2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その100 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:07:37.26 ID:QJnOitP2d.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 637f-P76U [182.168.47.198])(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183])※So-net埼玉

秋田ウヨ
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])(アウアウウー Sa67-sANc [106.130.49.90])※秋田OCN

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
18区民(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(アメ MM27-xAMa [210.142.96.239])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
周南ニート(ブーイモ)(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.136.207])(ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
キボウヨニート(アウアウウー Sa67-tOvn [106.181.136.135])(ワッチョイ 23be-tOvn [124.155.47.180])
オッペケくん(オッペケ Sr87-apAd [126.234.26.195])
オールドネトウヨ(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])(アウアウ)

plala維珍(ワッチョイ 7f33-nHQM [219.167.116.70])
デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その98
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562158274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:21:39.49 ID:rMhYafvO0.net
【情勢調査】自民党“逆風”で過半数割れ!21日投開票 自民単独過半数も3分の2も無理
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562316106/

まじけ

3 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:24:09.47 ID:Twjt+XVKd.net
いいね。これぐらいしないと自民も本気にならんだろう。
これは「比例は公明」言わせる口実にもなるから公明にもいい、副産物。

4 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:26:11.60 .net
>>2
第25回参院選が4日、公示され、21日の投開票に向けて、17日間の選挙戦に突入した
選挙分析に定評のある選挙プランナー、松田馨氏に選挙戦序盤の情勢分析を依頼したところ、
10月の消費税増税や、年金など社会保障への不安が、与党陣営には逆風となっている実態があらわになった。

ここで注目したい「数字」がある。

「67」。自民党は非改選で56議席ある。67議席を上積みすれば、自民党だけで全体の単独過半数に達する。

「86」。参院で発議ができる3分の2(164)を維持するために必要な数字だ。自民、公明両党のほか、日本維新の会や無所属の保守系議員がいる。

 夕刊フジでは、松田氏にまず、世論調査と最新データをもとに予測議席を算出してもらった。結果は別表の通り。

自民党は、消費税増税の影響か、やや厳しい。「選挙区37、比例19」の計56議席

山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席

松田氏は「選挙の争点は、消費税増税や『老後資金2000万円』問題を発端にした年金になりそうだ
逃げずに丁寧に語るべきだ。アベノミクスの成功ばかりを宣伝すると、逆効果になる」と指摘した。

■立民「14議席」伸ばす 
枝野代表の立憲民主党が「選挙区12、比例11」の計23議席で、非改選を合わせて38議席で14議席伸ばす。

志位和夫委員長の共産党は「選挙区3、比例5」
8議席で、非改選を合わせて14議席だ。

 玉木代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席

日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は「選挙区3、比例4」の計7議席

自民党が単独過半数「67」に届かせるのは難しそうだ。3分の2を維持できる可能性についても「非常に低い」という。

松田氏は「与党は、『老後資金2000万円』問題で、麻生太郎金融相が審議会の報告書を受け取らないなど、傲慢な印象を与えないように注意すべきだ。『憲法改正を争点に』との意見もあるが、
世論調査での関心は低い。前面に出し過ぎると上滑りする可能性がある。
と語った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000011-ykf-soci

5 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:30:26.46 ID:8L9d50LM0.net
「みなさんの力で政治は変えられるんです!諦める前にもう一度だけ力を貸してくれませんか!?」

なんで立憲や国ミンスからは山本太郎みたいな演説のできる人間がでてこないのだろうか
「悪いのは鳩山とマニフェストに騙された国民だもんねー」みたいなのばっかり

6 :無党派さん:2019/07/05(金) 18:30:28.70 .net
マクロスライド経済年金てあれタイトル詐欺で
経済が上がっても年金は上がらない
ひたすら年金支給額が下がっていくだけと
野党も情報拡散すればいいのにねw

7 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:33:14.80 ID:z+1x04oD0.net
ワッチョイ隠すゴミは何がしたいんだ

8 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:35:09.70 ID:ju5lbAUJd.net
朝日、読売は明日朝刊?

9 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:36:20.83 ID:ekPGnoGm0.net
>>2
まあ単独過半数のハードル高いからね
与党過半数はどうあっても割れんからそこは安心してもいい

10 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:37:55.50 ID:S+3ISOfq0.net
ちなみに夕刊フジは前回の衆院選でも自民単独過半数割れか!?って煽ってた
お察しである

11 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:39:20.69 ID:yWQaR2VY0.net
>>10
お察しやなあ

12 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:39:47.21 ID:8pTMfzR30.net
男の嫉妬もほんといひどいもんだとはまず一言
>>5
前スレ末の一部の支持層から嫌われるもそうだが
嫌われないようにするというのがキーワード
男の嫉妬とかも

13 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:40:09.52 ID:b7NMDlV1a.net
とにかく3分の1押さえるには今の野党の態勢も悪くはないんだろうな 絶対過半数には届かないというだけで

14 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:41:42.74 ID:ekPGnoGm0.net
>>13
与党としても政権が落ちる可能性がないからある意味win-winの戦略ではある

15 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:43:03.90 ID:kNWof8pzp.net
当たり前かもしれないが、森本の公式HPの様式が大きく変わった上に民民ロゴが消えている
http://www.morimori.net/

16 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:44:05.95 ID:hhh3/b2J0.net
昨日、朝日から世論調査の着信あったっていうツイートが散見される

17 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:44:46.81 ID:hhh3/b2J0.net
>>15
逃げたくてしかたないよな
情報だし

18 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:46:31.33 ID:kRN7sIFp0.net
>>17
党籍は民民だから逃げれないだろ。

党籍までなくしたのが滋賀と福島だっけ?

19 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:47:12.64 ID:kNWof8pzp.net
http://www.morimori.net/report/初日の活動を終えました(7月4日)/


>立憲民主・国民民主・社民など多くの首長・政党・地方議員の皆様に応援に駆けつけて頂き


民民より立憲の名前を先に出しているのも何かを示唆している感あり

20 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:47:39.04 ID:ekPGnoGm0.net
民民だけが負ける選挙になりそう
流石党支持1%台

21 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:47:47.43 ID:hhh3/b2J0.net
>>18
地元とのからみで選挙前に逃げれなかったが、本音では逃げたくてしかたないよねという意味
言うまでもないが

22 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:48:19.79 ID:TMCX6ODU0.net
元「モー娘。」市井紗耶香 参院選出馬でスキャンダル炸裂
https://k-knuckles.jp/1/8060/?page=2/
参院選の状況を報じる各媒体では、立憲民主党の苦戦が報じられている。
市井の落選ももはや既定路線か、などといわれているが、そこは腐っても元モー娘。だ。各マスコミは市井の街頭演説の様子を報じ、何かと話題にはなっている状況ではある。そうなると、黙っていないのがネット民や各週刊誌だろう。

「ネット上では既に、市井の背中にタトゥーが入っていると炎上状態。また元旦那に早くも写真週刊誌が接触しているし、ある雑誌の情報提供サイトには、さまざまな過去の醜聞が寄せられているようだ」(夕刊紙記者)

市井が落選すればそのまま何事もないのかもしれない。だがもし当選でもすれば……そうなった時にとんでもない爆弾が落ちる可能性は高いだろう。(瀬戸ジーニアス)

23 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:51:54.39 ID:KD2wPcood.net
>>22
背中まではいってんの?
耳あたりにはいってるって報道はあったが
まあナックルズだから突っ込んでもしょうがないけど

24 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:52:23.74 ID:kRN7sIFp0.net
>>21
でも立憲広島県連は出来たばかりで、
すでに民民より地方議員多いんだがな。

森本は地元がらみではなく藤田みたいに比例になるのを恐れたんだろう。

25 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:53:30.41 ID:6DpnuwLud.net
結構、隠れ改憲派がいるかもね


参院選、85議席で3分の2維持 改憲勢力、無所属1増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2019 0705-00000115-kyodonews-pol

 参院選で安倍政権下の憲法改正に前向きな「改憲勢力」が改憲発議に必要な3分の2の164議席を維持するラインが85議席となった。
共同通信はこれまで86議席としてきたが、無所属の平山佐知子参院議員(非改選、静岡選挙区)が5日の取材に安倍政権下の改憲を否定しない姿勢を示し、非改選の改憲勢力が78から79議席に増えた。

 平山氏は取材に「安倍政権下であるなしにかかわらず、現行憲法で時代にそぐわない部分は変えるべきであり、変える議論をすべきだ」と述べた。
これまで取材で9条への自衛隊明記案に「どちらかといえば反対」と答え、安倍政権下の改憲と距離を置くとみられていた。

26 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:53:53.34 ID:6DpnuwLud.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000115-kyodonews-pol

27 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:55:26.47 ID:rPbulpYL0.net
そもそもモー娘で非ヤンキーっているの?

28 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:56:20.09 ID:dH1z+7pz0.net
>>25
まだ無所属クラブにいるのか
↓を見て、自民の会派に入ったのかと誤解してた

https://twitter.com/Miyazaki_kirin/status/1128292160069967873
https://pbs.twimg.com/media/D6h_uxCUEAURAkW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

29 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:56:48.83 ID:2eDoWiLI0.net
民主党なんて、最初は改憲派が自民党と同じだけいた
枝野幸男なんて有名な改憲派
ところが某国と繋がりある方々が事務所に入り、護憲の代表みたいになった

30 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:57:10.32 ID:KD2wPcood.net
>>27
さっさと辞めてSFCいって、しれっと女子アナになった紺野ぐらいかな

31 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:57:43.60 ID:rgMw0aT3a.net
共産の選挙区当選がどうなるかさっぱり読めない。
最低1(吉良)なのは確実だが

32 :無党派さん :2019/07/05(金) 18:59:20.23 ID:dH1z+7pz0.net
>>31
京都も大丈夫じゃない?
立憲の候補は落下傘で知名度も高い人でもないし

33 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:00:08.56 ID:2eDoWiLI0.net
自民党としては、自民60以上の情勢調査は、何としてでも避けたいところ
55とか素晴らしいライン

34 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:00:26.50 ID:kRN7sIFp0.net
>>31
最高は、
北海道、東京、埼玉、神奈川、千葉、京都、
大阪、徳島高知

比例は6議席

合計14議席。

最低は東京1、比例3の4議席。

35 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:01:49.80 ID:NloScwOh0.net
>>25
というか官邸は自衛隊明記案をそのまま通す気ないんじゃないかね

本気なら既に発議させてただろうし
従来の専守防衛政策から、米軍と同等の能力と装備、行動規範に転換できればそれで目的は達成じゃないのかね

36 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:04:13.34 ID:2eDoWiLI0.net
一度改憲するってプロセスが大事だからね
改憲しちゃえば護憲派は用済みで、政治の世界からいなくなるだろうから
社民党とか福島みずほとか

37 :無党派さん:2019/07/05(金) 19:04:22.81 .net
秋田選挙区「イージス・アショア」問題で自民“大逆風” 資料ミス、防衛省職員居眠りに県民怒り
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190703/pol1907030003-n1.html
3年前の参院選では、安倍晋三政権のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)推進方針に、農業票が反発した。自民党は東北で「1勝5敗」とボロ負けで、唯一勝利したのが秋田県だ。
ところが今回、秋田市が候補地となっている地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の説明資料に誤りがあった問題で、自民党に逆風が直撃している。

38 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:05:44.41 ID:VKw1QnFtM.net
神奈川は松沢の組織票の話があやふやなんだよ。
ガースーや麻生は松沢支援しないからさ。

39 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:07:02.26 ID:9JYZ6pbH0.net
自民が、2000万年金問題で、議席減らすから

共産党は追い風じゃないかな?

14議席取れるかな?

40 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:08:11.22 ID:bN/NOrEEa.net
>>22
終わるの早すぎ

41 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:11:08.20 ID:L9DgKF9jd.net
>>10
それじゃなきゃ紙面にインパクトなくて売れないから

42 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:11:24.43 ID:VKw1QnFtM.net
あえて言えば浅尾がみんな繋がりで応援してるのかもな。
ただ、浅尾の票なんて少ないからな。

43 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:12:40.52 ID:VUOWBJRE0.net
松沢に組織の応援なんかないだろ
知名度はあるのでそれによる浮動票が頼み

44 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:13:56.22 ID:2eDoWiLI0.net
松沢は知事だったわけだから、組織票はあると思うよ?
土建屋でもクリーニング組合でも弁当屋協会でもさ

45 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:14:24.80 ID:kRN7sIFp0.net
>>43
浅尾は鎌倉とが逗子が選挙区だからしてないだろうが笠は川崎だししてるかもね。

笠は未来日本が解散した後何やってんだか。

46 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:14:50.93 ID:d15YtuK30.net
一口に改憲といっても3つの勢力がある
1 自民党 判例法理の明文化、9条、解散権等の不具合修正
2 公明党 環境権など新しい人権の創設
3 維新   地方自治改憲による日本分割

1と2は並存できるが1と3は無理

47 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:14:56.32 ID:Wdc/fP+gp.net
>>32
2017比例で立憲>共産な上に、コクミンスも維新も擁立しないから京都共産は厳しいね。

48 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:17:19.99 ID:xsZgIxPea.net
>>27
黄金期の残り香を感じてるメンバーは全員ヤバいわな

49 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:18:19.64 ID:S+3ISOfq0.net
だからアイドル擁立はやめておけと
与党も前に元アイドル擁立した結果手痛いしっぺ返し食らったの見ていなかったのか

50 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:18:29.22 ID:Wdc/fP+gp.net
>>46
嘘付かない。

判例は外国人参政権は地方参政権なら住民自治の観点から、立法は許容されると述べていますよ。

自民党改憲案は、外国人参政権を違憲化しているからね。
と言うか緊急事態条項なんて人権や立法・司法を止める内閣独裁だからね。

51 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:18:31.62 ID:3Pe+U3Cz0.net
3年前と同じなら、公示日翌日(つまり今日)の午後9時過ぎに毎日新聞が序盤情勢を速報
午後11時頃に読売が情勢調査を発表し、同時刻にZEROでも流れる
朝日の情勢調査が出るのは日付が変わった後

選挙区別の細かい情勢は明日の朝刊待ち(毎日や地方紙が共同通信の県別情勢を今夜中にニュースサイトに載せてくれるかもしれないが)

52 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:20:22.42 ID:dH1z+7pz0.net
今年四月の相模原市長選の際、
長島と笠が本村候補の応援に行ってる(長島のツイッター情報より)
笠は今は完全に無所属だが

53 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:20:22.99 ID:Wdc/fP+gp.net
朝日や読売以外は、独自調査していないのでは?

毎日・産経などの地方情勢は共同から貰っているだけでしょう。

54 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:20:24.87 ID:NhrkSv5n0.net
早く序盤くれ〜

55 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:20:29.21 ID:kRN7sIFp0.net
>>49
立憲公式もリツイート。
時代遅れの有権者は気にしない。


かめいし倫子@大阪りっけん
1h
タトゥー批判なんて時代遅れ。
2019年ですよ。
カナダの首相だってタトゥーしてます。
それぞれのライフスタイル、価値観を尊重しよう。
自由に生きよう
#タトゥー入れてちゃダメですか

56 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:21:29.03 ID:VUOWBJRE0.net
>>45
浅尾は自民に行きたいんだろうから
松沢の応援なんかしないだろうからな

57 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:22:27.33 ID:ekPGnoGm0.net
情勢が気になってドキがムネムネしてきた
今日中に来る可能性あるんだっけ?

58 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:22:52.17 ID:2eDoWiLI0.net
立憲ミンスは、刺青は堂々と見せたら良い
それを判断するのは有権者

59 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:23:06.31 ID:Wdc/fP+gp.net
>>55
タトゥーがあるから銭湯に入れない日本は、差別的だと現にヨーロッパの市民は感じているからね。

と言うかピアスとかですら、未だに不良ダー!となる人たちに何言っても無駄だろう。

60 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:23:09.74 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>55
若い連中には共感されるが、大阪の反自民反維新層の多くを占める高齢者からは嫌われるかもな
そういう層が、じいちゃんばあちゃん受けする辰巳に行くかもしれない

61 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:24:16.95 ID:8gPYvvpkd.net
浅尾の組織の主力は日産労組で、浅尾が日産創業者の末裔だからという縁で特別に浅尾の時だけ支援してるから、
今回は比例の磯崎で精一杯でしょうね
自民にいったけど公認もらえてないという微妙な存在の浅尾に、関係ない選挙でお付き合いする理由もないし
浅尾個人もみん党解体の時期からは松沢と親しくしてる気配もないし
浅尾中西組と松沢中田組でそれぞれ別個に活動してた

62 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:24:24.17 ID:deW+fFch0.net
自50割れで冬に衆院解散に500ウォン

63 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:24:37.93 ID:cdpbIwx/d.net
タトゥーも刺青も容認する
それが多様性です

64 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:24:39.77 ID:Lo04BgWGr.net
2、3時間後には序盤情勢が来る可能性があるのか

65 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:25:25.24 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>59
日本の場合、入れ墨=ヤクザ、怖いヤンキーというイメージがつきすぎたからなあ
海外はファッションの一種で、反社会的な部分はないんだっけ

66 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:25:40.93 ID:tD3kdilB0.net
>>25
自民+公明+維新に喜美と平山で79人
あとは国民民主から引き剥がすか…?

67 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:26:03.65 ID:2eDoWiLI0.net
立憲ミンスなんて、刺青どころか、支持者はみんな大麻でラリってた学生運動パヨクばかりだからな
特技はゲバ棒で機動隊殴るのと、爆弾製造

68 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:27:15.05 ID:rPbulpYL0.net
>>60
立憲の主力は官公労のジジババと昭和10〜20年代生まれの社会党志士だからウケが悪そう

69 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:27:57.04 ID:2eDoWiLI0.net
いやいや立憲ミンスを支持するくらいだから、ジジババも刺青入れてるだろw

70 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:28:17.37 ID:Z+eVuUSdp.net
亀石は選挙戦見てもターゲットが分かってなさすぎてもうダメ

71 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:28:24.03 ID:3Pe+U3Cz0.net
問題はピアスやタトゥーに違和感がない、ヤンチャ系の若者は選挙に来ないんだよな
野党支持の主力のインテリ高齢者層はこういうのが大嫌いだからなあ

72 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:28:36.89 ID:XRnWgz7Za.net
>>60
若い人もいやだろ

73 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:29:27.36 ID:W9dH3wpUM.net
亀石は犯罪者に甘いからなあ。
世間一般の価値観とはズレてる。

74 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:30:21.76 ID:1zJ7Tf9Y0.net
>>69
自民は紋々入れてるからね

75 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:30:22.72 ID:Wdc/fP+gp.net
>>71
行かないよね。

こう言う自由系若者は、潜在的には野党支持層になるのだけど、選挙に行くのはザ自己責任大好きな意識高い系だ。

76 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:31:00.68 ID:dH1z+7pz0.net
亀石はオシャレな若者にターゲットを絞りたいんだろうけど、
大阪に住んでいるのはオシャレな若者だけじゃないのにねえ
お年寄りや中高年もいるし

弁護士として刑事事件を担当してきたことをPRしてるけど、
離婚やDV問題の方が多くの人にとっては分かりやすいと思う

77 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:31:07.44 ID:yWQaR2VY0.net
>>74
あっ…

78 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:31:32.08 ID:Z+eVuUSdp.net
亀石もやっと北摂(千里中央)入りか
それでも本当に活動量少な過ぎるが
https://twitter.com/CDP2017/status/1147081867385901056
(deleted an unsolicited ad)

79 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:32:15.77 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>75
こんなつまらない選挙に来る3割の若者は、どちらかというとこういうヤンキー文化が嫌いな層だからなあ

80 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:32:24.98 ID:Wdc/fP+gp.net
>>73
日本の裁判は当事者主義だから必ず「犯罪者の味方」がいないと成り立たないからね。

弁護士たちが全員金儲けに走って、刑事弁護人を誰もしなくなったらどうするのと言う事だ。

81 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:32:36.42 ID:d15YtuK30.net
>>50
維新の目的は地方独立で外国人には興味ないし、維新案なら外国人の参政権も各自治体が条例で決めることができて国会による法律に縛られない
つまり大坂と東京は生活全てにおいてまるで違う地域となる

82 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:04.10 ID:J1t+PmJv0.net
実況なんて見てるとNHKニュースで各地区のN国の候補者が出るたびに大騒ぎ
もしかしたらN国は比例1とるかも
(実況で騒ぐのと投票するが同じになるかは不明だが投票する奴もいるだろう)
N国に投票する人は、元々支持する党がいない人が投票するので
一番損をするのは、れいわで間違いないが
野党票も削るが、今のネットの感じだと自民もそこそこ削りそう
削るといっても合計40万票程度だろうが

83 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:37.03 ID:2eDoWiLI0.net
今回は、刺青候補者を意図的に立憲ミンスは準備したと思うよ?
隠せない場所にある候補者ばかりだし、特に消してもいないわけだから

84 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:39.20 ID:hhh3/b2J0.net
>>24
逃げたいと本音では思ってるだろうって話だから噛み合ってない

85 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:41.49 ID:XYryU+dT0.net
>>79
どんな選挙にも来る自分達はチャラチャラした若者と違う!って思ってるだろうからな

86 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:44.75 ID:3Pe+U3Cz0.net
米重のデータが正しいなら、辰巳は立憲に流れる票を最小限にとどめて40万票台をキープし、亀石は知名度を活かしきれず30万票台にとどまっているのか
その間の40万前後に維新梅村がいるが、断トツ1位の東安定の報を受けた維新支持層が流れこんで来る可能性があるということ。

87 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:35:51.00 ID:Wdc/fP+gp.net
自民党田舎支持者は、タトゥー・ピアス・整形なんて駄目!だけど、金子恵美(自民党の方)は整形しましたと公表したのだけど。

88 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:36:36.62 ID:YxW3NGLur.net
蒲田に用があったから来たら、もうすぐで音喜多がくるらしく抱き合わせ作戦の柳ケ瀬が演説してるわ

89 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:39:09.72 ID:0NZA33DOd.net
三原じゅん子はフライデーのカメラマンをぶん殴って現行犯逮捕されてるしなw

90 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:39:38.70 ID:Z+eVuUSdp.net
>>86
辰巳の集票源は中南部のディープな地域だから亀石とは根本的に噛み合わない
そして亀石も絶対的な活動量が少ない上に、活動地域もキャラ的に受けない地域が大半だから票が伸びなかったと(本来なら北摂籠城で良いくらいだが)

91 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:39:49.23 ID:NhrkSv5n0.net
亀石陣営は無能だな
兵庫見習ったらどうだよ

92 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:41:06.08 ID:3Pe+U3Cz0.net
若者の右傾化っていうのは、実は左翼学生運動の高齢者に反発しているんじゃなくて、韓流とかタトゥー肯定のようなリベラルな価値観をもつ同世代のやんちゃ系に、政治に興味をもつような若者が反発しているということかもしれない

93 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:41:50.57 ID:V4ajFebg0.net
>>46
ど素人みたいな質問で悪いが自民党が改正したがってる4つの
案件は1セットなのか?
それとも4つともそれぞれをバラバラに
賛成か反対を表明出来るものなのか?
ここが1番気になってるんだが
詳しい人教えてくれ

94 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:43:17.32 ID:TMCX6ODU0.net
【緊急提言】海水浴とタトゥー(刺青)〈前篇〉〜タトゥーへの根本的な誤解〜
https://r-zone.me/i/2016/08/post-1645_entry.html
【緊急提言】海水浴とタトゥー(刺青)〈後篇〉〜刺青を背負うということ〜
https://r-zone.me/i/2016/08/post-1654_entry.html

さて、タトゥーに関する事実誤認として、大きなものには次の2つがある。

1「欧米ではタトゥーは当たり前、日本は遅れてる」
2「消毒済みの器具で入れれば、肝炎にはならない」

95 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:43:43.67 ID:L9DgKF9jd.net
2010年参院選でも自民党は51議席取ってる
50割れは、よほどことないとありえない

96 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:44:09.00 ID:3Pe+U3Cz0.net
読売では沖縄以外の1人区は野党リードが出ない代わりに、山梨とか青森とか奈良のような自民有利地域も接戦扱いかもな
逆に朝日は新潟や愛媛も野党リードと書いたり、三重や大分も自民優勢とするかも。

97 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:46:06.80 ID:TMCX6ODU0.net
1「欧米ではタトゥーは当たり前、日本は遅れてる」

「欧米ではタトゥーは当たり前のものとして認められ、広く普及している。いまだにタトゥーを差別している日本は遅れてる」
 これは特にアメリカンタトゥーを支持する若者の間でよく叫ばれる意見だが、しかし、ズバリ現実は違う。
 欧米でも都市生活者でタトゥーを入れているのは、基本的に低所得の労働者階級であり、中産階級以上の者が入れていることは極めて

2「消毒済みの器具で入れれば、肝炎にはならない」

 抗争で命を落とすことなく"比較的"長生きをした任侠の多くが、実は肝臓癌で亡くなっているという事実は、知る人ぞ知るところのもの。
 そしてその原因が、ごっつい彫り物を背負っていたからにほかならない。



肝臓には、その大きな機能の一つに「解毒」というものがある。
 有害な物質が人体へ侵入した際に、それを分解して無毒化する機能である。
 墨は、それが顔料インクであろうと染料インクであろうと、本来、人体にとっては不必要なもので、多量に体内へ取り込まれれば有害でもある。
 昨今流行の「天然素材を主としているのでカラダに優しい」などと銘打たれたオーガニックインクや、低アレルギーインクなども、決して無害なわけではなく「旧来のインクに比べれば害が少ないという言い方はできる」というに過ぎない。

