2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その87

1 :無党派さん :2019/06/14(金) 08:04:00.03 ID:8p5yaxhWr.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/



※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560333528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/06/14(金) 08:08:06.30 ID:QuryqZu/0.net
おつでごわす

3 :無党派さん :2019/06/14(金) 08:16:57.45 ID:8p5yaxhWr.net
参院選「自民VS無所属」が勝敗を左右

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46004230S9A610C1PP8000

4 :無党派さん :2019/06/14(金) 12:19:34.99 ID:1sogkIn90.net
夏の参院選、32ある「1人区」全一本化を確認 野党5党派

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190614/k00/00m/010/025000c

5 :無党派さん :2019/06/14(金) 12:47:48.99 ID:jFvKWiSD0.net
2019年6月14日 朝刊 静岡のリニア工事現場 知事が視察
◆流量問題解決求める

https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2019061402000107.html
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/images/PK2019061402100035_size0.jpg

写真
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/images/PK2019061402100034_size0.jpg
建設中の工事関係者宿舎を視察する川勝平太知事(右)と案内するJR東海の宇野副社長
(その左)=13日、静岡市葵区の千石で

 リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事で、川勝平太知事は十三日、本体工事に
向けた準備工事が進む静岡市北部を視察した。本体工事で流量の減少が懸念される大井川の流域市町
や利水団体の代表者らも同行。JR東海の説明を受けながら、工事の進み具合を確認した。

 現場は、人家がある市最北の井川地区から、三十キロ近く北の「椹島(さわらじま)」「千石」「西俣」。
昨年九月に準備工事が始まり、拠点となる工事事務所や二百五十人規模の作業員宿舎、掘削後の
土砂搬出に役立てる工事用トンネルの整備が進む。

 椹島の工事事務所と、千石のプレハブ宿舎の一部は完成済み。JRによると、南アルプス登山客らの
拠点でもある椹島の宿泊施設は将来的にホテルに転用する。工事事務所も山岳警備隊の詰め所とする。

 JRは当初、二〇二〇年度までに準備工事の大半を終え、並行して本体工事に着手する計画だった。
流量問題などで県側の同意は依然得られず、着工時期は見通せない状況だ。JR東海の宇野護副社長は
「準備工事は終盤戦。引き続き、トンネル本体の工事を進めたい」と語った。JRへの不信感が根強い
川勝知事は「とてもじゃないが(今は)ゴーサインは出せない」と話した。流量問題などを解決した上で、
JRとの基本協定を締結する従来方針を強調した。

(西田直晃)

6 :無党派さん :2019/06/14(金) 14:06:09.65 ID:imkwqaLip.net
夏の参院選女性候補に蓮舫と辻元清美がマウンティング合戦
https://smart-flash.jp/sociopolitics/72284

ここに現状を示唆する内容が数多く含まれているが、大まかにまとめると

1. 塩村は連合東京から疎まれている、恐らく組織票は山岸に全振り、要するに「蓮舫の不人気バージョン」
2. 亀石は自民太田にも負けている上に辻元は亀石支援から逃亡中、但し柳本の件には何も触れられていないので分裂選挙になったら分からん
3. 安田は「国民民主党の協力次第で、当選の可能性はある」と書いてある以上、民民が不戦敗を決めた現状ではギリギリか

7 :無党派さん :2019/06/14(金) 14:38:20.15 ID:NIvpY1JE0.net
上田知事の会見延期。
何やら変な空気になってきたな。


埼玉県の上田知事、会見延期
6/14(金) 13:56配信
産経新聞
 埼玉県の上田清司知事(71)は14日、
午後に予定していた8月の知事選(8日告示、25日投開票)に関する記者会見を延期すると明らかにした。
延期の理由について「5選不出馬の意向」との各社の報道を受け「問い合わせが殺到し、
日常業務に支障を来している」と説明している。
今後、改めて会見の日程を調整する。

 複数の関係者によると、
上田氏は知事選に出馬しない意向を固めており、会見で表明するとみられていた。
知事選では自民党埼玉県連が元プロ野球選手のスポーツライター青島健太氏(61)に立候補を要請。
国民民主党の大野元裕参院議員(55)、
希望の党を離党した行田邦子参院議員(53)も出馬表明している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000542-san-pol

8 :無党派さん :2019/06/14(金) 14:47:05.33 ID:0ueT3wvA0.net
青島は自民から出るみたいね

9 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:00:08.74 ID:jDw8gO2G0.net
時事通信の世論調査が来そうなので  (*^_^*)あげ(*^_^*)

10 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:13:50.49 ID:2hFRdpopd.net
内閣支持横ばい45%=消費増税、5割超が反対−時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000068-jij-pol

 時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比0.2ポイント増の44.9%で横ばいだった。

 不支持率は0.4ポイント増の31.5%。老後資金に2000万円が必要とした金融庁の報告書をめぐる問題が浮上しながら支持率を維持した背景には、
トランプ米大統領の5月下旬の来日で安倍晋三首相の外交に関心が集まったことなどがあるとみられる。

 10月の消費税率10%への引き上げについて、「反対」は「どちらかと言えば」を含め55.1%と半数を超えた。「賛成」は「どちらかと言えば」を含め39.0%だった。

 景気の実感を尋ねると、「良い」は1.2%にとどまり、「どちらかと言えば良い」23.7%、「どちらかと言えば悪い」53.1%、「悪い」13.5%となった。

 夏の参院選に合わせた衆参同日選に関しては、賛成派が反対派を上回った。「賛成」が「どちらかと言えば」を含め45.9%、「反対」は「どちらかと言えば」を含め32.4%だった。

 内閣支持の理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」21.0%、「リーダーシップがある」12.9%、「首相を信頼する」11.2%など。支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」15.5%、「期待が持てない」15.1%、「政策が駄目」11.2%などだった。

 政党支持率は、自民党が前月比1.2ポイント増の27.7%、立憲民主党は0.4ポイント減の3.3%だった。
以下、公明党2.6%、共産党1.8%、日本維新の会1.2%、国民民主党0.6%、社民党0.3%。「支持政党なし」は0.2ポイント減の59.4%だった。

 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.8%。 

11 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:21:22.80 ID:NIvpY1JE0.net
立憲も維新もダダ下がり。
自民と社民だけ微増。

政党支持率、自民は前月比1.2ポイント増の27.7%=時事世論調査

  政党支持率は、自民党が前月比1.2ポイント増の27.7%、
立憲民主党は0.4ポイント減の3.3%だった。
以下、公明党2.6%、
共産党1.8%、
日本維新の会1.2%、
国民民主党0.6%、
社民党0.3%。
「支持政党なし」は0.2ポイント減の59.4%だった。

https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty

12 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:25:18.40 ID:Llh5x0PB0.net
立川談四楼さんが共産党の小池晃氏を絶賛!タッグを組み政策を提言
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560491532/

立川談四楼 安倍首相は小池晃氏に完敗「完全論破された」

「老後資金に2000万円が必要」とした金融庁の報告書が大炎上。年金制度の破綻が明らかになり、小池氏は直球で安倍首相に問いただした。

 小池氏の鋭い突っ込みに、安倍首相は論点をすり替え、意味のない議論で時間を使い、さらには民主党政権時代の話題を振って、追及を阻止しようとした。

 しかし、小池氏に一刀両断にされ、タジタジとなった。
 談四楼は「小池さん(晃)に完全論破されて焦った安倍さんが『民主党政権では〜』と例の伝家の宝刀を抜いた。すると小池さん『民主党ではないですよ私、なに言ってるんですか』とバッサり

存在感を発揮した小池氏の圧勝と採点した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1428270/

小池氏は「景気が後退しているときに、消費税を増税することこそ、『ばかげた政策』ですよね」とツイッターで同意。
 談四楼は「そこで初めて景気が回復するという真理を、安倍さんが理解しないのが不思議です。支持層しか見てないからでしょうか」と追及した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000026-tospoweb-ent

13 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:31:48.61 ID:jDw8gO2G0.net
>>11

れいわ新選組などの「その他の政治団体」が選択肢にないわけだが。

14 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:34:05.19 ID:NIvpY1JE0.net
維新の2017/10の選挙直前が1.4だからこりゃ維新はダメだな。

比例300万切るかもな。
N国次第では。

http://www.realpolitics.jp/research/jiji.html

15 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:36:27.83 ID:kXa3L6eKa.net
>>11
国民って維新の半分しか支持率ないんだな
あっ、玉木が言うところの「誤差の範囲」というやつか

16 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:38:19.82 ID:BzoKM3Xf0.net
>>11
立民支持率上がってるの最近見たことない
選挙近いのに
このスレで語られ続けてる野党第一党ブースターってのがそんな凄いものとは思いにくい

17 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:40:52.14 ID:jDw8gO2G0.net
>>16

> このスレで語られ続けてる野党第一党ブースターってのがそんな凄いものとは思いにくい


まあそんな感じだな。

18 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:42:21.08 ID:y6zXa/CwM.net
講談社も光文社も音羽系はどうしたんだ?

まあ兵庫が維新も立憲も公明も本当に団子
状態なのは分かるわ。

19 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:42:25.71 ID:z+v793bV0.net
>>14
1ヶ月前は1%だぞ
共産も1ヶ月で1.3から2.5と爆上げしてる

20 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:47:48.04 ID:y6zXa/CwM.net
維新は大阪で伸びるだけで結構な伸びがある
からな。

21 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:48:18.38 ID:z+v793bV0.net
公示直前の支持率と今の支持率を比較すんのはアホ

22 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:49:48.25 ID:ipUaQCs90.net
大阪はレクサスマンコかブサエのどちらか片方だけでも落とせば及第点

23 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:51:32.20 ID:T7sl5Y1m0.net
>>20
維新は大阪を伸ばしきっててこれだろ
春以降の選挙の余韻が日本で一番残ってるのが大阪だし

24 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:51:42.88 ID:z+v793bV0.net
維新が落ちるわけないのは堺市長選の支持率見ればもう明らかだ
ワンツーも十分あり得る

25 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:52:12.95 ID:OflIkoMz0.net
日本人が茹で蛙でいいと考えてるんならそれまでだね
俺はまだ支持政党なしの6割にかすかな期待はしてるけどね

26 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:53:45.14 ID:z+v793bV0.net
>>23
無党派の維新票は消え去ったけど維新支持者はほとんど離れてない
だから大阪では圧勝して他では惨敗という構図になる

公明にとっては大阪で維新が強いっていうのが一番脅威だからW選にしたくないわけだが

27 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:54:05.98 ID:y6zXa/CwM.net
しかし大阪維新議員は大阪張り付きになるから
神奈川も兵庫も現地維新でやるしかない。

28 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:54:24.08 ID:ipUaQCs90.net
3つの中国
大陸:共産党独裁
台湾:国民党独裁
山陽山陰:自民党独裁

そんな中国の属国根性丸出しなのが自民補完勢力率いる大阪民国

29 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:55:21.25 ID:T7sl5Y1m0.net
台湾ってかなり適切な周期で政権交代起きてるだろ

30 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:57:09.47 ID:y6zXa/CwM.net
共産がこの状態で比例中国取ったらデカイな。
公明減らすならなおのことよし。

31 :無党派さん :2019/06/14(金) 15:59:40.01 ID:wUwdYeRe0.net
>>29
政権交代が起きて痛い目にあったのをもう忘れたのかw

32 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:02:33.56 ID:y6zXa/CwM.net
ネトウヨは台湾民進はマンセーして
国民党は大陸の手下、クソ扱いだが、
日本と変わらないだろ。

33 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:13:50.60 ID:fvUC3rnmd.net
元々は台湾国民の方が親日だったね〜

34 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:15:52.23 ID:fvUC3rnmd.net
>>10
安倍すげえええええええええ
年金2000万ノーダメージwww
バカサヨ脂肪(笑)(笑)(笑)

35 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:16:31.88 ID:MiuYkHa80.net
>時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査

ギリギリ集中審議(10日)は入ってるのか

36 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:17:19.86 ID:1QT4TqgO0.net
>>34
そういう考えだから高齢者の生活保護が激増するだろうね。

37 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:17:44.76 ID:T7sl5Y1m0.net
>>35
集中審議があってる最中に調査あってるんじゃね?
審議終わってから夜調査じゃないだろうし

38 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:20:48.74 ID:MiuYkHa80.net
>>37
10日の午後だったからな、どの程度反映されてるかな

39 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:22:02.27 ID:qGncIkQY0.net
立憲民主は低下傾向・維新は伸びしろがなくなった(とはいえ比例400万票以上=4議席をとるとは思っているが)・
公明は低下しているがあまり関係なし・共産は平行線・国民民主は伸び悩みが続いているという批評でいいか。

ただ、調査対象日がやや古いので最新のデータがほしいところだ。

40 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:22:04.25 ID:x3HoeV5td.net
>>34
バカウヨニートで草

41 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:25:26.10 ID:fvUC3rnmd.net
>>36
ちゃんと年金払えば生活保護にはならないよ
まともに払ってない人が生活保護でしょ
完全に自己責任だと思います

42 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:25:30.93 ID:BOKwD72A0.net
生で集中審議眺める暇人はそうはいないから
集中審議があってそれが夜のニュースになるタイムラグの間に調査が行われたとみるべし

43 :無党派さん :2019/06/14(金) 16:48:42.37 ID:jFUOyywW0.net
内閣支持率は下がらんよ2000万円問題では
だけど政府の対応がまずかった、臭い物に蓋の体質が今回はっきり国民に露呈してしまった
正面からこの問題に取り組む姿勢を見せれば却って政権への信頼も増しただろうに
再度言う、目に見える支持率は下がらないが投票行動には必ず顕われる

44 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:01:05.21 ID:AKAASs5G0.net
野党の支持率が下がりそう
野党の崇める文在寅が来日するし
中東情勢でも反日左翼の支持が減りそう

45 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:20:29.36 ID:Fnob+EREd.net
だから一有識者の見解であって政府が
2000万貯めろよなんて言ってないのよ

でも実際はそんくらい必要になるよ
65〜95まで30年生きるなら毎年70万
くらいは何だかんだでかかりますよ

趣味持ってたり車の買い替え、家の修繕含めたらそんくらい普通に行くよ

46 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:22:26.40 ID:DtSOXO0S0.net
まあ、少なくとも自民党は6年前の議席は確実に維持することは出来ないですよね。
あの時はアベノミクスが絶賛されていたし、民主党が最悪な状態だったし、野党共闘
などまったく無く、第三極がもてはやされていたしね。それに比べたら現在の方が野党
が伸びる要素あり。

47 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:24:12.08 ID:Fnob+EREd.net
2013は比例が公明>民主だったか
2009から8割近く減らしたよなゴミ民主

48 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:30:42.16 ID:DtSOXO0S0.net
2013年は民主党の獲得議席は17議席だからね。宮城、埼玉でみんなの党に敗北支持政党したり
東京、京都で共産党に敗北するなど野党第一党としてあり得なかった。

49 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:30:56.20 ID:dOEZ1SP+0.net
行方不明「KANA−BOON」飯田の不倫相手・清水富美加ツイート「意味深」「悲しいお知らせ」

ロックバンド「KANA−BOON」のベース担当の飯田祐馬(28)が音信不通で捜索願を提出した問題で、17年に飯田との不倫交際が明らかになった法名
「千眼美子」こと女優の清水富美加(24)の8日付のツイッター投稿が「意味深」としてネット上で話題となっている。

清水は8日に「悲しいお知らせも悲しいとか残念とか思いすぎない 本当はもう少し時を共にしてみたかったとしても優しかった瞬間や事実がはっきりとくっきりとしてグリーンフラッシュみたい」とツイート。
「悲しいお知らせ」について具体的には記されておらず、フォロワーからは「なんかあったっけ?」「何事?」などのリプライが寄せられていた。

 そんな中、13日に「KANA−BOON」の公式サイトで15日のライブ中止が発表され、「6月5日(水)より、飯田祐馬と連絡が取れておらず、
あらゆる手段を講じてコンタクトをとろうとしておりますが、現在まで音信不通の状態が続いております。すでに、ご家族より警察へは捜索願を提出しております」と飯田の行方不明が判明。
これを受け、ネット上では「行方不明KANA−BOON飯田と不倫してた千眼美子さんが意味深ツイートしてたんだが…」
飯田は17年2月、宗教法人「幸福の科学」に出家した清水とかつて不倫交際していたことが明らかになり、公式サイトで謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000083-sph-ent

消されたんじゃね?

50 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:31:02.02 ID:UrpXY05g0.net
>>34
>>45
バカウヨニートが平日昼間のニートタイムに年金の話をし続けるのは依存症であり現実逃避

51 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:32:46.65 ID:DtSOXO0S0.net
>>48
誤字でした。失礼。2013年は民主党の獲得議席は17議席だからね。宮城、埼玉でみんなの党に敗北したり 、
東京、京都で共産党に敗北するなど野党第一党としてあり得なかった。

52 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:43:57.90 ID:9UqIs7Jk0.net
当時は大河原の後任の件で
菅が海江田代表に怒鳴り込んで大変だったのだぞ

大河原が連日悲劇のヒロイン報道されていた

53 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:46:13.86 ID:/5NlaOp50.net
前回だと神奈川や千葉みたいに2人擁立→片方落選なんか
衆院比例単独1位にでも条件つけて回って貰えばよかったものを

54 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:49:34.77 ID:y6zXa/CwM.net
今回は公明維新も重要で、公明は比例6だったり
維新は選挙区は大阪以外で勝てない可能性も
かなりあるからな。

維新は地域政党代表ヅラしてるが、名古屋で
減税に入れた層が国政で維新にはあまり入れない
だろう。

55 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:51:01.58 ID:MDd+Ssosd.net
>>53
共倒れしてる訳じゃないし、戦略として正しいだろ
素人か?
TOKAIネットワークは荒らししかおらんな

56 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:52:24.80 ID:9UqIs7Jk0.net
それ2013年も聞いたんだけど

57 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:55:58.67 ID:MDd+Ssosd.net
>>56
2013は神奈川と千葉は二人出してないが、串焼きはついに幻聴はじまったん?

58 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:57:53.07 ID:9UqIs7Jk0.net
強気を崩さない奴ってやっぱいるのよ

散々事前に危ない言われてたぜ当時

59 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:59:12.01 ID:MDd+Ssosd.net
串焼きはいつも雑やなw

60 :無党派さん :2019/06/14(金) 17:59:48.81 ID:te0uPfgN0.net
>>53
今回こそ神奈川と千葉は2人擁立して欲しかったが、関西で無意味に共産虐めた分の補償を神奈川と埼玉でしなきゃいけなかったから無理だったか

61 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:00:49.05 ID:9UqIs7Jk0.net
いや当時から言われてたぞ
二人目はやばい一人降ろした方がと
結果はまさかの共倒れ

あれはビビった
幾らなんでもどっちかは行けると思ったし

62 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:02:00.85 ID:MDd+Ssosd.net
>>61
神奈川と千葉の話に割って入って勘違いだと指摘され、強引に東京の話にすり替える串焼きの負け犬っぷりに涙が出るわ

63 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:03:06.67 ID:9UqIs7Jk0.net
>>62
一体何処の県の話をしてんだ?
こっちは最初から東京の事だぞ?
あれは民主党内でも二人目と言われていた

64 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:04:16.19 ID:UrpXY05g0.net
>>60
神奈川は民民が乃木だしちゃったからだろう
四人区で旧民進が三人出すのはしんどい

65 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:05:08.33 ID:9UqIs7Jk0.net
まあでも共倒れってそうそうないしな
自民党も一回やっちまってるが

66 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:05:28.48 ID:MDd+Ssosd.net
>>63
うーわ、ダサっ!w
さすが串焼き
単にしつこいだけの嘘つき

67 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:05:48.50 ID:MDd+Ssosd.net
>>65
串焼きには誰も聞いとらん

68 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:06:30.64 ID:y6zXa/CwM.net
そういえば清水擁護のスレってあまり無いな。
維新は大阪に入れあげているから兵庫まで
手が回らないのか。

69 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:06:43.57 ID:9UqIs7Jk0.net
まあでもたまに事故るんだよ二人擁立は

70 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:08:54.45 ID:I5EYIoB10.net
兵庫は国民民主党出さないんだな

71 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:10:08.29 ID:MDd+Ssosd.net
串焼きが涙目敗走でめしがうまい
今日はいい日やな

56 無党派さん (ワッチョイ 0f9d-2qry [126.26.216.1]) sage 2019/06/14(金) 17:52:24.80 ID:9UqIs7Jk0
それ2013年も聞いたんだけど

63 無党派さん (ワッチョイ 0f9d-2qry [126.26.216.1]) sage 2019/06/14(金) 18:03:06.67 ID:9UqIs7Jk0
>>62
一体何処の県の話をしてんだ?
こっちは最初から東京の事だぞ?
あれは民主党内でも二人目と言われていた

72 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:10:19.08 ID:y6zXa/CwM.net
維新としては出して欲しいだろう。

73 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:10:50.88 ID:B8W2QGkUp.net
塩村当選予想が多いが、連合東京から嫌われているなら山岸一生当選・塩村落選もあり得るのではないかね。

山岸一生は多摩地域リベラルに絞った活動な上、立憲支持層からしたら山岸一生の方がザ立憲な候補。

74 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:11:21.33 ID:bdI8hRwTp.net
>>68 >>70
夏の参院選女性候補に蓮舫と辻元清美がマウンティング合戦
https://smart-flash.jp/sociopolitics/72284

記事名よりも情勢の方に注目してみると

塩村は当落線やや下(代わりに山岸?)
亀石は圏外
安田は当落線やや上

こんな印象

75 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:11:53.70 ID:9UqIs7Jk0.net
>>67
当時の情勢で二人擁立はやはり悪手だった

76 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:12:36.45 ID:I5EYIoB10.net
国民民主は兵庫に候補者出して、「取り下げてもらいたかったら静岡で下げろよ」と立憲に言えばいいのに。
出ても出なくても変わらない福岡で報復擁立してもしょうがない

77 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:13:39.83 ID:y6zXa/CwM.net
太郎山岸吉良で3議席確保出来るならまあいいだろ。

78 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:14:31.35 ID:UrpXY05g0.net
>>73
塩村が連合東京から嫌われてるって、塩村に粘着してるキチガイが部落だの連合推薦取り消されるだの連呼してるだけっしょ
ただそれとは別次元で、今回は同盟系労組は塩村水野で分割されるから基礎票は蓮舫の時より目減りする

79 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:16:18.64 ID:B8W2QGkUp.net
やはりウヨも沢山いた分か、民進党は2016参院選で北海道・千葉・神奈川・愛知・東京で複数擁立しているとはやはり基礎組織はあるよね。

今回、神奈川と埼玉は共産党に配慮は賛成。

しかし、北海道は複数擁立すべきだった。北海道で立憲が民民に票を回すって納得出来ない。道議会も民民はほぼゼロの共産未満の泡沫のくせに。

80 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:16:35.11 ID:QobNhGhK0.net
自民堺市議団 渡嘉敷府連会長に辞任求める抗議文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00028213-mbsnewsv-l27

自民党堺市議団は、「大阪都構想」の住民投票を容認する考えを示している大阪府連の渡嘉敷奈緒美会長の辞任を求め、府連に抗議文を提出しました。

今月9日に投票が行われた堺市長選挙をめぐっては、自民党大阪府連の渡嘉敷奈緒美会長が「大阪都構想に反対ありきの候補者は推薦しない」方針を打ち出したため、
野村友昭元堺市議が離党して無所属で出馬、維新の候補に僅差で敗れました。渡嘉敷会長は敗因として「自民党と共産党が連携しているように見えた」と述べ、改めて都構想の住民投票を容認する考えを示しました。

これに反発する堺市議団は14日、渡嘉敷会長の辞任を求め府連に抗議文を提出しました。一方の渡嘉敷会長は都構想への方針は変えないとして双方の対立が続いています。

81 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:16:58.19 ID:y6zXa/CwM.net
>>74
維新は大阪ワンツーしか頭にないから
兵庫は兵庫維新任せだな、この感じなら。

82 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:17:14.41 ID:bdI8hRwTp.net
塩村も当選したら蓮舫・手塚経由で野田Gに行きそうだから意外と厄介だし、言っちゃ悪いが「カリスマ性を抜いた劣化蓮舫」でしかない
つい最近まで国民民主だったのと、MMT反対発言も今の情勢ではマイナスに拍車をかける格好

83 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:17:15.25 ID:z+v793bV0.net
東京はN国が7人擁立してるからな
無党派頼みなとこは影響ある

84 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:18:48.14 ID:I5EYIoB10.net
東京選挙区は知名度とルックス次第なんだから、塩村氏が落ちるとは考えにくい
組織選挙はできないところだから

85 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:20:04.13 ID:MDd+Ssosd.net
>>75
横から口だして涙目敗走したの串焼きやからどうでもええで
実際、誰もお前の糖質漫談聞いとらんしな

86 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:20:58.12 ID:B8W2QGkUp.net
>>82
その通り。
山岸一生の方がリベラルでザ立憲な候補だと思う。

蓮舫と辻元でなくて、菅直人・長妻(山岸一生)と野田グループ(塩村)の争い。

87 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:21:00.09 ID:z+v793bV0.net
塩村は立憲感がないからガチの支持者は山岸に入れる

88 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:22:02.86 ID:9UqIs7Jk0.net
>>85
そりゃどうも
こっちはこっちでそうだって指摘しただけなんだが…
気にくわないのならしょうがない
何故かの喧嘩腰が謎ではある

89 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:22:13.60 ID:0IUrN9gy0.net
朝日記者なんて1番東京不向きやろに
亀石なんて明らかに大阪より東京向きだからチェンジしたら良かったが今更無理よなw

90 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:23:40.90 ID:9UqIs7Jk0.net
立憲感ってなんやねん

それ民進党と民主党とどう違うねん


立憲ってほぼ民主党の政策踏襲してんだけど

91 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:24:11.70 ID:MDd+Ssosd.net
>>88
串焼きがアホ丸出しで神奈川千葉の話に首突っ込んできたのが間違いだっただけの話やな

92 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:24:39.16 ID:MDd+Ssosd.net
>>90
串焼きは他人の話にいちゃもんつけんなよ
しょーもない

93 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:25:07.19 ID:9UqIs7Jk0.net
>>91
東京の話だろ?

そっから食い違ってるぞ?

94 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:25:43.95 ID:sGxuPpU7r.net
Yukitsumuおじさんを大阪の候補にしたらいいだろ野党は強烈だから票とれるだろ?

95 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:25:57.77 ID:2hmWe8GXd.net
中央新幹線南アルプス区間問題が大事になり始めてるんだけど
牧野とか榛葉とか態度ハッキリしないの

96 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:26:47.40 ID:MDd+Ssosd.net
>>93
まだやるんけ
お互い300レスぐらいしてこのスレ潰すか
2013年に何を聞いたんだ?

56 無党派さん (ワッチョイ 0f9d-2qry [126.26.216.1]) sage 2019/06/14(金) 17:52:24.80 ID:9UqIs7Jk0
それ2013年も聞いたんだけど

97 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:28:07.37 ID:4BqhHVdv0.net
まだ情勢もでてないのに騒ぎすぎちゃう?

98 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:28:31.55 ID:9UqIs7Jk0.net
まさかとは思うが

お互い同時進行で違う県の話してたのか…
なら噛み合わねえよ

99 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:30:04.26 ID:MDd+Ssosd.net
>>98
まさかも糞も、無知な串焼きが割って入って涙目敗走して、「いや東京の話」ってごまかしてるだけやんw

2013年に何を聞いたん?

56 無党派さん (ワッチョイ 0f9d-2qry [126.26.216.1]) sage 2019/06/14(金) 17:52:24.80 ID:9UqIs7Jk0
それ2013年も聞いたんだけど

100 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:30:42.83 ID:puSfD01a0.net
週刊誌では予想出てるけど、
2016とほぼ同じような感じになるって予測が殆どやね

101 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:31:22.71 ID:9UqIs7Jk0.net
>>99
東京での民主党の候補擁立の話だけど?
あれ締切直前だったので覚えているんだよ

何でこんな急にと

102 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:32:14.85 ID:UrpXY05g0.net
>>86
「争い」ではなく「票割り」
この両陣営から死ねって思われてるのが水野を引っ張ってきた電力総連なのは間違いないが

103 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:32:23.61 ID:NIvpY1JE0.net
>>90
立憲と民主系(希望含む)は全然違う。

まず立憲は第3極層がメインの政党だ。
これは2017年から統一地方選まで大きな変化はない。

都市型政党として比例票が多くある都市部の無党派を
メインにしている政党だ。
この層には保守もリベラルも関係ない。

2017年で言えば維新が比例票330万、共産が440万だった。
2014年では維新830万、共産600万。
上記の都市部の無党派層を分捕っての躍進だった。

4月の地方選でも立憲は政令市議選でとりわけ強かった。
都市部に支持層がいるのは変わっていない。
そして維新は立憲に食われて近畿以外の県議・政令市議は惨敗。
共産も立憲に食われて落選するケースが目立った。

今回の選挙では立憲の1100万票を維新や共産だけでなく
令和やN国がどこまで分捕れるかで変わってくる。


次に野党第1党ボーナスについて説明しよう。

これは下野後の民主・民進党、そして希望の党が得ていた地方票がメインである。
有権者から総スカンだった下野後の民主党は2014年に970万票得ている。
排除で大逆風だった希望も960万票であった。

得票分布図で下野後の民主や希望の党が地方に
得票が偏っていたのも注目すべき点である。

2016年だけは第3極がおおさか維新という地域政党しか
乱立しなかったので比例票は1170万と若干伸びてはいるが
それでも立憲のような都市型政党ではなかった。

立憲が今回野党第1党としてこの960万票をどこまで取れるのか、
そして第3極票として主に獲得した1100万票をどこまで死守できるか。

この認識を間違えている人が多い。
希望の票は第3極票で維新やN国がそれを取れるかではない。
立憲のリベラル票を民民や令和や共産が取れるかでもない。

改革保守票などないのだ。
みんなの党や維新の党が強かった神奈川で立憲がその層を
2017年も地方選でも奪ってしまったことからもわかる。

最後に個人的な予測として立憲は野党第1党として
民主や希望の960万のうち700万は取ると思う。
残りの260万は民民。

あとは都市部の無党派層から前回の1100万票を
どこまで維新や共産や令和やN国から死守するかで比例票は決まるだろう。

104 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:32:56.82 ID:MDd+Ssosd.net
>>101
具体的にどのレスに対してなのか明示して
串焼き

105 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:33:59.20 ID:9UqIs7Jk0.net
共倒れしてる訳じゃないし、戦略として正しいだろ
素人か?
TOKAIネットワークは荒らししかおらんな


これの事だぞ?

