2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主党 党内政局総合スレッド58

1 :無党派さん :2019/07/08(月) 12:49:02.40 ID:Tq7tew6Vd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※vvvvvv_←vのあとに半角スペースを入れないこと

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし

【NG推奨】
単芝、タンツボ(ワッチョイ 0368-JiLg [180.35.63.29])※青森OCN

船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561333155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:24:39.35 ID:AefT5tb00.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

3 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:37:56.92 ID:K1BKkuC9K.net
自治労静岡県本部は連合静岡の方針に従ってタテマエとしては榛葉支援だが、選挙区での徳川支援を「容認」して事実上の徳川支持に回ったわけか
県教組は徳川支持は容認してないようだから、自治労と日教組で対応が分かれたんだな


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000036-at_s-l22
>榛葉候補は連合静岡との二人三脚で議席死守を目指す。比例で立民を推薦する五つの産別労組の支援も取り付けた。
党本部は静岡を「全国でも最重点区」と位置付けていて、4日は玉木雄一郎代表が出陣式に駆け付けて第一声を放つ異例の対応を取った。陣営幹部は「過去の選挙とは状況が全く違う」と危機感をあらわにする。


動揺、連合静岡 国民・立民対決で股裂き 参院選
(2019/7/8 08:00)
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/654854.html
> 2017年に旧民進党が分裂し、中央では連合が立民、国民両党と政策協定を結んで股裂き状態にある。今回の参院選全国比例には、連合を構成する産業別労働組合(産別)の組織内候補が両党から出馬している。
 連合静岡は昨年5月に榛葉氏の推薦を早々と決めたが、結果的に組合の中には静岡選挙区は榛葉氏、全国比例は立民の候補の支援という複雑な対応を迫られたところもある。
組合員1万5千人の県教職員組合もその一つ。幹部は「多くの組合員が受け入れている」と自信を見せるが、連合静岡幹部の1人は「(方針が)末端まで浸透するか分からない」と不安を隠さない。
 一方、自治労は「選挙区での立民支援を容認する」として事実上の徳川氏支持だ。4月の県議選で後押しした立民候補が初当選するなど勢いがある。
自治労傘下の県職員組合の伊東秀執行委員長は「連合静岡が国民に偏重しすぎるのは望ましくない」と批判的だ。
 両党の対決構図に、連合静岡の中西会長は「野党同士で票を奪い合っても仕方ない」と困惑する。
県中部地区の地域協議会の幹部も「(支援している)国民所属の県議や市議に『自分の選挙だと思って』と求めたが、危機感に乏しい」と嘆く。

4 :無党派さん :2019/07/08(月) 13:50:00.95 ID:MLDip11Qp.net
【産経FNN合同調査】参院選中盤情勢 改憲勢力「3分の2」割れも

 選挙区(74議席)では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。
 国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。
 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

5 :無党派さん :2019/07/08(月) 14:30:42.71 ID:iS/V/jSF0.net
【産経情勢調査】中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも 立民倍以上増 共産8議席確保 民民と社民壊滅
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562563810/

産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.htmlVIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

6 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:21:05.60 ID:1gWZPqiB0.net
参院選序盤情勢調査 
共同通信社(7月4日〜5日調査)

比例
自民(21±2) 
農業団体出身の山田俊男、全国郵便局長会が推す柘植芳文は上位当選を視野に入れる。
組織の支援を受ける佐藤正久、佐藤信秋、羽生田俊も堅調だ。
橋本聖子、有村治子、衛藤晟一は着実に浸透している。
インターネットを中心に選挙活動を展開する山田太郎が若年層に支持を広げている。
元F1レーサーの山本左近は苦戦している。

立憲民主(9±2)
産業別労働組合の組織内候補である岸真紀子、吉川沙織、水岡俊一、小沢雅仁、森屋隆は支持団体を手堅くまとめ優位な戦い。
現職の川田龍平も実績を掲げ3選を狙う。
無党派対策として擁立した元格闘家の須藤元気や
「モーニング娘。」元メンバーの市井紗耶香、
男性アカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの元メンバーの奥村政佳は
知名度を生かして各地で票を掘り起こし、当選圏をうかがう。
聴覚障害者の「筆談ホステス」と知られる斉藤里恵、同性愛者だと公表する石川大我らが追う。

国民民主(3±1)
産業別労働組合の組織内候補5人のうち一部が当選が難しそうだ。
電力総連の浜野喜史、自動車総連の磯崎哲史が支持基盤をまとめ優位に立つ。
UAゼンセンの田村麻美、電機連合の石上俊雄が当選圏入りを争う。
JAMの田中久弥、3選を狙う大島九州男が追い上げる。

7 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:28:42.21 ID:1gWZPqiB0.net
JNN 比例投票先

自民党 33.7% ↓-7.3pt
立憲民主党 8.6% ↑+1.6pt
国民民主党 0.9% ↓-0.2pt
公明党 4.7% ↑+1.5pt
共産党 2.8% ↓-0.8pt
日本維新の会 3.9% ↑+1.7pt
社民党 0.6% ↑+0.3pt
それ以外の政党 0.7% ↑+0.1pt
(まだ決まっていない) 28.4% ↑+2.1pt
(答えない・わからない) 15.6% ↑+1.1pt

8 :無党派さん :2019/07/08(月) 16:52:37.85 ID:QKcPuut70.net
浮上

9 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:07:56.51 ID:iS/V/jSF0.net
産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.htmlVIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

10 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:10:53.36 ID:TAQxe11I0.net
国民民主 比例(3±1)
産業別労働組合の組織内候補5人のうち一部が当選が難しそうだ。
電力総連の浜野喜史、自動車総連の磯崎哲史が支持基盤をまとめ優位に立つ。
UAゼンセンの田村麻美、電機連合の石上俊雄が当選圏入りを争う。
JAMの田中久弥、3選を狙う大島九州男が追い上げる。

11 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:12:56.96 ID:60qHCl2D0.net
>>7

>国民民主党 0.9% ↓-0.2pt


ここにきてこんな支持率しかないんじゃ終わってるだろw

12 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:17:23.41 ID:uMaueFDZ0.net
ブースト掛かって当然の時期に下がるとか笑うしかない

13 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:22:17.08 ID:TAQxe11I0.net
TBS世論調査 (政党支持率、7月)

自民党40.0%(±0)
立憲民主党6.8%(+2.3)
国民民主党1.5%(+0.6)
公明党4.5%(+1.0)
共産党2.7%(+0.1)
日本維新の会3.4%(+1.5)
社民党0.5%(+0.3)
その他0.7%
支持なし33.5%(−7.3)

14 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:28:45.32 ID:QKcPuut70.net
>>9

> 国民民主党は5議席前後にとどまり、


5取れば玉木続投だと思うんだが。

15 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:32:05.56 ID:D0I5xeiu0.net
>>11
支持率じゃなくて比例先なw

なおさらヤバいけどw

16 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:33:39.58 ID:TAQxe11I0.net
>>14
5取れば続投かもしれんが
議席半減だから
少しは、もめるだろ
というか歯抜け離党がおこるだろう

17 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:33:59.55 ID:i7lJo9R40.net
安倍首相「民主党じゃなくて...」 相次ぐ「言い間違い」に立憲民主党ツイッター反発
7/8(月) 13:01配信


 立憲民主党が、安倍晋三首相の街頭演説の「言い間違い」に神経をとがらせている。
枝野幸男代表に言及する際に、あえて「民主党の」と紹介し、直後に訂正して聴衆の笑いを取る、というやり方だ。

 かつての民主党政権を批判したり、野党の離合集散を揶揄したりする狙いがあるとみられるが、
今回の参院選で有権者が投票で「民主党」と書けば立憲への票にはならない。この点も、立憲にとっては懸念材料になっているとみられる。

■「どんどん変わるから覚えるのが大変」

 例えば安倍氏が2019年7月6日に滋賀県草津市で行った演説では、保育士の待遇改善をめぐる話題で、

  「野党の枝野さん、民主党の...民主党じゃなくて、今は立憲民主党です。どんどん変わるから覚えるのが大変」

と発言。聴衆からは笑いが起こった。安倍氏は他の場所で行った演説でも、
同様の「言い間違い」をしており、聴衆の笑いを誘うための「鉄板ネタ」だと考えている節がある。

 立憲の公式ツイッターアカウントは7月7日夜、安倍氏の演説を報じる朝日新聞の記事を紹介しながら、

  「民主党ではありません。正式名称は立憲民主党、略称は『りっけん』です」

と注意喚起。その2時間後にも、

  「大切なことなので2回言います。民主党ではありません。そして、立憲民主党の略称は『りっけん』です」

とクギをさした。

 立憲は結党直後の17年の衆院選では「民主党」を略称として届け出ていたが、
今回の参院選で「民主党」を略称として届け出ているのは、民主党→民進党の流れをくむ国民民主党だ。
安倍氏の「言い間違い」が、元々の分かりにくさを増幅させている面もあり、立憲としては警戒感を強めている。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000006-jct-soci

18 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:35:25.01 ID:TAQxe11I0.net
衆議院議員が参議院選挙後にポロポロと党から逃げ出す姿が俺には見える

19 :無党派さん :2019/07/08(月) 17:55:41.61 ID:AefT5tb00.net
せっかく玉木が心を入れ替えて他党以上のバラマキ政策言い出したのに
人気出ないな

20 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:07:12.11 ID:RxXgNk+Id.net
山本太郎ばかりがネットで話題になるワケ

7/8(月) 15:15配信

7月4日公示された参院選は、残念ながら盛り上がりに欠ける展開になっている。
ネットでは山本太郎氏の率いる政治団体「れいわ新選組」が一部で話題

■立憲・枝野氏もピークを過ぎ、話題は山本太郎氏ぐらい

 さらに今回は、国民が関心を持つような政治家や政党が存在しないという特徴もある。
平成になってから数多くの政党ができては消えていった。それらの多くは選挙の前に誕生し、
少なくとも最初の選挙では一定の注目を集めた。2017年の衆院選の時には小池百合子東京都知事が希望の党を立ち上げ、
それに対抗するような形で枝野幸男氏が立憲民主党を立ち上げて脚光を浴びた。

 今回の参院選で政党要件を持つ政党は自民、公明、立憲民主、希望の党の流れをくむ国民民主、共産、日本維新の会、社民党の7つ。
いずれも目新しさはない。2年前の衆院選ではブームを起こした枝野氏も今回の参院選ではピークを過ぎた印象だ。

 山本太郎氏が率いる政治団体の「れいわ新選組」が、一部リベラル層で注目されているが、これは既成政党が話題性に乏しいことの裏返しでもある。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00029250-president-pol


明日発売の[週刊朝日]
⇒参議院選挙大特集
@本誌独自!<有権者よ、投票前に必読せよ!>全参院議員アンケート
▼年金受給開始年齢: 自民2割が「68歳以上」、維新の9割は「75歳」
▼女性天皇:「容認する」 は6割以上も
A参院選激戦区ルポ:れいわ新選組・山本太郎が台風の目になる−じわじわと広がる支持
http://i.imgur.com/TMRFZyL.jpg

21 :無党派さん :2019/07/08(月) 18:15:06.67 ID:1gWZPqiB0.net
国民、アキバに立つ!玉木代表、リーダー自らガンダムのコスプレ

 参院選最初の日曜日となった7日、国民民主党の玉木雄一郎代表(50)は同党の公認候補と共にアニメの聖地、東京・秋葉原に「機動戦士ガンダム」のコスプレ姿で登場した。
近年の国政選挙で自民党が最終演説の地にして勝利を重ねてきた“聖地”でもあるが、玉木氏は「アキバはこちらのものだ」と乗っ取りを宣言した。
 一方の自民は安倍晋三首相(64、党総裁)が公示後初の東京入り。JR中野駅北口などでマイクを握った。

 秋葉原といえばアニメの街。駅前にはアニメ「機動戦士ガンダム」にちなんだ「ガンダム・カフェ」もある。
その地に玉木氏はガンダムのパイロットで主人公「アムロ・レイ」の、
同党公認候補の水野素子氏(49)はヒロイン「セイラ・マス」のコスプレ姿で現れた。

 玉木氏は記者団の前で開口一番「いい感じだろう?」とうれしそうな表情。
トラックの荷台を利用した演説ステージに上がると、隣の水野氏に「似合っています」と語りかけ、トークライブをスタートした。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190708/pol19070805030002-n1.html

22 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:00:35.70 ID:f7TODvn80.net
代表の玉木はアムロのコスプレするし、10年前のような小沢一郎の神通力はもう期待できないし終わってるな
この党

23 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:06:20.75 ID:J50AohTR0.net
選挙後に離党するってバカ
普通の知能があれば選挙前から終わっていることは分かるだろう

24 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:26:26.61 ID:I5IStMJV0.net
>>14
>5取れば玉木続投

こんな感じかな?

玉木「議席半減の責任をとって代表を降りたいと思います」
津村「負けたのは玉木さんだけの責任ではないですよ」
原口「そうだね。僕ら全員のチカラ不足」
榛葉「静岡で勝てたのは玉木さんのお陰ですよ」
羽田「長野で勝てたのも玉木さんのチカラ」
大塚「愛知で勝ったのは私の人徳」
小林「比例は我が方と自動車だけなのは痛いが、まあ仕方ないか」
泉「支持率1%で5議席も取れたのだから勝利にも値する」
古川「苦戦の理由は立憲だ。枝野がすべて悪い!」
玉木「みなさん、そうおっしゃるなら総選挙に向けてもうひと頑張りします」

小沢「なんだ? 玉木のあとはオレだと思ってたのに」

25 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:33:33.54 ID:KX9DPI7o0.net
寄って集って玉木にババ押し付けてるだけじゃねえか。

26 :無党派さん :2019/07/08(月) 19:57:16.35 ID:I5IStMJV0.net
>>25

代表になったら離党できませんから。     by 国民民主党 某議員

27 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:02:55.80 ID:pngkjQ0B0.net
増税連呼で
ゆで蛙になった玉木が何だって

28 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:09:40.67 ID:i7lJo9R40.net
消費税がキチンと社会保障費につかわれてるか調べてくれ。
増税の話はその後で。

29 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:18:39.19 ID:i7lJo9R40.net
国民・玉木代表、ガンダム衣装で未来を語る 秋葉原でトークイベント


 国民民主党は7日、ガンダムカフェ秋葉原店前(東京都千代田区)で
街頭トークイベント「宇宙と子どもの未来を語る」を開催した。
 イベントには玉木雄一郎代表と同党から参院選東京選挙区に
新人として立候補する水野素子(もとこ)氏が参加した。
水野氏が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の職員であることにちなみ、
2人は宇宙が舞台のアニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターの衣装を着用。
SNSで寄せられた宇宙や将来の夢などに関する質問に答えた。
 水野氏は「イノベーション、その先をひろう技術にしっかりと投資し、
人を伸ばしていく社会を作りたい」と技術開発に対しての抱負を語った。
 玉木代表は「中国、アメリカはどんどん技術開発が進んでいる。
(日本が)技術立国、宇宙開発の先進国といわれるようにしていきたい」と政策を述べた。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190708/pol1907080003-n1.html

30 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:25:51.89 ID:Nli291Zc0.net
HBC(TBS系)調査
原谷さんはかなり離された5番手
道新序盤情勢よりも厳しくなってる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000016-hbcv-hok

31 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:29:24.84 ID:I5IStMJV0.net
>>29

まるで宇宙関連業界から送り込まれた候補者のようだ。基幹労連や電機連合がバックかな?

32 :無党派さん :2019/07/08(月) 20:49:21.46 ID:i7lJo9R40.net
玉木代表まもなく登場

【参院選2019】ネット演説
公式
2019/07/08(月) 20:29開始

「第25回参議院議員通常選挙」は2019年7月21日に投開票を迎えます。

「ニコニコ生放送」では
各党の立候補者とその応援者の皆さんをお招きし、
ネットユーザーに向けて10分間の演説を行っていただく企画
『ネット演説』を放送します。

4、国民民主党 宍戸千絵(埼玉選挙区)
応援者:玉木雄一郎(国民民主党代表)、小宮山泰子(衆議院議員)
5、国民民主党 水野素子(東京選挙区)
応援者:玉木雄一郎(国民民主党代表)、矢田わか子(参議院議員)、こくみんうさぎ

33 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:23:56.88 ID:iS/V/jSF0.net
自民「今の小沢なら倒せる岩手で自民が勝利し小沢にとどめを刺す」

安倍晋三首相は8日、参院選の応援のため岩手県に入った。

 同県は国民民主党の小沢一郎衆院議員の牙城。自民党は27年ぶりの勝利を懸け、総力戦の構え。これに対し、危機感を強める小沢氏は野党共闘で死守を図る。

 「岩手は自民党にとり一番厳しい選挙区だ。でも不可能はない。岩手出身の大谷翔平選手もメジャーリーグで二刀流は無理だと言われたが、立派に活躍した」。首相は8日、北上、宮古、盛岡の各市を順に遊説し、こう訴えた。

小沢氏は、負ければ地元でも影響力低下が必至とみられる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000107-jij-pol

34 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:27:24.50 ID:CZ+fCoXd0.net
野党共闘で攻め込むはずが
グイグイ切り込まれてるじゃねーか

何やってんだw

35 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:33:54.98 ID:+7ovDaWO0.net
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/654854.html

この農協の榛葉支援の動き、官邸の圧力じゃねーの?
榛葉が官邸の毒まんじゅうを食いまくって、当選後の改憲協力を確約したんじゃないか?
細野系の女性議員も改憲協力を確約したし、あまりにも怪しすぎ。

36 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:35:16.25 ID:Iv3IDEQeM.net
自国共闘もアリです。

37 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:36:56.12 ID:KX9DPI7o0.net
そもそも国民民主は護憲政党ではないし。

38 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:40:40.88 ID:+7ovDaWO0.net
>>37
『安保法制撤回しなければ改憲には応じない』
という公約を破るんじゃないかな?
改憲協力のためならど真ん中ストレートのウソもためらわない、そんな人に見える。
ウソついてでも当選しないと始まらないというタイプだから、農協票を回してもらえたのでは。

39 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:48:51.36 ID:Fs7Vl7gv0.net
>>35
スズキの会長さんも榛葉議員のとこ来たみたいね

40 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:51:33.63 ID:+7ovDaWO0.net
>>39
菅官房長官がインドに圧力かけたかもしれない。

41 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:51:57.59 ID:4G9KBPMya.net
>>35
平山はブログで否定してたはず

ただ榛葉が少し辛い状況になったのは、
細野一味が自民党に流れたのが大きそう
あとは単純に政党としての勢いのなさも影響か

結局、国民民主党と社民党を置き換えて考えたら一目瞭然
今の榛葉は「社民党」の名前で勝とうとしてるようなもん

42 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:57:35.07 ID:AefT5tb00.net
さすがの小沢も今回は岩手を勝たせるだけで精一杯かな

43 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:06:46.53 ID:lFJBCGOX0.net
小沢が代表になった方が票は取るんじゃないか

44 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:08:06.56 ID:96F1IP5E0.net
そもそも代表に選ばれない

45 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:09:07.46 ID:iS/V/jSF0.net
参院選長野 国民・羽田氏が大きくリード 自民小松氏が追う
7/8(月) 22:03配信
0
産経新聞
 21日投開票の参院選で、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話での調査(6、7日)に取材を加味した長野選挙区(改選数1)の中盤情勢は、
国民民主党の現職、羽田雄一郎氏(51)=立憲民主、共産、社民支持=が大きくリードし、改選数が2から1に減った中で自民党の新人、小松裕氏(57)=公明推薦=が懸命に追う展開となっている。


 野党統一候補として、政策協定に盛り込まれた安全保障法制の廃止などを前面に打ち出し、国民民主党や立憲民主党の支持層だけでなく、共産、社民両党の支持層も取り込んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000573-san-pol

46 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:09:08.97 ID:1gWZPqiB0.net
宇宙かあさんって福島みずほとしゃべり方がソックリw

47 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:20:24.05 ID:iS/V/jSF0.net
参院選新潟 野党の打越氏が大きくリード 「忖度発言」の自民・塚田氏に逆風 
21日投開票の参院選で、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話での調査(6、7日)に取材を加味した新潟選挙区(改選数1)の中盤情勢は、野党統一候補で無所属新人の打越さく良氏(51)=立憲民主、国民民主、共産、社民推薦=が、
自民党現職の塚田一郎氏(55)=公明推薦=を大きくリードしている。
道路整備をめぐる塚田氏の「忖度(そんたく)発言」の影響で、与党支持層の一部が打越氏に流れている。 
打越氏は野党4党の支持層を固め、無党派層にも浸透。
自民、公明両党支持層の一部も取り込んでいる。
忖度発言に加え、老後資産の不足を指摘した金融庁金融審議会の報告書への批判が追い風となっている。 
選対幹部は「追い上げられており、引き締めが必要」と強調。
大票田の新潟市で大規模集会を計画するほか、各地で開く集会もフル活用し、最後まで緊張感を持って臨むとしている。 
逆風にさらされる中、3選を目指す塚田氏は100以上ある県内の党地域支部の集会を回り、信頼回復に努める。
安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官らが来県。
選対幹部は「厳しい選挙区を落とさないと党が考えている現れだ」と力を込める。
https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080050-n1.html

48 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:42:31.18 ID:f7TODvn80.net
>>31
アナハイムエレクトロニクス

49 :無党派さん :2019/07/08(月) 23:26:25.87 ID:SzpG2q5O0.net
産経の記事は野党を油断させ且つ与党を引き締めるために
野党に盛り気味だから割り引いて見るべき
やはり地方紙と提携している共同が一番信用度が高い

50 :無党派さん :2019/07/08(月) 23:34:54.10 ID:aYcP3EPqa.net
国民民主最新調査による情勢

選挙区
長野、愛知のみ
静岡は徳川が支持を伸ばしており逆転

比例区
1議席のみ
支持が伸び悩む
電力総連候補と自動車総連候補の唯一の比例議席争いとなる見込み

51 :無党派さん :2019/07/08(月) 23:59:50.76 ID:Fs7Vl7gv0.net
>>49
共同は2016終盤も自民60とか出てなかったか

52 :無党派さん :2019/07/09(火) 00:13:58.49 ID:NGTSSmCZ0.net
さすがに比例1議席は信じ難いな
250万前後で2議席はあり得るが

53 :無党派さん :2019/07/09(火) 00:28:15.02 ID:o4hXAynS0.net
この板にはフェイクニュース流す奴いるからな
玉木代表は糖尿病とか

54 :無党派さん :2019/07/09(火) 01:15:56.81 ID:NGTSSmCZ0.net
相変らず移民推進は強く打ち出してるが
そんなに移民にこだわる意味あるのか、連合右派的に

55 :無党派さん :2019/07/09(火) 01:27:30.53 ID:DwAreCm50.net
1〜2%政党の国民が4〜5議席とったら上等だろ
小政党はもうそんぐらいで満足してゴチャゴチャ言うなよ

56 :無党派さん :2019/07/09(火) 01:33:31.32 ID:NGTSSmCZ0.net
ゴチャゴチャ言うためのスレだ
興味ないなら来るな

57 :無党派さん :2019/07/09(火) 03:48:34.16 ID:ouCmN9eF0.net
>>56
参院選後に、自民党がゴチャゴチャ言ってくる可能性が高まってる。
だから、今のうちに選択肢を考えといた方がいいと思うよ。

現在、自公維の改憲勢力で2/3を取れるかどうか、微妙な情勢らしい。
もし数議席足りないのであれば、自民党は国民民主党に秋波を送るだろう。
具体的には、次のようなオファーが考えられると思う。

連立政権への参加
閣外協力
国民民主党のの政策提言受け入れと引き換えに、憲法審査会の開催に応じtる

58 :無党派さん :2019/07/09(火) 04:14:35.03 ID:ouCmN9eF0.net
共同通信の情勢調査によれば、各党の勢力は次の通りらしい。
参院の2/3は164議席だから、ギリギリだ。フジとか、
他の調査だと届かないというところもある。
どちらにしても国民民主党には誘いの声がかかるだろうし、
それを利用して、政局的にレバレッジを利かせる事も可能だと思う。
改憲に協力して欲しくば、オレのいう事を聞けと。

<参院選>自公、改選過半数の勢い 序盤情勢 投票先5割未定 2019年7月6日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019070602000149.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/images/PK2019070602100063_size0.jpg

政 党  改選 非改選 合計
−−−−−−−−−−−−−−−
自民党  65   56   121
公明党  14   14    28
維新    9    6    15
−−−−−−−−−−−−−−−
改憲派    .       164

立憲 .  20    15   35
国民    5    15   20
共産    8    6   14
社民    1    1    2
諸派    0    0    0
無所属   2    8    10
−−−−−−−−−−−−−−−
その他            81

参院  改選  非改選 合計
議席数 124   121   245

59 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:07:00.26 ID:o4hXAynS0.net
知らんな

だいたい自民は63以上狙いだ

60 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:10:44.67 ID:o4hXAynS0.net
広島は朝日の情勢通りがおそらく正しいし
産経は野党を緩ませるためのデマと考えて差し支えないと考えた方が正しい

葉月二十八
?@haduki28th
9時間9時間前
その他
河井あんり候補が、二階俊博自民党幹事長を呼んで演説会を開いて居たので見に行って来た。
https://www.facebook.com/haduki28th/posts/2343982382525861
朝日新聞が言ってた事が正かったと認めなければならない屈辱の限りだった。てか2Fすげー。
色んな意味で凄かった。

61 :無党派さん :2019/07/09(火) 07:08:43.92 ID:ESAs+pNz0.net
原発政策巡り、旧民進分裂2党が攻防 神奈川県議会
7/9(火) 5:00配信
カナロコ by 神奈川新聞
 原発政策に絡め攻防−。
県議会で8日、再生可能エネルギー普及を目指す意見書案を巡り、旧民進党から分裂した2党の温度差が表面化する場面があった。
立憲民主党系会派が「原発廃止」を明記したのに対し、国民民主党系会派は「原発に依存しない」とする対案を提出。
本会議の採決は、国政で対決する自民、公明の両会派が国民の主張に賛同する「前代未聞の展開」(県議)で決着した。

 立民の意見書案は、東日本大震災を受けたドイツの原発停止計画などを引き合いに「原発廃止」を主張。
これに対し、国民は県のエネルギー計画に基づく「原発に依存しない社会を目指す」との表現で分散型電源への転換を訴えた。
いずれも再生エネの普及・拡大を国に求める内容だが、採決を巡る攻防は各党の思惑が絡み合う経過をたどった。

 折しも参院選の真っ最中。公約に「原発ゼロの実現」を掲げる立民と、
大手電力会社の労働組合「電力総連」の組織内候補を抱える国民とで、それぞれの立場が鮮明になった格好だ。

 県議会では4月の県議選で先鋭化した立民対国民の争い、知事選で黒岩祐治知事の推薦を巡る「県政与野党」の確執も尾を引く。
今回は“反立民”で一致する自公を取り込んだ国民が、「数の力」で可決に持ち込んだ形。
共産党の賛同を得たものの、否決された立民の県議は「原発ノーと言えるのはわれわれだけだ」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000002-kana-pol

62 :無党派さん :2019/07/09(火) 07:23:51.98 ID:MG4Nh7joa.net
玉木は嫌いじゃないが、今回の参院選を機に一旦辞めてほしい
辞めて一定期間自分の党首時代を振り返って反省するのも悪くないでしょ
渦中にいる最中はなかなか自分自身を客観的に見れない

63 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/09(火) 08:48:22.54 ID:unFID4jGp.net
【産経情勢調査】中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも 立民倍以上増 共産8議席確保 民民と社民壊滅

産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

64 :無党派さん :2019/07/09(火) 09:47:48.09 ID:NGTSSmCZ0.net
国民民主の交渉力では
自民から憲法改正への協力の見返りを取るのは無理だろう
旧自由党以上にボロボロにされる
小沢がどう対処するかだな

65 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:10:09.05 ID:xSoHaSzl0.net
やっぱり広島は自民2議席なのか

https://www.sankei.com/politics/amp/190708/plt1907080040-a.html

野党は広島選挙区(同2)で国民系の無所属統一候補を立てたが、当選圏内には入っていない。

66 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:13:34.54 ID:ESAs+pNz0.net
>>65
複数区で唯一立憲が引いたのに負けたら民民はどう責任取るの?

67 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:20:43.91 ID:cn9jLnN1p.net
全体的には「野党のクセして反共に固執した腐りきった奴なんか要らない」って方向性だね
何が何でも神奈川・京都は共産、静岡・兵庫は立憲が取らないと

68 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:22:55.53 ID:NGTSSmCZ0.net
腐りきった共産主義者もいらん

69 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:23:07.19 ID:ZNttw0GBa.net
>>57
榛葉と数名の一本釣りでは?

70 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:29:57.47 ID:ESAs+pNz0.net
>>69
その可能性が1番高いよ。

市民連合との約束破って改憲に加担することは民民全体や連合との関係から無理。

安倍改憲に反対する民民議員も多数だから参院民民が強行するなら立憲に逃げたい議員に口実与えることになるな。

民民が割れる事態になるから解党して個別に議員が行き先を判断するかも知れないし、
自民に引き抜かれる議員もいれば立憲に行くのも増えるというパターンもある。

71 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:30:03.18 ID:CSFfFhD3a.net
前原とかの共産嫌いって、根底に何があるのかな?
共産党の人達と話し合うのすらイヤって感じなのかね

72 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:47:20.06 ID:yJVp9RA+0.net
参院選投票率50%割れも 3分の2は無理 自民の目減り分を公明共産維新が伸ばし 国民民主が伸び悩む

今回選挙の大きな争点となる「3分の2」の確保については、「3分の2割れも」などと表現が微妙に分かれた。各紙の各党獲得議席予測の中央値を平均してみると、下図のようになった。

今回の議席予測で自民は獲得の上限は63〜64議席。定数増で過半数が123議席に増えたこともあり、予測通りなら自民単独過半数の可能性はなくなった。

定数増で164議席とハードルがあがり、予測に従えば非改選を合わせても数議席不足する可能性が高い。ただ、自民が予測の上限まで伸びれば届くため、各紙の見出しも分かれたというわけだ。

議席予測での野党各党の内訳をみると、第1党の立憲民主は改選議席9を大きく上回るが、国民民主は改選8には届きそうもない。
もちろん、系列無所属候補の当選による上積みは想定されるが、それでも両党の前身となる民進党の前回獲得議席32と同程度にとどまり、「競い合いによる勢力拡大」(枝野氏)という期待は外れそうだ。

その一方で、維新は先の大阪ダブル選圧勝の余勢も駆って、改選7維持かそれをやや上回る議席獲得が予測されている。
また、野党統一候補のため多くの候補を降ろした共産党も、改選8を確保し、さらに議席の上積みもありうる。
与党の公明党も改選11を2〜3議席上回ることが確実視されている。「自民党の目減り分を公明、共産、維新などが分け合い、旧民進系は伸び悩む」(選挙アナリスト)予測となっている。

社民党は、比例で1議席獲得の可能性があり、政党要件喪失は何とか回避されそうだ。
また山本太郎参院議員が立ち上げた「れいわ新選組」は比例での1議席獲得が有力で、今後の展開次第では複数議席もうかがう勢いだ。

情勢予測では自民、公明、共産各党の堅調さが目立つ

ただ、優勢とされる与党にも心配の種はなお残る。6月に急浮上した老後資金2000万円不足問題に加え、安倍首相が売り物とする外交でも日ロ交渉が暗礁に乗り上げるなど、
政権にとっての不都合な真実が野党の攻撃材料になっているからだ。それ以上に安倍首相らが神経をとがらすのは、政権幹部の不用意な失言や暴言だ。

そうした中、行く先々で聴衆の拍手と歓声につつまれているのがれいわ新選組だ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00291073-toyo-bus_all&p=1

73 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:53:30.66 ID:4NRMUorSM.net
大企業社員からすると共産の主張は自分達から吸い上げて底辺にばらまくようなもんだからな

74 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:54:51.20 ID:unFID4jGp.net
参院選投票率50%割れも 3分の2は無理 自民の目減り分を公明共産維新が伸ばし 国民民主が伸び悩む
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562636737/

75 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:58:06.35 ID:1BETYAiG0.net
共産党が大躍進することなんて無いのに
過剰なアレルギーで国民民主党は自滅してるなあ。
政権取るぐらいの勢いが出てきた時に共産党を排除しろよ。

76 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:59:32.28 ID:unFID4jGp.net
>>75
小池百合子や前原の失敗をいくつになっても繰り返すバカ政党

77 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:37:45.84 ID:1BETYAiG0.net
参院選広島 自民新人「一歩リード」現職2人追う
7/8(月) 13:47配信

参議院選挙の序盤の情勢について、JNNが世論調査を実施したところ、
広島選挙区では、自民党の新人が一歩リードし、自民党の現職と無所属の現職が追い上げる展開となっていることが分かりました。
広島選挙区にはご覧の7人が立候補しています。
JNNは6日と7日、世論調査を実施し、県内の18歳以上の男女808人から回答を得ました。
この結果にRCCの取材を踏まえると、改選2議席の広島選挙区では、自民党・新人の河井氏が自民党に加えて、
公明党支持層にも浸透し、一歩リードしています。
一方、自民党・現職の溝手氏は、自民党支持層を手堅く取り込んでいるほか、
無所属で現職の森本氏も野党の支持者に浸透し、激しく追い上げています。
3人に、共産党・新人の高見氏が続き、玉田氏と泉氏、加陽氏は支持が広がっていません。
しかし、どの候補に投票するか「決めていない」と答えた人は3割近くいて、情勢は変わる可能性があります。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00316700-rccv-l34

78 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:38:07.95 ID:BLwnjkX70.net
>>62
>渦中にいる最中はなかなか自分自身を客観的に見れない

といっても彼は蓮舫みたいに野田豚をゴリ押しで幹事長にしたり
国籍嘘ついてたりのような誰にでも分かるようなあからさまな間違いは犯していない。
難癖付けりゃ誰が代表だろうがいくらでも付けられるわけで。

逆に言えば玉木代表だったから被害は最小限に食い止められたという評価だってあってよいと思う。

79 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:39:17.01 ID:V5jeJhNI0.net
乃木は神奈川で勝てそうやん
https://youtu.be/RQ98xNjP79A

80 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:40:08.87 ID:BLwnjkX70.net
>>71
地元でいじめられてたっちゅうケースが多いと思う。
共産は敵に回すと凄い攻撃してくるからね。

81 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:43:18.72 ID:F+1T7Arsd.net
前原は嫁が創価幹部の娘で、昔から創価票の一部を回してもらって選挙無双してるんだから反共になるのは当たり前

82 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:53:02.80 ID:Km7px6ax0.net
参院選序盤 JNN電話調査
(7月6日・7日 固定RDD 有効回答全国4万1058人)

与党 過半数確保の見通し
憲法改正発議に必要な3分の2維持のための85議席は維新など改憲勢力を加えても微妙な情勢

自民
選挙区 36〜46
比例 18〜20前後

公明
選挙区 7選挙区すべてで当選圏
比例 6〜7程度

選挙区
自公で48議席程度獲得の見通し
自民 北海道・東京・千葉で2議席獲得が有力、広島で2議席独占の可能性も

1人区 
野党系候補優位 長野・愛媛・沖縄
接戦 東北3県・新潟・滋賀
野党 8議席で議席確保の可能性
自民 他の24選挙区でリード

立憲
改選議席で現有9議席を大きく上回る
20議席程度を獲得する勢い

国民
改選議席半減の可能性も

共産・維新・社民
現有勢力程度の見通し

83 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:59:02.17 ID:Km7px6ax0.net
参院選序盤情勢調査 
共同通信社(7月4日〜5日調査)

比例
自民
農業団体出身の山田俊男、全国郵便局長会が推す柘植芳文は上位当選を視野に入れる。
組織の支援を受ける佐藤正久、佐藤信秋、羽生田俊も堅調だ。
橋本聖子、有村治子、衛藤晟一は着実に浸透している。
インターネットを中心に選挙活動を展開する山田太郎が若年層に支持を広げている。
元F1レーサーの山本左近は苦戦している。

立憲民主
産業別労働組合の組織内候補である岸真紀子、吉川沙織、水岡俊一、小沢雅仁、森屋隆は支持団体を手堅くまとめ優位な戦い。
現職の川田龍平も実績を掲げ3選を狙う。
無党派対策として擁立した元格闘家の須藤元気や
「モーニング娘。」元メンバーの市井紗耶香、
男性アカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳は
知名度を生かして各地で票を掘り起こし、当選圏をうかがう。
聴覚障害者の「筆談ホステス」と知られる斉藤里恵、同性愛者だと公表する石川大我らが追う。

国民民主
産業別労働組合の組織内候補5人のうち一部が当選が難しそうだ。
電力総連の浜野喜史、自動車総連の磯崎哲史が支持基盤をまとめ優位に立つ。
UAゼンセンの田村麻美、電機連合の石上俊雄が当選圏入りを争う。
JAMの田中久弥、3選を狙う大島九州男が追い上げる。

維新
政治団体新党大地代表の鈴木宗男が先行している。
柴田巧、梅村聡、室井邦彦がそれぞれの地元での票固めに注力し、当選圏入りをうかがう。

84 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:11:47.90 ID:Km7px6ax0.net
>>82
補足

一人区接戦の東北3県
宮城・秋田・山形

85 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:39:00.85 ID:K1FkXOvla.net
>>61
民民の最後っ屁かな
神奈川だと民民の元俳優が惨敗して影響力低下は必至だもんな

86 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:52:09.21 ID:NlsOUGB50.net
Youtuberはじめしゃちょーの年収は
10億超え!!!

https://youtu.be/h6V559Oze5I

ql66aw9ksjdtZh0HjjbM0ndAsy8LnS1zCFxsheBjOIxtHfuwuM

87 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:32.75 ID:Zj6nYHkFd.net
原発で自公と組む国民民主党。
原発ゼロを掲げた小沢一派もダンマリ。
参院選の惨敗も当然か。

88 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:36.31 ID:G2gDVfIJa.net
JNNで国民民主、改選議席8議席
半減の可能性だとよ

比例2+羽田大塚で榛葉ピンチか

89 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:02:37.54 ID:NGTSSmCZ0.net
この板の立憲信者が共産好きなだけで
立憲執行部は共産を避けているのは明らか

90 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:16:11.48 ID:7Q96WQpS0.net
>>88
ついに4議席に言及してきたか
ききとうなかったわしは

91 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:21:08.27 ID:12/LXnYrp.net
徹底した野党の世代交代が必要だから、いずれ今の立憲執行部も打倒対象になるけどね
あくまで現段階では右派野党の殲滅が優先なだけで

92 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:50:46.76 ID:VSFWLYXUM.net
>>91
ガチの極左共産シンパやん

93 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:54:09.99 ID:unFID4jGp.net
投票所いったんだけどまだ中盤だから役所でしかやってなくて
それでも何人か並んでて
一人おまえらみたいな気持ち悪い
ザ・ネトウヨみたいなやつがいたよ
低身長で汗かきでテカテカしてメガネかけてた
ワキガ臭かったわ
受け付けの女の人より背低かったやつがいて
キモいキモい
よく外歩けるよなあ
イッツスモールワールドやあるまいし

94 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:56:45.53 ID:JMoHwux3M.net
>>93
国民民主支持者にネトウヨなんていないぞ

95 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:59:38.96 ID:unFID4jGp.net
そんなもん勝手に決めつけたらいい
タンシバがなんでもサヨク立憲信者と決めつけるように

96 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:01:05.76 ID:jWmwhY8Z0.net
どんなクズでも投票行くだけマシだわ
行かないカスが多いんだから

97 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:03:34.16 ID:unFID4jGp.net
JNN情勢調査 自民公明過半数の見通し 3分の2は微妙 立憲倍以上獲得 共産維新堅調 国民民主半減へ

今月21日投票の参議院議員選挙について、JNNが電話調査にもとづき序盤の情勢を分析したところ、自民・公明の与党が改選議席の過半数獲得の見込みであることが分かりました。

勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、
あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外では自民党がリードしています。

一方、発議には参議院でも3分の2の議席が必要で、これを維持するための85議席は日本維新の会などの、いわゆる改憲勢力を加えても微妙な情勢です。

野党は立憲民主党が改選議席で現有の9議席を大きく上回る20議席程度を獲得する勢いです

また、共産党と維新、社民党は現有勢力程度となる見通しです。
ただ、国民民主党は改選議席が半減する可能性もあります。
投票日までは、まだ2週間弱あるため、今後、情勢が大きく変化する可能性もあります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190709-00000048-jnn-pol

98 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:04:13.92 ID:JMoHwux3M.net
>>95
共産アンチなだけでネトウヨは草

99 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:04:32.48 ID:H1WK8xlz0.net
ザ・フェイクニュース
http://pbs.twimg.com/media/D-_ihsEUEAAw8zZ.jpg

100 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:05:00.27 ID:unFID4jGp.net
>>98
半減ちゃんって呼べばいいの?w

101 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:09:02.62 ID:JMoHwux3M.net
>>100
好きにすればいいよ
立憲支持者には当然中道なのもいるだろうがお前がサヨク立憲信者なのは事実だなあ
一方国民民主にネトウヨ煽りなんて的外れの極み

102 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:12:47.42 ID:unFID4jGp.net
>>101
ごめんもちろん国民民主にもまともな人はいる
それは悪かった
正確に言えばタンシバだけがクズなんだよ
けどそのタンシバが国民民主支持なのは事実だからさ

103 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:13:46.33 ID:unFID4jGp.net
それなら一方的にサヨク立憲信者煽りなんて的外れの極み
勝手に決めつけないでよ
お互いなんだよ結局さ

104 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:14:38.62 ID:unFID4jGp.net
君がサヨク立憲信者とか一方的に決めつけて話すなら俺も
国民民主はネトウヨって決めつけるよ

105 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:15:31.77 ID:unFID4jGp.net
まあけど結果は情勢調査で出てるよね
別に立憲信者じゃないけど
情勢調査の結果をそのまんまいったらさ
今回は自公が過半数維持も自公維で3分の2は無理
共産と維新は現有維持 立民増えて国民民主は壊滅

って選挙やな

つまんねーわかりきった選挙だ
国民民主壊滅選挙ってとこだ

106 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:15:37.14 ID:FiLSRyzo0.net
小沢いなけりゃ岩手に黄川田立てて勝ってたかもな
自民支持層からの同情票も期待できるし嫌な言い方だが足が使える

107 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:16:39.44 ID:unFID4jGp.net
だから俺はいいたいわけ

108 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:17:04.26 ID:unFID4jGp.net
「半減」が偉そうにすんなって
半減ちゃんは半減らしくしなさいって

109 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:17:41.57 ID:unFID4jGp.net
結果出すなら強気な発言していい
けど半減ちゃんなんだから
大人しく隅っこにいたらいいんだよ^_^

110 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:17:50.42 ID:JMoHwux3M.net
今の立憲執行部は共産と連立なんてする気は全くないからね
一掃して共産連立政権容認の執行部にすべきなんていうやつはサヨク立憲信者というしかない

111 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:19:26.11 ID:unFID4jGp.net
>>110
おまえも何決めつけてんだよ
俺はそんな風に思ってない
ただ事実を言ってる
俺の主張はこれ

今回は自公が過半数維持も自公維で3分の2は無理
共産と維新は現有維持 立民増えて国民民主は壊滅

って選挙やな

つまんねーわかりきった選挙だ
国民民主壊滅選挙ってとこだ

112 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:20:30.01 ID:unFID4jGp.net
いつ俺が容認の執行部にしろなんて言った。
なんで決めつけんの?
そーいうとこがネトウヨだと言ってる

113 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:20:50.75 ID:JMoHwux3M.net
>>91
君とは言ってないよ
>>111
みたいな立憲信者のことね

114 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:21:27.97 ID:JMoHwux3M.net
>>113
安価逆ね

115 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:22:12.80 ID:unFID4jGp.net
>>113
まあいーや勝手に決めつけてなよ
もーすぐ国民民主半減の結果出るから

116 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:23:35.71 ID:unFID4jGp.net
どこかでね
国民民主はさプライド高いつうか

俺様たちこそが普通なんだ!これが普通党なんだ
みんな分かってないんだ
みたいな感覚があるんだよ

117 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:26:05.67 ID:JMoHwux3M.net
>>91
決めつけっていうか
国民民主へのヘイトがヤバい立憲信者って実際こう考えてるやつ多いからなあ
民進党に回帰するなら共産党と連立しろって考えてるやつら

118 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:27:21.10 ID:unFID4jGp.net
>>117
まあまあ
あんまり一部を全体と捉えるのやめなよ
そんなことより
自党のこと考えなよ
半減しちゃうよ?