 インクは本来、人体には存在せず、また人体に必要もない物質である。それを皮下に刺して身体に取り込めば、肝臓はインクを無毒化するために、フルパワーで働き始める。
 しかし、タトゥーのインクは永続的に皮下に存在し続けるもの。そのため、肝臓は必然的にオーバーロードの状態が続くこととなり、炎症を起こしやすくなる。そうしたところへ何らかの形でウイルスなどが侵入すれば、肝臓は一気にダメージを受け、肝炎を発症することとなる。

 本来、身体にインクが入っていなければ、肝臓には解毒機能に余裕があるため、有害な物質やウイルスが入っても解毒されるため、そう簡単に肝炎にまで至らないもの。
 しかし、皮下にインクがあると、常に休みなく肝臓は働き続けることとなるため、肝機能が低下し、体内にちょっとしたウイルスが入っただけでも対処しきれず、肝炎を発症しやすくなる。

98 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:46:07.72 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>93
国民投票は一つのまとまった新憲法案に賛成か反対か、を問われるから1セットで考えなければならない

99 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:46:25.01 ID:Wdc/fP+gp.net
改憲勢力は、平山佐知子を入れるか入れないかでメディアによって違うね。

 「参院選で安倍政権下の憲法改正に前向きな「改憲勢力」が改憲発議に必要な3分の2の164議席を維持するラインが85議席となった。共同通信はこれまで86議席としてきたが、
無所属の平山佐知子参院議員(非改選、静岡選挙区)が5日の取材に安倍政権下の改憲を否定しない姿勢を示し、非改選の改憲勢力が78から79議席に増えた。」

100 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:48:20.66 ID:Wdc/fP+gp.net
>>46
あと、自民党は解散権を制約するのは反対でしょ。
むしろ野党の方が解散権を制約する改憲には積極的。

101 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:49:13.99 ID:3Pe+U3Cz0.net
多分最初に出るであろう毎日新聞の情勢調査(数字は共同通信のもの)はそこまで正確じゃないからな
前回も自民1人区26選挙区でリード、民進は半減(23議席未満)へと書いていて、朝日読売の情勢調査や実際の結果と大きなズレがあった

102 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:50:03.28 ID:Z+eVuUSdp.net
>>91
安田のツイートと日焼けした顔を見たら活動量の違いが見て取れる

103 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:51:26.40 ID:ekPGnoGm0.net
まあ50割れは無いだろ
朝日で50割れの情勢!って出されたら流石に認めるけど

104 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:52:55.56 ID:onQkZ6AD0.net
文化と職種の問題よな
外国人アスリートがタトゥーしててもなんとも思わ無いが日本の政治家がタトゥーは嫌だわ
現職辰巳に票回す為に態とやってるんかな?w
それなら比例に回ってくれたら辰巳3位当選やったんやぞw

105 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:54:33.80 ID:0WRiWlR60.net
冷静に判断して自民60届くか立憲20獲得の見込み
くらいの調査結果だと思う
一人区野党7つくらいじゃないか

106 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:55:58.15 ID:Z+eVuUSdp.net
>>104
幸い亀石と辰巳は票田は余り被らないのだが、北摂中心に活動して「何となく維新」に流れそうな浮動票を吸着してくれとは思う
南部の「ガチ維新」とはかなり空気が違うから

107 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:57:29.57 ID:N8gupX4J0.net
自民はまあ55〜60の間に収まるんじゃないかなあ

108 :無党派さん :2019/07/05(金) 19:57:51.23 ID:7niY13CUM.net
知り合いの記者より序盤情勢のリークきました
自民ゴジラ越えは確実との情報

109 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:02:59.16 ID:N8gupX4J0.net
ゴジラって何

110 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:03:45.81 ID:deW+fFch0.net
55ぐらいと見積もっておくと意外と50切っちゃうんだよな

111 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:03:54.32 ID:oGIwrF8FH.net
>>109
一郎でない松井さん

112 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:03:54.62 ID:2wYCj8+Hd.net
>>98
まじか?
しつこくてほんと悪いがかつて現民民の大塚氏が朝生の憲法改正
特集の時、各党が推す改正案をセットするのかそれぞれバラバラに
投票出来るのかさえも決まってない状況での憲法審査会には
出られない。明確なルール作りから始めるのが筋である
主張してたんだが。その時はまだ民進党の党首だったはずだが
1セットで確定したのか。
だったら野党は(特に共産党)どこも今の憲法改正に対する立ち位置を
絶対に代えないよな

113 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:04:27.51 ID:deW+fFch0.net
>>109
55
ゴジラこと松井秀喜の背番号

114 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:05:33.37 ID:LQHJNXoB0.net
>>108
高橋洋一は50いかないって予想だったけど

115 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:06:26.78 ID:v47WTQb40.net
>>108
ゴジラ=松井秀喜の愛称。
松井秀喜の背番号は「55」
ってことか。

116 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:06:32.14 ID:0WRiWlR60.net
>>108
リークは基本的にないし55超えは確実と言う言い方もしない紙面上は

117 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:07:42.58 ID:N8gupX4J0.net
なるほど理解した
この文脈でゴジラ=松井秀喜=背番号55とは思いつかなかった

118 :和子夫人 :2019/07/05(金) 20:08:46.33 ID:6KHmuTXHa.net
>>108
松井の最多本塁打の50越えw

○丸○ 6連勝だぁ。

119 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:09:55.48 ID:0WRiWlR60.net
良く有るケースが新聞配達員が3時ごろ紙面の内容を書くのは見かける

120 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:10:11.94 ID:2wYCj8+Hd.net
>>98
すまん。自宅のWi-Fiの調子が物凄く悪くてlDがなぜか変わってしまう
悪気はないので勘弁してくれ

121 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:10:37.10 ID:/ECZJhtS0.net
参院選あなたの選択は?「消費税率の引き上げ」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000158819.html

第1回の5日はANNの最新の世論調査で「あなたは参院選挙で投票を判断するうえで、最も重視する政策は何ですか」との問いに対し、26%が選んだ「消費税率引き上げ」について各党の主張です。

与党・自民党です。安倍総裁はリーマンショック級のことがない限り今度の10月に消費税率を10%へ引き上げる予定で、
キャッシュレス決済を行った際のポイント還元制度やプレミアム付き商品券の発行などで経済への影響を乗り越えるとしています。
 
公明党です。公明党はこの税率引き上げに際し、国会議員の歳費の一割カットを訴え、食品などの税率を据え置く軽減税率を実施するとしています。
 
一方の野党は消費税率の引き上げに対して凍結もしくは中止を訴えています。
 
立憲民主党は消費税率の引き上げの凍結を主張。金融所得課税や法人税などを見直し、税の累進制を強化して公平な税制へ転換すると訴えます。
 
国民民主党は社会保障財源の確保は必要としながらも、今は消費税を引き上げる時ではないと主張しています。引き上げの前に、先行して子育てを支援するための「子ども国債」を発行するとしています。
  
共産党は引き上げ中止を訴えます。大企業への法人税、富裕層の所得税の引き上げや米軍への思いやり予算の廃止などで財源を確保するとしています。
 
日本維新の会は消費税増税は凍結し、議員報酬の3割カットなど身を切る姿勢を掲げ、今、必要なのはGDP(国内総生産)の6割を占める民間消費を上向かせる経済政策だとしています。
 
社民党は消費税の10%への増税に反対し、中止を主張。所得税の累進制強化、大企業への法人課税強化などで財源を確保するとしています。

122 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:10:47.56 ID:dH1z+7pz0.net
長浜と小西って仲が悪いのかな
長浜のツイッターを見ていると、
他の千葉の野党議員と比べて小西だけ長浜の応援に来る回数が少ないし
同じ野田G同士なのに

123 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:11:46.89 ID:JROYZQDkd.net
>>122
小西と仲良い議員なんか基地外の同類だろw

124 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:11:57.31 ID:Wdc/fP+gp.net
朝日新聞の改憲について候補者アンケート「立憲民主党は反対派が78%を占め、国民民主党も44%にのぼった」
ここは、立憲・国民で大分変わった。

ネットの朝日新聞で見れる候補者の政策アンケートを見ても、立憲は確実に民進党よりリベラル化・左派化している。
やはり今後も脱ミンスの為には新人優先擁立が望ましいね。

125 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:12:38.46 ID:dH1z+7pz0.net
>>123
千葉1区の人は、希望から出馬した時に何度も小西を応援要員として呼んでいたぞ

126 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:13:12.59 ID:Y4zCFUy10.net
>>70
刺青、LGBT、夫婦別姓は選挙区での票に繋がらないのにね。
大阪なら生活向上を声高に主張しないと。

127 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:13:43.67 ID:Wdc/fP+gp.net
>>122
小西は、石垣を応援するツイートをしたり、亀石をリツイートしたりはしているよね。
合う合わないがあるのだろう。

128 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:13:51.51 ID:+xKbQ8jMd.net
>>108
事前の予想通りというか、あまり波乱のない結果になりそうね

あとの関心事は少数政党の議席獲得とか接戦区の動向くらいやなぁ…

129 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:16:23.56 ID:2eDoWiLI0.net
序盤情勢で自民党が55以上ならば、投票日は60超えるでしょ
まぁまぁ圧勝という見出しにはなるかな

130 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:16:32.41 ID:1T//YFMYd.net
わかった、自民党を55より下回ればいいんだな。

131 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:19:13.34 ID:rMhYafvO0.net
国民民主さん、安倍ちゃんからの熱烈ラブコールに大揺れ、「自民と戦うのやめて連立与党になりたい」

安倍晋三首相が参院選後の憲法改正国会発議をにらみ、
国民民主党に秋波を送り始めた。
自民党を中心とする今の「改憲勢力」だけでは、参院での発議に必要な3分の2の議席を占めるのはハードルが高いとみているからだ。
選挙戦のさなかに堂々と野党分断に言及する首相に、国民民主執行部は警戒を強めている。

「国民民主党に前向きな方々もいる。そういう中で合意を形成したい」。首相は3日の党首討論会で、国民民主の一部を取り込むケースも想定しながら国会発議を目指す考えを明らかにした。

さらに4日のNHK番組でも「与党で3分の2はとても難しい」と認めた上で「野党とも協議して憲法改正を進めたい」と強調。

国民民主内は早くも揺れている。「連立はありだ」(ベテラン)と歓迎する声が漏れる一方、
党幹部の一人は「間違った期待だ。われわれに秋波を送っても片思いだ」と語り、首相のラブコールを一蹴した。

わろた

132 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:19:39.97 ID:8pTMfzR30.net
>>130
確実という言い方なら接戦区含めて60は伺うことになるけどね

133 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:21:12.97 ID:bN/NOrEEa.net
自民は55〜60くらいだろうね

134 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:21:28.37 ID:/ECZJhtS0.net
安倍首相、国民民主に秋波=改憲3分の2、高いハードル【19参院選】

安倍晋三首相が参院選後の憲法改正国会発議をにらみ、国民民主党に秋波を送り始めた。

自民党を中心とする今の「改憲勢力」だけでは、参院での発議に必要な3分の2の議席を占めるのはハードルが高いとみているからだ。
選挙戦のさなかに堂々と野党分断に言及する首相に、国民民主執行部は警戒を強めている。公明党からは不快感を示す声が上がった。

国民民主内は早くも揺れている。「連立はありだ」(ベテラン)と歓迎する声が漏れる一方、
党幹部の一人は「間違った期待だ。われわれに秋波を送っても片思いだ」と語り、首相のラブコールを一蹴した。

公明党の山口那津男代表は福岡市で記者団に、「国政の政党レベルの離合集散による多数派形成だけでは、国民の理解は得られない」と述べ、首相の発言に疑問を呈した。

135 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:21:47.74 ID:V4ajFebg0.net
Wi-Fiが元に戻ったっぽい
憲法改正案件に付いては気長に誰かの意見を待つ

136 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:22:39.78 ID:urIemPYd0.net
>>133
60だと一人区与党25勝7敗だな
野党共闘大惨敗になるわけだが

137 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:22:42.65 ID:6LIl2J3yF.net
>>34
愛知は可能でも徳島高知は無理でしょ
あとまあ小池の年金動画がブレイクしてるし比例7もあり得る

138 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:23:18.58 ID:S+3ISOfq0.net
民民は改憲派と護憲派で思いっきり割れてるなぁ

139 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:23:27.95 ID:dH1z+7pz0.net
神津里季生がフォローしている人物が興味深い
民民議員がメインで立憲議員は少数(辻元、長妻、逢坂、吉川、岡本、会派のコニタン)
あとは、井出と野田とれいわ関係。
引退組だと松井孝治と三宅雪子。
徳川と枝野代表の事はフォローせずw

140 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:24:18.23 ID:2eDoWiLI0.net
パヨク以外は、みんな纏まって政策にあたるべきだと思うよ
パヨクさえ排除できれば、我々としてはウェルカムだしさ

141 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:25:12.99 ID:urIemPYd0.net
>>138
安倍が秋次送ったのは参院選後に向けてだろうね

142 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:25:42.20 ID:tOVbw3Hna.net
ふと思い出したが
貴乃花出馬っていつの間にか跡形も無く消えてたな

143 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:26:04.75 ID:urIemPYd0.net
>>140
パヨクとそうでないのの見分ける方策あるのか?

144 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:26:20.84 ID:V4ajFebg0.net
朝日の情勢調査は各党の議席数までは流石にピタリとは行かないが
全体の与党VS野党の議席数はほとんどくるわないね

145 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:26:50.50 ID:rMhYafvO0.net
>>143
おまえ以外がパヨク

146 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:27:01.18 ID:2eDoWiLI0.net
>>143
改憲派かどうか訊いたら良い

147 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:27:04.74 ID:S+3ISOfq0.net
>>142
本人が「ねーよ!」ってあれだけ否定したらそりゃね

148 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:28:49.43 ID:rPbulpYL0.net
>>137
共産は暮らしと年金を争点にしているし、それなりに伸ばしそうな感はある
その代わりどこぞの東京リーガルマインド党が伸び悩むかも

149 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:28:53.87 ID:6DpnuwLud.net
正直に、本音をぶっちゃける安倍


安倍首相、国民民主に秋波=改憲3分の2、高いハードル【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000084-jij-pol

 安倍晋三首相が参院選後の憲法改正国会発議をにらみ、国民民主党に秋波を送り始めた。

 自民党を中心とする今の「改憲勢力」だけでは、参院での発議に必要な3分の2の議席を占めるのはハードルが高いとみているからだ。
選挙戦のさなかに堂々と野党分断に言及する首相に、国民民主執行部は警戒を強めている。
公明党からは不快感を示す声が上がった。

 「国民民主党に前向きな方々もいる。そういう中で合意を形成したい」。首相は3日の党首討論会で、国民民主の一部を取り込むケースも想定しながら国会発議を目指す考えを明らかにした。

 さらに4日のNHK番組でも「与党で3分の2はとても難しい」と認めた上で「野党とも協議して憲法改正を進めたい」と強調。
再び国民民主の党名を挙げて協力への期待感を示した。

150 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:30:14.75 ID:aCzWcupo0.net
個人名投票を徹底している創価は例外として、大抵の政党は政党名投票が中心になるんだが
山本個人商店のれいわの票の出方が気になるな
一人で100万を超えれるかどうか
総計で200万以上、2議席取れれば比例転出は成功となるけど果たして?

151 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:32:23.74 ID:yWQaR2VY0.net
>>149
ホントに自民はそんなに苦戦するの?

152 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:32:33.26 ID:rMhYafvO0.net
知り合いの記者より序盤情勢のリークきました
自民は山田太郎元議員と同じくらいの議席とるって

153 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:32:34.05 ID:s8R86cPF0.net
>>122
コニタンの千葉選挙区での本命は共産浅野さん。

一応、初日の千葉中央公園での長浜出陣式には出席したけれど
記念写真見たら、後ろの方に隠れるように映っていた。
県議や市議が前の方に・・・

154 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:32:37.78 ID:dH1z+7pz0.net
玉木は、野党議員にしては珍しく捕鯨を否定していないんだよね。
IWC脱退時も「日本が主導して第二IWC を創設すべき」とツイートしてたし。
改憲に関してはどんな考えだろう。

155 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:33:20.08 ID:yWQaR2VY0.net
>>150
太郎が250万票ぐらいとって落選…
みたいな事態も十分にあり得るというね…

156 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:33:33.64 ID:DhSbrTk+a.net
>>149
立憲からしたら民民は野党内から消えてくれた方がありがたそう

>>150
山本太郎が50〜60万前後
残りの蓮池透などで+10万程度
そして、政党名で30〜40万程度かな

個人名だけで100万超えた事例はあるけど、最近はほぼない
政党名は信者の中でもあまり浸透してないぐらいだし、
社民党をせいぜい上回る程度と予想してみる

157 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:34:12.29 ID:2eDoWiLI0.net
内閣で、国民ミンスの改憲派とパヨクのリストは作るだろうね
国民ミンスが賛成しなくても、一本釣りで良いし、改憲派はキャスティングボート議員なりたいでしょ

158 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:34:35.45 ID:V4ajFebg0.net
民民より防衛に関しては公明党がポーズじゃなく本気で
嫌がりだしてるだろう。
安保法制賛成の代償は大きかったからね

159 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:34:56.05 ID:ed3SHcLf0.net
亀石は何で東京とか北海道・東北じゃなかったのかね?大阪は美人で頭が良さそうな候補者は泡沫程度の得票しかできない土地柄。有権者側の文化度が東京とは全く違う。鼻糞ほじったりバカ丸出しの主張を連打しないと仲間(代表)として認めてくれないんだよね。

160 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:35:13.31 ID:aCzWcupo0.net
>>154
えっ?
日本の政党で捕鯨に批判的な政党なんて存在したか?
まあ山本は調査捕鯨に批判的だった気がするけど、既存政党はどこも捕鯨賛成だろ

161 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:35:14.74 ID:W5/qXICm0.net
>>151
苦戦とか関係なしに元から3分の2は無理ゲー
13年に奇跡的勝利が起きたから届いただけであって

162 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:35:29.49 ID:akyGKoL00.net
1.N国が1人区で前回選挙の幸福以上に与党票削って野党勝利続出 改憲勢力3分の2割れ
2.無難に自民60議席前後にまとめて情勢現状維持
3.自民党が長野沖縄を含む1人区完全勝利で単独で70議席越えの歴史的大勝

どれになる?

163 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:35:40.07 ID:rMhYafvO0.net
知り合いの記者より序盤情勢のリークきました
自民は山田太郎元議員の年齢と同じ議席とるって。

164 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:35:58.99 ID:Lo04BgWGr.net
民主党政権は悪夢だ!ってまで罵倒されたのに、国民民主は改憲に同調したりしないよなあ?

165 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:36:57.39 ID:akyGKoL00.net
>>149
安倍「(茨城や静岡、埼玉の県連が弱腰だから)3分の2は厳しい」
こうじゃね?

166 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:37:30.97 ID:d15YtuK30.net
>>93
改憲内容全てで1セットだね
結局のとこ投票では全てにyesかnoしかない

167 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:37:55.33 ID:akyGKoL00.net
ぶっちゃけ自公維3分の2あった3年で改憲できなかったんだから
民民加えて3分の2あったとしても改憲はムリゲだろ。
共産党が千葉とか北海道で当選するよりねーわ

168 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:37:58.67 ID:VI5xDdJU0.net
>>163
どゆこと?

169 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:38:03.58 ID:dH1z+7pz0.net
>>153
千葉民主連合としての長浜の激励会画像に、
あの団体の幹事長のコニタンの姿が無くて「?」と思ったんだよね。
神経質そうな長浜とエキセントリックなコニタンって確かに相性悪そうだな。

170 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:38:07.40 ID:2eDoWiLI0.net
玉木は話にならないから
改憲は賛成だけど、九条は護憲だから
九条護憲の議員は実質イラナイので

171 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:38:18.17 ID:3Pe+U3Cz0.net
改憲で安倍に近づく可能性がある国民民主議員って、岸本、古川、源馬、渡辺周くらいだろ
そういうことやったら次の選挙は共産どころか立憲から独自候補をぶつけられるリスクが出てくるから、ほとんどの議員はしないだろ

172 :無党派さん:2019/07/05(金) 20:38:33.08 ID:AEKO0Dks.net
比例は安楽死に入れるわ
癌なって苦しんで死ぬの嫌だし

173 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:39:14.98 ID:0WRiWlR60.net
リーク来ました
参院選は自民の都合で中止になりました

174 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:39:18.33 ID:lLkkbiNEa.net
辰巳の当選確率ってどんくらいかな?

175 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:39:19.50 ID:kRN7sIFp0.net
その悪夢のメンバーだった細野や長島など
どんだけ引き抜いてんだってw

まあ自民からしたら引き抜いたというより
気味悪い感じですり寄ってくるんだろうけどw

176 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:39:26.95 ID:DhSbrTk+a.net
>>155
太郎本人が当選する可能性はさすがに低そう
あくまで「政党要件を満たす」ことに軸足を置いてて、
本人は政党の党首になること and 次の衆院選を意識してる感じかな

>>164
悪夢の細野豪志や長島あたりを取り込んでる時点で(笑)

177 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:40:00.70 ID:2eDoWiLI0.net
護憲派議員が死滅するまで解散したら良いんだよね
18ヶ月に一度くらい解散したら、自公以外は速攻で干上がるでしょ

178 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:40:14.18 ID:5fnsmyMqM.net
n国は昔の自由連合みたいに選挙区で2%取れるだろうか だいたい100万以上

179 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:40:15.52 ID:ztnQanuOK.net
共産党も捕鯨賛成してる議員いるしな

180 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:40:31.18 ID:akyGKoL00.net
>>175
こういう希望の主要メンバーが軒並み自民に移籍してるから
希望票の大半が自民に流れてもおかしくはないんだよな。
ここの住民は認めない人多いけど。

181 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:41:27.79 ID:aCzWcupo0.net
だから捕鯨反対の政党なんて存在するの?

182 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:41:41.88 ID:3Pe+U3Cz0.net
国民民主党候補にとって次の選挙に当選するための絶対条件は立憲の刺客候補擁立阻止で、できれば共産にも引いてもらって一騎打ちの構図をつくらなきゃ選挙区勝利は絶望的だからなあ
前原や古川ら一部を除けば

183 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:42:23.97 ID:tOVbw3Hna.net
前回最後の議席に自由党が滑り込んだけれど
れいわはこれと比較してどうなるかね
あの票は小沢信者というより未来に入れたり共産に入れたりな流動左派と思うのだけど

184 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:43:12.09 ID:akyGKoL00.net
>>182
前原や古川も立民(+共産)の刺客来たら厳しいと思うぞ。

185 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:43:17.81 ID:8L9d50LM0.net
小沢の権力志向を引き継いだのが細野
小沢の大衆迎合の面を引き継いだのが太郎

186 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:43:19.74 ID:DhSbrTk+a.net
>>180
2017年の自民比例票は1800万以上だったからね
そもそもどこまで希望が自民票を削ってたのかは疑問

187 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:43:32.91 ID:rPbulpYL0.net
>>164
うつくしいくに
逆さから読むと
にくいしくつう

188 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:43:51.72 ID:ysZnyMDZM.net
>>159
もっと憎しみを滾らせろ
そのままだと人並みすぎてつまらん もっと憎め

189 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:44:48.17 ID:d15YtuK30.net
>>151
過半数は余裕
3分の2は無理な上に維新が絡んだらダメなので自公案を飲めるその他が必要
まあ2016年の結果から改憲は無理なので位置からやり直しだな

190 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:45:08.69 ID:WC5/a2WA0.net
>>182
古川じゃなくて古本じゃね?

>>184
さすがに前原は刺客が来ても勝てるよ
財界と創価がつくからね

191 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:45:43.25 ID:Wz1jv00b0.net
そもそも公明は改憲する気ないでしょ

192 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:45:55.72 ID:V4ajFebg0.net
>>166
それだと本気で共産党は無理でも立憲&民民の提案まで全て
受け入れないと発議は出来ないね
その1セット案は正式にいつ決まったの?
先に書いたように民進党党首時代の大塚氏はその1セット案に大反対だったんだが

193 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:46:11.88 ID:akyGKoL00.net
>>186
単純に2016との比較で考えると200万は削ったことになるからな。
これが素直に自民(消費増税)に還った上に当時民進の細野や長島らの票も加わって
低投票率の中05衆院並の得票をする芽もあるわけで。
全ての答え合わせは情勢調査出てからだけどなぁ。

194 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:46:29.56 ID:DhSbrTk+a.net
>>191
そもそも自民党や安倍からして改憲する気ゼロでしょ
自民党案すらまとまってない状態で何を議論するんだね

195 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:46:33.74 ID:yWQaR2VY0.net
1 浜四津敏子◎ 2004年 公明党 1822283
2 舛添要一◎ 2001年 自民党 1588262
3 山本香苗◎ 2001年 公明党 1287549

太郎はこれを超えられるか?

