2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その105

1 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:29:36.03 ID:xJFhNgz60.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562340123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:30:37.74 ID:raoxv0/R0.net
21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。

取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を上回る勢い。

自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html

3 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:33:59.64 ID:QakqufPid.net
【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 637f-P76U [182.168.47.198])(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183])※So-net埼玉

秋田土人
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])(アウアウウー Sa67-sANc [106.130.49.90])※秋田OCN

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

18区民(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(アメ MM27-xAMa [210.142.96.239])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
周南ニート(ブーイモ)(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.136.207])(ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
キボウヨニート(アウアウウー Sa67-tOvn [106.181.136.135])(ワッチョイ 23be-tOvn [124.155.47.180])
オッペケくん(オッペケ Sr87-apAd [126.234.26.195])(ワッチョイ c39d-apAd [126.94.237.93])
オールドネトウヨ(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])(アウアウ)
plala維珍(ワッチョイ cf33-T0Pq [121.115.39.191])
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])
発狂アークセー(アークセー Sx87-BYiO [126.146.105.242])

デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J


平日も朝から晩まで書き込んでるオッペケくんの魅力
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562246549/

4 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:34:30.49 ID:mBfprn8N0.net
前回衆院選の序盤情勢調査だと2/3確保できるかどうかについての表現ってどんな感じだったんだっけ?

5 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:40:39.24 ID:aaIWXLu7p.net
>>4
届く勢いみたいな感じやった

6 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:44:21.31 ID:rWfFzT68d.net
朝日だと水野の名前が野原の次か
音喜多>朝倉>野原>水野
どんだけ弱いの民民

7 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:46:16.26 ID:IbJvmsBN0.net
衆議院戦ってないのが一番効いてるなw 民民
知名度が党レベルで欠如してる。

8 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:47:00.36 ID:TjsRSEtu0.net
東京は改憲したい自民支持者と山本太郎のミーハー票が音喜多に流れる動きアリ

9 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:48:06.63 ID:mBfprn8N0.net
気になって前回の序盤情勢調査の見出し調べてみた

https://i.imgur.com/R9TAc2F.jpg
https://i.imgur.com/iiUUwV5.jpg

こうやって見ると前回序盤も2/3は厳しいと見られてたんだなあ

10 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:52:38.73 ID:edKS+IOdp.net
朝日でも大阪と兵庫はどうしても引っかかる
というのも、立憲と維新の基礎体力は

播磨・丹波・但馬:「立憲>維新」
阪神間・神戸市内:「立憲≒維新」

大阪北部:「維新>立憲」
大阪中南部:「維新>>>立憲」

である以上、亀石が本当に大阪で5位で接戦なら安田は維新に相当な大差を付けてリードしているはず
逆に安田ですら兵庫で4位なら亀石は完全に圏外でなければ説明がつかない

11 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:53:33.75 ID:cEty7rezM.net
いちおつ。

神奈川兵庫に飽きたらず、東京でも戦略投票厨かよ。

12 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:53:50.46 ID:eFoYECcQ0.net
吉良と塩村が両方当選って恥さらしな東京選挙区
山本太郎の方がずっとマシ、奴はコイツらを遠回しにアシストした

13 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:54:26.73 ID:MyrS9kZV0.net
>>10
安田と亀石なら亀石の方が美人だけど
それだけでそんなに差はつかないよな

14 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:55:06.54 ID:lVFYQgdA0.net
>>10
維新は自民から削るという視点にかけてる
よそもんは大阪自民のひどさを知らないから

15 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:55:42.66 ID:IbJvmsBN0.net
「改憲したい」ブーストかかると、3人以上の選挙区でいきなり維新が上がってくる。
とんでもない泡沫でも、ブーストかかると止められない。
少なくともどこにでも一定数はいる。改憲したい人w

16 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:55:43.03 ID:RPlxspXt0.net
アンダードッグで野党に票が戻ってくるかどうかだな。

17 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:57:05.57 ID:TjsRSEtu0.net
神奈川も当選余裕過ぎる自民から松沢に大分流れるはずだよ

18 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:57:08.69 ID:oOiiF7Fu0.net
こっちでいいのぉ〜?

前スレ997ありがとう、条件付きで賛成なんだね。周さん。
国民民主はこうやってただ反対だけじゃん無くて、解決策を模索するから支持されるね。


細野氏には草あああ。もう何言っても草ああああ

19 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:57:08.86 ID:eFoYECcQ0.net
大阪では殴り合いをしていて中央ではベッタリ
自民と維新の歪んだ関係

20 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:57:39.46 ID:hT3G7Ce70.net
亀石は関西じゃ知名度があるからなあ。
岡部まりを見ても分かるように知名度だけじゃ勝てないが…。

21 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:57:44.82 ID:uUnY978t0.net
>>15
何、妄想しているのだ。

22 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:58:06.95 ID:SENfZGUb0.net
立憲の白沢みきがユーチューブを中心に選挙活動をやるとか言ってたけど昔の青島幸男みたいだな

23 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:58:32.09 ID:lVFYQgdA0.net
野党の敗因は「内ゲバ」と「民主政権のトラウマ」

24 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:58:41.60 ID:MyrS9kZV0.net
>>14
維珍ニート乙w

>>16
最近の日本はアンダードッグよりバンドワゴンの方が酷い気がするorz

25 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:59:19.50 ID:cEty7rezM.net
加田は新人だし、公明高橋はさらに要求してるみたいだから、清水への流出は考えにくい。
清水に伸び代があるかどうかは判断別れるな。

26 :無党派さん :2019/07/06(土) 11:59:32.12 ID:uUnY978t0.net
>>10
議席予想は正確だけど、いくら朝日と言えども複数区の最下位とかは間違う事あるから。

2016も朝日は、憲法小西落選になっていて、驚いたね。

27 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:01:08.65 ID:edKS+IOdp.net
>>25
安田は桜井と一緒に行動して阪神間の清水票(というかほぼ浮動票)を直接引き剥がしに行ってるからなぁ
その辺は北摂にロクに入らない亀石と違う所

28 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:02:07.68 ID:aaIWXLu7p.net
>>9
いや大見出しでどこも
3分の2超えるって書いてあるやん前回は

29 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:02:37.91 ID:cEty7rezM.net
神奈川と兵庫は荒れそうな情勢だから荒れてる
なあ。京都は荒らさないのか、分かりやすい。

30 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:03:29.62 ID:emIH/U82a.net
やっぱ
年金じゃなくて憲法だな

31 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:03:44.44 ID:aOtArB8q0.net
>>18
ナベシューと一緒に伊東市役所を訪れた無所属の会(現在立憲会派)の2人は、
今回徳川の応援に入っていないよんw

細野はやたらと再生エネルギーに熱心なんだが、
本人のツイートを読むと、千葉の労組の方(現在立憲会派)の受け売りなのが気になるねえ。

32 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:04:38.50 ID:IbJvmsBN0.net
安全保障ないと年金も何も前提条件がなくなる。
どちらが優先かは考えるまでもないw

33 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:05:05.73 ID:MyrS9kZV0.net
亀石と辰巳のどちらが次点になるかは3年後に大きく関わってくるよな

亀石なら3年後は立憲に一本化で右派の誰かを落とせる可能性があるけど
辰巳だったら共産が「前回ウチが次点だったんだからウチで一本化しろ」と言いそう
それは12区補選で失敗してるのに・・・

34 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:05:08.58 ID:KND8yoUx0.net
「森本が立憲なら当確だった...」って言い切ってる奴が多いけど、
広島県民の俺の感覚からすれば立憲なんて全く浸透してないぞ
どちらにせよ厳しいんじゃないか?

35 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:05:52.49 ID:mBfprn8N0.net
>>28
自分の貼った論文の画像だと300超ではあっても2/3≒310ではないんじゃね?

36 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:06:28.24 ID:Xa8MUcuS0.net
立憲公認だったら森本は楽勝だったは謎すぎるな
現地行ったら絶対そんな感想にはならない

37 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:06:53.92 ID:uUnY978t0.net
>>29
京都は、立憲が落選しても共産だから、改憲・野党勢力の全体には無影響だからね。

それに比べて神奈川・兵庫は影響大。

38 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:07:08.24 ID:MyrS9kZV0.net
>>34
立憲の看板がプラスというより民民の看板が超絶マイナスなんだよ
森本は一応無所属になったけど実質民民の候補だし

39 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:07:33.09 ID:nhY1p2Rea.net
くろねこ
@orangkucing
中野駅周辺の #会いに行ける国難 の迷惑捨て看板、中野区職員が撤去してくださってます。ありがとうございました

https://pbs.twimg.com/media/D-scuYKU8AAXKAc.jpg

40 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:07:33.14 ID:RPlxspXt0.net
>>24
情勢関係なく支持したいほうに付いた結果なら分かるが、
情勢見た上でバンドワゴンなら、有権者のメンタルが南朝鮮
化してるということだろう。嘆かわしいね。

41 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:07:40.68 ID:cEty7rezM.net
兵庫も広島も共産が一定数取ってるみたいだな。
兵庫は反維新で流れるかも知れないが、
広島は民民ベースだもんな。

42 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:08:32.93 ID:SB0aORy+d.net
山形の魚人みずほはどうかな。接戦の末当選っぽいけど。

43 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:08:54.98 ID:kAUBzE2Ld.net
いつも通り板の雰囲気が一変しててクソ笑える。れいわファンネル達は意気消沈だし。

44 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:10:07.36 ID:OWNgih6A0.net
広島は野党分裂がかなり痛手だな

45 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:10:30.01 ID:3LVzyYic0.net
次が菅ちゃんでそのあとワンポイント挟んでシンジロウだろうな
細野長島といった野党の良玉も手中にし向こう20年自民は安泰だな

46 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:10:45.01 ID:oOiiF7Fu0.net
>>31
細野氏は鳩山氏のように最後に会った人の話を良い話と思ってしまうところがあるから。
それで、自民にも受けが良くて、非自民にも受けが良かった。
しかし今回のようにコウモリ野郎、裏切り者と誹られる要因でもある


細野氏草あああああ

47 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:10:53.46 ID:aaIWXLu7p.net
>>35
いや大見出しって欄に
どこも前回は3分の2超えるってはっきり書いてあるぞ

48 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:10:54.21 ID:8rQfwDKPp.net
>>25
選挙区の調査は固定電話ってところがどれほど影響してるかって感じ

49 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:11:50.25 ID:IUuXERwA0.net
期日前投票の割合が増えてるし、そうそう今から情勢動かないと思う。
とにかく野党は候補者調整に時間をかけすぎて、一本化のメリットより、擁立遅れによる知名度不足のデメリットが上回ってる。

50 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:12:03.01 ID:RPlxspXt0.net
>>43
選挙区 野原
比例 特定2枠、山本3位で お察しかと。
選挙前の盛り上がりは凄かったけどな。

51 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:12:36.62 ID:KND8yoUx0.net
>>38
広島では民民だろうが立憲だろうがどちらも変わらんよ
知名度ないし、ネガティブイメージがある訳でもない
敢えて言うなら民民だと連合が支援してくれるから少し助かるイメージ

52 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:12:42.42 ID:lVFYQgdA0.net
菅と進次郎は仲が悪い

53 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:12:43.02 ID:oOiiF7Fu0.net
れいわふぁんねるwwww

54 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:13:04.28 ID:eFoYECcQ0.net
序盤情勢が出る直前の世論調査(NHK等)で内閣や与党の支持率が回復していた
この序盤情勢もその流れを受けている
でもやっぱり自民を楽観視しすぎ

55 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:13:29.58 ID:4i+8UjR3M.net
れいわなんて最大限頑張っても比例2議席だろうに
何を期待してたのか

56 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:13:42.70 ID:FkKsf80f0.net
>>34
立憲公認なら当選だったとは言ってないよ
民民では太刀打ちできないと言ってるだけ、自民もきちんと調査して二人出してる訳だし
要するに森本では自民の基礎票二人分に遠く及ばないと判断したわけ、ここへ立憲が被せてきたら尚更だ
じゃあ立憲候補に最初から絞ったらどうか?そんなのはやってみなければ分からない自民も出さなかったかも
少なくとも支持率で見ると立憲有利と言えないか?

57 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:14:01.34 ID:IbJvmsBN0.net
流石に補正はしてるんだろうけど、
最早通用しない調査法かもしれない。
電話世論調査。
母数1万とかだとまだいいけど、母数1000の550とかでは微妙過ぎるw

58 :無党派さん:2019/07/06(土) 12:14:24.10 ID:FW1mPc6C.net
政党助成金得るのに議員1人かつ得票率2%ってことは
れいわは議員1人は入るので重要だとして
N国や安楽死は議席0だから投票しても完全に死票になるって認識でいいのかな?

59 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:14:47.39 ID:OWNgih6A0.net
自民民主が分け合ってた広島
民主分裂で自民独占の可能性が急増
自民は2人目を送り込む
これに溝手が大激怒し激しい選挙戦に
野党は危機感を持ち議席死守のため立憲国民の実質統一候補を立てる(名目は無所属)

これで旧民主系候補と自民2人目が激しく争う構図に
旧民主系はここを取られたらマジでシャレにならん

60 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:15:10.72 ID:6MU3lKZMa.net
>>34
> どちらにせよ厳しいんじゃないか?
そらそうやろ
森本自体が相当なポンコツなんだから
所詮、野党共闘はしょうもない小政党との妥協の産物だから

61 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:15:22.74 ID:RPlxspXt0.net
>>55
選挙区1、比例1 と手堅くまとめ、
国会を反緊縮で暴れて欲しかったんだけどね。

62 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:15:35.74 ID:uiSNsWaX0.net
選挙情勢に失望したパヨクが、
首吊ってくんねーかなー
連中なかなか死にたくなるとか言っても死なねーのよね

63 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:15:42.71 ID:mBfprn8N0.net
>>47
あ、ごめん自分は衆院選の話をしてるつもりだったんだけど、2016参院選の話?

64 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:15:55.99 ID:SENfZGUb0.net
れいわは蓮池か安富が一位ならまだ一議席もあり得たかもしれないがあれじゃ無理だろうな

65 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:16:07.17 ID:6U/dCu+Y0.net
メロリン代表が選挙区で出馬してたら、比例含めて計2議席は確実だったのにね

66 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:16:16.92 ID:aiH3Fefw0.net
>>39
多数で職員脅してむりやり除去させたんじゃん
あほか

67 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:16:46.52 ID:vmhu23CL0.net
>>62
世田谷のようにしてやるよネトウヨ

68 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:16:48.51 ID:UIlmL5Und.net
まあ現時点の基本的な情勢分析は朝日+地元紙で見とけば手堅いでしょ。

問題はこっから接戦区がどうなってくかだけど正直なとこ時間が経てば経つほど与党に有利なんじゃね?

与党は当然東北(+新潟)に注力して知名度のある弁士をガンガン投入&組織票を固めにかかると思うけど野党がこれに対抗出来るとは思えない。

「与党圧勝」報道なら多少は揺り戻しがありそうだけどそんな感じでもないし、こっから野党に有利になる要素って何かある?

69 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:17:02.67 ID:mBfprn8N0.net
>>66
まじ?そのツイートとかあるの?

70 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:17:10.84 ID:6MU3lKZMa.net
>>57
統計学はその程度のサンプルで十分なんだよ
ウヨにもサヨにも世論調査に文句言ってくるアホ多いけど

>>58
> N国や安楽死は議席0だから投票しても完全に死票になる
そやで

71 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:17:41.03 ID:gs5aNqmP0.net
>>62
寺田当選おめw

72 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:17:42.01 ID:lSWcmI3Gd.net
>>10
大阪は維新が票割まだなんじゃない

73 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:18:25.77 ID:lVFYQgdA0.net
そりゃあ自民圧勝報道すりゃ、立民の票が増えるという毎度の話だが
新聞社の情報操作がSNS時代にどこまで力があるのかは注目

74 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:18:56.55 ID:OWNgih6A0.net
広島で2議席独占されたらマジで野党大敗北やぞ
ここだけは死守せんと

75 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:19:00.46 ID:qPGf4L1q0.net
>>10
兵庫は定数3で有力候補が共産入れて5
大阪は定数4で有力候補が国民入れて7。
安田は20%の得票見込みでも苦戦になる。
亀石は東がやや抜けてることもあり15%弱の得票見込みでも当選圏内になり得る

76 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:19:21.11 ID:uiSNsWaX0.net
>>67
世田谷のようにしてやるとは、具体的にどんな感じ?
まったくわからないからぁ(*^^*)

77 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:19:32.82 ID:KND8yoUx0.net
>>56
>そんなものはやってみなければわからない

そりゃそうだろう
但し、広島県民の俺の感覚からすると、立憲が支持を広げる見込みは薄いと感じるだけだ

78 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:19:34.98 ID:eFoYECcQ0.net
野党の頼みは奥羽越列藩同盟くらいか

79 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:20:04.81 ID:IbJvmsBN0.net
>>70 さん
統計学的にはそれでいいかもしんない。
でも、固定電話の装備率のがどちらかというと問題。
付けてない家多いしw
付けてても出ないしw

80 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:20:35.50 ID:aOtArB8q0.net
>>46
2014年の選挙で細野に「絶対に落としちゃいけない人」と言わせ、
その後希望の党から出馬したのに、
今ちゃっかり立憲会派にいても誰からも非難されないあの人を見ると、
やっぱりNTT労組パワーは偉大だと思うw

81 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:21:30.56 ID:L1bzQbTOd.net
秋田土人が涙目なのは草生えるわ

82 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:22:13.53 ID:6MU3lKZMa.net
>>79
既に数年前から携帯電話も調査に入ってるが、
固定電話のみのときと大して結果に差は出てない
何周遅れもいいところ

83 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:22:58.08 ID:p5D+Lu/S0.net
増税反対なのに投票先は自民
年金問題納得いかないのに自民
10年後とか日本ヤバイだろw

84 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:23:52.03 ID:qPGf4L1q0.net
>>26
朝日は参院選では外しが結構ある。
おそらく衆院選や地方選の結果を重視して補正式組み立てるからで参院選は鬼門かもしれない。前田部長は部長就任後初の亥年選挙。

85 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:24:00.32 ID:uiSNsWaX0.net
>>81
なぜ?www

86 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:24:27.34 ID:ts7EbVq10.net
>>83
増税反対といっても社会保障がなくなるのはもっと反対だから。日本の民意は
社会保障を維持するためにって枕詞付ければ、半数は賛成に回るよ

87 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:25:07.14 ID:7bYCC/5R0.net
<参院選宮城>29市町村長、愛知氏支持 動向調査 石垣氏はゼロ

21日投開票の参院選宮城選挙区(改選数1)で、河北新報社は宮城県内35市町村長の支持動向を調べた。
政権与党とのつながりを重視し、8割の29人が4選を狙う自民党現職愛知治郎氏(50)を支持すると回答。野党各党が支援する立憲民主党新人石垣のり子氏(44)を推す首長はいなかった。
 愛知氏を支持する理由は「政治の安定を望む」(山田司郎名取市長)「政権与党だから」(千葉健司栗原市長)「復興事業に予算が付くようになった」(桜井公一松島町長)などと政権党を意識した内容が目立った。
 愛知氏の政治姿勢や実績も評価する要因となった。「子どもたちの未来を守り抜く姿勢」(佐藤昭塩釜市長)「震災復興に尽力してもらった」(菊地啓夫岩沼市長)「一緒に仕事をしてきた。引き続き頑張ってほしい」(須田善明女川町長)などと説明する。
 消費税廃止に言及する石垣氏の姿勢も判断材料の一つ。「消費税率を0%にすると言う候補者に投票できない」(山田裕一白石市長)「(消費税ゼロに)全く賛同できない」(大友喜助角田市長)との意見もあった。
 「特定の候補を支持しない」と答えたのは、郡和子仙台市長、滝口茂柴田町長、猪股洋文加美町長。亀山紘石巻市長は「人物像で選びたい。選挙期間中の演説などを聞いて判断したい」と明言を避けた。
 支持政党は自民党が30人で最も多かった。うち13人は連立を組む公明党との重複回答だった。「支持政党なし」は3人。
 首長の支持動向は6月中旬から下旬にかけて調査を実施。35人中33人から回答を得た。菅原茂気仙沼市長と斎清志大河原町長は無回答だった。

88 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:25:12.05 ID:E7nvwQbc0.net
自公圧勝だな

89 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:25:30.44 ID:dqrBLZeId.net
与党が勝ったら増税の法案が出されるというなら別段
増税自体はすでに法が成立していて与党が勝とうが負けようが実行される
増税はそもそも争点になり得ないんだ

90 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:25:48.91 ID:E7nvwQbc0.net
国民民主の玉木は糖尿病だしな
なら自公圧勝の流れだわ

91 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:26:18.44 ID:E7nvwQbc0.net
>>89
まだ成立してねえよ

92 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:26:58.31 ID:fHxNZr5NM.net
自民がいいって言うならそれでいいんだよ。
人の宗教に文句付けちゃいけない。

93 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:27:12.29 ID:2poj+5Vw0.net
>>80
自治労やゼンセンほど立場が定まってないから小早川ポジション扱いなのかな

94 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:27:14.80 ID:p5D+Lu/S0.net
>>86
社会保障に使われてないけどねw
法人税の穴埋め

95 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:27:45.63 ID:L1bzQbTOd.net
>>85
情勢報道で寺田優位って出てからの書き込みは全部笑えるw

96 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:28:18.07 ID:uUnY978t0.net
>>73
ネットで拡散するのはその新聞記事もだけどね。

97 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:29:16.07 ID:ts7EbVq10.net
>>94
増税反対派ってこういうしょうもないデマしか流さないよね
年金は一部税金から賄われてるのに、一部税金から賄われてるということは一部赤字国債からも賄われているということ
となればやっぱりこれから2040年には90兆円にも達すると言われる社会保障のために増税して埋め合わせるしかない

98 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:29:17.47 ID:A+DS/RYia.net
自分は長年の共産党支持者だが、大阪で辰巳を再選させられれば共産党としては大勝利かな

99 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:29:20.91 ID:f+CWaacd0.net
自民比例20越えということは希望票のかなりの割合で自民に流入
2200万〜2300万と投票率考えたら05衆院選並に取るってことだな。

100 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:29:25.82 ID:UiVglV9aa.net
山本太郎はこの後はどっかの首長選にでも出るのかね
衆院選になれば比例で自分1位にすれば通るだろうけど

101 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:29:36.86 ID:E7nvwQbc0.net
保守雑誌アゴラ「山本太郎って障害者使って同情票狙ってるけど障害者に国会議員の仕事務まるのか?」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562380148/

102 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:29:58.71 ID:6MU3lKZMa.net
>>83
野党側は「安倍の代わり」を用意してないから
室井佑月あたりのバカはアベガーしか叫んでないし、
挙句の果てにはトチ狂って山本太郎なんかを推してたからな

103 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:30:32.16 ID:hafWb1yu0.net
前原ミンス党時代の対案路線ってのを復活させるべきだと思うわ
当時は何をやっても小泉マンセーだったから埋もれたけど、民度が成熟してきた今なら評価される

104 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:30:46.51 ID:eFoYECcQ0.net
朝日はアンダードッグ効果狙いで自民優勢と囃し立てる
産経はバンドワゴン効果狙いで自民優勢と喚く
読売はアンダードッグ効果阻止のために自民に厳しくつける
日経が現実的なのかね

105 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 12:31:24.62 ID:E7nvwQbc0.net
>>104
日経は一般紙じゃなく株価経済誌だから

106 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:32:56.31 ID:f+CWaacd0.net
>>103
今は何をやっても安倍マンセー&野党氏ねだぞ

107 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:34:26.61 ID:KND8yoUx0.net
朝日は真面目に議席予想してるだけだと思うんですけど...

あっ、朝日の論調は嫌いですw

108 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:34:26.63 ID:RPlxspXt0.net
>>86
消費増税分を国債の返済に回してたことは、
周知されてないようだね。お金に色付いてないんだから、
使い道なんてどうにでもなるし、増税分を全部福祉に
まわしたとしても、既存の予算組みに合った福祉費を
減らされたら、何やってるんだという話になる。

福祉費は増大し行くので、消費税と福祉費を関連
付けられたら、10%ではとまらず税率は伸びてゆく。
増税で国内経済が縮小したら、税収がさらに足らなく
なるわけで地獄行きだよ。

109 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:35:05.98 ID:yYYft1F00.net
>>110
同情票狙いというか国会がALSの議員への対応で慌てふためく様子をみてニヤニヤしたいという感覚だと思う

110 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:35:10.10 ID:KljxTFgH0.net
>>103
路線はともかく、前原は前に出したらだめだなw
あいつ永田メール事件でミンスを崩壊寸前にし、小池ババアと組もうとして民進をぶっ壊した。

国民民主がぶっ壊れたら京都市長選挙で門川の後継ぐらいしか行き先がないが、
こいつを非共産統一候補にした日には京都市役所に赤旗が上がることになりかねん…。

111 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:35:49.87 ID:2poj+5Vw0.net
>>103
自民左派と野党右派が今ほど元気ないターンも無いんだよ 初期の民民も対案路線を探って失敗してたし(対決に舵を切ってもダメだが)

112 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:36:23.72 ID:RPlxspXt0.net
>>97
経済が死んで地獄になるけどそれはいいのかよ

113 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:36:29.99 ID:J7f9YUFI0.net
ニワカで申し訳ないが自民って支持団体を動かしての追い込み型って認識だからこの時点で自民リードはほぼ硬い?
しかも不在者投票多くなってるから余計硬いようなんだが

114 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:36:34.04 ID:edKS+IOdp.net
>>110
逆神前原が増原支持を表明したおかげで倉林は助かった

115 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:36:34.25 ID:Ln73yhzr0.net
朝日は98年に大外れしたから反省して、RDD法導入とかかなり
先進的に情勢報道を改善してきた。最近もJX通信なんかと組んで色々やってるのは
まさに情勢報道というのは重要なものと位置づけているからだろう 

116 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:36:37.62 ID:X2rv6SAE0.net
民民は民社党を模倣して生き残るしかない

117 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:37:22.34 ID:6MU3lKZMa.net
>>103
いや、国民民主党を見たらそんなんで党勢が回復しないのはさ…
とりあえず立憲に一度全部集める努力をするのが先だわ

結局、ミクロ政党がそれぞれに対案を出したところで、
誰も興味がないし、誰も見向きもしないし、
自民党からも相手にされないんだから

118 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:37:46.50 ID:RPlxspXt0.net
>>104
日経新聞はトバシ屋の株価情報紙だから。
財界の太鼓持ちがひどすぎて経済紙を語るのもおこがましいと思う。

119 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:37:51.42 ID:eFoYECcQ0.net
>>111
野党右派は二階詣をして自民党に入れてもらう流れができてしまっている
自民左派はメディアで面白がられるピエロ扱い

120 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:38:25.54 ID:MyrS9kZV0.net
地裁ごときの違憲判決でガイジに選挙権・被選挙権を与えた創価の罪は重い

121 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:38:38.88 ID:ts7EbVq10.net
>>108
法人税減税とかまともな政策だから、全然増税分回してくれて良いから
大企業は雇用も産み出すし、社会の生産性も上げる
大企業を敵視して、税取れ、税取れ、言う共産党はゴミ

122 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:38:49.35 ID:RPlxspXt0.net
>>110
前園さんを出したらアカン。
彼は自民の工作員か、狂人だよ。

123 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:39:32.42 ID:p5D+Lu/S0.net
>>97
増税反対派って…(あっ察し)
構った俺が悪かったw

124 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:39:59.37 ID:yYYft1F00.net
共闘が絶対正義と煽って野党陣営を最左派の好きなようにさせた小沢が
獅子身中の虫扱いの国民民主にいるのは草生えるわ

125 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:40:07.21 ID:MyrS9kZV0.net
>>121
ネオリベネトウヨニート乙w

126 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:40:20.77 ID:Ln73yhzr0.net
その朝日が、「山本太郎には自民・立憲支持者からも相当程度支持者が出ている」とかいう
出所もあやしい調査機関のネタをもとに記事を書いたのは本当に罪深いと思うが

127 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:41:08.65 ID:IM3GIkDP0.net
メロリンはなんで比例に回ったんだ?

