2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その104

1 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:03.01 ID:qLxlvBqrd.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その103 修正
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562339573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:22:20.58 ID:qLxlvBqrd.net
保守

3 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:23:30.92 ID:qLxlvBqrd.net
あげ

4 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:24:32.96 ID:qLxlvBqrd.net
4

5 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:26:12.16 ID:qLxlvBqrd.net
5

6 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:29:05.50 ID:qLxlvBqrd.net
7

7 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:30:23.40 ID:qLxlvBqrd.net
8

8 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:05.12 ID:qLxlvBqrd.net
あげ

9 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:22.40 ID:qLxlvBqrd.net
9

10 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:31:30.49 ID:qLxlvBqrd.net
10

11 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:42:24.51 ID:sW3dsuw50.net
保守

12 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:44:30.69 ID:sW3dsuw50.net
あげ

13 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:46:57.82 ID:ZhaEhnJv0.net
はげ

14 :無党派さん :2019/07/06(土) 00:52:53.15 ID:sW3dsuw50.net
さね

15 :無党派さん :2019/07/06(土) 01:23:05.87 ID:sW3dsuw50.net
15

16 :無党派さん :2019/07/06(土) 02:29:11.25 ID:sW3dsuw50.net
だね

17 :無党派さん :2019/07/06(土) 03:57:48.55 ID:dy3l3WoSd.net
あげ

18 :無党派さん :2019/07/06(土) 04:17:29.15 ID:SIXGfwtdd.net
あげ

19 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:23:49.33 ID:Zy+trDqd0.net
出遅れた
読売日経調査は無かった
https://i.imgur.com/dZl7qKj.jpg

20 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:24:30.73 ID:DGmBcg2z0.net
<6日付の「読売新聞」一面トップ>
参院選 自民が優位 比例投票先36% 立民は10%…本社序盤世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20190706-OYT1T50034/

21 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:25:32.49 ID:DGmBcg2z0.net
毎日新聞社説:19年参院選 首相の政治姿勢 堂々たる論争が聞けない
■かみ合わないやり取り
■国会で合意形成努力を
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddm/005/070/040000c

日本経済新聞社説:<参院選>年金の確かさを競っているようにみえぬ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47015420V00C19A7SHF000/

22 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:25:49.63 ID:Zy+trDqd0.net
中日新聞に書いてある愛知
自、民が優位
公、立、共激しく追い上げる

23 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:26:32.84 ID:LP3RI7hL0.net
前スレより朝日情勢

北海道 自・立・自
青森 自
秋田 寺田
岩手 自
宮城 自
山形 自
福島 自
新潟 打越
群馬 自
栃木 自
茨城 自・立
さいたま 自・立・公・共
千葉 自・立・自
東京 自・公・共・立・自・立
神奈川 自・公 ・立・共
山梨 自
富山 自
福井 自
石川 自
長野 羽田
岐阜 自
静岡 自・民民
三重 自
滋賀 嘉田
大阪 維新・自・公・維新
兵庫 自・公・維新
奈良 自
和歌山 自
島根・鳥取 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
徳島・高知 自
香川 自
愛媛 永江
佐賀 自
大分 自
長崎 自
熊本 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 オール沖縄

ちなみに愛知+京都+福岡は無風なので省いてます

24 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:27:19.16 ID:lF+cK7ax0.net
共同通信の序盤情勢がアンダードッグ効果狙いを疑いたくなるレベルで自民に議席盛ってる件

25 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:28:03.56 ID:pBHN5bfc0.net
>>24
これ?

共同の序盤情勢議席予想

選挙区 比例区
自民 44 21
公明 7 7
--------------
立憲 11 9
民民 2 3
共産 4 4
維新 4 5
社民 1
無所属 2

26 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:28:05.49 ID:GDU4/mBY0.net
共同は松沢勝利パターンか

27 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:28:15.29 ID:4orAtk+X0.net
二階幹事長の檄文が飛ぶ展開ですね。

28 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:28:25.18 ID:D7q+A4KW0.net
つーか有権者は増税してもいいってことか?
自民党に入れたヤツは増税に文句言えなくないか?

29 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:29:28.52 ID:48INEOxa0.net
前より減るだろうという考え自体が皮算用つうことになるんかね

30 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:30:20.07 ID:mwK85vZi0.net
野党支持者に
選挙の熱がまったくなく
野党支持者が大量棄権するやろうな

投票率が40%ぐらいだとして
自民公明維新支持者が熱心に投票するので

今回の選挙情勢を考えると


自民82 選挙区49 比例33
公明13 選挙区7 比例6

維新13 選挙区8 比例5

立憲11 選挙区7 比例4
国民2  選挙区2 比例0
共産3  選挙区1 比例2
社民0  選挙区0 比例0
れい0  選挙区0 比例0
無所0  選挙区0 比例0
諸派0  選挙区0 比例0

31 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:30:22.53 ID:lNPd2OyE0.net
これ最後N国票が接戦区めちゃくちゃ効いて来るんじゃないの
1選挙区まじで2万とか3万くらいは取ってくそう

32 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:30:30.39 ID:FgGI4K07d.net
新潟は塚田がついに追い抜いたな

33 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:30:53.57 ID:hI0TnOJJ0.net
共同のやつ自民の下限61だな>>19を見る限り
無い無い、いくらなんでもありえない

34 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:07.96 ID:DGmBcg2z0.net
<6日付の「朝日新聞」政治面から>
1人区、激戦目立つ 岩手・秋田・新潟・滋賀 序盤情勢
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPSM6XUZPS025.html

35 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:08.27 ID:LP3RI7hL0.net
やっぱり神奈川で共産は信じがたい。共同のほうが精度が高そう
まあ埼玉もだけど自公立以外となるとなかなかいないなあ
4人区は共産天国

36 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:22.92 ID:sTVbS2ws0.net
なぜか時代が5年前に戻った感じ
めちゃくちゃ弱い野党が沢山いて、野党内の勢力争いを続ける傍らで自公が確実に議席を積み上げる
共産が思わぬ選挙区で優位に立ち、暴言で沈んだはずの維新が堅調。
安倍総理は自信満々で、野党第一党は優柔不断な冴えない中年男性

37 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:37.31 ID:QdR1kTBH0.net
>>25
比例21は無理じゃないか??

38 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:38.90 ID:lF+cK7ax0.net
>>25
それ、いくらなんでも2013参院選と同じ議席数は誰も予想してなかったレベルだなと思って(400議席馬鹿除く)

39 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:31:42.36 ID:48INEOxa0.net
>>28
1990年も96年も増税直前の衆院選挙で自民は快勝しとる
95年、亥年という奴だが自民は多少減らしてはいるが

40 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:32:06.38 ID:lNPd2OyE0.net
>>28
でも自民党がかりに負けたとしても野党が消費税うpを止めれるとかそういうわけじゃないからね

41 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:33:15.14 ID:GDU4/mBY0.net
>>35
これは思う

42 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:33:33.70 ID:lNPd2OyE0.net
亥年選挙とか都議選で自民が負けるとその次の国政選挙でも負けるとかジンクスはあんま関係ないように思うけど

43 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:33:51.84 ID:48INEOxa0.net
>>36
時計の針が巻き戻されたかね

44 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:33:52.69 ID:u86cA1bZ0.net
>>35
ただ共同でも共産の選挙区予想は4なんだよな
朝日が東京・埼玉・神奈川・京都だから、神奈川ではないとすると・・・大阪?

45 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:34:03.24 ID:hI0TnOJJ0.net
>>28
増税に関しては諦めてる有権者が多い
多分反増税だと思ってた民主党が増税に転じた時点で「与党」の反増税が絶望的になったんだと思う

46 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:34:30.89 ID:LP3RI7hL0.net
与党にマイナスがなく野党が埋没している現状投票率は低そうな中で無党派の支持も集めている与党堅調は妥当な流れかと

47 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:35:45.92 ID:sonX4DOJ0.net
中日(共同)だと、静岡は
自民、立民、国民の順

48 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:35:48.50 ID:u86cA1bZ0.net
>>39
1995年は自民の比例が1,109万というのが今考えるととんでもない少なさだな

49 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:36:29.68 ID:sTVbS2ws0.net
>>43
あの頃と決定的に違うのは共産が候補者を下ろすようになったこと
だから次の衆院選は自民は230から250議席で、大負けはしなくても楽勝じゃない。
だが地方で差がつく参院選はこういうものか

50 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:37:12.15 ID:LP3RI7hL0.net
>>44
大坂は普通に共産がとるでしょ
共産3だと思うけど埼玉で漁夫の利、神奈川でもラッキーだと5と大躍進

51 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:37:23.69 ID:GSSE14JS0.net
無党派の支持も自民が集めるとは
韓国が本気出したら自民にさらに追い風になるぞw

52 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:37:35.85 ID:48INEOxa0.net
2016で岡田降ろしたときから今に至るまでの民進の迷走は始まったんだわな
小池というやつの出現もあったが

53 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:38:00.30 ID:OJRq6WhG0.net
いやぁ圧勝ムードや

54 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:38:12.12 ID:kLxsshwEa.net
>>28
NHKが言っていたけど、業者も消費者も増税に備えているのに今さら反対かよの人が多いらしい

55 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:38:13.61 ID:hXNCvased.net
船橋ニート、24時間レスし続けてるやん
昨日は97レスで板トップ

http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html

56 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:39:15.26 ID:Zy+trDqd0.net
中日
北海道 自・立・自
青森 自
秋田 自
岩手 自
宮城 立
山形 自
福島 自
新潟 自
群馬 自
栃木 自
茨城 自・立
さいたま 自・立・公・共
千葉 自・立・自
東京 自・公・自・共・立・維
神奈川 自・立・公・維
山梨 自
富山 自
福井 自
石川 自
長野 羽田
岐阜 自
静岡 自・立
三重 自
滋賀 自
大阪 維・自・公・立
兵庫 自・維・公
奈良 自
和歌山 自
島根・鳥取 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
徳島・高知 自
香川 自
愛媛 永江
福岡 自・立・公
佐賀 自
大分 自
長崎 自
熊本 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 オール沖縄

57 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:39:44.60 ID:48INEOxa0.net
>>49
しいていうとその250も今朝の共同ショックを適用すると
自公に2017か同等以上に上積みされる危険が大になってくる感もなくもない

58 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:39:46.03 ID:GDU4/mBY0.net
>>50
維新が取るでしょの間違い?

59 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:39:47.85 ID:sTVbS2ws0.net
安倍晋三という都議選ジンクスも亥年ジンクスも平然と叩き壊す驚異の男
ここまま任期満了なら国政選挙6戦無敗の伝説として語り継がれるかもな

60 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:39:50.41 ID:IbJvmsBN0.net
東京は分割しようw 6人は甘すぎるw
共産党が真っ向否定だろうけど、
他の党は多分反対しない。

61 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:40:06.61 ID:QdR1kTBH0.net
>>52
酷かったのは今自民に行った細野と長島の離党。あれで崩壊した。おかげでまた社会党に回帰してるだけだが。

62 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:40:31.21 ID:zUIcAlWfd.net
>>44
@朝日
大阪
東優勢。太田、杉やや優位に立つ。梅村、亀石が互角の激しい戦い、辰巳がわずかな差で続く。にしゃんたらは指示の広がりがみられない。

63 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:41:26.11 ID:GbrfwpE+d.net
静岡は民民落選!とか息巻いてた馬鹿が消沈しきっててくそわろ
枝野信者は願望が強すぎなんだよもっと真面目に予想分析しろ

64 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:41:32.30 ID:GSSE14JS0.net
比例
自民 2100万票
立憲 900万票

圧勝だな

65 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:41:57.57 ID:kLxsshwEa.net
>>59
あの都議選はなんであの結果になったか、野党やマスコミ勘違いしているからな

66 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:42:26.46 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫は播磨は維新弱いぞ。
自民も公明に流す分あるから、
維新には流れにくい。

67 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:43:29.66 ID:LP3RI7hL0.net
>>58
維自公に共維新立だと思っているが順当考えれば維新だな
ただ埼玉で共って4人区になったとはいえイメージわかないし、神奈川はネオリベタイプが強く常に共産が負けているからなあ
大坂と神奈川で共産が勝てるとしたら大坂かなあと

68 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:43:32.47 ID:Zy+trDqd0.net
一面の表と情勢分析記事の共産があってないんだよなあ
額面通りなら選挙区は埼玉、東京の2だぜ

69 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:44:01.36 ID:OJRq6WhG0.net
野党第一党なのに民主党以前に社会党にすらなれていないこの感じ
もはやちょっと大きな極左政党じゃん

70 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:44:30.36 ID:MY9iYoIXa.net
>>28
野党が政権取っても増税するよ
今は反対言ってても
財務省が居る限り

71 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:44:46.84 ID:sTVbS2ws0.net
>>65
安倍が嫌いだから自民を負かしたんじゃなくて、
「国政与党の安倍さんは、都政与党の小池さんの党を応援しているんでしょ」っていう人もかなりいたんじゃないかな
大阪で安倍支持者が自民じゃなくて維新に入れるのと一緒

72 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:45:08.94 ID:GDU4/mBY0.net
共産は埼玉は確定だと思う。国民民主じゃ無理

73 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:45:26.16 ID:FgGI4K07d.net
しかし、
自公維で2/3に届きそうな勢いだな

74 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:46:03.96 ID:Zy+trDqd0.net
中日
北海道 自・立・自
青森 自
秋田 自
岩手 自
宮城 立
山形 自
福島 自
新潟 自
群馬 自
栃木 自
茨城 自・立
さいたま 自・立・公・共
千葉 自・立・自
東京 自・公・自・共・立・維
神奈川 自・立・公・維
山梨 自
富山 自
福井 自
石川 自
長野 羽田
岐阜 自
静岡 自・立
三重 自
滋賀 自
京都 自・共
大阪 維・自・公・立
兵庫 自・維・公
奈良 自
和歌山 自
島根・鳥取 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
徳島・高知 自
香川 自
愛媛 永江
福岡 自・立・公
佐賀 自
大分 自
長崎 自
熊本 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 オール沖縄

京都が抜けてた。これで共産3

75 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:46:04.62 ID:UTRt9t/U0.net
何気なく韓国問題が政権に追い風になっていることは間違いない

76 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:46:19.49 ID:MY9iYoIXa.net
>>65
あんなもん都議会自民党の自滅だし

77 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:46:39.27 ID:zUIcAlWfd.net
>>64
自民も立憲も、そんな投票に行くか?
1800、800、共産450と予想しておこう。

78 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:47:30.10 ID:IbJvmsBN0.net
組織はそうなんだけど、自民党を個人的に支持していて、
自民党候補が1人の場合、自民党は出た時点で当確
んじゃ、憲法改正したいから維新に入れよう、ってなるw
播州でも。
テレビが大阪だから、影響がかなりある。
全県区だとそうなるんだけど、県会とか市会だと、維新には入れない。
自民が参議院に2人出ても状況は変わる。

79 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:47:35.07 ID:nhY1p2Rea.net
>>74
愛知も抜けてる
結果はお察しだが

80 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:47:53.65 ID:J/cyQ6q4M.net
関東維新に勢い感じないし、兵庫も維新は播磨が
イマイチなんだよな。
維新は大阪だけでは?

81 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:48:12.55 ID:LP3RI7hL0.net
複数区はやっぱり良くないな
選曲は全て小選挙区にして泡沫救済は比例に任せた方がいい

82 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:48:43.43 ID:Zy+trDqd0.net
中日
北海道 自・立・自
青森 自
秋田 自
岩手 自
宮城 立
山形 自
福島 自
新潟 自
群馬 自
栃木 自
茨城 自・立
さいたま 自・立・公・共
千葉 自・立・自
東京 自・公・自・共・立・維
神奈川 自・立・公・維
山梨 自
富山 自
福井 自
石川 自
長野 羽田
岐阜 自
静岡 自・立
愛知 自・国・公・立
三重 自
滋賀 自
京都 自・共
大阪 維・自・公・立
兵庫 自・維・公
奈良 自
和歌山 自
島根・鳥取 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
徳島・高知 自
香川 自
愛媛 永江
福岡 自・立・公
佐賀 自
大分 自
長崎 自
熊本 自
宮崎 自
鹿児島 自
沖縄 オール沖縄

83 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:48:47.45 ID:e1/OdOg9d.net
朝日

北海 自自立
秋田 無
宮城 立
茨城 自立
千葉 自自立
埼玉 自公立共
神奈 自公立共
東京 自公自共立立
新潟 無
長野 国
静岡 自国
愛知 自公立国
滋賀 無
京都 自共
大阪 自公維維
兵庫 自公維
広島 自無
愛媛 無
福岡 自公立
沖縄 無

自民1人区 24 省略

84 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:49:08.77 ID:sTVbS2ws0.net
>>69
社会党だって1977年以降はこんな感じだぞ
比例票(全国区の票)は自民の半分、1人区は勝てないから20議席台止まり

共産と選挙協力できるから衆院選の首都圏オセロが狙える時点で社会党よりは上。

ただそれでも衆院自公過半数割れは極めて厳しいし、ましてや参院制圧なんて絶望的

85 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:49:49.34 ID:pBHN5bfc0.net
しかし序盤情勢出たら逃げる連中多数というのはダメだろ(笑)

86 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:49:53.61 ID:PXaHbQMAa.net
>>62
前回も維新の高木が各紙序盤情勢で5〜6番手だったけど
浅田の票を一気に回して、次点の共産候補に20万票もの大差で4位当選だったからな
今回は序盤で梅村が4番手ということになると、亀石、辰巳の逆転はほぼ不可能かと
今の大阪維新の組織票は3年前よりも更に上積みされているのもあるし

87 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:50:12.90 ID:Fsd9trvw0.net
もはやただともの返り咲きが唯一の注目点

88 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:51:33.37 ID:GDU4/mBY0.net
東京の6人目は立憲、大阪の4人目は維新で確定
神奈川は松沢が競り勝つと予想

89 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:51:54.43 ID:PZuEzgKs0.net
>>75
テレビであれだけ報道されればそりゃ影響出るよねって思う

90 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:51:54.89 ID:zUIcAlWfd.net
愛媛は、無党派層はともかく自民党、公明党指示層にも永江が食い込んでるのが謎だ。

91 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:52:04.28 ID:Zy+trDqd0.net
中日比例
自 19上回る勢い
公 7確保の見通し
立 9前後。2桁達するか焦点
国 3前後の可能性が高い
共 4届きそう。5は難しい
維 4上回る情勢
社 1にとどまりそう
れ 1に届く可能性

92 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:53:53.47 ID:Zy+trDqd0.net
>>90
中日から
永江 高い知名度。3年間県内くまなく回る
らく 県連会派分裂

93 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:54:14.84 ID:J/cyQ6q4M.net
兵庫自民は前回65万だぞ。
自民支持層が維新に票回す余裕があるか?

それに維新は明石から西はあまり強くない。

94 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:54:38.19 ID:IbJvmsBN0.net
社とか「れいわ」通したらダメだなw
比例10削って、その分選挙区にしよう。
弁護士が大好きな1票の格差にも素早く対応できるし。

95 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:55:12.59 ID:kLxsshwEa.net
>>89
これから韓国が勝手にいろいろやらかしてくれそうだしな

96 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:55:50.46 ID:Zbhgvy/b0.net
れいわはどこも比例1議席届くかもって感じなんだな
無駄にネットだと露出してるれいわだが選挙だとどうなるか興味深い

97 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:56:25.48 ID:pBHN5bfc0.net
>>92
アサヒ
らくさぶろうは厳しい

98 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:57:06.14 ID:FgGI4K07d.net
日経新聞序盤情勢調査(全国比例)

自民党21議席前後で過去最多を伺う
立憲民主党は9議席程度で2桁か焦点
国民民主党は3議席程度
公明党は7議席確保か
日本維新の会は前回より議席を増やし5議席程度
共産党は4議席に減らす可能性
社民党1議席
れいわ新選組は議席確保の可能性

99 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:58:05.25 ID:sonX4DOJ0.net
>>91
同じ記事を見ていると思うが、
維に「政治団体新党大地代表の鈴木が先行している」とある。
いまさら宗男?と思っていたが、すごいんだな。

100 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:58:15.15 ID:kLxsshwEa.net
すごい素朴な疑問なんだけど
永江みたいなやつが野党には他にいない理由なぜよ

101 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:59:11.50 ID:Zy+trDqd0.net
>>99
そりゃ知名度は頭100は抜けてるだろう

102 :無党派さん :2019/07/06(土) 05:59:33.04 ID:zUIcAlWfd.net
朝日比例
自民 18確保か 全特、全建協、全商連、農政連
立憲 10うかがう 自治労、私鉄総連、JP労組
公明 7維持
共産 6届きそう
維新 5に伸ばしそう
国民 2にとどまる 電力総連リード
社民 1死守
れいわ 1届く可能性

103 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:00:00.56 ID:X+3Hi45c0.net
執念だろ。普通は落選したら三年間も浪人しながら地方は回れないよ。
当選したからといって野党なので政策実現は無理だと思うが。

104 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:00:10.67 ID:IbJvmsBN0.net
野党の思想信条に共感できないから、でしょうね。
いい候補いないのw

105 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:01:24.32 ID:Fsd9trvw0.net
自民の一人区の下限が前回並みなら
何やっても勝てんな

106 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:01:29.31 ID:iiAgNPuu0.net
自民 改選前から減らし、大勝とは言えないが勝利
公明 確実に取り勝利
立憲 改選より増やすも、支持が思いのほか伸びず大敗北。
共産 改選前より減らさず支持も増え勝利
維新 改選前より減らさず支持も増え勝利
民民 改選前より大幅に落とし、支持もなくもう立ち直れないかも

こんな感じになりそう

107 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:02:45.19 ID:lF+cK7ax0.net
>>102
立憲が10うかがうって1桁の可能性も十分有るって事か

108 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:02:52.04 ID:X+3Hi45c0.net
嫌、こんな議席を確保されたら野党は政権取ってもねじれに苦しむからな。
次期総理にとったら嬉しい置き土産だろう。

109 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:02:57.92 ID:nhY1p2Rea.net
>>102
電力しぶといな

110 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:03:03.75 ID:MSB0LdHS0.net
週刊誌の予想が大ハズレというのが確定

111 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:03:33.87 ID:sTVbS2ws0.net
もし読売があったら兵庫を
「加田、清水、高橋、安田が競り合う」とか書きそうだな

112 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:05:53.17 ID:J/cyQ6q4M.net
朝日の共産6も眉唾物だが、兵庫が自公維だと
言うことだと金田は23万は取ったりしてなあ、
あり得ない話ではない。

兵庫は共産金田とN国がカギになりそう。
朝日は前回神奈川は情勢変わったからな。

113 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:08:38.02 ID:VkJtfSD10.net
>>102
国民2議席目は自動車確定でもないのか?まさか立正?

114 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:10:47.80 ID:sTVbS2ws0.net
>>108
もし、次の衆院選で自民に大逆風が吹いて自公過半数割れ(一騎打ち構図を作れればぎりぎり起きる可能性はある)でも維新や国民民主右派の閣外協力があるからなあ
さらに2009レベルの旋風が吹いて立憲+国民+共産社民が過半数(正直、これは夢物語だが)でも参院のことを考えれば大連立だろう(自民と立憲、第一党の方の党首を総理にする)

115 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:11:47.31 ID:Zy+trDqd0.net
>>113
中日だと
電力
自動車
---優位--
UA
電機
---当選圏狙う----
JAM
大島
---追い上げ---
円、姫井は苦戦

116 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:13:15.05 ID:J/cyQ6q4M.net
大阪神奈川兵庫は今後の動きで代わりそうだよな。
共産はある意味京都大阪は近畿組任せで良いかも。
埼玉より神奈川の方が力入れやすい。

維新は神奈川兵庫はどうするか?
梅村に力入れるなら兵庫への応援は
どうするんだろ。

117 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:13:28.48 ID:IbJvmsBN0.net
まだ、3人区3回目なので、3人目の取り方を知ってないと。兵庫。
過去2回は自民公明維新で反対しか言わない野党の入る余地はなかった。
2人区の時は普通に無風鉄板だったので、3人区は素直にうれしい。
人口が微妙で2人区の県が面白くないけど、今回は広島と静岡が、京都も熱い。
今回は無茶してもいけるという自民党と、野党系の内紛で面白くなった。
兵庫と似てるのが千葉。
蘇我位までは、東京都市圏って感じで、都市型政党でもいけるけど、
田舎だとやっぱり自民党。
しかも後背地の人口が結構あるところも似ている。

118 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:14:04.65 ID:GDU4/mBY0.net
>>116
共同だと東京もまだわからない

119 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:16:49.89 ID:zUIcAlWfd.net
千葉日報
自民石井と立民長浜が安定。自民豊田と共産浅野が激しく競る。
石井 自民4割半ば、維新食い込む。業界団体に強く、各年代にまんべんなく浸透。県南部で指示の厚さが目立つ。

長浜 立民7割、国民浸透を図る。野田佳彦地元の東京近郊部は石井を上回る勢い。

豊田 公明3割を押さえたが、自民1割にとどまる。県議団による掘り起こしに懸命。地盤とする県北部での伸びに期待する。

浅野 共産7割、社民にも広がり。無党派層へのアピールが鍵


朝日では社民は長浜浸透だったが…。

120 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:18:42.65 ID:sTVbS2ws0.net
野党にとって心配なのは共産が復調し立憲が伸び悩んだ場合、「都市部の小選挙区では相当数、共産党候補者で統一したい」と要求してくること。
北海道では2016の結果が民進3:共産1だったから、「12選挙区中、最低3選挙区は共産に譲れ」と言ってきたらしい
そのノリを東京や神奈川でやられたらたまらない

121 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:19:02.00 ID:VkJtfSD10.net
>>115
thx。UA「善戦」は意外。電機は2007年不戦敗除いての初の落選もあり得るか。

122 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:19:49.96 ID:/TKUItR8d.net
>>119
激しく競るならワンチャンか

123 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:24:03.26 ID:mwK85vZi0.net
政党を一つにできないバカが日本を一つにできるわけがない
やっぱり自民党しかない

124 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:24:20.91 ID:xbwEV+3Md.net
自民が前回勝ちすぎた分少し減らすだけで
実質 自公圧勝と言っていいな
野党はジョボすぎる国民に無能ってバレてる

125 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:24:47.18 ID:J/cyQ6q4M.net
千場で共産健闘だとか地方選の結果からすれば
どうよと言う感じだな。
兵庫は共産支持層がどれだけ安田に流れるか
で、
清水高橋あたりは抜かれる可能性あるからな。
N国も維新を少しは食うかもしれぬ。

公明が比例7と言うのはかなり投票率低めなんだろうな。
そのわりに兵庫で維新が盛り返しているのが何とも、
兵庫維新は最下位多かったし。

126 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:25:20.64 ID:wb/jY7EX0.net
>>122
安楽死党の人が元自民とかいうことまで考えれば意外とワンチャンありそうなんだよなこれ。

127 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:26:19.82 ID:zUIcAlWfd.net
>>117
千葉は全特が日本一強い。32000票
南房総なんか有権者三万数千で千超えてる。あと、君津、木更津、いすみ、館山、成田など県まんべんなく。
石井はかなり恩恵受けているはず。

128 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:28:59.62 ID:wb/jY7EX0.net
Twitterではる氏がデータをまとめはじめたけど、毎日新聞では岩手は横一線で平野の名前先なのに、宮城では石垣が僅差リードみたい。
このスレが思った以上に石垣強いのかも。

129 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:30:24.69 ID:MoXTnKqT0.net
菅〇完が関わってるって知れば、みんな入れないだろ

130 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:30:27.21 ID:kLxsshwEa.net
>>120
なんか東北以外盛り上がらないな
ほかどこかある

131 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:30:31.96 ID:zImEzkRd0.net
新潟日報(共同記事に新潟日報の予想を加味だそうな)

塚田、打越氏競る
態度未定が過半数

公示順は打越、塚田だから塚田がやや前に出たってことかな?
webに昼には出るだろうからご確認を

132 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:31:20.48 ID:J/cyQ6q4M.net
共産が復調気味だからこそ、兵庫と広島は
共産支持層の投票行動が結果左右しそうだな。

133 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:31:41.97 ID:5DZCaRY20.net
岩手日報・7/5朝刊
岩手、平野先行と出ているじゃねーかざけんなよks
誰だ?岩手無所属先行とほざいた奴出てきて丸刈りにしろや??

