2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その89 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/06/18(火) 18:24:14.54 ID:qUfnL4zEd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ d77f-b3tr [182.168.47.198])
(スプッッ Sdc2-b3tr [1.75.246.92])
(スッップ Sda2-vPgZ [49.98.140.230])
(スプッッ Sdc2-vPgZ [1.75.229.251])

維珍ニート(ワッチョイ 0f9d-vI2o [126.241.8.181])

N国ガイジ(ワッチョイ 879d-wWm/ [60.119.10.161])

デマガイジ(アウアウウー Sa6b-IM0N [106.161.122.16])

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560682762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:12:00.41 ID:hvPE8sgb0.net
昨日は米重意味深ツイート、今日は宗男維新から出馬の日か

3 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:13:22.62 ID:KXSPI8nS0.net
ムネオの件

記者「なぜ維新の会なのかということも聞きましたけど」
松井「丸山議員の事があって、我々(維新)は直ぐに丸山議員を処分し、僕自身も元島民の皆さんとお会いした
そういう一連の動きの中で、逆に維新の会が北方領土に対する思いが伝わったというか、受けとめたと…そういう話でした」

4 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:13:28.91 ID:b9tsj1CI0.net
野党共闘にヒビは入るわな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061801031&g=pol

内閣不信任決議案の提出見送りを検討している立憲民主党に、他の野党から18日、異論が噴出した。
参院選へ政権と厳しく対峙する姿勢を打ち出すべきだとの理由からだが、衆院解散を誘発しかねないため、立憲は慎重姿勢を崩していない。
国会最終盤に来て野党間の足並みが乱れた形だ
立憲など主要野党の国対委員長は18日、国会内で内閣不信任案の扱いを協議した。結論は出ず、党首会談で対応を話し合うことを確認するにとどまった。意見が平行線をたどったとみられる。

 立憲が提出に消極的なことについて、国民民主党の衆院議員懇談会では「ここで野党が戦う姿勢を見せないでどうするのか」と激しく突き上げる声が上がった。
 社民党の又市征治党首は記者会見で「堂々と出すべきだ」と主張。
共産党幹部も「内閣不信任案以外は出しても注目されない」と語り、立憲の対応を疑問視する。
 これに対し立憲の辻元清美国対委員長は、国対委員長会談後の党会合で、麻生太郎副総理兼財務相と岩屋毅防衛相に関し「不信任や問責を検討する」と表明。
しかし、内閣不信任案や安倍晋三首相問責決議案には触れなかった。

5 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:21:09.12 ID:ZqCQqaEn0.net
>>3
「逆に」の意味がわからんわw
下手したらビザなし渡航潰れる案件で、橋下は今でも「丸山は駄目だが、北方領土は戦争しないと帰ってこないのは事実!」と発狂しとるし

6 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:21:26.20 ID:XMai4uJ9M.net
>>3
全く意味が分からないんだがあのハゲは正気かよ
節操なしにも限度があろうよ

7 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:22:54.90 ID:UjIKF0yQ0.net
国民民主党さん「立憲民主はほんとゴミだな!守りに入ってんじゃねえ!攻めてけ低支持率の雑魚」

不信任見送りに異論噴出=国民など立憲に「戦う姿勢を」

立憲が提出に消極的なことについて、国民民主党の衆院議員懇談会では「ここで野党が戦う姿勢を見せないでどうするのか」と激しく突き上げる声が上がった。

立憲の対応を疑問視する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000124-jij-pol

8 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:23:58.99 ID:4eTZsMrsd.net
産経新聞世論調査(比例投票先)

自民党31.4%(−8.5)
立憲民主党9.2%(−0.1)
国民民主党1.6%(−0.8)
公明党6.1%(+1.6)
共産党4.4%(+0.5)
日本維新の会6.9%(+0.8)
社民党0.9%(+0.4)

#比例投票先 #参院選

自民党が大幅下落、維新比例第3党に浮上。

9 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:24:50.51 ID:UjIKF0yQ0.net
不信任見送りに異論噴出=国民など立憲に「戦う姿勢を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000124-jij-pol

10 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:25:40.04 ID:UjIKF0yQ0.net
年金報告書問題、「選挙に不都合だ」と周囲に漏らした議員発言に金子恵美氏「日本の政治は終わった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00010001-abema-pol

11 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:27:32.76 ID:hvPE8sgb0.net
大地票溶けそうやな
まあ今回の維新比例はしょぼい面子だからそれでも当選はするだろうが

12 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:30:41.34 ID:wtZ814LBM.net
>>11
大地って北海道でどれだけ固定票持ってるの?

13 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:31:24.07 ID:qmMBauKp0.net
不信任見送り、野党内で異論噴出
立民幹事長、方針修正へ含み

立民の福山哲郎幹事長は「政治は流動的だ」と述べ、不信任提出見送り方針の修正に含みを残した。

14 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:34:20.88 ID:qmMBauKp0.net
内閣不信任 党首討論踏まえ判断 立民・福山氏

立憲民主党の福山哲郎幹事長は18日の記者会見で、内閣不信任決議案の扱いをめぐり「19日の党首討論での安倍晋三首相の対応を含めて考えていかなければいけない」と述べた。

15 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:35:00.69 ID:hvPE8sgb0.net
>>12
直近の国政選挙だと、2017衆院選比例北海道ブロックで22万とってる
半減以上でも維新比例の面子ならトップ当選やろ

16 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:35:42.84 ID:UjIKF0yQ0.net
てか
立憲が消極的なら
国民民主が不信任案を主導して目立つチャンスじゃねえか
他党をどうこう言う前に、自分がやれる事やれよ
その覚悟なくて立憲ガーっておかしいだろ
口だけ番長かよw

17 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:38:02.76 ID:UjIKF0yQ0.net
積極的にうちは提出するなら
賛同しますよって国民民主党さんが言ってけばいいだろ
そーいうこと言わないで
安全な高台から
「全くダメだなあ」はないわ

18 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:39:27.99 ID:bTTShOqca.net
>>11,15
前回の虎、ヨシミが10万台でワンツーだから、今の維新の面子なら楽々当選圏内
少なくとも5万以上取れば当選してしまう

ただ、ムネヲがいつ逝くかわからんので、最低限次点には入っておきたいところ

19 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:41:14.72 ID:UjIKF0yQ0.net
てか一番戦犯は枝野じゃなく前原だけどな
あのゴミがしゃしゃり出て
小池百合子とホシュ新党作るとか言って
最初は良かったけど大ゴケしたのが全ての戦犯

20 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:47:33.43 ID:27oZKhbYd.net
今回の参院選に比例代表に候補者を立てる【諸派】は
・れいわ新選組
・幸福実現党
・NHKから国民を守る党
・労働者党
・オリーブの木

この5団体で全部かな? 本来ならもっと増えて欲しいな。
たとえば、右翼系、左翼系、消費税15%増税党、旧みんなの党系、安倍支持団体(自民党の衛星政党)などなど

21 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:47:45.50 ID:PopPXZ5qa.net
前原さんは自民の議席を一切増減させることなく共産の議席を減らして旧民主党系議員の議席を増やすことに成功した功労者なんだが

22 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:48:04.60 ID:UjIKF0yQ0.net
おれ覚えてんもん
タンシバとかいうクソゴミ野郎が
「前原さんしかいない前原さんしかいない」とか言ってよ

期待させといて
小池百合子とホシュ新党作ったはいいものの
初めは良かったけど大ゴケして
キボウヨの党は壊滅して
結果出さずちゅーとはんぱに野党票削っただけ

前原つうのは大戦犯だよ

あれでどれだけ野党票がキボウヨの党にとられたか

そんな大失態しといて
なぜ同じようなとこを支持できんだか
タンシバクソ野郎も国民民主も信用できないよ

23 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:54:03.16 ID:27oZKhbYd.net
立候補予定者数(6月18日現在)
自民___選挙区49比例33
公明___選挙区_7比例_6
立憲___選挙区20比例20
国民___選挙区14比例11
共産___選挙区14比例34
維新___選挙区_8比例12
社民___選挙区_3比例_3
れいわ選挙区_1比例_1
幸福___選挙区_9比例_1
労働___選挙区_6比例_4
N国___選挙区40比例_4
オリ___選挙区_6比例_5
無所属選挙区25
(うち野党統一が18)

24 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:54:47.74 ID:UjIKF0yQ0.net
その前原は国民民主党にいんだから
何をでかいつらしてんだあいつら
国民民主が支持率低いの
もしかしたらそーいうイメージあるからじゃねえのか

25 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:56:05.93 ID:bVhCYiSz0.net
山本太郎が一億円集めたって
焼け石に水みたいなもんだしな

26 :無党派さん :2019/06/18(火) 19:58:11.71 ID:UjIKF0yQ0.net
しかも一度こけて
また同じようにホシュ新党路線して支持されるわけないだろ
前原がそれやろうとして大ゴケした前科あるのに
国民民主党つうのはバカなんだろうな

27 :無党派さん :2019/06/18(火) 20:47:33.49 ID:Otzsen6Jd.net
生まれて初めて選挙に行く予定なんですけれども今回の選挙は既にダブル選挙は見送りで参議院単独選挙で最終調整されたんですかね??

28 :無党派さん :2019/06/18(火) 20:47:40.18 ID:KXSPI8nS0.net
産経(比例投票先) 17年衆院選開票直前と今回

(衆院選)⇒(今回)
自民32.9%⇒31.4%
立民14.6%⇒9.2%
公明8.5%⇒6.1%
共産5.4%⇒4.4%
維新4.8%⇒6.9%

29 :無党派さん :2019/06/18(火) 20:55:18.37 ID:Z4fnSwA9d.net
>>3
魂売って議席ゲットうまうままで読んだ
いつ死ぬかわからんからもう何でもありだな

30 :無党派さん :2019/06/18(火) 20:59:03.68 ID:qmMBauKp0.net
近づく参院選…北海道選挙区3議席の行方 野党陣営3人の素顔
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000016-hbcv-hok

31 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:06:13.02 ID:zVz2KCdI0.net
>>28
維新が立憲抜きそうやな

32 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:14:48.60 ID:UjIKF0yQ0.net
あと玉木って糖尿病だから期待できない

33 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:19:15.68 ID:23nw2B4F0.net
2000万問題広がってるな
テレビでも麻生批判が繰り広げられている
自民40割れだ

34 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:21:30.22 ID:8xXZyIcFr.net
麻生は公文書改竄の時に切っておきゃよかったのに

35 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:22:49.41 ID:b/pOBtHUx.net
もう早いところは報じてますが、ジャニー喜多川さんが救急搬送とのこと。

これで同日選吹っ飛ぶか?

36 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:24:00.65 ID:UjIKF0yQ0.net
そもそも国民民主って0.5%の支持率で
政権交代する気だせや!とかイキってるけど
自分らが0.5%でよくそこまで偉そうなことほざけるよな
支持率が全てではないけど
とても0.5%じゃ政権交代なんかできないよ
本人たちは自称政権交代する気出してるかもしれないけど
全然世論はそーいう風にみてないよ

37 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:29:15.19 ID:GTJ0mBOx0.net
>>32
また糖尿病陰謀論者でたよ
武見や樽床の次は玉木かよ…

38 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:30:07.18 ID:UjIKF0yQ0.net
>>37
武見やなんたらとかいうやつは知らないが
玉木は本当だよ
だって玉木って顔色悪いもん

39 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:30:51.85 ID:UjIKF0yQ0.net
血色悪いだろ?肌色も
どことなく松崎しげるみたいだし

40 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:32:04.31 ID:23nw2B4F0.net
野党当確

北海道2 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島 茨城1 神奈川2 東京4 新潟 長野 千葉2 山梨 静岡1 愛知2 三重 滋賀 奈良 大阪2 兵庫1 岡山 福岡1 佐賀 大分 鹿児島 沖縄

41 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:32:09.24 ID:r+QKrsl7K.net
ヤフートップに自民党の谷川議員公選法違反が来ているな

42 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:32:13.10 ID:GTJ0mBOx0.net
群馬 参院選立候補予定者説明会に新人4陣営
https://www.sankei.com/politics/news/190618/plt1906180036-n1.html

自民、立民、N国の他に「立候補を検討中」とする女性会社員(40)の陣営も参加

43 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:34:31.25 ID:GTJ0mBOx0.net
>>41
もう、次の選挙で差し替えだろう

44 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:34:33.48 ID:MUukcrVg0.net
麻生の2000万発言て間違いじゃない気がするけどなあ

45 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:35:57.24 ID:OZK8EEBUa.net
>>11
大地にはついていった宗男支持者も
さすがに維新まではついてけんだろうな

46 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:38:43.11 ID:bTTShOqca.net
>>41
彌一はどうしようもない老害だわw
般若心経然り、北朝鮮発言然り、諫早湾干拓事業の虚偽申告然り、今度は公選法違反か

47 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:41:04.52 ID:bTTShOqca.net
>>43
77歳だから恐らく引退に追い込まれる
立民が山田正彦の倅を支部長に据えたので、老害の谷川なんぞを出したら恐らく負けるし
若返りの一環云々かなんかで県議辺りから選ぶだろう

48 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:41:52.79 ID:aaW1Y74fM.net
2000万問題はそんな報告書はなかったと閣議決定したあたりが最高に間抜け
普通に認めた上で金が足りねぇんだよだから消費税上げなきゃいけないんだよくらい開き直ったほうがマシだった
自民50割れあるかもしれない

49 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:42:41.39 ID:qmMBauKp0.net
>>41
自民・谷川氏側、選挙運動員に現金 公選法違反の可能性
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6C5GTLM6CTIPE02V.html?iref=sptop_8_02

長崎3区選出の自民党・谷川弥一衆院議員(77)の選挙事務所が、2017年10月の衆院選の後、複数の選挙運動員に報酬として現金を渡していたことが、朝日新聞の取材でわかった。
公職選挙法は原則、運動員への報酬を禁じている。

次で引退するだろうな別の候補に。

50 :無党派さん :2019/06/18(火) 21:57:44.70 ID:rameOq6M0.net
長崎は1〜4区全員入れ替わってもおかしくない年齢なんだよなw
参院もこの谷川の親友金子は70超えてるし、今回改選の古賀以外が高齢化ヤバい

51 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:03:47.81 ID:23nw2B4F0.net
2000万問題テレビでめっちゃやってるぞwwwww
こりゃ自民参院選ボロ負けだな
前回以上に接戦区を落とす

52 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:12:52.23 ID:KXSPI8nS0.net
自公で過半数割らない限り野党が勝利することなんてないんだわ

53 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:13:13.14 ID:FdQzpDy00.net
3000万資料とか、麻生がまた変な事言っているから、まだ引きのばせるね。

枝野や志位は安倍のイラつかせる画をとれるかが重要。

54 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:16:14.42 ID:GTJ0mBOx0.net
長崎自民
https://twitter.com/3zea_/status/1130487916050780160
(deleted an unsolicited ad)

55 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:16:37.11 ID:23nw2B4F0.net
2000万問題は終わらない
誠実に真実を語らない安倍内閣に市民は怒っている
参院選までテレビは毎日麻生の不誠実な答弁を流して徹底的に叩け

56 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:19:42.68 ID:mZZM4P+m0.net
>>55
徹底的に叩けって、もうそれは君の願望じゃないか(笑)

57 :憂国の記者 :2019/06/18(火) 22:20:24.99 ID:UjIKF0yQ0.net
結局立民ガーって叩いても
立民がだらしないから
じゃあ支持率0.5%の政党に入れるかとはならないよ
なんで自分達が頑張らず
そーいうとこからとってやろうってなるんだか

58 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:21:47.70 ID:FdQzpDy00.net
2000万足りないのは事実だからこそ、安倍政権の対応が問題なのよ。

初めは自己責任論で知りませんで、次は官僚や審議会委員に「不安を煽っている」と責任転嫁。
介護力ゼロ・非正規雇用改善・富裕層課税強化年金財源の税部分の割合を増やすなどの政治の責任を放棄しているから、野党は追及する。

59 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:24:29.51 ID:FdQzpDy00.net
野党は対案を示せでなくて、自分たちが政権与党なのだから政治責任を果たしなさい。

介護離職ゼロとかGDP600兆円とか安倍が自分で言った事を実現しないとね。

60 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:24:51.95 ID:iHZJEWu60.net
長崎の金銭問題で更に自民党に逆風が。
12年前のようにここから怒濤の不祥事続きになるのか。

61 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:25:29.57 ID:qmMBauKp0.net
麻生氏 衆参同日選 “過去には死んだふり解散も”

夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」について、麻生副総理兼財務大臣は、かつては、大方の見方に反して、
突然衆議院の解散に踏み切った、いわゆる「死んだふり解散」もあったとして、「安倍総理大臣にしか分からない」と指摘しました。

夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」について、安倍総理大臣は、踏み切らない構えですが、野党側の動向も見極めて、最終的に判断するものとみられます。

こうした中、麻生副総理兼財務大臣は、宇都宮市で行われた会合で、中曽根元総理大臣が昭和61年に、衆参同日選挙をねらって、
大方の見方に反して、突然衆議院の解散に踏み切った、いわゆる「死んだふり解散」に触れました。

そして、「あの時は『解散は200%ない』と言われていたが、解散した。それが現実だ。安倍総理大臣にしか分からない」と指摘しました。

いくら解散権は総理だけだけど近年は乱用しすぎでゲーム感覚や私物化でやってる感じで
もう少し落ちついてやれよ。

麻生の発言は野党の牽制の意味もあるが。

62 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:26:33.83 ID:NlXrzm5z0.net
不謹慎すぎるが地震の被害次第ではすべてうやむやになるな

63 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:26:36.07 ID:sgHwWHZ+0.net
東京は山本太郎出なかった場合5位6位は誰なんだろ?
立民がきれいに割れすぎて共倒れはさすがにないか?

64 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:28:37.87 ID:4x9L31iK0.net
>>62
地震で解散はなくなったから
これで野党は安心して内閣不信任を出せるね

65 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:28:49.99 ID:LlmAtwZvp.net
拳銃強奪飯森容疑者「ドラクエ10を辞めてから幻聴が聞こえる!みんながバカにしてる悪口言われてる」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560864431/

大阪府吹田市の大阪府警吹田署千里山交番前で16日早朝、
同署の古瀬鈴之佑(こせ・すずのすけ)巡査(26)が刺され、実弾入りの拳銃が奪われた事件で、
強盗殺人未遂容疑で逮捕された東京都品川区のアルバイト従業員、
飯森裕次郎容疑者(33)が平成26年11月、「ゲームをやめたら心臓から声が聞こえる」などと
警視庁に相談していたことが18日、捜査関係者などへの取材で分かった。

 捜査関係者らによると、飯森容疑者は26年11月12日夕、警視庁品川署を1人で訪問。
「ドラゴンクエストのゲームをやめたら心臓から声が聞こえて困っている。昔住んでいた吹田市の人たちの声です」
「友達や小学校の先生、自衛隊にいたことがあるがその時の同僚の声などが聞こえる」
「心臓の中を確認してもらうことはできますか?」などと話した。

 対応した警察官が病院で診察を受けることを勧めると、おとなしく帰宅し、
その後、相談やトラブルなどはないという。

 飯森容疑者は精神障害者保健福祉手帳を交付され、心療内科に通っていたことがあるという。
逮捕後の調べには、「私のやったことではありません。
病気がひどくなったせい、周りの人がひどくなったせいです」と容疑を否認している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000572-san-soci

66 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:31:10.17 ID:hGiN2Z2I0.net
>>61
解散権に濫用の概念はない
国民に信を問うことは民主主義の体現さいたるもの

67 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:31:29.95 ID:mZZM4P+m0.net
>>63
太郎が比例なら無風で自民公明立憲共産自民立憲が決定的

68 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:31:30.05 ID:bTTShOqca.net
党首討論中止だな

69 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:32:31.01 ID:ZqCQqaEn0.net
>>63
波乱ゼロで現職4人+立憲2で終わり
21時までに全員当確でる

70 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:32:38.12 ID:sgHwWHZ+0.net
立憲2議席そんな簡単にとるかあ?

71 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:32:59.66 ID:hGiN2Z2I0.net
解散権は憲法によって認められているのだから
そこにケチをつけようとするのは憲法違反だよ

72 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:33:13.88 ID:7Zzhdosf0.net
参院選延期有るんかな
新潟村上市震度6強
新潟又は山形選挙どころやないやろ

73 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:33:40.32 ID:hGiN2Z2I0.net
憲法を守りましょう

74 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:33:52.00 ID:4x9L31iK0.net
この地震のせいで
解散が出来なくなったせいで

増税後、8月以降の日米貿易問題、五輪需要終了
の不況トリプルセットの
大不況下の解散になって
50人以上の
自民党議員が落選することになりそう

自民党はほんとについてないな

75 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:34:10.85 ID:pBzbp59Ka.net
>>70
逆に他で取れるヤツがいない

76 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:34:52.11 ID:pBzbp59Ka.net
>>72
100%ない
2011年4月に統一地方選挙が行われてるのに

77 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:35:22.94 ID:hGiN2Z2I0.net
震源が浅く地震の規模も小さいからあっても局地的な被害だろう

78 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:35:23.39 ID:23nw2B4F0.net
不祥事だらけの自民
こりゃ立憲民主など野党に期待が集まるのも無理はない

79 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:35:36.35 ID:4x9L31iK0.net
地震の被害が大したことがなかったら
今月中に絶対解散したほうがいいな

80 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:35:50.76 ID:ZqCQqaEn0.net
>>70
続くのが音喜多か水野だろ
こいつらがしょぼいから予想は簡単
維珍でも無い限りな

81 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:36:13.14 ID:3+Y7vQl20.net
政治休戦だな
会期延長して参院選を8月にするべき

82 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:37:14.35 ID:FdQzpDy00.net
普通の判断能力があるなら、山本太郎は東京選挙区で出てくるだろう。

83 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:37:19.04 ID:4x9L31iK0.net
>>81
地震が大したことがなかったら
明日にでも解散したほうがいい

84 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:38:07.43 ID:hGiN2Z2I0.net
そもそも選挙を延期する根拠法がない
憲法に非常事態対処規定をつくらない限り
どんな大災害でも戦争でも選挙はやらなければならない

85 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:38:31.62 ID:bTTShOqca.net
>>83
それでも不謹慎で叩かれるのは必至

86 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:39:20.90 ID:FdQzpDy00.net
参院選の任期は憲法規定だから延期は不可能。地方選とは違う。

87 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:40:13.64 ID:hGiN2Z2I0.net
憲法を改正すべきだと言うのは非常事態対処を考えても
疑いようがないんだけど、思想家左翼は国民の
生活は二の次だから認めようとしない
こういうところを改めない限り、国民から広く支持されることはないだろうな

88 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:41:32.81 ID:UjIKF0yQ0.net
>>87
けど安倍は2020年までに改憲とかイキってたけど
参院選の公約には
なるべく早期にってトーンダウンしてた

89 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:41:37.18 ID:FdQzpDy00.net
根拠法が無いと言うか、現行憲法で国政選挙を延期する法律なんて作ったら憲法違反だから作れません。

311の時、延期できたのは地方選挙だから。

90 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:41:58.81 ID:4x9L31iK0.net
12年衆院選の9日前にも

東北でM7規模の大きな地震と
津波警報があったのがあったけど
それでも選挙は問題なかったからな

津波警報でも選挙が出来たから

津波注意報程度なら解散は問題なし
後は人的被害も大きくなければ問題なし

2012年12月07日 17時18分頃発生した地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2012/12/07/2012-12-07-17-18-58.html

91 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:42:24.10 ID:MUukcrVg0.net
また新潟界隈に左翼が殴り込んできて騒がしくなるのか

92 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:42:58.57 ID:hGiN2Z2I0.net
>>89
憲法に規定すればそれが根拠法
そして憲法を改正して規定すべき一つが非常事態の対処規定だよ

93 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:43:24.31 ID:UjIKF0yQ0.net
玉木がツイッターで地震なのに
はしゃいでる

94 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:43:51.36 ID:FdQzpDy00.net
>>87
例えば今回の地震が首都直下型だとしても、参院の半数の議員か失職するだけで、衆院と参院の過半数は残るのだから、議員任期延長する必要性を感じますかね?

95 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:44:17.73 ID:3+Y7vQl20.net
国会法により国政選挙の任期満了日までは国会を開催できることになっている
自民党はこれを以て繰り返し参院選を後ろ倒しにし、それに伴って表裏の任期満了日も
後ろ倒しにされてきてきた

この場合、7月28日から最大30日以内に参院選をやる

96 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:44:34.75 ID:4x9L31iK0.net
>>85
景気が踊り場の今なら
自民党は選挙で議席を維持できる

今を逃したら
大不況で解散総選挙になって
もっと自民党の議席が減る

97 :和子夫人 :2019/06/18(火) 22:44:38.86 ID:EVWSdz6ba.net
安倍は運がいいな。地震で週末の朝日で2P・読売で3Pのdownで済みそうだ。

安倍は強運の持ち主だぁ。

98 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:45:07.86 ID:qmMBauKp0.net
>>72
東日本大震災クラスだったら延期はあるが
今回は震源の周辺で少し影響があるぐらい参議院選挙に大きい影響はない。

不謹慎だけどほとんど可能性は少なかったがこれで解散はなくなる。

地震があると原発など少し争点に入って来るかもな。

99 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:45:14.89 ID:UjIKF0yQ0.net
今日は粘着陰湿の相手して疲れたわ寝る

100 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:45:23.21 ID:hGiN2Z2I0.net
今回は大したことないだろうけど、いざ大震災で火の海、水浸しになっているときに
選挙やれと言う今の憲法は間違っているし、悪法と言ってもいいと思うよ
憲法改正すべきだと思わない人は国民を軽視していると言わざるを得ないだろう

101 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:45:35.04 ID:4x9L31iK0.net
>>97
この地震のせいで
解散を逃すことになったら
安倍は運がないぞ

102 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:45:39.24 ID:MZyM+K/ua.net
>>12
今は25万票くらい

103 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:47:00.55 ID:hGiN2Z2I0.net
>>98
だから根拠法がないから延期はありえない
南海トラフで東海から九州まで大被害になっても選挙は実施しなければならない
それが憲法の規定だよ

104 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:48:12.04 ID:MZyM+K/ua.net
>>27
それは最後まで分からん

105 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:48:19.32 ID:hGiN2Z2I0.net
憲法改正して非常事態対処規定を入れるべきだと国民に広めよう

106 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:49:04.81 ID:23nw2B4F0.net
どれだけ自民が負けるのか楽しみで仕方ない
40割れ確実だと個人的に思っているから

107 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:49:20.10 ID:7Zzhdosf0.net
参院選出来るのね
影響が有るなら解散しずらくなったと
原発争点になるんですね
原発反対派が多いから
立憲共産新選組に追い風
新選組比例0〜0〜1が0〜1〜1になりそう

108 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:49:31.14 ID:+GhX43F9d.net
これで衆参同時は完全になくなったね

109 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:50:18.05 ID:hGiN2Z2I0.net
>>64
災害対処なのに不信任なんてだしたら炎上間違いなし

110 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:50:23.26 ID:FdQzpDy00.net
>>92
憲法は法律でないが法なので、改憲して議員任期延長が明記されれば貴方の主張の通り、憲法が根拠法になるのは分かりますよ。

でもわざわざ改憲の必要性がありますかと言う事よ。

緊急事態を利用して、人権や立法権・司法権までも停止して内閣に法律と同じ効力のある政令を出そうと言うのが自民党の主張する緊急事態条項。独裁以外何物でもない。

111 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:50:56.62 ID:7Zzhdosf0.net
自民40割れは無いw
ただ減らすのは確実
54と予想しとく、

112 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:51:06.48 ID:/uq+lqrTM.net
>>534
n国の議席確保の可能性を教えてください
得票はどれくらいだろうか

113 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:51:54.13 ID:3+Y7vQl20.net
     投票日               曜日 投票率  任期満了日 
第1回  1947年(昭和22年)4月20日 日曜日 61.12% 1953年(昭和28年)5月2日 
第2回  1950年(昭和25年)6月4日  日曜日 72.19% 1956年(昭和31年)6月3日 任期満了後の選挙
第3回  1953年(昭和28年)4月24日 金曜日 63.18% 1959年(昭和34年)5月2日 
第4回  1956年(昭和31年)7月8日  日曜日 62.11% 1962年(昭和37年)7月7日 任期満了後の選挙
第5回  1959年(昭和34年)6月2日  火曜日 58.75% 1965年(昭和40年)6月1日 
第6回  1962年(昭和37年)7月1日  日曜日 68.22% 1968年(昭和43年)7月7日 
第7回  1965年(昭和40年)7月4日  日曜日 67.02% 1971年(昭和46年)7月3日 任期満了後の選挙
第8回  1968年(昭和43年)7月7日  日曜日 68.94% 1974年(昭和49年)7月7日 
第9回  1971年(昭和46年)6月27日 日曜日 59.24% 1977年(昭和52年)7月3日 
第10回 1974年(昭和49年)7月7日  日曜日 73.20% 1980年(昭和55年)7月7日 
第11回 1977年(昭和52年)7月10日 日曜日 68.49% 1983年(昭和58年)7月9日 任期満了後の選挙
第12回 1980年(昭和55年)6月22日 日曜日 75.54% 1986年(昭和61年)7月7日 衆参同日選挙
第13回 1983年(昭和58年)6月26日 日曜日 57.00% 1989年(平成元年)7月9日 
第14回 1986年(昭和61年)7月6日  日曜日 71.36% 1992年(平成4年)7月7日 衆参同日選挙
第15回 1989年(平成元年)7月23日 日曜日 65.02% 1995年(平成7年)7月22日 任期満了後の選挙
第16回 1992年(平成4年)7月26日  日曜日 50.72% 1998年(平成10年)7月25日 
第17回 1995年(平成7年)7月23日  日曜日 44.52% 2001年(平成13年)7月22日 任期満了翌日の選挙
第18回 1998年(平成10年)7月12日 日曜日 58.84% 2004年(平成16年)7月25日 
第19回 2001年(平成13年)7月29日 日曜日 56.44% 2007年(平成19年)7月28日 任期満了後の選挙
第20回 2004年(平成16年)7月11日 日曜日 56.57% 2010年(平成22年)7月25日 
第21回 2007年(平成19年)7月29日 日曜日 58.64% 2013年(平成25年)7月28日 任期満了翌日の選挙
第22回 2010年(平成22年)7月11日 日曜日 57.92% 2016年(平成28年)7月25日 
第23回 2013年(平成25年)7月21日 日曜日 52.61% 2019年(令和元年)7月28日 
第24回 2016年(平成28年)7月10日 日曜日 54.70% 2022年(令和4年)7月24日 

114 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:52:13.12 ID:hGiN2Z2I0.net
>>110
改憲しないでおくべき理由はない
今の憲法では対処できないのだからな
君の意見は全く解決策になっていないわけで
それこそ国民の生活二の次の思想優先政治だろう

115 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:52:13.67 ID:/uq+lqrTM.net
>>97
n国の議席確保の可能性と得票予想お願いします

116 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:53:18.79 ID:FdQzpDy00.net
野党も、原発を大々的に言うべき。

117 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:53:21.01 ID:J35JL3S+0.net
緊急事態条項に懐疑的なのは左翼に限らないと思うなぁ

118 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:53:39.15 ID:hGiN2Z2I0.net
現実の災害に目を向けて起こりえない独裁を妄想する
これこそ日本左翼の悪しき現状だ

119 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:53:47.00 ID:MUukcrVg0.net
菅会見か
イソ子ババアがしつこく原発政策について質問すんのかな

120 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:55:03.68 ID:mZZM4P+m0.net
>>115
取れて立花1議席
70-100万票

121 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:55:42.65 ID:3+Y7vQl20.net
そもそも今回だって任期満了後の8月同日選論はあった

122 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:56:02.88 ID:hGiN2Z2I0.net
>>116
原発辞めて火力増やしますと言えば
支持得られるだろうな

123 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:56:09.85 ID:/uq+lqrTM.net
>>120
ありがとう

124 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:56:40.87 ID:JEKpEoHO0.net
党首討論なくなったし、解散もなさそうだ

125 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:57:40.30 ID:jfJs+EAad.net
緊急事態条項は余りに内容がガバガバすぎて、安倍ですらもうスルーしてる案件やろ(笑)
今さら言ってんのはカルト宗教か最底辺の情弱ネトウヨぐらいのもん

126 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:58:01.57 ID:FdQzpDy00.net
>>114
現行憲法下でも、>>95の指摘の通り、8月末までは延期できるのに、何故改憲が必要なのかそちらが必要性と濫用されない理由を示さないとね。

127 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:59:12.79 ID:23nw2B4F0.net
アベは選挙に勝つためなら地震も起こすからな
2000万問題で火だるまになっている時に都合よく地震
不自然極まりない

128 :無党派さん :2019/06/18(火) 22:59:36.06 ID:3+Y7vQl20.net
繰り返すが8月選挙は緊急事態法でない

緊急事態への対処は必要でも緊急事態法に対して性善説では駄目なのは自明だろ
昔オクトーバー・クライシスっていうのがあってだな、調べてみるといいぞ

129 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:00:10.38 ID:23nw2B4F0.net
自民60議席は100%ない
現有議席半減も十二分にありえる

130 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:01:14.27 ID:FdQzpDy00.net
後、議員任期延長に限った改憲と憲法の人権規定を止める国家緊急権は全く別物。

後者が日本会議や情弱ウヨが求める2012改憲案バージョン。勿論あり得ないから野党も絶対反対。
前者の改憲なら枝野も許容できると憲法審査会で発言していた。

131 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:03:39.14 ID:FdQzpDy00.net
緊急事態条項必要連呼の方々は、現行憲法ですら災害対策基本法で物流規制とか結構な統制が出来るのを分かっているのかね?

