2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その98【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:51:14.79 ID:BjYfP+fxd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 437f-yo8l [182.168.47.198])(ワッチョイ 437f-iIkW [182.168.47.198])※So-net埼玉
(スプッッ Sd9f-iIkW [1.75.243.167])

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
維珍ニート(ワッチョイ a39d-Eaty [126.241.8.181])
plala維珍(ワッチョイ 7f33-nHQM [219.167.116.70])
キボウヨニート(アウアウウー Sa47-bYGp [106.181.141.9])
デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
周南ニート(ブーイモ MM9f-Rm+0 [49.239.69.192])(ワッチョイ ○○29-○○○○ [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
糖質千葉(ワッチョイ 7f74-bYGp [123.216.52.54])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J
オールドネトウヨ(ワッチョイ 7f70-BnHw [59.140.188.62])(アウアウカー Sa27-BnHw [182.251.247.1])

18区民(アメ MM77-+Lwu [210.142.99.66])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)(スップ)

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その97【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562043283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/03(水) 21:52:36.94 ID:TXQCX6wy0.net
この分析が一番的を射てるな。政党要件の比例2%を突破することに特化した戦略
政党要件さえ満たせば政党交付金が入るし、党首討論にも出れて次に繋がる
障碍者1人にして太郎は2議席目で当選を狙うこともできたのにわざわざ当選可能性の低い3議席目にしたってことは、
元から太郎は参院選で当選する気はなく、衆議院に鞍替えしたかったんだろうな
衆院議員がいないから解散されても影響ないのにダブル選になるかどうか太郎が異様に気にしてたのも納得


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏、よう考えてるなー
この作戦で比例で波が起きて2%をクリアできたら、
たとえ落選したとしても次の衆院選でれいわは政党要件を満たすことになるから、
東京ブロックから出れば比例で一議席はとれて国政に戻れる。
逆に政党になれなかったら個人で通ってもやりたいことはできない
理に適ってる


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏の思考回路は明快
一人で通ったところでこの6年と何も変わらず波は起こせない
比例2%をクリアして政党化すれば大きく可能性は広がる。
だから波が薄れてくるのなら自分から何度でも起こして政党化をクリアするという考え。
しかも木村さんが議員になれば間違いなく国会は変わる
大したお人やね


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

今回の山本太郎氏の作戦のどこがすごいかをまとめてみた

誰が考え付いたのか知らないけど、考え付いたやつは多分稀代の軍師だと思う

https://pbs.twimg.com/media/D-ipCMtUcAE2l34.jpg

3 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:06:03.72 ID:xdJf8Zp40.net
情勢
自民現有割れ確実の情勢 50割れも視野
1人区自民優勢は一桁にとどまり、10県では大きく野党に先行されている。
残りの県も接戦になっている。
東北では岩手福島宮城山形で野党が大きくリードしている情勢。

4 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:12:07.23 ID:HWf07EgM0.net
そういえばこのスレで公示前の予想大会しないの?
3年前はしたような気がするけど

5 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:31:56.39 ID:gYtbTopB0.net
議席予想スレなので、公示前最終予想

自民 計58 選40 比18
公明 計14 選07 比07
立憲 計19 選09 比10
国民 計06 選03 比03
共産 計08 選03 比05
維新 計09 選04 比05
社民 計01 選00 比01
諸派 計01 選00 比01
無所 計08 選08 比--

(野党選挙区内訳)
立憲:北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、東京2、愛知、福岡
国民:長野、静岡、愛知
共産:埼玉、東京、京都
維新:神奈川、大阪2、兵庫
無所:岩手、山形、福島、新潟、三重、広島、愛媛、沖縄

6 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:35:39.94 ID:xdJf8Zp40.net
北海道:自立国  青森:自
岩手:野     秋田:野
福島:野     山形:野
宮城:野     栃木:自
群馬:自     茨城:立自
埼玉:立自公国  東京:自立公立自共
神奈川:自立共国 千葉:自立共
新潟:野     山梨:野
長野:野     静岡:立自
富山:自     石川:自
福井:自     岐阜:自
愛知:自立国公  三重:野
滋賀:野     奈良:野
京都:立共    大阪:維維公立
和歌山:自    兵庫:立自維
岡山:自     広島:無自
鳥取島根:自   山口:自
愛媛:野     香川:野
徳島高知:自民  福岡:立自公
佐賀:野     長崎:自
大分:野     熊本:自
宮崎:自     鹿児島:野
沖縄:野

自民が一番議席を獲得するパターンの予想だ

7 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:36:28.35 ID:rA281FHg0.net
神奈川の国??

8 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:40:17.65 ID:IC6GcMIv0.net
>>6
大阪の立憲は6位だぞ@JX調査 

9 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:41:24.07 ID:8ZHIZJjI0.net
>>8
あ、この人頭おかしいから触れないほうがいいよ

10 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:41:55.29 ID:IC6GcMIv0.net
参院選 大阪選挙区の公示前情勢分析=JX通信社 大阪府内情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190703-00132748/

先週末の時点で、東徹氏(日本維新の会)が先行し、太田房江氏(自民党)、杉久武氏(公明党)、
辰巳孝太郎氏(共産党)、梅村みずほ氏(日本維新の会)、亀石倫子氏(立憲民主党)、
にしゃんた氏(国民民主党)らが追い上げる展開だ。

11 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:50:47.02 ID:aaevGeQs0.net
太田房江が当落線上とかどこのバカが信じてるのかという話でしょ
何のために1人に絞ったんやら

12 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:50:49.88 ID:8ZHIZJjI0.net
>>5
立憲と国民民主だけを比較しても、とても勝負にならない状況なんだね〜

静岡に住んでると全然わからないや。
なんかふと、思ったんだけど。次回衆議院選挙で静岡6区、国民民主の渡辺周さんがいる選挙区に立憲って候補立てるのかしらね?
細野に対しては立てる事明言したけど、立憲と国民こんなに仲悪いんなら、周さんとこにいやがらせで立ててもおかしくないなーと思った。

結果自民が漁夫の利を得るんだけど。

13 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:52:46.30 ID:acW+4MWo0.net
JXの書き方だど情勢調査のセオリー通りの順位ではあるけど
東以外はそんなに差があるわけでは無いようにも読めてしまうんだよな

実際には割とがっつり差がついているとは思う

14 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:54:54.65 ID:JjA9E5uj0.net
>>10
前回の米重予想

>参院大阪、投票率次第だが当選ラインが70万票近くまで上がりそう。
午後10:42 · 2016年6月26日
https://twitter.com/kyoneshige/status/747062440651694080

結果
高木 佳保里 669,719
17.95%
得票 〈元〉堺市議 お維新 新
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2016/kaihyo/B27.html


高木は公示前6位、序盤以降4位
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20160628-00059359/
(deleted an unsolicited ad)

15 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:56:40.00 ID:T5f8/v+00.net
大阪での維新の強さはより強固になってる。
堺市長選では2017年のときより出口調査では
維新の支持率が大幅に上昇し30%以上になっていた。

国政維新では大阪維新ほどの強さがなかったが
ダブル選後はほぼ変わらない強さになっている。

支持率や比例先で維新が世論調査において上がってるのは
大阪周辺の支持の上昇だったと改めて裏付けられた。

代わりに近畿以外では地方選も惨敗し、
無党派も共産以下になっていることは
新興勢力の第3極というより老舗の地域政党に
シフトしているのだろう。

16 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:57:26.86 ID:acW+4MWo0.net
>>12
2区3区6区7区8区は国民、4区5区は立憲で競合してる1区以外は
県連間で話はついているらしいぜ

17 :無党派さん :2019/07/03(水) 22:58:51.01 ID:HyIf0cGO0.net
1区は国民の元県議を立民が回収(支部長就任だが出るかどうかは不明)、加えて維新→希望→国民の高橋美穂が支部長
3区は小山に無所属で出てもらうのでは?という未確認情報
5区は市議立てたが弾的に細野に勝てるかは微妙
7区はどうあがいても城内に勝てないので日吉そのまま放置?

18 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:03:43.41 ID:yw2LGgWwp.net
亀石と安田のTwitter比べたら分かるけど、活動量が全然違う
府県の広さの違いを考慮しても何やってんだ?、ってくらい亀石の方が活動が弱いか活動していてもピント外れかのどちらか

19 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:06:30.42 ID:HyIf0cGO0.net
仮の話だが、全国区に戻したら完全無所属でもネット関係で票集められる人は有利だろうな

20 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:07:17.73 ID:acW+4MWo0.net
5区の三島市議は本命は4年後の県議選が本命だろうな
遠藤は元地元局アナで一定の知名度があり選択肢はいくつかある
1区で出る、あるいは5区に戻って出る、県議復帰を目指す、
3年半後の三島市長選に再挑戦するなど

7区はさあ、城内は確かに強いけど労組が強い地域なんだから
本来はあんなに大差付いたらおかしいんだよ
しっかりと候補を立てられないことに問題がある

21 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:08:16.25 ID:sOuo5DLN0.net
N国みたいな大選挙区なら一人通せる力のある政党は今後厄介だよ
消費税をゼロにする党とかどっか立ち上げたらいいのに

22 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:10:02.53 ID:HyIf0cGO0.net
N国の候補者大量擁立→当選者ゼロだが得票率2%超→現職議員を入党
似たようなワンイシュー政党作ってやる奴が出そうで怖い

23 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:10:09.76 ID:cCW1X7Zc0.net
>>10
梅村が5番目って大阪で維新1とかなったら事件だろ

24 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:10:13.12 ID:yw2LGgWwp.net
>>20
7区は浜松郊外の農村地域で8区は浜松中心部
果たして源馬は徳川に乗り換えるのか榛葉に付き続けるのか

25 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:12:34.79 ID:GPrNAhKDa.net
ワイ電力総連マンは国民民主の議員演説に動員かけられたが

こんな政党応援しても比例で1、2議席が精々やろ?
応援する意味ないわ

演説会なんて各労組から嫌々集められた組合員ばっかだろ

26 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:12:45.37 ID:sOuo5DLN0.net
>>23
ならんから安心しろ
新人だからその位置にいるだけ
選挙進むに連れて票も固まる

27 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:14:40.89 ID:Rg1g83sG0.net
そもそも本当に徳川勝てるのか?
榛葉は組織票固めるのに躍起になってるよ?

28 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:15:25.44 ID:yw2LGgWwp.net
徳川は野党第一党票だけでなく、寺社票や川勝知事の方にも手を出していたりするから選挙戦略自体は悪くない
問題はどこまで出遅れを挽回出来るかだけだし、どちらかと言えば石垣に近いパターン

29 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:17:00.36 ID:T5f8/v+00.net
野党は大阪に関しては候補者を立てることで
辰巳をアシストするしかない。

共産には1本化して無所属にしても
立憲や民民の票は入らないのは12区補選からわかる。

なので太田や梅村に入る無党派票を亀石やにしゃんたが取ることで
辰巳以下の得票にさせるしかないな。

30 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:17:14.35 ID:acW+4MWo0.net
>>24
全部が全部天竜川上流のような農村部ではないのよ
浜名湖周辺や湖西市は意味住宅街の大きい8区域よりも
工業地帯っぽい

31 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:18:27.15 ID:cCW1X7Zc0.net
徳川は勝てるんじゃないの
ミーハー層が殿様って理由だけで入れる

32 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:19:07.74 ID:HyIf0cGO0.net
静岡7区は城内のポスター多いのは当たり前だが、地味に日吉のポスターも多いのよね

33 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:19:56.30 ID:T5f8/v+00.net
>>28
徳川の情勢調査が夕刊フジだけだから何とも言えない。

しかし安田が6月上旬の公明新聞では維新にリードされていたのを
追いつき、リードしてるように見えるので公示が近づくにつれ
徳川が一気に票を集めるかもしれない。

34 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:22:21.73 ID:yUo19ERx0.net
>>12
渡辺周って選挙が鉄板だから、刺客選び大変そうだね

去年の暮れ、渡辺と無所属の会の岡田と田嶋が、
太陽光発電所建設の件で伊東市役所に視察に行って、
その後岡田と田嶋が立憲会派に入ったから、
渡辺も国会を離れたら立憲関係の人と仲が悪いわけではないんだろうけど

35 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:24:21.97 ID:rA281FHg0.net
選挙必ず行くが10%ダウンか…
最低割りそうですね

36 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:29:18.28 ID:x2YANPFW0.net
選挙の大勢には影響ないと思うが、小林興起氏ブログにて立候補取りやめ。

37 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:30:42.03 ID:NpLcW4z40.net
投票率が下がればデフレみたいに1票の価値が上がるんだな
政治全般はジワジワと腐るんだろうけど

38 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:32:28.49 ID:yw2LGgWwp.net
>>29
言っちゃ悪いが大阪はもう諦めた(辰巳が4位だが最後は梅村に抜かれるのが確実なので)
同じ関西でも大阪と兵庫では明暗が分かれつつある

39 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:34:28.64 ID:T5f8/v+00.net
米重がツイート。

岡山は石井(自民)がリード、
広島は先週末時点で参院広島選挙区は溝手ややリード、
森本・河井・高見追う

https://twitter.com/kyoneshige/status/1146423752273485824
(deleted an unsolicited ad)

40 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:35:00.70 ID:j7ubL3fG0.net
>>35
根拠のない自分の推測だが、
2016参院、2017衆院の投票率は、18歳選挙権がそれぞれ初めて導入された影響があるのではと
思っている。
つまり、有権者教育が重要とかいろいろニュースになって、未成年が投票に行くのに大人が行かないのは
恥ずかしいと思った層が投票率を数ポイント引き上げた可能性があるかなと思っている。
対して、今回はそんなニュースはほとんど聞かない。

41 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:40:07.59 ID:EzY822sI0.net
見てると河井よ森本に差はないな。
少し組織票をまわしてもらって女性であることをアピールできれば当選できる。
それに野党共闘で候補を絞ったとはいえ立憲や共産は直属の候補ではないので本気で応援しないし、支援のリソースも割かない。

参院選で一番問題になるのは各党が自分たちの候補者を優先することで纏まれず思った以上に伸び悩むことだな。

42 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:40:14.28 ID:hCQCu86WK.net
>>12
4月に立憲から衆院選の候補者調整を民民に呼び掛けたが「現職にはぶつけない」との考えを示した
静岡6区に立憲が立てることはない

43 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:42:08.79 ID:aaevGeQs0.net
岡山ってそんな注目だったっけ
広島はなんとなく河井が比較的検討してるのかなという含みがある気もするが

44 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:43:32.38 ID:HyIf0cGO0.net
2人区の方が面白いというね

45 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:44:50.01 ID:z6lkDjOnp.net
>>43
岡山自民最強の石井相手では野党は誰出しても無理
広島は連合の暴走で森本の立憲移籍が許可されなかったがために撃沈しかねない状況

46 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:45:05.27 ID:8ZHIZJjI0.net
>>34
渡辺周さんが鉄板!?
どこの世界線に生きている方なのかしら。
地元じゃ次回選挙では周さんは厳しいね〜という見方なのに。
前回600票差だよ?
そこに立憲まで立てられたら、確実に選挙区で自民に上に行かれるよ。

47 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:45:12.23 ID:hj64t2lkd.net
>>39
石井は前の知事だからリードなのは納得
苦戦だと思ってた河合だけど意外に粘ってるのかな?

48 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:45:41.34 ID:T5f8/v+00.net
>>43
ヒント。
米重に不利な調査は公表したくないw

49 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:46:06.58 ID:8ZHIZJjI0.net
>>42
そうなんだ。

チッ。つまんねぇ。
まあ。周さん普通に負けるからいいけど。

50 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:47:05.09 ID:Rst5eFru0.net
現時点での週刊誌の予想だと自民が8議席前後減らしそうだな。
れいわはネットとリアルの評価、知名度が違いすぎて何とも言えない。普通に考えれば
山本太郎一人当選できればいいくらいだろうけど、現役の創価学会の人間を候補にした
傍目で見る分には面白いし、本当の好景気を見せてやるというキャッチフレーズも
いいとは思う。

51 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:47:13.39 ID:rA281FHg0.net
まあ低投票率なられいわ、社民、N国は得するやろな

52 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:47:24.27 ID:z6lkDjOnp.net
>>48
って事は兵庫はやっぱり安田が2位なのか
静岡も徳川2位かもしれないが、榛葉も所詮は「ミンス系」なので米重の脳内でどういう位置付けかまでは分からない

53 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:49:05.34 ID:xme/oP1Qx.net
まあ実際、一人区が4、5動いたって政局にさしたる影響ないが
複数区の結果による自民党派閥バランス・野党間せめぎ合いとかの方が
あとあと尾を引きそうだし今回は面白い

54 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:49:21.38 ID:HyIf0cGO0.net
>>34
鉄板…
静岡はもう全選挙区自民(系)で独占できそうなんだよなぁ

55 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:49:51.01 ID:EzY822sI0.net
大阪や東京とかを見ても立憲に風は吹いてないな。
ここの予想とは裏腹に塚田ですら善戦してる可能性があるぞ。散々ここでは負け濃厚とか言われたけど組織票を固めて投票率が下がれば十分勝てるしな

56 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:50:24.19 ID:9cgwq28n0.net
圧倒的に徳川とかいう話はどこに飛んでったんだ そんなに文春砲は甚大なのか?

57 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:50:40.99 ID:bz5VouHi0.net
>>49
枝野と周の個人的関係はそれほど悪いわけでもないだろ。

58 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:51:52.96 ID:z6lkDjOnp.net
>>55
一番理解しかねるのが枝野の第一声の場所
今回の参院選はどう見ても「首都圏以外の地域に重点的に良タマを立てて地方進出」だったのに、第一声が東京だから尚更何をやりたいのかが分からない

59 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:52:51.57 ID:8ZHIZJjI0.net
>>57
結局は個人の好き嫌いで決まるのかwさすが立憲さんやでぇ

60 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:53:57.71 ID:bz5VouHi0.net
>>58
立憲を誕生させたのは東京(菅直人)だそうだし
その東京で自前候補苦戦ともなれば存在意義にかかわってくるだろ

61 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:53:58.12 ID:yUo19ERx0.net
>>46
初出馬〜直近の2年前の選挙で
小選挙区当選し続けているから選挙が強いなあと思ってさ
関東だと比例当選が続く松原仁みたいな奴もいるしw

62 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:55:30.12 ID:IC6GcMIv0.net
どの世論調査でも自民の投票先は40%くらい
ここまであると普通に圧勝。公明ブーストが10%前後入るから
それだけで過半数越える。与党が負けるパターンは投票先が
30%以下に落ちてる時

63 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:56:16.15 ID:aaevGeQs0.net
東京第一声って山本が出るという前提で決めたのだろうから
塩村だけ、しかも下位当選というのもちょっとみっともないので、東京に力を入れるのはわからんでもない。
山本いないので、努力次第で2人当選も見えてきたかもしれんが。

64 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:56:25.65 ID:bz5VouHi0.net
>>59
幹部連から好かれるかどうかこそが政策理念の一致なんぞよりよほど重要な要素のようだからな
いろんな意味で民進時代の遺恨が主な要因になってる

65 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:56:33.93 ID:EzY822sI0.net
徳川ってそもそも本当に強いのか?
ここだと徳川は静岡で最強だとか評価する人多いけど、俺には能天気なボンボンが出てきたようにしか見えないし、ハイ以前のお殿様の子孫ですよと足下みて投票させようとしてるように見えて無理だな。
大阪で地道に活動してきた辰巳が亀石にリードしているところから見てもイメージだけでは無理だと思うけどね。

66 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:56:55.65 ID:hCQCu86WK.net
>>58
「首都圏以外の地域に重点的に良タマを立てて地方進出」という君の見立てが外れてただけだろ
枝野はそんなふうには思ってないということ

67 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:58:30.52 ID:8ZHIZJjI0.net
>>61
2012年
民主渡辺  116,084
自民勝俣  103,967

2014年
民主渡辺  114,161
自民勝俣  102,714

2017年
希望渡辺  108,788
自民勝俣  108,157

これを鉄板と呼んだら、全選挙区鉄板になる。
このスレの住人に怒られるよ。

68 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:59:06.59 ID:rA281FHg0.net
>>67
凄いな

69 :無党派さん :2019/07/03(水) 23:59:27.49 ID:gNHD9sD30.net
北海道自自立 青森自 岩手無 宮城自 秋田民 山形無
福島無 茨城自立 栃木自 群馬自 埼玉自公立共
千葉自自立 東京自自公立立共 神奈川自公立共
山梨自 新潟無 富山自 石川自 福井自 長野民 岐阜自
静岡自立 愛知自公立民 三重無 滋賀無 京都自立
大阪自公維維 兵庫自公立 奈良自 和歌山自
鳥島自 岡山自 広島自立 山口自民 高島自 香川自
愛媛無 福岡自公立 佐賀自 長崎自民 熊本自 大分自
宮崎自 熊本自 鹿児島自 沖縄無
自民32 公6 維2 立13 民2 共3 無16
比例
自18 公6 維4 立14 民2 共5 れ1

自民50 公明12 維新6 立憲27 民民4 共産8
れいわ1 無所16
自民敗退で安倍おろしの風も辞任にまでは
行かない予想
政権交代無いから与党も野党も嫌と言う層が
投票してくれやすいことから野党それなりに
踏ん張ると予想

70 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:00:06.09 ID:eJ02/CRxK.net
>>59
繰り返すが、4月に立憲から衆院選の候補者調整を民民に呼び掛けた際に、立憲側は「現職にはぶつけない」との考えを示した
現職か否かが基準だから、好き嫌いは関係ない

71 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:00:09.69 ID:Shw2VIkT0.net
>>65
同感。徳川ってだけで投票すると思うなよ。俺も無理。

72 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:00:14.46 ID:nUPxPwYg0.net
枝野とID:z6lkDjOnpって常に考えが異なってると思うけど
こいつは何がしたくて立憲に入れ込んでるんだろう

73 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:02:33.15 ID:TsRqbIin0.net
>>69
そもそも衆参ともに自民党て勝ち過ぎているんだよな。
今回はそれなりに減らしそうだけど、そうなった時に野党共闘とか言っている人たちとか
マスコミは歓喜しちゃいそうなのが何とも。

74 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:04:16.99 ID:Shw2VIkT0.net
>>70
静岡って現職って周さんしかいないじゃん。
あれ?ゴメン比例復活ってもっといたっけ?5区以外はあまり頓着なくて・・・

現職にはぶつけないってそれそのまま周さんにはぶつけないって意味かと思ってたわ。

75 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:07:13.30 ID:24kHMT2a0.net
先週末の情勢調査

日経比例投票先 自民44立憲14

読売比例投票先 自民40立憲10


ここまで開くと投票率なんて全く関係なく
与党の圧勝だ。野党全部足したって自民の
半分にもなってない

76 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:07:25.16 ID:blnZmBHS0.net
相変わらずガラケー氏は安定しているのがありがたい

77 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:09:33.62 ID:Q1Qwl7600.net
>>69
それだと自民選挙区39じゃないの
一人区仮に10落としても自民50議席なんて数字にはならなように思うけど

78 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:11:44.31 ID:zu3dD6Ik0.net
一人区野党10なのになんで自民50なのかと一瞬思ったが
やっぱり変だったのか
真面目に数えて損した

79 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:13:32.23 ID:zu3dD6Ik0.net
そもそも万一50でも安倍おろしなんぞ起こしようもないが・・

80 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:14:07.53 ID:Shw2VIkT0.net
>>5さんの予想がそれなりにいいセンいってんじゃないの?しらんけど。

81 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:16:46.23 ID:fb8wTm1c0.net
北海道自自立 青森自 岩手無 宮城自 秋田民 山形無
福島無 茨城自立 栃木自 群馬自 埼玉自公立共
千葉自自立 東京自自公立立共 神奈川自公立共
山梨自 新潟無 富山自 石川自 福井自 長野民 岐阜自
静岡自立 愛知自公立民 三重無 滋賀無 京都自立
大阪自公維維 兵庫自公立 奈良自 和歌山自
鳥島自 岡山自 広島自立 山口自民 高島自 香川自
愛媛無 福岡自公立 佐賀自 長崎自民 熊本自 大分自
宮崎自 熊本自 鹿児島自 沖縄無
自民39公6 維2 立13 民2 共3 無9
比例
自18 公6 維4 立14 民2 共5 れ1

自民57公明12 維新6 立憲27 民民4 共産8
れいわ1 無所9
数える時に自民一段飛ばして数えてたようで
訂正
自民微減の間違いですねw

82 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:19:53.20 ID:C7IAbTPc0.net
亀石の活動量が問題だよなぁ
本人の能力自体はあるんだが大阪という組織がない土地に新人として出ていくのは厳しかった
亀石引っ込めて辰巳にしゃんたの構図にした方が良かった(立憲支持層がある程度共産に行くだろうし、反共層でも国民候補がいれば維新には流れない)

83 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:20:56.06 ID:OE94AJQr0.net
https://twitter.com/komeisukisuki/status/1146068430442733569
(deleted an unsolicited ad)

84 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:24:33.41 ID:zu3dD6Ik0.net
>>81
微減というか、6年前と比べりゃ、それなりに減らしてるけどね
まあ週刊誌予想の中央値もそこらへんかやや下だ

85 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:25:28.18 ID:7Id6xWBK0.net
学会員らしきツイートだと兵庫に相当入ってるな。
で兵庫維新の動きが笑っちゃうぐらい鈍いのよ。
兵庫は兵庫だけでやれということか。

86 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:27:27.64 ID:24kHMT2a0.net
前回の衆院選も散々、メディアや評論家と
言われる奴らが「今回の選挙は自民が議席を減らす選挙」
と吹聴しておきながら結果は現状維持。今回も同じだろう

87 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:32:10.58 ID:9sFp57wzp.net
大前提として今の社民や共産は自力では殆ど何も出来ない
その上で民民は支持母体や前歴・党の姿勢などが論外、となると消去法的に立憲一強になる形
ガチガチの枝野信者型も当然いるけど、実際には「敵を潰すために枝野を利用しているだけ」派も多数

88 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:32:15.19 ID:SAh/ON1+0.net
>>81
秋田に国民は立ててないし、
広島に立憲は立ててないです。

89 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:33:41.84 ID:STk4QgeO0.net
>>75
そこで答えた層がみんな選挙行くとでも?
日経調査なんか自立だけで投票率58%超えるじゃんw
問題は積極的支持層よ

90 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:34:55.08 ID:OE94AJQr0.net
寺田が国民民主、森本が立憲民主から出る次元から投稿してるのかな?

