2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その109

1 :無党派さん :2019/07/07(日) 16:36:53.75 ID:3TBq9VHl0.net
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その108 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562460376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/07(日) 16:37:28.01 ID:3TBq9VHl0.net
保守

3 :無党派さん :2019/07/07(日) 16:48:02.81 ID:JBHswMAy0.net
静岡情勢まとめ

夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190701/pol1907010001-p4.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsPhoto

中日新聞
https://i.imgur.com/hyajwHj.jpg

静岡朝日テレビ
牧野・榛葉氏優位、徳川氏苦戦 参院選序盤調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-satvv-l22

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddl/k22/010/137000c

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/

静岡新聞
徳川氏は立民支持層の5割強に浸透し、公明支持層では牧野氏並みの支持を得た。
組織力はないが、徳川宗家の知名度を生かして静岡市や中東遠地区で支持を広げている。
4選を期す榛葉氏は国民支持層の5割強を固め、公明支持層にも一定程度、食い込んでいる。
連合静岡の産別労組の支援を得て東部・伊豆地区では牧野氏と並ぶ支持を集める。
志太榛原や中東遠地区でも浸透している。

鈴木氏は共産支持層の6割以上をまとめた。無党派や他党支持層への広がりが鍵になる。
畑山氏は苦戦している。



静岡はまとめると、
夕刊フジ 榛葉やや優勢 徳川やや劣勢
朝日    榛葉安定 徳川厳しい
毎日    榛葉競り合い前、 徳川競り合い後ろ
共同    徳川先に紹介、榛葉後紹介
日経    榛葉氏先、徳川氏後

4 :無党派さん :2019/07/07(日) 16:49:06.93 ID:JBHswMAy0.net
週刊文春記事
【立憲民主党徳川家19代目の245万借金トラブル】
「あの徳川宗家十九代目から無心されるとは思いもよりませんでした。
ところが彼はいつまで経ってもそのお金を返してくれず、結局、裁判になったんです」
そう憤るのは会社経営者のA氏。十九代目とは今夏の参院選で立憲民主党から
出馬予定の徳川家広氏(54)のことだ。

政治部記者の解説。
「家広氏は慶応大卒業後、米ミシガン大で修士号を取得。国連食糧農業機関に勤務
していた頃にベトナム人女性と恋に落ち、十数年前に結婚しました。
帰国後は語学力を生かした翻訳の仕事や政治経済の評論を生業にしていた。
当時はブログで『ボンクラ揃いが民主党』と書いていました」

そんな家広氏に白羽の矢を立てたのが立憲の枝野幸男代表だった。
「十七年衆院選で家康も連なる深溝松平家の末裔、松平浩一氏が当選した際、
枝野氏は『やっぱり殿様はいいね』と嬉しそうでした。その成功体験から
殿様系の候補者を探していた節があります」

出馬するのは徳川家と縁が深い静岡選挙区だ。
「改選2議席で現職の牧野氏と榛葉氏らと争う形です」
そんな十九代目に発覚したのが、冒頭の金銭トラブルだった。
「もともと金融関係の仕事をしていた私は友人の紹介で家広氏と知り合い、
親しくなりました。その後2006年9月共同で健康サプリメント会社を設立し、
彼の自宅を本店住所にします。対等などビジネスパートナーとして、互いに
資本金900万円のうち半分の450万円出資しました。ところが家広氏は当時
預金が50万円しかなく『400万円貸してほしい』と頼まれた。彼を信頼していたので
無利子無担保無保証で現金を貸したのです」(A氏)

A氏によれば家広氏は商品の海外販売担当だったが、売り上げは低迷。結局、
起業後半年もしないうちに辞任を申し出てきたという。
同じころから借金の返済も滞るようになる。
「返済額も最初は毎月50万円でしたが、25万円、15万円と徐々に減っていき
全く支払われなくなった。それで借金返済を求め、2007年9月東京簡裁に提訴したのです」

5 :無党派さん :2019/07/07(日) 16:50:47.37 ID:JBHswMAy0.net
小誌が入手した2008年1月の裁判資料によれば、家広氏に
<金245万円の支払い義務があることを認める>
と記され、毎月5万円ずつ家広氏が返済することで決着した。
ところが二年近く経っても一度として返済されなかったという。

「差し押さえするにも費用がかかるので、困った末にお父さんの恒孝さん
(徳川記念財団理事長)に『返して欲しい』と手紙を書いたのです。
すると2010年1月恒孝さんから245万円の振り込みがありました。」(同前)

確かに恒孝氏は自宅を含め、都内一等地に少なくとも約1330平米の土地を保有。
資産価値は15億円はくだらないとみられる。
その恒孝氏は「政治については発言は控えたい」と執事を通して回答。
かたや家広氏はどう答えるか。
静岡県での遊説を終えたところで直撃した。
―借金で裁判に?
「報酬やその他でとにかく思っていたのと全く違った仕事だったんですよ」
―返した?
「いやでも・・・最終的に完済したと記憶しています」
―父親が払ったのでは?
「ええ、立て替えてもらいました。その時の私にそれだけの現金がなかったということです」
親のスネをかじって、借金トラブルを収拾した十九代目。
「困窮したる時を思い出すべし」とは家康公の遺訓である。

徳川氏ブログ
https://tokugawaiehiro.hatenadiary.org/entry/20100601/1275352372

6 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:01:45.11 ID:RYIc9be90.net
こっちが本スレだな

7 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:03:07.58 ID:oAM1Wj1yM.net
主要な政治団体のトップで
保守なのが山本太郎だけ?って

おかしいだろ…
どうなってんだよこの国

8 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:04:46.09 ID:jBU2rnoA0.net
>>1
スレ立て乙です

9 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:08:56.66 ID:MSrlMDA7d.net
【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 637f-P76U [182.168.47.198])(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183])※So-net埼玉

秋田土人
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])(アウアウウー Sa67-sANc [106.130.49.90])※秋田OCN

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

18区民(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(アメ MM27-xAMa [210.142.96.239])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
周南ニート(ブーイモ)(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.136.207])(ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
キボウヨニート(スップ Sd1f-Gtpp [49.97.102.243])
オッペケくん(オッペケ Sr87-apAd [126.234.26.195])(ワッチョイ c39d-apAd [126.94.237.93])
オールドネトウヨ(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])(アウアウ)
plala維珍(ワッチョイ cf33-T0Pq [121.115.39.191])
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])
東京維珍(ワッチョイ cf32-ebHh [153.215.18.234])
発狂アークセー(アークセー Sx87-BYiO [126.146.105.242])

デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J

10 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:08:56.90 ID:csWWpCeh0.net
>>975
>>980
三重って朝日だと優勢で勝ち確に見えるんだけど違うのか?

11 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:09:40.52 ID:1Odn6bdB0.net
・h抜き維珍ニート (アウアウウー Sa67-3Tw9)

維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ
コピペのURLのhを抜きたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

12 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:10:04.30 ID:rKL0KaIM0.net
田中康夫を例に出していかに音喜多が劣勢かを
説明したのに前スレで維新信者が答えずに逃げてんだけどw

地盤のないおおさか維新の元長野知事の田中康夫は
情勢調査で小川敏夫より優勢だったぞ〜w

元都議で都ファ元幹事長の音喜多さんは序盤情勢で
なんで負けてんの〜?w

しかも相手は現職でも元職でもない出遅れ出馬の
新人朝日記者だぞ〜w

早く説明してくれ〜w

13 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:11:01.64 ID:QgFf6aGc0.net
こっちが次スレか

14 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:11:15.47 ID:wCoqUzkg0.net
>>12
音喜多の蛮行のせいで隣の松沢も落選圏というね

15 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:12:15.25 ID:N2kZvpcAa.net
この塚田の動画作りは上手いわ

http://video.twimg.com/amplify_video/1147421154153340928/vid/720x1280/ru1-g99eA1Yl9twe.mp4

16 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:14:09.48 ID:bXXB9o1W0.net
てすてす

17 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:15:02.14 ID:04uBOEIU0.net
>>15
この手の動画一つ取っても自民公明共産は宣伝上手いよなぁ

18 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:15:18.32 ID:BQEx0HroK.net
今日の厚木市議会議員選挙は参議院選の前哨戦として見た方が良さそう
主に民民とN国からみだけど

19 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:15:43.52 ID:N2kZvpcAa.net
571 無党派さん sage 2019/07/07(日) 09:53:09.29 ID:Cp1N+grn
同じ仙台、どうしてこうも違うのか。
https://pbs.twimg.com/media/D-qrXuFUwAIfep1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-qrYVoVUAAKtZj.jpg

20 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:15:47.03 ID:atsLZ21g0.net
次スレ候補が超過疎だった
このjnaeの次スレ候補適当問題どうにかならんもんかね

21 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:15:54.21 ID:szOGhEjla.net
全国ネットの党首討論でこれはマズい、立憲さん

松井「同盟国は理解と信頼で成り立つ。志位さんや枝野さんのように『基地いらない』は相手の信頼から外れる」
枝野「言ってない!日米同盟を堅持し強化すべき」
松井「辺野古反対では?」
枝野「海兵だから沖縄の陸上に不要!」
松井「普天間は?」
枝野「憲法についてー」

普天間を出され逃げる枝野

22 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:16:31.98 ID:insfD0pr0.net
>>10
毎日だと三重は接戦。あと、香川も毎日の情勢では接戦になっていた

23 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:16:42.39 ID:OUoQ27SF0.net
>>19
総理大臣ではなく自民党の普通の議員が行けば似たようなもんだろ

24 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:17:19.87 ID:ToaE3j1ja.net
>>17
そういえば埼玉維新のヤツがラッパーを選挙カーに乗せて炎上してたな
民民・玉木のガンダムコスプレとかも失笑だった

25 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:17:58.00 ID:r/SmBowZ0.net
共産は75歳以上限定で動員かけてんじゃないか

26 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:18:04.34 ID:rKL0KaIM0.net
>>21
志位に2度も論破された維新マジやべぇw

27 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:18:24.09 ID:uolD0son0.net
参院選、序盤の各社情勢調査 自公の改選過半数は「勢い」3分の2は 「微妙」「うかがう」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562404781/

朝日新聞情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg

59自民

21立憲

14公明

9共産

8維新

5国民

1社民

1れいわ

参院選情勢調査 取材も加味

共同通信社 全国の有権者3万人以上を対象に電話世論調査

推定獲得議席数
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2019070602100014_size0.jpg

65自民

20立民

14公明

9維新

8共産

5国民

1社民

28 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:18:44.20 ID:uolD0son0.net
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は6日、同党所属の足立康史衆院議員がツイッターで百田尚樹氏らに対して不適切な投稿をしたとして参院選後に党紀委員会を開いて処分を検討する考えを明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000069-asahi-pol

教祖百田尚樹の批判は許さない独裁カルト維新松井
党内の異なる意見を認めない
多様性のない維新w

29 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:18:48.55 ID:WCAmcvAcd.net
>>15
にやついてる安倍が写ってる時点で引くわな
全体的に安い仕事やし

30 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:18:53.78 ID:csWWpCeh0.net
>>22
朝日が一番正しいならこれ見ると負ける感じしないけどな〜
https://pbs.twimg.com/media/D-1ewjcU8AAjLhS.png

香川はこれか
https://pbs.twimg.com/media/D-1nevfUYAAaNxI.png

31 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:19:11.77 ID:1TrJMdlk0.net
安倍より令和おじさんの方が人気出るんじゃねえか

32 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:19:20.83 ID:WCAmcvAcd.net
>>19
統一教会必死すぎ

33 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:19:35.79 ID:iH73bQiX0.net
>>1
ありがとうございます。

前スレ>>987
>ご主張にも連なりますが、どれだけ泥臭いこと・汗をかくことにやる気を出せるかかとも思いますねぇ
>"意識の高い"、"リベラルな"「市民」を最大のお得意様にして、受けることばっかり言ったりやったりするんじゃなくて…

現場で働き、そして実際に生活をしている人の実態を知り、その上で何をなすべきかという
ことをするべきでしょう。非正規雇用の問題、過重労働、残業の問題、ブラック企業など
本来放置することは許されないのですが、そうしたことが起こるのは生産力至上主義、右肩上がりの
経済でそこのおこぼれとして労働者側がお金を得るという発想が抜け出ないことにあるのです。

ゆとりがなければ、お金を使おうという発想が出るわけはないのに、生産力をあげればいい、
顧客の無理な主張も炯々に聴くということで現場が苦しむのですけど、そうした発想からの克服
をする必要があるのです。

例えば、コンビニの問題がありますけど、24時間お店を開いている必要があるかということです。
真夜中に本当に必要な仕事ってそんなにないですよ。そうしたいまだ消費は美徳とばかりに
フル回転でという発想の転換が求められているのに、そうしたことに目を向き合い、問題を解消しようと
しないのなら、野党の存在意義がどこにあるのかと思うのです。

34 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:19:54.12 ID:csWWpCeh0.net
>>24
あれ炎上してないぞ
寧ろ好意的に見てる奴の方が圧倒的に多い

35 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:20:05.88 ID:OUoQ27SF0.net
安倍を写メってTwitterにあげたいだけの若者がきてるだけで投票にはつながらない
大阪12区パターンだわな

36 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:20:06.70 ID:Kl66FCfgd.net
枝野幸男代表大宮駅に来る。の看板にワロタ。他に行くとこあるだろ。

37 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:20:14.08 ID:p6W5Mu4n0.net
>>4
松平浩一って調べたら比例北信越単独の根なし草か。
こんな議員を所属させといて今後どうするんだ?

38 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:21:14.86 ID:k2u9wrUe0.net
>>36
選挙区諦めて比例獲得にシフトしたのでは?

39 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:21:20.78 ID:BCkUyTFhr.net
>>28
私人の有本にアホはマズイだろw
こいつ二連続、比例復活だし
次、公認しないで良いだろ

40 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:21:33.81 ID:04uBOEIU0.net
>>21
支持層がそういう人たちだから安保関連で論理破綻しちゃうのはもうしょうがない
無党派が入ってこれない遠因でもあるが

41 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:21:43.31 ID:atsLZ21g0.net
れいわって山本の当選絶望的なのか?
比例を名前で書いてもらえれば当選できるって算段で比例に回ったらしいけど

42 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:21.09 ID:wCoqUzkg0.net
>>41
3議席目まではまだ全然行けるやろ

43 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:26.42 ID:ToaE3j1ja.net
>>34
いや、ラッパーなり歌手が選挙カーで歌うこと自体が公選法違反

44 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:28.40 ID:JBHswMAy0.net
>>37
枝野さんが自己満足できます。

45 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:36.11 ID:csWWpCeh0.net
朝日の情勢だとれいわも社民も1議席は獲得できるんだな

これって投票率が下がって比例も2議席増えた影響が大きい?

46 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:44.84 ID:k2u9wrUe0.net
>>41
特定枠2つも使ってるからもう無理

47 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:22:59.73 ID:p6W5Mu4n0.net
>>15
「野党候補は当選するためだけに他所から新潟に来た!」というのは殺し文句としては強いよな。

48 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:02.08 ID:rKL0KaIM0.net
>>36
N国以下の茨城に来る維新の代表マジやべぇw

他に行くとこあるだろw

49 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:13.85 ID:s/i/QxoZ0.net
>>41
3議席は取れないだろ
1も微妙なのに
1取れたら御涙頂戴で上2人は辞退するのかね

50 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:29.12 ID:NqFE6K0Z0.net
>>30
まあ、朝日が比較的精度が高いって言っても絶対じゃないからなあ
ただ、まあ、他と比べたら可能性があるって程度なんだと思う

51 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:41.45 ID:k2u9wrUe0.net
>>49
それやったら印象悪すぎでしょ

52 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:47.47 ID:FAt400cq0.net
>>34
むしろ乗せられたラッパーが界隈から非難されて燃えてはいたな 同調圧力みたいなもんがあの業界にもあるのね
候補はいずれステージが与えられればそれなりの働きをするかもしれない 

53 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:50.72 ID:csWWpCeh0.net
>>43
でも炎上してないじゃん
https://twitter.com/SHO_aka_STIME/status/1145568594530406400
(deleted an unsolicited ad)

54 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:23:59.87 ID:r/SmBowZ0.net
枝野は安全保障がわからないから、すぐに憲法問題に持っていきたがる。
一度きちんと基礎から学ぶべき。

55 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:25:08.31 ID:NqFE6K0Z0.net
>>41
特定枠に2つ使ってる時点で自分は通る気ないでしょ。
とりあえず今回で政党要件満たして、次の衆院比例狙いって言われてる

56 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:25:17.16 ID:04uBOEIU0.net
>>51
参院選直後の印象なんて6年経てば誰も覚えてないでしょ

57 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:25:19.06 ID:p6W5Mu4n0.net
>>36
流石に宮城に行って消費税廃止を主張する石垣の応援はできないかww

58 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:25:46.27 ID:GdqYodSPa.net
>>54
野党の安全保障軽視の傾向っていつになったら改まるのかね…

59 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:25:50.24 ID:rKL0KaIM0.net
>>54
維新はロシアや極右に謝罪とか外交安全保障や
一般常識が欠如してるなw

1度きちんと基礎から学ぶべきw

60 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:02.32 ID:s/i/QxoZ0.net
>>55
どうせならアベの選挙区で出たらいいのに
全体で負けても個別撃破できれば実質勝利だぞ

61 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:35.66 ID:NqFE6K0Z0.net
>>54
分からないというか、まともな議論をすることを支持者に封じられてる印象すら受ける

62 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:38.19 ID:r/SmBowZ0.net
ネット民は忘れない。
必ず掘り出して騒ぎ出す

63 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:47.58 ID:BQEx0HroK.net
>>47
打越の応援って西村・菊田・森が中心で中央からは蓮舫・福山位だけど他に誰か来るのか

64 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:54.89 ID:csWWpCeh0.net
ヤクブーツの件は沢田のフォロワーが増えたり
現状プラスにしか働いてない

こういうのに違反ダーって騒ぐ奴はそもそもで票入れる気ないからな
選挙に興味ない層を取り込めてる

65 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:26:59.09 ID:GdqYodSPa.net
>>60
野坂昭如が出た時みたいなやり方だなw

66 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:27:14.04 ID:yxIswls+a.net
立憲比例当選者予想(7〜9〜11)
◎ 岸まきこ(自治労)
◎ 吉川沙織(情報労連)
◎ 小沢まさひと(JP労組)
〇 水岡俊一(日教組)
〇 森屋隆(私鉄労連)
△ 佐藤かおり(人権ネット)
△ 川田龍平(左のオタ枠)
△ 石川大我(LGBT枠)
△ 斎藤りえ(障害者枠)
▲ 市井紗耶香(タレント枠)
▲ 藤田幸久(茨城県関連)
× 須藤元気(タレント枠)
× おしどりマコ(タレント枠)
× 若林智子(保育協議会)
以下順位の判断もつきかねるので略

67 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:27:33.21 ID:GdqYodSPa.net
>>61
昔の持論を出したら袋叩きじゃ済まないことになりそうだよなぁ

68 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:28:17.45 ID:/pefjetJ0.net
韓国が不当な事をするのが全て悪い あの国がああだから国民が立腹して
消費税を10に上げようが20に上げようがどんなに酷い政策を出そうが
韓国に融和的な野党が負け自民党が勝ち続けてしまう
韓国なんて国さえなければ自民なんか負けているのだから
本来は野党支持者こそ自民勝利の要因である韓国を批判すべきだ

69 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:28:30.18 ID:04uBOEIU0.net
>>61
これ
とにかく今回の選挙は年金問題とか消費税問題とかをひたすらあげつらって乗り切るしかない

70 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:29:01.71 ID:YzBw0GQZM.net
>>37
長崎2区で出るらしぞ。

71 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:29:36.55 ID:csWWpCeh0.net
自民は結局どんだけ悪くても前回を上回りそうだな

ならダブル選にした方が良かったけど結果論か?

72 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:29:45.98 ID:JBHswMAy0.net
>>67
立憲ってそういうとこあるよね。
>>4で、当時はブログで『ボンクラ揃いが民主党』と書いていました

という徳川氏が立憲から出馬ってなんの冗談だよって思う。

73 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:29:56.28 ID:ToaE3j1ja.net
>>53
それラッパーのツイートやん
好意的に見られてたら、維新は当選ラインに絡んできてるだろ

74 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:30:04.17 ID:OpU54wNi0.net
>>67
枝野も昔はこんな護憲護憲言う奴ではなかったのにね。

75 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:30:21.97 ID:rKL0KaIM0.net
>>64
尚、沢田の情勢はw

維新信者さーんw
沢田や海野や岬はいけそうなの〜?w

情勢調査前は何て言ってたっけ〜?w

76 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:30:42.56 ID:s/i/QxoZ0.net
>>70
江戸の仇を長崎で撃つのか

77 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:30:45.60 ID:vTLw5tdW0.net
ちゃんと長州へのリベンジだといえば盛り上がるのに
無能なり19代目w

78 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:30:58.70 ID:+QYLZBQ3p.net
>>72
だから「ボンクラ揃いの民主党の正式な後継政党」である国民民主党の実質的な親玉を取り潰しに行くんだろ

79 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:17.47 ID:wCoqUzkg0.net
沢田って選挙違反で通報されてた奴?

80 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:19.88 ID:GdqYodSPa.net
>>70
>>76
確か出身は金沢という…

81 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:26.79 ID:JBHswMAy0.net
>>70
こりゃまたなんで長崎・・・
ちょうど野党統一候補がいなかったのか?

82 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:29.69 ID:rKL0KaIM0.net
ロシアや極右に謝罪の維新が外交安全保障を語ってるよw

83 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:31.27 ID:k2u9wrUe0.net
>>66
川田がオタク枠は失礼すぎでしょ

84 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:31:53.81 ID:csWWpCeh0.net
>>73
意味不明すぎる
こんなんで票数が大幅にアップするかよ

俺は炎上してるか否かで言えば「してない」って言ってるだけ
しかも動画載せたのはラッパーなんだから他のツイートがバズる方がおかしい

その炎上してる方の動画載せてよ。ラッパーは300万再生超えてるんだぞ

85 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:09.50 ID:zwByut1J0.net
>>71
まあ年金問題がどう左右するか予測出来ない分W選は結構ハイリスクだと思う

86 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:22.39 ID:XOvIN7b70.net
山本太郎は落選して芸能界復帰すんのか?

87 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:24.05 ID:04uBOEIU0.net
>>4
衆議院選のときも青山雅幸が文春砲の餌食になってたけど
立憲静岡県連の候補者選定はどうなってんの

88 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:32.59 ID:UFR/0fj00.net
>>41
山本の当選はどうでもいいみたいだからな
れいわの今回の目標は政党要件獲得ラインである2%の得票
政党要件取れれば政党助成金が入るし、メディアでも発言枠が与えられる
山本自身は次の衆議院選に比例東京で出れば、ほとんど当確

参議院から衆議院に移るのにちょうど都合が良いのだろう
参議院で当選してれば「任期途中で辞めるの?」って批判はあるだろうからさ
あと落選して国会議員でなくなっても、政党の党首はやれるので
れいわの党首として演説行脚地方固めが出来るな

89 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:37.71 ID:JBHswMAy0.net
>>78
なんかの謎かけ?
どうどうめぐりするなw

90 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:44.23 ID:yxIswls+a.net
>>77
島津家の血が流れてるのに薩長批判なんて言えるわけねーだろwww
自己矛盾に陥るわ

91 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:32:54.72 ID:GdqYodSPa.net
>>78
それなら、元総理とか閣僚・三役経験者もゴロゴロいる立憲は何なのでしょうか。

92 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:33:02.47 ID:WCAmcvAcd.net
>>66
若林は生活者ネットやで

93 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:33:26.11 ID:csWWpCeh0.net
>>79
N国だろ?通報されたところで問題ないわな。吉良何のダメージもないし

94 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:33:39.43 ID:atsLZ21g0.net
>>54
安保に関する不理解は割と致命的になりそう
今回選挙前にG20があったから余計に

95 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:33:52.42 ID:rKL0KaIM0.net
>>87
丸山の時も足立の時も不破の時も長谷川の時も
上西の時も思ってたけど維新の候補者選定ってどうなってんの?w

96 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:33:56.36 ID:FAt400cq0.net
徳川殿だの徳川軍団だの吹聴していたやつが消えて(かわりに駿河のルーピーとか言われ始めてる)なんぼなんでも現金すぎるよな 軍師のつもりか足軽のつもりか知らんが最終日まで頑張れよ

97 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:34:22.24 ID:WCAmcvAcd.net
>>95
ハシシタ本人がザル言うてる

98 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:34:26.74 ID:iH73bQiX0.net
>>55
衆院選に出るのでしょうか。予算委員会が花道ですけど、そこに出られないのなら、
目立つということができないという意味では面白くないと思っている可能性ありますよ。

落選した後どうするかは明言はしない可能性があります。

99 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:34:46.83 ID:GdqYodSPa.net
>>72
>>74
立場上、無理してる感はあるわなぁ

100 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:34:49.17 ID:csWWpCeh0.net
>>85
てか年金問題がなかったら解散してたんかな
絶妙なタイミングでぶち込んできたなあ

101 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:01.46 ID:UFR/0fj00.net
>>83
右のオタク枠である山田太郎に対応する
左のオタク枠として表現の自由問題に熱心なのは川田だからなあ

102 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:02.47 ID:04uBOEIU0.net
>>95
あそこの候補者選定も謎というかキャラが濃くて政策に忠実ならいいみたいなとこあるよな

103 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:32.25 ID:WCAmcvAcd.net
>>96
具体的にワッチョイ指定して言えば?
静岡二人目は現時点で情勢報道で割れてるんだから、煽りカスがはしゃぐ局面ではないんだよ新参

104 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:43.32 ID:r/SmBowZ0.net
だからそもそも2%も取れるのか という話

105 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:46.24 ID:BgRsUN2T0.net
N国いなきゃもう2議席くらい野党統一候補が取れてたのでは?というくらい
適度にアシストしてるなN国

106 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:35:58.04 ID:s/i/QxoZ0.net
>>95
まず自前で選挙資金用意できるかだからハードルは高いな

107 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:36:15.93 ID:GdqYodSPa.net
>>96
そもそも世襲だ何だと現政権を批判してるのに、元将軍家の末裔を
そうやって持ち上げてる連中って、何がなんだかよく分からんw

108 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:36:43.22 ID:csWWpCeh0.net
朝日だと広島は自民2人確定、静岡も徳川落選確定
それくらいハッキリ差がある

109 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:36:49.46 ID:ToaE3j1ja.net
>>84
あれは維新沢田と台本ありでやった「ネタ」でしょ?
犯罪行為を自ら進んでやってる時点でアカン

「自民公明共産は宣伝上手いよなぁ」という俺のレスに絡んできてるんだから、
当然、票が伸びるか伸びないか言及するのは当然でしょ
意味不明はこっちのセリフ

110 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:36:49.75 ID:iH73bQiX0.net
>>86
その可能性もありますよね。
中村敦夫も俳優に戻りましたし。引続き俳優といっても、社会派的お芝居していますけど。

111 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:07.27 ID:5N3CdeBI0.net
れいわよりN国の方が行けそうじゃね?
そんなことない?

