2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その113 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/08(月) 21:58:50.64 ID:oWZd0hz7d.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 637f-P76U [182.168.47.198])(スプッッ Sd1f-P76U [1.75.209.183])※So-net埼玉

秋田土人(14代目)
(ワッチョイ cf85-sANc [153.216.197.53])(アウアウウー Sa67-sANc [106.130.49.90])※秋田OCN

自民400議席くん (スップ Sd9f-rw+G [1.72.5.127])

【NG推奨】
船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

18区民(アメ MM27-xAMa [210.142.92.237])(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
周南ニート(ブーイモ)(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.136.207])(ワッチョイ ff29-+5b1 [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
キボウヨニート(アウアウウー Sa67-mE9d [106.181.135.31])(ワッチョイ 430b-rgZK [222.158.29.93])
オッペケくん(オッペケ Sr87-apAd [126.234.26.195])(ワッチョイ c39d-apAd [126.94.237.93])
アダルトマン将軍(ワッチョイ ff70-Hm9n [59.140.188.62])(アウアウ)
plala維珍(ワッチョイ cf33-T0Pq [121.115.39.191])
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])
東京維珍(ワッチョイ cf32-ebHh [153.215.18.234])
発狂アークセー(アークセー Sx87-BYiO [126.146.105.242])

デマガイジ (アウアウウー Sa47-nt6/ [106.161.123.159])(ワッチョイ cf33-Eaty [121.116.242.170])
民進MAX(スップ Sd9f-tyQW [1.66.97.3])en2ch,SO-02J

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その112 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562566437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/08(月) 22:06:33.60 ID:iS/V/jSF0.net
産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

3 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:57:10.49 ID:VrAsykfF0.net
静岡情勢まとめ

夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190701/pol1907010001-p4.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsPhoto

中日新聞
https://i.imgur.com/hyajwHj.jpg

静岡朝日テレビ
牧野・榛葉氏優位、徳川氏苦戦 参院選序盤調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-satvv-l22

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddl/k22/010/137000c

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/

静岡新聞
徳川氏は立民支持層の5割強に浸透し、公明支持層では牧野氏並みの支持を得た。
組織力はないが、徳川宗家の知名度を生かして静岡市や中東遠地区で支持を広げている。
4選を期す榛葉氏は国民支持層の5割強を固め、公明支持層にも一定程度、食い込んでいる。
連合静岡の産別労組の支援を得て東部・伊豆地区では牧野氏と並ぶ支持を集める。
志太榛原や中東遠地区でも浸透している。

鈴木氏は共産支持層の6割以上をまとめた。無党派や他党支持層への広がりが鍵になる。
畑山氏は苦戦している。



静岡はまとめると、
夕刊フジ 榛葉やや優勢 徳川やや劣勢
朝日    榛葉安定 徳川厳しい
毎日    榛葉競り合い前、 徳川競り合い後ろ
共同    徳川先に紹介、榛葉後紹介
日経    榛葉氏先、徳川氏後

4 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:58:03.52 ID:VrAsykfF0.net
週刊文春記事
【立憲民主党徳川家19代目の245万借金トラブル】
「あの徳川宗家十九代目から無心されるとは思いもよりませんでした。
ところが彼はいつまで経ってもそのお金を返してくれず、結局、裁判になったんです」
そう憤るのは会社経営者のA氏。十九代目とは今夏の参院選で立憲民主党から
出馬予定の徳川家広氏(54)のことだ。

政治部記者の解説。
「家広氏は慶応大卒業後、米ミシガン大で修士号を取得。国連食糧農業機関に勤務
していた頃にベトナム人女性と恋に落ち、十数年前に結婚しました。
帰国後は語学力を生かした翻訳の仕事や政治経済の評論を生業にしていた。
当時はブログで『ボンクラ揃いが民主党』と書いていました」

そんな家広氏に白羽の矢を立てたのが立憲の枝野幸男代表だった。
「十七年衆院選で家康も連なる深溝松平家の末裔、松平浩一氏が当選した際、
枝野氏は『やっぱり殿様はいいね』と嬉しそうでした。その成功体験から
殿様系の候補者を探していた節があります」

出馬するのは徳川家と縁が深い静岡選挙区だ。
「改選2議席で現職の牧野氏と榛葉氏らと争う形です」
そんな十九代目に発覚したのが、冒頭の金銭トラブルだった。
「もともと金融関係の仕事をしていた私は友人の紹介で家広氏と知り合い、
親しくなりました。その後2006年9月共同で健康サプリメント会社を設立し、
彼の自宅を本店住所にします。対等などビジネスパートナーとして、互いに
資本金900万円のうち半分の450万円出資しました。ところが家広氏は当時
預金が50万円しかなく『400万円貸してほしい』と頼まれた。彼を信頼していたので
無利子無担保無保証で現金を貸したのです」(A氏)