106 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:34:37.43 ID:bdI8hRwTp.net
山岸に入れるのはガチな立憲が多いから、水野が食うのは専ら塩村票の気がする(と言っても東京での民民なんぞ程度が知れてるが)
要するに山岸が良いのではなく、塩村が自滅を繰り返して最終的に逆転って所か

107 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:35:32.53 ID:MDd+Ssosd.net
>>105
それ神奈川と千葉の話だぞw
はい串焼きの負けw

53 無党派さん (ワッチョイ 02af-qFR6 [59.84.0.101]) 2019/06/14(金) 17:46:13.86 ID:/5NlaOp50
前回だと神奈川や千葉みたいに2人擁立→片方落選なんか
衆院比例単独1位にでも条件つけて回って貰えばよかったものを

55 無党派さん (スプッッ Sdc2-7FmS [1.75.229.50]) 2019/06/14(金) 17:51:01.58 ID:MDd+Ssosd
>>53
共倒れしてる訳じゃないし、戦略として正しいだろ
素人か?
TOKAIネットワークは荒らししかおらんな

108 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:35:49.68 ID:9UqIs7Jk0.net
当時二人目は微妙報道もあったのよ既に

あれは予想できないけどな

109 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:36:01.49 ID:jFUOyywW0.net
塩村は野党調べで丸川と並び突出してるとの調査結果を見たが

110 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:36:54.41 ID:MDd+Ssosd.net
>>108
串焼きの話は誰も聞いとらん

111 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:37:31.18 ID:QobNhGhK0.net
上田知事 5選不出馬の意向 会見延期
https://www.teletama.jp/news/

上田知事は、14日午後3時から記者会見を開き、知事選に出馬しない意向を正式に表明する見通しでしたが、延期することを明らかにしました。

上田知事は延期の理由として、5選不出馬の意向との各社の報道を受け「問い合わせが殺到し、対応と調整に追われ、日常業務に支障をきたしている」としています。

上田知事は、昨夜開いた自身の後援会の会合で、支持者に自身の去就について説明し、進退は、知事に一任することで、一致しました。

複数の関係者によりますと、上田知事は、知事選に出馬せず、

国政に転身したい意向を伝えていて、知事職は、任期満了まで続けると話しているということです。

上田知事は、衆議院議員などを経て、2003年に初当選、現在は、全国知事会会長も務めていて動向が注目されてきました。

4期16年にわたり、県政をリードしてきた上田知事が退くことになれば知事選は、激戦となりそうです

112 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:37:53.63 ID:9UqIs7Jk0.net
>>110
しゃあないやん実際事故ったんだ
あれ公認取りやめてなけりゃどっちか受かってる

113 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:39:04.87 ID:MDd+Ssosd.net
>>112
串焼きは都合悪い質問はスルーするガイジやん

114 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:40:17.90 ID:MDd+Ssosd.net
神奈川千葉の話に割って入って、ちょっといちゃもんつけた気になったらこのザマw

115 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:41:30.96 ID:9UqIs7Jk0.net
立憲と民主系(希望含む)は全然違う。



そうは思わん
書いてる内容がかなり近い
どっちとも民進党9割コピペは変わらんし

116 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:42:28.54 ID:MDd+Ssosd.net
>>115
串焼きは他人の書き込みにいちゃもんつけんなやw

117 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:43:37.03 ID:Jf/cvpOwr.net
上田知事は情報が漏れたことに相当怒ってるようだな
会見延期するのもわかるよ
党首討論を見て決めるのかな、辞職もありそう

118 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:45:42.96 ID:8zzdq4NG0.net
自民公明の得票は合計して大体2600〜2700万票ってほぼ確定しているから
野党の維新を含めた合計得票もやっぱり同じ程度の得票になる
比例の得票で有利なのは野党第1党で全国1人区など多くの選挙区に候補者を立てる党
支持率なんて目安でしかない

119 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:46:20.76 ID:bdI8hRwTp.net
このスレでの平均的な評価と比較して
1. 有利な結果が出そうな野党候補(要は過小評価)
寺田、石垣、山岸、打越、安田

2. 不利な結果が出そうな野党候補(要は過大評価)
塩村、嘉田、亀石、永江、安達

120 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:48:19.31 ID:2hmWe8GXd.net
青島、大野、行田なら青島が勝つ、で良いのかい?

121 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:48:50.81 ID:UrpXY05g0.net
>>109
「自民党の情勢調査では、自民の丸川氏、公明の山口代表、共産の吉良氏、れいわの山本氏が当選確実で、残り2議席を自民の武見氏、立憲の塩村氏と山岸氏、国民の水野氏が争う構図。
ここに保守票を奪う可能性のある維新の音喜多氏まで参入してきた。武見氏はがんばっても最下位当選がいいところなのです。
山本氏が東京選挙区からいなくなれば、武見氏が戦いやすくなります」(自民党関係者)

 
一方、野党の調査では、丸川氏と塩村氏がそれぞれ100万票獲得の勢いで飛び抜けているという。


「丸川氏と塩村氏が大きく得票して抜ければ、残り4議席は団子状態となり当選ラインが下がる。
3年前の参院選では、現在立憲の蓮舫氏が112万票を取ったため当選ラインが下がり、最下位は50万票でした。
今回は当選ラインが50万票以下になる可能性もある。そうなれば、支持率1%の国民の水野氏にも可能性が出てくる。
山本氏がいなければ、なおさらです」(国民民主党関係者)

https://biz-journal.jp/2019/06/post_28325.html

この記事だな

まあいずれにせよ、前職五人+立憲二人の七人で争ってひとり落ちる構図

122 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:51:22.56 ID:NIvpY1JE0.net
>>118
支持率はただの目安だけどで野党の中で票を奪い合うものなのも
その通りだけど、時の野党第1党が都市部に強いか弱いかは大事だよ。

久しぶりに都市型政党の立憲が野党第1党として選挙するから
比例票はかなり期待できると思ってる。

123 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:52:33.19 ID:9UqIs7Jk0.net
比例の得票で有利なのは野党第1党で全国1人区など多くの選挙区に候補者を立てる党


つまり2012年の自民党はそうだったわけか…

124 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:53:43.15 ID:yw3bt53Jd.net
>>123
串焼きは>>107の指摘はどうなん?

125 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:54:23.90 ID:jFUOyywW0.net
>>121
これなんだが与党調べと野党調べがこんなに乖離していていいんだろうか
おそらく野党調べの信憑性が疑わしいとは思うが野党ってどこ

126 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:58:15.59 ID:9UqIs7Jk0.net
週刊誌でもそんなもんじゃん

小池が政権取るとか言われてたんだぜ?

127 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:58:47.24 ID:UrpXY05g0.net
>>125
これ調査報道じゃなくてポジショントークでしょw

前者のは自民関係者が「武見やばいから票流せよ」のポジトーク
後者は民民関係者が「水野は落選確実じゃない!まだ可能性あるんだ!」のポジトーク

塩村はおもちゃになってるだけ

128 :無党派さん :2019/06/14(金) 18:59:46.63 ID:yw3bt53Jd.net
>>126
なーんだ、串焼きは逃げるのか
散々絡んで情けないのう
芸風変えんと生き残れんで

129 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:03:24.66 ID:TFHZtbtw0.net
週刊誌の議席予測外れても誰も関係者が責任取らないのは何故だろう?

130 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:10:52.86 ID:I5EYIoB10.net
青森と大分は、せめて2004レベルの風が吹かなきゃ(イージスアショアや年金問題が悪化しなきゃ)自民で決まりじゃないか
前回の結果に引きづられているような気がする

131 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:16:10.71 ID:n4SPR5Pnp.net
>>130
青森・大分はその通りだと思うが、逆に秋田は野党ワンチャン
むしろ秋田が野党で滋賀が自民とか普通にあり得る

132 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:17:24.99 ID:NIvpY1JE0.net
2003年の総選挙なんか民主党の支持率低かったのに
177議席だもんな。

しかも当時は携帯調査なんてなかったのに。
選挙で躍進して一気に支持率が上がった。

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2003.html

133 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:20:30.46 ID:n4SPR5Pnp.net
滋賀の場合は野党候補が2連続でキズモノなのもキツ過ぎる
2022年はマトモな若い候補立てて奪還しろとしか言いようがない

134 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:29:21.62 ID:uSb5BGhD0.net
>>95
リニアについて沿線はさほど盛り上がっているわけじゃないからな。
せいぜい山梨(甲府を通るので)ぐらいだし。

135 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:40:29.99 ID:jFvKWiSD0.net
沿線にメリット無いのに環境破壊リスクは押しつけられる
というもはあるからね
しかもリニアの場合、必要な大電力の電源を浜岡原発に求める
みたいな泥縄な話になっているようだし

136 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:42:50.28 ID:uSb5BGhD0.net
2021年静岡県知事選に細野が出る可能性もあるんだよな。
当然リニア推進を掲げて。

137 :無党派さん :2019/06/14(金) 19:56:02.28 ID:kXa3L6eKa.net
野党ってなんで行政書士とアナウンサー出したがるんだろうな

138 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:00:22.28 ID:fja7i6G3p.net
北海道:立自自
青森:自、岩手:野、宮城:立、秋田:野、山形:野、福島:野
茨城:自立、栃木:自、群馬:自 埼玉:自立公共
千葉:自立自、神奈川:自立公共、山梨:自
東京:自公共れ立自
新潟:野、長野:国、富山:自、石川:自、福井:自
岐阜:自、静岡:自立、愛知:自公立国、三重:野
滋賀:自、京都:自立、大阪:維維公自、兵庫:自公立、奈良:自、和歌山:自
鳥島:自、岡山、自、広島:自無、山口:自
徳高:自、香川:自、愛媛:自
福岡:自立公、佐賀:自、長崎:自、大分:自、熊本:自、宮崎:自、鹿児島:自、沖縄:野

このスレの流れと反する所も一部あるが、こんな感じで推測

139 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:07:44.57 ID:IU4HePno0.net
参院選 東京も大阪も「自民落選」あるか
https://www.news-postseven.com/archives/20190614_1389070.html
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/06/post1921_P46_01.jpg
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/06/post1921_P46_02.jpg

140 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:08:14.72 ID:I5EYIoB10.net
新潟は予想が難しい
長野ほど野党が強いわけではないので、本来なら県外出身者の打越では勝てないはずだが、塚田の大エラーで一気に形勢が逆転した。

141 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:09:02.46 ID:U6+9SpIo0.net
静岡県連は吉川かばってるけど、正直国会議員の器じゃないから県議か市議から出直してくれ

142 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/14(金) 20:09:09.14 ID:mOrs4Oax0.net
バーニー・サンダース
2020 Democratic party
PRESIDENTIAL PRIMARIES

NAME:Bernie Sanders
BORN:September 8,
1941(age 77)
Brooklyn, New York

EXPERIENCE:
U.S. Senator from Vermont
(2007〜present)
U.S. Representative from
VT―AL (1991〜2007)
Mayor of Burlington, Vermont
(1981〜1989)
Democratic candidate for
President in 2016

143 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:16:40.44 ID:9UqIs7Jk0.net
まあ2013年は色々大変だったのよ

144 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:17:54.83 ID:Ha0BbiNxd.net
>>143
串焼きの話は誰も聞いとらん

145 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:19:16.51 ID:I5EYIoB10.net
静岡はこのままじゃ自民独占県になるぞ

146 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:20:45.61 ID:DYhe+NAYr.net
そもそも自民党二人ださないんでは…?
衆院のほうなら3・6区あたり勝てないとキツイ

147 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:21:26.71 ID:7p1YNbL3d.net
>>141
静岡人が軍師目線で予想でもなんでもない書き込みするスレじゃねーからここは

148 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:28:51.33 ID:Vv7P2jPt0.net
13年と同じような情勢という調査もあるようだが、なんのかんので揺り戻しもあるので
16年あたりを目安に考えたほうが良さそうだな

149 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:29:21.47 ID:YOxobDhq0.net
>>137
引き受けてくれる人にそれらが多いんじゃね

150 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:29:40.84 ID:Vv7P2jPt0.net
しかし太田落選なんてネットのヨタ記事じゃないんだから
週刊誌が書いちゃダメだろう

151 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:30:24.04 ID:9UqIs7Jk0.net
週刊誌だから適当なんじゃねえか
維新100に小池政権やぞ

152 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:30:42.08 ID:kXa3L6eKa.net
>>150
維珍が攻撃してるだけで根拠ないしな

153 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:32:22.94 ID:dKvDew6nd.net
>>151
適当なのは串焼きやろ
神奈川と千葉の話に割って入って共倒れいうてるしな

154 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:32:55.06 ID:0IUrN9gy0.net
週刊誌予想は当てに行かずにどんな議席予想にしたら部数伸びるかが重要やから外れた責任取るわけないw
前回参院選だって与党過半数割れとか書いてた週刊誌あるんだからw

155 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:33:31.76 ID:I5EYIoB10.net
柳本が出たら野党票も一定数食うだろうから大阪は大混戦になる。
維新2人と公明が確実になって、太田、柳本、亀石、辰巳が競り合い

今のままなら維公維自で決定

156 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:35:35.13 ID:I5EYIoB10.net
串焼き!串焼き!とうるせえ奴がおるな
串焼きって何だよ

157 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:35:35.51 ID:YOxobDhq0.net
>>89
それだと亀石塩村で女二人になってしまうけどな

158 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:39:07.10 ID:uSb5BGhD0.net
神奈川と兵庫が激戦になって、大阪2位を公明と争う情勢なら
維新は大阪を強化するのか、神奈川・兵庫に力注ぐのかどうするんだろう。
都構想実現のためには大阪はワンツーじゃないと公明対策にならないんだよな。
ある意味神奈川・兵庫は維新は正直捨ててもいいと思う、大阪で圧倒的な力を持ち
都構想実現しないとダメなんじゃないの?

159 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:42:58.21 ID:W+gwy7xad.net
週刊誌は自民に厳しい予想書いたら売れるんだよ(笑)アンチ自民が買うからねー

160 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:43:39.05 ID:jFvKWiSD0.net
2016年を振り返ってみると、実際の開票結果と比べて情勢報道は
民進を少なめ、維新と共産を多めに議席予想していたなあ

与党側も共同などは自民を60前後と予想していた

161 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:43:57.62 ID:UrpXY05g0.net
>>159
バカウヨニートは存在自体が有害

162 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:47:05.41 ID:uSb5BGhD0.net
思ったほど立憲が伸びなければ、意外に共産5はありうるな。
統一選にしても、地方だと結構共産が健闘しているパターンが多い。

維新は逆にダブルでバカ勝ちしたことで完全に大阪色が出過ぎてしまった。
それは全国比例ではマイナスになるな。地域政党集めても、
地方では減税に入れても国政では自民立憲民民という名古屋市民も大勢いるわ。

163 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:48:10.98 ID:W+gwy7xad.net
>>161
内閣支持率高いからって泣くなよ(笑)
野党の惨敗は決定してるんだからさw

164 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:49:35.93 ID:W+gwy7xad.net
減税は河村いなくなったら終わりでしょ

165 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:49:45.00 ID:UrpXY05g0.net
>>163
バカウヨニートの話をしてるんだから、論点をずらされても困る
毎日毎日このスレに大量にレスしてまともな予想がひとつもない無職の病人は社会のゴミなのが唯一無二の事実

166 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:50:46.97 ID:UrpXY05g0.net
>>164
バカウヨニートは小遣いくれる親が死んだら終わり

167 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:51:39.41 ID:uSb5BGhD0.net
自民が60越しても、公明13(選挙区7+比例6)維新5(大阪+比例3)で
自公維合計が80切る可能性もあるのでね。
公明の比例6ははっきり言って可能性が高い。F票取りには大打撃でしょうよ。

168 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:54:36.02 ID:I5EYIoB10.net
山形、岩手、長野、沖縄を落とした時点で比例19複数区17でも自民は64
公明14、維新8で改憲86議席
3分の2は厳しい

169 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:56:13.52 ID:W+gwy7xad.net
国民の何人かを賛成に誘導すれば改憲は可能だ
舟山とか桜井は自民寄りだしな

170 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:56:45.59 ID:JPGmIw9u0.net
>>168
自民党全勝しそうだから
自民党が68議席になりそうやな

1人区は
リベラル層から大人気の
N国が全選挙区立てるから
左派分裂で自民圧勝

171 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:56:48.57 ID:jFUOyywW0.net
でも東京も大阪も当落線上って自民調査でもそうでしょ

172 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:57:00.21 ID:QobNhGhK0.net
上田知事 会見延期 「不出馬意向」報道受け
https://www.teletama.jp/news/20190614.html#g74o2jxbnj8i32xu

上田知事は、14日午後、記者会見を開き、8月25日投開票の知事選に出馬しない意向を、正式に表明する見通しでしたが、会見を15日に延期すると発表しました。

伊地知特別秘書名で報道機関に届いた文書によりますと、延期の理由として、
5選不出馬の意向との各社の報道を受け「知事に問い合わせが殺到し、対応と調整に追われ、日常業務に支障をきたしている」としています。

突然の延期に県議会最大会派の自民党、小島信昭団長は「色々と事情はあるだろうが、一度決めたことは公人としてやるべき。
自分が思うようにならないから、延期するというのは清廉なイメージだった上田知事らしくなく残念」とコメントしています。

また、上田知事に近い県民会議の鈴木正人議員は「延期の情報を聞いて、驚いている。しっかりと、県民の皆さんに、経緯をご説明された方が良いと思う」と話していました。

上田知事は、昨夜開いた自身の後援会の会合で、支持者に自身の去就について説明し、進退は知事に一任することで、一致しました。

複数の関係者によりますと、上田知事は知事選に出馬せず、国政に転身したい意向を伝えていて、知事職は、任期満了まで続けると話しているということです。

上田知事は、衆議院議員などを経て、2003年に初当選、現在は、全国知事会会長も務めていて、動向が注目されてきました。4期16年にわたり、県政をリードしてきた上田知事が退くことになれば、知事選は激戦となりそうです。

173 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:57:07.67 ID:I5EYIoB10.net
>>166
>>165
荒らしには反応すんな

174 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:57:25.07 ID:JPGmIw9u0.net
MBSの出口調査では

保守系の
自民と維新から
立花に投票するのはゼロに限りなく近く

リベラルが多い
無党派や共産から
かなり立花に投票してるがわかる

N国は
リベラルから票を集める政党で
保守系の有権者から拒絶されてる

https://twitter.com/ourosaka/status/1137684337460047872
(deleted an unsolicited ad)

175 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:58:03.44 ID:JPGmIw9u0.net
堺市長選は
維新与党と野党統一の一騎打ちで
N国の立花が5パーセント取った

出口調査では
保守系の自民や維新から票がまったく取れず
リベラルが多い無党派や共産から票を集めた


立花は
社民と組むというほどのリベラル派

N国は1人区で
保守層から票がまったく来ないが
リベラル層をかなり吸収するので

1人区で
野党全滅自民全勝の結果になる

176 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:58:23.72 ID:uSb5BGhD0.net
共闘組は無理だし、そもそも論として合区解消は維新が乗らないからまず無理よ。
合区解消を除いた3つも正直どうなの、って感じ。

177 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:58:43.55 ID:UrpXY05g0.net
>>173
お前に言われる筋合いねーわw

178 :無党派さん :2019/06/14(金) 20:59:05.16 ID:GUP16vptp.net
3分の2攻防や関西政治の正常化においては、兵庫の安田は何が何でも落としてはいけない存在になるのだが、立憲本部側が最重点にしている雰囲気は余りない
余裕で勝てるデータでも持っているのか、党本部が事情を理解してないのかのどちらかは不明

179 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:00:14.78 ID:JPGmIw9u0.net
>>178
立憲は
人手も資金が足りないから
選挙情勢をまともに把握できてないんじゃないの

180 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:01:01.25 ID:DRjzs0Zi0.net
>>155
柳本が野党票をくう根拠がない

181 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:01:18.85 ID:uSb5BGhD0.net
N国は福岡の郊外の福津市で1%だったので、堺とは違うわな。
正直接戦1人区で左右されるほど取れるわけではない、徹底的な都市型
政治団体なのよ。

182 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:02:50.71 ID:I5EYIoB10.net
>>177
まあ、バカウヨニート君なんてほっといてやれよwww

183 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:03:01.08 ID:JPGmIw9u0.net
>>181
1人区と
大選挙区の市議会選挙は別物

184 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:03:48.01 ID:UrpXY05g0.net
>>182
気持ち悪いなお前

185 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:04:41.85 ID:uSb5BGhD0.net
民民が自民4要件に乗るとすれば、合区解消ぐらいだが、
これは維新がまず合区解消にそもそも積極的ではない。
というか維新は都道府県廃止による道州制が党是だし。

186 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:04:42.91 ID:I5EYIoB10.net
>>180
少なくとも2015、2019と2連続で左派から担がれただろ

187 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:04:44.78 ID:JPGmIw9u0.net
>>181
大選挙区で1%が取れたら

1人区の
与党と野党統一とN国の構図なら
N国が5パーセント以上取るやろ

その5パーセントの
ほとんどがリベラル票から取る

188 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:06:06.70 ID:I5EYIoB10.net
>>184
お前こそ、昔このスレを荒らしていた18区民そっくりなんだが

老害キモオヤジさんw

189 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:07:26.52 ID:uSb5BGhD0.net
立花の方針転換にウヨニート大喜びだな。
そもそも論として、今回1人区で接戦なのはそんなに無いんだから。

まあ維新は選挙区大阪以外は取れないし、比例だって3がいいところだろう。
公明については年金でF票は絶対取れないし700万切って山口は代表クビだから。

190 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:07:35.64 ID:UrpXY05g0.net
>>188
全く意味がわからんが急にどうしたん?
俺を18区民認定したいの?

191 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:10:12.78 ID:I5EYIoB10.net
>>190
だってお前、この前の統一地方選の辺りにでていた荒らしにそっくりw
糞カッペの18区民爺さん、とぼけてもバレバレw

192 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:12:56.09 ID:UrpXY05g0.net
>>191
具体的にどうそっくりなのかもわからんし、心当たりが全くないから勝手に認定されようがなんとも思わん
むしろお前の方が18区民っぽいけどな
予想の傾向とか

193 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:14:35.55 ID:DRjzs0Zi0.net
>>186
そいつらが参院選で柳本にいれる根拠がない
バカだなこいつ

194 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:14:46.11 ID:GUP16vptp.net
>>169
前回東北で希望から出た候補の相当数が立憲に逃げている辺り、参院東北5人組も来月以降に立憲側に寝返るかもしれない
あるいは直接立憲行きまではしなくても、榛葉が消えた後の参院民民は骨抜きだから

195 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:16:35.30 ID:uSb5BGhD0.net
堺市長選はそもそも竹山の件があって、最初は維新が圧倒的有利という
ことがあって、それで立花が堺出身だからという5%取りやすい要素があったんだからな。

196 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:16:38.77 ID:I5EYIoB10.net
>>192
半コテに粘着し、気に入らない相手に「ニート」のレッテル貼って追いかけるところがそっくりw
カッペの癖に東京の話ばかりするところも似てるw

197 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:17:08.31 ID:0WoZHMExd.net
>>194
自民に協力する議員もいると思う
全員が立派寄りじゃない
やりたい放題やってる立憲は野党からも
嫌われているからね

198 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:18:39.56 ID:uSb5BGhD0.net
>>197
そしたら自分が落ちるだけ、桜井は宮城はほぼ立憲の中でどこまでやれるのかという話ですわ。

199 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:19:51.53 ID:UrpXY05g0.net
>>196
バカウヨニートなんて有名なあだ名で、もともと立憲スレでつけられたもんだし
カッペのくせに東京の話とか完全に意味がわからん
からんできたのもお前からだしな

200 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:21:16.32 ID:UrpXY05g0.net
>>194
民民崩壊待ち、資金分配待ちだろうな
増子は年齢的に引退だから民民居座りかもしれんが

201 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:21:38.30 ID:uSb5BGhD0.net
N国の東京以外の選挙ポスターはそもそも撃退シールだぞ。
幸福は1人区でもガチで金掛けまくっているわけだが。

202 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:21:44.95 ID:I5EYIoB10.net
>>199
ニートニートニートうるさいのも18区民爺さんの特徴だな
やっぱり18区民だったかw

203 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:23:06.25 ID:UrpXY05g0.net
>>202
いやあんな差別主義者とは違うぞ
18区民の特徴はカッペ連呼だからむしろお前があてはまる

204 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:25:06.69 ID:QobNhGhK0.net
「機関決定されてない」「全く不適格」自民堺市議団が渡嘉敷大阪府連会長の辞任要求
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190614/k00/00m/010/300000c

自民党堺市議団は14日、
「党を分断し、組織の長には全く不適格」と強い不快感を示した。

市議団の西村昭三幹事長
夏の参院選を念頭に、
「今の状態で今までと同じように選挙をするのは人間として非常に難しい」

渡嘉敷氏
「謙虚に受け止める」と述べたうえで、「方向を変えるのは大変だが、苦しみがあるから自民党が変わる大きな力になる」と話し、改めて辞任を否定した。

205 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:25:27.62 ID:I5EYIoB10.net
>>203
とぼけても無駄無駄w
キモオヤジ18区民w

206 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:28:15.81 ID:UrpXY05g0.net
(ワッチョイ 429d-rtge [221.110.128.50])は水曜までの(ワッチョイ 8c9d-Cxou [221.110.128.50])か
急に18区民連呼しだしたがなるほどな

207 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:36:04.34 ID:uSb5BGhD0.net
維新も一切選挙運動せず、ポスターのみなら多分奈良や滋賀、
片山の地元、岡山でも案山子を立てると思うよ。

しかし大阪自民が分裂してできた維新にとっては古典的な選挙こそ
票を取るための手段という考えが強いからね。

208 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:37:36.61 ID:8WlpFI7Dd.net
>>198
舟山と桜井は立憲行かないと思うがね
立憲の態度にムカついてるミンミン議員も多いからねー

榛葉いじめしてるのを、ミンミンは許せるのか?

209 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:38:28.98 ID:8WlpFI7Dd.net
>>204
要らねーから大阪自民は解散しろよ

210 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:39:25.72 ID:UrpXY05g0.net
>>209
バカウヨニートは一家離散やけどな
ごくつぶし支えきれんから

211 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:42:13.18 ID:E3QrZfdha.net
参院選が間近なのにコテハン攻撃しか書き込みがないを見ると選挙スレも末期だなと感じる。
ちゃんと予想した人はもうツイッターとかに移行したのかな?

212 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:42:49.90 ID:uSb5BGhD0.net
N国は東京以外ではそもそもポスターでの認知度(意外にこれは大事)が
ほぼ無いという本当に変わった選挙やるようだから、過大評価するのも変なんですよな。
政見放送も視聴率相当低いからね。

213 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:44:00.60 ID:S6qDU4RA0.net
何にせよ主戦派の榛葉がくたばれば文不相応な態度も大人しくなるだろう
どうしてもやれないなら野田の軍門に降るぐらいしかないね

214 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:44:36.74 ID:jFUOyywW0.net
>>211
立憲スレにはネトサポがきちんと常駐してるよ
スレ全体の半分を占める

215 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:44:50.76 ID:9UqIs7Jk0.net
反NHKネタは愚連隊みたいな連中の仕事

216 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:45:47.45 ID:fK/UWUqd0.net
>>211
別館に移動してるよ
選挙近くなったら避難所に人移るかも
どっちにしろここは今月いっぱいぐらいまでの命
野次馬と荒らしで機能しないの目に見えてるから

217 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:47:32.08 ID:gX+YxL/kp.net
東北の経済構造からして民社系の居場所などなきに等しいからなぁ
成り行きで生まれた歪な枠組みが解体されるだけ

218 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:50:47.98 ID:U6+9SpIo0.net
新聞広告、スポットCMで「NHKをぶっ壊す」とかやるのかな…

219 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:51:27.40 ID:UrpXY05g0.net
>>217
改選が三年後だから残ってるだけだからねあの連中も
民民が完全にネオ民社党になったら居る意味もないわな

220 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:52:35.25 ID:9zmncmn9d.net
>>218
そんな金ある訳ない
寝言は寝て言え

221 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:52:51.53 ID:uSb5BGhD0.net
ポスターが大事なのは2016年の神奈川で明らかになったと思うよね。
中西の張替えが無ければ浅賀が1000票差で当選していたかもしれない。

300円×1万枚でも300万円かかるのよ、ポスター張替えは。
麻生派だからこそなせた技とも言える。

222 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:55:23.43 ID:NcMCnBDt0.net
>>178
正常化って何だよ
いい加減にしなさい

223 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:55:48.84 ID:U6+9SpIo0.net
解散煽る立民・枝野代表、不信任案提出は逡巡 候補も資金も不足
https://www.sankei.com/politics/news/190613/plt1906130032-n1.html

224 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:56:24.03 ID:UrpXY05g0.net
>>221
というか中西がかなりの金持ち
資産公開でいつも上位
外資系上がりで株で儲けまくってる
https://www.kanaloco.jp/article/entry-32473.html

225 :無党派さん :2019/06/14(金) 21:57:30.44 ID:uSb5BGhD0.net
>>224
そりゃあ選挙というか議員活動なんて趣味だよな。
松沢には到底無理。

226 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:10:19.34 ID:yyQQAGx90.net
自民40議席
公明9議席
で与党50割れだな

227 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:17:07.69 ID:uSb5BGhD0.net
共産ですら東京は必勝区の12/20、自民鉄板の13/17以外は下ろしてもいいと
選択と集中やっているんだから、別に全ての小選挙区に立憲公認を立てなくても
いいわけだ。産経は選択と集中やってるから、徳島高知には記者置いていないんでしょ。
少しは自社のことから考えたらどうなんだろう?

228 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:20:34.99 ID:yyQQAGx90.net
野党、タンカーが攻撃された事を受け、「安倍首相の仲介外交の失敗」と批判。金融審議会報告書等と合わせ、外交・内政の両面で政府への攻勢を強める構え。

民民原口は会合で「米国務長官はイランに責任が有ると言っている。本当かどうか予算委員会を開いて議論を求めたい」と語気を強めた。共産笠井「核合意を守れと言う相手はイランではなく離脱したトランプ政権だ」
立憲幹部「街頭演説等あらゆる機会を使って訴えるしかない」

229 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:30:28.63 ID:yyQQAGx90.net
各局年金問題、イージス問題で与党を叩いている。
次の支持率調査には確実に影響するね。
参院選で自民は15減らしたね。

230 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:31:08.89 ID:omBGVQrh0.net
風は気まぐれ

231 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:33:14.97 ID:gRz1e3TL0.net
>>216
別館も共産支持者の方が自民叩きに終始してる感じだけどな
避難所は人少なすぎて淡々とニュース貼られてるスレになってる

232 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:48:17.93 ID:UE422Hgmx.net
国会も多分、ニュースになるのは今日の財金が最後だな
あとは来週の党首討論〜不信任くらい。これだと、野党が予算委やりたがったのも当然とは言えるし、出来ないのはちょっと痛い。
再来週はG20でそのまんま参院選突入

G20は前回のサミットとのアナロジーで考えてたけど、あれは5月で選挙まで1ヶ月半もあったので
全然違うわ
あと、このスケジュール感だと、「れいわ」がアピールするチャンスがないなと思った。ネットだけの騒ぎで終わるかもしれん。
選挙戦に入ると、政党要件もないところなんかまともに報道してもらえない。N国党みたいな扱いになる
幸福実現党だって2010年の参院選では国会議員ありで戦ったし。

233 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:48:40.27 ID:0IUrN9gy0.net
飯田 祐馬失踪は幸福絡みか
幸福票が減るよなこれ
となると自民比例19か

234 :無党派さん :2019/06/14(金) 22:59:47.69 ID:2kokLQH20.net
自民:19
公明:6

立民:13
共産:5
社民:1

維新:4
国民:2

235 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:01:45.58 ID:NPehiPpva.net
>>227
どうせ西日本はどのみち勝てる可能性が低いしな

>>228
アメリカに付こうがイランに付こうが、どっちにしても損しかないんだよな
安倍がしゃしゃり出てきたはいいが、おそらく何も考えてなかったんだろう

236 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:04:59.15 ID:uSb5BGhD0.net
カネが絡めば結構共産やれいわには追い風になるかもしれない。
東京で減らしても、全国区である比例ではきっちり取って5議席滑り込みは
十分あるわな。

237 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:05:34.91 ID:o2MheeoX0.net
枝野は凄いぜ
立憲と民民の2つの政党を同時に壊滅させるるのだからw
小池や前原でも、そこまではできなかった

ダブルで壊滅的大敗を喫した後、枝野は党首辞任だな(´・ω・`)

238 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:20:35.20 ID:TKBCy7cZd.net
>>235
イランから日本にアプローチしてきた、という時系列くらいは覚えておこうね。

239 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:27:20.44 ID:OflIkoMz0.net
アホは放っといて坦々とスレを進めよう
どうせ俺らだって素人なんだし
憲法改正やりたいんなら小泉さんの「この選挙は郵政民営化に
賛成か反対かだけを問うだけの選挙だ」位の覚悟をABさんが持って
決断して勝たない限り無理だろうな

240 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:42:44.58 ID:f/LgucT90.net
>>169
参院選後にわずかに2/3に足りない場合の、一本釣り対象の筆頭は、舟山や桜井の前に、増子かな?
もともと自民党清和会(安倍派)で、今年に入っても安倍晋太郎を「最も尊敬する政治家」と
称賛しているし、70超えの年齢、大臣未経験、立憲との折り合いの悪さなど、要素満載。

https://www.sankei.com/politics/news/190117/plt1901170002-n2.html
>私が最も尊敬する日本の政治家は、安倍晋三首相の父である安倍晋太郎先生です。
>初当選した平成2年の衆院選などの際に物心両面でお世話になりました。

↓これも増子だろうって憶測があったよな
https://www.sankei.com/politics/news/190402/plt1904020028-n2.html
>国民民主党参院ベテランは「自民党の懐の深さを見習わなければ」と漏らし、こう続けた。
>「もはや自民党との連立だって選択肢の一つだ。過去には『自自公』や『自社さ』もあったのだから…」

241 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:43:18.38 ID:fo3gE68O0.net
日本の尊厳と国益を護る会
鬼木誠(福岡2区)
高木啓(比例東京)
長尾敬(大阪14区)
青山繁晴(参院比例)
山田宏(参院比例)

242 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:48:08.58 ID:djnpzK2Qd.net
>>240
完全にスレ違い

243 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:50:41.96 ID:uSb5BGhD0.net
稲富が決断すれば鬼木は比例だな。
共産は1区で固定にすればいいわけだし(現に立憲は1区では立てない?)

