2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その97【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/02(火) 13:54:43.71 ID:mkmHEN2Wd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 437f-yo8l [182.168.47.198])(ワッチョイ 437f-iIkW [182.168.47.198])※So-net埼玉
(スプッッ Sd9f-iIkW [1.75.243.167])

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
維珍ニート(ワッチョイ a39d-Eaty [126.241.8.181])
plala維珍(ワッチョイ 7f33-nHQM [219.167.116.70])
キボウヨニート(アウアウウー Sa47-bYGp [106.181.141.9])
デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
周南ニート(ブーイモ MM9f-Rm+0 [49.239.69.192])(ワッチョイ ○○29-○○○○ [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
糖質千葉(ワッチョイ 7f74-bYGp [123.216.52.54])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J

18区民(アメ MM77-+Lwu [210.142.99.66])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)(スップ)

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561802366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/02(火) 13:57:24.70 ID:NgwvmKbup.net
大阪府内の市町村別立憲民主党得票率(2017年衆院選比例)
https://n.freemap.jp/tw/20190701_1355342981

濃青は20%以上
青は15%〜20%
薄青は10%〜15%
薄空色は10%未満


大阪府内の市町村別民度と強い正の相関性がある

3 :無党派さん :2019/07/02(火) 14:10:38.99 ID:4hkYce8Rr.net
スレ番的にこっちが前スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その96
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561947732/

4 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:11:37.93 ID:QfPliEJua.net
「気質」ならまだしも「民度」とな 亀石9区くんの自然に醸し出すヘイトが凄い

5 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:12:43.95 ID:1De5clR/0.net
山本太郎新たな候補者は創価学会員!

https://m.youtube.com/watch?v=au6VbeGdo_4

結局山本太郎はカルトとズブズブだった

6 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:13:45.08 ID:ORWOh4fV0.net
個々の選挙区ではなく相対的にgrossで見れば消極的与党支持で
大した変化はないと思われる
リベラル野党が共生社会もっと簡単に言えば平等な社会を
目指しても失礼ながら朝日の記事にあるように底辺層が
今のままで良いと言うならもうどうしようもないだろう
左寄りの人間の方が裕福な事は間違いないし余裕があるから
共生社会を目指す訳だし

7 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:15:58.31 ID:FC1aiTwT0.net
安倍政権の経済政策が世界基準でのリベラルそのものだから
貧困層が支持するんだろ。

8 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:17:35.03 ID:07Ipng2y0.net
れいわから創価学会員ww

9 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:18:25.95 ID:3fP82HuR0.net
スレ立て乙
結局埼玉は大野が辞めるから改選5議席の予想で良いんだっけ

10 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:23:42.39 ID:QfPliEJua.net
豊かなオールドリベラルの受け皿政党は、欧州では急進左派(ドイツでは緑)、一部の急進右派に食われているが
日本では幸か不幸か、主要野党や市民連合に取り込まれているグループ、そこから黙殺されて独自の戦いを展開する勢力、どちらかしか存在し得ない
従って豊かなオールドリベラルを代表する立憲民主党や日本共産党の安定は、豊かな彼らの大半がホームや墓場に入るまで揺るがない

11 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:24:46.40 ID:4hkYce8Rr.net
>>9
参院選公示までに辞職なら定数5へ
参院選公示後辞職or知事選まで議員のままなら単独補欠選挙へ

12 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:28:28.89 ID:LIjKRKJu0.net
>>9
そのまま補欠選挙になる可能性が高いので埼玉は4で、
公明新聞を見ても自、立、公で残りの椅子を共産と国民の争いで見所は最後の1議席がどちらかになるか。

13 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:29:19.37 ID:mHBe65Uu0.net
>>2
高槻がアカの砦っていうのがよく分かる
青いのはジジババの割合がおおく、若者や子育て世帯がすくないってことじゃん
終わってる街だよwwwwwww
北摂の民度とか関係ないwww

14 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:30:28.02 ID:ORWOh4fV0.net
>>7
自民党は結党以来づっと金持ち優遇政党
それでも昭和の時代まではギリギリ良かった。
なぜならきっちりとトリクルダウンが起きる仕組みがあったからだ
しかし令和の今、ここまで株主史上主義社会になると
企業は客はおろか社員の事さえ疎かするようになってしまった
先月末の中間配当で寿司食べながら書き込むのもなんだが

15 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:33:13.94 ID:2WDYs2Qr0.net
沖縄の創価学会員で、学会本部に公然と反旗を翻した人か
なかなか攻めてるなw

16 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:34:16.47 ID:ulbKS11X0.net
れいわとN国のおかげで参院選らしくなってきたな
大勢には影響しないだろうが

17 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:35:03.22 ID:1De5clR/0.net
山本太郎新撰組は幕の内弁当みたいに
一人一人がクセ強くてごちゃごちゃ散らばりすぎw

18 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:36:03.12 ID:seVfx5EWa.net
年金問題なかったら自民かなりとってたなこれ

19 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:36:06.12 ID:Emi3EzgYd.net
>>14
18区民が昼過ぎ起床の無職ネトウヨなのはみんな知ってる

20 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:42:07.03 ID:3fP82HuR0.net
>>11
>>12
いまいちそこら辺の法律理解出来てなかったから助かった、ありがとう

れいわの新候補者の野原善正って沖縄の選挙の度にオール沖縄陣営で三色旗振り回してた奴か

21 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:46:37.53 ID:XAuEUo7Np.net
高槻辺りになると京都への通勤・通学も多いから尚更大阪民国病を発症しにくい
これは対岸の枚方にも言えることだが

22 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:54:03.74 ID:QfPliEJua.net
>>17
幕の内弁当は食えばバランスとれてて旨いからな
山本弁当はジャンキーで脂っこすぎて年寄りにはつらい ただ、貧乏学生や餓えている人には好まれるかもしれない

23 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:56:00.52 ID:ulbKS11X0.net
幕ノ内弁当というよりも冷蔵庫の余り物で作ったお好み焼きみたいな

24 :無党派さん :2019/07/02(火) 15:56:55.56 ID:q+hwl55Fd.net
高槻の出生率大阪府の平均より高いやん
というか、大阪全体が低すぎ

25 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:12:21.67 ID:XAuEUo7Np.net
立憲民主党得票数

全国 11,084,890 / 55,757,552(19.88%)
大阪府全域 486,253 / 3,480,696(13.97%)

1区
大阪市中央区 5,422 / 35,471(15.29%)
大阪市西区 4,804 / 34,661(13.86%)
大阪市港区 3,469 / 32,360(10.72%)
大阪市天王寺区 4,664 / 30,297(15.39%)
大阪市浪速区 2,124 / 18,186(11.68%)
大阪市東成区 4,202 / 30,989(13.56%)

1区合計 24,685 / 181,964(13.57%)

2区
大阪市生野区 4,906 / 38,599(12.71%)
大阪市阿倍野区 7,806 / 47,123(16.57%)
大阪市東住吉区 7,558 / 51,272(14.74%)
大阪市平野区 8,717 / 73,591(11.85%)

2区合計 28,987 / 210,585(13.76%)

3区
大阪市大正区 2,491 / 26,535(9.39%)
大阪市住之江区 5,753 / 48,981(11.75%)
大阪市住吉区 7,693 / 58,445(13.16%)
大阪市西成区 3,631 / 35,864(10.12%)

3区合計 19,588 / 169,825(11.53%)

4区
大阪市北区 7,176 / 50,029(14.34%)
大阪市都島区 5,764 / 43,075(13.38%)
大阪市福島区 3,770 / 29,215(12.90%)
大阪市城東区 8,795 / 69,412(12.67%)

4区合計 25,505 / 191,731(13.30%)

5区
大阪市此花区 2,846 / 25,504(11.00%)
大阪市西淀川区 4,150 / 37,020(11.21%)
大阪市淀川区 8,706 / 65,649(13.26%)
大阪市東淀川区 8,857 / 62,328(14.21%)

5区合計 24,459 / 190,501(12.84%)

6区
大阪市旭区 5,776 / 37,348(15.46%)
大阪市鶴見区 4,856 / 42,097(11.53%)
守口市 6,738 / 57,386(11.74%)
門真市 4,729 / 45,496(10.39%)

6区合計 22,099 / 182,327(12.12%)

再開発が進む地域で概して得票率が高め

26 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:18:50.33 ID:XAuEUo7Np.net
7区
吹田市 26,484 / 159,772(16.58%)
摂津市 3,791 / 31,388(12.08%)

7区合計 30,275 / 191,160(15.84%)

8区
豊中市 28,973 / 171,515(16.89%)

8区合計 28,973 / 171,515(16.89%)

9区
池田市 7,905 / 45,006(17.56%)
茨木市 19,190 / 112,554(17.05%)
箕面市 9,934 / 58,144(17.09%)
豊能町 2,217 / 11,106(19.96%)
能勢町 689 / 5,036(13.68%)

9区合計 39,935 / 231,846(17.22%)

10区
高槻市 35,651 / 162,143(21.99%)
島本町 3,685 / 15,019(24.54%、大阪府内で唯一「立憲>維新」)

10区合計 39,336 / 177,162(22.20%)

北摂は摂津市と能勢町以外の全てで立憲の得票率が府内平均を上回る
順位付けするなら「10区>>9区≧8区>7区」

27 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:22:55.14 ID:QfPliEJua.net
再開発=新住民=どこからかの移民が多い、子育て世帯も多い で話が終わっちゃう

出生率とかいうと東京は何なんだ、東北だって多くない 多いのは北陸という話になる

28 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:24:21.54 ID:4hkYce8Rr.net
>>12
定数5のが国民の候補者当選しやすくなるしおもしろくなったのだがなぁ
やっぱり現知事と議席トレードの密約でもあるんかね
定数1の補欠選挙とか知事が出なきゃみすみす自民or立憲へタダでくれてやるみたいな話になってしまうわけで

29 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:25:58.47 ID:ci84soNE0.net
それ言ったら一番出生率高いの沖縄やん
一番賃金低いし一番失業率高いけどな

30 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:25:58.47 ID:e0Aag/1Q0.net
令和新撰組の次の候補者は沖縄創価学会壮年部部員。

池田原理派。自民党と組む公明党と真っ向反発する創価学会員別派か?
これは創価学会を二分させて、公明党が大混乱する可能性があるかもww
このままの公明党では憲法9条改正までいってしまう。断固阻止するため今回立ったと。

【れいわ新選組】5人目の候補者、沖縄創価学会会員の野原善正氏を擁立
池田原理派で沖縄壮年部
中継中
https://www.youtube.com/watch?v=au6VbeGdo_4

31 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:27:11.92 ID:1De5clR/0.net
山本太郎参院議員(44)が代表を務める政治団体「れいわ新選組」が、4日公示の参院選の公認候補者に、沖縄創価学会壮年部の野原善正氏(59)を選んだことを2日、発表した。

野原氏は「自民党の歯止めとなるはずの公明党が暴走をしている。これは絶対に止めないといけません」と強調。
「良識ある学会員の皆さんに、現在の間違いを訴えたいと思いますし、学会員以外の方でも、平和を願う考え方には共鳴してくれると信じています」と話した。

 山本氏は、野原氏の公認理由について
「(与党側に)票をいただきに行くという下世話なつもりはありませんが…」と話していた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000131-sph-soci

わざわざ与党の票をいただきに行くつもりはないと強調w
これ嫌味やろ。

32 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:28:00.10 ID:PlxYNwDA0.net
創価の会員つっても雑魚じゃねーの?
幹部クラスならかなりのインパクトあるが

33 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:29:09.62 ID:ci84soNE0.net
むしろ沖縄に創価学会なんてあるのか
戦後しばらくアメリカだったし入る余地あんのか?と思ったが

34 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:31:44.78 ID:XAuEUo7Np.net
11区
枚方市 28,621 / 172,258(16.62%)
交野市 5,775 / 36,265(15.92%)

11区合計 34,396 / 181,192(16.50%)

12区
寝屋川市 11,223 / 94,694(11.85%)
大東市 4,851 / 44,953(10.79%)
四條畷市 2,715 / 21,935(12.38%)

12区合計 18,789 / 161,582(11.63%)

13区
東大阪市 18,733 / 181,192(10.34%)

13区合計 18,733 / 181,192(10.34%)

14区
八尾市 11,287 / 100,635(11.22%)
柏原市 3,348 / 26,736(12.52%)
藤井寺市 3,364 / 25,917(12.98%)
羽曳野市 5,261 / 43,924(11.98%)

14区合計 23,260 / 197,212(11.79%)

15区
堺市美原区 1,674 / 14,853(11.27%)
松原市 4,817 / 43,838(10.99%)
河内長野市 6,941 / 46,935(14.79%)
富田林市 6,285 / 44,799(14.03%)
大阪狭山市 3,274 / 23,631(13.85%)
太子町 774 / 5,804(13.34%)
河南町 741 / 6,826(10.86%)
千早赤阪村 330 / 2,757(11.97%)

15区合計 24,836 / 189,443(13.11%)

寝屋川で立憲が異常に弱いのは意外だが、他は概ね察せる範囲

35 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:33:52.81 ID:ci84soNE0.net
何で大阪に執着すんねん
亀石をあんなとこに出したら辰巳撃墜って事故発生しかねんてその日にはもう言われてたやん

36 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:41:25.31 ID:oREP86Nnp.net
>>4
病的なレイシズム・セクシズム・民族主義の要素を持った維新を熱狂的に支持するのは、民度が低いと当然評価されるべきだ。

37 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:43:08.54 ID:ci84soNE0.net
亀石が気になるのは分かったが少し落ち着け
どのみち最下位枠に滑り込むかどうかだろ?

38 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:44:05.75 ID:oREP86Nnp.net
>>7
労働政策に関しては、大企業のコストカットの為に生涯派遣を解禁したり、高プロなどで、労働規制を緩和したりリベラルとは真逆。

法人減税や大企業の課税ベースの縮小も典型的な経済保守政策だね。

安倍経済はリベラル!は、さすがに短絡的だ。

39 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:46:05.37 ID:/LyzpdZR0.net
>>31
この人選は面白いなw
確かに今の公明党は自民にとって選挙対策マシーンでしかない。

40 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:46:24.60 ID:XAuEUo7Np.net
16区
堺市堺区 8,392 / 54,807(15.31%)
堺市東区 5,659 / 34,430(16.44%)
堺市北区 9,909 / 60,277(16.44%)

16区合計 23,960 / 149,514(16.03%)

17区
堺市中区 4,785 / 42,143(11.35%)
堺市西区 6,421 / 49,387(13.00%)
堺市南区 9,007 / 60,400(14.91%)

17区合計 20,213 / 151,930(13.30%)

18区
岸和田市 6,998 / 69,868(10.02%)
泉大津市 3,057 / 28,602(10.69%)
和泉市 8,551 / 69,601(12.29%)
高石市 2,921 / 24,493(11.93%)
忠岡町 592 / 6,056(9.78%)

18区合計 22,119 / 198,620(11.14%)

19区
貝塚市 3,382 / 32,475(10.41%)
泉佐野市 3,795 / 36,378(10.43%)
泉南市 2,562 / 23,142(11.07%)
阪南市 2,737 / 22,624(12.01%)
熊取町 2,322 / 18,252(12.72%)
田尻町 345 / 3,559(9.69%)
岬町 878 / 7,454(11.78%)

19区合計 16,021 / 143,884(11.13%)

堺市中区が異常に弱いのは例外として、他は概ね「南海本線沿線が弱く、阪和線・南海高野線で得票がやや多め」の傾向

41 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:50:26.94 ID:oREP86Nnp.net
大阪の4議席目の、亀石倫子・辰巳コータロー・自の争い。
静岡の徳川と榛葉賀津也。
神奈川の共維対決は読めないね。

議席数に関してはかなり正確な朝日情勢調査でも、2016は千葉で序盤・中盤は水野>小西で小西は落選危機になっていたから、複数区の接戦最下位争いは、本当に最後まで分からないね。

42 :無党派さん :2019/07/02(火) 16:59:14.30 ID:QfPliEJua.net
山本の言う下世話な試みが嵌まり公明の700万割れが見られるのか、はたまた創価らしく鉄の結束を示すのか これは興味深い

ここまでは全方位から少しずつ削ろうという人選に見えるが 大トリには前川説、ウーマン説が浮上してるが正解は誰だろう

43 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:00:17.54 ID:F/DSoHd20.net
>>31-32
とはいえこれは引っかき回す第一弾になるかも
某先生の体調、創価学会員の三世あたりのおさえがきかないことも含めて公明党はいま不安要素あるわけだしねえ

44 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:01:15.14 ID:zIL1ACRta.net
>>42
「沖縄創価」ということをどう見るかだな
沖縄はやはり特殊な地域なので鉄の結束は硬かろうが、
それでも沖縄自民がより不利になったのは間違いないか

45 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:01:16.15 ID:ulbKS11X0.net
都知事選の桜金造でも7万票取れなかったんだから泡沫もいいとこだろ

46 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:04:32.57 ID:zIL1ACRta.net
>>43
とはいえ、失速気味の山本太郎から出馬だしな
これが立憲あたりから出馬してればインパクトがデカイが、
さすがに参院選に大きく影響を与えることはなさそう

ま、安倍公明の関係に辟易してる創価信者も多い裏返しではある

47 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:05:28.19 ID:2H43Gq35d.net
>>41
2016年の千葉選挙区は、
当時の民進党幹部達が最初から最後まで小西の方ばかり応援していて、水野は半ば放置状態だったから、
途中まで水野優勢と見なされていたのが不思議

48 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:05:33.38 ID:FYtNkgWl0.net
山本太郎も小沢一郎と完全に手を切ってくれれば応援してもいいんだけど
結局小沢の数合わせに利用される小沢別動隊のようなものだし・・・
山本太郎はタブー無しを目指すのなら小沢にもモノが言えないと

49 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:07:13.33 ID:GV1wftFhp.net
>>47
民主臭が余りしない新しいタイプの候補に見えたからだろ

50 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:08:20.50 ID:F/DSoHd20.net
>>46
参院選には影響ナシ
今後の公明党の結束、特に某先生が死去したときの流れに影響を与える可能性がある

51 :48 :2019/07/02(火) 17:09:33.48 ID:FYtNkgWl0.net
それから小沢信者と山本信者は陰謀論者ばかり
とても危険だ

52 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:09:38.71 ID:oREP86Nnp.net
>>47
議席数は比例含めかなり正確だった朝日ですら水野>小西でしたからね。

序盤は無党派が圧倒的に水野で、小西が連合丸抱えで後半盛り返したとかなのですかね。

53 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:15:12.23 ID:dEw0oPbV0.net
>>29
アフリカが出生率高いのと同じ

54 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:18:38.49 ID:JFD88dALM.net
>>42
どっち出しても動物園じゃねえか

55 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:20:57.11 ID:ulbKS11X0.net
>>47
知名度では圧倒的に水野だからな

56 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:21:22.77 ID:GV1wftFhp.net
近藤和也の娘
https://twitter.com/Youtube05237927

例の「黄変した民主くんの亡骸から冬虫夏草が生えたキャラクター」をアイコンにしている辺り、父親の立憲移籍はないということか
(deleted an unsolicited ad)

57 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:21:38.14 ID:JFD88dALM.net
北摂君は相変わらず選良気取りか
大阪で立憲伸ばしたいならまずどこかの市町村長を取るしかないだろ
行政権握ってる維新のお株を奪わないと始まらん

58 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:26:59.50 ID:ulbKS11X0.net
>>48
創価候補には小沢が二見を送り込むでしょ

59 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:29:24.79 ID:FYtNkgWl0.net
>>58
二見さんは歳だから無理でしょう

60 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:33:06.67 ID:Iuk5qSCDd.net
「自公連携」に反旗翻す創価学会員の訴えは 沖縄知事選

創価学会の三色旗を持って、玉城デニー氏の街頭演説を聴きに来た野原善正さん=2018年9月13日午後6時39分、那覇市の県庁前、伊東聖撮影
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20180924002014.html

61 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:38:29.77 ID:QfPliEJua.net
>>57
高槻市長選に辻元ならほぼ100%いけるな 亀石9区くんの当初の期待通り、これなら亀石が大阪のシンボルに浮上する

62 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:41:32.83 ID:/+ZilLkv0.net
鈴木宗男は選挙区は自民、比例は維新ってことか。
こんなんで北海道の比例票が増えるのかねw

丸山の件もあるのに・・・。
自民の選対と面談する維新比例候補ってw



鈴木宗男氏、参院北海道で岩本氏支援【19参院選】
7/2(火) 17:28配信
時事通信

 地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表は2日、
参院選北海道選挙区で自民党公認の岩本剛人氏を支援する意向を示した。

 同党本部で甘利明選対委員長と面会後、記者団に語った。

 自民党は北海道選挙区で、岩本氏と高橋はるみ前道知事の2新人を公認している。
鈴木氏は、高橋氏について「黙っていても当選するぐらいの勢いだ」との認識を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000119-jij-pol

63 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:42:18.09 ID:JFD88dALM.net
>>61
誰も損しないから良いな

64 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:47:52.24 ID:mHBe65Uu0.net
>>61
辻元は自分が大阪ナンバーワンを他人に譲るはずはないわ

65 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:49:24.74 ID:8TWUpUwS0.net
>>64
それにああいうのは首長だと何も出来ずに終わるだけだろうしな

66 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:49:44.48 ID:OBzfo9t80.net
>>16
大勢に影響からまあ暖かく見守ってやれるよな

67 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:56:01.56 ID:OZWKI85wp.net
関西での立憲の党勢拡大はある程度再建が進んでいる兵庫からか
伊丹や川西で立憲が勢いづいてきたら対岸も流石に眼を覚ますだろ

68 :無党派さん :2019/07/02(火) 17:58:44.76 ID:q+hwl55Fd.net
>>62
新党大地が選挙区自民で比例は維新ってこれもうわかんねえなw

69 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:00:27.54 ID:JFD88dALM.net
>>65
高槻市議会
公明8・維新6・自民6・無所属2
共産+民主系12
議会がこれだしなあ

70 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:08:04.81 ID:D8A5BOBI0.net
>>68
今までの経緯を考えるとわかりやすいと思うけどね

71 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:08:31.56 ID:rD44RRW/x.net
なんか亀石、攻撃的なツイート増えてるよな
負け方によっては次に響くので焦るのもわかるが

72 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:11:33.48 ID:OZWKI85wp.net
>>71
参院大阪で上品な天使様路線とか最初から無理なのは分かっていたこと

73 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:13:57.12 ID:6rxPT2gt0.net
家康の末裔が静岡で“天下取り”!? 立民公認・徳川家広氏が出馬表明 「優勢」自民・牧野氏は3選目めざす

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000001-ykf-soci

74 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:19:14.97 ID:5gYeXJkRK.net
新潟ローカルで塚田打越の公開討論のニュースしてたけど
打越喋りがたどたどしくて抽象的な事しか言ってなかったな
明日の朝日の地方版で詳細はでるけど
どうなるやら

75 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:22:44.20 ID:JFD88dALM.net
>>67
維新支持の中核は維新府政・市政支持だから
そこが崩れないと目を覚ますも糞もない
伊丹川西で立憲が成果を上げるなら別だが

76 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:27:01.15 ID:QfPliEJua.net
ミーツー、クツーに続けとばかりに亀石、市井、須藤で連動してtat-too運動を起こせばどうか 
墨入れの自由で役人が闘争を続けた大阪だけでなく、全国数百万の墨仲間たちの支持を掘り起こせる

77 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:30:43.25 ID:mHBe65Uu0.net
数百万もいねーよ

78 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:53:15.02 ID:dFt5oHdrd.net
>>72
亀石さんて大阪の人か
大阪関係ないなら新潟から出ればよかったのに
美人歓迎だぜ
打越さんと入れ替えで
最初さくりょうて野郎かよっておもっていた

79 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:56:00.91 ID:sgocfUYb0.net
>>71
どんなツイート?
他党批判?

80 :無党派さん :2019/07/02(火) 18:59:40.40 ID:DjXhK0Hba.net
安倍外交に憤りながら夕食作っています

81 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:03:55.48 ID:Hnll87AEp.net
攻撃的なのは亀石本人のツイートではなくリツイートの方か
直接的な自公維批判はやらないタイプではあるものの、選挙区条件が悪すぎるが故に裏目に出ている感さえある

82 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:11:39.79 ID:LIjKRKJu0.net
自民が推す「演説用資料」に身内も困惑 発行者の正体は
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM724SXTM72UTFK00M.html?__twitter_impression=true

自民党本部が、所属する衆参国会議員に「演説用資料」として配布した冊子が話題になっている。
野党やメディアを「政権の揚げ足取りや批判ばかり」とやり玉にあげ、安倍政権の看板政策を詳細に発信する内容。受け取った議員から困惑する声が出ている。

ネットに詳しい中堅議員
野党第1党の党首をイラストでからかい、自民党お墨付きの冊子として配布するのは政権党としてマイナス。
「副読本でなく、服毒本だ」

閣僚経験者
「自民党もここまで落ちたか……。しかし、読んで演説する議員も一定数いるんだろう」と漏らす。

83 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:13:04.23 ID:B2hpr6AH0.net
小西センセイ、れいわや石垣を褒めるツイートを流してるのに、
コアな立憲支持者の方々からスルーしてもらってるな
普段はれいわや石垣に好意を寄せるツイ主を見掛けると、コアな方々が議員・一般人関係なくフルボッコにするのに

小西センセイと親しい田嶋要センセイが、小沢一郎事務所のツイにいいねボタン押してるのもみんな非難しないw

84 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:25:35.60 ID:/OUtnNvS0.net
亀石は北海道選挙区でしょ
いくらいまは大阪でしのいでるといっても、関西弁しゃべらない議員が大阪でウケるわけがない

85 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:29:57.38 ID:cWqvaQ+e0.net
明日の昼間に討論会ってマジか
モロに豪雨の時だな
首相が来れないとかはないんだろうが、
ロクにニュースにならんなぁ

86 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:32:29.41 ID:cWqvaQ+e0.net
記者クラブのはいつも公示の前日だからね
災害情報やる場合、生中継やれんのかね

87 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:38:37.35 ID:LIjKRKJu0.net
勝敗ライン、与党53議席?=改憲3分の2まで86−参院選【19参院選】

4日に公示される参院選(21日投開票)の結果は、安倍晋三首相の政権運営に影響する。
首相は勝敗ラインについて、非改選を合わせ過半数を確保できる与党53議席を主張するが、与党内には改選議席の過半数である63と唱える声もある。
一方、首相が宿願とする憲法改正に必要な3分の2を維持するには改憲勢力で86議席が必要で、ハードルは高い。

首相は2日、自民党本部で甘利明選対委員長、萩生田光一幹事長代行と相次いで協議。
全体の勝敗を左右する改選数1の1人区のうち、激戦区、重点区を中心に首相が応援に入ることを決めた。
 
今回の参院選の改選数は124で、その過半数は63。非改選を含めると定数245、過半数は123となる。
与党の非改選議席は自民が56、公明が14の計70。自民は67獲得で単独過半数に達する。
 
首相は勝敗ラインについて、非改選を含めて「与党で過半数」と設定しており、53議席が必要となる。
公明党が目標の13議席を得ると仮定すると、自民は改選67議席を40まで減らしても到達する計算。
自民党が惨敗した1989年、2007年に次ぐ低水準だ。
 
ただ、二階俊博幹事長は改選過半数を提唱。萩生田氏も2日、記者団に「改選数の半分はしっかり取っていくのが目標だ」と二階氏に同調した。
甘利氏は与党で「安定多数」を目標に掲げる。参院事務局によると、改選・非改選計129議席に相当し、首相と二階氏の中間に位置する。
 
こうした認識の違いについて、党幹部は「あえて振れ幅をつくり、どうにでも取れるようにしている」と明かす。
今回は大勝した13年当選組が改選を迎え、議席維持が困難なため、執行部の責任を問われないよう予防線を張っている格好だ。
 

88 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:39:54.39 ID:cWqvaQ+e0.net
最初の方で小泉とか首相とかがどこに入るかが見ものだな

89 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:48:34.11 ID:+lCAyGe60.net
>>82
http://imgur.com/8acnsKk.jpg

90 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:52:29.71 ID:OBzfo9t80.net
この人、幸福実現党だっけ?元

91 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:52:37.65 ID:OBzfo9t80.net
間違えた

92 :無党派さん :2019/07/02(火) 19:56:17.31 ID:WAwy/rG60.net
投票率upパターン
自民2010万19
公明700万6
維新420万3
立憲1510万14
共産540万5
ミンミン240万2
社民90万0
れいわ110万1
NHK70万
幸福35万

93 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:00:35.54 ID:xOIQCGJ70.net
>>92
もう公明は700万票は無理。670万票くらい

94 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:03:47.85 ID:oREP86Nnp.net
ヤマシンは、山口那津男終わったなwとか言っていて、相当痛いなあ。

95 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:04:36.91 ID:sgocfUYb0.net
ヤマシンって誰?

96 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:11:36.97 ID:dEw0oPbV0.net
自民党は比例区2000万票いくかね?

