2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その93 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/06/27(木) 11:03:04.51 ID:wTWIWkBjd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 437f-yo8l [182.168.47.198])※So-net埼玉

【NG推奨】
デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
周南ニート(ブーイモ MM9f-Rm+0 [49.239.69.192])(ワッチョイ ○○29-○○○○ [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
糖質千葉(ワッチョイ 7f74-bYGp [123.216.52.54])

18区民(アメ MM77-+Lwu [210.142.99.66])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)(スップ)
キボウヨニート(アウアウウー Saff-Im5L [106.181.138.78])
民進MAX(スップ Sd6a-uxun [1.66.96.254])en2ch,SO-02J


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その92 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561354671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/06/27(木) 11:07:02.60 ID:5MwsHhQMa.net
キモヲタ連呼バカも出禁にしろ

3 :無党派さん :2019/06/27(木) 11:09:52.91 ID:O0a0xsBR0.net
野党当選1人区当選
青森 岩手 秋田 福島 宮城 山形 栃木 新潟 山梨 長野 
三重 奈良 岡山 愛媛 長崎 佐賀 鹿児島 沖縄

4 :無党派さん :2019/06/27(木) 11:56:06.77 ID:dnm2U4Mc0.net
安倍自民党は、上げる必要のない消費増税して参院選挙を勝てると予想しているが、今回の参議院自民党は50議席前後でしょうから、とても憲法改正発議に必要な3分の2には届かない。
安倍総理の持論てある改憲は不可能になりその後はグタグダ・ユルユルな内閣にしかならないので、1年後くらいには新総理の誕生でしょう。菅さんか岸田さんかな。

安倍総理、お疲れさまでした。任務終了です。

5 :無党派さん :2019/06/27(木) 11:59:56.62 ID:3u6qk6NH0.net
やはり、6月頭の自民調査では59議席予想が出ていたか。
それが先週の調査でどうなったかがまだ出て来てないらしい。
出せないのかまだまとまって無いのか、59議席の時は嬉しくて直ぐに鈴木哲夫とか
伊藤淳夫に話したんだろうけど。
来週には出回るだろうけど。

6 :無党派さん :2019/06/27(木) 12:17:17.54 ID:G1m/qUTwa.net
>>4
1年後で辞めるはずがない。
てきとうなこと言い過ぎ。

7 :無党派さん :2019/06/27(木) 12:17:37.68 ID:Xai+7V300.net
ここ?

8 :無党派さん :2019/06/27(木) 12:18:29.83 ID:G1m/qUTwa.net
>>3
岡山とか自民8時当確確定なんですが..

9 :無党派さん :2019/06/27(木) 12:26:57.53 ID:IcQxuo2md.net
立憲民主・枝野氏「日米安保条約は堅持」 消費増税凍結を主張
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000535-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は27日午前、国会内で産経新聞など報道各社のインタビューに応じ、日米安全保障条約について
「日本にとって大変重要で、これからも堅持し、健全に発展させていくというのがわれわれの立場だ」と強調した。
トランプ米大統領が私的な会話で日米安保条約は不平等だとして破棄する考えを示したとの一部報道を念頭に「片務的な条約とは思わない」とも語った。

 枝野氏は日米安保体制について「米国の世界戦略にとっても不可欠な2国間関係だ。米国政府も含め否定する見解はほとんどない」と述べた。

10 :無党派さん :2019/06/27(木) 12:32:19.72 ID:hNvHbdGLr.net
参院、井上義行氏の辞職許可 参院選で自民公認へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46591900W9A620C1PP8000?s=0


参院は26日の本会議で、無所属で自民党会派の井上義行参院議員(比例代表)の辞職願を許可した。
井上氏は2013年参院選で旧みんなの党から初当選した。
同党は14年に解党し、比例候補者名簿を取り下げたため、欠員は補充されない。
自民党は同日、7月の参院選で井上氏の比例代表での公認を決めた。

参院の新たな勢力分野は次の通り。

自民党・国民の声122
▽立憲民主党・民友会・希望の会28
▽国民民主党・新緑風会27
▽公明党25
▽日本維新の会・希望の党15
▽共産党14
▽無所属クラブ2
▽沖縄の風2
▽無所属3
▽欠員4

11 :無党派さん :2019/06/27(木) 13:11:59.68 ID:wdld4gciM.net
そうだそうだ!

2 名前:無党派さん (アウアウカー Sa27-cJ0E [182.251.196.149]) [sage] :2019/06/27(木) 11:07:02.60 ID:5MwsHhQMa
キモヲタ連呼バカも出禁にしろ

12 :無党派さん :2019/06/27(木) 13:55:48.69 ID:w4aoTU3x0.net
>>3
w2wwwww

13 :無党派さん :2019/06/27(木) 13:59:45.24 ID:DUfSzG3Kd.net
>>3
やはり年金問題と三原発言が自民党の支持率を下げたのかな。安保やら原発よりも生活関連問題の方を野党が追求すれば有権者の関心は高まる。

14 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:04:00.70 ID:hIWynxHVr.net
こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売
1h
信濃毎日新聞情勢調査。
新潟は野党連合打越さんがリード。
東北は接戦。

https://mobile.twitter.com/sangituyama/status/1144002807957082112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

15 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:05:55.41 ID:lgGs74HC0.net
>>13
自民党内の人間が脚本書いて全体の1割しか居ない女性議員に
その役目を使命するABの卑怯さを国民は見抜いてるよ

16 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:08:42.82 ID:68u4PTW20.net
新米にそんな大規模調査する予算と力があるんか?共同電では?

17 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:10:17.47 ID:cVpXMJULd.net
それは地域による
東京や神奈川では関心度は低いかも知れんが
福島茨城静岡では原発は不可避の関心事だし、
安保は北海道沖縄では嫌でも意識する
言及が無ければ不信感を持たれる程にだ

そうすると、報道を発信する首都圏で何も
言わない訳にはいかなくなってくる

18 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:12:29.01 ID:9KEHv8bP0.net
 まるで大阪サミットに合わせたかの台風。
 大阪サミット参加の各国代表を「祝い」している台風か?
 大阪サミット参加の各国代表を「呪い」している台風か?
 (私の意見・感想としては)大阪サミット参加の各国代表を「呪い」している台風と取る。
 

19 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:18:25.55 ID:DUfSzG3Kd.net
>>16
東北六県、新潟県、沖縄県と載ってるから信濃毎日新聞独自の調査ではなく共同通信の調査を信濃毎日新聞が載せたのかも知れないね。

20 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:20:14.81 ID:74EeN8V+0.net
(ノ∀`)アチャー
https://twitter.com/esperanto2600/status/1144103851655491584
れいわ新選組、候補者お披露目会見、明日に変更。
(deleted an unsolicited ad)

21 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:26:34.16 ID:T4VWltt+a.net
>>20
また延期かよ
何なんだよ

22 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:33:19.26 ID:w4aoTU3x0.net
>>18
バカじゃねーの?
10才かよ

23 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:37:39.09 ID:ome2bFBz0.net
れいわは単純に候補集まらないんやろな
絶対にもれちゃいけないような大物が居るからなら凄いが

池上彰
村上春樹
渡辺謙
貴乃花
吉永小百合
坂本龍一
村上龍

24 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:38:47.91 ID:68u4PTW20.net
>>11
亀石9区厨も

この人個人が「民民を許さない」とか「維新を撲滅する」とか知ったことではないし、予想でもない 許さなくて構わないから立憲スレで存分に軍師やってりゃいい 

25 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:41:11.85 ID:w4VFN+Iv0.net
台風は吉本の反社コンプラ案件だよ

26 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:41:58.88 ID:btFQnp7d0.net
>>20
後出しし過ぎても良くなかろうに…ウーマン村本本当に出すつもりなんかな

27 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:44:48.97 ID:S+CQGb2fa.net
太郎信者は「政党要件」を目指してるようだから、
東京選挙区を捨てて太郎ちゃん比例に転出する説

現状だと太郎は東京選挙区に出ても
最下位当選が関の山でギリギリだからね

28 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:47:49.47 ID:+GPIJABBa.net
維新公認・公認辞退発表
https://o-ishin.jp/news/2019/images/6e0355d008c4421ee73628cf39089fcffb45ad5a.pdf

当初の報道通り儀間と比例予定だった吉田博光が公認辞退
比例区で3名公認

29 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:49:49.92 ID:+GPIJABBa.net
今のところ特定枠使用は自民2名と労働者党1名のみ

30 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:50:49.35 ID:dnm2U4Mc0.net
>>4
小泉内閣も郵政民営化を成し遂げたらグチャグチャになったように、目的を失った内閣は非常にモロク脆弱であっと言う間に瓦解するということです。
このように目的使命の無くなった内閣は非常に早く潰れる。

安倍内閣は憲法改正を最大の使命としてますが、
今回の参院選挙では憲法改正に必要な3分の2を大幅に下回るので、使命達成の見込みが完全に断たれるでしょぅ。
すると参院選後の安倍内閣は小泉内閣末期と同じと考えられ、1年持てば御の字で若しかすると半年でしょう。

そもそも今回の安倍内閣は、上げる必要性の無い消費増税、上げてはいけない消費増税を行った
安倍総理も出鱈目な増税政策であることを十二分に知りながら出鱈目を実施した。出鱈目に慣れたら終わりです。

31 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:51:23.20 ID:3u6qk6NH0.net
G20はピリピリモードらしいね。
トランプのせいで中東は爆発寸前。
サウジも参加しているし。
習近平は香港でピリピリ。
メイちゃんはやる気なし。
ブラジルは何故か覚せい剤の持ち込み問題。
こんなのまとまるかよ。

32 :無党派さん :2019/06/27(木) 14:56:57.12 ID:CMiD9bqhF.net
>>20
候補者集まらないんだろうなぁ

33 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:01:04.53 ID:BpomB6XD0.net
>>14
この記事の完全版を見る限り、山形は意外と自民がリードしているのか。
芳賀はいくら知名度があるとはいえ新人にしては年寄りだし、大沼はそこまで不人気でもないことが影響しているのか
秋田も「自民候補に影を落とす」ならこれまでリードしていた中泉が差を詰められてきたというニュアンスか。
言及されていない青森は自民盤石か。
宮城と福島は接戦というのは予想通りだが、意外と岩手の平野も戦えている。

34 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:04:22.37 ID:ShC92LCt0.net
>>33
うん、そんな感じ

35 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:09:19.98 ID:Zd8M0Tjcp.net
>>23
そのクラスなら自民か立憲から出るよ

36 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:09:39.49 ID:btFQnp7d0.net
岩手の平野が善戦気味なのはちょっと驚いた
野党候補の選定で揉めたのが良くなかったんだろうか

37 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:13:20.69 ID:BpomB6XD0.net
>>36
やっぱり知名度の差かな?
20年近くやっている現職ということで、顔も名前も知られ尽くしている

38 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:14:56.64 ID:QILXdBGO0.net
>>34
岩手は野党が盤石だと思ってた。

39 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:18:07.63 ID:ShC92LCt0.net
黄川田だしときゃ楽勝だったのに
小沢がガンなんだよ

40 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:18:31.56 ID:D+1JQTbiM.net
野党の選定がもたついたからな、岩手

41 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:19:11.95 ID:BpomB6XD0.net
この数年、選挙の判断基準において見た目がますます重視されているような気がする。
一番強いのは若めのイケメンと美人。
地味なおじさんは不利。
民間の入試や就職だって学歴や学力、職歴や実績よりも面接の第一印象が重視されるようになっていることが影響しているのか

42 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:19:17.06 ID:68u4PTW20.net
パラアスリートの人はなかなか良い玉だろうが、内幕の暗闘が酷すぎた 階や黄川田の支持者が自主的に不貞腐れるとイーブンに近くなるのは当たり前

43 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:20:00.43 ID:Zd8M0Tjcp.net
>>41
一部の幹部以外は数合わせ要員だからな

44 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:21:16.81 ID:S+CQGb2fa.net
>>36
あと候補者自身が「車椅子の障害者」という点が選挙活動する上でマイナス
衆議院の小選挙区であれば活動する範囲は狭いが、
巨大な岩手県全土で戦うとなるとそれなりに不利になりそう

とはいえ、平野は腐っても現職である点も踏まえると、
所詮は「接戦」にしか持ち込めてない時点で
やっぱり平野はウンコだと思う

45 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:21:54.74 ID:Aa20z2gG0.net
参院選 東京選挙区の公示前情勢分析=JX通信社 東京都内情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190626-00131464/
なお、無党派層に絞った比例区投票先では、自民党が47%、立憲民主党が18%、共産党が8%などとなった。
前回2017年衆院選では、投票1週間前の調査で、無党派層最大の投票先は立憲民主党で17%、次いで希望の党16%、自民党11%、共産党5%となっていた。この時と比べると、無党派層からの支持で自民党が立憲民主党を大きく上回っていることが分かる。

46 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:22:57.25 ID:n7XwbX8X0.net
平野が弱いというより弱いのは岩手自民だろ

47 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:24:36.88 ID:/QsEgiGX0.net
>>20
日仏共同テレビ局France10及川健二‏ @esperanto2600

明日、れいわ新選組の会見をやるというプレスリリースが来たため、本日、中止かと思ったのですが、
2日連続開催するとのこと。

誰が候補者として出るのか楽しみだ。

48 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:25:22.48 ID:w6lzHEgFp.net
>>39 >>44
黄川田の方も目の調子が悪いから健康面では不適格
もう一つは民主・民進での国政歴のない候補を積極的に発掘するのも今回参院選の趣旨の一つだからそちらの面でもアウト
まだ立憲が比例で立てた中村なら一理あったとも言えるが

49 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:27:42.75 ID:/H4aPRNP0.net
そろそろ選挙か
注目区はどこや

50 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:34:49.01 ID:68u4PTW20.net
>>41
ルッキズムは厳然としてあるよね

男女とか貧富と違って、誰がブスなのか、どこまでブスなのかというのに標準的基準がないから、ルッキズムに対するリベラルからの批判というのは本格化しないんだよ 多少あってもブスからの僻みということに矮小化されがち

51 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:40:09.42 ID:owAPed2Ba.net
だれか信濃毎日の情勢見てきて書いてくれよ

52 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:48:14.60 ID:/H4aPRNP0.net
東京は無難だな
丸川なっちゃん吉良太郎武見で残りを立憲2人で争う。国民維新はたりんだろうなあ

53 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:50:07.56 ID:BpomB6XD0.net
>>49
秋田 自民優位のはずがイージスアショアで逆風
山形 知名度の高い野党候補がいる
岩手 野党王国を自民移籍の平野が崩すか
宮城 減員区。自民現職と立憲公認の新人が競る
福島 与野党伯仲県で女性対決
千葉 自民2人目と共産が競り合い
東京 太郎vs立憲2人に維新が絡む大混戦
神奈川 松沢vs共産党の激戦
新潟 自民現職が失言で形勢一変
長野 野党王国だが羽田家は衰退
静岡 立憲の徳川様が国民民主を追い落とすか
三重 久々に取った自民の議席を守れるか
滋賀 元知事が自民現職に挑む
兵庫 維新、公明、立憲が接戦
広島 自民2人目と岸田派の争い
愛媛 野党は最強のアナウンサーvs自民も有名人
大分 意外と接戦

54 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:50:13.32 ID:D4qYRJZs0.net
東京は山岸か塩村と武見の争いだろうが、大阪・神奈川・埼玉なんて共産と維新の最下位争いだろ?そういう意味では自民も立憲も関係ない。
そこで、自民大幅減ってことは2016年なみに自民が1人区落しまくりなのか、比例が1600万わるとかなのか?

55 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:51:34.45 ID:owAPed2Ba.net
幸福実現党公認候補
比例:3名
選挙区:北海道、埼玉、東京、神奈川、大阪、奈良、山口、福岡、宮崎

自民党と密約でもあったんじゃないかと思うレベルで接戦区を避けてるな…
単純に共産党が支援してるサイトを勝たせるくらいなら自民に入れたほうがマシという見解なのかもしれんが

56 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:53:46.39 ID:S+CQGb2fa.net
>>54
米重曰く、塩村は山本太郎よりも上で、
意外と武見が上位に食い込む展開とか
最後の一議席を山本太郎と立憲山岸あたりが取り合う展開

ここまで山本太郎が右往左往してる時点で、
東京選挙区で苦戦してるのは言うまでもないやろ

57 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:53:57.31 ID:/DNxnnffa.net
>>41
「武器としての言葉政治」って本に書いてあったけど高度経済成長時代ならコワモテ系政治家でも通ったけど今は低成長時代で国民がババを引く政策が多いので高級結婚詐欺師みたいな政治家じゃないと受け入れられなくなってきた

58 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:57:36.15 ID:IcQxuo2md.net
山本太郎はもう他人の応援している場合じゃないだろ
ここまで弱いとは、ちょっと意外だったわ
今回、落選したら、太郎はもう二度と政治家になれないと思う

59 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:57:48.76 ID:D4qYRJZs0.net
>>53
秋田 自民優位のはずがイージスアショアで逆風    
山形 知名度の高い野党候補がいる              知名度というより参院だとやたら野党が強い※舟山の影響
岩手 野党王国を自民移籍の平野が崩すか     
宮城 減員区。自民現職と立憲公認の新人が競る      
福島 与野党伯仲県で女性対決                 伯仲なのか?
千葉 自民2人目と共産が競り合い                普通に自立自無風
東京 太郎vs立憲2人に維新が絡む大混戦           維新などもともと当選圏外 武見・山岸または塩村の最下位争い
神奈川 松沢vs共産党の激戦
新潟 自民現職が失言で形勢一変                失言とか現職とか以前に知事でも衆院でも参院でもいつも接戦区なのが新潟
長野 野党王国だが羽田家は衰退                無所属ででてたら羽田圧勝だったが羽田家の衰退でなく民民の看板のせいで圧勝の筈が接戦
静岡 立憲の徳川様が国民民主を追い落とすか        徳川出馬の時点で自立無風
三重 久々に取った自民の議席を守れるか 
滋賀 元知事が自民現職に挑む                 
兵庫 維新、公明、立憲が接戦                  普通に自公維で無風
広島 自民2人目と岸田派の争い                森本が無所属なので普通に自・無無風
愛媛 野党は最強のアナウンサーvs自民も有名人      
大分 意外と接戦                           もともと接戦区

マスコミ風脚色か?千葉・兵庫・静岡なんぞ無風で議論の余地もない

60 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:59:54.08 ID:4rSU4q0E0.net
共産党かなり追い上げてきてるのか。
首都圏では3いけるかもな。

61 :無党派さん :2019/06/27(木) 15:59:55.59 ID:OUa6kh9Cp.net
兵庫で公明が発狂しているのをどう見るか
あと前回は民進の負の看板抱えていた上に日教組出身のオッサンという悲惨な候補だったのもお忘れなく

62 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:00:58.18 ID:BpomB6XD0.net
自民・丸川がトップ、公明が安定の2位、野党票が割れたため自民・武見が3位、共産は4位で安全圏、立憲・塩村は知名度で5位、山本太郎がなんとか最下位当選。
数字を見れば順当だが、
あの東京がこのまま終わらないような。
太郎と山岸が左派票を削りまくって共に浮上し、共産や塩村や武見が当落線上に巻きこまれるようなこともあるかも。

63 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:02:10.31 ID:btFQnp7d0.net
>>55
幸福は単純に金が無いらしい
最近脱会した教祖の長男曰くかなり無理して候補を立ててるみたい(党の余力としては候補4人程度)

64 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:04:22.75 ID:vbTL+Ez70.net
山本は麻生の問責決議案に棄権したのがあかんかったわな

65 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:05:36.05 ID:S+CQGb2fa.net
>>61
前回でも民進候補がそれなりに食い込めてたことを考えると、
おそらく公明が落選する可能性が3割4割程度あるのは事実か
立憲候補だと共産に流れる票も少ないだろうから

66 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:08:32.59 ID:WiNXrj960.net
このスレで予想されてたような結果なんじゃないかな
大番狂わせが少ない

67 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:08:57.12 ID:tikddJ1qd.net
>>25
なんか「入江ゲートはバッジも」とか噂あるよな。テキトー過ぎる噂だわ。

68 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:13:58.56 ID:vbTL+Ez70.net
ぶっちゃけ兵庫は共産支持層が立憲に戦略投票すると思う

69 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:14:53.67 ID:aNeXmbG60.net
>>45
東京の無党派で5割近く自民が取るのか?自民の比例思ったより取りそうだな

70 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:15:50.49 ID:WiNXrj960.net
>>55
接戦の一人区に一人も出してない
これは大きいんじゃないかな

71 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:17:09.26 ID:BpomB6XD0.net
>>59
山形はもし芳賀が無名のおっさんだったら自民安泰だった。舟山個人が強いだけで参議院だってもともとは自民が強い県。
福島は与野党伯仲というのは間違いない。民共で組めば自公と互角以上に戦える地域。
千葉は豊田が不人気なのと共産浅野に長浜に入れたくない非自民票が集中する形が重なり、無風ではない
東京は毎回波乱が起きる
新潟は失言がなきゃ相手が落下傘だから塚田のややリードだったが、あの大ミスでひっくり返された
羽田は別に国民民主党だから左派票を固められていないのでなく、先祖代々の個人票が高齢化で溶けたんだと思う。共産が強い4区で圧勝していて王国のはずの3区で大差をつけれていない
静岡は6月25日の産経ソースだから怪しいが、榛葉と徳川接戦という(むしろ最近まで榛葉陣営は自分たちが優位と見ていたらしい)。
兵庫は公明が焦りまくっている。自民は新人だから2016ほど票を回せない
広島は選挙結果よりその後の政局が楽しみ
大分は前回の足立が強く、自民候補が弱すぎただけだと思い、現職がいる今回は自民安定だと思っていた

72 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:18:09.94 ID:7j17XOUQM.net
丸山はトップ当選ほぼ確実だし前々回ギリギリだったのを踏まえて武見に戦略的投票する自民支持層が果たしてどれくらいいるか
うまく票分け合えば二人当選は余裕なんだが

73 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:19:37.40 ID:+GPIJABBa.net
ただ、幸福の代わりにN国が出してくるからな…
N国は富山、石川、奈良以外は全都道府県1名以上擁立の模様

74 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:21:49.71 ID:+GPIJABBa.net
>>73
訂正:1名擁立
※東京で複数擁立予定が各県に散らばったため

75 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:28:25.58 ID:7j17XOUQM.net
それにしても山本そんな苦戦してるのか、意外だな
当選枠増えたし余裕かと思ったら

76 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:30:03.14 ID:SWqbnPbL0.net
意外でも何でもない前回の支持者が離れていく

77 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:40:47.10 ID:cVpXMJULd.net
宇宙かあさん何票取れるかね
当選圏外であるのはわかってるのでベンチマークテスト
としての関心

78 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:42:14.19 ID:rxq8CdJ5d.net
>>71
羽田の地元だが
孜の頃からの後援組織である千曲会が
高齢化且つ飽きられてたりとか
4月の県議選で自民が健闘した事
なんかもあるが
例の東京医科大の裏口問題での
羽田のバカ面丸出しの写真が
怪文書なんかで出回ってるのも
見逃せないかと

あとこれは自分の推測だが
互いの爺さんの頃からの
中選挙区のライバルである
旧維新の井出の支持者層が
すんなり羽田を推すとは考えにくい
自民は3区の候補者が決まっていないが
井出の自民入りを期待する声もある

79 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:45:56.66 ID:7j17XOUQM.net
まあ国会牛歩とか手紙とかやらかしてるからなあ
山本落ちたら丸川山口吉良武見塩村音喜多?

80 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:48:58.82 ID:WxSbVdnN0.net
井出はそう簡単に自民に入らないだろうな、与党が強くない地域だし

81 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:48:58.32 ID:n7XwbX8X0.net
山本太郎落ちるなら立憲2議席だな
山岸が6位

82 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:49:32.16 ID:D4qYRJZs0.net
>>78
衆院3区で井出が圧勝してるから羽田後援会は普通に井出にいれてたぞ

83 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:49:35.30 ID:WxSbVdnN0.net
れいわはネットやってない層には知名度が厳しそう

84 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:51:16.49 ID:n7XwbX8X0.net
長野はもともと社共が強い気風があるとはいえ
3区のエリアに関しては羽田や井出みたいな中選挙区時代は自民にいた地盤持ちが野党にいるのが大きいだろう
自民が弱いから羽田や井出が野党にいるんじゃなくて
羽田や井出が野党にいるから自民が弱い

85 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:53:23.38 ID:ShC92LCt0.net
地上波はそもそも山本太郎も蓮池透もほとんど取り上げんからな
安倍に忖度して

結局注目を浴びずに終わりそうだわ
目玉候補がいなくて残念だったな令和新撰組

86 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:53:44.97 ID:+GPIJABBa.net
毎度おなじみ案山子の皆さん

参院比例11人を2次公認=公明【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062700735&g=pol

塩田博昭▽高橋次郎▽塩崎剛▽村中克也▽角田健一郎▽西田義光▽国分隆作▽竹島正人▽坂本道応▽藤井伸城▽奈良直記

87 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:55:32.71 ID:pGoPwWN00.net
いや公明党は比例を記名で確率がかなり高い
そこは特徴的な政党

88 :無党派さん :2019/06/27(木) 16:59:30.86 ID:n7XwbX8X0.net
公明も高齢化が進んで、選挙区比例で別々の個人名を覚えてもらうのが次第に難しくなっているだろうから
力入れてる選挙区では比例候補の個人名を浸透させない戦術を採用することが今後増えるかもな
2010大阪で石川に注力するために浮島を捨てたけど
今回は兵庫で同じことやるかも

89 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:06:53.93 ID:/H4aPRNP0.net
>>53
定数減区は自民も強いとこじゃないので取りこぼしもあるのかもな
新潟と東北が怪しいが選挙区は2人減ぐらいで持ちこたえそう

90 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:07:17.49 ID:6qYqpW+La.net
組織票が長期的に少しずつ溶けてるのはどこも共通
ただし自民だけが若年者の取り込みでは独走している 自民以外では大阪府の維新くらいが例外で、今回は立憲が続くことができるか自己満足で終わるかが裏のテーマ

91 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:11:36.00 ID:PBqNdSLG0.net
れいわ候補者予想
村本大輔
室井佑月
穏やか太郎
立川談四楼
松尾貴史
ラサール石井
中田譲治
藤田孝典
雁屋哲
立川雲水
上杉隆
なすこ
こたつ

こんだけ挙げれば誰か当たるやろ

92 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:12:01.16 ID:OUa6kh9Cp.net
>>90
少なくとも政権下野から5年も民主を延命させた損失は大き過ぎる
本当ならば日本未来の党に総評系労組が付く形で「強化版立憲」を作っておくべきだった所を

93 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:12:09.11 ID:/H4aPRNP0.net
立憲は枝野がアイドル候補を立てても割を食う連合系列の反感買うだけやろうな
未来は感じられない

94 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:15:50.16 ID:r0Axk7fU0.net
>>90
×若年者
○キモヲタ

野党は反キモヲタ層を取り込むべき

>>93
立憲の労組系は安泰だろう
危ないのは民民から出る同盟系労組

95 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:16:15.61 ID:D4qYRJZs0.net
>>90
いまだに自民党時代の小沢についてきてるような盲目的な田舎の「おらが村の代議士先生」というタイプの自民支持層が
若者に居ると思えん。熱狂的な学会員、共産党員も同様に若年層に居ると思えん。そういう意味ではなから岩盤支持層なんぞいない
立憲はだまってりゃ周りが朽ち果てていくな。

96 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:19:34.87 ID:r0Axk7fU0.net
>>61
創価は恒例のいなつ危うしだから相手にしなくていい
自公立だろうな。丸山爆弾で大阪民国以外の維新票は吹っ飛んだw

97 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:20:56.64 ID:BpomB6XD0.net
長野は前回、若林陣営の目標は50万票だった。
2013の羽田+共産+社民系候補の票は合わせて50万だったから。
結果は49万9千票を超えで、ほぼ目標達成したが投票率上昇分を取った杉尾に負けた。

今回小松はどこまで取れるのか?

98 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:23:15.62 ID:D4qYRJZs0.net
自民の不安な点は2016年は比例2000万だったから長野でも三重でも大健闘だたけど、1800万だと大敗するぞ。
2013年に比べ野党も共産票取り込んで伸びたが、それに匹敵するくらい自民も票をのばしてた。長野で49万、三重でも40万もとれたたが
今回はこんなにとれるのか。

99 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:25:37.94 ID:4ba3Mpvy0.net
東京は野党分裂しすぎだよな。
立憲2、共産、山本太郎、維新、民民で票はバラけるよね。
立憲も蓮舫みたいに強い候補いないし。
こうなっちゃうと組織力の武見が楽になるよ。

100 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:26:45.03 ID:r0Axk7fU0.net
兵庫日教組の水岡ってキモヲタらしいな
日教組はキモヲタ=ネトウヨに目の敵にされてるのに

101 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:27:03.06 ID:pGoPwWN00.net
いや塩村100万票だ。ぶっちぎり1位になるぜ!

102 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:28:00.90 ID:hNvHbdGLr.net
>>28
荒木は栃木1区で出馬してた元みんなの党候補者
岩渕は国際関係論などを扱う政治学者
桑原だけはわからないけど統一地方選で落選した元大分県議の嫁さんか親族かな?