196 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:46:36.70 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>180
2017の希望比例票の多くは「大嫌いな自民を倒してくれる最も可能性がある党」への票だからそれはないかなあ
静岡5区とか東京21区とか新潟2区の一部ならあるかもしれないが
自民が嫌いな理由が「安倍のタカ派的な体質が怖いから」なら立憲へ、「利権まみれの古い体質が嫌だから」なら維新に流れ、同盟系労組票しか国民民主党に残らないのでは

197 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:46:55.61 ID:WC5/a2WA0.net
>>191
公明で改憲やる気あるのは遠山くらいだろうな

198 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:47:12.94 ID:akyGKoL00.net
>>190
古本も一部に含まれるだろうね。

199 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:47:27.67 ID:qmnInhQ40.net
>>149
安倍は前回も公示日のNHKの党首質問で
議席について聞かれてそんなに取れませんってポロっと言っちゃってたからなぁ

200 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:47:49.36 ID:2eDoWiLI0.net
創価学会はパヨクだからなー
でも、野党になると一気にマイノリティだから、政権にすり寄るしかないと思うよ?
イジメられっ子になるくらいなら、クラスの多数派なるでしょ

201 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:48:12.38 ID:tOVbw3Hna.net
>>174
1割あるかどうかじゃないかな
辰巳は共産には珍しく個人票取れるタイプだけど今回はどう転がっても厳しい
いくら相手が太田でも自民に勝てる感じ全然無いもの
前に出た調査では維新2人目に勝ってたけどこのままの票割になるとは思えん

202 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:48:41.66 ID:anVX4G5ed.net
ゴミパヨクをズタズタにする選挙だから保守派は盛り上がっているぞ!!

203 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:49:03.33 ID:S+3ISOfq0.net
>>199
引き締めの意味合いもありそう
これで3分の2行けるとかなったら与党支持層が寝る

204 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:49:39.57 ID:rYuy8sdsd.net
>>147
相撲振興の団体を立ち上げてそこの代表になったばかりなのに選挙に出るわけない
もし出たら無責任すぎるって言ったらそれすらブラフだとか意味不明な否定されたなあ

205 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:50:00.22 ID:anVX4G5ed.net
>>200
創価は池田が死なない限り護憲派ですね

206 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:50:28.75 ID:qmnInhQ40.net
>>203
しかし実際に取れなかったから、自民党の票読みはやはりガチだなと思った

207 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:50:39.67 ID:akyGKoL00.net
>>196
希望→立憲の票がそんなにあるなら
讀賣とかの世論調査であんな支持率にはならないと思うがなぁ・・・

208 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:50:52.75 ID:rYuy8sdsd.net
>>203
寝るんじゃなくて寝返るw
学会が

209 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:51:42.42 ID:2eDoWiLI0.net
>>205
池田大作死んでもパヨクだよ
池田大作の著書で生きてきた人たちだから

210 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:53:06.17 ID:3Pe+U3Cz0.net
2016→2017の維新激減の理由が、
「橋下さんのいる改革政党」から「大阪の人相の悪いおっさんたちがいる自民のポチ政党」にイメージが変わったことが理由なのか
それとも、
反戦後サヨクの改革政党を求めてきた層が希望の党に流れたからなのか

前者なら維新の比例票は取れて400万、下手したら2017並みの300万票台。後者なら500万票台に回復しそう。

今春の統一選を見る限り、こういう古い自民でも赤い立憲でもない第三極改革派はまだ需要があるように見える

211 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:53:26.00 ID:deW+fFch0.net
>>202
残念ながら自民過半数割れ確定です

212 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:54:06.20 ID:2eDoWiLI0.net
自民党が警戒すべきは、じつは維新が削る票だと思うわ
丸山のバカが暴れないうちは、かなり勢いあったろ

213 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:55:19.00 ID:TEnf/D/zd.net
ネトサポが右往左往してるのは何故?
よほど情勢がヤバいんだな(笑)

214 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:55:29.62 ID:yWQaR2VY0.net
>>210
> 「橋下さんのいる改革政党」から「大阪の人相の悪いおっさんたちがいる自民のポチ政党」に

これやろな
大阪限定のより小規模な保守新党やわ

215 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:55:31.09 ID:F8buRvfKr.net
辰巳は年明けの頃に比べると相手関係が悪くなっちゃったよなあ。
○亀+にしゃんたで前回の尾立よりは取りそうなので票を削られる。
○ダブル選の後で維新にまだ勢いがある。
○柳本が居なくなったので自民の共倒れも望めない。
前回の渡部よりは票を取るだろうけど当選ラインは
60万票越えになりそうだしさすがにキツイ。

216 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:55:59.85 ID:anVX4G5ed.net
やべえのはパヨクの方だろwww
一人区片手で数えるしか取れねえもんな

217 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:56:07.16 ID:yWQaR2VY0.net
維新に勢い?はて…

218 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:57:15.90 ID:2eDoWiLI0.net
>>213
君みたいなパヨクの予想こそ聞きたい
パヨクは数字言わないんだよね
単純に、頭が悪いのかもしれないけれどw

219 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:57:31.14 ID:H2StMTNx0.net
韓国へのあれで内閣支持率あがるだろうしな

220 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:57:43.96 ID:736rHbQW0.net
維新に入れてた人の半分は野党ならどこでもよくて希望と立憲に流れただけだと思うけど。

221 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:57:52.76 ID:akyGKoL00.net
>>216
2013で2勝 そのうち1人は自民移籍だから
1人区は2勝以上すれば野党議席増になるよ。
このラインすら超えられなかったら左翼撲滅選挙になるが

222 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:58:47.65 ID:YrbX6OQ3d.net
>>219
最初はあの件は選挙に影響なしって見てたんだけどテレビがこれだけ報道するなら話は変わってくるかな

223 :無党派さん :2019/07/05(金) 20:59:38.63 ID:akyGKoL00.net
>>220
単純に新しい政党好き票かもしれないな。
だからこいつらが今度行くとしたられいわか?

224 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:00:42.36 ID:V4ajFebg0.net
>>212
率直に言って貴方の維新の丸山氏に対しての補正なしの感想は?

225 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:02:34.70 ID:TEnf/D/zd.net
夕刊ブジなんて信じてるのかな?
単純脳のネトサポ(笑)

226 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:02:56.41 ID:urIemPYd0.net
アサヒ明日の朝刊には序盤載るかな?

227 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:03:41.59 ID:+h1Njxskd.net
>>220
そうそう
自民は嫌だ民主は嫌だってのが第三極の原点で、橋下が言うところのふわっとした民意だからね
政治オタ、選挙オタが深読みしてもしょうがない
民主→民進は政党ロンダにならなかったけど、民進→立憲、希望は政党ロンダになっただけ
希望→民民はその後に勝手に沈んだが

228 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:04:00.86 ID:Wdc/fP+gp.net
>>203
安倍自身が改憲を争点化しているので、3分の2割れしたらアベはレームダックだ。

改憲出来ないなら、安倍が首相である事の存在意義がウヨ支持層にとって無くなるからね。

229 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:04:13.38 ID:3Pe+U3Cz0.net
今回はみんなが笑顔になれる優しい選挙かもな
自民支持者→2013の歴史的圧勝からは減らすが2016並みは堅い楽勝選挙
立憲支持者→議席を2倍以上に増やし野党第一党の座を確固たるものにする躍進選挙
共産支持者→立憲に流れていた票は一部回帰し、埼玉定数増の恩恵も受ける復調選挙
維新支持者→大阪の維新王国復活と全国への一定の広がりを見れる順調選挙
公明支持者→兵庫次第だが基本堅調選挙
社民支持者→なんとか比例定数増で1議席は守れそうな生き残り選挙
N国支持者→禁じ手のほぼ全選挙区擁立で2%確保できる可能性がある作戦勝ち選挙
れいわ支持者→障碍を抱える当事者を国会に送ることでバリアフリー化に寄与できる可能性があり、今後の太郎の活躍にも期待できる初めての選挙

あれ?誰か忘れている?

230 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:04:51.88 ID:TEnf/D/zd.net
中国壊滅!韓国壊滅!

で新入社員がたった二人の産経新聞(笑)

231 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:05:31.55 ID:Wz1jv00b0.net
>>210
橋下引退による関西での支持率激減
希望の党の出現
参院選と違って個人名で比例つめない

まあ色々あるでしょ

232 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:06:25.20 ID:Rmwn+anlr.net
>>229
国民民主党ェ…

233 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:06:42.82 ID:2eDoWiLI0.net
>>225
自民党は何議席の予想? パヨク的には

234 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:08:18.90 ID:Wdc/fP+gp.net
>>160
捕鯨みたくな殺すのを楽しむやり方で、食用牛を殺したら間違いなく大バッシングを受けるのに、殺すのを楽しむ「人間のお遊び」が捕鯨なら許されるのか理解出来ない。

即刻捕鯨など禁止せよ。

235 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:09:14.36 ID:2eDoWiLI0.net
国民ミンスは、もういなくなった中道無党派という、いもしない幻影見てるからね
その層は、そもそも投票しないか、投票所で自民党と書く方々

236 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:09:54.23 ID:MDph2ZLnd.net
>>229
本来ならば立民信者あたりは、ここで「勝利」すると党の体制も方針も変わることなく従来通りの元民主首脳部によるアベガー&親老人路線が継続され
10年後には本気で詰む、ということを嘆くべきなのだろうけどね。

237 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:10:05.91 ID:vULuKH7k0.net
中道無党派w
つーか完全に大企業のブルジョア労働者狙いなんじゃないのあそこは

238 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:10:37.58 ID:Wdc/fP+gp.net
>>171
むしろ立憲・共産・市民連合からすれば、国民民主のウヨ系が本性を現すのは歓迎すべき事だね。

239 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:11:15.54 ID:QiGCWrmNM.net
ひと昔前は和子夫人って人が詳細な予想をしてた記憶があるんだけど
もう居なくなっちゃったのかなあ?

240 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:11:19.01 ID:dH1z+7pz0.net
無所属の会が社保会に変わってから、だいぶメンバーチェンジがあったせいか
左派色が弱まったね
沖縄の野党統一候補の応援に野党の党首と会派代表が来た時も、社保会は不参加だったし

241 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:11:56.65 ID:ZCS5KdX8d.net
>>229
民民…
まあ希望時代に小池切ったせいでこうなるのは明らかだったがな

242 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:12:24.27 ID:8pTMfzR30.net
>>1
忘れていたがなんで前スレすっぽかしてるの

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562313551/

243 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:12:55.54 ID:kRN7sIFp0.net
>>210
下野後の民主民進希望の党と違い、
立憲が都市型政党だから。

近畿以外の都市部の無党派を立憲に奪われたから
維新も共産も比例票が減った。

その傾向は地方選でも変わってない。

○維新≠希望(地方票)

○立憲=維新(近畿以外)=共産(都市部の無党派)=みんなの党=令和=N国

○民主(下野後)=民進=希望 ←これを立憲と民民で分け合う

244 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:12:55.73 ID:vULuKH7k0.net
渡辺周もそのうち自民に行きそうやな
馬渕も

245 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:13:19.21 ID:YCEx53KmM.net
>>229
社民残っちゃうかなあ
もうここで潰れた方が良いだろ
社会的意義はもう無い

246 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:13:28.31 ID:6DpnuwLud.net
序盤情勢

247 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:13:30.50 ID:2eDoWiLI0.net
細野とか長島とかナベシュウとかの内政左翼外交右翼って路線は、べつに自民党でも出来るし、もともとネオリベ小泉が実権握るまでの自民党は、そういう政党
みんな自民か維新で働けば良いよ
馬鹿馬鹿しいことにエネルギー使う必要はない

248 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:13:45.24 ID:8pTMfzR30.net
>>242の訂正
>>1
前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その99
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562240840/

249 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:14:23.24 ID:ZCS5KdX8d.net
自民は16年の結果に上積み行けるかどうかって感じか
割と東北区が戦況を左右するように思える

250 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:14:56.46 ID:vULuKH7k0.net
長島は内政左翼でもないと思ったが

251 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:14:58.72 ID:Wdc/fP+gp.net
>>184
前原・古川・古本とかには、立憲・共産一本化したらどうなるか見ものだ。

自民vs前原などvs野党共闘

252 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:15:10.51 ID:kDuH3MyQp.net
>>236
むしろ逆で、今回1人でも(民主党政権と無縁な)新人を増やして世代交代しないと、旧民主の老害支配から脱却できない

253 :無党派さん:2019/07/05(金) 21:17:47.89 ID:20VbTciiB
つか、読売朝日の序盤調査いつだよーーー

254 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:15:40.03 ID:8pTMfzR30.net
>>240
しいていうと社保国以降は
野党共闘というか一本化調整にがっつり関与するようになったな

255 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:15:50.95 ID:FDuJBQDK0.net
公示前最終予想のレンジ付きver

自民 計55-58-65 選38-40-46 比17-18-19
公明 計12-14-14 選06-07-07 比06-07-07
立憲 計17-19-25 選08-09-13 比09-10-12
国民 計04-06-09 選02-03-05 比02-03-04
共産 計05-08-09 選01-03-04 比04-05-05
維新 計06-09-11 選02-04-05 比04-05-06
社民 計00-01-01 選00-00-00 比00-01-01
諸派 計00-01-02 選00-00-00 比01-01-02
無所 計02-08-10 選02-08-10 比00-00-00

(野党選挙区内訳)
立憲9:北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、東京2、愛知、福岡
国民3:長野、静岡、愛知
共産3:埼玉、東京、京都
維新4:神奈川、大阪2、兵庫
無所8:岩手、山形、福島、新潟、三重、広島、愛媛、沖縄

自民は60議席、立憲は20議席にギリギリ届かずくらいかと。

256 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:16:02.99 ID:3d2wkbob0.net
>>239
民主党が政権取った時は当たっていたよ
小沢一郎の夫人名なので、小沢系のマスコミからの情報じゃないかと言われていたな
普段は競馬の予想やっていたなんて情報もあるが
下野後は予想外して消えたね

257 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:16:17.59 ID:dH1z+7pz0.net
>>250
福祉系の発言だと、割と左寄りだったりするよ。
その辺は細野も同じ。

258 :和子夫人 :2019/07/05(金) 21:16:36.26 ID:6KHmuTXHa.net
>>239
詳細は暇がないのでしてません。
19070317UP 
山本太郎変更のため一部修正
第3弾最終予想 投票率 54.8%
比例区予想 自18 公*7 立12 国3 共5 社1 維4 令0
選挙区予想 自40 公*7 立13 国2 共2 社0 維3 令0 野無7
総合計予想 自58 公14 立25 国5 共7 社1 維7 令0 野無7

*野党系勝利1人区8(立1 国1 立民系無3 国民系無2 沖縄無1)
立民 宮城
国民 長野
立民系無 秋田・新潟・三重
国民系無 岩手・山形
沖縄無

*複数人区
北海道→自(高) 立 自(岩)
茨城→自 立
埼玉→自 立 公 共
千葉→自(石) 立 自(豊)
神奈川→自 立 公 維
東京→自(丸) 立(塩) 公 共 立(山) 自(武)
静岡→自 立
愛知→自 国 立 公
京都→自 立
大阪→維(東) 公 自 維(梅)
兵庫→自 公 立
広島→自(溝) 無(森)
福岡→自 公 立

東京をれいわ山本×→立民山岸に変えただけですが∞

259 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:17:45.21 ID:DhSbrTk+a.net
>>256
今でもたまに現れてるぞ
既に過去スレで予想済み

260 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:17:46.67 ID:2eDoWiLI0.net
和子夫人は、過去3〜4回の国政は、パヨク寄りの予想して惨敗
恥ずかしくて自殺したんじゃないかな

261 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:18:34.43 ID:3d2wkbob0.net
>>259
頭の上にいたなw

262 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:18:44.15 ID:vjff//g/0.net
前回は確か序盤情勢では森ゆうこが八一をリードしたり、田名部の名前が先にあったりとわりかし情勢は読めてたんだよな。
そこから八一が猛追して1000票差くらいまで詰めたりしたので自民党は序盤情勢以降は巻き返せることが分かった。
なので今回は更に引き締めに強い二階なので序盤で相手にリードを許していても巻き返しそうだな。

263 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:18:50.19 ID:AYIn2Dfnd.net
>>260
そう言えばあの人今回見かけないね
いつもこの時期になると出てくるのに

264 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:18:57.80 ID:akyGKoL00.net
>>249
16年取られた1人区で自民が勝てそうなのは青森のみ
逆に愛媛秋田が野党に奪還される危機
ただ野党が確勝の一人区は皆無なので接戦次第では自民単独過半数割れ〜自公3分の2までかなり広いレンジ取らないといけない。

265 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:19:14.74 ID:Wdc/fP+gp.net
>>236
いや立憲執行部を倒したい人たちって、より左派的な人たちなのだけど。

枝野執行部を倒して新しい出来るのは左派ポピュリズム系だからもっと安倍ガー・大企業ガーってやりますよ。

266 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:19:33.62 ID:J5PlG/Bdr.net
立憲自体は都市政党というか、江田憲司によって神奈川の支持が回帰して、小池百合子によって東京自民の力ダウンして相対的な東京での力が戻っただけと思うけど。

267 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:19:51.66 ID:8pTMfzR30.net
和子夫人は相も変わらずだな

少数政党にだいたい厳しい

268 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:20:08.03 ID:2eDoWiLI0.net
やべ、本人降臨したわw
ごめんね 和子夫人さん

269 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:20:50.08 ID:3Pe+U3Cz0.net
情勢調査で東北は青森以外野党が名前先、青森や山梨どころか香川や奈良あたりまで接戦扱いなら自民最悪50もあり得る後退ムード
それとも東北さえ半分は自民優勢なら自民60超えの快勝ムード。
どっちだろう

270 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:20:54.81 ID:IzrbhOye0.net
岩手は野党圧勝だわな
これまでは野党平野だから強かっただけ
自民平野には何の価値もない

271 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:21:10.55 ID:dH1z+7pz0.net
今年正月に枝野代表の伊勢神宮参拝に文句言ってた人達が、
立憲民主党を倒したい人達なのかな

272 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:21:29.78 ID:8L9d50LM0.net
民主党が政権とったときとか懐かしいな
四代目とかいう小沢マンセー馬鹿は生きているだろうか・・・

273 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:22:44.09 ID:vjff//g/0.net
前回の選挙区なら大分は奪還確定だろう。山梨も確定。
宮城も前回よりは相当良いだろうね。
投票率が48%くらいになってオセロのように東北で勝つ可能性もあると思うけどね。

274 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:22:46.70 ID:Rmwn+anlr.net
>>264
山梨大分あたりは取れるんでは

275 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:23:13.35 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>270
岩手は序盤こそ平野の名前が先に出る接戦だが、達増小沢の力で逆転しそう

276 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:23:24.73 ID:IzrbhOye0.net
山梨は野党王国だろ

277 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:23:44.55 ID:S+3ISOfq0.net
なんかの記事で東北区は3勝3敗説上げられていたけどそれが信憑性あるような希ガス

278 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:24:19.34 ID:PyNs0lgo0.net
あの小泉フィーバーの時は64かぁ。2013年は自民ほんと勝ちすぎたな。

279 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:24:50.01 ID:2eDoWiLI0.net
低投票率は、創価学会を強力な武器にする意味はあるが、
最近の自民党は投票率が高くなっても減速しないよ

280 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:24:53.37 ID:R1HsAnVe0.net
国民民主なんか交えて改憲やっても自衛隊を憲法に明記出来るかすら怪しいな
こんな安倍の腰抜けレガシー改憲するくらいなら、後世にもうちょっと右の奴が出てくるの待った方がマシなレベルじゃね?

281 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:25:02.02 ID:L9DgKF9jd.net
>>239
2010年で大外ししてからダメ

282 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:25:22.22 ID:vjff//g/0.net
山梨は今年の県知事選の結果で読める。
現職二期目の知事に分裂気味な長崎を担いで組織票で当選させた時点で組織固めは万全だよ。

283 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:25:33.35 ID:8pTMfzR30.net
その自公勝ち過ぎから野党勢力特に民主党系はいまだ立ち直れてないのが現状だな

284 :和子夫人 :2019/07/05(金) 21:25:43.80 ID:6KHmuTXHa.net
my予想変遷
第1弾予想 2月21日22時UP 自民43/20 63議席 立民12/10 22議席
第2弾予想 6月15日21時UP 自民34/18 52議席 立民14/14 28議席
第3弾予想 6月28日19時UP 自民40/18 58議席 立民12/12 24議席
第3弾修正予想 7月3日17時UP 自民40/18 58議席 立民13/12 25議席

285 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:25:51.93 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>277
産経新聞に出てきた国民民主党幹部の話だね
立憲系で統一した県は落とし、「保守票を取れる我々の候補」で統一した県は通るという都合のいい話だから信憑性が低い

286 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:26:33.41 ID:6DpnuwLud.net
自民58か
だいぶマトモな予想になったな

ただ、投票率が54.8%だと!?
かなり強気だな、

287 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:26:54.88 ID:yWQaR2VY0.net
今回低投票率なんだから
少数政党に厳しく考えるの間違ってない?

288 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:27:00.59 ID:2eDoWiLI0.net
岩手は小沢王国というより、すでに逹増王国だからな
平野に勝ち目はないと思っている

289 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:27:09.07 ID:dH1z+7pz0.net
今回千葉は無風なのに、
昨日は枝野代表、市井、おっくん、元筆談ホステスが来て
今日・明日が野田、明後日は蓮舫とやたらと力が入っているね
なんでだろ

290 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:27:40.04 ID:VUOWBJRE0.net
東北3勝3敗説は野党側の地力があるところを野党勝ちにしてるので信憑性はそれなりだろうな

291 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:28:06.13 ID:akyGKoL00.net
>>274
五分五分だろう。
野党側のタマが落ちる一方
N国がおそらく幸福より自民票削ってくるだろう。

292 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:28:40.27 ID:vULuKH7k0.net
筆談ホステスの喋り方をマネする芸人は出てこないんかな

293 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:28:42.93 ID:kRN7sIFp0.net
>>289
都市部の比例票掘り起こしだろ。

筆談ホステスは明日も京都大阪兵庫と引っ張りだこ。

294 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:29:09.05 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>284
年金問題発覚のときは2004の再来かと(地方は堅いので2007まではいかない)と思ったが、そうでもなく2016レベルの無風選挙になるという読みか

295 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:29:31.15 ID:kDuH3MyQp.net
福島も小熊の容共転向、水野の完全無所属化、選挙カーの立憲ブルー、逢坂の応援参加の4点セットを見るに実質立憲系と見て良さそうだけどね

296 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:29:58.81 ID:8pTMfzR30.net
自民60超えだとまず山梨は落とすけどな

297 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:30:14.77 ID:Rmwn+anlr.net
>>291
マジN国がどっち多く削るかは影響バカにならんな
実際にはどうなるか…

298 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:30:47.14 ID:2eDoWiLI0.net
つか、もう支持が固定化していて、パヨク支持のジジババは毎年死に、
自民党支持の若者が毎年成人するだけの入れ替わりに思える

299 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:30:48.45 ID:XRnWgz7Za.net
>>294
だって老後それくらい必要なことは分かっているし
マスコミや銀行がめちゃ投資しろというやん

300 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:01.29 ID:3Pe+U3Cz0.net
3年前は21時半頃に毎日新聞の序盤情勢が出て(その後、一時消されたが)、23時頃に読売が出た
そろそろかな

301 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:01.78 ID:fpOagiSzd.net
投票率向上の名案。
投票1回すればお金や景品貰えるとかどうよ?
もしくはネット投票とか!
今代ならできるでしょ?

302 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:25.72 ID:kzrIpoWt0.net
>>239
2009年までは凄かったんだよ
こいつの予想に異議でも唱えたら
叩かれたぐらいだしw

303 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:26.16 ID:akyGKoL00.net
>>297
自民の岩盤支持層な若者が浮気するとしたらN国だからなぁ

304 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:49.00 ID:vULuKH7k0.net
何でそんなクソのような泡沫政党が削るとか妄想ができるんだろうね

305 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:31:56.50 ID:J5PlG/Bdr.net
青森以外はの東北は野党の力それなりにあるんじゃない?

306 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:32:16.03 ID:XRnWgz7Za.net
まあ今日の新聞で争点が3分の2とどこも報じたくらいだから、多分そこらへんなんだろ

307 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:32:17.69 ID:vjff//g/0.net
2016年は無風じゃないから。大きくはないけど野党に風は吹いてたよ。2014、2017年の投票率51%くらいよりも高い投票率だったし、農協の自主投票とかいろいろ状況が違ってた。
今回は前回の参院選よりも絶対に投票に行くという人が10%も減ってるので前回並は厳しいだろう。

308 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:32:30.70 ID:VUOWBJRE0.net
N国が幸福より自民を削るとはとても思えない
右寄りの奴が多いとか普通の有権者は知らないし(そもそも存在がほとんど認知されていないだろうが)

309 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:32:52.62 ID:akyGKoL00.net
>>304
2016は幸福が削らなかったら2013並に勝ってたぞ。

310 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:18.99 ID:27jcS5OQ0.net
もし公明が比例7取ったら誰が当選するんだろう?