97 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:14:00.85 ID:zIL1ACRta.net
>>96
個人で得票できるネット有名人を擁立したり、
元民主から大量に引き入れたりしてるから、
おそらく前回並みは可能

98 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:14:41.55 ID:/+ZilLkv0.net
>>92

投票率は台風直撃の2017年で2014年を上回り53%だったからな。
まあ50%はまず超えてくるだろう。

予想(投票率50〜55%)

・自民 20
・公明 06

・立憲 14
・国民 02
・共産 04
・維新 04
・社民 00

↑こんな感じかな。

99 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:14:46.15 ID:QfPliEJua.net
立憲が1500万取っても共産が500万クリアしてきて、なおかつ山本党が確保というのはどうなんだ 妄想と決めつけると立憲支持が多いこのスレでは怒られるが相当難易度が高くないか

100 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:17:19.22 ID:dEw0oPbV0.net
>>95
山本信者?かな

101 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:18:07.53 ID:Hnll87AEp.net
亀石は雰囲気的には宝塚や芦屋にいそうな貴婦人タイプ
東大阪や八尾、岸和田といった悲惨な地域とは対極のイメージ

102 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:18:53.74 ID:dEw0oPbV0.net
>>97
じゃあ問題はどれだけ積めるかだなあ、あと200万票はほしいところだが投票低下でむりだろうけども

103 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:20:59.28 ID:sgocfUYb0.net
>>100
そういうことか笑

104 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:21:10.98 ID:/+ZilLkv0.net
やっぱり無党派票の行方なんだが朝日やJXを見ても
自民と立憲に多く流れそう。

世論調査で自民って適当に答えてるのは投票率が
低い層だろうから自民と立憲はトントンくらい。

第3極が本来は無党派を取り込むべきなんだが
維新は共産以下の時点で伸びしろなし。

加えて令和やN国に都市部の無党派票を
数十万取られるのは少数政党にはキツイ。

投票率が上がれば上がるほど自民や立憲が
有利になるのが現在の情勢だな。

105 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:25:19.40 ID:FYtNkgWl0.net
>>100
そうですよ。ヤマシンは山本太郎信者のことです。
オザシンと同じで陰謀論者ばかりなのが特徴。

106 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:26:51.25 ID:LIjKRKJu0.net
音喜多駿氏、参院選落選なら「都知事選挑戦の覚悟」

日本維新の会から参院選東京選挙区(改選6)に出馬する元都議の音喜多駿氏(35)は2日、仮に参院選で議席を得られなかった場合、来年の東京都知事選に挑戦する選択肢を考えていることを明かした。

始まる前から逃亡して都知事選の話とか論外でこんな候補に投票するのもさらにいなくなるだろな。
宗男の自民候補の支援とか維新は丸山や長谷川の事があったがもう無茶苦茶だな笑…

107 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:28:02.23 ID:3ktkOuwUx.net
自民党も不足はないにしても議席減には違いなく2/3割れと言われるし
立憲は躍進ではあるが胸を張るには程遠く
ともかくも「二大政党」がすっきりしない勝利宣言をする流れ

108 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:28:07.79 ID:OBzfo9t80.net
>>106
都知事www

109 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:29:10.10 ID:/LyzpdZR0.net
音喜多ってただ議員になりたいだけのヤツだな。
これじゃムリだわ。

110 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:34:13.41 ID:2WDYs2Qr0.net
今から落選したときの話してるってことは、音喜多のとこにも厳しい数字が行ってるんだろうな
まあ比例案山子要員でしかないから当然だが

111 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:36:19.69 ID:/+ZilLkv0.net
兵庫の情勢すら立憲にリードされてるようじゃな、
察し・・・。

112 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:37:27.75 ID:fr5IxKytM.net
音喜多は太郎比例なら40万、今のままじゃ30万半ばか?
どちらにせよ次点になればいいほうでこのままでは8位。

113 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:40:56.95 ID:EdUvwQqH0.net
自民党の公認候補の経歴みてみたが、選挙区だと
長野、三重、滋賀、兵庫、広島(河井)、愛媛が弱いなぁと思う
やっぱり大臣、副大臣、政務官、首長経験者、参院委員会筆頭理事
こういう経歴があるとそれだけで入れて安心という感覚になるもんなぁ
若くても政務官に入れてないと6年間何をしていたってなる

114 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:44:23.11 ID:nxoZQvUN0.net
音喜多はトリックスターになれる器ではなかったな
小池フィーバーのおまけ

115 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:47:55.70 ID:M9hR3jSNd.net
れいわ新選組はなんであんなトリッキーな候補者選びをしたのか謎だ

寄付した連中はあの顔ブレで満足してんの?

116 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:49:39.43 ID:houohumY0.net
>>48
小沢と手を切れば山本太郎は立派になったと認めてやると言われても、なあ
それ常に自分のコントロール下におかれなければクソと言ってるようなもんだし

117 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:52:47.42 ID:EdUvwQqH0.net
朝日の調査で無党派は自民19%、立憲14%
大いに関心層の自民33%、立憲21%っていうのは
大体このスレの肌感覚と合致している気がする
そこから考えれば野党の一人区は5勝程度だとは思うんだよな
3〜6って感じがする

118 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:53:03.11 ID:/+ZilLkv0.net
>>113
宮城の愛知なんか3期18年で財務副大臣などを
やりながら新人の石垣にここまで詰められてるのは
石垣が並みの候補ではない証明だな。

119 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:54:44.60 ID:ns3CRG8Pa.net
>>106
しれっと都議補選に回りそうww

120 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:55:12.17 ID:Hnll87AEp.net
だから石垣と安田は最後に勝ち切るオーラがあるといってきたし、実際その通りだったろ
ここに来て野党でも勢いが出てきた候補とそうではない候補の差が鮮明になりつつある

121 :無党派さん :2019/07/02(火) 20:56:16.69 ID:ovZsDixPa.net
始まる前から負けたときのこと語るとか応援してくれてる有権者に失礼だろ
気持ちで負けてる時点で負け
選挙なめてんのか

122 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:01:51.79 ID:fr5IxKytM.net
自民にセーフティーリードがない、秋田、山形、岩手、宮城、福島、新潟、長野、三重、滋賀、愛媛、大分、沖縄の12選挙区を、野党が優位な順に並べるとどうなるかな?
俺としては
沖縄長野新潟愛媛までは読めるがそれ以上は分からない

123 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:05:21.82 ID:Zz1jhJ3SM.net
維新てやはり人を見る目ないな。

124 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:06:48.76 ID:nfcDSLg20.net
千曲会が崩壊した長野県で羽田家の終焉を見ることができるかもしれん。地元上田市の羽田ブランドはほぼ完全に崩壊した。労組の支援が生命線という有様だ。

125 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:07:38.18 ID:mHBe65Uu0.net
>>124
長年野党ぐらしなら後援会も細くなるわな

126 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:11:39.15 ID:Hnll87AEp.net
羽田と榛葉が公示直前に偽装無所属に転身したら笑うわ
榛葉が無所属だと徳川がキツくなってくるが今更手遅れか

127 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:12:18.73 ID:g/9ZIQys0.net
沖縄、長野、新潟、愛媛、山形、岩手、福島までは野党有利と見る。
宮城、三重、滋賀、秋田は互角。
大分、山梨は与党有利かな。

128 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:12:50.96 ID:dL3l4z6Dr.net
>>122
山形→岩手→三重→宮城→秋田→福島→滋賀→大分あたりかな?

129 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:12:53.34 ID:nfcDSLg20.net
10年くらい前の県議の補選で千曲会が支援した候補が共産党に負けたことに衝撃を受けた。内部分裂を経て弱小組織に成り下がった千曲会は県議選で最下位となり、議席を失ったが、これを誰も驚かなかった。

130 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:14:41.38 ID:B2hpr6AH0.net
ヤマシンって、山本がIR法案に熱く反対していた事を褒め称えながら、
あいつが当時所属していた自由党の党首がIR議連の最高顧問だってことを上手く見逃しているんだよねw

131 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:20:41.53 ID:AYNHNIox0.net
山本のところは大西つねきか

132 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:24:54.51 ID:fr5IxKytM.net
羽田は負けはしないが、ゼロ打ちはないかもな
共産票がある限り負けないが。

133 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:29:13.69 ID:M9hR3jSNd.net
羽田は例のキャバクラで遊んでる写真がばら撒かれてるみたいだから、負けもありえそう。

134 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:33:19.35 ID:NaQsiLAm0.net
羽田息子は親父の弔いを前面に出せば勝てる
つーかそんなのに縋るようじゃお終いだが

135 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:36:27.47 ID:1+jGcpR30.net
音喜多ってただの目立ちたがり屋なんかね?
どこに金があるのか分からんが

136 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:36:37.70 ID:NaQsiLAm0.net
沖縄のオール沖縄独裁状態はいつ終わるのか

137 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:37:05.55 ID:B2hpr6AH0.net
長浜のツイッター見てると、時々駅頭応援に民民の奥野が来ているようだけど、
奥野も立憲会派に来ればいいのにな。
あまり問題起こすタイプでもなさそうだし。
今いる千葉の会派の2人は、野田の会派か民民に移ってほしい・・。

138 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:39:31.48 ID:JqdWmWyUp.net
何かの間違いで羽田が落ちても立憲は痛くもかゆくもない、むしろ民民への見せしめになるから却ってプラスの面もあったり
今回の隠れた注目点は枝野がどの1人区に入るか、もっと言えば特に無所属候補の立憲入りの是非がグレーゾーンな山形・福島・滋賀・愛媛・大分辺り

139 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:41:56.20 ID:NzdfUItO0.net
羽田が落ちる訳がない相手は小松だぞ

140 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:42:06.82 ID:WAwy/rG60.net
れいわ6人目
https://twitter.com/tenten_msa/status/1145937706570018816?s=21
あと4人
山本クラスの知名度有る候補者出せたら
東京1比例1の2議席チャンスなんやが
悪名は無名に勝るて言うから宮迫博之なんか比例で出したら議席チャンスかも思うがそれやると
山本太郎が落ちかねないから絶対やらないかw
(deleted an unsolicited ad)

141 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:42:24.93 ID:CJgi4uAw0.net
根拠のない妄想語っている奴多すぎ
情勢出てないのに差を詰めているとか勝手なこと言っている
自民信者うざ

142 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:43:03.24 ID:zIL1ACRta.net
>>136
安倍が調子に乗るのを止めたら

>>137
野田は消費増税後に立憲に来るから
民民の出番はなさそう

143 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:43:46.88 ID:RNtnrv24a.net
流石に小松ごときに羽田は負けんと思うが
これが吉田だったらわからんが

144 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:44:53.59 ID:kXs2nXYf0.net
>>115
万国びっくりショーだよなw

145 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:45:38.49 ID:gPu1nVm90.net
>>140
山本太郎いれて7人だから、明日残り3人を一気に発表するのか。

146 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:46:10.61 ID:kXs2nXYf0.net
>>140
今の段階で6人しか発表できないのはやばいと思うぞ
公示日明後日だぞ

147 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:46:32.91 ID:gPu1nVm90.net
>>136
沖縄県民をアベは人間扱いしないからね。

148 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:47:42.32 ID:JqdWmWyUp.net
>>142
石垣がいる参院選後の立憲に野田豚が入れるとは思えない
他にも石垣2号が立憲内部から湧いてくると思うし

149 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:48:02.15 ID:QMC5bWt2a.net
立憲的には野田より安住に来て欲しいだろ
安住が国対あたりやるとかなり変わると思う

150 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:48:07.60 ID:zIL1ACRta.net
>>146
公示日最後に山本本人が出馬するパターンだな
ここまで追い込まれてしまうと、それぐらいしか手がない

151 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:48:38.33 ID:CJgi4uAw0.net
ここのスレの自民信者の言っていることは外れる
これまでもそうだった

152 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:49:39.99 ID:JqdWmWyUp.net
>>149
石垣当選で国対は安住に差し替えは割とあり得そう

153 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:51:29.60 ID:gPu1nVm90.net
>>137
わざわざ民民に行く議員なんていない。
キチガイオザシン議員の日吉雄太ぐらいだね。

>>138
流石に、山形・福島・滋賀は民民主導で擁立した無所属だから先ずは民民会派に入るでしょ。
舟山が離党とかなら、別だけど。

154 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:51:31.86 ID:KiQFcPtZd.net
>>150
太郎には東京選挙区で出馬して、キボウヨニートの太郎30万票止まり説を証明する使命があるぞw

155 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:52:26.48 ID:HRXQ1RCka.net
>>15
比例で公明から2~3議席くらいれいわ太郎に流れたら笑える

156 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:54:20.27 ID:OBzfo9t80.net
>>146
明日3人発表するやろ

157 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:54:28.64 ID:gPu1nVm90.net
>>148
でも新人だからと言って、石垣・おしどり系は余り多くないよ。

弁護士グループや田島・安田真里・塩村・山岸などは、左派ポピュリズムとは明らかに別系統だね。

158 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:55:08.20 ID:JqdWmWyUp.net
>>153
福島については水野の親分格の小熊からして離党しそうだからなぁ
山形の舟山も次期不出馬でもない限りは立憲に行かざるを得ないだろうし
滋賀は立憲の側から嘉田を拒否する可能性もあるが

159 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:55:57.26 ID:B2hpr6AH0.net
>>142
野田が今の所立憲の会派に来ないのは、消費税の問題なのかな
「野田佳彦が立憲民主に合流しなかったのは、消費税の問題ではありません。必ず野党を外側から支えますよ」というこたつぬこのツイに、
無所属の会から立憲会派に移った田嶋がいいねボタンを押してるのが気になるが

160 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:56:01.88 ID:gPu1nVm90.net
>>156
政党要件無いから、10人揃わないと立候補出来ないからね。
ドタキャンとかなったらどうするのだろう。

161 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:56:26.79 ID:11A7+ypH0.net
吉良よし子どうなると思う?

162 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:56:48.84 ID:zIL1ACRta.net
>>155
どこぞの創価信者が出馬した程度では難しい
池田大作本人でも出馬しない限りw

163 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:57:34.51 ID:DjXhK0Hba.net
大坂人は亀石さんのようなスマートぽいの好かんでしょ

164 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:57:50.39 ID:M9hR3jSNd.net
10人揃えられませんでしたってオチは、寄付金出した支持者が許さんだろ

165 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:58:11.00 ID:6rxPT2gt0.net
>>141
>>151

【参院選2019】家康の末裔が静岡で“天下取り”!? 立民公認・徳川家広氏が出馬表明 「優勢」自民・牧野氏は3選目めざす
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190701/pol1907010001-p4.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsPhoto

立憲支持者こそ、現実を見ろよ
昨日出の情勢だぜ。徳川さん苦戦してんじゃねーかw
おいおい、どうしたよ、立憲さんよ。静岡は絶対落とせない、超重要選挙区じゃなかったのぉ〜?
徳川氏は良玉でトップ当選するんじゃなかったの?

まあ、こんな悲壮なニュースが出たらカリカリするのもわかるよ。
がんばって応援してやりなよなw

166 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:58:57.09 ID:B2hpr6AH0.net
>>153
小西が無所属で経済的にキビシイというツイを流しているから、
枝野さんに対して従順になる気が無いなら民民に出も行けばいいのに、と思ってね
あいつ、日吉とか小沢一郎事務所のツイ垢フォローしてるしw
もちろんれいわ関係も。

167 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:59:22.51 ID:+63dl5h6a.net
安田や塩村からは立憲が捨てようとしたはずのブーメラン臭がしっかり漂ってくる

168 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:59:30.20 ID:AYNHNIox0.net
>>162
池田先生の言葉を思い出してって訴えるみたいだよ
公明党も表向きは関係ないってスタンスだから文句もつけられないというw
あー面白い

169 :無党派さん :2019/07/02(火) 21:59:55.35 ID:gPu1nVm90.net
>>158
水野さんと言う人は反立憲の増子に近い人でなく、小熊なのね。

だったら民民会派とは言えないかもね。
小熊はウヨのくせに最近、共産に媚びり始めたからなあ。

170 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:01:03.29 ID:CJgi4uAw0.net
宮城
石垣候補 54万
愛知 42万

171 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:02:49.96 ID:M9hR3jSNd.net
>>170
どこじょうほうだよ

172 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:02:59.23 ID:OBzfo9t80.net
>>160
まあ、昨日の段階で
カカシじゃない10人を立てるって
断言してたから大丈夫やろ
解散があるかないかのゴタゴタでスケジュールが
おしただけじゃないかな?

173 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:03:43.64 ID:houohumY0.net
>>146
今日発表したのは「8」人だそうだけど

174 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:04:11.90 ID:0NTI2yh5d.net
福島の水野は偽装無所属じゃなくてスッパリ民民の党籍抜いてるし、小熊は大阪の補選の時に宮本の応援演説しにいってる
立憲or福島のドン玄葉がいる社保の二択

嘉田は小沢がいる政党にはいかんだろw

175 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:05:26.98 ID:zIL1ACRta.net
>>159
野田が立憲会派入りする報道が昨年末にあったぐらいだし、
社会保障なんちゃら会議という会派を立ち上げてる時点で、
消費税がネックとしか思えない

立憲支持者側の理屈として野田お断りのムードや、、
民民の連中も含めて、「立憲とは異なる新党」がベストとは考えてそうだけど、
既に岡田あたりも立憲会派には入ってるわけで

176 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:06:13.63 ID:6rxPT2gt0.net
>>170

立憲支持者の言ってる事の方が外れるんじゃねーの?
ソレただの願望だろ

177 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:06:14.25 ID:gPu1nVm90.net
>>166
小西は自ら無所属会派止まりなのか、福山から嫌われ入党出来ないかどっちなのだろうね。

オザシン系は知らないけど、れいわに関しては小西は民進時代から山本太郎の集会や講演に参加したりして交流があったからと言うだけでしょう。

178 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:06:17.55 ID:jnjW+iAc0.net
>>128
共同や前出てた数字見る限り
山形→岩手→滋賀→秋田→宮城→福島→三重→大分
今回三重の野党はかなり離されてる(前回衆院選の三重2区みたいなパターンの可能性もあるが)

179 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:07:18.05 ID:riZilgc8M.net
予想じゃなくて情勢調査として出てるのって東京と福岡と長野だけだろ

180 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:07:22.33 ID:U0Iu8cLtd.net
嘉田は立憲が似合ってるわ。

181 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:07:58.26 ID:mHBe65Uu0.net
>>171
脳内情勢

182 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:09:19.88 ID:nxoZQvUN0.net
>>178
中川がほぼ全社名前後ろにされてたな
そんな馬鹿なと思ってたら案の定だったが

183 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:10:33.84 ID:/+ZilLkv0.net
丸山も最新ツイートで3分の2は無理だから
玉木を抱き込んでの大連立しかないってさw

亀井が言ってた方法だな。
小沢とも打ち合わせ積みなのかな?

https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1146037690996944901
(deleted an unsolicited ad)

184 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:10:35.10 ID:2WDYs2Qr0.net
電力総連がでかい面して、世耕に原発再稼動の直訴しにいく奴が混じってる政党に福島の議員は居れんわな
増子はあと三年やって引退だからどうでもいいんだろうけど

185 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:10:56.74 ID:SOnKa4/n0.net
郵政選挙の小泉ブーム並み!? 山本太郎が枝野幸男の座を脅かす

「国政選挙の前になると野党の支持率は高まるはずなのに……」。
立憲民主党の中堅議員がぼやく。NHKの6月の世論調査で立憲の支持率は5%。
別の調査では3%という数字も出て、かつての10%を超えた勢いはない。

枝野氏を脅かす山本太郎氏の存在
 当の枝野氏は表面上は余裕を見せる。
「いざ選挙になれば何とかなる」と周囲に語るのは、小池百合子東京都知事の希望の党から排除され、やむにやまれず立ち上げた一昨年の衆院選で躍進した実績にまだ酔っているからだ。
あれ以来、確かにリベラルのカリスマになったものの、現在の立憲の支持率は、求心力が失われていることを物語る。

 さらに参院選を前に、枝野氏の地位を脅かしかねない政治家が出てきた。れいわ新選組を立ち上げた山本太郎参院議員(44)だ。
https://bunshun.jp/articles/-/12521?device=smartphone&page=2

186 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:10:59.13 ID:CJgi4uAw0.net
青森
小田切、滝沢横一線

岩手
横澤、平野を引き離す

宮城
石垣先行、愛知追う

秋田
中泉、寺田接戦

福島
水野ややリード 森猛追

山形
芳賀盤石 大沼苦戦

滋賀
嘉田リード、二之湯追う

愛媛
永江盤石 らくさぶろう苦戦

187 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:11:07.95 ID:RNtnrv24a.net
れいわは現時点で8人
沖縄創価のほかに環境保護NGO職員の辻村ちひろ、元J.P.モルガン銀行資金部為替ディーラーの大西つねきを擁立している

188 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:11:12.21 ID:gPu1nVm90.net
リテラなどの左派メディアにまで流れる自民党怪文書をそのまま受け取るのは危険だね。

必ず意図がある。
三重に関しては本当は接戦だけど、敢えて諦めさせる為に大差にしたのではないか。
岡田さんだって「接戦になってきた」と言っているし、立候補は早かったのだから。

189 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:11:33.07 ID:ORWOh4fV0.net
維新の丸山氏はせっかくバイキングからオファー来てるんだから
選挙直前に出演して自分を切り捨てた執行部の事を糞みそに
思いの丈を吐き出せばいいのに

190 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:12:33.59 ID:RNtnrv24a.net
>>187
補足:大西はフェア党というインディーズ政党の代表
https://www.fair-to.jp/

191 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:13:10.49 ID:VDBUIKOla.net
>>151
逃亡が得意の新党馬鹿さん、自己紹介ですか?w

192 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:13:47.38 ID:B2hpr6AH0.net
>>175
「野田は消費税の問題で立憲会派に入れないんじゃない」というツイにいいねボタンを押した田嶋も、
立憲会派にいると言っても、
安住や岡田みたいに立憲のために活発に動いているわけでもないし
むしろ反立憲的な動きもチラホラ…

>>177
民進党時代、言動が激し過ぎて国会で福山に怒鳴られた事もあったしねえ
去年の暮れに、小西が平野貞夫と共にオザシン系の集会の司会を務めるというツイ画像を見掛けたよ

193 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:14:37.66 ID:KxYgBt1B0.net
>>186
これのソースは?

194 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:14:58.19 ID:CJgi4uAw0.net
長野
羽田大きくリード 小松を引き離す

新潟
打越先行 塚田追う

195 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:15:17.12 ID:JqdWmWyUp.net
福島なんて本来なら「立憲公認の脱原発候補」で押し切るくらいでなければいけないのに、民民系ですんなり合意してしまった時は不安だったが、離党予備軍だからまとまったのかな?

>>180
本来のカラーはそうだと思うが、立憲が過去の行動を許すかどうかという次元になってくる

196 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:15:49.37 ID:5vzelE7ea.net
>>193
新党馬鹿の脳内ソースだよ

197 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:16:59.71 ID:oxM//gsja.net
久し振りにこの板にきたけど、識者の予測はもう出てる?

198 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:18:24.33 ID:KxYgBt1B0.net
>>197
今回全然見ないよね

199 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:19:13.13 ID:AYNHNIox0.net
>>172
経済に強い布陣だと思うよ
東大教授→元銀行
コンビニオーナー→元銀行
大西→元銀行
各分野の専門家集めたみたいな感じになってる
クセが強すぎるけど新選組ならば名前通りでいいかもね
十番隊まで楽しみだわ

200 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:19:53.77 ID:NzdfUItO0.net
大手紙選挙情勢第一報

改憲勢力2/3確保は難しく、野党伸び悩み

こんな感じかな、手に取るように分かるわ

201 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:21:50.03 ID:KxYgBt1B0.net
>>200
まあ、ここら辺だよなあ
3分の2取られたら野党無能にも程がある

202 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:22:09.30 ID:mHBe65Uu0.net
>>186
わかったわかった、すごいね

203 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:22:37.79 ID:RNtnrv24a.net
東京は20人程度出馬か 参院選4日公示
https://www.sankei.com/politics/news/190702/plt1907020034-n1.html

自民:武見敬三、丸川珠代
立憲:塩村文夏、山岸一生
国民:水野素子
公明:山口那津男
共産:吉良佳子
維新:音喜多駿
社民:朝倉玲子
れいわ:山本太郎?
幸福:七海ひろこ
N国:大橋昌信
オリーブ:溝口晃一
労働者:岩瀬清次
安楽死:横山昌弘
無所属:野末陳平、関口安弘(姫路けんじ)、森純

あと2人か

204 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:23:15.44 ID:/+ZilLkv0.net
>>200
ただ選挙特番で立憲の議席数は改選9から25とかに
なってるから枝野の喜び顔が示されるよ。

数が大きくアップするのは立憲しかないし
自民は微減するからね。

205 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:23:37.32 ID:CJgi4uAw0.net
三重
芳野リード 吉川猛追

佐賀
犬塚、山下横一線

鹿児島
尾辻合原接戦、前田苦戦
沖縄
高良、安里を引き離す

206 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:26:08.05 ID:NzdfUItO0.net
>>204
選挙特番?

207 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:28:00.22 ID:CJgi4uAw0.net
ネトウヨは根拠のない話をまるで真実かのように書くから悪質だ

208 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:28:16.75 ID:prtI6nLXM.net
青森秋田岩手福島山形
新潟長野山梨三重滋賀
愛媛大分沖縄あたりで決まる?

209 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:30:01.12 ID:LIjKRKJu0.net
山本太郎氏れいわが新宿で2候補発表、辻村&大西氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-07020938-nksports-soci

山本太郎参院議員(44)が代表を務める「れいわ新選組」が2日、都内で会見と街頭演説会を開き、
今夏の参院選の公認候補に沖縄創価学会壮年部の野原善正氏(59)日本自然保護協会保護室長の辻村千尋氏(51)元JPモルガン銀行資金部為替ディーラーの大西恒樹氏(55)の擁立を発表した。

210 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:30:11.82 ID:CJgi4uAw0.net
情勢調査予想
自民10以上の減確実 1人区の半分で苦戦
立民大躍進30に迫る
公明、選挙区で取りこぼしも

211 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:31:43.58 ID:/OUtnNvS0.net
新選組は負けたんだぜ

212 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:32:10.94 ID:OBzfo9t80.net
創価が立てた分よりはるかに取りこぼす可能性が
出て来たのが楽しみでしゃーない

213 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:32:13.20 ID:WlctnxoeM.net
>>207 お前が言うな新党馬鹿

214 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:32:23.83 ID:/+ZilLkv0.net
>>206
ああ失礼。

予想の話しだったか。
もう開票時の選挙特番の想像してた。

215 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:38:33.17 ID:ysFyttmd0.net
情勢調査予想なんてただの妄想じゃねーか

216 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:40:07.95 ID:AzvpDrBeM.net
昨日今日明日あたりに情勢調査やってるんだろうな明後日の深夜には速報くるだろ
誰か電話きたやついないのかよ

217 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:41:12.25 ID:NzdfUItO0.net
>>215
直前だからあえて紙面を予想してみたんだよ
皆の妄想が激しいから

平凡な予想の羅列になると思う

218 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:42:38.82 ID:UsPnmdxU0.net
どんどん自由連合っぽくなってきたな山本

219 :無党派さん :2019/07/02(火) 22:44:32.09 ID:CJgi4uAw0.net
情勢調査予想
自民50割れも
立民に勢い
1人区野党系無所属が健闘

220 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:19:05.74 ID:9MDGsqVy0.net
新党バカが暴れているな

221 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:20:13.87 ID:2hJGEMB40.net
>>216
情勢が出るのは5日夜かな

222 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:20:56.11 ID:RNtnrv24a.net
>>218
面子自体は自由連合以下

223 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:22:21.96 ID:iCDT1Z9qp.net
公明新聞は参院大阪の情勢は出さないのかな?
幾ら何でも鉄板だから出すまでもないとか

224 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:22:57.05 ID:2hJGEMB40.net
まだ行われてもいない情勢調査を報じる紙面の予想なんてやってもしょうがないと思うが、
「与党 改選過半数上回る勢い」
「改憲勢力3分の2維持 やや厳しく」
「立憲伸長 20議席台うかがう」
という見出しが並びそう

225 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:23:11.89 ID:MR4IeWsk0.net
山本太郎は比例みたいね。

226 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:23:58.55 ID:zjQgzCD6M.net
>>222
得票は令和の方が遥かに超えそうだけどな

227 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:24:12.16 ID:Atl88qMW0.net
今回リベラル側に勢いあると思う
自民の50割れもあるし
今のところ50前後かな
京都の討論番組みてたら、西田が消費税反対って言ってた
かなりやばいんだろうw

228 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:26:01.39 ID:Atl88qMW0.net
世界的に無茶な公約でも勝ってたりが多いから、日本もその流れに一票
年末にそれで衆院選かな 久しぶりの関ヶ原の衆院選だなw

229 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:32:30.55 ID:E7o59+kw0.net
江田憲司の選挙区から出たフェア党も回収したか

230 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:33:21.69 ID:ysFyttmd0.net
>>223
東京と大阪は全国支援から外れてる

231 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:33:33.72 ID:ftUOcPrC0.net
山本太郎、比例から出るんだってよ
https://twitter.com/esperanto2600/status/1146054168819318785?s=19
(deleted an unsolicited ad)

232 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:35:06.84 ID:e2M51exYF.net
青島圧勝らしいな

埼玉県、7〜10月に3つも選挙の異常事態…県民を愚弄する上田知事たちの“密約”
https://biz-journal.jp/2019/07/post_106892_2.html


知事選には大野氏のほか、希望の党を離党し、現在無所属の行田邦子参院議員(53)も出馬予定。
さらには自民党が元プロ野球選手でスポーツライターの青島健太氏(61)を擁立した。
自民党が独自に情勢調査したところ、青島氏がダントツの1位で、次いで行田氏、大野氏は3位だったという。



「当初、上田知事の事実上の後継の大野さんが強いと思われていた。ところが、青島さんの優位がわかり、自民党県連は俄然ヤル気になっています。
大野さんは、参院の残り任期3年を棒に振った上、知事にもなれなければ散々です。
一方で、上田知事は狙い通り補選で国会議員に復帰できるわけです」(埼玉県政関係者)

233 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:35:52.93 ID:ftUOcPrC0.net
太郎が比例から出るなら、立憲2人いけるんちゃう?