91 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:39:35.10 ID:ztCGfy+nd.net
維新は結局、千葉と京都と広島と福岡には候補者立てずか
案山子でもいいから立てればいいのに

92 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:40:40.60 ID:HlNanoJt0.net
あしたの今頃は読売と朝日の調査が発表されてるかな
楽しみだな

93 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:42:20.56 ID:RC5PeYbs0.net
>>92
明日の夜には
こんな数字が出そうやな

自民60 立憲20

94 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:44:27.91 ID:fb8wTm1c0.net
北海道自自立 青森自 岩手無 宮城自 秋田無山形無
福島無 茨城自立 栃木自 群馬自 埼玉自公立共
千葉自自立 東京自自公立立共 神奈川自公立共
山梨自 新潟無 富山自 石川自 福井自 長野民 岐阜自
静岡自立 愛知自公立民 三重無 滋賀無 京都自立
大阪自公維維 兵庫自公立 奈良自 和歌山自
鳥島自 岡山自 広島自無山口自民 高島自 香川自
愛媛無 福岡自公立 佐賀自 長崎自民 熊本自 大分自
宮崎自 熊本自 鹿児島自 沖縄無
自民39公6 維2 立12 民1共3 無9
比例
自18 公6 維4 立14 民2 共5 れ1

自民57公明12 維新6 立憲26 民民3 共産8
れいわ1 無所9
寺田と森本は無所属でしたねw

95 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:45:18.46 ID:7Id6xWBK0.net
維新から出でも落選確実だし、じゃあ知名度上げて定数の多い市議ってのも
船橋ですら維新は当選できなかったんだから厳しいわな。

96 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:50:00.49 ID:mQbSylMPa.net
参院選公示で各党談話【19参院選】

各党は4日の参院選公示に当たり、それぞれ談話を発表した。

自民党 新時代の幕開けとなる令和で初めての国政選挙。急速に進む少子高齢化への対策、全ての世代が安心できる社会保障の実現など、さまざまな政治課題を克服するための戦いだ。
この選挙に勝利することは、わが党の国家と国民に対する責務だ。

立憲民主党 アベノミクスによって傷んだ国民の生活を防衛し、暮らしの安心を回復させる重要な選挙だ。立憲民主党は国会の景色を変えていく。
価値観と社会のあり方を転換し、「令和デモクラシー」の第一歩を踏み出す決意だ。立憲民主党はあなただ。

国民民主党 「家計第一」を掲げて戦う。1強体制にくさびを打ち、緊張感のある国会を取り戻すため、全力で勝利を目指す。
長期政権のおごりの下で、隠蔽(いんぺい)、改ざん、忖度(そんたく)がまん延している。健全な国会こそが国民の望むもの、私たちが目指すものだ。

公明党 17日間、死力を尽くして戦う。令和に改元されて初めて行われる国政選挙で、新しい時代を担うにふさわしい政党や政治家を決める重要な選挙戦。
政治の安定を確かなものとし、国民の暮らしを守り、希望ある日本の未来を築く。

共産党 日本の命運が懸かった参院選が始まった。市民と野党の共闘、共産党の躍進で自公と補完勢力を少数に追い込み、
与野党逆転を勝ち取り、野党連合政権への扉を開く選挙にしていく。

日本維新の会 わが党は建設的な第三極として存在感を高めている。真の改革政党としての実績と実行力を生かし、
この国のかたちを根本から変える力を与えていただけるよう訴えていく。

社民党 平和と暮らしを破壊するアベ政治の暴走をストップさせる選挙、自公とその補完勢力を3分の2割れに追い込み、平和憲法の改悪を阻止する選挙だ。
国会の中で国政政党として頑張り続けることができるよう、全力で戦う。 

97 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:56:44.14 ID:7Id6xWBK0.net
共産は今回安保憲法をあまり言ってないな、不思議と。
どうせ2/3切ると見ているんだろう。

ということは案外神奈川で滑り込める可能性はあるな。

しかし松井はいい加減秘書給与や滞在費、政党助成金をどういう扱いにするのか
ちゃんと党として示したほうがいいんじゃないかい?
国会議員は議員報酬だけの削減は片手落ちなのよ。

98 :無党派さん :2019/07/04(木) 00:59:14.46 ID:CsDxwVH00.net
ほう…


日仏共同テレビ局France10及川健二@esperanto2600

#れいわ新選組 について少しポジティヴな話しを一つ。

比例区で一人でも通り2%以上の得票であれば政党要件を得られる。そして、年内にはおそらく衆院選がある。
山本太郎さんが衆院で出馬できる上、党首討論にも出られる。だから、とにかく2%は最低でもとらないといけない。

日仏共同テレビ局France10及川健二@esperanto2600

私は山本太郎さんが東京選挙区から出るべきだと理由を添えて書きましたが、比例区から出るのも十分理解できます。

山本事務所は世論調査会社に発注して5000サンプルで世論調査したところ、 #れいわ新選組 という名が浸透していない。
しかし、太郎さんが出れば投票すると応えた人が4%いるのです。

99 :無党派さん :2019/07/04(木) 01:24:55.72 ID:H8UXOLSQ0.net
>>62
今回は自民党も寝てる支持者起こすだろうし

100 :無党派さん :2019/07/04(木) 01:44:10.18 ID:IQhN0L/80.net
4/7、統一地方選・全国41か所広域自治体(都道府県)議会選挙

自民:11,762,590票、公明:2,565,063票、維新:1,861,292票
共産:_2,094,553票、立民:2,134,425票、国民:1,782,131票


各党公認・推薦候補が得た総数。無投票の選挙区有。
自公で競合しない選挙区の大部分、相互推薦。
これらの票の他に、無所属無推薦候補の票も存在。

地方選挙だし、無投票で決まった選挙区も多くて
参院比例を占う意味で、どの程度参考になるか不明だが・・・

101 :無党派さん :2019/07/04(木) 03:03:37.67 ID:8NIY2Ka40.net
神津里季生

あまり言いたくなかったのですが…
徳川の末裔をかつての仲間に競合させてきたことには
心底がっくりきました。

https://twitter.com/rikiokozu56/status/1146418090466406400
(deleted an unsolicited ad)

102 :無党派さん :2019/07/04(木) 03:21:09.81 ID:jlrS7rWY0.net
>>83
こんな状態の候補に兵庫の安田は組織作りが上手いとか言ってた奴……

103 :無党派さん :2019/07/04(木) 03:22:48.60 ID:K5VG24M/0.net
【複数人区】
北海道 自自立
茨城 自立
埼玉 自公立共
千葉 自自立
東京 自自公立立共
神奈川 自公立維
静岡 自国
愛知 自公立国
京都 自立
大阪 自公維維
兵庫 自公維
広島 自自
福岡 自公立
【1人区】
野党:岩手、山形、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄
【比例区】
自19、公6、立11、共5、維5、国3、社1
【獲得議席数】
自民61、公明13、立憲21、共産7、維新9、国民6、社民1、共闘6

ほぼ無風なので地滑り的に与党が議席を確保するのではないかと予想、恐らく自民の上限に近いと思う

104 :無党派さん :2019/07/04(木) 03:46:57.20 ID:8NIY2Ka40.net
【複数人区】
北海道 自自立
茨城 自立
埼玉 自公立共
千葉 自自立
東京 自自公立立共
神奈川 自公立共
静岡 自立
愛知 自公立国
京都 自立
大阪 自公維維
兵庫 自立維
広島 自無
福岡 自公立
【1人区】
野党:岩手、秋田、宮城、山形、新潟、山梨、長野、三重、滋賀、愛媛、大分、沖縄
【比例区】
自20,公6,立14,共4,維4,国1,社0,令1
【獲得議席数】
自民56,公明12,立憲27,共産7,維新7,国民3,社民0,共闘10

105 :無党派さん :2019/07/04(木) 04:01:32.88 ID:sugfRyJJ0.net
今までの情勢調査の実績で朝日が一番あてになる
それ以外は参考と考えたほうがいい

106 :無党派さん :2019/07/04(木) 04:06:25.93 ID:dQ7qAng/0.net
改憲勢力3分の2に迫る
立憲増加、他の党苦戦
という論調かな

107 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:01:35.06 ID:ArKCxp4Zx.net
>>98
山本は東京24区もらってるのかも。とはいえ一つは取れなきゃな。

108 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:18:30.22 ID:H2aLfn720.net
ワッチョイに-Eatyが付いてる奴が維珍ニートだな

109 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:18:38.47 ID:xKRo97Eb0.net
自民は60以上で勝利 55以下で敗北という感じかな

110 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:28:59.48 ID:QqnT6D/d0.net
朝日新聞社説:参院選きょう公示 安倍1強に歯止めか、継続か
■政治に必要な緊張感
■改憲、議論すべきは
■野党共闘の「旗印」を
https://www.asahi.com/articles/DA3S14081045.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:[参院選]きょう公示 中長期の政策課題に向き合え
■持続可能な社会保障論じたい
■経済の好循環の実現を
■財源論議から逃げるな
■抑止力どう維持するか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190703-OYT1T50288/

毎日新聞社説:19年参院選 党首討論会 欠けていた未来への視点
https://mainichi.jp/articles/20190704/ddm/005/070/122000c

産経新聞社説:参院選公示 国の土台築き直す論戦を 安全保障から目をそむけるな
≪危機意識の欠如に驚く≫
≪冷静な年金論議必要だ≫
https://www.sankei.com/column/news/190704/clm1907040002-n1.html

日本経済新聞社説:長期的な課題への道筋が見える論戦に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46908190T00C19A7SHF000/

東京中日新聞社説:三権分立の不全を問う 参院選きょう公示
■政権の実績訴える自民
■官邸に過度な権力集中
■権利と自由を守るため
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019070402000127.html

111 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:32:40.05 ID:dqmOuZVU0.net
令和は悪手やな
山本は東京選挙区出て、比例票を上積みがセオリーやのに、よりによって反対してた特定枠に重度障碍者二人を入れて、次に山本とか…
山本支持者も比例3議席は諦めモードになるやろ…
令和は上限比例1議席、小選挙区0だな
山本が東京選挙区出て、比例特定枠なしなら上限選挙区1、比例2の計3議席、下限1議席は固かったのに

112 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:39:04.16 ID:i63Q2ZYM0.net
>>111
障碍者は特定枠1議席にして、残り信者頑張って俺を参議院議員にしろなら
頑張ったと思うけどな

113 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:40:45.57 ID:RfKSPqpQ0.net
改憲勢力2/3確保は困難、野党も伸び悩み
これしかないよ

114 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:48:52.10 ID:H2aLfn720.net
>>111
しかも名前が似てる奴がいるせいで自民に票が流れるリスクが

115 :無党派さん :2019/07/04(木) 05:55:42.65 ID:jlrS7rWY0.net
>>111
街頭の手応えで判断したのかもしれんが
支持率0で比例3以上はたしかに無謀
立憲支持と被っている奴は普通に戦略投票するよな

116 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:06:40.29 ID:hew/7tzR0.net
某中堅ゼネコンにいるが、業界団体の指示で神奈川県民対象に社員とその家族の名簿を松沢事務所に出したぞ

117 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:09:43.21 ID:xGFJGuwi0.net
>>43
野党系のタマが良い。でも自民が崩れないので自民勝利が有望視

118 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:16:06.97 ID:xGFJGuwi0.net
>>58
党首遊説は第一声よりも初休日の場所が注目で、枝野は土曜午後に大阪を入れてるので大阪諦めてないかと。
人寄せパンダは注目で、立憲なら蓮舫だろう。午後イチは山梨なんで、この板の読みと異なり山梨はかなり競ってるかと。

119 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:21:35.52 ID:xGFJGuwi0.net
自民党の場合、裏方が入るところが注目で、てこ入れも兼ねる。二階は一日目が山形、甘利が三重、新潟なので、ここら辺は自民が当落線上まで攻め込まれてるのかと。

120 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:41:59.32 ID:ca3Hgc8F0.net
そもそも枝野のキャラ自体が大阪だとウケない

121 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:52:38.47 ID:WM8KWUhqd.net
茨城の小沼さんは無名の新人なのに、立憲幹部は誰も応援に行かないのか…

122 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:53:24.52 ID:WEQ3l9Sk0.net
枝野が3党合意が誤りだったと発言したのは、ショックだったし、もう立憲には投票しないだろう。
3党合意は、給付付き税額控除の法制化や逆進性が強い社会保険料の改革に踏み込まず、不十分な内容だと、私も不満だった。
ただ、当時の政治情勢下では精一杯の内容で、こうした逆進性解消策は、その次の増税時に行えばいいと自分で自分に言い聞かせていた。
一部の富裕な高齢者に個人貯蓄が偏在し、しかもお金が消費されないままなのが、日本社会の大きな問題だ。
消費税増税で一番厳しく影響を受けるのは、貯蓄が多い人。物価上昇で貯蓄の購買力が下がるからだ。
年金は物価スライドを完全実施すれば、消費税増税の影響は受けない。給付付き税額控除などで、弱者対策は理論的に十分可能。
税制での「真っ当な政治」は段階的な消費税増税だと思ったし、絶対回避すべきテールリスクであるハイパーインフレ防止に役立つ。
不十分ながら旧民主党政権の最大のレガシーが3党合意だと思っていた。

もう立憲は支持できない。かといって、安倍一強は打破しないと。仕方ないから昨日まで大嫌いだった国民民主党にでも入れようか、と思う。
私は、少数派だろうけど、石垣公認に反対している立憲支持者は少なからずいた。その一部が離反すると、情勢は、比例議席の面では動くかもしれない。

123 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:56:44.78 ID:RfKSPqpQ0.net
>>121
行くだろうけどここは自野の指定席だからなあ

124 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:56:52.45 ID:xGFJGuwi0.net
野党側は沖縄の成功例を参考にしてるんだろう。一人区については前半は組織回り中心、後半は空中戦とか。国政選で通じるかは分からんけど。

125 :無党派さん :2019/07/04(木) 06:57:16.56 ID:Shw2VIkT0.net
>>122
その少数意見いいね〜

よ〜し、俺も国民民主に投票しちゃうぞ。

126 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:10:59.82 ID:RfKSPqpQ0.net
夜のNHKニュースに注目
田舎の案山子相手に演説する安倍
宿で大群衆に囲まれて演説する枝野
戦術とはこういう事を言うのだよ

127 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:12:51.32 ID:WM8KWUhqd.net
茨城には維新の候補もいるけど、当初立憲から出場しようとしていたのに失敗した人だから、同情票が集まるのでは
地元の元市長だし

128 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:13:12.25 ID:PmpKJxNoa.net
小池は公約無視して五輪直前にそのまま都知事選やるんか?

129 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:13:38.49 ID:/FKzjCf70.net
>>121
自信あるんでしょ

130 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:16:31.39 ID:dqmOuZVU0.net
>>126
安倍が一枚上手やな一人区を意識してる
田舎は蔑ろにされてるという心が田舎モンにあるから田舎が一番と訴えるのが響くんや
田舎の老害層に

131 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:19:31.53 ID:RfKSPqpQ0.net
>>130
うん立派な心構えだね
要は視聴者がどう判断するかだけどね
絵から入る情報は大きいよ国民は馬鹿だから、もとい馬鹿にされてしまったから

132 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:23:57.81 ID:QwFYuK0Jd.net
序盤情勢は今夜くらい出るの?

133 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:34:21.02 ID:EELDcRZnd.net
安倍の福島第一声は験担ぎなんだろうなあ。ちなみに、12衆福島1、13参福島、14衆福島1、16参熊本、17衆福島1と総裁就任後の第一声選挙区は4勝1敗。

134 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:37:22.59 ID:j1LZKMGRp.net
>>83 >>102
https://twitter.com/fallen_hyogo/status/1146451078059216896

そもそも流してるのが公明陣営丸出しの奴だから察し
(deleted an unsolicited ad)

135 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:38:43.54 ID:dj9YFuMqM.net
大予想
全選挙区比例区ともに横一線の大激戦で予測不能!

136 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:43:28.16 ID:UWH3MmKKM.net
百田ぶちギレの件で維新票は削られるのか否か
足立も百田も有本も小学校レベルの喧嘩してて笑うわ

137 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:44:56.71 ID:CjI+wEyPd.net
自民が60以下だと思ってる奴はノータリンな
そろそろ現実を突き付けられるよ

138 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:45:19.47 ID:EELDcRZnd.net
自民は安倍街宣隠ししてるよなあ。序盤情勢出てからアピール始めるかどうかも見極めポイント。

139 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:45:31.60 ID:KpPgyJiOp.net
これらの流れをまとめると、つい最近までは本当に安田劣勢で後悔発言(恐らく統一地方選前の映像だが)していたが、当選見込みが出てきたから急に陣営が勢いづいてきたということか
逆に大阪の方は敗色濃厚で陣営がおかしな方向に向き始めているのが良く分かる

140 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:50:48.86 ID:Rr7mNUlf0.net
安倍の経済制裁を断固として支持します
チョンざまああああああああああ

141 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:54:49.89 ID:Rr7mNUlf0.net
>>113
国民民主党もいずれは改憲に参加するよ

142 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:57:13.18 ID:Cw8fV/GD0.net
今日の日程
自民党

安倍総理
福島→福島

麻生副総理
新潟→新潟

菅官房長官
東京(丸川)→三重

河野外相
東京(武見)

小野寺前防衛相
山形→山形

二階幹事長
山形→山形

岸田政調会長
秋田→熊本

加藤総務会長
長野

甘利選対委員長
三重→三重→新潟→新潟

小泉進次郎
滋賀→秋田→秋田→秋田

三原じゅん子
長野

143 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:58:05.43 ID:Rr7mNUlf0.net
東北がカギのようだな
ここで全勝すればゴミ野党の息の根を止められるんだ

144 :無党派さん :2019/07/04(木) 07:58:11.35 ID:EELDcRZnd.net
>>139
私もそう思う。立憲の党本部は京都、兵庫負け、大阪勝ちと当初は思ってたんじゃないかと。
連合兵庫は五党協の実績あるので、そこが活気づくと効果大だろう。

145 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:00:47.45 ID:Cw8fV/GD0.net
今日の予定

立憲
枝野代表
東京→千葉→神奈川→東京

長妻代表代行
群馬→新潟

福山幹事長
京都→奈良→大阪→兵庫

蓮舫副代表
静岡→山梨→東京

国民
玉木代表
静岡→神奈川→埼玉→東京→東京

平野幹事長
大阪

泉政調会長
岩手→岩手→福島→静岡→静岡

岸本選対
鹿児島→鹿児島→鹿児島

146 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:01:10.49 ID:Rr7mNUlf0.net
安田はゲンダイ予想では▼だから落選でしょうな(笑)パヨク残念でしたーーーー

147 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:09:10.22 ID:XGezmScX0.net
自民60割れは普通にあるんじゃないか?

148 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:09:17.05 ID:TIjpRXHB0.net
>>145
昨日のローカルニュースで蓮舫は静岡に3回応援に来たって言ってたけど、今日も来て4回目か

149 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:10:43.23 ID:XGezmScX0.net
自民60以上なら今後の政権運営は楽になるが、そういつも思い通りにはいくまい

150 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:19:26.82 ID:i63Q2ZYM0.net
石垣はどうなんだ?
菅野の連中が選対に入って応援してるらしいので落ちてほしいのだが?

151 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:28:23.77 ID:KpPgyJiOp.net
大阪と兵庫ではまず職員条例の有無からして違う
要するに大阪は官公労が立憲候補への基礎的サポートすら困難な状況だが、兵庫は維新に首長を押さえられていないからそうではないと
そこが統一地方選でも立憲の伸びに鮮明な差として現れたり、亀石と安田の明暗を分けたと考えると説明がつく

152 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:41:44.01 ID:OFt2PKGJ0.net
山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190703-00132640/

まあ普通にれいわが食う票は立憲だわな
れいわが300万票とれるともおもえんけど

153 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:45:19.05 ID:vEdB5EjG0.net
大阪は維新の次は自民なんだな

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190703-00132748/

大阪選挙区は定数4に対して10人弱の出馬が見込まれている。先週末の時点で、東徹氏(日本維新の会)が先行し、太田房江氏(自民党)、杉久武氏(公明党)、辰巳孝太郎氏(共産党)、梅村みずほ氏(日本維新の会)、亀石倫子氏(立憲民主党)、にしゃんた氏(国民民主党)らが追い上げる展開だ。

154 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:48:42.06 ID:vEdB5EjG0.net
一人区にも影響来そうだな

神津里季生@rikiokozu56

あまり言いたくなかったのですが…徳川の末裔をかつての仲間に競合させてきたことには心底がっくりきました。

155 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:50:10.16 ID:KvLNjUJKa.net
鳩山由紀夫の成果
・沖縄自民を崩壊させる(沖縄民主も崩壊するも後継政党・国民民主党に国会議員が誕生したのでセーフ)
・社民党を分裂させて衰退に追いやる(後継政党・立憲民主党発足の地ならし)

国民民主党と立憲民主党が生き残ることができたのは親小沢派・鳩山由紀夫の玉砕があったからと言っても過言ではない
民主党政権を崩壊させたのは後継の反小沢派の菅・野田という無能2名

156 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:52:29.30 ID:KpPgyJiOp.net
>>154
1人区は民社系がクソ弱いのが基本だからほぼ影響ないし、民進だった前回ですら野党共闘が成立した理由のかなりの部分を占める
一方で2人区の民民はいずれも民社か電機がバックにあって反共全開路線(森本は情報労連だが同盟系の妨害が酷くて立憲に行かせて貰えなかった)

157 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:54:34.02 ID:6baNYVSD0.net
討論会だと安倍と松井の支持が減る。
議席に影響がどれだけ出るかは知らん。

158 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:54:59.81 ID:JYJja4LbM.net
>>152
太郎は500万取るつもりです…

159 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:55:38.02 ID:VBrVX+ND0.net
>>126
福島県民を田舎の案山子呼ばわりの立憲信者って福島で勝つ気ないやろ
そういう意識で見てるんだね

160 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:55:57.88 ID:vEdB5EjG0.net
>>156
だといいんだが 序盤情勢がどう出るかだな

161 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:57:51.34 ID:ak3iivdF0.net
>>157
松井に関しては安田が当選圏に入ってる事を考えると、大阪隣県の支持が減るのは決定的。
兵庫は総人口でも全国7位だからなおさら。

162 :無党派さん :2019/07/04(木) 08:57:51.48 ID:Rr7mNUlf0.net
>>155
日米同盟をズタズタにしたも加えとけよアホタレ
鳩山はさっさと腹を切れ

163 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:02:27.85 ID:xzya/kFv0.net
牧野 710,000
榛葉 440,000
徳川 350,000
鈴木 120,000
畑山 50,000

164 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:06:21.27 ID:ak3iivdF0.net
岩手に関しては何も語られてないけど、ここはもう勝負あり?
平野の地元は北上だけど、ここは自民から見たら超アウェーだからな。

165 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:07:52.56 ID:kmKAOgu90.net
一人区
青森滝沢先行小田切急追
岩手横沢平野激戦
宮城愛知石垣大激戦
秋田寺田中泉大激戦
山形芳賀大沼激戦
福島水野森大激戦
栃木高橋僅かに先行加藤急追
群馬清水先行齋藤追う
山梨森屋僅かに先行市来急追
新潟打越塚田激戦
富山堂故先行西尾追う
石川山田先行田辺追う
福井滝波磐石山田浸透図る
長野羽田僅かに先行小松猛追
岐阜大野先行梅村追う
三重芳乃吉川激戦
滋賀嘉田二之湯激戦
奈良堀井先行西田追う
和歌山世耕先行藤井追う
鳥島舞立先行中林追う
岡山石井原田競り合う
山口林磐石大内浸透図る
高島高野先行松本追う
香川三宅僅かに先行尾田急追
愛媛永江らくさぶろう激戦
佐賀犬塚山下大激戦
長崎古賀先行白川追う
熊本馬場先行阿部追う
大分磯崎安達競り合う
宮崎長峰先行園生追う
鹿児島尾辻先行合原追う
沖縄高良僅かに先行安里急追
与党22勝
野党10勝

166 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:08:25.73 ID:is3t7uHNa.net
2年前の衆議院選挙以来お邪魔します
まだあまり情報を得られていないので今回の選挙の見所など教えていただけると嬉しいです

個人的には以下のあたりがポイントかなと思ってるんですが、皆さんの予測やご意見聞かせて頂けるとありがたいです

・自民の議席どうなるか(微増or微減?大敗もある?)
・東京4枠、 最後の一席をめぐる熾烈な争い
・ 一人区をどれだけとれるか
・ 今井がゲス不倫やらかしたことを踏まえて、タレント文化人枠票がどれだけ変動するか( 山本左近、市井紗耶香など)

167 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:13:14.30 ID:ak3iivdF0.net
>>165
1人区は日付けが変わっても勝負が決まらない所が必ず出るが、九州だと大分はその可能性が高い。

168 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:13:26.95 ID:Rr7mNUlf0.net
徳川やはり落選みたいだな
立憲信者さん残念でしたwww

169 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:13:53.23 ID:slzEeUP9a.net
>>152
身障特定枠2名の愚策もあるから議席獲得も厳しいかな
太郎も特定枠に回ったことで個人票は政党票でカウントされても、前回東京で66万だし
近年個人票で100万上回る候補が出ていない(公明の山本、長沢ですら90万台)ことを考えると
議席まであと一歩で終わる展開なんじゃないかと

170 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:15:01.42 ID:YlN7wk3z0.net
>>166
1人区は自民20議席程度は堅く、野党は2,3議席堅い。残りの9議席が激戦
東京は自民公明立憲共産自民立憲でほぼ無風で決定的
山本左近は全老健の組織内候補で獣医師会、日慢協の推薦があり、モータースポーツ関係の票も取れるが17万票はキツいかもしれない
立憲のタレント候補は全員通る可能性もあるし、全員落ちる可能性もある

171 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:17:14.04 ID:PwHhHHiN0.net
れいわはセロ議席と予想。
でも一晩考えなおして選挙区から出る可能性もある。

172 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:18:18.85 ID:slzEeUP9a.net
>>166
東京は定数6だぞ、定数4っていつの話だよw

注目は公明が唯一ガチで苦戦中らしい兵庫
維新2人擁立、自民が太田房江という究極の悪タマで自民は議席が確保できるか大阪

れいわが比例議席獲得で重症身体障害者(ALS)の国会議員誕生か
著名人では市井は当選圏濃厚、山本左近は微妙

173 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:18:55.12 ID:+XnMr+Mf0.net
東京は太郎出ないなら出ときゃよかったって悔しがってる奴けっこういそうだな

174 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:20:15.11 ID:G4xk0nF10.net
>>164
北上市自民超アウェーってことないでしょ

175 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:25:23.78 ID:vEdB5EjG0.net
>>173
確かにな太郎のバカと叫んでるのは多そうだが 問題は比例取れるのかなんだよね

176 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:27:14.88 ID:qNiK1DaQd.net
>>143
元民主の息の根を今とめられるとこまる。
今回ぼろ負けすると、いかに無能な奴等とはいえ団塊とテレビ新聞頼りの戦略?では維持できないことを悟り方策を変えてくるだろう。

今回は2016年くらいで奴等には少し勝利感を味会わせるくらいでいい。奴等は省みることもなく今のアベガー路線を続けるだろう。
すると、 なにもしなくても団塊とともにテレビ新聞道連れに10年後には半減、20年後には消滅してくれる。

177 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:27:21.91 ID:TXETfJytd.net
韓国に制裁を加えた後は野党にも制裁を加えるのだ!!

改憲議論から逃げて逃げて逃げて逃げて逃げまくる野党を絶対許すな!!

178 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:27:31.48 ID:KpPgyJiOp.net
兵庫で公明が冗談抜きで苦戦している理由は、立憲も維新も両方良タマかつ党自体にも勢いがあって「勝ち比べ対決」になっているから
あと自民も新人でタマが余り良くないから公明に票を回しづらい
安田と清水の2位・3位対決がポイントだが、ここで安田が2位を取らなければ野党争いは泥沼化する(対民民になると愛知でも言えることだが)

179 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:27:40.19 ID:ak3iivdF0.net
>>174
北上、花巻、奥州はつい最近まで岩手4区だったし、小沢の鉄板支持者のイメージが強かったから思わず超アウェーと書いてしまった。

180 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:28:39.77 ID:TXETfJytd.net
>>176
いや俺はもう待てないよ
安倍だっていつまでも総理やるわけじゃないから早くゴミ野党を追い込まないと改憲出来なくなる

181 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:31:14.80 ID:slzEeUP9a.net
>>178
自民も鴻池の倅だったら弔い合戦の体になっていたが、加田にしたことでその効果もなし
地盤も鴻池の尼崎と違って加田は神戸なので
まあ、丹波や但馬とかの田舎ではあまり関係なさそうだが

182 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:31:30.18 ID:G4xk0nF10.net
>>179
前回岩手3区
花巻市
小沢 一郎 26,170 55.2%
藤原  崇 21,231 44.8%

北上市
小沢 一郎 22,529 51.5%
藤原  崇 21,235 48.5%

奥州市
小沢 一郎 38,587 63.6%
藤原  崇 22,078 36.4%

こんな感じ 北上市は3ポイント差で小沢一郎が制している

183 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:32:35.69 ID:qNiK1DaQd.net
>>180
改憲なんて、特に9条系は団塊が消滅すればいくらでもできる。
あんなもの野党がまとまらないための方便なわけで。

184 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:34:41.90 ID:qTzUkAMR0.net
与党の“二桁惨敗”はなく、野党共闘は苦戦必至 須田慎一郎氏が参院選の情勢を分析
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000041-dal-life

須田の情報だと事前調査では自民全勝だったんだな

185 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:38:46.90 ID:N2rcV//p0.net
>>114
逆もあるでしょ

186 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:39:00.39 ID:ak3iivdF0.net
>>182
北上は思ってたほど差が付いてないな。

187 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:45:55.20 ID:is3t7uHNa.net
>>170
ありがとうございます
1人区の与党野党の勝敗ライン数字どれくらいになりそうでしょうか?
東京は山本は比例からなんですね、より確実性をとった?

>>172
すみません、間違えましたorz
公明は関西鬼門なんですかね
市井有力ってマジですか・・・今井の失敗もあるし、選挙前活動考えたら今井より慈善活動とか何もやってないのに
やっぱまだ悪名は無名に勝っちゃうんですかねえ

188 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:54:49.80 ID:6baNYVSD0.net
>>184
あれ、須田の情報って春のものか。
6月上旬のデータも無いのか?
6月下旬のデータはやはり出回っていないだな。
須田のデータ分析が春のデータから今の支持率で補正しているようだけど。
支持率は当てにならないからね。
令和が奪うのは比例だけだし。
何とも分析が稚拙だね。
須田は暴力団専門家で政治評論家じゃないしね。

189 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:56:08.95 ID:YlN7wk3z0.net
>>187
野党は12勝
与党は20前後取れればいいと考えている
山本太郎はむしろリスクを取った。東京なら9割方当選だっただろう
比例の特定枠に障碍者2人を出したので、300万票取らないと太郎は落選

190 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:57:11.35 ID:7b0zKjFC0.net
ネトサポがすっかり選挙モードに入っててワロタ

191 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:59:45.86 ID:6baNYVSD0.net
選挙区である程度出ないと比例は伸びないからね。
立憲は野党第一党として認知され反自民党の投票先になっているから良いが、
令和は知名度が無い。
その上、昨日の党首討論にも呼ばれていないから宣伝も出来ない。
100万票いかないかもしれない。

192 :無党派さん :2019/07/04(木) 09:59:56.51 ID:7b0zKjFC0.net
>>189
俺はそれは心配ないと思ってるよ
れいわは連立前の昔の公明党の政策を思わせる主張で、自公連立に不満を持ってる創価信者の票がかなり流れてくるだろう

193 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:02:59.24 ID:6baNYVSD0.net
>>192
もしそうなら、公明党500万票以下になるだろ。
それはそれでゾクゾクするね。

194 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:09:45.33 ID:aEjtTM/F0.net
【情勢調査】大阪選挙区定数4 維新・東氏先行 自民・太田氏 公明党 共産党辰巳孝太郎氏が続く
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562202512/

報道ベンチャーのJX通信社では、あす公示される参院選の大阪選挙区の情勢を探るため、6月29日・30日の2日間に渡って、大阪府内の有権者を対象に電話調査を実施し、過去の選挙結果などを加味して分析した。

維新・東氏先行 自民・太田氏など続く

大阪選挙区は定数4に対して10人弱の出馬が見込まれている。先週末の時点で、
東徹氏(日本維新の会)が先行し、太田房江氏(自民党)、杉久武氏(公明党)、辰巳孝太郎氏(共産党)


梅村みずほ氏(日本維新の会)、亀石倫子氏(立憲民主党)、にしゃんた氏(国民民主
らが追い上げる展開だ。

>ほうやっぱ辰巳孝太郎氏は強いな
亀石とにしゃんたは無理だな

195 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:10:49.59 ID:kmKAOgu90.net
注目候補当選確率
100%と0%は略
市井95%
山本左近40%
塚田30%
横澤80%
徳川60%
太田房江95%
安田5%
鈴木宗男80%
ふなご80%
嘉田60%
松沢5%

196 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:11:56.94 ID:KpPgyJiOp.net
公明票がれいわに流れることはまずあり得ない
確かに「戦争ハンターイ!原発ハンターイ!」は選挙では票にはならないが、野党内の不穏分子の炙り出しには使える
安保法制で公明が寝返らなかったことで、「社公民路線の終わりと社共共闘への転換」が始まったことを確信した

197 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:12:28.70 ID:YlN7wk3z0.net
>>195
宗男は100%当選
松沢は50%かな

198 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:12:30.09 ID:C05xwP2x0.net
公明党党首、憲法改正がそれほど必要だとは考えてない
とはっきり言っちゃいましたね
民民の党首も維新のような立ち位置なる事はないとも言っちゃいました

199 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:14:09.21 ID:+XnMr+Mf0.net
JXは商業性が強い感じで額面通りに受け入れられん
当落線上とされた候補が注目浴びること前提で記事書いてそう

200 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:16:46.03 ID:qNiK1DaQd.net
立民信者の皆さん、維新・民民・れいわと全方向に噛みついていてなかなか面白いな。
6年半負け続きの鬱憤と他の野党へのまうんてぃんぐがミックスされてるのか。

201 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:18:06.97 ID:QwFYuK0Jd.net
>>198
そりゃ、
選挙期間中に改憲で自民に協力すると公明やミンミンが言ったら、党首失格でしょ

202 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:20:26.72 ID:qNiK1DaQd.net
>>199
スポンサー様の朝日の意向には答えないといけない
←→
あまりに外すと会社の存続に関わる(新潟のやらかしがあるだけに)


米重も大変だな。

203 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:22:43.40 ID:bI/kLxlPp.net
普段は米重キターとか言ってるくせにw
おまえらがピーチクいうよりはそれなりにプロが情勢調査した方が信用できるわ

204 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:23:21.45 ID:+XnMr+Mf0.net
>>202
例えば太田落選と予測出して外したら相当叩かれるが
立民や維新2人目が当落→当選ならアンダードッグが出たんだなって感じで好意的にみてもらえる、とかね

205 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:23:37.67 ID:bI/kLxlPp.net
産経もこんな感じだったし
米重もそうだし
大阪はこんな感じやろ

206 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:24:51.92 ID:RfKSPqpQ0.net
まあいくら維新と言えどもポット出の新人に負けるようではだらしないよな
辰巳が有望なら辰巳は頑張れ、与党独占だけは阻止

207 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:25:19.27 ID:bI/kLxlPp.net
立民と民民がもし当選したいなら
共産党ではなく
維新二人目を落として上に上がるしかないよ

208 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:26:39.02 ID:ivnBS/Njr.net
未定層5割でこのままいくかは微妙
自民党太田は正直他候補者より伸びしろ少ないんで当選しても下位になると思う

209 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:28:42.05 ID:6baNYVSD0.net
維自共
支持率を見たらこんな予想になるよね。
維新の2人通る予想が変わったか。

210 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:30:41.76 ID:RfKSPqpQ0.net
>>207
いやそこら辺はあまり気にならない支持層の薄い大阪では
それよりも松井あたりが「さあ維新は二人目を出しますよ皆さん覚悟してね」くらいの上から目線で
新人を出されたんでは業腹というもの

211 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:30:54.28 ID:GD91gMgDp.net
大阪の場合は

1. 現時点で既に立憲の牙城:高槻・島本
2. 方法次第で得票を伸ばせる地域:豊中・池田・箕面・吹田・茨木・枚方・交野・堺市北部
3. 砂漠地帯:その他の地域


亀石は1と3ばかり回って2には殆ど立ち入っていないのも戦略的にマイナス

212 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:36:17.08 ID:Uzu0HtAgM.net
公明の兵庫は完全にヤケクソだな。
加田60万切るんじゃね?

