2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その111 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:01:14.08 ID:zuUp86R1d.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 637f-P76U [182.168.47.198])(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183])※So-net埼玉

秋田土人
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])(アウアウウー Sa67-sANc [106.130.49.90])※秋田OCN

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

18区民(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(アメ MM27-xAMa [210.142.96.239])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
周南ニート(ブーイモ)(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.136.207])(ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
キボウヨニート(スップ Sd1f-Gtpp [49.97.102.243])
オッペケくん(オッペケ Sr87-apAd [126.234.26.195])(ワッチョイ c39d-apAd [126.94.237.93])
オールドネトウヨ(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])(アウアウ)
plala維珍(ワッチョイ cf33-T0Pq [121.115.39.191])
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])
東京維珍(ワッチョイ cf32-ebHh [153.215.18.234])
発狂アークセー(アークセー Sx87-BYiO [126.146.105.242])

デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562491528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:01:57.71 ID:1gWZPqiB0.net
参院選 FNN情勢調査(7月6日〜7日)
2019年7月8日 AM11:30
自公 改選議席の過半数(63議席)の見通し
改憲勢力「3分の2」維持は微妙

◎自民(改選議席66)
▲32の1人区のうち20以上でリード
▲首都圏以外の複数区でも2議席獲得の可能性

◎公明(改選議席11)
選挙区の全7人が議席うかがう
→比例と合わせ現状維持の情勢

◎日本維新の会(改選議席7)
関西圏での議席獲得を見込む
改選議席を維持できるかは微妙

非改選79、改憲発議に必要な3分の2(164)には85必要だが
現状わずかに届かず

☆立憲民主党(改選議席9)
複数区の多くで議席確保の見込み
→比例でも伸ばし倍以上の議席獲得の勢い

☆国民民主党(改選議席8)
選挙区、比例とも苦戦
→議席減らす見通し

☆共産党(改選議席8)
首都圏の選挙区で議席確保見込み
→比例を合わせ改選議席を上回る可能性

☆社民党(改選議席1)
比例で議席を獲得できるかが焦点

約2割の有権者が投票先未定
→中盤から終盤にかけて情勢変化する可能性

3 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:08:44.17 ID:w7ObqI+C0.net
参院選 FNN情勢調査(7月6日〜7日)
2019年7月8日 AM11:30

自公 改選議席の過半数(63議席)の見通し
改憲勢力「3分の2」維持は微妙

◎自民(改選議席66)
▲32の1人区のうち20以上でリード
▲首都圏以外の複数区でも2議席獲得の可能性

◎公明(改選議席11)
選挙区の全7人が議席うかがう
→比例と合わせ現状維持の情勢

◎日本維新の会(改選議席7)
関西圏での議席獲得を見込む
改選議席を維持できるかは微妙

非改選79、改憲発議に必要な3分の2(164)には85必要だが
現状わずかに届かず

☆立憲民主党(改選議席9)
複数区の多くで議席確保の見込み
→比例でも伸ばし倍以上の議席獲得の勢い

☆国民民主党(改選議席8)
選挙区、比例とも苦戦
→議席減らす見通し

☆共産党(改選議席8)
首都圏の選挙区で議席確保見込み
→比例を合わせ改選議席を上回る可能性

☆社民党(改選議席1)
比例で議席を獲得できるかが焦点

約2割の有権者が投票先未定
→中盤から終盤にかけて情勢変化する可能性

4 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:16:51.58 ID:4jifF9xf0.net
産経の書き方だと自民前回以下の可能性もあるなwww

5 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:24:56.18 ID:1gWZPqiB0.net
【産経FNN合同調査】参院選中盤情勢 改憲勢力「3分の2」割れも
2019.7.8 11:42政治政局

 選挙区(74議席)では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。全体の勝敗を左右する32の改選1人区でも自民は19選挙区で先行している。
 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。
 比例代表(50議席)で自民は20議席前後を確保する見通しだ。
 今後の情勢次第では、非拘束名簿式が導入された平成13年以降で最高だった同年の20議席を上回る可能性もある。
 
 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。
 国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。
 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

6 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:29:36.61 ID:HHCQ20L20.net
野党がリードしているこの6選挙区って
秋田、沖縄のほかはどこだ?
長野は入ってるだろうが宮城山形滋賀は接戦区扱い

7 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:30:48.58 ID:HHCQ20L20.net
愛媛もリード扱いか

8 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:39:05.27 ID:HHCQ20L20.net
秋田、沖縄、長野?、愛媛?、新潟?、?

9 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:40:04.29 ID:VkPzTJimd.net
>>6
沖縄、長野、愛媛、秋田、滋賀
残りひとつが新潟or三重

朝毎共のいずれかで名前前のところ

10 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:40:22.95 ID:yI8T1N4yd.net
山本太郎は金持ちからとるという財源論がはっきりしているのが良い
障害者やLGBTの保護のためといってさらに消費税上げてきそうなのがミンス

11 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:43:45.31 ID:2V2ry7+00.net
また檄文が見れる展開だな

12 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:44:51.11 ID:XwZ+3N+M0.net
金持ちから取るってマンマ共産主義者やん

13 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:44:58.91 ID:UxiwQ7Aod.net
三重はないだろ
あるとしたら新潟だな

滋賀は朝日が名前先に出してなかった?

14 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:45:50.41 ID:HHCQ20L20.net
だから滋賀は接戦区扱いでリード6選挙区には入ってないよ
本文読んでくれ

15 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:46:15.82 ID:FeaoEgcIa.net
兵庫選挙区、公明vs立憲が熱い展開になっている
公明が選挙区で落とすとなると、かなりの事件

【産経FNN合同調査】参院選中盤情勢 改憲勢力「3分の2」割れも

公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。

ttps://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080021-n1.html

与党の改選過半数、確実 参院選序盤情勢 改憲勢力維持か

公明は、6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で野党と激戦を展開。
維新は大阪と兵庫で1議席を固め、大阪の2議席目に注力。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000508-san-pol

16 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:46:21.69 ID:blgjV8Nzp.net
宮城じゃない?
石垣は絶好調だし

17 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:46:48.94 ID:96F1IP5E0.net
沖縄、長野、愛媛、秋田、宮城、新潟でしょ
滋賀と三重は自民リードが共通報道

18 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:46:54.50 ID:Oef6AqGud.net
●●朝日 共同 産経
自民 59 65 59-60
立憲 21 20 18-
公明 14 14 13-14
共産 *9 *8 *8
維新 *8 *9 *7
国民 *5 *5 *5
無無 *6 *2 *?

19 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:47:10.99 ID:HHCQ20L20.net
だから宮城でもないって
頼むから本文読んで

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

20 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:47:28.85 ID:Oef6AqGud.net
朝日
青森 自民優位
岩手 激しい争い(名前は自民、立憲の順)
秋田 無所属やや有利
宮城 互角(名前は自民、立憲の順)
山形 激戦(名前は自民、無所属の順)
福島 自民優位

共同
青森 自民優位
岩手 自民やや先行
秋田 大接戦(名前は自民、無所属の順)
宮城 激しく争う(名前は立憲、自民の順)
山形 自民わずかに先行
福島 自民ややリード

21 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:47:31.62 ID:4jifF9xf0.net
宮城も接戦に入ってるだろ

22 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:48:11.99 ID:Qwv1CwMR0.net
三重は役職無しの岡田の選挙期間中の行動である程度分かるらしいけど。
岡田が三重県内張り付きだと自民有利らしい。

23 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:48:20.76 ID:saxg51J6K.net
リクルートキャリア調べで就職内定率が過去最高を更新ってニュースが出たけど
また高校生大学生の自民党支持率が上がりそう

24 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:48:31.40 ID:UxiwQ7Aod.net
滋賀ってカダフィ少し先かと思いきや違うんだな(笑)
はるのデータでは黄色扱いだった気がするんだが・・・
まあホントに僅差なんだろうがね

25 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:49:27.10 ID:Oef6AqGud.net
産経

野党リード
秋田、沖縄、??×4

接戦区
宮城、山形、滋賀、??×4

26 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:49:28.40 ID:XwZ+3N+M0.net
ハルとかいうのが集計したやつだと沖縄 愛媛 長野 秋田 宮城 山形までだね。

27 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:50:30.47 ID:UxiwQ7Aod.net
>>23
ちゃんと投票行って欲しいよなー

大半はこの時期受験勉強とかテスト期間だしな・・・

28 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:50:34.67 ID:9w4aZRNO0.net
FNN単品と産経連名で、維新の書き方が少し違うね

29 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:51:22.51 ID:zLYLj2HE0.net
>>10
 その程度で共産主義はないわ。
資本主義の中での負担の分かち合い。
 日本の共産党も同じ主張。
日本共産党と山本太郎がくっついて
なにかが起こる気がする。

30 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:51:34.55 ID:96F1IP5E0.net
宮城でなければ山形か

31 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:52:27.94 ID:lsBHEOzYa.net
民主党 村越


果たして妥当な判断か−。
千葉県市川市で、市長と副市長の公用車として、米電気自動車(EV)大手テスラモーターズのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」(車両価格約1100万円)を導入したことで、批判が殺到している。
5人乗りセダン「モデルS」も近く入札予定で、市民からは「税金で買うには高額すぎる」という声もある。
市長は元民主党衆院議員でもあり、真っ最中の参院選にも影響しそうだ。

市が導入したモデルXは3列6人乗りで、上部に跳ね上がる「ファルコンウィングドア」が特徴。環境意識の高いハリウッドセレブにも人気の高級SUVだ。

テスラの最高経営責任者(CEO)といえば、米実業家のイーロン・マスク氏(48)。ZOZOの前澤友作社長(43)の月周回旅行でも話題になった「スペースX」を率いることでも知られる。

超高級車導入について村越祐民(ひろたみ)市長(45)は、「新しい方向性を先進的に示していくため、電気自動車を購入した」と語っている。

地元出身の村越氏は、千葉県議から2003年に旧民主党から衆院議員に初当選。12年には野田佳彦内閣で外務大臣政務官を務めた。
同年12月の衆院選で落選。
17年11月の市川市長選で最多得票となったが法定得票数に届かず、18年4月の再選挙で当選を果たした。

「(テスラ車導入の)報道が出てから、市民などから問い合わせの電話が鳴りやまない状況だ」と市職員は打ち明ける。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190707/pol1907070002-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190707/pol1907070002-p1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190707/pol1907070002-p2.jpg

32 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:52:59.37 ID:4jifF9xf0.net
岩手が野党リードだよ
普通に考えたらわかるだろ

33 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:53:46.74 ID:UxiwQ7Aod.net
>>32
じゃあなんで何処も自民が名前先なの?

34 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:54:29.89 ID:21bgLT7z0.net
まとめると
朝日 公明>維新=立民
共同 維新>公明=立民
毎日 維新=公明=立民
産経 維新>公明、立民(産経の公と立の順番は不明)
公明新聞 立民=維新>公明

こんな感じか
こりゃ最後までわからなくて面白い

35 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:54:32.20 ID:ggT0KnyN0.net
fnnだと自民60、産経だと59が中央値みたいね
少し解釈が違う感じ

36 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:55:04.39 ID:XrqXWYX2M.net
兵庫は維新が余裕だったら松井が平日月曜に
兵庫に入らないだろ。
大阪市長なんだから公職あるんだが。

37 :無党派さん:2019/07/08(月) 12:55:31.74 ID:oBhg/i+L.net
徴用工の仲裁設置委員会の回答期限が18日でそれまでに回答が無ければ19日に第二弾発動
韓国が応じてきた場合には屈服させたということになる
現時点で競ってる選挙区は全部与党が勝つよ

38 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:56:01.78 ID:EQeqU9rXd.net
>>25
野党リード
秋田、沖縄、??×4
愛媛、長野、新潟、三重

接戦区
宮城、山形、滋賀、??×4
岩手、福島、青森、大分

当てはめるならこうかな。かなり野党に甘い気がするけど。

39 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:56:35.59 ID:Qwv1CwMR0.net
>>37
5chに課金してるのかよ。

40 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:57:05.65 ID:4jifF9xf0.net
産経は自民引き締めのためにやや自民リードでも野党と接戦と書いている疑いがある

41 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:57:55.93 ID:blgjV8Nzp.net
阪神間も大雑把に「阪急沿線が立憲、阪神沿線が維新」だと考えれば人口的には前者の方が多い

42 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:58:03.64 ID:GB/0FDc/d.net
自公 改選議席の過半数の見通し 参院選FNN情勢調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190708-00420441-fnn-pol

7月21日の参議院選挙について、FNNは、週末に電話による調査を行い、序盤の情勢を探った。

現時点で、自民・公明の与党で改選議席の半数を超える見通しだが、改憲勢力で3分の2を維持できるかは、微妙な情勢となっている。

調査は、7月6日・7日の2日間、全国の有権者4万1,531人を対象に電話(RDD)で実施した。

自民党は、6年前に圧勝した議席数には及ばないが、選挙区と比例をあわせて、60議席台をうかがう勢い。

43 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:59:16.93 ID:UxiwQ7Aod.net
維新は地元アナウンサーだけど立憲は落下傘なんだろ?もうシミタカの勝ちでいいよ

44 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:59:53.11 ID:ggT0KnyN0.net
多分fnnの書き方だと自民61くらいのイメージだな
産経は59 多分fnnがナマで産経は野党を少し有利に判断している

45 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:00:15.56 ID:XrqXWYX2M.net
川西伊丹宝塚では安田が予想以上に取ってそう。
ただ合計が60万だから結局尼崎西宮が勝負か。

46 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:01:44.21 ID:ERq7pO8Z0.net
>>40
朝日によると岩手、福島、青森、大分は自民で9割確みたいな書き方だね
三重も野党が懸命に追うだし

県名を見てもどう考えても引き締め目的です二階GO!

47 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:01:51.48 ID:6T+9Xl7t0.net
7月21日の参議院選挙について、FNNは、週末に電話による調査を行い、序盤の情勢を探った。

現時点で、自民・公明の与党で改選議席の半数を超える見通しだが、改憲勢力で3分の2を維持できるかは、微妙な情勢となっている。

調査は、7月6日・7日の2日間、全国の有権者4万1,531人を対象に電話(RDD)で実施した。

自民党は、6年前に圧勝した議席数には及ばないが、選挙区と比例をあわせて、60議席台をうかがう勢い。

32ある1人区では、東北地方で厳しい戦いを強いられているものの、20を超える選挙区でリードし、複数区でも、首都圏以外で2議席を獲得する可能性がある。

公明党は、選挙区に擁立した7人全員が議席獲得をうかがい、比例とあわせて現状を維持する情勢で、自公両党で、改選議席の半数を超える見通し。

日本維新の会は、関西圏での議席獲得を見込むが、改選議席を維持できるかは微妙となっている。

立憲民主党は、複数区の多くで着実に議席を確保する見込みで、比例でも大きく伸ばし、倍以上の議席を獲得する勢い。

国民民主党は、選挙区、比例とも苦戦し、議席を減らす見通し。

共産党は、首都圏の選挙区で議席の確保を見込み、比例とあわせて改選議席を上回る可能性がある。

社民党は、比例で議席を獲得できるかが焦点となる。

ただ、選挙区、比例区ともおよそ2割の有権者が投票先を決めておらず、中盤から終盤にかけて、情勢が変化する可能性もある。

48 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:02:21.98 ID:9w4aZRNO0.net
接戦区の多くは野党贔屓の無党派次第の部分があるからな そこを掘り起こせればもちろんいくつかはひっくり返る
ただ、岩手のもはや政局でさえない人間模様な内ゲバが、パラリンピストの頭越しに展開されている現況を見て無党派が投票したくなるものか見通せない

49 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:02:48.77 ID:ggT0KnyN0.net
まあ朝日・毎日・産経から判断すると自民58〜61くらいが中央値ぽいね

50 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:03:17.42 ID:blgjV8Nzp.net
西宮はかなり勢力が入り組んでいるから分からんか
甲子園や鳴尾は維新っぽい空気だし、夙川とかは立憲っぽい雰囲気

51 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:03:30.64 ID:f80hKyqH0.net
終盤にかけて自民が劣勢の激戦区に絨毯爆撃で逆転、

60はいけそうな感じやね

52 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:04:19.96 ID:UxiwQ7Aod.net
自民60は行けそうだな
65まで行くのは流石にきついかな

53 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:04:30.70 ID:XwZ+3N+M0.net
62はいける

54 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:04:33.86 ID:XrqXWYX2M.net
清水に力があれば朝日でも公明でも2位固定
だろうに。
少なくとも6区内では安田はウケがいいんだろうな。

55 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:04:44.06 ID:zaR8qi7l0.net
維新の兵庫にトーンの変化が見られるか??

産経新聞社の5日の序盤情勢7/6(土) 5:00配信
・維新は大阪と兵庫で1議席を固め、大阪の2議席目に注力。

【産経FNN合同調査】参院選中盤情勢・情勢調査(6、7日)2019.7.8 11:42配信
・維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

56 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:05:07.20 ID:UxiwQ7Aod.net
自民60だと1人区は自民25勝ってとこかね

57 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:05:47.72 ID:xO2cBdua0.net
>>47
東京以外の複数区で2人は北海道と広島だな、まあ北海道か

58 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:06:23.80 ID:XwZ+3N+M0.net
兵庫は公明と立憲の3位争いが焦点
自民維新は決定だろ

59 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:06:24.45 ID:QhbT1ObG0.net
自民党は、6年前に圧勝した議席数には及ばないが、選挙区と比例をあわせて、60議席台をうかがう勢い。

なんだこの60議席台をうかがう勢いって

60 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:06:28.49 ID:4G9KBPMya.net
> 日本維新の会は、関西圏での議席獲得を見込むが、改選議席を維持できるかは微妙となっている。
神奈川、東京はやはり厳しい感じやのう

百田尚樹あたりと壮絶な内ゲバ繰り広げて、
自民回帰した連中も多そうだな
野党内には維新が伸びるぐらいなら自民がマシ…という連中も多そうだし

あとは、社民党も結局1議席獲得確実とは言えないのか
山本太郎もやっぱり微妙な雰囲気か

61 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:06:29.16 ID:UxiwQ7Aod.net
広島2議席独占もあるんじゃないの?
そんなに溝手に偏っているのか?

62 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:07:22.04 ID:ggT0KnyN0.net
維新は大阪2兵庫1比例4で7だろう
多分

63 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:08:31.11 ID:6T+9Xl7t0.net
兵庫、壮絶な大激戦
https://www.komei.or.jp/komeinews/p34822/

兵庫、壮絶な大激戦
残り2 立憲、維新と激突 
壁破る拡大へ執念の1票を 
兵庫選挙区

【兵庫選挙区】自民新は当選確実。残り2へ立憲新、維新現がほぼ並走。公明新・高橋はこれに激しく肉薄するも、4番手。

自民は全世代で支持率が高くトップは揺るがない。立憲は連日、党幹部が来援しテコ入れ。兵教組などが活発に動く。維新は無党派に浸透。地盤の阪神間で急速に支持を広げる。共産新は政権批判票を狙う。

公明・高橋は3年前に同選挙区で公明が獲得した54万票を大きく上回る票拡大が逆転勝利の絶対条件。僅差で勝敗が決することは確実なだけに、男性、保守・無党派など各層から票をもぎ取る執念の猛攻が急務。

一番調査能力が高い公明だからと言ってな自分の党以外。
最後まで大激戦でどうなるか注目の選挙区だな。

64 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:08:43.10 ID:4jifF9xf0.net
岩手は野党取りそうだね

65 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:09:41.90 ID:4G9KBPMya.net
>>59
比例の定数が2伸びた結果、
ほぼ前回並かそれ以上を確保できる計算
一人区でも前回よりは取れそうな雰囲気
あとは広島など亀井のテコ入れもあって勝ちそう

>>61
溝手に偏ってるんじゃなくて、単に森本が弱すぎるだけ
お互いの妥協の産物で無所属になっただけで、
結局は共産も出たままだし、森本のプラスになってない
大人しく「立憲」の名前で出た方が無党派を少し掠め取れたはず

とはいえ、もともとが弱すぎるから何をやっても無駄だったろう
国民民主の底力のなさを改めて見せつけてくれた感じ
だから、候補そのものを差し替えろと言ってたのに

66 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:09:55.46 ID:HvoJGUNUa.net
>>64
そう思いたいんだろうけど、根拠は?w

67 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:10:11.11 ID:ggT0KnyN0.net
60議席をうかがうという表現は
58〜62くらいが見込みなのでそんな表現では?
おそらく比例が最小19最大20なんだと思う 
選挙区は39〜42だろう

68 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:10:38.39 ID:9w4aZRNO0.net
社民は身内の危機バネは効いてるが、無党派への拡大の術がないんだろう

69 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:10:40.22 ID:ERq7pO8Z0.net
>>56
自民の4敗は確定とすると、25〜26ぐらいが相場になるだろうね
だぶん60は行く、朝日の数字が底になると思う

70 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:10:47.25 ID:HvoJGUNUa.net
左派の願望短文レスが目立つな
共通点は、ソースが存在しないことw

71 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:10:50.95 ID:96F1IP5E0.net
>>64
そういう調査が一つでも有ればな

72 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:11:11.80 ID:UxiwQ7Aod.net
兵庫立憲が先に名前来てるのか
松井とか足立はちゃんと兵庫入れよな

73 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:11:14.55 ID:4jifF9xf0.net
>>66
現状で接戦でしょ
投票先決めてない無党派層は圧倒的野党に投票するでしょ
岩手はそもそも野党の票のほうが多いよ

74 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:11:50.14 ID:blgjV8Nzp.net
西宮でも阪急神戸線より北側は地域属性的に清水って感じじゃなさそうだが
そうすると維新が立憲に差をつけるなら尼崎?

75 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:11:53.00 ID:FeaoEgcIa.net
>>34
仮に公明が落ちたら、
次の総選挙、公明は大阪の4つだけでなく、兵庫2区8区でも維新に惨敗する情勢になる

常勝関西が本当に崩壊するかもしれない
それぐらい重要な選挙区
立憲は終盤の追い上げで公明を刺せるか?

76 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:12:08.02 ID:4G9KBPMya.net
>>62
維新の改選議席は7のはずだから、それを下回るんじゃねーの?
兵庫でも当選できるなら比例は3ぐらいまで減る計算
大阪で圧勝できる雰囲気ではないようだから、
兵庫のテコ入れが遅れるのが響くんじゃね?

77 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:12:18.32 ID:UxiwQ7Aod.net
>>70
徳川が勝つ勝つよも左翼の妄想だしなー

78 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:12:24.03 ID:jbenjWD40.net
野党第一党気分だった民民(連合)もやっと目が覚めた頃だろうな
選挙後にまた四分五裂かな

79 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:12:28.82 ID:96F1IP5E0.net
まとめると民民系無所属候補は全敗だね岩手さえも落とすと言う

80 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:14:13.67 ID:4G9KBPMya.net
>>67
自民の比例はおそらく20で、最大21もありうる展開

選挙区は接戦区も多いから何とも言えないが、
維新その他も埋没し、立憲の伸びにも限界があることから、
自民が漁夫の利を得る計算

81 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:14:13.84 ID:UxiwQ7Aod.net
無所属候補は分かりにくいよな
立憲系、ミンミン系ちゃんと書き分けて欲しいですよ

82 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 13:14:25.98 ID:htJGib3Q0.net
厳しい戦いだ
自民党は62議席にしかならない

83 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:14:50.05 ID:XwZ+3N+M0.net
でも維新はなぜか蓋を開けると予想以上に取れてることが多いからな。アレは全く不思議だ。

84 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:16:21.68 ID:f80hKyqH0.net
日経の序盤情勢は
自民比例は21の可能性って書いてたで。

85 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:16:39.76 ID:UxiwQ7Aod.net
神奈川は流石に共産かな?
松沢タマはかなりいいけど首都圏維新は勢力弱いからな・・・

松沢が先に出てた新聞社あったかな?

86 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:17:21.94 ID:xO2cBdua0.net
>>82
本音やと65欲しい、それでも公明14あわせて79やわ

87 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:18:20.77 ID:UxiwQ7Aod.net
前回自民が65取れた時は沖縄と岩手だけ落としたね

88 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:19:15.98 ID:4G9KBPMya.net
>>68
福島瑞穂のような個人で票を取れる人間が出てないからね
とはいえ、それでも1議席が見えてることは
中の人が死に物狂いで頑張ってはるんだろう
結果的に定数が2増えたことも好影響だったか

89 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:19:16.11 ID:96F1IP5E0.net
維新が共産党に負けるのは関東では普通

90 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:19:59.01 ID:ggT0KnyN0.net
維新は自民が終盤報道で、大勝時に自民の支持層が浮気して
伸びるのでは?

91 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:20:09.62 ID:4jifF9xf0.net
ネトウヨの願望むなしく愛媛は野党大幅リード
滋賀も野党名前先の接戦
岩手も無名の新人が先行か
野党が前回選挙を上回るかもな

92 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:20:55.69 ID:TuS1+Wyo0.net
>>86
接戦区に安倍・菅・進次郎を何回も投入すれば良い
後は公明ブーストやな

93 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:21:47.20 ID:UxiwQ7Aod.net
>>91
虚しくならないかい?

94 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:22:16.92 ID:4G9KBPMya.net
>>87
ほぼ全勝で笑ったわ
その時に当選した岩手の平野は今は自民党だしな

>>90
丸山穂高の件や百田尚樹の件もあって、
むしろ維新支持層が自民に出戻りしてる展開

95 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:22:48.71 ID:HvoJGUNUa.net
>>91
上3行と下1行がリンクしていないんですけど?w

96 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:22:52.34 ID:UxiwQ7Aod.net
野党リード
朝日 4
毎日 5
産経 6

結局5前後だな?
あと接戦区が5程度なんだろうな

97 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:25:28.67 ID:UxiwQ7Aod.net
>>94
今回は野党現職が羽田しかいないからな
なんだかんだで現職は有利なんだよな

2022は野党が少しは楽な戦いになるかな
舟山は今から当確だしてもいいでしょう

98 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:25:32.07 ID:4jifF9xf0.net
東北予想
青森:自民 岩手:野党 宮城:野党 秋田:野党 福島:野党 山形:野党

99 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:25:38.97 ID:FeaoEgcIa.net
>>84
自民の比例20は確実かと
アンダードッグで自民票の一部が維新に流れるかもだが
(これまでの国政選挙でもみられた現象)

参院選比例区情勢(日経)

自民 過去最多の21議席前後を伺う
立憲 9議席程度、2桁に乗るかが焦点
公明 7議席確保か
維新 前回より議席を増やし5議席確保、6議席を伺う
共産 4議席に減らす可能性
国民 3議席前後
社民 1議席
令和 議席獲得の可能性

100 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:25:53.37 ID:Rd8kxGDaa.net
と言うかいつまでに野党勝てるとかほざいてる妄想バカ相手にしてるの?

101 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:26:27.43 ID:KFFUoo/SM.net
二階檄文だと有権者がバランス考えて自民に入れないからな

102 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 13:27:26.17 ID:htJGib3Q0.net
ここ、予想スレだから、ファビョってる妄想パヨクの数字は、見ないようNGで良いよな?