311 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:26.13 ID:IzrbhOye0.net
2013年並みとは言い難いが、青森、大分あたりは自民勝ってたかもしれん。

312 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:26.85 ID:8pTMfzR30.net
NHK問題一本絞りだからね
改憲ミサイルの実現党とは方向が相当異なる

313 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:28.48 ID:kDuH3MyQp.net
>>305
野党の基礎体力通りだと青森だけが弱くて他は闘える形
前回は青森が個人票取れる田名部で、秋田の候補が悲惨だったから逆転しただけ

314 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:49.80 ID:3J8weDGmd.net
和子夫人は2017衆院選で希望大勝予想して住民に総ツッコミされて、情勢報道出てからあまりの解離にビビって予想変えたのが最高に面白かったよ

315 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:33:59.83 ID:akyGKoL00.net
>>307
野党に風が吹いてたら自民党が比例2000万到達しません。

316 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:34:32.21 ID:kzrIpoWt0.net
>>284
評論家の予想を見て少し上下させてみた
ぐらいしか思わなくなったわw
それぐらい信頼ないw

317 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:34:58.33 ID:Rmwn+anlr.net
>>304
ほんとに横一線のガチ接戦区はその泡沫が左右する僅かな票が命運を左右したりするからなぁ

318 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:34:59.91 ID:IzrbhOye0.net
情勢
自民50割れも
1人区東北は全て野党リードが接戦

319 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:35:43.21 ID:NhrkSv5n0.net
前原と連合右派の自爆テロのせいだからな、この現状

320 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:36:04.91 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>315
都市部は郵政選挙以降では最高レベルだったからじゃね?人口の少ない東北で逆風があっても、比例票は伸びる

321 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:37:03.53 ID:2eDoWiLI0.net
>>318
内閣支持率が不支持より10%も高いのに、自民党が50も取れないんだね
覚えとくw

322 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:37:24.63 ID:0AAlCU0C0.net
>>317
3年前新潟は面白かったな

323 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:37:41.48 ID:aG/zSr+V0.net
【外交の】パヨンプ 北朝鮮を核保有国として認める方針 ボルトン補佐官解任され後任はイバンカ【安倍】


米国のドナルド・トランプ大統領が6月30日、板門店で突如行った第3回米朝首脳会談を巡って
米国内の外交専門家の間では「実質的な成果なし」と冷ややかな反応が広がっている。

そうしたなか、米主要紙ニューヨーク・タイムズとウォール・ストリート・ジャーナルが「新たな事実」をすっぱ抜いた。
その内容は「米政府高官によれば、トランプ政権内部には北朝鮮との核交渉を巡って核凍結水準で妥協できる案を検討中」というもの。
つまり、米政府がこれまで言ってきた「完全で、検証可能、かつ不可逆的な核・ミサイル計画を放棄する」という要求を取り下げ、
北朝鮮が現在保有している核兵器・ミサイルを凍結するという大譲歩案だ。
これは事実上、北朝鮮をインドやパキスタンと同じように核保有国として認めるということになる。

米有力紙2紙が報じたのだ。インパクトは大きかった。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56925

324 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:37:46.84 ID:8pTMfzR30.net
>>315
比例自民選挙区森ゆというのが新潟では多かったけどな

325 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:38:00.90 ID:vjff//g/0.net
>>315
自民も堅調だったけどTPPや改憲勢力2/3越えとかの揺り戻しで野党に風があって東北や山梨や大分などでギリギリ議席獲得出来たと言うことだぞ。
それ以降野党は勝てた地域でも地方選負け続きなんだから2016が特別だっただけ。
地盤はほかと比べればあるとは思うけどね。

326 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:38:09.81 ID:XRnWgz7Za.net
>>322
あの結果の後に新潟知事と市長を自民が取るんだもんな

327 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:39:23.40 ID:IzrbhOye0.net
速報
野党に勢い

328 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:39:41.89 ID:kDuH3MyQp.net
民進党がなくなったことで世間での野党アレルギーが半減しているのもあるからなぁ
今回は8割以上新人で前科者を使い回していないのも良い

329 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:40:26.10 ID:/TvNb3uuM.net
>>304
神奈川とかN国に入った僅かな票の分で
松沢が共産に捲られそうなんだよなあ

330 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:40:43.71 ID:8pTMfzR30.net
>>326
知事まで抑えた2016は実に楽しかったな

331 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:40:47.66 ID:vjff//g/0.net
総裁選を見て分かるけどコアな自民党支持者は案外相手候補次第ではバランスを取ろうと相手に投票するよ。
どんなに良い候補でも自民支持層は相手に1-2割は投票することが多いんだから。
勝たせすぎはよくないと変に政治を考える奴が自民支持者には多い。

332 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:41:11.41 ID:akyGKoL00.net
>>320
山形福島以外は東北も伸びたぞ 野党がまとまったのと2013寝てた層が野党入れただけ
青森 261575(2013)→294815(2016)
秋田 260846(2013)→290052(2016)
岩手 161499(2013)→252767(2016)
宮城 421634(2013)→469268(2016)
山形 272779(2013)→223583(2016)
福島 484089(2013)→432982(2016)

333 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:41:22.03 ID:kRN7sIFp0.net
>>319
おいおい、前原はしっかり増原の出陣式に
福山と揃っていたぞw

しっかり立憲のために汗をかいてるじゃないかw

334 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:41:39.66 ID:0WRiWlR60.net
年金問題が風向きを変えたと枝野や江田、岡田あたりが言ってたがその後がどうかだな
G20が有ったし韓国問題が有った
目安は三重が野党リードされてたが追いついているのかで勢いが分かる

335 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:42:26.52 ID:Rmwn+anlr.net
山梨は地方議員とか県内から候補者探せばいいのに何をトチ狂ったのか山梨に縁のない東京の社民党議員を党に話を通さず引き抜き無駄に揉めごとを起こす謎ムーブ

336 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:42:52.71 ID:akyGKoL00.net
>>325
地方選の野党は基本的に当てにならないだろ。
現職補正が強すぎる。

337 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:43:46.23 ID:dH1z+7pz0.net
>>319
「希望の党を実際に運営していくのは、民進党出身の私たち中堅の仲間たちです。決して、小池百合子さん一人だけの考えで前に進むようなことはしません」と当選前に言っちゃった組織内候補は、
今ちゃっかり立憲会派にいますね
玄葉が会派に入れなかったのと対照的に

338 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:43:48.99 ID:WisyHtah0.net
うーん分からん 与党圧勝の目もあるし、野党健闘もある。結局自民57〜58に落ち着き、丸く収まるか? 案外このくらいの方が政権運営しやすいんじゃない?

339 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:43:54.90 ID:xpRR1WT4d.net
NHKって選挙には必ず行くけど支持政党は無し、与党も嫌だけど今の野党も絶対嫌って人が票入れそう。与野党どっち削るかはわからんね

340 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:44:26.67 ID:2eDoWiLI0.net
年金問題は、パヨク支持者(ジジババ)の勢いをつけたとは思うが、
無党派が投票に行き、パヨク候補者に入れる要因にはならないと思うぞ?

341 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:44:28.57 ID:8SLagqo+0.net
東京のれいわ当選ってある?創価の票も吸い取るっていう展開

342 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:45:08.05 ID:yykMOonO0.net
>>300
4年前の毎日序盤は自民25、拮抗3(福島、山梨、長野)、野党3(宮城、山形、沖縄)で1人区のどこか1つ抜けがあって
再掲の時に自民26、拮抗3、野党3になってたw
ちなみに読売は日経と合同調査だったが、泡沫候補(幸福など)を省略した調査してたのがバレでぷち炎上してた

343 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:45:51.49 ID:deW+fFch0.net
>>327

アイスでも食ってまったりしてね

344 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:45:54.68 ID:ztnQanuOK.net
塚田は忖度発言さえなければまだ県知事選新潟市長選統一地方選の勢いに乗れて楽だったのに

345 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:46:03.35 ID:tD3kdilB0.net
維新より先に国民が連立参加に一票

346 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:46:14.72 ID:J5PlG/Bdr.net
自民が50前半だとすると比例では自民立憲が肉薄自民1600万立憲1400万位になるんだけどそうなったらなったで

347 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:46:40.51 ID:nCjlxUir0.net
>>339
NHK党って
ネットで政治に関心があるひとには
知名度抜群だからな

ネットで政治に関心がある人から
人気の既成政党の票を食べるかもしれないし

反体制派のリベラル層の票を取るかもしれない

348 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:47:27.83 ID:IzrbhOye0.net
情勢速報
予想改選過半数割れも
参院過半数維持微妙

349 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:47:46.85 ID:nCjlxUir0.net
>>339
NHK党の大量擁立は
反自民の票割れになる見込みが
大きいと思うけどな

350 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:47:53.78 ID:W5/qXICm0.net
某予測が与党に対して厳し目に見て自民54or55って予測だからこれよりは行けるんじゃないかと思ってる

351 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:48:06.18 ID:/TvNb3uuM.net
>>341
太郎の基礎票の半分と山口の票の3割取れれば逆転出来る
ただその時落ちるのは山口じゃなくて武見www

352 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:49:04.88 ID:Wz1jv00b0.net
>>347
ネットの評価ほどアテにならないものはないぞ

353 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:49:58.50 ID:0WRiWlR60.net
共同では立憲比例が10となっていたからそれほど大きく違わないと思うぞ
憶測では無いからな

354 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:50:48.28 ID:kRN7sIFp0.net
>>346
なんねーよw

無党派票の流れは世論調査で自民と立憲じゃねーか。
投票率上がっても自民と立憲が増えて維新や民民が
駆逐されるんだよ。

自民は比例21もありえるな、投票率60%超えれば。
立憲は15くらい。


公明5
維新3
共産3
民民1
令和1

355 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:50:58.28 ID:w3Qti47mM.net
あと10分…

356 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:51:06.99 ID:9hXj7bhFM.net
>>349
メディア戦略の一環だと思う
NHKも普通に報道されてるし
メディア戦略だけなら社民の数歩先いってる

357 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:51:21.75 ID:F8buRvfKr.net
>>335
地方では野党から選挙に出てくれる人が居ないんだろ。
だからアナウンサーを引っ張ってくるか
東京から連れてくるんだろう。

358 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:51:45.90 ID:2eDoWiLI0.net
無党派の受け皿って言葉が死語になったよね
投票に行く人は行くが、DQNとか45歳で1度も選挙に行ったこと無いからねw

359 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:52:43.75 ID:J5PlG/Bdr.net
なるなんて言ってないし自民58位比例自民1800万立憲1200万位の予想

360 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:52:52.99 ID:yykMOonO0.net
>>354
投票率が上がればどうなるってのは選挙区は色々見解あるんだろうけど
比例は「自民と立憲どっちも伸びる」だよなあ

361 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:53:37.47 ID:vjff//g/0.net
確かに年金発言後の一瞬はNHKでも一気に支持率が下がったけどその一週間後には元通りで以前よりも不支持率も下がったしな。
年金の不足なんてあらかじめ分かっていることだし、野党の発言が政局のためのものに映ってしまい支持も広がらなかった。
現に朝日の調査でも下がってないしね。
そこからG20で盛り返したかも気になるし、韓国への対応も悪くないので年金分の減少は取り戻したのではないかな。

362 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:53:41.76 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>355
読売が出るのは23時じゃなかったけ
毎日新聞は前回はフライングで出したような雰囲気があるから分からないなあ

363 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:54:13.41 ID:2eDoWiLI0.net
立憲の支持率を見たら、比例票1000万なんて願望にすぎないことは明白

364 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:54:46.35 ID:XRnWgz7Za.net
>>358
政党支持率が均衡すれば無党派が重要なんだけど、あそこまで差がつくとね

365 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:57:04.75 ID:XRnWgz7Za.net
>>361
野党なのに解散総選挙恐れているとか意味わからないもんな

366 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:58:41.74 ID:vULuKH7k0.net
そりゃ勝ち目がないなら恐れるだろう
ハプニング解散や嘘つき解散の時も野党は本音では不信任案否決を願ってたしな

367 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:58:54.54 ID:dH1z+7pz0.net
佐賀の犬塚の応援団員は、国会議員だといまのところ原口と大串だけ?
都市部の議員を応援に入れない方が良いのかな

368 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:59:54.65 ID:vULuKH7k0.net
前原がいまさら立憲の候補者の集会に出るとか何なのかw

369 :無党派さん :2019/07/05(金) 21:59:58.78 ID:lF+lb1jy0.net
今回もピクセル解析行います
棒グラフで出れば解析します

370 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:00:16.63 ID:/TvNb3uuM.net
立憲も既に野党としての賞味期限は切れてるわな

371 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:00:33.59 ID:2eDoWiLI0.net
2000万不足問題は、官僚のテロでしょ
前川喜平が厚労省にもいたというだけ

372 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:00:38.82 ID:8SLagqo+0.net
>>351
どうもどうもノ

373 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:00:45.94 ID:VI5xDdJU0.net
>>366
嘘つきの時は自民党が割れたから運が良かった

374 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:00:47.10 ID:/TvNb3uuM.net
>>368
www

375 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:02:06.64 ID:yykMOonO0.net
>>371
経産省や金融庁にもいたぞ

376 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:02:06.98 ID:rMUr9NGv0.net
こいつ何なんだ→抽出 ID:2eDoWiLI0 (30回)
毎日朝から晩まで5chに書き込みw
ニートなのか?

377 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:03:57.99 ID:W5/qXICm0.net
正直2000万不足問題なんてみんな知ってた状態だし変に慌てずどっしりしてたほうが良かったかもしれん
まあ07年のトラウマが蘇っちゃったんだろうけど

378 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:07:11.60 ID:deW+fFch0.net
>>370
与党としての賞味期限はまだまだだよ

379 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:07:56.58 ID:R1HsAnVe0.net
立花ってチャンネル登録者14万人しか居ないんだな

380 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:09:24.85 ID:dH1z+7pz0.net
千葉や東京の候補と比べると、神奈川の候補は冷遇されてるな
横浜市長選の件でいまだに執行部に疎まれているのかな

381 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:11:13.46 ID:EeEaqqiQM.net
2000万問題なんか認めた上で足りないから消費税上げるんだよこのハゲーくらい言えば良かったのに

382 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:11:25.98 ID:XRnWgz7Za.net
>>377
これさ、年金に困らないから批判しているんだと思う

383 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:12:00.52 ID:V4ajFebg0.net
去年の7/21日辺りって連日どっかで40度位あった頃だろ
前回の衆議院選挙の時は大雨で当日開票が出来ない所もあった
選挙当日の天気も馬鹿に出来ないよ

384 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:12:15.87 ID:fpOagiSzd.net
>>301
これダメかな?

385 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:12:38.47 ID:/TvNb3uuM.net
>>378
確かに
自民党枝野派やしな

386 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:12:46.45 ID:3H/+XV+5p.net
宮城・静岡・兵庫の確保が立憲の実質的な勝敗ライン
この3つを落とすと野党間抗争が泥沼化する

387 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:13:54.31 ID:R1HsAnVe0.net
>>384
投票率なんか上げなくて良いんだよ
アホが来るから
今回みたいなどっちらけ選挙が一番まともな結果が出る

まあ、共産党に有利なのがちょっとシャクだが

388 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:14:57.48 ID:sTqzXDmK0.net
ツイッター見てると夜になっても朝日と読売が世論調査かけてるみたいなんだが
これ今夜は記事来ないのか?

389 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:15:11.23 ID:akyGKoL00.net
>>386
民民は静岡取れば実質勝利になるのか?

390 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:15:17.43 ID:/TvNb3uuM.net
>>301
紙投票でもムサシだなんだ文句いうのに
ネットでなんてなったらおぞましくないか?

391 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:15:56.56 ID:S+3ISOfq0.net
>>388
本当なら明日か明後日辺りになりそうだな

392 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:16:03.31 ID:hMZJs2K90.net
>>386
京都はどうかな?

393 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:16:20.06 ID:R1HsAnVe0.net
ネットなんかハッキングして、集票作業を書き換えられたらどうすんだ?
ロシアとか思いっきりサイバーで他国の選挙結果に介入してるのに

394 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:17:11.06 ID:NKfUZ+d60.net
>>301
投票に行かなかゃ
年金貰えなくすりゃいいんだよ。

395 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:17:53.88 ID:vSbOADYn0.net
>>388
電話は11時くらいまで掛けてるよ毎回ね
でも昨日の時点で大体の大勢は判明してるから
今日の夕方くらいからは情勢記事が書ける

396 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:02.47 ID:Cyydp/NHx.net
>>380
牧山は遊んでても勝てるからね。

397 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:07.94 ID:IzrbhOye0.net
オーストラリアみたいに投票しなかったやつには罰金を科せばいい

398 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:24.28 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>388
23時のNEWSZEROで出るかどうか

399 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:26.30 ID:d15YtuK30.net
>>190
前回も余裕のゼロうち古川だろ
古本は前回もつれた

400 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:51.27 ID:8pTMfzR30.net
>>380
神奈川民進はいつも二人目新人に現職が食われるじゃないの

401 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:18:51.90 ID:hMZJs2K90.net
>>338
マジ五分五分の接戦区で触れ幅大きくなりそうだ

402 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:19:54.51 ID:NhrkSv5n0.net
>>397
いやほんとに強制的に選挙税とって行った人間だけ返還でいいと思うよ

それでも行かないバカいるだろうから収入あるだろうし

403 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:20:18.15 ID:d15YtuK30.net
テレビじゃでないだろ週末だから月曜朝刊になってしまうかもな

404 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:20:20.34 ID:hMZJs2K90.net
>>396
これで落選するようならやばすぎる
つーか公明に負けて3位になっただけで恥ずかしいレベル

405 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:20:35.74 ID:3H/+XV+5p.net
>>389
民民の党是が「立憲(・共産)への嫌がらせ」と考えればそうなる

406 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:21:52.54 ID:Cyydp/NHx.net
>>400
売れない俳優じゃね。メインは2サスの殺され役でいまだにマッサンの脇役自慢じゃ。

407 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:22:42.65 ID:sTqzXDmK0.net
ちなみに日本のマスコミは選挙予想の精度だけはなぜか世界でもトップクラスだからな
英国のマスコミなんか100議席単位で平気で外すし

408 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:22:59.87 ID:hhh3/b2J0.net
>>400
えっ?乃木当選予想?
なるほどねえ

409 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:23:07.57 ID:z66GqWrN0.net
17衆院選→19参院選の各党のキャッチコピー

自民2019:日本の明日を切り拓く。
2017:この国を、守り抜く。

公明2019:小さな声を、聴く力。
2017:教育負担の軽減へ。

立民2019:#令和デモクラシー まっとうな政治。
2017:まっとうな政治。

民民:家計第一 つくろう、新しい答え。

共産2019:希望と安心の日本を
2017:力あわせ、未来ひらく。

維新2019:創れ、新たな日本のかたち 目指せ、もっと自由で安心な社会
2017:消費増税凍結!身を切る改革で教育無償化。

社民2019:「ソーシャルビジョン」の実現で「支えあう社会」を。
2017:憲法を活かす政治

幸福2019:愛してるから、守りたい
2017:清潔で、勇断できる政治を。

れ新:ロスジェネを含む、全ての人々の暮らしを底上げします!
N国:NHKをぶっ壊す
オリ:今、立ち上がる
労働:労働者の代表を国会へ!
安楽:日本でも安楽死制度を 安楽死制度に反対ですか?

410 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:24:08.77 ID:hMZJs2K90.net
>>407
100議席単位で外すとかそれマジ?
いや日本と選挙制度違うから同列には語りづらいけどさ

411 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:25:11.09 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>403
6年前も今回と同じ7月4日公示で7月21日投開票だったが朝日読売共に4日と5日序盤情勢調査で、5日深夜から6日未明にかけて発表していたな

412 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:25:17.59 ID:akyGKoL00.net
>>410
ゲンダイとか夕刊フジみたいな予想方法なんだろ(適当)

413 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:25:34.01 ID:sTqzXDmK0.net
>>410
マジだぞ
前回も前々回も大外ししてる
前々回は保守・労働党拮抗→保守党大勝
前回は保守党圧勝→過半数割れ

414 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:26:12.86 ID:R1HsAnVe0.net
大事な一票を近くの市役所や学校にすら投票するのをめんどくさがるようなカスは選挙に関与する権利がねえんだよ
家で寝てろや

415 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:26:32.27 ID:DhSbrTk+a.net
>>411
山本太郎が焦らしたせいで現場はいろいろ混乱してそう
太郎ちゃん本人が出てくる出てこないで、
比例議席も多少は変わってくるだろうから

416 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:27:10.34 ID:W5/qXICm0.net
まあ確かに英国のブレグジットの件でくっそ外してたな
それで日本の予測ってまだ正確な方だったんだなってみんな驚愕してた記憶がある

417 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:27:58.91 ID:R1HsAnVe0.net
来る気ない奴に選挙に来てもらう必要がない
来なかった奴は来て投票した奴らの民意に無条件に賛同したという扱いで良い

418 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:28:07.48 ID:d15YtuK30.net
>>411
そうなんだ。参院は中盤がなくて序終盤だけだから答えが見たいわ

419 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:29:45.38 ID:tD3kdilB0.net
>>414
仰せの通り

420 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:31:05.17 ID:Wz1jv00b0.net
政治関心ないやつに投票迫ってもF票になるだけだぞ

421 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:31:14.00 ID:DhSbrTk+a.net
>>416
イギリスは「単純小選挙区」だからな
日本みたいに比例代表制が一切ないから、
要するに「全部一人区」みたいなもん

だから負けるときは負けるし、勝つときは勝つ
そういった意味で予想しづらいっちゃ予想しづらい

422 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:31:17.57 ID:IzrbhOye0.net
速報
群馬知事選与野党接戦

423 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:33:15.44 ID:SXrZ/MiAd.net
>>407
良くも悪くも日本はお上(マスコミ)に流されているということか

424 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:33:23.02 ID:L9DgKF9jd.net
>>416
几帳面な日本人だからかな
週刊誌はともかく新聞は的中させる気はありそうだし

425 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:33:53.25 ID:ic78QmzV0.net
政府方針で女性の立候補者が30%を目標にしているのに肝心な与党は自民が14%、公明党が8%。
目標達成は野党に丸投げかいな(゜Д゜)
#ss954
https://twitter.com/ComKazuhiko/status/1147134459495342081
(deleted an unsolicited ad)

426 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:34:51.64 ID:lF+lb1jy0.net
>>422
おお、投票日の20:00が楽しみだな

427 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:35:01.64 ID:NKfUZ+d60.net
群馬県知事選って一太と共産党の一騎打ちだろ?

428 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:36:17.45 ID:NhrkSv5n0.net
適当な情勢書く奴だから無視しろ

429 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:36:30.13 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>422
ほう、群馬に共産旋風が吹いてるのか
参院選は2000万票くらい取れそうだな(棒読み)

430 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:37:00.26 ID:VI0HcxoA0.net
出馬しそうな有名人

原晋、村本大輔

431 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:37:45.77 ID:sTqzXDmK0.net
ちなみに日本の大手機関でいつも精度が低いのが共同通信
地方紙をたくさん持ってても意味が無く調査は資金力とデータ補正のノウハウが重要ということだろう

432 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:39:48.25 ID:yWQaR2VY0.net
>>422
ねーよw

433 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:40:18.38 ID:VI0HcxoA0.net
このスレの人は、⤵︎のスレも見てるの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560867776/

434 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:40:44.35 ID:z+1x04oD0.net
>>431
まあ、共同通信は前回衆院選の予測的中率1位だったんですけどね
https://i.imgur.com/11l2jsS.jpg

435 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:40:51.73 ID:XRnWgz7Za.net
>>431
いや、共同通信のデータを使ってどこまで正確に補正できるかだよ

436 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:40:58.91 ID:OsV4esjF0.net
>>5
野党の癖に野心なし、瞞しだとしても維新の大阪都は目標として機能してる

437 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:41:59.13 ID:3Pe+U3Cz0.net
2013の場合、朝日は公示日翌日の夜10時半に出ていたな
2016は日付が変わったあとだが

結局、明日の早朝までに出るのは確実で、発表時刻は前後する

438 :無党派さん:2019/07/05(金) 22:49:56.89 ID:FKWeZASlb
朝日出た。与党改選過半数の勢い。

439 :無党派さん:2019/07/05(金) 23:01:36.70 ID:20VbTciiB
とりあえず朝日の調査が正確なのは与党支持者も野党支持者も一致してるというわけだから、
とりあえず予想してみよう。
ズバリ見出しは「改憲勢力3分の2失う情勢 野党勢力立憲が伸長か」と予想。
小見出しで、「自民単独過半数割れ」
とりあえずこれで、朝日の読者層のボリュームゾーンは納得させられる。

しかし、朝日はさずがで情勢調査の中身を見ると一人区で想像以上に与党に押されており、野党全体の議席情勢で見るとイマイチ伸び悩んでいる。というある意味朝日らしい現実的な情勢調査であると予想してみる。

440 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:43:09.05 ID:NKfUZ+d60.net
>参院選で安倍政権下の憲法改正に前向きな「改憲勢力」が改憲発議に
>必要な3分の2の164議席を維持するラインが85議席となった。
>共同通信はこれまで86議席としてきたが、無所属の
>平山佐知子参院議員(非改選、静岡選挙区)が5日の取材に
>安倍政権下の改憲を否定しない姿勢を示し、非改選の改憲勢力が
>78から79議席に増えた。

441 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:43:37.84 ID:WC5/a2WA0.net
>>430
原は自民広島2人目の噂もあったからな
青学の駅伝名監督であり、中国電力のトップセールスマンだったから、出馬すればかなりの良玉だった

442 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:44:27.88 ID:yykMOonO0.net
>>421
そういや外国って組織団体票ってどんな感じなんだろ?
日本だと「政治は分からないし興味もないけと、所属団体がA党支持だから無条件にAに入れる」みたいなのがかなりいるが

443 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:45:20.74 ID:FY4qcWiHa.net
朝日で序盤きてる

444 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:46:09.52 ID:IzrbhOye0.net
速報
野党大躍進の情勢

445 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:46:45.50 ID:NnWDOFi00.net
自公、改選過半数の勢い 立憲20程度か 朝日序盤情勢
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html?iref=sptop_8_01

446 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:47:22.14 ID:IzrbhOye0.net
21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。
取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を大きく上回る勢い。
自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」が非改選議席を合わせて、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

 調査時点では、投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。

 自民は、選挙区で40議席前後…

https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html?iref=comtop_8_01

447 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:47:26.90 ID:nOOupbL80.net
大体ここと同じ予想だ

448 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:48:05.45 ID:nOOupbL80.net
>>446
お前の予想について弁明しろ

449 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:48:06.22 ID:D92IgwlN0.net
江田橋下の維新の党に入れた
その前はみんなの党支持
経済自由、外交リベラルが安心して入れられたのが2016維新

2017以降の大阪維新は安倍ポチの大阪のおっさんが大阪でコチョコチョやってる党
大阪民以外の誰が入れるかって感じ

450 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:00.62 ID:mtuU8ONja.net
なんのサプライズもないな

451 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:05.85 ID:ic78QmzV0.net
自公、改選過半数の勢い 立憲20程度か 朝日序盤情勢
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

452 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:12.37 ID:lF+lb1jy0.net
>>446
棒グラフ、今から解析します

453 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:15.97 ID:8pTMfzR30.net
20って立憲かなり厳しいような

454 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:32.61 ID:ujlAv3Av0.net
各選挙区。静岡を知りたいんじゃー

455 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:49.30 ID:kRN7sIFp0.net
こんなことはわかりきってること。

問題は各選挙区の情勢だ。

456 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:56.96 ID:EeEaqqiQM.net
自民56なら一人区二桁落とすわけか
野党勝利と言えるレベルだな

457 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:49:59.07 ID:hMZJs2K90.net
朝日とってないから読めないな(´・ω・`)

458 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:10.25 ID:8pTMfzR30.net
見た感じ共産維新が改選より増やすように見えるんだけども

459 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:17.15 ID:akyGKoL00.net
選挙区候補49人のうち40人前後が現時点で優勢なのかMAX40人前後なのか
40議席前後濃厚なのかそこだけでもはっきりしてくれ

460 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:20.21 ID:NnWDOFi00.net
強いて言うなら立民のMAX値が25前後で支持者が発狂しそうな感じって所くらいか?

