha.net
>>831
それにAI・ロボットの開発競争に米中に負け日本が崩壊する可能性も高い。
それで2000万貯めてもどうにもならない。

836 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:21:01.07 ID:XKgDKpTdM.net
>>818
あの時は排除組への同情票もあったと思うがなあ

837 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:21:12.38 ID:1BIuH7iQ0.net
>>833
それが出来るのなら任期中の6年間でやっているよね。
あの人は口だけなんだよ。

838 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:21:43.10 ID:2GkPDgaA0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

その流れを安倍さんが変えようとしている( ・`д・´)キリッ

839 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:22:24.45 ID:/XyYdsCha.net
>>834
年金の運用に空売りも導入しろ。

840 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:24:12.46 ID:2GkPDgaA0.net
>>836
枝野らも小池とやると言っていたのに、反日パヨクだから排除された途端に
初めから小池とやるつもりはなかったみたいな空気を出して誤魔化したからなw
それをマスゴミがフェイクニュースで枝野たち可愛そう、小池は冷酷みたいに印象操作した
それでも自民から小池にかなり票が流れた

今回は小池風も自業自得枝野たちが何故か可愛そうという謎の風も吹かない
安倍さんの横綱相撲で終わる

841 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:24:13.51 ID:gnkk4fdGd.net
>>839
何も理解してないキチガイがレスしても無意味
デマガイジは病人

842 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:27:07.31 ID:0CNJAHoo0.net
本当にw選ないの?
今回の年金問題でがやや不利になった思うが
金の事は地味に票に響くと思うけど
もしかして今回の2000万の件がきっかけで、
死んだふり解散なんてありえる気がするんだが
俺だけかな?

株で1000万損失出したバカよりw

843 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:28:16.02 ID:fv2f2mizM.net
立憲は微増。
躍進はない。
衆参同日選挙でも同じ。

844 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:38:07.53 ID:f4P50CqP0.net
すごいな
https://twitter.com/vivi_magazine/status/1138030129332908032?s=21
まだ撤回も削除もしないとかw
しかもモデルのメッセージと真逆な政党とコラボw
野党一人区2桁勝つかも
(deleted an unsolicited ad)

845 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:40:00.63 ID:1IGQA/Z+0.net
>>843

まだ立憲の恐ろしさを理解していないとはな。

下記は前回衆院選の出口調査の結果だ。
サンプルの取り方でコロコロ変わる世論調査とは違う
実際の得票に近い数字が出る調査だ。

       ↓

共同通信社が22日に実施した衆院選の出口調査によると、
「支持政党はない」と答えた無党派層が比例代表の投票先に挙げたのは
「立憲民主党」が31%で最も多かった。
共産、社民両党を加えると43%になり、
「3極」構図が注目された今回の選挙で、
無党派層は「立・共・社」の枠組みを支持したことが分かる。

主な政党支持率は、
自民36%▽立憲14%▽希望12%▽公明5%▽共産5%▽維新4%−−など。
無党派層は19%で、自民支持層に次いで多かった。

無党派層の立憲以外の主な投票先は、
自民21%▽希望18%▽共産10%▽維新9%▽公明6%▽社民2%



↑のどごに注目すればいいかわかるか?
無党派の投票先が維新は共産以下だったのも衝撃だろうがそこではない。

大逆風の希望の党が12%の政党支持率、
18%の無党派票を得ている点に括目せよ。

これが野党第1党ボーナスだ。
これを1ヶ月後の選挙では逆風でもない立憲が手に入れるのだ。

つまり民主党や民進党や希望の党が獲得していた
野党第1党としての地方票まで立憲にいくのだ。

都市型政党の立憲が野党第1党ボーナスを得る。
そして野党第1党として選挙区も1本化をする。
前回は希望の235の案山子がいた。

そら与党や維新は立憲が恐ろしくてたまらんわな。

846 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:44:44.20 ID:qLnheFiV0.net
>>845
立憲が維新を恐れているだけだろwwwwwwwwwwwww

847 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:48:33.89 ID:sQG4PSOp0.net
悪夢の民主党政権にタッチした議員がいなくなるまで、立憲も国民もお断わり

848 :無党派さん :2019/06/12(水) 15:57:17.78 ID:qLnheFiV0.net
>>847
「悪夢の民主党政権」っていうけど、政権経験者がいたからあれですんでたんだよ
まったく未経験の立憲議員だけで政権とったら怖すぎるわ

849 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:01:25.14 ID:cK8xtus7d.net
時間がかかってもいいから、
維新が全国規模の組織に育つのを待つしかないでしょ

来年、都構想の住民投票が成立したら、橋下もいよいよ国政に出てくるかもしれんし

850 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:02:17.24 ID:TMBlO+mhM.net
>>761
しばき隊のベンツ乗ってる不動産屋に
貸してもらえばええやん。

851 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:02:42.63 ID:qVHAhQdfa.net
>>848
枝野や菅直人も政権経験者なわけで…
おそらく今後野田あたりも立憲に入ってくるし、
民民から離党するカタチで立憲に入ってくる議員は増える

それこそ政権未経験という点で、維新はまさに能無し集団やん

852 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:03:26.54 ID:DlQXi/s20.net
自民の年明けから続いている継続的な情勢調査では自民大勝の数字が出ているらしい
立憲のなりふり構わぬ著名人擁立がそれを裏付けてるとの見方もある

