2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その91

1 :無党派さん :2019/06/22(土) 17:01:18.53 ID:f/1R5Izir.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561035153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/06/22(土) 17:27:50.18 ID:bBT9Q95l0.net
232 はなーふいい[] 2019/06/22(土) 17:23:04.08 ID:tBxgdNBG
“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事

インタビューさせていただいた医師の星野仁彦・福島学院大学福祉学部教授(医学博士)に再び、お話を伺う機会があったので、改めて“大人の発達障害”について紹介したい。

「5年先まで予約がいっぱい」
“大人の発達障害”増加も専門医不足
 やるべきことを先延ばしにする。時間に遅れる。

片づけられない…。もしそうだとしたら、その原因は“大人の発達障害”にあるのではないか。

“大人の発達障害”で多いのは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と、アスペルガー症候群を含むPDD(広汎性発達障害)
「小・中・高校までは、勉強のできる人が多い。人間関係も大学までは、社会に出ると、同僚や上司、クライアントとの人間関係が不器用で、時間や金銭管理などもできなくなるんですよ」

向いているのは学者などの専門家
一般にADHD者で成功している人が多く、向いている仕事として進めるのは、次の通り。
研究者、学者
雑誌の記者、作家、ジャーナリスト、カメラマン、ディレクターイラストレーター、スタイリスト、漫画家、画家、
CGアニメーター、広告関係、デザイナーなど

一方で、ADHDやアスペルガー症候群の人たちが不向きな職業は、それ以外の仕事特に営業関係や接客業、人事・経理などだそうだ。

https://diamond.jp/articles/amp/16264?skin=amp
クソゴミ発達障害者の中でも大人の発達障害者って
ほとんどがADSLあ、間違えたADHDと広範性発達障害なんだと人間関係が苦手で時間の管理とかができない
そーいや。なまらってコテハンがいるんだけど
あいつ夜の3時4時まで一人でずっとミリヲタのニュース貼ってんの
あいつADHDなのかもしれないな
時間の管理苦手で自分の好きなミリヲタニュース見だすと夜中4時まで熱中するんだろうね

大人の発達障害者つうのはその興味あることに没頭して夜更かしする特性を生かし漫画家とか芸術家とか
そーいう仕事が向いてるそうだ
これはいいことだけど逆いうとそーいう専門職以外では要らない子ってことだわな
あ、ギャハハw

3 :無党派さん :2019/06/22(土) 17:39:40.98 ID:Vj3rNjJb0.net
>>1

セクシー行政書士(国民民主党)  乙

4 :無党派さん :2019/06/22(土) 17:57:51.72 ID:JvXoesn80.net
スレ立て乙

5 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:32:31.84 ID:F6wMKSZh0.net
N国党、千葉選挙区候補が出馬取りやめ 岐阜選挙区に 参院選
https://www.sankei.com/politics/news/190621/plt1906210011-n1.html

6 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:39:17.26 ID:mYTx6MLAd.net
自民党議席予想…56

7 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:50:55.57 ID:S9+JTeDc0.net
ロ大統領、北方領土渡す計画なし テレビ番組で
2019年6月22日 18時29分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019062201002291.html

8 :無党派さん :2019/06/22(土) 18:53:24.14 ID:cmC+bToQ0.net
参院選「与党で過半数」=勝敗ライン、低めに設定−安倍首相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000031-jij-pol

13年が勝ち過ぎだったとはいえ25減がラインとは
引き締め目的かな

9 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:26:46.84 ID:hEw3/aTSr.net
>>8
無理でも改選議席維持くらい言えば良いじゃん

10 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:27:00.72 ID:f/1R5Izir.net
>>8
2013獲得ラインを維持するの難しいしなぁ
無理に単独過半数だったり、ましては維新も絡む2/3ラインをする必要ない
どうせマスコミや野党は議席減らした時点で叩いてくるのは明らかだし

11 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:31:03.15 ID:qGyfmUmL0.net
3分の2とっても国会でまともな改憲議論すらできないんだから
本音はもう改憲諦めてると思う
勝敗ラインはネジレ回避の与野党過半数だろうね

12 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:41:50.48 ID:KpIkXA+Cd.net
首相、同日選改めて否定「G20首脳会議に責任」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00050247-yom-pol

 安倍首相は22日の読売テレビの番組で、夏の参院選に合わせて衆院選を行う「衆参同日選」について、
「冷静な判断をしなければならない。私の頭の片隅にもない」と述べ、改めて否定した。

 首相は「自民党の若い衆院議員には、ぜひやってほしいという声は多い」と指摘する一方、28〜29日に大阪で開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議を
「開催する責任を持っている」と語り、政治空白をつくることは望ましくないとの認識を示した。

 G20首脳会議に合わせた韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領との会談に関しては、「議長国なので大変日程が詰まっている」と見送る可能性を示唆した。

13 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:50:18.68 ID:f/1R5Izir.net
>>9
当選時他党だった議員が合流して増えているので現有議席をラインにすることはできないと思う

14 :無党派さん :2019/06/22(土) 19:53:04.37 ID:f/1R5Izir.net
>>6
2016レベルで一人区負ける想定か
激戦区ほとんどとれないことになるね

15 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/22(土) 20:06:38.59 ID:0t9GNn9o0.net
安倍総理は間違いなく衆議院を解散すると確信している

『DANIEL』Elton John
Daniel is traveling tonight on a plane
今夜ダニエルが飛行機で旅立つんだ
I can see the red tail lights heading for Spain
僕の目に映るのは、スペインに向かう赤いテールライトと
Oh and I can see Daniel waving goodbye
さよならと手を振るダニエル
God it looks like Daniel, must be the clouds in my eyes
いや、涙で目が曇って
ダニエルに見えているだけだね

They say Spain is pretty, though I’ve never been
僕は行ったことないけど、人が言うにはスペインは素敵なところらしい
Well, Daniel says it’s the best place that he’s ever seen
ダニエルも最高の場所だって言ってる
Oh and he should know, he’s been there enough
そう、彼はわかってるはずさ
そこには随分行ったんだから
Lord I miss Daniel, oh I miss him so much
あぁ、ダニエルが恋しい
とても寂しいよ

Oh oh, Daniel my brother, you are older than me
あぁ、ダニエル、親愛なる兄さん
Do you still feel the pain of the scars that won’t heal?
癒えない傷の痛みを
まだ抱えているんだろうか?
Your eyes have died, but you see more than I
あなたは視力を失ってしまったけれど、僕よりよく見えてるだろう
Daniel you’re a star in the face of the sky
ダニエル、あなたは大空に輝く一番星さ

Daniel is traveling tonight on a plane
今夜ダニエルが飛行機で旅立つんだ
I can see the red tail lights heading for Spain
僕の目に映るのは、スペインに向かう赤いテールライトと
Oh and I can see Daniel waving goodbye
さよならと手を振るダニエル
God it looks like Daniel, must be the clouds in my eyes
いや、涙で目が曇って
ダニエルに見えているだけだな

16 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:10:23.07 ID:hEw3/aTSr.net
三分のニを割ったら憲法改正どうすんだ?
それでも『私の任期中に実現させる!』って言うのか?

17 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:22:14.83 ID:QcBFHENda.net
>>16
4選

18 :宴は終わったが :2019/06/22(土) 20:52:10.81 ID:zh+Jbe9D0.net
>>14
比例の伸び悩み(17〜18)程度(前回は19)、大阪選挙区で議席0、
そのほかの複数区でも1のみなら、自民56という数字は、
比例18+選挙区38=56ですから、計算上は1人区で8議席のみ
の取りこぼしでいいわけですから、それほどの自民ダメージとは
言えないでしょう。

19 :無党派さん :2019/06/22(土) 20:59:59.12 ID:z05Fw2G9a.net
自民が落とす選挙区が8としたら自民の得票率の低い順に
沖縄、長野、三重、岩手、滋賀、山形、福島、新潟
こんなもんかね

20 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:06:08.97 ID:cmC+bToQ0.net
>>19
滋賀は直近2回とも自民候補が得票50%獲得してるから
嘉田相手でも山形以下の得票にはならんと思うけどな

21 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:13:10.94 ID:z05Fw2G9a.net
>>20
山形は与野党どちらも候補者がパッとしなくて組織票対決になりそうだから僅差の対決だと思ってる
実際には大阪1、千葉2くらいは自民が取れそうだから56だとしたらもう少し1人区落とすと思うけどそれでも山形自民、秋田野党とかの可能性すらあると思う

22 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:14:07.01 ID:f/1R5Izir.net
>>19
滋賀よりは愛媛・秋田・宮城あたりかなぁ?

>>18
千葉は2議席取りそう
共産党が前回より減らしたらアウトに思える

23 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:29:00.77 ID:six6fTI/0.net
こっちはあとから立てた重複スレなので、本スレに誘導

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561188564/

24 :宴は終わったが :2019/06/22(土) 21:31:26.42 ID:zh+Jbe9D0.net
>>22
愛媛は本来保守王国の典型例ですが、野党側の永江が与野党を超えた
集票効果のある候補という点が強みですよね。滋賀は知事が野党系ということも
あって、さほど保守色は強くないものの、嘉田のマイナスイメージが気になります。
選挙区の予想の場合、政党だけではなく候補者個人の魅力なども加味しないと
予想は難しいですよね。

千葉が自民2の可能性についてはご指摘の通りかと思います。

25 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:34:53.84 ID:mxy3l3YFa.net
>>18
大阪は自民党0と予想してる奴がちょくちょくいるけどさすが一人に絞れば通る。
太田とはいえさすがに下げ過ぎ。

26 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:37:50.39 ID:cmC+bToQ0.net
自民は北海道で前回票割り失敗して民進に2議席なったけど
今回、自民は票割りしっかりできそうかな?
自自立 の予想多いみたいだけど野党が別々の政党になったから自民2議席濃厚かな

27 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:43:12.48 ID:fFJVEioi0.net
>>19
むしろ滋賀なんて県民からすでに不評のあのばあさんと身なりのいい自民党候補じゃ勝負になるのかな

28 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:44:40.42 ID:fFJVEioi0.net
県知事時代の圧勝劇は時間が経過するごとに寂しいものになる

29 :無党派さん :2019/06/22(土) 21:45:25.12 ID:fFJVEioi0.net
>>23
こっちの方が平和でいいんじゃないのw

30 :無党派さん :2019/06/22(土) 23:32:50.91 ID:f/1R5Izir.net
>>24
ただ愛媛の場合は自民党候補側も知名度が高くこと無党派集票力だけを考えれば良タマ
予想する上で結構見解別れそうなんだよなー

31 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:11:15.21 ID:KmkwXmCo0.net
>>26
より偏る形になるんではないかな
高橋は前回二人より人気あるし自民党へ入れてくれそうな無党派は大半取るだろう
対して岩本は相対的に知名度が低い上札幌地盤なため地方票を取りこぼして固め切れない可能性がある

32 :無党派さん :2019/06/23(日) 00:23:56.41 ID:Fytw7UeX0.net
>>30
加えて愛媛の自民候補は
「出身地である大洲が水害の惨状に見舞われたのを見て
自分にできることはないか、と立候補を決意した」という
真面目な志望動機があるのも高ポイント。

33 :無党派さん :2019/06/23(日) 01:04:47.03 ID:G7dmSKxQp.net
>>22
千葉の場合は立憲候補が支持者でさえ嫌がりそうなタイプだから共産の得票は逆に増えそう
それでも「善戦」に留まり当選ラインに届かないパターンだが

34 :無党派さん :2019/06/23(日) 06:00:26.41 ID:sou7jHME0.net
<韓国>文在寅政権が有力支持労組とついに決裂 委員長逮捕でゼネストを予告
6/23(日) 4:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010000-asiap-kr

韓国の賃上げ王であり、日本左翼の憧れである
文在寅が労組と対決へ
文在寅を日本で例えると新左翼だし
日本の左翼も労組が嫌いだし
文在寅は日本左翼の尖兵だわな
マンセー

35 :無党派さん :2019/06/23(日) 06:51:07.72 ID:V1noevrH0.net
岩本は大して票が入らないとは思うけど民民原谷や共産はそもそもがノーチャンスだからな

36 :無党派さん :2019/06/23(日) 07:17:20.08 ID:U3JhHOxmp.net
石垣や安田には勝てるオーラを感じるが、嘉田や亀石にはそれが感じない
増原も感じないといや感じないが、共産の地力次第の負け比べ対決

37 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:20:19.17 ID:HQ1fZwmD0.net
参院選はどうなるかな。まぁこれ共倒れコースかな

原因は投票率の低さよ。でびびって来年?衆院で自民盛り返しよ
負けたら「2009敗選を繰り返すな」で大動員で2020衆院無限勝利コース

だから今回は嘲笑ってればええんや

38 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:23:01.46 ID:HQ1fZwmD0.net
>>33
共産党は強い、洗剤力あったのを、戦後社会党→社会党自爆後公明が抑え込んだけど、最近両党衰退で共産党の復活よ

とりあえず生コン逮捕とかで大阪の民主系と公明の衰退は必至
混戦で今回参院は来年衆院を図るテスト選挙よ

39 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:32:33.88 ID:Mvc7kMmG0.net
>>35
俺は(少なくとも共産は)ノーチャンスとは思わんがなぁ
岩本はそこまで稼げないと予想

40 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:40:28.59 ID:W6XQeGZKd.net
>>39
オッペケくんのいつもの奇をてらったゴミ予想でしょ
三年前にどんだけ外したか検証するのが先
東京では蓮舫落選して、茨城では維新が当選

41 :無党派さん :2019/06/23(日) 19:41:59.22 ID:iaYQV9Xt0.net
山本太郎新撰組は来週候補者発表するって
鳩山が出馬するらしい

42 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:40:40.87 ID:D3lyeKRT0.net
鳩山って由紀夫の方?
そうなら金持ってるし案山子は楽に用意出来そう

43 :無党派さん :2019/06/23(日) 21:42:39.43 ID:pSNGU67B0.net
邦夫はもう…(´;ω;`)

44 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/24(月) 00:04:06.34 ID:8BRjt5iC0.net
頭の体操だが…

君が生まれた日に君の為に900億円が信託される。 この基金は君の17歳の誕生日に或る条件をクリアすれば晴れて君の物となる。
非常に厳しい条件だから権利を放棄する事も可能だがその場合900億円は全額が反捕鯨団体 シーシェパードに寄贈される事となる。

その条件とは実に単純なもので君の17歳の誕生日当日に実弾が1発だけ入った拳銃の銃口を頭にあてトリガーを引くだけだ。
即死する確率が1/6あるロシアンルーレットだがもし君が運よく生き残れたなら次の瞬間に君は900億円を手にする。

つまり君が17歳になる誕生日の翌日を迎えられない可能性は確実に16.6%以上ある訳だがこの賭けに勝てば即ち億万長者だ。

もちろんロシアンルーレットは必須だが貧しく夢も希望も無い君の悲惨な人生をやり直せるとしたらこの賭けに参加したいかい…?

45 :無党派さん :2019/06/24(月) 09:58:21.32 ID:Y2VNztmn0.net
朝日世論調査

安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 45(45)
 支持しない 33(32)

あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 37
 立憲民主党 5
公明党 3
 共産党 3
日本維新の会 2
 国民民主党 1
 希望の党 0(0)
 社民党 0(0)
 れいわ新選組 0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6R3W2TM6RUZPS007.html

山本珍者が世論調査に新撰組入れろって叫んだ結果
枠に入れてくれたけど0w
こんなもんだよw
新撰組枠に入れないのは不正だ陰謀だって叫んでカルトくせえんだよ支持率0のくせに
そして国民民主は1%
まあ枠に入れてくれただけありがたく思え
結局0なら必要ない気もするがな
まあ妥当だわな内閣支持率も45%で止まってきたし
内閣支持率40%〜50%で選挙戦うんやろな

46 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:43:28.25 ID:2StPKFZxr.net
<鳴動 参院選・東北>解散風やみ臨戦態勢/(上)幻の同日選

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190624_71020.html

47 :無党派さん :2019/06/24(月) 12:52:43.83 ID:2StPKFZxr.net
「保守王国」で与野党激突 参院選 岐阜選挙区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190623/k00/00m/010/197000c

 「野党に政権は渡せない。日本、岐阜が崩れる」。岐阜市で8日に開かれた自民岐阜県連の定期大会。
党員ら1700人を前に、岐阜選挙区(改選数1)で再選を目指す自民現職の大野泰正氏が支持を訴えた。


 県内は衆参両選挙区の全7議席を自民が独占する「保守王国」。大野氏は党副総裁を務めた故大野伴睦(ばんぼく)氏の孫だ。
父は元運輸相、母も元参院議員という政治家一族の知名度に加え、支持団体などを地道に回り、盤石の態勢で2期目に挑む。
先月末には公明の比例代表候補と共に岐阜市で街頭に立ち、公明票取り込みにも余念がない。


 陣営は、民主(当時)新人ら3人を降して初当選した2013年参院選の結果に準じた「得票数50万余、得票率58・75%」を最低ラインとする。
党本部が岐阜選挙区を「安定区」に指定する中、陣営が唯一懸念するのは「油断」だ。
県連の村下貴夫幹事長は「安定区は党本部の考え方。初陣のように危機感を持って臨む」と引き締める。

 対する野党陣営。「国会議員を入れ替え、一緒に歩んでほしい」。今月2日、岐阜市内に設けた後援会事務所の開所式で、野党統一候補の立憲新人、梅村慎一氏が訴えた。

 梅村氏は立憲、国民、さらに両党最大の支持母体の連合岐阜によって昨年末に擁立された。
共産はいち早く候補者を決めたが、先月末の野党間協議を受けて取り下げ、梅村氏への一本化が決まった。

 16年参院選に続く一本化で、共産県委員会の幹部は「野党と市民の共闘は新たな段階に来ている」と共闘の深化を強調する。
しかし各組織が候補者を別々に応援するスタイルは16年と変わらず、連合関係者は「協力はこれが限界だろう」と本音を漏らす。

 自民に結束して挑みたい野党だが、連合と共産の日ごろの立場の違いなどを背景に、協力は一筋縄では行かないのが現状だ。
「各組織で支援態勢にちぐはぐさがあっても仕方ない」。立憲幹部は厳しい表情で語った。【岡正勝】


岐阜選挙区(改選数1)立候補予定者

大野 泰正60 [元]国交政務官@自現

梅村 慎一48 司法書士   立新

48 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/24(月) 12:57:38.55 ID:e8POFJSO0.net
安倍総理は間違いなく衆参w選挙を選択すると私は確信している

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

49 :無党派さん :2019/06/24(月) 13:02:40.25 ID:K7hhI+590.net
内閣支持率が低下 年金問題が影響か ANN世論調査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000157854.html

50 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:01:52.41 ID:kt+lvsR90.net
>>49

政党支持率がない

51 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:13:23.12 ID:GbjZOAvK0.net
>>28
今回の知事出身候補は
北海道の高橋はるみ、滋賀の嘉田由紀子、大阪の太田房江、岡山の石井正弘だが
強いかどうかは人によるとしか言いようがないな
あとどうでもいい知識だが、高橋はるみと太田房江はどちらも通産官僚出身
岡山の石井正弘は知事時代に太田を副知事として迎えたことがある

52 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:19:11.85 ID:C8a1GZOf0.net
>>51
神奈川の松沢もか

53 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:34:20.01 ID:GbjZOAvK0.net
松沢が抜けていたか
まあ党の看板は他の知事候補より弱いが
個人の評判はそれなりでは

54 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:36:40.57 ID:GbjZOAvK0.net
立花が40選挙区に擁立予定とかつぶやいてるけど
もし実現したら完全な与野党一騎打ちの1人区がかなり少なくなるな
全国で45選挙区だし

55 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:38:12.89 ID:DT7DSvTap.net
滋賀は茨城みたいに官僚出身の堅実な若手男性新人候補を立憲で立てれば良かった気がする
アナウンサー出身のゲッペルス嫁、キズモノ知事と2連続で酷いことになっているから

56 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:40:18.95 ID:W3llAH+C0.net
野党を仕留めるには衆参同時選挙しかないだろ
安倍は馬鹿なのか?

57 :無党派さん :2019/06/24(月) 14:43:36.60 ID:d2SNMMKs0.net
内閣支持率43.1%で急低下!年金問題が影響か 社民党 政党要件維持で瀬戸際=得票率2%見通せず崖っぷち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561354949/

安倍内閣の支持率が43.1%で、先月より3.9ポイント下がったことがANNの世論調査で明らかになりました。「老後2000万円問題」が影響したものとみられます。

 調査によりますと、「老後2000万円不足問題」で報告書を麻生財務大臣が受け取らなかったことについて約7割の人が評価しませんでした。
また、5カ月連続で上昇していた安倍内閣の支持率は参議院選挙目前で約4ポイント下げています。一方、年金制度については6割以上の人が「信頼していない」としていて、「信頼している」を大きく上回っています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190624-00000025-ann-pol

社民党が存続の「瀬戸際」に追い込まれている。

夏の参院選の結果次第で政党要件を失う可能性があるからだ。同党は要件を維持できる最低ラインである「得票率2%以上」の獲得を参院選目標に掲げるが、クリアできるかは見通せない。

 公職選挙法上は、政治団体が政党として認められるには、現職国会議員5人以上、もしくは直近の衆院選か参院選で全国での得票率2%以上のいずれかを満たす必要がある。

 社民党の現在の所属国会議員は衆院2人、参院2人の計4人。

社民党は計7人を擁立するが、改選の又市征治党首は不出馬。
「5人」を超えるには少なくとも2人の当選が必須となる。ただ、党内は「まずは比例代表で1人当選」(幹部)を目指すのが精いっぱいの状況だ。

参院選の陣頭指揮を執る又市氏は肺がん手術から復帰したばかりで、運動は制限される。党関係者は「社民が政治の表舞台から消えるところまで追い詰められている」と語った。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000013-jij-pol

58 :無党派さん :2019/06/24(月) 15:01:38.95 ID:0gEtKjpba.net
>>54
今までの幸福の役目をN国が代わるんだろうと
供託没収は免れないが、全国2%突破へ向けての策

59 :無党派さん :2019/06/24(月) 15:02:22.30 ID:0gEtKjpba.net
>>42
邦夫を黄泉の国から呼んでくるのか

60 :無党派さん :2019/06/24(月) 15:17:53.01 ID:z7705Y/Ur.net
大阪のユキツムのネタ、マカオ砲は出てこないぞ?今日テレビに出るとかユキツム言ってたのに

61 :無党派さん :2019/06/24(月) 15:52:22.34 ID:aRSJ8Z0L0.net
もし野党が大負けする様だと与党の緩みに拍車が掛かる。
政権交代しろとまでは思わないが、国会の緊張感を取り戻す為にも
ここは野党に頑張って貰いたい所。

62 :無党派さん :2019/06/24(月) 15:55:03.13 ID:O/X/ftQxM.net
接戦1人区
秋田 イージスアショア問題の影響もあり、中泉に寺田が迫る接戦へ
山形 知名度の高い芳賀がわずかに前に出るが大沼もそこまで弱くないため予断を許さず
岩手 野党票をまとめた横澤リードも、相手が平野だから圧勝はない
宮城 愛知がわずかにリードも予断を許さず
福島 森がわずかにリードも予断を許さず
新潟 当初は塚田が優位だったが、例の失言辞任で逆転を許す。しかし、野党候補は強くないのでまだ再逆転のチャンスもある
三重 今のところ吉川リードも、三重野党の勝負強さを考えればまだ分からない
滋賀 大接戦だろう。二之湯は弱い候補じゃないが、さすがに嘉田を突き放すには至ってないか。
大分 前回自民が負けた1人区のうち勝ちを計算できる選挙区の1つとされてきたが、意外と接戦

63 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:04:52.44 ID:SvqmbrMQ0.net
俺は2012年から一昨年までは反ロリコン・反キモヲタのために自民か公明に投票してきた
都民じゃないので都議会選では投票できなかったが、2013年の都議会ミンス壊滅は実に爽快だったw
特に松下玲子が涙目になってたのはメシウマだったw
実際、自民政権下で児ポ単純所持規制と婚姻年齢の男女平等化は実現できた(キモヲ太郎の妨害はあったが)

だが状況は変わり、自民がキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
枝野が反キモヲタに転向することを期待するが、それが無理でも俺は立憲に投票しようと思う

なぜなら安倍・麻生・ハゲ官房長官、そしてキモヲ太郎のような「権力を持ったキモヲタ」の方が厄介だからだ

64 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:06:30.60 ID:rKr1KWCA0.net
>>62
完全に同じ予想だ

65 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:09:45.59 ID:ugST4Tuf0.net
>>58
幸福実現党は本来自民党に入れる層だけどN国党はそういう層ではないと思う
具体的にいうと幸福実現は自民党が削られるけどN国党は無党派メインだから野党が被害を被るケースが多いんじゃないじゃないかな

66 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:24:22.55 ID:/8WFHkAG0.net
>>65
地方選挙では公明共産の支持層を中心にまんべんなくつまみ食いしてるみたいだし、
どっちが有利って事もないかと思う。

67 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:30:50.42 ID:SvqmbrMQ0.net
N国は思想的には完全にネトウヨだけどな。安倍の犬だしw

68 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:33:39.43 ID:ohP6FVVv0.net
早いとこ自民党は和田政宗の処分したほうがいいんじゃないの

69 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:46:05.24 ID:0gEtKjpba.net
公認取り消し→ほとぼりが冷めたところで次期衆院選宮城5区送りとか(相手は安住)

70 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:54:20.62 ID:0BE2REVCd.net
前馬鹿が民進党ぶっ壊さなければ第一党狙えただろうな

71 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:55:23.57 ID:MNDR7bmO0.net
5区送りはありそうだな
安住の相手候補比例にかからずに消えてるし

72 :無党派さん :2019/06/24(月) 16:59:02.70 ID:AOhJ77x+0.net
テレ朝 政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

自民党 44.8% -0.2
立憲民主党 10.3% 0.4
国民民主党 1.7% 0
公明党 3.9% -1.6
共産党 6.2% 2.8
日本維新の会 3.3% -0.6
社民党 0.9% -0.2
その他 1.0% -0.3
支持なし、27.9% -0.3
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201906/index.html

73 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:00:44.13 ID:MNDR7bmO0.net
あとさ、宮城が定数削減の場合は無くなるの4区だと思うよ
人口があまりに少ない4区を潰して5と6に編入して新4区と新5区になるず

74 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:08:15.98 ID:d2SNMMKs0.net
内閣支持率43.1%で急低下

維新バク下げキター。
立憲共産爆上げキター。

ANN世論調査

政党支持率
党 名
支持率(%)
前回比
自民党
44.8% -0.2

立憲民主党
10.3% 0.4

共産党
6.2% 2.8

公明党
3.9% -1.6

日本維新の会
3.3% -0.6

国民民主党
1.7% 0

社民党
0.9% -0.2

その他
1.0% -0.3

支持なし、わからない、答えない
27.9% -0.3

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201906/index.html

75 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:11:10.47 ID:0gEtKjpba.net
>>71
勝沼も比例北海道単独からの特攻みたいなもんだったから、そら安住にはかなわんわな

76 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:15:21.48 ID:JeAPP8G00.net
維新なんて大阪だけやろ…

77 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:45:41.05 ID:Z83v64RL0.net
安倍 パートが月25万円だとさ。

78 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:48:19.42 ID:QEb3+XXS0.net
千葉の共産については、先の統一地方選挙では花見川区?はやむなし・船橋は共倒れで自滅はある意味想定内。
しかし、定数の多い市川市で議席をとることができなかったことはまずい。ただ、地方選挙と国政選挙の違いが
これまで以上に出る気もしているので、判断が難しい。
また、個人的には自民2との争いになると思っている。

79 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:50:42.46 ID:SvqmbrMQ0.net
立共は自公と違って選挙協力・戦略投票ができないのが痛いな

80 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:52:46.11 ID:QEb3+XXS0.net
>>72
比例投票先調査のデータが重要。
共産が大きく上がっていることについて、
極端に言えば、仮に比例投票先が3パーセント・前回調査時比で
減少ならば意味がなく、むしろ終わっている。

81 :憂国の記者 :2019/06/24(月) 17:54:14.60 ID:d2SNMMKs0.net
共産党が支持増えたのは
玉木は糖尿病だから健康状態が不安で
任せられるとこがないからだよ

82 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:54:20.22 ID:QEb3+XXS0.net
>>79
できなくて当たり前。
立憲民主は、労働貴族・マダムの集まりで勝ち組優遇、
しかも遅かれ早かれ消費税はあげたがっているはず。

83 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:57:19.92 ID:rBR3h6oR0.net
宮城、福島は前回とは逆で、自民候補が当初リードしていたところを徐々に野党候補が詰めて接戦になっている状況かな?
宮城はまだ自民に余裕がある雰囲気
福島も財界ふくしまを読む限り、まだ森が前にいるようだ。

84 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:58:10.32 ID:SvqmbrMQ0.net
立共一本化ができれば兵庫も大阪も確実に取れるし
共産に票を流せば神奈川で松沢を落とすのも余裕
本気で改憲阻止したいならそれぐらいやるべき

85 :無党派さん :2019/06/24(月) 17:58:24.77 ID:orhOJFMXa.net
>>73
安住と小野寺の直接対決はあるのかな?

86 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:03:17.27 ID:MNDR7bmO0.net
>>85
わざわざ無いだろうという風に書いただろう
西村だよ

87 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:03:54.10 ID:MNDR7bmO0.net
4区伊藤信太郎だったな

88 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:18:37.82 ID:QEb3+XXS0.net
>>84
無理。
少なくても選民思想丸出しの連合が支援している以上、
共産とは到底相いれない。

というよりも、野党共闘については共産が政党助成金をもらわないことにより
厳しくて当たり前の党財政の状況で候補者擁立ができなくなっていることにより
勝手にめめしくわめていているだけに過ぎない。

当該助成金をもらえば、沖縄・東北を除く一人区で候補者擁立を行った上で
独自の主張等を行うことができる。早い話、共産が勝手に壊滅しているだけ。
比例投票先調査の結果も散々だ。

ANNの数字もあくまでも政党支持率の話で、
比例投票先調査ではひどい数値であることは決まっている。

89 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:18:41.91 ID:X0xg6b6Sp.net
高崎が分割されてる群馬4区と5区も合区が当然だな。
自民vs弱小野党より 自民vs自民(または自民系無所属)の方が賭けになって面白いだろ。

当選者がコロコロ変わると言われる小選挙区も10回近くやって与党(野党)鉄板区が出来、ある程度勝敗予想がしやすくなってる。

90 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:20:14.87 ID:d2SNMMKs0.net
>>88
だから国民民主の玉木が糖尿病だからなんだよ

91 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:21:26.73 ID:ysiuI7Cvr.net
NHK世論調査今日発表ある?