103 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:27:58.05 ID:4jifF9xf0.net
岩手で自民現職落選ぽいね

104 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 13:28:30.67 ID:htJGib3Q0.net
今回は、二階じゃなく檄文書きそうもない小野寺(元防衛大臣)あたりに書いてほしいわw

105 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:29:04.32 ID:XsC1WDCjr.net
週間現代の生数字見た人いる?

106 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:29:05.53 ID:HvoJGUNUa.net
>>98
あっ、コイツ新党馬鹿だわ

107 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:29:18.28 ID:UxiwQ7Aod.net
愛媛永江が取れたら07以降12年ぶりだな
てか愛媛は89と07しか自民落としてないんだよね
まさに自民王国と言ってもよい

108 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:29:25.82 ID:7Wpf1pa3r.net
>>99
こんだけ20いきそう報道あるなら届かないとみるな

109 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:29:57.39 ID:cSi3aA9M0.net
>>78
とりあえず、立憲民主党は生き残るだろうが、国民民主党は、バラバラになりそう。
あと、連合が、政治家以上に共産党を毛嫌いしてるので、野党共闘もうまくいかないし。
とはいっても、共産党が、主要先進国みたいに、泡沫政党にならないと、いつまでたっても、自民党をアシストし続ける。
衆院選は、小選挙区制度なので。
れいわは、社民や立憲民主などの票を奪うだけの存在になりそうだね。
自民党はかえってれいわの存在を喜んでるのでは?

110 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:30:11.05 ID:U8iKOHZFM.net
>>38
三重と岩手が逆かもね

接戦区は福島じゃなくて香川かも

今回、5月から国会がほぼ閉じていたせいか、選挙開始まで支持動向が動いてなかった

111 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:30:20.95 ID:qI7qnheA0.net
>>89
東京・神奈川の自民だと
東京は票割があまりにも下手すぎるな
神奈川は2人擁立だとぎりぎり足りないが
一人だとトップ当選に十分すぎる程にあるな
神奈川の自民支持層の中には共産を勝たせるくらいなら
松沢に戦略的に投票するのがどれくらいいるんだろうか
自民支持層の約9%の10万票回れば確実に松沢が勝つしな

112 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:30:23.37 ID:ggT0KnyN0.net
今回は二階がまだ檄文書かないね
というか二階さんあんまり動きないよね
実際には甘利主導?

113 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:30:36.44 ID:XwZ+3N+M0.net
なんで小野寺www

114 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:31:03.37 ID:4jifF9xf0.net
1人区自民15ぐらい落としそうだ

115 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:31:26.41 ID:UxiwQ7Aod.net
日経読売は前回の衆院選結構外したからな

比例は維新>共産と見ているわけか

116 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:31:34.77 ID:I5eZG+W7r.net
兵庫は団子状態で本当にわからんのだろうなどうなるか。

117 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:32:29.82 ID:ugWP4sbod.net
前回の自民が中盤情勢より議席少なかったのは
どこで逆転されたんだっけ?

118 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 13:32:35.82 ID:htJGib3Q0.net
二階は、大阪で負けたから、今回は任せてるんじゃないかな
珍しく自ら選挙カーの上に出ても負けたから

119 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:32:50.98 ID:Rd8kxGDaa.net
>>107
その割に大物が出てこないからなんかすごく弱く見えるわ

120 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:33:09.92 ID:hdqzn4er0.net
赤旗がスポーツ紙だったら吉良氏2位大見出し
尚比例区は、、、、でした。はあり得ますか?

121 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:33:43.38 ID:UxiwQ7Aod.net
>>109
共産が無駄に力強いのも野党信者が発狂するとこなんだろうな(笑)
他の先進国は滅びているのにさ

122 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:33:57.26 ID:qI7qnheA0.net
>>117
秋田以外の東北6県と新潟の選挙区
多分TPPが効いた

123 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:34:48.56 ID:UxiwQ7Aod.net
>>119
愛媛で有名な政治家って塩崎くらいか?
参院はロクなのいないね

124 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:34:48.70 ID:D4IqKmRO0.net
この表、投票率が高いと自民党はボロ負けという証拠です。
実は日本国民の83%が自民党に投票していないって知ってました?
https://twitter.com/passykis/status/1147458118084780032
(deleted an unsolicited ad)

125 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:35:00.41 ID:I5eZG+W7r.net
大阪は東に偏った支持を維新が調整できるかできないかで梅村の当落決まると見るべき。大阪市に東支持が結構いると思われる。兵庫のほうは団子だから清水落ちてもおかしくない。

126 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:35:12.28 ID:vih2MmtPd.net
>>88
自治労、私鉄総連、JP労組の社青同なんかは、立憲の組織内候補が安定だから、組合内の社民比例票の拡大に期待出来そう。
旧同盟系は国民行ったし。

127 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:35:19.51 ID:7Wpf1pa3r.net
>>97
そんな有利な現職のはずがほぼ満場一致で差し替えられた新潟の風間ェ…

128 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:35:53.74 ID:YUVvFRfGd.net
>>123
村上誠一郎くらいかなあとは

129 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:36:08.37 ID:4G9KBPMya.net
>>115
フジテレビの情勢を見る限り、「共産>維新」の可能性
肝心のネット保守層が離れた点と埋没感は否めない
現有割れの可能性もあるなら、400万も切るのでは?

>>122
いや、今回は新人が多いだけ
しかも野党間の調整でもゴタゴタして表明したのが遅かったり、
障害者だったり、「どぶ板」という点で自民に劣勢気味

130 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:36:47.49 ID:UxiwQ7Aod.net
>>127
風間なら今頃リードと書かれていたかもな(笑)バカタレ左翼が悪いんじゃないの?

風間って右派扱いされて追い出されたんだろ?

131 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:37:22.36 ID:NSnU4z3zp.net
>>125
北摂以外で票が取れないタイプの亀石には手の打ちようがないパターンか
本当にオシドリか塩村でも送り込む方がマシだった

132 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:37:35.10 ID:Rd8kxGDaa.net
>>123
だね
後は村上が名前だけ反安倍で売れてる感じ
世襲も多いのにこんなにぱっとしないってよっぽどだと思うわ

133 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:38:11.67 ID:nIHTftxu0.net
>>112
あれは山口組織委員長が書いてる。

134 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:38:47.18 ID:7Wpf1pa3r.net
>>130
っていうより地域活動どぶ板やらなすぎて「これじゃ勝てん!」と外された感じ

135 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:39:01.91 ID:lsBHEOzYa.net
>>125
市議と府議で票分けてる

136 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:39:04.45 ID:HROXcF4bp.net
野党系に関しては「民主党政権時にいた現職・元職は前科者」扱いで、マイナスの面もあるから一概に現職有利とは言えない

137 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:39:37.67 ID:KtRAgba00.net
次の内閣改造で甘利はどうなるかな?

138 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:40:01.44 ID:R4ECmsp4p.net
注目は岩手秋田かなあ
横一線だろうけど岩手は小沢にトドメかどうか
秋田はイージス

139 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:40:36.88 ID:qI7qnheA0.net
>>129
正式に入党はしていないが
立憲にも田中角栄譲りのドブ板の得意な
中村喜四郎や菊田真紀子がいるのにね
党員じゃないから発言力が弱いのかな

140 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:41:31.32 ID:R4ECmsp4p.net
>>98
あー久々にスレみたが新党バカ健在で何より
しかし随分謙虚になったな

141 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:41:56.63 ID:EPSbkKv/0.net
東京、吉良>山口ありうるのか?
もしそれが実現したら公明党相当まずいな。

142 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:42:05.38 ID:2/69OgLu0.net
>>128
体重基準で言えば大物だけど
政治家としては小物だろ、村上

143 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:43:33.76 ID:D0I5xeiu0.net
>>85
日本語は正確に。

維新は近畿以外はクソザコですw

144 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:44:59.04 ID:R4ECmsp4p.net
>>141
太郎票がかなり共産いくんでない?

145 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:45:45.06 ID:HyzWnMG3d.net
>>112
もう出たよ

146 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:45:45.93 ID:zcEUbmQT0.net
ここ激戦区に応援に入れば与党がひっくり返せるって意見多いけど逆w
逆に野党が伸ばすよ
こんだけ与党優勢報道で接戦区になると野党に入れたくなるのが人情
与党がゾロゾロ選挙区で応援するのって逆効果だと思うんだよね

147 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:46:00.60 ID:9w4aZRNO0.net
村上は反安倍分子だからこそ持ち上げられる聖人枠だよね 野党側で言うと松原辺りに該当することになるが野党にそういう人がいると滅茶苦茶バッシングされる

148 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:46:58.57 ID:MLDip11Qp.net
【産経FNN合同調査】参院選中盤情勢 改憲勢力「3分の2」割れも

 選挙区(74議席)では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 比例代表(50議席)で自民は20議席前後を確保する見通しだ。
 今後の情勢次第では、非拘束名簿式が導入された平成13年以降で最高だった同年の20議席を上回る可能性もある。
 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。
 国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。
 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

149 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:47:38.20 ID:I5eZG+W7r.net
>>135
大阪市議と堺市議は梅村
府議とそれ以外が東

大阪市議と堺市議の議会選票合計すれば基礎は五十万はある計算だがそれを
東と半分こしてるのか?そうなると大阪市と堺市の票の調整必要だぞ?

150 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:47:44.85 ID:EPSbkKv/0.net
>>144
そうか太郎の選挙区はでないんだったな。
公明は兵庫も気になるよな。常勝関西の終焉か?

151 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:47:55.68 ID:K/Jps1fh0.net
何で同じ朝日新聞の世論調査使ってて、こうなるわけ?
全く分からんよ

【参院選予測】自民“年金大逆風” 1人区13敗か
https://dot.asahi.com/wa/2019070200059.html

152 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:48:50.22 ID:I5eZG+W7r.net
>>131
今からでも遅くないから大阪市と堺市だけ集中的に回ったら?筆談ホステスでも連れて。北摂よりも大阪中心部が勝負を決める

153 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:49:08.25 ID:Rd8kxGDaa.net
>>151
使ってないんでしょ
週刊朝日も結構意味不明な予想出してた記憶あるし

154 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:49:22.79 ID:qI7qnheA0.net
>>141
元々共産党は東京では強いしな
昔自民公認現職の保坂三蔵が落選した時に選挙事務所で大勢の支援者を前にして
保坂の嫁が「共産党に負けた〜 ちきしょ〜」って半狂乱になってたシーン思い出した

155 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:49:58.87 ID:lsBHEOzYa.net
>>149
あとはふわっとした票が梅村にいけばいい
支持者が勝手に忖度して前回もああなった

156 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:50:42.69 ID:PlVBJtdMp.net
>>154
その保坂家も今では小池都民ファースト

157 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:52:00.49 ID:I5eZG+W7r.net
>>150
ダブル選のゴタゴタが兵庫の公明党にも直撃。大阪市議のおかげで関西全体の公明党が迷惑を蒙るカタチに

158 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:52:09.06 ID:qI7qnheA0.net
>>156
まぁ、徳川宗家が立憲公認だしなw

159 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:53:23.39 ID:KtRAgba00.net
甘利は選対終えたら総務会長?重要閣僚?

160 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:53:24.84 ID:I5eZG+W7r.net
>>155
情勢次第で票割を見直すとおもう維新は。兵庫が全くわからん乱戦だから大阪だけはという心理が働いてもおかしくない。

161 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:53:41.39 ID:R4ECmsp4p.net
>>151
時差があるとはいえ週刊誌の予想なんてほぼ外れるわな

162 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:54:41.68 ID:EPSbkKv/0.net
徳川ブランドって相当すごいと思ってたが、いまいちぽいな。
野党共闘がならなかったってこともあるんだろうが。

163 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:54:49.86 ID:WUJbS/Gj0.net
>>156
中山家もいるんだよな、呉越同舟というかこっちはガチでお互いを刺す機会を伺ってそう

164 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:55:02.25 ID:/AtraM3Qr.net
>>151
使ってないも何も朝日が情勢調査やる前に出たんだろそれ

165 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:55:55.45 ID:21bgLT7z0.net
末松氏リード、片山氏続く 水岡氏、伊藤氏競り合い /兵庫
https://mainichi.jp/articles/20160624/ddl/k28/010/498000c

参考になるかはわからんが3年前の序盤情勢
こっから伊藤は2位当選まで行ったし今回も似た感じになるかもとは思う

166 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:58:18.99 ID:qI7qnheA0.net
>>149
国会議員も梅村じゃなかったっけ?
いずれにしても梅村個人が評価されなければ
票割も絵に描いた餅だからな
前回の高木はある意味裏切り者だったけど
堺市議会議員としての経歴はあったし
大票田の一つの堺市での知名度はあったからな

167 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:59:28.91 ID:zcEUbmQT0.net
いや徳川ブランド凄いだろ
4期目目指す現職に接戦だぜ
しかも相手は組織持ち
参院選でこれは相当すごい

168 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:00:05.14 ID:dHx6MSBB0.net
長野は意外に羽田苦戦中 金正恩に似ているからか

169 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:00:09.63 ID:vih2MmtPd.net
>>58
常勝関西が無双して自民票を引き剥がし、公維立 自となる可能性を期待。

170 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:00:25.55 ID:qI7qnheA0.net
>>165
前回と同じ構図か
違うのは水岡が現職なことか

171 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:00:36.54 ID:ggT0KnyN0.net
自民の8時当確予想
1人区 東北・新潟・長野・愛媛・沖縄・滋賀・三重を除く20
複数区 13〜15
特定枠 2
計 35かな
 

172 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:02:11.60 ID:6T+9Xl7t0.net
4選挙区 情勢緊迫
https://www.komei.or.jp/komeinews/p34838/

【福岡選挙区】自民現はトップ当選確実。政権批判票を取り込む立憲現も大きくリードする。
残る1議席をかけ、公明新・しものは、国民、共産の両女性新人と激突。

自立公と2位、3位は変化はあるが無風。

【愛知選挙区】自民現、立憲新、国民現は安泰。残る1議席を巡り、共産新、維新新、公明新・安江が横一線で競り合う大混戦。

こちらも公明は入ってるだろうかから順位だけで無風。

【神奈川選挙区】自民現、立憲現は当選確実。残る2を巡り、共産新、維新現、公明現・佐々木が横一線で争う構図

神奈川は自立は安定で公明も入って来るだろうからか。
浅賀が少し優勢で松沢は厳しいだろうな。

【埼玉選挙区】自民現、立憲新は安泰。残る2議席を巡り、共産新、国民新と公明現・矢倉が激しく競り合う。

埼玉は自立は安定で公も入って来て共産で確定で無風。

173 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:02:28.04 ID:HROXcF4bp.net
16年当時の兵庫民進
安保騒動でゴーメイ離党
井坂が維新から入党するも指揮系統バラバラ
水岡は「奥地から来た日教組おじさん」だから阪神間でのウケが最悪で大惨事

17年以降の兵庫立憲
人材リセットに成功した上で6区で「立憲初当選組」として桜井当選
統一地方選でも関西で唯一立憲の議席増加
阪神間、特に阪急沿線でも得票が見込める美人候補


かなり条件が違うからどう出るか

174 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:02:48.11 ID:qzxgZXgW0.net
>>64
ばーかばーか

175 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:03:02.32 ID:pIRqWFWQ0.net
前も書いたかもしれないが、投票率が下がった場合における各党の影響を書いてみる。

・有利:公明・社民
・やや有利:国民
・やや不利:立憲
・不利:維新・山本・NHK
・どちらともいえない:自民・共産(自民は組織票+若年層・共産は固定票+無党派層で構成されているので、有利か不利かわかりにくい)

176 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:03:16.89 ID:ggT0KnyN0.net
甘利さんは本当は経済産業大臣あたりがよさそう

177 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:05:03.82 ID:qzxgZXgW0.net
野党は東北全敗らしいね
複数区もやばいらしいね
東京では音喜多にまくられるらしいね
亀石はにしゃんたに負けるらしいね

178 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:05:30.46 ID:pIRqWFWQ0.net
>>172
福岡の共産、国民民主に負けているのか。

179 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:05:47.81 ID:dHx6MSBB0.net
>171
8時当確速報 選挙区35+比例区20=55 最終で65前後 
選挙後 国民崩壊で何人かが二階の派閥に逃げ込み改憲数確保

180 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:06:18.24 ID:LS0DgWgid.net
自民党支持の者ですが、
丸川と武見どちらに投票しようか迷っています。

丸川はまず大丈夫かと思い、今のところ武見に投票する予定ですが、
本当に丸川は大丈夫か、できれば意見を伺いたいです。

181 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:06:20.44 ID:9w4aZRNO0.net
腐っても600万部の朝日新聞はきちんとした情勢調査してるから
サンデー毎日から受験特集を盗作して以降10万部も切った週刊朝日は、野上、小林、角谷(K)の三人組によるファンタジーやぞ

182 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:06:35.58 ID:vih2MmtPd.net
>>139
ドブ板は組織力がないと。後援会を組織出来る業界団体とか労組とかないだろ。

183 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:06:52.45 ID:qzxgZXgW0.net
>>167
徳川ブランド大したことねーな
誰でも知ってる徳川の名前で勝てねーのかよ

184 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:06:55.89 ID:K/Jps1fh0.net
>>134
新潟の野党は無能だな
佼成会が3万弱握ってるんだから、下手なドブ板より票取れるのに
むしろ佼成会とそれ系の議員が自民支持に回るデメリットを考えなかったのか?

185 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:08:44.56 ID:9w4aZRNO0.net
>>168
金委員長に似てるならむしろ票を伸ばしそうなのが長野じゃないの 思えば信州知事もあの系統だったし

186 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:09:15.58 ID:jbenjWD40.net
総評が徳川方についたなら情勢も変わるわな

187 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:09:24.33 ID:mo2RpXnmx.net
>>180
丸川さんはここから1日も東京いなくても勝てるレベル

188 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:09:39.33 ID:ggT0KnyN0.net
実際問題 自民60だと
比例19 選挙区41
複数区16 1人区25 くらいかな
7敗は沖縄・愛媛・長野・新潟・秋田・宮城・滋賀
あたりかな?

189 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:09:47.62 ID:v731sNek0.net
週刊誌のは予測ではなくて願望だから

190 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:10:19.96 ID:K/Jps1fh0.net
>>180
迷ってるなら武見
丸川は間違いなく安全圏

191 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:11:37.77 ID:UxiwQ7Aod.net
>>167
負けたら意味ねえよアホタレ
榛葉に勝てるのか?

192 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:11:55.89 ID:htJGib3Q0.net
すっかり自公維で3分の2が勝敗ラインになったなw

193 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:12:04.67 ID:HROXcF4bp.net
静岡に限った話ではないが、自治労が動けば野党第一党型の得票が出来るし、動かなければ泡沫政党型の得票になる

194 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:12:10.86 ID:K1sYNle10.net
徳川は負けたら家老切腹

195 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:12:11.32 ID:UxiwQ7Aod.net
榛葉と羽田は改憲賛成しそうだしな
あと大塚もなw

196 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:12:23.42 ID:zEqhlSHK0.net
【また安倍の友達か】 アゼルバイジャンモデルの処女、日本人政治家が落札 母親のため4億円弱で
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562553079/l50

197 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:13:38.07 ID:vih2MmtPd.net
>>185
長野は、どちらかというとアナーキーなイメージ。

198 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:13:38.42 ID:K1sYNle10.net
>>192
公明が改憲賛成しないのにね

199 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:13:46.05 ID:ggT0KnyN0.net
読売&日経はいつ中盤報道するんだろうな
金曜日くらい?
もう来週の終盤報道のころは出口も入るからかなり正確だよね?

200 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:13:54.66 ID:9w4aZRNO0.net
>>192
少なくとも創価がサボるので本当はラインとしても微妙なもんだけど目安として固定化されてるね

201 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:13:54.89 ID:XwZ+3N+M0.net
>>180

武見さんに入れてください。
丸川さんはトップ当選確実ですし。

202 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:14:04.73 ID:oGJq0Aqyd.net
岩手は平野の応援に小泉進次郎、三原、そして今日安倍

本気で取りに来てるな
そして小沢を潰しにきてる

203 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:14:11.35 ID:f80hKyqH0.net
羽田は共産丸抱えになったから

改憲なんて口にも出せないで

204 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:15:12.06 ID:ggT0KnyN0.net
やっぱ読売・日経がないとなんか落ち着かない

205 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:15:19.19 ID:K/Jps1fh0.net
>>192
最初からそうだろ
何も分かってない奴らが与党を低く評価してただけで
自民の誤算はらくさぶろうが弱過ぎた事くらい

206 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:15:31.06 ID:WUJbS/Gj0.net
>>203
次は二階派入りだろ

207 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:15:51.18 ID:htJGib3Q0.net
>>198
今の時代は、パヨク扱いされたら若年層に袋叩きだから、賛成せざるをえないだろう

208 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:00.79 ID:HDpwLeD2d.net
>>172
相変わらずだな公明新聞は
朝日だと2位なのに

朝日 福岡
1 自民
2 公明
3 立憲
4以下 記載なし (立憲と4位以下に差がありすぎるため)

209 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:10.86 ID:efnK8Y+m0.net
序盤情勢出る前は自民は3年前ぐらい取れるかどうかって流れだったのに
今では60届くかどうかってレベルなんだな

210 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:34.11 ID:v731sNek0.net
二階が引退したら菅派になんの?

211 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:48.16 ID:ggT0KnyN0.net
もう自公で73の時点で政局はないしね・・・
後は維新の盛衰と東北の激戦区が見もの

212 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:50.16 ID:MGTy0GpC0.net
神奈川選挙区でタレント候補(国民民主党)が立候補しているのに当選の可能性がないのか?タレント候補は当選する可能性が多いのに。
 

213 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:16:51.19 ID:UxiwQ7Aod.net
令和以降調子がいいからな
もう年金2000万も忘れたしね

214 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:17:16.15 ID:htJGib3Q0.net
自民60は、もう固いだろう
60なのか上積みあるのかが鍵

215 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:17:18.69 ID:K/Jps1fh0.net
>>204
与党の下限が分からないからね
読売・日経は与党の下限を知るのには役立つ
まあ朝日とJXの調査があれば、ほぼ他は必要無いんだけど

216 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:17:53.26 ID:htJGib3Q0.net
自民党の下限59上限65あたりだな

217 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:17:57.77 ID:XwZ+3N+M0.net
前々回取りすぎたから、今回は激減する というのもよくわからない理由だったが。

218 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:18:15.80 ID:vih2MmtPd.net
>>212
愛媛自民も苦戦してるじゃん

219 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:18:16.75 ID:9w4aZRNO0.net
羽田は悪口言いながら靖国議連を辞めるという一枚限りのカードを切ったから、長野共産の細胞たちもこれでは見捨てる訳にはいかなくなった

220 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:18:19.84 ID:efnK8Y+m0.net
読売はいつ情勢出すんだマジで
今週末に全力出すのかな

221 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:18:29.42 ID:HDpwLeD2d.net
>>180
丸川は選挙期間中に家で寝てても1位通過余裕

222 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:18:58.03 ID:21bgLT7z0.net
情勢調査や出口調査で自民圧勝と出るも接戦区を取りこぼして圧勝なのは変わらないが微妙な空気になって終わるのがいつものパターン

223 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:19:01.63 ID:DXhOdNvp0.net
徳川なんて色物タレント候補だろ
先祖の名前だけは知れてるから、ミーハーが入れるかもしれない
本人も名前しか能がないことがわかってるので口を開けば「駿河と徳川の関わりは〜」みたなことばっかり
あれじゃ柔道着着て演説した溝口紀子みたいなもん
本人に実績がある分、溝口の方がマシか

224 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:19:19.75 ID:WUJbS/Gj0.net
>>212
過去にどんだけタレント候補が落選したと

225 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:19:34.23 ID:K/Jps1fh0.net
>>208
公明新聞は公明党以外の情勢は気持ち悪いくらいピッタリ
前回の衆院選の神奈川6と北海道10なんて1000の位まで当ててるしww

226 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:20:55.63 ID:v731sNek0.net
接戦区かなり取りこぼしても60前後だからな
接戦区ほとんど取ったらマジに65行くわ

227 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:21:05.85 ID:XwZ+3N+M0.net
預金50万ポッキリの殿様って殿の意味あるのかね。

228 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:21:09.32 ID:UxiwQ7Aod.net
>>222
自民の接戦区取りこぼしは何処になる?
滋賀が案外手薄かもね
山形宮城も与野党イーブンかな?
つまり芳賀落選石垣当選か?

秋田は寺田が逃げ切りか?

青森岩手福島は自民決まりだな

229 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:21:31.21 ID:efnK8Y+m0.net
北海道、千葉、東京、広島は与党支持者が戦略投票できるかにかかってるな
ちゃんと票割りすれば全員当選できるがどうだろうか

230 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:21:33.57 ID:9w4aZRNO0.net
まだまだ流動的だが徳川が負けるとしたら文春がMVPだな 

231 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:22:00.71 ID:RxGJArbU0.net
>>214
共同の数字も結構現実的なんじゃないかと思ってる。

232 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:22:39.80 ID:HDpwLeD2d.net
バ韓国の一連のやらかしも、マスゴミの韓国擁護報道も
全部自民党に追い風だからなあ
ずっと2000万連呼してた方がまだマシだったレベル
ほんとマスゴミは時勢が読めない

233 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:22:45.30 ID:UxiwQ7Aod.net
>>229
広島が一番危ない
岸田派が河合を妨害してるからね

234 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:22:50.72 ID:vih2MmtPd.net
さすがに東京は自民2人とも余裕だろ。保守系の戦略投票としては維新になるのか?
逆に革新系は共産から立憲にシフトなんだろうけど。

235 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:22:57.61 ID:IDwnwyWaa.net
保守派の愛知県民です
選挙区は4枠、自民・国民は安泰なので違う候補いれようかと思うのですが、どの候補がおすすめでしょうか?
維新か公明か、でもやっぱりちゃんと自民かで迷ってますが

また比例はいつも党名でしたが、今回は個人名にしようと思ってます
自民の赤石・ヒゲ隊長・中田宏・和田の4氏は安泰っぽいでしょうか?
いけそうなら思いきって山本左近にいれようかと思ってます
モーター好きで福祉にも力いれてるのが好印象だったもので

236 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:23:24.17 ID:efnK8Y+m0.net
朝日と産経は投票率そこそこで共同は投票率かなり低めを想定してるんじゃないかな

237 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:23:59.28 ID:LS0DgWgid.net
>>187
>>190
>>201
>>221

ありがとうございます。
武見に投票する決心がつきました。
これから期日前投票に行ってきます。

238 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:23:59.57 ID:UxiwQ7Aod.net
>>235
左翼以外好きな候補に入れとけよ

239 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:24:25.17 ID:2/69OgLu0.net
まあ安倍にしてみれば3年前の56って数字には満足してないだろう
今回は56を上回るのは当然として最低でも60の大台には乗せたい
出来れば自民単独で改選過半数の63を取りたいのが本音のはず

240 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:25:19.52 ID:efnK8Y+m0.net
>>233
このまま河井イジメて落としたら秋の人事で岸田派冷遇されないかな?

