2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その91 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/06/22(土) 16:29:24.22 ID:kn+9YMymd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ ab7f-2u1c [182.168.47.198])
(スプッッ Sd6a-2u1c [1.75.240.46])

【NG推奨】
周南ニート(ブーイモ MM96-nvXw [163.49.200.246])(ワッチョイ aa29-s2vL [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
18区民(アメ MM77-+Lwu [210.142.99.66])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
キボウヨニート(アウアウウー Saff-Im5L [106.181.138.78])(アウアウウー Saff-Im5L [106.181.136.250])
デマガイジ(アウアウウー Saff-qkkj [106.161.134.195])
ダブルガイジ(スップ Sd6a-uxun [1.66.96.254])en2ch,SO-02J
糖質千葉(ワッチョイ 2a74-Im5L [123.216.52.54])


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その90 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561035153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/06/22(土) 16:48:11.05 ID:xoEyusc6a.net
キモヲタ連呼バカも出禁にしろ無能

3 :無党派さん :2019/06/22(土) 16:59:13.53 ID:Vj3rNjJb0.net
>>1

セクシー行政書士(国民民主党)  乙

4 :無党派さん :2019/06/22(土) 17:09:49.71 ID:bBT9Q95l0.net
産経東京選挙区情勢調査

自民2現職公明現職共産現職は確定 太郎射程圏内ギリギリ
残り一議席を立民、民民、維新で争う

激戦、東京
自民の2現職と公明現職、共産現職が手堅く当選するとの観測が広がる。

元自由共同代表の現職山本も出れば、
残り1議席を立民と国民、維新の4人による熾烈(しれつ)な戦いになりそうだ。

政治団体「れいわ新選組」を設立した山本は一定の知名度があり、「再選は射程圏内」との見方が強い。

立民は塩村と山岸の2新人を擁立。国民は新人水野で臨む。維新が3日、新人音喜多の擁立を発表し、最後の議席の行方はさらに混沌(こんとん)としてきた

https://www.sankei.com/politics/news/190604/plt1906040007-n1.html

野上、角谷、鈴木哲夫の東京の順位予測
1位が自民丸山 2位が公明 3位が共産党吉良、4位が山本太郎
本誌は前出の野上氏、角谷浩一氏、鈴木哲夫氏という選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリスト3人に東京の議席と順位を予測してもらった。

東京選挙区は19人の出馬(6月6日時点)が予想される最激戦区だ。

 識者3氏がそろって「当確」と見る1位候補が自民党の丸川珠代・元五輪相。6年前の参院選も約106万票でトップ当選だった。
自民党からはもう一人、元厚労副大臣・武見敬三氏が出馬予定だが、こちらは苦戦が予想されている。

2位につけると見られるのは公明党代表の山口那津男氏

3位は現職で共産党の吉良佳子氏

「れいわ新選組」を結成し、わずか1か月で1億5000万円以上の寄附を集めた山本太郎氏は4位だ。

立憲民主党は元都議の塩村文夏氏と元朝日新聞記者の山岸一正氏を擁立。
自民同様、票の食い合いになりそうだが「元都議の知名度もあり、女性の塩村氏が当選圏内に入るでしょう」(鈴木氏)。

 残り1議席を武見氏、国民民主党でJAXA職員の水野素子氏、山岸氏、日本維新の会から出馬表明した元都議の音喜多駿氏が争う展開が予想される

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00000010-pseven-soci&p=1

5 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:02:47.29 ID:JvXoesn80.net
2016年参院選の自公の選挙区と比例区の得票データをまとめてみた。
もし、自公の比例票をしっかり固めていれば与党候補は青森、宮城、山形、山梨、新潟、大分では勝っていたはず。
逆に、岩手、福島、長野、三重、沖縄は基礎票を固めていても厳しい。
https://i.imgur.com/ubERByJ.png
https://i.imgur.com/9RuEvux.png

6 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:35:45.39 ID:YACXGUOjd.net
>>5
河北の記事でもあったけど、2017衆院選の比例票でも岩手福島は野党が10万票勝ってるんだよね

7 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:52:49.43 ID:XtW4hOcDd.net
立候補予定者数(6月22日現在)
自民___選挙区49比例33
公明___選挙区_7比例_6
立憲___選挙区20比例20
国民___選挙区14比例12
共産___選挙区14比例24
維新___選挙区_7比例12
社民___選挙区_3比例_4
れいわ_選挙区_1比例_1
幸福___選挙区_9比例_2
労働___選挙区_6比例_4
N国___選挙区40比例_4
オリ___選挙区_6比例_5
減税___選挙区_1
無所属選挙区27
(うち野党統一が18)

8 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:00:39.54 ID:F/ojnT21d.net
>>7
N国40のうち、ちゃんと立候補できるのは何人になるやら
足立区議選みたいに居住の用件満たしてないのいるんちゃうか

9 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:18:58.51 ID:F6wMKSZh0.net
参院は住所云々は書いてない

10 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:26:22.08 ID:pG8D2gjoa.net
NGがどれだけ増えようとキモヲタ厨、亀石9区が記載されることはないのだな

11 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:28:13.69 ID:Kp7Wxd0z0.net
100%ダブル選挙になる


自民 歴史的大勝
公明 現状維持

立憲 壊滅
民民 壊滅
維新 壊滅
共産 微増
社民 消滅


れいわ 討ち死に
N国 討ち死に
幸福 討ち死に

12 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:29:10.09 ID:oAf/h3rL0.net
文春砲食らって「切り貼りでした」と言い訳したら、音声データ出された和田正宗
https://bunshun.jp/articles/-/12459?page=1

アウトやねこれは
文春のことだから二段、三段もあり得る

13 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:30:41.64 ID:65MV8nS00.net
>>7
ど素人の俺でも解る
野党の政党数が多過ぎ。
上2つが理念はともかく選挙の時はがっちり組むのに
野党は支持率数%の政党が選挙区協力はするとは言えバラバラに
戦う。いつになったら日本に2大政党制は根付くのか
第三極とかちゃんちゃらおかしい
第二極がないのに

14 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:32:41.37 ID:oAf/h3rL0.net
前スレで朝日の世論調査でれいわの選択肢あったって書き込みあったけどマジ?
れいわの比例票がさっぱり読めないけど、政党別で数字出してくるかな?

15 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:46:10.99 ID:LkttKCXHd.net
>>13
前原がだいたい悪い

16 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:46:42.15 ID:yhDnXwMD0.net
岩手福島は100%野党だろ
岩手の自民候補は評判悪い上に選挙に弱い平野達男じゃん
前回の田中真一のほうが100倍良玉。
福島だって普通に野党。
前回現職閣僚が負けるぐらい自民弱い。
前回は福島市、郡山市で大敗してるし今回ここで勝てる見込みない。

17 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:49:16.94 ID:G5iiY+VR0.net
野党が凄い事になってるってのは太郎が東京で首位を窺う勢いと言う事じゃないか
やってる事はハチャメチャで常識人は毛嫌いするだろうが馬鹿を引き付けてるんではなかろうか

18 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:51:11.31 ID:F6wMKSZh0.net
れいわ新選組とオリーブの木くらいは統一名簿でも組んで調整させてもらえよ
労働者党は自公維はおろか既存野党までボロクソ言ってるので無理そうだが

19 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:52:51.35 ID:79217v6Ed.net
>>16
ハイハイ

20 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:54:04.36 ID:T2ulOotI0.net
立民、参院選に「消費増税凍結」 原発ゼロも、公約原案で

立憲民主党が夏の参院選で訴える公約の原案が22日、判明した。消費税10%への引き上げ凍結を明記。

金融所得課税や法人税を見直し、公平な税制への転換を図る。

「未来に対する責任」として原発ゼロの実現も掲げた。原発再稼働は認めず、原発ゼロ基本法案の早期成立を目指す。

表題は「新しい政治『令和デモクラシー』」。枝野幸男代表が24日に会見し、正式に発表する。

経済政策では、5年以内に最低賃金を1300円に上げ、介護や医療などで賃金増を図る。

老後資金を巡る金融庁金融審議会報告書の問題を踏まえ、貯蓄がなくても安心できる社会を目指す姿勢を強調。年金の最低保障機能を強化する

21 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:56:00.07 ID:LkttKCXHd.net
>>17
あれはおそらく、武見ががっつり沈んで、与党2野党4になってるんじゃないかと

武見は無党派うけ最悪でほぼ組織票しか入らんだろうから、一般的な世論調査では数字は出てこない

22 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:57:27.64 ID:KpIkXA+Cd.net
>>20
バラ色の国民生活を再び掲げる政党の再来ですなあ

財源は?
徳川埋蔵金??

23 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:01:37.01 ID:79qzinyY0.net
>>21
丸川が沈みがちらしいんだよ。組織票欲しくてミニ集会こなしてて、あおりで武見が沈むという。
丸川は厚労委員長、部会長経験者で厚生族、武見の組織は医師会中心。ここもかち合う。

24 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:02:07.37 ID:5pNawVt00.net
みのもんたのよるバズ!年金、外交…参院選直前!与野党論客が激突
AbemaNewsチャンネル
6月22日(土) 20:00 〜 22:00
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/9aL6FHkUtxY59y
【出演者】
猪口邦子(自民党参議院議員)
渡辺 周(国民民主党副代表)
小西洋之(立憲民主党会派参議院議員)
足立康史(日本維新の会幹事長代理)
田村智子(共産党副委員長)
福島瑞穂(社民党副党首)

25 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:02:18.52 ID:LkttKCXHd.net
>>23
ソースある?

26 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:03:05.01 ID:za/vGw3C0.net
>>24
今月で打ちきりらしいが

27 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:04:11.33 ID:LkttKCXHd.net
>>26
統一教会の二世信者出してたキチガイ番組だから妥当

28 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:05:16.22 ID:/z2D8yP20.net
>>15


29 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:06:09.18 ID:G5iiY+VR0.net
>>23
それだと与党がどうのこうのと言う表現が入ってこなければいけないが
野党の勢いが凄いでも同じ意味ではあるが
まあ恐らく野党の順位争いじゃないな、それだとサプライズでも何でもない

30 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/22(土) 20:07:11.60 ID:0t9GNn9o0.net
安倍総理は間違いなく衆議院を解散すると確信している

『DANIEL』Elton John
Daniel is traveling tonight on a plane
今夜ダニエルが飛行機で旅立つんだ
I can see the red tail lights heading for Spain
僕の目に映るのは、スペインに向かう赤いテールライトと
Oh and I can see Daniel waving goodbye
さよならと手を振るダニエル
God it looks like Daniel, must be the clouds in my eyes
いや、涙で目が曇って
ダニエルに見えているだけだね

They say Spain is pretty, though I’ve never been
僕は行ったことないけど、人が言うにはスペインは素敵なところらしい
Well, Daniel says it’s the best place that he’s ever seen
ダニエルも最高の場所だって言ってる
Oh and he should know, he’s been there enough
そう、彼はわかってるはずさ
そこには随分行ったんだから
Lord I miss Daniel, oh I miss him so much
あぁ、ダニエルが恋しい
とても寂しいよ

Oh oh, Daniel my brother, you are older than me
あぁ、ダニエル、親愛なる兄さん
Do you still feel the pain of the scars that won’t heal?
癒えない傷の痛みを
まだ抱えているんだろうか?
Your eyes have died, but you see more than I
あなたは視力を失ってしまったけれど、僕よりよく見えてるだろう
Daniel you’re a star in the face of the sky
ダニエル、あなたは大空に輝く一番星さ

Daniel is traveling tonight on a plane
今夜ダニエルが飛行機で旅立つんだ
I can see the red tail lights heading for Spain
僕の目に映るのは、スペインに向かう赤いテールライトと
Oh and I can see Daniel waving goodbye
さよならと手を振るダニエル
God it looks like Daniel, must be the clouds in my eyes
いや、涙で目が曇って
ダニエルに見えているだけだな

31 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:07:25.91 ID:F6wMKSZh0.net
保守派と言いつつ裏で統一教会や変なオカルト・宗教団体と絡んでるやつはまじで勘弁してくれ

32 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:07:44.15 ID:oAf/h3rL0.net
足立も完全落選したらTwitter芸人になるだけやな

33 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:10:03.11 ID:t8MuHGMpM.net
>>22
未だに財源の話する奴居るんだな…

34 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:11:51.48 ID:za/vGw3C0.net
>>33
財源は大事では?

35 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:12:46.21 ID:fFJVEioi0.net
>>22
財源は日銀が輪転機をフル稼働すればいくらでも湧いて出てくる

36 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:13:19.47 ID:fFJVEioi0.net
財源は無限なんだよ

37 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:13:36.70 ID:t8MuHGMpM.net
>>34
言うほどか?

38 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:14:45.31 ID:t8MuHGMpM.net
実際は輪転機も要らず…

日銀に口座もってる銀行の残高の数字をいじるだけ…

39 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:18:08.23 ID:oAf/h3rL0.net
財源?
法人税の実行税率上げて最低賃金上げて中小企業補助するだけなんだから、単に金が循環してるだけ
アベノミクスのトリクルダウン大失敗の調整に過ぎない
内部留保吐き出させて内需を生き返らせる一般的な政策
個人消費が死にすぎてるんだからしょうがない
日本のGDPの六割は個人消費なんだからここが死んだら日本経済が終わる

40 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:18:39.86 ID:T2ulOotI0.net
10月 消費税

自民、公明 消費税増税

立憲 消費増税凍結

国民 今回の消費税引き上げには反対。

共産 消費増税中止

れいわ 消費税廃止

維新 ?

社民 ?

41 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:19:16.78 ID:8VMYpPsvd.net
>>20
最低賃金を無節操に上げて経済が低迷している隣国の姿が見えてないらしいな。
エダノミクスはムンジェノミクスと同じ末路を辿るだろう。

42 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:20:13.85 ID:za/vGw3C0.net
>>39
内部留保に手出すのかバカだろ企業が日本から逃げるだけ 無責任だ

43 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:20:28.77 ID:OMRuwG5r0.net
>>39
安倍ちゃんも竹中も朋ちゃんも「トリクルダウンなど言ってない」と否定していたがw
安倍ちゃんは6年ぐらい前に建設国債をジャンジャン発行し、日銀に輪転機を回させて引き受けさせ、10年間に200兆円の土木工事をすると豪語していた。だが、実際には…

44 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:24:07.60 ID:oAf/h3rL0.net
>>42
あほくさ
逃げる逃げる詐欺を真に受けてるとか
だいたい法人税の実行税率上げたぐらいで逃げる企業などおらんわ

>>43
安倍と竹中が嘘ついて日本経済ぶっ壊しちゃったからなw
本来なら当人が責任とらんといけないんだが
アメリカの犬、経団連の犬、日本会議の犬だからがんじがらめ

45 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:25:17.56 ID:za/vGw3C0.net
>>44
税率によるだろ 引き上げ幅が上がったら逃げるだけ それこそ円高不況の時と同じ

46 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:25:30.33 ID:5pNawVt00.net
【ノーカット版】和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声
https://bunshun.jp/articles/-/12459
「週刊文春デジタルに公開された録音を確認しましたが、切り貼りされたものでした」と流行りの逃げ方を披露した自民党・和田政宗参院議員に対して、
「週刊文春」が「和田氏の選挙に関する発言の音声データのノーカット版を無料公開する」。
https://twitter.com/takedasatetsu/status/1142330852270997504
(deleted an unsolicited ad)

47 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:26:46.14 ID:oAf/h3rL0.net
つーか逆に膨らみすぎた内部留保を「循環」される以外の経済政策あんの?
個人消費が回復しないと日本経済死ぬし、回復したらどの企業にも恩恵がある
代案ないのに発狂しても無意味

48 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:27:17.23 ID:cqNwbbiU0.net
来週れいわ新選組の新たな候補者が1〜2人発表か
公示日ギリギリまで候補者を小出しにしてメディアジャックした小泉劇場ならぬ山本劇場になりそうだな

本日の国会@xzjps

https://twitter.com/xzjps/status/1142345198879399942

山本太郎 れいわ新選組の予定候補

「来週とりあえず一名、ですね
うまいこといえば、もう一名
順をおって、どなたが出るのか、ってことは
発表していく予定です」

まさに、ちょっと知りたかった質問が来た!

配信中→https://twitcasting.tv/yamamototaro0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)

(deleted an unsolicited ad)

49 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:27:20.24 ID:oAf/h3rL0.net
>>45
それは屁理屈であって代案ではないのだよゴミニート

50 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:30:57.74 ID:TgAk7Yyux.net
>>48
遅すぎる
全く周知期間も置かないでやる気あるのかこいつ

51 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:35:16.54 ID:t6EqLF8k0.net
東京都選挙区って、供託金没収未満って、どれくらい?
13〜15万未満位?

これくらいなら意外と行く人いそうだけど…

52 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:37:22.90 ID:oAf/h3rL0.net
内部留保を溜め込んで、それでもなお法人税を意地でも払いたくない企業は、
実行税率上げたら海外に逃げるんじゃなくて設備投資するとか新規事業はじめたりとかでそっちに金使うんだよw
そうしたら雇用も生まれるし経済も活性化するんだよ
簡単な話だわな
本来ならそれこそ自民党と経団連が主導してやらなあかん案件

53 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:40:21.22 ID:v+6bzY2Ia.net
>>52
AI・ロボット化による省人化投資では雇用は生まれない。

54 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:42:48.47 ID:OMRuwG5r0.net
日銀輪転機って諭吉を刷る輪転機で、バーナンキ提唱のヘリコプターマネーみたいなもんでしょ。
ヘリコプターマネーは公明党がねじ込んでやった地域振興券や定額給付金と近いものがあるし。
安倍ちゃんが総理に返り咲く直前の「輪転機グルグル!」、「1万円刷れば9980円儲かる!」は、カネを無価値と交換する(いわゆるヘリマネ、クルーグマン流究極の無責任)と解釈されたので効いた。

55 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:43:17.59 ID:/z2D8yP20.net
>>53
むしろ奪うよなw

56 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:43:46.65 ID:F6wMKSZh0.net
時代の流れなので致し方がない

57 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:44:10.91 ID:VyIjFhZld.net
>>53
それデマガイジ口癖やろ
色んなスレでよく見る
発達障害だよなほんとに

58 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:46:06.98 ID:oAf/h3rL0.net
>>53
労働人口足りなくて人手不足倒産もあるこのご時世にアホですか?

59 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:46:08.97 ID:v+6bzY2Ia.net
>>42 >>39
三菱地所とか三菱UFJ銀行とかイオンとかセブンイレブンとかクロネコヤマトとか逃げれますか?

60 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:47:24.60 ID:/z2D8yP20.net
>>58
賃金払わんから人呼べないだけやろ…

61 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:48:00.86 ID:VyIjFhZld.net
デマガイジは塩村あやかに粘着してヤバいデマを連呼してたからそのうち捕まる

62 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:48:47.37 ID:oAf/h3rL0.net
>>60
だったら最低賃金上げる政策は大正解だよなw

63 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:51:00.30 ID:oAf/h3rL0.net
まあ、賃金低いから人集まらんってのも嘘やけどな
体力ある二十代しかできないような仕事はどうしてもあるし、二十代は絶対数が足りんからもちろん労働人口も足りない
リタイアした団塊世代に肉体労働させるのは無理なのは自明だし

64 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:53:18.56 ID:oAf/h3rL0.net
AI,ロボット化でむしろ雇用は減る(キリッ

じゃあ雇用増やすのどうすんの?
労働条件よくして個人消費上げるのどうすんの?
代案は?

65 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:54:18.63 ID:v+6bzY2Ia.net
>>58
メガバン3行で30000リストラNTT・NEC・富士通・東芝で60000リストラ。
地銀以下の合併がされてないから金融関係のリストラはまだまだ。
RPAによりホワイトカラーは8割はリストラされる。

66 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:57:35.18 ID:oAf/h3rL0.net
>>65
銀行のリストラも景気悪いからじゃん
で、雇用増やす代案はどうすんのって話
論点が全く違う

失業者いっぱいでよかったね、はいおしまいって話?サイコパスかお前は

67 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:04:31.15 ID:w33zABsYd.net
デマガイジ今日100レスぐらいするつもりか?
病人やでこれ

アウアウウー Saff-qkkj
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/U1hDblcvUHFh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/S3dpRkdVdnVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/cnBwR1NDQUxh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/c2FDYW0yb1Nh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/dis2YnpZMklh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190622/RS9CcDdIZzVh.html

68 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:10:51.74 ID:v+6bzY2Ia.net
>>66
こういう流れだが
52無党派さん (ワッチョイ e615-2bAi [207.148.111.199 [上級国民]])2019/06/22(土) 20:37:22.90ID:oAf/h3rL0>>53
内部留保を溜め込んで、それでもなお法人税を意地でも払いたくない企業は、
実行税率上げたら海外に逃げるんじゃなくて設備投資するとか新規事業はじめたりとかでそっちに金使うんだよw
そうしたら雇用も生まれるし経済も活性化するんだよ
簡単な話だわな
本来ならそれこそ自民党と経団連が主導してやらなあかん案件
53無党派さん (アウアウウー Saff-qkkj [106.161.120.35])2019/06/22(土) 20:40:21.22ID:v+6bzY2Ia>>55>>57>>58
>>52
AI・ロボット化による省人化投資では雇用は生まれない。
>>65
銀行のリストラも景気悪いからじゃん
で、雇用増やす代案はどうすんのって話
論点が全く違う

失業者いっぱいでよかったね、はいおしまいって話?サイコパスかお前は

なお銀行の景気が悪いのは金利が低いから。

69 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:12:23.37 ID:d+zCXizf0.net
米重の東京の野党は面白いってのは、塩村山岸どっちも好調で当選圏、太郎も当選圏って話かと
東京の立憲はなんのかんので勢いも地盤もあるしね

70 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:14:06.62 ID:/z2D8yP20.net
>>62
大正解

71 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:14:39.66 ID:/z2D8yP20.net
まあ、ここで政策論争してもしょうがないか

72 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:15:42.85 ID:GPWBZ5Yf0.net
6月24日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<有権者たちよ、これでも自民党に一票投じますか?>政治家たちの「浮世離れ金銭感覚」言行録(評者:庶民の味方・荻原博子)
■これじゃあ、年金不安なんて分かりませんよね
■年金10兆円を着服・散財した「自民党と悪徳官僚」暗黒の80年史
⇒ワイド特集(抜粋)
▼フジテレビの緊迫ライブ<NOグッディ>−銃強奪犯・飯森裕次郎容疑者の父・飯森睦尚氏はカンテレの常務取締役
▼<NHKから国民を守る党>がピンチ?<7連ポスター>がNGになったワケ
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/ひきこもり大国ニッポンは1人部屋禁止法案を作れっつーの!
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/銀行業はもう限界?窮地の地銀が生き残るための方法

73 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:16:11.17 ID:oAf/h3rL0.net
>>68
ひたすらコピペして何したいのかさっぱり
個人消費立て直して雇用増やす代案は?

自分のレス見てみろよ
AIとロボットで雇用は減ってリストラ
この茶々入れしかしとらんw

74 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:18:03.10 ID:oAf/h3rL0.net
>>70
だよね
これが正解
簡単な話ですわ

75 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:18:12.74 ID:Rf0V6W7ha.net
山本、口では自民への対決色を打ち出すが、実際には立憲、共産のアピールタイムを潰すというテクニカルな嫌がらせを意図的にしている
主要野党もメディアも「右翼だ」と決めつけて排除したり、ネガティブキャンペーンで潰すという手法がとりにくい

76 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:20:21.89 ID:l1RdzYto0.net
内部留保って売掛金とかも入るよな?それに課税されるって

77 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:21:25.65 ID:raFmWPJ/0.net
>>69
山岸が候補決まってから日も浅いのでどっちもはないな。
立憲の良いサプライズは塩村がトップの勢い。
悪いサプライズは共倒れの予想。

米重が出したくない予想=維新に都合が悪い
と考えれば維新が意識している山本太郎がトップ予想であること。
これなら音喜多が山本をやたら敵視しだした意味も分かる。

78 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:21:44.09 ID:oAf/h3rL0.net
>>76
法人税の実行税率上げるのと内部留保に課税するのは全く違うぞ
後者は二重課税の問題もあるし、共産党しか言っとらん

79 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:23:36.28 ID:l1RdzYto0.net
鬼だな…
利益出てるかまだ分からん段階で課税してくるかい
いやむしろ主張してるのかよ…

80 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:23:51.01 ID:65MV8nS00.net
>>58
人手はある
大企業から中小企業まで35歳以上を雇わないだけ
自民党のロスジェネ世代救済も選挙ように言ってるだけ

81 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:26:27.44 ID:oAf/h3rL0.net
>>79
利益なかったら法人税はとられんが
って意味不明な書き込みしてるのは串焼きか
触って損した

82 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:27:55.85 ID:l1RdzYto0.net
いや取れるよな
それ赤字取引の売掛でも課税されるぞ

83 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:28:42.20 ID:qm0Lfr0sM.net
>>8
国政選挙は居住要件ない

地方議員に130万の拠出を求めてるけど払わない議員が出た場合立候補者が減る可能性

84 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:31:04.70 ID:oAf/h3rL0.net
串焼きは相変わらず意図的にデタラメ連呼してスピンするからどうしようもないw

85 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:31:20.58 ID:Iu23Lrzj0.net
山本太郎は東京トップ当選狙えても不思議ではないタマ

86 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:32:10.94 ID:T2ulOotI0.net
【選挙区ルポ】広島 自民強気の2人擁立 仁義なき身内争い
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190622/plt1906220022-s1.html

自民党は広島選挙区(改選数2)で現職の元国家公安委員長、溝手顕正に加え新人の河井を擁立した。広島での2人擁立は21年ぶりだ。
2議席独占へと一丸になりたいところだが、現実は身内の“中傷合戦”の様相を呈しつつある。

「いじめ」合戦

「党本部によるいじめという印象を持っている」

5月25日、広島市内で開かれた溝手の事務所開きで党県連会長の参院議員、宮沢洋一は党による河井擁立に疑問を呈した。

一方、河井は5月末に「溝手さんにいじめられている」と幹事長の二階俊博のもとに駆け込んだ。今月2日の河井のパーティーでは元厚生労働相の塩崎恭久が「いじめられているのは河井さんだ」と同調した。

地元選出の国会議員は「住み分けというが、実際は票の奪い合いだ」と話す。

今月18日夜、安倍は都内で開かれた8年初当選の議員の会合に姿を見せた。

菅や河井克行、複数の派閥事務総長らも顔をそろえた席で、安倍は「事前調査で河井は岸田派議員(溝手)に3倍の差をつけられている」と話したという。

岸田は周囲に漏らす。

「人(河井)のことをいろいろ言うつもりはない。オレは溝手をやるだけだ」

87 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:32:44.09 ID:l1RdzYto0.net
しかも売掛の段階ではまだ回収できてない金
そこに税金来ますかい…

鬼だな

88 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:32:52.18 ID:oAf/h3rL0.net
太郎は比例転出の目もまだあるんだろ?

89 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:34:50.02 ID:bD9VRYNid.net
>>86
三倍か
河井終了のお知らせ

90 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:39:16.38 ID:mxy3l3YFa.net
>>86
塩崎って今は無派閥だが元は宏池会だよな。
親父が宏池会だったからそのまま宏池会って形なんだろうけど。

91 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:41:57.84 ID:XtW4hOcDd.net
【消費税は15%に上げるべきだ!】と主張する候補者はいないのか?

92 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:42:27.86 ID:oAf/h3rL0.net
安倍が個人的に溝手が大嫌いで、広島自民二人目は安倍による溝手潰しだって記事が文春に出てたな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00012426-bunshun-pol

93 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:43:07.32 ID:G5iiY+VR0.net
広島は与党野党で住み分けかまあそうだろな

94 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:44:37.31 ID:bD9VRYNid.net
広島は無風やねこのままじゃ

95 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:44:47.14 ID:S4ejf4JpM.net
N国贔屓ですが全国比例予想
自民17 公明6 維新5 立憲12 共産4 国民2 社民1 令和1 N国2

96 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:50:12.35 ID:1QbKb39W0.net
個人的には流石にないわと思うが贔屓って言ってるだけ良心的だな

97 :宴は終わったが :2019/06/22(土) 21:50:28.14 ID:zh+Jbe9D0.net
>>88
比例に転出しても1議席取れるのがやっとでしょう。比例のタマが蓮池透だけど、
蓮池に対する社共にシンパを持つ無党派層の嫌悪感ってすさまじいですよ。
東京選挙区なら無党派で入れる人はいるかもしれません。立民の塩村はタマと
しては最悪ですし。(その場合は比例で1議席は怪しくなってきますが)

98 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:51:31.01 ID:aM9vQnjs0.net
>>51
N国はこのライン位に行くのでは。社民は無理。
山本氏が出馬しない場合のれいわからの候補は微妙。
国民・維新はこのラインはクリアするでしょう
サプライズ立候補はあるのかな?
横粂氏タイプの候補者がいない。

99 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:53:25.73 ID:Y1NEPtU2a.net
>>98
N国はそもそも7人も出馬するつもりなのかね
一人だけならまだしもそんだけ出たら自民党でも没収確定っしょ

100 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:54:24.90 ID:u18LdEFla.net
塩村が最悪って評価がよくわからん。
そりゃあ、亀石に比べたら酷だけどね。亀石、須藤元気ならワンツー独占もあったかもしれませんが。

101 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:54:45.36 ID:oFq+EcXZM.net
自民は18議席取れると思ったが2000万問題で1議席減
左派無党派票が立憲令和に流れ社民はなんとか議席維持か
右派無党派票が維新N国に流れる
選挙区大量擁立の比例掘り起こし効果でN国は2議席か

102 :宴は終わったが :2019/06/22(土) 21:54:59.06 ID:zh+Jbe9D0.net
>>93
広島は野党系が国民民主で決めましたけど、自民2人擁立で落選は論外として、
野党候補が1位当選ではなく、55年体制の社会党よろしく2位当選とかだったら
野党は終わっていますね。

103 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:55:32.42 ID:eyeSY3VV0.net
>>69
これだとしたら吉良が落ちることになりそうだな

104 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:55:48.94 ID:KfpLOX8sM.net
>>98
20万票ぐらいかなあ

105 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:57:48.47 ID:l1RdzYto0.net
塩村最悪とかそれはばっさりやな…
名前出た時に多少心配はされていたが…

106 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:58:09.31 ID:KfpLOX8sM.net
>>99
7連ポスターが選管からNG出たので大橋さん以外は他の地方選挙区に転出

107 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:58:13.97 ID:/z2D8yP20.net
社共にシンパを持つ無党派って
全体の1%ぐらいかな?