92 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:21:45.83 ID:b3pDQVgLd.net
政宗は新潟北見大阪にもいたから、そちら方面でも
新潟は埋まっているし、アダムスだかで四区が分散するらしいな
次の次で細田とか余裕かましまら脅しでちらつかすのもあり

93 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:36:06.98 ID:y5t8usNt0.net
解散したら政権交代だからヘタレ安倍は決断できるかなーw

94 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:36:35.20 ID:U5q+gCX+0.net
政宗は15~20万取って何とか当選しそうな気がする

95 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:37:50.04 ID:U5q+gCX+0.net
>>93
半分は与党鉄板区だから政権交代はない

96 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:38:44.49 ID:rBR3h6oR0.net
>>89
群馬が1つ減るのは当分先かな
和歌山、愛媛、新潟、宮城、広島、長崎のほうが先だったはず

97 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:40:13.83 ID:U5q+gCX+0.net
>>96
減るのは沖縄、長崎、山口、広島、愛媛、滋賀、新潟、福島、宮城

98 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:41:07.61 ID:3djT6bPXd.net
土壇場で会期延長か臨時国会ってあり得るのか?

G20の成果や野党の衆院への準備状況を見て衆参ダブル突入の芽はまだ残ってると思ってるんだが。

99 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:41:21.20 ID:y5t8usNt0.net
世論調査の政党支持率は信用してないけど
ポイントは衆参同日選挙を望んでるのが6割いるってことだよねー
これをどう見るかだよ

100 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:43:42.74 ID:rBR3h6oR0.net
>>93
自民単独過半数割れはあっても自公過半数割れは無いだろ
仮に割っても維新や国民最右派との閣外協力で自公政権は続きそう

安倍は仮に自民が210議席あたりまで落としても続投するんじゃないか(ここ3回が異常なだけで、自公で過半数取れれば勝ちという理論)
自公過半数割れなら流石に退陣か。

101 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:49:01.18 ID:rBR3h6oR0.net
今後参議院で自公過半数割れが起きるより、衆院選で野党統一候補が都市部を制圧して自公過半数を脅かす可能性のほうがまだ大きそうだ
東京の場合、共産さえ引いてくれれば、次回は立憲が半数の選挙区で勝つかもしれない

102 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:49:30.73 ID:+ueWfC5I0.net
やるならお盆前選挙だけど衆議院は投票準備間に合うの?参議院は前々から用意できてるからいいけど衆議院は投票箱とか用意できるの?

103 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:50:34.46 ID:tiJeywcz0.net
維新のやばいネタはアンチの完全なデマだった
番組名まで予告してたのに放送されずついに知事市長が否定コメント発表

104 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:50:46.73 ID:+ueWfC5I0.net
>>101
今後の人口を考えたら衆議院の定数見直しは東京やその他政令市が有利になるだろうな。

105 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:53:33.18 ID:2StPKFZxr.net
>>97
広島、福島、宮城あたりは野党強い選挙区をゲリマンダーで潰しそう(偏見)
山口・愛媛あたりは誰が比例に回るか揉めそう

106 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:53:43.58 ID:GbjZOAvK0.net
>>73
地域性や宮城県の地域圏の枠組みを考えたら4,5,6区すべて解体
仙台北部&大崎圏の新4区、石巻、気仙沼・本吉、登米、栗原の新5区になる可能性が高い
栗原は4区に入る可能性もあるが

107 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:55:41.52 ID:SvqmbrMQ0.net
>>103
忖度したか
関西マスゴミは維新の犬だしな

108 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:59:35.83 ID:SvqmbrMQ0.net
「アーベェ★マーチ」

いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ

平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ

モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ

109 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:59:44.96 ID:+ueWfC5I0.net
ユキツムは今回も不発。このまま年末まで来週こそは動きある!とか言い続けるのか?籠池もびっくりのオッサンだが

110 :無党派さん :2019/06/24(月) 18:59:49.20 ID:rBR3h6oR0.net
>>105
ゲリマンダーというより、保守が強い県で唯一戦えている野党候補は自分の狭い選挙区をどぶ板で切り開いてきた人たちだから、ちょっとでも区割り変更があると通用しなくなる。
馬淵や升田はその典型。

111 :無党派さん:2019/06/24(月) 19:07:36.05 ID:2cURnsfYC
NHKでも支持率急落かぁ。

112 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:01:01.42 ID:tiJeywcz0.net
>>109
海外に行ってない証拠を出せとか言ってるぞ笑。逆だろ

113 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:01:11.92 ID:GbjZOAvK0.net
>>66
堺は公明がいち早く反対派に距離を置いて住民投票含め賛成に転向
かといって敵であった維新には投票したくない層もそこそこいたから
公明支持層=N国に流れやすいと決めるのは無理がある

114 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:03:06.64 ID:2StPKFZxr.net
山口は↓あたりかな?

新1区:旧1区残り+旧3区一部(山口市全部+α?)
新2区:旧1区一部(周南市全部?)+旧2区
新3区:旧3区残り+旧4区

115 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:05:26.59 ID:GbjZOAvK0.net
>>110
ドブ板云々もあるけど地域姓によるところが一番大きい
舛田なんて元々木村守男失脚を津島派が後押ししたことに抗議した木村系の保守系候補かつ
津軽郡部の代表という位置づけだったが、その郡部がほぼ木村が地盤とする小選挙区に統合されたわけだし

116 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:05:30.05 ID:SvqmbrMQ0.net
ユキツムとかいうガイジは維珍の自演だろw

117 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:05:30.88 ID:rBR3h6oR0.net
1人区のN国は、どうしても旧民進系候補に入れたくない共産支持者の受け皿になりそうだ

118 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:06:24.35 ID:QLQU0hEI0.net
参議院選挙を前に、NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は42%と、2週間前の調査より6ポイント下がった

119 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:06:56.24 ID:SvqmbrMQ0.net
>>117
んなわけねーだろハゲ
共産支持者があんなネトウヨ政党に入れるかよ

120 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:07:46.39 ID:tiJeywcz0.net
堺市長選で選挙違反 元市議らを書類送検 法定外文書を1万枚配布疑い
https://mainichi.jp/articles/20190624/k00/00m/040/032000c
 今月9日投開票の堺市長選で、告示前に投票を呼び掛ける文書などを大量に配ったとして、
大阪府警は24日、落選した野村友昭氏(45)陣営の出納責任者だった山根健・元堺市議(37)ら2人を、
公職選挙法違反(事前運動、法定外文書頒布)の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で明らかになった。
高校の同窓会名簿を基に、約1万通を郵送したという。


アンチ維新やばすぎるな
出納責任者って相当だぞ。何で逮捕されないんだ

121 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:09:21.11 ID:Zy/HM/D7d.net
>>103
本当にあれは何だったんだ。
「野獣のようなジャーナリスト第2弾」とか「某官僚大スキャンダル」とか変な噂が最近多すぎ

122 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:10:20.25 ID:0gEtKjpba.net
安倍首相問責決議案投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/198/198-0624-v001.htm

123 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:10:25.02 ID:WRdlPO3Cp.net
>>117 >>119
白票かN国票のどちらになるか分からないが、民民候補で押し切られた選挙区はそういう票が大量に出そう
本来ならば野党共闘は「立憲・社民・共産・沖縄系(・れいわ)」の枠内で行われるべきものであって、民民は余りに異質な存在だから

124 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:10:26.53 ID:SvqmbrMQ0.net
>>120
維珍ニート必死だなw

125 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:13:17.83 ID:GbjZOAvK0.net
>>122
平山佐知子は自民系になるつもりのようだな
二之湯息子は滋賀で地元活動でもしてるのか

126 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:16:36.45 ID:eMPMZ1dMr.net
NHK世論調査

内閣支持率
支持する42%(−6)
支持しない34%(+2)

127 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:16:54.84 ID:SvqmbrMQ0.net
>>123
長野には「労働の解放をめざす労働者党」が候補出すらしいが
羽田に入れたくない共産支持者はここに入れるかな?

128 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:17:23.56 ID:C/K/wqkH0.net
自民支持率5%以上下げ、ここでも共産党伸びる

129 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:18:08.86 ID:GbjZOAvK0.net
>>114
1区 山口市、防府市、宇部市、山陽小野田市
2区 現2区+周南市
3区 現4区+萩市、美祢市、阿武郡
みたいな感じかな
高村が圧勝するであろう選挙区に旧徳山市(現周南市)が入ってないのは違和感あるが
まあしょうがない

130 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:20:45.57 ID:0gEtKjpba.net
NHK政党支持率
自民 31.6
立憲 5.7
国民 1.1
公明 4.8
共産 3.7
維新 2.2
社民 0.5
特無 42.7

131 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:20:53.51 ID:2GiXfkT6K.net
立憲の選択的夫婦別姓や同性婚・LGBTは老人世代には反感買う可能性がありそう
まあ投票理由の順位としては低いけど

132 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:21:41.30 ID:iWpJHkvv0.net
>>85
安住は夜学(編成上は1部)時代の早稲田の社学だから
そこをヤジられるといつも切れてた。実は俺も後輩の社学卒
なんでMarchの奴らに言われると気分悪かったな
今はもうざまーみろとしか言いようがないが

133 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:21:46.70 ID:ugST4Tuf0.net
左翼きてるじゃん

134 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:22:11.14 ID:SvqmbrMQ0.net
>>131
それよりも枝野のキモヲタアピールが痛い
高齢者は基本的に反キモヲタだから

135 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:23:06.45 ID:JeAPP8G00.net
>>130
社民、死亡!

136 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:23:19.32 ID:AbVQE28e0.net
維新NHKでも爆下げキター。


NHK世論調査(6月21-23日と2週間前に続き実施)政党支持率(%)
自民党:31.6(-5.1)
立憲民主党:5.7(+0.6)
国民民主党:1.1(-0.1)
公明党:4.8(+1.7)
共産党:3.7(+1.2)
維新:2.2(-0.4)
社民党:0.5(+0.3)
無党派:42.7(+1.5)

137 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:25:32.03 ID:+R7wjWgM0.net
宗男や音喜多は維新支持層から嫌われたのかね

138 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:26:20.49 ID:SvqmbrMQ0.net
そりゃあんなの見せられたらアホの大阪民国人以外はドン引きだわなw
キモヲタを議員にするべきではない

139 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:26:26.69 ID:+3G2aCJZ0.net
自民下げてんのに立民マジで伸びねえな…

140 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:26:30.03 ID:eMPMZ1dMr.net
>>137
好かれる要素がないじゃん

141 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:26:52.15 ID:tiJeywcz0.net
>>137
6月の調査は丸山騒動が一番響いてる
前回の調査の後に卑猥な発言やら何やらどんどん出てきた

142 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:28:49.21 ID:C/K/wqkH0.net
年金問題は支持率に変化なくても投票行動に表れると予てから言ってる
投票日が近づくにつれて更にその傾向が出てくる
年金だけでは賄えないが51%も有る、誰の責任でもないが怒りの矛先が政権に向かってる

143 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:30:58.10 ID:JeAPP8G00.net
>>139
野党のくせに緊縮ガイジだから残当

144 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:32:04.89 ID:AOhJ77x+0.net
ANNでもNHKでも朝日投票先でも立憲伸びてますが何か?

145 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:32:46.51 ID:ugST4Tuf0.net
左翼政党は参院選で確変するんじゃないの

146 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:33:16.42 ID:2GiXfkT6K.net
>>134
まあ貴方の言う反キモオタもNHK世論調査の投票の際重視する事のアンケートに出てなかったけどな

147 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:34:14.78 ID:iWpJHkvv0.net
直接的には関係ないが間接的には吉本の不祥事も大阪を含め
維新には逆風だと思う。関東人は吉本系の番組を見て笑って
たとしても内心は下品な奴らと思ってるからな

148 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:34:44.28 ID:+ueWfC5I0.net
>>112
まるでモリカケの時の野党みたいな発言。

149 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:36:11.14 ID:K4kX7Ex1a.net
>>125
無所属クラブは発足時からいるメンバー薬師寺しかいなくてあとはメンバーが永遠と入れ替わり続けてるけど基本与党寄りだな

150 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:37:38.95 ID:+3G2aCJZ0.net
>>144
伸びてこの低支持率で良くもまあそんな偉ぶれるなと思ったんだが…
第2社会党なんか求めてねえのよ

151 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:37:53.27 ID:D7CseDZRd.net
野党は選挙後粉々になるな
あひゃひゃひゃひゃひゃwwwwww

152 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:38:39.37 ID:D7CseDZRd.net
令和にもなって社会党求めてるとかガイジすぎるだろ(笑)いっぺん病院に行ってこいよアホタレ

153 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:39:06.88 ID:JeAPP8G00.net
>>150
完全に第2社会党化してるよね
完全なる互助会
ヤラセ

154 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:40:07.11 ID:D7CseDZRd.net
>>136
自民党つえええええええええ

155 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:40:30.91 ID:AOhJ77x+0.net
NHK選挙直前支持率4%で1100万票取ってるんだからな立憲は
絶対値よりも、伸びてるというその傾向が大事なわけよ

156 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:40:40.76 ID:D7CseDZRd.net
枝野信者キンモーーーーーーーー

157 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:41:49.82 ID:AOhJ77x+0.net
ちなみに NHK選挙直前支持率だと
自民32% 1800万票 
立憲4% 1100万票
希望4% 900万票
これが前回の総選挙だからな

自民党の絶対値の高さで「自民つええ」とか
バカ丸出しだからやめた方がいいぞw

158 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:42:51.14 ID:U5q+gCX+0.net
>>105
山口は河村がそろそろ引退で息子に世襲させるらしいが、そうなると揉めそうだな
愛媛は山本公一が病気療養で引退か村上が野党行きor引退で解決しそう

159 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:43:04.90 ID:AOhJ77x+0.net
この6年の安倍政権って
マスゴミ袋叩きの麻生政権のときにも自民に入れた
宗教的1800万票以外の有権者からは
見向きもされてない政党だということを分かった方がいい

160 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:44:23.37 ID:D7CseDZRd.net
見向きもされないのはバカサヨの立憲共産だろwww

161 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:45:29.80 ID:+R7wjWgM0.net
よく分からない人たちは自民支持か支持政党なしの2択だからな

162 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:46:29.39 ID:SvqmbrMQ0.net
中高年もまだまだ死なないし
リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない


公約は↓で


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であり国の恥であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制

163 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:47:33.06 ID:JeAPP8G00.net
有害図書税ええな

164 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:48:11.88 ID:QEb3+XXS0.net
>>136
公明党激増。
もうめちゃくちゃ。

165 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:50:41.08 ID:SvqmbrMQ0.net
>>163
イタリアには実際に「ポルノ税」があるしな
日本でも有害図書にだけ軽減税率を適用しないという実質有害図書税の計画があったんだが
ハゲ官房長官とキモヲ太郎が潰しやがった

166 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:51:23.55 ID:qElWUycq0.net
早く週刊誌は具体的な予測出せよ

167 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:51:34.55 ID:iI1UxjEs0.net
自民党減らしすぎだろw
マイナス5%ってw

168 :無党派さん :2019/06/24(月) 19:59:53.28 ID:XYNnXuFR0.net
>>165
ソース希望

169 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:01:47.24 ID:WkKHcOr20.net
各社維新が下げてるのは丸山、長谷川もさることながら、在阪各局が二番手、三番手で報じた二人目擁立迷走、堺市長の退職金、守口市長の宅建業法違反、大阪市選管の不始末あたりが地味に効いてるのではないかと。
NHKのは維新の大阪での支持率も30%割れを示唆してるな。ここから選挙ブーストがあるから維新は侮れないけど。

170 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:02:01.73 ID:SvqmbrMQ0.net
>>168
ググレカス

171 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:03:49.75 ID:qElWUycq0.net
大阪立憲共産が通ると予測してるのは単なるノータリンに過ぎないからね

172 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:04:20.43 ID:eMPMZ1dMr.net
自公の勝利ラインは『改選過半数』か

参院選、与党で改選過半数が最低ライン 二階・自民党幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000055-mai-pol

173 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:06:29.60 ID:qElWUycq0.net
三原じゅん子大活躍だったみたいだな
そうそう安倍さんはミンスの負の遺産背負わされているからね・・・

普天間、TPP、消費税全部ミンスがやろうとしてたことだろ!!
他党に押し付けるなんておかしいじゃねえかよアホタレ

174 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:09:29.45 ID:C/K/wqkH0.net
昔可愛かった三原じゅん子がなんであんな口汚い右翼になってしまったんだろ
もう女を完全に捨ててる

175 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:09:37.29 ID:kt+lvsR90.net
>>102

8月4日投票なら間に合うと思う

176 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:11:10.64 ID:XYNnXuFR0.net
新聞協会の白石興二郎会長(読売)は6月11日、活字文化議員連盟の総会に出席した。
来年10月の消費税率引き上げとともに予定される新聞への軽減税率導入について、確実な実行と即売や電子新聞、書籍・雑誌への適用を求めた。
出版界は軽減税率の対象図書を区別する自主管理団体の設立を表明。
議連はこれを評価し、新聞とともに書籍・雑誌への適用を求める活動方針を採択した。
(中略)
書籍出版協会の相賀昌宏理事長は、増税による価格上昇は新刊発行や書店数、出版社や作家への還元が減り「知的、文化的環境が衰退する」と指摘した。
流通コードを管理する自主管理団体の下に第三者委員会を設置し、有害図書の排除に努めると述べた。

業界が自主検閲するし税金多く取れるならエロ本廃止にはできんわな
ちなみにポルノ税のあるイタリアもポルノ解禁国だしな

177 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:11:31.08 ID:SvqmbrMQ0.net
>>174
好きだった芸能人がネトウヨ化するとショックだよね

178 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:12:43.67 ID:qElWUycq0.net
ブサヨ化する方がよっぽど残念ですわー

179 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:12:58.09 ID:SvqmbrMQ0.net
>>176
キモヲ太郎はそれにすら反対してる

180 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:13:04.30 ID:qElWUycq0.net
反日佐藤浩市とか典型じゃねーか

181 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:13:54.60 ID:SvqmbrMQ0.net
   |          _____________
   |          |    _______     |
   |          |     \:::  統 :::/    ..|
   |          |       |::  一 :::|      |
   |          | /⌒ヽ__//   \\__/⌒ヽ|
   |          |( ◯ / /)  (\\ ○ | 
   |          | \ / ./● I  I ●\\/|
   |          |  /  // │ │ \_ゝ \|
   |          | /     /│  │ヽ    :::...:|
   |           | /    ノ (___):::ヽ   :::::.|
   |          |│     トェエエェイ ::::::    :::|
   |  トリモロス!.|│     ( ヽェェェソ.ノ   :. ::::|
   |          | \      、_,_,,ィ    : :ノ:|
   |          |   ヾ:.. 、      _,._,. ::/  |  トリモロス!
   |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ♪
   |          ,,,_  / ) あ〜べ〜ぴょおおん♪./
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../    ←バカウヨニート
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /) あ〜べ〜ぴょおおん♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
     ブサヨガ〜♪   .(__;,,____しし,,,,      ;_;_;_;_
       チョンガ〜♪   

182 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:14:09.46 ID:JeAPP8G00.net
>>173
> 安倍さんはミンスの負の遺産背負わされているからね・・・
> 普天間、TPP、消費税全部ミンスがやろうとしてたことだろ!!

やらなきゃ良いだけだろw
やりたくてやってんのに文句言うなw

183 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:14:17.22 ID:0gEtKjpba.net
>>174
所詮は高校中退だわ

184 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:15:34.37 ID:hzFV6EJt0.net
>>174
女性が日の丸鉢巻きつけると大体ああなるから特に気にするものでもなし

185 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:15:38.28 ID:GbjZOAvK0.net
>>158
山本公一のところは100%後継を出す
選挙区減るとしたら1区松山、2区今治+東予、3区松山除く中予、南予
みたいな区割りになるわけで
塩崎、村上、井原は3人とも新3区は不適格

186 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:15:51.37 ID:YrXaKI790.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/K10011966961_1906241833_1906241902_01_02.jpg

潮目きたーーーーーーーーーーーーーー

187 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:16:27.86 ID:SvqmbrMQ0.net
須藤元気さんは反キモヲタなのかな
格闘家なら本来は軟弱なキモヲタを嫌うはずだけど

188 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:18:22.20 ID:XYNnXuFR0.net
>>176
「憲法84条の租税法律主義により、誰が納税するのか、何にどのくらいの税率を課すのかは法律で定めないといけないことになっています。
それにも関わらず、民間団体がどの図書は8%でどの図書が10%なのか決めるのは問題があります」

ただ法律面で問題指摘しているだけだな

189 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:23:05.87 ID:/8WFHkAG0.net
>>113
堺の話じゃなくて、他の地方選の当選者からの聞き取りだよん。
しかもゴリゴリの保守候補の雑感。
NHK受信料問題絡みだと、公明共産の支持層とどうやら相性いいらしい。

190 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:23:32.45 ID:rS68pmbod.net
ここまで6月に下がったら選挙予想について自民を下方修正しないとダメだろうな

191 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:25:38.69 ID:SvqmbrMQ0.net
>>188
「じゃあ法律で決めよう」と言えば今度は「検閲だから違憲」とほざくのがキモヲ太郎クオリティ
こいつはキモヲタの味方ではあってもキモヲタ業界の味方ではない。むしろ敵

192 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:28:35.14 ID:fNDYgw9H0.net
二階氏、目標は自公で改選過半数

自民党の二階俊博幹事長は24日、参院選の獲得目標について、自民、公明両党で改選124議席の過半数(63議席)とする考えを明らかにした。

頑張れば難しくない」と述べた

2013年参院選は自民65、公明11の計76、16年は自民55、公明14で計69議席を獲得しており、低めの目標設定。

193 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:30:35.76 ID:+R7wjWgM0.net
>>186
衆参同日選がなくなった瞬間

194 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:32:51.28 ID:30jMiOpS0.net
>>174

まあ、元々ヤンキーキャラだったから先祖返りしたと言う事で(笑)

195 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:34:37.40 ID:eMPMZ1dMr.net
三原の演説は明らかに逆効果だろう

196 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:36:10.84 ID:XYNnXuFR0.net
>>191
日本国憲法第21条で検閲は禁止だよ
検閲復活なっていったときには共産党激怒の不信任決議に自民リベラルが造反するレベルだから
無理だな

あと須藤元気は仮面ライダーシリーズに出演してるみたいだ
反キモオタなら出ないし違うな

197 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:37:08.50 ID:3+0aZFx5a.net
>>191
いいから公明党でも応援してろ

198 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:40:04.02 ID:SvqmbrMQ0.net
>>196
発禁にするわけじゃないんだから合憲だろ。最高裁がそう言ってたはず

>あと須藤元気は仮面ライダーシリーズに出演してるみたいだ
それだけじゃ断定できんな。ただの仕事だろうし

199 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:44:19.96 ID:cojCcNT2d.net
明日発売の[サンデー毎日]
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/丹羽宇一郎元駐中国大使が怒りの直言「国家150年の禍根、安倍従米外交」−アジアから目を背ける愚行を憂える
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/香港デモに思う、一票を投じる意味
⇒連載コラム:庶民の味方・荻原博子の幸せな老後/「老後生活費2000万円不足」の問題点は何か?
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/老後2000万円より就職氷河期世代の無年金が怖い!
⇒政治評論家・鈴木哲夫の怒りの直言/安部晋三が隠し続けた高齢者の貧困クライシス−老後2000万円問題
https://i.imgur.com/Qumnkrc.jpg


明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:停滞前線(抜粋)
▼討論なき党首討論で「山場越えた」 選挙後に待ち受ける年金給付削減
▼眞子さまと小室さん交際は継続? 秋篠宮さま「私にはわかりません」のウラ
⇒怒りのノンフィクションルポ:投入した税金4千億円超!「日の丸液晶」ジャパンディスプレイ(JDI)の崩壊ーこうなったのは、安倍晋三の見込みが甘いからだ!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/米中覇権占う会談、習 近平がトランプに花を持たせる理由
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/国民の命守る気あるの?ー年金崩壊
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/年金問題で隠れた安倍外交の失敗をマスコミはもっと報じろ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21089

200 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:44:28.16 ID:SvqmbrMQ0.net
「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、『その全部又は一部の発表の禁止を目的として、』
対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、『不適当と認めるものの発表を禁止すること』を、その特質として備えるもの」
(最大判昭和59・12・12民集38巻12号1308頁)


課税目的なら何の問題もないな

201 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:48:51.31 ID:AbVQE28e0.net
維新比例投票先でも爆下げキター。
共産強すぎw

テレ朝

参院選比例の投票先

あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、
比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。


自民党33.0%(-2.9)
立憲民主党9.8%(-0.1)
国民民主党1.2%(-0.1)
公明党4.5%(-1.0)
共産党5.4%(+2.2)
日本維新の会2.8%(-0.5)
社民党0.8%(-0.1)
その他0.9%(-0.3)
投票しない1.9%(-2.3)
わからない、答えない39.7%(+5.1)

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201906/index.html

202 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:50:56.90 ID:YrXaKI790.net
>>201
やはり無党派の動向だね
投票率が鍵

203 :無党派さん :2019/06/24(月) 20:58:05.76 ID:SvqmbrMQ0.net
>>202
立憲は反キモヲタ主義を掲げるべきだね
一般人は自民のクールジャパン利権とキモヲタの跳梁跋扈にウンザリしてる

204 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:19:19.29 ID:U5q+gCX+0.net
>>185
らくさぶろう落選ならこっちに回りそうだな

205 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:19:40.27 ID:XYNnXuFR0.net
>>200
わいせつ物の基準は警察と裁判官の気分しだいだしな
この裁判は海外の無修正エロ本持ち込みがが原因だし無修正本は日本じゃ違法
日本で発売されてるエロ本は修正された物だしグレーゾーンみたい
認可も禁止もされていない
愛のコリーダも四畳半襖の下張もチャタレーもあれだけ騒動になりながら合法だしな
ぶっちゃけ自主的に軽減税率適応外とゾーニングで十分だな

あと須藤元気はナウシカのファンみたいだな

206 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:23:08.58 ID:SvqmbrMQ0.net
>>205
>自主的に軽減税率適応外とゾーニングで十分だな
キモヲ太郎はそれにすら反対してる

>あと須藤元気はナウシカのファンみたいだな
ジブリならキモヲタ以外も見るからなあ

207 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:27:51.63 ID:/8WFHkAG0.net
自公も野党連合も両方野合で、しかも国会はプロレス状態だし、有権者は飽きが来てる気がする。
投票率凄く下がりそうだよね、今回。

208 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:35:30.01 ID:XYNnXuFR0.net
>>206
日本は独裁国家でもないし別に反対してもいいんじゃね

須藤元気が読んでるのは原作だし原作はお色気やグロテスクも普通にあるぞ
あなた手塚漫画批判しているけど、宮崎作品は肯定する
基準が不明で

209 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:40:57.87 ID:SvqmbrMQ0.net
>>208
お前ってマジで性にルーズだな
日本にもキリスト教が広まればいいのに

210 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:44:08.96 ID:JeAPP8G00.net
キモオタは死刑で頼む

211 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:45:42.04 ID:V/oD7Os20.net
反キモオタの人1人で何レスすれば気がすむんだろうか。
こいつの余計なレスのせいでスレが見ずらくなる。

212 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:45:52.39 ID:XYNnXuFR0.net
>>209
キリスト教圏じゃポルノは大人の権利としで解禁されているぞ
それが希望なの

213 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:48:08.07 ID:Vul2MpRBM.net
>>212
ゾーニングが厳しいから日本よりマシだな

214 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:49:30.95 ID:Vul2MpRBM.net
>>211
一番迷惑なのは維珍ニートとバカウヨニートだろ

215 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:53:24.61 ID:V/oD7Os20.net
>>214
あいつらと同じくらい反キモオタ連呼野郎も迷惑だぞ。

216 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:54:36.92 ID:EeFx37Ox0.net
ここの総意は投票率50%割れでしょうかね?