132 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:04:28.89 ID:hGiN2Z2I0.net
>>126
一か月かそこらで改善できる災害ばかりだという「希望」が前提の時点でお笑いだよ
だいたい非常事態対処規定がなぜ、どのように濫用されるのか君が理由を示せていない
非常事態対処規定が濫用されるとケチつけるなら
ケチをつける君がその濫用される根拠を示すべきだろう
民主主義国家日本と日本国民を信じていないからそんな頓珍漢な誹謗に走ると言う事を理解した方が良いよ

133 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:05:42.33 ID:hGiN2Z2I0.net
>>131
もちろん
ただし選挙の延期ができないこと等、極めて不十分であることも
否定のしようがない

134 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:06:31.54 ID:7Zzhdosf0.net
N国は議席無理やろ
この地震でNHK見る人が増えるのもN国にはマイナス
40万〜70万
序に他の政党も
自民1980万18
公明700万6
維新420万4
立憲1460万14
共産530万5
ミンミン280万2
新選110万1
社民80万
N国55万
オリ50万
幸福35万
日本一15万

135 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:07:28.81 ID:cZsxrq7R0.net
参院選広島に玉田氏出馬表明 無所属新人の医師
https://www.sanyonews.jp/sp/article/910150


 夏の参院選広島選挙区(改選数2)に、新人で医師の玉田憲勲氏(61)=広島市安佐北区=が18日、無所属で立候補する意向を表明した。

 広島県庁で会見した玉田氏は、国会議員の削減が不十分と主張し「選挙制度を抜本的に見直すきっかけをつくりたい」と述べた。
兵庫県宝塚市出身、佐賀医科大卒。2016年の同選挙区、17年の衆院選広島3区に出馬し、落選している。

 参院選広島選挙区では、自民党現職の溝手顕正氏(76)、同新人の河井案里氏(45)、
国民民主党から無所属に切り替えて出馬を予定する現職の森本真治氏(46)、
共産党新人の高見篤己氏(67)、諸派新人の泉安政氏(66)も立候補を表明している。

136 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:08:11.24 ID:KXSPI8nS0.net
N国は選挙区で2%確保して国会議員一人連れてきて政党交付金6年で9億稼ぐつもりらしい

選挙やる前から99.9%勝った発言してる

137 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:08:13.36 ID:23nw2B4F0.net
1人区情勢

自民確実
山口

野党確実
青森 岩手 秋田 福島 山形 宮城 新潟 長野 三重 滋賀 奈良 岡山 香川 愛媛 佐賀 大分 長崎 沖縄

138 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:08:46.90 ID:MUukcrVg0.net
また安倍が視察にいかされるのか
大変だな

139 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:09:35.31 ID:t2Fj+A610.net
NHK見る限り今のところ大した被害はなさそうだな

140 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:10:06.06 ID:hQCey22a0.net
こういう時官房長官は顔売れるよな

141 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:10:43.37 ID:KXSPI8nS0.net
>>139
6強だったところは音信不通だぞ

142 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:11:03.71 ID:hGiN2Z2I0.net
どれほど酷い大災害の中でも、独裁になるかもしれないと言う
根拠ない「妄想」をもとに選挙すべきというのなら

いくら独裁妄想で喚いてもこの主張に正しさはないよ
災害を甘く見ているし、国民を軽視している

143 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:11:12.10 ID:23nw2B4F0.net
自民信者は願望が過ぎる
自民が60取れるはずない

144 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:11:52.55 ID:bTTShOqca.net
ガースーお疲れだな

145 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:12:02.50 ID:QLF/ZdpG0.net
>>103
たとえば東京都心が阪神淡路大震災並の壊滅的な被害を受けて、多くの投票所が物理的に開設できないとなっても憲法上延期できないって、まずくない?

146 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:12:32.64 ID:hGiN2Z2I0.net
災害は都合よく起きないぞ
日本左翼は日本国民のために目を覚ますべき

147 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:12:35.49 ID:58GTjc7Gd.net
かつて自民党がぶちあげた緊急事態条項は、選挙は期限なくいくらでも延長していいし、内閣がいくらでも法律作っちゃっていいし、地方自治体に一方的に指示することもできるからデニーはじめ野党系知事をまとめて辞めさせることも可能

内容的にお粗末すぎて、誰にもまともに相手にされなかった代物

地震に乗じて緊急事態条項を持ち出す輩は「私は義務教育もまともにうけてない底辺情弱ネトウヨです!」って宣言してるようなもの

148 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:13:17.52 ID:bTTShOqca.net
そこで伝家の宝刀・特例法

149 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:13:32.09 ID:hGiN2Z2I0.net
>>145
その通り
明らかな欠陥状態と言える

150 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:14:40.61 ID:hQCey22a0.net
朝になって被害がわかる
津波よりも震度6強の直下はやばいぞ

151 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:14:50.66 ID:4x9L31iK0.net
これぐらいの地震で選挙をやめるわけないじゃん

この程度の地震で選挙をいちいちやめてたら
地震大国の日本で選挙なんかできるわけないじゃん

東日本大震災と阪神大震災は
さすがに選挙は無理だが

2012年衆院選の1週間前に
M7.3
震度5弱の地震が東北に
津波警報も出た

2009年の衆院選の2週間半前に
M6.5
震度6弱の地震が静岡で

2007年参院選の2週間前に
M6.8の
震度6強の地震が新潟で

152 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:15:04.65 ID:t2Fj+A610.net
大阪北部地震でブロック塀が崩れて今日で1年だったのか

153 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:15:08.93 ID:CpeYRig90.net
こんな夜中に緊急官房長官会見
内閣支持率爆上げでミンスオワタ

154 :憂国の記者 :2019/06/18(火) 23:17:04.10 ID:UjIKF0yQ0.net
原発が争点になって原発推進派は支持率下がりそうだなワロタ

155 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:17:56.11 ID:FdQzpDy00.net
自民党改憲案の緊急事態条項は、令状無しで政権批判した国民を逮捕拘留・捜索出来る政令を作っても合憲合法になるし、>>147の様に何でも可能になるから危険極まり無い。

ナチスやフランスのド・ゴール大統領だって民主主義状態から緊急事態条項を濫用したからね。

156 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:19:27.47 ID:FdQzpDy00.net
地震が起きて官房長官が会見したら支持率が上がるって、恐ろしい程無能な人たちだよね。普通に考えたら。

157 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:19:57.58 ID:vrjHXTfI0.net
吉良が太郎に票をけずられてるうれしい情報

158 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:21:06.23 ID:MZyM+K/ua.net
>>141
>>138
>>131
>>135
>>128
>>120
みんな党派性で予測にバイアスかかるのは当然なんだから今までの国政の比例の投票先書いてこうぜ
俺は
2007民主
2009民主
2010みんな
2012みんな
2013みんな
2014維新
2016維新
2017維新
2019維新のつもり

159 :憂国の記者 :2019/06/18(火) 23:21:06.34 ID:UjIKF0yQ0.net
多少削っても吉良は当選するよ
大変なのは立民や民民

160 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:21:55.32 ID:FdQzpDy00.net
新潟なら、原発再稼働の自民党勝利はあり得ないと。

161 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:22:20.16 ID:CmyVbkGod.net
問責も出すとヤバイ


問責で解散「首相の判断」 官房長官
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46253200Y9A610C1PP8000?s=0

菅義偉官房長官は18日の記者会見で、野党による参院への安倍晋三首相の問責決議案提出が衆院解散の大義になるかを問われ「全ては首相の判断になる」と述べた。
立憲民主党の枝野幸男代表は26日の国会会期末に向けて衆院での内閣不信任決議案の提出を見送る代わりに、首相問責決議案を出す構えを見せている。

162 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:22:34.02 ID:hGiN2Z2I0.net
>>155
君はどれほど酷い大災害の中でも、独裁になるかもしれないと言う
根拠ない「妄想」をもとに選挙すべきというわけかな?

自民党ヘイトをいくらしても回答になっていないよ?
大災害の状態であっても国民を無視して
選挙すべきなのか聞いている
君はそこから逃げている

163 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:23:07.73 ID:hGiN2Z2I0.net
>>160
この間自民が勝ったばかりだろ

164 :憂国の記者 :2019/06/18(火) 23:23:12.17 ID:UjIKF0yQ0.net
またスプッッかよ
また世論調査議席予想にコピペマルチ?

世論調査スレには先回りしといた

165 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:23:31.91 ID:ZA55C6pLM.net
>>136
何かこういう頭おかしい政党を阻止する法律って無いの?
選挙を何だと思ってんのあいつら

166 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:24:04.91 ID:MZyM+K/ua.net
>>160
過去の投票先教えてくれ
>>161
>>165

167 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:26:05.77 ID:SJ2rDDExa.net
>>154
消費税や年金が争点だったがそこに原発の問題がこの地震で
入って来たわな。

168 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:27:41.97 ID:udH9T4zud.net
>>145
そういったケースに対応するには緊急事態条項は範囲が巨大すぎるんよ

「知り合いのAさんに10万円貸したら逃げられました、そいつと家族を死刑にする法律作ってください」ぐらいの話でな
一気に国家転覆できちゃう内容
だから安倍も捨てた訳で

169 :和子夫人 :2019/06/18(火) 23:28:36.76 ID:EVWSdz6ba.net
今回の地震
死者予想最低値0-中間値0-最大値1人

170 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:28:46.28 ID:hGiN2Z2I0.net
>>168
大災害で国民が選挙で投票できないことこそ国家転覆だろ

171 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:29:06.17 ID:MZyM+K/ua.net
過去の投票先教えてくれ
>>168
>>167

172 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:29:09.03 ID:knwfdtK20.net
つーか原発争点にすんの何度目だよ
いい加減にしろよ

173 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:29:10.90 ID:FdQzpDy00.net
原発を訴えるのは、別に地震を利用しているのでは無い!
危険性が明確になったのだから当然だ。

174 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:29:32.35 ID:MZyM+K/ua.net
>>173
過去の投票先教えてくれ

175 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:29:43.52 ID:sgHwWHZ+0.net
といっても地震の被害あんま出ていないっぽいしなあ
一般的な災害対策の議論はちょっと膨らんでも
コアの反原発層以外が結びつけて考えるとは

176 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:30:12.42 ID:MZyM+K/ua.net
>>175
過去の投票先教えてくれ

177 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:30:45.38 ID:hxkV1luC0.net
>>131
今の憲法では大災害が起きた場合に国会議員の任期延長ができないんだよね
大災害と統一地方選と重なった場合に地方議員は法律で何か月も対応できたけど
衆院選と重なった場合にその地域だけ半年くらい衆院議員なしというわけにもいかないし
参院の緊急集会だけで何か月も乗り切れるとも限らない

178 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:30:46.28 ID:hGiN2Z2I0.net
>>168
妄想にとらわれるのではなく真摯に考えるべきだよ
大災害がおきて選挙で投票できないのは
「知り合いのAさんに10万円貸したら逃げられました」
というレベルの話ではない
君は災害と国民を軽視している

179 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:32:11.81 ID:hGiN2Z2I0.net
原発無くして代わりにどうするかの議論が重要だろう
火力増やすと言うならまだわかるが自然エネルギーとか言うなら単なるお笑い

180 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:32:58.29 ID:FdQzpDy00.net
>>171
自分の投票先を言うのは自由ですけど、意見を述べる時に投票先を公開するルールはありません。苦笑い。

と言うかネットなんてポジショントークだし、発言で投票先の検討ぐらい付くでしょ。緊急事態必要!反対派は無責任!とわざわざ書き込む人が共産や社民には入れない。
教えてくれ。とか言う必要無いねw

181 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:34:04.43 ID:MZyM+K/ua.net
>>180
いやポジショントークなのは当然だし全然いいんだけど、単にこのスレにいる人たちがどんな党派性なのか知りたいだけ

182 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:36:27.26 ID:rPbPDgz0d.net
>>170
それへの対処法は緊急事態条項ではないって話をみんなしとるんよね
民民ニートは文字通りの底辺情弱ネトウヨだからどうしようもないんやけど

183 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:36:46.90 ID:hGiN2Z2I0.net
どれほど酷い大災害の中でも、選挙すべきなのか?

これにまずYESかNOで答えるべきだ
そこから逃げている人が多すぎ
独裁の可能性があ、みたいな妄想の前に
まず前提となるこの質問への回答を示すべき

184 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:37:46.45 ID:rPbPDgz0d.net
>>178
民民ニートがここでいくら発狂しても無駄やで
誰も相手しとらんから

185 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:38:19.76 ID:hGiN2Z2I0.net
自民党案反対なら別案作って改憲すればいいだけで
どれほど酷い大災害の中でも選挙すべきという回答にはならないよ

国民を犠牲にしてもいいという発想がない限りな

186 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:38:25.82 ID:NlXrzm5z0.net
>>183
それならまずは選挙が可能かの議論のほうがいいな
選挙運動が出来るのか、投開票は出来るのか

187 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:41:07.49 ID:rPbPDgz0d.net
民民ニートがゲスい感情で「よっしゃ大地震や!ここで緊急事態条項の話題したらマウントとれる!」ってフル勃起したのはようわかるで

でもそれが通じるのは底辺情弱ネトウヨ界隈で、数年前に既に論破され済み案件なんや

残念やったね

188 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:41:48.86 ID:HfmEGHO60.net
坂上忍の言い分

18日放送のフジテレビ系「バイキング」で金融庁が高齢夫婦が退職後30年暮らしていくには、
年金以外に約2000万円が必要と報告書を公表したことについて特集をした。
 野党が攻勢をかけていることにMCの坂上忍(52)は「この人達、攻めるのは得意なんだよな」とし、
「政権交代の時、僕はあってよかったと思ってるんです、未だに。ただやっぱりトラウマとして残っていて。
あっ政権交代してもこんなことがあり得るんだって驚きが消えていない」と民主党政権時代を振り返った。
 「野党の方々もちょっと我々をミスリードしようとしているというか。
やっぱりギャーギャー言うんじゃなくて、もうちょっと建設的な話をして欲しいんですよ」と国民のための話し合いを求めていた。


高橋真麻が18日放送の『バイキング』で「老後資金2000万円不足」で国会が紛糾していることについて言及した。・

年金に関する発言で度重なる失言を連発する麻生太郎副総理兼金融担当相。
高橋は「私、個人的には麻生さんってマスコットにしか思ってないので」とぶっちゃけると
「(麻生さんの発言に関しては)なんとも思っていない。
もう、しょうがないよね、官僚の方、側近の方たちがなんとか頑張っていい方向にしてくれたらいいな」と自身の考えを明かした。・

また、夏に控える参院選について高橋は「街頭演説が思いやられる」と言い、
「『(野党は)あの100年安心はなんだったんだー』みたいなことばっかり言って、じゃぁ自分たちが政権取った時にこうします、
ああしますっていう具体的な代替案とかないんだろうなぁ。ずっと言ってるんだろうなぁ」とやんわりと苦言を呈していた。

https://hochi.news/articles/20190618-OHT1T50080.html
https://www.rbbtoday.com/article/2019/06/18/170703.html

189 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:42:17.42 ID:FdQzpDy00.net
へえ〜。緊急事態連呼マンは安倍信者でなくて民民支持者なのか!

となるとツイッターで民民を熱心に応援している人って政策的には自民党とほぼ一緒なのかね。
何故自民党や自民党Bの維新でなくて、敢えての民民?と言う。

190 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:42:44.34 ID:hQCey22a0.net
>>156
枝野のときも上がったじゃん

191 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:43:27.61 ID:b/pOBtHUx.net
また変なのが現れたな

過去の投票先教えてくれマン

192 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:43:51.25 ID:u5rtzXzyr.net
>>158
2009国民新党
2010たちあがれ日本
2012日本維新の会
2013みどりの風
2014次世代の党
2016日本のこころを大切にする党
2017日本維新の会

193 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:46:18.16 ID:rPbPDgz0d.net
>>191
誰かの自演臭いね

194 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:47:03.20 ID:hGiN2Z2I0.net
>>190
もっとも時期を過ぎたら対応の悪さで
激烈な批判にさらされるかもしれないから諸刃の剣だな

195 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:48:23.29 ID:hGiN2Z2I0.net
少なくとも村山と菅は対応のまずさで批判を受けたわけで
対応次第で支持率は上にも下にもいくだろう

196 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:48:24.72 ID:FdQzpDy00.net
>>192
2014次世代 2016こころとかガチウヨだなあ!凄い!

でも一貫して安倍自民党には入れないのだね。

197 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:52:38.35 ID:5+BxDZMd0.net
災害あると自民に有利だよね
こんな時によその党伸ばして永田町を混乱させてる場合ではないという心理が働く

198 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:52:42.18 ID:7Zzhdosf0.net
>>158 比例だよな選挙区やなく
2009民主党
2010民主党
2012日本共産党
2013日本共産党
2014日本共産党
2016日本共産党
2017日本共産党

199 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:56:40.55 ID:FdQzpDy00.net
いやいや!
投票先教えてくれマンのせいで、意見を述べる時は投票先公開しないといけないルールになってしまう。

200 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:58:06.35 ID:9tmwhA510.net
>>192
ありがとう
これは信念を感じるな

201 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:58:53.21 ID:jKrzuVOc0.net
流れ速えなと思ったらID真っ赤のキ印共が湧いてんのか…
バカウヨとまとめて出禁にしろよ

202 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:59:06.28 ID:9tmwhA510.net
>>198
ありがとう!
うん比例、選挙区だと地域差でるからね

政権取った民主に失望したパターンか

203 :無党派さん :2019/06/18(火) 23:59:29.78 ID:9tmwhA510.net
>>199
別にしたくないなら全然いいよ笑
ただの個人的興味だから

204 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:00:34.30 ID:sr6UlWX9x.net
今のまま参院選単独にすると1人区ことごとく落とす。
だから解散して災害のときに立憲民主党にまかせていいんですか?と問う

205 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:01:01.27 ID:wk/kVHxWa.net
>>158
2007民主
2009民主
2010民主
2012日本未来
2013共産
2014共産
2016共産
2017立憲
2019立憲(予定)

206 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:01:02.29 ID:Ad/xdmcz0.net
>>158
2004自民
2005自民
2007民主
2009みんな
2010みんな
2012維新
2013維新
2014維新
2016民進
2017希望
2019維新(の予定)

207 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:02:41.67 ID:YnghTlAi0.net
2012みんな
2013みんな
2014維新
2016自民
2017自民
2019自民(予定)

208 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:04:47.77 ID:JQzi+vwz0.net
>>205
ありがとう!
民主に失望して共産に行ったけど立憲に戻ったていう流れか


>>206
ありがとう!
よく言われる都市部の改革支持層ってのかな?
個人的に親近感

209 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:05:35.98 ID:JQzi+vwz0.net
>>207
ありがとう!
第3極に幻滅して自民に行った感じかな?

210 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:05:59.31 ID:nxBnslxWr.net
>>196
(自民党を右や保守側から批判できる)自民党以外の保守政党や右派政党が必要ってスタンス
あと判官贔屓とか多党化志向とかもあるね
正直自民党自体はあまり好きではないのもある

211 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:06:49.28 ID:vxSpM1nSd.net
yournetとアウアウが自演ね
こいつも出禁テンプレでいいな
スレの私物化だから
どうせ維珍だろうし

212 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:09:04.47 ID:z4v5wxhP0.net
東日本大震災の対応の遅れは
余りに災害規模が大き過ぎたこと
原発被害があったこと
政府の不作為
役所そのものが流されるなど甚大な被害
緊急事態条項は意味ないですよ
現に被災自治体首長の殆どが
緊急事態条項要らないと回答してます

213 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:11:36.86 ID:nKjitd070.net
>>210
なるほど…。
恐らく意見は全く合わなさそうだが、安倍信者とかより余程好感が持てますね。

214 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:15:25.12 ID:nKjitd070.net
意外とずっと自民!共産!みたくな人は少数派なのか。

215 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:18:44.36 ID:mbRsU+Jz0.net
1998 民主
2000 民主
2001 民主
2003 民主
2004 民主
2005 民主
2007 新党日本
2009 社民
2010 民主
2012 未来の党
2013 民主
2014 民主
2016 民進
2017 立憲
2019 立憲

216 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:19:01.61 ID:sIq/hj9pK.net
地震対応次第では新潟は自民党が有利になりそうだな
山形は多分野党が勝だろうけど

217 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:20:49.42 ID:tBkLs9KT0.net
1996新進
1998公明
2000公明
2001公明
2003公明
2004公明
2005公明
2007公明
2009公明
2010公明
2012公明
2013公明
2014公明
2016公明
2017公明

218 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:21:23.23 ID:28qNQqjz0.net
オッペケくんって典型的ネトウヨで、次世代〜日ころ〜希望スレの牢名主で、
三年前の参院選で極端に自民維新よりの予想して、東京選挙区で蓮舫小川共倒れ予想してたガチガイジでしょ
議席予想スレにおいては単なる荒らし

219 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:21:41.27 ID:JQzi+vwz0.net
>>215
おお!
ガチ民主支持者来た!
やっぱこういう固い層もいるんだな

>>217
これもまたわかりやすい!

220 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:22:58.65 ID:0WH68w++0.net
2012 未来の党w

221 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:25:16.91 ID:CUdqleyWM.net
>>212 その主張は災害時に国政選挙を延期できないという問題に答えてない

222 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:28:37.71 ID:PwvqPnMZ0.net
このスレでもやってたのか
便乗させてもらうよ

比例(近畿)
2010 社民(保坂)
2012 維新
2013 維新(候補者名忘れた)
2014 維新
2016 維新(串田)
2017 維新
2019 自民(山田太)の予定

223 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:30:25.22 ID:xxIe6cjf0.net
山尾
「何やってんだよ!枝野ー。民民と社民と令和と合併してMMTで勝負すれば、
安倍はびびって解散できない。取り敢えず参院を取って返す刀で政権取れただろー!
中野剛志や藤井聡らも応援に来てさー、民主党の反日イメージを一新するチャンスだったろー。枝野ー。
歴史上GDPの200%を超える借金を返した国なんてないじゃん!
デフォルトか輪転機グルグルしかないだろー。歴史が証明してんだろー。MMTで勝負しろよー」

辻元
「山尾さん。枝野って呼び捨てになっているで。安倍は呼び捨てでええけど」

蓮舫
「・・・。(苦笑)」

山尾
「あんなの呼び捨てでいいだろー。(ビールをグビグビ)
小選挙区制でオリーブや共闘しても意味ないだろー。二階は鼻で笑ってんじゃん。
自民党の幹事長は選挙を分かっているよ。ウチの幹事長は置物で全く役に立たないけどさ。
枝野地蔵のせいで支持率2%台でダブル戦う羽目になったじゃんか。
カネも組織票も無いポンコツ政党が支持率まで落ちたら勝ち目ないだろー。
党首も幹事長も使えねえなー。アンタもそう思うでしょ?(ビールをグビ)」

亀石
「いえ・・・私は枝野代表も福山幹事長も党の為に頑張っていると思いますぅ」

山尾
「思いますぅ、じゃねえよ!ガールズトークでカワイコぶりっ子するなよー。亀石ー」

石垣
「私も山尾さんと同じ意見です」

蓮舫
「・・・。(苦笑)」

224 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:30:36.33 ID:nxBnslxWr.net
>>213
選挙区や地方選だとまた変わったりするんだけどね
オール与党議会が嫌いだからあえて共産党へ入れたこともある

反消費税増税・反(行きすぎた)グローバリズム・反議員定数削減あたりはもしかしたら一致したりして?

225 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:31:19.45 ID:GhlUovEkd.net
アンケートマンは維珍だから周南ニートの自演だな
http://hissi.org/read.php/giin/20190616/N0VmU20yaUph.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190616/N0VmU20yaUo.html

226 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:33:07.85 ID:nKjitd070.net
投票先を教えてくれマンのせいだね。こうなったのは。

2012社民
2014民主
2016民進
2017立憲
2019立憲

227 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:34:23.11 ID:PwvqPnMZ0.net
>>224
わかる
特に地方議会での馴れ合いは嫌い

228 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:37:24.43 ID:bnIy+fa80.net
>>169
予想外すのは自由だけど不謹慎レスまでいったか
終わりやね

229 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:42:51.76 ID:4bKro4jpd.net
>>158
2004民主
2005自民
2007新党日本
2009みんな
2010みんな
2012みんな
2013維新
2014維新
2016維新
2017維新
2019(このままだと)維新

230 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:46:03.66 ID:nKjitd070.net
やはり維新支持率は圧倒的に高いよね。ここは。

231 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:49:27.80 ID:ON6dVOHi0.net
2004みどり
2005棄権
2007国民新
2009国民新
2010国民新
2012自民
2013維新
2014自民
2016お維新
2017希望
2019検討中

こうだったと思うがいまいち自信がないところがあるな 皆記憶力がいいね  

232 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:50:37.71 ID:nxBnslxWr.net
>>230
ネットではリアルより支持多目にでるであろう自民党の人がもっといてもよさそうなんだけどね

233 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:51:06.07 ID:hr3seUuW0.net
>>158
2009 民主
2010 みんな
2012 維新
2013 みんな
2014 維新
2016 維新
2017 希望
2019 れいわ(予定)

234 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:52:04.61 ID:tBkLs9KT0.net
>>231
浮気しないから

235 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:52:57.73 ID:ZeJ5DfbLd.net
>>230
維珍にのっとられて久しいからね
米重の「面白い」の一言で音喜多当選予想がワラワラ出てくるレベルで

236 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:54:04.00 ID:nKjitd070.net
>>224
反議員定数削減、行き過ぎた経済グローバリズム反対は一致するね。

でも山本太郎みたくな急進的な反消費税はちょっと無理。
山本太郎が最近つるんでいる様な反緊縮の経済左派だけど嫌韓で多文化共生反対みたくな立ち位置の人も駄目だね。

237 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:55:41.15 ID:4bKro4jpd.net
2016年の2ちゃんの出口調査スレでの集計
自民185
民進 45
公明 11
共産 96
維新 53
社民 26
生活 27
こころ49
改革 17
幸福  5
支持 10
怒り  7
白票  5

238 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:57:20.44 ID:tBkLs9KT0.net
ちなみにこのスレで党員になってる人はどのくらいいるんだろ
俺は20年近く公明党員になってるが

239 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:57:31.81 ID:JQzi+vwz0.net
>>220
まあマニフェストに従うならそうなるんじゃない?

>>226
ありがとう!
民主支持だけど与党には入れたくないって感じかな

>>229
ありがとう!
小泉政権支持だったのかな

>>230
やっぱネット上だと多いね

240 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:57:44.29 ID:JQzi+vwz0.net
>>231
ありがとう!
これはまた興味深い……

>>232
自民支持者なんて勝って当然の選挙だし関心ないのかな

>>233
ありがとう
おっ!れいわ支持者は初めてかな

>>234
さすが!

>>222
ありがとう!

241 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:59:02.65 ID:nKjitd070.net
2012に民主は無理。辻元はその時すでに民主党だったけど。野田はどう考えても自民党野田派だからね。

242 :無党派さん :2019/06/19(水) 00:59:50.76 ID:JQzi+vwz0.net
>>238
昨年末から維新の党員
国民民主と迷ったけど5年後にも存在する可能性はどっちが高いかって考えて……

243 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:00:29.60 ID:nxBnslxWr.net
>>236
多文化共生を真っ向から完全否定するつもりはないが反移民なんでそっちの支持層からは嫌われそうだ
反緊縮は政界だとレアキャラなのがなー
その点に関しては山本太郎にちょっと期待してる部分があるんだけど…

244 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:01:36.18 ID:nKjitd070.net
こんなに維新支持者がいるなら聞きたいけど、維新の存在意義は何よ?
安倍自民党でいいでしょ。維新なら。

245 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:04:44.10 ID:JQzi+vwz0.net
>>244
自民なんて基本は田舎の地主と農民が地盤で官僚言いなりの増税や天下り先作りのオンパレードで支持出来るわけない

別に維新じゃなくてもいいけど都市部のサラリーマンの利益代表の政党が必要だという立場

246 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:05:06.50 ID:c83IB6UW0.net
>>244
自公で好き勝手やられると今回みたいな消費増税に繋がってしまうだろ
本当は維新が公明の役割をできれは良かった
だから自民と公明にはある程度逝ってもらう必要があるわけだ

247 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:05:17.65 ID:4ba2i2eya.net
維新支持者に俺も聞きたいんだが、代表が全く国政に出てこない時点で何を期待してんの?

248 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:07:13.76 ID:JQzi+vwz0.net
>>247
維新の現状の党体制にはすごい不満あるよ
俺は大阪府民じゃないし

249 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:07:56.93 ID:/f+jby7p0.net
>>216
ネットサポートによると、自治体が全責任で動くから官邸は関係ないって言ってたぞ

250 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:09:48.39 ID:zugeU/9B0.net
おい立憲はまだ選挙区に立てるかも知れんぞ。


Q:参院選候補擁立状況について、一段落したか

 参院の擁立については、ほぼ見えてきたが、
比例代表をはじめ、若干まだいくつか検討しているところがあるので、
「これでおしまい、全員決まりました」という形ではなく、
もうしばらく全員決まるまでお時間をいただければと思います。


https://cdp-japan.jp/news/20190619_1836

251 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:09:55.87 ID:c83IB6UW0.net
橋下が公明潰すって言ったのは正しいんだよ
維新が公明の役割を担えれば大分マシになるだろう

自公の議席を減らす為に民共に入れるのは嫌
だから維新になるわけ。でも現状なんも変わらん

252 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:11:14.86 ID:tBkLs9KT0.net
>>245
サラリーマンの利益代表なら労組支援の民主系でいいんじゃないか

253 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:13:18.39 ID:v9Ifjzctx.net
>>244
大阪では別動隊と認識されてないからな
むしろ安倍の方が維新の別動隊くらいのイメージ

254 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:14:43.38 ID:tBkLs9KT0.net
>>251
維新に公明の代わりは出来ても創価学会の代わりは出来ないから無理だよ
自民が必要としてるのは公明の議席数じゃなく創価学会の集票力

255 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:16:01.82 ID:JQzi+vwz0.net
>>252
と思って国民民主も考えたんよ
立憲は官公労がメインだし……

256 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:16:13.90 ID:nxBnslxWr.net
労働組合が労働者のためになること意外とあんまりしてくれないからなぁ
潰れたら元も子もないというのはわかるが企業サイド過ぎて時には経営側とタッグ組んで敵に回るケースも少なくなかったり…

257 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:18:28.95 ID:GM8w6Ha1M.net
みんなの党が復活すれば良いのに
DHCがスポンサーだったせいか右翼のゴミも紛れ込んでたけど、今度はクラウドファンディングとかで金を集めれば綺麗な都市型政党を作れるはず

258 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:19:23.98 ID:c83IB6UW0.net
>>254
いや自民と維新が選挙協力したら何の意味もないよ
自民が議席取りすぎたら維新の存在意義無くなるんだから

公明の代わりってのは憲法改正みたいに自民の邪魔をすることだ
と言ってもこれは極端で自民と維新で妥協し合った案が一番だと思ってる

259 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:20:50.99 ID:sbZIXdK80.net
>>135
泡沫…とはいえ立候補情報どうもです

260 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:21:40.16 ID:jDFq/IMq0.net
新党期待感が増すとしたらせめて参議院選挙終わった後でしょ
おそらくは次の衆院選が終わるまではムリ

実際は東京オリンピックと都知事選も終わっていくらか落ち着いた
2021年頭くらいからの盛り上がりかねえ
おそらくその辺からまた何かしらの政治経済不安が盛り上がってくるし

261 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:22:47.45 ID:nKjitd070.net
>>245
サラリーマンの利益代表政策って、所得減税・規制緩和・民営化とか?

規制緩和の中でも、維新が主張する派遣や労働時間の規制緩和は利益にならないと思うのだがね。

>>246
維新が公明の代わりになるには、自公協力が崩壊しない限り無理ですよね。残念ながら難しい。

自民党にとって、創価を捨ててまでして維新と組むメリットがあるぐらい維新の票が安定しないといけない訳だから。

262 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:24:16.92 ID:sbZIXdK80.net
選挙区/比例区
2016 自由民主党/自由民主党
2017 無所属(民進系)/日本維新の会
2019 国民民主党/日本維新の会(予定)

263 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:27:53.91 ID:4ba2i2eya.net
>>248
少なくとも橋下や松井はどうして国政に出てこないの?
こいつらが出てきて有権者に訴えない限り何を言っても国政では説得力ゼロじゃないか?

264 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:27:57.87 ID:c83IB6UW0.net
>>261
自民と組んだら意味ないよ
自民の議席が絶対安定多数超えたら維新は必要ない

維新が野党第一党になる必要もないんだよ。政権交代なんてもう起きない
自民の暴走を食い止める為に維新が必要なわけ。補完勢力だけど是々非々ってのが良いの

265 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:28:22.17 ID:tBkLs9KT0.net
>>258
9条に自衛隊明記は元々は公明の加憲案だから最終的にはそこに落ち着くと思うよ
PKO法案以降から集団的自衛権まで、なんだかんだで公明は落としどころ見つけて賛成してるからな
その分世間の風当たりも強いからもう少し世論を見極めたいのが本音だろうね

266 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:29:59.42 ID:nKjitd070.net
いや、おかしい!維新支持者の異常な多さ。

これまで安倍信者・自民党支持者と思っていた投稿の大半は維新支持者だったのかなあ。

267 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:30:19.65 ID:sbZIXdK80.net
情勢にもよるが今後は戦略投票にするかな…?

268 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:31:32.89 ID:JQzi+vwz0.net
>>261
うーん
まあ所得減税(住民税や社会保険料も含む)とか教育無償化とか自由貿易(物価低減的な意味で)とか都市部重視のインフラ整備(地方の公共事業は削減)とか無駄な補助金廃止とか

基本的に減税と規制緩和で経済成長促進して欲しいって立場

解雇規制緩和は微妙なとこだね
直接には損だけど失業時を考えたら再就職しやすい方がいいし

269 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:31:45.48 ID:xxIe6cjf0.net
>>244
維新議員と民放と維新信者は馬鹿だから分かっていないが、
大阪都構想と道州制が実現すれば大阪州は欧州連合のポルトガルやイタリア、
アメリカ合衆国のデトロイト州になるぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大阪府は毎年2500億円の赤字を安倍さんの地方交付税で賄ってもらっているからな
自由主義は弱肉強食だ

ポルトガルやイタリアやデトロイト州の人たちは
「日本は楽園だ!地方交付税で富を再分配されている大阪府の人たちが羨ましい!
道州制なんて絶対にやめとけ!私たちみたいに悲惨な人生を歩む羽目になるぞ!」、
と思っているよ(´△`)

労働階級は安倍さんに投票しよう
安倍さんが北欧型ユートピアを建国してくれる(*´∇`*)

270 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:32:08.74 ID:EqaPo6xed.net
>>266
ええやん
維珍チェッカーになって今後わかりやすい

271 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:32:50.05 ID:tBkLs9KT0.net
>>260
安倍の4期目次第じゃないか
総裁が代わるタイミングで野党も大きく動く気がする

272 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:34:24.50 ID:c83IB6UW0.net
衆議院で自公2/3割れの参議院自公過半数割れ
もしくは
衆議院自公絶対安定多数割れ

このどっちかにならないと国政維新の存在価値はない
公明以外の憲法改正派で衆参2/3はどうやったって無理だし

273 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:34:47.74 ID:JQzi+vwz0.net
>>264
俺はそれじゃ不満で野党連合の一角に入ってる政権取って欲しいって立場だけどね
まあ今すぐには無理な話だが

>>263
橋下はもう関係ないよ
大阪維新とは別に国政維新はちゃんと体制作って欲しい派

>>266
維新支持者の中にも自民肯定派、自民否定派だけど安倍政権は肯定派、安倍政権も結局自民でダメ派がいるからね
自分は3つ目
世間的には3つ目が多いと思うけどネット上には1つ目2つ目が多い印象

274 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:36:20.62 ID:c83IB6UW0.net
だから現状は維新が地方議員増やす為のコマとして国政の維新が必要なくらいだな

275 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:37:09.68 ID:nKjitd070.net
>>264
へえ〜。そう言う感覚なのか…。意外。


左派野党支持の市民たちの感覚だと、維新支持者の大半は親自民党や親安倍で安倍自民党の政策には全て賛成なのでしょ?と思っているので。

276 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:39:50.17 ID:c83IB6UW0.net
>>275
今回の消費税増税みたいなバカなことやっちまうから困るんだよ
基本賛成で維新も補完勢力やってるけど駄目なとこは駄目って言わないと

だから維新も是々非々な関係って言ってるわけで
感覚的には自民が分裂して切磋琢磨する感じに近い
だから影響力を増す為には自公の議席を減らす必要があるわけだ

277 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:40:03.65 ID:tBkLs9KT0.net
国政維新は地方自治政策に特化すればいいのに
今回の参院選候補者みたいに地域政党の集合体の役割は非常にいいと思う

278 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:42:33.28 ID:c83IB6UW0.net
>>277
国政選挙で票を集めるにはそれがベストだと思ってる
選挙で自民と是々非々な関係を訴えても票は集まらんからな

279 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:46:28.50 ID:ON6dVOHi0.net
>>277
遅きに失した感は否めないが、立憲主体の第二極と共産が事実上合流した現況ではそれなりの意味はあるとも思える

280 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:51:33.67 ID:JQzi+vwz0.net
>>275
その親自民維新支持層はネット上のノイジーマイノリティだと思われる

281 :無党派さん :2019/06/19(水) 01:54:10.61 ID:DKhwCdu80.net
>>269
>デトロイト州

アメリカ合衆国50州にデトロイト州という名前の付く州はありません
中学生に戻って勉強し直してこい

282 :無党派さん :2019/06/19(水) 02:25:58.52 ID:dOWUnfP3d.net
>>104
て事はまだ創価潰せるチャンスがあるという訳ですね!