108 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:00:05.03 ID:u12DG9+v0.net
>>105

塩村はドブ板選挙がキライらしいからなあ。それじゃダメだ。

109 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:00:13.83 ID:Y1NEPtU2a.net
>>103
吉良が落ちるってことも考えづらいよなぁ
でも立憲山岸も弾としては微妙な雰囲気も

だから強いて言えば、丸川、山口、塩村がほぼほぼ確定で残り3つを
自民・武見、共産・吉良、立憲・山岸、山本の4人で争う感じじゃないかと

110 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:00:25.75 ID:KfpLOX8sM.net
オリーブの木とか労働者党とか左派政党は多い
もしかしたら令和とオリーブの木の合体はあるかも

111 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:00:52.37 ID:aM9vQnjs0.net
>>97
れいわの候補者が見えない以上、正直わからない。
ただ、予想外の選挙区でのサプライズな候補者が出てきたら、波乱要因になる。

>>99
>>72から1人に絞った。(大橋昌信氏のみ)
東京都で2.1%は取れると思う。

112 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:01:42.06 ID:Y1NEPtU2a.net
>>106
なるほど、そりゃ無理だわなw
でも大橋は態度がチンピラだから悪い意味で選挙中は目立ちそう

113 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:02:46.28 ID:KfpLOX8sM.net
キャラが浸透するんかなあ

114 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:03:18.85 ID:5pNawVt00.net
津村啓介 
私は消費税増税論者です。
私たちの世代の目が黒いうちに、消費税を少なくとも15%にはしないと、将来世代に申し訳ないと思っています。
借金を末代に残すのは、無責任というものでしょう?
ただ、経済はナマモノなので、増税のタイミングは景気と相談です。
https://twitter.com/Tsumura_Keisuke/status/1141540255931088896
(deleted an unsolicited ad)

115 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:04:26.22 ID:/z2D8yP20.net
>>110
れいわはむしろ保守本流じゃね?

116 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:04:34.20 ID:fErIiODc0.net
塩村には連合がつかないらしい
そもそも連合東京は自主投票なのか?

117 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:04:42.89 ID:opAz4xbQ0.net
山本は自民党に入党したい宣言から信者が離れた

118 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:05:06.70 ID:mjzVImrOM.net
>>114
こういうゴミは一刻も早く国の為に自害して欲しい

119 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:05:56.70 ID:mG0lno7OM.net
>>109
それはありそうだけど、「東京の野党は面白い」って形でもない気がするんだよな

120 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:08:49.75 ID:F6wMKSZh0.net
山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
https://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html?page=1

自民党入りするとしたらやっぱり二階派なのかな
細野や長島みたいに特定の政策に絞っての自民入りってのも増えるんだろうか…

121 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:10:15.77 ID:AlDl7omh0.net
塩村ってそんなに無党派受けするかな?
吉良と山本太郎に食われそう

122 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:10:42.34 ID:Rf0V6W7ha.net
N国は0-0-1でしょうな 
自ら泡沫的な動きで有権者に疑念を抱かせたところに山本という競合相手があらわれたのが痛恨

123 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:11:02.08 ID:KfpLOX8sM.net
>>115
一般有権者は左派政党と認識されるのでは
初当選時は社民も支持してたし

124 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:11:51.92 ID:AlDl7omh0.net
N国とかこの板でしか注目されてねーよ
東京選挙区5万いけば上等

125 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:13:14.55 ID:fErIiODc0.net
>>121
共産には食われないと思う

126 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:13:20.80 ID:EGYjRP7f0.net
「東京の調査結果が面白い」で勘違いしたらいけないのは
「その発見者視点」で予想外があり面白いのであって
「5chの予想ベース」で予想外とは限らんということ

127 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:13:32.49 ID:KfpLOX8sM.net
>>122
右派浮動票がどこに行くかですね
ミニ政党がN国以外左派なんですよね
希望も新風も支持なしも擁立を見送ってるのと選挙区の大量擁立が

128 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:13:50.14 ID:/z2D8yP20.net
>>124
比例は1議席取ってもおかしくないと思うが
今回は何の争点もない、低投票率間違いない選挙なんだし

129 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:14:29.45 ID:/z2D8yP20.net
>>123
一般有権者は左右気にせんやろそもそも

130 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:15:59.03 ID:KfpLOX8sM.net
>>124
YouTube政党ですから
地方選の躍進で雑誌中心にメディアにも取り上げられてますけど
議員板でも勢いはすごいですが

131 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:17:32.17 ID:KfpLOX8sM.net
>>128
消費増税、年金、景気かな
2000万問題が出た時は2007年を思い出したが


132 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:26:53.13 ID:9dftAhSFp.net
>>102
今回は森本自身が連合広島の被害者
本来なら立憲にすんなり行くはずのポジションだったのに、県連設立は遅れるわ、無所属出馬までしか譲歩させられなかったわで

133 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:36:19.21 ID:w0P3R7Me0.net
投票率を高めることは本来自民の必勝パターン
ここまで極端になることは中々無いが

1986年7月7日 第14回参議院議員通常選挙(衆参同日選)
投票率:71.3%

比例区
自由民主党     22,132,573 38.61% 22
日本社会党     9,869,088 17.22% 9
公明党         7,438,501 12.98% 7
日本共産党     5,430,838  9.47% 5
民社党          3,940,325  6.87% 3
税金党          1,803,051  3.15% 1
サラリーマン新党  1,759,484  3.07% 1
二院クラブ        1,455,532  2.54% 1
新自由クラブ      1,367,291  2.39% 1
その他の政党     2,166,059  3.78% 0
合計           57,326,742      50

134 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:40:18.06 ID:z05Fw2G9a.net
国民民主党は右から自民、左から立憲に人取られて民社に回帰しつつあるな
立憲は国民左派と社民の人材奪って社会党化しつつあるし55年体制晩期に戻りそう

135 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:46:29.20 ID:65MV8nS00.net
>>116 121
塩村さんて民民が離党届け受け取らず除籍されて立憲に
来た訳だけどほんとはまだまだ民民から立憲に来たい人居るんじゃないの?
枝野氏は来る者は拒まずの人なんだから

136 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:49:57.33 ID:F6wMKSZh0.net
「安楽死制度を考える会」
http://honshitsu.org/
支持政党なしの代表の別団体

137 :無党派さん :2019/06/22(土) 22:55:14.35 ID:u18LdEFla.net
とある趣味分野に「ネットで真実」に目覚めちゃった少し有名な自営業のネトウヨおばさんがいるんだけど、最近山本太郎を頻繁にツイッターでディスってて、気になって仕方がない様子。
逆にいうと太郎の言動が自分の陣地に着弾しまくっている感じ。近親憎悪なのかなと思う。太郎の言動が意図はともあれ、どういう層に刺さっているのかよく分かる。

138 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:04:29.50 ID:raFmWPJ/0.net
兵庫は立憲もらったな。
安田の浴衣姿で無党派は票を入れるよ。
紅一点。

https://twitter.com/YasudaM719/status/1142342186295386112
https://twitter.com/CDP2017/status/1142338750514466817
(deleted an unsolicited ad)

139 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:05:40.40 ID:5pNawVt00.net
日テレ(読売テレビ)は遂に超えてはいけない一線を超えましたね。
土曜の朝のニュース番組に総理大臣が一人で出演。自分に都合の良い話を延々と展開。対立する側の出演はなし。完全な独裁政権
・憲法審議すらしない政党を選挙で選ぶのか?
・民主党時代は悪夢だった
・枝野さんの意見は意味がない
https://twitter.com/knife9000/status/1142263103494557696
(deleted an unsolicited ad)

140 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:06:49.69 ID:AlDl7omh0.net
>>138
逆に失う票もありそう

141 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:14:40.90 ID:opAz4xbQ0.net
>>138
ジジ殺しだな
山尾塩村と同じ戦法かよ

142 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:16:46.74 ID:XtW4hOcDd.net
>>93
広島が自民党二人擁立でやっと面白くなってるじゃないか

143 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:20:11.08 ID:D2OuqjfC0.net
山本の立場は立憲、共産、維新、民民、社民、NHK辺りのいずれとも競合するんだよ 自民でさえ全く無関係とはいえないが、一番の被害者が誰かはまだ分からない

案外、棚ぼたで維新、民民、共産、社民から消極的支持層を奪えそうだった立憲のダメージがばかにならない可能性もある

144 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:20:58.73 ID:XtW4hOcDd.net
れいわ100万
N国85万
幸福15万
オリーブ10万

145 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:25:11.01 ID:F6wMKSZh0.net
N国 80万
れい 65万
オリ 25万
幸福 20万
安楽 15万
労働 10万

146 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:26:06.24 ID:Y1NEPtU2a.net
>>138
しっかり「相手の目」を見つめてながら握手してるし、
地味に弾が良さそう

147 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:34:29.34 ID:F6wMKSZh0.net
広島
自民 溝手顕正◎
無所 森本真治△
ーーーーーーーーー
自民 河井案里▲
(維新 灰岡香奈)
共産 高見篤己
労働 泉安政
無所 玉田憲勲

148 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:35:26.84 ID:h9nYfP6T0.net
広島は自民候補2人か
野党が共産以外の統一候補にまとめられるならどっちか落ちるんじゃね
野党が立憲国民維新とかに別れたら2人当選しそうだけど

149 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:36:53.11 ID:F6wMKSZh0.net
灰岡は出ないと思うが一応記載
労働者党は立民、共産、社民支持者の一握りくらいしか入れんだろうなぁ

150 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:38:09.21 ID:qCkNxsHK0.net
>>141
幸福実現党の七海ひろこさんには及ばない。

https://cazzun84.com/post-2251

https://www.youtube.com/watch?v=pca05Kj8uws

151 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:40:32.92 ID:h9nYfP6T0.net
灰岡出すと微妙だな
維新だから保守票が流れる
河合って女はなんか蓮舫を思い起こさせるし
票集められるか微妙だな
創価みたいに票割りもできんやろ自民は

152 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:40:57.51 ID:qCkNxsHK0.net
丸川さんよりは、塩村さんにハグされたい。

153 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:42:38.51 ID:9dftAhSFp.net
>>138
同じ関西の立憲でも亀石には到底出来ない芸当
案外候補者逆の方が良かったかもしれないが

154 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:43:10.95 ID:yVLVJpx8p.net
武見は下手をすると水野に負けるだろう

155 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:43:15.87 ID:F6wMKSZh0.net
溝手サイドが灰岡に出てくれって怪文書流したらしいし自民独占されたくないんだろうね
https://www.sankei.com/politics/news/190512/plt1905120016-n1.html

156 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:44:55.34 ID:raFmWPJ/0.net
>>152
宇宙かあさんにしとけ

157 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:45:21.49 ID:/duK4x0Kp.net
>>155
森本の立憲移籍を意地でも許さない辺り、連合広島は本音では河井を当選させたいのかな?、と疑ったりしてしまう

158 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:45:23.15 ID:F6wMKSZh0.net
>>154
よっぽど下手くそな票割りでもしない限り宇宙かあさんには負けない

159 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:46:36.73 ID:h9nYfP6T0.net
しかし広島選挙区の野党は国民民主を捨てて無所属で出るとか
よほど民主党の名前があかんと思ったのか
これじゃあ広島は野党比例の票が伸びんぞ

160 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:47:29.47 ID:ol5l2ksK0.net
>>138 自民、維新、公明
非自民勢力の維新が成長してしまった関西で立憲は苦しいよ
立憲で当選する人は維新誕生前から名前の売れていた人
関西に住んでいる人は解ると思うけれど維新と立憲では関西マスコミの注目度が全く違う
立憲が常勝関西公明を上回れる可能性は低い

161 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:48:46.36 ID:raFmWPJ/0.net
>>153
安田はマジで逸材。

自転車で遊説したりアクティブにハキハキして
周りが明るくなるしね。

安田と石垣は思わぬ良ダマだった。
逆に田島や亀石はお高く留まった感じ。

田島は当選するだろうが亀石は北海道か
東京で良かったかな。

塩村も安田みたいに明るいしはっきり喋れてるから
当選は心配してないが。

162 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:49:17.13 ID:/duK4x0Kp.net
>>159
前提が逆で、森本は情報労連の準組織内(山井と同じ)だから立憲から出る方が自然な候補
連合広島が有形無形の圧力かけて森本の立憲移籍と県連設立を妨害してきたものの、ギリギリの所で無所属出馬という譲歩だけは引き出せた形

163 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:49:32.64 ID:l1RdzYto0.net
むしろ売掛金課税は共産党は主張しているのかよ
売掛てあくまで予定だから事故るともあるよな?

164 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:51:42.08 ID:h9nYfP6T0.net
>>162
連合は国民民主応援してんだっけ

165 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:52:47.49 ID:l1RdzYto0.net
そうでもない
県でかなりバラバラ

166 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:53:26.40 ID:qCkNxsHK0.net
https://twitter.com/hiroko_nanami?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

七海ひろこさん

かわいいね
 
(deleted an unsolicited ad)

167 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:53:33.58 ID:opAz4xbQ0.net
亀石は刑事事件専門の弁護士だから社会の最底辺を熟知しているんだよ
お高く止まるような性格なら企業弁護士になってがっぽり稼ぐだろ
亀石は優秀
アナウンサー上がりとは格が違う

168 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:55:43.36 ID:h9nYfP6T0.net
>>167
警察に世話になる層ってのは一般の底辺なんて比較にならん底辺だからなー
半分知的障害者みたいなもん

169 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:57:17.23 ID:F6wMKSZh0.net
亀石は山尾・辻元ポジになるんだろうなぁ

170 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:58:10.68 ID:/duK4x0Kp.net
>>160
それは関西というより大阪の話
兵庫は前回衆院選での桜井当選が意外なヒットだったし、統一地方選での立憲の伸びも関西では一番良かった
公明が冗談抜きで発狂している理由がよく分かる

>>161
当初から(水岡と違って)阪神間リベラル受けは悪くないだろうと思ってはいたが、正直ここまでのタマだとは思ってなかった
これで当選まで持って行けたら桜井が(福山・辻元に代わって)関西立憲のスターの地位にのし上がりそう

171 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:59:48.03 ID:TgAk7Yyux.net
亀石ってそもそも当選するのか?

172 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:01:44.28 ID:n8RhD1pc0.net
近年とみに不評(信頼度六大紙ワースト)で不人気の朝日記者、いくらリベラル優位といえ相対的に人の少ない多摩が地盤、さらにそこで社民新人とバッティングということで山岸も楽ではあるまい
そこに山本新党のキャンペーンという不気味な不確定要素

173 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:01:48.42 ID:V0+PJ8XO0.net
辰巳と最下位で競るとは散々言われてる
その場合辰巳を撃墜することになる

174 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:02:49.96 ID:aWvr6DCy0.net
>>171
今のままならほぼ無理。

可能性が上がるには、
○柳本が無所属出馬して太田と共倒れ。
○辰巳とにしゃんたの立候補取り下げ
○有力候補の特大スキャンダル

上記のようなことが起きないと無理だろう。

175 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:03:14.77 ID:QtvzzFi2p.net
>>169
亀石は今回は多分通らないけど、何かの間違いで当選したらその2人の上位互換になる

176 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:04:23.96 ID:2WuXSL3Z0.net
>>168
ホントそれだよ
立憲バカッターは亀石を企業専門か富裕層相手の弁護士だと勘違いしているようだが刑事事件の被告なんて定番中の底辺だぞ
裁判の有罪なんて決まっていて、いかに情状酌量の余地があるのかを主張するしかないのが大部分だからな
ネット民は底辺というと日大卒の中小企業のサラリーマンくらいをイメージするけど、そういうレベルじゃないからな

177 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:06:17.46 ID:2WuXSL3Z0.net
山岸の方がはるかに底辺とは無縁の生活をしているよ

178 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:06:44.21 ID:QtvzzFi2p.net
>>176
内実はそうでも見た目や振る舞いが伴ってない
演説の動画見ても蓮舫や辻元の迫力に押されて「借りてきた猫」状態だったし、「押しの強さ」が要求される大阪では致命的

179 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:08:54.17 ID:y2WNfGWg0.net
小川勝也参議院議員の長男に懲役4年の実刑判決 小中女子6人にに強制わいせつ致傷
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561169879/

180 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:08:57.32 ID:aWvr6DCy0.net
>>178
あーいう大人しい女性が好きな男って結構いるとは思うがな・・・。
声優みたいな細くて色気のない女性。

181 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:10:52.49 ID:DUrWxiEL0.net
>>138
容姿はともかく立憲は女性候補者を沢山見つけて来て立てろ
出来れば他の野党も
個人的な意見だが今の日本の1番の問題点は少子化だと思ってる
女性の国会議員が増えなきゃいつまで経っても変わらない
少子化問題には利権が絡まないから

182 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:12:12.60 ID:2WuXSL3Z0.net
亀石からは芯の強さを感じたよ
それに辻元蓮舫が相変わらずアベガーなのに亀石は自分なりに考えた政策を訴えていた
この世の底辺に寄り添っていたからこそ人の心を動かせるんだよ
演説の巧さだけなら進次郎の方が上だが心が動かされることはないね

183 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:13:09.54 ID:n8RhD1pc0.net
>>177
EUで失速、窮地に陥っている従来型左派との共通点を感じてならない
ドイツの緑シンパたちも口では真っ先にキリスト保守を糾弾するのだが、箱を開けてみるとむしろ社民党がダメージより甚大だった 思想や政策が近い商売敵だから当然あり得ることだ

論座の記事に釣られて「山本がガンガン自民を喰う」と思い込んで余裕かましてると、無惨な末路に陥りかねない

184 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:13:25.86 ID:QtvzzFi2p.net
>>180
まだ安田が大阪で亀石が兵庫の方が良かったかもしれないというくらい、大阪には向かないキャラ
大阪以外なら亀石のあのキャラは通用するのだが、よりによって一番合わない所に放り込まれて可哀想

185 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:13:42.18 ID:y2WNfGWg0.net
【東京】小川勝也参院議員(民進党) 長男(23)に懲役4年の実刑判決  女児らにわいせつ行為
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561104972/

186 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:13:45.67 ID:V0+PJ8XO0.net
なおさら辰巳とバッティングするのが惜しいな
こんなんは名前と大阪の県名出た瞬間に言われた事ではあるが

187 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:16:36.84 ID:2WuXSL3Z0.net
有名人の応援も欲しいね
大阪の人は有名人が好きそうだから宇都宮健児弁護士とかが応援に行けば人だかりができそう

188 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:17:47.27 ID:QtvzzFi2p.net
>>186
辰巳は市内や河内のオバちゃんをメロメロに出来るのが強みだし、そこが並の共産候補とは違う

189 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:18:57.05 ID:n8RhD1pc0.net
>>182
なまじ頭がいいから振り切りが足りないんだろうな 団塊のアンチ自民、オールドメディア、和リベ元気な間はアベガーで押しきるのが立憲の主要戦術だぞ それを拒んだ末路が希望だ

ただし山本太郎が「より左から主要野党を攻撃」というスタイルを導入したから、これは首都圏や大都市をどう刺激するか

190 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:19:01.86 ID:aWvr6DCy0.net
>>138
枝野の演説の時には雨降ってたのにこんだけ
集まってるからな。

安田は当選してくれると信じる。

191 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:21:55.58 ID:QtvzzFi2p.net
>>190
内実はともかく世間一般のイメージでは
亀石・田島→只の意識高い系インテリ(それでも田島は当確だが)
石垣・安田→知性は感じないが有権者の心を掴むコツが分かっている

192 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:29:35.66 ID:aWvr6DCy0.net
まあでも立憲の候補者擁立に文句があるのは東京くらいだな。
山岸だけはホントわからない。

須藤元気にするだけで良かったのに。
須藤も寿司屋があるからか東京でしか演説してないし。

選挙のプロが人選したから信じたいが・・・。
あとは障害の関係で難しいのかも知れんが筆談ホステスを
出来れば青森から出馬させたかった。
まあこれは色々と事情で難しそうでもあるが・・・。

193 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:35:58.47 ID:2WuXSL3Z0.net
須藤と山岸は完全に人選ミス
今からでも変えられないかね
山本と音喜多が想定以上に伸ばしているから塩村に組織票を全振りしないと勝てない

194 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:38:15.57 ID:2WuXSL3Z0.net
想定以上にすごいのが徳川の選挙活動
街頭演説と地元有力者との懇親会を毎日2セットやっている
これを6年続ければ静岡は立憲王国になるね

195 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:41:45.60 ID:jwBo4mcJ0.net
米重が東京の野党が面白いって事は
自民丸川、公明山口、自民武見以外が文字通り団子なんだろうな
共産と立憲が票をれいわに喰われて、ボーダーが下がり、
共産、立憲、立憲、れいわ、維新がボーダー上にいるという事だな
そもそも維新がボーダー上にいないと
維新支持者の米重にとっては面白くないわけだし

196 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:42:16.75 ID:2Ai0JVRXx.net
情勢調査ってどの党も頻繁にやってて候補者近辺の人は結構知ってるのにネットには出てこないね
みんな口が堅いんだな

197 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:45:00.55 ID:tNrtjHMI0.net
亀石を兵庫に立てておけばな
兵庫で共産を取り下げさせることもできたんだが
完全に立憲の采配ミス

198 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:48:29.96 ID:n8RhD1pc0.net
春先までは、立憲二人目は満を持して男性の大物という噂が出ていた 
それが事実なら、その段階ではその人物で内々定だったがある段階で健康、金銭面、女性関係などで致命的欠陥が見つかった、あるいは内定者から何らかの事情で辞退がなされたため頓挫した
筆談やラグ・フェアーらは別途比例の約束でスカウトしていたため転向はさせられず、単なる比例の一員になるはずの山岸がピンチヒッターとなった

あれほど引っ張って朝日の知らないオッサンとかいうのは、そのくらいでないと合点がいかない

199 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:51:01.33 ID:jwBo4mcJ0.net
>>197
近畿はもう情勢確定しただろ
大阪 維新、公明、維新、自民
兵庫 自民、公明、維新
京都 自民、立憲
残り 自民

200 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:51:44.73 ID:aWvr6DCy0.net
>>198
須藤が出る前はその理屈で正解だったがな。

東京拠点の須藤がいる時点で貴殿の説は壊れてる。

須藤より何故山岸なのか?

ここに選対の隠された狙いがあるんだろう。
なきゃ長妻や手塚はただのバカ。

201 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:53:26.65 ID:hWf0keLj0.net
>>199
滋賀は微妙だろ
あと兵庫も本当にそれで決まりか?

202 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:53:29.39 ID:kax1y8hgp.net
>>199
だから亀石が大失敗で安田が想像以上の勢いって話が出てるだろ

203 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:54:26.37 ID:jwBo4mcJ0.net
>>200
そんなもんあるわけがない
須藤や奥村は比例じゃないと受けないと言った
仕方なく選挙区に山岸を回した
安全策を取るなら塩村だけにすべきだった
東京で立憲が二人は共倒れもあり得る
れいわと維新が伸びてるみたいだからね

204 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:54:38.65 ID:2WuXSL3Z0.net
>>198
田村淳が自民ではないが料亭で話を聞いたと言っていた時期とかぶるから東京の2人目は田村淳のことだったのかもしれん
ただし、本人が山口から出たがっていたから
本人が出たい選挙区と党が出したい選挙区とで話が噛み合わなかったんだろうな

205 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:55:27.78 ID:2Ai0JVRXx.net
>>199
大阪選挙区で自民党が最下位当選ってあり得ないだろ
太田は確かに無能で嫌われ者だけど自民党信者は普通に投票するから

206 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:55:48.44 ID:kax1y8hgp.net
>>200
須藤→海江田系(旧鳩山系)
塩村→蓮舫・手塚系(野田系)
山岸→菅系

バックグラウンドが複雑で、流石に菅系を無視できなかったのはありそう

207 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:56:29.43 ID:jwBo4mcJ0.net
>>202
亀石なんか大失敗なのは誰がみても明らか
最初から比例票稼ぎの案山子に過ぎないだろ
大阪で候補を立てないと比例票で響くからな

208 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:58:36.45 ID:kax1y8hgp.net
兵庫の桜井は(00年代の青森民主を伸ばした)横山北斗と似ている印象
自身は当選回数も浅くて比例復活だが、仲間を当選させるパワーだけはやたら凄いという

209 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:58:56.69 ID:jwBo4mcJ0.net
>>205
今までの常識が通じないのが今の大阪

210 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:59:10.23 ID:aWvr6DCy0.net
>>203
維新が伸びてるって怪情報のソースは?

近畿以外は全国的に過去最弱に見えるけど。
地方選と足立区議選見る限り。

211 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:59:26.10 ID:2Ai0JVRXx.net
>>207
大阪で比例票を稼ぎたいなら普段の首長選挙でも候補を出しておくべきだったのに
いつも反維新連合で自民党候補に相乗りしてるから何がしたいか伝わってない
何なら自民党の子分みたいになってる

212 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:02:46.45 ID:2WuXSL3Z0.net
>>210
維新が伸びているというより音喜多と柳ヶ瀬が健闘していると言えば良いのかな
柳ヶ瀬はイケメンだし音喜多も女性支持者が多くて大阪維新にはいないタイプ

213 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:03:37.84 ID:jwBo4mcJ0.net
もう情勢が決まってない選挙区が
宮城、東京、神奈川くらいだもんな
情勢がここまで見えてしまってると全く面白くない

214 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:06:15.49 ID:ZDif1TWi0.net
神奈川って自民創価立憲&(国民か松沢)やろ?

215 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:07:56.82 ID:aWvr6DCy0.net
>>212
何だよその理由は(笑)

一緒に活動してるのが民主を裏切り維新を裏切り民進を裏切って
希望で8区から9区にくら替えさせられて惨敗した木内とかとだぜ。

つーか顔なら伊藤が出ない今、大阪では亀石がトップじゃん。
でも亀石は当選圏外の予想なのに何故音喜多の顔面偏差値でそうなる(笑)

216 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:12:10.99 ID:p1pGluQ4p.net
今回の立憲候補
1. 想定外の大ヒット候補:石垣、安田
2. 想定通りの大ヒット候補:徳川
3. 想定外のダメ候補:亀石
4. 想定通りのダメ候補:塩村、山岸

217 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:15:07.67 ID:jwBo4mcJ0.net
>>214
神奈川も自民・公明・立憲・維新
宮城も自民だから、本当に決まってないのは
東京の丸川、山口以外の4議席だけと言っても良いんだけどね

218 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:16:56.14 ID:jwBo4mcJ0.net
>>216
徳川以外は全員落選の可能性もある
そのメンツで徳川、塩村だけ当選というのが妥当な予想

219 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:19:23.62 ID:2Ai0JVRXx.net
情勢決まったのか
このスレに信者がいる静岡の徳川さんは当選確実なの?

220 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:21:12.71 ID:U3JhHOxmp.net
衆院の方で民民枠の予定だった所で立憲候補を立てる計画に変更されているのが今の静岡
どちらに党勢があるかは言うまでもない

221 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:21:18.00 ID:n8RhD1pc0.net
音喜多は84歳のジジイに惨敗したというとあまりに話が単純でそこで終わってしまうが、事実上、自公立社自治労相乗りの現職相手にそこそこの戦いはしてたんでな 定数増えるとまた話は違うかもしれない
ただ東京維新にさほどの勢いも感じられないのも事実だからな 

222 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:21:40.07 ID:2WuXSL3Z0.net
榛葉がどうあがいても無理
ジミンが2人目出していれば希望は残ったんだけどな

223 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:22:56.42 ID:U3JhHOxmp.net
榛葉すら落とせなかったら立憲は他でいくら稼いでも敗北と同義だわ

224 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:23:42.42 ID:fse8P7aka.net
山岸 議員候補としては良い、但し知名度はない

徳川 (本人はともあれ)徳川家の知名度は高い、但し本人がただのボンボン


ある意味相反するタイプの候補ではある
塩村は後者と同じタイプの候補

225 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:24:08.34 ID:2WuXSL3Z0.net
ムネオにしても音喜多にしても維新は大阪に頼らず自前の組織を用意している候補を擁立しているね
細野長島は自前の組織がないから維新には入れなかった

226 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:24:18.18 ID:aWvr6DCy0.net
先日のインサイドアウトで枝野が立憲は北海道が強く、
東京や神奈川などで基盤を持つとか言ってたが、
なぜか宮城を強調して立憲が強いと言い切っていた。

聞いていて不思議だった。
立憲が宮城で強い??
これは石垣が勝てると踏んでるのか・・・。

227 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:24:53.57 ID:V1noevrH0.net
静岡の元民主会派は今回どちらにもつかないというのがもうね

228 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:25:39.31 ID:ZDif1TWi0.net
>>217
松沢が通るかも知れないけど
それは知事だった松沢だからであって
維新人気がある訳ではないよね
他の玉ならまず通らない

229 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:25:44.33 ID:2WuXSL3Z0.net
>>226
安住がいるからだろ

230 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:25:45.65 ID:fse8P7aka.net
>>217
神奈川、共産はダメか?

231 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:30:26.94 ID:U3JhHOxmp.net
>>224
徳川はドブ板が上手いし、経済ブレーンでもあるから今の立憲に足りない所を相当補ってはいるけどなぁ
塩村は体がエロいだけで頭カラッポな候補だから同列視しちゃダメ(むしろ立憲版レクサスとでも言うべき)

>>226
石垣が破竹の勢いなのと、(不安要素だった)安住が石垣の全面支援に入ったのが大きいだろう
もう一つは宮城を落としたら「1人区で立憲公認が全滅」という不名誉な結果に終わるのが確定的から枝野も石垣の路線を否定出来ない

232 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:45:00.81 ID:aWvr6DCy0.net
地方選見ると松沢は落選以外ありえないのがね・・・。
希望と維新の神奈川での悲惨さはね。

ただ2013年の得票見ると
「いやいや共産には勝つでしょ」とも思う。

2013年みんなの党が今回の立憲って感じはするし、
維新は2013年24万、2016年21万と票を減らしてんだよな、
みんなの党は2016年にはいないのに。

江田がいないと維新の名前ではとても勝てないのに
松沢は無所属じゃなく維新を選んだのはハナから諦めてる気もする。

比例票を稼ぐ代わりに今後に恩を売った感じ。

233 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:48:17.67 ID:U3JhHOxmp.net
神奈川は笠の動きも地味にポイント
笠が維新ではなく自民に行くなら松沢は落選確定

234 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:54:14.06 ID:aWvr6DCy0.net
>>233
長島も比例復活狙いなら維新の選択肢も
あったはずなのに選挙区捨ててでも自民だからな。

笠も比例復活狙いなら維新の串田なんかひどい得票だし
チャンスは十分にあるが果たして・・・。

松井孝治の自民入り検討?の一覧に
笠はいなかったのも気になる。
北神と吉良がいたのに。

235 :無党派さん :2019/06/23(日) 02:03:53.31 ID:CsQvDXOg0.net
小沢鋭仁が脱走して串田誠一が漁夫の利
鈴木望・小池政就が脱走して杉本和巳が漁夫の利

236 :無党派さん :2019/06/23(日) 02:11:11.53 ID:n8RhD1pc0.net
維新の党勢が近畿以外で良い訳ではもちろんないが、共産の党勢が地味に振るわないのも事実であり 
立憲は原則として都合よく共産と競合しては票を盗むばかりなので、地力勝負の負け比べで維新や公明と共産のどちらが上か、になってしまいがち

237 :無党派さん :2019/06/23(日) 02:52:56.05 ID:oSLJb7CX0.net
国民乃木はワンチャンありますか?