217 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:56:56.16 ID:JeAPP8G00.net
>>216
45%割れももしかしたら

218 :無党派さん :2019/06/24(月) 21:57:57.83 ID:hzFV6EJt0.net
やっぱ宮崎駿と言えば雑想ノートだよな

219 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:02:16.15 ID:AOhJ77x+0.net
参院選1ヶ月前のNHK世論調査

2016年
内閣支持率 48%
自民党支持率 38.1%

2019年
内閣支持率 42%
自民党支持率 31.6%


ちょっと面白くなりそうかな

220 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:07:58.14 ID:t8Qs4D9Za.net
>>219
ここまで自民党の支持率が下がるのも珍しいんで、
それだけ増税と年金問題が響いてるんだろうね
つまり、高齢支持者が顕著に離れつつある裏返し

増税もタイミングが近付いていよいよ現実味が帯びて、
有権者も負担感を「実感」しつつある証拠なんだろう
さすがに選挙と増税が数ヶ月しか離れてないと、
争点にするなという方が無理だわな

どうせなら昨年中に増税しときゃ良かったのに

221 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:08:19.68 ID:g69CU9DKd.net
>>198
業界による自主検閲とか無理にきまってる
新潮や文春もヌードやエロ広告、下ネタ満載でその他の週刊誌は言わずもがな
スポーツ新聞からファッション誌までヌードがのってる現状で規制できんの?
前から不思議だったんだよね スポーツ新聞やファッション誌にヘアヌードのってるけど18禁じゃないの

222 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:12:20.19 ID:rdhOHsIR0.net
>>216
NHK世論調査から出た現在の情勢は44%くらい
自民党の支持率から出た比例代表予想票数は1700万票で、計算上は自民党の票が減るが野党には行かずに棄権に回る

223 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:12:41.89 ID:tiJeywcz0.net
自民はダブル選なら増税やめないと惨敗するだろこれ
不信任で解散しても負け戦

224 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:14:14.20 ID:Y+HmcoLF0.net
共産は比例候補多すぎだろ…と思ったら前回は42人で今回は26人だから多少は加減したか
https://www.sankei.com/politics/news/190624/plt1906240033-n1.html

225 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:16:44.77 ID:I+Wxz3CpM.net
>>221
ヌード載ってたら無条件で有害図書でいいと思う

226 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:18:07.23 ID:2GiXfkT6K.net
増税やむなしの若者層は自民党支持が比較的たかいけど、選挙行かないんだよな

227 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:18:37.10 ID:wc1gz1OO0.net
>>214
いや、サヨクニート

228 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:18:42.57 ID:hzFV6EJt0.net
>>225
美術の教科書も有害指定かいな

229 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:19:39.54 ID:2GiXfkT6K.net
>>225
医学書発禁かよ

230 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:20:16.14 ID:QSvgufXl0.net
>>223
政党支持率みろよ
小選挙区制度の衆院は自公が勝つに決まってるだろ

231 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:21:47.24 ID:d1sAJhBn0.net
日本って野党支持者、というか左派政党の支持率が実際の得票率より
エラい低くでるよな

野党第一党支持層と言えばそれまでだが、世論調査には沈黙する隠れ支持者が
かなり居て情勢調査の際には各調査機関は大幅に補正値を加味しなければ
正解に近い分析とならない

有権者が世論調査、という仕組みそのものに警戒感が強いと思う

232 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:24:00.73 ID:SvqmbrMQ0.net
>>226
×若者
○キモヲタ

233 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:24:02.51 ID:2GiXfkT6K.net
日本はなんとなく反権力が正しいみたいな感じがあるからな

234 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:24:42.25 ID:QSvgufXl0.net
>>222
そうなんだよ。昔と違うのはそこ
昔は自民がダメな時は野党に投票してお灸をすえるって事があったけど、
今は野党が自民以上に嫌悪感を持たれてるから
自民がダメなら棄権するって人が多いんだよね
だから無党派層の投票先も自民がトップだけど、
ここも参院選では寝そうだから、
結局無党派層を抜いた政党支持率に収斂されていく

235 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:25:05.06 ID:ezJuD4Y30.net
ヌードとかどうでもいいから予想しろ

236 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:26:03.08 ID:SvqmbrMQ0.net
>>229
発禁じゃなくて成人指定

237 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:26:06.07 ID:hUBOZ8Zbd.net
社会感も共感性もない左翼は滑稽だね キモオタとか言っていつもの非現実的な案しかない
散々言われてたことなの 高校野球の横に風俗情報のってけるなとか
業界による自主規制なんて無理だし国よる規制も無理なの

238 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:27:36.86 ID:QSvgufXl0.net
>>216
50%は確実に割れる
16回と17回のちょうど間の47%くらいが妥当なラインだろう

239 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:28:31.85 ID:rdhOHsIR0.net
>>231
大抵の場合、旧民主も選挙直後だけは支持率15%近くになるパターンがお約束だったので、今回は立憲が当てはまると思われる
そして選挙が終わると長期低落でヒトケタ後半をうろちょろする

240 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:28:53.83 ID:QSvgufXl0.net
>>233
それもだいぶ薄れてきたけどな
権力者は勝手にどうぞ。こっちの邪魔だけはするなって人が
今はすごく多いと思う

241 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:30:59.03 ID:SvqmbrMQ0.net
反権力じゃなく反キモヲタで行くべき

242 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:31:10.89 ID:d1sAJhBn0.net
スレ民は投票率を過小に見積もる傾向があるからな
2009年の時ですら盛り上がってない、投票率60%くらいなんて調子だった

243 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:31:49.48 ID:AbVQE28e0.net
キターさすが枝野。
ビビる民民はダセー。

内閣不信任案を単独でも提出と立民幹部
6/24(月) 22:15配信
共同通信
 立憲民主党の幹部は内閣不信任決議案について「たとえ立民単独でも25日に提出する」と周辺に語っていることが分かった。
関係者が24日、明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000161-kyodonews-pol

244 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:33:57.09 ID:onpkyHRB0.net
自民からしたら支持率下がった方が引き締まるからいいんじゃないの。3年前はかなり油断してたやろうし。

245 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:43:53.64 ID:QSvgufXl0.net
>>244
投票率が低い、高いがあまり関係ない政党に今の自民はなったけどね
田舎でも強くないところはあるし、都会で強いところもある
今の自民はどこでも満遍なくコンスタントに得票出来る
通用しないのは大阪と沖縄だけだな

246 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:44:50.68 ID:t8Qs4D9Za.net
>>238
そんなに下がるわけねーだろwww
今まで50%を割り込んだ経験がないのに
与党有利が延々とアナウンスされれば棄権する有権者も多かろうが、
今さら新党ができて立憲が危うくなるケースはほぼないしな

247 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:46:15.30 ID:K+vtPtZ50.net
三原じゅん子ていつからあんなアジ演説するキャラになったの?
あの手のアジ議員は大体左翼政党と決まってたんだが自民党から出るとは隔世の感がある

248 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:46:54.15 ID:QSvgufXl0.net
>>243
むしろ単独で出した方が立憲からしたら良いだろうね
枝野は今回は民民、社民を潰す事を最優先に動いてる
金はあるけど連合ガチガチの民民の意思決定スピードが遅い事を読んでるから
自民とじゃなくて民民と腹の探り合いをしてるね

249 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:50:23.36 ID:K+vtPtZ50.net
>>246
つ1995年の参院選

250 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:51:13.48 ID:ONWTQWTv0.net
1995年参院選は50%を割り込んでいる
全体の投票率44.52%で酷い県だと40%も割り込んだ

251 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:52:49.78 ID:K+vtPtZ50.net
あの選挙は創価の一人勝ちだったな

252 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:53:56.77 ID:aRSJ8Z0L0.net
枝野も腹を決めたか?
反安倍票を得るには戦う姿勢を見せないといかん。

253 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:54:05.11 ID:QSvgufXl0.net
>>246
1995年に44.52%ってのがあるのを知らないの?
それに今年の統一地方選の前半は同府県議選、政令市長選、政令市議選ともに
過去最低の投票率だったし、後半もほぼ全てが過去最低だったんだが

254 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:54:27.12 ID:SvqmbrMQ0.net
>>247
キモヲタ安倍が首相になってから自民の劣化が酷い

255 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:54:33.12 ID:JeAPP8G00.net
国政選挙で44%って地味にヤバいな

256 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:56:13.83 ID:nknPgzboM.net
少子高齢化において消費税の増税はさけられない。

先延ばしすればするほど財政破綻リスクがあがる。

年金は支給年齢が一律70-75歳からに変更。

賦課方式から段階的に積み立て方式に移行する。

年金だけで老後の生活が維持できないのは常識。

自民50−55公明13−14維新5−8立憲20−25国民6−9共産6−9

個人的には維新、国民、共産の議席争いに注目。

現下自民逆風というが、最低でも比例16選挙区32の計48は確実。

257 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:57:08.55 ID:hUBOZ8Zbd.net
>>234
旧民主で信用を失ったからな 信用を失った政治に価値はないから
波が来ないのは未だに旧民主政権の大物が野党の中心にいるからね
旧民主で目立った政治家は身を引くべきだった

258 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:58:10.81 ID:/8WFHkAG0.net
解散同時選となると参院選側は微妙に投票行動が変わるんだろうな。

259 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:59:25.59 ID:z7705Y/U0.net
自民党議員て
もはやあっちの世界に入ってる

大丈夫か?

260 :無党派さん :2019/06/24(月) 22:59:50.18 ID:AbVQE28e0.net
>>252
枝野はとっくに決めていて連合や民民が反対してたのは
今回でよく分かったわ。

民民の望む、内閣不信任案提出なら政権構想を示せって
言われていてそれを枝野が蹴飛ばしたからこそ単独提出の流れかと・・・。

261 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:01:14.69 ID:JeAPP8G00.net
>>256
財政破綻wwwwww

どうやって?

262 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:02:56.99 ID:C/K/wqkH0.net
>>260
連合は出せと言ってるぞ
躊躇してるのは玉木

263 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:03:26.11 ID:2GiXfkT6K.net
今の議員は秘書や専従上がりで角栄みたいな現場叩き上げが少ないからな
どっちにも期待出来ないってなってしまう

264 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:03:31.75 ID:QSvgufXl0.net
>>255
それで次の選挙から20時締め切りになったからな
それ以外で投票率が伸びたのは期日前投票が導入された2007年と
18歳以上に投票権が出来た前回くらいだろ
2001と2004も0.13ポイントだけ増えてるけど、これは誤差の範囲

265 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:05:59.10 ID:onpkyHRB0.net
野党共闘って共産党だけ損してるよな。自民からしたら野党共闘してくれる方がいいかもね。

266 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:07:17.38 ID:d1sAJhBn0.net
投票率が議題になると95年参院選は必ず話題に挙がるが、自社さ政権と
新進党という枠組みへの白けがかなり響いた

振り返ってみるとあの時の雰囲気はちょっと異常だった
96年総選挙は59.65%だったが、自民はそれを踏まえ投票率50%前半と見積もった
98年参院選で投票率は58.8%に上昇し痛撃を被ることになる

267 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:07:29.88 ID:a02ApObMd.net
ネトサポの衝撃が心地よいwww
必ず選挙に行く有権者は立憲
自民支持の若者は無投票
こりゃ自民大敗やね

268 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:08:51.74 ID:C/K/wqkH0.net
>>265
野党共闘はしてないぞ
やったのは一人区の一本化

269 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:09:33.63 ID:hUBOZ8Zbd.net
>>261
プライマリーバランス改善しろって国際圧力強まってるんだから
日本の財務状況が世界的に見て過去に例がないレベルで酷いのはしってるだろ
借金を返済するつもりがないと思われたら 各国が円の取引を控えて円の信用が失墜デフォルトになる

270 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:10:09.60 ID:rdhOHsIR0.net
>>266
投票日直前に情勢が変わったからな
一昨年の衆院選でも選挙中に情勢が変わり、立憲が野党第一党になったりする

271 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:10:22.96 ID:QSvgufXl0.net
>>265
自民からしたらどっちでも良い
共闘が無ければ野党票が割れて受かりやすいし、
共闘すれば共産の比例が伸びにくくなるし、
野党統一が共産系になったところは比例票を荒稼ぎ出来る
どっちにしろメリットがある

272 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:12:07.40 ID:zcm4DdAZ0.net
>>265
共産党は実はリターンを得ているよ。

野党の政策的重心が左に傾いて、前原
や細野や長島みたいな自民党の工作員
がどんどん端に追いやられている。

273 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:14:12.98 ID:zA6RZuAjp.net
>>257
とは言え、今回は立憲新人が大量当選(少なく見積もっても15人以上)するから、旧民進系の古臭い空気を変える上では重要なターン

274 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:14:19.42 ID:JMYQ4Zrid.net
明日、解散やるらしい
楽しい選挙にしましょう


山本太郎 反緊縮・財政出動!@yamamototaro0
明日、野党が不信任案提出からの解散、って話が廻ってきた。
本当のことは明日になってみなきゃわからないけど、どっちでもいいや。
みんなで面白い選挙にしよー
午後9:36 2019年6月24日

275 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:15:09.48 ID:JeAPP8G00.net
>>269
本気でそう思ってない?

自国通貨建ての債権しか発行してないのに
どういう過程でデフォルトする事が出来るの?

276 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:15:53.46 ID:ugST4Tuf0.net
>>246
投票率48%と読んでるけど

277 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:16:13.44 ID:JMYQ4Zrid.net
内閣不信任案を単独でも提出と立民幹部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000161-kyodonews-pol

立憲民主党の幹部は内閣不信任決議案について「たとえ立民単独でも25日に提出する」と周辺に語っていることが分かった。
関係者が24日、明らかにした。

278 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:16:46.23 ID:hzFV6EJt0.net
>>252
ババ抜きのババつかまされた、というか掴みに行ったというか

279 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:18:15.21 ID:C/K/wqkH0.net
もう同日選は物理的に不可能
自民的にも不可能

280 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:20:48.03 ID:hUBOZ8Zbd.net
>>275
今でも円は国際基軸通貨ってくらい国際的に流通量が多いんだよ それで為替バランスがもってる
どっかの国みたいに円での取引はなしでドル建てでって言われたら
通貨危機起こした韓国の二の舞だよ

281 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:21:42.02 ID:rdhOHsIR0.net
>>278
枝野的には自分のとこはまぁ何とかなるので、かまわんよってこと
1人区で一本化はできたし、それなりに戦えるから(本当は全部自前でやりたいのだが、カネと組織が追いついてないのが本音だろうが)

282 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:21:46.76 ID:d1sAJhBn0.net
同日選の可能性は無くなったと思っているが、まあ実際に閉会するまでは確実ではない
昔から衆議院を解散するかどうかは嘘を付いても良い、とまで言われるほどなのだから

仮に同日選なら投票率60%と見込む
自民、立憲に有利に働き公明、民民には不利に働く

283 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:22:11.46 ID:zA6RZuAjp.net
立憲から見たら解散は
メリット
民民壊滅と立憲自体の議席増で野党第一党の地位を強化

デメリット
新人を揃える時間がないので議席は増えても中古品だらけで選挙後に苦労

284 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:23:04.72 ID:iWpJHkvv0.net
10代の奴何か参議院選挙に行く訳ないから母数は少ないとは
言え全体の投票率は下がるだろう

285 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:24:24.36 ID:hzFV6EJt0.net
>>281
解散とは衆院解散のことだわなフツーに考えれば

286 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:25:18.05 ID:JeAPP8G00.net
>>280
答えになってないようだが

自国通貨建ての債権しか発行してないのに
どうやってデフォルトする事が可能なの?

287 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:27:58.98 ID:JeAPP8G00.net
>>280
あの財務省ですら
円のデフォルトの可能性はゼロに等しい
と言ってるのに、その上で破綻するシナリオが描けるの?

288 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:31:12.26 ID:/8WFHkAG0.net
信用不安でもし国債売り込まれたら、また日銀が刷った円で淡々と買い込むだけな気がする

289 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:34:57.13 ID:hUBOZ8Zbd.net
>>286
お前わかってないな 過去に日本の債務バランスで借金を返済できた国は存在しないの
その状況で借金返済を放棄したような政策とったら国としての信用(円)がとぶわ
どこの国や投資家がそんな国の資産を保有して円で取引したいと
円での取引に制限かけられたてデフォルトしない理由を教えてほしい
江戸時代の生活するから大丈夫みたいな理論か?

290 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:36:45.38 ID:2GiXfkT6K.net
>>236
子供向け人体本と性教育本も規制か

291 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:38:38.67 ID:JeAPP8G00.net
>>289
抽象論は良いから
早くデフォルトになる工程を答えなよw

292 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:40:58.54 ID:JeAPP8G00.net
>>289
こんなスレですら家計と同じ感覚でしかモノ考えられない
20世紀脳の奴が居るんだから恐いよなあ

293 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:41:13.34 ID:PIQDEQZI0.net
ダブル選挙一度見てみたいわ
やったの30年以上前だから50歳未満は経験してねえんだよな

294 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:43:15.84 ID:XOkh5fXQM.net
>>292
そいつプライマリーバランスガイジやろ
相手にしてもしゃーないんちゃう?
プライマリーバランス黒字化目指して
破綻した国があるの知らないやろし

295 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:45:13.27 ID:FIhZKkWAd.net
>>291
経済破綻しても国がデフォルト宣言しないのでデフォルトじゃありませんってか
>>292
だったら北朝鮮でも行ってMMTとやらで地上の楽園作ってこいよ それができないのは北朝鮮の通貨がゴミで取引できないから

296 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:46:03.35 ID:qElWUycq0.net
バカサヨニートが暴れてるな
やっぱし自民単独過半数は余裕なんだね

297 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:49:26.86 ID:JeAPP8G00.net
>>295
どうして抽象的な事しか言えないの?
ID変わるまでの時間稼ぎ?

自国通貨建て債権しか発行していない国が
デフォルトに至る過程を早く答えてよ
答えられないんだろ?

298 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:49:37.22 ID:qElWUycq0.net
やっぱし解散あるんでしょうな
野党は油断しない方がいいんじゃない?

299 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:51:33.56 ID:haQKa2hQ0.net
そもそも今国会が終わってからが本当の勝負だろ。
本当に年金の問題でヤバいとなったら安倍は増税凍結でテコ入れするよ。安倍は選挙第1だから勝つためなら不評な消費増税は取り下げるだろうし、増税自体に思い入れなんて無いだろうしね。
萩生田の発言以降増税既定路線だったのは国会会期中に増税凍結を決めたり、匂わせたら予算委員会を開いて野党から追及を受けたり釈明しなきゃいけなくなるから。
G20終わるくらいに増税凍結を表明するかが焦点だな。

普通に解散もあると思うぞ。G20後に増税凍結でダブル選挙の可能性を残したから参院選単独を匂わせつつ、日程を決めていないのだから。

300 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:52:49.87 ID:JMYQ4Zrid.net
少なくとも、国会議員内では解散の話が出回っているぽいね
明日、立憲が不信任案を提出したあとに何が起こるか?

301 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:53:20.68 ID:cviL3TOT0.net
IMFは、日本のバランスシートは、トータルで微マイナス程度、
って認めてるからネ。
左右を問わず、破綻論者は、情弱そのもの(笑)

Figure 1.1. Public Sector Balance Sheets
(Percent of GDP 2016)
https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en

302 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:56:06.00 ID:ijMPBicda.net
元民主の長島氏、自民入党へ 現職と競合、党内に反発も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6S4JQWM6SUTFK00D.html?iref=sp_new_news_list_n

自民党が、民主党政権で防衛副大臣を務め、旧希望の党の結党を主導した無所属の長島昭久衆院議員=東京21区=の入党を認める方針を固めた。

選挙地盤の固い野党議員の取り込みを図る戦略の一環だが、選挙区が競合しかねない若手を中心に反発もくすぶる。

303 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:56:11.14 ID:JeAPP8G00.net
>>301
緊縮ガイジの親玉である財務省ですら
デフォルトあり得ないって認めてるというのに
スプッッ Sd6a-E0PE さんがその道筋を
我々に示して下さるそうですよw

論文でも書いた方が良いマジで

304 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:56:25.24 ID:lIR5AG4W0.net
???「最後の最後まで何が起こるかわからんよ」

305 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:56:54.56 ID:1aU+lP4Zd.net
>>301
それは現状だろ さらに国債刷りまくれば変わるわ

306 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:57:43.94 ID:hzFV6EJt0.net
有田はちゃんと正確な情報を枝野にあげたかどうか

307 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:58:23.30 ID:JeAPP8G00.net
>>305
負債だけ増えるんだw

308 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:58:36.98 ID:iWpJHkvv0.net
衆参同日は与党も野党もほんとはやりたくないんじゃないか

与党→傷は軽くて済む
が確実に議席は減る

野党→議席は確実に増えるがそれぞれ別にやってもらった
方が更に議席は増える

この微妙なバランスで駆け引きが行われてるんだと思う

309 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:58:57.41 ID:QEb3+XXS0.net
今月の調査の結果は出そろったか。
後は来月のNHKあたりか。

310 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:59:41.91 ID:0kHEYmrTM.net
>>305
初めの勢いどこいったの?w

311 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:59:54.25 ID:JMYQ4Zrid.net
解散だけでなく、会期延長の話もあるのか


内閣不信任案、25日提出へ 立憲など「党首討論の首相答弁、不誠実」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000092-mai-pol

 不信任案に関し、与党側は会期末の26日の午後に予定されている日仏首脳会談への配慮を要求している。
採決日程が会談に重なった場合、与党側は「会期延長して採決することになる」と野党側をけん制してきた。

312 :無党派さん :2019/06/24(月) 23:59:59.74 ID:qElWUycq0.net
>>304
自民党にとっては心強いと思います

313 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:07:14.56 ID:+qfb/mwE0.net
このスプッッってもしかして野田豚本人じゃねーの?

314 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:09:24.97 ID:WZBReHFN0.net
>>311
間に首脳会談とG20またぐんだし不信任案処理しなきゃいけないでしょ確か

315 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:11:09.72 ID:5iII1YIl0.net
内閣不信任案を日仏首脳会談を理由に会期延長してG20後に採決を持ってくることでそれと併せて増税凍結を理由に衆議院も解散することも出来る。慣例で出す事になる内閣不信任決議案が結果的に安倍の会期延長の理由になるのかね。
法案審議での会期延長を諦めていた与党にとっては嬉しいだろう。

316 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:12:42.25 ID:TrMr5ftc0.net
今日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒告発スクープ:超有名ラーメン店社長・古谷一郎氏、泥沼ゲス不倫で語った薄味の言い訳
■今年4月の神奈川県議選に立憲民主党公認候補として立候補するも、落選。その裏で、とんでもない妻と愛人との泥沼愛憎劇が繰り広げられていた!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010000-flash-peo

317 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:16:50.13 ID://jc/P4j0.net
>>308
第一次世界大戦みたいな

318 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:16:58.18 ID:bwe+9hOzd.net
不信任案は、明日中に採決が出来なければ、会期を来週まで延期して、しばらく棚晒しだろうな

319 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:18:22.83 ID:+qfb/mwE0.net
何で国の借金を額で判断して
返さなきゃいけないって思うんだろうな…
1970年と比べて150倍になってるのに
現実はマイナス金利だというのに

320 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:20:37.51 ID:TGK+QI7e0.net
消費税以外でも増税しまくってる現実があるから
日本政府は相当苦しいんだろ。

321 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:22:39.32 ID:+qfb/mwE0.net
>>320
プライマリーバランス黒字化とか
訳の分からない事やってるからなあ
アホやで

322 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:31:54.80 ID:HnnFOGs60.net
>>187
・高校生の頃通学用のバッグに水野亜美のぬいぐるみをつけてた
・北斗の拳よりもセーラームーンを読んでいた
・著書に「風の谷のあの人と結婚する方法」
・「魔女宅のパンチラシーンには夢がある」
・オタ芸を披露する動画をあげている
オタクであることは間違いないな

323 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:36:03.96 ID:WpBiYb280.net
https://www.youtube.com/watch?v=GcUQD3lt7-s

和田が文春の記事に対してちゃんと反論してる
現在裁判中で因縁があったから和田を攻撃する為に音声を切り取って記事にしたらしい
第三者に調べてもらっても公選法違反してないのに公選法違反"疑惑"で攻撃してるんだと

324 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:37:19.36 ID:5iII1YIl0.net
明日の内閣不信任決議案提出を理由に与党が来週まで会期延長をしたら、G20後に消費増税凍結で衆議院解散のダブル選挙になるよ。

325 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:37:28.04 ID:ijO4sVXS0.net
>>224
前回は1人区の野党共闘で下ろした予定候補を比例に回したからな。
まあ公選法上は25人揃えれば選挙公報面積や政見放送回数なども最大になるから、
それ以上は純粋な票掘り起こし要員として費用対効果の問題か。

326 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:37:59.60 ID:swjnlgkj0.net
消費税問題を追及するのは当然なんだが立憲支持の俺でも
蓮舫のキンキンしたやり方は共感を呼ばないような気がするんだが
まだ若いのかな
辻元氏の方がまだ人の心に響く追及を心得てる

327 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:40:07.95 ID:7X4ZQOAsr.net
>>321
税収増やしたいのに景気悪化させて自分で税収減らしにかかってるしなぁ
で軽減税率だなんだでそれこそ無駄な出費も増やす

得するの財務省で出世する(幹部)職員くらいじゃね…?

328 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:40:10.04 ID:bSzsw4bYa.net
>>319
マイナス金利が銀行の収益を圧迫して銀行倒産。

329 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:40:21.72 ID:swjnlgkj0.net
>>324
釣れますか?

330 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:42:07.10 ID:7X4ZQOAsr.net
>>284
学校の休み時間に期日前投票できるとかなら今よりはクッソ高くできそうなんだがなー

331 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:42:57.63 ID:+qfb/mwE0.net
>>328
??「日本にメガバンクは2行で十分」

332 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:48:51.32 ID:5iII1YIl0.net
釣れるもなにも今安倍は解散しなかったら、総裁任期と衆院選が重なり安倍の総裁4期目の可能性はなくなるよ。
今解散すれば4選も可能になるし、年金問題で参院選単独では苦戦するかもと情勢調査の数字が出てるなら消費増税凍結で信を問い衆参ダブル選挙になると予測してるだけ。

333 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:52:25.40 ID:WZBReHFN0.net
消費増税凍結はまあ釣りではないの

334 :無党派さん :2019/06/25(火) 00:54:20.52 ID:swjnlgkj0.net
>>332
総裁4期目www
それこそ釣りかよw

335 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:00:44.49 ID:7X4ZQOAsr.net
>>332
重なるからこそ選挙で信を問う手もあるのでは…?
今解散して勝ったところで早すぎて任期延長手土産にはちと弱いかと

336 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:07:28.88 ID:5iII1YIl0.net
>>335
総裁選が2021年の9月で衆議院の満期が12月になる。
今回の増税凍結での解散を逃したら安倍は解散できる大義名分を全て失ってしまい、衆議院の満期まで解散できずに総裁選になってしまう。残り任期が3ヶ月の首相に総裁選を戦う力はないよ。世論も許さない。
それに野党が準備できる前に解散すれば後任も助かるだろうしね。

337 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:24:55.61 ID:7X4ZQOAsr.net
>>336
だから『まだ安倍総理・安倍内閣継続でいいですか?』解散だよ
四期目以降連続で総理を続けたいならね
そこで任期延長なり規定再改定なりをカ勝ち取るしかない

338 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:25:30.60 ID:z9Fz8ShY0.net
>>322
キモヲタでなければ立憲の公認は貰えないんだろうか?

339 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:30:11.83 ID:dizC9c1yp.net
「民共共闘」は字面がダサいけど、「立共共闘」は字面も響きもカッコいい
要するに何処かのゴミクズは野党共闘から排除しなければならない

340 :無党派さん :2019/06/25(火) 01:39:43.97 ID:5iII1YIl0.net
>>337
安倍だって別に2021年の任期切れから4年もやりたいとは思ってないだろ。
安倍がそんな聖人君子みたいな物分かりの良い奴ならモリカケもあんな処理の仕方はしないわ。
安倍は信念も持ち合わせつつ勝つためなら何でもする政治屋でもあるよ。
それにリアリストなのでそんな自身の任期を理由に解散する馬鹿ではない。そんなのしたら政権交代が起こるわ。
1番自分に有利で野党が苦しい方法を探ってるはず。
それが来月あたりの同日選なんだよね。

341 :無党派さん :2019/06/25(火) 02:32:16.15 ID:6DbwY0Kd0.net
>>226
増税やむなしとか洗脳がきいてるなぁ
【景気】国内景気、後退局面入りの可能性 東日本大震災以来の全10業界・全3規模・全10地域がいずれも悪化 帝国データバンク調査 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561111780/
自民党とか支持してたら若者は死ぬぞ

342 :無党派さん :2019/06/25(火) 03:28:41.12 ID:1ZoWNr6Cd.net
断言します!今回の投票率49.95%だ!

343 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:00:10.45 ID:TrMr5ftc0.net
元モー娘・市井紗耶香 参院選に立憲民主から出馬へ 4児のママ「子育て世代の声届けたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000002-spnannex-ent

344 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:17:33.91 ID:acOVZ6G0a.net
もう有象無象の集まりもいいとこw
ビミョーな著名人を擁立しまくった2010年民主の再来だわ

345 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:29:56.60 ID:cRjKwl3w0.net
一昔前の著名人ばっかだな

346 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:39:26.27 ID:bQSf9qff0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

347 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:39:56.04 ID:bQSf9qff0.net
「ブログ経済学」が政治を変えた

アメリカでもMMTは人気があり、民主党のサンダースは「雇用保障」(MMTのスローガン)を公約に掲げている。
主流派の経済学者は全面否定に近いが、Cochraneはおもしろい考察をしている。
彼がMMTについて調べると、査読つき学術誌ばかりか、NBERのワーキングペーパーにさえMMTの論文は1本もないのだ。
ネットで検索しても、ブログ記事しか出てこない。

リフレ派も同じだ。世界中の学術誌に"reflation"についての学術論文はなく、
Google Scholarで検索してもブログ記事しかない。リフレもMMTと同じような「ブログ経済学」だが、
経済学は純粋科学ではない。物理学では学界で認められることがすべてだが、
経済理論は政策を実行する政治家や官僚に認められないと意味がないのだ。

この点で主流派のマクロ経済学(DSGE)には、致命的な欠陥がある。それはむずかしすぎて、政治家には理解できないのだ。
彼らにわかるのは大学1年レベルの「どマクロ」経済学や、素朴な貨幣数量説までだった。
リフレ派やネトウヨは、そういう情報弱者にターゲットを絞って宣伝した。

この作戦は成功だった。日本では主流派は政策にほとんど影響を与えなかったが、リフレ派は安倍政権に入り込み、
日銀の金融政策を変えてしまった。それが空振りで窮地に陥っているのを見て主流派は笑っているが、
こうなった責任は主流派にもある。政治家に魅力的な経済理論が正しいとは限らないが、
彼らに魅力のない経済理論は意味がない。政策として実現できないからだ。

348 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:40:09.13 ID:OkIPPnZ10.net
なんつっ亭も立民だっけ?

