2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その103 修正

1 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:12:53.50 ID:sW3dsuw50.net
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562313551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:13:42.30 ID:sW3dsuw50.net
保守

3 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:14:50.49 ID:sW3dsuw50.net
あげ

4 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:15:22.89 ID:uiSNsWaX0.net
岩手はいつものように、小沢と逹増がポーンと票を出してくる
逆に秋田は、寺田静が勝つ見込みはゼロだと思うよ

5 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:15:41.27 ID:ohnJ9W7r0.net
自民の選挙区情勢が
38-41-44で下限でも前回以上は取るのか(16年は36議席)
一人区の敗北は一桁の可能性高いのか

6 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:16:15.52 ID:IrRMWA8a0.net
米重 克洋 @kyoneshige
特に大阪、普通に考えて自民は一人に絞っているのにその候補が4議席目にも入れないかのような予想は何かが根本的にズレているとしか思えない。

7 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:16:21.42 ID:ts7EbVq10.net
諸派0ワロタw
N国ピンチって事じゃないの?

8 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:16:30.86 ID:X+3Hi45c0.net
予想通り岩手が自民リードだわ。復興大臣のネームバリューを甘く見てはいけないね。
あと予想通り新潟で接戦だったな。確かに失言はひどいけど最近は組織固めをして地方選で連戦連勝だったので力はある。
宮城は意外だがここから全力でやれば逆転可能。

9 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:16:50.74 ID:tK9656Rg0.net
平野の信任投票なんて記事もあったし前回のようなボロ負けはないんじゃないの

10 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:17:05.48 ID:Ln73yhzr0.net
朝日新聞、面白くないのか情勢記事をたちまちトップの上から外してきたな。

11 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:17:22.30 ID:FkKsf80f0.net
愛媛自民とは考えられない

12 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:17:43.82 ID:GSSE14JS0.net
野党の比例合計は自民を上回ったから事実上の勝利とか言いそう

13 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:17:45.84 ID:IrRMWA8a0.net
>>7
N国の目標は選挙区で2%だから議席確保できなくてもいいんだよ
ちなみに前回の幸福が選挙区96万票、比例36万票

14 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:17:58.72 ID:dBESiEiNd.net
>>10
朝日だせええええええ

15 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:18:10.81 ID:J/cyQ6q4M.net
いちおつ。

2016神奈川は最後に情勢変わったから、
2019兵庫もそうなりそうだな。
維新は大阪ワンツー狙いに切り替えるだろうから。

16 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:19:02.01 ID:/if56Pxxa.net
市井と須藤元気は賑やかしで終わるんか

17 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:19:02.22 ID:d91qjwCed.net
>>6
単純にアンチ太田が多いから『すわ落選か!?』って思われるけど、自民の候補というアドバンテージがある時点で余裕綽々やからなぁ…

そら米重もそういう主旨のツイートをするわけだ

18 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:19:03.22 ID:oOiiF7Fu0.net
それより、国民民主の中央値が3だぜ。
長野に愛知と、静岡が獲れる公算が大。

徳川さんの情勢は非常に厳しい。

19 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:19:36.42 ID:+OQ0lupZ0.net
岩手自民が取れたら1992年以来らしい

20 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:19:59.43 ID:Xa8MUcuS0.net
維新は選挙区3、比例5か
共産選挙区4というところから考えると兵庫で維新が当選圏なんだろうな

21 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:20:17.17 ID:dBESiEiNd.net
ほら言ったろ?榛葉は受かるとな

榛葉取るとか言っただけで立憲信者はバカウヨ死ねよとかそういう風に言ってくるから呆れてモノも言えなかったよ!!

22 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:20:36.52 ID:D7q+A4KW0.net
立憲の上限選挙区12はおかしい。

北海道・宮城・茨城・埼玉・千葉・東京×2・神奈川・
静岡・愛知・京都・兵庫・福岡

↑で13あるぞ。
大阪はダメなのはわかるがこの中で落選確実な
選挙区あるか?

宮城は補足で激戦区になってるから静岡か京都か兵庫が
もうダメってことかな?

23 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:20:50.72 ID:X+3Hi45c0.net
徳川を過大評価しすぎたんじゃないか?
悪いけどボンボンが出てきたようにしか見えなかったからね。
徳川様を連れてきたぞ。投票しろよと足元を見てるようにしか見えなかった。

24 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:20:51.50 ID:Zy+trDqd0.net
読売日経本当に無いのかね
それにしてもZEROは肌に合わんわ

25 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:05.35 ID:LP3RI7hL0.net
愛媛自民なのか
永江はJの知名度があったが廃れてしまったのかな

26 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:21.53 ID:sTVbS2ws0.net
共産の選挙区中央値4というには東京、埼玉は決まりであとはなんと京都、大阪(神奈川じゃない)ということはないだろうか
やはり現職効果はあるし、米重や公明新聞と照らし合わせるとこっちの方がしっくり来る
で、維新の選挙区中央値3というのは大阪の東、兵庫、神奈川で大阪の梅村は現時点で次点ということか?

27 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:21.67 ID:dBESiEiNd.net
>>22
東京2がダメなんだろ

28 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:23.25 ID:nJvZMgnT0.net
朝日情勢
自民 54〜59〜64
公明 11〜14〜15
立憲 17〜21〜25
国民  3〜 5〜 7
共産  6〜 9〜13
維新  5〜 8〜11
社民  0〜 1〜 2
れいわ 0〜 1〜 2
無所属 3〜 6〜 8

まぁ、しっくりくる数字やね

29 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:32.43 ID:uiSNsWaX0.net
>>19
ようは、小沢無敗神話

30 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:44.13 ID:uUnY978t0.net
>>18
参院野党の反共右派の代表格の榛葉賀津也を引きづり降ろせないのは、兵庫・宮城で負けるより痛いね。

連合は総評系も含めて榛葉賀津也だから、無党派の追い上げしだいだ。

31 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:48.23 ID:Ps9zKqnWa.net
"勝敗のカギを握る全国32の「1人区」。うち28で現職が立候補している自民は23の選挙区でリード。
一方、野党5党派が擁立した統一候補は愛媛、沖縄で新顔がリードし、秋田や長野ではややリード。宮城、山形、新潟、滋賀などでは新顔が自民現職と激戦を繰り広げている。

32 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:21:51.93 ID:tFzFuvbIa.net
朝日情勢見る限りスレ予想より自民堅調だな

自公、改選過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査

 21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。
取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を大きく上回る勢い。
自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」が非改選議席を合わせて、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

 調査時点では、投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。

https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004099_comm.jpg

33 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:04.05 ID:ohnJ9W7r0.net
>>10
最初にあった「立憲20議席程度」も消しちゃったな

共産の選挙区予想で2-4-6とあるけど
東京は確定として後は埼玉・神奈川・大阪あたりかな
京都は現職いるけどここも立憲と競ってるのか?

34 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:05.16 ID:d91qjwCed.net
>>8
(当時は野党系だったが)無所属で勝ち抜いただけあって、地力があるんやろうなぁ平野は

あとは達増やらの攻勢次第かな?

35 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:20.47 ID:f+CWaacd0.net
上段が2016 下段が2019 ()が2016の実際の議席数
自民 50〜57〜62 34〜38〜41 16〜19〜21
   54〜59〜64 38〜41〜44 16〜18〜20
民進 24〜30〜35 15〜19〜22  9〜11〜13
立憲 17〜21〜25  8〜10〜12  9〜11〜13
公明 12〜14〜15  6〜 7〜 7  6〜 7〜 8
   11〜14〜15  5〜 7〜 7  6〜 7〜 8
共産  4〜 8〜11  0〜 2〜 4  4〜 6〜 7
    6〜 9〜13  2〜 5〜 6  4〜 5〜 7
お維新 5〜 7〜 9  2〜 3〜 4  3〜 4〜 5
維新  5〜 8〜11  1〜 3〜 5  4〜 5〜 6
社民  0〜 1〜 2  0〜 0〜 0  0〜 1〜 2 
    0〜 1〜 2  0〜 0〜 0  0〜 1〜 2
生活  0〜 0〜 1  0〜 0〜 0  0〜 0〜 1
れいわ 0〜 1〜 2  0〜 0〜 0  0〜 1〜 2
無所属 3〜 4〜 6  3〜 4〜 6    ―――  
    3〜 6〜 8  3〜 6〜 8

36 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:22.73 ID:FkKsf80f0.net
>>22
国民と合わせて考えると静岡が大差と思う

37 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:25.37 ID:lW4HtN4Sp.net
宮城はどう見ても石垣が攻勢で愛知が守勢だから現時点でこれなら立憲確定か
静岡の徳川と兵庫の安田がキツイのは痛いが、ここは最後まで分からない

38 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:27.53 ID:Xa8MUcuS0.net
>>22
静岡、京都、兵庫のうちどれかでは

39 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:40.96 ID:dzq5KkPN0.net
公明の下限値が5になってるけど
落とすとしたら兵庫とどこ?

40 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:45.91 ID:Ln73yhzr0.net
スレの通説とはいわんまでも、一部の人が根強く主張して、かなり同調者が多かった俗説

・武見危うい
・太田危うい
・徳川楽勝
・山形野党ゼロ打ち圧勝

あと長野はさすがに野党だろうが、思ったほど楽勝でもないのかな

41 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:10.08 ID:/VOBU67ya.net
岩手で野党が負けるのは、隔世の感があるなぁ。

42 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:27.21 ID:dBESiEiNd.net
>>31
山梨大分三重はもう自民決まりだな

多分岩手はなどにカウントされてるね

43 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:27.66 ID:tK9656Rg0.net
内閣支持率見れば16年以上13年未満なのはわかりきったこと

44 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:29.51 ID:dfXmSw3V0.net
選挙区内訳予想
立憲10 北海道、茨木、埼玉、千葉、神奈川、東京、東京、静岡、愛知、福岡
国民3 愛知、長野、広島
共産4 東京、埼玉、京都、神奈川
維新3 大阪、大阪、兵庫
無6 岩手、山形、新潟、三重、滋賀、沖縄

45 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:29.61 ID:oOiiF7Fu0.net
>>22
はい。静岡落選
残念でした。

46 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:29.67 ID:+OQ0lupZ0.net
共産の選挙区が下限2なので京都が怪しい

47 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:30.97 ID:JcCUxRrzd.net
まさかの秋田野党リードで秋田土人発狂がくっそ笑える

48 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:33.18 ID:6TJ6MBiTK.net
新潟駅の塚田一郎の演説も拉致や防災とお詫びが中心だったから
それを軸に選挙戦うみたい
新潟は村上地震や7.13と7.28水害の記憶も新しいある程度効果はありそう

49 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:39.36 ID:2poj+5Vw0.net
徳川もまだまだ十分にチャンスあるとは思うが、仮に次点なら文春に沈められた格好になるんだろう

50 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:01.93 ID:uUnY978t0.net
>>22
それは思ったけど、朝日の上限を実際に上回る事って余り無いからなあ。
例外は2017立憲だけど、あんなの例外中の例外の特殊事情。

静岡・兵庫を落選確定と見ているのかね。

51 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:02.65 ID:k4ViBiOl0.net
ついに小沢王国崩壊か

52 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:14.38 ID:uiSNsWaX0.net
立憲ミンスは20切ったら、また分裂しそう
枝野幸男の責任問題にして、反主流派がクーデターだろう

53 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:27.68 ID:GSSE14JS0.net
複数選挙区増が自民の手堅さにつながってるな

54 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:29.83 ID:X+3Hi45c0.net
与党は組織固めをすれば新潟と宮城は逆転可能なので頑張って欲しい。
新潟県知事選並に組織固めを徹底するしかないな。

55 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:34.73 ID:IrRMWA8a0.net
>>43
支持率関係ないだろ
1人区で野党共闘してたか否か
13年の議席を今後超えるのはそもそもで厳しい

56 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:37.44 ID:J/cyQ6q4M.net
比例票なら兵庫公明維新は良くないんだけどね。
かなり組織票が公明に流れているんだろう。

まあ兵庫に関しては前回神奈川みたいに
情勢が変わる可能性も高いから何とも言えないが。
神戸新聞がどうやら書くかな?

57 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:52.71 ID:Xa8MUcuS0.net
立民にはどうせそこまでできる政治家いない

58 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:13.61 ID:dBESiEiNd.net
立憲信者のスレ荒らし終わって良かった

59 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:19.84 ID:Ln73yhzr0.net
農政連の票がみんな逃げてた16年というのがかなり特殊ではあった

60 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:29.54 ID:CFBZ5i4K0.net
>>41
そもそも小沢の神通力が死にかけてるもん
一昔前だと岩手県選出で野党系の国会議員が小沢に反旗翻すなんて考えられなかったし

61 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:30.71 ID:+OQ0lupZ0.net
>>39
大阪じゃない?
辰巳が杉を抜き去るというミラクルが起こればの話だが0じゃない

62 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:32.31 ID:KND8yoUx0.net
広島は自民二人目取れるのかねえ

63 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:25:55.60 ID:uiSNsWaX0.net
>>47
寺田静の支持者は、秋田土人とか言う人間なのか
酷いな
これは負けるわ
土人とか言って、選挙になるわけないわ

64 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:01.43 ID:d91qjwCed.net
>>47
まあ昔は民主も当選したところだからそんなこともあるわな

65 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:11.82 ID:RR5CYFNX0.net
クソ左翼の悲鳴が気持ちいい!!

さっさと滅べ

66 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:14.89 ID:uUnY978t0.net
>>37
しかし、選挙区上限12だから、静岡か兵庫を落選確定としていないと計算が合わない。

67 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:54.75 ID:dBESiEiNd.net
バカサヨざまあああああ

68 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:54.94 ID:uiSNsWaX0.net
立憲ミンス支持者『秋田土人』
イージスアショアより、こっちに秋田県民は怒るべきだわ

69 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:58.51 ID:Rx2jHQw8M.net
>>52
ないない

70 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:01.41 ID:HUzSQm9E0.net
大阪で公明ピンチってなったら自民から票流れると思う

71 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:05.32 ID:GSSE14JS0.net
選挙に強い階が国民離党したからか

72 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:05.62 ID:lW4HtN4Sp.net
>>66
京都って可能性はない?
増原は勢いなさそうな雰囲気だし

73 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:06.65 ID:u44V4v/y0.net
>>39
神奈川か愛知かな

74 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:15.59 ID:hN7VdaF70.net
>>62
溝手が河井憎しで森本に票を流してるという情報もあるし無理っぽい

75 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:17.43 ID:D7q+A4KW0.net
兵庫は公明新聞の調査見ても立憲落選確実はありえない。

やはり静岡か京都がダメってことか・・・。

76 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:19.56 ID:oOiiF7Fu0.net
はい。静岡徳川さん落選確定ですね。^^
おめでとうございます^^ありがとうございます^^

77 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:24.15 ID:LP3RI7hL0.net
田中家もよしみちゃんも選挙区は失ったしな
個人で維持するのは難しい時代
あくまでも神輿として代々続けるのがやっと

78 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:30.79 ID:f+CWaacd0.net
立憲選挙区
◎ 北海道、埼玉、茨城、東京塩村、千葉、神奈川、愛知、福岡

△+ 東京山岸、兵庫
△- 宮城、京都、静岡
▲ 大阪
こうやってみると立憲選挙区は8-10-15だと思うが8-10-12ということは
大阪はもちろんあと2つ圏外があるということか

79 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:32.31 ID:FkKsf80f0.net
>>66
だから静岡

80 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:27:35.76 ID:/if56Pxxa.net
>>60
黄川田のおっさんのことあってから
もう岩手でも基盤がないからな
共産党出てきたら小沢自身が終了

81 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:28:14.47 ID:2poj+5Vw0.net
千曲が大変だとすれば陸山が大変じゃないはずがないわけで、しかも階はまだしも黄川田の支持層なんてグーグー寝たり寝返る気配満点でしょうし
盛岡と水沢でどれだけセーフティリードつくれるかだろうね

82 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:28:27.39 ID:+OQ0lupZ0.net
言い方は悪いが立憲は静岡捨てて兵庫を爆撃したらどうだ?

83 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:28:28.83 ID:/if56Pxxa.net
>>77
小渕姫の強さよ

84 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:28:29.19 ID:uiSNsWaX0.net
↑寺田静支持者に命名いだきましたw

85 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:28:49.32 ID:uUnY978t0.net
>>58
安倍がずっとやってて、ウヨニートのあんたの生活は良くなったのかね。

まあ、ウヨの哲学は自己責任論だけどね。

86 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:28:55.77 ID:Xa8MUcuS0.net
もし仮に黄川田が平野みたいな動きしてて岩手3区から自民公認で出てきてたら
小沢本人が今頃永田町にいなかったかもな

87 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:29:15.95 ID:f+CWaacd0.net
>>50
維新の選挙区下限が1な当たり兵庫落選確定はないと思う

88 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:29:30.91 ID:0EVG46OVd.net
>>66
民民の選挙区の中心が3だから榛葉当選徳川落選なんやろ
大塚、羽田、榛葉で3

89 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:29:39.10 ID:hN7VdaF70.net
>>77
それにしても長野の羽田王国の強さよ

90 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:29:42.33 ID:J/cyQ6q4M.net
落とすとしたら静岡でしょ。
兵庫は維新の燃料切れと投票率次第かな。
後は公明への組織票提供量次第。

だから神戸新聞を待たないといかんのだ。

91 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:30:02.03 ID:uiSNsWaX0.net
小沢は、比例でうまく議員でいる手を考えそう
妖怪だからなw

92 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:30:11.22 ID:/if56Pxxa.net
>>86
黄川田のおっちゃん優しいからな
恩人にトドメまでは刺したくなかったんだろうよ

まあ、殺ってもよかったんだろうけど

93 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:30:17.47 ID:6TJ6MBiTK.net
静岡は自民支持層が榛葉に戦略投票する可能性もあるのかな

94 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:30:25.49 ID:LP3RI7hL0.net
>>83
ネギが美味いのだろう
小泉にしてもボンボンより叔父一族が強いしなあ
岳さんはお家騒動からよく持ち直した

95 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:30:54.13 ID:ggID1xR50.net
共産4と維新3は
大阪が共産、神奈川は維新だと思うわ。
大阪は最終的に維新が票割で取る可能性は高いけど現時点では知名度で勝る辰巳が先行してるのでは。

96 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:00.56 ID:Rx2jHQw8M.net
資本主義自由経済で、中国の覇権に反対。北朝鮮だけでなく韓国にも原理原則で対応。年金は若者の高負担の現状を見直し。育児に手厚い野党があれば投票もしたくなるんだが。

97 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:22.45 ID:Ln73yhzr0.net
二階「やれ」→細野「はい」 で榛葉に票が

98 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:24.77 ID:+OQ0lupZ0.net
>>89
正直千曲もかなり高齢化してきてる
ただ長野の場合篠原井出あたり中心に結束出来てるけど岩手は階黄川田が離反したからな

99 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:30.82 ID:dBESiEiNd.net
>>88
それで合ってる
ふじのくにクラブがフル稼働してるんだろ

100 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:31.56 ID:oOiiF7Fu0.net
>>93
自民支持層にはまったくメリットの無い行動なので無いと思いますが。

個人的に俺はしたいと思っていますwwwww

101 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:32.18 ID:/if56Pxxa.net
>>94
危ない橋渡って廃棄のネギを買い取ってたとか
農家の皆さんは崇めることあれど貶すことないからな

ちょっとした中村喜四郎

102 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:34.93 ID:f+CWaacd0.net
>>88
その場合民民の選挙区下限が2だから徳川落選確定でもないってことになるが
そうすると>>78と数字が合わなくなる
ひょっとしたら民民は榛葉確勝 大塚or羽田まだわからんって情勢かもしれないが

103 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:00.38 ID:CFBZ5i4K0.net
>>94
岳は持ち直したのも有るけど相手があの馬鹿だもん
相当嫌悪感強まってるぞあのバカに

104 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:06.52 ID:X+3Hi45c0.net
恐らく静岡は立憲負け確定の数字なのだろう。
だから徳川の名前を過大評価するなと言ったのに。

105 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:06.58 ID:IrRMWA8a0.net
>>95
そういうことか
大阪で共産が議席取るのは無理やけど現段階ならリードしとるしな

106 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:31.55 ID:dfXmSw3V0.net
>>95
どう考えても逆でしょ

107 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:34.87 ID:dBESiEiNd.net
だから自民・安倍の独裁でいいと俺が何度も言ったじゃねえかよ

まだ二大政党とか民主主義とか言ってるアホタレいるんかよ!!バカじゃねえの

108 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:41.13 ID:lW4HtN4Sp.net
民民下限が2、維新下限が1なら立憲落選確定は京都かな?

109 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:43.13 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は地味にN国票が利くかも?
市議3人いるしな。

110 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:44.38 ID:oOiiF7Fu0.net
>>97
どんだけ榛葉は自民党から好かれてんだよwww
おもしれえww

そして今の細野に榛葉に割り振れる票などあるわけねーwww

111 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:32:46.95 ID:Ln73yhzr0.net
つまらん話だが、NHKの先週の世論調査で内閣支持と自民支持が鋭く落ちたので
ちょっと浮足立った連中が少しいたな
あれはちょっと誤差だったと思うし、年金ネタはあの頃には終わってた

112 :無党派さん:2019/07/06(土) 00:33:11.97 ID:FW1mPc6C.net
緒派上限0ってことはN国も安楽死も確実に0か

113 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:33:12.60 ID:uUnY978t0.net
>>67
でも改憲3分の2はほぼ絶望出来的で、自民党議席減も確実だ。

3分の2割れした以上、われわれはまだ改憲阻止で戦うカードが残り続けるからね。一方、安倍はレームダックだ。あんたらウヨニートも。

114 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:33:33.07 ID:X2rv6SAE0.net
週末にまた二階の檄文が全国に送られるのか?

115 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:33:39.71 ID:HUzSQm9E0.net
実データで現時点で大阪が共産>維新二人目ってのは十分あり得る話だが、
それを真に受けて情勢発表するかね?朝日が
さすがに補正かますだろ

116 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:33:39.90 ID:nJvZMgnT0.net
維新の足立ってアホなん?

大阪で2とって当然の選挙で
何をツイッターで遊んでんやろね。

どんだけ足引っ張ってるか自覚ないんやろか?

117 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:33:52.43 ID:48INEOxa0.net
>>105
それだと中央値になってないんじゃね

118 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:34:01.02 ID:f+CWaacd0.net
>>113
貴方みたいな人はもっと自民党単独過半数割れ濃厚!って騒げばいいと思うよ

119 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:34:34.00 ID:IrRMWA8a0.net
朝日の予想って最終予想?それとも現段階の情勢?

120 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:34:36.85 ID:0EVG46OVd.net
>>102
でも民民がとれそうなところが他に思い付かないんだよな

静岡が徳川で埼玉が宍戸ってパターンだと共産の数字が合わなくなるし

121 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:01.14 ID:uUnY978t0.net
>>88
徳川が候補としてどうか以前に、野党の反共右派の親玉の榛葉賀津也を落とせないのは痛い。

兵庫・宮城よりここに力を入れないと。立憲選対は。

122 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:07.07 ID:oOiiF7Fu0.net
榛葉!榛葉!!

123 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:10.98 ID:GDU4/mBY0.net
>>95
なんだそりゃと思ってたが、この可能性があるな。その場合維新が兵庫・神奈川獲得の大勝利パターンだけど

124 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:35:16.09 ID:uiSNsWaX0.net
現実見れなくて、パヨクが発狂してメチャクチャなこと言ってきたなw

125 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:49.30 ID:nHHP/zwc0.net
れいわ比例4%ってなんだったんだ?

126 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:50.63 ID:dBESiEiNd.net
>>113
それいつまでいい続けるの?ww

127 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:35:50.77 ID:CFBZ5i4K0.net
>>39
愛知じゃないの?
元職でも何でも無い新人立てるみたいだし

128 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:16.20 ID:X2rv6SAE0.net
岩手で自民が勝つと何年ぶりになるんだ

129 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:23.14 ID:uUnY978t0.net
全く選挙前は住みついているクズのニートウヨに加えて、ネトサポが湧いてくるから鬱陶しいなぁ。

130 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:29.31 ID:IrRMWA8a0.net
大阪は次の選挙から野党の現職がいなくなる

つまり立憲共産国民で統一してくる上に
維新は住民投票可決後で勢いに乗ってるから

相当面白い選挙になりそうだ

131 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:39.85 ID:nPHzOddAa.net
岩手県は自民が当選しそうなのか
小沢一郎もいよいよ影響力が地に落ちたな

132 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:41.01 ID:dfXmSw3V0.net
>>123
大阪は維新の票割を加味してないってこと?

133 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:36:49.29 ID:Ln73yhzr0.net
結構ショックな人は多いだろう
「年金は安倍の鬼門」みたいなのを信じて、もっと鋭い結果が出ると信じてた人もいるはずだ

自分的にはJXの調査で与党が弱いわけでもなさそうなので、その時点であんまり驚く結果はなさそうだなあと思った

134 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:08.55 ID:D7q+A4KW0.net
>>119
現段階。

選挙区5割、比例4割がまだ決めてないから
流動的になる。

つまり無党派がカギになるから立憲は反政権票を
集めやすいから伸びしろはあるが投票率次第だな。

135 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:09.00 ID:Zy+trDqd0.net
>>127
愛知で公明落としたら激震だわ
そもそも自公立民以外の結果ならそれだけで激震
それくらい固いから定数を3か5にしろ

136 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:10.49 ID:jpLOzKgmd.net
前回の参院選も大阪2人目は最初5番手か6番手だったけど、最終的に票割りされて2人当選した
今回もたぶん同じだろう だから現時点では共産リードと

137 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:17.77 ID:dBESiEiNd.net
>>124
なパヨクって怖いよな
やたら攻撃的だし勝手に人をひきニート
扱いするからね

138 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:23.83 ID:Su9Gkw9ua.net
徳川・・野党候補で落選なんてしたら豊臣方の浪人以下じゃないか。
大御所様も草葉の陰で泣いてるな。

139 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:25.93 ID:J/cyQ6q4M.net
神奈川と兵庫だけは朝日も外すかもしれん。
かなり流動的なんだろう。

140 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:36.74 ID:uUnY978t0.net
>>126
逆に聞くけど、3分の2取れると思っているのか?
3分の2割れしても、今と変わらず安倍は求心力を保てると?