238 :無党派さん :2019/06/23(日) 02:55:53.74 ID:S6r9IRuB0.net
>>226
立憲が強いわけではなく
創価学会が弱いだけなんだけどな

239 :無党派さん :2019/06/23(日) 02:56:28.49 ID:CsQvDXOg0.net
>>237
どう転んでもありません

240 :無党派さん :2019/06/23(日) 03:36:48.74 ID:EPtTe6KK0.net
@mikioshimoji
今日の役員会で維新の参院選の選挙区と比例の候補者が確定できるような環境が整ってまいりました。

全員で25名。

維新らしい政策を作り、国民の皆様が、政治にドキドキワクワクするようなものを作り上げたいと思います。

一人一人の戦略と党の戦略のベストミックスで結果を出していきます。

241 :無党派さん :2019/06/23(日) 03:43:41.51 ID:CsQvDXOg0.net
現時点で21人

242 :無党派さん :2019/06/23(日) 05:28:13.68 ID:9y8QZFMwa.net
>>135 >>116 >>121
柚木は入れない。

243 :無党派さん :2019/06/23(日) 05:30:24.42 ID:9y8QZFMwa.net
>>116
水野には出すやろう。

244 :無党派さん :2019/06/23(日) 05:33:09.13 ID:r5Ods6BO0.net
>>190
姫路の駅前元々人は多いところやけど
枝野が来るとこんだけ立ち止まるんか

245 :無党派さん :2019/06/23(日) 05:40:49.88 ID:9y8QZFMwa.net
>>73
だからあっちたてりゃこっち立たずで日本は終わり。というより悪くすりゃ米中以外は終わるかもわからんな。

246 :無党派さん :2019/06/23(日) 05:47:12.92 ID:21sgsx/4a.net
結局
同日選は無いっていつわかったの?
この板的には

247 :無党派さん :2019/06/23(日) 06:00:44.18 ID:84CqyupNd.net
>>243
デマガイジ自演すんなよ

248 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:14:46.48 ID:w+ezanE30.net
https://youtu.be/1OR8iQFvQCo
塩村あやかなんて国会議員になるべきじゃない。
恋のから見てた人なら絶対にいれないよ。
この動画みてみ?
詐欺師て言われてる女

249 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:20:39.67 ID:OD7gsfHvd.net
亀石は時給1500円掲げてるな

250 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:30:10.00 ID:tmWNhk5ya.net
東京は丸山山口吉良塩村が当確で
武見山本が接戦のすぐ後ろに山岸が追い上げ

音喜多は全然だめってとこだな

251 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:32:01.55 ID:U3JhHOxmp.net
>>250
音喜多に見込みがあるなら長島が維新に行っていると思う
政党間の移籍の流れほど情勢を正直に示す指標はない

252 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:37:21.58 ID:d4zkxG+M0.net
逆に大阪で亀石が無理そうなのも大阪自民から立憲への地方議員の移籍が今のところゼロなのも根拠の一つ
あそこまでサンドバッグにされ、かつ共産との関係が良好なら1人か2人くらいは立憲に移籍しても不思議はないわけだがそこまで至っていない

253 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:39:03.49 ID:FuJbjPbYd.net
神奈川は自民、立憲、公明、共産やろ。
大阪以外で「維新」の看板は害にしかならん。
田中やすおだって維新の看板ついてなきゃ余裕で当選だったろう。

254 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:46:30.16 ID:8yRvVZMK0.net
維新の看板が逆効果ってことはないよ。
無党派層には共産党よりはマシ。
立憲には無理でも松沢の知名度で共産党には勝つだろう。

255 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:55:35.61 ID:DS+C2eQT0.net
巳年現象とはいえ、自民や同盟系の基盤の中小企業主の動きが鈍いねえ。特に都市部。消費増税対策、働き方改革、研修生制度、受動喫煙対策で選挙どころではないか。

256 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:55:43.89 ID:cVq2Jgonr.net
松沢の知名度っても、大してプラスにならんと思うがな
知事だったのも大分昔の話だし、特に県民から評価されてたってこともなかった
今じゃ、そんな人居たっけね?くらいの扱い
逆に知ってる人からは、その後の流浪ぶりからネガティブイメージすらあるし

257 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:59:56.01 ID:DS+C2eQT0.net
>>226
宮城は、櫻井が前回総選挙の責任感じて、全面協力してるのが大きいかと。
あと愛知陣営と和田、中野が上手くいってないらしいんだわ。右派色強調が愛知支えてる人に極めて不評。愛知の重国籍離脱の苦労知ってるからだと思うけど。

258 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:02:04.98 ID:qsqyDwNs0.net
でも松沢の看板が無ければ、神奈川で維新は当選できない。
仮に維新の候補が落下傘ならば、維新は共産にすら勝てない。

259 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:07:46.22 ID:K0xMkR6T0.net
まぁハプニングなく与党改選過半数割れで衆参ねじれは既定路線だからな

260 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:08:40.96 ID:MfCVsZon0.net
尻尾を巻いて
命乞いするか?
敵の軍門に降るのか?
仲間を捨てる者よ
我たとえ一人となるとも
刀折れるとも
心折れず
鶏口となるとも
牛後となるなかれ
2019/06/23
https://twitter.com/kharaguchi/status/1142460103548788739
(deleted an unsolicited ad)

261 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:15:38.26 ID:pSNGU67B0.net
>>258
オレもそう思う
橋下級なら別だけどw
自民王国神奈川でわざわざ維新に入れる奴
そんなにおらん

262 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:18:31.13 ID:pSNGU67B0.net
>>259
ホンマか?
オレは旧ミンス系が若干減らす分を
諸派が奪い合うってだけの選挙だと思ってたけど
与党が減らすとなれば見所あっておもろいな

263 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:24:09.80 ID:fse8P7aka.net
比例に関して言えば野党による野党票争奪戦以外の側面は何もないでしょ
旧民主・社民・共産・旧第三極票を立憲・国民・社民・共産で奪い合うゲームが基本

264 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:25:00.38 ID:7ID8Xz900.net
福島宮城は被ばくによる健康面がかなり現実化してきていて、
とても自民にいれるような感じはないよ。

265 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:27:28.96 ID:jwBo4mcJ0.net
順位込み予想
北海道 自立自
青森 自 岩手 自 宮城 自 秋田 自 山形 無 福島 自
群馬 自 栃木 自 茨城 自立 埼玉 自公立共 千葉 自自立 東京 自公れ共自立
神奈川 自公立維 山梨 自
新潟 無 長野 国 富山 自 石川 自 福井 自
静岡 自立 愛知 自公立国 三重 無 岐阜 自
滋賀 自 京都 自立 大阪 維公自維 兵庫 自公維 奈良 自 和歌山 自
岡山 自 広島 自無 山口 自 鳥取島根 自
愛媛 自 香川 自 徳島高知 自
福岡 自公立 佐賀 自 長崎 自 大分 自 熊本 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 無

選区 自 43 公 7 維 4 立 10 国 2 共 2 無 5
比例 自 19 公 8 維 4 立 12 国 3 共 4
合計 自 62 公 15 維 8 立 22 国 5 共 6 無 5 れ 1

266 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:37:12.86 ID:MfCVsZon0.net
松沢
(無所属→)
(新生党→)
(新進党→)
(国民の声→)
(民政党→)
(民主党→)
(無所属→)
(みんなの党→)
(次世代の党→)
(無所属(無所属クラブ)→)
(旧希望の党→)
(希望の党→)
日本維新の会

267 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:40:25.58 ID:JgvlhS98p.net
統一地方選の結果(特に伸び率)がストレートにリンクするなら
神奈川4議席目は共産(松沢落選)
京都2議席目は共産(立憲落選)
大阪は自公維独占
兵庫3議席目は立憲(公明落選)

って流れになるが、実際には色々な変数が加わるから最後までわからない

268 :無党派さん :2019/06/23(日) 08:48:10.15 ID:7ID8Xz900.net
京都の場合、立憲候補が明らかに伸びない候補。
これを加味しても21万票以上に伸びない壁がある。

亀井氏と増原さんって衆参同時になったら、衆院に鞍替えされる気がする。
それ以外にも野党の案山子候補や比例の有名人枠から衆院に代わる人続出になるかと。

269 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:15:01.77 ID:NpcbKOF/K.net
>>177高給取りの元朝日記者だもんね
嫁も記者だったみたいだけど、もう辞めてんのかな

270 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:27:30.51 ID:2WuXSL3Z0.net
塩村はヤンチャしてたけど都議を経験しているし今もドブ板やっているのを見ると良い政治家になりそう
山岸は地方議員の経験がないし菅直人にくっ付いているだけで山岸個人の売りがない

271 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:46:14.85 ID:xoNO+NdN0.net
長島の維新入りはどちらにしろ有り得なかったろ
自民と大河原との三つ巴で勝つのは無理

272 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:46:47.88 ID:8yRvVZMK0.net
朝日記者は会社やめちゃったの?
まあ参院はダメだろうから次は衆院で比例狙いかな、落選者は社会的地位もないしどうすんだろな。

273 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:49:51.06 ID:2WuXSL3Z0.net
山岸はブロガーになれば良いよ
アフィリエイトで食っていく
うまくハマれば朝日より稼げるよ

274 :無党派さん :2019/06/23(日) 09:52:18.92 ID:rmUX5e5T0.net
塩村はから騒ぎの過去よりも都議時代のセクハラ野次問題での対応に嫌悪感持ってる人も多いんじゃない?

275 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:00:48.75 ID:2WuXSL3Z0.net
小川の時は組織票を全振りされた上に民進党支持者が蓮舫なら無党派だけで通るからと戦略投票してくれたから通った
今回は塩村の方に全振りして6位が見えてくる感じだから山岸に回す余裕がない
須藤なら良かったんだけど

276 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:04:40.81 ID:oISTg8Lv0.net
阿部力也はかつては小沢系(亀岡高夫元秘書→小沢一郎秘→玄書葉光一郎公設秘書)
の民主党区議だったが、問題行動を起こして気がついたら民主党員でなくなり”減税せたがや”
とかいう胡散臭さ全開の地域政党を名乗り河村たかしとも連み出した

世田谷区議会には色々とキワモノも多い(ツイート元もその1人)が、今や一番
悪目立ちする世田谷区議へと転落したようだ
週末この決議を巡って本会議を4時間空転させたりしたとのこと

@setagaya_tanaka
「原発ゼロ社会の実現を求める意見書」(議
員提出議案」は、私も提案者の一人ですが、
賛成多数で可決されました。反対したのは、
自民、公明、あべ力也議員、青空こうじ議員
(23名)。賛成はその他25名。かなり拮抗し
ていますが、通って良かったです。

原発ゼロ社会の実現を求める意見書
http://www.city.setagaya.lg.jp/kugikai/1426/d00166801.html

令和元年第2回区議会定例会 審議案件及び審議結果
議員提出議案第4号 原発ゼロ社会の実現を求める意見書 付託省略 6月21日 可決
http://www.city.setagaya.lg.jp/kugikai/1426/d00166285.html

277 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:12:29.55 ID:oISTg8Lv0.net
なんでこんな木っ端区議のことを書き込んだのかというと、
音喜多を支援する区議の1人と推定されるから

大票田世田谷で維新の区議は僅かに1人

278 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:14:42.48 ID:BggvQg1Ra.net
>>272
落ちた時は菅直人の後継含みだろ

279 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:14:59.04 ID:XREOEUVt0.net
阿部力也は電力総連だからな

280 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:18:31.13 ID:kQXy7fDA0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H43_U7A920C1PE8000/
明日あたりに出るのかな
共同通信のトレンド調査は

281 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:21:23.50 ID:Bb0U6aYFa.net
>>278
浪人中は普通に秘書やって、菅の後釜だろうと

282 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:22:50.46 ID:MfCVsZon0.net
文春の記事は恣意的に私を攻撃するもの。私が起こした訴訟で「法的に勝てないから記事で叩け」というのであれば出版社の精神にもとる。また、文春の記事を元にSNSで断定的に述べ誹謗中傷している人は記録を取っているので適切な措置を取る。文春と徹底的に戦う。#文春と戦う
ttps://twitter.com/wadamasamune/status/1142579924525445121
(deleted an unsolicited ad)

283 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:27:24.32 ID:Bb0U6aYFa.net
和田政宗の唯一の功績

トミ子を落選させたこと

以上

284 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:27:37.99 ID:MxA06mJK0.net
今更ながら小沢のツイッターみたら、デカデカと国民民主党って出てんのな
笑ったわ

285 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:28:28.62 ID:14TwyNqZp.net
山本太郎「来週に候補者発表します!ギリギリまで引き伸ばして盛り上げるほどの人材となっております」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561253252/

来週れいわ新選組の新たな候補者が1〜2人発表か
公示日ギリギリまで候補者を小出しにしてメディアジャックするほどの人材
決して中々人が集まらないわけではなくて
わざと引き伸ばしてるんだからね!

https://twitter.com/xzjps/status/1142345198879399942

山本太郎 れいわ新選組の予定候補

「来週とりあえず一名、ですね
うまいこといえば、もう一名
順をおって、どなたが出るのか、ってことは
発表していく予定です」

まさに、ちょっと知りたかった質問が来た!
(deleted an unsolicited ad)

286 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:29:45.80 ID:MxA06mJK0.net
>>274
弱い女を演じてたけど、実際は弱くもなんともなくて慰謝料巻き上げる女だったしな

287 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:31:54.95 ID:oISTg8Lv0.net
なお青空好児は概ね保守系・自民寄り区議として一貫しているので
特に驚きでは無い

288 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:32:38.81 ID:BggvQg1Ra.net
和田政宗、比例でどうすれば受かるんだ?
ネトウヨは票にならんぞ

289 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:38:18.09 ID:8yRvVZMK0.net
和田は落ちるかもね。
自民党は当選の票数が多いし、組織票を持ってるか個人で稼げる著名人でないと厳しい。
維新なんかだと数万でいける可能性もあるけど。

290 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:47:19.60 ID:Bb0U6aYFa.net
和田は普通に落ちると思う
組織はないし、名簿も五十音順で最後に記載されるし、安倍の幇間だけで生きていけるるはずはないし

291 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:48:21.88 ID:XREOEUVt0.net
政宗のネトウヨ票は消費増税反対派が多いから、これらの人たちが寝ると厳しいかもな

292 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:48:22.23 ID:0QRhb7NNM.net
ウヨ票でも和田に入れるぐらいなら中田とかに入れる方がマシでしょ
ろくな組織も付けてもらってないし此度のスキャンダルでお役御免

293 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:51:50.92 ID:XREOEUVt0.net
中田は取れて8万くらいでしょ
山田宏みたいに日歯連がついていないし
青山繁晴48万票は今回どう流れるだろうか
おそらくヒゲ、赤池、政宗で分けるかな

294 :無党派さん :2019/06/23(日) 10:59:51.22 ID:MxA06mJK0.net
お前らよっぽど和田が嫌いなんだなww
どうでもいいじゃん木っ端議員なんて

295 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:06:25.42 ID:sekzCbo30.net
中田宏は「外食力」とかいう本出してるし、この方面の業界票でも狙ってるのかね?
横浜市長に転じる前の衆院時代から捕鯨推進派という点では、食料関係に縁があるとも言えるか。
しかし過去に外食業界の支援を受けた04年入沢肇、07年福島啓史郎はいずれも落選しているな。

296 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:10:56.29 ID:MfCVsZon0.net
積水ハウス 笑

297 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:18:39.77 ID:XREOEUVt0.net
>>295
確か外食業界の票は衛藤についているはず

298 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:19:57.50 ID:9IhSQvW90.net
ネトウヨ≒キモヲタなので、ネトウヨ票の多くはキモヲ太郎に流れるだろう
中田さんは反キモヲタだけど厳しいか

299 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:20:19.26 ID:MfCVsZon0.net
党が6月に行った衆院選情勢調査では、自民は単独過半数を維持するが
数十議席減との数字が出ていた。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561227959/32

300 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:22:04.01 ID:XREOEUVt0.net
山田太郎の票は基本ノンポリが多いよ
党派関係なく山田太郎に入れる

301 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:25:05.97 ID:9IhSQvW90.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/   ←(ワッチョイ dbe3-qkkj [124.211.210.31])

302 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:28:34.04 ID:9IhSQvW90.net
>>300
キモヲタ≒ネトウヨだからそれはない

303 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:32:43.28 ID:E/MOzzw6M.net
>>298 お前は死ねよキモオタ連呼馬鹿

304 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:33:19.42 ID:E/MOzzw6M.net
>>301 クソみたいなAA荒らししてないで少しは真っ当に生きろゴミ

305 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:38:00.53 ID:LDp6xVQRa.net
>>278 >>272
松下玲子はどうするんだ?

306 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:41:42.05 ID:n8RhD1pc0.net
>>288
どれだけ宮城県民票が集められるかだな 田舎の一人区だと著名な県人がいたら選挙区と比例で違う党派に入れて二人通そうとする人は時々いる
あまりにも立憲の選挙区候補とイデオロギーが違うから一見あり得ないが、若めのポピュリズム政治家同士だから学生さんとかならいるにはいそう

307 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:42:31.36 ID:91jFjirk0.net
>>254
関東では逆効果です。

関西では統一選の時、あれだけダブル選で熱気がありましたが、東京では普通に維新は空気&泡沫です。
選挙結果を見ても明らかだね。

308 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:44:46.52 ID:9IhSQvW90.net
>>305
あの婆はなんで必死にキモヲタを守ろうとするんだろうか

309 :無党派さん :2019/06/23(日) 11:50:05.53 ID:eqK80SNcd.net
松沢は2013の時はみんなの党で75万票くらい取ってたけど、
維新の看板がどれだけ関東に嫌われてるかがハッキリするね。

310 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:02:05.77 ID:DioNCRf7a.net
>>294
選挙スレは大方野党系のスレの伸びが高いし
選挙スレも立憲とか野党の話が大方の時点で
お察しでしょ。

311 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:05:32.13 ID:9IhSQvW90.net
和田はキモヲタだからな

312 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:07:21.17 ID:91jFjirk0.net
お察しなのは、この選挙スレでは投票先公開した際、維新支持者の率が異常に多かったので、維新優遇な予想だらけな事だね。

例えば兵庫・自公維確定!、神奈川・松沢当確!、音喜多に勢い!、比例橋下時の800万超え!みたいな維新妄想が異様に多いのも頷ける訳だ。

313 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:07:32.98 ID:yPayXjNSK.net
>>298
当時横浜市長だった私は平成15年、コンビニに対して成人向け雑誌、要はエロ本の販売に「有害図書 コンビニなど陳列規制強化を」と苦言を呈していました。

私、別に営業するなと言ったのではなく、『場をわきまえた販売』をするべきではないかと言っただけです。女性や子供も買い物に出入りする。レンタルDVD店に行くと、18歳未満禁止の作品は、区切られた場所や、仕切られた向こう側に置いています。
だからコンビニも、「レンタルDVD店の様な対応をして売ればいいじゃないか」と批判されても、言い続けました。

314 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:07:54.82 ID:rmUX5e5T0.net
和田は落選したら衆院宮城のどこかの支部長の話とかあるのかな?
自民ではしばらく空きはない?

315 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:10:30.11 ID:9IhSQvW90.net
>>313
キモヲ太郎はそれにすら反対してる

316 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:10:53.64 ID:91jFjirk0.net
神奈川は、前回の民進と違うのは、@神奈川は民進より比例票を多くとっている立憲が牧山だけな事 Aしかも右派系
と言う事もあって、左派層が共産に流れる余地は大きい。

松沢は@維新と言う泡沫看板 A自民党の組織支援無しと言う事で、厳しいですよ。

317 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:20:37.73 ID:XREOEUVt0.net
>>314
宮城は空きがない
3年後の参院選では、自民は村井あたりをぶつけるだろうし
小金井出身だから東京18区という可能性もあるが、思想的にあの選挙区ではキツいかな

318 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:21:12.27 ID:k+QWGalw0.net
>>317
18区は長島VS菅だろw

319 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:22:41.21 ID:sE6Toh6op.net
>>316
千葉も立憲支持者が素直に入れそうな候補じゃないから思いのほか共産が善戦しそう
案外僅差で議席届かないくらいかもしれない

320 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:23:02.11 ID:XREOEUVt0.net
>>318
その可能性が高いな
真相は26日午後の会見で判るだろう

321 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:24:36.25 ID:DioNCRf7a.net
>>312
普通に維新や足立への罵倒の方が多いでしょ。
どうやったら維新を殲滅できるかとか書き込みも
普通に見られるし。

322 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:24:41.63 ID:yPayXjNSK.net
>>317
落選したら中原みたいに仙台市長とかに出るんじゃないの

323 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:27:56.36 ID:rmUX5e5T0.net
そうなると土屋は引退か
まあ年齢的に次は厳しいわな

324 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:28:47.39 ID:9IhSQvW90.net
>>321
お前維珍ニートか?
どう考えてもネトウヨ維珍の方が多いだろ。維珍ニートとかバカウヨニートとか

>>323
土屋さんは反キモヲタだから残念
まあ安倍がキモヲタな時点でどうしようもないんだが

325 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:29:00.06 ID:yPayXjNSK.net
>>315
いいんじゃない別に 最近のコンビニに売ってるレベルのエロ本なんて表紙乳首すら露出してないんだし
ヤンジャンやプレイボーイと同じ用なもんだ、シールで封印すればいいんじゃね

326 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:28:59.41 ID:n8RhD1pc0.net
首都圏では維新の看板にさしたる効力もないが、投票意向の調査通りなら依然そこそこの票は奪うだろう
民民、社民、N国が軒並み失敗政党化の道を歩んでいてさしたる敵でもなくなってきたのは大きい ただ、山本台風が勢力を強めるとやほり被害者になるが

327 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:30:56.14 ID:9IhSQvW90.net
>>325
性にルーズな日本の象徴みたいな奴だなお前
サウジに移住して心を入れ替えろよ

328 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:33:54.73 ID:n8RhD1pc0.net
>>318
チョーのカン退治か どう転んでも面白いが、痩せてもかれても元総理が僅差で有利か

329 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:34:34.36 ID:k+QWGalw0.net
政宗にしろ長島にしろ、野党とちがって選挙区の秋はなくてもどこかしらででればバッジはもらえるから安泰だろ
自民で落ちるのなんて比例下位を除けばせいぜい岡田か野田豚の選挙区に特攻させられるやつだけだからw

330 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:35:28.62 ID:9IhSQvW90.net
>>329
だから質の悪いネトウヨが議員になってしまうんだよな

331 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:36:11.49 ID:9IhSQvW90.net
「アーベェ★マーチ」

いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ

平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ

モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ

332 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:37:27.25 ID:k+QWGalw0.net
>>330
ぶっちゃけ自民の公認さえもらえればもうバッジ付けたのとかわらんからな。怖いのは野党議員よりも選挙区で負けて差し替えしてくる幹事長くらいか

333 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:37:43.79 ID:XREOEUVt0.net
>>322
市長選は愛知の結果次第だな
ただ政宗が出ると公明があまり動かないかもしれない

>>323
もう土屋の2連ポスターは1枚もない
78歳だから次出ても勝てないから、若い人に譲ったほうが良い

334 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:39:39.34 ID:9IhSQvW90.net
長島vs松下のキモヲタ対決になったりしたら最悪だな

335 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:40:59.88 ID:XREOEUVt0.net
>>334
菅後継は山岸だろうな
松下は3期くらいやるだろうね

336 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:44:16.37 ID:9IhSQvW90.net
>>335
山岸は反キモヲタか親キモヲタかどっちなんだろ?

337 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:49:36.43 ID:vpvLuCVp0.net
米重はいつ情報出すの?もうかれこれ1週間経つね。

338 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:49:48.66 ID:MfCVsZon0.net
沖縄全戦没者追悼式(NHK)…来賓あいさつのトップで登壇した安倍首相に拍手はほとんどなし。パラパラと飛んでいた野次が、途中から「うそをつけー!」とかマイクがはっきり拾うように。挨拶が終わると「安倍はやめろー!」
https://twitter.com/tanutinn/status/1142639336376025090
(deleted an unsolicited ad)

339 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:51:12.01 ID:8yRvVZMK0.net
衆院自民は選挙区さえどっかもらえたら惜敗率が悪くても比例復活は可能、ここまではさすがに枠がある。
だけど長島の場合、比例単独に回されると順位によっては落ちる。
自民党在席年数優先かもわからないし。

340 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:51:12.85 ID:MfCVsZon0.net
首相あいさつは細かい言い回しこそ違えど、ほぼ昨年のあいさつと同じ。会場の雰囲気の緊迫度は間違いなく2014年以降もっとも高かった。
ttps://twitter.com/tsuda/status/1142640267872227328
(deleted an unsolicited ad)

341 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:52:13.81 ID:yPayXjNSK.net
>>333

342 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:52:57.06 ID:iaYQV9Xt0.net
山本太郎スレって性格悪い奴しかいないからな
山本太郎のスレなのに
やれ立民がどうだ共産がどうだネガティブなこと言って
他野党を批判してだから山本太郎がいいって自分らだけ這い上がろうとするやつばっか

343 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:53:48.04 ID:n8RhD1pc0.net
>>333
菅が恋々としがみついてる間が自民にはチャンスなんだよな 枝野は案外身内のしがらみに弱い傾向あるから今ならまだリストラはできない

スムーズに穏便にバトンタッチできたら立憲が明らかに有利

344 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:55:38.13 ID:yPayXjNSK.net
>>333
失礼
愛知もいたか
もし落選したら愛知・和田・多分菅原の三人から選ばないとか
仙台での三人の人気次第かな

345 :無党派さん :2019/06/23(日) 12:59:14.63 ID:xpfeacEad.net
>>314
普通に8時打ちだろ。

346 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:00:09.47 ID:V1noevrH0.net
>>344
その場合は愛知が最優先になるから和田の出る幕はない、市議にでもなるしかない
管原はもう歳

347 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:01:06.12 ID:iaYQV9Xt0.net
山本太郎が素晴らしいなら単体でここが素晴らしいと語ればいい
なのに山本太郎スレのやつらは
立民や共産が情けないから
だから山本太郎に投票してねと言ってる
それがなければ自分たちのよさも語れない工作くさい陰湿な嫌味野郎
山本太郎を語るスレではなく
他野党を批判するスレになってる
あと山本太郎支持者がツイッターで
立民や民民が落選しても
太郎が当選すればいいって言ってた
本音はそれだと思う

348 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:03:45.41 ID:0QRhb7NNM.net
>>345
和田が?面白い冗談だな

349 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:05:44.20 ID:vpvLuCVp0.net
和田を最下位の比例に回すとか、自民もえぐいな。普通に落ちるかな。

350 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:06:40.66 ID:2Ai0JVRXx.net
和田とかいうゴミは国会議員の器じゃないわ
差別や暴言何でもアリだからな

351 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:07:14.84 ID:9IhSQvW90.net
>>349
キモヲ太郎を比例下位に回すべきだよな
参院の比例も「逆特定枠」作ればよかったのに

352 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:07:20.71 ID:iaYQV9Xt0.net
例えば山本太郎信者が言うように立民が悪い
って
100歩譲りそうだとしても
だから代わりに山本太郎に任せられるかって言ったら
違うわけだろ国民民主なんて支持率0.5%でもっと落ち目だし
山本太郎新党が期待できるかは候補者次第だから
来週候補者発表するみたいだし
来週楽しみにしてるよ
正直今唯一の候補者蓮池もそこまで魅力感じないし
期待できる玉をだしてほしい

353 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:08:33.42 ID:pyTWOZ90d.net
>>306
愛知は公明と和田どっちを重視するかね?

354 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:10:02.85 ID:iaYQV9Xt0.net
それとなぜ山本太郎信者や国民民主信者が言うように立民が悪いとしてもだ
じゃ代わりに国民民主に任すかって
言ったら支持率0.5%で落ち目だし
玉木は糖尿病だし
じゃ代わりに支持するってまでなったらできないわけだよ
だから山本太郎は来週候補者発表するって言ってるから
候補者次第なんだよなあ

355 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:12:59.24 ID:MaAQBOvza.net
和田は民主現職を破った人物なのにもったいないな
衆院で空きそうな選挙区はないか

356 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:13:48.49 ID:9IhSQvW90.net
>>355
キモヲタなんぞに議席を与えるべきではない
丸山みたいになるぞ

357 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:15:39.59 ID:iaYQV9Xt0.net
和田ってキモヲタなのか?