461 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:21.68 ID:kRN7sIFp0.net
維新は共産以下は予定通りだな。

462 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:44.32 ID:sTqzXDmK0.net
グラフの自民の中央値は56か?
前回とほぼ同じだ

463 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:50:48.53 ID:nOOupbL80.net
自民は55から61だな

464 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:51:03.97 ID:FY4qcWiHa.net
7月から朝日にしたから朝刊くるまで待つかー

465 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:51:06.50 ID:IzrbhOye0.net
自民は最大でも60ちょっとだな
こりゃ大敗と言えるであろうwww

466 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:52:01.02 ID:Cyydp/NHx.net
>>460
そりゃ25まで届くってことは、宮城静岡兵庫まで勝つからな

467 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:52:17.31 ID:NnWDOFi00.net
>>465
お前は永遠に >>444 晒して欲しいの?

468 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:52:32.02 ID:JROYZQDkd.net
>>442
ふつうに労働組合とかは労働党入れてそうだが。

469 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:52:36.99 ID:Wz1jv00b0.net
共産増えるのか
意外だなぁ

470 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:52:46.58 ID:CHpS7XdI0.net
維新はまだツイッター上でゴタゴタ喧嘩してるしw
選挙に影響あるよなあ

471 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:23.46 ID:sTqzXDmK0.net
一人区は8議席前後は落とす感じなのかな

472 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:25.81 ID:nOOupbL80.net
しかし前回67もなんで取れたんだ

473 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:29.91 ID:3Pe+U3Cz0.net
共産が伸ばしそうなのは意外
比例4+東京埼玉は固めてさらに3議席は取りそう
千葉とか京都とか比例5とか見えてきているのか

474 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:41.63 ID:lF+lb1jy0.net
【速報】自民
247ピクセル=67議席
1ピクセル4.09として計算
200-262ピクセルと判断
48.9-64.1
【50-64議席と朝日は見ている模様】

475 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:51.80 ID:8pTMfzR30.net
共産は大阪がどうなるかそれが問題だ

476 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:53:54.79 ID:IzrbhOye0.net
自民党は50議席に届かないかもしれんね
東北はどうやら全敗な感じだ

477 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:54:04.69 ID:JROYZQDkd.net
>>472
1人区29勝2敗

負けたのが沖縄と岩手だけ。

478 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:54:16.80 ID:hMZJs2K90.net
>>473
北海道神奈川京都大阪あたりが候補か
千葉もノーチャンスではなさそうか?

479 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:54:22.61 ID:nOOupbL80.net
>>348
>情勢速報
>予想改選過半数割れも
>参院過半数維持微妙
とはなんだったのか

480 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:54:27.67 ID:9zLiTpP/0.net
共産が現有より伸ばす様なグラフだが、比例はそこまで伸びないような気がするからどんな予想なんだ?
選挙区で埼玉は確定としてあとどう増やすんだ?神奈川なのか京都なのか大阪なのか

481 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:54:39.23 ID:IzrbhOye0.net
>>472
ばーか
前回は65だよ

482 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:55:01.79 ID:EeEaqqiQM.net
>>474
このスレでも予想できるような振り幅だな

483 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:55:09.83 ID:rb9qUTrx0.net
選挙区で40前後だから中央値は58くらいか
概ね想像通りだろ

484 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:55:32.30 ID:8pTMfzR30.net
ほんとに千葉民主連合とかいうのが功を奏せば少しは楽しくなるんだけどな

485 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:55:52.08 ID:2eDoWiLI0.net
ちょっと良く出すぎで、二階が怒り狂ってるだろうなww

486 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:55:52.61 ID:Cyydp/NHx.net
>>473
神奈川じゃないかな。

487 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:12.24 ID:NnWDOFi00.net
>>474
本当に無難過ぎる数字が出た感

488 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:18.37 ID:sTqzXDmK0.net
>>474
その中間とするなら3年前と完全に一致するな

489 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:24.94 ID:WC5/a2WA0.net
>>472
前回65議席
67議席は平野と政宗の議席が含まれている

490 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:29.97 ID:ic78QmzV0.net
個別選挙区の詳報は、あすの朝刊をご覧下さい。選挙戦はまだ序盤。選挙調査はあくまで現時点の情勢をお伝えするもので、情勢は変わり得ます。
https://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1147141655494946816
(deleted an unsolicited ad)

491 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:30.11 ID:zlWNOnjGd.net
>>478
北海道はないわ

492 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:56:37.87 ID:IzrbhOye0.net
自民は現有割れ確実のようだね
ざまああと言わざる得ない
現有議席減らせばアベは敗北宣言を出す必要あるわな

493 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:57:14.80 ID:VUOWBJRE0.net
選挙区40前後とか
見事に大方の予想通りだな

494 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:57:27.08 ID:akyGKoL00.net
共産
選挙区
◎ 東京
○ 埼玉
△ 
▲(当選確率高い順) 神奈川、京都、大阪、愛知、北海道、千葉、
比例 3-5-6
合計議席 4-7-14
比例5とした場合神奈川東京埼玉で現有8議席 京都か大阪取れば改選前より増

495 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:57:37.65 ID:kRN7sIFp0.net
棒グラフのはっきりしたところが優勢な感じ。
薄くなるにつれて伸びしろだろうな。

自民は55〜64くらいかな。
公明は11〜15

立憲は20〜25
民民は4〜7
共産は7〜14
維新は6〜12

多分こんな感じかな。

496 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:57:40.95 ID:nOOupbL80.net
昨日の報ステ後藤が53や63ではなく87ないとダメと言った時点
今日の朝刊1面で 3分の2が焦点
という時点でここら辺の数字なんだなと

497 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:57:54.96 ID:5DijQy8W0.net
維新は4+5の9が最大値かな

498 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:22.34 ID:CHpS7XdI0.net
序盤でこれか。
まだ消費税が争点として上がってきてないからな。
まだまだ与党に厳しい数字になるだろう。
消費税に関してはマスコミも言わなくなってるし、ここで野党が争点にのせることができるかだ。

499 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:26.34 ID:hMZJs2K90.net
>>497
5+5の10議席

500 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:28.50 ID:8pTMfzR30.net
>>494
むしろ京都の方が共産は鉄板でしょ

501 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:31.22 ID:nOOupbL80.net
これ選挙終わった後の国民民主の奪い合いの方が面白そう

502 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:50.57 ID:Cyydp/NHx.net
>>491
高橋が取りすぎ&原谷がお話にならないレベルで畠山が野党二人目扱いされてるなら可能性あり。

503 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:58:52.76 ID:WC5/a2WA0.net
共産は比例5に東京埼玉は確実だろうな
あとは京都神奈川大阪あたりで接戦か

504 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:59:16.32 ID:nOOupbL80.net
>>498
ちょうどその材料みたいなのが出てきたんだけど、野党が気づいているかどうか

505 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:59:20.34 ID:DhSbrTk+a.net
>>478
北海道は無理ゲー
現状だと東京、埼玉はほぼ確実として、
残りは神奈川、大阪、千葉の順番で有力候補

ただいずれも当選確実とは思えないので、
比例は5議席程度獲得すると見たほうが良さそう

506 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:59:42.36 ID:zlWNOnjGd.net
>>502
ないない
いつもの数字遊び

507 :無党派さん :2019/07/05(金) 22:59:46.32 ID:EeEaqqiQM.net
無難すぎて何も盛り上がらないなこれ

508 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:10.87 ID:4IVNCtLwM.net
https://pbs.twimg.com/media/DL-UN5FVoAAis6q.jpg
明日届くファクシミリがこちら

509 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:11.32 ID:NKfUZ+d60.net
朝日が一番乗りとは意外。
いつも日経が一番乗りじゃなかった?

510 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:13.56 ID:lF+lb1jy0.net
ペイント解析
自民50-64
公明11-17
立憲12-25
国民4-8
共産7-14
維新4-10
なお色の変化具合がわかりにくいので下限は違う可能性高し

511 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:14.04 ID:0AAlCU0C0.net
共産がちょっと戻して強含みなこと以外は全く持って無難の極みみたいな数字
少数の個々の選挙区でサプライズが起こることはあっても大勢は動きそうにないわな

512 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:21.11 ID:yCif+P2ma.net
民民もどこ取るんだかよく分からない予想だな
愛知は取るとして、静岡、広島あたり?
となると比例は3程度ってことか

513 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:32.27 ID:8pTMfzR30.net
>>504
どっかの人がぶくぶくにゃんと呼んでいた人のあれか

514 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:37.82 ID:hMZJs2K90.net
>>492
元々勝ちすぎてたみたいなもんなのに当選時野党の議員の合流もある
さらに区割り変更も挟んで鉄板枠が減ってる
これで現有から減らさなかったらマジ奇跡だよ

515 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:43.03 ID:tOVbw3Hna.net
>>480
実は2013って共産そこまで取ってないんだよね
2014がピークでその後落ちたけれど
2013水準と比べると現状維持くらいは望める

516 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:47.99 ID:Cyydp/NHx.net
>>507
れいわの動きはほぼ反映されてないだろな

517 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:48.10 ID:hLLVLG4Ua.net
>>497
東、梅村、清水、松沢+比例って感じか
比例5は届くか微妙なところだが、過去の猪木、中山婆、ヨシミ、虎クラスの個人票化け物がいないので、ムネヲ以外はどんぐりになりそうな

518 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:00:56.80 ID:gv+0YJN20.net
安倍総理の大勝利で終わりそうだな。

519 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:01.70 ID:S+3ISOfq0.net
無難な結果だな
自民は56以上はやっぱ行けそうだね

520 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:05.69 ID:MDph2ZLnd.net
>>485
裏二階文書がFAXで飛び交いそうだなぁ。

521 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:23.15 ID:hMZJs2K90.net
>>512
広島は無所属やで

522 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:23.87 ID:8pTMfzR30.net
>>512
広島は無所属なので他んとこになるが

523 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:24.26 ID:N4PMP2N4a.net
順当すぎてつまらんな

524 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:29.07 ID:nOOupbL80.net
>>514
前回の衆院だって議員数減らしたのに現状維持だし

525 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:30.21 ID:sTqzXDmK0.net
3年前とほぼ同じだ
落とす一人区の所在地は若干変動がありそうだが

526 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:30.63 ID:akyGKoL00.net
維新
◎ 大阪東
○ 大阪梅村
△ 神奈川
▲ 兵庫、東京
比例 3-4-5
合計議席数 4-6-9
改選議席が7なので増えるということは兵庫清水がリードして比例は5ってことだろうな。

527 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:30.93 ID:gZ+zFo/s0.net
自民党比例区予想
三木亨(特定枠)
三浦靖(特定枠)
柘植芳文(全国郵便局長会)
山田太郎(オタク票枠)
佐藤正久(自衛隊)
山田俊男(農協)
佐藤信秋(日本建設業連合会)
羽生田俊(日本医師会)
比嘉奈津美(日本歯科医師連盟)
有村治子(神道政治連盟)
山東昭子(タレント枠)
石田昌宏(日本看護連盟)
衛藤晟一(崇教真光他)
橋本聖子(タレント枠)
=====ここまで当確=====
山本左近(全国老人保健施設連盟、日本獣医師連盟他)
赤池誠章(日蓮宗)
宮本周司(商工会)
森本勝也(日本青年会議所)
中田宏(元横浜市長)
本田顕子(日本薬剤師連盟)
北村経夫(首相側近枠)
木村義雄(香川県地元枠)
小川眞史(臨床衛生検査技師会)
田中昌史(日本理学療法士協会)
宮崎雅夫(全国土地改良政治連盟)
=====ここまで当落線上=====
丸山和也(タレント枠)
尾立源幸(全日本遊技産業政治連盟)
角田充由(全国老人福祉施設協議会)
熊田篤嗣(元民主)
水口尚人(全国小売酒販組合)
和田政宗(首相側近枠)
糸川正晃(元民主)
井上義行(首相側近枠)

528 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:38.46 ID:IzrbhOye0.net
自民敗北確実
岩手 福島 宮城 山形 秋田 長野 沖縄あたりは野党ゼロ打ちであろう

529 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:01:53.73 ID:nCjlxUir0.net
自民党が
選挙区40議席だとすれば

北海道 東京 千葉で複数獲得として
複数区で16議席

1人区で24勝になる
1人区で8つも落とすなんて信じられないな

530 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:00.35 ID:z+1x04oD0.net
>>510
公明の上限17って何事だよ…どんだけ低投票率の可能性想定してんだ

531 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:10.36 ID:P1YRn6QT0.net
>>492
安倍おろしが本格化するかどうか

532 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:32.29 ID:Ot82QDQCM.net
これだったら衆参同日やればよかったな

533 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:44.30 ID:3Pe+U3Cz0.net
自公、改選の半数(62)を大きく上回る勢い
→「大きく」というのは10議席ほど超えそうということか。つまり自公は72議席前後。公明が13前後とすると自民は59前後か。自民の選挙区は40前後(比例は言及されないが19くらいというのはわかる)だから一致

改憲勢力3分の2(自公維で改選85議席)は微妙
→やや届かなさそうということか。
自民59、公明13、維新7で79議席だからやっぱり厳しいな

534 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:46.83 ID:VKw1QnFtM.net
維新は神奈川兵庫の現有2議席が読めないからな。
速く神奈川兵庫の順位を知りたい。

535 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:02:48.29 ID:7tUWlRqP0.net
>>480
北海道千葉神奈川大阪からかなぁ

536 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:03:04.81 ID:lF+lb1jy0.net
>>530
上限は見やすいんだよこの表
境目がはっきりしてる

537 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:03:22.63 ID:tOVbw3Hna.net
波乱も何も無いな
自民大勝だけど現有割れ
立民伸び悩む
維新共産ブーム起こさない程度に善戦

まともに予想してたなら知ってた範囲

538 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:03:26.42 ID:nCjlxUir0.net
今の最弱野党にしては
1人区8勝なんて意外すぎる結果だな

自民党はなぜ8つも落とすのか

539 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:03:34.31 ID:ZVIjhpPj0.net
自民の参院の堅調な数字をみると衆参同日やってたら圧勝だった

540 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:03:46.92 ID:2eDoWiLI0.net
ここだけの話なんだが、二階は各地域の選挙担当を運動期間中に東京に集合かけたりしてるからな
お前らは知らないだろうが
あまり緩みそうだと、直接呼んで『厳しい選挙であーる』と渇を入れる

541 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:04:08.56 ID:d3+oTkcY0.net
自民は、選挙区で40議席前後、比例区は10議席台後半の見通し。56議席を獲得した前回2016年参院選をやや上回る勢いがある。

542 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:04:13.88 ID:d15YtuK30.net
自民40か比例も18は割り込まないだろうし60に届けば勝利だな
選挙区は
北海道2 青森 秋田 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉2 神奈川 東京2 富山 石川 福井 
静岡 愛知 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大坂 兵庫 広島 岡山 鳥取 島根 山口 徳島 香川 高知
福岡 熊本 佐賀 長崎 宮城 鹿児島

岩手 山形 福島 宮城 愛媛 大分でも1か2を取れそう
これで40or41

543 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:04:17.11 ID:sTqzXDmK0.net
一人区は自民が8選挙区で劣勢って結構前から流れてたよな
その通りになりそうだが

544 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:04:31.90 ID:ztnQanuOK.net
これで野党支持層も危機感持って投票率上がるかな

545 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:04:36.66 ID:S+3ISOfq0.net
これ2F激おこだろ
そんなに有利かのように書くな馬鹿者って感じで

546 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:11.03 ID:d3+oTkcY0.net
公明は、選挙区で擁立した7人全員の当選の可能性がある。比例区でも7議席程度の見通しで、改選議席の11を上回る勢い。
自公の両党を合わせた与党としては70議席台前半になりそうで、改選議席の過半数を確保し、非改選議員と合わせて定数の過半数も維持しそうだ。

547 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:16.26 ID:IzrbhOye0.net
https://www.asahi.com/articles/ASJ7673DFJ76UZPS00F.html
前回終盤調査

548 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:16.74 ID:Cyydp/NHx.net
>>512
比例2プラス愛知長野で4。これは確実。
比例3つめ、静岡は互角で、何かの間違いで埼玉とれたら7まであるかってとこか。

549 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:20.65 ID:MDph2ZLnd.net
>>531
元がとりすぎだし支持率を見ても2016年程度なら妥当なわけで、おろしになりようがないわな。

550 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:31.79 ID:d3+oTkcY0.net
立憲民主は選挙区で10議席程度、比例区でも10議席程度、合わせて20議席程度となる勢いで、改選議席9から大きく増える可能性がある。
一方、国民民主は、改選議席8の維持が厳しい情勢だ。

551 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:35.50 ID:lF+lb1jy0.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004111_comm.jpg
あなたもぜひペイントで御覧ください

552 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:53.26 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>529
共産の異常な上限を見れば、北海道や千葉で2人目を落とすと見ているんじゃね
そうすれば複数区は14
1人区は26前後だから6敗
岩手、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄か

553 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:05:54.24 ID:y/iTj0Wxx.net
大山鳴動して鼠一匹という感じやね
3年前よりは一人区は良さそうというのも、大方の予想通り
まあ多少の揺り戻しはあるかもしれんが、安倍政権そのものには影響なさそう
といって、これだけ勝っても議席を力につなげるほどやりたいことが残ってるわけでもないのが皮肉
まあ後継者レースやりつつ求心力維持はできそうといった程度

554 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:06:11.02 ID:hMZJs2K90.net
>>527
和田は旧こころ系票を上手くとれれば戦える
田中は維持山口と理学療法士票が票割れしたら厳しい
薬剤師枠の本田は当確枠でもいいんじゃないかな

555 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:06:29.53 ID:ZVIjhpPj0.net
18日に制裁第二弾するから自民圧勝だろ

556 :無党派さん:2019/07/05(金) 23:13:18.22 ID:20VbTciiB
なんという無難な情勢調査か。

557 :無党派さん:2019/07/05(金) 23:21:27.56 ID:20VbTciiB
予想以上に立憲が伸び悩んでる。これ15くらいしか取れない可能性もあるってこと?

558 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:01.36 ID:z+1x04oD0.net
>>536
じゃあ合ってる訳かすまん
しかし立民+民民の上限が32で2016参院選の民進が取った議席数と同じって本当に野党クソ弱えな…

559 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:02.12 ID:0AAlCU0C0.net
大体この情勢から野党サイドが1か2取り戻して結局自民は選挙区38〜9で終わって57前後ってのがいつものパターンだわな

560 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:26.67 ID:3PgMcy9Qd.net
勝敗ラインの設定がポイントな気がするわ。。
自民現有割れなのか改選過半数割れか、それとも政権維持ならオーケーか。
俺は改選過半数割れなら敗退だと思うけどな

561 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:27.48 ID:VI5xDdJU0.net
>>538
まえの11勝の勢いがない中で8勝はなかなか健闘してる方やない?野党の強さに危機感持つわ

562 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:28.15 ID:hMZJs2K90.net
>>491
>>505
北海道は普通に五分五分と予想してるけど…
票の偏りを考えれば岩本そこまで鉄板に思えない

563 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:53.46 ID:hLLVLG4Ua.net
>>527
有村、山東はなんか微妙な感じがする
有村は過去3回しぶとく下位に滑り込んでいるけどそれ程強い印象が薄いし、落ちるとすれば今回かも
むしろ、赤池、衛藤、石田、本田辺りは確実に入ってきそうだし
特定の2人と柘植、髭隊長、羽生田、山田、佐藤は当確で問題ないが

564 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:07:57.63 ID:zlWNOnjGd.net
>>562
そりゃオッペケくんの予想だもの

565 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:08:10.89 ID:VKw1QnFtM.net
兵庫は公明立憲が活発だけど維新は活発ではない
よな。4位も50万票台に乗りそう。これなら。
金田だけは20万切るかな?

566 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:08:12.16 ID:MDph2ZLnd.net
>>538
2016で想定よりも落としまくったので、今回も慎重側に予測してるのかと。

567 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:08:33.31 ID:NKfUZ+d60.net
>>554
和田って宮城票はもう無いの?

568 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:08:48.41 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>550
希望がいなくなったのに立憲は前回衆院選から比例票を増やせないのか
朝日は投票率を相当低く設定しているな
公明選挙区全員当選も合点がつく

569 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:08:57.53 ID:IzrbhOye0.net
自民65確保できないのが確実
これだけでアベ辞任に値するだろ
普通は議席減らしたら責任問題になる

570 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:02.82 ID:IEr+4oTA0.net
>>492
バカじゃねーの?

571 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:06.46 ID:S+3ISOfq0.net
>>538
そこはなんだかんだ共闘の成果が出てるんじゃない?
13年は共闘なんかない乱戦だからね

572 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:08.17 ID:zlWNOnjGd.net
>>538
東北厳しい説は方々から流れてくるから今回も負け越すのでは

573 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:17.03 ID:d15YtuK30.net
>>538
宮城 新潟 長野 沖縄は負け
岩手 山形 福島 宮城 愛媛 大分で接戦
本来楽勝の自民の看板で接戦ということはそれだけ苦しい
選挙区 39〜42
比例 19±1
獲得予想議席 57〜61

誰でもできる無難な予想

574 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:27.82 ID:THQLFGgU0.net
>>549
ただ、改憲出来ないなら安倍が首相の意味はなくなるので、3分の2割れで安倍はレームダックだ。

575 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:45.93 ID:0AAlCU0C0.net
>>565
兵庫維新の活動の寝方と言うか何というかは本当に選挙舐めてるんかと思うレベルだよ
維新っぽく言うなら完全にガバナンスが成立していない

576 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:48.27 ID:akyGKoL00.net
自民が単独過半数行くか行かないかは微妙な情勢か?

577 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:49.50 ID:VI5xDdJU0.net
>>543
その8選挙区は岩手、秋田、山形、宮城、新潟、沖縄、愛媛、長野と見て良いかね?

578 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:09:57.81 ID:8pTMfzR30.net
>>571
はっきり言うと野党共闘なかったら2013の再来でしょ

579 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:11.92 ID:nCjlxUir0.net
朝日の調査を見て
この結果を見て衆議院に当てはめると

小選挙区にしたら
与党220議席 左派野党70議席 維新10議席ぐらいになるのか


仮に衆参同時選だったら

    小   比
自民 210 70 280議席
公明 10 20 30議席

立憲 40 35 75議席
国民 20 5 25議席
野無 10 0 10議席
共産 0 15 15議席

維新 10 20 30議席


国民が減った分を
維新が伸びるくらいであまり変わらない漢字だな

580 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:12.62 ID:y/iTj0Wxx.net
いや、8勝とは言ってないだろ
愛媛、沖縄、長野、秋田がリードであとは激戦ってんだから
先月辺りの(リテラのじゃなく新聞とかで伝わった)自民党調査とやらとも感じとしてはあまりかわらんわ

581 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:26.66 ID:IzrbhOye0.net
山東昭子は高齢批判で前回の20万から大きく落とす可能性があるので落選だ

582 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:41.63 ID:hMZJs2K90.net
>>563
赤池は名簿頭補正が切れる影響が気になるところ

583 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:45.91 ID:JeQr88Ht0.net
公明が異様な伸びだからやはり大量棄権で投票率大幅低下なんだな
立憲は伊勢神宮参拝に枝野の我々こそが保守政党発言が終わった
それまでずっと安定してたのにほんとどんだけアホなことしたんだ

584 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:54.09 ID:P1YRn6QT0.net
>>553
>>560
改憲が微妙な議席になれば安倍内閣はレームダック化しそう

585 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:10:59.03 ID:2eDoWiLI0.net
まぁ、東北くらい接戦じゃないと盛り上がらないでしょ
最後に逆転してれば良いだけ

586 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:04.75 ID:NKfUZ+d60.net
社民は1議席届く?