349 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:40:35.47 ID:bQSf9qff0.net
今度こそ韓国が崩壊したらいいね。

2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

現実↓

『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』

韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034


『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』

毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/


ブログ経済学で円安にしたら貧乏になりましたとさ

350 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:43:28.22 ID:YDFBnpSD0.net
>>345

1422ラジオ日本みたいになってきたな。

351 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:44:09.30 ID:acOVZ6G0a.net
>>348
イエス
とりあえず数を掻き集めて、身体検査してないからな

何だかわからん人に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010000-flash-peo

352 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:45:16.06 ID:OkIPPnZ10.net
>>349
実質賃金は働く人の増減に左右されてしまうからね
長妻プランも大成功ということになってしまうw

353 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:45:39.45 ID:YDFBnpSD0.net
>>308

> 与党→傷は軽くて済む
> が確実に議席は減る



それなら解散したほうがいいだろ。

354 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:47:48.22 ID:bQSf9qff0.net
>>352
負け惜しみだね
MMTで円安になると、日本はもっと貧乏になる
働く人の増減関係なし、円が安くなれば輸入に頼る日本は食べ物や生活必需品が
値上がりするか量が減るからね

355 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:48:26.02 ID:acOVZ6G0a.net
2010年の民主名簿で著名人枠で当選できたのはヨシフと谷亮子ぐらいで、後は揃いも揃って玉砕だしな
16人の枠に入った大半が組織候補というオチだし

池谷幸雄、桂きん枝(現:小文枝)、庄野真代、岡崎友紀…

356 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:48:33.35 ID:bQSf9qff0.net
安倍自民党でこれだけ増えた
年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合
民主時代と比べてこれだけ悪化
20歳代 38.9% →61% 
30歳代 31.6% →40.4% 
40歳代 34.4% →45.9% 
50歳代 32.4% →43% 
60歳代 26.7% →37.3% 

https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/02/d825792c450c760372c47f52b56c1ae6.jpg

悪夢よりひどい地獄の安倍自民党

357 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:51:55.55 ID:wLRFN8F3a.net
>>331
何かと公正取引委員会がうるさい。
地銀の合併だけでも独占禁止法を盾に首を縦に振らない。
金融庁は地銀の合併を急ぎたいのに

358 :無党派さん :2019/06/25(火) 05:59:12.78 ID:wLRFN8F3a.net
>>345
今井絵里子も似たようなもんやろうな。

359 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:14:08.46 ID:DReK/CfL0.net
あんまりタレント頼みにするのもどうかと思うけどね。個人的には小俣一平はいいと思うけど

360 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:14:18.38 ID:4WXjgtOw0.net
これで立憲の比例票は50万は逃げたな
まともな有権者は相手にしなくなったよ

361 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:15:34.90 ID:wLRFN8F3a.net
>>341 >>226
来年から通年採用で買い手市場なんだけどな。

362 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:26:43.15 ID:wLRFN8F3a.net
>>354 >>352 >>349
アベノミックスもMMTもマイナス金利やゼロ金利長く続けると金融機関は収益を圧迫し倒産に至る。

363 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:27:39.39 ID:H1WH0KX0a.net
市井紗耶香はおっくんよりは票とりそう

364 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:35:16.22 ID:4WXjgtOw0.net
>>363
立憲そのものへの票は確実に減るぞ
これで棄権を決断する反政権票も増える
有権者をあまりにも馬鹿にし過ぎだ
自民に1票を投じる事も立憲に1票を投じる事も出来ずに
苦渋の棄権を選択するしかなくなる

365 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:46:57.27 ID:U7gDjDYS0.net
んなこたーない、アホらし

366 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:50:34.54 ID:wLRFN8F3a.net
>>363
塩村に替えて東京選挙区から出した方が良かったんでは?

367 :無党派さん :2019/06/25(火) 06:56:01.66 ID:i4i0u/fua.net
民進党単独なら議席減確実だったところ、希望+立憲で議席を増やした

その功労者の前原さんに感謝こそすれ批判などもってのほか、愚か者、恥を知れ

368 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:04:58.26 ID:wLRFN8F3a.net
>>367
小池がもっとうまくやっていれば政権交代だったんが。

369 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:05:03.87 ID:07/CpkkEd.net
>>356
山本太郎がソースとしている家計の金融行動に関する世論調査は、貯蓄のためだけの口座の資産額(普通預金口座も含む)

タンス預金や1つの口座に貯蓄していると貯蓄ゼロとされる

370 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:10:45.64 ID:xS/8xlUza.net
>>368
政権交代は無理でも連立くらいはできたよな

371 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:31:31.70 ID:QxHB5IZjd.net
動き出した無党派に安倍はお腹ピーピーです

372 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:32:44.68 ID:acOVZ6G0a.net
>>366
市井は千葉

373 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:37:45.35 ID:XzBOK4Pax.net
>>364
だね。

374 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:38:41.57 ID:XzBOK4Pax.net
>>371
市井擁立で目覚めすっきりだよ。
元から政治意識高かった須藤とは違う。

375 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:44:22.44 ID:QxHB5IZjd.net
ダブル上等だね
学会パワーが半減
維新?東日本では空気ですからー(笑)

376 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:46:01.93 ID:aFcVhdPd0.net
これで比例に前川来たら笑う

377 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:46:50.34 ID:1cQQit28a.net
内閣支持率、自民党支持率が下がる方が衆参同日選の公算が高まるという基本が全く理解されてないなこのスレ

解散の基準は参議院単独でも十分に勝てる選挙かどうかだよ

378 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:47:24.44 ID:Xh9VEVcEp.net
>>372
千葉の立憲候補は野田豚臭プンプンだから置き換えても良いと思う
藤田や風間を事実上引退させておいてコイツ公認するの何で?、って思ったし

379 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:55:03.19 ID:wLRFN8F3a.net
>>376
実務はできるやろう。前川や古賀茂明はへんな野郎だけど。

380 :無党派さん :2019/06/25(火) 07:58:43.74 ID:3+7q6GCaa.net
市井ってwww

381 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:00:10.51 ID:bwe+9hOzd.net
参院選は、時の政権にお灸を据える選挙だからなあ
年金問題で支持率が下がり始めた今、参院選単独だと想定以上に自民党が議席を落とす可能性が出てきた
安倍が、それに気付くかどうかが鍵だな

382 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:02:04.42 ID:DCfC/6ke0.net
スピードのあいつとどっこいどっこいになりそう
立憲比例のごった煮感はすき

383 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:10:15.94 ID:6DbwY0Kd0.net
>>349
インフレしてないからそりゃ円安に振れる
資金の供給、つまり金融緩和は必ずインフレを達成しないとならん
原因は増税だろ?今の資金の供給量ならば5%か3%にしないとインフレにはならないっぽいな

384 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:11:01.06 ID:wLRFN8F3a.net
>>381
1人区で 岩手 秋田 山形 福島 新潟 山梨 長野 三重 滋賀 愛媛 大分 沖縄 くらいは落とすか?

385 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:11:53.04 ID:6DbwY0Kd0.net
>>369
タンス預金そんなにみんなしてるの?

386 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:16:31.02 ID:QxHB5IZjd.net
ダブルで衆院選自民微減?
最新の調査では激減なんですけどwww

387 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:18:40.07 ID:7M3S7ohld.net
30兆円と40兆円のタンス預金があるという推計はあったな

388 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:20:29.20 ID:GlAHjOvXK.net
>>378
枝野いわく長浜は「信頼できる兄貴」なわけだが

389 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:22:09.44 ID:LN8zlM210.net
個人資産は1000兆円だそうだ高齢者に偏るが、国の借金と同じ
タンス預金もかなりの額らしいぞ

390 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:23:04.63 ID:DCfC/6ke0.net
比例区ではあと2人の立候補があるでしょう。それが確定すれば23人の候補者で参院選を闘うことになります。日本の政治をここで変えなければなりません。

有田によると、あと2人はいる模様

391 ::2019/06/25(火) 08:24:38.42 ID:U/8IqUwi0.net
市井の声を市井に
て感じなポスター作りそうw

392 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:31:03.83 ID:7X4ZQOAsr.net
>>390
そこまで増やすなら衆院支部長とか職員案山子使ったりで広告スペース最大となる25人までは頑張りそう

393 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:32:50.08 ID:4Z/hDm6+0.net
朝日、比例投票先(2016年)
自民40%(38%)立憲13%(15%民進)公明6%(7%)維新6%(4%)共産5%(6%)国民3%

ANN、比例投票先(2016年)
自民33%(43%)立憲9.8%(14.9%)共産5.4%(6.9%)公明4.5%(5.2%)維新2.8%(2.1%)国民1.2%

北海道新聞、比例投票先
自民41%立憲25%共産5%国民4%維新4%公明3%

394 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:33:11.34 ID:7X4ZQOAsr.net
>>384
山梨よりは宮城じゃないかなー

395 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:34:46.31 ID:l489yLiL0.net
自民、立憲 全道より低め 参院選・札幌市民の比例投票先世論調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/318584
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/hokkaido/m_hokkaido-318584.jpg
 調査結果では、比例投票先は自民、立憲民主に次いで
国民民主党は6%、共産党と日本維新の会は5%、公明党が4%だった。
札幌を含む石狩管内では、自民の42%に立憲民主が24%で続き、国民民主5%、共産と維新、公明は4%。

 札幌市内では、自民が1ポイント、立憲が2ポイント、それぞれ全道を下回り、
国民は2ポイント、公明、維新は各1ポイント上回った。共産はほぼ同じ。

396 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:35:05.90 ID:J/avCY/Sp.net
>>375
ダブルだと兵庫で安田が当確になるから自公維独占作戦は失敗に終わる

397 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:36:52.96 ID:l489yLiL0.net
市川紗椰なら良玉だと思うけれど市井紗耶香はないわ(笑)

398 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:43:41.60 ID:7X4ZQOAsr.net
>>382
下位争いがカオスになりそうだがどうなるかな

399 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:47:03.10 ID:acOVZ6G0a.net
立憲比例トップ当選は吉川か水岡か

400 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:47:12.20 ID:PuEkfzHKd.net
市井は(今のところ)綺麗な今井でしかないなw

401 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:48:46.50 ID:jVEoQfbJd.net
>>345
そりゃそうやろ
スターとして輝いてて稼いでるのに、その職を投げ打って転身するとか、よほどの物好きしかおらんやろ

402 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:49:12.94 ID:7X4ZQOAsr.net
>>399
流石にタレント系がトップになることはないか…?

403 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:49:28.12 ID:p/7waeJT0.net
自民から市井紗耶香が出てたら立憲支持者はクソミソに批判しそうなきがするww
一応、今井絵理子はろうあ団体の代表議員としての出馬だったわけだが、市井紗耶香ってなんかあるの?

404 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:49:35.77 ID:acOVZ6G0a.net
>>400
ただし学歴は今井が上(高卒)、市井は中卒

405 :無党派さん :2019/06/25(火) 08:54:27.99 ID:acOVZ6G0a.net
>>402
トップになるような奴だった普通に選挙区に出るだろうと
舛添の158万票や巨泉の41万票、田嶋の50万票も非拘束導入初の手探り状態の中でトップ獲った訳で

406 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:00:23.17 ID:mVVlDqWM0.net
>>403
子育てママ代表でしょw

407 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:00:23.43 ID:Rq1NJPzwd.net
犯罪者オヤジ小川は出るのか?

408 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:02:08.43 ID:47Bwok4KK.net
>>403子供が沢山いるぐらいしか思い浮かばない

409 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:04:09.19 ID:WSwFK7BKd.net
安倍がいまの任期を全うすることだけを考えるなら解散する必要は一切ないんだがな
解散など後継の新総裁の就任ご祝儀の時ににやらせてしまえばいい

410 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:05:09.96 ID:7X4ZQOAsr.net
立憲民主党比例区当選者予想

獲得12議席

岸(自治労)
水岡(日教組)
吉川(情報労連・NTT)
須藤(タレント知名度)
奥村(タレント知名度)
石川(豊島区議地盤・名簿頭効果)
小沢(郵政グループ労組)
森屋(私鉄総連・JR労組)
川田(障害者層・個人票)
おしどり(タレント知名度)
斉藤(知名度・北区議地盤)
若林(生活者ネットワーク系票)

411 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:06:17.21 ID:p/7waeJT0.net
>>406
なんやねんそれって感じ
まあ立憲支持者にとっては素晴らしい経歴に見えるんだろうww
これこそタレント候補だよな

412 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:15:19.25 ID:TGK+QI7e0.net
市井紗耶香は知ってるが
おしどりまこってどこで需要あるの?
タレント枠の候補者として名前は出てくるが
知名度は無い気がするんだが。

413 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:20:30.80 ID:rL6H3skj0.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/25/kiji/20190624s00041000393000c.html

元「モーニング娘。」でタレントの市井紗耶香(35)が、来月の参院選に立憲民主党から比例代表候補として出馬することが24日、分かった。近く出馬会見を行う。関係者によると、市井は「子育て世代の若いお母さんたちの声を届けたい」と意気込みを話している

414 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:24:10.32 ID:DCfC/6ke0.net
残り2人は女性との噂もある、そうすると前川はれいわから出るのだろうか

415 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:25:44.44 ID:J/avCY/Sp.net
>>412
吉本票(≒維新票)の引き剥がしを狙ったのだと思うが、参院大阪に投入する方が良かったという…

416 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:27:40.32 ID:KiYvkT6i0.net
>>412
おしどりは原発関係に興味を持っている人はみんな知ってる程度の
知名度はあると思う。

417 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:28:16.74 ID:uQRM9OKj0.net
>>403
子供4人

418 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:29:25.17 ID:p/7waeJT0.net
>>416
しらねーよ
一般ピープルは

419 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:31:03.92 ID:QCmbEGoQp.net
大阪に限って言えば亀石よりはオシドリの方が票取れるキャラ

420 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:31:47.49 ID:TGK+QI7e0.net
>>416

ゴメン。
俺、原発事故に興味あったけど
おしどりのことは全然知らなかったわ。

421 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:33:49.38 ID:bwe+9hOzd.net
国民民主も内閣不信任決議案に賛同へ
https://this.kiji.is/516047753028813921

 国民民主党は25日、拡大執行役員会を党本部で開き、内閣不信任決議案への対応について玉木雄一郎代表に一任すると決めた。玉木氏は提出に賛同する見通しだ。

422 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:35:55.77 ID:p/7waeJT0.net
>>419
おしどり出ても誰この売れない芸人はって思われるだけだよ
ノックや西川きよしと一緒にするんじゃねーよ
亀石で正解だろ

423 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:39:12.64 ID:rSFRFFj00.net
枝野はドルオタだからなーーー
ホントは元AKBに出て欲しかったんだろうが調整つかなかったから仕方なくハロプロになったんでしょうな

424 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:39:58.95 ID:rSFRFFj00.net
>>410
うんみごとにゴミしかいませんな

425 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:45:10.83 ID:rSFRFFj00.net
>>367
民進党単独なら60台だったろうからな
自民、希望、民進、共産が乱立が粉々になっていたぞwww

426 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:48:14.38 ID:uQRM9OKj0.net
>>424
よく、ここまで生ごみを集めたなって感じだよな
誰一人として投票したい人がいない

427 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:50:27.33 ID:rSFRFFj00.net
>>426
そもそも立憲自体がゴミ政党だしね(笑)

428 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/06/25(火) 09:55:35.14 ID:zuauEw0o0.net
元モー娘の市井ハンが立憲民主党から立候補だ
私も全力で応援しよう

安倍総理は間違いなく衆参w選挙を選択すると私は確信している

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

429 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:57:27.40 ID:QCmbEGoQp.net
水岡・吉川以外は全員オリジナル新人なのも地味に注目
水岡も半分くらいは兵庫での安田アシスト
衆院と違って民進色の付いてない新人で固めたのは戦略的に正しい

430 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:58:23.23 ID:3dIG0hKKp.net
市井紗耶香は中卒
田中角栄は小学校卒
何か問題あるのか

431 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:59:26.44 ID:47Bwok4KK.net
>>430三原じゅん子だって活躍できてるしね

432 :無党派さん :2019/06/25(火) 09:59:30.19 ID:rSFRFFj00.net
>>272
それってまともな野党議員がどんどん自民に逃げ出しているだけじゃねーかよ
昔の社会党以上に左翼丸出しになるぜ!

433 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:01:46.43 ID:3dIG0hKKp.net
ネトウヨは市井紗耶香を中卒だと馬鹿にするけど
御神体である安倍ちゃんの学歴にはダンマリなんだね

434 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:02:21.38 ID:3dIG0hKKp.net
>>432
細野長島がマトモ?

435 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:02:57.16 ID:Y2h5++twd.net
>>434
バカウヨニートだからそいつ

436 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:04:00.40 ID:6DbwY0Kd0.net
>>269
それうるさいの日本ドイツイタリアだって
どこかで見たトリオだな
イタリアは我慢ならなくて自国通貨も発行して金融緩和して財政出動目指すらしいけど

437 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:06:57.57 ID:rSFRFFj00.net
>>434
現実的な野党を目指していた良識派議員だからね
自民に行くと決意したとき泣くような思いだったと思いますよ

俺のいたミンスがどうしてこんな左翼丸出しになってしまったんだと悔やんでいると思う

保守派の居場所なくしたバカ左翼はとっとっと自殺してほしいくらいですわー

438 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:08:14.73 ID:rSFRFFj00.net
>>433
成蹊大学は偏差値悪くはないよ
Marchよりちょいと下だからね
麻生の学習院はMarchと同レベル

439 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:08:15.39 ID:uQRM9OKj0.net
>>434
市井やオシドリ、ヨシフの友達のおっさんよりは実績があるしまとも

440 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:10:18.86 ID:fA6foJFzp.net
前原・野田・細野・長島といった連中のために国民民主というゴミ箱を用意したのに、前原以外収まらなかったのが何とも…

441 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:11:42.25 ID:rSFRFFj00.net
最初に前原が総理やってれば大分マシになったと思う

普天間県外国外は言わなかったかもしれない

鳩山→菅がホントに最悪でしたわ(笑)

442 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:11:58.30 ID:rYGvsHUHa.net
>>438
法政≧南山>成蹊ってところかなぁ

443 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:12:08.15 ID:p/7waeJT0.net
はっきり名前だけで立候補したけどそれの何が悪いんだ?って開き直ればいいのに、無理矢理持ち上げて素晴らしい候補者だっていうからだよ
タレント候補なんてそんなもんだろ

444 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:13:56.29 ID:ToeQp8AK0.net
民民は立憲が著名人擁立してるのが羨ましいだろうな(笑)

セクシー行政書士が限界だしな

445 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:15:07.96 ID:Dz+z/dFk0.net
最近、玉木のデコトラとCMを見るだけど。
ミンミンは100億円を使い切るつもりだな。

446 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:16:43.10 ID:rSFRFFj00.net
>>442
南山はニッコマの少し上でいいだろ
地方の私大なんてそんなもんよ

関関同立も成成明学と大して変わらんと思う
同志社だけはMarchと同じでいいかもね

447 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:17:01.54 ID:Dz+z/dFk0.net
ミンミンが賛同したから不信任案を出す事は確定。
さて安倍総理はどうするかなぁ。
菅と萩生田があそこまで言って解散しなければ、また野党に攻撃材料を
渡す事になる。

448 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:17:50.82 ID:rSFRFFj00.net
>>445
映画館でやるのホンマに止めて欲しいわ
映画好きで月3回程見に行くから尚更嫌になりますね

449 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:18:19.87 ID:Lg4U6q2x0.net
市井は事務所を辞めた経緯から昔の仲間は応援に来ないだろうしもう辞めてから時期がたちすぎてるし
当選できるかは微妙やな

450 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:18:41.12 ID:bwe+9hOzd.net
先ほど議長に、内閣不信任案を提出したと

451 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:19:17.74 ID:rSFRFFj00.net
ハロプロ自体がもうオワコンだからね
今や知名度あるメンバー0だろwww

452 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:21:56.80 ID:bwe+9hOzd.net
>>447
とは言えG20前の解散は難しいからな
あと出来るとすれば、
来週頭に臨時国会を緊急召集しての、死んだふり解散だけだわ

453 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:25:26.75 ID:Vfwq6Jbc0.net
https://president.jp/articles/-/22684
橋下

「日本は法律上、二重国籍者が立候補することも、政治家をやることも禁じてい
ない。 僕は外国人が政治家になってもいいじゃないか、とも考える」

454 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:33:15.62 ID:Ce2Ky3fVK.net
今の吉本騒動見てると、おしどりの身体検査ちゃんとしたのか気になるな

455 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:34:01.66 ID:4jZNRnUb0.net
ここから解散は無理だろ
仮に消費税を理由に解散しても3度目はさすがにボコボコに叩かれるし予算はどうすんだよ
下手したら自民過半数割るぞ

456 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:38:29.50 ID:7mYPwaAE0.net
アベは解散しないだろうね
野党一本化だけで自民過半数割れだからな

457 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:43:02.13 ID:T3mUIm/R0.net
参議院は売れなくなったタレントの再就職先じゃないんだから
票目当てにタレント候補を擁立するのは止めるべき

458 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:44:22.50 ID:WpBiYb280.net
>>457
参院比例にタレント多すぎるわな

459 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:45:31.69 ID:zeRhhC2ga.net
>>429
労組組織内候補の新人は立憲が指名したのか?

460 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:45:51.99 ID:r0ckFxgM0.net
会期延長してからの解散だと野党に時間を与える結果になりそうだけどな

461 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:48:48.67 ID:P2gtJzhY0.net
NHKの世論調査で、内閣支持率が2週前の48%から42%に落ちました。5月と同じ45%だった朝日の調査でも、実際に投票しそうな「大いに関心」層に限ると支持率は41%(前回47%)で不支持の50%(同43%)が逆転。与党にとって「年金」は呪いの言葉
https://twitter.com/tanutinn/status/1143284542389645312
(deleted an unsolicited ad)

462 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:51:53.50 ID:mwNpqoCP0.net
2013年
内閣支持率 62%
自民党支持率 41.7%

2019年
内閣支持率 42%
自民党支持率 31.6%

これで自民党は2013並みに取れる!と言っていたお花畑な安倍信者たちも大人しくなったね。
2013は1人区一本化もしていないし。

463 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:53:42.62 ID:P2gtJzhY0.net
参院選1ヶ月前のNHK世論調査

2001年
内閣支持率 85%
自民党支持率 31.1%

2004年
内閣支持率 54%
自民党支持率 33.6%

2007年
内閣支持率 37%
自民党支持率 30.2%

2013年
内閣支持率 62%
自民党支持率 41.7%

2016年
内閣支持率 48%
自民党支持率 38.1%

2019年
内閣支持率 42%
自民党支持率 31.6%

464 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:54:41.38 ID:mwNpqoCP0.net
まあ立憲としては、1人区では公認候補を勝てる所は宮城ぐらいでしか立てられなかったから、比例重視なのだろうね。

でも今回の人も「元」だから、知名度インパクトを期待するなら現役ジャニ擁立とかでないと。

465 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:56:29.38 ID:mwNpqoCP0.net
野党支持者は、カルト演説で自民党の足を引っ張ってくれた、三原じゅん子に感謝しないと。
これを選挙まで流したら無党派層はどん引き。

466 :無党派さん :2019/06/25(火) 10:59:18.50 ID:P2gtJzhY0.net
野党、内閣不信任案を提出=参院選へ「対決」姿勢
6月25日10時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062500160

467 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:03:18.92 ID:Dz+z/dFk0.net
不信任案出す前は「不信任案出したらダブルだ。」
と言っていたネトウヨが、出した途端、「金の無駄。風物詩」とか
言っていて面白いね。

468 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:13:53.95 ID:7mYPwaAE0.net
支持率大暴落
支持率40%で2013年並みの議席が得られるわけがない
アベは辞任だろ

469 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:17:57.21 ID:P2gtJzhY0.net
実際に投票に行く可能性が高い「大いに関心」層の比例区投票先は、自民33%(5月34%)、立憲21%(同20%)でした。「大いに関心」層では内閣支持率が41%(同47%)、不支持率は50%(同43%)で、支持、不支持が逆転しました
https://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1142933898671689729
(deleted an unsolicited ad)

470 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:18:23.24 ID:rSFRFFj00.net
でも自民が圧勝することは疑いようがないからな
左翼は調子に乗るなよアホタレ

471 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:21:00.00 ID:rSFRFFj00.net
だからG20で安倍さんがリーダーシップを発揮するからまた支持率は余裕で上がるんだって!!
そんなことすら分からないんだな
だから左翼はバカなんだよ

472 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:21:15.93 ID:352X3ICq0.net
もし、ここでダブル選になったら、いろんな意味で死者が出る可能性がある

473 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:22:04.65 ID:mwNpqoCP0.net
もう改憲は無理だから、アベが自暴自棄になって議席大幅減覚悟で政権延命の為だけに解散とかもあるのかね。

でも総務省にはそんな気配は無い。

474 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:23:32.81 ID:WjJwgGp/a.net
>>472
二階・麻生が死んだり。

475 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:24:22.06 ID:mwNpqoCP0.net
自民党の政党支持率が2007並みなのが物語っているね。
2013と比べて20ポイント低い内閣支持率で戦う参院選だからね。

野党は2016並みの1人区11勝は見えてきた。
次は、どれだけ接戦自民優勢区でひっくり返せるか。

476 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:26:01.43 ID:bwe+9hOzd.net
確か明日、
閣僚会議が開かれて参院選の正式な日程が決まるはず
とにかく総務省としても早くして欲しいだろうな
動くに動けない

477 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:28:52.92 ID:ToeQp8AK0.net
>>475
青森、栃木、岡山あたりまでひっくり返るならすごいことになりそう。

478 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:31:25.26 ID:rSFRFFj00.net
妄想は要りません
自民単独過半数普通に行くだろ
比例も20とってもおかしくないんだよ
もう国民は野党を見放してるからね

479 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:32:03.51 ID:WjJwgGp/a.net
>>475
昨日 ガースが三重に応援に入って「三重は大接戦なので応援に来ました。」と宣わったというカキコがあったが。
三重で大接戦なら11はキツイのでは。

480 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:32:14.06 ID:p/7waeJT0.net
>>475
2007年と支持率が近いなら結果も近いって笑えるわ
あのころの民主党の正体がバレてない期待感だけはあったマスコミも押しまくってくれた状況じゃないんだよ?
自民の支持率がかわらなくても、無党派を取り込んだあのころの雰囲気は皆無なのによく浮かれてるよな
自民の1800万はかわらなくても無党派の票が民主系に入るわけないのに

481 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:33:09.89 ID:rSFRFFj00.net
>>480
仰る通りでございます

482 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:33:58.24 ID:352X3ICq0.net
>>476
明日、日程が決まらなかった時はどうなるの?

483 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:34:00.52 ID:ToeQp8AK0.net
>>480
前回は立憲希望で2000万いったからなぁ〜。

484 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:35:33.39 ID:ggdQdki0p.net
>>480
07年レベルはあり得ないが98年レベルはあり得る
立憲が民主・民進とは違う政党として板に付いてきた感があるから、世間での民進アレルギー全開だった16年よりはマシ

485 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:35:52.38 ID:PRgTPUjA0.net
左翼の考え方は
日本軍部やナチスと同じだからな
敵を過小評価し自軍を過大評価する
頭の中がマンセー過ぎる

486 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:36:05.74 ID:rSFRFFj00.net
だからそれは小池のお陰だろ
今度は立憲と国民で2000万なんてありえないんだよ

487 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:37:19.02 ID:p/7waeJT0.net
>>483
前回こそ立憲に対する判官びいきあったろうに
支持率の低下を考えろよ
正体ばれてんだよ

488 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:38:15.70 ID:3dIG0hKKp.net
>>473
安倍だけで決められるわけでもないからねえ
麻生派二階派が支えるからこその安倍政権だし
勝てるか勝てないかというより麻生も二階も年齢的に全国を遊説して回るのはゴメンだと思ってそう
参院選だけなら手分けできるが
大派閥なだけに衆院選となると全国津々浦々まわることになる

489 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:38:20.58 ID:vNSReopp0.net
読売と日経の調査は来週かな

490 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:38:28.67 ID:ToeQp8AK0.net
>>486
小池の子飼いはほぼ全滅で希望の票は民進党議員の地方票なんだけどなぁ〜。

得票分布とか見てないんだろうなぁ〜。

491 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:38:47.43 ID:p/7waeJT0.net
>>484
そう思ってるのは立憲支持者だけだよ
枝野なんて民主の最後に残った澱だよ
枝野をはじめ、旧民主がゼロになってからだろ

492 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:39:07.07 ID:3dIG0hKKp.net
小池は排除発言で逆風になっていた
あの時民進党を丸呑みしてたら2000万票とって小池政権になっていたのにね

493 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:40:13.58 ID:ToeQp8AK0.net
>>487
前回の選挙直前の立憲支持率は4.4パーセントなんだけどなぁ〜。
昨日のNHKは5.7なんだけどなぁ〜。

494 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:43:09.59 ID:rSFRFFj00.net
話変わるがアントニオ猪木がソフトバンクのCMに出るようだね
土屋太鳳と白石麻衣と出るみたいだ(笑)
これじゃ政治家はもう辞めるわな〜

495 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:44:44.98 ID:rSFRFFj00.net
立憲信者ここでも大暴れかよ
もううんざりですわ

496 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:45:16.17 ID:ZOpprMyd0.net
今の立憲って「仕方なく自民党以外のどこかへ」を物凄くかき集めることで、伸び悩む基礎を補ってるところだよ
だから微妙なレベルの有名人をどんどん担ぐし、その路線の邪魔になるような維新、山本を死ぬほど敵視することになる

497 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:45:45.76 ID:6DbwY0Kd0.net
>>361
それ少子化だからでしょ

498 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:46:55.02 ID:swjnlgkj0.net
立憲を過大評価するき気もないが引くに引けないネトウヨもなんだかなぁw
最後の心の寄りどころだからね

499 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:48:54.84 ID:hHji/Gosa.net
内閣不信任案と問責決議案で何度も自民工作員の炙り出しをしてるのになぜか一向に野党からいなくならない不思議

500 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:50:17.86 ID:QzGPhR0K0.net
元モー娘・市井紗耶香 参院選に立憲民主から出馬へ 「子育て世代の声届けたい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561429137/

430 ハナビ[] 2019/06/25(火) 11:46:21.92 ID:l1EWBR9A
まあ市井紗耶香が立民から出馬よ
これは立憲民主応援しなきゃ
私ハロプロすきなのね、私の友達の橡本亜美もそうだし
そもそもなんかヒキ板の奴らって
指差しとかずっとホシュ速報のコピペしたり
監禁とか粛々と憲法改正だねとか言ったり
アウアウ中卒チビみんとか小豆とか野党の嫌味言ったり
すっすはアフィで薄っぺらい野党批判ネタ転載してアフィしてるし
私ヒキ板の奴ら嫌いだから。その理由でも立民支持できる
あいつら調子乗りすぎよひつこいし
そもそも自民は公明含めて連立で過半数が勝敗ラインって言ってた
だとするとかなり自民議席減らすし
公明は憲法変えるのは反対してるから改憲も無理よ

501 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:50:40.24 ID:rSFRFFj00.net
勝てば安倍4選も見えてくる

502 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:52:41.54 ID:cvh/+bE10.net
与党から解散風吹いてる時に出したらよかったのに
野党は腰抜けすぎる。

党首討論も怖くて解散の言葉誰もださんし
党首討論で解散求めて不信任だしたら解散になったかもしれんのにな。

503 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:53:20.86 ID:rSFRFFj00.net
こんな連中が政権とれるわけねーよな

504 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:56:11.49 ID:ToeQp8AK0.net
やっぱりビビってたの民民だった(笑)

内閣不信任案採決へ...解散カードは? 安倍首相の決断は
6/25(火) 11:39
フジテレビ系(FNN)

国会は、参議院選挙をにらみ、与野党が会期末の攻防を展開している。

立憲民主党など野党5党派は、安倍内閣不信任決議案を提出した。

野党側が「最後のカード」を切ったことで、
可能性は低いものの、安倍首相による「解散カード」が土壇場で切られるかに注目が集まっている。

立憲民主党の枝野代表は、「安倍政権のあまりにもひどい状況に対して、
しっかりと野党5党派の姿勢を示すべきではないか」と述べた。

野党5党派は、「党首会談」を行い、内閣不信任案を共同提出することで一致した。

国民民主党には、最後まで解散を警戒した慎重論がくすぶっていたが、
候補者一本化で臨む参議院選挙を前に、野党が辛うじて“一枚岩”を保った形。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190625-00419771-fnn-pol

505 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:56:39.89 ID:6DbwY0Kd0.net
>>471
そんなことより明日の米を心配するほどに自民党は国民を貧困に叩き落としたの

506 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:57:52.94 ID:mwNpqoCP0.net
>>480
いや、自民党の政党支持率が2007並みと書いただけで、結果が2007並みとは一言も書いてないが。頭おかしい人。

まあ2013より1人区は野党一本化され、内閣支持率20ポイント下で戦うのだから、2013並みはもう無理だから諦めな。
改憲勢力3分の2割れ・自民党単独過半数割れは既定路線で参院選後は安倍レームダック必須、安倍後の話ばかりになるね。

507 :無党派さん :2019/06/25(火) 11:58:26.27 ID:ToeQp8AK0.net
>>502
内閣不信任案は解散の大義になるなら今から解散すりゃいいじゃん。
提出が遅いから解散出来ないのかな?