244 :無党派さん :2019/06/14(金) 23:57:30.07 ID:EMTVQy9lp.net
>>240
参院民民でも東北組は民社系と同調する筋合いがないといえばそれまで
実際衆院の方では前回旧希望から出て落選した面々が軒並み立憲か無所属に乗り換えた
改憲で凶悪化するならむしろ民社ベースの大塚や柳田など

245 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:00:57.64 ID:wTU3D6fNd.net
>>241
わかりやすくカルト宗教の人だな

246 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:01:25.28 ID:iKCDh2gu0.net
福岡共産は田村と真島さえ通せればいいだろうね

247 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:04:59.63 ID:2KBgSKNEp.net
旧希望の東北組現職についても
階→完全無所属(黄川田・中村の動向見るに準立憲系)
寺田→既に立憲会派
緑川→民民に参加した理由が「カネのために仕方なく」、寺田系列なので解散後は立憲行きほぼ確定
小熊→従来の反共路線を転換して大阪12区補選で宮本の応援に参加、子分の水野も離党済

248 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:13:28.17 ID:WoOvnvF50.net
N国は堺市長選立花が5%をとったからと言って
国政選挙で5%とれる訳がない
むしろ100万人以上ももN国に投票する奴がいたら
日本は何も考えてない奴ばっかなんだなと思い悲しくなる

249 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:17:23.31 ID:E+p8/V0hd.net
>>240
増子共産嫌いみたいだし自民に協力するだろうな
いいことだ

250 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:20:59.59 ID:QCLsOpxO0.net
立憲支持者だけのスレじゃないんだけどねここ
他党支持者もいていいんだから
どんだけ我が物顔なんだよ

251 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:30:35.53 ID:E+p8/V0hd.net
>>250
立憲信者は怖いから気を付けた方がいい
正しいこというとすぐにネトウヨとかバカウヨとか攻撃してくるからな

252 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:45:54.33 ID:PvP6sJFLd.net
>>251
バカウヨニートは侮蔑されるような書き込みしかしとらんやろ(笑)

253 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:46:35.76 ID:CBB/yoBj0.net
鬼木は南区南部がさらに削られる可能性もあるからな。
ただ、完全落選は考えにくいのも大きい。

254 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:50:27.11 ID:E+p8/V0hd.net
維新はきちんと神奈川も取れよ!!

255 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:52:00.51 ID:PvP6sJFLd.net
>>254
バカウヨニートは生涯賃金20万もいかんと思うけど老後どうすんの

256 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:52:06.07 ID:CBB/yoBj0.net
維新は都構想最優先だから大阪ワンツー>>>>>>>>>松沢清水でしょ。
地域政党との連携は上手くいかないと思うよ。

257 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:55:03.42 ID:bZyRTdIl0.net
須藤元気人気ありすぎだろ。
なんで東京選挙区じゃないのかホントわからん。

https://twitter.com/genki_sudo/status/1139463357075873792
(deleted an unsolicited ad)

258 :無党派さん :2019/06/15(土) 00:55:22.19 ID:2FQwNaL90.net
というか、大阪以外だと力入れて大阪を前面に出したら票が逃げるだろ
何故か知らんが、「大阪のやり方を見習え」って上から目線の押し付けして地域の事情無視だし

259 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:02:04.57 ID:E+p8/V0hd.net
都構想はさっさとやるべきだね

260 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:03:42.32 ID:H4uDB2uT0.net
自慢でも何でもないんだが生まれてこのかた東京23区内にしか
住んだ事がない。だから選挙の時って全く知らない大学の同窓生
位からしかお願いは来ない
田舎と言うと失礼だが地方都市だとまだ地縁関係で自分の意志
とは違う政党に入れざるを得ない事情とかあるの?

261 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:03:47.27 ID:PvP6sJFLd.net
>>259
維新スレでもいってこい
バカウヨニートは本来ならハロワいくべきだけど

262 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:26:33.59 ID:gyLotGc00.net
選挙直前に比例駆け込みで意外な著名人立候補とか無いかな

263 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:27:23.40 ID:E+p8/V0hd.net
貴乃花は出ないんだな

264 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:31:15.44 ID:Ln8XHma50.net
過疎過ぎると筆跡で誰に投票したかバレるらしいからな
人口364人の離島村、粟島浦村は選挙のたびに人間関係が大変なことになるそうだ

265 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:37:54.87 ID:E+p8/V0hd.net
そういうとこは自民以外に投票するアホいないだろ
公明共産ですら議員出してねーだろw

266 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:43:02.10 ID:HRtBJPfVd.net
>>265
バカウヨニートはそもそも選挙権あるんか?
日本人かどうかも疑わしい
ナマポもらってんの?

267 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:45:39.10 ID:Ln8XHma50.net
ところが知事選でも衆院選でも非自民に3割くらい入る

268 :無党派さん :2019/06/15(土) 01:46:00.23 ID:HRtBJPfVd.net
バカウヨニートは基本イキり口調だけど詰められたらサンドバッグになるのなんでなん?
いじめられっこメンタルか?


485 無党派さん (スッップ Sda2-vPgZ [49.98.140.230]) sage 2019/06/13(木) 13:09:49.36 ID:EoGMLfjzd
>>478
オメーの葬式が近いだけだろwww

34 無党派さん (スプッッ Sdc2-b3tr [1.75.244.155]) sage 2019/06/14(金) 16:15:52.23 ID:fvUC3rnmd
>>10
安倍すげえええええええええ
年金2000万ノーダメージwww
バカサヨ脂肪(笑)(笑)(笑)

269 :無党派さん :2019/06/15(土) 02:13:24.55 ID:7MMUt9p30.net
社福法人理事長の佐々木氏が出馬表明 参院選鳥取・島根合区
https://www.sankei.com/politics/news/190614/plt1906140040-n1.html
調べたらインディーズっぽいが一応

270 :無党派さん :2019/06/15(土) 02:21:19.90 ID:jclnMMsn0.net
>>269
自由連合のシャツ…

271 :無党派さん :2019/06/15(土) 02:28:10.00 ID:jclnMMsn0.net
N国がまさか比例区でなく選挙区全部にたてて
2%とりにくる戦法に出るとは。金かかるから普通考えないけど。

でも幸福でも選挙区で計95万とってるってことは
たしかにいまのN国ならハードル低いかも。

ただひそかにこれを狙ってた幸福は激怒してるだろうな。
幸福候補立ててたのはこんな理由があったんだ。

272 :無党派さん :2019/06/15(土) 03:41:17.91 ID:5/6pzggM0.net
俺は2012年から一昨年までは反ロリコン・反キモヲタのために自民か公明に投票してきた
都民じゃないので都議会選では投票できなかったが、2013年の都議会ミンス壊滅は実に爽快だったw
特に松下玲子が涙目になってたのはメシウマだったw
実際、自民政権下で児ポ単純所持規制と婚姻年齢の男女平等化は実現できた(キモヲ太郎の妨害はあったが)

だが状況は変わり、自民がキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
枝野が反キモヲタに転向することを期待するが、それが無理でも俺は立憲に投票しようと思う

なぜなら安倍・麻生・ハゲ官房長官、そしてキモヲ太郎のような「権力を持ったキモヲタ」の方が厄介だからだ

273 :無党派さん :2019/06/15(土) 04:47:11.51 ID:u/2dRrSId.net
>>262
山本殺しで右派著名人はありそう。
◎舞の海
○つるの

274 :無党派さん :2019/06/15(土) 05:27:26.36 ID:sT0Y/5Sv0.net
朝日新聞社説:報告書「拒否」 不信あおる政府の逃げ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14056585.html?iref=editorial_news_two

読売新聞社説:老後資金問題 長寿への備えを冷静に論じよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190614-OYT1T50362/

275 :無党派さん :2019/06/15(土) 05:58:54.06 ID:UjQL3gjBa.net
>>255
森永卓郎の「年収10万」よりひどいな。

276 :無党派さん :2019/06/15(土) 06:20:35.27 ID:UjQL3gjBa.net
>>157 >>89
大阪は塩村でいいよ。

277 :無党派さん :2019/06/15(土) 06:21:16.46 ID:J59Pg6f10.net
>>248
50年前の肥後亨全盛期より劣化してると言うことになるわな

278 :無党派さん :2019/06/15(土) 06:30:44.54 ID:lVhDwxoW0.net
須藤みたいなのは全国比例もガッポリ取れるから悩ましいとこ

279 :無党派さん :2019/06/15(土) 06:36:49.54 ID:UjQL3gjBa.net
>>278
須藤が東京選挙区なら2人取れたのにな。

280 :無党派さん :2019/06/15(土) 06:48:41.09 ID:9mSjX7es0.net
もうそろそろ各社議席予想出てきてもいい頃

281 :無党派さん :2019/06/15(土) 07:24:07.83 ID:TXAL7NLzd.net
衆参同日選に踏み切らない構えも野党側の動向で最終判断か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190615/k10011953391000.html

イラン訪問を終え安倍総理大臣が帰国したことを受け、政府・与党は今月26日までの今の国会の会期を延長しない方向で最終調整に入る見通しです。
安倍総理大臣は、夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」には踏み切らない構えですが、
内閣不信任決議案の提出を検討する野党側の動向も見極めて、最終的に判断するものと見られます。

282 :無党派さん :2019/06/15(土) 07:44:50.62 ID:ZE3eBPvNM.net
>>272 深夜のニートタイムにどうでもいいクソみたいな書き込みしてんじゃねえよキモオタ連呼馬鹿。死ね

283 :無党派さん :2019/06/15(土) 07:57:20.99 ID:pPHCIiKda.net
>>269
おなじみの佐々木さん、ご存命だったかw

284 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:17:58.97 ID:ZnMP0sNI0.net
>>89
Yukitsumuおじさん使えよ。君たち好みの候補だろ

285 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:20:12.83 ID:34gd+cDwd.net
立憲は美人候補擁立して勝てる!と思ってるだけ甘すぎる
自民の美人候補なら投票したいけどさ

286 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:20:37.10 ID:0Hfpm35up.net
>>89 >>276
参院大阪こそ吉本出身のオシドリが良かった
亀石は比例か衆院でいい

287 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:26:07.66 ID:ZnMP0sNI0.net
>>285
前回の松川るいが余りに馬鹿晒したから外側だけよくても中身ないやつはダメな風潮が大阪ではできました

288 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:28:23.96 ID:34gd+cDwd.net
>>287
まあ確かに今井絵理子みたいな奴もおるからね・・・この人は引退なんじゃないか?

289 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:31:49.72 ID:ZnMP0sNI0.net
>>288
松川は次回差し替えられる気がする。
柳本の処遇もあるから今回はフサエで
次回は柳本にする裁定をするんじゃないか。いずれにしても二人出たら共倒れする

290 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:34:39.63 ID:o9DoNmmR0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061400822&g=pol

内閣支持率45%(+0.2)

政党支持率
自民27.7(+1.2)
立憲 3.3(−0.4)

年金報告書で風向きがかわったんやなかったっけ?

291 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:39:22.35 ID:pPHCIiKda.net
>>289
参院比例送りになりそうだが
15区竹本の後釜として送られそうな感じも

292 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:43:00.01 ID:ZnMP0sNI0.net
>>291
竹本のとこは秘書か府議か手下が出るはず。柳本も大阪市内じゃないと基本的に威力ないそれ考えたら三年浪人して参議院狙うほうが鉄板かと。

293 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:43:11.59 ID:GjJxEAmbp.net
>>287
>外側だけよくても中身ないやつはダメな風潮が大阪ではできました

それが事実ならレクサスマンコは落選確実だな
そう考えても大阪南部の頭空っぽのB層が入れるようなマンコ候補でしかないから

294 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:43:52.81 ID:tjoyW+u2a.net
>>291
横すまぬ。竹本後継は堺市長選で善戦した野村もある。
15区には堺市美原区が入ってるしな。

295 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:50:02.67 ID:3W2jw10p0.net
行方不明「KANA−BOON」飯田の不倫相手・清水富美加ツイート「意味深」「悲しいお知らせ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560554544/

296 :無党派さん :2019/06/15(土) 08:50:35.00 ID:ZnMP0sNI0.net
>>294
美原区は永藤圧勝だったのでは?

>>293
松川は黙ってるか触りの無いこといってればいいのに馬鹿を晒した

297 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:00:30.61 ID:tjoyW+u2a.net
>>296
当初は永藤のトリプルスコアとまで言われていたぞ。
それが14000票差。

298 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:00:31.38 ID:J1spVU8Ed.net
>>290
10年前に騒いだ連中は逃げ切れたからな。

299 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:03:28.21 ID:VLAJ9lLqp.net
亀石は維新叩きはせずに政策をひたすら語る戦術を取っているがそこがどう出るか
それ以前の問題として北摂以外で致命的にウケないキャラなのが痛いが

300 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:04:17.11 ID:r8sJZrGjd.net
>>290
パヨブサが喚いていただけだ
一般人はあーそうだよなーで終わりだ

301 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:09:41.60 ID:ZnMP0sNI0.net
>>297
でも負けた。政党支持率が堺市でさえ維新がトップになっていた相変わらず自民党票を削ったことが大きい

302 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:10:29.67 ID:r8sJZrGjd.net
大阪は府議選、市議選の結果見れば分かるだろ
立憲ほぼ全滅だったじゃん

303 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:11:58.76 ID:yE2wGkDf0.net
>>290
立憲は2%台でダブル突入あるでw
枝野は立憲と民民を壊滅させ伝説になる

304 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:16:18.60 ID:ZnMP0sNI0.net
年金とは別に貯めないといけないなんて昔から言われていた話だからな。
考えたら納める保険料以上の金は出ないから。

年金金額増やしたいなら増税するか高利回りの運用やるしかない

305 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:20:42.42 ID:tjoyW+u2a.net
>>301
だけど無党派はダブルスコア近くで野村だっだよな。無党派は永藤なら圧勝になってたんだが。

306 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:25:11.05 ID:NcGo1kGTa.net
2000万円の甲斐なく立憲またも支持率ダウン
話にならんな

307 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:25:37.67 ID:9mSjX7es0.net
>>290
支持率なんて変動無い事は最初から分かっていた
でも変わってるよ、政府対応の変節と隠ぺい体質は国民の目に焼き付いた

308 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:26:23.67 ID:ZnMP0sNI0.net
>>305
その無党派は25%と維新の35%に負ける。大阪では無党派は少数。

309 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:28:05.48 ID:NcGo1kGTa.net
れいわ新撰組に微妙に票が流れて
その分自民が利益を得るって構図になりそう

310 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:28:54.50 ID:9mSjX7es0.net
年金問題は誰もが直面する重要な問題だ
これを隠してどうする、堂々と議論すれば良いじゃないか

311 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:35:17.89 ID:ZnMP0sNI0.net
議論すれば

今の支給金額減らします
増税します
利回り上げるために株運用します

となるのは目に見えてる。

312 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:38:24.58 ID:ZnMP0sNI0.net
年金の議論は制度論の話になるから
野党が制度作る対案必要。

313 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:39:24.24 ID:VLAJ9lLqp.net
亀石が通って太田が落ちれば大阪自民から立憲への移籍者も現実化するだろうが、今のままでは自民分裂でも漁夫の利当選するのは辰巳だからないか

314 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:40:02.57 ID:9mSjX7es0.net
>>311
じゃあ政府は議論を避けろと?

315 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:46:22.61 ID:pK+BJMHGd.net
>>137
マスコミは社会党信者が多いから

316 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:47:44.04 ID:ZnMP0sNI0.net
>>314
すればいいよちゃんと対案だしながら。年金やると増税&支給額の減額という議論避けられないから与野党共に深入りしない。

>>313
大阪で支持率25%ある政党から5%の政党なんかに移籍する物好きなんていないぞ?せいぜいユキツムおじさんくらいだそういうのは。ユキツムおじさんにでも立憲は期待したら?維新倒せるネタあるらしいからユキツムさんは

317 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:49:56.33 ID:tjoyW+u2a.net
>>308
無党派の投票割合が永藤が野村と変わっていたら永藤の圧勝だと言うこと。
14000票差は野村の善戦。

318 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:52:45.73 ID:ZnMP0sNI0.net
>>137
アナウンサーは知名度高いからだろ。
地方だと地元局のアナウンサーや出てくる記者は一番顔が知られてる。

堀潤は新人でNHK岡山におり記者やってたから割と岡山では知名度高い。
今はボルコムとかいうハーフが茶の間に出て有名になってる。

319 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:57:13.25 ID:ZnMP0sNI0.net
>>317
同情票集まっただけでは?
次回は現職の上、統一地方選同日になるから圧勝。

320 :無党派さん :2019/06/15(土) 09:59:21.37 ID:r/UTQA11p.net
2019年5月20日(月) 第4回「99%のための経済政策フォーラム」学習会が、衆議院第一議員会館 大会議室で開催されました。

講師:藤井聡(京都大学大学院 教授、元内閣官房参与)
演題:「消費税減税・格差是正の税制改革と、くらし安心社会への財政投資で日本経済を再生せよ!」

■出席国会議員…議員6名、秘書8名

【立憲民主党】
議員:末松義規、福田昭夫、落合貴之、石橋通宏、伊藤俊輔
秘書:(森山浩行)秘書、(本多平直)秘書、(早稲田夕季)秘書、(山川百合子)秘書

【国民民主党】
議員:泉健太
秘書:(森ゆう子)秘書、(泉健太)秘書

【共産党】
秘書:(倉林明子)秘書

【れいわ新選組】
秘書:(山本太郎)秘書

https://www.youtube.com/watch?v=ZEpAE_dVnrs

321 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:01:51.29 ID:ZnMP0sNI0.net
堺市は二年前の市長選では世論は都構想に否定的意見多数なのが多数派になり、堺市参加賛成反対が半々になり様変わりした。

322 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:08:16.75 ID:lOwKK5DL0.net
>>241
ろくなのいないな
高木はどうすんだろ

323 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:15:07.39 ID:ZnMP0sNI0.net
参議院選に向け自民も方針転換。
二階が住民投票容認しろと市議を説得したと思われる。

自民「住民投票で決着を」 大阪都構想で方針転換
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190615/k00/00m/010/041000c

324 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:16:59.50 ID:UYC9bJv6d.net
本当に大阪市無くなるのか

325 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:22:08.18 ID:ZnMP0sNI0.net
みんな2015年の住民投票の後の大阪自民や公明見てるから今度は賛成多数になるのは確実。だから自民市議は住民投票に猛反対したわけで。

維新側は菅の仲裁で公明党と衆議院選同日に住民投票やることで反対派を封じ込めてくるのは目に見えてるしな

326 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:27:01.52 ID:2X+MaC9Ha.net
>>320
MMTに大門に続いて倉林も興味を持ったか?

327 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:34:21.02 ID:9i2srJ7r0.net
大阪?ガラ悪いし不要。

328 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:55:42.54 ID:IQj6YpcLd.net
>>307
それ以上に、今の野党の政権与党時代の無能が国民の目に焼き付いてるのだけれどね。

329 :無党派さん :2019/06/15(土) 10:56:13.61 ID:TXAL7NLzd.net
自民、分裂


自民・石破氏誘う国民民主党の窮状 野党の首領に「今は無理でも将来は」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000527-san-pol

 自民党の石破茂元幹事長に対し、野党から合流を促す動きが出ている。特に国民民主党は深刻な支持率の低迷に悩むだけに、論戦力も知名度も高い石破氏はのどから手が出るほど欲しい存在だ。
石破氏は離党を否定するが、過去には自民党を離れて新党結成に参画したこともある。政権交代を実現するには石破氏を含めた自民党の切り崩しが必須との指摘も多い。
自民党内で孤立を深める石破氏に熱いまなざしが向けられている。

 5月中旬、国民民主党の玉木雄一郎代表の後見人を自任する亀井静香元金融担当相は、東京・赤坂の行きつけの料亭「外松」で玉木氏と石破氏を引き合わせた。
亀井氏は、自民党内で存在感が低下している石破氏に奮起を促したという。

 亀井氏の持論は、石破氏を中心とする自民党のグループと玉木氏のグループを合流させ、自民党に対抗する勢力を作ることだ。
亀井氏は2月24日付産経新聞のインタビューで、玉木氏に「首相指名選挙で石破氏に勝手に投票すれば自民党は割れる」という、政界再編を起こすための戦術を伝えたと明かす。

 国民民主党に加わった元自由党代表の小沢一郎氏も5月14日のBS番組で、亀井氏の考えについて「一つの戦術としてはあり得る」と同調してみせた。

330 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:12:14.61 ID:sT0Y/5Sv0.net
6月17日(月)発売の[AERA]
⇒れいわ新選組・山本太郎代表、大いに吠える「この俺が、貧困に苦しむ庶民と、腐り果てた日本の政治を変えてやる!」
https://i.imgur.com/gVYCoed.jpg
https://publications.asahi.com/news/1096.shtml

6月18日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒怒り爆発の対談:前川喜平×寺脇 研「<安倍官邸独裁>吏道廃れて国滅ぶ」
⇒怒りの徹底追及:<「100年安心」の大ウソ!>年金制度の断末魔
⇒政治評論家・鈴木哲夫の怒りの直言「ざけんじゃねーよ!安倍晋三による芸能人の政治利用」
■大泉 洋、高畑充希、TOKIOと相次いで会食。一方でローラ、村本大輔の政治批判には"言論封殺"。
https://i.imgur.com/NHGM1kc.jpg

331 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:13:28.97 ID:ZnMP0sNI0.net
>>307
>>328
悪夢の民主党と安倍に言われてもまったく問題発言にならない件について。
マスコミはむしろ隠したがってるくらい

332 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:25:15.97 ID:sT0Y/5Sv0.net
今日午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:同日選見送りと与野党の思惑
 政府は夏の参院選を7月21日投票とする方向で最終調整に入った。同日選が見送られた理由は?年金やイージスアショアの問題の影響は?野党共闘が進む1人区の現状は?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

絶対に、お見逃しなく!

333 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:25:36.00 ID:sT0Y/5Sv0.net
今日午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:同日選見送りと与野党の思惑
 政府は夏の参院選を7月21日投票とする方向で最終調整に入った。同日選が見送られた理由は?年金やイージスアショアの問題の影響は?野党共闘が進む1人区の現状は?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

絶対に、お見逃しなく!

334 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:26:09.67 ID:yE2wGkDf0.net
民主系議員は苦労が絶えんな(´・ω・`)
前原ターンで大惨事の次は枝野地蔵で壊滅かよw

335 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:30:14.98 ID:sT0Y/5Sv0.net
明日午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■与野党政策責任者が生でガチンコトークバトル!
年金制度事実上崩壊で、この国の社会保障制度はどうするの?/消費増税はこのまま10月引き上げをすべきか
【ゲスト】田村憲久、逢坂誠二、泉 健太、石田祝稔、笠井 亮、浅田 均、吉川 元

336 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:31:02.01 ID:yE2wGkDf0.net
488 名前:無党派さん (ワッチョイ c7be-2qry [124.155.47.180])[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 22:40:15.63 ID:BzoKM3Xf0 [4/5]
なぜ急に立民の勢いが消えたのか
そこが問題だ

532 名前:無党派さん (ワッチョイ a623-2+wv [121.83.68.189])[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 23:53:30.24 ID:9GUntfws0 [5/5]
>>488
何もしてないからかなあ。
新党の時は期待票もあるけど次はない。
一年半何してたのかな、多分幹部もよく思い出せない。
えらいこっちゃ。

337 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:34:15.97 ID:yE2wGkDf0.net
>>309
N国も全国に案山子立てるんだろ
立憲、れいわ、N国、維新が都市部で乱立すると自民が勝つ
立憲スレで「れいわの票など微々たるものだ」言っている人がいたが、
れいわでチョコっと削られ、更にN国でチョコっと削られ、維新でチョコっと削られると
塵も積もれば山となり立憲は負ける

接戦の地域は全滅だろう(´・ω・`)

338 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:34:16.74 ID:mYzX53dQr.net
立憲支持者は支持率下がるのは

国会やってない目立たないからだ
目立てば支持率上がる

とか言うが開会してるいまでさえ支持率下がってる

339 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:34:40.14 ID:jIf2nIUg0.net
>>329
否定してるのに石破もこんなコピペやまとめサイトの見出しに使われて良い迷惑だな

340 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:36:45.11 ID:Z0gQZu+Z0.net
前回選挙は自民党が予想以上に落としまくってこのスレ大敗北だったけど
今回もスレ全体の潮流は自民党圧勝でいいんかな

むろんどうなろうと自民党が勝ちまくるのは当然として、思ったほど伸びないか
どうかなわけだけど

341 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:39:11.08 ID:mYzX53dQr.net
石破は次回総裁選狙い。
そのために負けわかって堺市長選で野村の応援やった。
負けても地方議員は恩を感じるから石破に入れる。

342 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:41:14.00 ID:mYzX53dQr.net
>>340
結局おもしろいのは都市部複数区の
票読みくらいしかない。

343 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:44:56.40 ID:yE2wGkDf0.net
立憲より共産党だろ

安倍政権下で得票率が上がる共産党

https://twitter.com/miraisyakai/status/1138419065628663808
共産党の得票率(比例代表)

都道府県別で粗いけど、はじめて比例代表が導入された時から今までの36年を動画にした。第18回参院選(1998年)は共産党の史上最多得票。

https://i.imgur.com/ngSnpsx.png
https://i.imgur.com/fLpA3w1.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

344 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:49:11.66 ID:QZ34WuHRp.net
北海道:立自自
青森:自、岩手:野、宮城:立、秋田:野、山形:野、福島:野
茨城:自立、栃木:自、群馬:自 埼玉:自立公共
千葉:自立自、神奈川:自立公共、山梨:自
東京:自公共れ立(山岸)自
新潟:野、長野:国、富山:自、石川:自、福井:自
岐阜:自、静岡:自立、愛知:自公立国、三重:野
滋賀:自、京都:自立、大阪:維維公自、兵庫:自公立、奈良:自、和歌山:自
鳥島:自、岡山、自、広島:自(溝手)無、山口:自
徳高:自、香川:自、愛媛:自
福岡:自立公、佐賀:自、長崎:自、大分:自、熊本:自、宮崎:自、鹿児島:自、沖縄:野

統一地方選でも東日本の農村県や兵庫・福岡などで立憲の伸びが堅調
静岡に関しては完全に徳川効果、参院選以外にも県内にどの程度影響が波及するかが注目
一方で大阪は地域特性的に亀石のミスマッチぶりが酷いので6位落選
北海道と西九州は国民民主公認がモロに裏目に出る格好

345 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:56:06.88 ID:r/UTQA11p.net
0.2%なんてほぼ横ばいやん
むしろ伸び止まってきて
これから下がると思う
そもそも時事は特殊だからあてにならんが

346 :無党派さん :2019/06/15(土) 11:59:50.91 ID:yE2wGkDf0.net
自民 圧勝
公明 維持

立憲 壊滅
民民 壊滅
社民 消滅
維新 壊滅
共産 躍進

N国 討ち死に
れいわ 討ち死に
幸福 討ち死に

347 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:01:55.37 ID:jIf2nIUg0.net
つうか時事は集中審議当日までの調査だったから
情報古いって昨日話出てたぞ

348 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:13:13.57 ID:A0+jOArS0.net
>>305
無党派が与党より野党の方が票多いってそれ国政の自民と一緒じゃん

だから何の問題もない
寧ろ25%しかないってのは無党派の維新票入れてた連中のほとんどが維新支持に回ったということ

349 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:21:23.36 ID:mYzX53dQr.net
>>348
維新の支持者が35%と無党派よりも多かった事実。無党派の大方が維新支持者になってしまい批判的な人しか残ってない

350 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:22:24.49 ID:yE2wGkDf0.net
■都内ラーメンショップ店主 2018-09-03

── バブル崩壊後、お客さんの流れが変わった印象はありましたか?

清水さん
徐々に徐々にお客さんが減って、政権が代わった時が一番ダメージ大きかったですね(苦笑)。
でも、再び代わってからはだんだん良くなって来てる印象です。

── 公共事業が活性化するとそういう方面のお客さんが増えてくるからですかね。

清水さん
そうなのかなぁ。あと、建築系の大工さんでもなんでも独立して自分の会社を立ち上げるような方も増えてきたんですよね。
そういった人たちが、若手の社員5〜6人連れてきて親方がおごる、みたいな。でもそれって、チョット前まではなかったんですよ。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/18-00164

351 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:36:26.82 ID:3W2jw10p0.net
おまえはこんなスレで顔も知らない人怒らせようと挑発して反応みてヘラヘラして
1日終えるきか?それがおまえの土日の過ごし方か
相手を怒らすのがおまえのやりかたか?
そーいうのいいから
薄っぺらい挑発に乗る気ないつまんないし
おれと少子化とセックスの話しようぜ

352 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:55:18.39 ID:9dk/cKlU0.net
このスレでは静岡は徳川さんという意見が多いんだな。
俺は地元で榛葉さんだと思っているんだが。

前回結果
自民牧野 634,789
民主榛葉 458,095
みん鈴木 187,055
維新望月 119,109
共産  森 115,411
幸福中野  13,692

で、直近の選挙、2017年の衆院選の比例獲得票は
自民 583,423
公明 195,370
立憲 293,248
希望 423,920
共産 113,900
維新  72,002
社民  14,783

こんな結果なわけだが。
徳川さんは何票獲得する予想なのかな?

353 :無党派さん :2019/06/15(土) 12:57:39.79 ID:K7jT+Hohp.net
榛葉が偽造無所属作戦やったら笑うが時すでに遅しか

354 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:00:00.75 ID:9dk/cKlU0.net
榛葉さんは40万〜50万程度かなと思う。前回乱立分、ちょっと増えるんじゃないかな。
徳川さんは20万〜40万じゃないかな・・・
牧野さんは70万〜80万かなあ。

徳川さんはどの層から票を獲得するつもりなんだろ?
自公からは票をもらえないと思う。立憲だし。
みんなや、維新から票をもらったとしても前回結果から、足しても30万。
となると、榛葉さんから直接うばうしかないわけだけど。
前回榛葉さんに投票した人がそうそう、徳川さんに浮気するものかね・・・?