134 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:33:59.28 ID:wb/jY7EX0.net
>>133
毎日新聞もそうみたい。
小沢王国もここまでなのか…

135 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:35:20.06 ID:W7mPJEi40.net
>>90
自民候補が弱く野党候補が強いと自民支持層が野党候補になびくのはよくある話
毎回小選挙区勝ち抜いてる野党議員はほぼこのパターン

136 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:35:46.82 ID:mbXwdgR40.net
>>134
毎日は横一線

137 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:35:55.50 ID:48INEOxa0.net
>>134
毎日は横一線なのだが

138 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:39:54.49 ID:sjkTeAAEd.net
小沢信者の船橋ニートが24時間この板に張り付いた結果知り得た情報が、民民惨敗の上に岩手陥落とか

139 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:42:28.33 ID:Fsd9trvw0.net
百田は足立がいるから維新が公約にしてる憲法改正も反対みたいな骨のある事言わない
あれは弱いものいじめの保身馬鹿だよ

140 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:42:35.36 ID:zUIcAlWfd.net
>>122
他県の共同報道どうなってる。千葉向けの忖度記事かもしれないが期待していいのだろうか。

現職3人で保守王国で、地盤は長浜とかぶり(浅野市川、長浜浦安、志井野田船橋)、浅野は無党派層の指示を広げられているのだろか。

141 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:42:37.76 ID:wb/jY7EX0.net
>>136
>>137
すまない見間違えた。
それでも平野の名前が先ですな。

142 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:42:55.11 ID:J/cyQ6q4M.net
神戸新聞は細かく出すだろうから、
神戸新聞のネタが出たときは盛り上がるかな。
神奈川新聞はイマイチかもしれぬ。

143 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:42:58.72 ID:IbJvmsBN0.net
野党は民民切り捨ててた方がすっきりするなw
無駄に弱いw
でも、野党第1党もそれなりに弱いので、切り捨てるのは、
不可能だったんだろうなぁ〜

144 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:44:08.64 ID:mbXwdgR40.net
>>141
岩手日報はガチなの?

145 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:44:34.04 ID:PorO2zcY0.net
公明は16年選挙と同じ14議席に届きそうな情勢だ。立民は改選複数区、比例で議席を
伸ばす見通し。選挙区、比例とも自民に次ぐ第2党の地位を確保できる位置にいる。
国民は改選8議席を割り込む予想となった。改選数2の静岡で現職が立民新人と激しく
競る。

共産党は改選複数区で、日本維新の会は比例で微増を見込む。社民党は改選1議席の
死守を見通す。諸派では、れいわ新選組が1議席獲得の可能性がある。

改憲勢力は安倍政権下の改憲に前向きな自公維と諸派・無所属議員の総称。無所属の
平山佐知子氏が改憲を否定しない姿勢を示し、非改選の改憲勢力の議席が増えた。
総定数245の3分の2以上となる164議席に達する議席数は86だったが、新たに85と
なった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/

146 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:44:47.77 ID:wb/jY7EX0.net
>>122
毎日は横一線で豊田名前先。
朝日が知りたい。

147 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:45:36.24 ID:Ukz2KXI80.net
>>142
もう出てるぞ
加田先行清水高橋競る安田激しく追う
支持率も

148 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:45:57.07 ID:wBG8MhmS0.net
秋田は寺田が先なんだな、
3-5p差くらいか?

149 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:47:01.71 ID:IbJvmsBN0.net
やっぱし公明は7+7の14か〜
昨日の予想だと4+7とかで、え〜って感じだったけど、
落ち着く所に落ち着いた感じだ。

150 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:47:08.25 ID:6kvpkJNc0.net
我が地元愛知はここしばらくつまらんな
定数三のままでよかったのに

151 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:49:22.07 ID:oOiiF7Fu0.net
>>63
俺もだ。
最初から

2013年
自民牧野 634,789
民主榛葉 458,095
みんな鈴木187,055
維新望月 119,109
共産森  115,411
幸福中野  13,692

2017年衆院選 静岡選挙区比例票
自民 583,423
公明 195,370
維新  72,002
希望 423,920
立憲 293,248
共産 113,900

この結果を教えてあげてるのに、立憲支持社者は、今の支持率見ろ。立憲が負けるわけねーだろ、と現実から目をそらす。

投票先20%が投票先1%未満に負けるとかwwうぇっwぇwww

152 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:52:10.54 ID:PorO2zcY0.net
>>151
未だ決着ついてないよ

>(日経)国民は改選8議席を割り込む予想となった。改選数2の静岡で現職が立民新人と激しく
競る。

153 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:52:13.38 ID:kAUBzE2Ld.net
これメロリン党が立憲の比例票を引き剥がしてそのまま死票になるパターンやん。

154 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:52:42.45 ID:Zy+trDqd0.net
>>150

3か5にしてほしい
その代わり衆院選が熱い区が多いけどね。我が13区は最近大西が簡単に勝ってきてるが…

本当に一票の格差論は嫌いだわ

155 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:53:38.59 ID:J/cyQ6q4M.net
>>147
ありがとう。
清水が僅差で2位か。

共産が安田に流れるかどうかと
福山のプッシュ次第かな。
公明はさらに伸ばして、加田の票食うだろうし。
清水は公明Fに食われる可能性も。

156 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:53:39.87 ID:bbIxieeuM.net
N国は議席ゼロ予想か

157 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:54:28.78 ID:IbJvmsBN0.net
定数4の所は3と1に分けるといいんだけど。
偶数区は勝負になりにくい。。

158 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:56:48.04 ID:oOiiF7Fu0.net
>>152
ふむ。まだまだ各社情勢がでる度、たのしませてもらえそうだ。楽しい週末だね。

159 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:57:12.69 ID:zUIcAlWfd.net
>>146
朝日
石井・長浜優勢 堅い豊田

長浜、石井が安定した戦いぶりで優位に立ち、豊田もリード。浅野は懸命に追う。

長浜 立憲8割近く、社民にも浸透、無党派層の2割以上

石井 豊田と自民を分け合うが、公明にも浸透、無党派層の3割指示

豊田 自民、公明に指示を広げ、無党派層からも2割近い指示

浅野 共産をほぼまとめ、無党派層からも2割程度だが、やや苦しい。

160 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:58:19.26 ID:Ukz2KXI80.net
>>155
清水は10代20代に強いと出ていた
ただこの層はただでさえ投票率が低くて普通に寝る層なんだよな
情勢調査に答えるレベルなら選挙に行くかもしれんのだが
そして60代にも強い、これ清水には大きい
高橋は思いっきり公明固めてて自民の一部も食い始め
加田が自民支持層を固められてないからもっと伸ばすかも
安田は立国にまだ固める余地があり共産を食えば食い込む余地もありそうだな

161 :無党派さん :2019/07/06(土) 06:59:33.58 ID:J/cyQ6q4M.net
ただ、清水は伸び代には欠けるだろう。
自民支持層もこれなら公明には流れても
維新には流れない。


何より梅村たいさくが有るからね。

162 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:00:14.12 ID:V6DBL0xap.net
立憲の比例が9前後という事は前回衆院選より減らして希望の票も来ないという事
ブーストは無かった

163 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:02:04.67 ID:IbJvmsBN0.net
改正憲法投票、あるかもしれない。
2年以内に
発議して解散の流れで、同日投票。
臨時国会開かないとダメだな。

164 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:03:09.10 ID:kriVu8c40.net
兵庫で元朝日放送アナウンサーの清水に、まったく無名の安田が勝てるわけない

165 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 07:03:43.09 ID:uiSNsWaX0.net
自民党は、比例で2000万票、60議席は間違いないと見た
ここから、何万票何議席上積みできるかの厳しい戦い

166 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:03:46.10 ID:BbP3TOAO0.net
新潟、朝日は打越に軍配を上げたか
落下傘に負けるとか失言があったとはいえ塚田なさけないな

167 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:04:22.75 ID:erJn7AwK0.net
これ自民は13年と16年の中間で公明が16年並みで13年より多い
だと与党の議席微減かな?
案外改憲勢力85議席(維新コミ)がそう遠くなさそうだな

168 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:04:27.50 ID:oOiiF7Fu0.net
兵庫の立憲民主の安田真理さん
こんな候補が立憲の良玉なのかい?

https://snjpn.net/archives/141649

169 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:05:20.25 ID:lNPd2OyE0.net
>>168
可愛いからな

170 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:06:48.03 ID:oOiiF7Fu0.net
たしかにかわいいなwww

俺もアイドルの選挙だったら入れたいわ。
え?立憲さんって国政選挙とアイドルの総選挙が同レベルなの?www

171 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:07:14.46 ID:wb/jY7EX0.net
>>159
情報ありがとう。
朝日は差がある程度開いてる予想か。

172 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:07:33.11 ID:erJn7AwK0.net
まああれだよね・・安倍さん的には与党で53議席(自民39)で勝利
だから安泰だよね
国会運営はねじれなければどうにでもなるし(国民に手を突っ込めば)

173 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:07:42.04 ID:V6DBL0xap.net
可愛い過ぎても女性票がついて来ない
立憲喜び組が苦戦してるところだな

174 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:08:31.23 ID:lNPd2OyE0.net
立憲は市井紗耶香はじめ可愛い候補が多い

175 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:08:48.22 ID:erJn7AwK0.net
千葉の自民党支持者は豊田に入れるのが正解かな

176 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:10:04.76 ID:FpnmcT+T0.net
れいわの比例って特定枠を2つ使ってるのか。
山本太郎は特定枠じゃないから、落選確実じゃん

177 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:10:06.92 ID:erJn7AwK0.net
自民党的には東京は武見、北海道ははるみじゃないほう
だな広島も2番手の自民にいれましょう

178 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:10:52.05 ID:D7q+A4KW0.net
共同は静岡は徳川優勢なのか?

179 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:10:53.09 ID:erJn7AwK0.net
山本太郎は都知事狙っているかも?

180 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:11:49.63 ID:V6DBL0xap.net
立憲の場合はルッキズムに陥ってしまってる
期待したほどの女性票は見込めない

181 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:12:30.14 ID:erJn7AwK0.net
しかも北海道も東京も自民は一番手に票が集中し苦労する
はるみなんか100万票いくんじゃないの?

182 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:12:30.59 ID:oOiiF7Fu0.net
>>178
お。まじかー。徳川優勢の情報は初めて出たね。
やったね。立憲支持者さん!
俺のこと煽ってもいいよ。

183 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:12:34.98 ID:IbJvmsBN0.net
苦しい方に入れるのがいいと思います。>千葉
兵庫でも、単純に維新が勝つわけではなく、
自民党の補完勢力としての意味があるので、
票割しなくても自主的に維新に入れる。

184 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:13:53.45 ID:Ln73yhzr0.net
読売にはがっかりだわ
毎日なんぞより金も人もあるのにやらずにどうするw

185 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:14:16.99 ID:J/cyQ6q4M.net
加田は60万切りの可能性あるなあ。
公明も食っていくだろ、前回僅差2位だったから。

清水は自民食うしかないんだが、公明がいるからな。どこまで食えるのかね。
共産の情勢が分からないけど、どうなんだろう。

186 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:14:34.74 ID:IbJvmsBN0.net
静岡、熱いなw

立民と民民のガチ勝負w
中々見れない。

187 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:14:51.84 ID:erJn7AwK0.net
そうだよね自民の複数候補の選挙区は賢く行動しないとな
千葉はトヨタだな
北海道はいわもと
ひろしまも2番手
東京は武見

188 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:15:15.86 ID:KljxTFgH0.net
>>90
元愛媛県民の感想。
やっぱりらくさぶろうじゃ、永江と比べて知名度に差がありすぎるぜ。
事前が悪かったので差し替えたんだろうけど、これならまだ井原の方が良かったんじゃね?

189 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:17:02.13 ID:D7q+A4KW0.net
>>186
朝日毎日は榛葉有利で日経が激しくせる、
共同は徳川有利かな?

わけわからん。
でも朝日が正しいだろうからなぁ。

これは読み違えたかな。

190 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:17:34.51 ID:erJn7AwK0.net
西日本では愛媛の自民の弱さがあれだな
広島なんか2人区でも自民が独占する可能性があるのに・・

191 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:18:25.03 ID:D7q+A4KW0.net
>>190
森本が酷すぎる

192 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:18:52.87 ID:vQHNDqTmr.net
>>164
組織力では安田が勝ってるからなあ。
安田は初日の午前中に掲示板にポスターを貼り終わってたけど
清水は午後になってからだったし。
他の候補だと金田や高橋は午前中で加田は午後に
なってから原はまだ貼ってない所が多い。

193 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:19:01.38 ID:lNPd2OyE0.net
「らくさぶろう」という名前見て選挙区で投票しようとは思わない
本名で出ればよかったのに

194 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:20:06.51 ID:qnVTGQ+/0.net
>>1



■れいわ新選組■
‏ @reiwashinsen
12時間12時間前

★★【 ボランティアスタッフまだまだ大募集!! @ 東京四ツ谷事務所】★★
電話作戦、ハガキ作戦、各種印刷物への証紙貼りなどなど、あなたの力を貸してください!
未経験でもご安心、経験者が詳しくお教えします。
受付時間は9時〜21時。明日以降も毎日お待ちしてます!https://reiwa-shinsengumi.com/access/
#山本太郎

★★【#参院選 東京選挙区 ポスター貼りアクション!】★★
ボランティアさんの力で、約1万4千箇所ある東京選挙区のポスター掲示板全てに、野原ヨシマサ候補のポスターを!
※特に足立区、八王子市、江戸川区、江東区、葛飾区が急募! 詳しくはウェブサイトをご覧ください !!
キャッホー!

195 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:20:31.26 ID:48INEOxa0.net
二人区のうちの一つは民主党の特等席
三人区のうちの一つも民主党系が抑えて当たり前
そんな定石が2019では過去のものになってしまったんだなとつくづく

196 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:20:40.11 ID:tFzFuvbIa.net
立憲信者くん…泣いてるのか?

197 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:20:52.32 ID:IbJvmsBN0.net
>>189 さん
ありがとうございます。
意見が分かれるっとことは、まだまだ挽回できるってことですので、
2人区なのに見応えのある選挙区です。

198 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:21:38.66 ID:erJn7AwK0.net
結局野党は西日本、北陸、北関東の自民の金城湯池
に食い込めないから自公を崩せないんだな
西日本の保守化の傾向が著しい

199 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:22:20.60 ID:MoXTnKqT0.net
野党共闘候補を嫌う立憲支持者がN国に逃げてるってさw
https://pbs.twimg.com/media/D-vjeisUwAEL5YK.jpg

200 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:24:25.88 ID:kriVu8c40.net
立花孝志はパチプロに戻って5ちゃんのNHK板でああだこうだ言ってる生活がお似合いよw

201 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:24:27.29 ID:lNPd2OyE0.net
N国党は結構票削るよね

202 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:25:07.59 ID:D7q+A4KW0.net
>>199
これは小沢が散々立憲批判してたから立憲支持者が怒ってるんじゃないか。

203 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:25:45.00 ID:tFzFuvbIa.net
N国が与党票削ると連呼してた立憲信者くんはどこに逃げたんだ

204 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:25:56.65 ID:erJn7AwK0.net
北海道なんかはるみが組織票を2人目にあげるだけで確実に2人目は当選する
東京も丸川が組織票を武見にやれば同じ
jxの米重が言っているけど自民の基礎票はかなり増えているね16年より

205 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:27:32.93 ID:a3r5SdfQ0.net
>>199
岩手で自民が勝つようじゃどうにもならないだろ
野党的には宮城が東北の砦になるのか

206 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:28:02.30 ID:kriVu8c40.net
立憲はマイノリティの票集めに必死でおれら中下流民のほう向いてないもの

207 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:28:13.62 ID:erJn7AwK0.net
安倍ちゃんもほとんど東北・新潟にしかいかない時点で
野党の弱さがわかる
西日本が安泰だから自民は東日本だけ頑張ればいい状態

208 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:28:39.60 ID:lNPd2OyE0.net
N国党の野党票の削り具合に左右されるとかアホくさい選挙になりそう

209 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:28:51.97 ID:IbJvmsBN0.net
これだけ雇用がよくなれば、
自民党支持しますよね^^;
千葉2 広島2とか、無敵すぎるw

210 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:29:18.70 ID:Ln73yhzr0.net
「NHKは安倍御用メディア!」と左翼が叩きまくった結果、NHK批判が
左派に受けているのだろうかw

211 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:29:54.71 ID:lNPd2OyE0.net
幸福実現党が接戦区で一人もいないことも小さくないよね
彼らは保守票を削るわけだから

212 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:30:19.45 ID:vQHNDqTmr.net
>>199
横一線だしN国が決め手になるかもしれんね。
立憲信者は白票とか棄権とか嫌いそうだから
何がなんでも誰かに投票しようとするだろうし。

213 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:31:26.03 ID:Ln73yhzr0.net
幸福実現は、衆院選で数議席くらい自民党を失わせているという分析もあったからな
確かに馬鹿にならん

214 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:31:49.61 ID:erJn7AwK0.net
1人区で自民が20議席安泰の時点でもう勝負がついているよね・・
基本残り12(実際には野党安泰の5を除く7)しか選挙戦がない状態

215 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:32:47.68 ID:oOiiF7Fu0.net
>>211
わかってるねぇ。2016年はそれで落としたと言える選挙区があったはずだからね。
幸福はよくわかっている。比例先で入れてあげようかな。

候補者は榛葉氏にするけどwwww

216 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:32:51.15 ID:48INEOxa0.net
>>207
西日本に一定の拠点作っておけば戦力の分散も図れるからね
現状は逆に向こうさんが戦力の集中投入が可能な状態になってしまっている

一方野党勢力は一人区にあまり入らず動きがばらばらで

217 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:33:02.29 ID:lNPd2OyE0.net
実際2016年は幸福実現党は青森新潟三重大分と自民の議席を4つ削ってる

218 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:33:11.93 ID:IbJvmsBN0.net
NHKが自民党の御用マスコミ??
おかしい人がいるなww
こんなことでは勝てる戦も、勝てないww

219 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 07:33:21.96 ID:uiSNsWaX0.net
立憲ミンスは、民民、れいわ、N国、あるいは自民、維新にライト層を削られ、かなり勢力が弱まっている感じだね
秋田はじめ東北だけ異質に勢力たもっているが、ここも自公が絨毯爆撃で切り崩せそう
20確保も危ういだろう

220 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:34:38.92 ID:Ln73yhzr0.net
結局朝日の中央値くらいに落ち着いて、謎の勢力が「2/3割れ!安倍顔面蒼白!」とか連呼する流れだろう

221 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:35:28.82 ID:4rma0Mmi0.net
共同通信の世論調査だと、自民は65、公明党14で圧勝みたいだね。
改憲勢力、3分の2もいけるんじゃないの?

222 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:35:54.59 ID:KNSFr4qsM.net
韓国へのホワイト指定排除は間違いなく自民に追い風になってる
でも世論調査でもそうは答えないしマスコミも書けない
朝日はこれまで精度が高かったけど、今回はブレグジットやトランプみたいに読み違える可能性はあるよ

223 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:36:26.80 ID:erJn7AwK0.net
結局1人区自民20+複数区13+比例19=52(自民の最低)
+複数区2人目(北海道・東京・千葉・広島)で4
+1人区で野党からぶんどり5前後
これでもう60だもんな
で公明14で74 維新8か9で82か83
案外85が遠くない

224 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 07:36:34.80 ID:uiSNsWaX0.net
2016年と違うのが、2013年並みに野党が弱体化していること
わりと2013年の再現を自民党が実現しやすい下地は出来ている

225 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:36:36.51 ID:IbJvmsBN0.net
民民は頭下げて維新のが戦えてたかもw
4議席とか、酷すぎるw

226 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:37:26.86 ID:kAUBzE2Ld.net
>>205
宮城も難しい、東北最後の砦はもう秋田だろ。イージスの妨害もできるし。

227 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:37:54.42 ID:Ln73yhzr0.net
自民党が本当に60前後取れるとすると、
3年後を考えると非常に大きいとはいえる。
今回50を割るようだと、次に大きく負けるとねじれ国会のリスクも会ったからね

228 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:40:02.60 ID:ohnJ9W7r0.net
共同の自民比例21はさすがに盛りすぎのような
書いてる人もいるけど令和元年版二階の檄文の内容が楽しみ

229 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:40:06.99 ID:lNPd2OyE0.net
さすがに3年後はN国ボーナスはないけど
でも幸福実現党が地方選挙にシフトしてるのは自民党に追い風要素だろうなあ

230 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:41:01.16 ID:Zbhgvy/b0.net
共同の情勢なんて二階が頭に血を上らせて怒声を上げるレベル

231 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:41:33.79 ID:erJn7AwK0.net
自民党でもねじれなければどうにでもなるしは安倍さんだけで
(自民40)
二階も甘利も最初から自民60(公明込みで73)を目標にしていた
らしいね

232 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:43:00.29 ID:MoXTnKqT0.net
>>226
し〇き隊残党が陣営に加わってるのが知れ渡れば終わりだなw

233 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:43:12.49 ID:kriVu8c40.net
雇用の面で自民に致命的失点なしが大きい

234 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 07:43:15.63 ID:uiSNsWaX0.net
共同は二階に取材拒否されても不思議はないw

235 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:43:53.89 ID:erJn7AwK0.net
二階の檄文きたいしているよ
特に塚田と大沼ともりまさこな
心して頑張れ

236 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:44:13.82 ID:rPJOLk5n0.net
また二階の引き締め檄文が届くな

237 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:44:32.08 ID:Ln73yhzr0.net
3年前は直前にBREXITで株価が一時暴落とかあったよね
あとはこういうアクシデント対処だろうな、与党は

238 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:44:54.61 ID:ATgdT1JnH.net
兵庫のカギは共産金田だな。
案外取ってるかも。

239 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:45:38.92 ID:erJn7AwK0.net
これもし自民が60超えれば本当に自民党と財務省に安倍晋三の
銅像が立つレベルだな
しげりーんが予算を認めそう

240 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:45:53.86 ID:218Jr8QHx.net
>>222
マジでそれ。

241 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:45:54.33 ID:O67Q3r8UM.net
お灸を期待する野党の不甲斐なさよ

242 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 07:45:59.93 ID:uiSNsWaX0.net
民民や維新は、ライト層の立憲ミンス比例でを削りにいった方が早いよ
自民サイドはむしろこれから上積み望める

243 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:46:04.88 ID:IbJvmsBN0.net
情勢的には正しい目標設定ですね。自民の60.
最低でも57位か。
情勢次第で1人区30勝まである展開。
20台後半でもかなりやばい数字が出る。

244 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:46:08.63 ID:KljxTFgH0.net
確実に与党側は緩むな。
与党の敵は、野党側より自分の側が緩んで票が減ること。

245 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:46:30.95 ID:rPJOLk5n0.net
野党分裂で勝てるわけがないのは分かるやろ普通

246 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:47:09.55 ID:erJn7AwK0.net
なんかりっけんより共産の方が勢いありません?
都市部では
比例結構とりそうよ

247 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:47:39.36 ID:kriVu8c40.net
維新は共産たたいて大阪梅村と神奈川松沢を当選圏

248 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:48:45.43 ID:gwR9m6gN0.net
根本的な疑問なんだけど、
なんで北海道、東北、新潟は野党が強いのだろうか

日陰者の反骨精神みたいなもの?