まさか比例で複数議席取れる算段だったのか?

128 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:41:22.32 ID:3uHLSj4i0.net
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147271639240810497?s=21
須山4番手安江5番手
このままならサプライズだ
(deleted an unsolicited ad)

129 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:41:27.56 ID:X2rv6SAE0.net
大沼氏先行、迫る芳賀氏 県区序盤情勢・小野沢氏は苦戦
http://yamagata-np.jp/news/201907/06/kj_2019070600111.php

地元紙だと大沼が先行か

130 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:42:15.85 ID:Zy+trDqd0.net
情勢報道記事ってどう考えても一般向けの記事じゃねえよな
関係者向けとしか思えん

131 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:42:21.47 ID:RPlxspXt0.net
>>111
対案路線そのものに問題があったとは思えない。
ネオリベ崩れで自民に入れてもらいたいだけじゃないかって、
見透かされたのが大きいのでは。

自民左派-野党右派 の受け皿になればよかったんだけどねぇ。
国民新党から民社党の範囲なんだけど、彼らはそれを狙わなかった。
国会戦略を野党共闘としたのも悪手だった。選挙協力と割り切れなかった。

132 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:42:55.09 ID:yYYft1F00.net
>>127
衆院選に回るか当選者に辞退してもらうか傀儡にするか
どっちにしろ影響力は保てるという計算だとは思う

133 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:43:47.49 ID:2poj+5Vw0.net
しかし立憲のジャイアン路線に共産、社民の支持層は面従腹背だし、山本みたいな運動が公然と票を削る
かといって第三極は維新に留まるか自民に回帰するかが多いらしいし、民民の貯金箱はもう、空っぽ
そこまで取りこぼしが増えるならそりゃ比例は低調になるだろうね 

134 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:44:02.89 ID:eFoYECcQ0.net
自民アンチ「自民党は2つもいらない」
自民支持者「自民党は2つもいらない」

中道保守二大政党制なんて無理

135 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:45:19.22 ID:5et2h4nQd.net
>>134
保守の定義なんてどうとでも言えるから全く無意味

136 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:45:19.43 ID:MyrS9kZV0.net
ガイジからはせめて被選挙権は剥奪しろよ
万が一リアルガチガイジが当選したらどうするんだ

137 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:45:58.58 ID:5L+U90LC0.net
>>10
やっぱ立憲信者は分析力が猿レベルだなあ

138 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:46:35.30 ID:dstCrCH8a.net
>>115
昨晩の序盤情勢報道以降、SNSの左派界隈では、
98年の序盤情勢報道を貼り付けて「まだ逆転の可能性は十分ある!」と、
空元気でニヤついてる奴を見掛けるけど、
20年前とは調査の精度が全然異なることをわかってないんだろうなあ

139 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:46:46.72 ID:5et2h4nQd.net
維新と自民で二大政党になっている大阪見れば二大政党制は成り立つよ
左翼政党がお呼びでないだけで

140 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:47:46.72 ID:4ePjiecb0.net
>>127
支持者に持ち上げられて現実が見えなくなっているんじゃないかな。
未来の党の時も小沢もそんなもんだったろう。

141 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:47:56.08 ID:2poj+5Vw0.net
>>131
究極的には小選挙区制度との食い合わせが悪い、制度を打破するまでのパワーはついに大阪府以外では獲得できなかった
大阪も地元自民、地元民主系の無策やお役所の特異な(特にひどい)事情が大きいので同じことをやるのは余所では大変

142 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:48:06.56 ID:218Jr8QHx.net
>>128
ありえん

143 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:48:37.72 ID:Ln73yhzr0.net
>>138
それもそうだし、朝日の情勢報道の進化の経緯なんて知り尽くしてるはずの前田部長が
「98年のような例もあります!あの時は本当に読みきれなかった!」とか煽るのってどうなのかね。
この人は本音がミエミエのツイートをいつもやってるが、世論調査部長はもっと禁欲的にならんと

144 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:48:43.20 ID:aOtArB8q0.net
野党右派と言っても、民民の労組系の人は自民に行こうとしても難しいんじゃないかな
平野とか大塚とかの事だけど

145 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:49:24.42 ID:6MU3lKZMa.net
>>133
> 立憲のジャイアン路線に共産、社民の支持層は面従腹背
調査を見る限り、支持層はしっかり付いてきてるでしょ
面従腹背なのは山口二郎やら室井佑月あたりの
野党のリーダー気取りのポンコツ

むしろ立憲はジャイアンどころか共産あたりにおもねって、
かえって無党派層に愛想つかされて、
「野党共闘」とやらの影に隠れて存在感が薄くなったのが現状

だから立憲がジャイアンになりきれてないから問題
のび太もどきが仲良しこよしで何人も集まったところで
安倍自民党に勝てるわけ無いわな

146 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:50:06.35 ID:mBfprn8N0.net
>>143
前田はほんまあかんわ

ハルの本買ったりしてるし、願望が前面に出過ぎてる

147 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:51:48.15 ID:WfOtGqV00.net
>>74
野党の敗北でもあり岸田派の敗北でもある
6年後に溝手引退→情勢良くないから現職の河合で議論の余地なく一本化ねって流れになると最悪

148 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:52:47.59 ID:ONxqKnLQa.net
与党が強いと言うよりも野党が、てか最大野党が弱すぎるんだわ

頼んでもないのに四分五裂して地方組織がズタボロ
県連も綺麗に真っ二つになる
落選候補は見捨てて政党交付金山分け
統一地方選では候補すら揃えられず
こんなんで統一候補立ててもどーにもならんだろ
上で統一してもその前に分裂した溝なんかもう埋まらんから
本当にどーにもならん

149 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:53:30.63 ID:218Jr8QHx.net
らくさぶろうはヨネスケの亜流みたいな感じで、アンチも多そうだしな。
こうなると苦労してきた永江さんにってなるか

150 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:53:34.50 ID:nhY1p2Rea.net
>>128
期日前と自民からの票融通で逆転だろ

151 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:53:43.17 ID:RPlxspXt0.net
>>121
ネオリベ乙。
儲かっているところ、稼いでいるひとから取らなければ
税の目的である再分配機能が死んでしまう。

貧乏人や公益性の高い儲からない会社に手を差し伸
べないといけないから、再分配機能がないと社会が
行き詰まる。

ざっくり言うと、収益から費用を引いた最終利益に
法人税が貸される。法人税が相対的に高いと費用
を増やしても最終利益減少幅は小さいため、事業
投資(給料や設備投資など)を活性化させる効果が
ある。なので、法人減税は善とするのは誤り。

数年先までの株主としては善だけどな。

152 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:53:48.63 ID:Xa8MUcuS0.net
広島自民は溝手引退でも岸田派新人擁立して一勝負やるだろうな

153 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:53:50.13 ID:A8TT8pRL0.net
共同の調査結果の詳細見たが
立民支持者の半分しか固めてない立民候補が散見されたりと、実情見ると??な感じの調査になってる。

ちょっと調査の精度低いかも。

154 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:54:08.61 ID:NxfsfSyrM.net
地元紙はほぼ共同通信だね。

155 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:54:34.28 ID:eFoYECcQ0.net
98年は選挙後にやろうとしていた景気対策について、
橋本が田原から「無責任なバラマキじゃないの?」と突っ込まれてアウアウア〜して一気に落ちた
毅然と答えていればあんなことにはならなかったし現に小渕内閣でその政策を実行したし

156 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:55:00.80 ID:Ek+CLPxJa.net
>>150
それ以前に正確度が高い朝日だと
安江リードで須山が厳しいみたいだしな。
自立国公で決まりかと。

157 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:55:31.57 ID:SENfZGUb0.net
大借金でお陀仏した小渕さんか

158 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:56:09.28 ID:RaRf1KtXp.net
鈴木宗男が当選しそう。

159 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:56:13.70 ID:6MU3lKZMa.net
>>153
立憲候補は新人が多いから活動量が少なくて、
支持者を固めきれてないという調査は当たってる

現状だと参院選後は「立憲を軸とした旧民主の再結成」が行われるだろうね

160 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:56:29.43 ID:gu81hO5ha.net
>>57
米重の言葉だと「サイエンス」、視聴率もそうだけど統計的にはそれくらいで十分らしい。
とはいえやっぱり少なくね?とは思ってしまうよな。自分もそうだが。

161 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:56:43.60 ID:p5D+Lu/S0.net
>>127
思い切って3議席狙う作戦みたい。
まあ、今回選挙終わっても
1〜2年以内に衆議選あるからね。

162 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:57:33.20 ID:LnShKSLua.net
>>139
あそこはもう維新の1大政党だろ

163 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:58:45.80 ID:5gmU9rETa.net
立憲はこの前の統一地方選で新人をバンバン通して勘違いしたのかなと思われても仕方ない

164 :無党派さん :2019/07/06(土) 12:59:11.93 ID:J7f9YUFI0.net
太郎って小選挙区ならワンチャンあったよな?
立憲との六位争いを避けた感じかな

165 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:00:00.45 ID:MyrS9kZV0.net
>>161
衆院選出るとしたらどこだろう?
ノビテルの所じゃノビテルアシストにしかならんぞw

166 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:00:27.34 ID:RPlxspXt0.net
>>141
小選挙区制度が2大政党制を指向するしてるからね。
有効投票の半分を確保しないといけないから、
どの選挙区も似たようなことしか言えず、
個性的で全国的な政策を持ち込める政治家が育たない。

比例との重複公認を得る権利もあり、執行部の力が
強くなりすぎてる。

国民的な議論、民主主義を真面目に取り組むのならば、
比例ブロック活用などの大選挙区制や、全国比例1本などで、
支持率を直接的に議席に反映させるしかないのではと思う。

167 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:03.08 ID:Zy+trDqd0.net
>>164
「れいわ」より「山本太郎」と比例で書いてもらうほうが楽だから

168 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:08.30 ID:p5D+Lu/S0.net
消費税廃止にして欲しいわ。財源はとか言う人いるけど。
日本は自国通貨持ってるんだから
国債発行、政府支出の拡大で良い。税はインフレ率の調整や基礎的な分配に使う。
緊縮、増税で黒字化目指すと、国民が苦しくなるしな。

169 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:16.46 ID:Ek+CLPxJa.net
>>165
もう立憲には吉田いるしな。

170 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:19.89 ID:5gmU9rETa.net
愛知の毎日の情勢は公明党支持者にとっては格好のスパイスだろ
このまま全員通るって流れたら支持者のFが寝るからな
必死になって愛知に人が集結するよ

171 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:32.44 ID:lVFYQgdA0.net
神戸新聞 兵庫県内政党支持率 自民30.1 維新15.9 公明11.4 立民7.9 共産4.7 支持政党なし27.5

172 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:01:46.60 ID:edKS+IOdp.net
>>165
東京24区

173 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:03:42.93 ID:RPlxspXt0.net
景気がどん底まで落ちて有権者が泡吹いてる状況に
ならないと、何にも変わらないだろうなと思ったわ。

174 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:04:04.55 ID:Ek+CLPxJa.net
>>166
自民党に代わり政権交代が起きるようにしたのと
派閥政治を破壊して派閥の力を執行部に
集めようと考えられて小選挙区制が導入されたわけだから執行部の力が強くなるのは当然かと。

175 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:04:12.47 ID:cEty7rezM.net
兵庫は兵庫維新がどこまでマトモな選挙出来るかの
争いでもあるよ。安田に捲られる含みはあるぐらい
兵庫維新は内紛が激しい。

176 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:05:29.14 ID:gs5aNqmP0.net
愛知も千葉も結局は自民の票流しで公明当選になるのはわかりきってるが、全体的にはやはり退潮傾向だな
比例はどのぐらい減らすか

177 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:05:41.63 ID:MyrS9kZV0.net
>>172
根拠は?

178 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:06:04.01 ID:Ek+CLPxJa.net
>>176
千葉は公明出してないよ。
兵庫の間違いかな?

179 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:07:05.14 ID:Z+k553530.net
>>175
ポスター貼りに相当手間取ったようだしな

180 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:07:31.92 ID:edKS+IOdp.net
前回衆院選では神戸市中央区と尼崎市以外は一応「立憲>維新」

181 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:08:13.95 ID:IbJvmsBN0.net
兵庫 維新15.9もあるんかw
これでは落ちないなw
数字の通りなら、鉄板選挙区になってしまう。

182 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:09:57.61 ID:edKS+IOdp.net
大阪と違って職員条例ないから動員力凄いよ

183 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:12:29.10 ID:cEty7rezM.net
ただ、無党派層の維新支持が少ないからな。
後は都構想みたいな目標がないし。
だから松井や吉村みたいなのが不在。

184 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:13:53.87 ID:lVFYQgdA0.net
元ABCアナの知名度馬鹿にしすぎ

185 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:15:37.13 ID:CJx/j9WI0.net
比例併用

比例で枠(議席)決めてその中で競わせるのがベストだわ

186 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:17:50.65 ID:eFoYECcQ0.net
中選挙区制は内部争いで候補者が個別に好き勝手言いたい放題やりたい放題で不正の温床になっていた
小選挙区制導入の理由の一翼
今だって分裂選挙になれば泥沼化するしやっぱり何より内部争いを防がないといけない

187 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:18:50.18 ID:ts7EbVq10.net
比例とか要らん
死票増えまくっても良いから、全選挙区小選挙区制にして欲しい

188 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 13:20:01.51 ID:uiSNsWaX0.net
比例なんて、パヨクの延命装置でしょ?

189 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:20:33.92 ID:Ek+CLPxJa.net
>>186
中選挙区は国の政策や党の政策より地元への利益誘導度を競う選挙だったからな。
小選挙区制の点としては今みたいに国全体の政策に力を入れてるのも小選挙区制導入した結果だな。

190 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:21:03.18 ID:cEty7rezM.net
だったら公明抜いて2位独走でないとな。
安田と争っている時点でエースじゃないのよ。
組織票無いから伸び代もないし。

191 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:22:47.10 ID:lF+cK7ax0.net
比例 自民首位20% 立民、公明、共産続く 参院選・沖縄序盤情勢
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-949414.html
共同通信社が実施した、参院選沖縄選挙区の序盤情勢に関する世論調査で、比例代表の投票先は自民党が20・7%で首位だった。
次いで立憲民主党が9・2%となり、公明党7・3%、共産党6・9%、社民党6・4%と続いた。
そのほか、国民民主党3・8%、日本維新の会2・1%、NHKから国民を守る党2・0%、れいわ新選組0・8%、幸福実現党0・4%、オリーブの木0・2%だった。

N国で草

192 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:22:51.68 ID:IbJvmsBN0.net
参議院を何とかしないと衆議院の優越がなさすぎるw
評決は取るけど、参考意見程度にしないと、小選挙区の衆議院の意味がないw

193 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:23:25.24 ID:RPlxspXt0.net
>>174
なるほどなと。

小選挙区導入の旗頭である小沢さんが冷や飯食わされてるのを見ると
何やってるんだと思うけどねぇ、鳩山政権樹立で目的果たしたのかな。

主導権とった民主党政権で、選挙制度の再変更を行い政権の安定化を
図らなかったのは謎だよ。

194 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:23:44.48 ID:lVFYQgdA0.net
27.5%の無党派 自民3割立民3割、維新1割としても 安田は当選ラインに届かない

195 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:24:13.51 ID:E7nvwQbc0.net
>>191
維新
N国に票奪われてるやん負けそう

196 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:25:01.11 ID:ts7EbVq10.net
どうなの?N国って政党要件満たせるの?

197 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:25:10.91 ID:Ek+CLPxJa.net
>>193
小選挙区制で大量当選してるんだから
制度変更したらそれこそ大変なことになるから
絶対にできんだろ。

198 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:25:16.72 ID:KTUXpZo2a.net
山岸が音喜多にホントに勝てるのかね
立憲に票割りする余裕なんてないし支持者にもそんな意識はない
強い改憲支持者は音喜多に戦略投票するし山本太郎からの票も流れる
山本太郎票が山岸にはほとんど流れないだろう

199 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:27:17.93 ID:cEty7rezM.net
維新がそんなに支持率あるなら何で公明に抜かれてるのよ。
県議選では最下位続出何ですかね?

200 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:27:21.11 ID:dmu4rep60.net
富山って国民民主党に人気があるんだな

比例投票のグラフがある

参院選世論調査県内情勢 比例首位は自民36.4%
http://webun.jp/item/7578957

201 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:27:31.13 ID:WfOtGqV00.net
>>195
沖縄は九州では維新最後の砦なのに…

202 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:28:19.91 ID:6MU3lKZMa.net
> 小沢さんが冷や飯食わされてるのを見ると
> 何やってるんだと思うけどねぇ
そら勝手に党を割って出ていった人だし、
検察に目をつけられていろいろゴタゴタしてたから
どのみち共産含めて、当時はアンチ民主ばかりだったから、
そんなことしてる暇なんてないよ

203 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:28:24.00 ID:lVFYQgdA0.net
>>198
3年前の小川敏夫より獲れないだろう
かといって音喜多も当選ラインきびしい
ただ今回は横粂がいない、

204 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:28:49.80 ID:WfOtGqV00.net
>>198
まず
>強い改憲支持者は音喜多に戦略投票するし山本太郎からの票も流れる
ここが根本的に間違ってる

205 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:29:31.86 ID:dmu4rep60.net
共同の情勢

栃木県の比例は順当

【とちぎ参院選】自民に投票45%トップ 比例代表栃木県内序盤情勢
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/191698

206 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:30:30.63 ID:cEty7rezM.net
戦略投票厨は東京神奈川兵庫で維新が当選
するためなら屁理屈出しまくりだわな。

207 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:31:58.41 ID:R4cXAw59a.net
>>204
ホントに改憲したい人が6人区で安全圏の自公三人に投票しても意味がないだろう?

208 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:32:06.98 ID:lVFYQgdA0.net
神奈川で共産党が松沢を超せるという根拠が地方議員の数とかお笑いもいいとこ

209 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:32:07.31 ID:6MU3lKZMa.net
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/san/koho/B13.html
そういえば今回の東京は有名人候補がほぼ皆無なのが珍しい
賑やかしの泡沫候補も出てこないのは貧しい人間が増えたからか

そこらへんがどう選挙結果に影響を与えるかだな

210 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:33:57.52 ID:cEty7rezM.net
神奈川と兵庫の話は専用スレでやってくれ。
維新信者は上祐かよ。

211 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:34:14.63 ID:RPlxspXt0.net
>>197
あそこまで凹むことは全く考えてなかっただろうけど、
極大値であることは明らかだったから、手を打つことはできただろ。
やる気なら小沢さんの豪腕で何とかできた。

212 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:34:54.56 ID:lF+cK7ax0.net
<参院選宮城>29市町村長、愛知氏支持 動向調査 石垣氏はゼロ
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190706_11011.html
前もスレに書いたけど、仙台の郡市長は特定の候補を支持しないとの事
接戦なので影響あるかも

213 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:35:27.14 ID:2poj+5Vw0.net
>>191
沖縄ってNHKの納付率がダントツで全国ビリじゃなかったか 必ずしも想定外でないかも

214 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 13:35:47.20 ID:uiSNsWaX0.net
アメリカでM7、1
詳細不明

215 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:36:18.63 ID:BHWMRwGl0.net
野末が出てるけど完全に過去の人だわな

216 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:36:31.06 ID:ts7EbVq10.net
N国は市議選見てても貧乏人の多い地域は強いからな
沖縄は県民の所得低そうだし、失業率も高そう

217 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:37:47.00 ID:4ePjiecb0.net
>>193
「政権の安定化を図るために選挙制度を変える」なんて総スカン食うのが
目に見えているだろ。

218 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:38:57.36 ID:Z+k553530.net
>>206
兵庫に関しては大阪に近い人口密集地域に一定の維新の地盤があるが定数が3だから接戦になる
神奈川は松沢の知名度による自身の票と維新の基礎票を加えれば共産との4位争いを制する可能性がある
東京は良くて7位だろう9位以下もありうる

219 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:40:11.78 ID:AQmL7aJMp.net
本当に関西で野党調整を考えると何処までも福山が邪魔だな
京都を共産に明け渡しておけば本当に立憲が苦しい所で協力得やすいのに

220 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:41:59.50 ID:X2rv6SAE0.net
埼玉の補選は与野党どうするんだろう

221 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:42:06.43 ID:K0VM/p5Zd.net
そうそう京都とミンスが共闘するなんて共産に刺客送るのと変わらないからな

一人区共産信者はさぼってると思うよ
で自民が逃げ切るのさ

222 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:43:51.51 ID:yYYft1F00.net
>>220
大野がヘタレて辞職取りやめる可能性も…
補選になったとしても上田知事が出てきたら他じゃ勝てないだろうし

223 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:44:03.64 ID:IbJvmsBN0.net
2人区の調整失敗が後々響きそうw
一致団結はむりでも、それなりじゃないと。

224 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:44:19.86 ID:lVFYQgdA0.net
>>214
震源はロサンゼルスから百数十キロ離れた田舎

225 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:47:22.60 ID:ICT+2Kr7p.net
増原が当選で安田が落選なら「この世の理不尽ここに極まれり」だったし、京都は共産が取りそうなだけマシか

226 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:48:08.50 ID:El4mG2VR0.net
これだけ与党有利な情勢だと投票率低そう

227 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:48:31.13 ID:2poj+5Vw0.net
陳さんとえだのんはニコイチ、ゴールデンコンビだから 彼を干すなら親玉を追い払う以外に方法はない、小沢ファミリーのようにゲバルト起こさない限りは

228 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:48:39.53 ID:TxGUfJbBM.net
ササクッテロうるさい

229 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:48:49.91 ID:K0VM/p5Zd.net
投票率47〜48%と予想するか

230 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:49:42.55 ID:X4rDp2OA0.net
大野出馬取りやめもあるよなこれ
その時上田どーするんだろう

231 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:51:00.62 ID:suiRr1640.net
中日新聞だと、岡田のお膝元である三重では現職の自民吉川が順調で芳野は出遅れとされてる
芳野、ずっと前から岡田とのツーショットポスター貼りまくってたんだけど、野党統一候補になったのが5月と遅かったことで出遅れってことらしい
3年前は当時民進の芝が野党統一候補になって自民新人の山本を僅差で振り切ったんだがな

232 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:51:24.20 ID:M6g/Olzt0.net
埼玉はせっかく枠が増えて、自公が二人で留めているのに、
維新は候補者本人以外、全くやる気を出さないとか本当に地域政党だなと。
自民がTOP100%確定だから、4枠目の僅かな期待に掛けて維新候補に入れるけどな。

比例は宗男氏、癌の手術後なのにバイタリティが凄い。

233 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:51:39.76 ID:5gmU9rETa.net
このスレ、山本太郎信者と維新信者しか居ないんじゃないか?

234 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:51:46.82 ID:cEty7rezM.net
安田は金田票喰えるかがカギで、
清水は兵庫維新がサボらないかがカギですな。

235 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:52:32.35 ID:VdDgRDpCr.net
産経だと自公両党で77議席前後ってあるけどマジかよ
公明が14として自民が63以上取れるのか?