103 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:31:52.01 ID:WxSbVdnN0.net
>>91
室井佑月、中田譲治、ラサール石井が今の職を捨てて出るとは思えない
村本とかイっちゃってるネット評論家あたりはやりそうだが

104 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:32:14.92 ID:6qYqpW+La.net
創価チームとレッドチームに二分割された段階で、野党側からみて東高西低になるのは宿命的だよ 
歴史的大逆風が吹いて、西日本や九州でも自民党がポロポロやるときだけ野党側のチャンス

105 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:33:35.50 ID:HZC5Yhb1d.net
1990年代生まれくらいで安倍政権、自民政権で就職がうまく言ったと感じている層
(事実かどうかは重要ではなく感情や主観の問題)
が自民支持の傾向が出てくるだろうけどだろうけどかつての組織票ほど高い忠誠心はないだろうね

>>29
自民以外で使う奴いたのか

106 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:37:28.13 ID:r0Axk7fU0.net
>>105
自民に対する忠誠心が一番強いのはニートのキモヲタだろうな
だからこそキモヲ太郎は自民から出馬するわけで

107 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:37:43.68 ID:msDmGL3t0.net
「れいわ新選組」山本太郎代表、参院選の候補予定者を発表
2019年6月27日午後4時?
https://cast.yahoo.co.jp/thepage/20190627-3.html

発表してんじゃん

108 :無党派さん:2019/06/27(木) 17:44:16.71 ID:X0pzzi94M
共同、比例先
自民29.立憲9か。

109 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:39:33.75 ID:WxSbVdnN0.net
女装する大学教授の人か
まぁ、知名度的には…

110 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:39:47.80 ID:WiNXrj960.net
立憲民主党(枝野幸男代表)が参院選(7月4日公示、21日投開票)で同党比例代表で出馬表明したアイドルグループ「モーニング娘。」OGの市井紗耶香氏(35)を中心とした“集票マシーン作戦”を計画している。

 国会内で26日、開いた会見に登場した市井氏は、4児の母である経験を生かし「子育て政策や支援を訴える」と熱く語った。子育て世代となった同じモー娘OGには選挙戦での応援演説を熱望している。

本紙に市井氏は「そうですね。やっぱり(モー娘OGは応援に)来ていただけたらと思っています」と明かした。

 選挙戦では立民の秘策も浮上した。市井氏出馬を受け、立民比例代表候補の“筆談ホステス”斉藤里恵氏や、格闘家でアーティストの須藤元気氏、アカペラグループ「RAG FAIR」で活動した奥村政佳氏ら有名候補が全員揃って街頭演説会を行うというのだ。

市井氏は、自民党が公約集に明記した10月からの消費増税に「主婦目線からは家計がますます苦しくなるだけ。多くの主婦が私と同じように思っている」と、立民が公約としている消費増税凍結を訴えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000051-tospoweb-ent

111 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:42:45.60 ID:D4qYRJZs0.net
野党支持なんて言えるかよ

112 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:42:48.44 ID:4ba3Mpvy0.net
一番の注目は岩手の選挙区だな。
前回泡沫扱いされてた平野が勝ったから
もしこれで平野が負けたら、自民党の看板だと
個人票が溶けちゃうということだな。

113 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:43:26.77 ID:WjOUDtmVa.net
>>59
注目選挙区そこぐらいだなあ
沖縄以外は与党

114 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:43:42.12 ID:woZZ80iw0.net
>>100
兵庫日教組の水岡って比例候補だろ。
兵庫立憲は浴衣の似合うおねえさまだよ(おばはんというかも)。

115 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:45:27.63 ID:D4qYRJZs0.net
若年層の自民支持ってどこまで事実かわからんよな

いまの若者は賢いだろうから、誰が効いてるかわからんとこで野党に入れたなんて言えんし言わんだろ。
就職活動に影響するとか、そういうのをすごく気にするだろうし。

116 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:46:00.45 ID:IcQxuo2md.net
参院選 容姿が争点? 
女性対決濃厚の福島 弁士の「美人」発言飛び交う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000002-khks-pol

 7月4日公示、21日投票が決まった参院選の福島選挙区(改選数1)で、立候補予定者の容姿がたびたび話題に上っている。
東北唯一の女性同士の対決構図がほぼ確定し、「美人か否か」を大っぴらに口にする両陣営に一部の有権者は違和感を示す。
今回の参院選は「政治分野の男女共同参画推進法」が初適用される国政選挙だが、関係者の意識は旧態依然のようだ。

 「見た目は優しい感じでチャーミングでしょう。美人ではないけど」

 野党統一候補の元県議水野さち子氏(57)の集会が22日、伊達市であった。席上、総合選対本部長を務める国民民主党の増子輝彦参院議員(福島選挙区)が冗談めかして語ると、集まった支持者ら約120人から笑いが起きた。

 増子氏は19日の福島市での集会でも「ご覧の通り決して美人ではないが、非常にチャーミング」と水野氏を紹介した。

 伊達市の集会に参加した80代女性は「あんなことを言う必要はないし、同じ女性として『ノー』。職場ならセクハラになるのに、みんなが笑ったのも気になった」と話す。
一方で「場を和ませるための発言だったのでは」(30代女性)と受け取る人もいた。

117 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:46:56.47 ID:hNvHbdGLr.net
>>101
仮に塩村100万取るなら山岸が供託金没収されそう

118 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:52:25.96 ID:3u6qk6NH0.net
>>117
米重調査を信用するなら立憲は東京で140万票以上とる。
振り分けが解らないが、塩村が1位になる可能性もある。

119 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:54:11.52 ID:3u6qk6NH0.net
立憲は7月4日まで候補者調整をする可能性はある。
枝野は政治屋で立憲内で誰も逆らえないから。

120 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:54:34.09 ID:hNvHbdGLr.net
>>115
安倍内閣から次に変わっても維持されるかが注目点だな
例えば岸田やノビテルなんかに変わったりしたら一気に離れたりして…?

121 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:54:55.97 ID:WjOUDtmVa.net
>>115
もともと若者は投票率が低い
投票した中での得票率が自民がダントツなんかと

122 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:55:10.54 ID:I2fQUAza0.net
(第1回トレンド調査)共同

共同通信社が26、27日に実施した参院選に向けた全国電話世論調査(第1回トレンド調査)で、比例代表の投票先は自民党が28.8%と最多、次いで立憲民主党の9.0%。

安倍内閣
支持47.6%,不支持44.1%。

選挙区投票先 
与党系候補31.3%,野党系候補20.3%。

週末でなく平日にやったんだな。

もっと参議院選挙が近づいて無党派の動向や態度が未定の動向がどうなるか注目。

123 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:55:20.26 ID:VqrogxUrp.net
>>119
対象は山岸、増原、亀石?
この3人以外は調整のしようがないけど

124 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:56:22.53 ID:WxSbVdnN0.net
平野達男 無所 243,368
田中真一 自民 161,499
関根敏伸 生活 91,048
吉田晴美 民主 62,047
菊池幸夫 共産 46,529
高橋敬子 幸福 8,322

125 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:59:35.05 ID:aBW7XBM+0.net
>>99
うん、立憲は二人出す実力はないはず。
国民もウザいし、山本太郎は、立憲の票をかなり食うぞ。
大阪も国民と割れてるようじゃ、まず無理。
自民党が一人に絞るくらい、維新が強いのに、立憲、国民、共産と割れてるようじゃ勝負は見えてる。

126 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:59:46.36 ID:7j17XOUQM.net
普通に考えたら平野が前回のプラス自民の票で圧勝するわけなんだがなあ
そうもいかないらしい

127 :無党派さん :2019/06/27(木) 17:59:47.11 ID:D4qYRJZs0.net
>>120
若年層は安倍だから自民というよりも、政治の混乱で経済の混乱ってのが怖くて与党安定を望んでたりして

>>121
その投票率ってのも出口調査の結果だろ?同調圧力とか人の目を気にする今の若年層が誰が聞いてるかわからん投票所で
野党にいれたなんていうか。共産いれてても自民にいれましたとかいいそうなもんだろ

128 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:00:46.61 ID:ggeCqFrs0.net
東京
丸川110万
山口75万
吉良65万
山本58万
塩村56万
武見55万
山岸52万
水野32万
音喜多30万

129 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:02:02.84 ID:WjOUDtmVa.net
よく一人区が大事とみんな言うけど、今回複数区の野党のやり方はおかしくね
もっと擁立絞った方が良いかと

130 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:02:27.50 ID:7j17XOUQM.net
山岸そんなに取れるか?
まあ上6人が当選するとは思うが

131 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:04:16.35 ID:UKnLAB/ja.net
>>116
稲田は都議選前も失言やらかしてるからな。この程度にしてほしいな。

3選を目指す自民党現職の森雅子氏(54)の陣営は4月中旬に郡山市であった集会で、元防衛相の稲田朋美衆院議員が「自分と森さんの共通点は2人とも美人ということ」「森さんがいるだけで華やかだ」などと発言。公明党県本部の幹部も同調した。

132 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:04:39.85 ID:NqcbpCSN0.net
東京で自民が予想外に善戦して山本が伸び悩んでるのって
N国が大量擁立してるのも影響あるだろ

無党派票で支えられてるとこはモロ影響受けるよ

133 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:04:48.48 ID:i3avNT5i0.net
自民がどうとかいうよりも野党が更に弱体化したので
自民の圧勝は揺るがないと思う

134 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:05:10.46 ID:8XZ/C9NXd.net
安富と市井のおかげで勝負あり

135 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:05:49.68 ID:t4+i7KjW0.net
>>122
先週の共同の世論調査と比較すると、
支持率47.6%(±0)
不支持率44.1%(+6)

不支持率がかなりヤバイレベルで上がってるな。自民にとっては無視できない逆風が吹いていると見て良い

136 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:06:12.88 ID:WxSbVdnN0.net
>>132
N国は7連ポスターはまずいという判断で東京は1人に絞った

137 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:07:23.24 ID:UKnLAB/ja.net
>>132
N国は関係ないよ。単純に東京に住んでるやつは一番景気の恩恵を受けてるという事だけだよ。特に若者の就職率。

138 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:07:30.82 ID:NqcbpCSN0.net
>>136
へ?7人だったのに一人になったの?
東京みたいな都市部で集中的に訴える方が票取れそうなもんだけどな

139 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:07:33.58 ID:cVpXMJULd.net
東京選挙区は定数6になったので
15万票くらいで余裕をもって供託金返る
適当なこと言う前に計算しような

140 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:08:31.63 ID:VqrogxUrp.net
>>129
東京:結党直後に山本太郎を立憲会派に招き入れるくらいの芸当は必要だったし、無理なら1人に絞るべきだった
静岡:参院民民の中で最も凶悪なのがいるから仕方ないし、確執が余りに深過ぎる
京都:本当はここを共産に譲る方が立憲としても他府県で交渉しやすかったはずだが、なまじ幹事長がいるのが仇となった
大阪:ここは色々迷う所だが、結果的に立憲執行部が亀石に人体実験している惨状
兵庫:京都・大阪での調整ミスの余波で共産撤退できず
広島:連合広島のワガママで森本は立憲に行かせてもらえず可哀想

141 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:08:55.11 ID:r0Axk7fU0.net
柳本が無所属で強行出馬すれば大阪でも野党(共産or立憲)にチャンスあるけど
その可能性はもうなさそう?

142 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:08:56.82 ID:NqcbpCSN0.net
>>137
言うて都市部の方が立憲共産の支持高いやん
自民は地方のが強い

143 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:08:59.08 ID:TDQmO+hy0.net
>>124
あの選挙結果は謎だよね。

144 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:09:50.82 ID:aBW7XBM+0.net
>>135
いくら支持率が拮抗してきても、今の選挙制度で、こんなに野党が分裂してたら、自民の勝利は揺るがないわな。
特に衆議院。
参議院も、複数区での野党乱立は目に余る。
まあ、比例票を獲得するためには仕方ないのかもしれんが。
いずれにせよ、自民党は、笑いが止まらない。

145 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:10:10.57 ID:NqcbpCSN0.net
N国は比例で2%より選挙区で2%に命かけてるからな
議員一人連れてくれば6年で9億の助成金が貰える算段

146 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:10:30.45 ID:cVpXMJULd.net
>>128
丸川以外を低く見積もり過ぎ
まだ50万票は余ってる

147 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:10:54.69 ID:dpSFj+9v0.net
「議席予測」自民党“大幅減”か!? 安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず…
麻生氏の対応が足引っ張っぱる? 参院選2019
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000005-ykf-soci

これマジですか
衝撃です
自分は選挙に詳しいくないのですが、みなさん的にはどうですか

148 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:11:51.25 ID:06lPCiAFa.net
>>122
老後資金2千万円問題
争点だと思う 50.1%
思わない 43.0%

安倍政権下の憲法改正
賛成 35.0%
反対 50.1%

149 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:11:59.28 ID:NqcbpCSN0.net
N国が一番支持されてんのって関東だろう
東京で7人擁立は票集めとしては悪くないと思ったのに1人じゃ駄目だな

150 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:13:07.77 ID:WxSbVdnN0.net
>>145
丸山穂高引き抜きそうだし、野党系無所属にも誘いかけそう…

151 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:13:30.99 ID:AUiMqpi1d.net
>>130
まあ、2人で120は取りそうだし、これでも低く見積もってる方じゃないか?

152 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:13:41.57 ID:NqcbpCSN0.net
>>147
2/3確保は元々ダブルじゃなけりゃ難しいと予想されてたよ
もう憲法の話は出なくなるな

153 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:13:42.34 ID:cVpXMJULd.net
複数区の乱立と言うが、共倒れの可能性があるの
大阪兵庫くらいじゃん

154 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:14:37.86 ID:WiNXrj960.net
https://this.kiji.is/516897605448467553

比例投票は自民28%、立民9%
共同通信の参院選世論調査

2019/6/27 17:45 (JST)

155 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:17:33.74 ID:WjOUDtmVa.net
>>135
まあ極端に不支持が低かったからこんなものかと

156 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:18:20.84 ID:10nEJhip0.net
>>45
無党派層の比例投票先が8%ってことは、共産吉良は思っていたより危なっかしいかもしれないな
有力候補が多い分票が割れて結局何となりそうな気はするけど

157 :無党派さん:2019/06/27(木) 18:32:23.45 ID:X0pzzi94M
くだらん予想ばかりでつまんね。カス

158 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:21:07.44 ID:WjOUDtmVa.net
2016年の時の共同通信の第一回トレンドの記事

比例代表の投票先は自民党が28・9%と最多で、民進党の10・9%が続いた。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「見直すべきだ」「完全に方向転換すべきだ」を合わせた否定的な回答が58・0%に上り、拡充や現状維持は計34・6%にとどまった。
安倍晋三首相の下での憲法改正には、半数を超える53・6%が反対と答えた。賛成は30・9%。
 内閣支持率は49・4%で不支持率は41・3%。

159 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:21:54.23 ID:cVpXMJULd.net
山口を80万、吉良を70万と仮定して残りを
投票率に応じてお好みで割り当てると楽だよ

160 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:22:19.26 ID:r0Axk7fU0.net
>>156
そのデータ怪しくね?
無党派の自民支持高過ぎだろ

161 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:22:29.41 ID:ggeCqFrs0.net
>>146
ほんまや計算間違えたわw
訂正版
丸川110万
山口80万
吉良70万
山本60万
塩村59万
武見58万
山岸55万
水野35万
音喜多33万

162 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:22:53.39 ID:eTl1mbQ4a.net
>>117 >>101
塩村100万票なら相当乳揉まさんといかんな。

163 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:25:17.24 ID:t4+i7KjW0.net
>>158
3年前とほぼ同じ数字か
じゃあやっぱり自民55前後で、与野党が勝利宣言出す形になりそうだな

164 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:26:18.34 ID:C+SwZ0IZM.net
>>158
ほぼ似てるから結果は2061と大差無さそうだな

165 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:30:27.80 ID:10nEJhip0.net
>>160
自民の数値はさすがに高すぎると思う
ただ共産の8%は衆院選よりは高いしあり得るかと
都議選では20%前後なんだけどね…

166 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:30:29.75 ID:eTl1mbQ4a.net
>>161 >>146
武見が10万増えて吉良と塩村と山岸で10万減るだろう。
吉良は通るだろうけど塩村と山岸は順位が入れ替わるかも知れん。

167 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:32:30.69 ID:WiNXrj960.net
3年前
https://www.chunichi.co.jp/hold/senkyo/kokusei201607/zen/CK2016060302000250.html
アベノミクス、不支持58% 参院選調査

168 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:32:36.42 ID:cVpXMJULd.net
JXのは投票先を決めているのは回答者の5割に満たず、
うち47%だかが自民に投票すると答えた、ということ
ならまあそんなもんじゃねと
共同通信のように未回答を含めた絶対値と概ね一致する

わかるのは自民支持層は気軽に答え、非自民層は
口をつぐむという恒例の傾向

169 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:32:45.91 ID:oxFIOwpy0.net
>>165
何言ってるんだ?
前回衆院選は共産は無党派10%で維新の9%より上だ。

170 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:32:55.39 ID:10nEJhip0.net
>>159
吉良が70万ってことは共産がかなり勢力を戻してるってこと?
2013年は比例77万で吉良70万
2017年が比例61万だったことを考えると70万って結構ハードル高い気がするけど

171 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:33:54.60 ID:6JOwO4Y+0.net
日本維新の会・参院選マニフェスト
https://i.imgur.com/b0mxvIG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Cx6qTUEAAkVb1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Cx71ZUcAAuK89.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Cx9DSU8AAtMEB.jpg

172 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:33:56.07 ID:r0Axk7fU0.net
東京はキモヲタが多いからキモヲ太郎に投票する奴が多いのかもしれんが
それにしたって47%ってことはないわな

173 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:33:57.35 ID:VqrogxUrp.net
>>162
そういう胸揉まれても平気な候補を大阪に送り込むべきだったのかな?、と思ったり

174 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:35:02.05 ID:WiNXrj960.net
3年前と比べて民進党10.9%で立民9.0%なんだよね
はっきりいって立民が清く正しいみたいなイメージは完全に消えたなw
立民+国民=民進党になってしまった

175 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:38:11.72 ID:cVpXMJULd.net
>>170
共産だけじゃなく吉良個人に対する補正なんで
減っても驚かないし踏み止まっても驚かない

176 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:38:58.07 ID:MI93VyT90.net
新潟の塚田は想像以上に地元で白い目で見られてるみたいだな
楽勝だったはずがとんだ失態だな

177 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:40:47.07 ID:10nEJhip0.net
>>169
6年前に比例-7万だった吉良が1期の実績でどれだけ個人票を積み増せるのかは楽しみでもあるな

178 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:40:55.51 ID:ggeCqFrs0.net
太郎比例へ
丸川130万
山口81万
吉良80万
塩村75万
山岸61万
武見60万
音喜多36万
水野35万

179 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:41:23.56 ID:vD8c9K9Od.net
テレ東
年金問題の再浮上により、
立憲民主党が、単独過半数を取る勢い

180 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:41:43.41 ID:10nEJhip0.net
>>177>>175の間違い

181 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:46:35.90 ID:rrgFzTTV0.net
千葉は毎回自民2人名+民主(民進)1名が続いていて、共産が弱い地域
今回も無風じゃないの

182 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:48:18.44 ID:D4qYRJZs0.net
>>176
失言がなくとも、新潟で与党楽勝はありえんだろ。過去の参院選、衆院選どころか知事選に社民の市議程度でも接戦にもってけてるのみれば
わかるだろ

183 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:50:14.33 ID:r0Axk7fU0.net
>>182
自民系のアホ知事・アホ市長が頑なにNGTを擁護するせいで自民に対する反感が高まってるしな
ただ野党の打越もどちらかというとキモヲタ擁護派っぽいんだよなorz

184 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:50:29.26 ID:btFQnp7d0.net
>>158
最近の調査結果を見る限り、議席予想としては前回参院選から投票率が若干下がるのを加味した感じで良いのかな
何とも予想しがいに欠けるが

185 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:50:45.69 ID:cVpXMJULd.net
宇宙かあさんの得票は下手をすると89年参院選民社公認の
江戸妙子くらい(192,935票 )と悲観しちゃうね

残念ながらどうしようも無いことというものはある

186 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:51:42.30 ID:S+CQGb2fa.net
>>129
複数区だから擁立を絞るという選択肢はあまりない
それぞれの政党がそれぞれに存在してる以上、
比例票を積み増す意味でも一人は最低出したいのが本音

逆に言うと、社民党あたりは今回の参院選で存立の危機だし、
民民の弱体化は避けられないので立憲が肥大化していくはず
結果、今後は立憲に候補が集約されていく

187 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:52:10.65 ID:6qYqpW+La.net
多数の無党派はまだまだ様子見だろ 比較的、立憲が多く獲得するとは思われるが自民、国民、維新、共産もノーチャンスではない

188 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:53:35.16 ID:zWewYVTt0.net
>>179
参院過半数の100議席なのか
改選過半数62議席なのか

189 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:53:39.98 ID:S+CQGb2fa.net
>>185
ジャクサオバサンは社民党レベルの10万票も超えるか怪しい

>>182
新潟自民は首長選挙で勝ちが続いてきたから、
このスレでも自民優位と予想していたやつは少なくない
少なくとも、野党リードとは誰も予想してなかったはず

190 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:53:43.24 ID:r0Axk7fU0.net
>>186
本気で改憲阻止したいなら複数区でも選挙協力すべきだよな
特に大阪と兵庫

191 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:56:41.92 ID:S+CQGb2fa.net
>>190
そこは現職との兼ね合いもあるし、
共産が高いボールを投げて一人区でもゴタゴタしてたぐらいだから難しい
結局、複数区で擁立を絞る場合、圧倒的に共産が不利になるだけなんで

192 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:58:56.16 ID:7j17XOUQM.net
立民と国民でなんでこんなに差が開いたんだろうなあ

193 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:59:06.81 ID:AUiMqpi1d.net
>>190
共産も党勢と改憲阻止両立したいって欲張って中途半端になってるんだよな

194 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:59:24.27 ID:bO6kFdzoa.net
>>185
その時江戸氏は東京連合の支援を受けなかったのか?
田英夫の単独推薦だったのかな。

195 :無党派さん :2019/06/27(木) 18:59:46.75 ID:n7XwbX8X0.net
図書館で地方紙呼んできたけど
やはり今日は全国の地方紙で共同の情勢記事が載ってるみたいだな(一部の注目区だけ)

・1人区で自民が厳しいと思っているのは10前後
沖縄 野党先行
長野 自民苦戦
新潟 自民追う
愛媛 野党新人の準備期間の長さが強みとして働く
滋賀 接戦
岩手 野党にしこり
山形 新人が活発に動き自民現職を追う
秋田 防衛省の問題が自民現職の戦いに影を落とす
宮城・福島 接戦
ということで自民が厳しいとみている1人区が10前後と書いており
かつ情勢に触れてる1人区がちょうど10選挙区というところに意味を感じる
三重に対する言及が全くなかったのが気になるがこの10選挙区より与党優勢なのか

196 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:00:22.65 ID:i8JheZEFp.net
>>192
結党までを見ればわかるだろ。

197 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:00:36.50 ID:r0Axk7fU0.net
>>191
大阪は3年後からは野党(もちろん維新は除く)の現職がいなくなるけど
それでも一本化は難しいかなあ?

198 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:01:03.07 ID:7j17XOUQM.net
結局確実に野党が勝ちそうな一人区ってどこだろう
沖縄長野新潟?

199 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:01:24.01 ID:VqrogxUrp.net
>>191
本当は京都を共産に譲るのが筋だったわけだが、福山なんか幹事長にしてしまったのが災難だった
2人区という意味では「京都は共産、茨城・静岡・広島はガッツリ立憲」、関西と言う意味では「京都は共産、大阪・兵庫は立憲」みたいな方向に持って行けただろうし

200 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:01:44.66 ID:D4qYRJZs0.net
個人的に、自民最大の不安要素は2016年が比例2000万で戦ったが今回そこまで取れる見込みがないところだ。

比例2000万での戦いだったから三重とか長野でも大健闘できた。

2016年三重選挙区 自民42万 民進44万               ※野党統一で↓と一致
2013年三重選挙区 自民37万 民主32万・維新7万・共産6万  ※民維共合計で45万 

2016年長野選挙区 自民49万 民進57万                 ※野党統一で↓とほぼ一致
2013年長野選挙区 自民37万 民主29万・共産15万・みんな10万 ※民共み合計で54万

だから比例1800万の自民だと三重なら、野党統一44万 自民37万、長野なら野党統一57万 自民37万の勝負になりかねない

201 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:02:01.34 ID:WiNXrj960.net
>>192
立民も民進党に比べるとかなり劣る党勢だわ

202 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:02:23.84 ID:5N+oQWMF0.net
山本太郎が候補者発表 “女性装”の56歳 あゆみさん

政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)は27日、都内で会見し、参院選の候補予定者として、“女性装”で知られる安冨歩氏(56)の擁立を発表した。「やすとみ歩(あゆみ)」として出馬する。

「馬は昭和30年代まで人間の生活に密着していた。モータリゼーションを経て、(再び)馬を都市に引き込もうと。皇居の回りを馬と回ってみたいです」と予告した。

203 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:02:31.21 ID:sorhezFJ0.net
れいわはこれから1人ずつの発表でもするのかな?

204 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:02:52.53 ID:WiNXrj960.net
2000万票は青山繁晴とかが利いてると思うけどな

205 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:03:20.93 ID:S+CQGb2fa.net
>>197
結局、「野党」という一つの政党は存在してないからね
共産が主張してるようなフレーズで勘違いしてる連中が多いけど、
所詮、それぞれの政党は自らの党勢拡大に邁進するだけ

もし一本化したいならゴミみたいな弱小政党を淘汰して、
立憲という一つの政党を大きくしていくしかないのよ

206 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:05:27.52 ID:cVpXMJULd.net
>>194
連合系では無かったが数字上はだいたい田英夫に乗った

207 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:05:33.61 ID:n7XwbX8X0.net
複数区に関しては今日の地方紙読む限り大した話載ってなかったな
静岡に関して神津連合が「野党で2議席取れる見込みがないのになぜ二人立てるんだ」と怒っているということと
公明が兵庫に対して総動員をかけている話くらい

あと北海道は高橋はるみの取りすぎに岩本が危機感を抱いているというのはすでに話題になっていたが
個人的には『独走』と書かれるほどの高橋はるみの強さが印象的
立憲が北海道で勝部1人擁立なのにはるみに対して全く歯が立ってないということだし

208 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:05:44.16 ID:bO6kFdzoa.net
>>198
愛媛があの書き方なら逃げ切りそうな書き方だな。

209 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:07:04.73 ID:r0Axk7fU0.net
>>192
55年体制の時代から民社党より社会党の方が圧倒的に強かっただろw

>>199
ただ京都の場合立憲支持層も含めてガチガチの反共なので
立憲が擁立しなかった場合立憲票をアレックスが総取りして結局共産は落選した可能性が高い

210 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:07:28.08 ID:7j17XOUQM.net
そら元県知事が強いのは当たり前っちゃ当たり前
嘉田とか太田みたいなのもいるけど

211 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:08:50.06 ID:r0Axk7fU0.net
はるみはネオリベじゃないしな
現知事の鈴木はハゲ官房長官の手下でバリバリのネオリベガイジだけど

212 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:09:00.90 ID:Z3UA86q80.net
>>154

他党は?

213 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:09:52.00 ID:n7XwbX8X0.net
>>198
共同は野党が取れる可能性の高い順に記事にしてる気がする
沖縄>長野>新潟>愛媛>滋賀>岩手>山形>秋田>宮城>福島
ほぼ野党が勝てると言い切れるのは新潟まででは

214 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:10:14.28 ID:Z3UA86q80.net
>>154
> https://this.kiji.is/516897605448467553
>
> 比例投票は自民28%、立民9%
> 共同通信の参院選世論調査
>
> 2019/6/27 17:45 (JST)





           ↑

これならダブル選挙でも自民勝てるだろ。

来週 臨時国会召集して即解散しろよ。 

215 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:10:35.21 ID:5N+oQWMF0.net
山本太郎が候補者発表 “女装癖”の56歳 あゆみさん 飛び抜けた人材が続々

このオッさんゲイとかじゃなくてただ女装が好きなんだと
しかもキモヲタ

216 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:10:44.41 ID:WiNXrj960.net
野党は一人区5つ多くて6つあたりなんじゃないの

217 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:10:47.00 ID:bO6kFdzoa.net
>>210
松沢は?

218 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:11:17.81 ID:WiNXrj960.net
>>214
できないできない
公明党が反対してんだからできるはずがない
これは最初から決まってたこと

219 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:12:07.17 ID:WiNXrj960.net
それとダブルできないのは「大儀がない」んだよね
「勝てそうだから」なんてのは大儀にならないしw

220 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:13:04.01 ID:aaEJx+3o0.net
京都は立憲と共産どっちになりそう?

221 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:14:01.22 ID:WiNXrj960.net
投票率が相当低くなることだけは確かなんじゃないかな
48あたりとみてるけど

222 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:14:29.35 ID:sorhezFJ0.net
社民党は全港湾に力が残っていれば、議席が取れるかもしれないが
もし、落選したら意外な影響が出そうな気がする

223 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:14:35.45 ID:wHPwj92d0.net
まだまだ情勢は動く動く動く

224 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:14:53.69 ID:D4qYRJZs0.net
>>216
比例2000万の自民相手に1人区11も勝ち取った岡田はやっぱすげーな
岡田はいつも負けた負けたと言われるが、比例2500万の化け物小泉自民相手に100議席、比例2000万の巨大自民相手に1人区11
とか後から考えると大健闘だな。しかもその後の前原や蓮舫で壊滅状態になってるのと比較して岡田の圧倒的統率力と強さ。

225 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:15:05.84 ID:n7XwbX8X0.net
今日の読売で記事が載ってたが、5月上旬の時点では自民が参院選で60は取れる情勢だったが
最近の調査では年金の影響などで数字が悪化していたため
最終的にはそれで解散をやめたようだ
ちなみに創価との関係を背景に、菅が一貫して解散に反対し続けていたとのこと

226 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:15:39.11 ID:rrgFzTTV0.net
>>220
共産だと思う
立憲の人は落下傘で標準語で演説してるし

旧民主党系を保守色の強い斉藤アレックス1本にしておいた方が
自民だってやり辛かっただろうに

227 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:16:03.83 ID:r0Axk7fU0.net
>>224
ルーピー鳩山じゃなくて岡田を総理にすればよかったのにな
小沢の人生最大のミスだろ

228 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:16:28.41 ID:WiNXrj960.net
>>224
比例よりも2016年組は野党現職が多かったというのがあるんじゃないの

229 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:17:08.24 ID:WjOUDtmVa.net
>>225
それ参院ではなくて衆院で議席落とすからと書いていたような

230 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:18:04.43 ID:owAPed2Ba.net
共同通信の情勢あげてくれてる人の見ると
俺の山形・岩手を自民が取り秋田・新潟を野党が取る予想が当たりそうだな

231 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:20:14.68 ID:hIWynxHVr.net
解散総選挙は年末にやる可能性もあるって日経新聞にあったな
やっぱり野党の準備が整わない内に早めにやっときたいんだと

232 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:20:58.58 ID:D4qYRJZs0.net
>>228
とはいえ、比例2000万の影響で自民候補は三重では37万から42万に、長野でも37万から49万まで増やしてた。
野党も野党で2013年の民主・共産・三極票を完璧にまとめてはいたが、自民が単独で票を増やしまくってたから長野・三重・福島ですら
接戦にもっていってる。

この状況でも1人区11勝までもってた岡田はやはり地味だが軍神だわ。2005年の比例2500万の小泉自民あいてに衆院100議席守り抜いた
状況に似てる。一般的にはボロ負けと言われるが、これ前原と蓮舫だったらもっと減らしてたか解党してたは。実際2016年・2017年に事実上の
解党にまでなったし

233 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:21:43.98 ID:bO6kFdzoa.net
>>227 >>224 >>216
野田の代わりに岡田だともう少し減りが少なかったかも。

234 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:22:12.83 ID:WjOUDtmVa.net
逆になんで自民は前回2千万も取れたんだろ

235 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:22:55.83 ID:8qKvx6AZp.net
>>228
実績積み上げ型の自民はともかく、徹底したリセット(旧民主・民進の清算)が必要な野党側に現職効果なんてなきに等しい
むしろ千葉や神奈川は立憲の「逆現職効果」で共産が伸ばしそう

236 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:23:14.14 ID:I2fQUAza0.net
地上イージス配備「白紙に」
秋田知事が国を指弾
https://this.kiji.is/516913688184521825?c=39550187727945729

地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を巡り、秋田県の佐竹敬久県知事は27日の記者会見で、陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)を配備候補地とする防衛省の計画に関し
「われわれは相当厳しく対応する。白紙に戻した方が国にとって早道になるのではないか」と述べた。

新屋演習場を「適地」とした防衛省調査に誤りが見つかった問題などを受け、佐竹氏らに陳謝した岩屋毅防衛相の対応について
「一方で謝っておいて『やっぱり新屋が適地』と(言うのは)謝っていることにはならない。地元感情を害する」と指弾した。

佐竹氏は、配備問題が参院選秋田選挙区の情勢に影響するとの認識を示した。

237 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:24:04.20 ID:n7XwbX8X0.net
毎日の記事だと
愛媛はらくさぶろうが浸透に躍起、
滋賀は二之湯陣営関係者によるとだんだん数字がよくなってきているとのこと
知事勤めた知名度の分嘉田が優勢だったが差が詰まってきたという感じか

あと大阪の記事が載っていたけど大阪維新2人目が注目されている印象
どこの新聞読んでもここで言われてるほど維新2人当選は鉄板という感じではなく、逆に太田が危ないという話は全く見られない

238 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:24:08.60 ID:WiNXrj960.net
今回も2000万票くらいは取るんじゃないの
あの冒頭解散への支持率逆転+小池百合子への票の流出を考慮してもかなり取ってたし

239 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:24:34.00 ID:r0Axk7fU0.net
>>233
小沢は何を思ってルーピーを総理にしたんだろうか?
ああなることは簡単に予想できたはずなのに

240 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:25:59.87 ID:rrgFzTTV0.net
立憲の神奈川候補の牧山が、立憲内では保守の部類に入るようで、
党支持者達からのウケがイマイチ宜しくない
千葉候補の長浜は地味だけど共産の弱い地域だから普通に再選されるかと

241 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:26:02.64 ID:5N+oQWMF0.net
【#れいわ新選組 】“女装”の東大教授が参院選出馬へ #山本太郎 代表と会見 「皇居の回りを馬と回ってみたいです」

242 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:27:43.79 ID:n7XwbX8X0.net
愛媛はらくさぶろうが5月に共同で活動が遅れてると書かれてたし
今日の記事読んでもらくさぶろう浸透に躍起という話になってる
一方永江は準備期間の長さが強みとして作用とのことだから
各紙の記事から判断すると愛媛は野党勝利の可能性が高そうだ

243 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:29:58.84 ID:WiNXrj960.net
結局全体の比例票数がどうのよりも最後は「人」なんだよね

244 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:31:58.35 ID:r0Axk7fU0.net
>>240
立憲左派の票が素直に共産に流れてくれれば松沢を落とせるんだが
非共産左翼の共産アレルギーは想像以上に凄いからなあ

245 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:32:39.05 ID:ka3SgQtvM.net
>>106 お前が嫌われまくってるせいでお前が出没する各板で山田太郎の評価が上がってるぞ

246 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:35:11.51 ID:Pf9FouJF0.net
やむにやまれぬ大和魂」の心境です。
https://twitter.com/nagashima21/status/1144083024281128962
(deleted an unsolicited ad)

247 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:35:15.88 ID:4QmxAgdj0.net
>>242
永江は大票田の松山で結構取りそう
東予南予はらくさぶろう優位らしい
永江陣営は中予でトリプルスコア付けないと勝てないと話していて、引き締めに図っている
らくさぶろうも落ちたら山本公一後継になるだろうね

248 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:35:53.62 ID:I2fQUAza0.net
女性装”の東大教授が「れいわ新選組」から参院選出馬へ 山本太郎代表と会見

政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)は27日、都内で会見し、
参院選の候補予定者として、“女性装”で知られる東大教授、安冨歩氏(56)の擁立を発表した。「やすとみ歩(あゆみ)」として出馬する。

北朝鮮による拉致被害者・蓮池薫さんの兄、蓮池透氏(64)に続く2人目の予定者となる。

メディアで注目されたのは、「50歳頃から始めた」という“女性装”。昨年、7月には埼玉・東松山市長選挙に立候補して落選したが、
その際、馬の手綱を引いて街頭を練り歩くなど、従来にはない選挙戦を展開していた。

微妙な候補しか来ないだろうな。

249 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:37:41.62 ID:JLqI+jzQ0.net
このスレって音喜多を過小評価するよね
俺、あいつ嫌いだけど、知名度高いから通ると思うよ

250 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:37:59.23 ID:erur2K170.net
明日発売の正義の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]<本誌堂々の勝利宣言>黒い芸能暴力団・吉本興業/「スリムクラブ」無期限謹慎の真相は、『稲川会幹部に闇営業』ー本誌のスクープ取材に吉本側が慌てて公表
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190627-00010005-friday-ent
■本誌からの怒りの提言「吉本興業「闇芸人」へ告ぐ!見苦しい言い訳はやめて犯罪被害者たちに土下座しろ!」
⇒怒りの徹底追及:安倍官邸と皇室の「人脈図」−秋篠宮家バッシングはいつまで続くのか

明日繰り上げ発売の[週刊現代]
⇒本誌総力特集:年金クライシス
▼年金は「夫65歳から妻70歳から」もらうのが正しい、あなたの場合は?
▼年金「特別支給」「加給年金」「振替加算」は申請しないともらえない
▼固定資産税を安くする方法、教えます−請求書が届いて、うんざり
▼年金暮らしの人のための自己破産と生活保護の基礎知識
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼最後まで衆参W選に固執した「落ち目」麻生太郎の黒い魂胆
▼無派閥議員が次々参集、「菅派」誕生で安倍晋三が警戒モード
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/武村正義−官僚時代の「裸の付き合い」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/「2000万円年金問題」、重要な2つの文言は?(筆者:森 功)

251 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:39:42.17 ID:8qKvx6AZp.net
>>249
本当に通りそうなら米重が大喜びしてはしゃいでるはず

252 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:39:46.69 ID:UKnLAB/ja.net
>>249
スレも何もJX見ろよ。絶対無理だよ。

253 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:40:22.93 ID:Z3UA86q80.net
>>231

増税後しばらくは無理。

254 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:40:26.69 ID:r0Axk7fU0.net
愛媛も明治維新の時幕府側に付いた藩だよな
やはり「長州藩の安倍に対する反感が野党の支持に繋がってる」説は正しいんじゃないか?