283 :無党派さん :2019/06/19(水) 02:46:55.08 ID:unsq35lE0.net
>>280
囃し立ててる連中のほとんどは自民に入れてると思うわ

284 :無党派さん :2019/06/19(水) 02:52:23.23 ID:ZJRBCmRk0.net
山本太郎は以外に台風の目になりそうな予想があるんだが本当だろうか?
http://agora-web.jp/archives/2039744.html
https://blogos.com/article/385331/

285 :無党派さん :2019/06/19(水) 03:59:38.36 ID:+c+YwEvwa.net
森ゆやらかす

森裕子参院議員、地震直後に上越新幹線から反原発ツイート
https://www.sankei.com/politics/news/190618/plt1906180051-n1.html

286 :無党派さん :2019/06/19(水) 05:04:19.47 ID:ge7+8BY/0.net
>>284
まず候補者の面子みないと何とも言えないだろ
蓮池が一番の目玉だったら拍子抜けだぞ
立憲だって候補者の面子がアレで恐らく予想以上に伸び悩むだろうしな

287 :無党派さん :2019/06/19(水) 05:06:40.85 ID:kvSPRrL9a.net
>>84
それにしても8年前の東北と関東での大震災の直後に統一地方選挙を民主党政権が強行したのはいただけなかったなあ

今や誰もこの事は追及しないけど、個人的にはしっかり振り返って大災害直後の選挙の是非をしっかり再検討する必要性は十分にあると思う

288 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:01:59.81 ID:icHvCO1Za.net
>>285
原発推進ならやらかしたんだけど。

289 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:12:10.74 ID:YhEa7KNi0.net
太郎落選予想もある

290 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:33:21.02 ID:dkb2cI4Nd.net
https://i.imgur.com/Zt4mbDt.jpg

291 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:34:27.04 ID:9n7Dv05K0.net
どの選挙区も情勢調査は発表してないのな
週刊誌が抜け駆けすれば面白いのに

292 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:35:16.60 ID:icHvCO1Za.net
>>289
立憲2人と水野と音喜多があの体たらくじゃ。太郎が落ちる武見が落ちる吉良が落ちるはない。

293 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:38:05.31 ID:0tEH9PXC0.net
どう思うかは勝手だけどなんでそれを口外するんだろうな
心の中に留めておけよ


@TAIRAMASAAKI
https://i.imgur.com/HMXMYSE.png
所謂、リングの外でファイティングポーズを構えているやつですね。
決してリングに上がってくることはありません。

294 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:38:30.98 ID:9n7Dv05K0.net
体たらくと言う情報さえ出ていないと言う

295 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:38:49.09 ID:icHvCO1Za.net
>>291
まだ同日かどうか決まってなかったからな。
地震があって同日なしに決まりそうだけど。

296 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:40:00.95 ID:KJkZn6YS0.net
自民53公明12立民24国民4共産5維新11れいわ1NHK1無所属10

297 :無党派さん :2019/06/19(水) 06:42:43.10 ID:W+NahGdtd.net
地震といっても、土砂災害や大火事といった大きな被害は出てないようだけど

298 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:00:11.46 ID:0tEH9PXC0.net
二階氏 自公連携アピール
苦戦予想の兵庫テコ入れ
https://pbs.twimg.com/media/D9X5TFnVUAAKxsT.jpg

299 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:02:46.37 ID:icHvCO1Za.net
>>294
東京は現職5人と立憲のどちらというのが普通の見方だろう。
塩村・山岸・水野・音喜多のうち2人が当選するようには考えられない。

300 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:04:09.52 ID:CQp7qKsUd.net
>>289
前回が第三極に回るはずの票を桐島のあまりの体たらくで掠め取ったってのはあるからな。

301 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:06:07.66 ID:icHvCO1Za.net
>>297
今のが本震じゃない恐れも。一週間ほど待ってみないと。

302 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:17:16.39 ID:5Q5IJ4Vja.net
第三極が分裂して桐島や小倉でもあれだけとれたんだから音喜多は6位争いには普通に入るだろ

303 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:21:43.60 ID:aZwEy+Aa0.net
>>288
そうだね。柏崎で震度5弱じゃ原発事故の再現となる可能性があるからね。

304 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:24:46.55 ID:bN/eP2wMa.net
だとしたら悪弾だなあ

272 無党派さん (ワイモマー MMa2-FLox [49.133.157.251]) Sage 2019/06/18(火) 23:45:25.80 ID:fPVKz95DM
福島は野党統一候補が勝つって予測出してる人が多いけど自民にとっては安全牌でしょ
新人は民民系で最下位当選県議、容姿は森まさこの圧勝

275 無党派さん (ワッチョイ 0f9d-ppbu [126.78.151.14]) 2019/06/18(火) 23:51:02.76 ID:Ir48BaZ90
>>272
地震で事情が変わった

283 無党派さん (ワイモマー MMa2-FLox [49.133.157.251]) Sage 2019/06/19(水) 00:01:24.29 ID:q6noZWsWM
>>275
民民の候補者は原発反対って立場じゃないから争点にならんと思うよ
東北電力総連の組織内候補者

305 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:24:53.26 ID:CQp7qKsUd.net
>>302
都ファのままならまだしも、迷走してるようにしか見えないからな

306 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:26:32.18 ID:y2ephLD70.net
>>302
@当時は民主党がどん底
A関東のみんな票には反維新の色彩もあった

この点は考慮に入れないとね

307 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:35:39.21 ID:8QsWl/Qtd.net
福島は程度の差はあるけど、自民も国民も立憲も原発に懐疑的だから、原発は争点にならないよ。あのフレコンバッグの山見ると、みんなそうなるよ。

308 :無党派さん :2019/06/19(水) 07:51:38.61 ID:3ypFK23kd.net
>>304
これ完全にデマだからもうコピペしなくていいよw
組織内候補の意味すらわかってない人だから相当なキチガイ
だいたい水野は小熊にくっついて第三極放浪してたんだから民進〜民民にいた経歴すら短いし、もう党籍すら抜いてる

309 :無党派さん :2019/06/19(水) 08:45:40.57 ID:8uq4FJqLM.net
>>235
スプッッニートは立憲スレにでも籠もっとけ

310 :無党派さん :2019/06/19(水) 08:48:52.05 ID:vM76cTlD0.net
昨日麻生がこんな事を言ったらしい(地震前だから不謹慎ではない)

麻生氏 衆参同日選 “過去には死んだふり解散も”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011957681000.html

菅官房長官も昨日こういう事言ってるし

問責で解散「安倍首相の判断」=菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061800938&g=pol

政府重鎮のこの2人がこう言ってるのは野党の対応次第ではダブル選するぞというかなり強力なメッセージだと思う

311 :無党派さん :2019/06/19(水) 08:57:05.57 ID:K4zz3h/J0.net
>>158
98(参) さきがけ(選挙区は福山哲郎)
00(衆) 社民(選挙区は民主)
01(参) 新党・自由と希望(小森ていじ。なお選挙区は愛知で共産)
03(衆) 社民(選挙区は民主)
04(参) みどりの会議(選挙区は民主)
05(衆) 社民(選挙区は民主)
07(参) 社民(福島瑞穂。選挙区は民主)
09(衆) 社民(選挙区は民主)
10(参) 社民(福島瑞穂。選挙区は白票)
12(参) 社民(このときは唯一選挙区も社民)
13(参) 緑の党(島崎直美。選挙区は共産)
14(衆) 共産(選挙区は鼻をつまんで維新。ちなみに自維共型)
16(参) 社民(福島瑞穂。選挙区は野党統一候補)
17(衆) 立憲(選挙区は共産。なお自希共型の選挙区)
19(参) 立憲の予定(選挙区は野党統一候補)

312 :無党派さん :2019/06/19(水) 09:03:07.67 ID:Ad/xdmcz0.net
いくら普段から政府提出法案に是々非々の姿勢を取ろうと、モリカケのような不祥事を追求しようと、サヨク目線では改憲に賛成しただけで「補完勢力」扱いだからな

313 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 09:07:08.30 ID:r4DI/iHJ0.net
キター♪───O(≧∇≦)O────♪

山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560902729/

1 名前:Ψ :2019/06/19(水) 09:05:29.32 ID:iXslliiO
■自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」

 何が6年前と違うのか。なぜ今、山本太郎に注目が集まるのか。

 その理由は山本さんが今回強く訴えている「消費税廃止」にあります。

 後で述べるように、山本さんは街頭に立ち続ける中から、原発問題の根っこには労働問題があり、その先に全国民に関わる経済問題があるという認識に至ります。
そして、全国各地で生活苦に陥っている人たちの痛みに触れ、リアルな「お金」の問題を最重要課題に設定していきます。

 そして今、自民党支持者も山本太郎支持へ流れているのです。
山本さんが2月に民間業者に委託して独自で行った世論調査によると、「新党を立ち上げたら支持しますか?」という問いに対して「支持する」と答えた人のうち
「自民支持層と立憲支持層がともに約15%を占めた」というのです

 山本さんはどこから票を引きはがしているのか?
自民党支持層から共感を集めているのです。

 自民党支持層の中には、景気対策を重視し、「反緊縮」を支持するビジネス界の人たちがいます。しかし、
それ以上に山本さんの主張は、苦境にあえぐ農家や中小企業、商店主など旧来の自民党支持者たちに支持されています。

これから選挙戦が過熱化し、テレビなどで山本さんの姿と主張が取り上げられると、安倍政権に不満を持つ保守層に支持が拡大する可能性があります。

 ここで「消費税廃止・減税」という主張が出てきます。

 消費税を増税すると、景気は冷え込みます。デフレ経済下での消費税増税は、経済に深刻なダメージを与え、貧困層を直撃します。
実質賃金が増えることない中で消費税分の物価が上がると、ギリギリの生活水準で耐えしのいでいる人たちは、生きていくことが出来なくなります。

 そんなことはやってはならない。むしろ消費税を廃止もしくは減税することで物価を下げ、経済の循環をよくした方がよい。そう主張します。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061500001.html
因みに山本太郎さんは合流の際に国民民主党を離党しました国民民主党の支持母体連合とそりが合わない
玉木代表が糖尿病だからなどと言われています

314 :無党派さん :2019/06/19(水) 09:24:11.23 ID:sbZIXdK80.net
>>158
2016_自民
2017_維新
2019_維新(予定)

315 :無党派さん :2019/06/19(水) 09:31:15.71 ID:O6Yrd1IX0.net
自民53公明14立民25国民4共産5維新10れいわ1NHK1無所属11

316 :無党派さん :2019/06/19(水) 09:37:18.43 ID:SjqXRWjOp.net
右派野党潰しの各論をまとめると
1. 静岡の榛葉は2人区だから立憲が大物立てたら簡単に潰せるのは分かっていたし、徳川擁立で勝負は決まった
2. 愛知の大塚は3人区時代ならともかく、4人区となった今では落とす方法がない
3. 比例の電力2人については立憲側からは潰す方法がない、強いて言うなら小沢に内部から工作してもらうしかない
4. 長島・笠・細野の選挙区については立憲候補の小選挙区当選は無理だが相手を落選させることは十分可能、上手くやれば立憲候補の比例復活までは見込める
5. 今後の課題は維新潰しがメインになるが、本来なら大阪9区に亀石を転出させると色々やりやすい

317 :無党派さん :2019/06/19(水) 09:39:24.10 ID:wjJ8hY+ap.net
玉木って糖尿病なのか
顔色悪いしな
健康状態が不安だ

318 :無党派さん :2019/06/19(水) 10:20:58.37 ID:a7zNCy1q0.net
こんな時間配分だったら、安倍がしゃべりだしたらそれだけで一方的に終わるぞ。

党首討論は19日午後3時から。与野党の申し合わせで計45分。持ち時間は、
14日の衆参両院の国家基本政策委員会で、立憲民主党が20分、国民民主党が14分、
共産党と日本維新の会がそれぞれ5分半と決まった。

319 :無党派さん :2019/06/19(水) 10:23:15.83 ID:FIDJne3+0.net
1人区自民一桁だね
もう勝つ手段はない

320 :無党派さん :2019/06/19(水) 10:33:48.02 ID:kNNIs5Q30.net
消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論
6月19日07時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html?ref=tw_asahi

321 :無党派さん :2019/06/19(水) 10:52:44.43 ID:BNBmDR+y0.net
財務や金融庁は安倍に圧力でもかけてるんか?
勝手に報告書とか書いて
絶対消費税あげないわ

322 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:00:50.78 ID:W+NahGdtd.net
【為替】永田町関係者曰く、可能性は極めて低そうだが15時からの与野党党首討論次第で「なら、国民に信を問おうじゃありませんか」と安倍首相の “売り言葉に買い言葉”解散。
全体で45分間を各党持ち時間配分。行方次第で衆参ダブル選挙も(10:44武部力也)
岡三オンライン証券<公式>@OkasanOnlineSec 14分前

323 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:10:07.55 ID:FIDJne3+0.net
ダブル選挙やれよ
地震の被害は選挙をためらうほどではない
そうなれば野党がまとまって野党に優位になる
参院選単独でも野党が過半数行くが、ダブルになれば連動効果でもっと優位になる。

324 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:17:14.43 ID:W+NahGdtd.net
安倍「昨日、金融庁の報告書を元にした質問には、一切お答えしないことを閣議決定致しました」

枝野「ふざけるな!!首相問責決議案を提出する!!!」

安倍「ならば、受けてたちます!明後日に、衆議院を解散致します!!」


多分、今日はこんな流れになるかと

325 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:31:25.05 ID:9n7Dv05K0.net
枝野「政府に置ける隠蔽じゃないですか」
安倍「これはですね皆さんが仰るようなことは全く的外れでありまして、なんたらかんたらどうしたこうしたあどっこいしょ」

安倍の主張を長々とテレビ放映する結果に終わる
官邸が党首討論に積極的な理由がここに有る

326 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:33:03.06 ID:G75uOsvp0.net
年金問題出てきたから
安倍は普通にダブル選挙遂行するよね

327 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:38:41.79 ID:W+NahGdtd.net
年金問題で参院選単独だとヤバイとなれば、安倍はダブルを選ぶわな

328 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:39:50.74 ID:D6MmtsTj0.net
統失はあ、危ないから
あ、ネット取り上げて施設に閉じ込めとけよ
消灯ってよ!強制就寝しとけや
殴られて無理やり寝かしつけられてろよ危ない病気の統失は閉鎖病院にはいってろ
あ、ギャハハ
もう隔離施設からネットしてるのかなあ?危ないもんな統失は施設に入れないとな
どーせ閉鎖施設から書いてんだろ?消灯時間は何時かな?ギャハハ
事務次官の息子も飯森もaiueoもみんな統失だもんな
あ、包丁はやめてくださいね!あ、包丁は

あ、ギャハハ
飯森容疑者、元事務次官の被害息子、aiueo700 最近『統合失調症』という重大な病が軽視されすぎでは? テレビですら『変な奴』程度の扱い
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560903981/

統失オールスターだなw事件起こすのみな統失

329 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:40:25.94 ID:9n7Dv05K0.net
解散は絶対無いって、いるんだねまだ待望論者がw
まあいいやもうすぐはっきりする

330 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:47:00.66 ID:nKjitd070.net
福山が会見で言った立憲(党本部)が、まだ擁立を検討している選挙区ってどこなのかな。

北海道は県連が複数擁立は正式に断念したと報道があったのだが、党本部はまだ諦めてないとか?
それか民民に無所属になる様に働きかけているのかね。

331 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:52:25.44 ID:FIDJne3+0.net
自民党は大敗するに決まってるだろ
ダブルだろうと参院単独だろうと変わらん

332 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:52:57.11 ID:VTolSeCu0.net
【国民民主から離党】寄付2億円!久米宏も驚愕 山本太郎代表が若者に支持されるワケ【玉木糖尿病】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560912680/
久米宏がMCを務めるTBSラジオの人気番組『久米宏のラジオなんですけど』。
15日に放送されたゲストコーナーに、政治学者の中島岳志氏が出演した。

中島氏は保守思想の大家である故・西部邁氏の弟子で「リベラル保守」を自称している。久米は口を開くと次のように話し始めた。

「山本太郎くんの最近の街頭演説の写真をネットで見たんですけど、ものすごい人が集まってるんですよ。かつての
小泉純一郎・田中真紀子コンビの街頭演説並みに集まっていて、これどうしちゃったのかと思ってびっくりしちゃったんです。
去年この番組に来たときにはまだ自由党にいて、それをお辞めになって自分で新しいグループ(れいわ新選組)を立ち上げたんですけど」

久米は、次のように山本氏の若者人気を分析した。
「先週、街頭演説の動画マップを公開している『チャリツモ』の船川諒さんという方に興味深い話を聞いたんです。
山本さんが目を向けているのが、若い層の貧困の問題。
「どんな質問からも逃げない」

20代の男性は支持理由を次のように語った。
「山本太郎さんは二時間以上の聴衆からの質問に答える街頭記者会見をやっていますが、どんな質問からも逃げない」
「路上生活者のために炊き出しに行って手伝う姿もかっこいい。そして、何よりも消費税廃止にまで踏み込んだ公約をしているからいいですね」

「母子家庭・生活保護をよく理解」
30代後半の女性は次のように述べた。

「支持する理由は、太郎さん本人が経験されていない会社員、母子家庭、生活保護、といった現場の苦しみを本当によく理解されていることです。」
そして、掲げる政策や貧困状況などのデータを液晶パネルに映して、素人にも分かる言葉で説明してくれることです。
寄付金は1億9225万円を突破
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190619-73179516-sirabee
因みに山本太郎さんは合流の際に国民民主党を離党しました国民民主党の支持母体連合とそりが合わない
玉木代表が糖尿病だからなどと言われています

333 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:57:57.89 ID:IpVwj6SCp.net
>>330
どう考えても北海道2人目一択
千葉や神奈川で2人立てて評判イマイチな現職の方を駆逐するのも一つの手だが、立憲がやりそうな手法には思えない

334 :無党派さん :2019/06/19(水) 11:58:06.70 ID:/LeQn6Nta.net
>>330
広島で森本を裏切るとかか?
1人区は調整済みで動かしようないからそのくらいしか思い浮かばんな

335 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:02:14.41 ID:umozhlFwH.net
>>334
逆に森本の立憲移籍容認で連合広島が折れたとかならあり得る
一応立憲広島県連も出来たから

336 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:03:56.40 ID:BNBmDR+y0.net
玉木についてのデマとかいつまでも書いてたら、訴えられるよ

337 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:20:48.29 ID:N9ziorxS0.net
今日の党首討論で大きな動きはないだろうな
二階が一日あれば大義は作れると言ってたが、
永田町が作った大義を国民が大義と受け取るかは別問題

338 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:24:27.57 ID:Kh/hHWCka.net
>>311
ありがとう!
これがホントのリベラルって感じだね
共産には入れないあたりも

339 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:25:14.19 ID:Kh/hHWCka.net
>>314
ありがとう!

340 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:25:58.69 ID:0K+aq/54K.net
>>330
比例区じゃなくて選挙区なんだ?
擁立終えた報道も出ていたのに
支持を出すとかそういう話かね

341 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 12:31:56.72 ID:r4DI/iHJ0.net
【国民民主から離党】寄付2億円!久米宏も驚愕 山本太郎代表が若者に支持されるワケ【玉木糖尿病】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560912680/
久米宏がMCを務めるTBSラジオの人気番組『久米宏のラジオなんですけど』。
15日に放送されたゲストコーナーに、政治学者の中島岳志氏が出演した。

中島氏は保守思想の大家である故・西部邁氏の弟子で「リベラル保守」を自称している。久米は口を開くと次のように話し始めた。

「山本太郎くんの最近の街頭演説の写真をネットで見たんですけど、ものすごい人が集まってるんですよ。かつての
小泉純一郎・田中真紀子コンビの街頭演説並みに集まっていて、これどうしちゃったのかと思ってびっくりしちゃったんです。
去年この番組に来たときにはまだ自由党にいて、それをお辞めになって自分で新しいグループ(れいわ新選組)を立ち上げたんですけど」

久米は、次のように山本氏の若者人気を分析した。
「先週、街頭演説の動画マップを公開している『チャリツモ』の船川諒さんという方に興味深い話を聞いたんです。
山本さんが目を向けているのが、若い層の貧困の問題。
「どんな質問からも逃げない」

20代の男性は支持理由を次のように語った。
「山本太郎さんは二時間以上の聴衆からの質問に答える街頭記者会見をやっていますが、どんな質問からも逃げない」
「路上生活者のために炊き出しに行って手伝う姿もかっこいい。そして、何よりも消費税廃止にまで踏み込んだ公約をしているからいいですね」

「母子家庭・生活保護をよく理解」
30代後半の女性は次のように述べた。

「支持する理由は、太郎さん本人が経験されていない会社員、母子家庭、生活保護、といった現場の苦しみを本当によく理解されていることです。」
そして、掲げる政策や貧困状況などのデータを液晶パネルに映して、素人にも分かる言葉で説明してくれることです。
寄付金は1億9225万円を突破
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190619-73179516-sirabee
因みに山本太郎さんは合流の際に国民民主党を離党しました国民民主党の支持母体連合とそりが合わない
玉木代表が糖尿病だからなどと言われています

342 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:35:14.88 ID:tmXp+MIua.net
反自民、反安倍系のマスコミから年金問題を争点にすべきじゃないみたいな声が出てるのは、やり過ぎるとブーメランになるからか?

343 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:37:40.48 ID:kNNIs5Q30.net
やはり第3極。太郎を泡沫野党と思っていたらえらい事になる。ホンキだわ、これ。

山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
https://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html
「自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります。何がなんでも野党陣営ということではない。我々の政策が実現できるなら、手をつなげるところとはつなぎますよ。」
https://twitter.com/TetsuNitta/status/1141136992102539264
(deleted an unsolicited ad)

344 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:44:51.60 ID:9n7Dv05K0.net
>>342
そんな論調出てるか?逆なら毎日見るが

345 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:45:01.03 ID:Q8BjOnmqr.net
安倍は予定通りの消費税増税実施の明言
枝野は問責決議案提出の明言
そして年金報告書回答拒否うんぬんのやりとり
これだけだろうな

346 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:48:37.02 ID:9n7Dv05K0.net
>>345
うん大体有ってる
但し問責決議案については枝野は触れない
提出の有無ではなくそんなにおつむが軽くないからだ

347 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:52:03.85 ID:lQEkr2EU0.net
枝野が20分喋り続ける展開が面白い。
首相にマイクを渡したら最後、時間潰しに走る。

348 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:53:19.56 ID:iPDr/gvla.net
>>343
そんなことしたら財務省が金をかけて太郎のスキャンダルを仕掛けてくるとか。

349 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:54:07.02 ID:W+NahGdtd.net
党首討論...野党は内閣不信任案どうする 首相“解散”言及あるか
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190619-00419498-fnn-pol

国会では19午後、およそ1年ぶりに党首討論が開催され、野党側は、老後2,000万円不足問題などで安倍首相を厳しく追及する構え。

トップバッターの立憲民主党の枝野代表が、内閣不信任決議案の提出を示唆するのか。

また、安倍首相が衆議院の解散に言及するかが最大の焦点。

350 :無党派さん :2019/06/19(水) 12:55:11.09 ID:a7zNCy1q0.net
>>345
枝野が2000万円の話を問うた途端に、安倍が滔滔と喋りだして20分終了。
どこかのカラオケ屋で一旦マイクを握らせたら終わりみたいに。

351 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:01:35.11 ID:9n7Dv05K0.net
>>349
これ面白いな、年金問題追及以外全部外れ
事実に基づかない部分でのマスコミの憶測が如何にでたらめであるかの証明

352 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:09:18.73 ID:W+NahGdtd.net
ハプニング解散まであと約2時間

353 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:35:44.01 ID:/IPQYuud0.net
15:00 枝野幸男  立憲
15:20 玉木雄一郎 国民
15:34 志位和夫  共産
15:39 片山虎之助 維新

354 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:42:19.88 ID:kNNIs5Q30.net
あと2時間で安倍が逆切れ解散w

355 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:45:26.48 ID:OdSBKG6Fa.net
>>343

これで野党票が流れなくなったんじゃないか

356 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:46:36.53 ID:qQNjnCAu0.net
>>264
安倍の犬の維珍が暴走止めるとかガイジかな

357 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:49:56.83 ID:ZrYYMRoG0.net
ヤケクソ解散はあるえるな
イラン訪問をアメリカに水差されてG20もやる気ないだろ

358 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:50:02.93 ID:kNNIs5Q30.net
首相動静: 昨夜6時30分、東京・芝公園のホテル「ザ・プリンスパークタワー東京」。中国料理店「陽明殿」で菅義偉官房長官、河野太郎外相、自民党の山口泰明衆院議員、日本維新の会の下地幹郎衆院議員らと食事。

359 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:51:36.07 ID:OdSBKG6Fa.net
震災が起きたばっかのに解散なんてするわけねーだろ
枝野も内閣不信任案まで出さなくてもいいという口実もできてしまった

360 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:52:57.08 ID:wbtYEWEf0.net
震災対応が優先だから内閣不信任案出してる場合じゃないって言い訳は確かにできたな

361 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:54:02.89 ID:umozhlFwH.net
民民が必死に嫌がるなら分かるが、枝野が渋る理由って何?
強いて言うなら今すぐ解散だと民進時代以前の元職ばっかり拾わなきゃいけないから新人育成出来ないとかだろうが

362 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:58:07.59 ID:wbtYEWEf0.net
>>361
正直それもこの2年間何やってたんだって話でな…
参院選に集中してたかっていうとそっちもそこそこしか擁立できなかったし

363 :無党派さん :2019/06/19(水) 13:58:08.76 ID:qQNjnCAu0.net
>>188
真麻はネトウヨか

364 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:00:35.52 ID:9fU/u6pEM.net
>>356 ガイジはお前だろキモオタ連呼馬鹿

365 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:01:10.95 ID:9fU/u6pEM.net
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな

366 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:02:02.87 ID:pqssuteHp.net
枝野が渋る理由はカネがないから民進残党の使い回しになる
候補を立てるだけならいくらでも立てられるし共産党の無所属偽装もできるからねえ
震災復興のために衆議院を開けておく必要があるから解散を迫ったら支持率落とすよ

367 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:02:34.41 ID:qQNjnCAu0.net
>>222
キモヲタ乙

368 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:02:40.31 ID:a7zNCy1q0.net
>>362
この2年間は地方議員・地方組織確立に全力だろ。
地方議員・地方組織が無くて国会議員だけなら風頼みの選挙しかできない。

369 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:07:47.10 ID:umozhlFwH.net
>>362
「たかが2人区」の茨城・静岡・広島ですら民民の暴れっぷりが余りに酷くて、立憲の足場作りに恐ろしく時間がかかったからそこは仕方ない
今解散しても立憲は90議席台くらいまでは行きそうだが、内実が中古品ばっかりで選挙後に苦労するか

370 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:08:47.97 ID:SSCI6mHC0.net
年金問題で自民が議席を減らすことはない。
なんやかんや言って、結局自民支持をやめないのがこの国の国民。

特に若年層。
就職内定率がバカみたいに高くなっている。
ましてや、七月の時点ではますます高くなっているはず。
大手優良企業の内定も、その時期においても出るだろうから。

今の就職活動のあり方はよくわからないが、
仮にある大手優良企業の本格的な説明会・採用活動が五月あたりの場合
面接回数・先行期間などを考えると七月くらいになったとしてもおかしくなさそうだ。
もちろん、五・六月などのケースも多いだろうが。

371 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:09:28.60 ID:pa63b9rdF.net
周南ニートのコピペ荒らし、自演はこっちのスレに報告よろしく


【周南ニート】コピペ荒らし報告スレ in 議員・選挙板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560920669/

372 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:10:50.31 ID:qQNjnCAu0.net
俺は2012年から一昨年までは反ロリコン・反キモヲタのために自民か公明に投票してきた
都民じゃないので都議会選では投票できなかったが、2013年の都議会ミンス壊滅は実に爽快だったw
特に松下玲子が涙目になってたのはメシウマだったw
実際、自民政権下で児ポ単純所持規制と婚姻年齢の男女平等化は実現できた(キモヲ太郎の妨害はあったが)

だが状況は変わり、自民がキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
枝野が反キモヲタに転向することを期待するが、それが無理でも俺は立憲に投票しようと思う

なぜなら安倍・麻生・ハゲ官房長官、そしてキモヲ太郎のような「権力を持ったキモヲタ」の方が厄介だからだ

373 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:11:35.45 ID:pqssuteHp.net
静岡は凄いな
街頭演説と地元有力者との懇親会を毎日2回繰り返している
これを6年続ければ静岡は立憲王国になるし三河にも勢力を伸ばせる

枝野がやりたいのは静岡みたいなことを全国に広げていきたい
風頼み、連合頼みの民進残党は入れたくないのよ
徳川氏だって源馬やナベ周が合流したら何かとやりにくいだろうし

374 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:12:05.16 ID:iPDr/gvla.net
任期満了で立憲が衆議院圧勝しても参議院2/3近く持たれていると大連立せざるを得なんな。

375 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:12:50.71 ID:pqssuteHp.net
>>370
長期的には若年層は重要だが
参院選だけを見るなら大部分の若者は選挙に行かないからそれほど重視しなくて良いよ

376 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:13:19.02 ID:r4DI/iHJ0.net
【第336回】MANGAナショナルセンター大解説〜マンガ・アニメ・ゲームを救うMANGAナショナルセンターとは?緊迫する本案の審議はどうなるのか?〜【山田太郎のさんちゃんねる】
毎週水曜日22:00・さんちゃんねる放送中

https://twitter.com/yamadataro43/status/1140903513372811264?s=20
(deleted an unsolicited ad)

377 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:14:24.87 ID:iPDr/gvla.net
>>370
来年から大卒一括採用じゃないぞ。

378 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:14:50.08 ID:pqssuteHp.net
>>374
そこまで自民が負けると石破が総裁になるだろうね
岸田や河野は野党総裁の椅子からは逃げそう
今考えると谷垣は偉かったね
自民党にとっては誰よりも功績のある総裁だったのだから衆院議長にするべきだった

379 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:15:03.17 ID:H5aNJpMNa.net
>>373
江戸はもちろんのこと尾張や紀州や会津も狙えるな
北海道には蝦夷共和国シンパも多いから旧社会党王国との相乗効果が出る

380 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:15:09.06 ID:c83IB6UW0.net
参議院で自公が過半数割るとか絶対無いからな

381 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:15:33.78 ID:r4DI/iHJ0.net
おぎの稔 (荻野稔)【蝶ネクタイ】大田区議会議員 無所属2期 (@ogino_otaku)
2019/06/18 22:15
みたに英弘衆議院議員⁦‪@mitani_h‬⁩ のマンガの作成のお手伝いを行わせて頂きました。
お題:自由貿易
三谷議員は山田太郎前参議院議員を応援する【蝶ネクタイ】マークをアカウントにつけてくれています。

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1140971212715298821?s=21
(deleted an unsolicited ad)

382 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:16:52.21 ID:iPDr/gvla.net
>>373
三河はトヨタが立憲に翻らんと難しいだろう。

383 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:17:12.78 ID:r4DI/iHJ0.net
秋葉原歩行者天国に山田太郎さんの演説。
オタク的にはオタク的権利を主張する数少ない旗として機能してるのは感謝しかないんだよな

自民党の旗を隠してるのは卑怯ではなく戦略といえるな

https://pbs.twimg.com/media/D9K2_0FUIAEVs61.jpg

384 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:17:16.71 ID:ZrYYMRoG0.net
>>373
6年後まで立憲があればな

385 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:18:45.38 ID:r4DI/iHJ0.net
秋葉原ベルサール前にて、山田太郎さんが街宣を行っております。街宣を聴きに立ち止まる方が増えてまいりました。

みんなチェックシャツとリュック背負ってる人ばかりで
オタクに愛されてると思いました

https://pbs.twimg.com/media/D9K09F6UIAALZGG.jpg

386 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:19:54.00 ID:r4DI/iHJ0.net
山田太郎さん演説

「今年に入ってから不健全図書指定されているのは全てBL
BLを読むと何か悪いことが起きるのでしょうか
なんで大人が上から子供のためだと言って規制するんでしょうか」

https://pbs.twimg.com/media/D9KVoXXUIAEhMwP.jpg

387 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:21:02.60 ID:r4DI/iHJ0.net
今の大人達はどうして忘れてしまうんでしょうか
自分が子供の時に読んだマンガにちょっと暴力表現があっても、暴力的な人になったんですか、なっていないでしょう
容疑者の家からDVDや写真集が出てきたと速報で
DVDがあるのなんて当たり前でしょう