立憲が怖いの?

508 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:00:26.11 ID:6DbwY0Kd0.net
>>496
そりゃ第三極としてあれだけの経済政策をパッケージで出されたら困るだろうよ
政治のスレで政策議論してるの山本のところだけだし
アンチはコピペと経済音痴ばかり
立憲とか共産が一番困ってるのは実は山本太郎だと思うわ
あと困ってるのは財務省

509 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:02:40.11 ID:mwNpqoCP0.net
確かに野党は2007の民主の勢いの半分も無いから野党第一党60勝とか誰も言ってないから。
2007の民主なんて最強期だから比較にならない。

でも自民党も2007並みまで政党支持率は下がったのは事実だし、2013より20ポイントも内閣支持率は低いから、安倍信者さんたちも、60勝・3分の2維持とか夢物語語っている場合じゃないですよと。

1人区は、少なくとも2016並みに落とす可能性は大だからね。

510 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:02:44.19 ID:rSFRFFj00.net
国民民主党の良識派議員が改憲に賛同してくれると信じています

それにまだ自民が単独過半数取る可能性は大いに残っているんだ

511 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:04:52.03 ID:4jZNRnUb0.net
>>469
これは結構ヤバいでしょ
比例で1800万票取れないんじゃないか

512 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:06:21.16 ID:EaC37YKX0.net
元モー娘・市井紗耶香 参院選に立憲民主から出馬へ 「子育て世代の声届けたい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561429137/

430 ハナビ[] 2019/06/25(火) 11:46:21.92 ID:l1EWBR9A
まあ市井紗耶香が立民から出馬よ
これは立憲民主応援しなきゃ
私ハロプロすきなのね、私の友達の橡本亜美もそうだし
そもそもなんかヒキ板の奴らって
指差しとかずっとホシュ速報のコピペしたり
監禁とか粛々と憲法改正だねとか言ったり
アウアウ中卒チビみんとか小豆とか野党の嫌味言ったり
すっすはアフィで薄っぺらい野党批判ネタ転載してアフィしてるし
私ヒキ板の奴ら嫌いだから。その理由でも立民支持できる
あいつら調子乗りすぎよひつこいし
そもそも自民は公明含めて連立で過半数が勝敗ラインって言ってた
だとするとかなり自民議席減らすし
公明は憲法変えるのは反対してるから改憲も無理よ

513 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:06:36.55 ID:mwNpqoCP0.net
>>508
あのー、立憲も共産も山本太郎なんか相手にするまでも無い事が朝日の世論調査で分かったのですが。

「立憲とか共産が一番困ってるのは実は山本太郎だと思うわ」とか本気で言って恥ずかしくない?

山本太郎は個人票だけで、立憲・共産の左派票や第三極票に食い込むどころか、かすっても無い事が明らかになったからね。ネット・街頭だけのお祭りでしゃんしゃん。
三宅洋平パターンの再来。

514 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:10:07.60 ID:mwNpqoCP0.net
最も精度が良い朝日の調査で、
「実際に投票に行く可能性が高い「大いに関心」層の比例区投票先は、自民33%、立憲21%でした。」だからなあ。

安倍不満票は、泡沫の山本太郎なんかでなく野党第一党の立憲に集まると言うこれまで通りの当たり前の現象になっている。
朝日・前田世論調査部長もそう発言。

515 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:11:43.97 ID:mwNpqoCP0.net
全然、政権不満票が山本太郎なんかに言っていませんが。

「山本太郎は、立憲や共産を削る!」などと言って、はしゃいでいた山本太郎信者=ヤマシンたち何か言えば。

516 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:14:15.37 ID:xiOb3MMM0.net
政府与党の脅しと煽りを耐えしのいで解散なしと内閣不信任提出を勝ち取った
参院選を前にして野党が政局的に勝てたのはありがたいことだ

517 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:14:54.52 ID:6DbwY0Kd0.net
>>513
新潟の元知事の米山曰く個人献金も目安になるんだとか
個人的には米山は嫌いだがなかなか面白い話だと思った
個人献金1億がおおよそ100万人支持の目安らしいし実際に金が動く分わかりやすいそうだ

あと世論調査が正しいならトランプはいない
自分も世論調査は経験ないけど出口調査は自民に入れても立憲ってでたらめ答えてたし

518 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:17:10.13 ID:4jZNRnUb0.net
不信任を出したからこれで自民が野党を叩く材料が一つ減った
いまさら民主の悪夢みたいなこと言っても信者以外はお前が6年以上やってるんだから今のこと話せとなるだけだし選挙戦では防戦一方になる

519 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:17:49.39 ID:rSFRFFj00.net
トランプは隠れトランプが多かったからね

2020も再選間違いないと思う
反トランプは纏まれないからね

520 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:19:10.94 ID:ToeQp8AK0.net
これからは安倍が解散しないと選挙まで枝野に言われ続ける。

大義は作ったのに何故解散しないのかとね。

まあ安倍は立憲にビビってやれないけど(笑)

521 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:19:25.92 ID:LCbsc5xc0.net
>>504
これって要は
『自分の足元の選挙態勢に不安持ってる議員が国民に所属してる人ほど多い傾向にあるため
腰が据わらずに結局野党各党間での協力体制にも影響が出ているよ』
って風にも読み替えられる記事だよな

一体なぜこのタイミングでこんなのが打電されたのかが(傍から見てただけじゃ)イマイチよく分からん

522 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:21:24.63 ID:mwNpqoCP0.net
>>517
アメリカは大手メディアの世論調査があてにならないのは良く分かりましたが、ここは日本です。

ここずっと、日本人の投票行動は残念ながら世論調査通りにしかなっていません。
朝日新聞は特に高精度です。

そろそろ山本太郎ファンの方も持ち上げてくれる話ばかりでなく、現実の数字を見て戦略を立てないと何も出来ませんよ。
橋下などの第三極ポピュリズムは、良くも悪くも現実直視出来たからブームを起こせる戦略を考えられる訳で。

523 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:21:33.90 ID:3dIG0hKKp.net
>>469
実際に投票に行くのはこの人等
しかも選挙日までにさらに自民離れが加速する

524 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:21:52.03 ID:M7tLcKCUa.net
安保解消
安倍どうすんの

525 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:22:52.30 ID:cvh/+bE10.net
>>507

不信任出すって言ってたのを
不信任出せば解散の大義の言葉を聞いて
不信任提出を白紙にするって言ったのは枝野。

解散しませんの言葉を聞いて
不信任出すってのも枝野。

腰抜け枝野という

526 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:23:16.85 ID:4jZNRnUb0.net
解散したら衆議院でも議席が大幅減で改憲どころか単独過半数も危ない、解散しなければ側近があれだけ豪語してたのになんでしなかったと叩かれ参議院選にマイナスとどっちに転んでも安部ちゃんに不利なんだよなあ

527 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:24:46.38 ID:h/RSdci+M.net
>>410
おしどりに知名度なんかないやろ

528 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:24:47.60 ID:3dIG0hKKp.net
>>526
野党を小バカにして小突きまわしていたら自分が抜き差しならない状況になっていたと言う感じ

529 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:26:28.89 ID:ToeQp8AK0.net
>>521
民民は結局枝野から政権構想の言質も取れずに渋々従ったようだな。

昨日の夜に立憲が単独でも内閣不信任案を提出すると言って民民に圧力かけた。

哀れな民民。

530 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:27:03.82 ID:hCyaIQywa.net
>>525
つーかさ、与党はなんで不信任案を恐れてるの?
「解散の大義になる」とかアホみたいなコケ脅ししてさ
否決すればいいだけだろうが、なっさけねえ与党だな

531 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:30:30.55 ID:ToeQp8AK0.net
>>530
安倍の求心力が落ちるみたいよ。

こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売
17h
安倍さんこれで衆院解散しないと大恥なんですよね。
あんだけ煽ってやらないわけですから。
「枝野腰抜け」は印象操作のためにやっていたことが明らかになる。

532 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:32:44.08 ID:6DbwY0Kd0.net
>>522
そりゃ新聞社の世論調査は投票率高い層が行くからわかるよ
選挙は氷河期世代がどう動くかで今後変わるかもしれん
今回の選挙はそこにも注目してる

533 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:35:26.78 ID:mwNpqoCP0.net
>>532
貴方は、安倍支持者からの山本太郎ファンですか。

まあそう言う支持者を増やそうと言う戦略は良いと思いますよ。既存野党にはまず無理なので。

534 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:37:24.46 ID:4jZNRnUb0.net
解散しなかったことについて選挙期間中のテレビ討論や街頭演説で枝野や山本がボロクソに叩く姿が目に浮かぶ
安部ちゃん、それはさすがに格好悪すぎるよ

535 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:38:37.40 ID:OkIPPnZ10.net
このスレって立憲応援団が多いよね

536 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:42:11.41 ID:wO0VQu+ma.net
やっぱりタンカー自分で守れは
トランプの前ふりだったか
争点に安全保障改憲が急浮上だね

537 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:43:23.99 ID:rSFRFFj00.net
>>535
バカサヨニートが多いと思いますよ

538 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:44:37.82 ID:NU88FxJta.net
解散してくれれば
山井さんと小川淳也さんを公認できる
これだけで立憲に大きなプラスだわな

539 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:44:48.94 ID:KcNVyYIja.net
>>477
岡山は8時当確の方が可能性高いし
石井相手に野党が勝つとか絶対にありえん。

540 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:44:59.47 ID:4jZNRnUb0.net
安全保障も安部ちゃんがイランにノコノコ行った時にタンカー攻撃されて何の成果もないまま帰ってきただけだからこれも叩かれるだけなんだよなあ
むしろお前が火種になって戦争起こしそうになってるじゃん

541 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:45:22.62 ID:OkIPPnZ10.net
キモヲタ連呼厨のお前さんは市井紗耶香を出馬させる立民に不満があるんじゃないのw

542 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:46:10.01 ID:wO0VQu+ma.net
日米安保破棄検討
ヤフートップ

543 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:47:15.78 ID:6DbwY0Kd0.net
>>533
もともとアベノミクス発表された時はよかったと思い自民党支持したよ
待てど暮らせど第二の矢が来ない
そしたら移民に増税
増税で景気回復!はオカルトの域で理にかなってない
どう考えてもデフレ推進策だからだ

山本太郎はメロリンキューだし周りが胡散臭いしノーマークの色物だと思っていた
スレが騒がしいから街頭演説見てみたら評価が変わった
あと財務省と戦える経済ブレーンを抱えてるというのもポイント高いな
山本でも戦えそうだが

544 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:48:27.17 ID:ZOpprMyd0.net
>>535
どこを応援するのも勝手だが、立憲系軍師様(いわゆる亀石九区ら)だけは妄想文、日記帳をいくら書いてもNG指定されないのはどうかと思う あれはスレのアイドルか何かか?

545 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:50:16.68 ID:bwe+9hOzd.net
衆議院本会議の議事予定
https://pbs.twimg.com/media/D94E3miUYAA_C5z.jpg

546 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:50:17.69 ID:OkIPPnZ10.net
>>511
でも前回2017年10月は冒頭解散が不評&小池新党で完全に与野党逆転してた
無党派でもそうだったけど

547 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:51:06.70 ID:Ce2Ky3fVK.net
東アジアと中東が不安定になると国内の安定を求めて
鼻をつまんでも自民に入れる無党派が多少は増えそう

548 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:51:16.29 ID:jVEoQfbJd.net
立憲と維新は内心解散してほしいと思ってるだろうが、内閣不信任に対する対応が真逆で面白いなw

549 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:51:59.35 ID:voSs2Vh20.net
>>544
2019年のこのご時世にトミ子ガー朝日ガー言うてるオールドネトウヨ、しかも平日に固定回線常駐組でニート確定の人が何を言っても説得力が皆無な訳でして

550 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:53:53.20 ID:OkIPPnZ10.net
>>549
どっちもそっちだよ
ズレてる

551 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:54:34.18 ID:ZOpprMyd0.net
>>549
ネトウヨかどうかはしらんが、これから夜勤(午後出勤)だよ

552 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:54:35.70 ID:jAfFLt0U0.net
今の与党に謙虚さを求めるには野党を増やす以外に無い。
三原じゅん子の演説が決定的だった。傲慢ここに極まれり。

553 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:55:49.54 ID:M7tLcKCUa.net
>>547
なるほど
トランプの援護射撃か

554 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:57:15.14 ID:OkIPPnZ10.net
トミ子は過去はあれだったけど法相やったときはまともだったよ
ちゃんと刑場を公開して死刑もちゃんと執行してたし

555 :無党派さん :2019/06/25(火) 12:58:29.16 ID:6DbwY0Kd0.net
>>552
あの経済指標でよくそんなこと言うなと茶を吹いた
自民党ってここまで酷かったと気づかなかった自分は大バカものだ
増税で前代未聞のスタグフレーションに突入させた政権として歴史に残るだろう

556 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:02:07.49 ID:jVEoQfbJd.net
>>552
統一地方選の時もわざわざ大阪に来て「暗いですねぇ〜」とディスって炎上させたからなw
お灸票増えそうやな...

557 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:05:36.15 ID:4jZNRnUb0.net
>>553
そこまでトランプが考えているわけない
むしろあれだけ尻の穴を舐めてこんなこと言われるのかと怒るだけ
その怒りは安部含めた親米ホチュに向かう

558 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:06:03.24 ID:QxHB5IZjd.net
自民大崩壊へ(笑)

ダブルしようぜい!
ここで解散しなければ自民大苦戦の噂
本物になっちまうぞwww

559 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:07:51.05 ID:ahywICEv0.net
市井だろうと須藤だろうと、世間感覚なら野党から出るのは自然なこと
自民じゃ一挙手一投足を非難されるけど民主なら称賛される
テレビのニュースでは野党議員は清廉潔白で頭脳明晰な聖戦士として映し出される
今どき自民議員になりたいタレントなんて相当なドM、自民議員は利権の甘い汁を吸ってる政治屋がやるもの

560 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:10:29.45 ID:p/7waeJT0.net
立憲支持者ってなんかまともに働いたことなさそう
お花畑だもんね、基本的に

561 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:10:54.46 ID:jVEoQfbJd.net
この自民党支持率のダダ下がりっぷりは凄いな。
ちょっと前まで2013ほどは取れないが2016よりは取るって言われてたのに、2016すら怪しくなってるじゃないか。
2007年もこんな感じだったんだろうか。

562 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:13:45.63 ID:ZOpprMyd0.net
>>559
巨人ならソフトバンクに行くみたいな話だな 同じく金に転んでも聖人のように扱われて幸い

563 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:14:15.95 ID:ccGhSk16d.net
市井批判が出てるがまだ当選するかわからない。
自民から出れば何かしらの団体の推薦をもらって
組織票がはいるが、野党で立憲だとそんな団体は
ない。

564 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:18:05.92 ID:QxHB5IZjd.net
改憲を持ち出すと学会婦人部が離反する
さて、ダブル出来るかなー(笑)
つーかダブルやろうぜい!

565 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:20:26.75 ID:QxHB5IZjd.net
ダブルやるよね?、安倍ちゃん

散々野党を脅して引いたら世間の笑い者ー(笑)

566 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:21:04.80 ID:rSFRFFj00.net
>>560
立憲信者はニートばっかだから仕方ないよ

567 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:21:34.77 ID:ahywICEv0.net
組織の援護は乏しくてもメディア(→世論)の援護があるのが野党議員
テレビをつければ新聞を広げればみんな味方

568 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:26:01.16 ID:3tIH3dBma.net
貿易戦争 日米安保 円高 株安

消費税増税どうすんの

569 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:26:39.04 ID:6DbwY0Kd0.net
>>566
自民党の何がいいの?
見逃しがあるかもしれないから聞きたい

570 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:27:32.09 ID:TGK+QI7e0.net
佐竹雅昭が27582票で全然だめだった。
自民党のバックアップすらなかったのかと疑ったわ。

571 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:29:17.45 ID:rSFRFFj00.net
>>569
安倍政権になってから外交安保経済全てが良くなっている
自殺者も民主党政権に比べて約1万人減少している
最低賃金も100円以上は上がっており学生パートが働きたいと思える環境を作っている

572 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:30:48.24 ID:rSFRFFj00.net
外国人観光客も民主党政権に比べて4倍に増えています

573 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:33:26.63 ID:rSFRFFj00.net
雇用者も安倍政権になってから250万人増加している

574 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:42:36.56 ID:6DbwY0Kd0.net
>>571
経済のどこがいいの?
それは人口構成ピラミッドの問題で安倍実績じゃない
今の人口構成ピラミッドそのものは自民党の人災だし

575 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:43:09.59 ID:Ce2Ky3fVK.net
日本新党と民主党への期待から絶望が、自民は金に汚いけど仕事するたけマシみないな
消極的支持と政権交代への不安が原因で安倍政権が持っているからな

576 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:46:07.63 ID:jVEoQfbJd.net
立憲支持者も、立憲の何が良いのか教えてくれ。

右派野党は害悪とか、石垣徳川は当確だとか、そんなのばかりだし。
かといって共産と共闘してても共産には票入れなかったりと、よく分からん。

577 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:46:51.19 ID:a7r0S0Bla.net
立憲の堅調な支持も人口ピラミッドの変遷に伴う団塊票効果の最大化に支えられてるからな 案外この類いの要因は無視できない

578 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:49:15.13 ID:rSFRFFj00.net
>>574
企業の業績過去最高
株価バブル以来の2万越え
有効求人倍率バブル期以上
名目と実質が逆転

これだけあれば十分だろ

579 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:50:12.62 ID:RlOH0fgE0.net
元モーニング娘。市井紗耶香が夏の参院選に立憲民主党から出馬へ

元モーニング娘。市井紗耶香が、参院選に立憲民主党から出馬することが分かった
市井は比例代表候補からの出馬で、母親と国会の橋渡し役を目指す
憧れの議員は蓮舫氏だという市井

 さらに市井は、憧れの議員として同党の蓮舫参院議員の名前を挙げ「委員会での質問を見ていても、ポイントを的確に押さえた切り込み方が気持ちいい。インスタグラムも毎日チェックしています」と目を輝かせて説明した。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-317934/

ニュース速報でした。

580 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:50:22.57 ID:rSFRFFj00.net
だから安倍政権を終わらせるなんてしたら日本が傾くんだよ

581 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:54:55.94 ID:p0rHtDn10.net
>>554
落選後、議員任期終了前に死刑執行を命じた景子という法相がいたが、トミ子という元法相は知らない。

582 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:55:12.75 ID:6DbwY0Kd0.net
>>578
それ国民に関係ある?

583 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:55:38.97 ID:jVEoQfbJd.net
事業仕分けの主犯格、東日本大震災で被害を深刻化させた戦犯、
まだまだ挙げればキリがないけど、この主犯格の大半が立憲にいるからな。
彼らの何を支持できるのか聞きたい。

584 :無党派さん :2019/06/25(火) 13:57:40.81 ID:rSFRFFj00.net
野党と野党信者は恥を知りなさい!!
三原じゅん子に渇入れて貰えよバカタレ

585 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:01:56.51 ID:hucRDUkT0.net
>>579
全盛期のモー娘。の中できちんとしゃべれて頭のいいのは市井と矢口だった
子育てタレントというの好感度はいいし、保育支援の問題でしゃべっても現実味があるし、うまい擁立だな

586 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:05:14.72 ID:hucRDUkT0.net
自民比例の目玉は山東昭子と選挙違反疑惑の和田政宗ぐらいか・・・

587 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:06:25.78 ID:a7r0S0Bla.net
菅、野田政権の円高注視が若者の雇用難に拍車をかけていたから、しれっと自然動態だけの話にスピンするのも変な話で 少なくとも反省せずにというのは謙虚さに欠ける
小沢グループを冷遇し追い出した時にでも円高派に寄り添ったやつが立憲には大勢いるからな
円が高いのだから、この期間のドル建ての成績が良かったのも自然 よくニュー速に貼られていた「民主時代のGDPは良かったコピペ」の正味な話
ただ、非正規の身分や同一労働同一賃金には相変わらず不満が多いから主要野党はその辺りを埋め合わせる提案はしていくべきということ

588 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:07:01.33 ID:ToeQp8AK0.net
>>585
ひょっとしたら石垣のり子みたいに
思わぬ良ダマかもな。

石垣の胆力があればすぐに民意を得ることが出来る。

589 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:08:21.75 ID:Ce2Ky3fVK.net
>>585
期待できる投票層は無党派層の女性と一部モーオタだけど下位当選はできそう
さて誰が弾かれるのかな

590 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:09:44.07 ID:KJMSQeybd.net
>>582
ないよ?だから?
企業と投資家のための政治やってんだから当たり前の成果だろ

591 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:09:44.26 ID:ToeQp8AK0.net
>>586
元横浜市長の加計学園客員教授がいるじゃん。

592 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:12:55.55 ID:6DbwY0Kd0.net
>>590
自民党はダメってことだね
経済成長しないもん

593 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:14:03.00 ID:TGK+QI7e0.net
>>591
まじかと思って調べたら
中田宏も客員教授だったのか・・
岡山理科大学か・・・。

594 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:14:22.50 ID:rSFRFFj00.net
安倍政権下でGDPが50兆円伸びたこと
すら知らないアホがいるんですね

595 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:14:40.62 ID:PB0ms+P+F.net
やばいな。円高にトランプ安保破棄。自民に逆風吹き過ぎ。

596 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:16:35.23 ID:rSFRFFj00.net
安保破棄すればアメリカも終わるがな
世界が中国の魔の手に落ちることを容認することにかる

世界の警察官を自称するアメリカがそんなことするなんて到底許されないよ

597 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:17:00.62 ID:OkIPPnZ10.net
>>581
ごめん間違えた
非常によく似た立ち位置のキャラだったからw

598 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:19:46.63 ID:bwe+9hOzd.net
アメリカが日本を守らないなら、
日本人も改憲、軍拡、核兵器の装備を真剣に考えないといけない

それも、相当なスピード感を持ってな

599 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:21:39.83 ID:bwe+9hOzd.net
そもそも、日本人は在日米軍に頼りすぎだわ
もっと自前の戦力を持たないと、親や家族や友人や子供たちを守れない

600 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:26:28.81 ID:TMcoLDXu0.net
元モーニング娘擁立するのか
どーした立憲

601 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:26:39.05 ID:Z7aNWVCD0.net
>>445
この参院選終わったらマジで岡田貯金なくなるわ
たぶん民民解体前に使いきるつもりでやってんだろうね

602 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:27:35.31 ID:rSFRFFj00.net
だからこそ左翼をぶちのめす必要がある
改憲と同時に核武装も真剣に考えよう
日本の平和は私達自身で守らないとならない

603 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:28:06.78 ID:KJMSQeybd.net
>>597
気持ちはわかるw

604 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:29:24.07 ID:rSFRFFj00.net
ミンミンの良識派はそろそろ自民へ行く準備をしなさい
パヨブサは立憲に入りなさい

たまきんも自民に行くのかな?
岸本とか良識派は野党共闘反対だと思いますよ

605 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:32:03.91 ID:qzSpaf9k0.net
抜いても抜いても勃起する  命の危険感じて、本能が子孫を残そうとしてる?


おんなの股間見ると、犯したくなってくるぞwww

606 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:35:35.28 ID:I0xdUiHq0.net
>>582
あるだろ

607 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:43:21.53 ID:KJMSQeybd.net
すでに参院選の勝負はついてる沖縄の話だが
辺野古の工事業者が國場宮崎西銘の自民3人に献金してたのばれたなw
解散したらまた比例下位に沖縄が並ぶのか

608 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:44:31.28 ID:WlFQfC2l0.net
候補者に逃げられたからかな(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000065-dal-ent

山本太郎参院議員率いる政治団体「れいわ新選組」が25日、東京都内で開催予定だった今夏参院選に向けた立候補予定者の発表会見を、急遽、延期した。
 報道各社へのファクス書面で延期を伝え、山本太郎事務所名義で「衆議院で解散の恐れがでてまいりましたので、延期いたします。直前のお知らせとなりましたことを、お詫び申し上げます」とした

609 :無党派さん :2019/06/25(火) 14:44:38.54 ID:swjnlgkj0.net
ネトウヨの中でも核武装とか言いだしたら完全に末期
今後もひたすら不満だらけの一生だろうw

610 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:08:10.30 ID:uQRM9OKj0.net
>>608
解散がなかった場合、逆算すると今日までに準備をはじめなきゃ立候補できないんだが

611 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:18:21.57 ID:WlFQfC2l0.net
>>610
だから逃げられたからでしょ
太郎の言うこと真に受けるな

612 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:18:55.22 ID:RlOH0fgE0.net
まあ一応お詫び(笑)はしてるし
たしかにいきなし延期にするのはちょっとあれだからな
けどお詫びしてるからあれだが

613 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:30:36.16 ID:FPZbcq7Fa.net
投票日「21日」掲示相次ぐ=参院選へ見切り発車

参院選日程の閣議決定に先立ち、候補者のポスター掲示板に「7月21日投票」と明記する自治体が全国で相次いでいる。

今国会の会期延長が見送られるとの報道などを踏まえ、日程が動く可能性はほぼないと「見切り発車」で書き込んだようだ。

投票日を「フライング」で掲示した自治体は、東京都の大田、杉並、葛飾各区、栃木県日光市、長崎市など全国に広がる。

このうち大田区の選挙管理委員会の担当者は、区内500カ所超に掲示板を設置しなければならないと説明。

「後から日付を書き加えることも検討したが、コストがかかる。21日投票の確率は高いと考えて明記に踏み切った」と話す。

菅義偉官房長官は25日の記者会見で「参院選の期日は現時点で未定だ」と強調。複数の選管の見込み掲示については「公職選挙法上の規定はなく、直ちに法的問題はない」と語り、問題視しない姿勢を示した。

参院選の日程は国会の閉会日と連動する。政府は26日の国会閉幕後に、7月4日公示、同21日投開票の日程を決定する方針だ。 

政府も早く正式に確定しろよ。
いくら解散権は総理にあると言っても自分達の都合でどれだけ各方面で困惑や苛立ち含めてあるか考えなさい(怒)

614 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:49:30.97 ID:WlFQfC2l0.net
速報 衆院解散無し

615 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:48:54.67 ID:4smV/yIQ0.net
内閣不信任案否決。賛成134反対323。維新は不信任案反対。

616 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:50:52.74 ID:ToeQp8AK0.net
>>615
丸山は?
いたみたいだけど。

617 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:51:26.69 ID:bwe+9hOzd.net
予想より、早く終わったな

618 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:52:23.83 ID:N+GrNgzpH.net
今回の不信任案は笠の姿勢が重要
立憲刺客を擁立するか否かはもちろん、神奈川4議席目の動向にも大きく響くから

619 :無党派さん :2019/06/25(火) 15:59:18.55 ID:BdXCoTlU0.net
>>616
あれ?適応障害で二カ月休まなきゃならないはずではw

620 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:01:28.51 ID:P6OuESZ5a.net
>>611
支持率ゼロ、比例投票先1%じゃ、
蓮池透以外は無理ゲーだからな
そりゃ逃げるわ

621 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:01:57.96 ID:GCds4lXed.net
>>615
維新入れてその数って少なくね?
そんなもんか?