236 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:52:58.01 ID:9TfWFLrf0.net
島村、牧山、佐々木氏先行 4割弱が態度未定
https://www.kanaloco.jp/article/entry-179873.html

自民堅調37.2% 躍進立民14・5% 県内政党支持率
かながわ参院選2019

共同通信社が4、5の両日に実施した参院選神奈川選挙区の序盤情勢世論調査で、
政党支持率は安倍政権の高い支持を受けた自民党が37・2%と他の政党を大きく引き離し、結党以来躍進が続く立憲民主党が14・5%で続いた。支持政党のない無党派層は28・8%で、前回の39・1%から10・3ポイント減少した。

237 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:54:39.30 ID:3sXL3xmyM.net
ニコニコの調査はいつ出るんだ
あそこがなんだかんだで一番正確だろ調査の母数が違いすぎる

238 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:54:45.37 ID:El4mG2VR0.net
>>235
ってことは他のレスにもあるように50%切るかもしれんな
東京ですら順当に自民2人立憲2人,公明,共産と言われてるし

239 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:55:58.14 ID:khjM377+d.net
朝日の朝刊読んできたけど、接戦で自民候補の名前が前に出てくる選挙区を入れると自民の獲得議席の中央値は61になるのな。

240 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:56:06.04 ID:2poj+5Vw0.net
>>229
自民共産堅調が本当ならこれがある
公明はそれでもなお見通せないほど不調

241 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:57:01.86 ID:K0VM/p5Zd.net
朝日とニコニコが最も正確だね
この2つ見ておけばよい

242 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:57:53.04 ID:X+3Hi45c0.net
自民は前回の投票率が比較的高かった参院選でも新潟等で僅差まで追いついたし、組織固めをしてくれ後半は与党有利だろう。
盛り上がってないので野党の伸びが限定的になるだろうね。

243 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:58:41.21 ID:SENfZGUb0.net
2009年の総選挙で自民300議席を予想したニコ動か

244 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:59:13.43 ID:RPlxspXt0.net
>>238
投票率上がらないでしょ、亥年の参議院、
マスゴミ様(笑)の低トーン(消費税増税で与党を負けさせないため)

有権者はマスゴミ様に踊らされることから脱却したほうが・・・

245 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:59:25.75 ID:tyI9286Td.net
>>237
母数(不特定多数とは言っていない)

246 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:59:26.73 ID:tK9656Rg0.net
>>239
共同の数値との差も縮まるな

247 :無党派さん :2019/07/06(土) 13:59:56.55 ID:M6g/Olzt0.net
>>237
今時、固定電話のサンプルなんて母数も少ない上、
世代も偏っているだろうから正確とは言えないよな。

>>241
朝日のページが一番見易い上、何だかんだ充実感がある。

248 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:00:02.71 ID:K0VM/p5Zd.net
沖縄と愛媛と長野は流石に野党が取るか
あと山形、秋田、新潟だな

野党は6前後だろうな

249 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:00:22.34 ID:MsGQhnjfd.net
>>248
悲報 山形自民先行

250 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:00:24.23 ID:BHWMRwGl0.net
まあ最終的に目減りして自民55議席とかになりそうだけど
それでも野党は3年後の過半数割れがかなりきついのがなあ

251 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:00:47.91 ID:7zeRG/MP0.net
>>237
系統誤差が。。
というかここ最近の低迷で母集団の偏りが悪化してそうだな。

252 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:00:52.36 ID:El4mG2VR0.net
自民快勝は予想通りとして
朝日の共産選挙区4が中央値って東京、京都、埼玉あとどこ?
3つぐらいしか思いつかんが…

253 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:01:32.36 ID:K0VM/p5Zd.net
>>249
新聞社によりけりじゃなかった?
朝日はどうだったっけ?

254 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:01:37.00 ID:wPbzwackp.net
>>252
神奈川か

255 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:02:24.73 ID:6MU3lKZMa.net
>>252
神奈川、北海道、千葉あたり

256 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:02:44.23 ID:2poj+5Vw0.net
山形は農政連12年ぶり自民、吉村日和見、16年の当選者の個人力が高かった、イージスも失言もない、この辺かな

257 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:03:06.33 ID:VdDgRDpCr.net
>>249
毎日だと野党がややリードだぞ

258 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:03:19.83 ID:MTbzTBbO0.net
朝日は出口調査は信用できるけど
選挙中の情勢調査はちょっと微妙。

259 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:03:44.35 ID:MsGQhnjfd.net
>>253
ソースはスマホに出てる山形新聞

260 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:03:45.21 ID:7y4l+QsS0.net
固定電話がない20代独身層は自民支持の割合が大きいので自民が世論調査以上に伸びるでしょ

261 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:03:52.97 ID:7mlzqDEid.net
神奈川以外は戦略投票炸裂だわな。

262 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:04:02.14 ID:g/QzF25K0.net
朝日も大沼が先

大沼と芳賀が激しく競り合う

263 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:04:48.15 ID:K0VM/p5Zd.net
あれ朝日4つ先行何処だっけ?
山形じゃないのか勘違いしたわ
秋田で合ってた?

264 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:05:30.44 ID:El4mG2VR0.net
20代というか若者は投票全然いかねえからなぁ…

265 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:05:36.66 ID:tK9656Rg0.net
3年前と逆に東北野党は秋田だけなんて結果もあり得る

266 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:06:01.71 ID:jjT6rRcx0.net
ニコ動の情勢調査っていつ頃やるんだろう。

267 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:06:03.48 ID:MTbzTBbO0.net
まぁ20代はいくら自民支持でも選挙行かないからな。

268 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:06:18.47 ID:LnShKSLua.net
>>237
偏った集団なんて母数がいくらあっても意味がない
調査通りにやった結果が2009で自民勝利とかそんな結果だろ
最近当てるのは結果丸無視で社員が予想したから
それでも2014で次世代10とか滅茶苦茶だったが

>>247
いつの時代の話だよ
馬鹿の一つ覚えなのか

269 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:06:23.35 ID:emIH/U82a.net
憲法と発議1/3を前面に出すしかないね

270 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:06:26.47 ID:K0VM/p5Zd.net
野党MVPは永江で決まりだな!
前回は舟山で間違いないけどさ

271 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:07:17.08 ID:6MU3lKZMa.net
>>267
年齢に限らずだが、特に20代は政治に無関心だから自民以外の政党を知らなさそう
こんだけどうでもいい政党が乱立してりゃ、そら誰も投票しようと思わないわな

272 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:07:19.99 ID:7zeRG/MP0.net
>>260
新聞社もそこまでバカではないので、情勢を出す段階では補正がかかると思われる。

273 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:07:35.23 ID:g/QzF25K0.net
朝日 秋田は 寺田がやや有利な情勢

274 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:08:26.88 ID:cEty7rezM.net
維新信者は神奈川兵庫の重要性わかっているから
荒らしまくっているようだがね。
ただ、兵庫は支持率から言えば2位でないと
おかしいはずだが、大阪ほど熱心な支持者が
いないんだろう。

275 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:09:22.39 ID:kAUBzE2Ld.net
>>222
流石にそれはない。上田は後継指名まではしないけど、大野応援団(よくわからないが)に名前は連ねる。
青島に対しては未経験の素人ガーと批判してる。自民県連の新藤も地盤が川口だから実質川口対決。
青島は芸能人落下傘ではなく春日部高校出身だから手強いと思うよ。

276 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:09:26.25 ID:2poj+5Vw0.net
>>258
概ね同意だな 立憲の危機バネを問題化しない範囲でこそっと刺激してるとは思う

277 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:09:38.53 ID:El4mG2VR0.net
野党は情勢だと立憲ですら20議席越えがやっとってところだからなぁ
まぁあの体たらくではね…

278 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:10:07.60 ID:g/QzF25K0.net
一人区で野党リードは秋田、長野、愛媛、沖縄の4つ。

279 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:10:16.25 ID:E7nvwQbc0.net
なんでにしゃんたみたいなゴミを国民民主は出したんだろ
あいつまじ邪魔なだけだわ

280 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:10:40.72 ID:MTbzTBbO0.net
日経新聞っていつも日経リサーチの数字使ってるのに
今回は共同通信の調査しか載せて無いな。
予算節約かな?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/

281 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:11:22.63 ID:SENfZGUb0.net
ニコ動に自民支持者が多いのは何でなんだろう?

282 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:11:43.44 ID:q13TdtQ90.net
選挙特番ってどこがおすすめ?

283 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:11:47.94 ID:A8TT8pRL0.net
>>231
共同の三重県は不思議な情勢だな

自民吉川リードとなってるが、自民の6割、公明の3割しか固めてない

ここはまだ読めない

284 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:11:57.58 ID:Ln73yhzr0.net
東京の3位以下が各社やたらバラバラなのは、
調査日との関連で山本票をどう(主として野党に)割り振るかによってかわってくるわけか。
塩村がはっきり4位としてる朝日と、山岸の下としてる毎日。
武見の順位もそれ次第で動く。

285 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:12:50.67 ID:7mlzqDEid.net
>>270
wikiみる限りだが、らくさぶろうは落語家ギミックのローカルタレントでいかにもアンチ多そうなタイプなんだよな。

286 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:12:53.21 ID:tAf4g3YO0.net
比例 自民首位20% 立民、公明、共産続く 参院選・沖縄序盤情勢
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-949414.html
比例代表の投票先は自民党が20・7%で首位だった。次いで立憲民主党が9・2%となり、公明党7・3%、共産党6・9%、社民党6・4%
国民民主党3・8%、日本維新の会2・1%、NHKから国民を守る党2・0%、れいわ新選組0・8%、幸福実現党0・4%、オリーブの木0・2%、労働の解放をめざす労働者党0・0%、安楽死制度を考える会0・0%
10代の29・1%が国民民主に投票すると答え、15・7%が立憲民主、13・4%が自民に入れるとした。

287 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:12:57.23 ID:Pirkmgj90.net
>>281
ニコ動に与党支持者が多いのではなく(選挙に行くような)若年層に与党支持が多いのでは?
動画サイト見るのは若年層中心やし

288 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:13:16.91 ID:BpOQA6c+0.net
>>281
引きこもりオタクが多いからだろう

289 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:13:35.10 ID:A8TT8pRL0.net
>>284

6人区の3人目以降なんて数%の差にしかならんので統計誤差に埋もれてるよ

290 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:13:57.07 ID:GSSE14JS0.net
日経は読売とやってたと思うけど読売が金出せなくてしょぼい調査になったから共同になったのか?

291 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:14:12.40 ID:El4mG2VR0.net
朝日
京都:西田・倉林堅調ってことは福山やらかしたな

292 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:14:53.08 ID:cEty7rezM.net
中西は麻生派のサポートが半端なかったが、
松沢にそれは無いしね。


清水も知名度から言えば高橋に負けたらダメでしょ。
加田はまだ余裕あるみたいだから、高橋はまだ伸びるだろう。

293 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:14:56.20 ID:emIH/U82a.net
ニコニコなんて完全に過去の動画サービスなんで
今風の人は関知しなんじゃ無いのか

294 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:15:14.27 ID:7mlzqDEid.net
>>284
あとは学会票がどう動く(山口→野原に引き抜かれる票よりも、山口→武見にあげる票に影響ある)かにもよるわな。
維新が公明にも険悪な音喜多じゃなく、もう少し自民公明シンパなら面白かったんだが

295 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:15:15.45 ID:7zeRG/MP0.net
>>287
調査結果見てると、それだけで説明できる比率じゃないんだよね。

296 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:15:20.84 ID:LnShKSLua.net
>>281
右翼系まとめサイトを見ている層と被っていると思われる
中高年のワイドショー≒若年のニコ動みたいな影響なんでしょ

297 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:15:24.32 ID:ts7EbVq10.net
>>281
あそこは35歳くらいの2ちゃんねらーみたいな奴らがメイン層だからな
嫌韓ネトウヨブームの頃の残党が多いし、自民党ネットサーポーターズクラブもニコニコに書き込むのが好きなんだろう

298 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:16:05.74 ID:wBG8MhmS0.net
>>291
地縁0の落下傘だからな>立憲
驕り高ぶりでしょう

299 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:16:47.76 ID:7mlzqDEid.net
>>291
京都は京都なんだよ。
反共産野党が団結したら、逆に共産が勝つのが京都。
タマも落下傘かつLGBTじゃな。アレックスの方が良かったかもな。

300 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:17:59.16 ID:MTbzTBbO0.net
>>292
だって松沢は維新の公認候補だもの。
無所属だったらまだワンチャンあったのに。

301 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:18:32.09 ID:IbJvmsBN0.net
京都で共産現職に落下傘w
センスがなさすぎるww

302 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:18:52.45 ID:El4mG2VR0.net
>>298
それもあるだろうな
府議や市議経験者出せば良かったのに
京都立憲は知事選から学習してないね

303 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:19:41.10 ID:tAf4g3YO0.net
私自身は橋下さんが院政を敷いているとは思っていません。ただ、そう見える部分もあるのではないかということで、そう考える一人のツイートをRTしましたが、それは取り消しました。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1147361838792753152
(deleted an unsolicited ad)

304 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:19:42.11 ID:MTbzTBbO0.net
読売は日経リサーチ使わないならどこの数字使うんだろ?
まさか独自にやってるのか?

あと時事通信の情勢はどこにある?

305 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:20:00.39 ID:t+D8IVE60.net
先行する自民現職の大沼瑞穂氏(40)に、野党統一候補で「非自民」の結集を図る無所属新人の芳賀道也氏(61)が迫る展開
http://yamagata-np.jp/news/201907/06/kj_2019070600111.php

ただし
こんな新聞社つ山形新聞、朝刊紙面で曜日誤植
https://www.j-cast.com/2019/07/04361866.html

306 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:20:12.09 ID:98lh8q900.net
>>301
 立憲が共産に議席を取らすための要員。
つまり作戦成功。

307 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:20:37.20 ID:7mlzqDEid.net
>>305
東スポ以下かよ

308 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:21:17.35 ID:kAUBzE2Ld.net
ニコ動とかもう人いないだろ。知らんけど。

309 :無党派さん:2019/07/06(土) 14:25:29.63 ID:focfntgAH
いや、少なくとも参院は与党+維新は後退すべき
半分でも多すぎる
また選挙結果はいかなる正当性も持たないことを改めてはっきりさせておく

310 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:21:53.70 ID:9TfWFLrf0.net
自民松山氏抜け出す勢い 参院選序盤情勢 野田、下野、春田、河野の4氏追う
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/524729/

311 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:21:58.19 ID:t+D8IVE60.net
>>307
www
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/07/news_20190704192032-thumb-645xauto-160762.jpg

312 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:22:49.00 ID:7mlzqDEid.net
>>306
京都人の感覚考えたら「増原はんぶぶづけいかがどす」だわな。
そりゃ足し算なら増原8時打ちだけどさ

313 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:23:08.80 ID:yYYft1F00.net
>>286
10代の国民民主支持が凄いな
沖縄で18〜19歳の有権者となるとだいたい高卒?
なんかあるのかな、民主党政権覚えてない世代なのもあるが

314 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:23:21.06 ID:/2w+K4z2M.net
>>307
東スポは1日前の日付だからある意味、全号、誤報。

315 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:23:59.56 ID:7y4l+QsS0.net
舟山の子分じで勝てるほど甘くないということだ
それに新聞読む限り対立候補批判中心と印象も良くない
ネガネガして支持されるのはネットだけ

316 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:24:06.79 ID:2poj+5Vw0.net
静岡、大阪を含めて立憲は風を読めてなかったのかな 
まだ軽く順風が吹いていると思ってたが、民民があまりにダメで相対的にまともに見えていただけだとしたら
実際は令和元年の日本社会党、連合左派を基軸とする組織政党として一定の地位を占めただけだったのかもしれない

317 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:25:02.55 ID:YB4Y/J57d.net
>>281
YouTube追い出されたカルトウヨYouTuberが集結してるからな
麻生の親戚も経営陣にいるから元から多いけど

318 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:26:09.09 ID:El4mG2VR0.net
京都は西田さんが府議経験者(しかもずっとトップ当選で選挙強かった)
倉林も市議経験者
増原は地元に縁がないおまけに喋るの下手というのが痛いね

319 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:26:17.02 ID:IbJvmsBN0.net
>>306 さん
何もしなくても公示後を見れば、共産が通る。
でも、誰が来るのかの不確定要素を潰すための擁立。
選挙は難しいw
他の2人区の複数擁立もおんなじなんかな?
広島は失敗してるw

320 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:27:14.57 ID:q13TdtQ90.net
選挙特番どこ見る?

321 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:27:18.51 ID:cEty7rezM.net
維新は支持率だけなら兵庫で抜けてないと
ダメだが、現状は安田と競ってるしね。

 

322 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:27:37.28 ID:HtQznlRE0.net
>>313
サンプルの少なさ故に偏りが生じてるんだろうけど、沖縄電力くらいしか無く民社不毛の地の沖縄で一定数国民民主を支持する有権者がいるのが面白いな。

323 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:27:43.15 ID:MsGQhnjfd.net
>>314
地方だとちゃんと翌朝に届く。

324 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:28:56.60 ID:yt7d4yMCF.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19041/1506064272/←株式会社アーネットは不動産業者や家賃回収業をしているが、裏では架空請求メール業や違法金融業や闇サイト利用料回収業や個人情報不正入手探偵業をしている。
株式会社アーネットからメールや電話着信きても無視するか警察に通報してくれ。
詳細は「株式会社アーネット 違法」でググれ。

325 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:29:05.33 ID:pQjtQjmo0.net
立憲民主は予想外か予想通りか苦戦。
定数が4以上の選挙区では立憲民主は何とか食い込んで当選。定数が多かったら食い込んで当選。
定数2の選挙区は自民が2議席独占。
定数3の選挙区は自民複数候補・公明・維新などと競り合って立憲民主は苦戦。
土壇場でできた立憲民主党には投票しない。
自民支持ではないですが。

326 :暇人の基地外 :2019/07/06(土) 14:30:18.62 ID:y/XAs42y0.net
私は、気ちがい34年!の障害者です。
自民党は、親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、障害者年金、1ヵ月64941円50銭しかくれません。。。。

共産党になったら、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、20万円くれる。。。と、言うのは、本当ですか??


自民党は、ケチ!ケチ!ケチ!
親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、ワンカップ大関1本しか飲めないじゃないか!
障害者年金月65000円のうち、月ずき1万円ずつ貯金して、
北海道17回?沖縄5回しか行けないじゃあ〜ないか!

今年も障害者年金月ずき1万円ずつ貯金して、12ヶ月12万円で北海道旅行行くもんねえ〜

327 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:30:22.78 ID:lVFYQgdA0.net
立民苦戦ってことにしないと無党派寝てしまうw

328 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:30:26.77 ID:tyI9286Td.net
>>287
ニコニコはボリューム層若くない

329 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:30:53.20 ID:t+D8IVE60.net
増原てレズやんけ
立憲はマジLGBTが票取れると

330 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:31:42.64 ID:khjM377+d.net
各社をまとめると一人区情勢はこんな感じ?
野党磐石
沖縄、長野、愛媛
接戦野党ややリード
秋田、宮城、滋賀
接戦与党ややリード
岩手、山形、新潟、三重
与党磐石
その他

331 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:32:42.28 ID:HtQznlRE0.net
沖縄の国民民主でデニーと屋良の存在を忘れてた。

332 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:32:45.24 ID:khjM377+d.net
>>327
無党派「立憲苦戦?ああ、また自民圧勝かつまんね。
やっぱ投票行く必要ないわ。」

333 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:34:15.85 ID:El4mG2VR0.net
>>329
東京でそういう候補立てるのはわかるが、
京都で擁立っていうのが立憲のセンスのなさを感じる
朝日で自民共産堅調って事は立憲票自体固められていない
知事選同様共産に流れてるって事だろうな

334 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:34:20.33 ID:kAUBzE2Ld.net
>>329
思ってるよ。タトゥーですらOK牧場だからね。

335 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:34:31.38 ID:cEty7rezM.net
神奈川と兵庫は各社とも割れてるな。
まあ判断しにくいだろう。

336 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:35:06.87 ID:Zy+trDqd0.net
>>320
テレビ朝日と言いたいとこだが手抜きすぎだ
ただ、あの速さは体感したいんで水泳中は2画面にして音出さなくする

さあ、その間メインで何見るか…小川さんみたいけどどうせチャント!がベースで大石見せられるんだろうなあと思うと…
日テレも多分有働だし、テレ東は遅すぎだし、NHKはつまらんし、フジは全貌見えてこないし。どうしようかね

337 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:35:15.78 ID:fLQk7mnNa.net
共産党は比例5取れるかな?
立憲人気で埋没、春の統一選挙でも後退
高齢化もいよいよ深刻化
比例4がせいいっぱい

338 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:35:28.25 ID:4rma0Mmi0.net
山本太郎は、優先枠に入ってないから、山本太郎と書いても、他の人が優先的に当選して、山本太郎が落ちちゃう可能性があるんですか?

339 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:35:33.87 ID:t+D8IVE60.net
>>330
秋田は中泉優勢、イージスなんて争点にならん
ソース秋田魁

340 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:35:49.43 ID:emIH/U82a.net
もうニコ動華の頃から10年以上たつんじゃないのか
もともと
ツベをパクったもんだし

341 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:36:27.07 ID:kLxsshwEa.net
>>336
この二元中継から見ても与党圧勝なんだろうな

342 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:36:44.15 ID:YB4Y/J57d.net
>>320
テレ東録画してザッピング
テレ東はバラエティだから

343 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:36:50.08 ID:g/QzF25K0.net
朝日だと宮城は愛知と石垣互角で愛知の名が先

344 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:37:10.55 ID:IbJvmsBN0.net
3枠目でやっと当選ですね 山本太郎さん

345 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:37:54.77 ID:kAUBzE2Ld.net
>>338
どっちにしろ今のところ可能性あるのは比例1議席だからどうでもいいよ。

346 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:37:54.60 ID:rrrM09gFM.net
>>338
ほぼ100%そうなるな
これだと山本支持者も立憲とかに投票しそうだけど

347 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:38:09.40 ID:2poj+5Vw0.net
>>337
投票率が50%切るならワンチャンスだな
物凄く躍進してるんでなく、低調なムードにおいて組織の厚みが際立ってる

348 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:38:19.58 ID:6MU3lKZMa.net
>>313
10代はKAZUYAの影響もあって玉木のTwitterでもチェックしてるんじゃね?

349 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:39:41.48 ID:emIH/U82a.net
その
優先枠とやらは
すんま〜ん
錯誤ってました〜
訂正させてください〜〜
って今から頭下げるとできないの?

もしくは優先枠者が自ら退く形で太郎に譲るとか

350 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:39:45.28 ID:rrrM09gFM.net
Kazuyaとかいう馬鹿やまとめサイトに影響されてる馬鹿にも選挙権あるってのがなあ

351 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:39:50.58 ID:BHWMRwGl0.net
太郎ちゃんは次の国政を狙ってるのか
障害者議員の介助人として国会に出てこようとしてるのか

352 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:40:16.22 ID:7mlzqDEid.net
>>333
同志社出身のアレックスなら名誉京都人扱いされて、強行出馬でも勝っていたかもな。

353 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:40:27.26 ID:6MU3lKZMa.net
>>337
よく分からないのは共産が立憲人気で埋没としつつ、
立憲比例票は10議席に留まるとする予想もあること

354 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:40:49.47 ID:wPbzwackp.net
>>349
アゴラ新田哲史は、選挙後に、そのような可能性あり、と考えている。

355 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:41:09.65 ID:IbJvmsBN0.net
当選辞退はできんのかな??
普通はしないから、想定外だなw

選挙違反なら繰り上げ当選になるけど

356 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:41:32.89 ID:ts7EbVq10.net
>>350
KAZUYAは馬鹿ではないでしょ
馬鹿なフリしてるだけじゃないの?

357 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:41:49.48 ID:6e5uAxOn0.net
青森は、自民現職が党幹部らのてこ入れを背景に優位な戦いを展開。立民新人は立民、国民の支持層に加え、共産、社民の支持層に浸透する。
岩手は自民現職が知名度を生かして先行。今後、党幹部や閣僚を投入する。無所属新人は達増拓也知事らの後援組織などを基盤に急速に支持を広げる。
秋田は自民現職が地盤の秋田市を中心に保守票を手堅くまとめる。無所属新人は立民、国民、共産、社民支持層のほか、無党派層にも浸透し追い上げる。
山形は県内首長や企業・団体の組織票を固めた自民現職が各年代で支持を集める。無所属新人は急速に無党派層に食い込み、政権批判票の掘り起こしを狙う。
福島は自民現職がややリード。地盤の浜通りを中心に中通りでも浸透。無所属新人は野党4党の支持層を固めつつあり、無党派層からも一定の支持を集める。

358 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:41:56.23 ID:t+D8IVE60.net
>>343
仙台住みに聞いたら石垣てアナ誰も聞いてないFMで顔も知らんいうてる

359 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:42:40.35 ID:mOZBlT6Fr.net
東京の6人目わからんな。
山本太郎が出てれば勝てたと思うけど、沖縄の学会員なんて受かるわけない。
音喜多来るかな?

自民、自民、公明、共産、立憲、維新とみたが…

360 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:43:12.90 ID:7mlzqDEid.net
>>351
代表兼秘書として普通に出てきそう。
ALSのおっさんも大惨敗したとはいえ松戸市議選出てたくらいだからやる気はあるだろう。
安倍の片腕萩生田、しかも創価の本拠地東京24区がなぜか空いてるんだよね…枝野に山岸を助ける代わりに東京24区くれって言った可能性はあろう。

361 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:44:00.74 ID:t+D8IVE60.net
>>359
立憲2なるくらいなら音喜多で我慢

362 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:44:18.49 ID:r/aTMcDDM.net
れいわ比例も落としたいんやけど、どこに戦略投票するのがええやろか

363 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:44:24.70 ID:fhDFfZy50.net
>>356
ただの北海道のバカ高校出のセイコーマート店員だが

364 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:04.86 ID:7mlzqDEid.net
>>358
コミュニティFMじゃなく県域FMだから知名度はあるだろ。そりゃ顔は知らんかもしれないが。

365 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:10.09 ID:lNPd2OyE0.net
もう一つ重要なのは10月に埼玉県選挙区の補選があるということ

366 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:26.00 ID:fLQk7mnNa.net
>>358
大阪の維新梅村も肩書アナウンサーだが見たことない

367 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:42.38 ID:yYYft1F00.net
>>351
まず国会に介助人の入場を認めさせることが目的だろうな
賛否が本当に本人の意思で行われてるのか怪しくなりそうだけど

368 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:48.40 ID:7mlzqDEid.net
>>359
音喜多は自民公明と険悪なのがね

369 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:45:59.96 ID:El4mG2VR0.net
>>359
投票率低いんだから自2人立2人公,共が大勢だと思うが?