112 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:14.77 ID:JBHswMAy0.net
>>107
まったくだなw
自己批判してるようなもんだもんなw>>78とかw

113 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:28.58 ID:YzBw0GQZM.net
N国って資金はどこから出てるんだ?

114 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:33.53 ID:lqt6rPUEa.net
>>58
長島みたいな防衛通が軽視されるし、そもそも護憲と防衛って相性悪すぎるから仕方ない部分はあるような

115 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:38.76 ID:+Er174sC0.net
>>104
現状1議席の可能性だからな。信者は朝日の上限の2議席予定してるみたいだが。

116 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:37:41.47 ID:s/i/QxoZ0.net
>>86
ニュース23か報ステのキャスターなんてどうか

117 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:04.08 ID:vTLw5tdW0.net
>>90
田安徳川家に島津の血って入っていたっけ?

118 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:29.34 ID:csWWpCeh0.net
>>109
いやお前が炎上してるって言ったんだから炎上してる方の動画をまず載せろよ
ラッパーの方は炎上してないっていう話をさっきからしてるんだがバカか?

119 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:38.57 ID:s/i/QxoZ0.net
>>104
だいたい130万くらいか?

120 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:38.59 ID:lqt6rPUEa.net
>>113
立候補者に金出せって集ってるはずだぞ
たしか地方議員にばらされてたし、国政選挙のために所属議員から金集めてるって

121 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:55.57 ID:JBHswMAy0.net
>>108
これとかなかなかのインパクトよなw

静岡朝日テレビ
牧野・榛葉氏優位、徳川氏苦戦 参院選序盤調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-satvv-l22

122 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:38:59.70 ID:WCAmcvAcd.net
ほんま、平日昼間に固定回線で常駐するゴミ同士の喧嘩はしょうもないw

123 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:39:16.09 ID:04uBOEIU0.net
>>116
サンモニもそろそろ若い人入れたいだろうし引く手あまただな

124 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:39:32.13 ID:rKL0KaIM0.net
>>105
それ以上に維新はN国に比例票は持ってかれるわなw
維新信者は危機感ないけどw


地方の1人区で考えよう

自民の候補者(A)がいます
野党統一候補(B)がいます
N国の候補(C)がいます

↑の選択肢の中で比例は維新と考える無党派はほぼいないだろう
もちろん維新には近畿以外で大きな組織もないので
選挙運動はほとんどできないだろう

このような地域では自民は当たり前に比例票は増える。
野党統一候補の政党か野党第1党も反政権票で増える。
又は組織票がある政党(共産・公明)も比例票を集めやすいだろう。
そして与党にも野党にも入れたくない無党派がN国にいれるw

さて維新は、アレ?w
近畿外では候補者いないところN国に負けんじゃねw
てゆーか茨城は候補者いるのに負けてね?w

125 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:39:34.30 ID:Q1bjMwUV0.net
岩手(小沢の地元)と滋賀(嘉田)のところは自民党としては何としても取りたいだろうな。
自民にここを落とされると野党としてはダメージ大きそう。
塚田は知らん。

126 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:39:45.72 ID:atsLZ21g0.net
年金問題の逆風は収まりつつあるがまあ結果論だよね
07年の悪夢再来と言わないまでもそれに近い状況になる可能性は完全に否定できないし

127 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:39:58.24 ID:k2u9wrUe0.net
>>118
炎上はいい意味とも悪い意味とも取れるから使いわけた方がいいよ

128 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:40:06.92 ID:r/SmBowZ0.net
>そんな家広氏に白羽の矢を立てたのが立憲の枝野幸男代表だった。
「十七年衆院選で家康も連なる深溝松平家の末裔、松平浩一氏が当選した際、
枝野氏は『やっぱり殿様はいいね』と嬉しそうでした。その成功体験から
殿様系の候補者を探していた節があります」

枝野が殿様系が好きなんだから仕方ないわ。
また次もどっかから同じようなの探してくるんじゃないの。

129 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:40:12.50 ID:csWWpCeh0.net
>>109
>「自民公明共産は宣伝上手いよなぁ」という俺のレス

これも何の事言ってるんだ?
俺がお前に絡んだのは>>24のレスなんだが

130 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:40:39.02 ID:RFkFFciP0.net
>>113
https://www.youtube.com/watch?v=M4akTvPAEZ0

131 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:41:47.03 ID:ToaE3j1ja.net
>>118
https://www.youtube.com/watch?v=x18TMeydltA
コレとかだな

維新の信者なんだから沢田本人のツイートちゃんとチェックしとけよ
そこでも注意されまくってんだろ
うちわの信者でしか盛り上がってない時点でそら勝てないよ

132 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:41:51.50 ID:04uBOEIU0.net
>>128
織田信長の末裔で元フィギュアスケート選手とかどうですかね

133 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:02.07 ID:BgRsUN2T0.net
山本次に比例東京で出ても比例東京は得票率6%くらいいるから
正直参院の比じゃないかと

まだ比例近畿の方が可能性高い

134 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:05.92 ID:csWWpCeh0.net
>>127
>そういえば埼玉維新のヤツがラッパーを選挙カーに乗せて炎上してたな
>民民・玉木のガンダムコスプレとかも失笑だった

この書き方だと悪い意味でしか捉えられないから言ってるんだが
つーか炎上って単語を良い意味で使ってる奴なんていないだろう

135 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:31.36 ID:GdqYodSPa.net
>>114
社会党の議員の中にも、批判的視座からではあるものの、
程度の差はあれ、防衛政策を勉強してた連中はいたんだがね…
今は批判的視座だけで、勉強してるとは思えんのだよね
毀誉褒貶はあれど、民進右派が完全にいなくなったら、
一体誰がそこらへんフォローするんだろう…

136 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:36.46 ID:JBHswMAy0.net
>>128
殿様好きなら仕方ないよなw

137 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:36.69 ID:E9QHeR+Ka.net
>>88
政党要件のが大事て事はそうなのかもねー

138 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:42:44.18 ID:jBU2rnoA0.net
>>121
徳川は立憲支持層の4割しか固められず
これが本当なら徳川はかなり苦しいな

139 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:43:05.38 ID:zxnYqum2M.net
山本太郎に比例1も蹴落とすにはどこに戦略投票したらいいかね

140 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:43:06.43 ID:+Er174sC0.net
>>132
あれは自称じゃなかったか?

141 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:43:31.18 ID:JBHswMAy0.net
>>138
どうだろうなー
朝日は信用できないからな〜〜

142 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:43:47.97 ID:csWWpCeh0.net
>>131
いや話ズラすなよ
それラッパー関係あるのか?
ラッパーがYoutubeに載せた動画は30万再生超えて批判コメントも少ないんだが

143 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:01.96 ID:ToaE3j1ja.net
>>129
本当に維新の信者はバカなんだなぁ
>>17の流れで絡んできたら、宣伝工作の話の延長線上になるわな
俺がどのレスに反応してるかぐらい分かってから絡んでこいよ…

炎上してないと思ってんなら、勝手に思い込んでおけばいいし、
維新が勝てると思ってんなら、勝手にそう思っとけばいいよ

144 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:11.60 ID:k2u9wrUe0.net
>>139
比例に戦略投票とか関係ないよ

145 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:22.05 ID:tVDJ4y2p0.net
>>122
休日と平日の区別が付いてないほうがヤバいだろw

146 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:43.22 ID:gPGBRg3Pa.net
>>66
須藤は○

147 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:46.71 ID:jPwGS0Z8a.net
>>139
れいわ以外に投票する人を増やすしかない

148 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:44:50.38 ID:ToaE3j1ja.net
>>142
は?
炎上してる根拠を示してやったら、「話ズラすな」はさすがに病気
まともに日本語も理解できてないんじゃないか?お前

149 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:46:25.96 ID:csWWpCeh0.net
>>143
何で>>17のツイートを俺が見なきゃいけねーんだよ。全く関係ないんだが

>ラッパーを選挙カーに乗せて炎上してたな
お前がこれをヤラセって言うんなら炎上"させてた"なって言う方がまだ納得できる。炎上を良い意味で捉えてな

維新が勝てるか否かの話なんて全くしてないぞ
炎上してるかしてないかで言えばしてないのにお前が勝手にしてるって言い張ってるだけな

150 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:46:32.12 ID:PitjVUO50.net
明日発売の[週刊現代]
⇒参議院選挙恒例企画:7.21参院選−全選挙区・全候補の当落予測「生データ」(監修:政治評論家・鈴木哲夫、選挙プランナー・松田 馨、時事通信・山田惠資、政治評論家・角谷浩一)
■年金爆発炸裂で、自民党2/3届かず/立憲民主党、国民民主党は現状維持がやっと/維新、共産は議席増/山本太郎新党は1議席獲得!?
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼参院選対策で韓国に経済制裁、安倍晋三「打算の代償」
▼自分の講演録を「誤報」扱い、<犬猿の仲>産経と朝日が河野太郎外相叩きでまさかの共闘
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/塚原俊平−事務所でも宿舎でも麻雀をやり続けた男
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/毎日新聞の「スクープ」が訴訟に発展した背景(筆者:岩瀬達哉)

明日発売の[週刊ポスト]
⇒巻頭特集:「総理になってほしかった政治家」ランキング−果たして1位は?
⇒本誌怒り爆発の大特集:ふざけんな!安倍晋三には350万円、麻生太郎には450万円!参院選後に議員年金復活だと!?
⇒ワイド特集:ワンサイド・ゲーム(抜粋)
▼ドナルド・トランプが握る「金 正恩の甥っ子」の処遇
⇒怒りの対談:溝口 敦×鈴木智彦「ヤクザと新聞」−ヤクザの言いなりになる記者と、警察のいいなりになる記者と

明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■姜 尚中「一気に進み始めた米朝交渉、段階的非核化で合意の可能性」
■東 浩紀「情報化で世界が激変した30年に日本は何が変わったか」
⇒皇室大特集:秋篠宮ご夫妻が貫く「皇嗣流」
■令和初の海外訪問でも「自然体」/こだわりゆえの不都合/公とのバランスは
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/余生を年金で遊んで暮らすだと?バカ言ってんじゃねーよ!
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/米朝会談を支えた韓国、一方日本は蚊帳の外だった
⇒参議院選挙特集:<安倍自民の参院選>トランプ・金 正恩急接近でまさかの大誤算
■G20主役のハズが蚊帳の外。安倍外交の限界を見た。
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21126

151 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:46:38.44 ID:GdqYodSPa.net
>>132
>>140
伊達家の末裔のお笑い芸人もいますね
個人的には好きな分、彼には選挙には絶対出てほしくないとは思うw

152 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:47:11.92 ID:csWWpCeh0.net
>>148
いやお前がラッパーの話をしてるから突っ込んだのに
何でN国の通報動画を持ち出してくるんだよ?キチガイかお前

153 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:47:18.97 ID:vTLw5tdW0.net
>>138
ここに立民立てちゃあかんのじゃない?

154 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:47:39.80 ID:lqt6rPUEa.net
>>135
青柳くらいしか防衛政策に強そうなのいないんだよね議員一覧見ても
しかもこの青柳もそこまで防衛通って訳でもなさそうなのが…

155 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:47:57.53 ID:iH73bQiX0.net
>>133
というか、山本は本音では政治活動に飽きた可能性もありますよ。
どう考えても落選としか思えない位置に置いた辺り、政治活動を続ける気があるのか
って感じですし。かといって不出馬というのは不面目なので、芸能人お得意のパフォを
展開して劇場型に選挙運動を行うというのが本音かな、と。

かつての青島幸男もパフォめいたことをして、ウケを狙っていろいろやりましたけど、
そのとき落選とわかりながら選挙をしていたということもママありましたし。

今回の山本の行動ってそれを思い出させるんですよね。

156 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:48:37.24 ID:04uBOEIU0.net
>>150
見出しを見る限りだと週刊誌の癖に滅茶苦茶現実的な議席予測になってそうだな

157 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:48:58.70 ID:JBHswMAy0.net
>>153
おかげさまで静岡では共産支持者と立憲支持者が反目するようになりましたw
ありがとうございます^^

いいぞ〜もっといがみあえ〜
いがみあうのだ〜〜

158 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:00.62 ID:UO2qcyQsa.net
マジで3分の2が争点なのかよ

159 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:09.84 ID:jBU2rnoA0.net
広島の自民独占の可能性はびっくりしたな
与野党分け合う無風区と予想してたから一番のサプライズな調査結果だった
ただ森本・河井で接戦みたいだから最後までわからないけど

160 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:28.29 ID:ToaE3j1ja.net
>>149
本当に低知能なんだなぁ
誰が見てもやらせだろ…そこから話しなきゃいけないのか…

> 維新が勝てるか否かの話なんて全くしてないぞ
このスレで政治家が勝てる勝てないの話をしないで何するんだよ
アホなラッパーの話したけりゃ、他でやっとけよ
本当に脳みそ入ってるの?お前

161 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:41.88 ID:k2u9wrUe0.net
このスレ維新と令和とN国の話題ばっかじゃねーか
一人区の情勢は興味なくなったのか

162 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:51.75 ID:ONRmccA60.net
>>66
須藤はプヲタ票で〇だろうな

163 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:49:59.43 ID:csWWpCeh0.net
>>160
お前は"炎上"って単語をどういう意味で使ったんだ?良い意味か?悪い意味か?

まずそこから答えろ

164 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:50:21.72 ID:vTLw5tdW0.net
>>157
共産主義者にとっては殿様は不倶戴天の敵かw

165 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:50:42.16 ID:ToaE3j1ja.net
>>152
>埼玉維新のヤツがラッパーを選挙カーに乗せて炎上
ラッパーの話をしたかったんじゃなくて、維新の議員の話をしてるんだぞ
誰がこのスレで無名のラッパーの話をおっぱじめるんだよ
本当にヤバいなお前

166 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:50:54.00 ID:vTLw5tdW0.net
>>161
面白そうな1人区教えろ

167 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:51:04.26 ID:OuzTMCQe0.net
「れいわは比例1の可能性」って情勢調査に書いてあるけどこの表現だとどれぐらい行けそうなんだろう
「うかがう」程度の表現って見方?

168 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:51:06.59 ID:iH73bQiX0.net
>>135
防衛というか、外交であれば石川真澄が社会党の羽生三七を評価していましたね。

169 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:51:19.99 ID:ToaE3j1ja.net
>>163
炎上の意味も知らないならググってこいよ
本当にバカなんだなお前

こんなバカしかいないんじゃ、維新も勝てないですよ、そりゃ

170 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:51:23.90 ID:csWWpCeh0.net
>>165
>>163
お前が炎上をどういう意味で使ったのか答えろ

171 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:51:32.09 ID:w2SmKiX/0.net
>>159
朝日で河井溝手優位という
どちらも優位かつ河井の名前が前という驚きの結果だったな
共同(中国新聞)も自民2人優位という論調だし

172 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:51:43.14 ID:04uBOEIU0.net
静岡は民民の支持率も地味に高いから野党の勢力図が三分されて与党が美味しい思いしてる印象

173 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:52:26.78 ID:r/SmBowZ0.net
>>151
サンドイッチマン?
あの人は伊達の末裔だったのか。

174 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:52:41.84 ID:JBHswMAy0.net
>>172
はい、おいしいです。

175 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:52:54.75 ID:k2u9wrUe0.net
>>166
注目は新潟山形とか

176 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:52:55.33 ID:csWWpCeh0.net
>>169
ネット上で使われる炎上に確かな定義なんてないんだが

>国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授の山口真一は著書の中で確立した定義は存在しないとしつつ、人物ないし企業が発した言動や行為に対して、インターネット上で批判的な発言が多数寄せられることと定義づけている

177 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:53:04.95 ID:iH73bQiX0.net
>>166
そのネタは前スレで尽くしましたからね。
後は読売、日経辺りが具体的な調査が明日出すか否かというところでしょう。

178 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:05.12 ID:+Er174sC0.net
>>167
正直ワカンネってことだろ。実際ワカンネすぎる。

179 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:09.34 ID:lqt6rPUEa.net
>>171
まあ無党派の票がとれそうなのって河井ぐらいしか居ないのが結構河井を有利にしてそう
溝手なんて絶対その層から得票できないし

180 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:20.78 ID:ONRmccA60.net
>>133
比例近畿ブロックなら
1/29(3.449%)取れば当選

181 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:24.28 ID:oAM1Wj1yM.net
>>113
政党要件満たせなきゃ立花は自己破産

182 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:33.29 ID:csWWpCeh0.net
バカを相手にすると疲れるな

183 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:54.52 ID:R2PPpLeL0.net
比例代表栃木県内序盤情勢
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/191698
自民 44・8
立民 14・1
公明 5・6
共産 2・0
民民 1・8
新選 1・7
維新 0・8
社民 0・8

184 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:53:56.42 ID:Q1bjMwUV0.net
皆さんにお尋ねしたいのですが、N国党って、1人区の大方で候補擁立していますよね?
何万票、あるいは何%くらい得票すると思いますか?
3年前の幸福より得票する可能性ありますか?

185 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:54:37.07 ID:BgRsUN2T0.net
あと読売日経の中盤情勢と
朝日共同の終盤情勢くらいしかないからなあ

186 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:54:38.87 ID:lGuAdOVm0.net
>>166
1人区の立憲公認候補で唯一絶好調な石垣がいる宮城

187 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:54:42.05 ID:GdqYodSPa.net
>>154
安全保障に知見がなくても、それこそ坂田道太みたいな人がいてくれりゃ
良いんだが、そんなこと期待しようもないからねぇ…

>>168
岩波現代文庫?の本で書いてましたね
ああいう人がいてくれれば助かるのですが…

>>173
分家筋だけど伊達家に連なるんだよね

188 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:54:42.34 ID:ToaE3j1ja.net
>>170
お前が「ハゲのラッパー好きのアホ」ということだけは分かった
お前にこのスレは100万年早いから透明あぼーんしとくな(笑)

189 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:54:55.67 ID:PitjVUO50.net
7月9日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒参議院選挙大特集:参議院選挙124議席「当落」最新予測(監修:選挙プランナー・三浦博史、政治評論家・森田 実)
■年金爆弾炸裂で、自民党&公明党は3分の2には届かず/野党は立憲&民民は振るわず/有権者の受け皿は「維新&共産」/新党「れいわ新選組&NHKから国民を守る党」は議席獲得の可能性も
⇒孤高の作家・下重暁子の怒りの緊急寄稿「年金2000万円問題を有権者の一票で動かせ!」
https://i.imgur.com/QBltmS6.jpg

190 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:55:17.49 ID:csWWpCeh0.net
>>188
>炎上とは、インターネット上において、不祥事の発覚や失言・詭弁などと判断されたことをきっかけに、非難・批判が殺到して、収拾が付かなくなっている事態や状況を指す。
>国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授の山口真一は著書の中で確立した定義は存在しないとしつつ、人物ないし企業が発した言動や行為に対して、インターネット上で批判的な発言が多数寄せられることと定義づけている。

はい論破

191 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:55:39.45 ID:FAt400cq0.net
安保を抜けるには1%枠どころで済まないし、JCIAの創設も不可避になるでしょ 非武装中立などあり得ない 重武装中立、中武装多国間安保くらいしかあり得ない

従って永田町の左翼においては当面野心的な提案が採用されることはない

192 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:55:47.96 ID:w2SmKiX/0.net
>>179
まあ溝手は本人も言ってるが
少人数の座談会とかならいいんだろうけど、街頭演説はベテランなのに下手だし
かつ高齢だから無党派に受ける要素が乏しいな
2013は溝手票が自公の比例票を10万以上下回る結果だった

193 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:55:52.92 ID:jBU2rnoA0.net
>>171
溝手もかなり高齢だから自民支持層から世代交代求める層が河井に流れてるのかもしれない
それでも1.2位になったらすごいな

194 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:55:58.20 ID:csWWpCeh0.net
>>188
反論できずにあぼーん宣言とか死ぬほどダサいな笑

195 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:03.91 ID:vTLw5tdW0.net
>>175
>>177
>>186
どうも
ちょっと情勢見てみる

196 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:09.61 ID:I1JoNAgN0.net
>>162
須藤元気ってもうかなり過去の人だと思うんですが・・・
しかり立派な左翼になられたもので

197 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:37.15 ID:QscCBbrJ0.net
>>161
比例だけでも
自民・立民の比例順位予想
公明7議席目が来たらどの案山子の人が当選するか
社民の運命(なんか1議席は大丈夫そうだけど)
安楽死vs労働者vsオリーブの最下位予想
とかがあるよ

198 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:44.42 ID:k2u9wrUe0.net
>>189
情勢出た後に予想しても意味なくない?

199 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:47.14 ID:r/SmBowZ0.net
N国とかれいわ とかの泡沫諸派に異常にこだわる理由がわからないんだが。

200 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:49.81 ID:OuzTMCQe0.net
>>189
なんか週刊誌の煽りの無難なものになったきたな
もう与党は改選過半数以上3分の2未満の範囲が濃厚になったからか

201 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:56:59.47 ID:ToaE3j1ja.net
>>184
幸福実現党よりは得票するだろうが100万票は厳しいな
ネットを主戦場にして、実際に選挙活動しないとかもザラのようだから

202 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:57:52.38 ID:lqt6rPUEa.net
>>192
存在感も薄いしねこいつ
参院議員会長とかやって政界的には存在感あるけど、大臣をほぼやってないから一般的な知名度はかなり低いだろうし
あとは態度がかなり高飛車なところあるからどうやってもうけないよね

203 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 17:57:56.58 ID:iH73bQiX0.net
>>187
後は民社に行っちゃいましたけど、曾根益が残ってくれればとは思いますよ。
彼はイデオロギー的というよりもバランサーという意味では民社には不適切でしたね。
社会党に残って現実改良をしたほうがよかったかも。

さて、いだてんみながら御飯食べますか。
「いだてん」不人気ですけど、久しぶりの近代大河なのでいつも見ています。
(クドカン信者ではありません。)

204 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:57:59.43 ID:oAM1Wj1yM.net
>>184
立花は幸福以上に取れると踏んで
大量に借金して立候補者を立てた


https://m.youtube.com/watch?v=NIW2Dlwe874

205 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:58:13.64 ID:zwByut1J0.net
N国って毎日の生数字でも結構な数字だったけどそんなに取れるか未だに疑問

206 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:58:20.97 ID:tMKTcMpL0.net
週刊誌も見出し作りが大変だな。
こりゃ投票率もグダグダだろ。

207 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:58:55.46 ID:csWWpCeh0.net
>>201
反論できずこのザマか
何常識人ズラしてんのお前

208 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:59:08.62 ID:FAt400cq0.net
東北と新潟は面白いよ

209 :無党派さん :2019/07/07(日) 17:59:44.40 ID:zwByut1J0.net
週刊誌の見出し見ても「うん、知ってる」って反応しかできない
N国に勢いって見出しがほんとか?って疑わしいだけで

210 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:00:20.33 ID:04uBOEIU0.net
この期に及んで2/3が争点になると思わなかった

211 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:00:52.07 ID:AUsWiJO30.net
>>202
ほぼやってないって…
並みの参院議員は生涯に大臣一回やれば上出来。(大抵のものはそれすら出来ない)

212 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:01:51.24 ID:ToaE3j1ja.net
>>211
平沢勝栄と逢沢一郎の悪口はやめたげてください

213 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:01:52.98 ID:GdqYodSPa.net
>>211
そういう意味では、林芳正って化け物レベルだよなぁ
それだけ認められてるってことなのかね

214 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:01:54.25 ID:k2u9wrUe0.net
>>201
組織がちゃんとしてる幸福よりとるかね?
ネトウヨ票も見込めないし30万もないと思うけど

215 :184 :2019/07/07(日) 18:02:10.26 ID:Q1bjMwUV0.net
N国党、1人区の各選挙区で得票率2%は超えてきそうですかね?
比例は50万くらい?

216 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:02:26.83 ID:zwByut1J0.net
よく見れば「自公」で三分の二届かずって言ってるなサンデー毎日
自公だけで3分の2とかどんな圧勝だよ無理に決まってるだろ

217 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:02:41.16 ID:lqt6rPUEa.net
>>211
そりゃ政界的にはそうだけど一般からしてみれば、一回木っ端大臣やったからった知名度は上がらないでしょ…
世耕とか林みたいに重要閣僚やら無いとやっぱり世間受けはしないよって話で

218 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:03:11.58 ID:2f3Z+wn+a.net
共産予想

選挙区
有力 東京、埼玉
当落線上 神奈川、京都
あと一歩 北海道、千葉、愛知、大阪

比例
有力 4
当落線上 5

10議席に届くかどうかだな。

219 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:04:00.50 ID:vTLw5tdW0.net
N国ってなんでNHKでも取り上げるの?
泡沫系だからいらんだろ

「NHKはちゃんと報道してます」というエクスキューズ?

220 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:04:03.79 ID:lqt6rPUEa.net
>>212
そいつらは衆議院だから余計質が悪いぞ
しかも逢沢に至っては、同じ県の若手議員の山下にすら先に大臣ポスト取られてるし

221 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:04:54.11 ID:NSCfZadf0.net
比例順位予想どっかないか?