249 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:49:19.29 ID:oOiiF7Fu0.net
うーん、共同の徳川さん優位を探したが見つからなかったよ。力不足でごめんねぇ立憲信者さん

日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46905230T00C19A7PP8000/

中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019070602000086.html

産経
https://www.sankei.com/politics/news/190706/plt1907060008-n1.html

朝日
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPSM6XUZPS025.html

毎日
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/001/010/159000c

250 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:49:44.44 ID:erJn7AwK0.net
でも今回は公明はかなりまじめに選挙やっているね
知り合いのそうかもそんな感じ

251 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:50:00.99 ID:lNPd2OyE0.net
>>246
2017年10月に共産党→立民党に移動した左派票がまた戻ってるんじゃないかな
社民党含めて相当親和性あるだろうから
立民は社民の候補横取りしたり左派の有権者の受けがあまりよろしくないというt現実があるし
野党第一党ボーナスはないかもしれない

252 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:50:23.70 ID:X2rv6SAE0.net
共同並みに自民が取ったら安倍が希望しなくても総裁任期撤廃にする流れだわ

253 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:50:42.59 ID:Ln73yhzr0.net
一人区情勢は結構バラバラで、激戦区では野党先になってるところも多いので
個々の候補者はあまり緩みもなく、あとすこしで追いつける/突き放せる、と士気は高まるかも知れない
まあそれでも二階檄文レベルではあるが

254 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:50:44.30 ID:KNSFr4qsM.net
>>248
TPPだね
農業の割合が大きいから
あとインフラ関連かな
特に北海道

255 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:51:29.25 ID:erJn7AwK0.net
>>248
基本は角栄&小沢の残党が東北・北海道に多いから
と今の安倍政権が長州に見えるらしい

256 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:51:30.77 ID:2rN26VQrM.net
清水は当選圏だと思って油断して安田が金田から
票取って追い上げるパターンかもしれぬ。

松沢はボーダーだな。

257 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:52:02.35 ID:rPJOLk5n0.net
れいわは1議席取れるかどうかレベルかー
やっぱり障害者前面に出したの失敗では

258 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:53:00.15 ID:MoXTnKqT0.net
>>257
3議席取らなきゃ大将を生かせられないなんて馬鹿すぎるわけで

259 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:53:54.79 ID:KTOYY7wop.net
大前提としては
立憲は石垣・山岸・徳川・安田の4人を当選させれば今回参院選は及第点
一方で京都立憲は偽立憲なので天誅が下らねばならない


現時点では石垣・山岸は当選濃厚、京都は共産倉林先行なのでここまでは達成
残りは徳川・安田の挽回にかかっているが、まだ伸びそうな候補なのが不幸中の幸い

260 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:54:02.51 ID:Ukz2KXI80.net
>>257
むしろ元から太郎自身が当選する気なんてなかったのでは

261 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:54:13.65 ID:Ln73yhzr0.net
冷静に考えれば、「れいわ」はテレビとかにまったく露出していない
政治マニアでもないと、未だに党が結成されたことさえ知らない人も多いだろう
年金で騒いだことで、会期末に「れいわ」独自の主張をアピールするチャンスも減ってしまった感

262 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:08.68 ID:rPJOLk5n0.net
障害者じゃ議員としてやって行ける

263 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:19.16 ID:IbJvmsBN0.net
障害を持った人が立候補するのは普通の事なのでいいんだけど、
広告塔みたいにしちゃったら、
やっぱり、マイナス効果、出ますね。

264 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:42.89 ID:cN2ZzQVka.net
>>260
いや、完全に勘違いしてただろ。全員当選が目標だけど現実的には5とか言ってたし。

265 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:45.46 ID:qlunoPjWM.net
というか共産が選挙区すべてに擁立してたら
自民60議席超まっしぐらだったな今回

266 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:47.29 ID:rPJOLk5n0.net
途中で書いてもうた
有権者ってシビアだからね
障害者って部分はマイナスにしか見てくれないよ

267 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:55:50.65 ID:erJn7AwK0.net
まあ年金なかったら自民が比例で22、小選挙区で45くらい
(1人区29)
とりそうな勢いだったから、野党は金融庁の野党シンパにかんしゃしないとな
惨敗阻止できたんだから

268 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:56:33.60 ID:MoXTnKqT0.net
>>259
極左集団が陣営に入ってるバカを通すってかw

269 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:56:35.50 ID:2rN26VQrM.net
兵庫は共産支持層がこのまま金田に入れるか
次第だな。反維新感情を優先させるのかどうか。

共産が勢いあれば神奈川は松沢差しきる可能性は高い。
組織票が無いのは松沢は致命的。

270 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:56:44.78 ID:oOiiF7Fu0.net
>>259
その4名全員受かったら、たしかに立憲の勢いが窺えるね。

逆に言ったらその4名が落ちたら楽しそうw
立憲さんのお通夜見てみたいw

271 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:59:23.39 ID:kriVu8c40.net
けさの毎日新聞大阪版 大阪面情勢調査
東優勢、太田が追う 杉、梅村が続き 辰巳亀石が激しく追う
投票先未定は2割
府内の政党支持率 日本維新30 自民27 支持政党なし14 公明9 共産8 立民7 社民2 国民1
3年前比較で維新は9ポイントUP、自民も4ポイントUP

272 :無党派さん :2019/07/06(土) 07:59:44.78 ID:vQHNDqTmr.net
太郎は議席持ってても一人じゃ何もできないってのはこの6年で
よく分かっただろうからなあ。
一か八かの勝負に出る気持ちは分からんでもない。
どうせ東京に案山子立てるなら蓮池にすりゃ
良いのにとは思うが。

273 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:00:43.79 ID:kriVu8c40.net
松沢には知事時代からの固定ファンが横浜川崎にたくさんいる

274 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:00:46.93 ID:X2rv6SAE0.net
ただでさえ野党は弱いのにこれから高齢者の支持層が自然減していくのって地味にヤバイよね

275 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:00:47.80 ID:lNPd2OyE0.net
おしどりマコの選対仕切ってるのが横川圭希なんだよね
立民的にこれいいのか?

276 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:00:51.83 ID:2rN26VQrM.net
清水は伸び代が無いからな。
兵庫は都構想関係ない、加田票は公明が食うし。
だから共産金田の歩留まり率次第。
神奈川兵庫は共産支持層次第だわな。

277 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:01:13.69 ID:D7q+A4KW0.net
>>56
中日だとやはり徳川有利みたいだな

278 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:01:14.93 ID:qlunoPjWM.net
今回自公維75議席許すと
仮に次の総選挙で野党が勝っても
参院過半数割れで何も出来ずに終わるぞと3年前も書いたのに
全く同じ状況で泣ける

279 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:02:19.67 ID:gwR9m6gN0.net
山形は大沼有利@山形新聞

280 :宴は終わったが :2019/07/06(土) 08:02:45.24 ID:a8ZEOkuZ0.net
今、三春充希さんが毎日新聞の情勢調査をツイッターに挙げていますけど、
朝日、共同のそれとも違う情勢調査のようです。
毎日は共同と同じデータと言われてますけど、解釈が微妙に違うのかもしれません。

いわゆる接戦区と呼ばれている選挙区はどういう結果になってもおかしく
ないということでしょう。

みらい選挙プロジェクト
ttps://twitter.com/miraisyakai?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

281 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:03:06.75 ID:kriVu8c40.net
>>278
足りなきゃ国民民主党はいるし

282 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:03:07.15 ID:lNPd2OyE0.net
東北6県野党全敗ありうる情勢なんじゃないの

283 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:03:10.08 ID:oOiiF7Fu0.net
>>277
え?うそ?>>249以外にも中日新聞で記事出てたの?

284 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:03:21.23 ID:uiSNsWaX0.net
パヨクは根深く一般国民に嫌われてるね
パヨクだらけの選挙板が、まったく世論を読めなくなっている。

285 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:04:40.18 ID:X2rv6SAE0.net
自民は2人区に関しては票割りさえ上手くできれば全員当選できるってことか

286 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:04:44.54 ID:erJn7AwK0.net
>>278
確かに参議院が自公・維新で160議席あったら
何一つ法案が通らないもんな
今回自公維新で80議席とれば野党は後10年政権とれないし
とっても持たない

287 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:04:48.69 ID:jGO9wq4tM.net
>>271
各市長選とG20の成功が効いたなこりゃ
梅村はこれから態度未定の維新支持層の上積みが期待できるしまあ安泰だわ

288 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:05:00.41 ID:Ln73yhzr0.net
どちらかというと与党に追い風の流れの中で、それをどこまで見込むかで
差が出てきてる感じはする。
もちろんこの2週間で何かしらの揺り戻しもありうるだろう

289 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:05:06.35 ID:NKSqCWvh0.net
東京6枠目は
山岸優勢っぽいけどまだ音喜多と競ってるかんじなのかね

290 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:05:16.48 ID:48INEOxa0.net
>>272
蓮池立てたら塩村山岸と票食いあいかねないというのはありそ

291 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:06:03.64 ID:2rN26VQrM.net
首都圏では共産勢いあるから朝日は比例6狙えるなんでしょ。
だから松沢も安泰ではないのよ、わかった?

安田苦戦も金田みたいなポンコツがまあまあ
取れているから。
ただ共産支持層は反維新だからね。
後は判るでしょ?

292 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:06:04.52 ID:4lP96vlZd.net
>>249
デマ?

293 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:06:14.61 ID:IbJvmsBN0.net
兵庫は3人区で自民1人しか出てない。
公明党に割くのは組織票。
自民通るの分かってるから、んじゃ維新。
この「んじゃ維新」以上に共産党支持者の票を回さないと、勝てないんだけど、
そんなに多くはないなw

294 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:06:47.02 ID:erJn7AwK0.net
>>285
丸川とかはるみとか石井とかは無党派もいれるから
組織票を2番手に回せば当選する
そのへんは二階は天才

295 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:06:58.45 ID:jGO9wq4tM.net
大阪府内支持なし14%て全国に比べて相当低いのでは。
やはり大阪では他地域の無党派層が維新支持層になっているようだわ

296 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:07:07.18 ID:X2rv6SAE0.net
二階は幹事長続投かな

297 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:07:16.24 ID:oOiiF7Fu0.net
おいおーい。
立憲さんよー
共同で徳川優位とか、中日新聞でやはり徳川有利とか
ソース張って主張してくれよなー

あいかわらず妄想で語るとこあるよね。立憲さんって。
だから徳川妄想って言われるんだよ

298 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:07:18.62 ID:D7q+A4KW0.net
>>289
それはないだろ。
一つ壁がある感じ。

ただ音喜多もまだワンチャンあるだろうけど。

299 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:07:49.26 ID:qPGf4L1q0.net
朝日読んだけど、噂どおりに新潟は自民盛り返してるな。

300 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:08:12.91 ID:kriVu8c40.net
ABC清水アナの知名度甘く見すぎ

301 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:08:23.74 ID:oOiiF7Fu0.net
>>249
おれは徳川氏優位のソース探してるんだけど、ぜんぜん見つからん。

立憲さんがデマ流してるんじゃねーの?
妄想家だから。

302 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:08:33.85 ID:218Jr8QHx.net
>>289
実質自民党支持の若者が戦略投票するか否かがすべて。
組織票が流れるってことは、さすがにないだろう。

303 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:09:41.49 ID:YYYFlvk10.net
だから言ったろ?自民が圧勝するとな

304 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:09:45.20 ID:uiSNsWaX0.net
この選挙は、総選挙の立憲ミンスの票が草狩り場になったな
立憲ミンスは防戦一方だろう

305 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:10:41.59 ID:kriVu8c40.net
自民圧勝だと揺り戻しがあるので、大勝レベルに落ちる

306 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:11:43.87 ID:vIJ8uoVsa.net
>>99
そりゃぼぼ個人票で20万持ってるからな
>>98
さすがに自民に甘すぎかと思ったけど比例が50議席に増えてるのと立憲に勢いが無いことに考慮して2016民進≒立憲+民民だと思えばこんなもんなのか

307 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:11:46.45 ID:2rN26VQrM.net
前回末松は65万しか取ってないぞ。
今回は加田は新人だから清水には流れにくい。
加田が新人ってのを忘れてないか?


朝日神戸の終盤は前回神奈川みたいになってるよ。
公明が本気出すのはこれから。

308 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:11:55.37 ID:erJn7AwK0.net
16年と今回は安倍さんの支持率は同等だけど
二階の票割のうまさが結構大きいね(谷垣より)
やっぱ二階は自民党の歴代幹事長の中でひとつ抜けている存在

309 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:12:41.04 ID:vIJ8uoVsa.net
立憲は社民を吸収しなかったことを後悔しそう

310 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:13:27.96 ID:s8pQQ7+V0.net
新潟で勝つと自民完勝、他の一人区3個分の価値がある

311 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:13:28.77 ID:IbJvmsBN0.net
西日本で与党が負ける要素が、まずない。
関西はややこしいので、立候補自体が最小限。
東北さえめどが付けば、一気に長野に攻め込むレベル。

312 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:13:42.41 ID:kriVu8c40.net
立民の敗因は内ゲバに尽きる

313 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:14:23.76 ID:erJn7AwK0.net
北海道は宗男が自民2番手に自分の20万票の戦略投票を支持しているらしいので
自民2議席は割に固いと思う

314 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:15:24.04 ID:d91qjwCed.net
>>295
大阪ダブル選の時も同じような結果だったのよね

こればかりは維新による地方行政がうまくいってるのがデカイわ

自民のどぶ板さと他地域なら無党派になる層の支持両方持ち合わせてるのは最強だな

315 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:15:32.58 ID:YYYFlvk10.net
これは改憲3分の2行けるな!!

316 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:15:38.73 ID:+Nj648WBa.net
安倍内閣総辞職の可能性は少しはありそう?

317 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:16:03.79 ID:vIJ8uoVsa.net
>>132
民進が分裂して弱って維新と共産が復調って感じかね

318 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:16:24.48 ID:s8pQQ7+V0.net
やはり自民はプロ集団だと感じる選挙戦だ。これまでの選挙戦とは違う横綱相撲、敢えて大勝は狙わない堅実な試合運びだ

319 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:16:35.42 ID:qPGf4L1q0.net
朝日読んだ限りだと98参院選にイメージが重なる。あのときも「自民50台後半」「民主20前後」だった。自民大敗北になったのは野党系無所属の力を見誤ったからのも原因の1つだった。
公明が自民側なので98再来はないが、情勢変化があっても自民は50台前半か後半か60乗るかという幅で落ち着くんじゃないか。
各社とも投票率50%近辺と見てると推量

320 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:16:47.95 ID:IbJvmsBN0.net
流石だな宗男さん。
中川家に逆らって初当選しただけのことは、あるな。

321 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:17:16.11 ID:erJn7AwK0.net
安倍さんの総辞職?安倍さんてさあ与党が過半数さえ維持すれば
絶対やめないのでない
(自民40議席とかのライン)

322 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:17:25.91 ID:vIJ8uoVsa.net
>>143
てか比例獲得議席が
立憲9
維新5
共産5
民民3
とかなら立憲が主導権取れるわけないのは当然だよなー
やっぱ民進分裂はただの分裂ってとこか

323 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:17:40.11 ID:MccE80Mc0.net
立憲20、民民5程度だとしても野党統一がそこそことるから結局2016年民進党レベルくらいはとれそうなんだな

324 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:18:34.52 ID:qlunoPjWM.net
宗男前回も自民支援したんだけどね
まあ野党分裂とはるみ出馬が大きい

325 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:18:37.26 ID:X2rv6SAE0.net
参院選で野党が潰れて増税がそこまで影響出ずに大嘗祭と即位パレードで祝賀ムードが盛り上がったら
年内に解散して時間差ダブル仕掛けるんじゃないか

326 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:19:23.22 ID:Ln73yhzr0.net
安倍政権6勝のうち、石破で2勝、谷垣で2勝だが
二階での2勝のほうが難しい局面のなかでの選挙であったことは確か
今回も結果的には改元以来のムードとかも大きいんだが
昨年から選挙体制構築してきたのが一番だと思う

327 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:19:36.37 ID:vIJ8uoVsa.net
>>162
ただ2016民進≒2019立憲+2019民民って事だな

328 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:19:45.14 ID:erJn7AwK0.net
北海道は知事選見てもわりに自民復調しているよ

329 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:19:49.90 ID:uiSNsWaX0.net
98年と同じように見える時点で、致命的に選挙センスがないw

330 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:20:08.94 ID:vIJ8uoVsa.net
>>176
山本太郎は衆院選狙いな気がする

331 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:20:18.90 ID:vIJ8uoVsa.net
>>179
衆院選じゃね?

332 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:20:35.54 ID:Ln73yhzr0.net
首相は非改選も含め過半数なら止めない
50取れりゃ十分、くらいに思ってたはず
最終的には50台半ばなら勝利でしょう、と漏らしていたとか

333 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:21:26.87 ID:uiSNsWaX0.net
令和は、パヨク絶滅の時代になるね
素晴らしい

334 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:21:38.83 ID:IAo5khYr0.net
野党は理念や理想を語りすぎるやつが多すぎる
小沢みたいに、政治とは即ち選挙くらい割り切ればいいのに
理念なんてそんなもん後でいい

335 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:21:52.10 ID:vQHNDqTmr.net
>>320
今回は運も向いてる。
穂高がアホな事しなけりゃ維新から出馬出来なかっただろうし。

336 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:21:58.08 ID:vIJ8uoVsa.net
>>195
維新こそが2000年代民主党の後継者と考えれば定石は生きてる
実際支持層的にはそうだし
2000年代の民主党支持層が立憲維新民民に割れてるのが安倍一強の主因

337 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:22:07.70 ID:tAf4g3YO0.net
東京は丸川、吉良、山口、武見、山岸、塩村、音喜多の順。
毎日新聞総合調査 関東
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/010/010/010000c

338 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:22:22.60 ID:vIJ8uoVsa.net
>>198
西日本は公明が強くて共産が弱いからこうなるだけ

339 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:22:28.73 ID:aaIWXLu7p.net
毎日新聞序盤情勢調査
自民党53以上
公明党11以上

340 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:23:11.25 ID:tAf4g3YO0.net
毎日・近畿。大阪は東、太田、杉の後の4議席目をめぐり梅村・辰巳が大接戦。でしょうね、という感じ。京都は2議席目に共産リーチ。
https://twitter.com/kyoneshige/status/1147199230148091905
(deleted an unsolicited ad)

341 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:23:26.27 ID:uiSNsWaX0.net
二階『合格なのは毎日だけ』

342 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:23:27.07 ID:wBG8MhmS0.net
立憲東京56位とか弱すぎだろ
誰だよこんな糞雑魚連れて来たアホは

343 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:23:27.31 ID:vIJ8uoVsa.net
>>214
やっぱ参院選は田舎が主戦場で良くないわ

344 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:23:34.93 ID:48INEOxa0.net
そうであってほしいという願望と現実はイコールじゃないから

345 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:23:50.62 ID:oOiiF7Fu0.net
>>337
立憲は塩村さんのが山岸さんより下に書かれるんだね。

まあ、音喜多さんがまくることは無いだろうから、無風と言えると思うけど

346 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:24:08.28 ID:IbJvmsBN0.net
>>335

北方領土か〜

宗男さんは第一人者だから。

あと、片山さんの高齢もあるのかも。

347 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:25:40.85 ID:qlunoPjWM.net
蓋を開けたら立憲どっちかが音喜多にスルッと抜かれそうな気配があるのがなあ

348 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:25:43.35 ID:vIJ8uoVsa.net
>>246
2017年の立憲の勢いが消えて、2012年以降の左の第3極として一定の勢いがある共産、という状態に戻ったね

349 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:26:10.76 ID:wBG8MhmS0.net
立憲はパリテとか言って地縁0の候補立てまくって裏目ってるな

350 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:26:30.12 ID:vIJ8uoVsa.net
>>248
元自民の有力者が野党側にいるのと公明が弱くて共産が相対的に強いのと産業的に公務員比率が多くて自治労が強いから

351 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:27:02.43 ID:2rN26VQrM.net
兵庫と広島の共産支持層は反自民で森本安田に
入れるのか微妙なんだよなあ。

共産も案山子が少なくても盛り返せるなら
次の総選挙は候補絞りそうだな。

352 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:27:32.03 ID:vIJ8uoVsa.net
>>254
それより公務員比率が高いせいだと思う
農業でいったら西日本や九州だって多いし

353 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:27:49.30 ID:qPGf4L1q0.net
>>294
自民は二人擁立して一方を独走させて、余力を二番手に回す作戦だろう。
維新大阪もそう。
奏功してるのは北海道。維新は安定してるけどまだ踏み切れない。千葉、広島は仲悪すぎといった感じ。

354 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 08:28:03.76 ID:uiSNsWaX0.net
立憲ミンスは東京でも弱りまくってそうだから、攻勢音喜多はチャンス十分でしょ
むしろ、まだ選挙期間はだいぶあるから、どっちから削るか冷静に考えた方が良い

355 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:28:08.35 ID:vIJ8uoVsa.net
>>258
山本太郎は衆院選狙いとみた
今回一定の勢いを見せて小沢と組んで立憲に圧力かける流れだな

356 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:28:41.79 ID:tAf4g3YO0.net
広島は溝手、森本、河井で森本河井が激しく競り合うとのこと。中四国、弊社で見ている他選挙区の情勢含め全て一致。
毎日新聞総合調査 中国・四国
https://twitter.com/kyoneshige/status/1147198424778858498
(deleted an unsolicited ad)

357 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:29:17.79 ID:wBG8MhmS0.net
立憲は擁立した候補がアホすぎるわ
勢いが消えかねないと思ってたから案の定だよ

358 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:29:19.78 ID:vIJ8uoVsa.net
>>271
完全に自民維新の二大政党だな
かつての民主党支持層を維新が取り込んでる

359 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:29:57.29 ID:vIJ8uoVsa.net
>>278
3年前と構図が変わってないどころか民進が分裂して弱体化してるからな

360 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:31:19.68 ID:vIJ8uoVsa.net
>>295
そういうことだね
維新は他県で言うところの無党派層と野党第一党支持層と改革派自民支持層を取り込んでる

361 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:31:24.21 ID:X2rv6SAE0.net
新潟は知事選もそうだけど野党が候補者選び間違ってる気がするんだが
落下傘候補者より風間の方が勝ててたでしょ

362 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:31:24.74 ID:F8EDoquYa.net
>>356
河井は入れる気にならん髪型が蓮舫すぎる

363 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:32:06.82 ID:vIJ8uoVsa.net
>>312
大人しく社民吸収して民民とも再合併してれば2016より戦えたのにな

364 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:32:22.78 ID:vIJ8uoVsa.net
>>315
それは無理じやね?

365 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:32:29.11 ID:vIJ8uoVsa.net
>>316
ない

366 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:32:49.14 ID:2rN26VQrM.net
吉良がナツヲに勝つ可能性も出てきたな。
神奈川で松沢といい勝負してるなら尚更。

そのお陰で兵庫広島が微妙になってきたが。
兵庫は公明次第で分からんけどね。

367 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:33:39.56 ID:vQHNDqTmr.net
>>351
戦略投票するような器用な人は共産党支持者なんて
やらんだろうしなあ。
まあそこが共産党がしぶとい理由な訳だが。

368 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:33:46.61 ID:qPGf4L1q0.net
東京で立憲二人通るのは、新人複数当選で、16の維新くらいしかない珍しいこと。新人複数擁立が無謀ではあるけど。

369 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:34:00.95 ID:vIJ8uoVsa.net
>>335
地方選挙は選挙協力してたしムネオ維新は去年から既定路線だった気がするよ
丸山は無関係

370 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:34:33.62 ID:gG3qPnnk0.net
>>340
京都共産やっぱ強いんだな
これ維新が出してたら共産確定だったか

371 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:35:52.28 ID:IbJvmsBN0.net
5日の朝の自分予想で

自民60 公明14 立民18 民民10 共産7 野統7 維新9

直後にここを見たら、自民56 立民24とかだったので、盛り過ぎた
と思ったけど、

どうやら民民の弱さを見くびっていたようだww
1人区も思いっきり見誤りw

民民の5と野統の5は自民に8、立民に2って感じかw

372 :宴は終わったが :2019/07/06(土) 08:35:54.74 ID:a8ZEOkuZ0.net
>>345
前スレにあった東京新聞音喜多6位っていうのはガセだったということですか。
東京新聞取っているので、後で自分も見てみます。

373 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:36:39.85 ID:qlunoPjWM.net
立憲も京都とか兵庫とか大阪とか静岡とか取りこぼしてるようだと
とても政権には遠いわなあ

374 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:36:45.78 ID:erJn7AwK0.net
米重が言っているけど自民の比例が16年のころよりかなり多いらしい
自公の基礎票が増えているのは間違いない

375 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:37:11.49 ID:yYYft1F00.net
>>368
東京は4~6位が無所属有名人枠だったのにそれが抜けたからなあ
4人区の時に青島元知事が次点に入って驚かせたときのように野末陳平が… はないかw

376 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:38:50.97 ID:2rN26VQrM.net
金田みたいなオッサンでも20万は取るからな。
安田は阪神間中心にやってるが。

公明は2位でも手を抜くわけないからな。
逆に安田が攻めているからこそ燃えるわけで。

377 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:39:00.31 ID:3sXL3xmyM.net
前回みたいに意外と自民結構落としそうな流れだろこれ
今のところ6くらいだろうけど最終的に10は落として55議席くらいに収まりそう

378 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:39:19.78 ID:qPGf4L1q0.net
東京は太郎撤退が読めなくなってるかと。どこに戻るのか。大半は丸川だろうが、音喜多、塩村、山岸がここをどれくらいもぎ取るか。

379 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:39:44.65 ID:erJn7AwK0.net
これ共産が比例で立憲を超えたら、野党は完全に共産化するかね?
自民党がますます大喜びする展開になるかも

380 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:40:07.27 ID:218Jr8QHx.net
>>347
音喜多は自民党公明党を敵に回してるからね。

381 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:41:15.50 ID:IbJvmsBN0.net
兵庫で立民新人が通るなら、全県区回らないとw
田舎行ったら、こんなやつ知らんになって、結局勝負にならないw

382 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:41:31.00 ID:KTOYY7wop.net
京都に限れば、むしろ共産に花を持たせる方が立憲執行部に「お灸を据える」形になるから良い展開

383 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:41:52.29 ID:FkKsf80f0.net
共同は明らかにアナウンス効果を狙ってるな

384 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:42:17.36 ID:erJn7AwK0.net
これn党が結構地方で野党食っていない?
そんな気がするわ

385 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:43:45.15 ID:2rN26VQrM.net
兵庫は共産支持層が反維新を優先するか
しないかが全て。維新が手薄な
神戸や播磨でも共産は一定の勢力あるからな。

386 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:43:56.82 ID:erJn7AwK0.net
アナウンス効果て言うけど、与党支持者は割に勝ち馬に乗るタイプが
多いので無意味
ただし自民の比例票が維新に流れる可能性は高くなる

387 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:44:01.20 ID:KTOYY7wop.net
>>381
兵庫の場合は事情が特殊で安田は阪神間重視の方が良いくらい(実際には全県回っているが)
理由としては播磨・丹波・但馬では「立憲>維新」だが、阪神間が不穏だから

388 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:44:02.08 ID:YYYFlvk10.net
>>364
沖縄と愛媛以外自民が取れば有りうるよ

389 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:44:37.09 ID:nJvZMgnT0.net
もしかして野党支持者すでに虫の息?w

390 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:45:20.14 ID:218Jr8QHx.net
>>382
京都は京都だからとしかいいようがないよな

391 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:45:20.67 ID:tAf4g3YO0.net
朝日新聞序盤情勢
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html
自民 59
立民 21
公明 14
共産  9
維新  8
無所属 6
民民  5
社民  1
れいわ 1
ここは先週末の弊社の傾向と同じ>"投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割"
全体の議席数もかなり近いイメージ。
東京以外で議席確保が視野に入る選挙区と言えば・・・>"共産は複数の選挙区での議席確保が視野に入り、比例区でも5議席前後は確保しそう。改選議席8を上回る可能性がある"
内訳は書いていないが3-5か4-4か>維新は、選挙区と比例区を合わせて8議席前後の見込みで、改選議席7からの上積みが焦点だ。
自公は最終的に非改選含めた過半数が勝敗ラインと言う話のようだが、それだと自民は39-40議席でクリアできるので現状の情勢からしても相当低い勝敗ライン。
下記は5月の、情勢データがほぼない状態での予想だが、雰囲気はあまり変わってない感じがする。特に国民の情勢の微妙さ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-01572333-sspa-soci
https://twitter.com/kyoneshige/status/1147142207381504001
(deleted an unsolicited ad)

392 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:45:21.45 ID:5AeF7T100.net
参院選情勢調査 取材も加味

共同通信社 全国の有権者3万人以上を対象に電話世論調査

推定獲得議席数
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2019070602100014_size0.jpg

61〜65〜69 自民

15〜20〜24 立民

11〜14〜16 公明

6〜9〜11 維新

5〜8〜12 共産

4〜5〜8 国民

0〜1〜2 社民

393 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:45:33.61 ID:oOiiF7Fu0.net
中日新聞のどこに徳川氏有利が載ってるんやあ・・・

https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/siz/CK2019070502100049.html

これ見て思ったのだが、徳川氏、そりゃあ、支持広がらないわあという感想。
徳川氏は脱原発、アベノミクス批判、改憲反対で支持を訴えているようだが、
脱原発は共産候補とかぶり票を取り切れない。
アベノミクス批判だけでは榛葉氏、共産も言ってる事なので、真新しさがない。
榛葉氏の方が現職の強みを示して、地元出身である自身の強みを推せる。
改憲反対も共産候補とかぶり票を取り切れない。

まあ、静岡で原発反対派が半数存在するならワンチャンって感じ?