358 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:16:08.67 ID:vpvLuCVp0.net
>>355
まあみんなの党だけどね

359 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:17:15.25 ID:9IhSQvW90.net
>>357
そうだよ
というかみん党出身者はほぼ例外なくキモヲタ
さすがキモヲ太郎を政界に送り込んだ党だけあって

360 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:18:08.39 ID:n8RhD1pc0.net
和田を当選に導いたのはある意味で岡崎だからな 有名な反日デモの写真は効果抜群で若者無党派がごっそり脱落した 

361 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:18:39.85 ID:k+QWGalw0.net
>>360
有権者が反日とか親日で投票してるとおもってるのかwww 

362 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:19:37.44 ID:9IhSQvW90.net
岡崎さんは反キモヲタだったから惜しい
枝野はいい加減反キモヲタ路線に転向するべき

363 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:20:26.90 ID:S0fXL61Bd.net
>>306
宮城県人じゃないぞ
アナウンサーとして数年勤務してただけ
正宗という名前+みん党バブル+民主叩きの瞬間最大風速で二人区時代にトミ子を抜いただけ
病人レベルのネトウヨ以外はもう相手にしてないのは自明

364 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:20:31.62 ID:uDEaxugDa.net
売国岡崎よりネトウヨ和田がはるかにマシだから当選したのは事実

しかしこの処遇を見ると和田も自民党でさしたる功績を残せなかったんだな

365 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:22:18.73 ID:9IhSQvW90.net
>>364
キモヲタネトウヨならキモヲ太郎だけで充分だからなあw

366 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:22:27.97 ID:n8RhD1pc0.net
>>353
オーソドックスに街頭では自民か公明、と言うしかないが 余裕の選挙でもないし団体名簿の相当数は公明に預けた気が

367 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:22:50.24 ID:9IhSQvW90.net
キモヲタ陣営はウヨサヨ超えて団結しようという動きがあるのに(ネトウヨが圧倒的多数だが)
反キモヲタ陣営にはそういう動きはないよな。このままじゃ宗教保守はキモヲタウヨに飲み込まれ
左翼の反キモヲタ勢力は枝野や志位に命令されて各個撃破されてしまう
一般人の大多数は反キモヲタだから需要はあるはず

368 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:23:10.53 ID:iaYQV9Xt0.net
キモヲタだから公選法違反したんだな
やっぱキモヲタって性格悪いな

369 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:25:53.43 ID:9IhSQvW90.net
>>368
キモヲタは反社会的勢力だからな
ゴミケに原爆落ちればいいのに

370 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:33:40.90 ID:E/MOzzw6M.net
>>327 文句があるならお前がサウジに移住しろゴミ

371 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:37:50.25 ID:n8RhD1pc0.net
>>361
通常はないが、バッテンかかれた日の丸の前で熱弁を振るう岡崎の写真は非常に感じ悪かったから競り負けに貢献したと思うよ 07年は自民がダメダメな時だから無問題だったとしても

372 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:38:35.16 ID:9IhSQvW90.net
>>370
不倫した場合

日本・・・「ゲス」と言われるだけでお咎めなし。パコリーヌは見事に再選w

イスラム圏・・・死ぬまで石を投げつけられる残虐刑


差が極端過ぎるだろ。日本でも罰金ぐらいは取るべき

373 :NaMaRa@ADHD発達障害者@低IQガイジ :2019/06/23(日) 13:42:38.49 ID:iaYQV9Xt0.net
だいたい国民民主って同じ野党同士なのに
ものすごく汚く立民を叩く
まあ立民の中にも民民叩く奴いるかもしれない
けど民民の敵対意識って強すぎる
あいつら立民サヨク立民サヨクばっか言ってる毎日毎日
あのな
野党同士でアジ飛ばして支持されるわけがないんだよ
立民はー立民はーって言っても
だから国民民主を支持しようなんて思わない
国民民主のためを思って言ってるのに
脳内変換でこいつは立民信者だからで片付け
立民ガー立民ガーだろ
ちゃんと聞けよ
だから支持率0.5%なんだよ

374 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:43:34.89 ID:XREOEUVt0.net
>>349
非拘束名簿で50音順だから1番下になるだけ

375 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:45:14.10 ID:XREOEUVt0.net
>>353
たぶん公明だろ

愛知は親父が元新進でかつ石破寄りだから

376 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:54:55.19 ID:xCEaDXqpa.net
>>337
一週間も経つと情勢も随分と変わってしまうのにな
米重的には同日選がまだあると踏んでるから、
そこらへんに影響を与えたくないと考えてるんかも

377 :無党派さん :2019/06/23(日) 13:59:12.19 ID:IB+5tUiZ0.net
自民が野党攻撃本 下品な挿絵、メディア批判も 党内外から「稚拙」
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/318072?rct=n_politics

自民党本部が、野党やメディアを「攻撃」する本を所属国会議員に配布し、波紋を広げている。

安倍政権に批判的な主張を激しく非難する記事や、野党党首を醜悪に描いた挿絵も載る。

党内外から「下品」「稚拙」との指摘が上がっており、夏の参院選への悪影響を懸念する声も出始めた。

同党の加藤勝信総務会長は21日の記者会見で「(本の)中身は読んでいない。
どういう趣旨で配られたか承知していないのでそれ以上申し上げられない」と言葉を濁した。

党関係者は「参院選前になぜ墓穴を掘るようなことをするのか」と頭を抱えている。

378 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:06:01.13 ID:E/MOzzw6M.net
>>372 その比較でイスラムのがいいというならとっとと日本から出てけ。
この国にお前のようなゴミカスはいらない

379 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:10:13.14 ID:9IhSQvW90.net
>>377
党内にキモヲタが増えすぎた結果だなw

>>378
罰金ぐらい取るべきだと思わないのか?何故?

380 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:16:00.28 ID:n8RhD1pc0.net
そういや東京のJAXAの人が、仕事も辞めずに覚悟が足りないから伸び悩むとかいう説が出ていたが、宮城の石垣予定者もちゃっかり(2019年5月より休職中)なんだよな

その程度の話が何万票も左右するとは当然思わないが、仮に薄氷の大接戦になるのなら、その程度の事柄もまた勝敗を左右しかねない要素の一つになるか

381 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:18:36.19 ID:XREOEUVt0.net
>>380
宇宙おばさんは落選前提で出馬しているからな

382 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:20:10.64 ID:E/MOzzw6M.net
>>379 お前と不倫の刑罰を議論する気はない。
今の日本の法体系が気に入らないなら出て行け。
お前みたいなゴミは日本に住む必要なし

383 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:21:43.30 ID:9IhSQvW90.net
>>382
悪法は改めるべきだろ

384 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:25:20.42 ID:tbaLNNKe0.net
キモオタ連呼にとって、キモオタ議員言ってるのは何のオタなんだ?
枝野はドルオタ、山田太郎はオタなのは解る。

ガースや安倍、和田は何のオタなんだ?

385 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:27:47.02 ID:9IhSQvW90.net
>>384
キモヲタを擁護する奴はキモヲタだよ

386 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:50:17.77 ID:bb1QdN2k0.net
サウジアラビアって18歳未満の子をレイプしても
金さえあれば「着替えさせてたら偶然性器が入ってしまっただけ」って主張が通って無罪になる国だぞw

387 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:50:56.65 ID:9IhSQvW90.net
>>386
ソースは?
イスラム圏では婚前交渉は死刑だぞ

388 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:52:01.06 ID:9IhSQvW90.net
日本でも18歳未満のセックスは犯罪とするべきだよ。罰金刑でいい
妊娠や性病などのリスクがあるからな

389 :無党派さん :2019/06/23(日) 14:57:13.86 ID:bb1QdN2k0.net
>>387
「サウジアラビア 強姦 無罪」でググると出てくる

390 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:01:48.64 ID:9IhSQvW90.net
>>389
無罪判決出したのイギリスの裁判所じゃんw

391 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:04:07.63 ID:7wKGWTdn0.net
自民党が出した低俗な副読本は明るみに出たのが今週で助かったろうな
あれ一週間後とかだったらメディアに取り上げられまくって票を減らしまくってただろ

392 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:09:43.77 ID:0FfmaVvM0.net
立憲、内閣不信任案提出明言 自民「解散の大義になる」
https://www.asahi.com/articles/ASM6R424VM6RUTFK004.html

393 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:11:53.18 ID:0FfmaVvM0.net
国民民主・玉木氏「内閣不信任案なら政権構想が必要」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46470590T20C19A6PE8000/

国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、立憲民主党が呼びかける内閣不信任決議案について
「まだ衆院解散の可能性がゼロではない。出す以上は政権構想を国民に示す必要がある」と述べた。
埼玉県内で記者団に語った。

394 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:14:17.92 ID:oISTg8Lv0.net
2009年総選挙くらいから自民の配る怪文書ずっとあんなノリだぞ
法的に追求されないから味を占めてしまい、メディア工作、ネット工作、
ネガティヴキャンペーンをネトウヨのノリでやるのが状態化した

こういっちゃ何だが、自民党の日本会議化、ミーム化だ
合衆国の政治風潮を貪欲に取り込んだともいえる

395 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:16:43.95 ID:xCEaDXqpa.net
>>393
内閣不信任案を出せ出せと立憲を煽っておきながら、
今度はウダウダと言い訳して出すなアピール
まさに民民の連中が民主党のガンだったんだなと
つくづく共産党以下の連中

396 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:18:27.50 ID:NbZ65haD0.net
玉木個人は悪い奴じゃないし好人物だと思うが
何かが足りない

397 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:23:58.13 ID:EPFdrdIY0.net
スタンスがハッキリしてないから党をまとめられない

398 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:27:55.62 ID:XQ1uP73kd.net
民民の構想なんて小沢一派除いて、自民に入れてください。だろ?
とことん腐ってるな。

399 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:32:42.39 ID:oUFo+Kkya.net
民民としては、ないと思うが衆議院選で自公が過半数割った際に連立に維新と入れてもらいたいのが本音じゃないか?小沢は切るけど。

400 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:34:25.46 ID:YZ8sELx50.net
>>391
後は、今度どのような形で取り扱われるかどうかか。

401 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:37:57.53 ID:CsQvDXOg0.net
自民党玉木派
自民党馬場派

402 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:39:14.03 ID:EPFdrdIY0.net
>>399
自公で絶対安定多数割るのがめちゃくちゃ大変
まず野党共闘がかなり進まないと無理

403 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:39:46.36 ID:NpcbKOF/K.net
>>272会社辞めないと選挙に出れないだろな

404 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:40:38.68 ID:LDp6xVQRa.net
>>399
森ゆとかは?

405 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:40:46.14 ID:gPZQqSG2a.net
>>394
左翼陣営もようやく山本、石垣、おしどりらが追い付きつつあるな

406 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:42:18.03 ID:TlPKVZMmF.net
>>319
しかも唯一の女性候補で女性票の獲得が見込める。
三年前も出てて民進現職2人の中35万票(しかも自民1人女性)の中で取ってるし普通にありえそう。

407 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:44:40.56 ID:UWiQsvFvd.net
>>335
山岸が当選したらどうするんやろ

408 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:47:53.89 ID:YZ8sELx50.net
千葉は、自民2対共産の三議席目争いで
立憲民主は普通に当選すると思っているが。

409 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:49:53.40 ID:UWiQsvFvd.net
>>377
また自民党関係の不祥事か。
ここ最近多すぎるだろ。和田は完全に文春のターゲットになってるし。
ますます無党派の票が離れて1人区の情勢がどんどん悪くなるな。

410 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:50:53.44 ID:CsQvDXOg0.net
千葉は実質自民1、自民2、立民、共産だけだし自民、立民、自民の順になりそう

411 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:53:55.34 ID:XREOEUVt0.net
>>407
若い女性候補でも発掘するんじゃないかな

412 :無党派さん :2019/06/23(日) 15:55:20.40 ID:gPZQqSG2a.net
森の立場なら普通は立憲入りの方が明らかに得だが、もはや左の票は押さえるだけ押さえてしまってるから逆に能動的に動くことがリスキーかも

413 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:03:22.09 ID:MV194VBz0.net
>>393
姑の嫁いびりみたいなところが最高に国民民主党ですね

414 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:06:00.83 ID:21sgsx/4a.net
あべチョン

415 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:09:46.67 ID:i8ep1lcap.net
>>408
定数3だから当選はするが意外と伸びないパターン

416 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:11:03.51 ID:gPZQqSG2a.net
嫁も旦那も姑に舅も、似た者同士なのにやたら不仲で、それなのに右隣の一家の悪口を言う時だけは団結力があるのが主要野党ファミリー

417 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:11:31.85 ID:iaYQV9Xt0.net
すごいな山田太郎さん
秋葉原で演説何回め?
この選挙カーもすごい
「アニメ二次元規制反対」ってでっかくペイントしてある
ふっきれてるなー

https://pbs.twimg.com/media/D9uhWWlUcAAKgD3.jpg

418 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:12:20.82 ID:iaYQV9Xt0.net
フィギュア同人誌コスプレ規制反対って

419 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:14:44.14 ID:9IhSQvW90.net
自民隠しすんなよキモヲタ

420 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:14:47.48 ID:iaYQV9Xt0.net
山田太郎さんのビラ

1、みんなで表現の自由を守ろう

2、山田太郎のおかげでコミケは守られた

3、二次元創作完全合法化

https://pbs.twimg.com/media/D9ufF_1UEAA1LdF.jpg

こんなんでも一定数の支持があるのかなあ

421 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:15:29.49 ID:UWiQsvFvd.net
>>411
菅がこのまま80ちょっとまで元気なら松下が2期8年終えてから後継もありそうだなとは思ってる。

422 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:19:00.65 ID:iaYQV9Xt0.net
山田太郎さんの選挙事務所

秋葉原

等身大はありそうな山田太郎フィギュアがライトアップされてインパクトあります…

https://pbs.twimg.com/media/D9oppUPX4AU6Iz4.jpg

ふざけてるだろこいつw

423 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:22:31.18 ID:XREOEUVt0.net
>>421
そうなると6年後55歳か
山岸が当選すれば可能性は出てくるな

424 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:22:55.88 ID:xCEaDXqpa.net
千葉の共産は統一地方選で議席を減らしてるし、
フワッとしたリベラルはそのまま立憲に流れそう

前回2016年の共産は30万票以上得票してたが、
それ以前の共産は20万票前後が多かった
一方で民民は政党単位の人気はゼロに近いから、
千葉は立憲がトップ当選しててもおかしくない

425 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:27:38.97 ID:ITZX6obqd.net
笠浩史の日本維新の会入りもありうるな

426 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:32:04.21 ID:oDUx+JHu0.net
>>424
他みたいに新人候補ならその通りだったが、
野田豚臭が強烈
民民在籍歴あり
本人の「立憲に来たくなかった」みたいな死んだ目付き

これだけ悪条件揃っていたら良くて2位、下手したら3位当選でも不思議ではない

427 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:32:29.18 ID:k+QWGalw0.net
>>425
そうなると貴重な大阪の外で選挙区で戦える逸材になるな。つってもせいぜい惜敗率7割とかその程度だろうが、供託金没収がデフォの
維新じゃ貴重な戦力になるわなwww

428 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:33:10.12 ID:MfCVsZon0.net
内閣支持層の半数は、消費増税に反対し、自民支持層でも賛否は拮抗。
安倍首相が増税を掲げて参院選に臨むとなれば、増税反対派はどう動くのか。5月の世論調査をもとにかきました。
https://twitter.com/MIWAsachik0/status/1142261119517462528
(deleted an unsolicited ad)

429 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:34:03.21 ID:QkDmX3cU0.net
<参院選>戦いの構図(上) 2議席死守狙う自民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201906/CK2019061602000161.html

>自民党県連は危機感を募らす。党本部が五月に行った電話調査で、「石井が圧倒的、次が長浜。豊田と浅野が三番を競っている」との結果が出たからだ。
河上茂県連幹事長は「豊田さんはあれだけまめに県内を動いているのに、支持率が低いのは信じられない」と驚きを隠せない。

430 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:35:26.32 ID:i/7t4Huw0.net
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura5時間前

自民党は余裕だな。そりゃそうだ。内閣不信任案は解散の理由になると言われて、
絶好の勝負ポイントだったのに逆にオロオロして不信任を出すと言えず、党首討論
でも立国共が解散に触れず。解散は消費増税を止めれる最大のチャンスだったのに、
野党政治家の身分確保を優先した。

431 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:35:51.49 ID:XREOEUVt0.net
>>425
自民に入れないならあり得るな
ただロシア大使館へ謝罪に行った維新の態度についてどう考えているか
長島はロシア大使館謝罪の一件で維新に見切りをつけたんだろうな

432 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:35:53.37 ID:i/7t4Huw0.net
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro4 時間前

党首討論では、総理を追い詰める事せずに、解散の可能性ゼロを確かめてから、
内閣不信任の三文芝居で自己満足とは情け無い限りです。

433 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:37:15.65 ID:Q9/GBJvTM.net
和田は沖縄まで出かけて必死で安倍にごますってる
公認取り消しを恐れてるんだろう

434 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:39:42.02 ID:XREOEUVt0.net
>>433
関係ないよ
結構沖縄入りはしている

435 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:41:40.87 ID:QkDmX3cU0.net
>>429の記事もあるし千葉はやはり石井、長浜、豊田の順だろうな
さすがに自民2人目が共産に競り負けるのは考えにくい
千葉も保守分裂の影響で石井推してる議員と豊田推してる議員の仲が悪いようだから
きれいな票割りはできないだろうけど

436 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:49:40.90 ID:9IhSQvW90.net
>>432
安倍の犬のチンピラがイキってるw

437 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:50:28.17 ID:LDp6xVQRa.net
>>421 >>411
そこまでいくと菅の永年50年が見えてくるが。菅ってそういうことに拘るほうかな?

438 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:52:10.94 ID:k+QWGalw0.net
菅直人は普通に村山みたいに90になっても元気そうな気がする。あと20年くらいは選挙でるんじゃないのか

439 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:52:13.18 ID:QkDmX3cU0.net
菅は死ぬまで引退しそうにないタイプに思えるが

440 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:54:10.36 ID:E/MOzzw6M.net
>>383 改めるためにお前はどのような行動を取るつもりだ?

441 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:55:26.04 ID:E/MOzzw6M.net
山田太郎が当選したらキモオタ連呼馬鹿のおかげ

442 :無党派さん :2019/06/23(日) 16:55:33.99 ID:XREOEUVt0.net
>>437
菅はあと1期くらいで辞めると思う
永年は流石に無理じゃないかな。あと11年やらなければならない
たとえ小選挙区でも落ちても比例で復活はするだろうな

443 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:00:35.20 ID:k+QWGalw0.net
>>442
いま72で元気な菅にとってあと11年ってそこまで無理な気もしない。さらに、共産が引いてくれるようになって希望クラスの邪魔が入っても
勝てるようになったいまこのまま3回くらい選挙区当選できるだろ

444 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:00:57.81 ID:EPFdrdIY0.net
>>436
維新は自民の補完勢力だが自民と選挙協力することはあり得ないからな

公明のような役割を野党の立場でやりたいのが維新
だから自公の議席を減らす必要があるわけだ

だから大阪でガチバトルしようとしてるわけ

445 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:03:05.56 ID:ip2nvi910.net
千葉でこれなら北海道の岩本は本当に危ないぞ
あっちは高橋が圧倒的に票取るんだから

446 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:03:47.04 ID:oRRg4mLrd.net
>>441
山田太郎の支持者だけど、キモヲタ連呼馬鹿にはもっと色んなスレに書き込んで表現規制推進派=キチガイのイメージを広めて欲しいわww
キモヲタ連呼馬鹿がキモヲ太郎と書き込む度に山田太郎の支持者が増えていくなww

447 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:04:45.09 ID:9IhSQvW90.net
>>444
なお大阪民国以外

448 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:05:36.28 ID:XREOEUVt0.net
>>443
そんなに元気あるようには見えないけど
府中の票のとり方次第では落選も無いことはない

449 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:06:13.43 ID:ip2nvi910.net
つーか以前の産経正論の世論調査で千葉は三議席目は浅野が健闘している結果が出て
このスレの奴らは馬鹿にしていてけど
>>429見る限り精度高かったんじゃないの?

450 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:06:25.41 ID:IB+5tUiZ0.net
広島で野党が新政治団体設立
参院選、統一候補支援へ
 
広島県の国民民主、立憲民主、社民各党と政治団体「新社会党」の県組織の代表が23日、広島市内で会合を開いた。
夏の参院選に向け新政治団体「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」を設立、広島選挙区(改選数2)に出馬する無所属現職森本真治氏(46)を推薦することで合意した。

広島選挙区で自民党が改選2議席を独占するのを阻止するため、街頭演説やポスター配布などを通じて森本氏の支援態勢を強化する狙い。通称名は「結集ひろしま」とする。

代表に就任した無所属の佐藤公治衆院議員=広島6区=は「一致結束して野党の議席を確保しなくてはならない」と強調した。

451 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:09:51.43 ID:DQaF5YFk0.net
>>429
衆院比例(自民88万公明31万共産20万)からするとかなり面白い状況だな

452 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:10:19.18 ID:qWeE51Xjd.net
ちょっと前に出てた自民62議席の予想見てると甘利の言う56議席も余裕ではないなと思う
一人区とか前回ほどではないにせよひっくり返されそうだしなあ

453 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:11:07.47 ID:2WuXSL3Z0.net
>>432
片山虎之助さんは

454 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:12:30.88 ID:9IhSQvW90.net
立憲はキモヲ太郎に対抗して反キモヲタ路線で行くべきだろ
キモヲタ=ネトウヨだ

455 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:12:45.45 ID:QkDmX3cU0.net
北海道は二階が結構岩本引き締めに入ってるし、3人区の中では一番自公2議席が難しいのは確か
国会議員も地方議員も皆で高橋はるみ応援して一緒にポスター貼った方が自分も得だと考えてもおかしくないし
はるみは浮動票に集中させて、岩本に党主導で組織を集めようとしている模様
ただ千葉や広島のように保守分裂による割れ方ではないのはある意味好材料か

456 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:13:54.95 ID:k+QWGalw0.net
>>448
希望に4万5千も取られて邪魔されても勝ったんだからもう無敵だろ。これは長妻とか枝野も同様。

希望が保守削ったとかいうやつがいるだろうが、
2014年が土屋10万6千、民共が12万5千だったのが、2017年は土屋は1万票減の9万5千なのに対して菅は民共合計の12万5千
から3万票も減らされて9万6千どまり。

土屋の1万と旧民主の3万5千がとられて希望4万5千になったと考えるのがふつうだろう。つまり希望クラスの邪魔がこなければ菅12万VS自民10万だろう

457 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:14:22.17 ID:cRsy+fgjd.net
松下玲子が後継になるのが理想的だがまだ1期目だ
でも菅の側近市議から順次都議に引き上げながら
1人ピックアップするだけだから、中継ぎが必要な事態に
なっても問題は大して無い

18区は自民側の方が余程深刻だと思うぞ
都議選で壊滅し、土屋が終わって、纏め役すら
未だ欠いている

458 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:15:33.43 ID:XREOEUVt0.net
>>452
前回ほどひっくり返されて56議席だからな

>>453
一応解散するかどうか尋ねたからな

459 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:16:23.91 ID:EPFdrdIY0.net
>>447
大阪以外でも選挙協力してねえだろ
そもそもで自民からすりゃ議席を維新に渡す必要がないからな

だから公明みたいにはならないわけだ

460 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:16:25.39 ID:/S4PvHAV0.net
>>392

キター

461 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:17:01.29 ID:QkDmX3cU0.net
3人区で自公2議席は兵庫も結構難しいから>>455は少し言い過ぎたな
兵庫公明は本当にやばそうだし
選挙前に安田のスキャンダルが出るとかいう根拠不明の怪しい噂を聞いたことがあるが
公明は本当にそれを願ってそうだな

462 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:17:42.59 ID:EPFdrdIY0.net
消費増税は絶対やっちゃ駄目

寧ろ下げて経済活性化させるべき
これを全面に訴えれないのならダブル選やったら悲惨になるぞ

463 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:18:56.60 ID:k+QWGalw0.net
1人区で自民が前回並みの11敗なんてするか?野党が勝てるとこを考えれば簡単だが、長野・沖縄は確実として、
互角以上が岩手・福島・山形・新潟・三重・滋賀・愛媛・大分程度だろ?接戦区全部とっても10にしかならん。

464 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:19:37.25 ID:kFQ7EC7Pp.net
>>408
立憲と共産の関係は、自公みたいに票を流すとかは全く無いから、千葉共産当選は相当ハードルは高いよね。

465 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:20:23.98 ID:QkDmX3cU0.net
岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、長野、三重、滋賀、愛媛、大分、沖縄の12選挙区は
野党確実もしくは接戦だろうな

466 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:22:07.04 ID:EPFdrdIY0.net
年金と増税問題

今参院選やったら過半数は取れるだろうがそれなりに負けるのは間違いない
増税延期せずダブル選なんてやったら悲惨だ

467 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:22:20.80 ID:i8ep1lcap.net
>>464
千葉の場合はタマがアレだけに立憲支持者の一部が自主的に共産に逃げ出しそう
それでも共産はギリ落選くらいの得票だろうが

468 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:25:11.32 ID:XREOEUVt0.net
18区の自民は早く公認候補決めないといけないな
長島が国替えかもしれないが
都議選は府中は取り返すだろうね

武蔵野は立憲蔵野?vs都民鈴木vs自民島崎?
小金井は立憲?vs自民広瀬vs都民辻野か

469 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:25:24.56 ID:QkDmX3cU0.net
うちの近所は7月21日投開票とはっきり書かれた参院選の掲示板が置いてある
万が一外れた時は上からシール貼り付ければいいし
予想通り7月21日投開票なら上からシール貼る作業しなくていいから
投開票日の所に何も書いてない掲示板置いてる自治体より賢いな

470 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:25:37.77 ID:kFQ7EC7Pp.net
>>455
でも相手は道議会0議席の民民だからね。

無所属・りっけん推薦になれば面白かったのに。

471 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:28:18.13 ID:cRsy+fgjd.net
言うなれば自民と維新は保守党とSNPの関係だからな
敵の敵は味方なわけで、保守党が弱く労働党と自民党が
確保してきた50議選挙区以上を一挙に潰してくれる
非常に有難い存在

この場合、敵対関係にあることがむしろ都合が良いわけだ

472 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:29:24.55 ID:DQaF5YFk0.net
>>467
共産はギリ落選までいけたら相当すごいけどな
前回が2人擁立の民進小西と12万差
そこから
比例29万→20万 県議5人→2人
と勢力を落として迎える参院選なんだし

473 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:30:37.47 ID:cRsy+fgjd.net
蔵野は生え抜き組からの信用が無い
武蔵野市は川名あたりだろうよ

474 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:30:40.16 ID:ip2nvi910.net
>>470
いや原谷より畠山の方が圧倒的に上
生数字だと高橋トップ二番手勝部で三議席目は畠山の方が岩本より上
原谷は現状だと数万票しか取れないお話にもならないレベルとハッキリ書かれてる
もちろんこれから創価が岩本に力入れてくるから畠山はもっと戦略的野党票を集めないと負ける

475 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:31:08.12 ID:kFQ7EC7Pp.net
ダブル選は有田の言う通り、一番敏感な総務省担当部署の動向からもう無い。

まあ参院選だけなら複数区とか八百長選挙区ばかりで、つまらないよね。
東京選挙区・兵庫の立公維対決・神奈川の共維対決ぐらいか。

476 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:32:50.23 ID:Mvc7kMmG0.net
北海道はほんとに岩本がどれだけ集めるかだな

477 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:34:08.39 ID:QkDmX3cU0.net
まあ千葉は引き締めの意味もあるだろうし
北海道もすでに高橋、勝部、岩本で決まりみたいな話が出てき始めてるくらいだから
自立自の予想を見直す必要性はまずないだろうな

478 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:35:44.48 ID:kFQ7EC7Pp.net
>>474
「生数字だと高橋トップ二番手勝部で三議席目は畠山の方が岩本より上」
「原谷は現状だと数万票しか取れないお話にもならないレベルとハッキリ書かれてる」

「書かれてる」とは何に書かれているのですか。
産経正論?の去年の調査の事か?
まあ確かに、北海道に関しては去年から情勢に変化は無いからそうならそうなのでしょうね。

479 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:36:36.21 ID:iaYQV9Xt0.net
国民民主玉木さん「憲法改正を争点ってイミフ!それより年金問題の方が大事」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561278918/

国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、

安倍晋三首相が参院選の争点の一つとして挙げたことに関し
「争点と言われてもぴんとこない。むしろ年金問題や経済政策を競い合う選挙にすべきだ」と述べ、疑問を呈した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000037-jij-pol

480 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:36:36.53 ID:9IhSQvW90.net
都議会自民もキモヲタだらけになってしまったのかな
ドン内田の後継が女キモヲタだし

481 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:37:18.47 ID:ip2nvi910.net
>>478
財界さっぽろ

482 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:37:39.18 ID:fse8P7aka.net
札幌以外担当で全道的知名度を誇る高橋と札幌地盤の岩本では集票力に差がありすぎるんだが
共産は20万台前半しか取らないし原谷はその共産の半分も行かなそうだから結局自民2議席になりそう

483 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:39:23.61 ID:k+QWGalw0.net
>>465
予想だが、野党圧勝→長野・沖縄 野党安定→山形・岩手 辛勝→三重・新潟 惜敗→宮城・福島・滋賀・愛媛・大分

484 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:40:17.04 ID:QkDmX3cU0.net
今日河北新報に宮城自公の話が出てるな
愛知陣営は愛知和男が久しぶりに出てきて組織固めに必死
西村のインタビューではそれなりの情勢なのか、
投票率5割前半、目標得票数50万票台後半というなかなかの目標数字が出てきた
(前回は投票率52.39%、当選した桜井510450票、熊谷469268票)

485 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:44:24.81 ID:EPFdrdIY0.net
維新の狙いは自公の議席を絶対安定多数割るまで減らす事

そうすれば憲法改正で公明が邪魔してるように影響力が大幅に増す
自民と是々非々っていう関係が一番効いてくるわけだ

でもその分を立憲共産に渡すのは嫌だから維新がそこを奪おうと考えてる
ただ絶対安定多数割るには野党共闘が必須なわけで簡単には行かない

486 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:45:47.90 ID:ip2nvi910.net
高橋はるみ陣営は過去最高の120万票を目標にしたいと豪語しているそうだが
本当に120万票取ったらその時は岩本落ちてるわ
さすがに吹かしすぎだと思うが

487 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:45:54.36 ID:gPZQqSG2a.net
>>443
菅直人が突っ走るだけなら不可能ではないな 
ただ、完全に団塊の票田に寄り添って走りきることになるから後継の時に相当苦しむ

488 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:46:16.29 ID:LDp6xVQRa.net
>>448 >>443 >>442
松下を後継にしたいだろうが武蔵野市長になってしまったから下手にやめられない。
都議なら辞任出馬は比較的容易だったが。

489 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:50:30.99 ID:MfCVsZon0.net
北方領土引き渡し拒否「公約」、安倍政権が招いた結末
https://this.kiji.is/515174144221283425?c=39546741839462401
ロシアのプーチン大統領は22日放映のロシア国営テレビの番組で、北方領土でロシア国旗を降ろす「計画はない」と断言、日本への引き渡しを拒否する考えを明確にした。
プーチン氏が公の場で、これほど明確に「北方領土を渡さない」と明言したのは、少なくとも、昨年11月のシンガポールでの安倍晋三首相との首脳会談で日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意、日本側で領土問題解決への期待が高まってからは初めてだ。

490 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:52:35.31 ID:XREOEUVt0.net
>>488
だから山岸が後継になると思う

491 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:52:37.91 ID:gPZQqSG2a.net
>>488
菅が80手前までやって首長二期完走、もしくは二期目後半のところで継投がベターか
その前に不測の事態があれば満を持して源太郎緊急登板

492 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:55:39.99 ID:fuT24g+x0.net
>>489
これなら、改めて四島返還目指しますって声明出した方がよっぽど支持率上がるだろうに
わざわざ野党に攻撃材料与えてどうするんだか

493 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:55:46.99 ID:k+QWGalw0.net
>>491
立憲は民進の後継じゃないから選挙区の世襲は禁止されてないならおk 

494 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:56:12.94 ID:H7EmK9uAa.net
>486
はるみは元知事で知名度 勝部はダンディーなおじさんで元先生

この二人で相当な票を取るだろうから3位以下は確かに熾烈な争いになりそうだな笑…

495 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:57:01.47 ID:QkDmX3cU0.net
源太郎って岡山1区で惨敗してから政治活動してるのか
09年に岡山1区で源太郎3回目という話もあったがいつの間にか消えてたな

496 :無党派さん :2019/06/23(日) 17:59:11.48 ID:I9Qh39y4d.net
玉木氏、衆院選の調整急ぐ意向 「候補の空白区多い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000063-kyodonews-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、次期衆院選を巡る立憲民主党との候補者調整を急ぐべきだと強調した。
埼玉県狭山市で記者団に「空白区がたくさんある現状は、それほど改善していない。小選挙区の半数以上は勝てる候補を立てることが重要だ」と述べた。

 夏の参院選に合わせた衆参同日選については「こちらがいくら無いと思っても(最終的には)政権側が決める話だ」として警戒を維持する考えを示した。

497 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:00:38.44 ID:gPZQqSG2a.net
>>493
「民進とは一切関係ありません」
「原則禁止、例外あり(自民獲得を阻むため)」
「立憲主義に照らし世襲の権利は阻まない」

幾らでも無理やり押し通せる気がする

498 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:01:42.50 ID:k+QWGalw0.net
>>497
自民は世襲で地盤をまもるのにただでさえ勝てない野党が地盤を手放して勝てるずがないからむしろ世襲ガンガンすべきだな。
赤松も子どもがいれば3代目赤松にして愛知5区を死守すべきだ

499 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:02:07.03 ID:H7EmK9uAa.net
北方領土引き渡し拒否「公約」、安倍政権が招いた結末
https://this.kiji.is/515174144221283425?c=39546741839462401

500 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:03:03.80 ID:I9Qh39y4d.net
決議が'26日だとすると、
日仏党首会談は緊急中止かね?