241 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:26:14.84 ID:f80hKyqH0.net
滋賀は

初日小泉が入って、
土曜日安倍ちゃん入ったで。

自民の情勢調査はドンピシャって感じやねんな

242 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:26:45.09 ID:woZ2KXOGa.net
フジ産経は自民引締めで辛めに出してるだろうね
夕刊フジなんて自民惨敗って早々に出したからな

243 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:26:48.12 ID:21bgLT7z0.net
参院選広島 自民新人「一歩リード」現職2人追う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00316700-rccv-l34

河合がリードとは告示前には思いもせんかったわ。2人目に滑り込むのは予想できても

244 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:26:51.87 ID:4G9KBPMya.net
>>172
どこが「緊迫してんねん」とツッコミたくなるよなw

>>165
自民党から相当票が流れたんだろうな
ただ前回と違って、今回の維新は
そこまで優勢を報じられてない気がする

朝日の情勢を信じる限り、
自民は当確、公明は安定で、
維新と立憲が争ってる感じだな

245 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:26:54.95 ID:UxiwQ7Aod.net
>>240
今でも優遇されてるとは言い難い
自民の主力派は細田麻生二階だしね
岸田は勝ち馬に乗っただけ
一度は総裁選出ようとした

246 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:27:38.65 ID:efnK8Y+m0.net
あまりテレビ見ないんだけど今回選挙報道どうなってるんだろう
やっぱり盛り上がりに欠けてるのかな

247 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:28:18.67 ID:+G3V4MCSd.net
>>223
無能なちっちゃい小太りおじさんだよな
で、お前何か成し遂げたの?って聞きたい
徳川の名前以外何かあるの?

248 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:28:49.00 ID:4G9KBPMya.net
>>243
自民河井が当選確実なら、連合系の森本100%アウツやんw
亀井のテコ入れが効いたのか、判官贔屓で優勢に立ったのか
自民溝手はお爺ちゃんすぎるのも有権者に飽きられたか

249 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:28:59.17 ID:f80hKyqH0.net
河井落選なら

秋の改造で岸田は政調会長ポスト没収

250 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:29:26.07 ID:K/Jps1fh0.net
>>240
岸田派を冷遇して二階派、細田派、麻生派、竹下派から大臣を出しても
ほぼ間違いなく無能で、失言したり、金の問題出たりして
結局交代させないといけなくなって、岸田派から大臣が出る事になる
自民の有能な議員はほぼ岸田派に集中してるから
岸田派抜きだとまともに政策を語れない連中ばかりしかいない

251 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:29:32.38 ID:UxiwQ7Aod.net
滋賀はどっち勝ってもおかしくないからな

統一選自民ビミョーだったからこれはもしかしたらみたいな意見がここでも多かった

民社系がフル稼働すればカダフィ生き残るか?
東レ労組の票とかでかそうだしな

252 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:29:47.37 ID:WUJbS/Gj0.net
河井克行って週刊誌じゃろくでもないネタばかり流されてるけど
外交担当として米大統領選の共和党対応とかしてたし能力は高いんだろうな

253 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:29:50.32 ID:KFFUoo/SM.net
>>246
中学生のホモが同級生殺した事件と父親が娘のJD殺した事件ばっかりだよ

254 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:03.93 ID:XwZ+3N+M0.net
>>235
自民は確実なので、是非維新の岬さんに入れて欲しいです。
比例は入れたい候補者に投票するのが1番です。

255 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:06.29 ID:efnK8Y+m0.net
>>243
まさかの河井リードかよ

256 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:27.03 ID:4G9KBPMya.net
>>246
テレビは芸能ネタか大雨ネタばっかりだよ

257 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:41.03 ID:Rd8kxGDaa.net
総務会長と幹事長は留任しそうだし、その他でシャッフルって感じになりそう次の改造は
まあ二階もいい加減交代させたほうがいいけど多分変えられないし

258 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:47.67 ID:PyVnfmQld.net
>>243
河合リードは草

259 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:31:21.18 ID:efnK8Y+m0.net
まあ若い人で自民支持だったらおっさんの溝手より河井に票入れるわな

260 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:31:47.89 ID:K/Jps1fh0.net
>>248
溝手は人格者で市長からの叩き上げで
庶民感覚もあるんだけどね
意外と世間では知られてないのかもね

261 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:31:53.06 ID:vih2MmtPd.net
>>227
殿、利息でござる

262 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:32:46.85 ID:iS/V/jSF0.net
【産経情勢調査】中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも 立民倍以上増 共産8議席確保 民民と社民壊滅
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562563810/

産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

263 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:32:51.91 ID:UxiwQ7Aod.net
森本ホントに落選かよ(笑)
何のためにミンミン辞めたんだかw
これで自民2人区は17議席かな?
北海道千葉東京広島は2議席ずつか

264 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:32:53.27 ID:XwZ+3N+M0.net
スゴイ!河井の嫁
驚いたな

265 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:33:21.67 ID:+G3V4MCSd.net
でもさ、秋田なんて菅ちゃんが入ればあっという間に逆転するんじゃね?

266 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:33:47.31 ID:HvoJGUNUa.net
昨日広島の人と話したけど、河井は結構浸透してるみたい
無党派でも「女性だし入れてみようかな」ってなるレベル
亀ちゃん陣営も頑張って応援してる
溝手は知名度抜群だけど「どうせ通るんでしょ」って思われてる
森本は全然浸透しておらず、そもそもあまり知られていない

267 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:33:51.78 ID:RxGJArbU0.net
>>260
でも当選して任期を全うしたら82歳だぞ。
とっとと後継者作っとけよ。

268 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:34:34.48 ID:UxiwQ7Aod.net
もう野党に○つけられるとこほとんどないな
沖縄愛媛長野だけになってもおかしくないな

共闘してこれなら共産はキレそうだな

269 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:34:37.86 ID:+G3V4MCSd.net
>>227
立憲信者なら倹約家とか庶民的とか言って持ち上げるよ

270 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:36:00.29 ID:ggT0KnyN0.net
やっぱ自民の美人は強いわ
福島・山形も普通に勝つんじゃねえの?

271 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:36:47.69 ID:/AtraM3Qr.net
>>268
三年前もそんな事言ってたけど、結局接戦区殆ど落としたよなw

272 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:36:49.01 ID:f80hKyqH0.net
つか、宏池会なにやってんねんw

273 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:37:02.35 ID:RxGJArbU0.net
予想以上に自民票が河井に集まって
まさかの溝手落選なんて事は無いのか?

274 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:37:03.23 ID:4G9KBPMya.net
>>268
むしろ共産に気を使った人選も多いし、
無所属出馬も共産とかに配慮した結果だからな
共産がキレてくる理由がない

275 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:37:23.83 ID:+G3V4MCSd.net
>>271
苦しいねえww

276 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:37:26.18 ID:UxiwQ7Aod.net
福島は森で決まりだろ
何処も野党優位なんて報じてない

森落選森落選言ってたのは新党バカだけ

277 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:38:05.21 ID:pHk4F3Lhd.net
>>243
やっぱり公明支持層からの受けがいいんでしょうな…唯一の女性候補なのもプラス要素か

自民が苦手とする女性層や無党派層からの受けも良さそうだから、組織票・高齢票は溝手、公明・女性・若年層・浮動票は河合で分ければダブル当選も夢じゃないね

278 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:38:07.78 ID:iS/V/jSF0.net
【産経情勢調査】参院選中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562563630/

279 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:38:22.89 ID:ggT0KnyN0.net
そうね自民の複数区で一人が女性だとそっちに集中するよね
東京も北海道もそうだし

280 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:38:32.95 ID:jbenjWD40.net
党名ぼかして(野党統一無所属で)選挙するのってどういうメリットがあるんだ?

選挙後にどこに行くかわからんような奴に
票なんか入れたくないのが有権者の本音だと思うが

281 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:38:42.24 ID:UxiwQ7Aod.net
>>271
じゃあ接戦区野党が勝てるとでも?

282 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:39:01.34 ID:htJGib3Q0.net
パヨクって、今回は自民党支持者が投票サボるの頼みだからな
神頼みに近いものがあるw

283 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:40:41.27 ID:ggT0KnyN0.net
こりゃ自民は激戦区は全員 東大美人で固めたほうがよさそう
松川るいの路線でいこう

284 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:41:08.32 ID:+G3V4MCSd.net
公示前の元気はどこ?パヨクさん

285 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:41:58.10 ID:0Lrm/Ivhd.net
>>134
それだと新潟六区でも出られないな
梅谷のほうが活動しているし

286 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:43:52.47 ID:UxiwQ7Aod.net
元気なさすぎるだろ野党信者(笑)
散々噛みついてきたアホタレいなくなってせいせいしたわw

287 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:43:54.68 ID:ggT0KnyN0.net
つーか候補を1名するだけならちゃんと政党名乗ればいいのにね
別に共産でも国民民主でもいいじゃん

288 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:44:49.85 ID:/AtraM3Qr.net
>>281
前回も2014の衆院選も接戦区は野党が結構取ってるしね
2016の毎日の序盤情勢じゃ一人区野党優勢は3つだけだったけど、蓋を開けたら11勝だから野党の方が伸びしろはあるのは明らか

289 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:45:15.67 ID:UxiwQ7Aod.net
>>287
それだと当選見込みが薄いかららしい
沖縄だと共産公認でも行けそうだが(笑)

290 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:45:42.50 ID:zV4bvwQla.net
>>288
ところが投票に行くかの世論調査がいつもより低い

291 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:45:57.00 ID:+G3V4MCSd.net
>>288
伸びしろとかいう不確定要素wwww

292 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:46:03.24 ID:vih2MmtPd.net
>>280
党議拘束に縛られないようにするためでない。
最近だと通信傍受法改悪に反対っぽい答弁しながら賛成した民進議員もいるし。

293 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:46:10.19 ID:21bgLT7z0.net
>>273
そんなことになったら宏池会の求心力は地に堕ちるな

294 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:46:17.10 ID:UxiwQ7Aod.net
>>288
君の期待が報われるといいですね(笑)
私も期待してますよww

295 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:46:36.69 ID:4G9KBPMya.net
>>280
特にメリットはない
ムダに政党が多すぎるから、
政党色を薄めた「無所属」じゃないと
それぞれが妥協できないってだけ

つまり、有権者は無視
当選落選関係なく、まずは仲良しこよしじゃないと
山口二郎やら市民様が納得しないというだけ

ま、これじゃ自民党に勝てないよね

296 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:47:23.36 ID:XwZ+3N+M0.net
まぁ3年前はTPP問題があったし、野党は岡田民進でそこそこまとまっていた。
今と状況が随分と違うしな。

297 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:48:26.88 ID:UxiwQ7Aod.net
岡田クビにしたミンスはアホでしたね
そのあとレンホーになってから滅茶苦茶

298 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:48:42.61 ID:iS/V/jSF0.net
【産経情勢調査】中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも 立民倍以上増 共産8議席確保 国民民主社民壊滅
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1562564735/

299 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:49:53.09 ID:RxGJArbU0.net
青森の美人過ぎる市議も
大島議長から参院選に出ろと言われた時に
出とけばよかったのになぁ。

300 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:51:12.45 ID:pHk4F3Lhd.net
>>266
現実味のある話だな…
森本も無所属の肩書きで出てしまったがゆえに野党候補としての立ち位置がボヤけちゃってるんだろうな…共産候補もいるからなおさら

301 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:51:37.08 ID:ggT0KnyN0.net
一番の違いは農業土木予算でしょう
3年前よりかなり増えた
これが自民にプラス

302 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:51:42.11 ID:nIHTftxu0.net
>>235
えとうせいいちがあと一歩なので、できればおねがいしたい。

303 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:51:54.55 ID:htJGib3Q0.net
【自公維で3分の2割れも】って書き方は、割れる可能性が6割、割れない可能性が4割くらいか

304 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:51:57.09 ID:jbenjWD40.net
森本とか民民党籍の連中は偽装無所属で立憲の票だけ貰って
終わったら民民復帰しか考えてないんだからそりゃ立憲支持層は白けるわな

305 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:52:15.17 ID:GHcxACe1d.net
>>243
しかも溝手が森本と揉み合うという。溝手が落ちモードじゃん。公明が助けると思うけどさ

306 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:52:16.08 ID:UxiwQ7Aod.net
広島自民2人立てて大正解だな
元々は溝手落としの為に擁立したんだっけ?

307 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:52:18.62 ID:RxGJArbU0.net
>>288
前回の野党候補は保守票も拾える良タマだったからなぁ。
今回の候補は・・・

308 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:52:36.66 ID:qoL0oaLB0.net
>>283
っ片山さつき

309 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:54:20.28 ID:KtRAgba00.net
>>235
維新は当選の見込みがないので
入れても死票になるのが難しいところですね

310 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:54:22.79 ID:UxiwQ7Aod.net
>>307
舟山とか増子がそうだよな
あと纏まりも前回の方がよい
岡田枝野ラインで纏めたんだっけ?

311 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:55:53.16 ID:qzxgZXgW0.net
>>283
菊川怜とか山口真由とか?

312 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:56:05.65 ID:I5eZG+W7r.net
>>280
野党票が分散しないため。野党支持層にしかメリット無いから広がりを欠く。

313 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:56:31.78 ID:vih2MmtPd.net
まぁ市民連合の不安はわかる。野党が転んで、党議拘束で、当選議員が政策協定を反故にしたらもとも子もない
野党は転んだ前科があるからな。

314 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:57:16.31 ID:YUVvFRfGd.net
>>284
3分の2阻止できるだけでもあいつら喜ぶよ。政権取る気はどこへやら

315 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:57:25.55 ID:KtRAgba00.net
三浦瑠璃は出るなら自民?

316 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 14:57:44.91 ID:htJGib3Q0.net
三浦さんは維新でしょ

317 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:59:04.28 ID:XwZ+3N+M0.net
市民連合の政策協定なんかに署名していないと国民議員がプライムニュースで言っていた。
あの署名はただの受け取りサインだと。

318 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:59:18.56 ID:SdpaCmeY0.net
>>198
公明は賛成済み
その為に3項自衛隊明記にした

319 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:59:19.64 ID:TuS1+Wyo0.net
>>305
公明は投票日前の3日間で票割りが出来るからね
選挙情勢を見ながら調整すると思う

320 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:59:40.41 ID:DAfZB4dHd.net
>>73
それくらい想定してるだろ

321 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:00:34.00 ID:TuS1+Wyo0.net
自民党は現状複数区17議席

比例は19〜20〜21

後は1人区に集中だな

322 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:00:34.61 ID:iS/V/jSF0.net
>>318
3分の2無理そうだが
もし行ったら
カジノ法案の時のように何割か反対に移る可能性ある

323 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:00:43.99 ID:UxiwQ7Aod.net
>>314
社民の党首もそう言っていたね

324 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:00:53.18 ID:vih2MmtPd.net
>>311
菊川怜は当選するけど絶対不祥事起こしそう

325 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:00:56.23 ID:htJGib3Q0.net
上脇博之とかいうパヨクが、こっ恥ずかしいblog書いててウケるww
涙目パヨクって、上脇博之みたいな奴のことを言うんだろうなw

326 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:01:27.27 ID:iS/V/jSF0.net
カジノ法案の時も公明土壇場で2割くらい反対に行ったからな

327 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:01:41.28 ID:RxGJArbU0.net
菊川怜はパヨ側でしょ。

328 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:01:45.58 ID:XwZ+3N+M0.net
立憲はSEALDsだの市民連合だの訳のわからない素人集団と関わりすぎ。
口うるさいばかりで票にもならん奴らといつまでつるんでんだかな。

329 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:02:06.65 ID:ggT0KnyN0.net
厚生省に2.3人よさそうな若手美人官僚がいた

330 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:02:37.99 ID:vih2MmtPd.net
>>322
その逆もあるんだよな…。

331 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:02:52.06 ID:UxiwQ7Aod.net
まずはCM規制からやるらしいよ
改憲発議は時間かかりそうだな
気長に待つとしようか
もう3年待たされているからね

332 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:03:24.45 ID:iS/V/jSF0.net
>>330
カジノで反対に移るくらいなら改憲も割れるよ

333 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:03:26.37 ID:zcEUbmQT0.net
情勢見ると見事に民進右派が苦戦してるね
口ばかりで役に立たなかったからね
一方立憲系は日に日に勢いを増してる

334 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:03:28.91 ID:htJGib3Q0.net
菊川はパヨぽくないが、理数系が出来ただけで、政治への関心は薄そう

335 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:03:36.71 ID:RxGJArbU0.net
>>325
堂々とハゲ頭、晒せばいいのにね。
何でいつもバンダナで隠してるんだろねw

336 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:03:39.30 ID:DAfZB4dHd.net
2016年は民進だったけど、今回は分裂してるからな
統一候補って言っても、そこまで伸びないんじゃないのかな

337 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:03:47.14 ID:YUVvFRfGd.net
Cm規制ってむしろ与党が提案しそうだとおもってました

338 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:04:57.26 ID:SdpaCmeY0.net
>>322
いや、多分3分の2行くだろ
まあ、届かなくても民民ターボでひと押しするだけ

339 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:05:04.20 ID:htJGib3Q0.net
言論弾圧は、パヨの特技だからな

340 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:05:45.39 ID:UxiwQ7Aod.net
維新が頑張って自民が接戦区取れたら行くでしょうな

341 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:06:20.33 ID:zcEUbmQT0.net
>>336
前回は右派にも圧倒的な左派票が入ったけど今回はそいつら民進右派が選挙通った後に裏切るような言動を繰り返した報い
今後立憲による野党統一が主導され元民進右派は無職になるw

342 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:06:23.48 ID:vEZAWXqsp.net
>>333
序盤情勢が出ても野党側支持者がさほど落胆していないのも、「民民系が苦戦する分には痛くもかゆくもない」からだと思う

343 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:06:42.32 ID:ggT0KnyN0.net
丸川珠代とか松川るいとか、美人東大は鉄板だけど
スキャンダルは要注意だな

344 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:07:02.99 ID:iS/V/jSF0.net
>>338
中盤情勢見るに3分の2は無理そう

まあ終盤情勢まだだからあれだが

そもそも国民民主から改憲派引き抜くの時間かかるし
本当にできるかわからない

安倍は2020年までにやるとかスケジュールありきで言った手間ちょっと厳しいね

345 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:07:20.46 ID:HyzWnMG3d.net
>>343
片山「ほんとよね」

346 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:07:26.19 ID:/dypc/W6M.net
公明新聞は本当にまずい時は特大の写真で一ページ使うのが特徴な

347 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:09:19.47 ID:UxiwQ7Aod.net
大塚榛葉羽田生かしておいて左翼は後悔しそうだな

大塚もどちらかと言えば保守派だろ
参院ミンミンって割と自民寄りじゃなかった?

パヨクが前に舟山死ねよみたいなこと言っていたじゃん(笑)

348 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:09:33.79 ID:qzxgZXgW0.net
>>341
もっと頑張れよ
立憲候補が無職なるよwwww

349 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:09:51.94 ID:zcEUbmQT0.net
今までの構図は
民主右派に自民よりはといって左派が我慢して入れてくれた
しかしその民主右派が勘違いして俺は選挙に強い!個人票で通ってる!保守からも票が来る!
こう言いだしたwまさに自惚れw
しかし立憲が出ると途端にへっぽこさが露呈w
一切左派票が来なくなり無職に向けて動き出したw

350 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:09:59.30 ID:ggT0KnyN0.net
片山より豊田さんなんかまさに美人東大の落とし穴だよな
パワハラ体質が

351 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:10:30.94 ID:vih2MmtPd.net
>>317
国民議員なら市民連合の選挙協力より、連合労組の方が選挙出来る組織力があるって余裕なんだろうな。

352 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:11:16.94 ID:UxiwQ7Aod.net
>>349
よう無職!!

353 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:11:29.03 ID:vEZAWXqsp.net
>>347
榛葉を落としたら参院民民は壊れる
だから維新の大阪封じ込め作戦が絡む兵庫と並ぶ最重要選挙区

354 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:11:33.99 ID:SdpaCmeY0.net
>>344
いや、現実を見れば3分の2行くよ
だけど、万が一行かなくても民民ターボがある
パヨはもう終わりだろう

今後100年は政権交代も捻れも起きないし、
都道府県知事や市長の大半が自民、都ファ、維新の保守勢力になる

355 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:11:47.81 ID:x2ZdSKPbM.net
北摂連呼してる奴も勘違いしてそうだが
関西のインテリや金持ちがみんなリベラルとは限らんぞ
青年会議所とか維新支持者が多いだろ

356 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:12:15.00 ID:XwZ+3N+M0.net
国民議員で選挙に強いのは自民に入ればいい。立憲はさらに左翼化が進むだろうから最終的に共産と一緒になればスッキリするわ。

357 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:12:44.84 ID:SdpaCmeY0.net
パヨは安倍の悪口批判を負け犬同士でリツートし合う人生が死ぬまで続く
乙っす

358 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:13:39.00 ID:96F1IP5E0.net
中盤情勢って書いてるけど時期的に序盤情勢だろ

359 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:13:39.48 ID:ggT0KnyN0.net
どっちかといえばガチの金持ちは隠れ安倍じゃないの?

360 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:14:25.39 ID:htJGib3Q0.net
立憲ミンス支持のパヨクは、一斉に国民が悪い、若者が悪い、社会が悪いとblogに書き始めたな
余計に票が減りそうだw

361 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:14:34.82 ID:UxiwQ7Aod.net
>>356
一緒にならないのが不思議だよな
合わせたら左翼って1500万人いるんだろ
一応巨大勢力になるじゃねえか(笑)

362 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:14:51.52 ID:tIdZ6Odw0.net
民民は比例1議席獲れるかどうかだわw

363 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:15:16.36 ID:TuS1+Wyo0.net
>>347
大塚榛葉羽田生かしておいて左翼は後悔しそうだな

>>この3人は参議院選挙後に自民党へ入党しても驚かない

364 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:15:30.25 ID:zcEUbmQT0.net
静岡選挙区やはり組合も一枚岩じゃないんだな
そらそうだろうw
比例2議席予想の政党になんで協力するんだよw
自前の候補がまず通らないのにw

365 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:16:44.58 ID:9w4aZRNO0.net
3分の1ってのは野党にとって毒かも知れんね 本来ならそんなところに設定なんてどうかという話も出ないのは深刻

366 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:16:59.35 ID:zcEUbmQT0.net
組合も現実主義だろ
一生比例で順番回ってこないところに必死に協力する義理なんぞねえわなw
しかも右派がデカい顔してまったく組合の理念と違うしw

367 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:17:03.15 ID:y6ETHpTk0.net
>>363
入党するな
あと舟山も自民かもね

いずれ自民は元民主の連中が力持つようになるのかね?
あと10年したら結構議員入れ替わってそうだしな

368 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:17:38.53 ID:iS/V/jSF0.net
>>358
無理だよ
それに中盤は中盤
2割はまだ投票先決めてないって逆に言えば8割は決まってんだよ
こんな過疎板でぱよぱよ壊れたラジカセみたいに
幸福のカルトみたいに連呼しても
何の意味もない8割方決まってんだから

369 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:18:27.10 ID:JDFSi99O0.net
民民の右派労組候補は阿鼻叫喚だろうな
これを機に右派労組が野党側を去ると旧総評系が連合の主力になるかも

370 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:18:39.42 ID:TuS1+Wyo0.net
>>367
二階が幹事長の時が自民党入りのチャンスだからな

371 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:18:46.11 ID:qzxgZXgW0.net
>>364
立憲支持者も一枚岩じゃないんだな
何で徳川に投票せないかんのやって思ってるよwwww

372 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:19:31.57 ID:y6ETHpTk0.net
あーあパヨクはミンミンの連中を生かしちゃったよ(笑)
参院は非改選多いしなーー

舟山増子桜井も自民に入るかもしれない

373 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:20:20.54 ID:XrqXWYX2M.net
松沢は以外に自民に嫌われてるから保守票
流れない感じだがなぁ。
維新がどこまで行くかは重要なんだが、
ガースーも松井は好きだが松沢は好きではない
感じですな。

374 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:20:42.43 ID:Okjvy9QP0.net
連合の分断が深刻だな

375 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:21:07.96 ID:XwZ+3N+M0.net
二階がホクホク顔で手招きしてるよ

376 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:21:36.20 ID:tqbmzrLc0.net
戦略投票のススメ(左派向け)
北海道畠山
埼玉伊藤
神奈川浅賀
東京山岸
静岡徳川
愛知須山
京都倉林
大阪辰巳
兵庫安田
広島森本

377 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:21:41.19 ID:SdpaCmeY0.net
>>356
一緒にはならないよ
一緒になると、幹部なのに平になるヤツとか、
比例上位特権をなくすヤツが出てくるからな

野党は日本は国民の将来には興味なくても、
議員バッジと税金で贅沢したいだけ
だから、自分の地位を落とすリスクを負ってまで政権交代や捻れを目指さない
死ぬまで税金で贅沢できれば満足なのよ

今までは共産と社民がその手の寄生虫だったが、
最近、旧民主の連中までそうなった

それで選挙の時だけ上っ面だけの共闘や無所属で誤魔化しているクズだから、
国民に軽蔑され嫌悪されるのは当たり前
野党に投票している人はただのバカだと思う

太郎だって自分が一国一城の主として美味しい思いしたいから、
れいわを作っただけ
一兵卒として民民を支えるという殊勝な考えはない
そこが自民の議員とは決定的に違う

自民は漢字すら読めない池沼に安倍だろうが、総裁になった以上は
一致団結して支える
国のために移民や増税という汚れ仕事もやる

378 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:21:48.62 ID:21bgLT7z0.net
産経とFNNの調査、明日の朝刊には選挙区ごとの詳細出るかな

379 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:21:59.41 ID:htJGib3Q0.net
静岡の連合なんて、細野と一緒に自民党に寝返れば恩を売れるんだよ

380 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:22:06.47 ID:zcEUbmQT0.net
一昔前は憲法とか反共では右派だけど労働問題だけは絶対に譲らないってのが右派労組の最後の理念だったんだけど今は御用だらけで労働者のほう全く向いてないしな
建前すらなくなってる
左派労組が一貫して労働者保護を訴えてるのとは対照的
そんなところ労働者が支援するはずがねえわ
まあ右派系労組でもそういう余りの御用っぷりにキレてるところも多いらしいが
総評系はあまり目立たないが今でもやはり強いよ

381 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:22:09.63 ID:f80hKyqH0.net
選挙に強い

玄葉とかなべしゅうとか岸本周平とか
自民に入ったらいいと思う

382 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:23:18.58 ID:HvoJGUNUa.net
まあ、細野だって5年前には自民入り希望するなんて誰も思ってなかったからな
そういう意味で、民民の議員がどういう選択をしてもあまり驚けない

383 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:23:37.29 ID:xXmpZSySa.net
>>381
玄葉は無理やろ
増子の方が可能性あるレベル
岸本も二階の目が黒いうちはない

384 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:23:40.35 ID:y6ETHpTk0.net
>>377
野党は日本の為に仕事なんてこれっぽっちもしてないからな

こいつらはただ贅沢したいだけなんだよね

385 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:24:16.44 ID:efnK8Y+m0.net
序盤情勢見ちゃったらアンダードッグ効果で接戦区取りこぼして
自民55議席取っても自民負けの印象すらあるな

386 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:24:22.48 ID:zcEUbmQT0.net
いつも思うんだけど選挙に強いって言われてる民主右派って立憲が出て来て左派の受け皿できたらかなり評判変わって来てないかw
あと今まで反自民でいれてた人が何で自民に入る奴応援するんだよw

387 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:25:49.16 ID:Gov7dUvE0.net
W選にしなかったので
いつでも解散ちらつかせられるな

388 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:25:50.67 ID:2GLZl56E0.net
自民党としては、三重(岡田の地元)と岩手(小沢の地元)は是が非でも奪取したいだろうな。
1人区で24勝すれば、野党をお通夜ムードにさせることが可能だろうし。

389 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:25:59.60 ID:svaYLEWf0.net
羽田は生き残りたいなら自民党に入るしかない。上田市の自民は共産党レベルの弱小組織だから、お互いwinwin じゃないかな。

390 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:25:59.92 ID:y6ETHpTk0.net
>>379
榛葉と平山も自民にきっと入るよ

391 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:26:11.32 ID:XrqXWYX2M.net
3年前は片山2位多かったよな?
今回は清水なのに何で競ってるの?