徳川氏の訴えは、既存の二名の候補者とかぶりすぎなんだよね・・・
なんの実績もない新人に期待するよりは、いままで応援していた候補が良いってなるわ。

徳川氏の戦略が間違っていたと言わざるを得ないね。
徳川氏が狙うべきはむしろ、自民票と、前回選挙のみんなの党と、維新の党の有権者だった。
この層を取り込める戦略にしなかったのが支持が広がらない要因とみるね。

394 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:46:05.87 ID:WoY/Tpv8r.net
>>364
可能性低めだが一人区の多くを競り維新が踏ん張ればいけるな

395 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:46:36.42 ID:erJn7AwK0.net
参議院て任期6年で解散ないから今回自民が60くらいとると
自民党が政権を落とす可能性が後6年はなくなるんだよね

396 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:46:49.56 ID:aiH3Fefw0.net
>>392
二階激怒案件

397 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:47:03.90 ID:2rN26VQrM.net
兵庫維新のケツ叩きを大阪が止めるかだよな。
兵庫維新は組織がクソなのは有名だもん。

398 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:47:29.07 ID:YYYFlvk10.net
京都はやっぱし共産だったか
共産だろとか言うと立憲信者に共産信者死ねよとか言われたがやはり俺の予想が正しかったようだな

共産死ぬほど嫌いな俺の方が冷静に予想できてるわ

あと静岡は榛葉が勝つと何度も何度も言ってきたけどこれも立憲信者は頑なに否定してきたね

もうさ立憲信者はマジで死ねよ!!

399 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:47:36.39 ID:ohnJ9W7r0.net
>>377
16年も序盤はこんな流れでしたね
ただ東北に軒並み取られた経験あるから減少分は少なくなりそう

400 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:48:18.88 ID:aiH3Fefw0.net
兵庫なんて阪神間に人口のほとんどが住んでるから中北部を無視してもしょうがない

401 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:48:32.60 ID:erJn7AwK0.net
やっぱ7月1日に韓国への制裁発表は結構でかかったな
ネットも年金から韓国に話題が切り替わったしな
安倍ちゃんはやっぱ相当な勝負勘がある

402 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:48:57.18 ID:IbJvmsBN0.net
神戸はしらんけど、播磨共産党だと姫路・加古川位しかないなw
理由は簡単、県会議員に1人通せるからw
しかも大したことないw
相生とか赤穂とかは完璧に自民党だし。北播も但馬も同様。

403 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:49:36.80 ID:YYYFlvk10.net
>>401
間違いなく追い風になってるよな

404 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:49:37.65 ID:qPGf4L1q0.net
>>248
北海道、新潟は農業票と日ソ貿易やってた名残で中小企業・港湾も左派寄り
秋田、山形、岩手、福島は自民の有力者や元県連青年部長クラスが野党に転じた。
宮城は浅野知事誕生時に自民から大量離党が起きた。
青森は年中政争してる。

405 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:49:50.31 ID:erJn7AwK0.net
でも安倍ちゃん的には16年の流れなら大勝利なんだよね
今頃少しは安どしているでしょう

406 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:50:10.71 ID:oOiiF7Fu0.net
>>372
すまぬ。音喜多氏が弱いというただのイメージで語りました。すみません。

407 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:50:11.03 ID:218Jr8QHx.net
>>401
マジでそれ。内閣不支持の大半は「韓国に宣戦布告しない安倍さんは甘過ぎる」だからな。

408 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:50:16.12 ID:Ek+CLPxJa.net
朝日は山梨自民森屋引き離すか。
序盤とはいえ引き離すってかなり強く表現だし
流石に今回は山梨は自民で確定か。

409 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:51:25.48 ID:2rN26VQrM.net
だから本当の天王山は神奈川と兵庫だっての。
維新がこの2つをどうするか次第。

410 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:51:46.05 ID:oOiiF7Fu0.net
>>398
うむ。まったく同じ気持ちの静岡人です。
立憲は調子に乗りすぎちゃったよね

411 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:51:53.22 ID:Ek+CLPxJa.net
秋田もわずかの差だからな。
おまけに秋田南部に根強い地盤を持ってる村岡が
中泉支援だから逆転の芽が出てしまったし
少なくとも南部での票ではもう寺田は勝てない。

412 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:51:59.85 ID:IbJvmsBN0.net
>>387 さん
立憲>維新なのはまぁ分かりますが、
それ以上に自民党支持者が維新に入れる。
憲法変えたいから。

阪神間で互角でないと、厳しいと思っています。

413 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:52:42.96 ID:S2RpCDbu0.net
>>398
立憲は左からは共産に削られ、右からは国民・維新に削られて、なかなか厳しい罠。

414 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:52:52.89 ID:aiH3Fefw0.net
ポスター見たけど安田って美人だよな
やりたいと思うタイプ
塩村は別にやりたくない
やっぱり一番やりたいのは山尾

415 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:52:59.81 ID:Atr6ccD6d.net
朝日の調査で案の定民民が大苦戦してるな
優勢なのは羽田大塚榛葉だけで後は全滅だし複数区の北海道神奈川は共産の新人以下だしこんなの為に北海道神奈川で複数擁立を断念した立憲はバカすぎるだろ
一人区の民民候補は羽田以外勝負にすらなってないし野党統一候補ってマジで何の意味もないな
立憲が片っ端から立てた方がマシなレベルだった

416 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:53:14.51 ID:nJvZMgnT0.net
立憲スレが一夜でお通夜状態になってるやないかwww

417 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:53:16.13 ID:218Jr8QHx.net
今後一気に韓国との断絶、在日追放に進みそうだから、自民公明維新は勝ちに勝ちまくるだろな

418 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:53:23.19 ID:YYYFlvk10.net
>>410
立憲信者が来ないだけでここ平和になるよな

419 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:54:06.14 ID:aiH3Fefw0.net
>>416
もともと脳内ソースで盛り上がってた空元気だけだからね

420 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:54:30.01 ID:3LVzyYic0.net
16の選挙とか結構自民負けてるんだな
都知事選しか覚えてないわ

421 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:54:35.50 ID:+Nj648WBa.net
自民大勝の予測ながらも、自民50前半程度になれば、
敗北感が高まり、安倍責任論→退陣の可能性も出てくるんじゃね?

422 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:54:47.23 ID:kriVu8c40.net
まあ出口調査は正確にやらないと信用問題だが
情勢調査は社の思惑見えてるのでどうでもいいが

423 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:55:13.42 ID:aiH3Fefw0.net
>>421
涙拭けよww

424 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:55:15.47 ID:oOiiF7Fu0.net
>>412
実際、戦略投票する人なんて皆無に等しいよ。
静岡も複数区だけど、そんな高等な考えで、自分の支持するわけでもない人に投票する人はまずいない。

このスレに来るくらいの人じゃないかな。このスレに来ててもそんな投票行動する人いるかも怪しい。

まあ、俺は榛葉氏に投票しますけどwwwww

425 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:55:16.73 ID:YYYFlvk10.net
そろそろ自民の独裁が来るかもしれない

野党と公明が滅びればそうなるからな
選挙を廃止する唯一のG7加盟国になる

426 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:55:27.29 ID:Ek+CLPxJa.net
>>421
ねじれにならない限りは退陣はない。

427 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:56:00.03 ID:dqrBLZeId.net
新潟日報(共同)の情勢まとめ
・塚田と打越が激しく競る
・過半数近くが態度未定

【塚田】
・20,30,50代などでリード
・被災地の新潟3区や長岡などの5区で強みの一方、新潟市の1区で先行を許す
・自公の約7割を固めるも無党派層への広がりに欠ける

【打越】
・40,60代の支持が厚めだが、若年層に浸透しきれず
・新潟1区や上越などの6区で支持を得る
・立国共の7割超を固め、無党派層からも一定の支持

428 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:56:31.05 ID:2rN26VQrM.net
加田は新人だからなあ。
末松でさえ65万だし。

自民支持層の戦略投票説は維新にとっては
都合が良すぎる。
結局は共産次第なんだろうな。
金田が20万切るかどうか。神戸新聞には
金田のことは書いてましたかな?

429 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:56:42.89 ID:erJn7AwK0.net
自民支持層がわりに積極的に投票する動機ができたのは
デカいな。韓国への制裁は割に自民の支持層の念願だからな

430 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:56:43.76 ID:oOiiF7Fu0.net
>>418
ここは議席予想情勢スレだというのに、妄想を振りまくからほんと害悪。

431 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:57:08.74 ID:YYYFlvk10.net
塚田勝つかもしれないね
朝日は塚田優性と報じてるがどうなるか

432 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:57:13.15 ID:WoY/Tpv8r.net
静岡の場合県議選で静岡市駿河区こそ国民蹴落として通ったが他の地域は全然勝ててなかったな
やっぱり地上戦に限定すればまだまだ国民にも力が残ってるかと
(対無党派の空中戦は立憲だろうが)

433 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:57:58.35 ID:jwrehtkjd.net
いつもテンプレを勝手に改変して、書き込みは罵倒ばかりの透明馬鹿が沈黙しててワロタww
何が「福島で森当選を予想する奴は素人」だよww

434 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:58:48.67 ID:Pirkmgj90.net
>>349
兵庫県選挙区で水岡を比例に回して落下傘立てたのよくわからん
まぁ水岡なら勝てたかと言われると別の話ですけど

435 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:58:54.25 ID:g5bRotqQ0.net
共産は東京に次いで埼玉も4番目滑り込みが決定的。
各マスコミの情勢調査を見ても旧武蔵国の2つに留まらないだろうって感じだから神奈川も4番目有力かな?
松沢は神奈川だと維新がマイナスになりそうだから。

436 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:59:06.12 ID:Ek+CLPxJa.net
東京選挙区とか太郎がいなくなったから
順位予想はともかく当選予想の意味はなくなってしまったからな。
朝日も6人までやや優勢で答え出してる。

437 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:59:22.25 ID:Z+k553530.net
>>381
参院兵庫県選挙区は実質日本一広い選挙区と言われてるからな
逆に死ぬ気でそういった郡部をこまめに回れば接戦になった時に意外と効いてくるよ
「こんなド田舎まで来てくれたんだ、きっといい人に違いない」と

438 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:59:41.20 ID:YYYFlvk10.net
>>432
ふじのくにが榛葉支援してるね

439 :無党派さん :2019/07/06(土) 08:59:50.81 ID:218Jr8QHx.net
>>429
それ以外求めてないって言えるレベルだよ。駅で見てたらわかるわ。

440 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:00:06.90 ID:xUqJsYUka.net
同じ生データ使ってるけど
生データにバイアスかけてないのが共同で
バイアスかけてるのが毎日って事じゃないの?

441 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:00:09.93 ID:Ek+CLPxJa.net
>>433
森は差し替え要求食らってる
勝てるわけないって書き込んでた人いたな。
北海道知事選見ても地方組織は
勝てるから擁立するのではなく自分たちの立てたい候補を出したいが本音だからな。

442 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:00:29.32 ID:2rN26VQrM.net
京都はあまり荒れないな、多分。
京都立憲はクソだと思っていそうだから。

神奈川兵庫は維新と共産が絡むから
そうはいくまい。兵庫は共産が維新立憲の
当落のカギを握っているしな。

443 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:00:37.48 ID:218Jr8QHx.net
>>436
維新がもう少し自民党公明党寄りの人間ならともかく、音喜多じゃな。

444 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:00:47.14 ID:xJFhNgz60.net
>>434
維新清水の無党派票削りにいった形かな
風が吹くなら有効だったと思うが無党派が寝たり支持獲得うまくいかないときつくなるな

445 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:01:02.56 ID:YYYFlvk10.net
共産16より取るかな?
選挙区結構健闘してるな

446 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:01:31.75 ID:74CdiOAJ0.net
>>392
圧倒的1位の党と3位の党が連立していて
4位を競る党が政権に有効的な状況って盤石だな

447 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:00.11 ID:oOiiF7Fu0.net
>>432
そうそう、静岡だとまだまだ国民民主が色濃いよね。
(ただ、うちの遠藤行洋氏も落ちたんだけどw)

榛葉氏、渡辺周氏、平山氏、いまは亡き細野氏と国民民主の主力国会議員さんがまだまだ現役だからね。

逆に立憲は日吉氏、青山氏と比較してもひどい有様。この二人はもういないんだっけ?
いまや県連副会長にうちの市議の佐藤ひろふみさんが就任するくらいだから。その惨状は推して知るべしって感じかなあ。

とことん遠藤氏はスジ悪だな。(細野氏も)

448 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:09.96 ID:yYYft1F00.net
埼玉が超無風で悲しい
上田が出てれば面白かったのに
行田も知事選出馬なんて先走りすぎだ

449 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:13.82 ID:FZxZANoa0.net
音喜多6位報道もあるのか。
東京、神奈川の選挙区でとれれば維新にとってでかいな

450 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:29.94 ID:3LVzyYic0.net
今回投票率がかなり低くなるからもはや野党には挽回の余地がないな

451 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:38.55 ID:Ek+CLPxJa.net
あんだけ徳川押されてたのに
厳しいとはね。
現職は強いってことか。
国民系の方が静岡は強いし。

452 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:02:45.62 ID:xJFhNgz60.net
>>437
田舎に限定すれば水岡続投のがよかったかもな
過去の選挙の時とか議員時代の日常活動とかである程度回っとるだろうし

453 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:03:31.23 ID:YYYFlvk10.net
>>448
な、マジでそう思うわー
自民2人立憲2人の方が盛り上がったね

454 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:04:27.84 ID:2rN26VQrM.net
金田は落選確定だけど、だからカギになるのよ。
宝塚とか定数3で共産県議出してるから。

455 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:04:41.90 ID:Ek+CLPxJa.net
兵庫も公明取りそう。
それでも公明は兵庫に全ての力を持っていきそう。
定数増もあり公明は7取って前回同じ14か。

456 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:05:06.67 ID:ohnJ9W7r0.net
新潟日報
参院選序盤分析 塚田氏と打越氏競る新潟選挙区情勢
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190706481019.html

>>427にもあるけど共同ソースに新潟日報の取材データ加味した情勢
こちらでは塚田が僅差でリードか

457 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:05:24.85 ID:YYYFlvk10.net
やっと自民支持者が大勢来てくれたか!
つい数日前なんてバカサヨばっかだったからな

情勢調査見て逃亡したのは間違いないよ

458 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:05:30.20 ID:Z+k553530.net
>>444
清水には現職と知名度(元朝日放送アナウンサー)が強みだからな

459 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:05:44.77 ID:kAUBzE2Ld.net
>>374
そりゃ高齢者は墓場に行って若年層が増えてるからな。

460 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:06:32.52 ID:Ek+CLPxJa.net
広島がまさか自民二人安定とはな。

461 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:06:39.99 ID:xJFhNgz60.net
>>448
せめて5人区になってればなーおのれ大野

462 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:06:48.90 ID:ZjPYOY2V0.net
>>248
北海道は炭鉱系があったし東北も戦前からの小作争議関係もある

>>316
安倍は07年の与党過半数割れでもどうにか逃げ切ったぞ
引責辞任なら国会の代表質問の日程が決まる前に首相が変わるから

ましてや国政選挙5勝という実績があればなお辞めない
4選が消える可能性もあるけど

463 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:06:54.99 ID:yYYft1F00.net
>>453
こんどの知事選で共産の手加減が欲しい野党陣営
自民県議団に恨みいっぱいの上田知事とか
このあたりの要素が絡んだんだろうな

464 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:07:14.93 ID:oOiiF7Fu0.net
>>451
いくら立憲が押してもダメなのよ。静岡は。
地盤ないからね。だから逆に幹部が静岡まで応援にこざるをえない。というだけ。

立憲の静岡の国会議員、地方議員をもう少し拡充してから勝負するべきだったね。
最初から負け戦だったよ。徳川氏。武田氏にしたみたいに開門して全面降伏したら?

465 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:08:18.93 ID:2rN26VQrM.net
だからこそ共産金田を削れるかが勝負になる。
兵庫維新は組織がクソだから、片山は分からん。
安田は50万乗れば大きいが。

清水も公明に削られる可能性あるがな。

466 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:08:44.99 ID:h3xN2z6g0.net
徳川は立候補表明が遅すぎて支持団体もないし難しいってローカルテレビで言われてたしな
だけど本人は静岡なら徳川の名前で何とかできるって感じで自信満々だった
歴史好きな層は立憲支持じゃないと思うけどね

467 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:00.76 ID:tAf4g3YO0.net
愛知県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147271639240810497
自民
立民
民民
共産
(deleted an unsolicited ad)

468 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:04.03 ID:xJFhNgz60.net
>>408
完全落下傘で元社民地方議員を擁立は悪手やったな
せめて地元民ならもっと勝負になったかも?

469 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:20.49 ID:48INEOxa0.net
>>447
日吉なら一応国民民主だが

470 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:21.21 ID:Z+k553530.net
>>452
水岡は一定の知名度があっただけにもったいない気がする
組織票で確実に議会に復帰させたかったのかな

471 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:39.20 ID:KljxTFgH0.net
>>425
そろそろ、日本で民主主義はなぜ成立しなかったのか、総括する時期になって来てますかねぇ(苦笑)

472 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:43.52 ID:fhDFfZy50.net
https://i.imgur.com/hyajwHj_d.jpg

中日新聞の静岡確認した
確かに徳川が先

473 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:52.04 ID:xUqJsYUka.net
>>445
共産党って自民(政権与党)だけには絶対にいれたくないって人達の最後の選択肢だからな
他の野党がこの体たらくである以上議席増やしてもなんらおかしくない

474 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:09:59.68 ID:YYYFlvk10.net
>>467
公明大丈夫?

475 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:10:26.95 ID:Ek+CLPxJa.net
野党が計算できるのは長野、愛媛、沖縄だけか。
秋田も現状は野党の可能性が高いけど村岡支援は
やっぱり大きな要素中盤情勢に注目。
新潟は朝日だと塚田は負けるっぽいけど他の媒体だと
塚田が先頭にきてるようだ。
あほなことしなきゃ普通に勝てたのにもったいない。
愛媛に関しては永江個人の力だろうから次の選挙は
山本が勝つだろうけど。

476 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:10:27.63 ID:fhDFfZy50.net
https://i.imgur.com/hyajwHj.jpg
こっちだわ

477 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:10:47.90 ID:S2RpCDbu0.net
>>464
今からでも幹部予定を変更して、静岡から撤退したらいいのにね。
それで事実上の白旗宣言になる。

478 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:10:56.45 ID:YYYFlvk10.net
>>471
国民が自民独裁を望んでいるからな
目標はシンガポールだと思います!

479 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:11:06.12 ID:tAf4g3YO0.net
神奈川県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147261460709425152
自民
立民
公明
共産
(deleted an unsolicited ad)

480 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:02.97 ID:OXfi0Xdb0.net
>>476
徳川氏の方がポジティブな書き方をされているな

481 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:07.49 ID:oOiiF7Fu0.net
>>466
バカ殿様の勝手な思い込みだよね。
静岡なら反原発で票もがっぽりとかって菅元首相とホクホクしてたけど、
実際そんな反原発でもない。

482 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:09.77 ID:WxQ4y01Ga.net
@自公維で2/3に達しそう?
A自民単独過半数に達しそう?

483 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:32.88 ID:g5bRotqQ0.net
>>452
兵庫県内の田舎と言えば豊岡を思い浮かべる。
豪雪地帯と政令市を抱える都道府県は北海道、宮城、新潟、京都、兵庫、広島。

484 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:38.29 ID:nJvZMgnT0.net
公示前すごかったもんなぁ

亀石、徳川当然当選とか
東北は野党全勝とか

序盤で死亡www

485 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:12:43.23 ID:fhDFfZy50.net
>>481
ほらソースあるぞ、コメントしろ

486 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:12.87 ID:xJFhNgz60.net
>>467
まだ序盤とはいえ公明圏外とかウッソだろ!?
県議会全滅で統一地方選で都道府県で一番悪い結果だったであろう共産が圏内とは…
去年の情勢もこんなんだっけ?

487 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:17.15 ID:erJn7AwK0.net
立件と共産の支持が大差ないことが分かった今
共産はますます勢いにのりそうだな

488 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:18.64 ID:YYYFlvk10.net
>>479
ちっ松沢劣勢かよ・・・
朝日の報道待つしかねえな

489 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:30.17 ID:oOiiF7Fu0.net
>>472
おーwありがとう
それを探してたんだw

よーし、立憲支持さん俺の事、煽り返していいよw

490 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:30.66 ID:2rN26VQrM.net
阪神間の無党派層狙いだろう。
阪神間は共産も強いから、金田票を喰えるかがカギ。
清水は伸び代が無い、まだ公明は自民票喰う気だし。

491 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:32.10 ID:Z+k553530.net
>>455
前回の予想も
維新・公明・立憲も三つ巴で
3位じゃないかと言われていたが
結果は2位で当選だった
低投票率になるほど18.19歳有権者の組織票が効くからな

492 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:48.34 ID:Ek+CLPxJa.net
>>474
朝日だと須山は支持の広がり見られずに


493 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:13:56.31 ID:tAf4g3YO0.net
東京都(6人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147259669003456512
自民
共産
公明
自民
立民
立民
(deleted an unsolicited ad)

494 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:14:02.97 ID:yYYft1F00.net
公明の票読みは組織票まで取材しないとわからんだろ
予算カット、政治部記者のポンコツ化で怪しくなって来てる部分もありそう

495 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:14:43.32 ID:t+D8IVE60.net
>>491
>18.19歳有権者の組織票
おまえ面白いな

496 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:15:10.63 ID:oOiiF7Fu0.net
>>485
おれがすんのかよwwww
お前がこれ見て俺を煽れよw
ヘタレかwwww

497 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:15:12.62 ID:Z+k553530.net
>>491
立憲→民進に訂正

498 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:15:15.32 ID:Ek+CLPxJa.net
朝日だと須山は支持の広がり見られずに
安江もリードみたいだが。

499 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:15:53.73 ID:S2RpCDbu0.net
>>478
「自分の周囲が安定しているなら、あとの難しいことは偉いさん方でなんとかしとってよ」って感覚、分からないでもない。

500 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:15:57.18 ID:YYYFlvk10.net
共産2位かよ
これだと共産簡単には引かないな
次の衆院選は立憲厳しいと思うわ

参院選では協力しても衆院選はどうかね
次の衆院選安倍じゃなかったら共闘は白紙なんじゃない?

501 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:16:24.44 ID:erJn7AwK0.net
選挙後はますます立民は共産化し、国民は自民・維新・立民に
分裂消滅かな?