立民・福山氏、幹事長・書記局長会談で内閣不信任決議案提出を提案へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190623-00000032-jnn-pol

 福山氏は「衆参ともに、問責・不信任案を提出するということは、野党側の意思を明確にすることだ」として、
24日午前に行う野党の幹事長・書記局長会談で、他の野党に内閣不信任決議案の提出を提案することを明らかにしました。

24日、野党間で合意した上で、25日にも野党党首会談をひらき、内閣不信任決議案を衆議院に提出する見込みです。

501 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:04:01.53 ID:i8ep1lcap.net
>>498
東京25や長崎3は一応世襲
一方的な脱世襲路線では自民の思う壺だから方針転換した形

502 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:05:05.54 ID:QkDmX3cU0.net
長崎3みたいな地盤が一度途切れてるのは旧民主の基準でもOKだがな
まあ小選挙区で当選したの1回だけだし大したことないけど

503 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:05:31.93 ID:XREOEUVt0.net
>>498
赤松がそのうち世襲するのは決定的
息子が市議になった

504 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:05:47.57 ID:EPFdrdIY0.net
明日維新の存続に関わる重大なニュースが流れるかもしれない
アンチが妄想で騒いでるだけなのか否かが分かる

505 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:07:11.83 ID:cRsy+fgjd.net
今さら源太郎後継論とかネタとしても使い古し過ぎだろ
評するに値しないから口から出任せは自重してくれ

506 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:08:19.06 ID:3lIfdMkEp.net
菅の場合は世襲しない方が良いが、赤松や山田の場合は話が違う

507 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:09:38.30 ID:cRsy+fgjd.net
県議になった中村喜四郎の息子の動向の方が
余程気になるわ

508 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:10:51.11 ID:jwBo4mcJ0.net
>>496
この参院選で野党なんか完膚無きまでに叩き潰してくれる
壊滅したまま二度と這い上がってこれない様にな

509 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:14:56.49 ID:GVl9pW8/d.net
>>25
ほんとに立憲ってダブルスタンダードだな

510 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:17:07.30 ID:8yRvVZMK0.net
>>504
橋下でも出てくるのか?

511 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:19:46.68 ID:kygddT0n0.net
>>432
松井一郎は自民党員だっけ?

512 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:22:44.17 ID:kFQ7EC7Pp.net
>>497
確かに強制的に世襲を禁止する法律がもし成立すると、立候補の自由を奪うから憲法違反の疑いがあるのは事実だね。

自民党政権ではあり得ない話だが。

513 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:35:29.78 ID:EPFdrdIY0.net
>>510
いや松井と吉村に関するスキャンダル
事実なら維新が逝くしガセネタなら猛反論するはず

514 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:38:36.39 ID:E/MOzzw6M.net
>>446 キモオタ連呼馬鹿が嫌われまくってるせいで山田太郎に投票する人は増えてるよなw

515 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:40:18.09 ID:E/MOzzw6M.net
>>454 そのために何か立憲民主党の政策を変えさせるような具体的な行動は取ってるのか?

516 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:44:52.48 ID:8oDN/XLh0.net
明日発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<有権者たちよ、これでも自民党に一票投じますか?>政治家たちの「浮世離れ金銭感覚」言行録(評者:庶民の味方・荻原博子)
■これじゃあ、年金不安なんて分かりませんよね
■年金10兆円を着服・散財した「自民党と悪徳官僚」暗黒の80年史
⇒ワイド特集(抜粋)
▼フジテレビの緊迫ライブ<NOグッディ>−銃強奪犯・飯森裕次郎容疑者の父・飯森睦尚氏はカンテレの常務取締役
▼<NHKから国民を守る党>がピンチ?<7連ポスター>がNGになったワケ
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/ひきこもり大国ニッポンは1人部屋禁止法案を作れっつーの!
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/銀行業はもう限界?窮地の地銀が生き残るための方法

517 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:45:10.77 ID:8yRvVZMK0.net
世襲禁止て言っても普通は党内の話でしょ。
立候補の自由は奪われない。
無所属で出ればいいし、他の選挙区から出るのも自由だし。

518 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:46:41.75 ID:V0+PJ8XO0.net
逆に日本じゃ憲法違反の疑いが出る
無理な話だ
国が違えば最高裁の憲法判断も異なる

519 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:46:58.32 ID:bKYnrrbE0.net
年収が850万円を超えるサラリーマンは、2020年から増税となる。
この詳細を、6月15日のキャリコネニュースが「2020年に始まる『サラリーマン増税』の仕組み
「年収850万円」超える人は特に要注意」と記事で伝えると、同ニュース内で即アクセスランキング1位になり、大きな注目を集めた。

サラリーマン新党あくしろ

520 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:52:37.01 ID:2WuXSL3Z0.net
松井吉村が失脚したら橋下が再登板しないとどうにもならんな
維新の幹部の首が吹っ飛ぶなら民民が吸収するかもね

521 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:54:31.48 ID:k+QWGalw0.net
>>501
ならば菅源太郎まったなし

>>503
調べたら赤松哲次っていう息子が去年から仕事休業して赤松の秘書になって統一地方選で市議になったみたいだ。
たぶん市議を1期つとめて赤松引退後に愛知5区を世襲するつもりだろうか

522 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:54:56.99 ID:NWWphCnQ0.net
>>430

んなことよりタカジン関連の真相を語れよ

523 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:58:18.13 ID:fuT24g+x0.net
維新もここまで安倍に媚びて、それで何か得する事があったんか?

524 :無党派さん :2019/06/23(日) 18:58:53.42 ID:GNfWEdowa.net
>>520
大阪では維新二人当選も安泰でなくなるかもな

525 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:02:06.74 ID:2h6TK5fpd.net
>>520
松井吉村が失脚したら橋下は「僕はもう維新を離れた人間」って言って逃げると思うぞw

526 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:04:26.96 ID:k+QWGalw0.net
>>523
維新は自民に媚びてる媚びてるというわりに、時期のわからん衆院はともかく、時期がわかって準備できる参院の接戦1人区にすら
候補をたてて野党を邪魔しようともしない。立憲は長島や榛葉のとこどころか、勝ち目はないがけじめをつけるといわんばかりに
細野のとこにも候補をたてて自民アシストしてでも裏切りものを潰そうとしてるというのに。

維新は本当に自民にこびてるなら菅から金もらって宮城・新潟・三重・滋賀・愛媛・大分あたりだけ狙い撃ちで候補をたてるべきだろ
もちろん山口とか群馬にはたてづになw

527 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:07:21.83 ID:IeKQARhj0.net
今回はもう決した感があるな。次回は面白くなってほしいな。

528 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:09:07.64 ID:EPFdrdIY0.net
維新は基本的には安倍の政策を支持してんだよ。憲法改正もそう

ただ消費税増税みたいなバカなことやっちゃうから公明の役割を野党の立場でやりたいわけ
つまり自公の議席は衆議院なら絶対安定多数、参議院なら過半数まで減らしたい思惑があるんだ

529 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:10:17.03 ID:k+QWGalw0.net
2016年から思ってたが、維新が本当に自民の補完勢力だというなら、東北・甲信越・三重・愛媛・大分あたりの1人区のみに候補をたててる筈だろ。
それをしてないってことはやはりただの是々非々

530 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:10:38.53 ID:r5Ods6BO0.net
どんなスキャンダルなんかねえ
まあ叩きゃ埃の方が多くなりそうなくらい埃だらけだとは思うが

531 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:11:56.97 ID:iA/ta1+H0.net
松沢成文の人気は結構あるみたいだな。
Twitterに横浜の演説の写真上がってたわ。

532 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:12:53.06 ID:EPFdrdIY0.net
>>530
カジノの件でマカオに行ったんじゃないか疑惑だよ

533 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:13:26.67 ID:7JoRyJlP0.net
>>500

> 決議が'26日だとすると、
> 日仏党首会談は緊急中止かね?



いや、時間ずらすだろ。

534 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:14:25.11 ID:YZ8sELx50.net
>>519
そのような年収をもらっているのだから、
増税されて当たり前。

535 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:18:53.37 ID:GVl9pW8/d.net
>>534
850万で高給取りかよ
どんだけ貧しいんだよ

536 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:19:52.89 ID:5mqcHQj30.net
ユキツムのネタだろ?このおっさん先週に動きがあるといいながらまったく何もないとか、NHKの取材受けたとか怪しげな名刺出したりと籠池臭しかしない。

537 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:20:27.01 ID:NnF0pUirK.net
>>501
> 東京25や長崎3は一応世襲
> 一方的な脱世襲路線では自民の思う壺だから方針転換した形

>>502も書いているけど、旧民主の世襲制限は「議員が引退・転出した直後に連続して議席を引き継ぐために同一選挙区で立候補する場合は非公認」というもの
東京25の島田も長崎3の山田も旧民主の規定する「世襲」ではないから、方針転換というわけではない
旧民主が制限していたダイレクトの「世襲」を立憲が認めるかはまだ不透明

538 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:20:44.15 ID:I9Qh39y4d.net
>>583
日程
6月26日 マクロン大統領夫妻来日
天皇陛下と会見 宮中午餐
日仏首脳会談
安倍夫妻と夕食会
27日 日中首脳会談


調べたら、この日程は中止も、ずらすのも不可能だと思う
政権が出来るのは、会期を7月頭まで延長して、内閣不信任案の決議をG20が終わるまで棚晒しすることだと思う

539 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:21:50.40 ID:k+QWGalw0.net
>>537
赤松広隆引退と同時に赤松哲次が市議辞職して選挙区継げばいわゆる世襲規定はなくなったことになる

540 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:22:18.58 ID:I9Qh39y4d.net
レス宛て間違えた
>>533だった

541 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:25:07.03 ID:7JoRyJlP0.net
>>538

> 政権が出来るのは、会期を7月頭まで延長して、内閣不信任案の決議をG20が終わるまで棚晒しすることだと思う


それだと投票日は8月4日になりそうだな。

542 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:28:15.06 ID:5mqcHQj30.net
明日報じられるとか言われてるユキツムのネタ

マカオのカジノ屋から接待受けたんじゃないかという話。ビジネスジェットでマカオに行って。

しかし肝心の証拠がまったくなし。

543 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:31:46.03 ID:EPFdrdIY0.net
>>542
ちちんぷいぷいと関テレの報道番組の二連発って言ってるから
実際に報じるのか否かで全て決まる

報じないなら陰謀とか圧力とか言い出すだろうがガセネタ確定するが
報じるなら全力で否定しないとエラいことになる

544 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:36:31.93 ID:5mqcHQj30.net
>>543
あの赤旗や文春が出てこずいきなりテレビという時点で。。。。
報じるならマカオにいったという証拠を最低限抑えてないと誤報になってしまう

545 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:37:33.85 ID:jhFa3dV6a.net
間もなく団塊票が激減ターンに入る、世襲禁止だの上品なことを言っていられなくなるだろう

自民が最近やってるやらせコンペ(但し二世が無能だと叩き上げ、公募に負ける)を立憲や共産もほどなく導入する羽目になるかと

546 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:40:48.24 ID:yPayXjNSK.net
裏付けきちんとしないと、永田メールみたいになりそう

547 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:45:35.08 ID:7JoRyJlP0.net
>>542

>ユキツム

誰?

548 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:46:47.11 ID:7JoRyJlP0.net
>>546

永田メールみたいになっても野党はノーダメージなのでは?

549 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:49:56.73 ID:XREOEUVt0.net
>>547
自称ワインとシャンパンをこよなく愛し、香港を拠点にグローバルビジネスを展開するサムライインベスターだそうだ

550 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:51:28.68 ID:k+QWGalw0.net
>>545
団塊が減る前に田舎自民の鉄壁支持層が先にくたばる。おらが村の代議士様というノリで小沢以外に目もくれない岩手の爺さん婆さん的なやつら。
さらに団塊が消えるということは婦人部あたりも消えるだろうから自民の岩盤も公明・共産も全滅だからもともと無党派だのみの立憲や維新にとっては
むしろチャンス。
若年自民支持層なんてそもそも選挙にくるかどうかすらわからんへなへな支持層だろw

551 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:52:42.99 ID:5mqcHQj30.net
>>547
こないだタムケンと騒動起こした人。
大阪自民党支持者。おかげで議員秘書してた息子がクビになった。
あと落選した八尾の前市長の後援者だったみたい。

552 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:53:57.65 ID:5mqcHQj30.net
>>546
野党はスルーしてる。
もし本当なら赤旗や文春がすっぱ抜いてる

553 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:54:46.64 ID:iaYQV9Xt0.net
山本太郎来週候補者発表するって
鳩山が出るって

554 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:56:00.09 ID:/OZG7yVE0.net
>>550
今の岩手の一番人気は達増知事でないの

555 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:01:59.61 ID:yPayXjNSK.net
今の団塊世代が居なくなる頃には社民消滅、共産は地方議会維持がやっとになりそうだな

556 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:06:15.24 ID:k+QWGalw0.net
>>555
社公共が大幅な弱体化するだけで立憲というか野党第一党が圧倒的に有利になるな。それに加え田舎の自民岩盤支持層も消えるだけじゃなく、
田舎選挙区そのものが消滅するのも時間の問題だから都市部でなんとなく無党派を取るだけで圧勝も夢じゃない。

557 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:07:12.07 ID:DS+C2eQT0.net
>>461
兵庫の公明党はいかにも創価エリートという感じで喋りも拙く、ちょっとタマ悪。住友ゴム系列が票流すことを期待してるんだろうが自民もそこまで余裕がなく兵庫は安パイのないサバイバル状態です。

558 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:16:31.68 ID:MfCVsZon0.net
都内のあるお店に足湯があって - 茂木健一郎 公式ブログ

なんで茂木センセが鳩山氏と山本太郎氏の面談に立ち会ってるのかともかく、鳩山マネーが投資されたら大変なことに…。
https://twitter.com/TetsuNitta/status/1142752536375382016
(deleted an unsolicited ad)

559 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:16:43.05 ID:iaYQV9Xt0.net
ただ国民民主の玉木は糖尿病なんだよな

560 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:24:01.19 ID:ptokiF3j0.net
千葉で共産3位の可能性もあるのか
まあ、最後は公明が反共シフトで豊田に流せば自立自だろう

561 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:28:35.40 ID:k+QWGalw0.net
千葉は自民・自民・千葉民主連合よりも、自民・自民・共産のほうが立憲支持層からしたらなっとくだろうな。

562 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:32:01.50 ID:ptokiF3j0.net
浅野がついに50万近くまで伸ばしている(長浜嫌いの立憲支持者まで食っている)のか、豊田が不評過ぎて30万票台まで落ちてきたのか。

563 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:33:18.79 ID:FU6QrOFI0.net
だから自民2議席が危ないって話なんでしょ

564 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:34:18.44 ID:ptokiF3j0.net
今考えればあれだけ野党候補が乱立し、追い風だった2013で豊田は最後まで当落線上だったからな
武見と一緒で都市部の無党派層を取れないタイプ。

565 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:34:39.89 ID:k+QWGalw0.net
立憲支持層のやつらからしたら、自民1人と共産が確定して自民2人目と千葉民主連合長浜だったら自民入れるだろw

566 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:37:22.42 ID:EPFdrdIY0.net
豊田真由子が維新から立候補せんかな
問題児の再就職先になったらオモロイ

567 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:38:01.98 ID:B8ev0TwZM.net
>>562
20万だった衆院比例からそこまで増やしたらすごいな

豊田は前回41万だから30万台はそんなに遠くない
みんな・維新・生活と候補が乱立した影響だろうけど(3候補で62万)

568 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:38:16.17 ID:MfCVsZon0.net
自民党本部 が配布した謎冊子
ネトウヨ化がとまらない自民党の闇の闇
https://twitter.com/ospreyfuanclub/status/1142376509056806912
(deleted an unsolicited ad)

569 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:39:57.56 ID:DS+C2eQT0.net
今回の千葉は地盤がはっきり分かれてて、豊田の地盤は八千代、花見川、船橋とちょっと狭く、実は共産がそれなりに地盤のあるところ。
千葉市南部から内房がぽっかり空いてるんでここを攻めると浅野にも勝機ありかなあ、厳しいとは思うけど。

570 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:41:59.20 ID:WRF3OXQSd.net
>>569
これ事実なの?

23 無党派さん (ワッチョイ 2692-cLf4 [119.243.245.135]) sage 2019/06/22(土) 20:01:37.01 ID:79qzinyY0
>>21
丸川が沈みがちらしいんだよ。組織票欲しくてミニ集会こなしてて、あおりで武見が沈むという。
丸川は厚労委員長、部会長経験者で厚生族、武見の組織は医師会中心。ここもかち合う。

571 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:44:31.14 ID:GVl9pW8/d.net
>>570
ソースなしの願望

572 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:48:37.84 ID:QkDmX3cU0.net
>>569
千葉市はともかく内房は石井準一ががちがちに抑えてるんだろう
だから石井が圧倒的リードと
もともと石井はハマコーの秘書だしそのエリアは得意なのでは

573 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:51:45.19 ID:QkDmX3cU0.net
2017年に石井準一を取材した産経の記事があるけど
衆院議員は皆小さくなったとか、猪口邦子がやってるのは肩書のための政治だとか
なかなかすごいこと言ってるな
県議を自分でまとめて衆院議員の力を頼らずにやってるとのこと
ポジションとしては吉田博美の後継だろうな

574 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:52:42.98 ID:DYj5FNIM0.net
武見は落ちても誰も驚かん

575 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:54:38.64 ID:/OZG7yVE0.net
>>569
君津木更津あたりは近年は人口増えてるんだっけ

576 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:55:31.84 ID:QkDmX3cU0.net
過去の結果見る限り東京自民2人目が6位にも入れなかったら衝撃だけどな
蓮舫大量得票&政党支持率、比例票が結党以来最低レベルだった2010参院選の東海由紀子以外例がない

577 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:56:15.40 ID:V0+PJ8XO0.net
いや
98年だかに大惨事起きてるぞ…

578 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:58:19.46 ID:QkDmX3cU0.net
1998は自民が5位、6位だから今の定数なら2人当選だろ
当時は定数4だったから共倒れしたけど
2007も今の定数なら丸川4位、保坂6位で2人当選

579 :無党派さん :2019/06/23(日) 20:58:28.51 ID:4NtIg82I0.net
>>500
あー
政権は野党を「フランス大統領や外交を軽んじる人たち」と批判できる選挙をしたかったのかな
午前中の早期に終わらせれば日程的な問題は無いみたいだけどね

そういえば不信任案採択の本会議に首相や外相が出席する明文の義務ってありましたっけ?
なければ首相欠席のまま不信任案否決が見れそうだけど

580 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:01:47.98 ID:ptokiF3j0.net
東京自民が持つありとあらゆる組織票・後援会票を武見に集中できれば当確なんだが、それは難しいんだよなあ

581 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:02:34.25 ID:a/0iTAq9d.net
>>578
東海の時が完全にアウトの7位

582 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:02:48.25 ID:GhceO+UI0.net
1998年の東京は自民と共産の比例票がほぼ同じっていうすごい状況だったんだよな

583 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:03:07.75 ID:69hMNxrO0.net
重要な外交がある状況で不信任決議案出す非常識さがクローズアップされることになる
出すならなんでもっと早く出さなかったのかと

584 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:03:59.82 ID:XJ3KEuJh0.net
>>536
NHK記者の名刺に卵のロゴが印刷されていないのでねつ造確定

585 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:05:37.62 ID:QkDmX3cU0.net
>>581
>>576に書いた通り、その2010年の例だけ
与党自民の東京2人目が6位に入れなかったら史上初

586 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:05:55.44 ID:aV5AF0c70.net
筆談ホステスの人は演説どうするんだろ

587 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:07:35.63 ID:a/0iTAq9d.net
参院東京で定数5以上になってからの自民二人目

2007 保坂が5位で落選
2010 東海が7位で落選
2013 武見が5位で当選
2016 朝日が5位で当選

自民二人目は安泰ではない

588 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:09:18.14 ID:a/0iTAq9d.net
>>585
自民が二人公認だしてから25%の確率なんだからレアケースでもなんでもない
保坂落選も定数6ならというが、落選したという事実にはかわりないので落選確率は50%

589 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:10:53.67 ID:a/0iTAq9d.net
「結党以来、一回しか例がない」って、そりゃそうだろ
定数違うんだから

590 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:10:58.28 ID:QkDmX3cU0.net
千葉は2013の結果見る限り
やはり保守地盤の11区、12区あたりで石井が9人も立候補した3人区なのに一人で5〜6割得票
豊田が共産より少し多いくらいしか取れてない市町村がみられるな
このあたりが石井の地盤になってるとはいえ、石井の方が圧倒的に強いのもうなづける
他の人口多いエリアでは比較的拮抗してるが、それでも豊田が地盤にしてるエリアを除けば石井の票が上

591 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:11:12.25 ID:GhceO+UI0.net
>>576
比例票の最低レベルは1998年でしょ
1998年 101万
2010年 125万

592 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:11:45.92 ID:ptokiF3j0.net
昨日今日でどこかの組織(政党or通信社)が大規模な世論調査をやっているんじゃないか?
Twitterで検索すると、「世論調査の電話が朝早くかかってきた」という言葉をこの2日間しばしば目にする

593 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:16:06.49 ID:ptokiF3j0.net
ひょっとして、いよいよ共同通信のトレンド調査か?

594 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:18:58.53 ID:bb1QdN2k0.net
候補者乱立の選挙で39万の長浜が2016民進合計の78万まではいかずとも60は乗せてくるとして
前回68万の石井がその長浜を含め「圧倒的」って言うくらいだから
どう考えても石井は豊田の票も吸ってそうw

595 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:23:14.17 ID:QkDmX3cU0.net
>>591
確かに1998が最低だが
2010も得票率で見れば2%も変わらない水準(1998は得票率約19パーセント、2010は20.5%ほど)

>>594
石井が固定票を固める一方、豊田や他候補が前回の支持層をまだ固められていないので
その結果「圧倒的な」になっている可能性も否定はできない

596 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:23:14.90 ID:eL3it8ALp.net
「小沢王国潰しに躍起な階みたいに、野田豚王国潰しに動いてくれそうな立憲新人の誕生に期待」
これが立憲左派の本音だし、花斉会の中でも一二を争うレベルで豚ベッタリの長浜では苦戦すると思う(それでも勝てない共産が可哀想だが)

597 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:23:39.59 ID:GhceO+UI0.net
2013参院選で豊田>石井だったのって八千代市・富里市・鎌ケ谷市・印西市・銚子市だけなんだな

598 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:24:21.16 ID:OvUt/DH/d.net
浅野って候補者としての弾はいいの?
たしかに参院千葉は年々共産票が増えてるけど

599 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:32:51.79 ID:DS+C2eQT0.net
浅野は国政選挙何回も出てるからそれなりに知名度あり。反面、千葉県民の共産アレルギーもかなり強い。

600 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:34:15.41 ID:XJ3KEuJh0.net
千葉は石井・浅野・長浜で決まり

601 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:37:24.66 ID:eL3it8ALp.net
千葉と京都(一応神奈川も?)は「立憲になっても相変わらず腐った体質」に対する抗議票がどの程度共産に入るかが注目

602 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:38:30.04 ID:xCEaDXqpa.net
>>553
民主系を批判しておきながら、元民主の大権化を擁立するとか、
山本太郎アホすぎやろwww

603 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:38:43.38 ID:91jFjirk0.net
そうは言っても一応、長浜は千葉民主連合公認でなく立憲公認だからね。
残念ながら自自立の無風区で結局終わるだけになる予想しか出来ないね。後は順位だけで、自立自か自自立。

604 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:40:12.69 ID:xCEaDXqpa.net
>>601
京都共産は良くも悪くも孤高だから増えも減りもしない

千葉は前回の30万台が最上限だから、
いかに共産がどこまで減らすかによって、
今後立憲2人目の出し具合も決まってくる感じやね

605 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:41:14.22 ID:91jFjirk0.net
あのねえ、われわれ左派市民が妄想・期待する程、立憲支持者は共産に戦略投票しないから。

精度が高い朝日・東大の選挙調査で立憲支持者の半分ぐらいは共産嫌いなのだよ。
千葉共産当選は、どう頑張っても無理だなあ。

606 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:41:32.73 ID:GhceO+UI0.net
比例票
2016参29.9万→2017衆20.0万

統一地方選 
県議選 5→2
千葉市議選 7→6
市町村議選 44→39

共産自身は参院選以降千葉で低迷してるからな
どれだけよそから票が回ってくるかだが・・・

607 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:42:15.53 ID:QkDmX3cU0.net
山本太郎の寄付金とやらが鳩山友紀夫マネーの一部だった可能性もあるわけか

608 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:42:51.02 ID:xCEaDXqpa.net
>>603
前回は民進が分裂状態でも3位当選だったから、
立憲が1位か2位かはほぼ確実じゃないかな
確かに順位次第で参院選後の舵取りも変わってくる

609 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:43:29.82 ID:91jFjirk0.net
もう今年の千葉は無風区だから良いとして、2022は憲法小西を立憲は公認するのかな?

長浜よりはずっと左派だけど、福山が嫌っているよね。小西は立憲入れない感じか。

610 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:44:20.50 ID:/OZG7yVE0.net
>>605
つまるところ支持層の意識の問題でもあるともいえる

611 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:44:36.22 ID:xCEaDXqpa.net
>>609
小西は野田の胸三寸次第って感じじゃね?
野田が立憲に入るかどうかも含めて、
小西のケツをどこまで持ってやるかどうか

612 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:46:39.40 ID:iDZG9B1h0.net
京都に関しては維新が出馬すれば立憲当選、出馬しなければ共産当選と予想

613 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:47:10.76 ID:eL3it8ALp.net
藤田や風間みたいに上手く引導渡せなかったのが痛過ぎる

614 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:47:29.35 ID:oISTg8Lv0.net
統一地方選で千葉でもむしろ共産が防戦を強いられていたと思うが
特に人口の多い市川市や船橋市での敗退は痛撃だった

615 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:47:52.27 ID:/OZG7yVE0.net
公認さえもらえれば誰でも勝てると思っていたら
2013にそれをやったおかげで現在野党が苦戦しとるのが二人区なんだけどな
三人区で起きないとも限らない

616 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:50:58.94 ID:GhceO+UI0.net
>>614
船橋市は議席はともかく候補者増やしたのに得票数減らしてるし、
市川市は世代交代とはいえ最下位当選から5,200票も離されての次点だったんだよな

617 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:51:46.40 ID:eL3it8ALp.net
>>615
と言うよりかは「茨城・静岡・広島は民民の抵抗が余りにも凄まじ過ぎたから鎮圧に時間がかかった」と言う方が正確
何とか小沼と徳川はほぼ当確、森本も無所属出馬までは引っ張って来れただけマシではあるが

618 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:52:50.34 ID:bb1QdN2k0.net
>>601
その票って「すでに共産に入ってる票の中の先祖返りしない層」の票では

619 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:53:30.41 ID:8yRvVZMK0.net
維新でも自民でも議員が接待受けてそれを公務員につなぐのは構わないのよ、それは普通。
立憲のエロ吉田レベルの話。
執行権限のある松井が業者から接待受けてたら例え便宜を払ってなくても今の世論では許されないわな。

620 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:53:36.90 ID:/OZG7yVE0.net
その徳川の殿様が榛葉に負けた日にはどうすんねん、というか

621 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:53:38.19 ID:GhceO+UI0.net
>>612
共産は維新が出たほうがチャンスあるでしょ
2013年に共産が勝ったのも維新・みんなで23.6万も取ったのが大きいし

622 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:54:21.92 ID:91jFjirk0.net
>>611
なるほど。
なら、小西も福岡の民民・古賀之士も今のまま何も行動しないのなら、落選濃厚だ。

確か複数区だと入党が公認の条件なので。

623 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:57:31.58 ID:QkDmX3cU0.net
めんたいワイドで知名度抜群、前回自民抑えてトップの古賀でも国民民主の看板では厳しいか
まあ3年後の話今してもあまり意味があるようにも思えないが

624 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:00:49.62 ID:oISTg8Lv0.net
京都は共産が強い、というのは状態を説明しきれていない表現で
容共的有権者が多いというのがより近い

625 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:02:42.94 ID:f/xcGk140.net
自民が野党攻撃本 下品な挿絵、メディア批判も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010001-doshin-pol

>同党の加藤勝信総務会長は21日の記者会見で「(本の)中身は読んでいない。
>どういう趣旨で配られたか承知していないのでそれ以上申し上げられない」と言葉を濁した。
>党関係者は「参院選前になぜ墓穴を掘るようなことをするのか」と頭を抱えている。

なんで選挙前に墓穴を掘っていくのか

626 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:02:50.25 ID:fWIikm3X0.net
>>617
徳川さん当確ってどこから出た情報なの?