234 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:39:30.83 ID:zIL1ACRta.net
>>231
俺の当初の読み通りの結果だったなwww

社民組織票などが消えて東京選挙区で太郎は苦戦
更に比例で議席を得ようとすると、
「全国遊説か選挙区に張り付くか」の二択が迫られる
しかも比例で山本太郎と書くバカな信者が出てくる可能性も不安要素

結果、山本太郎は比例に回らざるを得ないと
これだと俺に散々絡んできたマヌケが
「実質不戦敗」したのが確定しちゃったな(爆笑)

235 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:39:43.42 ID:y5Wqo4iR0.net
滋賀維新が二之湯支援を決定

236 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:41:10.75 ID:ICaAJowC0.net
大野、行田にすら遅れとってんのかよ
ドタキャンあるか

237 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:42:02.86 ID:zIL1ACRta.net
>>232
大野(笑)
何のために参議院議員を辞職したのか

>>233
現状だと2016年の再来か
ただ立憲・塩村や山岸も思ったほど勢いもないから、何が起こるか分からんが

238 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:42:54.43 ID:ftUOcPrC0.net
比例で出て落選したら面白いけど、そこらへんどうなん?

239 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:43:29.17 ID:5E3lxvkQ0.net
新党馬鹿はトンチンカンでも一応の予想はしてるんだから
このスレの他の荒らし連中よりは僅かにマシじゃないか?

240 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:45:00.79 ID:lADZ2LjZp.net
塩村アレルギーの立憲支持者が太郎ではなく山岸に入れるパターン
太郎票の一部が音喜多に流れる可能性も当然あるが、総数で言えば山岸に流れる率の方が高そう

241 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:45:26.76 ID:zIL1ACRta.net
>>236
既に民民を離党してるし、この状況で辞職しないとか考えにくい
もしドタキャンしたら相当ダサい

242 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:46:17.95 ID:E7o59+kw0.net
大野より行田の方がまさかの優勢かよ

243 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:46:24.46 ID:ICaAJowC0.net
この板には昔から予想を装った荒らしが居るからマシとは言えないわ
そもそも昼夜問わず常駐するのは荒らしと変わらん

244 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:46:55.18 ID:ftUOcPrC0.net
bizjournalなんて参考にならんやろ

245 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:49:22.31 ID:lADZ2LjZp.net
>>241
議員続投かつ立憲に行ったら寝てても勝てるとの計算も…
枝野としては22年は直系子分の高木辺りを立てたいのが本音だろうが

246 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:50:59.50 ID:ZZGhKFjNa.net
>>239
予想するだけならともかく、
脳内ソースを用いて選挙情報のニュースを捏造したり、
他人の気に入らない主張に「ネトウヨがー」ってつっかかるのは害悪以外の何者でもない

247 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:51:55.84 ID:zWWPDL+F0.net
>>231
そんで東京都選挙区にあの沖縄の学会員をぶつけたら最高だなw
ナツオか野原か、学会員がどっちにつくか見ものだわ

248 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:53:18.87 ID:lADZ2LjZp.net
太郎が出ることで国民民主に流れる予定だった旧自由党票の一部をれいわに流す効果はある

249 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:59:02.16 ID:23ZK+xfO0.net
>>231
そりゃそうだろな
比例で出なきゃれいわそのものの存在意義がないし
大方の予想通りっしょ

250 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:59:24.42 ID:xNnafpGR0.net
京都選挙区にまでN国出るのかよ
思わず笑ってしまった

251 :無党派さん :2019/07/02(火) 23:59:28.10 ID:2hJGEMB40.net
山本比例転出の時点で東京は自自公立立共で決定
あとは順位争いだけ

252 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:00:18.81 ID:9cgwq28n0.net
山岸って多摩や世田谷杉並のオールドリベラルをガチガチに固めるだけ固めて、左の武見路線を狙うんだろうけどな 
特に知名度はない朝日のオッサンという時点で無党派への拡大は厳しい、多分音喜多より苦しいと思うんだ
本当は新聞労連介してイソコなりもう少し戦えそうな人を探索はしてたんだろうけど、記者連中って自分たちの評判や能力は熟知してるから不調だったんだと思う

253 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:01:58.98 ID:gEQu5lJV0.net
れいわ新撰組の比例ポスターは立憲と国民民主党が協力してはってくれるのか?
立憲に山本太郎が忖度したしw

254 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:02:51.08 ID:acW+4MWo0.net
太郎が比例に行くとしたなら丸川武見山口と塩村山岸吉良の6人で決まったようなもんだが
果たして本当だろうか

255 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:02:55.06 ID:Uo/9bZCb0.net
リテラだから信用度はかなり低いけど
〈秋田〉中泉松司(自民)41.9 vs 寺田静(自民)40.0
〈岩手〉平野達男(自民)37.3 vs 横澤高徳(野党)38.6
〈宮城〉愛知治郎(自民)42.6 vs 石垣のり子(野党)41.2
〈山形〉大沼瑞穂(自民)41.6 vs 芳賀道也(野党)43.5
〈福島〉森雅子(自民)41.7 vs 水野さち子(野党)39.9
〈新潟〉塚田一郎(自民)35.6 vs 打越さく良(野党)42.7
〈三重〉吉川有美(自民)41.0 vs 芳野正英(野党)36.7
〈滋賀〉二之湯武史(自民)42.0 vs 嘉田由紀子(野党)42.8
〈愛媛〉らくさぶろう(自民)37.9 vs 永江孝子(野党)45.6
〈大分〉礒崎陽輔(自民)41.5 vs 安達澄(野党)37.6

256 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:02:57.55 ID:9ele+kR10.net
>>242
biz journalだから嘘くさいけど、上田系列の県議が行田につけば大野3番手は有り得る話

>>247
さすがにナツオに行くよ

257 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:03:44.56 ID:Jf0D4zzZp.net
>>252
塩村アレルギーの立憲支持者やリベラル系無党派層は相当多いから山岸は善戦すると思う

258 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:04:33.36 ID:sUGsTyuv0.net
>>251
順に丸川塩村山口吉良山岸武見(当落の壁)音喜多水野、で終わりか?
2016年と1位&6位、2位&5位の組み合わせが自民と立憲(2016年は民進)で入れ替わるだけ、という。

259 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:05:37.78 ID:vmTqk7Pb0.net
音喜多って区長選で80過ぎのジジイに負けた奴だろ?
テキトーに立てた候補感があるな
当選はないだろ

260 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:07:21.73 ID:GCPWtPbH0.net
山本が出なきゃ立憲の票がよほど偏らない限り塩村も山岸も50万以上は確実
丸川、山口、吉良、武見の4人も50万票割れの可能性はゼロに等しい

次点のおときたは40万票も厳しいから(まだ首都圏維新に一定の力があった前回の田中康夫ですら45万)これで勝負あり。

もはや楽しみは塩村と山岸、丸川と武見の票の割れ方しかない

261 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:08:48.79 ID:vmTqk7Pb0.net
今回は投票率も低いと言われてるし、その状態だと自2,公,立憲2,共産有利だろうな

262 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:08:56.55 ID:BDs1sRc30.net
本当に 山本が 比例に行くん?

263 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:10:19.90 ID:9cgwq28n0.net
もう公示だから間もなく分かるよ

264 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:12:35.65 ID:0wXghYNe0.net
今の支持率から立憲が二人通す力あるかな?

265 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:12:46.56 ID:c11GhBfe0.net
>>255 このリテラ通りの結果になれば自民60超えるよな

266 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:14:41.99 ID:R6Ga3Rkn0.net
お前ら何にも知らないんだなw
塩村は山岸に自分の地元である世田谷の組織と団体を回すことも了承している。組織票や社保メン票まで山岸に回す。塩村自体が山岸に特段の配慮をしながら、選挙をしている訳だよ。

なぜか分かるか?
次の改選時に著名人を立てられたくないからと俺はみているね。こればかりは塩村の心の中を覗かないと分からないけどね。

267 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:16:22.98 ID:3MTKI7aja.net
スクープ 山本太郎「れいわ新選組」代表、参院選は比例区から出馬へ
http://www.france10.tv/politics/7441/

果たして比例でどれぐらいとれるか?広がりがあると思えないが…

東京は自自公 共立立の無風へ。

268 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:17:55.92 ID:vmTqk7Pb0.net
そもそもれいわどれくらい比例票取れるんだろうな
社民以上維新未満ってとこか?

269 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:20:58.61 ID:rA281FHg0.net
れいわの票が全く読めない

ここだけがこの選挙の楽しさやないか

270 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:21:13.48 ID:8BjGsn+K0.net
東北は自民全勝らしいね
沖縄も接戦らしいね
兵庫は自公維新らしいね

271 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:21:44.70 ID:2bfe3mxq0.net
東京選挙区では沖縄の創価学会員を出すだろ。
公明党の党首である山口なつお直接対決させれば話題になるし、NHKの政見放送でどんどん
学会批判が無料で大勢の人に見てもらえるしな。インパクトが桁違い。

272 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:21:58.30 ID:sOuo5DLN0.net
れいわが200万集められるわけないし
他の候補者は納得してんのかね 

273 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:22:40.76 ID:9ele+kR10.net
>>268
社民よりは取れる

274 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:24:07.95 ID:LraAos1l0.net
>>東北は自民全勝らしいね

岩手の平野は、公約破りの裏切り者だから、当選は厳しい

275 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:25:01.03 ID:8BjGsn+K0.net
新潟は自民優勢らしいね
徳川は劣勢らしいね
東京は立憲厳しいらしいね

276 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:26:01.82 ID:GCPWtPbH0.net
福島は相当風が吹かなきゃ森が逃げ切るだろう
森は2013にあの選挙強者の金子をダブルスコアで圧倒するなど、岩城より強いことは明白。
前回、増子は郡山のリードでいわき市の負けを補い切れたが、今回の水野は地盤の会津若松だけじゃいわき市で森につけられるマイナスを補い切れない。
「参議院議員は2人とも浜通り出身でいいのか」というキャンペーンも今回はできないので、福島市や郡山市で知名度ゼロの水野が森に勝てるとは思えない
今日の河北新報の記事を見ても、森優位をうかがわせるような書き方。

277 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:27:12.21 ID:GCPWtPbH0.net
>>275
新潟は自民かなり苦戦だぞ

278 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:27:43.88 ID:LraAos1l0.net
岩手の平野は、末広まきこに匹敵するほどの公約破りの裏切り者
絶対に落とさないとダメだ。こんなゴミクズ議員いらない。

279 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:29:31.47 ID:c8NZuoU10.net
山本太郎比例なら、山岸は維新に負けたら相当恥ずかしいよ。
2議席取って当然になる。

280 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:30:55.18 ID:IEfHIPDx0.net
>>276
でも、その浜通りでの評判がよろしくないのよねぇ

281 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:32:20.39 ID:c8NZuoU10.net
まさか、山本太郎は自分より良い玉を見つけて東京選挙区に擁立するのかね。

282 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:32:58.80 ID:OHL7QjrJ0.net
年々減ってはいるが固定客のいる社民に対して太郎ブームなんて首都圏以外ではないだろうから100万も厳しくねーかな。N国とのガチ対決が楽しみ。
しかし東京ででないことで自民立民ガッツポーズだなこれ。

283 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:34:16.79 ID:O8iODB7S0.net
>>268
候補者発表する度に盛り上がるし経済に詳しい面子を揃えてきたし、障害、環境、労働、創価と一人ひとりの役割がはっきりしてる

うちの家族も自民かられいわに投票先を変える
選挙区はN国かな
とにかく社会を変えたい

284 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:34:33.53 ID:c8NZuoU10.net
東京選挙区に前川喜平とか?

285 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:34:51.93 ID:9cgwq28n0.net
>>268
社民以上さえまだ決まってないがなあ

ただ、社民も社民で沖縄の五党揃い踏みみたいなどうでもいいセレモニーに姿を見せるのに、各所の党首討論を飛ばしまくってるのは非常にマイナス 敗退行為としか思えない

286 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:35:49.25 ID:c8NZuoU10.net
>>283
貴方みたくな自民党支持層のれいわ支持が増えるのは良い事なのだけどね。

287 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:36:34.23 ID:vmTqk7Pb0.net
レスみてるとれいわは比例で1~2人ってところか

288 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:36:47.63 ID:Jf0D4zzZp.net
>>276
確かに宮城の石垣や秋田の寺田嫁と比べるとオーラがなくて、終盤ブーストがかかりにくい候補なのは事実かな?
今回の勝敗に関わらず、次回の衆院選は福島5区に立憲が目玉候補を立てそうな気もするがどうだろう?(福一があるだけに)

289 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:40:51.34 ID:3MTKI7aja.net
>>279
太郎の代わり出すか知らないが
昨日の音喜多の都知事選とかバカな発言と敵前逃亡してるから終了してる。
国民の宇宙の水野は国民では残念だけど無理で終了。

立憲は選挙が近づくと浮動票が入って来るだろうからな。

自自公 共立立の6人で無風で2016と同じに。

290 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:41:07.24 ID:kzFn0I3Z0.net
太郎比例くら替えなら一番得しそうなのは山岸か

291 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:42:30.01 ID:sOuo5DLN0.net
れいわって実質山本太郎党なのに比例に回って2%取ったら凄いな
6年間政党助成金ガッポガッポやん 

292 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:44:21.20 ID:GCPWtPbH0.net
>>283
自民かられいわに投票先を変える人より、遥かに多い立憲支持者や共産支持者がれいわに鞍替えするんだよな

293 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:44:56.82 ID:c8NZuoU10.net
山本太郎比例なら、他の比例候補者が気の毒だね。

日本リベラルの朴は反山本太郎だけど、候補者は良さそうだしね。

294 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:49:41.52 ID:qsaYj0200.net
横浜に住んでいるが、ふるさと納税みたいに
全国の好きな地域の選挙区での1票に
変更できないのかな。

295 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:53:43.52 ID:ISpCl6mxd.net
>>276
郡山は増子と水野の二連ばっかりで、根本と森の二連はほとんどないんだなこれが

296 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:55:08.51 ID:rA281FHg0.net
>>294
住民票だけ移せばええやん

297 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:56:11.21 ID:sUGsTyuv0.net
>>291
田中康夫の新党日本は2007年に177万票取ってるからな、
もっとも政党要件は既に2005年衆院選で獲得していたが。
一方で中村敦夫のみどりの会議は、2004年参院選で90万票余りしか取れずに、中村自身も落選。
有名人が率いる非共産の「市民派」という意味では、れいわもこの系譜か。

298 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:56:20.90 ID:ISpCl6mxd.net
>>288
そいつの分析はデタラメ

299 :無党派さん :2019/07/03(水) 00:59:38.09 ID:ISpCl6mxd.net
自民の一次公認で森まさこが漏れた
福島自民は森まさこより岩城を望んでる
岩城との差し替え直訴を反故にされた

これらの事実を無視してもしょうがない

300 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:01:03.21 ID:Jf0D4zzZp.net
>>299
それなら新潟と同じで「野党のタマはイマイチだが、それ以上に自民の自爆が酷い」パターンって事ね

301 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:02:01.44 ID:rA281FHg0.net
>>297
この康夫超えたら凄いな

302 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:03:12.91 ID:IEfHIPDx0.net
相馬では亀岡よしたみと森まさこの2連は見た
いわきには吉野との2連
でも水野/地元県議との2連もマメに貼ってあって感心する

303 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:07:19.12 ID:kzFn0I3Z0.net
ポスター枚数で比較するのも…とは思うがまあ貼ってるかどうかで熱心さは変わるよね

304 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:07:55.34 ID:GCPWtPbH0.net
福島、そんなに森雅子人気ねえのか、、、
これは予想外

305 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:08:25.39 ID:O8iODB7S0.net
>>292
今の自民党に失望した保守層は山ほどいる
特にネットで自民党を応援していたところがアンチ自民党にまわった
DHCは知らんが桜はボロクソ
視聴者は数十万
家族なんかも入れれば百万に近い票が自民党から離れる可能性がある
自分もその一人
消費税増税を掲げて戦うにはかなり厳しい
組織票と言っても実際に投票するかは別の話だし公明党も内紛
そこに山本が手を突っ込んできた

今回ばかりは票読みが不可能に近いと思う

306 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:10:43.39 ID:bPVbpe/40.net
北海道 自立自
青森 自 岩手 野 秋田 自 宮城 野 山形 野 福島 野
新潟 野 長野 野 岐阜 自 富山 自 石川 自 福井 自
群馬 自 栃木 自 茨城 自立 千葉 自野自 埼玉 自立公共 東京 自立公共れ自 神奈川 自松公立
静岡 自立 愛知 自国立公 三重 野
滋賀 自 奈良 自 和歌山 自 京都 自野 兵庫 自公立
大阪 維公維自
鳥取島根 自 岡山 自 広島 自野 山口 自
徳島高知 自 愛媛 野 香川 自
福岡 自公野 大分 自 佐賀 自 長崎 自 熊本 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 野

僭越ながら予想してみますた
これ自民党が比例区で20人通っても改選単独過半数無理ゲーじゃん

307 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:11:00.06 ID:GCPWtPbH0.net
>>299
森雅子の公認が遅れたのは知っていたが、なんと福島自民は岩城を出したかったのか
情報サンキュー

308 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:13:29.07 ID:GCPWtPbH0.net
>>302
>>295
やはり地元民の人の情報は貴重だね
ありがとうございます

309 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:15:07.68 ID:DZ/zLUZK0.net
>>306
太郎は比例。

310 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:15:33.64 ID:8u29jTBc0.net
自民の地方組織は「勝てる候補」ではなく利権重視だから
北海道知事選でも「勝てる候補」は100人中100人が「彼」と答えるのに
地方組織は断固夕張市長を拒否し続けてた

311 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:18:41.65 ID:DZ/zLUZK0.net
森は河北新報では知名度で先行って出てるな。
>>310
勝てる候補と出したい候補は=ではないからな。
森の差し替え云々で森不利と判断するのもアレだと思うが。
北海道知事選も鈴木だから圧勝できたわけで。

312 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:18:47.40 ID:rbuEBbmw0.net
れいわが台風の目になってきたな
公共事業の件で自民支持のオールド保守層の票を一定程度奪いそうな展開になってるし
また学会員を擁立するだけでなく、全国行脚して、沖縄を全国で再現すると豪語してるから
上手く行けば公明支持層の票も相当な単位でれいわに流れてくる事になるし
こうなってくるとれいわの比例得票がどの程度集まってくるか読み切れなくなるよ
300万くらいであれば本当に取ってくる可能性あるぞ

313 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:20:41.23 ID:oDCGQb8I0.net
太郎比例マジかよ
これは立憲山岸がガッツポーズしてるだろう

314 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:21:26.50 ID:dfUnM48Xp.net
これで山岸は消費税ゼロに賛同せざるを得なくなった

315 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:23:59.85 ID:oDCGQb8I0.net
東京は自自公共立立で決まりかな?

316 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:29:39.94 ID:kzFn0I3Z0.net
302に便乗してってわけではないが静岡西部(浜松近郊)でも徳川枝野の2連ポスターはそこまで貼ってない

317 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:30:04.01 ID:rbuEBbmw0.net
>>313
山本太郎は明らかに野党陣営の議席が最大化するように計算して動いてる
恐らく公明票を取り込んで与党側にダメージを与えようとする戦術の立案者は小沢さんだよ

318 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:31:30.60 ID:rA281FHg0.net
自民の当落線上の奴等は焦ってるやろなw

319 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:32:13.43 ID:ISpCl6mxd.net
>>311
>>310
森まさこはこの六年間で評判がた落ち
地元ほったらかしで安倍昭恵と遊んでて、たまに帰ってきたかと思えば高圧的な態度で勘違い丸出し
共同の情勢報道でも地元での評判の悪さは指摘されてる

今日の週刊朝日の予想だと三人とも水野リード
東北の野党だと横澤と水野だけ
岩手と福島は2017衆院選の段階で野党側が10万リード
これから情勢報道でてきたら、ほぼほぼ水野リードででてくるよ


さらにまずかったのが、福島入りした森雅子(参院議員)さんの演説。
『(復興)財源が必要な時期に、福島で与党の国会議員を減らすなんて考えられない』『復興に水を差す、金を捨てる、ブレーキをかけることなのです』と言ったのが、『自民候補が落ちたら、復興予算を削る』という恫喝めいて聞こえてしまい、支持者に不評だった」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49050?page=2

320 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:32:39.32 ID:DZ/zLUZK0.net
>>312
見たら一個人の学会員を擁立して公明票を剥ぎ取れるとか取らぬ狸の皮算用って言葉しか出て来ないか。

321 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:34:52.21 ID:/L+Jb0US0.net
先の統一地方選挙では、なんとなく新党・無所属に入れる層がさく裂したことにより
共産は史上最悪レベルの壊滅・立憲国民民主も伸び悩みと野党系ばかり票がなくなり
一方、自民はほとんど影響を受けず楽勝だった。

それを考えると、今度の参議院選挙で仮に山本太郎やNHKが正式に候補者擁立を行った場合
割を食うのは立憲などの野党系ではないか。

322 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:39:46.86 ID:ISpCl6mxd.net
これが今朝の週刊朝日の予想
上から野上忠興、小林吉弥、角谷浩一

東北は岩手と福島は野党側で決まり
https://i.imgur.com/ya5SLXI.jpg

323 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:46:49.36 ID:8u29jTBc0.net
>>319
じゃあ水野リードということで

324 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:47:52.85 ID:rA281FHg0.net
衆院選 公明党得票数推移

2005年 898万(郵政解散)
2009年 805万(政権交代)
2012年 711万(与党復帰)
2014年 731万
2017年 690万(自民圧勝)

すでに結構離反してると考えるべきなのかなあ

325 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:48:05.93 ID:cCW1X7Zc0.net
>>322
競馬だと▲が上だけど選挙だと△が上なんだよな
この表記競馬ファンからしたら紛らわしい

326 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:50:00.96 ID:VxpxaX4D0.net
>>307
比例でもいいからって嘆願したけどそれも却下されたんじゃなかったっけか

327 :無党派さん :2019/07/03(水) 01:50:16.36 ID:8u29jTBc0.net
将棋だと▲が一手得の先手で△が一手損の後手

328 :無党派さん :2019/07/03(水) 02:21:29.35 ID:Q3hq1G8W0.net
山本が票を食うばかり言っているが
れいわの比例票が、ほっとけば100%立憲民主に入れたとしても
流れるのはたかだか100万やそこらだ、議席にすれば1、2議席の問題
流出した票が死票になる=れいわが比例議席を獲得できなかったのなら
もっと少ない数十万票ぐらいの話だ

たかだかその程度でオタついているようじゃ元々与党とは勝負になっていない

共産や維新みたいに腐っても4、500万はとる政党が敵になるか味方になるかというような
話じゃあないんだ。れいわだのN国だの諸々全部合わせても100か200か程度のレベルだろうに。
細かい事ウダウダ言ってんじゃあないよ

山本のおかげで無気力になっていた野党系を活性化させると考えるんだ

329 :無党派さん :2019/07/03(水) 02:29:32.24 ID:T5f8/v+00.net
>>328
比例で立憲的には嬉しいだろうよ。

東京で2議席のチャンスが生まれたから。
また全国の比例票を令和が維新から奪うことにもなる。

大阪以外は組織のない維新は都市部の無党派が
頼みだから山本が全国比例なのは痛いだろう。
維新や共産は数十万削られるだけで比例議席に
多大な影響を及ぼすからな。

330 :無党派さん :2019/07/03(水) 02:55:36.15 ID:deqfPPle0.net
朝日の朝刊が来たが、自民の候補者は改憲に93%賛成だが、公明候補者は賛成17%だけ
こりゃ自公維で三分の二確保できても改憲は無理だわ

331 :無党派さん :2019/07/03(水) 03:19:16.83 ID:WmXhj7Cra.net
>>321
2015>2019>>>2011くらいの議席数なのに共産壊滅も何もないだろ

332 :無党派さん :2019/07/03(水) 03:47:51.37 ID:etL5Qwh06.net
音喜多もバカだなあ。落ちたら都知事選出るなんて言わなきゃ、ワンちゃんあったのに。

333 :無党派さん :2019/07/03(水) 03:54:25.74 ID:T5f8/v+00.net
山本太郎は維新のような補完勢力とは逆の第3極を目指してるな。

つまり政権寄りではなく野党第1党やリベラル政権を
補完する役割だ。

○野党第1党が与党に近づこうものなら共産のように
 選挙の刺客で揺さぶる。
○維新のような補完勢力を弱体化させるための
 無党派票を削る役割。

334 :無党派さん :2019/07/03(水) 04:40:32.46 ID:6fmnHYDw0.net
https://mainichi.jp/articles/20190701/k00/00m/040/272000c
河村たかしがエレベーター作るのは冷たい考え方だ
と意味不明発言
障害者を蔑ろにしてると取られかねない発言だ

335 :無党派さん :2019/07/03(水) 04:40:45.42 ID:8ZHIZJjI0.net
>>316
東部(三島から伊豆にかけて)は徳川氏のポスターなど、一枚も見ない勢い。
唯一、三島市街で一枚見かけただけ。おそらく三島で立憲パートナーズがあった時に配られたポスターだろうなあ。
そもそもの地元組織が壊滅的って感じだね。立憲の市議さんや県議さんって静岡じゃほとんどいないものねぇ
三島市では一人だけ。次期衆院選に公認予定の佐藤ひろふみ市議。

自民党のポスターは136号線沿いにかなりみかける。吉川氏と牧野氏の2連、勝俣氏と牧野氏の2連。
意外と思われるだろうが。国民民主のポスターもそこそこみかける。玉木氏と榛葉氏の2連。
この方達は国民の支持率が低いからって榛葉氏を見捨てていないわけだ。

こういうとこからも徳川氏より榛葉氏有利と推測する一因。

336 :無党派さん :2019/07/03(水) 04:56:33.63 ID:8ZHIZJjI0.net
あ、ちなみに細野豪志のポスター

一枚も見かけねーよ。バーカ。さっさと引退しろ。バカ
日本中に恥さらしてんじゃねーよ。バーカ

337 :無党派さん :2019/07/03(水) 05:11:28.78 ID:bz5VouHi0.net
>>322
野上の予想は岩手△平野だったが後で横沢に上方修正したんかね
それとも週刊朝日の方が前の予測なのか

338 :無党派さん :2019/07/03(水) 05:15:55.28 ID:bz5VouHi0.net
>>328
むしろ特に野党第一党はほんとに自公に勝つ気があるなら
比例を掘り起こさないといけない側なんだけどな

339 :無党派さん :2019/07/03(水) 05:27:53.97 ID:FXIdf5hE0.net
<3日付の「朝日新聞」一面トップ>
改憲賛成派、公明は急減 衆院選が背景? 朝日東大調査
https://www.asahi.com/articles/ASM6X471QM6XUTFK00J.html

340 :無党派さん :2019/07/03(水) 05:58:27.12 ID:T5f8/v+00.net
産経も立憲が都市部政党と認めてる。
公明は兵庫、民民は静岡と重点区が見てとれるな。
ちなみに立憲は静岡には蓮舫を行かせる模様。
榛葉と蓮舫は参院で相当仲悪かったんだろう。


参院選第一声 安倍首相は福島の果樹園、
枝野氏は新宿
7/3(水) 5:00配信
産経新聞

一方、枝野氏が第一声の場にJR新宿駅東南口を選んだのは、
平成29年の結党時に熱狂的な支持者が集まった“聖地”であることに加え、
「都市型政党」という特徴も踏まえたからだ。

 東京(改選数6)は取りこぼしが許されない重要選挙区の一つで、
街頭演説では同区に出馬する新人2人のほか、比例代表に擁立する女性のタレント候補らもマイクを握る。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、第一声を静岡県の掛川城公園三の丸広場で行う。
静岡(改選数2)は同党と自民党の現職が出馬するのに加え、
立憲民主党が知名度の高い新人を擁立した。
玉木氏は、野党同士のつばぜり合いを制するため静岡にテコ入れを図る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000503-san-pol

341 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:01:46.41 ID:T5f8/v+00.net
ビッグニュースキター。

連合・神津会長、3期目続投へ
7/3(水) 5:56
TBS系(JNN)

 労働組合の全国組織・連合の神津会長が、
任期の終わる秋以降も続投する方向で調整していることが分かりました。

 神津会長は10月に2期目の任期が終わりますが、関係者によりますと、
連合内で続投が推薦される方向だということで、秋の定期大会で正式に決まれば神津氏は3期目に入ります。
かつての民進党が立憲民主党と国民民主党に分裂した影響で連合による支援も分散し、
間近に控えた参院選への調整が複雑となっていることなどから、人事上の空白を避けたい思惑とみられます。

 また連合幹部によりますと、当初、
有力視されていた相原事務局長の会長昇格をめぐっては、
出身のトヨタが春闘でベースアップの額を非公表としたことに、連合内で批判が出ていたということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190703-00000025-jnn-bus_all

342 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:09:29.05 ID:8ZHIZJjI0.net
>>340
ああ、れんほーさん来てたみたいですよ。
沼津で演説と、御殿場で講演したみたいですね。

枝野さんも先日いらしていましたし、立憲さんなかなかの力の入れようですね。

まあ、落ちるけど。

343 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:10:50.21 ID:c+hT7j6sa.net
>>306
改選単独過半数は流石に無理やろ

344 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:11:41.97 ID:0wXghYNe0.net
>>338
無党派層の支持を受け付けなきゃいけないんだけど、
やってることはオカマの権利を拡大しろってだけ

345 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:24:30.76 ID:21stdqIP0.net
オトキタはダメだな。
知事選なんか当選するわけないのに目の前のチャンスから逃げようとするとは。
今からでも維新は候補差し替えた方がマシだね。

