2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド446

1 :無党派さん:2019/07/04(木) 20:44:12.00 ID:xIfAAARD.net
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆支持政党が批判されたレスに対して人格攻撃するのは禁止です(パヨクが〜など)
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでくださいr
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561477447/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん:2019/07/04(木) 20:45:23.41 ID:xIfAAARD.net
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
NNN(2018年7月から読売新聞の質問と回答を掲載)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
共同通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)。
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…日曜夕方に第一報。月曜中に質問と回答を発表するが、有料会員のみ
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。ほぼ同時に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表。
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
FNN…月曜11:30〜のFNN Live News daysで一部発表。
産経新聞もほぼ同タイミングで一部発表。産経新聞ページに質問と回答
(訂正加筆大歓迎です)

3 :無党派さん:2019/07/04(木) 20:46:04.68 ID:xIfAAARD.net
■6月から参院選前の世論調査 7/1現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
59.1  36.9   │40.0  *3.5  *4.5  *0.9  *2.6  *1.9  40.8  │41.0  *3.2  *7.0  *1.1  *3.6  *2.2  40.8  │06/03  ○JNN
44.9  31.5   │27.7  *2.6  *3.3  *0.6  *1.8  *1.2  59.4  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │06/14  ○時事
47.6  38.1   │39.2  *4.3  10.1  *1.2  *3.2  *3.9  33.9  │34.1  *4.4  12.4  *2.0  *3.9  *4.3  37.6  │06/16  ○共同
40.-  37.-   │29.-  *3.-  *8.-  *1.-  *3.-  *3.-  44.-  │31.-  *4.-  12.-  *2.-  *5.-  *6.-  32.-  │06/16  ○毎日
47.3  36.5   │35.9  *3.9  *6.8  *0.5  *4.2  *4.5  40.6  │31.4  *6.1  *9.2  *1.6  *4.4  *6.9  30.8  │06/17  ○FNN
45.-  33.-   │37.-  *3.-  *5.-  *1.-  *3.-  *2.-  38.-  │40.-  *6.-  13.-  *3.-  *5.-  *6.-  23.-  │06/23  ○朝日
43.1  38.2   │44.8  *3.9  10.3  *1.7  *6.2  *3.3  27.9  │33.0  *4.5  *9.8  *1.2  *5.4  *2.8  39.7  │06/24  ○ANN
47.6  44.1   │37.9  *5.1  *9.9  *2.7  *2.9  *3.7  32.7  │28.8  *5.6  *9.0  *1.6  *3.4  *3.2  39.2  │06/27  ○共同トレンド
56.-  36.-   │42.-  *4.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  33.-  │44.-  *6.-  14.-  *1.-  *4.-  *6.-  23.-  │06/30  ○日経
53.-  36.-   │39.-  *3.-  *5.-  *2.-  *2.-  *2.-  42.-  │40.-  *5.-  10.-  *2.-  *4.-  *6.-  30.-  │06/30  ○読売
45.-  31.-   │34.9  *3.8  *5.8  *1.1  *3.4  *3.0  38.3  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/01  ○NHK
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/1現在
○07/01 45.- △*3.- NHK(連続)
○06/03 59.1 △*1.7 JNN(中2週)
○06/30 56.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中6週)
○06/14 44.9 △*0.2 時事通信(中3週)
○06/27 47.6 ±*0.0 共同通信(中1週)
○06/23 45.- ±*0.- 朝日新聞(中4週)
○06/30 53.- ▼*2.- 読売新聞(中5週)
○06/16 40.- ▼*3.- 毎日新聞(中3週)
○06/17 47.3 ▼*3.4 FNN・産経新聞(中4週)
○06/24 43.1 ▼*3.9 ANN(中4週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/1現在
○06/03 36.9 ▽*3.4 JNN
○07/01 31.- ▽*3.- NHK
○06/14 31.5 ▲*0.4 時事通信
○06/23 33.- ▲*1.- 朝日新聞
○06/30 36.- ▲*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○06/17 36.5 ▲*1.6 FNN・産経新聞
○06/30 36.- ▲*4.- 読売新聞
○06/24 38.2 ▲*5.7 ANN
○06/16 37.- ▲*6.- 毎日新聞
○06/27 44.1 ▲*6.0 共同通信