255 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:40:38.89 ID:D4qYRJZs0.net
>>243
野党でいったら野田豚・玉木・岸本・舟山みたいなどんな劣勢でも保守王国でも個人戦で圧勝するやつはわずかにはいるだろう。
ただ、大半は党の比例票が基礎票になって戦うしかないやつばかりだ。比例3000万の民主や比例2500万の自民からでれば
とくに都市部では誰でも選挙区で勝てる。

256 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:40:41.73 ID:4QmxAgdj0.net
れいわ新選組は太郎が全国比例区で出なければ70-80万票程度しか取れないんじゃないかな
蓮池は天木直人と金銭トラブル抱えているんでしょ
キワモノしか出てこない時点でもう勝敗はもうお察しの通りだな

257 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:43:44.56 ID:btFQnp7d0.net
多分どっちも議席取れないが、れいわとN国どっちが票を取れるかは気になる

258 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:44:49.00 ID:10nEJhip0.net
>>243
力のある候補は他所からも票を引っ張れるからな

259 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:45:04.93 ID:r0Axk7fU0.net
だとすれば徳川が立憲から出馬することによる影響は静岡だけに留まらないだろう



>>256
比例で出たら出たで「山田太郎」と書き間違える奴が続出で自民アシストになりそう
「山中太郎」とかだと按分かw

260 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:45:29.97 ID:ka3SgQtvM.net
>>172
> 東京はキモヲタが多いから

ソースを出せクズ

261 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:46:09.10 ID:JLqI+jzQ0.net
東京定数6に対して左翼が4か
クソだなw
公明山口、立憲塩村、共産吉良、れいわ山本なんて左翼じゃん
第三極が壊滅したせいでクサヨが生き残りまくりだな

維新とかいい加減、大阪色の強い維新って名前捨てて、第三極の政党作れよ

262 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:46:43.44 ID:D4qYRJZs0.net
>>261
政権与党の宗教勢力がなんで左翼にカウントされるんだ。

263 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:47:11.27 ID:ka3SgQtvM.net
>>183 NGTと親密だったのは米山だろ。花形はNGTとの契約を打ち切った

264 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:49:33.47 ID:jmpskHBd0.net
山形の芳賀は、今週末の決起大会に福留さんを呼ぶとのこと。

265 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:49:38.50 ID:4QmxAgdj0.net
>>259
むしろ山田太郎を山本太郎と書き間違える人の方が多そう

266 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:50:54.58 ID:rj/Vqaq90.net
>>237
太田は無党派集められないのと自民分裂機運が懸念。梅村、亀石は浸透がイマイチ。だんごになるのではないか。

267 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:51:41.37 ID:BXTk97320.net
マスコミの世論調査は、選挙が近づけば野党の支持率を上げて、選挙が終われば選挙結果に応じた支持率に戻すのが常
野党に期待感を持たせて投票誘導を目論んでいるようだけど、最近は外してばかりいる

268 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:52:40.44 ID:Z3UA86q80.net
>>231

あと3ヶ月もあれば、野党も準備できるだろう。

269 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:52:58.90 ID:n7XwbX8X0.net
>>247
東予でらくさぶろう優勢は個人的にはかなり疑問だが(前回永江得票率が一番高かったのは新居浜で次が西条のはずだし)
前回永江がそれなりに取ってたものの南予でらくさぶろう優位は納得
前回の永江は1区で活動してた割りに今治が地元の山本順三に大した差をつけられていなかったが
今回は松山を重点的に強化してた感じか

270 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:53:24.99 ID:JLqI+jzQ0.net
>>262
ゴリゴリの親韓左翼だろ
お互い利権で結びついてるだけで、政治思想は180°違う

271 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:53:56.82 ID:WgpGOq29a.net
>>270
おっと安倍晋三の悪口はそこまでだ

272 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:54:18.48 ID:0y4/AdtM0.net
>>263
米山の時はNGT問題は表面化してなかった
今の知事になって問題が出たにも関わらず、数ヶ月問題を放置したって話だろ

273 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:54:20.29 ID:D4qYRJZs0.net
>>270
親韓左翼wwwww  まず韓国寄りって時点で保守だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨのお手本のようなコメで草を禁じ得ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:54:28.23 ID:5N+oQWMF0.net
【情勢調査】共同通信、比例

自民は前回並みの19前後が視野 、立憲は2桁に乗るかどうか、公明は7議席
共産は前回の5目指す勢い、国民は3前後に留まる、維新は前回4の上積みを狙う、社民は1得るかどうかか

275 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:55:21.43 ID:8qKvx6AZp.net
実際問題として、立憲美女軍団で一人負け状態なのが亀石
最早執行部による人体実験状態で可哀想でさえある

276 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:55:36.90 ID:JLqI+jzQ0.net
>>231
参院で改憲勢力が2/3取れたら憲法改正を争点にやるのかな?
憲法改正には国民が後ろ向きでも、政権選択選挙で立民や共産に入れるのは抵抗感があるから
野合批判もしやすい

277 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:55:51.90 ID:r0Axk7fU0.net
>>260
だからこそ歴代都知事がキモヲタに媚びまくるんだろ
アニメランド小池はご存知の通りだし、石原ですら税金でアニメフェアやってた

>>263
決断が遅すぎるんだよハゲ
どうせ秋豚・電通が安倍友だからしがらみがあったんだろw」

>>265
キモヲ太郎に入れる奴はガチガチのネトウヨだろうからそれはないと思う
でもベクレル太郎に入れる奴はバカが多そうだからキモヲ太郎と書き間違える可能性が大いにある


で、ベクレル太郎が既定路線どおり東京選挙区から出馬した場合
「山本太郎」と書かれた票はキモヲ太郎の票になってしまうんだよな
今回は3年前みたいに党名に名前が含まれてないし

278 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:56:41.66 ID:WgpGOq29a.net
安倍や麻生こそ親韓政治家なんだけどな
じゃなかったら釜山と下関だか門司だかの間に海底トンネル作るなんて話が出てくる訳がない

279 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:56:47.74 ID:5N+oQWMF0.net
>>277
じゃあ山本太郎が自民アシストしちゃうじゃん

280 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:57:11.03 ID:WgpGOq29a.net
キモヲタ連呼バカにレスするなや

281 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:57:14.63 ID:ka3SgQtvM.net
>>272 問題を放置してたというか体質が改善されるかどうか見てて改善されなかったから打ち切ったんだろ

282 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:57:25.45 ID:JLqI+jzQ0.net
>>273
親韓と左翼は別の概念だろ
憲法などのスタンスを見れば公明は明らかに左翼寄り
それとは別に大作の影響かやたら親韓国の政党だ

283 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:58:42.70 ID:10nEJhip0.net
>>277
・「東京はキモヲタが多い」
・「大阪民国」
あれ?お前さんの理屈だとキモオタって多数派じゃね?

284 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:58:56.80 ID:ka3SgQtvM.net
>>277
> だからこそ歴代都知事がキモヲタに媚びまくるんだろ

ソースになってねえよ。

> 東京はキモヲタが多いから

こう言い切るなら東京とそれ以外の地域の実数と比率を出せ

285 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:59:20.74 ID:Pf9FouJF0.net
【速報】 安倍首相は、習近平国家主席に対し、「来年の桜が咲く頃に国賓として日本に迎え、日中関係を次の高みに引き上げていきたい」と伝えた
https://www.jiji.com/jc/c?g=pol

286 :無党派さん :2019/06/27(木) 19:59:46.79 ID:5N+oQWMF0.net
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】

表現物を「私は嫌い。読まない」と思うのは人の勝手ですが、「私は不愉快。お前も読むべきではない」と言うのは酷い独善です。
図書館戦争みたいになったらどうするんですか。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1143142757633937408?s=20

だとよ
(deleted an unsolicited ad)

287 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:00:14.73 ID:10nEJhip0.net
>>274
立憲が思ったより良くない感じなのかな

288 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:00:43.57 ID:ka3SgQtvM.net
反キモオタとか言いながら声優オタだし市井紗耶香に投票するつもりだし話にならん

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな

289 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:00:45.23 ID:Wv5o9h3K0.net
抽出 ID:JLqI+jzQ0 (5回)

247 名前:無党派さん (ワッチョイ 530b-Cagf [58.85.51.145])[] 投稿日:2019/06/27(木) 19:37:41.62 ID:JLqI+jzQ0 [1/5]
このスレって音喜多を過小評価するよね
俺、あいつ嫌いだけど、知名度高いから通ると思うよ

259 名前:無党派さん (ワッチョイ 530b-Cagf [58.85.51.145])[] 投稿日:2019/06/27(木) 19:46:09.10 ID:JLqI+jzQ0 [2/5]
東京定数6に対して左翼が4か
クソだなw
公明山口、立憲塩村、共産吉良、れいわ山本なんて左翼じゃん
第三極が壊滅したせいでクサヨが生き残りまくりだな

維新とかいい加減、大阪色の強い維新って名前捨てて、第三極の政党作れよ

268 名前:無党派さん (ワッチョイ 530b-Cagf [58.85.51.145])[] 投稿日:2019/06/27(木) 19:53:24.99 ID:JLqI+jzQ0 [3/5]
>>262
ゴリゴリの親韓左翼だろ
お互い利権で結びついてるだけで、政治思想は180°違う

274 名前:無党派さん (ワッチョイ 530b-Cagf [58.85.51.145])[] 投稿日:2019/06/27(木) 19:55:36.90 ID:JLqI+jzQ0 [4/5]
>>231
参院で改憲勢力が2/3取れたら憲法改正を争点にやるのかな?
憲法改正には国民が後ろ向きでも、政権選択選挙で立民や共産に入れるのは抵抗感があるから
野合批判もしやすい

280 名前:無党派さん (ワッチョイ 530b-Cagf [58.85.51.145])[] 投稿日:2019/06/27(木) 19:57:25.45 ID:JLqI+jzQ0 [5/5]
>>273
親韓と左翼は別の概念だろ
憲法などのスタンスを見れば公明は明らかに左翼寄り
それとは別に大作の影響かやたら親韓国の政党だ

290 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:00:55.75 ID:r0Axk7fU0.net
>>267
被害妄想乙
これだからネトウヨは・・・

>>273
そいつはバカウヨニートか民民ニートだろ。スルーで

>>279
×「山本太郎」と書かれた票は
○比例で「山本太郎」と書かれた票は

291 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:01:24.37 ID:5N+oQWMF0.net
つまり漫画やアニメキモいと思うのは自由
ならあなたが読まなきゃいいだけ
それで規制しろとかなると図書館戦争みたいになると
自民小野田さんは言ってる

292 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:01:27.08 ID:JLqI+jzQ0.net
>>286
こいつってアメリカと二重国籍だった奴だっけ?
ごちゃごちゃうるせえなあ
目立ちたがりなのかな?
静かにしてろや。安倍の数合わせ軍団がよ

293 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:01:42.39 ID:nzkq9P8F0.net
>>287
それもあるし民民が3が中央値みたいな書かれ方してるあたりそっちに1議席分ずれるとかかも?

294 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:01:47.60 ID:8qKvx6AZp.net
>>287
立憲は最低で10議席じゃなければ他党の数値に相当な歪みが出てくる
厳しく試算しても9議席以下というのは考えにくい

295 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:02:02.20 ID:rj/Vqaq90.net
>>264
どうでもいいことだけど、山形グランドホテルは本当に使われなくなったね。

296 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:02:03.26 ID:WgpGOq29a.net
>>291
それは正論だし枝野や長妻も似たようなスタンスだよ

297 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:02:36.01 ID:WgpGOq29a.net
>>293
2議席堅くて3に手が届くかどうかじゃないの?

298 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:03:31.93 ID:Pf9FouJF0.net
共同通信の参院選世論調査  26、27両日
ttps://this.kiji.is/516897605448467553?c=39546741839462401
金融庁の金融審議会報告書を巡る老後資金2千万円問題を「争点だと思う」との回答は50.1%と半数を占めた。「思わない」は43.0%
安倍内閣の支持率は47.6%、不支持率は44.1%
安倍政権下の憲法改正の賛否を聞いたところ反対が50.1%となり、賛成は35.0%にとどまった

299 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:04:21.62 ID:4QmxAgdj0.net
>>287
固定票が日教組自治労情報労連JP労組私鉄総連しかない
他もタレント候補がいるにしても、旬が過ぎていてそこまで取れる候補ではないからな
そもそも党自体のイメージが良くないし、政治家としてまともに働けそうな候補者が少ない

300 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:05:04.28 ID:r0Axk7fU0.net
>>296
自民がキモヲタ化したんだから左翼は反キモヲタ路線に転向するべきなのにな
いつまで90年代以前の幻想を引き摺ってるんだ

301 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:05:35.25 ID:rj/Vqaq90.net
>>287
共同は毎回自民甘めなんで割り引く必要あるけど、立憲伸び悩みは確かだろうね。

302 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:05:44.05 ID:nzkq9P8F0.net
>>297
その場合は「3前後」じゃなくて「3を伺う」とか「2を固め積み増しを狙う」みたいな書かれ方をする
今回の共産や維新みたいな感じで

303 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:06:03.46 ID:10nEJhip0.net
>>294
立憲はもう少し多いイメージを持ってた

304 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:06:10.04 ID:WgpGOq29a.net
>>300
諦めて公明党でも応援してろ

305 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:06:58.43 ID:WgpGOq29a.net
>>302
そうなのか
無知ですまん

306 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:07:38.26 ID:ka3SgQtvM.net
>>300 自分の思想を政治に反映させたいなら行動しろよクズ。このスレに私的な願望はいらねえんだよ

307 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:07:45.30 ID:r0Axk7fU0.net
>>299
反キモヲタ路線に転向すれば票増えるよ

中高年もまだまだ死なないし
リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない


公約は↓で


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であり国の恥であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制

308 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:07:47.62 ID:D4qYRJZs0.net
自公2500万 共産500万・維新400万・民民300万・社民100万だと投票率が4割台にならないかぎり立憲1000万という低さにはならない。
なんだかんだ投票率は52だろうから残りの旧希望500万が、立憲に400万、維新に100万いけば、立憲1400万・維新500万になる。

309 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:07:52.74 ID:WgpGOq29a.net
自戒
>>280

310 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:09:49.11 ID:msDmGL3t0.net
自民は前回並みの19前後が視野 、立憲は2桁に乗るかどうか、公明は7議席
共産は前回の5目指す勢い、国民は3前後に留まる、維新は前回4の上積みを狙う、社民は1得るかどうかか

つまりこうなるのか?

自民 18〜19〜20
立憲  8〜9〜10
公明  6〜7〜7
共産  4〜5〜6
国民  2〜3〜4
維新  4〜4〜5
社民  0〜1〜1

311 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:10:07.79 ID:3u6qk6NH0.net
>>294
ミンミンが3議席決定で、
令和と社民が1づつとなると立憲は10議席程度になる。
自民が1800万票なら変わるが。
それでもミンミンと立憲で13議席以上取れれば、2016年よりは増えるだけどね。

312 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:10:20.25 ID:aBW7XBM+0.net
幸福実現党の七海ひろ子さん、かわいいね。

313 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:11:59.30 ID:3u6qk6NH0.net
>>310
自民は18以下だと思っているけどね。
2016年は増税延期で200万票増えたと思っている。

314 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:12:49.56 ID:ka3SgQtvM.net
>>307 実現させたい政策があるなら自分で行動しろクズ

315 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:13:18.73 ID:D4qYRJZs0.net
>>310
その場合投票率は45%にしかならない。投票率52%(5500万票)の場合は立憲は最低でも1300万はいく。

316 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:14:22.59 ID:JLqI+jzQ0.net
今回は投票率は低いだろうな
下手したら48%とかあり得そう
争点がない、無風選挙

317 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:15:57.13 ID:D4qYRJZs0.net
>>316
投票率48%の場合は希望950万の内半分が寝るということになる。立憲が1000万前後しかとれないなばらその通りになる。

318 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:16:55.22 ID:Pf9FouJF0.net
投票率、今回は 47%と予想。確実に低くなる

319 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:17:33.42 ID:mOT2VOp00.net
>>274
50になるようまとめるとこんな感じかな。

自民 18 - 19 - 20
立憲 9 - 10 - 10
公明 7 - 7 - 7
共産 4 - 5 - 5
国民 2 - 3 - 4
維新 4 - 5 - 5
社民 0 - 1 - 1

※れいわが1取るなら維新が4 - 4 - 5

320 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:20:01.59 ID:G1m/qUTwa.net
>>266
流石に一人に絞れば太田でも通る。
太田が落選とか言ってる人がこのスレでは
ちらほら見かけるけどさすがにない。

321 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:20:59.98 ID:D4qYRJZs0.net
立憲1000万(へたすりゃ970万とか)だったら、連合や野田豚による大民主待望論を抑えられなくなるぞ。
希望950万をまるで回収できないというこになるからただの民進党が左右に分かれて弱体化しただけということになる。
正直おれもこんな結果になるならば党内右派を叩き出して立ち位置をはっきりさせたのではなくただの弱体化と認めざる負えない。

322 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:22:18.94 ID:lpubTmKK0.net
>>278
トンネルは、安倍ちゃんの地元の下関と麻生は、自分の選挙区じゃないけど、小倉に作るって話だよ。
あそこは、九州と本州を結ぶ道が、高速道路の関門橋と海底トンネルの2つしかないから、なんかあった時に、困るわけ。
特に海底トンネルは、片側1車線でよく事故って、何時間も封鎖されるから、もう一つ造ろうよって話し。
地元民だけど、全然盛り上がってないよ。

323 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:24:17.80 ID:JLqI+jzQ0.net
>>321
所詮枝野は左翼
広く合意形成して党勢を拡大することより、自分が王様のように振る舞える組織が欲しかっただけ
典型的な左翼の行動原理

324 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:24:22.49 ID:aBW7XBM+0.net
>>202
これ見て、山本太郎に寄付をした人は、金返せって思ってるかも。

325 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:25:03.42 ID:msDmGL3t0.net
国民は参議院で壊滅してさらに立憲合流組とネオ民社組に分裂するだろうからほとんど左派多めの大民主路線になるのでは

326 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:26:13.25 ID:aBW7XBM+0.net
千眼美子さんが、選挙に出ると幸福実現党にも注目が集まるであろう。

327 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:27:33.65 ID:JLqI+jzQ0.net
れいわって政党要件に満たないの?
所詮山本太郎の個人的な人気だけだったんだな
小沢や森ゆうこと生活の党続けとけば良かったのに
政党要件失ったら、国会でまともに質疑も出来ないんじゃ?

328 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:27:40.19 ID:owAPed2Ba.net
俺の立憲11予想は立憲に甘すぎたか
立憲8〜10くらいで国民2〜4の情勢
結局旧民主+社民で議席争奪戦してるだけだったな

329 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:28:20.00 ID:Pf9FouJF0.net
関ジャニ∞の村上さんが、ラジオ番組の企画で、G20大阪サミットの取材にお越しになりました。村上さんの益々のご活躍をお祈りしています。
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1144171318977400832
あれ、吉本は?
(deleted an unsolicited ad)

330 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:28:21.17 ID:10nEJhip0.net
>>326
まだ24歳らしいから参院選に立候補できるのは6年後

331 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:29:17.26 ID:r0Axk7fU0.net
気象庁の1か月予報によると今年は梅雨が長引くそうだ
大雨だと投票率下がりまくりだな。かといって猛暑もダメだけど
曇りか小雨で涼しくなればベストだがそう上手く行くか

ちなみに猛暑と大雨ならどっちがより投票率低くなるんだ?

332 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:29:25.66 ID:D4qYRJZs0.net
>>325
立憲1000万・民民200万で合計で民進党1200万となれば当然大民主路線になる。それでも政党同士の合併をしないなんていおうものなら
ただの野党分断でしかなくなってしまう。

333 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:31:04.11 ID:YJQh5DG3d.net
>>194
連合結成は今年で20年。
同盟系のみの支持だったのかな。

334 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:31:13.95 ID:r0Axk7fU0.net
立憲は最終的には野党第一党ブーストでそれなりに取ると思うけどね
反キモヲタ路線に転向するのが理想だが

335 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:32:08.40 ID:Pf9FouJF0.net
地上イージス配備「白紙に」
秋田知事が国を指弾
https://this.kiji.is/516913688184521825
地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を巡り、秋田県の佐竹敬久県知事は27日の記者会見で、陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)を配備候補地とする防衛省の計画に関し「われわれは相当厳しく対応する。白紙に戻した方が国にとって早道になるのではないか」と述べた。
新屋演習場を「適地」とした防衛省調査に誤りが見つかった問題などを受け、佐竹氏らに陳謝した岩屋毅防衛相の対応について「一方で謝っておいて『やっぱり新屋が適地』と(言うのは)謝っていることにはならない。地元感情を害する」と指弾した。
佐竹氏は、配備問題が参院選秋田選挙区の情勢に影響するとの認識を示した。

336 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:32:14.09 ID:rj/Vqaq90.net
あー、共同は投票率50%未満と予想してるのか。立憲勝つには投票率アップが必要条件か。

337 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:32:14.46 ID:hIWynxHVr.net
秋田はこれが響いて自民負けそうだね

 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を巡り、秋田県の佐竹敬久県知事は27日の記者会見で、陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)を配備候補地とする防衛省の計画に関し「われわれは相当厳しく対応する。白紙に戻した方が国にとって早道になるのではないか」と述べた。

 新屋演習場を「適地」とした防衛省調査に誤りが見つかった問題などを受け、佐竹氏らに陳謝した岩屋毅防衛相の対応について「一方で謝っておいて『やっぱり新屋が適地』と(言うのは)謝っていることにはならない。地元感情を害する」と指弾した。

 佐竹氏は、配備問題が参院選秋田選挙区の情勢に影響するとの認識を示した。

共同通信
2019/6/27 18:50 (JST)
https://this.kiji.is/516913688184521825

338 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:32:42.07 ID:Za4/9Q8Xa.net
>>320 >>266 >>237
大阪自民反主流派が寝るということはないか?

339 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:34:19.77 ID:nzkq9P8F0.net
知事が参院選に影響するぞってモロに言って大丈夫なのか?w

340 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:34:25.05 ID:WiNXrj960.net
ここでよく言われてた野党第一党ボーナスってどうなったの?

341 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:35:43.83 ID:G1m/qUTwa.net
>>338
自民党公認だから票を入れる有権者がいるし
共産含めて反維新で固まって戦ってる時点で
単体の大阪自民の組織票なんてたかがしれてる。

342 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:35:56.23 ID:r0Axk7fU0.net
>>336
お天道様に祈るしかないな
2017年みたいに連日の雨&投票日に台風なんてことになったら目も当てられん
あるいは連日の猛暑とか

343 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:36:21.70 ID:JLqI+jzQ0.net
今回は投票率が伸びるほど自民が有利なんじゃ?
無党派支持政党なしか自民党に投票率する奴が大半だろう
立憲は支持者が固定化されてしまってる
ゆっくりと社民党化していってる

344 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:37:06.20 ID:Pf9FouJF0.net
内閣不支持は、前回から6ポイント上昇し、あと少しで支持を上回るところまできた

長野県は支持44%に対し、不支持47%で不支持が上回りました。
ttps://twitter.com/yadanetnagano/status/1144185683042377729
(deleted an unsolicited ad)

345 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:37:44.98 ID:HWHt3rHn0.net
比例が前回より2増えてるけど前回の得票だと49.50議席目はどこが取ってたの?

346 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:38:40.77 ID:JLqI+jzQ0.net
だいたい大阪の国政政党の支持率は維新と自民が同じくらい
今回は維新に風が吹いてるから、維新が少し差を開けた政党支持率一位で、二番手に自民が付ける感じ
低く見積もっても房江は4位で滑り込むだろう
亀石と辰巳とにしゃんたで割れた時点で左翼は死亡

347 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:39:55.95 ID:A09z9gUt0.net
>>342
立憲はその風を起こす努力をしたのかどうかでないの
むしろ組織票固めまくってこうという感があるが

348 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:41:41.12 ID:10nEJhip0.net
>>345
維新5議席目・自民20議席目/共産6議席目
だったかな

349 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:44:24.81 ID:A09z9gUt0.net
>>327
なんのための民主(国民民主)との会派、国民民主党・新緑風会だと思ってるの

350 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:46:09.76 ID:7/DezW8w0.net
投票率40%割れたら笑うけどさすがに無いかw

351 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:48:48.88 ID:10nEJhip0.net
前々回の亥年参院選(95年・44.5%)を割り込むことはさすがにないと思う

352 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:50:53.70 ID:HWHt3rHn0.net
>>348
ありがとう!
あん時の維新でも5議席いけてたとか意外なもんやね
比例下位ってほんと予想しにくいから今回も楽しみ

353 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:55:29.97 ID:n7XwbX8X0.net
>>310
大体そんな感じだな
まあ立民はもう少し積み増すと思うが
良くて12議席くらいか
あと共同では前回参院選より共産から立民に票が流れる動きがあり
踏みとどまれるかが焦点みたいな記載があったはず

354 :宴は終わったが :2019/06/27(木) 20:56:46.24 ID:e8VvFCqL0.net
昨日、朝日新聞朝刊の5月31日〜6月2日の選挙区での自民候補は落選見通しは7人、惨敗1人
とお話ししましたが、今朝の読売ではその後の自民党調査では微妙な結果となっているという
報道がありました。一応引用します。

「風向きを変えたのが「老後の生活資金に2000万円が必要」とする政府の金融審議会の報告書だ。
(略)地上配備型迎撃システム「イージスアショア」配備に関する調査ミスの発覚も、世論の反発を招いた。
6月上旬の自民党本部の参院選情勢調査では、その悪影響が数字に表れ始めていた。衆院選で過半数をえても、
現有議席284を減らせば、「負け」のレッテルを貼られる。ひとたび党内の求心力を失えば、改憲も危うくなる。」

ちなみに5月上旬に行った情勢調査に関することにも言及されておりそこでは、
「自民党が5月上旬に行った参院選の情勢調査は、改選議席124のうち60議席に届きそうだという結果が出た。」
とありました。

355 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:57:09.40 ID:D4qYRJZs0.net
1000万すらとれない可能性がでてきた立憲に対して、まっとうな立憲支持層ならばお灸をすえる目的で自民に入れてもおかしくない。
野党にお灸をすえるために自民にいれる選挙とかこれまで聞いたことないは!