392 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:26:18.04 ID:zcEUbmQT0.net
本当に選挙に強いのは中村喜四郎先生くらい
民主右派は所詮左派票で通ってきただけ
裏切れば瞬く間に票は解ける

393 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:26:53.34 ID:efnK8Y+m0.net
参院選で10議席取った頃のみんなの党に投票してた人らは今どこに投票するんだろう

394 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:27:33.15 ID:awajUNJXp.net
>>391
16年当時の兵庫民進
安保騒動でゴーメイ離党
井坂が維新から入党するも指揮系統バラバラ
水岡は「奥地から来た日教組おじさん」だから阪神間でのウケが最悪で大惨事

17年以降の兵庫立憲
人材リセットに成功した上で6区で「立憲初当選組」として桜井当選
統一地方選でも桜井が指揮して関西で唯一立憲の議席増加
阪神間、特に阪急沿線でも得票が見込める美人候補で活動量も多い


かなり条件が違うからどう出るか

395 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:27:40.20 ID:Okjvy9QP0.net
広島は無所属で出てるのがマイナスになってるな
立憲か民民かってだいぶ違うのにそこぼかすもんだから有権者がそっぽを向いたか

396 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:28:37.24 ID:96F1IP5E0.net
>>368
何が無理なのw

397 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:28:38.59 ID:vih2MmtPd.net
>>356
電力総連、自動車ゼンセンなど旧民社系の集票マシーンがつけばますます自民党は強くなるな。

398 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:29:25.64 ID:4G9KBPMya.net
>>391
単純に立憲に勢い(あくまで前回比)があるんだろうな

維新も立憲も地方選挙では健闘したけど、
ここまで選挙が盛り上がらないと、
自民公明のような組織票を持つ候補が強くなる

あとは単純に清水の活動量不足だろう
知名度ある現職なのにここまで追い込まれるとか、
普段からよほど何も活動してないんだよ

399 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:29:29.32 ID:MKGbCUsta.net
でも
森まさ子の苦戦の情報なんだったんだろな?

あんだけドブ板してて苦戦するとは思わんかったから意味わからんかったが

400 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:29:35.14 ID:a7Z3h6i5a.net
やっぱり福島野党負けか
反立憲の増子が仕切ってるうちは勝てないよ

増子が引退して民民を解体し、
玄葉と金子が立憲入党して立憲の組織にしないと勝てねえわ

401 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:30:02.03 ID:d95mmIXD0.net
>>392
山口松本「せやろうか?」

402 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:30:22.49 ID:6T+9Xl7t0.net
>>378
早くて夜以降に少し出るか詳細は明日の朝の朝刊。

403 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:31:11.97 ID:Of/r785xd.net
平山は早く自民に入党しなさい
そしたら自民2議席になるよー
親分の細野に続け

静岡を自民王国にしましょう
榛葉もいずれは自民に行くしな

404 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:31:13.52 ID:d+uALapw0.net
>>393
カイカクの青い鳥を探す層ね。
希望から維新と立憲に少しづつ流れて、
あとは無関心層になったと思う。

405 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:31:28.51 ID:HvoJGUNUa.net
>>395
広島森本は無所属だから芳しくないって書き込みをよく見るけど、
立憲や民民公認でも厳しいことには変わりないと思うぞ
民民はともかく、立憲は県内に手足となる県議すらいないんだぞ

406 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:31:41.76 ID:ugWP4sbod.net
全人格を否定する勢いで細野を叩いてきた自民支持層が
今までのことは無かったかのように評価するようになり、
入れ替わりにモナ騒動の時も見捨てなかった旧民主党支持層は今や親の敵を見るような目で見ている

407 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:32:15.60 ID:96F1IP5E0.net
>>395
ここは想定外、民民系無所属全敗の象徴的な存在
国民の名前を出して頑張ってる羽田は偉いよ

408 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:32:45.27 ID:y6ETHpTk0.net
昨日の敵は今日の友だからな

409 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:32:59.71 ID:4G9KBPMya.net
>>406
結局、ウヨサヨ問わず、熱心な活動家もどきは
最初から「政策や思想」はどうでもいいんだよな

410 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:33:57.23 ID:awajUNJXp.net
>>400
立憲に行くなら玄葉より小熊じゃない?

>>405
先月の県連設立に合わせて地方議員が10人以上が立憲所属になった
次期衆院選で2区と3区に候補立てるかが鍵(柚木の入党拒否とも関連あり)

411 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:34:10.55 ID:Gov7dUvE0.net
まとめると勝者は自民立憲公明ってことか

412 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:34:25.40 ID:zcEUbmQT0.net
まあ参院選が終われば立憲が主導して野党統一だろう
ゆっくりだが着実に進んでいる
社民も自治労に頼ってるけど立憲に合流しかもう道はない

413 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:34:27.83 ID:y6ETHpTk0.net
兵庫は松本山口の入党はかなり自民にとって追い風になっただろうな
どっちも元々選挙強かったしね

414 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:34:41.56 ID:XrqXWYX2M.net
>>391.399
ありがとう。
安田が北部で支持あるのは水岡が安田票を
きっちり固めているからかな。

415 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:36:41.07 ID:f80hKyqH0.net
>>399

公示前は東北野党全勝が前提のやつがけっこういたから

もう消えちゃったと思うがwww

416 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:36:45.92 ID:y6ETHpTk0.net
ナベシューも自民かもな(笑)
まあ比例に飛ばされるかもしれないがw
この人自民じゃないのがまじで不思議だ
ナベシュー落とすのは勿体無いね

417 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:36:48.36 ID:xXmpZSySa.net
>>413
山口が外様にしては珍しく役所で厚遇されるのもわかる

418 :無党派さん:2019/07/08(月) 15:37:03.94 .net
福島だけどやっぱ森まさ子圧勝なの?
水野おばさんに勝ち目が一切感じられないは分かるけどさ
自民に勝ってほしくないんだけど

419 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:37:30.42 ID:axmcuMIA0.net
【悲報】議員年金、衆議院選あとに与党がこっそり復活!年額412万円、議員を辞めてから死ぬまでずっと貰えます!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562561271/

420 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:38:42.84 ID:96F1IP5E0.net
>>418
ヒント:民民系候補

421 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:38:45.37 ID:y6ETHpTk0.net
議員年金に関しては維新しか期待できないな
共産もロクに反対しないからな(笑)

422 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:39:02.41 ID:htJGib3Q0.net
東北は岩手以外は、
自民党は全部とれちゃうよ
岩手は逹増が本気出すと、なにをやっても自民党は勝てない
なんで平野出したかというと、逹増が手抜きしてくれるからだろ

423 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:39:11.32 ID:oXkq6Io+d.net
静岡の自治労加盟の労組だけど榛葉にいれるように末端は言われとるよ
一部造反してるんかね

424 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:39:32.16 ID:AkWq6/YWM.net
正直、いまや野党は福島より青森のほうが可能性がある
青森は地元紙で接戦報道があった

425 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:39:44.93 ID:XrqXWYX2M.net
清水の当落に関わらず片山は比例に逃げるんだ
ろうな。楽に勝つならオヤジの跡だろう。
代わりに県議立てる感じかな、それで勝てるかね?

426 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:40:11.41 ID:xQrwq94J0.net
中田氏って自民比例で出るのか。タレント政治家の看板を大事にしてる松沢は維新
松下生計塾って神奈川人は嫌うからなあ。哲人さんみたいに高齢者ならともかく
元首長ならガチで勝負するべきだな

政宗もちょっと昔は知名度あったけどabema芸人に落ちぶれたし、ネトウヨ層
なんてそんな無い

427 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:40:36.52 ID:zcEUbmQT0.net
ナベシューさんは細野と違ってそういう欲は無いと思うよ
この人も国民の看板で通して仁義や信義には厚いし偉い
やっぱコロコロ変わらず義理人情ある人は好かれるよ
親から民社だし野党でやるのが好きそう

428 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:40:47.05 ID:vih2MmtPd.net
自民も業界団体の支援があってこその候補が多数だからな。千葉は全特候補だけで32000票。
全特個人票は1局45票弱だが、組織動員力でいえば比例自民も相当掘り起こしているはずだ。

当然、石井の地盤の県南部は全特票も凄い。

もちろん、建設業とかもあるわけだが。

429 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:40:52.81 ID:y6ETHpTk0.net
>>422
いや岩手も自民だよ
報道でリードしてるとこ何処もないよ
逆に秋田の方が今ヤバイみたい

430 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:41:08.19 ID:mdPAMh2ld.net
も★も★党なんか、幟や襷はダサいから廃止しろとか言ってるからねえw
SEALDsや山口ジローなみにウザい

431 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:41:14.05 ID:d95mmIXD0.net
袴田事件に見られるように共産の既得権益防衛本能は強力だからな
党役員は党費で豪邸住まいとか共産主義はどこも変わらないな

432 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:41:14.78 ID:Gov7dUvE0.net
議員年金は必要だと思う

433 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:42:15.55 ID:qzxgZXgW0.net
なべシューの婿殿がサッカーの武藤やろ?
代替わりで自民から出るやろ

434 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:42:21.21 ID:XrqXWYX2M.net
松沢は禁煙条例で自民に嫌われた感じですな。
麻生批判で麻生派は許さない感じだし。

435 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:42:50.65 ID:htJGib3Q0.net
秋田は村岡がついたから、行って来いで14万票が入れ替わったでしょ
勝てるよ

436 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:43:04.76 ID:y6ETHpTk0.net
共産の演説見たことあるけど志位が高級ベンツで乗り付けたの見たことあるわ(笑)庶民の味方とか絶対嘘だわーー
共産信者は目を覚ませよw

437 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:43:47.57 ID:zcEUbmQT0.net
今教員とかやってる若者はマジでボランティア意識高いからね
小中とかほんと人気無いみたいだし
カワイイ女の子が多くいる教職員組合とか羨ましいよね
昔に比べて小中の教員の可愛さが段違いに上がった気がする

438 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:43:57.47 ID:f80hKyqH0.net
生数字持ってる人聞いたけど

秋田はタマがええみたい

439 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:44:15.46 ID:25ZQFLbpp.net
>>109
国民民主は共産の半分未満になるのに、衆院ではどの面して共産党に候補者下げて貰うのだろうね。

440 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:44:59.70 ID:htJGib3Q0.net
>>436
志位って。スーツも高そうだよな
最低でも50万はするんじゃね?

441 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:45:00.49 ID:nOevwv4uK.net
>>415
前回自民党は秋田しか勝てなかったからな。
今回秋田で負けそうなのは皮肉な話だわ。

442 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:45:49.74 ID:y6ETHpTk0.net
玉木は自民入党あんのかな?
この人元は自民から出る予定だったんだっけか?

443 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:45:56.81 ID:TuS1+Wyo0.net
>>435
詳しく

444 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:46:29.81 ID:mdPAMh2ld.net
今年も千葉選挙区から共産が出馬していて笑える
いい加減諦めろよ

445 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:47:29.32 ID:y6ETHpTk0.net
>>440
まあ国会議員はそのくらいが当たり前かもしれないがこの人はエリート街道で来てるから弱者の気持ちなんて分からんよな(笑)おまけに東大卒だしな

446 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:47:37.64 ID:XrqXWYX2M.net
神奈川兵庫が競ってるから維新ニートの暴れかたが
半端ないな。

447 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:47:40.80 ID:axmcuMIA0.net
今、長期で仕方なく外国にいるけど、はっきり言って日本はヤバく見えるよ。主に経済。だってデフレの中、消費税上げるんだもの。そんな国無いよね。
正直、日本の衰退は国民の政治無関心が原因だと思います。投票率50%前後なんて酷いもの。それじゃあ、組織固めたほうが勝つわな。

448 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:48:30.67 ID:jbenjWD40.net
>>423
動揺、連合静岡 国民・立民対決で股裂き 参院選
(2019/7/8 08:00)
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/654854.html

一方、自治労は「選挙区での立民支援を容認する」として事実上の徳川氏支持だ。
4月の県議選で後押しした立民候補が初当選するなど勢いがある。
自治労傘下の県職員組合の伊東秀執行委員長は「連合静岡が国民に偏重しすぎるのは望ましくない」と批判的だ。

449 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:48:42.04 ID:y6ETHpTk0.net
>>447
欧州も衰退してるから気にすんなよ

450 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:50:49.25 ID:vih2MmtPd.net
ゼンセン、電機、JAMが揃って比例落としたらどうすんだろうな。電力や自動車も含めて。
統一候補にして国民民主にとどまるのか、自民行くのか。

451 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:52:01.67 ID:nOevwv4uK.net
>>109
国民民主党が崩壊したら保守系議員はどこに行くんだろうな。
立憲は左翼純化路線を突き進んでるから絶対に受け入れないだろうし。

452 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:53:10.45 ID:htJGib3Q0.net
>>443
村岡家と自民党は色々と因縁があり、村岡は今は野党で、応援の明言はせず、良くて自主投票だと思っていたら、
中泉ガッツリ支持になったからね。
村岡は7万票の固定票持っている
というか、秋田県で最も固い固定票が村岡建設7万票と、御法川後援会7万票
今回は、御法川と村岡の両方を手に入れたわけだから、常識的にいくら寺田家でも大ピンチ
更には佐竹の殿様票も中泉だろうし、創価もこれから固めるだろうし、
まぁ、投票日までは逆転するっしょ

453 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:53:19.50 ID:25ZQFLbpp.net
>>398
維新・清水は、芦屋・西宮の金持ちセレブと遊んでいるね。それが、選挙活動のつもりなんじゃないの、維新クオリティでは。

454 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:53:30.82 ID:4G9KBPMya.net
>>450
民民参院はこのままだと電力と自動車が独占しちゃうし、
今後の党勢次第では「1議席だけ」というパターンも有りうる

労組同士で統一候補を立てられるとは思えないし、
仮に立てられても電力総連の壁を超えることができるのか
消去法的に立憲しかないと思うんだが、
自民に行くんなら連合分裂は必至やな

労組は与党野党問わず、好きな政党や候補を支持すればいいと思うんだがな

455 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:54:02.21 ID:RxGJArbU0.net
>>438
秋田市長に落ちる学よりも良いタマだよな。

456 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:54:16.58 ID:4G9KBPMya.net
>>453
マジかよ
票をお金で買うつもりなのかなw

457 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:54:41.64 ID:ugWP4sbod.net
>>423
そういうのって本音と建前を言外に察せよ、
みたいなことってあるの?
労組の締め付けって組織内候補じゃなければ
緩いとも聞くけれども

458 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:54:43.24 ID:htJGib3Q0.net
>>455
タマはついてないがな

459 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:55:08.00 ID:mdPAMh2ld.net
自民党でも宏池会の人達ならウェルカム、是非入党して欲しいなんてほざく立憲支持者もいるけど、自民からわざわざ立憲に来るバカなんかいないじゃん
立憲支持者によれば、立憲は保守本流政党で本来の自民党の姿なんだってw

460 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:55:19.76 ID:25ZQFLbpp.net
>>446
神奈川はどの情勢でも共産党の名前が先だから、共産党でしょう。
悲願の共産神奈川獲得の為に気が抜けない。

461 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:55:20.99 ID:qzxgZXgW0.net
>>447
お前のIPアドレスが神奈川のCATVだけど海外におるんか?

462 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:55:38.55 ID:RxGJArbU0.net
>>452
ちなみに寺田家って事業は何やってんの?
建設業?

463 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:56:24.94 ID:vih2MmtPd.net
>>423
自治労の組織内候補は立憲ですよね。ただ選挙区は県の連合組織が右派多数だから国民候補に決まったと。

以前の衆議院選挙で連合東京が共産党でなく、わざわざ公明党に推薦出したこともあったしな。

464 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 15:56:25.64 ID:htJGib3Q0.net
>>462
建設業 村岡ほどデカくもない

465 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:56:48.72 ID:25ZQFLbpp.net
>>454
民社は2議席でやっていたから、民民にとどまる事もあり得ると思うね。
立憲・自民にとっても厄介者だから。

466 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:58:34.86 ID:oBhg/i+L0.net
>>447
はぁ?
インフレですが

467 :無党派さん :2019/07/08(月) 15:59:51.37 ID:RxGJArbU0.net
東北の政治家はみんな土建屋か。
確か青森の田名部も土建屋だよな。

468 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 16:00:42.68 ID:htJGib3Q0.net
土建屋安定のために政治やってんだから仕方ない

469 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:01:38.85 ID:J3mEhEYo0.net
政党の中でもっとも学歴主義なのが共産党。
東大出じゃないと出世できないからな

470 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:02:04.46 ID:mdPAMh2ld.net
宮城の岡本あき子衆議が、一時石垣の件でツイッター民に叩かれてたな
連合会長に難癖つける立憲支持者もいるし、
労組系立憲議員のリストラがあるんだろうか

471 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 16:02:10.61 ID:htJGib3Q0.net
寺田なんて、パヨクが勝手にクリーンかつスマートなイメージつけてるだけで、
根はバリバリの土建屋稼業

472 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:02:15.31 ID:tmh+RtTLa.net
>>467
小沢の元嫁の実家もそうだな。

473 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:02:36.23 ID:J3mEhEYo0.net
米作るか土建屋やるしか無いからな東北じゃ

474 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:02:48.46 ID:ugWP4sbod.net
国政の議席を失った産別は分裂に直面したりも
するかも知れない

怪しいのはゼンセン、電機、JAMあたり

475 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:02:54.59 ID:4xEKsm7d0.net
>>77
ろくに手足がないのが分かる

476 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:03:27.88 ID:25ZQFLbpp.net
>>456
清水は西宮が地盤?なのでしょ。
高級住宅街・金持ちが多いから、支援してもらっているのじゃないのか。

開業医やその妻・スポーツ選手たちのセレブ系パーティー?に参加した人のSNSに、清水が映っている。

477 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:03:34.66 ID:6zEfbgW6a.net
もう選挙後の政界再編にしか興味がない感じ
民民の話がこのスレだと多いけど地味に社民党もどうなるのか謎
政党要件取れなかったら立憲に合流かね?
自由と違って平成時代に山のように積み上げた負債もセットで付いてくるが
痴呆組織の代金として受け入れるか?
それとも立憲金ないから無理か?

478 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:03:59.70 ID:g3z9DWW90.net
>>470
労組切った立憲って何を基盤に戦うんだよ…

479 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:04:04.32 ID:MKGbCUsta.net
前原地道に応援回ってるんだな

福島県ベタ付きだけど
京都ええの?

480 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:04:59.86 ID:AkWq6/YWM.net
>>452
でも、前回だって福島は農協が自民支持だから増子のリードはひっくり返るとか、新潟は労組が森ゆうこを嫌って陰で中原に入れるから逆転するとか、そういう話をたくさん聞いたがひっくり返らなかったんだよね
結局、朝日のリードを逆転するには凄まじい力が必要だが、村岡はそんなに強いかな?
衆院選で村岡家の名を書く7万人が、村岡が言っているからと言って参院選で寺田を止めて中泉の名を書くまでは言い切れない
例えば、岡田があれだけ応援しても、普段三重3区で岡田の名を書く人のかなりの数が芳野でなく吉川の名を書くらしいし。

481 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:05:03.94 ID:21bgLT7z0.net
そういや清水が西宮地盤ってこのスレで聞くけど西宮となんか関わりあったっけ?

482 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:06:25.37 ID:25ZQFLbpp.net
>>470
明らかに神津会長は民民贔屓だし、立憲のスタンス(脱原発で妥協しない・合併はしない)に理解も無いから立憲支持者が嫌がるのは当然。

483 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 16:07:12.19 ID:htJGib3Q0.net
>>480
あのさ、村岡の兄貴と寺田家の遺恨知ってたら、君のレスは笑い者の話だよ
調べてみ

484 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:08:13.53 ID:mdPAMh2ld.net
>>478
立憲には労組を嫌がる支持者様が多くて、
集会等で「ガンバローコール」してないか監視してツイッターで晒したりするんだよ
「ガンバローコール」は労組みたいで険悪な感じがするんだとw

485 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:08:13.61 ID:oXkq6Io+d.net
>>457
うちはそんなに強くない
締め付け特にないね

>>463
自分も不思議に思ったんだよね
普通同一の党だと思うけど、今回は違った
色々あるんじゃない?
今年は地方統一選挙あったし

486 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:09:29.14 ID:AkWq6/YWM.net
>>478
野党第一党ポジションさえあればアンチ自民の多くは残るし、その上で第三極を消滅させて共産と協力すれば小泉時代まで衆院の党勢は戻る
いっそ反共反共うるさい労組は切ってもいいのでは
愛知の古本や大西のところとか、大阪の平野の選挙区以外では、労組票よりふんわりリベラルの反自民無党派層のほうが圧倒的に多いだろう

487 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:10:48.76 ID:25ZQFLbpp.net
>>477
でも情勢だと、支持者は必死だから2%行きそうじゃない。社民党。

488 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:10:57.85 ID:/waEX+Od0.net
>>255
朝日が河井の名前先頭にしてただろ
驚くの今更かよ

489 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:13:11.58 ID:EctqnYCHd.net
岩手小沢城が落城したら小沢は切腹(引退)でいいな

490 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:13:20.05 ID:3KkNCOOU0.net
共産党の「踊ってみた」がダサすぎるw
https://www.youtube.com/watch?v=jD9XIM7C7UM

491 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:13:41.72 ID:25ZQFLbpp.net
>>243
森本は元々存在感無い上に、労組ばかりの活動ばかりで、頑なに民民だから自業自得な面もあるよね。

492 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:14:27.20 ID:xQrwq94J0.net
昔なら網元の息子も多いぞ。造り酒屋の息子なら竹下とかな。
地場産業や地主の子息は相変わらず。うちは田舎で牛耳るのが好きな地主一家が自民のミニスカ婆の市議応援
うんざりするわ。層化も相変わらず。神奈川共産で当選できるかな

493 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:15:46.72 ID:mdPAMh2ld.net
「★★は欲しい、▲▲は要らない」なんてツイートする立憲支持者様がいるけど、何様のつもりなんだろうね
議員でもないくせに
第一、決定権があるのは枝野様だけだろうにw

494 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:17:33.32 ID:XwZ+3N+M0.net
>>490
共産ってこういう気持ち悪いの誰向けに作ってんだかな。立憲も大概ダサくてなにこれ?だが。

495 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:17:43.41 ID:/waEX+Od0.net
広島は98年に二人擁立したときは約62万票とってるから
98年より自民に勢いがあるとなると65万票くらい2人でとってもおかしくない
これが35万、30万位に割れたら、前回26万の旧民進系は苦しいわな

496 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:18:32.63 ID:vih2MmtPd.net
>>485
おそらく連合目線からいくと、JP労組、私鉄総連、自治労が裏切り者扱いじゃないか。

ただ三者とも社民党や新社会党勢力もあるし、国民民主に固執しない土壌はあるのかも。

497 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:20:17.41 ID:25ZQFLbpp.net
3分の2割れが確実なら、立憲支持者とオザシンで岩手で小沢の影響力を壊滅させる為の内ゲバが出来たが、現実は3分の2が差し迫っていて、そんな事言っている場合で無くなった。

498 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:20:40.78 ID:dzUO9A9td.net
20 無党派さん (ワッチョイ cf32-ebHh [153.215.18.234]) sage 2019/07/07(日) 11:37:48.96 ID:ZXBUJ4h10
>>16
徳川が労組嫌いだとか?

も★も★党の人達も「労組仕草」だの労組を揶揄するツイートが多いし

430 無党派さん (スップ Sd1f-51yf [1.66.96.65]) sage 2019/07/08(月) 15:41:08.19 ID:mdPAMh2ld
も★も★党なんか、幟や襷はダサいから廃止しろとか言ってるからねえw
SEALDsや山口ジローなみにウザい


tokyo.ocn
なるほどねえ

499 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:21:04.71 ID:gnSDa6oTM.net
野党で政策が一番まともなのは民民だと思うがいかんせん知名度が……
玉木はコスプレなんかしないで全国駆け回れ

500 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:22:19.70 ID:nIHTftxu0.net
>>492
大島議長の実家は網元だよ。ホッケの煮付け事件で麻生政権の幹事長にもかかわらず、反旗を掲げた。

501 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:22:43.46 ID:4wF8F1Jsa.net
日曜の山形新聞は自民先行だった
自民候補のイメージカラーに若さと実績で山形を前へみたいなコピーのみ書いた野立てポスターが大量にあった

502 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:23:14.91 ID:d95mmIXD0.net
>>477
再編しようがないだろ

503 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:23:18.71 ID:25ZQFLbpp.net
>>499
いやいや、まともで無いから組織が無い立憲どころか、共産の半分にも及ばない壊滅ぶりなのだよ。
自覚すべき。

504 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:23:21.28 ID:4xEKsm7d0.net
>>377
長男坊と次男坊みたいな関係だな

505 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:23:45.50 ID:RxGJArbU0.net
>>500
大島議長の職業が「農業」になってるんだが。

506 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:24:33.97 ID:y6ETHpTk0.net
村岡って元自民でついこないだまで維新だったからなー
父親は自民の大物だったみたいだし御法川と手を組むとこれは強いかもしれないね

507 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:26:11.29 ID:GHcxACe1d.net
>>391
神戸製鋼に選挙活動の余裕ができた
維新内紛
非労組系統なのでヤミ専従問題があまり効かない
新社会党が風前の灯火
もある。

508 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:26:41.25 ID:RxGJArbU0.net
>>506
選挙区は空いてないし。
どっかの首長でも狙ってるのかね。

509 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:27:46.23 ID:6zEfbgW6a.net
>>487
新社会党が今でもあるからすぐには無くならんだろうけど
このまま改憲が達成されたらあの手の教条的護憲派がどうなるのか興味ある
支持者もほとんどはオーバー60だしタイムリミットは近いな

510 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:27:59.44 ID:gnSDa6oTM.net
>>503
対話重視だし立憲よりマシだわ
ただ中道保守は流行らない上に右からも左からも見捨てられてるのはキツイ

511 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:28:44.45 ID:y6ETHpTk0.net
溝手二番なら岸田やべーな
総裁の目無くなりそうだな
ガースーが急浮上かな?

あと石破か!
地方は相変わらず強いな
議員からは嫌われてるが

512 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:29:08.92 ID:25ZQFLbpp.net
京都では立憲は共産に惨敗みたいだが、そうなると2016に福山に入った38万の半分はどうなるのだろう。
この時は共産21万。

513 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:30:19.58 ID:vih2MmtPd.net
>>487
連合主流派=民社→民主→民民
連合系労組内で勢力拡大=社民・新社会
だから、旧総評系労組は民民がこければ、社民の票が伸びても不思議ではない。

514 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:30:30.50 ID:+mbRIcbJ0.net
新社会党て未だに非武装中立言うてるし誰が支持してるんだろうか

515 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:30:31.94 ID:y6ETHpTk0.net
そのまま寝るか恐らく共産に入るな
共産20後半とかあったりして?