141 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:46.25 ID:GDU4/mBY0.net
>>132
このパターンならそういうことだが、たぶん違うよ

142 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:37:52.86 ID:f+CWaacd0.net
>>125
上限2議席ってことは大体比例4%ぐらいでは?

143 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:38:01.90 ID:uiSNsWaX0.net
3分の2絶望的かなー
自民党64あたりまで伸ばせるんじゃないの?
維新も10取れたら、公明中央値で3分の2でしょ

144 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:38:02.11 ID:fLQk7mnNa.net
共産党は

○東京、埼玉
△神奈川、京都
▲大阪

維新は
◎大阪東
○大阪梅村
△兵庫
▲神奈川、東京
統一地方選で大阪で躍進した一方、他地域では泡沫化したのと同様になる

145 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:38:06.01 ID:Ln73yhzr0.net
これからこんな票割りをしますみたいなのを
どのくらい「取材で加味」するかとか、結構微妙だよね
それがどのくらいワークするかも含め。
まあ大阪の場合基礎票からすれば維新2人なんだろうけど、電話ではまだまだということか

146 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:38:14.47 ID:GcPEO0q40.net
静岡の詳細をどこも出さないからどの程度の接戦なのか大差なのかが判然としない
ただ徳川の活動量も半端ないからな
労組票ってのは最初は強く出てくるんだけど実際の投票はかなり不確定要素がデカい
特に同盟系
実際組合員が入れるかは疑問なんだよな

147 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:38:35.42 ID:RHmt3W9C0.net
序盤だからこのまま行くと思えない 想定の範囲ですね

148 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:38:48.19 ID:uUnY978t0.net
>>124
こう言うウヨニートって、義務教育を受けているか怪しい頭の弱さなボキャブラリーだね。

149 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:39:01.31 ID:uiSNsWaX0.net
パヨクは、とっとと首吊れよ
邪魔なだけ

150 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:39:15.28 ID:Iq8F7xbta.net
>>129
あんたは割と客観的なほうだと思うけど、
自分の立ち位置がネトウヨと正反対の「パヨク」だと認識はしたほうがいいよ

151 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:39:25.44 ID:dBESiEiNd.net
>>140
だから何?
ミンミンも協力すればいいだけのことだ

152 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:39:26.43 ID:nPHzOddAa.net
>>31
新潟は忖度失言で野党リードとか言われていたのに、自民のテコ入れが効いたんかな
山梨大分はまだしも、三重県で接戦にすら持ち込めてないのは意外だな
岡田も影響力が落ちぶれたのか

153 :無党派さん:2019/07/06(土) 00:39:31.35 ID:FW1mPc6C.net
改選で2/3は85議席
自公維の中央で81だから振れれば2/3いくな

154 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:40:10.62 ID:48INEOxa0.net
>>146
最大の問題は徳川は県全域で浸透しているかどうかだろうな

155 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:40:23.47 ID:sTVbS2ws0.net
>>78
この中から絶望が2人
東京山岸 いくらなんでも可能性はあるから違う
兵庫   公明が落とす可能性があるから違う
宮城   「自民候補と激戦」だから違う
静岡   国民が落とす可能性があるのは榛葉だ      から違う

すると絶望は京都と大阪

156 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:40:39.28 ID:CFBZ5i4K0.net
>>120
佐賀の犬塚は?
こいつお国替えしたけど、原口と大串次第じゃなんとかなりそうかも知んないし

157 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:40:56.57 ID:dBESiEiNd.net
>>152
三重落とすのは結構ヤバイだろうな
岡田引退もあり得る

158 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:40:59.71 ID:f+CWaacd0.net
>>152
2013の情勢報道でも三重は接戦だったのにな。

159 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:41:23.04 ID:X2rv6SAE0.net
新潟は野党も新潟出身者にしとけば勝てそうだったのに
県外出身者だから接戦なのかな

160 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:41:28.20 ID:uiSNsWaX0.net
自公維で3分の2に2議席足りないとかなら、民民から一本釣りで、なんぼでも釣れるっしょ

161 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:41:37.63 ID:KND8yoUx0.net
今回の選挙で2/3取れなかったら民民から引き抜きor一部連立とかになるのかもね

162 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:41:51.22 ID:GcPEO0q40.net
ただ2016年を回顧すると民進系の巻き返しは凄かった
特に山梨と大分、新潟はまず自民だと思っていたが差し切って民進系野党が勝った
それを考えると現段階での立憲の状況はそこまで悪いとも思えないけど無党派が来るかだよな
国民系が立憲と相反してしまってる以上差し切りは期待が薄い

163 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:41:54.16 ID:dBESiEiNd.net
あともうひとつ言っとくけどネトウヨとか下品な言葉使うのは止めような!!

164 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:05.41 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は維新が逆に失速する可能性もあるぞ。
梅村に力入れるだろうし、なら兵庫に回せなくなる。
立憲は大阪捨てて兵庫に投入しやすくなったし。

165 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:06.64 ID:d91qjwCed.net
>>132
加味してないだろうねえ
2016年も維新2人目6位予想からの大逆転だったことを踏まえたらこれから戦略的に梅村を推す流れを作るだろうし

というか吉村はすでにその動き見せてるからこれからどんどん梅村が追い上げてくるだろうな

166 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:17.71 ID:0EVG46OVd.net
>>163
お前はバカウヨニートだもんな

167 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:31.08 ID:tK9656Rg0.net
ZERO、なし!www

168 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:50.73 ID:f+CWaacd0.net
>>156
民民選挙区
○ 長野、愛知
△ 静岡
▲ 佐賀

多分こんな感じなはず。 東京埼玉北海道は圏外でしょう。

169 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:52.01 ID:nPHzOddAa.net
>>155
>>78はそもそも14人の候補しか載ってないから、
おそらく最大12と仮定すれば、大阪と静岡だと思われ

170 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:43:03.50 ID:CFBZ5i4K0.net
>>135
まあ定数的にも前回の結果的にもそうか
となるとやっぱり大阪がやばいのか

171 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:43:14.28 ID:X+3Hi45c0.net
新潟はまだ与党は伸びしろあるだろ。
街頭演説しながらの謝罪行脚と県知事選の時みたいに組織固めを徹底すれば逆転可能。
激戦なんて組織固めですぐ逆転できる。

172 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:43:26.78 ID:+OQ0lupZ0.net
>>164
難しいかもしれないが京都捨てるってのもありうる
たぶん増原は相当厳しい

173 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:43:39.49 ID:dfXmSw3V0.net
しっかし民民の一人負けだなこりゃ

174 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:43:52.01 ID:lW4HtN4Sp.net
京都の増原は逆神前原が付いたのが裏目に出たか
民民下限2、維新下限1、宮城激戦なら立憲が圏外なのは京都しかないし

175 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:06.28 ID:uUnY978t0.net
>>122
あんたは民民ニートか。珍しいものだ。

176 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:12.40 ID:dBESiEiNd.net
京都は多分共産が取るんだろ

177 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:12.89 ID:FkKsf80f0.net
>>168
国民は確定だよ静岡は60%くらい

178 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:20.66 ID:6TJ6MBiTK.net
>>159
まだ風間のままの方が良かったかもな

179 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:21.71 ID:Ln73yhzr0.net
岡田や野田がいってたのは、1人区はよく見ると「ただ1本化しただけ」みたいな候補者がかなり多いと。
共闘体制も整ってない。三重はかなりうまくいってるほうだが、それでも捉えきれてないといってたので、
やっぱり全体的に3年前のようには行ってないんだなとは思う

少し前まで「潮目が変わってきた」とかいってたのに
最近になって「2/3阻止」とか言い始めたのも、あんまり自身なさげな証拠

180 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:35.63 ID:Xa8MUcuS0.net
東京大阪は公明が全国支援の対象から外してるし
公明下限は兵庫以外だと埼玉、神奈川、愛知のうちどこか一つか

181 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:51.39 ID:CFBZ5i4K0.net
>>168
まあ立候補者のネームバリュー考えるとそんな感じになるよね
ほかはもうぶっちゃけ数合わせで立候補させました感半端ないし

182 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:45:39.32 ID:dBESiEiNd.net
風間って何で逃げたんだ?w

183 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:45:52.88 ID:GcPEO0q40.net
こういう激戦になったとき考えるのは伝統的な左派の地力
新潟は社会党系がやはり角栄と二分するくらい強かったし山梨も総評が強かった
そういうところは差し切りが期待できる
ただ静岡はどうなんだろうか
徳川は知名度では間違いなくトップクラスだろうけどな
榛葉なんて中部以外あんま知られてないだろ

184 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:45:57.62 ID:uUnY978t0.net
>>78
大阪が絶望的なのは普通に分かるけど、静岡があの大阪並みに絶望的とか誰も予想していなかったよね。うん。

185 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:46:13.48 ID:tFzFuvbIa.net
朝日選挙区予想中心
自民41 公明7 立憲10 国民3 共産4 維新3 無所属6

朝日予想を元に選挙区当てはめ
北海道 自立自
青森 自
秋田 無
岩手 自
宮城 立
山形 自
福島 自
群馬 自
栃木 自
茨城 自立
千葉 自自立
埼玉 自公立共
神奈川 自公立共
東京 自公自共立立
山梨 自
新潟 無
長野 国
富山 自
石川 自
福井 自
岐阜 自
静岡 自国
愛知 自公立国
三重 自
滋賀 無
京都 自共
大阪 自公維維
兵庫 自公維
奈良 自
和歌山 自
島根鳥取 自
岡山 自
広島 自無
山口 自
香川 自
愛媛 無
徳島高知 自
福岡 自公立
長崎 自
佐賀 自
大分 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 無

186 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:46:24.19 ID:fLQk7mnNa.net
京都は共産党強い反面、反共のためならなりふり構わない動きもある地域
立憲劣勢なら公明が立憲に票流す可能性も出てくる

187 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:46:41.66 ID:J/cyQ6q4M.net
だから2/3は神奈川と兵庫の維新がカギなんだろう。
しかし梅村にリキ入れるなら松沢清水のフォローは無理だよ。

188 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:47:15.08 ID:lW4HtN4Sp.net
>>186
今回はその公明が兵庫に張り付き

189 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:47:32.73 ID:48INEOxa0.net
>>183
知名度と言う点で徳川は現職榛葉に劣るし
急造では足腰も劣る

190 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:47:35.05 ID:X+3Hi45c0.net
>>179
それなんだよな。あくまで形だけの共闘で前回とは違う。
それにこの情勢を知った立憲や国民は余計に当落線上の選挙区に集中すると思う。
そうしたら他党の応援なんてできないだろう。

そうすると東北の接戦区の追い込みも甘くなり逆転されるところも出てくると思う。

191 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:47:42.73 ID:nPHzOddAa.net
>>179
そもそも「共闘」というのが根本的にダメなんだよ

何故なら、共産党の意見を反映させなきゃいけなくなるから
そうすると左派寄り一辺倒の候補になるか、
毒にも薬にもならない候補で妥協せざるを得ない

結局、選挙で勝てる候補ではなく、共産が納得できる候補しか出せない
これでは自民党に勝てませんよ
ましてや今回は民民の連中もいるわけで

192 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:48:01.32 ID:f+CWaacd0.net
>>180
神奈川で自立共維ってなる可能性があるってことだろうね。
愛知で共産>公明よりは考えられる

193 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:48:47.90 ID:dBESiEiNd.net
岡田は割と優秀だったんだね
よく前回32も取れたもんだ!

194 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:48:47.91 ID:oOiiF7Fu0.net
>>175
静岡ニートにしてくれ。
希望の党など、細野と密会した時点で見放した。その残りカスなどしらん。

立憲信者がおとなしくなって嬉しい。それだけ。ただ煽ってるだけ。
榛葉さんが受かろうが落ちようがしらん。

でもちょっと嘘w徳川落ちたらおもしろいじゃん。
次の静岡5区w細野対徳川が見れるんだぜ!

195 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:48:52.66 ID:GcPEO0q40.net
2016民進より立憲のが伸びると思うけどね
2016なんて野党統一は共産系も入れたから右派が反発してまったく期待できないと言われていた
たしかに右派がデカい顔した地域は落としたが共産が全力で動いたところは勝ったんだよな
東北もそうだし三重もそう
今からでも立憲は危なそうなところは共産に土下座して票まわしてもらうべきだろ
北海道は民進が2人勝てたのは共産のお陰だと聞く

196 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:49:36.63 ID:MY9iYoIXa.net
年金問題無かったらマジで自民圧勝してたな

197 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:49:50.91 ID:dBESiEiNd.net
立憲信者ぐうの音すら出ずに逃亡wwww

198 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:50:08.17 ID:+OQ0lupZ0.net
>>179
実際かなり円滑に一本化に成功した愛媛では永江リードだもんな(らくさぶろうが新人ってのもあるが)
新潟は落下傘なのに接戦に持ち込めてる時点でまあまあでしょ

199 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:50:11.98 ID:oOiiF7Fu0.net
>>183
うちは東部だけど、榛葉さんのポスターそこそこみかけるけどね。

さすがに細野地盤だから榛葉氏の事も応援していた人多いんじゃなかろうか?しらんけど。

200 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:50:14.98 ID:uUnY978t0.net
>>90
公明はまた自民党から票が回るのが2016から見えるので、維新に勝たないと立憲当選は無い感じだ。

201 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:50:23.33 ID:48INEOxa0.net
>>190
接戦区が多いとこの場合オセロになる危険あるからな
自公安定区からはどんどこ援軍が湧いてくる

202 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:50:43.08 ID:CFBZ5i4K0.net
>>192
神奈川は候補的には上玉だし無いんじゃね
かと言って埼玉も公明ヤバければ、ほぼ当選安泰の古川の票が流れるだろうし…

203 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:51:01.41 ID:nHHP/zwc0.net
>>196
あれのおかげで蓮舫や辻本が大騒ぎしてミスター年金が偉そうにテレビ出てれば与党にプラスとしか思えんが

204 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:51:08.95 ID:X+3Hi45c0.net
2016年の民進党と違い各県で県連が分裂し、そこで応援に温度差が生じること。
それに連合などもフルに力を発揮できないことだね。

205 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:01.72 ID:dBESiEiNd.net
そりゃ党が分裂すれば力は弱まるだろ
民進党は地方議員1500人いたからね

206 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:09.49 ID:48INEOxa0.net
>>195
民進時代と比べると野党分断により足腰はガタガタ
踏ん張りが期待できない問題

207 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:16.02 ID:tFzFuvbIa.net
秋田に関しては最終的に自民にまくられそうな予感がしなくもない
新潟も自民党本部の力の入れ方が他の激戦区と比べても異様だしまくれると踏んでそうな気がするわ

208 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:33.45 ID:uUnY978t0.net
>>194
その書きぶりからして、やはり民民・維珍など第三極ウヨじゃない。

209 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:43.47 ID:J/cyQ6q4M.net
公明は異常な兵庫シフトのせいでおかしくなってるから、
滋賀はそれが影響してるのかもね。

兵庫はかなり名簿が公明に流出したろうなあ。

210 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:53.94 ID:CFBZ5i4K0.net
>>198
ぶっちゃけ塚田のお蔭でしょ
あのバカが失言しなけりゃ、結構楽に勝てた感じするし

211 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:55.37 ID:MY9iYoIXa.net
>>203
でも少なからずやっぱ老人には影響力あるからね
テレビが取り上げれば
あんだけワイドショーやニュースでやってたし

212 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:56.62 ID:GcPEO0q40.net
>>199
東部は工場が多いからそのせい
労組が多い
あんまり静岡にいないけど徳川は数回見るほど回ってる
榛葉は議員になって長いけど一回も見たことないw

213 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:56.75 ID:javSl1UI0.net
岩手横一線で、自民ちょい上的な感じか
序盤の知名度差だと考えたら、小沢達増ブーストでひっくり返りそうだな

逆に滋賀は、嘉田の知名度分のリードだからひっくり返るだろ

214 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:53:04.55 ID:uiSNsWaX0.net
つか自民党は、序盤情勢みて応援弁士の割り振り決めるから、まだ4割くらいしか力を出してないし、
年金でごちゃごちゃしてて、創価学会も本気出してないし、
あと6議席は上積み確実なんだが、
朝日に6足したら、下限で60か。
まぁ、妥当かも

215 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:53:10.73 ID:48INEOxa0.net
>>204
その前にその連合を一部の立憲支持者は滅茶苦茶嫌っとるやろ

216 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:53:13.76 ID:Ln73yhzr0.net
一本化も、やることは決まってたんだから、
昨年のうちにやってもおかしくなかった
自民党は現職多いこともあって体制構築は早かったからね

ただ、出来ない理由だって山程あるのだろう。難しいところだ

217 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:53:17.07 ID:lW4HtN4Sp.net
京都立憲は偽物だからここが落選確実なのはスッキリした

218 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:53:55.29 ID:X+3Hi45c0.net
>>207
俺もそう思うんだよな。新潟なんか特にそう。
県知事選を見ていたらあの組織固めをすれば逆転可能だよね。

219 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:53:58.21 ID:6TJ6MBiTK.net
今回激戦区に幸福不出馬も大きいな
前回参議院選の逆パターンになるかもしれない

220 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:54:29.86 ID:oOiiF7Fu0.net
共産が降ろすっちゅうんわなあ。ほんまにごっつ怖いことなんやー。

立憲さんはほんと共産さんに土下座して感謝申し上げるべきなのにね。
調子乗ったね。

だから静岡にも共産に候補立てられて、徳川さんの票が伸び悩んだね。


さwいwじゅwうwよwうwせwんwきょwくwwww

221 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:54:58.42 ID:2poj+5Vw0.net
>>195
じゃあ立憲は共産に何を差し出すのか、という重大な問題が

もういい加減やりがい搾取には期待できないのでは

222 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:55:15.58 ID:uiSNsWaX0.net
立憲ミンス共産→併せ馬一杯
自民公明→ 馬なり

223 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:55:23.84 ID:CFBZ5i4K0.net
>>216
岡山を例に見るとわかるけど、衆議院の各選挙区の野党系の国会議員が全員所属政党が違うとか普通に有り得る話だしね
やっぱり政党違うとどうしたって選挙活動にはマイナスの影響しかないし

224 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:55:41.49 ID:uUnY978t0.net
>>214
2016は序盤から上積みしていませんが。
便所の落書きみたくなアベウヨニートの妄想を垂れ流すな。

225 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:55:42.63 ID:oOiiF7Fu0.net
>>208
よくわからん。まあ、好きに呼べばいいよ。

226 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:56:02.68 ID:GcPEO0q40.net
でも労組ってどうなんだろうね
おれはあんまり期待できない気がするけどねw
たしかにポスター張りだけは早いw
総評系は意外に強いんだけど同盟系は票につながってない気がしてならないw

227 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:56:08.94 ID:FkKsf80f0.net
立憲、自民予想通り共産、維新の伸びがここまでとは予想できなかった
あと公明の下限11これも驚き

228 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:56:52.12 ID:nPHzOddAa.net
>>221
今回だと神奈川2人目を擁立してないこととか、既に共産は恩恵を受けてるやん
勝てもしない島根合区に共産候補も擁立させてるし

229 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:56:58.71 ID:X+3Hi45c0.net
あれだけ岩手の候補は弾が悪く、平野の復興大臣としてのイメージと地道な活動を甘く見るなと言ってきたのが裏付けられて嬉しいわ。
ただ、階が推してた黄川田なら情勢も違っただろうよ。
あっちもイメージは相当良いし、1区での全力支援も望めたからね。

230 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:57:11.01 ID:dBESiEiNd.net
アベウヨニートって何だ?
またパヨク語が生まれたのかよ(笑)

231 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:57:13.34 ID:javSl1UI0.net
>>227
統一地方選の影響かな

232 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:57:40.52 ID:uiSNsWaX0.net
>>224
TPP問題でブーストかからなかったんでしょ?
今回はかかるよ

233 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:08.52 ID:dBESiEiNd.net
黄川田も平野に付いたかもな(笑)
黄川田小沢に引退させられてかわいそう

234 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:12.86 ID:KND8yoUx0.net
ネトウヨ呼びはともかく、相手の顔も見えないのにニートと見なす奴の気が知れん

235 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:18.82 ID:GcPEO0q40.net
岩手に関して小沢先生が最後は凄い追い上げ見せてくると思うよw
あそこは別格

236 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:29.43 ID:uUnY978t0.net
>>220
徳川が当選出来ない事でなく、榛葉賀津也を落とせない事が最悪。

野党で民民同盟系民社反共右派って最悪パターン。こんなのなら自民党2議席の方がましと言うレベル。

237 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:30.79 ID:IrRMWA8a0.net
都構想の住民投票と衆院選が来年の秋同日になるっていう噂があるけど
松井代表が菅と仲良いからってそんな維新にメリットのあることせんよなあ?

238 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:43.27 ID:Su9Gkw9ua.net
静岡つっても広いし、言うほど徳川家に愛着あるかね?元々いた今川の方が人気ありそう。
徳川はむしろ三河じゃないか。

239 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:58:55.83 ID:bg6JTxq/a.net
飯島勲曰く「よほどのことがない限り、公示日に当選者の9割は決まっている」

240 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:01.56 ID:nPHzOddAa.net
>>229
単に小沢一郎の神通力が事切れてるだけでは?
今回の候補者選びにしたってゴタゴタしてるわけで

241 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 00:59:18.08 ID:uiSNsWaX0.net
>>234
自己紹介でしょw
気にしちゃいないよw

242 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:18.11 ID:p+OuAQj90.net
社民が2%割ったら当選した統一候補の誰かを社民入りさせそう

243 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:22.95 ID:dBESiEiNd.net
>>234
ニートニート叫べば怖じ気づくとでも思っているのかね?

244 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:29.11 ID:X+3Hi45c0.net
2016年の幹事長は谷垣だぞ。人柄は良いけど選挙では連戦連敗だった。
ただ、二階は違う。組織固めもやるし甘さは一切無い。
これで激戦区も相当取り戻せると思う。

245 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:41.25 ID:2poj+5Vw0.net
>>228
どうなんだろうね 共産さんサイドの支持者たちがどう思うかだろうね

246 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:59:51.29 ID:u86cA1bZ0.net
2017参院比例が立憲19万共産15万
さらに民民が支持を出し、維新が2013年と違って候補を立てていない
これで負けたら福山は相当な恥だな

247 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:08.53 ID:lW4HtN4Sp.net
1. 当落線やや上
宮城:石垣のタマの良さは本物、このまま立憲で決まり

2. 当落線やや下
静岡:現時点では徳川苦戦、総評系労組すら味方に付けられていないから「未来の党状態」かもしれない
兵庫:安田の選挙活動量は凄いが、まだ混沌としている?

3. 圏外
京都:ここの立憲はインチキ臭かったし、逆神前原が付いたことで不信感が決定的になった格好

こういうことかな?

248 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:28.38 ID:dBESiEiNd.net
谷垣は詰めが甘そうだな

249 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:29.64 ID:fywGEfeA0.net
>>213
平野先行だろ。
爺婆はほとんど平野。
個人票強すぎで岩手は決まり。
黙って黄川田出してれば野党勝てたのにね。

250 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:51.65 ID:oOiiF7Fu0.net
>>236
榛葉氏優勢のようで、メシウマwww
俺には一切関係ないけどメシウマwww
いいね。この高みの見物感w

お前らせいぜいコップの中で闘争繰り広げとけよw

251 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:54.77 ID:nPHzOddAa.net
>>245
共産サイドが公明党をみならって「自覚」するしかないんでは?
過大な要求を突きつけたところで、安倍が利するだけなんだから

252 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:00:57.85 ID:javSl1UI0.net
野党岩手はいい引き締めになるな

253 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:01:43.93 ID:0EVG46OVd.net
>>234
バカウヨニートの書き込み時間と量は完全にニートのそれ

254 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 01:01:47.74 ID:uiSNsWaX0.net
ニートと呼ばれるのは構わないが、
↑よく選挙期間中に『秋田土人』と言うなーとビックリするわ
このスレに秋田県民いたら、普通にパヨクに引くだろうな

255 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:05.10 ID:Xa8MUcuS0.net
三重は前回自民新人と野党現職の構図だったが
今回は逆に自民現職と野党新人の対決だし
かつ幸福が擁立せず、N国は自民ではなくどちらかと言えば野党を削っているならば
確かに自民がやや差をつけているというのもあり得る話だな

256 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:24.51 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は自民当選共産落選しか確定してないからな。
3人区でこれは異質。

257 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:34.38 ID:u86cA1bZ0.net
>>251
公明を見習って相互推薦しようにも立憲が応じる可能性はない

258 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:36.70 ID:uUnY978t0.net
>>150
最初から改憲3分の2阻止が目標だからね。
自公過半数割れ!とか言っているのはムサシガーのオザシン・ヤマシン系ぐらいだ。

日本リベラル市民として、断固改憲阻止・人権擁護・夫婦別姓や外国人人権など多様性支持!