119 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:38:16.98 ID:1BETYAiG0.net
苦しい状況なので
野党内でケンカするのは選挙後がいいと思いますけど

120 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:42:46.91 ID:BeLSy5/rd.net
>>88
榛葉オワタ
ゼンセンも電気もオワタ
立正も逃げる

121 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:10:32.68 ID:bXleJbm00.net
全部足して4議席下回ることはないと思うが6議席は行かないんじゃないかな
5議席ぐらいだろう

122 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:13:17.19 ID:bXleJbm00.net
【参院選】静岡中盤情勢 現職・牧野氏が優位 榛葉氏と徳川氏は接戦
https://www.sankei.com/region/news/190709/rgn1907090003-n1.html

榛葉さんは一応、一歩リードだそうだが
接戦だそうな

123 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:13:47.81 ID:6hvKp8el0.net
890 名前:無党派さん (ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]]) 2019/07/09(火) 14:59:53.28 ID:andovIQL0
立憲20議席届かない予想

今週のサンデー毎日より
監修 選挙プランナー三浦

選挙区 比例
自民 43 18
公明 7 7
--------------
立憲 9 10
維新 5 5
共産 3 5
民民 2 3
社民 1
れいわ 1
無所属 5

124 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:26:31.24 ID:K3V/QIbH0.net
ぐぬぬ立民がーじゃないよ
おまえらは目を向けるとこが違うから半減しちゃうんだよ

125 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:27:24.45 ID:1BETYAiG0.net
及川氏(元県議)出馬表明 知事選、8年ぶり選挙戦へ【岩手】
7/9(火) 13:39配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010004-iwanichi-l03

126 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:33:24.93 ID:K1FkXOvla.net
本当、参院選後の電力総連はどう立ち振る舞うつもりなんだろう
相変わらず、野党間の分断を目論むんだろうか

127 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:51:10.03 ID:BLwnjkX70.net
>>96
いやアホが投票所言って適当に投票する方が怖えと思い始めたw
もっとも政権交代するにはそいつらも熱狂させて投票させる必要があるが。

128 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:54:57.64 ID:NGTSSmCZ0.net
>>117
その点はサヨクどもに賛成だな
左派は左派でまとまる方がわかりやすい
問題は枝野にその気が無いことで

129 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:56:08.43 ID:sOYZJqEmp.net
何がまとまるだよ
階がわんわん言ってまとまることできなかった政党がw

130 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:58:07.23 ID:sOYZJqEmp.net
だからよ
全然普通党じゃあねえんだよ
情勢みりゃわかるだろ
議席減らすんだから
方針変換しなきゃダメだよ

131 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:03:40.41 ID:ESAs+pNz0.net
>>96
行かないかカスって言ってるが、
無党派は 自民>立憲>共産>その他 だから
民民は行かない方が得だぞw

低投票率の地方選でも悲惨だったんだから
国政選挙の投票率じゃどのみちヤバいだろうがw

132 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:04:19.89 ID:1BETYAiG0.net
玉木代表反省

アムロコスプレの玉木代表、ガンダムファンにお詫び 「ギレンザビ演説をすべきだったと反省してます」
7/9(火) 14:51配信


国民民主党の玉木雄一郎代表(50)がアニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイのコスプレを披露したところ、
ガンダムファンからの反応を受けて「お詫び」する一幕があった。

 玉木氏は2019年7月7日、参院選公認候補の水野素子氏の応援のため東京・秋葉原でのトークイベントに登壇し、コスプレ姿を披露。

■「ジオンをやっつける」と語るが...

 水野氏が宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員であることや、秋葉原に「ガンダムカフェ」が開店していることもあり、
人々が宇宙に移住した世界を描いた「機動戦士ガンダム」のキャラクター、アムロ・レイに扮した。

 ただ報道によると、玉木氏は「若者」に支持を訴えるために今回のコスプレをしたとされているが、
アムロ・レイが登場するシリーズ第1作「機動戦士ガンダム」(いわゆる「ファーストガンダム」)がテレビ放送されたのは、
40年前の1979年。直撃世代は現在の40代以上であるため、「ガンダム世代は若者じゃない」という声も。

 さらに一部の作品ファンに違和感を抱かせたのは、8日付サンケイスポーツが報じた、
玉木氏の「ジオン(自民)をやっつけられるよう、地球連邦軍として頑張りたい」という言葉。
「地球連邦軍」は作中でアムロ・レイが所属する軍で、独立を求めて宣戦布告した
「ジオン(公国軍)」と戦うことになる。ただ作品全体が、「ジオンをやっつける」という言葉から連想される
「勧善懲悪」とは一線を画したテーマを帯びたものと理解されており、
ツイッターでは「ジオン別に完全な悪役じゃないし...どっちにも正義あるんだが...」などの声もあがった。
「党首がユニークなコスプレするのはいいと思いますよ」
 こうした中、玉木氏は9日未明にツイッターを更新し、
「アムロのコスプレに関してガンダムファンの気持ちを害したとしたらお詫びします」と謝罪。
ところが、これに続けて書いたのが「実は私はキャスバル好きです。
ただやはりギレンザビ演説をすべきだったと反省してます」。

 「ギレン・ザビ」はジオン公国の総帥として辣腕を振るい、作中の演説も語り継がれているが、
一方で独裁主義的、選民思想的な考え方の持ち主でもある。そんなキャラクター性から、玉木氏の投稿に対しては

  「ギレンの真似はやめたほうが…」
  「えーと、そこはギレン演説だと余計に泥沼になると思います」

と諭すような声が寄せられた。

 ただ、一連の玉木氏の言動に対しては応援も寄せられている。
党代表自ら体を張って選挙戦に挑む姿勢については、

  「党首がユニークなコスプレするのはいいと思いますよ」
  「オタクに媚びる政治家がもっと増えて欲しい」

と支持する向きも少なくない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000007-jct-soci

133 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:05:05.87 ID:sOYZJqEmp.net
半減しても

A「そうだね、立憲が」
B「それなwサヨク」
タンシバ「全くまた来たのかよ立憲信者」

134 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:05:26.89 ID:sOYZJqEmp.net
これがこのスレの未来やな

135 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:05:51.85 ID:sOYZJqEmp.net
で、誰かが国民民主スレに来て国民民主半減したなってかいたら

136 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:06:05.55 ID:sOYZJqEmp.net
A「けどね、立憲が」
B「それなwサヨク」
タンシバ「全くまた来たのかよ立憲信者」

137 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:06:49.71 ID:sOYZJqEmp.net
半減したことには触れず
水を差すものには立憲サヨク

で、国民民主の悪い結果には触れない

138 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:07:09.43 ID:sOYZJqEmp.net
こいつらはそーいう陰湿な性格してるよ

139 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:10:53.14 ID:ESAs+pNz0.net
立憲だけが倍以上の議席が見込める状況で
他党は微減か微増だからな

それでいて立憲に責任を押し付けようってのは
選挙後〜臨時国会までに離党者が続出するのを
少しでも食い止めたいって信者の心の叫びなのかもなw

140 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:14:08.48 ID:sOYZJqEmp.net
あのな俺は国民民主が嫌いで言ってるんじゃない
好きだからこそ
情勢悪すぎて心配で話してるんだよ
それを全くどうするか考えず
サヨクサヨク連呼はないんじゃないかな

141 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:16:51.02 ID:sOYZJqEmp.net
ちゃんと対策を立てる提案政党なんでちゅよね?
情勢悪いけど対案は?

142 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:17:51.72 ID:sOYZJqEmp.net
今度はフラウボウのコスプレすんのか?あん?

143 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:18:11.61 ID:sOYZJqEmp.net
若者に人気でるーいうて
フラウボウのよ

144 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:19:33.97 ID:sOYZJqEmp.net
わたちが玉木フラウボウよ
よろちくねいうて

145 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:21:42.48 ID:sOYZJqEmp.net
そもそも玉木はピントずれてんだよ
ガンダムが若者に人気と聞いて若者支持集めるためにアムロのコスプレしたって
若者に人気のガンダムはファーストじゃねえだろw

146 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:22:18.05 ID:sOYZJqEmp.net
そこら辺の頭が古臭くて頑固でガラパゴスなんだよ

147 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:24:59.30 ID:1BETYAiG0.net
Twitter Japan社で現職議員7人が討論 注目の「選択的夫婦別姓」もテーマに
7/9(火) 15:41配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000009-jct-soci

148 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:27:42.68 ID:bXleJbm00.net
参院選長野 国民・羽田氏が大きくリード 自民小松氏が追う
産経ニュース

149 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:33:56.15 ID:K3V/QIbH0.net
>>148
国民民主がリードしてるのは
安保廃案訴えて立民や共産社民と一緒にやってる議員だな
普段サヨクサヨク言って
こーいう議員しか国民民主内で人気出ないってどーいうことでちゅか?

150 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:43:01.41 ID:iTStG9fna.net
前原が橋下徹と懇意にしてるのを見ると「大丈夫か?」と思ってしまう
かつて弟分だった細野に2016代表選挙で裏切られ、小池百合子とはああいう事になり、
細野と同じく弟分だったはずの小川淳也(前原とは思想的に遠いのに、なぜか前原グループにいた)は立憲側に移っていった
こういうのを色々見てると、信頼するべき相手かそうじゃない相手かを選り分ける前原の判断力に疑問が沸いてくる

151 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:49:33.23 ID:QdDP1JZwp.net
その前原は今回も増原を落選に追い込んでいる逆神という
個人的には京都は共産に勝って欲しいから結果的に感謝しかないけど

152 :♪(´ε` ) :2019/07/09(火) 16:54:12.70 ID:HpMoRXel0.net
前原は公明に行ったほうがいい

153 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:05:38.39 ID:KR5gbBzNK.net
>>139
比例で民進当選数越えなきゃ立憲も敗北

154 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:18:47.08 ID:rPT2ujTcd.net
6年前の民主党
選挙区10 比例区7

朝日の下限が、選挙区8 比例区9
北海道茨城埼玉東京1千葉神奈川愛知福岡

立憲が本当に勝ちなのか疑問だな
みんなの党や自民勝ちすぎ分をリセットしただけで、
野党第一党としては最弱といってもいいな

155 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:21:15.05 ID:sOYZJqEmp.net
山本太郎「山口なっちゃん聞いてっか!本気で公明党と喧嘩するからな」

東京選挙区は改選数6に20人が立候補し、うち6人が女性候補という戦い。前回選挙より議席は1つ増えたものの、首都バトルを勝ち抜くのは容易ではない。

共産党の現職で党中央委員の吉良佳子氏(36)は、ブラック企業対策の実績をアピール。
国会でこの問題を追及し、厚労省に悪質な企業名を公表させることに成功した。労働基準法違反の企業は400社以上にのぼり、一定の歯止めをかけることができた。
街頭演説では性的少数者(LGBTなど)問題に触れて、自民党への怒りを爆発させた。

「自民党議員が『LGBTは生産性がない』などと差別発言をしましたが、子どもを産むとか、誰を好きになるとかは個人の問題。
政治家に口出しされる筋合いはない。自分の人生は自分で決める、それぞれの人生を支える政治こそが必要。夫婦別姓や同性婚を認める法律を野党は国会に提出しています。
反対しているのは安倍首相、自民党、公明党。多様な生き方を認めようとしない政権に日本の未来を託すわけにはいかない」

立憲民主党の新人で元都議の塩村文夏氏(41)は
「当事者意識のない政治家が多い。麻生財務相のように年金をもらっているかどうかさえわからない政治家もいます。
こういう人たちに政治をまかせていたら生活は変わりません。私は違う。年金は将来設計の柱になる安心して年をとれないのに、この国は武器・防衛装備品を爆買いしている。このままでいいのでしょうか」
 と庶民目線で語った。

菅義偉官房長官は「気を引き締めて戦わなければいけない」と自民党の現職で元五輪相の丸川珠代氏の応援でクギを刺した。

それもそのはず。この東京選挙区の情勢は読みにくいとされているからだ。もともと投票行動の読めない無党派層が多いうえ、れいわ新選組代表の現職・山本太郎氏(44)が想定外の“爆弾”を見舞った。

れいわの新人で沖縄創価学会の現役学会員・野原善正氏(59)だ。昨年の沖縄県知事選に続いて同学会が支持する公明党に歯向かい、山口那津男党代表(67)と直接対決する。

応援する山本氏が「ふつう、ありえない話ですよ。公明党の代表が立つ選挙区に異を唱える創価学会員が立候補! 大人のケンカをしようじゃないか。
聞いているか、山口なっちゃん!」と叫ぶと、徐々に数を増やしていった聴衆は大いに盛り上がり、熱気ムンムンだった。

今回の参院選は、各政党に候補者をできるかぎり男女同数にするよう求める「候補者男女均等法」施行後、最初の国政選挙。
主な政党別にみると、女性候補者比率の高い順に共産55%(女性22人)、立憲45%(同19人)、国民36%(同10人)などとなっており、
与党は自民15%(12人)、公明8%(2人)とまったく届かず当落以前の問題。本当に女性を活躍させる気があるのだろうか。
立憲民主党から比例代表で出馬したタレントの市井紗耶香氏(35)は、14歳、12歳、6歳、2歳の4児を育てるママさん候補。
街頭演説ではMCから「あらためてご紹介するまでもないと思いますけど」と紹介されるなど元モーニング娘。の知名度を生かす。 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00015553-jprime-soci&p=2

156 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:46:51.07 ID:ESAs+pNz0.net
>>153
枝野的にはそこを超えれるかは確かに重要だな。

○比例票を民進党以上にする
○維新を除く野党で前回の44議席を超える

↑を達成すれば小沢や連合は何も文句は言えまい。

朝日の中央値が43議席だから可能性はあるがどうなるかだな。
立憲21民民5共産9社民1令和1無所属6

まあ立憲支持者的には新陳代謝した新人議員も入るし
選挙後の民民分裂騒動など政局ネタに尽きなそうだから
臨時国会までにどこまで党勢拡大できるか楽しみだな。

157 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:28.10 ID:wDOXQjM3p.net
立憲の合格点は小選挙区12議席(石垣・山岸・徳川・安田まで通す)、比例11議席の合計23議席か

158 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:21:39.20 ID:Zj6nYHkFd.net
参院選の結果で小沢さんや連合に何を言われても屁みたいなもの。鼻をつまんでやり過ごす。 b y 枝野幸男

159 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:23:39.76 ID:K1FkXOvla.net
>>153
民進比例はたった11だぞ
現状だとこれぐらいは最低取りそうだが
それこそ社民党レベルの民民が何をか言わんや

160 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:26:49.19 ID:rPT2ujTcd.net
下をみて安心するのはやめときなよ
志望校の偏差値に足りない受験生みたいだよ

民民は社民以下だから立憲は優秀!みたいな雰囲気が党から感じられるから
社会党だの政権とる気がないだの、万年野党だの言われるんだよ笑

161 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:42:47.86 ID:K1FkXOvla.net
>>160
それこそ偏差値35のアホが偏差値57の生徒に対して、
「俺と一緒でお前はアホだ」と言ってるようなもんだからなwww
偏差値68の自民党に比べたらアホだが、
さすがに偏差値35と一緒はないだろ

しかも、言うに事欠いて、偏差値35のアホのくせに
「俺の方が政権担当能力がある」とか主張してんだぜwww
主張のレベル的には「俺は東大に行ける」と同じ
偏差値35のくせにだよwww

そもそも大学に行ける学力すらあるのか疑わしいアホが
「政権担当能力がある」とか頭悪いと思わない?

162 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:56:35.48 ID:xyZkInUS0.net
有権者の脳内がまだ冷戦構造だから立憲が一千万票も取れるだけさ

163 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:06:55.06 ID:Zj6nYHkFd.net
自民党に代わって政権を担えるのは国民民主だけ、って言葉を最近聞かなくなった。もはやブラックユーモア。

164 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:01.01 ID:K1FkXOvla.net
>>160
> 下をみて安心するのはやめときなよ
下を見て安心してるんじゃなくて、
別に立憲の足を引っ張る必要はないだろって事

少なくとも、民民よりは能力があるんだし、
「下」という自覚があるんなら尚更

165 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:37:10.99 ID:5rWYYm2f0.net
>>123

> 立憲20議席届かない予想


19どまりという可能性はたしかにあるだろ。

166 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:50:19.95 ID:NDZwMPGAM.net
立憲単独じゃ政権なんてむりやろ
劣化民主政権にしかならん

167 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:08:24.34 ID:K3V/QIbH0.net
立憲・枝野氏が福井で共産党候補を応援へ
7/9(火) 18:07配信

産経新聞
 立憲民主党の枝野幸男代表が10日に福井市を訪れ、参院選福井選挙区(改選数1)に立候補した共産党公認の野党統一候補を応援することが決まった。
両党の相思相愛ぶりをアピールする狙いがありそうだ。共産党が9日、発表した。

 安倍晋三首相は、党首討論では「福井県民なら野党統一候補に一票を投じるのか」と枝野氏を追及。これに枝野氏は「投票する」と答えていた。

小池晃書記局長は9日、ツイッターでこう発信した。

 「枝野さんに絡んでた安倍首相、起きてますかーー。一票入れるどころじゃなくて、応援演説されるんですよーーー!」

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000559-san-pol

168 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:15:42.40 ID:r3z0R+Aop.net
新進党のように釣り堀化だな。
二階と枝野が釣り針垂らして待ってる。

169 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:29:43.02 ID:TEtibRC6M.net
>>167
枝野は福井行く暇あるのか

170 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:32:47.61 ID:0noVRyD30.net
国民民主の支持者ってツイでも数えるほどしかいないが、
変な意識高い系の輩ばかりだね。

171 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:41:09.45 ID:AAGsa9AC0.net
そうでもなきゃ、わざわざ支持率1%の政党に肩入れなんてしませんって。

172 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:41:35.00 ID:LfjTRGUUa.net
国民民主最新調査による情勢

選挙区、比例区共に支持が伸び悩んでおり
公示後に他党へ支持が流れている

選挙区
長野、愛知のみの2議席
静岡は徳川が支持を伸ばしており逆転

比例区
1議席のみ
支持が伸び悩む
電力総連候補と自動車総連候補の唯一の比例議席争いとなる見込み

この計3議席予想があるとこから仕入れた最新情勢

173 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:48:35.19 ID:7BBKA+VtM.net
徳川って評価、真っ二つだね。大塚もN国がばらしたという世論調査?の数字を見る限り、共産以下だし。

174 :無党派さん :2019/07/09(火) 22:57:21.00 ID:BLwnjkX70.net
国民民主、10代には30%近い支持率らしいけれどもな。

175 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:05:34.34 ID:BLwnjkX70.net
徳川氏自体は家康公のことも含めて俺は嫌いじゃないどころか好きだけれども
かつての仲間の現職にぶつけてきた立民党は論外としても、本人が立憲から出るのを
了承したっちゅうのがな。律儀で礼儀正しかったとされる家康公のイメージと
ちょっとかけ離れ過ぎてんじゃないの?

176 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:05:40.44 ID:MssV32nip.net
>>169
静岡と兵庫で票を分けてもらうための取引
あと福井で共産候補が前回の野党候補の得票を上回ったら連合福井に泡吹かせられるし

177 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:06:33.48 ID:AAGsa9AC0.net
「つくろう、新しい答え」って何もこれまでの野党とは違う視点の主張なんてしてないだろ。
今回のスローガンの「家計第一」も12年前の「国民の生活が第一」の焼き直しだし。

178 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:07:54.01 ID:7mQTTLf+0.net
>>175
豊臣家を滅ぼしたのはどこの誰だと思ってんだよ
頭大丈夫か?

179 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:12:41.77 ID:BLwnjkX70.net
>>178
豊臣家は武家じゃないからな。

180 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:50:02.62 ID:kBhgSoxQM.net
今回さ、比例で

民主党

と書いたら、どの政党の票になるの?

181 :無党派さん :2019/07/09(火) 23:59:21.28 ID:o4hXAynS0.net
大坂は徳川がアレか豊臣を間違いとみなすかは人による
>>175
本人が静岡から出たいと希望した記事なら一応あったような
立憲は止めたとも書いてあるが自分にゃ眉唾

徳川クラスでないと自前の選挙組織も資金も用意できなかったが実情ではないかと

182 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:01:33.10 ID:Mg9UyU1j0.net
>>173
新潟知事選の時も沖縄知事選の時も
明らかにおかしい変な情勢調査をネット上に流す自称調査会社がありまして

183 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:17:36.52 ID:FnRGPU37M.net
https://i.imgur.com/ymTlZPM.jpg

184 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:18:54.38 ID:aMvWMjEUM.net
>>183
民主も民主党も仲良く折半でいいやん
民進党は全部国民ね

185 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:24:58.03 ID:HCEDw8zM0.net
>>180
地方公務員といえども安倍政権には忖度しますから自由民主党の票になります

186 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:33:55.21 ID:yWWLWNie0.net
>>181
もちろん眉唾っしょ?
公認しなきゃいいだけの話。

公認しなかって初めて止めたといえる。

187 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:36:06.60 ID:8WLY4hPTa.net
”日共”
って書いたら
日本共産党に入るの?

188 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:41:34.92 ID:bUOszb/z0.net
たつみコータロー@kotarotatsumi

7/11(木)13:00京橋駅、13:50梅田HEP FIVE #山本太郎 さんが、
たつみコータローを何としても押し上げたいと大阪入り。この思いに応えて、
#たつみコータロー を必ず国会へを大きく広げて下さい
当日は、ライブ配信も行います。ぜひ、Wタローの訴えをお聞き下さい。

https://pbs.twimg.com/media/D_CQ6zCU4AEB1bH.jpg


清水ただし@tadashishimizu

おおっ!!ダブルタロー宣伝!!れいわ新選組の山本太郎さんが、
たつみコータロー押上のために大阪に入り並んで支持を呼びかけてくれます!!とても心強い!!これは見逃せません!!

189 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:44:11.55 ID:FnRGPU37M.net
>>188
もう共産主義者隠さないのかw

190 :無党派さん :2019/07/10(水) 00:52:51.77 ID:Gn5RHz8z0.net
>>172
次の衆議院選挙前には、解散してるかも。

191 :無党派さん :2019/07/10(水) 02:05:20.77 ID:bUOszb/z0.net
左右からヒトラーだのトランプだの橋下徹だの言われて恐れられる山本太郎
民民寄りで「健全野党」誕生を目指すウヨの松井孝治も「山本太郎の登場に危機感を感じる。
山本太郎が国会に戻って来るまでに健全な与野党関係を作らないといけない」と恐れおののく
与野党のプロレスをやめさせられたくないやつらが山本太郎を必死に批判してるんだろうな


池田信夫@ikedanob 

彼を笑う野党は、そのうち彼に飲み込まれるだろう。誰も取れなかった若者と貧困層を彼が取れば、今の中途半端な野党を超える。
https://twitter.com/agora_japan/status/1140906869751336962


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji 

これ同感です。ある種の危機感とともに共有します。


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji

某野党党首の目がカメラ脇のカンペで泳いでおり生彩を欠いていたのに対して、
山本太郎氏は相当加工された数字も含めて全て頭に入れてカメラを見ての演説。
彼が党首討論に加わると半端な党首だと完全に喰われるでしょう。
次期衆院選に向け我が国にも大衆主義の芽が出るかどうかの分水嶺。#政見放送


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji

仮に氏が当選せずとも、氏は確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。
そして近い将来バッジも取り戻す。健全な野党、いや、健全な与野党関係を作らないといけないのではなかろうか。それまでに。


山本太郎「消費税を廃止しないとロスジェネ世代が死ぬ!」
https://nikkan-spa.jp/1586951

消費税廃止は大命題。既成政党を超える政策で国会に殴り込みをかける
 
参院選公示の2日前、曇天を突くように、山本太郎は激しく叫んだ。
「消費税という罰金で、みなさんが金持ちや大企業の尻拭いをさせられてるのはおかしいでしょう!」
 新宿駅西口に集まった約1000人の聴衆からは割れんばかりの拍手が巻き起こる。
モニターを使った政策説明や質疑応答など工夫した手法をとる、れいわ新選組の街頭演説は目下、話題沸騰中だ。

 4月から募っている寄付は、すでに2億円を超え、演説時には寄付希望者が列をなす。
ALS患者や、重度の障がいのある女性、創価学会員など、インパクト抜群の候補者たちも話題をさらっており、
れいわ新選組は、今夏の参院選における台風の目である。  そんな選挙の準備で多忙を極める山本太郎氏が、SPA!の直撃に答えてくれた。
まず、れいわ新選組を旗揚げした理由から聞いた。
「自由党で一緒だった小沢一郎さんの『野党共闘しないと自民党に勝てない』という言葉に異論はありません。
ただ、当時は立憲民主党が独自路線を決定するなど、共闘が難しい状況になった。
そのなかで自分にできることは、せめて野党が共通政策を掲げるように、外側からプレッシャーをかけることだと思ったんです」
 野党の共通政策とすべく、山本氏がプッシュするのは、まずは消費税減税、そして最終的には廃止である。
現在、野党は増税凍結で足並みを揃える構えだが、山本氏は「甘すぎる」と一喝する。
「与党が増税を明言したまま選挙に突入するんですから、野党は怖くもなんともないと舐められているのです。
増税凍結は、増税の先延ばしでしかないんですから、多くの困窮した人を変える選択肢にはなりえない。
野党は一致して減税の姿勢を示し、この参院選でねじれを実現して次の政権を窺うべきですが、力及ばずでした」

「今回の選挙で政党要件が満たせれば、安倍首相との党首討論や幹事長対談への出席が可能になり、メディアへの露出も増えます。
与党攻撃はもちろん、野党が嫌がることも言っていきます。
なにしろ野党の中にも、与党に反対するポーズだけの議員がいますからね。
僕はそこもしっかり突いていくから、政治に緊張感が生まれて、
予定調和ではなくみんなガチンコでケンカするようになりますよ。そういう“永田町イチの嫌われ集団”を目指していきます」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

(deleted an unsolicited ad)

192 :無党派さん :2019/07/10(水) 03:31:04.60 ID:jPc831OrK.net
>>191
山本太郎の言うガチンコを本当に理解するのは意外に難しい特に立憲支持者は立憲はガチンコだと思い込んでるから
で、昔国会の予定調和を作るために動いていたのが平野貞夫だから山本太郎も自由党時代にカラクリを教えて貰えたんだろう

193 :無党派さん :2019/07/10(水) 09:55:25.76 ID:i0noITCsH.net
亀石個人の責任にするのはかわいそう
もともと立憲の支持率低いんだし

194 :無党派さん :2019/07/10(水) 10:01:22.10 ID:qdXlANrm0.net
山本太郎「比例は共産党に!辰巳コータローを応援してください」

「7/11(木)13:00京橋駅、13:50梅田HEP FIVE #山本太郎 さんが、たつみコータローを何としても押し上げたいと大阪入り。
この思いに応えて、#たつみコータロー を必ず国会へを大きく広げて下さい。
当日は、ライブ配信も行います。
ぜひ、Wタローの訴えをお聞き下さい。
#7月21日参議院選挙 #比例は共産党

https://mobile.twitter.com/kotarotatsumi/status/1148577254605111297
(deleted an unsolicited ad)

195 :無党派さん :2019/07/10(水) 11:45:00.79 ID:yWWLWNie0.net
>>192
それは本当にそうだと思う。何処まで行けばガチンコと言えるのか。
世界では国会に火を放ったり戦車が砲撃したケースだってある。

どっちにしても数がないとどうにもならん。

196 :無党派さん :2019/07/10(水) 12:13:14.90 ID:bGyIZIbRp.net
希望騒動のドサクサに紛れて世代交代に成功した兵庫立憲は活気があって、失敗した大阪立憲はダメダメ
もちろん職員条例の有無による官公労の動きやすさの違いもあるけど

197 :無党派さん :2019/07/10(水) 12:22:44.60 ID:i0noITCsH.net
そもそも公務員が政治運動にかまけてるのがおかしい
しかも教員労組とか、労働環境の改善に全く役に立ってねーし

198 :無党派さん :2019/07/10(水) 12:26:22.52 ID:Vs6lejtgd.net
リニア問題で参院選候補者に注文 川勝知事
2019年7月10日
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190710/CK2019071002000021.html
◆南ア保全で態度表明を
 リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡り、川勝平太知事は九日の定例会見で「リニア開業と
南アルプスの保全の問題にどのような姿勢で臨むのか。候補者は明確にするべきだ」と語り、二十一日投開票される
参院選で争点化するよう求めた。

 静岡選挙区(改選数二)に立候補している五人が公示後、街頭演説で、リニア問題に触れる機会はほとんどない。

 川勝知事は本紙の八日の取材に「(二〇二七年のリニア)開業と、南アルプスの保全を両立させる腹案はある」
と述べたが、この日の会見でも具体案は明かさなかった。

 JR東海に求めている「地域貢献」に関し、この日も「JRから生態系保全の調査のための基金を百万、二百万
積むという提案を受けたが、その程度では俎上(そじょう)に載せるべき話ではない。『もう一度考え直してほしい』
という意味だった」と述べ、金銭的な要求は否定した。

 JR東海は報道陣に「基金を設置するならば協力できることを検討するが、具体的な金額を県に伝えた事実はない」
とのコメントを出し、知事の「百万、二百万円積む提案を受けた」との発言を否定した。
(西田直晃)

◆開通遅れを懸念 浜松商議所会頭
 浜松商工会議所の大須賀正孝会頭は九日、リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡る県と
JR東海の対立について「あんましやると、リニアの開通が遅れる」と懸念を示した。浜松市内での定例記者会見で
語った。

 地元財界は長年、浜松駅に停車する東海道新幹線の「ひかり」の本数増加を求めており、リニア開通後の大幅増を
期待している。大須賀会頭は川勝平太知事とJRの姿勢について「話し合って、折れるところは折れてほしい」と問題の
早期解決を願った。
(久下悠一郎)

199 :無党派さん :2019/07/10(水) 12:29:02.13 ID:cWV+psphr.net
>>197
そうでもないな

200 :無党派さん :2019/07/10(水) 14:30:33.45 ID:9ocec0rt0.net
自民独占へ「仁義なき戦い」=官邸が新人てこ入れ−広島【注目区を行く】
7/10(水) 7:14配信

改選数2の「2人区」では従来、自民と野党第1党が議席を分け合ってきた。

 だが、広島で自民が公認2人を擁立したことで、対決構図は一変。映画「仁義なき戦い」の舞台では、
近年なかった激戦が繰り広げられている。(敬称略)
 「自民党は、地方から湧き上がっている声を十分にくみ上げて対応することができる唯一の政党だ。
それを忘れたようなことをする対抗馬とは断固戦わなくちゃいかん」。
自民現職の溝手顕正は6月30日、広島市内の街頭からこう訴えた。

 広島では過去2回、自民候補が野党にダブルスコアで勝利を収めてきた。議席上積みの余地があるとにらんだ執行部は、2議席独占を目指す方針を決定。
新人河井案里が「頭越し」(県連関係者)に党本部と調整して公認を得たため、溝手ら県連執行部は猛反発した。

 溝手は県内の各種団体の推薦をかき集め、徹底した組織戦を展開。
公示前には「県内の主な首長は『現職2人を当選させる』と言っている」(与党幹部)こともあり、圧勝を確信していた。

 ところが、序盤の情勢として河井の善戦が報じられ、溝手陣営には衝撃が走った。
関係者は「向こうに勢いがあるのは認めざるを得ない」と声を絞り出す。
別の関係者は「1位と2位がひっくり返れば大変なことになる」と危機感をあらわにし、引き締めに躍起となっている。

 陣営内で「あまり悪口を言わない方が良い」といった意見が出たことから、溝手の発言には変化が生じている。
7日の府中町での街頭演説では「大変大きな問題を抱え、苦戦が続いている。ぜひ助けていただきたい」と20人程度の聴衆に懇願。
「票の取り合いになると推察できるが、どちらかが良くてどちらかが悪いという問題ではない」と付け加えた。

 一方の河井陣営。組織もなく徒手空拳の選挙戦を迫られる中、頼りとするのが首相官邸の手厚い支援だ。
公示前には首相安倍晋三の秘書数人が広島に入り、企業や団体を訪ね歩いた。6月22日には官房長官菅義偉が広島市内でマイクを握り、
「安定政権の象徴の県として、案里さんを国会に送ってほしい」と呼び掛けると、聴衆は「案里」コールで応えた。

 菅はこの後、公明やその支持母体・創価学会の幹部と面会して協力を要請。
公明は接戦を強いられている兵庫選挙区では菅の応援を受けており、広島との「バーター」が成立した。

 官邸が河井支援に注力する背景には、安倍と溝手の不仲がある。安倍は自民の野党時代に溝手から「もう過去の人だ」と言われたことを忘れていない。
政府・与党の会合で、安倍は公明幹部の肩をたたいて「広島をよろしく」と伝え、「2人を当選させるように頑張る」と言質を取った。

 「ポスト安倍」を狙う政調会長岸田文雄は難しい立場に置かれている。県連執行部を溝手ら岸田派で固める以上、
「俺は溝手の選挙をやる」と公言するほかない。
ただ、河井を落とせば安倍の不興を買う恐れは否めない。当の河井は「『岸田首相』実現には、2人当選は最低条件だ」とあおっている。

 ◇「指定席」死守へ正念場
 野党側は「指定席」を奪われかねない状況に焦燥感を募らせる。
国民民主は広島を「最重点区」と位置付け、現職森本真治の議席死守に懸命となっている。
応援に駆け付けた幹事長平野博文は「広島で与党が独占すると、年金をもらっている方々の声が国会に届かなくなる」と声を張り上げた。

 立憲民主は当初、2人区について「各党で切磋琢磨(せっさたくま)していい」(代表枝野幸男)と野党競合を辞さない立場だったが、
自民の2人擁立を踏まえ、国民と一本化で合意。立憲が支援に回ると決めたのを受け、国民は森本を公認から推薦に切り替えた。

 ただ、野党相乗りの政治団体「結集ひろしま」の結成は6月下旬までずれ込んだ。立憲も県連を発足させたばかりで、
森本への支援態勢が十分に整っているとは言い難い。陣営関係者は「野党統一候補であることがまだ浸透していないのではないか」と肩を落とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000017-jij-pol