次福山はちゃんと通るのかな?
共産と接戦あるかもしれない

516 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:30:43.70 ID:cqlCl6z6d.net
>>503
つまり一番まともなのは自民って理屈か

517 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:30:51.78 ID:lcvpziY/0.net
共産党は議席増えそうだよね?

518 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:31:59.75 ID:6zEfbgW6a.net
>>513
社民に入れるくらいなら立憲に入れた方がいいんじゃねえの?って思わんでもないけど
そう単純な話でも無いんだろうな
まあそんなことやってたら共倒れ不可避だが

519 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:32:29.38 ID:25ZQFLbpp.net
>>510
対話って安倍と対話?
安倍なんかと対話しても意味ないし逆効果。

安倍は野党・野党支持者にマウンティングをとって、少数派を嘲笑い見下す事しか頭に無い権力者だから。

対案路線は捻れ国会になって初めて有効になる。

520 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:32:55.21 ID:d95mmIXD0.net
>>517
埼玉が取れそうだしな
21世紀にはいって共産が躍進とは驚きだわ

521 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:33:25.12 ID:y6ETHpTk0.net
>>517
東京埼玉神奈川京都プラス比例6なら10だけど多分比例5に留まりそうだな
産経は議席8予想だったけど立憲の一部が共産に回帰したら9もあるのかな?
流石に比例4以下はなさそうだしね

522 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:33:40.70 ID:gnSDa6oTM.net
>>519
対話姿勢じゃないと肝心の無党派層からの票が入らないと思うぞ
安倍が乗るわけはないだろうが姿勢を出すのは大事

523 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:34:32.29 ID:d95mmIXD0.net
>>519
立憲に対案なんて何一つないから有権者に見捨てられているんだなあ
複数区は参院のガン

524 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:37:03.92 ID:lcvpziY/0.net
確かに21世紀になって共産党が、躍進しだすとは意外だったかも。

世の中それだけカオスになってきてる証拠かも。

525 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:38:06.08 ID:vih2MmtPd.net
>>518
単に投票する人ではなく、無党派層を掘り起こす活動家がいるというところだからな。

526 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:38:42.39 ID:9/DrOVf3d.net
>>510
中道保守を徹底出来ていないから離れてるだけだぞ

中道保守で自民以外の選択肢が欲しい層は一杯いるが
コロコロ方針変わるからどっちからも信用されない

527 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:38:46.14 ID:y6ETHpTk0.net
13と16は共産比例5だな
10は比例3だったはず

安倍政権続くと優位になってるよね
アンチ安倍が共産に入れるからなw

もうミンスは反自民の受け皿として
みなされてない

528 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:39:31.73 ID:XZNvmXdgp.net
共産党の党勢は議席数よりも票数で判断した方が良い
定数増の恩恵を受けてるので

529 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:40:21.63 ID:P6hQ9gxRH.net
というか国民民主は何処までも韓国ポジション
右派からは所詮は「反日ミンス」、左派からは「米帝資本主義の犬」で両方から嫌われる

530 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:41:37.03 ID:qI7qnheA0.net
>>521
共産の参院の獲得議席のベースが10なら3年後は20か
参院で21議席なら予算提案権あるから
将来見越して選挙活動に力入るだろうな

531 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:42:00.54 ID:AkWq6/YWM.net
>>483
もし「村岡先生をいじめる寺田家は絶対に許せねー!」と思っている村岡支持者なら最初から寺田を支持してないと思う
村岡だって、7万票の半分以上はただのアンチ自民票だからね(山梨2の長崎と一緒)
村岡個人票はそもそも昔から参院選は自民に入れてきた層だし、大差ないだろ
秋田市で大差がついてる気がする

532 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:42:35.84 ID:+mbRIcbJ0.net
自民党がタカ派ハト派皆いたときは保守中道でも自民に入れていたがタカ派新自由主義路線
に走った後はそれらの路線に反対でも保守中道の入れる政党がないのが難点だね

533 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:42:58.19 ID:ASVgVPfN0.net
いまMBSで大阪の情勢やってたけど、亀石がまさかの3番手だったぞ
東が抜けてて太田>亀石>梅村>杉の順番だった
JNNの調査かな?公明5番手ってちょっと信じられんのだが

534 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:43:11.73 ID:y6ETHpTk0.net
共産は500〜600万かな?
立憲は1000万前後だろう

共産は都市部で稼ぐから多分こんなもん
地方はロクに候補立てていないけどさ

衆院選より回復で志位勝利宣言かな?
立憲も一応勝利宣言しそう・・・
国民、社民はまじで苦しいな

維新は神奈川兵庫両方落としたら敗北宣言しそう
大阪は取れて当たり前だしね

535 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:43:19.34 ID:AkWq6/YWM.net
>>524
ただ単に民主党失望層のリベラルが鼻をつまんで入れているだけだろう

536 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:45:41.18 ID:MKdO7G2S0.net
広島の河井あんりは官邸と公明が全振りだからねえ
最終的に1位になるというのもまんざらでもない

537 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:46:39.46 ID:XZNvmXdgp.net
>>533
多分調査の間違いだろう
厳しければ公明新聞で大騒ぎしてるだろうし

538 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 16:46:52.93 ID:htJGib3Q0.net
>>531
秋田市は県庁所在地(1区)の中では、かなり自民党の強い街だぞ
寺田静が強いのは、たぶん本人がタマが良いからだから、タマvs自民党の戦いななってる

539 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:47:32.03 ID:x2ZdSKPbM.net
>>533
大阪の学会員の数からして公明落選はありえん
立憲の地方議員ほぼいないんだぞ
辰巳ならまだわかるが
どうなってんだ

540 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:47:58.39 ID:y6ETHpTk0.net
MBS嘘くせえな(笑)

541 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:48:12.66 ID:vih2MmtPd.net
共産党は党員が組織力である以上、連合、全労連問わず職場で党員拡大がない以上、党勢は衰退する一方だしな。

542 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:48:19.55 ID:ugWP4sbod.net
3年前だってネット評をまるで意に介さずに
余裕をもって当選したし福山だから入る票、
というのは結構あると言わざるを得ないよ

543 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:49:00.17 ID:1gWZPqiB0.net
JNN世論調査(7月6日〜7日、6月との比較)
比例投票先 (同時調査の政党支持率)

自民党 33.7% ↓-7.3pt (40.0)

立憲民主党 8.6% ↑+1.6pt (6.8)

国民民主党 0.9% ↓-0.2pt (1.5)

公明党 4.7% ↑+1.5pt (4.5)

共産党 2.8% ↓-0.8pt (2.7)

日本維新の会 3.9% ↑+1.7pt (3.4)

社民党 0.6% ↑+0.3pt (0.5)

それ以外の政党 0.7% ↑+0.1pt (0.7)

(まだ決まっていない) 28.4% ↑+2.1pt
(答えない・わからない) 15.6% ↑+1.1pt

544 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:49:09.82 ID:ymE5O653a.net
MBS 序盤情勢

大阪 東が先行。太田、亀石、梅村が追う。少し差を付けられて杉と辰巳。
兵庫 加田と清水がトップ争い。安田が追う。高橋は差を付けられる。
京都 西田が先行。倉林を増原が追う。

公明は兵庫と大阪で落とす可能性が高くなった。

545 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:49:18.37 ID:6T+9Xl7t0.net
>>533
腐っても公明は上がって来るだろうな。
最後の椅子はまだ分からないだろうな笑。

546 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 16:49:41.41 ID:htJGib3Q0.net
今回で、維新が野党第一党の見通し立つんじゃないかな
パヨクはジジババばかりだから、毎年墓にはいっていくわけでさ
20代30代のアンチ自民党は、立憲ミンスより維新でしょ

547 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:50:28.10 ID:xQrwq94J0.net
安田さん(立憲兵庫)みたいにフリーアナだと「華」勝負なんだろうな。演説再生回数も候補の中じゃ多いし。話し声が橋本環奈ちゃんみたいなハスキーな声で可愛いわ(選挙で枯れたのか)。

548 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:50:36.15 ID:21bgLT7z0.net
>>533
大阪しかやってなかったん?

549 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:50:37.43 ID:AkWq6/YWM.net
広島で溝手落選の予感がする
この人、正直地元(県連という意味でなく一般有権者)で人気ないだろ
高齢(それももうすぐ80歳)で強面、次は議長とか言っている過去の人

550 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:50:56.48 ID:QKcPuut70.net
>>544

>倉林を増原が追う。


僅差ではないから逆転が難しいようだが。

551 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:51:26.85 ID:qI7qnheA0.net
>>533
公明は「大阪事件」以降大阪選挙区は必勝でしょ
絶対に当選圏外はあり得ないわ
自民支持層は比例はきちんと自民に投票しても
太田と書くことに抵抗ある層がそれなりにいるからな
局の思想的方針で亀石と
かつてMBSラジオにレギュラー出演していたよしみで
梅村を当選圏内にねじ込んだとしか思えないな

552 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:51:48.60 ID:y6ETHpTk0.net
>>546
複数区沢山取れないと流石に厳しいかな
比例は5前後だろうしな

将来的には自民と維新の二大政党制が間違いなく正しいと思いますよ

553 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:51:58.43 ID:JDFSi99O0.net
>>533
生数字だけで判断してんじゃね?

554 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:52:15.76 ID:GB/0FDc/d.net
これは、超接戦区で、最終的に立憲に大ダメージになるかもな


安倍首相「民主党じゃなくて...」 相次ぐ「言い間違い」に立憲民主党ツイッター反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000006-jct-soci

 立憲民主党が、安倍晋三首相の街頭演説の「言い間違い」に神経をとがらせている。
枝野幸男代表に言及する際に、あえて「民主党の」と紹介し、直後に訂正して聴衆の笑いを取る、というやり方だ。

 かつての民主党政権を批判したり、野党の離合集散を揶揄したりする狙いがあるとみられるが、今回の参院選で有権者が投票で「民主党」と書けば立憲への票にはならない。
この点も、立憲にとっては懸念材料になっているとみられる。

■「どんどん変わるから覚えるのが大変」

 例えば安倍氏が2019年7月6日に滋賀県草津市で行った演説では、保育士の待遇改善をめぐる話題で、

  「野党の枝野さん、民主党の...民主党じゃなくて、今は立憲民主党です。どんどん変わるから覚えるのが大変」

と発言。聴衆からは笑いが起こった。安倍氏は他の場所で行った演説でも、同様の「言い間違い」をしており、聴衆の笑いを誘うための「鉄板ネタ」だと考えている節がある。

 立憲の公式ツイッターアカウントは7月7日夜、安倍氏の演説を報じる朝日新聞の記事を紹介しながら、

  「民主党ではありません。正式名称は立憲民主党、略称は『りっけん』です」

と注意喚起。その2時間後にも、

  「大切なことなので2回言います。民主党ではありません。そして、立憲民主党の略称は『りっけん』です」

とクギをさした。

 立憲は結党直後の17年の衆院選では「民主党」を略称として届け出ていたが、今回の参院選で「民主党」を略称として届け出ているのは、民主党→民進党の流れをくむ国民民主党だ。
安倍氏の「言い間違い」が、元々の分かりにくさを増幅させている面もあり、立憲としては警戒感を強めている。

555 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:52:24.45 ID:21bgLT7z0.net
加田と清水が並ぶとかありえないと思うけどなぁ…

556 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:53:05.76 ID:+mbRIcbJ0.net
維新は議員の質が悪すぎる

557 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:53:47.21 ID:ugWP4sbod.net
大阪で公明が落とすなんてのは流石にちょっと
信用できないよ

558 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:12.53 ID:0VFsEUpBd.net
自公維で85議席行けば改憲勢力維持?

559 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:23.43 ID:7xJR1BHIa.net
大変申し訳無いんですけど〜
労働者党ってどこのセクト?

560 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:42.78 ID:/waEX+Od0.net
加田が無名すぎだから
仮に維新に勢いがあるのであれば清水と1位争いでも全くおかしくはないけどな

561 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:51.33 ID:7xJR1BHIa.net
ちょっと共産板見て来る

562 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:54.46 ID:XZNvmXdgp.net
MBSの言う通りの情勢なら公明新聞で杉の顔芸連発になる

563 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:54:56.26 ID:qI7qnheA0.net
>>555
維新がそこそこ票が取れるのは
新快速・丹波路快速の沿線
もしくはテレビ大阪の電波が届く範囲までだよ

564 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:10.97 ID:JDFSi99O0.net
京都の増原はとんでもなあい悪タマだな
こんなことなら前原疫病神が前面に出て子飼いの秘書を財界総出で応援する一本化の方がよかったのにな

565 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:13.78 ID:y6ETHpTk0.net
>>558
自民64公明14維新7ならギリギリいける

566 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:16.06 ID:i7lJo9R40.net
中川 俊直元衆議院議員
twitterを更新

567 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:16.47 ID:6T+9Xl7t0.net
>>555
最新の公明新聞と少し違うけど自民以外の3党で最後まで大激戦は間違いないと思う。

568 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:43.24 ID:Goos3boE0.net
>>548
MBSの円グラフ情勢では

兵庫は

自民優勢

維新立憲が同じくらい
公明が微妙に少なく

共産が後を追う

569 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:48.47 ID:f80hKyqH0.net
大阪常勝の公明が中選挙区の大阪で落とすわけない。


えんぴつ舐め舐めしたんやろ。

最後は自公維維で決着するわ

570 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:55:59.35 ID:+mbRIcbJ0.net
増原て顔はまずまずだけど中身はひどいの?

571 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:56:10.49 ID:5QO2v9qp0.net
杉が落ちるわけねーだろw
信ぴょう性の欠片もねーな

572 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:56:24.55 ID:UFZjJJ3Y0.net
参院選)東氏、先行太田氏・杉氏やや優位
https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW1907082800003.html

朝日だと梅村が名前先で亀石と競り合い、辰巳懸命に追う
政党支持率は自民19%、日本維新の会19%、公明7%、立憲民主4%

573 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:57:45.39 ID:qzxgZXgW0.net
>>519
2009以前の民主はねじれでも対話なんかしてなかったくせによく言うわ
対決しかしてなかったろ

574 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:57:47.80 ID:K1sYNle10.net
>>532
その層は世界的にみて退潮してるから受け皿もない

575 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:57:50.70 ID:TuS1+Wyo0.net
公明が本当にやばくなったら、自民党が組織票を回すよ

維新が東に偏ってるなら、ここも修正して梅村に回す

576 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:58:05.29 ID:lwDX1ypda.net
>>551
大阪ダブル選で維新に惨敗、
そして大阪都賛成への急旋回で学会員が激怒

公明票は大阪で確実に溶けているから
杉が50万票前後にまで落ちると、亀石にチャンスが来る

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

577 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:58:52.94 ID:y6ETHpTk0.net
梅村維新の3割、亀石立憲の8割だな
まあ梅村が有利かな?

578 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:58:57.92 ID:jO3YtNS3M.net
亀石3番手で清水2番手って明らかに矛盾するよな。
各社で兵庫バラバラだぞ。

579 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:59:50.62 ID:XGmQIQYep.net
ローカル局の情勢調査ほど当てにならないものはない
サンプル数いくつだよ?

580 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:59:56.75 ID:qzxgZXgW0.net
MBSなんて中身は極左やからここの立憲バカみたいに願望だけやろ
公明が5番手なんてあるわけない

581 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 17:00:09.81 ID:htJGib3Q0.net
>>552
立憲ミンスの比例票の減少率と、
維新の比例票の増減をグラフにしてみて、
交差する位置が第一党の変わる時期かな

582 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:00:32.47 ID:ubgXs0XQa.net
MBSがどういう局かわかれば簡単だろ

583 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:00:39.69 ID:JDFSi99O0.net
ローカル局予想なんて参考にはならんよ実際

584 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:01:22.01 ID:1gWZPqiB0.net
維新2議席に全力 参院選・大阪選挙区
2019年7月6日 共同通信社

維新現職の東が先行し、比例からくら替え出馬した太田、公明現職の杉、立民新人の亀石が当選圏をうかがう。
維新新人の梅村、共産現職の辰巳が、4人を追い掛けている。

585 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:01:23.15 ID:4SNUw04Q0.net
MBS、兵庫の票読みは
公明新聞とほぼ一緒だな

586 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:01:26.24 ID:iS/V/jSF0.net
自民山田太郎LINEを活用 参院選「ネット戦略」最新事情

インターネットを利用した選挙運動(ネット選挙)が進化している。今回の参院選(21日投開票)で候補者や政党は、ホームページ(HP)やSNSだけでなく、ネット広告を活用したツールなど、
斬新な方法で無党派層などにアピールしているという。2013年の公職選挙法改正で解禁されたネット選挙の最新事情を取材した。

 「アキバは、まだ寝ている時間帯ですが、ネットでは朝から盛り上がっている。ネットにおける表現の自由も随分と広がってきた」

 自民党から比例代表で出馬した山田太郎元参院議員はこう語った。
16年参院選は新党改革から出馬し、独自のネット戦略で29万票を集めたが落選した。『ネットには神様がいる−「ネットは票にならない」が覆った日』(日経BP)の著書もある。
今回は、ネット選挙を数段階バージョンアップさせたという。

 例えば、無料通話アプリLINE(ライン)で山田氏に友達登録すると、会話形式で「4コマ漫画」の閲覧や、選挙に関するクイズに答えることができる。ツイッターでは、
山田氏のイラストが入った「為書き」をコメント入りで作成でき、全国各地に拡散可能だ。選挙期間中の“特別ゲーム”のような仕掛けもあるという。

 山田氏は「(ネット選挙解禁から6年たち)もはや、オーソドックスでは戦えない。政治に関心がある人だけでなく、
関心のない人にも興味を持ってもらえるようなツールを用意している。ネット選挙を突き詰めたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000017-ykf-soci

587 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:01:35.35 ID:0VFsEUpBd.net
>>565
自民64とか厳しくないの?

588 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 17:01:37.49 ID:htJGib3Q0.net
今日は、新撰組の話がでないなw
バブル終わったのか?w

589 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:02:01.66 ID:SdpaCmeY0.net
>>546
反日路線は全共闘世代の老害メインだからな
立憲も共産も長期的には消滅するっしょ

590 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:02:08.15 ID:y6ETHpTk0.net
>>581
関東にも地盤を作れば行けるかもな
東京選挙区はやっぱし取りたいよな
残念ながら立憲が2人取りそう・・・

591 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:02:31.49 ID:IPFZ7aNCd.net
>>447
デフレの意味くらい調べて書け低学歴

592 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:03:48.21 ID:pRgSicQtM.net
山本太郎と山田太郎を何%の人が間違えるのか

593 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:03:53.23 ID:7xJR1BHIa.net
なんだ
やっぱり社労党か
それならいいわ
何がw

594 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:04:13.82 ID:vFljOlxYa.net
>>398
清水は兵庫維新比で有能だぞ
何もしないからな、余計なことし倒して足の引っ張り合いしてる連中よりはまだ無害

595 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:05:20.91 ID:K1sYNle10.net
>>588
新撰組は佐幕だから徳川さんの応援に回るべし
あと寺田屋事件みたいに選挙事務所襲撃とかもやるべきw

596 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:06:14.36 ID:7xJR1BHIa.net
>>575
同伴者政党というか
もう
自民創価政権だよね

597 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:06:26.27 ID:y6ETHpTk0.net
>>587
まだ4割くらい可能性はある
東北全部取りたいよな
山形宮城秋田が大激戦だしな

598 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:07:14.46 ID:zcEUbmQT0.net
筆談ホステスや安田さん綺麗だな・・・

599 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:09:01.53 ID:y6ETHpTk0.net
あと自民が危ないのが新潟と滋賀かな?
ここも取りこぼすと24勝8敗になる

600 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:09:32.76 ID:25ZQFLbpp.net
>>573
ネトウヨは、安倍様が成立させた集団的自衛権で違憲の戦死をしておけよ。

601 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:10:06.25 ID:0yVYvXIK0.net
しかしキシロウは何で野党何だ?ずーと野党のまんまか?
選挙後民民はどうなるかな
自民が一本釣りするか?保守系が分党するか?
野党無所属系の去就もどうなるか
後、おまけに音喜多が6位当選の奇跡があり得るのか?
それと横粂勝仁はもう政界から足洗ったの?
選挙後何時安倍が解散カードをいつ切るか?
これらみんなはどう思う?

602 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:10:26.91 ID:21bgLT7z0.net
3年前の序盤情勢で毎日新聞が>>165って書いたけど結果は末松>>伊藤>片岡>>水岡だったことを考えれば今回のMBSの話も似た感じになるのでは?

603 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:10:49.36 ID:xKLalgQJd.net
FNN産経の読んだけど見出しだといかにも与党に厳しそうな事書いてて、よく読むと自民60台行けるかもしれないとか書いてあるんだな
見出しは引き締めか?

604 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:11:47.85 ID:25ZQFLbpp.net
>>528
>>521
連合と立憲右派の反共病を辞めれば、千葉や北海道で票流して共産当選に持ち込めて、本当は共産はもっと取れるから勿体無い。

605 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/08(月) 17:12:13.39 ID:iS/V/jSF0.net
60台いけるかどうかだと
過半数はとれるけど3分の2は無理

606 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:12:37.60 ID:zcEUbmQT0.net
どうも情勢は野党にちょっとは傾いてきたかな
圧倒的優勢が伝えられて引き締まった感じかも
立憲が当初優勢ムードが一変して立憲に固まり始めたか

607 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:13:12.00 ID:ObWq3u4E0.net
>>554
2017「立憲民主党、略称民主党です!我が党こそが真の民主党です!」
2019「民主党って言うな!うちは民主党じゃない!」

608 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:14:33.84 ID:zcEUbmQT0.net
国民民主党とか名乗ってきたからそら立憲強調するわなw

609 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:15:04.75 ID:25ZQFLbpp.net
MBSの情勢そのままは全く考えにくいが、落選確定と思われていた亀石が予想以上に健闘してまだ落選確定では無い事は、朝日・毎日・共同を見れば確かだ。

亀石頑張れ。

610 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:16:37.75 ID:x2ZdSKPbM.net
>>576
これいつ見てもケンミンショーいらないだろうと思う

611 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:17:02.39 ID:VdaA2mEEd.net
情勢が告示前と比べて凄い動いてるな
告示前に自民60台なんて言おうものなら無理があるって突っ込み受けるレベル

612 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:17:15.07 ID:BFhhPBjRa.net
野党統一候補として当選した千葉県市川市長、公用車にテスラ導入で批判殺到


果たして妥当な判断か−。
千葉県市川市で、市長と副市長の公用車として、米電気自動車(EV)大手テスラモーターズのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」(車両価格約1100万円)を導入したことで、批判が殺到している。
5人乗りセダン「モデルS」も近く入札予定で、市民からは「税金で買うには高額すぎる」という声もある。
市長は元民主党衆院議員でもあり、真っ最中の参院選にも影響しそうだ。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190707/pol1907070002-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190707/pol1907070002-p1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190707/pol1907070002-p2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-zPszEU0AAjZZD.jpg
https://i.imgur.com/cOiQY6n.png
https://i.imgur.com/oUnjTg7.jpg
https://i.imgur.com/iDuOLbe.jpg
https://i.imgur.com/o8Z4snC.jpg
https://i.imgur.com/EdZlrbC.jpg

613 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:17:15.66 ID:UFZjJJ3Y0.net
FNN・産経予測
自民 49~59~65 31~39~43 18~20~22
公明 9~13~14 3~6~7 6~7~7
立憲 17~24~29 6~11~15 11~13~14
国民 4~5~7 2~3~4 2~2~3
共産 6~8~13 2~4~8 4~4~5
維新 6~7~11 3~3~6 3~4~5
社民 0~0~1
諸派 0~0~1
無所属 5~8~10

今までの調査で1番自民に厳しい?下限とか特に
なお調査したのは産経

614 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:17:54.86 ID:y6ETHpTk0.net
どうでもいいけど県民ショーって始まってから14年経つんだな(笑)

615 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:18:46.19 ID:zcEUbmQT0.net
立憲優勢ムードがちょっと強すぎてふわふわした左派層が共産や国民に流れててのかも
しかし自民優勢が伝わり、はっ、となって立憲の旗の元に結集しつつあるかな
今回の選挙戦で分かってきたことは国民系の無所属の想像以上の苦戦
やはり右派系は野党支持層には受けないよ

616 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:18:49.96 ID:UFZjJJ3Y0.net
>>613
ごめん画像忘れてた
https://i.imgur.com/iiPXJCb.jpg

617 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:19:12.24 ID:ObWq3u4E0.net
そもそもわざわざ安倍の演説を聞きに行くような層に「じゃあ枝野さんの民主党に入れるわ」なんて奴がいるのかどうか

618 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:19:13.11 ID:21bgLT7z0.net
>>613
自民の幅広すぎやろ
てか公明選挙区が6

619 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:20:04.28 ID:21bgLT7z0.net
>>618
すまん途中送信
てか公明選挙区が6ってやはり兵庫が危ないのか

620 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:20:09.95 ID:UFZjJJ3Y0.net
>>618
紙面読む限りやはり兵庫がネックっぽい、自維立の可能性も僅かにある感じなのかな

621 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:20:46.87 ID:ASVgVPfNd.net
>>610
大阪人の著名な創価学会員が大阪を徹底的にこき下ろす番組だからね

622 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:20:59.68 ID:Goos3boE0.net
>>613
17年選挙では
産経新聞の終盤情勢が一番近い数字を出してたからな

2017.10.16 21:12
【衆院選終盤情勢】自公3分の2超へ 立憲民主、野党第一党も 希望、公示前下回る可能性
https://www.sankei.com/politics/photos/171016/plt1710160058-p2.html

623 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:21:14.78 ID:SdpaCmeY0.net
>>612
だから言っただろ
野党は税金で贅沢したいだけ
本当に国家国民の事を思うなら1つの政党になっているよ
そうしないと捻れも政権交代もできないんだから

乱立野党に投票するのは無所属に投票するくらい税金の無駄だぞ
その税金を介護している人の給料アップに使った方が日本は良くなるわ

624 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:21:45.45 ID:KtRAgba00.net
Nスタの注目選挙区特集はどこかな
金曜は秋田だったけど

625 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:22:04.63 ID:/46IsK7ed.net
>>550
ガチ左派なのにパートナーがカツマーって誰が票を入れるんだ?ってタマだしな。

626 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:22:14.47 ID:y6ETHpTk0.net
終盤は何処もそんなにずれない気がするんだがな・・・
産経も精度が上がってきたかね

627 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:22:46.06 ID:xfj1aV3+a.net
名古屋市長は軽なのになあ

https://i.imgur.com/QZVMfnN.jpg

628 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:23:01.46 ID:dkLgh5dDM.net
>>538

寺田静はこれ落選したら次知事選に出るだろうな。

629 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:23:41.78 ID:XZNvmXdgp.net
野党優勢ムードってw
ここで全く根拠の無い妄想を垂れ流してただけでしょ

630 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:23:54.44 ID:21bgLT7z0.net
立憲の人、兵庫になんのゆかりもない落下傘やから絶対無理やろって思ってたが意外と頑張ってるんやな

631 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:23:56.36 ID:zcEUbmQT0.net
安田さん可愛いしな
しかもスポーツ万能な才色兼備
立憲のイメージに一致してるよ

632 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:23:58.73 ID:MKdO7G2S0.net
>>615
これまで立憲優勢ムードなんてあったっけ?
2017年10月みたいに調査のたびに予測獲得議席を伸ばしてた頃にはそういうの感じたけど
今回も君みたいな人は野党第一党ボーナスで「比例1500万票」「希望票から流れるビックボーナス」みたいなこと書いてたけど
本当にそれが「優勢ムード」だったのかな
地方選挙も立民にそういうの感じたことない
民進党左派の下位互換でしかなかった

633 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:24:10.73 ID:GHcxACe1d.net
>>544
高橋差を付けられるって、おい本当かよ。

634 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:24:38.38 ID:UFZjJJ3Y0.net
>>622
嘘はいかんよ嘘は
共同→週刊現代→東京新聞→産経で4番目だから

635 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:25:21.67 ID:6T+9Xl7t0.net
産経・FNN合同情勢調査
情勢調査(6、7日)。
https://twitter.com/zoomcar63/status/1148142086664802305?s=19
(deleted an unsolicited ad)

636 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:25:31.17 ID:bRe33Htod.net
>>613
レンジ広くて参考にならん
こんな広レンジ予測なら素人でも出来る

637 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:26:18.14 ID:awajUNJXp.net
兵庫は民進から立憲になって議員が綺麗に入れ替わったのもプラスに作用した格好

638 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:27:06.42 ID:zcEUbmQT0.net
>>632
ふわっとした野党支持層って最大限ギリギリのところ応援したくなるから立憲は後回しっていう人多かったんじゃないかな
それが自民優勢を伝えられこれはもう立憲に集結だって方向に変わってきたのかも
統一地方選でも立憲が課題があるとはいえ伸ばした雰囲気になったし

639 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:28:07.79 ID:Goos3boE0.net
>>634
それは失礼
共同通信が一番近かったんだな

640 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:29:03.68 ID:25ZQFLbpp.net
>>622
これは意外だね。朝日より正確。
ただ、ネトウヨ産経は基本的に野党に甘いからなあ。

641 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:29:24.61 ID:Fs7Vl7gv0.net
>>519
>安倍は野党・野党支持者にマウンティングをとって、少数派を嘲笑い見下す事しか頭に無い

それそのまま立憲の今の姿勢にも当てはまるのだけども
大丈夫か?