事情通のblogより要約

853 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:05:14.44 ID:fv2f2mizM.net
野党第一党ボーナスとかないし。
新党でもない既成政党が支持率4-5%で大幅に議席増なんか望めない。
それが今までの活動に対する国民の評価そのもの。
立憲は現実を認識した対策たてないとダメだよ。

854 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:05:28.70 ID:0CNJAHoo0.net
須田も死んだふり解散ありえると言ってるけど
勝つ可能性がのなら、
俺がなら解散希望するけど
須田の情報の信憑性はどうなんだろうか?
https://twitter.com/take_off_dress/status/1138699640788770817
(deleted an unsolicited ad)

855 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:09:18.47 ID:23PZdkQla.net
>>672
長妻が取り上げなきゃ問題がもっと先送りされて、さらに悲惨ことになってただろ

856 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:10:18.07 ID:TMBlO+mhM.net
自民大勝って
65を上回るのかw

857 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:15:36.11 ID:cK8xtus7d.net
1つ言えることは、
今回の年金問題で、安倍を追い詰めるほど、安倍はダブル選挙の実施に気持ちが傾くということ

とにかく、安倍の中では、年金問題と参院選の大敗はトラウマになっているから

858 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:15:40.58 ID:sQG4PSOp0.net
立民・国民で分裂してるって現状を何とかしろよ

859 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:26:09.78 ID:FJOCeV9iM.net
>>849
維新は大阪府第一主義だから全国展開は
限度があるっての。
大阪府の地域政党で何が悪いのか?
反東京なのに、神奈川県知事だった松沢
なんか入れて大丈夫か?

860 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:28:49.29 ID:TMBlO+mhM.net
>>859
そもそも東京都知事だった石原が居た党やん。

861 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:29:19.95 ID:1BIuH7iQ0.net
>>854
しんだふりって、クマには無意味なんだよね。
ただ食われるだけ。
ふりして時に野党が攻撃出来るかだね。

862 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:35:18.00 ID:W0GWCEj7a.net
>>858
左右社会党か?

863 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:36:49.69 ID:TMBlO+mhM.net
今の日本に必要なのは極右政党。

864 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:37:40.97 ID:FJOCeV9iM.net
>>860
喧嘩別れしたじゃん。
小池とも。

865 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:44:04.57 ID:L5ssoHsj0.net
このスレは大半が野党支持なんだからWやるならどうぞやって
くれと言うのが基本的なスタンス
自分で書いておいて言うのも何だが5ちゃんの意見はあてにならない
有権者のほとんどは5ちゃんなどをやってないはずだから
それよりもW選報道の時のヤフコメな方がリアルな意見だと思う

866 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:44:16.42 ID:lwVnqSdP0.net
>>815
意外と親が上級国民だったりするのかも。熊沢英一郎みたいに。あいつもネトウヨだった
自分も父親に○されるかもと怯えてたりしてw

867 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:50:03.06 ID:cK8xtus7d.net
立民、19日の党首討論に応じる意向を伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000096-kyodonews-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、与党が提案している19日の党首討論開催に応じる意向を自民党の森山裕国対委員長に伝えた。
衆参両院の予算委員会実施は引き続き求めていく。

868 :無党派さん :2019/06/12(水) 16:51:40.65 ID:1IGQA/Z+0.net
>>867
キタキター。
立憲祭りの始まりだー。

869 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:01:19.87 ID:KSzq4lMYp.net
>>766
ミンス政権は、麻生の様に「2000万足りないのは知りません。政府は何もしません。」とザ自己責任見解を言った訳でないからなあ。

>>757
では、今後も増え続けるであろう無年金者の生活保護にどう対処するか、アソウを擁護する人こそ対案を示すべきだね。

870 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:01:31.19 ID:cK8xtus7d.net
来週の1719日までが目先、最大の緊張期間になるな
イラン帰国後、安倍が誰と会うのか、何を話すのか

871 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:03:07.28 ID:KSzq4lMYp.net
>>865
ヤフコメって、アベサポが集まる記事と政権批判含め全方位まんべん無くある記事に分かれるけど、自民党ネトサポからこの記事でミンスガーしろ!とか指令がある訳?

872 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:03:27.30 ID:cK8xtus7d.net
枝野は間違いなく、安倍に解散をやってみろと挑発すると思う

873 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:06:28.83 ID:KSzq4lMYp.net
>>853
支持率だけ見ると、史上最弱の野党第1党だから本当に比例1000万行くのか?と疑問だが、比例投票先の世論調査になると民進・民主とそこまで差は無いから、何だかんだ1000万は届くのかね。

874 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:06:54.87 ID:qLnheFiV0.net
このスレ読んでたら明日にでも政権交代しそうだなwww

875 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:09:34.07 ID:KSzq4lMYp.net
野党としては、年金問題をいかに引っ張り続けられるかが重要だね。

ネトサポが「全く影響無い!」とびびって強弁しているから、1人区の接戦区で数議席左右してくるだろう。

876 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:10:42.82 ID:cK8xtus7d.net
野党第1党ボーナスは確実にあるでしょ
有権者も、死票は避けたいしね

877 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:11:25.79 ID:KSzq4lMYp.net
>>829
その通り。

原発ゼロ法案や夫婦別姓・同性婚の法案を出しているのに、審議拒否するアベ自民党は酷過ぎる!