346 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:33:56.76 ID:T5f8/v+00.net
亀石って本はめちゃくちゃ売れてるのか。


三浦瑠麗 Lully MIURAさんがリツイート

紀伊國屋書店グランフロント大阪店
7月1日
6/24〜6/30《週間ベスト!新書》
1位『刑事弁護人』(亀石倫子 新田匡央/講談社現代新書)
2位『実行力』(橋下徹/PHP新書)
3位『一切なりゆき』(樹木希林/文春新書)
4位『政治を選ぶ力』(橋下徹 三浦瑠麗/文春新書)
5位『キレる!』(中野信子/小学館新書)

347 :無党派さん :2019/07/03(水) 06:47:36.94 ID:DnJdOlk90.net
与党は期間中福山をネチネチやるらしい

https://www.sankei.com/affairs/news/190702/afr1907020022-n1.html

 自民党の萩生田光一幹事長代行は2日、立憲民主党の福山哲郎幹事長(参院京都選挙区)の後援会が企業や団体から「後援会費」などとして入金を受けていた問題に言及し、会計処理の記録などを公表して説明すべきだとの考えを示した。

 萩生田氏は党本部で記者団に対し、「後援会が企業からの寄付(会費)を受けられないことは政治家の一丁目一番地」と指摘。
「政治と金のことについて、厳しい指摘をしている野党第一党の幹事長がこういう(企業から寄付を受ける)状態を7年間も放置していたとすれば、いかがなものか」と苦言を呈した。

 産経新聞の調べでは、「福山哲郎後援会」は書類上、平成22〜28年の7年間に、会社名義や店舗名とみられる名前で「後援会年会費」「後援会費」として延べ63件、計66万円の入金を受けていた。政治資金規正法では、政党や政党支部ではない政治団体は企業・団体から会費を受け取れない。個人は寄付できる。

 福山氏は、個別に確認したうえで「後援会費とする趣旨なら後援会費として処理している。この場合は個人という認識だ」と説明している。

 法人からの寄付をめぐっては、参院選愛媛選挙区に野党統一候補として無所属で出馬を予定する永江孝子元衆院議員が代表を務めた政治団体が200万円余りを受け取っていたことが判明し、謝罪している。
萩生田氏は永江氏のケースについても「自民党ならば候補者を差し替えることも辞さない事態」と批判した。

348 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:11:20.42 ID:qmaVIpKu0.net
>>345
当選したら、これをする、と公約するのは普通だが、落選した場合の公約は多分初めてだろう。

349 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:11:35.09 ID:dfUnM48Xp.net
秋田と宮城は野党の球が良いから最後に逆転しそう
特に宮城は落とすと「立憲公認は1人区全滅」という不名誉な報道をされるからメンツが掛かってるはずだし
結局青森以外野党総取りの5勝1敗で前回レベルに

350 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:24:40.01 ID:m0/uZ2BP0.net
どの予想も世論調査した結果では無いんだよね
一応目安にはなるが

351 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:31:05.02 ID:bJOv2fA+a.net
>>347
>自民党ならば候補者を差し替えることも辞さない事態

だったら塚田を差し替えやがれw

352 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:33:20.33 ID:dfUnM48Xp.net
>>340
今回の立憲の候補者擁立を見ていると「首都圏と北海道は労力を最小化して、他地方の中でも取れそうな所に良タマを立てる」という雰囲気が感じられる
それだけに第一声が東京なのは意外(当初は仙台か静岡か神戸だろうと思ってた)

353 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:37:41.22 ID:4c41UtHL0.net
【点描・永田町】解散に怯えた主要野党の弱腰
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010000-jij-pol

与党は枝野氏らの怯えをあざ笑うように同決議案を淡々と否決して国会を閉幕
させ、首相はすかさずG20大阪サミットを軸とする首脳外交で局面転換を図ると
いう結末となった。

354 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:40:19.86 ID:dfUnM48Xp.net
>>347 >>351
そもそも永江は完全無所属で立憲のコントロール外という(推薦すら受け取ってない)

355 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:41:34.37 ID:hCQCu86WK.net
>>252
> 山岸って多摩や世田谷杉並のオールドリベラルをガチガチに固めるだけ固めて

世田谷区と杉並区は地域割りで塩村
山岸にはガチガチに固められない

356 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:42:51.46 ID:bJOv2fA+a.net
山岸は菅後継としての顔見世みたいな感じかな
どうせ落っこちても議員秘書でしばらく修業させればいいし

357 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:45:08.30 ID:bJOv2fA+a.net
街頭演説の三原じゅん子氏に「恥を知れ」ブーイング
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907020000631.html

いかにも野次飛ばしてるのがプロ市民の方々みたいだけど
応援演説に出すのは止めた方がいいのかな

358 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:47:03.64 ID:bJOv2fA+a.net
>>354
まあ、野党側は永江ぐらいしか互角に戦えないから痛し痒しと言うところか
ただ、今回負けたら永江の政治生命は完全に終了だな

359 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:52:52.36 ID:2mMafNEcM.net
徳川にドブ板選挙はできない。
看板だけで必死の相手に勝てないことは容易に予想できる。

360 :無党派さん :2019/07/03(水) 07:53:45.26 ID:2mMafNEcM.net
徳川にドブ板選挙はできない。
看板だけで必死の相手に勝てないことは容易に予想できる。

361 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:10:35.60 ID:EjW3jqZ6a.net
>>347
この福山の問題は京都選挙区に波及するのかどうか
波及するなら共産に可能性出そう

そもそも西田が反共票をさらうだろうし、外様のLGBT候補より府議経験のある倉林に流れる層もいるんでない?

362 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:16:41.36 ID:dfUnM48Xp.net
どのみち参院選後に幹事長交代させなきゃいけなかったし丁度良いといえばそれまで

363 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:17:26.97 ID:Wvz3Yfvx0.net
自民は40いくかいかないか?
ギリギリいく感じかな!w

364 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:19:38.47 ID:FGKqt/40d.net
何をもってドブ板と考えているのか知らんけど
連日すげー山奥まで入ってドブ板やっとるぞ
小沢の言う川上戦術を体現しとる

365 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:20:13.15 ID:ybgS8Rtea.net
陳、辻元、長妻とネームヴァリューはあっても実がそれに伴わない連中を幹部にせざるを得ないのは歯がゆいところ
少なくとも国対・選対は実務経験に長ける連中にすべきだけど

366 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:23:07.26 ID:i7scgtUSp.net
>>365
代表:枝野続投
幹事長:佐々木(静岡の結果次第)
国対:安住(宮城の結果次第)
選対:江田(神奈川で実績出しているため)

367 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:23:36.18 ID:h3LWVtfjd.net
>>363
立憲は10行かないくらいじゃね?

368 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:26:30.91 ID:m0/uZ2BP0.net
自民100野党10これくらい?

369 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:38:52.82 ID:lf31e8aX0.net
立憲5国民15維新10共産10N国6のこり自民くらいじゃね?

370 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:43:21.62 ID:M7h/bLDEd.net
れいわは比例候補者足りなくてなるんじゃね?

371 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:54:56.63 ID:O8iODB7S0.net
>>370
人気取りの候補者がいないというかいろんな分野の専門家集めてきた感はあるな
金融、財政システム、労働、環境、原子力、障害、創価
太郎は比例だから東京選挙区に誰を持ってくるのかな

372 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:57:32.39 ID:HZNINHI30.net
参議院2019
予想大会

http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/senkyo/2019/saninsen.cgi

373 :無党派さん :2019/07/03(水) 08:58:17.05 ID:f8pILAkw0.net
>>365
国対はメンツが乏しいんだよねえ。安住くらい。手塚、山内、山尾を育てないと。

374 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:07:18.53 ID:2Rt9LtBSM.net
山岸に上手く立憲支持者の票が回るかが問題

375 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:15:24.18 ID:2MHDHNbUM.net
長野と東京以外に世論調査を加味した情勢出してるとこある?
○だの▲だの俺でも出せるわ

376 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:18:53.18 ID:MPoY5z+7p.net
むしろ塩村アレルギーで山本太郎に入れる予定だった票が多いはずだから、そこが山岸に雪崩を打ちそう

377 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:26:44.42 ID:7Zw0Uo3w0.net
>>355
その人、いつも昼過ぎに起きるオールドネトウヨで、今どき珍しく朝日ガー言いたいだけの田舎もんだから
東京の組織割り、地区割りは理解してない
アダルトマン将軍

378 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:35:27.70 ID:gP6t1O+Ud.net
これ、オトキタ、大勝利?

379 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:37:57.05 ID:ZyArLul4d.net
>>378
太郎が比例なら現職4+塩村山岸で決まり
維珍がでしゃばる案件ではない
音喜多も落選後の話をしてて終戦ムード

380 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:41:07.67 ID:74PyWrK/0.net
>>231
東京選挙区で1議席取るか比例で1議席取るかだと思うが
政党要件確保のため比例に回るわけか

>>232
青島が強いのか
公明が前回の塚田の時とは違い、青島に推薦出したのもこの情勢を知っての事なんだろうな

381 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:48:06.44 ID:ZAUKvz9K0.net
ネトウヨは根拠のない予想ばかり
評判悪いとか地元民でもないのに言っている

382 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:51:20.39 ID:ZAUKvz9K0.net
ネトウヨはソースが週刊誌とか日刊ゲンダイとか言うからな
頭おかしすぎるわ
週刊誌なんてデタラメもいいとこだわ

383 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:53:25.15 ID:AcyUyyB0a.net
新党馬鹿って釣り師かな

384 :無党派さん :2019/07/03(水) 09:57:12.84 ID:ZAUKvz9K0.net
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190703_11028.html
<参院選東北>農政には不満…でも野党は期待薄
参院選(4日公示、21日投開票)で、東北各県の農協政治連盟(農政連)など農協系団体の選挙区対応が出そろった。
福島を除く5県で自主投票だった前回(2016年)と対照的に、6県で自民党現職を推薦する。
環太平洋連携協定(TPP)といった与党農政への不満は根強いが、野党に対する期待値は低く、与党と歩調を合わせる現実路線が透けて見える。

 今回と、前回の参院選での推薦状況は表の通り。
山形県農政連の柴田清志会長は「政権与党で現職というのが第一条件」と言い切り、「農業者の意思を直接、政権に届けてきた実績を踏まえた」と説明する。
 岩手県農政連が推す自民現職は農林水産省出身。久保憲雄委員長は「地域事情を考慮した政策を持ち、実現可能な人との観点で選んだときに、自民だったということだ」とあくまで人物本位を強調した。
 TPPや日欧の経済連携協定(EPA)が相次いで発効。農業の市場開放にひた走る安倍政権に対しては不満が募る。
青森県農協中央会幹部は「政権は強引に進めてきた。コメの生産調整廃止を含めて批判はある」と打ち明けた。
 TPPへの対応が争点の一つとなった前回。政権批判を追い風に野党勢力は東北で5県を制した。
その後、旧民進党は分裂し、野党は細分化。各団体の判断には、自民1強の政治状況が色濃く反映された。
 秋田県農政連の関係者は「自民の政策が全て良いというわけではない」と言うが、「与党を支持し、政策をわれわれの要望、要求に少しでも近づけるしかない」とこぼした。
 前回に続き自民を推す福島県農業者政治連盟。県内の農協幹部は「不満を抱えたまま泣き寝入りしても仕方ない。
自民との関係を維持しながら、農業者が満足できる政策を進めるよう働き掛ける」と語る。
 宮城県農政連は2月に早々と自民現職の推薦を決めた。
幹部は「今回は6県で自民現職と野党系新人の戦い。前回とは構図が全く違う」と指摘。政権交代は遠いとの見立てから「与党支持の動きは今後さらに強まるだろう」とみる。

385 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:17:23.89 ID:BJuYm7r10.net
>>384
これだと造反する奴いるだろ。

386 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:21:32.50 ID:MPoY5z+7p.net
東北の旧民進系は産業構造(同盟系が弱い)を考えると軒並み立憲に流れて然るべきなのだが、希望騒動の余波収束に時間がかかったのが災いしている形
福島の水野とかも「民民から立憲への移行措置」感がハンパない形になってるし

387 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:22:51.85 ID:m0/uZ2BP0.net
自主投票と推薦ってそんなに違うか?
農政連って締め付けするのか?

388 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:28:37.93 ID:0v4PqiGP0.net
>>387

3年前は東北で百姓一揆が起きて
東北で野党側が強かった。

今回は百姓一揆はほぼ鎮圧。

3年前は野党のタマがそこそこよかったが
今回は新人ばかりで落下傘。

3年前と結果は激変するやろね。

389 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:30:02.26 ID:ZAUKvz9K0.net
ネトウヨはうそつきだな
東北の野党候補は全然落下傘じゃねえよ
接戦になるだろうが終盤で追い抜いて自民に勝つ力はあるよ

390 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:30:46.38 ID:gP6t1O+Ud.net
農家も、若者たちも考えていることは結局、同じなんだよね
自民党が良いわけではないが、今の野党に投票するよりはマシ

391 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:31:00.75 ID:MPoY5z+7p.net
野党に関しては新人であることは基本マイナスにならないものの、どちらかと言えば旧民進系組織の立憲移行が遅れたのが響いている形

392 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:31:03.77 ID:BJuYm7r10.net
日米FTAを選挙中にトランプがばらす可能性があるけどね。
その時、農家は農協の言う事聞かないだろうね。

393 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:33:08.72 ID:BJuYm7r10.net
>>390
それ何十年もそういう考えでどんどん農家は生活が苦しくなっているだけどね。
どんどん農家は廃業して減ってるだよね。

394 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:38:30.31 ID:FGKqt/40d.net
予想通り、徳川がリニア中央新幹線トンネル掘削問題
にも切り込んできたな
榛葉はJR連合組織支援候補なのでこの件で歯切れが悪い

参院選あす公示 県内は5人、激戦模様
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2019070302000085.html
四日公示される参院選の静岡選挙区(改選数二)には五人が立候補を表明している。全国に四つある二人区で唯一、
立憲民主、国民民主の両党が候補者を擁立し、野党間の主導権争いを展開。自民、共産も交えて激しく争う構図と
なる。

 自民現職の牧野京夫(たかお)さん(60)は「安心できる政権を選ぶ選挙」と意義付け、経済や安全保障など
安倍政権の実績を強調する。国土交通副大臣の経験にも触れ、防災力強化を主張する。

 立民新人の徳川家広さん(54)は浜岡原発の廃炉を公約の柱に掲げ、アベノミクスや憲法改正を批判。
リニア中央新幹線も挙げ、環境保全を優先する川勝平太知事に近い発言を重ねる。

 国民現職の榛葉賀津也さん(52)は「国民の暮らしを守る」と主張し、アベノミクスや、十月の消費税増税に
合わせて導入される軽減税率を批判。連合静岡の推薦を受けている。

 共産新人の鈴木千佳さん(48)は党のスローガンでもある「野党と市民の共闘」を前面に出す。「憲法に基づく政治」
を呼び掛け、改憲反対、最低賃金の引き上げなども訴える。

 立民、国民とも「最重要選挙区」と静岡を位置付け、公示前から幹部が相次ぎ来県。立民は枝野幸男代表や
福山哲郎幹事長が訪れた。国民も泉健太政調会長らが駆け付け、玉木雄一郎代表は公示日の第一声の地に掛川市を
選んだ。

 諸派新人の畑山浩一さん(49)も立候補を表明している。
(西田直晃)

395 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:39:52.00 ID:c8NZuoU10.net
>>365
辻元は、実務能力が高いですよ。

今の立憲リベラル民主党でリベラル野党第一党として、枝野以外に代表が務まるのは辻元だけだね。

396 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:40:00.27 ID:m0/uZ2BP0.net
昔農家はガチガチの自民支持だった。それだけ手厚く保護されてた
だけど減反政策を始めた頃からその支持が離れていって北海道東北は相対的に野党が台頭してきた
この流れは止まらないと思うよ選挙で野党が勝つとか小さな事じゃなく日本衰退の源流になっていく

397 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:40:39.80 ID:zqjqpDPgp.net
>>394
徳川が川勝まで取り込むってことは民民全体というよりは榛葉を孤立させる作戦かな?

398 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:42:08.77 ID:0v4PqiGP0.net
公示日の日程

自民
安倍首相
福島

麻生蔵相
新潟→新潟

ガースー官房長官
東京(丸川)→三重

河野外相
東京(武見)

岸田政調会長
秋田→熊本

加藤総務会長
長野

甘利選対委員長
三重→三重→新潟→新潟

小泉進次郎
滋賀→秋田→秋田→秋田

ごてん前防衛相
山形→山形

399 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:44:41.24 ID:c8NZuoU10.net
>>379
東京選挙区に、れいわは、出してくるのでまだ警戒はいりますよ。
著名候補ならそこそこ票を取る。

>>398
自民等の宣伝はいらないね。ノータリン工作員ネトサポくん。

400 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:45:03.46 ID:14M1RBC1d.net
>>398
苦戦してるとこリストやな

401 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:46:06.91 ID:0v4PqiGP0.net
公示日の日程

立憲
枝野
東京→千葉→神奈川→東京

長妻
群馬

福山
京都→奈良→大阪→兵庫

蓮4
静岡→山梨→東京

辻元
大阪→愛知

国民
たまきん
静岡→神奈川→埼玉→東京→東京

平野
大阪→大阪

群馬なんぞ行ってどうすんやろね?
国民は静岡に必死www

402 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:47:59.92 ID:0v4PqiGP0.net
公示日の日程

公明
山口
兵庫

共産
志位
新宿

予想通りの場所で第一声やな

403 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:48:15.45 ID:VMtyVjqC0.net
>>388
東北に落下傘おらん

404 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:49:38.83 ID:0v4PqiGP0.net
>>403


すまん。
山梨と新潟やった

405 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:50:27.81 ID:m0/uZ2BP0.net
志位も新宿か

406 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:51:34.25 ID:VMtyVjqC0.net
>>404
全体的にニワカやからこのスレの水準に達しとらん奴やな
まあ選挙近いからカスが混じるのもしゃーないか

407 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:51:53.20 ID:zqjqpDPgp.net
志位は横浜か川崎にすれば良かったのに

408 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:52:19.85 ID:c+hT7j6sa.net
>>398
秋田が激戦区か

409 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:52:50.14 ID:Oci5PcdUa.net
玉木は静岡スタートというのが生々しい

410 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:57:51.01 ID:m0/uZ2BP0.net
榛葉とのツーショットは絵に...

411 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:57:53.83 ID:0v4PqiGP0.net
>>408

自民は秋田と三重にかなり力いれてるな。

>>409

国民の静岡は夜に泉が入る予定。
静岡は何がなんでも死守ってとこやないかな。


3年前の民進の時は山尾無双で全国飛び回ってたけど
地方選に続き今回も蟄居って感じやね。
しかし、野党は分裂して余計に戦力不足になったな

412 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:58:36.84 ID:74PyWrK/0.net
自民の応援は1人区が大半、対照的に野党は複数区がほとんどだな
参院選の大勢は1人区で決まるのだが
野党同士の争いに注力している印象

413 :無党派さん :2019/07/03(水) 10:59:21.52 ID:ZAUKvz9K0.net
自公幹事長らは、東京で会談、参院選での両党の選挙協力を強化していく事で一致。
東北6県の1人区で自民立候補予定者が苦戦を強いられているとの認識も共有。
森山国対委員長「安定した政治を進める為に、与党の候補の当選を目指す事を確認した」

4日にかけて九州を中心に西日本で雷を伴う猛烈な雨が降る恐れが有る事について、政府に万全の態勢で対応する様求めていく事でも一致。

414 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:00:13.19 ID:ZAUKvz9K0.net
自民幹部は岩手宮城に入らないのか
落選確実で捨てるということだな

415 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:00:48.10 ID:gP6t1O+Ud.net
鹿児島市が全域約60万人に避難指示 4日にかけて激しい雨のおそれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000021-mai-soci


安倍は、テレビカメラ数十台連れて鹿児島市に行った方がよいのでは?
安倍が陣頭指揮をとる様子を、全国にテレビ放送した方が、災害時に頼りになる自民党をアピール出来ると思うが

416 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:02:21.34 ID:jdXpfY7bd.net
アルテリア・ネットワークスだから18区民だよそいつ
仕切りたがり

417 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:03:46.06 ID:c+hT7j6sa.net
>>415
逆効果なのわからないか

418 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:04:21.52 ID:74PyWrK/0.net
鹿児島はじめ西日本で選挙前に大雨
衆院選と参院選の違いがあるがなんか93年に似てるな

419 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:05:39.30 ID:zqjqpDPgp.net
>>414
宮城は石垣で決まりかな?
秋田が自民で宮城がボーダーかと思ったら違うようだし

420 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:07:43.43 ID:BJuYm7r10.net
夕刊フジが秋田を取り上げるのは自民に全くメリットが無い。

421 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:08:32.74 ID:74PyWrK/0.net
宮城は思ってる以上に愛知優位ということもありえそう
青森ほどじゃないにせよ既に出てる予想では自民勝ちにしているものが多い気がする

422 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:09:02.59 ID:BJuYm7r10.net
消費増税はマスコミが全く取り上げないね。
延期の可能性は相当報道されたのに。
告示が始めてから野党の手腕次第だね。

423 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:11:48.86 ID:ZAUKvz9K0.net
おいテレビ局
闇営業の話なんて取り上げんなよ
誰も興味ない
参院選の話しろ
もっと言えば年金問題、アベエレベータ発言を徹底的に追及しろ。

424 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:12:53.40 ID:ZAUKvz9K0.net
>>421
その可能性は0

425 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:13:53.69 ID:zqjqpDPgp.net
青森は無理でも、宮城は立憲が取っておかなければ東北での立憲優位の確立に多大な悪影響が出るからなぁ
もふもふの連中も石垣を叩いてる場合じゃないのに

426 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:15:46.75 ID:0v4PqiGP0.net
宮城はこの前、官房長官が入ってたで。

令和効果で官房長官が全国飛び回ってる。

6月確認できたところで
愛媛、広島(河井)、三重、福島、山形、宮城、北海道(岩本)

小泉、安倍ちゃん程やないけど
集客効果は抜群みたいやったわ

427 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:16:52.40 ID:ZAUKvz9K0.net
やっぱり岩手は素通り
自民当選論は単なる願望だったようだ

428 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:23:09.76 ID:74PyWrK/0.net
まあ>>398見ると自派閥が力入れてる所に入っているという感じもするから
必ずしも初日に入るところが最激戦区とは限らないが
激戦区ばかりなのは確か

429 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:23:53.87 ID:DyE+94TN0.net
東京れいわ候補者予想
◎蓮池
〇大西
△安富
穴木村

430 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:27:48.01 ID:512knLtK0.net
>>398
塚田失言のほとぼりが冷めてないのに麻生が塚田の応援に入るのは逆効果なのでは

431 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:30:14.29 ID:gP6t1O+Ud.net
塚田のフォローなら、麻生以外が入った方いいのにな
麻生派には、有権者ウケする他の人材がいないのかな?

432 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:32:56.84 ID:74PyWrK/0.net
麻生派議員は新潟に全力だろうから
麻生と河野太郎は選挙期間中何度か新潟入りするだろうな

433 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:34:17.77 ID:P4O6EBSb0.net
現 天照大御神の神天照のブログ
https://ameblo.jp/kami--amaterasu/

434 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:35:42.12 ID:gP6t1O+Ud.net
「まさか!」の措置に衝撃受ける韓国の半導体業界
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00056899-jbpressz-kr

 「今日は、ドナルド・トランプ大統領と金正恩(キム・ジョンウン)委員長の板門店での『電撃会談』で大忙しなのに、予想もしてなかった別の大ニュースが飛び込んできて・・・
あれは事実なんですか?  何か聞いてませんか?」

■ 歴史的な米朝会談の日に

 2019年6月30日夕方、筆者に知人の韓国紙部長から電話がかかってきた。

 何のことかと思っていたら、「産経新聞」が「半導体材料の対韓輸出を規制」という「特ダネ」報道をしていたのだ。

 事情など知るはずもない筆者にまで電話をしてきたということはよほど、取り乱していたのだろう。

 逆に、「業界は大変なのか?」と聞いたら、「サムスン電子もSKハイニックスも、幹部が集まって情報収集と対応に追われている。トランプ大統領の話どころではない」という答えだった。

435 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:42:11.56 ID:yxsYz6dMd.net
新潟はもう捨てだろ
塚田は母親の借金一億踏み倒しの時点で終わり
忖度発言でトドメ

436 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:43:42.18 ID:GbVvxZIz0.net
>>409
長野じゃないんだな。ここは羽田で余裕なのか。
地元の香川で勝って欲しいが。

437 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:43:46.53 ID:m0/uZ2BP0.net
自民だって塚田には是非とも当選してくれじゃないだろ
馬鹿過ぎて

438 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:45:08.18 ID:XZJjQDIE0.net
塚田てそんなにクソなの?

439 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:45:27.49 ID:74PyWrK/0.net
自民としては塚田はもういいだろうが
麻生派の面子の問題なので
戦略的に捨てるとかそういうことができない
竹下派も同じ理由で敗色濃厚の長野の応援に熱心だし

440 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:47:20.38 ID:ZAUKvz9K0.net
今回新潟で打越さん当選しても、自民が6年後めちゃくちゃ素晴らしい候補を用意すれば自民が取るかもしれん。

441 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:49:41.50 ID:BJuYm7r10.net
>>426
安倍ちゃんは2017年から遊説をするとアンチが大量に来るから、
オープンで出来ません。
たいして人気も無いし。
麻生は逆効果。

442 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:49:56.97 ID:XZJjQDIE0.net
塚田て世襲のくせに選挙弱いとか本人がよほど糞なのか?

443 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:50:00.53 ID:zqjqpDPgp.net
>>440
それは普通にある
打越は新潟から出すにはイマイチだが塚田が論外過ぎるだけで

444 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:51:25.21 ID:zqjqpDPgp.net
それでも亀石も辰巳もブサエにすら勝てない理不尽な大阪よりは恵まれているか

445 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:53:31.08 ID:BJuYm7r10.net
自民党の遊説は無党派層への演説では無く、支持団体の引き締めだからね。

446 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:54:03.19 ID:aIJ7PIC7d.net
>>442
世襲っていっても後妻の息子
クラブホステスだからぶっちゃけ愛人だろ
そして支援者に一億借金して自己破産

今まで二人区で自民の指定席がひとつあった選挙だから、塚田は実質初選挙みたいなもんだよ

447 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:55:33.41 ID:0v4PqiGP0.net
確認できたところで6月の新潟塚田のとこの助っ人

6月16日 花角知事
6月22日 朝日健太郎
6月25日 桜井よし子・花角知事
6月29日 鈴木オリパラ相
6月30日 花角知事

引き締めに躍起になってるって感じやねw

448 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:55:33.54 ID:ybgS8Rtea.net
>>442
本人も酷いが身内(借金トラブルの母親)も酷すぎる
そのうえ自民のアホ忖度発言だから恥の上乗せもいいところ

449 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:58:31.47 ID:lZW/S6owd.net
>>448
知事選、新潟市長選と自民党連勝ってのも群馬や富山ならともかく、新潟ではさすがに揺り戻しあって当然だしな。

450 :無党派さん :2019/07/03(水) 11:59:15.41 ID:74PyWrK/0.net
>>436
まあ香川は東讃の玉木支持層も自民に投票するターンだしまず無理だな
玉木が代表に就任した効果なんてものは、2015トップ当選だったおひざ元の県議候補が今回は2位当選になったことからしても存在しないことがわかる

451 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:01:07.13 ID:lf31e8aX0.net
>>441
アンチ(パヨク)が来るだけで人気あるよ
お前行ったことないだろ

452 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:01:34.40 ID:zqjqpDPgp.net
立憲は今回榛葉を応援した民民議員・候補には刺客を立てると脅迫すれば良いのに

453 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:02:48.71 ID:ZAUKvz9K0.net
塚田は定員1の選挙出たことある
2002年の補選
当 541,881 黒岩宇洋  無所属 新人
  342,207 塚田一郎  自民党 新人
  132,672 桑原加代子 共産党 新人

454 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:05:58.58 ID:6lI8JS9yd.net
>>453
余裕の惨敗

455 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:10:07.49 ID:0v4PqiGP0.net
7月5日

たまきん

岡山→香川→愛媛

岸本周平
午後からずっと静岡


国民民主は知名度ある役者がおらんから街宣やってもギャラリー少ないやろねw

456 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:13:23.26 ID:KW6wrZv2M.net
新潟はなぜ鷲尾に変えなかったのか

457 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:14:50.55 ID:74PyWrK/0.net
民進党代表選の集会が高松であった時は
玉木の大応援団が東讃から大量にバスに乗って押し寄せてきてて創価並かそれ以上の熱気だったが
香川以外では聞いてるやつ少ないだろうな

458 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:15:30.57 ID:xHtZYTuTa.net
現職はさすがに変えにくいわな
中原もいなくなったし、3年後あたり鷲尾で森を倒しに行く手はあるな

459 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:16:42.95 ID:vxQNmZq/r.net
野党側は逆に差し替えたのがよかったか?