#山田太郎

388 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:22:07.37 ID:r4DI/iHJ0.net
松本ときひろ 日本維新の会 品川区議会議員 (@matsumoto_toki)
2019/06/12 23:33
共同親権、養育推進の立場の方はどうか、この点にご注目頂きたいです。表現規制反対で有名な山田太郎さんは、
前回、表現規制反対のほぼワンイシューで29万票を集めました。政治に数は極めて重要です。団体としてまとまらなくても今回は示せる意思があります。大事なのは個人名です。

https://twitter.com/matsumoto_toki/status/1138816632560578560?s=21
(deleted an unsolicited ad)

389 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:27:27.35 ID:iPDr/gvla.net
>>379
紀州は無理や。桑名には岡田がおるぞ。

390 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:32:44.56 ID:dtC6eXq20.net
情勢結果もないのに徳川押してるバカ

391 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:36:17.78 ID:qQNjnCAu0.net
キモヲ太郎が自民隠ししてるのは党本部やハゲ官房長官からの指示だろうな
キモヲタじゃない一般人があんな演説やビラを見たらドン引きするに決まってるしw

392 :無党派さん :2019/06/19(水) 14:54:52.42 ID:H5aNJpMNa.net
>>389
桑名は伊勢だから東紀州には入らん

393 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:00:19.88 ID:H5aNJpMNa.net
>>382
三河といえども東部は名古屋市への通勤圏だからサラリーマン層を狙える

394 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:35:26.59 ID:dHf0IZH20.net
<地上イージス>国会最終盤、焦点に浮上 参院選秋田に逆風、自民恐々
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190619_41027.html

夏の参院選に直結する国会最終盤の攻防で、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画が大きな焦点に浮上した。

秋田市の陸上自衛隊新屋演習場を「適地」とした防衛省の調査に相次いでミスが発覚。野党は参院選での争点化を狙って攻勢を仕掛ける。

自民党は防衛省批判を強め「火消し」に躍起だが、選挙戦への悪影響の懸念は拭えない。せめぎ合いは激化する様相だ。

395 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:36:50.40 ID:9n7Dv05K0.net
安倍の弁論大会になると思ってたけど逆だったw

396 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:44:24.20 ID:ZrYYMRoG0.net
解散なし

397 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:46:56.95 ID:N9ziorxS0.net
>>395
これが長期政権の利点だよな
総理は野党に突っ込まれても全体像を把握しているから理路整然と対応が出来る
野党は自分達が政権を獲れても劇的には変えられないから
大枠の話にしか終始出来ない

398 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:50:07.45 ID:7org2q4sa.net
維新の片山は何の意味もない質問繰り返して税金の無駄づかいだな

399 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:50:28.46 ID:a7zNCy1q0.net
安倍党首:衆院解散は頭の片隅にもありません。

400 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:51:12.07 ID:/IPQYuud0.net
片山「なんで受け取らないんですか、受け取らなくても公文書だから国立国立公文書館に残るんだぞ意味ないぞ」

これはごもっともだと思った

401 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:51:30.23 ID:9n7Dv05K0.net
解散なんて有る訳がないずっと言ってる
衆院までリスクにさらしてどうする

402 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:51:51.85 ID:ZrYYMRoG0.net
志位の提案は実現の可能性があるだけにもったいなかったな

403 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:54:26.44 ID:qQNjnCAu0.net
>>398
維新なんて不要だよな
安倍の犬なら自民だけで充分w

404 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:56:01.08 ID:9/1sBzOZ0.net
自公幹部、会期末に不信任出れば延長も視野
https://www.sankei.com/politics/news/190619/plt1906190017-n1.html

自民党の二階俊博、公明党の斉藤鉄夫両幹事長らは19日、東京都内で会談し、
国会会期末の26日に野党が内閣不信任案の提出などに踏み切った場合、会期の延長も視野に、あらゆる事態に対応していくことを確認した。

会談に同席した自民党の森山裕国対委員長は記者団に対し、「延長するかどうかは最終日かその前日ぐらいに判断する」と述べた。

安倍晋三首相は参院選に合わせて衆院選も行う衆参同日選実施のための衆院解散は行わない方針だが、
公明党の高木陽介国対委員長は記者団に対し「延長幅がどうなるかなど、それによっては解散の話が浮上する可能性はある」と指摘。

その上で「野党はなるべく早く(不信任案などを)出した方がいいのではないか」と野党を牽制(けんせい)した。

405 :無党派さん :2019/06/19(水) 15:58:38.56 ID:0+jIS9JfM.net
>>402
答えなかったってことはやらないんだろうな
まともな提案だったと思う

406 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:02:58.24 ID:NEWMD1pX0.net
維新の質問時間は1分だったから直球だったな
ABさんの片隅にもないに対して片隅じゃなくてど真ん中だろの
ヤジは与党だったのか野党だったのだろうかw

407 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:04:09.17 ID:4bQbJVd50.net
亀石ってなんか残念な人やね・・・
https://pbs.twimg.com/media/D9LDPjwU8AAeZia.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8-GoMKUIAAiIO0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8-GoKDU0AAPtyo.jpg

408 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:06:51.32 ID:OdSBKG6Fa.net
枝野幸男も運が良い男だよな
もし内閣不信任案を出すとあらかじめ言っていたら、
「震災が起きたからやっぱり止めます」とはできなかった
さらに反発を食らっていたに違いないんだから

409 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:14:40.41 ID:4bQbJVd50.net
ないだろうけど仮に当選しちゃったら亀石は山尾二世になるだろうな

410 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:15:39.98 ID:BNBmDR+y0.net
>>407
やっぱり美人だな
山尾が嫉妬しそうだなwww
でも山尾のほうがエロい

411 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:16:39.85 ID:9n7Dv05K0.net
立憲は安倍に対する問責か不信任は必ず出すよ
出さないケースは想像できない

412 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:17:04.16 ID:OdSBKG6Fa.net
>>407
まあ「大阪」だからコレぐらいでいいんじゃね?w
結局、名前と顔を覚えてもらわなきゃいけないんだし

413 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:19:07.75 ID:R4SmkHQrp.net
>>409
当選するなら次期衆院選で大阪9区から出て比例復活かな?
大阪府内にこだわるなら事実上ここしか空きがないから

414 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:21:50.89 ID:vM76cTlD0.net
自公幹部、会期末に不信任出れば延長も視野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000598-san-pol

 自民党の二階俊博、公明党の斉藤鉄夫両幹事長らは19日、東京都内で会談し、国会会期末の26日に野党が内閣不信任案の提出などに踏み切った場合、
会期の延長も視野に、あらゆる事態に対応していくことを確認した。

 会談に同席した自民党の森山裕国対委員長は記者団に対し、「延長するかどうかは最終日かその前日ぐらいに判断する」と述べた。

 安倍晋三首相は参院選に合わせて衆院選も行う衆参同日選実施のための衆院解散は行わない方針だが、公明党の高木陽介国対委員長は記者団に対し
「延長幅がどうなるかなど、それによっては解散の話が浮上する可能性はある」と指摘。その上で「野党はなるべく早く(不信任案などを)出した方がいいので
はないか」と野党を牽制(けんせい)した。

415 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:21:57.50 ID:zugeU/9B0.net
疑惑キター


和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声
6/19(水) 16:00配信
文春オンライン

 今夏の参院選に比例区から出馬予定の自民党・和田政宗参院議員(44)に、
公職選挙法違反(事前運動)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012418-bunshun-pol

416 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:22:31.51 ID:L/yYoUioa.net
ぽんぽんぽぽんぽ〜んぷぐにゃんっ♪



それにしてもねぇー

417 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:22:46.23 ID:NEWMD1pX0.net
亀石さんて公示前なのに選挙区もう100%確定なのか?
もったいないわ絶対

418 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:25:56.10 ID:R4SmkHQrp.net
>>417
参院大阪という亀石のキャラが一番死ぬような選挙区に押し込んだ執行部が無能

419 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:30:22.01 ID:jAJ5ePln0.net
「当選後、連盟へ3600万円」 参院選自民予定候補、17年に誓約書
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061890065349.html

420 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:31:36.39 ID:W+NahGdtd.net
>>414
公明党が解散の話をしているのか

421 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:38:07.33 ID:dHf0IZH20.net
内閣不信任案提出を検討=枝野立憲代表

立憲民主党の枝野幸男代表は19日、記者団に内閣不信任決議案提出を検討する考えを示した。 

422 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 16:39:40.14 ID:r4DI/iHJ0.net
安倍首相「これは結構です」。差し出した金融庁の報告書を笑いながら安倍に返された玉木
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/tousyutouron1

国会で6月19日、およそ1年ぶりの党首討論が開かれた。

野党が安倍晋三首相に対し、金融庁による「老後の資金は2000万円必要」とした報告書について追及する形となった。

そのなかで、国民民主党の玉木雄一郎代表が報告書を差し出したが、安倍首相が「これは結構です」と笑いながら返す場面があった。

玉木代表は、次のように話し、報告書をテーブルの上に置いた。

「総理、読んでください。全部付箋つけてきましたからぜひ」

「真っ当なことが書かれてあります。麻生(太郎財務・金融相)さんがこれを受け取らないと言ったのはまずいです」

すると、報告書を手に取った安倍首相は、笑いながらこう話し、報告書を返した。

「わざわざ付箋をいただきましたが、これはもう結構です」

423 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:40:51.17 ID:BNBmDR+y0.net
やっぱり安倍ちゃんって玉木気に入ってるよな
民民含めて改憲かね

424 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 16:41:49.50 ID:r4DI/iHJ0.net
>>423
気に入られてるというか舐められてる

425 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:42:58.31 ID:dHf0IZH20.net
官房長官、同日選判断「首相の発言通り」

菅義偉官房長官は19日午後の記者会見で、党首討論で安倍晋三首相が7月の参院選に合わせた衆参同日選を「頭の片隅にもない」と発言したことについて「首相は非常に正直な方だ。言った通りだ」と述べた。

426 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:43:59.22 ID:W+NahGdtd.net
>>421
枝野、ハメられたな
これは会期末延長で、来月頭に解散の流れだわ

427 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 16:44:42.40 ID:r4DI/iHJ0.net
またスプッッか

428 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 16:45:02.58 ID:r4DI/iHJ0.net
【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ d77f-b3tr [182.168.47.198])
(スプッッ Sdc2-b3tr [1.75.246.92])
(スッップ Sda2-vPgZ [49.98.140.230])
(スプッッ Sdc2-vPgZ [1.75.229.251])

429 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:48:28.07 ID:W+NahGdtd.net
安倍、解散は2万%無いと断言


安倍首相「解散は頭の片隅にない」 党首討論
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190619/plt1906190027-s1.html

430 :無党派さん :2019/06/19(水) 16:55:40.32 ID:W+NahGdtd.net
まあ、
とりあえず解散総選挙は確実に無いことが決まったわ....

つまらねー

431 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:00:32.91 ID:BNBmDR+y0.net
枝野が解散迫らなかったってことは、地震もあるけど、やっぱり衆院選の準備がむりなんだろうな

432 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:01:47.78 ID:8dhfC/HJa.net
いや、これは解散あり得ると思う

433 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:05:02.85 ID:rffe+58P0.net
堀江貴文「山本太郎みたいな大衆を扇動するバカに騙されず。それぞれが努力し人生を楽しめばいい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560931395/

434 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:06:16.59 ID:sIAyxHo+0.net
解散有るよ
前もって解散予告する解散の方が珍しいわなw

435 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:06:58.51 ID:hn7+V3X50.net
和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声

今夏の参院選に比例区から出馬予定の自民党・和田政宗参院議員(44)に、公職選挙法違反(事前運動)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かった。

元NHKアナウンサーの和田氏は2013年、宮城選挙区でみんなの党から出馬し、初当選。
2017年に自民党入りした。安倍晋三首相に近い保守系議員としても知られている。

その和田氏の“問題発言”が飛び出したのは、5月20日、さいたま市内で開かれた「埼玉合同安全衛生推進大会」(積水ハウスほか主催)でのことだった。

約1000人が集まったというこの会合で、和田氏はこう挨拶した。

「参議院は名簿に順位がついておりません。名前を書いてもらった順に当選をしていきます。
ですので、是非、和田政宗、もしくは政宗というふうにお書き頂ければ有難く思います。
えー、当選落選ラインが17万票と言われていますので、今必死のお願いを積水ハウス様、積水ハウスの関連企業様に全国回ってお願いをさせて頂いております」

だが、公職選挙法は、公示前に選挙運動を行うことを禁じている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012418-bunshun-pol

436 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 17:14:52.68 ID:rffe+58P0.net
山本太郎の次スレ建てました
【山本嫌いの堀江貴文東国原】れいわ新選組6【切札は立民叩いておこぼれ頂戴】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560931970/

437 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:16:59.52 ID:0Eb/R9My0.net
アメバプライムでやっていたが、
未だに消費増税しないと思っている人が居るようだね。
もう延期は無理なのに。
7月ぐらいには皆気づくよね増税するって。
その時どれだけ選挙に影響するかなぁ。
ネトウヨ大好き上念は「増税したら安倍政権は惨敗。」って言っていたね。

438 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:20:07.90 ID:0Eb/R9My0.net
アメバプライムは上念や産経記者やら安倍信者ばっかりだったが、
自分が思っていた事を言っていた。
如何に今の地上波が安倍政権に忖度しているかがはっきりしたよ。
ダブル選や消費増税なんかがそう。
朝日も毎日も安倍政権に踊らされ過ぎ。

439 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:21:18.57 ID:BNBmDR+y0.net
神奈川県警のおかげで党首討論のニュース消えそうだな

440 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:23:49.93 ID:h/2K7LHHp.net
今回は2つのパターンが考えられる
1. 本当は解散して欲しいから「嫌がっているポーズ」を取っている
2. 解散だと民民も維新も潰しやすいが、副作用として衆院立憲の議員の質が大きく下がるから解散されると困る


果たしてどちらの方が真実か

441 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:25:51.21 ID:lrk33EdDp.net
>>407
残念なのは貴方のメルトダウンした頭です。

442 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:27:10.62 ID:c/YlqYGX0.net
広島6区だと自民党の支援もらっても堀江は落選したけど
もし仮に堀江が東京選挙区から無所属立候補したとして当選すると思う?

443 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:28:52.35 ID:lrk33EdDp.net
増税・貿易悪化・五輪反動不況と、益々マイナス要因しか無いから、ダブル解散を逃すと自民党は大幅議席減のリスクが高まるのにね。

444 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:29:39.72 ID:CQp7qKsUd.net
>>442
届け出するだけで寝てても当選。

445 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 17:46:37.79 ID:rffe+58P0.net
山本太郎「立憲民主は戦う気がない…意味わかんね、自民とプロレスのゴミ政党…敵は自民だろ!立民は存在価値がない、あっ言っちゃったw」

衆参両院で予算員会が開かれないまま通常国会の会期末が迫る中、
新党「れいわ新選組」の山本太郎参院議員は16日、広島市内で開かれた街頭記者会見でこの状況をつくったのは
戦う姿勢が見られない野党にも問題があると指摘し、その元凶は「立憲民主党」と暴露した。

山本氏は議席数で圧倒する自民・公明両党に主導権がある現実を説明する一方、
「野党側にあらがう武器がまったくないわけではない」と、
本会議などで一切の審議に応じなければ与党側が耳を貸さざるを得ない状況が生まれるとの考えを示した。」

昨年のゴールデンウイーク前、審議拒否した野党を首相側近や維新、
産経新聞は「職場放棄」「早くも大型連休」「欠席戦術」などと攻撃していた。これがこたえたのかもしれない。

今年の対応について、山本氏は「徹底的に戦うということをやっていない。言わん方いいかな」とためらい、

間を置いてから「言った方がいいか。立憲民主党です。言っちゃった。立憲民主党です」と声を大きくした。
集まった200人ほどの聴衆から拍手が起きた。

「野党第一党がまず与党と交渉し、ここでしっかり戦う姿勢を見せなければ、結局流される。
それなのに、本会議での採決に応じた」
 
国民民主党・新緑風会に無所属として所属する山本氏は、同じ会派の議員と
「本当、意味分かんない。せめて選挙前だけでも戦う姿勢見せないのかねえ、と話していた」と振り返った。

そのうえで山本氏は、「立憲民主党の(支持者の)人はがっかりしているかもしれないが、
がっかりしている場合ではない。支持者なら、お尻をたたいて」と党や所属議員に圧力をかけることを促した。
山本氏の名指しの告発は「戦うふりをしながらテーブルの下で手を握る政治」を終わらせ、
「がちんこでけんか」できる状況をつくり出すため。それには野党議員の覚醒が必要だ。

実際、「れいわ新選組」に寄付金が5億円集まった場合、参院選の選挙区は2人区以上のみに候補者を立てる計画だ。

https://www.data-max.co.jp/article/29951

446 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:55:45.71 ID:CQp7qKsUd.net
堀江としては山本をはじく目的だけで立候補して、補欠選挙できないタイミングになってすぐに辞職しても面白そうだな。

447 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:57:33.15 ID:3Ixg3Z1J0.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:徘徊する「年金老後2000万円」という妖怪の退治法
▼「消えた報告書」を政争の具にする野党の下心
▼煽られて丁半博打! 個人の投資信託は50%超が負け越し!年金受給者の「iDeCo」は80%が元本割れ!?
▼私はこうして定年時の資産3000万円を溶かした!
▼専門家が口をそろえる「今すべき自助」とは
▼年金だけでも楽しく食べていける生活設計
▼「老後が不安」なら老後をなくせばいい
⇒怒りの徹底追及:父は関西テレビ常務・飯森睦尚氏。 「拳銃強奪犯」飯森裕次郎容疑者が計画した「同窓会テロ」殺しのリスト
⇒【特別読物】「神功皇后」から「渋沢栄一」まで「お札」誕生秘話 切手・紙幣研究家 植村 峻
⇒ワイド特集:梅雨の晴れ間の花道に(抜粋)
(2)朝日新聞が煽って国会質疑という「#KuToo」運動への溜息−パンプスの被害者を置き去りに
⇒「韓国議長」が鳩山由紀夫氏に謝罪した意外な思惑
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg?20190619

448 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:58:56.15 ID:xxIe6cjf0.net
自民 歴史的大勝
公明 現状維持

立憲 壊滅
民民 壊滅
維新 壊滅
共産 微増
社民 消滅


れいわ 討ち死に
N国 討ち死に
幸福 討ち死に

449 :無党派さん :2019/06/19(水) 17:59:03.55 ID:dHf0IZH20.net
江田憲司
https://twitter.com/edaoffice/status/1141254757543079937?s=19

直近の情勢調査で、衆参とも自民党は厳しいとの内々の結果が出て、安倍首相は「解散・同日選なし」との最終判断に至った模様。

やはり、「年金2000万円不足問題」が影響し、先月の調査とは様変わりしたようです。

https://twitter.com/edaoffice/status/1141257761155510272?s=19

前回は6月に出した年金の「財政検証」(5年に一度。年金の持続可能性を検証)は参院選後に先送り?
金融庁の報告書も、麻生大臣が諮問しながら、内容に不服があるからと受け取らない。
こうした前代未聞の対応に、国民も厳しい目を向けている結果ではないでしょうか?

やはり影響は出てきてるんだな。
(deleted an unsolicited ad)

450 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:00:11.97 ID:9n7Dv05K0.net
太郎って面白い存在だな
立憲を叩いてはいるが当選して迷惑するのは官邸
まあこういう馬鹿が何人かいても良い利口者ばかりだとつまらん

451 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 18:01:01.10 ID:rffe+58P0.net
山本太郎「敵は自民!立民は自民と戦う気がない保身だけのゴミ政党!てことで新撰組に投票してね」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560934721/

衆参両院で予算員会が開かれないまま通常国会の会期末が迫る中、
新党「れいわ新選組」の山本太郎参院議員は16日、広島市内で開かれた街頭記者会見でこの状況をつくったのは
戦う姿勢が見られない野党にも問題があると指摘し、その元凶は「立憲民主党」と暴露した。

山本氏は議席数で圧倒する自民・公明両党に主導権がある現実を説明する一方、
「野党側にあらがう武器がまったくないわけではない」と、
本会議などで一切の審議に応じなければ与党側が耳を貸さざるを得ない状況が生まれるとの考えを示した。」

昨年のゴールデンウイーク前、審議拒否した野党を首相側近や維新、
産経新聞は「職場放棄」「早くも大型連休」「欠席戦術」などと攻撃していた。これがこたえたのかもしれない。

今年の対応について、山本氏は「徹底的に戦うということをやっていない。言わん方いいかな」とためらい、

間を置いてから「言った方がいいか。立憲民主党です。言っちゃった。立憲民主党です」と声を大きくした。
集まった200人ほどの聴衆から拍手が起きた。

「野党第一党がまず与党と交渉し、ここでしっかり戦う姿勢を見せなければ、結局流される。
それなのに、本会議での採決に応じた」
 
国民民主党・新緑風会に無所属として所属する山本氏は、同じ会派の議員と
「本当、意味分かんない。せめて選挙前だけでも戦う姿勢見せないのかねえ、と話していた」と振り返った。

そのうえで山本氏は、「立憲民主党の(支持者の)人はがっかりしているかもしれないが、
がっかりしている場合ではない。支持者なら、お尻をたたいて」と党や所属議員に圧力をかけることを促した。
山本氏の名指しの告発は「戦うふりをしながらテーブルの下で手を握る政治」を終わらせ、
「がちんこでけんか」できる状況をつくり出すため。それには野党議員の覚醒が必要だ。

実際、「れいわ新選組」に寄付金が5億円集まった場合、参院選の選挙区は2人区以上のみに候補者を立てる計画だ。

https://www.data-max.co.jp/article/29951

452 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:09:07.10 ID:dHf0IZH20.net
N国党の町田氏が出馬表明 参院選栃木選挙区

今夏の参院選栃木選挙区(改選数1)に政治団体「NHKから国民を守る党」新人の町田紀光(としみつ)氏(40)が立候補を決め、県庁で19日、記者会見を行った。
町田氏は「NHKを見ない人は受信料を払わないのが当然」と訴えた。

町田氏は長野県出身、群馬県太田市在住で、コンビニエンスストアを経営。
同党は、NHKの放送を契約者だけが見られるようにする「スクランブル化」を主張しており、今春の統一地方選では宇都宮市議選で1人が当選した。

選挙戦の構図は、自民党現職の高橋克法氏(61)、立憲民主党新人で野党統一候補の加藤千穂氏(43)、町田氏の三つどもえになる見込み。

453 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:10:20.93 ID:qbn8SAWox.net
6月24日 内閣不信任案、問責決議案提出
6月25日 会期延長決定
6月26日 内閣不信任案否決
6月27日〜30日 G20
7月1日〜4日 山形県沖地震関連予算審議、おそらく予備費から計上へ
7月5日 会期末
8月4日 参院選投開票
こんな感じかな

454 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:12:26.56 ID:9n7Dv05K0.net
>>453
延長は無いと思うよ7月21日投開票でほとんど決まり

455 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/19(水) 18:14:36.98 ID:fbxHpvzk0.net
ダニエル・オルテガ氏は確かレーガン大統領の頃にサンディニスタ民族解放戦線を率いてアメリカと厳しく対峙していた筈だが今だ 73歳なんか…?!

2020 Democratic party
PRESIDENTIAL PRIMARIES

NAME:Bernie Sanders
BORN:September 8,
1941 (age 77)
Brooklyn, New York

EXPERIENCE:
U.S. Senator from Vermont
(2007〜present)
U.S. Representative from
VT―AL (1991〜2007)
Mayor of Burlington, Vermont
(1981〜1989)
Democratic candidate for
President in 2016

456 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:15:02.19 ID:3Ixg3Z1J0.net
明日発売の[週刊文春]
⇒怒りの徹底追及:「麻生太郎には絶対に答弁をさせるな!」安倍晋三「年金崩壊」隠蔽を暴く
■麻生太郎の放言 「年金百年安心は誰も信用してない」
■老後2千万 金融庁担当局長は詰め腹で退官へ
■消費増税 ポイント還元は外国人観光客のためだった
⇒本誌総力取材:大阪拳銃強奪犯<飯森裕次郎容疑者>エリート父・カンテレの飯森睦尚常務取締役への愛憎30年
▼関西テレビ社長候補父の誕生日に決行 母は元女子アナ
▼「美少女の彼女がいた」中学では野球一筋で駒大進学
▼フジ関係会社に「コネ入社」番組メモ用紙に謎の文字
▼川崎殺傷、農水次官事件との共通項はドラクエ
⇒ワイド特集:消えない報告書(抜粋)
▼<自民党とタッグで炎上>ViVi炎上の裏に甘利 明と講談社の“なかよし”
▼参議院選挙出馬断念決定スクープ:「必死のお願い」安倍親衛隊議員「和田政宗」の「公選法違反疑惑」音声を本誌が極秘入手!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012418-bunshun-pol
⇒安倍晋三が許さない仇敵「岸田文雄」が悩む“仁義なき戦い”
⇒皇室深層スクープ:<世間の声は「さっさと別れろ!」なのに・・・>眞子さま「今も信じ続ける」理由
■小室 圭さんが眞子さまに打ち明けた「隠し録音」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012416-bunshun-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-10000786-bunshuns-soci
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/d/c/-/img_dc264fb8b542f0ff0c27bc1f271639d8798915.jpg

457 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:27:12.96 ID:lrk33EdDp.net
>>450
官邸は迷惑?山本太郎は元安倍応援団ともつるみ、消費税一点で自民党とも組めると言っているのに。

山本太郎が左派ポピュリズムなら良いと思っていたが、イタリア・同盟みたくな右派も取り込んだポピュリズムに様変わりしている。
絶対落選して貰いたい。

理想は共立立で山本太郎落選だが、立憲2人当選無理なら国民民主でも良い。そのぐらい山本太郎は野党に迷惑。

458 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:29:43.86 ID:lrk33EdDp.net
勘違いしてはならないね!

野党が野党たりうる理由は安倍政権打倒・改憲阻止・反原発・日本会議が真似できない多様性政策を主張するから。

山本太郎は、消費税廃止一点で、憲法や原発を犠牲に自民党とも組むと自ら明言してしまったからね。
野党が野党たり得る条件を欠く、野党に有害な右派ポピュ第三極に変容したのですよ。

459 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:33:15.10 ID:lrk33EdDp.net
結局、山本太郎は風頼みだから上位当選有力なのか当落線上なのか予想が付かない。
信者は、勢いが凄い!上位濃厚!と身内で盛り上がっているけど…。
三宅洋平の時も1日で1万フェス動員!とか言いながらアレだし。

大手世論調査まで分からないのかなあ。

460 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 18:33:43.49 ID:rffe+58P0.net
やたら国民民主支持のやつが
山本太郎のスレで
玉木いいよね連呼してるんだが
いつから山本太郎は国民民主の衛星政党になったんだ
小間使いにしないで
国民民主党が自ら頑張って支持率あげりゃいいのに

461 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:34:55.30 ID:9n7Dv05K0.net
>>457
いやいやお父さん太郎はそんな玉じゃないよw
自民と組む?冗談に決まってるでしょ
当選したら質問時間確保するためどこかと会派組んで安倍を徹底的に糾弾するよ

太郎の存在がどの党に影響するかはどうでも良い、影響は軽微だ

462 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:35:31.95 ID:sbZIXdK80.net
太郎、国民会派に居座ってるのはお喋りできる時間がほしいからでしょうね

463 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:36:50.75 ID:lrk33EdDp.net
コクミンスも増税・原発再稼働・提案路線にプライドがあるなら、山本太郎なんかさっさと追い出せよ。

464 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:39:55.86 ID:NRW4JhgR0.net
衆参同日の期待があっただけに反動で盛り上がりに欠ける参院選になりそうだ。N国やれいわなど諸派に面白さを見い出すしかないかな。

465 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:40:15.34 ID:lrk33EdDp.net
>>461
山本太郎信者「パンが食べられるなら独裁でも良い。」
こんなのばっかり。

反緊縮・反消費税なら、平気で外国人や性的少数派も差別する輩。山本太郎信者者のSNSを見ると、マイノリティ差別投稿が目立つし。

466 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:40:40.77 ID:FA1/1Uv/0.net
>>120
立花の言う政党助成金ラインは軽く超えそうですね

467 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:42:17.92 ID:sbZIXdK80.net
そういえば山井はまだ離党してないんだな

468 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:42:54.34 ID:7SV51H0sp.net
>>457
流石に国民民主よりはマシ
もっと正確に言えば太郎が民民会派に入った時点で見切りをつけた人が多そう

469 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:44:25.89 ID:sbZIXdK80.net
13参は東京で社民は太郎推薦で候補出してなかったか

470 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:45:06.05 ID:lrk33EdDp.net
社民党は比例2%クリア出来なくとも、政党助成法上の政党要件は満たすが公選法の政党要件は満たさなくなる、で良いのかな。

公選法の政党要件を欠けるとビラの枚数など選挙・比例候補に支障が出るから、政党として存続するのかね。

471 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:46:17.50 ID:rffe+58P0.net
【山本太郎】れいわ新選組6【参院選複数候補】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560670034/

749 名前:憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2019/06/19(水) 17:53:57.36 ID:nDN722ED
玉木雄一郎がキーポイント

山本太郎はさっさと玉木と連携すべき

今日の党首討論見ただろう。完全に答えが出た

私達が党派を超えてまず総理に押すべきは玉木雄一郎である

>>749
いや山本太郎が首相目指せばいいだろ
なんで玉木いいよねになるんだよ

472 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:49:09.10 ID:sbZIXdK80.net
与党でもなく、野党でもなく
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/18863.html

473 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:49:43.52 ID:FA1/1Uv/0.net
>>464
立憲が減らす分をその辺がかっさらうだけの選挙やからな
だかられいわしか見所が無いw
あと、公明新聞

474 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:50:26.52 ID:RpZ0hBofd.net
明日発売の[週刊文春]
⇒怒りの徹底追及:「麻生太郎には絶対に答弁をさせるな!」安倍晋三「年金崩壊」隠蔽を暴く
■麻生太郎の放言 「年金百年安心は誰も信用してない」
■老後2千万 金融庁担当局長は詰め腹で退官へ
■消費増税 ポイント還元は外国人観光客のためだった
⇒ワイド特集:消えない報告書(抜粋)
▼<自民党とタッグで炎上>ViVi炎上の裏に甘利 明と講談社の“なかよし”
▼参議院選挙出馬断念決定スクープ:「必死のお願い」安倍親衛隊議員「和田政宗」の「公選法違反疑惑」音声を本誌が極秘入手!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012418-bunshun-pol
⇒安倍晋三が許さない仇敵「岸田文雄」が悩む“仁義なき戦い”
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/d/c/-/img_dc264fb8b542f0ff0c27bc1f271639d8798915.jpg

475 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:55:09.85 ID:YhEa7KNi0.net
太郎は前回当選に尽力した人がみんな離れて落選予想しとる人もおるな

476 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:56:51.90 ID:rffe+58P0.net
143 名前:無党派さん [sage] :2019/06/19(水) 18:51:49.24 ID:CbGOn9gg
>>141
んでれいわの勢いみて
このところ党勢上がる感じのない国民民主党は山本取り込もうとしてるって感じかな

144 名前:無党派さん [sage] :2019/06/19(水) 18:55:15.96 ID:rffe+58P
>>143
まあそうやって便乗に必死な国民民主がひたすら必死で気持ち悪い
山本太郎に頼らず自党でがんばりゃいいのに
工作臭くて陰湿で吐き気がする
もはや頼らないと自分達ではなんともならない悲壮感な

477 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:58:51.32 ID:ZtxdEseTa.net
太郎なんて競馬なら当選オッズ1.3倍ぐらいだろうな。

478 :無党派さん :2019/06/19(水) 18:59:30.81 ID:9n7Dv05K0.net
太郎は前回支持者のうち常識者が離れて極左が取り巻くんだろなだから落選は無い

479 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:04:13.48 ID:7ZjUg1Zl0.net
>>442
あの当時の堀江なら余裕で当選
それだと自民党内で何の発言力もないから衆院小選挙区で敵のボスを倒しに行く必要があった

480 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:09:36.61 ID:tBkLs9KT0.net
>>473
公明新聞は「高橋危うし」が見れるぞ

481 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:16:05.86 ID:dHf0IZH20.net
除籍の長浜議員を支持=参院選、比例に姫井氏−国民民主

国民民主党は19日の総務会で、参院選千葉選挙区に立憲民主党の公認候補として出馬する長浜博行元環境相(60)の支持を決めた。

長浜氏は昨秋に国民民主に離党届を出し、除籍(除名)となったが、岸本周平選対委員長は「同じ歩調で政策などができると確認した」と記者団に説明した。

総務会では元職の姫井由美子氏(60)の参院選比例代表擁立も決定。
次期衆院選長崎4区に新人で元長崎県議の末次精一氏(56)を公認候補として立てることを内定した。 

482 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:16:37.63 ID:kNNIs5Q30.net
「麻生に答弁させるな」安倍「年金崩壊」隠蔽を暴く
■麻生の放言 「年金百年安心は誰も信用してない」 ■老後2千万 金融庁担当局長は詰め腹で退官へ ■消費増税 ポイント還元は外国人観光客のためだった
「必死のお願い」安倍親衛隊議員の「公選法違反疑惑」音声
安倍が許さない仇敵 岸田が悩む“仁義なき戦い”
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/11435

483 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:16:49.82 ID:FA1/1Uv/0.net
>>477
うーん
飛びそうなオッズやめちくり〜w

484 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:17:06.98 ID:i7sKFTGH0.net
山尾と長浜は野党第一党争いに乗じて立憲に潜伏した民民のスパイ

485 :和子夫人 :2019/06/19(水) 19:18:18.44 ID:7m8wYUcUa.net
大瀬良4被弾!!