356 :無党派さん :2019/06/27(木) 20:59:18.69 ID:ka3SgQtvM.net
>>334 口だけ願望言ってないで実際に枝野に会って説得すりゃいいだろクズ。
なんでやらねえんだよ。行動しないクズ野郎。
クズみたいな自分の人生今からでも生き直せよクズ

357 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:00:07.37 ID:S+CQGb2fa.net
>>329
吉本興業もジャニーズも反グレ企業だから

>>355
だからといって維新が伸びる展開や自民が大勝する未来も見えないんだよな

358 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:01:53.44 ID:I2fQUAza0.net
れいわ新選組「10人擁立」山本氏明言 

政治団体「れいわ新選組」を立ち上げた山本太郎代表(参院議員)は27日、東京都内で記者会見し、
参院選での候補者擁立について「今の時点で(れいわへの寄付金は)2億円を超えた。
10人は確実に立てる」と述べた。候補者を比例区と各選挙区にどのように振り分けるかは調整中という。

山本氏は6年前の参院選東京選挙区で初当選したが、改選となる今回の参院選では東京選挙区での立候補を表明していない。

この日も「ここまで引っ張ったら、最後まで引っ張らないと面白くないでしょ。どうぞ、引き続きしびれてください」とけむに巻いた。

359 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:03:27.56 ID:XvNALE9X0.net
衆院選では立憲1110万 希望970万だったのに
現状の支持率や情勢報道では立憲1000万 民民400万くらいになりそうな勢い
消えた700万票をメディアの起こす大阪フィーバーで維新と自民が山分けする展開だろうな

360 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:03:36.06 ID:cVpXMJULd.net
丸川が100万票超えするには投票率50%以上が必要だと
思うどんだがどうよ

361 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:04:05.90 ID:owAPed2Ba.net
太朗、女装家とかいう思いっきり立憲の大我と競合して票取られまくりそうな候補じゃなくてもうちょい知名度高い候補頼む

362 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:04:14.34 ID:WiNXrj960.net
左派である限り前回みたいに判官びいきみたいな特別なことが起きないとどうしても限界があると思う

363 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:05:31.12 ID:RuwtP/CdM.net
これだけ騒がれて年金が争点にならないことはないと考える

賦課方式かつ少子高齢化である以上

1)給付水準を下げる2)給付開始年齢をあげる3)保険料をあげる

が今後予想される。

年金未納者や非正規雇用者に対してだけでなく、すべての人が『100年安心』とは

感じていない。

予想)北海道;自立確定3議席目はほぼ自民だがわずかに国民の可能性ある
   茨城;自立確定、千葉;自立自確定、埼玉;自公立確定共産有力
   東京;自公立共自確定 最後を維新国民山本立憲であらそう
   神奈川;自公立確定 最後を維新と共産があらそう
   静岡;自国 立憲がくいこむなら国民は大敗
   愛知;自公国立確定 京都;自共と立接戦 大阪;維維自公確定
   兵庫;自公確定 最後を維新と立憲あらそう 広島;自民2議席は微妙
   福岡;自公立確定

364 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:07:05.58 ID:n7XwbX8X0.net
れいわは信者が騒いでいるだけで全く勢いを感じないが
政党要件がほしいだろうから比例1議席、得票率2%狙いで山本太郎が比例に出てくるかもな
そうなると東京は立民2人当選の可能性が高く
まあ音喜多あたりも現状よりは当選の可能性が出てくると言ったところか

365 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:07:46.26 ID:ggeCqFrs0.net
立憲お灸すえられる程現行無いやんw
投票率にもよるが仮に5500万が比例総数なら
1100万は固いよ

366 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:09:58.49 ID:C/kvtFSxx.net
>>220
京都は魔都みたいなもんだしな。共産だからって普通に勝つ

367 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:10:59.12 ID:10nEJhip0.net
>>353
共産は
2016参院比例 601万 (6人目が51番目)
2017衆院比例 440万
だから、前回の参院選と比較したらそういう記載になる

368 :宴は終わったが :2019/06/27(木) 21:11:01.62 ID:e8VvFCqL0.net
>>336,>>351
投票率ですが、95年の場合、自民党が従来と異なり社会党に考慮して複数区で
候補者を1人に絞り込んでいるために保守票を掘り起こせなかったという事情があり、
事情が特殊な側面があります。

投票率の低下の根拠として亥年現象がありますけど、亥年現象はあくまでも石川真澄が唱えた
仮説であって、実証性が必ずしも高いとは言えない説ですよ。

亥年現象は地方選挙の年がある年には全般的に国政選挙とりわけ参議院選挙で保守票を
掘り起こすことができないため自民党の投票率が下がることに伴い、投票率が低くなるという仮説です。
ただ、これに対しては、石川は個別具体的にデータを分析しておらず、個別具体的に分析をすると
石川の説とは違う矛盾が出てくるとして、批判的な見解も強いです。(荒木俊夫など)

ただ、ポピュラリティがあるためにそういう傾向があるという神話があり、とりわけ政治部記者や政治家
の間ではウケがいいというのはあるかもしれません。

369 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:11:36.84 ID:D4qYRJZs0.net
>>365
投票率52%の5500万で1100万ってことはマジで希望950万を一切取り込めないという事態なんだがw
しかも立憲にもいかず、なおかつ寝もしないとなると950万が民民と維新だけじゃなく自民に大量に配分されることになるんだが

立憲的には希望票を取り込めないなら寝ててくれた方がマシなんじゃないのか

370 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:11:59.80 ID:n7XwbX8X0.net
共同の情勢では共産は現職の議席維持に全力という話が出てたな
まあ京都の共産は相当票を積み増ししないと厳しいけど

371 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:12:24.05 ID:xCpwwZT60.net
立憲は20超えると思ってた時期がありました

372 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:13:14.69 ID:RuwtP/CdM.net
1人区予想(野党に当選の可能性がある選挙区のみ)

青森;自民、岩手;自民 秋田;野党 宮城;野党 山形;野党 福島;接戦
新潟;野党 長野;国民 山梨;接戦 三重;接戦 奈良;自民 滋賀;接戦
岡山;自民 香川;自民 愛媛;野党 大分;接戦 沖縄;野党

373 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:14:22.20 ID:S+CQGb2fa.net
>>362
そもそも「野党共闘」がダメなんだよ
「野党」ばかりが連呼されて、肝心の立憲の名前が埋没する

374 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:15:12.51 ID:D4qYRJZs0.net
>>371
大丈夫だ俺もそう思ってた。
数か月前→2013年以降のどっちらけ選挙ですら投票所にきた精鋭5500万がいまさら棄権するわけがないので希望の大半は立憲に行くしかな
        なので立憲1800万だろう。

ちょい前 →さすがに立憲1800万はねーな。すくなめに見積もって1300万〜1400万は最低でもとるだろ

今日   →「2桁をうかがう」  これ野田豚・連合・小沢のいう大民主のほうが正しかったんだなw

375 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:16:31.18 ID:hNvHbdGLr.net
>>369
旧希望票を一部取り込むけど国民社民新撰組その他への流失とある程度相殺って感じになりそうかな

376 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:17:38.56 ID:n7XwbX8X0.net
こんな感じで分配すれば
一応立民が比例で二桁取れない可能性はあるのか

自民19
立民9
公明7
共産5
維新5
国民3
社民1
れいわ1

377 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:18:24.06 ID:8qKvx6AZp.net
>>373
民進時代以前と立憲結成以降で野党共闘の定義が真逆になってしまったからなぁ
民進時代は「左から民進党を解体再編するために別の枠組みを作る」のニュアンスがあったが、今では「民進再結集で国民民主が主導権を取り戻す」みたいな文脈で使われるし
もう一つ言えば「民共共闘」なんて響きがダサいから、「立共共闘」と報道して欲しいところ

378 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:18:37.16 ID:hk2eq+TK0.net
1998年とか2016年のような雰囲気で投票率56%くらいの肌感覚なんだけど

争点が無いとか95年の再来とかいう主張と俺の感性との乖離が凄くて泣く

379 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:19:13.88 ID:4QmxAgdj0.net
>>376
れいわ社民が通るかは分からないが、一番堅い予想だと思う

380 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:19:47.79 ID:msDmGL3t0.net
今回は割かし自民にお灸吸えるモードだから5割切るってことはないと思うけどな

381 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:21:09.10 ID:RuwtP/CdM.net
1)国民、共産、維新の比例争いは熾烈。 現状共産>維新>国民の可能性高い

2)公明が14にとどき常時27議席前後を維持することは改憲を考える上で

非常に重要な点

3)比例の個人当選を完全に予想することは非常に難しい

382 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:21:34.52 ID:10nEJhip0.net
>>220
京都は余程のことがない限り立憲かな
2013年は共産が勝ってるけど、
・比例が共産18.2万>民主12.9万と5万以上の差
・非自民非共産勢力である維新・みんなが候補を立てて23.5万票を獲得
これでも2万弱しか差を付けられなかったことを考えると…

383 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:21:37.15 ID:qJ9JybwXa.net
底固い労組票を多数抱えておきながら比例3議席がやっととか
国民はどんだけ嫌われてんだよ

384 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:21:59.46 ID:D4qYRJZs0.net
希望950万のうち、民民に300万、維新に100万、棄権が650万にもなるということは、自民19議席ってひょっとして1700万で19とかじゃねーか?
公明も600万で7、共産も400万で5とかだったりしないのか

385 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:22:20.77 ID:btFQnp7d0.net
自民18、立民12、公明7、共産5、維新5、国民3で予想してたんだが今日の共同の調査見て自信無くなってきたわ

386 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:22:23.63 ID:XvNALE9X0.net
立憲が比例2桁を伺うは流石にヤバすぎるわ、1000万割れすら濃厚だろ?
投票率50%割れすらありそうだな

387 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:23:12.15 ID:hk2eq+TK0.net
国民民主党がほぼ完全に旧民社党+中間労組ベースの
得票で論じられているのは確か

388 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:23:15.20 ID:S+CQGb2fa.net
>>376
一方で、共同通信は「社民1議席取れるかどうか」と予想してる
立憲が失速すれば社民に回帰しても良さそうだが、
その可能性も低いという裏返し

維新5議席も前回の500万を上回らなければ難しいが、
ダブル選挙の勢いが今でも維持できてるとは考えにくい
山本太郎も東京選挙区でトップ当選できる勢いがあれば別だが、
せいぜい最下位当選が関の山の現状、1議席取れるのかどうか

389 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:24:37.52 ID:XvNALE9X0.net
俺がいくら立憲は1000万がいいとこだって言っても
希望票970万は立憲にながれるにきまってる!と言い張る馬鹿ばかりだったんだよなぁ
今回で分かったようにリベラル系野党の得票は綺麗に支持率に比例する
競合政党が弱くなったから勝手に票が流れるってことはない
そういうことが起こるのは自民と維新だけ

390 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:25:10.27 ID:WiNXrj960.net
>>372
山梨;接戦なのか
候補からしてありえないように思う
その情勢なら野党10議席くらいは取れるんじゃないの

391 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:25:24.79 ID:4QmxAgdj0.net
自民にお灸をすえるにしても、野党に入れたくない人も多い
また増税反対の保守層も、特定野党は言うまでもなく、ロシア大使館謝罪の一件で維新にも入れたくないから投票に行かないという人もいるからな
結局投票率は下がると予想

392 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:25:27.05 ID:S+CQGb2fa.net
>>386
投票率が下がって票数が減ったとしても、他の政党も同様に減る
自民は別だが、議席の配分は得票割合によって決まるから、
立憲だけ大きく減るとも考えにくいと思うんだが

393 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:28:58.04 ID:6WYENpmh0.net
前回自由が獲得した100万弱の比例票の行方も地味に気になる

394 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:29:26.07 ID:n7XwbX8X0.net
希望票(衆院選967万票台)のうち国民民主に約300万〜400万
自民に(1855万票台)約200万、維新(338万票台)に約200万、立民(1108万票台)約200万流れると仮定して
立民票から共産(440万票台)に約100万、れいわに約100万、さらに社民やその他泡沫に票が流れたり、公明が750万票台まで戻したりすれば
一応衆院選並の投票率で立民が衆院選の得票を下回る想定はできるか
これでも10議席はとりそうだが

395 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:30:02.65 ID:D4qYRJZs0.net
結局、連合・小沢・野田豚の大民主が正しかったわけだったのかw 立憲スレ・民民スレ・議席予想スレのこの2年間の右派左派わかれたことで
二大政党だってのはなんだったんだ

396 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:30:14.81 ID:jmpskHBd0.net
>>295
山形グランドホテルは、山新から離れたからね。

397 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:31:15.89 ID:D4qYRJZs0.net
>>393
民社200万+自由100万が小沢民民300万にきまってるだろ

398 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:33:05.58 ID:XvNALE9X0.net
組織票を動員できる自公と違い野党のうかがうはほほほぼ無理ってこと
参院比例は全国一区だから大きな変動もない立憲は既に詰み
恐らく8-9議席に惨敗して枝野責任論噴出で空中分解だろう

399 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:34:32.27 ID:D4qYRJZs0.net
>>398
比例8なら社保会と小沢民民主導で民主党復活だろうな。それか名を捨てて実を取る小沢のことだから名前は立憲民主のままで政策もすべて飲む!
といっていっけん民主党だろうなw

400 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:35:35.48 ID:S+CQGb2fa.net
>>398
いや、分解したところでどこに行くんだよって話
立憲程度で責任論が出るなら、民民はとっくに解体だわな

401 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:35:55.13 ID:p9cxrZld0.net
自民党敗北しそうだな

402 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:37:21.17 ID:XvNALE9X0.net
2016参院の民進党は11議席
そして立憲の現時点の比例動向は同じ時期の民進党より悪い
なお2月時点では同時期の民進党を4ptも上回っていたので
やはり今年明けてからの伊勢神宮参拝事件での右旋回イメージが顕著
あれ以降安定していた支持率がズルズル下がる一方、枝野は本当にアホなことをした

403 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:37:21.58 ID:n7XwbX8X0.net
立憲民主がかつての民主党、国民民主がかつての自由党並みの勢力を確保して
結局立国合併(民由合併の再来)みたいなシナリオを小沢あたりは描いてそうだな
そのために国民民主をそれなりの勢力にしておく必要があると

404 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:39:39.80 ID:0l7r3birp.net
比例で苦戦しても選挙区で新人左派が一定数通る以上は民民や野田豚との再合流は有り得ない
「党対党の合流を容認」に舵を切るとしても、対象はあくまで社民

405 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:40:15.26 ID:XvNALE9X0.net
そも投票率がかなり減りそうだからそれで8-9議席ってことは
800-900万票に沈むってことだぞ?
そうなったら有権者も議員も一斉に立憲と枝野を見限るよ

406 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:41:23.01 ID:S+CQGb2fa.net
>>405
見限った先が山本太郎(笑)とかだろ?
立憲でそこまで減るなら太郎も社民も0議席だわな

407 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:41:51.36 ID:n7XwbX8X0.net
投票率が極端に下がるという実感は個人的にはない
立民が減らすようなことがあるとすれば>>394みたいな感じだと思うが

408 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:42:34.15 ID:hk2eq+TK0.net
それなりの勢力って大塚と羽田と比例2ないし3では普通に存続が危ぶまれる惨敗だと思うが
ネオ民社党として割り切るなら別に構わんが

409 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:42:44.14 ID:D4qYRJZs0.net
>>403
そんなシナリオかかんでも立憲900万じゃ民民離党者がでるどころか、無所属の会すら第二の社保会みたいになって大民主の仲介役というか
強要してくる勢力になるんじゃないか。小沢民民・社保会・旧無所属の会がそろって大民主要求してきたらさすがにもたん

410 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:44:05.47 ID:OdeME8RzM.net
なんで国民ってこんなに雑魚なんだろう?議員は旧希望の党と民進党、労組の組織票だってあるはずなのに支持率も予想獲得議席も低すぎる

411 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:44:07.85 ID:hIWynxHVr.net
投票率そんなに下がるかなあ
50は流石に超えるでしょう

412 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:44:22.22 ID:WiNXrj960.net
確か2017年10月の衆院選で自由党は比例を立てなかったよね
おそらく自由党票は立民に流れたのだろう
それについてはこのスレでは勘定に入れられてるの?
自由党は100万票程度持ってたはず
それが今回国民民主に行く

413 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:44:33.81 ID:vD8c9K9Od.net
立憲は、比例、厳しそうだな
まあ2017年と比較して、全く風が吹いていないからな

414 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:45:35.05 ID:p9cxrZld0.net
愛媛は永江さん圧勝の情勢だということがわかったね
準備期間がかなりあったからな
最近出馬決めたばかりの訳のわからんタレントには負けないよ
松山市で60%対40%の大差がつくと予想
らくは全く浸透できていないことがわかった

415 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:46:18.62 ID:hk2eq+TK0.net
ところで投票に行く、たぶん行くみたいな数字ってどっかから出た?

416 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:46:32.24 ID:L0lgICp30.net
>>412

当時の小沢一郎の方針だと希望の党へ入れるように促していた。

417 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:49:04.16 ID:x7aXf+WQ0.net
自民が比例19取れる情勢で大負けはありえない

418 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:49:08.20 ID:NqcbpCSN0.net
比例なんてせいぜい2議席くらいのプラマイしかないじゃん
そんなんより選挙区だろ

419 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:49:09.09 ID:YraOsJsr0.net
>>413
バカサヨにいれるやつなど少数しかいない

420 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:50:24.13 ID:0l7r3birp.net
国民民主は色々な意味で韓国ポジション
左派からも右派からも正反対の理由で忌み嫌われる

421 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:53:57.45 ID:RuwtP/CdM.net
自民48−54−60
公明12−13−14
立憲22−24−26
国民5−7−9
共産5−7−10
維新6−8−9
野党3−7−9

422 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:54:49.73 ID:OdeME8RzM.net
左派からは令和って言うな!とか言われるしそもそも立憲より国民を選ぶ理由がない、右派からは旧民主だから忌避される最悪の立ち位置だしな

423 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:58:12.91 ID:DOO0Y+yz0.net
北海道 自自立
青森 自 岩手 自 秋田 自 宮城 自 山形 自 福島 自
栃木 自 群馬 自 茨城 自自 埼玉 自公立共
東京 自自公立共れ
千葉 自自立 神奈川 自公立維 山梨 自
新潟 自 長野 自 富山 自 石川 自 福井 自
静岡 自自 愛知 自公立国 三重 自 岐阜 自
滋賀 自 京都 自立 大阪 自維公維 和歌山 自 奈良 自 兵庫 自公立
岡山 自 広島 自自 山口 自 鳥取島根 自
香川 自 愛媛 自 徳島高知 自
福岡 自公立 佐賀 自 長崎 自 大分 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 無
 
比例:自民28 公明7 立憲6 共産5 維新4 国民2 社民1
合計:自民71 立憲15 公明14 共産7維新7 国民4 社民1 れいわ1 無所属1 
野党支持者には辛い現実が見えるだろうね。

424 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:58:35.73 ID:mAgtYKe60.net
今回は政権選択選挙じゃなく野党選択選挙になるな

425 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:59:10.83 ID:RuwtP/CdM.net
やはり争点は憲法ではなく年金だろう。実際 三分の二に意味はない

(自民維新で三分の二なら意味がある)

10月の消費増税にあわせポイント還元の詳細がつめれていないのは異常

GPIFは結局損なのか得なのか。年金積立金が株価頼みのなったのは確かだが。

426 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:59:15.84 ID:p9cxrZld0.net
共同通信見てると自民は次々と議席落としそうだね

427 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:59:16.16 ID:NVSTWXnZ0.net
G20の影響だけど、今の大阪の雰囲気というか空気感がとても非日常でものすごいイベントの最中だと市民は感じてるはず。
伊丹空港にエアフォースワンが到着するときも近所友人の多くが気にしてて、ひょっとするとこれを乗り切ると関西の内閣支持率相当あがるんじゃないかと。
簡単に言うとお祭り騒ぎなんだよね

428 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:59:22.54 ID:oH6/BbGa0.net
>>424
最初から野党勢力争いだもんね

429 :無党派さん :2019/06/27(木) 21:59:57.61 ID:DOO0Y+yz0.net
>>424
野党選択選挙にもならない。
野党絶滅選挙

430 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:01:02.17 ID:OdeME8RzM.net
年金はそんなに争点にならない気がする
野党も抜本的解決策を提示しているわけではない

431 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:01:14.02 ID:s1ue32jXd.net
>>426
ずっとオナニーしてろよ
そう自分に言い聞かせとかないと怖くて仕方ないんだな

432 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:02:41.00 ID:hNvHbdGLr.net
れいわに流れる分もあるんでは

433 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:03:17.51 ID:p9cxrZld0.net
菅原 喜重郎氏(すがわら・きじゅうろう=元自由党衆院議員)26日午前7時40分、慢性呼吸不全のため自宅で死去、92歳。岩手県出身。喪主は長男喜哉(よしや)氏。
 旧東山町(現一関市)の町長を経て、1983年衆院選で旧岩手2区から初当選。当選4回。衆院懲罰委員長などを務めた。



岩手は野党当選確実になった

434 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:03:26.01 ID:S+CQGb2fa.net
>>427
それだと大阪自民の支持率が上がって維新が苦しくなるだけでしょ

435 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:04:33.93 ID:NVSTWXnZ0.net
>>434
維新も上がるでしょ
多分
露出多いよ、吉村知事

436 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:05:05.80 ID:RuwtP/CdM.net
立憲比例予想

川田龍平
岸(自治労)
小沢(郵政労組)
斉藤(筆談ホステス)
須藤元気
市井
藤田(茨城現職)
水岡(日教組)
もりや(私鉄総連)
吉川

あたりが有力

437 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:05:59.86 ID:WiNXrj960.net
断筆ホステスみたいな人は落選するのか?

438 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:07:20.03 ID:n7XwbX8X0.net
2016参院選の時に大阪は安倍支持層も不支持層も分からない層もそれぞれ4割程度維新支持という結果が出てたような記憶が
安倍の支持率が上がろうが下がろうが大阪は影響なさそう

439 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:08:14.96 ID:RuwtP/CdM.net
国民比例予想
磯崎(自動車労組)
浜野(電力労組)
田村(ゼンセン)
田中(JAM)
大島(現職)
石上(現職)
のうち3人か4人当選

440 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:08:36.96 ID:0l7r3birp.net
>>436
立憲比例10で藤田が通るわけない
現職というだけで過剰に有利にするのはこのスレの住民の悪い所

441 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:08:48.56 ID:p9cxrZld0.net
岩手 宮城 山形 福島 秋田 長野 新潟 愛媛 沖縄は野党ゼロ打ちでしょうね

442 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:10:10.59 ID:bIZT1jwk0.net
>>423
年金不足2000万円や特区対応等での不誠実ぶりを見ると、さすがに自民単独過半数はあり得ないとは思う。
しかし、ここまで立憲を含め野党が議席少ないのは疑問。(比例の議席予測。)
攻め手を欠く野党に辛い状況になるのは案外当たるかも。

443 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:12:11.19 ID:n7XwbX8X0.net
まあ茨城の藤田は個人票(存在するか知らんが)以外投票する奴いないだろうし
多くの新人を下回ると予想するのが妥当だな

444 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:15:42.52 ID:A09z9gUt0.net
野田小沢が正しいわけでも立憲が正しいわけでもない

皆が皆一様に正しく、また間違っていた、ただそれだけのこったろ
もっとも大事なのはそのあと何ができるかだ

445 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:16:48.24 ID:n7XwbX8X0.net
>>230
共同の記事は取り上げてる順番が重要だと個人的には思っているけどね
あと朝日の参院立候補予定者一覧の記事では芳賀の知名度の高さが強調されている

446 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:17:12.47 ID:xCpwwZT60.net
>>385まだわからん、これで危機感持つ有権者いるだろうし

447 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:20:54.31 ID:tK+GSVWA0.net
国民
最高:大塚+羽田+榛葉+比例4〜6
最低:大塚+比例1

448 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:23:33.26 ID:lgGs74HC0.net
何にも考えてないと言うと失礼だが無党派荘の人ってメディア
に流されちゃう人多いからな
今、風は年金や失言で野党側にそよ風吹いてるがそれが後3週間持つかだな

449 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:24:05.47 ID:n7XwbX8X0.net
朝日の参院比例記事
今日の朝日は参院選 主な立候補予定者と情勢という記事が載っているけど
調査前ということもあってそこまで情勢を予想できるような表現は多くなく、立候補予定者一覧の方に重きが置かれた内容

自民 定数2増もあり、前回並みをうかがう
公明 7議席維持を目指す
立民 具体的な記載はないが、立民の比例投票先世論調査の数字(13%)が民進(15%)より低いことを指摘
国民 比例投票先調査の数字が3%、具体的な獲得議席数は出ていないが電力、自動車など労組候補同士の争いが起こることを指摘
維新 前回4議席からの上積みを狙う
共産 前回5議席を上回りたい考え
社民 1議席死守が目標 

450 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:24:41.48 ID:hk2eq+TK0.net
藤田は不思議な政治家ではある
経歴から海外NPOやプロテスタント系との人脈を有するが、
少なくとも日本で集票力がある系統の組織ではない

451 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:27:06.35 ID:p9cxrZld0.net
知名度高い芳賀さんが負けるわけねえだろゴミども
常識で考えろ

452 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:27:34.72 ID:lgGs74HC0.net
>>447
元日銀の大塚さんこそが1番立憲に来て欲しい人材

453 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:28:31.61 ID:I2fQUAza0.net
自立以外の比例投票先 共同トレンド調査

39.2% 未定
公明 5.6%
共産 3.4%
維新 3.2%
国民 1.6%
社民 1.2%

消費税10% 反対51.1% 賛成。44.7%。

トレンド調査は前回が固定で今回は携帯が入ってるので少し変化はあるかもしれないがどうなるか注目だ。

454 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:29:21.79 ID:D4qYRJZs0.net
>>452
日銀だの財務省よりも経済なら通産省だろ。ただ岡田と江田が通産官僚なんだが経済に詳しいようにまったくみえない

455 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:29:44.97 ID:gSYtkMuZ0.net
野党候補に「さん」付けしてるのは新党バカだな

456 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:36:12.36 ID:hk2eq+TK0.net
これはNHKの直近の世論調査
前回並くらいの投票率を予感させる数字なんだがなあ


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011966971000.html
NHKは来月行われる見通しの参議院選挙を前に、今月21日から3日間、全国の
18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは3911人で、52%にあたる2042人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を、
▽「支持する」と答えた人は42%と、2週間前の調査より6ポイント下がりました。
▽「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって34%でした。

今回の参議院選挙にどの程度関心があるか聞いたところ、▽「非常に関心がある」が19%、
▽「ある程度関心がある」が49%、
▽「あまり関心がない」が24%、
▽「まったく関心がない」が6%でした。

参議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、
▽「必ず行く」が48%、
▽「行くつもりでいる」が33%、
▽「行くかどうかわからない」が13%、
▽「行かない」が5%でした。

457 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:37:39.87 ID:DOO0Y+yz0.net
>>442
参院比例は自民以外の得票・議席を予想して残りが自民って言う予想方法が一番確実だよ。

458 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:37:47.74 ID:Yw1OY3fKa.net
立憲は平成元年の社会党に回帰して市民さまとジジババで固める路線で腹を決めてたはずだろ だったら比例は二桁の攻防でも何ら不思議はないし慌てる必要は全然ない 平成頭の社会党だと考えればなかなかの善戦だ

459 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:40:19.62 ID:56vFnuo40.net
各党に言えることだけど東京都選挙区になんでもっと知名度があったりメディア受けのいい候補を出さないのか
例えば立民は山岸の代わりに市井紗耶香か筆談ホステスあたり出せば2議席取ってもおかしくないのに

460 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:41:36.78 ID:hk2eq+TK0.net
まあ確かに冷静にみると立憲10、民民3という数字は
2016年の民進党11より良いことにはなる

両党計で1500万票くらいっところだ

461 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:41:47.38 ID:4QmxAgdj0.net
民民比例候補者(組織内候補)
石上俊雄(電機連合・東芝労組)16年21万 13年15万
礒崎哲史(自動車総連・日産労連)16年26万 13年27万
大島九州男(立正佼成会)16年藤末14万白14万 13年19万
田中久弥(JAM専従)基幹労連推薦 16年基幹11万JAM11万 13年基幹10万
田村真美(UAゼンセン・イオン労組)16年19万 13年14万
浜野喜史(電力総連・関電労組)16年27万 13年23万

電力総連と自動車総連は確実だな

462 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:42:21.49 ID:56vFnuo40.net
紆余曲折を経て立憲が旧社会党、国民が旧民社党みたいな位置に収まりつつあるの面白いな
結局公明党が与党になった以外そんなに変わらない、もちろん旧社会党にしては立憲は弱いけど

463 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:42:32.74 ID:n7XwbX8X0.net
山本太郎が比例に行けば山岸が二人目でも立民2議席取れそうだけどな
寄付額に応じて戦略を練るとのことだが

464 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:42:37.38 ID:/m6JKx9Hp.net
流石に立憲の比例は10〜11〜12の範疇だとは思うし、一桁はないだろう
それに(旧民進とは無縁の)新人が一定数当選する事実に変わりはないから、苦戦しても民進再結集論にはなりようがない
路線転換があるとすれば社民との合流で腹を括って旧民進の枠組みを完全に断絶する方向性

465 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:42:50.46 ID:i9RUh+D20.net
>>459
菅直人が自分の子分になるような人間しか認めなかったんだろ
早く引退すれば良いのに

466 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:43:22.45 ID:hk2eq+TK0.net
457
市井紗耶香も筆談ホステスも都市部の選挙区でローラー作戦やれるタイプじゃないんよ
それこそ山本太郎は良くも悪くもバイタリティの怪物で非常に東京選挙区向き

467 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:43:28.36 ID:6SglY6SM0.net
>>427
大阪府内の内閣支持率と維新支持率がほぼ同じくらい上がりそう

468 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:44:47.15 ID:56vFnuo40.net
体力面は確かに大きいなあ
そういえば2016自民の朝日健太郎といいバイタリティのある候補が割といる気がする

469 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:45:50.99 ID:p9cxrZld0.net
愛媛は普通に永江さん当選だけど?
前回の惜敗からずっと地元で活動し準備してきた永江さんに勝てるわけねえだろ
共同の調査でも永江さん優位みたいな感じだっただろ

470 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:46:30.46 ID:+6Aq0eR10.net
学校休みのとこかなり多いし職質とかも凄いが逆にイベント感ありまくり

471 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:46:51.92 ID:56vFnuo40.net
太郎が東京都選挙区に出ないとしたら山岸と塩村が上手く票を分け合えるかどうかにかかってるな

472 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:49:37.84 ID:hk2eq+TK0.net
そうか、18歳高校生にとっては夏休み初日に投票日を迎えることになるのか
同級生間で投票権の有無が分かれて(誕生日前が多い)ので投票できる子は
羨ましがれる…のか?

473 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:49:49.59 ID:ogamVLknp.net
「野党共闘は国民民主抜き」でなければ期待が萎むのは当然だわ
本当なら昨年5月段階で「国民民主党は希望の党の後継であり自民党の補完勢力であるから共闘対象外」との姿勢を鮮明にすべきだった

474 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:50:57.29 ID:r0Axk7fU0.net
共同のいい加減な予想のせいでネトウヨがイキっててウザいな

475 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:52:41.56 ID:5LIoiF9i0.net
立憲は著名人擁立しすぎて
組織内候補が弾き出されるんじゃないかと不満が溜まってるらしいよ

476 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:53:47.11 ID:10nEJhip0.net
>>473
立憲が共産より国民民主との連携を重視している以上は仕方ない

477 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:54:07.09 ID:hNvHbdGLr.net
比例区当選者予想


自民党:19議席
赤池、有村、石田、衛藤、佐藤信、佐藤正、
山東、柘植、橋本、羽生田、比嘉、本田、
三浦、三木、宮崎、宮本、山田俊、山田太、和田


立憲民主党:10議席
市井、小沢、奥村、岸、川田、
斉藤、須藤、水岡、森屋、吉川


公明党:6議席
河野、新妻、平木、山本香、山本博、若松


日本共産党:5議席
井上、紙、小池、仁比、山下


日本維新の会:5議席
梅村、柴田、鈴木、藤巻、柳ケ瀬


国民民主党:4議席
石上、磯崎、田村、浜野


社会民主党:1議席
吉田

478 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:54:23.22 ID:hk2eq+TK0.net
支持者間で不満はあろうが、現実として左派野党ペースで協定が交わされ
国民民主党は大幅に譲歩を迫られ多くの選挙区で無所属にもなった
言うなれば国民民主党候補はかなりの割合で「選別」もされた

選対委員長の岸本センセは「文書はもらっただけ」みたいな放言をしとるが

479 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:54:43.02 ID:p9cxrZld0.net
自民党が景気を悪化させたのは事実ですが?
戦争法案も強行採決しましよね? TPPも聖域を守れませんでしたよね?