460 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:18:32.00 ID:gbehJM+Ap.net
>>459
打越もアレだが風間はもっと酷かったとも言えるかな?
結果的にベストではないにせよベターな選択

461 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:24:13.06 ID:zzNZZax60.net
角谷の予想だと共産党比例5とるって
民民と維新は比例4しかとれないのか

令和初の国政選挙、第25回参院選は4日、公示される。政治ジャーナリストの角谷浩一氏(58)が、直前の最新情勢を分析した
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-07030174-nksports-soci

なるほど

462 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:27:15.23 ID:xHtZYTuTa.net
民民が比例4も取れるとはとうてい思えん
比例2だろ

463 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:28:07.30 ID:o9MdkfcYK.net
塚田は地震被災地の村上を視察してないのも痛いな
それとも村上から出陣するのか

464 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:41:48.88 ID:ZvNb9/0fa.net
>>428
宮城の愛知は無派閥だからな。
捨て選挙区ではないのは確かだし。

465 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:42:39.73 ID:WaQ8illI0.net
>>456
辞職→細田補選出馬で金子恵美が繰り上げ当選してしまう

466 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:43:36.96 ID:roHiATHJa.net
>>438
そもそも本妻の子でもないし、親父からしてスキャンダルまみれだよ

467 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:44:07.25 ID:ZAUKvz9K0.net
総務会長の加藤は負け確定の長野なんか行ってないで、岩手とか宮城とか応援してあげろよww。
まっだこっちのほうが可能性あるぞ。

468 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:44:56.57 ID:3pyBz1ei0.net
やっぱ無派閥だと後回しにされるんだな

469 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:44:57.42 ID:c+hT7j6sa.net
忖度関係なしに塚田がダメやんか

470 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:45:07.88 ID:ZAUKvz9K0.net
中原八一が今回の改選対象だったら勝ってた可能性もあったんだけどなw
自民党の運のなさが出ている

471 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:45:31.89 ID:c+hT7j6sa.net
>>468
それこそ次期総裁選にも関係あるし

472 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:47:14.61 ID:kz4fmoXY0.net
地盤はないが悪評はない打越
上越市が地盤かつ立正佼成会の支援があるとはいえ地元をおろそかにしまくった風間

どっちがよかったんだろうな
前回は地元をおろそかにしまくった現新潟市長が森ゆに負けたし

473 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:49:10.08 ID:kzFn0I3Z0.net
>>465
言っちゃ悪いが次期支部長じゃないなら比例名簿から抹消すれば…

474 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:51:12.18 ID:FYvuAscR0.net
選挙アナリスト「山本氏が比例代表で立候補すれば、全国的な集票力で比例2議席も見込める」

選挙関係者「自腹を切って寄付した人は必ず投票するし、周囲にも働きかけるため、現時点でも比例で数十万単位の基礎票が見込める」


既成政党がおののく「れいわ新撰組」の実力度

7/3(水) 8:00配信 東洋経済オンライン

 山本氏は2013年の参院選に東京選挙区(定数5)から無所属新人で出馬し、66万票余を獲得して4位で当選した。
定数が6に増えた今回も同区に出馬すれば、当選確実とみられている。しかし、東京選挙区から出馬するかどうかについて、
6月27日の記者会見でも「ここまで引っ張ったら、最後まで引っ張らないと面白くないでしょ。
どうぞ、引き続きしびれてください」と述べ、同区の立候補予定者をからかう余裕も見せた。

 首都決戦となる東京選挙区は、各党がしのぎを削る最大の注目区だ。
自民の丸川珠代(48)と武見敬三(67)、公明党の山口那津男(66)、共産党の吉良よし子(36)の現職4氏に加え、
立憲民主2人、国民民主1人、維新1人など主要各党が有力な新人候補を擁立する構え。
山本氏が同区で立候補すれば、主要野党の新人候補などは一段と苦しい戦いを強いられることになる。

 ただ、山本氏が比例代表で立候補すれば、「全国的な集票力で比例2議席も見込める」(選挙アナリスト)との試算もあり、
ぎりぎりまで情勢を見極める構えだ。
7月1日の会見では「2013年と違って私1人が当選すればいいというわけではない」と山本氏は述べ、
比例にまわって他候補を担ぎ上げる戦略もにじませた。

■複数議席を獲得し、政党要件を満たす可能性も

 寄付の内訳は1人1000円から10万円単位までバラバラだが、「7月1日現在で約2億2570万円が集まっている」(山本事務所)という。
これについて選挙関係者は「自腹を切って寄付した人は必ず投票するし、
周囲にも働きかけるため、現時点でも比例で数十万単位の基礎票が見込める」と指摘する。

 だからこそ、山本氏は公認候補10人を各選挙区や比例に振り分け、
自らが抜群の知名度を活かして全国遊説を展開すれば、「複数議席の獲得で政党要件を満たすことも可能」と読んだとされる。
確かに、比例代表で100万票以上を集めれば1議席獲得は確実で、総投票数の2%以上という政党要件も満たす可能性が大きい。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00289985-toyo-bus_all&p=1


れいわ新選組の山本太郎代表、参院選は東京選挙区ではなく「比例区から出馬」へ

7月4日公示で7月21日の参院選。今、山本太郎代表の「れいわ新選組」がちょっとしたブームとなっている。

普段は社説が相反する日刊ゲンダイと夕刊フジが山本氏を応援する記事を書いたり、週刊文春が「郵政選挙の小泉フィーバー並み」と評したり、
保守の思想家・中島岳志東工大教授が「山本太郎現象」を読み解く記事や対談を各所に載せているのだ。

政治ジャーナリストの武島芽衣子氏は語る。

「『れいわ新選組』が擁立した候補は、元セブンイレブンオーナーだったり、重度の身体障碍者であったり、女性装の東大教授であったり、
創価学会員であったりと、金融や環境問題の専門家であったりと、どれも個性的なメンバーで、短期でよくこれだけ集められたと思います。

メディアでは『郵政選挙のときの小泉フィーバー並み』と言われるほど、勢いがある
立憲民主党や自民党に失望した層やこれまで選挙に行かなかった層が、投票する可能性があります。
今回の参院選で台風の目であることは間違いありません」

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20190703-85376229-sirabee

475 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:53:21.16 ID:o9MdkfcYK.net
金子は月潟村長の父親も亡くなったし。もう引退だな
それか土下座して衆議院東京比例下位か

476 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:54:20.09 ID:m0/uZ2BP0.net
小泉フィーバー

まあ何というか

477 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:55:15.22 ID:TXBI4jmrd.net
打越は落下傘だからというけれど、現職風間を追いやって後釜に誰を持ってくるかってのは間違いなく揉めるから、よそから呼んで遺恨ゼロの更地スタートは決して悪くない選択
お家騒動でまとまらなくなる方が怖いからね
二代目バカ社長が会社傾けたから追い出して、銀行と相談して外部から調整型の社長呼んでくるみたいな話
実は打越が立正の信者でした、なんて話だったら笑えるけど

478 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:55:35.92 ID:ybgS8Rtea.net
しらべえなのでお察しw

479 :無党派さん :2019/07/03(水) 12:59:02.28 ID:0v4PqiGP0.net
公示前情勢は野党に激甘やからな。

毎度のことや

480 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:02:16.10 ID:o9MdkfcYK.net
新潟は立正の聖地だし、風間差し替えに不満の層も一定はいる
立正信者が打越にきちんと投票するか多少の疑問はあるな

481 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:08:58.57 ID:kzFn0I3Z0.net
>>475
旦那と共にコメンテーターもといバラエティ要員

482 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:11:46.17 ID:XZJjQDIE0.net
打越のフェミ思想が新潟みたいなところで受け入れられるのか?

483 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:13:44.83 ID:iDXHZTso0.net
>>482
新潟は昔から女の発言力の強い土地柄なんだわ
ただそれとフェミ思想が結びつくか疑問

484 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:14:03.83 ID:IHcAAJIrp.net
新潟と北陸3県とは親不知を挟んでいるだけに何もかもが違うからなぁ

485 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:14:08.50 ID:m0/uZ2BP0.net
自民55前後と言う予想ばっかりやな
40台はとんでも予想として

486 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:18:15.53 ID:o9MdkfcYK.net
>>481
知名度を生かしてもマイナス効果しかないから無理か

487 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:21:06.55 ID:XZJjQDIE0.net
金子恵美は顔がいいから得だよな

488 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:22:24.20 ID:DuwRAGCP0.net
年金7兆円削減 政府 公式に認める
「マクロ経済スライド」 志位委員長の質問主意書に
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-03/2019070301_01_1.html

年金選挙再来

489 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:22:37.62 ID:bPVbpe/40.net
東北の農協は全県で自民党支援するみたいだね、前は福島除いて自主投票。

これはどう影響するかね

490 :無党派さん :2019/07/03(水) 13:24:26.32 ID:kDanjcHPF.net
>>487
きっつい顔してるで

491 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:00:05.30 ID:JHcSV8dCd.net
>>485
前回2016年、優位といわれつつも激戦区で落としまくってその結果だから、慎重になるのは当然かと。

492 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:02:08.95 ID:dDOAbdQ+0.net
自民が衆院選やる必要ないと安堵したのは調査で自民優勢と分かったからだろうな
極一部マスコミは接戦と報じて盛り上げようとすると思う
自民に負けてほしいけど

493 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:07:10.43 ID:m0/uZ2BP0.net
>>491
自民予想ではないんだけどな慎重とかは関係ないと思う

494 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:18:07.11 ID:Wv/7Yxgla.net
自民60いきそうだなギリギリ

495 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:27:40.39 ID:9SOX2ALO0.net
東京はこれで
丸川、山口、吉良、武見、塩村までは確定
6議席目は音喜多になりそうだな

496 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:32:21.83 ID:VxpxaX4D0.net
>>495
3段目にオチ持ってくるのやめろw

497 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:35:20.07 ID:1g83jJlaa.net
>>495
山岸だろ
山本太郎票は維新には流れんぞ
大部分は共産だが、一部は
むしろ菅直人劇推しの山岸に流れそう
原発政策でね

498 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:35:27.65 ID:IHcAAJIrp.net
塩村は参院大阪で出す方が良かったかもなぁ
河内や泉州のチンピラ親父にもテキトーに乳揉ませておけばホイホイ票入れそうだから
最悪落ちても立憲にとっては痛くもかゆくもない候補だし

499 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:37:30.55 ID:o/C0+iEAa.net
一応、山本太郎は比例に移るようだけど、
代わりに「誰か」を擁立するからな

500 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:37:59.08 ID:a6qYUrs20.net
>>474
新党改革の舛添パターンが見える

501 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:42:26.06 ID:bcshM27N0.net
音喜多は無所属で出て
いずれ自民入り目指せばよかったのに。

502 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:44:32.34 ID:zzNZZax60.net
丸山穂高さん和田アキ子の次は志村けんに噛み付く
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562126379/

503 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:44:35.14 ID:bcshM27N0.net
>>489
青森は自民候補にも野党候補にも両方推薦出してる。

504 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:47:06.45 ID:0v4PqiGP0.net
東京選挙区は山本太郎が誰かだすやろ

505 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:48:51.22 ID:NpLcW4z40.net
>>490
蓮舫と金子恵美みたいな顔の議員が俺は好きだわ

506 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:49:51.03 ID:a7b+65nvp.net
>>451
安倍信者、必死必死。

507 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:53:26.52 ID:IHcAAJIrp.net
某痰壷府民的には梅村の方がカメより抜けるってことか
ブサエで抜く輩とかは最早何とコメントしたら良いか…

508 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:55:06.43 ID:VBg/6Pxv0.net
れいわ新撰組が誰か出すから山本票の多くはそこへ行くはず
当選するかはわからんが

509 :無党派さん :2019/07/03(水) 14:55:46.60 ID:oaK2Ddjh0.net
山本太郎が当選するには比例で何票必要なの?

510 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:00:09.90 ID:o/C0+iEAa.net
>>509
山本太郎がトップで得票するだろうから、
とりあえず全体で100万超を取れば確実

仮に山本一人だけで全国で50万ぐらい得票すれば、
あとは政党名や他の候補者で60万70万ほど増やせば間違いない
一都道府県あたりで2万3万得票すればほぼ確実

511 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:02:05.39 ID:oaK2Ddjh0.net
じゃあ、ワンチャン落ちる可能性もあるんだねw
東京選挙区から出ておけば良かったものをw

512 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:05:13.39 ID:o/C0+iEAa.net
>>511
とはいえ東京選挙区もそこまで余裕が無いからね
東京選挙区に張り付いてないと、
最悪寝首をかかれる可能性も高い

だったら政党要件を満たせる可能性がある比例に賭けた…ってところか

513 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:07:13.99 ID:J3yIFgg50.net
れいわからALS患者が出馬ww
車いす二人目ww

514 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:08:26.85 ID:NpLcW4z40.net
twitter見たら結構前から全国で山本太郎のポスター貼ってたから
下準備はできてる。
1議席の壁は厚いから努力が実るかは別の話。

515 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:10:49.85 ID:GP1uyydXM.net
れいわ新選組の支持率を考えると
山本太郎が比例でどこまで伸びるか予想しづらいな
N国と同じで熱狂的信者の声がデカイから余計に

516 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:11:39.39 ID:74PyWrK/0.net
東京で1議席取っても政党要件取れないからな
比例で2%、かつ1議席取れるならそちらの方がよい
東京の方はれいわが代わりに出す候補者にもよるが
今出ている名前だと誰出しても当選圏には入らないだろう

517 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:13:48.82 ID:BJuYm7r10.net
>>492
ダブルやるのは参議院選のためだけじゃ無いだけどね。
選挙をやる日が決まちゃうからなんだよ。
やれるのは来年の5,6,9-12月と再来年の4-10月。
再来年なら総理が変わってから選挙。

518 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:13:52.60 ID:J3yIFgg50.net
これはやばいww
完全な重度障害者ww
https://twitter.com/karin_amamiya/status/1146298774052048898
(deleted an unsolicited ad)

519 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:14:24.32 ID:oaK2Ddjh0.net
れいわとかネットでは声が大きいが一般社会ではほとんど何のムーブメントも起こっていないだろう
最近反原発キャラも薄れてるし、山本太郎が人気タレントだったのも相当昔の話

れいわっていう新元号が名前に付いていて面白がって入れてくれるのに期待するくらいしかポジティブな材料はないな

520 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:14:32.22 ID:sOuo5DLN0.net
>>516
選挙区が山本だけで50万票取れるんだぞ
あと半分確保すりゃいいだけ

N国みたいに大量擁立すりゃ2%確実なのに

521 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:16:07.08 ID:BJuYm7r10.net
>>492
もう一つは、参議院選が終わると野党がまとまるからなんだよ。
ミンミン参議院が壊滅して、立憲にまとまる。
こうなると連合も立憲に付く。
共産党は立憲には候補者は出さない。
これが怖いから自民党はダブルをやりたかった。

522 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:16:45.98 ID:NpLcW4z40.net
N国は結果優先で立花孝志が強引。
数日前ぐらいにN国の地方議員の離脱者がまた数人でた。

523 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:17:06.69 ID:AZLsQGNy0.net
>>516
前回参院の生活の党が比例100万ちょっとで得票率2%弱なんだよね
ここから小沢分を引いて山本本人効果を足しても前回並みでギリギリ取れるか取れないかかと

524 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:17:54.53 ID:XZJjQDIE0.net
身障を見世物にするとか山本太郎もえげつない

525 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:17:59.97 ID:BJuYm7r10.net
>>520
米重調査だと、立憲は140万票とることになる。
令和の支持率は無い。
となると山本票は立憲支持者が入れる事になる。
しかし比例は立憲と書く。

526 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:18:57.45 ID:tVtVSZeep.net
石垣さえ当選させて「立憲候補が1人区で当選」という実績作れば、参院東北組を立憲に移籍させるのは難しくないからなぁ

527 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:19:43.43 ID:m0/uZ2BP0.net
党首討論面白かった
良く分かったw

528 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:19:49.27 ID:sOuo5DLN0.net
>>525
ならなお更選挙区で2%目指すのが正解じゃん
野党共闘してたら嫌でも票は入る

529 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:22:17.77 ID:rTO+EEk+a.net
>>484
角さんが言ったみたいにブルドーザーで親知らずを抜いた方がいい田

530 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:22:58.42 ID:74PyWrK/0.net
れいわは一応野党共闘側だから
N国みたいに全国の1人区に候補者を立てて、選挙区で2%を目指すという選択肢は最初から存在しない

531 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:23:48.42 ID:sOuo5DLN0.net
>>530
納得

532 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:26:59.58 ID:jLDdT6Tma.net
山本太郎は比例転出でなんとか比例1議席確保、
次回の衆院選で参院議員辞職→東京8あたりから野党統一候補で出て衆参での2議席を狙ってるのかもしらん

533 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:28:25.13 ID:rTO+EEk+a.net
>>423
前にも延々と紀州のドンファンの話してたな

534 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:29:55.67 ID:33toY+dUa.net
>>518
真面目な話どうやって国会通うつもりなんだろ
まさか介助者同伴させろとか言い出すつもりだろうか

535 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:30:35.05 ID:AZLsQGNy0.net
太郎は比例じゃポスターもまともに貼れないだろ

536 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:32:42.69 ID:FROWUn5L0.net
>>532
良く頑張って比例1だろうな。
東京の1か比例1をどちらかを選んで後者にしたんだろうけど
ネットのコアの支持者は別にして果たして結果はどうなるか注目だな
当事者の候補者は出るのは良いだろうけど、
れいわ山本にそこまで盛り上がり含めてあると思えないが…

537 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:32:51.31 ID:sOuo5DLN0.net
>>532
これ頭いいな
選挙区で勝てる候補者が参院比例から出馬すれば
結果的に議席を1つ増やせるわけじゃん

天才かよ

538 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:34:50.79 ID:m0/uZ2BP0.net
太郎は最初立憲を攻撃する事で左派票を奪おうとしてた
それでは支持が広がらないとみると今度は自民批判に切り替えた
野党共闘路線の訳では無い
太郎が選挙区に出れば当選はするかもしれないが1議席のみ
比例に出ればもしかしたら2議席取れるかもしれないと考えた、それだけの事だ

539 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:35:16.67 ID:sOuo5DLN0.net
いや議席は増えないか
比例の票数を水増しできるってことか

540 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:36:00.49 ID:8qJpHVaR0.net
山本太郎が可能性が低いだろうけど東京選挙区に宇都宮擁立出来たら凄いけどな
だけど一時の山本太郎を持ち上げる報道てなんなんだろう?
俺は結構数字的に良いのかと思ったけどふたを開けたら違ってたし
後、青山繫晴がまだ可能性があるとか言ってけどもうさすがにW選の可能性は無いな

541 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:36:27.07 ID:oaK2Ddjh0.net
そもそも前回は3.11から2年後で国民の間だ原発への恐怖感が高まってたところに、突如反原発キャラで出てきたからウケただけ
山本太郎から反原発キャラ取ったら何も残らない

542 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:38:01.68 ID:sOuo5DLN0.net
>>541
でも東京で6位以内だったじゃん
票数はそこまで減ってないわけだ

543 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:38:14.84 ID:J3yIFgg50.net
選挙活動が全くできない候補者を二人を出してれいわはどうするんだよww

544 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:38:29.91 ID:/jAey9zU0.net
党首討論の塩梅は

545 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:39:59.13 ID:o/C0+iEAa.net
>>520
供託金がどんだけいると思ってんだよw

あとは比例と選挙区の違いを理解してない、
東京以外の有権者が比例で「山本太郎」と書いて、
無効票になるケースも考えられる

546 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:43:54.36 ID:sOuo5DLN0.net
>>543
特定枠とか?

547 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:44:33.93 ID:AZLsQGNy0.net
>>544
志位から松井へのカウンターがきれいに決まった

548 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:49:01.27 ID:iDXHZTso0.net
>>541
反原発キャラから反緊縮キャラにスイッチしたのが気になるんだよな
反緊縮って政策を明確に打ち出している所が他に無い

増税反対程度ならどの野党でも言えることだけど、反緊縮にまで
踏み込んでいるのは…

549 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:54:27.81 ID:+z2o9B24d.net
>>421
石垣を非難している立憲支持者も多いからね。

550 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:56:48.29 ID:74PyWrK/0.net
ツイッターで非難してる支持者がいるとかそんなことはどうでもいい
愛知の方が前回の熊谷と比較すれば地盤があるのでそう指摘しただけ

551 :無党派さん :2019/07/03(水) 15:59:19.79 ID:mZLG10Wa0.net
>>543
10人擁立すると言った手前の数合わせみたいだよな
選挙活動しなければ供託金以外は金かからないし

552 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:01:47.30 ID:AZLsQGNy0.net
障害者2人を特定枠にするみたいだけど太郎はどうするのかね
比例で3人は無理だからやっぱり選挙区か

553 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:02:48.03 ID:+z2o9B24d.net
石垣を褒めてる連中って、れいわも褒めてる奴が多いんだよね
石垣が当選したら、やっかいな自称立憲支持者が増えそうだな

554 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:03:58.43 ID:sOuo5DLN0.net
>>552
どこ情報だよそれ

555 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:04:01.13 ID:XPa1XLBZa.net
太郎くん
そろそろ「本物」の候補を擁立してくれ

556 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:04:30.99 ID:Ir1Z0YNEp.net
>>553
むしろそちらが立憲の本流になる
かくして民進懐古派は駆逐されていく

557 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:04:55.27 ID:+z2o9B24d.net
党の方針を守れない候補なんて、公認取消しに値するね

558 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:05:15.59 ID:AZLsQGNy0.net
>>554
太郎ブログ
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12489668870.html

559 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:05:27.36 ID:v/MFAQcQM.net
やっぱり自民の幹部は秋田を警戒しているな

560 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:05:30.34 ID:sOuo5DLN0.net
マジじゃねえか
太郎やっぱ選挙区じゃんこれ
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12489668870.html

561 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:05:34.86 ID:VMtyVjqC0.net
太郎が比例から出て、特定枠に難病二人って絶対嘘だろこれw
公示日に全部ひっくり返すわ

562 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:06:32.31 ID:sOuo5DLN0.net
太郎正気かよ
本人は来年東京ブロック比例当選するから問題ないってことか?

563 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:09:20.32 ID:sOuo5DLN0.net
山本太郎は比例区で立候補予定
特定枠に重度の障害をお持ちの木村英子さん、難病ALS当事者のふなごやすひこさんを登録する予定

さすがに想定外過ぎた
比例の他の候補は最上位でも4番手ってことじゃん
蓮池とかこんな扱い納得すんの?

564 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:09:51.83 ID:0E5EMs8I0.net
https://i.imgur.com/qvf8crc.jpg

565 :アビームコンサルティング被害者の会 :2019/07/03(水) 16:10:11.00 ID:QfofJ5ELM.net
NEC子会社のアビームコンサルティングは、
20代の若手社員に徹夜強制や、徹夜明けに体調不良になると罵詈雑言を浴びせた上で最低評価にするなど、
悪質極まりないパワーハラスメントをしました。

さらには、深夜1時、睡眠中にもかかわらず、
電話をかけて若手社員を無理やり起こし、
夜間ジョブ対応を強要しました。

パワハラなだけではなく、社員を無理やり徹夜させるのは、
労働者の人権を侵害し、安全配慮義務違反になります。

これは一度ではなく、複数回ありました。カウンセラーに訴えても「徹夜明けでも出社できへんお前が悪い!」と関西弁で言われました。

このことを内部告発したところ、内容証明郵便が届き、恫喝されました。
加害者を徹底して擁護し、被害者の告発を黙らせる。

そこで、その会社の親会社のコンプライアンス違反通報窓口に通報いたしました。

このようなことがあったために、睡眠薬や精神安定剤無しでは生きられなくなりました。

566 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:13:32.09 ID:rA281FHg0.net
やっぱり太郎は斜め上の行動取るなあ
ヤベー奴だわ

567 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:15:22.40 ID:+z2o9B24d.net
>>401
告知画像見掛けたけど、
千葉に来る議員の一覧に、
野田と小西と田嶋の名前が無かったね
やっぱり枝野さんと距離があるな

568 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:15:34.25 ID:YbQIlb30d.net
れいわ

東京 山本太郎

比例 蓮池、安富、木村、三井、野原、辻村、大西、ふなご、渡辺(9名)

最後に三宅洋平か雨宮処凛を比例に持ってきて10名ってとこだな

さすがに特定枠に難病を二人使うという作戦を実行に移すとは思えない
一応、公選法を引き合いに出してるが「予定」といれてる訳だし

569 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:17:18.92 ID:NpLcW4z40.net
山本太郎じゃなきゃ集めれないメンツだなあ

570 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:19:38.97 ID:DuwRAGCP0.net
山本の比例は割と想定内じゃね
話題性と自分の顔で票を集めて衆議院選で鞍替えと

571 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:21:05.70 ID:sOuo5DLN0.net
本人はいいだろうけど他の候補者は納得すんのか?
どんだけ票集めても実質4番手じゃん

572 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:21:10.00 ID:GwCH5Pxu0.net
政党要件以外何も興味なしってことか。

573 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:21:13.47 ID:KHyYWnbY0.net
山本太郎が比例に行くとなると東京立民は助かったか?
山岸と音喜多の差が0.9ptだから塩村に集中するとヤバそうだが

574 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:21:59.13 ID:X0HaRU4F0.net
れいわ出揃う

https://twitter.com/boosukamakoko/status/1146316325515493377?s=21
(deleted an unsolicited ad)

575 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:22:24.60 ID:sOuo5DLN0.net
寿命ってどんくらいなんだ
6年持つのか。繰上げあるけどさあ

576 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:23:31.21 ID:GbVvxZIz0.net
>>571

> 本人はいいだろうけど他の候補者は納得すんのか?
> どんだけ票集めても実質4番手じゃん

それは思う。

577 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:23:46.83 ID:DuwRAGCP0.net
>>573
そのへんの調整はすでに合意されていたと見るべき

578 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:24:08.91 ID:XZJjQDIE0.net
一太の後釜の群馬の自民候補てどんな人なの?

579 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:25:05.21 ID:0v4PqiGP0.net
山本太郎は比例で決定やろ


本人のブログにそう書いてある

580 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:25:05.79 ID:DuwRAGCP0.net
山本の比例名簿順位を下げることで説得したんだろう
山本は今回の当選は捨てて衆議院選の選挙区当選を目指していると思う

581 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:25:41.61 ID:6mTYwNmjM.net
さすがに特定枠使うはウソでしょうね。
本人比例なら本人も落選するし。
案山子にされたメンバーも引く。

582 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:27:52.91 ID:9ele+kR10.net
>>578
44歳高崎市議2期、県議2期
候補者決定時の投票で過半数獲得

583 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:28:14.08 ID:AZLsQGNy0.net
太郎が特定枠1位なら面白いが

584 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:29:43.89 ID:sOuo5DLN0.net
>>580
参院比例の名簿に順位なんかないぞ

585 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:31:07.40 ID:VMtyVjqC0.net
>>571
ほんとそれ
特定枠2使って、個人票トップはもちろん太郎
木村とふなご以外の候補は比例4議席とってやっと順番が回ってくる
こんなんじゃ票も伸びんわな
話題作りの一環だわな
ここ二日だけの

586 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:33:20.00 ID:uE4BrWmV0.net
東京選挙区捨てたんか
またもったいない

太郎は東京、比例はワンチャン1議席でいいのにな

587 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:34:12.57 ID:uE4BrWmV0.net
こうなると音喜多・山岸のデッドヒートなんかね?
音喜多からすると死ぬ気で塩村の応援もしたほうがいいんじゃね

588 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:35:44.84 ID:DnInLJkD0.net
【国士】青山繁晴先生「消費税反対!そういう事が自由に言えるのが自由民主党です!」 街頭演説会で語る [367148405]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562136931/

必殺!党議拘束!

589 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:36:55.30 ID:XZJjQDIE0.net
塩村はなあ

590 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:37:10.99 ID:KHyYWnbY0.net
山本太郎に投票しても山本太郎を国会に送れない(3議席確保はまずあり得ない)から立民や共産に誘導しようとする支持者が現れてまた内ゲバになりそうな予感

591 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:37:20.90 ID:BTJT2sfg0.net
順位は比例の記名数の獲得数で決まるよな
選挙前に順位はないが正しいか
選挙後に順位が確定する方式って事で

592 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:37:28.85 ID:8u29jTBc0.net
障害者を国会に送りたいんだろ
別にここで男をあげれば衆院選だって出れるしね
政党の代表のままだろうし

593 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:37:35.25 ID:m0/uZ2BP0.net
特定枠って順位つけれるんじゃないの
2位と3位に置いとけば山本の当選に支障はない

594 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:38:00.83 ID:9mL9Zzg3a.net
メロリン軍団はSNSとかで煽ってブームが来てるようにする手法だな。
ゲンダイが未来の党の時に使った手法に近い。

595 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:38:03.61 ID:uE4BrWmV0.net
まー単純に明日になってから実はあともう1人! って可能性もあるか
しかし選管泣くぞ

596 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:38:54.80 ID:0wXghYNe0.net
>>590
障碍者を短期間で辞めさせて繰り上げ当選しかないわな

597 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:39:02.29 ID:JHcSV8dCd.net
>>521
勝手に分裂したと思ったらまたくっついて、旧民主党の皆さんは身内で意味なく盛り上がるのが本当に好きですなぁ。

598 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:39:46.79 ID:SQm3pWIH0.net
>>571
投票率50%とすると太郎まで当選するだけでも300万票近く必要だろ
特定枠・太郎以外の7人はよくこの条件呑んだな

599 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:40:04.57 ID:9ele+kR10.net
特定枠に障碍者の候補を立てたら、さすがにれいわに投票する人減るでしょ
それか太郎を当選させるために、300万票下さい作戦かな

600 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:40:44.30 ID:uE4BrWmV0.net
>>598
単に党が供託金をもつ算段ついてカカシ集めた可能性もある
その場合、宣伝カーすらも出さないかもね

601 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:40:59.59 ID:mZLG10Wa0.net
参議院議員選挙制度に関する公職選挙法改正の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000566100.pdf

特定枠に関しては順位設定出来るみたいですね

602 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:41:09.63 ID:BTJT2sfg0.net
確か舛添候補が記名数の記録持ってるはずだぞ?