222 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:04:55.58 ID:QgFf6aGc0.net
>>213
若林並みに有能だよ

223 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:13.54 ID:bQgTu/3q0.net
丸川、昨日台東区の祭りで浴衣着て遊説してたんだなw。サーモンピンク色で微妙やな
劣化が隠れるような色味でないと。
立憲・安田さんは青い浴衣でも可愛いね

224 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:19.65 ID:ToaE3j1ja.net
>>214
幸福実現党の組織がしっかりしてると言っても、
まともに地方議員すら送り込めない時点で…

そういう意味で地方議員を大量生産してるN国は地力がある
俺がさっき貼った炎上動画を見ても、
ネット受けはそれなりに抜群

桜井誠を支持するようなネトウヨは少ないかも知れんが、
だからこそ変に政治に無知な無党派を取り込む能力がある
さすがに50万以上得票するのは確実だと思われ

225 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:25.56 ID:1Odn6bdB0.net
選挙期間中だから蔑称は避けるが
マジで重度障害者からはせめて被選挙権は剥奪した方がよくないか?
当選後どうするんだよ

226 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:40.88 ID:BgRsUN2T0.net
週刊誌も2/3割れとだけ書いて
暗に改選過半数確保を示唆してて泣ける

227 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:44.35 ID:ONRmccA60.net
>>184
従前の予想だと
投票率50%・総投票数5000万票、
内訳が東京選挙区550万票、それ以外4450万票として
N国地盤の東京選挙区で得票率3%で16.5万票
それ以外で得票率1%で44.5万票で
合計61万票前後と見ていたが
琉球新報の世論調査の結果が存外よくて
与野党一騎打ち+N国の候補者3人の選挙区で
更に上積みの可能性が高いから
得票率2%超えや比例1議席獲得も
あるかもしれない

228 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:56.36 ID:w2SmKiX/0.net
>>193
組織で見れば溝手の方が優位で、自民内部に亀裂が存在するわけだが
一般の自民支持層はそこまで気にしないだろうしな
ただ以前出ていた数字とかだと河井は劣勢という話が多かったのにここまでいい情勢が出ているとなると
自民本部の熱心な要請で公明票が河井に流れているのかも

>>202
溝手は防災担当大臣だったことと西日本豪雨を絡めた話を頻繁にしているので
一応閣僚経験をかなりアピールしている

229 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:05:56.95 ID:FVxvNP7B0.net
2/3を焦点にして少し割れることで、野党にも謎の勝利感を与えてあげる
みんなハッピーになれる選挙なンだわ

230 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:07:17.76 ID:QgFf6aGc0.net
>>225
鳩ぽっぽみたいに首相にならなければそんなに害はないでしょ

231 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:07:59.60 ID:YzBw0GQZM.net
>>181
自己破産はしないだろ。
動画の収入だけで月100万超えてるらしいし。

232 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:08:13.58 ID:+i4FzaEL0.net
>>199
N国党の場合は接戦の一人区で野党票を削るという意見が多く出てるから大勢に影響が出る場合がある
2016年の幸福実現党もそうだった
野党は一人区11取ったと言ってるけどあれって青森・新潟・三重・大分で自民票を削ったからなんだよ

233 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:08:31.89 ID:csWWpCeh0.net
>>224
ネットを見るのは若者
投票に行くのは老人

234 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:08:39.24 ID:+Er174sC0.net
>>227
N国比例獲得はないだろ。都市部や無風区に立てるから2パー狙えるわけで。

235 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:09:45.13 ID:r/SmBowZ0.net
50近い丸川に何を求めてんだかw

236 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:10:03.86 ID:MyBKeGufp.net
>>223
本当はお色気作戦が出来る安田が大阪で、雰囲気が西宮芦屋テイストの亀石が兵庫の方が良かったかもなぁ

237 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:10:22.85 ID:vj3z5uZE0.net
>>216
自民の「大勝」は約束されてるから

238 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:10:40.14 ID:k2u9wrUe0.net
>>224
何十分の1とれれば当選できる地方議会と比べてもなぁ…
実際区議会何人かいる維新でも東京では泡沫だし…

239 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:10:47.04 ID:dC9AcD3d0.net
>>224
幸福は地方議員36人n国は地方議員27人
単純に勢力としては幸福の方が上だな

240 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:00.28 ID:ONRmccA60.net
>>234
東京で得票率3%でも
東京以外で1.877%取らないといけないから
全国2%超えは相当に厳しい事は確か

241 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:12.79 ID:+dZRsR7Fx.net
N国とか泡沫政党だしどうでもいいわ
議席取れる政党の話をしろよ

242 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:16.71 ID:1Odn6bdB0.net
>>230
税金で6年も歳費払われるんだぞ

243 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:18.37 ID:vj3z5uZE0.net
女性と言う性別を政治利用しようとするのは反対だな
政治の劣化の体現と言うほかない

244 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:32.12 ID:bNYswevva.net
>>36
志位委員長だって今日大宮駅に来てたぞ

245 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:11:54.50 ID:HGadrAkGa.net
岩手 秋田 宮城 山形 福島 三重 滋賀 新潟 長野 愛媛 沖縄
これらは野党当選濃厚

246 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:12:35.39 ID:lqt6rPUEa.net
>>228
アピールしてることはしてるんだ
まあそれがマイナスに繋がってそうな感じはするけど…

247 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:12:41.30 ID:csWWpCeh0.net
>>239
ただN国は今後大選挙区にどんどん進出していくよ
今回の選挙区で出た連中は公認を貰う為

248 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:12:42.21 ID:1Odn6bdB0.net
>>236
亀石はそもそもやる気がなさすぎる

249 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:13:07.18 ID:zwByut1J0.net
>>245
福島は野党厳しい

250 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:13:18.66 ID:csWWpCeh0.net
>>241
前回の幸福みたいな動きするならめちゃくちゃ影響するんだが
とくに2/3確保がシビアなだけに

251 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:13:18.93 ID:GdqYodSPa.net
>>222
防衛大臣
経済財政担当大臣
農林水産大臣×2
文部科学大臣

農水、文科と来て、次の改造で厚労とかだったら、
明らかに何か意図があるんだろうなw

252 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:14:02.43 ID:+Er174sC0.net
>>244
そりゃ共産は埼玉重点区だから来るだろ。それで警備が凄かったのかな。世耕も来るようだが。

253 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:14:26.61 ID:fXuF/ETZ0.net
おもしろそうな1人区
岩手=岩手自民史上最強の平野で平成時代1回しか自民が勝てなかった野党王国に風穴を空けるか。野党はまとまれば勝てる地域なのでどこまでまとめれるか
秋田=まさかの寺田圧勝なるか。それとも村岡を味方につけた中泉が土壇場で逆転か
宮城=仙台受けする元アナの立憲新人と愛知揆一の孫が競る。和田のこともあって公明票がポイント。
山形=朝日ではぎりぎり大沼が取りそう(自公固めて無党派層4割超の自民候補勝ちパターンを作れている)だが、芳賀の底力はどうか
新潟=失言辞任で逆風の塚田と、落下傘の打越の競り合い。開票速報でかなり大きく取り上げられそう
三重=朝日を見る限りもはや吉川で決まりらしいが、ここから岡田がどう動く。2017の三重2区の例もあるから自民も安心できないか
滋賀=恐らく全国一の接戦区か。知名度でわずかに上回る嘉田にイクメン二之湯が逆転なるか

長野、愛媛、沖縄はもう野党で決まりだろうし、残る22選挙区は自民で決まりだろう

254 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:14:39.76 ID:0/jzaD040.net
>>236
いやいや、亀石は正直候補者としてはダメダメだよな。
播磨の労組のオッチャンだって亀石より安田の方が良かろうに。
特に播磨神戸で維新に差付けておかないと、維新は阪神間で一定の票
あるからな。

加田は1位死守宣言したので、高橋は自前で票取る部分が大きくなったな。
この3連休は学会員が大量に押し寄せるぞ。

255 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:14:43.45 ID:csWWpCeh0.net
>>245
結局どんだけ落としても10議席程度

つまり16年を下回ることはほぼない
接戦区で後はどれだけ勝てるかの勝負になる

256 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:15:22.97 ID:+i4FzaEL0.net
分かりやすく説明すると本来の与野党直接対決の情勢が

与党 183000票
野党 195000票
とすると

そこにN国党が候補者を出して無党派票を20000票削ったとすれば選挙の趨勢に影響を与えるわけ
当選するはずもないN国党がキャスティング ボートを握る結果になってしまうわけ
野党からすれば迷惑千万な存在なわけさ

257 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:15:47.59 ID:FVxvNP7B0.net
さすがに山形ゼロ打ちとか、一人区過半数とかいうやつは居なくなったか
おとといくらいまで、どんな情勢でも壊れたテープのように一人でいい続けてたから感心するが

258 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:16:00.57 ID:w2SmKiX/0.net
>>246
広島、岡山、愛媛はここ数日は西日本豪雨から1年ということで特番が相当組まれてたし
他より防災が主要な争点になりやすいというのはあるけどね

259 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:16:29.38 ID:YzBw0GQZM.net
山形は知事が大沼を激励って
野党候補には顔出して無いのか?

260 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:16:31.86 ID:YQVFLd730.net
>>256
堺市長選ではN国がうまいこと反維新票を削ってくれた模様。

261 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:16:45.40 ID:FVxvNP7B0.net
NHKは右にも左にもアンチがいるが
どっちかというと左にアピールしているということだろうか
左翼が安倍御用メディアだとか叩きまくった結果だとしたら皮肉以外の何物でもないが

262 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:17:13.49 ID:MyBKeGufp.net
>>254
となると選挙自体が向いてない感じか
回る地域がおかしいのを抜きにしても活動量自体も少ないし

263 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:17:24.78 ID:ZXBUJ4h10.net
立憲支持者でアンチ石垣の人って実際はどれだけいるんだろう。
ツイッターにはとても多いのだけど。

264 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:17:32.57 ID:FVxvNP7B0.net
山形知事も市長も大沼支持だろ
知事っていつからこうなったのか知らんが

265 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:18:07.30 ID:dC9AcD3d0.net
>>247
n国の当選者は首都圏や地方の中核市の当選者が殆どで
農村部への浸透がほとんどないから今後地方での勢力は伸び悩むな
それか与野党どちらにも入れたくない人の白票代わりで多少伸びるかだな

266 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:18:14.76 ID:FVxvNP7B0.net
ってまあ冗談だけどw

山形知事や山形市長、大沼への支援表明相次ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42933330W9A320C1L01000/

267 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:18:24.62 ID:fXuF/ETZ0.net
多分、岩手山形三重が自民、秋田宮城新潟滋賀が野党で自民の1人区は計25勝7敗だろう
個人的には香川で女性候補がそこそこ健闘して、前回の長崎のような結果になると予想

268 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:19:06.82 ID:RYIc9be90.net
>>233

そのとおりだw

269 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:19:16.11 ID:K8YAMe7UM.net
安倍総理の武見敬三の応援演説見に行ったけど自民の票は増えても武見への票が増えなさそう
なんであんなに影薄いんだよ

270 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:19:37.55 ID:FVxvNP7B0.net
山形県知事は公式には支持してないけど、
事実上大沼支持表明みたいなこと言ってるけどね。もともとは野党派だったのに

271 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:19:37.69 ID:vYiL/E7c0.net
一番最初に当確でそうなの誰?林?

272 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:19:54.66 ID:lqt6rPUEa.net
>>269
そりゃ親父の名前で議員になっただけで何もやってないからだよ
こいつの実績ってなんだってくらいなにもしてないし

273 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:20:23.20 ID:lqt6rPUEa.net
>>271
か、岡山の石井じゃね
岡山なんて候補二人しかいないし

274 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:20:34.74 ID:1Odn6bdB0.net
>>267
秋田や滋賀で勝てるなら愛媛も勝てるだろ

275 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:20:47.04 ID:FVxvNP7B0.net
これね。この大沼は大沼瑞穂そのものですw


政権与党とのパイプ役重視 知事「気持ちは大沼氏」 /山形
https://mainichi.jp/articles/20190423/ddl/k06/010/231000c

276 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:20:48.45 ID:0/jzaD040.net
亀石は弁護士の資格持ちだからあんまり危機感無いんだろうな。
辰巳も党職員になるだけだし、次の比例近畿か3年後の市田後継で
復活濃厚だ、でも相当辰巳はやってるな。得意のコンビニ問題押し出して。

277 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:21:11.07 ID:RYIc9be90.net
参院選が終わったら野党は「一強多弱」体制になると考えてよろしいか?

それとも共産党が「強くも弱くもない」中途半端な存在感を発揮するのか?

278 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:21:23.22 ID:w2SmKiX/0.net
一番最初に当確出る=最強というわけじゃないけどな
ゼロ打ちできる強さがあれば得票率60%でも80%でも当確出る順番には関係がない

279 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:21:43.07 ID:fXuF/ETZ0.net
>>271
圧勝度で言えば富山の堂故か、和歌山の世耕かも。
東京が先に出るなら丸川、吉良、山口が濃厚

280 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:21:45.55 ID:YzBw0GQZM.net
>>271
世耕じゃない?

281 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:22:06.75 ID:w2SmKiX/0.net
>>273
一応N国がいる

282 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:22:18.28 ID:FVxvNP7B0.net
枝野理論では、国民民主はもとより共産党に対しても相対的優位を確立する必要があるはずだが
共産がそこそこ好調だと、衆院選に向けて厄介な気もするな

283 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:22:48.49 ID:3XlT0x2K0.net
何の波乱もなく自民微減公明微増維新維持で与党系が勝ちそうだな

>>277
全党全弱だろう
日本はもう二度と野党が台頭することはない
自民政権が3000年続く

284 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:22:54.40 ID:lqt6rPUEa.net
>>281
そういや居たね
まあ野党の票を削るだけだろうし、石井の有利に働きそう

285 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:03.11 ID:csWWpCeh0.net
>>276
てか党職員って良くね?
公明とか共産とか落選しても職を失わないの強くね?

無職か議員かの賭けだと人は集まらんな

286 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:20.56 ID:BgRsUN2T0.net
和歌山の世耕と山口の林では
テレビ的には東京の丸川が一番早いだろうけど

287 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:32.34 ID:oAM1Wj1yM.net
>>231
13000万ぐらい借りてなかったか?

288 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:37.50 ID:nWYDIzAk0.net
>>282
西日本の小選挙区をほとんど譲ったらいいんじゃね。どうせ勝てないし。

289 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:42.11 ID:fXuF/ETZ0.net
>>274
愛媛は既に当確と予想
ここで挙げた7つはどう転ぶか不明の接戦区

290 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:23:54.43 ID:0/jzaD040.net
>>277
比例は立憲10共産5ぐらいだとすればそうかな。
れいわ社民も1取るだろう、となれば民民よりも共産の方がそりゃあね。
しかも選挙区も最高4取る可能性がある(神奈川も多分取るだろう)

291 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:24:05.05 ID:1Odn6bdB0.net
自民の医師会枠は産婦人科にしてほしい
赤枝さんの悲願だった18歳未満のセックス禁止を実現してほしい
民法改正で準備は整った

292 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:24:25.03 ID:Q1bjMwUV0.net
184です。みなさんありがとうございました!N国は比例で議席獲得は難しそうですね。

>>253
その7選挙区を、自民が有利な順に並べるとどんな感じでしょうか?

>>255
10勝22敗では野党側は善戦したとは言えないでしょうね。

293 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:24:47.39 ID:FAt400cq0.net
N国は自民や維新を削るという前評判だから持て囃されていたが、接戦区2つ3つで共闘候補をドボンに追い込んだ日には物凄くヘイト集めそうだな
実際にすでに共産系の学者ブロガーが物凄く警戒感を示してるよね

294 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:24:57.87 ID:u5kS+5JG0.net
>>285
公明で党職員は案山子だからな

295 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:25:20.86 ID:FVxvNP7B0.net
まあ10勝なら情勢調査より頑張ったということで、そこそこ自己満足はできそう

296 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:25:32.42 ID:oAM1Wj1yM.net
太郎の狙いは「5議席以上と2%以上、両方」


公選法では、政党になるには5人以上の国会議員が在籍するか、国政選挙で全国を通じた得票率が比例で2%以上が条件だ。
山本氏は「4月に設立したれいわ新選組は、世間に浸透していない。浸透しているのは『山本太郎』だけだった。
前回は私一人の戦いだったが、今回はもう一つ前に進めないといけない。
5議席以上と2%以上、両方狙う」と宣言。自身の当選より、比例で自身の集票力を生かす選択をしたと説明した。

https://hochi.news/articles/20190707-OHT1T50148.html

297 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:26:40.59 ID:0/jzaD040.net
維新は神奈川落としても比例5なら+1で伸びる、
神奈川に加え兵庫落として比例5もイーブン、
神奈川落として比例4でもイーブンなのね。

298 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:26:56.82 ID:HfM88Dx80.net
報知もこんな譫言を載せるなよ

299 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:27:11.33 ID:1Odn6bdB0.net
>>289
松山藩は幕府側だったよな
やはり長州藩の安倍に対する反感がある?

300 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:27:36.10 ID:jBU2rnoA0.net
>>288
候補いないと比例票に影響あるから
どの党もあんまり譲りたくないという事情がある
衆議院選挙も考えると組織づくりもしたいし

301 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:28:01.28 ID:0/jzaD040.net
ああ、大阪で+1があるから、神奈川兵庫落として比例4でもイーブンなのね。

302 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:28:03.97 ID:csWWpCeh0.net
>>294
そんな連中に議席渡すくらいなら人生賭けてる奴の方を支持したくなるわ

303 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:28:25.16 ID:+i4FzaEL0.net
与党>野党
与党<野党+N国党

この図式が一人区でいくつ出るのかということ

304 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:29:29.34 ID:w2SmKiX/0.net
愛媛は伊予八藩と言われる通り地域性が多様だから
長州藩がどうこうとか言っても意味ない

305 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:29:32.24 ID:csWWpCeh0.net
西日本は維新
東日本はみんなの党

選挙は住み分け
国政は是々非々で協力関係

これなら第3極として機能してただろうに
どこを間違えたんだか

306 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:29:33.66 ID:0/jzaD040.net
>>302
兵庫の高橋は党職員だったはず。
逆にそれがイマイチF票取りに苦戦している理由では。

307 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:29:55.43 ID:ToaE3j1ja.net
N国党はどこまで立花本人が選挙活動するかだな
大半のカカシ候補はそれこそ本当のカカシだから、
実際それだけで影響をどこまで与えるかは少し疑問

308 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:29:55.51 ID:1cbvZ5je0.net
>>297
浅香は松沢に届かない

309 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:30:01.80 ID:YzBw0GQZM.net
今回、公明党の名簿で議員サマに
なれそうな案山子は誰?

310 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:30:05.52 ID:dFhfOwb6M.net
N国なんて投票するやつは野党に投票するくらいならボイコットする層だから関係ねーだろ

311 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:30:28.94 ID:KwUPOuY10.net
>>299
永江が丁寧に回っていたのと、らくさぶろうがタマとして悪すぎ。
(ここではやたららくさぶろうを上げていた奴がいたが…)
あと、自民県連がもめていると言う話と、元々中村知事と塩崎が犬猿の仲。

312 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:30:43.77 ID:iyLrWxJo0.net
共同通信の都道府県別、政党支持率
https://pbs.twimg.com/media/D-24NGQVAAAwzcO.jpg

自民 
東京 16年24.8→19年31.7

神奈川 16年31.7→19年37.2

313 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:31:05.69 ID:csWWpCeh0.net
>>306
なるほどな
でも党職員が選挙区ってどんだけ人材不足なんだ
それとも優秀だから候補になったってことか?

314 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:31:08.68 ID:fXuF/ETZ0.net
立憲民主党の候補者は、民主党政権時の行動に
ついて叩かれにくい新人のほうが現職より有利、
という理論を披露している人がいたけど、国民民
主党は逆で、「(野党第一党だった)民主党の
〇〇さん」と見てもらえる現職はまだ大丈夫で、
泡沫候補扱いされる新人は悲惨ということか
大塚、榛葉が立憲支持層を取り込んでいて、逆に
宇宙母さんらが壊滅という話を見るとそう思う

315 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:31:21.05 ID:B2ed1MQn0.net
朝日兵庫版

県内政党支持率
自民25%
立民、維新7%
公明5%
共産3%

前回2016年の時の支持率
自民28%
民進8%
公明、お維5%
共産3%

316 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:31:35.84 ID:csWWpCeh0.net
>>308
朝日だと松沢が負けてるんだよ

317 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:31:42.28 ID:1Odn6bdB0.net
>>304
東北や新潟で野党が比較的強いのも
単なる偶然か?

318 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:32:30.42 ID:4GQWseEjd.net
>>228
唯一の女性候補な分、女性や公明支持層からも人気を得そうだしなぁ

組織票・高齢層・昔からの自民支持者は溝手
40代以下層・女性票・公明支持層は河合ですみ分けできれば確かに両方受かる可能性も出てくるわな

319 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:32:32.89 ID:FVxvNP7B0.net
党職員が議員の供給源というのは欧州なんかでは割と多いケースではあるけどね。
自民党が一流大卒の新卒を雇用して、ゆくゆくは議員に育てるみたいなコースがあっても
おかしくはない。共産は民青からとか一般的だろうし、公明も公明新聞出身とかは実質それに近いか

320 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:32:47.71 ID:B2ed1MQn0.net
>>313
外交官としてブラジルとかで総理の通訳とかに関わったそうな

321 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:33:43.29 ID:2f3Z+wn+a.net
北海道、千葉、神奈川は立憲支持者が共産に戦略投票する可能性もあるだろうな。

322 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:33:54.83 ID:+i4FzaEL0.net
>>310
https://pbs.twimg.com/media/D-vjeisUwAEL5YK.jpg
そうとも限らないと思う
最後の一行

323 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:34:14.98 ID:ToaE3j1ja.net
>>315
朝日新聞ではなかった気がするけど
政党支持率では並んでても
投票先では維新が立憲を上回ってなかったかな?

324 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:34:21.52 ID:0/jzaD040.net
>>313
ノンキャリ外交官→保障で党職員というパターン。
落ちても比例近畿の案山子の後継だしな。

325 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:34:45.98 ID:w2SmKiX/0.net
>>309
名簿で一番最後の奈良直記かな
こればっかりは分からないけど

326 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:35:03.41 ID:FkfuOEu10.net
希望の党初の国政選挙が参院選だったらもっと面白かった?

327 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:35:10.65 ID:csWWpCeh0.net
>>319
てかそのやり方が一番良いと思うんだが
裏切らないしどういう人物か見極めやすいし問題児が減りそう

328 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:35:59.49 ID:B2ed1MQn0.net
>>323
神戸新聞では維新15%立民7%とかだった気がする(うろ覚え)

329 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:36:48.38 ID:I1JoNAgN0.net
何で愛媛は野党がそんなに強いの?
自民の人は新人さんみたいだけど

330 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:36:52.90 ID:GoRd4b9S0.net
>>272
東京自民で政策を語れるのは武見と木原誠二くらいしかいないぞ。

331 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:37:43.74 ID:fXuF/ETZ0.net
>>292
自民有利な順に
三重>岩手>山形>滋賀>新潟>宮城>秋田かな
野党は最低でも滋賀あたりまで取りたい

332 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:37:55.01 ID:w2SmKiX/0.net
>>329
野党候補個人が強いというだけ

333 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:38:14.13 ID:u5kS+5JG0.net
>>306
立候補するから党役職付けただけだよ

334 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:38:41.95 ID:ToaE3j1ja.net
>>328
>政党支持率は自民がトップの30・1%。次いで、
>維新15・9%▽公明11・4%▽立民7・9%
>▽共産4・7%▽国民1・7%
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012489570.shtml

そうそう神戸新聞だった
公明党も含めて支持率に乖離ありすぎやろw

335 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:39:02.66 ID:FVxvNP7B0.net
武見は一応国際政治系らしいが、なんか当たり前のことしか言ってないんだよなあ
木原は議員になる前の著書も優れていたし、まあ典型的な財務官僚って感じでホープだろうが

336 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:39:08.14 ID:GdqYodSPa.net
>>305
13参院選の時、渡辺喜美がブレてなきゃ、今色々こうはなってなかった気がするわw

337 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:39:11.58 ID:u5kS+5JG0.net
>>309
一番予想が難しい

338 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:40:18.02 ID:GdqYodSPa.net
>>335
テレ朝系でキャスターちょこちょこやってたよな>武見敬三

339 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:40:40.29 ID:JBHswMAy0.net
>>305
ほんとそれなー。
みんなの党がまだあれば、今頃すごい影響力だったろうに。維新と合わせて

340 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:40:51.43 ID:9MOAfvm70.net
>>321
俺はそうする

341 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:41:15.28 ID:R2PPpLeL0.net
れいわ 街宣ライブ 赤羽 https://viewer.twitcasting.tv/yamamototaro0
公明から票をぶん取ると 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


342 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:41:17.01 ID:HfM88Dx80.net
比例の絶対当選しそうにない案山子候補の存在意義が分からん
杉村太蔵みたいに万が一当選しちゃったら迷惑だし、票読みで当選しそうな分だけしか
擁立すべきではないと思う

343 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:41:34.39 ID:insfD0pr0.net
N国は情勢調査見ても与野党どっちの票を削ってるかよくわからないけど
どっちかって言うと、NHK目の敵にしてる右派に受けやすいんじゃないかなあ

344 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:41:46.26 ID:dFhfOwb6M.net
>>322
横沢にも自民にも入れたくないんだから
N国でないならボイコットやろ

345 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:41:53.67 ID:I1JoNAgN0.net
>>332
なるほど
元民主の衆議院議員みたいだけどそんなに強いのか

346 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:42:18.79 ID:B2ed1MQn0.net
>>334
憶測だけど神戸新聞は投票先を聞いて政党支持率の数字にしてて朝日は単に支持してるかどうかを聞いたんじゃないかと予想

347 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:42:54.47 ID:FAt400cq0.net
>>338
今回は東京六枠のうち三つがテレ朝、テレ朝、朝日新聞が占める可能性もあるわけだ これはもう朝日ファンは感涙していいと思う

348 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:43:49.45 ID:p/N7haqu0.net
党首討論とか見てると玉木が一番いいな
韓国の経済制裁にしても安倍が反論出来てない的を得たこと言ってるよ

349 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:43:54.67 ID:HfM88Dx80.net
自民より民主系の方がマスコミ業界からのスカウトに熱心なのは何故なんだろうか

350 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:44:21.15 ID:DO2H3xXE0.net
>>344
比例区があるからな
選挙区で白票投じるぐらいならってのがいるんでしょ
良くも悪くも絶対当選しないだろうし

351 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:44:41.33 ID:Q1bjMwUV0.net
>>331
なるほど……
逆に自民からすれば、三重・岩手までぐらいは取りたいですよね。
ここを取って戦績を24勝くらいにすれば、野党共闘失敗の烙印を押すことができますよね。

352 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:44:49.06 ID:lqt6rPUEa.net
>>338
個人的にはそれよりも一太とセットでタックル御用政治家ってイメージだわ

353 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:45:05.38 ID:dC9AcD3d0.net
>>343
左派も安倍御用メディアとか言って批判してるし
受信料未払いしてる人も投票しそう

354 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:46:13.92 ID:FAt400cq0.net
階、黄川田の支持者はなんならN国という判断に実際至ってるということだね 人間模様が絶望的におかしくなってる

355 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:46:52.44 ID:1cbvZ5je0.net
>>316
朝日だからw ダメな記者は組織票だけで考えるからそうなる

356 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:47:46.03 ID:s/i/QxoZ0.net
NHKはしばき隊がいたり左から見たら仲間じゃなかったのか

357 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:47:49.74 ID:csWWpCeh0.net
>>355
いや朝日が一番信頼できるんだが
松沢は厳しいよ現状

358 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:47:51.49 ID:1Odn6bdB0.net
>>343
雰囲気はネトウヨっぽいよな

359 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:47:53.48 ID:I1JoNAgN0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070700387&g=pol

これはどうなんだろう・・・
ゲルの魔神ブウよりはましだが

360 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:49:06.41 ID:YQVFLd730.net
>>343
堺市長選だと共産や公明支持者にN国入れるやつ意外に多くいたw

361 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:49:17.61 ID:csWWpCeh0.net
>>343
>>358
N国は堺市長選を見る限り若者の票が一番多い。つまり保守票は少し奪う
でも政党別だと共産が一番削られてた

362 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:49:56.33 ID:+i4FzaEL0.net
>>344
あんまりそういうのよりも単に受信料否定とかスクランブル化にシンパシーが持てるかどうかじゃないのかな
与野党嫌だけど受信料は拒否したいという意見により強いシンパシーが持てるか否か
政治的なイデオロギーはあまり関係ない

363 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:50:29.11 ID:zwByut1J0.net
NHK嫌いは左派にも居るからあんま右左は関係なさそう

364 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:50:34.60 ID:1Odn6bdB0.net
>>359
何で日本の政治家はどいつもこいつもキモヲタに媚びるんだ
もうやだこの国

365 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:50:45.36 ID:MyBKeGufp.net
立憲系候補の1人区では余りN国に流れずに、民民系候補の所は大量に流れる形かな?
特に長崎とかそんな感じだし

366 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:50:54.12 ID:uolD0son0.net
丸山穂高議員 あと2年「月給130万円+文通費月100万…」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000076-dal-ent

きも

367 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:01.78 ID:+i4FzaEL0.net
沖縄でもN国は2%もの支持を得ていたし「貧困」問題がありそうな気がする

368 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:07.39 ID:DO2H3xXE0.net
>>343
N国支持そのものは右のほうが多くて
白票代わりに投票するのは左のほうが多い気がする(特に1人区)

369 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:17.25 ID:+zP3VYwB0.net
れいわ笑…
https://twitter.com/anmintei/status/1147762295486894080?s=19

馬も堪らんだろうな笑… 

ネタに走ってる国民、東京維新、れいわと東京はすでに消化試合で下位は独自の戦いだな笑…
(deleted an unsolicited ad)

370 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:19.60 ID:QXNp9Zil0.net
参院選のあと、衆院選で国民民主党から出馬しようとする人がいるのだろうか?