878 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:13:24.78 ID:cK8xtus7d.net
>>875
安倍なんかは逆に、
「これ、参院選単独だとヤバイことになるんじゃあ?」とかなりビビッていると思う

879 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:13:38.98 ID:ohu6PBsv0.net
N国は長谷川豊や丸山穂高などの地雷に手を出すのか
はたまた、民主→維新→民進→希望みたいな渡り鳥から駆け込む人が出てしまうのか…?

880 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:14:32.84 ID:6oY+G1v4d.net
>>869
とりあえず、「2000万」の意味を理解してからほざいてね。

881 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:16:28.98 ID:KSzq4lMYp.net
自民党の内部調査で65議席って本当か?曲がりなりにも今回は1本化出来たのだから、1人区で野党共闘一切無しの2013水準は不可能と思われる。

複数区で16・比例で19なら、1人区で2議席しか負けられないのだがね。

岩手・沖縄で負けるだけで、長野・山形・新潟・宮城・愛媛・滋賀などで野党共闘相手に自民党が全て勝つ根拠は無し。

882 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:18:00.39 ID:L5ssoHsj0.net
個々の選挙区事情より今回の選挙のポイントは共産党が
比例票狙いのかかしを立てない事なのは明白。
こんな選挙今までなかったんだから
与党に取っても野党に取っても1番計算しづらい所だろう

883 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:18:17.89 ID:KSzq4lMYp.net
後、無所属に折角なってくれた共産党に対しては、県連レベルで支持ぐらい出すべきなのに何を考えているのかね。

884 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:18:45.87 ID:6oY+G1v4d.net
「資産を2000万持つ人はこう使いました」という内容を「資産は2000万必要だ!」と読み取ってる人たち、
わざとかと思ってたけどどうやら本気らしく、流石は元民主党ズを支持できる知性レベルだなと逆に感心する次第。

885 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:22:31.58 ID:1BIuH7iQ0.net
>>884
で、その報告書を受け取らない麻生はそれ以上の馬鹿という事だね。

886 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:22:43.78 ID:lwVnqSdP0.net
>>871
ヤフコメなんてキチガイネトウヨしかいないだろw

887 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:22:57.58 ID:cK8xtus7d.net
党首討論19日に開催、1年ぶり
老後2千万円で攻防
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000102-kyodonews-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、与党が提案していた19日の党首討論開催に応じる意向を自民党の森山裕国対委員長に伝えた。党首討論は昨年6月以来で約1年ぶり。今国会では初となる。
95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書問題などを巡って与野党党首が攻防を繰り広げる。

 これに先立ち、森山氏は辻元氏と国会内で会談。2千万円問題を受け衆参両院の予算委員会を早急に開催するよう求めた野党5党派の申し入れに「難しい」と回答した。
野党は予算委の実施を引き続き求めていく。

888 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:24:42.74 ID:/GRPC604r.net
>>869
無年金?なぜ年金払わなかった?
それに尽きる。なんなら無年金救済のためにマトモに払ってる人の年金支給額減らす?

889 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:25:10.63 ID:1BIuH7iQ0.net
>>884
枝野が言っているが、その報告書を基に貯金を出来ない人への対策を議論
するのが本来の政治なんだけどね。
まさか受け取らないとは。
これが長期政権の秘訣なんだね。

890 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:25:36.67 ID:/GRPC604r.net
>>870
訪問中に解散報道出ないならあとは
党首討論で解散表明しかない

891 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:26:26.91 ID:yyi5y1Di0.net
>>881
飯島勲曰く、与野党競り合いになるのは新潟長野滋賀愛媛沖縄だけらしい

892 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:27:10.83 ID:/GRPC604r.net
>>881
野党は当時より地方組織弱体化してる。

893 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:27:11.96 ID:lwVnqSdP0.net
・維珍ニート (オッペケ Srf7-OAhh [126.208.179.147])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

894 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:28:01.96 ID:KSzq4lMYp.net
>>891
接戦区としてそれらを例示しただけで、山形や岩手は負け決定とも取れるね。

895 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:29:53.27 ID:cK8xtus7d.net
>>891
おいおい
野党の1人区MAX値は、最大5かよ
これは、やはりダブルは無いかなあ.....

896 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:30:30.60 ID:YDvSwTUG0.net
>>878

同意する。

政権選択選挙でないと「自民党にお灸をすえる」票が激増してしまう。

だからダブルにして政権選択選挙にすべき。

897 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:30:32.49 ID:KSzq4lMYp.net
>>884
嘘をつかない。あんたもアソウ同様、1次資料を見ていないのに擁護するなんて頭弱い。

金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 の公表について
「前述のとおり、夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯て&#12441;は 毎月の不足額の平均は約5万円て&#12441;あり、
また&#12441; 20~30 年の人生か&#12441;あるとすれは&#12441;、不足額の総額は単純計算て&#12441; 1,300 万円~2,000 万円になる。」

898 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:30:43.10 ID:f4P50CqP0.net
比例立憲1000万は固い
上手く行けば1500万
http://www.youtube.com/watch?v=VoSlvgCsbsM&list=PLTu_EERTjeh85kOuh29TTOexgKGfFARJO
これを繰り返しメディアで流してくれたら1900万まで有る