603 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:41:37.47 ID:0wXghYNe0.net
>>599
6%だぜ
今回の維新の見込み票数と同じくらいの票数だぜ?
無理だろ

604 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:42:30.30 ID:7gtxF6G6d.net
明日の夜には違うこと言ってるだろうからな、太郎は
明日またなんかサプライズあるんだろ
今日は及川健二と組んで一芝居うったと

605 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:42:42.57 ID:AZLsQGNy0.net
参院比例は特定枠記載順位順→特定枠外個人得票順

606 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:43:01.75 ID:BTJT2sfg0.net
旧舛添候補並みの数を集めるともう一人受からせるくらい破壊力あんだよな
とはいえいつもその数が集められるわけじゃyない

607 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:43:30.86 ID:uE4BrWmV0.net
山本太郎じゃ維新猪木の票すらムリや

608 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:43:33.74 ID:tdahQX9V0.net
れいわ半分の5人くらい当選しないと勢いつかないだろな
山本太郎一人しか当選しないんだったら人選大失敗だ

609 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:44:54.06 ID:9mL9Zzg3a.net
俺を受からせたかったら3議席必要だからな。宣言はいくらなんでも勘違いし過ぎ。

610 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:45:40.41 ID:SQm3pWIH0.net
>>600
それなら特定枠使う必要ないんじゃないの?
それとも支持者の「危機感」を煽る作戦か
そうだとしてもリスクが大きすぎるな

611 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:45:49.03 ID:9ele+kR10.net
>>603
どれだけステマやっても無理だね
個人的には、障碍者をダシにしてて胸くそ悪い
正直1議席すらキツくね?

612 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:46:17.15 ID:sOuo5DLN0.net
>>601
特定枠内の順位じゃなくて?
1位太郎、2位特定枠とか可能なのか?

613 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:47:08.64 ID:uE4BrWmV0.net
>>610
ないんじゃないのも何も10人いなきゃ比例に立候補できないでしょうが

614 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:47:11.64 ID:AZLsQGNy0.net
>>612
不可能

615 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:47:25.51 ID:0v4PqiGP0.net
山本太郎のとこが比例で2議席とったら

大地震とか豪雨の時に

国民はこの障害者に命預けるってことよね。

616 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:48:03.33 ID:7gtxF6G6d.net
特定枠使ったらその二人が一位と二位だよ
二人どっちかで順位つけれるだけ
太郎に特定枠使わないなら三位以下確定

617 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:48:18.90 ID:sOuo5DLN0.net
太郎は国会議員捨てて党代表として動くのかね
2%確保できれば資金は十分あるわけで

参院選の比例で毎回自分の名前を使うつもりなんじゃ

618 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:49:26.34 ID:SQm3pWIH0.net
>>611
太郎に当選して欲しいと思って票を投じても
当選する確率が低い=投票者から見て死に票になるのなら
普通は別の選択肢考えるよな

619 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:49:31.84 ID:0wXghYNe0.net
>>611
たぶん1議席ギリギリ行くかどうかだな
山本太郎を送り込んだと思ったら訳の分からない障碍者のおばちゃんを参議院に送り込んでたという訳の分からない事態になってるかもな

620 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:50:25.20 ID:SQm3pWIH0.net
>>613
比例1人、選挙区9人でも可能だよ

621 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:50:27.51 ID:9mL9Zzg3a.net
まぁ最悪、特定枠2人が辞退すればメロリン復活できるやん。議席が取れればだけど。

622 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:51:43.81 ID:sOuo5DLN0.net
N国もそうだが2%あったら政党助成金がガッツリ手に入るんだよな
自分が国会議員である必要はないわけだ

太郎は参院選の度に自分の名前を使うつもりだろ
でもそれならすぐ辞職すれば繰り上げ当選になるわけで

特定枠を使う必要がないんだが
そんなに障害者を当選させたいのか

623 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:52:03.83 ID:FROWUn5L0.net
れいわは頑張って比例1でそれ以上もそれ以下でもない。
比例が2や3、4はさすがに笑…
当事者が擁立を良い事だけど障害者の方は1人当選して太郎が落選でどうするだろうな。

東京選挙区も自自公 共立立でほぼ無風で音喜多や水野では残念だけど無理です。
音喜多は都知事選のバカな発言や敵前逃亡と水野は国民では残念だけど厳しい。

624 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:52:13.88 ID:8u29jTBc0.net
>>599
「素晴らしい」という意見を持つのが左派なんじゃないの
究極の左派層向けだ

625 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:52:33.74 ID:SQm3pWIH0.net
>>621
それなら始めから特定枠使わなければいいじゃん

626 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:52:52.38 ID:Q/BlZSBz0.net
東京選挙区は安冨かなぁ?

627 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:53:25.13 ID:8u29jTBc0.net
「障害者を国会に」

628 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:53:32.26 ID:XZJjQDIE0.net
24時間テレビでさえ左派の中でも賛否両論なだけに露骨に障碍者を利用するのは左派と言えど
嫌う人多いんじゃないかな

629 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:53:53.11 ID:74PyWrK/0.net
日本の政界には障碍者に対する配慮が足りない
みたいな議論を起こしたいという意図はあるんだろうな

630 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:54:01.54 ID:SQm3pWIH0.net
>>624
死に票になるなら左派は立憲に投票するだろうな

631 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:54:16.23 ID:9ele+kR10.net
>>618>>619
太郎を当選させられないなら入れる気失せるよね
訳のわからない障碍者のおばさんが当選しても、れいわの支持者は納得しないと思う
悪手だな

632 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:54:27.71 ID:AZLsQGNy0.net
障害者票でも掘り起こすつもりか

633 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:54:47.69 ID:sOuo5DLN0.net
太郎は障害者2人を当選させたいわけだ

特定枠がなければ2%確保した上で1年後衆院選に鞍替えでうまくいく
なのに特定枠を使う事で自身も当選する可能性がほぼ無くなった

634 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:55:14.35 ID:m0/uZ2BP0.net
太郎の行動はちょっと理解できない
明日になれば又違うだろ

635 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:56:26.20 ID:7gtxF6G6d.net
仮に特定枠を太朗以外に使うとしても、蓮池、辻村、大西あたりに使うだろ普通は
まあブラフだわw

636 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:57:56.56 ID:9ele+kR10.net
まあ公示まで分からない
太郎も結局東京選挙区で出るかもしれないし

637 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:58:00.78 ID:0wXghYNe0.net
せめて障碍者枠一人ならな
飛び越えて俺に来いってことで支持者も盛り上がったんじゃね?

638 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:58:01.70 ID:SQm3pWIH0.net
>>631
同意
公明党並みに確実な票読み・投票行動が約束のならともかく
仮に現時点で太郎が300万票取れそうだとしても
個々人ミクロ単位となると死に票のリスクは取らないよね

639 :無党派さん :2019/07/03(水) 16:58:12.24 ID:8u29jTBc0.net
左派層は障害者好きだから一斉に票入れそうだ

640 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:03:07.05 ID:SQm3pWIH0.net
もし特定枠2人このように使うのなら東京選挙区2議席目と共に立憲はガッツポーズだろうな
自民に不満な愛国保守票が期待できた大西票がどこへいくかだな
まさかのN国棚ぼたかw

641 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:03:21.22 ID:sOuo5DLN0.net
太郎が比例に出る事で

名前を利用して2%確保しやすくなり
衆院選に鞍替えすれば参院比例2番手は繰り上げ当選できる

更に衆院選は東京ブロックから出馬して
次の参院選でまた鞍替えすることでここでも2番手を繰り上げ当選できる

これなら自身の知名度をフル活用できる。太郎自身が訴えるのが一番効果あるからだ
なのに特定枠を使うのは想定外

642 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:05:33.56 ID:sOuo5DLN0.net
太郎は2%確保できれば自身が国会議員である必要はないと考えてそうだな
維新の橋下や松井のように

643 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:06:01.37 ID:9mL9Zzg3a.net
メロリン騙されてるな。障害者票なんて数は少ないは固定化されてるのに東京選挙区捨ててそんなの取りに行っても空箱だわ。

644 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:07:06.85 ID:Rg1g83sG0.net
地味に山田太郎票も気になるところ
オタク票がどれくらいあるかが争点?

645 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:07:11.96 ID:8u29jTBc0.net
障害者票ではなく左派票だよ

646 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:07:44.64 ID:sOuo5DLN0.net
特定枠を使わないなら毎回鞍替えするけど太郎は国会議員だから票を入れたいと思うだろうが
特定枠使って違う奴が毎回当選して太郎はずっと国会議員にならないパターンだと

票入れたくなくなるだろ

647 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:08:27.14 ID:8u29jTBc0.net
こんな美談そうそうないからな
自らを犠牲にしてでも障害者2人を国会に送ろうという

648 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:16:00.59 ID:a7b+65nvp.net
>>482
今時、男女平等は当たり前だからね。受け入られない人が駄目なだけ。

649 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:18:08.31 ID:0XCeo/6P0.net
>>623
反緊縮で比較的穏便な候補立てれば、比例2もあったと思うけどな。
党首が選挙区でても比例2まではあったのではないか。

ただ現時点での候補者と、特定枠2使った上で本人3位の名簿では、
反緊縮で盛り上がった票は逃げてしまうのではないかと思う。
れいわ0議席あるで。

650 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:18:10.51 ID:9ele+kR10.net
>>644
20~30万票と予想
目標の53万票はさすがに無理だろう

651 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:18:59.47 ID:a7b+65nvp.net
>>642
橋下や松井は首長だから。

山本太郎は、落選したらただの人。
都知事選に出るのを前提にしているのか知らないけど。

652 :和子夫人 :2019/07/03(水) 17:19:06.32 ID:MkgNB396a.net
山本太郎変更のため一部修正
第3弾最終予想6月27日 投票率 54.8%
比例区予想 自18 公*7 立12 国3 共5 社1 維4 令0
選挙区予想 自40 公*7 立13 国2 共2 社0 維3 令0 野無7
総合計予想 自58 公14 立25 国5 共7 社1 維7 令0 野無7

*野党系勝利1人区8(立1 国1 立民系無3 国民系無2 沖縄無1)
立民 宮城
国民 長野
立民系無 秋田・新潟・三重
国民系無 岩手・山形
沖縄無

*複数人区
北海道→自(高) 立 自(岩)
茨城→自 立
埼玉→自 立 公 共
千葉→自(石) 立 自(豊)
神奈川→自 立 公 維
東京→自(丸) 立(塩) 公 共 立(山) 自(武)
静岡→自 立
愛知→自 国 立 公
京都→自 立
大阪→維(東) 公 自 維(梅)
兵庫→自 公 立
広島→自(溝) 無(森)
福岡→自 公 立

東京をれいわ山本×→立民山岸に変えただけですが∞

653 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:20:53.80 ID:lZW/S6owd.net
>>587
太郎票はだいたい山岸に行く

654 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:22:34.99 ID:lf31e8aX0.net
塩村落とす方法ないかね
山岸は別にいい

655 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:23:05.25 ID:GwCH5Pxu0.net
>>649
反緊縮の人の票は単純に政策だけ見て決める
から障害者がどうとか関係ないよ。

656 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:23:16.96 ID:lZW/S6owd.net
特定枠1ってなら、太郎まで届くってのも可能性あるが、2ではまず無理

657 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:23:24.39 ID:6jFM/Q0/p.net
>>654
亀石と選挙区交代
性別が同じなのでパリテにも引っかからない

658 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:25:16.74 ID:a7b+65nvp.net
亀石なんか市民リベラル立憲民主党にとって比例特定枠を使ってでも通すべき候補なのに、本当に勿体ない。

659 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:25:18.49 ID:lZW/S6owd.net
>>654
ない。無風選挙区

660 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:25:22.26 ID:GwCH5Pxu0.net
>>656
今回の狙いはN国と同じで政党要件だよ。
太郎が議員である必要はない。

661 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:26:31.31 ID:a7b+65nvp.net
>>660
強がっているね。

橋下は知事・市長だからね。山本太郎は議員で無いならただの人。
橋下みたくになるのは都知事にならないと無理だ。

662 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:26:35.53 ID:rA281FHg0.net
>>656
太郎の立ち振る舞いは比例で5とか6とか
取れるかのようなそれに見える…

663 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:28:15.47 ID:a7b+65nvp.net
>>662
流石に、わざとでしょ。そうでないとヤマシン妄想乙。

まあそろそろ出る朝日新聞の比例情勢を楽しみにしましょう。

664 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:30:03.04 ID:/L+Jb0US0.net
別のスレにも書いたが、いろいろ適当に予想してみた。

●比例予想(基本線)

・自民 18
・公明 06

・立憲 12
・国民 03
・共産 05
・維新 04
・社民 01
・山本 01


●無党派層の投票行動予想(単位:パーセント。以下同じ)

・自民 30
・立憲 25
・共産 10
・山本 10
・公明 07
・維新 05
・NHK 05
・国民 03
・社民 02
・他   03


●無党派依存度
・大きい:維新・山本・NHK
・やや大:立憲・自民
・どちらともいえない:共産
・やや小さい:国民
・小さい:社民・公明


●旧希望系の行方
・自民 40
・維新 20
・立憲 15
・共産 10
・公明 08
・山本 05
・他   02

665 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:30:08.76 ID:49HKvzpfa.net
山本太郎は何がしたいんだ
次の都知事でも狙ってる?

666 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:30:35.31 ID:0XCeo/6P0.net
>>656
最初から案山子という契約で、当選後にすぐ辞職するとか、
脅してでも辞めさせるのかもしれないよ。

667 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:31:26.40 ID:GwCH5Pxu0.net
>>661
今回、れいわが比例で1議席でもとったら
「当選できるのに当選しなかった人」になる。

668 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:32:33.59 ID:AZLsQGNy0.net
太郎は明日選管で揉めてそうな予感もある

669 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:35:03.33 ID:6jFM/Q0/p.net
亀石は街頭演説の場所を見ても票を掘り起こせなさそうな地域ばかり回っているから更にダメ
せめて豊中や池田、箕面などでやれば良いのにとは思う

670 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:37:01.38 ID:rA281FHg0.net
>>663
そうじゃないと理解出来へんくない?
比例5が狙える様な情勢だったら全部理解出来るんやけど

671 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:37:21.17 ID:aaevGeQs0.net
野党は党首討論が豪雨ニュースで飛んでついてないなぁと思ったけど
あんな低調な討論だと、どっちにしても同じことだったかもしれない

672 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:39:35.99 ID:XZJjQDIE0.net
小林こうき出馬断念
泡沫候補が一人消えてよかった

673 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:40:03.40 ID:yUo19ERx0.net
ツイッターやってる立憲支持者って団結力強いよね
誰かひとりがれいわ支持者と口論になると、
他の立憲支持者達がすぐにれいわ支持者のツイに突撃するし
犬笛を吹かれたみたいに

674 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:41:57.94 ID:lf31e8aX0.net
>>669
そういう票が入らなさそうなところが結構大事なんじゃね?

675 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:42:20.53 ID:4IhuZrnpx.net
>>671
野党以上に、選挙にとって気の毒というか

676 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:42:45.22 ID:6eCtzp3l0.net
太郎のギャンブラー姿勢は全盛期の小沢みたいで惚れる
万年野党に安住しそうな立憲は見習うべき

677 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:43:05.94 ID:BJuYm7r10.net
安倍総裁は討論会に出るたびに票が減っていく。
2016年の岡田代表もそうだった。

678 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:43:32.06 ID:KHyYWnbY0.net
山本太郎が支持者に載せられた次世代と被って仕方がない

679 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:46:19.67 ID:Bu2ZDZlDF.net
>>669
京橋とか大阪諦めて京都にシフトしてるとしか思えない

680 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:46:45.54 ID:6jFM/Q0/p.net
>>674
東京みたいに既に基礎体力があれば下町に注力するのもアリだが、大阪立憲の現状からすると「まずは北摂・枚方・交野から」みたいな状態
あるいは候補者本人のキャラで大阪南部に切り込めるなら話は別だが、亀石の場合は場違い感がハンパない

681 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:46:46.09 ID:0XCeo/6P0.net
>>678
爺世代の党なんて期待してた人居るのかよ。
立ち枯れ日本の失敗が生かされてないんだよね。

682 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:48:58.47 ID:GP1uyydXM.net
>>669
名前が浸透してない上に大阪では通用しない党名
いっそ四月の市長選に乱入するくらいの奇手が必要だったかもな

683 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:49:30.32 ID:XZJjQDIE0.net
安倍て喋ると性格の悪さが滲みでるのが難点だな
宮澤喜一みたいに本当は超性悪でもそんなことは億尾も出さずに理路整然と討論
出来る政治家とは大違いだ

684 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:50:01.49 ID:FXIdf5hE0.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒参議院選挙大特集:参院選「7人の女戦士」に「クレオパトラの鼻っ柱」
▼モー娘。「市井紗耶香」が野党第一党の目玉で甦る「今井絵理子」の悪夢
▼トップ独走だから官僚に嫌われる「丸川珠代」
▼「#Kutoo」運動利用の立民「女弁護士」が履き違え
▼地元から異例の差し替え要求という「永田町の壇蜜」
▼安倍晋三との2ショットを拒んだ「大沼瑞穂」女の意地
▼国民民主候補の公約「熟女に優しい社会」って何?
▼仁義なき鞍替え「塩村文夏」は「女が許せない女」
⇒皇室深層スクープ:「眞子さま」説得をためらわれた「秋篠宮殿下」異国の上の空
▼歓迎ムード一色とはいかなかった「ポーランド紙」の寸鉄
▼「小室圭さん」は知っている「眞子内親王」公務に空白の一夜
▼眞子さまと小室圭さん、今月末に“密会”か 海外ご公務に空白の一夜
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00569617-shincho-soci
⇒本誌総力取材:とうとう「明石家さんま」が後輩に助け舟! そんなに悪いか「吉本の闇営業」−スクープ連発の[FRIDAY]よ、デカい面すんな!
▼どうしても「ナイナイ・岡村隆史」が言いたかった不満
▼タモリを恨んで「スリムクラブ」どうする35年ローン
▼暴力団への営業でメシが食えたコメディNo.1「前田五郎」の懺悔録
▼政治家が許されてなぜ芸人は断罪されるのか
⇒ワイド特集:会議は踊る(抜粋)
(2)首脳会談なしに韓国メディアからも叱られた「文大統領」
⇒発覚スクープ:政府答弁が明らかにした「メガバンク」の「北朝鮮制裁」破り
⇒注目の次期自民党幹事長に「二階俊博」「岸田文雄」色目で号砲
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

685 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:50:02.50 ID:aaevGeQs0.net
しかしまあ、落選にしても辰巳との順位争いは結構重要だから
そこらへんの戦略もあるのかもな

686 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:50:41.87 ID:ZYtjmQJPd.net
>>649
太郎は団塊ジュニア票に専念するべきだったな

687 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:52:04.90 ID:BJuYm7r10.net
橋本五郎は自民党支持しているのに、あれだからね。
「総理代われよ。」と思ってそう。

688 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:52:21.63 ID:0XCeo/6P0.net
>>686
金脈だったと思うけどね。今まで棄権してた有権者も多そうだ。

689 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:53:31.05 ID:6jFM/Q0/p.net
亀石本人の活動とは裏腹に「北摂偏重型」の得票になりそうな気はする
本来なら北摂どころか阪神間、特に夙川や芦屋にいそうなタイプだし

690 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:54:25.20 ID:BJuYm7r10.net
今回野党は討論が得意な人が多いからね。
枝野はもちろんの事、玉木はアンチ野党の所でも平気で討論するぐらいだし。
志位はブレ無いのが強み。
これで山本が入ると安倍の醜態が目立つ。

691 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:54:34.02 ID:XZJjQDIE0.net
亀石は顔がいいんだから比例で案山子要員になるべきだった

692 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:56:17.99 ID:6jFM/Q0/p.net
顔はいいけど抜けないタイプだから市内・河内・泉州のオッチャンは近寄って来ない

693 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:57:44.44 ID:rA281FHg0.net
特定枠ってのは選挙活動出来へんの?

694 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:58:27.02 ID:IqBPe6j7x.net
確かにしょぼい討論だった
テレ朝でさえ(ちょっとしかやらなかったけど)老後不安というが具体性が乏しいとかそんな解説だった
国会末期以来のムードを引きずったまま選挙戦へ

695 :無党派さん :2019/07/03(水) 17:59:44.64 ID:XZJjQDIE0.net
全盛期の田原総一朗みたいな煽り屋がいないと面白い討論になりようがない

696 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:00:18.63 ID:6eCtzp3l0.net
亀石の刑事弁護人って本が書店に平積みされてたけど
厳罰化マンセーの日本では刑事弁護人はウケない

697 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:00:53.07 ID:XZJjQDIE0.net
立憲の美人候補御三家は亀石安田増原か
みんな落選しそうだけど

698 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:03:19.90 ID:j+U9Cxf1d.net
ガラプー爺さんがまた塩村叩きをしているが、塩村は弱くない候補者だよ。
亀石と塩村の選挙の差を見ても分からないかい?塩村はドブ板が大好物だし、浮動票もポスターでもいける。
都議経験もある。なかなかの人事だと思うがね。

699 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:03:56.63 ID:GP1uyydXM.net
北摂君相変わらずだな

700 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:03:57.89 ID:8u29jTBc0.net
>>697
おしどりマコピーヌがいる

701 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:04:11.13 ID:K0vCVFry0.net
>>697

石垣のり子は当選するかも

702 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:05:04.08 ID:6jFM/Q0/p.net
>>698
だからチンピラだらけの大阪こそ塩村みたいな「頭空っぽの乳揉ませ要員」の方が良かったわけ
河内の連中にインテリ美人弁護士なんてウケるわけないから

703 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:06:49.13 ID:T5f8/v+00.net
>>696
売れてるよ。
案外亀石チャンスあるかも。


三浦瑠麗 Lully MIURAさんがリツイート

紀伊國屋書店グランフロント大阪店
7月1日
6/24〜6/30《週間ベスト!新書》
1位『刑事弁護人』(亀石倫子 新田匡央/講談社現代新書)
2位『実行力』(橋下徹/PHP新書)
3位『一切なりゆき』(樹木希林/文春新書)
4位『政治を選ぶ力』(橋下徹 三浦瑠麗/文春新書)
5位『キレる!』(中野信子/小学館新書)

704 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:07:41.84 ID:yDoRF7aw0.net
徳川さん、スキャンダル出ちゃったね
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/0/d/-/img_0de0c6215bcce50bb1d51d54ad67304f867018.jpg

705 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:08:59.47 ID:K0vCVFry0.net
弁護士もヤメ検の時代だから
元女検事の弁護士いなかったのか?

706 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:09:00.43 ID:lf31e8aX0.net
>>700
美人でもないし、やりたくなるわけでもない

707 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:10:17.98 ID:uxxTNuz3a.net
山本太郎氏は比例で出馬、れいわは比例特定枠を使用

山本太郎参院議員(44)が参院選公示日前日の3日、都内で2度の会見を開き、参院東京選挙区からは出馬せず、比例区で出馬すると発表した。

その上で今回の選挙から導入される、政党が定めた順位で当選者が決まる「比例特定枠」の制度を使って立候補すると明らかにした。

比例特定枠とは、全国的な支持基盤を有するとはいえないが、国政上、有為な人材あるいは民意を媒介する政党が、
その役割を果たす上で必要な人材が当選しやすくなるように優先的に当選人となるようにする制度。

通常の比例区は政党内で個人名の得票数が多かった順に当選者が決定するが、特定枠の場合は、記載された候補者を上位とする。特定枠に入った候補者は、自らの選挙戦ができない。

今回、れいわ新選組は、東京選挙区で立候補者を立てつつ、比例区特定枠を使う。

そして難病のALSの当事者で全身まひギタリストとして活動する、
介護サービス事業の株式会社アース副社長の舩後靖彦氏(61)を1位、脳性まひで重度障害がある、全国公的介護保障要求者組合・書記長などを務める木村英子氏(54)を2位として、
山本代表は3位となる。

708 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:11:41.07 ID:XZJjQDIE0.net
いつも選挙前になると美人候補者スレが立つけど今回は立たなかったな

709 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:12:34.79 ID:FXIdf5hE0.net
明日発売の[週刊文春]
⇒スクープ連載:「秋篠宮家」研究最終回/権威を嫌い「普通」を愛する秋篠宮が絶対に許さないNHK「悠仁さま」重大事件
▼ポーランドご訪問 政府専用機を使わず二度の「遅刻」
▼警察の屈辱 警備に万全を期すも「下がれ」ポーズ
⇒ワイド特集:越境者(抜粋)
▼金 正恩延命に助け舟をだしたドナルド・トランプのSNS外交はこんなに危ない
▼安倍晋三「部屋が狭い」G20のおもてなしに水素水の怪
▼謝罪後も「本当はもらってない」と未だに主張する宮迫博之が嫌われる理由
▼<100m走No.1>サニブラウン(20)が小泉進次郎に挙手して聞いたこと
▼告発スクープ:立憲民主党徳川家19代目の245万借金トラブル
▼告発スクープ:「24時間働きゃいい」「殺されるぞ」ヤマトHD子会社「ヤマトリース」社長の“パワハラ音声”を、ユニクロの悪事を暴いたジャーナリスト・横田増生氏が独占入手!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00012642-bunshun-bus_all
▼大臣辞任決定スクープ:原田義昭環境大臣が執行猶予中の詐欺師と手を組んで「太陽光ビジネス」をやっていた!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00012643-bunshun-pol
⇒鷲尾、長島が相次ぎ“菅派”へ 次の標的は?
⇒かんぽ生命不適切販売発覚、日本郵政長門社長を追い込む金融庁
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/0/d/-/img_0de0c6215bcce50bb1d51d54ad67304f867018.jpg

710 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:12:48.38 ID:XZJjQDIE0.net
身障二人を一位二位とかマジかよ

711 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:14:35.05 ID:uxxTNuz3a.net
ワカモノのミカタ政党はどこだ!若者が選んだ「投票したい」政党は?
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20190703-00132136/

712 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:16:01.19 ID:JHcSV8dCd.net
予想と願望の区別はしておきたいものだね。

713 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:16:28.38 ID:XZJjQDIE0.net
自民党は新人女性候補は河井あんりだけか?

714 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:17:27.25 ID:8YWywKVod.net
>>398
小泉の午後イチが秋田か。秋田は横一線なんだろうな。

715 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:17:54.38 ID:K0vCVFry0.net
和子夫人の自民 選挙区40、比例18 合計58は当たるだろう

716 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:19:12.81 ID:lf31e8aX0.net
徳川も意外と金ないんかな

717 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:19:27.86 ID:DuwRAGCP0.net
れいわの目標は5人
バックに小沢がいるならそれくらいは取れる目論見があるんだろうな

718 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:19:36.78 ID:9ele+kR10.net
>>713
あとは薬剤師会の本田

719 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:21:48.02 ID:1e6wDHRh0.net
>>716
バカ言え

立憲民主党の経済政策の柱

徳川埋蔵金がたっぷりある

720 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:21:57.15 ID:a7b+65nvp.net
それにしても、維新や公明まで賛成する中、夫婦別姓に反対で印象操作ダーと駄々をこねるアベダサ過ぎね。

恥ずかしいわ。国の恥。

721 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:23:39.11 ID:a7b+65nvp.net
>>697
増原が共産に負けるとは、どう言う数字を想定しているのかね?

知事選の再現は、国政選挙ではハードルが高い。

722 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:23:45.90 ID:3PefMKB60.net
社会的弱者に寄り添った共産党辰巳コータロー議員 (大阪新聞記者相澤冬樹)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562145715/

社会的に弱い立場の人たちのアイドル
話は6年前にさかのぼります。私はNHKの記者でした。
当時、芸能人の母親が生活保護を受給していたことをきっかけに生活保護バッシングが巻き起こっていました。そのことに疑問を感じ、現場の実情を取材していました。

司会者の「急きょ駆けつけてくれました!」との紹介でサプライズゲストが登場。それが、当時、大阪選挙区で参議院議員に初当選したばかりのたつみコータローさん(共産)で
たつみさんはそれまで9年間、大阪市此花区でこの会の活動をしていたのです。
彼が生活に困窮している人たちの気持ちがわかるのは、当時の体験に根ざしているのでしょう。
私は名刺を渡してあいさつしました。これが私とたつみコータローさんとの最初の出会いでした。

 次にたつみさんと出会ったのは2年前。森友事件取材のさなかです。
たつみさんが森友事件追及の急先鋒の一人であることは、誰しも認めるところでしょう。
 与野党問わず幅広く政治家への取材を進める中で、たつみさんへの取材も重要性を増していきました。その過程で、
安倍政権追及というだけではなく、真相解明にかけるたつみさんの思いに触れました。

そのたつみさんが本を出しました。本の前半は、たつみさんの森友事件追及700日の闘いの記録です。

ですがこの本の真価はそこだけにとどまりません。むしろコンビニ業界の闇に切り込んだ第4章こそ、社会的に弱い立場の人の味方、
生活に困っている人の味方として活動してきたたつみさんの真骨頂が現れています。

「残業代を取り戻せブラック企業に立ち向かう」と、たつみさんがこの6年間国会で政府に問い質してきたテーマが並んでいます。
 最後の「スナックのママが逮捕? 時代おくれの風営法を見直せ」は、街の小さなスナックに寄り添っています。
私はこれまで記者として与野党いずれにも偏ることなく、自民・公明・維新・立憲民主・国民民主・共産・社民・れいわ、と幅広く取材でお付き合いしてきました。
特定の党派ではなく、疑惑の真相解明をあきらめない人、社会的に弱い立場の人々のために全力を尽くす人が、国会議員を務めてほしいと願います。

>なるほど。

723 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:24:41.50 ID:8YWywKVod.net
次の遊説チェックは土曜朝イチ。

724 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:24:47.85 ID:qmaVIpKu0.net
>>677
だから討論を極力避けるのでしょ。
今日、多くの民放で録画討論流すけど、日本記者クラブ討論の録画をニュースで流さないようにぶつけたとしか思えない。l
予算委員会開かなかったのも討論避けるため。でも、そのことは、橋本五郎に嫌味っぽく追及されてしまった。

725 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:25:10.41 ID:K0vCVFry0.net
日本会議が、改憲と並んで、選択的夫婦別姓は絶対反対の立場だからね
安倍ちゃんの支持基盤だろうが

726 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:25:28.73 ID:lf31e8aX0.net
>>719
バカにしてるやろww

727 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:25:56.23 ID:rA281FHg0.net
思った通りだ
太郎「5は行きたい」だとよ
5行くつもりなら全ての行動は理解出来る

728 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:26:57.59 ID:4q/8c6+8M.net
日歯連は誰出すんだっけ?