355 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:06:35.98 ID:8BEv4L8Sp.net
牧野 70万
徳川 50万
榛葉 20万

こんな感じだろう

356 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:08:58.72 ID:9dk/cKlU0.net
ふうん。このスレも質が落ちたものだね・・・
納得のいく理由はあるのかい?

357 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:09:48.83 ID:vIGz5OT6d.net
>>241
他はともかく高木ってこういう面子と並ぶ程そんな保守色強かったっけ?

358 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:10:23.98 ID:5/6pzggM0.net
>>282
周南ニート久しぶりw生きとったんかワレ!
週末の深夜に書き込んで何が悪い?ニートだから曜日感覚ないのか?

359 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:12:49.39 ID:5/6pzggM0.net
・維珍ニート(ワッチョイ b389-VM1L [210.147.224.96])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

360 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:13:33.65 ID:ZnMP0sNI0.net
>>354
家来筋だった家とかじゃないの?
もっとも今どき忠誠もくそも無いけど。
如何に縁がある土地でも普段からテコ入れしてないとなかなか票にはならん

361 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/15(土) 13:15:49.62 ID:lAp6yRWi0.net
バーニー・サンダース
2020 Democratic party
PRESIDENTIAL PRIMARIES

NAME:Bernie Sanders
BORN:September 8,
1941(age 77)
Brooklyn, New York

EXPERIENCE:
U.S. Senator from Vermont
(2007〜present)
U.S. Representative from
VT―AL (1991〜2007)
Mayor of Burlington, Vermont
(1981〜1989)
Democratic candidate for
President in 2016

362 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/15(土) 13:16:15.96 ID:lAp6yRWi0.net
2020 アメリカ合衆国 大統領選挙
民主党 ジョー・バイデン ( 76 )

NAME:Joe Biden
BORN:November 20,
1942 (age 76)
Scranton, Pennsylvania

EXPERIENCE:
Vice President of the United
States
(2009〜2017)
U.S. Senator from Delaware
(1973〜2009)
Democratic candidate for
President in 1988 and 2008

363 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:17:00.54 ID:ZE3eBPvNM.net
>>358 海外出張だよ。仕事もしてないし海外にも行ったことないお前は海外から5ちゃんに書き込みできないことも知らないんだろうな。
そしてお前平日の昼間にもずっと書き込んでたみたいじゃねえか。
少しは真っ当に生きろクズ

364 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:19:25.52 ID:5/6pzggM0.net
>>356
維珍ニートとバカウヨニートのせいだよ
野党や大阪自民叩いてストレス解消したいだけだろこいつら

365 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:22:17.70 ID:5/6pzggM0.net
女性をマンコ呼ばわりとか維珍ニート下品過ぎ
確実に童貞だろうなw


989 名前:無党派さん (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.183.215])[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 10:25:18.28 ID:Im1zGG7nr
>>988
女性候補最大の敵は女性有権者。
マンコ同士の競争や足の引っ張り合い知らんだろ?

366 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:22:45.43 ID:9dk/cKlU0.net
>>360
そうかい?まあ、俺は東部住みだからわかんないんだけど、西武では徳川の家来の家柄が50万軒あるのか知らないけど。
ちなみに、先日あった、立憲パートナーズで徳川さんが講演した際は100人くらい集まったかな?
でも完全に信者って感じの人はその半分くらいかなあ。半分くらいは冷やかしっぽかったけどね。

367 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:24:36.67 ID:3W2jw10p0.net
玉木「そうだ国民民主支持率低いから石破を切り崩し民民に入れよう」小沢一郎「任せとけ。もう国民民主にはそれしかない」

自民党の石破茂元幹事長に対し、野党から合流を促す動きが出ている。特に国民民主党は深刻な支持率の低迷に悩むだけに、
論戦力も知名度も高い石破氏はのどから手が出るほど欲しい存在だ。

石破氏は過去には自民党を離れて新党結成に参画したこともある。
石破氏を含めた自民党の切り崩しが必須との指摘も多い。石破氏に熱いまなざしが向けられている。

5月中旬、国民民主党の玉木雄一郎代表の後見人を自任する亀井静香元金融担当相は、東京・赤坂の行きつけの料亭「外松」で玉木氏と石破氏を引き合わせた。亀井氏は、自民党内で存在感が低下している石破氏に奮起を促したという。

亀井氏の持論は、石破氏を中心とする自民党のグループと玉木氏のグループを合流させ、自民党に対抗する勢力を作ることだ。亀井氏は2月24日付産経新聞のインタビューで、
玉木氏に「首相指名選挙で石破氏に勝手に投票すれば自民党は割れる」という、政界再編を起こすための戦術を伝えたと明かす。

国民民主党に加わった元自由党代表の小沢一郎氏も5月14日のBS番組で、亀井氏の考えについて「一つの戦術としてはあり得る」と同調してみせた。

昨年9月の自民党総裁選では、他党ながら玉木氏や国民民主党の大塚耕平共同代表(当時)らが相次いで石破氏への支持を表明した

旧民主党の松井孝治元官房副長官は昨年8月28日、自身のフェイスブックで、石破氏について「野党勢力待望の中軸になられては。野党第一党の党首になれば、国会論戦に緊張感が戻るのではないかと真剣に期待する」と投稿した。

もう一つの理由が、深刻な支持率低迷に悩む国民民主党の現状だ。党内のベテラン勢からは
「国民民主党は参院選後に立憲民主党へ吸収されるだろう。自民党が割れない限り」と異口同音に漏らす。

また、当選4回の玉木氏を始め、国民民主党には当選回数の少ない議員が多い。閣僚や政権与党の要職を長年務めた石破氏に、経験値の低さを補完してもらう狙いもあるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000527-san-pol

368 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:25:54.41 ID:5/6pzggM0.net
>>366
維珍ニートの妄想なんか相手にすんな
そいつは予想じゃなくて願望垂れ流してるだけだから
予想()外しても負け惜しみして認めないし、どうしようもないクズだ

369 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:37:39.34 ID:5/6pzggM0.net
維珍ニートの親父はニート息子のために老体に鞭打って働いてるらしい

282 名前:無党派さん (オッペケ Sr88-OAhh [126.193.176.80])[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 10:52:51.56 ID:tvyIMl95r
>>281
うちの親父も仕事人間だったから辞めてもすることなくて結局フルタイマーでまた商社で営業やってるわ。年金もらいながらなんでボーナス無し。企業サイドからしたらウハウハだろう



父親に殺処分されたこどおじの遺言

https://twitter.com/hiromi_kanzaki/status/1134660971018850304?s=20


このスレに来るネトウヨ共もいつこうなるかわからんぞ
維珍ニートとバカウヨニート、お前らのことだよw
(deleted an unsolicited ad)

370 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:39:22.46 ID:/WPfGrsT0.net
年金の話は視聴率取れないんだろうな

371 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:43:24.14 ID:nrQGsG/9d.net
>>340
前回は自民は以外と落としたからね。激戦区で負けがこんで。

372 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:44:03.50 ID:5/6pzggM0.net
維珍ニート「堺の接戦は単なる同情票!次は維新圧勝!」


同情票だけでダブルスコアからゼロ打ち回避まで持ち込めると本気で思ってるのかこいつw

373 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:46:36.63 ID:5/6pzggM0.net
>>347
ネトウヨは都合のいい情報はすぐに信じるからなw
マスゴミは信用できない!とか言ってるくせにw

374 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:48:50.84 ID:Z0gQZu+Z0.net
前回自民がポロポロおとしたとき最後の一押しになったと言われる
幸福実現党は今回どう動くんだろう

N国はまんべんなく票を取るだろうけどどっちかというと保守票を
削るほうだよなあ

375 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:48:55.47 ID:nqjmDN20a.net
民民当選回数
衆院
17回 小沢
9回 前原
8回 渡辺周、古川、原口
7回 大島、泉、山井、平野
6回 小宮山、篠原、古本、牧、津村
5回 後藤、岡本、吉良
4回 奥野、下条、大西、岸本、玉木
3回 小熊、城井
2回 山岡、谷田川、近藤、斉木、白石、稲富
1回 緑川、浅野、青山、森田、日吉、源馬、関、西岡、屋良

参院
4回 桜井、羽田、柳田
3回 増子、小林、森、榛葉、大塚、足立
2回 青木(衆3回)、大野、徳永、大島
1回 田名部、木戸口、石上、磯崎、川合、伊藤、濱口、浜野、矢田、森本、古賀


不人気政党なのに新人議員いっぱいいてある意味すごい

376 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:49:13.18 ID:HnEvFDEwd.net
>>290
団塊は逃げ切れたからね

377 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:51:54.61 ID:Mu/xc1BIa.net
トヨタ、管理職約9800人の一時金を4〜5%引き下げ。開発競争の激化など経営環境が厳しいため
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55440460.html

378 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:51:55.87 ID:Z0gQZu+Z0.net
自民一強が崩れるときは結構ガラガラいくと思うけど
まあ早くて2025年、遅くて2035年くらいかなあ

海外の経済危機に国内の構造矛盾と社会保障崩壊が
一気に起きるタイミング

379 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:52:07.76 ID:sAuCJX/Ta.net
>>290
公明党はガッツリ下がってんな
しかし社民党並の支持率で民民は勝てるのか?

380 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:54:26.22 ID:Z0gQZu+Z0.net
票が流れる先がないとき最終的に第三極(=今回は維新)に流れる、ってのはこれまでの選挙で
何回かあったパターンだけどねえ

まーそもそも投票率低くて浮動票が弱いだろうね

381 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:55:28.35 ID:Mu/xc1BIa.net
>>376
AI・ロボット化の進展により労働者総失業。

382 :無党派さん :2019/06/15(土) 13:55:53.17 ID:LzAS7gNwa.net
枝野「原油が止まっても人は死なない」

https://i.imgur.com/CBRRg3j.jpg

383 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:03:38.67 ID:5/6pzggM0.net
枝野はいい加減キモヲタ=ネトウヨなんぞ捨てて一般人労働者向けの政治家になるべき
一般人はキモヲタ文化なんぞに税金注ぎ込むことには反対だ


公約は↓で


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であり国の恥であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制

384 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:04:57.96 ID:bZyRTdIl0.net
>>380
立憲が第3極って認識がないのホント多いよなー。

なんで維新が地方選で近畿以外勝てなかったのかが
全くわかってない。
立憲に第3極票を食われた以外ない。

維新を保守って認識で投票したり、
改革保守って認識して投票なんかするヤツは
すでに無党派でも何でもない。

385 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:07:48.63 ID:Mu/xc1BIa.net
>>382
常温核融合が完成すれば石油はいらんなー。

386 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:11:57.08 ID:Z0gQZu+Z0.net
>>384
でも立憲が第三極っぽかったのは初期の判官贔屓と物珍しさが強いからねえ
立憲が地方選である程度勝ったって、民進からの流れなんだからそこそこは勝てなきゃ
マズいでしょ

投票率がある程度高い国政選挙でどうなるかはまだ未知数、ただ投票率が低いと
基本的に第三極には厳しい罠

387 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:15:10.83 ID:2hKlUgYW0.net
会期末どんづまりに野党が内閣不信任決議案を提出した場合にはどうなるか?

解散か? 解散なしか?

388 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:16:13.29 ID:ZE3eBPvNM.net
>>365 童貞はお前だろロリニート

キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される

487名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:41:33.86ID:NSsV16EK

一つ聞きたいんだけど、お前は人を好きになったことがあるか?大事なことだから逃げずに答えてな

488名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:46:15.20ID:f1QAzAEm

ありますよ。でもセックスをしたいなんて滅多に思いませんでしたし
たまに思っても自慰で充分解消できます。未成年のうちはそうするべきです

490名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:11:40.76ID:NSsV16EK

で、その相手とは付き合ってたの?

493名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:19:48.78ID:f1QAzAEm

>>490 一応は。手をつないだりハグしたりするだけで充分でした
それが子供にも許される範囲です

497名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:32:47.48ID:NSsV16EK

>>493 それ何歳の時?
付き合ったのはその一人だけ?

499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:37:43.74ID:f1QAzAEm

>>497 16〜17歳の時ですね
その一人だけです

524名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 11:21:59.41ID:NSsV16EK

>>499
>16〜17歳の時ですね
>その一人だけです
ふむ分かった
じゃあ今からもっときちんとした恋愛をしてみろ
せめてキスまでしてみろ
恋愛が無理なら風俗で経験してこい
話はそれからだ
経験したことのない者が喚いても机上の空論でしかない

389 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:16:34.57 ID:ZE3eBPvNM.net
キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される2

564名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:28:17.81ID:g0nI9O5F

>てかあんたそもそも結婚してんの?
未婚ですが何か?

566名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:43:36.95ID:yu8K9Qya

>未婚ですが何か?

あんたは婚前交渉をしないと言うんだから未婚のあんたはつまり童貞なわけだ。
結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ

567名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:47:14.98ID:g0nI9O5F

>結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
嫉妬ではなく義憤です

568名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:57:34.45ID:yu8K9Qya

黙れ童貞。セックスしたことない奴がセックス禁止にしろとかほざいても説得力ねーよ

390 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:16:58.35 ID:sztVGR0Bp.net
立憲が第三極とは思わないが、当の維新からして第三極から大阪ローカル政党に変質して久しい
民主党政権下野から民進党解体まで無駄に5年もかかったから第三極のボーナス期間だっただけ

391 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:18:02.00 ID:ZE3eBPvNM.net
>>383 お前の思想なんて誰も興味ねえよクズ。お前がその公約掲げて選挙出ろ。
自分から行動しないクズ野郎

392 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:18:42.93 ID:Z0gQZu+Z0.net
まあ今回の選挙で第三極シンパシー層が「寝る」なのか「それでも消去法的に第三極に入れておく
(支持政党調査でクッソ弱いのになぜか比例で健闘)」なのかわかると思う

393 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:23:29.07 ID:sztVGR0Bp.net
>>375
緑川を筆頭に「カネのために仕方なく参加」の議員が多そう
特に旧民社がクソ弱い田舎選出の議員ほど立憲に行きそうな気がする

394 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:30:14.45 ID:qTjs25/p0.net
今国会は廃案になると与党がダメージ食うような法案ないのか

395 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:32:08.94 ID:bZyRTdIl0.net
>>384
立憲の得票の動きが下野後の民主民進党・希望の党と
違って都市型なのは2017年も直近の地方選でも変わっていない。

貴殿に聞きたいのは、
それなら何故維新はダブル選の勢いの中、
地方選で近畿以外惨敗したのか。

第3極層が多い神奈川はみんなの党や維新の党が強かったが
完全に直近の地方選で立憲に上塗りされてるんだからな。

維新は大阪以外では立憲やN国や令和に削られる。

立憲が維新の票と被らないなら地方選で維新は
全国的な躍進をしてるはずだった。

組織票と浮動票。
浮動票には保守もリベラルもない。

396 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:33:31.36 ID:bZyRTdIl0.net
>>395
返信先は >>386 に訂正。

397 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:33:52.62 ID:Z0gQZu+Z0.net
そら地方選挙は無党派層あんま行かないもの

398 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:38:28.85 ID:WLLhcfHMp.net
立憲:選12、比13 計25
共産:選3、比5 計8
民民:選2、比2 計4
社民:選0、比0 計0
れいわ:選1、比1 計2
野党系無所属:選8、比0 計8

社民とれいわの比例は入れ替わりの可能性もあり

399 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:43:44.56 ID:bZyRTdIl0.net
>>397
無党派層の投票先は直近の朝日の世論調査でも
自民の次は立憲なんだけど・・・。

維新はどうやってフワッとした都市部の票を
掴めると思えるのか意味がわからない。
丸山の件でただでさえ悪影響なのに。

維新が好きな米重でも無党派層は自民立憲の順。
維新が無党派を掴める根拠は何?

https://twitter.com/kyoneshige/status/1138443138358493185

2017年の共同出口調査では無党派の投票先で
維新は共産以下だったよ。

無党派層の立憲以外の主な投票先は、
自民21%▽希望18%▽共産10%▽維新9%▽公明6%▽社民2%
立憲は31%。
(deleted an unsolicited ad)

400 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:52:20.55 ID:5fCxjSiJd.net
>>399
上皇ご夫妻が「反日主義者の狼藉は許さない。自民党維新N国に投票しなさい」と日本人にいえば決まりだしな

401 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:56:15.47 ID:0/vq7k2V0.net
辰巳を降ろして倉石を当選させようという非現実的たわごと連日書き込むうざい人はいる
にしゃんたさえなんともできない立憲民主党、大阪なめたらあかん

402 :無党派さん :2019/06/15(土) 14:57:46.54 ID:WLLhcfHMp.net
結局安田は通りそう
安田すら危ないなら亀石の方の応援は放棄するはずだから

403 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:03:40.02 ID:0/vq7k2V0.net
せめて安田がサンテレビやラジオ関西でレギュラー持っていたなら脅威になったかもしれないが
誰?この人ってレベル

404 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:04:39.54 ID:9i2srJ7r0.net
安田も亀石もだめだろう。
もう情勢はわかる頃だ。
だけど関西の人口の多い県で比例票を稼ぐ必要があるから立憲が候補おろすとかはありえない。

405 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:09:00.62 ID:WLLhcfHMp.net
兵庫は大阪と違って地方議員が増えてるからなぁ
亀石も安田も北摂・阪神間リベラル(主に阪急沿線)とは相性の良いキャラではあるし、亀石は南半分が絶望的なレベルに足引っ張るから無理と言ったところ

406 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:14:28.94 ID:3W2jw10p0.net
山田太郎 (前参議院議員・全国比例)3日目西し35aさんがリツイート

ブラック・マオ
@BMAO12
返信先:
@LazyWorkz
さん
2010年ごろは「非実在青少年」とか「青少年健全育成条例改正」とか問題になったこともあったよね。
でも、こうしてオタクが市民権を得られているのは山田太郎先生の活躍も大きい。この人は幾度となく二次元を規制から守ってきた。もし知らなければ調べてみるといいと思います

https://twitter.com/BMAO12/status/1139610738400481280?s=20
(deleted an unsolicited ad)

407 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:16:25.34 ID:3W2jw10p0.net
山田太郎「このままじゃ本や漫画だけではなくコスプレまで危ない!表現の自由を守れ」


山田太郎 (前参議院議員・全国比例)3日目西し35a
@yamadataro43
日本は児童ポルノ規制法、著作権の非親告罪化、青健法、有害図書指定、国連等の外圧等、表現規制の幾多の危機をこれまで皆ではね除けてきました。
が、今も著作権法強化で二次創作やパロディ、同人誌、コスプレ等危ない状態。ネットブロッキングも検討中。人権と同時に表現の自由を守っていきましょう!

408 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:17:12.48 ID:WLLhcfHMp.net
大阪府のうち淀川以南が底なし沼(堺市は若干特殊だが)
兵庫は阪神沿線が若干不穏だが、大阪府内と比較すると格段に汚染度は低い

409 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:17:37.79 ID:3W2jw10p0.net
ちなみに山田太郎さんの名前の後ろに書いてある記号は
コミケのブース番号
山田太郎さんは8月のコミケに出るとのこと

410 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:18:23.93 ID:LzAS7gNwa.net
民民壊滅したら民主党政権の負の遺産も立憲が全て負うことになるってわかってるのか

411 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:27:15.78 ID:/WPfGrsT0.net
安部退陣のハードルは野党系で60取ることだから
この情勢ではまずない

412 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:31:50.92 ID:A0+jOArS0.net
参院選でどんだけ自民が負けても与党で過半数割ることはない

衆院選で絶対安定多数に届かないくらい負けないと意味がない

413 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:32:56.11 ID:JbA4I2/7d.net
自民苦しいんだな
ダブルやるとか言い出したわ(笑)
枝野はニコニコ

414 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:33:03.83 ID:/p0ZPPAnr.net
<参院選東北>6選挙区試算、宮城など5県野党優勢 共闘態勢の構築が鍵
6/15(土) 10:58配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000014-khks-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000014-khks-pol.view-000

 7月4日公示、21日投開票が見込まれる参院選で、河北新報社は2017年衆院選の結果を基に、東北6選挙区(改選数各1)の得票数をシミュレーションした。
与野党一騎打ちの構図で試算すると、青森を除く5選挙区で「野党優勢」となることが分かった。自民が改選6議席を占める中、野党が5議席を獲得した16年参院選に続き、強固な共闘態勢を構築できるかどうかが焦点になりそうだ。

 

415 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:34:45.65 ID:bZyRTdIl0.net
筆談ホステスなんか青森出身で、
観光大使までやってたんなら小田切じゃなくて
筆談ホステスなら勝てる可能性高かったかもな。

北川景子主演でドラマまでやってたし。
視聴率も平均12.2%。

416 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:37:55.33 ID:x5Rx4oFFp.net
>>415
確かにそれは言えてる
あと大阪は亀石よりオシドリの方が向いていた

417 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:43:28.45 ID:hWbsJnvu0.net
不出馬決定

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061500380&g=pol

 埼玉県の上田清司知事(71)は15日、県庁で記者会見し、「改革の成果と方向性が出た」と述べ、8月25日投開票の知事選に5選出馬しない意向を正式に表明した。
現在4期目で、全国知事会長も務めるが、任期途中での退任となる。
 上田氏は、自らの任期を連続3期12年までと定めた多選自粛条例に反して15年8月の知事選に出馬。
4選を果たしたが、県政運営をめぐっては県議会最大会派の自民党と激しく対立していた。

418 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:43:41.61 ID:9i2srJ7r0.net
>>414
選挙は足し算じゃないんだから、マスコミならきちんと情勢調査して書いてもらわないと。

419 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:46:28.91 ID:bZyRTdIl0.net
>>414
これもコメントとかで維新は野党票に入れるのに違和感
とか言ってるのいるがホント認識間違ってるの多すぎるな。

上でも書いたが組織票と浮動票をもっと良く調べろ。
維新を改革保守だとかで入れないんだよ無党派は。

しかも東北の維新なんかなんの存在価値があるのか。
どれだけの組織票があると思ってるのか。

420 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:46:33.59 ID:3W2jw10p0.net
参院選3分の2自公取れなきゃ
法案決めるのに野党の賛成なきゃできなくなる
そして自公は3分の2とれない

421 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:48:20.27 ID:hWbsJnvu0.net
>>420
間違いだろ 2/3は憲法改正だろ
普通は過半数でOK

422 :無党派さん :2019/06/15(土) 15:54:44.85 ID:pPHCIiKda.net
>>417
一応国政復帰仄めかしているからな

423 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:02:30.51 ID:JbA4I2/7d.net
へっぽこ総理のイラン訪問
世界のマスコミが無能認定ってwww

424 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:03:53.12 ID:YVy5QEBYr.net
>>422
参院選出るんかねぇ

425 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:05:26.36 ID:JbA4I2/7d.net
北方領土やーめた!
拉致やーめた!
イランもやーめた!

全米がへっぽこ総理に大爆笑

ちなみに日本では外交のアへだとよ(笑)

426 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:14:34.01 ID:jIf2nIUg0.net
TOKIO、吉本、大泉洋…首相の会食相手 5月以降に有名人急増 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000534-san-pol

産経が心配してる記事

427 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:15:47.54 ID:K3Sxllnb0.net
>>294
15区は大半が南河内だし、美原は人口4万弱だから選挙区に与える影響も少ない
あと美原はもともと南河内とのつながりもあり堺市長選でも永藤強かったところ
東区が地元の野村が堺市長選の実績で15区とかありえない

428 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:17:07.52 ID:5/6pzggM0.net
キモヲ太郎とその信者キモ過ぎ。一般人はドン引きだろ
枝野は反キモヲタ路線に転向しろよ

429 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:28:43.85 ID:DRv8COae0.net
第3極の存在意義は都市型政党なのだし、間違ってないよ。
社会党ほどの浸透力はないけど、田舎で反自民票の受け皿にはなるやろ。
民社の弱い田舎で立憲・・これは当たってるね

しかし東京モード学園か厚生省エイズ検査みたいな自民cm,高齢者には分からんだろうな。

430 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:33:17.45 ID:Mu/xc1BIa.net
>>427
大阪市議だった柳本よりはましだと。

431 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:34:02.76 ID:Bg0re2qn0.net
>>414
2017の立憲に追い風吹きまくりの状況と比較してもしょうがないのに
現在の情勢調べてないのか?

432 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:34:39.27 ID:yE2wGkDf0.net
はっきり言うが、安倍さんがダブルしないと1%でも思っている時点でアホだぞ(´・ω・`)
ダブルで自由主義右翼の野党の息の根を止めるに決まっているだろ
社会主義左翼の安倍さんは労働階級を鉄板の支持層に変えた
小泉と民主が切り捨てた労働階級、地方へ富を再分配した
こうなると野党は勝ち目がなくなり「市民様」相手に社会活動するしかなくなる

アメリカ経済成長の幻想という本を読んだら、1990年以後、成長と可処分所得がリンクしなくなった
トリクルダウン理論がインチキだと証明された
IMFもそれを認めた
アメリカのトランプやサンダースやオカシオブームは必然なのだ

富が偏在した理由として、労働組合の弱体化、減税、貿易戦争で中国に敗北等が挙げられていた
日本とドイツは例外で貿易戦争しても中国に勝てるので自由貿易で良い
しかし、小泉竹中、民主党、社民党が減税や労働組合の弱体化を促進した為、
経済がめちゃくちゃになった

安倍さんは日本経済を再生している途中なのだ
リベラル右翼本場のアメリカでされ、ソーシャル左翼が台頭しているので、
もう民民、立憲、社民、維新らリベラル右翼がソーシャル左翼の安倍さんに勝つ事はできないだろう

433 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:34:40.32 ID:K3Sxllnb0.net
西成が地盤の柳本が大阪市外の小選挙区から出ること自体まず想像できないが

434 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:36:36.40 ID:ZE3eBPvNM.net
>>428 一番キモいのは言い訳ばかりで何一つ行動しないお前だよゴミ

435 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:37:33.33 ID:A0+jOArS0.net
>>421
憲法改正勢力で2/3はキツいだろうな
もう諦めるしかない

436 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:37:38.96 ID:ZE3eBPvNM.net
>>428 枝野の考えを変えさせるためにお前は何か具体的な行動を起こしたのか?
本気になれば会って話すことだってできる。お前直接説得した?

437 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:39:55.30 ID:3R5xP0wd0.net
上田が国政に転身したいけど任期満了まで続けるなら大野は忖度して自動失職、埼玉5人区はなしだな

438 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:42:48.22 ID:MxIRWhXZp.net
5人区にして澤田に付け入る隙を与えたら民民自体が衆院側で立憲から報復されるから無理

439 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:43:02.92 ID:JbA4I2/7d.net
アへは農業売却バレる前にダブルだね(笑)

440 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:43:23.33 ID:TXAL7NLzd.net
いっそのこと、安倍は、
小泉進次郎を年金改革担当大臣に急遽任命して、ダブル選挙を仕掛けたら、どうかね?

441 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:45:38.47 ID:yE2wGkDf0.net
https://i.imgur.com/sXKkKSe.jpg
レンポウ「公共事業増やせ」

wwwwwww


コンクリートの大切さを安倍さんに教えてもらった
蓮舫ちゅあん(*´∇`*)

442 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:47:42.34 ID:TXAL7NLzd.net
ネットでは、進次郎が大絶賛されている


進次郎氏、年金を「タブーとしない。参院選でも話す」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6F44Y3M6FUTFK010.html

443 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:48:42.41 ID:yE2wGkDf0.net
>>442

七光り四代目・小泉進次郎「国民はいつまでも国に頼るな自立しろ」

「自民党の持っている信念と哲学は何か。 一言で言えば、自立心を国民に訴えること。
いつまでも国に頼ることではない。まずは自らが自らを助けること。
自らを律して、自らが立つということを国民一人一人に訴えること。それが自民党の哲学であり、信念なのです。」

「民主党のやりたい国づくり。簡単に言えばこう。あれもやります。これもやります。
やりたいこと、やってほしいことを言ってください。おカネは後で考えます。これが民主党の国づくり。」
http://ja-jp.facebook.com/saki.sann/posts/256242261112577

444 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:51:00.09 ID:5/6pzggM0.net
>>436
埼玉5区民でもない俺の意見を聞いてくれるだろうか
老人の前で嬉々としてアイドル語るような奴だし

445 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:52:09.63 ID:H4uDB2uT0.net
進次郎みたいに選挙の心配が全くない奴の言う事なんか
真に受けてもしょうがない

446 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:54:14.55 ID:BJV0+WSJ0.net
>>442
話すだけで国会に戻ったら組織の一員に収まるのが口だけのこいつ

447 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:56:08.99 ID:TXAL7NLzd.net
ただ、大人気の進次郎が年金制度を改革して、不足金を少しでもいいから必ず減らすと吠えれば、
大多数の有権者は進次郎の話に乗るぜ?

448 :無党派さん :2019/06/15(土) 16:57:39.64 ID:JbA4I2/7d.net
正直に言えよwww

年金は株にブチ込んで全て無くなりました
国民の皆様、棺に入るまで働きましょう(笑)

449 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:02:50.31 ID:JbA4I2/7d.net
消えた勤労統計
空欄の8年

でも好景気なんだってさwww

450 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:06:38.17 ID:5/6pzggM0.net
>>447
愚民は親子二代に操られるわけか

451 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:15:34.33 ID:jIf2nIUg0.net
<参院選東北>6選挙区試算、宮城など5県野党優勢 共闘態勢の構築が鍵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000014-khks-pol

かなりガバガバな河北新報の東北予想

452 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:16:51.58 ID:K3Sxllnb0.net
単純に足し算したらこうなるというだけで
予想でも情勢調査でも何でもないわけだが

453 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:19:40.52 ID:5fCxjSiJd.net
>>449
反日主義者を殲滅しなきゃな

454 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:21:48.30 ID:5/6pzggM0.net
キモヲ太郎のキモいビラ、一般人の家にも投函してるのかな
だとしたら自民の党名書いたらイメージダウンになるわな

455 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:22:53.46 ID:Mu/xc1BIa.net
>>452
まあ東北は青森以外野党にチャンスはあるけどね。

456 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:26:28.67 ID:JbA4I2/7d.net
嘘を隠すために嘘をつく
更にその嘘を隠すために嘘をつく
嘘の無限ループに官僚が白旗(笑)

457 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:29:12.08 ID:bRRQqKQRd.net
>>444
選挙区外でも普通に話は聞いてもらえるぞ?
俺住んでるの九州だけど、何度も世話になってる議員関東の選挙区だし

458 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:33:55.17 ID:jIf2nIUg0.net
一部の糞みたいなのはいるだろうけど基本イメージ商売だからな、割と国会議員はフレンドリー

459 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:45:53.44 ID:RPfXZIkg0.net
自民党なんかじゃ地方の祭りに参加必須らしいじゃん

460 :和子夫人 :2019/06/15(土) 17:49:28.10 ID:eh2gSm5qa.net
さぁ報道特集だぁ∞

461 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:50:10.89 ID:ZnMP0sNI0.net
維新は大阪では自民も真っ青のどぶ板やってる。地域イベントには議員か秘書が必ず参加。

462 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:55:28.21 ID:5/6pzggM0.net
維珍ニートがネトゲ終わって戻って来やがったな

463 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:56:24.54 ID:Mu/xc1BIa.net
>>458
糞武見敬三

464 :無党派さん :2019/06/15(土) 17:59:40.29 ID:CM3hl+nu0.net
東京の6人目と大阪の4人目以外はほぼ決まり

465 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:00:22.45 ID:QgcjjYkT0.net
12日設立 立憲民主党県連合が初の役員会議/岩手
https://news.ibc.co.jp/item_36484.html

結局横澤推薦するとのこと

466 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:05:02.10 ID:sL9r2ijB0.net
上田知事「改革の成果、確たるものに」 5選不出馬表明
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46163490V10C19A6000000

埼玉県の上田清司知事(71)は15日、県庁で記者会見し、任期満了に伴う知事選(8月25日投開票)に5選出馬しない意向を表明した。
「改革の成果と方向性が確たるものになった」と述べ、16年間の県政運営の実績を強調した。今後については「一休みする」として明言しなかったが、政界引退は否定した。

上田氏は知事選の対応について「自治体は経営体だ。大野さんは研究者や経営者の側面を持つマルチ人間だ。そういう点で大野さんに期待している」と述べ、大野氏を支援する可能性を示唆した。

退任後の活動は「具体的には何も考えていない」としつつ、「17歳から(政治を)志してきた。『はい、さよなら』というわけにはいかない」と語った。

大野氏は参院議員の任期を3年残しており、参院選公示後に議員辞職した場合は10月に補欠選挙がある。県庁内や県議らの間では上田氏が補選に出るとの見方も広がっている。

上田氏の知事任期は8月30日まで。知事選は同8日に告示される。過去の知事選で強みをみせた上田氏が不出馬を正式表明したことで、
立候補予定者らの活動は本格化するとみられる。上田氏の支援方針や今後の去就にも注目が集まりそうだ。

青島 自公

大野 上田、立憲、国民、社民、連合

行田 維新?