■自民支持率の前回調査比 7/1現在
○07/01 34.9 △*3.3 NHK
○06/23 37.- △*3.- 朝日新聞
○06/14 27.7 △*1.2 時事通信
○06/30 42.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
○06/03 40.0 ▼*0.1 JNN
○06/24 44.8 ▼*0.2 ANN
○06/27 37.9 ▼*1.3 共同通信
○06/16 29.- ▼*2.- 毎日新聞
○06/30 39.- ▼*3.- 読売新聞
○06/17 35.9 ▼*5.1 FNN・産経新聞

4 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:35:01.50 ID:demMCssA.net
菅官房長官「政権交代前のこと、一瞬でも思い浮かべて」

5 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:36:06.14 ID:QJ7YpxR9.net
ゲリ退陣した安倍が何か?

6 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:38:12.47 ID:xIfAAARD.net
朝日、毎日、読売(日経と合同?)に加えて共同通信も情勢調査中
地方紙と産経は共同のを使うだろうから、6日朝刊の全紙に情勢が載ることに

朝の地上波情報番組でも見出しチェックするだろうから、
かなりのアナウンス効果が出そうだ

7 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:39:40.12 ID:ePumEcb5.net
>>4

子ども手当を潰した自民党と公明党は許せんよな

菅官房長官は真摯に反省しろよ
ガキみたいな反応ばかりの
記者会見してねーでさ

8 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:42:03.64 ID:QJ7YpxR9.net
孫スゲー
なんで安倍は総理なのにできないのかねー
情けないよ

文大統領、ソフトバンク孫氏と面会
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000051-wow-int
7/4(木) 17:40配信
  

9 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:44:08.16 ID:QJ7YpxR9.net
>>7
公共事業とF35で全部消えました
子供からコンクリートへ
年金からF35へ

10 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:49:25.22 ID:hcdieyRu.net
お前らそんなに貧乏なら夜間バイトでもしたら?

11 :無党派さん:2019/07/04(木) 22:55:48.12 ID:qNiK1DaQ.net
>>9
F-35の導入が6,7機程度/年とすると、多くても年に1000億程度。
で、日本の国家予算が100兆円、そのうち社会保障が30兆円超え。

で、F-35がなんだって?

12 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:01:04.00 ID:QJ7YpxR9.net
>>11
足りないのは4万5千円
その分バラマキやめればいいじゃん
外交能力あればバラマキでトランプをごまする必要は無くなる

13 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:02:20.61 ID:qNiK1DaQ.net
ああ、野田政権でのF-35導入決定、民主党政権にしてはまともな判断だったと思っている。

14 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:03:42.19 ID:xIfAAARD.net
>>11
介護士や保育士の給料を上げるのには十分だろ

15 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:04:14.81 ID:QJ7YpxR9.net
今年度予算を決めたのは自民党ですわ

16 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:04:33.19 ID:qNiK1DaQ.net
>>12
さて、F-15Pre-MSIP 約100機の代替としてF-35以外にどの機体がふさわしいのか、熱く語ってもらいましょうか。

17 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:05:49.85 ID:QJ7YpxR9.net
野田とか民主とか必死に印象操作している人はなんなの?
民主なんかとっくに無くなってるぞ
自民じゃないと言いたいのか?

18 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:06:17.56 ID:fqZALLgb.net
F-35買えてなかったら中国空軍とのパワーバランス崩れて今ごろ超大変なことになってたのに
延々と文句言ってるのは本当に謎

19 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:06:58.86 ID:qNiK1DaQ.net
>>15
FY31予算で予算化済のF-35 (6機)は、野田政権で導入を決定した42機の一部。

20 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:07:23.23 ID:QJ7YpxR9.net
>>16
f−35は単発エンジンなのが問題がある
双発エンジンがいいね
まあ100機も必要はないだろう

21 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:08:30.03 ID:QJ7YpxR9.net
>>18
F35は機体に問題があると何度言ったら

22 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:09:05.73 ID:qNiK1DaQ.net
>>17
F-35の導入を決定したの、野田政権だぞ。

>>20
F-2も単発。
あと置き換え対象のF-15Pre-MSIPが100機なので最低それだけは必要。

23 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:11:15.08 ID:qNiK1DaQ.net
>>21
「小物界の大物」原口もTwitterで豪快に突っ込まれていたけど、「欠陥」ではないと何万回言われたらわかるのだろうな。
わかる気がないのだろうけど。

24 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:11:31.27 ID:QJ7YpxR9.net
>>22
予算なんかいくらでも変えられるだろ
安倍は野田の案が気に入って真似したと言うことか

25 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:12:15.36 ID:fqZALLgb.net
おわっ
ユーロファイター導入論者生きてたのかよ!