213 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:44:05.65 ID:KiB5KsS20.net
秋田選挙区「イージス・アショア」問題で自民“大逆風” 資料ミス、防衛省職員居眠りに県民怒り
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190703/pol1907030003-n1.html
3年前の参院選では、安倍晋三政権のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)推進方針に、農業票が反発した。自民党は東北で「1勝5敗」とボロ負けで、唯一勝利したのが秋田県だ。
ところが今回、秋田市が候補地となっている地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の説明資料に誤りがあった問題で、自民党に逆風が直撃している。

214 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:44:15.99 ID:7b0zKjFC0.net
>>193
創価票が機能しなくなると選挙区でも自民と野党が競り合ってる選挙区で総崩れの現象が起きるかもしれない
思ったより熱い選挙になりそうだよ
創価票の動きが今回の選挙の台風の目になるだろう

215 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:46:58.80 ID:KiB5KsS20.net
参院選で自民「40台」衝撃予測! 消費増税で国民の不満が蓄積
.7.4
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/190704/dom1907040004-n2.html
前月の調査結果から、予測される自民党議席数は「53」程度だったが、「48」程度まで落ち込んだ。

216 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:48:07.09 ID:hL4wY6dH0.net
予想

北海道:自立共 東北:全て野党 栃木&グンマー:自 茨城 自立

埼玉:自公立共 千葉:自立共 東京:自公共れ立社 神奈川:自公立松沢

山梨:自 長野:野党 新潟:野党 北陸3県:全て自 静岡;自立

愛知:自公国立 岐阜:自 三重:野党 滋賀:嘉田 京都:自共 大阪:自公維共

兵庫:自公立 岡山:自 広島:自野党 鳥取&島根;自 山口:自 香川:自 愛媛:自

徳島&高知;自 福岡:自公野党 佐賀:自 長崎:自 大分:野党 宮崎:自 

くまモン:自 鹿児島・自 沖縄:野党

217 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:48:25.69 ID:1fG/cDW60.net
ザクザクがこれだけ自民に厳しい予想書くなんて異例やな

218 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:49:12.54 ID:TXETfJytd.net
単なる引き締めだから真に受けんなよバカサヨニート共

219 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:49:50.85 ID:TXETfJytd.net
辰巳とか反日を当選させんなよクソ大阪民!!

220 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:50:33.48 ID:Jm7/fhbXa.net
>>207
大阪は既に維新自民公明の3枠が埋まってる状態だから、
残り1枠をかけて維新二人目と共産立憲が奪い合う構図なの

221 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:52:14.38 ID:G4xk0nF10.net
[ドキュメント 19参院選]小沢流 地方から支持拡大

222 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:53:15.55 ID:eTv9ijkb0.net
立憲が空気でれいわに話題取られてるのが痛い

223 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:55:50.55 ID:1fG/cDW60.net
れいわのどこが話題なんだよw

224 :無党派さん :2019/07/04(木) 10:55:53.61 ID:KiB5KsS20.net
芸能界に矛先を変えた“税金ドロボー”丸山穂高議員の「皮算用」
7/4
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190704-00010001-friday-ent
作家の百田尚樹氏や高須クリニックの高須克弥院長なんかも、彼の発言自体をコキ下ろすことはしませんでした。
丸山議員は“今後”を見据えた時に、そうした極端な方達の支持を得ようと考えているのでしょう」
「この期に及んで、丸山氏は自民党に接近したいそうです。自民党にも丸山議員と似た思想観を持つ人はたくさんいますから。不信任案に反対票を投じたのも、自民党へのアピールでは? 
和田さんや坂上さんという、いわゆるアンチの多い大物にモノ申すのも、自民党の支持者ウケを狙ったものでしょうね。まあ、そんな彼の“皮算用”が通じるわけもありませんが(笑)」(同・政界関係者)
「誰も彼に関わろうとはしません。以前からですが、国会でも“独りぼっち”なことが多いですね。本人いわく『自分の信念に基づいて議員辞職はしない』そうですが、孤立する彼にできることは何1つありません」

225 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:00:13.50 ID:N2rcV//p0.net
>>214
婦人部が今の執行部にお怒りモードみたいだしな
確かに公明党の得票って選挙の度に十万だかの単位で落ちていたような

226 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:00:35.67 ID:UWH3MmKKM.net
>>211
牙城とか高槻市議会の構成見てから言えよ
立憲の議席3/32じゃねえか
結局北大阪はまともで南大阪は痰壺って言いたいだけだろ

227 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:04:31.43 ID:UWH3MmKKM.net
>>219
心配しなくても自公維維になる

228 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:05:22.11 ID:dsTihyYK0.net
>>225
あそこは婦人部の意向が最強の力を持っていて
実際に組織を回す主力は婦人部だと言われていたな

229 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:07:04.98 ID:GULzrmK00.net
公明の勝利ラインは700万か 650万を割るなら明確に山本効果だな

230 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:09:39.96 ID:Jm7/fhbXa.net
>>229
むしろ立憲でしょ
兵庫の苦戦っぷりとかを考えると、立憲の盛り返しが効いてる
創価のおっさんがそこまで公明を削れるなら、
山本新党は200万票ぐらいは見えてくるわな

231 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:12:22.21 ID:vEdB5EjG0.net
スムーズに行ったみたいね

https://this.kiji.is/519312146813813857

参院選比例代表で、N国党の届け出が午前9時35分ごろ、受理された。

232 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:13:20.25 ID:KiB5KsS20.net
安倍首相、自分の発言に「遺憾」? 大阪城エレベーター、「違和感」の声相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000001-yonnana-soci

233 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:13:46.20 ID:GD91gMgDp.net
本来北摂は阪神間と住民構成が被るから、(安田が宝塚や西宮でやってるみたいに)亀石も豊中や箕面を練り回るべきなんだよ
辰巳はどちらかと言えば南部型の候補だし票田も被らない

234 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:15:48.31 ID:G4xk0nF10.net
公明苦戦だな
こりゃ1人区接戦区自民総崩れあるな
創価婦人部が自民党に相当怒っている
相当数の票が野党に流れるね

235 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:15:57.39 ID:oL5QmWU50.net
>>225
減って増えて減ってるから毎回減っているわけではないな
比例得票数だと16参>13参>14衆>17衆
参院の方が得票数多めなので、今回17衆より減らすとなかなか衝撃的かも

236 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:19:10.36 ID:Jm7/fhbXa.net
>>235
参院は比例個人で集められるヤツが多いからだろうな
特に公明党は異常なほど個人で得票できるから
だから選挙区で多少苦戦しても、比例は相変わらず700万台は維持しそう

237 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:21:01.06 ID:qPJ4hFhE0.net
れいわはむしろ1議席取ったらやばい。
ALS患者はいくらなんでも。。

238 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:23:43.65 ID:G4xk0nF10.net
参院新潟選挙区 自民の塚田一郎応援に麻生副総理が駆けつけた。

新潟市の神社で行われた必勝祈願祭・出陣式後、新潟駅前で街頭に立った麻生氏は早速、打越候補について「新潟に何の縁故も無い人が北海道から来たんでしょ。政策に反映できますか。
大体野党統一候補は選挙が終わったら一緒にならんわけです」とぶった切った。塚田は幟に「新潟生まれ新潟育ち」
打越陣営の選対副本部長・森裕子は麻生氏が公示日に新潟入りした事に「忖度のその人じゃないですか。新潟県民をバカにするな」と激怒。

239 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:24:48.01 ID:yk+c21Yq0.net
17衆は希望の影響で公明以外も軒並み減らしてるんだよ

240 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:25:34.61 ID:QwFYuK0Jd.net
参院選スタート 政治には期待せず?もうひとつの焦点「投票率」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00010000-fnnprimev-pol

今回の参院選は果たして…

直近の参院選の投票率は、3年前の2016年が54.70%、6年前の2013年が52.61%。有権者のおよそ2人に1人が投票に行っている計算だ。

では肝心の今年はどうなるか。統一地方選挙と重なる12年に一度の「亥年選挙」であることを先ほどの関係者に聞くと、「亥年選挙の特徴は、統一地方選で地方の組織が疲弊し、投票率が下がることだ」という答えが返ってきた。

12年前、2007年の参院選は「消えた年金問題」で投票率が下がらず(同58.64%)、だから第一次安倍政権が大敗を喫したのだという。

確かに、さらにその12年前の1995年の参院選は、投票率が44.52%で飛びぬけて低い。

統一選による選挙疲れと、価値観の多様化による政治の役割の変化。
こうした現状を考えれば、有権者が積極的に投票所に足を運ぶかどうかは決して楽観できないだろう。

241 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:26:09.92 ID:vEdB5EjG0.net
前回より減確定かな2016年の前回の389人を下回る可能性がある

https://this.kiji.is/519334664650507361

参院選で届け出を終えた候補者は午前11時現在、選挙区206人、比例代表145人で、計351人となった。

242 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:28:38.78 ID:svcrDIRla.net
>>217
珍しいよなフジサンケイグループなのに

243 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:29:36.97 ID:GD91gMgDp.net
京都の立憲は悪質を通り越して実質偽物だけど、大阪の立憲は方法次第といったところ
南部の共産票よりは北摂の「ふわっとした層」を奪って梅村の票を削る作戦を取れば悪くない展開

244 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:29:58.75 ID:cIsjm9Qm0.net
このスレの住人は、なぜパヨクばかりなの?

245 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:31:54.52 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党は、今回こそヤバイよ
 
 
と、言うように二階幹事長の指示らしい

246 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:32:08.80 ID:G4xk0nF10.net
ザクザクの記事なんて信用できるか
自民党から引き締めのために厳しく書けと言われたんだろうね

247 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:33:00.38 ID:cIsjm9Qm0.net
【設定】自民党はヤバイよ

248 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:34:42.20 ID:QwFYuK0Jd.net
まあ、今回のザクザクの記事で、
野党陣営は相当気が緩むのは間違いないと思う

249 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:35:34.84 ID:Cw8fV/GD0.net
>>244

情勢出るまではだいたいこんなもん

情勢が出てはじめたら野党は共闘〜の連中が減っていき

投開票日には誰もいなくなる

250 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:35:48.65 ID:KiB5KsS20.net
「れいわ新選組」東京選挙区に創価学会の野原善正氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-07030952-nksports-soci

251 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:35:51.03 ID:cSp+F9QLM.net
某中堅議員によると大雨の影響で自民党の事務所には逆風が吹き荒れているらしい

252 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:36:17.78 ID:Jm7/fhbXa.net
>>248
そもそもzakzakとか誰も読んでない件

253 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:36:55.96 ID:dsTihyYK0.net
>>246
そりゃそうだ
あんなもんは「日刊自由民主タブロイド版」だ

254 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:40:32.84 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨって、ほんと最近は告示して3日目くらいまでしか元気ないからな
あとは生きてるか死んでるかもわからん

255 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:41:15.25 ID:yk+c21Yq0.net
>>254
序盤情勢でおとなしくなる

256 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:43:36.58 ID:RfKSPqpQ0.net
>>244
ここまで見てそう思う?

257 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:44:31.16 ID:cIsjm9Qm0.net
>>255
今回も大人しくなるだろうな
維新以外に取れそうな野党が無いからな

258 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:45:15.11 ID:+03ZZ9vAd.net
>>254
秋田土人は秋田の予想でもしてくれよ

259 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:47:10.45 ID:cIsjm9Qm0.net
>>258
土人県秋田に関心ないからな
どんな情勢なんだ?

260 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:47:31.53 ID:pURZT+pI0.net
自民党としたら大勝予測とか出て欲しくないだろ。
前回の衆院選では300議席越えとか毎日新聞が報じたりしたせいで支持者でもなら行かなくて良いかと足が鈍ったらしい。
若者のインタビューでも安倍さんは支持してるけど勝てそうなので投票行きませんでしたというのがいたしね。
野党躍進等が一番良いかもね。

261 :無党派さん:2019/07/04(木) 11:47:35.02 .net
草加の基礎票5%しかないのに東京選挙区大丈夫かな…

262 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:47:50.87 ID:6baNYVSD0.net
>>244
先週まで「自公で2/3確保」と大量に書き込みがあったけどね。

263 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:48:50.35 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党は、ヤバくはないが6年前に取りすぎてるから、ヤバイよヤバイよは嘘ではない
今回くらい堂々とヤバイよヤバイよ戦術使える選挙もないw

264 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:50:03.41 ID:cIsjm9Qm0.net
>>262
自公で3分の2でも議席減だろ

265 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:51:28.35 ID:WEQ3l9Sk0.net
れいわが比例届出受理されたと共同通信が速報していない。
事前審査済ませていないのかな。締め切りまで,まだ5時間あまりあるが。

266 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:52:48.72 ID:pURZT+pI0.net
ある意味安倍はラッキーかもな。
6年前の大勝で今回は流石に減らすだろというのは予測されてるし、減らしても仕方ないなとなってる。
しかも、2/3は絶望的なので改憲が争点にもならず盛り上がらない。
この盛り上がらない中で淡々と組織固めをすれば良いのだから。

267 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:53:06.95 ID:cIsjm9Qm0.net
れいわに躍進してほしいのは自民党だろうな

268 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:53:15.53 ID:iEBmf3qKd.net
>>259
153.216.197.53
p6053-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp

ここもうIP表示やから土人は隠せへんw

269 :!id:ignore :2019/07/04(木) 11:54:29.48 ID:svcrDIRla.net
野党選挙後糞みたいな貿易協定をトランプに押し付けられるの
ハッキリして農村離反で東北で有利に進めてるが
ここで全勝するかがザクザクの記事道理になるか掛かってるのかw

270 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:54:39.24 ID:cIsjm9Qm0.net
>>266
3分の2が絶望的という自称選挙通の予想でしょ
現場は机上の空論とは違うよ

271 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:54:51.65 ID:We3bLcfh0.net
何回負けても現実を認められない、バカ野党とパヨクとテレビ民主主義信奉者。

また負けるぞw

272 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:55:08.43 ID:nLsuwZl+0.net
亀石は米重の情勢調査で
維新二人目にすら負けてる
相当大阪で嫌われてるということか

273 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:55:45.71 ID:vEdB5EjG0.net
空気読んだようで まともに活動ままならないまろうな鹿児島は

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190704/k00/00m/010/077000c

 記録的な大雨に見舞われた中で参院選公示の日を迎えた鹿児島選挙区では、陣営が被災者や避難している人たちに配慮して予定していた出陣式などを中止した。

 無所属新人の前田終止氏(71)は鹿児島市で予定していた第一声の演説を中止。支持者らに「事前に連絡が伝わらず申し訳ない」と頭を下げた。無所属新人の合原千尋氏(39)も鹿児島市での出陣式を中止し、事務所で支援者らに「土砂災害警報情報が出ている中で集まってもらい申し訳ない」と謝罪した。

 自民現職の尾辻秀久氏(78)も鹿児島市での出陣式を中止し、代わりに事務所前で「立候補表明式」を開いた。尾辻氏は「出陣式は華々しすぎるだろうと悩み、このような形にさせていただいた」と硬い表情であいさつした。

274 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:56:06.42 ID:cIsjm9Qm0.net
>>268
なぜ秋田にいれば秋田の土人が好きで、秋田の選挙に詳しいことになるの?
秋田土人は大嫌いなんだが?

275 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:56:30.06 ID:XnecmsCQ0.net
>>220
共産立憲が一本化できていたら、公明を巻き込んだ競争だったのに。

維新の票割りは上手いよ。
実働部隊の大半を梅村に突っ込む。
4人目はほぼ維新。

276 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:57:15.68 ID:WJlOsVSZ0.net
立民共産支持者とって令和はマジで邪魔だろうなぁ

277 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:58:37.88 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクが選挙協力できたと余裕ぶっこいてるから、序盤情勢出たら、みんな驚いて大騒ぎするよ
ビックリするくらい立憲は嫌われてる

278 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:59:34.11 ID:cIsjm9Qm0.net
あれだけ毎日毎日、蓮舫と山尾が露出して、選挙になんてなるわけねーよ
とんでもなく負けるわな

279 :無党派さん :2019/07/04(木) 11:59:35.89 ID:QL3RPqhtp.net
亀石が主に回っている市内や南部では嫌われているから吸着炭役にすらなれない
北摂なら多少は取れる(それも辰巳を食わない形で)はずなのにそちらに足を踏み入れてないのが致命的

280 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:00:09.39 ID:0uMoB9E90.net
 参議院選挙が始まった。投票には行かない。今回の選挙には取り敢えず行かないではなくて、選挙には永遠・永久に行かない。どの選挙も投票率はほぼ5割。つまり、2人に1人しか選挙には行っていない。選挙に行ったら賞品をくれるのなら選挙に大喜びで行く。
 

281 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:02:10.48 ID:gS8GjO7Oa.net
令和は全滅だろ
テレビも取り上げないような新党が
ネットと街頭の盛り上がりwだけで100万票取れるほど選挙は甘くねーわ

282 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:03:41.81 ID:cIsjm9Qm0.net
令和は60万も取れば立憲にダメージあるだろ

283 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:05:18.19 ID:QL3RPqhtp.net
れいわ・社民・共産は同胞だから別に害もクソもない

284 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:06:54.53 ID:dj9YFuMqM.net
N国が「この方も立候補しています」扱いでないのが驚き@NHK

285 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:10:13.81 ID:QL3RPqhtp.net
亀石は豊中・吹田・池田・箕面・茨木の5市をひたすら練り回る作戦を取れば梅村の票を多少なりとも減らせるし、当選は出来ないにせよ次に繋げられる
現状は大阪市内ばかり回っているから根本的に戦略を誤っている訳だが

286 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:11:36.23 ID:ZtqiI73a0.net
山田太郎って比例で53万票狙ってるんだってよ

何で前回より増えると思ってるんだろうな
自民党なんだから20万票あれば当選できるんだよ

話題性も前回以下だし現実が全然見えてなさすぎるな

287 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:12:41.70 ID:GorLB4Zqd.net
>>274
秋田土人ってお前やんw
鏡に向かって話してんのかw
もっと自分のこと好きになれよw

288 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:13:16.03 ID:g7JD+hnRd.net
丸川と武見の二人とも当選させたいが、どちらに投票したらいいかな?

やっぱり武見かな。
丸川はほっといても大丈夫だよな?

289 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:13:17.97 ID:RfKSPqpQ0.net
令和比例区届けてないぞ
どうなってんだ

290 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:17:59.85 ID:RfKSPqpQ0.net
自己レスだが受理されなかったのかも

291 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:18:31.47 ID:OFt2PKGJ0.net
太郎ちゃんは都知事選だろ
小池と自民の保守分裂
野党支援でワンちゃんある

292 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:21:47.51 ID:nUPxPwYg0.net
山本太郎終わったのか?

293 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:23:31.26 ID:cIsjm9Qm0.net
しんせん とかで出せば受理されるのにな

294 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:24:57.06 ID:eJ02/CRxK.net
>>283
> れいわ・社民・共産は同胞だから別に害もクソもない

その理屈でいいなら、京都の議席が倉林から増原に移動しても何の問題もないってことになるな

295 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:25:02.44 ID:RfKSPqpQ0.net
やはり重度身障者は議会活動が出来ないと判断されたんだろな
常識的に考えれば当然だ

296 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:27:39.63 ID:7W4LUxTkM.net
https://pbs.twimg.com/media/DL-UN5FVoAAis6q.jpg
ほんとこれ名文よな

297 :無党派さん:2019/07/04(木) 12:27:54.73 .net
令和で野党分裂とか騒いでた人息してないw

令和届け出なしワラタ

298 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:28:01.30 ID:cIsjm9Qm0.net
山本太郎は自民党をアシストするために頑張ってほしいな
自民党→れいわに移るのはゼロだから、山本太郎が頑張れば頑張るほど良い

299 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:28:14.14 ID:KvLNjUJKa.net
太郎が告示日当日に奇策に出たって期待していいの?

300 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:28:16.35 ID:eJ02/CRxK.net
>>289
締め切りは17時
比例区の届出に慣れてない政治団体だから、受付に時間がかかってるんだろう

301 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:28:51.96 ID:Uzu0HtAgM.net
清水は阪神間で安田に喰われてるから苦戦して
るのか。
しかし何で公明もウケ悪そうなノンキャリ外交官を
兵庫に立てたんだ?

302 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:30:14.18 ID:N2rcV//p0.net
>>298
自分も家族も自民かられいわに乗り換える
まともな経済政策出さない限り自民には金輪際投票しない

303 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:31:44.84 ID:cIsjm9Qm0.net
>>302
と、いう設定おつwww

304 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:32:13.83 ID:k5UhaGSL0.net
参院選 大阪選挙区の公示前情勢分析=JX通信社 大阪府内情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190703-00132748/
>先週末の時点で、東徹氏(日本維新の会)が先行し、太田房江氏(自民党)、杉久武氏(公明党)、辰巳孝太郎氏(共産党)
、梅村みずほ氏(日本維新の会)、亀石倫子氏(立憲民主党)、にしゃんた氏(国民民主党)らが追い上げる展開だ。

太田は不人気心配されたが自民単独だからさすがに当選圏内か
4位争いで共産リードで維新二人目・立民・民民が追う展開か

305 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:32:29.29 ID:KvLNjUJKa.net
まさか太郎ベクレ…間違えた。バックれたんじゃないだろうな

306 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:32:40.57 ID:RfKSPqpQ0.net
令和比例区数人受理されなかったら政党要件の狙いは消滅
太郎が単に比例で出る事になる

307 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:33:46.33 ID:cIsjm9Qm0.net
最近はパヨクが余裕なくてホラッチョ工作ばかりだからな

308 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:33:54.88 ID:KiB5KsS20.net
今夜7月4日(木)特集「参議院選挙、きょう公示。 年金、憲法改正、消費税…私達、国民が問うべき争点は一体、何なのか?各党の訴えから考える」米重克洋×龍崎孝×荻上チキ(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時〜)
https://www.tbsradio.jp/386020

309 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:34:05.67 ID:OFt2PKGJ0.net
自民の比例みてたら
元民主の尾立がいるんだな
知らんかった二階やるやないか

310 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:35:25.16 ID:0gSbm+9q0.net
若者がお祭り騒ぎで、中年が経済政策でわりと切実に、れいわに投票することはあり得ても
高齢者がれいわに投票する要素が皆無だわ
アンチ自民の高齢者ってけっこう増えてきてるのに

311 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:35:26.62 ID:NQ5b5fkY0.net
>>309
尾立はパチ業界から猛烈な支持受けて100%当選する
異常なくらいのバックアップがされてる

312 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:36:00.67 ID:IDB2qOP6M.net
N国選挙区に37も出してるのかよ

313 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:36:11.16 ID:RfKSPqpQ0.net
>>306 自己レス
あごめん間違えてた
10人いないと比例が使えないんだった
どうする太郎

314 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:37:10.84 ID:cIsjm9Qm0.net
アンチ自民の高齢者が増えてきてるんじゃなくて、
団塊世代が高齢者になっただけな
団塊世代は救いようのないパヨク

315 :無党派さん:2019/07/04(木) 12:38:35.01 .net
>>313
考えられるのは比例候補が降りて10人足らなくなって
受理されなかったかも

316 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:39:42.75 ID:KvLNjUJKa.net
・東京選挙区(届出順)
丸川珠代(自民現職)
塩村文夏(立民新人)
武見敬三(自民現職)
山口那津男(公明現職)
溝口晃一(オリーブ新人)
森純(無所属新人)
山岸一生(立民新人)
吉良佳子(共産現職)
水野素子(国民新人)
関口安弘(無所属新人)
佐藤均(安楽新人)
朝倉玲子(社民新人)
音喜多駿(維新新人 )
七海ひろこ(幸福新人)
横山昌弘(安楽 新人)
野原善正(れいわ新人)
西野貞吉(無所属新人 )
大橋昌信(N国新人 )
大塚紀久雄(日本無党派党新人)
野末陳平(無所属元職)

結局太郎は運ちゃんを東京に擁立
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190704/plt1907040019-s1.html

317 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:40:53.91 ID:RfKSPqpQ0.net
>>315
いずれにしても10人に満たない可能性が有るな
近くの無職行って助けてやれ

318 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:41:11.44 ID:slzEeUP9a.net
>>313
身障者特定枠が根回しできてなくて、他の候補が反発して辞退したのかも

319 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:41:27.69 ID:qNiK1DaQd.net
>>244
結果が出たら自然といなくなるよ。
この6年半、毎回そう。

320 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:41:51.79 ID:slzEeUP9a.net
>>316
野原は昨日の段階で東京に決まっていた

321 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:41:57.19 ID:cIsjm9Qm0.net
そんなんボランティアスタッフの一人からとか、いくらでも手はあるだろ
他の要因があると思うな

322 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:42:58.40 ID:KvLNjUJKa.net
>>320
実は自分が東京から出ますというサプライズを期待してたんだ
太郎にはがっかりだよ

323 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:43:53.75 ID:C90jrHPbd.net
れいわは比例の届け出、夕方の予定か
https://twitter.com/tsune0024/status/1146549634333941760

昔、届け出でミスしたのは森ゆうこだっけ?
(deleted an unsolicited ad)

324 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:44:15.11 ID:wl47w7W20.net
>>240
12年前の2007年はテレビで朝から夜まで、ワイドショーも政治ネタ一色だったからなw

今回は40%台後半かな

参院選投票率
第1回 1947年(昭和22年)4月20日 日曜日 61.12%
第2回 1950年(昭和25年)6月4日 日曜日 72.19%
第3回 1953年(昭和28年)4月24日 金曜日 63.18%
第4回 1956年(昭和31年)7月8日 日曜日 62.11%
第5回 1959年(昭和34年)6月2日 火曜日 58.75% 亥年選挙
第6回 1962年(昭和37年)7月1日 日曜日 68.22%
第7回 1965年(昭和40年)7月4日 日曜日 67.02%
第8回 1968年(昭和43年)7月7日 日曜日 68.94%
第9回 1971年(昭和46年)6月27日 日曜日 59.24% 亥年選挙
第10回 1974年(昭和49年)7月7日 日曜日 73.20%
第11回 1977年(昭和52年)7月10日 日曜日 68.49%
第12回 1980年(昭和55年)6月22日 日曜日 75.54%
第13回 1983年(昭和58年)6月26日 日曜日 57.00% 亥年選挙
第14回 1986年(昭和61年)7月6日 日曜日 71.36%
第15回 1989年(平成元年)7月23日 日曜日 65.02%
第16回 1992年(平成4年)7月26日 日曜日 50.72%
第17回 1995年(平成7年)7月23日 日曜日 44.52% 亥年選挙

第23回 2013年(平成25年)7月21日 日曜日 52.61%
第24回 2016年(平成28年)7月10日 日曜日 54.70%
第25回 2019年(令和元年)7月21日 日曜日   00.00% 亥年選挙       

325 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:45:01.36 ID:nUPxPwYg0.net
これで東京選挙区は自自立立公共で決まりだな

326 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:46:27.51 ID:wuO/k7aJp.net
>>103
それは維新の願望だね。

327 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:46:40.38 ID:C90jrHPbd.net
れいわ、届け出ミスったらおもしろいんだが

328 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:46:51.31 ID:PgbXAL+vd.net
情勢調査は朝日とニコニコだけ見ればよい

329 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:46:53.60 ID:+XnMr+Mf0.net
野党と音喜多と野末陳平からなら陳平に入れそうだわ
まあ都民じゃねーけどな

330 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:48:18.37 ID:EHzKN6VQa.net
昨日立候補決めますた。とか書類集めるのも大変だよな。

331 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:52:15.36 ID:1jE9l1rZ0.net
比例が間に合わずに太郎がやっぱり選挙区でになったらカオスだな

332 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:53:19.50 ID:wuO/k7aJp.net
>>266
安倍は改憲が重要な争点と自分で言っている以上、3分の2割れしたら敗北にしないと、偏向報道。

民進党32議席だって、マスコミは民主党政権時の獲得議席と比べて、惨敗扱いしたのだから。

333 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:53:52.46 ID:cH2pfCIV0.net
自民党の候補は私だけです!!!唯一の自民党候補です!!!!

って選挙カーが回ってきてワロタ@兵庫

334 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:57:15.77 ID:slzEeUP9a.net
>>331
まあアテはあるだろうけど、特定枠撤回が条件にされたりして

335 :無党派さん :2019/07/04(木) 12:59:37.21 ID:WoOEbfJa0.net
>>316
ここに又吉イエスがいないのは寂しいな
某元加西市長は出るの?

336 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:00:17.46 ID:LiMqJ2yCd.net
九州南部の豪雨で出鼻挫かれたな
都内も午前中一時的に強く降ったせいか、昼買いに出た時 ポスターは自民二人に山口 吉良のみだった

337 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:01:05.94 ID:RcwrnLsy0.net
選挙区の候補者届出差し替えたら面白いが

338 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:01:31.44 ID:7W4LUxTkM.net
しかし何とも盛り上がりに駆ける選挙戦だな
大雨も幸い昨年のようにならなかったが

339 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:05:03.14 ID:Uzu0HtAgM.net
高橋にはガースーが港湾つけたみたいだしなあ。
ただ労組は安田だろうから意味なくないか?