370 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:46:15.05 ID:IbJvmsBN0.net
せりそうな社民しかないw
れいわ落とすなら

371 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:46:39.03 ID:MTbzTBbO0.net
埼玉の知事選は上田は誰を推してるん?

372 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:46:42.81 ID:6MU3lKZMa.net
>>359
現状は立憲塩村と立憲山岸が5番目6番目に陣取り、
維新音喜多は7番目以降という情勢ばかり
どの情勢を見ても、維新が6番目以上に上がった例はない

じゃあ、今から追い上げてくる要素があるか考えると、
テレビで参院選が取り上げられないなど、
その可能性もやっぱり低そうな印象

373 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:46:54.98 ID:Ejhv+P5xr.net
>>371
おそらく大野

374 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:47:01.89 ID:7mlzqDEid.net
>>362
れいわが100万稼いだらどうにもならん。

375 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:47:21.80 ID:C6qwkQpo0.net
>>349
むしろ国会内のバリアフリー対応工事をある意味強制させることにより、「山本太郎が国会を動かした」という実績を作りたいんだろう。
そして国会議員は全国を回って声を吸い上げる必要があるということで、全国津々浦々までバリアフリー対応工事をさせる。これをオリンピック以降の公共工事ネタとして自民に売り込めば、特定枠を維持する必要がある自民は地方へのバラマキネタとして飛びつくという算段なんだろう。

376 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:47:38.50 ID:t+D8IVE60.net
山岸て泥舟朝日から逃げてリクルートやな
突き落されて溺死せーよ

377 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:47:58.55 ID:2LYgYIMvM.net
太郎が衆院東京で出そうなのはどこだ
比例で受かる気にしろ小選挙区で勝負するべき

17に出たら男気は買う

378 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:48:25.12 ID:v5tP1kTaa.net
社民が全く話題にならないんだが、1議席取れるのか?
いよいよ政党要件喪失?w

379 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:48:33.81 ID:qD1B8w3hF.net
知り合いの記者に共同の生数字見せてもらったけど、ガバガバすぎ
83:17、75:25、66:33みたいな数字の所が10近くあるけど、ここらの県はサンプル数1桁疑惑がw

380 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:48:54.23 ID:yYYft1F00.net
山本太郎はあくまで問題提起型の政治家なので
その主張に繊細な事実の裏打ちや論理的解決策なんてのは基本的に要らないわけだしね

381 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:49:14.88 ID:6MU3lKZMa.net
>>378
何故か不思議と1議席取れそうな勢いだとか

382 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:49:41.81 ID:d91qjwCed.net
>>366
アナウンサーといってもMBSラジオの番組に出てたそうだからそら顔みたことないわな

383 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:49:54.03 ID:IbJvmsBN0.net
立民がもうちょいいけてると、社民もれいわも潰せるw
でも、どちらかは通ってしまいそうw

384 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:49:59.30 ID:lNPd2OyE0.net
>>339
https://www.sakigake.jp/news/article/20190706AK0001/
これか
こんな地方紙あったんだ

385 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:50:03.18 ID:7mlzqDEid.net
>>372
音喜多は自民公明から票をわけてもらうのは無理だから、ふわっとした浮動票に頼るしかないが、
若いだけの渡り鳥じゃな。宇佐美登2世になりそう

386 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:50:13.31 ID:t+D8IVE60.net
>>364
ラジオの女子アナってAMでもFMでも名前知らんぞ普通

387 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:50:30.60 ID:c/LbZ0yya.net
>>333
東京だったとしても、LGBTだからって票につながるかね。
ノンケの人は嫌悪感持つ人もいるだろうし(口には出せなくても)、LGBTの人もそれだけで入れるとは限らない。
やっぱり顔知名度人間性政策かなと。
でも増原って顔は結構イイんだな・・

388 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:50:32.16 ID:2poj+5Vw0.net
市井ちゃんが現れてから、この板での職歴や学歴へのヘイトが激減するという思わぬ効果が出ているよな

…本当の本当はコアな立憲支持層はどう思ってるんだろうな 蓮舫をお慕い申し上げるというブックも含めて

389 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:50:50.27 ID:7mlzqDEid.net
>>377
24じゃないかな。なぜか不自然に野党が空いてる上に、安倍の片腕萩生田、創価の牙城。

390 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:07.24 ID:lVFYQgdA0.net
>>335
組織票でしか考え出来ない馬鹿記者は共産を上にして当日大恥をかく毎度のこと

391 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:07.87 ID:V/XSnTHG0.net
>>380
楽な立ち回りだな
解決するのが政治であり議員の職責なのに
裏付けも解決もする気ないならコメンテーターでもやってればいいのにね

392 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:35.96 ID:emIH/U82a.net
>>375
アタマイイネ

393 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:40.95 ID:kAUBzE2Ld.net
>>371
基本は大野だよ。前回後継に指名するつもりが県内市町村長に反対された。

394 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:51.41 ID:yYYft1F00.net
>>378
社会党の頃からずっと入れているという岩盤高齢層がいるのでもうしばらくは大丈夫
定数が2つ増えたので1議席獲得ラインも7万票ぐらい減ったはず

395 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:51:55.05 ID:mOZBlT6Fr.net
>>369
音喜多もある程度の知名度あるから、ありそうな気はするけどなぁ。
どうやろ?

396 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:52:14.87 ID:t+D8IVE60.net
>>379
サンプル6、4、3www

397 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:52:37.25 ID:MTbzTBbO0.net
>>384
魁は秋田県内の世帯普及率60%やで。

398 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:52:54.65 ID:IrRMWA8a0.net
ワンイシューが支持されるなら今後似たような政党が増えるのかな
「消費税0%実現党」とか「末期患者の為に安楽死認めよう党」とか

399 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:53:46.97 ID:eY14DpIuM.net
>>384
イージスアショアの調査不備をスクープした新聞社だよ。

400 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:54:35.47 ID:El4mG2VR0.net
>>387
でも喋るの下手すぎ<増原
>>395
情勢調査みてもそうだし、無党派の動きも鈍いようではかなり厳しいでしょ

401 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:54:50.46 ID:aOtArB8q0.net
>>389
ずっと阿久津さんがいたんだけど出て行っちゃって、
2年前の選挙では、共産と希望と立憲から無名の新人が出馬したんだけど、3人とも落選しちゃった

4月の八王子市議選に当選した3人の立憲所属の方も、
立憲の人とは思えない程エキセントリックさのない堅実な人だから、
山本太郎みたいな人は地域的に向かない

402 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:55:38.53 ID:fhDFfZy50.net
>>389
まぁ勝たないだろうけど悪くはない程度には取りそうだな、24なら

403 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:55:45.09 ID:eY14DpIuM.net
>>387
イロモノ系候補者は選挙区だと投票しにくいなあ。
LGBTや夫婦別姓に拒否感はないが、それを第一に主張されると戸惑いがある。
比例向きだと思う。

404 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:55:50.58 ID:/2w+K4z2M.net
>>398
元々、参院は、福祉党や税金党、サラリーマン新党、スポーツ平和党とか、ワンイシュー政党が議席を取ってきた。

405 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:56:05.14 ID:g/QzF25K0.net
共同通信では維新9 共産8
共産が維新に負けてるわ

406 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:56:38.25 ID:2poj+5Vw0.net
>>394
立憲に次々人材を奪われたことへの反発と危機バネが効いてるな 沖縄は一応堅調だし、多摩の新人も力にはなってるのかも
あと、カタログの主要政策だけ見ると若者には良く見られるのかもしれない 今の新成人辺りから拉致対応とか秘書給与の記憶がようやく消えて来る頃でないの

407 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:57:00.64 ID:7mlzqDEid.net
>>395
国政となるとな。
しかも小池とも切れてる。
自民党公明党がこっそり流してくれる可能性も北区区長選挙の件でないとなれば、30万くらいじゃないかな。

408 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:57:32.64 ID:E7nvwQbc0.net
>>405
8議席なら議席減はない

409 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:58:28.99 ID:7mlzqDEid.net
>>402
今回野原出したのも24区に突撃するためってなら理解できるんだわ

410 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:58:29.17 ID:IrRMWA8a0.net
N国が選挙区で2%取れるか
れいわと社民が比例で2%取れるか

この3つだけ興味ある
他は維新と共産どっちの議席が多いかくらいだな。あと比例でどっちの票が多いか

411 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:59:08.21 ID:LDspT/rxM.net
乗り鉄名古屋
@noritetsu1053
国民の権利の縮小を約束する政党 #自民党 #公明党 #維新の会 #投票しちゃダメ
午後0:38・2019年7月6日

ハイ、通報通報!!

412 :無党派さん :2019/07/06(土) 14:59:14.98 ID:c/LbZ0yya.net
市井は女脳・オツム弱い・アイドル→主婦で世の中知らない・無駄にフットワーク軽いがコンボしてこうなっちゃった感じだな。
ワイドショーとかの舌鋒鋭い(ように見える)蓮舫辻元を見てコロッと行った。

413 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:00:35.51 ID:t+D8IVE60.net
>>410
今年の参院選はれいわ と社民とN国の戦い胸熱

414 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:00:44.36 ID:IrRMWA8a0.net
れいわは普通に政党名が悪かったな

山本が野党共闘しないのって消費税が原因だろ?
なら消費税0%実現党とかにすりゃ良かったのに

415 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:01:00.67 ID:lNPd2OyE0.net
>>398
ワンイシューというよりNHKを嫌いな人が多いだけではないか
受信料なんて誰も払いたくないから

416 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:01:31.68 ID:g/QzF25K0.net
社民の2%はあるかも。
何気に地方議員がそこそこいるし。
れいわは無理っぽい。

417 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:01:59.97 ID:t+D8IVE60.net
>>412
太郎の悪口はやめい

418 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:02:05.34 ID:kAUBzE2Ld.net
社民は毎回少しづつ得票を減らしていくのが悲しいよな。ああまたお爺さんお婆さんが亡くなっていったのねと。

419 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:02:08.67 ID:IrRMWA8a0.net
>>415
実際N国は大選挙区で結果残してるからな
侮れない存在だと思うよ

今後全国の大選挙区に1人はN国の議員が紛れてるなんてことになりそうだ

420 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:02:16.01 ID:El4mG2VR0.net
うちの選挙区にもN国出てて笑ったがポスターみてませんw

421 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:02:57.73 ID:cEty7rezM.net
松沢清水は質の悪い信者の嵐がアレだな。
2/3がかかってるから必死なのは分かるけど。

422 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:03:06.54 ID:6e5uAxOn0.net
■上月氏安定、小沼氏追走 大内氏、海野氏追う
21日投開票の第25回参院選で、茨城新聞社は共同通信社の世論調査(4、5日)に独自取材を加味し、茨城選挙区(改選数2)の序盤情勢を探った。自民党現職の上月良祐氏(56)が安定感を見せ、立憲民主党新人の小沼巧氏(33)もこれに続き先行している。
共産党新人の大内久美子氏(69)、日本維新の会新人の海野徹氏(70)が2氏を追う。政治団体「NHKから国民を守る党」新人の田中健氏(53)は苦戦。
ただ、3分の2近くは誰に投票するか決めておらず、態度保留が多い無党派層を中心とした有権者の動向によっては、情勢が変わる可能性がある。

県内比例代表の支持政党は、トップの自民が43・7%と他党を大きく引き離した。立憲民主13・5%、公明6・1%、共産4・8%、維新3・1%、国民民主2・3%、社民0・5%、れいわ新選組0・3%となった。

選挙区では、上月氏が自民支持層の7割超を固め、推薦を受けた公明支持層の4割超に浸透。無党派層からも一定の支持を得ている。
性別、年代を問わず幅広い支持を集め、特に20代、30代で支持が5割近くと高くなっている。
地域別でも県内全域から満遍なく支持を得ており、鹿行地域では5割に届く勢いをみせる。男女別では男性の半数弱と圧倒的な支持を集める。

小沼氏は立民支持層の7割弱をまとめ、無党派層からは上月氏を若干上回る支持を得ている。
一方で、政策協定を結ぶ国民支持層は1割弱の低い支持にとどまり、半数超が上月氏に流れている。
「支持」を受ける社民支持層も2割止まりで、3割が大内氏に向かっている。地域別では出身の鹿行地域と県西地域、年代別では40代、男女別では女性の支持がやや高い。

大内氏は共産支持層の8割を固めたものの、保守層に広がりがなく苦戦している。唯一の女性候補として女性からの支持は上月氏に次いで高い。

海野氏は維新支持層の6割を獲得し、小沼氏を支援する国民の支持層にも2割と食い込むが、大内氏と同様に支持の広がりを欠き厳しい戦い。
地域別では地元那珂市を含む県北地域が最も高い。

田中氏は20代の支持を一部集めるほかは、独自の戦いとなっている。(黒崎哲夫)

423 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:03:21.65 ID:suiRr1640.net
共同通信だと滋賀は自民がわずかに先行で嘉田が猛追とされてるんだが、他社だと嘉田先行のところもあるの?

424 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:03:39.79 ID:t+D8IVE60.net
>>416
民主党ができた時の実働裏方部隊はほとんど社民だったけどね
みんな高齢化してどうしてるんだろね

425 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:04:02.85 ID:tAf4g3YO0.net
朝日新聞 序盤情勢
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20190705004307.html
投票態度を明らかに秦人を分析
無党派層の比例投票先 前回参院前13年 → 今回
自民 41 → 42
立民 13(民主) → 22
民民      → 5
公明 6 → 9
維新 11 → 8
共産 10 → 7

426 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:04:06.76 ID:c/LbZ0yya.net
>>403
多様性認めようとか聞こえはいいが、行き着く先が近親相姦容認や服装完全統一とかになりそうでちょっと怖い。ヴィーガンがまだマシに感じる。
スレチ失礼しました。

427 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:04:16.24 ID:7bYCC/5R0.net
期日前の出口調査って次の情勢調査に入る?

428 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:04:45.55 ID:mOZBlT6Fr.net
しかし、やはり東京定数6は多すぎるな。
23区を東、それ以外を西に分けてそれぞれ定数3にしたらええのに

429 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:05:17.51 ID:t+D8IVE60.net
あんだけバカ晒した嘉田が通るかよ惨敗予言

430 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:05:26.78 ID:E7nvwQbc0.net
朝日新聞情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg

59自民

21立憲

14公明

9共産

8維新

5国民

1社民

1れいわ

431 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:06:39.39 ID:FkKsf80f0.net
>>428
それをやったら与党に有利過ぎるだろ

432 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:06:52.48 ID:hafWb1yu0.net
田中康夫ですら維新看板では当選できなかった東京選挙区
音喜多ごときで当選できると思えん

それにしても維新の公認って右から左まで節操ないな
知名度あればなんでも公認する感じ

433 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:10.70 ID:GDU4/mBY0.net
共同通信だとまだおときた可能性あるみたいだね

434 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:15.31 ID:hafWb1yu0.net
>>430
社民0〜2になってるけど
社民2の可能性って本当にある?
どう考えても0〜1だと思う

435 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:44.60 ID:mOZBlT6Fr.net
>>431
有利不利はともかく、合区があるくらいなら分区して定数割るほうがいいんじゃないか?

436 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:55.87 ID:EI78EEBoa.net
 共同通信社が実施した、参院選沖縄選挙区の序盤情勢に関する世論調査で、比例代表の投票先は自民党が20・7%で首位だった。次いで立憲民主党が9・2%となり、公明党7・3%、共産党6・9%、社民党6・4%と続いた。

 そのほか、国民民主党3・8%、日本維新の会2・1%、NHKから国民を守る党2・0%、れいわ新選組0・8%、幸福実現党0・4%、オリーブの木0・2%、労働の解放をめざす労働者党0・0%、安楽死制度を考える会0・0%だった。

 10代の29・1%が国民民主に投票すると答え、15・7%が立憲民主、13・4%が自民に入れるとした。20代では29・0%が自民、30代では31・4%が自民を投票先に選ぶなど、20代と30代で自民支持が高かった。「分からない・無回答」としたのは20代が61・4%でほかの年代より高かった。

 全体で投票先を決めていない人は40・2%おり、無党派層による投票行動の行方が選挙結果の鍵を握りそうだ。県内からは自民、共産、社民が比例候補を擁立している。

2019年7月6日 12:21
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-949414.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201907/141e16b63b07da5c0b4698bd97edc210.jpg

てか
N国に負けるなよ太郎

437 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:56.62 ID:7mlzqDEid.net
>>432
さすがに今は左はない。2014年の衆議院選挙はそれはそれはひどかったが。
初鹿や高井を見て「どうしてお前がそこ(維新のブロック比例復活惜敗率1位)にいる?」と叫んだ有権者もいたわな。

438 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:09:58.14 ID:t+D8IVE60.net
>>432
宗男をdisってんのか

439 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:10:04.91 ID:V/XSnTHG0.net
田中康夫は「おおさか維新」名義で東京に出て47万票で7位落選 6位当選民進小川は50万8千票
十分射程圏内

440 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:10:31.03 ID:g/QzF25K0.net
音喜多はよくも悪くも小池批判や北区区長選なんかにも出たりしてそこそこ知名度あるから、うまくすれば立憲のよくわからん候補にも勝てるかもしれない。

441 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:11:19.72 ID:FleO8MaH0.net
各社情勢を元にした選挙区の当選人数予想
自民46
公明7
立憲10
国民2
共産3
維新3
野党系無所属3

442 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:03.53 ID:+6IQLBFv0.net
ツイッターで見たけどどこの党の演説に
集まってるのジジイとババアしかいねえw

443 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:13.77 ID:Pirkmgj90.net
>>428
高校野球みたいやな
北海道も広すぎて選挙活動大変やし北北海道(1人区)南北海道(2人区)に分割しようか(笑)

444 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:25.10 ID:MTbzTBbO0.net
>>434
そういうとこが朝日の情勢調査のダメなとこだよねぇ。

445 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:32.76 ID:ZV+eULWo0.net
>>430
自民59って年金2000万問題はほとんど影響無かったってことなのかな?G20で相殺された感じ?

446 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:40.47 ID:FleO8MaH0.net
非自民が確実に勝てそうな一人区が長野と沖縄しか無い
秋田宮城新潟滋賀愛媛あたりが流動的だがそれ以外は全部自民が取るだろう

447 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:41.17 ID:qcueGuZf0.net
当選者3人以上の選挙区で公明が候補者出してないのは千葉と北海道だけみたいだけど何故なんだろう。
公明の組織が他選挙区よりも弱いのか?

448 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:12:42.75 ID:El4mG2VR0.net
音喜多が当選する条件は無党派層の票と投票率なんだけど
それを含めて当選は厳しいってのが大勢

449 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:14:34.86 ID:O67Q3r8UM.net
小沢よ これが現実だ よく噛み締めろよ

450 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:14:53.60 ID:Pirkmgj90.net
>>447
自民が2人出してるところに公明出しても通らないからでは?

451 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:03.35 ID:El4mG2VR0.net
N国が比例1も厳しいのもまた同様
無党派の動きと投票率考えるとねぇ

452 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:05.36 ID:tFzFuvbIa.net
福島は野党候補が県議会最下位当選のゴミ出してきたせいで本来野党有利な土地柄なのに全く勝負になってないな
民民が擁立主導した候補は総じてタマが悪い
共産案山子の次くらいに悪い

453 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:25.03 ID:SENfZGUb0.net
沖縄はもう永遠に自民は議席撮れないのかね

454 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:27.65 ID:cEty7rezM.net
前回は橋下の余韻がまだあったが、
今回はそれが無いから兵庫でさえ混戦なんでしょ?
音喜多は尚更無理、松沢が知名度いかして
行けるかどうかは微妙。

455 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:35.17 ID:MTbzTBbO0.net
大阪は自民2人目で柳本出してたらいけたと思う?

456 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:16:36.28 ID:IrRMWA8a0.net
>>448
でも追い風は吹いてるよな
N国の7人擁立がなくなって太郎比例
あと1つ何かあればワンチャン掴めそうだな

457 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:17:15.33 ID:IrRMWA8a0.net
>>455
てか太田でも当選確実だぞ
柳本でいけないわけがない

458 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:17:29.51 ID:Frwl82VV0.net
自民の比例19〜21だとして、こういう感じで合ってる?

当選圏:三木(徳島)・三浦(島根)・柘植(郵便)・山田俊(JA)・佐藤正
比嘉(歯科医)・橋本・羽生田(医師会)・佐藤信・赤池
山東・衛藤・石田(看護)・有村・宮本(商工会)
丸山・中田

当落上:北村・木村・田中(理学療法)・本田(薬剤師)・水口(酒販)
宮崎(土地改良)・森本(JC)・山本

459 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:17:48.08 ID:U3cEiTGV0.net
えー、ここが勝負付いちゃったのって感じ。

460 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:19:50.85 ID:onaM1Z2qd.net
>>452
森まさこだって評判いいわけじゃないのにね
候補者選定でゴタゴタしたのは痛かった

461 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:19:52.99 ID:uUnY978t0.net
>>452
山形や岩手でまさかの苦戦だからね。
小沢は国民民主に行って、いよいよ終わった。

462 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:20:13.01 ID:IbJvmsBN0.net
さっきの選挙区と合わせると自民党単独で65位いくのかw

463 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:20:48.45 ID:IrRMWA8a0.net
自民支持者で消費税増税に反対する人は多い

山本はれいわ新撰組とか意味不明な名前じゃなく
消費税0%に引き下げる党とかにすりゃ良かった

現状他の野党を差し置いてれいわを支持する必要性が感じにくい

464 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:21:03.10 ID:xNYbHflA0.net
始まって数日で野党の敗戦ってつまんねえな。

465 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:21:23.11 ID:El4mG2VR0.net
>>456
自民二人出てるし低投票率を加味するとないとみてる
音喜多より知名度高いはずの田中が無理だったんだから尚更

466 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:21:23.41 ID:eFoYECcQ0.net
>>445
情勢調査ではない世論調査の動向だとそんな感じになる
年金問題は政権を担った民主党だって責任当事者という認識で野党になびくこともなかった

467 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:21:58.32 ID:MTbzTBbO0.net
>>458
和田政宗残念だったな。
比例はどっかの組織つけなきゃダメなんやで。
前回の山田宏だって歯科医が付いてたんだから。

468 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:22:07.96 ID:wLAEMpGMa.net
>>428
それは人口比的に有り得ない
1増になったら特別区が定数5でその他が定数2とかにはなるなも

469 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:23:05.63 ID:EI78EEBoa.net
>>461
小沢は選挙区も共産党出たら負けるレベルだし
もう無理やさすがに賞味期限切れ

今年77だぞ

470 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:23:24.94 ID:7PsRVye9a.net
東京の自民支持者も安倍政権での改憲を支持してるなら維新の音喜多に入れるしかない

471 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:23:36.37 ID:IrRMWA8a0.net
>>458
丸山って無理じゃねえの?どうやって15万票も集めるんだ
前回ガッツリ減ったのに

472 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:23:52.97 ID:MTbzTBbO0.net
>>462
共同通信が自民61〜65〜69だもの。

473 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:24:42.10 ID:xhmjF6+1d.net
朝日&共同の選挙区下限はさすがにほぼ一致してるな。

公明 朝日5 共同5 →埼玉、神奈川、東京、大阪、福岡
立憲 朝日8 共同8 → 北海道、茨城、埼玉、神奈川、千葉、東京、愛知、福岡
国民 朝日2 共同2 → 長野、愛知
共産 朝日2 共同2 → 埼玉、東京
維新 朝日1 共同2 → 大阪1、(大阪2or兵庫)
無所 朝日3 共同2 → 愛媛、沖縄、(秋田)

474 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:24:43.48 ID:t+D8IVE60.net
>>467
そうやな、誰からか頼まれん限り比例和田とか書かんわな

475 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:25:05.36 ID:EI78EEBoa.net
>>466
年金なんか誰でも知ってる所だから
「だから何?」状態なのに
ヒステリックにやって逆に反感買ってたからな

476 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:25:14.71 ID:HUzSQm9E0.net
>>458
山田太郎は?

477 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:25:44.00 ID:ts7EbVq10.net
和田が落ちたらいかにネトウヨがネット上のノイジーマイノリティー過ぎないか明白になるなw

478 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:26:03.64 ID:uUnY978t0.net
音喜多連呼の維新信者必死で笑える。
無理だって。

479 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:26:21.19 ID:SENfZGUb0.net
和田あんだけツイッタ―で安倍に忠誠を誓ったのにね
山田太郎は前回かなり得票したが今回はどうなるか

480 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:26:33.65 ID:EI78EEBoa.net
>>477
組織のないやつはこんなもん
あの今井絵理子ですら組織持ってるし

481 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:26:58.72 ID:El4mG2VR0.net
どれだけ情勢が変動したとしても自民は50半ばは確実にとるだろうからなぁ
これでも十分圧勝レベル

482 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:27:53.54 ID:IbJvmsBN0.net
>>472
MAX69、公明の14で最大83w
これはw
マジでなったらやばいレベルだw

維新足すと余裕の2/3

臨時国会召集、
即解散、
名目は憲法改正の信を問うになるな

483 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:28:04.44 ID:IrRMWA8a0.net
>>479
2回目だとどうしても票数は減るのに50万とか目標高くしすぎだな

484 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:28:52.81 ID:EI78EEBoa.net
そもそも2016年でも勝ってるのに
今の状態で負ける要素なんかあるわけない

完全なベタ凪

485 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:28:57.73 ID:MTbzTBbO0.net
>>458
有村は神社が付いてるだろ。

486 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:29:19.07 ID:hafWb1yu0.net
丸山って今回改選だったのか
まったく存在感ないな

487 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:29:24.45 ID:c/LbZ0yya.net
>>469
本来2012年の政権交代選挙で退場すべきだったよなあ。
震災直後に雲隠れした印象が強烈だったのにゼロ打ちで驚いた。
選挙区が沿岸部じゃないから?

488 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:29:34.87 ID:pQjtQjmo0.net
 選挙区と比例区とで別の党に入れる人が多い。だから、「政党支持率」も「比例区の各党の票」も選挙区の結果に直結されていない。

489 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:29:57.81 ID:Frwl82VV0.net
>>458 だがとりあえず宮本までの15人は当確だよな?