26 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:12:27.43 ID:QJ7YpxR9.net
>>23
コストを抑えるために単発エンジンにしたのが失敗だった

27 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:13:31.83 ID:qNiK1DaQ.net
>>26
無知をさらけ出してるからやめた方がいいぞ。

>>25
ドイツ空軍の悪口はやめるんだ!

28 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:19:01.25 ID:fqZALLgb.net
F-35は単発なのに高価
もっと高価な双発機を少なく買えばよかった

うーんこの

29 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:32:43.61 ID:xIfAAARD.net
各社 参院選特集サイト

朝日 ttps://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/
毎日 ttps://mainichi.jp/senkyo/25san/
読売 ttps://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/
日経 ttps://r.nikkei.com/sanin2019
産経 ttps://www.sankei.com/politics/election2019.html

共同 ttps://www.47news.jp/politics/2019san
時事 ttps://www.jiji.com/jc/2019san
NHK ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/

30 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:39:05.38 ID:Zwn0u4OC.net
金正恩が、安倍との直接対話に「留意する」と習近平経由で伝えてきたとさ@WBS

31 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:39:46.23 ID:xIfAAARD.net
NHKも情勢調査してるみたいだな
どこの社よりも詳細な調査をやるとも言われてる
開票時の当確判定用の資料としてのみ使われ、決して局外に漏らされることはないが
あっ官邸には漏らすのかなw

32 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:42:45.43 ID:b5xTqdjG.net
ぱるって何やって食ってるんだ?

33 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:45:16.31 ID:xIfAAARD.net
官邸・参院選の「勝敗ライン」引き下げに躍起 自民党と食い違いも

毎日が今夜になってこんな記事を出すってことは情勢調査が意外に競ってるのか?

34 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:54:24.71 ID:ShY+n60A.net
>>33
党も情勢調査しているから関係ない

35 :無党派さん:2019/07/04(木) 23:56:46.51 ID:ShY+n60A.net
首相が勝敗ラインに初めて言及したのは6月22日。ネット番組で「与党で過半数」と表明した。「定義」には触れなかった。一方、二階俊博・党幹事長は2日後の24日に毎日新聞などのインタビューで「63議席」と明言。「もっと勝てると思っている」とも語った。

 官邸はすかさず軌道修正を図る。菅氏は26日のBS11の番組で「政権が安定して運営できるのは過半数だ…



普通、「もっと勝てると思っている」とか言わない。ましてや幹事長が
二階は何考えているんだ。

36 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:04:41.49 ID:Y5pcb0Zm.net
>>32
まさに奴が今やっているぱよちん活動でだろw
立民が結成されて以降のはるはキチガイぱよちんの道へ一直線
自身のぱよちんスタンスを隠そうともしなくなった
サケノミクスとか言ってはしゃいでいたのを見たときは「ああ・・・このキチガイはもうだめだ」と思ったな
俺がはるに見切りをつけたのはそのときだった

37 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:17:21.22 ID:f9YLRW62.net
>>35
>「与党で過半数」

てか毎回これ言ってるよね

38 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:24:34.18 ID:rb9qUTrx.net
2017衆院選も2016参院選も勝敗ラインは与党で過半数としか言ってない

39 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:35:54.26 ID:zEoksGBX.net
1月16日 甘利「勝敗ラインは安定多数」…自公で60以上
6月21日 甘利「前回を下回らないよう頑張りたい」…自民56議席
6月24日 二階「改選過半数。もっと獲れる」…自公で63議席

官邸は予防線を張るが、党側は強気だな

40 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:40:25.20 ID:BtyjJGnd.net
自民が圧勝する気配も無いし、大敗する空気も無いよな。

41 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:43:17.07 ID:zEoksGBX.net
安定多数は自公で59以上だったか

目標の食い違いについての時事の見立て
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019070201154