729 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:27:24.04 ID:KHyYWnbY0.net
>>716
このスレでも立民支持者がめちゃくちゃ持ち上げてた殿様やぞ、そんな訳無いだろ

730 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:27:28.62 ID:M7h/bLDEd.net
やはり勘違いしてたか。だが簡単に3億集めたからそうなるのもわからなくはない。

731 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:27:54.02 ID:rTO+EEk+a.net
>>703
金にがめつい大阪人に入れ墨の自由がどこまで訴求力があるかだな

まして維新の支持率が高い大阪では
入れ墨取り締まり=維新=支持率高い
入れ墨擁護=亀石=支持率?

732 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:28:11.57 ID:E1wOkwDI0.net
とりあえず立民は上品な女性候補出しておけばいい感が
(例外はおしどりくらいか)

733 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:29:14.38 ID:lf31e8aX0.net
>>722
大阪新聞の相澤って元NHKで森友やってたやつやろ?
結局共産シンパやったんか

734 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:29:28.20 ID:yUo19ERx0.net
>>725
日本会議の集会に、枝野さんもゲストとして出ればいいのにね
枝野さんひとりで何人もの右派を論破できるでしょ

735 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:29:36.00 ID:tOfUSxzJd.net
ウーマン村本が明日の仕事を最後に一ヶ月ほどアメリカ留学するっていってんだよね
そして八月上旬には仕事入ってる

・れいわ比例からサプライズ出馬(特定枠外なのでまず当選しない)
・太郎は予定通り東京から(及川健二が指摘してるように今からポスター作り替えは無理)
・村本は落選してもネタになる
・直前の出馬表明なので週刊誌ネタにもならず選挙突入
・前もって一ヶ月休みとってる

まあ噂通りだな
明日のトークライブで出馬表明

736 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:29:53.22 ID:01BC6c610.net
徳島高知と鳥取島根は興味深い
共産党系無所属でも一騎打ちなら野党票を固めて4割以上取れるか、それとも前回の香川のように非自民非共産票が寝て惨敗か。

737 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:30:14.48 ID:XZJjQDIE0.net
昔の社会党みたいな女傑女闘士という時代とは隔世の感がある

738 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:31:25.62 ID:B92XQyuu0.net
これは歴史的な低投票率になりそう

無党派頼みの政党にとってはかなり厳しいだろう

739 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:31:43.69 ID:4q/8c6+8M.net
>>687
あの人は共和党支持者でしょw

740 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:32:40.14 ID:ybgS8Rtea.net
>>704
榛葉サイドが流した疑惑

741 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:32:45.38 ID:6jFM/Q0/p.net
>>732
それで大失敗したのが亀石
「都会的でスマートな美人」のつもりで立てたのだろうが、現実には「北摂を除けば日本の痰壷」だったという
安田はどちらかと言えばお茶目なタイプだが、今の所選挙ではプラスに作用して優勢になっているようだから良しとするか

742 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:34:49.24 ID:DuwRAGCP0.net
>>719
その金は上級やアベトモに流れてるからそこに税金をかければいいよ

743 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:35:10.46 ID:n+daKWP80.net
共産党……
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20190703-00132136/

744 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:35:52.63 ID:01BC6c610.net
兵庫はこの3週間ほどで安田が清水を逆転したのか?
公明新聞の書きぶりだと、兵庫に限っては公明がまじで次点らしいからなあ

745 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:36:53.48 ID:E1wOkwDI0.net
>>741
大阪と縁ないし比例か北海道(小樽出身)にすべきだったのでは
大阪はおしどりマコの方が相性は良さそう

746 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:38:25.94 ID:rA281FHg0.net
>>735
太郎は比例って明言したよ
このあと19時から代わりの候補者発表

747 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:39:12.36 ID:6eCtzp3l0.net
>>743
今の自民党って女性に人気がないんだな
政権交代前は民主党のほうが「女性に人気がない政党」って言われてなかったか?

748 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:39:20.44 ID:qabhKQLDM.net
北摂君、いい加減亀石の話から離れようや

749 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:39:53.47 ID:SQm3pWIH0.net
>>745
おしどりが地元の兵庫で
安田が大阪だと面白かったかもね

750 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:39:56.26 ID:yUo19ERx0.net
民民の津村や玉木が、維新の足立とweb番組で共演した件を非難する立憲支持者が多いけど、
枝野さんや辻元や蓮舫も思い切って出たらいいのにと思う
「フットワークが軽い」と好感度上がるかもよ

751 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:40:06.34 ID:B92XQyuu0.net
>>743
意外と立憲が票をとってる
若年層、特に男性の立憲票なんて壊滅状態なのかと思ったが

752 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:40:28.65 ID:bJ0VqON3d.net
序盤情勢っていつでるの?

753 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:41:18.23 ID:ipb932p60.net
>>752
明後日の夜

754 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:41:44.67 ID:E1wOkwDI0.net
N国はNHK関係以外はいわゆる党議拘束はないんだろうね
ガチウヨだと思ったら反アベノミクスや消費税廃止みたいな候補もいるし

755 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:43:30.78 ID:01BC6c610.net
>>752
明後日の深夜じゃないか?
公示日が明日だから、明日と明後日の2日使って調査

756 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:43:46.75 ID:+DESxDZo0.net
>>743
維新の支持率やけに高くない?

757 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:44:23.18 ID:4q/8c6+8M.net
>>754
たしか中核派だか革マル派も居ただろ。

758 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:45:06.96 ID:c+hT7j6sa.net
>>756
こういうのは維新が高くなる

759 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:45:44.66 ID:6eCtzp3l0.net
>>743
そのデータだと思ったより若者から自民党は支持されてなくね?
報道的には「若者は自民党支持ばかり」「就職率がいいから」ってやり取り何度も見てきてるけど

760 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:46:10.55 ID:KHyYWnbY0.net
>>743
民民が立民と同レベルなんか、意外と粘るか?

761 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:48:22.23 ID:wFH7+t6s0.net
>>743
日本若者協議会の会員限定だし票数も相当少ないから
これを真に受けちゃダメだな
あくまで参考

762 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:53:25.75 ID:sOuo5DLN0.net
>>665
いや普通にめちゃくちゃあり得そうなんだが

小池vs自民vs太郎vsオトキタ
って漁夫の利で太郎ワンチャンあるんじゃ

763 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:54:49.42 ID:rA281FHg0.net
>>665
いや、都知事は無いやろ
コイツガチだもん

764 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:55:24.17 ID:01BC6c610.net
意識高い系の若者と、維新や国民民主党との親和性は高いからなあ

765 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:56:53.00 ID:n+daKWP80.net
>>756
私立高校無償化がキラーワードなんじゃないの
あと足立の過激な語り口が受けているっぽい

766 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:57:01.56 ID:01BC6c610.net
>>762
アンチ自民票が割れて自民当選か、小池旋風がまた起きて再選かという構図だな

767 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:57:04.39 ID:XZJjQDIE0.net
ほんとかよw
国民民主は中々大人の事情が分からないと支持できない政党だと思うが

768 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:57:39.75 ID:HYuSQymD0.net
>>707
次世代の二の舞を演じるつもりか
いつになったらネット世論が世間一般とは違うと学習するんだろうな〜

769 :無党派さん :2019/07/03(水) 18:59:00.08 ID:XZJjQDIE0.net
加藤の乱以後ネット世論と実世論を読み違えるケースが後を絶たんな
ネット選挙解禁とはいえまだまだマスコミの方が影響力が強いのは2009年を見ても明らかだろうに

770 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:01:12.51 ID:ZvNb9/0fa.net
れいわは太郎までさすが議席は回らんだろ。

771 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:01:37.66 ID:yUo19ERx0.net
ヒアリングがただの官僚いじめにしか見えなくて、
パワハラという言葉が定着した現代の若者の間では、野党が人気が無いんだと思う
あと、自民党を支持する人を揶揄するだけで、野党支持者になるよう誘導するスキルが欠けてる政党が見受けられる
(主に共産と立憲)

772 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:02:51.21 ID:rA281FHg0.net
>>768
太郎はネットを全くアテにしてない
本人が演説で言ってる

773 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:03:07.15 ID:vxQNmZq/r.net
>>728
沖縄3区支部長だった元国会議員

774 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:14:52.94 ID:6eCtzp3l0.net
いろいろ評判落とすこともあったにせよ、なんだかんだで小池都知事は再選確実だと思う

775 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:19:26.01 ID:XPa1XLBZa.net
>>728
比嘉元衆院議員(沖縄歯科医師会副会長)

776 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:19:59.83 ID:B92XQyuu0.net
>>769
というか2017年衆院選を見ても明らか
あれはマスコミの露骨な希望sage立憲ageの成果が実った形
その前の都議選は言わずもがな

777 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:21:58.66 ID:9ele+kR10.net
やっぱり山本太郎は300万下さい作戦やるみたいだな
創価のおじさんが東京選挙区で出馬

778 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:22:27.88 ID:ThLbHjyWp.net
枝野の初日の行動が駄目すぎる
普通なら仙台か静岡か神戸の三択なのに

779 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:23:42.36 ID:rTO+EEk+a.net
>>739
他国の政党を支持するとか、売国奴やんか

780 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:25:55.80 ID:TZPATusqF.net
>>743
票数は少ないが一般的な若者と政治への関心が高い若者の違いが見て取れるね
政策や主張をちゃんと精査すれば若者の多数派の主張に近いのは右なら維新、左なら国民民主と分かるからな

781 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:26:05.50 ID:rTO+EEk+a.net
>>711
若者自身が自分の味方を見極められるとも限らんからなあ

782 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:30:45.78 ID:X20ZRRby0.net
特定枠に障害者2人
太郎は比例で特定枠外
東京選挙区に創価おじさん

勝ち目ないだろ

783 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:32:17.59 ID:liEYchT/r.net
>>711
なかなか興味深いな
自民党がガッツリ減らして共産があまり変わらず
立憲・国民・公明・維新がガッツリ伸びてる

784 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:38:59.64 ID:E1wOkwDI0.net
>>769
れいわは日ころ(次世代)くらいの票で終わりそう
ネットでは信者に過度に持ち上げられたけど実情は…

785 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:40:09.99 ID:DnJdOlk90.net
参院選が空気化してる件について

786 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:40:31.01 ID:FROWUn5L0.net
れいわ新選組
東京選挙区は沖縄創価学会壮年部の野原よしまさ氏。

山口や公明はどう思ってるか笑…

これで候補が揃った。

与党 自自公 野党 立立共 

あとは順位だけどうなるか。

下位の順位もどうなるか
音喜多、水野、野原 N国など泡沫など。

787 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:40:38.01 ID:mZTnyO0o0.net
>>578
地域三番手高校から明治学院大卒。
職歴はおそらく親族経営会社勤務のみと推察される。
各種団体役員歴多数。
かつては自民党が参院候補に公認することなど考えられなかったタマ。
いろいろ言われたけど、一太は参議院議員たる資格は有していたと思う。

788 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:41:08.39 ID:liEYchT/r.net
>>784
2014衆院選レベルなら1議席届くのだがなぁ

789 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:41:13.75 ID:01BC6c610.net
結局自民の勝敗ラインは56議席(2016レベル)か?
現有維持は難しすぎるが自公過半数維持は易しすぎる

790 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:41:29.77 ID:M7h/bLDEd.net
>>782
金出したやつら大丈夫なのだろうか。

791 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:43:45.40 ID:DnJdOlk90.net
>>790
騙された馬鹿が悪い

792 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:45:38.08 ID:E1wOkwDI0.net
特定枠使うのは自民以外は労働者党とれいわ新選組だけか

793 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:45:47.31 ID:9ele+kR10.net
>>790
蓮池とかやばいでしょ
金銭トラブル抱えているからね

794 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:46:12.73 ID:vdr1y/NS0.net
>>743
これ一般世論調査で言う大いに関心がある層だろうな

795 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:47:50.45 ID:DuwRAGCP0.net
>>789
改憲問題がテーマだと言うなら改憲勢力維持が勝敗ラインにするべきだな

796 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:47:53.99 ID:E1wOkwDI0.net
山本太郎氏は比例で出馬、れいわは比例特定枠を使用
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907030000585.html

選挙後に色々言われかねない采配では

797 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:48:08.24 ID:m0/uZ2BP0.net
>>794
違うけど回答者150人だぞ調査と言えるか

798 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:49:38.95 ID:XAz4QtTk0.net
もう国民民主も改憲派だろ

799 :和子夫人 :2019/07/03(水) 19:49:56.95 ID:MkgNB396a.net
>>752
3年前と同じなら明日の夜
7月3-4日調査 読売・朝日

800 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:51:44.51 ID:DuwRAGCP0.net
>>798
自民案に賛成するという前提があるからな

801 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:53:05.00 ID:M7h/bLDEd.net
この2人は国政上有為でないと言えるのか!と迫られたら下手なことは言えないからな。w
1人でも通ればメロリンの勝ちとも言える。しかし東京に沖縄の学会員連れてきても票取れるわけないのに。

802 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:56:26.80 ID:Xd9kJITo0.net
>>774
それでいつ選挙するんだ?
前倒しでやっても再選の小池は五輪直前の7月で任期満了になるんだぞ

803 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:58:09.04 ID:XhO9ATqQ0.net
>>796
れいわ新選組の支持者でもないけど3つ議席くれということか
>>792
公明共産はなぜ使わないか謎
どうせ特定の人に集中するのわかってるんだから

804 :無党派さん :2019/07/03(水) 19:58:29.60 ID:JYvtty+t0.net
選択的夫婦別姓を認めないというのは自民党だけ。
自分で説明もしてるのに印象操作って言う安倍。
この記者さんいいな。
https://twitter.com/FinderGreen/status/1146302430616805376
(deleted an unsolicited ad)

805 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:00:05.17 ID:JYvtty+t0.net
原発の新増設は認めない。
安倍以外は挙手
https://twitter.com/_hikki/status/1146297578650308608
(deleted an unsolicited ad)

806 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:01:57.30 ID:Xd9kJITo0.net
>>803
使わなくても集中するから使わない方がいいだろ
特定枠の候補は選挙運動できないんだぞ

807 :和子夫人 :2019/07/03(水) 20:02:38.89 ID:MkgNB396a.net
山本太郎、とち狂ったか?!?

808 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:03:24.16 ID:E1wOkwDI0.net
>>803
3議席なんて夢のまた夢
経済政策とか奨学金重点に出しつつ障害者と難病患者に特定枠適用じゃ…

809 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:03:59.19 ID:DnJdOlk90.net
>>807
太郎に期待した連中の間抜け面が目に浮かぶ(笑)

810 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:04:07.69 ID:liEYchT/r.net
特例が二人でなく一人だったらわりと上手い手だったと思う

811 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:04:26.86 ID:XhO9ATqQ0.net
>>806
特定枠は選挙運動できないんですか
知らなかった

812 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:05:56.46 ID:rA281FHg0.net
>>811
自分の選挙活動は、ね

813 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:06:05.77 ID:E1wOkwDI0.net
特定枠候補は候補名個人としての選挙運動はダメって書いてあるので
他の候補者のビラ配りの手伝いとかならOKって事かな

814 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:06:41.58 ID:XhO9ATqQ0.net
◯特定枠に記載されている候補者の選挙運動
特定枠に記載されている候補者には、参議院名簿登載者個人としての選挙運動
(選挙事務所、自動車、ビラ、ポスター、個人演説会等)を認めない。

815 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:07:59.26 ID:JYvtty+t0.net
安倍さんブチ切れ「印象操作だ!」
橋本五郎「安倍さん説明したじゃないですか!」

「原発新増設に反対」に、野党、維新が手を上げて、山口那津男がまわりをみて手を上げて、安倍さんが孤立したのは笑った。
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1146299028096860162
(deleted an unsolicited ad)

816 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:17:59.89 ID:01BC6c610.net
>>795
そうなると自民は1人区30かつ比例20は必須で、さらに維新が清水を通すことが必要だからなあ
厳しいね

817 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:19:13.02 ID:ThLbHjyWp.net
清水か公明かどちらか片方が落ちるだろ
そうでなければ枝野が第一声神戸にしてるわ

818 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:20:40.49 ID:E1wOkwDI0.net
立民は静岡で当選が必須条件
国民は静岡を死守が必須条件

819 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:21:47.96 ID:wDbROmvx0.net
維新は関西以外の地域は全滅確定で、ひれ伏しも厳しいんちゃうん?

820 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:23:03.78 ID:01BC6c610.net
>>799
3年前は公示日(6月22日)とその翌日(6月23日)調査で結果公表は23日深夜から翌24日早朝だったぞ

今回に当てはめれば公示日7月4日(明日)とその翌日5日(明後日)調査した結果を、5日(明後日)深夜から翌6日(明々後日)早朝に発表、というスケジュールが妥当かな

821 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:23:14.51 ID:lZW/S6owd.net
>>819
神奈川は受かる。東京は苦しくなった。

822 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:24:34.98 ID:SQm3pWIH0.net
>>817
3年前も公明は厳しいと言われてたが
ふたを開ければ2位で当選だったからな

823 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:24:38.34 ID:01BC6c610.net
玉木が静岡第一声ということは、榛葉と徳川はやっぱり接戦だったのか
このスレでいうほど徳川優勢ではないのだろう

824 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:24:41.11 ID:JYvtty+t0.net
音喜多駿氏、参院選落選なら「都知事選挑戦の覚悟」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907020000634.html

825 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:24:57.84 ID:XhO9ATqQ0.net
このスレで禁句だろうが、情勢調査公表をやめてほしい
世論調査の公表はやってもいいけど

20:00の楽しみが

826 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:25:48.10 ID:RYUUSNoep.net
宮城:1人区での立憲公認の当選が見込める唯一の選挙区なので、落選しては党の体面に関わる
静岡:参院民民のドンを潰せなければ総議席数にかかわらず立憲は敗北同然
兵庫:維新を文字通り「大阪限定」に封じ込めるには2位当選が必須

827 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:25:53.75 ID:rA281FHg0.net
>>821
神奈川の4つ目は維新か共産どっちやろな?
激戦になるなら共産に入れるけど

828 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:26:05.94 ID:T5f8/v+00.net
>>818
自民落選させればいいじゃんw

829 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:26:49.69 ID:lZW/S6owd.net
>>824
やる前から、負けたときのことを考えるバカがどこにいる!って猪木に叱ってもらえ

830 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:26:57.13 ID:Eyx7y7uir.net
>>825
マスコミで大々的に報道されてるのに無茶言うなよ

831 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:27:39.69 ID:E1wOkwDI0.net
>>824
小池とは決別したし維新推薦で出ても討ち死にEND
まぁ、自民公明が音喜多を推薦するわけないからなぁ〜(フラグ)

832 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:28:39.36 ID:XhO9ATqQ0.net
>>830
そもそも調査をする意義はわかるが、公表する意義が全くわからないのだよ
悪しき慣習だと思う

世論調査は全体像を映すものだから情勢調査とは違う

833 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:28:45.72 ID:SQm3pWIH0.net
>>824
維新はメロリンが東京選挙区出馬の前提で
選挙区は諦めて比例の票起こし用に
それなりの候補として音喜多を立てた感じだが
今となってはもう少し頑張って上玉を立てれば
6番目の可能性もあったと思う

834 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:29:06.68 ID:XhO9ATqQ0.net
まあ出てしまった以上は見るんですけどね…

835 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:29:24.24 ID:E1wOkwDI0.net
>>828
立民
建前「自民蹴落として立国で2議席取りましょう」
本音「榛葉は邪魔だから意地でも落選させろ」

836 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:29:42.45 ID:T5f8/v+00.net
>>827
神奈川は公明新聞によれば松沢と共産は横一線たが名前は松沢が先。

埼玉は共産が4番手争いをリード、次点は維新じゃなく民民。

兵庫は横一線とか表記はなく安田が維新より名前が先。

837 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:32:08.59 ID:lZW/S6owd.net
>>827
神奈川は戦略投票がすべてだわな

838 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:33:03.64 ID:hCQCu86WK.net
>>826
それは君個人の考えであって、立憲の考えではない
それは公示日の党幹部の応援の入り方を見ても明らか

839 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:33:31.54 ID:rA281FHg0.net
>>836
マジすか
終盤まで激戦なら初めて共産に入れようかな?

次点予想の候補を
自分の一票で「一票差で勝たせる」のが
オレの夢なんだわw

840 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:36:50.08 ID:c8NZuoU10.net
>>796
立憲・共産に恩を売って、都知事選で野党統一候補を狙っているのかね?

841 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:37:41.88 ID:01BC6c610.net
>>833
今の維新が東京で音喜多以上のタマを見つけられるのか?
節操はないが知名度はそれなりにあり、若くてルックスも悪くはない(苦手な人もいるようだが)
その辺の行政書士とか医者よりはよっぽど票は取れるだろう
まあ、それでも良くて30万票台で当選は絶望だが

842 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:38:27.70 ID:S2QytYFe0.net
千葉 巷の世間話より

自民・石井独走、立憲・長浜が猛追、自民・豊田と共産・浅野が横一線
安楽死・門田は安落選、N国は勢いがみられない

843 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:39:06.49 ID:c8NZuoU10.net
>>809
本気のヤマシンは、流石山本太郎!4議席以上ダーとか言っていますがね。

844 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:40:33.95 ID:RYUUSNoep.net
首都圏回っても立憲の選挙区の議席は増えようがないのに第一声が東京とか終わってるわ
今回は良質な候補者は大抵首都圏以外に回されているのに

845 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:40:44.36 ID:3pyBz1ei0.net
これ東京は立民が二議席取れる可能性が高まってきたな
山本の乱心のおかげ

846 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:42:04.37 ID:E1wOkwDI0.net
山岸君は山本太郎大先生に足を向けて寝られませんね

847 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:42:31.29 ID:3pyBz1ei0.net
>>838
この板にいる自称立憲の軍師様は枝野や福山の考えとは完全に乖離している
毎日ありもしない妄想してるだけ

848 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:43:23.16 ID:XAz4QtTk0.net
特定1と2が障害者枠
太郎は3
大表田は関東
マイノリティと貧困層をどっさりかっさらう気だよ

849 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:45:55.23 ID:6eCtzp3l0.net
ホモは立憲へ
障害者はれいわへ

850 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:47:30.34 ID:c8NZuoU10.net
>>837
立憲・社民支持者がどのくらい、共産に戦略投票するのかね。

851 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:47:31.80 ID:3pyBz1ei0.net
山本太郎は山岸の当選をアシストしてそれで満足なのかね

852 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:47:47.02 ID:OHL7QjrJ0.net
>>826
東京で2つとれればそんなの吹っ飛ばせるだろ。

853 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:50:12.26 ID:c8NZuoU10.net
>>851
だから都知事選で野党統一候補になるのを狙っているのでないの。

854 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:50:39.88 ID:B92XQyuu0.net
ゲイは女に甘い立憲、というより枝野の典型的なノンケ男視点の考え方を嫌いそう

855 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:51:59.67 ID:RYUUSNoep.net
>>852
太郎が撤退した今となっては東京での2人当選は「出来て当たり前」
1人区で公認候補が全滅したり、榛葉が生き残って野党の足引っ張ったり、兵庫すら立憲が奪還出来ないのはマイナスが大き過ぎる

856 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:52:15.02 ID:XAz4QtTk0.net
県議選、自民が得票最多3割 立民7・7%、国民2・0%
2019/04/09 06:20

https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2019/touitsu/hyogokengi/news/201904/sp/p1_0012225145.shtml

維新9議席
立憲5議席

普通に兵庫の立憲当選はないと思うぞ

857 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:53:20.49 ID:8ZHIZJjI0.net
>>839
わかる〜

858 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:57:10.14 ID:kXgNn6+t0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Iu_7J-VPGIA&t=7s
れいわの1位の候補者は会話もできない。。
これはやばすぎ。。

859 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:59:00.85 ID:bz5VouHi0.net
>>767
以前からあそこは政策が高校生などには受けてたという

860 :無党派さん :2019/07/03(水) 20:59:01.15 ID:sUGsTyuv0.net
>>601
特定枠内では順位付けは必須?原理としては同順位で個人名得票数に応じて、というのもできそうだが、
この書きぶり(「政党等への有効投票とみなす」「個人としての選挙運動を認めない」)だと
やはり同順位は認めない感じか?なにぶん初めてのことだけに分からないことだらけだが。

861 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:00:02.09 ID:YDF3dKPw0.net
山本が比例に行ったことで
東京は一気に票が読みやすくなった

862 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:00:39.07 ID:ybgS8Rtea.net
>>858
ALSはなりたくない病気の筆頭だな…
ただ、同じALSの徳田虎雄はまだ存命らしいし、当選すれば任期丸々勤め上げる可能性も

863 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:01:38.55 ID:3pIivKwv0.net
>>856
もう変わったんだよ
公明新聞の順位が変わってる

864 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:02:10.17 ID:3pyBz1ei0.net
山本太郎って自分でつけた勢いを自分で消すような意味不明の行動ばかりやってるな

865 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:02:26.78 ID:c8NZuoU10.net
>>862
眼球の筋肉・肛門以外は麻痺するけど、人工呼吸器装着で数十年単位で存命出来ますからね。

866 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:04:27.78 ID:FROWUn5L0.net
大阪選挙区 自民・立民 

仮に勢いに乗る維新が2議席を占めれば、残る2議席を自民、公明、立憲民主、国民民主、共産の5党が競う狭き門となる。

太田は周囲に「(2025年)大阪・関西万博は維新だけでやりきれない。大阪から自民党議員が消えることは絶対にあってはならない」と語った。

不安材料は維新の勢いだけではない。自民党大阪府連が太田支援でまとまりきれていないことも悩みの種だ。

自民党は当初、太田と元大阪市議の柳本顕の2人を公認していたが、柳本が大阪市長選に立候補するため辞退。
ダブル選や衆院補選などの連敗に危機感を強めた自民党本部は「共倒れのリスクがある」(党幹部)と判断し、2人目の擁立見送りを決めた。

しかし、一部の国会議員らが6月11日、柳本を再び参院選で擁立するよう求める嘆願書を党本部に提出した。
「最後は一つになるのが自民党だ」。太田はこう前を向くが、同時に「一枚岩にならなければ勝ち抜けない。支援をお願いするしかない」と不安な気持ちを吐露した。


生き残りに必死なのは野党第一党も同じだ。

「調査によると、私は5番目につけていると聞く。挽回に向けた本気の戦いをしていきたい」

立憲民主党が擁立した亀石倫子(みちこ)は6月28日夜、堺市のホテルで開かれた会合でこうあいさつした。
衛星利用測位システム(GPS)を利用した捜査は令状がなければ違法との判断を最高裁が示した事件を担当し、
名を上げた弁護士が気になるのも維新のようだ。
政治学者の中島岳志との対談では維新が実現を目指す大阪都構想に触れ、「多数決の悪用だ」と批判した。

立憲民主党の府連幹部は「北方領土をめぐる暴言で維新を除名された丸山穂高衆院議員の問題で勢いは弱まった」と強調したが、
「軍隊さながら、指示通りに動く地方議員を多く抱えており、組織力は脅威だ」と維新への警戒を強めている。

気になるのは国民民主党の動きだ。大阪は幹事長を務める平野博文の地元だけに、公認候補を取り下げる気配がない。
このままでは旧民主党支持層の投票先が割れる可能性が高く、共産党や公明党に組織力で劣る大阪の立憲民主党にとっては痛手だ。
連合大阪の幹部は「亀石を当選させるには投票率を上げることがマスト(必須)だ」と分析した。

867 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:04:48.78 ID:VBg/6Pxv0.net
これによると若者からの支持率は自民と維新が同率1位らしい
調査人数が少なすぎるからあんまりアテにしない方がいいけど
https://blogos.com/article/388908/

868 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:05:20.74 ID:c8NZuoU10.net
山本太郎は、及川健二みたくな周りにたかってくる信者の言うことを真に受けて比例・3議席ぐらいはいけると本気で思ったのかなあ。

869 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:05:53.20 ID:XZJjQDIE0.net
どっかの活動家でも引っ張ってくるもんだとばかり思ってたが会話もできない人を出すとはなあ
そういや立憲の筆談ホステスも何を言ってるかわからんし

870 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:06:26.03 ID:TXQCX6wy0.net
この分析が一番的を射てるな。政党要件の比例2%を突破することに特化した戦略
政党要件さえ満たせば政党交付金が入るし、党首討論にも出れて次に繋がる
障碍者1人にして太郎は2議席目で当選を狙うこともできたのにわざわざ当選可能性の低い3議席目にしたってことは、
元から太郎は参院選で当選する気はなく、衆議院に鞍替えしたかったんだろうな
衆院議員がいないから解散されても影響ないのに太郎がダブル選かどうか異様に気にしてたのも納得


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏、よう考えてるなー
この作戦で比例で波が起きて2%をクリアできたら、
たとえ落選したとしても次の衆院選でれいわは政党要件を満たすことになるから、
東京ブロックから出れば比例で一議席はとれて国政に戻れる。
逆に政党になれなかったら個人で通ってもやりたいことはできない
理に適ってる


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏の思考回路は明快
一人で通ったところでこの6年と何も変わらず波は起こせない
比例2%をクリアして政党化すれば大きく可能性は広がる
だから波が薄れてくるのなら自分から何度でも起こして政党化をクリアするという考え。
しかも木村さんが議員になれば間違いなく国会は変わる
大したお人やね


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

今回の山本太郎氏の作戦のどこがすごいかをまとめてみた

誰が考え付いたのか知らないけど、考え付いたやつは多分稀代の軍師だと思う

https://pbs.twimg.com/media/D-ipCMtUcAE2l34.jpg

871 :宴は終わったが :2019/07/03(水) 21:07:00.71 ID:UJ73qKAv0.net
2020年に山本が都知事選に野党統一候補で立候補だとすると、
かつての有田八郎よろしく、1955年、1959年に2度立候補するも敗北
という感じで2024年も敗北という感じがありそうですけどね。
2020年では小池に敗北、2024年だと丸川辺りが任期途中で辞任で立候補とか
ありそうですし。丸川VS山本だとおそらく丸川じゃないかな、と。

872 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:08:01.81 ID:RYUUSNoep.net
>>866
結局亀石は6位じゃなくて5位なのか
どう見ても辰巳の方が「根付いている感」があるけど

873 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:08:38.44 ID:VBg/6Pxv0.net
次小池再選するか?自民が独自候補擁立してそれが優秀な候補だったら負けそう

874 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:08:39.87 ID:3pyBz1ei0.net
>>870
こういう基地外の信者に囲まれて目が曇っちゃったんだろうな

875 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:09:33.94 ID:rA281FHg0.net
太郎が都知事選は絶対無い

876 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:10:38.53 ID:XZJjQDIE0.net
活動家や労組関係にも断られたのかね

877 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:10:45.84 ID:bz5VouHi0.net
>>868
及川は山本太郎が比例で出るのはやめとけという立場だったようだが

878 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:11:27.15 ID:XhO9ATqQ0.net
>>870
なるほど
私は理解できたわ

そんな上手く行くかは甚だ疑問だけど焦点の一つとして抑えとくわ

879 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:11:46.01 ID:X20ZRRby0.net
>>870
2%取っても議員0じゃ認められないのに

880 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:11:50.40 ID:6eCtzp3l0.net
「米軍も風俗で〜」で一気に勢いが消えた橋下
公認の人選の悪さで終わった山本

政界は一寸先は闇だね

881 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:12:31.38 ID:bz5VouHi0.net
>>874
シタサンはれいわについてはかなり冷笑的なスタンスだったような

882 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:12:32.56 ID:sUGsTyuv0.net
>>870
たしかに民間人党首でも討論には出られるだろうが(2016年参院落選後の社民吉田など)、
知事や政令市長(旧新党日本田中、旧未来嘉田、旧希望小池、維新橋下→松井のような)といった
公職者の非国会議員とはまた違うよな。所属国会議員との権力や意思決定の二元化のようにも
なってしまいかねないし、対外的にも分かりにくい。

883 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:12:40.56 ID:von3HqVpx.net
>>861
唯一山口と野原の得票数は気になるがいきなり無風選挙区になった感じ。
野原は大阪か神奈川で出した方が良かったんじゃないかね。

884 :宴は終わったが :2019/07/03(水) 21:12:45.62 ID:UJ73qKAv0.net
>>875
少なくとも2020年の都知事選はないでしょう。
2020年は九分九厘小池が出るでしょうし、おそらく小池は実質自民、公明が
支持する形で出馬ということだから、野党は首都の知事選だからそれなりの
候補は立てるでしょうけど、山本太郎ではないでしょうね。

当て馬なら前武蔵野市長の邑上でしょうけど、さすがにもう少し知名度のある
人を立てるのではと思いますが。

885 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:13:07.08 ID:JdNzdS9ja.net
タマキンの目指す道は若者たちは一応見ててくれてるようだから、あと20年程度経って高齢の市民様が衰えた頃に実を結ぶかもな

886 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:13:10.38 ID:VBg/6Pxv0.net
そんなもんよ、民主党がこんな有様になると07年の参院選、09年の衆院選時に誰が想像した?