490 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:01.48 ID:El4mG2VR0.net
>>478
予想と願望は違うからなぁ…
投票率が上がって無党派層が動けばワンチャンあるだろうけど

491 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:08.71 ID:t+D8IVE60.net
>>477
おれはネトウヨだがサイレントを自負してるぞ

492 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:13.66 ID:EI78EEBoa.net
>>458
佐藤髭には自衛隊ついとる

493 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:20.80 ID:IrRMWA8a0.net
丸山
27万→15万→?

普通に考えりゃ15万より減るだろうよ

494 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:35.48 ID:q13TdtQ90.net
小野寺五典さんて官房長官とか向いてると思うんだけど
やっぱなるとしたら外務大臣?

495 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:30:53.37 ID:7bYCC/5R0.net
和田って落ちそうなの?

496 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:31:13.01 ID:EI78EEBoa.net
>>460
まあ、毎週欠かさずドブ板やってた森には中々勝てないとは思う

497 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:31:36.72 ID:fywGEfeA0.net
>>460
地元の地方議員とかに評判悪いの?
森まさこは自民野党時代の時のイメージが強いからな。
民主党政権のスピーディーの隠蔽を追求してたよね。

498 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:31:43.30 ID:eFoYECcQ0.net
自民が議席を減らして「政権に厳しい審判」なんて見出しを踊らせて強がるのが目に見える
議会の趨勢は全然変わってないのにw

>>486
大逆風だった07年に初当選した丸山
マグレでできることじゃない

499 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:31:45.98 ID:El4mG2VR0.net
小野寺さんはむしろまた防衛大臣やってほしいわ
あの大臣はダメだろ

500 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:01.56 ID:lF+cK7ax0.net
共同の比例情勢の詳細
自民:山田俊・柘植が上位当選、佐藤正・佐藤信・羽生田も堅調
橋本・有村・衛藤は着実に浸透、山田太は若年層に支持拡大
山本は苦戦

立憲:岸・吉川・水岡・小沢・森屋が優位で川田も3選を狙う
須藤・市井・奥村も当選圏入りをうかがい、斉藤・石川が追う

国民:浜野・磯崎優位、田村・石上が当選圏を狙う
田中・大島追い上げる、円・姫井は苦戦

共産:小池先行、山下・紙が続き井上・仁比が当選圏をうかがう
梅村・椎葉は票の掘り起こしに懸命

維新:鈴木が先行、柴田・梅村・室井が当選圏をうかがい、藤巻・山口・柳ヶ瀬が追い上げる

社民:吉田先行、仲村が追う

501 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:06.31 ID:tK9656Rg0.net
東京新聞の比例情勢だそうで
https://pbs.twimg.com/media/D-wcowpUcAA2yfJ?format=jpg&name=900x900

502 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:12.06 ID:IrRMWA8a0.net
結局どこもバックに組織がいる奴が勝つ
それ以外は知名度勝負の著名人ってわけだ

比例で勝ちたいなら維新から立候補するのが一番なんだよな
組織付けられないからガチの勝負になる

503 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:27.78 ID:t+D8IVE60.net
丸山て人相の悪い言語し崩れだっけ
6年間何もしてないから落としてもいい

504 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:32.19 ID:Oq3SXMfwM.net
維新信者にとっては神奈川兵庫の重要性が
一気に増してきたから必死なのよ。
ある意味都構想以上に重要なのかも。

505 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:32:40.73 ID:EI78EEBoa.net
>>487
それでも前々回はゼロ打ちできなかったよ
もう本人も何十年かぶりに地元張り付いてた

前回は共産党降りてゼロ

506 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:33:05.31 ID:IbJvmsBN0.net
小野寺さんは実務のがいいけど、
総理総裁目指すなら官房長官がいい

507 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:33:38.17 ID:EI78EEBoa.net
>>497
地方議員とは仲良くない
ドブ板してたけど

508 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:34:34.80 ID:IrRMWA8a0.net
除名された方の丸山が来年の衆院選で公明選挙区から出たら笑う

維新は都構想の為に1回は見送るはず
だけど丸山は関係ないいし19区だと潰し合いになるから公明選挙区を狙うわけだ

まあ勝てないだろうが面白そう

509 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:35:08.90 ID:EI78EEBoa.net
>>506
幹事長か官房副長官な顔してる

510 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:35:17.79 ID:tFzFuvbIa.net
>>458
山本左近は老健連の組織候補でもあるのと麻生がやたら力入れてるから当選しそう
似たような理由で二階が猛プッシュしてる尾立も猟友会(基礎票5万)に遊協(パチンコ)組織票が5万乗れば当落線上には来そう
尾立(元民主の上に安倍批判からの掌返し、さらにパチンコ利権)は自分が一般受けしないの分かってるからパチンコ業界ばかり回ってんな

511 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:35:23.99 ID:X+3Hi45c0.net
和田は安倍に気に入られてるから落選しても杉田みたいに比例で優遇されたり、選挙区与えられたりするだろ。
安倍ちゃんが辞めても院政を敷くだろうし当分は生き残れる。

512 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:03.67 ID:tAf4g3YO0.net
“老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978941000.html
麻生w

513 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:22.70 ID:Zp+RTefSa.net
兵庫選挙区、やはり公明は苦戦しているようだ
公明の各紙選挙区下限値は5だが、兵庫と大阪で落ちる可能性がある

与党の改選過半数、確実 参院選序盤情勢 改憲勢力維持か

公明は、6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で野党と激戦を展開。
維新は大阪と兵庫で1議席を固め、大阪の2議席目に注力。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000508-san-pol

514 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:34.48 ID:dnypHDOCd.net
今に始まった事じゃないけど週刊紙の煽りと思いっきり解離してるな
自民大逆風とは何だったのか

515 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:35.64 ID:FleO8MaH0.net
比例区予想
自民24
立憲10
公明6
維新4
共産4
国民2

516 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:49.53 ID:t+D8IVE60.net
しかし立憲は筆談ホステスとかゲイとかレズとか下級アイドルとか
自分とこのマイナー運動員に媚びてどうするよ

517 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:36:55.31 ID:El4mG2VR0.net
>>504
兵庫はわかるけど神奈川は微妙
神奈川の地方選も維新惨敗じゃなかったけ?

518 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:13.73 ID:tK9656Rg0.net
>>514
週刊誌で自民堅調とか書いても売れないもの

519 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:15.07 ID:EI78EEBoa.net
市井のほかにおらんかったのかね

520 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:22.83 ID:7bYCC/5R0.net
和田は全国のネトウヨ票が入るじゃん

521 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:28.17 ID:oOiiF7Fu0.net
>>501
おぉ〜なかなか読み応えある。
東京新聞は都道府県の情勢は書いてくれないのかな

522 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:28.87 ID:X+3Hi45c0.net
森がドブ板してるなら大丈夫だろ。
地方議員の評判が悪くても独自の支持者を開拓していれば宮城の秋葉みたいに勝てるよ。
むしろ、勝ちたいなら自分達の輪から出て支持を広げるべきだしね。

523 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:57.19 ID:Oq3SXMfwM.net
松沢は元知事で清水は間借りなりにも元ABCだから
まだ戦える訳だが。当選圏内には入ってないけど。

音喜多には無理無理。
22年の片山息子も比例に逃げるよ。

524 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:59.41 ID:IrRMWA8a0.net
>>511
中国比例ほんまボーナスだよなあ
あれ卑怯だわ

525 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:37:59.78 ID:eFoYECcQ0.net
公明党の選挙区全勝が当然扱いされるようになったのは小泉政権以降
それ以前は宗教のバックがあっても落としてたし09年や一昨年の衆院選でも落としてた
無双してた期間の方が僅か

526 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:08.74 ID:NKSqCWvh0.net
>>432
康夫の時は第三極票が横粂に流れたからな
今回は横粂枠居ないからそこは有利

527 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:11.52 ID:v0HfbCWZ0.net
>>511
まあ宮城は熊谷が利府町長に転身したから裏が候補者空白区だし順当に行けば3年後の宮城県選挙区行きだろう

528 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:24.65 ID:t+D8IVE60.net
>>515
東京新聞でも2桁悲観してるぞ<立民
https://pbs.twimg.com/media/D-wcowpUcAA2yfJ?format=jpg&name=900x900

529 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:43.54 ID:MTbzTBbO0.net
中田宏ってどっかの組織付いてないのか?

530 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:50.39 ID:ts7EbVq10.net
ネトウヨって全国に20万人くらいしか居なさそう
青山繁晴は関西でよくテレビに出てたから、タレント議員みたいなもんだし

531 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:38:54.86 ID:EI78EEBoa.net
>>522
森のツイッターが週末になるとドブ板だならな
ちょいと前に南相馬の消防団出初め式出席ってのあったw

532 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:39:49.53 ID:SENfZGUb0.net
筆談ホステスの喋り方の物まねをする勇者芸人はいないのか

533 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:39:53.67 ID:6MU3lKZMa.net
>>445
候補を一本化したところで政党はバラバラのままで、
野党側は地盤が固めきれてないから、
そもそも安倍自民が大きく負けるはずがない

民主党が政権取ったときも分裂せず、
共産あたりにもおもねらず、
選挙で地道に勝ち続けた結果だからな

534 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:39:57.24 ID:khjM377+d.net
>>458
山田太郎は前回新党改革ですら30万票近く取ってたしほぼ当確。
逆に赤池、中田、丸山あたりは当落線上。

535 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:40:13.83 ID:MTbzTBbO0.net
>>528
これ見ると山田太郎は当選しそうやな。

536 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:40:43.68 ID:El4mG2VR0.net
仮にも知事だった松沢が共産より下って…

537 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:40:49.52 ID:t+D8IVE60.net
>>531
おれ一人で10万人分だからあと10万人だな

538 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:40:55.10 ID:lNPd2OyE0.net
>>528
断筆ホステスみたいなやつヤバいんか

539 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:41:24.38 ID:EI78EEBoa.net
>>445
地方組織がズタボロ
統一候補言われても真っ二つに割られた組織を会わせるのは難しい

540 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:41:27.69 ID:eY14DpIuM.net
>>455
厳しい。
良くて1人、下手すりゃ共倒れ。

541 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:41:34.38 ID:Pirkmgj90.net
兵庫県の公明党は3年前も微妙って言われてたのに結局は維新を抑えて2位当選だったし今回も似た感じになると思ってる

542 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:41:46.47 ID:MTbzTBbO0.net
>>527
それまでにダイエットしなきゃな。

543 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:41:59.80 ID:wCpGG54Cr.net
>>513
公明は大阪は安定やろ。
なんだかんだ言っても兵庫も取れるやろ。

544 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:01.50 ID:Zp+RTefSa.net
>>508
維新は都構想に関係無く、関西公明の衆院小選挙区に候補を出す見込み
方針転換した自民と住民投票できるからな
2度も裏切られていて、もう公明を信用していないから

ニコ動 ネット党首討論会

司会「維新は連立に入るの?」
松井「入るつもりはない」

司会「では、次回の総選挙、関西の公明選挙区にも候補を擁立するの?」
松井「フフフ(軽く頷く)」
山口「・・・(顔が凍りつく)」
安倍「・・・(ニヤニヤ)」

545 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:07.94 ID:FleO8MaH0.net
自民単独で60後半は行くんじゃないかな今回の選挙
自民支持層は固そうだし無党派層でも自民が強いから立憲ほか野党系に勝ち目が0

546 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:30.05 ID:lF+cK7ax0.net
因みに2016参院選の共同の比例情勢がこれ
個人名の得票が少ない維新を読み間違えてるけど、他は割と当ててる
https://i.imgur.com/xbeE83u.jpg

547 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:37.53 ID:X+3Hi45c0.net
誰かが言ってたが繋いだ手以上の票は出ないんだよな。
それは与野党関係ないもので愛媛の白石なども地道な活動で当選した。
岩手の平野や福島の森が優勢なのも自身の活動のお陰。
塚田は本当に馬鹿なことしたと思うけどお詫びしながら回れば支持も回復するだろう。地元出身と組織票は強いからね。

548 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:38.98 ID:hafWb1yu0.net
>>503
何もしてないってよりも、自民党の中では何もできずに何かをしようと焦ったけれども結局裏目にしかでなかった
という感じに見える。橋下と差が付いてしまったことを本人が一番気にしてそう。

549 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:44.57 ID:SENfZGUb0.net
れいわ1てネタやろ
誰が順位一位か知ってて予想してるんだろうか

550 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:42:53.54 ID:IbJvmsBN0.net
>>509 さん
そういう見方もありますか。
でも、安定感抜群なので、重要閣僚をやってほしいです
小野寺さん。
安倍さんの1次から官房長官が出世コースになってる感じなので。
安倍さんから直つなぎはない。
おそらく岸田さんと菅さんの戦い。
幹事長は、今の二階さんの後だとどうしても軽くなってしまう。
おそらく参議院後に小規模でも改造はあると思っています。

551 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:43:23.12 ID:wBG8MhmS0.net
東京も塩村山岸じゃ比例票の掘り起こしなんて無理だわな
東京都連はマジで何考えてこの人選なんだ

552 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:43:37.62 ID:cCNNFZP50.net
>>452
野党サイドの一番の良タマって誰だろう。
石原信市郎・洋三郎あたり?

>>458
角田(老施協)、尾立(猟友会&パチンコ)は当落線上にもいない感じなのかな。
他の組織票持ちで言えば、小川は13年米坂の戦績からして理解できるけど。

>>477
和田に付いてる団体って無いのか。

553 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:43:56.69 ID:Oq3SXMfwM.net
立憲が10なら共産5れいわ1社民1は固いかな。
共産は左派票の戻り次第では6届くかも。

産経兵庫、維新1確定はやり過ぎ。
公明がどれだけ票貰ってるか見てないだろ。

554 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:44:06.59 ID:MTbzTBbO0.net
維新の比例は宗男がトップなのかw

555 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:44:28.21 ID:Jw8IKBFh0.net
完全ノンポリの俺からしたら与党が勝とうが野党が勝とうが
憲法さえ代わらなきゃ日本と言う国が変わるとは思えないな
政治で何かが変わるなんて今の日本人は
そんなに純粋じゃないでしょ

556 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:44:41.23 ID:IrRMWA8a0.net
>>544
でも堺は維新の議席が過半数超えてないからどっかと協力しないといけない
都構想実現させてもそれで終わりじゃないんだわ

557 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:44:53.61 ID:eY14DpIuM.net
>>521
読みたい都道府県、上げるよ。

558 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:44:55.31 ID:El4mG2VR0.net
個人の願望として公明選挙区落選見たいけど投票率低いだろうし無理だろうなぁ

559 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:45:04.16 ID:SENfZGUb0.net
宗男みたいな良くも悪くも守旧の権化が出馬して維新支持者は納得してるのか?

560 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:45:18.67 ID:5gmU9rETa.net
>>477
ネトウヨは山田太郎の方に全力だろ
DHC視聴者をどれだけ見込めるかってとこだけど維新にも当然流れるだろうからな
後は攻撃的である反面やらかした奴には冷酷だから、文春砲は明らかにマイナス

561 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:45:42.90 ID:oOiiF7Fu0.net
>>557
静岡県おなしゃす。

まあ、共同データで中日新聞と同じなんだろうけど。

562 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:45:55.60 ID:eFoYECcQ0.net
立民は20超えで野党の番長になるだけでなく自民にもダメージを与える

なんてのが公示前の大方の見方だった
いまでも序盤情勢は極端だと思えてしまう

563 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:45:56.26 ID:lNPd2OyE0.net
自民は茨城ももう一人出せたんじゃないの

564 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:46:01.86 ID:IrRMWA8a0.net
>>551
そいつ等比例じゃ当選無理だからでしょ
特に山岸は

議席取れそうな選挙区にぶち込むってことは当選させたいって思惑もある

565 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:46:20.04 ID:1hrQeTXBM.net
結局京都で共産に勝てないとか前原の周到な嫌がらせか成功やな

566 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:46:31.29 ID:tAf4g3YO0.net
和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声
https://bunshun.jp/articles/-/12418

567 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:46:42.03 ID:X+3Hi45c0.net
まあ、宗男が引っ張ってきた票でギリギリ比例の議席が1つ増えるかもしれないし良いんじゃないか。
宗男がいた方が国会は面白いしな。

568 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:01.48 ID:Ln73yhzr0.net
年金も、公示直前までテレビが延々と麻生批判やってりゃ、多少響いただろうが
10日くらいしかやってないし

569 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:09.39 ID:Pirkmgj90.net
>>553
そもそも立民が公維に届かないのでは?

570 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:11.88 ID:IrRMWA8a0.net
>>559
議席確保する為だからしゃーない
その為に全国の地域政党と組んでるわけで
維新の名は大阪近辺に限定した方がいいかもしれない

571 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:42.26 ID:diF5ZIEiM.net
>>559
維新支持の関西人だが、政治的動物としてアリ。坂田師匠との2ショット画像が欲しい。

572 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:46.86 ID:MTbzTBbO0.net
>>560
山田太郎はウヨじゃないんだよなぁ。
リベラルみたいな事言ってるし。

573 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:47:50.25 ID:sTVbS2ws0.net
比例区に関しては朝日のほうが正しいから自民は18、立憲は11、維新共産は5で社民れいわも期待できるという情勢が正しいな
前回だって、朝日が自民19議席、共同が自民21議席と書いていたが、結果は朝日のいう通り

574 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:48:08.39 ID:eY14DpIuM.net
>>561
東京新聞、静岡

https://i.imgur.com/783L3Sk.jpg

575 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:48:30.17 ID:X+3Hi45c0.net
意外に韓国への制裁がプラスになるかもな。
韓国の反応が過激で与党頑張れという人は意外に出てきてるしね。

576 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:48:38.31 ID:Zp+RTefSa.net
>>556
堺は永藤も言ってるように4年後の話だからな
当面は関係無い

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

その大阪で、5月25日に公明党は立場を180度転回し、都構想に賛成。
しかし、

「公明党には昨年の暮れ、
水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、今回は書面を交わすことを避けた。
ところが、それによって、維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです。
公明党は、菅官房長官と維新とのパイプを利用して、
刺客を立てないという確約を取り付けなければ、首を縦に振らないでしょう」

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564280-shincho-pol

577 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:49:00.69 ID:wBG8MhmS0.net
>>564
それで責任問題になりそうな得票数にまで落ち込んでたら世話ないわ
比例9議席だったら枝野の求心力低下待ったなし

578 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:49:13.26 ID:FkKsf80f0.net
情勢が出てるのに願望書くのやめようず

579 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:49:45.41 ID:oOiiF7Fu0.net
>>574
ありがとう〜やっぱり徳川さんが前だね〜

これで共同通信、中日新聞、静岡新聞、東京新聞で徳川さんが先行だね!

580 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:51:11.59 ID:d91qjwCed.net
>>500
山田太郎が名前に上がるってことは結構支持が集まってるってことだわな

若年層の投票率が低いとしても、そのなかで着実に票を集めることができれば十分当選できそうだ

581 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:51:13.48 ID:El4mG2VR0.net
願望は音喜多当選とN国比例ぐらいだからまだマシでは

582 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:51:36.81 ID:Oq3SXMfwM.net
兵庫は安田が阪神間と神戸のリベラル票を固めれば
清水を抜く可能性は有るのよ。
維新も結局は実働部隊はあの兵庫維新だからね。

583 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:51:56.02 ID:oOiiF7Fu0.net
つーか中日新聞と東京新聞って一字一句同じやないか。
系列みたいなものなの?知らなかった。
静岡新聞は文章はだいぶ違ってのに。

584 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:52:00.60 ID:X+3Hi45c0.net
でも逆に与党としたら大阪で地方選惨敗したけど、あのまま都構想が尻すぼみになり立憲の台頭があり得た可能性を潰すことが出来て良かったかもな。
現に大阪の立憲は死んでるしね。
辻元も維新が候補を立てずに与党と全面対決したら相当大変だろうな。

585 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:52:23.14 ID:loAct8zad.net
>>575
テレビが報道するから余計に影響ありそうだね

586 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:52:43.89 ID:SENfZGUb0.net
れいわの一位の人通ったら質問はどうするんだろうか?

587 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:52:44.87 ID:gLyqL5Gid.net
>>583
常識だろ

588 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:53:25.11 ID:ts7EbVq10.net
宮本しゅうじってどうなの?
YouTube見た感じ割とまともそうに見えるんだけど

589 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:53:29.60 ID:oOiiF7Fu0.net
>>587
まじっすか〜しらんかった〜

590 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:53:54.00 ID:FkKsf80f0.net
「徳川は各地で勝手連が立ち上がる」
ここに注目しました

591 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:54:38.53 ID:eFoYECcQ0.net
「不買」より「不売」の方が打撃になることは歴史が証明している
日本からの材料調達に頼り切っていてそれを断たれたら個別産業のみならず国家経済が立ち往生
宗主国様に泣きつくのかな、あの国は

592 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:54:41.07 ID:lVFYQgdA0.net
>>517
共産党は届かない

593 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:54:46.26 ID:UiVglV9aa.net
>>572
たまに自民であることを忘れそうになる

594 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:54:47.15 ID:loAct8zad.net
てか山本太郎は当選危ない感じなのかね?
流石に山本は当選すると思ってたんだけど

595 :無党派さん:2019/07/06(土) 15:55:09.44 ID:FW1mPc6C.net
自民支持層から見てみれば改憲勢力で2/3いくかどうかしか焦点がないわけだが
その点維新は改憲勢力という意味で価値がある
というよりもそれ以外に価値はない

松井はテレビで改憲についても安部を攻撃してたてついていたが
「一致点が見いだせたら改憲賛成するかもしれない」的なこと言ってれば
複数区で票の余ってる与党票が流れて神奈川も兵庫も安全圏内にいけていたと思うよ
こういうことから考えても維新は無能しかいない

596 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:55:14.99 ID:SENfZGUb0.net
ゼロ打ち選挙区は鳥取島根合区と群馬と沖縄位か

597 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:55:31.82 ID:oOiiF7Fu0.net
>>590
立憲さんは静岡で組織と呼べるものがないからね〜

立憲パートナーズは勝手連とは違うんだよね??

598 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:00.24 ID:kAUBzE2Ld.net
>>547
これな。どこかの信者は徹底したドブ板だーとか言ってるけど選挙期間中に大きな駅前で、しかも信者の前で演説するのはドブ板とは言わん。
枝野や野田だって名前が売れてからも普段から毎朝駅前に立って通勤客に素通りされながら鉄板にしたわけで。
いきなり耳障りのいいことだけ言っても票はとれない。

599 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:00.45 ID:IrRMWA8a0.net
>>577
まあ自民だって大阪で太田擁立してるし
4人区で候補1人なら絶対当選できる自信があるんだろう

600 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:17.47 ID:UiVglV9aa.net
>>594
名簿3位なのにどうやって当選すると…

601 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:32.50 ID:5gmU9rETa.net
>>572
山田太郎がネトウヨかネトウヨじゃないかなんてそこまで重要じゃない
表現規制派の自民党に息を吹き込む反表現規制派という触れ込みにネトウヨが惹かれるわけよ

日の丸アイコンしてるような奴だけがネトウヨって訳じゃないからな

602 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:35.15 ID:ts7EbVq10.net
>>595
9条変えそうな匂いさせて減る票の方がデカイよ
維新はただ単に既得権嫌いのアンチ政権層からの票も重要だから、右派色は隠した方が賢明

603 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:56:38.45 ID:d91qjwCed.net
>>579
中日にも静岡も東京も共同通信ソースの情勢調査が元なので…

というか、東京新聞は中日新聞東京本社発行だから実質中日新聞東京版だよ…

604 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:57:17.62 ID:FkKsf80f0.net
>>597
多分徳川氏の勝手連じゃない?
勝手連は強いよ、負けた例を知らない

605 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:57:19.49 ID:5gmU9rETa.net
>>601
×息
○風


606 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:57:33.81 ID:sTVbS2ws0.net
朝日の広島を見れば2016都知事選のリプレイを見ている感じがする
県連の意地の悪いジジイたちにイジメられながらも立ち向かう女性候補が、意外と自民支持層を多く取り込み、普段なら野党に入れる層まで食って1位を狙う。
候補が決まるまでに紆余曲折があった野党は、アンチ自民票を女性候補に食われて3位。

607 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:57:39.90 ID:YB4Y/J57d.net
>>500
音喜多、柳ヶ瀬ダブル落選なら東京維新は焼け野原だな

608 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:58:15.87 ID:Oq3SXMfwM.net
兵庫は安田は4番手が多いが、どの調査も
競ってるし、清水は産経以外は3番手だからな。
清水は自民から流れてきにくいから。

維新信者は東京神奈川兵庫に完全に浮かれてるな。
立憲がイマイチなら共産は伸びるだろう、朝日だと
6届くかもだからな。

609 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:58:26.01 ID:9cLSZEaod.net
>>600
比例に回ったのは悪手過ぎたね
まだ東京選挙区で戦った方が当選確率あったのに

610 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:58:26.70 ID:SENfZGUb0.net
表現規制と言えば枝野は改憲問題や経済問題ばっかで全然表現規制問題に触れないな
まあ支持者考えればしょうがないんだろうけど

611 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:59:23.20 ID:oOiiF7Fu0.net
>>603
じゃあ、徳川さんがいっぱい先行してた情報出てたけど、元は全部同じデータだったて事じゃん。
徳川さん広がりに欠ける。

東京新聞って中日新聞だったんだ!
さらにびっくり。東京新聞。中日支社じゃないんだ?
ほえ〜〜

612 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:59:34.43 ID:F7DxxQDAM.net
>>602
右派色というか政権に与する姿勢を見せる必要はあんまりない(大阪地方選のときはある)が、左翼に与する姿勢を出したら左翼に投票したくないお灸票丸損だからなあ

613 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:59:48.38 ID:5gmU9rETa.net
候補者がドブ板できないのならせめてその所属の市議や県議ぐらいがドブ板しないとな
そりゃあ支持者は自分の地元に来てくれたら嬉しいからドブ板だのなんだの言って持ち上げるに決まってるんだから

614 :無党派さん :2019/07/06(土) 15:59:48.84 ID:tAf4g3YO0.net
自民冊子の元ネタ「テラスプレス」、公示後も更新続く 野党批判のトーンそのまま...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000001-jct-soci

615 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:00:25.65 ID:MsGQhnjfd.net
>>596
北陸もだろ。

616 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:00:39.63 ID:FkKsf80f0.net
つか届かない音喜多が逆転するとかいつまで期待持ってるんだろ維新オタは
立憲オタだけど亀石はとうに諦めてるよ、調査結果最重視

617 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:00:45.82 ID:oOiiF7Fu0.net
>>604
え?勝手連って何?