899 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:30:46.93 ID:1IGQA/Z+0.net
長島の議員生活もあとわずかか。

細野・笠・長島・鷲尾。

細野がダメだったら全員退場かな。

900 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:32:19.18 ID:yyi5y1Di0.net
>>894
その論理なら山形を例示して沖縄は例示しないでしょ
須田慎一郎も東北6県は自民が取ると言ってる
個人的には岩手は取れないと思っているが、皆が思っているほど野党有利ではないのかもしれん

901 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:33:09.65 ID:lwVnqSdP0.net
維珍ニートはネトゲ廃人らしいが
父親に殺処分された熊沢英一郎と同じだなw
こどおじでネトウヨという点も共通してる

902 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:33:30.70 ID:Q63wrNYY6.net
>>851
参院選後の新人だらけになった立憲に野田豚が入れるわけない
そればかりか山尾や長浜みたいな民進臭プンプンの議員が吊るし上げられるターン

903 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:33:45.00 ID:KSzq4lMYp.net
あまここ数年では、朝日新聞の情勢調査がかなり制度が良いから、現段階で野党最大5議席しか取れないとか何も根拠は無い事は明白だね。

それに岩手・山形で自民党が勝つは流石におかしい。

904 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:34:33.07 ID:lwVnqSdP0.net
>>900
須田とかただのネトウヨじゃんw
アホ山繁晴と同レベルだから聞く価値なし

905 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:35:52.34 ID:cK8xtus7d.net
なんだよ
情勢調査の内容を知るほど、ダブルは無いなと思ってきたわ

年金云々だけでは、これはひっくり返せない

906 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:35:59.02 ID:/Y6U0Lgb0.net
前川が実名でTwitter始めたの参院選出馬が理由だとしか思えない
立憲かれいわから出そうな気がする

907 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:36:04.07 ID:qLnheFiV0.net
自分に言い聞かせて安心する人達が多いスレ

908 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:36:30.96 ID:L5ssoHsj0.net
レベルが違うから参考にならないかもしれないがW大学の
同級生で福祉系NPO法人の理事をやってる友人が維新から
区議選に要請されて出馬したが笑っちゃう位
何も
してくれず落選したわ

909 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:37:11.63 ID:FJOCeV9iM.net
>>892
では松沢と清水は勝つんだな?
無視するのは止めよう、神奈川と兵庫の
ことは語りたくないの?

910 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:37:19.98 ID:yyi5y1Di0.net
>>899
鷲尾 自民比例下位で出馬→当落問わず3年後の参院選新潟選挙区に回る
長島 落選確定→自公推薦で都知事選、もし負けても中川雅治引退なら3年後の参院選東京選挙区自民公認
笠 落選は決定的で、神奈川で政治活動はかなり苦しくなるかもしれない

911 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:38:23.63 ID:PhuLnWLPK.net
今回は幸福支持層と日本こころ支持層、希望の党支持層の一部は自民党に入れるだろから、激戦区は少しは有利になるんじゃないか

912 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:38:27.46 ID:liegnaIk0.net
香港ライブ https://www.youtube.com/watch?v=JGKbxQhjwkY

913 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:39:02.60 ID:KSzq4lMYp.net
>>900
貴方が挙げている名前の人の予測よりは、サンデー毎日の自称選挙アナリストの予測の方が断然ましとすら思えてきた。

更に2017や2016で1番制度が高かったのは朝日新聞だから、断然ネトウヨ評論家の予測より信頼に値するね。

914 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:41:00.68 ID:KSzq4lMYp.net
過去の精度からして、朝日新聞以外の予測は全くあてにならない事はここ数年は実証済み。

915 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:42:06.36 ID:ohu6PBsv0.net
選挙特番でも朝日新聞と合同調査やってるテレ朝系が一番当落が素早いからね

916 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:43:30.68 ID:0F09n9YN0.net
>>909
松沢と次点の浅香、清水と無名の安田 差がありすぎる

917 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:43:37.21 ID:yyi5y1Di0.net
>>913
あの辺は手堅いラインでつけてるからな
普通に考えれば、55議席前後だろうね
自民に高くつける人はあまりいない

918 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:44:08.11 ID:PhuLnWLPK.net
でもつい選挙当日はNHK見てしまうんだよな

919 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:44:15.07 ID:TMBlO+mhM.net
そういえば維新政党新風って
どうなったんだ?

920 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:44:52.27 ID:yyi5y1Di0.net
>>915
確かに早いが前回は当落ミスったからな

921 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:45:49.60 ID:cK8xtus7d.net
野党は内閣不信任案も視野に追及 「老後2000万円不足」問題
https://sp.fnn.jp/posts/00419122CX/201906121155_CX_CX

年金問題を夏の参議院選挙の争点にしたい考えの野党内では、政権の責任を明らかにするため、内閣不信任案の提出を求める声も上がっている。

ただ、不信任案の提出は、衆議院解散・ダブル選挙の“引き金”になりかねないことから、野党側は、情勢を見極めて慎重に判断する見通し。

922 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:45:55.70 ID:KSzq4lMYp.net
日本第1党スレって誰用なのよ。