622 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:02:10.53 ID:bwe+9hOzd.net
内閣不信任決議案が否決 衆院解散しない方針を決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000055-asahi-pol

 衆院は25日の本会議で、内閣不信任決議案を与党などの反対多数で否決した。政府与党は、26日に最終日を迎える今国会を延長せず、衆院も解散しない方針を決定。
参院選は単独で7月4日公示、同21日投開票の日程で行われる日程が固まった。

623 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:03:23.21 ID:GCds4lXed.net
つまんねええええええ
衆院解散すれば自民300もありえたのに

624 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:04:14.58 ID:ToeQp8AK0.net
>>620
朝日のせいだよなぁ。
あれで期待値が下がって結局反安倍票は立憲へ。

米重が辰巳知事選出馬を諦めさせた支持率発表みたいな感じ。

625 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:05:49.51 ID:PnIkXDWL0.net
内閣不信任決議案 衆議院本会議で否決

立憲民主党など野党5党派が提出した、安倍内閣に対する不信任決議案は、25日午後開かれた衆議院本会議で採決が記名投票による採決が行われ、

内閣不信任決議案は、自民・公明両党と日本維新の会などの反対多数で否決されました。

国会は26日会期末を迎え、閉会後には、参議院選挙が来月4日公示、21日投票の日程で行われる見通しで、各党は事実上の選挙戦に入ることになります。


今週中に正式に確定させて参議院選挙の選挙戦への戦いに。

626 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:06:38.87 ID:bwe+9hOzd.net
まあ致し方ない
今日の不信任案もアッサリ終わったし、
参院選の投票率は、48%程度だと予想する

627 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:07:50.74 ID:GCds4lXed.net
絶対50いかねえと思うわ
目立った争点もないしね

628 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:08:53.69 ID:WlFQfC2l0.net
>>624
太郎東京落選あるかな?

629 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:10:50.64 ID:GCds4lXed.net
足立がまた名言出したね
共産党と行動するなんて死んでも嫌だ!

そのとおりだ
早くミンミンは目を覚ませよ
維新と組めとここで何度も言ってきたぞ

630 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:11:25.35 ID:BdXCoTlU0.net
内閣不信任決議案が否決 衆院解散はなし同日選はなし ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561446647/

631 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:12:19.50 ID:ToeQp8AK0.net
>>619
シュールな絵面。

https://mobile.twitter.com/tokyoshashinbu/status/1143413884629295107
(deleted an unsolicited ad)

632 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:13:41.97 ID:gDeF4Pw0p.net
>>629
国民民主党は色々な意味で韓国みたいな存在だからなぁ
むしろ維新側に行ってくれる方が立憲も肩の荷が降りるという

633 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:15:09.87 ID:GCds4lXed.net
頭の悪い元中卒アイドルを議員にするとか頭おかしいとしか思えない

634 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:18:02.01 ID:zKMbesvN0.net
中卒ではないぞ
なのに無理矢理品のないレッテル貼るやつの方が
頭おかしいわ
三原じゅん子は中卒だけどな

635 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:18:53.66 ID:ToeQp8AK0.net
>>628
それはないよ。
一応太郎当確で比例が1取れるかじゃね。

636 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:19:13.06 ID:GCds4lXed.net
三原じゅん子は頑張って勉強していい議員になったんだからいいでしょう!!

637 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:19:59.23 ID:zKMbesvN0.net
>>636
ネトウヨニートさっきと言ってること違うぞw

638 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:20:03.53 ID:WlFQfC2l0.net
ほう〜

猫組長@nekokumicho

その他
元モーニング娘はあの件が騒がれませんように

639 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:20:39.50 ID:zKMbesvN0.net
内閣不信任決議案が否決 衆院解散はなし同日選はなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561447102/

640 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:21:33.01 ID:bwe+9hOzd.net
とりあえず今後は参院選一本に集中だな

参院選が終わったら、今度は衆院選がいつになるかの話題に移るだろう
立憲は、ミンミンの現職のいる選挙区には候補者を立てないと密約を交わしているようだから、
今回の参院選も含めて、意外とミンミンの議員は生き残ると予想する

641 ::2019/06/25(火) 16:21:38.45 ID:KokqzhqG0.net
あの件
あー吉澤ひとみの飲酒轢き逃げか
本人がやった訳やないし
モー娘じゃなく元モー娘がやった事今更やわ

642 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:24:07.09 ID:GCds4lXed.net
ハロプロってろくなメンバーいなかったね

まあ秋元Gも似たようなもんだがなー

643 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:26:33.50 ID:uIR0NG+mp.net
>>640
それでも山岡・緑川・青山・白石・稲富はほぼ確実に立憲に行くという
この他前回東北で落選した元希望候補が誰一人民民に行ってないのもミソ

644 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:28:06.61 ID:yJplVjV7a.net
>>568
株安なら空売りで儲けりゃいい。
年金の原資は増える。

645 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:31:03.16 ID:PnIkXDWL0.net
>>640
秋は皇室の行事があるからない。

今年は早くてあるんだったら12月か来年はオリンピックがあるから
オリンピック前はない。

常識的に考えてオリンピックのあとの来年の秋以降しか選択肢がない。

646 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:32:21.01 ID:ylI0r5vSd.net
>>641
そんな誰でも知ってる件じゃないだろ

647 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:33:24.55 ID:GCds4lXed.net
立憲なんかあと数年で滅びるのにな(笑)

648 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:35:24.13 ID:AtzDFEi00.net
自民、辺野古工事業者から献金 衆院選中に沖縄3議員側
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000077-kyodonews-pol

沖縄はもうどうしようもないな

649 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:50:51.73 ID:2Y2a8bqIM.net
比例にタレント2人とは驚いた
どちらかは東京選挙区に回した方がよかったのでは?

650 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:56:39.10 ID:2Y2a8bqIM.net
ここで自民が篠田婆さんあたり擁立したら
アイドル界がウヨサヨで分かれることになるなw

651 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:56:42.90 ID:Lg4U6q2x0.net
自民党はタレント出さないみたいね
これでふざけた候補者選定をする野党と差をつけたか

652 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:58:47.27 ID:zKMbesvN0.net
>>651
出すよ
落ち目のレーサー

653 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:58:50.82 ID:VPjrz33Na.net
>>649
枝野からしたら労組系で得票できる連中が民民に残ったまま、
とはいえ電力総連あたりはむしろ願い下げだろうが、
その影響もあって比例の上積みを必要と考えたんだろう

あと塩村もタレント要素が強いから、
「そればっかり」という批判を避ける狙いもあったのかも

654 :無党派さん :2019/06/25(火) 16:59:59.36 ID:Lg4U6q2x0.net
落ち目のレーサーて誰?

655 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:00:12.89 ID:zKMbesvN0.net
山本左近とかいう
元F1レーサーのタレント自民党から出る

656 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:01:58.63 ID:yJplVjV7a.net
>>645 >>640
来年の秋レイムダックになった安倍が選挙をやるかな?

657 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:05:42.75 ID:0naqKS2h0.net
投票日「21日」掲示相次ぐ=参院選へ見切り発車

参院選日程の閣議決定に先立ち、候補者のポスター掲示板に「7月21日投票」と明記する自治体が
全国で相次いでいる。今国会の会期延長が見送られるとの報道などを踏まえ、
日程が動く可能性はほぼないと「見切り発車」で書き込んだようだ。
投票日を「フライング」で掲示した自治体は、東京都の大田、杉並、葛飾各区、栃木県日光市、長崎市など全国に広がる。
このうち大田区の選挙管理委員会の担当者は、区内500カ所超に掲示板を設置しなければならないと説明。
「後から日付を書き加えることも検討したが、コストがかかる。21日投票の確率は高いと考えて明記に踏み切った」と話す。
菅義偉官房長官は25日の記者会見で「参院選の期日は現時点で未定だ」と強調。
複数の選管の見込み掲示については「公職選挙法上の規定はなく、直ちに法的問題はない」と語り、問題視しない姿勢を示した。
参院選の日程は国会の閉会日と連動する。政府は26日の国会閉幕後に、7月4日公示、同21日投開票の日程を決定する方針だ。 

658 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:06:29.75 ID:zKMbesvN0.net
維新足立「我々は共産党と一緒にできない」社民福島瑞穂「それは維新の考え我々は一緒に出来る」

社民党副党首の福島瑞穂参議院議員は「安倍政治を変えたい、とんでもない政治を変えたいと思う人たちが選挙協力するのは当然だ政策の一致点がたくさんある。その一致点で連立政権を作ることはできる」と反論した

足立氏が「我々日本維新の会は政権を取りたい。政権に加わりたい。権力を掌握して、行政権を掌握して、自分たちの思っている社会を作っていきたいと思っている。でも、我々は絶対に共産党と連携したりはしない」と重ねて尋ねると、

福島氏は「それは維新の趣味と政策であって、私たちは維新とは違うので、そういうことを言われても仕方がない」と話していた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010008-abema-pol

abemaか

659 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:08:20.64 ID:0naqKS2h0.net
この案は参議院議員の任期が7月28日までなので、それまでに改選する選挙は非常識と
参議院議員から批判されている。選挙を行うのなら任期満了を待って、7月29日公示、8月4日
投票にするべきじゃないかな。

660 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:09:27.98 ID:TGK+QI7e0.net
片山右京なら知ってるけど
山本左近は知らんな。

661 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:28:58.37 ID:zKMbesvN0.net
山本太郎代表を直撃「候補者は10人出します!」と明言 「ウーマン村本もありえるかもよ」

政治団体「れいわ新選組」を立ち上げた山本太郎代表(44)が24日、来月4日に公示予定の参院選で、蓮池透氏をはじめ「10人の候補者を揃えた」と国会内で本紙に明かした。

参院選で改選を迎える山本氏は、まず自身が前回と同じ東京選挙区か、比例代表のどちらから出馬するかについて「まだ決まっていません。
直前までわかりません。(理由は候補者を)一番最大化できるラインアップにしないといけませんから。公募の方も10人の中に入っています。今後、候補者が増えることはあります」とした。

 現時点では「れいわ」の候補者は山本氏と蓮池氏しか決まっておらず、残り8人前後は誰なのかが注目されている。

そんな中、永田町でささやかれているのが、吉本興業所属のお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(38)だ。
参院選へ出馬するなら「れいわ」からではないかともみられている。

 これに山本氏は「本人に聞いてみてくださいよ(笑い)。今週中に会見して発表します」と完全否定はしなかった。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000042-tospoweb-ent
。。

662 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:31:44.58 ID:AfkglP000.net
>>631
青山雅幸挟んで藤田文武…

663 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:35:02.92 ID:Dz+z/dFk0.net
結局ダブル無いだ。
増税もするし、まだまだ支持率が下がる要因はあるね。

664 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:36:54.20 ID:Dz+z/dFk0.net
野党からするとベストの状態だね。
選挙前に野党の主張も出来たし、
解散は遅ければ遅いほど野党は有利。
選挙戦では「負けるから衆議院解散も出来なかった」
と野党は言うだろうね。

665 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:45:36.35 ID:WlFQfC2l0.net
北海道より

【世論調査】比例投票先→自民41%、立憲25%、共産5%、維新と国民4%、公明3%、社民1%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561451681/

666 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:46:29.80 ID:zKMbesvN0.net
年金&消費増税ショック…内閣&自民党支持率急落! NHK世論調査で驚愕データ 夕刊フジ「有権者がお灸をすえた自民党は引き締めを」

NHKの最新世論調査が、永田町に衝撃を与えている。安倍晋三内閣と自民党の支持率がそろって急落し、夏の参院選を前に、政府・与党の不安をかき立てているのだ。
米中貿易戦争やイラン問題など、世界経済の下方リスクが指摘されるなか、10月の消費税増税を強行することや、一部野党やメディアが大騒ぎした「老後資金2000万円」問題などへの批判・懸念が噴出したといえそうだ。

「この数字は驚きだ。本当にマズイ。(衆参の多数派が異なる)『ねじれ国会』にするわけにはいかない。秋からの幼児教育無償化や、
これまでの経済政策の実績を、より一層、丁寧にアピールし、未来への責任を果たすべきだと痛感した」

 夏の参院選で改選を迎える自民党若手議員は25日朝、夕刊フジの取材にこう語った。

NHKが21〜23日に実施した世論調査結果は別表の通り。内閣支持率は2週間前より6ポイントも下落し、自民党支持率も5・1ポイント落とした。

 一方、野党第一党の立憲民主党は5・7%で0・6ポイント微増。共産党は1・2ポイント増の3・7%だった。

突然の支持率急落は、老後の生活を不安にさせた「老後資金2000万円」問題や、家計を直撃しかねない「経済政策」や「消費税増税」の影響が大きそうだ。

 このまま支持率下落が続けば、永田町の「安倍一強」「自民党一強」の情勢が変わりかねない。

 自民党は12年前の2007年参院選で大敗した。結果、衆参の多数派が異なる「ねじれ国会」となった

政治評論家の伊藤達美氏は「自民党や安倍政権にお灸をすえている、そんな状況だ。引き締めにかかるはずだ」と語っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000013-ykf-soci

667 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:48:31.81 ID:4WXjgtOw0.net
>>664
正確に言えば立憲にとってベストな状態だね
民民は最後まで不信任を渋って意気地の無さを示した
自民は立憲に約二年、衆院の候補を全国に揃える時間を与えてしまった
菅はその前に野党の息の根を止める為に解散風を吹かしたが、
その思惑とは違い安倍総理はもうこの期限りで良いと考えていた
だから安全運転で参院選一本にする選択を取った
大勝して4期目をというのは安倍総理も御免被りたいんだろう
総理の仕事はハードで自由が無いからね

668 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:50:47.82 ID:v/ljGtfNa.net
参院単独なので大阪は維維公自、兵庫は自公維でほぼ確定だね

立憲も共産も引かないでしょう

669 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:51:09.25 ID:4WXjgtOw0.net
>>640
衆院選はオリンピック後まで無いよ
これでほぼ任期満了近くまで無くなった
次に解散する時は岸田総理だろう

670 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:52:59.44 ID:z9Fz8ShY0.net
俺は反ネトウヨかつ反秋豚だから市井に入れようかなw
どうせ反キモヲタ候補はいないし

671 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:53:25.98 ID:WpBiYb280.net
参院選だけなら憲法改正勢で2/3確保は絶対無理

9条以外にも改正すべき点はあるのに勿体無いな

672 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:53:49.57 ID:v/ljGtfNa.net
足立議員の反対討論で「議場で大爆笑が起こる
そのあとで 足立議員 「赤旗、赤旗はやめろよ」

https://twitter.com/news_ewsn/status/1143413678105960449

内閣不信任決議案に反対の討論…
維新・足立康史議員
「念のために申し上げますが、私たちが不信任案に反対するのは、
自民・公明と行動を共にしたいからではなく、共産党と同じ行動を取るのが死んでも嫌だからです」

議場大爆笑

足立議員 「赤旗、赤旗はやめろよ」(ヤジ)
足立議員 「スミマセン」 (懲罰動議が頭によぎった?)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

673 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:54:41.60 ID:TrMr5ftc0.net
明日発売の月刊誌[月刊Hanada]
https://i.imgur.com/55kl53D.jpg

明日発売の月刊誌[月刊WiLL]
https://i.imgur.com/XhB0eFT.jpg

674 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:55:48.61 ID:gOSssyJ7p.net
兵庫は公明がガチで死にかけだから安田が勝つよ

675 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:57:53.53 ID:z9Fz8ShY0.net
>>668
兵庫で維新が勝つと言ってる奴はガイジ

676 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:57:54.43 ID:z9Fz8ShY0.net
>>668
兵庫で維新が勝つと言ってる奴はガイジ

677 :無党派さん :2019/06/25(火) 17:59:29.64 ID:4WXjgtOw0.net
>>674
創価学会員って車で送迎されても
投票所まで来れないほど高齢化したのか?

678 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:00:17.06 ID:gOSssyJ7p.net
どうも兵庫立憲は前回初当選した桜井ってのが有能な感がある
統一地方選でも関西では珍しく議席増やしてるし、安田を当選させたら出世しそう

679 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:00:49.03 ID:zIBhLOkdd.net
2020年秋以降の総選挙はちょっと引っ張り過ぎなはず
だったんだがなあ

任期を3年過ごすことで野党に準備期間を与えてしまう
ことになるし、五輪不況(景気循環なので回避困難)や
都知事選との連動というリスクも生じる

とは言え2021年度予算成立後ではさらに悪い
任期満了に近付き、ほぼ確実に都議選とも連動してしまう

680 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:02:53.30 ID:V4ILD43J0.net
安倍は芸能人と食事会したりと思い出づくりに走ったからな
もう3期で十分なんだろう

681 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:11:00.87 ID:TGK+QI7e0.net
大衆的な面は安倍総理のいいところかもね。
インテリを敵対視する層をうまいこと味方につけていた。

682 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:14:45.11 ID:hHji/Gosa.net
>>631
ハイハイ青山とおっぱい丸山が雁首揃えて並んでる汚い絵面草
絶対わざと並べただろ
そろそろパコリーヌ山尾も加わりそう

683 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:17:27.19 ID:AfkglP000.net
兵庫で自民-維新-立民で公明落選はね…

684 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:19:05.67 ID:tqrDh0f1d.net
足立大活躍だな!!

685 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:19:17.10 ID:AfkglP000.net
>>682
山尾志桜里、山本太郎は二階派入りそう
ここに来て場合によっては自民と組むのもアリみたいな雰囲気出してるし

686 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:19:52.35 ID:tqrDh0f1d.net
>>658
はよ福島ババア引退しろよ!!

687 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:20:27.75 ID:AfkglP000.net
みずぽは立民に入れてもらえずに孤立しそう

688 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:21:41.81 ID:tqrDh0f1d.net
山尾は最近少しずつ保守に目覚めてきたかな?枝野の独裁から逃げるなら今のうちだ

寛大な二階先生のもとで働けよ

689 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:23:40.90 ID:2LO5im3i0.net
>>655
>>660
タレント枠というより全老健の組織内候補だからな
今は福祉法人運営
左近なんてモータースポーツファンしか知らんよ

690 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:23:51.19 ID:OXJsP80id.net
内閣不信任決議案が提出されたら100%ABさんは衆参同日に打って
出ると言い切ったウヨ君は一体どこに?wwwwww

691 ::2019/06/25(火) 18:24:06.04 ID:KokqzhqG0.net
芸能人との食事会は改憲解散して改憲CMへの
スカウトやろ
都知事選出馬スカウトかもしれない

692 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:24:06.49 ID:WpBiYb280.net
せっかくマイナンバー作ったのにフル活用しない手はないよな
中途半端なんだよ。やるんなら徹底的に活用しろ

693 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:24:30.48 ID:jj0ERMQxa.net
>>685
どっちもありえんだろう。
特にスタンドプレイヤーの山本太郎は組織戦の自民党には絶対に馴染まない。

694 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:25:34.18 ID:2LO5im3i0.net
>>687
辻元、阿部知子と仲悪いから干される上、大政党に入れば存在感が薄くなる

695 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:30:50.20 ID:hHji/Gosa.net
>>694
次の参院選まで立憲に議員引っこ抜かれながら社民存続させてみずぽ落選&引退をもって立憲に吸収合併が一番平和な終わり方だな

696 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:31:58.83 ID:adgWXNNsa.net
>>687
どうせみずぽは沖縄の風と統一会派だろうかと
糸数out→高良、みずぽinという感じで

697 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:33:13.20 ID:LU6GqPxbM.net
自民に2004程度の逆風が吹いているような
このまま悪化すれば比例16、複数区14、1人区20の50議席あたりまで落ち込むか?
公明と合わせてぎりぎり改選過半数。

698 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:33:37.78 ID:gOSssyJ7p.net
>>694
良くも悪くも立憲結成後は民主・民進時代以前の主義主張や人間関係が当てにならない事例が多過ぎるから一概に言えない
瑞穂の場合は立憲が拒否する前に本人がスタンドプレー取りたそうな雰囲気だが

699 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:34:57.43 ID:WlFQfC2l0.net
一つ確認だけど 社民は次回参院選でも政党用件維持出来そうなのか?ダメみたいな話はあるが

700 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:35:23.96 ID:z9Fz8ShY0.net
>>693
パコリーヌは何がしたいのかわからん
ネトウヨに転向しても自民入りは難しいし
愛知で維新なんて論外だしw

701 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:35:37.25 ID:WpBiYb280.net
衆参両方与党で2/3とか相当恵まれた状況だったのに
そこで憲法改正議論やらず過半数確保するまで議席減らすとかバカじゃん

702 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:36:45.74 ID:WlFQfC2l0.net
>>701
色々手を出しすぎたんだよ安倍

703 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:38:10.02 ID:KiYvkT6i0.net
>>689
ずっとF1を見てたファンでも山本左近なんてF1にいたか?って感じ。
もしかしたら代役で一度乗ったことがあるとかいう程度かも。

704 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:38:47.68 ID:QDgAcvGja.net
>>675
>>676
清水がおちるほうがガイジ

705 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:39:05.52 ID:z9Fz8ShY0.net
みずぽは何故キモヲタ=ネトウヨを守ろうとするのか

706 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:39:07.09 ID:gOSssyJ7p.net
立憲側から見ても二階はある意味恩人

707 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:39:57.38 ID:z9Fz8ShY0.net
>>704
維珍ニート乙

708 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:40:06.88 ID:OTDZPb8Va.net
>>669 >>640
経済が悪すぎて岸田が総裁選に出ないとか。

709 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:40:32.63 ID:2LO5im3i0.net
>>699
社民党の政党要件に関しては情報が錯綜しているなあ
少なくとも2022までは政党助成金はもらえるらしい
ただ今回比例で1人も当選させられないとなれば、3年後も厳しいかな

>>700
山尾は今任期で引退だろうな

710 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:42:13.62 ID:WlFQfC2l0.net
>>709
ありがとう 2022までは存続できるのか
でも実際今回ダメなら解党するんだろうな社民は

711 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:44:27.88 ID:2LO5im3i0.net
>>703
俺もニスモやトムスでGT乗っていたイメージが強い
2006スーパーアグリで井出有治クビのあとに代役で後半戦出走していたかな
弱いチームだったからポイントは取れなかった

712 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:44:56.49 ID:Ce2Ky3fVK.net
社民は地方議会ならまだ力あるからな
新社会党みたいになるんじゃないか
まあ今新社会党ヤバいけど

713 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:45:51.23 ID:gOSssyJ7p.net
社民は民社協会の真似して立憲に党内党を作れないかな?

714 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:46:54.30 ID:2LO5im3i0.net
>>710
ただともは立憲に行きたそうだけど、たぶん通らないと思う
みずほは助成金がもらえるなら1人でも粘りそうだよな
テルカンは次の衆院選で県議の息子に継がせるだろう

715 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:48:31.69 ID:OTDZPb8Va.net
>>688
鈴木淳司は細田派だから二階も喧嘩したくないだろう。

716 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:48:56.66 ID:WlFQfC2l0.net
>>714
そうか〜残るはミズホだけか
あの渋とさはななかなかだな

717 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:49:38.39 ID:2LO5im3i0.net
社民は沖縄は強いね
あとは富山宮崎香川大分秋田長野などに残党がチラホラいる

718 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:51:52.36 ID:2LO5im3i0.net
>>716
基本ワガママだからな
自分が上にいないと気が済まないと思うよ
じゃなかったら、2016年の参院選の前に民進に合流しているはず

719 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:53:10.63 ID:7M3S7ohld.net
社民も地方議会だと党籍維持者だけならかなり多いんだよね
公職選挙法上の政党要件がなくなると政党助成法上の政党要件を満たして政党助成金はあっても選挙戦術に悪影響がでる

720 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:53:41.08 ID:LU6GqPxbM.net
>>708
岸田は次回出なきゃ政治生命終わりだから出るだろ
2021は石破vs岸田を軸に河野・加藤勝信・野田聖子の誰かが絡む選挙になるだろうね
それまでに安倍が解散して自公安定多数維持orまだ解散してないが安倍自民の支持率が堅調で直後の選挙が怖くなければ岸田、そうじゃなきゃ石破だろう

721 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:54:44.41 ID:WlFQfC2l0.net
>>718
だろうな あの我が儘さは病的なんだろう

722 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:55:57.39 ID:LU6GqPxbM.net
参院選のあとの社民党首は誰だろう
返り咲けば吉田、吉田落選なら吉川、大穴で福島か。

723 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:56:27.08 ID:gOSssyJ7p.net
>>718
社民から見たら民進と立憲は全然違うからそこは何とも言えない
民進の時は瑞穂でなくても反対派の方が圧倒的多数だったが、立憲になってからはそうではない

724 :無党派さん :2019/06/25(火) 18:58:46.29 ID:WlFQfC2l0.net
>>722
解党じゃね 二期連続当選者一桁なんて
いらないだろ

725 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:00:28.15 ID:Z58T/TMcp.net
>>722
今の所は又市が非議員のまま党首続投とのこと

726 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:01:38.49 ID:DCfC/6ke0.net
次の衆院選までに社民と社保国はなくなってそう

727 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:03:00.30 ID:6DbwY0Kd0.net
>>726
社民はN国が乗取りに行くかもね
その算段だったみたいだし

728 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:03:24.91 ID:tqrDh0f1d.net
>>720
岸田とか石破とか勘弁してよ
確実に日本が悪い方向に向かうじゃん

729 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:04:27.57 ID:OTDZPb8Va.net
>>725 >>725
選挙やれるのか?党首は日本国中回らないといかんぞ。

730 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:05:44.65 ID:OTDZPb8Va.net
>>728
誰がやっても同じ。

731 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:06:18.58 ID:2LO5im3i0.net
>>727
立花孝志が乗っ取ったら、社民の既存議員はこぞって逃げそうだな
あいつ憲法改正は、賛否は表明せずに、とにかく国民投票をかけろと言っているからな

732 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:07:18.35 ID:I0xdUiHq0.net
>>728
誰がいい?
安倍支持者の人は菅義偉!って答えるかもしれないがもう歳だからなあ

733 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:07:48.69 ID:DCfC/6ke0.net
社民が合流をのむわけない、合流するような政党だったら、今こんな状況になってないよ

734 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:07:52.18 ID:2LO5im3i0.net
>>729
又市はもう先が長くない感じだよな
あの痩せ方はそうとう進行してるんじゃないかな

735 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:08:09.83 ID:BAQLpcyZp.net
又市が非議員のまま独断で解党と立憲合流を決めたら笑う
そう思うと立憲富山県連が未設立なのも意味深ではある

736 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:08:46.46 ID:PnIkXDWL0.net
内閣不信任案否決、7月21日参院選投票へ 増税に与党から不安の声
https://jp.reuters.com/article/abe-analysis-idJPKCN1TQ0UN

7月21日夜には、参院選の大勢は決している。その際の勝敗ラインはどこになるのか──。
二階俊博幹事長や萩生田光一幹事長代行ら自民党幹部は、改選議席の過半数を自民、公明で占めれば「勝利」と述べている。

今回、改選されるのは124議席。その過半数は63議席。6年前の2013年に自民党は65議席、公明党は11議席の合計76議席を獲得した。

今回、堅い組織票を持つ公明党が前回並みの議席を得たと仮定すると、自民党は前回比13議席減の52議席になっても「勝利」を宣言するということになる。

しかし、自民党内からも与党で63議席の勝利ラインには「大甘」との声があり、
「前回と比べ10議席を超えて減らせば、勝利とは言えないだろう」(自民党関係者)との声が出ている。

参院選の結果によっては安倍首相の政権基盤に変化が起きる可能性もあり、永田町は事実上、「参院選モード」に突入している。

737 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:09:26.97 ID:z9Fz8ShY0.net
>>730
バカウヨニートは安倍狂信者だからw

738 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:09:34.90 ID:OTDZPb8Va.net
>>720
下手をすると総裁選で勝利するが選挙ぼろ負けで1ヶ月で退陣と言うことにもなり兼ん。

739 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:12:05.57 ID:WpBiYb280.net
>>736
今までが勝ちすぎてただけ
一本化されてそんな勝てるわけねえだろバカだな

16年と比較するべきだ

740 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:12:41.27 ID:OTDZPb8Va.net
>>734
監督は大丈夫なのか?

741 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:15:20.51 ID:2LO5im3i0.net
>>740
大丈夫ではないが、県議の息子がいるので継がせればいいだけ

742 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:15:31.16 ID:V4ILD43J0.net
社民が存在するだけでも地味に左派票を削るから消えるならサッサと消えて欲しい

743 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:16:12.09 ID:BAQLpcyZp.net
富山は地味に維新が強めの地域だし、そろそろ立憲へのシフトを進めなければ野党の主導権を奪われる危険性があるのが怖い所
自治労富山も党存続を至上命題にするのか、立憲合流で覚悟を決めるのか

744 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:16:24.78 ID:WpBiYb280.net
与党は16年と比較して増えれば勝利だし減るならどの程度減るかだな

745 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:20:02.31 ID:OTDZPb8Va.net
>>739 >>736
2016年は青森田名部山形舟山宮城桜井福島増子新潟森三重芝大分足立だったからな。

746 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:20:18.76 ID:kftaa2MZ0.net
別に安倍は四期を目指すつもりがなければ解散する必要ないんだなこれが

747 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:21:22.31 ID:1ZoWNr6Cd.net
今後の予定
・元モー娘。市井紗耶香が立憲民主党の比例代表で出馬
・公明党が比例代表に人数合わせを追加
・れいわ新選組があと8人追加
・【支持政党なし】が【安楽死制度を考える会】という名前で参院選に立候補

748 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:21:51.53 ID:OTDZPb8Va.net
>>741
息子は地盤が3区とか。

749 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:22:42.41 ID:tqrDh0f1d.net
>>732
河野なら許すよ
ただ安倍みたいに続かないかもね

750 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:25:23.50 ID:bwe+9hOzd.net
まあ自民党の場合、最悪、
小泉進次郎に首を挿げ替えれば、あっという間に内閣支持率が80%を越えるからな
直後に、解散総選挙を仕掛ければ、自公で330議席くらいは取れると思う

751 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:26:51.24 ID:bwe+9hOzd.net
立憲も含めて、野党は総壊滅するかと

752 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:27:50.86 ID:2LO5im3i0.net
>>743
維新はじわじわ党員増やしているみたいだけど、県議選は落選だからな
吉田はまだ粘っているし、柴田も当選するだろうからさらにじわじわパワーアップするだろう
それでも主導権が維新に移ることはないと思う。自治労がいる限り自治労系が主導権を握る
そもそも県議会を34/40自民系が占めているから他が入り込む余地がない
11人区の富山市第一選挙区に9人擁立で8人当選、7人区の高岡選挙区で6人擁立で全員当選しているような自民最強地域だからな

753 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:28:15.87 ID:tqrDh0f1d.net
シンジローは石破岸田以下だろ
あんなの総理にしたら失政続きになるわ
人気だけじゃ総理は無理だよ

754 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:30:00.64 ID:BUil1wa3a.net
>>748
親父があのくらい強ければ鞍替えは問題ないだろ 自民がポロポロやらかし続けて全く追撃できていないし
オール沖縄の敵は専ら内ゲバ

755 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:32:15.10 ID:TJjdLtEhd.net
>>748
寛徳の県議時代の地盤を継いでいる
つまり寛徳自身元々は現3区が地盤

756 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:34:25.77 ID:WlFQfC2l0.net
石川の例だが 投票率が伸びない理由はこの辺にもありそうだ

https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00221902

石川県選挙区は今のところ、現職と新人の一騎打ちとなる見通しです。
両陣営ともヒートアップしていますが、その熱は、まだ国民に届いていないようです。この低調ムード、「イノシシ年」が要因かもしれません。
 7月に迫った参議院選挙。しかし街に漂っているのは「無関心」とも言えるムードです。
現職を支える立場の選挙の当事者も、その空気を感じていました。

自民党・佐々木紀衆院議員:
「もう1か月をきったにもかかわらず『参議院選挙あるの?』という状況でございます」

Q.低調の要因は?
佐々木衆院議員:
「1つは統一地方選があったということ。有権者の中には少し選挙疲れというか、一服したいという思いはあるんだろうと」
 今年は4月に統一地方選、7月に参院選と、息つく間もないスケジュール。実は、この2つの選挙が重なるのは12年に一度、イノシシ年の時だけです。

 選挙疲れで低調になりがちなこの「亥年選挙」。気にかけているのは自民党だけではありません。
 国民民主党の県連定期大会。新人候補を支える野党もこの亥年選挙に危機感を抱いています。

国民民主党・一川県議:
「4月の選挙、夏の選挙と大変ご負担をおかけしていることは十分承知しているわけですが参院選にも力強くご支援をいただければ」

Q.選挙の課題は?