480 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:55:32.44 ID:r0Axk7fU0.net
サミットで浮かれる奴なんて維珍とガイジだけだろ
一般人は交通規制で迷惑してるわ

481 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:55:44.95 ID:dcAdrdrf0.net
>>474
共同とかは過去の国政選挙でも余りあてにならないしね。

最も精度が高い朝日新聞・終盤調査でも変わらないなら諦めるけとね。

482 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:58:00.19 ID:I2fQUAza0.net
野党「消費増税反対」で一致 消費活性化や減税など訴え
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6W4FD7M6WUTFK00G.html?iref=sp_new_news_list_n

主要野党の参院選公約が27日、出そろった。各党とも安倍政権が10月に予定する消費増税に反対の立場では一致するが、
「減税」や「10年単位の凍結」を求める声も出始めた。

消費税をめぐる野党の発信が活発化している背景には、暮らしに直結するテーマへの有権者の関心の高まりがありそうだ。

483 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:58:49.53 ID:p9cxrZld0.net
岩手山形愛媛で自民が当選するとか言っている奴は病院行ったほうがいい

484 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:58:58.33 ID:1sLUFn/T0.net
しかし面白いのは民主系で立憲に行かない連中は
維新には行かないで自民に行くこと。

維新が終わってる政党なんだなってよく分かるわ。

485 :無党派さん :2019/06/27(木) 22:59:14.41 ID:dcAdrdrf0.net
>>480
同感。サミットで浮かれて支持率が上がるとか、先進国じゃない。先進国はトランプがきたら抗議するじゃない。

お偉い人たちがいっぱいきたー、ぎゃあーで支持率上がるとか、何処の野蛮な未開後進国だよ。本当に大阪民国クオリティじゃん。大阪死ねよ。

486 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:00:47.65 ID:S+CQGb2fa.net
>>475
立憲に組織内候補って多かったか?
どのみち比例票全体を増やさない以上、
多く得票できる有名人の擁立は必須だし、
そんなヘナチョコほざいてる連中は消えればいい

>>481
年金問題が影響で始める直前の情勢だろうし、
逆に年金問題が参院選まで長引くのかも不明だしな

487 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:02:27.33 ID:1sLUFn/T0.net
サミットは自民党には好影響だが
維新は元々好調の大阪以外の比例票を
増やさないといけないからあんま意味ない。

大票田の東京で比例先3パーは終わってる。
地方はさらに壊滅しているし比例票は300万切るかもな。

488 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:02:45.08 ID:tKlTn2BD0.net
立憲民主党もう壊滅的に弱いね。
比例で10いかないて解党レベル

489 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:02:45.97 ID:lgGs74HC0.net
維新マンセーの人居なくなったな
維新のマニフェストが余りにも左に寄り過ぎたからかなw

490 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:02:53.00 ID:woZZ80iw0.net
安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税はダメ」443万回再生の動画が
暴露、年金の「国家的詐欺」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190627-00131821/

491 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:03:06.61 ID:I2fQUAza0.net
昼以降やなやるのは。

492 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:03:57.06 ID:WiNXrj960.net
>>490
志葉玲って
母乳アートの人だよね

493 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:05:38.17 ID:NqcbpCSN0.net
維新の比例が300万割るとか予想してるバカは
予想じゃなくて願望になってるな

494 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:06:01.15 ID:763O+JiD0.net
>>488
維新3、国民1程度の低迷だな

共同
自民28%、立憲9%


39.2% 未定
公明 5.6%
共産 3.4%
維新 3.2% (-1.1)
国民 1.6%
社民 1.2%

495 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:06:42.23 ID:jiWpuBsm0.net
立憲比例一桁ざまあああああ(笑)(笑)

496 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:07:11.89 ID:4QmxAgdj0.net
>>492
嫁が母乳アートだね
反日ジャーナリストぶりが過ぎて、去年のラオスのダム決壊は、日本が全て悪いとトンチンカンなこと言ってたな

497 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:07:41.52 ID:jiWpuBsm0.net
社会党以下のゴミ政党その名は立憲民主党(笑)(笑)(笑)

498 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:08:15.01 ID:1sLUFn/T0.net
>>488
維新って何でこんな終わってんの?
恥ずかしくないの?


51→41→16→11

499 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:08:28.84 ID:56vFnuo40.net
自民比例、中田宏はきつそうなのかな?

500 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:08:59.67 ID:NqcbpCSN0.net
>>498
今衆院選やったら近畿ブロックだけで軽く11議席超えるんだが

501 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:10:28.35 ID:SWqbnPbL0.net
希望が出来て一番割を食ったのが維新、比例300万も落としてる
だから今回その揺り戻しは来る

502 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:10:31.30 ID:r0Axk7fU0.net
ベクレル太郎が比例で出たら確実に自民アシストになる
ベクレル太郎→キモヲ太郎の書き間違いはあっても逆はない

503 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:11:25.07 ID:jiWpuBsm0.net
いよいよ改憲が近づいてきたね
自民の情勢すこぶるいいみたい

504 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:11:35.55 ID:NqcbpCSN0.net
維新は大阪での最底辺は過ぎたからな

大阪で増やした議席分だけで17年は全部カバーできる上に
都構想成立と万博で公明潰しで近畿だけで20〜25議席くらいはずっと稼げるようになる

505 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:11:42.35 ID:p9cxrZld0.net
野党は1人区で10勝以上する
前回自民とった秋田、愛媛は野党ゼロ打ち。
これは間違いない

506 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:11:59.62 ID:4QmxAgdj0.net
>>499
組織が全くついてないから10万票すら厳しい
5万以上いけば良い方

507 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:12:44.72 ID:dcAdrdrf0.net
共同のゴミ予想より朝日でしょう。

「実際に投票に行く可能性が高い「大いに関心」層の比例区投票先は、自民33%(5月34%)、立憲21%(同20%)でした。」

508 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:13:00.24 ID:jiWpuBsm0.net
>>505
そうか新党バカサヨでも10しか取れないと思っているんだねwww

仮に野党が10取っても安倍は倒せないの知ってますかーーー?

509 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:14:16.23 ID:p9cxrZld0.net
自民はかなり議席減らすよ

510 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:15:05.55 ID:r0Axk7fU0.net
>>506
総裁の安倍がキモヲタじゃ反キモヲタ票を固められないしな

511 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:15:08.86 ID:ka3SgQtvM.net
>>502 お前は死ねよキモオタ連呼馬鹿

512 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:15:22.38 ID:dcAdrdrf0.net
>>508
だからネトウヨは、徴兵されて竹槍で戦いに行けよ。大好きな国歌を歌って日の丸を背負って、潔く散れ。

513 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:15:50.61 ID:ka3SgQtvM.net
>>510 反キモオタ票なんか存在しない

514 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:17:24.58 ID:WiNXrj960.net
キモヲタってもモーヲタ板でも市井に投票しないが大半だったよw

515 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:18:13.22 ID:ka3SgQtvM.net
なのに市井に投票するとか言ってるキモオタ連呼馬鹿w。しかも声優オタw

516 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:18:15.61 ID:dcAdrdrf0.net
朝日比例投票先
自民40
立憲13

この数字で立憲1桁はあり得ない。調子に乗るな。安倍信者。

朝日は、最近の国政選挙でも一番正確・沖縄知事選でいち早く当確。共同や毎日とかの情勢調査なんてデタラメ。

517 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:18:30.90 ID:tKlTn2BD0.net
真面目な話し
立憲が比例で10いかないてなると、
求心力が一挙に低下する。
候補者も集まらなくなるし、選挙で出ようて有力な候補がいなくなる。
衆議院選挙では空白区も多いので、
良い候補者が集まらない時点で死亡。
もう立憲民主党はこの参議院選挙で一気に解党、消滅まで見えた
この参議院選挙は立憲民主党壊滅選挙だ。

518 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:19:19.22 ID:1sLUFn/T0.net
>>501
最新のJX調査見る限り希望の比例票は自民に移動してるけど。

オワコン維新は大票田で3%(立憲20%)だよ。
維新が埼玉や千葉でも県議立てないのに
県議や衆院選候補を立てて力入れてる長野では支持率1%(立憲17%)。

519 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:19:35.40 ID:r0Axk7fU0.net
キモヲ太郎の支持層→ガチガチのネトウヨ

ベクレル太郎の支持層→ふわっとした左翼


ベクレル太郎は比例はやめといた方がいい

520 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:20:47.41 ID:ogamVLknp.net
9.19以降の野党共闘の事実上のゴールは連合を総評と同盟に再編すること

521 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:21:18.43 ID:1sLUFn/T0.net
>>500
そんな妄想はどうでもいいけど。
仮に妄想通りでも11議席越えで満足してる維新信者って(笑)

51議席はいつ超えるんだ?
妄想を聞かせてくれよ(笑)

522 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:22:10.51 ID:hNvHbdGLr.net
>>486
小沢:JP
岸:自治労
水岡:日教組
森屋:私鉄+JR
吉川:情報
若林:ネット

くらいか?

523 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:23:36.83 ID:hNvHbdGLr.net
>>493
流石に低く見積もっても17衆院選よりは増やすはず…

524 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:23:49.27 ID:lgGs74HC0.net
>>498
維新は丸山氏の件が相当こたえたんだろう
マニフェストが極左になってる

525 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:24:08.51 ID:763O+JiD0.net
投票先、投票意欲の高い層だと自民の数字が下がり立憲の数字が上がり接近するのがトレンド

共同の数字だったら自民20、立憲15ぐらいになるね

526 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:24:56.63 ID:r0Axk7fU0.net
>>513
円より子さんが立憲から出てくれたらよかったのに
コクミンスには投票できないな

527 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:25:06.82 ID:4QmxAgdj0.net
>>516
朝日は前回新潟3区で当確外したよ

>>517
解党や消滅は無いと思うが、現状でも候補者はまともに集まっていないから余計ひどい状況になるかもね。
自民党なんてこの間大分1区の公募で8人も集まったからのと対照的
長島鷲尾あたりの保守系はまだしも尾立や藤末までが自民に行ったのを見ると、野党は相当ウィングの狭い政党になってきていると感じる

528 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:26:03.70 ID:0RwDZl8e0.net
比例の特定枠議員って各党どんなの?

529 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:26:24.05 ID:dcAdrdrf0.net
>>517
で何処が代わりになるのです?民民?維新?山本太郎?それとも別の第三極新党?

立憲が潰れても立憲のDNAを継ぐ政党がまた野党第一党になるだけよ。

「総評・市民運動やリベラル知識人」これらを含むのが野党第一党の条件。

この条件が無かった新進党や希望や維新・みんなは野党第一党になってもorなりかけてもすぐ壊滅したでしょ。

530 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:27:14.63 ID:NWOfiFi4M.net
今の立憲って自民党枝野派になってない?

531 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:27:16.17 ID:n7XwbX8X0.net
特定枠は自民の三木(徳島枠)と三浦(島根枠)だけの見込み
まあと規定枠を自民以外の党が使うなんて言ってるやつはこのスレ以外にはいなかったと思うが

532 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:28:10.01 ID:hNvHbdGLr.net
>>528
自民党が三浦(島根)と三木(徳島)
緒派はわからんが他の主要政党は今んとこ使う予定ない感じ

533 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:28:55.97 ID:p9cxrZld0.net
>>527
そんな下らんことで朝日新聞情勢調査の正確さは揺るぎない
新潟3区なんて50票差だしほとんど間違ってない

534 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:29:20.00 ID:tKlTn2BD0.net
>>529
政党助成金が新しいとこは少ないし
組織を作るのは時間がかかる。
立憲がダメだからはい次て訳にはいかない。
亀石さんとか凄くここでは評判悪いけど、立憲が消滅したら選挙に出なくなるんじゃない?

535 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:30:12.04 ID:dcAdrdrf0.net
総評と市民様を省いて、また保守第三極だけで野党第一党になろうなんて言う甘い願望は捨てた方が良い。

小池の三日天下や橋下の失敗でよく分かったでしょ。
総評と市民様こそ反安倍野党の王者。

536 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:30:37.68 ID:NqcbpCSN0.net
>>521
維新は51議席なんて超えなくていい
自公が絶対安定多数を割れば立った10議席でも存在感は増す

537 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:32:21.61 ID:ka3SgQtvM.net
>>519 どうでもいいから死ねよキモオタ

538 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:33:16.90 ID:ka3SgQtvM.net
キモオタ連呼馬鹿嫌われすぎw。

78 名前:無党派さん (ワッチョイ d1be-y0Vo [124.155.98.98]) [sage] :2019/05/11(土) 18:49:52.62 ID:8o4XF5As0
>>77
キモオタ連呼厨のお前こそ最強にキモヲタなんだけどw

113 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b6e-iAa/ [111.67.138.45]) :2019/05/11(土) 21:11:34.99 ID:6rZM/NcI0
>>81
キモオタ連呼おじいさんが雰囲気で物言ってるのが露呈しているレス馬鹿丸出しで好き

114 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) [sage] :2019/05/11(土) 21:15:28.18 ID:22AWLilla
キモヲ太郎おじさんは全部主観だから
「欧米ではエロ本広告なんてない」って言い出すのも、現地の法律とか具体的な規則を提示するならだましも、
「キリスト教だからー、性に厳格だからー、
そうに違いない」
じゃん

115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり

116 名前:無党派さん (ガラプー KKab-uxRG [05001017991703_mf]) [sage] :2019/05/11(土) 21:23:33.44 ID:FDYhaCI0K
愛国者と言うけど、表現規制の話だけで他の持論は無いし、靖国や新宿駅に居る街宣右翼の方がまだ持論もってるぞ

539 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:34:46.93 ID:0+S3mfPha.net
自民都連、都知事選で独自候補の方針固める 小池知事に対抗馬
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010002-tokyomxv-soci

2020年夏に行われる東京都知事選挙について、自民党の東京都連は6月27日、小池知事が再選を目指して立候補しても支援せず、独自の候補者を擁立する方針を固めました。

自民党都連で27日、知事選の候補者を選考する会議が初めて開かれ、鴨下会長ら都連幹部のほか、内田茂・元幹事長も参加しました。
会議はおよそ1時間行われ、鴨下会長は小池知事の対抗馬を立てる方針を示しました。

二階と東京都連の分裂選挙へ。

540 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:35:07.45 ID:6SglY6SM0.net
>>528
主要政党については>>532 の通り
あとは労働者党なる諸派が伊藤恵子なる人物に特定枠を使っているらしい

541 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:37:08.17 ID:DOO0Y+yz0.net
>>518
希望からの票の大多数は自民に入るから比例2500万はまず取るだろう。
それだけで沖縄以外の一人区は全勝とみていい。

542 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:37:12.77 ID:bOj9NrKiM.net
枝野は今からでも反キモヲタ路線に転向して一般人の支持を集めろ
キモヲ太郎を擁立する自民との対立軸を作れ

543 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:38:32.24 ID:WiNXrj960.net
「エロ規制を厳しくすべきだ」とかだと表現規制に厳しい左派リベラルすべてそうじゃん

544 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:38:37.59 ID:jiWpuBsm0.net
>>512
おー昨日の奴かw
お前それしか言えないんだね
ボキャ貧すぎるね

545 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:40:25.91 ID:ot1l2qVB0.net
まぁ立憲の候補者の面子見てればそりゃ期待感は急速に萎んでいくよな

546 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:41:18.07 ID:jiWpuBsm0.net
立憲はまもなく消滅する政党だからなー

547 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:41:30.43 ID:WiNXrj960.net
そもそも「フリーセックス」が左翼のモットーなんじゃないのw

548 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:43:16.61 ID:hk2eq+TK0.net
2500万票かあ、凄いね
投票率70%くらい必要な数字だね、頑張って

549 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:43:18.81 ID:4QmxAgdj0.net
>>539
来年二階が幹事長やっているとは限らない
平曰く5人くらい相応しい人はいるそうだ

>>530
色々弱み握られて、辻元は自民党国対の手のひらの上で踊らされているだけ

550 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:43:29.15 ID:NqcbpCSN0.net
>>539
これで貴乃花擁立ならすげー面白いことになるな
小池は現職だけど貴乃花だとさすがにかなり票を奪われる

551 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:43:56.91 ID:dcAdrdrf0.net
ネトウヨが喜んでた共同調査、デタラメでした!

【共同 第1回トレンド調査・政党支持率】
自民党37.9%
立憲民主党9.9%
公明党5.1%
日本維新の会3.7%
共産党2.9%
国民民主党2.7%
社民党1.5%

政党支持率の方が比例投票先より高い時点でゴミ調査。時間の無駄でしたね。

立憲は最低民進の11はとるよ。一桁とか願望垂らしてるんじゃないよ。

552 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:45:54.04 ID:ggeCqFrs0.net
>>369
絶対取れるのが1100万で中央値は
1400万だから
少し上手く行けば1500万も

553 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:46:44.58 ID:v7R9n/W80.net
年寄りどもは消費税増税に賛成なんだろうな
自分らの年金に使われるという話だから
自民のダメージにはならない

554 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:47:20.63 ID:r0Axk7fU0.net
ネトウヨだけ徴兵ってできないのかな
イスラエルは信仰する宗教で兵役義務に差を付けてるけど

555 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:47:34.31 ID:WnP0OlSia.net
>>476
今日もタマキンに寄せる枝野の友情演説でわざわざ「立憲、国民、社民でガンバロー」という表現をしていたらしいな

共産さんサイドも枝野相手だと「反共の立憲に鉄槌を」などと突っかかることは難しい 民民に八つ当たりするほかない 弱いものがさらに弱いものを叩くのが今の野党共闘の側面

556 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:47:46.12 ID:jiWpuBsm0.net
立憲なんて公明レベルだろ
何が自民の対抗政党だよwアホラシ

557 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:48:18.65 ID:Vcyax4z20.net
>>553
でも年寄りだって年金から消費税払うしなあ。

558 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:48:48.75 ID:4QmxAgdj0.net
>>550
貴乃花は上に立つ人間じゃない

559 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:49:54.58 ID:hk2eq+TK0.net
でも団塊世代の老夫妻はピンピンコロリを夢見る話ばかりしとるなあ
なるべく子供に迷惑をかけず、死後も子供たちが苦労しないようにするには
どうすればいいのかみたいな

560 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:51:14.13 ID:dcAdrdrf0.net
>>544
あんたはボキャ貧ぶりからして中卒とかの若者かと思ったけど、戦争する気持ちだけは満々なのに徴兵される体力の無いジジイなのかよ。

いい歳してネトウヨで引きこもりニートだとこうなるのか。怖いものだ。

561 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:51:43.38 ID:1sLUFn/T0.net
維新は地方選や丸山騒動を見てもわかるが
近畿以外は過去最弱だよ。
近畿も大阪以外は目立つ強さでもないし。

比例票においては都市部や全国規模で強い政党でないと
大きく増やすことができない。
この認識が維新信者には欠けているな。

維新信者でもさすがに地方でクソ弱いのは認めてるだろう。
現状の維新は近畿以外の都市部でも弱い。

地方選の県議・政令市議で惨敗だった。
比例300万割れることは十分にあり得る。

562 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:52:43.27 ID:lgGs74HC0.net
現時点での投票先アンケート何か意味ないよ
国民の5割が無党派層何だから
こんな事で一喜一憂は馬鹿げてる

563 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:53:21.72 ID:hk2eq+TK0.net
貴乃花は少し時節を待てば近い将来の二所ヶ関一門の総帥は約束されていて
理事長就任、長期政権も既定路線だったのにあのザマだもの

そもそも兄との確執の時点でわかっていたことではあるが

564 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:53:29.32 ID:jiWpuBsm0.net
>>560
君みたいなバカサヨが日本をダメにしている

オメーみたいな奴が沢山いるからこの国は70年も改憲出来なかったんだよ
そろそろ左翼共には棺桶に入って貰わないと困りますよ

565 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:54:23.82 ID:r0Axk7fU0.net
東京自民が反キモヲタを掲げて小池を叩いてくれたら面白いんだが
内田の後継に女キモヲタを擁立するようじゃ無理だろうな
キモヲタvsキモヲタの対決かorz

566 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:55:52.30 ID:hk2eq+TK0.net
意味は無くは無い
>>456の数字を見る限り投票率が低くなるという予想に違和感を覚えるとは
繰り返し主張したい

567 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:56:05.35 ID:1sLUFn/T0.net
>>562
それは否定しない。

ただ5割の無党派の支持を見てみよう。

JX調査(東京)だが維新は共産の8%以下なんだよ。
人口1300万人の大票田東京でこれはオワコンだと思わないか?

維新支持者は近畿以外の組織のない地域で頼みの無党派が
共産以下なんだよ。

この客観的事実をどう思うかってことは重要だ。

568 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:57:36.77 ID:jiWpuBsm0.net
維新はきっちり取るだろ
余計な心配して貰わんで結構だ

569 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:57:39.77 ID:lgGs74HC0.net
>>564
心配せんでも22世紀までには改憲出来るだろーよw

570 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:58:21.43 ID:HvYSsIlWa.net
今回の選挙で社民党が政党用件を喪失する可能性ってどれくらいだろう?

571 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:58:26.75 ID:RJI5kWox0.net
自民1950万18
公明680万6
維新405万4
立憲1430万14
共産510万5
民民250万2
新選105万1
社民80万
N国50万
幸福30万

572 :無党派さん :2019/06/27(木) 23:59:15.77 ID:jiWpuBsm0.net
>>569
いや今して貰わないと困りますよ

これだけ日本の安全保障が脅かされてるのに平和憲法平和憲法とかアホかよw

573 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:00:08.04 ID:NRvntPr30.net
>>568
組織のない近畿以外でどうやって維新は得票する?

無党派は維新より共産を選ぶんだぞ。

574 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:01:33.36 ID:ygM2IM0/0.net
>>573
ん?神奈川でもそれなりに取るだろ
松沢が浅賀に勝つからな

575 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:04:02.85 ID:NRvntPr30.net
>>574
大阪ダブル選の最中で行われた地方選で神奈川の
維新と希望の結果を知らないのか?

維新信者は客観的に物事を見れないのが多いな。

576 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:04:05.49 ID:XOcHxW6qH.net
ここって負け犬の野党支持者しかいないの?w

577 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:04:54.44 ID:+t+BpieI0.net
そもそもJXの調査の「無党派層に絞った比例区投票先では、自民党が47%、立憲民主党が18%、共産党が8%などとなった。」っておかしい。

直近の朝日では「無党派層の投票先自民19%、立憲15%」だから。
悪いけどJXと朝日なら100%朝日の方を信用します。
多分、無党派層の定義とか調査手法とかが大手と違うとしか思えない。

578 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:06:10.94 ID:8+0A7nc30.net
>>572
まずお前が就職しろハゲw

579 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:07:03.30 ID:yuQUNmLPM.net
>>542 枝野に直接言ってこいよ。自分で行動しないゴミ野郎

580 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:07:15.66 ID:Wdd31Tb00.net
>>566
前回の選挙1ヶ月前だと
必ず行く…55%
行くつもりでいる…30%

非常に関心がある…24%
ある程度関心がある…48%

前回よりは低いけどそこまで低くはないってとこかな

581 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:07:28.19 ID:ygM2IM0/0.net
>>575
だから松沢は別格なんだって!!
元知事舐めちゃダメだよ

582 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:08:19.37 ID:ygM2IM0/0.net
投票率50割りそうだな
これは自民圧勝間違いなしだ

583 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:08:43.93 ID:+t+BpieI0.net
>>572
だから
「これだけ日本の安全保障が脅かされてるのに」と自覚するなら、ネトウヨのあんたが任官して戦えよ。アホ。

自衛官になったら毎日大好きな国歌斉唱・国旗掲揚出来るのに、何ニートしているのだよ。

584 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:08:59.38 ID:NRvntPr30.net
>>577
JXは精度が高いからそんなことは言わない方がいい。

大切なのは維新は無党派の支持が共産以下だということだ。
これは2017年の衆院選出口調査でも共産のが高かったので当然だが。

しかしこの客観的事実を近畿以外で組織のない維新信者が
認めようとしないことが議論が深まらない問題だ。

585 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:09:36.70 ID:yuQUNmLPM.net
>>565 orzとか使うのもキモオタっぽいよな。このスレで他に使ってる奴見たことない

586 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:11:05.28 ID:yuQUNmLPM.net
ホスト名112-68-114-36f1.osk2.eonet.ne.jp国 Japan
郵便番号 541-0041
都道府県 Osaka
市区町村 Osaka

587 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:11:51.08 ID:ygM2IM0/0.net
>>583
ネトウヨとか下品な言葉使うの止めましょう

588 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:12:38.37 ID:aLjFiBRo0.net
>>577
信じたくない数字を出したJXを否定したい気持ちはわかるwwwwwwwwwww

589 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:12:56.28 ID:yuQUNmLPM.net
>>578 お前が就職しろゴミ。少しは世間に誇れる生き方をしろ。
お前は今までの人生で何か真剣に一つのことをやり遂げたことはあるか?
ないんだろ。自分で行動できない奴は何一つやり遂げることはできない。
クズみたいな人生見直せよ

590 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:13:27.55 ID:0W6P6r430.net
https://www.asahi.com/articles/ASM6W65TKM6WUTFK01Z.html
新撰組2人目擁立発表
後8人
しかしこれボーダー争いすら無理やなw

591 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:14:31.72 ID:ygM2IM0/0.net
バカサヨはすぐムキになるから怖いわー
すぐ人をニート呼ばわりするしな

592 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:14:50.09 ID:Bq8Jtqf/0.net
>>587
下品な言葉・・・三原じゅん子に言ってやれw

593 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:15:10.26 ID:+hHYZWIv0.net
キモオタ連呼するやつまじで邪魔なんだが
しつこい

594 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:15:19.78 ID:aLiUis/Y0.net
山本太郎
蓮池透
安冨歩
あと7人

595 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:16:25.71 ID:ygM2IM0/0.net
キモオタをNGワードに突っ込めばよい

596 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:17:00.20 ID:NRvntPr30.net
>>581
元知事の名声なんて無党派が多い都市部ほど
効力が薄まるものはない。

滋賀の嘉田を見ろ。
田舎の滋賀でも衆院選であっさり落選してるじゃないか。

松沢で気になるのは無所属で出馬しなかったことだ。
近畿以外で維新で出るメリットなんかあるのか?

比例復活もない参院選でなぜ維新という関東では
罰ゲームのような政党から出馬したのか。

ヤツはもう勝ちを諦めてるよ。

597 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:17:05.12 ID:qOwkBmnY0.net
山本太郎は安冨歩と政策が全然合ってない。

598 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:18:05.78 ID:+hHYZWIv0.net
何もしなければ順調に理事→理事長になっていたはずなのに相撲協会の中でさえ上手くやっていけなかった貴乃花に政治家が務まるとは思えないけどなあ

599 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:19:05.87 ID:ygM2IM0/0.net
>>596
カダフィは嫌われオワコンばあさんだからじゃないのか?

松沢は前回74万票取れたんだよ
票を前回より落とすのは間違いないけど当選圏内にいるのは間違いないと思うよ
侮りすぎだ

600 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:19:08.97 ID:eneyiKZ/0.net
>>412
姫井を実質的な旧自由党候補と認識して個人名で入る票がどの程度あるかよな。
しかし政党単位の政策志向としてはれいわやオリーブあたりのほうが近い気もするし。
案外国民3議席目(恐らく電機石上か?)は、姫井票を養分にする形になったりして。
そうなれば不評だった自由党の吸収も、現職生き残りのためには
あながち間違いではなかった、という形で総括されるかも。

>>443
藤田には茨城裏枠の郡司彰が全国農団労票をつけてくれるとかでもないんだろうし、
単に立憲執行部が最低限の義理として比例の場を提供したというだけに終わりそうだな。
移籍が1年早けりゃ遇し方も全然違っただろうし、今回も2人区指定席のプラチナチケットもらって
安泰だったかもしれないが、日立労組への忖度?でズルズル来てしまった藤田の自業自得という感。
結果論だが、どんなに遅くとも県議選前には動いて立憲候補の応援に走るぐらいでないと。

601 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:20:38.07 ID:+hHYZWIv0.net
松沢が落ちるとは流石に考えづらいな

602 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:21:42.27 ID:Zk1lvxYz0.net
松沢は前回の票から江田、中田、浅尾・中西、子飼い現職地方議員が
全部なくなってるって大前提が抜けてる人多すぎる

603 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:22:21.65 ID:+t+BpieI0.net
>>588
だから、直近の朝日では「無党派層の投票先自民19%、立憲15%」なのは明確な事実だからね。

JXの東京選挙区の順位とかに異論は無いよ。ただ、「無党派層の調査」とやらは明らかにおかしいでしょ。
天下の朝日様と2倍以上数字が違うなんて。

604 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:23:30.97 ID:ygM2IM0/0.net
JXで自民が強すぎて涙目になっているアホ野党信者発見しましたーーーー
朝日を持ち上げてるとこも左翼の典型例だよな

605 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:23:35.35 ID:+hHYZWIv0.net
逆に松沢の代わりに誰に投票するのかっていう話、立民や共産に入れるとは思えない

606 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:24:12.15 ID:ygM2IM0/0.net
天下の朝日様とか言ってる時点で・・・

607 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:24:36.16 ID:+t+BpieI0.net
>>591
君みたいなニートの安倍信者が「バカサヨはすぐムキになるから怖いわー」とか言っても、一切説得力無し。

608 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:24:57.29 ID:0W6P6r430.net
務まると思えないが兎に角知名度さえあって選挙中
スキャンダルさえ無ければボーダー争いまでは行くのが東京
都議(県議)から知事になったというかボーダー争いすらしたことないの東京だけやろ

609 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:25:08.52 ID:S8KJ9NZLp.net
>>605
立憲にも共産にも入れないなら直で自民
それも嫌なら寝るだけ

610 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:25:14.67 ID:8+0A7nc30.net
>>601
キモヲタ維新に行った時点で終了
無所属で反キモヲタを掲げればよかった

611 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:26:16.82 ID:Zk1lvxYz0.net
>>605
いや、松沢から離れた連中が宙ぶらりんになってるならその理屈は分かるが
全員次の住処を持ってるから普通にそっちに流れるでしょ・・・

612 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:27:11.23 ID:eocxlwx50.net
維新→NHK→山本 と順番に転んでしまったのかなあ
立憲も東京で1人は当落ラインで苦戦中という時点で、全国1500万は遠い遠い夢物語だ

比例という意味ではそんなに面白い要素がないかもね

613 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:27:38.42 ID:ygM2IM0/0.net
>>607
そんなに自民に有利に出たのが怖いのかwww
さっきから震えが止まらなくなってるね

JXって予想制度高いのはこのスレの誰もが知ってることなんだよ

立憲が惨敗しそうだからって俺に当たらないでくださいよ

614 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:28:17.75 ID:yuQUNmLPM.net
>>610 おいキモオタ連呼馬鹿。質問に答えろよ。
お前は今までの人生で何か真剣に一つのことをやり遂げたことはあるか?
あるなら堂々と言ってみろ。自分が今まで生きてきた人生を誇れるなら堂々と言ってみろ。

言えないってことは何もないんだろ。自分で行動できない奴は何一つやり遂げることはできない。
空っぽのクズみたいな人生見直せよ

615 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:28:19.13 ID:aUp280yL0.net
それでも松沢は通ると思うけどな
島村に100万入るとは思えないんだよな

616 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:28:38.80 ID:RPB0Yaiq0.net
>>602
そいつらの票が影響するような選挙じゃないでしょ
普通に松沢が知名度で圧倒する

617 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:31:06.31 ID:ygM2IM0/0.net
立憲は東京で片方落選しそうなんだもんな(笑)その時点で前回の民進党以下だね

あと3週間もすれば嫌というほど現実見せられるがな

618 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:31:44.42 ID:NRvntPr30.net
>>599
維新の神奈川での影響力がクソなのをまず確認しようか。
地方選での惨敗ぶりもだが参院選を見てみよう。

2013年は約24万票だった。
この時は神奈川で強いみんなの党の松沢がいた。

2016年は約21万票だった。
なんとみんなの党が消滅したのに票が減っているのだ。

維新信者の妄想の1つに第3極票というのがある。
そんなものがないことはみんなの党の票が維新に全く
来ていないことからも明らかである。
JXの調査でも希望の票は自民に移行している。

松沢がみんなの党に頼らずに個人名で勝てるのであれば
なおさら無所属出馬を選ばない理由がない。

ヤツは勝ちを諦めている。

619 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:31:49.66 ID:+t+BpieI0.net
>>604
あんたみたいなネトウヨなだけのゴミニートは朝日記者の様なエリート人生なんて一生無縁だよね。

向こうはアベを批判して高級取りだからね。そりゃ嫉妬するのは分かるよ。

620 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:32:40.43 ID:w/lzMtq40.net
>>575
客観的に物事を見たら比例300万割れ予想なんてしないわけだが
ブーメラン乙

621 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:33:26.76 ID:80ED5HwBd.net
>>616
前回江田の支援だけで連合付いてなかった真山が通るくらい参院選で影響あるぞ
中西に至ってはそれこそ参議院の裏でモロに直結する立場なわけで

622 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:33:35.68 ID:RPB0Yaiq0.net
神奈川の浮動票は松や千葉を落として金子を押し上げるほどだからな
牧山が共産にまくられるとも思えないが末席は一応注目できる

623 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:33:41.25 ID:ygM2IM0/0.net
>>618
でも共産に負けるとは思えないがね
じゃあ聞くけど共産どれくらいだと
思っているのさ
そろそろ具体値聞かせてくれ

624 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:34:38.66 ID:+hHYZWIv0.net
>>506
2010年に10万票全国比例区で取ってるから流石にもっと多いだろう
5万は少なすぎ

625 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:34:43.90 ID:yuQUNmLPM.net
キモオタ連呼馬鹿は口だけで何も行動しないクズ野郎だからそこを攻めると黙るぞ。
奴の今までの人生が空っぽだと言うことを突きつけ続ければいずれ出て行くだろう。
嫌なことから逃げ続けて底辺まで落ちたクズ野郎だから

626 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:35:02.49 ID:S8C/BBQI0.net
情勢調査の数字を冷静に見るネトウヨ
松田とか夕刊フジの鉛筆に縋るパヨク

627 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:35:54.38 ID:ygM2IM0/0.net
>>619
頑張って朝日新聞を崇めてる様がもうね
君の大好きな朝日新聞が自民圧勝伝えるからもう少しの辛抱やでwww

628 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:36:38.22 ID:+hHYZWIv0.net
「前々回松沢に投票したけど維新だから投票しない」層がそんなに多いのかな?20万とか30万単位でいないと落選しないぞ

629 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:36:56.14 ID:cvAOI6K00.net
松沢は本当に未知数だよな
今や神奈川でも第三極は壊滅状態、しかも今回は大阪と兵庫以外じゃ足を引っ張るだけの維新公認という看板。
地方議員で松沢を応援している人はほとんどおらず、選挙運動すらままならないのでは。

ただ、前回、維新が独自候補を出す中で74万票も取った個人票をもつ元知事が、立憲に票を食われまくる共産候補に負けるかというと疑問符がつく。

630 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:38:30.89 ID:+t+BpieI0.net
関東では維新なんかオワコン泡沫政党だからね。支持率・統一地方選を見ても。

神奈川でわざわざ維新に入って当選予想なんて、低脳なネトウヨゴミニートしかしない。

631 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:39:48.05 ID:8+0A7nc30.net
深夜のニートタイム突入でキチガイが湧きまくってるな

632 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:40:01.52 ID:S8KJ9NZLp.net
>>622
立憲がフレッシュな新人候補なら共産は圏外だったが、松沢が自爆続きなのと旧民進特有の「逆現職効果」が発動するから消去法的に共産に目が出てきた形
逆現職効果は千葉でも起きそう(要するに長浜伸び悩み)だが、こちらは定数3だから逆立ちしても共産が届かない

633 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:40:46.43 ID:ygM2IM0/0.net
パヨクは冷静に物事を見れない
見れないからこそバカウヨとかニートとか国のために早く散れとかそういう下品な言葉ばかり吐いて相手を威圧する
恥ずかしくはないのか?