486 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:18:51.96 ID:0Eb/R9My0.net
江田憲司曰く、自民党調査が悪くなったらしいね。

487 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:18:56.02 ID:W+NahGdtd.net
公明幹部が、はじめて解散について述べる


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000598-san-pol

 安倍晋三首相は参院選に合わせて衆院選も行う衆参同日選実施のための衆院解散は行わない方針だが、
公明党の高木陽介国対委員長は記者団に対し「延長幅がどうなるかなど、それによっては解散の話が浮上する可能性はある」と指摘。
その上で「野党はなるべく早く(不信任案などを)出した方がいいのではないか」と野党を牽制(けんせい)した。

488 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:21:07.07 ID:kNNIs5Q30.net
内閣不信任案提出を検討=参院野党、麻生氏問責案で一致−枝野立憲代表
6月19日18時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061900890

489 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:22:17.85 ID:rffe+58P0.net
>>487
バカウヨニートマルチすんなよ

490 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:22:58.56 ID:kNNIs5Q30.net
直近の情勢調査で、衆参とも自民党は厳しいとの内々の結果が出て、安倍首相は「解散・同日選なし」との最終判断に至った模様。やはり、「年金2000万円不足問題」が影響し、先月の調査とは様変わりしたようです。
https://twitter.com/edaoffice/status/1141254757543079937
(deleted an unsolicited ad)

491 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:25:35.38 ID:9n7Dv05K0.net
支持率は変わらなくても投票行動に影響してくるんだよ

492 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:34:28.10 ID:/5EEfI/2d.net
>>459
3年前は今くらいの時期に週刊現代に自民の調査が数値まで流出して
それで盛り上がったな
マスコミに流す用のフェイクとかって言われてたけど、実際本番も似たような差になってる所が多かった
青森で山崎負けとか長崎で5ポイントも差がないとか

493 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:41:29.78 ID:sbZIXdK80.net
>>490
まぁ江田憲司だしアテにするには…

494 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:42:57.11 ID:Ze4l7y0MM.net
16 民進/民進
17 無所属/希望
19 N国/N国

495 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:44:18.28 ID:Ze4l7y0MM.net
>>485
れいわとN国の得票予想おねしゃす

496 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:51:43.81 ID:0Eb/R9My0.net
>>493
江田憲司はデマとも言えないだよね。
橋本政権の秘書官で今の政府官僚は後輩だし。
モリカケでもデマは言って無かったし。

497 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:53:40.58 ID:7m8wYUcUa.net
>>495
令和神泉1議席
NHK0議席

498 :無党派さん :2019/06/19(水) 19:53:56.62 ID:sbZIXdK80.net
国民民主、参院比例に姫井由美子氏
https://www.sankei.com/politics/news/190619/plt1906190044-n1.html

499 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:00:33.80 ID:hhlW6jBvd.net
姫井は小沢派だから予想の範囲内だな

500 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:04:11.43 ID:4IpoMY36p.net
姫井が電力か自動車を蹴落としてくれるなら小沢も捨てたものではないがまず無理か

501 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:04:51.84 ID:sbZIXdK80.net
https://www.sanyonews.jp/article/910149

岡山3区
自_阿部俊子
(無_平沼正二郎)
立_森本栄
国_内山晃

内山は供託金ボッシュートか?
とはいえ、立民の候補も年齢的に…

502 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:06:02.97 ID:rffe+58P0.net
山本太郎は応援したいけど
国民民主や玉木は好きじゃない
なのに山本太郎スレは国民民主や玉木を支持しろって押し付けてくる
それがげんなりして山本太郎自体支持するのやめようかと思う

503 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:09:37.37 ID:dHf0IZH20.net
夏の政治決戦へ党首討論も舌戦!愛媛でも参院選前哨戦がヒートアップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000007-ebc-l38

504 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:09:38.73 ID:sbZIXdK80.net
連投申し訳ないが後藤斎が無所属で政治活動再開
http://www.news24.jp/nnn/news16503115.html
出るとなると2区?

505 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:10:17.89 ID:rffe+58P0.net
山本太郎は好きだけど
国民民主は嫌いな層だってたくさんいるんだよ

それを山本太郎スレは
玉木を支持しよう!最近国民民主いいよな?な?
みんなで支持しようって押し付けてくる

山本太郎は好きだけど
国民民主は嫌いな層を全部切り捨てる気だよ

506 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:12:40.28 ID:Ze4l7y0MM.net
>>497
比例の得票予想は

507 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:12:51.71 ID:8dhfC/HJa.net
>>494
ありがとう!
ついに現れたN国支持者

508 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:13:20.17 ID:rffe+58P0.net
それと山本太郎スレの人たちは
みんな国民民主を応援しよう玉木を首相にしようとか
わけわからないこと言ってる
山本太郎に首相になってほしくて支持してる人だっているんだよ
なんで玉木を首相にするんだって押し付けてくるんだろう

あと山本太郎スレの人は
立憲民主を叩け!みたいに押し付けてくる

私はただ山本太郎を支持してるだけなのに
なんで玉木を首相にしたり
立憲民主を叩かなきゃいけないんだろ

509 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:23:52.95 ID:kNNIs5Q30.net
宇佐美典也
多分山本太郎は左の橋下徹的なポジションまでのしあがると思う
https://twitter.com/usaminoriya/status/1140908121553981440
(deleted an unsolicited ad)

510 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:24:03.93 ID:rffe+58P0.net
山本太郎に頑張ってほしい
れいわ新撰組に頑張ってほしい

一人で党を立ち上げた意味ないじゃん
なんで国民民主党を支持しなきゃならないの?

国民民主党じゃダメだから新撰組を立ち上げたんだよ
国民民主党を伸ばしてもやりたいことできないから

新党作ったんだよ

511 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:26:12.50 ID:kNNIs5Q30.net
中島岳志の「野党を読む」(3)山本太郎
2年前の「枝野幸男ブーム」と今の「山本太郎ブーム」。何が同じで何が違うのか
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061500001.html

512 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:26:18.52 ID:rffe+58P0.net
そんなんやったら離党しないで
国民民主党から出たらいいやん

プロレスはどっちだよ

513 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:30:39.89 ID:CFCM14vuM.net
2000万問題なんかでどの道もう参院で自公維2/3は不可能だし解散だな
衆院は自公で280は取れるだろう政権維持に全力を尽くすならこのタイミングしかない

514 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:32:47.46 ID:W+NahGdtd.net
今日1番のビッグニュースは、
あの公明党が、解散に肯定的なコメントを出したこと

515 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:35:09.53 ID:kNNIs5Q30.net
今夏の参院選に比例区から出馬予定の自民党・和田政宗参院議員(44)に、公職選挙法違反(事前運動)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かりました。《完全版》は「週刊文春デジタル」で6月20日公開。
https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/video
https://twitter.com/bunshunho2386/status/1141239187686846465
(deleted an unsolicited ad)

516 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:42:10.77 ID:juSwMpYqx.net
公明党が解散に肯定的な意見を出した

これでもう解散はないな
観測気球にすぎない

517 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:46:31.03 ID:kNNIs5Q30.net
ViVi炎上の裏に甘利明と講談社の“なかよし”
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/11435

518 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:51:13.85 ID:dHf0IZH20.net
参院選静岡選挙区に5人目の立候補予定者

来月予定されている参議院選挙で、静岡選挙区から新たに49歳の男性が立候補を表明しました。

政治団体(NHKから国民を守る党)畑山浩一氏:「NHKの被害者を守りたいので、(出馬は)全国どこでもいい」

立候補を表明したのは政治団体「NHKから国民を守る党」の新人、畑山浩一氏です。畑山氏は愛知県岡崎市在住の49歳。運送会社でトラックの運転手をしています。

テレビ受信機を設置した全ての家庭が受信料を支払う放送法の改正や、受信料契約を結んだ人だけがNHKの放送を視聴できる政策などを訴えました。

改選数2の参院選・静岡選挙区には、このほかに自民党の牧野京夫氏、立憲民主党の徳川家広氏、国民民主党の榛葉賀津也氏、共産党の鈴木千佳氏が立候補を予定しています。

519 :無党派さん :2019/06/19(水) 20:56:22.32 ID:dq5699JS0.net
>>513
参院3/2無理か?
流石にそれは行けるんじゃねぇの普通に

520 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 20:57:37.68 ID:rffe+58P0.net
要するに山本太郎の劇的な離党劇は劇場型のパフォーマンス
山本太郎の支持層に国民民主嫌いが予想以上に多くて
山本太郎が自ら離党を決意したわけではない
あの国民民主党と合流するのかって世論が多かったから仕方なく形だけ離党して会派は組んだままなんだよ
本質は変わらない
それだけ国民民主嫌いが多いから離党しなきゃならなかったのに山本太郎が国民民主と近かったら支持されないよ

521 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:08:38.17 ID:9/1sBzOZ0.net
6月19日 20時47分

野党は19日、国会内で参院国対委員長会談を開き、金子原二郎参院予算委員長の解任決議案と、
麻生太郎副総理兼金融担当相の問責決議案を20日にも提出する方針を決めた。

26日の国会会期末が1週間後に迫り、夏の参院選をにらんで攻勢のポーズを強めた。
しかし、「本丸」の内閣不信任決議案は依然、提出するか結論が出ていない。
野党内には迫力不足を懸念する声も出ている。

野党は衆院解散を誘発しかねない内閣不信任案の提出に関しては歯切れが悪い。

枝野氏は19日、「衆院もいろいろ考えなきゃいけない」と含みを持たせたが、
「参院選を前に参院議員の姿勢をまず示すことが重要だ」と首相問責決議案を優先的に検討すべきだとの考えを強調した。
玉木氏も「戦う姿勢を失ってはいけない」と述べるにとどめた。

参院側からは反発も出ている。国民の榛葉賀津也参院幹事長は19日の会見で「どういう理由か知らないが
内閣不信任は出しませんよ、参院の問責でどうぞ』というのはあまりにも戦う姿勢が欠けているのではないか」と指摘。

「衆院解散が怖いから出さないなら、最初から白旗を揚げるようなもんだ」と苦言を呈した。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190619/k00/00m/010/268000c

522 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:08:56.45 ID:rffe+58P0.net
なぜ山本太郎が国民民主を離党したか
太郎支持層に国民民主嫌いが多いからだ
だから山本太郎と国民民主党が合流するのかって揉めたんじゃないですか
山本太郎支持層ってのは立憲民主より国民民主が嫌いな人が多い
だから山本太郎があの国民民主党と合流!?って騒がれたんですよ。貴方の支持層を考えてください

523 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:10:29.83 ID:DD8ri+qW0.net
やっぱ野党も本音では解散したくないんだな

524 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:15:14.98 ID:nKjitd070.net
>>522
先ず山本太郎は、自由党を離党したのであり国民民主に入党していない。

質問したいから、無所属は避けたい。で、国民会派に所属するしか無いのだろうよ。今更立憲会派は無理だし。

525 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:16:24.68 ID:dw8gNiTH0.net
>>501
これ次は平沼が小選挙区当選だろうな
阿部の比例復活は固いから
そうなるとかつての山梨2区状態になるけど平沼は追加公認されるのかな?自民系無所属として活動するのだろうか

526 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:18:04.28 ID:rffe+58P0.net
>>524
いいや違う
なぜなら合流する選択肢もあった
けどしなかったのは
山本太郎支持に国民民主嫌いが多かったからだよ
なぜ合流しなかった?ってことだよ

527 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:20:44.13 ID:H5aNJpMNa.net
>>407
関西のおばちゃんはこうゆうA括弧志位のあんま好きじゃなさそう

528 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:21:35.66 ID:rffe+58P0.net
支持層を見誤ってる
なぜなら合流する選択肢もあった
けどしなかったのは
山本太郎支持に国民民主嫌いが多かったからだよ
立憲民主が嫌いな人以上に
やりたい事は立憲民主じゃできないかもしれない
けど山本太郎の支持層は立憲民主より国民民主が嫌いな人が多い

529 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:23:21.40 ID:epIyX3TWp.net
>>527
関西というより大阪、特に淀川以南
兵庫なら阪神間リベラルの票を取れるキャラだし、安田の上位互換として当確だった
大阪だと北摂でしか取れないし、その北摂ですら阪神間より立憲が弱いから無理ゲー過ぎる

530 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:26:02.05 ID:c/YlqYGX0.net
太郎と小沢はどういう関係なの?

531 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:26:19.13 ID:sbZIXdK80.net
某局のニュース見てたが、静岡3区は小山を野党統一候補にしたいとのこと
まぁ、元某市長がもうしゃしゃり出てこないとは思うので可能性としては…

532 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:28:37.50 ID:rffe+58P0.net
その頃の国民民主党は財務省の代弁者みたいな
連中が集まる政党で山本太郎の政策と接点が何
もなかったかけど
小沢が入った後で政策が変化したと言いたいのか?
今は変わったのか?
そう思われていたら支持率に出てる
変わったと思われてないから支持率が低いんだろ?
それくらい国民民主=財務省の代弁者というイメージは強い国民民主アレルギーだ

533 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:29:47.00 ID:Z6K2HdfA0.net
<大阪府議選の総得票数>
・維新 153万0336
・自民  69万7403
・公明  31万1332
・共産  24万3270
・立憲   5万8695
・国民    2806
・無所属 17万3506

534 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:35:59.29 ID:IHw8e83I0.net
野党、混迷の「指定席争奪戦」 参院茨城選挙区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000667-san-pol


>立憲民主、国民民主両党県連と連合茨城は一時、国民民主党の女性県議を擁立することで大筋合意していたが、立憲民主党本部が覆し、小沼氏の公認を決めたからだ。


これは酷過ぎるし党本部が却下するのは当然

535 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:39:49.32 ID:rffe+58P0.net
国民民主が支持率低いのは
財務省の代弁者ってイメージが強いからだよ
それと連合
国民民主の人たちは変えようと頑張ってるかもしれない今は緊縮言えるようになったって思ってるかもしれない
けど世論からすると何も変わってないんだよ
だから支持率に出てる
今も原発バリバリ増税大好きってイメージのまんまだよ
それと会派組んで立憲民主のせいだーって言っても響かないよ

536 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:40:14.89 ID:kNNIs5Q30.net
都議会、選択的夫婦別姓の法制化求める請願を賛成多数で可決 反対は自民だけ
https://www.bengo4.com/c_23/n_9781/

537 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:58:11.17 ID:l05+VFs00.net
静岡は3区が一番纏まりやすいのはわかる
共産が弱い分、現職の6区よりも容易だ

ただ、浜岡原発再起動否定を明確な打ち出さなければ無意味とも思うがね

538 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 21:58:56.25 ID:rffe+58P0.net
おまえが世論調査なんて意味ないって言っても
投票考えてる人の中にはみんな
世論調査を目安にしてる人がいるんだつうの
そこで支持率0.5%ぶら下げて
よーし投票しようってなるか

539 :無党派さん :2019/06/19(水) 21:59:29.05 ID:+xpZBYYBa.net
立憲とミンミン票をR新撰組とN国が食っちゃう構図だね

540 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:01:08.49 ID:Ze4l7y0MM.net
選挙区で112万票出すには東京、北海道、宮城、千葉、神奈川、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡で10万前後
共産しかたたない福井と島根鳥取、徳島高知でも10万票目指してほしい

541 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:01:58.69 ID:wHC7bxmZa.net
コクミンスは比例1議席しか取れなくて浜野が落ちるとこ見たーい

542 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:02:20.11 ID:CJ9W/bZQa.net
今回の選挙は新撰組とn国が議席を取れるかどうかくらいしか、見所がない

543 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:03:05.28 ID:l05+VFs00.net
郡司彰が藤田幸久を煽って梯子を外したというのは本当なんだろうか
後継が設楽詠美子だったというのが本当であれば、藤田が一時は
何としても選挙区に出ると言っていたのも合点がいくんだが

544 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:05:46.78 ID:l05+VFs00.net
N国の影響を真っ先に受けるのは維新だと統一地方選でも明確に出ているわけだが

545 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 22:07:50.43 ID:rffe+58P0.net
そもそも山本太郎もどうなの
マックスニュースとか身内が盛り上げてるだけで
本当にブームなら
新撰組から出たいって人集まるんだから候補者たくさん出るだろ
未だに蓮池から候補者止まってんじゃん

546 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:08:03.15 ID:c/YlqYGX0.net
2000万問題って、2000万円貯めなければならないのが問題じゃなくて
今のジジババが贅沢しすぎってことじゃないの?

547 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:09:27.03 ID:FA1/1Uv/0.net
れいわ奇跡の5議席が見たいです

548 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:10:57.10 ID:7cjGpmAoa.net
>>392
桑名は松平容保の弟の定敬が藩主。容保が京都守護職時代の京都所司代。

549 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:11:19.47 ID:OdSBKG6Fa.net
>>545
山本太郎の寄付金が上がるペースも落ちてきたな
最初の勢いがあれば既に3億ぐらいは超えてそうだったが

550 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:12:06.33 ID:+xpZBYYBa.net
新撰組もN国もターゲット層は貧乏人だから
立憲や共産が一番割り食うよ

551 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:13:54.75 ID:wbtYEWEf0.net
>>549
そりゃクラウドファンディングなんかでもそうだが初速で稼いでなんぼだし

552 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 22:14:19.70 ID:rffe+58P0.net
>>549
全てが信用できないよ
寄付金も本当なの?って思う
いくら寄付するよって申告したものの
実際には振り込んでない奴とかもカウントしてんじゃねえの
詳細公表しないしさ額だけだし
本当にそんな金額集まるなら
もっと人気で新撰組から出たいって人増えて
候補者どんどん発表すんだろ
蓮池からずっと止まってるし

553 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:15:37.39 ID:OdSBKG6Fa.net
>>550
最大でも比例1議席(100万票)程度しか取れないだろうから、
どこまで影響が出るかというと社民国民の方が割を食う
山本太郎のせいで社民はほぼ政党要件を失うわなwww

554 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:16:35.40 ID:OdSBKG6Fa.net
>>551
勢いがますます増してるなら、寄付金が増えるペースが上がっても良さそうだが

>>552
確かにそういう指摘はあるみたいだね
だからこそ結果どうなるか楽しみですわ

555 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:16:45.74 ID:l05+VFs00.net
65歳以上の夫婦2人で月額計19万円の年金を受け取るという
かなり恵まれた世帯の想定なんで実際には月額5万の不足
どころじゃないんだなこれが

半数近くが2人で月額10万行かないそうだから

556 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:17:34.33 ID:+xpZBYYBa.net
>>553
小選挙区全区に立てる可能性もまだあるんやで

557 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:18:52.07 ID:7cjGpmAoa.net
>>525 >>501
美作国域は西日本には珍しく医療後進地域だったのだが阿部の尽力によりその後進地域も解消に向かっている。今は平沼より強いと思う。

558 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:21:00.73 ID:OdSBKG6Fa.net
>>556
そんなことしたら野党支持者に喧嘩を売ってるようなもんやろwww
どの面下げて立憲や共産に交渉してくるのか楽しみだわ
…ってN国のことか

559 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:21:51.12 ID:CJ9W/bZQa.net
>>556
もう、立候補に動いてないと時間的に無理w
動いてれば、新聞社が嗅ぎつけて記事にする
ということでれいわ新撰組は、数人の立候補で終わる可能性が高い。
数億の寄付はメロリンキューが総取りw

560 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 22:22:48.65 ID:rffe+58P0.net
>>559
実はそんな人気じゃないんじゃねえかな
作られた人気というか
本物なら新撰組から出たいって人たくさん集まるもん

561 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:22:53.07 ID:FA1/1Uv/0.net
>>559
比例で1はとれるやろ

562 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:25:38.46 ID:CJ9W/bZQa.net
>>561
比例に出すには選挙区、比例区合わせて10人の立候補が必要

563 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:26:24.40 ID:6KnwhRGh0.net
>>540
福井で10万取ったら得票率27%とかになるぞ
2001年の民主小沢がまさに得票率27%で10.3万票だった

564 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:27:02.05 ID:c83IB6UW0.net
れいわよりN国の方が2%取れそうなの笑う
選挙区なら数打ちゃ比例より大分楽

565 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:29:47.71 ID:FA1/1Uv/0.net
>>562
それは出すやろ

566 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:31:34.17 ID:l05+VFs00.net
公立の教員はどんだけ残業しても残業代付かないのにサービス残業もやらされ放題で
実際にはもっと労働時間は多い


https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061901001813.html
2019年6月19日 19時27分
教員仕事時間また世界最長 中学週56時間、部活や事務

 経済協力開発機構(OECD)は19日、昨年実施した第3回国際教員指導環境調査の
集計結果を公表、日本の中学校教員の仕事時間は1週間当たり56・0時間で、13年の
前回調査を2・1時間上回り、2回連続で世界最長となった。参加48カ国・地域の平均は
週38・3時間で、日本は部活動の指導や事務業務の長さが目立った。日本が今回新たに
調査に加わった小学校教員の仕事時間も、15カ国・地域で最長の週54・4時間だった。

 文部科学省は今年1月、公立校教員の残業の上限を原則「月45時間、年360時間」と
する指針を策定したが、一層の対策を求める声が高まりそうだ。
(共同)

567 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:31:58.40 ID:wbtYEWEf0.net
>>554
寄付金の額が1人あたりいくらと決まっているような集め方なら勢いと比例するけど
大口のスポンサーなんてのは基本最初に偏るからな
これは別に政治的な分野に限らず商業の話でもそう

568 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:32:05.64 ID:sIAyxHo+0.net
トリプルなら東京投票率上がり東京苦手な維新が3に
東京得意な立憲共産が稼ぐと予想
自民1980万18
公明700万6
維新410万3

立憲1470万14
共産550万5
ミンミン300万2
新選110万1
社民85万
N国60万
オリ50万
幸福35万
日本一20万

569 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 22:32:50.53 ID:rffe+58P0.net
3億集まったら10人候補者たてんだろ?
今自己申告だけど事実かわからんが
2億集まったんだろ?

なら
蓮池氏一人だけですってなったら詐欺だよ
7人くらい発表しなきゃいけないんだよ

570 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:34:27.42 ID:OdSBKG6Fa.net
>>567
いや、「個人の少額寄付が大半を占める」と山本太郎はドヤってたぞ
新聞でも報じされていたはず

つまり、寄付金の伸び率が落ちたということは「寄付する人間が減った」ということ
本来だと知名度が上がるにつれて、もっと寄付額は伸びそうなもんだが

571 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:34:29.68 ID:CJ9W/bZQa.net
>>565
カカシを出すの?
カカシでもさすがにそろそろ動いてないと無理だし動いて説明会とかに顔を出してれば、各社に捕捉されて記事になるよ

572 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:35:30.23 ID:7ZjUg1Zl0.net
自民党入りの可能性を匂わせた時点で終わったよ
小池の排除発言並みの失点

573 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:35:46.99 ID:wbtYEWEf0.net
>>570
ああ、そうなのか
それなら勢い止まってるんじゃね

574 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:47:40.76 ID:tBkLs9KT0.net
>>547
あながち間違ってない
2000万の根拠は2017年の総務省家計調査
現在の高齢者は貯蓄を切り崩しながら余裕のある生活をしてると解釈する方が妥当

ちなみに2018年の調査だと月々4万円不足で1500万円になる

575 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:48:02.30 ID:tBkLs9KT0.net
>>574>>546

576 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:48:24.35 ID:MDbRH7iSM.net
>>555
ここ重要だよな夫婦で20万近く貰える層なんて現役のとき二人で1000万円くらい給料貰ってるような人たち
普通の人はもっと低い2000万足りないどころじゃない

577 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:48:34.23 ID:YuStFTXYM.net
>>572
言うほど匂わせたか?

578 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:56:13.99 ID:Ze4l7y0MM.net
>>563
10万は言い過ぎだけど共産が立てないところはどれぐらい得票するのだろうか

579 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:57:34.03 ID:Ze4l7y0MM.net
>>569
n国はその半分で比例4人と38選挙区に立候補するのだが

580 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:58:13.88 ID:7cjGpmAoa.net
>>566
教育業界はAIによって教師が必要なくなる
https://nissenad-digitalhub.com/articles/ai-for-education/
AI教師ロボットが誕生!?教育現場で人工知能が活躍する最新の学習サービスと導入事例
https://tifana.ai/column/9566.html
AI教師にAIアシスタント、AIを使った学習が中国でブームに
https://journal.jp.fujitsu.com/2019/01/22/09/
20世紀型教師はいらない!? 学校にAI・ロボットがやってくる
https://ict-enews.net/zoomin/16ai/
教師の変わりはできるのか?AIによる教育事業の裏側
https://aizine.ai/teaching-0810/

581 :無党派さん :2019/06/19(水) 22:58:37.06 ID:XcxqIC9bd.net
>>555
月19万円って大企業の厚生年金加入で長年勤めあげた奴なら普通の額なんだが(むしろ低い方)
いまの大多数の中小企業勤務者はそこまで到達できないのでそもそもの試算が違うってことだわな

582 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:01:20.98 ID:v9Ifjzctx.net
>>580
そもそも授業って有名講師のビデオ授業で十分だと思うわ
教師は質問対応だけしてれば良い

583 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:04:43.39 ID:OdSBKG6Fa.net
教師は仕事が多すぎて人が足りないぐらいだぞ
授業やテストも自分で考えて、部活動や生活指導もしなきゃいけない

そもそも確かに旧態依然とした手作業が多すぎるんだが、
AIで全部解決できてりゃ誰も苦労しないわな
勉強だけ教えてりゃいいっていう仕事じゃない

584 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:06:57.83 ID:7ZjUg1Zl0.net
>>583
全部アウトソースできるよな
テストは予備校が作れば良いし課外活動はスポーツクラブや音楽教室に行けば良いだけ
どうでも良いことで勝手に忙しくしている

585 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:08:58.76 ID:OdSBKG6Fa.net
>>584
ホンマにアウトソーシングしろとは思う
教育委員会で共通のテストを作ったりすればいいのに…という

586 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:12:45.24 ID:l05+VFs00.net
部活動は学校ではなく自治体ベースで担うべきで、
現状は生徒にも教師にも保護者にも過大に負担をかけている

587 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 23:21:56.63 ID:rffe+58P0.net
それと一人目の候補で生半可有名な蓮池を発表したのもさ
変に期待値上がって
次しょーもないカカシならがっかりだよ
俺は前からずっと前から候補者発表しろって怒ってたよ
そうしたら山本太郎スレのやつが
週明けには発表されんないいタイミングだなって言って
もう水曜日やん
今週中にも無理なんじゃないか
そもそも山本太郎スレのやつら
吉永小百合と前川喜平と亀井静香が新撰組から出馬とか言ってたんだぞ

吉永小百合なんて仕事で忙しいから無理に決まってんだろ
あとなんだっけ?前川喜平がツイッターで名前変えたのは新撰組から出るからだとか山本太郎スレのやつがふかしこいてた
あいつらめちゃくちゃなんだよ
その割に玉木を支持しろとかうるせえしよ

588 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:24:02.98 ID:7ZjUg1Zl0.net
スタディサプリで勉強してスポーツクラブで汗を流し音楽教室で情操教育をする
給食はウーバーイーツで良いよ
今時のコンビニ弁当は栄養バランスも良いからね
貧困層には教育バウチャーを支給する
先生は勉強の進捗状況を管理するコーチやインストラクターとして動けば良い

589 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:25:22.56 ID:XcxqIC9bd.net
部活・クラブ活動は団体競技を学校対抗から地域選抜対抗に変えれば
自治体ベースへの以降も可能だがまぁ無理だろ

590 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:35:33.71 ID:7ZjUg1Zl0.net
公立学校の教師の40歳時点年収を1000万円だとすると割高すぎるよな
維新みたいに何でもかんでもカットしろとは言わないけど部活をスポーツクラブに移すだけでも残業代や休出手当分はカットできるだろ

591 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:35:55.53 ID:RjLpwTvDa.net
>>448
まあこんな予想になるだろうね

それにしても党名変えない3党以外は揃って壊滅とは…まあ互いに潰し合う形だろうけど

592 :憂国の記者 :2019/06/19(水) 23:36:15.99 ID:rffe+58P0.net
山本太郎スレのやつらは
吉永小百合が出るとか亀井静香が出馬するとか
デタラメ言って
例えネットでもそうやって軽はずみに嘘ついて
支持させようとすんなよ

593 :無党派さん :2019/06/19(水) 23:39:02.43 ID:sIAyxHo+0.net
有名人立候補予想出馬確率と当選確率
貴乃花5% 100%
東 20% 99%
櫻井 30% 50%
百田 10% 95%
上念 20% 5%
生田 5% 1%
上田 20% 99%
立候補確定組
おしどり 40%
鈴木 99%
嘉田50%
太田 自民1人なら99%
柳本と2人出馬なら5%
因みに柳本40%

594 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:04:43.05 ID:YULgYcBG0.net
>>448
なぜ自民が大勝するのか。
また、立憲民主が野党第一党になることも変わらない。
公明・共産・維新では太刀打ちできない。

595 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:05:21.54 ID:K03+CCSG0.net
>>592
それは偽装愛国赤報隊が煽って、茶化してんだろ。
山本れいわ支持者は冷静に見てるよ。
ネトウヨ赤報隊と違って、地頭や学力のある連中だからな。

596 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:05:36.69 ID:m0WpMcDV0.net
>>590
そもそも教師に時間外手当出ないぞ
給与の4%を固定を固定支給するという事実上のサラリーキャップをされていて
多くの教員は大幅にサービス時間外労働している


公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法(給特法)
第三条 教育職員(校長、副校長及び教頭を除く。以下この条において同じ。)には、
その者の給料月額の百分の四に相当する額を基準として、条例で定めるところにより、
教職調整額を支給しなければならない。

2 教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。

597 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:06:39.69 ID:YULgYcBG0.net
>>583
AIは、全体的な雇用を奪うので絶対にダメ。
企業の内部留保増などに悪用される恐れもこの上なくある。

598 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:10:29.51 ID:Nz5fqSbxp.net
>>448
妄想しない。社会主義者なのに安倍支持マンさん。

社会主義者なら共産党一択ですよ。アホ。

599 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:17:35.27 ID:wY9breE90.net
国民民主の元宇宙飛行士関係のなんたらが
予想以上に票とって
山本太郎はそのせいで落選
それでも玉木を首相にとかほざいてろよ

600 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:22:52.94 ID:rc9emvdm0.net
公立学校の教員の勤務時間が多いのなら、私立学校の教員の勤務時間はどうなる。公立学校の教員より労働条件がずっと悪い私立学校の教員は勤務時間はもっと過酷。

601 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:23:55.07 ID:rcQYSDte0.net
今回の選挙は共産党が比例票狙いのかかしをあまり立てないから
候補者自体がかなり減る訳だろ
その分N国が立てるがそのワンイッシューも意味不明だから
大した話題にならないし
選挙制度を加味すれば必然的に野党が優良な訳で
リベラルに考えれば1番特する野党はどこかってだけの話だろ

602 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:33:26.92 ID:YULgYcBG0.net
怖いのは、なんとなく無所属・新党・目立った党などに入れる層。

先の統一地方選挙で当該層の投票行動がさく裂したことにより、
共産が記録的惨敗・立憲国民民主・維新伸び悩みなどが生じた。

今度の参議院選挙については無所属がどうのこうのという話はあまり関係ないかもしれないが、
新党・目立っている党に入れたがる層が何を考えるかは重要になりそうだ。

山本・NHKがそれぞれ100万票台をとったとしてもおかしくない。
個人的にはどちらかが一議席(100万票台)と思っているが。

603 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:45:36.73 ID:Gu7A5wWYd.net
れいわ新選組はこのバスり方見ると2010年のみんなの党並にとってしまう可能性もあると見る

604 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:47:45.20 ID:pWVwmS2CM.net
江田の話が正しいならば、自民に微妙に逆風が吹き始めているのか
これまで1人区は長野、沖縄、岩手、山形、新潟、愛媛で自民が負けていたが、そこに三重や滋賀、秋田、宮城、福島が加わりつつあるという状況か

605 :無党派さん :2019/06/20(木) 00:57:27.48 ID:/kHtORh70.net
衆院解散はないと思うなあ
憲法改正したいなら公明党の協力は必要不可欠だから、ここで公明に喧嘩売らないでしょ
維新じゃ数が足りない

606 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:00:42.07 ID:sMVGbXDC0.net
というか、公明に喧嘩売ったら自民の議席にも響いてくるし…

607 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:04:28.34 ID:/uau6qI50.net
もし公明とぎくしゃくしたまま解散したら、自民は衆院70減もありえる
下手したら安倍に退陣論さえ出る

608 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:08:21.31 ID:pLPZ7M3c0.net
>>607
公明に助けられて当選してるのが70人くらいいるみたい。
また野党1本化で64選挙区が逆転。

この2つが重なると自公過半数も危険信号。
よってダブルはなし。

609 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:15:19.67 ID:pWVwmS2CM.net
今のところ野党は長野、沖縄、岩手の3つが堅く、
自民は青森、栃木、群馬、富山、石川、福井、岐阜、奈良、和歌山、岡山、鳥取島根、山口、香川、徳島高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島の19勝が堅いか。
残る激戦10選挙区の内、
福島、山梨、滋賀、大分が自民やや優勢
秋田、宮城、新潟、三重、愛媛が完全に互角
山形が野党やや優勢

こういう戦況で間違いねえだろう

610 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:19:16.94 ID:Unvjq0NP0.net
>>609
山梨も自民かな
滋賀は完全互角かな

611 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:22:02.72 ID:pLPZ7M3c0.net
これは民民は説明責任あるわ(笑)
プロ市民の怒りは頂点だな。

https://twitter.com/N74580626/status/1141326336134283265
(deleted an unsolicited ad)

612 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:23:37.03 ID:w4zxglIg0.net
自民が堅い 非激戦16選挙区+徳島高知、佐賀
自民有利  青森、山梨
接戦    秋田、宮城、福島、新潟、三重、滋賀、愛媛、大分
野党有利  岩手、山形
野党が堅い 長野、沖縄

と言ったところかな

613 :無党派さん :2019/06/20(木) 01:37:40.60 ID:Gjw/1UVQ0.net
千葉は自民2人、立憲1人の現職3人組再選で決まりか?
長浜が野党票のほとんどを集めてトップ当選、共産は落選という形もあるか。
市民連合は立共2議席を狙っているだろうが、共産公認というのが足枷になるよな

614 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:14:14.89 ID:HW2169VBd.net
安倍首相、衆院同日選否定 不信任決議案提出で「予測できない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000652-san-pol

> 片山氏は「今国会で(衆院を)解散するのか」とただした。首相は「大変重要な質問だ」と前置きしたうえで「解散という言葉は頭の片隅『には』ないし、片隅『にも』ないと言った方がいい」と明言した


自公幹部、会期末に不信任出れば延長も視野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000598-san-pol

> 安倍晋三首相は参院選に合わせて衆院選も行う衆参同日選実施のための衆院解散は行わない方針だが、
>公明党の高木陽介国対委員長は記者団に対し「延長幅がどうなるかなど、それによっては解散の話が浮上する可能性はある」と指摘。


昨日の一連の言動を見る限り、自民、公明、維新はすでに同日選の実施を前提に動いているような気がする

615 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:29:12.29 ID:fwsgLRgo0.net
>>602
統一地方選挙の共産は「記録的惨敗」というほどではないのでは?
特に前半戦は前々回より10人以上多く当選してるわけだし、議会選全体の当選数もほとんど変わらない。

2011年統一地方選挙
道府県議選80人、政令市議選99人、市議選627人、区議選121人、町村議選挙282人

2019年統一地方選挙
道府県議選99人、政令市議選115人、市議選615人、区議選103人、町村議選279人

616 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:34:41.52 ID:m0PFBzQGx.net
公明が解散のことを話したらその時点で解散はないと思います。
選挙協力について話がついてると思うから