502 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:16:45.02 ID:uPbv6Kx8M.net
N国、各新聞社予想議席ゼロの可能性高い
なお沖縄の琉球新報の比例投票先では維新と互角
沖縄の維新は国会議員1人、N国は地方議員ゼロ
https://mobile.twitter.com/1115Madoinashi/status/1147268088083050496
(deleted an unsolicited ad)

503 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:16:53.00 ID:xUqJsYUka.net
>>467
愛知に関しては自民から15万票回ってくるだろうから公明が四議席目までに滑り込むだろうな
愛知公明はそんなに強くないけど共産はもっと弱いし

504 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:17:38.93 ID:So9edWnfd.net
三島ニートvs立憲支持者は投票日まで楽しめるなw

505 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:17:51.27 ID:oOiiF7Fu0.net
>>469

あー、日吉氏は今は国民民主にいるんだ?
立憲で比例復活したのにねぇ。

小沢さんとこ行って、小沢さんが国民民主とくっついたからそれでか。

まあ、要は静岡で立憲の基盤が無いって現状がさらに浮き彫りになるだけなことだね

506 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:18:09.44 ID:YYYFlvk10.net
>>499
市民革命が無かった国だから民主主義は向かないと思うわ

シンガポールはアジアンには民主主義はまだ早いとか言ってあえて独裁を選んだからね

日本も細川と鳩山の時民主主義だーーー
とか言って左翼が喜んでいたけどその後はお察しだからな

507 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:18:09.47 ID:Ek+CLPxJa.net
>>503
前回も公明と共産が20万票以上差が広がってたからな。
朝日だと公明もリード表記だし。

508 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:19:02.40 ID:YYYFlvk10.net
愛知は多分公明取るんだろ?
毎日は間違ってないかね?

509 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:19:06.82 ID:kriVu8c40.net
共産各地でぬか喜びの巻

510 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:19:47.65 ID:Ek+CLPxJa.net
>>508
正確度だと一番高い
朝日の情勢だと公明が取りそうだけどね。

511 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:01.44 ID:+Nj648WBa.net
このまま歴代最長政権になってしまうのかな・・・

512 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:32.38 ID:KljxTFgH0.net
>>482
@は大丈夫そう。
但し、維新を巻き込む改憲論議だと9条以外もやることになるので、再来年までに議論を集約できるかどうか。

513 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:35.10 ID:FkKsf80f0.net
野党統一候補が惨敗って結果だけが残る、立憲は21で想定内
やめた方が良い党名隠しは

514 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:37.83 ID:IbJvmsBN0.net
多くの人が「政治の安定と継続性」を求めているのは確かだ。

515 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:43.66 ID:qPGf4L1q0.net
宮城なあ。愛知Jr.はアホボンタイプじゃないのになあ。なんで競り合いレベルなんだ?

516 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:20:45.95 ID:YYYFlvk10.net
>>510
え?毎日新聞って精度高いのか?

517 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:02.16 ID:4i+8UjR3M.net
過去の参院愛知で
公明は最低50万共産はよくて30万だからなあ
どうやっても勝ち筋が見えない

518 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:11.64 ID:xJFhNgz60.net
いうてまだ序盤戦
中盤終盤でどう変わるか(それとも変わらずか)だ

519 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:16.80 ID:nJvZMgnT0.net
日経4面

1人区
野党共闘効果 限定的
知名度不足、運動量の不足が課題になっている

自民は6月の独自調査に基づいて1人区の重点区を指定。
3年前の勝敗を上回る勢い

複数区
自民
全13か所で1議席を固める

立憲
東京、茨城、埼玉、千葉、神奈川で議席を得る

国民
静岡、愛知で議席を視野


比例
自民
前回19議席を上回る勢い
過去最多となる21議席を視野に入れる
20議席を超えるか注目

立憲
9議席前後の見通し

国民
3議席前後

野党、おわったなwww

520 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:29.60 ID:jjtlz+fWM.net
愛媛永江は大丈夫そうだな
献金のニュースでどうなるかと思ったがな

521 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:41.31 ID:Ek+CLPxJa.net
>>516
いや朝日が正確度高いっていってるんだが。

522 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:50.43 ID:imEpAnSt0.net
結局何の風も吹かないクソつまらん選挙で終わりそうだな

523 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:21:55.22 ID:g5bRotqQ0.net
まずはあの狂った自民改憲草案を早くゴミ箱に捨てて欲しい。
あれをベースにした改憲論議は反対。

524 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:22:18.65 ID:YYYFlvk10.net
立憲14〜15とか予想してたアホタレいたね

525 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:22:29.25 ID:erJn7AwK0.net
安倍ちゃんが経産省と財務省と完全につるんだ現時点
で野党どころか自民党内でも反党運動できないしょう?
経産省は今井秘書官の島だし、財務省のしげりーんとは
もりかけでお互い運命共同体だし

526 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:22:51.72 ID:kAUBzE2Ld.net
新潟、東北平定とか田村麻呂かよ。

527 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:23:00.76 ID:YYYFlvk10.net
>>521
ああやはり朝日か

528 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:23:21.70 ID:aiH3Fefw0.net
あと10年で立憲支持のクソジジイどもが一気にいなくなるな
若い世代にリベラルが増えているっていう妄想はNGやで

529 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:23:36.21 ID:Ek+CLPxJa.net
あとは謎の太田落選
弾が悪いとか嫌われるてるとか
散々言われてけどさすがに公認候補一人に絞ったら
当選するだろと。

530 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:23:43.53 ID:wi2Oa6d40.net
立憲比例の反原発芸人は当選難しそう?

531 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:24:01.10 ID:tFzFuvbIa.net
スレの比例立憲の予想中心が11だった時に顔面真っ赤にして11はあり得ない!最低12!と叫んでた立憲信者くん気を確かにしてくれ

532 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:24:02.82 ID:FkKsf80f0.net
>>519
羽田は優勢信毎朝刊
ちょっと精度に問題あり

533 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:24:35.35 ID:YYYFlvk10.net
あと20年もすれば野党が日本から無くなりそうだな
文字通りの独裁国家になります

534 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:24:38.33 ID:oOiiF7Fu0.net
>>485
じゃあしょうがねーなー。
徳川氏は党幹部が頻繁に応援に訪れ、立憲支持層の過半数をまとめた。国民支持層や、無党派層の取り込みを狙う。
各地で勝手連も立ち上がった。

なかなか派手じゃないか。いいね。がんばってるぅ。
だが、静岡の立憲支持は>>151で書いた通り、2017時点で約30万だな。その過半数だから15万。
国民支持層や無党派層の取り込みを狙う。これはみんなと維新の票数だな。これも約30万としようか。
それを大きく見積もっても過半数として15万。

15万足す15万は30万。

今のとこ、徳川さんは30万票。
榛葉氏に勝つにももう一歩ってとこかな。

535 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:24:44.82 ID:wBG8MhmS0.net
中日新聞の朝刊では徳川先ってマジ?

536 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:25:08.93 ID:KTOYY7wop.net
>>515
石垣のタマが良すぎるからだろ
しかも良い意味で「脱民主党政権」的なキャラや主張だし

537 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:25:09.31 ID:IbJvmsBN0.net
全共闘も、もう70台。
影響力も限定的だし、孫の将来考えると、無茶もできないw

538 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:25:28.72 ID:tAf4g3YO0.net
宮城県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147255017579003904
石垣のりこ 立民 僅差リード
(deleted an unsolicited ad)

539 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:25:34.67 ID:Ek+CLPxJa.net
>>520
強い表現で苦戦だからな。
永江は今回勝つけど問題は次の山本相手には
どう勝つかだな。
山形も大沼が名前が先に来てる以上個人の支持と
それ以外の人間への投票行動は全然変わってくる。

540 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:26:08.50 ID:So9edWnfd.net
>>517
それ自民の票流し込みの数字だから生データでは逆転してても不思議じゃない
比例だと公明38万、共産31万だから

つまり結局は今回も自民が10万ぐらい流して公明逃げ切り

541 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:26:22.17 ID:erJn7AwK0.net
結局安倍ちゃん五輪閉会式勇退
菅長官総理昇格で即総選挙で圧勝かな?
来年秋

542 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:26:35.09 ID:xJFhNgz60.net
個人的には自民党比例21議席が衝撃過ぎる
2017衆院選と比較すると旧希望票が思ったほど立憲へいかず自民に割と吸われる形となるか…?

543 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 09:26:53.10 ID:uiSNsWaX0.net
今回、自民党が65議席以上ならば、
安倍総理は終身名誉総裁で良いよ
当然、そういう声は出てくる

544 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:33.57 ID:ive/juQGa.net
>>102
個人的には国民民主は比例1予想だな

自動車総連と電力総連の労組トップ争いが激戦になると予想してる

545 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:35.46 ID:jjtlz+fWM.net
今回の選挙で野党共闘は空中分解して
もう次はないな

546 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:46.73 ID:tAf4g3YO0.net
長野県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147266754487312384
民民 羽田雄一郎 優勢
(deleted an unsolicited ad)

547 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:47.26 ID:nJvZMgnT0.net
朝日情勢

複数区

北海道
高橋・勝部優勢
岩本も有利

東京
丸川・山口・吉良堅く
塩村優位
武見・山岸やや優勢
追う音喜多

茨城
上月先行
小沼やや有利

埼玉
古川・熊谷・矢倉が安定
伊藤も有利

千葉
長浜・石井優勢
堅い豊田

神奈川
島村・牧山・佐々木が安定
浅賀と松沢接戦

静岡
牧野・椎葉安定した戦い

愛知
酒井・大塚・田島・安江リード

京都
西田・倉林堅調

大阪
東優勢
太田・杉やや先行
梅村・亀石競る

兵庫
加田安定
高橋やや有利
清水・安田激しく競る

広島
自民2人が安定

福岡
松山・下野・野田が優位

548 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:51.24 ID:FkKsf80f0.net
>>543
今すぐ担ぎ上げてくれ総理は菅で

549 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:27:57.50 ID:IbJvmsBN0.net
これからの韓国の無茶次第で、自民党比例23の衝撃まであるぞ

550 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:28:06.45 ID:Ek+CLPxJa.net
>>540
埼玉もそれだしな。
それだけ自公の結びつきは強い。
福岡でさえ前回は武田は公明へ支援しまくりだったし。

551 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:28:31.43 ID:yYYft1F00.net
>>529
太田府政時代が悪政だったから落選って言う主張だけど
それってものすごく維新目線だから謎だw
アンチ維新にしたらあの頃はまだマシだったなぁってなるだろうにね

552 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:28:41.38 ID:YYYFlvk10.net
野党嫌いだけど永江が勝ったら評価の一つはしてやるかな・・・
愛媛は野党きついエリアだしな

553 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:28:50.97 ID:2rN26VQrM.net
兵庫は加田が当確だけどね、新人だから
その辺りが公明の草狩場になるだろう。
まあ安田も50万には乗せてくるから
片山はヤバイけど。

554 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:28:57.55 ID:oOiiF7Fu0.net
>>485
各地の勝手連ってものまたお笑い草だ。
三島住みの立憲支持者とツイッターでフォローしたが、
「徳川さんが来るので、みなさん応援に行きましょう」って「拡散希望です」
ってツイートしてるのに、リツイート0。

かわいそうすぎて涙出そうになったわ・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


555 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:29:06.12 ID:qPGf4L1q0.net
>>494
記者のポンコツ化は確かにある。
特に共同は地方紙の意見を入れるんだけど、地方紙は有力者の言うこと盲信するぞ。又聞きじゃダメなんだよ。
朝日は事務所回りを必ずやらせる、統計学取り入れて計算式を変える、電話調査が自動応答じゃないなど、金かけてる。為書きの数とか見るし。
これは立派。選挙だけが報道じゃないけれど。

556 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:29:51.47 ID:kLxsshwEa.net
>>552
俺もイデオロギー関係なしに永江は評価するよ

557 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:29:52.54 ID:KTOYY7wop.net
安田は新人落下傘にしてはドブ板が凄い(Twitterを見れば垣間見える)から、そこが報われるかどうかだな

558 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:03.48 ID:Ek+CLPxJa.net
>>553
清水に関しては戦えてるのは完全にアナウンサー時代の知名度だもんな。

559 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:13.99 ID:4i+8UjR3M.net
自民の比例が伸びるのは
野党サイドが中道保守票取れてないのが原因だわなあ

560 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:25.10 ID:tAf4g3YO0.net
愛媛県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147283869181206528
無所属 永江孝子 優位
(deleted an unsolicited ad)

561 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:31.91 ID:g5bRotqQ0.net
安倍の明日の東京での応援演説は中野駅北口なんだな。
ネトウヨが外に出て大集結するだろうから、何か事件を起こさなきゃ良いけど。

562 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:34.47 ID:erJn7AwK0.net
やっぱ韓国へ制裁できるほど党内基盤を固めたことはでかいな
それに党内を完全に掌握しないと4月以降予算委員会無開催なんて
荒業はできん。その辺は戦後最強だろう安倍晋三

563 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:30:56.68 ID:kLxsshwEa.net
>>559
むしろリベラル層を取り込んでいるのかと

564 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:31:05.37 ID:aaIWXLu7p.net
21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。

取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を上回る勢い。

自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

565 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:31:20.14 ID:Ek+CLPxJa.net
>>552
3区は強い支持基盤を持つ井原がいったから
白石は次は落ちるかもしれんし
裏の山本は永江じゃなきゃ勝てんだろうからな。

566 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:31:34.68 ID:yYYft1F00.net
>>550
しかし古川は6年前創価学会嫌いを公言して物議をかもした
(医師として信濃町で働いてたから何やらあったという弁解だった)
結果アンチ創価票を吸って100万票達成、もしかしたら芝居だったんか?

567 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:31:37.44 ID:jjtlz+fWM.net
安倍は8月に衆院解散してみ
野党は壊滅するぞマジでw

568 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:32:48.44 ID:imEpAnSt0.net
この情勢だったらダブルやりゃ良かったのに
普通に改憲まで行けただろ

569 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:32:52.69 ID:4i+8UjR3M.net
どぶ板って長い期間地道にやらないととても効果が、、
ましてや兵庫はだだっ広いのに

570 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:33:24.32 ID:So9edWnfd.net
>>550
ただ公明の比例は伸び悩んでるんだろうな
どこでも

571 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:34:13.51 ID:erJn7AwK0.net
安倍ちゃんて結構弱気なんだよね
今回は(韓国制裁&消費増税凍結)なんて玉を出せば
野党壊滅に追い込めたのは確か

572 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:34:18.81 ID:nJvZMgnT0.net
朝日1人区

青森 自民優位
宮城 自民野党互角
福島 自民支持基盤固めて優位
岩手 自民野党激しい争い
秋田 野党やや有利
山形 自民野党激戦
新潟 野党自民競る
山梨 自民安定、野党を引き離す
長野 野党がやや先行、自民激しく追う
香川 自民やや優勢、追う野党
愛媛 野党リード、自民厳しい戦い
大分 自民やや先行
沖縄 野党厚い支持、自民苦戦

激戦のとこはこんな感じ

573 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:34:26.45 ID:IbJvmsBN0.net
今回爆勝ちしたら、
臨時国会冒頭解散、あるかも。

野党的には許せないだろうけど、
権力ってそういうものだから。

574 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:34:39.99 ID:MTbzTBbO0.net
>>543
安倍ちゃん今64歳だからあと10年はやれる。

575 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:34:48.66 ID:ohnJ9W7r0.net
朝日と共同でリードが違う選挙区は逆転ありで注目した方がいいな
宮城・山形・新潟・愛知4番目?・三重

間違いあったら訂正お願いします

576 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:05.99 ID:qPGf4L1q0.net
>>550
埼玉は93年総選挙で公民協力やめたら現職民社がぼろ負けして落ちたことがあった。まさにキャスティングボートで、票流しをやる価値がある。埼玉の公明は野党傾向の人が多いから尚更。

577 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:06.34 ID:9BVE33y50.net
>>566
埼玉も参院選挙区になると
17年の比例票見ても自民からの票回しがなきゃ
あれだけの票を取れんからな。

578 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:16.54 ID:puEQ3DMQ0.net
>>564
>憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

改憲しなくても困らないように2014年に解釈を変更して、日米防衛協力指針改定や安保法を整備した
わけだから、与党的には改憲なんてそれほど重要じゃないからなw

579 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:35.95 ID:48INEOxa0.net
>>559
最近の自民は野党のハブられ組や旧民主党系も比例に入れてるな
その辺も結構あるんじゃね

580 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:36.61 ID:erJn7AwK0.net
結局安倍ちゃんが弱気なのは、三選で二階に借りを作ったので
国土強靭化予算を3兆円確保するためにしげリーンの要求通り
消費増税を飲まなきゃないことにある

581 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:36:53.99 ID:lNPd2OyE0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-vqPMEUYAAmXAg.jpg
N国が思いのほか野党票削りそう
沖縄ですでに2%とか

582 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:37:42.10 ID:wBG8MhmS0.net
西日本新聞は亀石4番目らしい

583 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:37:45.27 ID:jjtlz+fWM.net
大阪太田は通るわな
自民一人だもんな
こんな楽な選挙ないだろ
選挙活動しなくても通るわ、あのババアw

584 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:38:27.89 ID:2rN26VQrM.net
朝日だと清水は突き放して無いのか。
阪神間が勝負になるぞ、だからこその共産動向な訳だが。

585 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:38:29.15 ID:qPGf4L1q0.net
>>581
これを見たかった。N国すげえな。
あと沖縄県民はやっと民主を許したか〜

586 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:40:15.24 ID:erJn7AwK0.net
>>585
これ立花て本当は野党支持者のふりをした隠れ自民かもな?
n党が野党票を削るのは結構バカにできん

587 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:40:34.55 ID:KljxTFgH0.net
>>574
薬で抑えているとはいえ持病持ちであと10年はきついし、
菅が今年71歳だからあと何年官房長官できるか分からんというのが微妙なところだな。

588 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:40:41.30 ID:xJFhNgz60.net
>>572
東北で秋田だけ野党前なのと愛媛が明確にリード表現になってるのは驚き

589 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:41:12.77 ID:lNPd2OyE0.net
N国党は凄いっても選挙区でも比例でも当選する可能性はゼロなんだけど
野党票削り具合がどの程度なのかということ
幸福実現が自民票削るよりもその度合いが激しそう

590 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:41:40.57 ID:VkJtfSD10.net
>>544
万が一国民1かつ電力落選とでもなれば、電力の連合離脱(化学総連パターン)もあり得るか?
3年後は小林正夫引退の後継に元職となった浜野が収まり、
しかも自民から(小林は任期満了まで無所属で自民会派入り)なんてことも?
電力は自動車や電機と違って衆院の組織内議員がいなくて身軽という意味でも。

591 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:42:20.98 ID:9BVE33y50.net
>>588
秋田はイージス、愛媛は永江の個人パワーか。
朝日見てもただ秋田は自民にも逆転の芽はありそうな
感じも残ってはいるが村岡支援も決まったし
愛媛は永江確実だな8時当確も出そう。

592 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:42:38.57 ID:jjtlz+fWM.net
愛知大塚は大丈夫そうだな
まあまともな議員って感じだもんな

593 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:42:54.10 ID:vQHNDqTmr.net
>>488
朝日でも共産が先だったぞ。
維新入りはマイナスになってるとしか思えん。
長谷川や穂高がイメージ悪くして
二人が居なくなったら今度は宗男入党だし。

594 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:43:10.40 ID:lNPd2OyE0.net
今回N国党が思い切り野党票を削れば自民党は戦略的にこれからもN国党に出馬するように手を回してもおかしくないなw

595 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:43:25.55 ID:9BVE33y50.net
>>587
菅は安倍が降りたら菅も降りるとは思うけどね。
幹事長とか狙う感じかな。

596 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:44:10.57 ID:2rN26VQrM.net
片山は清水の当落関係なく次は比例に逃げるな。

597 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:44:35.02 ID:qPGf4L1q0.net
>>582
大阪の4番手が各社割れるのは梅村が読めないんだろうなあ。
個人的にはJXの比例投票先の維新30%はちょっと低いと思ったわ。維新支持者で投票先未定が多いのかと。

598 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:44:50.02 ID:erJn7AwK0.net
インドのモディが選挙前にパキスタンと国境紛争
を起こして不利だった情勢をひっくり返したのとそっくりな展開
安倍ちゃんはモディと仲いいから見習ったかも

599 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:44:51.90 ID:MTbzTBbO0.net
>>594
立花はただNHK憎しなだけだからなぁ。
数日前には社民党と組むとか言ってたし。

600 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:45:04.86 ID:9BVE33y50.net
>>583
さすがに自民は一人に絞ったら誰でも当選できるわww
謎の太田落選は本当に謎だったな。

601 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:45:17.88 ID:tAf4g3YO0.net
秋田県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147255565736763392
無所属 寺田静 リード
(deleted an unsolicited ad)

602 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:45:33.30 ID:yYYft1F00.net
全国で2%とったら1議席取っちゃうじゃん
沖縄はNHK取り立て厳しいのかいな、ルーズな県民性で未納者が多い?

603 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:46:43.76 ID:IbJvmsBN0.net
長期政権のメリットを見せつけられたので、
後継総裁は最低限2期6年が条件になりそう。

元首相の麻生さんが副総理を現時点でやってるのも大きいな。

滅茶苦茶重量級のポストに格上げ>副総理

604 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:02.75 ID:lNPd2OyE0.net
>>602
さすがにそれは厳しい
票田の都市部ではそれまで取れるわけじゃないし

605 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:05.96 ID:4i+8UjR3M.net
N国は無党派層と野党を票を投じがちな自民支持層(いつも一定数いる)が入れるんだろうけど
野党統一候補は基礎票弱い分
その2つが少しでも流れると痛いのよねえ

606 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:07.33 ID:mBfprn8N0.net
>>581
2%すげえ

607 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:13.09 ID:hIasK8k9d.net
>>600
立憲信者がいかにバカかがわかる

608 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:16.40 ID:jjtlz+fWM.net
東京吉良安泰か
これがよくわかんないんだよなw
何でこんなに強いんだよ

609 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:32.59 ID:+Nj648WBa.net
消費税増税で、与党が選挙で勝てるとは思えないのだが
増税に対する国民の不満が高まって
98年参院選のように、事前予測に反して
安倍内閣総辞職になる可能性もあるのでは

610 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:47:35.31 ID:tAf4g3YO0.net
山形県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147256152599625728
無所属 芳賀道也  ややリード
(deleted an unsolicited ad)

611 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:48:44.28 ID:Zy+trDqd0.net
毎日新聞調査方法
参院選の序盤情勢を4、5日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った番号に自動音声応答で電話するRDS法で調査した。
これまでの国政選挙ではオペレーターが電話をかける手法で調査してきたが、今回初めて、自動音声応答電話を導入した。

選挙区は固定電話のみを対象とし、
1選挙区当たりの回収目標サンプル数を▽改選数1の32選挙区=500件▽改選数2の4選挙区=750件▽改選数3または4の8選挙区=1000件▽改選数6の東京選挙区=1200件−−の計2万8200件に設定。
2万8449件の有効回答を得た。

比例代表は全国で固定、携帯各1500件の計3000件を目標とし、固定1520件、携帯1871件、計3391件の有効回答を得た。

自動音声応答電話の導入にあたっては、調査会社が独自に実施した過去4回分の国政選挙に関するデータを分析し、従来のオペレーターによる調査と同程度の精度を確保できると判断した。
公示前にも同じ手法で調査し、事前の検証も行った。
4、5両日の結果を基に、全国の取材情報を加味し、序盤情勢として報じた。

なお、選挙期間中の情勢変化を探るため、3回目の調査を予定している。

612 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:49:13.77 ID:erJn7AwK0.net
今後正直誰が自民の総理をやっても安倍ちゃんが副総理兼副総裁なら
安倍ちゃんのほうに注目が集まるだろうな

613 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:49:20.36 ID:IbJvmsBN0.net
6人区なら共産党でも通るw

中選挙区時代の衆議院で議席取れてたんだから。

614 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:49:29.40 ID:MTbzTBbO0.net
今、安倍ちゃんが急死でもしたら誰が総理やるんだろ?

615 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:01.64 ID:ZdS7vX7xa.net
>>586
ガースーから官房機密費で資金が出ていたりして

616 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:27.08 ID:+Gefp6Mu0.net
広島 自 自ありえるか
自民の現職もう引退して欲しい
じいさまがいつまでも議員にしがみつくこと
自体が与野党問わず老害すぎて政治不信の基

617 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:34.28 ID:ZjPYOY2V0.net
>>602
沖縄のNHK受信料未納率は50%以上
沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/180627

618 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:35.12 ID:9BVE33y50.net
>>614
岸田とか河野とか石破とか名前は出るけど
そんな時代になったら菅しかおらんな。

619 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:48.97 ID:jjtlz+fWM.net
愛媛に居たことあるけど永江は地道にずっと活動して頑張ってたな
その努力が報われそうで良かったな

当選証書の重みを無茶苦茶感じると思うね

620 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:50:58.54 ID:9BVE33y50.net
>>618
時代じゃなくて事態

621 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:02.42 ID:hN7VdaF70.net
>>612
安倍は加藤勝信あたりを傀儡にして院政やりそう。

622 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:03.55 ID:IbJvmsBN0.net
普通に麻生さんが臨時代行になるw

内閣で臨時代行の優先順位は常に決めてる。

623 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:10.51 ID:VkJtfSD10.net
今回の選挙区N国はほぼ幸福とも被らず1人区でホントの3択が多いからオイシイわな。
まあ「悪知恵」かもしれんが、そもそも普通カネの問題で
こんな芸当できんだろうと決めつけてしまいがちだったし。

624 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:11.21 ID:pBHN5bfc0.net
>>592
愛知+京都+福岡は無風区だし

625 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:31.00 ID:qcfiM81cK.net
>>140
> 現職3人で保守王国で、地盤は長浜とかぶり(浅野市川、長浜浦安、志井野田船橋)、浅野は無党派層の指示を広げられているのだろか。


長浜は浦安に住んでるってだけで、地盤は衆院時代の選挙区である8区(柏・我孫子)ではないのか
長浜は地元事務所を長年柏に置いている
浦安には事務所はない
今回の選挙事務所は千葉市内

626 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:51:35.59 ID:erJn7AwK0.net
98年と今の違い?
公明の票と総理の違いだよ
安倍ちゃんは自民支持層には腰の低い気さくな総理と思われているんだよな
野党支持者はその辺がわかっていない

627 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:52:08.86 ID:9BVE33y50.net
>>622
死んだら臨時代行はあってもそれは
短期間ですぐに次の総理を決めるでしょ。

628 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 09:52:11.97 ID:uiSNsWaX0.net
秋田はパヨク嫌いが多いから、投票日までに必ず逆転するよ

629 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:52:12.36 ID:vf+9Wvgl0.net
今さっき、らくさぶろうの集会に顔出した。悪くはないけど頑張る感は出てたね。ただし集会に顔出した人の中にも永江に同情する人らが居たからなかなか厳しいかもしれん

630 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:52:38.04 ID:wBG8MhmS0.net
>>582
西日本新聞紙面
東 太田 杉 亀石 梅村 辰巳

631 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:53:09.31 ID:qPGf4L1q0.net
永江の各社有望視は意外。各社割れると思ってた。まるで日経新春杯のテイエムプリキュア、3年間の苦労が報われるぞー

632 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:53:12.35 ID:hN7VdaF70.net
>>617
沖縄県選挙区はN国がまさかのダークホースで 、オール沖縄の高良から票を食いまくってまさかの安里当選とか?