371 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:45.95 ID:HfM88Dx80.net
労組系ならいるだろう

372 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:51:48.40 ID:rKL0KaIM0.net
>>339
維新信者ってやっぱりヤバイなw

維新やみんな以上の小池百合子率いる希望が民進党の大半とくっ付いて、
かつ維新と住み分けの選挙協力したのに結党2週間の立憲に負けたのにw

第三極はいつか野党第一党に〜と声高に叫ぶだけで党勢は下がる一方w

お前らは負け続けの政党なんかやめて自民を応援しとけw

373 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:52:05.76 ID:gPGBRg3Pa.net
>>364
公明党でも応援してろ

374 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:52:09.00 ID:Q1bjMwUV0.net
>>225
日本国籍を有している限り、剥奪なんてしたら憲法違反でしょう。
粛々と国会議事堂のバリアフリー化を進めるだけでは。

375 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:52:55.37 ID:odBQEAxpd.net
>>145
いや(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])は平日の昼間に毎日書き込んでるゴミニートなんだよwwwww

376 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:54:00.78 ID:BWDLGIWsd.net
三重って立花の数字だと10ポイント差で野党リードじゃなかったか?

377 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:54:02.59 ID:1cbvZ5je0.net
立花が参議院議員になれるとかぬかすバカは論外
彼はパチプロに戻ればいい

378 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:54:18.25 ID:aJeyD5Sa0.net
島村、牧山、佐々木氏先行 4割弱が態度未定
https://www.kanaloco.jp/article/entry-179873.html
選挙 神奈川新聞  2019年07月06日 05:00

神奈川選挙区本社総合調査

 改選4議席に14人が立候補している参院選神奈川選挙区の序盤情勢について、
神奈川新聞社は共同通信の世論調査に取材を加味して総合的に分析した。
自民党・島村大氏が先行し、立憲民主党・牧山弘恵氏、公明党・佐々木さやか氏
も堅調。4議席目を巡り、日本維新の会・松沢成文氏、共産党・浅賀由香氏、
国民民主党・乃木涼介氏が混戦模様だ。ただ4割弱が投票先を未定としており、
21日の投開票日に向けて情勢は変わる可能性がある。

 自民が単独擁立した現職の島村氏は、同党支持層の5割を固め、無党派層も
1割弱が支持。3割の支持を得た30代をはじめ40代以上の各年代にも浸透している。
陣営は所属議員と団体を軸に手堅い組織戦を展開しているが、緩みを警戒して
引き締めを図る。

 立民現職の牧山氏は同党支持層の5割台半ばをまとめ、無党派層からの支持は
他候補を上回る2割弱を集める。連合神奈川の支援と党への追い風を受け、
浮動票のさらなる上積みを目指す。

 公明現職の佐々木氏は、同党支持層の7割強を固め、推薦を受ける自民の支持層
からも1割強を集める。支持母体・創価学会の支援に加え、保守票の取り込みが鍵を握る。

 維新現職の松沢氏は同党支持層の6割を押さえた。ただ「与党でも野党でもない
第三極」を掲げて期待する無党派層の支持は広がりを欠き、前知事としての知名度も
生かしきれていない状況だ。

 共産新人の浅賀氏は、同党支持層の8割をまとめた。「市民と野党の共闘」を旗印に
無党派層への浸透を図るが、現時点で広がりはみられない。

 国民新人の乃木氏は若者の支持を最も多く集めるが、同党支持層への広がりは
3割に届かない。俳優の知名度をどう生かすかも焦点だ。

 社民党新人の相原倫子氏は、厳しい戦いを強いられている。立候補表明の遅れが
響いたとみられる。

379 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:54:46.10 ID:gQtIHWhh0.net
>>312
長崎と福島爆上げやん、上がる要素あったけ?

380 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:55:01.40 ID:1Odn6bdB0.net
>>374
最高裁の判決なら仕方ないけど
地裁ごときの違憲判決で法改正はモヤモヤする
某宗教団体の圧力なんだろうけど

381 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:55:26.47 ID:gPGBRg3Pa.net
>>379
福島は補助金バラ撒いたんじゃね?

382 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:55:46.00 ID:oSxdgqoyd.net
>>376
あれ生数字だから充てにならない
補正次第ではいくらでも逆転する

383 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:56:39.60 ID:rKL0KaIM0.net
>>343
組織票ではない浮動票なので地域によってどの党を削るかはバラバラ

しかし一人区に案山子もいない維新はN国に32の一人区で与党でも野党でもない票を持ってかれる。
近畿以外の都市部では無党派を削られるから少数政党の維新には大打撃

384 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:57:23.74 ID:ZXKp379lM.net
>>319
今は秘書や地方議員パターンだね。

385 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:57:49.53 ID:Q1bjMwUV0.net
1人区でN国党に一番投票する層って、国民民主支持層じゃないかと思う。
連合左派や共産党との共闘に抵抗を感じている人たち。

386 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 18:57:51.63 ID:iH73bQiX0.net
>>225
(まず、私は山本太郎とは政治信条が相いれないので、れいわに入れないことを前提に)
それ、戦前の発想そのものです。社会にとって負担になる人間は権利与えるなという。
でも誰が国会議員になるかなるべきでないかを決めるのは有権者。
最初から排除ありきの論理は差別と偏見以外の何物でもなく、国会議員として任せられる
ということで有権者が選んだのであれば、当然国会議員になって然るべきです。

387 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:58:12.79 ID:DO2H3xXE0.net
>>312
京都の共産は21万だった前回より支持率下がってるんだよな
それでもこの状況ってことは民主系がどれだけやらかしてるかってことだ

388 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:58:59.53 ID:R2PPpLeL0.net
神奈川選挙区本社総合調査 神奈川新聞
7月06日
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-179873.html
松沢氏は同党支持層の6割を押さえた。ただ「与党でも野党でもない第三極」を掲げて期待する無党派層の支持は広がりを欠き、前知事としての知名度も生かしきれていない状況だ。

389 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:59:00.48 ID:FAt400cq0.net
TPPをてこにした運動はやはり一過性だった トランプの気まぐれに乗じて11にしてまとめたことで、むしろ果物農家には輸出のチャンスさえ生まれている 
ただし新潟は現職親子の失態が大きい

390 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:59:14.18 ID:1DpFvgXa0.net
安倍辞めろコールって単なるパヨクの自画自賛だよな
こんなに国民から嫌われてるってアピールしてるだけできらわれてるのはパヨク

391 :無党派さん :2019/07/07(日) 18:59:27.37 ID:bQgTu/3q0.net
山梨・野党統一候補に前川喜平さん応援か。ネット投下芸人になってくれるし
snsの使い方は知ってるようだしな。

392 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:00:03.74 ID:iH73bQiX0.net
>>376,>>382
そもそも立花の出した数字自体の出典が怪しい以上議論の対象外ですよ。

393 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:00:29.32 ID:wCoqUzkg0.net
>>388
松沢、逝く

394 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:01:17.40 ID:FAt400cq0.net
>>388
それでも名前は四番目で、浅賀と乃木の寸評も劣らず酷いな 予想通り熾烈な「負け比べ」だ

395 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:01:28.36 ID:1Odn6bdB0.net
>>386
違憲判決出す権限は最高裁だけに認めるべき

396 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:02:07.44 ID:rKL0KaIM0.net
>>388
たがら無党派には改革保守票とかリベラルとかないんだよw

N国や令和だって浮動票だから都市部の維新や立憲や共産だって削る

神奈川なんかは立憲にみんなの党の票を荒らされたしな

特に維新は無党派が共産以下なんだからw

397 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:02:27.95 ID:ZXBUJ4h10.net
>>378
牧山って地味な割に選挙強いんですね
連合と揉めていないからかな

立憲支持者には、連合会長が立憲の枝野代表のツイ垢をフォローしていないとか
どうでも良い事をネチネチと責める人が目立って鬱陶しいな

398 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:02:28.37 ID:s/i/QxoZ0.net
>>390
ラーメン屋で店員怒鳴る親父みたいでただ不快だよな

399 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:02:43.85 ID:BQEx0HroK.net
一部話題の関西生コン事件って共産党や社民党の比例に影響あるかな

400 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:12.09 ID:dZHchvQY0.net
>>321
朝日が埼玉伊藤、毎日が神奈川浅賀に立憲の二割が流れてるって

401 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:48.49 ID:K8YAMe7UM.net
>>399
ネットをよく見る若年層には影響ありそうだけどそもそも若年層は共産社民に投票しないし

402 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:50.91 ID:1Odn6bdB0.net
>>399
騒いでるのはネトウヨだけ
元々左翼には絶対に投票しない層だからノーダメ

403 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:53.19 ID:wCoqUzkg0.net
ラーメン屋でどなる奴なんて二郎の相模大野の店長しか見た事無いんだが

404 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:57.06 ID:TxzHJlxQM.net
>>390
アベ政治を許さないとか鞄にぶら下げてる奴とかほんと馬鹿馬鹿しくて見てて情けない
ミヤネ誠司を許さないだったら評価してやるのに

405 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:04:59.92 ID:rKL0KaIM0.net
朝日や読売新聞などが世論調査でN国を諸派にしないで政党で聞けば維新は比例先かなり下がるよ。

これは今回のミソだよ

406 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:05:10.55 ID:OTHhyYGor.net
>>388
朝日以外は松沢が四番手なんだね。
序盤でこれだと浅賀は苦しいかな

407 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:05:15.93 ID:Q1bjMwUV0.net
>>395
三審制とは(哲学)

408 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:05:39.82 ID:SImdixwm0.net
>>388
神奈川新聞も松沢4番手か

409 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:06:50.77 ID:1Odn6bdB0.net
>>400
戦略投票できる有権者が増えるのはいいことだ

410 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:06:51.90 ID:rKL0KaIM0.net
>>406
毎日は共産が先ですよ、維新信者さんw

https://mobile.twitter.com/miraisyakai/status/1147660891883630593
(deleted an unsolicited ad)

411 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:07:03.83 ID:HfM88Dx80.net
立憲は美魔女候補を前面に出してわけのわからない活動家を候補者にしなかった点は
賢いな。選挙を理解してる

412 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:07:06.84 ID:1cbvZ5je0.net
本来、民主系は牧山と江田系から2人当選さなきゃおかしい

413 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:07:23.42 ID:FAt400cq0.net
小西の真髄は「カボチャの天ぷら事件」に凝縮されてると思う どんなに共産党のまねごみたいな主張をしようと奴の本質は前原の末裔だ

414 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:07:24.82 ID:GdqYodSPa.net
>>347
>>352
ちなみに立憲民主党は、
・真山→ニュースプラス1(日テレ)
・杉尾→ニュースの森(TBS)
・蓮舫→ステーションEYE(テレ朝)
と、同時期の同枠でキャスターやってたのが揃ってるんだよなw

415 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:07:47.80 ID:wCoqUzkg0.net
松沢も維新じゃなきゃこんな苦戦しなかったのにな

416 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:08:52.65 ID:1cbvZ5je0.net
戦略投票という名目で情報操作しても無駄よ
江田系の票が何で共産に流れるのw あべともこかw

417 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:09:09.13 ID:+i4FzaEL0.net
ぽぽんぷぐにゃん氏が全体の情勢が出たのにほtんど触れようとしない
何が起こったのだ

418 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:09:39.61 ID:R2PPpLeL0.net
神奈川県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147660891883630593
1 自民
2 立民
3 公明
4 共産
5 維新
(deleted an unsolicited ad)

419 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:09:40.31 ID:92IO5uri0.net
最強の小沢王国岩手で自民が当選する訳無いだろwwwwww
序盤情勢ですら横一線だぞ
野党支持層を固め無党派層に浸透すれば余裕で野党勝つ
平野は支持されてないのでこれ以上伸びない

420 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:10:14.48 ID:1Odn6bdB0.net
>>407
地裁や簡裁にはアレな裁判官が多い

421 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:10:21.91 ID:rKL0KaIM0.net
>>412
前回70万超えてる松沢が次点なのがおかしいw

どんだけ維新って嫌われてるのw

422 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:10:40.06 ID:1cbvZ5je0.net
>>417
辰巳孝太郎落選なんで、モチベ下がってるw

423 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:10:50.74 ID:DO2H3xXE0.net
>>410
毎日は愛知4番手で「共産と公明の新人が争っている」と共産を前に書いているから当てになるかは…

424 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:11:18.98 ID:nvLjk1GM0.net
キッモオタ・・・

https://amd.c.yimg.jp/im_siggXyRJHRo_CNsu5mb4JzduXA---x900-y706-q90-exp3h-pril/amd/20190707-00000069-jij-000-1-view.jpg

425 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:11:29.15 ID:iH73bQiX0.net
>>395
それ以前の問題です。

>>415
本当は2011年に都知事になろうというところだったのですけどね。
巡り巡って参議院議員で維新ですか。

426 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:11:41.33 ID:YzBw0GQZM.net
>>419
黄川田、階の件を忘れてない?

427 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:11:58.68 ID:0/jzaD040.net
松沢が4番手でも伸びしろがあるんならまだいいんだよ。
ただ自民支持層も流して公明止まりみたいだからなあ。
自民の誰かが勝手に応援すれば別だけど、麻生派からすれば敵だし。

428 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:12:10.06 ID:h656hYxA0.net
自民も松沢を通してあげないと、島村ひとりに絞った意味がなくなる

429 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:12:15.60 ID:FfiQgArBr.net
投票率はどれくらいだろうね

430 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:12:32.15 ID:rKL0KaIM0.net
>>423
共同は音喜多を唯一前にしてるから当てにならないなw

431 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:12:33.14 ID:FAt400cq0.net
>>404
よく軽自動車の後ろに貼られてるよ、新旧落ち葉マークと一緒に 水曜どうでしょうと同じくらい見掛ける

あれは今後も随時「スガを許さない」とか「キシダを許さない」になるんだろうな  

432 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:12:58.75 ID:ibm2mfjgd.net
>>431
糖質やんけ

433 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:13:43.61 ID:1cbvZ5je0.net
>>410
毎日の願望w 出口調査で正直になる

434 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:13:45.51 ID:vYiL/E7c0.net
経産 西村康稔
防衛 柴山昌彦

435 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:14:11.66 ID:92IO5uri0.net
>>426
そのへんの支持者は野党支持だろ
横澤氏に普通に投票するよ
平野に投票するなんてありえんだろ

436 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:14:22.15 ID:HfM88Dx80.net
武見が一度も伴食大臣すらやってないのは何故なんだろうか

437 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:15:15.28 ID:s/i/QxoZ0.net
>>431
いなくなったら生きがいなくなってアベ戻って来いシール貼り出すかもな

438 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:15:48.57 ID:rKL0KaIM0.net
>>433
しかし前回70万で2位だった松沢が次点の情勢って維新信者からしたら屈辱?w

地方選も維新は恥ずかしいくらい神奈川で惨敗してたな

439 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:16:07.61 ID:DTtc+dHU0.net
@参議院圧勝
A年内解散衆議院圧勝
B安倍4選へと進んでいくんだろうなあ

440 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:16:38.19 ID:iH73bQiX0.net
>>430
共同に限らず、補正をどういうやり方でやっているがわからないから、
情勢分析の後の数字で〜は信用ならないという声が出てしまうのですよね。

別に候補者ごとの数字を出してもいいと思うんですけどね。その上でこういう動きがあるから
◯◯社は誰々氏を優先するとかのほうがまだいいのかな、と。いろいろそれでも
ケチはつくでしょうけど、曖昧さという点は解消されるでしょうから。
代わりに1週間前は情勢調査を禁止するとか。

441 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:16:56.16 ID:csWWpCeh0.net
自民は割りとマジで安倍じゃなくなったらやばいと思う
石破とか岸田とか論外

442 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:17:32.80 ID:h656hYxA0.net
>>436
医師会の組織内議員だからじゃないの?

443 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:17:37.23 ID:92IO5uri0.net
野党は最終的に前回を上回る可能性があるな
接戦区ほとんど取りそう
自民は固定層の支持だけなのでこれ以上伸びない
前回だって接戦区の情勢調査で自民が前になっていても全部野党が取った

444 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:17:58.99 ID:vYiL/E7c0.net
岸田と菅どっちがいい?
個人的には五典さんになってほしいけど

445 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:18:10.09 ID:0/jzaD040.net
ここまで来たら、大事なのは最終情勢な訳でな。
維新にとっては大阪はともかく、神奈川と兵庫をどうテコ入れするのか、という
ことになる。兵庫は3番手だから県議市議に任せて梅村全力、という
訳にはいかんのよ(兵庫の県議市議はきっちり監視しないとサボるから尚更)。

446 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:18:14.35 ID:ZXBUJ4h10.net
>>413
時々自民を助けるような振る舞いをしてしまう所も同じですね
小西が予算委員会で総理に質問すると
「変なストーカー男に執着されて総理も気の毒だ」と思う人も多いだろうしw

447 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:18:34.47 ID:YzBw0GQZM.net
安倍は五輪後、ガチで勇退らしいよ。

448 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:18:42.69 ID:HfM88Dx80.net
菅て官僚出身じゃないのに官僚臭がするのは何故だろう

449 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:19:37.26 ID:YzBw0GQZM.net
>>444
麻生がどっちに付くかだろうな。

450 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:20:10.73 ID:z2/sYmViM.net
しかし開票はまだ2週間も先なのか

451 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:20:38.99 ID:rKL0KaIM0.net
>>443
朝日の中間値見れば可能でしょ

立憲21
民民5
無所属6

前回民進党32
沖縄1

共産が伸びそうだし社民がコケたら令和が取るしで2016と対して変わらんと思う

452 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:20:47.67 ID:ibm2mfjgd.net
糖質のレスまとめたらかなりおもろいことになるわな

453 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:21:14.45 ID:Q1bjMwUV0.net
>>448
確かにくさかんむりを取ればそんな感じする。

454 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:22:11.64 ID:DO2H3xXE0.net
>>435
野党支持なら野党統一候補に投票する
とは限らないだろ
与党にも野党統一候補にも入れたくなくてN国に投げつけるのもいくらかはいるだろうし

455 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:22:12.90 ID:iH73bQiX0.net
>>443
それは無党派層が現状に不満があるとして、野党に投票するという投票行動を
するということが前提になっていますよ。
ただ、今回は無党派層がどういう投票行動に出るのかについての具体的な動向を
示したデータがない以上は何とも言えないでしょう。

個人的には50%〜55%の間であれば、各党ほぼ各社の情勢調査の範囲の議席数
になるものと思われます。

456 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:23:18.79 ID:sNkOMqf20.net
さしてサプライズもない自民58〜59という結果に終わりそうだね。選挙オタクにしたら面白みがないが、日本にとってはベストな結果とも言える。

457 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:23:40.35 ID:FAt400cq0.net
>>454
幸福と違ってどこから吸うかは過ごし見えにくいな

458 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:23:40.77 ID:rKL0KaIM0.net
>>455
無党派は自民と立憲って朝日とJXでデータあるだろ。

自称第三極の維新は共産以下とw

459 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:24:12.31 ID:0/jzaD040.net
維新が警戒しているのは亀石より辰巳だな。
落選覚悟でガンガン固めてくると、東も梅村も
同じぐらいの票じゃないと安心できないだろう。

460 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:26:56.33 ID:IA2fw3p9a.net
>>439
増税後に解散するわけないだろ

461 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:27:07.70 ID:OuzTMCQe0.net
>>390
思想でその党首や首相を嫌うのはまだ個人の自由だけどそれで演説妨害までするのは本当に理解できない

462 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:27:22.07 ID:D8iIyHHId.net
>>331
>>351
自民は比例19、東京、千葉、神奈川、広島で二人通すと仮定して山形まで取れば改選過半数、新潟まで取れれば改憲ラインに到達しそう。

463 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:27:23.26 ID:JJqCOjRO0.net
オリンピック後に解散と見てる
令和ブームと同じ

464 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:28:16.74 ID:0/jzaD040.net
神奈川は1名だけどな。
松沢は維新公認だ。

465 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:28:55.38 ID:zwByut1J0.net
>>463
五輪を上手く成功させれば増税後でも与党にワンチャンありそうだな
もう280台の議席は厳しそうだけど、過半数なら余裕で行く

466 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:30:08.75 ID:JJqCOjRO0.net
>>465
2020年に改憲を目論んでるから改憲後に衆院解散

467 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:31:02.48 ID:Q1bjMwUV0.net
>>462
神奈川は1人で北海道が2人ですね。
今回の天王山は山形ですかね。

468 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:31:14.43 ID:B2ed1MQn0.net
増税後は厳しいとは自分も思ってたけどよくやく考えると5→8%の増税しても与党が勝ち続けてるんだよな

469 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:31:27.13 ID:92IO5uri0.net
予想
岩手
横澤 32万
平野 26万

秋田
寺田 30万
中泉 24万

山形
芳賀 28万
大沼 25万

宮城
石垣 54万
愛知 42万

福島
水野 49万
森  40万

470 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:31:50.30 ID:QXNp9Zil0.net
>>463
そうだな、オリンピック後の秋が一番いいだろうな。

471 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:32:15.50 ID:uolD0son0.net
玉木さんが迷走して
キモヲタに擦り寄ってきたな
アニメランド小池みたいになってきた

国民・玉木氏、アムロのコスプレで登場=若者に支持訴え【19参院選】
7/7(日) 18:39配信

アニメの主人公のコスプレ姿で演説する国民民主党の玉木雄一郎代表(左)=7日午後、東京・秋葉原

参院選の公示後最初の日曜日となった7日、
国民民主党の玉木雄一郎代表が東京・秋葉原で開いた党の集会にアニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロに扮(ふん)したコスプレ姿で登場、
足を止めた若者と握手したり記念撮影に応じたりした。
 「いろんな手段を使い、若い人の中に入っていかないといけない」と語った。 

https://www.msn.com/ja-jp/news/senkyo/国民・玉木氏、アムロのコスプレで登場%EF%BC%9D若者に支持訴え

472 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:32:28.28 ID:BQEx0HroK.net
増税も年金も致し方ないみたいな空気になりつつあるしな

473 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:32:29.32 ID:iH73bQiX0.net
>>458
選挙区ごとのデータが無党派層に支持を広げとか、浸透せずという表現はありますけど、
何割という表現がない、各選挙区ごとの政党支持率がない、である以上は無党派層が〜という
ことは言い切れる状況ではないでしょう。

474 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:32:36.98 ID:KYrCfNH3K.net
>>270
> 事実上大沼支持表明みたいなこと言ってるけどね。もともとは野党派だったのに

もともとは野党派というほど、野党側に軸足があったわけでもない
最初の知事選では、自民党内で加藤紘一らが現職についていたところを、岸宏一らが吉村について分裂したから初当選できたわけで
大沼は岸宏一の後継者だから、吉村が応援する道理はある

475 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:33:34.46 ID:D8iIyHHId.net
>>469
あっ、新党馬鹿だ

476 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:33:47.67 ID:h656hYxA0.net
増税に関しては民主党政権主導で決めたことだからな
立憲民民が偉そうに批判する資格はないんだよ
増税反対訴えて良いのは維新、社民、共産だけ

477 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:35:12.76 ID:iH73bQiX0.net
>>456
その数字だと、朝日が6月上旬に自民党が行った情勢分析の数字として出した記事の
内容とほぼ同じということですね。
情勢調査も基本的にはそのラインで収まっていることを考えると、その数字なら年金問題は
争点にならずに終わるということでしょう。

478 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:36:16.83 ID:0/jzaD040.net
>>467
維新も含めた天王山は神奈川と兵庫もかな。

4項目言うけど合区解消は維新反対だし、まさか9条を全面にするのかね?

479 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:36:35.56 ID:a3m63Xr30.net
東北東京大阪静岡くらいしか面白み無さそうか?

480 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:36:41.37 ID:TDNMxorCH.net
ん?野党前回より増えるかもって計算どうなってるの

481 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:36:58.39 ID:s/i/QxoZ0.net
オリーブの木はどうなの?