617 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:39:23.49 ID:fwsgLRgo0.net
>>601
2016年56人(選挙区14比例区42)
2019年38人(選挙区14比例区24)(現時点で)
共産は「1人区予定→比例」ってのが前回と比べるとかなり少なくなってるから、その分候補者がかなり減ってる
第3次比例予定候補が3人だから今後劇的に増える可能性は低いだろうし

618 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:45:39.01 ID:3TXcCmI30.net
立憲が事実上の左翼政党として普及していくなかで山本新党みたいなものまででき、大阪や愛知でも第三極相手に共産の旗色はどうみても芳しくない
論座(中島)によると自民にとって山本は脅威という見立てらしいが、自民より削られる党が2つ3つあるだろうに

619 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:59:32.95 ID:alzq0HoE0.net
票を奪われることを恐れた自民ネトサポ、立憲パートナーズに太郎は叩かれまくってるが、
維新などの第3極信者の危機感はハンパじゃないな。組織が貧弱で無党派層の浮動票頼りの第3極が一番太郎に票を奪われるから当然だが
維新シンパの百田や堀江が山本太郎を必死に叩き始めたのも危機感の裏返し
維新シンパのアゴラ界隈も維新は山本太郎にマーケットを奪われて終わると警鐘を鳴らしている
山本太郎をポピュリズムと馬鹿にしてる既存政党は痛い目を見るだろう

新田哲史@TetsuNitta

やはり第3極。太郎を泡沫野党と思っていたらえらい事になる。ホンキだわ、これ。

「自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります。何がなんでも野党陣営ということではない。我々の政策が実現できるなら、手をつなげるところとはつなぎますよ。」

山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
http://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html


新田哲史@TetsuNitta

この選挙の結果にもよるが、太郎が躍進したら維新は、
最終兵器「橋下徹復帰」カードを早く使わないとマーケットをとられそう。
地域政党とネットワーキングする下地戦略は悪くないし、面白いのだけど漢方薬みたいに時間がかかる。戦局が一変してからでは遅い。


chocolate12haupia@may12may

事の次第では、流されてしまう人が多数出るかもしれない。
野党があの程度の低さですし
国民には甘い言葉で、与党には擦り寄る姿勢で。


もり@sanasana7777

返信先: @TetsuNitta

山本太郎、今の野党が参院を控えて年金2000万でわちゃわちゃやっている所に上手く出てきている感じですね。
彼からしたら、野党の選挙前の揚げ足取りは、そのままもっとやれ、の気持ちなのかな。
彼の周りのブレーンが凄く切れ者の印象です。

620 :無党派さん :2019/06/20(木) 02:59:55.00 ID:alzq0HoE0.net
アゴラ@agora_japan

【新着記事】池田 信夫:山本太郎議員の「反緊縮」はなぜ正しいか http://agora-web.jp/archives/2039757.html


池田信夫@ikedanob

彼を笑う野党は、そのうち彼に飲み込まれるだろう。
誰も取れなかった若者と貧困層を彼が取れば、今の中途半端な野党を超える。


池田信夫@ikedanob

旧みんなの党や維新のような反自民・反野党の中間層は、
山本のような「一発逆転」に期待する傾向が強いので、彼に飲み込まれるんじゃないか。かなり頭のいいブレーンがついてると思う。


かべ・主に独り言@sunrisist

返信先: @ikedanob

小池新党騒動で勢いのありそうなところなら何でも食いつくことが証明された旧民主党議員連中です。
選挙結果しだいで山本太郎さんを大挙して担ぐ姿が容易に目に浮かびます。


池田信夫@ikedanob

旧民主党の参議院議員は失うものがないんだから、
2017年の百合子ブームのように「太郎ブーム」が起こってもおかしくない。


池田信夫@ikedanob

今の野党は店員ばかり多くて、売り物のなくなった古いデパート。
そこに「すべての客に10%還元!」という個人商店が出てきたら、客はそっちに行くだろう。
今の野党をガラガラポンするには、山本はいい触媒になると思う。

621 :無党派さん :2019/06/20(木) 03:00:13.86 ID:alzq0HoE0.net
宇佐美典也@usaminoriya

山本太郎がエネルギー政策で立憲民主党と違うところは
「原発廃止。これからの主力はLNG火力。廃炉を成長ビジネスにする。」
と言い切って再エネの話をほとんどしないとこ。よく勉強してる。この辺でも立憲民主党はどんどん山本太郎に差をつけられてる。


宇佐美典也@usaminoriya

山本太郎がなんで今強いかって言うと、与党と独りで政策で真正面から勝負してるから。
他の野党が政局でギャーギャーやってる時に「政策で勝負する」準備をして勉強してたから。その差が今出てる。
これは積み上げだから今更既存野党はめくれない。批判で飯食ってサボってたツケが今出てる。


宇佐美典也@usaminoriya

山本太郎は本当によく勉強してる。それは街頭演説での一般市民からの質疑応答に対する圧倒的な強さに出てる。
多分血の滲むよな努力してる。俺は山本太郎を決して支持しないけど、これは褒めざるを得ない。
彼の理論で唯一の穴は「銀行」というミクロの金融の経営を全く考えていないとこ。


Noriaki Yoshikawa@yoshikawanori

この宇佐美さんのツイートで思い出した件。役人時代、いろんな議員から質問主意書を受けまくる部署にいたんですが、
山本太郎議員の主意書は、群を抜いて、各論に渡る非常に詳細な内容でしたね。
ブレーンがいるとして、よくここまで専門的な質問ができるな、と驚いた記憶。


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji

きっと山本太郎議員にはキレモノのスタッフというか参謀がいるのだと思います。

622 :無党派さん :2019/06/20(木) 03:55:39.76 ID:/uRFrxUg0.net
そして当の山本太郎はそういうとことはだいたい連携しているケースが多い
それこそ立憲あたりよりも

623 :無党派さん :2019/06/20(木) 05:22:44.82 ID:iu4h93Pt0.net
朝日新聞社説:党首討論 年金、議論はこれからだ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14062657.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:党首討論 年金問題を建設的に論じよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190619-OYT1T50356/

毎日新聞社説:1年ぶりの党首討論 参院選前に年金再論議を
https://mainichi.jp/articles/20190620/ddm/005/070/108000c

産経新聞社説:党首討論 不安のみ煽ってどうする
https://www.sankei.com/column/news/190620/clm1906200001-n1.html

日本経済新聞社説:国の針路を競う党首討論になっていない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46303760Z10C19A6SHF000/

624 :無党派さん :2019/06/20(木) 05:53:36.94 ID:I7XSFXkt0.net
調子に乗ってmax比例3狙うなら
複数人区には漏れなく擁立するだろう

625 :無党派さん :2019/06/20(木) 06:34:59.89 ID:HW2169VBd.net
首相、同日選見送り
参院単独7月21日投開票へ
https://this.kiji.is/514184358041928801


見送り正式決定
これで枝野は内閣不信任案を安心して出せる状態になった

626 :無党派さん :2019/06/20(木) 06:59:56.13 ID:R7MHFs30r.net
正式?

627 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:01:53.81 ID:/uRFrxUg0.net
しかし山本太郎は政策通だったのかなどと今頃になって言われるのも正直不愉快だ

628 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:23:59.15 ID:nrsuihUFd.net
極秘調査の結果に自民が衝撃
ダブルでも議席が激減
結局見送りになりました

参院選が楽しみ。地獄かな?(笑)

629 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:34:34.04 ID:nrsuihUFd.net
党首討論
現場はギクシャクしてるが枝野、玉木、志位の三人は事前に打合せしていたな。
こうして野党連合が融和していく
次の衆院選は万全の体制で戦えるだろう

参院選後にはトランプとの密約も明らかになる
農家の反応が楽しみだ

630 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:40:16.58 ID:4PN3x8iqr.net
神奈川は現職4人(自民公明立憲維新)でほぼ決まりな感じだな。
大阪の結果からして政権批判票で意外と松沢が票を伸ばしそうだな。
反面、民民は伸び悩んでるし。

631 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:40:45.65 ID:fMOegZ4/d.net
東京は無党派を前回よりも野党系が集めてるらしいのは確かなんだろうが、その度合いが野党内のぶん取り合いなのか丸川を一部食うレベルなのかが分からない。さすがに自民共倒れなんてことはないだろうけど

632 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:45:26.58 ID:nrsuihUFd.net
東日本の有権者は維新眼中ないです
長谷川氏の功績は大きい(笑)

633 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:45:39.32 ID:RjdDXudp0.net
みんなの党松沢と、泡沫政党を経て知事ブースとが完全にきれた関東の泡沫維新の松沢では比較にならんだろ
共産浅香は48万くらいとれば弱体化した松沢にかてなくもないだろ

634 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:47:20.09 ID:anVN29Wsd.net
もしかして選挙区でくんこみがとれそうなのって愛知大塚だけ?

635 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:48:42.60 ID:RjdDXudp0.net
>>634
羽田・芳賀・羽田・森本は固い 弱小政党のくせに選挙区ではやたら強い

636 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:50:25.11 ID:fwsgLRgo0.net
>>633
比例が31万だった衆院選からそこまで支持を戻せるかどうかだな

637 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:51:56.97 ID:RjdDXudp0.net
1人区 横沢・芳賀・羽田 複数区 森本・大塚 が当確っていう支持率0政党にあるまじき大戦果。嘉田とかまでかったら1人区では
2013年民主より強いこになってしまうw

638 :無党派さん :2019/06/20(木) 07:53:22.59 ID:19+g5pCi0.net
大阪の4議席目はどこは一番有利なんでしょうか?
維新二人目 立民 共産 辺りの争いなんだろうけど
(自民は太田フサエ一人が立候補するとして)

639 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:00:21.15 ID:RjdDXudp0.net
>>638
普通に考えれば維新2人目 亀石≧巽が僅差だろう

640 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:02:01.83 ID:nrsuihUFd.net
ダブルの自民事前調査
よっぽど悪かったんだろうな(爆)

641 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:11:00.31 ID:CHl3xOAl0.net
>>637
偽装無所属は内実がどうあれ、有権者からは実質立憲候補扱いして貰えるからなぁ
羽田は分からんが、芳賀・水野さは衆院側の動向を見るに参院選後は雪崩を打って立憲に行きそうだが

642 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:13:57.82 ID:RjdDXudp0.net
>>641
横沢・芳賀・羽田 森本・大塚

だれも立憲いかんと思うぞ。横沢は小沢が民民にいればそのまま、芳賀は民民のど真ん中の素公会(大島・篠原・舟山)系統、
森本は連合広島で結果無所属が限界のどちらかといえばこれでも最大限譲歩した民民程度、大塚はいうまでもない。

消去法でまだ羽田のほうが立憲にくる可能性は高い。水野は当選できれば立憲くるだろうがまず福島はかてんだろ

643 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:14:50.43 ID:pYFzw7UmM.net
羽田は真っ先に共産と協議して一本化成功一番槍だったからかなり怪しいぞ
禊として靖国議連まで抜けた

644 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:17:08.05 ID:RjdDXudp0.net
横澤 自由党系民民
芳賀 素公会系民民
森本 連合系無所属
大塚 連合直営

羽田 ただの保守系  

坂本・伊藤・升田・青柳みたいなガチ保守維新ほど立憲に入ってるの見るにこんなかだと一番羽田が立憲にきそう。あとはしがらみだらけで
党と運命を共にするしかないやつらばかり。

645 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:18:32.84 ID:nrsuihUFd.net
参院選敗退して衆院選突入。いやー厳しい
北方領土と拉致は解決しているでしょうか?
農政、公文書改竄、勤労統計は?
あとヘッポコはイランにも手を出したか(笑)

積み重ねた嘘の清算を求められる安倍総理

646 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:19:28.31 ID:CHl3xOAl0.net
>>642
東北の場合は衆院側に民民公認の元職・新人がいない上に、緑川・小熊が離党予備軍
しかも村岡や近藤洋、阿部などの前回の落選議員が軒並み民民不参加なのがミソ
こう思うと岩手の小沢直系以外が全員立憲に乗り換えていても不思議ではない

647 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:21:12.32 ID:RjdDXudp0.net
>>645
1人区だけで岩手・山形・長野は鉄板、複数区も愛知・広島がとれるわけだから惨敗になりようがない。比例も2はとるだろう。
社民党レベルの党勢で改選6人で惨敗といえるか。へたすりゃ大勝利で自信をつけていいレベル。

648 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:22:32.72 ID:RjdDXudp0.net
>>646
舟山・篠原・大島という民民の中心核のやつらが立憲にくると思えん。くるなら大島とかとっくに枝野に投降してるはずだろ

649 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:35:48.08 ID:CHl3xOAl0.net
>>648
旧素交会なる枠組み自体が既に機能していない感がある
強いて言うなら篠原と共同歩調なのは梅谷と小山(いずれも落選中)くらいで、その小山も次は無所属統一で出るとか
もっと言えば篠原が次も出馬するのかすら怪しい
山形の方は近藤洋か阿部のどちらかが立憲に入ったらどうなるか分からん(2人が今更民民に行きそうな空気は皆無)

650 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:38:42.92 ID:RjdDXudp0.net
>>649
素公会もう機能してないか?

山形だと予想だが、近藤→社保会 阿部→立憲だろうな

651 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:41:05.87 ID:0x08R9jj0.net
野党、保身で弱腰 グダグダ党首討論
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/06/20/kiji/20190619s00042000563000c.html

安倍晋三首相と立憲民主党の枝野幸男代表ら野党4党首は19日、今国会初で1年ぶりとなる党首討論を行った。
野党は、金融庁が「老後に夫婦で2000万円の蓄えが必要」と試算した報告書から始まった“年金不安”が攻めどころだったが消化不良に終わった。

立憲と国民、共産は、衆院解散や衆参同日選に触れなかった。

想定される7月4日の参院選公示が半月後に迫る中、野党にとっては党首討論は今国会終盤の「見せ場」であり、
年金問題は絶好のタイミングで起きた政府与党の“敵失”のはずだった。

だが、支持率低迷にあえぐ野党は、衆院選への準備不足が目立つのが実情。
過度な挑発を避け、衆院解散の回避に腐心した。

永田町関係者からは「野党は中途半端な批判が多かった。
首相に“じゃあ解散します”と言われるのが怖かったのではないか」との声が上がった。

652 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:52:23.45 ID:R6KiSuXO0.net
>>625
こういう記事は罠
こういう記事を鵜呑みにして不信任を出したら
それで解散となるのが永田町の論理だよ

653 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:57:14.48 ID:OnWR2DmP0.net
>>625
このまま参議院選挙に突入か。

今回はめずらしく安倍側が圧倒的に不利だぞ。
国政選挙は2連続で安倍は消費増税止めます(延期)。対して野党主力は野田を筆頭
に約束通りに10%へ、軽減税率も無しでだ、と増税路線で選挙。結果、安倍大勝。
今回は曲がりなりにも全野党は今年10月の増税はなし。対して安倍は10%確定。

自民党に勝たせたら消費税10%。この選挙で野党過半数なら、ゲリぞー退陣で
消費税8%据え置き。増税掛け込み需要なく、未だに増税なしと思っている選挙民。
こんな条件下での選挙だぞw

654 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:57:19.39 ID:RjdDXudp0.net
菅や萩生田はなにがしたかったんだ。有りもしない解散を吹かせて単に野党の準備態勢をいそがせて数年後の衆院選で
準備万端の立憲とたたかうことになってしまったんだが。 目的がわからん 愉快犯?

655 :無党派さん :2019/06/20(木) 08:58:59.19 ID:pLPZ7M3c0.net
>>652
昨日の深層ニュースで読売の政治部の解説員みたいなオッサンが 枝野と直接話したみたいで、
枝野自身は解散はやぶさかではないってさ。

ただ他党で準備の出来てないとこがあるから
配慮して一旦けむに巻いてる状況みたいよ。

ゲストの長妻も選対としてダブルありきで準備は整ってるみたい。
足引っ張てる他党ってどこだよ。

民民は岸本や榛葉が乗り気なんだから違うだろうし。

656 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:12:43.65 ID:slOMGYdO0.net
和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声
https://bunshun.jp/articles/-/12418
参院選 全国比例の候補にありがちな公選法違反の実例
https://twitter.com/Chijisen/status/1141318888421916672
(deleted an unsolicited ad)

657 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:13:47.93 ID:hED+SLlw0.net
相変わらず自民信者の願望ばかり
自分の感覚だけで○○県は野党優勢だとか優位だとか言っている

658 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:14:34.50 ID:EICYWayv0.net
衆議院選をやるタイミングが無いだよね。
今年は消費増税するから無理。
来年は五輪があるから1-3月、7-8月は無理。
それが終わると任期1年を切るから、選挙のタイミングは、決まってくる。
総理の任期もあるし。
安倍の4期はもう無い。

659 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:15:55.26 ID:FfrHNmEda.net
>>630
大阪の結果は神奈川では通用しない。というか通用するのは大阪と阪神域だけ。

660 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:18:01.58 ID:HW2169VBd.net
基本的には、7月を逃したら、
安倍が解散するチャンスは8月から再来年まで無い

661 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:19:46.73 ID:FfrHNmEda.net
>>658
経済が悪くなって岸田や河野が出馬を回避して石破のみの立候補とかになりそう。

662 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:21:44.68 ID:FfrHNmEda.net
>>660
というか安倍内閣での憲法改正はなくなった。

663 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:22:08.55 ID:hED+SLlw0.net
ここの連中はデータなどの根拠もなくあそこは野党鉄板自民優勢だとか言っている

664 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:24:10.40 ID:RjdDXudp0.net
>>663
根拠は過去の選挙結果だろ 岩手・長野・沖縄に加え山形も共産が下せばどうみたって野党鉄板区だろ 

665 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:24:59.46 ID:DYcqctDdp.net
立憲の党勢拡大の基本戦略
第1工程:北海道・首都圏・愛知尾張・三重の地盤化(無事成功)
第2工程:東北・甲信越・茨城・静岡・広島・四国・福岡などでの民民切り崩しによる足場形成(参院選を乗り切れる程度には成功)
第3工程:大阪・兵庫での維新潰し(今回参院選の目標、共産との議論・調整も必要な案件)
第4工程:北陸・南部九州などへの進出(現時点では無理ゲー)

666 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:29:24.26 ID:RjdDXudp0.net
>>665
第3工程:大阪・兵庫での維新潰し(今回参院選の目標、共産との議論・調整も必要な案件) ←現状ここがいちばん無理
第4工程:北陸・南部九州などへの進出(現時点では無理ゲー)

北陸・九州南部は川内がすでにいるしh、北陸も近藤和が入れば展望があるが、大阪は市議0、府議が辻本個人芸で1人というのからみて
無理。兵庫はもっと無理でせっかっく野党で勝っててもゴウメイみたいに自民に鞍替えされるから地盤形成はもう永遠に無理

667 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:34:00.09 ID:FfrHNmEda.net
>>665
首都圏は茨城・栃木・群馬が第2工程だな。東北は南東北の福島・宮城が地盤化しそう。
大分は第2工程なのかな。野党の代議士が全区にいるけど。

668 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:38:54.19 ID:hED+SLlw0.net
過去の選挙結果とか言いながら、過去の結果を見てない連中が多すぎだわ。
具体的な根拠もなく優勢だとか言っているバカが多すぎる。

669 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:39:23.13 ID:hED+SLlw0.net
自民信者の妄想が過ぎるwwww

670 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:40:18.37 ID:RjdDXudp0.net
地方に地盤をつくるよりも、人口に基づいて、首都圏・中部圏・関西圏だけで議席の6割をきめられるようにすればいいだけの話。
東京が1400万いて25区、山口が100万で4区なんていう異常な区割りを是正するだけで野党は勝利。
東京が25区なら山口なんて2区で十分だろ。それか山口が4区なら東京だけで50区くらいにするか

671 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:43:32.25 ID:g3S3pNyra.net
比例区の「山本」多すぎるだろ

山本左近(自民党)
山本太郎(れいわ新選組)(比例区なのかはまだ不明)
山本香苗(公明党)
山本博司(公明党)
山本訓子(共産党)

672 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:44:06.40 ID:RjdDXudp0.net
>>668

じゃあ沖縄や岩手で自民に可能性があるとか思ってるのかwwww 

673 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:46:28.83 ID:7+DLnNEKd.net
誰かと思えば恵那ニートか

674 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:49:00.62 ID:hED+SLlw0.net
野党鉄板とか言っている奴はネトウヨ自民信者
根拠もなく言うことで野党を油断させ自民を勝たせようとしている。
根拠もない話なので信用してはいけない。

675 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:51:05.85 ID:RjdDXudp0.net
>>674
じゃあ沖縄た岩手もわからないというのが正しいのかwwww 

676 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:53:26.75 ID:hED+SLlw0.net
草生やしてないで具体的なデータをもとに発言しろよ
だから自民信者は嫌われる

677 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:54:33.33 ID:Q1HOla0Ed.net
神奈川維新というか串田夫妻の政治的印象は地に落ちて久しく、
連むのはマイナスばかりなのにそれでも維新公認で出るのだから、
松沢は余程ヒトモノカネに窮しているんだなと、その辺の一般人
でも感じている

678 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:55:08.18 ID:/uRFrxUg0.net
>>675
お前さん的には岩手は国民民主やのうて平野に入れたほうがええんやろわかるわw

679 :無党派さん :2019/06/20(木) 09:55:16.77 ID:hED+SLlw0.net
ネトウヨって山形では知名度圧倒的で芳賀さん当確だあああああとか言っているのに、岩手ではほぼ無名の横沢さん
当確だあああああと言っている。

680 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:04:34.05 ID:hED+SLlw0.net
岩手は前回
木戸口328,555票(53.3%) 田中真一252,767票(41.0%) 幸福34,593票(5.6%)
    
    木戸口 / 田中
盛岡市 75,502 (56.5%) / 51,988 (38.9%)
奥州市 37,083 (61.0%) / 19,774 (32.5%)
一関市 32,716 (54.7%) / 23,217 (38.8%)
花巻市 32,243 (64.7%) / 15,348 (30.8%)
北上市 24,941 (57.4%) / 16,245 (37.4%)

大票田で野党が強い 特に奥州花巻北上は20ポイント以上の大差
これを逆転するのは不可能 だから野党当確だ
まあ2013年に平野が奥州市で28,671票(47.0%)で平均より8ポイントほど高い票を取っているのは気になるが、野党に追い風が吹いているので野党が通るはずだ。

681 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:16:29.01 ID:r5p6CtQ60.net
山本太郎人気って本当なの?それなら何で候補者が蓮池1人だけなの?新撰組から出たい人他にいないの?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560993040/

682 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:17:50.83 ID:G2kzFvBs0.net
N国来たか

https://www.fnn.jp/posts/00074313MIT

参院選岩手選挙区には、これまでのところ、自民党の現職・平野達男氏(65)と、無所属で野党5党派統一候補の横澤高徳氏(47)が立候補を表明している。
事前審査は今後も立候補の予定者がいれば行われ、今のところ、新たに1人から申し出があったという

683 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:28:38.86 ID:HW2169VBd.net
>>662
それは公明党も計算している

公明党がやけに増税に拘るのは、増税すれば確実に経済悪化のスピードが早まり、安倍の支持率が下がるから
そうなると安倍政権化では、もう改憲も解散も不可能になる
解散は自民党が安倍の首を別の人間にすげ替えれば何とかなるし、安倍ほど改憲に積極的な議員は他にいないので、改憲は事実上永遠に無しになる

まあ、安倍がここまで公明党が計算していることに気付くか、どうかだな

俺だったら、どんなに今現場が混乱してもヒンシュクを買っても、増税延期を大義名分にして解散総選挙をやるけどね

684 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:30:45.71 ID:rcQYSDte0.net
>>64
今の年金問題はABじゃなくて担当大臣のASOUが対応すべきだよなw
すっかり隠れちゃてるが

685 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:32:49.61 ID:rcQYSDte0.net
>>640
のミス

686 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:35:52.54 ID:HW2169VBd.net
FRB、景気動向で利下げ転換を明示 金利は据え置き
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6N1Q74M6NULFA002.html


アメリカが遂に利下げモードに入るよ

米中貿易戦争で、世界経済は今後もっと急速に悪化するとアメリカは読んでいる
この状況で消費税増税したら、安倍も死ぬが、日本経済も俺達も確実に死ぬ

687 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:36:31.20 ID:4Bcjmpnc0.net
山本太郎「寄付金集まったら候補者10人発表する」→現在蓮池1人 これって詐欺だろ!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560994503/

688 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:42:58.44 ID:HW2169VBd.net
とりあえず安倍は、会期を来月初旬まで延期すべき
月末のG20の最大の議題は、米中貿易戦争による世界経済の悪化だし、7月頭に日銀短観がすぐ出る

増税延期解散のカードは最後まで残すべき
仮にそのカードを切らなかったとしてもだ

689 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:47:56.01 ID:Awje+u8Vr.net
宮城は愛知治郎
新潟は打越さく良

が勝つだろう

690 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:55:39.67 ID:HW2169VBd.net
消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html

691 :無党派さん :2019/06/20(木) 10:58:59.07 ID:0tW+Rwfk0.net
山本太郎「消費税廃止!私と会派組んでる国民民主は素晴らしい政策が山本太郎に近づいてきた」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1560995828/

山本の発言は既存の政治の枠にはまらない。野党主流派とも、もちろん自公政権とも異なるその言葉が、いま急速に支持を伸ばしつつある。「れいわ新選組」に集まっている寄付金は6月中旬現在、2億円に達しようとしている。

他の野党にない求心力を生んでいるのが、「消費税廃止」の提言である。

緊急的にやらなきゃいけないことはなんだろうと考えたら、強制的な物価の引き上げ、つまり消費増税を止めること。それをしなきゃならない。

とはいえ、消費税をなくして国の財政が成り立つのかという疑問は誰の頭にも浮かぶ
「経済活動が活発になって、物価がちゃんと上がっていくということです」
だから極力選択肢を少なくして、AかBかの戦いにするのが一番だと
「私は今、国民民主党の会派に入れてもらっている状態ですけど、先輩方とお話をすると、びっくりするぐらい真面目というか国民民主党の玉木(雄一郎)代表が減税という選択肢もなくはないとおっしゃったりとか……
こうして極端なことを言い続ければ、徐々にみんな
こっちに近づいてきてくれるんじゃないかと(笑)」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00065301-gendaibiz-pol&p=3

692 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:02:38.78 ID:EICYWayv0.net
野党の選挙の攻撃の仕方はもう決まっている。
日本人は2000万円貯めないといけないから誰も金を使わないデフレ社会になった。
その貯金も出来ない奴は野垂死にか生活保護になる。
生活保護の予算が無いから消費増税。
与党はこれに対抗する政策が出せるかなぁ。

693 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:05:28.63 ID:9Wc2CilX0.net
「2000万円貯めないといけない」なんて誰が言ったの?
厚生年金被保険者で
退職金も含まず・定年後一切仕事しない・生活レベルを下げないなんて本当に少ない

694 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:25:20.48 ID:EICYWayv0.net
>>693
あれ?そういうパターンが書いているのが年金の財政検証じゃないのか?
「それをまだ出さない」と野党はまた突込まれる。

695 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:27:40.33 ID:hED+SLlw0.net
年金問題で安倍晋三はおしまいだよ
参院選自民20議席だわ

696 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:33:39.05 ID:snGMRC/A0.net
>>694
財政検証は年金制度を維持するためのチェックで個人の生活のものじゃない

697 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:46:33.37 ID:XF9BZGfkp.net
山形・新潟は地震によって自民優勢になった。
改選非改選とも野党なら政府による復興支援は一切いらないというメッセージになるからな。

698 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:49:15.72 ID:+HDcFiZHp.net
「LGBTパートナーシップ宣誓」案 自民党が「時期尚早」と反対 時期尚早って何だよ生産性がないからか
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560997748/

性的少数者のカップルを公的にパートナーと認める制度を茨城県が検討していることを受け、
県議会自民党会派のいばらき自民党は19日制度の導入は「時期尚早」として反対の立場を表明

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000007-mai-pol

699 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:55:30.15 ID:EICYWayv0.net
>>696
100年制度が安心のために、
どのような経済ならいくら年金が貰えるって書いてあるでしょ。
それがあれば個人で考えてどのくらい貯金すれば良いか解る。
報告書が出せないぐらい年金が貰えないのなら、2000万円以上貯めなきゃ。
と言うように不安が出て政府は逆風になるだよ。

700 :無党派さん :2019/06/20(木) 11:58:39.94 ID:hED+SLlw0.net
山形は野党だって
前回だって良玉の野党候補に自民票が流れている

701 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:11:26.68 ID:C+V40URd0.net
報告書を受け取らなかったのは悪手だったと思う

この問題はテレビや新聞の取り上げ方や受け手の理解の仕方がバラバラなので、選挙にどう影響するのか予想しにくい

702 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:12:31.07 ID:+pKBe//v0.net
一人区
自民確実
青森 福井石川富山栃木岐阜奈良和歌山鳥島岡山
山口高島長崎熊本佐賀宮崎鹿児島
大激戦で僅かに自民有利
山梨 群馬 香川 大分
横一線
宮城福島新潟滋賀
大激戦で僅かに野党有利
岩手秋田山形三重愛媛
野党確実
長野沖縄
自民19野党7横一線4
横一線半分ずつ取り合うと
自民21野党9

703 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:13:51.63 ID:7tMSsZlw0.net
LGBTなんて日本じゃ受け入れられねーんだよ

704 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:17:08.21 ID:HW2169VBd.net
【速報】麻生大臣の問責決議案提出 内閣不信任案には及び腰?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190620-00419545-fnn-pol

野党4会派は20日午前、金融審議会の報告書を受け取らないとした麻生大臣に対する問責決議案と、予算委員会開催に応じないとして、参議院の金子予算委員長の解任決議案を提出した。

与党は、21日の本会議で否決する方針。

さらに野党は、参議院での安倍首相への問責決議案や、衆議院での内閣不信任案提出も検討するなど、26日の会期末を控えて、与野党の攻防は最終盤に入った。

野党が衆議院解散の引き金になりかねない内閣不信任案の提出に実際に踏み切れるのか、方針が定まらない野党には、自民党幹部からも「弱腰だ」と皮肉の声も上がっている。

705 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:25:55.49 ID:slOMGYdO0.net
麻生氏の「年金問題」対応が裏目? 世論調査で自民支持率ガタ落ち
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujipol1906180003/世論調査では、
(1)安倍内閣の支持率が、前回調査(5月11、12両日実施)から3・4ポイント減の47・3%(2)政党支持率で、自民党は5・1ポイント減の35・9%(3)参院選比例代表での投票先で、自民党は8・5ポイント減の31・4%−と落ち込みが目立った。

706 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:27:23.16 ID:EM3bU3410.net
>>697
新潟は地震で原発も争点化したら忖度与党はさらに厳しいのでは?