887 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:13:23.95 ID:von3HqVpx.net
>>879
2%はほぼ比例1。

888 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:13:40.20 ID:CGYziwTd0.net
山田太郎と山本太郎が比例にいるのかよ
山下とか山川も探して来いよ

889 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:14:04.41 ID:ybgS8Rtea.net
自分で自分の首を真綿で締める太郎

890 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:14:15.49 ID:818QhqyvM.net
>>887
選挙区だと0 比例だと確実に1以上

891 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:14:38.72 ID:ybgS8Rtea.net
>>888
山下はいるぞ

共産党:山下芳生

892 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:15:23.04 ID:VBg/6Pxv0.net
山本がなぜあんな真似をしたか理解できない
よくて障害者が1議席得るのが関の山だというのに

893 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:15:30.32 ID:hj64t2lkd.net
>>867
調査を主宰する団体に登録している人限定での結果でしょ?
言ってしまえば意識高い系の意見なわけで。

昔の意識高い系はそれこそ立憲みたいな党が支持を集めてたけど、今はそうでないってことがよくわかる位やな参考になるのは。他は特に参考にならん

894 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:15:43.29 ID:XZJjQDIE0.net
国民民主党こそ今話題の上級国民の大企業御用労組様の御用達政党なのに若者受けがいいと
いうのが信じられん

895 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:16:28.83 ID:o/C0+iEAa.net
>>874
確かに信者はアホばかりだが、仮に東京選挙区で当選しても現状維持
これではせっかく政党を作った意味がない
政党を最大化できるのが比例2%というだけ

本来は選挙区で山本太郎が出て余裕で当選し、
東京は放置で比例のために全国を駆けずり回ろうと考えてたんだろうが、
東京が苦戦してたので大将が自ら比例に乗り込んできた感じやな

896 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:17:11.93 ID:VBg/6Pxv0.net
>>893
まあそういうのも含めてあんまりアテにならない
昔はそういう層は社会党支持が圧倒的に多かったと聞く

実際10代の若者の政党支持率ってどうなってるんだろうな

897 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:17:14.12 ID:ZvNb9/0fa.net
>>886
鳩山は09年の以前から電波飛んでた発言とかしてたけどスマホが普及する前だから隠せたことだな。
圧勝したのに1年持たずに鳩山政権崩壊だからな。
どっかの偉そうな学者が今後10年民主党政権だろうとか言ってたww

898 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:17:35.53 ID:XZJjQDIE0.net
蓮池安富でもマシに見えるくらい人選がひどいとは思いもよらなかった

899 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:17:54.76 ID:sUGsTyuv0.net
>>888
2017年都議選で民進→都ファ推薦無所属になって落選した山下太郎がいたなw
あえて今出るとしたら民民あたり?民民は山下容子も出ててさらにややこしいが。

900 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:18:15.00 ID:rA281FHg0.net
>>892
最低5取るつもりだから
だから2は通過点

と思ってるんやろ…
恐ろしい

901 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:18:25.34 ID:CGYziwTd0.net
各党の政策だけ並べてみたら民社党支持って人は多かった気はする

902 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:18:25.70 ID:ybgS8Rtea.net
N国とれいわは選挙後内紛だろうな

903 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:19:04.90 ID:yUo19ERx0.net
重要な法案が可決される際、乱闘騒ぎを起こす野党議員がいたりするでしょ
ああいうのを若い人達は「恐い」と思ってしまうんじゃないかな
 

904 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:19:20.10 ID:9ele+kR10.net
N国は既に内紛中

905 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:20:12.49 ID:ybgS8Rtea.net
>>898
まさに見世物小屋状態だな

蓮池特定枠ならまだ溜飲は下がるにしても
過去にも八代英太とか移動制約者の議員はいたけど、今回はさるを遥かに上回る障害者だからな

906 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:20:33.87 ID:0XCeo/6P0.net
策士策に溺れるの典型例だと思うがどうなるか。

907 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:21:22.10 ID:acW+4MWo0.net
塚本三郎の不人気が民社党の致命傷だったようには思う

908 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:21:23.67 ID:c8NZuoU10.net
>>893
10年前は、ミンスがそう言う意識高い系に一番人気があったからね。

10年経てば若年層の価値観も全く変わってくる。
10年後の若者が国民民主や維新好きとは限らないね。山本太郎みたいのが意識高い系に好かれる様になっていても全く不思議で無い。

909 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:21:30.68 ID:o/C0+iEAa.net
>>904
N国は桜井誠など極右系の議員が勝手に辞めてるだけだから
桜井誠の名前で勝てないから、立花にすり寄ってきただけ

910 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:21:47.61 ID:ybgS8Rtea.net
>>906
多分わざとやってるとしか思えないな
太郎自体が議員に嫌気さしたか、それとも衆院転出を見越しての行動か

911 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:22:38.19 ID:HyIf0cGO0.net
れいわ新選組…令和の雑民党
立花孝志………令和の肥後亨

912 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:23:30.44 ID:c8NZuoU10.net
政治学者たちの調査で、全世代対象・政党名無し政策だけの調査だと、共産が1位になる事が多い。

913 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:23:34.69 ID:3pyBz1ei0.net
衆院転出を見込んでいたとしても
喋れもしない人を一位にするなんてしないよね

914 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:23:35.33 ID:von3HqVpx.net
>>892
ALS患者登院は市井紗耶香やらを差し置いて注目されるだろ。山本じゃこうはいかないのは確か。
ただ狙いすぎた挙げ句1議席取れなきゃ終わり。

915 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:23:44.21 ID:O8iODB7S0.net
>>858
頭に問題はないでしょ
ホーキンス博士と同じ

916 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:23:45.63 ID:VBg/6Pxv0.net
その系統でいくとN国は自由連合といったところか

917 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:24:15.22 ID:m0/uZ2BP0.net
どんな策を立てても本人が当選する力なければすべてが無意味

918 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:24:23.47 ID:rA281FHg0.net
>>910
衆院転出を考えてるのは間違いないね
本人が東京で出れば自分一人は勝てるけどそれじゃ物足りない
とさっき言ってた

919 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:24:59.64 ID:ybgS8Rtea.net
>>907
春日一幸のような個性もなく、リクルートが留めとなった人
同じ自公民路線だった大内啓伍ですら大臣になれたのに
※しかもしぶとくまだ存命

920 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:25:01.77 ID:RYUUSNoep.net
衆院転出といっても何処から出るのかの問題もある
まさかの24区?

921 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:25:19.88 ID:c8NZuoU10.net
ALS擁立は良くても、当選可能性高かった東京選挙区を捨てたのは謎だね。

922 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:25:37.77 ID:0XCeo/6P0.net
>>910
衆議院転出見据えての比例出馬だろうけど、現実見えてないなと。
個人政党なんだから山本がバッジ付けないことには先細りだろと。

いろいろ声かけたけど断られて、大風呂敷たためなくなったん
じゃないかと予想する。

923 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:25:40.89 ID:yUo19ERx0.net
予算委員会で予算の話をして、
重要な法案が可決される際は、反対しているなら暴力を振るわないで口頭で説明してほしい
そういう候補を求めるのって難しい事かな

924 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:26:48.40 ID:CGYziwTd0.net
ALSのサポートとして国会出入りする気かも

925 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:27:28.51 ID:rA281FHg0.net
>>923
暴力なんてあるっけ?
ハマコー?

926 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:27:32.28 ID:sOuo5DLN0.net
>>841
東国原は橋下が復帰するなら復帰すると言ってるな
あとは横粂も維新スレで一時候補だと言われてた
今も丸山は叩いてるけど維新は叩いてないからな

927 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:27:37.79 ID:c8NZuoU10.net
野党第一党の立憲でも、東京選挙区で擁立したかった著名候補に断られまくったのだから、れいわから著名候補なんてもっとハードルが高い。

928 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:27:54.83 ID:uCOGoxxS0.net
山本太郎本人も信者も陰謀論者だから
令和が議席を取れなかったら
また不正選挙とか騒ぎ出すんだろうな

929 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:28:36.25 ID:1imLDq1wd.net
>>920
志位みたいに比例単独でいいじゃん

930 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:29:00.79 ID:6eCtzp3l0.net
>>858
「私の母もALSで〜」って質問した記者はサクラか?
そんなによくある病気じゃないだろ

931 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:29:35.24 ID:ybgS8Rtea.net
>>924
恐らく公設第一秘書だろうと

932 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:29:53.60 ID:von3HqVpx.net
>>920
創価削りならありえるな。

933 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:30:24.98 ID:3pyBz1ei0.net
山本の信者は山本の乱心が立憲を利しているだけだと早く気付いた方がいいぞ
無理に擁護したところで山本のためにもならん

934 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:31:20.58 ID:yUo19ERx0.net
>>925
安保法案可決時に暴れた野党議員がいたし…
窓枠から飛び降りて飛びかかろうとした人とか…
長島が民進党を離党した際、安保について真面目に話し合いたかったのに、
殴り合いが発生して白けてしまったとブログに書いていたし

935 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:31:22.05 ID:XZJjQDIE0.net
筆談ホステスと言い令和新撰組の候補と言い喋れない奴が選挙に出るなよ
桜内元衆院議長の晩年も別の意味で喋りが危うかったが

936 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:32:41.34 ID:6eCtzp3l0.net
>>858
別にALSでもいいんだけどさ、
会見内容が障害者の権利とか植松叩き、さらには介護士叩きばかりだから駄目だわ
もっと広く考えられる人間じゃないと
オバマが「差別されてきた黒人の権利を〜」とか言ってるような人間だったら泡沫止まりだっただろ

937 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:32:51.75 ID:HyIf0cGO0.net
>>934
小西洋之、津田弥太郎…

938 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:32:55.19 ID:O8iODB7S0.net
>>908
意識高い系はれいわに向かうと思うけど
環境
拉致
金融
労働
障害者の社会参加
この辺りはそれぞれのベクトルで感度が高い人たちがいる
自分は福祉(障害児)分野で仕事してるけど、障害もつ親は先々税金に頼り切ろうとする人はそんなにいない
声がでかいのはごく一部でみんな我が子を社会で自立させる為に必死だよ
どんな形であれ世の中の役に立ち社会参加して社会の一員にしたいって希望をもってる
この候補はそんな人たちに希望を与えるかもしれない
頭がしっかりしてるなら議員にいてもいいんじゃない?
今が健康体だって明日は我が身だよ

939 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:32:59.97 ID:o/C0+iEAa.net
>>933
立憲が利したところで野党側には何のデメリットもないわな
山本太郎が消えて自民党が利するなら問題だけど

結局、山本が東京選挙区で当選しても現状維持でナニも変わらないんだよ
だから「政党要件」に重きを置いてきたんだろう

940 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:33:01.33 ID:rA281FHg0.net
>>935
よくIPアドレス出してそんな事が言えるね

941 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:33:11.19 ID:RYUUSNoep.net
JXでは大阪は東、太田、杉、辰巳、梅村、亀石、にしゃんたの順らしい
今の所辰巳は4番手だが終盤ブーストで嫌な予感がする

942 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:33:16.74 ID:X8vigRe90.net
障碍者どれだけいるか知っている

数百万人単位だよ、

そしてフォロワーの数も、

それでゼロとか言っている人は逝ってよいよ

943 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:33:28.63 ID:ybgS8Rtea.net
まだ筆談は自分から動けるのでマシな方だが、ALSはほぼ完全サポートが必要で
果たして議員の職務に堪えうるかという議論が必ず出てくるだろうしな

944 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:33:50.52 ID:3pyBz1ei0.net
比例で当選者を増やすなら名簿固定をせず山本太郎をフリーにして
山本太郎名への得票で議席拡大を図るしかないだろ
今回の悪手は慢心にもほどがある

945 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:34:10.73 ID:sUGsTyuv0.net
>>928
2010年参院選で、岩上安身が国民新党の自見庄三郎に不正選挙疑惑を質問してたね。
自見のほうは至極真っ当な回答だが、こういうのは贔屓の引き倒しの例かもしれない。

https://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010b/20100810-1.html
>例えば国民新党が見積もられていた、恐らくはこの程度とれるであろうと思った票数より大分少なかったと。
>国民新党関係者から随分、実は私は、不審の念を直接聞いています。

>選挙の結果というのは厳粛なものだと思っていますし、日本はやっぱり、私自身も自分で
>9回も選挙の審判を受けていますし、そういった意味でやっぱり選挙結果というのは当然、
>司る人が一生懸命やっていただいているから、そんなことを、初めて聞きましたけれども、
>そういうことを考えたことはございません。

946 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:34:40.19 ID:rA281FHg0.net
>>934
今でもそんなことあるんだ
面白そう

947 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:36:18.10 ID:8ZHIZJjI0.net
山本太郎、衆院選に鞍替えしたとして、勝てるわけなかろう。

東京で6番目だぞ。小選挙区ってのは一番じゃなきゃ当選できない。
6番が一番獲りますとかって頭おかしい。

山本太郎が国会議員になれたのは参院選の東京選挙区だったから。
これが静岡だったら、ふつうに落選して終わりの人なのに。
勘違いがすげーな。

948 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:36:22.55 ID://Qz3QYr0.net
JX見たけど、大阪の自民太田の強さが意外だった、ギリギリだとばかり
結果はまぁ維新二人目が追い上げて維維自公で決まりだろうな

949 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:37:21.60 ID:bz5VouHi0.net
>>928
山本太郎はだいたい陰謀論系の質問などはうまいとこあしらってるな

950 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:38:01.02 ID:rA281FHg0.net
>>947
比例だろ…

951 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:38:09.47 ID:yUo19ERx0.net
>>948
維新に良い感情を抱いていない人が誰に投票するか?となるとねえ
共産アレルギーの人もいるし、
立憲と民民は新人だから未知数だし…
と消去法で

952 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:38:14.34 ID:X0HaRU4F0.net
https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1146390871429935105?s=21
丸山議員が開き直りツイ
維新に逆風か
(deleted an unsolicited ad)

953 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:38:22.18 ID:sOuo5DLN0.net
>>947
東京ブロックで当選目指すんだろう

954 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:40:13.54 ID:XZJjQDIE0.net
丸山穂高てここまで頭おかしいとは思わなかったな
東大卒だし。どんな優秀な人間でも維新に入ると頭がおかしくなってしまうんだろうか

955 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:40:34.52 ID:bz5VouHi0.net
4位辰巳は共産アレルギーの少ない候補だとはいうけどな

956 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:40:52.27 ID:8ZHIZJjI0.net
>>947
ん?参院選の比例で落ちて、衆院選の比例で受かるってこと?
ワケわかんなくなってきた。

参院選の比例で受かって、辞職して、れいわの次点に譲って、自分は衆院選の比例で立候補?
そんな抜け道あったんか???

957 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:41:03.92 ID:rA281FHg0.net
衆院選で比例一人だけ出せるようになるのは
公職選挙法の政党要件が必要だっけ?
それとも政党助成法?

958 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:41:07.60 ID:HjLjbUAZp.net
>>951
普通はそういう層ほど未知数の新人に賭けるのが有権者の感情だとは思うが、亀石は別の問題を抱えているというべきか(にしゃんたは泡沫だから無視として)

959 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:41:09.00 ID:sOuo5DLN0.net
>>952
こういうツイートは逆にバイキングが取り上げ辛い
戦略だよ

960 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:41:53.91 ID:sOuo5DLN0.net
>>957
2%取ればどっちも満たすだろ

961 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:42:15.47 ID:sOuo5DLN0.net
後者は議員が必要だた

962 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:43:32.02 ID:rA281FHg0.net
>>960
公職選挙法は国会議員5人と2%じゃなかったっけ?
片方だけでいいんけ?

963 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:43:39.78 ID:hj64t2lkd.net
>>941
>>948
>>941
この前出馬表明したばかりの梅村にすら負ける亀石…1年前に出馬表明してからなにやって来たんだほんと

梅村がいま5番手なら維新お得意の終盤追い上げ&絶妙な票割りで4番手に滑りこみそうな気がする

964 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:45:04.10 ID:XZJjQDIE0.net
こういういい方はアレだがおっさん受けだけなら亀石なんか房江の何十倍はいいだろうにな

965 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:45:32.56 ID:SQm3pWIH0.net
>>941
自民票が全て太田に行くなら2位も有り得るけど
相当数が他候補に流れるか白票・棄権の可能性が高いよね
他候補に投じられるとするならば連立相手の公明か
地方議会では政敵ではあるけど大阪自民と同根の維新へ流れるだろうな

966 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:46:15.72 ID:3pIivKwv0.net
>>954
もともと官僚時代にやらかしてキズモノになったから議院になった曰く付き

967 :宴は終わったが :2019/07/03(水) 21:46:33.23 ID:UJ73qKAv0.net
>>920
山本みたいなタイプは八王子は新住民の多い東南部とかでは支持を集められても、
旧市街地などの保守地盤や北部などの保守+学会の金城湯池みたいなところでは
勝てないと思います。

東京18区ならうまくやればという感じでしょう。

968 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:47:16.15 ID:HjLjbUAZp.net
>>964
塩村みたいなお色気路線が出来ないから意外とオッサン受けも良くない
特に河内や泉州との相性が悲惨そう

969 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:47:19.15 ID:01BC6c610.net
>>963
3年前も共同の序盤情勢じゃ高木が6位だったんだっけ

今回、東が余裕でトップ当選しそうだから票を回せるな

970 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:49:41.80 ID:SQm3pWIH0.net
>>969
前回の参院選で維新は大阪府選挙区での票割が巧く出来たからな

971 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:50:06.69 ID:hj64t2lkd.net
>>958
というより全国で言うところの自民対立憲の対立が大阪に限っては維新対大阪自民になってるからってのが大きいんじゃない?

維新のやり方に不満を持つ層で、共産みたいに極端なのは…って人は大阪自民に託す感じ

まあそもそも維新の躍進で旧民主の地方組織が壊滅的な状況になったのも亀石伸び悩みの一因だとは思うけどね

972 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:52:02.44 ID:0hoBXe+id.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562158274/

973 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:53:32.40 ID:yUo19ERx0.net
亀石さんは、タトゥーの是非とかクラブ運営とかオシャレな若い人をターゲットに絞っているのでは、と誤解されがちなんじゃないかな
中高年は気後れしてしまうのでは

974 :宴は終わったが :2019/07/03(水) 21:53:47.42 ID:UJ73qKAv0.net
>>971
俗説では、反東京・反中央感情のアイデンティティのよりどころとして
維新を支持するというまことしやかな説がありますけど、
大阪自身も人の出入りが激しいところなのでどこまで本当かわからない
所がありますよね。維新の支持層がかつてどこの政党の支持だったか、あるいは
政治に無関心、ないし政治不信層かのデータを集めないとわからないでしょうね。

975 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:53:53.48 ID:nSAGFWVc0.net
>>944
ワイもそう思う
3位にしてどうすんのかと

976 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:54:41.80 ID:HjLjbUAZp.net
>>971
因果関係が逆で、立憲組織再建のための切り札としてエース級の亀石を出した流れ
しかしながら執行部の東京的発想と、辻元自身に自分以外の府内の選挙を指揮する力が皆無なのが災いした格好

977 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:01:24.94 ID:xdJf8Zp40.net
情勢調査
自民50割れも
1人区半数以上で自民苦戦

978 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:02:16.97 ID:lf31e8aX0.net
情勢調査
立憲10議席届かず
1人区で全敗

979 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:02:18.92 ID:hj64t2lkd.net
>>974
ソースは忘れたけど民主党を支持してた層の一部は維新に支持をシフトしたなんて話もあったような

この前の大阪ダブル選でも話題になったけど大阪って無党派層が他より10%位少なかったのよね

他の地域なら立憲や旧民主に向かうような無党派層の一部をも維新は取り込んでいるのかも

980 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:03:13.08 ID:Q3hq1G8W0.net
野党左派支持者としてはれいわが議席取れても取れなくてもどっちでも良いんだけど
取りに行くならちゃんと取って欲しいわな
半端な事やって結局議席も取れなかったら死票が増えるだけ
いやまあ議席取れないなら大した死票にならない訳だけどw
それでもやるならちゃんとやって貰いたい

981 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:05:09.71 ID:3pyBz1ei0.net
太郎の自爆で立憲から令和への比例票の流出は最小限に抑えられそうだ

982 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:05:46.73 ID:HjLjbUAZp.net
関西立憲でも大阪と兵庫で余りに明暗が分かれ過ぎ
要員として考えられるのは

1. 昔から兵庫は党委員長を2人も出すほど社会党が強かったが、大阪は公明・民社・共産などが強かったので社会党はイマイチだった
2. 大阪府内は職員条例があるので自治労・日教組が選挙での基礎的サポートすら出来ないが、兵庫県内はそうではない
3. 辻元は自分の選挙は出来ても仲間の選挙が絶望的に下手、一方で桜井は1年生議員ながら組織作りや地方選の指揮が上手くて思いのほか有能


辺りかな?

983 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:06:01.50 ID:o/C0+iEAa.net
>>979
大阪では自民も民主系も維新に吸い上げられて、既に固着化しちゃってる
かつて強かった風頼りの民主系が、自民的な強さをまとったのが今の維新

ただダブル選挙で更に追い風が強まった感はあるが、
長谷川豊や丸山穂高の件でやや勢いが弱まったのは確か

984 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:06:07.52 ID:XZJjQDIE0.net
蓮池や安富は喋れない人より下の順位に置かれて内心激怒してないのかね
プライド高そうだし

985 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:07:59.75 ID:o/C0+iEAa.net
>>982
> 3. 辻元は自分の選挙は出来ても仲間の選挙が絶望的に下手
そもそも辻元が強いのは、手足となる地元の地方議員が多くいるから
逆に言うと、大阪府下でほぼ立憲がいない亀石はそもそも不利
むしろ維新が勢力を伸ばしてる中、辻元だけが唯一健闘できてるんだよ

986 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:10:04.97 ID:c11GhBfe0.net
>>937 大沼には頑張って欲しい。
あの時津田弥太郎にSTO(小川直也が得意としたプロレス技)食らって怪我したのは気の毒だった

987 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:14:48.90 ID:f8pILAkw0.net
米重の大阪の見たけど「投票先決めた」が330人強かよ。東と杉以外は分からんよこれ。

988 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:16:52.31 ID:sOuo5DLN0.net
>>987
維新2人目は絶対に通るよ
ナメたらアカン

989 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:17:46.63 ID:hj64t2lkd.net
>>983
勢いがやや弱まったとはいえ大阪維新ではなく国政維新であっても比例投票先30%とダントツなんだもんなあ

そう簡単には地盤は崩れないのがよーわかる

990 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:19:05.26 ID:HyIf0cGO0.net
>>986
相手がキャスターだし厳しいのがね…

991 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:20:53.01 ID:VxpxaX4D0.net
大阪で維新が1議席なんて事態になったら丸山が維新を潰した男として伝説になるレベルだろw

992 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:21:54.94 ID:sOuo5DLN0.net
>>989
弱まったってのはダブル選による追い風効果だからな
年々着実に支持が固まっていってるから来年都構想実現させたらエグいことになるよ

993 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:22:34.47 ID:kz4fmoXY0.net
大阪4人目は梅村、辰巳、亀石の争いじゃないの?
太田房江は腐っても知名度はあるし、3番手には来るような気がする

あと上にあった亀石5位ってのは陣営の戦略であって亀石より辰巳の方が上に来るとは思う

994 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:24:12.28 ID:sOuo5DLN0.net
>>993
梅村は新人でまだ票を固め切れてないだけ
前回のように票割りが上手くいけば維新はワンツーだよ

995 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:25:53.32 ID:5AM7Egtqd.net
>>947
比例東京ブロックに自信含めて4人立てれば
30万票で当選できる
まあそういう戦略でも正直に支持者に話さない時点で支持者の心は離れてくから
30万票すらも取れるか怪しくなる

996 :無党派さん:2019/07/03(水) 22:53:38.20 ID:cO8yWhu22
JXの大阪の世論調査は妥当だと思う。
自民は維新に比べるとかなり劣勢だけど、他の野党の存在感は皆無で、10年前とかに比べると民主党系の野党への嫌悪感は正直かわいそうになる程凄まじい。共産の方がコアな支持層抱えててまだ当選の可能性ある気がする。
大阪のテレビ局の番組見てても、年を追うごとに自民・維新の応援団みたいになってるし。

997 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:32:59.27 ID:IC6GcMIv0.net
大阪、立憲6位ワロタwww

998 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:33:40.76 ID:FROWUn5L0.net
勝敗ライン低め自公53議席 首相、党首討論で表明

第25回参院選は4日公示され、21日に投開票される。公示に先立つ3日、与野党7党の党首らは、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。
安倍晋三首相(自民党総裁)は10月に10%へ税率を引き上げる消費税について「安倍政権でこれ以上引き上げることは全く考えていない」と表明した。

一方、野党各党は「消費不況が続く間は上げられない」(立憲民主党の枝野幸男代表)など、今回の10%への引き上げ反対で足並みをそろえた。

首相は参院選の目標議席を問われ、「非改選議席も含めた過半数を自民党、公明党で確保したい」と語った。
自公両党で改選53議席と低めの勝敗ラインを掲げて予防線を張った。

999 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:35:00.15 ID:HkREYq/pa.net
市井ちゃんの野心と熱意はまあいいんだけど、存在そのものがブーメランという事案で 安田候補にまでとばっちりのブーメランが刺さる羽目に

1000 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:35:23.87 ID:rA281FHg0.net
自公で53割るなんてどうやりゃできんだよw

1001 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:36:04.34 ID:O9mKNT4Dx.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200