627 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:05:20.91 ID:91jFjirk0.net
確かに、政治で3年は余りに長すぎるね。
ただ、民進分裂と立憲・希望で、社会党系のいない保守野党が第一党になる事は無い。
なってもすぐ壊れる事は改めて実証されたから、名前が変わるかは別として社会党系がいる勢力が最大野党なのは間違い無い。

628 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:05:32.03 ID:QkDmX3cU0.net
京都は地方選では相乗り与党に対する唯一の野党として共産に期待するが
国政で入れない層もそれなりに存在してそう
あと京都の主要な地方選は投票率がだいたい3割台から4割前半で、国政より投票率低いけど
国政選挙にだけ来る層は共産に入れてるやつ少なそうだな

629 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:10:55.82 ID:NWWphCnQ0.net
>>625

ハニュウダとか
本当にバカだからなあ

こんなことになる

630 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:13:41.44 ID:91jFjirk0.net
>>629
演説でも国会でもミンスガー連発しか芸が無い安倍自身、こう言うネトウヨ言論好きそうだしね。

631 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:16:51.16 ID:IB+5tUiZ0.net
埼玉知事選、行田氏が会見
青島氏は「大政党のみこし」
https://this.kiji.is/515487940096181345?c=39550187727945729

8月25日投開票の埼玉県知事選に出馬を表明している無所属の行田邦子参院議員(53)が23日、さいたま市内で記者会見し、
自民党推薦で立候補を予定する元プロ野球選手でスポーツライターの青島健太氏(61)について「自民党という大きな政党の立派なおみこしに担がれた方」と語った。

早くも舌戦が始まった格好。行田氏は、自身が同党に支援を求めたが断られた経緯も明かした。

知事選には無所属で出るとし、政党の支援を受けるかどうかは未定という。5月に自身のブログで出馬表明したが、地元で記者会見し立候補に関し説明したのは初めて。

632 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:18:02.30 ID:eL3it8ALp.net
>>622
立憲も長浜を引退に追い込めなかったヘタレだから小西に引導渡すのもキツいか
古賀の方は体調が良くないとか言われてるから次出ない可能性の方が高い

633 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:19:32.68 ID:QkDmX3cU0.net
信憑性かなり低いけど塩村100万なんて話があるのか
仮に実現したら蓮舫に次ぐ存在になるな

634 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:20:31.67 ID:hqVFL9dL0.net
>>626
立憲信者の妄想でしかない

635 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:21:35.60 ID:Gw7MAIvq0.net
>>569
長浜の地盤は市川浦安のまさに立憲が強そうな無党派層が多いエリアだから、浅野が攻めるべきは他の3人で地盤なのがいない千葉市かなぁ。
実際この前海浜幕張駅前で朝演説してたし、千葉市攻めてるのかなぁと。

636 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:21:54.47 ID:25F63uhzd.net
野党のネガティブキャンペーンはじめるときはたいてい自民党負けフラグだけど、野党が弱すぎるからどうなるのかわからん。
単純に自民への逆風具合だと小沢ミンス党のときぐらいある。

637 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:21:57.90 ID:fse8P7aka.net
>>631
> 行田氏は、自身が同党に支援を求めたが断られた経緯も明かした。

自分が自民のみこしに乗ろうとしてたのを棚に上げて批判してるのは流石に草

638 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:22:10.78 ID:fWIikm3X0.net
>>634
やっぱりただの妄想か。さんきゅ。

639 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:22:58.02 ID:Gw7MAIvq0.net
>>575
木更津はアクアライン効果で増えてる。

640 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:24:39.78 ID:wLATs1Zba.net
亡命発言、自衛隊ヘイトの至芸で知られる小西は東の名物男として立憲に相応しいのに 支持層もああいう分かりやすく振り切った議員が待望でしょ

641 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:24:50.22 ID:oISTg8Lv0.net
参院選で生き残る見込みが無い中で知事選挑戦という
丁度いい理由に飛びついただけって見透かされてるからなあ

642 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:25:33.72 ID:Gw7MAIvq0.net
>>598
唯一の女性なのはデカいし前回も出てるから知名度はそこそこある。

643 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:27:32.67 ID:/cDjSQd5d.net
木更津は、今や千葉県の渋谷と言われるくらい大発展を遂げているからなあ

644 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:28:12.83 ID:pSNGU67B0.net
渋谷って落ち目やろ…

645 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:29:41.85 ID:XREOEUVt0.net
>>633
太郎がいる時点で100万は無理でしょ

646 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:29:45.42 ID:Gw7MAIvq0.net
>>622
古賀は福岡での知名度が大きすぎて確実に通るぞ。ただ体調問題で出ない可能性も高いらしいが。

647 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:36:15.40 ID:MfCVsZon0.net
老後2千万円、政権に「納得せず」68%
6月23日22時26分
https://www.asahi.com/articles/ASM6R3W2RM6RUZPS002.html
自民支持層でも「納得できない」が59%を占め、無党派層では70%に上った

648 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:36:35.82 ID:sawx/k1Ga.net
>>645
自民も嫌で共産も嫌な年配層や高齢層のおじさん達が塩村に流れても不思議ではないが塩村はそこそこ取ってるんだろうな。

年金の問題や消費税の事もあり流れやすくはなっただろうな。

太郎が獲得する層はどこの層なの?

649 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:37:12.53 ID:SJWFDhlf0.net
朝日世論調査、予想通り支持不支持とも先月とほぼ変わらず
ざっくりいうと先週ちょい下がったかもしれんが、もとに戻った
先週1週間の報道見てれば予想できること 
朝日はよほどショックだったらしく、記事の一番最後に支持率だけそっと掲載w

650 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:40:11.98 ID:oISTg8Lv0.net
一時的な停滞感はかつてはあったが、渋谷駅の工事が一段落して新しい街になりつつある
(大規模駅は絶えず形をかえるから完了とは敢えて言わない)

それに何より副都心の一角だもん、投入されるリソースが普通の街の比ではないよ
それくらい東京の都市計画の主軸に加えられてる街はアドバンテージはある
こうして見ると錦糸町はともかく亀戸が副都心とか場違い感があったんだが、
それでもゆっくりと街並が綺麗になってきて驚くよ

新宿副都心
渋谷副都心
池袋副都心
上野・浅草副都心
錦糸町・亀戸副都心
大崎副都心
臨海副都心

651 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:41:02.29 ID:V0+PJ8XO0.net
邦夫を黄泉の国から呼び戻すのかよ

652 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:42:45.06 ID:QkDmX3cU0.net
朝日内閣支持率45%(±0)、不支持率33%(+1%)か
2000万 政権に納得しない 68%
増税賛成43%(+4%)、増税反対51%(-3%)

653 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:43:42.88 ID:GhceO+UI0.net
>>635
美浜区(幕張)は定数8の市議選で当選3回の現職を落としてるから危機感もありそう

654 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:44:52.01 ID:DS+C2eQT0.net
>>643
新住民が増えて漁業と共存できるか。内房の浦安といったところ

655 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:45:19.71 ID:w7b1UFb/x.net
自分もここで何度か書いてたけど、先々週はニュースも麻生批判が多かったが
先週はワイドショーとかで年金やっても政府批判というより財テク話が主で
部分的には野党批判さえあった。あと、党首討論で野党が空振りしたのも大きかったと思う
だからこの朝日調査は納得。

656 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:47:36.17 ID:QkDmX3cU0.net
政府批判より財テクの方がちゃんと視聴率取れるんだろうな
政治に関しては誰がやっても同じか、変われば今より悪くなると思ってる人が多いだろう

657 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:48:17.69 ID:m2JeeYchM.net
アベシの言う改憲の本質

国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式
https://mobile.twitter.com/okabaeri9111/status/1142052536746008576
(deleted an unsolicited ad)

658 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:50:15.07 ID:SJWFDhlf0.net
というわけで、選挙区情勢的にも6月上旬とそう大きく変わってないと見ていいだろう
もちろん野党が出遅れ分を取り戻して、一人区とかで以前より競ってきてるところは出てきてるだろうが、
もちろんその逆も有りうるわけで。

659 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:51:45.22 ID:aWvr6DCy0.net
維新爆下げ

世論調査―質問と回答〈6月22、23日〉
6/23(日) 22:42配信
朝日新聞デジタル
(数字は%。小数点以下は四捨五入。
◆は全員への質問。
◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、5月18、19日の調査結果)

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する 45(45)

 支持しない 33(32)

 その他・答えない 22(23)

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 37(34)
 立憲民主党 5(5)
 国民民主党 1(1)
 公明党 3(4)
 共産党 3(2)
 日本維新の会 2(3)
 希望の党 0(0)
 社民党 0(0)
 れいわ新選組 0(―)
 その他の政党 1(2)
 支持する政党はない 38(37)
 答えない・分からない 10(12)

◆この夏に、参議院選挙があります。
仮に今投票するとしたら、あなたは、比例区ではどの政党、
またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)

 自民党 40(37)
 立憲民主党 13(12)
 国民民主党 3(3)
 公明党 6(6)
 共産党 5(5)
 日本維新の会 6(7)
 社民党 1(1)
 れいわ新選組 1(―)
 その他の政党 2(3)
 答えない・分からない 23(26)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000063-asahi-pol

660 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:53:04.09 ID:XREOEUVt0.net
年金の件は、別に安倍政権のせいで悪化したわけではないし、野党が政争の具にして、政権を貶めるだけだったからね。
蓮舫が不安を煽るだけで、何の対策も打ち出さないから支持してもらえるわけがないわな。

661 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:53:05.62 ID:2+XwO9ia0.net
朝日調査で

れいわ比例投票が
1%もあるなんてびっくり

662 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:54:00.26 ID:SJWFDhlf0.net
ただ、この時期に自民党が伸びてるのはよくわからんがw

663 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:54:19.32 ID:XREOEUVt0.net
その他ってどこだ?N国か?

664 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:54:33.00 ID:kQXy7fDA0.net
>>659
これ嘘じゃないの
安倍・自民が支持率維持する要素ゼロなんだけど
自民党上げてるとかありえねえ

665 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:56:16.41 ID:SJWFDhlf0.net
安倍支持率維持は十分理由がある
自民党は誤差の範囲かもしれん
先月が低く出たとかね

666 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:56:19.69 ID:2+XwO9ia0.net
>>664
朝日調査は信頼性が高いからな

667 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:57:09.06 ID:XREOEUVt0.net
>>664
党首討論見てやっぱり野党は駄目だと思った人はいるんじゃないのかな

668 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:57:12.60 ID:aWvr6DCy0.net
>>663
N国以外ないな。

何しろ関東じゃ維新より数倍強い。

669 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:57:16.95 ID:pSNGU67B0.net
れいわ比例3議席あるなこれ

670 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:57:33.05 ID:2dflc9Yb0.net
ちょっと待てれいわ1よりその他の政党2の方がヤバくないか
N国かオリーブか労働者(と安楽死)しかいないのに

671 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:57:52.99 ID:swCDi9NA0.net
和田政宗と山本左近、どっちも落ちそうだが
どっちが上位に入るかな

672 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:58:18.77 ID:SJWFDhlf0.net
党首討論で空気変わった
報ステでさえ「野党が迫力不足ですねぇ」だったから

673 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:58:19.62 ID:aWvr6DCy0.net
>>670
減税、大地、神奈川力がある。

674 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:59:16.34 ID:2dflc9Yb0.net
>>673
比例区に限定して聞いてるからそこら辺は排除されてるでしょうよ…

675 :無党派さん :2019/06/23(日) 22:59:54.93 ID:aWvr6DCy0.net
>>674
悪かった。
冗談だよ。

676 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:00:53.30 ID:QkDmX3cU0.net
その他の政党っていう選択肢が世論調査に入ってたりするのかな
うちにかかってきたのはもうかなり昔だからよく思い出せない

677 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:01:08.93 ID:kQXy7fDA0.net
意味不明な世論調査だな
信憑性ゼロ

678 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:01:17.59 ID:f/xcGk140.net
〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、
22、23の両日に全国の有権者を対象に調査した。
固定は有権者がいると判明した2087世帯から946人(回答率45%)、
携帯は有権者につながった2045件のうち962人(同47%)、計1908人の有効回答を得た。


調査は土日か

679 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:02:45.45 ID:wLATs1Zba.net
維新もN国も大体天井が見えてきたから、残る問題は山本新党がどこまで伸びるか、どこを邪魔するか これはやってみないと分からない

680 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:02:54.79 ID:hqVFL9dL0.net
>>664
嘘だと思ってればいいんじゃね?

681 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:02:57.97 ID:XREOEUVt0.net
>>671
どちらも当選する可能性はある
左近は老健の組織内候補で獣医師会、日慢協推薦でモータースポーツ票が乗る。後援会長はブラックサンダーの社長
政宗は表立った組織はないが10万以上のフォロワーもいるし、個々の会社でも支持されているからな

たぶん政宗が上に来ると思うが、2人共当落線上

682 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:03:29.50 ID:aWvr6DCy0.net
>>678
やっぱり携帯固定半々の回答率だと維新は下がるな。

産経は6:4,毎日は8:6で携帯が多い。
だから比例先は上がってた。

しかし実際の投票率が高い層は固定電話だ。
維新は2016以下だな。

683 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:03:31.32 ID:MfCVsZon0.net
◆安倍政権のもとで憲法改正をすることに
賛成 30
反対 50
https://www.asahi.com/articles/ASM6R3W2TM6RUZPS007.html

684 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:04:24.91 ID:oISTg8Lv0.net
世論調査ってのはサンプルと調査機関の傾向を見て使うのがいいぞ
こと選挙については、直近の選挙に勝るサンプルは無いでな

685 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:04:28.87 ID:SJWFDhlf0.net
肌感覚と非常に合う結果だけどな
少なくとも先週ほどには年金ネタの影響がないことは誰でも気づくはず

686 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:04:38.18 ID:f/xcGk140.net
立憲なりなんなり野党の尻を叩けばいいのに
事実を事実として受け入れないなら麻生とやってることは変わらないな

687 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:04:44.12 ID:hqVFL9dL0.net
>>677
自民に都合がいい結果なら信じたくないんやね
朝日だぜ?

688 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:04:44.50 ID:swCDi9NA0.net
>>681
フォロワーなんてあてにならんわw
だったら田母神受かるだろw
とりあえず積水票は失ったw

689 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:05:59.76 ID:MfCVsZon0.net
今度の参議院選挙で投票する政党や候補者を決めるとき、年金の問題を
重視する 51
重視しない 41
https://www.asahi.com/articles/ASM6R3W2TM6RUZPS007.html

690 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:07:26.44 ID:XREOEUVt0.net
>>688
田母神も自民の全国比例なら受かってただろうね

691 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:08:35.34 ID:TbWqbyWAa.net
N国は議席獲得しそうだな。

692 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:08:35.49 ID:kQXy7fDA0.net
ありえんわ

693 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:10:01.55 ID:wLATs1Zba.net
>>666
主観が入らない調査取材は今でも朝日や読売が強い 他社よりは予算があるからな

694 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:10:37.45 ID:rhPkp1x50.net
自民党の政党支持率が上がったんだな
年金問題でワイドショーの論調が変わって野党が批判され始めてたからか?
バイキングやサンジャポなんかで民主党や蓮舫が批判されてた

695 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:11:31.71 ID:xCEaDXqpa.net
>>645
はるか誰かがTwitterでアップしてたが、
山本太郎が前回得票したのは世田谷区が多かった
この理由は前回の山本は社民党から支援を取り付けてたから

逆に言うと、それら一部以外を除いてはほどほどレベルだった
今回山本が前回以上のブーストがないと無党派は取れないんじゃね?

>>659
山本太郎の新党は社民党並か
これをスゴイと見るのか、結局大したことなかったと見るのか
でも山本は早くも国会ズル休みしたりスタンドプレーが目立つからな
とりあえず比例で取れても最大1議席なのは確実

696 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:13:32.72 ID:2dflc9Yb0.net
他の世論調査も気になる…N国>れいわとかになったら流石に笑う
どっちも議席取って欲しくないけど

697 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:15:29.83 ID:DS+C2eQT0.net
れいわ1%だと組織がないから比例1議席はギリギリより少し下の攻防か。

698 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:16:13.14 ID:pSNGU67B0.net
>>691
立花大勝利やね

699 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:17:16.65 ID:QkDmX3cU0.net
れいわ、N国あたりも結局0議席、
これらに加えて社民も0の可能性が高まってる気がする

700 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:17:23.86 ID:xCEaDXqpa.net
>>664,682
維新がチョンボして自民に回帰したんじゃね?
結局、維新の支持層って安倍カルトの範疇だから

701 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:18:29.50 ID:wxS3l+/tM.net
なんで自民が上がるんだよ
本当にアンコンされてるんじゃないのか

702 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:18:35.12 ID:kQXy7fDA0.net
2000万円年金ネタはワイドショーとかでもめちゃくちゃ取り上げてたのに

703 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:18:53.02 ID:xCEaDXqpa.net
>>699
世論調査でたまたま1%台だったが、
フワッとした社民支持者は立憲か山本に流れるだろうしな
その数がたった10万票20万票でも社民にとっては死活問題
個人で得票できるミズポもおらんしな

704 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:18:54.42 ID:f/xcGk140.net
>>700
あー維新層の自民回帰はないこともないかな

705 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:19:35.23 ID:c2eUnvAz0.net
主要六紙 比例投票先(最新) 

日経 立憲 11% 国民 2%
産経 立憲 9.2% 国民 1.6%
朝日 立憲 13% 国民 3% NEW!!  
読売 立憲 8% 国民 1%
毎日 立憲 12% 国民 2%  
共同 立憲 12.4% 国民 2%


誰だよ令和が立憲を超えるとか言ってたやつwww

706 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:20:42.24 ID:QkDmX3cU0.net
自民19、立憲13、公明7、維新4、共産4、国民3で計50
1議席獲得の少数政党が生まれない可能性がありそう

707 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:20:47.58 ID:pSNGU67B0.net
社民は今回で消え去れよ

708 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:21:45.06 ID:rhPkp1x50.net
>>702
野党批判が増えてきたよ だからじゃないかな

709 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:21:49.32 ID:aWvr6DCy0.net
>>706
公明7はもうない。
都構想賛成で支持率がほとんどの調査で急落してる。

710 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:22:16.62 ID:2Ai0JVRXx.net
国民民主を支持してる層って何考えてるんだろうか

711 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:23:27.11 ID:aWvr6DCy0.net
>>710
連合のこと。

712 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:23:29.49 ID:SJWFDhlf0.net
これで最後の山はほとんどG20だけだろう
政権は当初、無難にデジタル課税くらいで「成果」アピールするつもりだったが
米中貿易、イラン、香港、北朝鮮とかややこしいネタが増えすぎて
見せ方が難しそうだ
トランプがまた貿易で変なことベラベラしゃべる可能性もあるw

713 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:24:07.60 ID:QkDmX3cU0.net
公明は2010から参院選では750万以上をキープしているわけだが
大して投票率上がりそうもない参院選で約700万、6議席だったら底が抜けたな

714 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:25:38.62 ID:rhPkp1x50.net
消費税上げそうだから自民党じゃなくて維新に入れよう思ってたんだけど
維新が下がるとは意外

715 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:28:19.70 ID:QkDmX3cU0.net
増税も朝日調査だと賛成43%だし
ネットでは見ないけど増税賛成派もかなり多いからな

716 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:28:59.11 ID:aWvr6DCy0.net
>>714
維新は地方選見てもわかるけど近畿以外伸びしろないからさ。
大阪の支持者がより強固になって上がってた感じ。

良くて500万だよ。
むしろ近畿以外は丸山で過去最弱だよ。
フワッとした無党派はアレで維新から逃げただろ。

717 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:29:25.73 ID:pSNGU67B0.net
>>714
消費税上げに反対なのに
さらなる緊縮政党に投じる意味ってなんなの?

718 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:31:04.50 ID:kQXy7fDA0.net
意味わからん

719 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:33:39.60 ID:dqvkY3n2d.net
生活者ネット>社民>N国>維新>あたらしい党

東京の統一地方選の結果がこれだもの
維新の組織はスカスカ
人気もない
比例3だな

720 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:33:52.87 ID:f/xcGk140.net
不信任案でグダグダ及び腰だったのが効いたかな

721 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:34:16.13 ID:c2eUnvAz0.net
令和新撰組
支持率ゼロで比例1 %
連合のような組織もない

俺がにらんだ通り令和は多分100万票行かず、比例は一議席も取れない
ま、東京選挙区の山本一人ってとこだろうな
無駄に立憲の比例票を奪うだけの結果に終わりそうだ

722 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:35:01.60 ID:oISTg8Lv0.net
自前の票持ってる候補ほど政党渡り鳥、離党予備軍なんだが
それと儀間って引退表明してなかったかなあ

梅村 聡
儀間 光男
柴田 巧
空本 せいき
藤巻 健史
室井 邦彦
山口 和之
森口 あゆみ
柳ヶ瀬 裕文
吉田 博光
奥田 真理
串田 久子
鈴木 宗男

723 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:35:16.08 ID:xCEaDXqpa.net
結局、安倍批判だけやってても、
代わりの受け皿を用意しないと意味ないってこと

どうせここまで大勝してる以上、
今さら安倍が即死することはありえん
野党側はおとなしく立憲に集約されるのを待つしかあるめい

724 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:35:37.84 ID:wLATs1Zba.net
公明は700万ならそれでも比例比較第三党キープ、650万でも多分大丈夫だな 維新が止まって共産、民民にも全く勢いがない
山本やN国もたかが知れてるとしたら、自民が1900-2000万押さえても立憲もそれなりに伸ばせる可能性が出てくる

725 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:36:12.38 ID:HPeIXixa0.net
れいわがそんなに票が取れるなら、既存議員がガンガン入って行くわな

726 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:36:56.65 ID:ptokiF3j0.net
>>659
維新はまあ順当というか2016並みだな
あの時も比例投票先6%程度じゃなかったか?

727 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:39:51.62 ID:aWvr6DCy0.net
>>726
2013年1200万
2013年600万※慰安婦で失速
2014年830万※江田ら関東勢の奮闘
2016年500万
2017年330万

728 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:41:51.73 ID:/ku+Dt1I0.net
消費税容認が多いのか。
経済は相当マズくなるな。
怖すぎるわ・・・

729 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:41:56.42 ID:6PkSM5sf0.net
小口献金を2億円集めるだけの、山本太郎だな。
献金2万人なら、比例200万票級、という新潟の米山の解説が的を得ていそうだ。

朝日の1%表記は、小数点以下四捨五入だから、
0.5%以上1.5%未満に位置するし、
レンジ上限にあるとするなら、比例2議席目だって視野に入りそうだわな。

730 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:42:21.38 ID:MfCVsZon0.net
2016年の参院選直前の世論調査は

自民38(39)
民進15(12)
公明7(7)
共産6(7)
おおさか維新4(6)
社民2(1)
生活1(1)
日本のこころ0(0)
その他の政党2(2)
答えない・分からない25(25)
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASJ6M4GRDJ6MUZPS001.html

731 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:43:38.45 ID:rhPkp1x50.net
年金問題で騒いだから消費税増税賛成が増えたのか?

732 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:43:48.47 ID:ptokiF3j0.net
>>728
ネットは右も左も増税反対だが世論はそんなに嫌がってないのか
外国人労働者受け入れ拡大の時と同じ

733 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:45:09.72 ID:aWvr6DCy0.net
>>730
携帯じゃない調査とは単純比較できない。

734 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:45:18.02 ID:TbWqbyWAa.net
>>659
「答えない・分からない」の23%を除いて分母を77%にして単純計算すると、

自民26・立憲民主8・公明4・維新4・共産3・国民2・N国?1・残り2となる。

こんなに自民がバカ勝ちするの?
あと、公明4はあり得ないね。

735 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:45:28.17 ID:kQXy7fDA0.net
立民なんでこんなダメなのだ
綺麗な候補者とか最賃1300円で脱原発とか綺麗なこと言ってるのに

736 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:46:12.33 ID:/ku+Dt1I0.net
地方なんて生活できない層が相当いるんだが・・・。
10%になる意味を理解できてないんじゃないかな?

737 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:46:59.33 ID:QkDmX3cU0.net
自民は2016(19議席)より支持率高いのか
定数増も考えると最有力は19、低くても18はとりそうだな

738 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:47:29.75 ID:2dflc9Yb0.net
>>735
実現出来なさそうな綺麗事過ぎるからでは…?

739 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:48:05.27 ID:htmvfd6x0.net
これは自公維で3分の2いくか?
まあ2013年以上にとらないとあかんからさすがに無理か?

740 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:48:43.42 ID:Ucz/x5bFp.net
>>735
訳もなく内閣不信任案を渋っているから

741 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:49:25.19 ID:YZ8sELx50.net
別なところにも載せていて、しかもまだ他社の結果が出ていないが
一応比例区予想をしてみる。

・自民 18
・公明 06

・立憲 12
・国民 03
・共産 05
・維新 04
・社民 01
・山本、NHK どちらか01

742 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:54:40.74 ID:/OZG7yVE0.net
年金とはどのような世代あるいは世帯に問題なのかということだわな

743 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:58:26.24 ID:szEQJ2eMM.net
>>735
野党のくせに緊縮ガイジじゃ支持も離れるわな

744 :無党派さん :2019/06/23(日) 23:59:05.66 ID:4NtIg82I0.net
>>664
誤差の可能性を疑っていいと思うけど何か理由を挙げるとしたら

不信任案でうだうだしてるのは情けないみっともないとは思わないの
外交イベントの本番が近いから安倍の顔はテレビでしばらく大量に流れるぞ
比例投票先から考えて自民が先行して選挙前のブーストがかかり始めている
野党系の朝日新聞は野党支持者の危機感をあおっている(陰謀論)

くらいですかねえ

>>712
あとは日中関係の改善くらいじゃない?

745 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:00:12.19 ID:Wq+GLcej0.net
社民100万票は無理やろなあ

746 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:00:23.49 ID:xhOzC3Kpa.net
共産はこのままだと維新に競り負けるな 維新が良いというより共産が停滞ムードなのと立憲、山本、NHKに適当に票を奪われ伸び悩む
相変わらず案山子退却が多く、セット売りの運動に限りもある

747 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:00:35.68 ID:LEYrZRQn0.net
消費税って、大局的には自民党と民主党が賛成したが、
安倍政権が導入を遅らせてきた(が、流石に今回は実行する)、という構図なので
旧民主党から与党への批判としてはいまいちアピールしないのでは。

748 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:02:18.34 ID:rBR3h6oR0.net
もし山本太郎が鳩山由紀夫を擁立したら、7月22日明け方にタダトモと立花孝志と元総理が最終議席を争う展開になるかもな

本来ならここに長谷川豊も加わるかもしれなかったんだから、カオス過ぎるw

749 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:02:25.21 ID:VyXMBHoS0.net
年金問題で長妻昭の顔を思い浮かべてしまうのかな
だから立憲民主党の支持率がパッとしない

750 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/24(月) 00:03:33.66 ID:8BRjt5iC0.net
頭の体操だが……

君が生まれた日に君の為に900億円が信託される。 この基金は君の17歳の誕生日に或る条件をクリアすれば晴れて君の物となる。
非常に厳しい条件だから権利を放棄する事も可能だがその場合900億円は全額が反捕鯨団体 シーシェパードに寄贈される事となる。

その条件とは実に単純なもので君の17歳の誕生日当日に実弾が1発だけ入った拳銃の銃口を頭にあてトリガーを引くだけだ。
即死する確率が1/6あるロシアンルーレットだがもし君が運よく生き残れたなら次の瞬間に君は900億円を手にする。

つまり君が17歳になる誕生日の翌日を迎えられない可能性は確実に16.6%以上ある訳だがこの賭けに勝てば即ち億万長者だ。

もちろんロシアンルーレットは必須だが貧しく夢も希望も無い君の悲惨な人生をやり直せるとしたらこの賭けに参加したいかい…?

751 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:06:18.47 ID:tiXBbMU2a.net
最低賃金の値段で競い合って取れる票のパイなんて一定数しかないのに
野党でそれを食い合おうとしてるとか醜い争い

752 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:07:31.68 ID:Wq+GLcej0.net
>>748
比例マラソンめっちゃ楽しみやん

753 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:08:37.39 ID:tiJeywcz0.net
>>659
1%しか下がってないのにどこが爆下げだよ
同じ時期の比較なら16年とほぼ一緒

つまり500万いくかどうかだな

754 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:12:56.43 ID:AbVQE28e0.net
>>753
下げトレンドの維新はオワコン


https://mobile.twitter.com/miraisyakai/status/1142798888480329733
(deleted an unsolicited ad)

755 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:14:20.10 ID:wk95oWmj0.net
支持率が下がらなかったのは地震の影響もあったんじゃないかな
有事があれば与党だから

756 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:16:11.81 ID:tiJeywcz0.net
>>754
お前維新スレにも同じ書き込みしてるだろ?
しつけーよバカ

757 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:18:47.10 ID:sTwwB1vD0.net
維新 450-500-600
共産 400-480-550
民民 250-300-350
社民 *80-100-120
山本 *80-120-160

このまま行けばこんなもんか

758 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:27:34.07 ID:74+BWINW0.net
>>735
駄目?民進・民主の左半分だけ、組織も半減した中、民進ぐらい比例票取れるのは十分だと思うけどね。

2004とか2007は、民主野党最強期だから期待し過ぎ。
あの辺りの民主党は今の立憲・維新・民民・野田会派を足した政党だからなあ。

759 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:28:57.69 ID:RWMk+lPpd.net
>>735
「埋蔵金ってどうなったの?」で終わるから。

760 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:30:00.97 ID:ZTpeqyF/0.net
>>17
ハチャメチャかな?
自民党の方がハチャメチャだと思うけど

761 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:32:40.51 ID:74+BWINW0.net
アンチも立憲支持者も、立憲を過大評価し過ぎ。

民進党の左半分だけで、組織・資金をゼロから作って、民進党並みの比例票を取れそうなんて奇跡的な事。社会党復活だからね!
参議院議員も1人からのスタート。2017の時点では参院選で第3・4党になれたら良い程度の感じだった。

リベラルの星だった小沢なんか未来の党なんかすぐ壊滅したじゃない。

762 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:33:32.29 ID:ZTpeqyF/0.net
>>729
献金は公示日までにかなり増えるんじゃないかな
献金の金額増えるスピード早いし3億見えてきたもんな
経済政策見てちなみに自分も献金したw

763 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:35:55.66 ID:RWMk+lPpd.net
原発デマ屋なんぞに期待しなきゃならんのだから、野党支持者も落ちたものだな。

764 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:37:47.14 ID:vFeGL6v00.net
立憲民主党を熱心に応援してたノイジーな人たちが山本太郎に流れてる印象

765 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:38:25.44 ID:ugST4Tuf0.net
>>761
未来の党はルックスが汚い候補ばかりだった
その点立民は見た目が綺麗な候補を揃えてる
愛知の田島まい子なんてかなり綺麗だぞ

766 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:39:06.51 ID:Wq+GLcej0.net
>>764
全く毛色違うのに?