634 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:41:09.86 ID:eocxlwx50.net
>>619
山岸記者が苦しんでいる理由がよくまとめられてるな

635 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:42:32.97 ID:+hHYZWIv0.net
共産と立憲で票を潰し合うのは間違いないからなあ
松沢の個人票がそれを下回るほど弱いかというと疑問

636 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:43:46.20 ID:+hHYZWIv0.net
まあ無所属で出ればよかったのにとは思うがなあ
何故維新なのか

637 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:43:48.59 ID:RPB0Yaiq0.net
>>632
共産もフレッシュじゃないだろうし変わらなくね
後、神奈川は東横沿線のハイソ層にネオリベ系のうけがいい
共産で経済通というありえん組み合わせがいればワンチャン

638 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:44:42.28 ID:yuQUNmLPM.net
>>631 一番のキチガイはお前だろ。ここまで言われて何も言い返せない人生負け犬野郎

612 名前:無党派さん (ブーイモ MM47-Rm+0 [202.214.167.158]) :2019/06/28(金) 00:28:17.75 ID:yuQUNmLPM
>>610おいキモオタ連呼馬鹿。質問に答えろよ。
お前は今までの人生で何か真剣に一つのことをやり遂げたことはあるか?
あるなら堂々と言ってみろ。自分が今まで生きてきた人生を誇れるなら堂々と言ってみろ。

言えないってことは何もないんだろ。自分で行動できない奴は何一つやり遂げることはできない。
空っぽのクズみたいな人生見直せよ

623 名前:無党派さん (ブーイモ MM47-Rm+0 [202.214.167.158]) :2019/06/28(金) 00:34:43.90 ID:yuQUNmLPM
キモオタ連呼馬鹿は口だけで何も行動しないクズ野郎だからそこを攻めると黙るぞ。
奴の今までの人生が空っぽだと言うことを突きつけ続ければいずれ出て行くだろう。
嫌なことから逃げ続けて底辺まで落ちたクズ野郎だから

639 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:44:46.89 ID:ygM2IM0/0.net
松沢は50万は取るよ
あるいは55万かもしれない
20万落としても当選出来る

だから維新は選挙区4つ取れることになる
比例は5としたら9議席ですね

640 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:45:46.24 ID:YPw4DH/k0.net
横からだけどJXの数字もどうかと思うけどね
数字通りなら無党派の8割以上が投票に行く事になる
そんなことがあり得るわけない

641 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:46:35.36 ID:NRvntPr30.net
>>628
だから松沢に投票したんじゃくてみんなの党にしたんだよ。
神奈川でみんなの党が強かったの知らないのか?

むしろ維新の約20万票のベース(実際は丸山騒動で10万台と予測)に
松沢の個人票が20万〜30万もあるのかだ。

共産は2013年に畑野が約44万、
2016年に浅賀が約48万だった。

共産は2016年に民進党が右派左派を1人づつ出したのに
票を上積みしている。
みんなの党がいないのに票を減らした維新よりも増やした共産。

共産は45万前後は取ってくるので松沢の個人票が
25万以上あるのかだが地方議員も組織も貧弱な維新では厳しいだろう。

なにせ無党派は共産以下なのだから。

642 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:46:53.68 ID:aLjFiBRo0.net
>>630
維新落としても立憲の負けは変わらんで

643 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:47:03.35 ID:8+0A7nc30.net
平日深夜に連投しまくるキチガイネトウヨがニートじゃないとかw

644 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:47:25.15 ID:eocxlwx50.net
>>635
大阪なんかは潰しあいだが、首都圏などは基本的に共産から立憲へのスポイト現象となりがちだな 神奈川(横浜、川崎)なんて最たるものになるんでないの?

共産は自己改革ができずに令和年間に終焉を迎える可能性も見えてきたと心配するが、少なくとも不破にはその自覚はないだろう 彼が長生きしすぎたのが敗因

645 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:49:19.88 ID:updoTvE+0.net
>>628
「みんなの党」だから投票した人は一定数いる。
2013年参院選の時点では、浅尾慶一郎や江田憲司もみんなの党に所属していた。

646 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:50:17.84 ID:eneyiKZ/0.net
松沢は組織的支援の面では2016中西より全然弱いが、
唯一の自民公認が地味な島村なのは幸いか。
三原のように知名度で浮動票を攫っていくことはないだろうし。

647 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:50:32.79 ID:iWytnCtS0.net
>>555
不満を持っているのは正しくごく一部の立憲であって共産ですらない

648 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:50:46.66 ID:+t+BpieI0.net
>>639
あんたはリアル世界でもゴミニートなネトウヨだし、ついにネットでも出禁なのだから予想なんてせずに黙ってろ。

朝日記者を羨ましがっておけや。ゴミウヨが。

ネトウヨなんだから自業自得。ウヨが大好きな自己責任ですよ。

649 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:51:40.75 ID:yuQUNmLPM.net
>>643 ニートはお前だろゴミ。誇りやプライドを持って日々働いてるなら俺の質問に対して即座に否定するはずだ。
俺は単なる一会社員だが日々の仕事を通じて世の中に貢献しているという自負がある。
お前はどうだ?

612 名前:無党派さん (ブーイモ MM47-Rm+0 [202.214.167.158]) :2019/06/28(金) 00:28:17.75 ID:yuQUNmLPM
>>610おいキモオタ連呼馬鹿。質問に答えろよ。
お前は今までの人生で何か真剣に一つのことをやり遂げたことはあるか?
あるなら堂々と言ってみろ。自分が今まで生きてきた人生を誇れるなら堂々と言ってみろ。

650 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:52:01.80 ID:pM6h59ph0.net
>>572
具体的に説明してくれる

自民党の移民政策によって職種に寄って日付は異なるが5月には各種の
入国要件審査が行われて来月辺りから労働ビザの申請が降りて
中国、韓国を初め他国から沢山の労働者が来るんだけど

651 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:52:04.62 ID:ygM2IM0/0.net
共産信者は投票日まで松沢落選松沢落選とお経を唱えるんだろうなやれやれ

652 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:53:25.76 ID:cvAOI6K00.net
2013神奈川県みんなの党 比例票 57万
   神奈川選挙区   松沢票 74万

これを見ると松沢は17万票の個人票を持っていることになる(維新をはじめ他の主要政党はほぼ全て独自候補を出しているので、普通は比例票よりここまで多く取ることはない)
2016の神奈川県の維新比例票は約31万票。
今回もそれぐらいはある(2017に維新票を削った希望の党は既に無く、比例投票先の数字から維新は2016並みは取る)から、そこに松沢個人票17万を加えれば48万票。

共産浅賀は追い風だった前回でさえ48万が最高で、立憲に食われる今回は40万すら怪しい。
2017は共産の比例票は30万ちょっとまで落ちてる。

自民、立憲、公明は当確で、支持層の重なる政党がなくなった維新松沢が、立憲に票を奪われる共産浅賀を振り切るんじゃないか

653 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:54:50.84 ID:qr7dQ0ha0.net
浅賀が経済通?
共産は毎回競り負ける、も一つ伸びない

654 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:55:09.00 ID:+t+BpieI0.net
>>634
と言う事は、君も朝日記者が羨ましいのか?
未だに、メディア業界では朝日記者は最上級だし、高給だもんなあ。

新卒2人だけの産経とはそりゃ違う。
ゴミウヨニートは朝日どころか産経すら門前払いだろうけど。

655 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:55:12.94 ID:ygM2IM0/0.net
>>648
朝日記者なんて羨ましくもないわ
朝日記者やるくらいならホームレスの方がマシだ
貧しくても反日だけは加担したくないね

>>650
人手不足だから受け入れはしょうがないでしょう
飲食小売介護建設辺りはもうどうしようもないからな

656 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:56:29.96 ID:Wdd31Tb00.net
>>641
2017年衆院選で比例票を31万まで減らした共産が選挙区で45万まで増やすのはちと厳しくないか?
ちなみに2016年は比例50万な

657 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:57:11.92 ID:8+0A7nc30.net
ネトウヨ化した女タレント議員って下品な奴しかいないよな
丸川とか三原とか今井とかw
だから左派の市井に期待

658 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:57:26.48 ID:ygM2IM0/0.net
まあ埼玉なら共産取れるでしょうな

659 :無党派さん :2019/06/28(金) 00:59:16.45 ID:8+0A7nc30.net
>>655
お前みたいなニートウヨが働けば人手不足は解決するんだがw

660 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:00:29.72 ID:yuQUNmLPM.net
>>657 逃げてんじゃねえよキモオタ連呼馬鹿。人をニート呼ばわりする以上お前は日々責任ある仕事をこなして世の中に貢献してるんだろうな?
答えてみろよ。俺は自信を持ってイエスと答えられるぞ。お前はどうなんだ?
答えられないならニートである証明に他ならない。

661 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:00:56.53 ID:NRvntPr30.net
>>652
人の話を聞かねーのばっかりだな。

維新とみんなの党が支持層が被るなら
維新の候補は何で2013年の24万から21万に
「みんなの党が消滅した」のにも関わらず票を減らしたんだよ。

共産の追い風があったのは2016年よりも
どう見ても2013年だろーが。

それに維新の比例票31万じゃなくて候補者の票で考えろ。

662 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:02:07.76 ID:cvAOI6K00.net
今調べて驚いたんだが、2016参院選で維新は神奈川で31万票取ったんだよな。
そのうち10万票ほど中西あたりに流れたと思う。

立憲に票を食われる2017共産と一緒ぐらいの票があった。

立憲の支持率がぱっとせず、希望が消滅した今、維新と共産(立憲に票を奪われる)は神奈川では互角かな。
党の力が互角である以上、候補者個人の争いになるが、多少顔が知られているだけの共産の候補が、あの松沢成文より強いとは思えん。

663 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:02:17.06 ID:S8KJ9NZLp.net
だから立憲候補が共産票を余り食えないタイプって話だろ
他県みたいに立憲が新人候補出して共産票まで奪っていくパターンではない

664 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:02:34.51 ID:ygM2IM0/0.net
>>659
申し訳ない
既に働いている

665 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:03:07.05 ID:+t+BpieI0.net
我々リベラル左派は基本的にニートにも寄り添うけど、ネトウヨは論外だからね。

ネトウヨと言う時点で、経営者であろうがニートであろうが何だろうが、社会の恥であり汚物であり害悪でしか無いのだよ。
失せろに付けるわ。ネトウヨは。

666 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:05:06.62 ID:qr7dQ0ha0.net
松沢の場合、もし橋下が応援演説に入ったりすると物珍しさでもう一伸びするかも。
維新は関西限定政党から脱する気なら、橋下は関東入りすべきだろう。

667 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:05:10.29 ID:Wdd31Tb00.net
>>661
神奈川県の共産比例
2013年 400,561
2016年 508,913
どう見ても2013年のほうが追い風?どこが?

668 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:05:30.68 ID:8+0A7nc30.net
>>664
自宅警備員乙w
父親に殺処分される前に就職しような

669 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:06:49.82 ID:ygM2IM0/0.net
冷静に分析して松沢有利と言っているのに左翼は過剰反応してしまうとこが哀れなんだよな
しまいにはネトウヨ呼ばわり・・・
これじゃ議論すら出来ないよ

670 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:06:53.90 ID:+t+BpieI0.net
>>666
馬鹿みたいな妄想は頭の中だけにしてもらえるかな?

671 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:09:11.83 ID:yuQUNmLPM.net
>>668 おいお前はどうなんだよキモオタ連呼馬鹿。>>660に答えられないならお前はニートってことになるからな。
ニートじゃないなら「俺はニートじゃない。日々誇りを持って働いている」とはっきり答えろよ。本当に働いてるのであれば簡単に言えることだろうが。
本当に責任のある仕事をしていて世の中に貢献しているという自信があるなら即答できることだろうが

672 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:09:16.26 ID:eocxlwx50.net
ま、やってみなければ本当に分からない所の1つが神奈川なのは間違いない 俺は負け比べで松沢がかろうじて凌ぐとみるが、維新の勢いがあるわけでもないから断言はしかねる

673 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:09:39.38 ID:+t+BpieI0.net
神奈川、立憲は1人だけなのに、何が「共産は立憲に食われる」て馬鹿過ぎるでしょ。
2016では民進2人擁立でも共産票は食われていないからね。

逆に食うなら、共産が立憲なのに民進ぽい牧山を食うね。

674 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:11:03.86 ID:cvAOI6K00.net
>>661
2016は中西方式(第三極出身の自民候補を無所属出馬させて野党票の一部を取り込む)がなきゃ維新候補は31万票取れたはず。
今回、自民は中西のような候補は出さないし、牧山は共産に嫌々入れてきた左派票を取り返すだけだから、維新候補は比例維新票と同じだけの票を期待できる。

あと共産は2013より2016のほうが強かったぞ。

675 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:11:13.67 ID:ygM2IM0/0.net
てか普通に松沢当選でしょ
予想全然難しくないよ

676 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:11:22.36 ID:+hHYZWIv0.net
流石に党の力では共産が維新を上回るだろうね
ただ現職で元知事なのは大きい

677 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:11:30.89 ID:pM6h59ph0.net
>>654
ガチッの立憲支持者だから当然朝日新聞は取ってる
しかし仕事の関係で会った朝日の記者は正直どの人もあんまり印象は良くなかったんだわ
朝日新聞って東大生しか採用しないのか?
山岸氏も現役で文一でしょ
実際はどんな人かは知らないけど
仕事で会った記者のエリート意識は半端じゃなかったんだよね
まともな人ほど直ぐに辞めるらしいけど

678 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:11:44.12 ID:qr7dQ0ha0.net
今回は社民も出るからな
左派票はかなり分散するよ

679 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:12:28.36 ID:yuQUNmLPM.net
ちなみに俺は>>655の意見はよくわかる。誇りを持って働けない会社に入るくらいなら貧乏の方がマシだ。
日々真剣にプライドを持って真剣に働いてる人間なら共感できることだ。
それが理解できないキモオタ連呼馬鹿は口だけニートなんだろ

680 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:12:40.08 ID:+hHYZWIv0.net
とまあここまで言ったけど俺も松沢当確とまではいえない、何が起こるかわからないのが選挙
ただ現時点では松沢優勢だと思う

681 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:13:29.36 ID:FMB5G2db0.net
>>574
その二人は五分五分だと思うよ

682 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:13:58.03 ID:+t+BpieI0.net
>>664
反日と闘う自宅愛国戦士は、立派な職業だよね。

安倍はネットで反日サヨクと闘う在宅自衛官制度を設けるべきだ。

683 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:14:34.71 ID:NRvntPr30.net
>>656
共産が比例票を減らすのは関東でも票が取れる維新とは
別の第3極がいるとき。
みんなの党や希望の党のようなね。

>>667
民主下野後の左派票の行先がなかった2013年のが
勢いあるのは明白。

みんなの党が消滅したから維新よりも無党派支持がある
共産にいれて比例票が増えた。

みんなの党が候補を出していたのに畑野は44万取ってる。
どう見ても2016年の浅賀48万より党としての勢いはある。

684 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:15:26.29 ID:rytREne8p.net
牧山と長浜は民進臭プンプンの「偽立憲」候補だから共産票が流れないばかりか、立憲支持者が逆に共産に逃げるパターン
本当は京都の増原も「偽立憲」ではあるが、新人だからボロが出ない分勝ってしまう

685 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:16:23.16 ID:ygM2IM0/0.net
>>677
今は早慶が多いだろ

686 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:18:59.09 ID:yuQUNmLPM.net
おいキモオタ連呼馬鹿。都合の悪いレスから目を背けて逃げればいいと思ってるなら大間違いだからな。
逃げに逃げを重ねて今みたいなクズな人生になってるんだろうが。
空っぽな人生を今からでも取り戻そうと思うなら逃げずに行動するしか道はないからな。
少しは自覚しろクズ

687 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:19:51.79 ID:FMB5G2db0.net
島村が松沢に票回した方がええんちゃう?
関内で松沢街頭してたけど
誰一人足止めてなかったぞ

688 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:20:12.63 ID:ZrLVtavZ0.net
2人区自民党全勝とかいう書き込みみたが、そんなに強いんだ。

689 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:20:48.96 ID:cvAOI6K00.net
>>673
立憲候補がTwitterのコアな立憲支持者(民進が右過ぎて嫌だった層)から評判の悪い「立憲公認のくせに民進っぽい」候補者だった前回の衆院東京19でも福岡1でも、共産党候補は大きく票を削られていた
んだよな。

実際に野党に投票する層は、政党名ばかり見て、候補者個人の思想や体質を見ない人のほうが多い。

690 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:20:55.91 ID:qr7dQ0ha0.net
共産党員は平均年齢70くらいか?
年を追うごとにジワリと衰退してるんだよ
だからどうしても競り合いに弱い

691 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:22:16.17 ID:+t+BpieI0.net
>>677
朝日記者がエリート意識強いのが例え事実でも、別にエリート意識が強いのは記者に限った話でも無いから、「朝日は偉そう!」とか言うのも、右派界隈の個人的な印象に過ぎない。

個人的な印象なら、読売記者はやたらと為政者目線で高圧的だったから、一番偉そう。

692 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:24:07.97 ID:ygM2IM0/0.net
てか今時朝日取ってるって恥ずかしくはないのかね?俺なら回りに言えないがw
部数減らしまくりだしもうねつ造のイメージしか持たれてないけどね

693 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:24:30.17 ID:+t+BpieI0.net
読売記者は学生に対してやたらと為政者目線で、傲慢に語っていたからドン引き。

694 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:26:00.52 ID:YPw4DH/k0.net
もう一番偉そうなのは麻生ってことで納得しとけ

695 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:26:01.74 ID:Wdd31Tb00.net
>>683
畑野が44万取れたのは参院議員を1期務めているのが評価されたんだろ
だから浅賀と違って比例区以上の票を得てる

696 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:27:34.56 ID:+t+BpieI0.net
>>692
だから。ニートネトウヨがそんな事言っても、説得力皆無。
恥ずかしいのはいい歳してノータリンなネトウヨな事。悔いてな。

697 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:27:53.56 ID:ygM2IM0/0.net
麻生は家柄良すぎるからな
仕方ないよ

でも庶民のこともきちんと考えていてくれてるいい政治家ですよ

言葉はやや乱暴だけど憎めないキャラだね

698 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:27:54.16 ID:yuQUNmLPM.net
朝日バイトは金が良かったのを思い出すな。俺はやらなかったけどね。
MARCH以上の大学生に回ってくるバイト案件。
今でもあんのかな

699 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:30:59.07 ID:+t+BpieI0.net
>>698
キモオタ君に粘着して、次は唐突に自分はMARCH以上の大学卒って自慢したいのか?

700 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:31:43.08 ID:cvAOI6K00.net
2016のように、民進が2人出しても(しかも2人目が左派的な主張をする真山)、「この2人、民進党でしょ。民進党って実際、9条変えたり原発を動かすことに賛成している人がいるだろ。安倍と戦っているのは共産党だよね」という人たちは浅賀に入れる。

2017衆院選の立共競合区を見れば、立憲候補が立憲らしくない候補(思想が右だったり、小池百合子に擦り寄った経歴があった候補)でも共産票を食っている。

それを考えれば、今回の参院選はいくら牧山が左翼色が薄くても、「立憲公認」の看板だけで共産党に流れていた票を回収する。(つまり浅賀は40万票すら危うく、最悪30万票ちょっとまで落ち込む可能性があり、40万票台後半は取りそうな松沢に負けそう)

701 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:31:50.80 ID:+hHYZWIv0.net
大阪は自公維維になれば野党共闘陣営全滅だがその可能性はどのくらいあるのか

702 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:31:58.34 ID:FMB5G2db0.net
>>697
本気で言ってるのか…

703 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:32:33.37 ID:T/cQV4g3d.net
周南ニートの嘘丸出し自分語りに草生える
どこで仕入れたんだか笑

704 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:33:43.94 ID:yuQUNmLPM.net
>>699 朝日記者がエリートとかなんとか書いてあったから大学の時そんなバイトあったなと思い出しただけだ

705 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:35:21.16 ID:ygM2IM0/0.net
>>702
景気対策きちんとやったし行きすぎた市場原理主義とは決別するとも言っていたからね

小泉みたいなネオリベとは違うよ

安倍も賃金上げろ賃金上げろと弱者の側に立っている
古き良き自民党のイズムが受け継がれている

706 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:35:47.94 ID:yuQUNmLPM.net
MARCHレベルで自慢とか嘘丸出しとかどんだけMARCHの評価高いんだよお前らw

707 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:36:46.82 ID:eocxlwx50.net
>>701
どんなに少なく見ても7割以上だろう ほとんど誰も大阪の話をしなくなった時点でお察しとみるが

708 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:38:20.85 ID:+hHYZWIv0.net
>>707
まあそうだよな
組織票の公明は手堅いし太田が落ちるのも考えにくい
維新は現職の東は確定として伊藤も人気高そうだし

709 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:38:37.70 ID:YPw4DH/k0.net
反自民層は維新も信用してないからな
立憲が当確とみると共産に戦略投票する層が一定程度はいる
維新は維新(および候補者本人)支持者以外投票する人間はいない
この違いで神奈川は共産かな

710 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:39:30.05 ID:ygM2IM0/0.net
兵庫も自公維間違い無さそうだしな
立憲通る立憲通ると信者がうるさいです

711 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:39:51.29 ID:zfSFJoY80.net
周南ニート「俺はMARCH」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561653525/

712 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:39:55.28 ID:+hHYZWIv0.net
自民党当確なら共産よりはマシって事で維新に入れる層がいないとは限らないんじゃないか?
特に憲法改正という点でみると(今回は厳しそうだが)

713 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:40:40.77 ID:qr7dQ0ha0.net
>>707
走れコータロー、望み薄でも最後まで

714 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:41:34.12 ID:+t+BpieI0.net
>>706
MARCHレベルで自慢したいから、自ら書いたのでしょ。そうでならいちいち書かない。

それ以前に、大卒後何年も経ったのに学歴自慢する行為が恥ずかしい。

MARCHレベルと言うか学歴で自慢にはならないね。
京大卒・氷河期世代の40代のニート引きこもりの記事が朝日新聞に載っていたからね。

715 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:41:38.17 ID:+hHYZWIv0.net
同じ定数4で2人擁立して1人は新人それでもなお当選濃厚と言われる大阪
1人さらには現職で元知事なのに当選か落選かで意見が割れる神奈川
こんなにも差があるとはねえ

716 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:42:06.85 ID:FMB5G2db0.net
>>705
さすが選挙前って感じだけど
酷い書き込みだ

景気対策www

717 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:47:21.37 ID:SbtKZfaXM.net
>>714 学歴で自慢する気なんかねえしそもそもMARCHじゃ自慢になんねえだろ。
何言ってんだお前

718 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:48:44.39 ID:cvAOI6K00.net
>>705
維新やみんなの党シンパの識者(竹中平蔵のような学者)が、小泉以降の自民党は市場原理主義を捨てて昔の田中型バラマキ政党になってしまった、麻生内閣はその象徴だし、第二次安倍内閣もそういう体質があるというが、やっぱりそうなのかな

俺から見れば、麻生や安倍は格差是正を目指す社会民主主義の経済政策をしているというより、身内優遇、地元優遇の「エコヒイキ」で競争を阻害することで結果的に格差を減らしているような気がするんだが。

719 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:49:08.18 ID:34GIrD51d.net
>>706
真逆やろw

Marchごときで普通はいちいち書かんし、そもそもMarch以上なんて腐るほどいるんだからそのラインで足切りするバイトなんて嘘臭いw

周南ニートの無職引きこもりらしさが凝縮された痛々しい書き込みや

720 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:49:17.57 ID:qr7dQ0ha0.net
>>715
やっぱり神奈川にはテコ入れ入るな
石井苗子か?

721 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:50:27.02 ID:NRvntPr30.net
維新支持者は無党派層の支持率で共産以下の客観的事実を
どうしても認められないんだよな(笑)

無党派で共産以下だと比例票は伸び悩むもんな〜。

722 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:50:40.17 ID:YPw4DH/k0.net
>>718
身内優遇、地元優遇ってなにをいまさら
大昔からの自民のお家芸だろ

723 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:50:41.29 ID:FMB5G2db0.net
>>718
公共投資減らしてる政権にバラマキ呼ばわりは
流石にあんまりだと思うよ

724 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:54:49.99 ID:YPw4DH/k0.net
>>723
公共投資減らして公的資金で株買って大企業や資本家に美味しい思いをさせます
こうですか?

725 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:56:14.05 ID:w/lzMtq40.net
維新は公明のせいで1年狂ったんだよ
今頃は住民投票可決した後で脱大阪を進める時期だった

それが来年になったせいで大阪以外の候補者が割を食うハメになった
各地域政党と協力するのも本来なら一番良いタイミングになるはずだった

726 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:56:14.30 ID:pM6h59ph0.net
思想心中の自由がある国だからネトウヨでも極左でもその人なり
の哲学だから構わないが不毛な争いは慎もう。
丸山氏ですら選挙で当選させたの国民だし

727 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:56:43.22 ID:SbtKZfaXM.net
>>719 まあMARCH以下の大学の求人全部見たわけじゃないから明確にラインがあるのかは知らないけどな。
ただ働いてたのはMARCH以上の大学生だけだったらしい。
大学当局の求人からバイト探したことある奴なら見たことあるんじゃねえかな。
金になるバイトの話題のたびに必ず出てきたから結構知ってる人は多いと思うぞ

728 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:57:13.28 ID:FMB5G2db0.net
>>724
そっちの方が正しいな
まあ、株買ってんのもあれどうするんやろな

729 :無党派さん :2019/06/28(金) 01:59:46.57 ID:cvAOI6K00.net
>>722
角栄や竹下時代からある古い自民=縁故主義
小泉時代=縁故主義な部分もあるが一応新自由主義
麻生時代、第二次安倍政権=縁故主義に回帰

小泉時代を除けば今も昔も自民党は社会民主主義でも新自由主義でもなく、田舎の利益誘導政党。
だから反自民といっても、松下政経塾出身者のような新自由主義者(小泉改革にシンパシー、とにかく古い自民党をぶっ壊したい)と北海道や新潟野党のような社会民主主義者(安倍以上に小泉が嫌い、古い自民党にシンパシー)に分かれてまとまらない。

730 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:02:41.15 ID:eocxlwx50.net
全国比例で維新共産のどちらが勝つかは見ものだな 現時点での共同の見立てはほぼ互角だが僅差で維新、やはり立憲の台頭が共産の拡大を阻んでいるのは否めないとの論調だが

731 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:06:18.61 ID:SbtKZfaXM.net
>>719 ちなみに2パラの最初は正しいと思ってるぞ。俺は自分の大学は好きだったけどMARCHなんて所詮「MARCHごとき」だよ。
努力すれば誰でも入れるんだから。「MARCHごとき」なんだから必死に嘘認定する必要もないだろう

732 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:06:38.77 ID:cvAOI6K00.net
信濃毎日新聞は毎回公示前に情勢調査をやるよな
あれってどうなんだろうか

733 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:10:30.40 ID:g5QM3qn+d.net
>>727
>まあMARCH以下の大学の求人全部見たわけじゃないから明確にラインがあるのかは知らないけどな。

つまりこれが嘘だったってことだなwwwww

>MARCH以上の大学生に回ってくるバイト案件。
今でもあんのかな

どんどん話がすりかわってブレブレになってる時点で嘘確定
Marchごときで必死なのがその証明

唐突に嘘エピソードで自分語りする周南ニートに草生える

なお無職引きこもりは否定しないもよう

734 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:12:42.43 ID:g5QM3qn+d.net
>>731
Marchで足切りするバイトが嘘臭いって話なのに、なんで「Marchに嫉妬するお前らのレベル低いニダ」になってんの?w
自意識過剰にもほどがある
だからお前はニートなんよ

735 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:17:03.10 ID:SbtKZfaXM.net
>>733 他の大学の求人情報なんか見れるわけねえだろうが。MARCH以上の学生しか働いてなかったと聞いたからそう書いただけだ。
あと無職でもねえし引きこもりでもねえよ。俺は毎日真剣に働いている。ただの会社員でしかないが俺なりにプライド持って働いてるし世の中に多少貢献できてると思ってる。この答えで満足か?

736 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:17:45.57 ID:qr7dQ0ha0.net
>>730
今回ものスゴーく頑張って共産が僅差で勝っても、次回、次々回と長い目で見た場合
党員、赤旗の減り具合、党員がさらに高齢化するなど衰退するのは目に見えてる
ただ、それを口に出すのはタブーなんだろう

737 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:20:01.12 ID:FMB5G2db0.net
維新も増える見込みゼロじゃね?