201 :無党派さん :2019/07/10(水) 14:38:15.72 ID:m9Xx1Zd4a.net
> 陣営関係者は「野党統一候補であることがまだ浸透していないのではないか」と肩を落とした。
そもそも森本自身がまともに活動せず、
人気もない微妙な候補過ぎたんだよ

だから何度も差し替えろと言ってたのに、
もし落選したら民民幹部の責任は重いぞ

202 :無党派さん :2019/07/10(水) 15:12:47.59 ID:eJcgXJEKd.net
広島に関しては戦犯はまず連合広島だろ
まぁ民民も選対本部すらろくに運営できてないみたいだからおあいこだけど

203 :無党派さん :2019/07/10(水) 15:53:42.36 ID:jp927JY70.net
広島は残念だなあ、むざむざ自民独占を許してしまうのか
まあ玉木枝野が入ったから多少は違うだろうけど届かないだろな
自民は一位争いで票の掘り起こしに懸命だ

204 :無党派さん :2019/07/10(水) 16:07:56.87 ID:daipfyNaM.net
2人区で楽な選挙やってるからな

205 :無党派さん :2019/07/10(水) 16:41:13.07 ID:Vs6lejtgd.net
そもそも統一地方選時点で立憲を排除しておきながら
連合広島自体が塩っぱい擁立に終始してたし完全に
活動の不足、怠慢なんだよ
わざと負けたいのかってレベルだったぞ

206 :無党派さん :2019/07/10(水) 16:55:31.65 ID:3GMpKVQQ0.net
参院選中盤情勢 「3分の2」へ届かず -産経ニュース-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562745147/

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)による参院選の中盤情勢調査では、自民、公明両党に日本維新の会などを加えた勢力が3分の2に届かない可能性が出てきた。

このラインに達するには、1人区のうち、自民候補が野党統一候補と接戦か先行を許す計13選挙区での上積みが欠かせず

安倍晋三首相(自民総裁)は8日、岩手県北上市の百貨店前でこう訴え、意欲を重ねて示した。

1人区の岩手選挙区は小沢一郎元民主党代表の地元で、自民は平成7年参院選以降、公認候補が当選していない「鬼門」だ。今回も野党統一候補が自民候補をリードしている。

1人区では岩手と秋田、新潟、長野、愛媛、沖縄の6選挙区で野党統一候補に先行され、
山形、宮城、滋賀、大分の4選挙区でもややリードされている。青森、福島、長崎の3選挙区は接戦となっている。

3分の2を確保するには25年並みの圧勝が必要となる。

参院選の中盤情勢調査によると、立憲民主党は改選9議席から17〜29議席への大幅な議席増が予想される
立民は比例代表で11〜14議席の獲得が見込まれる。アイドルグループの元メンバーや元人気格闘家ら著名人の擁立が奏功しているとみられ、
同党幹部は「彼らはSNS(会員制交流サイト)を通じて伸びている感覚はある」と満足げに語った。

国民民主は比例が2〜3議席にとどまり、改選8議席から4〜7議席への後退が予想されている。
同党幹部は「退潮ムードだ。かなり厳しい。立民に比例票が流れているのは野党第一党と野党第二党の差だ」と、立民の「独り勝ち」を嘆いた。

207 :♪(´ε` ) :2019/07/10(水) 17:07:40.05 ID:lKwl8Rpk0.net
石川かてるやろ

208 :無党派さん :2019/07/10(水) 17:17:53.23 ID:2paHdelh0.net
とりあえず1人区は長崎に全力か。

209 :無党派さん :2019/07/10(水) 17:55:10.36 ID:Mg9UyU1j0.net
なわけない
岩手優勢は産経しか出ておらず平野に対し劣勢が正しい
>>186
でしょうね

210 :無党派さん :2019/07/10(水) 17:59:19.61 ID:jp927JY70.net
選挙区2と言う予想多いけど榛葉負けるかなあ

211 :無党派さん :2019/07/10(水) 17:59:43.85 ID:daipfyNaM.net
産経は夕刊紙レベルだな

212 :無党派さん :2019/07/10(水) 18:41:08.80 ID:9ocec0rt0.net
「民主党」は国民民主…比例票扱いで指針
7/10(水) 16:06配信


 総務省は9日、参院選比例選で、政党名や候補者名で判別が難しい「疑問票」の扱いに関する指針を各都道府県選挙管理委員会に通知した。
国政選に初めて臨む国民民主党について、略称の「民主党」のほか、「国」や「国民民主」を有効例として示した。

 参院選の比例選では、有権者は政党名か候補者名を投票用紙に記入する。
政党名の場合、正式名称のほかに、各党派が届け出た略称も使用できる。
2017年衆院選では、立憲民主党の略称が「民主党」だったが、今回は立民が「りっけん」、国民が「民主党」で届け出た。

 「民主」は、立民や国民、自民党(正式名・自由民主党)、社民党(同・社会民主党)の党名にも含まれるため、
どの党の有効例にも挙げられなかった。「民主」と書いて投票した場合、無効となる可能性が高い。

 自民は「自」など、公明党は「公」を有効とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00050171-yom-pol

213 :無党派さん :2019/07/10(水) 18:50:07.31 ID:3GMpKVQQ0.net
チャンネル桜「安倍は空っぽの器。 バカだから官僚の言いなり、何も考えてない。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562734300/

214 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:12:54.77 ID:G8evVIaa0.net
>>199
反論出来るならやってみろよ、低能
どうせ官公労OBの立憲信者のくせに

215 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:19:52.54 ID:WuXlRlWap.net
宮城は石垣が取りそうなので、静岡と兵庫が正念場だな
榛葉を潰せば民民は崩壊するし、清水を潰せば維新は大阪府内限定化する

216 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:29:21.47 ID:CJYRt0CS0.net
415 名前: 無党派さん (ワイモマー MM1f-2uea [49.133.157.251]) [Sage] 投稿日: 2019/07/10(水) 18:59:38.13 ID:daipfyNaM
電気、電力関連の組織内候補者は組織ごと自民党に移籍する可能性もあるんだってよ、今日の新聞に書いてた
国民民主が惨敗したら神津の影響力低下は避けられない

217 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:40:19.84 ID:Mg9UyU1j0.net
本当に官公労OBなのならいい年した大人のはずなんだけどね

218 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:45:14.99 ID:WBj2qGAB0.net
>>170

一流大学を出て同盟系労働組合がある大きな会社に入った人が多い印象。

219 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:45:33.70 ID:Yx6PQlTAd.net
>>217
まあいい年した大人なのに5ちゃんで一日100レスして夕方起床の御仁もいますし

220 :無党派さん :2019/07/10(水) 19:55:26.13 ID:+ZNaR8uX0.net
酔っぱらったオッサンが…

「国民 タマキン クソッタレ!」

…と怒鳴りながら家の前を歩いて行った。
何があったんだろう?

221 :無党派さん :2019/07/10(水) 20:27:44.39 ID:3GMpKVQQ0.net
枝野氏、共産党への応援「当然だ」立民・共産の協力は深化

立憲民主党の枝野幸男代表は10日、福井選挙区(改選数1)で野党統一候補となった共産党の新人を応援した。

 「生活を守るとの旗の下、まっとうな参院を皆さんと作っていきたい」

 枝野氏は10日、福井市で共産党主催の演説会に初めて出席し、同党が公認した野党統一候補への支援を訴えた。
枝野氏は、安倍晋三首相から党首討論会などで「福井県民だったら共産党の候補に投票するのか」などと迫られたことにも自ら触れ、自身の選挙応援を「当然だ」と述べた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000585-san-pol

222 :無党派さん :2019/07/10(水) 20:29:22.50 ID:m9Xx1Zd4a.net
>>216
今からワクテカ展開待ったなし
選挙中にこんな報道されちゃったら、
他の労組のモチベーションダダ下がりだろ

223 :無党派さん :2019/07/10(水) 20:46:00.39 ID:E2GTaJ7M0.net
>>220

一つの仮説

同盟系労組の下っ端組合員あるいは下請け労働者で玉木の街頭演説に動員させられた。

意地でも国民民主には投票しない。労組の組織力とはこんなもの。

224 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:00:53.50 ID:ZcTUlA62a.net
>>211
自前でタブロイド出してるだろいい加減にしろ

225 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:30:29.18 ID:G8evVIaa0.net
労組が自民支持となると、逆に面白くなるかもな
国家社会主義自由民主党の誕生か

226 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:32:17.03 ID:G8evVIaa0.net
>>177
小沢は短期間で良く玉木をここまで教育したって事だろ
残念ながら支持率には全く結びついて無いが

227 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:37:57.41 ID:PAaTDb6p0.net
>>172
長野、分からんよ

228 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:39:16.17 ID:wCZ3lXsP0.net
共産党に続いてついに立憲からも山本太郎に応援要請が来たのか。山本太郎引っ張りだこで大人気だなおい
立憲支持者と共産党支持者は比例は山本太郎で頼むぞ


かめいし倫子@大阪りっけん@MichikoKameishi

【緊急告知 7/11 】
明日は #山本太郎 さんが大阪入りして #かめいし倫子 と街頭宣伝を行います!

日時:7月11日(木)
15:20〜 なんば高島屋前
16:20〜 JR天満駅前

草の根からのボトムアップの政治を大阪から始めましょう!
その訴えをぜひ皆さまお聞き下さい

#参院選2019 #参院選大阪選挙区

https://pbs.twimg.com/media/D_G4AQxUcAUz0t0.jpg

229 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:49:26.55 ID:s82mQP4x0.net
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190710-OYT1T50171/

総務省は9日、参院選比例選で、政党名や候補者名で判別が難しい「疑問票」の扱いに関する指針を各都道府県選挙管理委員会に通知した。国政選に初めて臨む国民民主党について、略称の「民主党」のほか、「国」や「国民民主」を有効例として示した。

230 :無党派さん :2019/07/10(水) 21:56:20.96 ID:G8evVIaa0.net
しかし党首を前面に押し出したCMやパフォーマンスをずっと連発してるけど
そもそもそんなに人気のある党首なのかという。。。

231 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:00:50.62 ID:m9Xx1Zd4a.net
>>228
山本太郎が今夏の参院選で勝てないから、
既に次の保険をかけてきてるだけだよ

232 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:02:14.11 ID:H9DUADbY0.net
>>227
さすがに長野は大丈夫 認知症だった親父でも当選できたんだから

233 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:09:53.13 ID:Y4BDHq/+0.net
今更だけど小池を潰して希望の党という名を変えたのが痛恨だったな
これで反日パヨク政党が中途半端に残り、永遠に政権交代も捻れも起きなくなった
反日じゃ自民に勝てないからね
都ファも維新もパヨクじゃないから自民に勝てた

234 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:10:24.16 ID:Y4BDHq/+0.net
保守でやるならTPP離脱や核武装を公約にしても良かったな

235 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:20:58.61 ID:G8evVIaa0.net
そこまで行かなくても日本の国益と日本人優先ぐらいで十分
復古主義に媚びる必要はない
山本や石垣は経済政策だけならいいんだがな

236 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:21:28.21 ID:8WLY4hPTa.net
>>233
”パヨク”とか使ってんじゃねーよ
朝鮮人

237 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:23:47.96 ID:6kU7dXGa0.net
JNN世論調査
●調査日 2016年3月5日,6日 定期調査

民主と維新の合流による新党について?

民主党と維新の党は、今月中に合流し、 新党を作ることで合意しました。

この新党に期待しますか、期待しませんか。

期待する 25%
期待しない 66%
(答えない・わからない) 9%

政党支持率
民主党 9.3%

●調査日 2016年4月2日,3日 定期調査

政党支持率
民進党 7.7%

238 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:36:41.05 ID:G8evVIaa0.net
確かに小池は細かい政策はわかってなかったけど
反日か否かの一線はポイントを押さえてたな
だからアカヒTBSに叩かれたんだろう
それに日本会議まで便乗したのはアホ、そこまでして守るべき安倍だったのか

239 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:38:20.03 ID:iFzlgDwM0.net
共産VS立民、京都で火花 自民・西田氏を共産倉林氏が猛追 共産王国の牙城に立民やや苦戦 定数2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562765651/

参院選(21日投開票)で京都選挙区は、現職2人と新人3人が改選定数2をめぐり競う。

 自民党現職の西田昌司氏は「国会の爆弾男」

西田氏を猛追するのが、共産党現職の倉林明子氏と

立憲民主党の新人でLGBT活動家、経営コンサルタントの増原裕子氏だ。

共産党は今春の統一地方選で、京都府内の市町村で善戦。京都府議選(定数60)では12議席を獲得し、第2党を維持した。
京都市議選(定数67)でも18議席を獲得し、第1党の自民党21議席に迫った。

 「全国屈指の共産党王国で、どうしても倉林氏は落とせない。総力を結集して背水の陣で戦っている」(京都市議)

立憲民主党の増原氏は
 「もともと横浜市出身だが、京都の大学で教鞭(きょうべん)をとっていた縁などから出馬した。立憲民主党の福山哲郎幹事長のお膝元だけに、同党としても絶対に負けられない」(同)

 「1人区」では足並みをそろえる立憲民主党と共産党だが、この選挙区では激しく火花を散らしている。

240 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:41:29.20 ID:E2GTaJ7M0.net
>>237

大きな塊りになろうと合併を繰り返してきたら

小さな固まりになってしまったのが国民民主党。

政党を見つめる有権者の目は厳しいでござる。

241 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:41:49.36 ID:lSQeEOcyp.net
増原なんかに無駄な労力注ぐくらいなら安田当選に全力投球すべきだな
実際の所は安田が公明ホイホイとして機能しているから、結果的に京都で共産が戦いやすくなっているが

242 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:44:42.63 ID:yWWLWNie0.net
>>226
全くっちゅうこたあないと思うけどね。
直近のNHKでは2%に届きそうな勢い。
階が大暴れした5月から1%近く回復してる。

243 :無党派さん :2019/07/10(水) 22:51:27.08 ID:sTGsFw3C0.net
>>237
それでも2016年の参議院選挙の方が、
一人区ほかの勝率は、今回の見込みよりずっと良かった
今回はバラバラで全員で必死で選挙区を取りに行く気迫
が全然見えない。

前回の岡田は良くやった方だってわかる。

244 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:14:46.72 ID:6kU7dXGa0.net
>>243
ただ比例では立憲は前回の民進(11)以上になる可能性は高そうだが・・・
選挙区は選挙戦に入ると新人の知名度が急激に上がるのでまだ終わってみないとわからない
現状見ると立憲会派に入りそうなのが多そうだな

245 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:15:59.17 ID:Mg9UyU1j0.net
教育というよりそれ以前に思えば玉木代表ずっと苦労しとるから
小池と交渉して無事縁を切れるかどうかとかからしてもう

246 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:18:26.97 ID:Mg9UyU1j0.net
比例で増えて肝心の選挙区特に一人区で負けてたら世話がない
おまけに今回2016以上に複数人区までかなり攻め込まれとるし

247 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:20:10.42 ID:Y4BDHq/+0.net
>>236
自民圧勝だからってカリカリすんなよw パヨク

248 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:22:36.95 ID:m9Xx1Zd4a.net
>>246
そら、複数区に関しては民民がムダに擁立しちゃってたり、
逆に立憲は一人に絞ってしまっていたり、
広島県を筆頭に民民候補が雑魚すぎる事例も多いから

249 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:25:40.56 ID:Y4BDHq/+0.net
>>238
民民が失速したので、三浦瑠麗が党首になる可能性も消えた
これで野党は反日パヨパヨの立憲と共産、そして、小さくなった民民、
維新で票を分散し続けるので、今後100年は政権交代も捻れも起きないw
そもそも反日パヨパヨじゃ選挙で勝てないw

自民党を倒すには立憲や共産のような反日パヨパヨを消滅させるしかなかった
そのチャンスが小池だったが、それを反日パヨパヨメディアが潰した
自民党は永遠の与党になった

250 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:28:23.37 ID:6kU7dXGa0.net
>>248
久保田元アナが立憲で出ていれば楽々トップ
こんな苦戦しなくても済んだのにな
出る杭は打つ、足を引っ張るのはお家芸の民民w

251 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:31:57.93 ID:Mg9UyU1j0.net
久保田出した時点で自民二議席確定だったな

252 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:39:40.54 ID:lSQeEOcyp.net
今回の候補は情報系だったから立憲が別候補を立てようにも立てられなかったが、2022年は民社直系の柳田だから遠慮なく立てられる

253 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:41:55.69 ID:V3bUfeKca.net
原谷、JAXAババア、森本、にしゃんた・・・
ゴミ政党のせいで多くの候補者が無駄死にになってしまったな。

254 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:52:18.75 ID:qKXTx1mK0.net
>>252
そのころには民民にないでしょw

255 :無党派さん :2019/07/10(水) 23:56:50.82 ID:G8evVIaa0.net
今日は国民、立憲、公明、幸福のCM見たけど
やっぱ幸福のが一番良かったな

256 :無党派さん :2019/07/11(木) 00:00:47.00 ID:zE5XUWeU0.net
立憲みたいな臭いのは団塊サヨクには受けるんだろう
国民のは、知らないヒトが見たら
情緒不安定なオッさんたちがあれこれうわ言を呻いているだけに見える
つくりが一昔前の感覚だな、業者変える方がいいんじゃないか

257 :無党派さん :2019/07/11(木) 00:07:31.77 ID:2YwO0yGZ0.net
>>254
半端に残るよ
連合がいるから
社民だって相当しぶとかったからな

258 :無党派さん :2019/07/11(木) 00:46:44.97 ID:jkCGIer+M.net
党名が変わる可能性はあるけどせっせと候補者を出し続けるでしょ
旧同盟系が立憲に全部乗っかることはないのだから

259 :無党派さん :2019/07/11(木) 01:30:05.86 ID:l/svoddC0.net
榛葉が苦戦している静岡みたいに、複数区では自民に票分けてもらうのが一番手っ取り早い
苦戦が報じられるやいなや、自民支援団体が慌てて榛葉支援に動き出してるくらいだし

260 :無党派さん :2019/07/11(木) 02:01:43.93 ID:zE5XUWeU0.net
立憲はリソース優先的に割いても徳川当選させる価値はあると思うけどな
特に枝野がサヨク政党と見られるのをイヤがってるんなら

261 :無党派さん :2019/07/11(木) 03:25:45.30 ID:zE5XUWeU0.net
まあ、枝野はある意味悪役引き受けて頑張ったな
小沢らの言うように早い段階で元ミンスが再結集してたら
新選組も生まれず、玉木が緊縮路線を捨てることもなく
「消費増税は争点としない」みたいな野党第一党が登場してただろう

262 :無党派さん :2019/07/11(木) 03:49:16.89 ID:M0bSUGQ30.net
今日小沢が榛葉の応援歌よw
落ちたもんだなw

これを見て太郎支持者や自由党から応援してた
有権者はどう思うのかな?w

自民党支援団体に支援をされそうな候補を応援するって
小沢も色々隠さなくなったのか?w

263 :無党派さん :2019/07/11(木) 04:20:44.84 ID:qOmDhsZ30.net
ツイッターで悪目立ちしてる数人の立憲狂信者の山本太郎批判ツイートをこっそりファボったりしてた小物の枝野と違って志位は器がでかいな
枝野も志位を見習ってちゃんと太郎に感謝のツイートをしろよ。東京選挙区も太郎が比例に転出しなかったら山岸は落選してたからな
衆院選で山本太郎に東京の選挙区を1つあげないとな

志位和夫@shiikazuo

山本太郎さん、心から感謝いたします。ともに手を携えて、この国の政治を変えましょう!

https://twitter.com/shiikazuo/status/1148940300884172801
(deleted an unsolicited ad)

264 :無党派さん :2019/07/11(木) 05:33:52.95 ID:jkCGIer+M.net
自民党は国民民主の改憲派議員を取り込むメリットがあるから徳川より榛葉に勝ってもらいたいということか

265 :無党派さん :2019/07/11(木) 06:28:39.67 ID:M0bSUGQ30.net
>>264
同盟系労組のどこまでが自民会派入りするかだなw

電力や自動車は当選出来るなら不満はないから
ゼンセンとか電機が自民行きそうだなw

自民からしたら衆院は3分の2あるからいらないw
あくまで参院民民にだけ興味がある感じ。

選挙後に玉木が解党の決断するのか立憲や自民に
チョロチョロ引き抜かれるのかはまだわからんな。

保守新党って流れはもうないだろう
長島らも諦めて自民に行ったくらいだしな。

266 :無党派さん :2019/07/11(木) 06:47:43.25 ID:/mWKb0Oy0.net
徳川家は先祖代々サヨクだよ
社会党を創設したのも徳川家だしな

267 :無党派さん :2019/07/11(木) 07:57:06.57 ID:heD1us25K.net
>>222
>>216にコピペされてるレスは「誇張」だってよ


429: 無党派さん (ワイモマー MM1f-2uea [49.133.157.251]) [Sage] 2019/07/10(水) 19:27:06 ID:daipfyNaM

うちが取ってる地方紙(南日本新聞)に連合の内情が詳しく載ってた、参院比例に出馬した連合の組織内候補者は10人
立民5人(JP労連、自治労、日教組、情報労連、私鉄総連)
国民5人(電力総連、自動車総連、電気連合、UAゼンセン、JAM・基幹総連)

「旧同盟系を推す国民民主は苦戦、旧総評系立民は共産と連携」

>旧同盟系の産別幹部は「5人全員の当選は現時点で困難だ。壊滅的な結果になれば、国民民主は支持できないとの下さい声が出かねない」と懸念する。
>こうした状況下で、連合の役員推薦位委員会は参院選公示前日の3日、神津会長の続投推薦を発表。選挙後に会長人事が混乱しないよう先手を打ったとの見方が広がるが、執行部の思惑通りに進むかどうかは見えない。
>連合関係者は「電力総連や電気連合は原発ゼロを公約の柱に掲げる立民を支持するわけにはいかない」と断言。
>旧同盟系が対立してきた全国労働組合総連合(全労連)が支援する共産党と立民が連携を深めていることも、連合が立民に支持を統一できない理由だ。
>連合幹部は参院選後の組織を不安視する。「国民民主のような政党が力を失えば、次第に自民党に接近する産別も出てくる。その対応が難しい」


435: 無党派さん (ワッチョイ c39d-N4Xr [126.224.118.95]) [sage] 2019/07/10(水) 19:38:19 ID:2uL8VnvH0

>>429
組織内候補ごと自民にって書いてなくね


437: 無党派さん (ワイモマー MM1f-2uea [49.133.157.251]) [Sage] 2019/07/10(水) 19:39:57 ID:daipfyNaM

>>435
スマン、誇張してたわ

268 :無党派さん :2019/07/11(木) 08:13:17.76 ID:4h4G3UmA0.net
初陣勝利、墓前に誓う 国民民主党の玉木雄一郎代表

「より良い日本になるよう頑張る。見守っていてほしい」――。
国民民主党の玉木雄一郎代表は5日、地元・香川県さぬき市にある先祖の墓前で約20秒間、
静かに手を合わせ参院選の勝利を誓った。「今も元気に政治をできてる。ありがとう」
帰郷した時の墓参りは欠かさないが、この日は特別だ。今回の選挙は党首として臨む初の国政選挙となる。
国民民主としても国政選挙はデビュー戦だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47124590Z00C19A7MM0000/
玉木氏は農家の長男として生まれ、自身が…

269 :無党派さん :2019/07/11(木) 08:59:32.34 ID:zE5XUWeU0.net
労使協調から労使一体へ

270 :無党派さん :2019/07/11(木) 09:10:24.88 ID:1rL/EuDe0.net
経済評論家森永卓郎氏語る「安倍は100点満点中10点!経済的には共産党が一番正しい」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562801665/

参院選(21日投開票)は消費増税、年金、社会保障など国民生活を直撃する「お金」の問題が最大の争点の1つとなっている。

各党の経済政策・公約を、経済アナリストの森永卓郎氏(61=独協大経済学部教授)が鋭く分析した。「モリタク」先生の辛口採点は? 

増税で消費は落ち込む?

森永氏 自公は増税の緩和策としてキャッシュレス決済で最大5%分のポイント還元やプレミアム付き商品券の発行などを予定しているので1年ぐらいかけて、じわじわ落ちます。
前回2014年に5%→8%に増税した時は消費は3%分落ちて減少額は5兆円とも言われた。
今回も2%分落ちますが、減少額は5兆円規模では済まない。リーマン・ショック級です。

−注目の年金問題。金融庁試算では「高齢無職の夫婦世帯平均で65歳から95歳まで30年間に年金だけでは赤字で約2000万円が不足する」とのことです

森永氏 この試算は甘い。公的年金の給付水準は近い将来、今よりも減少します。政府の公式答弁は約3割減ですが、私は4割落ちると思います。

モリタク採点(100点満点)は自民10点、公明10点、立憲50点、国民民主40点、共産70点、
維新40点、社民60点。年金で「切り捨てられる」若者にはぜひ投票に行ってもらいたい。

城田優さん増税に苦言「息苦しい思いをする人達が増える一方。それでも増税すべきなの?」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562803522/

271 :無党派さん :2019/07/11(木) 09:56:26.81 ID:ZJUb9Lczp.net
安倍首相“電撃政治決断”連発で与党「改選過半数」突破も 3分の2は厳しく 野党では共産党議席増

 夕刊フジでは、選挙分析のプロである松田氏に、世論調査と独自情報をもとに、選挙戦中盤での予測議席を算出してもらった。

 自民党は、政治決断の影響か「選挙区40、比例19」の計59議席で、非改選を含めて計115議席となり、1週間前の序盤情勢(4日発行)よりも計3議席増やした。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、目標の13議席をクリアする勢いを維持している。

 与党の改選獲得議席は「73」で、非改選も加えると計143議席に達する。

 松田氏は「一連の政治決断は、安倍政権を支持するコアな保守層だけでなく、距離があったリベラル層にも影響しそうだ。6年半続いた安定政権らしい一手といえる。
選挙戦終盤に向けて、政権・与党への追い風となる可能性がある」と指摘した。

 一方、野党はどうか。

 枝野幸男代表の立憲民主党は「選挙区11、比例10」の計21議席で、非改選を合わせて36議席で12議席伸ばす。

 玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席で、

志位和夫委員長の共産党は「選挙区4、比例5」の計9議席で、非改選を合わせて15議席だ。

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は、地盤の近畿を中心として「選挙区3、比例4」の計7議席で、非改選を合わせて13議席。

国民民主党と共産党、日本維新の会の予測議席を序盤情勢と比較すると共産党だけ1議席増となった。

自民党と公明党、日本維新の会は非改選を合わせて156議席となる。現状では、参院3分の2(164議席)の維持は厳しそうだ。

 残り10日、与野党はどう戦うべきか。

 松田氏は「与党は、これまでの実績に加えて、年金問題について国民の不安を払拭するため、丁寧な説明を続けていくべきだ。ネット上では、山本太郎代表率いる政治団体『れいわ新選組』がブームだ。どこまで伸びるか注目したい」と語っている。

ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190711/pol1907110001-s2.html

272 :無党派さん :2019/07/11(木) 10:20:06.02 ID:vUakZlOK0.net
山本太郎の『れいわ新選組』がどう見ても「政界あらびき団」にしか見えなくて困る
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1562807606/

結論を言うと、山本太郎さんのような政治家が日本にいていいと思うんですよ。

すったもんだあって小沢一郎さんと合流して「生活の党と山本太郎となかまたち」とかおそろしくやっちまった感の強い名前の政党を作ったもののパッとせず、

野党全体の合流と非自民票・政権批判票の受け皿を作るために小沢さんが野党再編に打って出ると、山本太郎さんもこの流れを見限って、
また、さらに上を目指して、山本太郎政党が政党要件を満たす5議席をも狙える勢力にしていこうと乾坤一擲の博打を打つ。

だからこそ、山本太郎さんは面白い
面白いとは思うんですよ。
ただ、惜しむらくは、一足飛びに上を狙い過ぎました。2億円を集めたとされる政党への寄付も、
薄く広く候補者を立ててしまったばっかりにほとんどのれいわ新選組候補者は泡沫候補以上の善戦をするのは困難じゃないかと思います。

自分が前に出る、という気持ちが強すぎる
そして、山本太郎さんは頭を下げることのできない人だと思うんですよね。

自分が前に出る、という気持ちが強すぎて、結局たいして知名度のある候補者を立てることができませんでした。まともな人ほど、山本太郎さんの下で働いたり、パーツになるのは嫌だと思うんですよね。

ただなんつーか、ブレーンが悪いのか本人が気負い過ぎて前に出過ぎちゃってるのか、城から呂布が出てきて大暴れしているけど戦争は負け、みたいなところが何とももったいない。
候補者にしても、誰が誰なんだかよく分からないあらびき団みたいな人たち率いてどうにかなるはずないじゃないですか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00012749-bunshun-pol&p=5

273 :無党派さん :2019/07/11(木) 11:48:43.68 ID:Q/7hlgd50.net
悪意はないんだろうが特定枠に障害者の二人を並べたのは悪手だったと思うな。
ニンジンは1メートルくらい先にあって馬も走るわけであって1キロも先だと走らんし、
大体わざとらしすぎる。

274 :無党派さん :2019/07/11(木) 12:31:00.78 ID:RjLxzd+j0.net
日本での韓国製品の不買運動っていうのは聞いたことがないな
あるのかな?w

275 :無党派さん :2019/07/11(木) 12:37:29.43 ID:qprV1AH2a.net
>>273
しかもこれで落選したら障害者差別だとかほざく奴もいるしな。
ああいうのはマジョリティから見ればむしろ反発しか招かない。

276 :無党派さん :2019/07/11(木) 13:55:49.00 ID:6g+kI3lXa.net
>>250
そういや久保田アナの出馬が取り沙汰されたこともあったねぇ
この調子だと次の柳田稔とかいうポンコツも落選必至だな

>>267
多少、誇張ではあったとしても言ってる内容に大差あるまい
むしろ現状としては立憲に流れる産別が増えるだけでしょ
自民に移ったところで当選できる可能性は更に減るだけだし

277 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:25:44.09 ID:aouOZy6d0.net
山本太郎が倉林氏と辰巳氏の応援にきた

■倉林明子、山本太郎
12:30 三条河原町
https://t.co/E4Iln9I6C1

■たつみコータロー、山本太郎
13:00 京橋駅連絡通路
13:50 梅田HeppFive前

■かめいし倫子、山本太郎
15:20 なんば高島屋前
16:20 JR天満駅前

■山本太郎
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前
https://twitter.com/yzjps/status/1149153447481970688?s=19

【れいわ新選組 山本太郎(比例代表) 街頭演説 in 大阪】

7/11(木)
13:00 京橋駅連絡通路 with たつみコータロー
13:50 梅田HeppFive前 with たつみコータロー
15:20 なんば高島屋前 with かめいし倫子
16:20 JR天満駅前 with かめいし倫子
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前(ヨドバシ梅田前)
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1148941625105641480?s=19

あと亀石も
しかし会派に入ってるくせに国民民主には何もなしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

278 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:25:46.02 ID:qOmDhsZ30.net
倉林明子 参議院選挙京都選挙区候補@kurabayashia

【拡散希望】
7月12日(金)12:30より三条河原町にて、
こくた恵二衆議院議員、
山本太郎参議院議員とともに、訴えます!
ぜひ、お立ち寄りください。お昼休みにもどうぞ。

#倉林明子 #日本共産党 #山本太郎

https://pbs.twimg.com/media/D_H1nd-U4AAukMC.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


279 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:32:10.52 ID:aouOZy6d0.net
まあ流石の山本太郎もにしゃんたとか宇宙婆さんとか落ち目の落下傘候補応援してもどーしよもないからな
ま、('◇')ゞそんなんしか国民民主にはいないんだけど

280 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:41:15.04 ID:idafjoAb0.net
民民の比例2人と仮定すると、自動車と電力以外の組合には支援するメリットが無い。

281 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:48:59.26 ID:e+kwsorV0.net
>>266

徳川候補は左派ではなく佐幕派。

282 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:49:53.59 ID:e+kwsorV0.net
>>280

自民党に逃げていくか、それとも立憲に逃げていくかだな。

同盟系労働組合は前者だと思うが。

283 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:52:16.62 ID:6g+kI3lXa.net
>>282
そこまで顕著な違いが出てくると、いよいよ連合も空中分解だよな
結局、労組同士の有象無象が一つに集まってる意味がそもそも分からんし

284 :無党派さん :2019/07/11(木) 15:38:33.83 ID:PG0kshhEM.net
>>273
>>275
こういう心根の奴は最初から山本太郎には投票しないだろうな

285 :無党派さん :2019/07/11(木) 15:48:07.50 ID:beT6nnNE0.net
>>280

比例2となれば次回からは交代制に変えるだろう。

2019が電力と自動車なら2022はその2つが出馬見送り電機とゼンセンに譲る。

286 :無党派さん :2019/07/11(木) 15:55:11.37 ID:4h4G3UmA0.net
玉木代表「戸別所得補償復活を」 国民民主党、村山で強調


 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、村山市内で、持続可能な地方の農業実現に向け、
旧民主党政権下で導入された農家の戸別所得補償制度を復活し、拡充していく必要性を強調した。

 報道陣の質問に答えた。本県に関して「コメや果物、野菜などがある彩り鮮やかな農業県」との認識を示し、
「今のような市場原理に任せた農政では地方の農村、農業はダメになる」と指摘。
「戸別所得補償制度の復活に期待が寄せられている。営農継続可能な仕組みがあれば後継者もできる。
安心して続けられる農業をしっかり主張していく」と語った。

 参院選県選挙区に立候補した無所属新人の芳賀道也氏(61)の応援で来県した。


http://yamagata-np.jp/news/201907/11/kj_2019071100237.php

287 :無党派さん :2019/07/11(木) 16:33:02.33 ID:M0bSUGQ30.net
>>279
というか民民応援しても令和の比例が伸びないしねw
党利党略だろ山本も

288 :無党派さん :2019/07/11(木) 16:37:00.26 ID:pQWnNpkd0.net
太郎が静岡で徳川の応援をやれば完璧

289 :無党派さん :2019/07/11(木) 16:41:23.03 ID:oj1sTwwt0.net
今回の選挙で民民は再起不能なレベルのボロ負けをするのはほぼ確実だが、選挙後に玉木は二つの決断を迫られる。
一つは枝野に土下座してでも元鞘の立憲と合流するか
もう一つは自公と連立を組み、改憲勢力となるか
もし連立を組めば、当然1つはポストが貰える
玉木大臣の誕生だ

290 :無党派さん :2019/07/11(木) 16:43:44.10 ID:oj1sTwwt0.net
またこの自公国連立が誕生すれば、約20年ぶりに小沢が再び自民と手を組むことになる
これもまた胸熱だ
なんとしてでも国民民主党は選挙後、自民と連立を組むべき

291 :無党派さん :2019/07/11(木) 17:00:37.76 ID:idafjoAb0.net
民民信者のアイデンティティは「中道」らしいが、
共産や山本太郎の脅威を受けてリベラルや穏健中道左派はますます立憲に寄るだろうから
ポジション取れないなw

292 :無党派さん :2019/07/11(木) 17:37:03.52 ID:4h4G3UmA0.net
【参院選】元タレントの国民民主・小山田経子氏 「うさぎ耳と赤いメガネ」コスプレ演説
7/11(木) 17:01配信

 参院選に国民民主党から比例代表で立候補している行政書士で元タレントの小山田経子(つねこ)氏(41)が10日、兵庫県姫路市内で街頭演説を行った。

 JR姫路駅前に立った小山田氏は、オレンジのシャツに紺のパンツという装い。さらに頭にうさぎの耳をつけ、赤いメガネだ。

 大きな耳は同党の公認キャラクター「こくみんうさぎ」をイメージしたもので、国民の意見に耳を傾けるためだという。 
小山田氏は「バニーを感じさせるし、最初はどうかと思ったんです。
スーツでキチッとしようとも考えたんですけど、タレント時代にも(コスプレの)経験があるし、まぁ、私ならありかなと。
意外と評判もいいんですよ。
変に党首の方とかがコスプレをすると、コスプレイヤーの方からも『選挙の時だけすり寄ってる』と思われますしね」と、
率先して「こくみんうさぎ」に扮している。

 そんな小山田氏は比例代表での出馬にもかかわらず、縁もゆかりもない兵庫県で選挙活動を展開中だ。
すでに息子とともに引っ越している。
同党は兵庫選挙区に候補を擁立しておらず、幹部が応援演説に入るといった手厚いバックアップも見込めない。

「兵庫県で国民民主党を知っていただけないのは大変だということで移り住みました。
兵庫県の支持者の掘り起こしができればと考えて、1人でも頑張ります」と力強く語った。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000045-tospoweb-ent

293 :無党派さん :2019/07/11(木) 18:12:45.20 ID:4h4G3UmA0.net
小山田経子が国民民主党に尽くしてくれる理由はわからないが
士気は上がりますね。

294 :無党派さん :2019/07/11(木) 18:13:54.40 ID:beT6nnNE0.net
>>290
>小沢が再び自民と手を組むことになる

俺をなめんなよ!     by オザーイチロー

295 :無党派さん :2019/07/11(木) 18:33:00.73 ID:TWJA18vSa.net
仏罰されてしまうw

296 :無党派さん :2019/07/11(木) 18:33:33.76 ID:WTM/Trhcp.net
野党5党派が「統一候補」ステッカー

立憲民主、国民民主、共産などの野党5党派は11日、参院選(21日投開票)の32ある改選1人区全てに擁立した野党統一候補の知名度アップを狙って「野党統一候補」ステッカーを作成した。
12日以降、統一候補のポスターに貼り、有権者への浸透を図る。

 立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長、共産の小池晃書記局長が相談して作った

野党統一候補をめぐっては、安倍晋三首相(自民党総裁)が街頭演説などで、有権者に対して無責任だと批判している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000578-san-pol

297 :無党派さん :2019/07/11(木) 19:09:08.82 ID:6g+kI3lXa.net
今更こんなステッカー作っても意味ないだろw
結局、「野党統一」という政党がないんだから

いい加減、「一つの大政党(立憲)」を伸ばしていくという発想にならないと

298 :無党派さん :2019/07/11(木) 19:16:43.27 ID:zE5XUWeU0.net
どこを伸ばすかなんて各人の勝手

299 :無党派さん :2019/07/11(木) 19:28:58.87 ID:beT6nnNE0.net
>>298

国民民主党は改選議席の倍増を目指そう。党首が現状維持を目標に掲げるようでは「伸ばす政党」になれない。

300 :無党派さん :2019/07/11(木) 19:54:38.02 ID:sIIkJLxb0.net
国民民主はすっかり空気やな

301 :無党派さん :2019/07/11(木) 19:59:14.51 ID:nGIIuZbEp.net
最低でも榛葉と清水は政界から消し去らなきゃ立憲が地獄を見る

302 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:39:00.87 ID:lMaEH/aL0.net
枝野立民代表、小池書記局長とともに山田候補を全力応援

野党統一候補で日本共産党公認の山田かずお福井選挙区候補の応援に立憲民主党の枝野幸男代表が10日、福井市での日本共産党演説会に駆け付け小池晃書記局長と並び立ちました。

枝野氏は「安倍一強を終わらせよう、山田かずおさんの当選を一緒に勝ち取ろう。ぜひ、この福井で山田かずおさんを皆さんの力で押し上げていただいて一緒に生活を守るその闘いを前に進めてまいりましょう」と熱烈に呼びかけ会場は盛大な拍手で応えました。

小池晃氏は「共産党の公認候補の山田候補の応援で立憲民主党の枝野代表がスピーチされました。私も感激しています」と強調。

演説会には立憲民主党県連合代表の野田富久氏、社民党県連合代表の龍田清成氏、緑の党北陸地域代表の笠原一浩氏も応援スピーチしました。

303 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:48:03.76 ID:6g+kI3lXa.net
>>298
勝手じゃねーよ
弱小政党ばっかり林立してても票が分散して、安倍には勝てないんだから
どこを伸ばすか関係ないんなら、最初から共闘なんてしなくていいわな
それこそ各人各政党勝手に戦ってりゃいい

304 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:48:14.44 ID:beT6nnNE0.net
>>302

おーい、玉木くん。衆院選でも共産に降りて貰いたいなら枝野のマネした方がいいぞ。

305 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:54:09.90 ID:uaEdzfvM0.net
>>273
「何かあった」んでしょうな、とだけ

306 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:57:05.44 ID:uaEdzfvM0.net
>>303
「(立憲はじめ)各人勝手に戦って」このざまだな、確かに

307 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:16:11.03 ID:idafjoAb0.net
民民は政策じゃなくて人柄が信用できない。

細野や長島と同じ人種と思うし、前原ゴミクズをはよ処分しろ

308 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:17:10.04 ID:idafjoAb0.net
どういう組織でも長島のような輩が嫌われるのは当然ですね

渡辺周・松原仁も同罪です。

309 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:21:56.68 ID:9GHwE02tM.net
国民って書くと、N国とあんぶんされるのか?