A氏によれば家広氏は商品の海外販売担当だったが、売り上げは低迷。結局、
起業後半年もしないうちに辞任を申し出てきたという。
同じころから借金の返済も滞るようになる。
「返済額も最初は毎月50万円でしたが、25万円、15万円と徐々に減っていき
全く支払われなくなった。それで借金返済を求め、2007年9月東京簡裁に提訴したのです」

5 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:58:39.92 ID:VrAsykfF0.net
小誌が入手した2008年1月の裁判資料によれば、家広氏に
<金245万円の支払い義務があることを認める>
と記され、毎月5万円ずつ家広氏が返済することで決着した。
ところが二年近く経っても一度として返済されなかったという。

「差し押さえするにも費用がかかるので、困った末にお父さんの恒孝さん
(徳川記念財団理事長)に『返して欲しい』と手紙を書いたのです。
すると2010年1月恒孝さんから245万円の振り込みがありました。」(同前)

確かに恒孝氏は自宅を含め、都内一等地に少なくとも約1330平米の土地を保有。
資産価値は15億円はくだらないとみられる。
その恒孝氏は「政治については発言は控えたい」と執事を通して回答。
かたや家広氏はどう答えるか。
静岡県での遊説を終えたところで直撃した。
―借金で裁判に?
「報酬やその他でとにかく思っていたのと全く違った仕事だったんですよ」
―返した?
「いやでも・・・最終的に完済したと記憶しています」
―父親が払ったのでは?
「ええ、立て替えてもらいました。その時の私にそれだけの現金がなかったということです」
親のスネをかじって、借金トラブルを収拾した十九代目。
「困窮したる時を思い出すべし」とは家康公の遺訓である。

徳川氏ブログ
https://tokugawaiehiro.hatenadiary.org/entry/20100601/1275352372

6 :無党派さん :2019/07/09(火) 06:59:29.19 ID:VrAsykfF0.net
動揺、連合静岡 国民・立民対決で股裂き 参院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000001-at_s-l22

週刊現代
大手マスメディアA社
自民党調査データ
政治ジャーナリスト 鈴木哲夫氏
選挙プランナー   松田馨氏
時事通信解説委員 山田恵資氏


静岡(定数2)
A社   牧野47 徳川24  榛葉19  鈴木9  畑山1
自民   牧野◎ 徳川△  榛葉〇
鈴木氏 牧野〇 徳川△  榛葉△
松田氏 牧野〇 徳川△  榛葉▲
山田氏 牧野〇 徳川△  榛葉▲ 

7 :無党派さん :2019/07/09(火) 08:30:53.65 ID:UUVOUpRn0.net
参院選新潟 野党の打越氏が大きくリード 「忖度発言」の自民・塚田氏に逆風 
21日投開票の参院選で、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話での調査(6、7日)に取材を加味した新潟選挙区(改選数1)の中盤情勢は、野党統一候補で無所属新人の打越さく良氏(51)=立憲民主、国民民主、共産、社民推薦=が、
自民党現職の塚田一郎氏(55)=公明推薦=を大きくリードしている。
道路整備をめぐる塚田氏の「忖度(そんたく)発言」の影響で、与党支持層の一部が打越氏に流れている。 
打越氏は野党4党の支持層を固め、無党派層にも浸透。
自民、公明両党支持層の一部も取り込んでいる。
忖度発言に加え、老後資産の不足を指摘した金融庁金融審議会の報告書への批判が追い風となっている。 
選対幹部は「追い上げられており、引き締めが必要」と強調。
大票田の新潟市で大規模集会を計画するほか、各地で開く集会もフル活用し、最後まで緊張感を持って臨むとしている。 
逆風にさらされる中、3選を目指す塚田氏は100以上ある県内の党地域支部の集会を回り、信頼回復に努める。
安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官らが来県。
選対幹部は「厳しい選挙区を落とさないと党が考えている現れだ」と力を込める。
https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080050-n1.html

8 :無党派さん :2019/07/09(火) 08:31:02.94 ID:UUVOUpRn0.net
参院選長野 国民・羽田氏が大きくリード 自民小松氏が追う
7/8(月) 22:03配信
0
産経新聞
 21日投開票の参院選で、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話での調査(6、7日)に取材を加味した長野選挙区(改選数1)の中盤情勢は、
国民民主党の現職、羽田雄一郎氏(51)=立憲民主、共産、社民支持=が大きくリードし、改選数が2から1に減った中で自民党の新人、小松裕氏(57)=公明推薦=が懸命に追う展開となっている。