642 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:29:41.61 ID:Goos3boE0.net
>>634
確かに共同通信のほうが一番近そうだな

17年終盤情勢

自公3分の2維持の勢い 終盤情勢
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2017/zen/CK2017101802100027.html

643 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:30:10.42 ID:9afPXSHr0.net
てか、国民の支持層ってどんな人たちなんだ?
保守や左翼からも全く相手にされてないよな

644 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:30:12.21 ID:y6ETHpTk0.net
日経読売は野党に甘かったね
前回の衆院選がまさにそう

645 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:30:24.75 ID:awajUNJXp.net
本当は大阪立憲も衆院議員の大幅入れ替えがあれば良かったのだが、立憲初当選の新人は自治労出身の長尾だけで、しかも公明選挙区での棚ボタ
兵庫では上手くいったイメージ刷新が、大阪では議員構成に新鮮さが見られずに失敗した形

646 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:30:30.03 ID:21bgLT7z0.net
ただ本当に高橋が危ないなら自民支持層から票を流しそうな気もするけどな。前回の公明候補も危ないと言われつつ結果維新を抜いて2位だったし。加田陣営的には許容できないやろうけど

647 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:31:09.65 ID:4SNUw04Q0.net
兵庫の安田はフリーアナ時代から自身のスタンス鮮明にしてたこともあり
立憲の支持者や野党よりの無党派の票を固めやすい候補ではある

648 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:31:37.75 ID:zcEUbmQT0.net
>>643
基本労組だが議員歴長い人は顔が知られいているという知名度
ただし立憲などの新顔が浸透してくると伸び悩む傾向

649 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:31:49.76 ID:SdpaCmeY0.net
>>627
新党減税は地域政党できちっと仕事しているだろ
国政に出ない
維新も大阪は仕事している
日本維新は寄生虫

国政やるなら自民党に入るか、野党を1つにした政党に入るしかない
それが小選挙区制なんだから
乱立野党でやるということは税金に群がる寄生虫

650 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:32:20.86 ID:7xJR1BHIa.net
なんていうかなー
単純に
野党が勝った方が面白いw

651 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:34:35.88 ID:25ZQFLbpp.net
>>641
圧倒的に権力があって、少数派・マイノリティ・弱者をを見下しているのは政権与党じゃない。
何で野党に行政権力は無く、政権が行政権力を現に持っている事を意図的に無視する?

頭おかしいのか。

652 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:34:52.74 ID:/waEX+Od0.net
>>549
組織力と高齢者からの支持が厚いから
溝手は何とかなるだろう

653 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:35:30.82 ID:zcEUbmQT0.net
教職員組合もかわいい子多いしな
今の小学校の先生ってかわいい子凄く増えたよね

654 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:35:47.58 ID:qzxgZXgW0.net
今回立憲のタレント候補がことごとく討ち死にしたら次の衆院選誰が出てくれるんだって話だよな

655 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:36:54.27 ID:Ou/ZiJOh0.net
>>613
与党は下限がどっちも非現実的だな
自民もそうだが公明9とかまずあり得んだろ

656 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:38:21.08 ID:Fs7Vl7gv0.net
>>651
その政権与党と同じことを立場の弱い側にしているのでは
そりゃまあ政権与党と同じなんじゃないかね?
やっぱり根が与党と同じなんだな

657 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:38:53.92 ID:zcEUbmQT0.net
概して総評系のが女の子は多いと思う
自治労とか教職員組合とか女の人が多い組織が総評系は多い
重工業系は男くさすぎてなw

658 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:38:58.76 ID:UkvH7X/va.net
立憲と共産が市民連合を介して徐々に直結しつつあるのなら、民民社民なんかは「勝手にどうぞ」状態になる 堤オーナーじゃないが

これは過半数目指すには極めて重大な欠陥を秘めてるが、3分の1確保とかいうファンタジーでいいのならこれほど良いスキームは無い

小沢も元子分との喧嘩で岩手選挙区を混迷させていて昔ほどデカイ顔はできず、山本は挑戦的パフォーマンスが祟り「主要」から外された 誰も枝野を止められない

659 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:38:58.97 ID:1gWZPqiB0.net
参院選序盤情勢調査 
共同通信社(7月4日〜5日調査)

比例
自民 
農業団体出身の山田俊男、全国郵便局長会が推す柘植芳文は上位当選を視野に入れる。
組織の支援を受ける佐藤正久、佐藤信秋、羽生田俊も堅調だ。
橋本聖子、有村治子、衛藤晟一は着実に浸透している。
インターネットを中心に選挙活動を展開する山田太郎が若年層に支持を広げている。
元F1レーサーの山本左近は苦戦している。

立憲民主
産業別労働組合の組織内候補である岸真紀子、吉川沙織、水岡俊一、小沢雅仁、森屋隆は支持団体を手堅くまとめ優位な戦い。
現職の川田龍平も実績を掲げ3選を狙う。
無党派対策として擁立した元格闘家の須藤元気や
「モーニング娘。」元メンバーの市井紗耶香、
男性アカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳は
知名度を生かして各地で票を掘り起こし、当選圏をうかがう。
聴覚障害者の「筆談ホステス」と知られる斉藤里恵、同性愛者だと公表する石川大我らが追う。

国民民主
産業別労働組合の組織内候補5人のうち一部が当選が難しそうだ。
電力総連の浜野喜史、自動車総連の磯崎哲史が支持基盤をまとめ優位に立つ。
UAゼンセンの田村麻美、電機連合の石上俊雄が当選圏入りを争う。
JAMの田中久弥、3選を狙う大島九州男が追い上げる。

維新
政治団体新党大地代表の鈴木宗男が先行している。
柴田巧、梅村聡、室井邦彦がそれぞれの地元での票固めに注力し、当選圏入りをうかがう。

660 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:39:43.26 ID:Goos3boE0.net
>>635
産経情勢の

国民の選挙区3は
長野愛知静岡だろうけど

上限の選挙区4はどこだ
長崎なのかな

661 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:40:05.68 ID:I5eZG+W7r.net
>>654
小選挙区にタレントは無理かと。
小選挙区はどぶ板やったりできないとまず勝てないから。下積み何年もする根性あるやつ以外は無理。果たしてタレントにそんなやついるか?

662 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:40:41.08 ID:x2ZdSKPbM.net
産経予想の維新選挙区最大値が6
埼玉なんだろうが9日のヤクブーツライブで爆上げすると予想してるのか?

663 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:41:34.38 ID:uXLXYH8Ya.net
今の時点で河合リードだとやりづらくないか?
戦略投票する自民支持者がどっちに入れれば良いかわからなくなる

664 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:41:54.02 ID:zcEUbmQT0.net
あのUAゼンセンでも当選圏入りを争うってw
昔のゼンセン同盟っていったら労働争議やって相当戦ってきた組織だったがな
かつての面影が今は無いな

665 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:41:56.78 ID:25ZQFLbpp.net
>>656
安倍の沖縄県民に対する仕打ちを見たら分かる様に、安倍は自身の政策に反対する国民を人間扱いしていないじゃない。

666 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:42:24.04 ID:HRdAUxkq0.net
>>653
教員採用試験も「人物重視」という名の美男美女有利システムになってきたんじゃね?
もはや日本は学歴社会というより美醜社会だな
選挙見てても思うわ
経歴だけ立派でどぶ板している地味なおっさんを落として、最近来た若い美人が当選したりする

667 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:43:04.39 ID:96F1IP5E0.net
>>632
産経の立憲中央値が24
凄い伸びてる

668 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:43:22.77 ID:qzxgZXgW0.net
>>651
じゃあ政権とればいいじゃんって話

あっ、一回政権取ったんだったね、その時はどうしてたの?
自分たちが最高の政治が出来るって政権とったじゃん
国民も応援してくれて
なんで出来なかったの?
優秀な民主党議員だろ?
ねえどうして?

669 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:43:53.99 ID:TZtlWLj0d.net
やっぱ今回の野党共闘は裏目ってる気がするな
立民と民民のいがみ合いがある上で共闘だし

670 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:44:16.87 ID:x2ZdSKPbM.net
>>666
ルッキズムは能力が活かされなくなるから良くないよな

671 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:44:22.32 ID:K1sYNle10.net
〉男性アカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳は

誰だマジでわからん
知名度あるの?

672 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:44:39.47 ID:zcEUbmQT0.net
>>666
かつて授業参観ってお母さんの独壇場だったけど今はかわいい先生が担任だよって知られると男親がこぞって先生見に参加するからなw
男くさい労組よりかわいい子が多い労組のが人気

673 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:45:43.80 ID:D0I5xeiu0.net
>>616
立憲の選挙区最大が15になってるから青森も
産経は可能性あると思ってるのか・・・。

674 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:46:10.14 ID:qzxgZXgW0.net
>>671
若者に人気があるらしいよ、
公示前にこのスレでいっぱい書いてあった

で、じっさい誰だよwwwwwwwwww

675 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:46:12.40 ID:xQrwq94J0.net
純パパ全盛時代2004でさえ、民主党に期待してた有権者が居たからな
結果勝った。政権選択ではないけど、岡田のイメージもよかった。そんなに
候補の魅力だってなかったよ。

2007も惨敗したけど「総裁やめへん」宣言で安倍おろし加速。これは鮮明。
立憲は金なし、cm打たない宣言したけど、そっちのほうがイメージ戦略としては良いかもね。
兵庫生まれの小池や丸川が東京で根を張ってるんだし、安田さんもいいじゃないか。
大阪がよかったかもね。

676 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:46:28.01 ID:UFZjJJ3Y0.net
共同・朝日・毎日・産経の4つの序盤情勢を合わせた下限と上限

自民 (産経)49~(共同)69
公明 (産経)9~(共同)16
立憲 (共同)15~(産経)29
国民 (朝日)3~(共同)8
共産 (共同)5~(朝日・毎日・産経)13
維新 (朝日・毎日)5~(共同・朝日・産経)11
社民 (全紙)0~(朝日)2
諸派 (全紙)0~(朝日)2
無所 (共同)2~(毎日・産経)10

677 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:46:45.14 ID:/waEX+Od0.net
まあ自民下限が49とかの調査だから
青森立憲の可能性も想定しているだろう

678 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:47:11.06 ID:zcEUbmQT0.net
ゼンセンとか立憲に来ないかな

679 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:47:22.86 ID:Goos3boE0.net
産経の序盤情勢

自民選挙区最少31って
そんなひどいことはいくらなんでもないな

自民複数区1人しか通せず
13人だとして
北海道 共産3位
千葉 共産3位
東京 自公維立立共
広島 国民系無所属2位

1人区自民18勝14敗

680 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:48:05.42 ID:MAHg0as2d.net
産経ガバガバ過ぎるだろ。

681 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:48:28.60 ID:25ZQFLbpp.net
>>668
全く会話が通じない方みたいですね。話がどんどん明後日の方向になっているね。
ここまでの人ははじめて。

ネトウヨの煽りには乗らない自由があります。
全く意味が無いやり取りなので、この辺りにしておきます。御機嫌よう。

682 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:48:51.10 ID:7xJR1BHIa.net
>>651
おかしいんだろw
常考

683 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:49:22.36 ID:lcvpziY/0.net
共産10議席、二けた行くかな??

684 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:49:29.30 ID:21bgLT7z0.net
安田さんは兵庫県にどう貢献してくれるかも語ってほしいわ
落下傘とはいえ地域の代表なんだから

685 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:49:45.34 ID:HRdAUxkq0.net
>>665
でもさ、鳩山が県外を諦めて以降の民主党政権も、橋本以降の歴代自民政権も、基本的に「超危険な普天間基地を無くすために比較的安全な辺野古へ移す。一国の安全保障上の問題だから県民投票で反対多数でも実行する。」という形は一緒だぞ
安倍だけが際立って冷酷とか強引だという事実はない
沖縄県民の負担を減らすため辺野古移設を中止して県外に移したいなら政権交代しかないが、10年前は政権交代してもできなかったからなあ

686 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:50:04.64 ID:TZtlWLj0d.net
産経の下限が現実になるとすると一人区20勝すら出来ないのか
流石にそれは…

687 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:50:41.68 ID:ys6tdiUfp.net
>>673
青森は思ったより立憲善戦しているのか
東北が立憲系3人当選で民民系3人落選とかだと何かと象徴的な結果になるか

688 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/08(月) 17:51:43.68 ID:S8kYOLH90.net
立憲民主党が終盤で前回みたいに反・安倍ブーストかけて捲ってくれるん期待しとるでワシ

Imagine there's no heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people living for today

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people living life in peace
You, you may say
I'm a dreamer, but I'm not the only one
I hope some day you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people sharing all the world
You, you may say
I'm a dreamer, but I'm not the only one
I hope some day you'll join us
And the world will live as one

689 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:52:09.65 ID:D0I5xeiu0.net
つーか維新の選挙区最大6って埼玉愛知茨城のどこだよw

どれも圏外じゃねーの?w

690 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:52:12.66 ID:1gWZPqiB0.net
2019参院選 労組組織内候補(共同通信社序盤情勢調査による予想)

立憲民主党(獲得予想10以上)        国民民主党(獲得予想1〜3)
◎岸真紀子(自治労 79万2000人)     △田村麻美(UAゼンセン 168万5000人)
◎小沢雅仁(JP労組 24万1000人)    ○礒崎哲史[現](自動車総連 77万2000人)
◎水岡俊一(日教組 23万6000人)     ▲石上俊雄[現](電機連合 58万人)
◎吉川沙織[現](情報労連 20万3000人) 田中久弥(JAM 36万6000人)
◎森屋隆 (私鉄総連 11万5000人)    ◎浜野喜史[現](電力総連 21万2000人)

691 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:52:19.07 ID:kUIGz7Eg0.net
>>543
潮目きてんね

692 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:52:25.31 ID:zcEUbmQT0.net
青森は意外に立憲が粘るんじゃないかって誰か言ってたな
逆に福島は当初予想とはまったく変わってきたな

693 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:53:05.60 ID:HRdAUxkq0.net
青森はなぜか公明が滝沢一本にまとまれないらしい
共同か毎日に書いてあった

694 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:53:18.16 ID:7xJR1BHIa.net
トランプみたいなキャラだったら
話によっては県外移転もおk
ってあんるよな
あいつ右とか左じゃくくれない所が有る

695 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:53:19.22 ID:xCet4dZd0.net
立憲民主に関しては民主党政権の大失敗(「悪いところもあったが良いところだってあったとかふざけた話じゃなく」)を認めない限りさっさと国政からは退場してもらいたいって考えの有権者も多いと思うよ…個別の議員はともかく全体としては旧民主党でしかない。

沖縄の基地問題にしたって問題をこじらせたのは鳩山民主政権であって安部政権は尻拭いをしてるだけなんだよな…

696 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:53:45.56 ID:zcEUbmQT0.net
疑問なんだけどなんで電力総連ってあんなに力あるの?
票はそこまででもないでしょ?

697 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:54:09.82 ID:UFZjJJ3Y0.net
ここで前回衆院選の序盤情勢で日経が出したガバ予測置いておきますね…レンジが100議席以上とか本当舐めてんのかと
https://i.imgur.com/jmRluDu.jpg

698 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:54:34.21 ID:/HyRAljd0.net
静岡県内衆参議員17名(吉川除く)の平均所得2,318万
最多は青山雅幸の3,984万(法律事務所の報酬もあり)

699 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:54:48.38 ID:CbTq29Lta.net
>>674
若者に人気なんてないよ
ハモネプとか何十年も前だし

700 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:54:57.14 ID:25ZQFLbpp.net
>>685
民主党政権と安倍政権では、沖縄・辺野古を巡る情勢は激変していますよ。

工事設計変更・マヨネーズ地盤で、技術的に数十年は辺野古は作れない。
知事選の2度の反辺野古の民意・県民投票で政治的に作るのも困難。

現在は、辺野古にこだわる方が空想的なお花畑で、辺野古を断念するのがどう考えてもリアリズムに即した判断。

701 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:55:17.46 ID:HRdAUxkq0.net
>>689
埼玉 国民民主党以下だから無理
愛知 共産党以下だから無理
茨城 共産党以下だから無理

産経、ちゃんと調査しているのか?
そもそもこれらの県に産経は支局があったっけ

702 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:55:23.19 ID:D1SqaiCH0.net
産経は鉄板しかカウントしてないんだろうな

703 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:55:29.61 ID:Rd8kxGDaa.net
そもそも産経の情勢は全く信用できないでしょ
地方支局の人員削りまくってるのに

704 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:55:49.90 ID:21bgLT7z0.net
>>697
うーんこの

705 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:56:24.05 ID:aqjD32Hi0.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒参議院選挙大特集
@本誌独自!<有権者よ、投票前に必読せよ!>全参院議員アンケート
▼年金受給開始年齢: 自民2割が「68歳以上」、維新の9割は「75歳」
▼女性天皇:「容認する」 は6割以上も
A参院選激戦区ルポ:れいわ新選組・山本太郎が台風の目になる−じわじわと広がる支持
https://i.imgur.com/TMRFZyL.jpg

明日発売の[サンデー毎日]
⇒参議院選挙大特集:参議院選挙124議席「当落」最新予測(監修:選挙プランナー・三浦博史、政治評論家・森田 実)
■年金爆弾炸裂で、自民党&公明党は3分の2には届かず/野党は立憲&民民は振るわず/有権者の受け皿は「維新&共産」/新党「れいわ新選組&NHKから国民を守る党」は議席獲得の可能性も
⇒孤高の作家・下重暁子の怒りの緊急寄稿「年金2000万円問題を有権者の一票で動かせ!」
https://i.imgur.com/QBltmS6.jpg

706 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:56:52.06 ID:ys6tdiUfp.net
>>695
不十分ながら部分的に認めているのが立憲で、民主党復活とか開き直ってるのが民民じゃないの?
立憲も遠からず政権時代組と新人組で世代抗争が起こるとは思うが

707 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:57:08.62 ID:HRdAUxkq0.net
>>694
アメリカ民主党だったらサンダースも話を聞いてくれそうだな
アメリカの「中道」が一番辺野古に厳しい

708 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:58:23.38 ID:Rd8kxGDaa.net
>>706
反省してるなら、枝野があんなにフリーハンドで与党を叩くわけ無いんだよなあ…
増税決めたの誰だよって話だし

709 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:58:28.39 ID:UkvH7X/va.net
>>670
男と女、正規と非正規、ヘテロとホモみたいな誰でもわかる一線もないしな ルッキズムを糾弾しようにも、誰がブスなのか誰が気持ち悪いのかなんて基準もよく分からない 個性の範疇ということにしかならない これも厄介

「若くてきれいな女性」候補は保革問わずこれからも増えていくだろうね

710 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:58:57.24 ID:/HyRAljd0.net
先日の報道についての平山佐知子議員のコメント
https://ameblo.jp/wawawanwan13/entry-12491776701.html

711 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:58:58.91 ID:jbenjWD40.net
やっぱり野党第一党になると何かと得だな
投票日が近付く毎に立憲以外の野党は埋没していってしまう

712 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:59:54.56 ID:IPFZ7aNCd.net
>>681
突っ込まれたら逃走とか恥ずかしくないのかねこのゴミは

713 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:00:01.45 ID:/HyRAljd0.net
選挙後の議長ポストは誰になるんだろうか

714 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:00:43.59 ID:K1sYNle10.net
>>674
最後のアルバムが2009年
ナベプロのごり押しで紅白出てるみたいw

715 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:01:56.81 ID:HRdAUxkq0.net
もし野党の中に、米軍基地は日本から出ていけ、その代わり軍事力を増やして日本は日本人の手で守るんだ、という勢力があれば良いんだが
一段目を言う政党は9条教に染まって、二段目を言う政党は決まって親米派なんだよな

716 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:02:39.04 ID:K1sYNle10.net
>>696
電力会社だけで何万人もいるし子会社やら協力会社までものすごい数あるよ

717 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:03:34.09 ID:bWeLLWoE0.net
>>715
米軍基地は出て行け、その代わり人民解放軍を受け入れるんだってのならいるな

718 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:03:46.98 ID:d95mmIXD0.net
>>703
データは共同からだから大筋ははずれんでしょ

719 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:04:46.25 ID:D0I5xeiu0.net
産経なんて野党のスキャンダル探しが仕事みたいなもんだからなw
どっかの週刊誌と一緒だよw

720 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:04:58.64 ID:xCet4dZd0.net
>>706
>>708も指摘してるけど立憲民主の顔が民主の顔でもあった枝野でその人物が堂々と政権批判をしてる時点で民主党政権を失敗だったと考えてる有権者からは論外ってことになる。

ちなみに民民なんか眼中にない。

結局立憲民主に票を入れるのはアンチ自民の旧社会党支持者がメイン(高齢層を含めてこの勢力が相当数いるのも事実)

721 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:05:23.87 ID:d95mmIXD0.net
公明は与党効果で維持できているけど学会パワーは確実に落ちているし関西は危ないのかもね

722 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:05:29.33 ID:1gWZPqiB0.net
>>701
基本的には産経の規模では首都圏と京阪神が限界なので、
全国規模のFNNの調査に産経が独自判断(脳内)を加味してると思われる。

723 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:05:32.81 ID:/dypc/W6M.net
青森無風だと思ってたが当選0打ちではない程度にはなりそうね

724 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:06:39.28 ID:iE26v/WDa.net
>>722
産経以外も調査する会社もってるとこほとんどないだろ
独自とかになると自民からこっそり数値流してもらうしかなくね?

725 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:06:42.05 ID:HRdAUxkq0.net
>>709
一部左派にすら、「差別主義者は異性にモテないブサイクなヲタク」という言説があるらしいな
容姿で不利になる人たちは弱者扱いされないどころか弱者虐めの加害者扱いされるという窮状。
アメリカの非モテの男性が極右(従来、アメリカの非モテのヲタク系はリベラル寄りだったらしい)になるという構図も似ている

726 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:06:43.63 ID:/HyRAljd0.net
青森
自民…51%
立民…45%
N国…4%

727 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:07:02.52 ID:/HyRAljd0.net
これぐらいなんだろうなぁ

728 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:08:23.98 ID:1gWZPqiB0.net
>>721
低投票率が予想されてるのに、東京で代表が吉良以下、常勝関西の大阪でも2位が微妙なんていう予想がちらほら出てくるなんて全盛期ではありえなかった

729 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:08:38.71 ID:IB//kjQdd.net
山本太郎ばかりがネットで話題になるワケ

7/8(月) 15:15配信

7月4日公示された参院選は、残念ながら盛り上がりに欠ける展開になっている。
ネットでは山本太郎氏の率いる政治団体「れいわ新選組」が一部で話題

■立憲・枝野氏もピークを過ぎ、話題は山本太郎氏ぐらい

 さらに今回は、国民が関心を持つような政治家や政党が存在しないという特徴もある。
平成になってから数多くの政党ができては消えていった。それらの多くは選挙の前に誕生し、
少なくとも最初の選挙では一定の注目を集めた。2017年の衆院選の時には小池百合子東京都知事が希望の党を立ち上げ、
それに対抗するような形で枝野幸男氏が立憲民主党を立ち上げて脚光を浴びた。

 今回の参院選で政党要件を持つ政党は自民、公明、立憲民主、希望の党の流れをくむ国民民主、共産、日本維新の会、社民党の7つ。
いずれも目新しさはない。2年前の衆院選ではブームを起こした枝野氏も今回の参院選ではピークを過ぎた印象だ。

 山本太郎氏が率いる政治団体の「れいわ新選組」が、一部リベラル層で注目されているが、これは既成政党が話題性に乏しいことの裏返しでもある。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00029250-president-pol


明日発売の[週刊朝日]
⇒参議院選挙大特集
@本誌独自!<有権者よ、投票前に必読せよ!>全参院議員アンケート
▼年金受給開始年齢: 自民2割が「68歳以上」、維新の9割は「75歳」
▼女性天皇:「容認する」 は6割以上も
A参院選激戦区ルポ:れいわ新選組・山本太郎が台風の目になる−じわじわと広がる支持
http://i.imgur.com/TMRFZyL.jpg

730 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:09:08.53 ID:Goos3boE0.net
>>718
産経は
6日と7日の調査だから
土曜発表の共同とは違うと思うぞ

731 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:09:38.08 ID:ugWP4sbod.net
自主軍備派の民族派は親米右翼が支配する保守論壇から
パージされ左翼の烙印すら押されるようになってしまい
遂には自嘲的に自身を左翼と見なして護憲寄りの穏健保守と
連携したりするようになってしまった

732 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:09:53.55 ID:1ZTfNI+Pd.net
産経の下限だと多分青森でも自民が落とす計算だな
優勢区以外全て敗北するっていう計算かな?