707 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:32:04.24 ID:Vief0sV+0.net
>>671
他党の「山本さん」と被っちゃうのはまだしょうがないとして、
同じ公明党から「山本さん」を二人も出して、学会員が混乱したりしないんだろうかw

708 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:32:37.73 ID:slOMGYdO0.net
山本太郎さんが比例区から出た場合、どうなるか。5000サンプルを対象として世論調査をとったところ、4%が投票するという結果が出たとか。政党要件はクリアするし、二議席とれる。東京選挙区は勝てるのに勝てるのに捨てるのはもったいないが、恐らく比例から出るのだろう。
https://twitter.com/esperanto2600/status/1141370630450716672
(deleted an unsolicited ad)

709 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:36:48.01 ID:+HDcFiZHp.net
>>708
数字良くても人材がいないやん
蓮池1人だけだろ

710 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:41:02.65 ID:w4QG9Al2r.net
>>709
大阪に一人いるぞ?ユキツムって自称金持ちのおじさんが。強烈なインパクトあるから候補者に最適

711 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:42:07.69 ID:lcVlOPLca.net
>>702
群馬は普通に自民有利

712 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:46:38.66 ID:lcVlOPLca.net
マジで参院選前の時期なのに掲示板の書き込みの内容が酷すぎる。
しまいにはスレの名前まで改変させてるし。

713 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:51:32.77 ID:EueoQ3n00.net
一人区
自民確実 福井石川富山群馬栃木岐阜和歌山鳥島岡山
山口長崎熊本佐賀宮崎鹿児島

僅かに自民有利 青森山梨奈良 香川高徳 大分
横一線 宮城福島新潟滋賀
僅かに野党有利 秋田山形三重愛媛

野党確実 岩手長野沖縄

状況的に自民僅かに優位からいくつか落としだす情勢になってきてるから、
野党の上限は15

714 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:55:16.76 ID:HW2169VBd.net
安倍には最後の秘策があるんだよな

来週末のG20で、各国が世界経済危機を表明、日本の消費税増税に反対、安倍がそれに応えるというシナリオ

715 :無党派さん :2019/06/20(木) 12:56:13.04 ID:EueoQ3n00.net
自分が小沢さんだったら、
香川の西側に何かしらの拠点を構えて
愛媛と合わせてここに集中的に小沢式選挙を行って
ひっくり返すね。
合併に応じてくれた玉木氏への返しにもなるし。
あわよく高徳が共産でとれたらこれにも協力。
復権と影響力回復をねらうね。

716 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:01:51.94 ID:KkKXHXqP0.net
参議院は半数改選だから、
よほどのことがない限り
自公で3分の2維持は余裕だろう

717 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:03:18.85 ID:Nz5fqSbxp.net
>>660
報ステで安倍官邸にわりかし好意的な後藤さんの言っていた様な、ダブルでなく参院選終わって1ヶ月後ぐらいの奇襲解散も安倍ならしそうだ。

718 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:05:06.28 ID:EICYWayv0.net
>>714
増税の準備している企業の身になれ。

719 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:07:27.68 ID:+HDcFiZHp.net
そもそも山本太郎はさ
国民民主は素晴らしいとか
玉木を首相にとかいいだすなら
そんなんなら新撰組に投票するより
はなから国民民主に投票したらいいじゃん
意味ないよ
ただの国民民主の別働隊かよ

720 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:07:42.74 ID:Nz5fqSbxp.net
>>665
「維新潰し」と簡単に言うけど、自民党ですら出来ないのにどうしろと言うのか。

他地域の民民・社民・民進出身無所属の引き抜きが大阪では出来ない以上、打つ手無し。
大阪に関しては、立憲が共産配慮で候補者立てないと益々民主系は泡沫化するだけだから、共産との関係も他地域と全く同列では無い。

721 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:09:40.55 ID:HW2169VBd.net
>>717
それは無理

8月には、厳しい日米貿易交渉の内容がトランプから暴露される
あと今、先延ばししている5年に一度の、年金の財務検証も発表される
8月以降、安倍政権は必ず大炎上するから、解散は不可能になる

解散は、やるなら来月7月がラストチャンス
それをやれなかったら、安倍は完全終了

722 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:13:27.75 ID:vNyn0LoXp.net
>>720
大阪立憲は実質的に「反維新陣営の衆院選部門」
衆院側ではしっかり立憲公認の魚雷を立てて維新の小選挙区当選阻止(9区は亀石を転出させて小選挙区狙うのも良し)、勝ち目ゼロの参院は共産に譲っておく

723 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:13:35.33 ID:HW2169VBd.net
>>718
そりゃ
準備をしている企業は安倍に大激怒だろうな
でも、日本全国の有権者の8割くらいは、安倍の増加延期を支持すると思う
最後は、安倍がどちらを取るかだ

724 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:14:56.36 ID:zcAcpRSv0.net
首相、同日選見送り
参院単独7月21日投開票へ

安倍晋三首相は夏の参院選に合わせた衆参同日選を見送る意向を固めた。複数の政権幹部が19日、明らかにした。

首相は同日の党首討論で衆院解散に関し「頭の片隅にもない」と明言した。

公明党が同日選に反対したため、首相は見送る方向で検討していた。加えて自民、公明両党で維持する衆院3分の2超の議席を減らせば政権運営に逆風になると判断。リスク回避を優先した。

国会は26日の会期末で閉じる見込みで、参院選は単独で「7月4日公示、21日投開票」の日程となる。

18日夜に新潟県で最大震度6強の地震があり、重傷者や被害が出たことも考慮したとみられる。

解散は可能性が低かったが正式になくなり日程もほぼ決まり参議院選挙どうなるか注目だ。

725 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:14:59.37 ID:Nz5fqSbxp.net
山本太郎の思考方法はやはり橋下徹と親和性が強い。インタビュー読むと。政策は違うけど。

山本太郎の言う「憲法や多様性は一般に響かない。→だから訴えません。」と言う思考を立憲・共産・社民やその支持層はとらない。

726 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:17:14.33 ID:Nz5fqSbxp.net
>>721
五輪後に反動不況になる前、つまり2020五輪直前直後も狙っていると思う。前例もあるし。

727 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:17:14.71 ID:wY9breE90.net
>>725
一応訴えてるよ自民のデタラメとんでも法案阻止って形で

728 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:18:36.11 ID:wY9breE90.net
要するに人気出そうなこと叫んで当選したいだけ
幕の内弁当みたいに詰め込んでるもんな

増税廃止
沖縄基地廃止
自民のデタラメとんでも法案廃止
原発廃止

729 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:19:36.08 ID:wY9breE90.net
原発はちょっとブーム過ぎたから
今度は消費税廃止に寄生してる
本当自分が受かることしか考えてないよ

730 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:20:24.91 ID:wY9breE90.net
あんだけ原発原発言っといて
原発は人気でないから
次は消費税だーって
コロコロコロリン

731 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:21:07.21 ID:3TXcCmI30.net
>>719
今の共産がとりにくくなった「自民、立憲双方敵視」を意図的にやってるな タマキン持ち上げはその一環
政策的にもエネルギー以外は民民のほうが近いのかも知れないが、詳しくは公約集出ないとわからん

732 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:25:14.69 ID:HW2169VBd.net
>>726
昨日、アメリカが近々の利下げを示唆した
既に世界は不況に入っているんだよ

日本も今後秋から来年にかけて厳しい経済指標が続出する
オリンピックまで、もちませんわ

733 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:27:49.82 ID:wY9breE90.net
山本太郎ってあんだけ反原発叫んでおいて今度は反消費税かよ!原発はどうした?コロコロ態度変えて ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561004792/

原発はちょっとブーム過ぎたから
今度は消費税廃止か?
幕の内弁当みたいに人気取れそうな公約片っ端から詰め込んでるだけ

公約
消費税は廃止

お金配ります

真の独立国家を目指します
沖縄・辺野古基地建設は中止

自民の「トンデモ法」一括見直し・廃止
安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など

原発即時禁止

https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/

一応安保関連は廃止だから憲法にも触れてる
ただ目玉に持ってきたのは消費税廃止だけど
ほんと詰め込み過ぎ

734 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:27:59.91 ID:HW2169VBd.net
おそらく、日経平均株価も年内中に、一度15000円くらいまで一気に暴落すると思うよ
その時に、安倍が解散総選挙を出来るかね?

735 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:34:48.71 ID:0Ykt0JXTM.net
群馬で自民が負けるわけ無いだろw
重犯罪者が出ても勝てるレベル

736 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:35:43.25 ID:0Ykt0JXTM.net
>>734
それ爆死だろw

737 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:38:55.07 ID:tyj7wRHAp.net
>>215
反日は投票行動には影響しないのでしょうか?
反日政党に投票することに抵抗はありませんか?

738 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:40:28.27 ID:3TXcCmI30.net
>>733
小泉、あるいは維新的なmoveで右を惹き付け、政策の内容で左を押さえようとしているのだろうな

739 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:42:45.04 ID:wY9breE90.net
山本太郎は国民怒りの声党の二の舞
本人もそれ分かってる
わざとやってんなこれ

740 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:43:11.31 ID:SC/knIbCa.net
>>733
やめたれwww

741 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:49:25.11 ID:5bGwjncnd.net
ID:wY9breE90が顔真っ赤にして怒涛の連投で笑う
いくら主張したいことがあるとしても、その伝え方を間違うと他者には響かないという基本中の基本がわかってないなw

742 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:50:17.19 ID:wY9breE90.net
山本太郎「消費税廃止沖縄基地廃止原発廃止安保関連法案廃止!お金配ります」
何がしたいか分からない。野党票を奪うだけ?敵は自民
かといって蓮池だけじゃそんな票取れると思わない
中途半端に野党票削る国民怒りの声党の二の舞
まあ自民にも切り混んでるから多少自民も票失うだろうが
ほんと意味がわからない

743 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:52:50.76 ID:3TXcCmI30.net
>>739
小林や天木はああいうのが好きなマスコミにさえ黙殺されたが、こちらは当人が有名だから発信力が違う ここ2年近く立憲ばかり推してきた連中を一部取り込んでるのが何気に大きい 
実際に本番どこからどの票を巻き上げるのかは別として、左の橋下ポジションを狙ってるのは見え見え 

744 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:53:42.59 ID:w4QG9Al2r.net
>>722
大阪十二区は供託金没収された。

745 :無党派さん :2019/06/20(木) 13:55:00.64 ID:1XHnc4g6a.net
反自民新党作るってのは、そういうことだよね
いくら自民攻撃しても、自民の1800万票は宗教票のように動かない
公明の700万票も動かない
結局票を取るには貴重な野党票をより分散させて
野党第一党を攻撃しまくって奪い取るしかない

これが自民の別動隊じゃなくて何なのさ
本当に山本太郎はクソだわ

746 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:01:42.50 ID:vNyn0LoXp.net
衆院大阪
1区:村上賀、あくまで維新潰しの魚雷役
2区:尾辻、次回は無理そうなので魚雷役
3区:共産枠、相手は公明
4区:共産枠にせざるを得ないだろうから維新に取られそう
5区:長尾、相手は公明
6区:村上史、相手は公明
7区:共産枠、渡嘉敷鉄板なので立憲魚雷は不要
8区:松井、北摂なのに立憲のタマが悪過ぎるので差し替え推奨
9区:空白区、亀石を転出させるならココ
10区:毎回お馴染みの辻元
11区:平野後継を立憲から立てられたら維新当選阻止と比例復活は望めるか
12区:ココも共産ではなく立憲公認で魚雷立てて欲しいがキツイか
13区:恐らく次回は共産枠、維新に取られるが手の打ちようなし
14区:13区と基本的に同じ
15区:ここも立憲が立てられる気がしないから維新に取られそう
16区:森山、相手は公明
17区:維新幹事長を小選挙区で落とすために立憲候補が欲しい
18区:川戸、あくまで魚雷役としてだが期待
19区:丸山が自爆したから立憲魚雷の必要性が薄れたが情勢次第

最低でも9区と17区は立憲公認立てなきゃ話にもならないし、参院よりこちらが優先順位は上

747 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:05:32.76 ID:3TXcCmI30.net
山本の試み自体は、著しくジジババ依存の進む「貴重な野党票」の外を開拓しようという意欲的試みだとは思うな
ただ、実際削れるのは自民支持層や保守寄り無党派より、立憲や共産に親和的な有権者の方では? 出口開けるまでは分からんが

少なくとも表向き反貧困や反原発のムーブ専門だけに、共産や枝野が右翼や自民別動隊と決めつけて非難することは難しい 扱いが難しいわ

748 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:06:09.93 ID:+HDcFiZHp.net
>>747
まあそれ
国民怒りの声がやったわけだが

749 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:10:17.97 ID:+HDcFiZHp.net
国民怒りの声は
それを憲法におきかえた

山本太郎は消費税におきかえた

根本は一緒

その程度の票しか集まらないよ

750 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:10:31.14 ID:Nz5fqSbxp.net
>>733
山本太郎の公約の一つのトンデモ法廃止にある「刑訴法廃止」って幼稚園児か。
文明通りに敢えて読むと、刑訴法丸ごと廃止したら、刑事手続きが無い中世国家になる。

「何年の刑訴法改正・通信傍受法の改正に加わった〇〇は△△だから反対。」と言わなきゃ。大人なら。

立憲や共産や国民民主がこんな事HPに載せたら、ネトサポに大騒ぎされるのに、山本太郎は許されるという訳か。

751 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:15:37.55 ID:Nz5fqSbxp.net
あのね、安保法制一つとっても酷い。

対案無い対案無いと散々言われている立憲でさえ、「安保法制に関して、〇〇法の△△の部分は反対。そこは廃止して、立憲なら××の方向で法改正します。」程度の最低限の資料は出しているのだよ。憲法や原発や多様性でも。


「安保法制はトンデモ法だから一括廃止・見直します。」だけって舐めすぎ。政治家のレベルになっていない。

752 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:17:01.38 ID:0x08R9jj0.net
麻生氏「野党は迫力なかった」 石破氏も「本気で政権とる気あるのか」
https://www.sankei.com/politics/news/190620/plt1906200012-n1.html

麻生太郎副総理兼財務相は20日、自民党麻生派(志公会)の例会で、19日に行われた安倍晋三首相と野党党首による党首討論について
「(野党が)解散に追い込んでくるなんて迫力は全くなく、今までにない形の党首討論だった」と述べた。

立憲民主党の枝野幸男代表や国民民主党の玉木雄一郎代表らは衆院解散や内閣不信任決議案について触れなかった

753 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:19:03.66 ID:w4QG9Al2r.net
>>746
ユキツム出したら?反維新で金持ちみたいよ?

754 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:24:39.26 ID:UjS20aW/H.net
亀石を9区、ユキツムを17区から出せば衆院維新はズタズタに出来るか
本当は12区の藤田も1年生の間に鎮圧するために立憲公認立てる方が良いが

755 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:25:54.71 ID:3TXcCmI30.net
政策は荒々、しかもポピュリズムであるのは疑いようもないからその点の批判はできる むしろされなければおかしい
ただ、政治家レベルでどうみても絡めば絡むだけ引きずり込まれてドツボだから敬遠と無視を続ける枝野の態度は現段階で正解だろうな もともと似たようなポジションの維新は別として

756 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:27:37.29 ID:w4zxglIg0.net
>>702
香川や群馬はそこまで緊迫感のある情勢ではない
香川自民は今回は東讃の三宅だから衆院選では玉木に入れてる層も多くが自民に投票するし

757 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:35:09.27 ID:HW2169VBd.net
有田芳生氏 安倍首相は逆風だらけ
「解散すれば年金問題で打撃を受ける。解散するな」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000015-tospoweb-ent

758 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:36:01.29 ID:EueoQ3n00.net
群馬はともかく香川は野党がとりうる要素は多々あると思うけど。

759 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:39:09.93 ID:gPHK/t9U0.net
>>757
命乞いじゃねえかw

760 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:40:28.12 ID:G2kzFvBs0.net
野党もうダメだわ(笑)

https://this.kiji.is/514290553032754273

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は20日、麻生太郎財務相兼金融担当相に対する不信任決議案を同日午後に衆院に提出する考えを明らかにした。
野党国対委員長会談後、国会内で記者団に述べた。

761 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:41:09.18 ID:Nz5fqSbxp.net
山本太郎の主張を聞けば聞く程、(お粗末な所は沢山あるし、経済政策は相変わらず皆無な)立憲や共産の方がまだ信頼に値するよねと思う野党支持層は多い。

今時山本太郎にはまり込むなんて、反体制的資質だけどこれまで政治無関心だった人・青い鳥症候群の痛いオッサンだけ。

762 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:44:34.66 ID:Nz5fqSbxp.net
バーニー・サンダースもついに、正式にMMTとは距離を取り始めたと。アメリカ民主党でも、MMT信者は左派の中のごくごく一部の(思い付きの理想論しか言わない)新人だけに。

MMTは新しいのでなく、もう終わった理論に。

763 :無党派さん :2019/06/20(木) 14:47:02.63 ID:HW2169VBd.net
ぶっちゃけ与党は解散する気マンマンだと思う
あとは大義名分やら、何かきっかけが欲しいだけ

首相問責か、内閣不信任案のどちらかが、
野党から提出されれば状況は大きく動くかと

764 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:02:14.97 ID:tWuk2o1gM.net
>>758
>>756
香川はこのまま推移すれば自民候補24万、野党統一候補18万程度の数字に収まるのでは
自民盤石とは言えないが接戦というほどでもない

765 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:02:39.77 ID:ds2Ocy0lp.net
【中継予定】立憲民主党が経済政策の参院選公約を発表 午後4時半から会見
6/20(木) 15:00配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010001-wordleaf-pol

766 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:06:36.80 ID:tWuk2o1gM.net
福島は投票率が前回並または微増なら森50万水野43万前後かね?
秋田がやばくなった以上、今のところ青森と福島が東北自民優勢区

767 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:13:29.40 ID:0Ykt0JXTM.net
>>759


768 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:20:39.66 ID:uIyNPL9z0.net
この所山本太郎あげの報道が続いてるが
令和の数字がいいのかな?
しかし候補者が蓮池兄しか出てきていないのは
候補者が他にいないのか?隠し玉があるのか?
まさか三橋位しかいないなんて事あるまいなw
後、本当に解散ないのか?
マスコミも解散無しの報道が多いが
俺はむしろ読売が解散無し報道が帰って怪しい気がするんだが
勘繰りすぎかな?

769 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:24:29.22 ID:tWuk2o1gM.net
このスレでは秋田・滋賀が自民予想で福島・三重が野党予想が目立つが、実際は逆では。
自民4人の強さは同じくらいなんで、明暗を分けるのは野党候補の違い。
「寺田」と元知事は県全域で強いが、元県議は他地域では弱い。

770 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:28:24.45 ID:HsjZZk9D0.net
国民民主を離党した山井氏立民会派に入りたいのに卑怯な国民民主がたなざらし これが国民民主のやり口か

国民民主党を離党する意向を示している山井和則衆院議員(比例近畿)の処遇が、
宙に浮いている。山井氏は無所属となって立憲民主党と同じ衆院会派に入りたい考えだが、離党届提出から2週間が経過しても国民の党内手続きに進展はなく

 ところが離党届提出後、3回目となった19日の総務会でも、山井氏への対応について「話は出ていない」(小林正夫総務会長)という。

国民は過去、立民入党のため離党の意思を示した議員に対し、1カ月以上処分や会派異動の手続きを行わなかった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000010-kyt-l26

771 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:35:03.56 ID:0x08R9jj0.net
「解散追い込む迫力ない」 党首討論受け自民派閥が野党批判
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190620/k10011961831000.html

772 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:48:59.57 ID:KkKXHXqP0.net
追い込まれ解散の悪夢があるから
W選挙だろう

773 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:50:40.72 ID:SC/knIbCa.net
>>771
さすがに安倍強がりすぎやんw

774 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:51:55.46 ID:PoOeN0pf0.net
>>770
山井が離党したのは衆院にいると、苦情が出るからだ。
それを立憲民主党に乗り換えとか、わかってもいないのに偉そうなことをいうなよ。

775 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:52:04.51 ID:HW2169VBd.net
G20で各国首脳の前で、
安倍が増税延期と同日選の実施を宣言してもいいんだしな
これをやられたら、公明党も財務省も増税延期を止められない

776 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:53:22.65 ID:PoOeN0pf0.net
山井は参議院に指してくれる会派しか相手にしていない。

777 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:53:54.33 ID:PoOeN0pf0.net
山井は参議院比例区で出してくれる会派しか相手にしていない。

778 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:54:55.43 ID:pOeh09xjp.net
W選挙なら亀石の衆院転出の準備は出来ているのかな?
どう考えても大阪立憲は衆院に特化する方が対維新では得策だから

779 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:56:47.19 ID:g3S3pNyra.net
>>752
解散して欲しくないので解散に追い込む迫力なくて当たり前

780 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:57:31.08 ID:HW2169VBd.net
ところで根本的な質問なのだが、、

民主党政権て何で消費税増税を野田の時に決めたの??
増税した分を、今回の年金の不足金に回すための消費税増税だったの???

781 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:59:02.85 ID:/C8m0z7y0.net
>>768
> むしろ読売が解散無し報道が帰って怪しい気がするんだが
> 勘繰りすぎかな?
疑えばキリが無いけど新聞は疑って読まなければいけない代物でもあるので
参院選の日程が完全に確定して投票日を告知する各種の広報活動が行われ出すまでは
(可能性がゼロではない以上)とりあえずでも気にしておいて損はないんじゃないかと

782 :無党派さん :2019/06/20(木) 15:59:44.04 ID:PoOeN0pf0.net
連合会長か、なんか知らんけど、
選挙の前にもっと、金儲けすることを考えろよ。

783 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:03:52.28 ID:HW2169VBd.net
そもそも読売のナベツネが先日夜、飯田橋のホテルで安倍と会食しているんだよね
同日選をやれ!と安倍に念を押したとか
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6K64RVM6KUTFK01G.html

784 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:07:21.20 ID:EICYWayv0.net
>>775
民間の準備はどうなっているの?

785 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:08:53.33 ID:EICYWayv0.net
>>775
増税延期するのなら、財務省は今相当忙しいと思うけど。
そんな情報が全く無い。

786 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:10:39.59 ID:EICYWayv0.net
増税まで3カ月と数日。
延期出来るの?

787 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:12:23.76 ID:SC/knIbCa.net
>>786
同日選は知らんが、増税は100%実行されるやろ

788 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:13:51.02 ID:HW2169VBd.net
>>784
例えばイオンとか着々と進んでいる
安倍が増税延期を発表したら、大混乱になるだろうな
でも、そんなものは一ヶ月もすれば、すぐに収まる

789 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:14:40.29 ID:SmBXMLU2p.net
本来なら一番ダブルで一番打撃を受けるはずの民民が反対していないのが不気味

790 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:16:27.10 ID:gu4Jt6ffd.net
増税はもう決まり
ダブル選挙はないだろうね

791 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:20:37.44 ID:SC/knIbCa.net
2017年は臨時国会冒頭に先手を取って「解散」を宣言したが、
今回は会期末まで一週間もない
仮にここで安倍が解散を宣言したところで
野党側に追い込まれて自爆したイメージしか付かない

誰が見ても安倍の情けない開き直り

792 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:23:20.36 ID:HW2169VBd.net
与党支持者は、解散して欲しい
野党支持者は、解散してほしくない

これが、このスレの基本スタイル

793 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:27:27.50 ID:NR6Jfiyup.net
むしろこのスレでは与野党双方とも各々の事情で解散賛成だろう
むしろ当の立憲が反対しているから支持者が困惑している構図
もう一つ言えば一番損する民民が何故か自殺したがっている不思議

794 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:28:20.13 ID:GdNvxMgL0.net
>>47
小沢の手下の末次は次も出るのかな

795 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:30:30.71 ID:EICYWayv0.net
>>788
6月末に延期宣言。
混乱は7月中続くの?
選挙中に混乱か。
ゾクゾクするね。

796 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:30:36.48 ID:HW2169VBd.net
>>793
ミンミンが、
というより玉木個人が想像を絶するくらいの能天気なのかもしれない.....

797 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:33:57.70 ID:+CmlCDJG0.net
>>768
三橋は「今回は出馬しない」と明言

798 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:36:05.45 ID:SC/knIbCa.net
>>792
逆だろwww与党…というか安倍に解散決定権があるんだから、
自民党が解散したけりゃさっさとすりゃいい話
本当にバカなんだな

799 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:41:10.56 ID:HW2169VBd.net
誰か、
立憲の経済政策発表レポお願いします。

800 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:48:37.16 ID:xEHXlQPVa.net
>>794
末次は長崎4区(宮島の後釜)支部長に決定している

801 :無党派さん :2019/06/20(木) 16:57:57.56 ID:SI0a3GYQ0.net
山本が立憲にまとわりついてた厄介な支持層をまとめて引き剥がしてくれたのはありがたいことだ

802 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:01:55.11 ID:HsjZZk9D0.net
玉木って元財務官僚で
小泉改革の時自民の政策部会の中央に居て派遣を生み出した側
民主党政権末期に消費税は速やかに23%まで上げろと言ってた張本人w

そうそう変わったと思われないから
国民民主は支持率低い
そんなんと会派組んで山本太郎は消費税廃止を叫んでる

803 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:02:47.15 ID:5QUil/UY0.net
>>670
そうそう野党こそ一票の格差是正を訴えるべきなのに言わないよね

804 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:03:27.22 ID:tWuk2o1gM.net
北から順に予想するか
北海道選挙区(定数3)
当 85万 自民新 高橋
当 75万 立憲新 勝部
当 45万 自民新 岩本
  25万 国民新 原谷
  23万 共産新 畠山

805 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:05:44.36 ID:jtwq8eAMd.net
おっ、18区民のゴミ予想大会か
永久保存やな

806 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:07:22.89 ID:QnIYJkcyp.net
北海道は勝部がトップ当選だろ
野党票が極端に偏るから高橋より上

807 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:11:15.57 ID:tWuk2o1gM.net
青森県選挙区(定数1)
当 33万 自民現 滝沢
  24万 立憲新 小田切
秋田県選挙区(定数1)
当 28万 自民現 中泉
  26万 野党新 寺田
山形県選挙区(定数1)
当 30万 野党新 芳賀
  27万 自民現 大沼
岩手県選挙区(定数1)
当 30万 野党新 横沢
  28万 自民現 平野
宮城県選挙区(定数1)
当 50万 自民現 愛知
  47万 立憲新 石垣
福島県選挙区(定数1)
当 50万 自民現 森
  43万 野党新 水野

808 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:15:25.63 ID:HsjZZk9D0.net
そもそも消費税増税は三党合意
自民、公明はもちろん
民主党もだ
立憲民主を批判するのは100歩譲ってわかるとしても
その増税決めた奴らがゴロゴロいるのが国民民主

809 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:24:28.75 ID:G2kzFvBs0.net
東北野党惨敗予想か

810 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:33:56.24 ID:xCz9tGPla.net
高橋はるみは100万票は取る
高木は最高でも30万票、第二の柿木だわ

811 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:35:42.79 ID:haNwT9Uop.net
流石に北海道トップは立憲が取る

812 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:39:35.99 ID:ExXiws1ga.net
山本太郎氏「閣内入りある」発言で炎上→真意説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-06200533-nksports-soci

813 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:42:09.50 ID:EICYWayv0.net
>>808
増税賛成評論家「2017年に上げれば良かったが、今年は最悪。」

814 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:45:42.84 ID:EICYWayv0.net
>>812
山本やっちまったな。
日本は、何が何でも自民党が1800万人。
反自民党が2000万人ぐらいいる。
その人たちは自民党に近づくと一気に冷めるからね。

815 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:46:51.78 ID:HW2169VBd.net
立憲民主党
参議院選挙に向けた経済政策発表

逢坂
「雇用の改善はリーマンショックからの回復と人口減少にともなう現象でアベノミクスは関係ない」
「多様性を引き出すことによって労働生産性を高める」
「持続可能な社会の転換のため原発をゼロにする」

☆賃金所得を高める
→残業代の全額支払い
→保育士、介護士の賃金を引き上げる

☆保育の不安が解消すれば子育て世代の消費が増える

816 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:49:43.04 ID:G2kzFvBs0.net
太郎短かったな旬が(笑)

https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12483648484.html

とはいえ、こちらにも落ち度はあります。
原稿チェックを要求していましたが、
ほぼ完成原稿として短い時間での返信を求められていた結果、
疲労困憊のなかで、修正に力を注げず、
ほぼノーチェック状態で返してしまったことは、反省すべきところです。

どのような取材であっても、必ず全編音声を録音しています。
今回はその一部を公開することで、
皆さんの疑問に答えられると思い、
このような形を取らせていただきました。

817 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:49:59.88 ID:97gWHuRSa.net
>>713
秋田と三重と愛媛は横一線やろ。
宮城と福島と新潟と滋賀は僅かに自民党有利やろ。
奈良と香川と高徳は自民確実やろ。

818 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:50:31.48 ID:G2kzFvBs0.net
>>814
それも今から疲労困憊だもの(笑)太郎
笑わせる

819 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:51:02.36 ID:w4zxglIg0.net
大型連休中の共同情勢によれば北海道の情勢は、高橋はるみを他が追いかける
現時点でははるみ1位予想の方が妥当

820 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:53:59.31 ID:HsjZZk9D0.net
維新から出馬の音喜多さん「山本太郎はお花畑野郎!消費税廃止してうまく行く国なんてあるわけない」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561020730/

まさか、山本太郎氏と同じ選挙区で活動することになるとは…という感じなのですが。

絶対的な違いは、やはり「経済政策」の部分です。

山本太郎氏は「消費税廃止」をして歳入を減らす一方で、最低賃金を政府が保障(事業主の赤字を政府が補填!)したり、
公務員を激増させたり、奨学金の完全補填や一次産業への戸別所得補償を約束するなど、

「究極のバラマキ路線」とも言える突き抜けた主張を行っています。

「収入は減らして、支出を増やす」のだから、実現可能性があるはずないのですが、
そこは「新規国債の発行」で財源を賄うとしています。要は、今の借金路線にフルスイングしていくわけですね。

インフレ率が2%になったら「税の基本(応能負担)に還ります」と言っているものの、
果たしてそんなことが可能なのでしょうか…?
一度、すべてを政府がやるようになった社会が、人々が、応能負担の自立社会に戻れる未来は、私には想像もつきません。

そもそも、減税をして財政支出を増やしていくというのは、
本来的には「フリーランチ(タダ乗り)はない」という一言で一刀両断されるべきものです。

そんな魔法の杖があったら、どの国家もそうやって財政運営をするはずなのですが、
それに成功した国は歴史上ないはずです。

■私たちの経済政策

私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・
民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。

「小さな政府」路線を明確に・中心的に主張する政党は、日本維新の会しかありません
(※教育費など、出すべきところには出す)。

全文はこちらで
https://blogos.com/article/385704/

音喜多駿
2019年6月3日、記者会見を開き第25回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認、
あたらしい党推薦で東京都選挙区での出馬を表明した

821 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:55:41.41 ID:hUax8acw0.net
>>781

それはそうだな

822 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:56:29.15 ID:97gWHuRSa.net
>>788 >>784 >>775
イオンはええけど中小どうする。

823 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:56:31.13 ID:hUax8acw0.net
>>820

しかし音喜多もまた花畑キャラなわけで。

824 :無党派さん :2019/06/20(木) 17:58:28.45 ID:FuOwfqEx0.net
ダブル選の方が亀石を衆院に転出させやすいから兵庫のことを気にしなくて済む

825 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:00:10.58 ID:hUax8acw0.net
亀石といえば立憲単独スレッドが埋まったまま立たないので
誰か次スレ立ててほしいっす。

826 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:00:20.52 ID:cqSpnhxAd.net
文章チェックしてくれる秘書もいないのか山本太郎は

827 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:01:19.07 ID:97gWHuRSa.net
>>826
秦知子は?

828 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:02:59.43 ID:iu4h93Pt0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]<吉本芸人闇営業疑惑>宮迫博之の「アメトーーク!」からスポンサーが逃げ出し始めた!
⇒怒りの現場ルポ:日本のタンカー襲撃犯は誰だ?−ホルムズ海峡で日本の海運会社の船が炎上
⇒政局大特集:安倍洋子さん、91歳になっても将来の不安は嫁の昭恵さん−世間からのブーイングもどこ吹く風

829 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:03:23.27 ID:HW2169VBd.net
立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000115-jij-pol

 立憲民主党は20日、参院選に向けた経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表した。

 「賃金・所得アップで消費拡大を」と訴え、最低賃金を5年以内に時給1300円に引き上げる目標を明記。

家計支援策として給食費無償化や賃貸世帯への家賃補助制度導入などを掲げた。

 所得税、法人税の税率について、個人や企業の負担能力に応じて段階的に設定することも提唱。
「消費税率アップでなく、公正な税制改革によって可処分所得増加を実現する」と強調した。 

830 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:04:39.49 ID:4uRin2Sdp.net
秦知子は立憲と太郎の橋渡しには丁度良い
次は衆院広島5区か7区か、あるいは2022年の参院広島か

831 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:06:31.71 ID:qUhGsO2r0.net
>>829
時給1300円にあげたら経済めちゃくちゃになりそう。
となりの韓国の失敗見てんのかね?

832 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:07:44.00 ID:kaovoGWva.net
>>831
馬鹿だなあこいつ

833 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:08:42.44 ID:qUhGsO2r0.net
>>832
何がバカなんだ?

834 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:09:54.18 ID:+CmlCDJG0.net
時給1300円すら出せない会社は潰れても問題ないやろ

835 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:11:53.96 ID:HW2169VBd.net
このスレ、社会人いないの?
1300円とか100%不可能だから

836 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:12:50.42 ID:qUhGsO2r0.net
>>834
出せない会社なんて普通に多いでしょ。
今の時給でなんとかやってるところは多いし
混乱は非常に大きいし流石に冷たすぎる。
>>835
普通に考えて「最低」1300円はねーわな。

837 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:16:43.59 ID:HW2169VBd.net
>>836
自民の公約の、全国「平均」1000円ですら、
ギリギリ達成不可能かもしれないレベルなのにね

838 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:16:58.66 ID:97gWHuRSa.net
>>830
広島5区か7区やったら通らんやろ。

839 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:17:31.78 ID:uIyNPL9z0.net
しかし俺も人の事言えんが
他人事ながら解散があるのか無いのか気になるんだから
当の議員たちは気が気でないだろうな〜
地元の自公のポスターは結構貼ってあるけど
野党は共産位で立憲はあまりないな、大丈夫か?
何気に幸福のポスターが変わってたわw
しかしあそこは票は大した事無いがポスターの数だけは凄いよな
まあ学会絡みで難しいだろうけど自民に票まわせば少しは恩を売れるのにな
後、俺は山本太郎は選挙区1比例1かと思ったけどどうだろうか?

840 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:19:16.69 ID:qUhGsO2r0.net
>>837
それを1300円「すら」出せない会社は潰れて問題ない
だもんな。
働いたことあるのか疑問だわ。

841 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:19:17.41 ID:G2kzFvBs0.net
これは(笑)

日仏共同テレビ局France10及川健二 @esperanto2600

スクープ

立憲民主党の経済ブレーンを入手しました。
左派緊縮の明石順平・弁護士や金子勝・立大教授が入ってる。
https://pbs.twimg.com/media/D9fgemeUIAEjIyW.jpg

842 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:20:28.67 ID:pLPZ7M3c0.net
立憲は広島県連が出来たばかりなのに
地方議員の人数が民民をもう超えたんだな。

843 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:21:39.24 ID:9Wc2CilX0.net
>>834
僻地の中小小売りはそんな出せないよ
1300円に耐えられない中小小売りについては立民はどういう補償を考えてるの?

844 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:21:44.83 ID:w4zxglIg0.net
秦知子は岡山5区から出てたことがあったな
まあ今出ても加藤勝信の半分も取れないけど

845 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:24:42.61 ID:G2kzFvBs0.net
>>843
5年以内だから
口約束だけなら誰でも言える

846 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:27:38.66 ID:+CmlCDJG0.net
>>843
え?
ちょっと待て
全国一律なのか
今は各県で違うよね
東京の話やろ?

847 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:29:47.70 ID:w4zxglIg0.net
自民からも全国一律1000円という話が出てきているがね
地方創生のためには若者が魅力を感じる仕事が地方に必要ということで
一気には進まないだろうが、今後それに近い方向に向かっていくだろう

848 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:34:43.66 ID:BmUnwbY40.net
>>671
これ、「山本」だけ書いたら0.2票に按分?

849 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:35:48.97 ID:F6FB1A/k0.net
山本太郎は
最近の発言で知名度を上げるよりむしろ
こんな奴に投票するのはやばいって奴の方が多い気がする

850 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:36:49.35 ID:HW2169VBd.net
東京や神奈川でも、最低1300円は不可能かと

枝野の気持ちも分からなくもないが、それを国の強制でやったら、間違いなく日本は未曾有の倒産ラッシュになる
日本、死にます....