259 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:44.05 ID:0EVG46OVd.net
>>243
バカウヨニートが怖じ気づくはずないわな
だって事実だし

260 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:02:55.30 ID:+ULgbf1Tr.net
これで、安倍さん2021年秋まで思いっきりやって、新総裁で任期満了衆議院選挙
でしょう。

261 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:03:00.19 ID:X+3Hi45c0.net
>>213
それな。あくまで序盤での知名度でのリードだろうな。
嘉田は無所属で孤立してるから伸びはそこまで期待できないよ。
立憲や国民もそこまでリソースは割かないだろうしね。

262 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:03:04.95 ID:dBESiEiNd.net
>>252
引き締めじゃなくかなり負けてるんだろ

263 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:03:19.07 ID:48INEOxa0.net
コップの中の抗争、か

264 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:03:59.59 ID:FkKsf80f0.net
つか岩手が何故野党有利と思われていたのか理解できなかった

265 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:04:00.14 ID:nPHzOddAa.net
>>257
公明党はそもそも一人区に擁立してないから
共産が「一人区は絶対擁立しない」とでも言えば別だろうが

266 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:04:20.47 ID:dBESiEiNd.net
>>259
でその根拠は何?
休憩中書いてるだけだけど?
お前の職場は休憩すらないのか?

267 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:04:30.01 ID:uUnY978t0.net
>>227
共産の勢いが2016並みに戻ってきた事を考えると、厳しいと言われていた神奈川の維新との対決勝利も見えてきた。

268 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:04:35.32 ID:48INEOxa0.net
>>257
おまけに調整には応じるが選挙協力はしない(黙って降りろ)だからなー

269 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:05:04.69 ID:KND8yoUx0.net
>>258
仮に今回の選挙で自公維の2/3を阻止できたとして、
与党が民民に手を突っ込んだらどうするの?

270 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:05:05.22 ID:nPHzOddAa.net
>>264
小沢一郎が神格化されてた点が大きそう
今後、民民の発言力はますます低下するやろね

271 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:05:23.99 ID:oOiiF7Fu0.net
はーいw立憲さんは共産支持者からもウケが悪い〜
頂きましたw

272 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:05:56.48 ID:GcPEO0q40.net
労組はあてにならない
いくら支持取り付けてもポスター張りや動員は来るが票につながるかと言えば大いに疑問w

273 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:11.84 ID:dBESiEiNd.net
>>269
いい質問だ!!

274 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:15.31 ID:lF+cK7ax0.net
>>264
腐っても自民が参院選8連敗するレベルの不毛の地だから…

275 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:17.51 ID:X+3Hi45c0.net
最近溶けてきてる小沢支持層などを過大評価しすぎたのではないか。
2016年から3年も立ち、毎年高齢化で死んで人口も減ってるしね。
何よりこのまま野党支持のままで国は予算を回してくれるのかという葛藤もあったと思うぞ。

276 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:39.38 ID:javSl1UI0.net
小沢も岩手張り付きかな
相談役の仕事してる余裕ない

277 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:43.42 ID:2poj+5Vw0.net
>>251
まあ、全然分からないこともないんだが

アントニオ猪木選手がほとんど車椅子生活で某名誉会長なんか安否不明な中、89歳の元気なお年寄りがまだ権限持ったままバリバリ活動してるからな 
これは何かをイノベーションしようとしているのなら結構悲劇だと思う

278 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:55.58 ID:f+CWaacd0.net
明日(今日)は朝日の朝刊だけ買えばいい?

279 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:06:57.74 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は案外金田は20万超すかも?
これだけ混戦になってるのは共産から
立憲にあまり流れていないのかもよ。

280 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:07:20.74 ID:uUnY978t0.net
>>250
「俺には一切関係ないけど」ドヤッ!って、何私冷笑系ですアピールしているのだよ。

281 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:07:30.44 ID:lW4HtN4Sp.net
静岡と兵庫で立憲が苦戦なのは残念だが、京都立憲(安倍自民支持者から見た大阪自民に似たポジション)に天誅が下るのはいい気味

282 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:07:45.80 ID:gJDR7ITId.net
>>266
お前の人生は毎日平日の朝から晩まで休憩なんやな
それニートっていうんだよw

283 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:08.10 ID:ts7EbVq10.net
国民民主の二つの大失敗
1、割とまともな大塚から目立ちたがりのアホ玉木に代表を変えたこと
2、小沢と組んだこと

小沢なんか要らんだろ

284 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:12.53 ID:MyrS9kZV0.net
亀石やる気なさ過ぎじゃね?
いくら相手が現職とはいえ共産にボロ負けするっておかしいだろ

あと自民は反渡嘉敷派の連中もちゃんと太田を応援してるのか?

285 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:18.91 ID:nJvZMgnT0.net
3年前
民進党+無所属=25

今回
立憲+国民+無所属=19

3年前比−6

野党の負けwww

286 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:19.39 ID:Z2szf5qWa.net
国民民主の比例は中央値が2ってw
ほんと労組関係者以外は皆無の予想やん

自動車と電力労組だけで50万以上
その他労組で70万くらいは行くだろうから
その他の一般票はせいぜい100万ってとこだ

もう政党解散しろよこんな政党

287 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:25.27 ID:FkKsf80f0.net
民民の下限値3って、可能性有るのかよw
凄いなこの凋落っぷり

288 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:40.51 ID:dfXmSw3V0.net
これで民民惨敗なら解党して立憲と維新に分散あり得るか?

289 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:49.21 ID:48INEOxa0.net
>>272
静岡はそのポスター張りが徳川はやっとだったという話を耳にしたような気がするが

290 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:08:49.29 ID:dBESiEiNd.net
>>282
勝手な決めつけ乙

291 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:09:13.86 ID:CFBZ5i4K0.net
というか平野は負けたら、岩手県知事選の自民系の候補になるんじゃないの
未だに候補決まってないらしいし

292 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:09:24.22 ID:hN7VdaF70.net
>>283
維新と組んで消費増税反対のワンイシューで戦った方が支持率が上がったんじゃないかね?

293 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:09:38.86 ID:GcPEO0q40.net
明日の朝日朝刊買えば各選挙区の詳細出てるの?
しかし静岡選挙区だけはどこも全く言及しないよな
余程混戦なのか生データと情勢の加味が難しいのか
生データだと知名度で圧倒するけど組織や地力などの情勢加味すると逆なのか
ここは本当に一切情報が出てこない

294 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:09:53.23 ID:Xa8MUcuS0.net
岩手は知事選の方は達増がかなり優位だろうから
今後これをどう生かしてくるかだな
達増本人は自分の後援会組織を横沢にそのまま譲ると発言する入れ込みようだが

295 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:10:27.84 ID:javSl1UI0.net
>>291
参院選で負けて、達増に勝てるの?w

296 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:10:38.35 ID:f+CWaacd0.net
>>286
立憲+民民≒2013民主っていうのが野党にとって最悪のシナリオだし
共産も2013以上って考えるとようやっとる。

297 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:10:44.06 ID:6TJ6MBiTK.net
>>288
また二階が自民党に引き込みそう

298 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:10:47.40 ID:lW4HtN4Sp.net
>>284
絶対的な活動量が少ない上に、回るべき場所を間違えているから、隣の安田みたいな追い上げも全く期待できない
投開票日まで全く伸びずに沈没したままのパターン

299 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:11:10.25 ID:uUnY978t0.net
>>269
それはそれで立憲は益々膨らむし、民民現職にも気兼ねなく候補者を立てられるから悪い話でない。

そんな目論見は失敗するね。
民民と言えど非改選組は共闘系が多いし、ゼンセン・電力と言えど連合が与党入りOKを出すのは考えにくいからね。

300 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:11:24.65 ID:J/cyQ6q4M.net
まあ兵庫は維新が大阪シフトすれば分からんな。
福山も大阪京都捨てて兵庫に力入れるだろ。

301 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:11:28.20 ID:D7q+A4KW0.net
静岡は共産党はこれでいいと思ってるのか?

今後の憲法改正も占うんだから候補降ろしてくれや。

302 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:11:36.69 ID:Z2szf5qWa.net
>>287
国民民主の比例は中央値が2ってw
ほんと労組関係者以外は皆無の予想やん

自動車と電力労組だけで50万以上
その他労組で70万くらいは行くだろうから
その他の一般票はせいぜい100万ってとこだ
最悪比例は1議席もありうるっぽいし
つまりは労組以外の支持層は皆無に近いってことだよ

馬鹿みたいに民主時代の金を散財して
馬鹿みたいにCM打ったり馬鹿みたいに選挙カー走らせてこのザマ
もう政党解散しろよこんな政党

303 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:12:31.88 ID:48INEOxa0.net
>>301
なぜ大阪を降ろさなかった?という話になるでそこは

304 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:12:34.38 ID:f+CWaacd0.net
>>285
非改選と比較してどうすんの
6年前
野党系 = 2(共に無所属うち1は自民に移籍)
与党系 = 29
これと比較したらようやってる。
2025で今回以上取ればええんやで

305 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:12:42.76 ID:CFBZ5i4K0.net
>>295
まあ普通に負けないだろうけどね参院選で
車椅子で小沢が押してるしか能がない高卒の新人なんて何の魅力もないし

306 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:13:26.24 ID:GcPEO0q40.net
国民に入れる労組って100万もあるかね?
声はでかいが票は出ないってのが同盟の特徴だろw
反共一辺倒でやってきたけどそういう昭和の考え捨てて立憲で出たい組織内候補多いだろうなw

307 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:13:30.04 ID:oOiiF7Fu0.net
>>280
はいはい。どーせ俺はニート冷笑系系ですよ。

(え?wこの何私冷笑系って自分でタイピングしてるの?変換するのめんどくせw)

立憲支持者ザマー^^

308 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:13:32.20 ID:MyrS9kZV0.net
>>290
自宅警備員乙w

309 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 01:13:52.33 ID:uiSNsWaX0.net
小沢が死ぬか引退して、逹増が自民党入りするのが、岩手にはベストだろ
もともと自民党なわけだし

310 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:13:55.97 ID:dfXmSw3V0.net
>>297
連合系+リベラル系→立憲
小沢系→れいわ
前原系→自民
玉木系→維新
かな

311 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:01.10 ID:hN7VdaF70.net
>>298
このスレに亀石は大阪9区に転出する云々とよく言ってる奴がいるが、
この体たらくでは大阪9区に転出したところで比例復活もできずに討ち死にするのは火を見るより明らか。

312 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:02.04 ID:D7q+A4KW0.net
>>303
大阪と京都を今から辞退して
共産には静岡と兵庫をどいてもらおうか。

313 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:14.90 ID:Zy+trDqd0.net
出てくる可能性ある2時まで待てん

314 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:14.90 ID:hNuiETsi0.net
>>306
今回はまだ付き合ってもいよいよ結果を見て離れるところはあるんじゃない

315 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:32.88 ID:uUnY978t0.net
>>234
アベウヨどもが崇める安倍ら日本会議は貧困やニートは自己責任と考えているのだから、ウヨならニートwと馬鹿にされても甘んじて受け入れるべき。自業自得だ。

ニートと言われたくならウヨ思想を捨てるべき。

316 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:14:40.24 ID:FkKsf80f0.net
小沢合流は完全に失敗でした
おあとが宜しいようで

317 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:15:35.41 ID:f+CWaacd0.net
岩手は
平野28万
横沢20万
小山1万
って感じだろ。

朝日といえど横一線って情勢の選挙区は名前が先に出てても普通にひっくり返るから
横一線なのかややリードなのかを朝刊買えばわかるんだよな

318 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:15:36.57 ID:sTVbS2ws0.net
自民の選挙区候補49人
下限38 
1人区でリード判定された23人
つまり複数区は15人
・このうち13人は各県1人目
・武見も入っていそう
・河井はおそらく入っていない
・北海道岩本か千葉豊田のどちらか一方が入っている(多分この内、入っていない方の共産候補が共産上限の6に入っている)

上限値44(5人は絶望)
・1人区で劣勢とされた4人(沖縄、愛媛、長野、秋田)は入っていない(絶望)
・激戦1人区5人(宮城、山形、新潟、滋賀とあと1つ)は入っている
・つまり残る入っていない1人(絶望)は広島河井。 

当落線上には6人(上限値44マイナス下限値38)

北海道or千葉の2人目と激戦1人区5人

・当落線上やや有利は3人(上限値44マイナス中央値41=3)
このうち1人は北海道or千葉の2人目(北海道と千葉の共産候補は共産中央値4にはおそらく入っていないから)、激戦1人区5人のうち2人

・当落線上やや不利も3人(中央値41マイナス下限値38)  
激戦1人区5人のうち3人

319 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:15:45.63 ID:D7q+A4KW0.net
>>306
さっき出た岡山県の世論調査では民民の支持層の半分が
立憲に比例票を投票するってさw

320 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:15:50.74 ID:ts7EbVq10.net
日本維新の会と国民民主党は解党して、新しい第三極作った方が良い
維新はおおさか維新の会だけで良いでしょ

321 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:16:00.48 ID:oOiiF7Fu0.net
>>301
アフォかw静岡の共産支持者は逆になんで徳川なんて立候補させてんだって激おこぷんぷん丸だったわ

322 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 01:16:24.74 ID:uiSNsWaX0.net
パヨク、発狂しすぎだろw
いい加減に毎回負けてるんだから、慣れろよww

323 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:16:32.02 ID:AxaUO15b0.net
自公維でちょっと2/3届かないくらいなら榛葉は引き抜かれる可能性もあるからな。
立憲信者は悔しいだろうな

324 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:16:33.74 ID:Z2szf5qWa.net
国民民主比例は
比例1枠を争って
自動車vs電力の労組トップの血みどろの争いになるかもなw

比例1予想となれば自動車労組も電力労組も締め付け激しく投票数は伸ばしてくるだろう

労組100万票以外は皆無に近い政党の糞みたいな争いに乞うご期待

325 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:16:57.97 ID:X+3Hi45c0.net
やっぱり前回の舟山にも言えることだが落選しても何度でも選挙に出る奴は同情票みたいなのが乗るよ。
岐阜市長もそれで当選したしね。
それが今回の永江なのかもな。

326 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:00.36 ID:2poj+5Vw0.net
邪魔者は出ていけと言われた人たちの集まりが、羽振りが良くなったら邪魔者は消えろとかいいだす風潮は基本的に感じ悪いでしょ

327 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:04.80 ID:lW4HtN4Sp.net
京都は立憲が落ちても共産だから痛くも痒くもない、というかここだけは立憲に落ちて欲しかったから良い展開

328 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:31.47 ID:PZuEzgKs0.net
3分の2にギリ届かないってのがまた絶妙だな

329 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:35.04 ID:fywGEfeA0.net
やっぱり岩手は平野なんだな。
自民公認じゃなくても個人票で勝てると思ってたし
そこに自民の組織票入るから負ける要素ないんだよな。

330 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:40.61 ID:D7q+A4KW0.net
>>324
大島が滑り込むのを期待してるw

331 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:17:48.95 ID:uUnY978t0.net
>>311
どうせ亀石は負けたら弁護士に戻るからと言われているが、余り酷い負け方だと弁護士に戻っても経歴にむしろマイナスになり兼ね無いよね。

選挙に出なかったから、刑事弁護人のエリート・第一人者だったのに。

332 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:18:16.38 ID:GcPEO0q40.net
>>323
それは無いだろ・・・
それこそ応援してくれた労組激おこだろ

333 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:18:34.79 ID:48INEOxa0.net
>>323
というかあまりにも榛葉を追い込み過ぎた、としか
これ後々まで引きずるで

334 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:19:01.17 ID:J/cyQ6q4M.net
公明の兵庫シフトは弱まるどころか
これからが本番なんだよな。
維新の大阪ブーストもこれから。

兵庫には大阪から入っているみたいだが、
梅村シフトするなら兵庫には構ってられん
だろうなあ。

335 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:19:59.95 ID:2poj+5Vw0.net
>>311
亀石をどうしても生かしたいのなら、次回の高槻市長選に地元現職を送り出して、補欠選に彼女をコンバートするのが一番確率高いだろうな

336 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:20:16.63 ID:Ln73yhzr0.net
共同は選挙区ごとのは出始めてるけど
山口はまとまったデータを記者とかから聞いてるのかな。明日にでも出るだろう


山口二郎 @260yamaguchi

>自公、改選過半数の勢い 参院選

共同通信の調査もほぼ同じ傾向。安倍政治のインチキ、でたらめがここまで明らかになっても自民楽勝とは。
ともかく諦めずに戦うしかない。

337 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:20:20.37 ID:ts7EbVq10.net
2/3届いた方が憲法審査会動くから面白いのに

338 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:20:26.25 ID:i2M59ObQ0.net
>>33
京都の現職の倉林はよく動く。
親戚が勤めてる福祉施設(非共産系)の陳情頼んだらすぐ動いてくれたり、福祉系(老人・障害者・保育)の票田を意識して活動してる。

共産党の主義主張は別として京都の強い共産組織生かして現職参議院議員でよく動いてる。

立憲影が薄いんよ、候補も綺麗な方なんだけど知名度がなくて知らないってのが体感。

339 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:20:27.97 ID:Z2szf5qWa.net
>>330
おそらく国民民主の比例1議席予想見せられて

自動車総連も電力総連もかなり組合員締め付けて投票いかせるだろうから

国民民主の比例個人票トップ争いは30万票あたりでの争いが予想される

340 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:20:37.34 ID:D7q+A4KW0.net
京都と大阪で落選なら責任とって
福山と辻元は一兵卒に降格だ。

石垣当選をもって安住幹事長or国体でいいよ。

341 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:10.92 ID:lNPd2OyE0.net
当たり前の情勢過ぎてつまらん
このスレで言われてた通りの波乱なし

342 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:24.25 ID:48INEOxa0.net
立憲の連中はほんとはうちらは出すのを嫌がったんだが
徳川がどうしてもと言ってきたんやと予防線張ってた理由がこれで見えてきたがな

343 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:28.41 ID:FkKsf80f0.net
>>336
朝日とは大分ニュアンスが違うが

344 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:37.50 ID:uUnY978t0.net
>>333
引きずらない為に榛葉賀津也を落選させるべき。

345 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:47.40 ID:dfXmSw3V0.net
>>334
いやむしろ維新は兵庫シフトしてくるんじゃない
大阪は地方議員もいるし2議席は確定だろうし

346 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:21:54.77 ID:nPHzOddAa.net
>>336
こういう頭の悪いバカが出しゃばってくるから、
どんどん野党側は混沌化していくわけだが

347 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:22:03.95 ID:nJvZMgnT0.net
野党支持者にはつらい日々がはじまるなwwwww

348 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:23:15.93 ID:GcPEO0q40.net
静岡選挙区の情勢ってどこも出してないよね
接戦ならまだまったく勝負は分からないな

349 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:23:36.48 ID:X+3Hi45c0.net
でもわかりやすいな。
54〜59〜64ということは68から沖縄、愛媛、長野、秋田を引いて上限を64として宮城、山形、新潟、滋賀を上振れの5議席とカウントしてる。
下限が54なので激戦だけど自民が優勢な選挙区が5つあるのだろうね。
まだ序盤だし、与党の追い込みで上積みに期待したいね。

350 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:23:45.23 ID:ts7EbVq10.net
俺は割と自民すきだけどな
割と真面目に政治やってる方だと思うが
野党とかドヤ顔で凄い政策思いつきましたみたいな事言うが、実行に移すには問題のあるいい加減な政策ばかり
自民党は一貫して現実路線で好感が持てる

351 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:23:46.30 ID:AxaUO15b0.net
>>332 自民入りって話ではなく改憲発議時に賛成に回るって意味で

352 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:24:07.87 ID:Ln73yhzr0.net
>>343
共同のってなんか出てるの?
どこがどう違うということ

353 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:24:45.52 ID:oOiiF7Fu0.net
>>344
引きずる為に全力で俺の一票を榛葉さんに投票するわwww

選挙区外の奴は指咥えて眺めてろよw

354 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:25:21.16 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は立憲維新公明がそれぞれシフトするのか。
兵庫だけは前回並みの投票率かもなあ。

355 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:25:23.87 ID:48INEOxa0.net
>>344
殺しきるしかないといわれても
すでにそういう段階を過ぎてしまいつつあるんやで
立憲はあまりにも自分たちだけが野党第一党だとやりすぎた

356 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:25:25.60 ID:nHHP/zwc0.net
>>336
出来るだけ接戦の激戦区に応援行って欲しいな

357 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:25:37.40 ID:lW4HtN4Sp.net
>>340
それでいいと思うよ
福山を更迭した方がスッキリするし、辻元は地方議員ロクに増やせないし

358 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:25:52.59 ID:nJvZMgnT0.net
今日の夕方頃このスレ見てたら
東北は野党全勝の勢いやったで〜w

米重の調査が出る前は亀石当選みたいなのが結構おったし。

359 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:26:08.07 ID:f+CWaacd0.net
2016参院は岩手沖縄以外自民完全勝利もあり得たのに
愛媛以外接戦全部取って11勝もしたからな。 野党が予想以上に勝つ大波乱
2013参院は一人区岩手沖縄以外自民完全勝利は盤石で
2人区で2位に入れない民主系が続出して予想以上に民主が惨敗した。

今回は完全に予想通りでいくのかな?

360 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:26:11.19 ID:FkKsf80f0.net
>>352
朝日は改選過半数を大きく上回る勢いという表現

361 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:26:27.31 ID:N5/Jpb4h0.net
ここまで負け続けると野党支持者が学習性無気力になりかねないような
大阪の反維新界隈みたくまともな奴から消えていく地獄絵図になる……?

362 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:26:28.79 ID:uUnY978t0.net
何とか兵庫維新を壊滅させ、共産が松沢を降して改憲3分の2の望みを絶望化させるべきだ。

安倍は辞めろ。

363 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:26:51.52 ID:Ln73yhzr0.net
>>360
ああそういうことね

364 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:27:22.23 ID:ZwmBLRY/0.net
もう朝日が情勢出した以上、他のメディアも同じような感じだろう

365 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:27:58.22 ID:Ln73yhzr0.net
まあポスト安倍時代は自民党も疲れてきて
野党の芽もあると思うのだが
消費税・辺野古・安保で先祖返りしてるのがなあ。
菅や野田がなんのために頑張ったのかわからんわ

366 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:04.61 ID:dfXmSw3V0.net
>>358
静岡兵庫も無理そうやね

367 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:09.85 ID:GcPEO0q40.net
状況的には2016民進のが圧倒的に不利だったと思うがね
あのときはミンスガーでもみんな頷いたけど今は今更かよだしな
橋龍のときも自民安定と言われていたがあの結果
参院選は意外に番狂わせが多い

368 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:10.07 ID:hNuiETsi0.net
公明の場合いくら激戦区でケツをたたくと言っても今から住民票移動もできないし、友達にしつこく電話作戦とかも
現代だと逆効果な気もするしどうなんだろうね

学会員に対する締め付けを厳しくするくらいか

369 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:27.89 ID:ts7EbVq10.net
党首討論会で共産の志位が目立ってる時点で、ああ、これは自民の勝ちだなと思ったわ
共産が目立つなんて野党に魅力的な勢力が居なく、熱のない証拠だから

370 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:38.88 ID:CFBZ5i4K0.net
>>364
まあ同レベルの情勢出せそうなの読売ぐらいしかないしね他には
で、ここまで出さないってことはそこまで特殊な状況にはなってないってことだろうし

371 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:44.69 ID:oOiiF7Fu0.net
>>348
このスレだと夕刊フジwwで笑い飛ばされるけど一応夕刊フジが出してる

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190701/pol1907010001-p4.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsPhoto

372 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:28:58.50 ID:J/cyQ6q4M.net
ただ神奈川兵庫で維新が落選する可能性も
結構あるからな。2/3視野に入れるなら
神奈川兵庫はかなり重要か。

373 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:29:58.69 ID:javSl1UI0.net
おい、小沢さん、なんのために小泉父と仲良くなったんだw
息子の岩手入りを止めさせろ

374 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:30:58.73 ID:XIRn3X3F0.net
個人的に読売の情勢が気になる
読売は数字めっちゃ慎重だから下限として参考になる

375 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:30:59.86 ID:uUnY978t0.net
コクミンスの比例が壊滅なのは、誰もが予想通り。

早く解党すべきだ。
1人区で本気の共闘が出来ないのも此奴らが地方で大きな顔をしているせいだ。立憲・共産だけに収斂すれば本気の共闘が出来る。

376 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:00.71 ID:X+3Hi45c0.net
まあ、維新や公明がそこをギリギリ確保して平山と補選で上田を当選させれば2/3越えたりしてな。

377 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:15.00 ID:hNuiETsi0.net
もう進次郎は父親が鬱陶しくてしょうがないくらいでしょ

378 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:27.73 ID:dfXmSw3V0.net
>>373
今回の小沢は影薄すぎるな

379 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:30.44 ID:D7q+A4KW0.net
兵庫は立憲チャンスあるよ。

公明新聞で負けてた維新よりリードしてんだから。
脅威的な追い上げだから後半も期待できる。

380 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:41.19 ID:eq0iIo2fM.net
>>95
大阪維新の府議政令市議の宗教的な動員知らなさすぎ
右向け右で動いてる姿見ると驚きやで、梅田さん決定した数日後に維新の地方議員が勤務先の会社に来て、梅田さんよろしくお願いしますって頭下げに来たからな

2016年は元自民党の堺市議引っ張り出しても序盤6位から共産に20万票差の4位まで引き上げる力ある。

丸山穂高が小選挙区で当選出来たのは、丸山の選挙区の地方議員が選挙に強いからって理由やで

381 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:31:57.17 ID:Ln73yhzr0.net
朝日は、98年と2000年の情勢調査を外して、深刻に反省して
どんどん精緻にしてる。地方選とかでもやっぱりひとつ抜けてる感じだね

382 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:32:07.69 ID:uUnY978t0.net
>>372
ただし、共産が予想外に回復している様なので神奈川共産勝利も見えてきた。

383 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:32:15.62 ID:Z2szf5qWa.net
これ見てわかるのは

やはり選挙後は国民民主の大分裂、解散風が強く吹くだろうな

選挙区個人票以外は
比例は労組票以外は皆無に近い状況

どうせなら比例1で自動車総連と電力総連の潰し合いになってくれた方が
糞政党の末路にはふさわしい

384 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:32:35.01 ID:lNPd2OyE0.net
公明はだれが情勢を探っても7+7というのは凄い

385 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:33:00.37 ID:Ln73yhzr0.net
そういえば、公明弱い説も随分あったよな
兵庫もそうだが比例は結局どうなるんだろ

386 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:33:15.60 ID:ts7EbVq10.net
もはや維新は公明より信心深いからな

387 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:33:16.30 ID:P2jPXsEi0.net
立憲支持者は徳川が魅力的な候補に見えてる時点でいろいろおかしい
どう考えても一番嫌われる人選なのに

388 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:33:29.72 ID:oOiiF7Fu0.net
>>375
残念だなあ。立憲と共産だけなら共闘できるとかって、立憲側しか思ってないよ。
共産側にはなんのメリットもないからね。
共産側にだいぶフラストレーション溜まっているのが見えてきているよ。
早めに土下座しなね。

389 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:33:45.67 ID:lNPd2OyE0.net
727

390 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:34:16.19 ID:dfXmSw3V0.net
>>383
安倍は今頃解散しなかったのを後悔してるだろ

391 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:34:18.75 ID:ZwmBLRY/0.net
民進はかなり善戦していたんだな
ピーク時で30も議席があったとは
かなり弱っているイメージしかなかったが

392 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:34:39.27 ID:dmu4rep60.net
>>383
国民民主党が

朝日の数字どおりに
比例2議席で
比例4%の得票だったら

2009年衆院選や
2010年参院選の社民党レベルだからな

衆院の比例で数議席ぐらいしか取れない

393 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:35:00.97 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は維新の大阪本部が何処まで関わるかと、
加田が組織票の公明流出を防げるか次第。
公明は前回以上に組織票もらいまくりだから。

共産は兵庫は捨ててるが、候補は出してるからな。
とにかく神戸新聞待ちだ。

394 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:35:09.28 ID:lW4HtN4Sp.net
>>379
それは事実だわな
安田のツイートから垣間見える凄い活動量と日焼けした顔、(民国対岸の伊丹が地盤の)桜井の対維新での危機感からは死にもの狂いさが感じられる

395 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:35:17.41 ID:YYYFlvk10.net
そもそも民進党は1年の時限政党だしな
国民の方が長くなってしまった(笑)

396 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:35:22.13 ID:jjT6rRcx0.net
神奈川・兵庫の自民支持者は維新の候補者に投票すれば良くね?