ネトウヨ?安倍信者?維新支持者?そうならそちらに行けば良いのに。

923 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:46:28.44 ID:lwVnqSdP0.net
>>908
そいつキモヲタ?
東京維新のキモヲタ率は異常だからなw

924 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:47:38.09 ID:Q63wrNYY6.net
中田が自民比例から出る時点で神奈川第三極は完全終了
まだ無所属ならワンチャンだったが維新公認なら圏外

925 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:48:21.52 ID:qLnheFiV0.net
>>912
立憲や共産支持者は中国共産党を応援してるよな

926 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:48:36.19 ID:FJOCeV9iM.net
>>916
答えて欲しいのは貴方ではなく、
大阪以外の話を降ると逃げるオッペケバカの
方だよ。

927 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:49:41.23 ID:Kvj9hai20.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒告発大スクープ:参院選前の自民党に大打撃! 世襲政治家一族の汚れた金!「武部 新」代議士のセレブな弟は「闇金の金主」だった!−妻はオスカー所属の女優「田丸麻紀(40)」
▼1カ月に金利1割を搾り取って優雅な「広尾ライフ」
▼「武部 勤」元幹事長の「知らぬ存ぜぬ」は通るか?
▼妻「田丸麻紀」が乗る「3000万円」外車の元手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00565600-shincho-pol
⇒皇室深層スクープ:うどん自炊で糊口を凌ぐ「小室 圭さん」に満身創痍の「美智子上皇后」
⇒ワイド特集:「令和」に踊る「昭和」の影法師(抜粋)
(4)「田中角栄」と「憲法9条」の意外すぎる秘話
(7)「グリ森事件」元捜査員が呻いた27年後の新事実
(9)「よど号事件」で「火宅」がバレた英雄機長のダッチロール
(11)五島勉曰く「ノストラダムスは令和の危機も予言した」
(18)「小野田さん」は終戦どころか「朝日新聞の変節」も知っていた
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<「ゴホン!」と言えば左遷とクビ!>社長のセクハラを指摘したらクビ!「龍角散」騒動、訴えた女性の姉も左遷されていた!
■皆さん、こんなセクハラ企業の龍角散の商品の不買運動をしましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00565591-shincho-soci
⇒特別読物:北の脅威に備えがない! 自衛隊なき国境「隠岐の島」レポート(取材:作家・杉山隆男)
⇒「老後2000万円不足」問題が掻きむしる安倍政権の“古傷”−2007年のトラウマが今蘇る・・・
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg?20190612

928 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:49:45.79 ID:Q63wrNYY6.net
兵庫も立憲になってからのほうが羽振りが良いから維新は終わりだろう

929 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:51:04.76 ID:KSzq4lMYp.net
維新信者は沢山いるのに、神奈川・埼玉に触れないのはもう諦めているのかね?

まあ維新公認で神奈川は逆効果な上、2016と違うのは、立憲候補1人だけ・右派の旧民進の牧山だから、共産は増やす要素しか無いから神奈川も厳しいよね。

930 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:51:35.89 ID:1BIuH7iQ0.net
飯島はなんでそんな事を言ったんだろうね。
これだと1人区の自民党議員は選挙活動しなくなるよね。

931 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:51:42.88 ID:lwVnqSdP0.net
>>926
維珍ニートは大阪民国の子供部屋から出たことないヒキニートだからw

932 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:51:47.20 ID:f4P50CqP0.net
池上無双観たいが大雨で映り悪くてNHKが2回続いたからなw
テレ東電波弱いねんw

933 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:53:24.56 ID:FJOCeV9iM.net
オッペケバカは兵庫の維新が問題有りまくりで
神奈川維新は串田だけの弱小だから触れないん
だろう。違いますか?

934 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:54:04.32 ID:lwVnqSdP0.net
女性をマンコ呼ばわりとか維珍ニート下品過ぎ
確実に童貞だろうなw


989 名前:無党派さん (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.183.215])[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 10:25:18.28 ID:Im1zGG7nr
>>988
女性候補最大の敵は女性有権者。
マンコ同士の競争や足の引っ張り合い知らんだろ?

935 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:59:04.37 ID:0F09n9YN0.net
共産党が神奈川で議席を得るのは50年先でも無理
畑野君枝でもこの壁を壊せなかった

936 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:59:25.71 ID:QfvZ/76Nx.net
>>924
松沢は有権者が勝手に自民二人目扱いして戦略投票するよ。

937 :無党派さん :2019/06/12(水) 17:59:54.92 ID:yyi5y1Di0.net
>>930
泣く子も黙る二階幹事長は、サボって油断することを許さないぞ

938 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:00:21.73 ID:QfvZ/76Nx.net
だから、つるのあたりが電撃出馬すれば決まりかも。

939 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:01:09.43 ID:RHFDnZlBd.net
年金問題が出てきたから党首討論についてやりたがっていた自民は完全に墓穴を掘ったな

940 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:01:34.01 ID:lwVnqSdP0.net
>>936
大阪民国人と西宮市民以外は大阪民国アレルギーがあるから無理

941 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:02:37.60 ID:lwVnqSdP0.net
>>938
すぐに下半身スキャンダル起こしそうw

942 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:03:03.76 ID:FJOCeV9iM.net
オッペケバカが黙ってたら別のニートが援軍か
よ。だから神奈川兵庫には触れなくてすむわけ
だな。

943 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:03:27.08 ID:ohu6PBsv0.net
https://ameblo.jp/nhkto/entry-12478986658.html
ところどころ伏字なのは…???