勝手に立ち上がってくる団体じゃないの?
勝手連が負けないってよくわからない

618 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:01:46.21 ID:Zp+RTefSa.net
>>553
組織票の投票行動が強く出る序盤情勢でも
神戸新聞も清水(維新)を2番手に付けているから
浮動票の投票行動が強く出る終盤情勢で
元ABCアナで知名度が高く浮動票も見込める清水は3位に差を付けて2位だろう
自民の公明票流し次第では1位の加田(自民)にかなり迫る

そして次に浮動票を見込めるのが美人の安田(立憲)
全く見込めない高橋(公明)は終盤にかけて苦戦が予想される

今回の参院選、一番の興味は公明が兵庫で落ちるかどうか

619 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:02:50.85 ID:eFoYECcQ0.net
どぶ板は国会閉会中は常にやることで、選挙期間にだけやるものではない

620 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:03:27.19 ID:c/LbZ0yya.net
>>598
枝野って前回立憲ブームと共産が降ろしたから圧勝できたけど、それまでは言うほど強くなかったよ。ただこれからは鉄板化しそうだな。
あそこは自民も良タマだし地道な活動してるっぽいけど、なかなか結果に繋がってないねえ。

621 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:03:37.89 ID:FkKsf80f0.net
>>617
そうだよ、頼まないのに勝手に立ち上げる団体の事
勝手連はかって頻繁に出現してた、その結果を記憶している限りと言う事

622 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:03:57.13 ID:g/QzF25K0.net
「立憲民主党の徳川家19代目に借金トラブル」
文春に出ていたが、コレがどう影響するのか

623 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:04:15.95 ID:vmkcyUsAd.net
立憲支持してるゴミが茂みに隠れてしまって詰まらんな
願望と現実の差を突きつけられてショック死したかな

624 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:05:02.74 ID:oOiiF7Fu0.net
>>621
勝手連が立ち上がるほど、その候補は良い候補で
負けることは無い。ってこと?

625 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:05:10.70 ID:5gmU9rETa.net
>>619
そもそも選挙期間中にやるドブ板は票の掘り起こしに過ぎないんだよな
最初に票田にタネを撒いておかないとあんまり意味が無い
情に深い有権者が多いからね

626 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:05:43.14 ID:UiVglV9aa.net
>>609
まあ、本人が参院議員じゃなくなってもいいやと思ってるんだろうな

627 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:06:42.10 ID:d91qjwCed.net
>>611
各都道府県で発行される地元紙の全国ニュースは基本的に共同通信からの配信が元になるので…

47newsで検索すれば、共同通信と地方紙52社が共同でニュースを配信してるからそれがよくわかるはず

各地方紙が掲載している情勢調査の予想獲得議席表のデザインをみれば全て同じデザインだからなおわかると思うよ

628 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 16:06:49.63 ID:uiSNsWaX0.net
もう徳川の時代じゃないんだよな
しかも家康すら不人気だろ
家康ファンて、いるか??

629 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:07:07.14 ID:Oq3SXMfwM.net
朝日だと維新は3番手なんだがな。
ちなみに神戸新聞は阪神間は弱いぞ。
神戸新聞のデータは細かいのか?

兵庫は公明が3番手だったり維新が3番手だったり
分からん。

630 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:08:05.54 ID:FkKsf80f0.net
>>624
そこら辺は良く分からない
徳川を応援する人たちが各地で投票を呼び掛けるって事は確か
勝手連は立ち上がると広範に広がる止められない

631 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:08:59.38 ID:Pirkmgj90.net
>>613
その地方組織が野党分裂の過程で散り散りになったからなぁ

632 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:09:04.89 ID:GcPEO0q40.net
静岡は徳川さんが組織ないのに序盤から物凄い勢いみせてるな
さすがですわ
ツイッターみると東部伊豆にも顔だしてるしよく分かってるね
蓋を開けたらトップかもねw
立憲の支持層プラス労組の主力が流れればトップも見えるな
ポスター張り動員までは義理かもしれんが民主右派の体たらくにムカついてる左派はかなり多い
あの徳川さんの飾らなさはいい
民主右派はキザだらけでどうも好かん
どぶ板は絶対やらないしw

633 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 16:09:16.02 ID:uiSNsWaX0.net
パヨクのジジババが、入れ歯ガチャガチャいわせながら、刺青候補者を熱心に応援したのが2019年の参議院選挙か
左翼は毎回クオリティが酷くなるなw

634 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:09:32.84 ID:q13TdtQ90.net
今後静岡で織田信成出馬の可能性はある?

635 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 16:10:01.86 ID:uiSNsWaX0.net
織田信成は愛知県だろ

636 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:10:20.83 ID:oOiiF7Fu0.net
>>627
そうだったのかー。勉強になった。
>>630
まだまだこっから徳川氏は伸ばすよ!ってことだね。
楽しくなってきたね!!

637 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:10:40.24 ID:sTVbS2ws0.net
あとは読売次第だが、もう大阪は維新2議席と自公、兵庫は自公維で決まった感がある

大阪は朝日毎日とも接戦ながら梅村が4位で、辰巳と亀石はどちらか一方は梅村を抜けそうなのにもう一方では6位に沈むなど、安定感がない

兵庫も今のところ立憲が3位以内の調査はない

護憲派オールド左翼にとって大阪兵庫の苦難の日々は続く。

638 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:10:42.99 ID:fhDFfZy50.net
徳川は表明遅かったからまだまだ余地はある

639 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:10:51.01 ID:kLxsshwEa.net
暇なはずの野党がドブ板すらできないのどうなんよ

640 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:04.32 ID:g/QzF25K0.net
そもそも朝日では、「静岡は自民と民民が安定したリードで徳川は支持の広がりが見られず厳しい戦い」だが。

641 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:15.68 ID:4BYtIlH+0.net
静岡県に住んでるからわかるけど未だに県内で徳川の名前は絶大よ?
画像は静岡駅出てまず目に入る景色
https://dotup.org/uploda/dotup.org1889796.jpg

642 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:36.72 ID:hT3G7Ce70.net
>>616
亀石は可能性はまだまだあるでしょう。調査でも当落線上で争ってる訳ですから。
音喜多の場合は今当選圏の外だからよほど上手く選挙運動しないと
届きそうにないですが厳しいですよねえ。

643 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:40.31 ID:oOiiF7Fu0.net
>>632
でたな。徳川さんは最終的に何万票獲得すると思う?

644 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:47.12 ID:20aSBWQy0.net
毎日新聞の情勢で
共産党が 東京、神奈川、埼玉、愛知、京都で当選圏内
北海道と千葉で最下位と横一線の4位
これは凄い番狂わせがあるかもしれない

東京の吉良は2位

645 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:11:58.22 ID:SENfZGUb0.net
ネット選挙解禁の時代にどぶ板なんかガラパゴスな時代遅れ

646 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:12:23.96 ID:hGItZxLsd.net
宇宙かあさん予想以上に弱いかも知れん
三多摩票が少し入る見込みの社民の朝倉を
基準に推定すると、15〜20万票くらいって
ことになってしまう

647 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:13:00.91 ID:Pirkmgj90.net
兵庫は自公維か自維公のどっちかでしょう
当時現職だった水岡ですら公維に10万票差つけられたのに特に知名度があるわけではない落下傘にこの差をひっくり返せるかと言うと厳しいと思う

648 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:13:18.41 ID:C6qwkQpo0.net
>>609
自分のやりたいことを行うためには、下手に選挙区で当選して「6年間選挙に出られなくなる」というのは、6年間議員であることよりもむしろハンデになると、6年間の議員生活で思い知ったのだろうか。

649 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:13:36.12 ID:p+OuAQj90.net
宗男がアホの坂田似を理由に大阪で票取ってる可能性

650 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:13:44.67 ID:ICT+2Kr7p.net
>>642
活動スケジュールをTwitterで見る限り無理
維新から票を引き剥がせる見込みのある地域を回っていないから

651 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 16:13:51.19 ID:uiSNsWaX0.net
パヨク候補者は、支持者がジジババばかりなので、どぶ板やらないと勝てない

652 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:14:11.91 ID:oOiiF7Fu0.net
>>641
あ〜静岡駅前じゃないですか〜
たしかに静岡に住んでると徳川ゆかりのものを目にするよね。
こりゃ徳川さん決まったか〜〜??

653 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:14:51.92 ID:mBfprn8N0.net
山本太郎は、ALS患者が当選するもALS患者と障害者が辞退か辞職して山本太郎が当選する流れでしょ

654 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:14:55.83 ID:lNPd2OyE0.net
左派層が立民を捨て社共に回帰してる感じ

655 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:15:07.77 ID:FkKsf80f0.net
共産党が伸びる要因が良く分からないw
立憲票の揺り戻しかな、まあ非自民だから頑張れ

656 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:15:37.65 ID:k81UvZxma.net
>>640
一昨日まではそうだったのかもなw
ただ選挙に突入してからの徳川の活動力はさらにアップしてる
選挙前からもこまめに回ってたし選挙戦に入るとさらに知名度が鳴り響くしな
榛葉は労組に頼りすぎ
労組からも徳川に流れる可能性は高い
逆はまずないw

657 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:16:29.22 ID:IbJvmsBN0.net
自分なりの現時点予想
北海道 自民2
東北6県全勝
栃木群馬茨城埼玉神奈川で5 神奈川埼玉で公明2
千葉東京 自民合計4 東京公明1
ここまでで 自民17 公明3

新潟富山石川福井山梨岐阜静岡三重愛知で自民9 愛知公明1
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山で自民6 公明2
ここだけで自民15 公明1

鳥取・島根岡山山口徳島・高知香川で自民5 広島自民2
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 自民7 福岡公明1
ここだけで自民14  公明1

合計 自民42 公明7 合計49

比例自民20 比例公明7 合計27 合計75

維新MAX 9 合計84。 2/3目前。

658 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:16:30.91 ID:KgKFvqsHd.net
>>646
10万切るでしょ
2017衆院選の社民比例が5万台だよ
朝倉が三多摩リベラル層に食い込んで頑張って10万超えたとして、水野はさらにその下
朝日の名前順だと野原以下

659 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:16:56.20 ID:1UK2tI3w0.net
徳川支持者こんな所で頑張っても意味無いのに必死だな…
スレに書き込む時間あったらビラ配りでも手伝ったら?

660 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:17:29.37 ID:g/QzF25K0.net
共産なんて別に伸びていない。
改選数にプラス1程度だし。

661 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:17:33.28 ID:RR5CYFNXa.net
この前の統一地方選、維新は兵庫でも大勝したが
労組王国の兵庫で、維新支持率が遂に2位になったのは感慨深い
神戸市の人口が川崎市に抜かれたりなど、兵庫県民も危機感を持っている証左
若年層の支持が多いのも特徴

兵庫選挙区、自民が先行 維新、公明、立民が追う 参院選

共同通信社の電話世論調査(4、5日)によると、
6人が争う兵庫選挙区(改選数3)では、自民新人の加田裕之氏(49)が先行し、続いて
維新現職の清水貴之氏(45)、公明新人の高橋光男氏(42)、立民新人の安田真理氏(41)
の3人が追う展開となっている。

清水氏は6候補中、10代と20代の支持が最も高く、若年層を中心に浸透。

政党支持率は自民がトップの30・1%。
次いで、維新15・9%▽公明11・4%▽立民7・9%▽共産4・7%▽国民1・7%−などと続いた。

ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012489570.shtml

662 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:17:35.14 ID:oOiiF7Fu0.net
>>656
たしかに逆はねーわwww
その通りだと思ったwwww

663 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:18:22.96 ID:tK9656Rg0.net
>>653
それだと太郎がめちゃめちゃ印象悪くならんか?

664 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:18:37.36 ID:hNqeDg6qr.net
やっぱり野党の公約消費税引き上げ凍結or廃止がまずいと思う

665 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:18:38.73 ID:UiVglV9aa.net
>>653
流石にんな不誠実なことやったら一気に支持者失うだろう

666 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:18:52.81 ID:20aSBWQy0.net
>>655
年金と消費税反対なら共産党が一番だと思うが
民主党時代に消費税アップの3党合意やらTPPやらの裏切りやってるので立民はいまいち信頼がない

667 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:18:58.20 ID:Oq3SXMfwM.net
兵庫は維新と公明の差が各社ともバラバラだし、
立憲は4位だが朝日だと維新との差は無いぞ。

維新信者は嫌いな神戸新聞使って言うのは
やめた方がいい。

立憲は金田からの反維新票と阪神間リベラル票
があるし、公明は加田から票まだ貰う気だから
伸びるだろうが、維新は伸び代は無いぞ。

668 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:19:03.26 ID:q13TdtQ90.net
この人も出て欲しいわ

https://i.imgur.com/lWonQSj.jpg

669 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:19:19.85 ID:RPlxspXt0.net
肩書きが無い人にどの団体がバックについているか見きわめが難しい。
バックについたとしても票を纏められるかは別問題だからねぇ。

比例自民15で予想した、獲得議席もっと伸びるかもしれないが。

[特1]三木[特2]三浦// 柘植 43万 佐藤正32万 山田太30万 比嘉 29万
橋本 27万 山田俊 23万 佐藤信21万 羽生田21万 石田 20万 山東 20万
衛藤 20万 有村 19万 宮崎 18万 ////[次点] 赤池 17万 宮本 17万

前回選挙後の赤池の動きにネット上で失望したとの声が出てたので、
前回より減らすと思う。他は前回並み。
露出が減った丸山は10万前後まで減りそうだがどうか。

670 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:19:38.53 ID:yYYft1F00.net
細川護煕だって初選挙は落選してるんだぜ
徳川の名前と人柄で当選? ないと思うけどね

671 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:19:45.82 ID:eFoYECcQ0.net
共産党は雨宿り票で10年参院選・12年14年衆院選・16年参院選で勢力拡大させたが、
枝野が立民を作ってからそれが受け皿になっていて、よそで雨宿りしてた票が戻ってきた
いま立民から共産にまた避難するような事象は起きていない、立民内部でゴタゴタがあるわけでもないし

672 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:19:52.92 ID:kAUBzE2Ld.net
>>645
知らない人よりも知ってる人を。知ってる人よりも会ったことがある人を投票したくなるのは人情だから。町内会の夏祭りに来て子ども神輿で一緒ワッショイしてくれたらつい投票してしまう俺のことだが。www

673 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:20:27.29 ID:FkKsf80f0.net
二人区自民独占は絶対阻止しないと
玉木は枕持参でずっと張り付け

674 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:20:47.16 ID:oOiiF7Fu0.net
>>670
大丈夫!二番じゃダメなんですか?
二番でいいんです!!

675 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:20:57.64 ID:k81UvZxma.net
東京の国民もそうだけど同盟系労組が主導してもせいぜい数万票が関の山なんだよね
確かに序盤ではそれがでかいけど伸びしろがない
一方立憲系は自前支持層固めるだけで国民の5倍は票がある
さらに無党派にも知名度あるやつを立ててるんで伸びしろがこれまたある
同盟系労組の過大評価はなんでなんだろうなw
国民は比例2が可能性高いんだよw
自治労社民で1いくのにw

676 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:21:12.92 ID:20aSBWQy0.net
北海道は畠山じゃなく人気の高い紙智子を選挙区に出していれば確実に当選だったな

677 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:21:12.98 ID:/2w+K4z2M.net
羽柴秀吉さんが存命ならば静岡から立候補して欲しかった。

678 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:21:16.29 ID:sTVbS2ws0.net
共同は生数字に忠実で逆に朝日はかなり補正をかけてきた感がある
埼玉愛知では生数字は共産>公明だが、朝日は自民の票流しや創価の回答率の低さから逆転させたのだろう
北海道千葉も、創価がこれから自民の弱い方に入れることを考慮する朝日と、今の数字で共産が自民2人目に迫っていることを重く見る共同で差が分かれているのか

朝日毎日でひっくり返った宮城も、朝日は投票率の低い今回は電話でなんとなく石垣に入れると言った層が実際は来なくて、揆一時代からの愛知支持者の爺さん婆さんは確実に来ると読んでいるのか

679 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:21:17.13 ID:3ZCfFM2UH.net
>>672
自民はそうだが旧民進系に限っては「前科者よりは新人」の傾向もある

680 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:21:45.05 ID:/oDksZGN0.net
>>468
人口比なら東京は7.5だから、7以上でもおかしくない
6でも東西に3:3に分割すべき、7なら4:3かな

681 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:22:42.05 ID:hGItZxLsd.net
愛媛は自民これ完全に候補選びの失敗だろ
永江に対するにもっと重厚さが必要だったはず

682 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:22:56.55 ID:kAUBzE2Ld.net
静岡のことは詳しくないのだが、徳川って三河じゃないの?駿河は侵略されたほうやん。

683 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:23:00.31 ID:cy402+HSa.net
>>642
亀石は序盤情勢で梅村に負けている時点で完全に詰んだかと
前回同様、大阪維新はここから30万票前後を東から梅村に移すから
なお、今の大阪維新の基礎票はおよそ150万票

亀石は知名度があるから、そもそも比例区で出るべきだった
同じ大阪の弁護士である橋下への変な対抗意識もあったらしいが

684 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:23:01.81 ID:g/QzF25K0.net
ムリムリ
現時点で「広がり見せず厳しい戦い」じゃ勝つ要素なし。
そもそも200万の借金も返せないで親に泣きつきく54歳の徳川19代目ってなんなのか。

685 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:23:42.90 ID:VdDgRDpCr.net
徳川は静岡より三河のイメージの方が強いわ

686 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:23:56.60 ID:pBHN5bfc0.net
序盤情勢の衝撃度はインパクト強かったな

687 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:24:28.90 ID:ubGAjxvE0.net
>>678
地方の情勢は朝日よりも地方紙の方が詳しいよな。

688 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:24:51.44 ID:oOiiF7Fu0.net
>>682
静岡には家康くんっていうゆるきゃらが存在している
この存在が大きいね。徳川さんと瓜二つだからね

689 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:25:03.68 ID:Oq3SXMfwM.net
阪神間のリベラル層ウケは水岡は最悪だったからな。
安田がいいわけではないが、水岡に比べれば
改善されてるわ。

維新は県議選最下位だったよね、川西伊丹宝塚では。

690 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:25:27.07 ID:k81UvZxma.net
しかし、静岡面白いなw
徳川優位のところもあるし徳川は幸先いいんじゃね
引き締まるし徳川と榛葉二人をなんて甘い考えの左派が徳川に固まる可能性高い

691 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:25:27.47 ID:aOtArB8q0.net
野田の会派の人達のうち、参院選の応援団員としての活動がツイッターなどで分かるのは、
野田、広田、中島。
東京の2人(松原と柿沢)は動いてるかな。

692 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:25:48.55 ID:pBHN5bfc0.net
野党一人区

安定 愛媛・沖縄
接戦 秋田・長野・新潟・滋賀

他は自民でOKか?

693 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:25:56.26 ID:7y4l+QsS0.net
>>681
永江に勝ち目がないからいい候補者がこないのも仕方がない
前回ですら勝てたように元Jの知名度はでかい

694 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:26:47.14 ID:Pirkmgj90.net
>>689
あーそう考えると水岡じゃない方がいいのか
都市部では落下傘でも気にしない人多いしな

695 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:26:49.65 ID:oOiiF7Fu0.net
>>690
今回参院選で盛り上がって、次回衆院選でも5区で大盛り上がりさせてみせるぜ?

細野落選ザマーーーー

696 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:26:57.25 ID:aiH3Fefw0.net
豊臣の子孫はいないのか?

697 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:26:59.18 ID:FkKsf80f0.net
朝日のサンプル数は何万らしいがニコニコはそれ以上らしいね

698 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:27:07.67 ID:Hu6aQ1iFM.net
>>607
音ちゃんって小池を裏切ったイメージが強い
女性票は期待出来ないよ

699 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:28:09.28 ID:Hu6aQ1iFM.net
>>653
重い障害者に国会議員が出来るの?
ふざけているよ

700 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:28:12.19 ID:g/QzF25K0.net
毎日新聞でも静岡2人目は榛葉賀津也

701 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:28:19.03 ID:k81UvZxma.net
静岡は徳川と榛葉を二人ともなんていう左派が一定数いるからな
徳川接戦で目を冷まして徳川に固まるいい機会

702 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:06.86 ID:4BYtIlH+0.net
維新支持者は音喜多応援するくらいだったらまだ神奈川行って松沢の応援した方がまだ望みある

703 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:20.84 ID:ICT+2Kr7p.net
>>689
このスレでは指摘が少ないけど、6区の桜井が1年生議員なのに組織作りに積極的で、地方議員数も関西では珍しく増やした
亀石に意味不明なことばかりさせている大阪立憲よりは兵庫県連の方が県連単位で遥かに有能

704 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:32.32 ID:Hu6aQ1iFM.net
>>663
障害者に何が出来るの?
国会議事堂内を改造する費用って凄いぞ

705 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:47.03 ID:oOiiF7Fu0.net
左派を固めるには共産を降ろさせるしかないっしょ・・・
でもその共産は地元で必死にがんばり続けた候補・・・
そんなん無理やり降ろせば、確実に野党共闘はポシャる

706 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:48.34 ID:pBHN5bfc0.net
これからのここのスレ的注目選挙区は何処になる?静岡以外で

707 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:49.33 ID:7y4l+QsS0.net
>>692
まあそんなとこだろう宮城山形で最大8
2-6-8といったとこか

708 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:54.82 ID:BHWMRwGl0.net
ニコニコの生数字は偏ってるけど
偏ってるなみにうまいこと補正出来ればそれなりの精度にはなる

709 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:29:57.50 ID:g/QzF25K0.net
榛葉賀津也は4選目か
こりゃ普通に現職有利だわ

710 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:30:13.77 ID:t+D8IVE60.net
井伊酒井大久保本多の諸君こんなとこに書き込みする暇あったらご先祖見習って陣立てしてこい

711 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:30:13.94 ID:q13TdtQ90.net
とりあえず序盤情勢はここの予想通りって感じ?

712 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:30:15.08 ID:vS3IjZrO0.net
>>644
共産党が愛知や神奈川で当選圏内。
神奈川はともかく。愛知は最下位争いが激化しそうだ。

713 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:30:24.02 ID:hGItZxLsd.net
東京選挙区の供託金没収点越えには
13万票は欲しいところだが…

714 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:30:57.55 ID:pBHN5bfc0.net
>>707
ありがとう
しかし宮城や山形でも自民になるんだな

715 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:07.51 ID:VdDgRDpCr.net
>>711
思ったより自民が強い感じ

716 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:15.07 ID:hT3G7Ce70.net
>>683
確かに亀石に60万票以上取れるイメージが無いですな。
東がトップみたいなんで梅村に票を移すのも楽そうですし。
亀石比例は確かに面白いかもしれませんね。
弁護士だから有名人枠でも須藤や市井とキャラが被らなさそうです。

717 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:15.98 ID:eFoYECcQ0.net
>>711
こんなに自民優勢だとは誰も思ってなかっただろ

718 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:24.10 ID:xhnHqjxNM.net
徳川当確とか言ってた立憲信者が右往左往してて笑えるな

719 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:40.69 ID:3FKxMwn2p.net
>>692
安定 長野、愛媛、沖縄
接戦 岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀

720 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:46.86 ID:9cLSZEaod.net
ニコ動は補正の天才だからね

721 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:51.16 ID:Hu6aQ1iFM.net
>>675
労働組合なんて票もってないよ

722 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:51.46 ID:oOiiF7Fu0.net
>>709
そう、榛葉さん実は4選目の挑戦なんだよね。
自民牧野さんは3選目。つまり、榛葉さんが一番「芸歴」が長い。

ベテランがド新人に負ける・・・こりゃあ盛り上がらないワケがない

723 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:54.44 ID:pBHN5bfc0.net
>>711
自民が強いねという感じ

724 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:31:55.13 ID:q13TdtQ90.net
>>715
m(._.)mどーも

725 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:13.74 ID:4BYtIlH+0.net
あのタイミングで韓国への締め付け発表したのが確実に効いてるよな>自民有利

726 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:20.31 ID:h3xN2z6g0.net
>>684
いい年して貯金50万しかないとか、返済しないとか、父親に肩代わりしてもらったとか、本当にドン引きだよね
自称19代目も家督持ってないようだし

727 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:21.58 ID:k81UvZxma.net
>>706
間違いなく広島
労組が立憲に従えば良かったと泣きわめく可能性がかなりでてきた
無所属でも国民に対する支持層の目は厳しい
大連立なんて噂が出たらさらに国民にキレるよ

728 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:34.31 ID:pBHN5bfc0.net
>>719
岩手は無い
他は正解だな

729 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:41.40 ID:lF+cK7ax0.net
>>711
自民が60近く取るって言ったらネトウヨ扱いされたくらいには野党支持者が元気一杯だったぞ

730 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:32:41.91 ID:oOiiF7Fu0.net
>>718
おれも愉しくて楽しくてw

731 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:33:18.32 ID:F7DxxQDAM.net
>>719
岩手は自民 長野はどう頑張っても有利止まりで安定ではない

732 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:33:29.37 ID:t+D8IVE60.net
徳川が榛葉の半分とったらおれのアナルアップしてやるわw

733 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:33:31.63 ID:g/QzF25K0.net
負けないから大して盛り上がっていない
立憲信者は何が悲しくてあんな借金デブをゴリ推しするのか訳わからんわ

734 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:33:38.46 ID:pBHN5bfc0.net
>>727
広島かありがとう
野球はすっかり冷えきったが参院選がカバーしてくれる

735 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:34:42.15 ID:7y4l+QsS0.net
>>714
宮城は東北では唯一伸びてる県だし与党が評価されるのだろう
山形は舟江個人は強いが子分というだけで通れるほど甘くはない

736 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:34:42.36 ID:g/QzF25K0.net
広島は自民2人でほぼ決定だし。

737 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:35:14.90 ID:Pirkmgj90.net
詳しくは知らないけど徳川の人って自民推薦で北海道知事選に出馬しようとしたって報道あったやん?それがなんで立民から静岡で出馬することになったんや?