397 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:35:58.29 ID:ts7EbVq10.net
立憲も共産も割れたら自民が得するだけだよ
俺は自民好きだから、それで構わないけど

398 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:36:03.56 ID:YYYFlvk10.net
>>392
令和の民社党として生きればよい

399 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:36:24.54 ID:MyrS9kZV0.net
>>380
維珍ニートキモい

400 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:36:29.19 ID:Ln73yhzr0.net
解散しなかったのは、まさに参院選でこの程度取れるからだったと思うがなあ。
読売には、年金問題も出てきたのでリスクとるのに慎重になったという点も書いてあったけど。
まあ実際年金は効いてないようだが、選挙区も多いから、ところによっては色々あるだろうし。

401 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:36:43.81 ID:nPHzOddAa.net
>>382
共産が回復してると言うより、
立憲が2人目を擁立してないことが大きいかと
県議会議員選挙の躍進ぶりを見ても分かるように、
もし2人目を擁立されてたら分からん

402 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:36:57.17 ID:zUIcAlWfd.net
>>334
公明が本気だすと味方の票も奪うから怖い。
埼玉県議選上尾伊奈(定数3)の公共対決で、公明が本気だしたあおりで自民が落ちた。これの維新パターンかも。

403 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:37:15.69 ID:P2jPXsEi0.net
太郎は障害者をぶち込んで
国会に強引にバリアフリーさせるのが目的なんだとは思うけど
議会事務も頭抱えてそうだな

404 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:37:18.01 ID:48INEOxa0.net
>>388
んで共産に土下座したら今度は立憲内部から造反が出るんだろわかるわ

405 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:37:23.37 ID:uUnY978t0.net
>>383
いよいよ、民社党と同じになってきたね。
反共労組通しで潰し合って消えて欲しいものだ。

406 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:05.27 ID:i2M59ObQ0.net
>>386
維新支持層は9割維新に入れるからな
公明党よりガチガチ

407 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:09.48 ID:lNPd2OyE0.net
そのスレってなんで左派を贔屓にする贔屓にする人が多いの?
世間とはかなり乖離してる気がする

408 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:09.53 ID:ts7EbVq10.net
>>390
衆院なんかいつ解散しても2/3取れるから気にしてないよ
衆院は政権選択選挙だから、立憲は共産と連立政権が組めるのかーの一点張りでゴリ押し出来るから
今回は改憲を考えたら、公明には喧嘩を売らないから、Wを見送っただけ

409 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:14.08 ID:oOiiF7Fu0.net
>>404
これがサヨクの内ゲバってやつかあ。
こわいこわい。

410 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:14.91 ID:ZwmBLRY/0.net
確か安倍内閣は年金問題で一回民主党に負けてるでしょ参院選で
国民も今更って感じなんだろう

411 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:16.72 ID:6SkjRDs90.net
自民62公明14維新9くらいかな
あと上田当選で二階派入り、増子引き抜き、電力自動車ゼンセンの議員が改憲に回るかもな

412 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:18.69 ID:YYYFlvk10.net
まあ野党信者は安倍の後にでも期待するんだな(笑)

安倍信者が棄権するかもしれんから自民は今より不利になるかもしれんしなwww

岸田や石破なら俺は投票棄権するかもしれないしね

413 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:18.87 ID:nJvZMgnT0.net
6日の日程
自民党

安倍総理
滋賀→大阪

麻生副総理
千葉

がーすー官房長官
新潟

河野外相
高知

世耕経産相
石川→福井

二階
山形

岸田
山梨→千葉

あまりん
岩手→宮城

進次郎
三重

三原ずんこ
広島(河井)

414 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:38:21.25 ID:hNuiETsi0.net
>>398
民社でもさすがにもうちょっと影響力あっただろ……
選挙制度の違いもあるけどさ

415 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:39:02.81 ID:dfXmSw3V0.net
兵庫は維新も力入れてくると思うよ
梅村安全圏なら吉村投入しれくるかも

416 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:40:05.60 ID:X+3Hi45c0.net
二階は山形のテコ入れか。
候補は女性だし十分逆転できる。イメージも悪くないしね。

417 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:40:25.02 ID:J/cyQ6q4M.net
加田が60万切るかどうかで公明に流れているか
が分かるだろうよ。
上組の社長が高橋に付いたから本気だし。

兵庫は予想が前回神奈川並みにアテにならない。
中西が滑り込むとは思ってなかったろ。

418 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:40:29.92 ID:48INEOxa0.net
>>401
二人立てたらまた新人が現職食ういつものパターン以外に見えないが

419 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:40:39.40 ID:YYYFlvk10.net
>>413
鉄板はスルーだな
流石自民だね

420 :無党派さん:2019/07/06(土) 01:41:00.10 ID:FW1mPc6C.net
朝鮮人に禁輸したのが効いてるんだよ

421 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:41:21.51 ID:MyrS9kZV0.net
>>415
維珍ニート乙w

422 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:41:33.46 ID:nJvZMgnT0.net
立憲
枝野
京都→大阪→兵庫

福山
京都→福岡

長妻
静岡→東京→東京

辻元
大阪→兵庫→滋賀

蓮舫
三重

おから
山梨


国民
玉木
佐賀→長崎

平野
奈良→和歌山


滋賀→広島

423 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:41:35.07 ID:uUnY978t0.net
コクミンスは期待を裏切らないね。

比例も壊滅状態・選挙後分裂必須なのは、コクミンスはコクミンスでしか無かった。

反共労組通しで、バトルロワイアルして散って行くとは愉快愉快。

424 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:41:39.41 ID:lNPd2OyE0.net
なんで維新はこんな勝てるんだ
ここはこのスレのかなり違う気がする

425 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:41:53.52 ID:Ln73yhzr0.net
新潮かなんかに「大沼瑞穂が安倍との撮影拒否!」とか書いてあったので
関係が悪いのかと思ったが
「福島瑞穂なんかと間違うなんてとんでもない」と怒っているという話だったw
あとは地元で評判がよくないとかいう話は色々書いてあったが、ここで言われてたほどダメでもないようだな

426 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:42:00.27 ID:lW4HtN4Sp.net
静岡と兵庫は詳しい情勢待ちだが、安田は石垣と同じ迫力を感じる
特に増原の連合京都のお人形状態、亀石の試合放棄状態と比較すると鮮明

427 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:42:17.06 ID:ohnJ9W7r0.net
>>413
新潟は安倍→菅とかなりの力入れてるな

428 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:42:29.11 ID:zUIcAlWfd.net
>>414
郵政やjrに民社系労組があったからな。

429 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:42:29.60 ID:ts7EbVq10.net
安倍が選挙で勝てるのはネトウヨ関係ない
ネトウヨは数が居ないから、選挙では何の影響もない
安倍がこれだけ選挙で勝てるのはネトウヨを切り捨てて、普通の中間層が喜びそうな政治スタンスを取ってるから
安倍は保守層にはガス抜き程度の配慮しかしていない
今回で言うと夫婦別姓に敢えて賛成しないとかそのあたり
本当は安倍は夫婦別姓なんて今すぐ賛成しても良いと思ってるだろう

430 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:42:51.82 ID:YYYFlvk10.net
>>420
それは絶対あるね
普段安倍のこと嫌いなうちの両親もざまあああああ日本政府やったじゃん!!
とか大喜びしてたからな(笑)(笑)

そのニュース台湾で見てたけどさw
丁度台北旅行してました(笑)

431 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:04.76 ID:S/v/hPK1d.net
広島自民はおもしろいな
溝手が勝つにしても
岸田の真ん前で、河井の応援に党幹部続々となると、派閥のトップ交代だろ

432 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:05.82 ID:xNYbHflA0.net
結局、安倍大勝利で終わる感じか。
つまんねーな。

433 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:11.59 ID:J/cyQ6q4M.net
維新9は松沢当選必須だろ?
かなりキツいかも。

434 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:19.62 ID:6U/dCu+Y0.net
>>424
第三極が事実上維新しかないからじゃないか?

435 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:38.64 ID:Ln73yhzr0.net
だいたい安倍昭恵を見ていれば
安倍晋三が家族関係において根本的にはリベラルなのはわかるだろうと言ってる人がいたわw

436 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:43:46.73 ID:X+3Hi45c0.net
>>427
新潟は逆転可能なんだろう。
塚田はやらかしたけど新潟出身の候補だしね。落下傘だということが後に響いてくるかもな。

437 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:16.20 ID:uUnY978t0.net
>>426
亀石は大阪地裁前で第一声とか記念受験感覚だよね。
笑ってしまうね。

日本リベラルとして、刑事弁護人としての実績は素晴らしいと考えるが。

438 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:25.30 ID:2poj+5Vw0.net
好き嫌いは人それぞれだから基本的にどうでもいいとはいえ、兵庫の人をageるために京都や大阪の人を悪罵するというのもどうなんだろうね 

439 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:36.52 ID:YYYFlvk10.net
溝手は何で居座ってんだ?
こいつもう年だろ?

440 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:50.45 ID:S/v/hPK1d.net
新潟は女を売りにしてるのが失敗。
女が若い男担いでる方が票になるんじゃないの?

441 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:51.33 ID:P2jPXsEi0.net
>>424
丸山のせいで忘れられてるが
統一地方選では維新や減税みたいな三極が勢いを取り戻していたわけだし

以前橋下慰安婦発言で維新終わったみたいなこと言われてた時と似てるかもな

442 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:44:54.51 ID:nJvZMgnT0.net
自民の新潟すごいで

4日 麻生
5日 安倍(朝から夜まで総理大臣の日程独占)
6日 がーすー(昼過ぎから夕方まで)

443 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:45:14.76 ID:YYYFlvk10.net
日本リベラルとかすげえ気持ち悪いね!

444 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:45:36.90 ID:nPHzOddAa.net
>>429
野党側は箸の上げ下ろしに対してもいちいち発狂してる、
山口二郎みたいなキチガイが選挙のリーダーを気取ってるのが悲劇だな

445 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:45:46.34 ID:i2M59ObQ0.net
>>424
年金で与野党共に失望した層がかなりいるんやろ
維新かレイワかN国か安楽死党という究極の選択肢しかないから、まだマシな維新選んでるのでは?レイワは特定枠障害者で失速したし

446 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:46:03.39 ID:YYYFlvk10.net
>>442
これで塚田負けたら不味いな
すげえ力入ってるな

447 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:46:17.87 ID:ts7EbVq10.net
>>420
それもたぶん保守層へのガス抜きだね
韓国は半導体のストックが3ヶ月あるらしいから、選挙期間と終わってから二週間の合わせて5週間くらいしか規制しなさそう
半導体がスムーズに入ってこないと日本企業も割を食うからね

448 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:46:18.48 ID:MyrS9kZV0.net
>>443
ネトウヨのお前が一番キモいw

449 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:46:43.96 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は1位でも4位でも50万台だろうなあ。
これだけ有力候補が接戦なのも珍しい。

450 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:46:53.01 ID:zUIcAlWfd.net
>>424
関西の組織力なら丸山長谷川は問題ないだろうけど、関東は大丈夫なのか?

451 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:47:33.69 ID:YYYFlvk10.net
>>429
安倍が夫婦別姓賛成は流石にないと思う

452 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:47:47.25 ID:X+3Hi45c0.net
塚田は逆転しそうだな。力の入れ方が違う。
当選したらもう官邸に足向けて寝れないだろ。

453 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:47:50.66 ID:lNPd2OyE0.net
愛媛は何回も言うけど「らくたろう」みたいな人を小ばかにした名前が悪い

454 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:48:00.27 ID:uUnY978t0.net
亀石はもう駄目な以上、新潟の人権リベラル男女同権で素晴らしい取り組みをしてきた、打越さく良弁護士は何としても日本リベラルは通さないといけない。

実質上立憲候補・リベラルとして良玉だし、落とせない。
落下傘とかリベラル市民からしたら関係無い。
男女平等・夫婦別姓問題に興味があるリベラルなら誰でも知っているリベラル弁護士だ。
夫婦別姓最高裁原告団代表メンバーだからね。

455 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:48:10.82 ID:59wyM8CgM.net
>>421 お前は失せろキモオタ連呼馬鹿

456 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:48:15.33 ID:ohnJ9W7r0.net
>>442
3人共終盤にもう一回新潟入りしそうだな

457 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:48:31.77 ID:lNPd2OyE0.net
らくさぶろうだったかw

458 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:06.08 ID:lQJuV8Al0.net
衆参ダブルだったら
余裕で改憲できてただろう
なぜ見送ったのか

459 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:15.12 ID:hNuiETsi0.net
>>450
山本太郎がいなくなる僥倖なのに音喜多がろくに話にあがってこない時点でねえ
まだチャンスなくはないだろうけど

460 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:15.20 ID:YYYFlvk10.net
山形って結局芳賀受かるのか?
絶対間違いないみたいなこと
言ってた奴多かったよな

461 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:16.23 ID:S/v/hPK1d.net
>>446
鷲尾の差か大きい結果になるかも

若い男を森ゆ菊田西村が担ぐべき

BBAがBBA担いでも勝てないよ

462 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:26.57 ID:dk69n8tp0.net
新人の野党統一候補に対して有権者はやっぱり戸惑うと思うんだよなぁ〜
「ところであなたは何党ですか?」みたいな

「自民党以外ならばどこでも良いんだよ!」ってばかりでは無いような気がするんだけどねー

463 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:31.26 ID:i2M59ObQ0.net
>>446
忖度発言効いてるんじゃないの
新潟の自民支援者にしたら麻生のために動くなら地元のために金取ってこいよっていう怒りで地元組織の動き悪いんじゃね

464 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:37.55 ID:MyrS9kZV0.net
>>451
でも安倍が賛成に転じたらバカウヨニートは掌返して賛成w

465 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:49:54.06 ID:uUnY978t0.net
>>442
こう言うトゥルード首相の様なフェミニストを日本会議ウヨの極右レイシストどもは嫌悪するからな。

そりゃ必死になって落とそうとする。

466 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:05.81 ID:J/cyQ6q4M.net
維新は神奈川埼玉ではボロ負けだったろ。
兵庫も宝塚明石加古川は他力本願で勝っただけ。

467 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:09.58 ID:sW3dsuw50.net
市井紗耶香って入れ墨いれてたんだな
知らなかった
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AB%8B%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&ei=UTF-8&rkf=1&slfr=1&fr=link_direct_nws

468 :無党派さん:2019/07/06(土) 01:50:13.26 .net
福島ってどうなの?
森まさこが勝っちゃう感じ?

469 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:23.71 ID:Xa8MUcuS0.net
塚田が忖度発言で負けたと発信されると政権としては都合が悪いというのも影響してそう
あと麻生の後ろ盾か

470 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:27.50 ID:zUIcAlWfd.net
新潟は全特の組織力も強い。長岡、上越、三条、佐渡でも票持ってる。

471 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:30.34 ID:nJvZMgnT0.net
>>460

というより、東北は野党全勝ってのが多かったwww

472 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:35.00 ID:lNPd2OyE0.net
自民は数か月前までの情勢はずっと東北全勝だったんだからここ数か月の報道は明らかに影響出てる

473 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:50:57.22 ID:X2rv6SAE0.net
北海道で自民2議席って信じられないんだけど
はるみが無党派層だけで勝てるから団体、創価、大地の組織票は岩本に集約させるのかね

474 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:01.92 ID:MyrS9kZV0.net
  r────────────────────────────────
 │ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
 │ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
 └────────y─────────────────v──────

   /::::::::::::::::::::::::::\             /:::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|          |_|_|::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
  |;;;;;;;;;;ノ   /` \ ヽ          |\    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
  |::( 6  ー─◎─◎ )          ◎―-   6 ):::::::::::::|
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ( o)∴∵)  ヽ::::::::::::::|  
 |   <  ∵ィェェェェァ∵>         ェェェェァ∵>    ヽ:::::::/   
 \  ヽ   トェェェィ ノ           トェィ       /\  
   \_____ノ           (_____/::::::::::\ 
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
    ):::::   //                  ):::::   //
   /::::::::: //                   /::::::::: //
 /:::::  (_(_                  /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))               (;;;;;;;;;;;__っ)))つ))

    ↑                           ↑
バカウヨニート                   維珍ニート

475 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:06.67 ID:YYYFlvk10.net
>>462
党名隠しは良くないよな(笑)
何処の党に行くか良く分からない奴を当選させたくないからねー
どうせバラバラになるんだろ

476 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:24.17 ID:0szk6fzzd.net
>>449
上でも言われてるけど、公明が本気出しすぎてトップ当選ってオチを見せるのを期待したいw
前回の福岡も自民の支持団体回りすぎて
民進にトップ取られるわ公明は次点とダブルスコアの楽勝選挙になるわで福岡県連ぶち切れさせたからなw

477 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:24.28 ID:hNuiETsi0.net
丸山穂高がいなければ東京ももうちょっと山岸とがっぷり4つになったんだろうけどねえ

あれは関西では言うほど効かないと思うが(それでも兵庫にはちょっと痛いはず)、
関東では相当効いたはず

478 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:30.91 ID:lNPd2OyE0.net
>>468
福島は国民民主のあの婆さんを候補にした時点で

479 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:43.73 ID:UTRt9t/U0.net
新潟の塚田氏 この状況で当選したら感動モノだな

480 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:45.42 ID:oOiiF7Fu0.net
兵庫の立憲民主の安田真理さん
こんな候補が立憲の良玉なのかい?

https://snjpn.net/archives/141649

481 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:51:59.35 ID:uUnY978t0.net
アベやスガやアソウとかのウヨってキモ過ぎる。

新潟連続爆撃って、フェミニストの打越に対して敵意むき出しだね。
さすが、病的なキチウヨ・レイシスト・セクシスト安倍政権だ。

482 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:52:09.93 ID:2poj+5Vw0.net
山本太郎は衆院に転身したいのは分かるんだが、方法としてはベストとも言いがたいな 筆談ホステスに流れ弾のようなダメージはありそうだが

483 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:52:30.23 ID:N5/Jpb4h0.net
>>424
・大阪人のディアスポラが全国にある説
・第三極ボーナス独り占め説
・橋下のイメージ説
・今廊下に立たされてる足立の夫婦別姓等リベラル的政策が支持されてる説
・大阪G20と万博効果説
好きなものを選べ

484 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:52:36.66 ID:GcPEO0q40.net
2016年の山梨みたいなところは絶対出るはず
個人的には東北は相当立憲が善戦すると思う
2016年の山梨なんて輿石指揮の元独自の戦いで勝ったようなもんだぞ

485 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:52:41.75 ID:ts7EbVq10.net
>>458
公明怒らせて改憲なんか出来るわけないだろ
ネトウヨのアホって真剣に自民と維新だけで改憲出来ると思ってそうでキモイ

486 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:52:48.55 ID:YYYFlvk10.net
野党はタマも悪すぎるな
まあ永江とかはいいのかもしれないがね

487 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:53:14.34 ID:MyrS9kZV0.net
>>481
フェミはキモヲタの天敵だからなw

488 :無党派さん:2019/07/06(土) 01:53:16.32 ID:FW1mPc6C.net
丸山は別におかしなこと言ってないと思うが
あんなんでよってたかって辞めろとかどんだけの器だよ

489 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:53:17.17 ID:hNuiETsi0.net
>>480
自民はともかく公明はこの辺を大拡散するかもな
怪文書が舞っても不思議じゃない

490 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:53:23.39 ID:uUnY978t0.net
>>480
それ、創価の人が作った嫌がらせだね。あんたも信者か。

491 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:02.33 ID:S/v/hPK1d.net
逆に新潟は公共事業持ってこれる人が好まれそう

492 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:16.04 ID:P2jPXsEi0.net
>>473
前回も際どかったからなあ
北海道はリベラルそうだけど対ソ連の最前線だっただけに反共意識も強いのかと

493 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:42.46 ID:uUnY978t0.net
>>486
反ネトウヨの立場からしたら、打越さく良とか凄い良い候補なんだけどね。

フェミニズム界隈では有名でも、普通は知らないからなあ。

494 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:47.36 ID:Ln73yhzr0.net
これが一部で話題の櫻井の応援につながったわけかw



櫻井は安倍から電話で「塚田君をどうにかしてやって。彼は真面目だから、
本当にしょんぼりしてどうしようもない。景気づけてあげてほしい」と
要請されたと明かした。
https://www.sankei.com/politics/news/190702/plt1907020043-n1.html

495 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:56.77 ID:sTVbS2ws0.net
兵庫は朝日は自維公と見ているのか

496 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:54:59.57 ID:hNuiETsi0.net
>>482
衆院って比例1とれる政党じゃないと本人がまあまあ強いタマってだけじゃどうにもならんよなあ
公明選挙区に突撃するくらいか

497 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:55:06.47 ID:YYYFlvk10.net
>>491
角栄のとこだしな
角栄はもっと露骨だったけどさ(笑)

498 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:55:29.59 ID:nPHzOddAa.net
>>461
既に鷲尾は自民に入党して久しいわけで、
現時点でこの差ってことはあまり作用してないんでは?

>>492
野党側は立憲以外だと、共産と民民だけだからなぁ
ほぼ実質自民に議席をプレゼントしたようなもん

499 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:55:30.65 ID:Xa8MUcuS0.net
>>473
高橋はるみ効果で野党寄りだった無党派層が自民に吸われたんだろ

500 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:55:35.60 ID:XIRn3X3F0.net
>>488
少女に不意打ちチュッチュはアカンでしょ
戦争発言は二の次

501 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:55:40.24 ID:YYYFlvk10.net
>>493
キモイから話しかけてくんなよゴミ!!

502 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:56:06.12 ID:Su9Gkw9ua.net
>>413
やっぱり戦力豊富だな
ソフトバンクホークスみたいだ・・大嫌いだけど

503 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:56:16.44 ID:oOiiF7Fu0.net
>>490
苦しいなw立憲信者さんwww
動画をどう見たって地元ニュース番組じゃろがいw
本人だろwww
地元議員さんも心配顔してんじゃんww

504 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:56:28.13 ID:uUnY978t0.net
>>494
何このネトウヨ記事。

産経でも、選挙報道でこれは無いわ。

505 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:56:55.80 ID:sTVbS2ws0.net
>>481
普通に塚田のお馬鹿さんがやらかしたからじゃね?