共産 ?

あとは大野次第で5人か補欠選挙で後ろの確率のほうが高そうだな
上田は出るだろうしな。

467 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:07:37.39 ID:AH7OWjYBp.net
5人区にしたら立憲に喧嘩売るのと同義だから補選だろう

468 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:08:54.50 ID:TXAL7NLzd.net
完全な見送り決定、来た!!!
ついでに安倍、年金問題を選挙の争点にするとのこと


「衆参ダブル選挙」見送り 安倍総理が意向固める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190615-00000037-ann-pol

 安倍総理大臣はこの夏の参議院選挙に併せて衆議院の解散・総選挙を行う「衆参ダブル選挙」の実施を見送る意向を固めました。

 与党内からは衆参の議員の組織をフル回転させるダブル選挙への期待感が根強くありますが、安倍総理は内閣支持率が安定していることなどから参議院選挙単独でも勝算があると判断しました。

また、憲法改正を視野に衆議院で与党3分の2の勢力を維持しておきたい狙いもあります。野党側は「老後に2000万円が不足する」という金融庁の報告書を争点にする構えですが、
安倍総理は周辺に「年金問題はきちんと対応する」と話していて、選挙戦を通じて説明する意向を示しました。

通常国会は会期を延長せず26日で閉会の見通しで、参議院選挙の投開票日は来月21日となります。

469 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:09:43.72 ID:Mu/xc1BIa.net
>>467
5人区にしたら埼玉県金は助かるけどね。

470 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:10:36.67 ID:K3Sxllnb0.net
上田が国政選挙に出ると仮定すれば、参院選出馬なら知事を任期途中でやめることになるから
大野は知事選告示まで議員やって自動失職、補選に上田出馬の可能性が一番高そうだな

471 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:13:44.86 ID:4aemC4V1x.net
衆議院も最低3年くらいは任期をこなしてほしいな
選挙ばかりだと政治家じゃなくて選挙屋になるだけだ

472 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:25:11.17 ID:a2ktWH2F0.net
死んだフリ解散か任期満了選挙か
Wじゃなければ解散するタイミング無いしな
このスレの平均予想とマイ予想
自民65 57
公明9 9
維新8 7
立憲28 34
共産5 7
ミンミン2 2
社民0 0
れいわ1 2
無所属6 8
私は自民負ける予想

473 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:31:46.21 ID:GB5gnBxrd.net
行田ってもっと慎重に行動すべきだったよね


所属政党
(民主党→)
(みどりの風→)
(みんなの党→)
(無所属(日本を元気にする会・無所属会→無所属→無所属クラブ)→)
(旧希望の党→)
(希望の党→)
無所属

474 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:31:53.18 ID:TXAL7NLzd.net
安倍が今は何を考えているのかよく分からんが、
年金問題を真面目に選挙中に話す気があるのなら、解散する十分な大義名分にはなるんだよな

475 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:40:19.46 ID:G8Yxpxpl0.net
共闘するのに枝野は
何故高知の共産無所属応援しないのだ

476 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:45:21.52 ID:TXAL7NLzd.net
野党はおそらく年金は破綻していると主張するのだろうが、
では年金に代わる代案はあるのか?と安倍に突っ込まれて、信憑性のある具体案を示せなければ、逆に野党が終わる

477 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:46:21.37 ID:GBaKZUDb0.net
ひとつの椅子を争う年明けからの
知事選とか市長選みるかぎり
もはや野党共闘でどうなる段階でもないけどな

478 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:46:33.58 ID:MIG54MLc0.net
そもそも立憲が共産系候補に支持や推薦出してる選挙区ってあるのかな

479 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:51:05.87 ID:3W2jw10p0.net
【社会】中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560572664/

480 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:52:18.61 ID:TXAL7NLzd.net
玉木、ついに伝家の宝刀を抜く


玉木代表「浮世離れ」麻生氏への不信任案提出を検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-06150829-nksports-soci

481 :無党派さん :2019/06/15(土) 18:58:14.87 ID:7jyE/iHC0.net
万が一衆院解散しやがったら、野党に入れようかな?
解散権で遊ぶなよ

482 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:09:30.93 ID:Ti5zlTZ2M.net
>>444 聞いてくれるかどうかは実際に話してみてからじゃないとわからないだろ。
うだうだ言ってねえで行動しろよ。お前俺が海外で仕事してる間何してた?
ここに書き込んでただけか?自分が目指すもののために何か努力はしたか?具体的な行動はしたのか?答えろよ

483 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:09:39.67 ID:pPHCIiKda.net
<北海道>新党大地・鈴木宗男代表 維新と連携へ
https://www.htb.co.jp/news/archives_4711.html

問題なければ出るだろうな
体調面を考慮して比例で上積みするか

484 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:09:43.36 ID:JZPZW2KP0.net
前回の接戦区(得票率差10ポイント以下)
青森⇒民進  1.31ポイント差
宮城⇒民進  4.12ポイント差
秋田⇒自民  9.95ポイント差
福島⇒民進  3.26ポイント差
山梨⇒民進  5.27ポイント差
新潟⇒無所属 0.20ポイント差
長野⇒民進  6.8ポイント差
三重⇒民進  2.24ポイント差
滋賀⇒自民  6.4ポイント差
愛媛⇒自民  1.3ポイント差
長崎⇒自民  7.99ポイント差
大分⇒民進  0.19ポイント差

自民4勝 野党8勝

485 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:11:21.54 ID:NWTw8Yz4a.net
自民党東京北区の人

https://twitter.com/tsuchiyakitaku/status/1139832228274249730?s=21

東京12区、ついに動く。これが政治か。
(deleted an unsolicited ad)

486 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:12:22.23 ID:QuEnDJax0.net
>>472
公明9とは
選挙区でボロボロ落とすってことか

487 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:12:43.68 ID:JbA4I2/7d.net
年金は破綻してますからー
毎年減額でシルバー世代は虫の息
必ず野党に投票しちゃいますよwww

488 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:19:19.29 ID:A0+jOArS0.net
参院選だけならN国が自公の救世主になりそうな気がしてきたな 

全選挙区に擁立するつもりだから当然一人区にも立てる
幸福は自民の保守票を奪ったがN国ならどっちにも入れたくない層が入れやすい

前回は幸福のせいでいくつか負けたが今回はN国のおかげで勝てるかもしれない

489 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:21:33.10 ID:9mSjX7es0.net
N国に頼らなければ危ないの?

490 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:24:53.05 ID:10ifUu4r0.net
埼玉は大野の辞職時期と上田が参院選出るのかどうかは野党陣営の連携ともリンクするな
大野が知事選まで辞職せず、上田が参院選出馬だと定数4を上田込みで争うことになって共産党にとっては不愉快だろう

491 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:25:52.06 ID:EYcd7d1Dr.net
>>477
こんなのがネットに拡散されるぜ?

https://i.imgur.com/5qDljit.jpg

https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg

492 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:26:34.59 ID:Ln8XHma50.net
当選ボーダーが2,036票だった北区議選で自民公認でありながら
1,284票しか獲得できなかった人間なのに悪目立ちしてんな
慶大卒元NHKと肩書きもご立派なのにこの得票は本人に問題があったと
考えなければならないわけだが

493 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:27:23.55 ID:00v0eLQD0.net
>>490
上田は単独補選を選ぶ可能性もなくはない。その辺りは大野と調整するだろ。

494 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:31:02.62 ID:Ln8XHma50.net
・上田の意中の後継は大野
・自民公明には大野へ相乗りしたい勢力と独自候補として青島を推す勢力が居る
・行田は組織的な支持の獲得に失敗し厳しい

こんな感じ?

495 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:31:58.39 ID:ZOD5cLvca.net
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190615_71014.html
維新を与党に組み直して再計算したらどうなるんだろ

496 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:36:19.86 ID:R1CjpEu80.net
>>375
全然貫禄ないけど一応前原は大ベテランなんだな

497 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:38:57.65 ID:13CMvoxT0.net
>>495
選挙区では与党でも、比例では野党に入れる人が一定数いるから、この数字はあまり参考にならない

498 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:41:24.27 ID:K3Sxllnb0.net
>>495
各県選管のホームページから調べるか
NHKのデータベース見れば自分で簡単に計算できる

499 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:44:58.14 ID:CM3hl+nu0.net
年金じゃ足りない→うそつき自民死ね で闘うべきなのか
もっと真剣に議論して仕組みを修正していく方向にもっていってほしいんだけど
民主脳の人は政局に利用したくて舞い上がってる

500 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:45:18.15 ID:Ge6KHMes0.net
<参院選東北>6選挙区試算、宮城など5県野党優勢 共闘態勢の構築が鍵

6/15(土) 10:58配信

河北新報

 7月4日公示、21日投開票が見込まれる参院選で、河北新報社は2017年衆院選の結果を基に、東北6選挙区(改選数各1)の得票数をシミュレーションした。
 与野党一騎打ちの構図で試算すると、青森を除く5選挙区で「野党優勢」となることが分かった。
 自民が改選6議席を占める中、野党が5議席を獲得した16年参院選に続き、強固な共闘態勢を構築できるかどうかが焦点になりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000014-khks-pol

501 :無党派さん :2019/06/15(土) 19:45:22.48 ID:YVy5QEBYr.net
>>483
北海道選挙区ではないのか

502 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:00:32.89 ID:57qoq/ILM.net
ニコニコの情勢調査と予測はいつごろだろうか。

503 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:03:20.68 ID:Yw4X4cwV0.net
自民55、立憲24、公明12、維新10、共産5、ミンミン3、れいわ1、無所属6

504 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:07:22.10 ID:Ln8XHma50.net
維新10はねーよ

505 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:10:25.59 ID:CM3hl+nu0.net
維新は8は確実にとれる

506 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:16:29.64 ID:JDUJ0V8g0.net
大阪2+兵庫+神奈川+比例4

507 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:23:55.66 ID:sZVXNtO+K.net
>>490
> 大野が知事選まで辞職せず、上田が参院選出馬


それはないだろう
埼玉県知事選は既に8月25日投開票と決まっている
上田は「任期をもって知事の仕事を終了する」と述べたので、まず間違いなく8月30日の任期満了までは務めることだろう

508 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:28:14.50 ID:9mSjX7es0.net
あとは大野の辞職時期か

509 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:28:30.85 ID:A0+jOArS0.net
つまり上田が補選に出るってことだろ

510 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:30:28.33 ID:A0+jOArS0.net
上田が補選に出るには大野は知事選まで辞職しないことが必要
決まったな

511 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:32:06.50 ID:nqjmDN20a.net
埼玉場合によっては補選が参院選に組み込まれて定数5になり最下位当選候補の任期が3年になるわけか
与党にとっても野党にとっても悩ましいな

512 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:32:40.66 ID:nn66mmFAp.net
民民は衆院埼玉で結構な数の選挙区を譲ってもらう以上は立憲に迷惑かけられない(≒維新沢田を利する行為は許されない)

513 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:33:57.97 ID:sZVXNtO+K.net
>>494
> ・自民公明には大野へ相乗りしたい勢力と独自候補として青島を推す勢力が居る

自民県連は青島擁立でまとまった
大野を擁立したい勢力は大野の地元川口の自民党だけだったから、主流にはならなかった
大野の祖父が川口市長で川口自民党(現・自民党川口支部)の生みの親だったからだが
自民県連会長の新藤は、行田サイドと大野サイドから推薦を求める動きがあったと明かしている

514 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:34:12.95 ID:A0+jOArS0.net
20万票の沢田とかどうやったって当選無理なんだけどな

515 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:34:16.86 ID:pPHCIiKda.net
>>501
本命は北海道なんだけど、何しろがん手術明けの体調面もあるし
溶けたとはいえムネヲ自身の個人票もあるので下手すれば維新内でトップが狙える

勿論、北海道で出てくれば面白いことにこしたことはない
間違いなく尻に火が付くのが自民岩本だし、勝部も引き締めに走るだろうし

516 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:35:58.61 ID:nn66mmFAp.net
>>515
立憲1人しかいないのに勝部が落ちるわけない
原谷が民民公認のままなら普通に勝部がトップ当選しそう

517 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:38:26.65 ID:LbOMhtel0.net
>>472
このスレに傾向として自民・立憲・維新バイアス、共産アンチ予想が多いので、
出ている予想の数値をある程度いじればしかるべき形ができると思う。

518 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:41:33.85 ID:nn66mmFAp.net
立憲は公認のみで計算するなら25議席が中央値
98年民主が27議席だからそれに近い水準

519 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:44:19.83 ID:sZVXNtO+K.net
>>510
そうだな
上田は政界引退は否定し、「一休みする」と述べた
一方、大野を評価する発言をして、支援を示唆している
自公が擁立する青島との対抗上、大野は上田の事実上の後継としての支援はどうしてもほしいだろう
上田の意思を忖度して、知事選立候補による自動失職を選び、10月の補選になると思われる

520 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:55:03.98 ID:OERNsB3S0.net
>>518
98年が再現されるのか?

521 :無党派さん :2019/06/15(土) 20:56:28.74 ID:nn66mmFAp.net
>>520
野党第一党になった新党が迎える初の参院選という共通項があるから割と参考にはなる

522 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:00:57.75 ID:KZn6JfzZ0.net
財界さっぽろに世論調査で岩本は畠山にも負けて4番手とハッキリ書かれてた
それでも最後は組織票で岩本が三番手に滑り込むとの観測が専らだそうだが
これほど岩本が不人気なら宗男が出れば三番手に入ってしまうのでは?
あと原谷の現時点の予想得票は10万票程度でダントツに弱いとも書かれてる

523 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:03:48.99 ID:YVy5QEBYr.net
>>515
岩本って札幌地盤だから前の柿木より地方票集めづらい
で札幌票も少なくない無党派票が高橋へ流れることも想像に固くない
道東を中心に地方票を宗男に削られるとかなり危ないと思う

524 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:08:51.24 ID:vz7sT8Zn0.net
出馬するとしたら選挙区か比例どちらになりそう?


鈴木宗男氏、維新との連携に前向き
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500474&g=pol
 地域政党「新党大地」代表の鈴木宗男元衆院議員は15日、札幌市で記者会見し、
今夏の参院選をめぐり日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)との連携を前向きに検討する考えを示した。

 松井氏が地域政党や首長経験者らとの連携を図っているのに応じたもので、
週明け以降に松井氏と会い、基本理念や政策について協議する予定だ。

 鈴木氏は松井氏の動きについて「非常にありがたい話だ。重く受け止め、しっかり相談したい」と表明。
自身の参院選への対応については、先に見つかった食道がんの検査結果が
18日に出るとして「それを踏まえて相談していきたい」と述べるにとどめた。

525 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:09:19.67 ID:HGEOALWZ0.net
6月6日〜12日まで全立候補者のTwitterフォロワー数を記録分析してみた結果
↓フォロワー増加数順位 6/12時点↓
1位 須藤元気 (+2100フォロワー)
2位 山本左近 (+1300)
3位 石垣のりこ (+1216)
4位 小池 晃 (+1100)
5位 佐藤正久 (+1000)
5位 山本太郎 (+1000)
https://twitter.com/_yoshipan_/status/1139178507123040257
(deleted an unsolicited ad)

526 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:11:33.67 ID:vz7sT8Zn0.net
>>525
無意味な数字を転載してくるな
基礎数がバラバラなのに単純な増減数だけを比較して何になるんだよ

527 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:15:56.28 ID:13CMvoxT0.net
>>524
勝てる可能性があるのは比例

528 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:21:43.47 ID:YZG8kfabr.net
参院選予想(与党下限ver)


東京:自民(丸川)、公明、れいわ、立憲(山岸)、共産、維新
神奈川:自民、立憲、公明、維新
埼玉:自民、立憲、公明、共産
愛知:自民、国民、立憲、公明
大阪:公明、維新(東)、維新(伊藤)、共産
北海道:自民(高橋)、立憲、共産
千葉:自民(石井)、立憲、自民(豊田)
兵庫:自民、公明、維新
福岡:自民、公明、立憲
茨城:自民、立憲
静岡:立憲、国民
京都:自民、共産
広島:自民(溝手)、無所属
岩手:無所属
宮城:無所属
秋田:無所属
山形:無所属
福島:無所属
長野:国民
新潟:無所属
三重:無所属
滋賀:無所属
愛媛:無所属
大分:無所属
沖縄:無所属
他一人区:自民

選挙区計:自民30、立憲10、公明6、共産5、維新5、国民2、れいわ1、無所属12

比例区:自民17、立憲11、公明6、共産5、維新5、国民3、社民1、れいわ1、N国1

合計:自民47、立憲21、公明12、共産10、維新10、国民5、れいわ2、社民1、N国1、無所属12


流石にこれより与党が結果悪くなることはないはず…だよね?

529 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:27:58.47 ID:nn66mmFAp.net
大分が野党寄りの予想が割と多いけど、正直まだ青森や山梨の方が見込みがあるレベルだろ思う

530 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:28:35.55 ID:KZn6JfzZ0.net
松木謙公が原谷の立憲入りを画策して動いたが上手くいかなかったそうだ
松木本人は次も民民から出馬すると断言してるがコイツの今までの言動からすれば怪しいもんだな

531 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:32:36.01 ID:A0+jOArS0.net
N国が前回の幸福枠になりそう
しかも幸福よりは票入れやすいから選挙区で2%届きそうな上に
無党派票奪うから地味に野党には痛手
44人の候補者と1億4100万円の供託金でNHKをぶっ壊す!
https://www.youtube.com/watch?v=B63zEO1C14E

532 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:34:05.01 ID:sAuCJX/Ta.net
>>530
恩を売っておきたかったんだろうな

どのみち原谷だと当選する可能性が低いから、
民民の発言力を奪っておく意味でも無視して正解
これで共産なんかに負けてたらマジでワロエナイ

533 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:35:55.72 ID:nn66mmFAp.net
今回は色々な意味で地域の特性がハッキリ現れる選挙結果になりそう

534 :和子夫人 :2019/06/15(土) 21:37:22.93 ID:eh2gSm5qa.net
第2弾予想詳細
比例区予想 自18 公*7 立14 国3 共4 社1 維3
選挙区予想 自34 公*7 立14 国2 共2 社0 維2 令1 野無12
総合計予想 自52 公14 立28 国5 共6 社1 維5 令1 野無12

*野党系勝利1人区13(立1 国1 立民系無5 国民系無5 沖縄無1)
立民 宮城
国民 長野
立民系無 秋田・山梨・新潟・三重・愛媛
国民系無 岩手・山形・福島・滋賀・大分
沖縄無

*複数人区
北海道→自(高) 立 自(岩)
茨城→自 立
埼玉→立 自 公 共
千葉→立 自(石) 自(豊)
神奈川→立 自 公 維
東京→立(塩) 自(丸) 公 立(山) 共 令
静岡→自 立
愛知→自 国 立 公
京都→自 立
大阪→維(東) 公 自 立
兵庫→自 立 公
広島→自(溝) 無(森)
福岡→自 立 公

535 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:37:30.74 ID:sT0Y/5Sv0.net
6月17日(月)発売の[週刊現代]
⇒警告大特集:ついに日経新聞も書き始めた「年金は70歳からもらうと損をするぞ!」
⇒政局大特集:次の総理・菅 義偉は「安倍殺し」の夢を見る−出自が、性格が、世界が違う(評者:伊藤惇夫、森 功)
⇒スクープルポ:吉本芸人と裏社会、ズブズブの関係−本誌が掴んだ全情報(評者:溝口 敦)
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼衆参ダブル選の噂で野党を情報操作、安倍晋三と甘利 明の「計略」
▼自民党が全議員に配布、トンデモ演説用資料の危なすぎる中身−小冊子「フェイク情報が蝕むニッポン・トンデモ野郎とメディアの非常識」
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/消費増税に対する海外の評価と本音
⇒連載コラム:霞が関24時/金融審議会の報告書の事実上の撤回を迫られた金融庁はどうする?
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/大塚耕平−四面楚歌のモラトリアム法案
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<年金騒動>国民の不安と怒りに政府はどう応えるつもりなのか(筆者:TBS報道特集・金平茂紀)
⇒警告大特集:ニッポン未来の地図帳、あなたの町でこれから起きること−少子高齢化で、街が廃れる・・・

6月17日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の総力特集:年金クライシス
▼年金を満額もらえる人もらえない人<年齢別早見表>
▼「働くと年金カット」制度廃止で得する働き方はこう変わる!
▼有権者よ、気をつけろ!ズルい安倍晋三は参院選が終わったら「68歳からの年金支給開始」を発表するぞ!
▼「言ってはいけない<年金制度>の真実」−作家・橘 玲氏が突きつける不都合な真実
⇒独占スクープ公開:皇室の語学力−菊の教室での知られざる英会話レッスン
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/70歳雇用義務付けは日本企業をますます衰退させる愚策だ。即刻撤回しろ!
⇒アンダーグランド仰天ルポ:<若い女性に大ブームの裏側>ヤクザと「タピオカ」(筆者:鈴木智彦)
■女性に大人気のスイーツが、実は暴力団の資金源だった!
⇒スクープルポ:バレたらアウトな闇営業−吉本芸人は氷山の一角!

536 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:46:41.93 ID:HGEOALWZ0.net
東京12区、ついに動く。これが政治か。
https://twitter.com/tsuchiyakitaku/status/1139832228274249730
(deleted an unsolicited ad)

537 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:47:03.06 ID:pPHCIiKda.net
>>524
本人は北海道から出たいだろうけど、体調面を考慮すると比例の方かなと思う
ある程度個人票はあるので、下手すれば個人票どんぐりの維新でトップに行く可能性はある

538 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:47:20.65 ID:4AiMWNUB0.net
泡沫の1万2万の票ってのが明暗を分けたりする事もあるから怖いもんだよ

539 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:47:31.77 ID:bZyRTdIl0.net
大村知事が何で立憲の候補応援してんの?

たまたまなんてあるかよ(笑)

540 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:47:33.46 ID:WdKDr9fjA.net
待ってましたー!
リアルな予測感謝です

和子ショック
今夜も眠れないネトサポwww

541 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:47:37.58 ID:Wr5HVqOXp.net
維新の比例議席を1つ無効化できるから悪い話ではないか

542 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:48:58.77 ID:KZn6JfzZ0.net
宗男は維新の比例なら勝つだろうね
維新の政策と宗男の政策のどこに一致点があるのかもはや誰も分からないが
バッチさえつけられればいいんだろう

543 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:49:04.53 ID:gcsNOzyv0.net
>>536
キミはスレタイが見えないの?それとも読めないとか?w

544 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:51:01.40 ID:jIf2nIUg0.net
衆議院選挙はちゃんとスレあるからそっちでやれよ

545 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:52:37.94 ID:A0+jOArS0.net
>>541
100万票がそのまま維新に行くわけないだろ
どこの議席奪ったかは選挙後に分かる
あともう少しでもう1議席取れてたとこが結果的に損した事になる

546 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:56:19.41 ID:WdKDr9fjA.net
しかし宗男もなー
落ち目感がハンパないわ(笑)
北方領土が大コケして全てがパー

547 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:57:36.89 ID:bZyRTdIl0.net
>>542
娘は北海道7区の公認巡って自民とケンカしてる。

いっそのこと貴子も維新行けば(笑)

548 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:57:40.20 ID:KlvpsDcqd.net
維新で出るかね。
ただでさえ娘が次厳しいのに。

549 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:58:25.34 ID:nqjmDN20a.net
労働の解放をめざす労働者党の資金どっから出てきてんだよ
高齢者だらけのパヨクセクトが今時選挙出てるだけでも相当違和感あるんだが

550 :無党派さん :2019/06/15(土) 21:58:42.00 ID:lVhDwxoW0.net
北海道維新はもう死に体だろう
大地ももうアレだし自民にすがり付くしかない

551 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:00:26.50 ID:KZn6JfzZ0.net
ちなみに娘は道6区への鞍替えが内々に浮上したが拒否したとのこと

552 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:04:32.11 ID:WdKDr9fjA.net
丸山ショックは未だに癒えてない
宗男ご乱心としか言い様がない

維新の物言いって東日本では全く駄目なんよ
地方議員だって殆どいない

553 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:05:36.74 ID:4rhgFv2g0.net
>>442
これもネットのノイジーマイノリティ

554 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:07:03.35 ID:4rhgFv2g0.net
>>483
選挙区もワンチャンあるけど比例だろうな

555 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:09:06.81 ID:4rhgFv2g0.net
>>516
ムネオ選挙区なら
高橋勝部ムネオの3人当選は有り得る?

556 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:09:32.94 ID:KZn6JfzZ0.net
もし本当に維新の非拘束名簿式の当選ラインの低さに縋るのであれば
ある種の敗北宣言に等しい
大地の得票が共産にも負けてもう追い詰められているのか
このやり方ならさらに古参の支持者は逃げていくだろうが永田町に復帰は出来る

557 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:10:09.19 ID:4rhgFv2g0.net
>>522
民主系票が原谷に入らずに立憲勝部に偏って自民も高橋に偏るのは目に見えてるからムネオ選挙区当選も普通に有り得るよな

558 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:10:57.33 ID:4rhgFv2g0.net
>>524
普通に考えたら比例が確実だけど、
音喜多も選挙区だったことを考えると選挙区も有り得る
選挙区でも普通に当選狙えるし

559 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:12:30.09 ID:A0+jOArS0.net
オトキタは次の衆院選比例当選が目標だろう

560 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:12:51.57 ID:4rhgFv2g0.net
>>556
勝負するなら北海道選挙区しかないよな

561 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:13:54.69 ID:9mSjX7es0.net
>>559
無理だろ

562 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:16:55.84 ID:lVhDwxoW0.net
民民原谷ゴミみたいな得票で落ちそうだな

563 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:17:42.31 ID:WdKDr9fjA.net
関東の有権者は維新=長谷川豊
もう凄く印象が悪い
少なくとも女性票獲得は無理です
だから音喜多氏の決断は以外だった

564 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:18:12.98 ID:EMzaTbbhr.net
>>555
個人的には割と有力だと思う

565 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:19:42.61 ID:A0+jOArS0.net
>>563
自民は腐敗
野党は論外

となると維新しか残ってない

566 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:21:52.42 ID:6CupATVGa.net
腐敗というか自民から共産までみんな大きな政府方向なので自由主義者は比較的マシな維新に入れざるを得ない

567 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:23:25.74 ID:A0+jOArS0.net
維新は地域政党として実績があるからな

568 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:25:00.91 ID:nqjmDN20a.net
ブログで連日安倍政権を賞賛してるムネオを引き込もうとしてるのを見ればわかると思うが安倍政権支持者が野党に偽装してるのが維新なんだわ
安倍政権支持者以外にも上西長谷川穂高のような基地外がたまに混ざってるが基本的には第二自民党
維新が比較的マシということはあり得ない

569 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:25:06.03 ID:6CupATVGa.net
というか政策だけ見ても正面切って小さな行政機構と民営化推進を掲げてるのが今や維新しかないからな……

570 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:26:23.40 ID:6CupATVGa.net
>>568
ムネオはあけまで安倍政権の対ロ外交を支持してるだけで自分を追い出した自民のことは恨んでると思うぞ

571 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:27:32.34 ID:jCoewkXqa.net
実際、自民と維新のみで2/3の憲法改正ラインに到達は厳しい?

572 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:29:01.07 ID:A0+jOArS0.net
>>571
100%無理

573 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:30:28.52 ID:KZn6JfzZ0.net
今や中川(女)とまで仲良くしてる宗男に自民への恨みなんてないよ
今の宗男が考えてるのは自分の永田町への復帰と自分が死んだ後の娘の政界での政治生命だけ
宗男が最初に当選した頃はそういう保守政治家のことを叩きまくっていたのに
いつの間にか宗男自身が自分の嫌っていた悪い保守政治家そのものになっちゃったな

574 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:30:53.89 ID:jCoewkXqa.net
>>572
自、公、維で2/3もまだ可能性あるがきつそうだな。

575 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:31:03.80 ID:sAuCJX/Ta.net
鈴木宗男は政界に戻りたいから安倍ヨイショしまくって、
娘を自民に引き取ってもらったはいいが内紛続きで、
自分自身も自民に出戻れる状況ではどうやらない

娘のことを考えたら自分が引くのが一番だが、
やっぱり根っこが政治家だから国政にどうしても戻りたい
そこで寿命も近付いてることもあって、
藁も掴むつもりで維新にすがりついた

…というのが本当のところだろう

576 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:32:31.56 ID:A0+jOArS0.net
>>574
それも99%無理
確か1人区アホみたいに勝たないといけない

577 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:32:33.61 ID:sAuCJX/Ta.net
>>574
結局、維新が勝てる大阪は自民の議席が維新にスライドしただけだからな
しかも、大阪自民が内部分裂するところまで追い込まれちゃって、
共産立憲が漁夫の利を得るかも知れぬという笑えない事態

578 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:32:42.49 ID:nqjmDN20a.net
>>570
ここ最近のブログだけ見ても外交関係なく安倍を評価してるし桜田発言の擁護までしてますが

6月12日
(携帯料金新ルールについて)見事に結果を出していく菅官房長官の手腕、力量を高く評価してやまない。

6月7日
(安倍総理の在任が歴代3位になったことについて)「継続は力」というが、内閣総理大臣の座を7年半も務めているのである。凄いの一言に尽きる。

6月6日
(池江選手の話題に関連して)元気一杯の安倍総理から、私も元気や勇気を戴いた思いである。

6月1日
講師に茂木敏充経済財政政策担当大臣、加藤勝信自由民主党総務会長をお迎えした。二人とも、安倍政権のもとで、日本の政治の一翼を担う将来の総理総裁候補であり、レベルの高い内容のある話をされた。

5月31日
(桜田五輪相の出産お願い発言について)この桜田発言を失言と批判するのは公平ではない。

579 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:34:34.95 ID:CM3hl+nu0.net
和子夫人の予想が当たるほどの風が立憲民主には吹いていない

580 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:35:38.99 ID:sAuCJX/Ta.net
当選だけ考えたら、鈴木宗男は立憲に来るのがベストだが、
そこまで行くと自民と本格的に対立してしまう
でも、維新であれば親自民だから摩擦はそこまで起きない

まさに消去法の結果
要するに維新は「人材のゴミ箱」なんですな

581 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:36:14.94 ID:A0+jOArS0.net
>>577
それは違うだろう
そのままスライドなら自民はとっくに逝ってる

維新が出てくるまでは仮に4人区なら民共で2議席は取れてた
それが自公維で埋まってるんだから一番影響受けたのは民共だ

582 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:37:39.02 ID:4rhgFv2g0.net
>>578
全部自民の中の改革派というか自由経済派じゃん
桜田擁護はジジイらしいな

二階とか麻生とか岸田を褒めてるのは聞いたことないぞ

583 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:39:41.56 ID:qy1Ada1n0.net
宗男は北海道の自民2人目の応援してるから、選挙区じゃなくて比例でしょ
維新の比例が一番の競争率低いから、出たら当選するよ

584 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:40:08.87 ID:bMzvBnYGp.net
>>578
「まで」じゃねえよ

桜田は鈴木宗男派のナンバー2だよ

親分(鈴木)が一の子分をかばうのは当たり
桜田は鈴木宗男の腰ギンチャクというのが政界での唯一の功績

親分がかばわなければ誰が桜田なんかをかばう???