944 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:03:38.63 ID:0F09n9YN0.net
松沢に入れる連中は政党がどこでも「松沢」に入れるから
維新だろうが関係ないと言っても共産党員は浅香を勝たせたいから必死w 無理w

945 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:03:38.69 ID:DrKOiA/Wd.net
自民65〜70だな
野党バラバラで自民大勝利だ

946 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:04:43.64 ID:icDNQlCN0.net
立憲はマジで空気読めないよね
政策は立案能力は無いし、与党のあげ足ばかり取ってる
これで支持されると思ってるのがおかしい
こんな政党には誰も票は投じないよ

947 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:05:23.17 ID:qLnheFiV0.net
>>945
70〜73くらいちゃう?
野党バラバラだしね

948 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:05:51.18 ID:FJOCeV9iM.net
神奈川は維新ニートが荒らすから一番荒れそう、
次は兵庫だな。

949 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:06:53.47 ID:wQ5ev22Q0.net
>>910
都知事選、小池と長島両方に推薦出すつもりか?

950 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:07:33.32 ID:KSzq4lMYp.net
ネトウヨ溜まり場のヤフコメですら、年金は政権批判一色になっている。

何かこういう空気はモリカケ発覚時と共通する。
参院では無党派層の政権批判票が増えるね。

951 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:07:40.78 ID:icDNQlCN0.net
>>945
それが日本にとっては幸せだよ
野党なんか議席を得て、収入を得たいと思ってる人間ばかり
やる仕事は与党の粗探しと安倍退陣のデモ活動に参加する事だけ

952 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:07:55.53 ID:yyi5y1Di0.net
>>943
立花本人が名前を覚えていないだけ

>>946
悲しい話、それでも票が入ってしまう

953 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:08:40.77 ID:yyi5y1Di0.net
>>949
小池には推薦出さないよ

954 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:08:46.80 ID:1IGQA/Z+0.net
維新(笑)
大阪の地域政党。

https://twitter.com/miraisyakai/status/1134028203465428994
(deleted an unsolicited ad)

955 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:09:10.84 ID:icDNQlCN0.net
>>947
本来なら自民に全勝して欲しいね
自民は有権者の為に動いてくれるけど、
野党は口先だけで何もしない

956 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:09:25.91 ID:FJOCeV9iM.net
選挙期間中は多分神奈川と兵庫の話題で
8割占めるな、この荒れ方見ると。

957 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:09:38.32 ID:f4P50CqP0.net
東選挙出るため離婚したよな
ビートたけし離婚てひょっとしたら参院選出馬か
素人やめて欲しいが東京でも比例でも当選やな
山本太郎が1番煽り食うから比例周り
山本太郎比例なら令和比例議席獲得やな

958 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:11:18.45 ID:1IGQA/Z+0.net
立憲
都市型政党。

希望
野党第1党の民主系を引き継いだ地方寄りの政党。

https://twitter.com/yurinan90/status/1134130559985233920
(deleted an unsolicited ad)

959 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:11:26.49 ID:ohu6PBsv0.net
たけしはない

960 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:11:48.65 ID:Kvj9hai20.net
明日発売の[週刊文春]
⇒皇室深層スクープ連載:秋篠宮家<研究第三回>学習院長を「出入禁止」悠仁さま教育の混乱
▼学習院よりお茶の水「特別扱いしないで」のはずが…
▼「優秀な先生は悠仁さまの学年に」お茶の水他学年の嘆き
▼秋篠宮入学式参加の前言撤回 保護者の集まりに警官代理出席
▼御用地でゴーカート、スキーがお得意悠仁さまの素顔
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<老後2千万騒動>ふざけんな!麻生太郎は「金貯めてどうするの?」と言い放っていた!
⇒怒りの徹底追及:<「怠慢」所長を怒りの直撃取材>札幌2歳女児虐待カップル、児相、道警「愚行の履歴書」
⇒ワイド特集:闇のお仕事(抜粋)
▼発覚スクープ:スクールバス殺人犯岩崎隆一の祖父は「警官だった」
▼雅子さま地方初公務を15分遅らせた「犯人」
▼「闇営業」カラテカ入江慎也。ワタミ渡辺美樹氏は友人関係を否定。他にも横綱・白鵬も・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00012325-bunshun-ent
▼告発スクープ:総務官僚 知人男性の妻への強制わいせつ容疑で書類送検されていた!−夫がベランダ喫煙中に…友人の妻を襲い・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00012323-bunshun-pol
⇒youtube自虐動画が炎上 甘利 明「九九%発言」の魂胆
⇒戦慄の密着ルポ:農水元次官<熊沢英昭容疑者>は長男・英一郎を3億物件に住ませていた!−刺殺に至る「修羅の18カ月」
■実は、都内に約6億円の不動産を所有する資産家だった熊沢夫妻。長男は事件1週間前まで、その一つに住んでいた。しかし、彼は昼間からアダルトビデオを大音量で流し、異臭のするシャツで出歩き、大量のチキンとタバコを買い求める日々。やがて、小銭だけで支払うようになり――。
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/d/9/-/img_d9966142edff4ef3018b391da529ced3874376.jpg