506 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:56:57.47 ID:ts7EbVq10.net
安倍は正直ネトウヨを迷惑だと思ってると思う
ダッピとか500円とかが変な政権の応援の仕方をするから、自民党のイメージが悪くなるとすら思ってそう
Twitterのノイジーマイノリティーは右、左問わずマジキモいから

507 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:57:50.72 ID:i2M59ObQ0.net
>>491
地方はどこでも国から金持ってこれる議員が好まれる

508 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:58:01.09 ID:zUIcAlWfd.net
千葉は自民2議席楽勝かと思ったけど、そうでもないのか

509 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:58:01.99 ID:nPHzOddAa.net
> ダッピとか500円とかが変な政権の応援の仕方をするから
500円とかいうアカウント、更新しないと思ったらパソコン買えてなかっただけなんだよなwww
底辺に限って安倍を必死にマンセーしてるのはつくづく哀れだわ

510 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:58:22.24 ID:Ln73yhzr0.net
塚田自身は本来は失言するような人じゃなかったとみんな言ってたね

511 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:58:37.82 ID:Xa8MUcuS0.net
選挙予想がしたいならツイッターでの情報収集は情勢についてつぶやいているアカウントだけにして
右や左の立場でいろいろ言ってるやつは一切見ないくらいのスタンスの方がいいだろうな

512 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:59:10.58 ID:uUnY978t0.net
>>501
ゴミは、いい歳してノータリンウヨニートのあんただろうが。
あんたみたいな底辺クズは生産性は無いとネトウヨが崇める議員たちは皆思っているだろう。さっさと切腹しろ。ウヨはウヨらしくね。

513 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:59:17.80 ID:MyrS9kZV0.net
>>506
でも安倍はキモヲタ=ネトウヨだぞ

514 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:59:44.91 ID:sTVbS2ws0.net
>>506
「野党の〇〇はなんと日本人じゃなかったと判明!議員辞職&外患誘致罪で逮捕キター」みたいな下品で差別的で不正確な話ばかりだよな

515 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:00:36.37 ID:YYYFlvk10.net
>>512
だから話しかけてくんなよ
オメエなんかと会話したくないんだから

516 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:00:53.02 ID:ts7EbVq10.net
>>514
wwwwwww

517 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:01:48.07 ID:uUnY978t0.net
>>514
ここにいるウヨニートどもも、そう言うのを生きがいにしているのだろう。

518 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:02:08.56 ID:S/v/hPK1d.net
心と改革の党首いないから安倍ちゃん、討論かみかみで、笑ってごまかしたり、お勉強しました感満載の年金問題で大変そう

519 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:02:28.26 ID:LP3RI7hL0.net
>>473
選挙区が広がると赤い台地jは苦しいねん
社会党候補ははるみに負けるのが仕事だったからな

520 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:03:07.36 ID:nPHzOddAa.net
>>508
立憲は一人だけしか擁立してないのと民民も出てない
前回の共産は35万程度獲得してるから、
旧民主系の票も一部流れてる可能性

521 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:03:09.50 ID:UTRt9t/U0.net
塚田さんは人が良いし、優秀だ。あの発言だけ切り取られると誤解されるのはわかるが

522 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:03:33.46 ID:ZwmBLRY/0.net
野党系は街にも全然ポスターとかないからな
共産は時々見るけど、立憲とか見たことない
ああいうのも地味に重要なはず

523 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:03:48.06 ID:ts7EbVq10.net
めっちゃ笑うんだけど、あいつらあんな名誉毀損のリスクおかして、頼まれてもないのに野党のネガキャンやってるが、裁判で訴えられたりしたら、自民党は一切責任は持たないって、ネットサポーターズクラブの規約に書いてあるからなw

524 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:04:17.46 ID:Ln73yhzr0.net
安倍は厚生族なので年金の議論では生半可にふっかけても勝てんとは思う

525 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:04:51.26 ID:ts7EbVq10.net
安倍は完全なアホではないからな
麻生とは違う

526 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:05:00.97 ID:dBESiEiNd.net
野党支持者ももう疲れてるだろうな
何回やっても負け続きだからね
俺がアンチ安倍ならとっくに自殺してた

527 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:05:48.28 ID:uUnY978t0.net
>>523
懲戒請求の余命日記も、逃げ出したしね。
ウヨって凄いせこい。

528 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:05:59.41 ID:PZuEzgKs0.net
年金より増税で攻めたほうがまだ勝ち目あるような・・・

529 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:06:35.67 ID:nPHzOddAa.net
>>526
山口二郎あたりとか本当死んで欲しいわ
何故ここまで選挙で大敗してる中心人物が
未だにのうのうと出しゃばってるのか分からん

今回の山本太郎然り、バカが活発に動くほどジリ貧になっていく
いまさら一発逆転ホームランなど打ちようがないのに

530 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:06:43.01 ID:i2M59ObQ0.net
>>521
選挙は感情で動くんやで、塚田発言もあるが
NGT問題で与党系知事がやらかしたのも地味に影響してる、新潟NHKでNGTに税金使われてたと報道され、新潟日報ではNGT叩き記事が今でも掲載。

531 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:06:53.32 ID:dBESiEiNd.net
最近パヨクの気持ちがほんの少し理解できてきました(笑)

532 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:07:01.14 ID:Ln73yhzr0.net
野党支持者も色々
山口二郎とかはまだマシだが、木下ちがやとかもう疫病神でしかない

533 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:07:01.87 ID:Xa8MUcuS0.net
広島中心部とかこの間行ったが
岸田&溝手のポスターがそこそこ多く
あとは安倍&河井のポスターを見かけるくらいで
公明や共産も含めて自民以外はほとんどなかったな

534 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:07:35.37 ID:viyGgYhKa.net
>>521
いくら人柄良くても言葉が選べない人は政治家として洋梨

535 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:07:35.57 ID:ZwmBLRY/0.net
>>525
俺の認識は完全に逆
麻生がまだマシで安倍がアホ

536 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:07:44.81 ID:GMh0pEMR0.net
国営放送と思ってたNHKが在日企業に乗っ取られている現実を
国民が目の当たりにする選挙

537 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:08:05.85 ID:Ln73yhzr0.net
まあ山口がマシというのも最近は色々疑問も増えてきたけども

538 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:08:22.01 ID:J/cyQ6q4M.net
公明にかなり自民票が回ってるのと、共産金田が
あまりヘッテナイノモあるのかなあと。


ただ、安田危うしとなれば共産支持層も金田
見棄てるだろうしな。だから兵庫は前回神奈川並みに分からない。

539 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:09:01.26 ID:dBESiEiNd.net
NGTはそろそろ店じまいするべきだろな

540 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:09:08.37 ID:uUnY978t0.net
市民連合・野党共闘系は、山口二郎は引っ込んで中野晃一とかに頑張って欲しい。

541 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:09:23.41 ID:Xa8MUcuS0.net
安倍と麻生なら断然安倍が上だな
しょうもない失言が少ないという時点でそれは確定

542 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:09:29.94 ID:Ln73yhzr0.net
しかしこたつぬこ こと木下ちがや、さすがに意気消沈してるようで
強がりと希望的観測のRTが少しあるくらいか

543 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:09:59.41 ID:lQJuV8Al0.net
自民の勝因は
韓国への素材3品目についての輸出規制だろうな
年金の話題が吹っ飛んだよ

544 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:10:11.83 ID:D7q+A4KW0.net
朝日の朝刊に個別選挙区の情勢出るみたいなんだが
早くて何時にわかるんだ?

545 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:10:26.41 ID:Ln73yhzr0.net
中野も書いたものはわりとマシだしテレビだとおとなしいのだが
Twitterとかただの極左扇動家なのでギャップがある

546 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:10:48.82 ID:ts7EbVq10.net
安倍は言うてそこそこ上品だからな
短気だけど

547 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:12:05.23 ID:X+3Hi45c0.net
まあな。俺も安倍ちゃんじゃなかったら自民は支持してない。
石破や岸田などになったら見捨てるわ。

548 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:12:35.88 ID:ts7EbVq10.net
>>545
中野は官僚だったから、聡明だと思われがちだが、案外ふつうに頓珍漢かもしれん
そこまでいって委員会の年金議論でもまるでついていけてなかったし

549 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:12:59.16 ID:RR5CYFNX0.net
金持ちのための政治をやるのが自民党だから
野党に投票するのはワープアかニートあたりの奴らだけってことやな

アホウヨニートとか言ってるヤツらが実のところニートだったり低賃金の負け組なんだよな
時間に関係なくレスしてる事からも時間だけは裕福がありそうだ
羨ましいぞ!

550 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:13:19.08 ID:jpLOzKgmd.net
石破や岸田が総理になったら維新も反自民に方針転換やろなぁ

551 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:10.63 ID:ts7EbVq10.net
>>549
認識が古い
フリーターは正社員既得権の立憲より、最賃上げに積極的な自民の方がマシだよ
立憲は正社員の労組しか贔屓しないからな

552 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:23.46 ID:Ln73yhzr0.net
>>548
それは禿頭の中野雅至でしょう
左翼の中野晃一はゴリラみたいな市民連合の親分

553 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:28.11 ID:KND8yoUx0.net
安倍を馬鹿だという奴に聞きたいんだけど、
仮に馬鹿だとして、6年以上も政権を維持しているっておかしくないか?
それは有権者や野党が安倍以上に馬鹿ってこと?

554 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:36.98 ID:lNPd2OyE0.net
左派系のツイッターがどこもかしもお通夜状態になっている

555 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:47.63 ID:lF+cK7ax0.net
東京新聞編集局 @tokyonewsroom
○…「 #安倍一強 」の行方を占う #参院選&#160; 。序盤の情勢をお届けします。気になるのは、投票先未定という答えが5割程度に上ること。争点は明確です。今後の報道も、ぜひ一票行使の参考にしていただきたいと思います。(鎌)= #東京新聞 編集日誌から

東京新聞は共同通信の調査からの鉛筆舐めだった気がする

556 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:14:48.66 ID:nPHzOddAa.net
>>532,542
結局、バカは「出された料理」だけを食べてればいいのに、
あれこれ注文を付けてゲテモノ料理(山本太郎)とか食いたがるからなぁ
負け犬体質が染み付いた連中が上で仕切ってるようでは勝てないわな

大きい政党より小さい政党を従わせる方がパワーは少なくて済むのに、
「共産党の主張を全部呑め」とか毎回ハードルを上げてくるから、
どんどん立憲や元民進の体力が無駄に削られていく

市民運動家もどきはノリが「アンチ大政党」だから、
いつまで経っても自民党に比肩する野党政党が生まれない
バカが出しゃばるほど余計にこじれていく

557 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:15:19.45 ID:N5/Jpb4h0.net
>>542
維新vs百田有本にウキウキだったのが
マジで意気消沈してて笑うわ

558 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:03.94 ID:RR5CYFNX0.net
>>551
いやいや、立憲の方が最低賃金に関しては高いレベルを求めてるだろが

選挙中に適当な事いうなよ

559 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:18.08 ID:+rpXF8WH0.net
>>543
あれは未知数だと思っていたがテレビがめっちゃ報道している以上少なからず影響はありそうだね

560 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:18.99 ID:uUnY978t0.net
>>551
格差は拡大し非正規は増えて、実質賃金は下がっていますが。
何処見ているのか。

561 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:30.04 ID:Ln73yhzr0.net
第一次の時は明らかに未熟だったがね
第二次は違うでしょう

まあ再登板は少ないんだけど、
鳩山なんかはまたやってもダメだろうが
野田佳彦とかはわりといい首相になりそうな気はする

562 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:34.68 ID:Xa8MUcuS0.net
維新VS百田有本なんかに注目してる時点で
政治的センスがないのは確定的だな

563 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:16:50.06 ID:3cfQw9o80.net
>>551
実質賃金ものすごーく下がってるけどな

564 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:17:26.82 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は自民と共産支持層の投票行動が重要
だからな。公明にどれだけ流れるか、安田に
どれだけ流れるかはかなり重要。

565 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:17:38.31 ID:RR5CYFNX0.net
あーやっぱり

左翼は現実すらみえてねーな
低賃金なわけだ

566 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:18:17.43 ID:ts7EbVq10.net
>>558
あんなの高速道路無償化みたいないい加減な公約だろ
有権者バカにするなよ
賃金は遅効性だから、実体経済が良くならないと、最低賃金の引き上げなど出来ない
企業にいきなり何割もの最低賃金引き上げを要請するなど出来るわけがない
政権の取らないからっていい加減な事ばかり言うなよ!

567 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:18:37.88 ID:Ln73yhzr0.net
ワイドショーでは7ペイ問題がホットになりそうだ
まあここから消費税に関心を寄せたい、といっても難しいかな

568 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:19:10.34 ID:uUnY978t0.net
>>554
山本太郎支持者とか何でも共闘馬鹿系でしょ。
こいつら、ネトウヨ並みに頭弱いからなあ。
日本リベラルとしても、真っ当な左派として認めないね。

立憲・共産支持者は現実を見ているからね。

569 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:19:41.01 ID:2poj+5Vw0.net
そのバカとかバカじゃないとかの話の行き着くところの問題点は、リベラル学者の著した話題の「負け続ける理由」でもきちんと指摘されてたな 詳しくは読んで

しかし、市民連合も主要野党も法律家やマスコミや弁護士出身が著しく多くまだまだ増えそうな今、解決は無理だろうなあ

570 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:20:39.55 ID:xNYbHflA0.net
パヨクがイチャモンつけても安倍総理は着実に成果を出してきたし、それを国民は理解してる。 
だから安倍総理は強い。

571 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:20:46.44 ID:ts7EbVq10.net
>>560
資本主義なんだから格差拡大なんて、当たり前だろ
むしろ今までの日本は社会民主主義的過ぎて、GDPの成長を阻害してきた
もっとしっかり格差を認め、金持ちと大企業の税を軽くし、あぶれた人には生活保護を支給すべきだ
経済左派はクソの役にも立たない

572 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:21:21.82 ID:i2M59ObQ0.net
>>558
出来るのか?
解雇規制緩和もせず、正社員の賃金もいじらずに時給を1,300円やで
おまけに同一労働同一賃金もあるんやで

573 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:21:50.41 ID:lNPd2OyE0.net
こたつぬこ先生も情勢以降とても静かになられました

574 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:21:57.63 ID:Ln73yhzr0.net
まあ野党は知らんが、枝野幸男は勝者になりそうだからいいんじゃない

575 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:22:32.43 ID:dBESiEiNd.net
アンチ安倍ですら野党に投票するのを躊躇するレベルだからな

まあ安倍の後が野党の好機かもしれんがね

576 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:22:44.55 ID:RR5CYFNX0.net
まぁどうでもいいや

どうせ選挙の度に左翼リベラルな政治家は減り続けてるのが現実

選挙重ねるだけで自然に絶滅に向かい、相手にされなくなっているのがここでアホウヨニートとかほざいてる連中ですわ。
自分は相手が左翼ってわかったらリアルでは完全に劣後的に扱うようにしてるし

577 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:23:14.05 ID:N5/Jpb4h0.net
リベ負けは読むべきだよな

578 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:23:15.16 ID:lNPd2OyE0.net
とてもありがたいお言葉

こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 @sangituyama
3 時間3 時間前

まだまだ序盤

579 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:23:19.18 ID:uUnY978t0.net
>>569
前段はともかく、後段の

「しかし、市民連合も主要野党も法律家やマスコミや弁護士出身が著しく多くまだまだ増えそうな今、解決は無理だろうなあ」が意味不明。

法律家・マスコミ・弁護士が何故駄目で、誰が増えて何をすれば解決すると言うのか?
それが言えないならいゃもんに過ぎないね。

580 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:23:50.26 ID:3cfQw9o80.net
>>571
ん?企業優遇し続けてるけどいつGDP上がるの?

581 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:24:14.87 ID:P2jPXsEi0.net
>>550
自民下ろしても立憲に政権が転がり込む可能性考えると頭痛いわ
党首が党内最右派だからカモフラージュになっちゃってるけど、中身は社民党より左のポリコレ教徒だからな

582 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:24:31.38 ID:Ln73yhzr0.net
ポスト安倍時代は野党にチャンスは有ると思うんだが
どうも選択肢を自ら狭めてる気がするんだな 
辺野古も消費税も原発再稼働もTPPも反対、でやっていけるかどうか
これらは民主党政権で苦しみながらも取り組んだものばかりなのに

583 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:24:35.22 ID:ts7EbVq10.net
立憲なんて10年後には社民党みたいになってるだろう
第三極か、自民に対抗する野党が出来たら終わり
枝野や辻元が美味しいおまんま食うための、しょもない野党に過ぎない

584 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:24:41.51 ID:dBESiEiNd.net
>>547
野党には死んでも入れないけどわざわざ俺は投票所には行かないかもしれないな

因みに俺は昨日期日前投票行ってきたよ
当日仕事で行けないので・・・

585 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:25:44.27 ID:J/cyQ6q4M.net
公明が兵庫に踏み込めば踏み込むほど実は
維新も不利にはなるのだな。
維新は自民からもある程度は流れて来るから。
それが公明全フリになったらどうなるでしょう?

公明は下手したら比例の1.5倍、下手したら2倍は取るな。

586 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:26:11.17 ID:omshmylYd.net
>>569
この方針のまま突き進んで、団塊の死滅とともに壊滅するのだろうね。>旧民主党な皆さん

仲間を増やせない、方針変更もできない、だもの。

587 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:26:49.51 ID:GMh0pEMR0.net
大量移民を入れて最低賃金上げて
発展途上国を潤す アジアの希望

588 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:27:00.11 ID:jpLOzKgmd.net
毎日も情勢きたな

589 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:27:13.09 ID:ts7EbVq10.net
>>580
企業が社会に果たす役割を過小評価し過ぎ
共産党みたいなアホは大企業を目の敵にするが、大企業が存続するお陰で、莫大な雇用が維持されてるし、大企業や金持ちは生産性が高いから、この社会を良くする存在だ
こんな生産性の高い人たちを税金で苦しめ、何も努力しない貧乏人を甘やかすのは明らかに間違い

590 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:27:31.52 ID:dBESiEiNd.net
>>583
3年後には滅びてるよ
日本はもう二度と政権交代はおきないよ

591 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:27:38.63 ID:UTRt9t/U0.net
連合艦隊司令長官が優秀である必要はない。参謀(軍令部)が優秀なら良いわけだ。

592 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:27:48.98 ID:omshmylYd.net
>>580
2012年比で10%以上増えているが?>GDP

・・これはドル換算GDPの降臨を期待していいのかなw

593 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:28:06.82 ID:Ln73yhzr0.net
>毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区

5区ありゃ立派なもんじゃねーか!

594 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:28:09.48 ID:uUnY978t0.net
>>581
朝日の候補者政策アンケートを見ても、立憲はすっきりして非常に気持ちが良い。

「防衛力強化に賛成か」「日米安保強化に賛成か」「改憲に賛成か」などの質問で、
明らかに民進・民主の時より「反対」「どちらかと言うと反対」な候補者が増えている。

日米安保強化とかそのうち枝野だけになるかもねw

595 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:28:30.27 ID:m/Ip1nCy0.net
野党はマジョリティの為の政策を出すべき。
右や左に突き抜けた政党は支持されない。

596 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:29:23.03 ID:ts7EbVq10.net
>>587
移民入れるのは当たり前
日本人の生産年齢人口が少ないから、今から少子化対策頑張ったところで、育てるには18年以上掛かる
移民に来てもらって、一生懸命働いて、社会保険料を徴収するしかない

597 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:29:39.08 ID:dBESiEiNd.net
政権交代可能な国なら韓国や台湾がある
結構頻繁に起きてるので左翼の皆様方はそちらへ行きましょうね!!

598 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:30:27.36 ID:i2M59ObQ0.net
>>596
その移民が働くならな
働きました辞めました生活保護ウマーにならなければいいがな

599 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:30:53.02 ID:Ln73yhzr0.net
一応URL 自分はまったく読めませんが

毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/003/010/089000c

600 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:30:57.74 ID:2poj+5Vw0.net
>>579
本当に大事なのは頭下げるべきところで頭を下げる勇気だな これは与党になったときの統治の能力にもつながると思う

下手に弁の立ってしまう人、詭弁に通じた人、自分の価値観に絶対的な自信がある人は野党としてはともかく与党にはあまり据えたくない その能力が高いだけにむしろ自民より危ない場合さえある

601 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:31:23.17 ID:GMh0pEMR0.net
お年寄りが国営放送NHKが在日企業電通に乗っ取られているって知る参議院選

602 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:31:30.97 ID:ZwmBLRY/0.net
やっぱり投票率低いのかな?
なんかもう無風もいいとこだ

603 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:31:39.80 ID:omshmylYd.net
>>563
そりゃ、母数が変わった+インフレ率で割ってるからな。
いままで無職だった者が職を得た場合、賃金が平均を超えることなんてまずないので「平均」ではさがる。

ちなみに、賃金「総額」はこの5年間で13%増えているのだけれど、それに言及しないのは都合が悪いからでいい?

604 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:32:37.58 ID:48INEOxa0.net
(特に立憲が)悪い意味で民主党らしさを発揮した結果
見事に民主党は分裂敗北したといったところか

605 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:32:59.30 ID:ts7EbVq10.net
>>598
アホはすぐ極端な生活保護の不正受給話に繋げるが、日本国内で生活保護の不正受給など、ほんのわずかしか居ない
しかも、日本の生活保護費の対GDP比割合などアメリカの半分しかない
日本に来てる外国人の大半は真面目に働き、ちゃんと税金を払ってくれてる
いい加減な事を言うな
ゴミ排外主義者が

606 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:33:00.30 ID:uUnY978t0.net
「防衛力強化に賛成か」みたいな問いで、野党第一党の候補者の大半がスパッと反対を言うなんて、ウヨだらけのミンスでは考えられなかったから、凄い前進。

やはり、リベラルはこうでなくちゃ。防衛力とか日米安保とかクソ喰らえって感じ。
20議席でも改選議席倍増だからね。

607 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:33:29.48 ID:dBESiEiNd.net
早くバカサヨは韓国か台湾に移住して下さい

韓国と台湾は定期的に政権交代が実現している二大政党制の国ですよ!!

608 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:33:39.69 ID:omshmylYd.net
>>596
GDPは人口比例だからね。仕方がない。

609 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:33:40.73 ID:F7SZTNg90.net
>>599
>「3分の2」に届かない可能性もある。

これ逆に言えば届く可能性もあるってことかい?(奇跡的にMAX値を取れた場合)

610 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:33:55.29 ID:zUIcAlWfd.net
かつては竹中の経済政策を仰いだ自民党と、賃金デフレだ、経済政策としての最賃引き上げだといった共産党が対峙していたわけで、自民党が共産党の政策に歩み寄っともいえるがな。

611 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:34:17.86 ID:J/cyQ6q4M.net
今回は神奈川兵庫で維新が取るかが重要だからな。
1人区が厳しいのは折り込み済み、ならば
公明と維新の動向が重要。
維新が落とす可能性が結構あるのが神奈川と兵庫。

612 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:34:35.97 ID:nPHzOddAa.net
>>600
共産党の大会には既に立憲や民民の連中も足を運んでるでしょ
共産党が要求してくる「頭を下げさせる場所」がトンチンカンなんだよ
何度も言ってるが、共産党が「満足する水準」を下げないとダメだよ

613 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:34:52.61 ID:dBESiEiNd.net
>>606
日米安保クソとかお前本当に日本人か?
早く韓国や北朝鮮にでも移住しろや

614 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:35:04.93 ID:Ln73yhzr0.net
1人区野党優勢5ってのは、朝日も明示的にリードとしてるのが4だから
内実はそんなには変わらなそうだけれどもね。

615 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:35:11.66 ID:ts7EbVq10.net
竹中平蔵は大枠では間違っていない
自分の利害が絡む人材派遣業に甘すぎるだけ

616 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:35:33.48 ID:48INEOxa0.net
>>600
例えば二択ではなく政治的解決として三択に増やした沖縄県民投票だあな
あれ二択でないと二択でないとと発狂してた連中結構いたんよね

617 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:35:56.07 ID:lNPd2OyE0.net
新潟長野愛媛(らくさぶろう)沖縄

618 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:36:07.03 ID:WfOtGqV00.net
ちなみに毎日の序盤情勢は2016年は野党優勢3区だけ
2016の毎日序盤
野党優勢 宮城、山形、沖縄
与野接戦 福島、山梨、長野
与党優勢 それ以外全部
https://i.imgur.com/w80BycV.jpg

619 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:36:52.78 ID:RR5CYFNX0.net
>>605
実に頭悪いレスだな…
生活保護の不正受給を完全に把握できるな、とっくに不正受給なんてなくなっとるわ

不正受給率なんてものを出して議論なんて出来ない事すら分からない奴が簡単に相手を排外主義者などと呼んで、議論を自ら避けるその姿勢が下劣そのもの。

本当にお前見たいやつは嫌い

620 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:37:07.07 ID:omshmylYd.net
>>613
日米安保がなくなれば対中対露だけでなく対米も必要になる、というのがわからない人もいるのさ。なんとも野党信者らしい。

いくら必要になるか計算してみるといい。

621 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:37:34.62 ID:dBESiEiNd.net
>>618
前回より良くなるとでも言いたいのか?