585 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:40:27.60 ID:QCLsOpxO0.net
和子夫人なんて2009以外当たったことないやろ
願望のみでやってるから

586 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:41:39.13 ID:NWTw8Yz4a.net
>>544
新参者か?

587 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:43:14.05 ID:A0+jOArS0.net
大阪を見て分かる事は維新が勢力拡大させると困るのは自公ではなく民共
自公の一定数いる支持者は強固ってこと

588 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:44:09.92 ID:nqjmDN20a.net
>>582
安倍を支持するムネオが自由経済派ならやはり維新は第二自民党で決定だな

589 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:44:58.93 ID:EMzaTbbhr.net
>>574
一人区の負けを2013レベルに抑える必要があり維新も伸ばさなければならない
なかなかハードル高いよね

590 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:45:24.11 ID:qy1Ada1n0.net
「枝野幸男代表は、安易な離合集散から距離をとっているからだ。国民が何にうんざりしているのか、よく理解している」そのとおり、枝野氏は賢いです。反安倍なら何でもOKでは決してないのです。
なぜ私は、国民民主党を離党したのか - 階猛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/smQSp9jwrH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


591 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:47:12.48 ID:bMzvBnYGp.net
>>549

代表が大金持ち &
代表は自分と同類の、生まれながらの金持ちを友人につけている

592 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:50:29.34 ID:sAuCJX/Ta.net
>>581
それこそ維新が出てこなきゃ、
民主の議席は自民が得てただろ
結局、中身は何も変わってない

そもそも維新が登場して何年経つと思ってんだよ
大阪だと地方選を筆頭に、既に自民が食われてる段階
実際、今回だって自民確定とは予想できまい

593 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:50:47.86 ID:A0+jOArS0.net
自民は二大現実政党時代を目指してるのならさっさと分裂するべきなんだよ

維新が自民から分裂したのに漁夫の利を得る事もなく一番影響受けてるのは民主党
嫌々民主党に入れてる連中がいかに多いか分かるだろう

594 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:51:50.25 ID:A0+jOArS0.net
>>592
なわけない

民主の議席は自民が得てたとかつまり3人擁立して全員当選してたってか?
なんでそんなバカな発想になるんだ

595 :無党派さん :2019/06/15(土) 22:55:53.21 ID:A0+jOArS0.net
その自民以上に食われてるのが民主党だってのが理解できてないんだろうな

596 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:03:11.49 ID:sAuCJX/Ta.net
>>594
維新自体が松井を筆頭に元自民党籍のヤツが多いんだし、
別に不可能な話じゃないわな

そもそも共産は維新が出てきて票を伸ばしてるし、
自民の組織が強固なら分裂してないわなwww

597 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:08:38.48 ID:a6oR/BhVd.net
>>593
都民Fもそうだよな
都議選13より17の方が遥かにヤバいしな

598 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:09:02.69 ID:a2ktWH2F0.net
ムネオハウスの中心でおっぱい揉みたいだの戦争しないとどうしようもないだの女を買いに来たんだなんて宣った議員が居た政党から出るとはビックリだ
大地から選挙区出た方が勝てるのに

599 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:10:32.47 ID:A0+jOArS0.net
>>596
>自民の組織が強固なら分裂してないわなwww
支持者と組織を一緒にしてる時点でやっぱりバカなんだろうな
唐突に草生やしてるし

600 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:11:30.16 ID:a6oR/BhVd.net
>>587
その通りだ
まあ大阪自民は死にかけているがね
国政自民は大阪自民よりまだ強いだろう
維新も国政12レベル取れるかは怪しい

601 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:12:36.17 ID:A0+jOArS0.net
>>598
減税と同じやり方すんのかもしれんぞ
これも選挙区は減税で当選したら維新に入党

602 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:12:45.91 ID:Wr5HVqOXp.net
>>593
>嫌々民主党に入れてる連中がいかに多いか分かるだろう

立憲が出来てからは民進党を正式に引き継いだ国民民主があのザマな辺りからしてその通り
維新は第三極というより大阪限定のカルト教団に変質したから受け皿にはならない

603 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:13:07.21 ID:RPfXZIkg0.net
いや国政自民は12年は大阪は例外的に大惨事やったぞ?

604 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:13:57.21 ID:a6oR/BhVd.net
減税もっと伸びれば愛知ミンスが完全に死ぬのに残念だな
都市部からミンスの居場所なくさないとダメだよな(笑)

605 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:14:04.62 ID:sAuCJX/Ta.net
>>599
支持者と組織はほぼ一緒みたいなもんやろ
候補者が二分されれば、支持者も自ずと二分されるんだから

606 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:14:23.24 ID:eFgmj0dg0.net
>>593
しかし自民党見てると一強多弱を狙ってるとしか思えん

607 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:16:06.84 ID:sAuCJX/Ta.net
>>606
そもそも旧民主党を見れば分かるが、
一度分裂したら取り返しがつかないほどジリ貧になる
小選挙区制において「分裂=キレイに二分割」なんてなるわけがない

608 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:16:17.22 ID:GBaKZUDb0.net
無所属作戦で野党の比例票は減りこそすれ増える事はない
断言していいレベル

609 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:16:51.50 ID:a6oR/BhVd.net
次の総選挙やるにしても維新は圧勝した12レベルは流石に無理だろう
でも14レベル以上は間違いなく取れるね

辻元と平野も次危ないと思うわー
辻元は比例救済ありそうだがね
平野はまた完全落選か?

610 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:17:40.99 ID:Wr5HVqOXp.net
>>608
民民公認の候補が無所属になれば「実質立憲」扱いで立憲の比例が増えるというカラクリ
そういう意味では今回は立憲は九州で比例を稼げなさそう

611 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:18:07.40 ID:bZyRTdIl0.net
>>608
それはその通り。
だからこそ全選挙区に立てるであろうN国は比例票を思ったより取るよ。

612 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:18:35.03 ID:A0+jOArS0.net
>>602
だから今こうやって地域政党と協力し合ってるんだろう
脱大阪するなら維新の名は大阪か近辺に限定するべきだと思ってる

大阪の維新、名古屋の減税、北海道の大地、京都の京都党等をまとめた政党名が必要だ

613 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:19:56.50 ID:a6oR/BhVd.net
ミンスは二回分裂してる

民主→民主、維新、未来
民進→希望、立憲、無所属

で今度は
国民→立憲、自民、無所属かな?

614 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:21:31.40 ID:bZyRTdIl0.net
>>612
おいおい、神奈川力とあたらしい党を省くなよな(笑)

信者も恥を自覚してたのは意外だな。

615 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:21:48.68 ID:A0+jOArS0.net
>>605
自民だから支持してるっていう層が多いんだよ
だから分裂しようが自民を支持することに変わりはないわけ

無党派票は与党より野党の方が多い
だからその無党派票を奪う維新の存在は一番民主党がダメージあるわけだ

616 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:22:16.16 ID:CwvEcOXud.net
公明党切って維新?
体力が全くちがうのだが。。。
立憲と公明が組んだら自民消えちまうぞw

617 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:23:51.04 ID:CwvEcOXud.net
辻元は選挙強いぞ(笑)

618 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:24:23.87 ID:A0+jOArS0.net
>>614
神奈川は松沢票みたいなもんだしその辺は他の地域政党と比較すりゃショボすぎる

維新は大阪か近辺限定でいい
脱大阪したいなら新しい政党名は必須だろう

619 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:24:34.35 ID:OERNsB3S0.net
>>612
樫野孝人「神戸志民党…」

620 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:24:36.22 ID:t4Djc5qyd.net
自民、維新で2/3いかないんじゃ、安倍は勇退だろうな

621 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:25:28.20 ID:GBaKZUDb0.net
三重だと
立憲が選挙区は芳野比例は立憲
民民が選挙区は芳野比例は民民
共産が選挙区は芳野比例は共産
社民が選挙区は芳野比例は社民
それぞれの選挙カーが喚きちらす
これが一人区で繰り広げられる地獄絵図だからね

622 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:25:27.63 ID:a6oR/BhVd.net
生コン問題が響くから次は怪しいぞ〜

623 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:32:04.18 ID:Wr5HVqOXp.net
福山も辻元も参院選後に更迭だろう
次の幹事長は静岡県連再建に携わった佐々木かな?

624 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:34:11.18 ID:eFgmj0dg0.net
>>613
規模はともかく国民は国民で残ると思う
立憲が電力とかの一部労組とか幹部・右派系議員受け入れなさそうなんで

625 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:36:06.88 ID:t4Djc5qyd.net
>>623
枝野が福山をきれるわけない

626 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:38:30.69 ID:qy1Ada1n0.net
福山は替えたほうがいいと思うが、どの役職につけるかが難しい
役職なしという訳にもいかないでしょう

627 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:39:07.76 ID:Wr5HVqOXp.net
京都・大阪の立憲は(支持者から見ても)嫌なしがらみが多過ぎてドン引きする要素があるのは事実
その点共産が弱めの兵庫は割とマシだが、安田を通せるかと衆院側でも桜井以外に新人を誕生させられるかが鍵

628 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:39:31.23 ID:TXAL7NLzd.net
今のところ、野党は、
麻生と岩屋に対して個別に不信任案を出そうとしているだけだなあ

なかなか本丸の内閣不信任案を出そうとしない
安倍の解散の可能性にガチにビビッているな

629 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:39:34.11 ID:Ys5X3cXSM.net
>>623
立憲が惨敗するようならありうるな

630 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:39:44.46 ID:4rhgFv2g0.net
>>618
あたらしい党は地方議員数でいえば大地より上だそ

631 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:44:12.79 ID:KZn6JfzZ0.net
福山更迭なんてあり得ないよ
京都の立民を嫌ってる立民支持者が願望を垂れ流してるだけ

632 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:47:37.55 ID:5/6pzggM0.net
>>483
ムネオ、トチ狂ったか?w

633 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:50:54.22 ID:5/6pzggM0.net
>>515
いくらムネオとはいえ北海道でネオリベ、それもチンピラ維新から出て票取れるの?w

634 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:52:09.38 ID:eFgmj0dg0.net
>>626
(´・ω・`)つ 顧問

635 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:52:25.93 ID:bZyRTdIl0.net
統一地方選ですでに維新と大地は選挙協力して
あのザマだからなあ。

どうやっても自民の2人目に勝てるわけないわ。
維新信者のアタマはおめでたすぎだわ。
民民とケツの争い頑張りな(笑)

やっぱり立憲は都市型政党で維新の票を食ってるんだよなー。

札幌市議
維新0/3
自民26/27
公明10/10
立憲19/19
共産10/12
民民1/2

北海道議
維新0/1
大地0/2
自民51/54
公明8/8
立憲24/30
共産3/12
民民0/2

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/01/14067/jyo14067.html

636 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:54:01.39 ID:Wr5HVqOXp.net
枝野と言えども党内力学を考慮して党運営せざるを得ないわけで、左派系・脱民進系の新人が増えた参院選後の立憲の幹事長が福山で許されるのかとの問題はある

637 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:54:11.87 ID:KZn6JfzZ0.net
今の宗男が北海道選挙区で30万票取って当選するより
維新の非拘束名簿に載って全国の比例で数万票取って当選する方が遙かに簡単
選挙制度を理解していればすぐに理解できる話だが

638 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:55:35.19 ID:z34NGVdHa.net
>>636
はなから立民で党内力学なんてない。枝野、福山がいなくなれば、もう終わり。

639 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:55:40.65 ID:5/6pzggM0.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/   ←(ワッチョイ 0f9d-vI2o [126.241.8.181])

640 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:56:40.08 ID:9i2srJ7r0.net
維新の比例名簿はどんな名前になるの?
維新減税大地みたいな名前なら宗男票も入りやすいと思うけどね。

641 :無党派さん :2019/06/15(土) 23:58:38.39 ID:i+Clxypj0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0t94UIAEtvlY.jpg 
    
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/P0eGcWhy2V Android https://t.co/atxHUBSN97 
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する    
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
  
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


642 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:05:47.30 ID:+1pbb/TRd.net
>>609
大阪維新の勢いは2012以上だぞ。
統一選も過去最高に勝ってるし、堺も奪還したし。
さらにはこれまで公明選挙区に刺客立てられなかったのが大阪自民のせいだとバレたから
左藤と渡嘉敷以外全滅すら普通にあり得るぞ。

643 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:08:44.08 ID:BpWOn92Vd.net
つーか昔からの宗男ファンが離れるな
根無し草になっちまう

644 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:12:28.66 ID:raRc8uMU0.net
宗男は比例だろうね
選挙区では勝てる力がない

645 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:14:53.94 ID:mJj6+3iq0.net
>>642
妄想乙w

646 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:16:06.18 ID:qjg/DDSv0.net
国立追悼施設を整備=9条改正の前提、同性婚容認も−維新公約案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500372&g=pol
 日本維新の会が今夏の参院選で掲げる公約の原案が15日、明らかになった。
日本が紛争に巻き込まれた際の犠牲者や殉職自衛官を追悼する国立施設の整備と、
情報収集・分析に当たる国のインテリジェンス機関創設が必要だと主張。
憲法9条改正の論議の「前提」として取り組むよう訴えている。公約は党内手続きを経て、近く決定する。
 原案はまた、同性婚の容認を打ち出し、
夫婦別姓は原則として認めないながらも、旧姓使用に「一般的な法的効力」を持たせるとした。

647 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:16:32.31 ID:XgSJs5BAH.net
>>641
ばらまき乙  

648 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:16:38.12 ID:Ri4SaqIZH.net
>>641
ばらまき乙  

649 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:21:59.64 ID:9nu0MRI00.net
>>646
国民の生活に関する経済や福祉を掲げるのは自民と共産だけだな

650 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:27:58.55 ID:inD9FP7Ya.net
維新はムネオが入るくらいならヨシミも許して回収すればいいのに

651 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:33:52.53 ID:nE5Pvh2+M.net
>>639 おいキモオタ連呼馬鹿。クソみたいなAA貼ってないでお前の主張を通すためにやった具体的な行動を答えろよ。
俺が海外出張してた間お前何してた?ここでクソみたいな書き込み繰り返してただけか?
お前自分の人生で実現させたいことはあるか?そのために具体的な行動を起こしているか?答えろよ

652 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:35:29.31 ID:kpl1R9KAa.net
>>642
大阪だけならね
他は空気

653 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:37:14.14 ID:RB2c8RAbr.net
維新から出るなんてマイナスでしかないだろ
北海道に維新の支持基盤もないし、丸山問題で党のイメージ更に悪くなってんのに

654 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:38:33.31 ID:SeceHBrk0.net
>>653
選挙区ならそうだが比例なら維新しか無理だろう
まず議席を確保できないし数万票で当選できるのはでかい

655 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:43:02.22 ID:7synO1tf0.net
参院選終わったら福山は交代だろう
選挙を戦う指揮官か6年間の雇用を確約された参院では通用しない
安住、岡田、江田あたりになるだろう

656 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:43:18.69 ID:mJj6+3iq0.net
>>654
議席だけ貰ってトンズラも法的には可能だからな。ヨシミみたいにw

657 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:44:07.11 ID:LvfyPdTA0.net
北海道結志会ってどの程度新党大地に協力する人々なんだ?
元民主党員を含む大地系の会派なのかと以前聞いたら、
そう単純なわけでもないと言われたことがある

658 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:45:10.15 ID:+1pbb/TRd.net
大阪以外にも維新の風を起こすのは橋下国政進出以外ないやろねぇ。

659 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:46:10.53 ID:nE5Pvh2+M.net
>>656 お前なんで枝野に直接会いに行かないんだ?本気になれば会えるだろ。
そもそも会うための努力はしたのか?
枝野に自分の考えを直接聞いてもらうためにどんな努力をした?答えろよゴミ

660 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:48:08.02 ID:SGoUbxLh0.net
上田清司・埼玉県知事「令和の時代にふさわしい方に」 不出馬会見主な一問一答
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190615/k00/00m/010/338000c

――次の時代にふさわしい方とは誰か。

(出馬を表明した)大野さん(元裕参院議員)も同じ経歴ですが、研究者、経営者としての側面を持ち、政治家という側面も持ち、非常にマルチ人間。
自治体は、経営体だと思っているので、経営能力の高い人がやった方がいい。そういう点では大野さんに期待している。

大野さんに期待とのことだが、大野さんが後継か。

◆そういうことではない。選挙がある。だから有権者が決める話。

――政界を引退するのか。

◆(周囲が)なかなかさせてくれない雰囲気です。

――参院補選への意欲は。

◆今の時点では、もうひと休みってこと。

661 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:48:46.83 ID:T3HSFyLBM.net
比例で受かって即脱出は有り得るな
維新なら当選に必要な票数が少ないしな

662 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:48:56.79 ID:mJj6+3iq0.net
「アーベェ★マーチ」

いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ

平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ

モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ

663 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:50:57.32 ID:qQlVb4PV0.net
>>658
橋下は鮮度があった時に石原・江田とやってた結果が
今なんだけどねぇ(苦笑)

664 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:53:17.90 ID:+OPi+gOO0.net
アンチ維新の戯言は維新への僻みでしかないから無視していいよ
彼らの言っていた通りならとっくに維新は滅んでいる

665 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:53:58.41 ID:nE5Pvh2+M.net
>>662 くだらない替え歌コピペしてる暇あったら少しは自分の人生マシにするために努力しろクズ。
お前自分の人生で本気で努力してやり遂げたことはあるか?
人に誇れるものはあるか?
答えられないよな。お前の人生空っぽだもんな
5ちゃんに毎日願望書いてるだけだろテメエは

666 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:53:58.79 ID:oF52yY6F0.net
橋下とか騒がれなくなったな維新も。
松井が認知されてきたんだろう。
宗男は自民党の比例ではだめなのか、一番確実だけど。

667 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:54:21.53 ID:SeceHBrk0.net
>>658
俺の予想だが橋下出るタイミングで橋下のネット番組に出た事のある連中も何人か政治家目指すと思う
AV女優の紗倉まなとか十分可能性ある

668 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:56:40.29 ID:7synO1tf0.net
>>667
紗倉まなは維新より立件の方が合いそうだけどね
知的なインテリ美女路線を狙うなら

669 :無党派さん :2019/06/16(日) 00:57:40.12 ID:SeceHBrk0.net
>>668
第二の橋下チルドレンになるよ
橋下じゃなけりゃ政界目指さないだろう

670 :無党派さん:2019/06/16(日) 01:10:35.08 ID:bIvI2HcPT
和子夫人はN国は比例1に届かない予想かしら?

671 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:06:15.12 ID:gOCL74h0p.net
大阪にはインテリ美女は向かないことだけはハッキリした
頭空っぽのレクサスマンコの方が人気らしいし

672 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:15:23.43 ID:62n2HX3I0.net
>>650
そういや柴田巧は、大阪方言うところの「偽物維新」経て
合流した民進党の比例で2016年再選狙ったのに、
今回は維新から返り咲き狙うんだもんな
まあヨシミはちょっとばかり名が知れてるだけに
また何しでかすか分からんというのもあるかもしれんが

673 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:18:07.19 ID:qQlVb4PV0.net
>>664
妬みって維新に?(苦笑)

橋下いて今までコレだったんだぜ。

51→41→16→11

タレント擁立って紗倉まなで騒いでんのか?
昔は石原や東国原や中田宏などの名物知事や市長もいた。
西村や中山夫妻など自民の重鎮もいた。
右より路線でも野党第一党になれず、
江田と組み関東に基盤も置き、
リベラル色を入れても野党第一党になれず。

かたや枝野は結党2週間で野党第一党。
維新が枝野を妬むならわかるけど(笑)

まあ枝野が維新のことなんか会見などでろくに喋らないのに維新側は立憲への意識や対抗心がピンピンだけど(笑)

674 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:28:54.46 ID:SeceHBrk0.net
>>673
東国原は橋下が政界に戻るなら間違いなく自身もそうするだろう

今の維新は地域政党色がより強くなってその代わり大阪での支持率は橋下がいた頃より高い
ならば地域政党と組んで勢力拡大を図る作戦は正しいと言える

675 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:40:54.61 ID:qQlVb4PV0.net
>>674
地域政党中心に行く路線は理解できるけど
減税以外役に立つのかわからんのばかりじゃないか。
減税も国会議員作る力なんかないし。

過去を振り返るなら石原じゃなくみんなの党と組むべきだった。
江田と組んだのが鮮度のあった2012年だったらと惜しいよ。
俺も2014年は維新の党に入れたんだがな・・・。

もはや次世代を見るような汚い目で維新や松井を見てるよ。

676 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:53:34.74 ID:SeceHBrk0.net
>>675
都構想が成立すれば間違いなくW選より効果はある
本来はそのタイミングで脱大阪をかねて地域政党と組むべきだったが公明のせいで潰れた

維新のような地域政党は無理やり国政の議席増を狙うのではなく地域から攻めて国政にも影響を及ぼすやり方がベスト
ただ大阪の再現を各地域でやるのはどう考えても厳しいから地域政党と組むわけだが
維新が単独で乗り込むよりかは"マシ"っていうことだろう

都民Fの躍進を見てもちゃんとした地域政党があれば無党派層はそっちに入れる。その後はその政党次第
寧ろ今の維新こそワクワクするね。ちゃんと目標が定まった上での勢力拡大を目指してるんだから

前のやり方がめちゃくちゃ過ぎたわな

677 :無党派さん :2019/06/16(日) 01:59:24.51 ID:Ys50YfEv0.net
地域政党と組んでも、最後はバラバラに
なるよ。
大阪維新の必要性は理解できるが、
国政維新って存在理由が不明。

678 :無党派さん :2019/06/16(日) 02:03:13.68 ID:D6pYLaNi0.net
>>676
都民Fとも組んで欲しいとこだな

679 :無党派さん :2019/06/16(日) 02:03:15.21 ID:SeceHBrk0.net
自民でもない民主でもないってのはどっちつかずじゃ駄目
だから自民と是々非々を訴えても支持は集まらない

地域政党であることを堂々とアピールすればいいんだよ。各地域政党の集合体が国政維新だと
だから政策も地方分権の為の94条改正や道州制をメインに訴えるべき

地域でちゃんと結果を残せば国政でも支持されるのは今の維新がまさにそう
地道にやっていくしかない

680 :無党派さん :2019/06/16(日) 02:05:58.94 ID:xeFlhDgg0.net
>>678
音喜多担いだ時点で都民Fとは縁切っとる

681 :無党派さん :2019/06/16(日) 02:22:11.03 ID:qQlVb4PV0.net
>>676
都構想成立の頃には新55年体制になってそうだけどな。

結局維新の名前を捨てて保守新党作るしかないと思うがね。
昨年の橋下の強い野党の作り方でも大同団結を訴えてなかったか。

丸山無ければダブル選で国政維新も党勢回復しそうだったから
維新の名前を捨てるのが惜しくなったのかな。

民民の金と組織がなければ大躍進は難しいよ。
立憲がある程度の規模でいるんだし。
民民も維新の名前では戦いたくないしな、連合の手前もあるし。

682 :無党派さん :2019/06/16(日) 02:28:23.58 ID:y5+1Sanq0.net
国民民主党+日本維新の会+α=新党「国民戦線」

683 :無党派さん :2019/06/16(日) 03:14:22.62 ID:0lEYbvTR0.net
娘が自民党議員なのに宗男との連携無理だろ

684 :無党派さん :2019/06/16(日) 03:20:34.38 ID:y5+1Sanq0.net
自民・石破氏誘う国民民主党の窮状 野党の首領に「今は無理でも将来は」
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190615/plt19061511190003-n1.html

鈴木貴子については、7区支部長の伊東は6区(今津は引退?)で出てくれと言ってる
https://www.htb.co.jp/news/archives_4657.html

685 :無党派さん :2019/06/16(日) 03:44:03.00 ID:ga3SLFQs0.net
>>673
立憲は元民主の地盤を受け継いだだけでしょ
それに左派特化したことで共産党の票を奪いやすかったw
枝野は維新には気にもかけないけど支持者は対抗心ピンピンだね
民民の次は維新潰すとか言っちゃってw

686 :無党派さん :2019/06/16(日) 03:59:28.42 ID:9nu0MRI00.net
民主党のマニフェストを信じてしまったあの時の日本国民は
「そこは地上の楽園だ」と言われて、それを信じて北朝鮮行きの船に乗ってしまった様なものだった

687 :無党派さん :2019/06/16(日) 04:28:03.08 ID:qQlVb4PV0.net
>>685
やれやれ。
元民主の地盤って選挙前の時点で現職15人なんだけど。
維新は総選挙前は現職16人ね。

立憲は地方組織、地方議員ゼロで金も寄付金頼み。
連合はあくまで民進党から分かれた議員を応援する立場で
支援の割合は現職議員の多かった希望のがあった。

元職や有望な新人は野党第1党の希望に流れ、
選挙に強い議員も基本は無所属か希望を選んでいた。

どう見ても過去の橋下維新のが選挙への準備期間や
候補者の質など立憲より有利な条件だったよ。

それに共産党の票は2014年の600万から440万に
減ったがたったの160万だ。
立憲が下野後の民主党と違い都市部の浮動票を
かっさらったことから1番被害を受けたのは維新だった。
2014年の830万から330万に比例票が減った。

希望の党の得票分布図が地方に偏っていたことで
民主系の地盤で比例票を稼いだのはどうみても立憲ではなく希望だった。

維新支持者は希望がいたから2017年の選挙は低迷したのではなく、
立憲がいたから低迷したと認めることだ。

そして今現在も立憲は大阪以外で維新の狙う浮動票を食い荒らしてるからこそ
維新は地方選で近畿以外は県議・政令市議で惨敗した。

688 :無党派さん :2019/06/16(日) 04:39:52.16 ID:GeOB+a9Fa.net
>>41 なるよ。年金に無知だね@(・●・)@

689 :無党派さん :2019/06/16(日) 05:10:23.14 ID:UyB82KpFa.net
>>626
参院会長があるし代表代行をつければ良い。それより辻元の処遇がむずかしい。

690 :無党派さん :2019/06/16(日) 05:17:09.09 ID:UyB82KpFa.net
>>655
国対も選対も替える必要がある。

691 :無党派さん :2019/06/16(日) 05:17:31.80 ID:SGoUbxLh0.net
維新、40代元女性アナ擁立へ 参院大阪選挙区に2人目

夏の参院選で日本維新の会(代表=松井一郎・大阪市長)は大阪選挙区(改選数4)の2人目の公認候補として、元アナウンサーの40代女性を擁立する方針を固めた。

元大阪市議を擁立する方向で最終調整していたが、党内部の反発などを受けて差し替えた。16日にも発表する。

維新関係者によると、擁立に向けて最終調整に入っていた元大阪市議の決定が難航したため、党幹部が改めて別の候補の面接を実施したという。

松井氏は15日、記者団に対し、「2人目はほぼ固まった。明日には党内で了承を得て発表したい」と説明。擁立作業を事実上終えたことを明らかにした。

大阪選挙区で維新はすでに現職の東徹氏(52)の擁立を決定。このほか、自民党現職の太田房江氏(67)、公明党現職の杉久武氏(43)、
立憲民主党新顔の亀石倫子氏(44)、国民民主党新顔のにしゃんた氏(49)、共産党現職の辰巳孝太郎氏(42)らが立候補を表明している。

元アナウンサーの40代女性は誰だ?

692 :無党派さん :2019/06/16(日) 05:20:51.43 ID:crMrRRVc0.net
北海道7区って、伊藤、ムネコ、立憲新人が出たら立憲とりそうだな。
神奈川4区みたいに。

693 :無党派さん :2019/06/16(日) 05:50:58.27 ID:IXvzr8N2d.net
イージス・アショア「防衛相は辞任すべき」 立民 枝野代表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190615/k10011954081000.html


野党は、麻生と岩屋に不信任案を出すつもりのようだが、
肝心の内閣不信任案は解散を恐れて出さないんだろうな

694 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:03:27.50 ID:PgDVJ+AB0.net
>>691

大阪にゆかりがあって
40代で
政治家とも関係がある

山本モナ?

695 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:15:54.61 ID:l0zpS8Qja.net
>>694
不倫で有名すぎるけど。党内で反発受けない。

696 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:29:19.21 ID:/Jn654cJa.net
大阪2人目は梅村みずほの模様@NHK

697 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:43:46.86 ID:Y+j54oVl0.net
岩屋辞めろは珍しく与野党支援者が
一致できる項目だな
さっさと出せ

698 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:43:48.34 ID:PFbtuzIz0.net
宗男の維新接近は貴子を7区で自民公認させるための駆け引き材料でしょ。宗男出たら票食われるのは岩本だし。

699 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:47:01.60 ID:PFbtuzIz0.net
>>691
つうか、伊藤擁立に反発あったというのが。伊藤よりも松井への反発だろう、維新の地方議員は国政野党路線の人が少なくないし。

700 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:50:04.77 ID:Y+j54oVl0.net
東京新聞

老後の生活費(No.430) 月5万円の不足 どのように埋めるか

2012年12月6日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2012/CK2012120602000166.html


2012年12月16日 -
衆議院議員総選挙 投開票され、自民党・公明党が325議席を獲得し、政権復帰を果たす。一方、野田佳彦首相が、民主党代表の辞意を表明。


こんなもんはずっと言われてるが
大半の人は収入内の生活しかしないから
盛り上がりようがない

701 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:52:04.89 ID:kLtk9ZaV0.net
>>696
FM京都で仕事をしている情報がある
大阪北部で知っている人はいるかも

702 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:52:46.47 ID:wR+MswGyd.net
>>699
反発したのは現職の東だろう
伊藤とは府議時代の地盤が近いから票食われるのを嫌がったんだろうね
2016のときもこんなグダグダあったな

703 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:55:30.12 ID:IXvzr8N2d.net
今日の夕方に、共同と毎日の数字が出るから、それで年金等の影響がどの程度か分かる

704 :無党派さん :2019/06/16(日) 06:57:51.38 ID:l0zpS8Qja.net
>>701 >>696
プロフィールにはMBSを先に出してるね。後京都在住21年を売りにしてるね。

705 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:00:30.59 ID:PFbtuzIz0.net
>>696
石垣のりこより微妙だよなあ。こんちはコンちゃんくらい?

706 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:02:34.73 ID:l0zpS8Qja.net
wikiでは桜みずほで載ってる。
出演番組 多数載ってる。

707 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:05:03.56 ID:eSGT9C4e0.net
>>703
重要なのは内閣支持率では無く投票先な
おそらく大きく変化はない

708 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:18:26.48 ID:IXvzr8N2d.net
個人的には、年金問題は与党の逆風にはなっても、野党の追い風にはならないと思うんだよな
あえていうなら無党派層が増えるくらいか

709 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:28:45.62 ID:/Jn654cJa.net
又市引退決定

又市氏が議員引退 参院選不出馬 党首は続投
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00129175-kitanihon-l16

710 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:40:33.88 ID:l0zpS8Qja.net
>>709
選挙もできんのに党首か?

711 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:40:36.83 ID:k1ijSzbl0.net
>>709
体力の限界か

712 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:41:47.49 ID:2zG5H8dcx.net
>>710
もはや党首のなり手がいないんだろな。

713 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:41:59.11 ID:8VAuzFMvp.net
又市が党首継続なら立憲富山県連設立もまだまだ先か

714 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:49:42.44 ID:l0zpS8Qja.net
>>712
みずほはなりたいけど反対多い。

715 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:52:37.74 ID:k1ijSzbl0.net
言うてもうみずほがなるしかなさそうだがな、どうしても悪あがきを続けたいなら
吉川にしたらいずれ合流を選択すると思うわ

716 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:53:40.11 ID:BpWOn92Vd.net
維新の立ち位置

有権者にとって維新とは?