310 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:24.01 ID:vBEL7nb40.net
岩手どうよ
いまんhkでやってるけど

311 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:54.14 ID:OQ8P9iLJr.net
>>309
総務省通達的にそらはないはず

312 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:58.59 ID:OQ8P9iLJr.net
>>309
総務省通達的にそれはないはず

313 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:54:03.86 ID:Ral2Dgjwa.net
>>284
山本はネーミングやマイクで、保守を剥がしに行こうとした が、それが不調なばかりか主要野党を分断する効果が高いと公示日までにわかりつつあった
この辺かなあと思わされる節もなくはない

314 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:54:19.44 ID:zE5XUWeU0.net
>>303
そんなのはオマエの勝手だ、知ったこっちゃない

315 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:13:40.90 ID:MWD0mtJeM.net
比例3行けそうな調査もでてきたけどどうなるかな

316 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:14:51.84 ID:zE5XUWeU0.net
新選組は左でも右でもなく、反緊縮のワンイシューで一点突破なら500万狙えた

317 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:21:18.12 ID:U+0vgFoZ0.net
喋れもできない無名の障害者を一位にしたせいで完全に失速したな
策士策におばれるとはまさにこのこと

318 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:21:22.46 ID:SoRSWkE+0.net
ttps://www.nara-np.co.jp/news/20190711090458.html
これは奈良だが国民0・6%でN国党3・0%と言うのにはマジで驚いたw

319 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:27:07.17 ID:6g+kI3lXa.net
>>316
まだ反緊縮なら勝てたとかホザイてるのかよwww
ましてや山本太郎は「右でも左でもない」とか
いっぺん鏡でも見てこいよアホ

320 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:30:23.37 ID:21XbPWkQp.net
徳川の得票の上で特にネックなのは3区と7区
8区も本当は厳しいが、旧浜松市域の無党派層をどこまで徳川が取り込めるかかな?

321 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:32:01.18 ID:zE5XUWeU0.net
>>319
日本語読めないのか、死ね、立憲サヨク

322 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:37:01.11 ID:Bxch68BIM.net
>>318
ということは国民であんぶんされると、お得!になるのか。

323 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:06:36.93 ID:iGpf4g8H0.net
>>320
浜松なんかお膝元ちゅうのお膝元だろ?

324 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:08:19.58 ID:iGpf4g8H0.net
>>305
恐らく衆院転出か、議員辞めたいかのどちらかでしょ。

325 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:11:54.75 ID:vZlX93rSp.net
>>323
浜松の政治はスズキ(今回は榛葉支持表明)に振り回されるから分からん
工場だらけの7区よりは無党派層の多い8区の方が影響は少ないだけで

326 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:13:18.56 ID:iGpf4g8H0.net
ほう

327 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:19:30.23 ID:BuobcBRN0.net
山本太郎は「反自民政権、護憲でありながら自民、公明、維新だけ切り崩し、大枠で主要野党を追認する」なら存在は許されたのかもしれない

クラウド基金募集への呼応はまずまずでブルーオーシャンの可能性にかけて参戦したとたん、酸欠に見舞われた そこは右の第三極よりもなお酸素濃度が薄かった…

328 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:21:27.86 ID:Dz56eal0a.net
>>321
仮にワン・イシューで戦ったところで、
ただの一議員が「財政出動」できるわけないだろ
「山本太郎を総理大臣に」とかもバカバカしすぎて笑ったわ

左でも右でもないとしたら、ただのバカ

329 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:23:41.01 ID:hKLG5k5M0.net
というか時間の都合とスタッフに乏しいのは理解したが
枝野ら立憲幹部はつくづく都市圏の人間なんだないうのが
演説日程と会場から透けて見えるのがなんとも

330 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:23:54.69 ID:Dz56eal0a.net
>>327
そもそも「野党結集」を呼びかけておきながら、
自分はまっさきに変な新党を作るんだからフザケてるわな

山本太郎みたいなヤツの駄目な部分は、
大枠でまとまろうと主張しておきながら、
真っ先に自分だけスタンドプレーしちゃうところ

こういうアホな連中の多さを見ると、
それぞれの政党は自分のために孤軍奮闘頑張った方がええわ

331 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:35:37.66 ID:hKLG5k5M0.net
天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず

332 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:18:21.35 ID:Dz56eal0a.net
>>331
まさに、そっくりそのまま山本太郎あたりに当てはまるわな
現状環境の強みもない上、人徳もなにもないヤツが
勝手に不和を起こして好き勝手に行動するのは悪手も悪手

何も揃ってない状況では「融和」をそれこそ最優先して、
それらが全て整った上で行動するものなのだよ

333 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:24:20.07 ID:hKLG5k5M0.net
えらく山本太郎がお嫌いのようで

それと勝手に不和を起こしてとは徳川を送り込んできた立憲の事か?

334 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:29:13.30 ID:iGpf4g8H0.net
孟子か。
孟子にはロマンがあるな。

335 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:39:03.04 ID:Dz56eal0a.net
>>333
複数区を言うなら国民民主党は大阪、福岡、北海道、
埼玉、神奈川あたりで出馬させてなかったか?
しかも、どれも当落線上に絡めてないようだし、
もともと複数区は共闘の枠組みには含まれてない

ましてや国民民主党に譲った同じ2人区の広島では、
早くも惨敗しそうな雰囲気ですやん
ぬるま湯でぬくぬくと育った結果が「コレ」なんでは?

おそらく静岡県は榛葉が勝つだろうけど、
徳川なんちゃらごときに追いつかれてる時点でお察し
「治世の能臣、乱世の姦雄なり」というやつでは?

336 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:53:21.34 ID:WWlxDJZJ0.net
山本信者は小沢信者と同じ。未來の党の惨敗を思い出すわ。投票日迄、夢が見られるね。日刊ヒュンダイも信者やプロ市民向けの妄想記事を暫く書きなぐる。後、数年で廃刊だろうが最後のご奉公。

337 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:54:38.71 ID:heWv4wHfd.net
今日のキボウヨニート(立憲信者で山本太郎・国民民主・共産・維新を毎日100レス以上も書きこんで叩いてるニートのゴミ)

(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146]) ID:Dz56eal0=ID:Dz56eal0a

2019年07月12日 40 位/106 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190712/RHo1NmVhbDA.html
2019年07月12日 11 位/106 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190712/RHo1NmVhbDBh.html

2019年07月11日 36 位/889 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/Nmcra0kzbFg.html
2019年07月11日 27 位/889 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/Nmcra0kzbFhh.html

338 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:55:09.89 ID:heWv4wHfd.net
2019年07月10日 75 位/1080 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190710/bTlYeDFaZDQ.html
2019年07月10日 99 位/1080 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190710/bTlYeDFaZDRh.html
2019年07月09日 33 位/982 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190709/SzFGa1hPdmw.html
2019年07月09日 7 位/982 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190709/SzFGa1hPdmxh.html
2019年07月08日 8 位/1331 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190708/NEc5S0JQTXlh.html
2019年07月08日 12 位/1331 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190708/RHIxRE9qbDUw.html
2019年07月07日 3 位/1186 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190707/VG9hRTNqMWph.html
2019年07月06日 19 位/1397 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/Nk1VM2xLWk1h.html
2019年07月05日 15 位/943 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/RGhTYnJUayth.html
2019年07月04日 26 位/927 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190704/Sm03L2ZoYlhh.html
2019年07月03日 59 位/801 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190703/by9DMCtpRUFh.html
2019年07月02日 16 位/620 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190702/eklMMUFDUnRh.html
2019年07月01日 40 位/661 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20190701/MXptWHFHcTJh.html

339 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:05:07.08 ID:Dz56eal0a.net
榛葉の件で怒るのは分からないでもないけど、
自民は広島で二人出して戦ってるわけでね
結局、「労組の御用聞き」の限界が垣間見えてる感じ

もし静岡に出すなということであれば、
立憲に対する報復で擁立した福岡は別として、
大阪、北海道、神奈川で国民民主は
最初から擁立すべきじゃなかったよ

結局、民民も好き勝手候補を
擁立してるんだから説得力に欠ける

そういえば榛葉は民進時代に蓮舫の足を引っ張ったヤツだったな

340 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:11:24.97 ID:hKLG5k5M0.net
とりあえず、ありがとな。>>338

341 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:12:31.94 ID:Dz56eal0a.net
そういえば榛葉は輿石東に重用されており、
一方、福山は冷遇されてた過去があるらしいな

だから、静岡の一件はイデオロギー対立というよりも、
そこらへんの「人間関係のしこり」が反映されてる感じだね
つまり、もともと「不和」だっただけという話

榛葉や民民幹部もそこまで理解してたんなら、
意固地にならず「融和」を優先させてベタ降りするべきだったね
まあ参院選後は選挙結果の責任を取って、
榛葉も福山も党幹部から外れりゃ万事解決よ(笑)

民民の幹事長は長野県の羽田にしようず
羽田は「野党共闘」の象徴のようなもんだし

342 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:21:20.34 ID:Dz56eal0a.net
あと完全に忘れてたけど、民民は東京にもJAXAオバサンを擁立してたな

343 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:44:21.34 ID:iGpf4g8H0.net
福山氏は顔はサッパリしてるが性格はかなりネチっこいな。

344 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:50:07.58 ID:UlB3totJ0.net
参院選、地方経済で論戦 農業、観光で活性化―首相
7/11(木) 21:32配信

 参院選(21日投開票)で与野党の党首らは11日、地方経済や農業の活性化を巡って各地で論戦を展開した。
安倍晋三首相は大分県で「農業と観光の相乗効果で地域をにぎやかにしたい」と力説。
青森県を訪れた立憲民主党の枝野幸男代表は、旧民主党政権が実施した農家への戸別所得補償制度を復活させると訴えた。

 首相は大分県別府市で街頭演説し、訪日外国人旅行者数が昨年、初めて3千万人を超えたと紹介。
「もっと地域にやって来るお客さんを増やしたい」と語った。農産物の輸出やブランド化を推進する考えも示した。

 その後、福岡市で公明党候補への応援演説を実施。自公連立政権下で雇用状況が改善されたとして
「自らの手で未来をつかみ取ることができる社会を両党でつくり上げた。この流れを変えてはならない」と呼び掛けた。
東京都内で演説した公明党の山口那津男代表は、消費税増税に伴う軽減税率導入を同党が主導したとアピールした。

 枝野氏は青森県弘前市での街頭演説で、都市への人口集中により地方経済が衰退したと指摘。
「地方を支える農林水産業で食べていけるようにする」と強調した。
 国民民主党の玉木雄一郎代表は滋賀県近江八幡市で記者団に、都市と地方の格差を埋める政策が必要だとして
「切り捨てられる地域に目を向ける政治を取り戻さないといけない」と語った。
国民も農家への戸別所得補償制度を公約に明記している。

 消費税を巡り、共産党の小池晃書記局長は那覇市で「こんな景気が悪い時に増税することこそ最もばかげた提案だ」と批判。
日本維新の会の松井一郎代表は大阪府河内長野市で、行政改革が不十分のまま増税をすべきではないと主張した。

 社民党の吉川元・幹事長は「憲法と平和がわが党の一丁目一番地だ。社民党の必要性を訴える」と国会内で記者団に語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000158-kyodonews-pol

345 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:50:19.27 ID:wEi7c/9c0.net
まあ、選挙後〜臨時国会までにこの党の行く末は決まるだろう

自民にいくのか、立憲にいくのか、そのまま存続するのか、
分裂するのか、与野党から引っこ抜かれるのか、多様な選択肢がある

346 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:15:31.38 ID:WWlxDJZJ0.net
小沢は静かだな。どうしたの? 負け戦を傍観しているのか? 岩手が接戦で他の事を考える余裕もないのかね。

347 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:18:51.76 ID:3s8Z0vmH0.net
自民党の選挙区は常に満室状態。
そうそう空きは出ないで(>_<)
まぁざっくりした話をすればネオ民社になるのかネオ自由党になるのかってことだろ。
小沢さんも裏方に回ってるけど、ここでどういう成果を出すかで選挙後のポジションは違って来る。
比例を4まで押し上げ、競ってる選挙区二つ三つ落せば小沢幹事長も有り得ると見た(*^^)v
ま、立憲さんとの数の勝負はとっくに決着ついてるわけだからな。
行きたい奴はとっとと立憲に行けばいい。
ついでに珍者さん達も立憲スレに帰ってくれたら言う事なしや('◇')ゞ

348 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:35:20.13 ID:wEi7c/9c0.net
頼みの金と組織も選挙後はジリ貧だしな

政党交付金は今後は立憲に大差をつけられるだろうし
民進党の貯金もこの選挙でかなり使ったしな

組織も地方議員はすでに立憲に抜かれていて
同盟系労組も組織ごと自民にいくとこもあるだろうし・・・

349 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:41:15.53 ID:ou9O9ww30.net
>>346
裏方に徹してるんじゃないの。
選挙で小沢が前面に出た事なんかないんじゃね?
各地の選挙区回って、戦術指南してるんだろうと思う。

350 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:47:35.83 ID:3s8Z0vmH0.net
まぁ今回は好む好まざるに関わらず組織票の選挙だからな。
ポンコツ連合のネジ巻くのに忙しいんだろ(苦笑)
実際いくらポンコツだからって少しぐらいは意地見せてもらわんとな。
労組票だけで300万。
これはノルマや(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

351 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:13:47.32 ID:UlB3totJ0.net
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】
7/12(金) 7:18配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

352 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:36:27.34 ID:0WJfIP5XK.net
本日、羽田雄一郎応援のため、枝野が松本入り

353 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:45:53.10 ID:GuMIdKNV0.net
>>346
昨日は静岡で榛葉さん応援
玉木さんも同席

354 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:58:02.65 ID:lLN9ilkl0.net
榛葉が焦りすぎて自民にまで支援お願いするようじゃ完全に自民のスパイと白状してるようなもんじゃん
なんつーか、ほんとに民主右派って腐ってんのな

355 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:25:15.30 ID:wEi7c/9c0.net
>>354
つまり小沢一郎も官邸と仲良くやってるってことかな?w

オザシンは政権寄りな候補者を応援する小沢をどう思うのかw

356 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:25:52.82 ID:eln6UAWx0.net
3分の2を確保できるように自民に高値で身売りするのが国民の戦略だからな

357 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:29:50.38 ID:HrynBCk00.net
自公が榛葉に援軍か 国民民主の正体見えたな


◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。
自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が
企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。
公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、
参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で
発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
このため、新たな改憲勢力を求めており、
与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は
格好のターゲットと映っているとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

358 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:47:43.07 ID:GLtVan92d.net
徳川陣営って江戸時代かよw

359 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:58:49.35 ID:a78tuVerp.net
>>341
そう思うと静岡が立憲で京都が共産だと仕切り直ししやすくてラク

360 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:04:15.61 ID:oZLUw06Y0.net
>>357
こ、これはマジなのか?
自分は反自民の無党派で共産党の「あいつらはゆ党だ」ネガキャンは
維新以外は信じないできたのだが、
こ、これはマジな話なのか?
ショック過ぎる

361 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:07:53.10 ID:0+tVNeHud.net
まあ榛葉平山セットで自民行きだろうね
平山はブログで必死に改憲勢力にカウントすんなって言ってるけど、もう野党側に居場所ないしな
こんなの支援してる連合静岡のきが知れない
バカの集まり

362 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:12:07.55 ID:kNbQjmjp0.net
多分そうだろうなと思われてた榛葉の立ち位置が投票前に明らかになったのは良かったね。

363 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:14:16.79 ID:wEi7c/9c0.net
>>361
これ立憲の事務所かどっかに今日の時事の記事をツイッターなりで拡散するように言ったほうが良くね?w

榛葉は官邸支援の疑いで拡散すれば徳川に票が集まりやすい気がするが?w

364 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:14:53.03 ID:UMISJvOy0.net
自民立憲にたいして是々非々なんだから、別におかしな話ではないよ
むしろ仕掛けてきた立憲が悪い

365 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:15:30.55 ID:81os6j1eM.net
玉木と小沢は週刊誌の中身は否定していたけどね、言わずもがなって感じ

366 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:18.51 ID:KqRHtVU/0.net
山本太郎はどこか政党に入らないと衆院は無理。

367 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:20:34.28 ID:H4gLsCmq0.net
「ほぼ自民」の榛葉を死守しようとする玉木も小沢も「ほぼ自民」かな?

榛葉が当選すれば民民と立憲の合流なしが100%確定だろう。

368 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:22:17.35 ID:oZLUw06Y0.net
>>363
いやほんと、逆に立憲アシストだわこれ
榛葉に入れようとしてた反自民の心思いっきり揺らぐだろこれ

>>366
否定するなら玉木のツイッター数日間固定で怒りモードで
「こんなデマ書かれて本気で怒ってます」
とか書いた方がいいような気が
まずいだろ

369 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:23:26.58 ID:oZLUw06Y0.net
安価ミス >>365だった

370 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:24:36.18 ID:UMISJvOy0.net
玉木引責辞任で次は誰かね?

371 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:27:23.21 ID:sQJz6Z460.net
立憲の議員が一番立ち位置知ってるだろうし
徳川擁立は当然だったね

372 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:30:37.36 ID:81os6j1eM.net
榛葉の周囲はお助けライダーありがたいって全面に出してるぞw
あれ見るともともと立憲票は期待していないと思うわ

373 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:49:15.93 ID:3s8Z0vmH0.net
輿石さんが日教組を榛葉支持でまとめる為に動いてるなんて記事もどっかで見たな。
飛び交う情報のどれがホントでどれがガセかなんて判別は出来んが、そら選挙なんだから勝つ為に打てる手は全部打つのは当たり前だろ。
小沢さんが創価や細野に頭を下げるようなことがあったとして、いちいち騒ぎ立てるようなことでもねぇだろうっての(苦笑)
それをやれスパイだ自民党入りだと、立憲珍者ってのはどこまでニワカ揃いなん?('◇')ゞ

374 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:50:32.23 ID:wEi7c/9c0.net
>>372
恥を隠さないのはまだ潔いなw

細野や長島などユダをだいぶ排除できたが総仕上げはこいつかな?w

375 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:51:35.86 ID:rB3N7Q5hd.net
タンツボ無職なんやな
いつも固定回線

376 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:02:27.01 ID:3s8Z0vmH0.net
ま、自演みたいで嫌なんで5ちゃんは固定回線に限定しとる(*^^)v
だけど固定回線=無職なんていかにも無職の発想だろ('◇')ゞ
まぁ立憲タンツボサヨクにこれ以上かまってるとそれこそ無職認定受けそうなんで今日のところはこの辺にしておこう(@^^)/~~~

377 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:07:34.70 ID:OM4LlE410.net
参院選三重選挙区 本誌世論調査 吉川氏リード、芳野氏追う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000101-isenp-l24

378 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:08:27.62 ID:F8i7uGyjd.net
いや常に早朝、昼間、夜の全てが固定回線って無職引きこもりやん
客観的事実(笑)

青森はろくな仕事ないからな
タンツボに同情するわ

379 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:11:29.77 ID:81os6j1eM.net
立憲は徳川擁立した時点で榛葉狙いだったのは明白なのだが、野党で2議席狙うのに自民にすり寄る記事が出たら榛葉はク○だって乗っかっちゃうのがね、こたつとかヨシフとか

380 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:24:32.68 ID:gxgp4UWY0.net
玉木よ。
うるち米を栽培する農家まで、助成金を出すとはどういう意味じゃ。
おまえ、獣医の親父から勘当されるぞ。

381 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:32:38.79 ID:z47b+X/Vd.net
自分の所が負けそうだからって榛葉は自民と通じてるなんて記事書かせるの最低だろ
榛葉の選挙活動ずっと追っかけてるけど(ネット上だけだが)頑張ってるよ、頑張ってるから勝てそうなんだよ!

382 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:38:19.18 ID:7c46cYia0.net
大きな塊否定論者じゃなかったけど
民民が自公の支援を受け入れてるってのが事実だと全く話が違って来るわなw
もう完全に野党共闘破壊工作組織やんこれw

383 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:40:30.92 ID:iGpf4g8H0.net
自公の票を引き剥がすと言っては失礼だが分けて頂くのなんか当たり前。
そうでもしないでどうやって勝つ。支持率足して考えてみろ。

384 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:41:10.60 ID:m0cyJGJs0.net
ネットぐらいは頑張ってるとこ見せなかったらそれこそヤバいよ
それで勝てそうと断定しちゃうのはもっとヤバいよw

385 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:41:19.75 ID:wEi7c/9c0.net
>>381
ならねつ造記事だと玉木や連合は非難しろよw

日刊ゲンダイや夕刊フジや産経のような作文じゃないぞw
時事通信が書いたことが真実味を伺わせるなw

386 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:44:31.25 ID:z47b+X/Vd.net
>>385
しねーよ、草生やしてバカじゃね?

387 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:45:05.74 ID:L0admUAK0.net
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】

 国民参院幹事長の榛葉賀津也に対して立憲が「刺客」を放った背景には、国会対応での路線対立がある。
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
 徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
 このため、新たな改憲勢力を求めており、与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

388 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:45:28.16 ID:m0cyJGJs0.net
引き剥がすはもちろん頂くも違うだろ。ただ相手に足許見られただけ
これで榛葉の自民入りもあるな。小沢の選挙なんてもはやこんなもん

389 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:49:55.10 ID:7c46cYia0.net
えええw

https://twitter.com/ranrando/status/1149509258116943873
先日の静岡市長選挙でも、田辺市長を支持してたのは安倍ちょん自民党の組織票と連合、国民民主党。
(deleted an unsolicited ad)

390 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:51:12.87 ID:maOh7Uj10.net
もう維新と合併したほうがいいんじゃないか?連合が反対するなら
連合は無視で。連合に頼っても選挙には勝てない上に、政策の
幅が狭まる。

391 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:51:55.47 ID:z47b+X/Vd.net
まぁ俺の見立て通り国民民主党は結構粘りそうだな、毎日負ける負けると書き込みに来てる死ね死ね団のみなさんは無駄な努力でしたね。

392 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:55:02.20 ID:lgd8R200a.net
小沢一郎は「民民を伸ばして自民の議席を減らそう」とか言ってたけど、
民民は伸びしろがゼロだから、どうやっても自民は減らないんだよなぁ

>>390
国民民主党は「連合主体の政党」なんだから、
連合は無視とか言い出せば、何も残らないでしょ

393 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:56:47.54 ID:lgd8R200a.net
>>391
そりゃ、安倍官邸に助けられてるようだからw
榛葉が当選しても自民党の補完勢力になるだけっぽいね

394 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:59:13.30 ID:L0admUAK0.net
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】
7/12(金) 7:18配信 時事通信

6月、東京都内のホテル。
 首相安倍晋三は自民静岡県連関係者に向かって「立憲民主が当選したら困るよね」と問い掛けた。
 参院選静岡選挙区は改選数2の「2人区」の中で唯一、立憲と国民民主が競合する。
 立憲が国民現職の追い落としを図った格好だが、選挙後をにらんだ首相官邸がこれを阻止しようと参戦。野党対決は激しさを増している。(敬称略)
 「一生が戦続きの徳川家康にとって、平和な暮らしは、ここ駿府で過ごした少年時代だった」。
徳川宗家19代目で立憲新人の徳川家広は、4日の第一声の場所に静岡市の駿府城公園にある家康の銅像前を選んだ。応援には参院幹事長の蓮舫が駆け付けた。

 家広は曽祖父の家正が最後の貴族院議長として現憲法制定に関わったことに触れ、
「(家正は)これで恒久平和の礎が築かれた、と言っている。今ほど日本の憲法、戦後の平和が危機にさらされている時はない」と強調。
 憲法9条の改正を目指す安倍政権への対決姿勢を鮮明にした。

 国民参院幹事長の榛葉賀津也に対して立憲が「刺客」を放った背景には、国会対応での路線対立がある。
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

 対決色を強めたい蓮舫らは旧民進党時代から榛葉とそりが合わず、たもとを分かった後は野党の足並みの乱れとなって確執が露呈した。
 立憲関係者は、蓮舫が「榛葉だけは絶対に許さない」と怒りをあらわにするのを目の当たりにしたという。

 立憲の県選出国会議員はおらず、県連関係者は「日本一弱い県連」と自嘲気味に話す。
 ただ、「徳川」の知名度は圧倒的で、家広が街頭に立てば聴衆から「家康の肖像画にそっくり」とのささやきがそこかしこから上がる。
 陣営幹部は「伸びしろを感じる。2013年の榛葉票の半分と保守票の2割くらいを取り込めるのではないか」と鼻息が荒い。

 過去3回、自民と議席を分け合う「ぬるま湯」(国民県連関係者)の選挙を戦ってきた榛葉にとって、徳川の出馬は一大事だ。
 静岡県湖西市で1日に開いた国政報告会では、連合傘下の組合員やOBら約600人を前に
「新しくやってきた野党の方と大接戦で、私は3番手。この戦い、絶対に負けられない」と神妙な面持ちで語った。

 頼みの綱は連合だが、連合静岡の幹部は「これまでも最大限やってきている。新たにできることはあまりない」とうめく。
 組合員には、榛葉への投票をこれまで以上に働き掛けるよう指示し、県内で推薦した衆院議員や地方議員、首長にも支持拡大を要請。
 ただ、連合自体が産別によっては立憲を支援しているため、支持を固めきれないのが実情だ。

395 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:59:45.32 ID:L0admUAK0.net
 ◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
 複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
 徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
 このため、新たな改憲勢力を求めており、与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。

 野党の分裂を受け、自民では一時、新たに新人の擁立を模索する動きも出た。
 だが「しこりが残る」(県連幹部)として、結局は現職の牧野京夫に絞って現有議席を堅持する戦略に落ち着いた。

 旧民進の「内輪もめ」をよそに、牧野は組織の引き締めを図る。
 6月29日、静岡市内のホテルで開かれた会合で支持者らを前に、「追い風が吹いているわけではないと感じている。
 日を追うごとに厳しいものになっていくのではないか」と述べ、支持を呼び掛けた。

396 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:02:46.17 ID:wEi7c/9c0.net
>>391
何言ってるんだかw

榛葉が当選したとして4議席が5議席になるだけだろw
今回の選挙で負けは決まりだろうな

それよりも悲惨なのは衆院選だな
比例が東海地区以外はゼロだろうから
比例復活できない議員は逃げ出すだろうな

政党交付金も今回の選挙で立憲大幅アップだしな

397 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:11:00.76 ID:L0admUAK0.net
国民現職の榛葉賀津也氏、2人区の静岡で立憲・徳川氏とガチンコ勝負…令和初の参院選公示
7/5(金) 6:16配信 スポーツ報知

 4選を目指す榛葉氏は、地元の掛川城での出陣式を予定も、悪天候を考慮して午前6時に場所の変更を決定。
JR掛川駅近くのホテルで決意表明を行った。出はなをくじかれた形となったが「スタッフや来場する皆様方が転んだりなどしてはいけないので。冷静な判断をしました。
庶民感覚が分かる政治家として、石にしがみついてでも全力で戦い抜いていきます」と気勢を上げた。

 選挙戦では現職として徳川氏を迎え撃ち、2つ目の議席を争うことが予想される。
 榛葉氏は党の参院幹事長を務めていることから落選は許されず、この日は玉木雄一郎代表(50)が応援に駆けつけて党の第一声を行うなど、党は「最重要選挙区」と定めている。
 玉木氏は「2人区は1人区(同様に野党統一候補とする)と思って模索してきたが、立憲は現職がいるところに擁立をして来ました。
 榛葉さんには今の権力者(自民党の牧野氏)、かつての権力者(の系譜を継ぐ徳川氏)に、絶対に勝ってもらわないといけません」。
 1人区では手を組む立憲との“ガチンコ勝負”に意欲を見せていた。

398 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:19:20.15 ID:L0admUAK0.net
徳川家康末裔の家広氏VS佐山サトル氏応援の榛葉氏

一方で自らの立候補で野党同士打ちとなったことについては
「同士打ちという気持ちは全くない。榛葉さんと一緒に自民党の票を減らして、県の不満を伝えられたら」と榛葉氏への対抗心は見せなかった

対する榛葉氏は、6日に静岡市内で行った街頭演説で「赤コーナーに巨大与党の実力者と、ものすごい家柄で有名な2人のチャンピオンがいる」と徳川氏を強くけん制。
「全国32の1人区で巨大与党にブレーキをかけようとしている中、静岡で野党が共闘していれば…おわびしたい。絶対に負けない」と宣言。
「静岡で生まれ、育ち、学び、茶を飲み、知り抜いた人間じゃないとダメ」と徳川氏との全面対決を鮮明にした。

安倍政権に対する姿勢も違いがある。
金融庁に端を発した「老後年金2000万円問題」を批判しつつ「党派を超えて事実を認め、安心して暮らせる年金制度を考えるのが正直な政治。
自民党にもいい部分はある」と対話の必要性も強調。「反対のための反対はパフォーマンス。庶民の暮らしは良くならない。野党が正論を言い、提案する政治文化に変えたい」と訴える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-07091389-nksports-soci

399 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:42.57 ID:VVMc+gPB0.net
>>398
自民のスパイと与野党から認定されてる分際で
よくも野党共闘などとほざけるもんだな

400 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:29:28.15 ID:wEi7c/9c0.net
>>399
結果的に時事の記事は徳川にはプラスだよ

無党派はどうせ徳川のが強かったし、
記事を見たり情勢調査する共産支持者が
これで徳川に雪崩を打つよ
日教組だってこれで榛葉にはいれないだろw

あとは自民がどこまで榛葉に流せるのかだな

401 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:36:34.29 ID:wER/C9SGp.net
全体としては2人区の腐った連合に鉄槌を下す選挙

茨城:日立労組の暴走でグダグダになるも何とか立憲が主導権確保
静岡:連合静岡を榛葉ごと成敗出来るか
京都:前原と連合京都が反共で戦略的に増原に一本化するも共産に負けそう
広島:連合広島が森本の立憲移籍を許さなかったがために自民2議席確定

402 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:38:48.14 ID:81os6j1eM.net
徳川さん、地盤がないから時間とともに榛葉に引き離されるという気もするんだけどね、共産の鈴木がバリバリの反原発だから調整できてれば良かったんだけど

403 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:47:06.98 ID:wEi7c/9c0.net
>>402
まあこれで安田や徳川が負けて憲法改正発議になっても共産は文句言えないな。

候補者降ろさなかったんだから。
ただ戦略投票で立憲に流せるなら別だが。

404 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:02:37.85 ID:v+70VKQIp.net
1・2・4・5区は徳川がリード出来そうだが、6区が分からない
ここは野党第一党票なのか、民社党票なのか、渡辺の個人票なのかで動向が変わってくる

405 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:07:29.77 ID:wEi7c/9c0.net
>>404
今回の官邸支援の記事で日教組はどうなる?

406 :若者に人気と聞いてアムロのコスプレした玉木です :2019/07/12(金) 13:10:07.13 ID:yQsqK5bt0.net
こんにちは('◇')ゞ

407 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:16:05.51 ID:0WJfIP5XK.net
>>396
> 政党交付金も今回の選挙で立憲大幅アップだしな

大幅というのがどれほどを想定しているのかわからないが、参院選の結果では想定ほど増えないと思うよ
議席倍増といっても、10人ぐらい増えるだけなので、政党交付金の算定基準の2分の1である議員数割で見るとそれほど大幅ではない
もう2分の1の得票数割には、衆院選と前回参院選の結果が含まれるから、今回の結果はざっくり全体の8分の1相当になるので

408 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:18:34.65 ID:ygFh9RIgd.net
>>404
渡辺周の親父はバリバリの民社党、これマメな

409 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:21:25.88 ID:81os6j1eM.net
衆院選の事を考えればまだまだ資金不足だと思う

410 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:30:05.53 ID:LK93fNzZ0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1899036600197274

全く同意します。

『反緊縮、反グローバリズム、反新自由主義経済は、
米サンダースやオカシオ・コルテスに見られるように、世界の一大潮流になっている。
れいわ新選組は生まれるべくして生まれたのであり、山本太郎という「役者」を得て、花開こうとしている。』

是非、お読みください。


消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65817

411 :若者に人気と聞いてアムロのコスプレした玉木です :2019/07/12(金) 13:35:16.65 ID:yQsqK5bt0.net
まああのパフォーマンスで支持率爆上げしょま、('◇')ゞ

412 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:36:14.40 ID:lgd8R200a.net
>>403
共産党は一人区で出馬しないのは大前提として、
複数区でも2人区3人区は京都と埼玉福岡だけに絞るべきだわ

広島県とか民民候補があまりに雑魚すぎたのが前提としても、
共産が出てなければまだ勝てた可能性は5%ぐらいはあった
みすみす自民に2議席獲得されちゃってんだもんなぁ

>>407
参院選後に立憲に入党する人も込みでの発言かも

413 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:44:23.57 ID:aMkHvPQNd.net
枝野にとって一番おいしい展開は
国民民主が7議席以上を獲得すること。
玉木代表と小沢幹事長の人事強行で離党者が続出。

414 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:14:02.07 ID:yQsqK5bt0.net
>>413
いや国民民主が議席減らした方が
離党者続出です^_^

415 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:19:07.49 ID:lgd8R200a.net
選挙区は愛知、長野、静岡の3議席だけ
静岡は最悪落選する可能性も数十%程度はある
じゃあ、比例で4議席取れるのかと言うと?