340 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:05:34.57 ID:WGnqWZ7W0.net
ゲンダイが「立憲大勝利!自民大敗安倍退陣!維新消滅へ」と書くまでがデフォ

341 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:06:49.71 ID:wuO/k7aJp.net
>>340
はい?
オザシン・ゲンダイはアンチ立憲だかられいわが台風の目!と書くでしょう。

342 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:12:15.28 ID:qNiK1DaQd.net
>>245
裏二階文書が火を吹くぜ。

343 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:13:33.89 ID:QwFYuK0Jd.net
>>338
マスコミは、年金2000万問題と消費税増税が争点だと言っているけど、有権者はもう諦めているからね

年金問題は最終的に自己解決しかないし、消費税増税も、参院選単独では何も変えられないと有権者は既に諦めている

344 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:14:31.61 ID:qNiK1DaQd.net
>>260
2016の参院選も、60越えると言われながら結局東北を中心に激戦区を落としまくり55まで減ったからね。

345 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:16:26.15 ID:RcwrnLsy0.net
>>343
その諦めがおかしいんだけどな。
年金問題の本質は制度上の問題、
確かに10月の増税は動かせないかもしれないが、
反対ならば意思表示しないと、先行きもっと税率が上がってくるよ。

346 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:18:08.16 ID:QwFYuK0Jd.net
特に、年金問題は難しいんだよ

例えば、将来年金だけでは生きていけない人達に税金で賄うという話もあるが、
今コツコツと老後の資金を貯めている人たちからすれば、「 何でオレらが、負け組たちのために税金を払わなくちゃいけないの?」と反発も出る

347 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:19:20.98 ID:l+PRk4my0.net
兵庫は維新と公明が3番手争いで多分維新が落ちそう

348 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:20:15.66 ID:+XnMr+Mf0.net
年金納めてる下流層と納めてない底辺層でも年金制度に求める路線が違うんだろう
前者は制度は守りたいし、後者は崩壊を望んでる

349 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:25:44.49 ID:tbn063qk0.net
>>332
前回の選挙後の民進党負けムードは謎だったよね
2010なんて与党の数字だし、1998や2001以上の水準に戻したんだから「善戦」でいいだろと思った
与党に改選過半数を10近く超えられたので、「躍進」とか「勝利」とまでは言えないが。

衆院選だって小池新党という不確定要素さえなきゃ共産に下りてもらえば130から140議席まで増やせる(自民の議席を単独過半数ぎりぎりまで削れる)ところまで党勢は回復していただろう

だからこそ岡田辞任は、意味が分からないというかもったいなかった。

350 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:27:32.74 ID:RcwrnLsy0.net
>>346
無意識レベルである、自分が不幸だからお前も不幸になれという
足の引っ張り合いから脱却しないといけない。そういう人多すぎて困る。

行き詰った人が凶悪事件を起こさないように、
手持ちの資産を考慮したうえで、生活できる水準の
給付は必要だと思うけどな。

将来不安を払拭するからお金使ってね、みんなが消費すれば
景気が良くなる、という方向に国民の意識を変えたいよね。

だから、消費にたいしてペナルティを課す消費税は愚の骨頂なんだけどな。

351 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:27:53.47 ID:TXETfJytd.net
早く反日朝日は情勢結果出せよ!!
野党大勝利を信じてる反日パヨクを
がっかりさせてやれ

352 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:28:11.07 ID:Ch9JIkhva.net
>>332
それを決めるのはお前じゃなくてマスコミだから安心しろ

353 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:28:35.61 ID:NIJu9yFod.net
>>347
立憲が落ちると思う
https://i2.wp.com/anonymous-post.mobi/wp-content/uploads/2019/07/8.jpg
https://i2.wp.com/anonymous-post.mobi/wp-content/uploads/2019/07/9.jpg

354 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:29:00.35 ID:tbn063qk0.net
岡田・蓮舫を下ろせ、民共協力は反対、小池や維新と組んで「自民党に替わりうる現実的な野党」になれと叫び続けていた民進右派。
その結果が明日夜出るであろう国民民主党の悲惨な議席予想だからな

355 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:29:47.34 ID:cIsjm9Qm0.net
自公の3分の2割れは、なぜ確実だと思えるのか謎
野党共闘とか、ノイジーマイノリティの集団だから威勢が良いように見えるだけ

356 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:30:06.24 ID:Ypa8FeBy0.net
百田さんと足立議員のバトル大事になってるなw
選挙に影響するんじゃないのか?

357 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:30:06.65 ID:TXETfJytd.net
じゃあ野党はパヨクになれとでも言うのかよ!!現実的な野党を志向して何が悪いアホタレ

358 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:30:29.20 ID:RcwrnLsy0.net
>>348
今現在払ってる層も将来安心なんてとても言えず、
制度が将来どうなってるか分かったもんじゃないぞ。

年金制度は残ってるけど、給付額がショボイとか、
一定の給付は維持してるが給付開始年齢が大幅に引きあがってるとか。
給付開始年齢が80歳とかね。

今の制度を守らないといけないのは、今現在給付受けてる爺婆だよ。
障害者年金は別の話になる。

359 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:31:24.69 ID:TXETfJytd.net
安倍による韓国制裁の政策がすこぶる評判がいいみたいだね
やっぱし安倍しかいねえよな

360 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:33:49.83 ID:7rx1T3Qc0.net
スレに自民党をよいしょするネトサポが現れるのは、選挙前になると恒例なの?
日が浅いもんで。

361 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:35:10.35 ID:cIsjm9Qm0.net
選挙前の恒例儀式は、パヨク政党躍進
それでいつも投票日前にはパヨクは消える

362 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:35:15.78 ID:tbn063qk0.net
>>357
野党に票を入れる有権者が一番求めているのは「安倍自民党をひたすら叩く政党」だからなあ
安倍は右翼なんだから野党は左翼にならなきゃ票が取れない
大阪のように、今の府市制度を守る自民vs特別区設置の維新という構図でもつくれればいいんだが、国政の対立軸は左右のイデオロギーだから苦しい

363 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:36:15.14 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクのピークは序盤情勢出るまででしょ
とくに立憲は支持率5%で何をするの?
選挙になるの??

364 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:36:23.84 ID:Q5NngBvL0.net
舟山みたいなのもいないし立憲が伸ばせる要素が見つからないな
これで1人区が取れる議員はかなり強い

365 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:37:17.24 ID:XnecmsCQ0.net
>>348
高齢者、定年間近、現役世代での年代差もありそう。

今の受給者は少ない保険料で多めの年金を受給しているから、「もっとよこせ」は横暴に聞こえる。
高齢者間での相互扶助や、低年金者への支援ならまだ理解できるが。

マクロ経済スライドは仕方ない。
これやらないと、積立金がどんどん減る。

ただ、高所得者や大企業への課税は強化すべき。
再分配を強化しないと。

366 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:39:10.69 ID:XnecmsCQ0.net
>>362
いや、野党は中道でいいんだよ。
自民右派より左側を刈り取るべき。

367 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:39:24.82 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクは反日、親朝鮮なのが終わってる
日韓関係が良いときは誤魔化せるが、これだけ日韓関係が悪ければ、反日親韓は致命傷

368 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:40:10.25 ID:cIsjm9Qm0.net
有権者は、少なくとも韓国より日本が好きな政党、政治家を選ぶ

369 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:40:18.55 ID:tbn063qk0.net
>>363
野党第一党には無党派層のアンチ自民票が流れ込むから得票率は20%に達するだろ
1人区はこれに共産社民票や国民民主票を足した上でいかに保守層を切り崩すか(都市部が多い衆院選小選挙区に比べ、田舎が多いため保守票も一定程度食わなきゃ負け)

370 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:42:13.54 ID:54qczN9mM.net
自民に近い政策掲げたところでなら自民でいいやで終わりなんだよな
それだったらまだ自民よりさらに右寄りの政策でも掲げたほうがいい

371 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:43:38.39 ID:cIsjm9Qm0.net
>>369
ほんとアンチ自民票だけがパヨクの頼み
蓮舫と山尾を前面にしていた立憲は、祈るしかないよ
女の敵は女で、今回は特に女性支持が完全に立憲から離れている

372 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:45:03.18 ID:cIsjm9Qm0.net
>>370
そのとおり
野党第1党は、近いうちに自民の右になる
左は先細りで絶滅に向かうだろう

373 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:45:09.29 ID:54qczN9mM.net
政治って結局は対立軸作りだからなあ
郵政民営化賛成VS反対
大阪都構想賛成VS反対
政権交代か否か
あとは小池なんかも対立軸作って成功した(あとが続かなかったが)

374 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:45:32.13 ID:RcwrnLsy0.net
>>370
たちがれ日本とか日ころとかの失敗例がそれやな。
政党は別だけど政権の太鼓持ちで、存在意義失ってるもんなぁ。

他所とは何がどう違うのか、有権者に示さないといけない。

375 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:46:15.65 ID:3K0vhuBh0.net
>>347
午前中仕事で神戸市内を少し車で走ったが
維新のポスターが貼られてない所が多かったな
現職とはいえ維新は大丈夫か?

376 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:46:51.33 ID:JJY0ZSMy0.net
もうまともに機能してないなこのスレw
公示日以降はいつもだいたいこうだけど

377 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:47:03.88 ID:cIsjm9Qm0.net
>>373
今回の対立軸は親日か親朝鮮か
ハッキリしていて、自民党の事務所では口に出して言ってるよ

378 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:47:31.64 ID:Wpk0Ehk7d.net
秋田土人、発狂しすぎやろw

379 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:49:27.32 ID:cIsjm9Qm0.net
親韓パヨクは、いつもいつも威勢が良いのは公示日まででしょ
今回くらい地力に差があるときもないよ
自公で3分の2は確実

380 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:50:51.93 ID:54qczN9mM.net
>>374
そう、でも国政でそれをやるのはなかなか難しいんだよな
自民よりかなり右っていうと右翼、下手すりゃ極右政党になって世間の支持を得られにくい
地方レベルなら大阪維新や都民ファーストのようにやりようはあるが

381 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:51:40.55 ID:TXETfJytd.net
>>379
維新も入れようぜ!!
公明より頼りになるよ

382 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:52:09.38 ID:1fG/cDW60.net
自民より右というと日本第一党とか鈴木信行の党になっちまうもんなあ

383 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:52:25.92 ID:cIsjm9Qm0.net
自公維で4分の3いくでしょ

384 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:52:32.07 ID:TXETfJytd.net
韓国が好きな人は是非野党に投票しましょう!!!!

385 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:53:22.57 ID:OovgSAMC0.net
>>370
今は安倍が無駄に右派・保守層からの支持高いから余計難しくなってる
次の人になれば大なり小なり左傾化すると思われるんでチャンスがあるとすればそこからかなぁ

386 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:53:27.96 ID:cIsjm9Qm0.net
朝鮮人好きなら、立憲ミンスだよね

387 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:53:35.86 ID:54qczN9mM.net
海外では極右や極左のポピュリズム政党が躍進してるけど、日本は左に共産党はいても右の政党ってなかなか出ないよな

388 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:54:33.52 ID:RfKSPqpQ0.net
突然どうしたw

389 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:54:41.18 ID:en9W6gBJ0.net
359人が立候補=前回下回るか【19参院選】

第25回参院選の立候補受け付けが4日午前8時半から始まり、午後1時半現在、選挙区213人、比例代表146人の計359人が届け出た。
最終的には370人程度が届け出る見通し。2016年の前回の389人を下回る可能性がある一方、女性候補の割合は過去最高となりそうだ。受け付けは午後5時に締め切られる

改選数は選挙区74、比例50の計124。選挙区で主戦場となる改選数1の「1人区」32選挙区の全てで立憲民主など野党5党派が候補者を一本化し、自民党と激突する。
 
選挙区の届け出数を各党別に見ると、自民が現職を中心に49人、公明が7人、立憲が20人、国民民主が14人、共産が14人、日本維新の会が8人、社民が3人。
このほか諸派が68人、無所属は30人となっている。
 
比例には前回より多い13の政党・政治団体が候補者名簿を届け出る予定。
内訳は自民33人、公明17人、立憲22人、国民14人、共産26人、維新14人、社民4人。このほか五つの政治団体が計16人を立てた。残る1団体も午後に届け出る。
 
女性候補は100人を超え、全体に占める割合は3割弱となる見込み。前回は女性96人で、全体に占める割合は24.7%だった。
 
参院の総定数を6増やす公職選挙法改正で、16年参院選に比べ選挙区が1、比例が2増えた。比例では政党が指定する候補を優先的に当選させる「特定枠」を導入した。

390 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:54:46.87 ID:54qczN9mM.net
まあそれだけ保守政党の自民党が強力であることの裏返しだから悪いことではないんだけど

391 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:54:57.02 ID:RcwrnLsy0.net
>>380
確かにイキった右も受け皿無いけど、需要も少ないだろ。

小渕路線の旗掲げて、現政権の新自由主義を集中的に叩けば、
かなりの票を受け止められるんじゃないかなと。
田舎中心にしてひっくり返せるぞ。

392 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:55:14.36 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党なんて、どう考えても中道左派政党だからな
日本人の9割は左翼思想
うち3割は救いようのないパヨク

393 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:55:59.61 ID:tbn063qk0.net
>>380
もし将来、日本が今の欧州のような移民問題に苦しむようになったら反グローバルの極右が出てくるかもしれないな
今の日本のなんちゃって極右は、靖国神社参拝と韓国への強硬姿勢さえあればグローバル主義政党の安倍自民も大歓迎のようだが。

394 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:56:13.61 ID:MIYqM6fFM.net
れいわは辞退者が出たんだろうな、そりゃえこひいきはバカにするなだよな。

395 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:56:16.30 ID:OovgSAMC0.net
>>387
まだ海外ほどには国民がダメージ受けてないのもあるかな
海外でそういうとこ伸びたのも景気悪化し移民増えて(特に若者の)失業率上がり治安ヤバくなってからだし

396 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:56:34.44 ID:RcwrnLsy0.net
今の自民は保守の革を纏った革新だろ。

保守は構造改革なんて言わないよ。

397 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:57:23.51 ID:XnecmsCQ0.net
>>387
現政権が右翼ポピュリズムでしょ。

398 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:57:47.80 ID:Jm7/fhbXa.net
>>275
一人区ですらゴタゴタしてたのに、複数区で一本化とか無理
民民からはにしゃんたとか訳の分からんヤツも出てるぐらいだし

399 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:58:16.77 ID:KiB5KsS20.net
有本さん、もうこのガキ、謝っても許すな。ワシも許さん。
こんなアホひとりを制御できない党もあかんやろ。
松井さんと吉村さんには本当に申し訳ないが、来年の大阪都構想はつぶさせてもらうわ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1146473143051018245
(deleted an unsolicited ad)

400 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:58:16.88 ID:RcwrnLsy0.net
>>394
特定枠+山本3位で絶望的になったからでは。

特定やめれば2位狙いで頑張ろうと思うだろうし、
その線で説得するしかない。

401 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:58:22.61 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党が右に見える奴って、ガラパゴスウミガメみたいなもん
どこの国でも左だよ

402 :無党派さん :2019/07/04(木) 13:59:53.69 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党のどこが右だよwww
ちょっとは国際政治勉強しろや
親韓パヨクはw

403 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:00:16.30 ID:TXETfJytd.net
>>392
国際的には中道左派扱いだしな
寧ろ日米には中道右派政党がないくらい

404 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:00:52.12 ID:TXETfJytd.net
日本にはの間違い

405 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:01:03.66 ID:0M96KqAZr.net
>>393
保守に評価されてる安倍だから+旧民主党他よりはマシ理論に上手いこと誤魔化されてる面もあるかな
気付いてる層もいるんだけど少数派で実際に痛みが振りかかってこないとまだまだ広がりに欠きそう

406 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:01:48.77 ID:wuO/k7aJp.net
>>344
2016は朝日新聞以外は、情勢報道で自民60以上が目立ったが蓋を開ければ接戦区落としたからね。

407 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:01:51.16 ID:54qczN9mM.net
そりゃあ国際的に見ればそうかもしれないが日本の中じゃ自民党は右派

408 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:01:54.21 ID:tbn063qk0.net
>>391
ただ、日本の田舎は政策よりも地縁と血縁と義理人情で投票するからな
小沢や二階のような政治家がいて、北陸や北関東や西日本の自民党有力者を後援会ごと多数引っこ抜いた上でそういう政策を掲げれば躍進できる。
もっと大きくて党首が若い国民新党なら上手くいったかもしれない
余所者が「田舎に優しい古き良き自民の政策」を掲げて乗り込んでも泡沫だからなあ

409 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:02:49.98 ID:hUvx+dNT0.net
東工大・中島岳志教授「立憲の枝野幸男代表が17年の衆院選で支持を集めた結党時に似ている。
               主張は既存野党の届いていない若年層や地方の保守層にも響く。参加型の選挙運動も米国的で面白い」

安積明子「山本太郎の視野には2021年10月までに行われる次期衆議院選も入っている。天下を獲るとするのなら、衆議院選を考えるのが本筋」


山本太郎氏「暮らし底上げ」 「れいわ新選組」率いる

7/4(木) 12:11配信 共同通信

 政治団体「れいわ新選組」代表の山本太郎氏(44)は「暮らしの底上げ」を掲げ、消費税廃止や反原発の急先鋒として支持拡大を図る。
東京都新宿区内で、Tシャツに上着、スニーカー姿で「20年以上続くデフレは異常。リアルにお金がなくて、
物が買えない状況を変えるには、消費税減税が何よりも必要だ」と訴えた。

 抜群の知名度で短期間にインターネットで2億円以上の資金を集め、
拉致被害者家族の蓮池透氏や東大教授ら候補者10人を擁立。独特の選挙戦を展開する。

 4月に国民民主党との合流構想が出た自由党を離党。
「違う角度から野党結集を目指す」と新党を旗揚げした。
自身は2013年に当選した東京選挙区を離れて比例代表で出馬する方針を公示前日まで明かさず、注目を引き寄せ続けた。

 6年前に66万票以上を集めた山本氏の動向は選挙戦の構図を大きく左右するため、
東京の他陣営では「早く決めてくれ」と焦りも出ていた。比例では優先的に当選する「特定枠」に難病患者と障害者を擁立。
比例で少なくとも3人以上当選しなければ自身は落選となる「背水の陣」で臨む。

 街頭演説は聴衆にマイクで質問させ、直接やりとりする「参加型」。
全国でのチラシ配布はボランティアが支え、寄付には7月1日時点で1万5千人以上が応じた。

 東京工業大の中島岳志教授(政治学)は、立憲民主党の枝野幸男代表が17年の衆院選で支持を集めた結党時に似ていると評し
「主張は既存野党の届いていない若年層や地方の保守層にも響く。参加型の選挙運動も米国的で面白い」と注目する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000077-kyodonews-pol


【れいわ新選組】比例区転出を決断した山本太郎が狙うもの

安積明子 | 政治ジャーナリスト 7/4(木) 8:00

政党交付金受給要件を満たすため

 しかし山本氏の決断にも根拠がないわけではない。
「れいわ新選組」が政党交付金を受けるためには、5人以上の国会議員を擁するか、
過去の国政選挙で全国を通じた得票率が2%以上にならないといけないのだ。

 それには山本氏が東京都選挙区から出馬しては限界がある。山本氏はこう述べた。

「4月10日に始まった『れいわ新選組』は浸透していない。それ以上に浸透していたのは『山本太郎』しかなかった」

 自分が比例区に出馬して全国行脚し、全体の票数を押し上げる。

 しかし比例区特定枠を使えば、山本氏は必然的に3位以下になる。
当選するためには300万票近く獲得しなければならないが、達成できるかどうかはわからない。

その視野には2021年10月までに行われる次期衆議院選も入っているだろう。

 ピンク色の「れいわ新選組」のパンフレットの表紙には、「山本太郎が総理大臣だったら何をする?」と書かれている。
街宣でも「私を総理大臣にしてください」と聴衆に訴えた。天下を獲るとするのなら、衆議院選を考えるのが本筋だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190704-00132778/

410 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:03:35.75 ID:Q5NngBvL0.net
太郎は100万近く取れるだろうが結果はゼロだな
太郎効果で社民が崖っぷち

411 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:03:45.98 ID:wuO/k7aJp.net
>>349
岡田辞任は、長島・鷲尾などの民進右派が都知事選敗北ムードや共産党との共闘で議席を減らした!と騒いだのが大きい。

412 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:03:49.89 ID:TXETfJytd.net
>>406
当時の朝日はいくつだった?
自民56か?追加公認なしだと55だよね

413 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:04:05.46 ID:RcwrnLsy0.net
>>405
確かに現行野党のgdgdは酷いが、
彼らの言う「旧民主党よりマシ理論」が思考停止していて酷すぎる。

自民党という看板だけあればそれでいいのか、
安倍が総理大臣ならそれでいいのか。
今何が行われているのかということを情報収集して、
頭の中の情報を更新すべきなんだよね。

414 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:04:34.73 ID:wuO/k7aJp.net
>>353
この切り取りは、創価の印象操作だね。

信者さん。

415 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:05:01.30 ID:0M96KqAZr.net
>>391
>>408
国民新党的な勢力が伸びないのは勿体なかったよなぁ
なんだかんだ改革ってワード好きな人多いんだよね

416 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:05:23.91 ID:en9W6gBJ0.net
参院選スタート 党首ら各地で第一声
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190704/k00/00m/010/102000c

417 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:05:26.17 ID:nLsuwZl+0.net
おいこれ大丈夫か?w
新宿って創価の聖地だろ?

山本太郎新撰組 創価学会野原氏第一声で公明山口代表倒せコール

24歳で入信し今年で35年となった創価学会と、公明党に対しても、その現状を厳しく批判した。

「立党の精神は大衆とともに戦い、大衆とともに死んでいくのが原点。自民党と連立を組んで20年…うまみに浸り、民衆救済の精神を忘れ去った」

「安保法制に賛成した結果、自衛隊の海外派遣ができるようになり、共謀罪にも参加した。民衆を弾圧するような法案を通すのは、
どう考えてもおかしい。自民党の歯止め役のはずが、暴走している。平和思想と真逆の方向に進んでいるとしか思えない。危険…絶対に止めないといけない」

「良識ある創価学会の皆さん、いつまで善人の沈黙を続けるのですか? 正しい者は正しい、間違っている者は間違っていると声を上げて欲しい」

東京選挙区では、公明党の山口那津男代表(66)との対決となる。

山本氏は、野原氏が第一声を行った午前11時段階で立候補への書類が整っておらず、応援演説の立場で野原氏にエールを送った。

「東京の、山口那津男様が出る選挙区で、野原さんが立候補! ガチンコでケンカするんですよ! ならぬものは、ならぬ! 
ガチンコでケンカできる、本気の大人が今、東京都から立候補したんですよ! こんな面白い選挙、過去にあっただろうか?」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-07040385-nksports-soci

418 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:06:03.93 ID:cIsjm9Qm0.net
民主党よりマシ理論ではなく、
悪夢の民主党政権という歴史的ファクトだからな
強いよ

419 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:06:40.98 ID:/D8nDc5f0.net
安倍さんは呂律が回ってないし、昨日は合同会見・ニュース番組のはしごで疲れてたみたいだな。
野党党首が元気。
えだのんって演説の時はぐだぐだな服だけど、昨日はお坊ちゃま風で良かったわ

420 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:06:41.87 ID:wuO/k7aJp.net
2016朝日の中盤?終盤?は自民党56・民進30だから殆ど正確と言っても良いだろう。

421 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:07:18.00 ID:tbn063qk0.net
>>406
どちらかというと全紙57議席前後でほとんど的中したようにも見える(60を超えると明確に書いたのは毎日新聞の序盤だけ)
比例が予想以上に伸び、逆に1人区を大分や青森まで落として総議席数は予想通りという結果だった

422 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:07:48.15 ID:Q5NngBvL0.net
太郎が回避したほど東京の立憲の名前忘れた方はかなり強いっぽいな
自公立共自で山岸とその他の争い
まず間違いのない選挙区を捨てるとは議員を辞めるつもりかな

423 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:08:44.26 ID:fgrpzv9X0.net
>>411
野党共闘は、共産以外の野党にとっても共産にとっても大きなマイナス。

共産が、政党助成金をもらった上でしっかり候補者擁立・独自の主張をすれば
問題なく選挙等が行われるようになる。

424 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:09:00.69 ID:RcwrnLsy0.net
>>408
小沢は二階は黒すぎてアカン。

国民新党の登場が早すぎたんだよな。
今ならピタリとパズルのピースが嵌るんだけどね。

温和で知名度があって実績のある党首、勿体無かったな。
レジェンドが元気なうちに再興できればか・・・山中鹿介の登場はよ。

425 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:10:39.98 ID:1jE9l1rZ0.net
>>417
ヤムチャの代わりにプーアルがフリーザと戦うようなもんだろ

426 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:11:36.49 ID:wM/8Eo3Md.net
>>422
太郎は東京選挙区出れば余裕で当選するけど、政党要件の比例2%と衆議院に鞍替え狙いなだけだろ

427 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:11:39.18 ID:tbn063qk0.net
>>411
もし共産と組んでなかったら1人区民進ゼロで25議席の大敗だったんだよな
「共産と選挙区棲み分けしただけで民進に入れたくなくなる保守層」なんて誤差のレベルなんだし。
そういうイデオロギーに固執する選挙音痴が祟って今の国民民主党なんだろう

428 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:11:43.58 ID:wuO/k7aJp.net
>>421
しかし、民進党が20議席台ばかりだった様に思える。

1人区で青森当選や北海道の複数当選は、だいたい外していた。後、朝日でも千葉は何故か小西落選・水野当選予想で謎だった。

429 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:12:34.50 ID:RcwrnLsy0.net
>>415
上手いことマスゴミの広告戦略に取り込まれちゃったんだよね。
既存の仕組み=悪い という図式を植えつけられた。
何が悪くてどうすればいいのか、という問題解決に向かわなかった。

430 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:13:04.34 ID:v2IVKZoa0.net
>>413
>自民党という看板だけあればそれでいいのか

社会の中核担ってる世代でよくも悪くも与党で旨味がある連中・しがらみがある連中はそうだろうね
若者については安倍退陣後もにどうなるかが試金石
支持を固定化できていれば長期的に見て強いが…

>安倍が総理大臣ならそれでいいのか

若者層やネットでの熱心な支持層には割とこれ多い気がするわ
いくら安倍内閣とて完璧ではなく色々失策やボロはあるんだがな…

431 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:13:42.25 ID:Q5NngBvL0.net
>>424
国民なんて利権政治そのものじゃん
ぴったりは待ったピースが綿貫の選挙区だよ。綿貫が最後地域に迷惑かけないように比例にまわっただろ
今の自民議員の後援会には綿貫jr社長も最初からいる

432 :無党派さん:2019/07/04(木) 14:13:58.25 .net
今回は事前でも東北は野党が全勝しそうな勢いあるもんな

433 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:14:26.76 ID:tbn063qk0.net
今回の東京は20時ジャストで丸川、山口、吉良、武見、塩村、山岸の当確が出そう
この6人と音喜多や水野は、20万票以上離れていると思う

434 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:14:35.52 ID:e4NwG2yrM.net
前回の参院選はただともがスレのアイドルだったが今回は誰だ

435 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:15:01.63 ID:KiB5KsS20.net
足立橋下vsももた有本
なんか知らんが喧嘩してる
https://togetter.com/li/1372789

436 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:15:55.39 ID:Q5NngBvL0.net
>>426
2%なんて夢物語だし転進するなら辞職すればいいだけだろ
そもそも小選挙区で勝てるとも思えない
タイゾーになって稼ぐつもりだろう

437 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:15:59.43 ID:wuO/k7aJp.net
安倍信者だけでなく、メディアとかも言う「安倍以外誰が変わりにいるの?」と言う事自体、政策でなく特定の権力者の個人崇拝を正当化している証拠。

特定の人物に依存する政治は、露中と変わらない。

438 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:16:34.35 ID:KiB5KsS20.net
れいわ創価学会野原氏第一声で公明山口代表倒せコール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-07040385-nksports-soci
「良識ある創価学会の皆さん、いつまで善人の沈黙を続けるのですか? 正しい者は正しい、間違っている者は間違っていると声を上げて欲しい」
東京選挙区では、公明党の山口那津男代表(66)との対決となる。
「東京の、山口那津男様が出る選挙区で、野原さんが立候補! ガチンコでケンカするんですよ! ならぬものは、ならぬ! ガチンコでケンカできる、本気の大人が今、東京都から立候補したんですよ! こんな面白い選挙、過去にあっただろうか?」
その上で、山本氏は「消費税、廃止にしませんか? 税金が必要なら、まずは金持ちから取れ! 沖縄の声を聞け! 都会の皆さんにも考えていただきたい」と訴えた。

439 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:16:43.69 ID:tbn063qk0.net
>>432
青森は苦しくね?
宮城もここの住民がいうほど立憲有利ではないと思う

440 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:17:40.08 ID:wuO/k7aJp.net
>>433
音喜多はともかく、国民民主は論外みたいだからね。

そういえば、週刊誌で山岸より水野を上にしていたトンデモ予想があったね。

441 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:19:41.73 ID:54qczN9mM.net
山岸に20時当確は出ないだろう
ほかの5人には確実に出るが

442 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:19:46.40 ID:RcwrnLsy0.net
>>431
その利権叩いて潰した後釜に海外勢の利権ができましたじゃ、
何をやってるのかと思うわけで。

443 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:20:23.70 ID:wuO/k7aJp.net
宮城は本当にもつれる接戦になりそう。

1人区公認はここだけだし、石垣さんに頑張って貰いたい!(ネトウヨなんて無視でここは野党支持者様だからね。)

444 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:20:40.11 ID:Q5NngBvL0.net
>>440
山岸がすんなりとも思えないけどなあ
丸川の食われて苦労する武見先生のように塩村がなっちゃんの牙城に迫るほど票を集めそう

445 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:20:40.47 ID:6oOzZ1zlr.net
>>427
共産党に統一したけど民進党支持層が票入れたくない ← まだわかる

民進党に統一したけど共産党と住み分けしたから民進党に入れない ← わからん

446 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:21:07.37 ID:XGu6eqyPa.net
>>349
それは岡田が言った3分の2を許したから負けの印象が強いのかと

447 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:21:09.13 ID:cIsjm9Qm0.net
東北は岩手以外は全部自民党だよ

448 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:21:35.41 ID:1fG/cDW60.net
半分くらいの選挙区でゼロ打ちになるんだろうねえ何だかんだ言うても

449 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:22:44.29 ID:wuO/k7aJp.net
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])
ID:cIsjm9Qm0
は安倍信者・ニートネトウヨ2号ね。

450 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:22:47.84 ID:DJFLMXzY0.net
>>435
ネトウヨ同士の仲間割れかw
いい気味 もっとやれw

451 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:22:49.82 ID:KiB5KsS20.net
参院選主要政党候補者まとめ
https://twitter.com/civic_rights/status/1146595909448323072
(deleted an unsolicited ad)

452 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:23:01.98 ID:l+PRk4my0.net
公明新聞による民民予想(公明党候補だけ逆大本営発表で後の候補は正確)
埼玉 5番手
神奈川 6番手以下
愛知 立憲以下
福岡 5番手

この党ある意味やばい

453 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:23:35.40 ID:wuO/k7aJp.net
>>444
山岸と音喜多で争っても、国民民主は論外ですよ。泡沫で終わるだけです。

454 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:24:31.93 ID:1YhgrT5g0.net
山本太郎が左翼思想さえ捨てれば、れいわは国民新党以来の旧自民党型の保守本流政党になれるんだがな
勿体無いね

455 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:24:42.49 ID:54qczN9mM.net
国民民主、このままだと右派は自民か維新に行って左派は立憲に行って消滅しそう

456 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:24:46.43 ID:wM/8Eo3Md.net
>>436
別に2%は夢物語でもないだろ。衆院選でも比例あるの知らないのか?