738 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:29:40.65 ID:g5QM3qn+d.net
>>735
あほくさ
「〜らしい」「〜と聞いた」の時点で証明できてないんだから議論としては負け
みっともねえ

会社員で世の中に貢献できてる?w
お前、自分の書き込み内容と時間見てみろよ
キモオタ連呼厨その他住民に粘着して嫌われてる荒らし代表やんけw

昨日は3時頃まで書き込みして、今日は昼過ぎの>>11の書き込みが最初
その後はコピペと粘着
世の中に貢献してる会社員()
誰がどう見ても脳みそぶっ壊れた無職引きこもり粘着のおっさんだろ

http://hissi.org/read.php/giin/20190628/eXVRVU5tTFBN.html

http://hissi.org/read.php/giin/20190627/a2EzU2dRdHZN.html

739 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:29:56.95 ID:eocxlwx50.net
>>736
組織上、長老支配というものを自ら克服することがかなり難しいんだな
例えば小池辺りが何をしようとしても、上にはほぼ20年間委員長の人がいて、その後ろには90才近い最長老様がいて、今もって稟議通さないといけない まあ大変

740 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:31:18.66 ID:qr7dQ0ha0.net
維新の方が試金石なのかもな
神奈川で当選できるかとか
比例で共産に勝てるかとか

741 :無党派さん :2019/06/28(金) 02:36:13.95 ID:SbtKZfaXM.net
>>738 議論?お前は何を言ってるんだ。勝ち負けというなら議論のテーマはなんだ。俺の学歴?朝日バイトの存在証明?
俺はそんなテーマで議論をしたつもりもないぞ独り善がり野郎

742 :無党派さん :2019/06/28(金) 03:14:37.84 ID:SSi4iUK90.net
カギは
民進→希望→自民
民進→希望→立民
共産→立民→立民 
維新→希望→自民 あたりの票数だろうな。
特に一番上のルートを通った議員結構いるんだから票数ベースでもかなり動いておかしくないはずだが

743 :無党派さん :2019/06/28(金) 03:16:32.01 ID:UanH2YDrd.net
>>741
典型的な負け犬の捨て台詞で草
嘘エピソードを突っ込まれて涙目w
荒らし行為を具体的に明示されてニートなのも確定したから言い訳できないもんなw

もういい加減に粘着とコピペは止めとけよ
周南ニートにはみんな迷惑してる
嘘もな

744 :無党派さん :2019/06/28(金) 03:29:44.63 ID:R+u/QKppK.net
そのうちニコニコアンケートを基にしたの議席予想出るけど
あれって精度いいのかな

745 :無党派さん :2019/06/28(金) 03:50:40.80 ID:Bv6qLvUN0.net
ニコニコの情勢調査はまあまあ精度は良かったと思う

746 :無党派さん :2019/06/28(金) 04:32:00.41 ID:ErO4ECH60.net
2016年参院選と2019年参院選では投票率も変わってくるので一概に比較はできないが
公明 757万で比例7
維新 515万で比例4
共産 601万で比例5

その後2017年衆院選比例
公明 697万票
維新 338万票
共産 440万票

2017年は希望の党で減った分の票があるので、戻ったとしても
2016年以上の比例票は中々難しいと思う
結果、維新は2016年と比例は同じになる
また、公明共産は2016年から減らすと思う
共産は600万はとれるとは思えない。戻しても500万程度だろう
また公明も最近は力が衰えているので700万がやっとだろう

747 :無党派さん :2019/06/28(金) 04:53:39.62 ID:pF05Q2ph0.net
>>744
>>745
あれって各社の情勢報道が出揃った後に出してるから、カンニングしたテスト答案みたいなもんだよ
ニコニコのアンケートの生データは次世代や日ころが異常に高く出るようなゴミだし
今のニコニコはYOUTUBE追い出されたネトウヨの巣だから住民はさらに偏ってるだろうな

748 :無党派さん :2019/06/28(金) 05:16:39.68 ID:sJTAFfR4a.net
>>646
自民は佐々木さやかに票まわさんでいいのか?

749 :無党派さん :2019/06/28(金) 05:27:20.15 ID:sJTAFfR4a.net
>>687
自民は佐々木さやかに回す票でいっぱいいっぱいとか。
そして松沢は麻生に嫌われてるから票が余計にまわらんとか。

750 :無党派さん :2019/06/28(金) 06:10:09.69 ID:Rd0B7JAx0.net
各社の情勢調査がわかるのはいつ?

751 :無党派さん :2019/06/28(金) 06:37:27.54 ID:/ZA0z5aQa.net
>>750
公示直後かな

752 :無党派さん :2019/06/28(金) 06:54:09.74 ID:fLRrR1xi0.net
>>749
ささきおばさん化しすぎておっさん票がとれなくなったか。6年前はあんなにかわいかったのに今や見る影もないくらいオバサン化した

753 :無党派さん :2019/06/28(金) 06:55:58.54 ID:BFg/zMyAa.net
先週やった自民党調査がまだ出回らないだよね。

754 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:15:18.43 ID:sJTAFfR4a.net
>>752
佐々木さやかがおばさん化したから自民が松沢に票を回せなくなり松沢落選?

755 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:16:06.63 ID:eqKlhX0yd.net
>>749
無党派が「殺共産」で松沢に戦略投票して終わり。

756 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:22:19.05 ID:+688V4/+0.net
>>747
ニコニコで毎月ある政党支持率アンケートは不定期かつ決まった期間内で打ち切る。
選挙前の調査は利用者が全員参加ができるように
何度も調査の依頼が表示がされてた気がする。

757 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:22:52.18 ID:fLRrR1xi0.net
>>755
これだけ立憲が振るわない予想をみるに。典型的な野党第一党不在型になってるから共産がアンチ自民の受け皿になって大躍進するな。
埼玉・神奈川・大阪の4番手はおそらく取れるだろうし、千葉・兵庫の3番手すら射程圏内になってきた。たんに立憲がよわすぎてこうなっただけだが

758 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:25:12.35 ID:+688V4/+0.net
立憲が弱いのは予想通りだし
これでいいのよ。
本来なら希望の党が成功して第一党で野党を引っ張らなきゃいけなかったのよ。

759 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:28:27.95 ID:oc/Zas8+M.net
>>743 俺は朝日記者がエリートとかなんとかの話題が出てたから「そういやMARCH以上の大学生だけが働いてた朝日バイトがあったな」と書き込んだだけだぞ。
それだけなのに必死に嘘認定しようとしてきてスレまで立てちゃってダセーよお前

760 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:28:42.81 ID:TUB9HS+r0.net
>>753
怖くて表出せないから数字いじるだろうね
自民単独で戦えるとかぬかしてたけど本当のところは大敗する予測で
解散なんて最初からするつもりもなかったんよ

761 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:33:20.73 ID:cvAOI6K00.net
>>760
むしろそんなに厳しい数字なら出すだろ
自民が一番怖がるのは圧勝説を流されてアンダードック効果が出ること。

762 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:35:08.65 ID:sJTAFfR4a.net
>>755
立憲左派が右派くさい牧山を嫌って浅賀に票を回したりして。
あべともなんかもいるしな。

763 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:43:59.05 ID:yRHmi+3fM.net
2012とか事前予測では自民単独300超えとか言われてたけど蓋開ければ290台に留まったしまさにアンダードッグ効果

764 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:44:39.11 ID:rytREne8p.net
野党共闘の枠組みは立憲・共産・社民・沖縄の風・れいわ新選組の3党1会派1団体
どこかの裏切り者はお呼びでない

765 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:49:14.12 ID:JUrFHFpY0.net
習近平国賓発言は自民票大きく減らす可能性あるんじゃないの?
支持者は選挙区は自民候補に投票するだろうけど
比例は団体絡みでの個人名投票は影響無いだろうけど
政党名で投票してた人は躊躇するだろうね
ただ、他の選択肢がねぇ…
維新もロシアに謝罪したし…
まさかのN国も社民党吸収発言あったし…

766 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:55:20.13 ID:yRHmi+3fM.net
維新自民N国が駄目なら幸福実現党がある

767 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:57:53.96 ID:WTRvzbJ+0.net
>>517

> 真面目な話し
> 立憲が比例で10いかないてなると、
> 求心力が一挙に低下する。


10は取れると思う。

768 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:58:05.28 ID:/P3cKMnip.net
>>729
時代の流れから取り残された大阪を除けば、野党から新自由主義系が駆逐されつつある傾向

769 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:58:17.12 ID:Uo6AOZ6k0.net
佐々木さやかは、美人だ

770 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:58:37.90 ID:WTRvzbJ+0.net
>>550

菊池桃子もいるぞ。

771 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:59:09.93 ID:fLRrR1xi0.net
>>769
2013年はかわいかったがいまは普通のおばさんだぞw

772 :無党派さん :2019/06/28(金) 07:59:37.23 ID:WTRvzbJ+0.net
>>540

>伊藤恵子なる人物


妙に気になるぞw

773 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:00:41.33 ID:WTRvzbJ+0.net
>>439

セクシー行政書士は落選か。つまらんな。怒。

774 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:02:03.86 ID:fLRrR1xi0.net
>>773
まっとうな立憲支持層ならばセクシー行政書士に集中投票して自動車ど電力をはじきだすな

775 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:09:42.09 ID:jjytXOKyK.net
>>602
> 松沢は前回の票から江田、中田、浅尾・中西、子飼い現職地方議員が全部なくなってるって大前提が抜けてる人多すぎる

2013年の中田宏は維新の衆院議員だから、当然ながらみんなの松沢でなく維新の水戸を支援していたぞ

776 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:09:59.67 ID:6tkDVoJa0.net
社民・れいわ・N国がすべて比例の議席獲得なしはあり得る?

777 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:16:09.48 ID:WTRvzbJ+0.net
>>776

それはない

778 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:21:08.80 ID:/P3cKMnip.net
>>774
それやると民民の議席が1増えるリスクもあるからやる訳ない
強いて言うなら小沢信者達に姫井入れて貰うことを期待するくらい(民社よりはまだ小沢の方がマシとの解釈で)

779 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:22:00.75 ID:meC/j7IH0.net
>>776
申し訳ないが自分の予想の本線がそれ
社民もれいわも取れて80万くらいと思ってる
N国は読めないがまあ無理だろう

780 :無党派さん :2019/06/28(金) 08:24:25.69 ID:fLRrR1xi0.net
>>778
小沢の方がマシというより、たいていの野党支持層が小沢系ならむしろいれたいくらいだろ。

781 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:01:41.22 ID:it8kfkTXp.net
>>779
しかし、そんな風にあれもこれもダメだと言い続けてもどこかが議席とらなきゃいけないからね

例えば>>571みたいな全体的な予想だと自民や立憲が票を取りすぎにみえる
自民や立憲にこんなに票をとれる力がないとすると、帳尻合わせる為にやはりもう少し票がばらけて
国民がもう少し増えて社民もしぶとく1議席取れるのではないかと考える
完全に山本個人のれいわが議席とれたら快挙だろうけどそれは流石にないと思うので

782 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:03:50.83 ID:hf+h/M48p.net
れいわ>社民の可能性も出てきたし、旧自由党票がどれだけ割れるかもポイント
国民民主というだけで全てを台無しにするレベルの破壊力を持っているから

783 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:03:57.75 ID:R+u/QKppK.net
民民が小沢系に乗っ取られたら、同盟系が自民に寝返る可能性ってあるのかな
かつて民社党解党時みたいに

784 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:05:50.65 ID:hf+h/M48p.net
>>783
組合員の投票行動は別として、同盟直系議員は自民に入れてもらえない
あそこは維新と同じで野党のフリして立憲の邪魔をするのが仕事だから

785 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:06:54.85 ID:+t+BpieI0.net
逆に、れいわと社民もどちらも議席獲得出来る可能性は低い。

どちらかは0になるね。支持層丸かぶりだから。女装教授で逆に社民党感も増してきたし。

786 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:08:48.57 ID:hf+h/M48p.net
>>785
両方取れないなら立憲は最低11議席取るわ
立憲が1桁なられいわか社民(あるいは両方)と考えなければ整合性が取れない

787 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:09:44.18 ID:+t+BpieI0.net
>>784
そうは言っても、民社から自民党に行く議員は沢山いたし、地方議会では直系組織内候補で、自民党会派の議員もいるのでしょ。

自民党が、比例の積み増しに入れても不思議でないね。電力・自動車・ゼンセン。

788 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:12:17.97 ID:hf+h/M48p.net
>>787
立憲からすれば自民に引き取ってもらう方が却って有難い展開ではあるのだが、自民も馬鹿ではないから敢えて「形だけ野党」で泳がせそう

789 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:12:34.96 ID:+t+BpieI0.net
立憲の予想比例議席は結局逆算で最後に決まる計算だよね。
無党派の動向がまだ読めない。

だから、共同も「2桁が焦点」と立憲だけ凄くぼかした書き方。自民・維新・共産・民民・社民れいわが伸び悩んだら、立憲がその分プラスになる。

790 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:16:26.45 ID:PvQ0T2tK0.net
結局、立憲は自民の議席は削れないから野党から奪うしかない
そこが意外と奪いにくい状態になってるのか?

791 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:19:15.60 ID:hf+h/M48p.net
>>790
れいわや社民、共産は同胞だから立憲から議席奪って行っても痛くも痒くもない
問題は国民民主本体を何処まで引き裂いて「立憲から左」のパイを増やすか

792 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:20:42.18 ID:it8kfkTXp.net
>>785
そんな被ってるかね?
社民に入れてきたような層がれいわに入れるか?
立憲や維新の一部とかが流れるなら分かるけど

793 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:24:06.80 ID:gJV89zFBd.net
れいわは太郎が比例に回らんと0だろ
蓮池と安富じゃ弱すぎる

794 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:27:08.35 ID:fLRrR1xi0.net
自公2500万 維新300〜400万 共産500万 民民200+小沢100 社民100

ここまでは誰でも予想がつくしここまで番狂わせがなかったことに逆に驚きだが、そうなると所謂野党第一党票が立希2000万が
の大半がどれだけ寝るかの議論だけになってくるよな。

2000万の内、連合票200万・衆院選不参加だった小沢票100万・保守改革票100万が民維に予想通り振り分けられたが、のこり
1600万がどうなるかだ。立憲が2桁にいけるかどうかレベルだと900万程度となり700万も寝ることになる。

そうなると2014・2016・2017のしらけ選挙ですらきた52%・5500万の精鋭有権者たちすら大量棄権するこになる。
はっきりいってこんなどっちらけ選挙ですらわざわざ投票所にいったような雨が降って槍が降っても投票には行くという層が
いまさら棄権なんてできると思えんのだが。

795 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:32:04.60 ID:h8JD7Gdv0.net
希望票は自公から流れた分は戻るだろうし、希望から鞍替えした個人票分はそっちに流れる

796 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:33:20.88 ID:+t+BpieI0.net
>>791
いいえ。リベラル・立憲市民なら共産・社民は同胞でも山本太郎は敵。

山本太郎支持者は、消費税廃止ならヘイトや差別もOKで、山本太郎自身、差別や原発も目をつぶって極右とも組むのも肯定しているからなあ。

こう言う、右派ポピュリズムと立憲・共産・社民の価値基準は全く違う。こう言うポピュリズムにはのらないからね。
立憲主義・反原発・多様性人権は立憲民主党の柱で山本太郎は相入れない。

797 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:35:37.34 ID:+t+BpieI0.net
低投票率で、希望票900万が維新と自民党と民民にやや回帰した以外は、全て棄権になるのが立憲にとっては最悪事例。

798 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:37:09.00 ID:+CYyeGDkp.net
自民「憲法に自衛隊」 マンガで説明配布
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190628-00000017-jnn-pol

またマンガか

799 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:39:56.18 ID:fLRrR1xi0.net
>>795
自民1800万・維新400万と出てる時点で、旧希望は維新に100万戻っただけにみえるが。希望960万の内維新100万・民民300万以外の550万
が寝ることはやはり考えられないので結局立憲に割り振られるとしか考えられない。1200万+550万で立憲1750万の17議席確定でいいと思う。

根拠は2013・2016・2017年のような争点無しのどっちらけの選挙「らしきもの」程度のふざけた一般的に選挙「といわれてるなにか」にすら
参加した5500万の雨が降ろうが槍が降ろうが投票所にいくといういいいみで狂信的な投票マニアたちがいまさら600万人も棄権などできる
はずがないからだ。

800 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:42:09.11 ID:gop9QEqN0.net
山本太郎が極右と組む?フェイクかますな、卑怯者。自分のリベラリズムから少しでも違うことを言うと極右のレッテル貼る全体主義は辞めた方が良い。

801 :無党派さん :2019/06/28(金) 09:44:49.63 ID:gop9QEqN0.net
多様性とは自分以外の言論、考え、表現を一定以上認め、その上で議論する自由を守ろうとするお互いの認識がないと担保されん。

802 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:03:03.84 ID:OUOkzX7b0.net
ネトウヨが騒いでも青森、岩手、秋田、福島、宮城、山形、長野、新潟、山梨、三重、愛媛、大分、沖縄は確実に野党が取るでしょ。

803 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:03:41.02 ID:Xptn+9MD0.net
青森は与党じゃないの?

804 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:03:44.79 ID:OUOkzX7b0.net
愛媛でらくさぶろうが当選できるとかいうバカはもう消えたな
浸透できてないって書かれるぐらいなのに勝てるとかアホだろ

805 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:07:37.95 ID:PvQ0T2tK0.net
>>799
バカすぎる
どこまで立憲に甘いんだよ

806 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:08:48.77 ID:pM6h59ph0.net
どこを支持しようが個人の勝手だがネトウヨが
かなり焦ってる事だけは間違いない

807 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:13:04.04 ID:J/GBb+cjp.net
結局は
立憲が11議席以上取るには足腰が弱過ぎる
しかしながら立憲以外の野党はもっと論外なので流れようがない
大量棄権が起こりそうな気もするが、これ以上の投票率低下も考えにくい

こういう所だろ

808 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:16:43.49 ID:P3JtOtc20.net
米重の調査だと東京では立憲は2017年選挙1週間前の支持率程度あるだよね。
全国で考えれば、2017年以上の比例票は望めるよね。(あの時は候補出さない所の比例票は
希望に行っていた。)
そうなると1100万票は最低ラインと推測される。
あくまで米重調査によるけど。

809 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:17:32.11 ID:Xptn+9MD0.net
総選挙では地方議員0人地方組織ゼロで1100万票取ったが、
おととしほどの風が全くない代わりに
地方議員約700人増やし、ある程度足腰ができての選挙となった
これがどう出るか

810 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:20:19.66 ID:VqY1zHu50.net
れいわ比例105万1議席獲得予想は山本太郎比例の場合な
山本太郎東京なら90万で議席無理

811 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:28:12.80 ID:X7W9/i6u0.net
比例って票数でゃなく相対比率
推定獲得議席は投票先支持率から割り出してある変数を加味したものだと聞いた
投票率が分からないので支持率で推し測るしかないんでは

812 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:44:22.33 ID:+ZRE/jYC0.net
自民 19前後 公明 7前後
維新 4前後
民民 3前後 社民 0か1 太郎 0か1 共産 5前後 立憲 残り全部

立憲の議席は逆算しないと計算できない

813 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:45:07.34 ID:44QQ9XS50.net
そもそも山本太郎は野党はみんなデッドボール投げろとかめちゃくちゃ言うが
そりゃ議席もないやつなら捨てるもんないからいいけどさ
そこそこ議席ある政党がみんなデットボールなんて投げれない
しかもそれは国民民主にもいえ!

814 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:54:12.31 ID:pM6h59ph0.net
>>809
2017年の衆議院選挙はボランティアすら確保出来ない状況で
臨んだからね。しかしこの1年半で立憲が国政で大きな成果を
挙げたかと言われるとこれまた疑問
どの程度一般社会で信用を得たのかが鍵かな

815 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:54:39.80 ID:UiUhx1Nsd.net
立憲民主党は公認候補の居る選挙区と居ない選挙区
では比例票に地域差は結構出そうだとは想像できる

北海道、関東、東海では順調に票を伸ばしそうだし、
北陸、中国、四国、九州の大半では苦戦しそうだ
東北、近畿は選挙区ごとにバラつきが大きそう

国民民主党は大票田の北海道関東近畿で尽く
悲惨なことになる
一方で東海では粘りそうだし、西日本や北陸では
思ったより票を出すかも知れない

816 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:55:00.54 ID:h8JD7Gdv0.net
自民1800-2100
公明650-750
立憲900-1200
維新400-600
共産450-550
国民300-400
社民80-100
山本80-150

振れ幅はこの位かな

817 :無党派さん :2019/06/28(金) 10:56:45.14 ID:3DQcHF2+p.net
>>815
「無所属統一候補は問答無用で立憲扱い」の可能性が高い気もする
むしろ「立憲に行かないなら何処に行くの?、民民とかもっとあり得ないし」状態でさえある

818 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:00:05.40 ID:OUOkzX7b0.net
野党は最低でも1人区17勝するね

819 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:02:07.08 ID:h8JD7Gdv0.net
>>811
支持率から得票率を予測すればドント式にぶち込める
与党の得票率は自民35%公明13%程度で大きく変わらない
残りの52%程度を野党の支持率で配分
そうするとそれっぽい議席数が出る

820 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:04:57.52 ID:UiUhx1Nsd.net
俺も連合系候補の顛末を想起してしまい不安だ
後日社会党入りした候補に対する風当たりはあったし、
民社党へ行っちゃった日にはそれはもう大荒れになった

森田健作などは(候補の時点で既に怪しまれてはいた)
酷いもんだと今でも思う

821 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:11:03.24 ID:OUOkzX7b0.net
おいワイドショーよ
年金問題忘れたんじゃねえだろうな
吉本の問題なんて野党の票にならねえだろうが
年金問題取り上げろ

822 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:14:01.51 ID:3DQcHF2+p.net
立憲比例
北海道:元々立憲王国だが1人に絞ったのがマイナスに響きそう
東北:旧希望が消えたので全国で最も伸び代が大きい地域、6県とも「立憲または無所属での一本化」に成功したのもプラス
北関東:懸案だった茨城も立憲の足場が出来てきたので伸び代は大き目
南関東:立憲候補の粗悪さが目立つので余り伸びないと見る
東京:前回と違って熱狂的なフィーバーがないのでここも伸びない
北信越:北陸側の惨状と長野が民民公認なのを考慮するとまず伸びない
東海:愛知や三重は横ばいでも、静岡での徳川効果でかなり伸びる
近畿:兵庫以外の関西立憲は羽振りが良くないので伸びはイマイチ
中国:広島の森本を無所属化させられたので微増程度?
四国:産業構造的には官公労優位になりそうだが余り読めない
九州・沖縄:民民公認に譲りすぎた関係で余り伸びない

823 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:14:14.95 ID:PvQ0T2tK0.net
>>821
www

824 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:22:43.52 ID:IG6xk7Gpd.net
いま有権者にとって一番の関心事は、吉本の闇営業の話だろうな
年金も増税も、吉本の話と違って視聴率が取れない

825 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:23:33.86 ID:ljDIsJgN0.net
あくまで推測だけど、維新は大阪、兵庫しか議席とれなくて擁立した茨城、埼玉、東京、神奈川、愛知、広島、福岡は全滅だろ。
比例全国は厳しく3議席前後かな。
丸山騒動などの不祥事の影響は東日本は大きいから厳しいだろ。

826 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:24:16.75 ID:Xptn+9MD0.net
安倍ちゃんにとっては神風だったな吉本問題
それまではどこも年金問題だったからなワイドショーは

827 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:27:19.99 ID:rFqLG3fs0.net
神風というか、何年も前の件がなぜこのタイミングで報じられたのかだろ
選挙に影響する問題を潰すゴシップネタをいくつもキープしてるってことだろ

828 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:27:26.85 ID:h8JD7Gdv0.net
>>825
でもなぜか支持率は悪くないんだよね
比例で共産といい勝負になりそうな予感はある

829 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:39:20.64 ID:OUOkzX7b0.net
アベが吉本の話流したんだろうな
年金問題が知らないあいだにワイドショーから消えている
これでは参院選までに有権者がこの問題を忘れて自民に投票してしまう恐れがある
マスコミはアベに忖度してないで年金報告書問題を徹底的にやれ

830 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:44:11.09 ID:ljDIsJgN0.net
>>828
823だけどそこは同感。
投票率は下がっているのは否定できない。
特に一人区は擁立しないで完全に逃げ腰。
ムネオを擁立、茨城に擁立と不可解だから、大阪、兵庫以外は完全に全滅は間違いない。
だけど神奈川の松沢は善戦している予想。

831 :無党派さん :2019/06/28(金) 11:58:25.15 ID:SUB6+eu+0.net
>>821
www

832 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:01:05.14 ID:OUOkzX7b0.net
千葉県議「ポスター大量盗難」で浮上した“あて逃げ”政務官

833 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:04:44.18 ID:R+u/QKppK.net
維新が擁立していない選挙区の維新支持層は、選挙区じゃ自民に入れるのかな

834 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:06:33.37 ID:OUOkzX7b0.net
維新は野党を削ってるからほとんど野党に入るよ
願望やめようね

835 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:09:53.01 ID:SUB6+eu+0.net
維新は与党だろ
何を言ってます

836 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:13:14.76 ID:Zk1lvxYz0.net
>>835
お前がどう思うかではなく、有権者がどう思っているかの話だぞ

837 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:15:51.89 ID:SUB6+eu+0.net
いやいや維新は与党にカウントされてるのだろ?

野党にカウントするのおかしくないか?

838 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:16:23.96 ID:PvQ0T2tK0.net
>>834
維新は与党を削ってるからほとんど与党に入るよ
願望やめようね

839 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:18:07.50 ID:SUB6+eu+0.net
いやいや与党になったり野党になったり意味が分からんのですが?こっちは

840 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:23:42.26 ID:9Y/g8rHxp.net
>>801
少数派を差別したり、他民族をヘイトする自由や多様性はありません。

差別やヘイトと言うのは、普通の言論・思想・表現と違ってモアスピーチが効かないから。
差別やヘイトを放置すると、間違いなく言論市場は弱まるから封じ込めるしか無い。

841 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:26:02.63 ID:UiUhx1Nsd.net
野党フリをして野党の票を削りつつ実際は
与党をやってきた

兵庫大阪以外では通用しなくなってきたが

842 :無党派さん:2019/06/28(金) 12:45:55.22 ID:CNYhKCBl7
https://blogs.yahoo.co.jp/kingboy4649/42337768.html
の6月26日             本間か否

843 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:26:24.92 ID:Q+vWi+JGM.net
>>770
丸川珠代じゃないかな?

844 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:26:53.47 ID:Q+vWi+JGM.net
>>768
立憲民主党には新自由主義が残る。

845 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:27:14.70 ID:updoTvE+0.net
>>822
ほぼ同意だけど、南関東は、候補者うんぬんより、候補者1人の影響が大きい。
北海道、神奈川、千葉で、立憲の選挙区候補が公示と同時に当確になるような情勢では、立憲支持者が選挙に行くインセンティブが弱い。
前回の民進はいずれも2人だった。2議席無理でも、共倒れリスクが小さければ、2人立てないといけない。

846 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:28:45.05 ID:9Y/g8rHxp.net
>>810
山本太郎は、党首のくせに、未だに東京で出るか比例で出るか決められないださ過ぎる自分の議席確保の保身の状況に。

東京で出た場合、JXでも大方の予想に反して山本太郎苦戦・山岸追い上げがあるので、東京だと落選可能性も出てきたからびびっているのでしょうね。
今は当選確率を比例と東京天秤に掛けているのですよ。

847 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:31:25.97 ID:fqnklrpmp.net
>>841
兵庫も与党やってないから詰み始め

848 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:33:17.81 ID:2xMlVQZx0.net
>>539
鴨下って小池と近いやん
小池のためにわざとこんなことしてるんやないか

849 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:53:12.48 ID:2xMlVQZx0.net
>>709
共産嫌いの自民支持者も勝手に維新に入れるぞ

850 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:53:40.71 ID:rCHYV14+d.net
>>844
は?
維新以外、小さな政府志向のネオリベはいないよ。
細野とかもいなくなったし。

851 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:57:52.35 ID:SfKymL/Md.net
>>826
年金問題がピックアップされそうだったから体制側が吉本問題にすり替えたんだろ。第二次安倍政権はこうして危機管理をしている。

852 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:58:44.42 ID:QkdASQ1Vp.net
吉本問題でどこまで維新が打撃を受けるか

853 :無党派さん :2019/06/28(金) 12:59:22.72 ID:siUj2xuVa.net
>>763
それはみんなと維新が躍進したからだろ
野党が踏ん張った訳ではない

854 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:00:28.27 ID:SUB6+eu+0.net
いや2012年は当時の与党が60議席くらしか取れなかった伝説的選挙だぞ?

855 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:05:02.86 ID:updoTvE+0.net
>>846
いくら空中戦一本やりでも、ポスター貼るつもりなら、印刷しないと。
比例立てるには、あと7人必要だけど、完全な案山子以外にいないのだろう。

856 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:06:21.78 ID:Hc1BY1ni0.net
>>855
おかま一人出すのにもこんなに時間かかるんじゃあと7人少しでも名があるやつ出すのは無理だろうな

857 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:09:54.42 ID:OUOkzX7b0.net
愛媛で自民撃沈確実
終わったね

858 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:13:52.46 ID:Cg1AJf1ua.net
>>852
杉・辰巳・亀石・ブサエの当選とか?

859 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:20:59.68 ID:SfKymL/Md.net
>>856
山本太郎は無所属でいいよ。

860 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:30:56.41 ID:SfKymL/Md.net
>>829
そのとおり。

861 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:31:38.58 ID:5scAOR7S0.net
>>807

> 立憲が11議席以上取るには足腰が弱過ぎる


ギリギリ11議席ならありうる。

862 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:40:07.30 ID:it8kfkTXp.net
消去法的になるけど、やはり立憲の比例は10代前半くらいにはなるだろうな
他にそこまで劇的に議席増やせる政党がないから立憲が10議席ちょいぐらいとらないと帳尻が合わない

863 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:51:43.37 ID:P3JtOtc20.net
>>852
それよりG20の規制の方で大阪市民が怒ってそう。

864 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:54:02.09 ID:GrjqozcTr.net
本当なら明日の会談でプーチンと平和条約結ぶ予定だったのに、駄目になったせいでアピール出来るもんが何もないからな

865 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:55:02.90 ID:PvQ0T2tK0.net
>>857
愛媛で立憲撃沈確実
終わったね

866 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:55:15.15 ID:P3JtOtc20.net
トランプは防衛機と武器の売買をアベと協議すると言っているね。
またイージスアシュアー買わされたら支持率急落だわ。
今度はどこに作るか各都道府県疑心暗鬼になるわ。
いきなりトランプがFTA内容バラしたら自民東北全滅するかもよ。

867 :無党派さん :2019/06/28(金) 13:56:07.42 ID:h8JD7Gdv0.net
自公で26前後、維共で9前後、国社れで5前後と考えれば立憲が10前後でも帳尻合う

868 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:01:26.05 ID:tYhcMhDBa.net
> 国社れで5前後
これが現実的にあり得るのか?という疑問

仮にそれぞれの政党がその程度の議席をとっても、
立憲は10議席を確保してるのでそれ以上は下がらない裏返し

869 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:03:02.17 ID:Bq8Jtqf/0.net
ワイドショー、高島忠夫さんにふっとばされたサミット安倍w

870 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:05:26.87 ID:ReJaCXFxM.net
>>657
蓮舫みたいになりそう。

871 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:06:56.32 ID:E4XYuZKXp.net
自民20越えかつ民民3、社民1、れいわ1でもない限りは立憲1桁は無理ということ

872 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:09:40.36 ID:gvNPpu+3r.net
衆院選より票減らさないなら10は固い
ただし印象ほど票増えてないって展開はあり得るかと

873 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:11:11.62 ID:ReJaCXFxM.net
>>850
緊縮財政だからね。高負担は来るだろうなあ。
せめて、大企業にして欲しい。

874 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:12:33.94 ID:h8JD7Gdv0.net
立憲が1桁は自公で得票率過半数超えないと計算合わないけどね

875 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:19:39.06 ID:fIQyZK8Na.net
>>869
そのレベルだとどんなニュースが入ってもサミットがかき消されたって言うだろお前

876 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:24:40.69 ID:gvNPpu+3r.net
自民18
立憲9
公明7
共産5
維新5
国民4
社民1
れいわ1

立憲が仮に一桁ならこんな感じになるか

877 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:26:26.82 ID:PvQ0T2tK0.net
>>869
よけいに年金やれないじゃん
やって欲しいんやろ?
バカじゃねーの?