例えば複数区で民民が出馬してても、
民民支持者ですら立憲候補に投票してるぐらいだからな
政党の知名度や人気は皆無に等しい

だから、特に比例の関係で離党する人や組織は多そう
別に電力総連など一部労組を生かすために
みんな選挙活動してるわけでもないだろうし

416 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:23:28.27 ID:xhCwgo+hM.net
比例3は欲しいよな
3だったらJAMと電機のどっちかは通るけど、2だったら電力自動車専用政党になっちゃう

417 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:24:06.94 ID:9aXySraG0.net
 ◇「ほぼ自民」


これで国民民主が自民の補完勢力としてハッキリしたな

まぁこれでいいんじゃないか
有権者も正体が分かっていいだろう

418 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:24:17.78 ID:xhCwgo+hM.net
>>416
JAMじゃなくてUAゼンセンだった

419 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:32:49.86 ID:hca7m3iB0.net
>>370

前原代表・小沢幹事長

420 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:37:23.09 ID:hca7m3iB0.net
>>348

> 同盟系労組も組織ごと自民にいくとこもあるだろうし・・・


続出すると思う。議席の切れ目が縁の切れ目。

421 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:43:30.45 ID:6obWE65oa.net
前原の一昨年の再編失敗を考慮してもなお、党の顔になってサマになる議員は前原しかいない気がする

422 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:44:18.20 ID:EGApNn5yp.net
前原が榛葉の応援に行けば徳川にはプラス

423 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:58:49.29 ID:xhCwgo+hM.net
前原は任せたらまたなんかやってくれそうな感じはあるなw

424 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:25:08.44 ID:ocCOSdqRa.net
前原代表は辞めて
京都がまたややこしくなる

425 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:27:31.99 ID:bz9tkkCqa.net
2017年民進代表選挙の前原って何故あんなに強かったんだっけ?前原対枝野の組み合わせが確定した時点で前原勝利は確定的な感じだったような
前原グループ、大畠グループ、旧小沢グループを支持基盤にしていたのは覚えている

426 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:29:49.64 ID:EGApNn5yp.net
>>425
民進党自体が右派が多数派になっていた上に、左派でもアベトモとかが前原支持だったから
衆院は希望騒動・立憲結成で構成が大きく変わったが、参院は今回と次回で入れ替え作業する形

427 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:31:04.12 ID:yOEyzXqE0.net
静岡が榛葉なら選挙区二人と言う報道があちこちにあるが矛盾する

428 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:33:24.01 ID:xhCwgo+hM.net
前原の希望のっとり戦略事態はよかったんだけどな
排除事件すらなければ希望を乗っ取って民進党の元サヤに戻るという理想形態だった

429 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:33:52.22 ID:L0admUAK0.net
東京選挙区序盤情勢
https://pbs.twimg.com/media/D-1OAu4VAAAsgVv.png

430 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:40:47.87 ID:+X7akqbe0.net
>>412
埼玉→3人区www

431 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:45:25.76 ID:yQsqK5bt0.net
>>412
にしゃんたのこと忘れんなよw

432 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:46:51.18 ID:UlB3totJ0.net
今朝の中国新聞の記事


2現職応援に熱 自民新人を批判

広島県知事に歓迎・疑問


21日の投開票日に向けて与野党が激しく競り合う参院選広島選挙区(改選数2)で、
広島県の湯崎英彦知事の言動が注目を集めている。自民党と野党系の現職2人の応援に熱を入れ、
かつて知事選で戦った自民党新人への批判を繰り返すためだ。
現職2陣営は知事の知名度の高さから歓迎する一方で、
他の陣営からは「やや度が過ぎる」と疑問視する声も漏れる。

〜候補者名の紹介なので中略〜
湯崎県知事は森本氏と溝手氏を支持する。

 10日夜には現職が広島市中区で催した個人演説会に出席した。壇上に立ち
「国会議員は人格や人柄といった個人の資質が重要だ。
候補者は素晴らしい人柄で、こんな人こそ国会議員にふさわしい」と
持ち上げた。
 4日には、別の現職が中区で開いた出陣式で演説した。
「広島のために働いてくれる人柄、人格かどうかが大事。
候補者には圧倒的な勝利を勝ち取ってもらわなければならない」と
呼び掛け、支持拡大を訴えた。
湯崎県知事は5月下旬の記者会見で「県政の推進に貢献していただいた」として現職2人の支援を明言。
公示前から2人を応援する集会に参加するなど、活発に動いてきた。
2013年の参院選では溝手氏を支え、新人だった森本氏は応援していない。
森本氏の陣営は「知名度の高い知事にここまで支えてもらえるのは、うれしい誤算」と喜ぶ。
湯崎知事は、応援でこうとも語る。
「候補者には県の政策に反対ばかりしてきた人がいる。
そんな人が国会に出て、県に力を貸してくれるとは思えない」。
名指しこそしないものの、初当選した09年の知事選で対決し、
その後は県議に復帰して議場で論戦を繰り広げた河井氏を指すのは明白だ。
湯崎知事が公の場で批判を始めた6月下旬には、河井氏の陣営に
「さすがにここまで攻撃されるとは…」との驚きが広がった。
ただ、その後も批判のトーンを強める湯崎知事に対し、
陣営幹部は「ネガティブキャンペーンは票にならない。どんどんやってほしい」と
受け流す。
高見氏を擁立した共産党は、湯崎知事が立った3度の知事選でいずれも対立候補を支援するなど、
県政に批判的な立場を取る。陣営幹部は「最初から支援は期待していない」。
一方で内部では「政策論争なら良いが、人格などの個人攻撃は度が過ぎる」と
疑問を投げ掛ける声も出ている。
県庁内部では別の不安も漏れる。河井氏の擁立には官邸が深く関わったとされる。
ある幹部は「官邸ににらまれ、参院選が終った後に予算配分などで冷遇されるのが怖い」と気をもむ。

433 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:54:17.69 ID:lgd8R200a.net
>>430
いろいろゴチャゴチャしたw

【共産が出るべき複数区】
東京・神奈川・埼玉・大阪・京都・福岡・愛知・京都

東京は既に固定席。周りに関係なく、共産はほぼ当選できる。
神奈川、埼玉は立憲が一人に絞ることで共産に譲る。
京都は立憲と共産でコスタリカ方式を採用。
そのバーターで京都以外の2人区は立憲に譲る。

大阪は比例票のためにどっちも擁立。
最悪、どっちかに譲って統一候補にする展開もあるか。
兵庫県は維新に勝てる可能性があるため、
京都のバーターで共産が引いて立憲に譲る。

北海道は自民2人当選を阻止するために、
立憲2人が勝てるように共産が退く。
福岡県や愛知県は無風区。

…大体こんなことを言いたかった
共産は神奈川、埼玉などで当選できる可能性が高くなったので、
それ以外の複数区でも基本的に退くべきだと思われ

434 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:54:32.83 ID:UlB3totJ0.net
「防災や減災、民主ではできなかった」公明・石井国交相
7/12(金) 15:39配信

■公明党の石井啓一国土交通相(発言録)

 国民の命を守る防災・減災対策が最も重要だ。危ない箇所を当面3カ年、緊急対策をやりましょうと昨年末に発表した。
重要なのは、従来の予算と別枠で、しっかり防災・減災対策をやること。これは自公政権だからこそできた対策だ。

 昨年10月に公明党が党大会を開き、一番重要と訴えた政策の柱が防災、減災を政治・社会の主流にしようと。これが追い風になった。
もう一つは安倍総理のアベノミクスの経済政策。3本柱の2本目の柱が機動的な財政政策で、アベノミクスと公明党の政策がうまくかみあって防災、減災対策につながった。

 これがかつての民主党政権だったらどうだったでしょう。「コンクリートから人へ」で、公共事業を目の敵にしていたので、
とても民主党政権ではできなかったと思う。民主党自体がなくなってしまいましたけど、民主党の流れをくむ野党にも到底期待ができない。
自公政権だからこそ、国民の命を守るための防災、減災対策をしっかりやることができる。(名古屋市での街頭演説で)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000078-asahi-pol

435 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:56:58.54 ID:lgd8R200a.net
千葉県が抜けてたが、おおむね兵庫と同じ方式
3人区で自民2議席独占してしまってるから、
立憲二人が当選できるように共産が退くのがベターかな

今回の参院選で得票数がどうなってるか分からんけど、
基本的に共産の基礎票は10万台程度しかないと思うんで

436 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:08:49.16 ID:L0admUAK0.net
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】

 国民参院幹事長の榛葉賀津也に対して立憲が「刺客」を放った背景には、国会対応での路線対立がある。
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
 徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
 このため、新たな改憲勢力を求めており、与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

437 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:21:27.77 ID:4VjXyxawr.net
>>434
意図的に嘘をついているのか
事実と嘘の認識が出来なくなっているのか
どっちだ

438 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:46.51 ID:7c46cYia0.net
https://twitter.com/Ts1KM9pRNE5sSZ1/status/1149290387032252417
頑張れ榛葉かづや応援団 @Ts1KM9pRNE5sSZ1
今日の週刊文春。
官邸・菅官房長官の号令で、スズキ自動車と公明党がしんば候補を支援していただけるとのこと。
大変ありがたい。
(deleted an unsolicited ad)

439 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:40:07.11 ID:9g2k0vwm0.net
時事だけじゃなく文春にも出てんのな
榛葉は実質自民候補だな

440 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:40:21.26 ID:xhCwgo+hM.net
スズキと公明きたか
マジなら共産辞退しないなら決まりかな

441 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:43:07.29 ID:JiTAScKG0.net
榛葉が牙城にしているエリアは2013の結果見ても
党派関係なく榛葉支持という感じがあるし(地元の菊川市は2013でさえ牧野にダブルスコア以上の差をつけて榛葉が1位)
コアな支持者はこういう話が出ても気にしないんだろうな

442 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:45:31.53 ID:tSeFl0520.net
>>435
千葉は立憲2人目が出られない事情があるんですよ。
国民を応援する労組(旧・民社党)が一定数存在するからね。
立憲と国民が1人ずつ出ると、どっちかが落選して遺恨が残るワケ。
その役割を共産が受けているみたいなもんです。
だから旧民社党系は立憲を応援し、旧民主党左派と新社会党は共産を応援する。

>>438
個人的には殿様が当選してほしい。真馬鹿は落ちた方がいい。

443 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:45:32.73 ID:xhCwgo+hM.net
つーか殿と共産がまず相性悪すぎるしな
親の金と家柄で生きてる評論家気取りのボンボンとか嫌いそうw

444 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:48:14.87 ID:d+t5jbn0p.net
これ日教組が榛葉から離反するんじゃない?
最後は3区・7区でのマイナスを他でどこまで補えるかだが

445 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:48:48.55 ID:yQsqK5bt0.net
選挙プランナー松田馨

N国は選挙区でほとんど票を取れないと思いますが、
接戦区において与党野党どちらの支持層の票が入るのか、
非常に読みづらいですね。
あと比例では80万票程度は獲得する可能性はあると思いますが、
1議席は難しいのではと予想しています。
https://twitter.com/km55ep/status/1149302576573079552


各社の情勢報道を見ても、いわゆる改憲勢力で3分の2には届かないですね。
ただ、与党で改選過半数は行くと思います
https://twitter.com/km55ep/status/1149209032135065600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

446 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:49:49.47 ID:xhCwgo+hM.net
>>444
輿石が榛葉応援にくるらしいよ

447 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:51:15.15 ID:L0admUAK0.net
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

448 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:51:21.58 ID:d+t5jbn0p.net
>>446
輿石も今は立憲党籍なのに反党行為出来るかな?
まして官邸が動いていると報道されていたら尚更

449 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:54:33.23 ID:xhCwgo+hM.net
>>448
でも現役時代ならお気に入りだったらしいよ
日教組は榛葉支持だしな
どれだけ影響力があるかの話しだが

450 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:02:11.38 ID:hKLG5k5M0.net
>>443
その辺は徳川候補の著書見ればいいと思うよ

451 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:13:38.28 ID:grprDZcp0.net
国民民主党は底堅い
ただ底は堅いが人気がない
というか
一般層で知ってる人には嫌われてるし
認知度が低い

452 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:18:05.71 ID:Q09OnwMy0.net
>>440
公明がどれだけ入れるのかわからないけど、結構差がつきそうだな

453 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:32:30.58 ID:81os6j1eM.net
榛葉どうこうよりも安倍が徳川嫌いだから潰せって感じにみえるわ

454 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:38:36.46 ID:d+t5jbn0p.net
榛葉が消えたら参院民民のまとめ役がいなくなるから瓦解させやすい

455 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:45:50.39 ID:UMISJvOy0.net
というか立憲もいまや支持率3.9%で目くそ鼻くそ
むしろ立憲のが消滅早いかも

456 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:47:01.61 ID:d+t5jbn0p.net
静岡と兵庫を取れなければ比例で幾ら稼いでも勝ったとは言えんわな

457 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:51:25.96 ID:Hlf5194ha.net
時事の立民支持率No数字にすがりたいんだろうが、
民民 3〜5議席
立民 20〜29議席
これが現実www

458 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:11:54.98 ID:xhCwgo+hM.net
まさかまさかの6議席いけるか?
支持率の割には大金星やん

459 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:15:30.17 ID:grprDZcp0.net
国民民主党の勝敗ラインは何議席なんだ?
改選8議席でいいのけ?

460 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:43:06.42 ID:E5zkpT8m0.net
森永卓郎の参院選各党経済政策採点 

自民10点
公明10点
維新40点
国民40点
立憲50点
社民60点
共産70点
れいわ95点 

https://pbs.twimg.com/media/D_Mky5SU0AU-wvt.jpg:large


台風の目は山本太郎! 東京、大阪、広島の参院選激戦区ルポ

  「れいわ新選組」を率いる山本太郎代表は台風の目となるのか? 激戦区をルポした。

「自民党の丸川、共産党の吉良佳子は情勢調査でもトップを走り、その後を公明の山口代表、
立憲民主党から出馬した元都議の塩村文夏、元朝日新聞記者の山岸一生、自民現職の武見が追う展開です。
ここまでが当選圏内で、その後を日本維新の会から出馬した音喜多駿が追い上げています」(政治ジャーナリスト)

 その音喜多氏を直撃すると、こう戦況を分析した。

「浮動層にリーチしていた山本さんが抜けたので、浮動票が分散すると思っています。
そこに響く選挙ができるかどうかで当落が決まるかなと思っています」

 立憲の塩村氏にも「下馬評では当選圏内です」と直撃すると、「ぜんぜん、そんなことないと思ってるんで……」と笑顔。

 山本氏が比例に回ったので追い風ではないかと直撃すると、「無名なのでこれから上がっていくだけです」。

 情勢を見守る自民党幹部はこう話す

「選挙戦が近づくにつれて、現場からちょっと雰囲気が違う、これ危ないかも、というSOSが届いている。
各メディアの議席予想では、前回並みかちょっと減らす程度というものが多い。
しかし、自民党だけでなく、公明党も感触がよくなく、『そっちは大丈夫ですか』と向こうの幹部から連絡がきた。
競っている選挙区で反応がよくない。統一地方選のあとで、選挙疲れもあるとは思うが、厳しいという声が想定外に多い。
参院選は17日間と長いので予想しにくいが、山本氏のれいわが自民党への批判票の受け皿となって票を伸ばすのではないか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000062-sasahi-pol&p=1

461 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:15:09.27 ID:Q09OnwMy0.net
>>459
8だったら負け確定だけどな

462 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:56.14 ID:HPX4srp9p.net
長野は地元の市長選で負けているんだぜ&#8264;
もう昔とは違う
共闘 笑 でなければ間違いなく落選なんだけれどなぁ

463 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:21:41.28 ID:LScZDHvLK.net
輿石の受賞パーティーに菅は来てるしな

464 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:27.54 ID:XFF30IJ6p.net
>>453
新しい時代の政府(新政府)には邪魔だからな。
もちろん東北と新潟(の野党候補)、新撰組残党(太郎)も潰すリストに入っている。これらも消費税増税という錦の御旗に刃向かう逆賊扱い。

465 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:08:11.82 ID:h8lz2eIA0.net
筋が通らないとダメだよ

466 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:31:16.37 ID:qsIt3Goba.net
>>460
もりながwwww

467 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:39:46.97 ID:81os6j1eM.net
森永はMMT感染者か

468 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:46:15.51 ID:H4gLsCmq0.net
>>461

惨敗した2013民主と同じなら2019民民も惨敗なのに

なぜか現状維持を目標に掲げた玉木のズルさ。その低目標すら達成は容易でない。

それでも5議席以上を取れば無所属を合わせて現状維持と勝利宣言しそう。

469 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:11:23.20 ID:lgd8R200a.net
>>442
> 千葉は立憲2人目が出られない事情があるんですよ。
> 国民を応援する労組(旧・民社党)が一定数存在するからね。
そいつらを立憲に取り込んだ上で、立憲が二人擁立すればいいってこと
昔は民主系が二議席独占できてたわけだし、
社民系も今は出馬しておらず実質取り込んでるようなもんだし

470 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:20:01.99 ID:JJ0SKpHU0.net
>>469
どちらか一方が落ちても遺恨が残らないのなら、その戦術もアリだけどね。

471 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:45:35.17 ID:TslhqUXF0.net
>>428
そういうゴミみたいなことばかり考えてるクソが組合専従、早く死ね

472 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:47:50.41 ID:gnrU06KNM.net
>>471
失礼だな
エンジニアの勤労社員だぞw

473 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:53:35.52 ID:4VjXyxawr.net
>>467
れいわ新選組は別にMMTではないしなあ
JGPとか言ってないし

474 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:10:18.74 ID:hKLG5k5M0.net
結果論になるが
千葉は保守色の強い立憲候補ともう一つに共産で比較的うまい分け方だとは思った

475 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:35:04.53 ID:TslhqUXF0.net
ホルムズへの自衛隊派遣でネトウヨが狂喜乱舞してるが
与党は正直アタマ抱えてるんじゃないか
アメリカもせめて選挙終わるまで待ってやればいいのに

476 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:39:21.08 ID:TslhqUXF0.net
小沢はせめて岩手だけでも取っておくしかないな
選挙後は自民と立憲の双方から引き抜きかかって
どっちにも行けない連中を小沢がまとめて新選組と合流するぐらいしかないか

477 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:43:49.50 ID:lgd8R200a.net
>>470
選挙である以上、どっちかが落選する可能性はあるでしょ
そんなしょうもないプライドを重視してるから、野党は躍進しないんだよ
小学生の運動会じゃあるまいし

478 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:48:03.22 ID:TslhqUXF0.net
立憲は3人区、4人区で二つ取ろうなんて欲を出すより
東京のアカヒ記者が落選しないようにせいぜい頑張ることだな

479 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:48:12.34 ID:hKLG5k5M0.net
トランプは随分前からその手のサインとかは出してたけどね

480 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:49:41.90 ID:W5ojPFxP0.net
この前は立憲にしたけど
党首討論見てると玉木がいいこと言ってるし
今回の比例は初めて国民民主にするかなー
うちの選挙区は自民か共産かN国なんだけど
小選挙区も共産に初めて入れてみるw

481 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:51:45.89 ID:H4gLsCmq0.net
>>477

そういうこと。静岡で立憲がたとえ負けても擁立して良かった。大阪は立憲と共産が共倒れしても両党が競って良かった。

さもないと立憲も共産も存在感を示せない。総選挙に向けた政党PRと考えればいい。

問題は国民民主党。北海道でも東京でも大阪でも候補者擁立しながら存在感がまるでなし。

482 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:54:09.18 ID:hKLG5k5M0.net
山岸まで落としたら”共同代表”が引いた意味がなくなるな

>>481
なるほど山岸塩村落としてでも山本太郎は出るべきだった、と

483 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:58:55.84 ID:TslhqUXF0.net
玉木のコスプレは存在感はあったがいかんせんイタい、イタ過ぎる

西日本で野党が勝ちそうなのは愛媛の永江ぐらいか
愛媛の保守層はマジメだから
落語家で知名度高けりゃ行けるなんて考えは甘いと思っていた

484 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:08:38.86 ID:lgd8R200a.net
>>482
情勢だけ見ると、塩村山岸は相当弱かった印象は否めない
仮に今回当選できても、次の参院選では差し替えも十分有り得そう
その頃には社民と民民の組織票は立憲に入ってることをさしおいても

どのみち山本太郎に感謝こそすれ、民民は他党の足を引っ張ってるだけだからね

485 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:09:23.29 ID:TslhqUXF0.net
電力、電機あたりが自民行くってのはフェイクじゃないな
自公維で3分の2微妙だから、国民民主を割りに来るのは確実

486 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:09:48.54 ID:hKLG5k5M0.net
それじゃ前原に感謝ということでここはひとつ

487 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:11:35.89 ID:hKLG5k5M0.net
>>483
玉木代表の秋葉原でのあれについてはこういう見方もある

/シタサン\ with spread voter ??
?@sitasannblacks
フォローする @sitasannblacksをフォローします
その他
オタク達はまだ知らない。スベろうが滑らまいが、
オタクが歓迎しようが嫌悪感を示して叩こうが、
玉木さんにとっては話題になって「国民民主」という党名を広めた時点で勝ちだということに。
だって、アムロのコスプレして痛々しいと思われることはあっても、
それで票が逃げることはほぼないしね


上記の話ではないがまず名前知ってもらわないと始まらないというわけ

488 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:14:11.25 ID:TslhqUXF0.net
徳川がそれ言われてたな
イタくても殿様コスプレとかやって話題になった方がこのまま負けるよりいいって

このへんに関しては素人なんで、個人的なコメントは差し控える

489 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:15:33.03 ID:hKLG5k5M0.net
この手のコスプレである意味一番すごいのは名古屋の河村市長だぎゃ

490 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:16:18.78 ID:4VjXyxawr.net
オムレツ

491 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:17:37.34 ID:TslhqUXF0.net
>>482
山本が東京選挙区に出なかったのは大失敗だろうね
比例だけの政党と、東京でも議席があるのとでは雲泥の差

492 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:19:19.88 ID:H4gLsCmq0.net
>>487
>名前知ってもらわないと始まらない

国民民主党は党名が知られていないから支持率が低いというのは疑わしい。

選挙区ポスターでも党名が非常に小さいし、候補者も党名を連呼しない。

所属議員や候補者が誇りを持って名乗らない政党を誰が支持するだろうか?

493 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:21:11.17 ID:lgd8R200a.net
>>486
京都に関しては前原も出馬した方が良かった気がする
結局、中途半端にお互いの譲り合っても、
広島も同じように惨敗しそうだし、あまり効果を発揮できてない
ちゃんとお互い戦い合って強かった者だけ残せばよかった

>>487
さすがにポジティブシンキングすぎる
その理屈だと、ヤクブーツのラッパーと絡んでバズってた、
埼玉維新は既に当然圏内に入ってないとおかしい

やるとしても、もっと前からやってないと知名度は上がらない
選挙期間中にやってるようでは手遅れ感も甚だしい
まさに「どぶ板」

494 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:21:21.22 ID:TslhqUXF0.net
まあ、のっけの最初から立憲さんとまた一緒になりたいしか
言わない政党じゃ、誰も付いていかないよな

495 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:23:07.25 ID:TslhqUXF0.net
それを言うならどぶ板というより泥縄
あるいは付け焼刃、ところ天式

496 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:32:40.65 ID:lgd8R200a.net
「どぶ板が必要」ということが言いたかった

497 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:32:42.29 ID:hKLG5k5M0.net
>>491
自分もそうだしここに叩き目的以外でいる人の多くもそう思うだろう
ただわかっているのは「できたはずだがそうしなかった」ということだけで
その判断を追認するしかないだけともいえる

498 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:35:30.83 ID:hKLG5k5M0.net
>>492
立憲ですら名前は本当に浸透しているかどうか疑わしいのが現状よ
まだ民進の方が浸透しているかもしんねつう状態

499 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:40:54.12 ID:lgd8R200a.net
>>498
> 立憲ですら名前は本当に浸透しているかどうか疑わしいのが現状
それな
「野党共闘」を前面に押し出しすぎるあまり、
それぞれの政党の存在感がどうしても埋没してしまう

立憲の支持率が選挙直前でアップしたのも、
テレビメディアで取り上げられたことが大きそう
逆に言うと、政党支持率は所詮その程度のもんでしかない

もし選挙で戦うなら自民公明のように、
「立憲共産」というスタンスで戦う必要がある
そういう意味で玉木や野田が立憲に入って
中道保守色を強めることには意味がある

500 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:43:03.63 ID:TslhqUXF0.net
小沢は昨日、榛葉の応援で玉木と富士宮行ったらしいけど
榛葉は小沢との合流に大反対だったし、個人的には徳川の方が仲いいんだろう
ホンネとしてはどっちに勝って欲しいんだろうな
それにしても富士宮に大きな労組なんてあるのかな

501 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:43:25.31 ID:hKLG5k5M0.net
>>495
もがくしか手がないなら見苦しくてももがくだけということなのだろう
良くも悪くもこれが現状で二月の時点で玉木はこう認識している

2019年2月13日 特集記事
カエル跳ぶか 壊し屋の勝算
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/14059.html
(前略)
去年、結成された国民民主党は、野党の第2党にとどまり、支持率は低迷。
リーダーとして舵取りを任された、玉木雄一郎(49)。年明け以降、イソップ童話のある一説を、繰り返し引用するようになった。

「ミルク壺に3匹のカエルが落ちた。1匹目は悲観的な性格で『何をしてもダメだろう』と早々に諦め、沈んでいった。
2匹目は楽観的な性格で『そのうち助かるだろう』と何もせずにいたら、やっぱり沈んでいった」
「3匹目は『今、出来ることは、とにかく、もがくことだけだ』と考え、諦めることなく、手足をバタつかせていたら、
いつの間にか、ミルクがバターになって、足場が出来て、外へ飛び出すことができた」

(後略)

502 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:51:27.26 ID:hKLG5k5M0.net
>>500
森ゆを参院会派筆頭理事に抜擢したのはその榛葉議員だというな

503 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:52:02.48 ID:TslhqUXF0.net
神津に手足縛られた状況で玉木なりに頑張ったんだろうが
いずれにせよ参院選後は立憲と自民の草刈り場になりそうなのがな
もともと立憲と一緒になりたかったんだから、それでもいいっちゃいいんだろうが

504 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:54:06.35 ID:hKLG5k5M0.net
>>499
というより相互協定も結んでない以上野党共闘どころかつう状態なので
先日のポスターの件もあったでしょ

505 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:56:57.81 ID:H4gLsCmq0.net
>>501

もがいただけでミルクがバターになるのは特別の条件が揃った場合に限られる。

まさか玉木がイソップ童話を実践しているとは信じたくないが

単にもがくだけでなく、自らの信念の方向に向けて突っ走るべきだった。

それが参院選で裏目に出れば退任するも、「誤った方向」という遺産を残せる。

しかし「もがいて失敗」した場合には何の成果もない。枝野の戦友にもなれない。

枝野が参院選であげる成果は大したことないかも知れないが、一定方向への突っ走りの評価には役立つ。

506 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:58:55.71 ID:TslhqUXF0.net
一応消費税23%という方向はあったんだがな

507 :無党派さん :2019/07/12(金) 23:59:21.77 ID:gZVTxlA7p.net
>>500
山本太郎がリトマス紙だな
大阪では亀石と辰巳の両方の応援に行ったが、京都では倉林の方だけだったのは判断力があると思った

508 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:01:41.27 ID:IXpPSUUw0.net
>>507
どっちにもいかないと思うw

行くなら脱原発で親和性のある徳川だが
山本のプライオリティーは消費税廃止になってるからなw

509 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:03:52.78 ID:ZteFsO0N0.net
消費税に関して亀石と増原、徳川って差があるのか
立憲にはあまり興味ないから候補者個人のスタンスはあまり知らないんだが

510 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:06:07.20 ID:nECdu5vEp.net
増原は前原と京都財界が反共目的でアシストしているのが実態だから、根本的な意味で当選させてはいけない候補
兵庫は寸分の迷いもなく安田一択、大阪は判断が難しい上に二進も三進も行かないから好きな方に入れとけとしか

511 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:07:44.96 ID:YYK8VJiU0.net
>>505
これもその「もがき」だといえばそうなる
https://www.sankei.com/politics/news/190706/plt1907060017-n1.html
最も立憲の連中は笑っていたがね

>それでも演説を終えた玉木氏は産経新聞の取材に
>「地元(香川県)でも、こんなものだよ。聞いてくれるだけでありがたい。
>うちは草の根だから、飛び込んでいかないといけないからね、大丈夫だよ」と、気にするそぶりを見せなかった。

512 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:10:46.27 ID:IXpPSUUw0.net
>>510
その兵庫なんだが共産はアシストしてくれるのか?
20万票の半分くれれば当選は確実になりそうなんだから
やってくれない困るよ。

共産だって改憲勢力に取られるのが嫌なら英断を期待。
徳川は自民が流しそうだから共産がフルに流しても勝てるか
わからないが・・・。

徳川は無党派や保守票を掘り起こす方が手っ取り早いかもしれんしな。

513 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:11:44.03 ID:ZteFsO0N0.net
玉木が今でもホンネとしては消費税23%が正しいと考えているかどうかは
聞いてみたいところだな

514 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:14:03.11 ID:8Xt8fmHV0.net
都道府県別の政党支持率見ると岩手や静岡はともかく、タマキンの地元では微妙に同情票的な支持が見受けられるから県民は一応見てくれてるんでないの
やがて現民民は消えてタマキンが自民、立憲系、第三勢力のどこに行くかも不明だけど、彼個人の地盤と知名度は高まってどこにいてもそこそこは働けるだろう

515 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:18:21.30 ID:YYK8VJiU0.net
それと [211.133.196.146]要するに自分のよく知る154のいう
神津会長が手足縛っていたかというとそこには正直疑問がある

516 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:18:27.00 ID:ZteFsO0N0.net
香川県知事でいいなら有望だろう

517 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:24:45.24 ID:ZteFsO0N0.net
あるいは平井か瀬戸が知事転出なら
後援会が望んで来た通り、比較的スムースに自民入りの可能性も

518 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:24:55.32 ID:m8tIEPlh0.net
>>501
もがいてなかったじゃん
ずっと枝野に秋波を送っていただけ
独自で核武装を公約にしたり、TPP離脱を主張したりしなかった
選挙前まで何もせずに、選挙直前になって慌ててポピュリズム公約を掲げただけ

519 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:27:08.63 ID:ZteFsO0N0.net
まあ、そうだな

520 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:35:15.49 ID:YYK8VJiU0.net
核武装公約で勝つるはちょっと

521 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:37:20.70 ID:ZteFsO0N0.net
いや、それは例えっしょ
要するに他野党、特に立憲との違いより共通点を強調した結果
誰にとっても投票する価値のない政党になってしまった

522 :無党派さん :2019/07/13(土) 00:44:08.72 ID:YYK8VJiU0.net
例えかどうかは本人がそう思っているかというとちょっと疑問符が付く

523 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:01:27.42 ID:m8tIEPlh0.net
だって保守野党を作りたかったから、
反日パヨクと割れたんだろ

だったら自民以上に保守色の強い事をガンガン主張して、
そのまま公約にして選挙戦を迎えないと

524 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:11:00.92 ID:ZteFsO0N0.net
ああ、本気だったのかw
まあ次世代や日ここは、安倍ちゃんに出来ないことも平然と言ってのけるぐらいの
ノリがあった方が良かっただろうな
国民民主は、小池希望時代の基本路線継承で良かったと思う

525 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:24:16.77 ID:rFSADV8I0.net
>>360
共産党と同盟系は、選挙のたびにこういう汚いことやってるじゃん。
総評系への敵意が酷すぎて、自民と握るのことはむしろ常態。
共産党は野党選挙協力破り。同盟系はけ

526 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:24:36.53 ID:YYK8VJiU0.net
次世代はなんというか民主党政権時代なら伸びたかもしんまい

527 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:32:45.07 ID:ZteFsO0N0.net
参院選後、自民か立憲に行ける連中が抜けて
どこにも行けないゴミと金庫の中のカネを手に入れた小沢が
最後の勝負をどう組み立てていくかしか見どころねーな

528 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:37:03.31 ID:IXpPSUUw0.net
>>527
残る人数次第だなw

同盟系労組も組織ごと自民にいなくなったらそれこそ
維新とかと保守新党作るしかないだろw

橋下アタマにしてw

529 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:39:17.68 ID:ZteFsO0N0.net
そうなると面白いんだが、安倍ちゃんの後継がたぶん令和おじさんだからねえ
小沢引退までに嵐を呼ぶ男が帰って来るかどうか

530 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:48:49.09 ID:IXpPSUUw0.net
>>529
政治は一寸先は闇だからねぇ〜

リーマン級が来るだけで景色は一変しそうなんだが
しかしまあ株価6000円とかでも安倍なら支持率変わらんかもなw

色々とメディアリテラシーも何から何まで
壊れて来てるし

531 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:59:00.61 ID:ZteFsO0N0.net
オレもネトウヨだが
ホルムズへの自衛隊派遣で狂喜乱舞してるバカどもとは一緒にされたくないな
戦争経験世代が消えると、ああいうバカが沸いてくるのか
あれじゃベクトルが逆なだけで、サヨクとアホさは変わらん

532 :無党派さん :2019/07/13(土) 06:09:17.52 ID:JMEP1dp70.net
連合の組合員、民間大企業ほど自民党に投票しているような気がするけど。
現場の工員さんの意識も昔と変わってる。三交代や夜勤手当を足すと年収で大台を越える人も少なくない。

533 :無党派さん :2019/07/13(土) 06:15:20.70 ID:lVlh+fvDa.net
>>485
電力の場合
各地方の連合で連合束ねる立場にいる事も多いから
おいそれとは抜けられないよ

化学総連みたいに身軽な立場ならともかく

534 :無党派さん :2019/07/13(土) 06:20:01.23 ID:sfeWae4b0.net
立憲は今回の選挙で役割終えるからねー
3分の2与えなけりゃ立憲と合流の流れでしょ

535 :無党派さん :2019/07/13(土) 06:31:23.49 ID:oUEkETzJM.net
>>532
1000万円?

536 :十四代目@アイコク戦士国民民主壊滅選挙 :2019/07/13(土) 08:54:09.06 ID:vCEgHiY/0.net
【三重県】自民現職吉川の応援で自民三ツ矢議員「吉川さん一番の功績は子供作った事です投票してね」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562943137/

参院選(7月21日投開票)での応援演説で、自民党・三ツ矢憲生衆院議員の発言が波紋をよんでいる。

三重県伊勢市で7月12日に行われた、三重選挙区(改選数1)から立候補している自民現職の吉川有美候補の応援演説に立った三ツ矢議員は
「この6年間で吉川有美は何をしてきたのか。一番大きな功績は子どもをつくったこと」と持論を述べた。三ツ矢議員は自民党の三重県連会長。

三ツ矢憲生衆院議員の発言は以下の通り。

『この6年間で吉川有美は何をしてきたのか。一番大きな功績はですねぇ、子どもをつくったこと。」
そういう意味で、どうかこの一皮向けた吉川をぜひご支援賜りたいと思います』

>
ホシュとか自民党って産めよ増やせよみたいな
生産性みたいな考えが超キモいわ

537 :無党派さん :2019/07/13(土) 09:00:46.39 ID:7flRNvHh0.net
国民民主「セクシー行政書士」候補の公約「熟女に優しい社会」って何? 本人語る
7/13(土) 5:58配信

立憲民主党の蓮舫サンがタレント時代に雑誌などでキワドイ水着姿を披露していたことは知られているが、こちらはもっとカゲキである。
国民民主党の参議院比例区候補となった行政書士の小山田経子(つねこ)さん(41)が過去にリリースした映像作品などのタイトルは、
「先生が下着姿になったら」や「現役行政書士 今日の情文」といったもので……。
 山口県出身の小山田さんは北海道でバスガイドとして働いた後、上京して行政書士の資格を取得。
定款や相続案件などを担当する一方、
「セクシー行政書士」として雑誌のグラビアで〈才色兼備ヌード〉や〈尻(ケツ)いの手ブラ〉を披露してきたという一風変わった経歴の持ち主である。

 ただし、政界進出についてはかねてより考えていたようで、ネットメディアのインタビューに対して、

〈将来は政治家を目指したいですね。めざせ片山さつきさんです。
まずは都政から入って、「熟女好き減税」をしてみたいですね。熟女好きな独身の男性は減税!〉

 と語ったことがある。これについて小山田さんご本人に聞いてみると、

「熟女減税ですか……。グラビアの仕事をしていた時はちょっと面白おかしく言ってしまったところはありました」

 としつつも、真面目にこう語るのだ。

「日本は女性の年齢に厳しい社会じゃないですか。
壇蜜さんが出てきて、熟女ブームみたいなものもありましたけど、やっぱりまた若いところに戻っているような気がします。
何度でも這い上がれる社会というのは、どんなに年をとっても頑張れる社会だと思います」

 選挙公約は「熟女に優しい社会」ということか。
参院選がダメでも…
 それにしても、なぜ国民民主党からの出馬なのか。

「昨年6月、ある新宿区議の方に女性政治塾の合宿に誘われたのがきっかけ。
そこに来ていた国民民主党の職員を通じて事務局長とお会いすることになり、“国政を目指してみませんか”という話になったのです」

 と、小山田さんは語る。

「私がこれまでに出したDVDや本の内容について、事務局長には断片的に確認していただいてはいます。
玉木代表には2度お会いしただけなので、中身までご確認いただけたか分からないのですが……」

 彼女は比例区の候補だが、目下、縁もゆかりもない兵庫県を回っているという。

「約2週間の選挙期間で全国津々浦々を回れるわけではないので、日本を11ブロックに分けて、それぞれ各ブロックを回ることになっているのです。
で、私は国民民主党の候補者が擁立されていない兵庫県を回ることになりました。今回がもしダメでも次に繋がる形になればと思っています」

 小山田さんはそう話すが、実際、政治部記者によると、

「彼女は参院選がダメでも衆院選に出る予定になっており、落下傘として“どこにでも行きます”と公言しています」

 なるほど政治家を目指す彼女の「尻(ケツ)い」、いや「決意」が固いことだけは間違いなさそうだ。

「週刊新潮」2019年7月11日号 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00571171-shincho-pol

538 :無党派さん :2019/07/13(土) 09:30:21.15 ID:b7Be0kVhp.net
駿河:県都を抱えて公務員率が高めな上に、風向き的に浜岡原発の被害が大きい
遠州:スズキ・ヤマハを筆頭に工業のメッカ、浜岡原発については恩恵の方が大きい上に榛葉の個人票もある

徳川が勝つには駿河で優位に立った上で旧浜松市域の無党派層を引き剥がすしかないか

539 :無党派さん :2019/07/13(土) 09:30:59.96 ID:+Eol9WLF0.net
元熟女グラドル 国民民主候補の小山田経子さん 過去には手ブラや下着姿も 皆で応援しよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562977697/

国民民主「セクシー行政書士」候補の公約「熟女に優しい社会」って何? 本人語る
7/13(土) 5:58配信
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/wpid-n_709mmraq035pl.jpg
カゲキである。
国民民主党の参議院比例区候補となった行政書士の小山田経子(つねこ)さん(41)が過去にリリースした映像作品などのタイトルは、
「先生が下着姿になったら」や「現役行政書士 今日の情文」といったもので……。
 
「セクシー行政書士」として雑誌のグラビアで〈才色兼備ヌード〉や〈尻(ケツ)いの手ブラ〉を披露してきたという一風変わった経歴の持ち主である。

 ただし、政界進出についてはかねて
〈将来は政治家を目指したいですね。めざせ片山さつきさんです。
まずは都政から入って、「熟女好き減税」をしてみたいですね。熟女好きな独身の男性は減税!〉
 と語ったことがある。これについて小山田さんご本人に聞いてみると、
真面目にこう語るのだ。

「日本は女性の年齢に厳しい社会じゃないですか。
壇蜜さんが出てきて、熟女ブームみたいなものもありましたけど、やっぱりまた若いところに戻っているような気がします。
何度でも這い上がれる社会というのは、どんなに年をとっても頑張れる社会だと思います」

 選挙公約は「熟女に優しい社会」ということか。
 それにしても、なぜ国民民主党からの出馬なのか。

「昨年6月、国民民主党の職員を通じて事務局長とお会いすることになり、“国政を目指してみませんか”という話になったのです」

 と、小山田さんは語る。
「私が出したDVDや本の内容について、事務局長には断片的に確認していただいてはいます。
玉木代表には2度お会いしただけなので確認いただけたか分からないのですが」

 彼女は比例区の候補だが、目下、縁もゆかりもない兵庫県を回っているという。
政治部記者によると、
「彼女は参院選がダメでも衆院選に出る予定になっており、落下傘として“どこにでも行きます”と公言しています」
彼女の「尻(ケツ)い」、いや「決意」が固いことだけは間違いなさそうだ
「週刊新潮」2019年7月11日号 掲載

540 :無党派さん :2019/07/13(土) 10:03:37.73 ID:fU2j3ZA60.net
参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
(2019/7/13 08:44)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/656977.html

7日には袋井市での榛葉氏の集会で、
国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、
自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」
と明らかにした。

541 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:04:09.84 ID:uHVb4bhP0.net
【悲報】榛葉「自公が応援に入ったと広めてるアカウントはデマ! なりすまし」
→相互フォローしてるとバラされてしまうw
https://twitter.com/tsutsunta/status/1149852968209903616
(deleted an unsolicited ad)

542 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:24:21.98 ID:fU2j3ZA60.net
まあ静岡選挙区の件は何が本当か嘘か、建前か本音か、隠蔽か正直か
よくわからないが、激戦区になって各陣営とも本気で選挙に取り組んでるんだろう
元々、無風区だったのにね

543 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:49:27.22 ID:YVlDlP3g0.net
>>541
榛葉さん、いつかは自民党に行くんじゃね?
細野みたく。

544 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:52:03.81 ID:VQUMnJwr0.net
奈良新聞社は、共同通信社が4、5日に実施した世論調査と本社支局などの取材を元に、第25回参院選県選挙区(改選数1)の序盤情勢を分析した。

比例代表の投票先は、県内では自民が27・7%で最も高く、次いで維新が14・1%と春の統一地方選に続いて好調。
公明5・9%、立民4・2%、N国党3・0%、共産1・7%、オリーブの木1・6%、国民0・6%などの順。
年代別では自民は20代が突出して多く、維新は30代の支持が目立つ。

545 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:54:54.48 ID:ekLRnker0.net
>>544
馬渕が入らなかったのがでかいな

546 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:58:18.95 ID:VQUMnJwr0.net
比例は政見放送で大きな話題になってるN国に負けるかもね
東京、大阪では完全に負けてるかも

547 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:58:45.36 ID:cDXjsOnZp.net
奈良はスッカリ野党不毛地帯と化してしまった
しかも今回は関西でウケが悪い自治労直系候補だから、前回の兵庫の水岡みたいになりそう

548 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:00:27.62 ID:e2/amiyM0.net
小沢一郎は榛葉に肩入れし過ぎたから、ますます枝野に相手にされなくなる。出番なしで寂しく引退かな。

549 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:01:11.04 ID:K4v4vGcU0.net
参院選・京都選挙区。共産・倉林明子氏にれいわ・山本太郎氏が応援に。
大阪と違って、立憲のほうへは応援に行ってないみたいですね。
やはり京都は共産党一択。

550 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:06:58.34 ID:VQUMnJwr0.net
>>549
もともと立憲一番叩いてるのは山本太郎信者だからね(苦笑)
東京の吉良が急浮上したのも行き場がなくなった信者が流れたからだろ

京都は共産には絶対勝たせたくない天敵の公明の票が立憲に流れる可能性が高い

551 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:08:25.54 ID:ekLRnker0.net
>>550
公示後しばらく京都放置してた前原が最近テコ入れしだしてるからな

552 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:16:29.49 ID:XkhNCBGz0.net
>>545
馬渕は前原と一緒に維新に行くだろうねえ
維新としても奈良京都を抑えたいから利害が一致する

553 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:17:50.39 ID:cDXjsOnZp.net
>>550
その公明がマリリンのせいで兵庫に釘付けなので京都は共産逃げ切りが濃厚