767 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:39:24.46 ID:74+BWINW0.net
山本太郎伸びてもらって良いよ。個人的には反山本太郎だけど。

初めての左派ポピュリズムによる第三極の挑戦と。
維新・希望・みんなの入れていた第三極を奪って貰いたい。
第三極支持層はアンチ自民党なのに、みんなも小池も維新も親自民化して票を騙し取ってきた。


その役割を最左派の山本太郎が果たそうと言うなら、立憲支持者だろうが共産支持者であろうが応援しようでないか!
右派第三極の息の根を止めれる。

768 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:39:37.30 ID:ZTpeqyF/0.net
>>764
自分は元自民党支持者
増税で景気回復!ってオカルトには付き合いきれない
デフレどころかスタグフレーション突入局面だよ

769 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:40:57.58 ID:9oWnd95o0.net
>>765
河上満栄、姫井由美子、三宅雪子を千葉にぶち込む謎采配…

770 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:42:01.37 ID:vPymvOiTp.net
>>765
未来の党に総評系労組と社会党系議員が付いていたら「5年早い強化版立憲」になっていた

771 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:42:05.12 ID:Wq+GLcej0.net
>>768
オレもその類かな
経済政策がれいわ以外無い
ウヨサヨなんかどうでもいい

772 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:43:51.88 ID:74+BWINW0.net
山本太郎の潜在的投票層は第三極支持層。
「普通の」立憲層とは食わないね。
精度の高い朝日・比例投票先も上昇で民進並みな事から実証された。

(ノイジーな人たちと言うのは立憲支持者でなく三宅洋平→枝野立て→山本太郎と流れ着いた青い鳥症候群疾患者)

773 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:45:27.47 ID:sTwwB1vD0.net
>>765
いろいろな意味で30年かけて平成元年の土井社会党に回帰したんだな 振り出しに戻る

まさか立憲首脳が理解していない訳ないが、モラトリアムに安堵していたら10年で終わるということだ

774 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:46:28.68 ID:GbjZOAvK0.net
3年前の今頃は舛添問題が参院選にどう影響するかという感じだったかな
何見てもとにかく都政の話ばかりだった記憶

775 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:46:44.94 ID:9oWnd95o0.net
都民ファ・荒木代表続投決定 ほかに立候補なく
https://www.sankei.com/politics/news/190623/plt1906230028-n1.html

776 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:47:52.17 ID:74+BWINW0.net
三宅洋平みたくな東京限定・ネット限定のお祭りで終わるだけか、第三極層をかっさらう左の橋下・小池になれるかは、もう山本太郎の戦略しだい。

れいわ支持者は山本太郎が一つ一つの判断を誤らないように厳しく監視する事だね。
立憲ガーとか言っている場合でないですよ。

777 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:49:06.38 ID:LEYrZRQn0.net
そう だから別の所でも書いたけど、
舛添問題と今回の年金問題はわりとよく似ている
ワイドショー好みで、与党にはやや逆風っぽいが、政権そのものを直撃するとも言い難いネタ。
で、政府与党はかなり強引に処理して幕引きを図ったw

778 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:51:30.95 ID:LEYrZRQn0.net
ワイドショーの熱狂度は、舛添のときのほうが遥かにすごかったけどね
だから与党、特に公明党は本当に焦っていたらしい。自民党は、最後まで舛添を守りたかったらしい。

779 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:52:55.49 ID:74+BWINW0.net
>>773
社会党・野党第一党神話は今日でも消滅していないし、新進党時以外途切れていない。

社会党・総評は自ら民主党に潜伏。
総評・社会党がいない、みんな・未来・維新・希望はブームが起きてもことごとく壊滅。

立憲が名前を変えても社会党は野党第一党に入るからね。

780 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:53:22.62 ID:ZTpeqyF/0.net
>>771
決め手は経済政策と移民かな
民主党も悪夢だが数字見ると自民党はさらなる悪夢だった
国民一人当たりの借金とかいうやつは例外なく詐欺師
本当は国民一人当たりの資産なのに

781 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:53:53.86 ID:AOhJ77x+0.net
>>776
令和は、政策的にテレビメディアが持ち上げてくれる要素がないんですわ
そこが橋下小池と根本的に違うところ
ネットで身内で騒いでるだけだと、なかなか100万票行くのすら難しいよ

782 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:54:17.21 ID:rGqMpXo60.net
まあでも実際「下がりながら」の選挙戦って維新初めてなのは事実だしな
最初の頃より「伸び悩む」ってのはここ2回の国政選挙はそうだけど
それでも選挙が近まるにつれ上げトレンド00での突入ではあったし

783 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:56:29.34 ID:kPsgTZy+0.net
太郎落選したら吹くでwww

784 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:57:12.87 ID:AbVQE28e0.net
>>782
近畿以外で票を食われるN国や令和の存在もポイント。

維新は地方票なんか皆無に近いから近畿以外の都市部の無党派を脆弱な組織の中で、
奪取しないといけない。

785 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:57:29.46 ID:Wq+GLcej0.net
>>780
> 国民一人当たりの借金とかいうやつは例外なく詐欺師

ほんとこれ
騙される奴が未だにおるのがねぇ…

786 :無党派さん :2019/06/24(月) 00:59:45.84 ID:sTwwB1vD0.net
>>767
だから維新を削らないこともないが、伸ばした時に主に剥がれるのは立憲、共産、社民だと思うんだよなあ

787 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:00:58.93 ID:74+BWINW0.net
>>781
橋下・小池はテレビに持ち上げられる為の戦略を能動的に立てたのだから、持ち上げてくれるのを受け身でただ待っていては話にならないのですよ。

結局、山本太郎しだいなのですよ。
仮想敵を作って、メディアジャックする方法を考えないと。

788 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:01:00.22 ID:VWuSjcvka.net
>>757
維新は既に下げ基調だから600万はまず無理
2017年が340万以下だったことを考えると、
下限450万という数字も相当甘い数字

>>772
山本太郎は第三極でもなく、単なる「個人票」の延長線上だと思われ
もし第三極票を本当にガッツリ取り込んでるなら、こんな低空飛行してない
逆に言うと、前回から伸びしろはほとんどないという裏返しでもありそう

789 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:01:11.90 ID:9oWnd95o0.net
>>783
比例鞍替えなら…

790 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:03:42.46 ID:LEYrZRQn0.net
東京選挙区に限れば、どうやら野党順位にインパクトを及ぼす程度の票を取っているらしいことは
色んな情報からも明らか ただ全国的には微妙か
まあ東京分の比例だけでも稼げるだろうけど

791 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:04:03.57 ID:VWuSjcvka.net
>>789
山本太郎は比例も選挙区も確実に1議席取れるとは限らんことやな
比例は政党名だけでこれ以上の上積みは無理だから社民の二の舞
だからといって、山本太郎が比例に来ると東京選挙区はみすみす捨てることになる

792 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:05:12.81 ID:74+BWINW0.net
山本太郎、枝野叩くだけしかないならセンス無いなあと。
枝野ガー・立憲ガーばかりしてもそりゃメディアは取り上げないよ。

人気者になりたいなら、山本太郎やその支持者は橋下や小池のやり方を少しぐらいは見たら。
何かもっと無党派層を釘付けにする仮想敵を作らないと。

793 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:05:15.83 ID:tiJeywcz0.net
>>788
丸山騒動はどんどんネタが出てきたから5月より6月の方が響いてるだろう
17年はこの時期3〜4%だったからな。しかも2ヶ月前は6%あった

794 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:05:37.08 ID:VWuSjcvka.net
> どうやら野党順位にインパクトを及ぼす程度の票を取っているらしい
とはいえ、社民党レベルが限界であることも証明してしまった
渡辺喜美のみんなの党などと比べると遥かに見劣りする

結局、テレビに取り上げられてないのは大きい
ネットでも国会ズル休み問題が尾を引いてるし

795 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:06:13.89 ID:Wq+GLcej0.net
>>792
連合も叩いてたゾ!

796 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:06:57.13 ID:QEb3+XXS0.net
各党の情勢は、これから発表される媒体の比例投票先調査の方がより正確にわかるか。
多くが固定電話+携帯電話になってから二度目(前月比など)の調査になるようだから。

797 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:08:53.30 ID:I1E4Veljd.net
キボウヨニートは山本太郎は横粂並みって連呼してたから、主張の変遷を観察するだけで草生えるわ
太郎の話に100パー食いついてるもん

798 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:09:27.38 ID:GbjZOAvK0.net
れいわってネット使って政治に関する情報収集するような層以外にはあまり存在認識されてなさそうだしな
朝日調査でれいわ支持の1%と比較すれば増税賛成の43%の方が圧倒的にマジョリティー

799 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:09:58.51 ID:QEb3+XXS0.net
維新の場合、大阪などの関西圏で大幅アップによる伸びしろ要素が高いかもしれない。
特に大阪では下がる気配はなさそう。

ただ、逆に言えば前月・ないし前回比でマイナスの数値が出た場合
大阪以外のところで下がっていると考えることもできそうだ。

800 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:10:07.45 ID:sTwwB1vD0.net
順位付けとしては 財界ガー>自民ガー>マスコミガー>連合ガー>立憲ガー くらいにはなっているな 
あれで義理堅いから民民はあまりいじらない、共産を煽ることも少ないが揉めるとシャレにならないからだろう

801 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:10:13.84 ID:74+BWINW0.net
>>786
今の立憲・共産支持層は、そこそこ固まっていると思うね。
改憲反対・多様性・マイノリティの権利・女性・反原発重視。

青い鳥症候群の市民様たちはとっくに立憲は消費税廃止を言わなかった!裏切られた!と離れています。

802 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:13:33.67 ID:74+BWINW0.net
>>800
民民批判はしない、義理堅いのは、うけるw
性格は良い人なのかもね。

でも、立憲市民からそこを追及されると、山本太郎信者は反論出来ない。

803 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:15:00.42 ID:GbjZOAvK0.net
大分は前回野党が勝った選挙区の中では、今回の参院選では自民勝利の可能性が高いという予想が多いが
共同情勢調査に続いて今度は産経でも大分は激戦必至という新しい記事が出てるし
週刊誌でもことごとく激戦区に上がっているのを見ると接戦で間違いないな
野党側からは磯崎には必ず勝てるだとか、前回足立を上回る30万票が目標とか言う話が出てる

804 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:19:58.93 ID:l3GWeL2Dd.net
はるの支持率加重平均グラフだと、維新がクロス選で一気に上げて、丸山発言が潮目で一気に下げトレンドなのがよくわかる
宗男だの音喜多だので回復するはずないから、もうこのまま下げトレンドで選挙突入
反維新は丸山に土下座しないといけないな

805 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:24:23.56 ID:tiJeywcz0.net
>>804
いや6月が底辺だよ
丸山のセクハラ問題が一番影響するのが6月の調査

806 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:28:43.34 ID:Wq+GLcej0.net
維新って大阪以外で議席取れるっけ?
神奈川で松沢がとれるかどうか?

807 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:29:20.84 ID:AbVQE28e0.net
維新は元々大阪で強い政党だったのがダブル選で
より強固になったから支持率は上がったんだよ。

全国的には地方選や丸山騒動後の足立区議選みても
伸びしろはない政党だっただけ。

比例票は近畿だけ相当取れても全国的に、
とりわけ都市部でとれなきゃ終わり。

地方では維新の比例票はほぼ皆無。
都市部も丸山のせいで組織がない中、
取るべき無党派をN国や令和に奪われると。

つまりオワコン。

808 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:31:05.48 ID:QEb3+XXS0.net
とりあえず他社媒体調査の結果待ちか。

809 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:34:50.09 ID:GbjZOAvK0.net
兵庫は神奈川以上に維新有利だろうな
大阪の影響を受けやすい土地柄、かつ候補者が全候補の中で唯一広く名が知られてることが強み
このスレ以外で兵庫は自公立、維新落選みたいな情報(確度の高いもの)を見たことがない

810 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:35:59.29 ID:tiJeywcz0.net
>>807
バカだな
今が底辺なんだから来年の住民投票可決後は寧ろ伸び代しかないわけだが

ダブル選なんかより遥かに影響あるのは間違いない
結局今は脱大阪出来てないからこうなってる現状があるわけで
都構想成立後は一気に脱大阪が進む

811 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:36:07.66 ID:ZTpeqyF/0.net
>>785
山ほどいる
国の赤字は民間の黒字って貸借がわからない人本当に多い
増税したのにインフレしないって頭ひねる政治家は辞めさせた方がいい
歳費が勿体無い

812 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:38:33.56 ID:ZTpeqyF/0.net
>>804
維新がダメだと思ったのはロシアに謝ったこと
もっとひどい議員はたくさんいるし丸山なんかどうでもよいがロシアに謝っちゃダメだろ

813 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:38:48.06 ID:74+BWINW0.net
ヤマシンの次は、常連の維新信者様たちがおいでか。

814 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:39:30.24 ID:Wq+GLcej0.net
>>811
激しく同意

815 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:40:27.22 ID:GbjZOAvK0.net
>>803に関してだが、大分は去年のうちから擁立の動きが大きく進んでいたのがやはり大きいだろうな
今回の野党は1人区候補が揃うのがもう少し早ければもっといい戦いができているはず

816 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:41:02.93 ID:74+BWINW0.net
立憲は、共産の配慮・衆院で下ろしてもらうお礼も兼ねて神奈川で1人に絞ったのだから、共産は松沢なんかに負けては駄目なのですよ。

817 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:45:13.16 ID:AbVQE28e0.net
>>809
兵庫で維新が弱いなんて予想は少ないだろ。
むしろ公明がヤバいって言われてる。

神奈川が維新有利っていうのはバカにされるよ。
維新・希望の地方選での悲惨さ。

2013年は松沢がいながら24万票取った維新が
2016年にはみんなの党がいないのに21万票と下げている。

つまり維新の名前は完全にデメリット。
無所属出馬を選択していない松沢は既に勝ちを諦めていると思う。

比例票で維新に恩を売って今後に繋げる作戦。
選挙に勝つだけならどう考えても無所属出馬にしない理由がない。

818 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:45:14.94 ID:sTwwB1vD0.net
松沢の勢いはないが、共産もまして勢いがないのでどちらがより負けるかみたいな争いになるだろう それでいて二人とも民民には影も踏ませない

819 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:49:15.19 ID:9oWnd95o0.net
神奈川
自民 島村大◎
公明 佐々木さやか◎
立民 牧山弘恵◎
維新 松沢成文▲
ーーーーーーーーーー
共産 浅賀由香▲
国民 乃木涼介
社民 相原倫子
以下略

820 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:50:56.76 ID:AbVQE28e0.net
>>818
東京・神奈川は維新のが民民よりは若干強いと思う。

ただ埼玉は地方選見る限りは民民のが強いと思う。
だから維新の沢田は民民の宍戸に負けると思ってる。

仮に埼玉が5人区になれば民民が5番手に来ると思う。

821 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:51:15.96 ID:GbjZOAvK0.net
神奈川は自立公までは当確だし
マスコミの関心度も低そうだから、情勢をにおわせるような記事もほとんどないな

822 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:54:26.49 ID:GbjZOAvK0.net
上田が任期いっぱい務めると言ってるし
埼玉が5人区になる可能性はほぼゼロだな
自動失職→補選の流れが有力
自民が3年後の公明に配慮して候補者立てなかったらめちゃくちゃ低調な補選になりそう

823 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:54:56.79 ID:9oWnd95o0.net
中途半端にインディーズ候補が持っていく2-3万票が…って事になったりして
前回の香川で選挙活動一切しなかったが1.7万票取った案件もあるので…?

824 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:55:03.87 ID:SJw2k+Otd.net
松沢と音喜多は三年前の山田太郎みたいな扱いなんだよね
比例なら当選する可能性あるけど、当選したら逃げられそうだから選挙区に縛り付けると
松沢に関しては半年ぐらい前に維新比例を示唆する発言あったはず
「逃げられてもしゃーないか」のネームバリュー枠は三年前がヨシミで今回が宗男

825 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:56:03.34 ID:AbVQE28e0.net
>>822
まあその可能性が高いな。

自民が出ないなら上田が野党統一候補で出馬。
対抗は維新の沢田か知事選落選した行田かな。

まあ上田のゼロ打ちと。

826 :無党派さん :2019/06/24(月) 01:57:09.21 ID:tiJeywcz0.net
維新の最大の目標は都構想だからな

ダブル選があれだけ効果あったことを考えれば
改革を全面的にアピールできる都構想の成立は相当な影響がある

各地の地域政党と組むやり方も正しい
都民Fがあれだけ躍進した事を考えれば地域政党は必要性は明らか

脱大阪する為の切り札が都構想なんだからどう見ても今後は伸び代しかない

827 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:02:12.51 ID:9oWnd95o0.net
維新は死にかけたと思ったら息を吹き返すのでそう簡単には消滅しない

828 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:05:31.33 ID:GbjZOAvK0.net
大野後継が上田なら共産とは共闘しないのでは
上田、行田(?)、共産、N国、泡沫(山口節生あたりとか)みたいな選挙になりそう
埼玉は2003年に定数1の参院補選で、自民民主の接戦にもかかわらず投票率が27.52%しかなかったことがあるし
こんな構図なら投票率20%いけばいい方かも

829 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:09:09.08 ID:vwD+uEVx0.net
仮に野党が票伸ばそうが政権交代ないからな
参院選は盛り上がらない

就職近い18才〜22才有権者は自民党入れるだろうし

830 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:10:15.79 ID:E/IwMzhC0.net
>>825
それはわからない。補選で当選して次の本選は
比例にまわしたケースもあったはず。

831 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:11:19.39 ID:9oWnd95o0.net
上田初当選は乱戦でも3割弱で以降も2割半ばか…

大野…750,000
青島…600,000
行田…150,000

832 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:14:00.36 ID:AbVQE28e0.net
>>830
自民が出ようが、
今回落選濃厚の維新の沢田が補完勢力として出ようが、
上田には勝てまい。

833 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:20:09.46 ID:JMYQ4Zrid.net
立憲・枝野代表 内閣不信任案提出を示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190623-00000319-nnn-pol

今月26日に国会の会期末を控える中、立憲民主党の枝野代表が内閣不信任案を提出する考えを示唆した。

立憲民主党・枝野代表「他の野党が『出すべきだ』と言っているので、それは大事にしたいと思います」

枝野代表はこのように述べ、内閣不信任案を提出する考えを示唆した。

834 :無党派さん :2019/06/24(月) 02:41:29.21 ID:74+BWINW0.net
前田 直人
@Nao_Maeda_Asahi
「野党のブーストはトータルの数字には表れていませんが、無党派層や関心度の高い層では、少しその兆候が見え始めています。」

こうだと、接戦区は与党が軒並み落とす事も考えられる。
内閣支持率だけで判断するのは、早計。

835 :無党派さん :2019/06/24(月) 03:33:02.26 ID:SjoKgeIq0.net
【安倍政権考】失策追及は必ずしも野党の支持率アップにつながらない

https://www.sankei.com/smp/premium/news/190624/prm1906240006-s1.html

836 :無党派さん :2019/06/24(月) 05:35:25.66 ID:XMnzwS2J0.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
与党は生活に密着した問題でも小細工なしのガチンコ勝負を
https://www.sanspo.com/etc/news/20190624/amk19062405000001-n1.html

837 :無党派さん :2019/06/24(月) 05:43:31.29 ID:OCHfl1tn0.net
れいわから金子洋一がでたら面白いなと思ってる。

838 :無党派さん :2019/06/24(月) 05:59:14.21 ID:KkhE0Fxb0.net
神奈川は共産よりは松沢だろうな。
共産は今回かなり議席を落とすと思う。
比例も支持層かぶる立憲に取られるし。

839 :無党派さん :2019/06/24(月) 06:14:32.68 ID:C/K/wqkH0.net
今回減りそうなのが
自民>共産>公明>国民
増えそうなのが
立憲>維新

これで大筋間違いないが国民が案外粘りそう現職が強いんで

840 :無党派さん :2019/06/24(月) 06:42:20.77 ID:SuMziVEe0.net
世論調査みると
反与党票食ってるのはN国とR新撰組
立憲は3ポイントぐらい損してる

841 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:15:28.57 ID:a02ApObMd.net
>>834
動き出した無党派に安倍ちゃんピーピー

正確無比 朝日新聞の世論調査によると。
必ず選挙に行く有権者の投票先
自民30% 立憲20%
ヤバい、ヤバいね、自民党www

842 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:18:51.71 ID:TxUPVCy70.net
341無党派さん (ワッチョイ 2f82-/x4k [58.0.81.156])2019/06/24(月) 04:44:04.22ID:6zemt82q0>>351

斎藤美奈子 文芸評論家

私も本来はリベラル側の人間だと思っているけども、リベラルはもっとちゃん
と考えなきゃいけない。


毎回、「今度こそ勝つぞ!」と言っては負ける。ちゃんと総括をしないで、
「安倍が悪い」だの何だの、ずっと悪口を言い続けている間に次の選挙に
なるわけです。そしてまた、「今度こそ勝つぞ!」と。

それでやっぱり負けると、今度は「有権者が劣化している」とかね。それ
言い始めたらもうダメですよ。これじゃあ、当たり前だけど負けるわな、
って思う

843 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:45:17.78 ID:qElWUycq0.net
朝日でも支持率安定www
左翼ザマアアアア

844 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:45:47.99 ID:pwWzF9mA0.net
>>842
この人の言ってる事は的確だね。

845 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:46:32.16 ID:qElWUycq0.net
>>834
そういう願望は要りません!!

846 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:46:49.67 ID:GKK0Vl2L0.net
>>735
自民よりいい数字を言えばいいと言う問題ではない
まずはできることを言わないと信用してもらえない

847 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:48:52.77 ID:qElWUycq0.net
高めに出す産経ですらこれだから立憲は惨敗確定だよな
比例公明党以下も見えてきたなこれ

848 :無党派さん :2019/06/24(月) 07:50:03.15 ID:qElWUycq0.net
>>735
民主党のインチキマニフェスト忘れた?
左派が多いここですら評価皆無なんだぜ

849 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:01:16.94 ID:nZpd1iz+0.net
>>848
マニフェストも達成したものもたくさんあるのに忘れられてて

高校無償化
子ども手当
地球温暖化対策税
再エネ普及制度
とか
行政改革も地味でも重要なことをしている。

政治玄人のみなさんも忘れてるのね。

850 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:03:41.85 ID:qElWUycq0.net
>>849
子供手当ては結局出来なくて児童手当に戻しただろ(笑)
まあ高校無償化はやったかもしれんけど今安倍さんがやっている幼児教育無償化の方が喜ばれると思うよ

一番親が金ない時だからさ

851 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:04:01.91 ID:JeAPP8G00.net
>>839
一番減るのは立憲やろ…
与党変わらず
立憲が減らす分を他の野党で奪い合う構図
茶番や

852 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:09:25.77 ID:qElWUycq0.net
結局立憲はミンミンすらも殺せなかったからな(笑)
信者はもう少しで息の根止める息の根止めるいいまくっていたがね

立憲ごときが維新を殺れるわけねーだろwww
逆に立憲が維新に滅ぼされそうなのにさ(笑)(笑)自民でさえ大阪はコテンパンだぜ

853 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:11:11.70 ID:a02ApObMd.net
自民熱烈支持。でも選挙には行きません
立憲支持。必ず投票する

ピーピー総理大ピンチ!

854 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:13:29.63 ID:C/K/wqkH0.net
>>851
改選議席9なんだが...

855 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:14:33.52 ID:a02ApObMd.net
東日本の有権者
「維新って何?」 「長谷川の党?」
地方統一、維新は東日本壊滅

これが現実

856 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:15:54.61 ID:JeAPP8G00.net
>>854
立憲が2減る程度やろ
殆ど変わらんと思うで
選挙民もそれ分かってるから
かなりの低投票率じゃないかな?

857 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:17:11.53 ID:C/K/wqkH0.net
>>856
7議席って事か?

858 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:20:22.26 ID:C/K/wqkH0.net
ああ言わんとしてる事は分かった、第三極に立憲が食われるって事ね
相当食われても立憲が議席増やす事は間違いないだろ?
単純にその事を図式化しただけだよ

859 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:20:31.75 ID:3djT6bPXd.net
さすがに統一選勝ってる立憲が1桁って事はないやろ...
立憲アンチの自分でも、20は行くと思うわ。

860 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:20:40.92 ID:Q4NAiXhL0.net
https://i.imgur.com/z7fidur.jpg

北海道での世論調査
比例投票先
自民 41%
立憲 25%
共産 5%
維新 4%
国民 4%
公明 3%

861 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:20:44.09 ID:aRSJ8Z0L0.net
>>833
何か腰が引けてるな。やはりもっと戦う姿勢を見せないと
支持は上がらないよ。

862 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:23:24.64 ID:5WmjQz8Ux.net
昔の竹下登理論でいけば
参院選挙区のファンダメンタルが47
野党優位が7〜10
比例は最小14最大19、今回は18位
結局55から58くらいで収めるのではないか

863 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:25:35.37 ID:tiJeywcz0.net
維新アンチは大阪が取り残されてるだの大阪を見下す事が多いが

なぜ都民Fが躍進したのか全く理解できてないな
地域政党が本気で改革しようとしたら自民や民主も凌駕する

あとは持続性の問題。この持続性が一番重要とも言える
口先だけで何にも改革できない地域政党は最初がピーク

強力な地域政党は確実に需要があることをまずは理解するべき
都構想成立前の維新と成立後の維新は完全に別物になるだろう

今オワコンなのは当然とも言える
都構想成立出来てない維新に期待するわけがない

864 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:33:53.75 ID:rKr1KWCA0.net
>>862
だいたいその通りだが、1人区だらけになったいま、自民が落とす可能性がある1人区を数えれば答えはでる。
複数区は北海道と東京と千葉は2人づつ、ほかはすべて1人づつで18

一人区は沖縄・長野は確実に落す、山形・岩手もほぼ落とす、他宮城・福島・新潟・三重・滋賀・愛媛・大分もいくつかは落とす可能性がある。
だから落ちるのは4人以上12以下。

比例は18〜19 

よって18+18〜19+20〜28で56〜65の範囲内でほぼきまり。 おそらく58くらいだろう。

865 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:35:16.42 ID:ewmyatNMd.net
>>860
立憲25%とかインチキ世論調査だな(笑)
金でも貰ってるのかww

866 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:37:37.60 ID:3djT6bPXd.net
>>865
北海道なら大体こんなもんでしょ。

867 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:38:39.77 ID:PkQSIRBBd.net
>>865
バカウヨニートは出禁やで

868 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:45:33.99 ID:JMYQ4Zrid.net
北海道もすっかり自民王国だな

869 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:48:46.54 ID:ewmyatNMd.net
>>868
今回2議席取るからな!!

870 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:49:59.32 ID:ewmyatNMd.net
枝野みたいな奴が官房長官やっていたことが恐ろしいし今考えればありえないことでしたね

871 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:54:04.31 ID:2GiXfkT6K.net
ムネオ効果微妙かな
維新は全国紙より1Pほど高いけど誤差かもしれないしな

872 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:56:12.32 ID:FFgKtk4Fa.net
政党要件維持で瀬戸際=「得票率2%」見通せず−社民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062300277&g=pol

873 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:58:14.73 ID:ewmyatNMd.net
社民党は立憲と一緒になるしかねーわな

874 :無党派さん :2019/06/24(月) 08:58:31.18 ID:3djT6bPXd.net
北海道の民主系はここまで偏るなら立憲2議席挑戦しても良さそうだと思うがね。共倒れはなさそうだし。

全国的に立憲と民民の割れ方は8:2くらいで、東海地方はまだ民民優位、関東〜北海道にかけては立憲圧倒的と見る。

875 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:00:14.64 ID:h/qlOd3D0.net
>>868
北海道は昔からこんな感じだよ。
札幌は社会党や民主党が強い。(市長が歴代社会党と民主党)
地方は自民党(農業票が自民党だから。)

876 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:05:52.42 ID:ewmyatNMd.net
北海道は自民も大物議員結構出してるからね
確かに社会党が昔から強い地域ではあるけどさ

877 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:06:10.96 ID:JMYQ4Zrid.net
>>870
そうかね?
オレは、不都合な真実を詭弁で誤魔化せるタイプが官房長官向きだと思っているから、枝野は適職だったと思うよ
そういう意味では今のガースーも同じ

ただ、二人ともリーダータイプではないかなと思う

878 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:07:41.38 ID:K7hhI+590.net
ANN 世論調査 内閣支持率 (前月比)
支持 43.0 (-4.0)
不支持 38.2(+5.7)

879 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:12:20.66 ID:OqOI+Biu0.net
朝日もANNも三年前の今頃の数字とよく似ている

880 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:13:46.88 ID:SuMziVEe0.net
>>860
北海道だと維新5万票前後しかとれんのに
ムネオ効果凄いな

881 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:18:39.64 ID:thjc5FNt0.net
やっぱりムネオは頼れる助っ人やったんやな

882 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:18:58.88 ID:rKr1KWCA0.net
国民新党的なノリのムネオが維新でよく支持者はついてくるよな。下地みたいな維新(本籍そうぞう)みたいな看板隠しか

883 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:26:57.43 ID:W4ko6Kx3d.net
2016年の道新のこの時期の世論調査ってわかるやつおる?