 野党統一候補として、政策協定に盛り込まれた安全保障法制の廃止などを前面に打ち出し、国民民主党や立憲民主党の支持層だけでなく、共産、社民両党の支持層も取り込んでいる。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000573-san-pol

9 :十四代目@アイコク戦士ですお久しぶりです :2019/07/09(火) 08:43:57.78 ID:unFID4jGp.net
【産経情勢調査】中盤情勢 自公維で「3分の2」割れも 立民倍以上増 共産8議席確保 民民と社民壊滅

産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。

 選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。

 一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
 宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。

 公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
 比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。

 野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。

 共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。

 社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。

 ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html

10 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:15:01.56 ID:hsWLJHRCM.net
朝日
調査時点では、投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。

共同
投票先を未定とした人は選挙区54.5%、比例代表47.8%。今後、情勢が変わる可能性もある。

毎日
投票先を決めていないと答えた人は選挙区で約3割で、21日の投開票日までに情勢が変わる可能性がある。

産経
投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。

産経の未定が多すぎるのが疑問なんだよなあ
まあ日にちが過ぎて減ったと言われればそれまでだが

11 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:57:21.47 ID:VPYvLfcw0.net
自民は岩手捨てろよww
小沢さんに歯向かっても意味ない

12 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:57:52.27 ID:unFID4jGp.net
参院選投票率50%割れも 3分の2は無理 自民の目減り分を公明共産維新が伸ばし 国民民主が伸び悩む
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562636803/

13 :無党派さん :2019/07/09(火) 10:58:11.34 ID:unFID4jGp.net
今回選挙の大きな争点となる「3分の2」の確保については、「3分の2割れも」などと表現が微妙に分かれた。各紙の各党獲得議席予測の中央値を平均してみると、下図のようになった。

今回の議席予測で自民は獲得の上限は63〜64議席。定数増で過半数が123議席に増えたこともあり、予測通りなら自民単独過半数の可能性はなくなった。

定数増で164議席とハードルがあがり、予測に従えば非改選を合わせても数議席不足する可能性が高い。ただ、自民が予測の上限まで伸びれば届くため、各紙の見出しも分かれたというわけだ。

議席予測での野党各党の内訳をみると、第1党の立憲民主は改選議席9を大きく上回るが、国民民主は改選8には届きそうもない。
もちろん、系列無所属候補の当選による上積みは想定されるが、それでも両党の前身となる民進党の前回獲得議席32と同程度にとどまり、「競い合いによる勢力拡大」(枝野氏)という期待は外れそうだ。

その一方で、維新は先の大阪ダブル選圧勝の余勢も駆って、改選7維持かそれをやや上回る議席獲得が予測されている。
また、野党統一候補のため多くの候補を降ろした共産党も、改選8を確保し、さらに議席の上積みもありうる。
与党の公明党も改選11を2〜3議席上回ることが確実視されている。「自民党の目減り分を公明、共産、維新などが分け合い、旧民進系は伸び悩む」(選挙アナリスト)予測となっている。

社民党は、比例で1議席獲得の可能性があり、政党要件喪失は何とか回避されそうだ。
また山本太郎参院議員が立ち上げた「れいわ新選組」は比例での1議席獲得が有力で、今後の展開次第では複数議席もうかがう勢いだ。

情勢予測では自民、公明、共産各党の堅調さが目立つ

ただ、優勢とされる与党にも心配の種はなお残る。6月に急浮上した老後資金2000万円不足問題に加え、安倍首相が売り物とする外交でも日ロ交渉が暗礁に乗り上げるなど、
政権にとっての不都合な真実が野党の攻撃材料になっているからだ。それ以上に安倍首相らが神経をとがらすのは、政権幹部の不用意な失言や暴言だ。

そうした中、行く先々で聴衆の拍手と歓声につつまれているのがれいわ新選組だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00291073-toyo-bus_all&p=1

14 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:19:02.25 ID:HMkbgVHXd.net
>>11
オザシン必死だな(笑)

15 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:33:02.06 ID:Ioc1zeJ5p.net
◎:勝部、小沼、熊谷、長浜、牧山、田島、野田
◯:石垣、塩村、山岸
△:徳川、安田
▲:小田切、加藤、増原、亀石
×:斎藤、梅村、原田、園生

16 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:33:50.50 ID:w9HgvlvOa.net
TBSも情勢調査やったのか

17 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:49:58.29 ID:lN4piLrsa.net
どうして新党バカは岩手に執着するんだろう?