482 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:37:03.75 ID:KUA2tJNq0.net
>>267
香川は難しいんじゃないですか。

483 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:37:49.14 ID:h656hYxA0.net
>>478
維新は憲法裁判所、教育無償化、地方分権の3つで改正案を提示

484 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:40:11.77 ID:gPGBRg3Pa.net
>>471
だからテメーは公明党でも応援してろボケ

485 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:40:36.87 ID:bN/3mbrtd.net
>>475
新党バカは小沢一郎が大嫌いなので違う。

486 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:40:47.87 ID:GdqYodSPa.net
>>203
ただまぁあの後の社会党で、曾根が自分を出し切れたのかなぁ、という部分はありますね…
ある意味、西尾も含め社会党右派がそれでも纏まって残っていた方が色々マシだったのかも
どだい無理な話だとは思いますがw

487 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:41:16.22 ID:0/jzaD040.net
>>483
全て自民は呑めないものばかりだな。

488 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:41:31.72 ID:aYooATpHa.net
>>482
香川は三宅が玉木と高校が同じでかなり気を使ってる感じあるから多分無理だろうね

489 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:42:14.63 ID:h656hYxA0.net
>>487
教育無償化は呑むんじゃないかな
地方分権は無理

490 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:42:37.11 ID:bXXB9o1W0.net
このスレの住人って平日の昼間に書き込んだらニートと思い込むな
平日が休みのやつもいるんだがな
確かに毎日昼間休みが続くならニートだが、それでIPさらされちゃたまったもんじゃない

491 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:42:59.44 ID:B2ed1MQn0.net
そういや今日の自民党の演説で「加田さんが候補者5人の中で一番兵庫県に詳しいんです」って繰り返し言ってたの思い出した。兵庫県選挙区って6人立候補してるよな?N国無視されたか

492 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:43:00.22 ID:KwUPOuY10.net
五輪終了までに自公維で改憲論点の集約ができていれば発議に進めるだろうけど、
五輪過ぎるまでに集約できなかったら安倍はそこで勇退だろうな。

但し、9条だけだと維新は面目丸つぶれで都構想住民投票に悪影響が出かねないから乗ってこないし公明もムリ。
合区解消は絶対維新が乗らない。9条3項と教育無償化と衆議院の任期延長程度の緊急事態条項で総選挙とダブル…?

493 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:43:04.28 ID:0/jzaD040.net
>>489
高等教育の完全無償化だと5兆円ぐらい必要だぞ。

494 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:43:10.46 ID:FAt400cq0.net
>>481
主要野党にとって不都合な山本から見てさえも不都合だからな 泡沫の中でも一段となかったことにされてるよ 存在感消えてる
天木個人も数年前はもう少し界隈で尊重されてたんだけど助平改め聖人の前川さんにポジション取られた

495 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:43:25.11 ID:oo+ziFNpa.net
玉木は何故アムロのコスプレをするんだよ

シャアかギレンかガルマのコスプレすべき
もしくはティアンム

496 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:43:53.28 ID:aJeyD5Sa0.net
河上丈太郎が委員長でいるうちにとっとと戻ってしまえば良かったと思うが、
資金を出してくれた某所が許してくれなかったんだろう

497 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/07(日) 19:44:12.24 ID:YvEJLxLB0.net
>>456
パヨクは脱糞しながら祈ってろ

498 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:44:13.13 ID:OuzTMCQe0.net
>>495
玉木にギレンは結構似合いそう

499 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:44:41.38 ID:WsjNWixK0.net
>>460
8月解散・9月投票という手がある。

8月2日(金)に解散すれば、3連休の9月15日(日)投開票
8月9日(金)に解散すれば、こちらも3連休の9月22日(日)投開票が可能。

さすがに8月16日(金)解散、9月29日(日)投開票はないと思う。

500 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:44:47.86 ID:92IO5uri0.net
福島は野党だろうね
森評判悪いらしいからな

501 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:44:51.62 ID:s/i/QxoZ0.net
>>495
軍靴の音が聞こえるな

502 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:45:06.30 ID:oo+ziFNpa.net
>>481
小沢の戯言
揉め事しか起こらないアホなことするわけないだろが

そのあと喧嘩別れするのが目に見えてる上に
喧嘩別れした後は滅亡だぞ

新進党で懲りてないってのがすげーよ、小沢
まあ小沢は錬金術のためなだけだし

503 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:45:32.32 ID:BgRsUN2T0.net
うちの近所N国の連中ポスター貼りすら出来てないわ
掲示板の1番が空いてるの具合悪いからはよ貼れ

504 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:13.48 ID:LMv9dtEwM.net
>>479
むしろ東京は面白くないような

505 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:19.28 ID:oo+ziFNpa.net
千葉県だけど
長浜の選挙ポスターがふざけすぎだわ
なんやねん、あれ

506 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:27.11 ID:r/SmBowZ0.net
玉木のアムロは似合うと思う。
身長が低いのが残念だがかなりなイケメンだし。
枝野にやられたら、勘弁してくれよってことになるが。

507 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:36.50 ID:ue69D9KQx.net
どちらにしても立憲シンパのリベラルは政治を理解してないんだよ。
共産党や自民党の地方議員とかは「困ったことはないですか?今の我が党の政策に不満はありますか?」とその場だけでも下手に御用聞きするのに、旧民主系は何か言われると「それは違う、あなたの認識が間違ってる。」の上から目線。
金銭的にも共産党支持者はそれこそ年金から赤旗を買って支援している。自民党も中小企業のオヤジが自腹を切る。
民主系は昔の社会党と同じで組合費とか他の人のカンパとか集めはするが自分で出さない。
アベ政治を許さないというキーホルダーをつけて野次を飛ばすのは目立つけど実は票にならない。綺麗事言う暇あるなら、地縁、血縁をたどる自民、公明、共産のように泥臭くやらないと勝てないよ。

508 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:55.34 ID:T4PJdPVd0.net
玉木はアムロのコスプレなんかしてる場合じゃないだろ・・・

なんか危機感が足りてないだろ・・・

509 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:46:56.68 ID:0/jzaD040.net
>>491
安田と清水をディスりたかったんだろうが、友党の高橋もディスってるぞ。
必死すぎて笑える。

510 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:47:24.42 ID:aJeyD5Sa0.net
天木はもうずいぶん長いことインディーズ候補常連になってしまったが、
もう少し強かに立ち回ることができる人間ならしれっと民主党あたりの
参院比例で当選してたかも知れない

511 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:47:33.74 ID:oo+ziFNpa.net
>>504
当確出てるのに負けたような表情で半泣きの丸川珠代を見るという儀式あるぞ

512 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/07(日) 19:47:41.51 ID:YvEJLxLB0.net
リベラルって言うなよ
パヨクだ
共産党がリベラルとか、日本だけのガラパゴス単語は使うな

513 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:47:43.21 ID:h656hYxA0.net
>>493
自民に行革で5兆円も絞れそうにないもんな
Fラン大学への補助金止めてもキツいかな

>>495
玉木は坊やだからガルマでいいよ

514 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:48:06.57 ID:RYIc9be90.net
>>499

いや。創価学会はエネルギー充填に3ヶ月かかる。

515 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:49:07.71 ID:FOKN5wvc0.net
福島は流石に与党じゃないかな
あの支持率差を覆すのは厳しい

516 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:49:20.94 ID:RYIc9be90.net
>>499

2ヶ月連続の国政選挙は国民が納得しないだろう。

517 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:49:35.35 ID:oo+ziFNpa.net
>>515
ドブ板まさ子に勝てるわけない

518 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:49:53.93 ID:0/jzaD040.net
民民を巻き込めば合区解消だけは改憲出来るかもしれないけど、
それは絶対にガースーがさせない。維新との関係がこじれるので。

519 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/07(日) 19:50:11.07 ID:YvEJLxLB0.net
総選挙はクリスマスだよ

520 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:50:17.98 ID:LMv9dtEwM.net
>>511
山岸と音喜多が切磋琢磨して、あの人がまさかという展開か
あの人は2013もトップ予想すら出る中で最下位だったからなあ

521 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:50:22.37 ID:Q1bjMwUV0.net
明日の朝刊、読売新聞は紙面で選挙区別情勢調査出しますかね?

522 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:50:31.93 ID:h656hYxA0.net
>>506
アムロも168cmだから身長低い
ただ50のオッサンが高校生のコスプレは痛い

523 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:51:21.10 ID:B2ed1MQn0.net
>>509
3人区だけど2番や3番じゃダメなんです。圧倒的に1番で当選させてくださいって言ってたし友党に票を回す気なんてないぞ

524 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:51:30.35 ID:RYIc9be90.net
>>519

安倍内閣恒例の冬場選挙だな。

ただし今年ではなく来年の冬ではないだろうか?

525 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:52:10.60 ID:qwnlEN0d0.net
枝野はガンダムのハロのコスプレが似合うと思う。

526 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:52:10.62 ID:s/i/QxoZ0.net
東京6人て多すぎな気がするわ
甲子園予選みたいに東部西部で3人ずつに分けた方がいい

527 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:52:20.25 ID:K8YAMe7UM.net
小沢一郎が本当に邪魔だな

528 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:52:46.34 ID:zwByut1J0.net
冬の衆院選は雪の中投票所へ足を運ぶのがしんどくてなぁ
個人的には秋ぐらいがベスト

529 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:52:52.96 ID:0/jzaD040.net
>>523
でもガースーに言われているから加田には決定権など無いぞ。
鴻池なら一蹴していただろうが、新人には無理だ。

530 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:53:40.16 ID:oo+ziFNpa.net
>>520
自民党ライト層の票を吸い上げてしまうから
武見先生は苦労するんよ、いっつも

さすがに枠増えたから今回は
だと思うが

531 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:53:52.90 ID:K8YAMe7UM.net
>>526
東東京 自自公
西東京 自自立
とかになりそう

532 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:53:55.54 ID:h656hYxA0.net
創価は来年秋まで解散させないように手を打っている
岡本を東京12区にねじ込んだから
ただ太田引退後は高木啓が支部長になるという紳士協定を公明が破ったらしいから揉めるね

533 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:54:40.89 ID:K8YAMe7UM.net
>>528
それが狙いだからな
ましてや野党の地盤は寒さが厳しい東日本だからな

534 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:54:52.97 ID:FkfuOEu10.net
2/3をギリギリ割ったら、改憲議論を進めるか否かを争点にして解散総選挙あるやろ

535 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:55:15.31 ID:gPGBRg3Pa.net
>>512
パヨクもガラパゴスだぞ

536 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:56:07.06 ID:oo+ziFNpa.net
>>534
言うほどやる気ないだろ
求心力保つために言ってるだけに見える

もう間に合わんし、任期まで
任期延長するならだけど
もうさすがにお疲れだろ、安倍が死ぬわ

537 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:56:45.97 ID:LMv9dtEwM.net
>>529
盛山や大串や山田は創価が寝たら危ないから、今回は流すだろうな

538 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:56:50.50 ID:FkfuOEu10.net
>>526
人口比考えたら4:2
定数増えたら5:2とかになるぞ

539 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:57:17.45 ID:aJeyD5Sa0.net
都道府県を解体して概ね選挙区くらいのサイズで300市に再編しよう、
と言ったのは誰だったか…小沢本人かその周辺だったか

540 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:57:19.62 ID:h656hYxA0.net
>>534
10月の参院埼玉補選に合わせて解散はあるかもね

541 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:57:27.36 ID:aYooATpHa.net
と言うか立憲は勝てそうなところに変なの擁立して、激戦になるところに有能っぽいの起用してるよね
選対、絶対無能だと思うわ

542 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:58:13.23 ID:gPGBRg3Pa.net
>>541
だから長妻の兼職解くとき何で選対を解かなかったんだ

543 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:58:43.85 ID:0/jzaD040.net
共通点は発議要件緩和ぐらいしか無いんだよな。
でもそれやると姑息だと言われかねないから封印せざるを得ない。

544 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 19:58:44.32 ID:iH73bQiX0.net
>>486
確かにどちらも曾根には向いていないでしょうね。
ただ、ある意味民社のほうがイデオロギッシュではあったと思います。
社会党がイデオロギッシュな傾向を強めたのは70年代以降ですからね。
ただ、何とも言えないですよね。

民社党委員長選挙で西村と曾根とで争って、
西村が勝ったところに民社党のダメぶりが露骨になったとも言えますよね。
最終的には片山だって民社党から離れましたしね。

>>496
民社党結党で結果社会党は左傾化が激しくなったという意味では
結局社会党分裂を狙った保守勢力、CIAの思惑とは逆になった面もありますよね。

545 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:59:17.76 ID:3CTQiL/E0.net
>>41
れいわが3議席以上(=250〜300万票)、比例で獲らないと厳しい。 山本は身障者候補2人を特定枠にすると言ったから。

546 :無党派さん :2019/07/07(日) 19:59:20.97 ID:RYIc9be90.net
>>532

> 創価は来年秋まで解散させないように手を打っている


いや、創価学会は3ヶ月でエネルギー充填できる。

547 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:00:22.78 ID:aYooATpHa.net
>>542
そりゃいないからでしょ選対やれそうなのが…
下手噛ますと三役やってるやつが兼任しなきゃいけないくらいの人材不足だし

548 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:00:51.32 ID:8yHbDrEq0.net
>>330
木原は熊本

549 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:01:30.86 ID:K8YAMe7UM.net
>>542
長妻の地盤ももう終わりかけてるしな
次落選しそうなのに

550 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:02:19.90 ID:w2SmKiX/0.net
>>548
東京20区 木原誠二
熊本1区  木原稔

551 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:02:51.17 ID:y2yhDzh8a.net
徳川はツイッターみるとだんだん組織的な選挙の仕上がってきてるね
あとは旧幕臣や徳川ゆかりの人たちが勝手連やってくれれば最強
労組票も末端が素直に民主右派に黙って従うか疑問w

552 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:02:56.03 ID:r/SmBowZ0.net
昨年の総裁選の時、石破に「総理を見て1番すごいと思うところは?」と聞いたら「総理はこうと決めたら絶対に諦めない。あの意志の強さはかなわない」と答えていたので憲法改正は
やり遂げるはず。
周りも総理の悲願を叶えるため必死に動くだろうし。

553 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:03:03.75 ID:p6W5Mu4n0.net
>>531
東東京 自公立
西東京 自公立
たぶんこんな感じになる。
全体としては与党が一議席増えるな。

554 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:03:44.40 ID:0/jzaD040.net
木原は共産必勝区指定されているから安泰だよね。
維新が案山子立てるなら尚更。

555 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:04:10.36 ID:iH73bQiX0.net
>>526
ならば、福井・石川、長崎・佐賀、長野・山梨の合区もするべきでしょう。
一票の格差云々との兼ね合いという意味でも。

ただ個人的には、都道府県別選挙区制度を止めて、
ブロック制にしてはと思います。
北海道、東北、関東、東京、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄
辺りにして。

今の参議院は32の小選挙区+15の中選挙区+比例代表制で
衆院の選挙制度とほぼ変わらず、個性が出ない意味でも「良識の府」
とは言えないでしょう。

556 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:05:13.39 ID:0/jzaD040.net
>>552
教育無償化だけだな。それじゃ。
9条はハードルが高すぎて無理。

557 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:05:17.60 ID:92IO5uri0.net
読売は情勢調査から逃亡ですかwww

558 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:06:03.07 ID:FkfuOEu10.net
>>553
さすがに公明には1つしか譲らんやろ

559 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:06:20.56 ID:wCoqUzkg0.net
>>557
自公が高く出すぎたのかなぁ?

560 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:06:59.11 ID:lNgEbXvx0.net
各党とも激戦区は当然全部取るって方針で選挙戦するんだろうけど、今後の政局なんかも含めて実際には何処が欲しいと思う?

野党は新潟、与党はイージスアショアの件がある秋田(本当は沖縄なんだろうけどw)かな?

561 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:07:03.89 ID:w2SmKiX/0.net
福井は隣に同じくらい人口が少ない県がないから絶対合区できないな
石川とか滋賀はそこそこの人口はいるし、今後の人口減少も緩やかな方だから

562 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/07(日) 20:07:04.12 ID:uolD0son0.net
国民・玉木氏、アムロのコスプレで登場=若者に支持訴え

参院選の公示後最初の日曜日となった7日、国民民主党の玉木雄一郎代表が東京・秋葉原で開いた党の集会にアニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロに扮(ふん)したコスプレ姿で登場

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000069-jij-pol

演説したら聴衆10人
支持率は低迷
情勢調査では壊滅

とうとうコスプレしだしたか
迷走してるなー

563 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/07(日) 20:07:51.35 ID:uolD0son0.net
なんか落ち目のアイドルみたいだよ
コスプレで人気出ると思ってんのかねえ

564 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:08:25.91 ID:Zfe1Mv7I0.net
低投票率は完全に確実。議員も政治も政治家も選挙も党もどうでも良い。
 

565 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:08:38.97 ID:CZPVg7Dyr.net
人口の多い1人区と少ない1人区を合わせて2人区にしちゃダメなのか?

566 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/07(日) 20:08:51.34 ID:uolD0son0.net
キモヲタもバカにされてるよ
てか国民民主って資金はあるのに使い方がムダ金すぎるわ
コスプレってw
そんなのに金使って頭いかれてんな

567 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:09:18.99 ID:dC9AcD3d0.net
なんか塩村発言が炎上気味だけど影響あるかな

568 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:09:27.24 ID:jbUFX4g80.net
読売の情勢調査だと補正しないと
自民選挙区46 比例21 計67なんて出そうだな

569 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/07(日) 20:09:29.20 ID:uolD0son0.net
どーせコスプレすんなら
若い人に人気のアニメにすりゃいいのに
なんで古臭アニメなんだよw

570 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:09:53.13 ID:pjHoJ8qmM.net
>>545
一議席取れれば無理矢理重度身障者登壇させて不具合が生じたら国会はバリアフリーじゃないとか何とか散々喚いて特定枠2人辞退させて山本太郎が収まるってところまで筋書きできてんだろ

571 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:09:54.73 ID:g3xVdJTAd.net
立憲王国の北海道と神奈川で民民に譲った立憲は無能すぎるだろ
4人区なのに民民の候補は共産新人以下と言う有様だし

572 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:10:18.53 ID:0/jzaD040.net
歳費減らして議員増やしたらええやん、で終わりなんかけどね。合区解消は。
埼玉増員したからできるはず。

573 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:29.48 ID:y2yhDzh8a.net
静岡選挙区について語ろうぜ
徳川劣勢がここのやつに多いけど徳川伸びる気がするんだよな

574 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:12:31.08 ID:iH73bQiX0.net
>>531,>>553
東京特別区が963万人、多摩地域423万人なので、>>538にある通り
定数を配分するとしたら、東京特別区が定数4ないし5、多摩地域が定数2ですね。

575 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:33.89 ID:tVDJ4y2p0.net
ちょっと前まで「派遣とかフリーターほど自民党を支持している」と言われていて、
そのあたりの層はだいぶれいわが吸収してそうなのに、
それでもここまで自民党に差をつけられる両ミンスは終わっている

576 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:42.90 ID:pjHoJ8qmM.net
ガンダムのアムロコスプレで若年層にアピールって時点で頭に蛆湧いてんだろ
どう見てもアラフィフ世代へのアピールだ

577 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:43.18 ID:aJeyD5Sa0.net
国民民主党の広報担当、というかプロデュースしてる企画会社のセンスは
犯罪的なレベルで酷いと常々思っているんだが、もう誰も咎めないのな

民進党時代の担当もプロデュースしてた博報堂もみんな立憲へ行ってしまった
とは聞くが

578 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:44.08 ID:ghDuHMT5M.net
>>567
2Fがアップを始めました

579 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:12:57.17 ID:ue69D9KQx.net
>>569
赤くなれば3倍強くなるという意味かな?

580 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:13:32.86 ID:wCoqUzkg0.net
>>571
神奈川は自民王国です

581 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:12.41 ID:Q1bjMwUV0.net
248議席のままだとして、全国比例(100議席)を廃止して全部選挙区に振り分ければ、
2倍未満に収まらないかな。

582 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:21.09 ID:iyLrWxJo0.net
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  いよいよ明日は総選挙、民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  民主党が勝てば17兆円も無駄が出てきて
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  子ども手当も高速無料化もガソリン減税も年金も
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  消費税の増税なしで、できるんだあ♪
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  政権交代さえすれば景気も株価も上がって
   |l \\[]:|    | |              |l::::  仕事や給料の心配もなくなるんだって♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  朝日新聞やテレビ朝日がそう言ってたから絶対間違いない!
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  早く明日にならないかなー♪
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



二度と騙されません@国民

583 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:35.22 ID:pjHoJ8qmM.net
>>573
無理だろ
殿様ドブ板拒否してるらしいぜ
でしぞーかの生まれでも育ちでもない奴にしぞーか県民は冷たい

584 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:42.14 ID:0/jzaD040.net
>>571
畠山は元代議士だから純粋な新人じゃない。

585 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:49.83 ID:CGmVTEnW0.net
塩村さんが5〜6争いなら厳しくなるんでない
危うい武見部隊がどんどん蒔いていくやろしね

586 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:52.03 ID:8yHbDrEq0.net
>>550
thks

587 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:14:59.25 ID:s/i/QxoZ0.net
>>562
ユーチューバーは続いてるのかな

588 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:15:25.72 ID:jbUFX4g80.net
安倍さん的には自民50議席ならなんも問題ないだろうから
正直どうでもいいんだろうなあ
自公で63なら与党で改選過半数だし
あとは二階や甘利のメンツの問題くらいに考えていそう
安定多数は与党62議席で足りるし

589 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:15:40.94 ID:K8YAMe7UM.net
>>577
ただ民主党時代からの職員や事務は国民民主党が引き継いでるとも聞くから選挙になると立憲民主の弱さが出る

590 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:15:47.41 ID:B2ed1MQn0.net
>>581
業界団体票があるから比例廃止は難しいでしょうなぁ

591 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/07(日) 20:15:50.35 ID:YvEJLxLB0.net
立憲ミンスは、やはり支持率が3分の1になっただけあるな
ぜんぜん歯ごたえがない
コアなパヨクしか残ってないから、運動員の無党派への訴求力がゼロだし
これ、一人区は全敗なんじゃないかな

592 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:15:58.67 ID:jBU2rnoA0.net
>>575
そもそもれいわがフリーター層を吸収出来ているのかという疑問があるけど
一部、声の大きい支持者が誇張しすぎのような・・・・

593 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:16:25.03 ID:iH73bQiX0.net
>>565
昔自民党の脇雅史議員が格差是正のための思い切った合区による選挙案を
出したことがありましたけど、自民党の反対でつぶれましたね。
他党も冷淡な反応をしましたけど、これに対してもっと世論も盛り上がるべきでした。

私はブロック制がいいと思っていますけど、一つのオルタナティブという意味で
考えるべきだったのではと思いました。

594 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:16:29.48 ID:ZXBUJ4h10.net
千葉の立憲候補の人、ポスターが円形なんだよね。変わった形。
あの事務所の装飾も本人の趣味なんだろうか。

595 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:16:32.77 ID:gQtIHWhh0.net
>>567
なんか言ったのけ?

596 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:16:43.65 ID:BgRsUN2T0.net
というか立憲が空気で山本太郎がリベラルメディアのエースなのはどうなのかと

597 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:16:47.32 ID:0/jzaD040.net
>>581
それは公明と業界団体が絶対拒否するからダメ。
その場合公明は10程度しか取れない。
静岡が3人区でも公明は無理。

598 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:17:06.18 ID:wCoqUzkg0.net
>>583
どぶ板拒否って当選する気無いじゃんw

599 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:17:14.65 ID:sI0UAxoEa.net
>>575
そんなわけないだろ。
予想でもれいわは朝日が1議席以外は0予想だぞ。
だいたい候補者の中にフリーターや派遣にアピールできる人間がいるのか?

600 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:17:59.80 ID:+EVolp760.net
>>582
もう10年前か
さすがにその後の選挙7連敗とは夢にも思わなんだ

601 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:17:59.88 ID:UBJd0RnF0.net
徳島と高知で合区ってのはなぁ…
徳島は電波事情的に準関西圏だし高知とは関係が悪そう
(選挙特番の関西ローカルパートで徳島の情勢も伝えるため)

602 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:18:05.63 ID:/57GVu7Or.net
20時当確 野党候補
長野 羽田
沖縄 高良
北海道 勝部
埼玉 熊谷
東京 吉良
神奈川 牧山
愛知 風間、田島
福岡 野田

603 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:18:30.73 ID:UO2qcyQsa.net
やはり民主党政権の時のメンバーを前に出しては戦いにもならない
安倍はそこを攻撃するんだし

604 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:19:02.67 ID:sI0UAxoEa.net
>>598
マジで殿様のつもりなのかもな。
落選したら『バカ殿』だが。

605 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:19:09.84 ID:/57GVu7Or.net
>>602
風間と大塚が被ってたww
大塚で

606 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:19:25.91 ID:gQtIHWhh0.net
れいわが1議席ってやばくね?特定枠使ってるから山本太郎は最低3議席とらないと

607 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:20:38.71 ID:FAt400cq0.net
>>592
某全国紙によると、れいわは東京で若者に人気ということになってたから
東京のシニアには人気の立憲が、今後喉から手が出るほど積みたいところを食い荒らしてる

608 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:20:43.65 ID:jbUFX4g80.net
参議院の議席数 絶対安定多数 151議席
        安定多数   131議席
非改選で自公の会派は71議席なので安定多数までは61議席(議長は抜く)
そうなると自民は50 公明11で到達
これは自民は比例は18なので 選挙区32で済む
複数区は15は固いので1人区17勝てばよい
まあこれが国会運営上の最低ライン
実際にはおそらく 比例18 1人区 23 複数区17 計 58と予想
公明の14を含め72で 会派的には142かな

609 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:20:45.22 ID:UBJd0RnF0.net
当選しても落選しても徳川家の名前に泥をつけそうなんだが…

610 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:20:53.62 ID:0/jzaD040.net
>>603
共産に対しては直接的な批判をしないのはいかがなもんかね。
選挙前の党首討論でもやったことない。

611 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:20:59.91 ID:tVDJ4y2p0.net
枝野って総理にはなりたくないのかな?
スベって裏目に出ることのほうが多いものの前原からは「総理になってやる」っていう野心は感じられた

612 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:21:05.91 ID:dC9AcD3d0.net
>>595
昔出演していた恋のから騒ぎの発言が掘り返されてプチ炎上みたいだ

613 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:21:22.38 ID:8yHbDrEq0.net
>>606
おまえが頑張れば大丈夫だ

614 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:21:33.51 ID:ToaE3j1ja.net
>>577
> 国民民主党の広報担当、というかプロデュースしてる企画会社のセンスは
> 犯罪的なレベルで酷いと常々思っているんだが、もう誰も咎めないのな
同じことを自民党がやれば絶賛されてた説
結局、小さい政党だと何をやっても空振り気味に映る

615 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:21:45.83 ID:7UOBEoa+M.net
維新沢田のの選挙違反ヤバいな

616 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:22:28.64 ID:r/SmBowZ0.net
妊娠したと嘘ついて男から金を巻き上げた自慢話か

617 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:22:42.04 ID:wCoqUzkg0.net
>>611
自民党枝野派の派閥の長として長くやるんじゃないか?