884 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:32:06.93 ID:0gEtKjpba.net
>>882
ムネヲは大地存続を明言しているので、下地のパターンとほぼ類似

885 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:40:16.32 ID:TYez6a3Dx.net
>>883
>「比例投票先 自民38%/民進28% 参院選全道世論調査」 [北海道新聞]


という見出しが残ってた

886 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:44:49.34 ID:t+0LKoeEd.net
大阪系の維新議員も
大阪維新の会と日本維新の会の二重党籍

887 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:45:29.10 ID:haQKa2hQ0.net
そもそも盛り上がってるか?
前回は前年に安保法改正で戦争法案と批判してデモまでやって盛り上げて、通常国会ではTPP加入の不安を煽ったりもしてギリギリ勝ち越せたところが多かった。
前回は2014年の衆院選から投票率も上がってそれが有利に働いてたけど今回は投票率が上がるとも限らない。
冷めてる国民が多いぞ。

888 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:45:37.96 ID:DrflyBpFr.net
>>850
児童手当に戻したのは自民党です

889 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:46:34.79 ID:K7hhI+590.net
北海道新聞 世論調査 2017年10月
衆院比例投票先
希望 30.6
自民 23.8
共産 8.2
公明 3.8
社民 2.8
維新 1.4
自由 1.0
こころ 0.6
https://twitter.com/i/moments/914694337077719040

北海道新聞 2018年4月世論調査 政党支持率
自民 21.2
立民 19.4
公明 6.4
共産 2.4
民進 1.4
大地 1.4
希望 0.9
維新 0,5
社民 0.4
(deleted an unsolicited ad)

890 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:47:03.91 ID:YiQ3cUHVp.net
社民兵庫県連が定期大会 参院選は立憲候補推薦へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201906/sp/0012454609.shtml

891 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:48:20.96 ID:Y9bhMTUWp.net
>>868
高橋はるみ効果だろう

892 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:51:47.56 ID:D6Lei/Iz0.net
NHKの政見放送を、NHKで流すのはシュールだな。

893 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:53:04.78 ID:rKr1KWCA0.net
>>891
その割には衆院選やれば1区・3区・4区・6区・8区・11区は55対45の野党鉄板区化してるけどな。しかも自民がとれるであろう
2区・9区も候補が立憲ではなくわざわざ民民で共産もでるから勝てるだけの選挙区で野党が本気になったらいつでも落とせるようなとこ。

まともに安定して自民がとれるのは町村の婿の5区(といっても51対49)と7区の伊東、12区の武部殿のとこだけだぞ。公明選挙区の10区は
いつおちてもおかしくない。

894 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:56:05.40 ID:2GiXfkT6K.net
>>889
全然違うな認識不足だったわ
ムネオ効果あるな

895 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:56:40.94 ID:Y2VNztmn0.net
朝日世論調査

安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 45(45)
 支持しない 33(32)

あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 37
 立憲民主党 5
公明党 3
 共産党 3
日本維新の会 2
 国民民主党 1
 希望の党 0(0)
 社民党 0(0)
 れいわ新選組 0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6R3W2TM6RUZPS007.html

山本珍者が世論調査に新撰組入れろって叫んだ結果
枠に入れてくれたけど0w
こんなもんだよw
新撰組枠に入れないのは不正だ陰謀だって叫んでカルトくせえんだよ支持率0のくせに
そして国民民主は1%
まあ妥当だわな内閣支持率も45%で止まってきたし
内閣支持率40%〜50%で選挙戦うんやろな

896 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:01:14.66 ID:ei3NZHnZd.net
北海道7区も次回は立憲でるから微妙。
2005年に民主党が勝ってるし。

北海道で自民鉄板区って言えるの12区くらい。

897 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:01:57.98 ID:Uf6lex0hx.net
国会末期が参院選と比較的と近いので、最終盤が重要だったのだが
なんとなく盛り下がっており、その上G20でワンクッション入り、気づいたら公示日になってそうだ
山本太郎のところは候補者の動きあるのだろうか

898 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:03:52.56 ID:OqOI+Biu0.net
ワイドショーも先週まではかろうじてやってた年金ネタはおろか
政治ネタも消えてるしな 

899 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:12:34.88 ID:JMYQ4Zrid.net
年金だけで足りない分は、結局、個人でなんとかするしかないからな
つか、定期的に年金機構から将来自分がいくら年金を貰えるか、1円単位でハガキに書いてあるだろうに

あと、この前の党首討論で、足りない分を税金でカバーするとかバカを言っている党首がいたが、
ちゃんとコツコツと貯金を貯めている人間たちからすれば、こんなふざけた話はないわ

900 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:14:53.66 ID:rKr1KWCA0.net
>>896
北海道7区は意味不明すぎて予想がつかない。本土の情勢と逆行しすぎてる異次元選挙区だからな。

2003年 全国的に野党が勝ちまくってなおかつ民主王国北海道なのに、49対42で自民がそこそこ安定の勝利
2005年 郵政の小泉旋風のなかなぜか民主が48対43で初勝利
2009年 政権交代の突風のなか、共産もひっこめ幸福アシストまでついてなぜか自民新人の伊藤が競り勝つ
2012年 伊藤47対大地ムネ子33対民主14という大地王国ぶり
2014年 民主に移籍したムネ子になんとか伊藤が競り勝つ

ムネオ・ムネコ親子がいままでの主張をすべてひっくりかえし自民に寝返り支持者がついていけてないのが現状でなぜかさらに維新にいくという
意味不明ぶり。

901 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:19:46.12 ID:Uf6lex0hx.net
ちなみに、選挙日との関係で、3年前の今頃に相当する時期は、舛添ネタが大炎上してたw

902 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:20:42.45 ID:+ACZmpufp.net
世論調査 安倍内閣支持率45%(±0)不支持率33(+1) 山本太郎新撰組を支持しますか?0%w
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561338127/

安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 45(45)
 支持しない 33(32)

あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 37
 立憲民主党 5
公明党 3
 共産党 3
日本維新の会 2
 国民民主党 1
 希望の党 0
 社民党 0
 れいわ新選組 0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6R3W2TM6RUZPS007.html

山本珍者が世論調査に新撰組入れろって叫んだ結果
枠に入れてくれたけど0w
こんなもんだよw
新撰組枠に入れないのは不正だ陰謀だって叫んでカルトくせえんだよ支持率0のくせに
そして国民民主は1%
まあ枠に入れてくれただけありがたく思え
結局0なら必要ない気もするがな
まあ妥当だわな内閣支持率も45%で止まってきたし
内閣支持率40%〜50%で選挙戦うんやろな

903 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:27:12.86 ID:psRFeHqEd.net
2000万ってのはあるケースの試算でしかないというのが知れ渡たりそれがなければ必ず老後生活破綻するという煽りができなくなった
そもそも年金だけで老後の生活が成り立つと考えてる人なんてほとんどいなかったしな
先週ですらすでに麻生が報告書を受け取らなかった姿勢への批判がメインになってたし

904 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:28:32.02 ID:3sCp443i0.net
それなんだけど食費と遊興費が異様に高いのよ
どういう平均取ったんだ?レベルで

905 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:35:09.48 ID:ONWTQWTv0.net
北海道は野党王国
1区、2区、3区、4区、6区、8区、9区、11区は野党一本化なら野党ゼロ打ち。
野党一本化し続ける限り自民は絶対に勝てないほどの野党鉄板区。
5区、10区も与党に少し逆風が吹いたら、落ちる。
12区も強い逆風が吹けば、普通に自民負ける。
北海道野党全勝普通にあるね。

906 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:39:21.92 ID:3sCp443i0.net
あれおかしいんだぜ
全く同じ収入で若い新婚の夫婦よりも食費と遊興費高いぜ

907 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:42:19.20 ID:rKr1KWCA0.net
>>905
2区の松木、9区の山岡が立憲にくるか無所属で共産アシストつけば、1・2・3・4・6・8・9・11の8選挙区で55対45で完勝できる。
5・10が勝ってもまけても49対51の超接戦区。12区は普通に武部53か54、立憲46か47

908 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:56:11.72 ID:TBUA6gFZ0.net
堺市長選で選挙違反 元市議らを書類送検 法定外文書を1万枚配布疑い
https://mainichi.jp/articles/20190624/k00/00m/040/032000c
 今月9日投開票の堺市長選で、告示前に投票を呼び掛ける文書などを大量に配ったとして、
大阪府警は24日、落選した野村友昭氏(45)陣営の出納責任者だった山根健・元堺市議(37)ら2人を、
公職選挙法違反(事前運動、法定外文書頒布)の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で明らかになった。
高校の同窓会名簿を基に、約1万通を郵送したという。

 捜査関係者らによると、2人は市長選告示(5月26日)前の5月23日ごろ、野村氏への投票を呼びかける…

909 :無党派さん :2019/06/24(月) 10:57:38.01 ID:+ACZmpufp.net
世論調査 安倍内閣支持率45%(±0)不支持率33(+1) 山本太郎新撰組を支持しますか?0%w
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561338304/

910 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:15:52.09 ID:GbjZOAvK0.net
>>900
政策とか風とかあまり関係なく
ムネオ信者が左右してる選挙区というだけだろ

911 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:18:13.84 ID:rKr1KWCA0.net
>>910
ムネオ信者が左右する選挙区なら北海道7区は立憲じゃとれんだろうな。5区・7区・12区はとりあえず自民だろう。

912 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:19:50.69 ID:JMYQ4Zrid.net
参院選後に、
自民、公明、維新、国民で、いよいよ改憲発議だね


「憲法、与党と議論したい」
国民民主党選挙対策委員長岸本周平衆議院議員
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00010000-jindepth-pol

【まとめ】
・野党、1人区の一本化はできたが、2人区・3人区では足並み揃わず。
・国民民主党は憲法について与党と議論する用意あり。
・国民民主党はセンターライト、発信力強化が急務。

913 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:20:07.93 ID:Kpky1W8t0.net
>>912

玉木は憲法改正を争点にするなって言ってたが
また党内割れそうだな
てかスップかよバカウヨニートの切り貼りか

914 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:22:00.54 ID:GbjZOAvK0.net
伊勢新聞に昨日菅が三重に来た話が載ってるな
「三重が全国最大の激戦区」とのこと

915 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:22:56.09 ID:Kpky1W8t0.net
バカウヨニートは自分に都合いい切り貼りしかしないからw
しかも立民スレと世論調査スレにマルチするし

916 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:24:39.45 ID:ONWTQWTv0.net
ネトウヨは前回の選挙があーだったから次もそうなると思い込んでいる

917 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:27:05.18 ID:ONWTQWTv0.net
北海道10区はなぜ前回公明通るんだよ
2014年ベースなら普通に立憲民主が通るはずだったのに・・・

918 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:28:18.98 ID:x0GP60Fca.net
>>899
そのうちこつこつ貯めれないのでは?
森宅氏曰く「年収10万円の経済学ですから。」

919 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:29:01.18 ID:K7hhI+590.net
ANN世論調査。内閣支持率43.0%(前回比−4.0p)不支持は38.2%(+5.7p)…麻生財務相が金融庁の報告書を受け取らなかったことについては7割が評価せず、日本の年金制度は6割が信頼せず
https://twitter.com/tanutinn/status/1142971617024200704
(deleted an unsolicited ad)

920 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:29:09.93 ID:JMYQ4Zrid.net
これで、
今度の参院選は、国民民主党を改憲勢力に加えてもいいのかな?
自民、公明、維新、国民で、果たして2/3をキープ出来るか?

921 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:31:25.71 ID:x0GP60Fca.net
>>917
2017年は小平忠正が与党に裏切ったから。

922 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:31:26.27 ID:h/qlOd3D0.net
何で自民党がダブル選をやりたいかという事が、
解散無しと言われてから説明する人が減ったね。
立憲からしたら選挙が来年なら今より勝てる自信があるだろうね。

923 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:33:37.94 ID:x0GP60Fca.net
>>914
どっちの菅やねん?

924 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:38:15.41 ID:GbjZOAvK0.net
>>923
官房長官の方
自民調査で一番接戦になっているのは三重ということなのでは

925 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:40:00.82 ID:iWpJHkvv0.net
何度も書いて来たがここまで無茶苦茶やっても自民党の支持率
がさほど落ちないのは日本人特有の現状に不満があっても大きな変化は望まないと言う
奴隷根性が染み込んでいるんだろう
そもそも日曜日に仕事してる人の割合が増えて来てるとしても
2人に1人は選挙行かないんだし
俺の嫁も選挙には行くが(俺が行くから)投票所でポスター見て
適当に入れてる。例え家族とは思想心中に関わる事だから
俺もとやかくは言わないし

926 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:46:08.54 ID:PNYVohR90.net
参院選・自民党獲得議席推移
https://i.imgur.com/KCpBNi7.png

927 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:46:41.76 ID:+ACZmpufp.net
ANN世論調査。内閣支持率43.0%(前回比−4.0p)不支持は38.2%(+5.7p)…麻生財務相が金融庁の報告書を受け取らなかったことについては7割が評価せず、日本の年金制度は6割が信頼せず
https://twitter.com/tanutinn/status/1142971617024200704
(deleted an unsolicited ad)

928 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:47:10.26 ID:PNYVohR90.net
記事貼れば済む話なのに…バカしかいないのか

「三重は最大の激戦区」 自民・菅氏来県、吉川氏応援 参院選決起大会
https://www.isenp.co.jp/2019/06/24/33349/

929 :無党派さん :2019/06/24(月) 11:50:41.87 ID:rKr1KWCA0.net
野党は三重すら取れないようだったら、岩手・山形・長野・沖縄の4選挙区で終了。1人区は自民28で、自民の議席は64議席でほぼ現状維持までいける。

930 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:01:59.36 ID:ONWTQWTv0.net
山形、岩手で自民勝利とか言っている奴は頭おかしい
比例で自公で30万とってる山形ならともかく、岩手は絶対無理。

931 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:06:10.81 ID:2GiXfkT6K.net
岩手は小沢一郎が亡くなっても十年位は野党安泰だろうな

932 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:09:33.31 ID:x0GP60Fca.net
>>924
鉄板 長野・沖縄 優勢 岩手 山形 の次が三重か? 宮城と新潟あたりを挟んでいるのか?

933 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:11:20.63 ID:rKr1KWCA0.net
>>931
羽田孜亡き後も5つの小選挙区で3か所で維新や共産の邪魔がはいっても圧勝し、参院でも共産アシストつけば10万票リードで勝ててるのみるに
岩手なんて小沢没後も2区以外自民不毛の地のままだろ。

934 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:12:42.61 ID:Q7DD3BZuH.net
>>932
宮城は野党が良タマ、三重は微妙(滋賀よりマシだが)
新潟は意見が分かれそうなタマ

935 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:13:26.09 ID:T7qqF5ZhM.net
三重は野党苦戦と岡田が言ってなかったか、でも追い上げてると

936 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:15:30.03 ID:ONWTQWTv0.net
ここの連中はアナウンサーなら誰でも良玉とか言ってるから信用できん

937 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:15:36.00 ID:x0GP60Fca.net
>>935
三重は吉川有美がいいタマだと言われてるからな。

938 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:16:40.83 ID:x0GP60Fca.net
>>934
後愛媛の永江だな?

939 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:17:12.01 ID:+3G2aCJZ0.net
>>936
それ言ってるの立民信者しかいない気がするんだが…

940 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:18:25.77 ID:ONWTQWTv0.net
花巻市
小沢 一郎 26,170 55.2%
藤原  崇 21,231 44.8%

北上市
小沢 一郎 22,529 51.5%
藤原  崇 21,235 48.5%

一関市
小沢 一郎 34,550 59.1%
藤原  崇 23,958 40.9%

奥州市
小沢 一郎 38,587 63.6%
藤原  崇 22,078 36.4%

941 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:19:04.30 ID:kLgTM8cCp.net
>>936
石垣はアナウンサーだからとかではなく立憲とれいわの良いとこ取り路線が強み

942 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:21:28.41 ID:2GiXfkT6K.net
>>933
小沢の息子が政治家になるかどうかによるだろう

943 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:23:18.75 ID:AbVQE28e0.net
朝日の詳細。自民ヤバイ。

前田 直人
4h
実際に投票に行く可能性が高い「大いに関心」層の比例区投票先は、
自民33%(5月34%)、立憲21%(同20%)でした。
「大いに関心」層では内閣支持率が41%(同47%)、
不支持率は50%(同43%)で、支持、不支持が逆転しました、朝日世論調査



前田 直人
年金問題を「重視する」層の比例投票先は自民35%、立憲16%。
消費増税反対の層は自民31%に対し、立憲15%。
首相の経済政策を「評価しない」層では自民21%、立憲22%と並びました。
無党派層では自民が19%、立憲は15%で差は縮まっています、朝日世論調査

https://mobile.twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1142933898671689729
(deleted an unsolicited ad)

944 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:24:46.28 ID:olmt5P+Yd.net
>>943
それだけじゃ意味無い数字だろ
前回とか衆院選前との比較で出せや

945 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:25:29.23 ID:GbjZOAvK0.net
宮城は昨日の河北の記事読む限り自民にまだ強みがありそう
新潟は塚田陣営から出てくる話を見るに野党が前だろうな

946 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:26:35.64 ID:Zy/HM/D7d.net
上手くはないけど、確かに石垣は演説が形になってるな。誰に習ったんだか。

947 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:28:05.63 ID:LvS9K8f8p.net
>>845
願望で無く、世論調査の事実なんだけど。そんな事も分からないのか。

948 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:29:32.47 ID:kLgTM8cCp.net
いずれにせよ、立憲でも目が死んでるような顔ぶればかり当選では目も当てられんわ
その一方で石垣や安田には壁をぶち破るようなギラギラ感がある

949 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:30:50.36 ID:LvS9K8f8p.net
>>858
世論調査みると、比例投票先が立憲は上がっているので食われていない。

それより、れいわがしょぼくて立憲票や第三極に全く食い込めていないという事だ。朝日世論調査の結果は。
これが現実・現実。

朝日世論調査は精度良いからね。だいたい比例票は選挙前の朝日世論調査通りになる。

950 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:32:10.72 ID:LvS9K8f8p.net
>>876
出禁の意味が分からない?
失せなさい。

951 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:35:30.44 ID:rKr1KWCA0.net
>>942
自衛隊とフリーターの小沢息子達(推定40代〜50代)は選挙にはでてこんだろ。
長野で篠原が仕切ってるように、普通に達増の元これからも野党王国のままだろう。

952 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:44:21.20 ID:T7qqF5ZhM.net
れいわに食われるとかの低次元の話は最初から相手にしていない
立憲民主は選挙までにもう少し伸ばしたいところ

953 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:52:13.23 ID:2StPKFZxr.net
「保守王国」で与野党激突 参院選 岐阜選挙区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190623/k00/00m/010/197000c


 「野党に政権は渡せない。日本、岐阜が崩れる」。岐阜市で8日に開かれた自民岐阜県連の定期大会。
党員ら1700人を前に、岐阜選挙区(改選数1)で再選を目指す自民現職の大野泰正氏が支持を訴えた。


 県内は衆参両選挙区の全7議席を自民が独占する「保守王国」。大野氏は党副総裁を務めた故大野伴睦(ばんぼく)氏の孫だ。
父は元運輸相、母も元参院議員という政治家一族の知名度に加え、支持団体などを地道に回り、盤石の態勢で2期目に挑む。
先月末には公明の比例代表候補と共に岐阜市で街頭に立ち、公明票取り込みにも余念がない。


 陣営は、民主(当時)新人ら3人を降して初当選した2013年参院選の結果に準じた「得票数50万余、得票率58・75%」を最低ラインとする。
党本部が岐阜選挙区を「安定区」に指定する中、陣営が唯一懸念するのは「油断」だ。県連の村下貴夫幹事長は「安定区は党本部の考え方。初陣のように危機感を持って臨む」と引き締める。

 対する野党陣営。「国会議員を入れ替え、一緒に歩んでほしい」。今月2日、岐阜市内に設けた後援会事務所の開所式で、野党統一候補の立憲新人、梅村慎一氏が訴えた。

 梅村氏は立憲、国民、さらに両党最大の支持母体の連合岐阜によって昨年末に擁立された。
共産はいち早く候補者を決めたが、先月末の野党間協議を受けて取り下げ、梅村氏への一本化が決まった。

 16年参院選に続く一本化で、共産県委員会の幹部は「野党と市民の共闘は新たな段階に来ている」と共闘の深化を強調する。
しかし各組織が候補者を別々に応援するスタイルは16年と変わらず、連合関係者は「協力はこれが限界だろう」と本音を漏らす。

 自民に結束して挑みたい野党だが、連合と共産の日ごろの立場の違いなどを背景に、協力は一筋縄では行かないのが現状だ。
「各組織で支援態勢にちぐはぐさがあっても仕方ない」。立憲幹部は厳しい表情で語った。【岡正勝】


岐阜選挙区(改選数1)立候補予定者

大野 泰正60 [元]国交政務官@自現

梅村 慎一48 司法書士   立新

954 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:56:00.45 ID:wS+F/ppjp.net
梅村は次回岐阜5区かな?
ダブル選なら5区はパコリーヌを隣から左遷させても良さそう

955 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:01:19.35 ID:rKr1KWCA0.net
>>954
普通に岐阜1区からじゃないのか。2区も5区もどうせ比例復活すらねらえないから出るだけ無駄。共産に押し付ければいい

956 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:04:46.70 ID:K7hhI+590.net
内閣支持率が低下 年金問題が影響か ANN世論調査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000157854.html

957 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:05:06.08 ID:ONWTQWTv0.net
>>954
勝手に梅村さんが負ける前提で話を進めてんじゃねえよ

958 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:08:26.09 ID:8Q3vjnUqp.net
>>955
岐阜の場合は1区が野田聖子だから5区の方が実は少しだけマシ
あと1・2区は民民、3〜5区は立憲で協定があるのと、共産が案山子立てるには民民選挙区の方が良いのも踏まえて

959 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:08:30.95 ID:rKr1KWCA0.net
>>957
岐阜市出身で、事務所も県庁近くに構えてるから岐阜1区からでる準備だろ。野田聖子は糞強いから細野のとこからでる佐藤と梅村で
比例枠の最後奪い合いだろう。

960 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:13:25.84 ID:ONWTQWTv0.net
岐阜5区は野党一本化ならチャンスありだ
大票田の多治見市は自民弱いからな

961 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:13:27.00 ID:rKr1KWCA0.net
>>958
>1・2区は民民、3〜5区は立憲で協定があるのと

そんな協定あるのかw 吉田りえみたいなまるで勝てないタマな上に民民の看板とかもう野田聖7割超えもみえてきたな
岐阜市は市長もずっと非自民だし、自民の地盤が強いというよりも野田聖子が強いだけだから梅村みたいなよさげなタマなら
55対45くらいで比例復活も可能に思うんだが。

962 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:25:35.98 ID:ONWTQWTv0.net
岐阜4区は次は立憲民主採るね
かつては自民王国だった4区だが崩壊寸前

963 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:26:06.55 ID:2StPKFZxr.net
>>957
勝ち目ゼロとは言わないが自民党が安定区指定にしてる時点で苦しいなぁ

964 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:26:30.60 ID:eMPMZ1dMr.net
2016年6月のANN世論調査の内閣支持率
今月とほぼ同じだから、自民は55前後が濃厚か

支持する44.3% (前回比-4.3)
支持しない37.4% (前回比+2.9)
わからない、答えない18.3% (前回比+1.4)

965 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:29:05.18 ID:ugST4Tuf0.net
冒頭解散の2017年の方がダメージ大きかった気がする

966 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:29:30.72 ID:JMYQ4Zrid.net
内閣不信任案を出すのか、まだ分からず


内閣不信任案提出 立民が提案
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190624/plt1906240011-s1.html

 立憲民主党は24日の幹事長・書記局長会談で、安倍晋三内閣不信任決議案の衆院への共同提出を提案した。結論は出ず、25日の野党党首会談で協議する。

967 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:29:50.36 ID:b9GFMKEqp.net
今回の立憲は1人区では宮城以外ババ押し付けられてるからなぁ
見込みのある新潟・三重・愛媛も諸事情で無所属扱いになったし、宮城に全力投球の雰囲気はある

968 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:31:49.84 ID:ugST4Tuf0.net
>>964
でも幸福実現が一人区に立てないのとN国党が野党票をわずかでも食うのは無視できないんじゃないかな
2016年も青森・新潟・三重・大分と幸福は4つも食って鼻の差で野党勝ってる

969 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:32:39.08 ID:t8Qs4D9Za.net
>>920
> 今度の参院選は、国民民主党を改憲勢力に加えてもいいのかな?
もし改憲勢力に本格的に加わると空中分解するわな
岸本あたりは自民に行きたいと公言してるようだし、
結局、民民の名前だと勝てないからね

970 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:32:56.46 ID:qElWUycq0.net
だから70行く可能性あるって!!
55とかアホタレな予測すんなよ

971 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:33:04.62 ID:GbjZOAvK0.net
政党公認の野党候補で確実に勝てるのは長野の羽田だけ
勝負できる候補は大半が無所属だな
愛媛の永江なんて自分の政治団体作ってそこで組織をまとめ、政党の推薦は全部断ってる

972 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:34:19.31 ID:ugST4Tuf0.net
堺市長選でもN国党は結構無党派票食ってたんだよね
3人だけの選択肢であれば5%近くくうんじゃないかな
宗教政党の幸福よりも食う気がする

973 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:34:48.79 ID:QEb3+XXS0.net
>>949
調査方法が今回から携帯が加わったことにより単純には言えないが、
2016年比で立憲民主↑・共産6→5≒600万票台→500万票台想定などを考えると、
確かに精度は高いかも。

974 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:36:50.35 ID:ugST4Tuf0.net
冷やかし半分のN国党に左右される激戦区という結果になったらたあったもんじゃないなw

975 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:36:51.82 ID:qElWUycq0.net
そうだそうだNHKを甘く見るなよ

秋になったらまもなく改憲議論が
スタートするからバカサヨは指加えて
黙ってみておけよwww

976 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:38:04.82 ID:ONWTQWTv0.net
幸福は1万2万ぐらい取る
前回岩手では3万取ってるね

977 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:38:58.57 ID:ugST4Tuf0.net
N国党は本当に迷惑千万もいいとこ

978 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:39:46.63 ID:rKr1KWCA0.net
N国=コバセツの国民怒りの声
幸福=自民票を割って邪魔する右の共産

979 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:40:50.35 ID:Y2VNztmn0.net
内閣支持率が低下 年金問題が影響か ANN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190624-00000025-ann-pol

安倍内閣の支持率が43.1%で、先月より3.9ポイント下がったことがANNの世論調査で明らかになりました。「老後2000万円問題」が影響したものとみられます。

 調査によりますと、「老後2000万円不足問題」で報告書を麻生財務大臣が受け取らなかったことについて約7割の人が評価しませんでした。
また、5カ月連続で上昇していた安倍内閣の支持率は参議院選挙目前で約4ポイント下げています。一方、年金制度については6割以上の人が「信頼していない」としていて、「信頼している」を大きく上回っています。

980 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:41:00.05 ID:qElWUycq0.net
NHKは自民の票食わなければそれでよし

981 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:44:11.12 ID:0p72zX7a0.net
>>980
N国は自民より野党票の方を多めに食いそうだけど、幸福みたいに片方だけ食うわけでは無さそうだから分からん。
そもそもN国って極右議員が多いイメージ。

982 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:44:46.61 ID:GbjZOAvK0.net
東北は6県全部候補者説明会に自民と野党統一の2人しか出てなかったから
6県すべて完全な一騎打ちになるかと思っていたが
秋田でN国が出馬する方向で動いてるようだな

983 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:45:10.14 ID:Y2VNztmn0.net
社民党 政党要件維持で瀬戸際=「得票率2%」見通せず崖っぷち

社民党が存続の「瀬戸際」に追い込まれている。

夏の参院選の結果次第で政党要件を失う可能性があるからだ。同党は要件を維持できる最低ラインである「得票率2%以上」の獲得を参院選目標に掲げるが、クリアできるかは見通せない。

 公職選挙法上は、政治団体が政党として認められるには、現職国会議員5人以上、もしくは直近の衆院選か参院選で全国での得票率2%以上のいずれかを満たす必要がある。

 社民党の現在の所属国会議員は衆院2人、参院2人の計4人。

社民党は計7人を擁立するが、改選の又市征治党首は不出馬。
「5人」を超えるには少なくとも2人の当選が必須となる。ただ、党内は「まずは比例代表で1人当選」(幹部)を目指すのが精いっぱいの状況だ。

参院選の陣頭指揮を執る又市氏は肺がん手術から復帰したばかりで、運動は制限される。党関係者は「社民が政治の表舞台から消えるところまで追い詰められている」と語った。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000013-jij-pol

984 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:46:13.03 ID:qElWUycq0.net
>>981
でも反日社民党と組むとも言ってたからな

何にせよ自民党の邪魔しなければよいです

投票結果であきらかになるからね

985 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:46:41.29 ID:GbjZOAvK0.net
N国に極右議員が多いとかそんなこと普通の有権者は知らないだろ
そもそも政党自体が知られておらず、大半の有権者にはなんか変な奴がいるな程度にしか思われてないだろうけど

986 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:48:00.38 ID:ugST4Tuf0.net
NHKを嫌いな無党派本当に多いから
迷惑すぎる名前の政党

987 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:49:01.07 ID:2GiXfkT6K.net
>>981
ネットで情報収集する自民党支持層はNHK党が社民党と連携みたいな情報知ってるから
余り流れないんじゃない
NHKを政権擁護集団と批判してる野党支持層の方がながれるんじゃないのかな

988 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:49:34.76 ID:ugST4Tuf0.net
NHKという名前に寄生してるだけなんだけどね
これは自民も嫌野党も嫌となると三番目の選択肢といしては「名前」だけで無党派に入れられてしまう

989 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:50:43.26 ID:rKr1KWCA0.net
スマホがあるからテレビみてるだろ、金だせよなんて家に押しかけてくるNHKをよく思うやつなんているわけないだろ

990 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:51:01.61 ID:QEb3+XXS0.net
なんとなく新党・目立っている党に投票行動を考えると、
あなどれない存在になることはありうる。

すくなくても、先の統一地方選挙では如実に表れ、
共産がもっともひどいことになり、ただ両民主もも伸び悩んだ。

991 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:51:33.97 ID:Y2VNztmn0.net
NHKぶっ潰して
NHK職員が路頭に迷うが再雇用はどうすんの?

992 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:52:01.95 ID:Y2VNztmn0.net
それに立花も玉木も糖尿病だろ?

993 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:52:05.69 ID:GbjZOAvK0.net
ネットで政治につい調べてる時点でかなりのマイノリティーだろうけど
N国の事なんか知ってるのはよほどの変人だけだろ
特に田舎の1人区とかだとNHK以外は信用できないみたいなこと言ってる後期高齢者の方が圧倒的に数が多いだろうに

994 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:52:45.59 ID:W3llAH+C0.net
>>956
やっと来たか
下手すると自民痛手負うぞ

995 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:53:00.41 ID:rKr1KWCA0.net
>>991
受信料の集金してるパートナー企業のNリン〇スとかに就職すればいいwww

996 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:53:05.16 ID:Y2VNztmn0.net
立花と玉木は糖尿病だから健康状態がなあ

997 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:54:00.59 ID:t8Qs4D9Za.net
>>993
立花はYouTubeを上手に使ってるから
ネット世代からしたら山本太郎よりも知名度高かったりして

998 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:56:30.45 ID:b9GFMKEqp.net
Ume

999 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:56:58.54 ID:b9GFMKEqp.net
Ume

1000 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:57:15.26 ID:b9GFMKEqp.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200