587 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:12.14 ID:akyGKoL00.net
>>577
三重って新潟山形愛媛より自民が強いんかー

588 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:28.38 ID:gZ+zFo/s0.net
自民党は複数人区は北海道、東京、千葉で2人当選の16議席
1人区は24勝8敗の24議席、比例区19議席で59議席と読む。

589 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:32.95 ID:y/iTj0Wxx.net
あと、ここで延々と山形はゼロうち野党とか言ってたバカいたが
そうでもないんだなw

590 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:34.41 ID:MDph2ZLnd.net
>>574
改憲やる改憲やる詐欺に6年半も騙されてきた野党な皆様には、本当に憐れみの念を禁じ得ない。

591 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:38.66 ID:VUOWBJRE0.net
>>577
既に出ていた情報考えると宮城はそこまで厳しくなく
滋賀あたりが代わりに入るだろう

592 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:11:40.13 ID:lF+lb1jy0.net
投票率、私は50割れもあると思ってるわ
根拠は世論調査

593 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:03.67 ID:DhSbrTk+a.net
>>562
北海道共産は20万台が精一杯だからね
自民高橋がいくら票を集めすぎたとしても、
自民岩本がそこまで得票できないとは考えにくい

>>558
2001年の民主党が26議席程度だったから、
一人区とかで勝てない以上、所詮こんなもんよ
こんだけ少政党が乱立してると、
比例票も立憲の一箇所に集まらりにくいし

594 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:08.41 ID:9zLiTpP/0.net
>>579
あれ?沖縄1は?

595 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:09.80 ID:ukRR/kJ60.net
終盤になれば朝日の今回の調査より多少は下ぶれしそうだけどな

596 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:19.18 ID:hMZJs2K90.net
>>567
そうだった宮城票もあるね
但しあくまで宮城票だけってなるときつそう

597 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:22.52 ID:Ot82QDQCM.net
改憲するきなら去年やってただろw

598 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:31.26 ID:IzrbhOye0.net
>>573
宮城が二つもあるんですけど?
どっちなんだよww

599 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:36.62 ID:WC5/a2WA0.net
立憲確定区
北海道茨城埼玉千葉東京2神奈川愛知福岡一人区1、比例10
公明確定区
埼玉東京神奈川愛知大阪兵庫福岡、比例7
維新確定区
比例5大阪兵庫神奈川
あたりか

600 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:41.21 ID:VKw1QnFtM.net
維新選挙区大阪だけも有るな。
松沢も清水も投票率が低いとキツいパターンだ。

601 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:12:47.84 ID:NKfUZ+d60.net
東北でゼロ打ちなのは青森だよ。

602 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:13:17.84 ID:z7S80Em5d.net
愛媛の自民はタマわるいの?

603 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:13:26.25 ID:Bgf5IcWm0.net
>>480
低投票率と立憲と国民で比例票がばらけて相対的に共産の議席が増えると言う事なんじゃない
国民も比例で2,3取れそうな予想だし

>>496
でもまあ野党側からみれば3分の2は何とか防げる可能性が高いな
この予想だと、自公維が全部予想の上限ぐらいとらないと87に届かない
この表以外に共闘無所属が数議席は取れるという事だろう

604 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:13:42.85 ID:nCjlxUir0.net
>>593
2001年は
複数区が20選挙区あったから

98年の共倒れの影響か
自民党が2人擁立が少なく
民主党が1議席確保できた

今回は
複数区が13しかない

605 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:13:44.35 ID:Cyydp/NHx.net
>>594
下地が泡沫化しつつあるからね

606 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:13:57.54 ID:hMZJs2K90.net
>>593
俺は20万台で共産党と競ると予想してるけどなー

607 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:14:49.18 ID:nCjlxUir0.net
>>594
あくまでおおざっぱな予想だから

608 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:14:55.34 ID:kRN7sIFp0.net
>>600
維新は下限が4だから比例3に大阪1で4議席。

上限の10は大阪2・兵庫・神奈川で比例6かな。
東京を入れて比例5かも知れん。

609 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:15:08.67 ID:8pTMfzR30.net
>>605
国場が当選できるんか?

610 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:15:21.32 ID:nnYCRMtX0.net
参院選議席予想
左選挙区 中比例 右合計
自民36 18 54
公明7 6 13
維新2 4 6
立憲13 14 27
共産3 5 8
民主3 2 5
れいわ0 1 1
無所属10 0 10
情勢前に出したマイ予想
衆院選挙よりは当たりそうだ

611 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:15:38.57 ID:ZAldW5+00.net
意気消沈している方々可哀想

612 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:15:56.08 ID:IzrbhOye0.net
沖縄で与野党一騎打ちの構図で自民勝てるのは4区だけ
4区も宮古島市の票がないと厳しい

613 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:15:58.82 ID:2eDoWiLI0.net
この序盤情勢だと、自民党は安心して東北に衆議院議員絨毯爆撃するから、
青森、秋田、山形、宮城、福島は取れると思うわ
岩手は絨毯爆撃に慣れてるから、進次郎が1日叫んでも100人くらいしか動かない

614 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:06.72 ID:aU4vPx78d.net
自民はこんな結果なら衆参同日やればよかったと歯ぎしりしてるだろうな
逆に野党は時勢が読めてた

615 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:07.91 ID:nCjlxUir0.net
>>594
普通に考えて沖縄1区は共産が通るよね

616 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:22.45 ID:NKfUZ+d60.net
日経遅いぞ。
とっととUPしろ。

617 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:27.46 ID:xpRR1WT4d.net
8つは岩手、山形、福島、宮城、新潟、長野、愛媛、沖縄かな?三重とか滋賀とかがどこかに変わって入ってるのかもしれないけど

618 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:29.49 ID:hMZJs2K90.net
>>599
立憲→東京二人目
公明→兵庫、比例7人目
維新→兵庫、神奈川、比例5人目

このあたりは確定と言えないと思う

619 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:38.19 ID:vjff//g/0.net
愛媛は永江が前回に続いて出るから既に浸透しているのが序盤情勢有利に働いている原因じゃないか。
組織戦がしっかり行き、終盤になればなるほどらくさぶろうも盛り返すんじゃないかな。

620 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:16:58.92 ID:PRq308fQ0.net
自民はほんと無難に落ち着いたな

621 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:17:24.07 ID:iDzj6e+10.net
>>573
宮城、長野、新潟、沖縄以外の一人区を全部取って、北海道、東京、千葉で二人通し、比例で19議席取ったら63議席では?

622 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:17:27.96 ID:VKw1QnFtM.net
兵庫は数万差で当落決まるだろうから、
朝日でさえ外すかもな。
加田は60万切るんじゃね?公明に流しすぎ
だろうから。

623 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:17:30.98 ID:yWQaR2VY0.net
>>599
松沢かなりキツイと思うよ
先週かな?関内駅で街宣してたけど
誰一人足を止めてなかった

624 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:17:54.99 ID:d15YtuK30.net
>>598
接戦で
沖縄以外は全部自民でも不思議ではないからな

625 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:08.52 ID:vULuKH7k0.net
丸山弁護士落選確実なのか・・・。

626 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:09.32 ID:y/iTj0Wxx.net
まあ、「何か起きるかも知れない」とかおもってゲンダイあたりを頼りに
希望を持ってた人いたよね だいたい情勢調査見て意気消沈
それを2014年以来4回連続で繰り返している

627 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:19.50 ID:Cyydp/NHx.net
>>623
今回は手足が串田夫妻以外は誰もいないからね。

628 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:40.65 ID:akyGKoL00.net
>>622
前回考えると一人区も1~2万票ぐらいの差の当落だろうから
明日の朝刊で名前が先に出て競り合うって書いてるだけの区がいっぱい出そう

629 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:41.63 ID:lF+lb1jy0.net
>>616
ZERO放送開始の23:45が一つのポイントか?

630 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:46.73 ID:IzrbhOye0.net
序盤でこれなら自民1人区前回以上に落としそうだ
前回落としたところに加え、愛媛秋田滋賀で落選しそうだ

631 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:48.52 ID:2eDoWiLI0.net
自民党が序盤中央値58なら、今の支持率なら63〜64議席とるよ
落とす要素が殆ど無いから

632 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:18:50.94 ID:8pTMfzR30.net
維新は8かそれとも9以上か

633 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:19:21.47 ID:nCjlxUir0.net
>>614
秋以降の増税前に
自民8敗ってやばすぎるでしょ

G20の成果や
韓国への輸出規制の追い風があってこれでしょ

増税前の令和祝儀のムードで
自民8敗って深刻な数字だぞ

増税後の大不況がきたら
解散したら
与野党逆転の可能性もでてくる

634 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:19:32.46 ID:+uxsEj5Ga.net
>>301
旅券の手数料安くなるとか免許更新が簡単になるとか、公共サービスとリンクさせてもいいのにとは思う。
現実にやると相当な手間だろうけど。

635 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:19:43.10 ID:VUOWBJRE0.net
読売の書きぶりがいつも通りなら
少なくとも10くらいの1人区は競り合うと書きそうだな

636 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:19:55.26 ID:DhSbrTk+a.net
>>626
ゲンダイあたりのバカは山本太郎とか推してる時点でお察し
普段から立憲マンセーでもしときゃいいのに

637 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:20:30.55 ID:8pTMfzR30.net
>>626
ゲンダイとかいうのは秋田野党リードと書いてあったような気がするが気のせいかね?

638 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:20:32.53 ID:anVX4G5ed.net
>>633
8敗で深刻っておめえ頭おかしいのかよw

639 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:20:40.38 ID:aU4vPx78d.net
共産党は
東京埼玉+大阪神奈川のどっちか
比例5議席で8はまあ納得の数字だな

最低でも現有の6、最大でで9だろうか

640 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:06.90 ID:S+3ISOfq0.net
>>635
読売で先行って書かれればそれもう決まったようなものだからそんな感じになりそうだな

641 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:14.90 ID:vjff//g/0.net
中央値で58なら十分だな。
まだ組織固めはしてないし、投票率もどんどん下がる可能性がある。
ここまで風のない選挙戦ならどんどん取り返せるしね。

642 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:24.89 ID:v47WTQb40.net
自公で計70議席は堅いとみていいのかな?

643 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:48.73 ID:hMZJs2K90.net
立憲予想

東京、神奈川、埼玉、愛知、千葉、北海道、福岡、茨城、宮城+比例11

合計20議席

644 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:53.51 ID:aU4vPx78d.net
>>633

だからやれば良かったと言ってる
増税で景気が落ち込むから次期衆院選は自民党280も取れない

645 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:55.47 ID:ZAldW5+00.net
二匹目のドジョウだった年金の問題は全然盛り上がってないし、輸出規制にもっていかれてもしかしたら上ブレもあるかもね

646 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:21:58.46 ID:0AAlCU0C0.net
丸山が選挙までにもうひと暴れ二暴れしそうだが
維新の票は動いたりするんかな

647 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:06.50 ID:DhSbrTk+a.net
>>639
可能性だけ考えたら神奈川かな

維新は地盤がしっかり固まってるし、
終盤にかけて追い上げてくるから
一方、神奈川の松沢は完全な個人の知名度頼み

648 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:08.05 ID:d15YtuK30.net
>>621
全部は無理でしょってことで
接戦と思われるとこは原則苦しい
浮動票が与党ではなく野党に流れる傾向が強いと思われる

649 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:11.63 ID:anVX4G5ed.net
ゲンダイでも長崎と北海道は当たってるしな

見出しは野党寄りだけど○予想はそこまでゲンダイも外れていない

安倍アンチ新聞のゲンダイも願望垂れ流しだと流石に読者から怒られるしなー

650 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:12.84 ID:ukRR/kJ60.net
この情勢でダブルなら自民は250くらいしか取れないだろうからやらなくて正解なんじゃね
今回できなかったから追い込まれ解散のリスクはあるがな

651 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:32.96 ID:z+1x04oD0.net
読売は慎重過ぎて議席のレンジもめっちゃ広いからなあ…
そのおかげで完全に確定していい選挙区が分かるんだが

652 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:22:50.38 ID:nCjlxUir0.net
>>638
自民全勝すると思ってたからショックなんだよ

小選挙区は
オセロゲームだから一気にひっくり返る

普通は
鉄板区以外の8割以上の選挙区で
自民総取りか野党総取りになるようなもの

それが接線になってる
選挙区が半数ぐらいなんてショックすぎる

653 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:23:04.32 ID:z7S80Em5d.net
>>262
和歌山県議選御坊市選挙区の件があるから油断できない

654 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:23:15.89 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>643
朝日のグラフの中央値は19らしいから宮城が届かない感じか

655 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:23:43.82 ID:vjff//g/0.net
>>645
上振れあるな。
年金問題で全然盛り上がって無い上に自民党はしっかり不利な選挙区を分析して重点爆撃してる。
組織固めが進んで投票率が下がればかなりの上積みが望める。

656 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:23:46.28 ID:8pTMfzR30.net
>>639
東京京都埼玉神奈川大阪取ったらその時点で共産は二ケタ行くことになるけど

657 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:23:51.21 ID:akyGKoL00.net
2016の朝日
改憲4党、3分の2うかがう 参院選序盤情勢・朝日新聞社調査
 今回の改選だけをみると、自民は前回2013年の参院選で獲得した65議席には及ばないものの、
選挙区で30議席台後半、比例区では20議席近くの50議席台後半となりそうだ。
1人区の20選挙区でリードしており、複数区でも各1議席は確保しそうだ。
自民は1989年の参院選で過半数を失ったが、今回の改選で非改選の65議席と合わせ、単独過半数(122議席)に届く可能性もある。

結果:自民55議席

658 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:24:22.62 ID:d3+oTkcY0.net
>>649
未来の党100議席は願望垂れ流しではなかった・・・

659 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:24:27.17 ID:y/iTj0Wxx.net
>首相は同日選見送りで最終調整に入る。「参院選で50議席半ばにいけば自民党勝利でしょう。
>だから同日選は必要だという感じではない」と周辺に語った。

このあたりが首相の本音らしい。
といっても50議席だったからといって何が起きるでもないと思うが
まあ現実的なところでは
https://digital.asahi.com/articles/ASM6T4R94M6TUTFK00Q.html 

660 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:24:32.70 ID:rMUr9NGv0.net
ゲンダイはアンチ安倍というより、小沢一郎の機関紙

661 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:24:40.25 ID:aU4vPx78d.net
>>656
京都は無理だっペ

662 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:09.58 ID:JZqY+ocy0.net
オッペケくんが北海道で共産とるって言うのは自由やけど

前回みたいに東京で蓮舫小川共倒れで三宅当選とか茨城で維新当選とか言うだけ言って言い逃げするだけやからなあ

663 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:14.56 ID:anVX4G5ed.net
>>658
あの時が一番頭おかしかったからな

664 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:20.47 ID:PRq308fQ0.net
二階が頭に血管浮かべながら檄文飛ばしてそう
油断すると下振れだからね

665 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:27.36 ID:goccXstd0.net
>>657
この時より今回の方が書きぶり的に自民強そうだな

666 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:38.28 ID:z7S80Em5d.net
>>652
愛媛がなんでこんなことになってるんだよ。千葉、新潟と並んで全特も強いだろ。

667 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:44.81 ID:Cyydp/NHx.net
>>647
神奈川の場合、ミンミン乃木が泡沫だしな。いまだにマッサンのわき役アピールってドン引き

668 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:25:45.40 ID:WC5/a2WA0.net
正直宮城より東京2人目の方があり得ると思う

669 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:02.27 ID:goccXstd0.net
れいわどうなってるんだろうか

670 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:04.12 ID:8pTMfzR30.net
>>661
むしろ共産は京都とるという声は多いで

671 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:25.09 ID:y/iTj0Wxx.net
国民民主以外みんな勝利宣言する展開か

672 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:29.15 ID:nCjlxUir0.net
>>650
自民党にとって
今が一番議席を多く維持できる
最後の解散チャンスだったと思うぞ

野党の準備不足と資金不足もあって
解散のベストタイミングだったのに

増税後の不況と
貿易問題の不況と
五輪需要終了の不況の
不況3点セットが来てからだと

自民党は今よりも
議席を大きく減らすことは確実

673 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:33.70 ID:Ri90hyI00.net
丸山落選確実ってなんで?
戦争しないとどうしようもなくないですか?
オッパイ揉ませろ
俺は女を買いたいんだ
女児にキス
した丸山穂高と人違いか

674 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:43.29 ID:3Pe+U3Cz0.net
衆院選は都市部も小選挙区だからな
共産が候補者をおろして、変な第三極も出なければ自民vs立憲の一騎打ちになる
それだけで30から40はひっくり返るので、自民は250取れれば御の字、下手したら単独過半数も割るかも。
衆参ダブルだったら自民、衆院選では単独過半数維持も40議席減ということでいろいろ言われただろうな

675 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:26:49.57 ID:8pTMfzR30.net
>>666
永江ずっと頑張ってたからな、何年も何年も

676 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:27:06.36 ID:ZVIjhpPj0.net
アメリカの雇用統計がよかったから選挙まで円安で追い風

677 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:27:23.40 ID:rMUr9NGv0.net
>>670
取れる可能性はある
京都は立憲より共産の方が強い

678 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:27:30.54 ID:akyGKoL00.net
自民は改選69議席で67以上取らないと単独過半数割れするわけだが
自民単独過半数割れの公算って書かないんだな。

679 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:27:38.96 ID:Cyydp/NHx.net
>>666
らくさぶろうってアンチも多そうなタイプ

680 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:28:20.24 ID:VKw1QnFtM.net
兵庫の維新はとにかく動きが鈍いから、
大阪から檄入れないとキツいかも。

公明や立憲がガンガン入れてくるならなおのこと。
前回神奈川は最後まで分からなかったもんな。

681 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:28:25.55 ID:ZVIjhpPj0.net
比例は和田にするか

682 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:28:32.40 ID:8pTMfzR30.net
>>677
あるというより濃厚かと
増原が共産に比べて動きが弱いという話はよく聞く

683 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:28:44.39 ID:y/iTj0Wxx.net
>>678
記事内では書いてるけど
さすがにそれを強調するのは情勢調査のプロの矜持にもとるわw

684 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:28:50.75 ID:v4815qI6d.net
船橋ニート本日100レスいきそ
朝6時から5ちゃんしかしてない人生
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html

685 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:29:02.05 ID:ukRR/kJ60.net
今回の選挙で民民は崩壊して立憲が社民も吸収して一強となるから、次回の衆院選では状況によっては政権交代もあり得るかもな

686 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:29:02.68 ID:hMZJs2K90.net
>>666
現職が鞍替えしたのも地味に効いてそう
単純な知名度はらくさぶろうのが上なはずだから下手な新人よりはマシだったかもしれない

687 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:29:40.93 ID:y/iTj0Wxx.net
あと、東北はやっぱり自民党強いのでは。
最近厳しくなってきたというのはおそらく秋田でイージス・アショアとかの報道が
多少影響してるのだろう

688 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:29:51.61 ID:VI5xDdJU0.net
>>678
というか自民党は89年以来ほぼ単独過半数割れしてたしね他党から引き抜いてようやく過半数回復したくらいやし

689 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:29:55.61 ID:3H/+XV+5p.net
取りこぼす所にもよるけど、石垣・徳川・安田の3人を落とすと今後も対右派野党で地獄を見るぞ

690 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:19.85 ID:Bgf5IcWm0.net
自公維3分の2阻止は何とか目途が立ってきたな

691 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:22.61 ID:z7S80Em5d.net
>>661
京都より、大阪、神奈川のが無理だろ。投票率低ければなおさら。
今回、公明票は民主に回す余裕があるのか。

692 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:30.80 ID:XtHU/vLj0.net
まだ選挙は序盤だ
これから投票日まで何が起こるか分からない

自民党は接戦区に重点爆撃して来る
さて、どうなるか

693 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:42.27 ID:lF+lb1jy0.net
>>676
株は下がる
利下げ期待が消えた

694 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:44.83 ID:DhSbrTk+a.net
>>687
立憲民主党などが健闘してるだけであって、
別に「自民党が弱い」わけではない

695 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:30:51.34 ID:R1HsAnVe0.net
67で自民単独過半数だっけ?
60なら大勝利でしょ
参院選って衆院と違って単独で過半数取りにくいし
こら、このままであれば増税は有権者の信任を得たといっていい数字

696 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:00.64 ID:aU4vPx78d.net
>>682
真面目に、京都で共産党倉林優勢の情勢記事あるの?
見たことないんだけど

697 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:03.13 ID:3Pe+U3Cz0.net
>>684
別に他人が何レスしようがそいつの勝手だろ
失礼なあだ名つけて粘着するお前のほうが迷惑

698 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:07.13 ID:rMUr9NGv0.net
民民は選挙後に安倍改憲賛成の議員と
立憲に入る議員に分裂するんじゃないか?

699 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:11.21 ID:8pTMfzR30.net
>>689
立憲が20で国民民主が8より少し下
この時点でいろいろお察しなもんでないの

700 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:26.42 ID:S+3ISOfq0.net
単独過半数取れてる状態のほうが異常だからな
そもそも参院ってのは与党過半数を維持するのでやっとの代物だから

701 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:38.86 ID:VI5xDdJU0.net
7/21までにある選挙に影響出そうな事挙げていって〜

702 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:31:45.09 ID:yykMOonO0.net
>>686
愛媛の知名度の話題でずっと違和感あったんだが
知名度ってどちらか一方のみってわけではないんだから
愛媛県民のほとんどは「どっちも知ってる」であってどちらが上ってのはないと思うぞ

703 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:01.83 ID:y/iTj0Wxx.net
もともと、自民党は一人区で3年前より厳しいことを覚悟してたと思う
だから国会でも重要法案絞ってステルス作戦だったわけだが
それにしても4月以降の改元ムードは想定外だったろう

704 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:02.39 ID:nCjlxUir0.net
>>685
野党が立憲に収斂されるから
自民党は気を抜いたら一気に下野しかねないな

自民追い風、野党準備不足の現状で
自民8敗と言う数字は
黄色信号がついたようなものだな

秋以降の不況後はどうしても
現在よりも確実に
自民が不利になるからな

705 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:04.08 ID:ZVIjhpPj0.net
参院選、85議席で3分の2維持
改憲勢力、無所属1増

非改選の静岡選挙区無所属の平山佐知子参院議員が安倍政権下での改憲を否定しない姿勢を示したため
非改選の改憲勢力が78から79に増えた

706 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:07.41 ID:mtuU8ONja.net
どこの政党にとっても無難な内容。敗者はないね。

707 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:07.42 ID:kRN7sIFp0.net
まあ態度未定者の選挙区5割・比例4割は反政権票が多いから
立憲が多少伸ばしてフェードアウトだな

708 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:17.95 ID:goccXstd0.net
最近の序盤情勢は自民強く予想し過ぎるパターン多いからなあ

>>701
籠池の裁判?

709 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:29.06 ID:DhSbrTk+a.net
>>699
羽田あたりは立憲に選挙後に入党しそう
立憲がそこまで勢いがないということであれば、
逆に立憲のリクルート活動が活発化するだけだわな

710 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:29.77 ID:akyGKoL00.net
朝日の記事だと自民55前後
ふたを開けてみると自民が50~55になりそうな感じがする。
明日の朝刊で接戦区の数を数える作業しないと

711 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:31.29 ID:8pTMfzR30.net
>>696
最近の京都での共産の選挙戦がヒントでないの
京都府知事選に大山崎

712 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:36.75 ID:XtHU/vLj0.net
>>690
安心するのはまだ早い
選挙後に国民民主の改憲派を引き抜きに来るよ

713 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:54.53 ID:2eDoWiLI0.net
イージスアショアって、自衛隊が居眠りしてパヨクが元気になったけど、
なぜ無党派が寺田静かに投票する動機になるわけ??
パヨクが元気になる動機にしかならないのでは??

