2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【情勢調査】自民党“逆風”で過半数割れ!21日投開票 自民単独過半数も3分の2も無理

1 :無党派さん :2019/07/05(金) 17:42:51.80 .net
第25回参院選が4日、公示され、21日の投開票に向けて、17日間の選挙戦に突入した
選挙分析に定評のある選挙プランナー、松田馨氏に選挙戦序盤の情勢分析を依頼したところ、
10月の消費税増税や、年金など社会保障への不安が、与党陣営には逆風となっている実態があらわになった。

ここで注目したい「数字」がある。

「67」。自民党は非改選で56議席ある。67議席を上積みすれば、自民党だけで全体の単独過半数に達する。

「86」。参院で発議ができる3分の2(164)を維持するために必要な数字だ。自民、公明両党のほか、日本維新の会や無所属の保守系議員がいる。

 夕刊フジでは、松田氏にまず、世論調査と最新データをもとに予測議席を算出してもらった。結果は別表の通り。

自民党は、消費税増税の影響か、やや厳しい。「選挙区37、比例19」の計56議席

山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席

松田氏は「選挙の争点は、消費税増税や『老後資金2000万円』問題を発端にした年金になりそうだ
逃げずに丁寧に語るべきだ。アベノミクスの成功ばかりを宣伝すると、逆効果になる」と指摘した。

■立民「14議席」伸ばす 
枝野代表の立憲民主党が「選挙区12、比例11」の計23議席で、非改選を合わせて38議席で14議席伸ばす。

志位和夫委員長の共産党は「選挙区3、比例5」
8議席で、非改選を合わせて14議席だ。

 玉木代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席

日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は「選挙区3、比例4」の計7議席

自民党が単独過半数「67」に届かせるのは難しそうだ。3分の2を維持できる可能性についても「非常に低い」という。

松田氏は「与党は、『老後資金2000万円』問題で、麻生太郎金融相が審議会の報告書を受け取らないなど、傲慢な印象を与えないように注意すべきだ。『憲法改正を争点に』との意見もあるが、
世論調査での関心は低い。前面に出し過ぎると上滑りする可能性がある。
と語った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000011-ykf-soci
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん:2019/07/05(金) 17:45:59.04 .net
2ゲット 以下パヨク歓喜スレ

3 :無党派さん:2019/07/05(金) 23:00:53.49 .net
まあ自民クソだからな

4 :無党派さん:2019/07/05(金) 23:30:34.36 .net
だな

5 :無党派さん:2019/07/06(土) 08:05:42.16 .net
自民党態度悪いからな
演説でガム噛んでた

6 :無党派さん:2019/07/06(土) 08:46:50.38 .net
   
隠蔽政権では支持率は得られないようだ

7 :無党派さん:2019/07/06(土) 12:39:03.89 .net
何しろ議員も候補者も傲慢や奴ばっかりなんだよ
大票田以外へはほんと虚仮にしたような態度で見下す奴ばっかり
このハゲー!がデフォルト
なんで野党がまだ生き残ってるかというと有権者への態度は腰が低くてちゃんと話を聞こうとしてるからだ
まぁいまさらもう遅いがw

8 :無党派さん:2019/07/06(土) 12:40:43.04 .net
反自民マスゴミが必死みたいですがw

9 :無党派さん:2019/07/06(土) 13:15:26.14 .net
自民党態度悪い

10 :無党派さん:2019/07/06(土) 13:20:15.45 .net
政権が変わった方が日本にとっては健全でいいんだよな

11 :無党派さん:2019/07/06(土) 13:22:21.91 .net
安倍がひどいからな

12 :無党派さん:2019/07/06(土) 15:43:10.90 .net
党首討論観ても自民支持できるなら凄いわ。支離滅裂で論点ズレ過ぎてやばい。ルールも守らない。
野党の党首は自分の言葉で反論できているのに。

13 :無党派さん:2019/07/06(土) 20:33:25.86 .net
安倍見て
自民に入れる人がいるとは思えない
自民惨敗は当然だろう

14 :無党派さん:2019/07/06(土) 21:02:15.48 .net
ここでちゃんとした政党があれば、政権交代が可能なのに

玉木の持論が「政権交代の可能な2大政党制」なんだけど
石破が自民党を割って維新、国民民主と合流する道はないのだろうか

15 :無党派さん:2019/07/07(日) 04:46:23.58 .net
総統は滑舌なのか呂律が回っていないのか解らないが、はっきりいって何いってんのか全然わからない。
イケメンで滑舌良過ぎる正論改革派進次郎に比べたらよいけど。

16 :無党派さん:2019/07/08(月) 03:59:10.66 .net
#指定暴力団 #マネロン #300億円 #仮想通貨

#911以後のテロ資金供与防止&マネロン防止
日本の政治家や金融機関は、911を体験したアメリカと日本では 
#AML/CFT規制に対しての温度差があることを理解していない。
その為、前回のFATFの審査で日本はマネロン天国のレッテルを貼られる結果となった 。
日本はもっと真剣にAML/CFTに取り組むべきです

日本の国会議員、総務省、金融庁は、仮想通貨を利用したテロ資金供与防止について
ブロックチェーンイノベーションを理由に見て見ぬふりをしている。
日本の対応はマネロンやテロ資金供与を助長しています。  

ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した匿名の取引所が存在します。
#bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。
アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が
規制されています。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。
日本では#bitmexへの送金および利用が規制されていません。
ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です
仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所の利用を規
制しています。日本は匿名性の高い取引所の利用を規制していない
仮想通貨はマネロンの温床
#自民党 #河野太郎 #bitcoin #翻訳 #ツイッター #ベーコン #利益相反問題
>>1

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200