622 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:37:37.98 ID:lNPd2OyE0.net
自民党は秋田・宮城・滋賀に照準をしぼる気がする

623 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:37:54.47 ID:5qQwW1x50.net
自民信者ってホームレスになっても、自民党しかないとか言ってそう。

624 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:38:13.42 ID:nPHzOddAa.net
>>614
前回は11選挙区で勝利したが現職で辛勝も多かった
今回は共産系が一人区で2人も出てきてるし、こんなもんだろう

625 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:38:31.42 ID:RR5CYFNX0.net
>>623
差別主義者の見本みたいな奴やなお前

626 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:38:45.74 ID:jjT6rRcx0.net
毎日新聞序盤情勢調査

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/003/010/089000c

627 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:39:03.98 ID:J/cyQ6q4M.net
公明は700切っても低投票率なら7届く可能性あるし、
維新が神奈川兵庫で取れるかどうかは五分五分だからな。

公明ブーストが維新票食う可能性だってあるから。

628 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:39:12.53 ID:Ar6Il16g0.net
野党系は逆現職効果(要するに政権時代の前科者扱い)の方が大きいからなぁ

629 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:39:38.03 ID:lF+cK7ax0.net
毎日新聞総合調査 丸川、吉良、山口氏リード 武見、山岸、塩村氏続く /東京
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddl/k13/010/011000c
21日投開票の参院選で、毎日新聞は公示直後の4、5日に全国で特別情勢調査を実施し、取材結果を加味して序盤情勢を分析した。
東京選挙区では、改選数6に対して20人が立候補し、激しい争いになっている。
自民現職の丸川珠代氏と共産現職の吉良佳子氏、公明現職の山口那津男氏の3人がリード。
自民現職の武見敬三氏、いずれも立憲新人の山岸一生氏、塩村文夏氏の3人が続き、維新新人の音喜多駿氏らが追い上げる。
ただ、3割以上が投票先を決めていない上、政治団体「れいわ新選組」現職の山本太郎氏が比例代表に転出した影響が未知数であることから、投票日までに情勢が変わる可能性がある。

630 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:39:43.58 ID:48INEOxa0.net
立憲と呼ばれるとこは味方を自分から率先して捨てていくスタイルだった
最後は全方位火炎瓶に

631 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:39:55.11 ID:dBESiEiNd.net
>>620
野党信者って頭悪いのばっかだもんな

いざ議論に負けそうになるとバカウヨニートとか変なあだ名つけて相手を威嚇するしかないからな
全く呆れちゃうよな

632 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:40:03.58 ID:F7SZTNg90.net
秋田普通に自民優勢なのか

633 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:40:22.54 ID:lNPd2OyE0.net
2013年となんかあまり変わり映えしないw

634 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:40:26.98 ID:Ln73yhzr0.net
コレ見ると、毎日は書き方がガバガバ過ぎないか
米重のコメントがなんか冷ややかだが


米重 克洋
@kyoneshige

例えば愛媛とか沖縄とかだろう>"全国32ある改選数1の1人区のうち、11選挙区で
自民候補が劣勢か接戦"

>2019参院選:毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区 | 毎日新聞

635 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:09.81 ID:P2jPXsEi0.net
>>599
野党優勢なのが5区あるとすると
朝日だと沖縄、愛媛、長野、秋田が野党リードで、宮城、山形、新潟、滋賀などで激戦
32の1人区うち23区で自民がリードしてるそうだから1選挙区足りない
すると岩手しかないと思うが、岩手は毎日が言う野党優勢な5区に入ってるのかね、わからんな

636 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:21.94 ID:sTVbS2ws0.net
別に日米安保も外国人生活保護もいいけど、「防衛力なんてクソ喰らえ」はやばい

637 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:23.22 ID:nPHzOddAa.net
>>627
参院選は「個人名」で投票するから公明比例はそこまで下がらなんだろうな

>>629
おいおい塩村が負けそうなんか?w

638 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:24.31 ID:GSSE14JS0.net
毎日新聞

参院選の序盤情勢を4、5日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った番号に自動音声応答で電話するRDS法で調査した。これまでの国政選挙ではオペレーターが電話をかける手法で調査してきたが、今回初めて、自動音声応答電話を導入した。

639 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:25.37 ID:lNPd2OyE0.net
この人いる?


319 返信:無党派さん (スッップ Sd9f-utu2 [49.98.173.155])[] 投稿日:2019/07/03(水) 01:32:13.43 ID:ISpCl6mxd [4/5]
>>311
>>310
森まさこはこの六年間で評判がた落ち
地元ほったらかしで安倍昭恵と遊んでて、たまに帰ってきたかと思えば高圧的な態度で勘違い丸出し
共同の情勢報道でも地元での評判の悪さは指摘されてる

今日の週刊朝日の予想だと三人とも水野リード
東北の野党だと横澤と水野だけ
岩手と福島は2017衆院選の段階で野党側が10万リード
これから情勢報道でてきたら、ほぼほぼ水野リードででてくるよ


さらにまずかったのが、福島入りした森雅子(参院議員)さんの演説。
『(復興)財源が必要な時期に、福島で与党の国会議員を減らすなんて考えられない』『復興に水を差す、金を捨てる、ブレーキをかけることなのです』と言ったのが、『自民候補が落ちたら、復興予算を削る』という恫喝めいて聞こえてしまい、支持者に不評だった」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49050?page=2

640 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:26.40 ID:uUnY978t0.net
>>613
大半の立憲・共産支持者はそんな感じだけど。
立憲候補者も新人はそう言うスタンスになってきたと東大・朝日調査ではっきりした。
歓迎したい。

それでも全人口の2割くらいはいるからね。
立憲+共産+社民れいわ他左派系諸派を足せば約2000万票ぐらいだからね。

641 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:41:43.67 ID:Xa8MUcuS0.net
毎日 広島2人目は森本河井が激しく競るか
ソースは米重のツイート

642 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:42:07.74 ID:J/cyQ6q4M.net
ナツヲが吉良に負ける可能性あるのか。
これも兵庫シフトのお陰なのかな。

643 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:42:51.49 ID:2poj+5Vw0.net
>>612
まあ、そういう議論があることも分からなくもないんだが
究極的には、立憲は主要野党の中ではジャイアンだが、自民と比べるとかなり弱いというとこに尽きると思う

また、共産も万年戦犯みたいに言われるのが嫌で奉仕してはいるが、急進的に何もかも変わるには数えで90のお爺さんがあまりにハツラツとしていることは考慮しないと
末期の宮本みたいに耄碌していたなら中央委員で謀ってアレしたかもしれんが、メチャクチャ元気で今回もマイク握るんだってな

644 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:43:52.42 ID:Pom/uhFL0.net
毎日も来たようだが有料記事かあ

米重 克洋@kyoneshige
例えば愛媛とか沖縄とかだろう>"全国32ある改選数1の1人区のうち、11選挙区で自民候補が劣勢か接戦"
>2019参院選:毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区 | 毎日新聞

https://twitter.com/kyoneshige/status/1147197366077816833
(deleted an unsolicited ad)

645 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:43:52.96 ID:lNPd2OyE0.net
立民は可愛くて綺麗なことばかり主張してる候補者多いんだけどね

646 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:44:37.94 ID:GcPEO0q40.net
今回は全く読めないな
ちょっとのさじ加減で立憲大躍進もあり得るし今一つもあり得る

647 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:44:58.61 ID:dBESiEiNd.net
>>640
分かったから早く韓国に移住してくださいね

左派が全盛期の国に早く行けよ
お前の大好きなムン・ジェイン様が大人気の国だぞ(笑)

648 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:08.09 ID:GR1wEM560.net
毎日では改選過半数は堅調扱いか

649 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:15.63 ID:X+3Hi45c0.net
まあ、今までの精度の酷さから毎日新聞の単独での調査は信用してないけど朝日と比較して自民がほぼ20は確定みたいだな。

650 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:25.73 ID:lF+cK7ax0.net
毎日新聞総合調査取り敢えず目に付いた所抜粋
新潟 塚田と打越接戦(本文同順)
大阪 維・共4番手争い
愛知 共・公4番手争い
比例 自民20議席に手が届く勢い

個人的には愛知が驚き

651 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:36.52 ID:48INEOxa0.net
広島もこれで立憲が独自候補擁立とかやってたらと思うと
もうねなんというか

652 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:43.41 ID:i2M59ObQ0.net
>>645
生活者代表のおばちゃんの方が受ける関西でエリート美人女性候補出すのは悪手

653 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:48.28 ID:Xa8MUcuS0.net
大阪は東、太田、杉ときて4位争いで梅村辰巳の接戦か

654 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:45:58.58 ID:J/cyQ6q4M.net
今回共産は安保憲法はあまり言ってないな。
このパターンなら神奈川京都行けそうかも。

655 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:46:09.21 ID:GDU4/mBY0.net
兵庫と神奈川と埼玉頼むわ

656 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:46:19.02 ID:X+3Hi45c0.net
注目は広島二人目だな。女性候補だということが最後の最後で効いてくると思う。

657 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:46:39.70 ID:uUnY978t0.net
>>636
やばくない。

朝日・東大の参院選候補者アンケートで
「日本の防衛力はもっと強化すべきか」の質問で
徳川→反対
亀石→どちらかと言えば反対
塩村→どちらかと言えば反対
山岸→反対

で立憲新人ではスタンダード。
枝野が1番右。

658 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:46:44.36 ID:GSSE14JS0.net
韓国が挑発してきたら自民はさらに追い風になるだろうな
1人区は保守地盤だから面白い

659 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:02.21 ID:P2jPXsEi0.net
公明と共産の支持層は世論調査で三味線弾くから
ベテランじゃないと分からんのだろう

660 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:19.56 ID:eq0iIo2fM.net
>>650
愛知公明ヤバイな
兵庫より愛知シフトに変わるんじゃないの?

661 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:21.07 ID:ts7EbVq10.net
>>619
日本の生活保護はきちんと全体のGDPの1%程度に収まってる
しかも、その大半はほんとに要件を満たすまともな人だ
ごく一部の悪質な例を持ち出し、生存権に関わる生活保護批判をするなどもってのほか

自分の生活がゴミだからってガイジンを悪者に見立ててオナニーするなよ
ゴミのネトウヨが

662 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:42.57 ID:nPHzOddAa.net
>>643
別に共産党は攻めてはいないですよ

ただ現状だと立憲やその他野党も共産の顔色を伺って、
あまり前面には出てこれてないと言いたいだけ
ジャイアンとは言うが、むしろ立憲はのび太でしかない

共産も随分と変わって譲歩してることは垣間見えるけど、
「野党共闘」とやらは野党第一党の存在感を潰すだけだから、
それを全面に出しても安倍を倒すことには繋がらないということ

663 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:47.57 ID:XYuuNx0C0.net
米重のガイダンス大体全部正しいみたいだな

664 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:51.72 ID:GR1wEM560.net
野党共闘の最大の欠点は玉が少なくなる事
負け難くはなるけど、圧勝レベルの勝利も捨てる事になる
とはいえ共闘していなかったら13年参院選再びになりかねんし難しい所だね

665 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:47:55.12 ID:dBESiEiNd.net
バカサヨは早く韓国に移住しようぜ
日本より民主主義が進んでるんだろ?
わざわざ自民独裁のニッポンにいなくていいじゃないか!!
何故韓国に移住しないのさ

666 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:49:11.14 ID:48INEOxa0.net
自分ではジャイアンではないと思っていても
他人から見たら自分は自己評価と同じとは限らないので

667 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:49:25.51 ID:dBESiEiNd.net
>>650
維新逃げ切るな!!

668 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:49:26.83 ID:nPHzOddAa.net
>>650
愛知www
むしろ公明は兵庫よりもヤバいやん
減税の票が共産にでもシフトしてるのか?
統一地方選の結果を見ると考えにくいが

669 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:49:28.14 ID:9TfWFLrf0.net
>>638
米重のとこと同じやり方にしたんだな人ではなく。

米重
例えば愛媛とか沖縄とかだろう>"全国32ある改選数1の1人区のうち、11選挙区で自民候補が劣勢か接戦">2019参院選:毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区 | 毎日新聞

毎日、選挙区情勢も出ていた。東京は丸川、吉良、山口、武見、山岸、塩村、音喜多の順。5位以降に多少の違和感。

東京も音喜多は普通に無理。

広島は溝手、森本、河井で森本河井が激しく競り合うとのこと。中四国、弊社で見ている他選挙区の情勢含め全て一致。>2019参院選:毎日新聞総合調査 

毎日・近畿。大阪は東、太田、杉の後の4議席目をめぐり梅村・辰巳が大接戦。でしょうね、という感じ。京都は2議席目に共産リーチ。>2019参院選:毎日新聞総合調査 

670 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:49:30.23 ID:GSSE14JS0.net
消費税先送りや貴乃花いなくても圧勝か

671 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:50:05.31 ID:uUnY978t0.net
>>650
大阪・愛知で共産がこんなに強いとは。
共産の復調甚だしい!

朝日からも、立憲に流れた共産票が戻っているのは確実だね。立憲が削った分共産ならまあいいやとは思う。

672 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:50:22.80 ID:WfOtGqV00.net
>>650
てことは朝日の公明選挙区下限で落とすのは兵庫と愛知なのか

673 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:50:33.46 ID:Xa8MUcuS0.net
>>651
>>533で書いたような地勢なので
立民が独自候補なんか立ててたら8時台に自民2人当確出るレベル

674 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:50:53.12 ID:RR5CYFNX0.net
>>661
生活保護の批判を自分がいつしましたか?

不正受給の不正率を持ち出しての議論などできないと言っているだけですよ?

あなた、頭悪過ぎます。
外国人への生活保護に関しては相互主義と国家間の平等の観点から条約等の締結無しに行う事は著しく不公正であると思いますね。
法律上もそれを認めていません

675 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:51:29.18 ID:olmI98yf0.net
三重は野党優勢でないの?岡田の地元だし。さっき指摘されたのでふと思い出した

676 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:51:43.28 ID:nPHzOddAa.net
>>650
自民が20議席も取る場合、立憲が減るのか社民・れいわが0議席になるのか

677 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:52:02.59 ID:uUnY978t0.net
山岸が追い上げてくると言うのは予想通り。
多摩地域リベラルは塩村より圧倒的に山岸。

678 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:52:05.50 ID:ts7EbVq10.net
よっしゃ、腹決まった
明日期日前で
選挙区梅村みずほ
比例 宮本しゅうじ
に入れてくるわ

679 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:52:22.21 ID:D7q+A4KW0.net
とりあえず朝日でも毎日でも宮城は石垣優勢か?
流石だな。

立憲は今から公約を消費税廃止にしろ。

680 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:52:34.34 ID:NiltnGZup.net
>>670
冷静に考えれば旧民主系が再度躍進したいなら余程のことが起きないときついだろう

681 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:08.83 ID:Pom/uhFL0.net
朝日キター

野党優勢 秋田 長野 愛媛 沖縄
激戦 岩手 宮城 山形 新潟 滋賀

682 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:09.04 ID:RR5CYFNX0.net
ネトウヨ連呼野郎の頭が悪すぎてつらい…

683 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:10.07 ID:Xa8MUcuS0.net
三重は前回何とか接戦で勝ったが
前回民進代表だった岡田が今は表に前回ほど出てこないし
他にも自民有利な要因があるから野党有利の区として名前が出ないのも妥当

684 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:17.28 ID:48INEOxa0.net
>>673
現職を引きずりおろして
今の選挙のあまり強くない森本に挿げ替えた2013の時点でもうなんというかね、なので

685 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:36.53 ID:/+kthu380.net
>>644
>>"全国32ある改選数1の1人区のうち、11選挙区で自民候補が劣勢か接戦"

これを野党が全部取って前回と同じになるわけか

686 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:53:40.25 ID:ts7EbVq10.net
>>674
馬鹿じゃねえの
そもそもほんとはガイジンは生活保護貰えねえんだよ。アホが
自治体が暴走して金やってるけど
でも長く貰い続けるようなら、強制送還すれば良いだけ

687 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:54:00.85 ID:YYYFlvk10.net
>>681
やっぱし岩手だったか

688 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:54:34.67 ID:jjT6rRcx0.net
大阪の自民党支持者は維新の梅村に投票してほしいです。
広島の自民党支持者は河井に投票してほしいです。

689 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:55:33.07 ID:Xa8MUcuS0.net
>>684
佐藤が参院にいても状況は大して変わらない

690 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:55:35.10 ID:quWkcE14p.net
>>679
宮城が行けるなら静岡と兵庫に全力投球
山岸も音喜多(笑)程度は跳ね除けそうだし

691 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:55:46.52 ID:48INEOxa0.net
岩手は昨日今日に達増知事からさらなる全面支援が出たというので

692 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:56:48.10 ID:f+CWaacd0.net
毎日情勢 108円払ったからコピペはしないでおく
北海道 自民岩本と共産畠山が3位争い競り合い
岩手 平野横沢横一線
青森 滝沢ややリード
宮城 石垣ややリード
秋田 寺田先行
山形 芳賀やや先行
福島 森先行

693 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:57:04.64 ID:RR5CYFNX0.net
>>686
あら、その通りですよ
そのように自分は言ってるのですよ?
日本語読めませんか?

外国人への生活保護を与える理由は一切ありません。
母国により保護されるべきです。
日本にいながらにして法律違反を行ったり生活の維持が出来なくなったのなら強制送還して然るべきだと思います。
あなたの言う通りです。

694 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:57:42.51 ID:48INEOxa0.net
>>689
森本は現職一期で分裂選挙の後遺症を引きずってる状態
その佐藤が広島の各党率いて頑張ってくれてるからなんとか戦えてる状態であって

695 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:58:06.27 ID:WfOtGqV00.net
>>692
え、秋田差でかいの・・・?

696 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:58:10.61 ID:YYYFlvk10.net
毎日の情勢詳しく貼ってください

697 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:58:16.17 ID:4HKIJt4Ur.net
石垣の場合は消費税だけじゃなくて容姿と発信力の成果でしょ
そして石垣こそ立憲らしい候補だなと言える(理想主義者)

698 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:58:29.02 ID:sTVbS2ws0.net
京都で共産が接戦どころか優勢(もはや決まりかも)ってどうなってるんだ?
2017比例票は立憲19万、共産15万だぞ
希望票や維新票の多くが共産候補に流れているのかよ

それとも2017の立憲比例票の多くはブームの票でその少なからぬ部分が共産や維新に回帰したのか

699 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:59:07.73 ID:ts7EbVq10.net
>>693
世の中そんな原理原則では動かんのよ
オタク君
実際には数ヶ月適当にナマポ与えて再就職出来なかったら、強制送還するしかない

700 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:59:18.27 ID:Xa8MUcuS0.net
>>694
地力がしょぼいから誰がやってもこんなもん
佐藤がいたところでややマシ程度

701 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:59:38.10 ID:uUnY978t0.net
田舎は、寺田家みたくな地元の豪族系だと一気に強くなるのね。

いつの時代かよと思うが、今後の参考になる。

702 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:59:44.29 ID:D7q+A4KW0.net
よっしゃー石垣とったどー。

後は徳川と安田だ。
やはり朝日で捨て選挙区にされたのは静岡ではなく京都か?

703 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:59:56.35 ID:2poj+5Vw0.net
寺田強いな

今回は特定の党派に追い風は無いけれども、一定以下の若さの女にはいつも以上にアドバンテージがあるかもしれない

704 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:00:43.54 ID:nPHzOddAa.net
>>692
与野党で明暗が分かれすぎじゃね?
これだと接戦とは言い難いが、
立憲系がリード先行してるというのも、
自民系がリード先行してるというのもなんだか嘘くさい

逆に北海道は立憲が候補を手控えてることで、
しっかり共産が漁夫の利を得てるやん
これまで自民に共産がここまで肉薄したことはあったのかね
一人区ではなく、複数区で勝つように方針を変えて欲しいわ

705 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:00:45.88 ID:YYYFlvk10.net
なんか朝日と毎日違くない?

706 :無党派さん:2019/07/06(土) 03:00:50.98 .net
福島だけど森やっぱ勝つのかよ……
水野のおばちゃんじゃ弱いのは分かるけどさ……

707 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:01:06.45 ID:48INEOxa0.net
>>698
倉林は普通に強タマの上増原が浸透できてない
おまけに京都共産はこのところ京都立憲系よりよほど勢いが強い

708 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:01:07.23 ID:jjT6rRcx0.net
北海道の自民党支持者は岩本に投票してほしいです。

709 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:01:26.27 ID:f+CWaacd0.net
東京 1位丸川2位吉良3位山口4位武見5位6位塩村山岸 を追いかける音喜多 7位朝倉8位水野以下は独自の戦い
茨城 2位を小沼と大内が競り合い
千葉 3位を豊田と浅野が競り合い
埼玉 1位古川2位熊谷 3位4位伊藤矢倉 5位宍戸以下は浸透を図るレベル
神奈川 1位島村2位牧山3位佐々木抜け出す 浅賀と松沢が競り合い

710 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:01:57.51 ID:D7q+A4KW0.net
民民系の無所属は負けてもいいや。

寺田は当選後立憲だろうしな。

711 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:01:58.23 ID:YYYFlvk10.net
共産案外取るのかよ
つまんねーな

712 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:04.37 ID:sTVbS2ws0.net
>>703
京都はもうすぐ還暦の共産候補が40代美女に対し優位

713 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:10.16 ID:elhwvLzfM.net
愛媛どうよ

714 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:10.20 ID:ts7EbVq10.net
朝日の方が正確でしょ
組織力が違いすぎる
NHKと朝日ら頭一つ二つ抜けてる

715 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:11.22 ID:RR5CYFNX0.net
>>699
原理原則をべき論で言っただけで、運用面は別であるなんて100も承知だが
現状は強制送還さえされていない原理原則と真逆と言っていい状態だからね

716 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:22.15 ID:P2jPXsEi0.net
>>698
LGBT支援活動家とかいう肩書が正直きついわ

717 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:27.68 ID:Xa8MUcuS0.net
北海道は高橋はるみ90万、岩本、畠山が30万弱の攻防とかだろうな
このままだと

718 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:32.63 ID:X2rv6SAE0.net
広島は最後は河井に判官びいき票が入りそうな気がするわ
いじめられてる側は無党派が入れてくれるからな

719 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:02:50.73 ID:K2309oVsM.net
永江さん逃げきれそうか

720 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:03:40.81 ID:GSSE14JS0.net
はるみは無党派層も圧倒しそうだから組織票は全部岩本に投入すればいいのにw

721 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:03:48.32 ID:lNPd2OyE0.net
左派層が2017年に移動した人たちが立民→共産に移動しただけじゃないの

722 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:03:54.21 ID:sTVbS2ws0.net
>>709
共産1998並みかよ
茨城なんて地殻変動だよ

723 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:04.88 ID:X2rv6SAE0.net
愛知は最後に自民票が回るから公明勝つよ

724 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:16.48 ID:lF+cK7ax0.net
毎日と朝日で齟齬があるとどうしても過去の的中率から朝日の方を信頼してしまう罠

725 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:22.96 ID:f+CWaacd0.net
愛知 1位酒井2位田島3位大塚 須山と安江が競り合い
岐阜 大野やや優勢
静岡 2位は榛葉と徳川の競り合い
三重 芳野吉川競り合い

726 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:28.18 ID:4HKIJt4Ur.net
徳川家広って会津松平家の出身なんだし福島にぶちこんどけばよかったのにな

727 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:30.35 ID:GcPEO0q40.net
静岡は一向に言及されないから予想しとくと
自民1は堅いとして榛葉が組織力でやや先行するが徳川が猛追って感じだろう
たぶん調査しても日によってばらばらとかなんじゃないかな
それくらい流動的と予想

728 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:04:36.25 ID:X+3Hi45c0.net
毎日は信用できないな。朝日の激戦を見た後に宮城で先行表記は信じられないわ。

729 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:05:12.87 ID:sTVbS2ws0.net
共同でなんと東京の国民民主水野が社民朝倉以下らしいな
こりゃ、比例2議席なわけか

730 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:05:31.78 ID:D7q+A4KW0.net
>>725
徳川いけるやんかー

731 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:05:35.29 ID:9sNgiKBFM.net
愛知大塚は余裕だろ

732 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:05:59.58 ID:quWkcE14p.net
いずれにしても宮城は石垣が攻勢で愛知が守勢なのは皆の一致する所
これが滋賀とかだと攻守逆転するから野党贔屓というわけでもない

733 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:03.51 ID:WfOtGqV00.net
>>725
ん?三重は野党が名前前?

734 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:16.61 ID:GR1wEM560.net
朝日か毎日どっちを信用するかと言ったら朝日のほうが信用度あるわな

735 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:26.11 ID:4HKIJt4Ur.net
7位朝倉8位水野

国民民主ひどいな

736 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:26.44 ID:jjT6rRcx0.net
神奈川の自民党支持者は維新の松沢に投票してほしいです。

737 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:41.99 ID:nPHzOddAa.net
>>709
立憲系は社民民民の組織票が付いてこないのが地味に痛い感じか
塩村は当選後にいかにテレビメディアに出るかか

埼玉、下手すりゃ共産3位やん(笑)
行田など第三極票が消えたのも大きいのか
埼玉は今後立憲2人擁立もあるかも

なんやかんやで野党側も勝負できてる感じか

738 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:06:52.85 ID:uUnY978t0.net
毎日だと、共産最強パターンだよね。比例700万はない釣り合わない。

739 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:07:42.37 ID:Pom/uhFL0.net
神奈川は松沢と浅賀が互角
兵庫の三人目は清水、安田の激戦

740 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:07:53.72 ID:GSSE14JS0.net
毎日はオペレーター調査からコンピューターに変わったから変な結果になっているんだろう

741 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:08:09.02 ID:f+CWaacd0.net
新潟 塚田と打越接戦
長野 羽田優勢
山梨 森屋一歩リード
大阪 1位東2位太田3位杉 4位を梅村で辰巳亀石が激しく追う
兵庫 1位自民 2位以下は清水高橋安田が競り合い
滋賀 嘉田二之湯競る
奈良 堀井先行
京都 2位倉林増原競り合い

742 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:08:15.91 ID:P2jPXsEi0.net
毎日新聞は6年前は東京で武見がリードとか言ってたのを覚えてるぞ
蓋明けたら当確が一番遅かった

743 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:08:22.43 ID:4HKIJt4Ur.net
毎日調査だと共産強すぎだろ
立憲もそこそこだし
この通りになるなら有権者の左右の分断が進んでるのか?