618 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:22:47.25 ID:ZXBUJ4h10.net
>>611
無所属の会から立憲会派へ議員の移動があった時、
選挙が強い奴ほど行かなかった(行けなかった?)から
枝野は党を大きくするよりもイエスマンに囲まれてのんびり過ごしたいんじゃないですか

619 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:23:14.81 ID:jBU2rnoA0.net
>>607
演説聞いてるのが若者中心だからという根拠のあの記事か
あれだけで若者に人気と言うのはちょっとどうかと思うけど

620 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:23:29.00 ID:L/Sphhzu0.net
>>611
野党第一党でアベガーしてる方が楽だからな
与党で失政したら選挙危うくなるし、もう政権交代なんか目指してないだろ

621 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:23:31.17 ID:gQtIHWhh0.net
>>613
いやいや、れいわには入れないわ

622 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:23:38.00 ID:GdqYodSPa.net
>>618
いよいよキシローもヤバなってきたんかね…

623 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:23:58.87 ID:aJeyD5Sa0.net
ソースのない世評を鵜呑みにしてはいけない

624 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:24:18.17 ID:ZxgobrIwd.net
>>603
民主政権の中枢メンバーじゃなかった民民や民主政権と関係ない維新は立憲以下なんだが

625 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:24:25.04 ID:iH73bQiX0.net
>>607
>れいわは東京で若者に人気

それって選挙情勢分析で東京の10代、20代からの支持を得るとかあったのですか。
単なる記事だというのであれば、あまり信用はできないですよね。
そもそも若年層は政治への関心が低く、棄権率が高いわけですし。

626 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:24:27.38 ID:s/i/QxoZ0.net
>>619
若者に人気のシールズくらい信用できる

627 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:24:47.89 ID:r/SmBowZ0.net
イエスマンというか番記者に囲まれて、シャンパン飲みながら乃木坂だかけやき坂だか歌ってこれからの余生を過ごしたいんだよ。

628 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:25:09.01 ID:vYiL/E7c0.net
河野太郎総理はありそうですか

629 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:25:09.42 ID:FAt400cq0.net
>>612
たびたび燻ってきた話だがまた燃えたのか

ミーツーの時代に最も相応しくない奴をわざわざ東京選挙区に充ててしまうというね 比例にこっそり潜り込ませてれば良かったのに

630 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:25:43.93 ID:jbUFX4g80.net
自民党支持者も結構安倍さんだから入れる人はかなり多いので
安倍さんが総理をやめれば野党はかなりチャンスがあると思うぞ
特に参議院なんかな

631 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:02.92 ID:0/jzaD040.net
朝日が兵庫で維新3番手で僅差で立憲4番手にしているのも
10・20代の支持が高くても棄権率が高いってのを計算しているんだろうし。

632 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:05.18 ID:UBJd0RnF0.net
喜四郎も次点への惜敗率7割程度か、この人に共産は候補下ろすとは思えんし
永岡差し替え&息子への世代交代の段階で…って事はあるから

633 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:16.69 ID:/57GVu7Or.net
立憲はほんまバカだな思うw

わざわざ勝てないとわかって辰巳に相乗りせず亀石擁立したり、現職の榛葉を差し置いて徳川擁立したり…

634 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:19.52 ID:7UOBEoa+M.net
まあれいわに関しては週末の情勢ぐらいまで
よくわからんやろ

635 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:45.23 ID:B2ed1MQn0.net
>>601
明治時代には土佐と阿波が合併した大高知県があったけどねぇ
まぁ仲が悪かったから徳島独立運動があって分県したけど

636 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:46.30 ID:r/SmBowZ0.net
深夜番組で未成年の女子におかしなことさせていた動画もあったがアレは再アップされていないのかな。

637 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:26:59.13 ID:ZXBUJ4h10.net
>>622
キシローさんは大丈夫ですけど。
千葉に関して言うと、
希望で比例当選した人は立憲会派に行けたのに、
無所属で小選挙区当選した元総理は行けなかったのがねえ…

638 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:27:25.17 ID:FAt400cq0.net
>>619
それが朝日かどこかの序盤情勢(比例)に明記されてたんだよ

俺は別にダントツで朝日が信頼できるとは思ってないが、朝日と読売は調査関係なら比較的強いと思ってるから、ほーと唸らされたが

639 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:27:31.49 ID:92IO5uri0.net
岩手は普通に野党ゼロ打ちだな
現段階で接戦なら普通に追い越す

640 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:02.13 ID:s/i/QxoZ0.net
>>637
アピール21が付いてるからな

641 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:12.76 ID:JMHh2/I/0.net
序盤情勢の朝日と共同の違いは想定投票率の違いなんだろうな

642 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:17.85 ID:0/jzaD040.net
島根もよく出雲と石見が一緒でやっていけるもんだよな。
これ石破に聞けばいいのに。

643 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:24.92 ID:ToaE3j1ja.net
>>630
今度は河野太郎に変わるだけじゃね?
野党側はまず旧民主並に体制を建て直さないとムリポ

>>632
喜四郎は公明支援を取り付けてる稀有な存在だし、
わざわざ共産は取り下げる必要がないし、
共産が近付いてくると余計に票を失いそう
世襲のために共産は保険にしてる感じか

644 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:54.97 ID:jbUFX4g80.net
太郎が東京選挙区でないのは悪手だと思うよ
東京選挙区だからこそマスコミが取り上げる
現状は全国展開しているN国のほうが関心が集まるだろうな
と思っている

645 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:28:58.54 ID:R8qBGkX3a.net
>>637
そもそも元総理の場合は、そこまで行く気があったんかなぁ、という気はしますなぁ…
でも行ったら行ったで、立憲の支持者からは袋叩きに遭いそうですねぇ…

646 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:29:21.93 ID:jBU2rnoA0.net
>>638
>朝日かどこかの序盤情勢(比例)

それは初耳だ、ぜひともソースを教えてくれ
あと読売はまだ情勢調査出してない

647 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:29:32.99 ID:ZxgobrIwd.net
>>630
いや全く関係ないだろ
自民支持者は誰になろうが自民に入れるだけ

648 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:29:45.36 ID:rKL0KaIM0.net
世論調査で信頼できるのは

公明新聞(公明以外に限る)>朝日=JX>その他一般紙>夕刊フジ=日刊ゲンダイ

649 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:30:11.99 ID:MyBKeGufp.net
兵庫選挙区はこんな感じだけどこれはどうかな?
https://twitter.com/CDP2017/status/1147423563646816256
(deleted an unsolicited ad)

650 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:30:17.38 ID:FAt400cq0.net
>>625
まあ、中盤以降の展開も見ないとね
どう考えてもあのはぐれ学会員とのタイアップでは盛り上がりを欠くし、公選法があるからパフォーマンスにも限界がある

651 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:30:38.03 ID:AX9BrGPS0.net
>>549
長妻の落選ってどういう状況ならあるんだ?
まあ次回の相手はさすがにおにぎり本部長じゃないだろうが

652 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:30:42.92 ID:mx/aiYEVd.net
>>474
大沼が岸の後継?岸に喧嘩売って公募に応募してきたのが大沼だろう?

653 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:31:14.19 ID:NkAa0Fxg0.net
>>648
ゲンダイだか夕刊フジだか忘れたけど自民40台もあり得るとか言ってたな
週刊誌は適当過ぎる

654 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:31:40.08 ID:LwdIeqZq0.net
もし安倍が「憲法改正で24条も改正します」って言ったら、それでも立憲は反対するのかな?

655 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:31:50.74 ID:QLv5ULcU0.net
>>611
そりゃできればなりたいだろ

ただ岡田とか野田とか自分より経験上のやつと一緒になって主導権握られるのがいやなんでしょ
せっかく一国一城の主になったのに。しかも野党第一党
そういう点は小池と似てるかもしれない

ただそれに固執してると永遠に政権は取れない、というジレンマ

なんだかミイラ取りがミイラになってしまったみたいな...

656 :和子夫人 :2019/07/07(日) 20:31:54.71 ID:+uL7EfKsa.net
広島8連敗

657 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:31:55.17 ID:gQtIHWhh0.net
>>651
郵政選挙並みの事がないと

658 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:32:02.82 ID:dC9AcD3d0.net
でも俗に言うネトウヨがハト派自民に入れるのかな
嫌野党感情で鼻をつまんで入れるかも知れないけど
次世代の党みたいのができたら流出しそう

659 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:32:12.20 ID:FAt400cq0.net
>>646
うちの地域では昨日の朝日朝刊、10面の辺りに3ページ割いて全国の選挙区と比例の序盤が載ってた 詳しくは図書館かどこかでどうぞ

660 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:33:14.33 ID:ToaE3j1ja.net
>>650
どのみち山本太郎が出ないなら、
東京選挙区では維新音喜多にすら負ける
せいぜいライバルは社民か民民

661 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:33:56.75 ID:gQtIHWhh0.net
>>654あいつらは現憲法下でも可能だからって言うだらうね。
ほんと憲法教じみてる部分あるわ。枝野は神官かな

662 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:05.73 ID:0/jzaD040.net
7条と24条は絶対に自民が改正したくない条項でしょ。
立憲はそこツツけばいいのに。

663 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:07.52 ID:ToaE3j1ja.net
>>659
さすが朝日新聞だよな
地方紙の産経新聞だとちょろっと全体の情勢を伝えてただけだった

664 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:09.59 ID:/57GVu7Or.net
東京7区はよっぽどの実績と知名度ある人が対立候補じゃない限りは長妻鉄板だよ。
前回の希望票と自民票を足しても圧倒的に長妻が勝ってたからね

665 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:17.13 ID:04uBOEIU0.net
枝野は自民が致命的な失敗をするまで虎視眈々と機会を伺っているつもりなんだろうが
参院選挙で最低限の議席は取らないとそれ以前の問題なんだよなぁ

666 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:34:22.77 ID:iH73bQiX0.net
>>638
>>646にもある通り、そこの部分を引用してください。何日の何面の記事からの引用なのかも
含めてです。

667 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:24.08 ID:vYiL/E7c0.net
>>656
激戦区の予想お願いします

668 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:24.75 ID:rKL0KaIM0.net
キシローは流石だよ
あの一見冴えない茨城の立憲候補をあっさり当確にさせそうじゃん
出馬表明も藤田のゴタゴタがあって遅れたのに

出陣式にもキシローはいたし選挙後は幹事長か選対にしろ

669 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:25.12 ID:jbUFX4g80.net
自民支持者は総理がだれでもとかいうけど、小泉のころでも
参議院2回目は49議席しか取っていないことを失念している
(なおかつ橋竜は44だし)
やっぱ消費増税やっても50台後半とれるのは安倍さん以外ちょっと
考えられない

670 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:34:25.93 ID:K8YAMe7UM.net
>>651
立憲の中野区長がサンプラザ建て替え反対で当選したのに当選してからすぐサンプラザ建て替えに賛成に鞍替え
結局田中大輔と変わらなくて酷かった

671 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:35:20.15 ID:FAt400cq0.net
朝日でも週刊はちょっとな 野上とか地獄耳の予想って著しくアレなのでは

672 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:35:44.72 ID:L/Sphhzu0.net
>>658
そもそもネトウヨなんて少数派。だから次世代もこころも壊滅した
今は中間層が嫌野党で自民に入れてるだけだよ

673 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:35:51.21 ID:jNY4hvsk0.net
「アベガー」とか言ってる奴は
「悪夢ガー」と現在存在しない民主党叩きしかできないのかと煽り合いやりたいのかね?

674 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/07(日) 20:35:58.31 ID:uolD0son0.net
あと玉木って顔が歪んでんだよなあ
糖尿病だって噂聞いたけど本当かもな

675 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:36:24.79 ID:jBU2rnoA0.net
>>659
朝日新聞は買ってあるから今見てるんだけど
れいわが1議席取れる可能性の事は書いてるけど
若者に人気とか書いてないな、こことは情勢調査とは別の所に書いてるのかな

676 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:37:43.31 ID:QLv5ULcU0.net
>>665
・できれば政権はとりたい
・野党第一党の地位は死守したいので、それを脅かしそうな政党は野党でも叩き潰したい
・主導権とられたくないので重鎮クラスは入れたくない

枝野が思い切って動くとしたら、立民が今よりさらに勢いなくなって低迷した場合のみかな

677 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:38:23.92 ID:bN/3mbrtd.net
>>673
残党は沢山存在してますけど?
枝野とかは関係ないとでもおっしゃいますか?

678 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:38:27.14 ID:jbUFX4g80.net
いや安倍さんと小泉を比較すると安倍さんのほうが全然結果いいじゃん
小泉は衆議院も1回目は支持率が高かったのに237議席だし
参議院の2回目は49だし。その辺事実は事実だから

679 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:03.27 ID:ToaE3j1ja.net
>>669
当時はここまで野党がジリ貧化してなかったが、
運も実力の内というしな

結局、「野党共闘」も微妙っちゃ微妙なんだよな
変にお互い気を使って譲り合うだけだから、
それぞれの政党を大きく成長させようという意志に欠ける

共産維新以外はさっさと立憲に集約されて欲しいわ
野党支持者も小さい政党の整理縮小を叫べばいいのに
安倍を倒したいなら

680 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:11.00 ID:gP5bz09Jx.net
若者層からしたら、消去法でれいわしか入れるところがないってのが実情だな

681 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:27.76 ID:BQEx0HroK.net
れいわは山本太郎が実質三位だから支持層も諦めムードで得票減りそう

682 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:44.11 ID:92IO5uri0.net
>>664
ネトウヨ乙
50%の得票率は圧倒的とは言わねえよ

683 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:46.23 ID:NkAa0Fxg0.net
12年以降にいかに情勢が大きく変化したかがわかる流れ
二大政党制は幻想だったな

684 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:39:46.63 ID:gQtIHWhh0.net
>>680
ん?

685 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:40:11.38 ID:FAt400cq0.net
>>675
版で違うのかなあ

686 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:40:16.37 ID:iH73bQiX0.net
>>656
広島ファンですか。久米は4月パッとしなかったためハラハラしたみたいですが。

>>659
情報ありがとうございます。きつい言い方になって申し訳ないですが、
昔、某コテが時事通信の世論調査と称してでたらめの内容の記事をもっともらしく書いて、
時事通信から削除要請が出るという事件があったので確認させていただきました。
ご無礼の談お許しください。

687 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:41:07.54 ID:tVDJ4y2p0.net
前原もそうだけど、玉木も口元が歪んでるんだよな
代表が2代続けてなんなのアレ?

688 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:41:31.30 ID:vYiL/E7c0.net
河野総理の可能性てどれくらいある?

689 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:42:10.54 ID:QLv5ULcU0.net
>>678
安倍は二階とか菅が政局強いのもでかいだろうね

小泉は森元と山拓が党内調整なんかですごいサポートしてたけど

安倍は二階と菅の存在がでかい

黒田官兵衛(二階)と竹中半兵衛(菅)がサポートについてるのに近いような状態

あと安倍本人の運もすごいいい気がする

690 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:42:18.70 ID:r/SmBowZ0.net
れいわ の若者人気はこの久米宏のラジオで中島岳志が言ったことが発端では?

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162101942/

>寄付2億円に迫り、久米宏も驚愕 れいわ新選組・山本太郎代表が若者に支持されるワケ

691 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:42:36.44 ID:ZXBUJ4h10.net
れいわと立憲は議員同士ではなくて支持者同士のマウンティングが、第三者として見ている分には滑稽でw
れいわ寄りと見なされた立憲の候補や浪人さんが、立憲維持者からツイッターで罵られたりw

692 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:43:07.66 ID:jBU2rnoA0.net
>>685
そうかもしれない
情報ありがとうーもうちょい調べてみる

693 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:43:12.54 ID:QLv5ULcU0.net
>>688
2年後だったら今より上がってるかもね
その頃には岸田よりは上になってるかも
ただ本命は菅だろうなぁ

694 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:43:13.43 ID:XEN7KVnKF.net
>>675
朝日のは. 9面 1番下に 「18から20代と40代の支持が厚い」とは記されている
もちろんこれは少ない れいわ 支持層のコアの話であって、裏を返せば他の年代の支持に広がりを欠いているとも言える

695 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:44:38.91 ID:jbUFX4g80.net
自民が消費増税やりそれでも50台後半の時点で隔世の感があるね
正直。むかしなら50切るよ間違いなく
自公で70以上なら普通に大勝ラインじゃんそもそも

696 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:45:52.17 ID:ZxgobrIwd.net
>>665
野党再編論者の言うように民民と合流なんてしたら更に支持率が落ちるだろ
小沢が立憲民民共産社民で組織ごとひとつになれば簡単に政権交代出来ると言ってたが絶対ありえない

697 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:45:54.64 ID:iH73bQiX0.net
>>673
アガペーなら私の信仰の核の一つではありますが。

>>679
総評系労組、連盟系労組、官公労とそれぞれの支持基盤が違うために、
立民、国民、社民の統一が難しいというのがありますよ。
民主、自由の場合は、自由側がかつての後援会組織をバックにした名望家政党的な
要素が強かったところにありますよ。

698 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:47:07.37 ID:jNY4hvsk0.net
>>677
だから何?
悪夢ガー 民主党政権ガーばかりじゃん

699 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:47:28.19 ID:h656hYxA0.net
河野は人望があまり無いし、総理になったら本来のエキセントリックな面が露呈しそう

700 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:48:02.43 ID:GxMfRn4W0.net
新党馬鹿が出てきやがった

701 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:48:56.81 ID:FAt400cq0.net
>>666
今見たら6日付け8-10面の特集の9面ね
【比例区】評の最後尾に「れいわは党代表の山本太郎が地盤としてきた東京で支持がある。18-29歳と40歳の支持が厚い」だそう

702 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:12.87 ID:IVz8l0qm0.net
山本太郎は都知事選出るんちゃうの
そりや山本太郎が勝つとは思わんが野党が山本太郎以上連れてこれるかと考えたらお察し
鳥越より良いよ

703 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:14.09 ID:LwdIeqZq0.net
野党はとりあえず静岡や京都に戦力を投入するのはやめて自民との接戦区に戦力投入しないと
自民に勝つことより野党同士の主導権争いを優先してたら永遠に野党のままだ

704 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:30.28 ID:jNY4hvsk0.net
>>695
まあ一貫して消費税反対してるのは共産党と山本太郎くらいだからなあ

705 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:36.71 ID:ia3vuBC4a.net
>>697
総評系労組でも、官公労と民間(NTT、JP含む)ではまた違いますもんね
労戦統一の時なんかは、後者が率先して動いたわけですし
またこれは違う構図ですけど、総評系労組と全労連もうまくないですからね

706 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:51.69 ID:ZxgobrIwd.net
河野なんて中身が全くないし人望もないから自民をまとめられないだろ
進次郎もただの八方美人でまともに決断できないし結局上手くやれるのは岸田くらいだろ

707 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:49:58.47 ID:h656hYxA0.net
>>701
れいわの支持者って杉並世田谷のサブカル崩れじゃね?

708 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:50:13.02 ID:iH73bQiX0.net
>>694
れいわの支持層の内訳が若年層だという意味ですね。
ありがとうございます。

709 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:50:13.17 ID:ToaE3j1ja.net
>>697
社民系の労組は立憲に乗り換えてたりもするし、
現状だと民民も社民も勢力がジリ貧過ぎて、
どうしようもないでしょ

支持基盤ごとに政党を作ってたらキリがないし、
そもそも、そういうのを乗り越えた結果が連合でしょ
だったら、連合も昔のように解体した方がええわな

710 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:50:20.28 ID:0/jzaD040.net
>>703
神奈川(共産)と兵庫にはリキ入れてもいいんじゃないのかな。

711 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:51:05.40 ID:u2b2GCjS0.net
>>54
いや、逆に自称「国際政治学者」や安全保障専門家たちこそ憲法を学ぶ必要がある。
この人たちは、法規範を軽視しすぎ。

多くの憲法学者たちは、自称「国際政治学者」を馬鹿にしているからね。

712 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:51:25.00 ID:jbUFX4g80.net
参議院ていろいろあるけど2010の民主て一応44議席取っているのね
比例も32とっているし・・案外負けていなかったな
自民党の比例は24%しかない。それで逆によく51議席とれたもんだと感心

713 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:51:54.70 ID:IA2fw3p9a.net
>>628
あると思うよ普通に

714 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:52:13.21 ID:ia3vuBC4a.net
>>711
それは、逆にも言えることなんじゃないのかな?

715 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:52:22.56 ID:u2b2GCjS0.net
>>703
野党は、秋田・新潟・宮城・山形・兵庫に全力投球すべき。
新潟や宮城の自民党爆撃で逆転される。

716 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:52:44.37 ID:K8YAMe7UM.net
河野太郎みたいなツイッターで支持者と遊ぶようなやつに総理の器はねえよ
明らかに二世の小物だろ

717 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:52:57.26 ID:FAt400cq0.net
>>707
あとは単純にメロリン世代かな 全盛期「出るテレ」の影響力は「ハモネプ」「アサヤン」をも凌いでいたかもしれんし、たまたま氷河期でもあり

718 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:52:59.75 ID:jNY4hvsk0.net
>>710
維新落としか
公明党が落ちたら祭りなんだが
ていうか毎日で愛知公明党が5位になってたようだが

719 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:53:20.68 ID:iH73bQiX0.net
>>709
又市不出馬で北陸自治労がどう判断するかですかね。
大分は村山からしても立憲民主との接近をしたいというのが本音ですし。

連合はまた再分裂ということもあるかもしれませんよね。利害対立が激しい場合。
まあ、ブラック企業とかの問題に無関心、派遣社員の問題に無関心という意味では
旧総評系、旧同盟系どっちもどっちですけど。

720 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:53:34.57 ID:+Er174sC0.net
>>668
たまたま出張先で実物見たけど本当に冴えないな。w

721 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:53:41.46 ID:GvU4Skyk0.net
>>712
比例32?

722 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:01.93 ID:r/SmBowZ0.net
山本太郎の後援会は団塊ジジィが中心だったはず。
あの辺の年寄りを全部切って若い人に変えたのか?

723 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:11.92 ID:jbUFX4g80.net
得票率な議席は16 自民は12

724 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:37.42 ID:HfM88Dx80.net
日本の憲法学者はアカが多すぎる
自民のブレーンの百道何某や西何某みたいなのは稀有だし

725 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:39.52 ID:0/jzaD040.net
>>718
情勢でも言われるほど伸びてないからこれから要求が激しいんだろうな。
加田がダントツ1位で当選したいと言ったのも公明への嫌味だろ。

726 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:45.99 ID:u2b2GCjS0.net
>>712
2010年の民主党・比例は1800万・16議席です。

そりゃ2010は、民主党は政権与党だから、負けたと言ってもそこそこ取りますよ。

727 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:47.20 ID:XEN7KVnKF.net
>>709
社民に関しては、特に地方組織は立憲合流しないのが違和感ありまくりなくらい
おかげで政策がほとんど変わらない立憲に 候補が一本釣りされる始末だからな
政策の差異で民進と合流しなかったワケが、もはや大義名分を失ってしまった

728 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:54:55.88 ID:IA2fw3p9a.net
れいわが若者人気なんてねーよw

729 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:55:17.19 ID:EKelCTHr0.net
2000万円問題当初:自民党2010年レベルにまで後退する懸念
公示前:さすがに2010年レベルまで落ちることはないけど、2016年と同じくらいだろう
序盤情勢:改選前議席から微減程度? んなバカな・・ 盛りすぎだろ

730 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:55:51.69 ID:/B17zudid.net
社民を潰せ2019参議院議員選挙

731 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:55:53.50 ID:jbUFX4g80.net
なんか河野も岸田もどうみても2年後の安倍晋三以上には見えない
はっきり言ってその2人なら安倍さんの総理のほうがましだな

732 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:56:11.74 ID:04uBOEIU0.net
昨今の不安定な国際情勢を鑑みると外交経験者が総理になるべきだと思う
つまり外交経験の無い石破は駄目

733 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:56:20.68 ID:B2ed1MQn0.net
>>725
ダントツ1位にしてくれって言ったのは応援弁士の世耕大臣で加田さん本人はまだまだ厳しいから3人目でもすべりこませてくれみたいなニュアンスやった

734 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:56:41.81 ID:92IO5uri0.net
>>715
岩手野党捨てるんかよwwwww

735 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:56:48.12 ID:rgnLAEb6a.net
>>727
今度の選挙で政党要件満たすか満たさないかで動きが出てくるだろうね。

736 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:57:12.04 ID:jbUFX4g80.net
残念だけど自民の比例投票先の支持率は13年とほぼ一緒なんだよね
多分生数値では過去最高レベル

737 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:57:17.86 ID:ofPbiQMR0.net
>>702

あり得る。今回、立憲と共産を助けた感じだから野党統一候補になりやすい。

小池と自民と三つ巴なら勝てるかも知れない。

738 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:57:22.01 ID:HfM88Dx80.net
沖縄は自民が捨ててる唯一の選挙区か

739 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:57:23.90 ID:u2b2GCjS0.net
>>724
そんな人は、学会から追放されているし、大半の憲法学者から「憲法学者」扱いされていません。

740 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 20:57:39.69 ID:iH73bQiX0.net
>>707
2020年敗北で2024年に再チャンスだとしても、有田八郎の二の舞の可能性あります。
個人的には山本太郎は政界に飽きたのではと思っていますが。

>>705
そうですね。後、前述しましたけど、全労連もあまり派遣とかブラック問題とか表向きは
発言していてもあまり関心がないように思えます。

>>707,>>717
山本太郎のあの雰囲気は青島幸男に入れた雰囲気と似ていますよね。
青島に入れたのも同じくらいの世代みたいですし。

741 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:57:53.63 ID:0/jzaD040.net
>>733
世耕は原理研だから公明はどうでもいいのか。

742 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:58:34.47 ID:jbUFX4g80.net
安倍さんて2年後もまだ67歳なんだよね
正直4選になんら不都合を感じない

743 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:59:05.28 ID:Y7lWTsMZ0.net
河野太郎は総裁選で勝てるビジョンが見えないな

744 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:59:18.75 ID:u2b2GCjS0.net
>>734
小沢の求心力低下は、国民民主以外の野党にとって悪くはない。
まあ、改憲3分の2になる危機だから、そんな悠長な事言っている場合ではないかもしれないけど。

745 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:59:22.36 ID:HfM88Dx80.net
青島幸男は20年間ポスターと政見放送だけで参院議員に当選し続けた猛者だし
山本太郎とは知名度が違いすぎる

746 :無党派さん :2019/07/07(日) 20:59:31.20 ID:/B17zudid.net
>>739
そもそも憲法学者なる極左活動家が謎

747 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:00:10.91 ID:ToaE3j1ja.net
>>712
> 自民党の比例は24%しかない。それで逆によく51議席とれたもんだと感心
「選挙区」での勝利が大きい
2016年は36議席に対して、2010年は39議席と今より獲得議席が多かった

逆に2016年の民進党時代は21議席に対して、
2010年の民主時代は28議席と実はこっちもあまり大差ない
差額は維新の党の4議席前後分を足せば、実はほぼ現状維持?