>党幹部は
>「あえて振れ幅をつくり、どうにでも取れるようにしている」と明かす。

42 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:48:52.23 ID:7GQyKQ45.net
年金問題→年金だけで老後30年楽に暮らせないことは常識的な人間なら百も承知
消費税増税→教育福祉のために増税は必要なことくらい承知

2007年当時ほど「お灸をすえる」気運にないから
まあ投票率ガタ落ちでしょうな。

43 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:51:31.98 ID:xNaMbiX7.net
>>36
彼、グラフは綺麗だけど政治的センスが致命的にないじゃん
基礎的な教養もうすっぺらいレベルだし、読んでて疲れるんだよね
理系だから仕方ないんだけどさ

44 :無党派さん:2019/07/05(金) 00:59:51.43 ID:f9YLRW62.net
>>42
まあ投票率50ちょいくらいだろうね

45 :無党派さん:2019/07/05(金) 01:06:37.74 ID:xNaMbiX7.net
立憲が左翼すぎるし、国民がしょぼすぎることで、中道で政権に批判的な層の行き場がなくなってるな
維新とか意外に復権する可能性ないんか?

46 :無党派さん:2019/07/05(金) 01:11:55.04 ID:zy/biApy.net
>>45
維新は大阪色が強すぎ。
江田がいた時とはやっぱり違う。

47 :無党派さん:2019/07/05(金) 01:31:28.67 ID:zEoksGBX.net
あと20時間か…待ち遠しいなあ
日経の世論調査は夕方のうちに出ることもあるし
今回も早めにお漏らしするかもな

48 :無党派さん:2019/07/05(金) 03:56:32.27 ID:zEoksGBX.net
選挙の予測は神様に聞け!意外に弱かった天才小泉の選挙力
ttps://www.fnn.jp/posts/00044700HDK

投票1週間前にテレビ、新聞各社が行った電話世論調査による議席予測は、
自民党は過半数の241、解散時勢力の247のいずれも超え、安定多数の252に迫るというものだった。

しかし出口調査を見た時は驚いた。
生数字だけで計算すると自民の議席は220を割ってしまう。

49 :無党派さん:2019/07/05(金) 05:23:50.04 ID:ilgDAxPa.net
朝日新聞社説:参院選 社会保障への不安 負担と給付の全体像を示せ
■「痛み」を語らず
■新たな政策課題も
■政治の責任は重い
https://www.asahi.com/articles/DA3S14082683.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:参院選公示 政策と実行力を吟味したい
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190704-OYT1T50311/

毎日新聞社説:19年参院選 安倍外交 米国との距離が問われる
https://mainichi.jp/articles/20190705/ddm/005/070/051000c

産経新聞社説:北方領土 外相は説明責任を果たせ
https://www.sankei.com/column/news/190705/clm1907050003-n1.html


日本経済新聞社説:女性が立候補しやすい社会に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46965530U9A700C1SHF000/

東京中日新聞社説:’19参院選 党首第一声 有権者の胸に響いたか
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019070502000122.html

50 :無党派さん:2019/07/05(金) 05:36:42.57 ID:ilgDAxPa.net
政治評論家・有馬晴海氏の予想「野党へ期待感薄く…専門家の1人区予想は自民23勝9敗」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/07/05/kiji/20190705s00042000031000c.html

51 :無党派さん:2019/07/05(金) 06:11:52.04 ID:DVD9sCK3.net
衆院解散の時期だが。


安倍政権恒例の師走選挙、真冬選挙を狙っているという説も有力。

参院選から3ヶ月あれば、創価波動砲も充填できるし、寒いから投票率が下がる。組織票政党に有利。

52 :無党派さん:2019/07/05(金) 07:00:49.85 ID:GDuavJ8w.net
また12月?
どうせなら9月でもいいのに
Wは物理上無理だったし
参議院で自民がどれぐらいの数字とたたき出すかで時期を決めそう

53 :無党派さん:2019/07/05(金) 07:05:02.21 ID:GDuavJ8w.net
16+19+23=58
野党がまとまっても10勝出来なきゃそれはそれでもう終わりって感じだけど
もうちょっと勝てるかもね自民は

54 :無党派さん:2019/07/05(金) 07:51:57.99 ID:VI5xDdJU.net
>>50
それだと、野党共闘ってなんだったんですか!?ってなりそうじゃわ

55 :無党派さん:2019/07/05(金) 07:55:27.20 ID:JEuOQ8MM.net
大統領選挙前に米朝が中途半端な合意しそうだな
米朝会談にはイバンカ夫妻まで同行していた
トランプなんか信用してたら日本は請求書だけどんどん回されるだけだ
当然ながら北朝鮮の核廃棄は無理

外交の ア ・ ベ
それ何?