738 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:35:32.13 ID:/7U/mBXI0.net
>>620
相手が枝野だから、としか言いようがないわ、牧原
あれだけ比例当選だと2Fに下ろされても文句言えないが、続けられるのはそういうことなんだろう

739 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:35:43.15 ID:k81UvZxma.net
ただ前回も小沢危うしなんて散々噂が出たけど余裕だったしな
結構立憲も盛り返す気がする

740 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:35:44.54 ID:oOiiF7Fu0.net
>>732
見たくねーわw

741 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:35:46.04 ID:lNPd2OyE0.net
今回反TPP運動みたいなのがないからなあ

742 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:36:36.13 ID:hGItZxLsd.net
立憲比例11前後、国民比例2〜3というのは概ね
予想されてきた通りの数字
両党で1500万票程度

ただ立憲が上積み目指すし国民は必死に守る状況だが

743 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:04.07 ID:aiH3Fefw0.net
>>741
今のTPPって日本がそれほど不利ってわけじゃないのが知られてるからな

744 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:15.07 ID:q13TdtQ90.net
名の知れた議員で落選しそうなのいる?

745 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:20.32 ID:pBHN5bfc0.net
ちなみに共同の序盤情勢
自民65・公明14で決まったら
野党は誰かしら責任とって辞任するのかな?まさか頬かむりするわけじゃないよね

746 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:25.05 ID:oOiiF7Fu0.net
>>737
詳しくはしらない。本人が「自分と一番政策があっていたのが立憲だった。だから立憲から出るのが自然だ」
って言ってた。
細野問題があるってのに、なかなか世論がわかっていらっしゃらないボンボンって感じ

747 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:31.78 ID:g/QzF25K0.net
注目は新潟と大阪の4人目

748 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:37:37.48 ID:20aSBWQy0.net
>>692
毎日では
宮城の石垣
三重の芳野
が先

749 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:08.27 ID:9cLSZEaod.net
自民は54±って感じで予想してたから思ったより強いってのは俺も思った
逆風が止んでる気がする

750 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:10.20 ID:FkKsf80f0.net
>>742
比例に関しては朝日の方がサンプル数多い分だけ実情に近い

751 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:14.65 ID:k81UvZxma.net
前回もtppなんて盛り上がってなかったろ
みんな仕方ないみたいに納得してたし
今回は年金出たしな
じわじわ自民圧勝なんてムードがでると効いてきそう

752 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:17.86 ID:eFoYECcQ0.net
14年衆院選の小沢は開票開始時刻(投票終了時刻ではなく)に当確が出た
ほとんどゼロ打ち状態だったけど、各社のデータとすり合わせして少し慎重になって出したもの
別に危ないわけではなかった

753 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:17.87 ID:lNPd2OyE0.net
立憲比例はすでに二桁行くか否かが焦点なんじゃないの

754 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:29.35 ID:pBHN5bfc0.net
>>748
毎日はな
アサヒと共同は自民が先

755 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:38:44.56 ID:IrRMWA8a0.net
広島で自民が2議席だと

維新は無党派の野党票を奪ってる論が少し崩れるんだが
女性候補ってのが影響してる可能性が大きいかな

756 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:39:20.43 ID:C6qwkQpo0.net
>>704
ALSでも議員活動が出来るようにする費用を財務省に出させる。
特定枠を作った自民は反対できないし、消費税を予定通り上げる以上金が無いとは言わせない…というのが山本太郎の狙いでしょう。

757 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:39:22.49 ID:VdDgRDpCr.net
野党がこっから巻き返しても2016並みに持ってくのが精一杯っぽいからなあ
これしゃ面白くない

758 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:39:29.38 ID:bUoeYvqfa.net
>>644
大阪でも勝てれば万々歳

759 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:39:30.14 ID:7y4l+QsS0.net
>>745
自民 多数維持
公明 いつもどおり
立憲 大躍進
共産 順調
ミンミン 惨敗

玉ちゃん辞任でめでたしめでたし
尚後任は知らん

760 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:40:04.82 ID:hGItZxLsd.net
終盤にもう一回情勢記事あるかな?

761 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:40:42.02 ID:kAUBzE2Ld.net
>>744
山本太郎かな。

762 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:40:44.76 ID:4BYtIlH+0.net
>>745
改憲勢力が2/3を割り込んで勝利宣言でしょ

763 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:40:56.43 ID:pBHN5bfc0.net
>>759
そうか民民のみか
立憲辺りも本来誰かはクビにすべきだが

764 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:41:25.37 ID:oOiiF7Fu0.net
静岡はまとめると、
朝日 榛葉安定 徳川厳しい
毎日 榛葉競り合い前。 徳川競り合い後ろ。
共同 徳川先に紹介、榛葉後紹介。

765 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:41:34.62 ID:pBHN5bfc0.net
>>760
ある 100%間違いない

766 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:41:37.37 ID:sTVbS2ws0.net
自民が結構高い確率で落としそうな選挙区はこの7つかな。共同を見る限り山形三重も危ういが、朝日のほうで勝ちパターンを作れているから除外

秋田、宮城、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄
・要因
秋田 寺田ブランドが想像以上に強すぎ、イージスアショアが中泉に大打撃、ここだけ2016東北

宮城 愛知の後援会が2人区の甘えで予想以上に衰えていた、石垣が宮城県民受けするアナウンサー出身でフレッシュなイメージ。イデオロギーは逆だが2013に和田を押し上げた空気がある

新潟 塚田の失言&スキャンダル。これはしゃーない。ただ打越は強いわけではなく謝罪を続ければ逆転の可能性も出てきた

長野 羽田王国は衰えたが長野共産パワーで延命。
小沢一郎の選挙区のような感じ。

滋賀 元知事の知名度に共産票が乗れば自民は苦しい。ただ僅差でニ之湯にも勝機はあるか

愛媛 永江パワーにらくざぶろうの弱さ。県議団もまとまっていないらしい。知名度勝負の土俵に乗ってしまった自民のミスか。むしろベテラン県議を出したほうが良かったか

沖縄 ここはオール沖縄がさらに強くなっている

767 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:41:51.04 ID:yYYft1F00.net
>>744
丸山弁護士あたりかね
まあ知名度ひっさげても正直政界に打って出るには年齢が高すぎたな
橋下を意識したのか都知事選出馬とかも模索してた頃があったね

768 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:41:53.77 ID:UG70Rpwe0.net
>>104
ちょっとよくわからない
なんで読売がアンダードッグ効果阻止に動くんだ?
読売は反政府だろ?

769 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:42:18.54 ID:RPlxspXt0.net
>>743
政府の交渉戦略と対応に大きく不満があるけどな。
真面目に交渉したのかって思う。

770 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:43:11.43 ID:k81UvZxma.net
立憲は最善を尽くしたろ
国民が邪魔して自民党のアシストしたのが知れればい
全く比例2レベルでどんだけ邪魔してくるんだよw

771 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:44:10.79 ID:xhnHqjxNM.net
京都で共産にも勝てない立憲信者に国民のせいにされてもね

772 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:44:50.56 ID:Zbhgvy/b0.net
主要政党で民民以外全員勝利宣言できる優しい選挙

773 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:45:05.78 ID:eY14DpIuM.net
>>745
国民民主党が壊滅して終わり、だと思う

774 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:45:07.66 ID:FkKsf80f0.net
無いと思うけど立憲20割ったら責任とって枝野に一曲歌わせるわ

775 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:46:14.11 ID:4BYtIlH+0.net
おっさんの歌うアイドルソングなんて聞きたくないので立憲に投票しますね

776 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:46:44.24 ID:Pirkmgj90.net
比例で2増になったおかげで最後に当選枠に滑り込む人は誰になるか楽しみ

777 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:47:21.65 ID:lF+cK7ax0.net
立民は野党第一党の癖に20議席程度で勝利宣言出したら笑うぞ
こんな情けない野党第一党があるかってレベル

778 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:47:29.90 ID:7y4l+QsS0.net
自民はここから無党派を取り込んでさらに伸びると思われる
安倍ぴょんに失点はないし野党がアベガーをやってもウケルのは元からの支持者だけで態度未定の有権者からは支持されない
となると消去法で与党か投票しないかとなり相対的に自民が有利

779 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:06.44 ID:72fdrUana.net
と言うか週刊朝日が安倍自民惨敗とか今週号で特集組んでるけどこいつら朝日本体から情勢調査の情報もらってないのかな
野上、小林、角谷ってバカに予想させてるし

780 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:13.49 ID:7mlzqDEid.net
>>641
浜松は浜松で出世大名家康くんだしな。これは反則。
静岡と京都は地域性考えないと

781 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:23.83 ID:20aSBWQy0.net
共産党は辰巳を落としたとしても神奈川愛知+αがあれば万々歳かな

782 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:34.03 ID:oOiiF7Fu0.net
静岡で立憲支持率7.0%、国民支持率5.8%ってこれマ?
俺には衝撃を持って受け止められた

https://twitter.com/norinakama_papa/status/1147346450822512641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

783 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:48.11 ID:hGItZxLsd.net
静岡も朝日以外は小差って感じの報道だが

784 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:51.21 ID:mBfprn8N0.net
>>663
>>665
>>699
ALS議員「国会の対応がひどい!こんなんじゃ議員活動続けられない!!辞めるしかない!後は太郎さんに託します!(´;ω;`)」
山本太郎「悲しい事ですが安倍政権がクソだから彼は辞めざるをえない!!彼の意志は私が継ぎます!!(´;ω;`)」
支持者「うおおおおおお太郎さあああああん(´;ω;`)」

785 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:48:59.93 ID:Pirkmgj90.net
週刊誌は売れるようなキャッチーな見出しをつけれたらそれでいいので…

786 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:49:39.12 ID:Zbhgvy/b0.net
週刊朝日は情勢関係なしに官邸の顔真っ青って感じでブレないから仕方ないね

787 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:49:47.59 ID:20aSBWQy0.net
>安倍ぴょんに失点はないし

この人どこのパラレルワールドに住んでるのか・・・?

788 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:49:54.16 ID:RPlxspXt0.net
>>777
立憲は万年野党の社会党目指してるんだから、
野党第一党を固めたのであれば大勝利、ライバル消えたらなおよしだろ。

その程度の党を打ち破る野党が居ないのがまずいわけで。

789 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:49:55.14 ID:7mlzqDEid.net
>>681
らくさぶろうは落語家ギミックのローカルタレントって感じだから、嫌うひとはとことん嫌いそう。

790 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:50:01.23 ID:KR5ejO3H0.net
和田政宗落選なのか?
ネトウヨ票で上位当選するかと思ったのに。
ネトウヨって少数なんだなぁ。

791 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:50:56.67 ID:KR5ejO3H0.net
消費税増税は安倍政権の失点ではないのか?

792 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:50:56.88 ID:mBfprn8N0.net
>>782
佐賀の立民ひくすぎない?

793 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:51:07.29 ID:t+D8IVE60.net
>>776
死に票乙

794 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:51:12.80 ID:RPlxspXt0.net
>>790
小物感がねぇ・・・
和田は10万票ぐらいだとおもうけど。

795 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:51:35.13 ID:sTVbS2ws0.net
共産 選挙区
確実 東京、埼玉
濃厚 京都
微妙 神奈川
厳しい 北海道、茨城、千葉、愛知、大阪
論外 その他

結局選挙区3(神奈川競り負け)、比例4の7議席になりそう

796 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:51:46.03 ID:7mlzqDEid.net
>>769
トランプになって勝手になくなった感じ

797 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:51:47.74 ID:+C7jxdJ10.net
東京は地味な候補ばっかりだな。珍しいね。婆さんタレントばっかりやし
七海ひろこたんの秋葉ハグ遊説とか行くかな
神奈川・松沢のほうが断然目が離せない戦いになるんだな。「ネプリーグ」出演も
かなり昔に見えるしね。神奈川維新票って激減してるしタレント候補も無名も大苦戦する。篠原が立民(元維新)で松純と3万票差だったとか、興味深い

798 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:52:02.33 ID:U5qaJcnBd.net
>>607
音喜多はそもそも節操ない 北区の区長選出たばかりだし議員なら何でもありなのかよと

799 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:52:25.76 ID:t+D8IVE60.net
>>792
そーだよ

800 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:52:33.51 ID:aiH3Fefw0.net
>>769
真面目にしてたやん
民主党なら丸呑みしてるぞ

801 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:53:14.89 ID:eFoYECcQ0.net
夕刊フジは「自民大幅減 過半数割れ」
いかにも自民がボロ負けみたいな見出しで煽っていたが、そもそも過半数を維持するなんて地滑り的圧勝でないと不可能
ゲンダイは願望丸出しでフジと似た見出しだが

802 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:53:20.81 ID:lF+cK7ax0.net
>>782
なるほど共同が共産と維新の比例が同程度と読んでるのは数字がこうなってるからなのか
前回のその他には民進が入るのかな

803 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:53:49.33 ID:RPlxspXt0.net
>>800
期限ありき、合意ありきで押し込んだだろ。
交渉は相手に足元見られたらダメだよ。

804 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:54:00.50 ID:HUzSQm9E0.net
>>779
予想外しても売れれば良いんだよ

805 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:54:02.53 ID:KR5ejO3H0.net
>>794
小物感かぁ。(泣)
期待してるのになぁ。

806 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:54:06.66 ID:72fdrUana.net
>>785
>>786
まあ週刊誌の性と言われれば反論のしようもないけど…
でも森友とか安倍を叩くことに関してあんだけ正義の人みたいな態度でやってたんだから、もうちょっと論理性持たせてほしいと言うか

807 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:54:24.34 ID:20aSBWQy0.net
>>800
日米交渉結果の公表が選挙後なんて選挙に都合悪いからとしか思えないけど

808 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:54:59.44 ID:lVgcihW80.net
>>781
愛知はさすがにアレだが、浅賀とて3年前から活動しているからな。
牧山がイマイチなのも相対的に得しているのかもしれない。

逆パターンの兵庫(立憲が良タマ共産が糞タマ)はどうなるやらな。
だからこそ金田がどれぐらい投票傾向があるのかは重要。
ある意味兵庫で金田はアンポガーキュウジョウガーオンリーでやってほしい。

809 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:55:29.61 ID:LnShKSLua.net
>>725
ないない
韓国問題なんて蚊帳の外でお呼びじゃない
ふんわりとした経済政策が受け続けてるって話

810 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:55:36.26 ID:RPlxspXt0.net
>>807
そう思う。妥協したにも拘らず、往生際が悪い。
態度が国民をバカにしてるとおもう。

811 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:56:47.07 ID:72fdrUana.net
>>810
バカにしてるのはどこの政党も同じだろ
そもそもバカにしてなきゃ老後2000万円でどこの政党が騒ぐって言うんだよ

812 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:56:50.19 ID:9TfWFLrf0.net
<参院選>埼玉選挙区、序盤情勢を分析 自公安定、立民に勢い 議席うかがう共産、激しく追う国民
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010011-saitama-l11

813 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:57:04.52 ID:LnShKSLua.net
>>790
次世代日ころ見てりゃ大体分かる

814 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:58:04.22 ID:7y4l+QsS0.net
老後に金が必要なのは誰でも知っているから老後も安心して暮らせる目論みを示す必要がある
それがかつての民主にはあったが立憲にはない。まああったという詐欺だったというのもあるけど

815 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:59:21.93 ID:20aSBWQy0.net
>>811
自分達で審議会を開催しておいて
都合悪い答申が出ると受け取らない、なんてご都合主義だろ
要するに審議会答申って官僚とか安倍のイエスマン以外は認めないってことじゃん

816 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:59:39.40 ID:yYYft1F00.net
富山の人は国民民主党を綿貫爺さんの国民新党だと勘違いしてる説

817 :無党派さん :2019/07/06(土) 16:59:45.28 ID:1mEToZhha.net
今回は自民もヒゲ隊長や山田太郎とか色々いるしな。
ただ、報道特注を見るような層はしっかり行って当選するんじゃないか。
駄目でも三年後の参院選に回せるし。

818 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:00:07.60 ID:QXBIZVdTr.net
ゲンダイフジその他週刊誌は売り上げてなんぼだからな
いかに目を引く見出しを作るかにかかってる

819 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:00:33.60 ID:c/LbZ0yya.net
>>788
ある意味すべてが集約されてるな

そして「立憲堅調」となると党内政局も起きない 枝野は絶頂じゃないですかね

820 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:00:35.28 ID:RPlxspXt0.net
>>811
まぁ大騒ぎする論点がズレてるわな。
・年金制度の行方、100年安心とは
・給付水準の妥当性
・デフレの今に、2000万必要と脅すことで財布の紐が閉まり
 悲惨なことに
・株がピークをつけているのに、今から投資を煽るのは
 筋悪
こういった論点丁寧に突いてゆけばいいのにねぇ。

821 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:00:42.17 ID:72fdrUana.net
>>815
で?
そんな話一言もしてないんだけど?

822 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:00:51.96 ID:aiH3Fefw0.net
>>807
TPPと日米交渉が何の関係があるんだ?

823 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:01:06.24 ID:lF+cK7ax0.net
>>812
共同のは埼玉が民民の上振れ予想に入ってたのか
愛知・長野に静岡・埼玉と、やっと分かった

824 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:01:10.33 ID:lVgcihW80.net
松井は4日は大阪、5日は兵庫、今日は茨城埼玉と、一通り公認出したところは応援演説するようだな。
3連休と最終土曜日がどこでやるかで、脈があるかどうかは分かりそう。
ナツヲと枝野の動向もね(どれだけ兵庫入りするかで読めそう)。

825 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:02:07.05 ID:72fdrUana.net
>>820
そんなのやったら立憲死ぬもん
長妻とか言うバカを抱えてる限りは無理よ
ミスター年金とかほざいてたくせして何の改革もしてないんだし年金に関して

826 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:03:25.78 ID:UiVglV9aa.net
>>788
そのポジションなら共産党でいいんだけどな

827 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:04:30.46 ID:RPlxspXt0.net
>>825
長妻も役割次第だとおもうけどな、
スーパースター枠に入れてはいけない。

追求する議員もスタッフも不足しており、
仮に追及できても有権者が付いてこれ
るのかという不安がある罠。

828 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:04:47.89 ID:PZuEzgKs0.net
年金はいわゆる10年単位の問題だから追求が難しいんだよね
強いて言うなら麻生の受け取り拒否が批判材料ぐらいで

829 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:05:40.08 ID:RPlxspXt0.net
>>826
一昔前の共産党はそうだった。
問題提起型のインテリ政党という側面があった。

今はインテリ捨てて、ポリコレ振り回す
オバサン政党に成り下がったよ。

830 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:05:44.01 ID:lVgcihW80.net
松井が週末に大阪兵庫に入らず首都圏入りするということは、
沢田音喜多はともかく、松沢はいけると踏んでいるのかな。

神奈川兵庫は終盤がどうなるだろうかね。

831 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:06:43.81 ID:RPlxspXt0.net
>>828
確かに、受取拒否は不適切だろうし
該当会議の目的自体も怪しいと思うけどな。

832 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:06:50.47 ID:72fdrUana.net
>>827
裏方でも能力発揮できるか疑問があるんだよね選対としての選挙の弱さと、発言のあれさ加減を見てると
あいつ玉置より正直幹部としての能力なさそうなのが…
正直柚木とかと同類でしょ

833 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:07:11.22 ID:uiSNsWaX0.net
>>766
もう横並びというのが秋田県内の見方
新聞の情勢調査は、村岡が寺田→中泉に移る前の数字らしい

834 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:07:53.47 ID:20aSBWQy0.net
>今はインテリ捨てて、ポリコレ振り回す

何言ってんだこいつ

835 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:08:23.56 ID:diF5ZIEiM.net
>>830
茨城まで足を運んでいるので、一通り回って比例もお願いするのではないか。
後半は宗男さん辺りが候補者応援してもよいかと。

836 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:08:32.69 ID:aiH3Fefw0.net
>>810
日米交渉とTPPと何の関係があるんだ?
おら、答えろや

837 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:09:01.87 ID:E7nvwQbc0.net
大阪選挙区の維新の二人目は態度悪いよ
誰か注意しなよ
演説で立ってる時
あっちーってため息ついてたよ

838 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:09:17.48 ID:RPlxspXt0.net
>>832
さすがに柚木と一緒にするのは失礼だと思う。
選対には向いてないから、特定分野限定の切り込み隊長
なのかなぁと。

839 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:10:09.66 ID:RPlxspXt0.net
>>836
先にTPP11締結して批准までしたもんだから、
日米交渉の叩き台になって後に引けなくなっただろと。

840 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:10:30.03 ID:E7nvwQbc0.net
あと国民民主が埋没してる原因は何?
玉木って顔色悪いしやっぱ糖尿病ってほんとなのかな

841 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:10:49.80 ID:sTVbS2ws0.net
中泉はなんだかかわいそうだな
この一番大事な時期にイージスアショアで相手が寺田家なんて。
塚田はしょうがないけど

842 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:11:01.29 ID:20aSBWQy0.net
国民は長野愛知だけかな
長野は野党統一だから実質的には愛知だけか

843 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:11:51.83 ID:lNPd2OyE0.net
北海道のやなみん可愛いのに

844 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:12:03.80 ID:E7nvwQbc0.net
個人的には
まあ年金問題もそうだけど
最近
ニートや引きこもりが事件起こしたの相次いだじゃない
あーいう人達親が死んだらどうすんのってのをさ
考えてほしい

845 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:12:27.39 ID:lNPd2OyE0.net
とりあえずこの人の反応プリーズ

319 返信:無党派さん (スッップ Sd9f-utu2 [49.98.173.155])[] 投稿日:2019/07/03(水) 01:32:13.43 ID:ISpCl6mxd [4/5]
>>312
>>311
森まさこはこの六年間で評判がた落ち
地元ほったらかしで安倍昭恵と遊んでて、たまに帰ってきたかと思えば高圧的な態度で勘違い丸出し
共同の情勢報道でも地元での評判の悪さは指摘されてる

今日の週刊朝日の予想だと三人とも水野リード
東北の野党だと横澤と水野だけ
岩手と福島は2017衆院選の段階で野党側が10万リード
これから情勢報道でてきたら、ほぼほぼ水野リードででてくるよ


さらにまずかったのが、福島入りした森雅子(参院議員)さんの演説。
『(復興)財源が必要な時期に、福島で与党の国会議員を減らすなんて考えられない』『復興に水を差す、金を捨てる、ブレーキをかけることなのです』と言ったのが、『自民候補が落ちたら、復興予算を削る』という恫喝めいて聞こえてしまい、支持者に不評だった」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49050?page=2

846 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:12:39.95 ID:RPlxspXt0.net
>>840
旗色が悪く党消滅の危機だから顔色が悪いのでは。
玉木自体のカリスマ性が無く、党の顔としては印象弱いからだと思う。

847 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:12:40.56 ID:lVgcihW80.net
>>835
この情勢なら首都圏でも一定の三極票狙えそうな感じなのかも。
でなければ茨城には入らないでしょう。

終盤で枝野ナツヲ松井が兵庫に入ることは確かかな。
後は公明新聞もウオッチしないと、兵庫は分からなさそう。

848 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:12:43.47 ID:uiSNsWaX0.net
パヨクは何をファビョってんの?
秋田土人の数がまだ足りないの?ww

849 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:13:13.91 ID:c/LbZ0yya.net
自民堅調、よく考えたらそりゃそうだって感じだな。
イージスや年金があったとしても「政治の安定」「悪夢の民主党政権」と言われたら多くの有権者は考えるし、思い出す。その辺は安倍が上手い。
野党一本化や立憲の候補を節操ないと思うヤツもいるだろうしな。

ちなみに兵庫の公明候補、昔ちょっと絡んだことある人で驚いた・・そうかそうかだったとは。

850 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:13:19.50 ID:72fdrUana.net
>>838
まあ野党でしか能力を発揮できないタイプではあるね
何と言うか物事をうまく納めるのが下手と言うか
自民で言うと西田みたいな感じなのかな長妻は

851 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:14:03.89 ID:aiH3Fefw0.net
>>839
それがトランプとの密約となんの関係があるんだ?
トランプとの密約って中身がまだ何もわからないのに
そもそも密約ってあるのか?
そういうふうにマスコミがあやしいあやしいって言ってうだけだろ

852 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:14:06.74 ID:uiSNsWaX0.net
音喜多がパヨク候補者に勝てたら良い
都民よ、今こそパヨクじゃないというのを示すとき

853 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:14:08.09 ID:38UkuBUnM.net
>>726
しかも嫁がフィリピン人だしな。
徳川家を潰そうとしてる。

854 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:14:09.61 ID:E7nvwQbc0.net
親から仕送りもらってるニートや
子供部屋おじさんのニート
親が死んだらどうすんのって

叔母から手紙で働けって言われて
父は病気で倒れたニートの岩崎容疑者や
事務次官の親に刺されたニート
事件相次いだじゃない

855 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:14:26.01 ID:t+D8IVE60.net
メシウマwwww

山口二郎@260yamaguchi

序盤の世論調査を見て、深い嘆息。最後まで強がりを言い続けるのが私の
役割だと分かってはいるが、深夜のツイートでは、日本人は奴隷に
なりたがっているのかとつぶやかざるを得ない。権力者にここまでコケにされ、
軽んじられていることに対して、みんなどうして平気なのだろう。

https://twitter.com/260yamaguchi/status/1147230784375234560
(deleted an unsolicited ad)

856 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:14:28.50 ID:20aSBWQy0.net
>>849
民主党政権が悪夢なら今は地獄の安倍政権だよなあ

857 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:14:54.46 ID:E7nvwQbc0.net
まあそこは年金問題と関連もあるけど
8050問題というか引きこもりやニートの対策を進めるべき

858 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:15:23.50 ID:ZdS7vX7xa.net
>>790
まあ、落ちてもDHCの番組レギュラーになれそうだしなw

859 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:15:31.11 ID:uiSNsWaX0.net
>>853
マジか?w
落ちたもんだな〜徳川も
パヨクなうえにフィリピン嫁とはw

860 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:15:32.01 ID:E7nvwQbc0.net
引きこもりやニートの人達は
自分からは
親死んだらどうすんのか考えないんだよ

861 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:15:45.33 ID:Zbhgvy/b0.net
やっぱ参院選で野党一本化は厳しいね
でも一本化しないと13年参院選再来だから少しでも被害を防ぐためにやるしかないっていう

862 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:15:53.16 ID:4BYtIlH+0.net
>>849
「悪夢の民主党政権」発言は野党が余計に取り上げたおかげで
民主党政権時代を思い出すいい切っ掛けになっちゃったな

863 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:15:55.53 ID:RPlxspXt0.net
>>850
まぁ着地点さぐる仕上げ役が必要だ罠。
足して1を超えればそれでよしだと思う。

864 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:16:00.61 ID:GcPEO0q40.net
12月に選挙なら風景は変わっていただろう

865 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:16:10.89 ID:E7nvwQbc0.net
だから政治で考えてあげなきゃいけない
じゃないと
岩崎とか事務次官の子供みたいになってしまう

866 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:16:23.00 ID:uiSNsWaX0.net
>>853
毎年恒例の敗北宣言w

867 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:16:36.36 ID:t+D8IVE60.net
>>853
ええ!!次代将軍はピーナのあいの子か!!
久能山から権現様が迷うて出てきそう

868 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:16:46.19 ID:lVgcihW80.net
共産は今回勝てそうな所は安保憲法はあまり言わずに
雇用とか福祉を全面に出しているよな。
カネの話をメインにしているわけで、非常に上手い。

だから松沢が改革一本で勝負するのはリスクありすぎるよね。

869 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:17:04.27 ID:E7nvwQbc0.net
岩崎や事務次官の子供も
まさか自分がって思って
お気楽にニートしてたんだよ

870 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:17:38.02 ID:4BYtIlH+0.net
小沢が言ってた通りに統一名簿にしてればもう少し自民の議席を削れたきがするんだがどうだろうか

871 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:17:47.81 ID:E7nvwQbc0.net
けどどちらも共通してるのが
ニートの親って苦しんで弱っていってる
限界だったんだよ

872 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:17:49.00 ID:sTVbS2ws0.net
>>829
90年代の共産議員はいい意味で変わった人(戦時中に反戦を訴えた経験がある、高学歴で物知り、厳しい環境で働いたことも多い)
最近の共産議員は悪い意味で変わった人(政敵を下品な調子で罵る、インテリでもないのに社会経験が薄い、異なる意見を痛罵するヒステリックな人が多い)

873 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:18:13.96 ID:72fdrUana.net
>>863
問題は仕上げ役になれそうなのが立憲含めた野党にいないところだね…
何だかんだで妥協できるやつは自民に移籍しちゃってるか無所属になってるし

874 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:18:17.53 ID:t+D8IVE60.net
>>870
それはホント

875 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:18:32.55 ID:aiH3Fefw0.net
>>867
子供いないやろ
確か作らなかったはず
徳川会議で決まったはず

876 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:18:35.96 ID:uiSNsWaX0.net
静岡もさー、そろそろ徳川から足を洗った方が良いんでないの?
パヨクでジャパ行き嫁だぞ?