748 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:00:25.71 ID:/B17zudid.net
>>744
小沢一郎が氷河期世代作ったのに支持してるこどおじはなんだろ

749 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:00:30.51 ID:EKelCTHr0.net
自民党総裁として自民党のためを思うのなら、早々と「例外(4期目)なし」を宣言して後継者争いに目を向けさせるのが得策
小泉がそうやったように

750 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:00:43.53 ID:9CyzJwMZa.net
共産は一方的に候補降ろしたり社民は人材引き抜かれたり、よく立憲の振る舞いにキレないな。文句は言うけどすぐ矛を収めるというか。
しかし野党一本化してもこれだけ自民が勝つって、左翼は絶対数が相当減ってきてるんだろうな。

751 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:01:23.04 ID:jbUFX4g80.net
実際問題総理を変えても1年後に50%以上の支持率を維持できる可能性は
半分しかない。だったら安倍さんでいいじゃんと思うわ

752 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 21:01:25.52 ID:iH73bQiX0.net
>>737
二階と小池の会談の雰囲気を感じると、自民中央は小池支持でいくと思いますよ。加えて公明も。
自民都連が反発をして独自の候補を出す可能性はありますけど、91年都知事選と違って、
おそらく小池VS山本VS自民都連候補の場合は、小池が有利だと思いますよ。

753 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:01:30.49 ID:jNY4hvsk0.net
暴走山本太郎を知事?と思ったが
青島や石原を知事に選ぶんだから山本が知事になるかもと思ってしまうから恐ろしい

754 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:01:39.23 ID:bN/3mbrtd.net
>>698
うん?会社が潰れそうだったあの政権の時代の方がいいとは変わったお方ですね。

はっきり言ってあの政権時に大臣、副大臣、政務官は全員死ぬまで自分たちの政権が失敗に終わった十字架を背負って生きて欲しいものです。

755 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:01:53.89 ID:wCoqUzkg0.net
太郎が知事になるわけない

756 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:01:55.21 ID:0/jzaD040.net
参院選挙区は是正入っているから結構色々あるのよ。
定数そのものをドカンと増やさないと鳥取1議席は復活できない。
でも本音ベースでは官邸も党本部も鳥取のために増やしたくないんでしょ。

757 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:02:14.59 ID:ToaE3j1ja.net
>>719
> ブラック企業とかの問題に無関心、派遣社員の問題に無関心という意味では
> 旧総評系、旧同盟系どっちもどっちですけど。
どっちも所詮は大企業や優良企業の組合だから仕方ない
フリーターならフリーターの労組を作るしかない
一応、連合系も非正規雇用対策は打ち出してはいるけどね

>>727
社会党時代のプライドや矜持が残ってるんでしょうね

758 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:02:28.63 ID:5N3CdeBI0.net
集団的自衛権の時は憲法学者、憲法学者と連呼していたのに
自衛隊は憲法違反だという憲法学者の声は無視する立憲民主党

759 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:02:53.69 ID:vYiL/E7c0.net
やっぱ次の総理は五典さんしかいないわ

760 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:03:00.08 ID:ttom1i8e0.net
俺はずっと安倍は参院の前に増税延期すると思ってたのよ。今回延期しなかったのは4期目への布石かもな。
全く駆け込み需要が起こらず増税することへの怒りも少ない。
増税の影響は極めて少なく、しない方が後の任期で積極財政を行う邪魔になると考えたのかもね。
増税したら10年は増税は要らないと言ってるし、増税の問題も終わった後は財政出動を好きなだけしそう。
四期目も考えているんじゃないか。

761 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:03:28.51 ID:KwUPOuY10.net
>>742
官房長官誰にするか次第だな。
今の肥大化した内閣府をコントロールするのに、5年後75歳の菅は体力的に不安が。
昔のスポークスマン的役割が大きかった官房長官なら後藤田・野中が70歳オーバーでもできたが。

762 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:03:43.65 ID:u2b2GCjS0.net
>>746
法学を「活動家」扱いってあんた凄い。

法学もお遊びと言うなら、他の文系科目なんてもっと不要となるね。
政治学者・文学者・心理学者とか研究者って言えるのか?と言うレベルの人が多いでしょ。

763 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:03:49.77 ID:tVDJ4y2p0.net
テレビのコメンテータとか普通に自民批判しているのに
それでもこれだけの自民大勝だからミンス終わってる

小泉時代はマスコミで総自民上げしてあの程度の議席だから

764 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:04:34.24 ID:ToaE3j1ja.net
>>754
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20190408j-12-w450.gif
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-tosan
企業の倒産件数の推移を見る限り、民主党時代からしっかり下がってる
むしろ「民主党時代に倒産件数が増えた」というのは完全なデマレベル

逆に倒産による負債額は、安倍政権時代も民主時代も大差ない

765 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 21:04:51.00 ID:iH73bQiX0.net
>>745
>青島幸男は20年間ポスターと政見放送だけで参院議員に当選し続けた

あれも実はパフォーマンスの一つなんですよね。逆に選挙運動をしないということを
売りにすることで、メディアの注目を浴びるようにするという。

青島も山本もメディアウケで選挙をしようという意味で共通しているのですよ。
私はその雰囲気の選挙戦には共感できるものがないのです。

766 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:05:10.76 ID:ToaE3j1ja.net
>>761
菅が総理大臣になるのであれば、河野太郎が官房長官かな
もしくは世耕あたりか

767 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:05:24.81 ID:h656hYxA0.net
>>761
加藤勝信官房長官だね

768 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:05:42.79 ID:GxMfRn4W0.net
広島の人と話したけと、亀井さんが河井案里を支援しているのは、
公言されないまでも、皆知っているみたいね

769 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:05:43.29 ID:EKelCTHr0.net
比例も自民が制するようになったのは16年の参院選と17年の衆院選、直近2度の国政選挙くらい
14年衆院選は議席では大勝したけど比例で伸び悩んで民主系の復活当選を許した
比例では野党に分ける傾向は長く続いていた

770 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:06:04.21 ID:jbUFX4g80.net
参議院は基本野党有利だと思うね
仕組みが。自民も結構政権を持っているときも負けているし・・・
それで与党で今回安倍さんが自公で73とれば化け物級だと思うわ
(しかも消費増税している)

771 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:06:10.69 ID:Y7lWTsMZ0.net
鳥越みたいな何も考えてない変態爺さんでも130万票取れる事を考えると
仮に保守分裂したりすると山本太郎が漁夫の利を得る可能性は無きにしもあらずなのかなー

772 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:06:37.61 ID:0/jzaD040.net
共産は小選挙区制度から大きく変わることは無いのはもう感じていて、
現職の重複を原則としているので、必勝区に立憲民民が立たなければ
他は降ろす、という感じだな。

次期委員長は宮本徹だろうけど、おそらくそれでも東京20から立つでしょうねえ。

773 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:06:52.72 ID:r/SmBowZ0.net
>>767
同感

774 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 21:06:55.06 ID:iH73bQiX0.net
>>757
労働組合が企業内組合というのが日本の特徴。
故に労組の弱さというのがそこにあるというのが教科書的に言われていますね。
しかし、それですら今弱体化しているのですから、労働環境が悪化するのは
推して知るべしですよ。

775 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:07:08.98 ID:9CyzJwMZa.net
>>761
官房長官は外遊もほとんどなく基本東京にいるからできそうだけどな。
たださすがに二階と麻生はきついだろう。4期目やるとしたらここのポスト(と2人の処遇)にかなり悩みそう。

776 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:07:14.96 ID:OpU54wNi0.net
>>757
>フリーターならフリーターの労組を作るしかない
この場合、誰が旗振り役になるのやら。
組合を作って構成員をまとめて経営陣と交渉できる意欲と能力があるなら、初めからフリーターに身を落としたりはしないよな。

777 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:07:32.28 ID:bN/3mbrtd.net
>>762
「憲法学者が」でしょ。
ほかの法律ならまだしもw

778 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:07:55.02 ID:h656hYxA0.net
>>772
次期委員長は赤いたぬきの小池じゃないの?

779 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:07:57.15 ID:04uBOEIU0.net
マジで選挙に関してだけ言えば安倍総理−二階幹事長のライン最強では?

780 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:08:17.77 ID:qN+JuuGJ0.net
>>756
そうだよ
特に石破がいるのも要因

781 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:08:32.16 ID:bN/3mbrtd.net
>>764
俺の個人的話とデータの数値となんの関係があるのですか?

782 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:08:37.71 ID:r/SmBowZ0.net
外語大 篠田先生の憲法学者叩きは痛快!

783 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:08:48.01 ID:lGuAdOVm0.net
国民民主を野党共闘に入れてしまったのが間違いだったな
「希望の党の後継政党はお呼びではない」と毅然とした態度で締め出しておけば立憲ほか野党の支持率はここまで下がらなかった

784 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:09:10.35 ID:jNY4hvsk0.net
.>772
正直言って共産は立民に中選挙区制の復活かあるいは
ドイツ式比例併用とか要求してもいいと思うけどなあ

785 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:09:13.60 ID:bN/3mbrtd.net
>>778
小池は東北大なので無理。

786 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:09:14.85 ID:0/jzaD040.net
>>778
彼は実務担当の方が合ってそう。
委員長は大人しい奴で十分だし。

787 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:10:04.38 ID:FQHAM+I70.net
本来野党共闘なんて表立っていうことではないよな
秘密裏にやるべき

788 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:10:24.70 ID:ofPbiQMR0.net
>>765

青島と山本は全然違う。山本の政策は粗っぽいが戦略はち密。青島とは比較にならないほどの野心家。

789 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:11:21.90 ID:sNkOMqf20.net
安倍さんには華がある。外国の首脳と一緒でも見劣りがしない。品がある。低学歴と批判されるが、答弁も下手じゃない。安倍さんの次は誰がやっても大変だろうね。

790 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:11:24.57 ID:h656hYxA0.net
>>785>>786
やっぱ東大卒じゃないと無理なのか
不破もかなり嫌っているみたいだしね
そうなるとあと10年はC委員長のままか

791 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:11:38.66 ID:0/jzaD040.net
>>780
あえて改憲という高いハードルしか言っていないのはそれなんだろうなあ。
4県を黙らせるために特定枠導入と増員もしたし。
何の根本解決にもなってないけど。

792 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:04.29 ID:EKelCTHr0.net
現政権の麻生・菅のポジションは、小泉政権における森・青木のポジション
密室だなんだと叩かれようが少人数で進めるのが良い
第一次で失敗したのも内部要因としては重鎮を集めすぎて船頭多くして船山に登る状態になってしまったことがあるし

793 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:12.66 ID:+dZRsR7Fx.net
>>789
あんな答弁下手な奴見たことないけどな

794 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:19.46 ID:vYiL/E7c0.net
なっちゃんの次はだれ

795 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:24.14 ID:GvU4Skyk0.net
>>789
気持ち悪いレスするな

796 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:30.83 ID:qN+JuuGJ0.net
>>784
共産は中選挙区でもきつくなってきていて、選挙制度改革で一貫しているのは完全比例
地方の県議選では 5人区でも通せなかったりする

797 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:36.50 ID:jbUFX4g80.net
官房長官は加藤か世耕で、菅さんは幹事長でしょう
(多分菅さんは二階派を譲り受ける)
安倍4選ならね。で財務大臣は岸田なら岸田、河野、加藤で24年は総裁選になる

798 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:42.49 ID:h656hYxA0.net
>>794
石井啓一

799 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:12:58.96 ID:VCK1hQUd0.net
>>772

小池晃じゃないのか?

その理由は?

800 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:13:47.34 ID:ZxgobrIwd.net
安倍アンチの俺でも安倍がいなくなったら自民が上手く行かなくなる事は分かる
安倍はバカでも人望はあるし菅麻生二階との絶妙なバランスを維持してるからな
菅が後継者になったらまず麻生と上手くいかないし進次郎なんて論外

801 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:14:08.94 ID:ZXBUJ4h10.net
元郵政官僚のコニタンと奥野でも、
コニタンにはNTT労組の応援がついて、奥野にはJP労組の応援がついているから
微妙な違いがよく分からないな

802 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:14:17.99 ID:S8x3QlwKd.net
参院選って本来連勝は無理だからねぇ
小泉政権ですら改選過半数割れ起こしてる訳で
12年以降の参院選は完全に空気が違う

803 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:14:44.66 ID:BgRsUN2T0.net
国民とか野田を排除しまくるから
同情票が無くなって元の民主党程度の支持率になってる気が
しかも支持率が冴えないせいで共産とかれいわの草狩り場になってるし

804 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:05.27 ID:jbUFX4g80.net
>>779
こんな条件の悪い(消費増税)選挙で、与党大勝の条件を作り出せるだけでも
天才的だな安倍、二階の組み合わせは
完璧な国会運営だし(野党に一切花を与えない)

805 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:10.26 ID:Li0s9gTm0.net
>>702
狙うかどうかはともかく、都知事選までに衆院選無かったらとりあえず出て言いたいこと言って回りそう

806 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:15.46 ID:0/jzaD040.net
>>798
北川が創価大だけど、太田は京大でナツヲ石井は東大か。
創価大もごく一部の連中以外はエリート扱いされないね。

807 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:16.26 ID:h656hYxA0.net
>>797
2024年になると岸田(67)加藤(69)河野(62)だな
あと世耕が和歌山3区鞍替えできるかどうか

808 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:16.39 ID:CET0FoCTa.net
>>761
>官房長官誰にするか次第だな。
加藤勝が最適任

809 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:16.77 ID:jNY4hvsk0.net
>>785 >>790
別に東大縛りなんて無いよ
村上が委員長だった時もあるし金子が委員長代行だったときもある

810 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:20.79 ID:JBHswMAy0.net
>>551
>>573
おいおーい。日曜のこの時間は俺は鉄腕ダッシュと行ってQ見てんだからタイミングわりーよー。
先週なんてちょうど、三島の狩野川にTOKIOが来ててな・・・

っと
よっしゃ。せっかく来てくれたんだし、ちょっとやってっか?
徳川劣勢のヤツが多いように見えるかもしれないけど、実際そんな事なかったんだぜ。
二日前までは。
徳川なんて将軍を連れてきた立憲マジ最高って感じで盛り上がってたんだよ。
おれなんてびびっちゃってびびっちゃって。ぶるぶる震えてたの。

で。なんだっけ?徳川さんが後半伸びるんだっけ。
そうだよな。うんうん。まだ投票先を決めていない無党派層はほとんど徳川さんの名前みて徳川さんだよな。

で?どうよ?
あんたは徳川さんが何万票獲得する予想なの?
後半の徳川さんはどんだけ伸ばすんだい?

811 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:15:34.88 ID:TXrOO+n/0.net
これから自民上がりそうな要因としては株高
実は日銀は春以降ETF買のスピード悪いのよ
年六兆買う予定なのにまだ二兆ちょい
つまりこっから株高して選挙に挑むのではないかと
前回衆院選ではすげー株高になったしね

812 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:16:08.11 ID:rgnLAEb6a.net
>>803
やられたらやり返す、倍返しだ
を地で行ってるからなぁ>立憲

813 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:07.92 ID:ofPbiQMR0.net
>>789
>安倍さんには華がある
>品がある
>答弁も下手じゃない

ジョークなら平凡だし、ジョークでなければ大笑い。

814 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:07.97 ID:BgRsUN2T0.net
小泉政権時代は民主党が勢いがあったからなあ
つか政権転落から7年立つのにいまだに世論に嫌われてる民主党もなかなかだわ

815 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:15.02 ID:EKelCTHr0.net
>>802
ボクシングでいうと、ワンツーどころか(このまま行けば)ワンツースリーを決められてしまうようなもの

816 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:24.81 ID:ToaE3j1ja.net
>>781
それこそお前の個人的な話など誰も知らんよ
単にお前らが無能だっただけだろって話

817 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:48.27 ID:pCZlnQo50.net
>>796
千葉市議選なんて8人区を落としたぞ

818 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:55.47 ID:0/jzaD040.net
>>802
それが分かっているから合区→埼玉増員・特定枠導入を無理やり図ったんでしょうなあ。
参院自民もドン不在だから合区を呑まざるを得なかったと。
脇が更迭されたのは大きかった。

819 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:17:58.89 ID:vTLw5tdW0.net
水野さんとか井伊さんとか酒井さんとか本多さんとかワラワラと殿のもとに馳せ参じるんじゃないの?
負けたら切腹しかねないw

820 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:18:35.97 ID:lGuAdOVm0.net
>>814
国民民主を野党共闘から締め出さなかったから「元の民主党と変わらん」で支持率が下がった

821 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:18:57.83 ID:3s2XnQ89a.net
>>796
>>817
名古屋市会選も中々凄かったな、負けっぷりが

822 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:19:00.47 ID:ZxgobrIwd.net
>>803
民民や野田を立憲に入れて増税したいと言ったら余計支持率が落ちるようにしか思えないが
共産はまだしもれいわは全然支持されてないじゃん

823 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 21:19:04.04 ID:iH73bQiX0.net
>>788
言っている内容は日本版チャベスだと思いますけど、実際の支持勢力があるかとは思うんですよね。
橋下みたいに当初スポンサー的なものがあれば別ですけど。

都知事だとしても、2020年だと小池に負けるでしょうし、2024年でも勝てるとは思えないんですよね。

824 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:19:28.70 ID:5N3CdeBI0.net
>>814
参院選で安倍晋三首相(自民党総裁)が応援演説する際、立憲民主党の枝野幸男代表を「民主党の枝野さん」と
「言い間違い」をする場面が頻発している。そのたびに「毎回、党が変わるから覚えられない」などと「釈明」を加え、演説の定番文句になりつつある。

 4日の公示以降、首相の「言い間違い」を最初に確認できたのは、6日午後の滋賀県草津市での街頭演説。
「野党の枝野さん。民主党の、あれ民主党じゃなくて今、立憲民主党ですね。どんどん変わるから覚えるのが大変」と話すと、
聴衆から大きな笑いが起こった。同日夕の大阪市内での演説でも「この前、民主党の枝野さんと討論、民主党じゃないや」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000074-asahi-pol
 
安倍総理が民主党を思い出させる作戦に出てるね

825 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:19:29.30 ID:h656hYxA0.net
>>804
野党も安倍麻生に因縁をつけることができても、二階に対しては何も言えなくなるからな
あと今国会は野田聖子を予算委員長につけたのが大きいよ。半分仲間の野田にも何も言えない
逢坂たちが質疑中何度丸め込まれたことか

826 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:19:49.75 ID:Z6iszpaS0.net
>>819
他は知らんが、井伊さんは元当主がマジで来てるらしいけど

827 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:20:07.74 ID:3s2XnQ89a.net
>>820
菅とか蓮舫とか長妻とかがいるのに、立憲が元の民主党とは全然違う!とは言い切れないでしょ。

828 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:20:57.44 ID:UO2qcyQsa.net
>>824
これが国民も同じ認識なんだから民主党政権の時の奴らは前に出てはダメ
なんだけど、こいつらはプライドが高すぎるんだよな

829 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:21:07.95 ID:ZXBUJ4h10.net
>>803
以前希望にいた奴の会派入りでも
柚木はダメで今井と小川はOKとか、
よく分からない基準があるしね

830 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:21:12.02 ID:jbUFX4g80.net
安倍さんの花のあることは事実だな
総理を8年やった知名度は半端じゃない
トランプのツイッターにしばしば名前が出るので米国人でもかってない
ほど日本の総理として知っている。これ大事

831 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:21:14.37 ID:0/jzaD040.net
>>824
志位や小池晃に対しては何も言えないのになあ。

832 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:21:50.11 ID:h656hYxA0.net
民主党をなかったことにしている立憲民主党
さすがにダメでしょ

833 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:22:01.93 ID:3s2XnQ89a.net
>>829
柚木だけは、何となく分かる気がするなぁ…w

834 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:22:13.23 ID:EKelCTHr0.net
ちょっと前:「首相がコロコロ変わるから覚えられないw」
今:「野党の名前がコロコロ変わるから覚えられないw」

835 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:22:40.06 ID:vTLw5tdW0.net
>>826
赤いTシャツで選挙運動するんだろうか?
第二次長州征伐では赤備えが目立ちまくって長州の最新装備にアウトレンジされたらしいけどw

836 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:22:55.31 ID:GoRd4b9S0.net
>>797
二階派は菅→細野がしっくりくる。

837 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:09.98 ID:FQHAM+I70.net
>>824
今日の吉祥寺の街頭演説でも「あの時代に戻してはならない」って言ってたわ
観衆が拍手喝采だったのは若干引いたけど

838 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:17.61 ID:gPGBRg3Pa.net
>>549
次もおにぎりなら逆立ちしても長妻は盤石だし
細野か長島が国替えしたとしても勝つわ

839 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:21.66 ID:5N3CdeBI0.net
>>831
共産党なんて相手にしなくていいだろ

840 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:31.08 ID:0/jzaD040.net
共産に対して真正面から色々言うと返り血浴びるから言わないというか言えないのよ。

841 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:41.55 ID:04uBOEIU0.net
>>825
野田聖子を委員長に据えるバランス感覚は凄い(ブレーンが凄いのかもしんれんが)
それなりのポストを与えて懐柔するだけでなく女性議員を冷遇してない言い訳にも使える

842 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:41.68 ID:ZxgobrIwd.net
>>828
民主政権とほとんど関わりのなかった玉木が党首になった民民は支持されたか?

843 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:23:51.40 ID:r/SmBowZ0.net
総理は普通に枝野が嫌いなんだろうな。
やっぱ革マルだからか?

844 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:24:03.33 ID:dmH6FvAzp.net
>>829
柚木は広島での新人育成の都合で御断り
2022年は打倒柳田で独自候補立てなきゃいけないから前段階として衆院議員を誕生させて組織強化を図ると

845 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:24:03.94 ID:GxMfRn4W0.net
>>831
共産党を批判しても有権者に響かないからな
マイノリティを批判しても仕方ない

846 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:24:17.52 ID:L/Sphhzu0.net
>>824
民主党悪夢発言もそれが狙いなんだろうな

847 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:24:59.39 ID:UO2qcyQsa.net
>>841
野田を予算委員長にしたことは大正解だったな
野党が予算委員会サボりだと言ってもマスコミが叩けないし

848 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:25:20.00 ID:vTLw5tdW0.net
>>831
そのへんの支持者はどう頑張ったってひっくり返らないぞw

849 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:25:22.27 ID:04uBOEIU0.net
>>843
民主系で総理と仲良いのって前原くらいじゃね?

850 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:25:25.72 ID:jbUFX4g80.net
最近千葉のある国会議員(二階派)の息子が
菅長官と2連ポスターを飾っている
この辺にいろいろ感じるね

851 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:25:41.74 ID:5N3CdeBI0.net
悪夢の民主党政権って言ってれば選挙で勝てるんだから楽だよね

852 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:25:47.25 ID:ToaE3j1ja.net
立憲にしろ民民にしろ「元民主党」という事実は開き直るしかあるまい
実際、データだけ見たらそこまで悪い指標も少ないんだし、
そこで「ぐぬぬ」といつも押し黙ってしまうから自民やその他も調子に乗る

853 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:05.54 ID:0/jzaD040.net
1人区が分かれ目になっちゃってるからねえ。
ブロック制だったら中々それは言えない。

854 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:13.00 ID:S8x3QlwKd.net
立憲が菅内閣を思い出すような面子なのは事実ではあるからここはアキレス腱だね

855 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:26.44 ID:CET0FoCTa.net
石破も岸田も小物過ぎて後継者の器ではない
河野や進次郎は未熟
普通に安倍4選だろ
5選の可能性も50パーセントはある

856 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:33.24 ID:u2b2GCjS0.net
「民主党の枝野さん、あれ、間違えた立憲民主党のでした」を連発する安倍。

寒いね、この人。

857 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:40.39 ID:EKelCTHr0.net
内閣に批判的だった河野太郎・野田聖子を入閣させ挙党一致内閣→モリカケを吹っ飛ばすほどの支持率回復→攻めの解散→大勝

2年前の出来事

858 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:26:42.95 ID:KwUPOuY10.net
>>808
加藤勝信は官房長官をこなせれば一気に次候補に躍り出るか。
但し5年後だと68歳なので、3年が限界だと思う。

859 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:27:20.85 ID:Wu4/0DtG0.net
東京丸川はダントツトップ当選確定クラスですよね?
これはすごいですが、もし来年都知事選挙に立候補したら
小池に対して圧勝できるでしょうか?

860 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:27:42.53 ID:jbUFX4g80.net
正直今の安倍二階菅の執行部以上の人選はちょっと考えつかないので
終わった後が心配な自民党だわ

861 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:27:52.66 ID:5N3CdeBI0.net
消費税も年金も民主党政権は失敗したからなあ

862 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:27:54.45 ID:dmH6FvAzp.net
今の立憲の執行部は正直残念感があるけど、参院選の公認候補と1人区無所属統一候補の8割以上を新人にしたことは評価されるべきだと思う

863 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:27:55.00 ID:Pt0BAdxXd.net
>>849
原口も個人では仲良さそう
お見舞いに行った時に仲良くなったらしい

864 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:28:58.07 ID:83SKaKZa0.net
松原、柿沢って解散あって無所属で出たらほぼ確実死亡だろうな
民民が東京で落ち目な今この二人が立民公認はあり得るのだろうか?