851 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:44:37.16 ID:0wqPuZZFM.net
栃木県選挙区(定数1)
当 49万 自民現 高橋
  35万 立憲新 加藤

群馬県選挙区(定数1)
当 51万 自民新 清水
  33万 立憲新 斎藤

茨城県選挙区(定数2)
当 58万 自民現 上月
当 30万 立憲新 小沼
  11万 共産新 大内
  10万 維新新 海野

埼玉県選挙区(定数4)
当 95万 自民現 古川
当 80万 立憲新 熊谷
当 58万 公明現 矢倉
当 32万 共産新 伊藤
  30万 国民新 宍戸
  20万 維新新 沢田

852 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:44:43.20 ID:rF6kNxWTa.net
>>735
隣の新潟や長野、福島、栃木で野党が勝っても群馬は自民かよ

853 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:48:41.52 ID:+/PHMpK00.net
群馬は確実に自民だよ
隣県とは事情がまったく違う

854 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:49:03.55 ID:m1pmI0lzd.net
>>848
フルネームで書いた票の割合に応じて案分される

855 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:52:10.32 ID:IMZY7S3o0.net
現実の群馬自民の強さは
>>735くらいが正しい
852はある意味正しい。そのくらい負けても群馬は自民が勝つのが普通の予想

群馬で負けるなら自民の一人区は全国で5勝もできんわ
過去の選挙データや現状現実からもこれは言える

856 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:53:05.45 ID:efLvXnNX0.net
群馬で負けるぐらいの状態になるなら自民党は再起不能レベルで崩壊してる時

857 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:56:32.29 ID:w4zxglIg0.net
群馬で一太か中曽根以外の候補が出てくるのは1人区になってから初めてだから
自民が勝つにしてもどういう票の出方になるかは注目
ただ7月21日投開票がほぼ決まったことで、知事選の一太と連動して戦えることがほぼ確実になったのは追い風だろう

858 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:57:08.67 ID:+CmlCDJG0.net
>>852
群馬、鹿児島、福井は自民の超超鉄板区やん
09で自民が拾った1人区の3議席
そのうち群馬はゼロ打ち当確や

859 :無党派さん :2019/06/20(木) 18:59:21.00 ID:w4zxglIg0.net
ただ群馬は2017の自民比例得票率が際立って高いわけではない
まあ保守王国は選挙区は地元自民の先生、比例は他という投票行動が多いというのも特徴だが

860 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:03:06.89 ID:97gWHuRSa.net
>>844
広島2・3区から出せよ。選挙を一から教えないですむ。

861 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:04:24.03 ID:17sFEAB70.net
群馬はN国一択

862 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:04:34.75 ID:G2kzFvBs0.net
後は衆院が不信任出すか出さないかだけ

https://this.kiji.is/514373977514673249

 立憲民主、国民民主など野党の参院国対委員長が20日会談し、安倍晋三首相に対する問責決議案を21日に提出する方向を確認した。
21日午後に改めて会談して正式決定する。

863 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:08:52.29 ID:w4zxglIg0.net
2017比例得票率でみると広島は群馬より自民得票率が高いんだよな
しかも県平均を下げているのは亀井佐藤の地盤がある6区と
隣県の岡山市内みたいに自民得票率は全国平均並みで公明得票率が高い特徴がある7区福山
広島市内の自民得票率は軒並み40%弱で北陸の都市部並み

864 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:10:38.55 ID:0wqPuZZFM.net
東京都選挙区(定数6)
当 105万 自民現 丸川
当 80万  立憲新 塩村
当 78万  公明現 山口
当 68万  共産現 吉良
当 65万  れい現 山本
当 60万  自民現 武見
  50万  立憲新 山岸
  35万  維新新 音喜多
  30万  国民新 水野
  7万   社民新 朝倉

865 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:18:16.46 ID:0wqPuZZFM.net
千葉県選挙区(定数3)
当 82万 立憲現 長浜
当 77万 自民現 石井
当 55万 自民現 豊田
  35万 共産新 浅野

神奈川県選挙区(定数4)
当 120万 自民現 島村
当 100万 立憲現 牧山
当 60万 公明現  佐々木
当 45万 維新現  松沢
  41万 共産新  浅賀
  28万 国民新  乃木
  5万 社民新  相原

866 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:21:10.67 ID:O0P4mz7v0.net
>>853
自民が確実に勝つんだから、それなりの候補をだして欲しかったよ。
経歴的に国政選挙の候補者としてはかなりの軽量級。
一太がヘビー級に見えるくらい。

867 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:24:25.70 ID:VtS8Yk5z0.net
最低賃金1300円は詳細が出てないからなんともいえない
太郎は全国一律1500円で中小は政府補てんだっけ?

868 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:26:46.47 ID:w4zxglIg0.net
まあ一太も親の代から群馬の選挙だけに関してはヘビー級だな
福田側近だった父親が人気もあったようだし実業家としても著名
経歴見ても参院自民のドンになりそうだったが、現役の参院幹事長だった時に死去(後任は実際ドンになった村上正邦)

869 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:30:55.76 ID:97gWHuRSa.net
>>866 >>853
中曽根康隆は出されんやろな。

870 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:34:51.93 ID:0wqPuZZFM.net
新潟県選挙区(定数1)
当 55万 野党新 打越
  52万 自民現 塚田

長野県選挙区(定数1)
当 63万 国民現 羽田
  43万 自民新 小松

山梨県選挙区(定数1) 
当 23万 自民現 森屋
  17万 野党新 市来

871 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:36:50.35 ID:GAT/MXwc0.net
>>819
同じ女性知事出身でも大阪のほうは落選の可能性高いのにな

872 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:38:59.28 ID:P4bUJsg00.net
>>854
>>848
開票区ごとに按分するから、近畿や中国四国では、ほぼ公明票になる。

873 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:39:35.78 ID:g3S3pNyra.net
埼玉国民が落選する予想立ててる人多いけどさすがに4議席目にすら滑り込まないレベルの大敗では比例1議席すら視野に入るのでは

874 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:40:07.07 ID:w4zxglIg0.net
高橋はるみと太田房江じゃ地元での個人人気に違いがありすぎて比較にならん
両方通産省出身の女性だし、高橋はるみが仮に大阪府知事だったとしたら太田と大して変わらない府政になったかもしれないが
少なくとも個人人気に大きな差があるのは間違いのない事実

875 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:40:21.49 ID:qgeAumRix.net
自民42(選挙区27/比例15)
立憲35(選挙区20/比例15)
公明9(選挙区2/比例7)
国民7(選挙区3/比例4)
共産6(選挙区1/比例5)
維新5(選挙区1/比例4)
沖社1(選挙区1/比例0)
れいわ1(選挙区1/比例0)
無所属18
社民0(選挙区0/比例0)

876 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:40:25.49 ID:lcVlOPLca.net
>>871
さすがに一人に絞ったら太田でも落ちない。

877 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:44:28.71 ID:kuJ0oUVVp.net
大阪選挙区は4人区であることが逆に野党に不利という悲劇的なパターン
衆院の方は小選挙区制だから立憲案山子による魚雷作戦が効くが、参院の方は維新を落とす手立てがない上に立憲と共産での一本化すら出来ないから

878 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:49:18.99 ID:0wqPuZZFM.net
富山県選挙区(定数1)
当 32万 自民現 堂故
  15万 国民新 西尾

石川県選挙区(定数1)
当 35万 自民現 山田
  17万 国民新 田辺

福井県選挙区(定数1)
当 23万 自民現 滝波
  7万  共産新 山田

岐阜県選挙区(定数1)
当 55万 自民現 大野
  36万 立憲新 梅村

879 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:58:57.03 ID:OnWR2DmP0.net
最低賃金1300円は大都市のことだよ。
記者会見で全国一律かと問われて、「違います。確か鹿児島の7百何円かが全国最低で
それを1300円にするは無理です。」と回答していたよ。

まあ、1300円は常識的に首都圏・名古屋圏・関西圏の大都市だけだよ。

880 :無党派さん :2019/06/20(木) 19:59:19.21 ID:Cvxd1eLya.net
山本太郎ちゃんは一応全国遊説してるから
選挙区からも出すと思うで

881 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:10:42.25 ID:0wqPuZZFM.net
静岡県選挙区(定数2)
当 68万 自民現 牧野
当 50万 立憲新 徳川
  33万 国民新 榛葉
  13万 共産新 鈴木

愛知県選挙区(定数4)
当 91万 自民現 酒井
当 75万 立憲新 田島
当 58万 国民現 大塚
当 50万 公明新 安江
  23万 共産新 須山
  20万 維新新 岬
  5万 社民新  平山

三重県選挙区(定数1)
当 45万 自民現 吉川
  40万 野党新 芳野

882 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:13:26.05 ID:GAT/MXwc0.net
>>876
太田の不人気ぶりを考えたら落選はあり得る。しかも大阪の自民党はゴタゴタしてるから本気で支援するやついるかどうか

883 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:15:23.31 ID:9Wc2CilX0.net
>>846
沖縄から北海道まで全国一律1300円固定らしいよ
夜間はさらに割増しで

884 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:18:06.06 ID:9Wc2CilX0.net
立民政権になると国民年金とかも最低15万円とかになりそうだなw

885 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:18:28.63 ID:kHmQwuapr.net
>>882
柳本の動向も気になる要素
仮に出馬となったら太田は次点にすらなれない可能性も高そう

886 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:20:00.13 ID:9Wc2CilX0.net
>>850
左派は企業の倒産とかは基本的に考えないからw
悪の大企業と富裕層から取れるだけ全部取るという発想

887 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:21:46.90 ID:zcAcpRSv0.net
「女性宮家」創設に反対 日本会議国会議員懇談会が方針
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6N51MTM6NUTFK015.html?iref=sp_new_news_list_n

超党派の日本会議国会議員懇談会(会長=古屋圭司・元国家公安委員長)は20日の総会で、女系天皇につながりかねないとして「女性宮家」の創設に反対する基本方針をまとめた。

一方、結婚した女性皇族が皇籍離脱後も皇室活動を行えるよう政府に求める方針だ。

総会には自民党や日本維新の会などの議員約50人が出席。

古屋会長は、「令和の時代がスタートして、皇室の継承問題が重要な政治的テーマになってくる」とあいさつした。

888 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:22:19.82 ID:GAT/MXwc0.net
韓国は最低賃金上げて大失敗した

889 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:23:04.29 ID:9Wc2CilX0.net
民間の最低賃金に足りなきゃ政府が全部補填するという発想がえげつないわ

890 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:23:24.07 ID:GAT/MXwc0.net
>>885
衆議院比例に回されるんじゃない?
あるいは次回の松川るいの差し替え

891 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:23:59.15 ID:GAT/MXwc0.net
>>889
つまり大増税になると。

892 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:24:38.83 ID:9Wc2CilX0.net
令和新撰組に関しては足りない分はお札擦りまくりだからある意味筋は通ってる
財源は無限だから

893 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:26:13.79 ID:9Wc2CilX0.net
>>891
累進課税で大企業富裕層にまとめて負担させるという発想
海外に逃げ出したらそんなの知ったこっちゃない

894 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:27:37.41 ID:0wqPuZZFM.net
滋賀県選挙区(定数1)
当 33万 野党新 嘉田
  32万 自民現 二之湯

奈良県選挙区(定数1)
当 37万 自民現 堀井
  25万 野党新 西田

和歌山県選挙区(定数1)
当 30万 自民現 世耕
  13万 野党新 藤井

京都府選挙区(定数2)
当 45万 自民現 西田
当 35万 立憲新 増原
  23万 共産現 倉林

895 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:28:05.19 ID:GAT/MXwc0.net
>>893
金持ちにいなくなったら次は庶民に負担がふりかかるよ。これ社会主義国で起きたこと。

発想が駄目すぎるわ。

896 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:29:07.30 ID:9Wc2CilX0.net
日本の野党は増税しないがお金だけは配りまくるという政策が基本なんだよね

897 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:29:14.71 ID:wkuBwTfxp.net
宮城や三重まで自民が取るようなレベルで滋賀が野党なわけない
元知事なら何でもありと思う方が大間違い

898 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:30:29.88 ID:2nbCS3ID0.net
>>702>>713
年金2000万円発言、特区文書問題等の政府自民のケアレスミスで、参院選は一人区での
激戦がますます面白くなってきていると思う。
もしここで野党が40%以上(13議席以上)取れたら、かなり勝利したといえるだろう。
安倍首相の憲法改正は夢に終わってしまう。

比例も自民と民主系(立憲+国民)が議席伯仲になる流れも考えられそう。
与党の改選過半数は現時点で困難だろうと予測する。

899 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:31:38.07 ID:GAT/MXwc0.net
野党の場合、新しい富の創出という考えがない。配るお金創り出す方法を示すのが政治なのに。

普通海外だと左派はそういう考え得意なのに日本の左派は下手くそやわ。
未だ社会主義から抜け出せない

900 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:35:47.44 ID:2nbCS3ID0.net
>>881

愛知県選挙区(定数4)
当 85万 自民現 酒井
当 70万 立憲新 田島
当 62万 国民現 大塚
当 43万 公明新 安江
  35万 共産新 須山
  23万 維新新 岬
  5万 社民新 平山

民主系の2議席は固く、4議席目を公明と共産が僅差で争うと思う。

901 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:35:57.49 ID:eSKn9rB/M.net
>>883
そりゃ無理だw
太郎みたいに国が助成でもせんかぎり

902 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:36:51.08 ID:eSKn9rB/M.net
>>892
有限なんだよなあ

903 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:38:55.88 ID:9Wc2CilX0.net
>>901
だから政府が全部負担するんだよ
できなきゃ倒産しろということ

904 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:40:14.64 ID:0wqPuZZFM.net
大阪府選挙区(定数4)
当 80万 維新現 東
当 70万 自民現 太田
当 63万 公明現 杉
当 60万 維新新 梅村
  40万 立憲新 亀石
  37万 共産現 辰巳
  11万 国民新 にしゃんた

兵庫県選挙区(定数3)
当 60万 自民新 加田
当 55万 維新現 清水
当 48万 公明新 高橋
  46万 立憲新 安田
  20万 共産新 金田

905 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:42:24.21 ID:zcAcpRSv0.net
鈴木宗男氏 21日に参院選出馬表明 維新が比例代表候補に擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000013-hbcv-hok

日本維新の会は、次の参議院選挙で、新党大地の鈴木宗男代表を、全国が対象の比例代表候補として擁立することを、20日、明らかにしました。

「鈴木宗男さんの力をお借りして、北方領土返還運動にも、なお一層、力を入れていける」(日本維新の会・馬場伸幸幹事長)

日本維新の会は21日までに公認内定の手続きを進め、鈴木氏は21日、正式に出馬を表明します。

906 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:48:09.36 ID:w4zxglIg0.net
【2019参院選 中国4選挙区の構図】<上>広島 自民、独占へ戦い二様/野党危機感共闘固め
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=542021&comment_sub_id=0&category_id=256
・野党側は共産候補取り下げに期待。共産県委員会は票掘り起し重視で消極的

首長支援、思惑様々
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=544594&comment_sub_id=0&category_id=1146
・広島県内の首長(知事1人+市町村長23人)のうち6割が溝手支援を公言
・2割が森本支援(森本支援を公言してる首長は全員溝手支援を公言しており、森本を単独で推す首長はゼロ)
・河井支援を公言する首長はいないが、水面下では支援の動きあり

「自民2人の当選目指す」公明広島代表が強調
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=543147&comment_sub_id=0&category_id=1146
・溝手を支援する広島自民主流派と森本陣営が、自民本部による調整で公明が河井を全面支援する展開を強く警戒

907 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:48:11.66 ID:lcVlOPLca.net
>>882
ないない。
さすがに太田を必要以上に落としすぎ。
自民党公認ってだけで最低でも4位には入れる。

908 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:49:15.79 ID:/uRFrxUg0.net
ネオリベ社会主義という悪魔合体も
国粋主義とネオリベの合わせ技一本のようにまた存在する

909 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:50:58.73 ID:CHl3xOAl0.net
>>906
百歩譲って立憲公認なら共産に下ろしてもらえたかもしれないが、民民籍のまま無所属出馬で降ろしてもらえるわけないじゃん
それでも京都で増原下ろすのが条件だろうが

910 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:52:39.07 ID:/uRFrxUg0.net
6年前に自党の都合で佐藤公治を引きずりおろして森本に差し替えたツケは大きいな

911 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:57:12.60 ID:GAT/MXwc0.net
>>907
問題は自民党支持者が寝たり維新への流出がどれだけになるか予想できないこと。だから柳本立てろと公然と声が沸き起こった。

912 :無党派さん :2019/06/20(木) 20:58:58.09 ID:0wqPuZZFM.net
岡山県選挙区(定数1)
当 48万 自民現 石井
  30万 立憲新 原田

鳥取島根合同選挙区(定数1)
当 40万(鳥取18万島根22万)自民現 舞立
  21万(鳥取7万島根14万) 野党新 中林

広島県選挙区(定数2)
当 37万 自民現 溝手
当 33万 野党現 森本
  25万 自民新 河井
  8万 共産新 高見

山口県選挙区(定数1)
当 47万 自民現 林
  19万 国民新 大内

913 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:00:37.53 ID:97gWHuRSa.net
>>893
輸出企業は国際競争力があれば逃げられるが、内需企業は逃げられない。

914 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:00:41.73 ID:lcVlOPLca.net
>>898
改選過半数って63議席だが公明が13だとして
自民が50を割るか?
複数区(北海道、茨城、千葉2、埼玉、東京2、神奈川
静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
一人区(青森、栃木、群馬、石川、富山、福井、岐阜
奈良、和歌山、岡山、鳥取島根、山口、徳島高知、香川、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島)
比例16
これで改選過半数クリアなんだが。

915 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:01:05.93 ID:t/+17eCk0.net
枝野福山も連合の命には逆らえない。
不信任決議案提出だな。

        ↓

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019062001213&g=pol
連合の神津里季生会長は20日の記者会見で、安倍内閣不信任決議案について「出さないことは信任したのと一緒に受け取られる。
出さない選択はあり得ないのではないか」と述べ、今国会への提出を野党に促した。
 神津氏は「参院選の直前なので野党としてまとまって1強政治に立ち向かう姿を見せてほしい」とも語った。

916 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:01:20.37 ID:/uRFrxUg0.net
そういや自民溝手議員は最近ツイッター始めたらしいな

917 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:03:28.49 ID:T+XH/cXRd.net
>>869
親子で裏表独占は無理やw

918 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:04:44.70 ID:qMNgXAEda.net
>>917
名門御曹司なのに地盤獲得に苦戦してるよね

919 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:05:32.13 ID:SC/knIbCa.net
>>915
なんで民民は自滅確実なのにイケイケドンドンなんだろうなwww
ここまで来たらG20を控えた安倍もまず解散は不可能だから、
とことん野党側は安心して徹底して攻めろ…というのがコンセンサスになってる感じか

920 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:05:45.84 ID:MFwrhpbM0.net
最低賃金で数少ない失敗をした韓国ばかり取り上げ、1500円を超える一律の最低賃金上げに成功したアメリカの州や欧州に触れない愚。

最低賃金1500円以上の欧州諸国は不況ですか?

921 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:06:14.47 ID:lcVlOPLca.net
>>911
さすがに一人に絞って当選圏外まではじき出されるまではいかんよ。
必要以上に太田を落としすぎ。

922 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:07:47.00 ID:w4zxglIg0.net
>>910
佐藤参院にいたら亀井引退後の6区は確実に自民に譲ってるけどな

923 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:07:47.67 ID:qMNgXAEda.net
>>865
神奈川佐々木はもっと取るぜ

924 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:08:15.54 ID:MFwrhpbM0.net
たかだか最低賃金1300円にこんな反発するって、さすが事実上の維新スレだけありますね!

選挙・議席予想=名目
維新信者の溜まり場=実質

925 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:08:25.13 ID:/uRFrxUg0.net
そこで柳本の登場ですよとしか

926 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:09:42.88 ID:rcQYSDte0.net
気軽に第三極と言う奴が居るが第二極さえ確立されてない状況では
キャスティングボード何て意味をなさない
立憲にはまともな第二極になって頂きたい

927 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:09:43.46 ID:fJIhfExq0.net
>>916
甘利も始めたけどツイッターなんて無理しないほうがいいぞ。

928 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:10:21.63 ID:w4zxglIg0.net
中曽根は小選挙区制になった時に小選挙区から出馬できなかった時点で孫はこうなる運命
1区はもともと中曽根の地盤ではないしすんなりいかないのは仕方がない

929 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:11:01.46 ID:MFwrhpbM0.net
連合も衛星政党の民民が壊滅したら困る立場なのに、変なの。

玉木は山本太郎に引きづられたりフラフラして頼りないから、連合全体として立憲シフトに乗り換える方針とか?

930 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:11:36.91 ID:/uRFrxUg0.net
>>922
6区でも尾道あたりは佐藤自身がなんとか開拓したとこだけど

931 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:13:15.77 ID:w4zxglIg0.net
>>930
尾道あたりは佐藤の地盤
仮に佐藤個人が6区じゃなくて今参院にいて、小選挙区に別候補立ててたら票入らなくて当然

932 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:15:31.21 ID:T+XH/cXRd.net
>>918
中曽根「総理大臣を輩出した名門一族!群馬の誇り!」
小渕「ほーん」
福田「でっていう」

933 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:16:24.86 ID:/uRFrxUg0.net
>>931
6区に立てる野党候補は佐藤と敵対的な候補だといわれても
そりゃ候補の選定に問題があるような気するが…

934 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:18:25.61 ID:0wqPuZZFM.net
香川県選挙区(定数1)
当 24万 自民現 三宅 
  18万 野党新 尾田 

徳島高知合同選挙区(定数1)
当 32万(徳島16万高知16万) 自民現 高野 
  21万(徳島10万高知11万) 野党新 松本

愛媛県選挙区(定数1)
当 34万 野党新 永江
  29万 自民新 ろくざぶろう

福岡県選挙区(定数3)
当 72万 自民現 松山
当 58万 立憲現 野田
当 47万 公明新 下野
  19万 共産新 河野
  10万 国民新 春日

935 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:19:12.23 ID:w4zxglIg0.net
>>933
佐藤に近い候補だろうが敵対的な候補だろうが関係ないから
本人じゃないと票入らないに決まってる
広大な中山間地の選挙区は党名とか誰が応援してるとかじゃなくて候補本人が知られてない限り全然駄目

936 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:29:49.76 ID:5QUil/UY0.net
>>831
大都市はもう既に1150円くらいまで来てるから1300円くらいならちょうど良い生産性向上圧力になりそう
田舎は無理
全国一律最低賃金やるなら都市部への人口集中は加速するだろう
別に俺は都市に集中していいと思うけどね
田舎に残って低賃金労働に着くよりは都会に出て稼いだ方が本人のためにはなる

937 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:30:08.38 ID:5QUil/UY0.net
>>835
都市部なら行ける
既に1100円はこえたるし

938 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:31:10.09 ID:5QUil/UY0.net
>>843
個人的には地方零細は潰れてもらって人口の都市集中を促してOK!という意見だけど立憲的にはどうなんだろうな

939 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:31:24.32 ID:ds2Ocy0lp.net
社民県連が立民新人の支持決定 参院茨城選挙区
6/20(木) 21:24配信
産経新聞
 社民党茨城県連は20日、参院選茨城選挙区(改選数2)で、
立憲民主党新人の小沼巧氏(33)を支持すると決め、政策協定を結んだ。
近く党本部に上申する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000599-san-pol

940 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:31:34.85 ID:m0WpMcDV0.net
最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由 「韓国の失敗、イギリスの成功」から学ぶこと
東洋経済オンライン / 2019年2月1日 9時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190201_263406/
> 最低賃金引き上げの成功例、イギリス

> イギリスは1999年に最低賃金を導入しました。実は1993年からの6年間は、イギリスには
>最低賃金が存在していませんでした。つまり、1999年の導入は「新規」導入ということに
>なるので、最低賃金導入による経済効果を研究するためには格好の、雑音のないデータが
>手に入るという好条件がそろっていました。そのため、多くの研究者がイギリスの事例を
>こぞって研究テーマに選んだので、数多くの分析がされたのです。

> また、この事例の研究が進んだのには、当時のイギリスの政治事情というもう1つ別の理由
>がありました。イギリスの最低賃金の導入は、労働党のブレア政権のもとで実現しました。
>もともとブレア首相は最低賃金の導入と引き上げを公約に掲げて選挙を戦い、政権を奪取
>したという経緯がありました。

> 最低賃金導入に反対だった保守党は、ブレア政権を攻撃する材料として、最低賃金導入の
>アラを探すべく、多くの研究者に分析を依頼しました。その結果、イギリスの事例は徹底的に
>研究されることになったのです。反対派の期待もむなしく、イギリスでは最低賃金の導入により、
>予想以上に大きな成果が生まれました。

> イギリスでは1999年から2018年まで、毎年平均4.17%も最低賃金が引き上げられ続けました。
>この間、最低賃金は実に2.2倍になったにもかかわらず、インフレには大きな悪影響もなく、
>生産性も上昇しています。2018年6月の失業率は4.0%で、1975年以降の最低水準です。
>1971年から2018年までの平均である7.04%を大きく下回っています。

941 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:31:59.20 ID:5QUil/UY0.net
>>846
全国一律がいいか県別がいいか地方別がいいかは意見の別れるところ
全国一律にしたら恐らく東京1極集中が加速する

942 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:32:23.83 ID:5QUil/UY0.net
>>850
3年後目安に1300円くらいなら行けるかと

943 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:33:27.98 ID:5QUil/UY0.net
>>888
1300円は韓国の引き上げよりはだいぶマイルド

944 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:34:10.17 ID:5QUil/UY0.net
>>889
それはだめだよね
最低賃金上げるならつぶれる会社には潰れてもらわないと
その分失業手当や職業訓練強化ならいいんじゃない?

945 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:34:48.59 ID:5QUil/UY0.net
>>899
いや今欧米で流行りの左派ポピュリズムは山本太郎と同じだよ

946 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:35:32.50 ID:0wqPuZZFM.net
佐賀県選挙区(定数1)
当 24万 自民現 山下
  15万 国民新 犬塚

長崎県選挙区(定数1)
当 38万 自民現 古賀
  20万 国民新 白川

熊本県選挙区(定数1)
当 46万 自民現 馬場
  34万 野党新 阿部

大分県選挙区(定数1)
当 31万 自民現 磯崎
  24万 野党新 安達

947 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:36:17.62 ID:5QUil/UY0.net
>>899
米国民主党主流派、イギリス労働党の第三の道論者(コービンとかでは無くトニーブレア)が「教育無償化による機会均等、結果平等は無理」だから維新みたいな感じ

948 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:36:47.66 ID:5QUil/UY0.net
>>908
ネオリベ社会主義はさすがに存在しないだろ

949 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:37:08.80 ID:w4zxglIg0.net
熊本はもっと大差だろうな
逆に大分は接戦

950 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:37:12.79 ID:5QUil/UY0.net
>>920
元から高いから
変化のスピードが大事

951 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:38:35.95 ID:5QUil/UY0.net
>>940
イギリスの場合は生産性が伸びてるからな
最低賃金引き上げやるなら規制緩和がセットじゃないと

952 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:38:40.92 ID:0wqPuZZFM.net
宮崎県選挙区(定数1)
当 32万 自民現 長峯
  13万 立憲新 園生

鹿児島県選挙区(定数1)
当 36万 自民現 尾辻
  18万 野党新 会原
  14万 無所新 前田

沖縄県選挙区(定数1)
当 33万 野党新 高良
  25万 自民新 安里

953 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:43:13.11 ID:/uRFrxUg0.net
>>948
仙谷

954 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:44:42.77 ID:0wqPuZZFM.net
比例区
自民 18議席
立憲 13議席
公明 7議席
維新 4議席
共産 4議席
国民 3議席
れいわ1議席

955 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:45:17.62 ID:/uRFrxUg0.net
>>935
日頃の活動はどうした、としか

956 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:45:31.34 ID:KEVm5p7+0.net
>>939
茨城社民は主力が茨城立憲に奪われてもう残りカスみたいな戦力しかないからな

957 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:47:08.70 ID:m0WpMcDV0.net
世界各国の経験則が、生産性を上げるのは経営者の仕事と示している
賃金の抑制は経営者に怠慢をもたらす

958 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:47:20.56 ID:w4zxglIg0.net
大分の野党安達は新人だが出馬が決まったのは去年の秋頃から暮れにかけて
小沢のもと07年に圧勝したときは、こういうふうに前年中には出馬が決まって動いてた新人が多かった記憶があるが
今回の野党候補はほとんど急ごしらえだな

959 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:48:00.93 ID:sMVGbXDC0.net
>>946
大分は自分とこに入ってくる情報通りならもっと競ると思う
佐賀長崎ももう少し野党が票を取るっぽい(この2県は立憲と国民どちらの看板でも差がなさげ)

960 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:49:16.20 ID:qMNgXAEda.net
>>932
ビルの谷間のラーメン屋の娘がいま県連会長だもんな
中曽根孫、一時期小池百合子転出後の
東京10区からも出ようとしてたよな

961 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:51:22.67 ID:w4zxglIg0.net
>>955
日ごろの活動がどうとかドブ板がとか簡単に言うが
ああいう人口が分散してる田舎の選挙区は移動だけで金や時間がかかる
従って金と時間がよほどあるやつじゃないと地元活動やるのは無理
よって強いのは大半が大昔からの看板持ってる奴

962 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:53:40.56 ID:5QUil/UY0.net
>>953
政治的左派ってだけで経済がネオリベなら社会主義とは言わん

>>957
失敗した経営者に退場を促すならいいと思うよ
税金で中小の賃金補填とかは論外

963 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:55:05.27 ID:8xc1unYzd.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561035153/

964 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:57:43.67 ID:gRLWg44o0.net
>>942
東京は毎年105円ずつ上げれば3年後の10月には1300円になるな

965 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:57:55.57 ID:/uRFrxUg0.net
>>961
国民民主のアレックスや共産の連中なら山奥も回っとるがそれが何か

966 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:58:08.49 ID:m0WpMcDV0.net
>>962
同意する
助成というのは極めて筋の悪い手法で、助成を前提に経営をするし
助成を名目に基本給を抑制したり、助成を脱法的に中抜きすらする

967 :無党派さん :2019/06/20(木) 21:58:47.30 ID:Qkb+20C10.net
ネトウヨの妄想キモイ

968 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:02:31.03 ID:/uRFrxUg0.net
>>958
その意味でもほんとは公示のはるか前から活動してないとまずいということになるんだろね
突然の解散にもやはり日頃の活動がモノを言うし

969 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:04:47.03 ID:w4zxglIg0.net
>>965
滋賀1なんて広島6と比較すれば狭いし
共産なんて大半の候補が古くからの組織と支持者以外抑えられてないだろ

970 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:05:45.96 ID:T7m4wY4Ip.net
個人的に推せる立憲候補:石垣、徳川、安田
個人的に推せない立憲候補:牧山、長浜、増原

971 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:06:24.43 ID:O3k36LEp0.net
>>954
立憲を2個減らして、その分維新に当てれば適切な予想かと。
流石に13は厳しいわ。
後、新選組が比例とって政党要件満たす可能性ってどんなもんなんだろう。仮にそうなったら色々面白いんだが

972 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:08:11.44 ID:m0WpMcDV0.net
比例6議席には700万票弱必要だが今の維新にそれは高望みではないね

973 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:09:33.36 ID:Unvjq0NP0.net
>>954
立憲はこの数字からマイナス2
維新がプラス1
自民がプラス1

974 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:10:06.67 ID:SC/knIbCa.net
>>971
それこそ維新6とかさすがに不可能やろ

975 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:10:49.37 ID:2nbCS3ID0.net
>>972
宗男効果で北海道を中心に得票が増加し、復調する可能性も秘めてきた。
後はツートップが全国アピールをうまくやるかどうかであろう。

976 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:12:44.40 ID:SC/knIbCa.net
> 後、新選組が比例とって政党要件満たす可能性ってどんなもんなんだろう。
比例得票率2%以上が条件だから、基本的に比例1議席ゲットすれば大体政党要件を満たせることが多い

977 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:13:52.92 ID:m0WpMcDV0.net
比例得票は衆院比例地域ブロック別に積算するといいぞ
全国得票はどんぶり勘定になりがち

978 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:14:06.50 ID:I7XSFXkt0.net
米の田舎のウェイレスの時給なんて3ドルだぞ

979 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:14:41.26 ID:Qkb+20C10.net
幸福実現党もっと積極的に1人区で候補者を擁立しろよ
幸福の存在価値は自民票削ることにあるのに、それをしないでどうする。
大体1万から2万の票を取っているんだから接戦区ではかなり効く。
これが自民に乗ったら問題だ。

980 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:15:13.03 ID:m0WpMcDV0.net
維新も宗男も今日の北海道では(それぞれ別の理由で)悪評に満ちているんだが…

981 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:16:21.45 ID:I7XSFXkt0.net
>>978
ウェイターウェイトレスの時給は州ごと決まってて平均時給は4ドルぐらいだったはず
統計には入ってない

982 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:16:53.01 ID:O3k36LEp0.net
>>974
今確認したけど、橋下が頭だった時でも700万いってないのか。
うーん、だとすると、500万ちょいで5議席が妥当なラインか。看板候補もいないみたいだし。

983 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:17:40.43 ID:SC/knIbCa.net
>>971
>>976
ただ100万票ギリギリだと得票率2%はちょっと厳しいレベル
投票率にもよるが、大体130〜150万票ぐらい得票すればほぼ2%は超えてくる

984 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:19:15.54 ID:SC/knIbCa.net
>>982
確かに維新は頑張って500万ぐらいだろうね
ただ500万だと5議席はちと難しいんで、前回並の4議席が妥当やと思うわ

985 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:19:34.97 ID:m0WpMcDV0.net
500万票だと恐らく5議席目に届かないな
比例区の最終議席、これが毎度非常に関心事となる

986 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:19:42.23 ID:5QUil/UY0.net
>>982
2014の比例は800万

維新は今の調子なら550万は固くてこの後上がれば700万もワンチャンくらいかと
立憲は最低900万で最高でも1200万くらいかな

987 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:21:27.54 ID:gRLWg44o0.net
>>972
そんなにいる?
前回だと50番目は101万でいいんだけど…(606万で6議席ということ)

988 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:27:16.31 ID:cUTzlX9iM.net
>>985
NHK比例マラソン
午前2時頃、大外からNHKから国民を守る党が突っ込んで来る

989 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:27:38.17 ID:Qkb+20C10.net
自民に逆風が吹いている

990 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:27:56.37 ID:gRLWg44o0.net
>>985
前回ので計算するとちょっと足りないな
50番目が自民20で100.57万だから、5人目で上に行くには503万近く要る

991 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:29:02.53 ID:Qkb+20C10.net
幸福は候補を前回みたいにキチンと立てろ
幸福の票が自民に全部は乗らないが一部が乗るだけでも野党に打撃になる
幸福は空気よめ

992 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:30:18.99 ID:5QUil/UY0.net
幸福は右の公明目指してるだけだから自民の邪魔はしないだろうよ

993 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:30:54.34 ID:+CmlCDJG0.net
>>991
その分N国が出すから…

994 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:30:56.40 ID:O3k36LEp0.net
個人的な予想を書くと(肌感覚のみ)
自民 16〜18〜19
立憲 9 〜10〜12
公明 6〜7〜7
維新 4〜5〜7
共産 3〜4〜4
国民 2〜3〜3 
って感じかな。
やっぱり、維新が一番読みにくいわ。世論調査でも数字がバラバラだし。
後、地味に共産3はあり得ると思っている。

995 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:32:21.91 ID:t2348k5I0.net
>>989
痛い目に遭って欲しいわ。

996 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:32:31.15 ID:/uRFrxUg0.net
そもそも実現党とて野党に都合が良くなるよう動いているわけでもなし

997 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:33:04.06 ID:m0WpMcDV0.net
最終議席ラインは偏に大政党の得票具合による

998 :無党派さん :2019/06/20(木) 22:42:30.06 ID:fJIhfExq0.net
1000なら衆参同日選挙

999 :無党派さん :2019/06/20(木) 23:01:48.56 ID:2Gupyyk00.net
1000なら公明党0議席

1000 :無党派さん :2019/06/20(木) 23:02:29.06 ID:2Gupyyk00.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200