961 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:12:22.55 ID:KSzq4lMYp.net
>>956
バカウヨ安倍信者と維新珍者は普段それぞれ一匹ぐらいなのに、選挙が近づくとわらわら沸いてくるものなのか。

962 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:14:45.72 ID:yyi5y1Di0.net
>>957
ずっと愛人と同居していて、その愛人と共にオフィス北野を独立して今は個人事務所で活動している。
もう数十年仮面夫婦だったよ
だから選挙に出るとかありえない

963 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:16:04.12 ID:ohu6PBsv0.net
静岡もかつての大阪の府市合わせに似た状態なのがねぇ

964 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:16:06.08 ID:L5ssoHsj0.net
二刀流が自分のレスにアンカー付け出したな

965 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:19:26.11 ID:lwVnqSdP0.net
今日はやたらネトウヨガイジが多いな

966 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:22:29.46 ID:U2o2sZxr0.net
>>947
120〜130じゃね

967 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:23:06.59 ID:6snw+nKK0.net
堺市長選を見る限り、維新は丸山問題で大したダメージを負っていないと思う
NHK出口調査の政党支持率は大阪ダブル選時より減ってなかった。
野村の追い上げは都知事選で小池に同情票が集まったのと同じ。

968 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:23:19.79 ID:lwVnqSdP0.net
なのに周南ニートは出てこない
マジで死んだのか?

969 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:24:07.68 ID:DlQXi/s20.net
滋賀の嘉田さんはフラフラしすぎで地元で呆れられてる
豆な

970 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:24:38.11 ID:qLnheFiV0.net
>>966
130〜135くらい?

971 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:25:59.39 ID:lwVnqSdP0.net
>>967
大阪民国人は例え維新が人○してもマンセーし続けるキチガイだからw
でも大阪民国以外の票はかなり失ったと思う

972 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:30:35.18 ID:0F09n9YN0.net
>>971
それは選挙やってみなけりゃわからない
立憲民主も絶大なる支持を得て追い風って姿には全然見えない

973 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:33:05.54 ID:yEMxYQYf0.net
百田尚樹氏 作家を引退「消費税増税したら本売れなくなるしクソ安倍は何も分かってないな」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560331590/

作家の百田尚樹氏が12日、ツイッターに、小説家引退の意向を記した。

今後については、執筆依頼があれば音楽や映画のエッセイは書きたいとし「これからはたまに新書やコラムは書くつもりだが、それもせいぜい2年くらいかな」とした。

「小説家引退の理由の何パーセントかは、今回の増税もある。活字文化をバカにしやがって!」と百田氏らしい記述をまじえながら
「小説家を引退したら、盆栽いじりと読書と音楽鑑賞の日々。そして、たまにへんずり、と。まさに夢のような毎日!」と綴った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000062-dal-ent

974 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:35:25.55 ID:3tdpDaRr0.net
自民・堺市議団が“都構想住民投票容認”渡嘉敷府連会長の「解任要求」を検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00028165-mbsnewsv-l27

堺市長選で推薦候補を擁立せず維新に敗れた自民党堺市議団が、大阪都構想の住民投票を容認する考えの渡嘉敷奈緒美府連会長に対し抗議文を提出する方針で、
その中で会長解任を求めることも検討していることがわかりました。

今月9日行われた堺市長選では、大阪府連の渡嘉敷奈緒美会長が大阪都構想に対して反対ありきの候補者は「推薦しない」方針を打ち出し、元堺市議の野村友昭さんが自民党を離党し無所属で出馬しました。
選挙戦では、自民党堺市議団や立憲民主党の議員らが自主支援という形で野村さんを応援し、維新の会公認の永藤英機さんに1万4000票差の僅差で敗れました。この敗因について渡嘉敷会長は…。

「今回の敗戦の大きな理由は、自民党と共産党がまるで選挙で連携しているように見えてしまった」(自民党大阪府連 渡嘉敷奈緒美会長・今月9日)

また、都構想についても改めて「住民投票を容認するべき」と主張し、府連と堺市議団の溝は深まるばかりです。堺市議団の関係者は…。

「非常に憤りを感じている。野合談合なんてとんでもない」(自民・堺市議団の関係者)

堺市議団は「大阪都構想」の住民投票を容認する発言や会長の一連の対応に抗議する文書を作成していて、中には会長の解任を求める内容も検討しているということです。
13日に市議団が集まって意思決定をはかり、早ければ今週中にも抗議文を提出したいとしています。

975 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:40:14.77 ID:YDvSwTUG0.net
次スレある?

976 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:47:06.28 ID:lwVnqSdP0.net
>>973
文句は書籍の軽減税率を潰した自民のキモヲ太郎に言うべきだなw

>>974
分裂選挙あるか?

977 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:51:08.88 ID:lwVnqSdP0.net
渡嘉敷の地元吹田では自公の推薦だけで後藤市長が勝ったけど
それは特殊事情があるからだしなあ
ナチス維新を倒すためなら共産とも同盟するべきだわ

978 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:52:13.80 ID:Q/wLaaFHd.net
>>891
それ多分野党側の候補者が前々から決まってたところだけ分析してたんだと思う

979 :無党派さん :2019/06/12(水) 18:55:59.67 ID:/Y6U0Lgb0.net
徳川が今日記者会見した模様、内容は不明
写真を見ると、共産党の市議に似た人が同席してるように見えるのだが…
勘違いかな?