最近まで維新にいたタケツカや伊藤俊輔が立憲側に付いたから可能性も無くはない思うんだが

865 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:03.94 ID:QgFf6aGc0.net
>>836
安倍の後は菅(すが)総理で細野官房長官
河野幹事長だな

866 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:22.65 ID:r/SmBowZ0.net
ひどい円高と株安をほったらかしにしていたんだから、悪夢政権と言われても仕方な
金融緩和を提言しても財政健全化にこだわるあまり一切聞く耳を持たなかったらしいし。

867 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:33.09 ID:0/jzaD040.net
参院自民に合区飲ませなかったら今頃ブロック制か比例廃止だったろうなあ。
そうなれば業界団体が寝る恐れが高かった。

868 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:34.24 ID:jbUFX4g80.net
丸川と小池だとまだ小池のほうが上だろうな。。。都知事選
二階や安倍さんの腹は小池続投だし

869 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:36.67 ID:u2b2GCjS0.net
>>784
せいぜい、比例を増やせぐらいだね。

完全比例代表制・併用制はもう現実的には無理だと分かっているでしょ。

せいぜい参議院は完全比例代表制にするぐらいか。

870 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:29:39.92 ID:ixdlSEut0.net
>>770
現状からみて、やや高い目標だが、野党が自民の失策を攻めあぐねて低投票率なら、
現実としてありうる数だと思う。

871 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:05.59 ID:T0uDfUJva.net
>>863
確かその時に原口が「お見舞いありがとうございました」か何か
ツイートしたら、「支持者」たちから袋叩きにあったんだっけ
人の情と言うもんがないのか、とw

872 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:18.05 ID:ZXBUJ4h10.net
去年5月の段階では6人いた立憲参院会派メンバーも、
今年7月ではコニタンと小川勝也だけになっちゃったよ。
しかも小川は今年改選なのに出馬しないみたいだし。
コニタンが立憲党所属になると野田も会派に入れなきゃならない決まりでもあるんだろうか。

873 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:20.82 ID:QgFf6aGc0.net
>>863
原口は安倍にもらった見舞いメッセージを病室に飾ってたらしいね

874 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:40.71 ID:u2b2GCjS0.net
>>864
でも共産党はここでは候補者立てるし。

875 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:40.99 ID:gPGBRg3Pa.net
>>865
細野官房長官って何のギャグだよ
せめて東京7区に国替えして勝ってからだろ

876 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:43.95 ID:dmH6FvAzp.net
>>864
共産枠に回すには打ってつけの選挙区だからない

877 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:30:50.65 ID:UO2qcyQsa.net
しかし野党は参議院の準備すらろくにできていないとか馬鹿だろ

878 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:31:11.79 ID:EKelCTHr0.net
立民支持者は枝野が伊勢参りをしただけでウヨ呼ばわりして叩くような奴等

879 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:31:26.19 ID:jbUFX4g80.net
党首討論見ても志位や玉木や松井とはわりに仲よさそうだな
安倍さん
玉木なんか安倍さんと明らかに話たがっている

880 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:31:36.09 ID:qN+JuuGJ0.net
>>843
あの叩き方は嫌いというか恐れている感じ
政権も支持率も盤石で明らかに優勢なんだから実績をアピールすれば良いのに、なぜか弱小野党に突っかかってるというか
1番効果的なのは野党なんてスルーして存在自体を消すことなんだけど、どういうわけか安倍は構ってしまう
第一次政権の悪夢があるから、敵を徹底的に潰さないと気がすまないとしか

881 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:31:58.58 ID:gPGBRg3Pa.net
>>876
あと不毛地帯と化した東京17区も

882 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:04.78 ID:ToaE3j1ja.net
>>859
米重曰く、「小池百合子と比べると人気とは言えない」とのこと
あくまで今回のメンツの中では丸川は人気という程度
現状だと消去法で自民は小池百合子になりそうだけど、
今度はなんとかファーストの扱いをどうするかだね

>>866
だから円高と株安でも企業の倒産件数は減少傾向だったっての
円高は海外から輸入するときに安くなるんだから、
別にデメリットばっかりでもないのは明白だろ

円安は輸出時に有利に働くが、自動車はどんどん海外生産にシフトしてるからね

883 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:13.26 ID:rKL0KaIM0.net
>>859
できないってヨネシゲが言ってるよ

丸川が強いんじゃなく武見との対比で強く見えるだけだって

小池百合子は別格だってよ

米重 克洋
7月6日
丸川氏も、武見氏との対比ではとても知名度が高く、トップ当選の勢いだが、
都知事選候補として小池知事と比べると大差がつく。
「人気」であるとは言いづらい。

ちなみにこの話はフィーリングで言っているのではなく、先月実際に調べた結果。

https://mobile.twitter.com/kyoneshige/status/1147161262620495872
(deleted an unsolicited ad)

884 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:34.77 ID:0/jzaD040.net
13と17は鴨下平沢で決まりなんだから一騎打ちでいいじゃん。
ただ15区は江東区だから共産に渡すのはもったいなさそう。

885 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:44.98 ID:KwUPOuY10.net
>>865
それは安倍総理が来年の五輪を花道にした場合だけだろうな。

886 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:52.50 ID:04uBOEIU0.net
>>868
五輪直前に都知事選なので都知事が変わると五輪の進行に影響が出る
→五輪を成功させるために(政策協定をいくつか結んで)自民の都連は都知事支持へ
という流れだろ

887 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:32:55.96 ID:r/SmBowZ0.net
立憲支持者のあのタチの悪さはどうにかしないと。
かなり病的だ。

888 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:11.43 ID:gPGBRg3Pa.net
>>547
道議選小樽選挙区や道知事選落としてなかったら鉢呂だったんだろうなとは思うけどな

889 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:26.87 ID:u2b2GCjS0.net
>>872
貴方、野田系ネタ好きだね。

小西ね。どうするのだろうね。
会派止まりを自ら希望するなら公認は貰えないから2022は多分落選になるのだけど、流石にそれまでは何とかするでしょうね。
千葉は民主連合で立憲と民民の関係は良いし。

890 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:30.51 ID:QrAOEJqU0.net
維新比例抱き合わせ
埼玉:沢田/藤巻
東京:音喜多/柳ヶ瀬
茨城:海野/山口
神奈:松沢/串田
愛知:岬/奥田

大阪、兵庫は確認できず

891 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:33.89 ID:QLv5ULcU0.net
>>797
>(多分菅さんは二階派を譲り受ける)

これはないと思うわ
菅は実質30人所帯の子分持ってるからな
それを正式に派閥化すればいいだけだけど多分しないかも

形式上無派閥が菅の強みだからな
総裁選でもそれが菅の強みになる
つまり石破に対してアドバンテージ

>官房長官は加藤か世耕で

菅が総理になったら↑の可能性は十分あると思う
あと小野寺あたりも官房長官になる可能性あるかな

安倍4選はさすがにないと思う
4選を匂わせて党内求心力維持しようとしてるだけだと思うわ
どの道菅に禅譲すれば、本人やらと思えば菅挟んでもう一回登板できるわけだしな

892 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:36.13 ID:L/Sphhzu0.net
>>878
伊勢参りで叩き令和で叩き、支持層が先鋭化し過ぎだわ

893 :宴は終わったが :2019/07/07(日) 21:33:38.86 ID:iH73bQiX0.net
読売新聞、日経新聞の情勢調査は出てこないようですね。
夜中未明に出てくる可能性はありますけど、そこまで待てないので

         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆様お休みなさいませ。

緊張感のなさ、けじめのなさがはっきりしないことに政治の堕落があります。
鯨岡兵輔初当選エピソードのような凛とした雰囲気を復活させるのは
私たち一人ひとりの有権者の心がけ次第です。

894 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:41.96 ID:vTLw5tdW0.net
2年も立ってるのに希望の党のゴタゴタ収拾できないんだから相当な無能だろ

895 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:33:49.50 ID:znOWvpQd0.net
40代以上は立憲民主党=日本社会党、国民民主党=民社党と置き換えているだろうな

大きな違いは、国民民主党ではなく立憲民主党から芸能人系の人が出ているところ

民社党からは昔、森田健作、中村鋭一、横山ノックが当選している

896 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:07.40 ID:83SKaKZa0.net
都知事選で小池、音喜多、太郎の三つ巴はあり得そうかも

897 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:08.21 ID:gPGBRg3Pa.net
>>884
13区は立憲公認決定済

898 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:18.56 ID:ToaE3j1ja.net
>>869
共産の議席増だけを考えるなら、都会の定数を増やしたほうが早い
今回だと埼玉県が顕著だが、これだと同時に一票の格差も解消できて一石二鳥

899 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:31.20 ID:dmH6FvAzp.net
今の野党に求められているのは大幅な人材入れ替えなわけだし、今回参院選では野党候補の大半が新人なのは良い展開
元職使い回しだともっとイメージが悪くなっていた

900 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:37.21 ID:jbUFX4g80.net
参議院選挙どころか衆議院選挙も野党は全然準備できてない
多分来年も一緒だろうな。共産以外地方組織が壊れてしまった

901 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:37.70 ID:QLv5ULcU0.net
>>865
官房長官有力候補は

加藤、小野寺、河野、世耕あたりかな

本命は加藤と見る

902 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:44.06 ID:T0uDfUJva.net
>>879
松井は橋下・菅交えて飯食う間柄だし、志位のことも案外嫌いではないとか聞くけどねぇ

>>895
し、新間ちゃんも…

903 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:34:45.28 ID:QgFf6aGc0.net
>>875
細野が二階派継いだらありえるよ

菅はいぶし銀タイプなので、女房役は華のある爽やか系がバランスいい

904 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:35:07.68 ID:rKL0KaIM0.net
>>887
立憲だけ議席が倍増する選挙なんだから仕方ないだろ。
他党は微増が微減なんだしw

さらに臨時国会までに政局で議員ももっと増えそうだしな。

905 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:35:20.95 ID:gPGBRg3Pa.net
>>903
少なくとも地元から総スカン食らってるような奴が領袖になれるとは思えん

906 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:35:25.31 ID:r/SmBowZ0.net
だから自民は次の都知事候補は櫻井パパじゃなく息子のて櫻井翔を擁立しろって。
嵐も解散することだし。

早く小池の婆さんをどうにかしてくれよ。

907 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:35:41.87 ID:04uBOEIU0.net
>>901
失点多いけど萩生田もワンチャン

908 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:35:50.83 ID:+8VIgVRh0.net
維新比例で宗男と柴田はほっといても勝てるだろうし、後はどんぐりかな

909 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:05.94 ID:JBHswMAy0.net
細野は次の選挙で与野党の壁を越えて落とすよ。
楽しみにしててね。

910 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:17.85 ID:QLv5ULcU0.net
>>907
ほんとワンチャンだなw

大穴だよw

911 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:35.27 ID:gPGBRg3Pa.net
>>909
静岡5区に拘るならそうなるだろうな

912 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:35.70 ID:83SKaKZa0.net
>>889
野田は黙ってても受かるとして、奥野と矢田川と太田は頭下げて次回立憲公認で出れば小西の件も丸く収まるだろう!

913 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:52.07 ID:rt/sXnE/0.net
>>862
希望の党プロパーで連合東京から切られた松原は無理じゃないかな
柿沢は統一地方選で配下の区議が立憲候補として当選したので可能性高い気がする
実際あの選挙区新人候補を立てても自民を利するだけだし

914 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:54.09 ID:0/jzaD040.net
>>890
兵庫は室井だな。
でも清水当選しても室井は微妙。
兵庫維新が推している感じが全くないのよ。
あれだけ市議いてポスターもマトモに貼れない連中だから・・・

915 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:36:57.90 ID:QgFf6aGc0.net
>>887
立憲支持層は政治活動が老後の生きがいになってる人達だから仕方ない

916 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:37:13.45 ID:h656hYxA0.net
>>850
林幹雄の息子か?

>>879
枝野ってかなり性格悪いらしいからな
>>880
悪夢の民主党という人災を風化させてはいけないもんな

917 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:37:25.90 ID:ZXBUJ4h10.net
石垣を異様に敵視するツイートを一日中流し続けてきた人達(代表をえだのんと呼ぶ自称支持者)は、
まだ相変わらずやってるのかな
代表が宮城を訪れる前に「多くの人達の目の前で、石垣を厳しく叱りつけて欲しい」とかプチ永田洋子みたいな事ほざいてる奴もいたな

918 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:37:41.22 ID:JBHswMAy0.net
>>911
彼はこだわる男だよ。

なんといっても夏までに一万件の戸別訪問を二階幹事長と約束したからね。
いまさら5区を離れられないよ

919 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:38:41.81 ID:ToaE3j1ja.net
>>906
> 早く小池の婆さんをどうにかしてくれよ。
それこそ「対案」を出してこいよwww
現状だと消去法で自民党は小池百合子一択でしょ

920 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:03.54 ID:rKL0KaIM0.net
>>908
ムネオは維新ということを隠しながら選挙してないか?w

隠れミンミンみたいだなw

921 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:03.60 ID:s0u98uSx0.net
東北の一人区で開票終了直後に当確が出る選挙区はあるのだろうか?

922 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:05.92 ID:0/jzaD040.net
静岡県知事は?

923 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:36.89 ID:h656hYxA0.net
松原は傘下の区議をほとんど落選させてしまったもんな
残ったのが品川で木村健悟くらい
あと大田区で息子が生き残ったくらいかな

924 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:48.09 ID:+8VIgVRh0.net
>>914
室井は3万票あまりしか取れなかったし厳しいだろうね
実務がほぼないとはいえ懲罰委員長になれたのはいい思い出かな…?

925 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:53.38 ID:r/SmBowZ0.net
むしろ細野を一刻も早く支部長にするべき。
あそこの自民は低スペックすぎて自民支持者でも躊躇するレベル。

926 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:56.20 ID:s0u98uSx0.net
>>908
確かにあそこは予想通りかもしれない

927 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:56.36 ID:gPGBRg3Pa.net
>>918
それだけ回っても帰れと罵声を浴びせられ失望したと愛想を尽かされてる
それが現実だ

928 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:39:57.52 ID:QLv5ULcU0.net
一番気が気でないのは野党よりも石破かもしれんな
今回与党惨敗なら石破総理誕生の可能性あるから

普通に勝ってしまうとそのまま安倍で後はそのまま菅に禅譲コースになってしまう

929 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:40:06.02 ID:ZXBUJ4h10.net
>>921
青森かな。
元々自民王国だし。
野党候補の人は新人で地味だしね。

930 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:40:44.30 ID:t6Tf141N0.net
岩手負けたら
戦犯は階にほかならないね

931 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:40:57.46 ID:znOWvpQd0.net
>>902
失礼しました。ちなみに、民社党国会議員経験者で存命は28人、国会議員現役は1人だけらしい

932 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:00.10 ID:ToaE3j1ja.net
>>929
> 2019/7/6 土曜日
> 滝沢、小田切氏競る 参院選で本紙世論調査
>
>  7月21日投開票の参院選で、陸奥新報社は県内の有権者を対象にした電話による世論調査(4、5日)と取材情勢を加味して序盤の情勢を分析した。
>  本県選挙区(改選数1)は、自民党現職の滝沢求候補(60)=公明党推薦=と立憲民主党新人の小田切達候補(61)=社民党推薦=が激しく競っている。
青森は接戦という情報も

933 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:04.58 ID:gPGBRg3Pa.net
>>925
二階なら細野が拘るようなら吉川も細野も無所属で闘わせるわ

934 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:10.09 ID:EKelCTHr0.net
ちょっと自民党と仲良くなるとすぐに自民党に入ってしまう流れができてしまっている
話のわかる野党議員がいなくなるのは与党にとっても不都合
細野だって長島だって自民党入りしなければよかったのに(細野は正式に入できていないが)

935 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:17.60 ID:fXuF/ETZ0.net
立憲が支持者も議員も左傾化を続けるのは仕方ないような
多くの反安倍の皆さんが安倍=極右とみなしている以上、野党は左にいかないと票が取れない
下野後の自民も、めちゃくちゃ右傾化していた
今や安倍すら放棄したかもしれないあの復古調の改憲草案とか、輿石を狙い撃ちした反日教組キャンペーンとか。

936 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:34.18 ID:JBHswMAy0.net
>>922
静岡県知事選は2017年に行なわれてるね。
次回は衆院選のが先になるんじゃないのかなあ?微妙なとこ?

まあ、衆議院選挙の方を選ぶと思うよ。細野地元民としては。

937 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:38.27 ID:04uBOEIU0.net
細野を見てると「人間やっぱ見た目が9割だな」って気持ちになる

938 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:39.97 ID:u2b2GCjS0.net
>>921
福島・青森はどの情勢でも自民党当確なのだけど。
秋田はどの情勢も野党優位。
他はもつれそう。

939 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:41:58.22 ID:KwUPOuY10.net
>>928
菅はやれて3年だから、5年後67歳の石破は年齢的にもうワンチャンスあるだろ。
人望的にどうかは置いといて。

940 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:09.26 ID:HfM88Dx80.net
小選挙区制だと無所属じゃ当選できないんだから仕方がない
まあ長島は誰がどう見ても自民の方がしっくりくるが

941 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:13.48 ID:QgFf6aGc0.net
小池は堂々としてて華があるし喋りがうまいし何より貫禄がある
まさに都民好みの知事なのよ

キャラ的には小池こそがまさに石原後継だと思うわ
しょぼい小物が二人続いてストレスたまってたところに、ようやく都庁の主に相応しい人間が来てくれたって安心感
丸川は好きだけどまだまだ貫禄が足りないね

942 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:27.40 ID:gPGBRg3Pa.net
>>930
戦犯は小沢でしょ。
奴の震災後の言動の積み重ねがこの結果だ

943 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:29.54 ID:ToaE3j1ja.net
>>930
岩手の戦犯は小沢一郎でしょ
階とのイザコザも収められなかった点も含めて
もともと障害者だと岩手全土もどぶ板しにくいだろうし

944 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:39.26 ID:+8VIgVRh0.net
榛葉か細野が浪人したらそのまま県知事に自民系候補としてスライド…かな?

945 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:42:45.86 ID:vTLw5tdW0.net
>>906
選挙に出るのは市井紗耶香みたいなオワコンタレント
売れてる人は選挙には出ない

946 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:43:20.63 ID:T0uDfUJva.net
>>931
いえいえ。1人というと、あの元法相ですな。
28人中最長老は塚本三郎ですかね、あの人は矍鑠としてますね…。

947 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:43:20.85 ID:r/SmBowZ0.net
>>933
それをさせないのが岸田

948 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:43:36.53 ID:2MOWY6gyd.net
共産党は議席増の見込みって本当なのか?
選挙区なんて確実なのは吉良くらいなもんで、
辰巳、倉林も厳しいのでは?

949 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:43:51.51 ID:04uBOEIU0.net
細野や榛葉は川勝現知事と仲良いから川勝が続投を宣言したら出れんだろ

950 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:43:56.03 ID:gPGBRg3Pa.net
>>943
そもそも震災直後逃げ回って地元岩手に入ろうとしなかったクズだ
あの時すぐ駆けつけてたらここまで大事にはならなかった

951 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:08.90 ID:QLv5ULcU0.net
>>939
さすがに今回安倍勝って菅に禅譲コースになったら
石崎につづいて派閥から抜けるやつ出てくるぞ

952 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:24.43 ID:gPGBRg3Pa.net
>>947
お前言ってること矛盾してるよ?

953 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:29.22 ID:JBHswMAy0.net
やっぱりこの反応見ても、次回衆院選も静岡が盛り上がるね!!

細野氏ぜってぇ落とす!!

954 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:40.15 ID:jbUFX4g80.net
後は1週間後の情勢報道だけど
政局的には昨日の件で終わりかな(自公で改選過半数確保)
株価は多分ゆるやかに上昇するだろう
安倍総裁の4選があるのかが最大の関心事

955 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:43.55 ID:rKL0KaIM0.net
>>949
川勝は徳川支持じゃなかったか?

956 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:56.60 ID:83SKaKZa0.net
青森は升田
岩手は黄川田
山形は近藤
三重は松田
の衆議院元職を出せばもっと勢いあって良かったのにな

957 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:44:57.95 ID:vw1hwCQ+x.net
>>923
稲妻は個人人気だろうしな。

958 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:45:11.50 ID:ToaE3j1ja.net
>>948
定数が増えて埼玉県が新たに獲得できそうな雰囲気
あとは神奈川県も立憲が2人擁立しないことで漁夫の利
他にも京都も実は優位に展開しているとか
票数が気になるところ

959 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:45:12.79 ID:T0uDfUJva.net
そもそも川勝と田辺って何であんなに仲悪いんだろ

960 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:45:33.37 ID:gPGBRg3Pa.net
>>956
黄川田は目だかどこかの病気で出れない

961 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:45:50.30 ID:JBHswMAy0.net
>>955
勝手に徳川さんが川勝さんの政策にすり寄っただけでしょ。

それを立憲支持者がさも川勝さんが味方についたみたいな書き込みしただけだと思う

962 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:05.06 ID:vD7ytqAA0.net
>>746
学者の世界はギルド制度が健在だから
現役のセンセイに気に入られないと引き立ててもらえず、
とくに恩師の学説を真っ向から否定しそうなタイプはほぼ確実に潰される
憲法学者とか歴史学者とかで馬鹿しか育たないのはそのせい

963 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:10.88 ID:0/jzaD040.net
松沢がかなり微妙な雰囲気なので追い上げも期待できなさそうな感じだしな。
大阪からの援軍も期待できなさそう。

964 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:17.36 ID:QgFf6aGc0.net
>>947
岸田は二階の「総裁選でうちの票が欲しいだろう?」で終わりだよ

965 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:19.88 ID:QLv5ULcU0.net
>>761
ベストはやはり加藤だな
次点で小野寺、世耕あたり

966 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:41.64 ID:6mfWUWty0.net
>>917
政党原理主義者なんだよね。野田や岡田を崇拝してそうなタイプ

967 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:44.11 ID:7SUycGaHa.net
>>960
平野 vs 黄川田だったら、小沢は何を思ったろうかw
まぁ何も思わないだろうけど

968 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:51.86 ID:dmH6FvAzp.net
徳川は川勝や寺社票を取り付けた模様
殆ど労組に頼れないから自身のネームバリューで保守層を切り崩していく独特の選挙戦

969 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:46:54.48 ID:vw1hwCQ+x.net
>>948
京都は勝間の彼女なんて誰得なのが落下傘ならそりゃアホ臭くて共産党にいれるわ。

970 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:47:14.58 ID:04uBOEIU0.net
>>959
県庁所在地で政令指定都市の市長が都道府県知事と仲悪いのは寧ろ当たり前
それを差し引いてもあの二人は仲悪いけど

971 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:47:59.73 ID:gPGBRg3Pa.net
>>970
鰻犬と名古屋弁も結局仲違いしたしな
大阪がレアケースなんだよね

972 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:01.81 ID:2641VvwG0.net
音喜多が最下位争いて本当?
あと、なんでキシロウは野党に行ったんだ?
後次ぐ息子の為にも自分の為にも与党の方が良いだろうに
自民も欲しい逸材だろうに。
それと今日図書館で新聞見ようとしたら年寄りらが取り合いのケンカしてたわw
年寄りの新聞購買率が高いて本当か?

973 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:11.07 ID:92IO5uri0.net
岩手は自民負けの情勢だろ

974 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:33.36 ID:0/jzaD040.net
小川と高島もそうだな。北橋とは関係いいみたいだが。

975 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:44.35 ID:gPGBRg3Pa.net
>>973
今回は負けても僅差負けだ
長年の小沢の不手際によってな

976 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:44.92 ID:QgFf6aGc0.net
菅に総理になって欲しいわ
集団就職で上京して夜間大学出た総理なんて夢があるやん

977 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:45.08 ID:+EVolp760.net
終盤情勢まで1週間以上どうしろと 
読売、日経、産経FNNこないのかよ〜

978 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:48:55.68 ID:h656hYxA0.net
>>946
あと在籍者なら当時現職ではなかったけど山谷えり子がいる

979 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:19.46 ID:7SUycGaHa.net
湯崎と松井は仲良い方かね?

980 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:21.02 ID:r/SmBowZ0.net
岩手は平野が横一線からやや先行だろ

981 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:21.97 ID:04uBOEIU0.net
実際は川勝知事は今リニアの件でJRとやり合ってるから参院選どころじゃないと思う

982 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:36.00 ID:bN/3mbrtd.net
>>837
チョクトの本拠地に攻め込まれてやんのw

983 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:46.09 ID:B2ed1MQn0.net
兵庫県知事と神戸市長は仲良い
愛知県知事と名古屋市長は仲悪い

他は知らない

984 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:49:54.60 ID:wCoqUzkg0.net
>>972
あんなに泡沫が出てるのに最下位は無いよw
8位争いぐらい

985 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:50:08.23 ID:7SUycGaHa.net
>>978
それなら高木啓とかもそうかね?

986 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:50:08.92 ID:NkAa0Fxg0.net
>>973
地方新聞や朝日では与党名前先じゃなかったか?

987 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:02.56 ID:Li0s9gTm0.net
>>896
音喜多は出る気無いけどな

988 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:02.58 ID:0/jzaD040.net
吉祥寺は成蹊大があるからな。

989 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:03.07 ID:7SUycGaHa.net
>>984
6人中6位の争いに入るか入らないか、って意味だろうね。

990 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:11.63 ID:92IO5uri0.net
岩手は野党に勢いがあるようだね

991 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:24.57 ID:qN+JuuGJ0.net
>>977
読売と日経は例によって合同(てゆうか日経リサーチの調査)で同時じゃね?

992 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:27.69 ID:CET0FoCTa.net
選挙が終わったら渡周もジンジンも前原も皆自民に入るだろうな
野田は首相経験者のプライドもあるから入らんだろうが

993 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:33.33 ID:gPGBRg3Pa.net
>>987
いや都知事選にスライドする気満々だろ…

994 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:46.78 ID:7SUycGaHa.net
>>992
玄葉は立憲かなぁ…?

995 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:49.58 ID:gQtIHWhh0.net
>>977気が変わらないうちにはよ投票いけ

996 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:51:57.70 ID:gPGBRg3Pa.net
>>992
松原と笠はそうなるだろうね

997 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:52:03.38 ID:QLv5ULcU0.net
>>992
バラジンも自民か

998 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:52:36.58 ID:Li0s9gTm0.net
>>984
最下位(当選)争いだろう

999 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:52:43.38 ID:ZXBUJ4h10.net
>>966
石垣批判の急先鋒のひとりは、福山幹事長の熱狂的な追っかけさんですけど、
中には岡田ファンもいますね。
ちなみに福山幹事長ファンの人も岡田ファンの人も、
前原には少し甘い。

1000 :無党派さん :2019/07/07(日) 21:52:47.54 ID:IBzacUHH0.net
1000なられいわ0議席

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200