733 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:09:56.53 ID:HRdAUxkq0.net
>>726
これふうに言えば、岩手は自民50野党44N国6、秋田は野党53自民44N国3、山形は自民49野党47N国4、宮城は立憲49自民48N国3、福島は自民57野党39N国4か。

734 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:11:02.32 ID:D0I5xeiu0.net
産経によると維新は、

全体:6(下限)〜7(中央値)〜11(上限)

選挙区:3(下限)〜3(中央値)〜6(上限)

比例:3(下限)〜4(中央値)〜5(上限)

比例6は現状では無理みたいだな。
選挙区の上限が6だから埼玉か茨城か愛知がワンチャンあるのかな

735 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:11:23.57 ID:/HyRAljd0.net
N国は無党派層も取れるだろうからね
色々と事情がある沖縄とかどうなんだろう

736 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:13:04.80 ID:96F1IP5E0.net
大阪は前回調査で辰巳が当選圏だったので頑張れと言ったが
今度は亀石が辰巳より可能性有りそうなのですまんが引き取るわ
枝野も忙しいから張り付くわけにはいかんけど良く言っとくわ
目指すは与党独占は阻止

737 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:13:39.52 ID:1ZTfNI+Pd.net
N国って政治思想あんま関係ないし層構わずに票奪いそう

738 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:13:46.32 ID:Goos3boE0.net
共同と朝日は
木曜と金曜の大規模電話調査の数字で

今のところ土日調査
「4万人規模」は産経だけだからな

739 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:14:02.81 ID:uMK6QBeNM.net
青森自民はおにぎりなんだろうなぁ……

740 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:16:28.65 ID:zcEUbmQT0.net
やっぱブーストがかかってくると立憲は伸びが違うな
共産とかは固定票とシンパ票が頼みだからシンパ票が野党第一党に流れ始めると厳しい
しかも立憲は今までの民主と比べ物にならない位左派に配慮した政党

741 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:20:28.42 ID:dAg4E4h3d.net
産経とか本当に営業許可取り消ししても良いんじゃねえの???
こんなん明らかに自民へのアンダードッグ狙いじゃねえか滅びろZ級自民党機関紙が

742 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:20:33.78 ID:DXhOdNvp0.net
地元テレビによると、スズキの会長が「全面的に榛葉を支援する」と表明

743 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:21:08.42 ID:mfm+mKW5p.net
個人的には京都は共産倉林に通って欲しいが、安田が公明ホイホイとして間接的に京都で共産アシストしているなら尚良い展開
もちろん兵庫は立憲が取って欲しいし自公維独占は論外として

744 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:21:49.93 ID:uMK6QBeNM.net
>>741
ただ最近の選挙だとアンダードッグよりもバンドワゴンの方がよく出てる印象

745 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:21:52.94 ID:25ZQFLbpp.net
>>695
>>706
「左からの」民主党政権批判には耳を傾けるべきだが、ウヨによるミンス批判なんて聞く価値無し。
悪夢のミンスガーしか言わないじゃない。

746 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:23:27.54 ID:Rd8kxGDaa.net
>>718
データ、共同ならなんで共同と解離がでかいのかって話になるからそれはそれで産経はやっぱり信用できないって話になるだけじゃね

>>720
結局立憲の中枢が民主が失敗したときのメンバーと被ってるんだよね
ミスター無能も何を思ったか2000万円問題のとき他人事のようにコメントしてたけど

747 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:23:55.43 ID:uMK6QBeNM.net
>>720
枝野はむしろ徹夜で官房長官やってた頑張ってた人のイメージ
やっぱり民主党といえば鳩山、菅でしょう

748 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:24:00.73 ID:25ZQFLbpp.net
>>694
お金かビジネスで釣れば、トランプ政権下で、辺野古断念出来る可能性あるのにね。

749 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:24:43.09 ID:mfm+mKW5p.net
参院選後に立憲の執行部入れ替えは当然起こると思うが、どこまで政権時代臭を消せるかだなぁ

750 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:25:10.42 ID:H3eniGgw0.net
今日の夕刊フジより
選挙プランナー三浦の与党予想

自民 61
公明 14

751 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:25:21.98 ID:zcEUbmQT0.net
岡田が参院選である程度道筋をつけた時民進右派は共産と組めない岡田は辞任しろと公然とかき回してたよな
あれが民主右派なんだよ
ああいうことやってきたから立憲との差が開く一方
2013の参院選なんて民主右派主導だったけど悲惨なんてもんじゃなかったぞw

752 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:25:25.41 ID:jbenjWD40.net
同盟系労組はここまでボロボロだと立憲に合流できても影響力消えそうだな
野党第一党の看板抜きの地力が見えてしまった

753 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:26:23.54 ID:25ZQFLbpp.net
>>712
君みたくなウヨニートなんて、的確な突っ込みなど皆無で話が出来ない引きこもりなキチガイで話が出来ないだけ。

親に殺されない様に気を付けないとね。

754 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:27:48.23 ID:H3eniGgw0.net
>>750に追加
野党議席予想

立憲 20
民民 5
共産 8
維新 9

755 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:28:32.03 ID:dAg4E4h3d.net
民主右派の民民はマジで壊滅か

756 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:29:01.97 ID:1gWZPqiB0.net
>>750
かつては選挙予想屋でナンバーワンの売れっ子だったが、都議選で大ハズレしてから信用失墜

757 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:29:18.70 ID:zcEUbmQT0.net
2013年の参院選は酷かったな
あそこまで民主右派が選挙下手だとは思わなかった
まあ民主右派が批判ばかりしていて海江田には同情するけど
よくあれで2016年の岡田批判したもんだよな民主右派は

758 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:29:28.58 ID:ugWP4sbod.net
鈴木修の榛葉支持はもとより予想通りではある
ただし、これは最初から榛葉が織り込んでいる同盟系の票だ
鈴木修が経営側も動かすならば、影響を受けるのはむしろ
牧野

牧野の当選は動かないが、あまり緩んだ選挙をやると
突き上げに遭うだろう

759 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:29:46.24 ID:UkvH7X/va.net
立憲は人事もなにも代表選の制度設計さえされてないからな なあなあで2年

760 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:30:18.06 ID:IPFZ7aNCd.net
>>750
>>754
なんか妥当過ぎて面白みがないな

761 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:30:57.14 ID:UFZjJJ3Y0.net
>>750
夕刊フジと産経で差異があるんか…鉛筆の舐め方の違いなんだろうが

762 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:31:22.41 ID:H3eniGgw0.net
>>760
だけどどうにもならないだろ議席予想

763 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:31:54.63 ID:gf5eOAvId.net
夕刊フジ議席が告示前と比べて変わりすぎててワロチ
前は自民54〜56みたいな感じじゃなかったか?

764 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:32:04.82 ID:4G9KBPMya.net
>>761
選挙プランナー(笑)の三浦は自民支持者だから
そう考えたら、自民陣営に弛みを与える時点で
無能な味方様そのものだけど

765 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 18:32:15.23 ID:htJGib3Q0.net
>>589
うむ その日までは死ねんな
>>590
音喜多アカンかー
>>595
www

766 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:33:42.74 ID:85AwWLQ6p.net
もし亀石が伸ばしているのが事実とすれば、この演説の影響かな?
https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1147363782139600897
(deleted an unsolicited ad)

767 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:33:54.79 ID:9afPXSHr0.net
情勢調査が出てからの議席予想なんぞ面白くも何ともねーわ

768 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:34:21.57 ID:1gWZPqiB0.net
>>761
同じデータなのにフジのニュースと産経で違うんだからw
(フジ昼のニュース 維新の改選議席確保微妙、産経 7議席確保)

769 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:34:33.98 ID:25ZQFLbpp.net
>>759
代表降ろしても、まだ代表選の規定が無いから選挙出来ないよね。

ただ、任期は来年9月までとは決まっている。

770 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:34:48.14 ID:b+n8oXUb0.net
フジ
https://i.imgur.com/QMuRdVl.jpg
https://i.imgur.com/bY5G9rv.jpg
https://i.imgur.com/dGeld9D.jpg

771 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:35:44.09 ID:QyOSGhd1a.net
>>671
土屋礼央ならまだしも
でも奴はFC東京ファンだから出るなら公明党か?

772 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:35:55.57 ID:96F1IP5E0.net
>>763
予想する人が違う

773 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:36:15.19 ID:xCet4dZd0.net
>>745
残念だけどその「ウヨ」とやらに見放されてる限り立憲民主はどんなに上手くいってもかつての社会党が精一杯だね…まあ本人たちがそれを望んでるのかもしれないが

>>747
>>746
枝野は旧民主の大物の中では比較的良くやってたって評判だったけど、選挙を重ねるにつれて左寄りなイメージが広がって今じゃ左翼の星扱いだからね…一番肝心な無党派層の受けが悪くなったのは致命的だと思う。

774 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:36:38.79 ID:gf5eOAvId.net
>>772
そういう事か

775 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:39:23.35 ID:9hROh/FGM.net
清水は知名度にかまけてドブ板やらなかった
ツケが今になって出たな。
片山もアレだし。

776 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:39:36.58 ID:7xJR1BHIa.net
鉛筆とか舐めたら体に悪そう

777 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:39:50.67 ID:96F1IP5E0.net
まあ予想は要らないんだよ
データに基ずく客観的な評価でないと

778 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:40:02.97 ID:uMK6QBeNM.net
>>773
左翼の活動家どもが祭り上げるのが悪いわ
共産社民だけ応援してろクズ共

779 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:41:10.86 ID:Mlgf8Atka.net
【参院選】公示後初の週末、党首らは激戦区で訴え 近畿の序盤情勢を電話調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00028558-mbsnewsv-soci

780 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:41:15.62 ID:HyzWnMG3d.net
0637 無党派さん 2018/06/10 18:46:11
これからの予定です

20時頃 「池田候補 僅かに先行」という情報が流れ、左翼大はしゃぎ。安倍支持者いらいら。
20時45分 NHKの出口調査で花角がそこそこ上回って左翼が大人しくなる。
21時30分 初期の開票速報で池田花角ほぼ同数。
騒然とした雰囲気。
21時50分 NHK、突如花角に当確を打つ。
左翼、不正選挙と激怒、安倍支持者小躍り
23時「安中と足したら花角に勝ってるから事実上のアベ不信任」という話がTwitterに流れる

またこれが見れるのか

781 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:41:33.11 ID:tJAKcmCL0.net
仮想通貨市場は見せ玉などの相場操縦が規制されていない

株式市場ではトレーダーと取引所が監視されている
シティに課徴金勧告へ 海外のディーラーが実際に取引を成立させる意思がないのに、
大量に売買注文を出して活発な取引を装う「見せ玉」と呼ぶ手口で不正に価格を操ったという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42873960V20C19A3EE9000/

米SEC「株式市場では価格操作を起こさないための洗練されたルールや
監視技術がある。仮想通貨市場にはまだそれがない」 米SEC長官が暗号資産市場の問題点を指摘、
価格操作がなくならない限りビットコインETFは見込みない

782 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:42:04.20 ID:uMK6QBeNM.net
>>766
リプ欄が民意な気もする
財源のあるなしに安倍さんも触れてたし
ただ支持層固めにはいいかもしれない

783 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:43:00.66 ID:Ob7Sf/Cr0.net
投票率52で予想したが51やな
自民1900万19
公明650万6
維新400万4
立憲1380万13
民民200万2
共産500万5
社民80万
れいわ100万1
NHK60万
オリ40万
幸福30万
労働15万
安楽10万

784 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:43:57.52 ID:dAg4E4h3d.net
総合スレって何で荒れ果てて荒廃したの?

785 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:44:10.83 ID:Hb+mLmNma.net
>>687
>>692
さすがに青森は自民でしょ。
8時当確は阻止できてもさすがに勝てない。
朝日とかの情勢も見ても厳しい。

786 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:44:16.51 ID:UkvH7X/va.net
今回は共同の自民が少し多いくらいで各社に目を引くような差はないな これも投票率見込みが低調だからとみるが

朝日新聞が一番優秀とかいわれていたのが、数字を見た途端にFNNを誉める論調が勢いを増すのもどうかという

787 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:45:40.82 ID:25ZQFLbpp.net
>>773
違うと思う。
安倍の分析では日本人は右は3割・中道が5割・左が2割だと言う。敵ながらこれは、比例票を見ると割と正解で参考になると思う。
安倍だって、左は捨てて、右を固めて中道向けアピールをしている。

これを踏まえれば野党が、「韓国を叩けよ!」などと言うウヨに媚びるなんて逆効果で、むしろ固定基盤が崩れるだけ。

788 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:46:07.32 ID:XZNvmXdgp.net
>>744
右派以外はまともに相手にして無い産経だから引き締め効果しか無い

789 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:46:23.66 ID:H3eniGgw0.net
広島では河井>溝手か

http://news.rcc.jp/3167

参議院選挙の序盤の情勢について、JNNが世論調査を実施したところ、広島選挙区では、自民党の新人が一歩リードし、自民党の現職と無所属の現職が追い上げる展開となっていることが分かりました。
JNNは6日と7日、世論調査を実施し、県内の18歳以上の男女808人から回答を得ました。
この結果にRCCの取材を踏まえると、改選2議席の広島選挙区では、自民党・新人の河井氏が自民党に加えて、公明党支持層にも浸透し、一歩リードしています。
一方、自民党・現職の溝手氏は、自民党支持層を手堅く取り込んでいるほか、無所属で現職の森本氏も野党の支持者に浸透し、激しく追い上げています。

790 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:46:40.23 ID:WUJbS/Gj0.net
国民民主は今のところ共闘のメリット全く受けてないよね
1人区は負ける、複数区じゃ邪魔される、比例は票を吸われてる
共闘言いだしっぺの小沢の養老院
希望の党のままだった方がまだマシだった気がする

791 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:47:22.64 ID:25ZQFLbpp.net
>>786
結局自民党の中央値は、朝日も産経も同じだったしね。

792 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:47:32.30 ID:m7iMxBp5M.net
埼玉県民なんだけど共産の当選阻止は不可避ですかね?

793 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:48:04.69 ID:4G9KBPMya.net
>>790
今回の件で「共闘の限界」が改めて見えたのも事実だよな
結局、自民に匹敵する一つの政党で戦わないと勝てない

794 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:48:43.89 ID:Z1HAu/B+d.net
>>786
どっちかと言うと無理があるって論調多くないか?
公明の下限とかどう考えてもあり得ないし、自民の下限も公明程じゃないにせよ非現実的

795 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:48:44.04 ID:96F1IP5E0.net
>>786
ただFNNは中盤情勢と言ってるからな

796 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:49:17.44 ID:Xb7jL1U+0.net
>>793
選挙後に合流話が出て合流する。
来年衆議院選挙あるから

797 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:49:26.21 ID:H3eniGgw0.net
>>792
一人増えた時点で不可避だな4人目は共産
後は民民がどこまで粘るか

798 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:49:37.66 ID:jwrQZlD9a.net
>>793
党が分かれてる限り限界があるからな
でも合流したところでまた民主党になるだけなんだが

799 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:49:40.37 ID:qzxgZXgW0.net
>>742
なんか公示前の書き込みで大手企業が徳川応援を決めたとかいう書き込みがあって、スズキかヤマハかって大喜びしてるバカがいたよね
よく覚えてるわ

800 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:51:11.72 ID:KtRAgba00.net
野党第一党の次の代表は誰かな?

801 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:51:13.23 ID:Ou/ZiJOh0.net
産経のやつ下限がおかしいだけで中央値はあり得る数値ではあるから

802 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:52:25.19 ID:96F1IP5E0.net
>>799
でも現時点で榛葉優勢でも立憲の伸びを考えると刺すよ、勝手連も活動してるし

803 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:52:54.07 ID:PyVnfmQld.net
自民は情勢調査以下の数字しかとれない印象があるんだけど、65とかまじでいけんの?

804 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:53:57.16 ID:UkvH7X/va.net
>>795
東北太平洋側なんかはこれからまだまだ分からんだろうしね
ただ、前回はTPPの暴風が吹き荒れていたが、今回はそれはなく、むしろ捕鯨やWTO絡みの「報復」で漁業関係者なんかは自民シフトが進んでそうではある

805 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:54:47.37 ID:85AwWLQ6p.net
スズキは野党系右派議員が大好きだから榛葉を死守したくなるか

806 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:55:47.09 ID:96F1IP5E0.net
>>804
だからあの手この手の自民シフト政策の結果が序盤情勢じゃないの
これ以上伸びるとは思えんが

807 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:56:51.36 ID:KtRAgba00.net
Nスタ選挙区特集やらなかったな
楽しみにしてたんだけど

808 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:57:47.26 ID:lcvpziY/0.net
埼玉選挙区は、共産党は当選しそうな雰囲気だね。

809 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:58:27.14 ID:UkvH7X/va.net
>>800
枝野→枝野(無投票ないし当て馬に大勝)
志位→志位(90歳が邪魔で新陳代謝不能)
玉木→玉木(存在そのものが敗戦処理)

社民だけは吉田、福島、吉川(但し傀儡)と無限の可能性がある

810 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:59:14.67 ID:dAg4E4h3d.net
>>798
それでもまた民主党に戻ったほうが絶対に票は取れる

811 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:59:51.90 ID:Xb7jL1U+0.net
企業は共産の影が少しでもある候補は絶対支援しない。そこから企業内にアカが浸透することが一番怖いから。

812 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:00:59.58 ID:96F1IP5E0.net
>>807
NHKで福島選挙区やる

813 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:01:18.50 ID:XwZ+3N+M0.net
あー、また勝手連とかいう素人集団が跋扈してんのか
懲りないね、立憲も

814 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:02:14.18 ID:Hjgmg+2Q0.net
次の国会では議員年金復活だってよ
それでミンスは戦う気がないんだな

815 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:02:17.34 ID:lcvpziY/0.net
参議院では、野党第一が立憲で、次が共産党??

816 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:02:17.98 ID:jbenjWD40.net
民民が立憲との合流にゴネてるだけだろ

817 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:03:13.57 ID:XwZ+3N+M0.net
NHK
>必ず行く」と「期日前投票をした」と答えた人は、合わせて55%で、調査方法が異なるため単純な比較はできませんが、前回3年前の選挙の同じ時期と比べ、8ポイント低くなっています。

低いね。5割切るね

818 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:03:39.78 ID:GiAyBG7f0.net
>>775
と言うか兵庫維新で真面目にやってる奴なんて片手で足りる

819 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:04:20.48 ID:saxg51J6K.net
勝手連も横断歩道の前でやるのは止めれ
通行の邪魔だし、運転してると怖いわ

820 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:04:58.02 ID:Xb7jL1U+0.net
>>810
選挙後に戻るだろ。来年衆議院選挙だから。衆議院の候補者擁立が立憲単独で限界来てる。だから衆議院解散嫌がった立憲は

821 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:08:07.25 ID:HvoJGUNUa.net
>>784
「なまら」というコテが気に入らない住人を追い出し、純化させたら誰もいなくなった
唯一「世直し」という変人が居座って、「なまら」と二人でスレ違いの雑談を繰り広げている

822 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:09:15.50 ID:2nYf84gea.net
でも生データだと全然信用なくて
筆ナメナメの方が信用があってさらに当たるのは何でなんだろな?

頭よい人教えてくれや
なんでも生は最高と教えられてきたんだが

823 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:10:14.59 ID:ggT0KnyN0.net
nhkの投票動向低いねえ・・・-8%か
51か50だな投票率
基本、浮動票に頼る立件・維新にはきついかもね

824 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:11:38.63 ID:6T+9Xl7t0.net
参院選 期日前投票 3日間で141万人余

今月21日に投票が行われる参議院選挙で、7日までの3日間に期日前投票を済ませた人は全国で141万人余りとなっています。

総務省は都道府県の選挙管理委員会を通じて、公示翌日の5日から7日までの3日間の期日前投票の状況をまとめました。

それによりますと期日前投票を行った人は有権者全体の1.32%にあたる141万1036人となっています。

これは選挙期間が今回より1日長かった前回3年前の選挙の、同じ時点と比べると40万人余り少なくなっています。

前回3年前の参議院選挙では有権者全体の15%にあたる、およそ1598万人が期日前投票を行いました。

参議院選挙の期日前投票は、投票日前日の20日まで行われます。

序盤の期日前はそこまで下がってなく上出来で近年は期日前投票も浸透してるからな。

825 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 19:12:12.85 ID:htJGib3Q0.net
今の浮動票は自民党かもよ?
投票率は結果にあまり影響を与えなくなりつつある

826 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:12:17.11 ID:VmORHRyGd.net
>>761
公示前と公示後は予想する人違うんだな

827 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:12:20.18 ID:ggT0KnyN0.net
投票率51とか50だとどんな結果になるんだろうな

828 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:13:48.30 ID:TExoLoCK0.net
産経・FNNは終盤はいい調子なんだけど、序盤、中盤はどうかと思うよ。
野党から見れば朝日下限、産経上限あたりに見といた方がいいんじゃないの?
なお、産経・FNNはFNN主体で、FNNの系列のないところは推して知ろう。青森とか

829 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:14:06.98 ID:dAhBmBuJd.net
投票率50は越えてほしいねぇ

830 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:06.83 ID:ggT0KnyN0.net
自民と立件どっちが浮動票だよりなんだろうね
いづれにしても、お灸層が寝たことは間違いなさそうなので
あんまり序盤情勢と変わらないつまらない結果になりそう

831 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:08.07 ID:HRdAUxkq0.net
>>757
共産党との選挙区棲み分けをやめれば保守層が民進に来る、という謎の理論があったよな
2009まで民主党が自公と互角に戦えていたのは、一度政権交代したら世の中良くなるという、その時代特有の票があっただけ。
基本的な力は自公>>>民進で、共産と組まなきゃ勝負にならないという話なのに

832 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:11.47 ID:86qH5luvM.net
野党「若者は寝てればいい」
隔世の感。

833 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:34.17 ID:Hjgmg+2Q0.net
与党有利とわかるや、電車の車内広告が安倍マンセー一色
来週以降はさらに自民への投票圧力が強まる
ミンスオワタ

834 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:53.23 ID:qzxgZXgW0.net
投票率50以下だと、自民過半数とっても信任されたわけじゃないってパヨクとマスコミが騒ぐのが目に見える

835 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:15:54.04 ID:Ob7Sf/Cr0.net
低投票率適正50が平均
自民50
公明90
維新90
立憲30
共産55
民民60
社民80
れいわ70
NHK60
共産は皆が言うほど適正高くないよ
まあ不利とは言わないけど
自民自体は平均でも公明が高い為選挙区では自民有利
維新は公明並の低投票率適正

836 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:17:02.63 ID:QlT3U14xM.net
安倍さんの完全勝利が確定したね

837 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:17:21.78 ID:6T+9Xl7t0.net
8年ぶりの選挙戦へ 知事選に元県議の及川敦氏が出馬表明/岩手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010002-ibciwatev-l03

元岩手県議会議員の及川敦氏が8日、来月22日告示の岩手県知事選挙に出馬することを表明しました。現職の達増拓也氏が既に出馬を表明しているため、知事選は8年ぶりの選挙戦が確実となりました。

(及川氏)
「2回連続無競争当選にすることは、岩手県政の発展のためにもよろしくない」

及川氏は8日、盛岡で会見し知事選に無所属で立候補することを表明しました。
出馬の動機について及川氏は、知事選が2回連続で無投票となることを阻止することや、当初2期8年で知事を辞職するとしていた現職の達増氏が、
4期目を目指して出馬することについて、県民の判断を仰ぐためなどと説明しました。

かつて所属していた自民党が既に推薦を決定していて、近く公明党にも推薦要請する予定です。
及川氏は参院選との連動についても言及し、自民党の公認候補を全面支援すると表明しました。

無理だろうな達増にはまず勝てない笑

 来月22日告示、9月8日投開票の知事選には、現職の達増拓也氏が4選を目指し出馬表明しています。

838 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:18:06.79 ID:ggT0KnyN0.net
期日前もすごい低調だな
なんでこんなに関心薄いんだろうな

839 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:18:12.71 ID:lcvpziY/0.net
自民は議席減らすだろうな。

840 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:18:17.75 ID:HRdAUxkq0.net
>>821
「なまら」って、あのニートがどうだの引きこもりがどうだの言って、「休日くらいはネットかちゃかちゃ止めて外に出なきゃ」って言い続ける人ですか?
そいつ自身が24時間365日いるから笑った

841 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:18:18.52 ID:TExoLoCK0.net
今NHKで福島特集してるけどさ、森まの評価が低いのは訛りがおかしいからだよ。あれで高校までいわき在住なんだよ。

842 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:20:56.61 ID:2nYf84gea.net
>>832
愚かな若者は選挙に行くな 映画監督 森達哉
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2016/07/06/67558/

この衝撃w
その一年前まで選挙権を15歳まで引き下げればリベラル長期政権

とか言ってた人だぞw

843 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:21:25.54 ID:IMcKs+gK0.net
>>834
投票率に自民の獲得票率をかけて、
20%にしか信任されない理論を展開するぞ。

844 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:22:40.83 ID:96F1IP5E0.net
年金問題考慮する67%

845 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:22:43.71 ID:B1w4Q/ul0.net
議員は金食い虫だしそんなんだったら俺たちに奉仕しろっていう考え方を植え付けたマスコミの罪は重いね
議員が居ないんだったらその分自分の意に沿う議員を送り出せないだけなのに

846 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:22:45.55 ID:Ob7Sf/Cr0.net
>>842
どう考えても挑発して選挙に行かせる戦略やんw

847 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:22:51.34 ID:VvwHRanPM.net
でもそのとおりだ

848 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:23:01.50 ID:H3eniGgw0.net
NHK7月分

安倍支持 45%
安倍不支持 33%

849 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:23:23.83 ID:ggT0KnyN0.net
低投票率は、基本一番組織がない風便りの政党は立件なので立件にはマイナス
自民はややマイナス、公明はプラス 維新はよくわからん
共産はややプラスだろうな

850 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:23:47.88 ID:HRdAUxkq0.net
>>842
普段の綺麗事を振り払って、高齢インテリのガラパゴス日本サヨクの本音をぶちまけた文章だな

851 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:25:12.70 ID:qswvwJzq0.net
社民党幹事長のお前誰だよ感

852 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:25:19.38 ID:Hjgmg+2Q0.net
若者が政治に騙されるのは政治経験が少ないからであって、年齢そのものの問題ではない
から選挙年齢引き下げること自体は悪いことではない

853 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:25:31.46 ID:pHk4F3Lhd.net
>>838
マスコミが特に話題を取り上げない
目玉候補も特にいない
一本化で選択肢が少なくて投票する気が起きない

上げればきりがないけどこんなもんじゃない?

854 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:25:51.73 ID:GiAyBG7f0.net
>>849
維新は大阪で+他−で微−ってところだろう

855 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:26:41.48 ID:Ob7Sf/Cr0.net
社民元幹事長やなく今の幹事長呼べよ思ったらあれ名前なの先週知ったわw

856 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:26:51.88 ID:2nYf84gea.net
>>851
やっぱり社民党といえば
良い人すぎる政治家こと吉田忠智さんよ

この人なら一議席ならあげてもいい

857 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:26:54.35 ID:ggT0KnyN0.net
まあ投票率が低いととんでもない結果は出ないので
自民はぼちぼち、公明ほっこり、立民ちょっと残念 共産復調という
朝日の序盤動向通りの結果だろうな

858 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:27:03.08 ID:saxg51J6K.net
JNN世論調査で韓国への規制に賛成6割ってニュースが出たな
立憲はどうする

859 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:27:34.25 ID:HRdAUxkq0.net
千葉や神奈川の、長浜や牧山が嫌いな立憲支持層の一部を食わなきゃ勝負できない共産候補は低投票率なら厳しい
逆に東京や大阪は低投票率で立憲や国政維新票が寝れば有利

860 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:28:11.74 ID:ZXqvyEV20.net
>>851
3回連続比例復活だしなあ >吉川元
これでも参院引きこもりのミズポや又市よりかはマシだけどね

861 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:28:56.13 ID:dAhBmBuJd.net
輸出規制は追い風になりそうだね
テレビでも取り上げられてネットだけの話題じゃないってのが大きい

862 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:29:11.15 ID:ggT0KnyN0.net
>>859
結果的に朝日の序盤予想通り終わるかな?