744 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:08:35.06 ID:nPHzOddAa.net
>>714
確かに

> 茨城 2位を小沼と大内が競り合い
とかにわかに信じがたい

>>725
三重が接戦になるなら自民比例20も取れるとは思えない

745 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:09:05.09 ID:GcPEO0q40.net
静岡現状で競り合いってことは徳川がやはり猛追か?
出馬表明が遅かったしな
ただ伸びしろは圧倒的に徳川だろう
徳川みれば分かるが演説の安定感が半端ない
落ち着いてるし、なんだこの安定感はってオーラが凄い
回るうちにどんどん形勢が傾くだろうな

746 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:09:30.51 ID:D7q+A4KW0.net
つーか維新って弱すぎじゃね?
海野が共産以下w

747 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:09:32.28 ID:sTVbS2ws0.net
>>709
本当に朝倉>水野なのか
東京社民の地味な労組出身者が取れる票なんてせいぜい10万だろ
いくら党が悪いからと言って宇宙母さんがそれ以下はやばいだろ

748 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:09:43.49 ID:lF+cK7ax0.net
なんか毎日の情勢おかしな事になってないか?
朝日と無視出来ないくらいズレが有るんだが

749 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:09:57.33 ID:u86cA1bZ0.net
>>704
北海道の自民は候補2人だからな・・・
参院北海道で共産1人自民2人なら共産トップ当選もあった
(定数4で1位から6位まで5.6万差という接戦だった)
自民も1人なら1998万の中川72万紙60万が一番の僅差かな

750 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:10:33.20 ID:9TfWFLrf0.net
今回から毎日は調査を機械に変えてどうなるか?
朝日は調査能力はあるが他の調査も出てきて比較だな。
毎日は今回は単独か?

751 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:10:43.97 ID:48INEOxa0.net
>>737
埼玉共産は基礎票50万近くあるという話なら一応出てるので

752 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:10:58.37 ID:Ln73yhzr0.net
毎日は、一人区は三重が食い違うくらいだが
複数区の共産の強さがちょっとね

753 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:11:05.27 ID:Fsd9trvw0.net
毎日は金がないから

754 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:11:41.79 ID:GcPEO0q40.net
朝日は生データに情勢加味するのがうまいと聞く
他社は生データに頼り過ぎと聞く
たぶん朝日も選挙が進むにつれて情勢を加味するからどんどん野党が伸ばしてくるだろう
現状ではというだけ

755 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:11:42.93 ID:i2M59ObQ0.net
>>753
毎日リストラするほどやしな

756 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:12:02.44 ID:X+3Hi45c0.net
青森のややリードレベルの表現を宮城でも使うならそれは激戦でもないし信じがたいな。
朝日の中央値の59が序盤では悪くない数字だと思う。
三重で名前が先に行かれるくらいならもっと他の地域で大敗してるよ。

757 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:12:15.17 ID:yd70xh6h0.net
やっと議席予想情勢スレらしくなってきたなw

758 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:12:47.64 ID:f+CWaacd0.net
岡山 石井一歩リード
山陰 舞立リード
山口 林優位
広島 溝手優位 森本と河井競り合い
愛媛 永江優位
香川 三宅やや先行
徳高 高野先行
福岡 1位松山2位下野3位野田4位河野5位春田
大分 磯崎やや先行
佐賀 山下先行
長崎 古賀リード
熊本 馬場先行
宮崎 長峯優位
鹿児島 尾辻一歩リード
沖縄 高良優勢

759 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:13:26.49 ID:X2rv6SAE0.net
毎日って序盤やらずに中盤に力入れるイメージだったのに

760 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:13:45.54 ID:u86cA1bZ0.net
>>751
基礎票が50万近くもあるなら衆院比例が27万なんてことにはならないのでは・・・

ちなみに50万以上は1998年に富樫が56万票取ったことはある(定数3で2位)

761 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:14:02.51 ID:quWkcE14p.net
立憲関係だと
安定:勝部、熊谷、長浜、牧山、田島、野田
優位:石垣、小沼、塩村、山岸
劣勢だが挽回可能:徳川、安田
圏外:その他

762 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:14:33.24 ID:48INEOxa0.net
>>760
つ2016

763 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:14:55.29 ID:GcPEO0q40.net
毎日は中盤やらないんじゃないか
朝日は正確だから序盤での総合力で判断してるんだろ
やはりカギは無党派の動きだな
これが動けば生データの結果に近づく

764 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:15:02.11 ID:X2rv6SAE0.net
相変わらず北関東・北陸・中四国・九州は自民つえーや

765 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:15:13.03 ID:ggID1xR50.net
毎日は通信社のデータ使ってるのでは。
そこそこ正確だと思うけど。

766 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:15:22.18 ID:lNPd2OyE0.net
ところで数日前リテラに出てた自民党の調査というのは本物と見て間違いないよね?

767 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:15:56.51 ID:zUIcAlWfd.net
>>668
愛知共産は統一地方選で滅茶苦茶候補立てたのがが、身を結んでいるのかしら。

768 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:15:57.82 ID:sTVbS2ws0.net
>>758
やっぱり中国四国九州は保守王国だから安定しているな
福岡は自公ワンツーフィニッシュか

769 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:16:08.49 ID:u86cA1bZ0.net
>>762
2016埼玉は比例42万選挙区48万だったかな
「そういうこともある」のは基礎票とは言わないでしょ

770 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:16:36.99 ID:lQJuV8Al0.net
AI使ってるのか?

771 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:16:51.36 ID:PZuEzgKs0.net
毎日なんかおかしいな
数字全体は朝日と似通ってるように見えて選挙区予測が全然違う

772 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:17:00.02 ID:sTVbS2ws0.net
>>758
群馬や栃木はどうですか

773 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:17:23.44 ID:D7q+A4KW0.net
なんだこの維新の近畿以外の弱さはw

774 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:17:55.90 ID:f+CWaacd0.net
>>772
群馬 清水優勢
栃木 高橋優位

775 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:18:20.88 ID:sTVbS2ws0.net
>>773
ただ、朝日だと神奈川も圏内

776 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:18:59.29 ID:sTVbS2ws0.net
>>774
ですよねー

777 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:19:01.61 ID:2poj+5Vw0.net
ただ投票率が大台を割るのなら毎日の情勢も無くはないのかも

778 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:19:11.15 ID:nPHzOddAa.net
>>751
さすがに言いすぎじゃね?
基本的に共産候補はこれまで20万票台が多かった
比例票も合わせると、多くて基礎票は30万ぐらいだろう

でも2016年では48万と一気に伸ばしてるのは
「他の野党に協力するマイルド路線」が受けて、
フワッとした無党派や左派票が入りだしたからだと推察される

逆に言うと、基礎票そのものはそこまで大きく増えてない

779 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:19:42.86 ID:GDU4/mBY0.net
>>775
朝日は松沢浅賀の順?

780 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:19:47.01 ID:LdL5HWKMM.net
永江さんは大丈夫そうだな

781 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:20:07.78 ID:X+3Hi45c0.net
米重も東京の5位以降に違和感と言ってるし、米重の調査では音喜多と山岸が6位争いしてるのだろうな。
そう見ると毎日は結果は朝日に近くても中身は相当違うね。

782 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:20:37.41 ID:KND8yoUx0.net
広島は佐藤が頑張っても亀ちゃんが河井を推してるからプラマイゼロかと

783 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:21:52.64 ID:GSSE14JS0.net
読売も落ちたな 比例と選挙区の普通の世論調査しかしてない
自民優位という見出しだけど
比例は自民36% 立憲10%
選挙区は自民40% 立憲9%

784 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:22:26.27 ID:zUIcAlWfd.net
>>751
ふじみ野とか県議選2人区で勝てるし、上尾は自民落とすし、蕨は市長だし、何気に強いよ。

785 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:22:29.91 ID:BMqUMcTea.net
>>781
塩村が6位なのが、納得いかないんじゃない?音喜多はずっと7位だと思う。

786 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:23:48.43 ID:GDU4/mBY0.net
>>785
たぶんこれ

787 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:24:11.71 ID:ts7EbVq10.net
塩村はめっちゃ伸びるでしょ
丸川と塩村は掲示板の位置も良い
あの美人二人でかなり視線を奪ってる
あの二人が右上の端にいるせいで、他のポスターは目立ってない

788 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:24:48.46 ID:48INEOxa0.net
>>778
共産が躍進した言われる2013〜2015あたりはまだ野党共闘前

789 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:25:29.17 ID:X+3Hi45c0.net
>>787
ポスターの位置が良かったよな。
山岸は少し場所が悪かった。
塩村に立憲の票が集中したら厳しいだろうね。

790 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:25:41.79 ID:GSSE14JS0.net
礒崎氏を安達氏が追う 【2019参院選おおいた】

2019/07/06 03:01


 大分選挙区は3選を目指す礒崎氏を安達氏が追っている

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/07/06/JD0058247361

大分は自民で決まりか 

791 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:26:02.39 ID:+Nj648WBa.net
安倍総辞職になる可能性はありそう?

792 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:27:09.55 ID:nPHzOddAa.net
>>788
それでも2013年は共産候補は30万台だからね
それが2016年では一気に48万と50万に迫る勢い
明らかに「マイルド路線」が功を奏したとしか思えない

793 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:27:41.86 ID:Pom/uhFL0.net
>>791
ないだろ
2007年の惨敗でも辞めようとしなかった奴だし

794 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:27:56.29 ID:sTVbS2ws0.net
今のところ東北は、こんな感じか?
    朝日   毎日
青森  自民   自民
秋田  野党   野党
山形  激戦   野党
岩手  激戦   激戦
宮城  激戦   野党
福島  自民   自民

青森はわかるが福島は意外
一昨日、「福島は森の評判が悪すぎて野党が勝つ」と言ってる人が多かったから

795 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:28:07.04 ID:Ln73yhzr0.net
やっぱり一人区は三重が逆になってる以外はそう違わない感じだか
朝日の名前先後までみないとわからんが

ただ東京とか見ても、毎日は確かに違和感あるな、米重じゃないけど

796 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:28:31.21 ID:BMqUMcTea.net
毎日、これマジ?2013並みだぞ。こんなの出して大丈夫?
https://i.imgur.com/w80BycV.jpg

797 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:28:32.41 ID:GR1wEM560.net
>>791
99%無い
総辞職って言うと与党過半数割れが必要だから
んで現状それは無理

798 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:29:00.68 ID:zUIcAlWfd.net
女性票が割れるのはあるかも。千葉県議選市川市は共産岡田票が立憲守屋に移った。

799 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:29:29.81 ID:f+CWaacd0.net
比例代表
自民 20議席に手が届く勢い
公明 6議席を固め7議席目をうかがう
立民 10議席以上は狙える
民民 2議席前後にとどまる
共産 5議席を維持できるか予断を許さない
維新 4議席以上は獲得
社民 1議席死守
れい 議席獲得の可能性有

800 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:29:48.99 ID:sTVbS2ws0.net
>>796
これは前回じゃね?

801 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:30:16.92 ID:nPHzOddAa.net
>>794
確か、福島の野党候補は「元国民民主党」なんだよな

802 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:30:27.29 ID:Ln73yhzr0.net
そのくせ毎日は自民比例がバカに強いようにも読めるな

803 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:30:38.25 ID:/+kthu380.net
>>791
政権が盤石になって2021年の総裁任期までがほぼ確定 歴代任期最長の総理大臣誕生確定

804 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:30:51.56 ID:sTVbS2ws0.net
>>799
選挙区の勢いだけ見れば共産の比例は6か7も取りそうなんだが

805 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:31:10.53 ID:D7q+A4KW0.net
やはり維新は大阪周辺で支持を強固にしたから
支持率が上がったように見えただけで近畿以外は
過去最弱とみていいな。

近隣の岡山で比例先0.7はドン引きw
力入れてる長野でも支持率1%w

朝日はN国を諸派で扱わずに令和と同じように聞けば
比例が1議席近くあるかもしれない。

その数十万の票は維新に襲い掛かってくる。
維新は2016年を下回る可能性も十分あるな。

806 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:31:37.74 ID:6Bhh+MFTa.net
>>791
三方ヶ原で徳川が圧勝するくらいあり得ない

807 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:31:43.54 ID:BMqUMcTea.net
>>800
ということは毎日は前回大外れか

808 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:05.33 ID:+Nj648WBa.net
それなりに議席減らしたら
安倍おろしの声が高まったりしないかな

809 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:14.12 ID:GcPEO0q40.net
比例の出方見ると国民候補が選挙区で善戦するとは思えないんだが
いくら個人票あっても
すでに失速してるじゃん
伸びしろゼロどころか後退する可能性がデカいw

810 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:32.25 ID:X+3Hi45c0.net
でも毎日の数字の中でも比例は近いとこ行く気がするわ。
それは得票数が増えるからではなく投票率が下がって自民の票数以上に議席を獲得するかもというだけ。

811 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:44.21 ID:IbJvmsBN0.net
ここまで読むのに時間かかったw

兵庫。阪神間では3候補互角なんだと思う。
確定は自民党だけ。

でも、神戸より北と西を考えると、
立民が圧倒的に不利。
公明党は圧倒的な組織。
維新はある程度浸透してて、自民勝つなら、維新にいれとこってのが結構ある。(2人区だったらやらない)
まちがっても、保守の考えな人は立民には入れない。
そもそも革新の考えがないw
田舎だからね〜
特に姫路より西はその傾向が強い。
しかもそれなりの人口がある。

812 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:45.67 ID:sTVbS2ws0.net
茨城で立憲と2位争い、愛知で当選圏内、ここまで強い共産党が比例4議席なんてないよなあ

813 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:32:51.76 ID:Ln73yhzr0.net
安倍おろしなんてねじれにでもならんと起きようもない

814 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:33:02.15 ID:lNPd2OyE0.net
>>794
この人でしょ


319 返信:無党派さん (スッップ Sd9f-utu2 [49.98.173.155])[] 投稿日:2019/07/03(水) 01:32:13.43 ID:ISpCl6mxd [4/5]
>>311
>>310
森まさこはこの六年間で評判がた落ち
地元ほったらかしで安倍昭恵と遊んでて、たまに帰ってきたかと思えば高圧的な態度で勘違い丸出し
共同の情勢報道でも地元での評判の悪さは指摘されてる

今日の週刊朝日の予想だと三人とも水野リード
東北の野党だと横澤と水野だけ
岩手と福島は2017衆院選の段階で野党側が10万リード
これから情勢報道でてきたら、ほぼほぼ水野リードででてくるよ


さらにまずかったのが、福島入りした森雅子(参院議員)さんの演説。
『(復興)財源が必要な時期に、福島で与党の国会議員を減らすなんて考えられない』『復興に水を差す、金を捨てる、ブレーキをかけることなのです』と言ったのが、『自民候補が落ちたら、復興予算を削る』という恫喝めいて聞こえてしまい、支持者に不評だった」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49050?page=2

815 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:33:23.96 ID:ts7EbVq10.net
左翼って馬鹿なの?
安倍が降りたところで何が変わるの?
アホ?

816 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:34:00.33 ID:GcPEO0q40.net
岩手は案の定激戦かw
やはりと思った
小沢さんを舐めてはいけないよ
選挙進むにつれて物凄い追い上げ見せるから

817 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:34:14.19 ID:nPHzOddAa.net
>>799
比例の情勢だけ見たら、自民圧勝・立憲共産伸び悩みとしか思えないんだよな

818 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:34:37.25 ID:PZuEzgKs0.net
安倍おろしは過半数割らないとならない
てか選挙これだけ連勝してて降ろすなんてできない

819 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:34:56.62 ID:Ln73yhzr0.net
朝日の言う激戦・・・宮城、山形、新潟、滋賀、岩手

これを毎日は与党2、野党3で割り振って、プラス三重を野党名前先にしているという程度のこと

820 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:35:19.64 ID:sTVbS2ws0.net
大阪兵庫以外は社民並みの支持率の維新が比例5議席視野というのもなあ
大阪で比例150万は取るのか?
それで東100万梅村50万で辰巳と競り合いなのか

821 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:35:42.07 ID:LP3RI7hL0.net
朝刊来たら寝るんだ

822 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:35:42.95 ID:BMqUMcTea.net
ただ4選という事になったら次の衆議院選危ないかもな。

823 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:36:19.35 ID:uUnY978t0.net
民民・れいわが駄目駄目で、やはり野党は立憲・共産だけで良いのが分かったね。

小沢神話崩壊・福島は民民出身県議と言う玉の悪さ。
東京で民民は社民以下とか酷い過ぎる。解党しましょうね。

824 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:37:09.16 ID:X+3Hi45c0.net
これからの選挙戦の経過で重要になるのは投票率が上がっていくかと終盤に自民の組織固めが進んだときに野党とどれ程の差になるか。
自民はまだ組織固めをしてない中でこれなので次第に固まっていったら激戦区がどう動くかが楽しみだ。

825 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:37:12.28 ID:BMqUMcTea.net
しかし東京では確実に立憲が無視できない存在になってきたな。

826 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:37:22.20 ID:GDU4/mBY0.net
朝日の東京の順番はどうなってるの

827 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:37:38.06 ID:IbJvmsBN0.net
最初比例予想 自民21 立民9 って思ってて、
ちょっと贔屓しすぎかなぁ〜 って思ってたけど。
なくはないなw

828 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:37:53.32 ID:yd70xh6h0.net
>>823
それは同感

829 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:38:11.71 ID:sTVbS2ws0.net
毎日って前回も新潟岩手自民リードとか埼玉共産優勢とか言っていたような
朝日は正確だったと思う

830 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:39:25.54 ID:lNPd2OyE0.net
このスレでは立憲の比例は野党第一党ボーナスで1400万票〜1500万票みたいな意見多かったけど
2017年の希望票の行方を換算したらそうならざるを得ないみたいな論評で

831 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:39:42.78 ID:sTVbS2ws0.net
>>825
次の衆院選、一騎打ち構図さえ作れば東京立憲勝ち越しもあるからな

832 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:39:58.73 ID:X+3Hi45c0.net
>>829
毎日は衆院選でも自民300議席に届く勢いとかやってたしな。
朝日は選挙だけは本当に信頼できる。

833 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:40:03.77 ID:ts7EbVq10.net
安倍は4選しないだろ
3期9年でスパッと辞める
そのかわり岸田だろうが、ガースーだろうが、それなりの影響力もつだろうな

あと安倍家はたしかあんま寿命が長くないから、総理の激務に耐えられるのも9年くらいと思ってそう

834 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:41:53.24 ID:GR1wEM560.net
安倍は五輪までは総理で見届けたいって感じのように思える
だから4選にはこだわらんだろ

835 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:42:23.72 ID:lNPd2OyE0.net
野党第一党ボーナス論者に聞きたい
それはどうなったのだ?

836 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:42:35.81 ID:BMqUMcTea.net
結局憲法改正補完勢力の維新がダメだから、永久に憲法改正は無理。安倍さん4選してもやることないわな。

837 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:42:44.15 ID:N5/Jpb4h0.net
>>820
東は確定だから吉村筆頭に維新議員団が梅村に回しまくってるらしい
一部の議員は比例の柳ヶ瀬にも与しているみたいだな

吉村の知事選での得票が226万だから大阪維新票の理論上の最大値はこのあたりだろう
投票率の低下・大阪維新支持≒国政維新支持を踏まえると150万程度かね

838 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:43:15.52 ID:ts7EbVq10.net
>>825
れいわや第三極が居ないからこうなっただけ
一番ニワカに流される地域
また、第三極が出来たり、芸能人が出てきたら流されるぞ

839 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:44:29.56 ID:IbJvmsBN0.net
維新は
宗男さんが比例区だから、
旧大地支持者の上澄みが期待できる。
宗男さんも維新で自民党を側面支援だろうし。
北海道も熱いなw

840 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:44:59.53 ID:lQJuV8Al0.net
次は加藤総理かな

841 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:45:05.85 ID:D7q+A4KW0.net
>>835
それはどーなったじゃねーよ。
投票先決めてないのが半分近くいるじゃねーかw

与党に入れない無党派がドカドカ野党第1党に
これから投票しだすってことだろ。

そんな連中が電話で立憲に入れますなんて言わねーよw

842 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:46:13.27 ID:sTVbS2ws0.net
東120万 辰巳41万 梅村40万でも維新1共産1なのが中選挙区か
それを毎回成功している創価はやべえ

843 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:47:01.30 ID:lNPd2OyE0.net
>>841
ホントにか?????
この人たちって投票行かない人たちと理解してんだけど
投票直前になっても「態度を明らかにしてない」ってつまり選挙行かないってことなんじゃないのw

844 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:48:01.78 ID:hNuiETsi0.net
>>837
柳ヶ瀬は都議やめさせられたんだからそれくらいはないとって感じか
それでも落ちたらどーすんだろな

ムネオの他に強いのいたっけか

845 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:48:28.70 ID:/+kthu380.net
>>843
ネタでしょ

846 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:48:46.87 ID:xNYbHflA0.net
結党時の勢いが残ってるならまだしも、今の立憲なら何となく自民になるんじゃないかな。

847 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:49:20.84 ID:lF+cK7ax0.net
序盤情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2割れも 与党、改選過半数は確保
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/001/010/159000c
毎日新聞は4、5両日、第25回参院選の特別情勢調査を行い、取材情報を加味して序盤情勢を探った。
自民党の獲得議席は53以上となる見込みで、公明党の11以上と合わせると、改選124議席の過半数の63を超える見通しだ。
一方で、憲法改正に前向きな日本維新の会を加えた「改憲勢力」の獲得議席は、改憲発議の条件である参院定数3分の2議席の維持に必要な、85議席に到達しない可能性がある。

毎日は自民の下限53か、朝日が54だから中身に差異あれど結果的にはほぼ同じと

848 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:49:56.71 ID:+Nj648WBa.net
橋本政権の時のように
予想外に与党大敗して、安倍退陣の可能性もあるのでは
消費税増税を主張する政権が、選挙で勝てる気がしない

849 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:50:00.45 ID:yN2GGeWD0.net
>>830
投票率が下がらなかった場合ね
実際には世論調査などから50パー切りそうだから、希望票が棄権になる情勢
後継である民民の比例2も電力と自動車って前々から云われてた通り

850 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:51:47.71 ID:48INEOxa0.net
ゴジラというのは松井の55ではなく54のような気がした

851 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:51:49.58 ID:lNPd2OyE0.net
>>848
野党がそれなりに力があって西日本とかでも戦えればそういう事態もあるだろうけど
現状ありうるのかな

852 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:51:49.82 ID:hNuiETsi0.net
>>846
あれは希望の党というズッコケ役がいて
判官贔屓も入って……の結果だからねえ

853 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:52:05.03 ID:IbJvmsBN0.net
今、韓国が滅茶苦茶だから、
立民は苦しいはずなのに、民民が弱すぎるw
選挙区でも愛知の大塚さん位か? 現時点で当確出せるの。
長野も行けると思えば自民は行くだろうなぁ

854 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:52:13.83 ID:/+kthu380.net
>>848
もう2回も延期してるし、軽減税率あるし、ずっと前から決まってた事なんで

855 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:52:30.64 ID:Ln73yhzr0.net
確かに朝日って、3年前の序盤も与党20,野党8と見ていて
今振り返ると非常に正確

終盤で野党7になったので、なんとなく勢いが与党かなと思わせた部分はあるが、
大勢はあってるな

http://www.realpolitics.jp/senkyo/2016sangiin/img/zadankai_2_graph_07.png

856 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:52:43.72 ID:zUIcAlWfd.net
>>812
死票回避で選挙区は現職(共産)、比例は組織内候補(立憲)のような投票行動も出てきてるのかな。京都とか
逆に他党公認の一人区は掘り起こしの問題もあるし

857 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:53:03.73 ID:D7q+A4KW0.net
>>846
だから俺は昨日から自民は21議席あるって言ってるじゃねーかw
投票率上がれば上がるほど自民と立憲が増えて少数政党が駆逐されるんだよ。

投票率60%超えれば自民21、立憲14〜15

858 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:53:27.88 ID:lNPd2OyE0.net
「小池百合子にいじめられてかわいそうな人たち」のパワーって凄かったんだな

859 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:53:42.60 ID:X2rv6SAE0.net
少なくとも安倍の歴代最長政権更新は確実な情勢だな

860 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:53:56.87 ID:sTVbS2ws0.net
朝日毎日の自民下限
比例17
複数区14(東京以外1人)
1人区22(秋田山形岩手宮城新潟長野三重滋賀愛媛沖縄以外勝ち)
合計53議席
公明 
選挙区5(兵庫、愛知落選)
比例6
合計11議席

自公改選64議席で改選過半数超え

861 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:54:31.06 ID:N5/Jpb4h0.net
>>844
地盤があるらしい柴田巧、あと藤巻くらいか

862 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:55:13.63 ID:lNPd2OyE0.net
>>857
そんなの当たり前じゃん
民主党政権もそうだったし
予想するなら投票率もちゃんと加味しないといけないんじゃないの

863 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:55:29.56 ID:D7q+A4KW0.net
>>843
投票行かないのは適当に自民って答える無党派が多いだろうよ。
ただ無党派の投票先は自民も多いから立憲と並んで投票率が上がるほど
この2党が有利になる。

864 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:55:30.96 ID:WfOtGqV00.net
>>844
自民と分け合うけど一応組織が付いてる山口とか

865 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:55:50.54 ID:hNuiETsi0.net
あそこで小池前原がスッパリと左派を切る度胸でもあればまだ良かったんだけど
ブレたあげくに結局追い出したって形だったからねえ

あの前半の時期の「ついに自民党に対抗できる政党が」ってムードはなんだったのか

866 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:56:26.75 ID:Ln73yhzr0.net
安倍政権自体は、自民45でもさほど揺るがんだろうよ
今回はそういう選挙
ただそれだとポスト安倍とかにグリップきかなくなるかもしれんが

867 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:56:59.34 ID:X2rv6SAE0.net
朝日は生データから補正するのが上手いんだろうな

868 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:57:00.15 ID:BMqUMcTea.net
>>858
いやそれよりも一定層の共産まではいかないまでもリベラル層が投票しやすくなったんだわ。
もっと端的に言えば今民民行った連中とか細野、長島がうざかった

869 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:57:18.77 ID:hNuiETsi0.net
>>861
>>864
そんなら自前の票が1〜1.5万くらいはあるとして3万票くらい回してもらえればどうにかなるのかね
いちおう音喜多と一緒に回ることでさらに数千票くらいは積むだろうし

870 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:58:39.95 ID:yN2GGeWD0.net
>>863
そうじゃなきゃ自民党支持率35パーセントなんて出ないわけで
数字上は比例4000万取れなきゃいかんのに、実際には前回勝っても2000万がやっと

871 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:59:17.31 ID:u86cA1bZ0.net
>>829
2016埼玉の朝日は「自・公が引き離す 共・民互角の激しい戦い」
だから序盤情勢では一番外れたことになるかも
互角とはいえ共産が3番手争いで先に名前が出てるし

872 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:02:14.96 ID:yN2GGeWD0.net
>>868
現状では、たぶん立憲は一昨年の衆院選比例票とあまり変わらないかやや減らす
だからこそ比例11なわけで、希望票を吸収できてない

873 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:02:15.13 ID:GR1wEM560.net
自民は仮に下限だったとしても十分に勝利だから今回はイージーな選挙だな
ポスト安倍を名乗る人はそうではないかも知れないけど

874 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:03:51.22 ID:D7q+A4KW0.net
>>862
違うよ。
下野後の民主党は維新やみんなの党などに大票田の
都市部の無党派を削られたから比例票は少なかったんだよ。

2014年なんか維新の党が自民よりも無党派の支持集めたんだから。
それが朝日やJX調査では第3極は無党派を掴めてなく
立憲が自民の次をしっかり押さえてる。

第3極は無党派が共産以下だから政権批判票は
立憲にこれからドシドシ来るよ。

875 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:06:14.37 ID:48INEOxa0.net
>>865
小池が排除しますの時点でほぼ終了

876 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:06:33.60 ID:IbJvmsBN0.net
読売1面
比例投票先 自民36% 立民10% 維新7% 公明6% 共産4% 民民3% 社民1%
足りない%はまだ決めてない、か。
憲法改正を意識して投票する人が50%を超える。(賛成か反対かは不明)
とりあえず、速報です。

877 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:08:58.30 ID:FleO8MaH0.net
大阪は面白そうだよな
維新自民公明まではほぼ確定として残りの1つはどこが取るのか

878 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:09:58.99 ID:lNPd2OyE0.net
>>874
ホントにかw

879 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:11:18.28 ID:Ukz2KXI80.net
>>877
どこをどう考えても維新だろうよ

880 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:11:41.63 ID:sTVbS2ws0.net
2017の希望比例票950万ちょっとのうち、国民に残る旧民社250万と維新に回帰する第三極改革票200万以外は500万。
このうち300万は朝日では寝て、毎日では自民に入るのか
残る200万は立憲に行くが、立憲から100万は共産に戻り、さらに100万はれいわ新選組や社民に行くことでプラマイゼロか?