一川県議:
「今一番の課題は投票率の低さ。相手がと言うよりもまずは県民の皆さんに参院選に興味を持ってもらえるような取り組みも必要だと思う」

757 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:36:33.11 ID:bwe+9hOzd.net
>>753
あくまで選挙用だよ
支持率的に自民党が苦しくなってきたら、
必ず自民党内から進次郎を顔にして解散総選挙をやろうの声が高まる
選挙にさえ勝ってしまえば、進次郎とかどうでもいい

758 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:37:41.20 ID:BUil1wa3a.net
菅は年齢と性格的なもので幹事長か副総裁留まりの気はする 二階や麻生のポジション
総理総裁は誰がやるとしても内政も外交もしんどいが、岸田、河野、石破くらいしか思い浮かばない

野党はその期間が唯一無二のチャンス 次のターンになると団塊辺りが棺桶や施設に入るので票の上積みが困難になる

759 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:37:45.24 ID:swjnlgkj0.net
>>732
立憲支持者だが自民党なら妥協して野田聖子
立憲なら山尾

760 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:38:17.80 ID:I0xdUiHq0.net
改憲3分の2ラインって自公維87だっけ
公明13、維新8としたら自民は66議席必要か
支持率が結構落ちて比例20議席は厳しくなってきたし、1人区も最低5つは落とすだろうからもはや絶望だな

761 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:40:33.83 ID:I0xdUiHq0.net
>>759
野党支持者の中に野田聖子推しが多いな
石破は安保タカ派だから流石に押せないか

762 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:41:51.96 ID:8Zj4wKU/p.net
>>758
今回立憲が新人擁立にトコトンこだわったのも、民進ベースの政策では若年層がひたすら逃げるから政策転換を促進するためのもの
参院選後に立憲内部で新人組と旧民進組で路線対立が起こるのは不可避だが、野党の世代交代の上ではやむを得ない

763 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:42:25.07 ID:kBoNslHXd.net
テルカン後継は息子or県議の宮城(宜野湾選出)のどっちかで、自民側が県外人で県民投票裏工作失敗の宮崎のうちはゼロ打ちド鉄板でテルカン後継の勝ち

764 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:42:53.03 ID:bwe+9hOzd.net
安倍も流石に馬鹿ではないから、
自民、公明、維新、そして改憲議論をしたい国民民主党の4政党で、2/3をキープ出来ればよいと考えていると思う

765 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:45:16.75 ID:I0xdUiHq0.net
長野と沖縄は自民絶望
岩手、山形、新潟は自民やや厳しい
三重、滋賀、愛媛は互角
秋田、宮城、福島、大分は今のところ勝っているがちょっとしたことでひっくり返る差。
あとはもうちょっと風が吹かなきゃ自民安定というところか。

766 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:45:38.90 ID:bwe+9hOzd.net
長野の羽田とか参院選が終われば、
自民党は早速接触を図るだろう

767 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:46:51.42 ID:swjnlgkj0.net
>>761
徹底して野党支持だが現実的に政権交代にはまだまだ時間
掛かりそうだし。仕方なく小池百合子に期待してたんだが
自民党から出ちゃったんでな

768 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:52:54.11 ID:P2gtJzhY0.net
右寄りを自認してる宇佐美が↓

モー娘。OBの市井紗耶香さんの出馬だけど、応援したい。
彼女の場合、事務所を良くない形で離れ、結婚早くて、離婚して、ステップファミリーになって、となかなかハードな人生を送ってきて社会保障なんかについても考えるところがあったんだろうと思う。
ただ思い込み強いタイプなのでそこは心配。
https://twitter.com/usaminoriya/status/1143325399897661440
(deleted an unsolicited ad)

769 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:55:52.91 ID:I0xdUiHq0.net
2016参院選を境に石破・小池(都民ファースト)・野田聖子・小泉進次郎系保守と、安倍・麻生・菅義偉・維新(松井)系保守の対立が顕在化したよな
前者は夫婦別姓やLGBT支援のようなリベラルな社会政策を取り込んで野党支持者を惹きつけ、後者は韓国への強硬姿勢や歴史問題などでネット右派をつなぎとめる。

それまでの3年間は割と仲良くやっていた印象があったのに。

今回の選挙後もなにか変化があるかもしれない。

770 :無党派さん :2019/06/25(火) 19:59:21.99 ID:swjnlgkj0.net
>>764
公明党は選挙結果次第で益々憲法改正には消極的になりそうだが
今までは立憲のせいで論議が進まないと建前を言ってたが9条に関しては本気でいじりたく
ないのが本音だろう

771 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:01:11.53 ID:2LO5im3i0.net
>>768
単にモー娘。大好きだからな
思想や党派は関係なくファンとして応援はすると言っているが、票は入れないと思うよ

772 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:02:30.87 ID:BUil1wa3a.net
>>769
現実的にしばらく自民党政権なのだから、少なくともそのくらい流動性はあっていい まだ足りないくらい

主な野党は志位がプレ20周年、背後にいる不破が元気いっぱい、小沢が喜寿で立憲は代表選さえない   

773 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:02:49.52 ID:LN8zlM210.net
>>766
それはないけど羽田が国民を離党しない限り他議員の立憲への置き換えは進みそうにない

774 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:03:45.86 ID:2LO5im3i0.net
公明党は議席を減らせば減らすほど改憲に消極的になるんじゃないかな
公明党は安倍政権を快く思ってないだろうな
だから軽減税率込みの消費増税を進めているんだろうし

775 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:04:14.31 ID:8Zj4wKU/p.net
>>764
そう考えると立憲は民民潰しの観点からダブルやって欲しかったと思う
連合解体がまだなのも響いて民民というお荷物を切り捨てられずに困っているのが実態だから

776 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:04:47.57 ID:OkIPPnZ10.net
キモヲタ連呼厨は市井は嫌いなのか?

777 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:07:19.48 ID:I0xdUiHq0.net
国民民主党も大勢に影響のない福岡で出さずに、兵庫で独自候補を出せば良かったのにな
兵庫は国民民主の組織がまだ残っているし。
兵庫で引いてほしかったら静岡で取り下げろと立憲に取引をもちかければ良かった。

778 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:07:44.39 ID:z3JzF5Xy0.net
公明党はどんどん厳しくなるね
本来の政治主張が全く実現出来てない
実現出来たのは誰も喜んでない軽減税率だけで支持者も困っている

779 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:11:31.38 ID:swjnlgkj0.net
憲法改正に付いては公明党より追い詰められた民民が
裏切って自民党に付く可能性の方が怖い

780 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:12:25.08 ID:BUil1wa3a.net
民、共、社はジャイアンリサイタルの聴衆でしかないので取引するという身分にない 
時々ジャイアン側が心の友に対して比較的有利なトレードを持ちかけてくるので、そんな場合はありがたく乗らせてもらうことができる

781 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:12:44.89 ID:WpBiYb280.net
自民は維新を上手く使えばいいのに

自公vs立共みたいなとこに幸福みたいなガチの保守政党が擁立すると自民票を奪うけど
N国みたいなのだと野党支持者の方が多い無党派票を奪うから立共に痛手になるわけだ

維新は自民の補完勢力で保守票を奪い合うと思われてそうだが全くの逆で
大阪でも維新が躍進しようが自公の票は減らず、無党派票に支えられてた民主党が一番ダメージあった

つまり接戦区で維新が擁立することで結果的に自公のアシストが出来るわけだ
保守票が割れるっていう考えはガチの保守政党の場合に限る

782 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:13:06.23 ID:PnIkXDWL0.net
首相、衆参同日選見送り 参院選は7月21日投開票
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6T54Y6M6TUTFK01F.html?__twitter_impression=true

安倍晋三首相は衆参同日選を見送り、参院選を単独で行うことを正式に決めた。

立憲民主、国民民主、共産など野党5党派が提出した安倍内閣不信任決議案は、自民、公明、維新などの反対多数で否決された。通常国会は延長せず、会期末の26日に閉会する。

参院選は7月4日公示、同21日投開票の日程が確定し、与野党は事実上の選挙戦に入る。

783 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:13:29.75 ID:2LO5im3i0.net
>>778
本来困っている市民に寄り添う政党だから増税は反対しないといけない
それでも軽減税率を進めるのは、増税してあえて景気を落ち込ませて、安倍政権の力を削ぎ落とす狙いがあるとしか思えない

784 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:13:54.83 ID:vkeTC/HR0.net
>>752
9人とかの区で公明がいないってすごいよなあ
共産は出すだけ出して落ちることあるけどw

785 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:16:32.91 ID:OkIPPnZ10.net
>>783
困ってんなら全国民に10万円月額配るくらいやればいいじゃん
加えて年金は最低一人20万円、教育無料(私学医学部含む)、医療府完全無料
これで全国民満足だぞい

786 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:20:12.68 ID:8Zj4wKU/p.net
>>777
その辺りも含めて桜井は押さえどころが上手い
衆院の方で民民に多めに候補立てさせる代わりに参院では安田の邪魔をさせないと

787 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:20:39.16 ID:2LO5im3i0.net
>>781
接戦区に出しても地盤がないから泡沫で終わるからね

大阪の場合は職員基本条例や教育基本条例で日教組や自治労の息の根を止めることができた。
これによって民主を弱体化させることに成功した要因だと考えられる

788 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:23:16.18 ID:2LO5im3i0.net
>>784
公明は富山市に1人だけ
非自民の内訳は社民3、共産2、公明1

789 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:24:13.38 ID:P2gtJzhY0.net
トランプ氏、日米安保破棄も=「一方的」と不満
6月25日19時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062500694
米ブルームバーグ通信は24日、トランプ大統領が最近、日米安全保障条約を破棄することに言及したと報じた。
トランプ氏は28日から大阪市で開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席する。
安倍晋三首相との会談で日米安保条約について言及するかは不明だが、米政府がこれまでアジア安定の「要石」と重視してきた日米同盟を事実上破棄する可能性を示せば、他の同盟関係や地域安全保障を揺るがすことになる。

790 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:24:34.54 ID:WlFQfC2l0.net
出馬辞退すべきだな市井 出馬したら立憲に批判向きそう

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010008-jisin-ent

元モーニング娘。でタレントの市井紗耶香(35)が来月の参院選に立憲民主党から比例代表候補として出馬することを、一部スポーツ紙が報じた。

市井出馬のニュースに対し、有権者であるネットユーザーからは厳しい声が続々。

《2歳の子のお母さんはもっとするべきことがあるんじゃないですか?》
《止めておいた方が良いと思う。彼女にとっても党にとっても》
《きちんとした政治を学んだ人に出馬してほしい》

「早朝から市井さんのツイッターには批判が殺到。耐えきれなかったのか、そういった類いのコメントを削除していました。SPEEDメンバーだった自民党の今井絵理子参院議員(35)同様、“若い頃から芸能活動に全力を注いできたのに、どれだけ政治的な活動ができるのか”と疑問の声が上がっているようです。
知名度は抜群ですが、これだけ批判があるとすれば当選できるかは微妙かもしれません」(前出・永田町関係者)

791 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:27:36.62 ID:swjnlgkj0.net
>>782
維新がABを信認したのを正確に確認出来た
だけでもやった意味はあったな

792 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:29:23.96 ID:P2gtJzhY0.net
自民、辺野古工事業者から献金
衆院選中に沖縄3議員側
https://this.kiji.is/516110771408225377
2017年の衆院選期間中、沖縄県の選挙区から出馬した自民党の3議員が代表を務める政党支部が、15年に米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の関連工事を受注した業者から献金を受けていたことが25日、分かった。
3議員は西銘恒三郎氏(沖縄4区)、国場幸之助氏(比例九州)、宮崎政久氏(同)。
宮崎氏の事務所は「担当者が不在で対応できない」としている。

793 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:32:19.08 ID:swjnlgkj0.net
>>790
ネット民の意見など無視でいい
ネット民は保守リベラル共に女性蔑視の頭硬い奴が多過ぎる

794 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:33:07.76 ID:vkeTC/HR0.net
>>788
それ考えると北陸はホント自民の力が強くて勝ってる地域なんだな
西日本は同じ自民王国のようで公明ありきじゃないと難しい県も少なくないのに

795 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:33:15.49 ID:FihSLBY1d.net
ちゅーても各党は紺野あさ美を元モー娘。&元テレビ東京アナ
として候補ヘッドハントしたいだろうよ

796 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:39:37.73 ID:P2gtJzhY0.net
宮崎氏の事務所は「担当者が不在で対応できない」としている。
https://www.asahi.com/articles/ASM6T3CLHM6TTOLB001.html

797 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:44:12.27 ID:BUil1wa3a.net
紺野はあの集団のなかだと歴代でも一番地頭が良いが世間的にはピークアウト期のメンバーで少し知名度が劣る、アナといっても東京12チャンネルだしこれも微妙に落ちる
東京選挙区には向きかも知れんが、それほど強みは感じないな

798 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:45:16.82 ID:2LO5im3i0.net
>>794
東西問わず田舎は県議会で公明の議員は少ない
約10万人以上の都市にしか出していない

799 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:46:19.03 ID:2LO5im3i0.net
紺野は野球選手の嫁だから出馬は無いけどね

800 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:58:23.68 ID:P2gtJzhY0.net
安倍首相「衆参同日選」見送りを麻生副総理に伝達 7・21参院選単独に
2019.6.25 20:28
https://www.sankei.com/politics/news/190625/plt1906250041-n1.html

801 :無党派さん :2019/06/25(火) 20:59:39.40 ID:adgWXNNsa.net
>>799
今は旦那の杉浦に付き添って北海道に居るからな

802 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:02:55.19 ID:p0rHtDn10.net
>>779
岸本ら何人か自民との改憲連合に応じるだろう。電力労組も原発再稼働推進を条件に改憲賛成するかもしれない。
でも衆院議員の多くは自民との連立を拒否し、立憲に移籍すると思う。

803 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:03:21.55 ID:P2gtJzhY0.net
トランプが日米安保廃棄に言及。一つの同盟関係が永遠にに続くことはない。1902年の日英同盟は、アメリカの横やりで1921年に廃棄(ワシントン条約)。太平洋戦争の源だ。
日米安保破棄の場合、同盟の相手を変えるか、核武装で独立独歩しかない。極楽トンボ日本人に警告するトランプの戯れ言を歓迎する。
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1143488129447288832
(deleted an unsolicited ad)

804 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:04:45.39 ID:mKdjzrDQ0.net
>>799

ヤワラちゃんの前例があるぞ

805 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:05:15.97 ID:WpBiYb280.net
今回ほどの自民が逆風な選挙っていつ以来?

806 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:05:31.87 ID:P2gtJzhY0.net
共産・志位委員長「本当なら結構だ」 トランプ米大統領の「日米安保破棄」報道
https://www.sankei.com/politics/news/190625/plt1906250036-n1.html
「本当にやめるというなら結構だ。私たちは日米安保条約は廃棄するという立場だ。一向に痛痒(つうよう)を感じない」

807 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:06:58.55 ID:vkeTC/HR0.net
当事者がゲロったわけだけど、これって逃げ切れるのか?

自民・谷川氏の選挙関係者が会見 「裏の資金を管理」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000079-asahi-pol

808 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:07:02.90 ID:Lg4U6q2x0.net
89年や2009年と比べたら逆風でも何でもないでしょ

809 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:07:34.75 ID:2LO5im3i0.net
岸本はそのうち自民に行きそうだな
維新が伸びると自民で落選者続出して、門も間違いなく復活できないだろうからな
あと増子も引退前に最後の奉公で自民に協力しそう

810 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:11:56.63 ID:adgWXNNsa.net
>>807
般若心経を唱えるボケ老人谷川なんぞは、放っておいても次は首に鈴付けられるだろうから無問題

811 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:13:08.85 ID:xOQb3TGI0.net
出るのは自由だけど市井紗耶香って知名度あんのか?
当選圏に来るとは思えないんだが

812 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:14:01.20 ID:rSFRFFj00.net
岸本自民入りまだか?
この人ミンミンの中でもマトモな方だろ

813 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:14:22.82 ID:Lg4U6q2x0.net
ミリオンセラー歌手だし年配層で言うところの伊藤蘭レベルの知名度はあるんじゃないの

814 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:16:00.49 ID:mKdjzrDQ0.net
>>811

全盛期の人気はすごかったから、いまだに知名度はある。

815 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:18:15.49 ID:rSFRFFj00.net
知名度あるって言ってもAKBの雑魚メンバーより少し上くらいだけどな(笑)
こんな奴が受かるわけねーよ

816 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:18:30.01 ID:ToeQp8AK0.net
>>811
立憲の支持層とは違う候補だからあらたな票の掘り起こしにはなるな。

須藤元気とかもだけど。
残り2人の女性が気になるがな。

817 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:19:06.08 ID:lgRMZQtG0.net
>>807
・和田政宗の事前選挙運動
・沖縄県3議員の辺野古工事業者からの献金
についでまた自民党の不祥事か。
自民党への逆風が強さを増すな。

818 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:19:25.15 ID:P2gtJzhY0.net
元モー娘。市井紗耶香に「尊敬するのは蓮舫」と言わせた男
https://bunshun.jp/articles/-/12514

819 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:23:42.54 ID:2LO5im3i0.net
>>812
門が落選するまではないでしょう

>>814
市井ってモー娘。全盛期になる前に辞めたんじゃないの?
全盛期ってゴマキや辻ちゃんが居た頃でしょ

820 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:24:33.02 ID:nsrH/8OJ0.net
やや懐かしい名前であることは否めないが、少なくとも須藤元気とは
知名度は比べものにならない

821 ::2019/06/25(火) 21:25:17.07 ID:KokqzhqG0.net
自民逆風は間違いない
議席減らすのも間違いない
問題は減らす幅
50を割る様な減らし方するのか
60半ばの微減か
マイ予想は54

822 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:25:38.87 ID:jVEoQfbJd.net
飯田圭織やなっちなら知名度抜群やけど、市井って全盛期のモー娘でも一番存在感なかったやろ。

823 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:28:03.32 ID:1g7B0gWc0.net
4期(石川吉沢辻加護)加入から5期加入までが全盛時代
一位は全盛期の途中で脱退したんだな なぜ脱退したかは忘れた

824 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:28:26.26 ID:KGKinTFwa.net
まあ、安倍4選と憲法改正は無くなったな。特に憲法改正はもう半永久的にできないだろうな。

825 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:31:03.35 ID:LzsXTlaO0.net
2007年並みの支持率、2007年並みの不祥事連発。
自民党が過去最低の議席に終わってもおかしくないわ。

826 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:31:50.08 ID:kg2I70Y+0.net
>>820
どっちが上なの

827 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:31:50.63 ID:jVEoQfbJd.net
もう一度政権交代して悪夢を見るしか憲法改正できそうにないなこりゃ。

828 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:32:03.44 ID:GNPvCLx4M.net
結局年金はいくらもらえるのか?

いつもらえるのか?

現役世代の平均年収の半分は給付されるのか?

GPIFでどれほど年金積立金は減ったのか?

が知りたい。

各政党はホームページに、年金制度の解説コーナーを設けるべきだ。

自民は比例16+選挙区32の計48から
   比例19+選挙区42の計61までの可能性がある

829 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:32:42.24 ID:Ce2Ky3fVK.net
それこそ日米同盟破棄や自衛官クーデターレベルでも起きないと
日本じゃ憲法改正議論すらできないからな

830 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:37:44.28 ID:jVEoQfbJd.net
本当に衆参ダブル無くなったの?
このまま安倍総理が終わるとはとても思えないけどなぁ。
死んだふり解散の芽はまだあるでしょ、知らんけど。

831 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:38:30.78 ID:rSFRFFj00.net
改憲議論を拒否すらするアホタレは
議員止めて欲しいよ
いつまで古くさいカビが生えた憲法
使ってるんだよ
この恥さらしが!

832 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:41:06.19 ID:jVEoQfbJd.net
本当に衆参ダブル無くなったの?
このまま安倍総理が終わるとはとても思えないけどなぁ。
死んだふり解散の芽はまだあるでしょ、知らんけど。

833 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:44:16.31 ID:KGKinTFwa.net
大分とか愛媛とか接戦区で自民は落としそうだな。大阪の太田と東京の武見とか現職が落とすとこも結構ありそう。

834 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:46:40.62 ID:rSFRFFj00.net
改憲出来ないなんて世も末だわ
保守派言論人は死んでも死にきれない

835 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:47:42.29 ID:ToeQp8AK0.net
憲法改正なんて個人的にしようがしまいがどーでもいいが、
自民からしたら自公と維新では参院単独でもダブル選でも厳しい。

だったら参院選後に民民を取り込むほうが現実的だろう。
参院選後から9月か10月の臨時国会開会までに、
民民から立憲への離党者は間違いなく増えるだろうし。
そこら辺で少数になる民民の立憲への嫉妬心をくすぐる方が簡単だろう。

836 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:48:12.63 ID:KGKinTFwa.net
>>834
まあ本気で改憲したいなら立憲の連中も巻き込まないと無理だわな。

837 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:48:41.65 ID:mKdjzrDQ0.net
>>819

> 市井ってモー娘。全盛期になる前に辞めたんじゃないの?


いや。「LOVEマシーン」も歌ったぞ。

838 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:49:17.70 ID:KGKinTFwa.net
>>835
今の民民で憲法改正大賛成の議員って残ってるの?

839 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:50:21.01 ID:mKdjzrDQ0.net
>>832

> 死んだふり解散の芽はまだあるでしょ、知らんけど。


G20が成功したらすぐさま臨時国会召集 → 即日解散   これでOK

840 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:50:56.92 ID:2LO5im3i0.net
>>838
表向きはいないと思う
ただたぶん源馬あたりは賛成なんじゃないかな

841 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:51:32.12 ID:mKdjzrDQ0.net
>>822

>市井って全盛期のモー娘でも一番存在感なかったやろ。


保田圭

842 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:52:23.61 ID:LzsXTlaO0.net
参院野党改選過半数の可能性が強まっている

843 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:52:44.11 ID:LzsXTlaO0.net
願望を書き込むなよ

844 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:53:29.24 ID:LN8zlM210.net
亀井の発言で民民は迷惑被ってるだろなあ
選挙前から自民と連立組む話が有るなんてばらされたら選挙にならんだろ

845 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:53:34.37 ID:KGKinTFwa.net
>>840
玄葉は民民じゃないだろ?
二階派にそのうち行くんじゃないかな?

846 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:54:00.14 ID:VPjrz33Na.net
市井紗耶香は30代の男ならドンピシャだろうな
むしろ全盛期のまま辞めたイメージが強い

まあ結婚離婚繰り返しまくってるが、
今の時代だと逆に母親世代に共感も得られそう
あと子供生みまくってる点で愛国保守は批判すんなよ
安倍ちゃんとか子供一人も生んでないんだぜ

847 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:54:14.06 ID:ToeQp8AK0.net
>>838
いるよたくさん。
選挙前で共闘してるから伏せてるだけで、
それでも立憲への近親憎悪がすごいから。

特に参院の立憲民民の仲の悪さは異常。
民民は非改選が15人いるから、
参院選で羽田と大塚と比例2しか受からなくても会派の舟山入れて20人は確保される。

だからダブル選で衆院まで減らすよりは民民を取り込むほうが良いだろう。

848 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:54:17.75 ID:jVEoQfbJd.net
2007参院選は自民だけでなく公明も惨敗したけど、
このまま参院選に突入すれば、兵庫とあと一つ落とす気がする。

849 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:55:20.98 ID:2LO5im3i0.net
>>845
玄葉じゃなくて源馬

850 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:55:53.62 ID:jVEoQfbJd.net
>>841
保田圭はある意味存在感ありまくりやったやろw

851 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:55:56.00 ID:p0rHtDn10.net
>>836
トランプが本当に安保廃棄するなら、改憲して軍備増強しようというこえが増える。
参院選挙は自民大敗かと思ったけど、安倍に神風が吹くかもしれない。

852 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:57:03.25 ID:LN8zlM210.net
太郎もふざけてるよな
有りもしない解散話を持ち出して改憲ドタキャンとか投資してくれた人達けむに巻いてるだろ

853 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:58:54.39 ID:mKdjzrDQ0.net
>>851

> トランプが本当に安保廃棄するなら


議会の承認を得られるかどうかがまったくわからない。

854 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:58:57.65 ID:KGKinTFwa.net
>>851
トランプは参議院選後の貿易交渉を有利にしようと安保を人質にしてるだけでは?本気で安保解消しようとは、思ってないだろ。

855 :無党派さん :2019/06/25(火) 21:59:58.08 ID:nsrH/8OJ0.net
白沢みきとか国政に挑戦するならあと10年早く出れば良かったのになと思う

856 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:01:16.48 ID:jVEoQfbJd.net
>>839
その場合、衆院選の準備も考えると7月4日公示は有り得なくなると思うけど、後ろにずらせるのかね?