457 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:24:58.30 ID:is3t7uHNa.net
>>316
◎丸山、山口、吉良
○武見、塩村
△音喜多
×七海
無理 その他

って感じかな
山本が出なかったから、上の6人でまず決まりだろうね

458 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:25:05.74 ID:6oOzZ1zlr.net
>>429
今はリテラシー身につけた人が増えネットも力つけてきたとはいえまだまだ影響力でかいよなぁ
特に投票の主力になる老人層や、主婦層への波及力半端ない

459 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:26:03.94 ID:nLsuwZl+0.net
安積明子 | 政治ジャーナリスト「山本太郎の迷走現状は厳しい」

山本太郎が勝負をかけた!

 山本太郎氏がまさに勝負をかけてきた。自身は東京選挙区からは出馬せず、比例区から出馬するが、
特定枠(2議席)は難病ALS患者の船後靖彦氏と脳性マヒで重度障碍者の木村英子氏にあてがうと公表した。
「6年前と同じ闘いをするつもりはさらさらない」

東京選挙区には沖縄創価学会壮年部メンバー

 ところが7月3日夜に都内で開かれた「ボランティアの集い」で発表された東京選挙区の候補は野原善正氏。野原氏は沖縄創価学会壮年部のメンバー

野原氏が訴えるのは、創価学会だ。「沖縄の現状を真剣に考える時が来ているのではないか、全国が自分の痛みとして応分の痛みを感じてほしい」と述べ、「創価(学会)の変革。
立党以来、平和と福祉を掲げてきた公明党が、自民党と一緒になって暴走している。絶対に止めないといけない」と主張した。
 だがそれらは東京で有権者の支持を広く得られるものなのか。強固なヒエラルキー組織である創価学会が、一会員で変わるとは考えられない。
そもそも6年前に山本氏が獲得した66万票余りが、ほとんど名前が知られていない野原氏にそのまま入るのか。

しかし山本氏の決断にも根拠がないわけではない。「れいわ新選組」が政党交付金を受けるためには、5人以上の国会議員を擁するか、
過去の国政選挙で全国を通じた得票率が2%以上にならないといけないのだ。

現実は厳しく……

 しかし比例区特定枠を使えば、山本氏は必然的に3位以下になる。当選するためには300万票近く獲得しなければならないが、達成できるかどうかはわからない。
果たして山本氏の目論見は当たるのか。なお幸福の女神はいつも気まぐれで、常に微笑むとは限らない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190704-00132778/

460 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:26:15.35 ID:wuO/k7aJp.net
>>452
りっけんナオのツイッターに、「静岡で立憲がかつての仲間に徳川を立ててきた!」などと噛み付いてきた神津には現実をみてもらわないとね。

461 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:26:27.43 ID:en9W6gBJ0.net
>>441
音喜多、水野、野原
残念だけど無理です。
音喜多は都知事選の発言含めて始まる前から敵前逃亡。
水野は女性候補だけど国民だから厳しい。
れいわの野原も残念だけど泡沫より少し良いくらいで無理。
残りの泡沫など見ても順位だけで無風になった。

462 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:26:54.09 ID:DJFLMXzY0.net
80歳のじじいに負け、
小池を捨て、あたらしい党を捨て維新に逃げるような
変節音喜多が6位とは思えんな
しかも維新は東京じゃ劇弱いし
6着は山岸だろう

463 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:27:15.09 ID:Q5NngBvL0.net
>>442
綿貫は利権政治を保護したんだぞ?
2009年の自民壊滅選挙でも先生が比例にまわったおかげで綿貫選挙区の自民新人はトナミ運輸等地元経済界の団結した全面支援をうけて無事当選
綿貫先生のおかげで選挙区は有象無象の民主から守られたのだ

464 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:27:56.03 ID:STk4QgeO0.net
>>457
山岸忘れてるぞ
あと音喜多が当選する確率なんてれいわの新人より低いわ

465 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:28:01.39 ID:cIsjm9Qm0.net
音喜多が無理とか、選挙知らないにも程があるだろw

466 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:28:08.89 ID:RcwrnLsy0.net
>>458
自分達がいいように利用され騙されてることに
気づけばいいんだけどな。

気づいたら自己否定に繋がりかねないから、
意地になって耳を塞いでるのかもしれない。

467 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:28:12.01 ID:1fG/cDW60.net
利権政治が見直される日が来るとは夢にも思わんかった

468 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:28:43.72 ID:6oOzZ1zlr.net
>>442
外患誘致ェ…マジ勘弁よ

469 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:28:49.72 ID:wuO/k7aJp.net
塩村が票を伸ばすと言っても、蓮舫・小川みたくにはならない。
別に著名な芸能人では無いから、それなりに山岸と票割りは出来ると思うね。

470 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:29:50.00 ID:C90jrHPbd.net
れいわ新選組が比例300万とれたとして立憲民主党と共産党から票が剥がれる結果になって野党支持者からは文句出そう

471 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:30:50.62 ID:1fG/cDW60.net
塩村が当選とか世も末だ

472 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:30:56.26 ID:slzEeUP9a.net
>>457
七海は水野や朝倉、下手すれば野原や陳平、N国にも負ける

473 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:31:15.84 ID:DJFLMXzY0.net
組織もテレビによる持ち上げもない令和は
300万どころか100万も取れず全滅だろう

474 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:31:29.30 ID:tbn063qk0.net
北海道は岩本を公明と大地と現知事が全力支援らしい

475 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:32:02.98 ID:svcrDIRla.net
【参院選予測】自民“年金大逆風” 1人区13敗か〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00000059-sasahi-pol&p=3
自民の獲得議席数は、野上氏が52議席、小林氏が56議席、角谷氏が55議席で、いずれも10議席以上減らす結果となった。維新を足しても、改憲勢力3分の2には届かなくなる。野党では、立憲がいずれも20議席超で躍進するが、国民、共産などは伸び悩む。

476 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:32:24.25 ID:1fG/cDW60.net
令和は何で蓮池や安富が上位じゃなくて会話できない爺さんが名簿一位なんだろうか

477 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:32:26.41 ID:RfKSPqpQ0.net
七海って誰よ初めて聞くが

478 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:33:01.50 ID:slzEeUP9a.net
>>474
はるみが余裕だから、足元すくわれる危険がある岩本支援だね

479 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:33:11.05 ID:slzEeUP9a.net
>>477
幸福

480 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:33:40.87 ID:bDMJMn1L0.net
投票率が下がると言われてるから音喜多は無理じゃないかなぁ

481 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:33:41.43 ID:RcwrnLsy0.net
>>463
・利権そのものの何が不味いのか
・その利権でどれだけの地方経済が回っているのか
・やり方が不味いというのであれば解決策を示さなければならないが、
既存の利権叩き潰して新規の利権に付け替えてるか、
利権ごと地域を焼き払ったかのどちらかではないか。
・年数が経過し結果が出たのに総括せず、誰も責任取らないのはなぜか

綿貫先生の比例転出は、新人にバトンを渡したことと、
体を張って国民新党の票を掘り起こしに行ったものと思われる。

482 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:34:43.54 ID:6oOzZ1zlr.net
>>467
誤解を恐れずにいえば談合だって汚職さえなければそこまで悪くないシステムではあるし評価すべき部分があるならは評価すべきだろう

483 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:36:56.34 ID:STk4QgeO0.net
音喜多なんてマック赤坂の後継者だよ

484 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:37:19.48 ID:Q5NngBvL0.net
>>481
利権政治の善悪なんて一言も書いてない
国民は地域密着政財一致の田中型旧自民党政治を踏襲していたというだけだ
それは小沢や二階も同じ

485 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:38:03.77 ID:MU1mLQZAd.net
>>461
音喜多については、出る前に負けること考えるバカがいるかよ!だよな

486 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:38:05.15 ID:/D8nDc5f0.net
七海ひろこたん、幸福で出るのか。色白・丸顔で目がぱっちり、都知事選挙では
浴衣の似合う才色兼備の女性候補でしたな。教祖の趣味かしら
若い候補が出ないとね。社民党なんかは最近まで若い候補だしてたが
あずにゃんはトウが立った

487 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:38:20.27 ID:bDMJMn1L0.net
80過ぎた区長の後継者じゃないだろうか?<音喜多
対抗馬に負ける可能性のほうがあるんだろうけど

488 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:39:05.78 ID:RcwrnLsy0.net
>>482
それで得た金を国内に投下しているのであれば、
不適切な手段ではあるが経済を回していることになるので、
結果的に幸せなんだと思う。

公共事業の発注価格に関しても、談合して不当な高値にしてますだと
反感を買うが(経済面からは上記のとおり)、発注側のコストダウン要求から
利幅守るため談合しましたって場合は、理解を得られる談合だと思う。

489 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:39:06.33 ID:tbn063qk0.net
福島はこの前地元の人(?)がポスターの貼り具合や地元自民の話から森雅子落選濃厚と教えてくれたが、かといって水野がそこまで人気が出る候補とも思えないんだよな
新潟パターン(塚田が酷すぎて落下傘が優勢)か

490 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:39:20.86 ID:EELDcRZnd.net
太郎は7位、8位が現実味増したから転戦したんだろうという見方が支配的。
おそらく山岸、水野がそれなりに伸びてるんだろう。
候補予定者説明会には行ってたしなあ。

491 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:41:22.91 ID:RcwrnLsy0.net
>>484
それで地域経済が回ってたからね。一部の自治体がセンスの無い
金の使い方して叩かれたのがアカンかった。

今の経済政策よりは遥かにマシだよ。

492 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:41:31.14 ID:6oOzZ1zlr.net
>>469
立憲支持層は他党より票割できない票の割合が高そうなイメージ

493 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:41:45.07 ID:en9W6gBJ0.net
公明代表、首相に同調せず
「消費増税10年不要」発言

公明党の山口那津男代表は4日、安倍晋三首相が消費税増税は10年間不要とした発言に関し、直ちに同調できないとの認識を示した。
兵庫県尼崎市で記者団の質問に答え、首相自身が10年後に在任中か分からないとして「責任ある発言とは受け止め切れない。首相は、議論が必要だと言いたかったのではないか」と述べた。

消費税の在り方に関し「人生100年時代の議論はまだ不十分だ。財源の裏付けも議論することになるだろう」と指摘。
消費税制は、社会保障政策との関係で決まっていくとの考えを強調した。

消費税はやはり自分の支持者含めて逆風と考えてるだろう。
10年後は安倍は居ないから消費税の事を和らげるために適当な事は言えるわな笑…

494 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:42:07.45 ID:Q5NngBvL0.net
>>473
50万もとれれば大したものだわ
選挙区で太郎ちゃんに投票する人も比例でれいわには投票しないだろうな
まあ議員より政治芸人としてのが露出は増えるしいいんjyないのだろうか

495 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:43:01.84 ID:MIYqM6fFM.net
音喜多は維新がというより、小池に反発してやめた奴の印象でだめだろうな。
都民ファが候補出してれば6番手には入れたかもしれない。

496 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:43:50.67 ID:FEOxj3Je0.net
ネット選挙運動の効果はどれくらいあるのだろう
既存メディアの選挙報道が活発になったほうが投票率アップにつながるのは変わらないか

497 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:44:38.38 ID:pURZT+pI0.net
山本は必死に与党側の支持者を取り込もうとしてるが今までの行動を見てる側としたら取り崩しは無理だろうね。山本の新党が奪う票は社民や立憲や共産等の票だよ。
そのお陰で立憲二人と山本新党と国民民主に割れて漁夫の利で音喜多当選の可能性も出てくるだろう。

498 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:45:28.71 ID:RcwrnLsy0.net
>>496
誰が、どの層が、選挙に行っていないのかということだろうね。
年齢が若くなるほど投票率が低くなることから、
ネットの方が啓蒙活動は効果的だと思うけどねぇ。

499 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:46:00.72 ID:Q5NngBvL0.net
>>493
なっちゃんはほんといいんちょタイプだな
今の他党首じゃこの人には渡り合えんわ

500 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:47:33.91 ID:0cuX2lKjp.net
>>497
音喜多なんてないだろネトサポの願望の真逆だよ情勢は
情勢調査みててわかる
共産党なんて鉄板だし
音喜多なんていつもビリだろ

501 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:47:41.75 ID:/IQ0HiIUM.net
そういや都民ファースト一人くらい候補出せばいいのに一人も出さなかったな

502 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:49:29.21 ID:Q5NngBvL0.net
>>497
太郎が叩き潰すのは社民比例だろうなあ
なんだかんだで維持してきた社民党も事実上ここで終わりか
自民党でも民主党でもなく太郎が潰すって政治史に残るだろ

503 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:51:47.13 ID:Jm7/fhbXa.net
維新音喜多は前回の三宅洋平並みの25万前後だろうな
あいのりメンバーで元民主だった横粂を超えるのは難しい
維新は東京に何の組織もないから、よほど自民が票を横流ししないと

504 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:52:21.11 ID:6oOzZ1zlr.net
>>496
可視化しづらい縁の下の力持ち的な効果になりそう
往年のマスコミみたいな影響力得るのはまだまだ先だろうね

505 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:52:56.20 ID:tbn063qk0.net
大阪で辰巳>亀石というのは驚いた
しかもその間に維新梅村がいるとは
亀石の得票は今のところ30万なのか辰巳が50万近く取る勢いなのか

いずれにしても2017の大阪立憲票は維新に流れているのか

506 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:53:23.03 ID:Jm7/fhbXa.net
>>497
山本太郎本人が出てくるならまだしも、ほぼ影響なさそう
前回山本が本気で応援しまくった三宅洋平が25万程度だったからね
ましてや「創価学会信者」では流れる票も流れないだろう
山本の狙いはあくまで与党票狙い

507 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:53:59.52 ID:LSOp6io1d.net
>>494
お前の願望はいい。これが現実だ。2%は十分狙える

日仏共同テレビ局France10及川健二@esperanto2600

#れいわ新選組 について少しポジティヴな話しを一つ。

比例区で一人でも通り2%以上の得票であれば政党要件を得られる。そして、年内にはおそらく衆院選がある。
山本太郎さんが衆院で出馬できる上、党首討論にも出られる。だから、とにかく2%は最低でもとらないといけない。


日仏共同テレビ局France10及川健二@esperanto2600

私は山本太郎さんが東京選挙区から出るべきだと理由を添えて書きましたが、比例区から出るのも十分理解できます。

山本事務所は世論調査会社に発注して5000サンプルで世論調査したところ、 #れいわ新選組 という名が浸透していない。
しかし、太郎さんが出れば投票すると応えた人が4%いるのです

508 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:55:30.56 ID:pURZT+pI0.net
山本新党が削る票は黙っていれば立憲に流れるような無党派層の票で立憲の2人目の票に直に影響する。
投票率が上がらずに総得票数が同じなら立憲の票が山本新党の候補に流れるよ。
俺は音喜多が嫌いだけど爽やかさと若さとそこそこの知名度で立憲2人と民民と山本新党の候補で票を奪い合っている間に改革期待層を得て漁夫の利を得る可能性を指摘してるだけ。
田中康夫や横粂もそこそこ戦えてたしね。

509 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:56:30.01 ID:0cuX2lKjp.net
>>508
今の情勢調査ビリの音喜多が追い上げる時間なんてない

510 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:01.51 ID:XnecmsCQ0.net
>>505
不思議でもなんでもないよ。
現職、組織あり、おばちゃん受けと、新人、組織なし、お高い美人の違い。
亀石のタマは良いけど、選挙区事情が悪過ぎる。

511 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:10.99 ID:/3a+7tWA0.net
今日公示なのに、れいわはまだ比例リストだしてないのか?

512 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:20.55 ID:8NIY2Ka40.net
>>505
でも立憲は大阪で比例先6パーだったが
東京の維新は比例先3パーなんだよなw

音喜多哀れw

513 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:31.79 ID:dXwKbO8z0.net
>>284
NHKは、確認団体になってる党派は無視しないよ

514 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:39.50 ID:Q5NngBvL0.net
現実ねー
序盤がでるまでの夢物語

515 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:57:51.42 ID:Jm7/fhbXa.net
>>508
「山本太郎本人」であれば流れるかも知れないが、
そうじゃない候補なら影響なし
比例ですら顕著なんだから選挙区は言うまでもない
だから、山本も比例に移ったわけだし

516 :無党派さん :2019/07/04(木) 14:58:43.68 ID:1jE9l1rZ0.net
れいわは比例届出間に合わない気がする

517 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:01:15.92 ID:pURZT+pI0.net
野党としたら山本新党の躍進なんて死ぬほど嫌だろ。
2%越えも失敗して欲しいと思ってるんじゃないか。

山本新党が成立したら5%減税を主張する枝野とか立憲はツイッター界隈の過激な信者に山本の主張に従えと言うだろうし、比例でも野党各党の票が山本新党に流れる。
それに野党共闘の主導権を握られる可能性も出てきて信者の煽りでもっと野党共闘が過激な方にいく可能性だってある。

与党としたらあれだけ政策が違う党が野党側にいるのは嬉しいだろうね。

518 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:02:35.33 ID:/3a+7tWA0.net
>>516
いつまでなんだ?だいたい公示日よりあとにリスト出すなんてありなのか?

519 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:02:35.71 ID:0cuX2lKjp.net
>>517
野党同士の争いしたいなら選挙区から出るだろ
それに加えて自公批判にシフトした

520 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:04:16.55 ID:QwFYuK0Jd.net
リミットは今日の17時まででは?
間に合わずに、太郎が出馬出来ない展開くるか?

521 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:04:32.45 ID:Jm7/fhbXa.net
>>517
所詮、社民程度の政党が立ち上がっても、
山本一味の発言力はさして強まらないよ

ここ1ヶ月2ヶ月程度の振る舞いを見ても、
まともに組織ガバナンスできてないし、
むしろ運動以外の仕事が増えるだけ

522 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:05:00.31 ID:1jE9l1rZ0.net
>>518
今日の5時まで

523 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:06:17.64 ID:RfKSPqpQ0.net
禁断の公明批判って面白いな
頑張って欲しい

524 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:06:26.12 ID:QwFYuK0Jd.net
届け出は太郎しか出来ないだろうが、
太郎はいまどこに?

525 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:07:20.38 ID:6baNYVSD0.net
山本が選挙区で出れば比例でも100万票取れるだろ。
ただ山本が選挙区で出ないと比例で100万票は無理。

526 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:07:42.20 ID:0cuX2lKjp.net
どんどん自公批判すんだからほっときゃいい
選挙区から出ないならバッティングすることない
野原氏なんてどーせ泡末なんだから
自公連立批判拡声器なだけ

527 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:07:50.90 ID:pURZT+pI0.net
>>519
自公批判で得られる票はあくまで立憲などを支持する票なんだよ。自公支持者はそもそも何があっても支持しない。
山本新党が成立したら野党は野党共闘に山本新党も加えないといけなくなる。
そうすると過激でポピュリズム的な山本新党の5%への減税を支持するツイッター界隈の支持者などが枝野は本気でないとバッシングが過熱するかもしれないし、支持者離れも起こす。
野党に取ったら山本新党の躍進があったとしたらプラスとは言えないんだよな。

528 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:07:52.82 ID:RcwrnLsy0.net
利権のまずいのはそれをバックにして政治に介入して民意をゆがめたり、
不当に高い値段まで吊り上げて地域に負担を押し付ける場合だと思う。

儲けすぎだというのなら、法人税・所得税で利益として溜め込むこと
を咎めればよい。ただし資産課税は混乱するのでアカン。

529 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:08:35.38 ID:/6Ys8t6Sd.net
れいわが2%とったらキボウヨニート憤死するから是非見てみたいw

530 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:08:35.78 ID:0cuX2lKjp.net
>>527
それ以上に既存の自公票が削られると思うけど

531 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:08:37.07 ID:6baNYVSD0.net
山本は立憲かミンミンに入れば良いのに。
山本太郎はもう政治家でしか生きていけない。

532 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:08:51.28 ID:RcwrnLsy0.net
れいわの比例間に合うのかね。
選挙区を先に提出したことが手を狭めることにならなきゃいいが。

533 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:09:29.85 ID:0yLgDFSg0.net
大阪、亀石の当選は難しいと判断した立憲支持層がどれだけ辰巳に投票するか。

534 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:02.99 ID:Jm7/fhbXa.net
>>525
逆だろ
比例に山本太郎自身が出ないと100万は超えられない
政党名とその他障害者の個人名で100万超えるわけ無いだろ

535 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:07.17 ID:0cuX2lKjp.net
野原氏が連日自公はおかしいって批判してたら
自公支持してた学会員も離れるかもしれない
間接的な本来立民にイクーとかいう票より
直接自公離れ起きる票の方が多い

536 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:41.73 ID:dXwKbO8z0.net
>>527
自称「消去法で自民」層をどこまで額面通りに受け取っていいものか


いや、言ってる本人の意識としては嘘ではないのだろう。
しかし、現実問題として、こういう人が自公以外の党への投票を決断することは少ない。
せいぜい棄権止まり。

ただし、こういう人が本当に自公から離れれば、それは1989年や2007年のようになるとは思う。

537 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:45.25 ID:QwFYuK0Jd.net
「れいわ新選組」山本太郎代表 比例出馬で思わぬ“太郎問題
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16719840/

「自民党から比例で山田太郎氏が出馬する。山本太郎と山田太郎で分かりやすい名前が2人で、有権者や選管(選挙管理委員会)が間違えてしまわないか」

538 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:46.26 ID:sugfRyJJ0.net
ネットでは山本太郎のれいわはそこそこ有名だが
日本国中の人間に知れわたっているかは別
山本太郎が東京選挙区で出れば、東京での知名度も上がり票数も上がったが
比例で山本太郎が出てしまうと、れいわは山本太郎を知ってる人しか投票しない
山本太郎を知っていても投票する事とは別なのでさらに少なくなる
れいわの比例は予想より少なくなる

539 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:10:59.91 ID:wuO/k7aJp.net
必死にここにも宣伝にくるヤマシン、なんか虚しい。

540 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:11:00.80 ID:c+6ziD3kp.net
>>533
それは分からんが、高槻除く北摂5市に亀石を籠城させて何処まで票を剥ぎ取れるかの実験して欲しい

541 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:11:23.10 ID:RfKSPqpQ0.net
太郎と共闘はお断りだけど活躍して欲しいねえw
立憲の票が削られる?いいよ回してあげるよ面白いじゃんどんどんやれ

542 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:12:27.71 ID:0cuX2lKjp.net
>>541
そこまでは伸びないし
ちゅーとはんぱに活躍したら自公から学会員支持剥がしてくれるし助かる

543 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:12:54.57 ID:tbn063qk0.net
>>535
もうそういう事で離れる学会員はとっくに離れているだろう
裏切り者の出現で結束するだけじゃないか

544 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:14:19.60 ID:0cuX2lKjp.net
>>543
例えば沖縄は
相当自公離れ起きて結果オール沖縄の票が伸びたと言われてる
そうだとしたら
それと同じことしてんだから
自公は損して野党が得するわ

545 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:14:39.23 ID:dXwKbO8z0.net
>>537
・山本太郎
・山田太郎
・山本一太
・山本一郎

まぎらわしい四択

546 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:14:45.64 ID:wuO/k7aJp.net
>>505
大阪立憲は民進の時と変わらず、だね。

547 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:14:49.69 ID:RfKSPqpQ0.net
な、こんな事出来るのはアウトローの太郎しかいないんだよ
日本は大人しすぎる

548 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:15:45.86 ID:dXwKbO8z0.net
>>544
沖縄はもともと創価・公明がそれなりに左派色あるのと、
沖縄社会大衆党という仲介役が存在するのが大きいのだと思う

549 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:16:30.99 ID:dXwKbO8z0.net
>>547
比例供託金600万だけでも物入りだからね


しかしNHKから国民を守る党は、よく候補をかき集めたものだ

550 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:16:46.38 ID:0cuX2lKjp.net
【悲報】自民党、山本太郎に「山田太郎」をぶつけてしまう 有権者に錯誤させる狙い ・
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562204099/

「自民党から比例で山田太郎氏が出馬する。
 山本太郎と山田太郎で分かりやすい名前が2人で、有権者や選管(選挙管理委員会)が間違えてしまわないか」

その山田氏は2日、大阪・日本橋のおたくの聖地“オタロード”で街宣活動を行った。
「表現の自由を守る!!」ために活動を続けてきた山田氏は、
トレードマークの蝶ネクタイをつけて街頭に立つと「パロディーや2次創作を合法化しよう」
「ブロッキングを阻止しないと表現の自由が侵される」
「アニメのクリエーターの待遇を改善しよう」などと訴えた。

まったく個性が異なる2人だが、思わぬ“太郎問題”が発生しそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16719840/

551 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:17:06.41 ID:WlurQ1Yja.net
れいわどうこう立憲どうこうより
まーた丸山が大暴れの方がニュースバリューよっぽど大きいだろ

552 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:17:08.95 ID:pURZT+pI0.net
そもそも今の自民支持層は政策よりかは安倍の個人人気だからな。
モリカケや一連の閣僚の暴言失言とか普通なら内閣支持率10%切るけど30%以下にはならなかったしね。
よくも悪くも安倍政権が6年もやって長期化してるせいで何しても支持する層と反対派が固定してしまった。
その層は消費増税など個別の法案では反対が多く野党の主張に近くてもやっぱり安倍で良いかとなるんだよな。

553 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:18:00.37 ID:8NIY2Ka40.net
>>546
東京維新はどんどん廃れていってるねw

比例先3パーw
無党派は共産以下w

554 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:18:31.35 ID:KBT2X4PHd.net
>>548
いや…創価公明が左派色あるのは全国共通なんだが…

555 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:18:33.40 ID:en9W6gBJ0.net
東京維新の街宣に来たのだが、聴衆があまりにも少ないので、街路樹の写真を撮ってみた
https://twitter.com/main_streamz/status/1146661073342255105?s=19

山本太郎の政策は「反緊縮」のシングルイシューだったらブランシャールも賛成したかもしれないが、反原発やら障害者やら沖縄やら、わけのわからん話になってきた。これでは比例で1議席も無理だろう。
https://twitter.com/ikedanob/status/1146641632982261760?s=19
(deleted an unsolicited ad)

556 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:19:30.50 ID:0cuX2lKjp.net
なんかネトサポは
山本太郎のせいで野党票が剥がれるばっかいってるけど
そんなこと言わないとならないくらい追い詰められてんのか
そもそもそれいうなら自公の票も削れるつうの
プラマイゼロでええやん草

557 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:19:37.25 ID:dXwKbO8z0.net
>>554
地方選挙を見れば分かるが、沖縄は他の都道府県とは特殊なのだ

558 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:19:43.76 ID:QwFYuK0Jd.net
ドカベンの知名度の高さには、
さすがに山本太郎も負けるわな

559 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:20:15.23 ID:1jE9l1rZ0.net
沖縄の基地問題争点の選挙を東京に当てはめても意味ないだろ

560 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:20:55.30 ID:wuO/k7aJp.net
>>553
東京と言うか関西圏以外の維新は、立憲大阪よりも更に弱いだろう。

と言うか関東圏では維新は泡沫だね。

561 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:21:17.51 ID:KBT2X4PHd.net
>>557
いや、選挙結果と個別の党内の地域ごとの思想は別だぞ

562 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:23:56.27 ID:KiB5KsS20.net
東京維新の街宣に来たのだが、聴衆があまりにも少ない
https://twitter.com/main_streamz/status/1146661073342255105
掛け合いなんですが、イマイチ面白くないんです…。
https://twitter.com/main_streamz/status/1146663186000576512

維新応援団の安積でさえ↑
(deleted an unsolicited ad)

563 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:23:56.83 ID:C7IAbTPc0.net
にしゃんたの活動量すごいんだけどこれ立憲にしゃんただったら善戦出来たんじゃない?
まあ国民民主のほうが金持ってるというのはあるが

564 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:24:23.20 ID:dXwKbO8z0.net
>>556
N国みたいに選挙区でポコポコ立てられたら影響あるだろうが、
比例重視なのだから、それに負けるようではそれまでとしかいいようが無い。

565 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:24:40.60 ID:/3a+7tWA0.net
野末陳平まだ生きてたのか!