554 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:20:53.32 ID:cDXjsOnZp.net
今日の徳川は沼津に入っている模様
6区域はキャスチングボートになるから戦略としては上出来
https://twitter.com/hiro_tokugawa/status/1149786853345599489
(deleted an unsolicited ad)

555 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:28:43.89 ID:VQUMnJwr0.net
まぁ現職でもともと高い知名度がある共産はこれから守り切れるかだな
立憲は名前が売れ出すのは告示以降だしな

556 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:36:59.45 ID:/vY8hPA3p.net
京都が自立で兵庫が自公維だと最悪パターン
京都が自共で兵庫が自公立だと最高パターン

557 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:40:36.40 ID:jN6IVFIqM.net
なんで立憲信者はここで増原アンチするの?w

558 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:41:18.69 ID:VQUMnJwr0.net
選挙戦で榛葉、櫻井が「ほぼ自民」なのがバレたし、
岩手劣勢で選挙後今後の展望がなくなった小沢が森ゆう子や青木愛などを引き連れて、二階に泣きつくこともあるだろうな
かつての先輩、仲間には優しい二階だからなぁ

559 :無党派さん :2019/07/13(土) 12:42:38.96 ID:lmvMsokj0.net
参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
(2019/7/13 08:44)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/656977.html
 5人が争う参院選静岡選挙区(改選数2)で、これまで参院選では自民党現職の牧野京夫氏(60)を支援してきた大手企業や業界団体などの一部が国民民主党現職の榛葉賀津也氏(52)の支援に回る動きが出ている。
首相官邸の意向が働いているとの見方もある。牧野氏の得票だけでなく、榛葉氏と立憲民主党新人徳川家広氏(54)との旧民主党系候補同士のせめぎ合いにも影響する可能性があり、各陣営が関心を寄せている。
 5日夜、榛葉氏が浜松市中区の中心部で行った街頭演説に、スズキの鈴木修会長が突然姿を現した。
 過去の選挙でも取引先や関係企業を動かして政治的影響力を発揮してきた鈴木会長。2013年の参院選静岡選挙区では牧野氏を支援し、榛葉氏とは疎遠だった。今回選でも、全国軽自動車協会連合会の要職に就いている牧野氏を支援するとみられていた。
ところが、鈴木会長は榛葉氏の演説を聴き終えると、記者団に榛葉氏支援を明言。「自民党の牧野氏は1位だから(榛葉氏の)2番目の当選を祈っている」と答えた。関係企業を含め榛葉氏を支援する方針だ。
 7日には袋井市での榛葉氏の集会で、国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。
 複数の関係者によると、スズキ以外にも県内の大手企業や団体の一部が榛葉氏の支援に回った。脱原発を主張する徳川氏の当選を阻止したい思惑も透けるが、ある自民関係者は「首相官邸からの依頼だ。(参院選後の)改憲を意識しているのだろう」と話す。
榛葉氏に恩を売って改憲へ協力を得る狙いとの分析だ。背景に静岡選挙区で自民が2人目の公認候補擁立を見送り、牧野氏が他候補に先行する選挙情勢もある。
 こうした動きについて榛葉氏陣営の関係者は「いい迷惑。選挙妨害だ」と表面上は不快感を示す。だが、徳川氏を支援する牧野聖修元衆院議員は7日、静岡市内での街頭演説で「自民が余った力で敵対候補(榛葉氏)を応援している。不思議なことが起きている」と皮肉った。
 県内の自民党関係者は「自民県連として榛葉氏を支援するわけではない」と強調した上で「牧野氏の票が目減りしてしまう」と警戒感をにじませた。
 静岡選挙区には共産党新人の鈴木千佳氏(48)と「NHKから国民を守る党」新人の畑山浩一氏(49)も立候補している。
 ■石破氏「良しとしない」
 自民党の石破茂元幹事長は12日、参院選静岡選挙区の公認候補応援のため本県入りし、野党候補を支持するよう働き掛けたとする首相官邸の動きについて「私自身は良しとしない」と述べ、官邸を暗に批判した。磐田市で取材に答えた。
 石破氏は「われわれは自民党として戦っている。他党の支持者に良い影響を与えること、自民の支持者に対し野党に(票を)入れてくれと言うのは今まで見たことがないスタイル。自民の中で混乱や対立が残ってしまう。自民は自民として固めていくべきだ」と述べた。

560 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:14:07.87 ID:7HRFQeL6a.net
>>469
玉木、そんなに党首を辞めたくないのかね
2016年以降なりたくて堪らなかった党首の座に、2017秋に棚ぼた的に座れたのはそりゃ嬉しかっただろうけどさ

561 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:21:38.71 ID:e2/amiyM0.net
>>560

玉木の遊説日程をみると

勝ち目のありそうな愛媛や滋賀を熱心に回っている。

無所属の当選者を国民会派に入れて勝利宣言するつもりじゃなかろうかと。

562 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:23:51.67 ID:VQUMnJwr0.net
前日に引き続き、午前中は榛葉賀津也候補と浜松市内を回りました。
私とはリベラル保守の考え方、つまり外交・安全保障は現実路線で、改憲の議論もタブー視せず参加。
他方、内政はトリクルダウンではなくボトムアップの再分配重視、で一致しています。
静岡県民の皆様、宜しくお願い致します&#10071;&#65039;(誠)
https://twitter.com/Maehara2016/status/1149894210146861056/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

563 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:26:13.71 ID:VQUMnJwr0.net
今日は午後から静岡県に入り、榛葉賀津也候補を応援させて頂きました。
18年間一緒に戦ってきましたが、人柄、行動力、政策実行能力。申し分ありません。
是非、榛葉賀津也候補にお力をお貸し下さい。(誠)
https://twitter.com/Maehara2016/status/1149686041747443712
(deleted an unsolicited ad)

564 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:30:13.33 ID:VQUMnJwr0.net
「今日安倍総理が三選を果たしました。これもすべて平井社長のおかげでございます。ありがとうございました」
って挨拶してるの、榛葉さんでは?
https://livestream.com/accounts/13247744/events/8739023

565 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:31:51.63 ID:VQUMnJwr0.net
「今日安倍総理が三選を果たしました。これもすべて平井社長のおかげでございます。ありがとうございました」
って挨拶してるの、榛葉さんでは?
https://twitter.com/lattina301/status/1149886560172568576/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

566 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:34:34.67 ID:VQUMnJwr0.net
7月13日(土)静岡新聞1面

https://pbs.twimg.com/media/D_UtwwrUIAAfmJG.png:large

567 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:35:52.93 ID:NRmoeOTip.net
>>562
逆神前原が付いたなら静岡は徳川で決まったな

568 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:50:27.26 ID:drcyIFskM.net
>>566
けさから事務所がフェイクニュースだって抗議してるよね。矛先は時事通信や静岡新聞でなく引用してTwitterに書き込んだ人。

569 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:54:45.37 ID:e2/amiyM0.net
>>568

小沢一郎ツイッターはリツィートしながら削除の失態。榛葉にはマイナス情報と気づくのが遅かった。

570 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:56:00.48 ID:o5N2AeG6M.net
>>567
立民信者の根拠のない逆神連呼は毎回笑えるw

571 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:07:00.63 ID:SRUQ+t9Pd.net
>>538
東部は榛葉の方が多分有利だから殿様は落選だろうな

572 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:20:52.51 ID:drcyIFskM.net
いっそ「野党に身を寄せていたとはいえ、私の心は、はるかに自民党に近い」とか宣言したら、デスラーのコスプレで。原発とか政策的には立憲より自民党の方が近いのでは?

573 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:22:56.76 ID:NRmoeOTip.net
>>571
沼津でも徳川は大人気
https://twitter.com/hiro_tokugawa/status/1149891462185619457
(deleted an unsolicited ad)

574 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:26:08.55 ID:VGI0U3H80.net
バカ殿のコスプレが似合うはず

575 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:35:08.50 ID:VQUMnJwr0.net
「今日安倍総理が三選を果たしました。これもすべて平井社長のおかげでございます。ありがとうございました」
って挨拶してるの、榛葉さんでは?
https://twitter.com/lattina301/status/1149886560172568576/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

576 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:35:35.72 ID:NRmoeOTip.net
マジレスすると渡辺が榛葉で固められない可能性が高いから、6区は草刈り場
5区も細野が二階派入りする前ならともかく、今となっては榛葉に流れず牧野と徳川で分け合う可能性も

577 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:38:24.74 ID:NRmoeOTip.net
最終的には3区・7区(・8区も?)のマイナスを駿河・伊豆で埋め合わせられるかで勝敗が決まる
見事に浜岡原発の恩恵を受けている地域と被害が出かねない地域に割れている

578 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:41:06.17 ID:IXpPSUUw0.net
桜井充って共産に支援されて当選できたんじゃなかったか?
なんなんだコイツは

579 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:43:37.01 ID:VQUMnJwr0.net
5日夜、榛葉氏が浜松市中区の中心部で行った街頭演説に、スズキの鈴木修会長が突然姿を現した。
過去の選挙でも取引先や関係企業を動かして政治的影響力を発揮してきた鈴木会長。
2013年の参院選静岡選挙区では牧野氏を支援し、榛葉氏とは疎遠だった。
今回選でも、全国軽自動車協会連合会の要職に就いている牧野氏を支援するとみられていた。
ところが、鈴木会長は榛葉氏の演説を聴き終えると、記者団に榛葉氏支援を明言。
「自民党の牧野氏は1位だから(榛葉氏の)2番目の当選を祈っている」と答えた。
関係企業を含め榛葉氏を支援する方針だ。
7日には袋井市での榛葉氏の集会で、
国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。

580 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:45:41.58 ID:NRmoeOTip.net
スズキがいるから遠州は徳川にはキツい
浜松中心部が区域の8区は無党派も多いから少しマシだろうが、榛葉の地元3区と、スズキ関係の工場が多い7区は特に

581 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:46:59.29 ID:e2/amiyM0.net
>>571
>殿様は落選

あと1週間ある。静岡新聞一面トップを追い風に立憲幹部が静岡入りで追い打ちをかける。

582 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:47:32.14 ID:mYQPPTdCa.net
>>565-566
ワロタ

これで榛葉が勝とうが負けようが、
徳川擁立した立憲を責められなくなるなwww
むしろ正当性すら与えてしまったようなもんか

583 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:48:48.26 ID:s+qHkiNe0.net
>>578
クズ

584 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:49:32.57 ID:YWUYiGRUa.net
>>561
玉木のことは嫌いじゃなく、キャラ的にはどちらかというと好きなくらいだが、今回の選挙で結果が芳しくなければ、いい加減1度身を引いてほしいわ
前原みたいに何か変化を起こそうという意欲に乏しい(ように見える)分、前原より体制が長続きはするけど、その代わり政局的には変化が乏しいまま少しずつじり貧になっていってるだけ
前原あたりは昔から彼の政治行動を見てると、大臣ポストにしろ党代表ポストにしろ、それらは何かをやるための手段であって、それを維持することは目的じゃないという芯は昔から一貫している

585 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:50:28.49 ID:VGI0U3H80.net
国民民主VS立憲
関ヶ原の戦いか

586 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:53:04.79 ID:ekLRnker0.net
立憲信者がキレてるけど徳川が自民で北海道知事立候補したのはスルーなん?w

587 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:53:22.73 ID:mYQPPTdCa.net
>>578
とはいえ、静岡県では共産は共産で独自候補を擁立してるけどな

588 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:55:10.43 ID:ekLRnker0.net
>>584
これな
前原のワクワク感は異常w

589 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:01:50.69 ID:e2/amiyM0.net
>>585

違うね。玉木にとっては民民の存亡がかかってるらしいが

枝野にとっては勝っても負けても大いなる成果。小沢らの民主党復活論を一蹴できた。

590 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:07:56.83 ID:XkhNCBGz0.net
いろいろ考えているよな
本拠地の駿府で演説するときは葵の御紋に「天下泰平」と書いた旗を使っている

591 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:13:33.50 ID:rb6iO1PM0.net
>>559
>参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
(2019/7/13 08:44)


官邸介入のニュースは選挙戦に影響するだろうな

592 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:16:00.31 ID:7flRNvHh0.net
榛葉のニュースは野党共闘派の士気が下がるわ

593 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:22:13.97 ID:rb6iO1PM0.net
榛葉は、こうなったら自民の補完勢力として戦っていけばいい

これでスッキリする

594 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:22:14.43 ID:e2/amiyM0.net
>>591
>>592

自公に支援を求めたのが野党共闘のルール違反。京都や大阪のように野党同士はフェアに闘うべき。

595 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:29:52.99 ID:fAIfH5x4H.net
細野が榛葉応援すりゃいいのに
主義主張が榛葉と同じだろ

596 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:38:02.63 ID:bpow5oRxM.net
選挙戦最中のこの時期まーだ立憲信者お爺さんはスレ荒らしやっとんのかね
オマエラみたいなセクト主義が死に絶えんと野党は纏まらんわな
政党に合った信者しか集まらんってこった

597 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:42:24.95 ID:BedXGAm1a.net
おまえら静岡の話しかしないのか

598 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:43:33.29 ID:BedXGAm1a.net
ちゃねらーが
官邸の選挙介入を潰す!

599 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:47:38.85 ID:e2/amiyM0.net
>>596

アタマ隠してシリ隠さず   

600 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:48:00.22 ID:x2Ob4AwE0.net
 7日には袋井市での榛葉氏の集会で、国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000025-at_s-l22


自公と国民民主が一体であることが日に日に明らかになっていく
徳川を立てて良かったわ

601 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:58:58.40 ID:2u6vfViV0.net
>>597
接戦区がそれくらいしかないのでは

602 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:05:18.04 ID:ekLRnker0.net
静岡はともかく京都はお前らの公認候補なんだからこっちに出張してくんなって思ってしまうねw

603 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:05:23.65 ID:mYQPPTdCa.net
>>594
そもそも共闘をアピールしてる連中が「闘うべき」ってのも変だけどな
今後は2人区でも立憲に集約したほうが良さそう
共産が出ても結局勝てないわけだし、むやみに擁立されてもなという

604 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:06:06.90 ID:rb6iO1PM0.net
>>600
>「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。


こんな事が行われてることを静岡県民は知ってほしいw

605 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:06:44.11 ID:ekLRnker0.net
静岡とか民主時代も右派議員しかいねーし影響ねーんじゃねえかな

606 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:22:01.90 ID:Wg9NI/Did.net
逆になんで今ごろ記事にしたのか謎
静岡じゃ榛葉が自民票もらうって話は月曜くらいから言われてたから
みんな知ってるもんだと思ってたわ

607 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:24:26.71 ID:e2/amiyM0.net
>>606

櫻井が公然と認めたから大きい記事になったのだろう。櫻井充は立憲を支援してるのかな?

608 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:28:42.42 ID:mYQPPTdCa.net
静岡選出の元大臣ということは上川陽子、塩谷立、望月義夫あたり
でも二人は岸田派だから、消去法的に細田派の塩谷立に絞られるか

共産も共産で右派系以外の候補が出たんだから、
出し惜しみせず支援すりゃいいのに

609 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:30:01.04 ID:niWt58J+0.net
庶民はドラマを求めてるからな
便衣兵たる榛葉を討伐する徳川のシナリオは悪くない

610 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:30:18.58 ID:mYQPPTdCa.net
>>607
桜井充は暴言グセも含めて、もうちょっと考えて喋ればいいのにな

611 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:44:12.62 ID:fAIfH5x4H.net
静岡新聞は静岡市の占有率60%あるらしいし一面だし結構広まったんじゃね?
特に選挙に関心のある層には榛葉と自民がツーカーと知られたんでは

屋山太郎にみずぽの妹北朝鮮にいるというデマを書かれた静岡新聞は屋山のこと損害賠償請求で訴えたんだねw

612 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:47:17.32 ID:rb6iO1PM0.net
>>559
> 複数の関係者によると、スズキ以外にも県内の大手企業や団体の一部が榛葉氏の支援に回った。脱原発を主張する徳川氏の当選を阻止したい思惑も透けるが、ある自民関係者は「首相官邸からの依頼だ。(参院選後の)改憲を意識しているのだろう」と話す。
榛葉氏に恩を売って改憲へ協力を得る狙いとの分析だ。背景に静岡選挙区で自民が2人目の公認候補擁立を見送り、牧野氏が他候補に先行する選挙情勢もある。


官邸からの依頼なのか

613 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:02:08.57 ID:xSSRer+10.net
あーあ、立憲はもう終わりだな

比例投票先は自民が2.2ポイント増31%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

 共同通信社が12、13両日、参院選の有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、
比例代表の投票先は自民党が前回調査と比べて2.2ポイント増の31.0%で最多だった。
2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

614 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:18:23.26 ID:fU2j3ZA60.net
>>613
立憲の話はこのスレではいらない
民民への比例代表の投票先はどれくらい?

615 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:24:23.99 ID:2u6vfViV0.net
>>614
>>613の記事には言及無し

616 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:26:40.65 ID:JsIlBleW0.net
自民党の
比例候補全員当選も見えてきたな

選挙区も全員当選も可能なので
自民党の議席82が射程圏に

比例
自民33
公明5 公明が衰退してるので
立憲5 13年共同の数字と同じくらいの数字なので
共産3 共産も衰退してるので
国民1 国民は支持ゼロなので
維新3 丸山のせい
社民0  
れい0

617 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:27:59.60 ID:Kpk8Lw1k0.net
>>611
静岡市はもともと徳川がリードのところだから大勢に影響なさそうだな

618 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:28:42.61 ID:NRmoeOTip.net
いずれにせよ本日19時からの輿石の言動には注目

619 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:45:14.53 ID:JsIlBleW0.net
朝日の予想が大はずれしそうや

共同の上限ぐらいが標準になって
さらに議席を伸せそうだから

自民80議席に迫るぐらいの勢いで
75議席ぐらいになりそう

620 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:08:20.24 ID:WuNLCnr4r.net
>>617
駿河区は県議選でも国民民主党現職をほぼダブルスコアで蹴落として唯一の議席を確保していたな
これ以上劇的に国民→立憲へと票移動となるかは疑問だな
勝ちたいならむしろ同じ政令市の浜松や近隣エリアをなんとかしたほうが…

621 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:23.56 ID:0BafzYDjp.net
>>620
遠州で立憲が多少なりとも取れそうなのは無党派層が多い8区
3区と7区は無理ゲーだし、実際にキャスチングボートを握るのは6区の渡辺票の行方の方かな?

622 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:35:44.36 ID:DOENlEhg0.net
>>616
さすがに自民支持がそこまで「うはうは」ではないと思う。
韓国制裁の効果もあり、支持率も微減で済んだから、比例は20議席の壁は破るかなと思うが。盛り上がりが当時ほどないにもかかわらず、小泉時代に匹敵する議席数。
選挙区と合わせて単独過半数はまあいけるかなと思う。

623 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:39:19.28 ID:0BafzYDjp.net
静岡県内の産業構造を大雑把にまとめると

遠州:自動車産業主体、浜岡原発の恩恵を受ける
駿河:公務員主体、浜岡原発は被害の方が大きい
伊豆:観光主体、浜岡原発は被害の方が大きい

遠州は榛葉、駿河が徳川なのは既に目に見えているので、伊豆が勝敗を左右する
渡辺に榛葉でまとめる力があるのか、立憲に持って行かれるかは注目

624 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:42:23.85 ID:WuNLCnr4r.net
>>622
情勢調査で20越えそうだからこそ寝たり他へ流れ意外と伸びない可能性もありそう

625 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:43:17.89 ID:DOENlEhg0.net
スレが国民民主のスレだが、国民民主自体は選挙区は愛知と静岡の2つが確実。
その他はどこも大きく劣勢か当落線上の不利な戦いで、当選ラインに届くことは困難。
比例区はどう見込んでも3議席程度か?野党の共闘でもリードできない状態は
選挙後も尾を引く。なぜ(立憲民主側と)分かれたのかと自民に笑われそうな予想。

626 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:46:48.95 ID:WuNLCnr4r.net
>>625
静岡が確実扱いなら長野も確実では…?

627 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:17.26 ID:+NHb0GVUa.net
>>533
だからこそ抜けた時の影響はデカいんだよね
連合地方組織の中枢担ってるから絶対抜けないとは言えない

628 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:03:45.29 ID:JMEP1dp70.net
連合組合員でも大企業の若手は自民党に投票するからね。昔とは違うよね。

629 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:07:38.29 ID:fU2j3ZA60.net
>>625
選挙区で確実なのは
愛知と長野だろう
静岡は誰が見ても接戦区

630 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:12:50.88 ID:JJKxatP30.net
井出が羽田の応援してた

631 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:28:01.96 ID:e2/amiyM0.net
静岡新聞の影響がどう出るかは予想困難。

野党支持者が榛葉離れを起すか、自公支持者の一部が榛葉投票に変えるか?

632 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:31:30.19 ID:Wt/w8kbJ0.net
浜松だの遠州だの、駿河だの、、、と、なんか本物の戦国時代の話みたいだなw
まあ盛り上がってるのは良いことよ。榛葉さんもこれ勝てば相当株が騰がることだろう。
徳川家でも勝てないようだと金輪際挑戦する者も現れまい。

633 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:33:28.01 ID:deZVpgeX0.net
榛葉さんの先祖は武家なの?

634 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:36:04.25 ID:IXpPSUUw0.net
>>632
上がらねーよw

3期18年やりながら5月に立候補したヤツに負けそうだから官邸から支援ってどんだけ情けないヤツなんだよw

むしろ負けたらビックリだわここまでしてw

635 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:39:26.88 ID:Wt/w8kbJ0.net
武家かどうかは分からんが
榛葉氏というと尾張守の斯波氏を思い出してしまうなw
斯波氏は信長の織田家のボスね。

636 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:40:48.95 ID:Wt/w8kbJ0.net
いやいや徳川家は静岡ではとんでもない存在。
こんな接戦になってるだけでも尊敬に値する。

637 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:44:34.36 ID:mYQPPTdCa.net
>>627
結局、いま国民民主が存在してる理由も電力総連の影響が大きいからね
組織があっても勝てないのでは、リーダーシップという点でどうなんだと

638 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:29:39.51 ID:LXzHLgWh0.net
こりゃ小沢一派残して解党コースだな↓

国民民主「俺はほぼ自民。公明党さん支援ちーっすw」

苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。
自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

憲法改正に意欲を燃やす安倍は、参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
このため、新たな改憲勢力を求めており、与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。

対決色を強めたい蓮舫らは旧民進党時代から榛葉とそりが合わず、たもとを分かった後は野党の足並みの乱れとなって確執が露呈した。
立憲関係者は、蓮舫が「榛葉だけは絶対に許さない」と怒りをあらわにするのを目の当たりにしたという。
を追うごとに厳しいものになっていくのではないか」と述べ、支持を呼び掛けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

639 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:27.52 ID:DOENlEhg0.net
>>625の件
確かにミスリードでした。
例の榛葉候補への保守系の応援記事からして、静岡は立民候補と接戦で長野が確実。
選挙区は2〜3でこれ以上伸びる要素が乏しい。

640 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:30.44 ID:Wt/w8kbJ0.net
岩手は

641 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:59:59.96 ID:x2Ob4AwE0.net
 7日には袋井市での榛葉氏の集会で、国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000025-at_s-l22

そして桜井さんがバラすとw

642 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:25.09 ID:fU2j3ZA60.net
野党共闘で安倍政権倒す方向なのか
それとも
改憲勢力として自公と協力するのか
立ち位置がハッキリしたほうが
投票する立場としては有り難い

あと投票したのに、すぐ消えてなくなる政党や
簡単に離党されては期待できない

643 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:23.95 ID:YYK8VJiU0.net
>>632
榛葉議員は掛川城からのスタートですのでそりゃまあなんというか

掛川というとこがどういうとこかは
歴史や城が大好きな人ならなんとなくピンとくるのではというか

644 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:28:38.50 ID:ARhFqTE4d.net
自民党の魅力なんて経団連のマネー
の力だけで その先にある庶民の未来
はこれまでと変わらないどころかよ
り悪化して行く奴隷労働者じゃないか

645 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:41:17.65 ID:gK198j7fr.net
県内最大人口を誇る浜松民は静岡市が嫌いだからしゃーない

646 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:42:34.33 ID:gK198j7fr.net
駿府との縁とか主張したら
ますます浜松の票は減る

647 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:42:45.62 ID:KxuwlWhO0.net
>>642
かつての民社党が社公民路線取ったり自公民路線取ったりだったように、
国民党もどっちに転ぶ可能性がありえそう

648 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:43:23.66 ID:KxuwlWhO0.net
>>643
戦国大名今川氏終焉の地(意味深

649 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:57:31.53 ID:YYK8VJiU0.net
大開発真っ最中の品川はその今川が由来やぞ

650 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:07:48.69 ID:yCA64Q/m0.net
いや品川に改姓して品川に居住だから違うか

651 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:12:13.07 ID:Qstmpe0E0.net
経済情勢が悪くないと野党はなかなか勝てないものよ
野党はこれに落胆せずに頑張ってほしい
今回は榛葉の泣きっ面を見せてくれればOK

652 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:32.20 ID:SjGYZrio0.net
>>643
掛川城というと武田信玄公の三河攻めの際に信玄公が無視した城という俺のイメージだったが
調べてみたら山内一豊が豊臣時代に与えられていた城っちゅうことだな。
徳川時代になって山内家は土佐へやられた。その土佐から坂本龍馬など討幕運動が芽生える
という理解でヨロシイかな?

653 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:31:18.83 ID:yCA64Q/m0.net
>>652
”駿河を落とした”武田が信玄後もとうとう最後まで落城させられなかった堅城ですので
遠州の中でもかの高天神以上に堅固かつ当時は非常に重要な交通の要所であり
武田は初期にここを落とせなかったのが後々まで尾を引いてくるようなとこですな

徳川候補のスタート地点は駿河城

654 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:48:21.01 ID:DDMu2nl4a.net
水戸の徳川じゃん
徳川つっても

655 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:08:34.07 ID:LmxqNDy20.net
韓国という国家を批判しただけであって、韓国人へのヘイトスピーチはしてないのに立憲の公認取り消しになった落合洋司が山本太郎支持を表明。
維新がほしかった人材が山本太郎に取られたな
こんな有能な人の公認を慌てて取り消さないといけないほど支持者がイデオロギー左派ばかりで先鋭化してる立憲に未来はないだろう
山本太郎を中心にして右も左も中道も団結して政権を取るしかない

落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組を支持することにした。日本は、あれくらい思い切って臨まないと再生できない。
東京選挙区はれいわ新撰組候補、比例は山本太郎に入れる。


落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組なら、右も左も中道も、団結して支持できるのではないか。
日本再生の1点で集中して担ぐには最適だと思う。

656 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:14:46.36 ID:SjGYZrio0.net
駿河城じゃなく駿府城ね。

駿府城跡に去年行った時、城の案内人に
今川家のことをしつこく聞いたら嫌がられたw
県外の俺の中では駿府は今川家。だのになぜか徳川徳川という。
それほど徳川家とは静岡の誇りなのだなと。

因みに駿府城はJR静岡駅から歩いていける距離。
掛川から攻め登るのは川上戦術の観点からも上策かな。

657 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:20:15.33 ID:yCA64Q/m0.net
失礼、駿河を駿府と間違えるとはなんつう間違い
>だのになぜか
まあ今川は信長に負けて占領されてしまった側ですから
打ち取られた義元の後継者はあまり世評も高くなく郷土史としてもあまりよく書かれていない方ですし
楽市楽座をやってみたり腕は立った方のようですが

658 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:28:29.13 ID:SjGYZrio0.net
そうそう。徳川家も素晴らしいのは確かなのだが
今川家の名君振りにももっと取り組めば良いのにと思った。
まあそれほど静岡では徳川が絶大っちゅうことです。

659 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:16:19.73 ID:zvL4x/CL0.net
いや、今川家を研究することで家康の教養の礎を知ることもできるので
最近は今川の研究もされてるよ
ただ武田に占領された時期に一度ほぼ今川文化は灰燼に帰したんで
地道な資料の発掘がメイン

660 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:00:41.02 ID:yxWSE6dNa.net
>>608
細野も元大臣。

661 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:17:09.83 ID:yxWSE6dNa.net
>>608
むしろ共産党こそが官邸の意向で立候補したんだろう。

662 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:30:41.05 ID:TDG+yhGr0.net
共同の比例投票を見たら

自民党が13年以上の圧勝で
野党は13年以上の惨敗が確定している

663 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:51:17.02 ID:jr6Cg6Rx0.net
5人が立候補した静岡選挙区(改選数2)では、自民党現職が先行し、国民民主党現職と立憲民主党新人が2議席目をめぐって激しく競っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000001-san-l22

664 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:52:01.39 ID:TDG+yhGr0.net
共同の
世論調査を見たら

自民は13年以上の圧勝で
野党は13年以上の惨敗へ


13年7月14日
共同 比例投票先
自民30.6  民主*7.4

19年7月13日
共同 比例投票先
自民31.0  立憲*7.2 

665 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:59:32.25 ID:jr6Cg6Rx0.net
https://twitter.com/SHIMBA_OFFICE/status/1149841393738747906

榛葉事務所です。成りすましやフェイクニュースには、Twitter社並びに警察、静岡県選管にもご報告し毅然と対応して参ります。
皆様には、ご心配をおかけし誠に申し訳ありません。最終までの応援をお願い申し上げます。

応援団体を装うツイッターアカウント
https://twitter.com/Ts1KM9pRNE5sSZ1/status/1149706153703530496


#榛葉賀津也
(deleted an unsolicited ad)

666 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:13:42.94 ID:pD9nxyh00.net
>>638
それが野党の思う壺なんだわ
自民もアホだな

667 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:22:57.62 ID:5jEntDrQK.net
山本太郎も自民の元大臣から激励されたと言ってんだから
榛葉を応援するなんて良心的な自民党議員もいるんだなーとなんないのかね

668 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:09:56.53 ID:sN/74Sd/0.net
自民党の方々、悪夢の民主党を応援してくれてありがとう。

669 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:50:17.44 ID:wyhH18XzM.net
静岡新聞も警察に通報したの?
それでリツイートした人が逮捕されるのか?

670 :無党派さん :2019/07/14(日) 09:06:50.42 ID:202DaZx0p.net
関東圏の参院選最新情勢 東京・神奈川・埼玉 共産党大躍進 有馬の情勢調査

首都・東京選挙区は、6つの議席を20人で争う超激戦区だ。
 自民党では、丸川珠代氏が「優勢」で
 有馬氏は「公明党の山口那津男氏、共産党の吉良佳子氏は組織票を手堅くまとめている。武見氏と立憲民主党の塩村文夏氏がこれに続き、立憲民主党の山岸一生氏にも可能性が出てきた」と語る。

神奈川選挙区(改選定数4)では、自民党の島村大氏と、公明党の佐々木さやか氏、立憲民主党の牧山弘恵氏が「優勢」だという。

 有馬氏は4番手について、「日本維新の会の松沢成文氏と、共産党の浅賀由香氏が競り合っている」と予測する。

埼玉選挙区(同4)では、自民党の古川俊治氏が抜けている。

 有馬氏は「自民党は2人」と分析。残る3議席を、公明党の矢倉克夫氏、共産党の伊藤岳氏、立憲民主党の熊谷裕人氏で分け合いそうだ。

671 :無党派さん :2019/07/14(日) 09:51:52.11 ID:MdeqbZyi0.net
【注目区を行く】東京選挙区情勢 共産党大躍進 公明党に勝ちそうな勢い 山本太郎選挙区辞退で得する政党は? 国民民主は壊滅的

参院選で全国最多の6議席を20人が争う東京選挙区。

 焦点は政治団体「れいわ新選組」を発足させた山本太郎が6年前に獲得した約67万票の行方だ。

 「あなたの力が必要だ」。立憲民主代表の枝野幸男は4日、JR新宿駅東南口で、傍らに立つ塩村文夏と山岸一生の両新人への支持を呼び掛けた

2人擁立の方針に対し、関係者からは共倒れを懸念する声が上がっていた。
だが、山本が公示直前に東京選挙区から比例代表への転出を表明したため、立憲関係者は一様に「わが党に有利に働く」と色めき立った。

難しい状況に立たされたのが連合だ。国民民主も宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員の水野素子を立てたため、連合東京は「応援しにくい形になった」(幹部)として静観の構え。
推薦の依頼は断り、3者とも支持にとどめた。「政党のごちゃごちゃで、われわれの組織がぐちゃぐちゃにされた」(同)。旧民進分裂の余波で組織が傷ついたことへの憤まんは、なお渦巻いている。

「山本」票の争奪戦を優位に運んでいるとみられるのが共産現職の吉良佳子だ。主張には共通点があり、山本は他の選挙区で共産候補を応援するなどしている。

吉良自身も「一致できる政策がたくさんあるという点では、力を合わせていければ(いい)」と語り、無党派層への支持拡大へ自信をにじませた。

 共産と長年のライバル関係にある公明の代表山口那津男は心中穏やかでない。

自民は現職2人が議席維持を狙う。
武見敬三への支持を訴えた。自民選対委員長の甘利明も「もう一人の方、断トツ強い」と危機感を示した。

672 :無党派さん:2019/07/14(日) 10:39:42.96 ID:rQtdQ9wIv
>>670
>>671

神奈川や埼玉や北海道で国民民主が擁立しなければ立憲は2議席を狙えた。

立憲の代わりに共産が得れば野党全体としては悪くないが

国民民主の存在が共産を利している現実を神津ら連合幹部や前原誠司ら反共議員はどう思う?

673 :無党派さん :2019/07/14(日) 11:02:32.42 ID:U5e7DCw50.net
新選組300万、国民民主200万もあり得るか
最終的には大自由党化するのかな

674 :無党派さん :2019/07/14(日) 11:12:16.92 ID:rjgJ7Ewj0.net
>>673
仮にそうした得票数になるなら山本太郎代表で行くしかないな

675 :無党派さん :2019/07/14(日) 12:08:07.47 ID:+cUbYnVTd.net
>>663
榛葉の方が名前が先か、このまま行きそうかな

676 :無党派さん :2019/07/14(日) 12:32:50.06 ID:zvL4x/CL0.net
“静岡戦国バトル”立民と国民対決 全国「2人区」唯一、旧民進同士火花
[ 2019年7月14日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/07/14/kiji/20190713s00042000534000c.html

677 :無党派さん :2019/07/14(日) 12:35:35.48 ID:05FKig2t0.net
そら一議席余裕で確保の自民創価にしたら、あとは榛葉と徳川どっちを生かした方が自分達の利益かって選挙だからな。
そら誰が考えたって徳川潰しておいた方が今後の為だわな。
改憲の為に官邸がどうしたこうしたってのは要らん作り話やと思うで。
榛葉ごときの生き死にが改憲問題に影響与えるとかいくら何でも買いかぶり過ぎだろ(苦笑)

678 :無党派さん :2019/07/14(日) 12:37:52.44 ID:05FKig2t0.net
ああ、だけどこれ24時間板監視人の立憲タンツボサヨクを刺激しちゃったな。
怖い強い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

679 :無党派さん :2019/07/14(日) 12:42:59.88 ID:RpqK1RtQ0.net
山本太郎の演説に三色旗集結、「仏罰、公明党、人間革命読み直せ」 「池田大作先生が蘇った」とババアたち号泣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1563075283/

680 :無党派さん :2019/07/14(日) 13:22:42.00 ID:U5e7DCw50.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

681 :無党派さん :2019/07/14(日) 13:30:33.31 ID:w6u93/yr0.net
共同通信の比例投票先調査でなんとれいわの支持率が社民党越え!政党要件2%が射程内に入ったな
野党共闘に消極的な自党拡大路線で政策も歯切れが悪くて曖昧で右だけじゃなく左からも嫌われオワコンになった立憲から明らかに支持がれいわに流れてるな
N国は数字すら出てなくて笑うわ。一部の県内調査とかではしゃいでたN国信者は息してるかー?
れいわはテレビからほぼ無視されてネット頼りなのに社民党を超えるとか驚異的だよな
2013年の参院選で0議席、2016年の参院選で山本太郎が加入してから1議席取った生活の党ってほぼ山本太郎だけの力だったんだろうな
小沢の時代は終わって山本太郎の時代になったんだなと実感。


共同通信 第2回トレンド調査
(比例代表投票先)

自民党31.0% (+2.2)
立憲民主党7.2% (−1.8)
公明党5.6% (±0)
日本維新の会 4.4% (+1.2)
共産党 2.9% (−0.5)
国民民主党 2.5% (+0.9)
れいわ新選組 1.1% (初)
社民党 0.8% (−0.4)

*括弧内は公示前の第1回トレンド調査との比較。

682 :無党派さん :2019/07/14(日) 13:49:56.27 ID:5eMifymk0.net
>>681
立民共産社民から、れいわに流れてるなやはり


>>677
でもなんで安倍総理三戦、協力ありがとうございます平井会長なんて言ったんだろうか...
http://battle-news.com/?p=43079

683 :無党派さん :2019/07/14(日) 14:01:26.16 ID:5jEntDrQK.net
>>681
生活の党は比例で1.77%で太郎加わって1.91%だぞ

684 :無党派さん :2019/07/14(日) 14:05:56.44 ID:6ZJgMfmD0.net
>>682
ギャグかと思ったら自然な流れで言ってるな
こんなん自民アシストの件より先に釈明すべきだろ

685 :無党派さん :2019/07/14(日) 14:19:50.08 ID:bf6V4hCNp.net
アクアノートの休日太陽のしっぽのゲームクリエイター 飯田和敏「共産党を全力で応援する」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563075225/

飯田和敏
日本共産党の決意に応え
京都選挙区での投票判断の材料は、候補者の国会での振る舞いや発言です。
自民党の現職は、官僚にどう渇するような質問をしたり、消費税増税で自民党の公約と違うことを言ったり、信用できません。

 共産党の倉林明子さんは、先の通常国会で成立した、子どもへの体罰禁止を明文化した児童虐待防止の改正法の功労者です。
質疑では、体罰容認の根拠とされている民法の懲戒権規定の早期廃止、子育てを支える社会的支援策も求めました。近畿では、京都の倉林明子さん、
大阪のたつみコータローさんの議席をなくしてはなりません。インターネットも大いに活用し、再選を願っています。          
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2019/07/13/post-23521.php

飯田和敏
@iidakazutoshi
京都在住/立命館大学映像学部/ゲーム作家/
『巨人のドシン』『太陽のしっぽ』『アクアノートの休日』『エヴァ』のリズムアクションゲーム『3nd impact』

686 :無党派さん :2019/07/14(日) 15:39:40.69 ID:sN/74Sd/0.net
>>683
生活は中国と四国ブロックに候補者を立てなかったから
正確な数字は不明。

687 :無党派さん :2019/07/14(日) 15:56:22.58 ID:eJc3p9xEa.net
>>681
結局、野党票を山本太郎は奪ってるだけやん

>>674
そうなったらまた分裂するだけでしょ

688 :無党派さん :2019/07/14(日) 16:36:11.64 ID:TVPQRd0bp.net
時事通信終盤情勢きました!自公維3分の2ならず!大幅低下下方修正!