857 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:01:50.51 ID:ToeQp8AK0.net
>>822
市井紗耶香はプッチモニってミリオンセラー出したユニットで後藤真希押しのけてセンターやったりもした。

普通に全盛期に辞めてなきゃ人気はかなりあった方だよ。
↓の曲はLOVEマシーンの次くらいに有名だろ。
ファンのコメント見ても市井紗耶香が辞めてなきゃ安倍や後藤の次くらいなんて意見もある。

https://m.youtube.com/watch?v=Oz0aQSb5_HQ

858 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:03:06.67 ID:LN8zlM210.net
太郎は一本筋の通った左翼だと思ったけど結局自分本位のしょっぱい親父だった
ガッカリだよ、安倍政権攻撃する姿はかっこ良かったのに

859 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:03:16.60 ID:HyR7CTcsx.net
安保破棄発言で自民票が増える気がしてきた
増税で寝ようとしていた保守票を起こせる

860 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:04:55.99 ID:HyR7CTcsx.net
臨時国会開いて即解散でも最速で28日投開票になるはず

861 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:05:20.62 ID:GRdkl6pp0.net
選挙で重要なのは政党支持率
自公の得票はほぼ固定のため野党に投票しようという人が多いと相対的に自民支持率が低下
逆に野党支持者が意気消沈しているときは相対的に自民支持率が高くなる
内閣支持率は選挙結果に全く影響しない
安倍政権は別にもともと内閣支持率は高くなく野党崩壊で野党支持者が投票に行かなくなり
その結果が自民の政党支持率だけが突出するという形で現れている

862 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:06:47.57 ID:ylI0r5vSd.net
市井みたいな奴を無理矢理人気者と持ち上げ素晴らしい候補と言いきる立憲信者がおめでたい

863 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:07:23.84 ID:mKdjzrDQ0.net
>>860

8月4日投票でもまったく困らない。

864 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:07:41.79 ID:HyR7CTcsx.net
安保破棄で共産に失言があったから比例はこうなるよ
自民 18
立憲 13
公明 6
維新 6
共産 4
民民 3

865 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:07:55.21 ID:Lg4U6q2x0.net
離婚歴がある時点でマイナスだよなあ市井は

866 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:08:05.45 ID:mKdjzrDQ0.net
>>862

素晴らしい候補とは言っていない。

往年は相当の人気者だったと言っているだけだが。

867 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:08:18.94 ID:VPjrz33Na.net
>>859
「安倍とトランプが全くツーカーの仲じゃなかった」と判明したようなもんでは?
安倍外交の無能っぷりが改めて証明されただけ

868 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:08:22.28 ID:GNPvCLx4M.net
少子高齢化である以上

消費増税は必須、外国人労働者の受け入れも必須

自民党の進めていることは正しい。

実現可能性のない理想のみの野党がのびるはずがない。

自民は最低でも48前後は確保する、公明は12は硬い

ゆえに大逆風でも計60議席をわることはありえない。

869 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:11:43.70 ID:1yCCN/bDa.net
正直、日本会議さん達は
安倍じゃないもうちょい清廉潔白っぽい
首相の方が改憲できたんじゃないかね?
安倍に固執しすぎたのは戦略ミスだったんじゃないかね?
もう、憲法改正ずっと無理だろ。

870 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:12:58.64 ID:GRdkl6pp0.net
今回は野党候補が明らかに弱いうえに複数区で立憲と国民の骨肉の争い
しかも野党の政党支持率は歴史上最低水準
どう考えても野党虐殺の選挙にしかならんぞ
序盤情勢で自民65とか出て野党即死するのが目に見えてる

871 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:13:41.33 ID:LN8zlM210.net
官邸責任論が出てくる目標値は与党で改選過半数
物凄く低い目標値を設定したように当初は誰もが思った
でも全く有りえない感じでもなくなってきた

872 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:13:42.06 ID:z8PKp7gP0.net
自民党は激減するな。
長崎の奴は議員辞職だろう。

873 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:14:53.65 ID:2LO5im3i0.net
でも毎回目標は与党過半数って言ってないか?
前回の衆院選でもそうだったけど

874 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:14:54.70 ID:uQRM9OKj0.net
>>862
それなw

875 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:15:46.61 ID:VPjrz33Na.net
>>869
そもそも2016年の時点で自民公明だけで、
「3分の2」の議席を確保してたんだから、
いつでも改憲発議しようと思えばできたんだよ

ここまで大量の議席を確保できたのは安倍でしかなし得なかったが、
本来は安倍信者こそ「安倍批判すべき」だった
逆に言うと、日本会議あたりも本気で改憲する気などなかったんだろう

衆院も参院も数年に一回のペースで選挙があるわけだから、
一切の猶予などもともとなかったんだから誰もが焦るべきだった

876 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:17:37.86 ID:LN8zlM210.net
>>873
毎回言ってるよ、これ以下は無いんだけどね
でもそんな目標値が全く意味をなさないほど大勝を繰り返してきた
でも今回はリアルな数字に見える

877 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:20:36.34 ID:swjnlgkj0.net
>>836
枝野氏も意地でも改憲はしないと言ってる訳ではなくAB改憲には
賛成しないと明言してる。岸田氏辺りが自民のTOPに立てば
むしろ積極的に話し合いはするだろう
話が纏まるかどうかは別としても

878 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:20:41.15 ID:KGKinTFwa.net
>>875
安倍は公明に連立離脱するか、憲法改正賛成するか、どちらかに決めろ。さもないと、刺客立てるぞ、と脅せないからね。その時点で改憲に本気じゃないとわかる。
結局、改憲するぞという支持者向けのアピールだろ。

879 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:21:13.31 ID:1yCCN/bDa.net
安倍、途中から改憲よりも自分がどれだけ長く
首相でいられるかに固執してエネルギー使ってた感あるよな。
日本会議さん達はお気の毒なこって。

880 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:21:30.25 ID:rMAoX13Ur.net
2019参院選
立憲他野党がだらしないせいで、過去最低の投票率。組織に勝る自民が優位。
年金問題発覚で立憲は支持率最低テンパーなくてはいけないにも関わらず、立憲支持
率は5%くらい。終わってるwww。

881 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:22:39.78 ID:2LO5im3i0.net
>>876
前回の衆院選は20~30減覚悟でプラマイゼロだからな
今回も10~15減覚悟でやらないといけないよな

882 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:24:35.86 ID:KGKinTFwa.net
>>880
最近は投票率低いと有利なのは、立憲とか共産とか公明なんだけどね。高齢者は確実に行くからね。

883 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:24:39.36 ID:vPL5ER2H0.net
得票率はいつも通り自公で50%弱だろ
残りの50%を野党がどう取り合うか
野党側で立憲が突出しないと自公が議席を上積みするだけ

884 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:25:35.49 ID:swjnlgkj0.net
>>875
日本会議を買い被り過ぎだよ
所詮は池上彰に番組でおちょくられるレベルの集まり

885 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:27:26.19 ID:ToeQp8AK0.net
>>882
いや2017年は立憲が無党派31パーセントでトップなんだけど。

ちなみに共産は10パーセントで維新の9より多いから。

886 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:29:40.47 ID:CVC6Lwxd0.net
参院単独ならお灸票が増えて与党苦戦しそう

887 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:30:01.75 ID:2scxQFoQ0.net
>>805
2017年の希望が失速前はそこそこヤバかったろ

888 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:30:36.14 ID:2LO5im3i0.net
改憲やるぞと言い出すと公明が離反するかもしれないしね
自民だって親中親韓親北派は改憲したくないだろうし
本気で改憲やりたいと思っているのは、安倍菅麻生の直系議員と維新くらいでしょ

889 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:31:07.92 ID:qFcXFICjp.net
>>847
参院民民も最右派の榛葉が消えたら案外分からんよ
田名部や舟山は立憲に転ぶかも分からんし、桜井も完全に石垣に付いたから(旧民社の影響が弱い)東北組は民民に残る理由がない

890 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:35:18.10 ID:ToeQp8AK0.net
>>889
そうなのかな〜。
まあ立憲に来てくれればいいんだけど。

逆に徳永なんかはまず来なそうだな。
今日も民民が最新の動画上げてるが、
またスタジオ設備を変えて金かけて豪華なセットで討論してる。

こういうのに出てる議員は離党はなさそう、ら

https://m.youtube.com/watch?v=S7ovQ1u40VE

891 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:35:38.29 ID:G+CyhkeFp.net
>>864
それは失言じゃないぞネトサポ

アメリカのいいなりになる日米同盟はいらないって言っただけ
案の定嫌儲にスレたててたやついたが
全然伸びない

しかも日米同盟おかしいと思ってるのは
ホシュにも多いしな
はしゃいで揚げ足とってばかみたい

892 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:35:40.89 ID:DxjbNsEVM.net
>>864
共産党の失言?

893 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:35:53.10 ID:AfkglP000.net
>>872
辞職させなくても次で差し替えにするよ

894 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:36:00.88 ID:G+CyhkeFp.net
>>892
おれが言っといた

895 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:36:04.89 ID:nsrH/8OJ0.net
やっぱりリニア中央新幹線は静岡人にはウケが宜しくない模様
長野ルートに付け替えた方が開業早いと思う


https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/649816.html
川勝知事10年、手腕に及第点 静岡県内市町長・議長アンケート
(2019/6/25 07:34)

https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/649818.html
リニアの川勝知事対応評価 静岡県内市町長・議長アンケート
(2019/6/25 07:59)

896 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:36:44.93 ID:AfkglP000.net
>>864
前回参院選の藤野並みかそれ以上の失言放言でもない限り…

897 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:36:53.23 ID:G+CyhkeFp.net
まず同日選はないかな

内閣不信任案否決、7月21日参院選投票へ 増税に与党から不安の声

最終的に安倍首相は同日選を見送ったとみられ、その理由として「やはり憲法改正を進めるため、衆院での3分の2を減らしたくなかったのだろう」(自民党関係者)

とはいえ、衆院解散の可能性が「0%」になったわけではなさそうだ。選挙実務に詳しい国会関係者によると、28、29日の主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)
をこなした後、7月1週に電撃的に臨時国会を召集し、衆院解散するシナリオは確率論的には残っているという。

しかし、複数の与党関係者は、衆院解散の心理的な盛り上がりはなく、参院選単独実施が選択されたと話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000087-reut-cn

それと共同

衆院は25日の本会議で、立憲民主など野党5党派が共同提出した内閣不信任決議案を自民、公明、日本維新の会などの反対多数で否決した。

安倍晋三首相はこの後、麻生太郎副総理と官邸で会談し、参院選に合わせた衆参同日選を見送ると伝えた。国会は会期末の26日に閉幕する。
与野党は「7月4日公示、21日投開票」の参院選決戦へ臨む。

https://this.kiji.is/516227064367809633?c=39546741839462401

ニュース速報でした

898 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:39:45.27 ID:tabLlrmZ0.net
>>866
わかるぞ〜その気持ち。
凝り固まった頭の持ち主は人の話聞かんからなあ。

おれはギリ30代で市井紗耶香さんの人気ぶりは知ってるから
まあ、それを選挙にからめるのも野暮な話かな。

899 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:41:14.71 ID:Ce2Ky3fVK.net
お灸投票も国全体に比較的余裕がないと出来ないからな

900 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:41:22.54 ID:swjnlgkj0.net
>>888
自民党だって本音を言えば2世3世4世の選挙を全く気にしなくて
いい人しかやりたくない。
心情としては理解出来ても無職にはなりたくないからね
自民党独自の憲法研究会講師がかつてはっきりと言ってた

901 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:41:25.51 ID:KGKinTFwa.net
>>897
非常に謎理論なんだが、憲法改正を進めるために2/3を失いたくないって。憲法って衆議院だけ2/3でよかったっけ?

902 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:42:11.02 ID:z9Fz8ShY0.net
>>776
反秋豚を掲げてほしい

903 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:42:28.61 ID:viT7lPNB0.net
>>866
あんたに言ってるわけじゃない

904 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:42:49.77 ID:G+CyhkeFp.net
>>901
衆参必要

同日選やれば野党にプレッシャーかけられるが
維持してる衆議院議席が減る可能性もある

905 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:43:02.99 ID:1g7B0gWc0.net
>>899
増税絶対だめの意思表示くらいしないと
10%で飽き足らずどんどん増税しかけてくるぞ
余裕がない今こそ、お灸据えなきゃ
幸い、非改選が自民強いからねじれにはならん情勢だしな
余裕をもってお灸票投じることができるだろう

906 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:47:38.27 ID:KGKinTFwa.net
>>904
つまり、明文を改正するのは諦めて、明らかな違憲法案をばんばん通すという事ではないかな?

907 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:48:37.49 ID:2LO5im3i0.net
>>900
安倍麻生古屋岸信夫細田甘利あたりか
あとは下村稲田萩生田高市菅新藤とかもね
そう考えると鬼木とか長尾とか相当信念が強いんだね

908 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:50:27.05 ID:1ZoWNr6Cd.net
野党支持者はみんなでこう叫ぼう
【安倍に「12年前の恐怖」を再び味わってもらおう】と

909 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:51:01.80 ID:G+CyhkeFp.net
自民 辺野古工事業者から違法献金 2019年6月25日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327962

これはひどい自民ひどすぎー

910 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:51:30.25 ID:2LO5im3i0.net
>>905
でも野党に入れたらもっと酷いことになる
選挙目的で凍結とか言っている連中も本音では15~17%とか思っているからな
だから維新に入れたら良いんだけど、地域によっては選択肢にないんだよな

911 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:52:18.00 ID:G+CyhkeFp.net
>>910
維持なんて消費税20%って言ってたよ

912 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:52:45.91 ID:G+CyhkeFp.net
あ、維新な

913 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:54:32.93 ID:Ce2Ky3fVK.net
>>905
増税しないなら小さな政府政策しないとだけど
日本じゃむりだろ

自分の老後を考えると増税やむなしみないな雰囲気があるし
特に若者は民主党政権の失敗が印象的だからな

914 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:54:38.80 ID:2LO5im3i0.net
>>912
ハイパー藤巻でしょ
あれはもうこの夏で消えるから

915 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:55:20.70 ID:1ZoWNr6Cd.net
【安倍に再び12年前の恐怖を!】みたいなフレーズ
なんかこう、良いフレーズとか無いかな?

916 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:56:08.14 ID:d7SrNAWM0.net
>>446
どうせお前の祖先はトーホグだろw

917 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:56:39.71 ID:WpBiYb280.net
>>912
それ維新の方針ではないだろ
一議員が言ってるだけ

918 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:57:49.51 ID:G+CyhkeFp.net
>>917
けどそいつがいる限り維新も信じられないね

919 :無党派さん :2019/06/25(火) 22:59:02.85 ID:o/zwb2vWa.net
>>908
国民「10年前の悪夢…」

920 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:00:25.76 ID:AfkglP000.net
長島昭久氏、自民入党へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46570490V20C19A6PP8000/

921 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:01:58.38 ID:WpBiYb280.net
>>918
約一ヵ月後にはいなくなってるぞ

922 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:02:08.90 ID:Ce2Ky3fVK.net
>>915
ネガキャンは逆効果になるからな

923 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:02:17.43 ID:1g7B0gWc0.net
>>910
今現在、延期からさらに踏み込んで凍結と言ってる勢力と
実際に10月から消費税上げようとしてる勢力がいるのに
「凍結と言ってるやつは本音が15%だけど自民なら10%で止めてくれる」
とか、病気だぞ つーか甘すぎ

あいつらは種子法の廃止やら移民受け入れ拡大とか
水道民営化とかお前らが嫌がることをことごとくやってきてるじゃんか
自民党は何も決めてない
竹中平蔵が〇〇会議で決めた売国政策をただただ機械的に通してるだけの
連中だぞ自民党は
目を覚ませや

924 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:05:14.40 ID:sd+YRIMFa.net
>>887
排除発言無かったらヤバかった
個人的にはそんなに不味い発言とは思わなかったけどね
右派左派双方の利害が一致しては総叩きにはなってたのも大きかった

925 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:05:35.21 ID:2LO5im3i0.net
>>918
議員定数と歳費削減、無駄な補助金や既得権益のカット、社会保障の抜本改革、歳入庁設置で税収と社会保険料徴収の一本化
これらの施策を行って、それでも足りない場合は消費税を上げると維新は言ってるね

926 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:05:50.17 ID:swjnlgkj0.net
>>911
記憶違いかもしれないが橋下氏は相続税100%で
いいって本気で言ってなかったか

927 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:08:17.31 ID:Z/RY3ulgp.net
安倍にねじれ国会を

928 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:08:41.81 ID:AfkglP000.net
「減税」から「維新」に 届け出政党を変更 参院愛知
https://www.sankei.com/west/news/190624/wst1906240028-n1.html

929 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:09:06.77 ID:4jZNRnUb0.net
>>925
社会保障削るなら誰でもできるわ
政治を舐めてるだろ

930 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:09:17.08 ID:I0xdUiHq0.net
>>915
むしろ国民が恐怖を感じてしまうよな
自公政権でいいけど、国会を活性化するために野党の議席をちょっと増やしてくれっていう言い方のほうがいいかもしれない
3年前の岡田民進党はそれで健闘した

931 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:09:38.56 ID:vPL5ER2H0.net
日程もほぼ決まったんだしスレ本来の目的に戻そうぜ
政策論争は他でやってよ

932 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:11:06.54 ID:2LO5im3i0.net
>>923
入管法は余分なもの付けすぎたかな。単純労働者の受け入れはやりすぎだと思う。
水道は民営化ではない。設備は自治体持ちで、運営は民間でも可能だが、決めるのは自治体の自由。
あと日本会議はただの保守サークルに過ぎなくて、金もないし、政策決定に何の影響も及ぼしていない。

933 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:11:09.23 ID:ToeQp8AK0.net
>>920
比例代表じゃなくてくら替えなら18区しかなさそう。
まあ7区に特攻もありかもだが。

934 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:12:28.13 ID:z9Fz8ShY0.net
(ワッチョイ 039d-mDEe [126.241.8.181])
        ↓

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/    ← (ワッチョイ eb32-MRln [118.7.244.224])

935 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:15:26.84 ID:AfkglP000.net
>>933
22年の参院鞍替えかな(中川後釜)

936 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:15:55.61 ID:I0xdUiHq0.net
正直、2007レベルまで逆風が強まってもねじれにはならないと思う
比例15、複数区13(河井と武見と太田と豊田が落選)、1人区13(群馬、石川、富山、福井、岐阜、和歌山、島根鳥取、山口、徳島高知、長崎、熊本、宮崎、鹿児島)の41議席と公明の12議席の計53議席は堅い。
今回は自公で改選52議席取れば過半数だろ?

937 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:16:05.01 ID:Ce2Ky3fVK.net
種子法は地方議会じゃ自民も賛成して条例として復活させてる県もあるしな

938 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:17:12.57 ID:WpBiYb280.net
足立
「偽造が横行している在留カードをやめてマイナンバー携帯を義務化し収入と資産を管理すれば
外国人の失踪を防ぐ事も最適なサービスを提供する事も可能」

939 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:18:27.38 ID:AfkglP000.net
平山佐知子も立ち位置的に国民に入党してないあたり頃合いを見て自民入党?

940 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:18:43.88 ID:AfkglP000.net
「も」は余計だった

941 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:20:20.91 ID:2LO5im3i0.net
>>929
医療福祉系の組織内候補がたくさんいるからな
医師、看護、薬剤師、理学療法士、臨床技師、歯科医、介護施設、柔道整復師、保育などの団体
この団体の利権には自民党はメスを入れることはできない
利権によって、医療福祉の無駄が生じて発展を阻害している面もあるからね
ただ今回の選挙ではほとんどこれらの団体の組織内候補は通るだろう。

942 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:21:39.37 ID:z9Fz8ShY0.net
>>941
医療系妨害のためにキモヲ太郎を擁立しても焼け石に水か?w

943 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:23:12.44 ID:swjnlgkj0.net
2009年政権交代が起きた時、既に引退してた小泉氏が麻生氏に掛けた言葉

「いやー、貴方はほんとに凄い。私でさえ出来なかった自民党をほんとにぶっ壊しちゃったね」

944 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:24:46.22 ID:2LO5im3i0.net
田舎は農政票を巡る与野党のチキンレースが展開されている
いくら無駄でも農業関係の補助金を切ろうとすれば、相手は補助金で生活している多くの農家に補助金撒きますよと言って票を奪いに来るからね

945 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:25:00.21 ID:LzsXTlaO0.net
自民30議席もありえる
この支持率の低下の仕方はすごいぞ

946 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:25:42.45 ID:Uj36esmGM.net
>>670 AKBは嫌いだけどモー娘は好きなのかよ。単なるオタクの好みじゃねえか。
反キモオタとか言ってるくせに一貫性がないんだよキモオタ連呼馬鹿

947 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:26:06.89 ID:WpBiYb280.net
>>945
>>843 名前:無党派さん (ワッチョイ eb2c-br4T [118.106.190.132])[] 投稿日:2019/06/25(火) 21:52:44.11 ID:LzsXTlaO0 [3/4]
願望を書き込むなよ

948 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:27:13.01 ID:2LO5im3i0.net
>>942
理学療法士、臨床技師、介護あたりは落とせるかもね
介護系に関しては2人擁立してるからね

949 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:27:32.19 ID:Uj36esmGM.net
>>942 お前が嫌われまくってるせいで山田太郎に投票すると宣言する人が何人もいた件についてはどう思う?
お前のやってることは山田太郎当選のアシストでしかない

950 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:28:04.92 ID:WpBiYb280.net
選挙の仕組みを理解してりゃ30議席なんてあり得ない

951 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:33:35.21 ID:q6v01Al40.net
>>946
市井叩きの記事が出てるが書いてるのはみんな「ネットユーザーの声」の羅列(苦笑)
そりゃ、自分のところには目玉がいないアベ応援団が必死に叩いてるからなw

952 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:35:53.85 ID:q6v01Al40.net
>>941
みんな落っこちたら哀れだなw
東京の武見敬三も自民の支持率急落で焦ってるようだし

953 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:37:20.81 ID:I0xdUiHq0.net
比例12(2010並の水準)、複数区12(大阪はゼロ、他は1議席)、1人区6(富山、石川、福井、和歌山、山口、宮崎)で既に30議席だからなあ
やっぱり参院選は田舎政党有利だよ
都市部も小選挙区でオセロゲームもある衆院選は、一騎打ちの構図さえ作れれば無風でも自民単独過半数割れも無理じゃないし、風が吹けば自公過半数ぎりぎりまで追い込めるのだが。

954 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:38:00.49 ID:ZOpprMyd0.net
現状では、学歴、芸能遍歴に加えて蓮舫直系なのもありSPEED今井を悪い意味で超える要素が満載だからな
当選したら活動によってはその不安を払拭できるんだが、まず当選圏内には割り込めるかが問題 

955 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:38:51.33 ID:z9Fz8ShY0.net
>>946
円より子さんみたいな反キモヲタ候補がいれば投票するけどコクミンスに行っちゃったしな
自治労は組織票で安泰だろうし、それならいっそ反秋豚ってことでモー娘に入れようかと考え中
大規模な握手会商法を始めたのは秋豚だし

>>948
国賊のキモヲ太郎よりは遥かにマシだな

>>951
「ネットユーザー」じゃなくちゃんと「ネトウヨ」と書くべきだなw

956 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:41:38.04 ID:AfkglP000.net
国民は現職さえ当選させればOKだから妨害しない程度に票取りそうな案山子しか入れないので

957 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:43:05.02 ID:I0xdUiHq0.net
東京の場合、3区と15区(松原と柿沢相手に共産は下りてくれない)、16区(維新の中津川がいる)以外の22選挙区は自民(or公明)vs野党統一候補の一騎打ち。
自民が勝てそうなのは4区、9区、11区、13区、17区、20区、24区、25区ぐらいで、他は全部立憲に取られそうだからなあ
共産が弱くて一本化しても効果が薄い参院選1人区とは大違い。

958 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:44:30.08 ID:q6v01Al40.net
>>954
今井は障害の子供を抱える健気なシングルマザーが売りだったのが、
実は子供をほったらかして自民県議と夜遊びしてたっていうトンデモ女
市井はしっかり子育てしてるし、ブログを見ても堀ちえみ型だから好感度は高そう

959 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:46:30.47 ID:YCZpX8oi0.net
>>952
医師会とか落ちるわけない。

960 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:47:49.61 ID:kmz3x2pm0.net
>>958
それにキモいのは秋元だしな
あとモー娘。は握手会商法とかしないし
まずはキモいやつらから壊滅してくのが先決

961 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:48:43.55 ID:ZOpprMyd0.net
>>958
主観の差が出るから何とも言われないが、病気やる前の堀ちえみはそれほど好感度が高かったかなあ 
まあ、強いて言えばあんまり蓮舫は見習わないで適当な政策通に師事した方がためになるとは思う

962 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:51:30.80 ID:2LO5im3i0.net
>>957
14区もいけるでしょ
5区6区7区18区あたりは野党だと思うけど
12区は自公が分裂するかもれないから分からないな
10区は構図が見えないな。小池直系の尾島が出てくるかもしれないし

963 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:53:08.34 ID:ai5uBTMRp.net
船橋出身で蓮舫系って例の地雷人脈のような気がしてならない
正確には蓮舫系というより豚系

964 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:53:35.11 ID:AfkglP000.net
一本化と言ってもインディーズや無所属の市議区議とかが出てくるかもしれないのがね

965 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:53:58.89 ID:Lg4U6q2x0.net
安倍の病気を嘲笑した堀ちえみさんね

966 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:55:10.42 ID:1ZoWNr6Cd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その92 【バカウヨニート出禁】
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/giin/1561354671

967 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:55:23.53 ID:AfkglP000.net
人のこと思想でとやかく言うのは構いませんが、病気で言うのはね

968 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:55:35.60 ID:ZOpprMyd0.net
>>960
ハロプロはそこそこ踏ん張ってるが、残念ながら物凄く握手会やってんだよ 握手会やってもセールスが48や坂の数分の一
もう世間的に注目されてないから騒がれないだけで

969 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:56:01.98 ID:ToeQp8AK0.net
>>958
それは明日にやるっぽい会見でわかるだろ。

石垣のりこみたいなハッキリしたタイプなら安心だが。

970 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:56:44.33 ID:KGKinTFwa.net
>>957
11区も一本化したら地味にやばい。下村が地元を掌握してない。

971 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:56:59.61 ID:I0xdUiHq0.net
>>962
14区は木村が立憲に入った。松島は得票率が5割取れてないから一騎打ちなら厳しい。
10区はどうだろう?ここは補選の時のしこりで立憲と共産の関係が悪いんだよな。
鈴木隼人は人気が出そうだし、一騎打ちでもぎりぎり逃げ切れそうだな

972 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:57:06.37 ID:z9Fz8ShY0.net
>>967
「アーベェ★マーチ」

いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ

平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ

モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ

973 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:58:12.61 ID:z9Fz8ShY0.net
>>968
元凶は秋豚。握手会商法を法律で禁止して秋豚を潰すべき

974 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:58:13.58 ID:Ce2Ky3fVK.net
ハロプロのデビューCD自体が握手会みたいなもんだしな

975 :無党派さん :2019/06/25(火) 23:58:55.71 ID:rnl75smw0.net
衆院選の予想ならスレがあるからそっちでやってくれ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1529160281/

976 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:00:37.26 ID:keOi8z420.net
>>970
前回、下村は加計問題に巻き込まれた上、都連会長引責辞任直後という逆風の中で4割半ば取れたんだから、多少復権している次回は5割取れそうなんだよな。希望候補の票が100%立憲候補に行くわけでもないし、阿久津は板橋で知名度がない。
前田を下ろさないほうが良かったかもね

977 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:01:55.52 ID:uMBDKFMd0.net
>>970
さすがに板橋は自民盤石でしょ。だから下村が勝つと思うよ

>>971
墨田区とか自民は強いかな
ただ都内に関しては2年前は小池バブルの残り香があったからね

978 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:06:35.40 ID:QCVlKkZw0.net
比例候補がひも付きの爺婆ばかりで華がなく、市井や須藤元気叩きをしたくなる気持ちもわかるw
https://special.jimin.jp/candidate/

979 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:06:42.33 ID:fFJu6AyUx.net
音喜多が今日「自分は6位に離された7位」って言ってたけど、↓みたいな感じだろうか
丸川>山口>塩村>吉良、山本>武見>>音喜多、水野、山岸

980 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:06:54.85 ID:ogk2Mugj0.net
>>974
「愛の種」な あのメンバーに市井紗耶香はいないのだけれども
モーニング娘の市井はメンタルも演技もポンコツだったが、その後の芸能生活で日中合作映画主演みたいなことも経験してるので、山本や三原や蓮舫のように仕上がってるかも知れない

981 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:08:11.28 ID:CQbnKc6ya.net
【令和の戦い 参院選2019】静岡 
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190625/plt1906250051-s1.html

徳川家康が晩年を過ごした駿府(すんぷ)城など徳川ゆかりの地が数多く点在する静岡県。
JR静岡駅前には合戦の指揮で使う「采配」を握りしめる「徳川家康公像」がそびえ立つ。
その家康像を背に、250年以上の太平の世の礎を築いた家康公の威光を借りるようにして徳川宗家19代目の徳川家広がマイクを握った。

徳川が静岡選挙区(改選数2)を選んだのは「先祖代々縁が深い」から。
選挙カーに徳川家の家紋である「葵(あおい)の御紋」を施すなど、地の利を生かして支持拡大を狙う意図が随所ににじみ出る。

地元の選対関係者は「静岡で『徳川』の知名度は抜群だ。顔立ちもゆるキャラっぽい。トップ当選を狙いたい」と鼻息は荒い。

榛葉と徳川の支持が拮抗(きっこう)している世論調査があることを明かし「主だった支持団体は徳川についていないはずなのに、なぜ競っているのか。不気味だ」と警戒する。

産経だから参考程度だけど参議院選挙がさらに近づいて無党派がどうなるかだな。

982 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:08:27.82 ID:fFJu6AyUx.net
モー娘とか多すぎてマニア以外は2,3人しか覚えてないだろ
市井とか誰なんだよ

983 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:09:27.59 ID:uMBDKFMd0.net
>>979
丸川>山口>山本>吉良、塩村、武見>>音喜多、山岸>水野かな

984 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:11:41.21 ID:1fZLm1TIp.net
>>981
静岡は衆院の方も1区と2区で民民が候補擁立取りやめるとか何とか
徳川効果で民民が急速に溶解中

985 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:12:27.91 ID:rZXXp8060.net
>>981
静岡は自民安全圏で国民・立民の2位争いの様相かな
拮抗してるという世論調査が産経調べなのか政党調べなのかそれとも別メディアなのかが気になるけど

986 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:13:06.99 ID:QCVlKkZw0.net
>>982
あんたは逆に年寄り過ぎて知らないんじゃないの?w

今みたいな一人で何枚も買って述べ枚数でミリオンなんていうのと違って、
1人1枚でミリオンだった時代のアイドル
おじいさんは知らないだろうが、モー娘全盛期で後藤・安倍に次ぐ人気だったよ

987 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:13:35.28 ID:F9jDRUgC0.net
>>790

2才の子供云々の部分は
この記事書いた自民党工作員の筆が滑ったね

反感買うよ

988 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:14:41.56 ID:rxifSwzo0.net
>>980
LOVEマシーンの頃の握手会って市井は参加してたのかな?
メンバーにはいるけど

989 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:14:58.14 ID:QCVlKkZw0.net
>>984
そもそも産経は東京、大阪以外まともに記者がいない

990 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:17:29.38 ID:EdKzQy5L0.net
静岡
自民 650,000
国民 400,000
立民 390,000
共産 95,000
N国 25,000

徳川優勢みたいな風だけど、13参院選の宮城みたいになるだろうな

991 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:18:33.55 ID:nekVRrkO0.net
>>990
無党派が榛葉に入れると思ってる馬鹿さ加減。

992 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:19:29.82 ID:2xOLqnVs0.net
いや、榛葉に入れるだろ。

993 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:19:49.56 ID:1fZLm1TIp.net
静岡民民は衆院の方での候補取り下げ検討まで影響が出ている時点で察しとしか

994 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:20:38.19 ID:qWSt9CpOd.net
長島の選挙区調整って国替え?

まさかの7区だったら草なんだがw
現職歳だし

995 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:22:16.47 ID:ogk2Mugj0.net
>>988
デビュー作品だけ例外的に手売りして(アサヤンの企画)、その時代は全然やってない 握手会コマースを業界に持ち込んだのが秋元康なのは事実

市井が三番手格だったかも今となっては不明だが、もしそうだとすれば1999年秋から年明け頃のほんの一時期の話だろう グループの最盛期とも重なる
その後の顛末を説明すると説明自体がネガキャンになるので割愛するが、辞めてから数年間で絶無といえるほど彼女のファンは消えた 

996 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:22:23.33 ID:uMBDKFMd0.net
>>994
18区か3年後の中川雅治後継

997 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:25:01.02 ID:+7cSI7QSM.net
>>960 お前のキモいかどうかの基準は握手会商法なのか?
俺はお前みたいなアイドルオタがキモい

998 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:28:14.04 ID:nwtLqqW70.net
おいおいキモヲタ連呼厨がモー娘。入れるのかよw
最大級にワロタ

999 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:29:35.78 ID:rxifSwzo0.net
>>995
そうなの?
今調べたら1999/8/29にLOVEマシーン発売記念イベント&握手会があったらしいけど?
あくまで「発売記念イベント&握手会」であって握手会オンリーではないけど、
握手会があったのは事実では?

1000 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:29:48.88 ID:EdKzQy5L0.net
999

1001 :無党派さん :2019/06/26(水) 00:32:23.38 ID:NDZ71bTL0.net
1000なら榛葉落選

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200