881 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:13:28.38 ID:D7q+A4KW0.net
>>876
読売って近畿のサンプルが多いだろw

ここだけ立憲が低くて維新が高く出るんだよw
支持率4%で以前並んだのもここだけじゃなかったかw

882 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:13:57.20 ID:UTRt9t/U0.net
朝日毎日の調査は概ね想定内 もっとサプライズがないとあと2週間楽しめないよ

883 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:16:06.04 ID:lNPd2OyE0.net
立民は綺麗な政策並べてるし
イメージのいい綺麗で美人な候補が多いから男性有権者は投票しそうな気がしないでもない

884 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:16:38.56 ID:IbJvmsBN0.net
読売2面
無党派37% このうち自民15%(全体換算+5.5%) 立民10%(全体換算3.7%) 決めてない47%(全体換算17.4%)
だそうです。

885 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:17:18.72 ID:pBHN5bfc0.net
まだ予想出てない選挙区ある?
アサヒ+地方紙あるけど

886 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:20:29.78 ID:IbJvmsBN0.net
読売しか購買してないので、仕方ないw
お金払ってまで他紙の情報は要らないw
近畿が多めならそれはそれででいいすが、
せいぜい立民+2ポイント 維新−1ポイント位なんじゃないです?

887 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:24:08.40 ID:Ukz2KXI80.net
神戸新聞
投票者未定が過半数
加田先行し清水高橋が並ぶ安田激しく追う
加田は幅広く支持
清水若年層に強い
高橋公明着実に固める
安田立国まとめつつある

支持率自民30.1 維新15.9 公明11.4 立憲7.9 共産4.7 国民1.7

888 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:24:11.42 ID:hNuiETsi0.net
>>875
厳密に言うと「排除します」で排除してキッチリやっていくならまだシナリオは違っていたはず
「排除します」→反発あるみたいよ→もうちょっとソフトにいこう、ではいおしまい

889 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:25:26.91 ID:D7q+A4KW0.net
>>878
じゃあ無党派票をどの調査でもいいから維新が立憲はおろか
共産より上のデータあんのか?

本来第3極が無党派を取らなきゃいけないんだぞ。
それが野党では立憲が多く、かつ投票先決めてない
政権批判票がこれから野党第1党に流れやすいんだから。

あの大逆風の希望でさえ地方票をかき集めて
出口調査支持率が12%(立憲14%)あり、
無党派も18%(立憲31%自民21%)取れたのは
野党第1党だからだよ。

890 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:26:24.32 ID:GcPEO0q40.net
静岡の情勢は皆無だな
結局榛葉と徳川が競ってるんだろう
ただ伸びしろは圧倒的に徳川

891 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:26:56.77 ID:sTVbS2ws0.net
朝日の各県情勢面白いな
広島はなんと自民2人「安定」森本厳しい
これはショック

892 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:27:59.10 ID:N5/Jpb4h0.net
>>887
こりゃ勝負あったな 自維公だわ

893 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:28:26.92 ID:IbJvmsBN0.net
兵庫の序盤情勢は予想通りか。
立民と民民固めても、公明に及んでないw
共産下せてればあるいは勝ててたかも。立民。
3人区があだになって選挙協力できてないw
やっぱり、ダメだ。

894 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:29:14.77 ID:pBHN5bfc0.net
ちなみにアサヒの序盤情勢
名前が先に来てる

北海道 自・立・自
青森 自
秋田 自
岩手 自
宮城 自
山形 自
福島 自
新潟 打越
群馬 自
栃木 自
茨城 自・立
さいたま 自・立・公・共
千葉 自・立・自
東京 自・公・共・立・自・立
神奈川 自・公 ・立・共
山梨 自
富山 自
福井 自
石川 自
長野 羽田
岐阜 自
静岡 自・民民
三重 自

895 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:29:27.79 ID:zUIcAlWfd.net
朝日買ってきた。
愛知は酒井大塚田島安江がリード。須山ら他候補は指示の広がりは見られない となってるぞ

896 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:30:16.62 ID:sTVbS2ws0.net
宮城は愛知が名前先 無党派層も取ってるらしい
岩手はN国が立憲支持層を食って平野が名前先の接戦
山梨は自民森屋安定
大阪は東トップ、太田と杉やや先行で梅村と「亀石」が競る 辰巳はその次

897 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:30:28.60 ID:lF+cK7ax0.net
参院選茨城選挙区 序盤情勢 茨城新聞クロスアイ
上月氏安定、小沼氏追走 大内氏、海野氏追う
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15623348383304

898 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:30:43.17 ID:IbJvmsBN0.net
広島 自民独占かw
胸熱だw

899 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:32:07.90 ID:IbJvmsBN0.net
東北 自民全勝ww

900 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:32:27.92 ID:D7q+A4KW0.net
>>894
神奈川は元知事落選か?w

901 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:32:39.48 ID:GcPEO0q40.net
広島は立憲なら勝ってただろうな
国民は比例2っていう現実を見て立憲にすべて従えよ

902 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:33:44.68 ID:MoXTnKqT0.net
そんなもん野党共闘とか言っても誰が共産党なんかに入れるんだよw

903 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:35:30.92 ID:pBHN5bfc0.net
>>894に追加 アサヒ序盤情勢

滋賀 嘉田
大阪 維新・自・公・維新
兵庫 自・公・維新
奈良 自
和歌山 自
島根・鳥取 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
徳島・高知 自
香川 自
愛媛 永江
佐賀 自
大分 自
長崎 自
熊本 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 オール沖縄
以上

904 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:35:49.96 ID:X+3Hi45c0.net
>>891
広島は面白そうだな。
やはり女性だということで住み分け出来ているのかもな。

905 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:36:22.04 ID:QdR1kTBH0.net
>>903
これだけ取っても2/3いかないのか

906 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:36:44.53 ID:mbXwdgR40.net
>>905
比例次第

907 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:39:21.83 ID:UTRt9t/U0.net
衆参同時選挙をやる時は自民が危ないか、確実に圧勝できる時とされていた。こうしてみると同日選を避けた阿部首相の判断は妥当だった。

908 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:39:22.55 ID:pBHN5bfc0.net
>>905
ちなみに愛知+京都+福岡は無風なので省いてます

909 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:39:59.76 ID:mbXwdgR40.net
なんだかんだ安倍自民の選挙戦略って巧みだよなぁ

910 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:40:20.17 ID:zUIcAlWfd.net
>>900
接戦@朝日
浅賀は50代からの指示がやや弱く、主婦層からの指示獲得にも苦しんでいる
松沢は50代からの指示は比較的厚いが、主婦層には浸透しきれてない。

911 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:40:34.66 ID:GcPEO0q40.net
東北は農民が自民についたからな
やはり野党はその分余計に厳しい

912 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:40:41.56 ID:D7q+A4KW0.net
>>908
ってことは立憲が絶対勝てないのは静岡でなく京都か

913 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:40:51.20 ID:pBHN5bfc0.net
ちなみにアサヒの序盤情勢だと
一人区取れるのは長野+愛媛+沖縄のみか

914 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:41:37.66 ID:X+3Hi45c0.net
>>913
秋田も自民なのか?ネットの朝日の記事では寺田優位と出てたけど。

915 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:41:57.24 ID:pBHN5bfc0.net
>>912
そう 京都は自・共です

916 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:42:17.74 ID:mbXwdgR40.net
>>914
テコ入れが入ってるから微妙なところ
多分、実際は接戦

917 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:42:24.69 ID:D7q+A4KW0.net
>>913
↑見ると滋賀と新潟は?

918 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:42:58.03 ID:sTVbS2ws0.net
朝日を見る限り意外と共産系候補の無所属出馬はいいかもな
鳥取島根は立憲支持層を固めているし、徳島高知は無党派層を食っている
だが、自民安定

919 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:43:01.03 ID:pBHN5bfc0.net
>>914
間違えたごめん 秋田は自じゃなかった申し訳ない

920 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:43:52.23 ID:GcPEO0q40.net
これで分かったけど野党統一は立憲しかありえない
国民系や無所属では話にならん

921 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:44:07.98 ID:pBHN5bfc0.net
>>917
済まん
秋田+新潟+長野+滋賀+愛媛+沖縄だった

922 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:44:15.78 ID:u86cA1bZ0.net
>>915
立憲19万>希望・共産15万
だった衆院選から見事に状況が一変したんだな・・・

923 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:44:59.07 ID:D7q+A4KW0.net
森本とか無所属でこれでは民民公認なら
どうしてたんだよw

924 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:45:07.50 ID:GDU4/mBY0.net
維新は松沢に力入れるしかないなこりゃ
どうやったら良いのかしらんけど

925 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:45:42.69 ID:zUIcAlWfd.net
>>914
寺田やや有利な情勢で、中泉が懸命に追う
朝日13版S

926 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:46:02.28 ID:X+3Hi45c0.net
>>919
いえいえ、情報助かるわ。
朝日のネット記事で激戦とされていた岩手、山形、宮城は自民の名前が先で新潟と滋賀は野党か。
新潟は是非ひっくり返して欲しいな。

927 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:46:23.26 ID:pBHN5bfc0.net
>>922
アサヒの書き方が
自・共堅調だし

928 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:46:37.93 ID:D7q+A4KW0.net
>>924
方法はたった一つじゃないか
無所属になるっていうw

929 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:48:14.82 ID:48INEOxa0.net
序盤情勢の無所属7の上限は岩手含みということか

930 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:48:20.20 ID:X+3Hi45c0.net
>>927
新潟と滋賀の表現はどうなんだ?激戦表記?

931 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:48:44.60 ID:pBHN5bfc0.net
>>926
新潟は競り合うだからまだいい
愛媛なんからくさぶろう厳しいだからな書き方が

932 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:49:20.05 ID:D7q+A4KW0.net
静岡の情勢調査の詳細を教えてください

933 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:49:35.78 ID:pBHN5bfc0.net
>>930
新潟 競り合う
滋賀 激戦

934 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:49:45.19 ID:sTVbS2ws0.net
朝日の千葉は長浜が石井とトップ争い(勝てるかも)
その代わり豊田3位が「堅い」
浅野はやや厳しいとの事
自民の票割がうまくいってる

935 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:50:39.06 ID:u86cA1bZ0.net
>>927
2013年に共産が勝った時は民主が比例12.9万とどん底でそれでも1.8万しか差がつかなかったから、
今回の京都立憲は歴史的な惨敗になるかもしれないな

936 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:50:59.91 ID:QdR1kTBH0.net
徳川厳しいという表記だぞ。
岩手、宮城、山形は野党に転んでもおかしくないな。

937 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:51:33.08 ID:GR1wEM560.net
岩手普通に与党候補名前先なのか
おそらく接戦先行なんだろうけど

938 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:51:37.99 ID:sTVbS2ws0.net
>>932
自民牧野と国民榛葉が安定し、立憲徳川や共産鈴木は支持の広がりが見られず厳しい

939 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:52:44.89 ID:IbJvmsBN0.net
立民選挙区公認7
京都が抜けてたので、これを取っても8。
厳しいw

940 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:53:00.16 ID:D7q+A4KW0.net
>>936
>>938
ありがとうございます。

マジでか・・。
ショックでかいが民民相手ならワンチャンあると信じる。

941 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:53:11.89 ID:QdR1kTBH0.net
愛知は、自、民民、公、立なんだな

942 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:53:14.77 ID:zUIcAlWfd.net
朝日比例
自民 全特柘植に勢い。全建協佐藤、全商連宮本、農政連山田も指示を広げる。

立民 自治労岸のほか、私鉄総連、jp労組が当選圏。
民民 電力総連浜野がリード。

943 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:53:55.44 ID:48INEOxa0.net
選挙区共産、比例立憲と言う傾向になってるんかねこれ

944 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:54:35.50 ID:sTVbS2ws0.net
>>938
これは朝日な
牧野は自民支持層の7割近くを固め、公明支持層も固めるが無党派層で伸び悩み
榛葉は国民支持層を固め、立憲支持層の一部にも食い込む
徳川は立憲支持層が4割で無党派層の一部取り込みも苦しい

945 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:54:37.75 ID:pBHN5bfc0.net
>>941
無風だし愛知

946 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:55:15.45 ID:LP3RI7hL0.net
>>885
>>894が初出で全部でてない

947 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:55:30.16 ID:GcPEO0q40.net
徳川そんなに厳しいのか
かなり有能な人なので立憲はダメでも全力で引き留めて国政に出すべき

948 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:56:10.17 ID:48INEOxa0.net
榛葉のとこはやはり樽床現象だったか

949 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:56:25.16 ID:X+3Hi45c0.net
逆に徳川を売りにしたら駄目だよ。
打算が透けて見える。

950 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:57:03.22 ID:QdR1kTBH0.net
東京
丸川、山口、吉良堅く、塩村も優位。武見、山岸はやや優勢で、音喜多も激しく追っている。

951 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:57:36.51 ID:sTVbS2ws0.net
面白いのは愛知静岡で立憲に勝ってる(しかも静岡じゃ圧勝)の国民民主が東京では社民朝倉やれいわ野原未満という朝日情勢

国民民主党は旧来の民主党支持層を引き継げる現職なら弱くないが新人は泡沫化する

952 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:57:44.70 ID:IbJvmsBN0.net
やっぱり、戦略物資の輸出厳格化で年金が吹っ飛んでる。
いくら年金のこと言っても、
韓国の態度に怒っている人には、こっちの方が重要。
タイミングもG20終わって、即座に発表。
実に戦略的だ

953 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:58:24.49 ID:X+3Hi45c0.net
まあ、競り合うや激戦の選挙は終盤にかけての組織の引き締めや投票率で幾らでも変わるからな。
終盤情勢を楽しみにしていよう。

954 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:58:42.87 ID:GR1wEM560.net
徳川厳しいとは思ってたが案の定か
情勢調査で苦しいって書かれるとかもう絶望的

955 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:58:46.07 ID:GcPEO0q40.net
国民支持層っているのかよw
立憲支持層が序盤で榛葉に流れてるんだろうな
こっから引き締めて無党派に浸透するしかないわな
やはり準備不足すぎる
5月過ぎてからだもんな出馬表明

956 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:58:49.41 ID:mbXwdgR40.net
>>947
>>949
予想できた
徳川が突然出てくるのは可笑しい
つーか血筋アピールが逆に響いてる

957 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:59:08.33 ID:QdR1kTBH0.net
あと意外なのは大阪の亀石にワンちゃんありそうなところ。
梅村と亀石が接戦らしい。

958 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:00:46.33 ID:GDU4/mBY0.net
>>957
現時点で梅村の名前が先にあるなら厳しいだろう

959 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:00:54.79 ID:LP3RI7hL0.net
>>951
大塚は受けがいいし榛葉も旧民主の支持層を引き継いでいるし妥当なとこ
神奈川で共産というのがしっくりこないな。前回も4位予想でこけていたような気がする

960 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:01:49.14 ID:oqiFE8DZ0.net
今回は数値読みやすいからな
大体ここの予想通り

961 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:01:56.57 ID:0wbO72yt0.net
>>942
もう1人の山田に3年前の「勢い」はないということですかね

962 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:02:56.98 ID:QdR1kTBH0.net
東京は決まったな。
意外と大阪が接戦だな。

接戦でわからんのは、岩手、宮城、山形、新潟、神奈川4人目、大阪4人目、兵庫3人目
このあたりかね?

963 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:03:23.21 ID:DGmBcg2z0.net
<6日付の「産経新聞」一面トップ>
与党の改選過半数、確実 参院選序盤情勢 改憲勢力維持か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000508-san-pol

 産経新聞社は5日、全国の総支局などを通じ、参院選(改選124議席、21日投開票)の序盤情勢を探った。
自民、公明両党の獲得議席は、安倍晋三首相(自民党総裁)が目標とする非改選70議席を含めた参院全体の過半数維持に必要な53議席を上回り、改選過半数の63議席を超えるのも確実な情勢だ。
憲法改正に前向きな勢力で国会発議要件を満たす3分の2(164議席)の維持をうかがう。

964 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:03:32.14 ID:UTRt9t/U0.net
自民党にとっては左うちわだな 勝ちすぎると組織が緩むことを考慮すれば序盤情勢のままが最良の結果と思われる

965 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:03:41.87 ID:mbXwdgR40.net
>>962
東京の6人目も怪しいと思う

966 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:05:16.35 ID:QdR1kTBH0.net
>>965
東京の6人目はやや優勢表記だから他と比べて音喜多と差があると思う。

967 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:05:43.20 ID:GDU4/mBY0.net
>>962
大阪と兵庫も分からんに入れるなら東京もまだ確定出来ないかな

968 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:05:52.21 ID:LP3RI7hL0.net
>>962
岩手はすんなり平野でしょ。ここは小沢や黄川田信仰が強すぎ
カダフィー婆さんが単独だと強いようだ。ここは接戦

969 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:06:16.82 ID:IbJvmsBN0.net
4人区以上の最下位当選は1人区と同じくらい重要ですね。

970 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:06:40.52 ID:QdR1kTBH0.net
>>967
いや、大阪と兵庫は接戦表記なのよ

971 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:06:51.32 ID:PZuEzgKs0.net
>>963
産経だと3分の2をうかがうか
これまでの流れ見るとギリギリ届かない感じになりそう

972 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:06:52.25 ID:zUIcAlWfd.net
やはり、今回も全特が頭ひとつ抜けてるが、52万越えで最多得票行けるか?
千葉北海道鹿児島は良いが、新潟が自民7割、愛媛の自民指示層が野党に流れているが。

973 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:07:14.66 ID:0wbO72yt0.net
>>968
地元民だが滋賀が分からん。毎回自民党が接戦で競り勝ってるイメージ

974 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:07:26.70 ID:QdR1kTBH0.net
>>968
岩手は互角の激しい争い表記だから。まだわからん。

975 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:07:43.77 ID:sTVbS2ws0.net
朝日東北
青森 滝沢「優位」だが小田切も激しく追っているらしい。ゼロ打ちはぎりぎり回避できるか?

岩手 平野が無党派層で勝っている。しかも立憲支持層の一部がなんとN国新人へ。それでも平野が名前先ながら互角だから岩手はすごい

宮城 愛知が名前先の激戦。石垣は無党派層から人気があるが、愛知も3割以上無党派を取っている

秋田 ここは朝日では東北唯一の野党リード。寺田は無党派層の6割を超える支持で高齢者から人気。ここだけ2016東北の臭いがする
TPPが消え、イージスアショアが来て秋田と他の東北が入れ替わった印象。

山形 大沼名前先の接戦。ここは一番もつれそう
若者に人気の大沼だが、野党支持層は完璧に固め無党派層も上回る芳賀も悪くない

福島 ここは森で決まりか。無党派層でも森がかなりリードしているらしい。朝日が事実ならゼロ打ち

976 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:07:53.67 ID:X+3Hi45c0.net
というか米重のツイートでは武見を過小評価するなみたいな呟きがあったので朝日と違いJXではもう少し優勢かもな。

977 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:08:57.84 ID:GcPEO0q40.net
徳川は無党派が強いんだろうな
毎日だと競る表記なんだろ?
たぶん生データでは競ってるんだと思う
ただいかんせん組織がない

978 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:10:16.50 ID:pBHN5bfc0.net
>>974
共同は平野先行だから
平野で問題ないかと

979 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:11:02.42 ID:lF+cK7ax0.net
>>963
(記事文抜粋)共同通信社が4、5両日に実施した電話世論調査でも同様の傾向が出ており、自公両党で77議席前後に上る勢いとしている。

流石に共同通信自民に盛り過ぎでは?公明が14として自民が63になるんだが

980 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:11:48.33 ID:X+3Hi45c0.net
>>978
共同はそうなのか。
JXと組んでるだろうし精度は高いだろうな。
新潟と宮城はどんな感じなんだ?

981 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:12:35.46 ID:zUIcAlWfd.net
>>961
18議席だからどうでしょうね。
3年前の全特新人は52万票。千葉は3万2千だから、郵便局あたり45票。組織力が全然違うのはあるが。

982 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:13:31.41 ID:48INEOxa0.net
>>979
野党一人区で5程度なら自民は60超える

983 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:13:34.14 ID:LP3RI7hL0.net
愛媛はやっぱり永江が先か
Jの知名度は健在だな

秋田 岩手 山形 宮城 新潟 滋賀が予断を許さない
東京神奈川大坂兵庫の末席争い
後は泡沫左派政党の比例がどうなるかといったとこか
全部で10ちょっとの大勢とは無縁の選挙オタだけのお楽しみだわ

984 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:15:07.56 ID:pBHN5bfc0.net
ちなみに共同の序盤情勢議席数

選挙区 比例区
自民 44 21
公明 7 7
--------------
立憲 11 9
民民 2 3
共産 4 4
維新 4 5
社民 1
無所属 2

985 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:15:08.20 ID:GR1wEM560.net
東北区3勝3敗説が信憑性を増してきた

986 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:15:15.82 ID:48INEOxa0.net
>>977
立憲4割にとどまる時点でお察し

987 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:15:26.06 ID:NVIuULqKd.net
>>983
東京と大阪はすんなり立憲2維新2だよ

988 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:16:15.29 ID:GDU4/mBY0.net
>>984
神奈川の維・共対決か

989 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:16:50.91 ID:IbJvmsBN0.net
しぶといなww
社民ww
立民に入って票を積んだ方がいいのに

990 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:17:14.75 ID:GSSE14JS0.net
共同通信

自民65
立憲20
公明14

改憲88

991 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:17:17.09 ID:X+3Hi45c0.net
俺も自民の比例は20超すと思う。
接戦区を制すれば前回並かもな。

992 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:17:47.03 ID:D7q+A4KW0.net
共同は長野は羽田が負けるってことか

993 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:17:52.07 ID:sTVbS2ws0.net
野党1人区
安定 愛媛、沖縄
優勢 秋田、長野
なんとか競り勝ちそう 宮城、山形、新潟、滋賀
ぎりぎり負けそう   岩手、三重
このままじゃ絶望   他22選挙区

994 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:18:04.67 ID:pBHN5bfc0.net
>>980
新潟 塚田 先
宮城 石垣 先

995 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:18:21.30 ID:GR1wEM560.net
共同が400議席君並の超予測をしている件

996 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:18:57.13 ID:lNPd2OyE0.net
>>984
ひゃああああ

997 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:19:11.47 ID:lF+cK7ax0.net
>>984
共同えらい自民に強気に議席振ったな…
前回衆院選的中率1位の共同か前回参院選的中率1位の朝日か…

998 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:19:14.95 ID:X+3Hi45c0.net
>>994
そこは朝日と真逆なのか。
まあ接戦なんだろうね。
情報ありがとう。

999 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:21:02.57 ID:ZdS7vX7xa.net
>>984
自民比例21って盛りすぎのような…w

1000 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:21:34.65 ID:zUIcAlWfd.net
山田太郎は貴重な通傍法反対勢力だったから、全特やJP労組組織票に食い込んでもいいのだが、自民所属となるとどう判断されるのだろうか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200