18 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:51:06.03 ID:lWZ270n00.net
平野がどう考えてもこれまでの自民党候補と比べても強いし、焦ってるんだろうね野党支持者は

19 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:53:19.29 ID:HMkbgVHXd.net
平野はこれで4選だからな
ベテランの域に入るんだな

20 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:54:04.64 ID:HqdL/kCh0.net
JNN土日4万人調査
1人区 与党24リード 野党8
2人区は千葉など複数有力
広島は独占も

21 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:55:21.20 ID:HqdL/kCh0.net
JNN 維新含めた3ぶんの2は微妙

22 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:55:46.58 ID:LKs7tcNM0.net
>>20
やっぱり自民65行くんじゃない?

23 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:56:31.16 ID:HMkbgVHXd.net
野党8も取れるのか?
それすら怪しいとこだけど取れたらまあ共闘して良かったねになりそうだな
それでも前回より3つ減らすけどさ

民主が政権与党だった時も8だしな
今の野党の実力なんてこんなもんさ

24 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:56:51.94 ID:LKs7tcNM0.net
でもなんか公明がすごく微妙で2/3はムリなのかな?

25 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:58:01.96 ID:HMkbgVHXd.net
割ったら公明は歓喜しそうだな(笑)
兵庫落とすのは絶対嫌だけどさ

26 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:58:04.49 ID:QnUsN/s90.net
岩手は今でも野党が本当の土台からまとまれば勝つのだが 土台でおかしいことになってる

27 :無党派さん :2019/07/09(火) 11:59:31.04 ID:W0J2/ekx0.net
>>15
立憲の公認候補に◯はいない

◎:勝部、小沼、熊谷、長浜、牧山、田島、野田
◯:
△:石垣、塩村、山岸
▲:徳川、安田
×:斎藤、梅村、原田、園生、小田切、加藤、増原、亀石

まあ選挙区は9議席か10議席が濃厚だろう
11議席+比例10で21議席行けば御の字

28 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:00:38.49 ID:+/jLSP3Y0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_AGR9dUYAAExbD.jpg

結局どういう数字になるんだこれ。

2/3微妙に届かない数字?

29 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:01:23.78 ID:Ioc1zeJ5p.net
岩手、宮城、秋田、山形、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄の9選挙区と考えたら腑に落ちるが、1つ落として8とすれば野党側がグダグダな岩手かな?

30 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:01:36.69 ID:VPYvLfcw0.net
2004年も野党共闘なら
青森、岩手、山形、秋田、山梨、富山、三重、滋賀、奈良、鳥取、岡山、山口、徳島
香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎、沖縄で勝利だった。

31 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:01:46.56 ID:LKs7tcNM0.net
いや、公明も7選挙区全てで当選圏だった

32 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:02:05.67 ID:HqdL/kCh0.net
JNNによると公明は選挙区全部とるらしい

33 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:02:52.71 ID:LKs7tcNM0.net
野党は一人区最大でも8か

34 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:03:26.54 ID:VPYvLfcw0.net
平野達男なんて田中真一より弱いだろ
田中は産経に野党にリードされてるとまで書かれなかっただろ

35 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:03:29.81 ID:HqdL/kCh0.net
公明14、維新7だと
自民は60程度か?

36 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:04:28.05 ID:HMkbgVHXd.net
>>30
過去のことなんかどうでもいいんだよアホタレ

37 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:05:01.42 ID:VPYvLfcw0.net
岩手は終戦
野党当選確実
産経の調査は精度高いはずだ
前回だってほとんど当ててる

38 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:05:11.12 ID:i/rAIJSU0.net
>>35
広島独占の前提だと61になると思う

39 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:05:14.43 ID:W0J2/ekx0.net
>>23
現状勝勢は長野、愛媛、沖縄の3つでこれは勝ち確定
秋田、宮城、新潟、滋賀に山形か三重のどちらかがリードしてて8って計算だろう

40 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:05:45.51 ID:HMkbgVHXd.net
公明結局取りそうか
じゃあ立憲が落ちそうだな
維新は大丈夫だろ

41 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:06:05.28 ID:LKs7tcNM0.net
最大で8じゃ下手したら前回11の半分程度になるかもな

42 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:06:20.75 ID:QnUsN/s90.net
やはり投票率は大台割れがあるな

43 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:07:14.46 ID:i/rAIJSU0.net
よく見たら野党が議席8獲得の「可能性」で
自民は24「リード」か

44 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:08:18.10 ID:LKs7tcNM0.net
兵庫は自民維新公明で決まりか