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5599130

56 :無党派さん:2019/07/05(金) 09:22:20.20 ID:cmoJoMh7.net
>>1
維新は票集めのパフォーマンス

日本の国会議員、総務省、金融庁は、仮想通貨を利用したテロ資金供与防止について
ブロックチェーンイノベーションを理由に見て見ぬふりをしている。
日本の対応はマネロンやテロ資金供与を助長しています。  

ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した匿名の取引所が存在します。
bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。
アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が
規制されています。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。
日本ではbitmexへの送金および利用が規制されていません。
ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です
仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所の利用を規
制しています。日本は匿名性の高い取引所の利用を規制していない

日本の政治家や金融機関は、911を体験したアメリカと日本では 
AML/CFT規制に対しての温度差があることを理解していない。
その為、前回のFATFの審査で日本はマネロン天国のレッテルを貼られる結果となった 。
日本はもっと真剣にAML/CFTに取り組むべきだ!!!!

57 :無党派さん:2019/07/05(金) 10:26:19.15 ID:GDuavJ8w.net
モノ扱いしてる人に6年半惨敗続きの勢力はそれ以下なんやで
自分で自分たちを超無能!とSNSや5chで書いてる人達は凄いと思う
よくもまーここまで自分は無能ですといえるもんだと

58 :無党派さん:2019/07/05(金) 11:18:55.89 ID:f9YLRW62.net
フランス、オーストラリア、中国で一斉にサムスン提訴とかしだしたな
何が起きてるのか

サムスン電子、“労働者の権利侵害”フランスで起訴(ハンギョレ)
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33806.html
2019-07-03

豪当局、スマートフォンの誇大広告でサムスンを提訴
https://jp.reuters.com/article/australia-samsung-elec-regulator-idJPKCN1TZ03L
2019年7月4日

【中国】サムスン・現代自動車等の広告板120枚を一方的に撤去
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1562166745/

59 :無党派さん:2019/07/05(金) 11:25:52.21 ID:BtyjJGnd.net
【2019参院選】「徳川宗家19代目」家広氏が駿府城跡で第一声
https://news.livedoor.com/topics/detail/16725525/

出陣式には水野忠邦の子孫ら“元幕府関係者”も多数参加。陣営幹部は「お殿様の初陣にふさわしい戦いになる」と息巻いた。
http://pbs.twimg.com/media/D-quzxxVUAEDosU.png
https://twitter.com/livedoornews/status/1146921264226811905


江戸幕府が続いていれば19代将軍になっていたかもしれない“令和のお殿様”はスポーツ報知の取材に「首相になるつもりはないですよ」と天下統一の野望を否定した。
目指すのは、約250年間戦乱のなかった江戸幕府の平和政策の復活。
「江戸は平和主義で、民の世話を焼く福祉国家的発想がありました。そして何より立憲主義を非常に大切にしていたのです」。
禁中並公家諸法度を幕府の憲法とみなす徳川氏は「(太平洋戦争)敗戦後に憲法ができて江戸のような平和が実現できたわけですが、現政権でおかしくなった。
築いたものが崩れつつある幕末のようなこの時代、元号が令和に変わったのは極めて示唆的なのです」と話す。
(deleted an unsolicited ad)

60 :無党派さん:2019/07/05(金) 11:31:22.33 ID:eWxnMBh9.net
大久保利通(高麗町)「外国が黒船で攻めて来るニダ」
維新ウヨ「反日徳川をやっつけるニダ(英仏に操られてるけど内緒ニダ」
維新日本人「うおおおおお!」
--------------維新-----------------
廃仏毀釈により国宝約1760点消失
廃仏毀釈により寺約3万社消失
廃仏毀釈により神社約4万社消失
廃刀令により国宝級の刀約12万本消失
廃城令により全国の城の95%消失
外国投資により金銀の73%流出
-------------------------------------
東郷平八郎(高麗町)「アジアの同胞(東南アジア)を助けるニダ」
戦前ウヨ「国連脱退して鬼畜中国と戦うニダ(米露が参戦するけど内緒ニダ」
戦前日本人「うおおおおお!!」
---------------敗戦-----------------
日本人死者数310万人
日本戦時費用7559億円(GDP350億円)
日本森林2/3消失
日本動物は軍服の毛皮乱獲によりほぼ絶滅
北方領土消失
沖縄消失(後に返還)
-----------------------------------
安倍晋三(田布施町)「アジアの同胞(チベットウィグル)を助けるニダ」
戦後ウヨ「憲法改正して鬼畜中国と戦うニダ(米露が参戦するけど内緒ニダ」
戦後日本人「うほおおお!」←イマココ