878 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:29:57.71 ID:A+GHFQasd.net
>>868
一応、昨日の調査だと
国民 3議席前後
社民 1議席が取れるかどうか
令和 言及なし
だから令和次第じゃね

879 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:33:53.78 ID:Bq8Jtqf/0.net
>>875
スリムクラブにふっとばされてアベちゃん哀れw

880 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:34:35.17 ID:EA62GdkJ0.net
国社れが壊滅したら野党一本化が進んで自民にはありがたくない展開だな

881 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:36:00.33 ID:Bq8Jtqf/0.net
>>876
日本新党やみんなの党クラスなら影響はあるが、
せいぜい0〜1だからどうでもいいくらいの存在

882 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:45:19.99 ID:OXl+WzlbM.net
>>880
むしろ、立憲民主党ならば、民主党よりも楽に勝てる。
脱経済成長の奴らに政権を担わすわけには行かないからね。

883 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:53:00.29 ID:tYhcMhDBa.net
>>876
それだったら、まだ「自民21公明7維新4共産5国民3社民orれいわ1」の方が可能性が高いと思うわ
自民が伸び悩んで立憲も伸び悩む展開は想像しにくい

>>878
「言及なし」ということは社民党以下としか思えない
共同通信の情勢調査を参考にしても、
共産維新で10を超えることはまずない

立憲が10を切る展開ってどうなんだろうね

884 :無党派さん :2019/06/28(金) 14:55:32.35 ID:lEIbtpCrd.net
>>880
立憲も壊滅するから大丈夫だよ

885 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:22:50.00 ID:+w0hELuJH.net
民民が比例で4だと残尿感がハンパない

886 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:23:23.24 ID:igTM5OYQd.net
>>883
自公で28だと得票率が高すぎる

887 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:25:23.58 ID:9Y/g8rHxp.net
その共同の立憲1桁もあると言う調査は、政党支持率が
自民党37.9%
立憲民主党9.9%
と自民党・立憲共に比例投票先より高いのでなんか調査の仕方が微妙。
恐らく質問の仕方に問題がありそうだ。

朝日とかのまともな調査なら政党支持率より比例投票先の方が高く出るからね。
獲得議席予想に関しては、朝日新聞・終盤情勢が出るまで何とも言えないね。

888 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:25:31.42 ID:FsymR5Ljd.net
ミンミンが比例で4も取るなら、安倍は改憲まっしぐらになるな

889 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:30:21.94 ID:9Y/g8rHxp.net
山本太郎は公示日まで東京選挙区か比例かあえて言わないのでなく、迷っているだけ。

当初は周りが山本太郎トップ当選!とか浮かれていたから、山岸は当選圏外と思っていたのだろう。

蓋を開ければ、山本太郎は当落線上最下位辺りで、山岸が意外にもじわじわ追い上げてきているから、びびって東京選挙区出馬を決められないグダグダ振りなれいわ。

890 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:31:36.30 ID:X7W9/i6u0.net
>>887
投票先を決めてないが50%有るからおかしくはない

891 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:31:59.10 ID:akQPE9muH.net
令和は山本太郎が比例なら1議席取るだろうし選挙区で出るなら取れないと予想
立憲は流石に二桁取るんじゃないか?

892 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:33:15.88 ID:9Y/g8rHxp.net
東京は自自公立共れで確定と思いきや、山本太郎が劣勢・山岸多摩地域のリベラル票絞りで追い上げていて、山本太郎が東京選挙区から出ると分からない選挙区になる。

共産は通るけど、山本太郎は東京選挙区で当確でない。

893 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:38:57.74 ID:xaeCXXmia.net
左翼野党が投票率の低下を願うよくわからん選挙やな

894 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:42:51.71 ID:/ZA0z5aQa.net
>>893
最近はそんな感じだよ
投票率上がったら与党有利

895 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:52:02.57 ID:I6+DRe9sM.net
>>812
本当に投票率上昇で与党有利なら解散してるだろ

896 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:53:05.01 ID:W4xzD5JS0.net
解散は公明党が反対してる以上無理だよ

897 :無党派さん :2019/06/28(金) 15:59:00.01 ID:2Rgq9/GV0.net
社民と山本は合併していいんじゃないか
党名は山本太郎と福島みずぽと仲間たちで

898 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:01:03.33 ID:PvQ0T2tK0.net
>>897
仲間のほうが少ないじゃん

899 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:02:19.16 ID:FsymR5Ljd.net
公明党も、参院選から三ヶ月以上空けた、今年の11月以降なら解散総選挙はOKでしょ
年末までの解散なら、立憲もまだ準備が整っていないしな

そして、もしミンミンの現職のいる選挙区に立憲が候補者を立てないのなら、その選挙区は、絶好の与党の草刈り場になる

900 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:02:22.46 ID:fLRrR1xi0.net
投票率52%(5500万)よりは下がらないので立憲は1700万で確定。

901 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:03:06.97 ID:Xptn+9MD0.net
山本は参院社民との統一会派を解消して国民民主と会派を組んだんだぞ
そして怒った参院社民が立憲と会派を組んだ
この時点で令和と社民の合併なんてありえんだろ

902 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:04:24.31 ID:PvQ0T2tK0.net
>>900
まだ17とか言ってんの?wwwwwww

903 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:10:25.35 ID:fLRrR1xi0.net
>>902
立憲が比例1700万・17議席である確固たる根拠

・2013・2016・2017年のような普通なら棄権してあたりまえの選挙もどきですら投票にいった5500万人がいまさら大量棄権するわけがないこと。
・5500万の取り合いで自公2500万・共500万・維400万・民民300・社民100の合計3800万が予想される以上残りが1700万なので立憲にいくしかない

↑の仮設が成り立たないのは、白票が700万もある場合、自民が2500万もとる場合、維新が1000万近くとる場合、民民が希望と同じ1000万とる場合
のような状態になるときのみ。

自民2500万だ!維新や希望が1000万だ!という予想がただしいと言ってるようなものだぞwww

904 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:15:02.41 ID:vHWX9RBF0.net
>>897
社民が合併するなら同じ会派の立憲を選択するんじゃないか
比例候補に社民の地方議員引き抜いて又吉から怒られる問題はあったが

905 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:18:11.36 ID:L4dkOuO/d.net
北方領土と拉致問題
成果が有ればダブルで勝てたはず
ところが外交の安倍は桁外れの無能で(笑)
イランは更に酷くて戦争寸前
トランプに媚売ったのにパンチの嵐
挙げ句、中国に土下座ではネトサポの面目は丸潰れじゃんよwww

906 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:18:14.97 ID:3hcqtwqDr.net
太郎はそんな伸びないと思うけどな
いくら東京だからって
今の上皇陛下に直接手紙渡したやべー奴だもん

907 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:18:55.43 ID:oYHZn4id0.net
自民 18
公明 06〜07

立憲 12
国民 03
共産 05
維新 04
社民 01
山本 01〜00


・立憲の一桁はない。12とるはず。
・国民は2もあり得るか。

908 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:31:27.21 ID:+CYyeGDkp.net
さっき
> 山本太郎新撰組の新たな候補者発表されたよ
> トランスジェンダーの56歳の女装おじさんに続いて
> 今日発表されたのは
> 車椅子で体動かない身体障害者の60歳のおばあちゃん

909 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:32:02.02 ID:fLRrR1xi0.net
>>907
立憲は17とるはず 民民は民社2と自由1の3

910 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:35:22.84 ID:meC/j7IH0.net
願望語るスレじゃねえって何回言われれば分かるのかね…出禁にされたいんだろうか

911 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:35:29.64 ID:Bq8Jtqf/0.net
ひとりも取り残さない政治の進化系?

912 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:36:35.21 ID:PvQ0T2tK0.net
>>903
立憲に都合のいい引き算しかしてないのよ、それ
自公共維民に少しずつ振り分けるだけで立憲の数字12くらいに下がるよ

913 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:37:19.29 ID:W4xzD5JS0.net
日本で左派政党がそんな取れたら1989年以来の事件だな

914 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:37:59.29 ID:tYhcMhDBa.net
少なくとも、立憲が14も15も得票することはなさそう
だからといって、10切るレベルに失速してるかも微妙
維新、民民含めて、立憲以外がダメダメだから

915 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:38:11.04 ID:NRvntPr30.net
>>909
立憲はともかく民民が3も取るわけない。
やり直し。

民民は1〜2。
社民は0〜1。

916 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:39:56.39 ID:pPARKWElM.net
【大阪】維新2議席 人気がない自民・太田房江が落選危機
 
比例代表から移った太田はとにかく人気がない。2008年まで2期連続で知事を務めたにもかかわらず、6年前の得票は7万7173票。自民比例候補でビリ当選だった。

「引退する柳本卓治参院議員の後継は甥の柳本顕元大阪市議に決まっていて、太田は2人目やった。そやけど、柳本顕が大阪市長選に出よったんで、太田サイドは1人やったら通るとタカをくくっていたわ」(地元メディア関係者)

辛抱たまらんとばかりにブチ切れた大阪府連は今月中旬、党本部に柳本顕の復活公認を求めて談判したという。

「府連幹部が上京して〈太田ではヤル気がしない。柳本追加も公認して〉と訴えたが、党本部は共倒れリスクを理由に要望を拒否。〈なら、太田と柳本を差し替えて〉と食い下がったが、それもはねつけられたそうです」(自民中堅議員)

917 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:40:47.13 ID:tYhcMhDBa.net
山本太郎も当初は勢いがあると言われていたのに、
何故ああもグダグダになってしまったのか…

918 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:40:48.99 ID:gvNPpu+3r.net
>>912
れいわに行く票も混じってそうだし各党の死票になる端数や議席取れなかった緒派票も合算すればそれなりの数字になるはずだよね
さすがに1700万立憲は疑問

919 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:41:14.78 ID:Bq8Jtqf/0.net
>>916
小沢命の日刊ゲンダイの予想だから(苦笑)

920 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:42:46.58 ID:L4dkOuO/d.net
候補者が決まらない野党。なのにダブル回避
絶対に勝てる衆院選を出来なかった
それほど参院選の自民情勢は悪いのです(笑)

921 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:46:33.57 ID:B+rpKJpu0.net
【弱者に優しい】山本太郎トランスジェンダー女装おじさんに続き車椅子身体障害者を候補者に【生産性】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561707958/

922 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:47:02.01 ID:NRvntPr30.net
投票率は上がると思う。
前回の衆院選も台風直撃がなければ60%近くいってたと思う。
むしろ台風でよく2014年の投票率を超えたよ。

安倍政権への怒りはやっぱり2017年のモリカケ以降、
有権者の腹の底に溜まってる。

2016年までは安倍政権に国民はほんとに好意的だったよ。
一部の左派が安保国会とかで暴れてるくらいで。

それがモリカケ日報、議員の度重なる不祥事、
昨年の公文書改ざん、統計不正、裁量労働制問題など
溜まりに溜まって消費税は増税、年金問題まである。

923 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:47:26.45 ID:R+u/QKppK.net
令和は知名度のある人が今のところ蓮池と太郎だけじゃ比例無理だろ
蓮池の地元でも余りいい話題になっていないし

924 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:48:21.16 ID:fLRrR1xi0.net
>>910
俺はそもそも立憲支持者でもないが、投票率が下がりようがない上に、自公25・民3・維4・共5・社1といういつも通りの票である以上のこりが
立憲にいくしかないから立憲17でこれが願望か?

投票率が48%の5000万になる!だから立憲は9ぐらいで自民安泰!こういうのが願望ってもんだろ

925 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:49:44.52 ID:ErO4ECH60.net
おそらく比例は
維新+共産で8から9、合計で10にはならないと思う
社民+れいわで1から0、合計で2はならないと思う
自民+公明で24から26 合計で27にはならないと思う
あとは消去法

926 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:50:26.48 ID:Bq8Jtqf/0.net
比例0、山本太郎が出たら1の可能性もありって程度のところだろうな

927 :♪(´ε` ) :2019/06/28(金) 16:54:18.48 ID:DxggPFsd0.net
目標、90%

928 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:55:13.73 ID:ioFehU8K0.net
身体障碍者全国の300万人以上いるからな。これは凄いことだよ。

929 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:55:22.93 ID:tYhcMhDBa.net
>>926
東京選挙区で山本太郎は割とギリギリらしいし、
仮に当選できたとしても政党要件を満たすことは難しい

でも比例だったら1議席確保できる程度得票できれば、
とりあえず政党要件を満たすことはできるんだよな

選挙区の方が当選確率は高いが、政党要件は満たせない
比例だと当選確率は低くなるが、同時に政党要件を満たせる

果たして、山本太郎はどっちの選択を選ぶのか

930 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:55:33.57 ID:8+0A7nc30.net
今日もバカウヨニートが大暴れしてるのか。やれやれ
ニートウヨ同士、周南ニートと仲良いみたいだなw

931 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:56:22.44 ID:PvQ0T2tK0.net
>>924
願望以外の何者でもない
なんで立憲以外の票が固定されてきまってるんだよ
立憲を先に出して引き算で自公の議席出してみろよ

932 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:57:33.86 ID:w/lzMtq40.net
山本直前に東京選挙区じゃなく比例に移るのかな

でもそうなると10人擁立ってのが実質山本当選させる為のコマになるじゃん
納得するのかそれ。200万票はさすがにきつい

933 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:57:44.25 ID:XpkJ0tkid.net
選挙区に候補がいないと比例も伸びないと思うけど
れいわは比例オンリーの可能性もあるのか

934 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:57:58.65 ID:8+0A7nc30.net
>>928
自民にもガイジ枠あるしな。本人がガイジではないけど今井絵理子w
某性欲達摩を擁立するという噂も絶えないし

935 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:58:07.68 ID:oYHZn4id0.net
共産については、夕刊ゲンダイの選挙区予想でとんでもない記事が載っていた。
埼玉で終わっているらしい。

936 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:58:19.53 ID:v7a7qjKt0.net
見出しこそ太田が危ないと煽ってはいるものの
ゲンダイ予想でさえ大阪は維新東、公明杉が当選圏内、太田がやや優勢〜当選圏内、梅村がやや優勢という判定で
亀石や辰巳にはやや劣勢のマークがついてる
どこのマスコミが見ても大阪は基本維新2、自公になるな

937 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:59:31.35 ID:NRvntPr30.net
自民18〜19
公明6〜7
維新3〜5

与党及び補完勢力で27〜31

立憲10〜18
民民1〜2
共産4〜5
社民0〜1
令和0〜1

野党で19〜23

やっぱり立憲の振れ幅が大きすぎるな。
投票率で変わってくるだろう。

938 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:59:47.82 ID:8+0A7nc30.net
>>932
比例はマジでやめといた方がいいよ。キモヲ太郎と書き間違えられて自民の票になってしまうリスクが高すぎる
出るならベクレル太郎でもメロリンQでもいいから名前変えるべき

939 :無党派さん :2019/06/28(金) 16:59:55.31 ID:w/lzMtq40.net
>>916
太田個人は人気ないけど
大阪で候補が太田しかいないとなれば自民支持者はしょうがなく入れるだろう

自民の強さは組織票の多さだし

940 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:01:19.61 ID:fLRrR1xi0.net
>>931
>立憲以外の票が固定されてきまってんだよ

投票率に関係なく自公2500はいうまでもないし、近年の党勢で維新400・共産500・社民100もほぼきまりきってるだろ。
民民は初参加ではあるものの、同盟票200に小沢自由100で300とだれもが予想できるだろ。

そのうえで投票率も平成17年を除けば5割切ったことがないから結局5500万で↑に配分されてない1700万を立憲というのは自然だろ。
野党第一党なんて各党の固定票からの逆算でしかだせない

941 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:02:29.81 ID:w/lzMtq40.net
>>933
山本以外の候補者は比例で競わせるって考えか?
普通に都市部には選挙区で擁立した方が比例票に繋がりそうだが

942 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:03:34.92 ID:PvQ0T2tK0.net
>>940
願望しかないやんけ

943 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:03:43.17 ID:vdICx1Pr0.net
>>937
自民が18〜19で立憲が18な訳ないだろwもう少しマシな予想をしろよ

944 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:03:55.52 ID:h8JD7Gdv0.net
自民 18-20
公明 06-07
立憲 09-12
維新 04-06
共産 04-05
国民 03-04
社民 00-01
山本 00-01

自公 衆院希望票の揺り戻しで前回参院並みの可能性はある
立憲 読みづらいが衆院から上積み要素乏しく上限は1200
維新 不祥事が続いた割に支持率は悪くない
共産 前回参院が取りすぎ
国民 統一選の結果を見る限り支持率よりも健闘しそう
社民 100万票超えれば他党次第で議席獲得
山本 小沢と離れた分厳しいが100万で他党次第

945 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:05:03.04 ID:w/lzMtq40.net
れいわは比例で一番票集めた候補者が当選できるかもしれない
そこに山本が来ると600万没収は選挙前から確定してしまう
かと言って選挙区に擁立された候補者も実質捨て駒

山本が東京選挙区
他9人が比例

これが一番納得するだろう

946 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:05:43.08 ID:/ZA0z5aQa.net
ゲンダイで一人区自民14敗予測か

947 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:06:16.66 ID:+CYyeGDkp.net
立民からでる筆談ホステスは障害者だし
立民議員の尾辻や石川大我はLGBT当事者だし
ブルーオーシャンではないな

948 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:07:12.32 ID:eqKlhX0yd.net
山本はわざと落選するようにしむけてるな

949 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:08:19.61 ID:fLRrR1xi0.net
>>942
じゃあ願望じゃない予想ってのは、投票率52・5500万票で

自民2500 公明700 共産500 維新400 民民300 社民100 立憲1000みたいなのかw 自民2500万は小泉旋風の時の記録だがw それか
自民1800 公明700 共産500 維新1100 民民300 社民100 立憲1000みたいなのかw 維新1100万2012年の三極全盛期の時の記録だw
それか民民が小池希望の1000万とか、共産が1000万って予想が願望ぬきの予想家wwwww

950 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:09:17.96 ID:EosgThdUp.net
れいわは太郎が出れば1、出なければ0と単純だろう
れいわが取れば社民は0、れいわが逃せば社民は1
どっちが政党要件を獲得するかという戦いやね

951 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:10:07.58 ID:FsymR5Ljd.net
あのゲンダイですら、
野党の1人区のmax値は14なのか

952 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:10:21.02 ID:PvQ0T2tK0.net
>>949
何言っても駄目だな、もう

953 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:10:56.55 ID:+CYyeGDkp.net
山田太郎って
やまだたろことかいう女子高生の応援キャラ作ってて
超絶キモいんだが
メガネ女子かわいく書いて
これが山田太郎が女になったらみたいなことなんかな
かわいく描きすぎ

954 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:11:23.92 ID:/ZA0z5aQa.net
>>951
ちなみに2月の時は19敗の記事書いている

955 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:11:53.56 ID:UiUhx1Nsd.net
山本太郎本人が当選するのが精一杯、というのは
割と現実味のある情勢だと思う

東京選挙区で存在感を狙うか、比例で2%越えを
狙うか選択肢があるというのが強みだが

956 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:11:57.96 ID:+CYyeGDkp.net
あと山田太郎って自分で自分のこと
コミケを救った英雄って言ってるんだよなw

957 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:12:21.22 ID:/ZA0z5aQa.net
ゲンダイの14敗のやつは厳しめに見ての数字だろうから
実際は10敗あたりなのかな

958 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:13:31.11 ID:NRvntPr30.net
立憲が地方選でも衆院選と変わらずに
都市型政党だったのはポイントだな。

衆院選での1100万の票に希望の960万の票を
どこまで取り込めるか楽しみだな。

地方で立憲がどこまで足腰が強くなっているか楽しみ。
逆風の希望(ほぼ民進党の地方組織票)と無風の立憲。

どちらが地方票を稼げるのかも注目だ。

959 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:13:34.35 ID:+CYyeGDkp.net
おぎの稔 (荻野稔 )大田区議会議員 無所属2期
@ogino_otaku
山田太郎前参議院議員の事務所開き@秋葉原
山田さん挨拶。
多分大丈夫?そういう話ではなく
「前回以下の結果になれば、表現の自由の問題が軽んじられてしまうかもしれない。」と危機感。
目標は53万。フリーザ様の戦闘力。自民党の前回比例最高位。
https://twitter.com/ogino_otaku/status/1143826878848851968?s=20

この人は山田太郎応援団なのか
フリーザに例えててキモい
(deleted an unsolicited ad)

960 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:14:45.10 ID:w/lzMtq40.net
東京選挙区で山本が1議席、比例で0議席
東京選挙区で山本が1議席、比例で1議席
選挙区で0議席、比例で山本1議席

どれを選ぶかって話だろう
山本が比例に来たら他の候補者が納得しないよ

961 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:15:00.84 ID:FsymR5Ljd.net
>>957
ゲンダイの願望力の強さを舐めたら、いけない

まあ、真面目な話、
野党の1人区の勝ち数は、56議席と予想しておけば、大ハズレはしない

962 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:15:59.72 ID:+CYyeGDkp.net
ラブひなとか魔法先生ネギま!を書いた漫画家が山田太郎を熱烈に応援してんだな

オタク票ってあるのかもしれないな

963 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:18:30.07 ID:NRvntPr30.net
維新は無党派の票が共産以下だから伸びしろがないのが弱点。

支持率が上がったのは大阪がより強固になったから。
丸山問題でも微減なのはコアな支持者が増えたんだろう。
それは地方選の近畿以外の惨敗からもよくわかる。

衆院選の小選挙区なら大阪で独壇場になりそうだが
参院選だと2議席しか取れないのは痛い。
ましてや比例票が近畿で荒稼ぎするにも限度があるので
過去最弱の党勢である近畿以外では目も当てられないだろう。

964 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:19:50.99 ID:kvXDjAfW0.net
丸山ほだかは維新批判はもう止めたのか?

965 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:20:13.21 ID:au4w0vqD0.net
立憲は良くても15くらいじゃないの
前回ほどの風は吹かないから実力がこれでわかる
後、希望の票がどこにいくのか?
自民が20超えるとか流石にないと思うが、今回予想が難しいな

966 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:20:18.44 ID:xCZdKQWjd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その94 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561709947/

967 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:21:31.72 ID:xaeCXXmia.net
>>965
選挙いかねーんじゃね?
過去の最低投票率より低く想定したほうがいいよ
しかも有権者人口も減ってるだろつし

968 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:22:01.34 ID:FsymR5Ljd.net
丸山の先見能力の高さは、なかなかだな
安倍が解散を見送ると完全に読んでいたのかね?

試しに枝野は、丸山を拾ってみたらどうだ?
上手く教育すれば、立憲のエースになるかも

969 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:22:36.42 ID:8+0A7nc30.net
キモヲ太郎とその取り巻きがキモ過ぎる
立憲は反キモヲタ路線に転向してイザンベールさんを擁立しろよ

970 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:23:19.93 ID:w/lzMtq40.net
>>963
維新からすりゃ衆院選の小選挙区で独壇場になるのが一番嬉しいだろ
今回の参院選は得票数が大事だわ

16年は2人通せたのに17年の衆院選で惨敗したんだからな
ワンツーは狙わないと厳しい

971 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:23:42.17 ID:v7a7qjKt0.net
ゲンダイでさえ非激戦区16+徳島高知、佐賀は自民勝利か
個人的には野党1人区は12勝が最大値だと思ってるけど
この12選挙区に青森と山梨足せばゲンダイ予想になる

972 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:24:04.17 ID:RoyXskaA0.net
安倍首相、第一声は今回も福島=立憲代表は東京で−参院選【19参院選】


安倍晋三首相(自民党総裁)は参院選が公示される4日の第一声の演説を、福島県内で行う方向で調整に入った。

東京選挙区(改選数6)に2人を擁立した立憲民主党の枝野幸男代表は、東京都内で第一声の演説を調整。

公明党の山口那津男代表は、最重点と位置付ける兵庫県とする方向だ。

国民民主党の玉木雄一郎代表は長野県。

共産党の志位和夫委員長は都内。

日本維新の会の松井一郎代表は大阪市。

社民党は吉川元幹事長が、又市征治党首に代わり都内で最初の演説を行う。 

973 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:25:23.39 ID:vHWX9RBF0.net
>>965
排除発言後でも立憲に入れず希望に入れた層だから
組織票は国民で無党派の大部分は寝るんじゃないかな

974 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:25:38.06 ID:NRvntPr30.net
>>965
希望の票は地方票だから客観的に野党第1党の立憲か
希望の後継政党である民民にいくかだろう。



みらい選挙プロジェクトをリツイートしました

こんばんは。改めてこの地図を見ると、
立憲民主党は人口の多い大都市圏(関東圏・中京圏)で
大きく得票を伸ばした事が印象的に映りますね…。
2017年の衆院選で立憲民主党は躍進しましたが、
やはり大都市圏を中心に支持を伸ばしたからこそ
躍進出来たのだと感じました。

一方で希望の党は、地方(田舎)では得票を伸ばしたものの、
小池都知事のお膝元の東京など大都市圏では得票を
伸ばせなかった事が読み取れます。
人口の少ない地方では強みを見せたものの、
都市部では浸透できなかった事が、
希望の党の伸び悩みにつながったのだと思います。

https://twitter.com/yurinan90/status/1134130559985233920
https://twitter.com/yurinan90/status/1134131863184789505
(deleted an unsolicited ad)

975 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:25:48.92 ID:w/lzMtq40.net
維新は大阪で強固になれば近畿ブロックだけで20議席くらいは毎回稼げる
住民投票後に公明潰すなら25議席以上も狙える

めちゃくちゃでかい

976 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:26:43.52 ID:8+0A7nc30.net
>>972
そして〆はいつも通りキモヲタ=ネトウヨの聖地()秋葉原か
枝野は反キモヲタ演説しろよ

977 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:27:45.80 ID:v7a7qjKt0.net
地方の県だと2017衆院選は旧民進候補が立憲に流れたところは比例で立憲有利
希望に流れたところは比例で希望有利になってたからな
岡山1,2,4区とかが代表例

978 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:28:41.42 ID:8+0A7nc30.net
  .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/   ← (ワッチョイ a39d-Eaty [126.241.8.181])

979 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:28:49.80 ID:rsEEA8LO0.net
山田太郎53万目標なんか?高すぎない?
まあ比例だから
自民って書いたら山田太郎にいくしな
みんななんも考えず自民って書きそう

980 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:29:31.84 ID:v7a7qjKt0.net
参院選は対自民を考えれば複数区とか比例とか基本的にどうでもよくて
1人区に全力を注ぐべきなのに(実際安倍自民は福島スタート)
枝野が東京からスタートというところにスタンスが表れてるな

981 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:30:26.69 ID:R+u/QKppK.net
希望票は分からんな 小池支持層や政権批判系保守票は鼻をつまんで自民もしくは国民
なんとなく反権力系票は立憲。第三極好きは維新みたいな感じになるのかな

982 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:30:50.80 ID:y6AbLKtSp.net
>>974
地域差はあるだろうが、最大の焦点になる東北の希望票はほぼ立憲行き
民社ベースに支えられた西日本の一部地域は民民で粘るかもだが、選挙区の方は最初から勝ち目のない所が多い

983 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:31:07.66 ID:w/lzMtq40.net
>>979
どう考えても前回より票減らすだろ
こういうのは最初が一番盛り上がるんだよ

1回目かなり集めて2回目それ上回る票集めた候補者ってかなり少ないはず

984 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:32:34.62 ID:h8JD7Gdv0.net
希望の無党派票は政策関係ない話題重視のミーハー票だろ
前回参院から減らした各党にそのまま戻るんじゃね

985 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:33:51.35 ID:aUp280yL0.net
山田太郎は最高でも前回並みかな
当選ラインの17万は軽く超えると思う

986 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:34:38.17 ID:NRvntPr30.net
>>981
大阪以外は都市部の無党派頼みの維新が
地方票なんか取れないから。

維新支持者が肝に銘じておくことは

○無党派は共産以下
○近畿以外の都市部は党勢最悪(東京比例先3%)
○地方では壊滅的状況(例:力を入れてる長野でも支持率1%)

987 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:35:58.09 ID:w/lzMtq40.net
>>986
それは脱大阪が出来てないからだ
維新の本番は住民投票可決した後な

都構想っていう目玉政策を実現させりゃ状況は一変する
今の弱さが今後も続くと思ってるのならバカだろう

988 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:36:55.78 ID:+hHYZWIv0.net
希望票が後継である国民にろくに流れないのは何故だろう

989 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:37:01.27 ID:h8JD7Gdv0.net
>>987
意外と都構想成立したら飽きられそうな気もするが

990 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:37:10.88 ID:8+0A7nc30.net
>>983 >>985
前回はキモヲ太郎に入れた左寄りのキモヲタもそれなりにいるという説もあるが
それが正しければ今回は票減らすだろうな
さすがに左翼が自民には投票できないだろう

991 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:37:46.06 ID:bu10r/Jcd.net
>>965
投票率次第では?統一地方選並みなら風はおきず。
55こえたら風が吹くだろう

992 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:38:31.09 ID:8+0A7nc30.net
>>989
そもそも都構想()が大阪民国人以外に影響を及ぼすとか言ってる時点でガイジ
触れちゃいけない人だろうw

993 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:39:20.47 ID:w/lzMtq40.net
>>989
なわけないだろ
都構想実現させたっていう実行力を全面にアピールできる

各地域政党と協力するのは住民投票可決後が本来ベストだった
維新がやるべきことは各地域政党の勢いを後押しすることだからな

994 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:39:49.46 ID:+BgQt50Xd.net
大阪G20の会場がしょぼすぎて世界的に炎上
やっぱり大阪なんかでやるんじゃなかった
https://pbs.twimg.com/media/D-HinEkUEAAuSsZ.jpg


維新とズブズブの吉本も反社闇営業でガタガタだし、丸山は適応障害のはずなのに国会に出てくるしで、維新比例は3ってとこか

995 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:40:00.24 ID:Hc1JoTeYM.net
>>917
無理やり人を集めようとしているからだよ
今は欲張らずに候補者2,3人ぐらいで戦った方がいいと思うんだけどな

996 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:40:21.01 ID:w/lzMtq40.net
>>992
都構想を実現させたという実行力が評価されるんだが

997 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:40:42.64 ID:8+0A7nc30.net
安倍・維新・吉本は反社会的鉄のトライアングル

998 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:41:02.75 ID:w/lzMtq40.net
>>994
日本ではバカが騒いでるだけ
世界でって言うなら海外の記事貼れよ
つべのコメント笑とか言うなよ?

999 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:41:29.76 ID:8+0A7nc30.net
>>996
大阪民国の実家に引きこもってないで働けニートw

1000 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:41:41.61 ID:h8JD7Gdv0.net
期待は票になるが結果は票にならないんだな

1001 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:41:47.03 ID:y6AbLKtSp.net
>>988
産業構造的に民社がクソ弱い東北や四国でも無理に希望から出馬させたから
最近になって立憲の伸びが良いのはこうした地域(要するに本来の姿に戻っただけだが)

1002 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:41:47.75 ID:w/lzMtq40.net
>>999
AA貼ってるお前に言われたかねーわw

1003 :無党派さん :2019/06/28(金) 17:42:06.62 ID:+BgQt50Xd.net
維新死亡

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200