東京選挙区の候補者一覧見てたらびびったw
当選回数欄の「4回」でさらに笑った。

566 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:25:20.32 ID:B5+ClxRwd.net
>>545
山本一太は群馬県知事選に出馬

しかし、自民党の比例に山本が一人、公明党の比例に山本が二人、共産党の比例にも山本が二人いて
今回はなぜか【山本が多すぎる問題】が発生している。

567 :無党派さん:2019/07/04(木) 15:28:05.39 .net
N国てほんとに選挙区活動する気無いんだな
ポスター張ってあるとこ見ないw

568 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:28:11.03 ID:ckCN7h+o0.net
あれ安楽死会は結局独自で名簿出したのか
代表の佐野が比例(1人)
選挙区は北海道、東京2、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、福岡(9人)
愛知の案山子の肩書が元マハラジャ名古屋総支配人で笑った

569 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:28:37.85 ID:wNdW8WjOp.net
山本太郎 反緊縮・財政出動!
@yamamototaro0
尊敬する共産党のYOSHIKI様。
国会質疑では隙なし、ですが、
小松菜の調理は隙ありで素敵です
引用ツイート
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1146090677911998464?s=20
山下芳生
@jcpyamashita
· 7月2日
くらしに希望を
(deleted an unsolicited ad)

570 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:29:56.36 ID:DdxMjXYIa.net
>>565
ただ、医師からは立候補は止められたらしいw
https://www.sankei.com/politics/news/190628/plt1906280054-n1.html

571 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:30:55.71 ID:tbn063qk0.net
>>544
オール沖縄は沖縄自公協力の要だった翁長がいたから創価票が一部流れているんだろ

572 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:31:56.39 ID:6baNYVSD0.net
維新は大阪のための政党だから、
別の地域で人気が出る訳無いだろ。
福岡なんてG20の開催地を奪われたんだぞ。

573 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:33:05.81 ID:6baNYVSD0.net
沖縄問題を軽視していると、イージスアシュアーの秋田と山口も
同じ事になるぜ。

574 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:33:21.79 ID:dj9YFuMqM.net
>>513
諸派という概念は消えたのかと思ったら1人いた
労働者党も流してたからなあ。そういうカラクリだったのか

575 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:33:36.69 ID:UWH3MmKKM.net
>>562
会話のほうが耳を傾けやすくなるから掛け合い自体は上手い手なんだが
内容がいまいちでは無意味だな

576 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:34:49.67 ID:dj9YFuMqM.net
>>545
山太郎で書くと自民とれいわに入れることができるのか
真面目に比例の選択肢に入れとくか

577 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:37:06.59 ID:1jE9l1rZ0.net
もしれいわが比例届出出来なかったら、山本太郎票はどの程度山田太郎に案分されるんだろ

578 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:38:21.90 ID:XnecmsCQ0.net
>>563
辻元とにしゃんたのカラーが絶望的に合わないと思う。
何年か前に同じ様な外国人が出たけど、泡沫扱いだった。
立憲もみんみんも大阪地方議員が殆どいないから、どちらにしても共産を追い抜くのは難しい。

579 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:40:30.79 ID:ckCN7h+o0.net
>>577
スポーツ平和党の時に「アントニオ猪木」票が無効になったから多分山田太郎の誤記扱いになるんじゃないかな

580 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:43:40.86 ID:DdxMjXYIa.net
れいわ届け出た模様
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/san/koho/C01.html#TKJ00002G90

581 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:44:48.36 ID:/3a+7tWA0.net
>>577
たとえ山本太郎が比例立候補できなくても「山本太郎」としっかり書いてある票は無効票となる。
それ以外の「山○太郎」だと基本的に山田太郎の有効票。
問題は「山元太郎」とかかな。

582 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:45:13.01 ID:JJY0ZSMy0.net
>>562
「おとやな」とかいってユーチューバー気取りのキモい動画上げてたな
完全にすべってるんだけど、誰も注意しないのがまた

583 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:47:39.77 ID:8NIY2Ka40.net
立花が東京は5番目まではほぼ決まりで6番目を
山岸とN国が争うだろうってさ。

584 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:48:04.57 ID:DdxMjXYIa.net
>>580
訂正:また受理されてないな

585 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:49:49.89 ID:N1wKwE0C0.net
>>580

狙ったような並び方


安楽死制度を考える会

佐野秀光


れいわ新選組

舩後靖彦/特定枠
【略歴】介護事業会社副社長〈元〉ALS協会千葉県支部運営委員▽拓殖大▽千葉県

木村英子/特定枠
【略歴】全都在宅障害者の保障を考える会代表▽平塚養護学校高等部▽東京都

586 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:50:28.68 ID:1jE9l1rZ0.net
事前審査なしだと届けてから審査して受理されるまで時間かかるからな
未来の党が5時ギリギリ提出で受理されたのが10時過ぎてたはず

587 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:51:16.65 ID:UWH3MmKKM.net
>>582
埼玉維新の沢田も似たようなことしているが
維新の活動費が少ないからああならざるを得ないのかもな
金が有り余っててトラック走らせる民民とは好対照

588 :LIVEの名無しさん :2019/07/04(木) 15:54:13.69 ID:vEdB5EjG0.net
今日の夕刊フジより参院選予測
監修 松田馨

選挙区 比例
自民 37 19
公明 7 7
---------------
立憲 12 13
民民 2 3
維新 3 4
共産 3 5
社民 0 0
無所属 10 0
れいわ 0 1

589 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:56:07.14 ID:4KVYFhwo0.net
民民の比例、このスレだと2が主流だったのに予想だと3以外見ないな

590 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:57:51.84 ID:1jE9l1rZ0.net
>>589
統一選の結果みると支持率よりは健闘しそうなんだよね

591 :無党派さん :2019/07/04(木) 15:58:23.99 ID:c+6ziD3kp.net
>>589
労組個人票100万として、200万も党名票集めるイメージが出来ない

592 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:00:15.00 ID:Q5NngBvL0.net
でもれいわが3桁集めるよりは想像つくでしょ

593 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:00:20.69 ID:Jm7/fhbXa.net
>>588
割と妥当

>>589
比例投票先で社民党並を確保してるから、
労組以外の票が+100万
そして労組票を手堅く固めて、+200万
合わせて300万ぐらいは得票できると見ているのかも

維新は失速気味で、奈良など前回より擁立できてない場所も増えた
そこらへんもあって頑張って前回並という数字なんだろう

594 :無党派さん:2019/07/04(木) 16:00:24.59 .net
>>588
まあ今回の参議院選挙は読みやすいよな
自民党55議席前後

595 :LIVEの名無しさん :2019/07/04(木) 16:00:41.30 ID:vEdB5EjG0.net
>>588に追加 有名人当落予測
監修 松田馨

選挙区
宮城 石垣 やや優勢
山形 芳賀 やや優勢
東京 丸川 優勢
神奈川 乃木 やや劣勢
石川 田辺 やや劣勢
愛知 フリーアナ やや劣勢
大阪 にしゃんた やや劣勢
大阪 梅村 やや優勢
兵庫 安田 やや優勢
愛媛 らくさぶろう やや劣勢

596 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:00:59.74 ID:8NIY2Ka40.net
>>590
統一地方選は無所属で隠れてたからだぞ。

国民民主党の看板背負わざるを得なかった
県連幹部はボコボコ落選してなかったか・・・。

党名隠しを比例では全く使えない。

597 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:01:33.82 ID:oN/7/saa0.net
山本太郎は印象がよくない
特にそこまで言って委員会で発言した竹島は韓国にあげたらよいってのがひどすぎるわ
天皇陛下への無礼もあったしとてもじゃないが全国では無理だろ

598 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:04:02.91 ID:1jE9l1rZ0.net
>>596
公認候補のことだよ
当落は別にして>>100見ればそれなりに票を取ってる

599 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:04:50.83 ID:N1wKwE0C0.net
半年間の国民民主党の宣伝結果が票数で見れるのが楽しみ

600 :LIVEの名無しさん :2019/07/04(木) 16:06:43.52 ID:vEdB5EjG0.net
>>595に追加 比例
監修 松田馨
自民 山東 やや優勢
自民 橋本 優勢
自民 山本 やや劣勢
----------
立憲 市川 優勢
立憲 奥村 やや優勢
立憲 おしどり やや劣勢
立憲 ホステス やや劣勢
立憲 白沢 やや優勢
立憲 須藤元気 優勢
他はやや劣勢

601 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:06:43.60 ID:UWH3MmKKM.net
>>588
社民0ってあまり見ない予想だな
そこまでヤバいか

602 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:08:44.37 ID:ckCN7h+o0.net
>>600
え、ホステス劣勢ってマジか
割と楽に当選出来るタマだと思ってたんだが…

603 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:09:25.72 ID:8NIY2Ka40.net
>>598
だからこれは無所属の推薦が入ってるじゃん。
無所属(党籍あり)入れると民民は県議選では健闘したんだよ。
人口の多い政令市議選では悲惨だったが。

国民民主党を名乗ってどこまで票があったのか
数字があればぜひ見たいね。

604 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:09:58.84 ID:vEdB5EjG0.net
>>601
取れる選挙区や比例あったら知りたいな社民は

605 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:10:03.42 ID:N1wKwE0C0.net
>>600

>立憲 市川 優勢

もしかして市井紗耶香のことですか?

606 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:10:38.19 ID:KiB5KsS20.net
自民単独過半数割れ
https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/1146670825107382272
(deleted an unsolicited ad)

607 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:11:05.94 ID:vEdB5EjG0.net
>>602
市川の存在がデカイかと
知名度はダントツ
市川>ホステスだし

608 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:11:13.58 ID:0Yn8Z7P+p.net
国民民主党では勝てないから森本があのような展開に至ったし、立憲に行かせて貰えなかったからこそ官邸にナメられて河井を擁立された

609 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:11:13.88 ID:STk4QgeO0.net
>>602
>>600はあてにならんだろ。これだと川田龍平も劣勢組だぞ

610 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:11:31.36 ID:vEdB5EjG0.net
>>605
そうです

611 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:11:55.54 ID:rWuRF1hG0.net
>>606
引き締め記事か。本当なら面白いのに。

612 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:13:21.47 ID:N1wKwE0C0.net
うーん
筆談ホステスの障碍者票を
特別枠で身体障碍者を2人立候補させた
れいわが奪ってしまったとか?

613 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:14:58.34 ID:DdxMjXYIa.net
>>607
わざと名前間違えてる?

614 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:15:32.01 ID:8NIY2Ka40.net
夕刊フジの戯言は全く気にしないが
筆談ホステスと石垣と徳川と安田は絶対当選してほしい。

立憲全体でひどい結果でもな。

615 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:17:38.68 ID:Jm7/fhbXa.net
自民比例は山田太郎や中田あたりの情勢も知りたいところ

616 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:18:56.23 ID:ckCN7h+o0.net
>>609
一応夕刊フジでも監修が松田だからある程度参考になるかと…
斉藤も川田も塩村・市井・奥村なんかの知名度バカより経験もあって良候補なのに落選したらめっちゃ勿体無い

617 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:19:17.12 ID:vEdB5EjG0.net
>>613
ごめん素で間違えた
市川 ×
市井 ○
だったな悪い悪い

618 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:19:17.95 ID:QwFYuK0Jd.net
今までの選挙と違い、
今回は、自民党に厳しい数字が出まくりだなあ.....

自民党の各陣営は、相当、気が引き締まるだろう

619 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:20:15.80 ID:l+PRk4my0.net
松田予想の民民選挙区2 恐らく羽田と大塚で榛葉は落ちる予想

620 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:21:10.50 ID:g6cnPOCw0.net
石垣の街宣に菅野完が同行して、現地にいた創価学会員に
三色旗(ルーマニア国旗)持たせて写真撮らせたとのこと

https://pbs.twimg.com/media/D-mzXU1UEAEkgjt.png
https://pbs.twimg.com/media/D-mwZnvUYAAbcNJ.png
https://pbs.twimg.com/media/D-mwZuPVAAAehQJ.jpg

621 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:23:22.53 ID:Jm7/fhbXa.net
>>619
むしろ落選は羽田では?

622 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:23:53.64 ID:4KVYFhwo0.net
>>612
時系列的にそれはなかろ

623 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:24:16.82 ID:4kmYZzrN0.net
改選単独過半数て63だろ?そりゃ割るだろうとしか

624 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:24:18.25 ID:ZtqiI73a0.net
>>39
広島が地味に面白そう
今回の候補は自民2人、立憲国民社民推薦の国民現職、共産、無所属玉田、労働者党、N国の7人

共産は労働者党と分け合い玉田は前回と同じ票数になるとして、日本の心と幸福票は自民に流れると予想
前回と同じ投票率だとする以下の票数が分散することになる

57.3万 自民
26.4万 国民
15.8万 維新

ここで大事なのが維新票だ。維新は無党派票で自民より民主の票を削ったと考えるのが妥当
もし1人区で維新が擁立するとより多く票を奪われるのは自民ではなく野党候補だという事を以下で説明する

広島2区
14年
10.3万 自民
0.77万 民主
0.17万 共産

17年(有権者数増により投票率は下がったけど票数は4000増えた)
0.97万 自民
0.68万 希望
0.18万 維新
0.16万 共産
0.02万 幸福

幸福を自民に足すと0.99万で14年と比較すると3600票しか減ってない
対して希望の前回と同じ候補者は8900票減った

3600票と8900票と増えた4000票を足すと16500票になり維新の18100票にかなり近くなる
つまり維新は自民よりも民主の票をより多く奪うという事がこれで分かるだろう
話を戻すと、単純に考えて維新票は自民の倍国民に流れるという事になりこうなる

66.7万 自民
36.9万 国民

ここにN国が絡んできて多少国民の票を奪っても自民が2議席確保は無理
というのが俺の計算だ。どう?

625 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:25:58.29 ID:DdxMjXYIa.net
>>621
羽田が小松ごときに負けたら珍事もいいとこ

626 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:26:34.51 ID:pURZT+pI0.net
そもそも今の所参考になる数字は米重くらいしかなくないか。後は全部前回の参院選の野党共闘を参考に予測してる数字。
本当に参考になるのは朝日とJXくらいかね。それも投票率次第で大分変わるだろうけど。
太田や武見辺りが好調で亀石が苦戦してるのを見ると野党に風は吹いているのかと疑うけどね。
前回の参院選は投票率が54%とかなり高かったしね。

627 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:26:42.92 ID:6baNYVSD0.net
>>606
引き締めの可能性は高い。
6月20日からの自民調査の最悪バージョンの可能性もある。
自民党支持者に投票に行かせたい可能性もあるね。
反自民党有権者は投票率が高いからね。
消費増税する事によってこの最悪の可能性になる気もする。

628 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:28:10.56 ID:1jE9l1rZ0.net
これで出揃ったかな

https://this.kiji.is/519407897698108513
参院選で届け出を終えた候補者は午後3時40分現在、選挙区215人、比例代表155人で、計370人となった。れいわ新選組の比例候補が9人増えた。

629 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:28:22.03 ID:0Yn8Z7P+p.net
>>626
大阪は何もかも別世界過ぎてサンプルにするのは良くない

630 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:28:53.12 ID:6baNYVSD0.net
>>626
米重調査だと立憲は東京で140万票とるだぜ。
比例最低1100万票確定。

631 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:29:08.96 ID:dj9YFuMqM.net
>>628
370人の熱い人間ドラマになるのか

632 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:32:20.64 ID:pURZT+pI0.net
俺は正直自民党は堅調だと思うんだよな。
俺は年金問題で先月中旬辺りから参院選大丈夫かなと思ってた。そして自民党の内部調査で相当厳しい数字が出ているなら少しでも改善するために消費増税の延期をするのではないかと告示まで増税凍結を疑ってた。
その増税凍結をすることもなく参院選に望んだのだから自民党内の足下の調査では数字はそこまで悪くなかったのではないかと思う。

633 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:32:57.31 ID:7W4LUxTkM.net
https://pbs.twimg.com/media/DL-UN5FVoAAis6q.jpg
勝てると思ってる自民党信者はこれ見て現実を受け入れろ

634 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:34:58.09 ID:5CK91AsJd.net
N国票、福井がいちばん伸びそう

635 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:35:16.95 ID:ZtqiI73a0.net
>>624
計算ミスってた

62.1万 自民
37.0万 国民

広島で自民2議席は不可能というのが俺の計算
ただし維新候補者は女性だったからそれも考慮する必要があるが
それでも厳しいだろう

636 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:36:24.60 ID:6baNYVSD0.net
>>632
予算通った時点で増税延期なんて無理なんだよ。
どんなに悪い数字が出ても打つ手なしなんだよ。

637 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:37:16.31 ID:RDifQpr20.net
>>614
立憲の支持率、比例の投票先の高さからすれば、大きく躍進することはあっても
ひどい結果はあり得ない

638 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:38:05.04 ID:l+PRk4my0.net
>>626
公明党の位置以外ほぼ正確に書く公明新聞を忘れている

639 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:39:11.97 ID:ZtqiI73a0.net
ここもミスってた

広島2区
14年
10.3万 自民
7.7万 民主
1.7万 共産

17年(有権者数増により投票率は下がったけど票数は4000増えた)
9.7万 自民
6.8万 希望
1.8万 維新
1.6万 共産
0.2万 幸福

640 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:43:25.75 ID:1jE9l1rZ0.net
改選議席ベースで見たら社民以外負けない気がする

641 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:43:35.17 ID:QXeM4CLd0.net
毎日の調査見ると大阪のオリーブの候補はえらく保守派だなぁ

国防軍支持
日韓関係より強く
情勢次第で核武装

なんて候補はなかなかみないぞ
まあ辺野古、原発反対なのはオリーブのイメージに合うか

642 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:44:31.54 ID:KiB5KsS20.net
有本・百田応援団が「橋下長島VS有本百田」アンケートを始め、
当然、すぐ有本が拡散 ←イマココ

643 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:47:20.37 ID:ZtqiI73a0.net
>>642
右翼の著名人のツイッターを見るのは右翼。逆もしかり
だからアンケートを取っても偏った結果になり投票に行く連中とは異なる結果になる

この事実を知らない奴多すぎるな

644 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:47:45.20 ID:gruhBJAl0.net
れいわ受付されたのね

645 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:48:01.98 ID:TXETfJytd.net
>>447
いや岩手も自民が取るだろ(笑)
東北は全部自民が勝つよ!!
バカサヨは現実から逃げてるよな

646 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:49:17.70 ID:iHZsD/06d.net
>>640
民民比例には浜野、石上、磯崎、大島と現職が4人いるんだよねえ

647 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:51:31.88 ID:+XnMr+Mf0.net
社民党については
今回は定数増えたので比例の最終当選ラインも数万票減ったはず
しかしみずほが非改選なので個人名の上乗せが効かないのが厳しいな

648 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:51:39.19 ID:k5UhaGSL0.net
山本の所は特定枠2つ使ったのか
これだと比例も0になりそうだな

649 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:51:51.09 ID:wuO/k7aJp.net
>>645
ウヨニートは早く特攻しに行けよ。

650 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:52:33.18 ID:ukcby5I10.net
三原が恥を知れとバッシングされてる人が応援
って応援になるの?w
https://twitter.com/miharajunco/status/1146655305213734912?s=21
(deleted an unsolicited ad)

651 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:52:55.91 ID:412WCHw7d.net
>>633
平成29年じゃんw

652 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:55:22.42 ID:TXETfJytd.net
>>649
そういうこと言ってるからいつも安倍に負けてるんだよ
いい加減気づけよバカタレ左翼

653 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:58:33.38 ID:wuO/k7aJp.net
(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183]) ID:TXETfJytd
は出禁の「バカウヨニート」で、こう言うニートウヨは現実社会でもネットでも出禁だからさっさと切腹しなよ。

戦後日本人は民主主義を押し付けられて弱くなったと言っているのが日本会議思想なんでしょ。
なら実践して「昔の勇ましい日本人」の様に切腹してよね。

654 :無党派さん :2019/07/04(木) 16:58:38.01 ID:k5UhaGSL0.net
>>647
社民党は議席より政党要件の得票2%が懸案じゃないかな
17年みたいに立憲が伸びる展開だと議席取るのがやっとで2%は非常に厳しいかと

655 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:00:24.06 ID:gruhBJAl0.net
れいわ・社民は立民につぶされる展開だろうねえ

656 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:01:46.69 ID:wuO/k7aJp.net
>>652
安倍の様な大企業優先・社会保障カットの政権が続けば、君の様な底辺は益々老後の生活が不安定になるだろう。

年金も3割カットだしね。
ウヨはアホで笑えるね。

657 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:02:05.37 ID:cIsjm9Qm0.net
れいわ頑張れ!
立憲の死亡は山本太郎の頑張りにかかっている!

658 :無党派さん:2019/07/04(木) 17:02:14.36 .net
自民党55議席前後
各党も議席伸ばす

ほんとに誰もが損しない選挙だよな今回

659 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:03:48.67 ID:wuO/k7aJp.net
ネトウヨ系ニートが沢山湧いてきた。

660 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:03:56.72 ID:g6cnPOCw0.net
自民が56前後
野党が立憲以外微妙
自公維2/3維持できず

この場合、新聞の見出しはどうなるんだろうか

「自民大勝 2/3は確保できず 改憲遠のく」

こんな感じ?

661 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:04:37.19 ID:STk4QgeO0.net
>>658
社民・・・

662 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:05:13.45 ID:wuO/k7aJp.net
>>660
選挙後はさっそくコクミンスは改憲連立に入るのか?が焦点になるのかね。

663 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:05:24.81 ID:ukcby5I10.net
北海道自自立 青森自 岩手無 宮城自 秋田無山形無
福島無 茨城自立 栃木自 群馬自 埼玉自公立共
千葉自自立 東京自自公立立共 神奈川自公立共
山梨自 新潟無 富山自 石川自 福井自 長野民 岐阜自
静岡自立 愛知自公立民 三重無 滋賀無 京都自立
大阪自公維維 兵庫自公立 奈良自 和歌山自
鳥島自 岡山自 広島自無山口自民 高島自 香川自
愛媛無 福岡自公立 佐賀自 長崎自民 熊本自 大分自
宮崎自 熊本自 鹿児島自 沖縄無
自民39公6 維2 立12 民1共3 無9
比例
自18 公6 維4 立14 民2 共5 れ1

自民57公明12 維新6 立憲26 民民3 共産8
れいわ1 無所9
自民負けも悠々続投
社民議席失う
れいわ議席獲得

664 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:05:53.75 ID:/IQ0HiIUM.net
自民が上手く票を分けても河井はきつそうかな?

665 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:05:57.81 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクは投開票日が遠いと威勢が良いな
毎日トーンダウンだろうがw

666 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:07:11.88 ID:cIsjm9Qm0.net
東北は岩手以外は自民党だよ
ノイジーマイノリティが騒いでるだけで、まったく無党派ひ取れてない

667 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:07:26.53 ID:ftf6DXkur.net
確定で損しないのは議席増がほぼ確実な立憲と公明だな
維新・共産・社民あたりはまだ微妙

668 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:07:48.99 ID:k5UhaGSL0.net
>>655
共産も潰れるまでいかないまでも
複数区や比例ではかなり削られると予想

669 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:08:23.28 ID:+XnMr+Mf0.net
埼玉のN国は恵理子(えりぃ) って振り仮名ふってあってシュール

670 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:08:46.58 ID:STk4QgeO0.net
>>662
民民は自民と立憲に割れそう

671 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:09:29.12 ID:/IQ0HiIUM.net
>>663
概ね同意だけど比例立憲は13で自民19だと予想
あと神奈川は自公立維じゃね?

672 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:09:48.68 ID:arvQl+rBd.net
どうせ山本太郎は「東京五輪中止!」とか言って都知事選にでも出るつもりなんだろ

673 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:09:49.64 ID:wuO/k7aJp.net
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53]) ID:cIsjm9Qm0

>>666
「東北は岩手以外は自民党だよ
ノイジーマイノリティが騒いでるだけで、まったく無党派ひ取れてない」

言いましたね。覚えておきます。

674 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:10:02.62 ID:cIsjm9Qm0.net
大事なことは、国民にパヨクという単語が定着して、初めての国政選挙だということ
一般国民はパヨクには組したくない
関わり合うのが恥ずかしい
パヨク効果は大きいよ

675 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:10:47.60 ID:1jE9l1rZ0.net
>>672
直前すぎるだろw

676 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:10:56.50 ID:STk4QgeO0.net
>>674
ネトウヨのほうが恥ずかしい件

677 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:11:32.50 ID:wuO/k7aJp.net
>>674
恥ずかしいのは、いい歳してノータリンでニートウヨな君だ。

678 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:12:16.21 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクの方々は、今回こそ開票日まで逃げないでね
毎年選挙戦後半には消えるから、ゴキブリなみの逃亡力だと思われてるよ?w

679 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:12:20.61 ID:pRQmG5Ljd.net
バカウヨニートと秋田土人が一日中荒らすんかこれw

680 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:12:27.27 ID:412WCHw7d.net
保険料アップにくらべたら年金減額のほうがいいわ
同じく健康保険料アップよりは消費税増税のほうがマシ

安倍自民党がベストとはまったく思わないけど、年金減額反対や消費税増税反対を言ってる野党勢力がもし政権に就いたらそういうワーストの手を取りそうで怖いんだよね
ミンス党政権の消費税増税詐欺実績もあるし

681 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:13:34.20 ID:wuO/k7aJp.net
シールズ・ママの会を見れば分かるが、リベラル・市民様は社会に出て交流するからなあ。
ニートのぼっちウヨと同じにするな。社会のゴミ。

682 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:14:03.20 ID:0ml0CimBd.net
松田の白沢やや優勢は盛り過ぎじゃないか?
モーニングTokyo終わってから随分経ってるぞ
東京MXもアナログ放送時代で出力あまり強くなかった

683 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:14:21.20 ID:cIsjm9Qm0.net
>>677
親韓パヨクのお前は、数字見れんの?w
自民党支持率とか、安倍政権支持率見てみたら?w
ボケ老人でも結果は明らかw

684 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:15:45.14 ID:+XnMr+Mf0.net
若林亜紀がオリーブの木にいやがる
こいつも出馬マニアだな

685 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:15:50.11 ID:cIsjm9Qm0.net
>>681
シールズママww
準テロリストか?w

686 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:16:21.34 ID:RfKSPqpQ0.net
自民過半数割れってw
一瞬与党過半数割れと勘違いしたわ、見出しインパクト全然ないだろ

687 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:16:32.87 ID:wuO/k7aJp.net
>>683
人と話さな過ぎて日本語忘れた?日本語おかしいですよ。
君、現実社会では誰からも相手にされないでしょ。

引きこもりウヨさん。

688 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:17:49.73 ID:cIsjm9Qm0.net
ここは『議席予想情勢スレ』だろ
一方的に与党が勝ち、維新が健闘しているという情勢ではなく、
パヨクの願望書くスレか?w
現実見ろよ、パヨク

689 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:18:12.78 ID:Jm7/fhbXa.net
>>682
立憲民主だから「当選ハードルが低い」という事実を忘れてる
少なくとも、おしどりなんとかよりはマシなんじゃね?

690 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:18:26.76 ID:cIsjm9Qm0.net
>>687
パヨクとか恥ずかしくないの??w

691 :無党派さん:2019/07/04(木) 17:18:34.39 .net
まあ誰もが損しない結果でも
マスコミは見出しで新聞売らんといけないからな

692 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:19:02.46 ID:wuO/k7aJp.net
ネトウヨに「ニート」と言うと、その件については誰も否定しないよねw
このスレにいるネトウヨたちは。

693 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:19:08.57 ID:WlurQ1Yja.net
正直兵庫維新は機能不全ではないのかと思う
曲がりなりにも神戸だがまだポスター自公立共しかないし活動も聞かない

694 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:19:31.14 ID:STk4QgeO0.net
>>690
ネトウヨとか恥ずかしくないの??w

695 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:20:58.51 ID:cIsjm9Qm0.net
立憲ミンスは、アカ共産とパヨ連合できたから優勢って、パヨクの合計支持率いくつよ??w
維新支持者や無党派が、なぜパヨク候補者に投票すんのよ?w

696 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:21:29.72 ID:cIsjm9Qm0.net
否定 ニートじゃないよw

697 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:21:44.63 ID:1jE9l1rZ0.net
罵りあいも序盤情勢が出るまでだね

698 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:21:44.67 ID:JJY0ZSMy0.net
秋田でニートでネトウヨって、自殺しそうな要素しかないな

699 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:22:37.65 ID:wuO/k7aJp.net
>>693
それに比べて西宮は、苦楽園とか夙川とかそれなりな高級住宅街はあるのに維新が強いからね。

こう言う所に住んでいる医者・経営者とかもウヨで維新支持者なのかね。

700 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:22:55.77 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクは前回の総選挙で、自民党220も危ないとか言ってたからなw

701 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:23:27.34 ID:0ml0CimBd.net
それはそうだが、組織候補、地域地盤持ち候補以外は
シンプルに知名度がモノをいう制度なので、今の白沢に
そこまでの集票力があるかというと疑問符は付く

真面目な人柄だし何とか滑り込んで欲しいとは思うが…

702 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:23:51.08 ID:QwFYuK0Jd.net
各社、序盤情勢は明日の夜に全体の数字が出て、土曜朝刊に詳細が掲載されるとのこと

703 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:24:04.91 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクのまわりはパヨクだけ
これ豆な
パヨクの視界に見えるのはパヨクしかいない
だから情勢分析は無理

704 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:25:09.67 ID:wuO/k7aJp.net
>>698
へえ〜。秋田のウヨニートなのか。このネトウヨ。

705 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:25:33.12 ID:ftf6DXkur.net
>>647
投票率にもよるが当選ライン・2%ラインが100万を割る可能性もあるな

706 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:25:35.21 ID:cIsjm9Qm0.net
自民党がいかに数字取ろうが、二階幹事長のファックスの檄文だけはわかるよw
いつもの文面だw

707 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:27:12.49 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクって、地方民はバカにしてる感じなんだねw
よくわかったww
さすが反日親朝鮮w

708 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:27:37.18 ID:Jm7/fhbXa.net
>>702
山本太郎が変に出し惜しみをしたせいで、
そこらへんちゃんと調査できてるのか疑問だけどな
とはいえ米重あたりなどが流してる情勢と
あんま大差なさそうだけれども

709 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:28:34.67 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクは放射脳だから、東北は大嫌いだもんな?w
東北の人は反日パヨク政党に間違っても入れちゃいけない!

710 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:31:31.78 ID:QwFYuK0Jd.net
>>708
うーん
太郎は選挙区から出る前提で、各社、調査していただろうしねえ....

711 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:33:52.77 ID:cIsjm9Qm0.net
山本太郎がパヨ票をどれだけ削るか以外は、世論調査では無風選挙だな。
自公圧勝、維新健闘、野党惨敗の流れだと思う

712 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:34:16.26 ID:vj4tJfFFd.net
一応貼っとく
テンプレにもあるけど


5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
http://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


第25回参議院議員通常選挙総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1558905016/

713 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:35:09.96 ID:3K0vhuBh0.net
>>600
立民 須藤 ってどこかの組織付けてもらったの?
猪木由来のプヲタ票?