維新神奈川ダメそうw

改憲勢力、3分の2割れか=与党、改選過半数確保−立憲伸長、国民民主苦戦
7/14(日) 16:18配信
時事通信
 21日投開票の参院選について、時事通信は全国の支社・総支局の取材などに基づき、終盤情勢を探った。

 自民、公明両党は改選124議席の過半数を大きく上回る勢い。
ただ、カイケン勢力の国会発議に必要な3分の2の164議席を割り込む可能性がある。

 自民党は選挙区で40議席前後を獲得する見通しだ。
勝敗を左右する改選数1の「1人区」は計32あるが、

19選挙区で抜け出し、青森や福島など5選挙区でもやや先行している。

 改選数2〜6の「複数区」は計13。
自民党は全選挙区で1議席を確保した上で、北海道、千葉、東京で2議席目を視野に入れる。
比例代表は18議席前後を獲得する見込み。

 公明党は改選11議席を超えそうだ。
選挙区の全7候補に当選の可能性があり、比例も7議席をうかがう。

立憲民主党は改選9議席から倍増を見込む。
選挙区は首都圏を中心に複数区で堅調。
東京は2議席目が視野に入った。
比例は10議席に届きそうだ。

国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。

 共産党は東京などで議席を獲得し、改選8議席を維持しそうだ。

日本維新の会は大阪での2議席目に加え、兵庫でも議席を得る可能性があり、比例と合わせ8議席確保が有望だ。

 比例では社民党が1議席を死守しそうだ。
政治団体「れいわ新選組」も1議席を獲得する可能性がある。

 自公両党で70議席を超える勢いだが、
維新を加えても3分の2維持に必要な85議席に届くかは微妙だ

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000043-jij-pol

689 :無党派さん :2019/07/14(日) 16:38:32.42 ID:eJc3p9xEa.net
> 国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、
> 比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000043-jij-pol

共同の終盤情勢だが、やはり静岡県は徳川に追いかけられてる感じやね
一方、長野が愛知より先に来てる点を踏まえると、羽田はよほどリードしてるんか
比例は3議席は望めそうな雰囲気か

690 :無党派さん :2019/07/14(日) 16:45:37.66 ID:TVPQRd0bp.net
あちゃま、('◇')ゞ国民民主だけ減らしそうや
あちゃちゃちゃ

これは玉木さんは若者に人気のフラウボウのコスプレするしかない
(*^^)v

691 :無党派さん :2019/07/14(日) 16:56:13.53 ID:eJc3p9xEa.net
ただ「立憲10議席、民民3議席」でトータルとしては旧民進党を上回ってるんだよな

692 :無党派さん :2019/07/14(日) 17:10:42.19 ID:/iN/rlhB0.net
>>623
なぜ自動車産業が原発の恩恵?
それにこの一ヶ月ずっと東風で特に雨天の日は限りなく東風。汚染するのはどこも同じだぞ

693 :無党派さん :2019/07/14(日) 17:35:50.38 ID:yCA64Q/m0.net
福島の自動車産業は震災もあるが原発事故でひどいことになったからね
原発の近く部品製造業多かったし

694 :無党派さん :2019/07/14(日) 17:43:27.39 ID:a1UwbLx+0.net
東京や大阪、北海道は厳しいから、長野静岡中心に激戦の1人区を遊説する形か
長崎には行くんだろうか

自民、東北など注力=立憲は複数区重視−接戦区に幹部投入【19参院選】
>国民民主党は1人区の長野や、立憲新人と競合する2人区の静岡などを軸に、改選議席維持に懸命だ。
>競り合う1人区にも人員を投入。党幹部は「当選可能性がある選挙区へ集中する」と語り、巻き返しを誓った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071400265&g=pol

695 :無党派さん :2019/07/14(日) 18:41:36.58 ID:XsUDisPZ0.net
このまま民民にはできるだけ苦戦して惨敗して欲しいなぁw
立憲としては議席とカネは欲しいけど旧民進右派は要らないしw
できるだけマウント取って吸収したいんだよねw

696 :名無し募集中。。。 :2019/07/14(日) 19:06:29.49 ID:fxHw/WQa0.net
「国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、
比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。」
と書いてあって、グラフ見たら、どうやら6議席ぽいんだが
これだったら玉木代表の首はどうなるのけ?

697 :無党派さん :2019/07/14(日) 19:07:52.89 ID:I2yHpIVU0.net
玉木の代わりが居ないしな
津村なんて論外だし
また大塚を担ぐのか?

698 :無党派さん :2019/07/14(日) 19:10:29.27 ID:DrqTn6JD0.net
>>696
ま、('◇')ゞアムロのコスプレすれば許されるだろ

699 :名無し募集中。。。 :2019/07/14(日) 19:13:49.86 ID:fxHw/WQa0.net
おそらく主要政党の中では国民民主党の一人負けになる予想なんだろう
それで、結局、他党は全部の代表が留任
玉木代表もついでに留任になるかも

700 :無党派さん :2019/07/14(日) 19:14:11.49 ID:XsUDisPZ0.net
玉木なら立憲と吸収合併時に変に暴れそうにないからまあ及第点かなぁw

701 :無党派さん :2019/07/14(日) 19:19:52.08 ID:fxHw/WQa0.net
今のとこ、選挙の盛り上がりに欠け、投票率が低い感じだな
まだ決まってないけど

702 :無党派さん :2019/07/14(日) 19:46:32.26 ID:U5e7DCw50.net
今日も臭い立憲信者しかいねーじゃねーか

703 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:12:18.63 ID:5jEntDrQK.net
>>686
どちらも総務省発表の参議院の数字やぞ
衆議院の生活は1.93%で並べると参院選1.77%→衆院選1.93%→太郎参加後の参院選1.91%となり
票数は増えたが得票率は下がったよ

704 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:22:42.51 ID:iUtMYGv+M.net
>>695
こういう奴見ると立憲だけは支持したくないと思うわ
てか自民党の工作員か?w

705 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:35:43.15 ID:05FKig2t0.net
>>704
普通に立憲支持者(苦笑)
枝野も腹の中はあんま変わらない気がする((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

706 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:39:11.87 ID:93/f57pgp.net
榛葉と清水を落としたら立憲の勝ちだからなぁ

707 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:42:40.17 ID:eXqVkpH60.net
>>699
社民はもう主要政党ではないのかw

708 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:45:01.19 ID:05FKig2t0.net
まぁ野党がまとまれば勝てなくもない選挙をここまでボロ負け確定の状況にしたんだからな。
そら立憲だけの責任とは言わないが、政権打倒より野党第二党殲滅が先決だと言ってはばからない珍者諸君の期待に応えるかのような方針を貫いた枝野の責任は決して軽いものではないだろ。
ま、自党で30議席取れるところを20議席程度に甘んじてまで国民民主に議席を取らせないとするそのサヨク根性だけは恐るべしとしか言い様がありまへんな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

709 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:49:31.13 ID:05FKig2t0.net
立憲批判見回り隊、正真正銘無職童貞サヨクであるタンツボ君にまた怒られそうだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

710 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:51:32.38 ID:U5e7DCw50.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

711 :無党派さん :2019/07/14(日) 20:53:35.57 ID:05FKig2t0.net
立憲同心見回りのタンツボキターーーーーーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

712 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:00:50.65 ID:fxHw/WQa0.net
>>707
政党要件が無くなりそうだから

713 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:03:59.69 ID:VW8jcHjQ0.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ← このAAに何か意味があるのか?

714 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:04:59.93 ID:DrqTn6JD0.net
>>699
けど玉木は糖尿病だし
変えた方がいいよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

715 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:12:56.07 ID:JJGeBHJDM.net
>>708
立憲スレで今回の選挙は国民をれいわを叩き潰す選挙だ!って公然と唱えてる信者何人か居るからな

716 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:13:17.01 ID:JJGeBHJDM.net
国民とれいわ

717 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:14:58.34 ID:DrqTn6JD0.net
>>715
日本語でおk((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

718 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:24:35.68 ID:eJc3p9xEa.net
>>706
榛葉は正直圧勝すると思ってたが、
さすがに今回の情勢で改めて「民民の救いようのない弱さ」が垣間見えたわ
立憲徳川はまだ共産が取り下げてたらまだしも、
共産が勝手に出馬して食い合う状態でコレは情けない

広島森本が典型だが、連合右派系候補は
これまでぬるい選挙に浸かりすぎてたんじゃないか?
まさに労働貴族様を地で行くような国会議員

自民党に行かないのも強敵ぞろいで「揉まれたくない」から、
という単純な理由で民民を飛び出さないだけやろ

719 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:29:32.67 ID:yCA64Q/m0.net
>>704
立憲原理主義でN国押しという変わった奴もいるこたいるな
>>718
右派左派というくくりより
二人区の自民民主の現職は一人区ほど過酷な選挙戦の経験はない節ならあるな
そのため二人区から一人区に変わったばかりの現職は軒並み相手に苦戦する事が多く
いわゆる野党統一候補が一人区に変わったばかりの長野新潟などでなんとか戦える理由もそれにあたる

720 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:36:43.18 ID:DrqTn6JD0.net
>>708
てか国民民主がもっと頑張れよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

721 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:39:18.48 ID:yCA64Q/m0.net
森本は6年前の改選で広島に議席を持ったまま民主党から離反した現職生活の党の佐藤
つまり今の広島6区の佐藤公治を落とすため出されたいわゆる刺客だった

2013広島は見ての通りの生活の党と民主党との分裂選挙となり佐藤は落選
維新の出現もあるが2013ではバカみたいに民主党の基礎票が低下した理由が主にそれ

722 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:39:36.04 ID:DrqTn6JD0.net
国民民主が議席減らすのは
立憲民主のせいでもサヨクとやらのせいでもない

国民民主自身の頑張りが足りないからだろ

723 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:40:41.91 ID:DrqTn6JD0.net
自分の頑張りが足りないのを
立憲民主のせいだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って頭おかしすぎるよ
そんなんで減らす政党ならあまりにも弱すぎる

724 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:41:54.52 ID:DrqTn6JD0.net
自党の頑張りの足りなさを棚に上げんなよ
そしてまだ終盤なんだから諦めず頑張ったらどうだ?
タンシバは性根が腐ってるよ

真摯に頑張りが足りないんだな
まだまだ頑張らなきゃなって思えないの?

725 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:42:38.71 ID:DrqTn6JD0.net
そーいう風にしてるから
国民民主党だけ議席減らすんだよ
そーいうの世論は感じ取ってんだよ

726 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:44:01.39 ID:DrqTn6JD0.net
自党の頑張りが足りないからだろ?
今まで怠けすぎたんじゃない?
野党第一党が悪いって連呼すれば風が吹くって

727 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:44:06.38 ID:05FKig2t0.net
>>718
今さら真顔で何言ってんだこのニワカさんは(苦笑)
複数区の参院議員なんて自民党含め雑魚ばかりに決まってるだろうっての。
そういやその雑魚を幹事長にしてるどっかの野党第一党があったけどな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

728 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:45:12.47 ID:DrqTn6JD0.net
>>727
とにかく俺がいいたいのは
国民民主だけ議席減らすなんてことになったら
あまりにも情けなさすぎるってこと

729 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:45:51.39 ID:DrqTn6JD0.net
国民民主だけ議席減らすなんて結果になったら
今後どんなツラして書き込みするわけ?
恥ずかしくない?

730 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:46:09.18 ID:DrqTn6JD0.net
どんなツラして国民民主を支持してるなんていうんだ?

731 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:47:50.48 ID:DrqTn6JD0.net
唯一議席減らした政党かって言われるよ

732 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:48:44.65 ID:05FKig2t0.net
前代未聞のキチガイサヨク佐々木さんまで登場か((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もはや立憲批判はアンタッチャブルですな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

733 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:48:55.46 ID:+rVoY0uBM.net
つーか全く戦略もなく頑張ってもない立憲の信者には言われたかねーわ
何の魅力もなく野党第一党ってだけのブーストのみで今回も議席伸ばしてるだけなのにドヤ顔を止めとけw
長期的にみたら山本太郎に吸収されちまう運命だわ

734 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:48:56.04 ID:DrqTn6JD0.net
ギャーギャーギャーギャーがくぶるがくぶる
なんか言ってもさあ

735 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:49:22.63 ID:DrqTn6JD0.net
>>733
あ、唯一議席減らした政党がなんか言ってる

736 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:49:43.15 ID:DrqTn6JD0.net
くだらねーなおまえなんか相手にしてないんだよ。あっ今声に出てた?な

737 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:49:53.58 ID:DrqTn6JD0.net
って言われて終わりだよ

738 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:50:50.45 ID:yCA64Q/m0.net
2013では広島と同様の事が新潟でも起きている
おなじみ森ゆは民主党の現職だったが生活の党として離党したため民主党は刺客を出し
まだ新潟が二人区だった2013にて当時民主党から出た風間に破れ落選する
森ゆが野党統一候補として当選し国会に復帰できたのは一人区となった2016以降でそれまで浪人だった

739 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:50:50.68 ID:DrqTn6JD0.net
あと立憲民主なんて支持してねえよ
それわかってて
わざと対立煽りするために言ってんだろ?

740 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:51:18.02 ID:DrqTn6JD0.net
その戦略が古いんだよ
維新が昔に使ったやり方だよそれ

741 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:51:43.67 ID:DrqTn6JD0.net
小沢一郎のやり方なんだろうけど
古いよやり方が

742 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:52:27.58 ID:DrqTn6JD0.net
もうすぐ80になるジジイのやり方は古い
そりゃ議席減らすわ

743 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:54:00.25 ID:DrqTn6JD0.net
まああと1週間で変わるとは思えないが
頑張ればあ?

744 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:54:29.23 ID:DrqTn6JD0.net
世論調査と違い
情勢調査はある程度は正しいと思ってるし

745 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:55:34.37 ID:DrqTn6JD0.net
ま、おれはこんだけデタラメレッテル貼られて
国民民主に好意的なふうに思えないし
今後もこのスレきて水差しまくるけどね

746 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:56:38.52 ID:DrqTn6JD0.net
そのたび
立憲民主信者とかデタラメばらまいてろよ
おれはおまえらがむかつくから水差しに来てんだから
そんなんで水差しにくんのやめないし

747 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:58:36.91 ID:DrqTn6JD0.net
それともそうです立憲民主信者です
とか言った方がいいんかね?
もうあと1週間じゃ情勢変わらないし
どうでもいいよ
違うけどさ

748 :無党派さん :2019/07/14(日) 21:59:14.84 ID:DrqTn6JD0.net
サヨクだーって言ってみんよ
さぼんなよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルはどうした?
さぼんなよタンシバ

749 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:00:06.73 ID:DrqTn6JD0.net
まあなんでもいいよ
とにかくだ

750 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:00:35.08 ID:DrqTn6JD0.net
おれはおまえらが大嫌いだから
国民民主が議席減らしたら一生言うからな

751 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:00:46.09 ID:DrqTn6JD0.net
一生いじり倒すから

752 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:03:54.03 ID:DrqTn6JD0.net
あとおれは時事通信の調査伝えただけ
文句あるなら情勢調査にいいなよ

753 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:04:23.13 ID:jr6Cg6Rx0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562677448/817

私の解析では
寝て起きたらなんか時事が出てるのでペイント解析
自民57-67
公明13-14
立憲21-27
国民06-07
共産08-13
維新08-10
社民00-01
れい00-01
無所07-11

グラフの境目がはっきりで助かるくらい素直でわかりやすかった

754 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:04:23.54 ID:DrqTn6JD0.net
じゃタンシバ明日また話そうな(*^^)v

755 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:06:28.19 ID:DrqTn6JD0.net
>>753
こりゃひどい!こんなひどい数字あるんだ国民民主だけ議席減らすじゃん

けどタンシバいわく
立憲民主のせいなんだとさ

756 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:07:23.60 ID:DrqTn6JD0.net
おお!
この数値はひどい。
どうなってしまうのか。
ここまでひどい数値はワーストレベルか。
今後
どれくらい国民民主は激減してしまうのか。
国民民主は大幅下方修正となりそうだ。
ちなみに、文句を言うならばその数値に言ってほしい。

757 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:07:39.02 ID:U5e7DCw50.net
立憲は自治労、日教組、情報総連、JP労組、私鉄総連、川田まで当選確実
市井、奥村、須藤もほぼ確実
石川、筆談ぐらいまでが有望らしいな
最終的に11ぐらいか

758 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:08:16.84 ID:DrqTn6JD0.net
で?立憲民主が悪いんだろ?
それで国民民主は議席減らさなくなるわけ?

759 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:09:37.44 ID:DrqTn6JD0.net
むしろあと1週間そうやって立憲サヨク((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルって言い続けてほしい

760 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:09:57.97 ID:DrqTn6JD0.net
ずっとそうやってきて
国民民主はこのざまなんだから

761 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:15:00.63 ID:XsUDisPZ0.net
まあ民民なんか頑張っても勝てないよなw
そもそも有権者は保守野党を求めていないわけよもう何回も書いてやってるけどw
求められてない努力なんかどんだけしても無意味だよw

762 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:20:46.88 ID:DrqTn6JD0.net
ほら、残り1週間
大事な1週間
国民民主だけ議席減らす情勢なのに
ずっと立憲民主が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って言って大事な時間過ごしてろよ

763 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:21:23.63 ID:DrqTn6JD0.net
足りないんじゃないか?
ほらワンモア((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
言っといたら?

764 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:23:31.88 ID:3S/ustPm0.net
比例投票先は自民35%立憲12%国民2% 参院選、世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000086-asahi-pol

765 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:43:05.54 ID:6ZJgMfmD0.net
比例3か
連合結構がんばったな

766 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:47:37.89 ID:XsUDisPZ0.net
民民にはできる限り勝負落として欲しいw

767 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:54:46.05 ID:6ZJgMfmD0.net
6議席+嘉田で実質7議席まで狙える感じか
ここまでいければ十分すぎるな

768 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:32:19.08 ID:3S/ustPm0.net
日本経済新聞社の参院選情勢調査によると、改選定数50を争う比例代表でも与党が優位な展開になっている。自民党は改選の19議席を超える可能性があり、複数議席の上積みを視野に入れる。

自民党は比例代表に33人を擁立した。前回2016年参院選の25人より増やした。隣接2県による「合区」の選挙区を地盤とする2候補については優先して当選する「特定枠」としている。

公明党は改選の7議席を獲得しそうな勢いがある。同党は6議席以上を目標に掲げている。

立憲民主党は改選の4議席から伸ばし、10議席前後が見えてきた。タレント候補を複数立てたほか、聴覚障害者やLGBT(性的少数者)の当事者を擁立している。

国民民主党は改選の4議席を維持するのは厳しく、半減の可能性がある。自動車や電力などの労働組合出身の候補が組織の引き締めを急いでいる。

共産党は改選の5議席前後をうかがっている。
日本維新の会も改選の4議席に迫る勢いだ。
社民党は1議席が有力だ。
諸派「れいわ新選組」の議席獲得もありうる。

769 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:36:24.47 ID:3S/ustPm0.net
改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353390U9A710C1MM8000/?nf=1

自民は32の1人区(改選定数1)は西日本を中心に7割程度の選挙区で優勢となっている。
改選定数2〜6の複数区は全選挙区で1議席を確保し、北海道、千葉、東京、広島各選挙区でも2人目の当選を視野に入れる。
比例は改選19議席を上回る可能性がある。

公明党は改選11議席を上回る勢いで、埼玉や東京選挙区などの複数区でも優位だ。自公両党で改選過半数の63議席を超える勢いをみせている。

改憲に前向きな維新は大阪選挙区で2人の候補者が当選圏内に入った。比例でも4議席程度の獲得が有力だ。

維新以外の野党は、立民が改選の9議席から倍増をうかがう。北海道、埼玉、東京などの複数区での当選が有力となっており、比例でも10議席程度が視野に入る。

一方、国民民主は改選8議席を割り込む気配だ。長野、静岡、愛知各選挙区は議席確保を見込む。
共産党は比例を中心に手堅く、改選の8議席を目指す展開となっている。社民党は改選1議席の獲得が有力視される。

立民、国民民主など野党が候補者を一本化した32の1人区は、東北を除く多くの地域で野党系候補の劣勢が目立つ。
岩手や秋田、山形、新潟、大分などでは無所属候補と自民候補が接戦を演じる。愛媛、沖縄選挙区では無所属候補が優位だ。

調査は日経リサーチが12〜14日、携帯電話と固定電話を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。
全国の有権者5万646人を対象に2万6826人の有効回答を得た。回答率は53.0%。

770 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:12.39 ID:U5e7DCw50.net
社民党が1議席確保できるほど日本は高齢化しているんだな

771 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:35.14 ID:JOE3IeKA0.net
小池のおまんこを舐めて、もう一回党首して貰うしかないだろ
それが唯一の再起への道だ

772 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:48:45.45 ID:XsUDisPZ0.net
>立民が改選の9議席から倍増をうかがう。比例でも10議席程度が視野に入る。
>国民民主党は改選の4議席を維持するのは厳しく、半減の可能性がある。

うおおおおお最高w

773 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:33.57 ID:a1UwbLx+0.net
>>769
日経調査だと選挙区は長野、静岡、愛知で確保の可能性
新潟や滋賀は野党系がわずかにリード
広島は無所属候補が自民2人目と争う
比例は半減して2議席の可能性

774 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:17.39 ID:jr6Cg6Rx0.net
日経
榛葉リード

775 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:59:25.87 ID:jr6Cg6Rx0.net
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071501m.pdf
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071502m.pdf

776 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:25.84 ID:cDh1ubei0.net
朝日の比例先って民民下がってるじゃんw
3から2にw

777 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:22.63 ID:cDh1ubei0.net
>>774
まだ静岡新聞のリークが知れ渡りきってないだけよw

これから徳川の追い上げw

778 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:24:07.75 ID:GcTcZ5h/0.net
静岡は榛葉が少しリードという調査がだいたいどこの調査でも出てるが
まあ接戦なんだろう

比例は二議席か三議席で全体としては
五議席か六議席というところか
思ったよりは惨敗ではなさそうだが
勝ちか負けかでいえばこのままなら負けだ

779 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:52:25.90 ID:1yhmYzj20.net
立憲は石垣が
韓国で歌って踊る岡崎トミ子二世にならないよう、せいぜい教育しろ

780 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:55:43.90 ID:cDh1ubei0.net
各社情勢調査でも立憲は堅調とか倍増とか書かれるのに
民民は苦しいとか書かれるもんなw

今後の伸びに影響しそうw

781 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:37:30.08 ID:wvqWHuTaK.net
結局、選挙結果「国民民主党惨敗w」→国会始まる「国民民主党会派増えてる」パターン狙いかな?

782 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:48:20.86 ID:OvHv/tLi0.net
れいわ1議席〜2議席キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0議席はなくなったし、政党要件の比例得票2%もいけるだろこれ

uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・野党優勢1人区が7/6記事の5→7に
・れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
・香川は接戦から自民優勢に転じた
・青森と鹿児島は接戦になり自民有利の選挙区1減
・岩手,宮城,新潟は野党統一候補が抜け出す
・秋田は野党優勢→互角へ


uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・1人区は自民優勢20,接戦5,野党優勢7
・広島は先行する候補者なし
・東京は残り2つを維新と自民,立憲の2人目の候補者で争う(記載順はこれ)
・北海道と千葉の3議席目は共に自民の2人目と共産の争い
・静岡の2人目は国民民主党が,京都のそれは共産党が記載が先。

783 :無党派さん :2019/07/15(月) 07:29:34.61 ID:3kAQFnRa0.net
比例4はやっぱ難しいか。
投票率低いからここは連合が意地を見せて組織票固めれば何とかなるかなと期待したけどアカンかな(>_<)
でまぁ立憲と国民を足せば旧民進分は越えるわけだよな?
それはだからいいとして問題はやっぱり一人区。
こっちの方は分裂のしこりがモロに残っていて、野党系の票が一本化されそれに無党派が乗っかるという必勝パターンが全然出来てない。
ま、立憲さんがそれを望んだということなんだけど、これだと参院選以上に小選挙区主体の衆院選は苦しいということになる。
左派に下支えされた右派、もしくは右派にも一定程度支持される左派。
一部例外を除けばこれ以外に一対一の戦いで自民党候補を倒す手段はないんだということをそろそろサヨクの皆様にも理解しておいて欲しいんだけどまぁ無理だろな(苦笑)

784 :無党派さん :2019/07/15(月) 07:36:54.74 ID:l+Krkf/D0.net
>>782
小政党の比例は最後まで分からんから可能性だけ挙げたって感じかな
青森はともかく鹿児島接戦とは、毎日は他社とかなり違う傾向がある

785 :無党派さん :2019/07/15(月) 07:41:27.73 ID:M3Q2sm7fa.net
>>783
甘えるな(((o(*゚▽゚*)o)))

786 :無党派さん :2019/07/15(月) 07:49:51.71 ID:V8EA7EPI0.net
>>783

> 比例4はやっぱ難しいか。


比例3なら玉木続投、比例2なら玉木辞任。  と思う

787 :無党派さん :2019/07/15(月) 07:51:49.44 ID:fSzhjWitM.net
けさ読売みて驚いたが、広島、当落線上まで来てるな。当日楽しみ

788 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:11:10.62 ID:3kAQFnRa0.net
>>785
だからサヨクには理解不能だと言ってるだろ(苦笑)
勝手にサヨク革命でも夢見てなされ。
出来ればサヨクスレでな(@^^)/~~~
>>786
まぁそんなとこか。
ただ無所属組は普通にカウントしていいわけだからな。
これ何も国民民主が苦肉の策で考え付いたことではないわけで。

789 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:12:22.36 ID:iRpCk+Xb0.net
>>788
ほら、残り1週間
大事な1週間
国民民主だけ議席減らす情勢なのに
ずっと立憲民主が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って言って大事な時間過ごしてろよ

790 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:12:38.20 ID:iRpCk+Xb0.net
足りないんじゃないか?
ほらワンモア((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
言っといたら?サヨクリツミン

791 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:12:54.93 ID:iRpCk+Xb0.net
改憲勢力、3分の2割れ立憲伸長、国民民主苦戦
7/14(日) 16:18配信
時事通信
 21日投開票の参院選について、時事通信は全国の支社・総支局の取材などに基づき、終盤情勢を探った。

 自民、公明両党は改選124議席の過半数を大きく上回る勢い。
ただ、カイケン勢力の国会発議に必要な3分の2の164議席を割り込む可能性がある。

 自民党は選挙区で40議席前後を獲得する見通しだ。
勝敗を左右する改選数1の「1人区」は計32あるが、

19選挙区で抜け出し、青森や福島など5選挙区でもやや先行している。

 改選数2〜6の「複数区」は計13。
自民党は全選挙区で1議席を確保した上で、北海道、千葉、東京で2議席目を視野に入れる。
比例代表は18議席前後を獲得する見込み。

 公明党は改選11議席を超えそうだ。
選挙区の全7候補に当選の可能性があり、比例も7議席をうかがう。

立憲民主党は改選9議席から倍増を見込む。
選挙区は首都圏を中心に複数区で堅調。
東京は2議席目が視野に入った。
比例は10議席に届きそうだ。

国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。

 共産党は東京などで議席を獲得し、改選8議席を維持しそうだ。

日本維新の会は大阪での2議席目に加え、兵庫でも議席を得る可能性があり、比例と合わせ8議席確保が有望だ。

 比例では社民党が1議席を死守しそうだ。
政治団体「れいわ新選組」も1議席を獲得する可能性がある。

 自公両党で70議席を超える勢いだが、
維新を加えても3分の2維持に必要な85議席に届くかは微妙だ

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000043-jij-pol

792 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:13:44.21 ID:spqgFu9Dp.net
>>779
韓国に関しては石垣みたいな立憲左派よりは、民民にも近いような立憲右派の方がリスクがある
社会党でも韓国と仲良かったのは河上親子→土肥隆一の系譜だったし

793 :無党派さん :2019/07/15(月) 08:19:28.47 ID:qfUZiyEKp.net
【朗報】選挙情勢調査改憲勢力3分の2割れ!れいわ新撰組は一議席獲得の予想
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563106029/

794 :無党派さん :2019/07/15(月) 09:01:13.42 ID:5qgtaIBF0.net
日経朝刊2面の図:注目複数区の情勢(カッコ内は改選定数)
当選可能性高いから当選可能性低いを、無地と網で順次色分け。
ここでは「/」で区分標記する。色分け内の順位は図のまま。
静岡(2):自・国 / 立・共
広島(2):自 / 自・無 / 共
兵庫(3):自 / 立・維・公 / 共
大阪(4):自・維 / 公・維・立・共 / 国
神奈川(4):自・立 / 公・維 / 共 / 国・社
東京(6):自・共・公 / 自・立 / 立・維 / 国 / 社

795 :無党派さん :2019/07/15(月) 09:01:50.99 ID:VqGdx4Ns0.net
おはよ
特ダネゲット。N国の支持層が山本太郎新撰組に流れてる事はお伝えしましたが
さらに山本太郎新撰組が3議席取る勢いだと上念って人がラジオで言うてたらしいで

796 :無党派さん :2019/07/15(月) 09:30:44.28 ID:HbkytZUe0.net
朝日は明日?

797 :無党派さん :2019/07/15(月) 09:35:05.59 ID:Lq9FhWdSr.net
上念が言ってたら最大2議席か

798 :無党派さん :2019/07/15(月) 11:19:51.17 ID:3kAQFnRa0.net
そらまぁネットで騒いでる無職ニート層がみんな選挙に行くなられいわ2議席もないことはないだろうけどな。
だけど実際はそいつ等選挙に行かんからね。
投票率50%切るようなら地縁血縁、組織団体票で大勢は決まってしまうから大きな波乱はない。
二人区の二人目が立憲だろうが国民だろうが一般有権者にとってはどうでもいいことだからな。
ただ広島の自民独占はちょっと反発あるかもな。
ここは亀井さん頑張って逆転すると見た(*^^)v
あとは選挙区に関しては概ね大手、地元紙の予想通りだろ。
比例は投票率が影響するんで無党派頼みの上限値はまず無理。
立憲も新選組も下限値で落ち着くはず。
まぁそもそも与党が参院で2/3持ってること自体が異常なわけだから、それを回避出来たとしても野党惨敗であることに変わりはない。
サヨクは立憲の責任じゃないと頑張るが、それはメディア及び「一般」有権者が判断する問題だからね。
「だらしない野党」批判の矢面に立つのは間違いなく立憲民主党であると断言しておこう(*^^)v

799 :無党派さん :2019/07/15(月) 11:27:05.19 ID:5bOy9vxe0.net
与党はウィングを拡げているよね。従来の支持層、連合組合員の大企業正社員、左寄りではない公務員。貧困層では創価学会信者をとり込んでいる。野党はバラバラだから勝てないね。

800 :無党派さん :2019/07/15(月) 11:49:52.84 ID:3kAQFnRa0.net
>>799
いや与党は何も変わってない。
野党がバラバラじゃ勝てないというのも最初から分かってる話。
だけど立憲民主党は10年後の為だか100年後の為だか知らんがあえてサヨク政党化の道を選択したという話。
そしてそれでは一般油研社の理解を得るのは難しいだろうというのがオイラの予想('◇')ゞ
そらだってここで珍者諸君が言ってるような話を党幹部が公然と発言したら猛烈な批判を受けるであろうことは考えなくたって分かるやん(苦笑)
ま、もちろんさすがにそんなことを公言するキチガイ幹部はおらんだろうが、そういう疑いを持たれてしまうのは避けられんだろうというお話さ('◇')ゞ

801 :無党派さん :2019/07/15(月) 11:51:08.67 ID:3kAQFnRa0.net
油研社って何や('◇')ゞ

802 :無党派さん :2019/07/15(月) 11:51:56.70 ID:ldoQPqEvK.net
負けだねざまぁ

803 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:10:37.85 ID:9PheJPSK0.net
比例2選挙区3の5議席の公算が高いな
3議席減か 半減とまではいかなかったな

804 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:15:46.88 ID:/0mMlE2s0.net
選挙終わった後に立憲に批判が集まるかね?
無党派層からはあきれられて、支持層からは議席増加万歳で、立憲は現状維持路線がより強固になるだけな気がするけどw

805 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:21:24.20 ID:9PheJPSK0.net
仮に立憲21 国民5だと
非改選合わせて立憲36 国民18か
参議院でやっと圧倒的な差になるな

806 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:22:34.30 ID:9PheJPSK0.net
ああ、国民は20か失礼

807 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:24:53.75 ID:ONSrahXWd.net
そこからさらに自民維新立憲へ逃げる人たちが何人いるかだな
榛葉氏なんか自民行く前提で票もらってるんだろうし

808 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:26:03.96 ID:Fohd6G+lp.net
静岡でウサギが逃げ切って大阪でカメが負けるのは不条理

809 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:29:03.52 ID:cDh1ubei0.net
>>807
維新に行くバカはいないよw
細野たちすら近寄らないくらいだしw

自民か立憲だろう。
参院は自民中心、
衆院は立憲会派中心。

810 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:44:03.68 ID:RhRW466r0.net
まあ単芝の言うことも全部が間違いとは言わんが
立憲の器の小ささが叩かれるのか、民民の存在意義そのものが
叩かれるかはわからんね
俺は後者だと思うけど

811 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:47:19.13 ID:Ybi412dn0.net
民民は存在感なさ過ぎて無視されるに1票w
今から立憲に媚びとくべきやろうねw

812 :無党派さん :2019/07/15(月) 12:55:59.12 ID:M3Q2sm7fa.net
>>788
お前み甘えるな言ってる(((o(*゚▽゚*)o)))

813 :無党派さん :2019/07/15(月) 13:34:11.60 ID:OvHv/tLi0.net
毎日新聞情勢調査
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/15/20190715ddm001010060000p/8.jpg

自民 51〜62
公明 10〜14
立憲 19〜26
国民 4〜6
共産 6〜13
維新 6〜10
社民 0
諸派 1〜3
無所属 5〜10

814 :無党派さん :2019/07/15(月) 13:51:04.67 ID:g2JZhV2ta.net
>>804
> 選挙終わった後に立憲に批判が集まるかね?
誰が立憲を批判するんだよ
他野党とかそれこそまともに議席を取れてないし、
立憲との関係を深めたい共産はなおさら

「野党側で当選したいなら立憲」という展開は変わらず
山本太郎に明らかに妨害されてる社民党は
いよいよ消滅しそうだし、そういう層は立憲にますます流れる

815 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:11:46.76 ID:jR4xBh7RM.net
立憲信者は内向きの話ばっかだな


20 無党派さん (ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62]) 2019/07/15(月) 13:14:06.33 ID:S4GydHS90
立憲は礼和元年の今年新しい社会党として順調なスタートを切るのかもな 残念ながら若年層開拓は失敗したが毎度お馴染み市民連合とともに10年は走破できる

816 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:14:16.21 ID:H2Qw9nNoM.net
立憲の支持率
●2017年の総選挙時
14〜19%
●2019年参議院選挙
4〜7%
これで選挙やってんだからねw
お願いだから投票率下がってくれと枝野とか福山は祈ってるだろうw

817 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:18:18.12 ID:g2JZhV2ta.net
>>783
> 野党系の票が一本化されそれに無党派が乗っかるという必勝パターンが全然出来てない。
> ま、立憲さんがそれを望んだということなんだけど、
> これだと参院選以上に小選挙区主体の衆院選は苦しいということになる。

所詮は「妥協の産物」的な候補しか出せないからね
民民系候補の石川県のオペラ歌手とか、
明らかに勝つ気ゼロの捨て駒感がハンパない
共産系無所属とかも言わずもがな

分裂の凝りというよりも、民民含めて小政党の声が大きすぎて
勝てる候補を選びにくい素地があるんだと思う
複数区でも明らかに勝てないのに、
民民が擁立してるケースも散見されるし

818 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:21:02.92 ID:g2JZhV2ta.net
ただ2004年の参院選でも一人区(当時は複数区が今より多かったが)の勝ち星は11個程度だった
政権交代前後でも西日本は相変わらず不毛地帯、自民鉄板区も多かった

だから、むしろ比例票の分散、複数区での議席の積み増しができてない状況の方が痛い

819 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:21:19.44 ID:1yhmYzj20.net
参院選後は立憲に対して対等合併に応じないと
自公と改憲大連立やるぞと脅すような展開もあるか

820 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:30:05.29 ID:g2JZhV2ta.net
>>819
連合とかは「立憲の名前を捨てた新党での合流」を主張してたっけ
さすがにワロタわ

立憲は消費増税後に平身低頭で野田や岡田あたりを徐々に取り込んでいくだろうし、
社民党が0議席の場合だと、まずはそちらを優先して吸収合併する可能性が高い
議席も減る中、時間かけても民民の発言力がどんどん低下していくだけなんだよな

ここ1年2年で既に理解してると思うんだが、
共産党的なやり口をしても失敗するのは目に見えてるだろ

821 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:36:46.82 ID:g2JZhV2ta.net
>>813
国民民主党の非改選議員は15人いるけど、
そこには小沢系も少なくないから、
いきなりガバっと切り崩されないのがせめてもの救いか

822 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:37:16.77 ID:1yhmYzj20.net
むしろ立憲が拒否した時に本当に大連立?があるのかどうかが興味深い
小沢が玉木にどう指南するのか
勝負に出ないと立憲と自民の草刈場になって行くのは時間の問題だろうしな
残った連中と新選組で大自由党という方向も無くはないが

823 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:38:55.82 ID:1yhmYzj20.net
むしろ立憲が拒否した時に本当に大連立?があるのかどうかが興味深い
小沢が玉木にどう指南するのか
勝負に出ないと立憲と自民の草刈場になって行くのは時間の問題だろうしな
残った連中と新選組で大自由党という方向も無くはないが

824 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:40:02.38 ID:Ybi412dn0.net
小自由党やろw

825 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:40:10.92 ID:Lq9FhWdSr.net
>>815
自作自演乙

826 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:40:38.48 ID:g2JZhV2ta.net
>>822
小沢一郎はかつて大連立構想を福田康夫とぶち上げたけど、
前原あたりに制止されて結局おじゃんになったんだよな

果たして、今回の二人はどう動くのか

827 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:43:00.44 ID:wOK0/0zE0.net
中道政党作るのは諦めたのか。
中途半端な理想だったな。

828 :無党派さん :2019/07/15(月) 14:47:47.23 ID:Ybi412dn0.net
玉木が右へ右へ行ったからなw
そっちは崖なのにw
もう尾張だよw

829 :無党派さん :2019/07/15(月) 15:00:19.15 ID:X9ENq9EQ0.net
シリーズ参院選 国民民主党、正念場の初国政選挙
7/15(月) 11:59配信

シリーズでお伝えしている参議院選挙、各党の戦いです。結党後、初めての国政選挙に臨む国民民主党です。

 支持率に悩む国民民主党は玉木代表がコスプレをしてトークライブを行うなど、あの手この手で支持を訴えています。
 国民民主党・玉木代表:「これからの社会を担っていく若い人たち、年金の問題も実は今の人よりも若い人がもっと大変になりますから、
そういう若い世代に応える政治をやっていきたい」
 無党派層をターゲットにしている国民民主党にとっては、投票率が勝敗を大きく左右することになります。
消費増税の反対や児童手当の増額、年金給付額の加算など分かりやすい政策をアピールすることで政治への関心を高める狙いがあります。
また、支持率の低迷が続いて離党者が相次いでいる現状を打開するためにも、何としても今回の選挙で党勢拡大に向けた足掛かりをつかみたい考えです。
現有の8議席を守ることができるのか、玉木代表にとって正念場の戦いとなります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190715-00000021-ann-pol

830 :無党派さん :2019/07/15(月) 16:15:31.05 ID:Fohd6G+lp.net
静岡でウサギが逃げ切って大阪でカメが負けるのは不条理

831 :無党派さん :2019/07/15(月) 16:27:22.09 ID:1yhmYzj20.net
電機連合の当落は選挙後を考えると重要だな
電機連合がヤケクソになったら労組主導で大連立に進む可能性も

832 :無党派さん :2019/07/15(月) 17:17:46.82 ID:tAI5q49Ya.net
自民右派労組創価政権爆誕

833 :無党派さん :2019/07/15(月) 17:26:35.01 ID:GP0UntUzM.net
榛葉は徳川破ったら伝説だわ

834 :無党派さん :2019/07/15(月) 17:30:57.51 ID:tAI5q49Ya.net
もう
日本はスズキばっかり
ワゴンRワゴンRワゴンRハスラーハスラー偶にジムニー

835 :無党派さん :2019/07/15(月) 17:43:15.89 ID:b6yDtZnN0.net
>>832
自公民路線復活だな

836 :無党派さん :2019/07/15(月) 17:53:03.97 ID:g2JZhV2ta.net
>>829
日経新聞を読んだが、国民民主党の比例は半減の2議席有力とか
社民党は「1議席有力」と表現していることから、
いかに駄目な政党であるかが分かる気がする

一方、共産党は5議席、維新は4議席に迫る勢いとのこと
結局、立憲と大差ない政党にも関わらず、
原発政策のみにこだわった結果が「今」だろうね

小池百合子が消えたら、もう「何も残ってない」のは明白だったのに
バカというのか行動が遅いというのか、現実逃避が好きというのか

837 :無党派さん :2019/07/15(月) 18:10:30.92 ID:YIQgaNDQ0.net
>>836
立憲も50代以上が支持層だから時間の問題だけどな
共産はさらに高齢化が激しいしな

838 :無党派さん :2019/07/15(月) 18:37:35.35 ID:tAI5q49Ya.net
イタリア共産党の
再建派って
どんな感じになってるんだろーね

839 :無党派さん :2019/07/15(月) 18:38:47.54 ID:tAI5q49Ya.net
それにしても
イタリア共産党の主流派が
左翼民主党っていってたのに左翼すら外して単なる政治屋になったのも
おもしろいけど

840 :無党派さん :2019/07/15(月) 18:52:54.24 ID:1yhmYzj20.net
今回立憲が1000万以上取れば、しばらくは1.5党制の第二次55年体制が続くだろう

841 :無党派さん :2019/07/15(月) 19:02:28.76 ID:g2JZhV2ta.net
>>837
高齢化は全政党に言える話
国民民主はそれこそ全世代に支持or認識されてないんだから

842 :無党派さん :2019/07/15(月) 19:26:28.03 ID:+4sEcYU/0.net
毎日4〜6(選挙区2〜3 比例代表2〜3)
日経4〜6(選挙区3〜4 比例代表1〜2)
読売4〜6(選挙区2〜3 比例代表2〜3)

※日経と読売は同じ調査データ

843 :無党派さん :2019/07/15(月) 19:36:57.96 ID:OvHv/tLi0.net
その他の支持率が2.2%だかられいわの支持率は2%くらいあるな。これは比例2議席も期待できるな

ANN世論調査

政党支持率

自民党 39.3% -5.5
立憲民主党 10.3% 0.0
国民民主党 1.6% -0.1
公明党 4.9% 1.0
共産党 4.7% -1.5
日本維新の会 5.1% 1.8
社民党 0.7% -0.2
その他 2.2% 1.2
支持なし、わからない、答えない 31.2% 3.3 。

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201907/index.html

844 :無党派さん :2019/07/15(月) 19:43:34.26 ID:axR4wSOpa.net
個人的には、政権交代への意欲という点では民民>>>立憲って印象なんだけどね

845 :無党派さん :2019/07/15(月) 19:57:19.87 ID:Ybi412dn0.net
うおっまたまた民民下がったw
投票までにゼロになって欲しいなあw

846 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:01:11.89 ID:Ybi412dn0.net
うわあ決定打撃たれたw

https://twitter.com/sangituyama/status/1150703305087053826
参院選静岡選挙区への、菅官房長官の介入について「静岡朝日テレビ」が報道。
(deleted an unsolicited ad)

847 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:11:24.10 ID:X9ENq9EQ0.net
>>846
テレビで報道されるとか最悪な流れじゃないか

848 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:12:42.92 ID:v/4GsPZt0.net
>>844
自意識過剰なブスじゃねえか

849 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:15:49.51 ID:KnL3pVOMM.net
というより。増える票があるわけで、左が抜けて右が入って当選できたら、それはそれで良いのでは

850 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:19:26.08 ID:X9ENq9EQ0.net
ここまでして当選できなきゃ地獄だな

851 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:43:51.81 ID:3kAQFnRa0.net
>>840
それはないな。
与党内疑似政権交代が頻繁に起きた中選挙区制時代と違って、永遠にネズミを捕ることはないサヨク的な野党第一党の存在など選挙制度が許さない。
政権交代のニーズがある限り第二第三の橋下、小池は必ず出て来るし、彼等が本物であろうが偽物であろうが瞬間的にはサヨク党の第一党ブーストなど一瞬で吹き飛んでしまう(>_<)
ま、小池の頭の悪さに救われた立憲民主が、左の小池ばりに排除の論理を振りかざし、同じ失敗を繰り返そうとするのは想像を絶する頭の悪さとしか言い様がありまへん( ノД`)シクシク…

852 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:44:17.90 ID:cJjmt6U9d.net
小沢信者に問いたい。
官邸の支援を受けてまで静岡で勝ちたいか?