877 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:18:50.40 ID:lVgcihW80.net
ニコ生公開討論で、何で志位との直接対決を避けたんだろう?とは思う。
枝野に福井選挙区のこと聞いてどうするんだろう、志位とガチでやりあうのを
不思議と避ける傾向あるよね。

878 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:18:58.67 ID:E7nvwQbc0.net
だから岩崎の親は
病気でたおれ
資産なんか残せないよちゃんと考えてるのと
手紙を渡した

そして事務次官は
追い詰められ子供をさした

どちらも引きこもりニートをもつ親

879 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:19:06.10 ID:7y4l+QsS0.net
>>855
パヨ名物の愚民愚痴は伝統だな
おまえらが一番庶民を軽んじているよね

880 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:19:19.32 ID:sTVbS2ws0.net
>>871
大体ああいうのは親が悪いだろ
人を教育できない偏差値馬鹿が子供を作った結果

881 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:19:34.96 ID:E7nvwQbc0.net
8050問題ってネーミングもいいんだけど

882 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:19:48.00 ID:RPlxspXt0.net
>>851
具体的な密約は誰にもわからんよ、将来アメリカ
の外交文書が公開されてようやく判断がつくさ。
日本から開示すことは絶対にない。

選挙の後まで引っ張ってることから、
合意内容には期待できないと思ってるだけ。

883 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:20:09.65 ID:E7nvwQbc0.net
>>880
あのさじゃあ
岩崎や事務次官の子供は
親が悪いで解決したの?

884 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:20:16.80 ID:72fdrUana.net
>>874
どうやってその名簿をまとめるのよ…
絶対順位で揉める気が…

885 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:20:27.03 ID:mBfprn8N0.net
>>877
何かの日本記者クラブの討論会終わった後に安倍と志位仲良さげに喋ってたから、ほんとは仲良かったりするんちゃうかあの二人

886 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:20:39.88 ID:uiSNsWaX0.net
>>879
自分はインテリ、悪いのは世間
それがパヨクの常套句だよな
だから選挙では勝てない バカにしすぎ

887 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:20:51.44 ID:E7nvwQbc0.net
親が悪いじゃ何も解決しないんだよ
結局
岩崎や事務次官の子供が
きちんと親が死んだらどうすんのか考えないといけなかった

888 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:20:53.45 ID:lVgcihW80.net
>>872
だからこそ辰巳は極めて重要、まあ3年後当選するから今回は落ちてもまあしょうがない。
神奈川で松沢落とすことを優先させるのかな。

889 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:21:24.61 ID:E7nvwQbc0.net
そしてニートの人って自分からは考えないんだよ親が死んだらどうすんのか

890 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:21:25.75 ID:cN2ZzQVka.net
>>884
特別枠以外は順位なんてないから。

891 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:21:49.27 ID:hT3G7Ce70.net
非拘束式だから比例の統一名簿は作れるかもしれませんが
結局それって烏合の衆で最後は空中分解した民進党に
おざーさんを足しただけにしかならないんですよね。
それが分かってるから枝野に相手にされなかったんでしょう。

892 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:21:56.41 ID:E7nvwQbc0.net
だから8050問題ではなく

【OSD】ってネーミングをつけるべき

893 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:22:22.16 ID:E7nvwQbc0.net
つまり
O親が
S死んだら
Dどうするの?

894 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:22:39.77 ID:RPlxspXt0.net
>>872
インテリが入ってこなくなったのかなぁと。
90年代の共産党議員は好きだったよ。

895 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:22:59.33 ID:uiSNsWaX0.net
秋田土人て名前いただいたが、そろそろ疲れたな
↑元に戻っても良い

896 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:23:16.43 ID:E7nvwQbc0.net
それと事務次官に刺された息子は
引きこもりでSNSやネットゲームばかりやって部屋にこもってる人間だった
これも良くないんだよ

897 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:23:31.27 ID:20aSBWQy0.net
>>862
民主党時代は良し悪しあったが
公文書偽造だとか都合悪い文書について無かったと言い張り白を切る姑息さは無かったもんな

898 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:23:32.22 ID:72fdrUana.net
>>890
非拘束だっけ参院は

899 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:23:35.94 ID:FkKsf80f0.net
>>870
もっと減るよ、現に民民系無所属は揃って苦戦じゃないか
自民に対抗する候補が無所属なんて有権者に分かりにくい

900 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:24:00.44 ID:E7nvwQbc0.net
なので、
引きこもりとかニートに言いたいのは休日くらい
どこか外に出かけろと

901 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:07.43 ID:cN2ZzQVka.net
ニート問題は親も子も問題。本来はそこで解決すべきだが治安維持のためにはナマポで保証して解決するしかないな。それ以外は無理。

902 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:33.57 ID:RPlxspXt0.net
>>888
前回当選後追いかけたが、辰巳は知識が浅い気がした。
とはいえ毒にはならなそうなので、期待はしたい。

903 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:35.33 ID:sTVbS2ws0.net
>>883
別に解決しなくて良くね?
子供をしっかり教育できない勉強馬鹿の親がガキに殺されようが思いつめて子供を殺めようが、ガキの犯罪で苦しもうが自己責任
大多数の人間は引きこもりにもならないし、凶悪事件も起こさない
そんなレアケースを考慮するより国は交通安全対策にでも力を入れたほうがいい

904 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:24:41.09 ID:E7nvwQbc0.net
暇な時にゲームやネットするのはいい
けどせっかくの土日くらい
どこか遊びに行ったりだな

905 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:51.18 ID:q13TdtQ90.net
>>900
スレチだしもういいです選挙の話が聞きたい

906 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:53.92 ID:tFzFuvbIa.net
徳川はなんつーか駿州のルーピーだな
家柄以外誇るものがない
ぽっぼの嫁は宇宙人だったけどこっちの嫁はベトナム人という違いはあるか
血筋は会津、出身は東京、嫁はベトナム人
このレベルで北海道や静岡にゆかりとか言いだしたら全都道府県にゆかりがあるレベルだろ
200万の借金返さず親に返してもらうとか本当バカ息子

907 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:24:55.08 ID:20aSBWQy0.net
>最近の共産議員は悪い意味で変わった人(政敵を下品な調子で罵る、インテリでもないのに社会経験が薄い、異なる意見を痛罵するヒステリックな人が多い)

お前ん中ではそうなんだろ

908 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:25:42.39 ID:E7nvwQbc0.net
>>903
いやこのまえ政府が引きこもり調査したら
中高年の引きこもりやニートは
ものすごい増えてるんだよ

909 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:25:45.71 ID:lNPd2OyE0.net
https://twitter.com/micungengyi/status/1146936314127773696
“自民党幹部は、参院選の候補者らに演説などで輸出制限強化に触れるようアドバイスしている。
「慰安婦問題を巡る合意を覆したり、日本産水産物の輸入規制を続けたりする韓国への世論は強硬になっており今回の措置は支持される」と見込む”
(deleted an unsolicited ad)

910 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:25:47.03 ID:Xd4aAxFQa.net
岩手が予想外。
小沢が合流して、国民2.7
立憲は8.8、共産3.2

911 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:25:55.90 ID:FkKsf80f0.net
今回の調査で民民と並んで最も減らしそうなのが無所属候補だぞ

912 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:02.17 ID:TIiu2aQa0.net
>>885
同い年で当選同期なので、普通に仲いいよ

913 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:09.38 ID:38UkuBUnM.net
>>885
だって志位と安倍は当選同期だもの。
たまに一緒にメシ食いに
行ったりしてるらしいよ。

914 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:26:21.79 ID:uiSNsWaX0.net
>>906
なるほど わかりやすい纏めだ

915 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:26:23.67 ID:E7nvwQbc0.net
だからさ土日くらいは
ネットしてないで遊びに行けよって思うわけよ

916 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:23.85 ID:eFoYECcQ0.net
「ちょっと待て その無所属は 民主だよ」
「気をつけて その第三極は 元民主」

まさか9年たってもこれが使えるなんて時代変わらなすぎ

917 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:34.30 ID:7y4l+QsS0.net
今の立憲は民主から実務向けの人を除いたアベガー集団だから対立軸を出すのは難しいだろ

918 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:54.85 ID:q13TdtQ90.net
事件の話はそっちのスレで

919 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:26:57.50 ID:sTVbS2ws0.net
>>900
別にここは自由主義の国だから休日になにやっても勝手だろ
というか選挙スレに書く話でもないだろ

920 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:27:03.86 ID:E7nvwQbc0.net
友達と遊んだり
彼女とデートしたり
そーいう休日を過ごすべき

921 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:27:22.55 ID:aiH3Fefw0.net
>>897
議事録ほとんど破棄してるのはドコの政権だったかね
震災原発関連何も残ってないやろ

922 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:27:30.32 ID:lNPd2OyE0.net
自民党の世論調査で「韓国へのフッ化水素など禁輸」を支持するパーセンテージが多かったことが予想される

923 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:27:42.15 ID:E7nvwQbc0.net
>>919
それは少子化問題にもかかわってくるし
引きこもりやニートは大事な政治の話

924 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:27:45.36 ID:uiSNsWaX0.net
モー娘。は票の掘り起こしは出来てるの?
若者の票を掘り起こすための候補者擁立でしょ?

925 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:28:33.45 ID:E7nvwQbc0.net
最近結婚しない人増えたよね
それは土日とか遊びに行かないでネットしてる人が増えたからなんだよ

926 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:28:59.91 ID:72fdrUana.net
>>924
あいつじゃ無理でしょ
まだ矢口とか立てた方が票とれそうだし

927 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:29:00.81 ID:yYYft1F00.net
メモまで公文書だから全部保存しろとか監視社会すぎて引くわ
官公労は賛成してんのかよw

928 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:29:07.21 ID:U3cEiTGV0.net
そら仕方ない。
頭目の枝野は良くも悪くも旧民主党(左)
らしさを体現するキャラなんだし。

929 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:29:12.02 ID:q13TdtQ90.net
>>923
それよりも秋田の中泉さんのこと教えちくり

930 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:29:40.81 ID:E7nvwQbc0.net
この前正月に親戚の集まり行ったら
俺なんかは結婚してんだけど
歳下のいとこで一人
結婚もしない就職もしないやつがいんだよな

931 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:29:51.76 ID:emIH/U82a.net
>>900
土曜に
ずぅーーーと
こったら場末の掲示板に書き込みしててそのレスかよww

932 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:02.66 ID:iiAgNPuu0.net
自民大勝?→なら自民に投票する行かなくていいよね
となるより
自民大勝?→もう絶望した。野党に投票行くのやめた
の方が多そう

933 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:06.71 ID:lVgcihW80.net
>>917
共産は共産で「jcp cafe」とかものすごいイメージ戦略やっているね。
これ神奈川取るんじゃない?と思わせるほどの。

立憲はそのあたりをきっちり立て直さないと。
LGBTとか脱原発もいいけど、カネの話をしないとキツイ。
共産はカネの話が出来ているから。

934 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:08.26 ID:38UkuBUnM.net
>>925
それはお見合い結婚を世話してくれた
近所のおせっかいオバさんがいなくなったせいだよ。

935 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:30:14.39 ID:E7nvwQbc0.net
しかもそいついっつも正月とか
親戚の集まりばっくれんだよ
出席しない

936 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:20.11 ID:q13TdtQ90.net
使って便利NG機能

937 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:27.60 ID:4BYtIlH+0.net
今回はタレント候補がパッとしない
まだれいわの方が話題性ある

938 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:30:35.19 ID:hT3G7Ce70.net
>>927
どう考えても労働強化に繋がるのになあ。
官僚いじめも大概にしろって話だ。

939 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:31:10.16 ID:E7nvwQbc0.net
肩身狭いのはわかるよ?みんな結婚したり就職したりしてる中
じゃあちゃんとネットばかりしてないで
土日くらい外に出て
そーいうことからしてきなよと

940 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:31:13.18 ID:uiSNsWaX0.net
>>926
蓮舫とペアルックで街頭演説やってるみたいだけど、若者とかヲタク層は聴いてるんだろうか?
立憲ミンスの普段の街頭演説って、聴衆の加齢臭キツイっしょ

941 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:31:42.85 ID:E7nvwQbc0.net
例えば親もいずれ死ぬわけだ

942 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:31:54.38 ID:38UkuBUnM.net
読売の情勢っていつ出るの?

943 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:31:59.86 ID:x4KdQUNY0.net
>>912
安保審議でヘッドロックを掛け合ったヒゲの隊長と陳さんも
国会ではにこやかに談笑してたからな(´・ω・`)

944 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:32:00.69 ID:q13TdtQ90.net
>>937
2016のタレント議員て
今井と朝日と高樹沙耶とあと誰かいたっけ

945 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:32:15.64 ID:E7nvwQbc0.net
親に嫁さんの顔や孫の顔見せずに親が死んだら絶対後悔する

946 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:32:31.94 ID:Zbhgvy/b0.net
>>909
輸出規制の件はやっぱ与党に追い風か

947 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:33:02.01 ID:E7nvwQbc0.net
そう思うと
ネットしてるより
外に出て人とリアルで交流して
彼女作ったりしなよと

948 :秋田土人【命名パヨク】 :2019/07/06(土) 17:33:40.46 ID:E7nvwQbc0.net
なまぬるーい居心地いいネットの世界より
リアルで外に出なよって思うわけ

949 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:33:43.20 ID:lVgcihW80.net
吉良がナツヲや武見抜いて2位になったとしたら、それはひたすらブラック企業の
ことしか言ってないからだろうな。安保や憲法は吉良にはあまり言わせていない。
倉林も看護師だから医療福祉分野で相当な実績あるから増原が全く入っていけないんでしょうし。

950 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:33:45.40 ID:q13TdtQ90.net
>>947
選挙予想してくれ

951 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:33:49.62 ID:72fdrUana.net
>>940
無いと思う
そもそもあいつモーニング娘。比較的早めにやめてるし
今井絵理子とは知名度と人気でかなり差が最初からついてるし、実務能力見せないと誰も話すら聞いてくれなさそう

952 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:33:57.40 ID:sTVbS2ws0.net
>>923
でも、ニートも日本人のうちでどんだけ多く見積もっても1割にも満たず、先進国では最低水準だぞ
引きこもりの人はそれよりさらに少なく、彼らのせいで少子化が進んでいるなら、日本以外の先進国はそれこそ絶滅の危機だろう

少子化の主因はむしろ働いている若者の低収入(先進国の中の日本の若者の貧困率は高い)だったり長時間労働だろう

953 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:34:35.87 ID:E7nvwQbc0.net
>>950
すまない少ししつこかったか

954 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:35:38.05 ID:q13TdtQ90.net
>>953
まあ言いたいこたは分かったので
あとは専用スレでお願いします&#128077;

955 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:35:50.16 ID:uiSNsWaX0.net
>>951
立憲ミンスの女性候補者擁立、タレント候補者擁立、刺青候補者擁立作戦は、すべて破綻しているんだなー

956 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:36:08.26 ID:20aSBWQy0.net
>>921
都合悪い答弁を安倍さんは事後に改竄しますからなあ

安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20160609-00058635/

【アベ友疑獄】首相答弁「関わっていたら辞めます」 ― 議事録がない!
http://tanakaryusaku.jp/2017/04/00015624

957 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:36:13.31 ID:eY14DpIuM.net
>>930
20代後半から30代後半の従兄弟10人弱、結婚しているのは1人だけだった。

958 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:36:33.31 ID:emIH/U82a.net
>>953
あんたおかしいわ
ニートに向けて休日くらいとか

959 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:36:33.96 ID:E7nvwQbc0.net
>>955
別にタトゥーとか関係ないと思うわ

960 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:36:38.09 ID:sFpQVY32d.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562401867/

961 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:36:51.58 ID:7y4l+QsS0.net
パヨスレにはこういう変なのがいるな連鎖でレスがとびまくり

962 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:37:21.68 ID:lVgcihW80.net
>>955
比例票が共産に流れているのもそれなんだろうか。
奥村は保育のことがあるからいいけど(逆に良タマ)、さすがに須藤や市井はな〜。

963 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:37:47.03 ID:E7nvwQbc0.net
その人に熱い気持ちがあるなら
別にタトゥーとか関係ないやろ

須藤元気はたしかにすごいタトゥーだけど
市井紗耶香なんて腰に少し英語で入ってるだけやん

964 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:38:11.27 ID:uiSNsWaX0.net
>>961
それ、俺も思った
今は選挙だから、少しは社会に近づいてるけど、
ここ普段はパヨクスレだよね?w

965 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:38:35.29 ID:E7nvwQbc0.net
>>961
パヨスレって何語や?ここは予想スレやで

966 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:38:49.72 ID:W55UUr5za.net
>>776
自分は共産党の6議席目だと考える

しかし東京や産経は比例5議席は厳しいと書いてるからなあ

967 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:39:14.72 ID:E7nvwQbc0.net
>>964
ならこんなサイト来ないでまともなサイトいきゃあいいやん

968 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:39:23.54 ID:RP6kLxi2d.net
今回の見所は東北の接戦区がどうなるかと共
産党がどれだけ議席をとるかぐらいしかない

969 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:39:24.50 ID:KR5ejO3H0.net
>>858
たしかにな。ニコ生の投げ銭で暮らせる。

970 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:39:25.61 ID:emIH/U82a.net
だいたい
”パヨク””パヨク”とか連呼してる奴は
日本人じゃ無い

971 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:39:54.03 ID:uiSNsWaX0.net
>>962
今回は珍しく共産党がメリットしかない共闘らしいよね
立憲ミンスがだらしなさすぎて、共闘している過程で立憲→共産に支持が流れているみたいだから

972 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:40:15.89 ID:E7nvwQbc0.net
5ちゃんは便所の落書きだと
ひろゆきは言った
汚ねえ便所より
まともなサイト行けばいいだろおまえは

973 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:40:49.76 ID:UiVglV9aa.net
マイノリティ狙い撃ちっていう野党がいてもいいと思うけど
野党第一党がそれだけじゃあなあ

974 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:40:53.39 ID:f+CWaacd0.net
河北新報だと岩手秋田自民先行か
全部まとめると沖縄長野以外自民全勝まであるな。

975 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:41:04.46 ID:E7nvwQbc0.net
あと俺は親孝行をみんなにしてほしい

976 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:41:15.07 ID:lNPd2OyE0.net
>>963
耳の後ろに彫ってるみたい

977 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:41:22.42 ID:E7nvwQbc0.net
日本のことわざでこーいうのがある

978 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:41:26.94 ID:lVgcihW80.net
共同は補正かけてないでしょ。兵庫で維新2位の理由が10代20代に人気ってのは
実際に兵庫維新は選挙にあまり行かない層への人気が強いってことだし。

979 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:41:42.57 ID:E7nvwQbc0.net
「親孝行したい時に親は無し」

980 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:41:57.36 ID:uiSNsWaX0.net
>>968
寺田静は4日あたりがピークだったな
あとは落ちる一方だろ
投票日まで逆転できる

981 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:42:04.41 ID:h3xN2z6g0.net
>>853
フィリピンじゃなくてベトナム人ね

982 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:42:42.40 ID:E7nvwQbc0.net
>>976
そんなんどーでもいい
本人が熱い意思あって頑張るなら
タトゥーだろうがカツラだろうが
覆面マスクだろうがなんでもいい

983 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:43:21.81 ID:20aSBWQy0.net
あと二週間あるし情勢はまだ変わるなあ
98年の時は終盤に地滑り的に自民失速、民主党と共産党が勝ったので3人区4人区で自民全滅なんて起きたし

984 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:43:34.86 ID:/2w+K4z2M.net
>>726
それってどこで記事読める?

985 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:43:50.35 ID:oOiiF7Fu0.net
声を大にして申し上げておく

徳川氏の嫁さんはベトナム人だ。ベトナム人だ。
フィリピン人ではない!フィリピン人ではない!

繰り返す!

徳川氏の嫁さんはベトナム人だ。ベトナム人だ。
フィリピン人ではない!フィリピン人ではない!


間違えないように!

986 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:44:52.42 ID:uiSNsWaX0.net
>>983
今回は逆でしょ
テレビ討論で、枝野幸男に韓国どうすんの?と訊くだけでクリティカルでしょw

987 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:45:04.38 ID:7y4l+QsS0.net
大勢と無縁な10議席の予想をするよりウヨパヨやってた方が楽しい人のが多いだろうからしょうがないね

988 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:45:08.26 ID:emIH/U82a.net
しかし
なんでフィリピンだとダメなのか
別にダメだとは書いてはいないけどよ

989 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:45:17.84 ID:lVgcihW80.net
神奈川と兵庫は2週間で結構動く、とでも言っておこうか。
特に兵庫は主要政党全て絡むパターンだしね。

990 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:45:27.14 ID:E7nvwQbc0.net
韓国どうすんのってどんな日本語やねん

991 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:45:46.48 ID:1hrQeTXBM.net
立民の京都前回の北上以下しかとれなさそう
西日本で雑魚過ぎる立民

992 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:46:02.14 ID:emIH/U82a.net
蓮池のお兄様の方
なんとか政治家として活躍できないの?

993 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:46:14.01 ID:E7nvwQbc0.net
それで思い出したけど
よく5ちゃんねるで
朝鮮人でてけーとか言うやついるやん

994 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:46:15.56 ID:aiH3Fefw0.net
仁徳天皇陵が世界遺産決定だってよ
維新ついてるよな
めちゃくちゃドンピシャな時期やん

995 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:46:24.69 ID:h3xN2z6g0.net
>>984
一昨日発売でまだ売ってるはず
ネットではまだっぽい

996 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:46:48.25 ID:E7nvwQbc0.net
なんで日本のネット掲示板でそんなこと言ってんだよ

韓国のネット掲示板で言えばいいやん

997 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:47:09.70 ID:1hrQeTXBM.net
ベトナムもフィリピンも変わらねーよw

998 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:47:24.33 ID:E7nvwQbc0.net
>>994
維新は態度悪いよ
大阪選挙区維新の二人目は態度悪いよ
誰か注意しなよ
演説で立ってる時
あっちーってため息ついてたよ

999 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:47:50.97 ID:uiSNsWaX0.net
ベトナムとフィリピンなら、どっちが美人多いの?

1000 :十四代目@お久しぶりです :2019/07/06(土) 17:48:16.78 ID:E7nvwQbc0.net
>>987
そんなのが楽しいってあんたよっぽどリアルで楽しいことないんやな

1001 :無党派さん :2019/07/06(土) 17:48:20.30 ID:aiH3Fefw0.net
>>999
ベトナム

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200