714 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:35:44.59 ID:STk4QgeO0.net
>>710
その辺は各社オフレコで情報貰ってたんじゃないかな
ここでも結構前から比例ではって噂は出てたし知ってる人間は知ってたんじゃないの?まあ知らんけど

715 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:36:57.81 ID:QwFYuK0Jd.net
とりあえず東京選挙区に関しては、今週末に米重が再調査するだろうから、それが一番正確だとは思う

716 :無党派さん:2019/07/04(木) 17:38:51.50 .net
>>713
モー娘。の市井がtopだからな現在
須藤クラスでも知名度が物言う参議院選挙

717 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:39:24.43 ID:OHCql/B70.net
N国立花が大橋が東京選挙区で当選するとか言っいてる
6枠目は山岸か大橋らしいw
8番目が水野、9番目音喜多らしい
これってまじかよ

718 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:43:23.48 ID:3K0vhuBh0.net
>>716
立民の比例は労働組合の組織票が上位に並ぶイメージが強い
前回の今井絵理子が山東の持つ組織票を除いた実質的な個人票が約12万票だったしな
比例で個人名書いてもらうのは結構ハードルが高いよ

719 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:44:44.96 ID:0ml0CimBd.net
吹かし過ぎだろ立花
供託金も返ってこねーよ

720 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:46:42.83 ID:7rx1T3Qc0.net
れいわ野原善正氏 第一声で公明山口代表倒せコール [525033774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562226687/

721 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:46:44.11 ID:3K0vhuBh0.net
>>693
この時間でまだ県庁所在地の神戸市内で貼られてないのか
参院選挙区では兵庫県は実質一番広いといわれてるのにね

722 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:46:49.55 ID:cIsjm9Qm0.net
立憲ミンスのピークは昨日で、あとは投票日まで減速するだけ
一方で自民党選挙マシーンが稼働するのはこれからで、昨日が底
あとは上積みだけ

723 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:48:15.63 ID:vHyNKzmY0.net
大橋は幸福に毛が生えた程度の票しか取れないだろ
最下位当選でも50-60万程度は必要だろ

724 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:48:20.72 ID:N1wKwE0C0.net
市井が蓮舫と辻本の服を着て本人と並ぶだけで記事になるんだから
恵まれてるな。

725 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:51:19.63 ID:2JIyzeZlM.net
>>23
梅村がもう五番目ってびっくりしてる
維新現職に先行マーク付いたから票を回すことができる。
維新の票割の凄まじさは舐めたらあかんで

維新の特徴は府議団と市議団が別働隊になってそれぞれ候補を応援するんやで

726 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:52:51.00 ID:CYb5VVY2d.net
>>717
太郎が居なくなって立憲が2つ取れなかったら枝野辞任レベルだろw

727 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:55:00.54 ID:MU1mLQZAd.net
>>723
音喜多水野>野原朝倉>それ以下の頭取れたらいい方じゃないかな

728 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:55:41.56 ID:8NIY2Ka40.net
>>724
市井紗耶香様様だよ。

スポーツ紙が多数毎日取り上げてくれる。
しゃべりも今日見たがサマになってきてるしな。

擁立は大成功だ。
当選後はどうなるか知らんがw

729 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:55:57.51 ID:ukcby5I10.net
>>663
松沢無所属なら
松沢僅かに先行位リードだろうけど
関東維新ですからね
浅賀松沢激戦から浅賀競り勝つと予想

730 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:57:44.13 ID:TXETfJytd.net
>>692
だからネトウヨとか引きニートとか下品な発言止めなさいと何度も忠告したろ?

それに俺は働いているからな
今は休憩中だよ

君の職場は休憩の制度すらないのか?

731 :無党派さん:2019/07/04(木) 17:58:14.90 .net
今回自民党が候補者絞ったからな
自民党の勝ちはないけど負けもない
無風選挙なんだよな

732 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:58:31.51 ID:ca3Hgc8F0.net
創価の主流派が野原についたってマジ?

733 :無党派さん :2019/07/04(木) 17:59:39.82 ID:Q1Qwl7600.net
おしどりマコピーヌがやばいらしい

734 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:00:16.52 ID:MU1mLQZAd.net
>>731
東京で自民党が三人とか、せめて維新の候補が自民党寄りの人物だったら野原特攻でおもしろくなったんだがな。

735 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:01:07.30 ID:92dmcsdPr.net
>>719
確か東京都選挙区の供託金没収ラインは約2.1%くらい
前回だと約13.5万が供託金ラインだった
具体的には三宅までが返ってきて次のこころ候補からが没収
当選は無理ゲーでも供託金返還はワンチャンあるかもしれん

736 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:01:41.55 ID:V4JqWAEc0.net
宮城の愛知治郎って愛知和男の息子?

737 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:03:10.88 ID:vHyNKzmY0.net
その時の日ころ候補は後に自由党に行った鈴木まりこだが今は国民民主党に入ったんだろうか

738 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:04:15.55 ID:92dmcsdPr.net
>>736
yes
祖父から続く衆院議員家系の三代目やな

739 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:04:56.79 ID:VpWd6GVmd.net
>>732
ソースは?
100%無い。

740 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:07:57.66 ID:FCCYFkNH0.net
>>725
そんなんどの党もやってることじゃん

741 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:09:51.92 ID:umxY8xyha.net
東淀川区民やけど未だに亀石のポスター貼られてないぞ
大阪市内でこれってやる気あんのか?

742 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:11:04.68 ID:KiB5KsS20.net
自民党本部が各議員に大量に配った例の冊子。昨夜のニュース23党首討論の中で、小川アナウンサーが暴露しちゃいましたw
小川アナウンサー最高w #news23
https://twitter.com/ono_tadaaki/status/1146581382245654529
(deleted an unsolicited ad)

743 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:12:52.99 ID:E1RfCSpvp.net
ポスター状況で言えば大阪立憲と兵庫維新が想像以上にダメってことか

744 :無党派さん:2019/07/04(木) 18:13:14.19 .net
>>741
亀石は前から言われてるけど
野党の地盤の北摂津で票を固めないといけないのに
何故か大阪市内に力入れてるのよね…

745 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:13:20.08 ID:TXETfJytd.net
シミタカが落ちるわけねーだろアホタレ

746 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:14:19.69 ID:KiB5KsS20.net
忖度発言の塚田氏、麻生氏応援
2人そろって新潟駅前に
https://this.kiji.is/519368271606170721
これ。応援になってるのか?笑

747 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:14:49.98 ID:dXwKbO8z0.net
>>731
現状維持なら自民党の勝ちに決まっている

748 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:15:01.81 ID:umxY8xyha.net
>>744
力入れててポスターすら貼れてないのか?
ダメじゃん

749 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:18:00.02 ID:Q1Qwl7600.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000041-dal-life
与党の“二桁惨敗”はなく、野党共闘は苦戦必至 須田慎一郎氏が参院選の情勢を分析
7/4(木) 9:21配信

750 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:18:08.08 ID:CE7p0AwE0.net
>>10
共産党強いんだな
投票率が低そうなのも共産には好材料か

751 :無党派さん:2019/07/04(木) 18:18:32.77 .net
いや候補者絞ったから自民党の議席が10近く下がる予想が出てるんだよ

752 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:21:06.52 ID:vEdB5EjG0.net
東京の6人目と他どこだろうね当選者が分からない地域って?

753 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:21:26.81 ID:Uzu0HtAgM.net
神奈川と兵庫の維新はガースーはスルーみたい
だからな。あくまで公明党に全力だろう。

754 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:21:31.31 ID:en9W6gBJ0.net
参院選受け付け終了 選挙区215人、比例代表155人が届け出

第25回参院選が4日、公示され、選挙区215人、比例代表155人の計370人が立候補を届け出た。
今回の改選数は、定数が6増になることに伴い、3増の124議席(選挙区74議席、比例50議席)。選挙戦では2012年12月に発足した第2次安倍内閣以来、6年半にわたる長期政権の評価が問われる。投開票は21日。

比例代表に届け出たのは、届け出順に▽共産党(名簿登載者数26人)▽自民党(同33人)▽オリーブの木(同4人)▽社民党(同4人)▽公明党(同17人)▽国民民主党(同14人)▽日本維新の会(同14人)▽幸福実現党(同3人)▽立憲民主党(同22人)
▽労働の解放をめざす労働者党(同4人)▽NHKから国民を守る党(同4人)▽安楽死制度を考える会(同1人)▽れいわ新選組(同9人)。

755 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:22:42.94 ID:uxT3/KeZ0.net
共産党が、勢いありそうだけど、現有議席を超えるかな??

自民は多少議席減らしそうな雰囲気はあるけど・・・

756 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:22:44.51 ID:92dmcsdPr.net
>>752
複数区だと北海道・神奈川・静岡・兵庫・京都・大阪・広島あたりはもつれそうな気がする

757 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:23:32.86 ID:QwFYuK0Jd.net
山本太郎は、確か、選挙区でもギリギリ6位に入るかどうかの微妙な人気だからなあ
その山本が比例に回ったら、もしかしたら、れいわは、全員落選じゃね??

758 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:24:30.32 ID:vEdB5EjG0.net
>>756
複数区結構あるね
今挙げた地域って結構決まってた気が
最後まで分からないのは広島になりそうだが

759 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:25:31.47 ID:1fG/cDW60.net
労働者党と安楽死制度を考える会はここでも泡沫スレでも話題になってないな

760 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:27:23.15 ID:ckCN7h+o0.net
>>759
労働者党も安楽死会もマジで候補立てると思ってなかったんじゃない?
直前で候補取り下げる泡沫なんてザラだし

761 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:27:35.93 ID:/GIi5v8ud.net
>>475
どうでもいいけど、こいつらの予想は当たったことあんのかよ

762 :無党派さん:2019/07/04(木) 18:28:17.72 .net
>>756
流石に京都はない2人区で与党候補者1人しか居ないからw

763 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:30:28.18 ID:XqG3g20Ia.net
音喜多が未だに小池の子分だと思ってる無党派はたくさんいるぞ
2年前も希望と維新は協力してるしな

764 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:30:29.05 ID:92dmcsdPr.net
>>758
北海道:自民(高橋)・立憲・◯
神奈川:自民・立憲・公明・◯
東京:自民(丸川)・公明・共産・立憲(◯)・◯・◯
静岡:自民・◯
京都:自民・◯
大阪:公明・維新(東)・◯・◯
兵庫:自民・◯・◯
広島:自民(溝手)・◯

俺はこうみてるかな
◯が接戦でもつれる枠

765 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:30:53.54 ID:todDU/y80.net
>>762
京都でもつれたら立憲は恥だろうな

766 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:31:23.73 ID:92dmcsdPr.net
>>762
野党枠な二人目がもつれる

767 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:31:28.68 ID:dXwKbO8z0.net
>>760
労働者党は前スレで出ていた

社会主義労働者党時代に15万票獲得しているが、今回はそれを超えられるだろうか。
どうも、周囲の反対を押し切って林紘義議長が無理矢理候補を立てた臭いのが心配

768 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:32:05.81 ID:B5+ClxRwd.net
立候補者数(最終確定)
自民___選挙区49比例33
公明___選挙区_7比例17
立憲___選挙区20比例22
国民___選挙区14比例14
共産___選挙区14比例26
維新___選挙区_8比例14
社民___選挙区_3比例_4
れいわ_選挙区_1比例_9
幸福___選挙区_9比例_3
労働___選挙区_6比例_4
N国___選挙区37比例_4
オリ___選挙区_6比例_4
安楽死_選挙区_9比例_1
諸派___選挙区1
無所属_選挙区31
(うち野党統一が18)

769 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:32:26.88 ID:XqG3g20Ia.net
>>544
そしたらむしろ野党票がさらに割れるだけじゃねえか
オール沖縄みたいに統一されてないんだから

770 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:32:38.63 ID:todDU/y80.net
>>755
共産は神奈川・大阪・比例6から2つ取れれば議席増もありうるかな

771 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:33:58.82 ID:vEdB5EjG0.net
>>764
ありがとう
俺も現状で複数区は間違ってないと思う
やっぱり各地最後なんだな

772 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:34:14.14 ID:GC3ClNaWd.net
>>755
>共産党が、勢いありそうだけど
!?

773 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:35:12.48 ID:qj/pkcV8d.net
新潟県は
今日麻生
明日安倍
明後日菅
一応形作りか
安倍が明日来るのは県連会長が弟子の高鳥になったからか?

774 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:35:49.19 ID:Uzu0HtAgM.net
京都は公明の兵庫シフトが影響しそうなんだ
よな。京都公明は余裕で応援に行けるから。

775 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:37:08.59 ID:QqnT6D/d0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第5弾]芸能暴力団・吉本興業/本誌だけが知っている「スリムクラブ」稲川会幹部への闇営業の真相と次にテレビから消される闇芸人はコイツだ!
⇒参議院選挙ルポ:「オンナたちの参院選」主役は誰ですか?−自民党・丸川珠代、三原じゅん子、立憲民主党・塩村文夏、市井紗耶香
⇒目撃撮!アントニオ猪木、焼き肉打ち上げ「ダー!」−最後の登院の翌日に麻布十番で

776 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:38:05.12 ID:ca3Hgc8F0.net
安楽死党ってN国れいわと違ってあまり話題にならないけど、どんなの?

777 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:38:30.53 ID:ckCN7h+o0.net
>>761
因みに前回参院選の的中率がこれ
https://i.imgur.com/7fNXXoL.jpg
まあ調べたら分かるが、その3人は公示前に予想すると自民を低く見積もり過ぎて的中率が低くなってるメンバーなのでお察し

778 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:38:52.04 ID:2JIyzeZlM.net
>>776
元支持政党なし

779 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:38:57.60 ID:MU1mLQZAd.net
>>774
京都だけは一筋縄ではいかない

780 :無党派さん:2019/07/04(木) 18:40:04.02 .net
>>774
京都公明は裏で前原グループ応援を実はしてるんだっけ?

781 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:40:56.21 ID:92dmcsdPr.net
>>774
いくら共産おとしたくても前原のツテがある国民候補ならまだしも立憲候補ではそこまで熱心に動かなそう
それより兵庫のがよっぽど大事

782 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:41:11.66 ID:uxT3/KeZ0.net
自民は議席減らすだろうね。。

783 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:41:38.91 ID:en9W6gBJ0.net
浜野よしふみ

今回の #参議院選挙 は、前例にない極めて厳しい情勢です。
私が所属する #国民民主党 が比例で獲得できる議席は1議席程度となることが見込まれます。
今回の選挙を勝ち抜くためには、#浜野よしふみ 個人名での獲得票が1位になる必要があります。
何卒、皆様のお力をお貸しください。

控えに言ってる可能性はあるが比例は2かな?頑張っても3も厳しいだろう。

784 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:43:19.18 ID:g6cnPOCw0.net
>>777
けっこう当ててるやんと思ったら、終盤情勢からの議席予想かこれ

785 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:43:55.81 ID:1fG/cDW60.net
何で大企業の労組の庇護があるのに国民民主は比例厳しいんだ?

786 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:44:31.31 ID:todDU/y80.net
>>774
公明を抜きにしても
・2013民主<2019立憲
・さらに民民が支持
・維新が候補を立ててないはず(2013年は維新・みんなで23.5万取った

と立憲有利な条件が多いので余程のことがないと倉林再選は厳しいと思う

787 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:44:52.70 ID:MU1mLQZAd.net
>>785
無党派がまず誰も入れないから

788 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:45:39.47 ID:MU1mLQZAd.net
>>786
ただ、京都なんだよな。

789 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:46:32.36 ID:todDU/y80.net
>>788
そう。どこよりも共産に勝たれたくない京都。

790 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:46:32.54 ID:1fG/cDW60.net
タレント案山子にして左翼労組候補の影を薄くさせた立憲は上手くやった方なのかもな

791 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:47:41.23 ID:dXwKbO8z0.net
>>785
かつての民社党と同様。
末期には比例で2〜3議席になっていた。

組合員は、割と簡単に自民党、公明党や棄権に流れるせいだと思う。

792 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:48:05.10 ID:MU1mLQZAd.net
>>789
逆じゃね?市長の評価が低いとなると、荒れる

793 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:49:20.68 ID:dXwKbO8z0.net
>>790
おしどりマコ氏の擁立はまさに賛否両論

保守中道まで票を伸ばしたいなら、立てるべきでは無かった。
それだけに熱狂的支持者の熱は熱いが、吉と出るか凶と出るか。

794 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:51:27.75 ID:9cBgFv1ea.net
お前らいま秋葉原に来ると山田太郎と山本太郎が両方見られてお得だぞ

795 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:51:48.53 ID:N1wKwE0C0.net
お笑い好きの俺が
おしどりマコを知らないんだから
相当知名度は無いよ

796 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:52:56.09 ID:vHyNKzmY0.net
どこぞの雑誌で連載やってたくらいのイメージ

797 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:53:37.75 ID:ckCN7h+o0.net
NHKの参院選特設サイトを見てるんだが、1人区で純粋な一騎打ちは(主にN国のせいで)富山・石川・和歌山・佐賀しか無いんだな
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/teiin.html

798 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:54:24.70 ID:KiB5KsS20.net
葛西駅前掲示板。初日18時
https://twitter.com/ot2sy39/status/1146709770860023809
(deleted an unsolicited ad)

799 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:54:39.39 ID:vEdB5EjG0.net
>>797
4つとも自民圧倒地区ばかり

800 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:54:45.70 ID:+frxwMuV0.net
Twitterオタク、山本太郎にブチギレ 「表現の自由を守る“山田太郎”さんと、極左の“山本太郎”は別人です。本当に気を付けて!」 ・ [701470346]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562231662/

801 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:55:02.09 ID:dXwKbO8z0.net
>>797
結構馬鹿にならないような

得票には結びつかなくても、ほとんど全国でN国の名が出る

802 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:55:43.77 ID:vHyNKzmY0.net
幸福と違い無党派の票を取りそうなのが鍵だと思う

803 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:56:17.39 ID:Jm7/fhbXa.net
>>783
電力総連はOB・OGもフル動員して票をかき集めてるらしいね
社民並の比例1はさすがにないだろうが、
候補者からすれば体感的には2程度なんだろうね

>>788
京都だからこそ共産の伸びしろがない

804 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:56:52.82 ID:N1wKwE0C0.net
地元でN国の候補者が出馬したが意外と高齢者だった

805 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:56:59.67 ID:todDU/y80.net
>>792
衆院比例が共産15万<立憲19万(+希望15万)
公明・維新からの票が共産>立憲になることはありえない
競ることも難しくないか?

806 :無党派さん :2019/07/04(木) 18:57:52.06 ID:g6cnPOCw0.net
N国は一般人からしたらNHK≒国営放送みたいな認識だろうから
反与党、反体制みたいな人は投票するかもしれないな

807 :無党派さん:2019/07/04(木) 18:59:10.03 .net
でも維新が衰退して候補者建てないのが楽だよ野党としては1人区
あいつら毎回結構得票してた

808 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:01:03.41 ID:DdxMjXYIa.net
>>793
おしどりマコ自体、反原発関連関係者ぐらいしか知名度ない

昨今は浅草の定席にも上がってないし

809 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:01:50.25 ID:EELDcRZnd.net
>>601
ゼロもあり得るが、社民は大分、宮崎、沖縄の頑張り次第。比例候補仲村は沖縄県内限定だけど、保守に食い込んでるエース格で復帰っ子、集票力はある。

810 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:02:05.11 ID:Uzu0HtAgM.net
ただ、知事選のことがあるから
京都は増原に当確は出せんよ。

増原は純粋落下傘なのも大きい。

811 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:02:29.98 ID:7rx1T3Qc0.net
>>757
JXの予想でしょ。
JXは固定電話しか使わないから、実際と解離があるのではと言われていたよ。

812 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:02:52.59 ID:yk+c21Yq0.net
>>768
社民以下泡沫政党の比例票が読みにくいな
300〜400程度か

813 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:04:49.72 ID:ckCN7h+o0.net
今回参院選に候補を立てたいわゆる諸派は
れいわ新選組、NHKから国民を守る党、安楽死制度を考える会、オリーブの木、幸福実現党、労働者党、日本無党派党の7つで確定と
議席確保の可能性に触れられるのはれいわとN国くらいか

814 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:06:20.79 ID:YZtKryGt0.net
新潟は塚田と野党連合とN国だから入れるとこねえや
前は塚田に入れたけど今回は忖度発言以前に派閥のトップの麻生が財務省の犬に成り下がってるから入れたくない

815 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:07:07.73 ID:DdxMjXYIa.net
>>814
選挙区白票で比例を熟考した方がいいな

816 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:07:45.19 ID:orrKyzuT0.net
>>807
維新は2013は鹿児島、2016は奈良にしか参院1人区に擁立してないから
維新が1人区の情勢に大きく影響を与えたことは一度もない

817 :無党派さん:2019/07/04(木) 19:08:07.00 .net
NHKはNHKニュース見てるが安楽死党のテロップビビる

818 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:08:10.26 ID:92dmcsdPr.net
京都立憲候補者について

【プラス点】

・全国的には前回支持率が野党で一番高い
・民主党時代より共産党が勢い落ちてる
・国民が候補者引っ込めて支援
・維新が擁立しない
・一部反共財界支援が期待できる
・反共与党票の戦略投票の可能性あり
・共産党現職より若く見た目がよい
・無党派票が共産より期待できる

【マイナス点】

・裏の福山ほどには無党派ブーストかからない
・京都に縁がない完全落下傘
・LGBT
・国民候補をおろさせたことで支持層に不満が燻る可能性
・組織地力は共産のが上
・緒派二人に削られそうな票が立憲>共産
・実は政党支持率にそこまで差がない
(府知事選の時など調査によっては共産>立憲)

819 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:09:11.67 ID:KiB5KsS20.net
本日発売の夕刊フジにて、参院選公示段階での議席予想を掲載させていただきました。前回より多少投票率は下がるが、自民党は6年前に大勝したため現有議席が多いのと、野党共闘の効果もあって一定議席を減らすと予想しています。
https://twitter.com/km55ep/status/1146720377202081792
そんなことは、誰でも分かっとる笑
(deleted an unsolicited ad)

820 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:10:08.09 ID:todDU/y80.net
>>810
知事選のこと…そうだな。知事選のようにハナから大勢が決しているような状況ならあり得るかもね
穴があるとすれば「大勢が決している」が勘違いだった場合か

821 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:10:31.74 ID:1fG/cDW60.net
三原じゅん子大先生のアジ演説はどこで聞けるの?

822 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:17:04.58 ID:7b0zKjFC0.net
>>749
ええな
魚拓撮っとけw

823 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:20:35.20 ID:ukcby5I10.net
確実に手堅く取るであろう比例票数
自民1800万
公明650万
維新390万
立憲1300万
共産470万
民民250万
社民70万
れいわ80万
N国50万
幸福25万
労働10万
安楽5万
残り400万を争う
想定5500万
想定投票率52%

824 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:20:39.60 ID:DdxMjXYIa.net
>>821
今日は神奈川(出陣式・島村の応援)→長野(小松の応援)だったな
https://twitter.com/miharajunco/status/1146689756404670465
(deleted an unsolicited ad)

825 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:21:53.18 ID:cIsjm9Qm0.net
立憲は比例票1000万も取れないよ

826 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:22:41.02 ID:cIsjm9Qm0.net
維新の会は500万を超えると思う

827 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:22:41.33 ID:i6IyX5Cw0.net
NHKに安倍総理

828 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:23:41.88 ID:qEBsdIMd0.net
榛葉に落選してもらいたい人が多いようだけど。
万が一自民候補が落選して、徳川と榛葉が当選したらどんな気持ち?

829 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:25:13.01 ID:/GIi5v8ud.net
>>811
さすがに補正かけるだろ
それでの予想だと思う

830 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:25:19.59 ID:vEdB5EjG0.net
明日の三原さん

https://special.jimin.jp/speech/

(金曜日)

16:30〜

【山形県】大沼 みずほ

スーパーヤマザワ神町店(東根市神町北2-8-2)

街頭演説会

19:00〜

【山形県】大沼 みずほ

JAみちのく村山(村山市楯岡北町1-1-1)

個人演説会

19:00〜

【山形県】大沼 みずほ

河北町職業訓練センター(河北町谷地所岡142-2)

個人演説会

831 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:25:19.75 ID:24kHMT2a0.net
毎回言うが政治評論家、選挙プランナーの
脳内鉛筆ナメナメ予想なんて無価値

最新の情勢は先週末の読売と日経の世論調査

日経比例投票先 自民44立憲14

読売比例投票先 自民40立憲10

832 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:25:35.37 ID:gruhBJAl0.net
山本太郎と山田太郎の按分票結構でそうだなー

833 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:26:14.96 ID:vjmXOIZoM.net
>>813
維新政党新風とかは
もう国勢選挙には出て来ないのかな?

834 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:28:01.81 ID:ca3Hgc8F0.net
立憲ブームは完全に終わっている
維新への揺り戻しもない
党首討論みると玉木が意外と頑張ってる
国ミンスが予想以上に健闘しそうな気がする

835 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:28:15.05 ID:E1RfCSpvp.net
>>828
現実にはあり得ない展開とはいえ、やっぱり榛葉より自民の方がマシ
静岡民民は「自民より右」が勢揃いで維新みたいな存在なのと、参院民民を四分五裂させる上でドンを討ち取るのは必須だから

836 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:28:32.70 ID:1fG/cDW60.net
新風は鈴木信行を追い出してからは穏健保守に変わったとも聞くが・・・。

837 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:29:25.95 ID:rO6TDAqEa.net
若者への政策が全然ない時点で選挙いってもいれるところないんやけど
結局増税しかないくせになんの恩恵ももらえない

838 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:30:07.08 ID:cIsjm9Qm0.net
パヨクは前回の総選挙から、だいぶ支持を減らした
逆に安倍自民党や維新の会は、無党派の間で更に評価が高まっている
パヨク連合は、連合しても得票率は3割台だろう

839 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:30:17.28 ID:7b0zKjFC0.net
>>832
山田ってオタクをだまくらかして票をかせいでる山田か

840 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:30:33.61 ID:+8jxElafx.net
今日、ポスターが貼ってあった人 ※19:00現在 @東京

山口奈津男
七海ひろこ
吉良佳子

自民党支援団体、やる気ないな。

841 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:30:36.44 ID:KiB5KsS20.net
れいわ新選組の街頭演説へ。秋葉原のAKBカフェ前が会場。大きな三色旗をバックに山本太郎氏、野原よしまさ氏、蓮池透氏、安富歩氏の順で挨拶。ボランティア受付や寄付の案内も同時に行われており、幾人もの人が足を止めています。
拍手や歓声が飛び交い暖かさと力強さが包摂された雰囲気です。
https://twitter.com/Ayaka_m_y/status/1146725070737293313
(deleted an unsolicited ad)

842 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:30:46.35 ID:vjmXOIZoM.net
>>837
だっておまいら投票に来ないもん。

843 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:32:02.91 ID:KiB5KsS20.net
れいわ 街頭演説ライブ https://twitcasting.tv/yamamototaro0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


844 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:32:12.33 ID:yk+c21Yq0.net
>>837
各政党のホームページ全部見てこい
調べもせずに文句垂れるな

845 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:32:14.58 ID:ckCN7h+o0.net
>>840
宗教、宗教アンド宗教じゃねえかwww

846 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:32:39.74 ID:/GIi5v8ud.net
>>822
自民が議席減らしても10は減らさないってことだから、ここの予想と同じでしょ

847 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:32:48.40 ID:E1RfCSpvp.net
>>834
健闘するとすれば岩手・山形・福島・滋賀・広島の民民系無所属だろうな
彼等が民民に戻るかは疑問だけど(特に党籍を抜いた水野さと嘉田)

848 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:33:04.14 ID:cIsjm9Qm0.net
政治評論家は、ノイジーマイノリティバイアスに陥りやすい
まったく票読みの出来ない方々になりつつある

849 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:33:16.63 ID:pURZT+pI0.net
俺も立憲は1000万行かないと思うな。
前回の衆院選の1100万は公明や共産の票や小池に虐められて可哀想という同情票も加算されての数字だから。
前回の衆院選では山口が替え歌で立憲を攻撃してたように公明党でも支持者が同情して比例は立憲にしようという動きが分かっていたのだろう
共産も大きく比例を減らしていたし、可哀想という同情票など必要以上に票が出すぎた。
今回はそれもないので大変かもな。

850 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:33:24.04 ID:a0q8PbY+d.net
>>828
ぶっちゃけそっちのがいい
一応立憲支持だがそこまで政治に詳しくないから
なんでここまで榛葉が嫌われてるかわからん

851 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:34:22.55 ID:PLTtgAZjd.net
立憲消極的支持層は選挙行かないんじゃないかな……
だってこの2年弱で特に何もしてないだろアイツラ

852 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:35:01.04 ID:+8jxElafx.net
>>845
本当に初日で、この3人しか貼ってなかった。
雨とは言え、他の組織は支持者が動いてないな。@東京

853 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:35:27.18 ID:7b0zKjFC0.net
>>849
今回が年金選挙になっているという事実を勘案しないとイカンだろ

854 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:36:26.46 ID:Y+k7myTN0.net
NHKが安倍ワンマンショー。

選挙が始まったのだから各党同じ時間の党首インタビューを行うんだろうなNHKさん。

855 :無党派さん:2019/07/04(木) 19:36:43.14 .net
でも年金制度に不安あるやつは野党に投票するだろ流石に今回は

856 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:11.92 ID:qEBsdIMd0.net
>>835
やっぱりそうですか…
大阪在住の立憲支持者の方が
「維新と自民の候補のどちらかしか選べないのだったら、絶対に自民の方にする」とツイートしてたのと似てるなあ

 榛葉は息子が民民の地方議員なんだよね
その点は松原や野田と同じ

857 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:12.07 ID:1fG/cDW60.net
維新は増税反対なのか
選挙の時だけそんなことで自民との違いを出されても

858 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:34.13 ID:UWH3MmKKM.net
>>841
三色旗って学会員以外に効果あるのか……?

859 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:41.12 ID:vEdB5EjG0.net
>>855
年金自体信用されてないのではとは
考えないか?

860 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:45.84 ID:7rx1T3Qc0.net
今秋葉原でれいわ新撰組の演説聞いているが、100人位はいるかな?さすがにサクラはいないだろう。

861 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:54.91 ID:vjmXOIZoM.net
又吉イエスって死んだんだっけ?

862 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:37:59.82 ID:7b0zKjFC0.net
維新はすぐに手のひら返すからな

863 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:26.56 ID:yk+c21Yq0.net
>>858
学会員に効果はないぞ

864 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:41.45 ID:G21byVZ+0.net
>>772
まず東京は当確、埼玉もそれに準じる。
神奈川は最後の1議席を維新と争っており、議席獲得がそれなりに濃厚。
京都は弱含みなれどいちおう立憲と競っており、大阪は調査によっては(JXだけど)4番手というのもある。
あと意外なのが、北海道と千葉で自民党が票割大失敗で、
そのあおりで共産が3議席目に食い込めるかも、という情勢。
これら全部で勝利すれば選挙区7議席。

865 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:43.66 ID:7b0zKjFC0.net
>>859
じゃあ年金を無くすことを望む有権者なんているか?