大阪  自民への対抗軸
東京  自民育成枠
北海道 自民育成枠

音喜多と宗男の維新出馬は維新にはメリット
しかし候補者にはデメリット
東日本の有権者は長谷川と丸山=維新なのだ(笑)

717 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:55:58.06 ID:l0zpS8Qja.net
>>715
忠智が当選したら忠智と党首交代だろうけど。

718 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:56:43.93 ID:0lEYbvTR0.net
社民はN国だろ

719 :無党派さん :2019/06/16(日) 07:57:56.40 ID:BpWOn92Vd.net
鈴木親子は名簿召し上がられてポイか。
大地も集票力落ちてるし

720 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:07:10.53 ID:l0zpS8Qja.net
>>718
仲村ってカキコしていた人もいた。

721 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:20:36.30 ID:usnCu6/A0.net
NHK 維新 参院大阪選挙区に2人目の候補 梅村氏擁立へ
日本維新の会は、参議院大阪選挙区に新人でフリーアナウンサーの梅村みずほ氏の擁立をする方針を決定しました
梅村氏は40歳、立命館大学卒業後一般企業で勤務ののちフリーアナウンサーとして京都を中心に活動している

722 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:29:32.51 ID:l0zpS8Qja.net
>>721
河内人や泉州人って京女に違和感あるの?

723 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:31:40.55 ID:LsygcDZsp.net
レクサスマンコは完全に南部向け
梅村はどちらかと言えば北部向け
亀石は完全に北摂オンリー

724 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:37:11.52 ID:usnCu6/A0.net
枝野って原発事故の際「ただちに健康に害はない」といっておいて家族を外国に非難させた非国民でしょ

725 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:38:26.25 ID:IXvzr8N2d.net
G20前に大阪で大変な事件が発生
狙いは、首脳の誰かに向けて発砲かね?


警察官が刺され重傷、拳銃奪われる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000016-kyodonews-soci

726 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:42:11.05 ID:IXvzr8N2d.net
奪われた拳銃には実弾5発
https://this.kiji.is/512772674570798177?c=39550187727945729

727 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:42:43.97 ID:1bCLVyFMp.net
梅村はレクサスより弱そうな雰囲気だが、宮城の石垣みたいに当初ボロクソに言われていたのが人気出てきた事例もあるから油断は禁物

728 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:43:30.42 ID:oivGLVTbM.net
↑こういう維新スレとはしごして行き来してる奴うぜえわ

729 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:47:36.97 ID:CXvvlIVy0.net
うざいと思ったらNGにぶっこむ

730 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:50:19.69 ID:IXvzr8N2d.net
でも、これ
犯人が捕まらんと、安全のため、G20が緊急中止になる案件じゃん

731 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:52:28.27 ID:yAQvpVxMa.net
>>709
一般人になるのか

732 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:53:57.47 ID:0lEYbvTR0.net
大阪の信用失墜で二度と国際イベント行われないやろうね

733 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:55:09.61 ID:CXvvlIVy0.net
又吉がバリバリ働いたら、年金問題で「又吉さんみたいに後期高齢者でも現役で働けるかたは働いてね」って利用されるだけ

734 :無党派さん :2019/06/16(日) 08:58:56.29 ID:9x+lJ/2sd.net
>>697
こいつまだ大臣やってるんだなw
敵国の大臣とエヘラエヘラ握手
って鳩山菅以来の売国外交だろう

735 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:04:20.37 ID:x6rIpDhB0.net
今回の大阪維新の動きをまとめると、
・結束が揺らいでいる
・名古屋生まれ立命卒の京都住で京都で活動のフリーアナ
大阪の候補としては・・・ 比例か京都の候補に用意していたんだろうな。
結果二人どりには黄信号

ここに自民分裂が加わると維公立共の可能性が出てくる。

736 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:05:57.41 ID:9x+lJ/2sd.net
立憲共産二人とか絶対ねーよ

737 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:09:35.75 ID:CXvvlIVy0.net
>>735
それは2万%以上ないから大丈夫

738 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:14:10.46 ID:V7H7vErh0.net
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「林業の成長を促すための法律が日本の国有林を禿山にする」
■浜 矩子「足りない年金問題で露呈した政府与党の深すぎる魂の闇」
⇒れいわ新選組・山本太郎本誌独占インタビュー:「減税するなら自民党とも組む」
■野党の敗因は経済政策/増税凍結じゃ勝てない/完全一致は宗教かイデオロギー
■<山本太郎氏支持拡大を読み解く>一人立つ物語、枝野幸男氏に重なる
⇒怒りの徹底追及:奨学金、10年経っても返せない
■猶予期間終了で返済再開/雇い止めで無職「自己破産かも」/対策会議に相談を
■高い学費が未来を阻む−「高等教育の無償化を!」声を上げる学生たち
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/大成功のドナルド・トランプ接待、批判は無知な証拠だ
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/<年金騒動>社会保障の構造変えるシナリオも検討すべきだ
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21064

739 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:17:47.96 ID:x6rIpDhB0.net
>れいわ新選組・山本太郎本誌独占インタビュー:「減税するなら自民党とも組む」
手を組んですべて裏切られると。

自民が柳本参入で分裂するとなるとすべて変わってくる。

740 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:18:05.42 ID:9x+lJ/2sd.net
AERAとか読むと頭バカになりそう

741 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:22:49.91 ID:q8ucvtLG0.net
>>740
ちがうよ、頭バカだから読んでるんだ
立憲共産支持者は

742 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:27:25.16 ID:bsQvcytya.net
>>737
維新の20000%はあてにならない。

743 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:32:59.33 ID:q8ucvtLG0.net
大阪で維新二人は無理の可能性が出てきたから伊藤をおろしたのか?
伊藤は衆院選か

744 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:34:02.09 ID:bsQvcytya.net
>>743
大阪12区?

745 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:35:37.37 ID:CXvvlIVy0.net
>>743
辰巳・倉石の終戦記念日

746 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:35:59.64 ID:eSGT9C4e0.net
一旦決めた候補者を降ろすってかなり異例でしこりが残るけどな
共産党ならいざ知らず不祥事以外ではあまり聞かない

747 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:37:23.60 ID:7synO1tf0.net
>>746
身体検査で引っかかったんだろう

748 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:37:30.98 ID:q8ucvtLG0.net
もしくは伊藤にスキャンダルでもあるのか

749 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:46:10.88 ID:7synO1tf0.net
レクサスの次はベントレーとか

750 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:49:12.91 ID:q8ucvtLG0.net
まあ美人ならいろいろあっても勲章みたいなものだな

751 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:50:39.60 ID:zr1aw0fC0.net
>>710
小政党の党首は気楽なんでしょ。寝てても給料もらえるだろうし。

752 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:51:36.06 ID:1bCLVyFMp.net
立憲は安田より亀石の方に力入れている印象だが、安田は余裕なのか単に無計画なだけなのか
大阪府内とはまた異なる空気があるから現時点では断言しづらい

753 :無党派さん :2019/06/16(日) 09:56:17.40 ID:PFbtuzIz0.net
>>746
地盤が東と重なる上、伊藤が追い風選挙しか経験してなくて不安の声があった。

754 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:03:40.01 ID:YzVwj7NNp.net
一応維新に入れてるけど、長谷川みたいなトンデモ候補擁立しようとして指示広がるわけないわな

755 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:04:03.33 ID:ta4dm+nhd.net
身体検査引っ掛かったんじゃね

756 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:16:23.76 ID:x6rIpDhB0.net
レクサス以上のなにかがあるのか?
ほかの可能性も発表前にどうにかしてほしいよ。
そして京都からの候補は選挙そのものが初めてで
伊藤に差し替えていいことがとくにない。

757 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:18:28.91 ID:BwcXd/8T0.net
野党に風は吹いていないが、与党もそんなに支持されてる空気感がない
小泉VS岡田のときの参院選みたいな
地味な野党の勝ち方するんじゃね

758 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:23:45.63 ID:OS4fEOwp0.net
年金2000万不足の衝撃よりもそれを上から目線で横暴に
対処したASOUさんの態度の方が影響あるんじゃないかな

759 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:25:27.86 ID:yySdElPFd.net
>>757
なわけねーよ
当時の民主党は勢いあったからね
03〜09は安定して2000万票取っていた
立憲が2000万取れるか?ありえねーよ

760 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:28:46.91 ID:CXvvlIVy0.net
上級国民・麻生太郎が下々をバカにしたわけではない

761 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:29:57.67 ID:n2nJbqKsp.net
00年代よりは98年民主が一番参考になる

762 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:32:44.43 ID:9Rwr2ZMea.net
>>746
伊藤擁立の方向としていたが正式に幹事会などでは決めてない
10日の幹部会で異論が出て、本来なら松沢や音喜多なんかとお披露目の方向だったのがお流れになった

なお、今回の梅村は昨日の持ち回りの常任幹事会で決定している

763 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:36:49.85 ID:q8ucvtLG0.net
このスレの日常

情勢調査の結果があるわけでもないのに誰かの脳内ソースで立憲大勝利を確信
                  ↓
誰かがその勝利内容をレスする
                  ↓
それにスレ住民の立憲支持者が本当のことだと確信し、騒ぎ立てる
                  ↓
さも事実かのようにすれが進行する
                  ↓
他党支持者が東北立憲大勝利や徳川当選確実などのレスに疑問を呈する
                  ↓
情勢以外の細かい事実のみで反論する(根拠はツイッターの感想など)
                  ↓
最新の内閣支持率や政党支持率には無反応で野党第一党というパワーワードで脳内勝利をおさめる
                  ↓
その繰り返しで立憲大勝利の予想が積み重なっていく

            

764 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:43:15.11 ID:LwqU/c0J0.net
東北は野党5議席&静岡徳川勝利で計算しても、立憲は選挙区12比例13の25議席だからそこまで過大評価ではない件について

765 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:52:08.63 ID:oF52yY6F0.net
東北は野党ゼロもあり得るよ。

766 :無党派さん :2019/06/16(日) 10:52:48.12 ID:gynzWCHra.net
>>642 大阪以外壊滅ですがそれは(爆笑)

767 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:01:32.59 ID:0lEYbvTR0.net
大阪抑えてるだけでめちゃくちゃでかいだろ
人口的に東北全部制圧してるのと同等だからな

和歌山の二階王国や岩手の小沢王国をはるかにしのぐ

768 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:06:00.98 ID:BwcXd/8T0.net
国政が地方自治体の下部組織って構造が維新の弱みなんだよな
だから大阪府民以外は投票する気にならない

769 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:08:28.85 ID:HsMBZ+SY0.net
>>768
統一地方選でもその傾向が出てたね
大阪では大きく伸びて近畿地方以外ではほぼ全滅に近い結果だった

770 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:12:36.62 ID:zhAnw8b9a.net
>>765
それはない。山形は最悪接戦でも勝つ。

771 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:14:19.29 ID:mJj6+3iq0.net
>>768
あんなチンピラ集団に投票するのはガイジの大阪民国人だけw

772 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:15:19.50 ID:zhAnw8b9a.net
>>768
そのうち阪神間でも勢力が落ちていくか?

773 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:16:32.70 ID:n2nJbqKsp.net
>>772
兵庫6区域は既に兆候あり

774 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:17:16.29 ID:0lEYbvTR0.net
神戸市議会で維新は4議席増やしてますから
残念

775 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:17:37.02 ID:mJj6+3iq0.net
>>741
ネトウヨ雑誌でオナニーしてるお前らよりはマシw
あんなの読んだらバカどころかガイジになるわw

776 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:19:32.95 ID:VhElQf790.net
自民議員が参院選挙後安倍が総理である保証はないと言ってたぞ
念のため石破じゃねーから
普通に考えて野党圧勝でしょ

777 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:22:46.61 ID:mJj6+3iq0.net
>>774
市長選惨敗したくせにイキる維珍w

778 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:26:53.87 ID:mKDvYjWnp.net
亀石は大阪の南8割が思いっきり足を引っ張るが、安田は阪神間リベラルとも相性が良い

779 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:40:21.67 ID:q8ucvtLG0.net
>>776
脳内ソースの自民議員はいいからw
まあ日刊ゲンダイとかアエラやサン毎をソースはやめてねwwwww

780 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:45:03.27 ID:bHxPnlCqd.net
>>724
それデマだぞ

781 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:46:35.85 ID:q8ucvtLG0.net
>>775
ネトウヨ雑誌もゲンダイもアエラも全部読んでるよ
お前ら読んでないの?
片側だけじゃ判断できないでしょ?

782 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:54:09.90 ID:W1zHJ6ip0.net
立憲は少なくとも2016民進党の議席を下回るのが有力ではないかな
下限としては13年民主党レベルの議席(20未満)もあり得る

783 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:58:44.26 ID:JdhrVRZZa.net
>>781
読む価値ないものを読んでどうすんの

784 :無党派さん :2019/06/16(日) 11:59:51.90 ID:q8ucvtLG0.net
よく立憲支持者が民主党政権に関わった議員が完全に入れ替わってからスタートて言ってるけど、枝野とか中枢におったやん。
民主党の残渣でも最悪の部類ちゃうんか?

785 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:00:44.67 ID:W1zHJ6ip0.net
>>765
自民党にネックな岩手も現職引き込みでチャンスでてきたからな
野党側も候補選定時のゴタゴタを引きずるようだと危うい

786 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:00:53.69 ID:q8ucvtLG0.net
>>783
読む価値ないけどアエラ読んでるよ
読む価値kがあるかどうかなんて自分の立ち位置の問題だろ?

787 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:04:29.43 ID:JdhrVRZZa.net
>>786
そんなん情報の取捨選択ができてないだけで時間の無駄やろ
東スポでも読んでな

788 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:06:10.84 ID:q8ucvtLG0.net
>>787
時間の無駄かどうかも立ち位置でしかないやろ
東スポバカにすんなよ

789 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:11:11.09 ID:q8ucvtLG0.net
亀石なんて北摂でも泉州でもうけないよ
辻元が当選する北摂やで
そんなに上流階級ばかりじゃねーよ

790 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:11:51.37 ID:JdhrVRZZa.net
>>788
馬鹿にしてる雑誌を馬鹿にするために読んでるとか人生の無駄でしかないだろうに

791 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:15:07.73 ID:q8ucvtLG0.net
>>790
いいじゃん、すきにさせてや

792 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:23:04.96 ID:W1zHJ6ip0.net
>>784
菅直人←首相
鉢呂←経産相
海江田←経産相
小川←法務相
赤松←農水相
長妻←厚生労働相
蓮舫←特命担当相
荒井←特命担当相

同会派も含めるなら
岡田←外相・副首相
中川←文部科学相
安住←財務相

結構人数いますね…
副大臣や政務官を含めたらもっといるという

793 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:27:22.88 ID:IXvzr8N2d.net
舛添氏 年金破綻と批判の旧民主を「反省なき連中」 民主政権時は改革後退と
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000032-dal-ent

 元厚生労働大臣の舛添要一氏がツイッターで、年金問題を巡り批判を強めている旧民主系野党に対し「反省なき連中」と断じた。

 舛添氏は「10年前、民主党が政権に就き、私の後任の厚労大臣は長妻昭氏」と民主政権誕生を振り返り
「私は、年金、医師不足、派遣労働などを改革したが、民主党政権下でそれは後退した。役人や業界を抑えきれなかったからだ」と主張。
「彼らは今、年金破綻だと批判しているが、自らの政権でどう改善したのか。医師不足など悪化した。反省なき連中だ」と指摘した。

 「『年金制度が破綻する』と騒ぎ立てるだけで、老後の社会保障について何らの具体的で現実的な提案をしない政治家や評論家は無責任極まりない」ともツイートしている。

794 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:33:43.69 ID:+1pbb/TRd.net
>>792
まさに悪夢の象徴だな...
立憲は第三極票取りたいならこの辺は全部切らないとあかんやろ。

795 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:36:51.21 ID:SGoUbxLh0.net
維新 参院大阪に梅村氏擁立へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190616/0016623.html?cid=bk-top

日本維新の会は、夏の参議院選挙の大阪選挙区に、2人目の候補者として、新人でフリアナウンサーの梅村みずほ氏を擁立する方針を決めました。

日本維新の会は、夏の参議院選挙で党勢拡大を図るため、大阪選挙区に、党の現職に加えて、2人目の候補者の擁立を目指して調整を進めてきました。

そして15日、持ち回りの常任役員会を開き、新人でフリーアナウンサーの梅村みずほ氏を擁立する方針を決めました。

梅村氏は40歳。
関西を中心に、フリーアナウンサーとして、テレビやラジオなどで活動しています。

定員4人の大阪選挙区には、これまでに、
自民党は比例代表選出で現職の太田房江氏(67)。
立憲民主党は、新人の亀石倫子氏(44)。
国民民主党は、新人のにしゃんた氏(49)。
公明党は、現職の杉久武氏(43)。
共産党は、現職の辰巳孝太郎氏(42)。
日本維新の会は、現職の東徹氏(52)の擁立をそれぞれ決めています。

また、いずれも諸派の新人の
数森圭吾氏(39)と、佐々木一郎氏(68)が立候補を表明しています。

796 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:38:00.48 ID:qQlVb4PV0.net
>>794
2017年も今年の地方選も取れてるから大丈夫。

維新の心配しとけ。

797 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:40:16.06 ID:mKDvYjWnp.net
立憲左派でも逢坂が滅多に叩かれないのは政権時代に無名だったのが地味にデカイ

798 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:43:15.42 ID:knK9DWMPa.net
>>792
それで言うと民民って案外新鮮味あるよな
まあ前原小沢原口という民主党政権を象徴する人物を抱えてるけど

小沢←民主党幹事長
前原←国交相、外相、特命相
平野←官房長官、文科相
羽田←国交相
原口←総務相
柳田←法相
古川←特命相

799 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:44:50.69 ID:PuK8+2um0.net
立憲が議員構成の新鮮さで民民に負けているのはある程度事実
今回参院選で新人を大量当選させることで体質改善を図る形だからあとひと辛抱

800 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:48:27.21 ID:+1pbb/TRd.net
立憲は新人大量当選は確実だと思うから、
民主党時代の大臣経験者とか一掃して、
ちゃんと議論できる建設的な野党に生まれ変わるのを期待したいね。

801 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:49:30.43 ID:mJj6+3iq0.net
>>793
お前が言うなハゲw

802 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:53:14.91 ID:aWX+pBKG0.net
野党も世代交代したというイメージをつけるために玉木はいいカ人物だったんだが
まだ育ちきる前に担ぎ上げて使い潰してしまったのは本当にもったいない

803 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:54:49.16 ID:q8ucvtLG0.net
>>798
立憲よりもひどくね?
小沢、前原でお腹いっぱい

804 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:55:15.84 ID:mKDvYjWnp.net
特に関西の立憲は新人への置き換えを徹底しなきゃいけない形だが、福山と辻元の無能コンビが無駄に要職に就いているから頭痛い
本来なら最初に兵庫をアジト化するのが賢い戦法だし、桜井(と安田)に賭けるしかないか

805 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:58:48.10 ID:qQlVb4PV0.net
>>802
担いだヤツは一年前に逃げ出したな。


希望の党の長島昭久衆院議員は25日、
国会議員団の代表人事について、玉木雄一郎衆院議員を推す考えを明らかにした。
産経新聞の取材に「彼は安倍晋三首相や立憲民主党の枝野幸男代表とも国会論戦で負けない力がある。
旧民主党時代の負のイメージも持っていない」と理由を語った。

長島氏は衆院選後、玉木氏に電話し
「俺が推薦するから(議員団代表を)受ける準備をしておけよ」と伝えたという。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/171025/plt1710250026-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAYvQ98yhrJKnPg%253D%253D

806 :無党派さん :2019/06/16(日) 12:59:32.69 ID:knK9DWMPa.net
>>804
既にこんなに新人抱えてるのにこれ以上経験ない奴増やしてどうするんだよ

立憲当選回数別衆院議員
13回 菅
10回 赤松
9回 枝野
8回 荒井、近藤
7回 阿部、海江田、長妻、辻元、横光
6回 生方、末松、川内
5回 福田、西村
4回 佐々木、逢坂、阿久津、手塚、山花、山内
3回 本多、岡島、青柳、初鹿、山尾、高井、矢上
2回 篠原、落合、吉田
1回 大河原(参1)、亀井(参1)、道下、石川、池田、神谷、岡本、長谷川、堀越、山川、高木、宮川、早稲田、中谷、山崎、松田、山本、桜井周、武内、松平

807 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:04:53.23 ID:W1zHJ6ip0.net
>>799
>>800
下限で見積もって北海道、東京どっちか、茨城、埼玉、愛知、比例6人(獲得11-現元5)あたりで11人当選ってとこだな
さてここからどれだけ積み上げられるかな
マックスだと+宮城、東京もう一人、静岡、京都、大阪、兵庫、比例もう数人で20弱あたりまでいけるか

808 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:05:30.40 ID:xIsZ3AnQa.net
>>735
こうなる可能性もあるかもな

809 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:07:09.28 ID:OS4fEOwp0.net
ビートたけし
「金と資産全部持って行かれた。老後に2000万必要?
全然ないよおいら。どうすりゃいいのw」

810 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:09:12.60 ID:W1zHJ6ip0.net
>>735
なぜ京都に出さなかったし
落下傘でない人いなかったんか

811 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:11:45.59 ID:nE5Pvh2+M.net
>>771 ガイジはお前だろキモオタ連呼馬鹿。口だけで何も行動しない人生空っぽ野郎

812 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:15:09.81 ID:MyY+W1pQa.net
>>807 >>799 >>800
神奈川忘れてる。

813 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:16:22.14 ID:qQlVb4PV0.net
>>812
新人議員の話だろ。
神奈川や福岡は現職。

814 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:17:35.64 ID:W1zHJ6ip0.net
>>812
神奈川の牧山は当選2回の現職やで

815 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:20:38.34 ID:YltZqB5K0.net
神奈川は島村牧山佐々木松沢で決まり

816 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:25:01.14 ID:ksEfjx3Jp.net
好き嫌いや願望はともかくとして
京都:自共
大阪:維維公共
兵庫:自公立

だと「収まるところに収まった」感が出る
現実はどうなるか分からんが

817 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:43:35.22 ID:VLtgmq5kM.net
>>800
だよね。
枝野とか追放して欲しいよね。

818 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:44:32.85 ID:nE5Pvh2+M.net
>>801 おいキモオタ連呼馬鹿。
お前なんで枝野に直接会いに行かないんだ?本気になれば会えるだろ。
そもそも会うための努力はしたのか?
枝野に自分の考えを直接聞いてもらうためにどんな努力をした?答えろよゴミ

819 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:53:59.25 ID:5FUvutE60.net
>>789
高槻島本って北摂なのか?

820 :無党派さん :2019/06/16(日) 13:56:53.10 ID:6mOxfSaq0.net
北摂ながら半分京都
ここまで反維新の要素が揃って初めて小選挙区当選みたいな感じ

821 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:37:30.30 ID:MyY+W1pQa.net
>>820 >>819
1958年4月1日に京都府南桑田郡樫田村が高槻市に合併。
そこだけ旧摂津国でなく旧丹波国。

822 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:38:28.64 ID:X23GYjA00.net
>>800

建設的野党て
糞単語だよね

823 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:39:32.70 ID:WP8GT145a.net
自、維か自、公、維で2/3にいかなければ安倍の退陣はないけど、レームダック化していきそうだな。
憲法改正できなければ、安倍政権で他になんかやる事あんのかな?

824 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:43:58.78 ID:9nu0MRI00.net
>>738
老害の内田と紫おばさん以外はアベノセイダーズを卒業して、
本気で労働階級の為の左翼になろうとしつつあるね

825 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:47:45.66 ID:LhedVVE8a.net
>>763
あくまで相対的に「立憲が勝利する」ってだけやろ
それこそ民民や維新が議席を伸ばすんかって話

826 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:48:48.71 ID:9nu0MRI00.net
自民 圧勝
公明 維持

立憲 壊滅
民民 壊滅
社民 消滅
維新 壊滅
共産 躍進

N国 討ち死に
れいわ 討ち死に
幸福 討ち死に

827 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:49:08.31 ID:wbsbaG9Kp.net
「立憲が伸びる」というよりは「分不相応にのさばっていた右派野党が淘汰される」が的確な表現

828 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:50:10.06 ID:LhedVVE8a.net
>>823
レームダックしようにも衆院では圧倒的議席を持ってるしな
憲法改正も支持者自体が安倍を小突いてない時点でお察し
保守の誰も最初からヤル気がないのが実情

829 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:50:28.28 ID:9nu0MRI00.net
290 名前:無党派さん (ワッチョイ 025d-Rc2r [125.102.90.156])[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 08:34:39.63 ID:o9DoNmmR0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061400822&g=pol

内閣支持率45%(+0.2)

政党支持率
自民27.7(+1.2)
立憲 3.3(−0.4)

年金報告書で風向きがかわったんやなかったっけ?

303 名前:無党派さん (ワッチョイ 02d7-YCmz [125.173.214.6])[] 投稿日:2019/06/15(土) 09:11:58.76 ID:yE2wGkDf0 [1/10]
>>290
立憲は2%台でダブル突入あるでw
枝野は立憲と民民を壊滅させ伝説になる

830 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:51:00.99 ID:9nu0MRI00.net
488 名前:無党派さん (ワッチョイ c7be-2qry [124.155.47.180])[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 22:40:15.63 ID:BzoKM3Xf0 [4/5]
なぜ急に立民の勢いが消えたのか
そこが問題だ

532 名前:無党派さん (ワッチョイ a623-2+wv [121.83.68.189])[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 23:53:30.24 ID:9GUntfws0 [5/5]
>>488
何もしてないからかなあ。
新党の時は期待票もあるけど次はない。
一年半何してたのかな、多分幹部もよく思い出せない。
えらいこっちゃ。

831 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:51:35.50 ID:9nu0MRI00.net
935 名前:無党派さん (ワッチョイ 02e3-9C56 [59.136.102.112])[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 22:52:14.97 ID:fYkuKCcA0 [43/46]
長妻が経済問題よりも憲法・原発問題のほうを強調。
1経済、2憲法か原発という順に優先順位をつけないと、これでは以前から変わってないと見られるよw

「このままでは成長望めない」立憲民主党選挙対策委員長 長妻昭衆議院議員
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190614-00010001-jindepth-pol
【まとめ】
・衆参同日選挙の争点は、憲法、原発、多様性。


951 名前:無党派さん (ワッチョイ 02d7-YCmz [125.173.214.6])[] 投稿日:2019/06/15(土) 23:35:20.75 ID:yE2wGkDf0 [24/24]
>>935
長妻氏は、「憲法、原発ゼロ、多様性これが3つ大きな争点になる」と述べて、


あかんwwww
安倍さんが解散したら立憲壊滅や><・・・。

832 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:51:52.72 ID:9nu0MRI00.net
山尾
「何やってんだよ!枝野ー。民民と社民と令和と合併してMMTで勝負すれば、
安倍はびびって解散できない。取り敢えず参院を取って返す刀で政権取れただろー!
中野剛志や藤井聡らも応援に来てさー、民主党の反日イメージを一新するチャンスだったろー。枝野ー。
歴史上GDPの200%を超える借金を返した国なんてないじゃん!
デフォルトか輪転機グルグルしかないだろー。歴史が証明してんだろー。MMTで勝負しろよー」

辻元
「山尾さん。枝野って呼び捨てになっているで。安倍は呼び捨てでええけど」

蓮舫
「・・・。(苦笑)」

山尾
「あんなの呼び捨てでいいだろー。(ビールをグビグビ)
小選挙区制でオリーブや共闘しても意味ないだろー。二階は鼻で笑ってんじゃん。
自民党の幹事長は選挙を分かっているよ。ウチの幹事長は置物で全く役に立たないけどさ。
枝野地蔵のせいで支持率2%台でダブル戦う羽目になったじゃんか。
カネも組織票も無いポンコツ政党が支持率まで落ちたら勝ち目ないだろー。
党首も幹事長も使えねえなー。アンタもそう思うでしょ?(ビールをグビ)」

亀石
「いえ・・・私は枝野代表も福山幹事長も党の為に頑張っていると思いますぅ」

山尾
「思いますぅ、じゃねえよ!ガールズトークでカワイコぶりっ子するなよー。亀石ー」

石垣
「私も山尾さんと同じ意見です」

蓮舫
「・・・。(苦笑)」

833 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:53:21.86 ID:SLMap108d.net
>>823
上皇が小室諦めるか右派が小室認めるかまではなかなかうごけん

834 :無党派さん :2019/06/16(日) 14:59:09.74 ID:mZgkjBsl0.net
維新比例にムネオが入ると比例当選者が

鈴木宗男
山口和之
柴田巧
藤巻健史
柳ケ瀬裕文or沖縄そうぞう枠

とかになる可能性もある

835 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:00:28.88 ID:5N9UoQU50.net
自公維で2/3切ったら立憲独自の改憲案を出せば良いよ
24条改正でLGBT法案を通す
安倍からは発議できないから自然に石破か岸田に政権を譲ることになる

836 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:00:46.27 ID:LhedVVE8a.net
>>834
維新が5人も当選できるわけない

837 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:02:39.88 ID:mZgkjBsl0.net
>>836
まあ比例3も4もあり得ると思うわ
ここで重要なのは大阪組が参院選比例で当選するのは特定枠を使わないと無理であろうということ

838 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:05:44.64 ID:LhedVVE8a.net
>>837
考えてみると、維新比例はもともと大阪組(関西組)って少ないよね
大阪の政党と言われないように、さすがに特別待遇はしなさそう

839 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:13:29.82 ID:2Q3OLCrK0.net
 日本維新の会は、夏の参議院選挙の大阪選挙区に、2人目の候補者として、
新人でフリーアナウンサーの梅村みずほ氏を擁立する方針を決めました。

 日本維新の会は、夏の参議院選挙で党勢拡大を図るため、
大阪選挙区に、党の現職に加えて、2人目の候補者の擁立を目指して調整を進めてきました。
そして15日、持ち回りの常任役員会を開き、新人でフリーアナウンサーの梅村みずほ氏を擁立する方針を決めました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190616/0016623.html

タレント名:桜みずほこと梅村みずほ氏
https://pbs.twimg.com/media/D9JB2P5U0AAeWAu.jpg

840 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:30:58.78 ID:lbmNCg0pa.net
>>802
一回代表やった後の前原みたいだな

841 :無党派さん :2019/06/16(日) 15:42:18.63 ID:bbk4zWuAp.net
平野も民民のままだと確実に落ちるけど立憲に行けないから次で引退かな?
後任を立憲から出せばワンチャンかもしれないが

842 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:01:09.85 ID:knK9DWMPa.net
新人候補がフリーアナウンサーだらけで嘆かわしいな

843 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:17:26.05 ID:feUuRRxJ0.net
>>657
結志会と宗男は全く関係ない
無党派・保守系・連合系の一部が互助会として集まっているだけ
大地の人間の一部が互助会の第三会派に所属していただけだし
それも今は切れた
そもそも今は道議会で宗男系列は自民に移籍した浅野貴博くらい

844 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:19:55.80 ID:feUuRRxJ0.net
>>837
大阪であれだけ得票しているのにもかかわらず
その支持層に比例で個人名を書かせることすらできないってのが本当に意味不明
やっぱり大阪人ってのは選挙制度すら理解できていないバカなんだろうか

845 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:19:57.19 ID:W+uJ4YZg0.net
共同
ttps://this.kiji.is/512888037286642785

安倍内閣の支持率は47.6%で、
前回調査の50.5%から2.9ポイント減となった。
不支持率は38.1%。

846 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:21:03.90 ID:W+uJ4YZg0.net
共同通信社が15、16両日に実施した全国世論調査によると

安倍内閣の支持率は47.6%で、前回調査(5月18〜19日)の50.5%から2.9ポイント減となった。不支持率は38.1%。

95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書を巡り、麻生太郎金融担当相の受け取り拒否表明は「問題だ」とした回答が71.3%に上った。

2019/6/16 16:15
https://this.kiji.is/512888037286642785

847 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:23:40.12 ID:9CujrHFsp.net
>>844
そういうこと
維新を見てお分かりの通り大阪人を騙すのは簡単な訳だが、立憲は妙な所が律儀過ぎて逆にウケない

848 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:25:05.52 ID:jzWwJdCax.net
吹田の事件は警察が安倍政権、維新府政批判のために犯人をあえて6月末まで野放しにする可能性はあるかね?