633 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:53:26.58 ID:jjtlz+fWM.net
長野羽田安泰か
こいつは強いなあw

634 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:53:27.67 ID:KljxTFgH0.net
>>603
2期6年なら岸田でもセーフか。
岸田or総裁選で石破から河野太郎?
(いま50代の自民政治家で実力者って誰だ…

635 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:53:39.37 ID:ZdS7vX7xa.net
>>627
結果的に内閣総辞職になるので、麻生、菅、岸田辺りで後継争いか

636 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:54:04.08 ID:KTOYY7wop.net
>>630
体感からするとそれは無さそう
地域特性、本人の活動量、職員条例の有無のどれを取っても安田の何倍も当選難しいし

637 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:54:13.83 ID:rIK2S1+hd.net
>>628
涙ふけよwwwww
きりたんぽ食って元気出せwwwww

638 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:54:26.08 ID:IbJvmsBN0.net
>>627 さん

それは自民党総裁のテクニカルな話になる。

現状だと、安倍さんの任期は麻生さん総裁になると思いますね。

実際総裁選やってる余裕もないですし。

639 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:54:32.15 ID:4i+8UjR3M.net
N国は盛大に供託金どぶに捨てて終わる気が
3億近い金どっから持ってきたのやら

640 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:54:45.78 ID:xJFhNgz60.net
>>126
それは初耳
チェックしてなかったわ
自民党票削ってくれて共産党が前回並かそれ以上稼げれば…

641 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:55:18.11 ID:erJn7AwK0.net
沖縄てさあ案外自民が45くらいとれるんだよねいつも
隠れ安倍が全国で一番多い地域なので意外な結果ができる可能性は0じゃない

642 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:55:20.51 ID:bcSzR6Bop.net
>>428
さいたま民だから戦略投票で選挙区は維新だわ
古川さんは安泰だから入れがいが無いし

643 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:55:28.34 ID:yYYft1F00.net
麻生の野望説は度々週刊誌やタブロイドに出てくるが
年齢考えたら常識的にはありえんだろ

644 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:55:29.78 ID:9BVE33y50.net
>>634
50代なら河野が筆頭かな。
小野寺は岸田がいるから出れないし。

645 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:55:46.04 ID:Zy+trDqd0.net
>>639
3億近く払ってNHKのニュース番組で主張を放送できるのなら格安じゃないか?
諸派扱いされることだけがリスクだったわけで

646 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:56:07.01 ID:KljxTFgH0.net
>>639
それよ。
N国の資金源がどこにあるのか、洗ってみたら想像もつかない面白い話が出てくるんだろうね。

647 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:56:09.61 ID:8rQfwDKPp.net
全国と地区別で微妙に違う感じで出てるのは地区別は固定のみだからかもしれないね

648 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:56:10.49 ID:ZdS7vX7xa.net
>>633
まあ、相手が衆院で1回も小選挙区当選できない小松だからお察し
ただ、吉田がそのまま出ていれば接戦だったかと思う
羽田が補選当選の後、2期目を目指した選挙(2001年)では吉田に後塵を拝していたし
前回(2013年)も吉田に負けていた

649 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:56:35.51 ID:VkJtfSD10.net
>>609
そもそも前回2014年に比べると、もう3ヶ月を切ったというのに消費税10%時代到来の切迫感が薄い気がする。
過去2度延期して3度目も実はあるだろうと内心思われているのか、もともと上げ幅が前回より小さい上に
賛否あれども軽減税率やポイント還元や幼保無償化等もあるから痛税感が小さいと思われているのか。

650 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:56:44.08 ID:2rN26VQrM.net
大阪以外の維新は伸び代がない、都構想がないからなあ。
松沢清水で無ければ戦えてないわそもそも。
片山息子なんてただのバカだもん。

651 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:57:02.85 ID:erJn7AwK0.net
さすがに現時点で自民50割れはほぼ0でしょうな
自民が比例で20取れそうな時点でそれはない

652 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:57:34.11 ID:9BVE33y50.net
>>638
どこかテクニカルなんだよww
それに総裁選やってる余裕はないって意味不明すぎる。

653 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:57:36.15 ID:xJFhNgz60.net
>>639
選挙区全国平均2%いけばある意味勝ちだが…

654 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:57:45.73 ID:aaIWXLu7p.net
>>608
共産は東京とか京都とか沖縄とか都市部で強い
都市部に共産アレルギーなんてない
吉良仕事できるし
旦那と付き合ってる時に路上キス写真とられたのも
堅苦しいイメージ変えて親しみやすくなったのかもしれない
不倫とか浮気ではなく結婚した人とキスしただけだし

655 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:58:14.52 ID:JdStnRlT0.net
河野総理の実現可能性は意外とある

656 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:58:31.46 ID:Ln73yhzr0.net
大局的に見ると、増税を決めたのは民主党も含めた三党。
ところが安倍政権はそれを2度も遅らせた、という風にも言えるでしょ
だから今更民主党系野党が増税反対言っても、なんか響かないのはわかるわ。

657 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:58:56.61 ID:jjtlz+fWM.net
あ、大阪辰巳当落線上か
あいつにしゃべり方好きなんだけどなw噺家みたいな感じでw
the関西弁って感じ

658 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:59:13.32 ID:Zy+trDqd0.net
>>653
NHKが諸派扱いせず報じた時点で勝ちだろ
一部のローカル局(中京テレビ)でも報じてるらしいし

本当に諸派への風向き変わってきたよなあ

659 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:59:18.82 ID:IbJvmsBN0.net
>>634 さん

年齢的には60中盤までOKな感じがしますが、

リーダーとして6年持つかの方が重要な気がします。

国民的にも、コロコロ首相は変わって欲しくないですし。

岸田さんは人柄が表面上よすぎる感じで、
がめつく幹事長取りに行って、取れば党内の評価が上がる気がします。

これができれば、禅譲の環境が整う感じです。

あくまでも個人的な感想です。

660 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:59:31.41 ID:g5bRotqQ0.net
>>643
麻生と同学年の著名人は王貞治。

661 :無党派さん :2019/07/06(土) 09:59:36.84 ID:yYYft1F00.net
>>642
しかし当選圏に一番近いのは国民民主だから厳しいな
維新は関西以外まともな支援がない
東京なんて普通にやれば取れるだろうにずっと人選がおかしいし
あくまで大阪優位を要にする政党だから、関東に有力な議員が生まれるのは嫌なのかもしれん

662 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:01:02.77 ID:yYYft1F00.net
>>658
別に対応変えたわけじゃなく比例に建ててる確認団体だからじゃないの?

663 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:01:45.23 ID:Zy+trDqd0.net
>>662
2009年の幸福って報じてましたっけ?という曖昧な記憶

664 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:01:46.56 ID:tAf4g3YO0.net
沖縄県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147291215286525953
無所属 高良鉄美 優勢
(deleted an unsolicited ad)

665 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:02:25.34 ID:oOiiF7Fu0.net
あー、見落としてたわー。ごっめん。
静岡新聞。
「牧野氏先行、徳川・榛葉氏横並び」
徳川氏は立憲支持層の5割強に浸透し、公明支持層では牧野氏並みの支持を得た。
組織力は無いが、徳川宗家の知名度を生かして静岡市や中東遠地区で静を広げている。

4選を期す榛葉氏は国民支持層の5割強を固め、公明支持層にも一定程度食い込んでいる。
連合静岡の産別労組の支援を得て、東部・伊豆地区では牧野氏と並ぶ支持を集める。志太榛原や中東遠地区でも浸透している。


いやあ、激戦じゃないっすかあ。アツいね
徳川氏、榛葉氏で必死に民主支持層を削りあってますわ。

立憲信者さん、静岡新聞でも徳川氏が先に書かれてたよ。俺の事もっと煽っていいよ。

666 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:02:36.68 ID:jjtlz+fWM.net
東京丸川は余裕か
また100万越えそうだな
丸川と蓮舫の100万対決があれば盛り上がるのになw
この二人ちょうど互い違いなんだよなあw

667 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:03:35.02 ID:tK9656Rg0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-vLiSVUIAA_wmk?format=jpg&name=small
岩手日報より平野先行
おざーさん・・・

668 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:03:45.95 ID:yYYft1F00.net
>>663
衆院選は確認団体のシステムない

669 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:04:12.65 ID:9BVE33y50.net
>>667
朝日でも平野が先頭にきてたからな。

670 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:04:19.96 ID:9hO7Mtiba.net
>>621
>>612
>安倍は加藤勝信あたりを傀儡にして院政やりそう。

加藤勝信は平成研(竹下派)だから面従腹背だと思うぞ

671 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:04:57.70 ID:9BVE33y50.net
>>648
吉田は車椅子に乗るほど体調悪かったから
情勢良くても出れなかっただろうな。

672 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:04:57.75 ID:Ln73yhzr0.net
これだけ首都で強いと、丸川は有力なリーダー候補にはなってくるのかな。
蓮舫もそれで浮上したようなもんだし。ポシャったけど
もしくは都知事候補?自分的には結局次は小池でまとまると思うが

673 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:05:43.97 ID:2LYgYIMvM.net
岩手はさすがにグダグダが長すぎたな

674 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:06:01.04 ID:2rN26VQrM.net
松井吉村が兵庫にどれだけ入るかだよな。
兵庫に入るなら神奈川も入るのか?

675 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:06:02.29 ID:jjtlz+fWM.net
お、静岡シンバやばそうか
シンバって選挙無茶苦茶強いんじゃなかったっけ

676 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:06:24.04 ID:Zy+trDqd0.net
>>668
あーなるほど

677 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:06:26.13 ID:lNPd2OyE0.net
黄川田にしてけばなあ

678 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:06:43.59 ID:DmYGVMdP0.net
投票率48%とかになりそうだな
野党が真っ二つに分断されてて野党支持者が完全に白けている
民民がなりふり構わず立憲の足を引っ張りにいった結果がモロに出た

679 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:07:02.80 ID:9BVE33y50.net
>>670
安倍と加藤は派閥を超えた仲。
加藤は自民に入れてくれた橋龍の恩義があるから
平成研にいる経緯がある。

680 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:07:36.22 ID:g5bRotqQ0.net
>>667
平野がリードしてないのは盛岡がある岩手1区か。

681 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:07:40.50 ID:oOiiF7Fu0.net
>>675
うーんこれはヤバイかもしらんね。
ここにきて徳川氏の名前が先な情報元がバンバン出てきたね!

682 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:08:13.32 ID:KTOYY7wop.net
東北も結局立憲系の秋田と宮城を取って、民民系は山形だけってこと?
福島は民民系扱いかどうか微妙なポジションだが、いずれにせよタマ自体が悪すぎたと

683 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:09:10.92 ID:jjtlz+fWM.net
この結果だと玉木は代表辞任しそうだな

684 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:09:16.29 ID:lNPd2OyE0.net
東北は最後は野党は全敗するんじゃないかな
自民党調査ではずっとそういう情勢出てたらしいし

685 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:09:25.44 ID:vQHNDqTmr.net
>>661
藤巻あたりが選挙区に転出したらいいのかねえ。

686 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:09:27.21 ID:erJn7AwK0.net
投票率下がりそうだな
典型的な無党派が寝るパターン

687 :無党派さん:2019/07/06(土) 10:16:40.60 ID:AN1QV46U2
自民の政策で経済や少子高齢化や外交で評価を受けてないことは間違いないが、
民主や共産が全く、無党派や各党の消極支持層を得られていないことなのでしょうか。

688 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:09:58.42 ID:IbJvmsBN0.net
4議席以下だと流石にやばいw 玉木代表

689 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:10:27.29 ID:9BVE33y50.net
青森は自民ってのはわかってたけど
それ以外のところもかなり自民が良い戦いしてるな。
情勢前は岩手とか山形とか野党確実とか言われたけど
福島なんて森が勝ちそうだし。
秋田も村岡が波乱要因だな。

690 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:10:39.33 ID:jjtlz+fWM.net
>>686
俺は行かねえw
選挙に興味はあるけど

691 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:11:00.59 ID:erJn7AwK0.net
安倍家と加藤家なんて親の代のからの付き合いじゃん
派閥なんか関係ないでしょう

692 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:11:07.22 ID:GSSE14JS0.net
秋田の地元新聞調査は接戦だけど自民候補の名前が先になってるな

693 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:11:16.52 ID:wBG8MhmS0.net
民民は当確なのは電力と大塚羽田くらいだな
自動車(比例2)も多分大丈夫、榛葉は分からん

694 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:11:29.32 ID:vf+9Wvgl0.net
>>677残念だけど田舎の年寄りには障害者に対して偏見が強く出るからな。

695 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:11:53.28 ID:bcSzR6Bop.net
巨大政党の自民党の方が重点選挙区を絞れる
立憲は組織が無いのにギリギリな戦いをしてる選挙区が多いのが辛いところ

696 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:12:18.42 ID:aiH3Fefw0.net
自民党内での人気はわからないけど、河野は名前と顔を売ってるよな、外傷になってから
岸田もオバマ広島誘致があるけど
石破はもうだめでしょう

697 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:12:46.41 ID:erJn7AwK0.net
自民的には青森、福島、新潟を取り戻せれば大勝利だろうな
16年と比較して

698 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:13:26.46 ID:KljxTFgH0.net
>>688
榛葉アウトの惨敗なら内紛勃発は確実。

699 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:13:42.93 ID:9BVE33y50.net
>>696
河野以外に50代で自民のトップに立てそうな奴もいないしな。
次の次で総理になるとオレは思ってるけど。

700 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:13:49.65 ID:VkJtfSD10.net
>>685
藤巻は金融タカ派(反リフレ)の小さな政府論者という、日本ではニッチなポジションだし、
広く薄く票を集めるという点では参院比例向きではあるんだよな、「なぜ維新?」という疑問は別にして。
まあ維新以外だともっと合ってないかもしれないが。

701 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:13:56.16 ID:N5ZFsOF4M.net
維新の次は大阪だけだろうな、多分兵庫は清水
ではないから落とす。
比例も4か。

関東ではやっぱり壁がある。

702 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:14:02.09 ID:jjtlz+fWM.net
イオン岡田が予想してた通りの結果になりそうだなw
野党統一だけでは勝てない

703 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:14:54.47 ID:erJn7AwK0.net
>>695
自民党ははっきり言って公明に票を回す余裕があるからなあ・・
安倍総理は500万票くらい個人票のある総理

704 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:15:57.34 ID:wBG8MhmS0.net
伸び代は徳川の方があるだろうから今横一線だと榛葉は辛いかもしれない

705 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:15:57.44 ID:9BVE33y50.net
>>703
あとは自民党議員の後援会や自民党の地方議員数は段違いだから意図的に動かせる票は野党とは段違いだし。

706 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:16:02.42 ID:tAf4g3YO0.net
改選過半数は余裕でも、3分の2はどうやっても難しいでしょうね。
https://newspicks.com/news/4028143?ref=user_1735940

707 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:16:56.27 ID:jjtlz+fWM.net
新潟忖度塚田が通ったら森が発狂するだろなwww
つーか森は今もう新潟に張り付いてるんじゃないの?w

708 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:17:01.57 ID:KljxTFgH0.net
>>699
14年あれば、なんとか次世代育成できるとは思うが…。
次の内閣・党人事では次世代のめぼしいところをちゃんと登用しておきたいところ。

709 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:17:07.43 ID:DmYGVMdP0.net
公明が大幅に議席を伸ばすって時点で投票率の大幅低下は確実

710 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:17:39.04 ID:erJn7AwK0.net
自民は静岡では国民に票回すのが正解

711 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:17:43.34 ID:9BVE33y50.net
>>702
三重も岡田が代表だったブーストで勝ったようなもんかな。
あとは吉川が桑名出身の北部生まれもでかい。

712 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:18:55.90 ID:erJn7AwK0.net
そうだね公明や共産が票を伸ばすのは投票率が下がるのが前提だよね

713 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:19:20.19 ID:N5ZFsOF4M.net
共産は今回は安保憲法ではなくカネの話メイン
なんだよなあ、神奈川は差しきる可能性あるぞ。

714 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:19:26.33 ID:DmYGVMdP0.net
東北の野党惨敗は民民のゴネっぷりがもろに反映されてるな
立憲系は善戦してるのに支持率1%未満の民民が強引に出馬したところはボロボロ
岩手や福島まで落とすとかどんだけだよ

715 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:20:04.17 ID:mBfprn8N0.net
安倍政権化物だな

衆参衆参衆と選挙やって5回連続の国政選挙大勝ち
6回目の参でも大勝ち予想

選挙結果だけなら戦後歴代内閣でも最強じゃねえの?

716 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:20:36.12 ID:2J7xNHC40.net
民民下限
選挙区 羽田・大塚
比例 自動車か電力のどっちか1人だけ

717 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:21:31.87 ID:yYYft1F00.net
共産党は投票率が下がった時に限って大躍進して
民意のうねりとか言い出すからすげー違和感あるのよね

718 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:21:58.93 ID:mBfprn8N0.net
前回の衆院選で劣勢の小池新党が安保法制容認、改憲容認から急激に安保法制反対、護憲、に変わっていった様に
劣勢と言われてる立憲、国民も方向転換するのかな

719 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:22:35.56 ID:MTbzTBbO0.net
共同通信の自民の中央値65ってw
二階はすぐにワープロで檄文打つべきだわ。

720 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:22:43.56 ID:KTOYY7wop.net
>>714
ホントそれ
東海や北部九州と違って産業構造的に民民の居場所などないのに無駄にのさばるから余計酷くなった

721 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:23:10.84 ID:xca353Rq0.net
【参院選2019】首都圏“当落”最新情勢!「野党は分裂後遺症…自民打破の力なし」 政治評論家・有馬晴海氏が分析
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190706/pol1907060001-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190706/pol1907060001-p4.jpg

722 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:23:15.95 ID:jjtlz+fWM.net
森のtwitter見たらやっぱり新潟に張り付いてるw
羽田のとこにも行ってる

723 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:23:42.05 ID:IbJvmsBN0.net
投票率に応じて比例減員とかやると、
面白そうw

724 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:23:51.74 ID:4i+8UjR3M.net
野党分裂のせいで接戦区の応援の足並みすら揃わないのがなあ
下手すりゃ一人区そっちのけで複数区ばかり応援するはめになりそうで

725 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:24:14.96 ID:z1CgShlXa.net
神奈川で維新落とすには共産党入れればいいのかな

726 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:25:00.38 ID:oOiiF7Fu0.net
>>665
これを実際の数値にしてみよっか。>>151を参考にしちゃうよ。異論よろしくね。(希望を国民と一緒にするのはムリがあるとか)

徳川氏、立憲支持層 約30万 5割固める  →15万
公明支持層       約20万2割浸透    →4万
知名度を生かし、支持を広げる静岡市内・遠地 前回の1区立憲候補が4万獲得7区候補が2万獲得 →6万

榛葉氏国民支持層  約40万 5割固める  →20万
公明支持層      約20万1割浸透    →2万
東部・伊豆地区つまり、細野地盤、渡辺周地盤 細野13万・周10万計23万の半数として(てきとう) →13万

徳川氏現在 25万票
榛葉氏現在 35万票

総数マイナス牧野氏+共産氏とするとおよそ70万から80万からの奪い合いなので、
態度未定は10万〜20万といったところ。

あれ。。。ちょっと榛葉氏に有利に計算しすぎたか。

つっこみお待ちしておりまーす^^

727 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:25:03.03 ID:erJn7AwK0.net
これで国民の消滅は確実として
議員はどこへいくんだろうな?
維新?無所属?自民?立件?
さあどうなるか

728 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:25:50.72 ID:7dZjNIK2p.net
>>726
静岡県内の政党支持率が分からないと判断しかねる

729 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:26:05.20 ID:MyrS9kZV0.net
亀石の方が優勢な調査もあるのか・・・
維新アンチの俺は亀石と辰巳どちらに投票したらいいんだ?
(まあどうせ維新には勝てないだろうけど、一応抵抗したい)

730 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:26:48.37 ID:qPGf4L1q0.net
朝日読むと「野党への支持、無党派今一つ」というのと「無党派の自民への支持4割」とかが多い。
無党派が「投票先未定」と答えてる割合が多いんだろう。この層は終盤だと投票行かないけど、序盤の未定は波乱要素。

731 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:26:51.63 ID:N5ZFsOF4M.net
だから共産は安保憲法をあまり言ってないんだよ、今回は。
だから浮ついてる立憲の票を取れてるわけ。

732 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:27:12.56 ID:KND8yoUx0.net
中国新聞みてきたけど、自民2議席堅調だってさ
溝手と河井で支持を分け合い、溝手は高齢層、河井は若年層の支持が多いそうだ

733 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:27:29.18 ID:4i+8UjR3M.net
言うても6、7議席は取りそうだし細々存続するのでは国民
立憲も20議席ちょいではあまり偉そうなこと言えない

734 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:27:45.91 ID:MTbzTBbO0.net
>>715
事務の官房副長官を情報機関の大ボスが務めてるからだろうなぁ。
ここが総務省とか他省庁あがりの奴だと
そもそも情報機関が正確な情報出さないもの。

735 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:28:04.14 ID:g5bRotqQ0.net
>>720
特に北日本は同盟系が弱いからな。
福島で電力総連がしゃしゃり出て来てるしアホかと。

736 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:28:06.39 ID:5gmU9rETa.net
石垣が当選してその後も消費税廃止を訴え続けて立民執行部と喧嘩して山本太郎のもとに転がり込む展開ないかなー

737 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:28:34.79 ID:jjtlz+fWM.net
選挙特番見ながら飲む酒って何であんなに美味いんだろなw
一番美味い酒だわw

738 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:28:46.67 ID:7dZjNIK2p.net
>>729
亀石は活動の量・質ともに論外なのでどう考えても辰巳
散々言われているように北摂で票稼がなきゃいけないのに砂漠地帯の市内ばかり回っているから

739 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:29:11.05 ID:erJn7AwK0.net
だいたい、安倍政権の選挙ていつも大勝報道が出るから
大概、無党派の保守層が寝るか維新へ回るんだよな・・・
本当二階は怒っているだろう

740 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:30:29.18 ID:IbJvmsBN0.net
大阪は4番手争いが、維新と立民と共産なのか。

共産が現職なのが悩ましい。両方新人なら立民に入れるのが鉄板だけれど。
これは、終盤まで待った方がいいですね。

741 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:31:22.83 ID:fyWAYDIJM.net
有権者「バランス考えろ」

742 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:31:43.63 ID:5gmU9rETa.net
>>718
玉木がこの選挙で惨敗の責任を取らされて小沢にバトンタッチして山本太郎が合流する流れも面白そう

743 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:31:51.68 ID:uUnY978t0.net
朝日新聞の京都で、「倉林は国民民主支持層の一部にも浸透」ってどうなっているのか?

744 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:31:53.89 ID:WfOtGqV00.net
>>694
田舎の年寄りに限らず
障がい者やハンデを持つ人たちを「頑張れ」と応援することはしても
彼らが「自分たちの代表」になることに抵抗ある人は老若男女、都市田舎問わず多数なんじゃないか?
潜在的な差別意識というか

745 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:31:56.26 ID:7dZjNIK2p.net
大阪北部で熱狂的な亀石フィーバーが起こるくらいでなければ滑り込めないのは鮮明
何しろ絶対中部・南部で票が取れないキャラだから

746 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:10.20 ID:erJn7AwK0.net
うーん、野党でも共産化するとますます保守的中間層が
自民支持になるのがわからんかな?
いつも思うわ

747 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:14.50 ID:80w368jP0.net
やはり共産党が最大の敵だったなあ
素直に立憲が野党代表として全面に出て戦えば絶対に勝ててた。
共産党の抱き付き作戦の影響で国民に各所で譲った挙げ句に
選挙戦での共産党の思想政策との整合性攻撃カードを自公に与えてしまった。
2000万問題を打ち消すような効果。

748 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:34.62 ID:ive/juQGa.net
国民民主があまりに糞すぎて酷いな

リアルに比例1の
選挙区2で終了だろ

自動車総連と電力総連の比例争いに乞うご期待だな

749 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:39.63 ID:9BVE33y50.net
>>727
玉木とかは自民党の方が絶対あってるもんな。
大平の関係が深いから世界線が違ったら宏池会に
いたんだろうな。
小沢と組んだら迷走してるけど
自民との連立もありだとか(ベテラン)とかの声すら出てる有様のようだが。

750 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:48.05 ID:VkJtfSD10.net
>>727
民民大幅衰退(特に「宇宙かあさん」社民の後塵は衝撃的)は確定したが、それでも民意とは別の
議員の内輪の事情で「ネオ民社」的な存在の需要はあるだろうから、完全消滅までは行かないのでは?

751 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:32:48.86 ID:PkkLsrTE0.net
自民55がとりあえずの予想か?