714 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:55.71 ID:nOOupbL80.net
>>703
参議院単独は令和効果だよなあ

715 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:32:59.49 ID:aU4vPx78d.net
>>706
玉木「あ、あのう」

716 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:18.31 ID:hMKALqxQa.net
民民1人負けなのか
解党・与党合流待ったなしだな

717 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:39.36 ID:8L9d50LM0.net
今回の選挙の争点はれいわが2%とれるかだけだな

718 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:41.60 ID:Ivs7hSfGd.net
>>668
太郎消えたし音喜多しょぼいしね

719 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:51.06 ID:nOOupbL80.net
>>712
俺もそう思う
国民民主と民主右系の自民立憲の奪い合いが始まるかと

720 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:52.87 ID:VnFSlN8p0.net
消費税増税みたいな政策は国民投票で決めろよ

外交問題は自民支持だけど消費税増税だけは反対っていう層クソほどいるだろ

721 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:33:59.41 ID:Wz1jv00b0.net
>>680
維新は今日も明日も幹部が張り付いてる

722 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:09.10 ID:ujlAv3Av0.net
>>715
大丈夫。静岡さえとれば、試合に負けて勝負に勝った状態になるから

723 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:09.78 ID:tHWSSTUTr.net
評論家の予想とほとんど変わらんな。 
つまらん。驚愕な展開を期待したのにw

724 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:15.58 ID:ZVIjhpPj0.net
これじゃ少なくとも10年間は政権交代なさそうだし ねじれすらなさそう

725 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:24.92 ID:nCjlxUir0.net
>>716
国民の代議士40人分も
自民が受け入れる空席の選挙区はないぞ

726 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:35.22 ID:anVX4G5ed.net
>>713
な、意味不明だよな(笑)

727 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:38.42 ID:DhSbrTk+a.net
>>712
どのみち与党3分の2を維持できたとしても、
安倍に改憲のヤル気がないのはありありだから、
むしろ野党内の離合集散が活発化するキッカケになった方がいい

野党側も本気で安倍に改憲されるのが心配なら、
社民党あたりはさっさと立憲に吸収されてろよって話だからね

728 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:50.24 ID:8pTMfzR30.net
>>709
とはいえこの選挙しのぐとあと6年は改選なしだからね
仮に静岡を立憲が落とした場合も含めてどうなるかといえば

729 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:34:51.89 ID:PRq308fQ0.net
民民一人負け選挙だね
裏切り者の末路って悲惨なものだな

730 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:07.36 ID:Wz1jv00b0.net
>>716
連合どーすんの

731 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:12.58 ID:aU4vPx78d.net
民民が壊滅して自民と立憲に集約されればそれでいいと今回枝野は考えてるんじゃないかや

NHKで政権選択じゃないと明言してるし、勝負は安倍勇退後と考えているだろう

732 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:25.36 ID:anVX4G5ed.net
野党圧勝とか言ってたパヨクざまあああああ

天下の朝日様が情勢出したからもう決まりだぜーーーーー

733 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:27.51 ID:d15YtuK30.net
>>687
東北では発展している宮城でダメなら東京集中の割をくらっているだけの他県は苦しいだろう
自民が弱いというより与党に不満が多い

734 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:29.34 ID:0WRiWlR60.net
自分の予想当たってた、改憲勢力2/3確保は難しく野党伸び悩み
自民60届くか、立憲20程度

全部当たってんじゃん、共同が立憲比例二桁云々と言ってたから23とか25なんて予想は考えられなかったんだよ

735 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:30.10 ID:ZVIjhpPj0.net
長男は支持されるけど
嫁は支持されにくい

736 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:34.54 ID:y/iTj0Wxx.net
国民民主への秋波は、改憲それ自体だけじゃなく
国会運営全体での野党揺さぶりもあると思うんだよね

といっても、あと2年、それほど首相にやりたい法案が残っているようにも思えないのが皮肉だが

737 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:41.82 ID:mtuU8ONja.net
>>712
公明がまた邪魔するから無理

738 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:46.78 ID:yWQaR2VY0.net
>>627
いやね
マジでびっくりしたよ
ハマスタで試合開始されるちょっと前の
人が沢山居る時間でやぞ
元知事やぞ(笑)

維新の名前ってホント呪いの装備だなと確信した

739 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:35:47.28 ID:akyGKoL00.net
>>717
N国VSれいわVS社民党
ファイッ!

740 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:36:04.82 ID:8pTMfzR30.net
>>719
草刈り場を防ぐために小沢がいるといえばそうなるけどね

741 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:36:36.97 ID:nCKgGdPC0.net
安倍国政選挙6連勝かよ
野党が弱いのが一番の原因だけど今後6連勝する総理は出てくるのだろうか

742 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:36:38.12 ID:Ivs7hSfGd.net
民民下限は比例2+大塚+羽田で4かな?
4-5-6ぐらいか

743 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:36:45.55 ID:hMZJs2K90.net
>>708
終盤でもどう変わるかそれとも変わらないかだなぁ

744 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:36:59.60 ID:DhSbrTk+a.net
>>723
そら、小粒の政党がゴチャゴチャ存在してるだけだから
民民で勝てる候補がさっさと立憲に移籍したり、
社民党がさっさと解党でもしてない限り、
そこまで大きな事態は発生しない

勝手に野党のリーダーを気取ってる山口二郎あたりのポンコツとかが、
立憲に集まれと掛け声をかけるどころか、
山本太郎みたいなアホを推薦してるぐらいだし、お察し

745 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:37:02.22 ID:VKw1QnFtM.net
兵庫は神戸新聞の独自も見てみないとナンとも
言えないが、公明としてはボーダーの方が有りがたいだろう。自民から流れて来るから。

746 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:37:19.09 ID:272J0p4K0.net
2F「年金問題で我が党対して逆風が吹き荒れている。一秒たりとも油断は許されないぞ」

747 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:37:33.61 ID:2eDoWiLI0.net
自公維で3分の2なんて余裕でしょ
むしろ、自民+維新+民民右で3分の2あるかが焦点

748 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:37:37.80 ID:R1HsAnVe0.net
>>720
馬鹿じゃねーの。間接民主主義勉強してこい
お前みたいな馬鹿を抑え込むたまに間接民主主義やってんだよ

749 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:37:45.93 ID:rMUr9NGv0.net
>>731
枝野は安倍より壊し屋小沢一郎を警戒してたんだろう

750 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:38:06.60 ID:nraOr9pPd.net
>>673
その可能性はある

751 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:38:25.78 ID:rMfglCD2a.net
 21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。
 取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を大きく上回る勢い。
 自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」が非改選議席を合わせて、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

はい、終了、安倍ちゃん四選確定

752 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:38:49.93 ID:Zsq6w79+a.net
>>653
和歌山のあの辺りはなぜか伝統的に共産が強い

753 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:38:56.54 ID:anVX4G5ed.net
ミンミンは改憲賛成派議員何人いるの?

754 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:38:59.17 ID:Ri90hyI00.net
松井市長激おこw
https://twitter.com/gogoichiro/status/1147097743682236416?s=21
日頃言動気をつけなければ行けないのは当然だがよりによって参院選中とか足立は何やってんねんw
(deleted an unsolicited ad)

755 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:39:53.31 ID:NKfUZ+d60.net
>>738
無所属の方がマシだよね。

756 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:39:55.38 ID:mtuU8ONja.net
民民右派の切り崩しというが実際誰?棒葉ぐらいしか。
玉木が自民入り?

757 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:40:17.10 ID:y/iTj0Wxx.net
四選する気がないってこれだけ出まくってるから、本当にする気はないんだろうw
文春に書いてあったが、首相は本当に岸田氏を首相にしたいらしい

758 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:40:21.34 ID:nCjlxUir0.net
立憲20程度で
国民5程度「グラフからみた感じ」で
野党系無所属が数議席程度なら

16年の民進党32議席より
わずかに少ない結果になるな

759 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:40:33.22 ID:ZVIjhpPj0.net
二階がいる限り小沢手法の野党は負ける

760 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:40:37.08 ID:anVX4G5ed.net
>>751
トランプとプーチンの任期終えるまでやった方がいいよ
岸田や石破ならとんでもないことになる

761 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:40:37.48 ID:DhSbrTk+a.net
>>728
今年当選できる民民候補は多くて3名だからな
2016年組を取り込めばええやろって話
むしろ榛葉が孤軍奮闘してくれた方が
民民のダメっぷりが際立つだけ

762 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:25.39 ID:arGntfQP0.net
野党圧勝て真面目に言ってた人なんていたか?

763 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:27.94 ID:2eDoWiLI0.net
立憲ミンスの20割れが見えてきて、なんだかコーヒーが旨いわ

764 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:40.49 ID:y/iTj0Wxx.net
全く同感だわ


米重 克洋 @kyoneshige
 
自民候補で言うと武見氏(東京)、太田氏(大阪)の情勢は詳しい人ほどなぜか
過小評価していると思う。

765 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:44.85 ID:nraOr9pPd.net
野党共闘して、これだからな

766 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:52.39 ID:hMZJs2K90.net
>>757
岸田に変わっても若者の自民党支持が変わらないかそれとも離れるのか…

767 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:57.02 ID:z+1x04oD0.net
>>762
支持者は何故かこのスレでしきりに言ってたんだよなあ…

768 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:41:58.66 ID:0WRiWlR60.net
>>758
立憲20は予想通り
でもここから乗せていくと思う、いくつかは分からない
旧民進勢力32は超えると予想

769 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:04.74 ID:ZVIjhpPj0.net
立憲とか左翼にしか見られてないから伸びが限界

770 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:06.63 ID:z7S80Em5d.net
京都自民って全特弱いけど、組織力ある団体ってどこ?

771 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:07.64 ID:S+3ISOfq0.net
二階がアップを始めたようです

772 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:19.41 ID:MDph2ZLnd.net
>>703
「令和」が評判良かったのが効いたね。

773 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:32.45 ID:ukRR/kJ60.net
民民の参議院で切り崩せるのは5人もいないから改憲は無理だな

774 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:58.12 ID:WC5/a2WA0.net
>>756
参院は増子
あとゼンセンの川合も隠れ改憲派

775 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:42:59.56 ID:2eDoWiLI0.net
>>763
むしろ、パヨクには自民惨敗を顔真っ赤にして真面目に語るアホしかいなかったが?

776 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:43:02.53 ID:anVX4G5ed.net
>>762
新党バカとかいたじゃん!!
>>763
令和デモクラシーとかだせえよなwww

777 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:43:23.96 ID:hMZJs2K90.net
>>769
れいわや緒派に一定数削られそうだしな

778 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:43:33.83 ID:THQLFGgU0.net
>>719
1人区当選の無所属も、立憲と国民で奪い合う感じみたいだしね。

立憲としては国民民主主導で擁立した無所属当選者もリクルートするでしょうし。

779 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:43:53.05 ID:VUOWBJRE0.net
武見と太田については本当に米重の言う通りだな

780 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:01.90 ID:lF+lb1jy0.net
23:45まであと1分
さあ出るか

781 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:04.64 ID:mtuU8ONja.net
立憲としては民民右派の奴らが自民に入ってくれた方が好都合だよな

782 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:21.24 ID:R1HsAnVe0.net
>>757
岸田が一番揉めなさそうだよな
本人の派閥が小さいから、細田(安倍),麻生、二階の皆に均等に気を使わないといけないし
あとはどうやって石破が出馬したり出来ないようにするかが争点

783 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:34.57 ID:DhSbrTk+a.net
>>765
そりゃ、「野党共闘=候補の一本化」程度のレベルでしかないから
ましてや共産も一人区に出させるとか、最初から勝つ気ゼロ

結局、一つの政党を大きくしていくしかないんだが、
山口二郎みたいなアホや市民派は「みんな仲良く」がモットーだから

784 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:37.95 ID:NmWkjlE2F.net
改憲なんて自民党も安倍もとっくに諦めてるでしょ
自民党内ですらまともな議論が出てこないのがその証拠

一応支持者向けに改憲したいでーす!とはアピールするけど実現性は皆無
そもそも本気で改憲したいならなぜ2/3を使わなかったんだという話に他ならない

785 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:43.15 ID:y/iTj0Wxx.net
延々と一人区は野党が過半数とか叫んでる野郎がいたなぁ

786 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:43.58 ID:WC5/a2WA0.net
あと10月補選で上田清司を二階が取り込むかもしれない

787 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:44:51.37 ID:8pTMfzR30.net
>>768
つうか伸ばせないと分裂した意味がなくなるからな
立憲は旧民進より足腰弱ってるじゃないのと言われかねない

788 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:01.50 ID:Zsq6w79+a.net
民民は言うほどウヨ政党でもないからな

789 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:18.54 ID:ukRR/kJ60.net
民民の隠れ与党が自民に行ってくれれば一枚岩になれるしむしろ好都合なのを与党支持者は考えてないのか

790 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:19.33 ID:d15YtuK30.net
元々安倍ぴょんに会見するほどの覚悟はないだろ
国民投票だってどっちに転ぶかわからんし万が一否定されたら衆参3分の2を要する首相でも総辞職するしかない
いくら議員がいたとこで国民に否定されたら終わりリスクがでかすぎる

791 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:34.56 ID:jcK/izX20.net
野党共闘したは良いが、結局こんな情勢だもんなあ。
最終的にどう転ぶか分からないとはいえ、安倍政治打倒だけでは話にならんって事よな。
ノンポリ層が投票に行かなきゃ結局は組織力勝負になっていつものパターン。

792 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:36.30 ID:iDzj6e+10.net
>>757
安倍→菅→安倍のプーチン&メドベージェフみたいなロシアスタイルをやるのかと思った。

793 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:39.56 ID:hMZJs2K90.net
>>764
そうか?二人が上位にくるとかそっちのが普通に過大評価と思ってるわ

794 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:40.03 ID:3H/+XV+5p.net
>>774
金子は立憲会派、玄葉は中立で社保、小熊と水野は事実上の立憲予備軍なのに増子だけ…

795 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:56.91 ID:WC5/a2WA0.net
もう東京は丸川山口塩村武見吉良山岸で確定だろ

796 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:45:57.76 ID:THQLFGgU0.net
>>732
アベは改選議席割れ確実、国民民主を連立に引き込まない限り改憲は絶望的でレームダックだね。

コクミンスと連立したら、小沢旧自由党みたく結局は分裂するでしょうし。

797 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:13.69 ID:VI5xDdJU0.net
>>762
Twitterだけ見てりゃそう思うかもね

798 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:17.57 ID:y/iTj0Wxx.net
田崎史郎が「首相がどうしてもやりたいと思ってるのは五輪まで」とか言ってたし
総裁選も前倒しして、次の選挙は新総裁かもしれん

799 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:23.46 ID:anVX4G5ed.net
岸田は何年持つかな?
まあ枝野よりかはマシだから
一応自民支持しとこうかな・・・

800 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:25.42 ID:8pTMfzR30.net
>>783
その共産が伸ばして民進系が伸び悩んでいるのが件の朝日の情勢調査ということになるが
この分だと

801 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:38.01 ID:ZVIjhpPj0.net
参院選岡山選挙区の序盤情勢分析 県内有権者対象に世論調査
21日投票の参院選に向け、共同通信社は4、5日、岡山県内有権者を対象にした世論調査を実施。
山陽新聞社は独自取材を加味して岡山選挙区(改選数1)の序盤情勢を分析した。現時点では知名度と組織力で勝る自民の石井正弘が与党支持層を手堅くまとめて全域でリードし、立憲民主の原田謙介が野党勢力を結集して追う展開となっている。
https://www.sanyonews.jp/article/916159?rct=syuyo

802 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:53.40 ID:vjff//g/0.net
自民はここからだな。情勢も把握できてひっくり返すために企業に名簿提出させたり組織のフル稼働したりと追い込まないといけない。
風は全く野党に吹いてない。投票率低いままなら幾らでも議席はひっくり返せる。

803 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:57.42 ID:0WRiWlR60.net
>>791
共闘しなければ悲惨と言う事だ
共闘で初めて前回並みの結果が得られる

804 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:57.77 ID:VnFSlN8p0.net
>>747
余裕なわけねえだろ
寧ろ国民入れて足りるかどうかって話だ

805 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:46:58.38 ID:Zsq6w79+a.net
>>795
全くもってつまらん。

そういやタリーズ松田って帰ってこないのかな?

806 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:09.43 ID:d3+oTkcY0.net
ZERO始まったがまだやりそうにない

807 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:20.26 ID:z+1x04oD0.net
【悲報】立憲民主党さん、岡山の比例投票先で公明党に負けてしまう
参院選岡山選挙区の序盤情勢分析 県内有権者対象に世論調査
https://www.sanyonews.jp/sp/article/916159
■比例代表
 自民が28・8%と断トツで、公明も8・9%と続き、与党が先行している展開。一方、野党は立憲民主の6・8%が最多と伸び悩んでいる。
以下は共産3・9%、国民民主1・2%、日本維新の会0・7%、社民0・3%―などの順となった。

808 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:25.43 ID:DhSbrTk+a.net
>>791
「アベガー」のアホは文句を言ってりゃ、
勝手に安倍が負けると思ってんだよ
安倍が負けるということは、「他の誰か」が勝つということ

それは山本太郎や共産党ではないことは確実なのに、
アベガーの連呼しかできないから無能そのもの
野党側の悲劇はそういった「アクティブなアホ」が仕切ってること
山口二郎あたりが典型だが

809 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:29.39 ID:rMfglCD2a.net
>>764
武見先生はいっつも
ゼロ打ち当確出た丸川珠代ちゃんが万歳受けたあとのインタビューで
まるで落選した議員のように泣きそうな顔しながら
「武見先生がまだなんですう」って言われてる姿が続いてるからや

810 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:40.92 ID:2eDoWiLI0.net
北朝鮮が一発どこかに着弾させたら改憲でしょ
いまはアメリカと仲良いけど、イランか北朝鮮か、どちらかとは戦争しないと武器の更新が滞るでしょ

811 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:47.40 ID:8pTMfzR30.net
>>789
個人票まで持ってかれたら余計に自公が有利になるんだけども

812 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:54.41 ID:PRq308fQ0.net
>>789
一度裏切ってる民民を抱えるのは長期的に見てマイナスでしょ
一時的に議席は伸びても後に阿鼻叫喚になる

813 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:47:55.64 ID:DhSbrTk+a.net
>>800
共産は8議席、立憲民主は20議席以上だぞ
まともに数字も読めないのか?

814 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:48:10.37 ID:NKfUZ+d60.net
有働は夜11時のニュースやる顔じゃないよな。
仕事で疲れて帰ってきてテレビつけて
有働の顔みるとなんかイラっとする。

815 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:48:23.64 ID:WC5/a2WA0.net
>>794
最後は自民に恩返しして引退しそう

816 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:48:47.29 ID:y/iTj0Wxx.net
自民党は3年前の反省があったので、衆院選では最後の追い込みを徹底したそうだが
今回もそこらは気をつけるだろう。もっともこれは野党も同じだろうが

817 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:48:53.30 ID:anVX4G5ed.net
おーいいつになったらバカサヨは安倍を倒すんだよwww
もう6年半経ってるぞーーーーー

818 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:49:12.80 ID:2eDoWiLI0.net
>>789
なるほど社民党化ですね
わかります

819 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:49:21.56 ID:8pTMfzR30.net
>>813
改選前7議席より伸ばしてる維新よりも共産は伸ばしてるように見えるが
気のせいなんかね?

820 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:49:33.93 ID:06OxGYoR0.net
参議院議員選挙当選者数

2016年
56 自由民主党
32 民進党
14 公明党

2013年
65 自由民主党
17 民主党
11 公明党

2010年
51 自由民主党
44 民主党
09 公明党

821 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:49:37.38 ID:rMfglCD2a.net
>>803
やくみつる
「名古屋場所は参院選のようなベタ凪にはならない」
アナウンサー
「まだ公示前です」
やくみつる
「何も起きませんよ、地方組織壊滅してますもん、野党、てか旧民進党」

822 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:49:55.46 ID:aU4vPx78d.net
>>807
そこまでド田舎でない岡山で立憲と維新はいくらなんでも悲しすぎるだろこれは

立憲は分からんでもないが、維新を支持していた層ってゴリッゴリのネトウヨが予想以上に多かったんかな
現状の維新執行部の姿勢は個人的には評価してるんだが

823 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:06.03 ID:yykMOonO0.net
>>801
米重はマジでなんでここにだけ触れたんだろ・・・?

824 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:06.51 ID:VI5xDdJU0.net
>>801
岡山は野党勝つみたいなこと言ってた人いたけどなんでなんだろ

825 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:06.66 ID:3H/+XV+5p.net
>>807
立憲は岡山捨てて広島開拓する方が良いかもね
と言うか次回は柳田が榛葉ポジションだから3年かけて準備工作しなきゃいけない

826 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:07.95 ID:R1HsAnVe0.net
自民党支持者の府民なんだが、房江に入れるか、梅村に入れるか迷ってる
まず、自民党支持者として房江に絶対落ちて欲しくない、その上で出来れば辰巳に落ちて欲しいんだが、欲をかいて房江が落ちたら何にもならんから難しい

前回は松川るいが絶対受かると思ってたから、高木かおりに投票したんだが

827 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:09.16 ID:DhSbrTk+a.net
>>809
武見は「最下位当選」というイメージが強く残ってるんだが、
冷静に考えると5人区時代の話だったからな
その当時でも60万票は獲得できてたから、
当選すること自体は問題ないんだろうね

828 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:18.60 ID:THQLFGgU0.net
>>758
朝日新聞のグラフから、立憲と維新は全体の割合からして幅が広いね。

立憲は、15〜26ぐらいの幅じゃない。予想なんだからもっと絞って欲しいね。

829 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:19.81 ID:d15YtuK30.net
>>764
武見先生の場合ライバルが丸川だからしょうがない
与党支持者で武見と書くのはコアな支持者に限られてくるからな

830 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:28.10 ID:6TggJMTZ0.net
秋田は自民にはプラスか。
村岡が出陣式に出席して中泉支援。

831 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:53.70 ID:akyGKoL00.net
>>807
中国地方は広島で自民独占して自民完全勝利かどうかって情勢だからな。
森本も実際厳しいと思うが

832 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:50:58.77 ID:2eDoWiLI0.net
安部政権は、あと8年くらいは続くでしょ
または、安倍4年→菅4年→安倍10年とか
今の団塊世代とかは、死ぬまで安倍政権だと思うよ?w

833 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:01.41 ID:z7S80Em5d.net
立民と民民の比例順位予想出来る?

834 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:04.53 ID:0WRiWlR60.net
結局自民の減らした分が立憲に全てじゃなく共産、維新に分散って事だな
だから自民55議席くらいか

835 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:14.22 ID:WC5/a2WA0.net
>>805
都内の掲示板見ると、全部でポスター貼ってあるのは自公立共だけ
組織力で大きな壁がありすぎる

836 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:17.77 ID:VUOWBJRE0.net
>>801
極めて妥当な結果だな

>>807
岡山は公明得票率が福岡に次ぐ全国2位になったこともあるし
公明がかなり強い方

837 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:19.85 ID:nCKgGdPC0.net
>>801
やっぱり全国的に投票率下がりそうだな
与党にとっては投票率低いほうが波乱が起こらないから安心だろう

838 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:27.18 ID:d3+oTkcY0.net
>>824
江田五月の亡霊かなんかを見た

839 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:29.67 ID:6DpnuwLud.net
自民は頑張って60は狙いたいところだな
週末に、二階の檄文が出ることに期待

840 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:39.32 ID:gLUFaRFfM.net
>>826
梅村みずほで。共産辰巳は強敵。

841 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:51:53.02 ID:ZVIjhpPj0.net
自民が序盤情勢堅調だったら 年金問題はさらに取り上げられなくなりそう

842 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:52:01.71 ID:THQLFGgU0.net
>>800
立憲・民民・共産と野党系無所属を合わせたら、2016の民進・共産並みになるでしょう。

今夏接戦区の1人区は大抵無所属だから。

843 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:52:25.45 ID:DhSbrTk+a.net
>>819
バカだろ?立憲は共産よりも更に伸ばしてるだろ
共産とか誰も投票しないんだから伸びしろはゼロ
共産ごときが自民党に勝てるわけもない
こんなんが出しゃばってる時点で安倍は余裕なんですわ

844 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:52:30.96 ID:z+vAuOOb0.net
>>791
組織力勝負なら今後しばらくは野党が強いぞ 数も多く投票率も高い高齢者(全共闘、団塊、ポスト団塊)がアンチ自民という黄金時代に入る 
ただしその期間に政権とれないと30年代からはどう考えても苦しい

845 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:52:40.88 ID:rMfglCD2a.net
>>841
あんなん誰でも知ってるからな
年金だけで暮らせるなんて誰も思ってないし

846 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:52:47.87 ID:VUOWBJRE0.net
>>825
広島は岡山以上の自民地盤
中国地方は西寄りほど自民が強いのが基本だし
(山陰は例外の部分があるけど)

847 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:22.34 ID:8pTMfzR30.net
>>807
江田三郎引退したでしょ、としか
柚木の件でもふと思ったが国民民主党岡山県連が思ったより底固い

848 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:23.20 ID:2eDoWiLI0.net
立憲ミンスは怒りのモリカケ争点化とかかなww

849 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:26.97 ID:R1HsAnVe0.net
投票率下がりそうで、公明と共産はガッツポーズしてるだろうな

850 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:27.55 ID:arGntfQP0.net
野党圧勝とかネタかツッコミ待ちのかまってちゃんがが言っているのかと

851 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:32.64 ID:yWQaR2VY0.net
投票率低いと社民が生き残ってしまうんだよなあ

852 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:53:35.30 ID:S+3ISOfq0.net
年金に関してはすごい今更感だもの
もう何年も前に言われてたことだし、それこそ民主党政権になる前から

853 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:08.54 ID:z7S80Em5d.net
>>828
立民は選挙区の当落線上が多いのだろうけど、維新もそうなのかね。

854 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:10.65 ID:anVX4G5ed.net
ここのスレ左翼がいなくなってすっきりしたね!!