863 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:29:17.04 ID:Xb7jL1U+0.net
>>858
NHKでも不適切より適切が大幅に上回った。

864 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:29:55.84 ID:HfTXXrQy0.net
>>824
近年は全体の投票率は下がっても期日前は右肩上がりだったのに期日前さえこの下がり方じゃ相当投票率は下がるぞ
史上最低投票率も全くない話ではなくなってきた

865 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:26.21 ID:9hROh/FGM.net
それでも松沢自体が浮動票が全てだからな。
松沢清水ヨイショが2週間続くのか。

866 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:35.64 ID:VvwHRanPM.net
>>850
よく
ガラパゴスとかいうけどさあ
安保法制時の国会周辺のデモとかそれ以前の原発がらみのデモとか
ガラパゴスっていう感じじゃなくてそっちこそ世界っぽいし

あと
自国を卑下して”ガラパゴス”っていうの相手が使うと怒るんだろうが
どーかと思うわ

867 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:38.55 ID:85AwWLQ6p.net
兵庫、特に阪神間の浮動票をどちらが食うかが読みづらい
桜井効果がどの程度波及しているかも含めて

868 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:39.09 ID:Xb7jL1U+0.net
>>861
しかも韓国が即交渉求めて来てるから規制は効果ありましたとアピールできてる。

869 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:45.62 ID:D0I5xeiu0.net
維新が支持率下げたなw

870 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:30:52.10 ID:XZNvmXdgp.net
野党への期待が低いから投票率が低いのであって投票率が低くて立憲不利ならそれが立憲への評価なんだ

871 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:31:11.45 ID:CbTq29Lta.net
>>858
反対2割か

872 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:31:47.00 ID:ggT0KnyN0.net
なんかさ韓国の輸出規制の件だけど
想像以上に韓国の在庫が少ないらしくて
もう今月中には韓国の全半導体工場止まるらしいのよ
これ安倍さんの誤算じゃないの?
恥も外聞もなく文が日本に来るらしいけどどうなるんだろうな

873 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:31:50.60 ID:kHaClLvsr.net
民進→立民で比較すると
首都圏では立民が強くなってるけど
地方は民民に引き継がれてるところが多いので不利になる
まあ参院選は厳しいよねー

874 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 19:32:00.40 ID:htJGib3Q0.net
パヨクは解散が怖い、若者に選挙に行かれるのも怖い
どうしよーもねー存在だな

875 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:32:20.12 ID:H3eniGgw0.net
>>868
文もバカなんだよな
あそこで我慢すればいいのに

876 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:32:23.73 ID:ugWP4sbod.net
及川敦は2003年、2005年の総選挙に岩手1区から
自民公認で出馬し達増拓也に敗北している

877 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:32:26.71 ID:Xb7jL1U+0.net
>>867
結局自民当選は確定で、あとは団子で誰が落ちてもおかしく無い状態かな兵庫は?

878 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:33:13.88 ID:9hROh/FGM.net
兵庫は清水高橋が良くないのが分からない要因だな。
自慢話しかしないのは婦人部ウケは良くない。

879 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 19:33:57.59 ID:htJGib3Q0.net
>>872
なんの問題もないよ
朝鮮人は頭下げる文化ぎないから、日本に来ても喚いてファビョって終わりだから
基本的に約束も交渉も出来ない猿だから

880 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:34:05.01 ID:HfTXXrQy0.net
兵庫で安田が若干有利なのは唯一の女性候補というのを前面に打ち出せているから
前回は公明がその手を使ったんだが今回同じ手でやり返されているというわけ

881 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:34:08.23 ID:6T+9Xl7t0.net
NHK世論調査2019/7/5-7
携帯併用、回答率54.8%、回答数2060、最大想定誤差±2.2%
内閣%
支持 45(±0
不支持33(+2

政党%
自民33.4(-1.5
立民6.0(+0.2
国民1.6(+0.5
公明4.8(+1.0
共産2.9(-0.5
維新2.3(-0.7
社民0.5(-0.1
其他1.0(+0.8
支持無し39.4(+1.1

882 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:34:22.74 ID:85AwWLQ6p.net
>>873
本当は東北6県、せめて特殊事情抱える岩手除く5県は立憲公認で押し切るくらいでなければダメだった
脱原発の象徴とも言える福島で民民系(一応党籍抜いたが)は当初信じられなかったし、タマの悪さとの相乗効果で悲惨な結果だが

883 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:34:40.03 ID:GiAyBG7f0.net
>>878
6年間サボりと自慢話だらけのエリートだと票が取れる候補ではないよなあ
清水なんて一所懸命やってたらトップ当選普通に狙えただろうに

884 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:35:29.25 ID:ggT0KnyN0.net
投票率が50切ると自民は議席減るからなあ・・・
(特に比例)
なんとか50超えてほしい

885 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:35:35.85 ID:Hb+mLmNma.net
>>880
安田有利か?
朝日だと4番手だし普通に当落線上だろ。

886 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:35:39.40 ID:9/DrOVf3d.net
>>872
選挙後に対応で良いでしょ

在庫すくないといっても7/21迄に生産止まらないんだったら
対応急ぐ必要はない

887 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:36:01.78 ID:Xb7jL1U+0.net
>>875
半導体生産量が激減するかもしれん死活問題だから彼らは必死。
彼らが作れなくなると他国がシェア伸ばすだけだからムンは黙ってられるわけもなく。

888 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:36:34.93 ID:efnK8Y+m0.net
期日前の割合どんどん増えてきてるのに今回はかなり減ってるんだな
投票率50%前後かね

889 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:01.73 ID:CGGd27rkM.net
国民も離党者に支持出すようでは終わり

890 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:13.43 ID:0DKxwGMBd.net
>>881
野党の支持が全体的に低いな

891 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:43.07 ID:ggT0KnyN0.net
>>881
すでに自民から公明へ票流しているやつ結構いるんだな
自分も比例公明にいれるけど

892 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:43.81 ID:xO2cBdua0.net
>>842
自民党はリベラルだから間違ってはないな

893 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:55.21 ID:UkvH7X/va.net
2000年、森 「無党派は寝ていてくれれば」
2019年、森 「愚かな若者は選挙に行くな」

894 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/08(月) 19:37:58.02 ID:htJGib3Q0.net
自民党は全力で、若者よ投票に行こうキャンペーンをしてほしい

895 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:37:58.22 ID:Xb7jL1U+0.net
維新でも兵庫だと大阪みたいな鬼詰めはやらんのか?大阪で清水みたいなことしたら速攻差し替えられるが

896 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:38:21.80 ID:Hb+mLmNma.net
てか安田は毎日も朝日も共同も4番手でしょ。

897 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:38:57.82 ID:H3eniGgw0.net
>>887
だけともう手遅れだろ
韓国には死んでもらうしかない

898 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:39:36.79 ID:pHk4F3Lhd.net
>>858
NHKでも賛成45%反対9%と圧倒的大差
どちらともいえないが選択肢にある分、賛否が拮抗しやすいNHKの世論調査ですらこれだからなぁ…

899 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:39:44.22 ID:XwZ+3N+M0.net
ムンなんて自業自得やん。
もう三年前から資源物資の横流し疑惑を問い合わせていたのに、無視してたのはどこの国だ?

900 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:40:05.25 ID:H3eniGgw0.net
>>888
1995年の45%も視野に入るかと

901 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:40:19.55 ID:wi0VQp6s0.net
>>893
最近の日本人は皮肉がさっぱりわからなくて炎上させるからな

902 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:41:01.96 ID:GiAyBG7f0.net
>>895
差し替えようにも皆似たようなもんだから差し替え候補がいない
大阪から持ってきたら反発浴びかねない

903 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:41:10.43 ID:Zv71ost10.net
亀石別に絶望的と言うほどではないな
梅村は出遅れてるからしっかり回れば勝てなくもない

904 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:41:22.51 ID:xQrwq94J0.net
階氏も中村さん応援に20数か所巡ったり

香川・小川(淳)も尾田さん応援に躍起だわ。毎日だと現職やや先行だな。えだのん亡きあとの代表候補でもええんちゃうか。立憲の悪いところは頑固老害と古狸が多いw

905 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:41:27.61 ID:0DKxwGMBd.net
>>898
反対一桁かよ

906 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:41:52.92 ID:efnK8Y+m0.net
朝日あたりは投票率が低かったから安倍は信任されたわけじゃないとか
改憲勢力3分の2割れを見出しに持ってきたりしそう

907 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:43:16.91 ID:KtRAgba00.net
安倍の後は
菅総理、安倍副総理、小野寺官房長官、加藤幹事長
の布陣で行けば絶対安泰

908 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:43:18.83 ID:efnK8Y+m0.net
この世論調査だと投票日まで韓国が騒げば騒ぐほど安倍はニッコリかな

909 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:43:27.58 ID:TExoLoCK0.net
産経の共産選挙区中央値4ってどこだ?普通に考えれば東京、京都、埼玉、神奈川か。最大値8は、北海道、千葉、愛知、大阪か。
単純に「競り合う」「横一線」が多いだけじゃないか?

910 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:43:38.31 ID:Hb+mLmNma.net
>>903
でも今のこの時期では3年前の高木よりも梅村は情勢は良いんだよな。

911 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:44:11.52 ID:Xb7jL1U+0.net
>>903
亀石の選挙スタッフがダメかと。
なんか回るべき箇所を間違えてる。
梅村は大阪市と堺市に絞って活動してる
みたいだから亀石も大阪市と堺市で取れないと後半に維新の票割されて僅差で差し切られる可能性高い。
ここで北摂がーとかいってるやついるが北摂だけ取れても仕方ない。人口多い大阪市と堺市で取れないと

912 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:45:00.89 ID:kxKzpkaJ0.net
キャラでも組織力でも辰巳が普通に上だと思っていたがかなり謎の展開
戦略投票の呼びかけすら出来ない混沌とした情勢にも思える

913 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:45:29.46 ID:ggT0KnyN0.net
韓国があたふたして日本へくればくるほど安倍さんにプラス

914 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:45:43.73 ID:21bgLT7z0.net
>>883
さすがに自民抜いて清水トップは逆立ちしても無理でしょう

915 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:46:22.13 ID:wi0VQp6s0.net
梅村は吉村市長の応援もまだやってないから
ようやく世界遺産委員会から帰ってくるところ

916 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:46:44.16 ID:jBW9m9Xp0.net
>>481
事務所が西宮北口

917 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:46:49.97 ID:Xb7jL1U+0.net
>>910
今回は大阪市議と堺市議や国会議員が
全面サポートやってるからだよ。
前回の高木は自民党から来た「裏切り者」だから同じ候補者の浅田に罵倒されたり維新全体では冷たい視線の中での選挙。

918 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:46:57.96 ID:HRdAUxkq0.net
>>866
デモの手法は世界標準でも、言っている内容がガラパゴスなんだろ
アメリカのリベラルもイギリスのリベラル(極左や無政府主義者は除く)も集団的自衛権を否定してない。それどころか積極的に認めているだろ
集団的自衛権の一部を認める=安倍が若者を徴兵し侵略戦争をはじめようとしている、なんていう思想はそれこそガラパゴスだろ

919 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:47:21.88 ID:21bgLT7z0.net
もう兵庫は投票箱開けるまでわからね
地元でこんなに分からん選挙は経験がないわ

920 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:47:50.51 ID:UkvH7X/va.net
今の日韓対立はあちらの偏狭な民族主義に起因する問題と化しつつあるから、こちらにボールは無い どうしても何とかしたいなら村山以上鳩山レベルで無条件土下座するしかない 

921 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:48:12.26 ID:43+XP/Kxa.net
>>899
むしろ3年も目を瞑ってたのかよ日本政府は。
IWCも結局脱退するならもっと早くしていればその分のリソースをほかに回せた。
筋を通すとか手順を踏むとかは相手や状況を見て柔軟に決めたらいいのにな。

922 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:48:33.13 ID:UFZjJJ3Y0.net
MBSは他の関西も調査してたみたい、ただ何故か三重が無い…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00028558-mbsnewsv-soci

大阪:東一歩リード、太田も安定、亀石・梅村・杉・辰巳で2議席争い
兵庫:加田・清水・安田が激しく競り合う、高橋追う
京都:西田優位、倉林・増原競り合う
滋賀:嘉田・二之湯激しく競り合う
奈良:堀井先行、西田追う
和歌山:世耕優位、藤井追い上げ

923 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:48:48.93 ID:nkBqc1GWd.net
れいわちょっと下ぶれたら議席0やん
当初は2取れるとか言ってたのに
てかれいわは0でよい

924 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:49:06.34 ID:K/Jps1fh0.net
>>898
韓国にはもう何も輸出しなくて良いと思う
中国に売って中国の半導体が伸びようが、
アメリカに売ってアメリカの半導体が伸びようが、どちらでも構わない
大国は大国か好意的な後進国しか相手にしないとしっかり示すべき

925 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:49:07.54 ID:Xb7jL1U+0.net
>>914
MBSの清水がトップ争うというのはガセかと。ほんとうに立維公で団子なので誰が落ちても驚かない。
ただ落ちると維新の公明への刺客戦術に影響出るから松井が早々にテコ入れに入ってきてる

926 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:49:17.82 ID:OkQxmhtx0.net
自民 改選過半数達成 
公明 改選過半数達成 
立憲 2/3を阻止
維新 現状維持
共産 現状維持


今回の選挙は全員勝利宣言できるじゃん

927 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:49:35.76 ID:kxKzpkaJ0.net
桜井が安田に相当なドブ板やらせてるのがTwitterからは垣間見えるが、それでも落選なら次期衆院選まで7区に張り付かせて維新地盤を溶かす作戦かな?

928 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:50:02.78 ID:Hb+mLmNma.net
>>922
三重はMBSの放送圏外だしないのは当然かと。
大阪の公明はさすがに新聞の情勢と乖離してるし
ないかな。

929 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:50:35.90 ID:XwZ+3N+M0.net
>>921
>西村康稔官房副長官は8日午前の記者会見で、日本が韓国向け半導体材料の輸出管理を強化したことに関し
「少なくとも3年以上の間、十分な意思疎通、意見交換が行われていないということが背景にある」と述べた。
2017(平成29)年5月の文在寅大統領就任以前から当局間で意思疎通ができていなかったことになる。

 措置の理由について西村氏は「不適切な事案があったのは事実だ」と説明した。


ほんとに何で3年も我慢していたんだかね。

930 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:50:52.25 ID:0DKxwGMBd.net
>>926
民民「あの…」

931 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:50:53.02 ID:K/Jps1fh0.net
>>922
高橋追う!?
なにこの調査
公明がこんなに弱いわけがないじゃん
もう一回調査し直せ

932 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:51:13.82 ID:Xb7jL1U+0.net
>>924
半導体はもうアメリカか台湾だろうな。アメリカは中国への半導体の設計図さえ売り渡し禁止にしてるからな。
我が国の誇るあの禿は半導体抑えると天下を狙えると早々に設計図会社を買収してたがそれが当たった

933 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:01.64 ID:UFZjJJ3Y0.net
>>928
そうなんだ、テレビには疎いから教えてくれて助かる…

しかしMBSは反維新なのは知ってるが、公明にえらい厳しくないか

934 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:11.31 ID:K/Jps1fh0.net
>>926
自公政権に連立入りでニッコリ

935 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:14.27 ID:/dypc/W6M.net
兵庫は取れると取れないとでは近畿立憲の士気は大違いだろう
公明落ちたら面白いんだが

936 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:15.93 ID:ggT0KnyN0.net
まさに勝者なき選挙だよね
低投票率の選挙なんかこんなもんじゃないの?

937 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:30.85 ID:jBW9m9Xp0.net
>>927
落ちたらアナウンサーに戻るんじゃね?

938 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:42.43 ID:Xb7jL1U+0.net
大阪の場合、公明党が維新に屈服て都構想賛成という大転換やったから支持層の一部が反発して寝たりり離反する可能性はあるぞ?でもビリになるほど影響するわけがない。

939 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:48.53 ID:21bgLT7z0.net
>>926
社民が1つ取れたらここも勝利宣言できるな
なお

940 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:52:50.32 ID:D0I5xeiu0.net
丸山ヤバすぎw
ますます維新への比例票が・・・w


https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1148165342138494976
https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1148168486180364288
(deleted an unsolicited ad)

941 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:53:04.69 ID:ONTW6w4A0.net
>>831
×共産と選挙協力をしなければ保守層は来る
○共産と選挙協力をすれば保守層が逃げる

どっち道来ないならと諦めるのか
来る可能性にかけるのか

942 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:53:56.06 ID:QzpTzYpca.net
>>923
個人的にはれいわが0で信者連中がどんな発狂をするのか見てみたいところだ。
もっとも「不正選挙だ!」とか負け犬の遠吠えで5ch中を荒らしまわるのは目に見えて
いるけどな。

943 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:54:43.62 ID:xmtCrcaH0.net
立憲は選挙区17 比例17の34 
国民民主党 選挙区2 比例2 合計4
れいわ新撰組 比例3
社民0
共産 選挙区3 比例4 合計7
維新 選挙区1 比例3 合計4
N国 0を期待

944 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:16.47 ID:85AwWLQ6p.net
>>935
あとは世代交代、というか無能な福山・辻元支配の打破も隠れたテーマ
安田を当選させて関西立憲の主役を桜井にバトンタッチさせなければ関西での党勢は半永久的に低迷したまま

945 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:16.94 ID:GiAyBG7f0.net
>>940
ここまで行くともう草すら生えない

946 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:20.90 ID:K/Jps1fh0.net
>>940
維新は丸山を抑え込めよw
東京、神奈川を取れるチャンスを失うぞ
もしこれで大阪二人目落ちたら、間違いなく大戦犯だし

947 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:28.71 ID:wA0nfpm20.net
維新の支持率が国民と立憲に逃げててワロタw
丸山穂高のせいだなw

948 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:34.96 ID:QyOSGhd1a.net
>>940
これは強制入院不可避

949 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:55:37.76 ID:lQpyAiKya.net
>>751
2013って立憲民主の海江田が代表じゃないの?

950 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:56:11.21 ID:qzxgZXgW0.net
>>940
亀石に池や

951 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:56:45.35 ID:FNi0Bky80.net
MBSのは補正なしの生数字使ってるからでは?
新聞各社は公明が生数字通りにならないこと分かり切ってるから
当選圏内にしてるけど

952 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:06.60 ID:9hROh/FGM.net
兵庫維新のことを知らなかったのかよ!
まあ都構想無いし今村も辞めたから
ただ議員でいるだけの連中よ。

953 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:07.96 ID:9hROh/FGM.net
兵庫維新のことを知らなかったのかよ!
まあ都構想無いし今村も辞めたから
ただ議員でいるだけの連中よ。

954 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:17.17 ID:ZCNEFocI0.net
輸出規制は得票にはほとんど影響ないだろ

このところの韓国のやり口にムカついてて今回溜飲を下げた人は多いだろうが、
それで自分達の生活が変わるかといえばそんなことはないわけで
高校生大学生はともかく、社会人はだいたい経済政策や社会保障で投票先を選ぶかと

955 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:24.78 ID:VvwHRanPM.net
変な名前
穂高とか
ご両親も
こんな主張する奴になるとおもって付けたわけではなかろうに

956 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:35.84 ID:KtRAgba00.net
維新の連立入りの可能性て何%なの?

957 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:58:50.97 ID:6T+9Xl7t0.net
>>940
丸山は元気でやる気だな。
丸山が行くとマスコミが着いていくかこりゃ堪らんだろうな笑…

958 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:58:53.31 ID:jBW9m9Xp0.net
ずっと思うんだけど、立憲桜井推ししてる人は何なんだ?

959 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:58:54.04 ID:wA0nfpm20.net
普通に考えて維新の演説に、何も話さず、妨害もせずに最前列で話聞いてるのが面白いw
維新=丸山を想起させることが出来る

960 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:59:52.19 ID:EctqnYCHd.net
>>922
大阪公明は東京と同じく自民の推薦すらいらない
公明鉄板区だぞ 圏外とかありえない

961 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:00:44.69 ID:jBW9m9Xp0.net
穂高はもう家でアニメでも見とけ
選挙終わるまで南海電車でオタロードにも行くな

962 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:00:56.68 ID:4xiJRDLia.net
>>954
まあテレビやスマホやPC作るのに必要な素材なら、関係する・仕事に影響及ぶ人はかなりの数いるんじゃないか。
もちろん全員が規制に賛成(自民に投票?)ではないだろうけど。

963 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:01:02.04 ID:M7ySncPbM.net
>>235
自民も国民もほっといても通るんだから維新に入れたら?

964 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:01:21.89 ID:K/Jps1fh0.net
>>954
韓国に厳しい態度で出ると間違いなく男性票は増える
そもそも韓国が好きな女性は投票に行く層ではないので、
韓国に厳しくすればするほど、得票は増す
これは韓国と繋がってる野党では出来ない与党だけが出来る戦術

965 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:01:32.90 ID:ggT0KnyN0.net
やっぱ毎日系は情勢判断変だよね
朝日が一番正確

966 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:01:37.93 ID:tIdZ6Odw0.net
自民公明維新にだけは入れんw

967 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:01:40.25 ID:qzxgZXgW0.net
>>958
それ思った
比例でギリギリ受かっただけなのにな

968 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:02:14.23 ID:D0I5xeiu0.net
>>965
共同が一番おかしい感じするがなw

969 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:02:21.43 ID:Zv71ost10.net
>>235
和田は落ちそうだよ
各社圏外

970 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:02:40.33 ID:21bgLT7z0.net
>>965
毎日は3年前も兵庫選挙区で自民>維新>民進>公明って言ってたから多少は割り引いて考えてる

971 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:02:51.28 ID:nkBqc1GWd.net
丸山のはツイッター乗っ取られてんじゃないの

972 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:03:53.13 ID:K/Jps1fh0.net
立憲が韓国批判をする→無党派層は獲得出来るが、支持層の一部が逃げるのでプラマイゼロ
自民が韓国批判をする→無党派層が獲得出来る上に支持層の得票も増えるので大幅にプラス

973 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:03:54.68 ID:ggT0KnyN0.net
少なくとも内閣支持率が3%上昇したんだから
韓国の事は相当プラスだな
と判断する 結果的に自民の獲得議席予想の中央値が59とか60だし

974 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:04:21.74 ID:LrAbWIc9d.net
>>968
共同と毎日は盛ってる疑惑あるよね
アンダードッグ狙いかな

975 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:04:53.24 ID:i7lJo9R40.net
アルコール依存症は連続飲酒に繋がりやすい。
ネットが繋がる環境だから丸山は連日暴言を吐くだろう。

976 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:05:21.78 ID:TExoLoCK0.net
>>922
これが本当なら高橋は阪神、神戸の回収に動くだろうね。一番打撃被るのは清水、次が鴻池票田の尼崎とJCを引き継げるかどうかが懸かる加田だろう。四氏団子の様相になるぞ。

977 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:05:45.94 ID:9hROh/FGM.net
兵庫維新はウンコやタンツボレベルの
輩しかいないからな、離党した県議も
不満持ってたらしい。

978 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:06:00.86 ID:ggT0KnyN0.net
朝日と産経の自民中央値59が一番肌感覚にあっているね

979 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:06:03.99 ID:HHCQ20L20.net
共同が明らかにおかしいだろ
他の社と乖離が大きすぎる

980 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:06:04.13 ID:jBW9m9Xp0.net
>>969
比例候補者別の情勢調査出しているのは共同だけか?

981 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:06:04.92 ID:K/Jps1fh0.net
>>965
朝日=JX>(正確な情勢予測の壁)>読売・日経>(まともな情勢予測の壁)>それ以外

982 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:06:59.35 ID:OkQxmhtx0.net
二階が
演説で韓国への報復について触れろって言ってるんだから効果はあるんだろ

983 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:07:37.32 ID:K/Jps1fh0.net
和田政宗という山本左近、山田太郎以下の右翼さん

984 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:08:10.17 ID:lFJBCGOX0.net
投票率が低すぎればそれはそれで安倍自民に矛先が向くからまぁ良いとしよう

985 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:08:36.32 ID:21bgLT7z0.net
>>976
加田陣営の市議も「兵庫県から出てる自民党は1人のみで他に自民党はいません。その人は公明党です。だから加田さんに入れてください」って言ってるくらいだから票を流すつもりはなさそう

986 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:08:40.80 ID:H3eniGgw0.net
>>982
中国公認なんだろうな韓国叩き
だとしたら文はヤバい

987 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:08:48.79 ID:/dypc/W6M.net
和田は名前すら出てこないダメさとは思わなかったな、組織付けてもらえなきゃあの程度か
山本左近の方がチャンスあるよ

988 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:08:57.37 ID:jBW9m9Xp0.net
自民は複数区16比例区19一人区24なら59議席か
まあ妥当なラインか
ここまで来たらあと5議席は積み上げたいね
広島も河井溝手両方勝ってほしい

989 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:09:08.21 ID:D0I5xeiu0.net
>>981
公明新聞>朝日=JX>(正確な情勢予測の壁)>読売・日経>(まともな情勢予測の壁)>それ以外

990 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:10:12.73 ID:AFBWTKzS0.net
公明党の事以外正しい公明新聞のすばらしさ

991 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:10:13.93 ID:VvwHRanPM.net
59ってなんだよ
自民65とか言ってだろ最初

992 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:10:31.25 ID:jBW9m9Xp0.net
>>987
まあボーダーくらいじゃね
15~17万くらい
今情勢調査に載ってるのは上位層とタレント枠とされている左近だけだからな

993 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:10:53.35 ID:Zv71ost10.net
>>990
写真の大きさは正直だよ
ヤバい候補はメチャクチャでかい

994 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:10:54.16 ID:K/Jps1fh0.net
>>982
二階は中国とは相思相愛で、韓国はアポ無しじゃ会わんと行って追い返したからな
自民でもパチンコ議連の奴らは朝鮮票の恩恵あるから触れたくなさそうだが

995 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:11:39.09 ID:Ou/ZiJOh0.net
>>979
共同だと自民の下限61だもんな
流石に無理がある

996 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:11:42.62 ID:96F1IP5E0.net
だから情勢が変化してるんだよ

997 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:11:50.37 ID:jBW9m9Xp0.net
>>994
尾立をパチンコの組織内候補で出しているのにな

998 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:12:03.07 ID:xO2cBdua0.net
>>991
65は2013年と同じくらいの状況でないと無理だわ

999 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:12:56.14 ID:QhbT1ObG0.net
>>235
和田がいいと思う

1000 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:13:33.65 ID:QhbT1ObG0.net
お、1000か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200