980 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:00:01.29 ID:CioIPrd1d.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560333528/

981 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:02:04.62 ID:rakTRBfNp.net
勘違いです

982 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:02:34.09 ID:lwVnqSdP0.net
>>979
榛葉は確実に潰しておいた方がいいからな
いつ自民に寝返ってもおかしくないウヨ議員だし

983 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:03:46.31 ID:JNLopkTW0.net
鹿児島自民で決定

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061201045&g=pol

国民民主党は12日の総務会で、参院選鹿児島選挙区に立候補する新人で行政書士の合原千尋氏(39)の公認内定を取り消した。
社民党が競合する候補者を取り下げる条件として、国民側に無所属での擁立を求めていたため。
比例代表では、元横浜市議の酒井亮介氏(47)と元衆院議員秘書の中沢健氏(64)の両新人の擁立を決定した
 次期衆院選岡山4区には、元岡山県議の三宅和広氏(44)の公認を内定。同党を除籍された柚木道義氏への対抗馬となる。

984 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:07:15.03 ID:aQhILfkXa.net
>>983
柚木無能すぎて立憲に引き取ってもらえなそうだし終わったな

985 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:19:55.04 ID:SJIhC+KR0.net
そりゃ比例中国の民民枠期待出来ないからしょうがないね。
1あってもどうせ津村だろうし、亀姫・高井を優先するのはしょうがない。
広島にも欲しい所だろう(1区を大平で統一すれば3区は引いてくれそう)。

986 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:25:06.34 ID:pKG1TLDQp.net
只でさえ貴重な比例中国の議席を岡山で消耗したくないから当然
もう一つ言えば民民と連合広島に思いっきりナメられたでも立憲の衆院議員を確実に誕生させたいだろうし

987 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:28:04.47 ID:SJIhC+KR0.net
広島3は共産も引いてくれたし、良タマを立憲公認で立てれば
維新の妨害が無くても惜敗率は高いだろう。

広島維新は国政しか出ないという不思議な組織だ。
普通は地方選から固めていくのが王道なはずだがな。

988 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:30:17.72 ID:V56DbDvQ0.net
柚木なんかに比例の枠はやれんわな
民民から刺客も来るし詰み

989 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:32:40.29 ID:SJIhC+KR0.net
共産も比例1位は広島の大平って決めているし、付き崩したいんだろうな。
正直共産にとっては岡山地盤の方がある意味では票集めやすいけど。

990 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:34:09.88 ID:/Y6U0Lgb0.net
黄川田が立憲岩手県連の顧問になった模様
階も来るのでは

991 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:35:45.56 ID:pKG1TLDQp.net
階と黄川田は社共とも揉めた件がネックだがそこは大丈夫かな?
いずれにせよ黄川田は国政復帰しなさそうだが

992 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:44:47.08 ID:6snw+nKK0.net
>>987
今回灰岡は出ないのかな

993 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:49:34.71 ID:SJIhC+KR0.net
・さすがのタニマチも資金切れ
・下手に灰岡を出すと河合嫁がヤバイ
このどちらかでしょうかね。

994 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:50:35.64 ID:yEMxYQYf0.net
黄川田が立憲岩手県連の顧問になった模様
階も来るのでは

もう国民民主はみんな立憲民主にあつまれよ
それが一番効率いい野党結集だろ

何意地はってんだ低支持率のオワコン国民民主がよ

995 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:52:57.91 ID:SJIhC+KR0.net
灰岡のタニマチはおそらく河合嫁のタニマチでもあるだろうからなあ。

996 :無党派さん :2019/06/12(水) 19:53:30.17 ID:cK8xtus7d.net
「党首討論に応じる」立民・辻元氏が自民に伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000568-san-pol

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は12日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、与党が提案していた19日の党首討論開催に応じる意向を伝えた。

辻元氏は会談後、記者団に「安倍晋三首相を引っ張り出して議論する場の確保を優先した。年金問題などは国民の関心が非常に高い。私も『ふざけやがって』と思っている」と述べた。

 立憲民主党など野党6党派は党首討論を開く条件として、安倍晋三首相が出席する衆院予算委員会の開催を求めてきたが、与党は拒否した。
野党は衆参両院の予算委員会の開催を引き続き求めていく。

 一方、衆院選への準備が整っていない立憲民主党議員からは、党首討論が首相による衆院解散を誘発するのではないかと懸念する声も出ている。

997 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:04:16.27 ID:x9wzY4Mad.net
>>970
オークションかな?

998 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:07:13.45 ID:v5G6Bjri0.net
1000なら衆参同日選挙

999 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:09:25.14 ID:yEMxYQYf0.net
黄川田が立憲岩手県連の顧問になった模様
階も来るのでは

もう国民民主はみんな立憲民主にあつまれよ
それが一番効率いい野党結集だろ

何意地はってんだ低支持率のオワコン国民民主がよ

1000 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:10:03.83 ID:yEMxYQYf0.net
またスップかよ

1001 :無党派さん :2019/06/12(水) 20:10:22.98 ID:yEMxYQYf0.net
スップニートは死んでくれ働けニーと

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200