849 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:32:58.31 ID:knK9DWMPa.net
立憲比例予想(8〜11〜13)
◎岸まきこ(自治労)
◎ 水岡俊一(日教組)
◎ 吉川沙織(情報労連)
○ 小沢まさひと(JP労組)
○ 森屋隆(私鉄労連)
△ 石川大我(LGBT枠)
△ 斎藤りえ(障害者枠)
△ 川田龍平(公害被害者枠)
△ 佐藤かおり(人権ネット)
△ 須藤元気(タレント枠)
△ おしどりマコ(タレント枠)
▲ 若林ともこ(神奈川ネット)
▲ 藤田幸久(茨城県選挙区転出)
× 小俣一平(ルポライター)
× まのさとし(市民運動家)
以下当選困難

国民比例予想(2〜3〜5)
◎ 浜野喜史(電力総連)
◎ 礒蕪N史(自動車総連)
○ 石上俊雄(電機連合)
▲ 田村麻美(UAゼンセン)
▲ 大島九州男(立正佼成会)
× 田中久弥(JAM)
× 円より子(フェミニズム運動枠)
以下当選困難


このスレの予想と大きく変わらないと思うがこんな感じだろう

850 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:34:24.57 ID:fO2pC2F4a.net
>>849
浜野に◎は与えらんねーわ

851 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:35:39.71 ID:dEswSK9Z0.net
亀石のキャラと真逆のスーパー玉出をバックにした動画
https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1138383447464980480


吉と出るか凶と出るか
(deleted an unsolicited ad)

852 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:36:08.89 ID:feUuRRxJ0.net
田中久弥は基幹労連も推すから立正ゼンセンよりは上に行きそうだけど

853 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:37:22.46 ID:y5+1Sanq0.net
特定枠、批判してた党は使わないかな?

854 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:38:31.22 ID:fO2pC2F4a.net
>>849
あと須藤は余程のことがない限り○でいいと思われ

855 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:43:07.03 ID:9Rwr2ZMea.net
おっくんは圏外か

856 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:45:12.10 ID:y5+1Sanq0.net
急に女子アナに変更ってレクサスは何か他にまずい案件でも出た?

857 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:46:26.17 ID:01YCgkE70.net
もう自民党レベルになると連日の地域ごとの選挙区情勢持ってるだろうから、
この段階じゃ支持率なんか気にしてないはず。
どっちにしても共同の程度じゃ誤差範囲だし、少々動いても
G20にかけて上昇トレンドなら全く気にしないだろう

858 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:47:23.57 ID:kkaSwaNga.net
今回は立憲が第二極になる選挙。80年代の社会党の復活だな。
民民系は金があるうちは小さくなってもしぶとく残るかもしれんが支持団体がどれだけ残るか。
馬糞の川流れっぽいが。

859 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:48:14.90 ID:lbmNCg0pa.net
>>821
丹波は京都府と兵庫県で分かれてるが気質は共通するのだろうか

860 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:48:36.15 ID:DWqSUPa10.net
>>848
先の県知事選で出馬した候補者いる。
現職の対立候補で落選したけど。

861 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:51:18.63 ID:01YCgkE70.net
ただ、野党の中では山本太郎のところは何もアピールできないまま選挙戦突入しそうでは。このままだと。

862 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:51:44.33 ID:983yzhAI0.net
>>849
立憲は
岸・水岡・吉川・小沢・森屋・川田・須藤・奥村・斎藤の9人までは読めるけど、
その後が分からないな
その次は中村・佐藤・石川・白沢・若林が団子状態だと思う
おしどりは無理だろ

863 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:55:19.85 ID:983yzhAI0.net
>>849
国民は浜野・磯崎・石上で決まりかな
ゼンセンはそもそも選挙活動に熱心ではなく、
立正佼成会は信者から候補の差し替え要望が出てたのに大島にしちゃったから

864 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:56:18.00 ID:gFv+WS9G0.net
 参院選は来月4日公示、21日投票となるでしょう。衆院解散は多分ない」。
公明党の山口那津男代表は兵庫県尼崎市の街頭演説でこう述べ、
神戸市では28、29日に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議を「落ち着いた政治状況の中で成功させたい」と訴えた。

 公明党は兵庫選挙区(改選数3)で新人を擁立したが、自民党と日本維新の会が先行し、
残る1議席を立憲民主党などと争う構図で危機感が強く、同日選は避けたいのが本音だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000505-san-pol

865 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:56:32.40 ID:fO2pC2F4a.net
そもそもコクミンスは比例1しか取れないしそうなると自動車総連の指定席

866 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:57:38.23 ID:1wJlfn0/0.net
オシドリを参院大阪で、亀石を参院比例にしておく方が良かった

867 :無党派さん :2019/06/16(日) 16:59:06.31 ID:y5+1Sanq0.net
兵庫
自民 加田裕之◎
公明 高橋光男◎
維新 清水貴之△
ーーーーーーーー
立民 安田真理△
共産 金田峰生

公明よりも維新の方が危ないと思うがな

868 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:00:12.93 ID:kkaSwaNga.net
>>861
あそこは大将が東京選挙区で生き残ればいいわけで。もし比例で1つでも取れたら大勝利。

869 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:02:10.03 ID:983yzhAI0.net
>>865
電力は小林のターンの時は強いけど、浜野のターンの時は弱いからな
自動車は逆に磯崎の時は強いけど、浜口のターンの時は弱い

870 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:03:04.42 ID:gFv+WS9G0.net
これが集票に繋がると考えてるのが凄いよな…
https://pbs.twimg.com/media/D9ErCPHVUAEzY_A.png
https://pbs.twimg.com/media/D9Eu4tYUYAUP6Rl.png
https://pbs.twimg.com/media/D9E3ddzU4AAzdNs.jpg

871 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:03:52.03 ID:Fx41X0Uzx.net
年金の問題は、メディアでも先週後半はもう財テクみたいな話になってて
麻生太郎の態度が雑だとかいう話以外は政治問題になってないと思う。
そもそも政権の問題なのか微妙だが、そうだとしても国会で何週間も議論して
はじめて野党がポイント稼げる話では。

872 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:04:43.34 ID:9CujrHFsp.net
高槻市は実質京都府なのでご心配なく

873 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:10:44.02 ID:y5+1Sanq0.net
https://www.sankei.com/politics/news/190615/plt1906150004-n1.html
沖縄3区補選に出馬予定だった泡沫2人の名前が出ているがどのみち直前に高良支援で取り下げだろうな

874 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:11:03.09 ID:zr1aw0fC0.net
>>823
総理在任史上最長記録とか終身総理とか?

875 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:11:50.52 ID:y5+1Sanq0.net
比例中国ブロック終身比例1位…

876 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:12:28.47 ID:01YCgkE70.net
なんか4月頃の共同の情勢記事だっけ、辰巳が比例に回ることを期待する声もあるとかなんとか
誰が情報流してるんだよとか思ったけどw

877 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:14:47.63 ID:9Rwr2ZMea.net
>>874
この時点で大勲位菊花大綬章は確実で、大勲位菊花章頸飾狙いか

878 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:15:11.86 ID:01YCgkE70.net
外交はやりたいようにやるが、内政は党へのシフトが強まるんじゃなかろうか
すでにそういう傾向は出てる
参院選後の幹事長ポストとも関わるけどね。

879 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:17:34.92 ID:lqJzs3zQ0.net
>>823
2018年の秋ごろに省庁再々編あたりを憲法改正に代わる政策目標にするとか言っていたような
厚労省や国税庁、総務省、文科省がやり玉に挙がっていたはず

880 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:18:00.28 ID:MyY+W1pQa.net
>>859
京都丹波と兵庫丹波は独自気質らしい。
両者とも張り合っていると言う。

881 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:19:13.74 ID:01YCgkE70.net
文科省は恨まれてそうだがなw
あと厚労省の分割は小泉進次郎の持論
小泉を閣僚にするかどうかとの絡みでもある

882 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:21:04.10 ID:31L8Hd1T0.net
ttps://mainichi.jp/articles/20190616/k00/00m/010/085000c
毎日新聞が15、16両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の40%、
不支持率は同6ポイント増の37%だった。

883 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:21:55.94 ID:7EfSm2iJa.net
>>879
守旧派安倍政権が省庁改革なんて出来るわけないない

884 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:22:19.15 ID:/SwKvZw30.net
>>849
立憲民主は、比例12と思う。
13は難しくなっているが、12はほぼ間違いなく取る。

885 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:22:55.86 ID:3MSsnfjr0.net
>>882
潮目きてんね!

886 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:25:18.89 ID:/SwKvZw30.net
>>837
維新の比例は4と予想。
5は難しくなったが、なんとなく・目立った党に入れる層などからの票が
減少するとはいえある程度入ることは変わらず、結果4に届くはず。

887 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:26:17.44 ID:Fx41X0Uzx.net
毎日逆に先月不支持率が6%も下がって明らかに異常値
どっちも4月の水準に戻った

888 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:27:25.39 ID:i/rI8v+W0.net
うーん、今月のG20ですぐに支持率元に戻りそうな感じだなあ

889 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:29:37.44 ID:be7XXQEa0.net
アメリカのパシリでイラン行ったのは失敗だったな

890 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:32:35.19 ID:QrrQXh9Zd.net
>>889
イランからの依頼で向こうに行ったのだけどね。

891 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:32:35.61 ID:9CujrHFsp.net
選挙区(12):勝部、石垣、小沼、熊谷、長浜、牧山、塩村、徳川、田島、増原、安田、野田
比例(12):岸、水岡、吉川、小沢、森屋、川田、石川、須藤、おしどり、奥村、斎藤、佐藤


これが無理のない平均的なラインか

892 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:35:26.58 ID:7EfSm2iJa.net
>>884
2016民進党以下の政党支持率、比例投票先なのに12も取れるわけない

893 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:38:33.58 ID:LhedVVE8a.net
>>870
辻元清美の個人票はそれなりにあるし、
玉城も自由党系の票を掘り起こす意味でも効果的

とはいえ大阪だから効果は知れてるだろうが
逆に松井一郎が関東で演説してるようなもんw

894 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:40:04.97 ID:983yzhAI0.net
>>892
ドントで自民が23〜24取るのは流石にキツイからだろ
消去法で立憲の議席が増えるという計算

895 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:40:43.98 ID:LhedVVE8a.net
>>892
比例の定数が増えてる点を忘れちゃいけない
あと民民維新がどっちも死んでるからな
だからといって自民が2500万も取れるはずないし

社民も福島瑞穂が出ないからいよいよだし、
前回党名に本人の名前があった山本太郎も
せいぜい100万も取れたら御の字だろう

896 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:41:26.08 ID:7EfSm2iJa.net
>>894
共産と維新が増える
民民も3は取る

897 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:42:07.47 ID:7EfSm2iJa.net
>>895
自民19
公明7
立憲10
維新6
共産5
民民3

898 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:43:08.32 ID:feUuRRxJ0.net
>>896
民民こそ支持率を鵜呑みにしたら1議席でそこから組織票で2から3議席に持って行けるのか?ってレベルだろ

899 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:44:04.86 ID:7EfSm2iJa.net
>>898
同盟票+小沢票で300万ちょい
ギリギリ3議席かな

900 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:46:06.34 ID:LhedVVE8a.net
>>897
2016年の維新は500万票で4議席だぞ
堺市長選挙を見ても勢いが既に落ちてるのは明らかだし、
公明党に匹敵する票数を取れるはずがない

共産も前回600万票でようやく5議席だったから、
下手すると1議席減らす可能性も十分ある

901 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:46:09.95 ID:y5+1Sanq0.net
社民…ギリギリ1議席いかない
れ新…知名度足らずで30 - 50万票くらい

902 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:46:33.99 ID:cgut29nj0.net
今日分かる可能性がある世論調査は時期的に共同と読売辺りか
そろそろ比例投票先が全部の世論調査の選択肢に出てくる頃合

903 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:46:42.65 ID:IXvzr8N2d.net
>>888
G20後に、支持率は一時的に上がると思う
ただし、あくまで一時的にだ

8月に入れば、厳しい日米貿易交渉が待ち受けているし、
先延ばししている5年に1度の年金財政検証の公表が控えている

7月中に衆院選を終わらせておかないと、安倍はもう任期中の解散は出来ないかと思う

904 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:50:18.58 ID:7EfSm2iJa.net
>>900
維新は2016より支持率は高い
公明を超えるとは思ってないよ
共産は2017で立憲に流れた分が戻ってくるだろう

>>901
そんなもんかな

905 :無党派さん :2019/06/16(日) 17:58:40.33 ID:DqbAevvk0.net
>>763
あるあるだなw

906 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:03:17.81 ID:IXvzr8N2d.net
立憲、内閣不信任案の提出を見送り


首相問責決議案の提出検討=立憲・枝野氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000050-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、終盤国会の対応について「参院選に挑むわけなので、参院で(安倍晋三首相)問責決議案を出すのが筋ではないか」と述べた。

 内閣不信任決議案に関しては、衆参同日選見送りとの報道に触れつつ「(衆院)解散がなさそうだから不信任案を出す、と思われるのはしゃくだ」と語り、
提出に慎重姿勢を示した。京都市内で記者団の質問に答えた。 

907 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:04:09.37 ID:01YCgkE70.net
>>906
えええええwwwwww

908 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:05:07.89 ID:01YCgkE70.net
でも合理的なのかな
解散なしだと全く注目されなくなるので、党首討論だけさっさと終わらせて
選挙応援したほうがマシと。
でもちょっとヘタレたと言われそう

909 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:06:32.41 ID:9Rwr2ZMea.net
>>906
ファッ!?

910 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:08:51.86 ID:Fx41X0Uzx.net
でも問責とはニュースになる度合いが違うだろ
参院候補者は、不信任案ぶつけてくれないと戦えないってみんな言ってたし。
「しゃくだ」ってのはわかるが、これだと首相に「逃げた」と言っても迫力不足。
なんだかなあ

911 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:10:45.97 ID:fO2pC2F4a.net
>>899
1議席がデフォで2議席を伺う程度だと思うぞ

912 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:11:00.08 ID:L6PY9+Pj0.net
立民・枝野代表、麻生氏の不信任案提出方針を表明
https://www.sankei.com/politics/news/190616/plt1906160007-n1.html

913 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:12:55.53 ID:7EfSm2iJa.net
>>911
小沢票+組織票で2議席は固い

914 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:13:24.32 ID:CibNBAbB0.net
おすどり

915 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:16:27.69 ID:cgut29nj0.net
>>906
は?枝野ヘタレにも程があるわ
何中途半端に弱気になってんだ

916 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:18:26.66 ID:lbmNCg0pa.net
>>879
総務省って放送改革関連か

917 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:19:02.95 ID:CibNBAbB0.net
本当に解散されたら壊滅的に負けるのは火を見るよりも明らかだから

918 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:19:03.82 ID:zr1aw0fC0.net
>>912
これで衆議院解散かw

919 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:19:05.51 ID:IXvzr8N2d.net
枝野は、誰よりも現場の人間だからな
マスコミの報道と違って、ダブル選の可能性は実際には、かなり高いのかもな

920 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:26:01.62 ID:nxHj+kLN0.net
野党が衆院解散恐れて内閣不信任案を出せないんだから、参院選の結果なんて、やる前から判明してるだろw

921 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:27:43.02 ID:GMPn/LM/p.net
立憲本体は伸びるけど国民民主の減少幅が大き過ぎて野党総数は減るパターン
そこまで民民に忖度する必要があるのか疑問だが

922 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:27:53.76 ID:i/rI8v+W0.net
解散されると野党が困るってなら、さっさと解散すれば良いじゃんw

923 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:28:39.43 ID:m1eVTdaR0.net
今回は立憲民主党が国民民主党をつぶすだけで精いっぱいの闘い
反自民で過半数なんか絶望的に遠い

924 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:30:27.17 ID:lqJzs3zQ0.net
>>916
電波行政というかIT関連を丸ごと抱える官庁(仮称は情報通信省?)を菅官房長官が作りたがっている云々
この場合は経産省の情報通信部門も切り離されて統合するとか何とか

925 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:30:54.01 ID:GMPn/LM/p.net
静岡も参院の方は徳川擁立で榛葉落選が決まったとはいえ、衆院の方もウヨだらけだから残された課題は依然多い

926 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:32:25.28 ID:zWOIGLe6d.net
>>921
「元民主党」に統合すればいいのに。
鳩山菅を看板にしてさ。

927 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:37:37.49 ID:cgut29nj0.net
こんな腰抜けに党首任せてるから第2社会党レベルの議席しか取れない
本当にしょうもない野党だよ立民は

928 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:52:38.39 ID:bAICZx+H0.net
>>906
世論調査の結果が出てビビったか?

929 :無党派さん :2019/06/16(日) 18:56:27.41 ID:KmDW5AwcM.net
枝野はあの気持ち悪い耳たぶと
舌を切るべき

930 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:04:05.47 ID:31L8Hd1T0.net
百田尚樹「山本太郎は絶対に落選させなければいけない人物」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560670708/

百田尚樹
@hyakutanaoki
山本太郎は落選させたい筆頭です。というか、落選させなければならない人物です。
彼の場合、思想やイデオロギー以前の問題があります。
彼の仲間にならずにおれない?それくらいなら切腹しますね。

931 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:04:15.94 ID:FT7EdSnHd.net
安倍はダブルどころじゃなくなってきた(笑)
本当にヤバい

932 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:05:27.11 ID:bAICZx+H0.net
>>931
じゃあ枝野は内閣不信任案を出せばいいじゃんw

933 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:06:34.21 ID:iAMVDKGo0.net
毎日新聞が15、16両日に実施した全国世論調査で、
安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の40%、不支持率は同6ポイント増の37%だった。3カ月連続で支持が不支持を上回った。

934 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:06:40.64 ID:BQLCnTRm0.net
>>930
こういう物言いをした人間で本当に責任取ったり切腹した奴って
三島由紀夫を最後におらんわ
全然責任を取ろうとしない口だけ自己責任野郎ですわ

935 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:07:02.53 ID:TX+Cj5cHa.net
https://i.imgur.com/Ogy9JnB.jpg
https://i.imgur.com/hR0cqfw.jpg

936 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:13:08.19 ID:uxmKCch+0.net
内閣不支持が暴騰wwwwwwwwwwwwwww
安倍内閣終わったね
参院選自民ぼろ負けになるのは確実

937 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:19:34.61 ID:9Rwr2ZMea.net
>>934
あのエロタコ坊主はネット弁慶だから

938 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:21:09.33 ID:AfZHzhHid.net
わざわざ指摘されるまでも無く民主党リスタートが
立憲民主党であって、当事者たちもそういう立ち位置
を否定しないし、さらに言えばネオ社会党なわけだ

それらの否定をしようとした希望の党、国民民主党は
失敗した

939 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:21:41.98 ID:wUt9vtAi0.net
>>856
市議からクレーム出まくり。

940 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:22:59.63 ID:983yzhAI0.net
>>903
もはや安倍総理、任期中に解散する気ない説
外交成果、オリンピック、歴代最長総理を花道に華々しく引きたいのではないか?
で、その後の貧乏くじは岸田に引かせる

941 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:24:03.56 ID:GMPn/LM/p.net
>>938
左派・右派のそれぞれに「民主・民進肯定派」と「脱民主・民進派」がいるから複雑
このスレは左右双方とも民主・民進肯定派が多いが、世間受けを考えると違う気はする

942 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:25:23.07 ID:FT7EdSnHd.net
毎日の数字はヤバいな。
安倍は嘘のケジメを求められる
公文書改竄、勤労統計空欄問題、etc.
議席を減らすと追い詰められる

943 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:25:22.77 ID:01EaUyVJ0.net
「年金だけでは2000万円不足」報告書の麻生氏対応「納得できない」68%
15、16両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の40%、不支持率は同6ポイント増の37%だった。
https://mainichi.jp/articles/20190616/k00/00m/010/085000c

944 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:25:46.94 ID:7synO1tf0.net
オリンピックまではやって
その後は岸田か石破だろうな
任期まで粘って石もて終われるような退任は避けるだろう

945 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:27:08.13 ID:SGoUbxLh0.net
自民衆院大分1区に米通信社記者の高橋氏

自民党大分県連は16日、次期衆院選大分1区に、米通信社ブルームバーグの記者で新人の高橋舞子氏(31)を擁立することを決めた。
現職の穴見陽一氏の不出馬表明を受け、後継候補を公募していた。

高橋氏は神奈川県平塚市生まれ。時事通信社やブルームバーグ政治部、経済部で勤務した。母親が大分県杵築市出身で、今後は大分市を拠点に活動するという。

公募には高橋氏を含む8人が応じ、1人が辞退していた。

946 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:27:51.07 ID:983yzhAI0.net
>>944
マザコン晋三君「もう僕のママは高齢なの!ママとの時間を大事にするの!」

947 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:29:04.34 ID:983yzhAI0.net
>>945
超良玉立ててきたな

948 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:29:16.67 ID:GMPn/LM/p.net
>>945
吉良が離党っぽいこと仄めかしていたけど、事実だとしてもこの展開なら二階派ではなく立憲行きの方か
その前に受け入れてもらえるかも微妙ではあるが

949 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:29:24.31 ID:9Rwr2ZMea.net
>>945
吉良ピンチw

950 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:31:46.88 ID:GMPn/LM/p.net
あるいは同じ大分の足立も国由合併反対した辺り、吉良とセットで離党かな?
立憲が彼等を受け入れるのか、あくまで新人擁立や社民からの取り込みを選ぶのかは分からん

951 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:34:50.42 ID:x+VZaXHP0.net
オリーブの木が公認発表より先に、ホームページに候補者載せてる件
候補者、他の選挙で落ちてるやつばっかじゃないか、これは無理だな(ヾノ・ω・`)

952 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:42:54.24 ID:983yzhAI0.net
31歳、女性、ブルームバーグ勤務
吉良さようなら、元気でね

953 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:43:36.45 ID:nl0HH1PF0.net
>>922

与野党の双方がビクついている雰囲気だな。

954 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:44:33.28 ID:GMPn/LM/p.net
やっぱりウヨ色強めの吉良を高橋に落としてもらってから、次回晴れて立憲の新人立てるほうが合理的か
その頃にトンちゃんが生きているかと言われると疑問符が付くが

955 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:46:28.39 ID:ncKriiUy0.net
>>900
維新だが、
「勢いが落ちている」のは、府市ダブル選挙の大フィーバーに比べてのことであり、
地力は2016年以前よりも強くなっているとみられる。
よって、定数増の影響もあり4〜5議席をうかがうのでは?
公明に匹敵するかは、有名タレントを擁立して全国での支持拡大を狙うしかない。
支持拡大が

956 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:49:37.18 ID:983yzhAI0.net
>>954
参院選でただともが落選したら、
立憲がただともを立てるパターンはあり得る
社民の割には無党派層からも評判は良いし

957 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:52:17.22 ID:FT7EdSnHd.net
自民、参院選議席激減
安倍総理 農業完全自由化発表
消費税10%引き上げ
勤労統計データ発見。国民所得大幅マイナス確定

追い込まれて衆院選。。。。自民壊滅へ

958 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:54:47.15 ID:983yzhAI0.net
>>957
でも解散に追い込まれるのは安倍では無く、岸田だろうな
安倍はオリンピックが終わったら、さっさと退陣表明して逃げそう

959 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:55:43.52 ID:FT7EdSnHd.net
統一地方選、特に後半の得票状況
東日本における維新のリアルな姿
関西とは全く違いますわ

960 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:56:42.94 ID:e2HNVFxp0.net
岸田は何が楽しくて政治家やってんだろうな

961 :無党派さん :2019/06/16(日) 19:59:41.08 ID:ORUj3eJ20.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560682762/

962 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:02:25.24 ID:983yzhAI0.net
予想
2020年9月7日 安倍、12月25日を以っての退陣を表明
(連続在任期間が丸8年になる為、後継に岸田を指名)

963 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:08:29.09 ID:y5+1Sanq0.net
自民衆院大分1区に米通信社記者の高橋氏
https://www.sankei.com/politics/news/190616/plt1906160025-n1.html

964 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:09:48.16 ID:y5+1Sanq0.net
岩手知事選 現職の達増氏が4選目指し出馬表明
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190616/k00/00m/010/145000c

965 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:10:25.15 ID:BwcXd/8T0.net
それで岸田が不人気になっても今度は石破を立ててきて変化をアピールできるから自民党は強い

966 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:13:25.09 ID:y5+1Sanq0.net
穴見は建前上自主的に引退だけど県連などから差し替えてくれって意見も少なからず…なんだろうね

967 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:16:28.64 ID:7EfSm2iJa.net
>>959
大選挙区と中選挙区の違いってだけ

968 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:28:06.01 ID:BGrgDdJv0.net
>>800
いやいや新人の方が現職よりリベラル色が強いので、新人集団の方がより急進的、より安倍政権に批判的ですよ。

969 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:31:19.60 ID:01EaUyVJ0.net
老後報告書拒否は「問題」71%
公的年金に不信63%、共同調査
https://this.kiji.is/512888037286642785?c=39546741839462401
安倍内閣の支持率は47.6%で、前回調査(5月18、19両日)の50.5%から2.9ポイント減となった。不支持率は38.1%。

970 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:31:22.85 ID:BGrgDdJv0.net
>>804
立憲左派支持者の立場で反共・京都の福山を叩くのは理屈として分かっても、何故辻元を目の敵にするのですか?貴方は。

共産党支持層でも辻元には比較的好意的なのに。

971 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:33:45.46 ID:GMPn/LM/p.net
辻元は国対に向いてない
あと高槻島本に引きこもらずに最低限北摂くらい固めろ的な

972 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:34:30.98 ID:uxmKCch+0.net
年金問題で不支持率が増大している
アベは終わったな
自民絶対勝つと言われている福井とか石川だとか鹿児島ですら負けるかもな

973 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:35:26.86 ID:GMPn/LM/p.net
辻元については裏切り者だからではなく、やるべき事やれって感じ
そこは福山とも叩かれる理由が違う

974 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:35:30.07 ID:vm3tqtMt0.net
ダブル選のほうが与党に不利そうな気がするんだけど
単純に小選挙区でガチンコだと野党が必然的にまとまるから

975 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:43:57.54 ID:y+7RQe080.net
そろそろ次スレたのんます

976 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:48:04.83 ID:GXbrymEa0.net
>>966
本人がやめる気満々だったようだ
まあ家業に専念するほうが楽だと感じたんだろうね

977 :無党派さん :2019/06/16(日) 20:57:38.44 ID:xEpBlYVNr.net
>>975
>>961でよいか

978 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:03:11.07 ID:SCqdjBXud.net
>>955
2016もその幅は小さくなっていたとはいえ、上げトレンドで選挙に向かっていっていたのが
今回は下がりながらの選挙戦になるので1、2%の数字よりもそっちの方が影響あるかと
野党側は最終的にはいかに支持者以外から票をかき集められるかだし

979 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:09:05.69 ID:y+7RQe080.net
>>977

すまんです

980 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:11:54.73 ID:Uwx1L/R70.net
共同調査

比例代表 投票先

自民 34.1%(−4.1%)
立憲 12.4%(+1.2%)

国民2.0% 維新4.3% 公明4.4% 共産3.9%

政党支持率

自民 39.2%(−1.2%)
立憲 10.1%(+0.3%)
国民1.2% 維新3.9% 公明4.3% 共産3.2%
https://china.kyodonews.net/news/2019/06/c5368b5e8974-7.html

981 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:15:00.41 ID:z1W+bXw10.net
共同

維新
支持率3.9(-0.2)
比例4.3(-0.3)

982 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:15:57.87 ID:CjpQC5fTM.net
こりゃ自民50代前半もあるかもしれないな
1人区結構落としそう

983 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:17:40.26 ID:WG+xhDKWp.net
大阪でも8区や9区は辻元の秘書とか送り込んで比例狙いでも取りに行くべき所
8区は松井がいるけど恐ろしくタマが悪くて共産にも撤退してもらえなかった

984 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:20:30.76 ID:hGCVh2MFa.net
2016年との比較ないの?

985 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:26:57.29 ID:CjpQC5fTM.net
毎日の2016年6月

毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から7ポイント減の42%、不支持率は6ポイント増の39%

これをみるに前回並みかそれ以下になりそうな感じ

986 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:27:42.46 ID:hGCVh2MFa.net
共同の過去の政党支持率ってネットにある?

987 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:27:43.30 ID:cgut29nj0.net
共同通信2016年6/12•13 世論調査
自民 57.2
公明 11.8
民進 13.9
共産 7.5
維新 4.1
社民 2.0
自由 1.3

ぶっちゃけ無党派が少な過ぎて比較出来ん

988 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:30:34.98 ID:hGCVh2MFa.net
>>987
それ比例投票先?政党支持率?

公明そんなに高いのか

てか無党派少ないのって2016の方が選挙近かったっけ?

989 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:33:10.63 ID:cgut29nj0.net
>>988
政党支持率、前回は6/22公示だから一応直前の調査になるはず

990 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:33:49.84 ID:BGrgDdJv0.net
2007みたくに安倍敗北!は流石に無いが、接戦区でひっくり返るぐらいはあり得ると思うね。
後、北海道と東京の2人目落選リスクも少しは高まる。

ネトウヨの言うように、「全く影響無く」は無い。

991 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:35:00.48 ID:gbgcXBHg0.net
やっぱり自民党は2013より負けて2016よりは勝つくらいになるんかなぁ

992 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:35:10.77 ID:y+7RQe080.net
>>990

同意

993 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:35:26.86 ID:l8O3QccO0.net
>>989
なるほど
ありがとう!

994 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:36:11.68 ID:LHG5/Oe60.net
参院選の複数区で結果が動くような風はないと思うがね
ほぼ100%1人区次第

995 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:37:26.95 ID:zr1jbEdP0.net
維新(大阪基準)の復党条件も謎だな(柴田巧や三宅博などを戻して立候補させてる辺り)

996 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:39:48.20 ID:BwcXd/8T0.net
自分は埼玉・千葉あたりを生活の拠点にしている人間だけれども、
維新の議員はけっこう辻立ちやってるから侮れないと思う
立ミンス、国ミンスはともに全然見かけない
なにやってんだあいつらは

997 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:42:08.09 ID:qn5EcB81p.net
>>994
今回参院選で最大級の死闘が見られる兵庫…

998 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:42:23.64 ID:BGrgDdJv0.net
>>996
でも、関東で維新は本当に人気無いですよ。

東京・多摩地域で偶然見かけた女優出身の石井さんですら立ち止まる人ゼロでしたから。

999 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:43:09.21 ID:gbgcXBHg0.net
>>996
京都の者だが共産や国民はそれなりに辻立ちしてるの見るな
与党や立憲は全然だ

1000 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:44:46.28 ID:zr1jbEdP0.net
それでも、ぼちぼち関東に区議市議はいるという

1001 :無党派さん :2019/06/16(日) 21:45:00.72 ID:zr1jbEdP0.net
1000ならW選

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200