853 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:48:43.17 ID:3kAQFnRa0.net
静岡の地元メディアって徳川家と何か関係あるのかね?
ま、何にしろさっきも言ったけど野党の指定席を立憲が取ろうが国民が取ろうが一般有権者にとってはどうでもいい話。
話が小さい過ぎるんだんだよね、サヨクのこだわりって。
まぁそれがセクト主義というものなんだろうけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

854 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:50:08.25 ID:XMcKtJjkp.net
榛葉は実質維新みたいな代物だから、兵庫の清水と並んで討伐対象になるのは当たり前
本当は大阪の維新2匹も駆除したいが駆除方法が見つからない

855 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:51:34.13 ID:+4sEcYU/0.net
毎日 比例予測
国民 2〜3
社民 0
れいわ 1〜2
N国 0〜1

856 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:53:43.48 ID:O6p2M3//0.net
小沢信者です。

選挙はひれ伏してでも勝たなくてはいけない。

れいわ新選組の戦法は小沢さんは行わないでしょう。
かりに3議席とれて結果がよくても、



続いて政権が取れることはないので。

857 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:53:56.80 ID:3kAQFnRa0.net
>>852
官邸の支援なんかあるわけないだろキチガイサヨク(苦笑)
ま、ガース個人が影響力を行使した可能性は否定しないが、それが自党候補に有利なものであればそれを拒否する必要など1ミリもないだろ。
小沢信者としては主体的に自民党の票を回してもらいに行ったのは小沢一郎であると信じたい(*^^)v

858 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:56:31.43 ID:1yhmYzj20.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

859 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:59:10.74 ID:3kAQFnRa0.net
立憲同心見回りサップが十手かかえてやって来た((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル「

860 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:00:17.87 ID:MRoUq7Q50.net
北海道と埼玉の原谷と宍戸の情勢調査は自分の予想より低すぎる。低迷しすぎ
共産と大激戦にいまだならないのね。ここまで苦戦してるとはびっくり

861 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:01:37.17 ID:g2JZhV2ta.net
>>850
玉木も静岡に全力投球したほうがいいと思う
愛知県でも大塚ですら3番手につけてるぐらいだし、
よほど「民民」というブランドが足を引っ張ってる

>>851
その「小池百合子」という優良な弾を
そそくさと捨てたのはどこのバカどもだよwww
小池百合子さえ消えたら支持率アップすると
本気で思ってたんだから間抜けすぎる

862 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:02:17.83 ID:M3Q2sm7fa.net
>>851 それは小沢ミンミンだろ(((o(*゚▽゚*)o)))

863 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:08:31.25 ID:3kAQFnRa0.net
>>861
スマン、小池が使える弾だと思ったことはあるが、優良な弾だと思ったことは一度もないm(__)m
まぁ自民党時代の数々の発言を聞いてたら頭の悪さは分かるわな。
その頭の悪さがこっち側有利に働いてくれればと思っただけや。
それを「優良」とかお前さん頭大丈夫?('◇')ゞ

864 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:08:48.62 ID:l+Krkf/D0.net
>>860
北海道は序盤情勢が出た時点で、各陣営に市民団体が戦略投票を要請していた。
共産畠山さんの方が何度も選挙出ていて、知名度高いんでね
原谷さんの票を畠山さんに回して、自民2議席だけは阻止してほしいが、無理だろうなあ

参院選終盤情勢 自民と共産が3議席目争う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000005-hbcv-hok

865 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:11:29.27 ID:cDh1ubei0.net
>>860
宍戸は東京選挙区で前回出馬した割には維新に勝ってる調査
ばかりだから普通に健闘してるだろ。

兵庫の安田みたいに好感度を上げないと美人なら勝てるって
わけではないからな。
北海道の原谷は悲惨な状況だ。

866 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:13:29.16 ID:O6p2M3//0.net
小沢信者です

選挙区は広島県
自民党が2議席独占にならないように

比例区は小沢グループが国民民主党内で発言力が大きくなるように

願いながら、今日、期日前投票に行ってきました

867 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:14:35.44 ID:cJjmt6U9d.net
自民党に屈してまで静岡で勝ちに行くんなら小沢もクズだ。

868 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:21:19.56 ID:O6p2M3//0.net
小沢信者です

選挙区
岩手、新潟、広島、沖縄

4つ取れれば良しとします。

869 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:22:51.25 ID:+4sEcYU/0.net
>>867
選挙後失うものは大きい
衆院選は立憲に容赦なく刺客を立てられることになるな
定数1だから桜井充みたいに自民に泣きもいれられない

870 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:23:40.02 ID:Ybi412dn0.net
民民にはできる限り惨めに負けて欲しいなぁw
・自民党に媚びる奴
・仲間を後ろから撃つ奴
・国民が求めてないのに右へ右へ行く奴
↑この3つどれかに当てはまる奴は永田町から叩き出されると骨身にたたき込まないとねw

871 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:25:24.21 ID:cDh1ubei0.net
>>868
新潟は党籍立憲だろ?w

872 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:25:27.53 ID:b6yDtZnN0.net
民主党再結成にしても、右派勢力が壊滅した残りを拾う形を取りそうだな
それくらい、立民と国民には遺恨あるって思う動き

873 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:27:57.23 ID:cDh1ubei0.net
>>872
安倍も改憲発議できるし立憲は党勢拡大できる。

まさにwinwinだねw

874 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:31:31.63 ID:O6p2M3//0.net
小沢信者です

新潟選挙区は
次の参院選、森ゆう子当選のための布石です。

875 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:31:47.48 ID:11x8f1v10.net
>>868
滋賀山形もで

876 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:34:40.78 ID:cDh1ubei0.net
しかし当選しそうな嘉田と永江はどっち行くのかね?

岩手・山形・広島・大分は民民

秋田・新潟・三重は立憲

愛媛は立憲の支持率が高いから永江は立憲っぽいけど。

877 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:36:24.38 ID:8pYdr2860.net
広島は亀井が河井陣営にいるという話もどこかで見たな
09知事選のいきさつやそれ以前からの広島政界の関係性を考えればさもありなん

878 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:39:01.97 ID:g2JZhV2ta.net
>>863
> 優良な弾だと思ったことは一度もないm(__)m
んなアホな
小池百合子でブームを作った政党なのに、
その小池百合子が消えちゃったら跡には何も残らんでしょ

それを上から目線で「使える弾」とかワロタ
それこそ国民民主に残されたたった一つの道は、
土下座してでも小池百合子に残ってもらうことだけだった

879 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:41:06.92 ID:g2JZhV2ta.net
>>877
森本はこの6年間一体何をやってたんだろうね

880 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:46:03.51 ID:Ybi412dn0.net
それはその通りだろうなw
twitterでは異常にアンチが多いけど
実際には小池は二階がはやくも次の知事選不戦敗決め込んでる程の逸材だしw

881 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:49:26.70 ID:1yhmYzj20.net
どうであれ、小池が降りた後は
財務省三羽烏たちが消費増税か消費大増税かだけを一年間ぐらい議論してただけだった

882 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:50:29.70 ID:b6yDtZnN0.net
>>877
自民に引き剥がされちゃったんだね
残念だけど国民党には乗れないって判断かな

883 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:51:44.95 ID:O6p2M3//0.net
亀井さんの考えはわかりませんが

20年位前、広島選挙区でアナウンサーの柏村武昭が無所属で当選後、
1っか月もしないうちに自民党に入党したには、亀井さんの策略でした。

今の亀井静香さんは衆議院議員、佐藤こうじ(小沢グループ)
の後見人なので信頼しています

884 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:52:50.51 ID:rPLamjGG0.net
お帰りはこちらと言うほど人来てないだろ
ここだけだぞこんなに閑散としてるのは

885 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:52:52.03 ID:11x8f1v10.net
小池好きで立憲原理主義というのもなかなか見ないな

886 :無党派さん :2019/07/15(月) 21:59:20.69 ID:wvqWHuTaK.net
枝野さんも前回自民党から票を回してもらって当選したんじゃないのか?

887 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:00:14.09 ID:8pYdr2860.net
>>882
09知事選
湯崎(自民主流、民主党、連合広島)VS河井(自民非主流派、亀井)の対決の流れ
広島は今回も自民1議席、連合系1議席を望む自民主流派、森本ら野党や連合広島に対して
自民非主流の河井が官邸や党のバックアップで殴り込みをかけている形だから
構図は変わっていない

888 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:01:09.32 ID:uqPTaQlSM.net
>>870
たぶんその考えが根本から違うんだって。電力にせよ自動車にせよ。政権と一体にならないと生き残れないから、右寄り労組と一体になって自民党と閣外協力していく道を歩むと思うよ。

889 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:02:24.09 ID:O6p2M3//0.net
小沢信者です

自由党のスレッドでは小沢さんの話題がよくあったのですが

国民民主党のスレッドでは小沢さんの話題が少なすぎます

ほかの小沢さんスレッド
があれば教えてください

890 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:09:17.89 ID:b6yDtZnN0.net
>>889
国民民主党小沢派スレを作れば良いんじゃね?

891 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:18:40.17 ID:wvqWHuTaK.net
>>889
新しい政策研究会part1【国民の生活が第一】じゃないのか?

892 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:33:17.51 ID:1yhmYzj20.net
小沢信者タンシバと語ろう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

893 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:35:45.49 ID:MRoUq7Q50.net
大分は民民 だと思うが、立憲25以上議席取れば、立憲に逃げ出すんじゃないか
大分は総評のがぜんぜん強いぞ

894 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:37:31.42 ID:cDh1ubei0.net
明後日は枝野が大分行くみたいだw
明日は森本。

何で民民系無所属にこの終盤で行くのかって感じw
裏がありそう

895 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:38:37.31 ID:MRoUq7Q50.net
広島も情報総連組織内候補なのに弱すぎるよな
統一地方選では労働組合系では他より情報総連強かったイメージあるけどな
ただ情報総連だけで勝てるほど甘くないけどな
プリンス田島要といわれたけど千葉1区では落選したしw

896 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:40:28.91 ID:MRoUq7Q50.net
そもそも民進のおかげで大分が民民になってるけど、実力差で有権者は立憲が出すと思ってだろw

897 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:40:30.82 ID:C80iOLela.net
>>876
嘉田はどう考えても立民には行かないだろ

898 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:45:24.16 ID:q4fK1Ito0.net
北海道の原谷さんは選挙前に座間宮(さまみやがれい)に相談に行ってた時点でダメだと思ったね。
選挙前に地雷踏むとか政治センス悪すぎというかそもそも政治に興味なんかなかったような素人だろ。
あの程度じゃ勝ったとしても次はないからそもそも選定に問題あり。

899 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:47:20.59 ID:MRoUq7Q50.net
>>865
宍戸はもっとやると思ってたから、自分はがっかり。当選までしないかなぁ
北海道も埼玉も神奈川も立憲がてこ入れしてくれないかなぁ
立憲は半分くらい運動員余ってるんじゃないか

900 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:48:32.24 ID:SmA7pIP20.net
立憲は組織も金もないからカツカツだよ
衆参同日選なら爆死していた

901 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:49:31.94 ID:XMcKtJjkp.net
>>899
埼玉と神奈川で共産潰しをやると静岡と兵庫で立憲が酷い目にあうから無理

902 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:51:13.76 ID:cDh1ubei0.net
>>897
いや最初は民民から出馬だったが、立憲が希望の党の時の経緯から
嘉田は許せなかったみたいで滋賀の田島を立てようとした。

それで嘉田が希望の党の時のことを謝罪して
党籍まで抜いて無所属になってる。

脱原発が嘉田もライフワークみたいなもんだろ。
だから立憲に来る可能性はあるよ。

ちなみに森本は党籍は民民の無所属

903 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:54:01.05 ID:q4fK1Ito0.net
ないないw

904 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:55:04.43 ID:MRoUq7Q50.net
広島の森本も最近の動画見ると、戦争反対、憲法9条改正反対って前より訴えてる感じ
だから枝野来るのかなぁw

905 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:58:03.46 ID:cDh1ubei0.net
広島は地方議員もすでに立憲13人で民民は抜かされてるw
このあいだ県連ができてすぐに抜かされた。

906 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:05:56.98 ID:bc2uhCYd0.net
統一地方選で国民民主党広島県連も連合広島も酷い怠慢ぶりだったからなあ

907 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:01.90 ID:+4sEcYU/0.net
〇優勢 △接戦上 ▼接戦下 空欄=圏外

北海道(3)
埼玉(4)
東京(6)
神奈川(4)
長野(1)○
富山(1)
石川(1)
静岡(2)△
愛知(4)○
大阪(4)
山口(1)
佐賀(1)
長崎(1)

908 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:42.56 ID:+4sEcYU/0.net
〇優勢 △接戦上 ▼接戦下 空欄=圏外
国民会派入りの可能性あり
岩手(1)△
山形(1)△
福島(1)
滋賀(1)▼
広島(2)▼
香川(1)

909 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:18:22.44 ID:+4sEcYU/0.net
〇優勢 △接戦上 ▼接戦下 空欄=圏外
比例
◎浜野喜史[現](電力総連 21万2000人)
△礒崎哲史[現](自動車総連 77万2000人)
▼田村麻美(UAゼンセン 168万5000人)
▼石上俊雄[現](電機連合 58万人)
 田中久弥(JAM 36万6000人)
 大島九州男[現](立正佼成会)

910 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:34.05 ID:cDh1ubei0.net
>>908
大分って民民じゃないの?

911 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:18.02 ID:uiYiZ/mN0.net
一見民主党(自称・立憲民主党)キモサヨク構成員どもの足跡

@ キモサヨクどもが議員バッジと利権が惜しくて小池に媚を売って必死に公認を懇願w
             ↓
A 小池「(日本国民を苦しめて日本社会を破壊するクズなので)キモサヨクは排除」
             ↓
B キモサヨクどもが顔真っ赤にして発狂して逆上w
             ↓
C 初めから小池新党の公認など要求していなかったかのように装って、選挙のためだけに一見民主党(自称・立憲民主党)を設立w

912 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:26:14.81 ID:q4fK1Ito0.net
一見民主党ワロタwwww

913 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:37:39.64 ID:bc2uhCYd0.net
2017年に自民と公明が多用したスラングだな

914 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:37:46.22 ID:1yhmYzj20.net
まだ当分の間は団塊サヨクが野党第一党を支える状況が続きそうだな

915 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:36.24 ID:11x8f1v10.net
>>898
まあ、確かに

916 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:54.88 ID:11x8f1v10.net
>>914
立憲の事なられいわの件含めすでに足元が揺らぎはじめている感はある
その後どうなるかは知らん

917 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:53.50 ID:g2JZhV2ta.net
>>907
長野の羽田は共産の集会にも足を運んでたりするらしいね

918 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:28.70 ID:2XtxZ/ax0.net
新選組で被害被ってるのはやっぱりうちな気がしてきたw
旧自由党票がフルで民主に来ない。
肌感覚では旧自由投票の3〜4割は新選組に行った気がする。

919 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:10:52.93 ID:KCfrFAGF0.net
67割くらい新選組に行ってるだろ
自由党系が悲鳴ぐらいしかいないんじゃ
原理主義的な小沢信者以外は新選組に流れるだろう
オマケに東京選挙区は立憲に譲ちゃったし

920 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:04.62 ID:2XtxZ/ax0.net
ホントこれな。東京選挙区にタロさんが出なかった時点で
謀られたとまでは言わんがこれはマズいなと思った。
何割かは肌感覚なので何とも言えん。ただ結構流れてる気がする。
6〜7割もまんざら嘘じゃないかもしれん。

921 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:31:07.88 ID:mAAOc0M30.net
”共同代表”がほぼ自力で開拓した東京の自由党票すべて”共同代表”がれいわを立ち上げた当日に
こりゃれいわに行くなと察してた
というか東京票が目当てだったの?と申しますか

922 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:30.35 ID:2XtxZ/ax0.net
東京は票っちゅうかタロさんが出ない時点で立憲の二人が確定した。

923 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:38:48.57 ID:KCfrFAGF0.net
旧自由党支持者が比例で国民民主入れても電機連合かゼンセンが当選するだけだからな
もっとも国民民主が政党として生き残るにはそれが必要だが

今さら言ってもだが昨年のうちに山本含めた合流を終え
統一選前から山本を広告塔にして反緊縮への転換をアピールすれば
組織内候補四人プラス自由党系一人の当選もあり得た
どうしようもなく先見えしない無能集団、連合

924 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:39:50.35 ID:mAAOc0M30.net
まずいというのかご自身が出馬なさらずに野原氏を代わりに出してきたということは
「謀られた」よりもやはり「何かあった」のでしょう

たぶん立憲の二人目あたりがたぶん事の背景になるような気も

925 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:12.79 ID:mAAOc0M30.net
>>922
最近の情勢は実はそうでもなくどうも立憲二人目より
もしかしたら維新音喜多が5番目か6番目あたりに浮上してきているのではないのか?という話がありますね

926 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:44:13.10 ID:2XtxZ/ax0.net
階が残ってくれるのではないかという淡い期待で大けがを負った形なんだよな。
ここは玉木代表、反省しないといけない。総大将たるもの、情けは己の為ならず。

927 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:45:43.86 ID:2XtxZ/ax0.net
>>925
はい。まだわかりませんがね。
でも1人は確定しましたでしょ。

928 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:47:57.43 ID:KCfrFAGF0.net
小沢も横沢みたいな弱い候補にこだわって時間をムダにしたとも言える
山本乳頭と引き換えに黄川田受け入れても良かった、大局を考えれば

929 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:52:41.75 ID:mAAOc0M30.net
というより”共同代表”がせっかく引かれた以上
立憲東京は何が何でも二人しっかり通さないといけないわけでして

あんだけ切磋琢磨と称した複数区においても立憲はあまり戦果は思わしくなく
それでも議席はこちら国民民主とは異なり倍以上躍進したと喧伝するのでしょうけど

930 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:23.99 ID:KCfrFAGF0.net
アカヒ記者は逃げ切るだろ
東京も高齢化が進んでいて団塊サヨクが多い
塩村が当選圏に逃げ込んでるから
立憲は動かせる票を安心してアカヒ記者に回せる

野原氏も面白い候補ではあるんだけどね

931 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:58:12.40 ID:mAAOc0M30.net
>>930
蓮舫と小川議員の件を見ると実はそうでもない
それに無名だった件の野原氏がここに来て急激に票を伸ばしているのではないかという話が出始めている
当選圏までいくかというとたぶん無理だとは思うが
結果として相対的に音喜多が5だか6位に来ているかもしれないというわけ

932 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:04:28.72 ID:KCfrFAGF0.net
村田が大量得票しても小川敏夫のような魅力ない候補が田中に勝てる
首都圏の団塊サヨクの票田の厚さを見くびってはならない

933 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:05:48.22 ID:m1RFqOlLd.net
いろいろ言われてる朝日たが
表面上対立してる自民党にも朝日出身の東京14区(確か)団扇大臣もいるし
優秀なのが多いんだろな

934 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:08:37.45 ID:mAAOc0M30.net
立憲二人目山岸は塩村が長妻ら東京東部が担当しているのに対し
東京中西部が担当しており正直言うとタマとしてかなり弱い
その意味でも実績も知る人ぞ知るくらいは知名度もあった小川議員の比にもならない

935 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:10:20.07 ID:KCfrFAGF0.net
アカヒは優秀な記者も多いけど山岸はそうでもないらしい
まあ記者として優秀ならフツー出馬しないからな

936 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:11:12.57 ID:2XtxZ/ax0.net
>>931
音喜多さんの後ろにぴたりとくっついてるという情勢調査読んだ。
立憲の二人目に音喜多野原が接近するようだと野原さん
最後、鼻差で抜き去るかもしれんよね。
>>933
あたりまえっしょ

937 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:12:31.36 ID:m1RFqOlLd.net
>>932

序盤小川をリードした田中康夫は無党派層票を三宅と横粂に取られて
ほぼ固定票の小川が逆転勝ちしたのはそれがデカいらしい
音喜多は当選しても経歴からしてなんかやらかしそう

938 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:12:40.14 ID:mAAOc0M30.net
立憲の東京14区なら今はやっと本来の選挙区に戻ってこれた木村剛司、キムタケが担当している
本当に長かった

939 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:14:14.86 ID:0Lgv7f/I0.net
野原が伸びてるてことは音喜多も伸びてるてこと
野原ピタッと付いてるらしいからw

940 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:16:39.30 ID:KCfrFAGF0.net
今回は投票率が戦後最低を更新しそうだから
無党派に浸透して大逆転というのが起きにくいということもある

941 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:18:36.85 ID:mAAOc0M30.net
他のとこはいざ知らずなにせい東京なら無党派だらけだからその辺はどうとも

942 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:18:51.82 ID:0Lgv7f/I0.net
音喜多、野原↑ 立憲↓

こういう状況
しかも音喜多は当選圏に入ったから、立憲れいわ争い

943 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:21:21.98 ID:hw9sg2pjp.net
竿を入れるなら塩村
票を入れるなら山岸
竿も票も入れたくないのが水野
絶対に当選させてはならないのが音喜多

944 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:22:15.26 ID:KCfrFAGF0.net
万一東京で立憲が共倒れなんてことがあったら
比例1000万越えを帳消しにするインパクトあるけどな

945 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:22:50.10 ID:2XtxZ/ax0.net
宇宙母さんは良玉だけど参院候補としては知名度がなあ。
彼女は小選挙区向きっしょ。

946 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:22.07 ID:mAAOc0M30.net
>>942
とはいえ
丸山(自民)吉良(共産)山口(公明)武見(自民)塩村(立憲)
今こんな感じでしょたぶん
これだとこの時点であと一枠しかないじゃない

947 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:25.33 ID:KCfrFAGF0.net
これまで立憲一辺倒だった連合東京が
立憲候補と同列に扱ってくれてこれだからなあ

948 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:36.64 ID:2XtxZ/ax0.net
>>943
40歳超だぞw
熟女好きなん?

949 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:27:12.59 ID:0Lgv7f/I0.net
>>946
だね
山岸、野原さようなら、かな

950 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:28:16.39 ID:KCfrFAGF0.net
国政選挙ウォッチャーなんて熟女マニアじゃないとやっとれんだろ
ピチピチしたのが良けりゃAKBの選挙でも見てろ

951 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:28:46.94 ID:hw9sg2pjp.net
関西立憲三姉妹だと美人なのは亀石だがヌケるのは安田
美人かどうかよりヌケるかどうかの方が当落に繋がるかもしれない

952 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:07.53 ID:mnFvqC7bd.net
次スレ

国民民主党 党内政局総合スレッド59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563208163/

953 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:11.82 ID:mAAOc0M30.net
水野は素晴らしい候補だと思うが国民民主自体が東京では党勢が著しく低下した状態で
ポスターもろくに張れない状態と言う話も出ているのがつらい
>>947
美人さんばかり並べた立憲の批判はry

954 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:31:44.13 ID:mAAOc0M30.net
レス相手は間違っていないがアンカー先が違う
×946
>>950

955 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:04.34 ID:KCfrFAGF0.net
安田はおじさん票だけで当選できそう

956 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:37:13.34 ID:QgilNyVsK.net
小倉、桐島や田中、横粂のような分散ないから音喜多通るぞ

水野のポスター貼るの早かったが吉良はポスター貼るの今回かなり遅かった

957 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:38:01.09 ID:YbW3Rpp+a.net
岩手が大切。

958 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:40:09.97 ID:KCfrFAGF0.net
塩村、山岸当選で比例1000万越えなら自民立憲の第二次五十五年体制確定
音喜多が最後の最後で差したら乱世到来を予告する不吉な妖霊星
果たしてどちらが幸か不幸か

959 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:43:53.35 ID:mAAOc0M30.net
>>956
>貼るの早かった
良かった

960 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:44:35.91 ID:2XtxZ/ax0.net
岩手はここにきて逆転しそうな報道がチラホラ。
最終週、猛スパートかけて接戦をものにすることと思う。
車椅子だが凄い活動量だよ。さすがパラリンピック選手。
半端ない。

961 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:46:31.24 ID:KCfrFAGF0.net
定数6になって共産は指定席になったからなあ
動ける党員は埼玉と神奈川に投入してるんだろ

962 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:49:15.95 ID:KCfrFAGF0.net
岩手負けるとおざーさんも政治家生命半ば絶たれるからな
今回は岩手を勝たせるので精一杯ってかんじかな

963 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:54:48.13 ID:2XtxZ/ax0.net
これがそうでもない通常通りの感じなんだわな。
達増木戸口を信頼して全て任せてるっちゅう感じ。
小沢本人は全国遊説で忙しいいつものパターン。
恐らく最終日にまた岩手帰還のパターンでしょう。

964 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:04:17.82 ID:mAAOc0M30.net
”代表”いや、相談役は接戦区やある程度基盤のある区を多く回っておりますね
一昨日も広島に入り滋賀や香川長崎らも

965 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:12:21.22 ID:KCfrFAGF0.net
立憲系統一候補のとこは回らないから楽っちゃ楽だな

966 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:24:06.31 ID:mAAOc0M30.net
新潟は菊田と森ゆが担当してるし宮城は立憲というか安住と国民民主桜井らの担当
秋田に至っては立憲すら幹部は応援に来なくていいと向こうから通達がきてるし

967 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:52:11.98 ID:x+IidbuU0.net
>>831

それはある

968 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:54:06.66 ID:x+IidbuU0.net
>>909

>  大島九州男[現](立正佼成会)


立正佼成会は民民を見捨てていないのか。

969 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:16:08.31 ID:ljkSqUSW0.net
そういや最近デマ現の姿が見えんな('◇')ゞ
ま、党職員かどうかはともかく、ヤツの発言内容からすると一応選挙の手伝いはしてるっぽいからな。
5ちゃんどころではないんだろ('◇')ゞ
まぁ現場感覚からしたら共闘の必要性を肌で感じてる人間がほとんどなんだろうしな。
ここで国民民主潰れろなんて一日中粘着してるような連中はまず現場から遠い人間だと考えて間違いないだろ。
ちなみに俺も遠いから好き勝手に立憲批判をしてるけど、野党はもっと一体となって打倒自公政権に向かうべきだという主張は曲げたことがない(*^^)v

970 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:32:48.33 ID:QgilNyVsK.net
打倒自公というより打倒安倍があるが独裁安倍のあとに独裁枝野は勘弁という空気があるな

971 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:57:23.04 ID:wOxjOBz1p.net
参院選までに民民が民社系と非民社系に割れていればここまで野党共闘が拗れることは無かった
榛葉相手に立憲不戦敗とか党の結成意義を考えるとあり得ないし

972 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:36:49.01 ID:ns3tmISsd.net
次スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563208163/


単芝、船橋ニートら小沢信者専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

973 :無党派さん :2019/07/16(火) 11:28:16.87 ID:cRYaoWKwr.net
立正は立憲国民自民それぞれに組織内候補を置いておきたいんだろ。

974 :無党派さん :2019/07/16(火) 11:45:06.58 ID:h55d3Tgo0.net
>>972
すれち立憲信者も誘導しろよ

975 :無党派さん :2019/07/16(火) 11:56:17.31 ID:KCfrFAGF0.net
枝野がいなきゃ、野党は消費増税を争点にすらしなかっただろう

976 :無党派さん :2019/07/16(火) 12:03:41.92 ID:DRpBgy480.net
フアーwwwww

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907150001140.html
細野豪志氏が滋賀で代打演説「安倍外交を前に進め」

977 :無党派さん :2019/07/16(火) 12:03:55.34 ID:2XtxZ/ax0.net
次回の衆院選までに何らかの踏み込んだ消費減税策を提示しないと
我が党としては相当厳しいな。タロさんとこと組んでやることも視野に入れて
思い切って踏み込んだものを提示して欲しい。

逆に言えばそれさえできればそこそこ戦えると思ってる。

978 :無党派さん :2019/07/16(火) 12:05:01.03 ID:GiI3l7YEM.net
>>976
裏切り者ーってコールしたやついなかったのかな

979 :無党派さん :2019/07/16(火) 12:12:12.28 ID:2XtxZ/ax0.net
ほう。細野さんぶつけてきたんか。
今日は岡田克也が滋賀入りだったわな?

980 :無党派さん :2019/07/16(火) 12:49:20.03 ID:mAAOc0M30.net
細野まであててきたのは三日月知事への遠回しな嫌味かいな

981 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:09:51.86 ID:KCfrFAGF0.net
単純に乳頭のための実績作りだろう
彦根出身とはいえ、実際の選挙自体にプラスかどうかは微妙だが

982 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:18:48.96 ID:/0gDMU/40.net
与党で改選議席の過半数の勢い 3分の2現状では届かず 与党東北で苦戦 FNN情勢調査

7月21日に投開票を迎える参議院選挙で、FNNはこの連休、激戦の選挙区を中心に電話調査を行い、取材も加味して、選挙戦後半の情勢を探った。

東北地方では自民党が苦戦しているものの、全体としては、与党で改選議席の半数を上回る勢いを維持している。

自民党は、選挙の勝敗を左右する32の1人区のうち、東北地方で苦戦が続いている。

福島では安定した戦いを続けているが、青森と秋田と宮城は接戦で、岩手と山形では野党がやや優勢。

公明党は、東京では安定した戦いだが、愛知や大阪・兵庫では、当落線上の戦いが続いている。

立憲民主党は、千葉や神奈川で議席獲得を見込むほか、東京でも2議席をうかがい、ほかの1人区も含め、好調を維持している。

国民民主党は、静岡で競り合う展開。

共産党は、東京での議席獲得が見込まれ、神奈川や京都でも議席の獲得が視野に入った。

日本維新の会は、大阪で2議席を取る勢いを維持していて、東京や神奈川でも議席をうかがっている。

社民党は、引き続き、比例で議席を確保できるかが焦点となっている。

諸派のれいわ新選組は、議席獲得の可能性がある。

改選過半数の63議席を上回る勢いを維持している。

発議に必要な3分の2の議席には、85議席を獲得する必要があるが、改憲に前向きな日本維新の会などを加えても、現状では届かない見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190716-00420870-fnn-pol

983 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:24:47.45 ID:dRpOam02a.net
> 公明党は、東京では安定した戦いだが、愛知や大阪・兵庫では、当落線上の戦いが続いている。
愛知で公明が苦戦してるのは意外だな
自民はもっと票を回してやれよ

> 日本維新の会は、大阪で2議席を取る勢いを維持していて、東京や神奈川でも議席をうかがっている。
兵庫が入ってないのが不思議
まだまだ立憲と公明とつばぜり合いが続いてる感じか

> 国民民主党は、静岡で競り合う展開。
(笑)
榛葉は細野(笑)が抜けた穴も何やかんやで大きいんだろうな

984 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:33:16.76 ID:KCfrFAGF0.net
山形って一応国民民主系なのか

985 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:36:29.20 ID:d18I/pmxp.net
あとはナベシューの6区を徳川が切り崩せるか否か
徳川は遠州で票がほとんど見込めない以上、東部が勝敗を握る

986 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:40:17.00 ID:mAAOc0M30.net
舟山が大きく関与してるのならそらまあだろう

987 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:41:42.07 ID:dRpOam02a.net
>>985
https://www.dpfp.or.jp/election2019/activities
幹部の遊説先を見てると、今日は渡辺周は鹿児島に行かされてるっぽい
しかし、玉木はのんきに奈良とか神奈川とか行ってる暇があるんだろうか

988 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:44:03.48 ID:KCfrFAGF0.net
各党がそれぞれ担当選挙区をやるって選挙のやり方見てると
選挙後は当選した統一候補は、それぞれの会派入りするんだろうな
もっとも国民民主に関しては、存続するかどうか様子見するかも知れんが

989 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:46:29.48 ID:dq/yGEKF0.net
奈良は連合奈良の会長だから情勢関係なく行かないとだめなんだろうな
連合の人員を県外から応援に入れるみたいな話もあったし

990 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:52:39.45 ID:mAAOc0M30.net
>>987
そういえば鹿児島は現状一社だけになるけど接戦報道出てたね

991 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:55:08.08 ID:onN5awK7M.net
鹿児島は尾辻だから無駄足じゃね

992 :無党派さん :2019/07/16(火) 13:56:37.45 ID:dRpOam02a.net
鹿児島は尾辻がリードしてるはず
さすがに保守分裂でも負けない

>>989
なるほど
でも終盤で接戦区も多いのに場違い感は否めない

993 :無党派さん :2019/07/16(火) 14:25:43.32 ID:9e19ML8Z0.net
今回で3分の2は無理 参院選後に国民民主は解党し改憲派に引き入れる草刈り場に 与党は小沢氏だけは拒否

野党から改憲勢力を引き抜き?

 参院選の最大の焦点は自民、公明両党に日本維新の会などを加えた発議に必要な定数(245議席)の3分の2(164議席)を維持するかどうかに絞られる。現状では微妙だ

政党別では、自民党は改選66議席を割る可能性が高いが、堅調な戦いを続けており、野党第一党の立憲民主党は改選9議席から躍進しそうな気配だ。

 立民とは対照的に、国民民主党は議席を減らすとの見方が強い。
党内からは「減らしても玉木雄一郎代表の責任論は出ないだろう。それより解党したりして…」(関係者)と自嘲気味な声が漏れる。国民は参院選後、与野党の草刈り場になりかねない

自民党による長島昭久、鷲尾英一郎両衆院議員ら旧民主党議員の引き抜きが相次いでいる

参院選で3分2を割った場合、それを補う勢力として、国民が筆頭候補にあがるのは間違いない。もっとも、首相の頭の中には、
引き抜きの対象として、選挙になると共産党と平気で手を握ろうとする国民の小沢一郎総合選対本部長相談役の存在はあろうはずがない

小沢氏は今年12月28日、在職50年の節目を迎える。平成では政界再編の中心人物だったが、令和では孤立する姿が透けてみえそうだ。

994 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:09:54.53 ID:d18I/pmxp.net
Ume

995 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:10:05.33 ID:d18I/pmxp.net
Ume

996 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:10:24.34 ID:d18I/pmxp.net
Ume

997 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:10:57.82 ID:d18I/pmxp.net
Ume

998 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:11:34.80 ID:d18I/pmxp.net
Ume

999 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:11:52.16 ID:d18I/pmxp.net
Ume

1000 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:12:07.58 ID:d18I/pmxp.net
Ume

1001 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:12:30.69 ID:d18I/pmxp.net
1000なら榛葉落選で民民崩壊

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
332 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200