2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税増税って必要なの?公開書簡

1 :無党派さん:2019/07/06(土) 21:50:06.95 ID:TWCaOiQB.net
私は昔は消費税増税に賛成していた
日本の財政が破綻寸前であるのだから
増税に賛成するのは愛国者の義務と思っていた・・・昔はね

疑問1)富裕層減税・法人減税を何故に止めないの?
日本の財政が破綻寸前ならば富裕層や法人への減税を即座に中止する必要がある筈
累進資産税を日本の黄金期(高度成長期)レベルに戻す必要があるし
法人税だって戻す必要がある、累進資産税だって創設しなきゃならない。
でも、そんな様子はさらさらない・・・消費税を原資に富裕層減税?

ぜいたく品への課税(個別間接税)すら復活する気は欠片もないんだろ
消費税を増税するなら累進所得税や個別間接税を復活させてからでは?

疑問2)キャッシュレス減税っておかしくね?
キャッシュレス決済には手数料が発生する⇒「利用者の手数料は0円」???
小売店が払ってるんだから結果的には国民が払ってるのと同じだろ(小売値に手数料の影響がないとでも?)
もし、完全キャッシュレス社会が構築されると仮定しよう
小売店の払う手数料が5%だと仮定すれば日本人の総消費(≒総収入)の
5%がキャッシュレス業者に差し出されるって事になるよね・・・これが理想の社会なの?

ありとあらゆる減税処置で消費税増税の衝撃を和らげる事が可能って言ってるけど
減税の財源があるなら増税する必要なんかないんじゃね?

与党は責任ある回答をして欲しい

2 :無党派さん:2019/07/06(土) 21:56:35.07 ID:TWCaOiQB.net
>>1
失礼・誤植があった

×・・・累進資産税を日本の黄金期(高度成長期)レベルに戻す必要があるし

〇・・・累進所得税を日本の黄金期(高度成長期)レベルに戻す必要があるし

しかしまあ、累進所得税をもとに戻せない(戻す意思がない)ってのは
財務省が財政破綻など起きる筈がないと安心しきっているか
財務省が与党の圧力で財政破綻の可能性から目を背けているかだろう

今の8%消費税ってのは年収の1ヶ月分を政府に差し出しているのと同じだから
責任ある回答を求めてもバチは当たらんと思うんだがどうよ?

3 :無党派さん:2019/07/08(月) 15:24:17.33 ID:O0ImxzEs.net
政府が資産売却すれば財政は立て直る。

まずはNTT株、郵政株、JT株を売却しろ

4 :無党派さん:2019/07/10(水) 05:55:59.94 ID:DtkDAh99.net
どう考えるべきなんだろう

5 :無党派さん:2019/07/10(水) 06:02:02.63 ID:Xp2TbLsh.net
もうね、何回増税しても
官僚の給与増額に官僚の予算要求の増額が
永遠に続くだけ、麻生が10年は増税しないって
言ってるが信じられるかよ、しかもまだ増税するつもりか
いい加減にしろ、自民党、お前らもう無理

6 :無党派さん:2019/07/10(水) 09:52:40.85 ID:WIUU3nwE.net
公開討論会で話聞いても漠然としとるわな
https://youtu.be/RQ98xNjP79A

7 :無党派さん:2019/07/11(木) 05:49:21.44 ID:vUgfVpdX.net
減税するなら増税するなよ

8 :無党派さん:2019/07/13(土) 00:52:23.13 ID:BXlSmNhk.net
【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★3【ありがとう安倍政権】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562937992/

【年収】年収が高い会社ランキング2019 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562932012/

9 :無党派さん:2019/07/15(月) 21:39:42.45 ID:fjBv/A91.net
クソな行政だな

10 :無党派さん:2019/07/18(木) 05:36:50.99 ID:31psls1P.net
投票所へ行こう

11 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:33:41.52 ID:lg05Oihh.net
とりあえず改憲阻止には成功したか
前向きの改憲ならともかく
戦前回帰なんて背筋が寒くなる

12 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:50:37.06 ID:NYZz0Apv.net
公衆コピー機には1円玉と5円玉が使えない。

消費税増税のため10月から、公衆コピー機が使えなくなる。
コピー代が上がる。
10円から11円になる。

13 :無党派さん:2019/07/25(木) 06:38:55.33 ID:fWeHPc2U.net
キャッシュレス減税の為の消費税増税

14 :無党派さん:2019/07/31(水) 06:44:36.77 ID:jTG1J3Xx.net
最悪やん

15 :無党派さん:2019/08/01(木) 04:52:19.63 ID:7lxkEPIx.net
富裕層への累進課税が復活するなら
増税も大歓迎なんだけどねえ

16 :無党派さん:2019/08/15(木) 06:52:01.05 ID:o5BbuC/I.net
>>15
ぎゃくだろ
所得税や相続税を廃止して、消費税を500パーセントきすべき

17 :無党派さん:2019/08/27(火) 06:37:53.59 ID:b984fc5z.net
なんか疲れた

18 :無党派さん:2019/09/08(日) 06:32:13.04 ID:vG9q9CiI.net
上げて

19 :無党派さん:2019/09/09(月) 19:57:14.30 ID:J/qYXjwS.net
PCとOSやソフトの関係に似てるな
重くなったのでPC買い替えたら更に重いOSや重いソフトが
続々出てくるの繰り返し

20 :無党派さん:2019/09/30(月) 12:01:26.16 ID:QlOu6yaQ.net
消費増税反対

21 :無党派さん:2019/09/30(月) 12:01:48.90 ID:QlOu6yaQ.net
まず最初に政府がリストラしろ!

22 :無党派さん:2019/09/30(月) 12:02:24.96 ID:QlOu6yaQ.net
NHKも必要ないのでぶっ潰せ!

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200