61 :無党派さん:2019/07/05(金) 11:45:17.87 ID:MDph2ZLn.net
>>59
今まで散々首相の血筋をくさしたり世襲議員と騒いだりしてきたくせに、よくもまあぬけぬけと・・

62 :無党派さん:2019/07/05(金) 12:55:13.64 ID:LTFilmCa.net
>>61
世襲の意味がわかってないアホはお前

63 :無党派さん:2019/07/05(金) 12:57:17.59 ID:iJYpqtCW.net
鳩山「せやな」
山花「せやせや」

64 :無党派さん:2019/07/05(金) 13:01:58.10 ID:GDuavJ8w.net
たった2分でブーメランが突き刺さる立憲信者ちゃん

65 :無党派さん:2019/07/05(金) 13:15:56.43 ID:iJYpqtCW.net
そもそも家広の(養)祖父は徳川家正貴族院議長なんだから十分世襲である

66 :無党派さん:2019/07/05(金) 13:38:00.56 ID:2JfVNoVe.net
【国民民主党違反】公選法違反!玉木代表獣医師会不正献金!注意したら逆ギレ犯罪政党

https://youtu.be/OUkw1H8Jc-Y

あとこいつ糖尿病やし最低やん

67 :無党派さん:2019/07/05(金) 14:05:52.80 ID:kCr6D5ca.net
8月25日投票の埼玉知事選に、出馬表明している大野参院議員が参院選公示までに辞職しなかったため、補選は10月27日投票で実施される見通しとなった。

68 :無党派さん:2019/07/05(金) 14:33:03.94 ID:GDuavJ8w.net
上田が出て共産がお茶を濁すのか無投票なのか
行田が出てくるのか
さてさて

69 :無党派さん:2019/07/05(金) 14:58:17.69 ID:nCjlxUir.net
野党支持者に熱がまったくなく
野党支持者が大量棄権するやろうな

投票率が40%ぐらいだとして
自民公明維新支持者が熱心に投票するので

今回の選挙情勢を考えると


自民82 選挙区49 比例33
公明13 選挙区7 比例6

維新13 選挙区8 比例5

立憲11 選挙区7 比例4
国民2  選挙区2 比例0
共産3  選挙区1 比例2
社民0  選挙区0 比例0
れい0  選挙区0 比例0
無所0  選挙区0 比例0
諸派0  選挙区0 比例0

70 :無党派さん:2019/07/05(金) 14:59:02.21 ID:+RYCPmWw.net
>>65
家督ついでないよね、彼

71 :無党派さん:2019/07/05(金) 15:30:01.78 ID:aLXn8UE1.net
いつもの野党弱すぎで安倍勝利だろうな
マスゴミ、パヨク、反安倍極右全てが野党が勝つとこれっぽっちも思ってない現状

72 :無党派さん:2019/07/05(金) 15:32:27.89 ID:wA1XA8HS.net
【議席予測】 自民56、公明14、立憲23、共産8、維新7、国民5 野党伸び悩む
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562290397/

自民党は、消費税増税の影響か、やや厳しい。「選挙区37、比例19」の計56議席で、非改選を含めて112議席。現状より10議席減となる。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、非改選を合わせて28議席で3議席増だ。