855 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:35.97 ID:rMfglCD2a.net
>>844
あのね
民進党内紛で地方組織がズタボロで組織票なんか野党は期待出来んのよ
団塊の世代のやつらは組織票にならんから
なってたら野党がもっと政権とってるよ
目立ってるのがそう見えるけど
自民党の根強い支持層もここの年齢におるのよ

856 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:47.69 ID:3wKlnH8lM.net
>>848
モリカケの呪文は降参の印。

857 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:53.91 ID:nCKgGdPC0.net
岡山もかつては江田と姫井で民主3連勝した土地なんだがなー
3年後も小野田で自民が勝つだろうな

858 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:54:59.28 ID:nCjlxUir0.net
>>852
立憲が
争点にしたほうがいいのは
年金よりも
増税についてだよな

NHKの世論調査では
賛成反対どちらでもない3択形式で
反対派が多かったからな

859 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:55:06.22 ID:2eDoWiLI0.net
パヨが早くもしおらしくなって本当にツマラン
朝日は空気読めよ
自民党40〜55〜68とかアバウトな数字出せw

860 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:55:06.62 ID:THQLFGgU0.net
>>817
必死に安倍を応援して、安倍が何年首相しても君は現実社会からも出禁を食らっているニートウヨから抜けられないのは哀れだね。

もうじき、アベも3分の2割れでレームダックだ。

861 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:55:07.40 ID:6DpnuwLud.net
年金で騒いでいるのは、
結局ノイジーマイノリティーというオチ

862 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:55:23.66 ID:8pTMfzR30.net
>>843
統一地方選もそうだし
共同がなんか立憲の比例あ思ったよりんま伸びてないと出てたべ
前からフラグはあったんよこれでも

863 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:55:49.12 ID:VI5xDdJU0.net
>>848
なにを争点にすんねん。わしらが政権とったら安倍一味を証人喚問します!とか言うのか?

864 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:02.00 ID:8pTMfzR30.net
三郎じゃない、江田五月だ失礼

865 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:20.24 ID:anVX4G5ed.net
>>860
お前がレームダックだろ(笑)(笑)
自民圧勝で本当にごめんなwwww

866 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:32.34 ID:2eDoWiLI0.net
>>860
パヨクやってるお前の方が、ニート以外で生きていけるようには思えないんだが?

867 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:45.70 ID:YHWLyPKVd.net
朝日の予測は的中率が高い自公安定多数で決定だな

868 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:46.80 ID:d3+oTkcY0.net
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190705004450.html
低投票率で社民は生き残るかあ

869 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:56:58.89 ID:z7S80Em5d.net
>>849
共産は、むしろ浮遊票だのみだよ。

870 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:00.97 ID:DhSbrTk+a.net
>>844
> アンチ自民という黄金時代に入る 
だから、アンチ自民というだけでは勝てんわな

結局、「野党」という政党は存在しない以上、
それぞれ少政党に入れて票が分散したり、
自民党に対抗できる「一つの政党」が育たない

ここ4年5年の山口二郎あたりの無為な行動を見れば一目瞭然

871 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:04.93 ID:rMfglCD2a.net
もう「安倍晋三に隠し子」くらいないとどーにもならんわ

872 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:12.12 ID:0WRiWlR60.net
波乱なしか波乱無しでは有るが2/3は遠いと言う結果だけがはlっきりした

873 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:22.60 ID:8pTMfzR30.net
>>855
ただでさえ脆弱な地方組織もこの分裂でさらに滅茶苦茶になっちゃったからね

874 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:25.15 ID:R1HsAnVe0.net
枝野からしたら大勝利だろ
あいつは自分達の身分を守りつつ、小さいコミュニティの中で王様のように振る舞いたいだけだから
総理になりたいとか、政権を担いたいとか微塵も思ってなさそう
2/3にさえ妨害出来ればそれで良いと思ってそうだわ、マジで

875 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:26.56 ID:6DpnuwLud.net
結局、
統一地方選通りの結果になりそうじゃん

876 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:32.31 ID:akyGKoL00.net
>>857
07以外自民全勝の愛媛で勝てるからイーブンってことにしておけ

877 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:37.98 ID:+28yK4sgr.net
今回で改憲勢力2/3割って、次回で立憲が130くらいとって55年体制の再来になる予感がする

878 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:42.86 ID:anVX4G5ed.net
おーい新党バカ朝日の予想はデタラメとか言わないのかwww

879 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:53.49 ID:VKw1QnFtM.net
立憲維新がレンジ広いのは神奈川兵庫があるから。
公明はこれからなんだよな、兵庫にブチ込むのは。
とにかく読めないのは確かよ。立憲維新もブチこむからなあ。維新は大阪の応援がどこまで
入るか。
共産金田はやる気無いがな。

880 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:57:56.82 ID:Bgf5IcWm0.net
>>747
>>705にあるように自公維だけで3分の2達成しようとおもうと85議席取らないといけないからね
朝日の予想が自民60ちょい 公明12〜3ぐらい? 維新が二けた行くかどうか?だから
3党とも予想の上限程度取らないと達成できない計算になるから
可能性がなくはないけどかなり困難であると考えられる

881 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:58:09.35 ID:VUOWBJRE0.net
れいわ、社民が両方1議席と予想したとき珍しいと言われたし
ここではあまり見なかった気がするが
朝日情勢ではれいわも社民も1議席ずつだな

882 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:58:20.85 ID:ZVIjhpPj0.net
輸出規制で年金のニュースが小さくなったのが大きい
やはり選挙の天才

883 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:58:37.99 ID:nCjlxUir0.net
朝日のサイトを見てたら
無料会員だけど

なんか
議席予測
上限下限中央値の
実数のグラフが見えるぞ

自公、改選過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

884 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:58:48.03 ID:WC5/a2WA0.net
今回の選挙は以下の野党クズ議員が消えるかもな
大島九州男、藤田幸久、辰巳孝太郎、山本太郎

885 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:01.89 ID:vULuKH7k0.net
れいわ1議席てあの会話できない車いす爺さんが当選すんのかよ

886 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:05.33 ID:aU4vPx78d.net
社民党とかいう死にそうで死なないベガルタ仙台のような政党

887 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:10.69 ID:nCKgGdPC0.net
高橋洋一が青木率使って自民48議席って予想してたけど全然違うじゃんか

888 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:22.29 ID:NKfUZ+d60.net
>>871
安倍洋子「むしろ隠し子居た方がうれしいわ」

889 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:23.00 ID:THQLFGgU0.net
>>853
立憲は兵庫・静岡・宮城・東京2とかはどうやら当落線上なのでしょう。朝日は。

維新も兵庫・神奈川な

890 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:26.02 ID:6TggJMTZ0.net
秋田だけど村岡が中泉支援って結構大きなニュースじゃないか?

891 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:40.44 ID:VI5xDdJU0.net
>>885
え、太郎じゃないの?

892 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:43.85 ID:DhSbrTk+a.net
>>862
だから伸びしろという点でも共産は立憲の半分以下の雑魚だぞ

>>868
民民2議席は草
太郎が出てきても社民は議席獲得できそうな展開なのね

893 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:47.51 ID:2eDoWiLI0.net
>>880
あー、そうか
ごめん2016の足し間違えたw

894 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:58.60 ID:lF+lb1jy0.net
れいわ0-0-1じゃなく0-1-1で打ったのか

895 :無党派さん :2019/07/05(金) 23:59:58.70 ID:anVX4G5ed.net
社民の党首は改憲3分の2割らせるのが最大の目標と言ってましたね

テストで言えば赤点とらなければ良いと言ってるようなもんだしなwww

なんて低い目標なんだと腹抱えて笑ってしまうわ

896 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:09.04 ID:48INEOxa0.net
>>868
立憲が社民の代替たりえないのがこの数か月でわかってしまったからな
小政党怒らせると必ず長期的にダメージ跳ね返ってくるんよな

897 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:26.30 ID:hN7VdaF70.net
>>829
都内のゼネコン勤務だが、比例は佐藤、選挙区は武見に入れろと言われてるわ

898 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:29.33 ID:lF+cK7ax0.net
>>891
特定枠忘れたの?

899 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:33.30 ID:uUnY978t0.net
>>865
3分の2割れは確実だし、僅かなコクミンス切り崩しに失敗したら改憲は絶望的だから、何をウヨは頼りにするのかね?

900 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:40.49 ID:LP3RI7hL0.net
>>881
ほんまかよ
れいわ1なら太郎は令和の選挙の神様だわ

901 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:47.98 ID:/if56Pxxa.net
>>895
安倍も本気で改憲やる気なんかほとんど無いのにね

902 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:49.58 ID:ejap1TDEd.net
そもそも維新は自民党の改憲案に賛成できるのか?
自民党が地方自治で譲るとも思えないが

903 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:56.81 ID:uiSNsWaX0.net
>>890
大ニュースどころか、静ちゃん終了のお知らせ
ダブルスコアもあるかもね

904 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:00:57.67 ID:olmI98yf0.net
てかお前ら安心せずに選挙行けよ?

905 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:01.00 ID:nPHzOddAa.net
>>874
> あいつは自分達の身分を守りつつ、小さいコミュニティの中で王様のように振る舞いたいだけ
まんま維新の松井やん

906 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:07.48 ID:Ln73yhzr0.net
自民党中央値59なのかよ
なんか記事の印象とちがうなあ

https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20190705004450.html

907 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:35.95 ID:f+CWaacd0.net
>>868
維新の選挙区上限5ってことは音喜多も一応当選圏っぽいな
共産の選挙区中心4ってことは
東京埼玉と神奈川京都大阪北海道から2つか
民民の選挙区最低2は長野と愛知
+静岡で3議席
で4議席目はどこだい?

908 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:37.70 ID:ouIa9xARd.net
>>774
河合もなのか
前に職場に投票依頼の用紙とかあったの捨てちまったな

909 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:37.70 ID:lW4HtN4Sp.net
>>889
立憲は落としたら相当地獄見る場所ばかり接戦かよ
逆に京都は共産にくれてやるわ

910 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:39.13 ID:olmI98yf0.net
>>898
あーそうか、スマソ

911 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:42.83 ID:ts7EbVq10.net
>>887
あいつは自分の経済政策をゴリ押ししたいだけ
高橋や上念は涙目の時代来るよ
軽減税率入ったってことは消費税15%や20%にしたいはずだから

912 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:01:57.01 ID:Ln73yhzr0.net
画像ね
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190705004450_comm.jpg

913 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:13.71 ID:48INEOxa0.net
>>882
年金問題は若年層にはあまり波及しないのはなんとなくだが理解はしていたけどね
それで減税という話が出てきた

914 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:21.56 ID:BvRbN8GF0.net
共産は、終盤失速するのでこのあたりのかねあいがどうなるか。
岡山の比例投票先数値もひどい。

915 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:21.87 ID:0HtUV9Vqa.net
>>889
太郎無き今、立民2と民民・維新らとの間には大きな海峡があるだろ。
令和の学会員なんかもまず無理だし

916 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:22.43 ID:IrRMWA8a0.net
>>902
まずは議論しないと
平行線のな

917 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:29.53 ID:dBESiEiNd.net
>>868
おーー具体的な奴来た!!
これこれこれを待っていたんだよ

918 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:33.53 ID:dmu4rep60.net
自民の
選挙区議席の中央値が
41議席だから

複数獲得が北海道東京千葉で
複数区議席が16

1人で25議席だから
1人区7敗という数字か

それにしても共産選挙区4議席が不気味
自民が複数区の2議席目を千葉か北海道で落としたりするのか
それなら1人区自民6敗になりそう

919 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:40.49 ID:2poj+5Vw0.net
17年秋の立憲は、小池百合子とその取り巻きや民進右派に露骨に虐められたので、大いに同情を集めていた人々だった

19年夏の立憲は、枝野幸男とその取り巻きや連合左派がふんぞり返って、維新、民民、小沢、社民、共産、野田会などを殴ったりカツアゲしたりする人々になった

920 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:02:54.46 ID:Ln73yhzr0.net
自民党59が中央ってのはなんか信じがたい
これじゃ5月頃の情勢調査と何も変わってないじゃん
年金だのなんだのも全く効いてないことになる?あるいは5月は65だったのかw

921 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:03:09.16 ID:5AeF7T100.net
朝日新聞情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg

54〜59〜64 自民

17〜21〜25 立憲

11〜14〜15 公明

6〜9〜13 共産

5〜8〜11 維新

3〜5〜7 国民

0〜1〜2 社民

0〜1〜2 れいわ

922 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:03:14.86 ID:7bYCC/5R0.net
"勝敗のカギを握る全国32の「1人区」。うち28で現職が立候補している自民は23の選挙区でリード。
一方、野党5党派が擁立した統一候補は愛媛、沖縄で新顔がリードし、秋田や長野ではややリード。宮城、山形、新潟、滋賀などでは新顔が自民現職と激戦を繰り広げている。"

923 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:03:27.14 ID:48INEOxa0.net
>>905
個人政党の限界といえばそうなる

924 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:03:29.26 ID:ts7EbVq10.net
>>905
松井は大阪という大都市を握り締めたい権力欲あんじゃね?
俺は嫌いだから、自民党支持だけど

925 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:03:38.61 ID:IrRMWA8a0.net
今回の選挙の見所

れいわと社民が比例で2%確保できるか
N国が選挙区か比例で2%確保できるか

以上!

926 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:14.29 ID:K9DdCmmNM.net
>>925
社民だけ死んでくれ〜

927 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:22.30 ID:ouIa9xARd.net
>>900
障害者を国会に送りこんでどうすんだよ
たぶん国会に出たりしないで、金だけ貰うと思う

928 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:24.70 ID:zUIcAlWfd.net
>>855
自民の担い手としては、全特が3年で42万から52万票に伸ばしているからなぁ。

929 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:24.82 ID:Zy+trDqd0.net
>>912
いかにあの棒グラフが適当なのかがわかるわ

930 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:29.85 ID:f+CWaacd0.net
>>915
東京6位は立憲山岸と維新音喜多が競り合ってるのでは?

931 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:32.02 ID:HUzSQm9E0.net
米重見てると、と立憲山岸と維新音喜多は競ってるぽいんだよなぁ

932 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:39.30 ID:PZuEzgKs0.net
中央値より下限54ってのに驚きだわ
それ未満にはならんってことだろ?

933 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:42.80 ID:CJx/j9WI0.net
太郎落選でも100万票くらい獲りそうなのか

934 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:46.52 ID:IrRMWA8a0.net
>>905
松井って維新の代表はボランティアみたいなもんだぞ
普通なら絶対やりたくないポジション

935 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:47.31 ID:/VOBU67ya.net
岩手はどうなるかな。

936 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:51.87 ID:dBESiEiNd.net
>>918
千葉北海道は落とさないよ

937 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:04:59.87 ID:Ln73yhzr0.net
日経って怪しいんだよな
前回衆院選でも自民党の比例を異様に低く見積もってた
あんなの投票率7割いかないと出てこない数字

938 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:00.98 ID:0HtUV9Vqa.net
共産の選挙区下限2と維新の選挙区下限1が気になる

939 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:07.97 ID:GSSE14JS0.net
>>921

自民圧勝w

940 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:14.99 ID:X+3Hi45c0.net
中央値59は異常だぞ。
一人区で7程度しか落とさないって事だしな。
前回を見ると物足りなくなってしまうけどここから上振れで十分61議席くらいは狙える。
今回の調査はあくまで平日の調査だし、組織戦も始まってないしね。

941 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:45.92 ID:dmu4rep60.net
無所属が6議席ということは

野党系無所属が6か
自民6敗以上やな

942 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:46.74 ID:0VQPjq3u0.net
共産党選挙区4が中央値ってホントかよ
東京埼玉はいいとして、大阪、京都、神奈川で2勝目処とかにわかには信じがたい
まさか、千葉とか北海道あんのか?

943 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:49.15 ID:J/cyQ6q4M.net
神奈川兵庫は投票率次第だろうな。
1%上がれば兵庫の公明は危うくなるかも。
2/3は神奈川兵庫次第だな、広島もか。

944 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:51.78 ID:oOiiF7Fu0.net
国民、選挙区で3が中央値じゃんか。
やっぱ静岡は榛葉。

945 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:56.51 ID:GSSE14JS0.net
まあ 3年前は地滑り的圧勝で今回は普通の圧勝っていうだけw

946 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:05:57.45 ID:0HtUV9Vqa.net
>>930
確かに山岸は知名度が足りないかも

947 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:08.47 ID:Ln73yhzr0.net
年金ネタはGPIFで反論されるのも癪だから
やっぱり増税ネタのほうが野党はよさそうだ

948 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:18.84 ID:dBESiEiNd.net
>>937
引き締めだろうな

949 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:26.73 ID:Su9Gkw9ua.net
>>874
そう思う。
枝野は立憲にブームが来た時にいろいろ悟ったというか、どんな時代も必ず一定数いる層を付かず離れず利用してぬるく行こうと覚悟を決めた。
ぬるい覚悟だけどなww

950 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:29.72 ID:+ASaPMXqd.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562339093/

951 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:31.09 ID:f+CWaacd0.net
>>938
共産は東京・埼玉
維新の1は大阪東だろう

952 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:37.07 ID:CJx/j9WI0.net
自民は下限値で野党は上限値になる事が多い気がする
朝日の戦略かな?w

953 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:06:47.47 ID:dfXmSw3V0.net
>>938
そら東京埼玉と大阪でしょ

954 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:07:05.24 ID:ts7EbVq10.net
どのメディア見てたら自民逆風なんて思えるんだろう?
どう見ても無風選挙やん

955 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:07:42.23 ID:/if56Pxxa.net
>>954
ベタ凪だからな

956 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:07:44.04 ID:48INEOxa0.net
共産は現時点で4選挙区を射程にとらえたか
東京京都残りは神奈川埼玉大阪のうちのどこだ

957 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:07:50.54 ID:zUIcAlWfd.net
>>915
連合東京は民民?

958 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:08:14.68 ID:Ln73yhzr0.net
年金の話はある時期からさっぱりやらなくなったのだが
関心が薄れたことに加え、金融系のスポンサーが嫌がったんじゃないかなと思うw

959 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:08:22.86 ID:GSSE14JS0.net
これで立憲が21議席しかとれなくて枝野が居座ったら立憲終わりだろ

万年野党

960 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:08:34.98 ID:sTVbS2ws0.net
>>922
こりゃあ意外だな
秋田が自民負けていて(寺田が強すぎなのかイージスアショアが効きすぎなのか)、新潟で勝負できているのか

961 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:08:50.88 ID:LP3RI7hL0.net
立憲20
社民1
れいわ1

これパヨク大勝利選挙じゃん
6年安泰なんだぞ

962 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:05.20 ID:dBESiEiNd.net
共産が配慮してくれて良かったなーーww
一人区立てていたら野党は全滅でしたね

963 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:09.45 ID:lF+cK7ax0.net
>>942
京都と神奈川は有力そう
言われてる程立民も維新も強く無いっぽいし

964 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:09.97 ID:q9g480j90.net
なんだよ、ここのスレ、4、5時間前は自民55前後、2時間前は55から60.
結局、59。明日になれば、80ですか。

965 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:10.78 ID:GSSE14JS0.net
年金は視聴率が悪いだけw

966 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:13.27 ID:Ln73yhzr0.net
記事を見たら自民党56くらいかぁ、まあまあだなと思ったけど
59だと印象がだいぶ違うのは確かではある

967 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:18.60 ID:X+3Hi45c0.net
この無風のまま選挙が進み二階が全力で組織固めをして当日に悪天候なら最高なんだけどな。

968 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:22.19 ID:kSpl7thd0.net
旗すら揺れないレベルに無風

969 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:41.58 ID:d91qjwCed.net
>>930
米重のツイートにもそう書いてあったね
音喜多もコツコツやっていけば意外と…?

970 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:42.70 ID:ts7EbVq10.net
年金足りないは国民の当たり前の認識だから
そらより報告書受け取らなかった事と、それに便乗して麻生の大柄な態度を繰り返しネガキャンすれば良かったのに
お前いっつも寝てるなみたいな

971 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:46.58 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は激戦だから投票率が大阪京都より高く
なる可能性もある、だから公明もまだ手を
緩めるわけが無いのよ。

972 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:46.65 ID:/if56Pxxa.net
>>959
政権とる気なんか全くないし取れないのわかってるからな
政権にいるときに分裂して
さらに
野党の時に分裂しやがったから
しかも綺麗に真っ二つにw
地方組織はズタボロよ
戦えるわけない

973 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:53.83 ID:lW4HtN4Sp.net
>>922
石垣当選で「立憲公認1人区全滅」の不名誉は回避できそうか

974 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:55.98 ID:uiSNsWaX0.net
>>932
むしろ、なぜそこに驚くかがわからない
内閣支持率45%、自民党支持率35%なら、普通に大圧勝は約束されている

975 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:09:58.11 ID:k4ViBiOl0.net
自民中央値59は高いな

976 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:00.97 ID:6TJ6MBiTK.net
ニュースも最近は豪雨とセブンペイ問題ばかりで他はあんまりしないからな

977 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:01.24 ID:2poj+5Vw0.net
朝日は出口の分析は毎回いいんだけど、情勢はやはり問題化しない程度に鉛筆舐めてるんじゃないか ビミョーに自民と共産に厚く振ってるような気がしてならない
ただ、無党派の投票意向が死んでて、そんな中でも山本が一定の存在感を示しているのなら分からなくもない 

978 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:18.51 ID:zUIcAlWfd.net
>>942
東京京都埼玉はいいとして、あとの1がわからん。神奈川なのかな

979 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:27.14 ID:GSSE14JS0.net
自民に忖度して弱めの記事で書いたアサピ

980 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:27.67 ID:6Ltx/woP0.net
「宮城、山形、新潟、滋賀などでは新顔が自民現職と激戦を繰り広げている」
って並び順的に僅かに野党リードってことなのか、単なる文章の都合か

981 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:29.81 ID:LP3RI7hL0.net
>>927
大抵の議員なんてボタン押すマシーンだからどうでもいい

982 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:53.39 ID:ts7EbVq10.net
日本のテレビは公示に入ったら公平だから、余計に風は吹かない
稲田朋美の自衛隊は自民党の軍隊レベルの失言がないと無理だろ

983 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:10:57.10 ID:WfOtGqV00.net
選挙区の中央値見ると共産の4議席ってのと合わせてみるとこれ松沢死んでるな
神奈川抜きで共産4はちょっと予想できない数字だし
公明は案の定7だしw兵庫も自公維っぽい

984 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:11:19.16 ID:lF+cK7ax0.net
>>980
多分北から並べただけかと…

985 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:11:31.29 ID:dmu4rep60.net
>>980
接戦の順番だが
地理的に北から南とも読み取れる

986 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:11:40.09 ID:dBESiEiNd.net
てか岩手は何故野党リードと書かない?
まさか自民優勢なのか?

987 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:11:47.28 ID:f+CWaacd0.net
ちな前回 自民の比例が1議席少ない 選挙区が3議席多いのは青森北海道とあと大分or山梨
自民 50〜57〜62 34〜38〜41 16〜19〜21

民進 24〜30〜35 15〜19〜22  9〜11〜13

公明 12〜14〜15  6〜 7〜 7  6〜 7〜 8

共産  4〜 8〜11  0〜 2〜 4  4〜 6〜 7

お維新 5〜 7〜 9  2〜 3〜 4  3〜 4〜 5

社民  0〜 1〜 2  0〜 0〜 0  0〜 1〜 2

生活  0〜 0〜 1  0〜 0〜 0  0〜 0〜 1

こころ 0〜 0〜 1  0〜 0〜 0  0〜 0〜 1

改革  0〜 0〜 0  0〜 0〜 0  0〜 0〜 0

諸派  0〜 0〜 1  0〜 0〜 0  0〜 0〜 1

無所属 3〜 4〜 6  3〜 4〜 6    ―――  

988 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:11:53.25 ID:FkKsf80f0.net
あれ岩手は?

989 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:06.03 ID:/if56Pxxa.net
>>986
黄川田のおっさんなにしてんだろ

990 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:18.49 ID:xlgxejP60.net
>>984
新顔と自民現職の並びについてだと思われ…

991 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:20.99 ID:Xa8MUcuS0.net
>>980
その順番なら都道府県コード番号順だろう
共同みたいに都道府県コード番号無視したぐちゃぐちゃな順番だったら情勢を表していると思えるけど

992 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:24.45 ID:lF+cK7ax0.net
そういや岩手激戦表記すら無いってマジか…

993 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:27.51 ID:X+3Hi45c0.net
激戦表記は逆転可能だからな。岩手と福島と愛媛は意外だったわ。

994 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:32.95 ID:Ln73yhzr0.net
情勢調査は社運を賭けるらしいので、あんまり大胆なことは出来ないとは思うが
まあ最後の数議席とかは判断はいるわな

995 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:46.29 ID:0VQPjq3u0.net
>>983
まあ神奈川なんかな
東京でそこそこ強い共産党がついに神奈川で雪辱を晴らす時がきたか

996 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:51.13 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は朝日神戸の詳細な情報も当日には
変わるぞ、多分。

997 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:56.63 ID:CFBZ5i4K0.net
>>960
単純に維新の会系の村岡が野党側にいるからって感じじゃないの
あいつが中泉支持を押し出した以上はぶっちゃけそんなに野党安穏としてられないと思うわ

998 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:02.74 ID:hN7VdaF70.net
>>912
計算すると、自民党は一人区で25勝7敗だな。
岩手、山形、宮城、福島、新潟、長野、沖縄あたりだろうか?

999 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:03.18 ID:sTVbS2ws0.net
岩手はなんと自民リードかよw

1000 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:07.77 ID:MTbzTBbO0.net
岩手は平野かもな。
年寄たちはあの車イスの奴じゃ
なんか不安だもの。

1001 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:08.86 ID:48INEOxa0.net
無所属のうち1は広島の森本なんだろうな

1002 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:13.54 ID:dBESiEiNd.net
愛媛野党が取ったら久々なんだな

1003 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:15.29 ID:LnShKSLua.net
>>762
自民が70自民が80とか言う奴と同程度にはいた

1004 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:23.53 ID:GSSE14JS0.net
自民前回より勢いあるのか

1005 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:32.18 ID:tK9656Rg0.net
「など」の中に含まれてるんじゃねーの

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200