2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の議員、選挙

1 :無党派さん:2019/06/26(水) 23:37:09.83 ID:qrmGgKwY.net
青森、秋田、岩手、福島、宮城、山形県の議員や選挙について語るスレです

2 :無党派さん:2019/06/27(木) 21:02:56.33 ID:glgxvyO+.net
【青森・岩手・宮城】東北六県の選挙スレ★2【秋田・山形・福島】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1505989104/

3 :無党派さん:2019/06/28(金) 09:23:27.48 ID:bWHBNfhX.net
青森県選挙区選出の滝沢求氏はなにをしているのかイメージできないけど
やはり勝てるの?

4 :無党派さん:2019/06/30(日) 00:53:56.65 ID:gs/Hs1Mk.net
青森県ではF35も争点になりそう

5 :無党派さん:2019/06/30(日) 02:28:33.76 ID:xMnPxBjc.net
>>3
相手が一般人に知名度が少ない(おそらく青森法曹界では大物だが)新人だから勝てる
升田あたりが出ていたら分からなかったが
安倍のエスカレータージョークとか、老後貯金問題がこれ以上の炎上を招いて逆風にならなきゃ接戦にもならないのでは。

6 :無党派さん:2019/06/30(日) 02:38:05.08 ID:xMnPxBjc.net
逆にいえば今回の東北は青森以外わからんな
秋田・・・自民中泉優勢のはずが例の防衛省の不祥事が「影を落としている」らしい。相手の寺田は新人だがブランドと後援会はある
山形・・・芳賀は有名だがどこまで票になるか微妙。共同通信の記事では大沼が有利らしい
岩手・・・野党一本化なら自民に勝ち目はないが、今回はあの平野。相手はいい候補だが知名度は微妙。
宮城・・・愛知優勢だが石垣も浮動票受けする候補。大票田仙台では無党派層が多く、都会的な立憲候補でも戦える選挙区。
福島・・・森のほうが知名度ははるかに上だが、野党は一本化すれば強い県。

7 :無党派さん:2019/07/01(月) 21:17:45.13 ID:FknO2zPZ.net
>>6
>宮城・・・愛知優勢だが
選挙以外でこちらに帰ってきたのを見たことがないのですが。
むしろ親父さんが老骨に鞭打ってあちこち顔出している印象。

8 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:28:19.14 ID:FyNQvKgk.net
秋田、寺田やや優勢ってマジか。信じられん

9 :無党派さん:2019/07/06(土) 13:42:06.58 ID:v2uVhIbK.net
青森県は野党候補がどこまで与党候補との差を縮められるか

10 :無党派さん:2019/07/06(土) 21:58:34.54 ID:v2uVhIbK.net
有田芳生
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1147264162042486784
>野党は青森も急伸です。「序盤のため半数が投票先未定」が重要なポイントですね。
>7:01 - 2019年7月6日
(deleted an unsolicited ad)

11 :無党派さん:2019/07/06(土) 22:02:34.40 ID:MTbzTBbO.net
青森はゼロ打ちもある。

八戸市で自民の滝沢が圧倒
青森市で互角
小田切の地元弘前市ですら自民の滝沢が先行
無党派も自民の滝沢が最多
もう勝負あり。

12 :無党派さん:2019/07/08(月) 12:57:42.90 ID:sikQ2cjV.net
0048 名無しさん@1周年 2019/07/07 07:42:46
>>19
そう、この中学生事案をもって双方の家族は人生が大きく変わったな。
加害者家族は引っ越し、失業、賠償、離婚、裁判、謝罪・・。
被害者遺族はこれから毎日死ぬまでこの事件を考えるだろう。
まあ、こんな不幸でしか成長できない哀しみの国。厳しいことを言うけれども
この事件の前と後では、やっと話すことが
できる哀しみを知った人間になる。トーホグの田吾作が311以降一皮剥けた
だろ。余所からきた人に話しかけたら手作業止めるようになった。

13 :無党派さん:2019/07/08(月) 13:07:03.71 ID:4jifF9xf.net
青森は八戸市で滝沢が6割以上取るだろう

14 :無党派さん:2019/07/20(土) 10:05:46.51 ID:T3klcWcD.net
新幹線といったインフラ整備が進んだ県は自民党が弱いという説があるが、
青森県で自民党が強いのは新幹線の開通が遅れたことも大きいのかな

15 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:41:05.05 ID:Lk/sY2nX.net
滝沢氏は選挙に強いイメージはなかったのに
安倍首相のおかげで勝てたというか

16 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:50:43.84 ID:qWfkvCUU.net
開票結果を見てると政党対決じゃなく地域対決になってるな青森
津軽の皆さんが政策よりも地元出身をチョイスした感じ

17 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:49:01.74 ID:Qa7Usufs.net
https://i.imgur.com/Bn2F2mq.jpg
https://i.imgur.com/LtbH0nR.jpg
https://i.imgur.com/umP6d2d.jpg
https://i.imgur.com/5fAUj8F.jpg

18 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:35:31.41 ID:Dqp5Wcf/.net
田名部匡代氏は離党してほしい

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200