752 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:33:05.41 ID:gs5aNqmP0.net
>>733
確定なの比例2と大塚、羽田の4やろ
横澤が落ちたら小沢の求心力ガタ落ちだし

753 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:33:19.86 ID:MyrS9kZV0.net
>>738
でもよく当たると評判の朝日では亀石が先なんだよね?
JXでは辰巳が先だけど

まあどっちにしろ終盤情勢まで見なきゃいけないね

754 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:33:26.70 ID:uUnY978t0.net
>>744
頑張れといいつつ、「自分たちの代表は嫌」は凄い上から目線な差別意識だ。

755 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:34:10.91 ID:9BVE33y50.net
>>739
締め付けの二階文章がまた各県に送りつけられそう。

756 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:34:22.54 ID:qPGf4L1q0.net
>>729
梅村が大阪市以外の太田を中心に削ってる。地方議員が「大阪府政立て直し」と演説やるし。知名度が広がって東の票も流れてる。
後半戦は旧民主支持層に標的定めるでしょう。「教育無償化」はサラリーマン、働く主婦層に効果抜群のフレーズで、終盤でまくって二人当選狙うのが戦略でしょう。

757 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:34:25.82 ID:g5bRotqQ0.net
>>745
南部の泉州地域って丸山に代表されるようにチンピラが出て来やすい地域のようだから、インテリは受けが悪そうなのは分かる。

758 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:34:42.22 ID:erJn7AwK0.net
日本でもあれか?トランプ対バーニーサンダースなのか?
野党はバーニーサンダースのような共産の路線が受けるのかな?
安倍さんはどっちかといえばバイデンだけどな

759 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:00.49 ID:VkJtfSD10.net
大きな絵図はほぼ見え透いてしまって、あとは民民衰退の程度と
N国選挙区全国得票2%、社民&れいわ議席獲得有無といった局地戦のほうに目が向いてしまう。

760 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:19.15 ID:yYYft1F00.net
>>743
福山のふるまいが嫌いなんじゃないかな…

761 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:20.24 ID:4ePjiecb0.net
>>744
たとえ障害者でも障害を持っていてまともに働けない人間と健康な人間のどちらに
仕事を頼むか考えたら分かるだろ?
差別云々を抜きにしても世の中そういうもんだ。

762 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:38.62 ID:hT3G7Ce70.net
>>738
今日は千里中央に行くみたいだぞ>亀石
でもその後大阪市内なんだよな。
応援弁士が辻元なんだから辻元の地元の高槻に行けばいいのになんで
市内を回るんだか。選対がアホなんだろうな。

763 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:40.02 ID:4rma0Mmi0.net
テレビは安倍にそんたくして、韓国制裁ネタばかり放送してるね。
こりゃあ、自民圧勝ですわ。
年金やら、日米安保の見直しをトランプに求められてたのを隠してたとか、日米貿易交渉の実態とか、完全にテレビは無視してる。

764 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:35:52.61 ID:3uHLSj4i0.net
日本人は得意を伸ばすより苦手を何とかしようと
して失敗する傾向の国民性って亀石見てればよく分かるw
亀石がよく回る地域って右派が多めな上少ない左派は共産って地域やんw
北摂回れよ
北摂のふわっと維新に入れる層を取ってくるんだよ
市内回ってもコスパ悪過ぎやでw

765 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:36:24.79 ID:gs5aNqmP0.net
>>750
参院東京は1に知名度、2に若さだから、宇宙かあさんは単なるそのへんのおばちゃん
都内は保育士が全然足りてなくて、富裕層が住むゾーンでも子育て世代は保育園抽選に心病んでるぐらいだから、
アラフィフおばちゃんが子育て頑張りましたいうても現役子育て世代には響かない

766 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:36:54.46 ID:80w368jP0.net
高齢者の韓国嫌い凄いからなw
安倍すげえわ

767 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:36:58.14 ID:4ePjiecb0.net
>>763
そりゃ立民だって日米安保堅持なんだから差が無いだろ?

768 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:37:29.73 ID:9BVE33y50.net
>>753
朝日だと東、太田、杉、梅村、亀石

769 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:38:17.58 ID:J8usfQTh0.net
共同だと広島は溝手と河井が横一線になってるんだけど、どこまで信用していいのコレ

770 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:38:17.99 ID:kAUBzE2Ld.net
野党はアナウンス効果期待で無党派寝かすしかないな。

771 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:38:26.81 ID:UiVglV9aa.net
令和が2議席取る可能性があるらしいのが一番驚いた

772 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:38:33.31 ID:uUnY978t0.net
>>760
もう福山はクビで良いね。
何より立憲支持層からの評判が駄目だ。

773 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:39:11.07 ID:9BVE33y50.net
>>768
ミスった途中送信
朝日だと東、太田、杉、梅村、亀石、辰巳だったな。
まあ朝日だと二人とも圏外なのは変わらんが

774 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:39:16.81 ID:80w368jP0.net
大阪維新はこれから東、梅村の票割りを支持者に周知していくとの書き込み見た。

775 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:39:47.86 ID:g5bRotqQ0.net
>>764
プロ野球だとあの落合博満がこんな事を言ってる。

「短所を直そうとすれば長所を失う可能性がある。」

776 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:39:55.54 ID:oOiiF7Fu0.net
>>769
共同は静岡で徳川さんを先に書けるくらい信用していいよ。

777 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:40:07.42 ID:yYYft1F00.net
労組を基軸とする中道左派の衰退は世界的傾向だもんな
きっとネットスマホSNS時代とのミスマッチが酷いんだろう

778 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:40:25.18 ID:9BVE33y50.net
>>769
朝日も溝手、河合安定だし。

779 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:40:27.42 ID:4rma0Mmi0.net
>>763
でも、実際は今まで韓国を特に優遇してたのを、普通の国の扱いにしただけで、輸出を止めたわけではないんだがね。
制裁とかマスコミはあおりすぎ。
安倍はこういう報道に大喜びだけど。

780 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:40:51.92 ID:uUnY978t0.net
京都と静岡の立憲の弱さよ。京都は今後共産に任せて良いよ。

野党反共右派の代表格な榛葉賀津也が落とせないのは痛い。

781 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:09.47 ID:4ePjiecb0.net
>>771
朝日だけだがな。
あとは諸派はいずれも0予想。

782 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:25.43 ID:9BVE33y50.net
>>778
ミスった河井。

783 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:26.79 ID:aaIWXLu7p.net
しかし
産経とか
3分の2うかがう勢いだとか言い回ししてるけど

要するに朝日と言ってること同じなんだよ

うかがう勢いつうのは
3分の2今の情勢じゃ届かないけど
勢いつけばうかがうだろうつうことだから

784 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:38.09 ID:5gmU9rETa.net
>>757
南部は前の衆院選で長安を地盤から姫路に飛ばしたのがまだ尾を引いてるんだよ
あれで野党系勢力が共産と労組ぐらいしか残らなくなった。
だから南部で野党勢力が巻き返すのなら長安の国政復帰が必須

785 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:51.75 ID:GSSE14JS0.net
河井は安倍支持の若年層が支持か 河井安倍セットで推せばトップ当選もあり得るな

786 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:41:59.37 ID:KPyBufYN0.net
>>757
北摂で維新足立が存在しているにも驚き。

787 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:03.43 ID:tsS7HvVSM.net
安倍ちゃん近々衆院解散するんじゃね?

788 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:17.89 ID:IbJvmsBN0.net
労組って今も健在なんか?
若いころ、強制的にメーデーに行かされて、泣けたw
そんな主義はないのにw

789 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:18.76 ID:erJn7AwK0.net
正直・・生数字なら愛媛と沖縄と長野以外全部自民先行じゃないの?
後は無党派がアナウンス効果でどのくらい寝るかの評価が難しいでしょうね
jxの調査を見ても無党派がかなり今回は自民支持だし

790 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:20.68 ID:aOtArB8q0.net
>>743
民民の候補が「旧民主党系の候補が少しでも当選しやすくなるように」と出馬を取り下げたのに、
立憲の候補が大して感謝せずにヘラヘラしてるからねえ
ツイッターに感謝の言葉も乗せていないし
あと、立憲の人は京都の言葉を話さない落下傘だから

791 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:21.63 ID:kAUBzE2Ld.net
>>765
それに落ちても宇宙に戻れるからな。本人もそんなにやる気ないだろ。

792 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:39.06 ID:MyrS9kZV0.net
>>773
亀石が次点だった場合、3年後は立憲に一本化できるだろうか?
3年後からは野党(もちろん維新除く)の現職がいなくなるから共闘できる余地がある
立憲支持層が共産に入れるのは無理でも逆はいけるだろ

793 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:42:49.63 ID:9BVE33y50.net
>>784
大阪18区とかこの前の衆院選の直前まで中川のポスターが放置された有様だったしな。

794 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:43:21.87 ID:218Jr8QHx.net
>>619
らくさぶろうって知名度はあるがアンチも多そうなタイプ。

795 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:43:32.48 ID:Zy+trDqd0.net
>>779
萩生田「輸出した後どこに行ったかわからない例が多数あった」@プライムニュース
この発言が報道されないのがねえ

796 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:43:59.53 ID:kLxsshwEa.net
>>772
野党って調整に長けた人がいなすぎだと思う

797 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:44:01.08 ID:aaIWXLu7p.net
今は届いてないけど
勢いつけばうかがうかもしれない

朝日の
微妙な情勢だってのと言いかた違うだけ

798 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:44:21.04 ID:4i+8UjR3M.net
れいわ2議席とってもなあ
正直あの2人では投票も質疑も何も出来んぞ

799 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:44:21.35 ID:MTbzTBbO0.net
共同の自民下限61って
60は固いって事なのか?

800 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:45:17.66 ID:Z+k553530.net
>>581
各党込みで無党派込みでの2%ってことは
少なくとも沖縄選挙区で5%確保も有り得るんじゃないの?
比例での議席確保が無理でも選挙区分での2%の可能性も十分あるな
そうなるとN国入りは誰だろうか?
この参院選で自民大勝なら解散も間近いし
重複立候補の保険を掛けたい行き場のない無所属議員5人集まるかもしれないな

801 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:45:48.84 ID:KljxTFgH0.net
>>785
それで溝手2番手だと、岸田にケチがついてしまうのが悩みどころ。

802 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:45:53.78 ID:erJn7AwK0.net
韓国は正直ネタ豊富だと思うよ
水産品や食料品の検査をきびしくするとかいくらでもネタあるしな
選挙中にどんどんやるでしょう

803 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:46:41.36 ID:tK9656Rg0.net
韓国問題は18日になんか期限あるんだっけ

804 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:46:48.52 ID:IbJvmsBN0.net
昨日のプライムニュースはもっとすごかった。

完璧に韓国をフルに叩く布陣w
半島が核を持つ統一朝鮮になりたがってる、とか言ってたw

805 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:46:58.56 ID:oOiiF7Fu0.net
>>799
共同は静岡で徳川さんを先に書けるくらい信用していいよ。

806 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:19.53 ID:Z+k553530.net
>>786
地元の名門の茨木高校のOB会関係だろうね

807 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:26.71 ID:qcfiM81cK.net
>>447
> 榛葉氏、渡辺周氏、平山氏、いまは亡き細野氏と国民民主の主力国会議員さんがまだまだ現役だからね。

平山佐知子は細野と同じ2017年にに民進党を離党したから「いまは亡き」のくくりではないのか

808 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:31.67 ID:218Jr8QHx.net
>>802
そう。安倍不支持の大半は「韓国に甘過ぎる。韓国を消滅させろ」だからな。
音喜多あたりはポスターに「韓国殲滅在日追放」を上から張れば勝つ

809 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:35.44 ID:KND8yoUx0.net
>>779
>輸出を止めた訳ではない

それはWTOの批判をかわすための建前で、
審査に90日くらいかけるし、審査しても理由をつけて認可させないから、
事実上の禁輸だって、どこかの新聞に書いてあったぞ

810 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:42.13 ID:uUnY978t0.net
>>802
何で韓国になると目を光らせて憎悪を振りまく日本人が怖い。
今こそ、アジア友好。

811 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:45.99 ID:mBfprn8N0.net
れいわが議席とった場合

ALS「当選辞退します!」
障害者「わたしも!」

山本太郎「思いを無駄にはしません!(T_T)」

こうなるだけだろ

812 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:52.91 ID:aaIWXLu7p.net
60じゃだめ
67はとらなきゃ
3分の2届かないし自民議席減らす

813 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:47:58.63 ID:MTbzTBbO0.net
平山佐知子は自民入り狙ってるのか?

814 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:18.15 ID:+Nj648WBa.net
共同通信の情勢は自民が多すぎだな
終盤情勢でもう少し調整してくるだろう

815 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:24.49 ID:KPyBufYN0.net
>>657
ラジオパーソナリティ上がりだからね。
大阪選挙区から1人は野党系議員が欲しい。
共産党は好きじゃないけど、辰巳には残って欲しい。

亀石?
良い候補だけど、残念ながら選挙区を間違えた。

816 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:41.80 ID:uUnY978t0.net
フジテレビとか、テレビ局ぐるみの韓国ヘイトだよね。
見るに耐えられない。

817 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:51.90 ID:J8usfQTh0.net
>>776
>>778
ありがとう。
じゃあ最低で自民は60と見てもいいのか・・・。
前回と比較すればあり得ない数字じゃないけど。

818 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:56.23 ID:erJn7AwK0.net
なんか1回ひよったトランプがペンスやボルトンにネジまかれて
またファーウエイ制裁とか言い出しているし安倍さんには風吹いているね

819 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:56.27 ID:5gmU9rETa.net
>>765
おっくんとやらがホントは政治家なんてやりたくなかったけど今の待機児童の問題を解決するには政治家になるしかなかったなんて言ってて何言ってんだこいつと思ったけど
東京の待機児童問題ってそんなに深刻なんだね

820 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:48:56.70 ID:lNPd2OyE0.net
>>810
韓国から仕掛けてきてるわけで

821 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:49:31.66 ID:KPyBufYN0.net
>>806
茨木高校出身なんだ。そりゃ強いわけだ。

822 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:49:43.90 ID:218Jr8QHx.net
>>816
今の世論の標準は「ソウルに核ミサイルを」だよ
米朝会談も安倍さんの韓国包囲だって

823 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:49:50.13 ID:VoK+8vtG0.net
そういう意味では、韓国叩きで票を集めようとはしない日本の政治家には矜持があるね。ムンジェインとちがって。

824 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:49:56.95 ID:oOiiF7Fu0.net
>>807
ご指摘ごもっともw
いや、最初そっちにいれようかとも思ったんだけど、細野嫌いを強調したくてあえて平山さんを現役グループに持ってきたw
ほら、平山さんは細野さんと違ってまだ、政治生命絶たれてないじゃん。

細野氏終わってんじゃん。

825 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:50:16.42 ID:hafWb1yu0.net
>>758
トランプ対バニーサンダースは日本の若い世代限定で堀江対山本太郎に近い気がする

826 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:50:30.18 ID:MyrS9kZV0.net
>>816
韓流ドラマの件でネトウヨに粘着されたから
ネトウヨに媚びるようになったんだろうな

827 :無党派さん:2019/07/06(土) 10:50:50.27 ID:FW1mPc6C.net
神奈川4人目は松沢だなと思ってる
与党支持者はこの情勢なら松沢に流す
若い人ほど情勢読んで投票する
若い人ほど与党支持
って読み

828 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:50:54.79 ID:uUnY978t0.net
>>820
今回のは日本側からです。

しかも政治と経済交流を結び付ける安倍政権のやり方は卑怯極まり無い。

日本人は安倍なんか無視して、韓国の製品・KPOPを聞いて、韓国にどんどん行って良い。

829 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:51:14.48 ID:oOiiF7Fu0.net
>>817
あ、ごめん・・・
>>776は信用できないよって皮肉・・・

830 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:51:31.59 ID:5gmU9rETa.net
年金や不正統計は叩くし
財務省を悪の枢軸扱いし消費増税は反対
中国韓国に関しては断交を主張する

これがヤフコメ民

831 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:01.95 ID:KPyBufYN0.net
>>792
維新という第三極がある以上、立憲に一本化しても厳しいと思う。
亀石は公明現職がいる衆院小選挙区で出ると面白いかも?
公明にも共産にも投じたくない有権者は多い。

832 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:01.98 ID:fKYceIRQK.net
朝日情勢
無党派の比例投票先
自民42(+7)
公明9
立憲22
国民5
共産7(−3)
維新8

三年前民進23

括弧は3年前比

833 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:13.13 ID:IbJvmsBN0.net
これだけ無茶やって、無傷とかないわ。韓国w

ヘイトのレベルじゃないw
現実的な安全保障の問題。

834 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:14.62 ID:hT3G7Ce70.net
>>811
太郎の今後の目標次第だわな。
代議士や都知事になりたいなら別に参議院議員である必要はもう無い訳だから。

835 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:16.44 ID:MTbzTBbO0.net
>>826
フジは昔から韓国の保守派とは親和性高い。
だから韓国の保守派メディアと組んで韓流を流行らせたんだし。
今は韓国が左派政権だから批判的。

836 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:52:41.86 ID:Z+k553530.net
>>774
維新は前回の参院選での票割の経験・ノウハウがあるからね
それどころか4月の大阪市議選でも一部を除いて完璧な票割見せたしな

837 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:53:06.58 ID:218Jr8QHx.net
>>820
ってのが日本世論の認識だしな。
いずれにしろ、韓国との断絶、在日追放、帰化取り消しは確実で、
株式とかみてたらその動き

838 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:53:35.67 ID:/090Bi4A0.net
自民が62、公明が15として77.
野党は「憲法改正に必要な自公3分の2を阻止した!」って勝利宣言するのかな。

839 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:53:50.69 ID:uPbv6Kx8M.net
>>759
俺もそう

840 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:54:35.60 ID:7dZjNIK2p.net
>>831
キャラ的には8区か9区だろう
7区は北摂で圧倒的に立憲が弱い摂津市を含むから無理

841 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:54:42.61 ID:aaIWXLu7p.net
>>838
まあ結果はそうなるからな

842 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:54:51.84 ID:uUnY978t0.net
>>822
全く言っている意味が分からないのですが。

韓国包囲って何?日本がアジアで孤立しているでしょ。何処みているのだよ?
米朝会談だって。

CNNとか見なよ、アジアは中国・北・韓国ばかりで安倍の動向なんてほぼ無しよ。

843 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:55:14.14 ID:218Jr8QHx.net
>>827
だな。ある意味松沢は気の毒っていえば気の毒

844 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:55:15.30 ID:tsS7HvVSM.net
しかし波乱のない選挙がこれだけ続くと正直つまらんね
投票に行く気にならない

845 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:55:45.24 ID:aaIWXLu7p.net
そもそも安倍がやるやる詐欺で
かなり厳しいのに
スケジュールありきで2020年までに改正発議とか言い出すから悪い

846 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:55:51.90 ID:218Jr8QHx.net
>>842
CNNではそうなんだろうが、日本の世論がそうだから

847 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:56:21.40 ID:MyrS9kZV0.net
>>831
いや、さすがに立憲に一本化すれば維新を1人落とせるだろ
現状でも立憲や共産に入れてる人が今更維新に流れるとは思えない

848 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:56:28.70 ID:erJn7AwK0.net
なんか比例の数字だけ見ると自民て過去最高水準じゃないの?
韓国制裁効果すごいねえ・・・

849 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:56:51.76 ID:IXmbd5J60.net
サヨクは立憲が現状9から20に増える予想で
大喜びしてるけどね

850 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:57:00.70 ID:uUnY978t0.net
>>846
その前に、「>>816
今の世論の標準は「ソウルに核ミサイルを」だよ」の意味を説明してくれないかね?
全く意味が分からないので。

851 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:57:34.35 ID:IbJvmsBN0.net
>>846
その通りですw

せどりが問題w
最終的にはG20で詰めたんだろうな。ホワイトチームでw

852 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:57:45.19 ID:UiVglV9aa.net
世論調査見ても、もう改憲自体は無理でしょ
安倍が終身名誉総裁にでもならない限りは

853 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:57:55.60 ID:kAUBzE2Ld.net
俺的には三原じゅん子の恥を知れ効果も見逃せない。

854 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:58:02.24 ID:VkJtfSD10.net
>>765
>参院東京は1に知名度、2に若さ

なるほどその通り、世代の面でも疑問と。

855 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:58:09.95 ID:qPGf4L1q0.net
広島は見方によっては溝手が落ち込んでるのか。それで無党派が三者拮抗なら森本が当落線の下にいくわな。

856 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:58:12.27 ID:Fsd9trvw0.net
近々フッ化水素北朝鮮へ横流しとかいうニュースも流れんだろ
安倍は上手い

857 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:58:24.90 ID:uUnY978t0.net
>>847
しかし今回、辰巳が亀石を上回ると、共産に一本化せよ!と言ってくるね。

858 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:58:57.70 ID:4i+8UjR3M.net
政権取りたいならせめて50議席は欲しいのに
20議席で喜んでるようでは

859 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:59:09.40 ID:MyrS9kZV0.net
>>840
そもそも7区は共産必勝区だから立憲は立てられない

860 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:59:15.95 ID:218Jr8QHx.net
>>848
世論の期待はそれだけなんだよ。経済なんかどうでもいいのよ。

861 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:59:31.31 ID:aaIWXLu7p.net
韓国がどうだが争点になるわけねえだろw
そもそも憲法改正争点にしてんの
世論調査でみんな下位だよ
なんかネトウヨくせえのが必死に争点にしようとしてるけど
まあもっと工作してろ
それがおまえの土曜日の過ごし方なんだなw
自民党頑張れーってそんなん争点にしようとしたら
自公支持はなれるだけだ

862 :無党派さん :2019/07/06(土) 10:59:49.08 ID:uUnY978t0.net
>>858
立憲はそもそも50議席も擁立していないなら。

863 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:00:11.57 ID:218Jr8QHx.net
>>850
今の日本人の世論は「ソウルに核ミサイルを叩き込んで韓国を滅ぼそう」なんだよ。
日本語読めたらわかるな?

864 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:00:36.09 ID:218Jr8QHx.net
>>852
憲法変えない方が韓国滅ぼしやすいからな

865 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:00:46.77 ID:7dZjNIK2p.net
オシドリならともかく、亀石が辰巳を上回る気がしない
亀石が票取れる地域と取れない地域がハッキリ分かってるのが何とも

866 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:00:51.87 ID:erJn7AwK0.net
安倍ちゃんて実際には憲法改正しているけどな
なんせ集団的自衛権の行使容認を閣議決定しているからな
対応する安保法制を通過させ、空母と巡航ミサイル保有も決定したし
なおかつ、NATOの準加盟国扱いだしないまや

867 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:00:57.42 ID:RPlxspXt0.net
>>742
煮え切らない玉木に問題はあるが、
彼一人に全部被せるのはおかしいかと。

政治力学は我々の考えとは違うところで動いてるから、
小沢が糊になってガラガラポンは普通にあるからねぇ。

868 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:10.95 ID:218Jr8QHx.net
>>861
韓国殲滅が今回の選挙の争点。

869 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:18.91 ID:imEpAnSt0.net
>>852
実際与野党支持者含めて日本人の大半が改憲には後ろ向きだからな
自民に投票するけど憲法改正反対って奴も当然いるわけだから
しかし折角憲政史上最長なのに、悲願の憲法改正が出来ずに総理やめるなんて安倍ちゃんも悔しいだろうな
爺ちゃんとの約束なのに

870 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:22.50 ID:hT3G7Ce70.net
大阪は亀石に一本化すれば楽勝だと思うし辰巳に一本化しても多分
いけるとおもうがそれは情勢調査を見ての結果論だからなあ。
共産候補に立憲支持者が投票するかなんてやってみないと
分からんしねえ。

871 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:26.87 ID:aaIWXLu7p.net
みんな
年金などの社会福祉や消費税を争点にしてる
世論調査でも
憲法改正だのアジア外交問題だのなんて
数パーセントだけだよ
そんなんが自公支持なんて言って
争点を無理やり変えて
みんな離れていくよくせえネトウヨのせいで

872 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:39.63 ID:IbJvmsBN0.net
タイミングが最高に良かった。
7月1日発表、4日実施
4日は告示日w アメリカは独立記念日
全ての流れが、来てる。

873 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:01:42.88 ID:3sXL3xmyM.net
新潟は忖度発言なければ塚田で確定だったろうな

874 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:02:01.33 ID:kAUBzE2Ld.net
改憲しなくてもステルス機搭載軽空母や弾道ミサイルの早期警戒迎撃システム一式持てるし、あと足りないのは独自の弾道ミサイルと核武装しかない。下手に憲法変えて変態の権利とか明記されてもこまるからこのままでええんや。

875 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:02:44.44 ID:uolQln6ld.net
移民推進とか保守のふりをして、反日政策を推進してくれる安倍草加統一政権こそパヨク理想の政権だろう。

876 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:02:54.27 ID:MyrS9kZV0.net
>>857
上でも書いたけど、共産→立憲はできても逆は不可能なんだよな
旧民進系支持層の共産アレルギーは半端じゃないから
12区補選で学習できたと思うんだが

877 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:03:09.27 ID:aaIWXLu7p.net
>>874
だから世論調査で
ミサイルなんて争点にしてる人ほとんどいねえよ

消費税とか社会福祉とかみんなそーいうの争点にしてる

878 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:03:28.91 ID:qPGf4L1q0.net
>>836
やっと踏み切るか。自民東京も早くやったほうがいいね

879 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:03:59.45 ID:mBfprn8N0.net
>>873
あれは吉田参院幹事長にも迷惑掛けたしほんとゴミだったわ

880 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:23.47 ID:uolQln6ld.net
>>863
その報復で、東京が空爆されて日本が壊滅するのが、反日パヨクの君の望みだろ?