 自公与党の改選予測は「70議席」で、非改選も合わせると「140議席」となる。

この予測結果では、改憲勢力の3分の2を維持できる可能性について「非常に低い」という。

>ほう

73 :無党派さん:2019/07/05(金) 15:38:08.35 ID:eWxnMBh9.net
大久保利通(高麗町)「外国が黒船で攻めて来るニダ」
維新ウヨ「反日徳川をやっつけるニダ(英仏に操られてるけど内緒ニダ」
維新日本人「うおおおおお!」
--------------維新-----------------
廃仏毀釈により国宝約1760点消失
廃仏毀釈により寺約3万社消失
廃仏毀釈により神社約4万社消失
廃刀令により国宝級の刀約12万本消失
廃城令により全国の城の95%消失
外国投資により金銀の73%流出
-------------------------------------
東郷平八郎(高麗町)「アジアの同胞(東南アジア)を助けるニダ」
戦前ウヨ「国連脱退して鬼畜中国と戦うニダ(米露が参戦するけど内緒ニダ」
戦前日本人「うおおおおお!!」
---------------敗戦-----------------
日本人死者数310万人
日本戦時費用7559億円(GDP350億円)
日本森林2/3消失
日本動物は軍服の毛皮乱獲によりほぼ絶滅
北方領土消失
沖縄消失(後に返還)
-----------------------------------
安倍晋三(田布施町)「アジアの同胞(チベットウィグル)を助けるニダ」
戦後ウヨ「憲法改正して鬼畜中国と戦うニダ(米露が参戦するけど内緒ニダ」
戦後日本人「うほおおお!」←イマココ

74 :無党派さん:2019/07/05(金) 15:46:33.28 ID:feKhcS2x.net
れいわ・民間支持率4%に上昇・全員当選・自民2人目は全員落選の情勢

ソース
https://twitter.com/hellotomhanks/status/1147022486413819904?s=21
(deleted an unsolicited ad)

75 :無党派さん:2019/07/05(金) 16:02:52.75 ID:JEuOQ8MM.net
東国原英夫氏、丸山穂高議員からの「おまゆう」ツイートに激怒「一刻も早く辞職して頂きたい」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000097-sph-ent

76 :無党派さん:2019/07/05(金) 16:58:33.71 ID:kGdA8z1y.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129117.jpg

野党が可哀相になるレベルwwwwwwww

77 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:13:14.10 ID:f9YLRW62.net
>>76
NHKか
確かに内閣支持率的にもここ2年くらいで一番有利な数字は出てる
2016年の同時期と比べても明らかに与党にいい数字ではある

http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

78 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:28:59.68 ID:c5+tuDhV.net
この支持率の差を見たら
野党は改憲勢力の3分の2切ったら勝利と思ってるんだろうなあ

79 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:30:44.51 ID:i0uILj99.net
自民党“逆風”で過半数割れ!21日投開票 自民単独過半数も3分の2も無理

第25回参院選が4日、公示され、21日の投開票に向けて、17日間の選挙戦に突入した
選挙分析に定評のある選挙プランナー、松田馨氏に選挙戦序盤の情勢分析を依頼したところ、
10月の消費税増税や、年金など社会保障への不安が、与党陣営には逆風となっている実態があらわになった。

ここで注目したい「数字」がある。

「67」。自民党は非改選で56議席ある。67議席を上積みすれば、自民党だけで全体の単独過半数に達する。

「86」。参院で発議ができる3分の2(164)を維持するために必要な数字だ。自民、公明両党のほか、日本維新の会や無所属の保守系議員がいる。

 夕刊フジでは、松田氏にまず、世論調査と最新データをもとに予測議席を算出してもらった。結果は別表の通り。

自民党は、消費税増税の影響か、やや厳しい。「選挙区37、比例19」の計56議席

山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席

松田氏は「選挙の争点は、消費税増税や『老後資金2000万円』問題を発端にした年金になりそうだ
逃げずに丁寧に語るべきだ。アベノミクスの成功ばかりを宣伝すると、逆効果になる」と指摘した。

■立民「14議席」伸ばす 
枝野代表の立憲民主党が「選挙区12、比例11」の計23議席で、非改選を合わせて38議席で14議席伸ばす。

志位和夫委員長の共産党は「選挙区3、比例5」
8議席で、非改選を合わせて14議席だ。

 玉木代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席

日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は「選挙区3、比例4」の計7議席

自民党が単独過半数「67」に届かせるのは難しそうだ。3分の2を維持できる可能性についても「非常に低い」という。

松田氏は「与党は、『老後資金2000万円』問題で、麻生太郎金融相が審議会の報告書を受け取らないなど、傲慢な印象を与えないように注意すべきだ。『憲法改正を争点に』との意見もあるが、
世論調査での関心は低い。前面に出し過ぎると上滑りする可能性がある。
と語った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000011-ykf-soci

妥当やな

80 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:42:05.67 ID:MDph2ZLn.net
>>77
内閣支持率、年金で落ちたけど戻ってる感。

>>78
政権を再奪取!