866 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:50.49 ID:ckCN7h+o0.net
>>852
組織のやる気のなさが選挙戦の盛り上がらなさとリンクしてそう
もうちょっと気合い入れて欲しいわな

867 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:54.38 ID:UWH3MmKKM.net
>>857
一応かなり前から言ってた気がする

868 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:38:56.35 ID:k5UhaGSL0.net
>>858
無党派をドン引きさせる効果はありそう

869 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:39:03.32 ID:OiEFY9jf0.net
お灸で過半数割れとか無いだろ・・・有権者は寝ていてくれたほうがいい

870 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:39:08.91 ID:pURZT+pI0.net
最近のプランナー系は本当に外すからな。
特に前回野党共闘が上手くいった県を過大評価してる傾向がある。
新潟も与党は参院選で負けたけどそれ以降の知事選や市長選は全勝だし、山梨では現職を破ってるしな。
二階の組織固めを甘く見すぎ。
谷垣じゃなく選挙に強い二階なのも前回とは決定的に違うところだよ。谷垣は人柄が良いけど票で公共事業などの行く末が決まるなどの脅しはしないし、投票に行った企業などに名簿を提出させたりとプロになれないからな。

871 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:39:20.96 ID:CE7p0AwE0.net
議席数比例だろ
ニワカかよ

872 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:39:51.38 ID:UWH3MmKKM.net
>>863
じゃあただのルーマニアじゃねえか

873 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:02.79 ID:qNiK1DaQd.net
>>855


民主党政権の実績からより悪くするとわかりきっている野党に?

874 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:05.53 ID:OiEFY9jf0.net
8時に開票と同時に当確出るからシンパイシナイデ

875 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:21.95 ID:4KVYFhwo0.net
>>858
F票層にはある程度の意味はある

876 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:24.03 ID:vEdB5EjG0.net
>>865
いても可笑しくはないわな
そもそも年金は昔と違って今は詐欺紛いの代物だし

877 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:53.92 ID:N1wKwE0C0.net
>>861
亡くなったよ

878 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:40:54.81 ID:vjmXOIZoM.net
二階は今回もワープロで檄文
帰ってて欲しい。

879 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:41:00.39 ID:CE7p0AwE0.net
>>876
情弱おつ
年金は破綻などあり得ないから

880 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:41:23.36 ID:QwFYuK0Jd.net
>>855
その古い考え方は
民主党政権時代を経て、終わりを告げたわ

いまの年金制度が悪いからと、政権交代をしたら、
もっと悪い年金制度に変更されるリスクがある

881 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:41:24.40 ID:OiEFY9jf0.net
B層は選挙とかアレでしょうどうせw

882 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:41:39.23 ID:yk+c21Yq0.net
そもそも公明の街頭演説で三色旗見ないだろ

883 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:41:43.88 ID:MIYqM6fFM.net
維新が過去増税に賛成したことはないのでは?
枝野や玉木は賛成して法案成立にまで貢献してるが。

884 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:42:39.90 ID:qNiK1DaQd.net
>>853
埋蔵金って、どうなったん?

885 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:43:43.20 ID:en9W6gBJ0.net
>>849
貴方は何処に行くと思ってるの?
維新は大阪以外はほぼダメ、
国民も広がりがなく、
共産もそこまで伸び代はなく横ばい
れいわは言うまでもない。
一部は棄権。

886 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:43:59.13 ID:C5Fe4vnL0.net
立憲の市井あたりに引いた層が共産に戻る可能性も無くもないからな。
野党25のうち、維新の4を引いた21の争いだからねえ。

887 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:44:08.90 ID:OiEFY9jf0.net
貴族院選挙はゴミ虫に投票権あるのか?

888 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:45:12.51 ID:AuuT41Tr0.net
貴族院の頃は税金一定額以上で投票権だったろ

889 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:45:47.18 ID:UWH3MmKKM.net
>>849
政権批判票は野党第一党が回収する
同情票が消えたのはわかるが

890 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:46:23.41 ID:vEdB5EjG0.net
枝野 今回の参院選は政権選択選挙ではない@NHK

891 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:47:04.12 ID:AuuT41Tr0.net
記名式なんで後で選管が粘着できるという優れもの
当時はそれだけ収められる奴もかなり限られていたし

892 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:50:02.69 ID:Shw2VIkT0.net
>>828
どんな気持ち。かあ。
うーんありえない状況を想像するのは難しいけど、
自民支持層はどこに行ったんだ!!という気持ちで
分析を始めると思う。次回選挙に備えて。選挙議席予想したいから。

893 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:50:02.78 ID:92dmcsdPr.net
>>849
旧希望に入れた票が一定数入りそうで流石に1000万は割らなそうに思える
あくまで下限として1000万台でギリ9議席はあり得そう

894 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:50:03.30 ID:sugfRyJJ0.net
朝日新聞 情勢
2017衆院選(情勢→結果)
自民286→結果284
公明29→結果29
希望56→結果50
立民41→結果55
共産15→結果12
維新12→結果11

2016参院選(情勢→結果)
自民57→結果55
公明14→結果14
民進30→結果32
共産8→結果6
維新7→結果7

朝日新聞の情勢は安定している
2017年の希望立民は色々あったし情勢は難しいと思う

895 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:53:32.71 ID:C5Fe4vnL0.net
共産は神奈川と大阪落として6だったんだったか。なるほどねえ〜。

896 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:54:14.44 ID:WRJGusc+0.net
中山のばあさんに入れてた人誰に入れる?誰かオススメいる?自民党以外でまともな保守のヤツに入れたいんだが。

897 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:55:38.31 ID:sAcKNglfp.net
>>894
この情勢は終盤情勢?

898 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:56:00.62 ID:ca3Hgc8F0.net
枝野と玉木言ってること同じじゃねーか
前馬鹿はなんで民進党ぶっ壊したんだよ

899 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:56:38.97 ID:VaipY0ed0.net
>>896
普通に維新じゃない?
自民が嫌なら保守が入れられるのは維新だけ

900 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:58:19.11 ID:p+cbCavu0.net
NHK見てるけど、玉木は安保法制批判を抑えてるな

901 :無党派さん :2019/07/04(木) 19:59:07.06 ID:VaipY0ed0.net
>>854
野党の主張なんか聞く意味がない
政権選択選挙ではないと野党が言っている以上は
安倍政権がこれからどういう運営をして、
消費増税や社会保障を乗り切るかが国民の最大の関心事

902 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:00:36.55 ID:VaipY0ed0.net
>>900
NHKは自民と公明だけ呼べば良いのにね
立憲や民民に聞きたい事なんか無い

903 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:01:11.08 ID:vEdB5EjG0.net
>>898
前原を党首にした議員がバカだったからとしか言えない

904 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:02:12.65 ID:C5Fe4vnL0.net
共産も今回は安保や憲法は控え目だね。
吉良のポスターにはお得意のブラック企業問題だし。

905 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:02:18.41 ID:sugfRyJJ0.net
>>897

朝日2016参院選情勢7月7日(7月10日投票)
https://www.asahi.com/articles/ASJ7673DFJ76UZPS00F.html

朝日2017衆院選情勢10月13日(10月22日投票)
https://www.asahi.com/articles/ASKBF4GV6KBFUZPS00J.html

906 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:04:37.21 ID:8NIY2Ka40.net
前原は今日の増原の出陣式に福山といたぞw

しっかり立憲のために汗をかけよw

907 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:06:38.35 ID:BhTadl5Oa.net
>>803
電力会社の人間だが
たしかにチラシは配られるけど

まあ今時組合なんて熱心に活動したり関わる奴は殆どいないよ
組合なんてどこも大した動員も集票力もないよ

908 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:07:27.90 ID:CE7p0AwE0.net
馬鹿メディアが短気を起こして、小池希望を潰しに掛かったせいで、何の争点もないゴミ選挙になったな

909 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:08:07.52 ID:BhTadl5Oa.net
大体国民民主なんて比例で1か2くらいだろ?
周りは大して選挙に興味はないし
今回は駄目かもね的な感じ

910 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:08:26.77 ID:R8miF8j/r.net
>>870
前回の一人区は野党系の面子が良かったからねえ。
今回は裏ローテだからきついわな。
新潟なんかゼロ打ちもありえそう。

911 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:09:31.24 ID:fIb7HgFz0.net
そういえば選挙の予想大会サイトってもうないの?

912 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:09:47.07 ID:C5Fe4vnL0.net
だからこそ兵庫公明の異質っぷりが目立つ。
北海道や東北からも兵庫入りしているというからな。

913 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:10:02.04 ID:E1RfCSpvp.net
>>910
今回は1人区候補も大半を新人に刷新したことで民主党政権の負のイメージを払拭出来ている面もあるのだが

914 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:10:26.56 ID:KiB5KsS20.net
安倍に続き、子分の西村が「今後、10年は消費増税をしないですむ」と言い始めた。
消費増税が想定以上に国民に抵抗され始めたので
なに、慌ててそんなこと笑

915 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:10:49.55 ID:NN2nNHgK0.net
>>909
都道府県単位で国民民主党が入る票の順
愛知>静岡>東京>長野>神奈川>岩手の順?

916 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:11:17.33 ID:cm2YDWLpd.net
>>845
権藤、権藤、雨、権藤。

917 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:12:44.83 ID:QIhHmHbF0.net
風が吹いてる時は新人もいいだろうけど、今回みたいな無風じゃなぁ

918 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:12:49.82 ID:KiB5KsS20.net
選挙予想大会会場
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/senkyo/2019/saninsen.cgi
https://twitter.com/civic_rights/status/1146596763890884608
(deleted an unsolicited ad)

919 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:12:59.68 ID:92dmcsdPr.net
>>896
中山不出馬痛いよなぁ…
たちあがれ〜こころ系人材の大半が自民党へ流れてしまって悩む
自民党に抵抗なければ和田なんだけど…
野党だと維新になるかなぁ…消去法で鈴木か、減税系の奥田とか元民主国会議員じゃないやつに賭けてみるか…

920 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:14:00.04 ID:fIb7HgFz0.net
>>918
ありがとうございます!

921 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:14:11.25 ID:ncMNcn9Sd.net
>>864
大阪もなんとなく勢いかんじる。
辰巳は良タマな気がしてきた。
見た目はガチガチの共産ぽくないし、
庶民派のイケメンって感じ。

922 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:14:37.82 ID:vEdB5EjG0.net
ゲンダイだそうだ

783: 無党派さん >(ワイモマー MM1f-2uea [49.133.157.251]) [Sage] 2019/07/04(木) 20:13:04.31 ID:7Sw0eKJmM (22/22)
ゲンダイ当落予想 ○当選圏内△拮抗でやや優勢▲拮抗でやや劣勢

東京[改選6]
○○丸川 珠代48自現
○○山口那津男67公現
△○吉良 佳子36共現
△△武見 敬三67自現
△△塩村 文夏41立新
▲▲音喜多 駿35維新
▲ 山岸 一生37立新
 ▲水野 素子49国新
  朝倉 玲子60社新

大阪[改選4]
○○東 徹  52維現
○○杉 久武 43公現
△○太田 房江68自現
△△梅村みずほ40維新
▲▲辰巳孝太郎42共現
▲ 亀石 倫子45立新
  にしゃんた50国新

神奈川[改選4]
○○島村 大 58自現
○○佐々木さやか38公現
△○牧山 弘恵54立現
▲△松沢 成文61維現
▲▲乃木 涼介54国新
△ 浅賀 由香39共新
  相原 倫子58社新

埼玉[改選4]
○○古川 俊治56自現
○○矢倉 克夫44公現
○○熊谷 裕人57立新
△○宍戸 千絵41国新
▲ 伊藤  岳59共新
  沢田  良39維新

兵庫[改選3]
○○加田 裕之49自新
○○清水 貴之45維現
△△高橋 光男42公新
▲▲安田 真理41立新
  金田 峰生53共新

千葉[改選3]
○○石井 準一61自現
○○長浜 博行60立現
△○豊田 俊郎66自現
▲ 浅野 史子48共新

923 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:17:25.25 ID:eFLAkgKp0.net
>>922 埼玉は宍戸かよ。一番の衝撃

924 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:17:29.76 ID:R8miF8j/r.net
>>921
辰巳は維新が二人立てなきゃ楽勝だったんだけどなあ。
維新のどっちかか太田のどれかには勝たないといけないから
中々厳しい。

925 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:18:36.61 ID:C5Fe4vnL0.net
大阪でワンツー狙えるほどの勢いが無いくせして、兵庫では当選ラインに
乗ってるとも思えないんだよな>維新

兵庫は1〜4位が全て50万票台になる可能性も高いね。
加田はかなり組織票公明に持っていかれてそう。
5位の共産金田だけは20万切るだろうけど。

926 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:20:57.52 ID:orrKyzuT0.net
維新は大阪では人気も地盤もあるが
兵庫では完全に風頼み

927 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:20:58.31 ID:vEdB5EjG0.net
>>923
3から4になったからなさいたま
仕方ないとこ 3のままなら自・公・立で鉄板選挙区だったし

928 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:21:07.69 ID:s0Ct9jZNd.net
>>922
ワイモマーだからいつものデマだろ
まあ周南ニートはわかっててコピペしてるんだろうけど

929 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:21:32.07 ID:qEBsdIMd0.net
神奈川の最下位当選が本当に予測がつかない
立憲の牧山が地味な現職で、維新の松沢も元県知事だから固定ファンがいるだろうし

930 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:22:05.42 ID:qj/pkcV8d.net
党首たちはどこのスタジオにいるんだろ
松井代表は大阪のほっとニュース関西のスタジオあたりだろうが
志位委員長は東京か大阪の特設ニューススタジオだな

931 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:22:12.84 ID:C5Fe4vnL0.net
講談社系メディアの日共嫌いは筋金入りだからなあ。
これは謎でしかない。野間家と過去何かあったのかねえ?

932 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:23:38.92 ID:eFLAkgKp0.net
>>927 ゲンダイの信憑性はともかく埼玉4議席目は絶対共産だと思ってたわ

933 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:23:46.14 ID:vEdB5EjG0.net
>>929
牧山2013も最後の当選者だったが今回もかな あの時は共産とデットヒート繰り広げてた

934 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:24:32.27 ID:vEdB5EjG0.net
>>932
伊藤ってそんなに強かったか?2013

935 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:27:08.33 ID:C5Fe4vnL0.net
週刊誌はスポンサーがあるから共産をそりゃ過大評価したくはないでしょ。
実際問題2016神奈川ではかなり競ったけど、浅賀の評価は本当低かったし。

936 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:27:58.16 ID:N2rcV//p0.net
>>896
経済政策まとも、移民嫌なられいわじゃない?
保守なんかわからんカオスだけど

937 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:29:26.26 ID:fIb7HgFz0.net
>>923
県議選で民民現職が共産新人に撃墜されてなかったからだろうな
ただそういう選挙区は立民が出てないところがほとんどってのを忘れてる奴が多い

938 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:30:47.51 ID:C5Fe4vnL0.net
>>934
35万票だな。
ただ、果たして民民がそこまで行くのかな?
埼玉って東電とホンダとUDトラックぐらいいしか同盟系労組無いけど。
自治労・NTT労組・JR東労組は当然立憲でしょう。

939 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:30:49.78 ID:fIb7HgFz0.net
>>934
まぁ40万票程度は見込めるだろうな。
民民宍戸はいいとこ20万じゃないか?維新沢田が15万ぐらいと予想

940 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:32:56.81 ID:vEdB5EjG0.net
>>938>>939
ありがとう 伊藤結構強いね
確かに宍戸が伊藤越えれるのかと言うと疑問符は付くな

941 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:35:16.19 ID:xGFJGuwi0.net
>>925
大阪は地域割りに維新が踏ん切れない。さすがに後半で地方議員別の完全票割りかますとは思うけど。

942 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:35:26.39 ID:C5Fe4vnL0.net
しかし維新が大阪でワンツー狙えないのは、公明が意外にしぶといってことの
表れなんだよな。大阪手抜いて兵庫に回すかと思った。

しかしただのノンキャリで途上国ドサ回りなのに、それを変にアピールするのも
どうかだよな。だからイマイチなんだわ。

943 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:36:19.61 ID:orrKyzuT0.net
ゲンダイ予想だから小沢がいる国民を持ち上げたいのだろう
まあ埼玉は国民にもそれなりに強い衆院議員がいるから
組織票に加えて衆院議員が票を動かせていれば全くあり得ない話ではないかもしれんが

944 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:37:33.60 ID:todDU/y80.net
>>940
比例が42.7万だった2016年参院選では48.6万取ってるからな
問題は2017年衆院選で26.9万まで落ちた比例がどこまで戻るか

945 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:38:15.61 ID:vEdB5EjG0.net
>>943
ちなみにゲンダイの岩手予想

ゲンダイ当落予想 ○当選圏内△拮抗でやや優勢▲拮抗でやや劣勢

岩手[改選1]
△▲横沢 高徳47無新
▲△平野 達男65自現

946 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:04.25 ID:03nEXMf00.net
>>929
神奈川は、島村、佐々木、牧山、松沢。
それより東京6人目が予想難しい。立民が票割りに成功すれば山岸、失敗すれば音喜多。
大阪は、梅津は現時点では5番手だが、街宣活動で辰巳を抜いて4位で入れそう。

947 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:07.04 ID:fIb7HgFz0.net
維新選挙区
◎ 東(大阪)
○ 梅村(大阪)
△+ 松沢(神奈川)
△- 清水(兵庫)、
▲ 音喜多(東京)
他は圏外だな。

948 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:20.43 ID:vEdB5EjG0.net
>>944
共産は重点地域にしてそうな気もするがさいたま

949 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:33.79 ID:XnecmsCQ0.net
>>921
辰巳は良タマだよ。
北野高校卒、喋りも上手い。
大石が出なければ当選圏だった。

950 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:38.92 ID:NN2nNHgK0.net
埼玉は4位の得票って有効投票の10%に届かない可能性はある?

951 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:39:56.15 ID:XnecmsCQ0.net
大石じゃなくて亀石だ。

952 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:40:15.09 ID:ukcby5I10.net
トレンドに風間くんと有るから
参院新潟打越やなく風間くんのが良かった
って話かと思ったら違ったw

953 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:41:17.45 ID:XnecmsCQ0.net
>>930
志位は大阪。18時にヨドバシ梅田にいた。

954 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:41:51.96 ID:C5Fe4vnL0.net
松沢はガースーも票回さないらしいから、本当読めないね。
松井が依頼していないってことは、大阪以外は自力でやれ、ということなんだろう。
兵庫のテコ入れも大阪からはやってないそうだし。

955 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:41:54.18 ID:fIb7HgFz0.net
>>950
維新沢田や民民宍戸当選よりはあり得そう。
その場合は再選挙で自民が2議席になるわけか

956 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:44:37.21 ID:MIYqM6fFM.net
辰巳もさようならか。
共産大阪も自民党支援のツケがきたな。

957 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:48:46.20 ID:orrKyzuT0.net
米重調査で共産4位、維新2人目5位だったが
維新支持で投票先未定と答えた層の多さを考えれば
まあ前回に近い結果だろうからな

958 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:48:47.10 ID:eJ02/CRxK.net
>>955
なぜ再選挙?

959 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:49:01.05 ID:fIb7HgFz0.net
って参院埼玉の法定得票は得票の1/24
埼玉の有効得票は4.2% 12.7万票だ

960 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:50:11.51 ID:TXETfJytd.net
大野結局議員辞めないのか?

961 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:50:47.68 ID:C5Fe4vnL0.net
辰巳は3年後に近畿枠で市田後継でしょうな。
ある意味では今回落ちてもさほど痛くはない。

3年後の公明兵庫は今以上にフルパワー導入するだろうから、
清水に知名度で劣る片山はオヤジの後継だとか言って兵庫から比例に移りそう。

962 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:50:48.75 ID:ca3Hgc8F0.net
吉良より辰巳のほうが上ダマなのに残念だ

963 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:51:37.32 ID:eJ02/CRxK.net
>>960
辞めるのは公示後だと報道されてただろ

964 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:51:52.54 ID:xGFJGuwi0.net
兵庫の公明がヤバイと言われるのは、タマが悪いからだろう。ちょっとエリート臭ありすぎで喋りも拙く兵庫の公明の中では異質。F票取りにくいのは確か。

965 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:52:12.30 ID:92dmcsdPr.net
>>950
>>955
参院選の有効投票は100/(6×定数)%だから埼玉県の場合100/(6×4)≒約4.17%だな
前回でいえば15万もあればクリアできる数字
再選挙の可能性は限りなく低いかと

966 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:52:37.91 ID:VBrVX+ND0.net
>>795
それな

967 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:54:17.64 ID:C5Fe4vnL0.net
ノンキャリとは言え外交官だけど大阪外大中退だから正直創価大より応援しにくいのは
確かだな。婦人部が応援したくなるようなキャラじゃない。
ナツオは東大なのにあの婦人部人気は何なんだ?

968 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:54:21.75 ID:8NIY2Ka40.net
埼玉は公明新聞で4番目は共産が先行して民民が5番目って書きかただから共産勝つよ。
公明を低くする以外は信用できる。

神奈川は横一線で名前先行が松沢共産だから埼玉の共産民民ほど差はない。

969 :宴は終わったが :2019/07/04(木) 20:54:36.52 ID:U9C/7UPm0.net
選挙戦が始まって、立候補者の街宣カーをあちこちで見ましたけど、
ある宣伝カーでは自分の名前を歌に流して
「♪投票用紙には〇〇〜何が何でも〇〇〜♪」と
流していたのがありました。ちなみにこれ泡沫ではなく、主要政党の候補者のです。

ほかにも、とある有力候補者本人が変に両手をぶんぶん振りながら、ウグイス嬢に
他の候補者にはない若さとパワーあふれるだか、みなぎるだか言いながら
宣伝カーを走らせていたのがありました。

・・・なんか選挙を勘違いしているんじゃないかとしか思えないのですが、
これ、泡沫候補がやっているんじゃないんですよね。

970 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:55:00.29 ID:orrKyzuT0.net
候補者関係なしに維新がそれなりの支持を維持して、かつ立憲が旧民主時代より党勢回復しているなら
兵庫の公明は誰出しても普通に危ない
衆院選の比例票見ても相当自民票を奪うか流してもらわないと当選ラインに届かない感じだし
公明小選挙区が二つもあるから公明の牙城というイメージがあるが、過去の比例票見ても兵庫は極端に公明が強いわけではない

971 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:55:16.04 ID:gruhBJAl0.net
>>964
清水対抗を意識したんだろうけど裏目かね

972 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:56:27.76 ID:C5Fe4vnL0.net
高橋は福島の風評被害云々は言わない方がいい。F票取るのに明らかに逆効果なんだが。
確かに公約も無茶苦茶上から目線なモノが多い、苦戦も戦略ミスもあるのかも。

973 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:57:10.23 ID:fRBtNbeH0.net
気のせいかもしれないが党代表の候補者のポスターどこにも政党名書いてなかったぞ@東京

974 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:57:12.04 ID:8NIY2Ka40.net
>>970
公明新聞見る限り維新は兵庫で落ちてきたのか立憲の安田が上げてきて抜かしたのかわからないな。

単に丸山関連で維新が落ちたなら公明はチャンスある。
安田が上げたなら公明はヤバいわ

975 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:57:23.34 ID:DdxMjXYIa.net
>>964
前回は民進が日教組の水岡だったことや、公明が女性だったこともあって当選できたが
今回は安田、清水に比べて地味すぎるし、自民も新人で余裕がない

976 :無党派さん :2019/07/04(木) 20:58:44.73 ID:nUPxPwYg0.net
首都圏で民民が共産を上回る得票を得るのは無理だよ

977 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:01:13.52 ID:C5Fe4vnL0.net
兵庫出身ってのをアピールしているが宝塚じゃなあ。
外務省専門職員って二種相当のノンキャリの中じゃかなり上(警察庁採用)だから
そりゃそれが出ちゃうよね。

978 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:01:14.94 ID:xGFJGuwi0.net
>>967
ナツオは落選の過去が同情を買うのと、本人は絶対認めないけど竹入義勝の遺産がかなり大きい。

979 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:03:54.14 ID:DdxMjXYIa.net
なっちゃん、何気に党首クラスでは浪人期間長かったしな

980 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:04:17.84 ID:C5Fe4vnL0.net
>>975
伊藤は関大なんだよな。邪教の関学や同志社には行きにくいか。

981 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:04:21.38 ID:m4+ljaoTd.net
>>967
裏の竹谷以下だよ
なつおは
参院東京の公明なんて寝ててもうかる

982 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:04:27.69 ID:1fG/cDW60.net
武見ジュニアや橋本聖子がまだ伴食大臣すらやってないのは意外だが選挙後の人事ではさすがに入閣するか

983 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:06:55.37 ID:Q1Qwl7600.net
10月に参院補選へ 公示日以降に大野氏辞職 埼玉
https://www.sankei.com/region/news/190703/rgn1907030020-n1.html

自民は埼玉県選挙区補選には出ないらしい
公明党に配慮だってさ

984 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:07:36.23 ID:nUPxPwYg0.net
女性大臣不足で上川陽子ですら何回も入閣できるんだから
橋本聖子には何か問題があるのだろう

985 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:08:11.58 ID:vEdB5EjG0.net
ついにネット同時配信か

https://www.j-cast.com/tv/2019/07/04361819.html

テレビ東京の小孫茂社長は4日(2019年7月)の定例会見で、21日の参院選開票特番「TXN選挙SP 参院選ライブ」(よる7時50分〜)のメーンキャスターに、今回も池上彰を起用すると発表した。

2016年7月の前回参院選挙の開票特番は視聴率10・7%で民放でトップとなり、17年10月の衆院選開票でも瞬間最高11・6%と好調が続いている。
ただ、小孫社長は「他局にも分析されている」と警戒していて、「それを越えるような意表を突く新たな企画、仕掛けを検討中」と意気込んでいる。

ネットの同時配信も予定している。

986 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:08:39.72 ID:en9W6gBJ0.net
勝敗のカギ握る「1人区」 野党共闘で激突の構図鮮明に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM743RT8M74UTFK013.html?iref=sptop_8_01

2013年の参院選では1人区で野党が2勝29敗(当時は31選挙区)と大きく負け越し、自民党が改選34議席を65に増やす大勝をした。
だが、3年前は野党が11勝21敗と持ち直した。理由は野党が候補者を一本化したためだ。

立憲民主党の枝野幸男代表は、3日の日本記者クラブ主催の党首討論会で「国民生活が大変危機的な状況に追い込まれている。
生活防衛の共闘として1人区では候補者を一本化し、今の政治のままの継続でいいのか、軌道修正が必要ではないのかという明確な選択肢を示した」と強調した。

野党統一候補の内訳は、立憲が7選挙区、国民民主党が6選挙区、共産党が1選挙区で、社民党は立てなかった。残る18選挙区は、党派色を薄める狙いで無所属として擁立した。

ただ、自民党が現職28人、新顔4人であるのに対し、6年前の惨敗の影響で野党は長野、佐賀両選挙区を除いてすべて新顔。
候補者調整が6月までずれ込んだ影響もあり、知名度の低い新顔がどこまで浸透するかが課題だ。

与党側も必死だ。自民は3年前に敗れた11選挙区を含む16選挙区を「激戦区」に指定。幹部を重点的に送り込む。

1人区での戦いは国政の影響を受けやすい傾向もあり、「イージス・アショア」の配備計画を巡って相次いだ防衛省の調査ミスなどの影響を受ける秋田選挙区などで厳しい戦いも予想されている。

特に与党間では「東北各県がなかなか厳しい」(公明の高木陽介国会対策委員長)という認識が共有されており、てこ入れを図る方針だ。

複数区では、自民候補同士や、野党間での戦いも焦点となる。

広島選挙区(改選数2)では、自民が21年ぶりに現職と新顔の2人を擁立。2議席独占を狙うが、自民分裂含みの展開も想定される。

国民の現職がいる中で立憲が新顔を擁立した静岡選挙区(同)なども激戦の様相となっている。

     ◇

987 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:09:16.14 ID:nUPxPwYg0.net
>>983
大野は宍戸なんかより上田への禅譲をするということだな

988 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:10:39.38 ID:fRBtNbeH0.net
同僚の小岩民にナツオ確か昔衆議員議員だったはずなのになんで参議院選挙に出ているんだと聞かれたので懇切丁寧に平沢先生とガチンコ勝負して負けたから鞍替えしたと教えてあげた

989 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:11:52.61 ID:orrKyzuT0.net
高橋はるみが議員になったら女性枠の内閣府特命大臣あたりで重用できそうだな
まあ道知事時代から菅はじめ官邸からの評価は低いみたいだが

990 :宴は終わったが :2019/07/04(木) 21:12:53.71 ID:U9C/7UPm0.net
>>986
2013年参院選は民主党政権下野の翌年の選挙かつみんなの党、維新とかが
互いに候補者を立てあったうえに、民主党への不信感も今以上に強かったから
当然自民党が圧勝しても不思議ではない選挙ですね。

その意味では今回の選挙は2016年同様、特に風は吹いていないのですが、
2017年の野党分裂後初の選挙という意味で、ある意味野党の実力が問われる選挙でしょう。

991 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:13:16.27 ID:VaipY0ed0.net
>>910
塚田がぽしゃったからそれは無い
塚田が忖度発言と1億円流用が無ければゼロ打ちだったが、
その二つのやらかしで落下傘にリード許してる体たらく

992 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:13:23.45 ID:nUPxPwYg0.net
>>989
菅に嫌われてるから菅が中枢にいる間は無理だな

993 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:15:55.27 ID:VaipY0ed0.net
>>970
公明兵庫も赤羽は強いけど、中野はそんなに強くないイメージだな

994 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:17:38.63 ID:Ffj//j5A0.net
>>851
野党だから、何か出来る訳ないじゃない。

何で、やろうと思えば何でも出来る権力を持っている与党にはそんなに甘いのかね。

995 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:17:58.13 ID:VaipY0ed0.net
>>975
自民兵庫が票を公明に流す余裕がないのが公明兵庫苦戦の要因だな

996 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:19:16.43 ID:orrKyzuT0.net
>>993
まあ公明の地盤が強いのは中野の8区尼崎の方だが
赤羽の方が長く活動してるからそういうイメージはあるんだろう
まあ2区の長田区、兵庫区あたりは県内では尼崎に次いで公明が強いが

997 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:19:20.31 ID:gruhBJAl0.net
「公明党の派手」=「ただの地味」って感じなんだよね

998 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:19:43.45 ID:vHyNKzmY0.net
998

999 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:19:44.65 ID:gruhBJAl0.net
>>996
田中康夫に持って行かれた経験が大きいでしょ尼崎は

1000 :無党派さん :2019/07/04(木) 21:20:18.10 ID:VaipY0ed0.net
広島は相変わらず宏池会が河井には1票も回すな作戦展開中だから
河井は無党派頼みだな
いくらガースーが入っても広島じゃ影響力なんかたかが知れてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200