881 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:24.17 ID:218Jr8QHx.net
>>877
世論は韓国を滅ぼすか否かだよ。
税金?年金?どうでもいい。
韓国滅ぼせば日本復活の認識だし

882 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:24.44 ID:uUnY978t0.net
>>863
妄想を垂れ流すのは辞めな。

誰が核ミサイルをソウルに打つのか。

883 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:42.63 ID:r/aTMcDDM.net
今回の選挙はどこに対しても風が吹いてる訳では無い
結局ホットドッグ効果が出て自民は55前後に落ち着くよ

884 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:45.10 ID:hT3G7Ce70.net
>>873
相手が森ゆより大分弱い打越だから何もなければすんなり勝てただろうにねえ。
選挙が近い議員はパーティーに出ても余計な事は言わない方がいいね。

885 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:45.11 ID:erJn7AwK0.net
核武装もトランプと米原潜の共同運航の密約をすればおっけー
ようはレンタルで米原潜を借りれればいい

886 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:04:59.69 ID:4rma0Mmi0.net
>>860
あれだけ韓国を助けてあげたのに、日本を世界中で貶めまくる韓国は許さんというのは、左派にも広がってるからな。
サムスンとかが、日本の技術者をリクルートして、日本の技術を奪い取っていき、今や日本の電機メーカーは韓国、中国のはるか後方になってしまった。
まあ、安易に技術者をリストラした日本の電機メーカーも責任があるけど。
あと、河野談話とか、昔の自民党の韓国優遇は、完全に間違ってた。

887 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:05:45.75 ID:tAf4g3YO0.net
秋田県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147324997372788736
立民 寺田静  (毎日) リード (朝日) やや有利
(deleted an unsolicited ad)

888 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:06:00.22 ID:4i+8UjR3M.net
韓国とか以前に
2012年から安倍自民は保守票だけじゃなく中道票を取り込もうとしてるのに
野党第一党が連合と喧嘩したり保守系議員排除してれば
そりゃこうなるのが必然としか

889 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:06:30.32 ID:erJn7AwK0.net
世論調査?マスコミが韓国なんかテーマにしている?してないよね
安倍政権の支持者は基本韓国大嫌いなんだよ
表向きは言わないけどな

890 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:06:32.81 ID:eFoYECcQ0.net
自民党は2010年の参院選が基準になるかな
6年前は参考外だとして3年前と同等の議席も困難
2010年を下回るようだと首相の責任問題や求心力低下が取り沙汰される

891 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:06:40.62 ID:+Nj648WBa.net
世論調査で、重視する項目に
「政権の安定性」
とか入れたら、意外に高かったりして・・・

892 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:07:34.24 ID:KPyBufYN0.net
朝日大阪

 東が支持基盤を固めて優勢だ。太田と杉はやや優位に立っている。梅村、亀石が互角の激しい戦いを繰り広げ、辰巳がわずかの差で続いている。にしゃんたらは支持の広がりが見られない。

 東は維新支持層の6割以上を押さえ、無党派層にも浸透している。若い世代からの支持が比較的厚い。太田は自民支持層の6割以上を固め、40代から比較的広い支持を集めている。杉は公明支持層をまとめている。

 梅村は維新支持層の3割近くから支持を集め、無党派層の一部も取り込んでいる。亀石は立憲支持層の8割以上の支持を固め、2人は接戦の様相を呈している。辰巳は共産支持層をほぼ固めている。にしゃんたら他の候補は伸び悩んでいる。

893 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:07:35.92 ID:UiVglV9aa.net
どちらかというと安倍がやりたいのは緊急事態条項じゃないかと思う
まあ9条以上に無理だろうが

894 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:07:44.87 ID:aaIWXLu7p.net
>>889
きちんと項目に入れてるよ
アジア外交問題って
けどどこも7%とかしかいないよ
そんなん争点にしてるやつ

895 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:07:58.01 ID:4i+8UjR3M.net
定数4の大阪で一本化しろというのは
自公維に独占されそうでもさすがにお互い無理だと思う

896 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:08:06.04 ID:9BVE33y50.net
>>890
どこの世界観から来たんだ?
新聞読んだの?

897 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:08:10.62 ID:tAf4g3YO0.net
山形県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147325619371331586
無所属 芳賀道也 (毎日) ややリード (朝日) 激戦
(deleted an unsolicited ad)

898 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:08:59.60 ID:edKS+IOdp.net
亀石が接戦なら安田が余裕で通るレベルでなければ説明付かないからあり得ない

899 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:09:15.66 ID:IbJvmsBN0.net
自民党支持者と潜在的支持者は拍手喝采のはず。

たかが3品目の輸出手続きの変更でうろたえる方がどうかしてる。

それだけ効いてるんだけど、
こんなので効いてたら、

この先、生き残れないよ。

対応がこのままなら、もっときついの行くし。

900 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:09:34.82 ID:N5ZFsOF4M.net
神奈川兵庫は荒れると言ったろ?
維新信者のしつこさ見ると。

901 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:09:58.99 ID:erJn7AwK0.net
まあ予算委員会を開かない方が選挙に有利と思っても
実際に実行したのは安倍さんが初だしな・・・
その辺がうまいよ

902 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:10:03.39 ID:uUnY978t0.net
>>894
そのアジア外交問題を選ぶ人の中には、ウヨだけでなく、アジア友愛支持と言うリベラルも含まれているしね。

903 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:10:04.32 ID:qPGf4L1q0.net
>>857
それよりも立憲、国民で一本化が先決。親和性はあるはず。
関西での民共協力は解同vs全解連があるからかなり難しい。

904 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:10:33.04 ID:aOtArB8q0.net
2010年は、コニタンがトップで初当選したんだよね
当時は総務省を辞めたばかりの無名の新人だったんだが
今よりは大人しくしていたんだろうか

905 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:10:38.38 ID:jypqunwu0.net
まーた二階の檄文怪文書が飛び交いそうだ

906 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:10:58.06 ID:218Jr8QHx.net
>>894
韓国は「殲滅」なんだよ。
中台北や東南アジアとの交流だな

907 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:11:38.15 ID:9BVE33y50.net
>>904
あの頃は議席数では負けたけど
全体的な選挙区の票や比例票は民主党の方が高かったし民主旋風の名残は残ってた。

908 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:11:58.95 ID:erJn7AwK0.net
「アジア外交問題」と「韓国への制裁」
じゃ全然違うじゃんニュアンスがさあ
野党支持者はその辺わかっていない
日本人の韓国嫌いの根深さを

909 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:12:24.76 ID:tK9656Rg0.net
https://twitter.com/1955Toru/status/1147179680329428992
蓮池透
@1955Toru
塚田そんたく氏の「拉致問題貢献』が欺瞞極まりないことを、新潟で強く訴えようと思っていたのですが、立憲さんが来なくていいということなので、行けなくなりました。残念というか悲しい。


www
(deleted an unsolicited ad)

910 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:13:31.85 ID:eFoYECcQ0.net
3年前の新潟(森ゆうこ当選)みたいに開票率99%まで競るリアル激戦区があれば面白い

911 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:14:06.36 ID:3ZCfFM2UH.net
立憲と維新の基礎体力は

播磨・丹波・但馬:「立憲>維新」
阪神間・神戸市内:「立憲≒維新」

大阪北部:「維新>立憲」
大阪中南部:「維新>>>立憲」

である以上、亀石が本当に接戦なら安田は維新に相当な大差を付けてリードしているはず
要するに安田が苦戦が事実なら亀石は完全に圏外

912 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:14:21.00 ID:218Jr8QHx.net
>>908
だね。
在日追放帰化取り消しならサッカーサポーターとかみな大賛成だろ

913 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:14:42.70 ID:qPGf4L1q0.net
>>904
小西が田舎から始めて全市町村を回った。あれは上手かった。

914 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:14:54.37 ID:erJn7AwK0.net
実際問題7%自民支持が増えるだけでもその効果は激甚だけどな
400万票増えたら地滑りだ

915 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:15:23.77 ID:Z+k553530.net
>>759
同意
あとは兵庫神奈川といった激戦区くらいだな

916 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:15:40.86 ID:48INEOxa0.net
>>876
今のとこ立憲の比例が共産に一定数流れとるように見えるが

917 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:15:56.70 ID:HyZF7QHO0.net
早くなくなる可能性の高い老人より、長くいきる可能性の高い若者に焦点をおいた政策を掲げる政党ってないんですか?

選挙にいかない若者が多いから、ターゲットを老人にするのはわかりますが、未来が続かない。

918 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:15:58.04 ID:IbJvmsBN0.net
てか、野党議員全部がそうとは言わないけど、

基本的には立民と共産は、韓国支持なのは確か。

今回のは制裁でもなんでもなく、
戦略物資の横流し疑いがあるから、きちんと説明してね、ってだけ。

でもしない。
できない理由があるから。

だから野党は黙るしかない。

919 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:16:30.80 ID:MyrS9kZV0.net
>>895
これまでは民進・共産のいずれかに現職がいたけど
3年後からは全員新人になる。それなら共闘の余地があるのでは?
4議席全てを右派に取られるのはさすがに嫌だろうし

920 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:17:51.50 ID:UHswXjWPa.net
徳川やっぱり伸び始めてるね
カギは東部伊豆の田舎
徳川は回ってるんだよねその辺
あと、労組も右派系には嫌気さしてる組合員は沢山いるはず
民主右派は散々やらかしたからねw
沼津あたりは静岡藩の影響あったし伊豆は代官いたしね
何より徳川の津々浦々回る姿勢があの辺では受ける

921 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:18:27.98 ID:erJn7AwK0.net
安倍ちゃんいまごろにんまりかな
二階はかりかり
こんな有利な情勢で16年より減らしたら二階の責任論が出るレベル

922 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:19:16.89 ID:oOiiF7Fu0.net
>>920
くっ。徳川氏の勢いが凄すぎるぜ。こんな田舎までくるとはな・・・!

923 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:20:44.74 ID:MyrS9kZV0.net
>>917
どこの党もキモヲタに媚びまくってるぞ
キモヲタは若者が多いだろ

924 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:21:07.76 ID:qcfiM81cK.net
>>824
> ほら、平山さんは細野さんと違ってまだ、政治生命絶たれてないじゃん。
> 細野氏終わってんじゃん。

平山佐知子は細野と行動を共にするために民進党を離党した
しかし、希望の党にも行かず、当然国民民主党にも入っていない
だから、国民民主党云々の現役議員のくくりには入らない
藤末と組んだ会派「国民の声」は無くなり、薬師寺と組んでいる会派「無所属クラブ」も間もなく消える
自民党に入っても静岡県選挙区からは出られない
このままいけば、細野以上に詰んでいる
土下座して国民民主党に入るか立憲民主党に入るかぐらいしか選択肢がない

925 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:21:08.34 ID:edKS+IOdp.net
徳川と安田はドブ板出来るから挽回の余地がある
それに比べて亀石は何だアレ状態

926 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:21:16.84 ID:UHswXjWPa.net
マジで徳川のどぶ板は凄いよ
しかも伊豆のかなり田舎まで回ってたから
榛葉とか労組に頼りすぎてどぶ板は苦手そう

927 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:21:58.54 ID:FkKsf80f0.net
>>898
いや有り得ないとか個人の感想
調査結果は調査結果、とても信じられない選挙区も調査結果を尊重すべし

928 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:21:59.02 ID:eFoYECcQ0.net
6年前の自民党の膨張分と雨宿りから戻ってきた共産党の分が立民に移るだけの数字調整
まあでも立民が派手に勝利宣言をしてメディアもそれを煽る構図が目に浮かぶ

929 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:22:04.24 ID:IbJvmsBN0.net
二階凄いなw

一回出て、なりふり構わず派閥作って、今か。

選挙は結局地上戦ってのがよくわかってる。

930 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:22:24.16 ID:Z+k553530.net
>>878
そう考えると案外東京って公明・共産以外の
強力な組織票がないのかもね
ましてや地縁も薄いしね

931 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:22:24.38 ID:aOtArB8q0.net
>>913
当時の本人のツイを読むと、千葉駅のあたりから木更津まで自転車で走ったりとか、
かなりハードな事をしていたようだしね

応援団員に細野と鈴木寛(コニタンが総務省に勤務していた頃からの友人だそうで)がいたのは時代を感じる

932 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:23:41.78 ID:nHHP/zwc0.net
>>904
パソコン泥棒とかあったな
てか事実上自民3人の保守分裂だった

933 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 11:23:50.03 ID:uiSNsWaX0.net
徳川広家は、どぶ板やってるわりには痩せないよな(笑)

934 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:24:05.63 ID:oOiiF7Fu0.net
>>924
じゃあ、次回参院選超楽しみだわ〜。自民から2名と無所属平山と立憲の戦いでしょ?
めっちゃ混戦やないですか〜。

>>925
>>926
徳川のどぶ板がんばってるね!これは榛葉氏きついんじゃないか〜〜?

935 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:24:14.52 ID:mBfprn8N0.net
朝日だと徳川無理だろ

https://i.imgur.com/cBSQc3K.jpg

936 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:24:52.81 ID:wBG8MhmS0.net
榛葉はあっても1-2p程度のアドバンテージでしょ
民民の看板だと伸び代無いから厳しい

937 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:24:57.76 ID:UHswXjWPa.net
東部の左派や旧民主支持者が民主右派に嫌気さしてるのはあるだろうな
細野の振る舞いや周の接戦みても国民が夢見る保守二大政党はまず支持されてないw

938 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:25:00.36 ID:UiVglV9aa.net
>>923
若年層は全体的にオタク文化に抵抗感が薄いってだけで
オタク自体は高齢化の一途よ

939 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:25:34.59 ID:FkKsf80f0.net
個人的には広島が最大の誤算
自民二人安定なんてどれほどの屈辱なんだ
やっぱ国民候補に任せてはおけない

940 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:26:23.59 ID:oOiiF7Fu0.net
>>935
きゃあ。まだ決まってないから!まだ徳川氏がこっからどぶ板で盛り返すから。
まだとどめ刺さないで。

おれこのネタで21日までたのしむんだから。

941 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:27:07.61 ID:KPyBufYN0.net
籠池夫妻 再び安倍首相の街頭演説会場へ(相澤冬樹) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190705-00132997/

安倍首相はきょう6日土曜日、参院選の応援のため大阪を訪れ、日本一長いと言われる天神橋筋商店街を練り歩いた後、午後6時ごろから南森町付近で街頭演説を行う。その現場に籠池夫妻も訪れるという。

942 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 11:27:19.71 ID:uiSNsWaX0.net
>>938
ヲタクは資金力がマウント力だからな
オッサンが若者よりドップリ浸かるだろ

943 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:27:27.59 ID:Z+k553530.net
>>920
フットワークの軽い将軍様だね
気分は鷹狩りってことかw
静岡県も東南は伊豆半島の先の石廊崎から
西はすぐ隣が豊橋の湖西市まであるからね

944 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:27:46.31 ID:eFoYECcQ0.net
山本太郎が比例に逃げるなんて考えもしなかった
東京選挙区は現職5人は余裕の再選、残り1つは塩村有利も流動的という見方がされていた
これで現職4人と塩村が当選圏で残り1を変なのが取り合うことに

945 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 11:28:02.81 ID:uiSNsWaX0.net
籠池って、なんでこんなに女々しいの
ただの詐欺師のくせに

946 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:28:25.01 ID:oOiiF7Fu0.net
>>936
そうだよ。こっから徳川氏がどぶ板頑張れば1.2ポイントなんてすぐだよ。伸びしろの無い榛葉氏なんかに負けないよね!
>>937
細野見てればわかるよね!民主右派は榛葉氏を見限った!!

よって細野氏は落選確実。

947 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:29:38.23 ID:uUnY978t0.net
>>759
国民民主の衰退は、予想以上なのは見ものだね。

東京では社民以下の泡沫。
比例は、1〜2議席を巡り反共労組通しでバトルロワイアルで潰し合い。

948 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:30:00.64 ID:xJFhNgz60.net
次スレ立てました

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562380176/

949 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:30:03.63 ID:oOiiF7Fu0.net
>>943
将軍様なのに、庶民派アピールで無党派層に食い込むよ!こっから徳川さんが票を伸ばすよ!

950 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:31:01.12 ID:RPlxspXt0.net
>>937
ネオリベ崩れの劣化自民だからな。誰得だと。
選挙前になってきて、ようやくネオリベ引っ込め積極財政に
舵を切ってきたが、周知されておらず手遅れ感がある。

この迷走が低支持率に繋がってるのではないか。
公示日の犬HKインタビューは良かったんだけどね。

951 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:31:11.32 ID:4i+8UjR3M.net
落下傘のくせにちょっと地方回っただけで
ドブ板だともてはやすのはどうなのだろうか
本当のドブ板してるやつは1年で数千件とか回ってるのに

952 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:31:24.35 ID:IbJvmsBN0.net
これで鉄板のはずの長野落とすとどうなるんだ??

東北に目途が付いたら、長野に来るw 自民党。フルキャストで。

953 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:32:15.62 ID:edKS+IOdp.net
>>952
国民民主の候補が落ちる分には実害なしで処理される

954 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:32:55.92 ID:ouIa9xARd.net
>>260
どっかの調査では太郎が比例で出れば4%取れるという結果だったらしい

955 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:32:56.50 ID:oOiiF7Fu0.net
>>950
そうそう。劣化自民の国民に投票するくらいなら立憲だよね!

静岡は超重要選挙区だからぜったい立憲は落とせないものね。
劣化自民の国民民主を落選させねば!

956 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:33:09.89 ID:mBfprn8N0.net
>>941
なんつーか、ノイホイも相澤も籠池使って倒閣したいんだろうなというのがあからさまやな

957 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 11:33:18.15 ID:uiSNsWaX0.net
この季節に本当のどぶ板やってると、チビクロサンボ系土人にすぐなるのよね
やったことある人しかわからんだろうが

958 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:33:39.68 ID:mBfprn8N0.net
>>951
ほんまそれ

959 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:34:57.94 ID:cEty7rezM.net
安田は金田から奪えるからな。
清水は加田からは難しい。高橋がいるから。

960 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:34:59.65 ID:UHswXjWPa.net
参院選なんて候補者はまず伊豆なんて回ってこないからね
浜松静岡あたり
沼津三島すらあまり今まで来なかったはず
みんな西部中部出身ばかりだしね
東部伊豆は徳川みたいに回ってくれたらそらうれしいよ

961 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:35:02.61 ID:eFoYECcQ0.net
籠池の長男はノイホイと手を切って官邸サイドにゴメンナサイしたのに、籠池本人は相変わらずノイホイとベッタリなのか

962 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:35:14.84 ID:oOiiF7Fu0.net
>>951
しー!しーー!!
立憲支持者さんはこれをすごい効果ある行動だと思ってるんだから
これがどぶ板だと思ってるんだから

そういえば、細野氏が自民入りから地元を回ってたな。アレも効果のほどはどんなもんかね

963 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:35:15.68 ID:aiH3Fefw0.net
次は菅総理と小泉官房長官?
嫉妬が凄そう

964 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:35:28.66 ID:mBfprn8N0.net
>>957
真っ黒な石破は3年毎の夏の風物詩

965 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:35:45.49 ID:IbJvmsBN0.net
>>953 さん
ありがとうございます。

でも、こんなにダメだとは思ってなかったですよ^^;

比例1〜2とか、最初はギャグかと思いましたが、
現実ですね^^;

966 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:36:29.95 ID:oOiiF7Fu0.net
>>960
そうだよね!!
いままで来てくれない地域なのに回ってきてくれた将軍様に一票投じないわけにはいかないよね!

967 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:36:38.27 ID:edKS+IOdp.net
>>959
あと安田は清水から直接票を奪える、というか阪神間で桜井がいるのが前回と違う

968 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:37:18.84 ID:xJFhNgz60.net
>>962
支持層繋ぎ止めって意味ではそれなりにはあるんでないかな

969 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:37:25.60 ID:mBfprn8N0.net
>>961
今の籠池はノイホイに見切りをつけて、ノイホイと仲が悪い元NHK記者の相澤に近づいてる

相澤の籠池記事はヤフーニュースで見られるけど、動きが完全に反安倍目当てで、ノイホイより質が悪い

970 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:38:01.99 ID:RPlxspXt0.net
>>955
当初枝野が掲げた幅広い支持の野党なら、カウンター政党として支持できたが、
極左カルト支持者が主導権をとり、共産化した立憲には票を投じたくない。
国民民主と内ゲバするのも悪手かと。

糞な憲法改正案、消費増税、移民受け入れ加速、
水道法改正、森林法改正、竹中主義などやりたい放題の現政権には
何があっても票を入れない。

971 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:38:50.86 ID:oOiiF7Fu0.net
>>968
それなりにね。

でも勝負は40万50万の世界よ・・・
数日の間にそれだけの人間に自分をつなぎとめるって至難の業・・・

972 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:39:02.55 ID:SENfZGUb0.net
今年は今のところそこまで熱くないから日焼けはしないでしょ

973 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:39:06.86 ID:g/QzF25K0.net
徳川とやらは金が全く無くて、仲間と企業した際のわずか200万程度の借金さえ親に肩代わりしてもらうような情けない男らしいが、大丈夫なのか?
仮に当選しても金の問題がワラワラと出てきそう。立民はちゃんと身体検査したのかね?

974 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:39:22.48 ID:eFoYECcQ0.net
与野党馴れ合いでない2人区があると盛り上がる
参院選では「うちは2人区でつまらん」なんてレスも散見されるものだし

975 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:39:59.53 ID:tAf4g3YO0.net
埼玉県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147329307456393217
自民
立民
公明
共産
(deleted an unsolicited ad)

976 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:40:16.04 ID:RPlxspXt0.net
>>965
無党派と反対票をいれたい自民支持者の受け皿となって、
比例5まで取り善戦するのではとおもってました。
比例1-2と社民程度の扱いになるとは悲しいなぁ。

977 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:40:24.18 ID:aiH3Fefw0.net
韓国への禁輸って、報復じゃなくてフッ化水素の第三国への不正輸出でアメリカからストップかけられたからにきまってるじゃん
ウラン濃縮に使えるのに
イランと北に渡してるんだよ

978 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:40:37.69 ID:tK9656Rg0.net
>>974
自民は茨城も立てるべきだったよな

979 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:40:46.00 ID:IbJvmsBN0.net
地上戦=どぶ板
選挙期間ではない期間にどれだけミニ集会をやるか。に尽きる。
市民ホールじゃなくて、公民館とかで。
これをやれるかどうかで大差になる。
1日10人でも10日で100人、週1でやれば年間500人。
これで5000票取れる。

980 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:41:16.76 ID:oOiiF7Fu0.net
>>968
あ、細野氏の方でつなぎ止めって言ってたのかな?ごめん勘違いした。

まあ、直接あったら、不満に思っていても「頑張ってください」といってしまうのが、日本人だよね。
ツイッターでもそんな書き込みを見かけたよ。

細野に一言言ってやろうと玄関に行ったけど、いざ対面したら、「がんばってください」と言ってしまった
みたいなツイート

981 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:42:01.06 ID:hT3G7Ce70.net
徳川が伊豆から回ってるならそれは正しいとは思うが
どぶ板ってのは中村喜四郎の一割はやらんと効果がないような。
>>948
乙です。

982 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:42:18.67 ID:4i+8UjR3M.net
神奈川埼玉愛知福岡あたりは自民もう1人擁立しても行けた気がする
公明党が嫌がるから絶対しないだろうけど

983 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:42:20.52 ID:aiH3Fefw0.net
まあ実際、駅で朝に挨拶してたら頑張ってくださいって言ってるよ
共産候補にも
入れたことないけど

984 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:42:39.48 ID:9bLlql110.net
>>978
下手したら知事選みたいに保守分裂になるって茨城県連が反対した

985 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:42:54.39 ID:5gmU9rETa.net
>>969
相沢は自分のツイートでNHKは公正公平だけど新聞は偏向するのは当たり前って言ってたからな

986 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:44:21.22 ID:tAf4g3YO0.net
東京都(6人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147331510657093632
自民
共産
公明
立民
自民
立民
(deleted an unsolicited ad)

987 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:44:55.26 ID:aOtArB8q0.net
去年の暮れに民民の渡辺と無所属の会の岡田と田嶋が、
伊東市役所に太陽光発電所の件で視察に赴いたようなんだが、
今回の静岡選挙区の件に影響していないのかな
その後渡辺は民民に居残り、岡田と田嶋は立憲会派に入ったから対立する立場になったけど

988 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:45:35.79 ID:SENfZGUb0.net
立憲の白沢みきがユーチューブを中心に選挙活動をやるとか言ってたけど昔の青島幸男みたいだな

989 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:46:25.62 ID:nLDrB2SSM.net
選挙情勢を聞いて、なんか絶望するわ、日本に。

990 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:47:01.47 ID:oOiiF7Fu0.net
>>987
影響なさそー
静岡6区限定で影響あるのかもね。
周さんは太陽光発電に賛成なの?しらんけど?

991 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:47:50.00 ID:5xu1gSnP0.net
>>985
偏向は産経を見てればよく分かる。

あ、産経って新聞だっけ?

992 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:47:52.42 ID:RPlxspXt0.net
>>948
乙です。

反緊縮の動きは始まったばかりと思いたいがね。
今回の結果で有権者ウケが悪いとならなきゃいいが。

993 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:47:55.46 ID:218Jr8QHx.net
>>989
韓国を滅ぼせば日本再興!って世論だしな

994 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:48:31.22 ID:xJFhNgz60.net
>>979
なんだかんだそれやった人は強いよね
例えば静岡7の自民城内は郵政選挙で刺客に殺られたけど浪人期間でしっかり活動
その結果09年に負けた刺客も当時全盛期だった民主党も蹴散らして返り咲き
いまや鉄板選挙区の一つに…昔は野党も勝ってた選挙区なのにねぇ

995 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:48:52.30 ID:SENfZGUb0.net
NHKが公正というのがそもそも間違ってる

996 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:49:22.26 ID:mBfprn8N0.net
>>985
相澤は籠池と一緒に動いてるのに、演説妨害は籠池の意思みたい言ってるのがキモいわ

997 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:50:13.30 ID:lVFYQgdA0.net
悪夢の民主党政権のせいであと30年は自民安泰

998 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:50:48.28 ID:aOtArB8q0.net
>>990
建設にあたって自然破壊にならない程度になら、という条件で賛成してる

2014年の衆院選の頃の
「田嶋要さんの命懸けの取り組みを細野豪志も知っています。絶対に落としちゃいけない人。」という細野のツイートが今となっては草。

999 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:50:59.02 ID:RPlxspXt0.net
>>997
思考停止してるんだけどなぁ。
あと何年それでメシを食わせるのか。

1000 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:51:21.40 ID:KR3t4xqba.net
産経を偏向という奴は朝日を中立だと思っているに1ペリカ

1001 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:51:47.85 ID:SEGiHEBh0.net
産経はデマ発生装置だろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200