アベの三選阻止!

2/3の阻止!
少しずつ現実が見えてきてるようで、6年半負け続けている中でミリレベルくらいは成長しているのだね、野党も。

81 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:44:22.14 ID:MDph2ZLn.net
>>79
数字としてはまともかと。

立民信者もこれなら、増えた!勝った!と大騒ぎできるじゃないか。背景を知らなければ。
よかったねぇ。

82 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:57:12.61 ID:VI5xDdJU.net
>>78
政権取る気ないのか野党は

83 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:58:08.88 ID:VI5xDdJU.net
>>79
てか自民党単独で67はむりでしょ

84 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:04:09.86 ID:CbwwTkMi.net
序盤情勢は自民高めに出過ぎるとマズイ 非常にまずい
自民序盤情勢50くらいでもいい

85 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:06:35.43 ID:f9YLRW62.net
>>84
与党からすれば序盤55前後が一番いいのかね
それだと最終的に5くらい上澄みになりそう

逆に序盤明らかに60超えてると緩んで50台半ばもありうる感じなのかな

86 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:09:45.98 ID:OjAuFZR3.net
周南ニート基準だと徳川は世襲議員なのか
ほぉ〜w

87 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:16:24.42 ID:beei7k1u.net
徳川全然支援広がってないよ
それこそ無所属で出れば良かったのに

88 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:18:25.15 ID:kRN7sIFp.net
>>87
それなら民民や連合がこんな焦ってないよw
玉木がわざわざ第一声に選んだんだから。

しかも神津までツイッターで徳川と立憲を批判してくらい焦ってる。

89 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:44:14.97 ID:AhHzvUs3.net
いや国民は議席が得られそうな選挙区が静岡榛葉と愛知大塚、長野羽田くらいしかないからだろ

90 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:50:37.83 ID:fFNC5lj8.net
  
秋田選挙区に注目だな
自民が盤石だった秋田で自民が負けたら大笑いw
  

91 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:55:23.55 ID:kRN7sIFp.net
>>89
いやいや静岡が仮に民民優勢なら第一声は党籍ある無所属の山形や岩手行くだろ。

東北一人区は自民とのデッドヒートなんだから。

92 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:01:38.77 ID:AhHzvUs3.net
山形は農協が自民の味方についたからまず自民は負けない
岩手は外様候補で自民が元仲間の平野だしな

93 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:07:02.03 ID:kRN7sIFp.net
>>92
いや言いたかったのは不利な選挙区や互角な選挙区を第一声に選ぶのが普通じゃないか?

安倍だって鬼門の東北で福島と宮城選んだんだから。

静岡を玉木が選んだのは榛葉に余裕あるんではなく際どい戦いしてるからだろ。

94 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:10:22.20 ID:fFNC5lj8.net
年金やら増税やらで今回は自民に入れる気しないわ

95 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:15:53.67 ID:kGdA8z1y.net
元々入れる気のないパヨクが何を言ってんだ
俺が「今回は共産党に入れる気しねーわ」と言うのと同じじゃねーか

96 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:15:57.72 ID:AhHzvUs3.net
>>93
どうせ勝てやしない戦いを選ぶより、勝てる戦いを確実に勝つのが優先だろう
特に立憲が牙を剥き出しにして襲いかかってる静岡で圧勝すれば、国民の立場は一定程度保たれる
一方万一負けでもすれば野党は立憲左傾化路線一直線、共産との合一も近かろう

97 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:18:22.30 ID:kRN7sIFp.net
>>96
玉木が来た後に政調会長の泉まで来たりと余裕がある選挙区にはとても見えないがな。

98 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:23:03.90 ID:fFNC5lj8.net
>>95
いや無党派だよ

だって株は下がるわバラマキで年金は空っぽになってるし
増税までやられたら普通入れないだろ?
  

99 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:23:42.15 ID:hoMjGXuO.net
蓮舫が4回静岡入りしてるからどっちもどっち

100 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:24:18.04 ID:AhHzvUs3.net
無党派()でも一度も自民になんか投票したこたねーだろーが

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200