45 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:08:32.03 ID:RXHdoqOj0.net
>>38
1人区24勝、複数区全員当選で17議席で合計41議席
比例にもよるが朝日の中央値(59議席)か60議席くらいでは

>>39
各社の情勢見るに三重は自民の可能性高そうだから
まず山形

46 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:08:45.50 ID:m92zJznAa.net
維新7と言うことは
梅村落選
清水落選
比例4止まり

このどれかが起こると言うことになるが

47 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:09:05.85 ID:HMkbgVHXd.net
3分の2維持には自民64必要だからな
公明14維新7とするとね

まあ公明の議席が増えると改憲はやりにくいかもしれないな
立憲が伸ばしたら野党第1党の同意がないと改憲は絶対無理だと山口は逃げ回りそうだしな

CM規制すら議論できてないのは本当に残念だわ
お前ら歳費貰う資格あるのか?って話よ

48 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:10:58.09 ID:W0J2/ekx0.net
>>41
前回も2って言われてるところから11まで盛り返したからな
今回の4〜5から盛り返すのは前回に比べたら、
スタート地点は高いところからなのだが

49 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:11:38.78 ID:HqdL/kCh0.net
cm規制容認すると思う

50 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:11:49.73 ID:w9HgvlvOa.net
>>41
今回の場合、2人区で自民が取る可能性があるから、実質はもっと悪い

51 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:12:12.06 ID:MP83iYnrd.net
>>47
64人はさすが難しいわな
選挙後に、改憲に前向きなミンミンの議員を、自民党に入党させるしかない

52 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:13:17.30 ID:RXHdoqOj0.net
>>46
マスコミの予想としては一番可能性高いのは梅村落選では
個人的には前回みたいになる可能性が高いと思うが
現状東に維新票が偏った状態、
前回も同じように浅田に偏って高木は4位以下の情勢報道が多かったし

53 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:14:09.79 ID:HMkbgVHXd.net
ミンミンは前向きだとしても公明が最後まで抵抗しそうなのが腹立つわー
はよ池田大作は死ねよな

3年間何してたんだよボンクラ自民はよ
改憲いつでも出来たはずだろうが!!

54 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:14:26.45 ID:Kh0hpRy+0.net
>>28
JNNは公明が兵庫で落とさない予想なんやね

55 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:14:27.72 ID:flrS3+o50.net
いいかげん公明党を改憲勢力にカウントするのはやめた方がいいと思う

56 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:15:11.90 ID:RXHdoqOj0.net
前回より野党優勢と強く言われてる選挙区の数は増えているように見えるが
接戦区も含めた数で見ればどう見ても前回以下

57 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:15:13.56 ID:LKs7tcNM0.net
>>48
自民は1人区で「リード」が24
接戦とかじゃなくて「リード」
野党は8選挙区で議席確保の「可能性」だからひっくり返すのはほぼ不可能。

58 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:15:21.36 ID:LWBsXI1gd.net
関連スレ

周南ニート「どうして新党バカは岩手に執着するんだろう?」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562642059/

59 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:16:28.80 ID:HMkbgVHXd.net
公明マジでいい加減にしろよな
山口は議論から逃げるなよ

心の中では立憲、共産ガンバレーw安倍ざまああとか思ってるんだろバカタレ!

60 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:16:41.00 ID:Kh0hpRy+0.net
そもそも改憲勢力?(公明を含めるのは疑問やけど)が2/3取っても改憲が発議すらされないのはこの3年間で証明されてしまったから何の意味もない指標。てか与野党で一致して発議するくらいの内容でないと国民投票を通過できないと思う

61 :無党派さん:2019/07/09(火) 12:16:55.05 ID:8Wl1Rrwl.net
ミンミンは解党前提になるから
どっかの段階でいい条件出してもらって自民入りだろう

62 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:18:00.71 ID:+zPX0Zhea.net
そもそも改憲勢力が2/3 居たところで、改憲案の内容まで合意させないと国民投票にたどり着かないからな

63 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:19:58.79 ID:RKx78bUfF.net
>>46
共産の中央値が4だから神奈川で松沢落選。
公明の中央値が6だから兵庫で清水当選。
よって選挙区の中央値3は梅村落選かと。

64 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:20:23.22 ID:Kh0hpRy+0.net
>>61
民民にいい条件なんて出すかなぁ?
むしろ来たけりゃ屈辱的な条件でも呑めって態度取られると思う

65 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:20:54.60 ID:zX0MN9Pya.net
>>43
大きく三段階で分類したら
野党リード 2から3
接戦 5から6
与党リード 24

こんな感じなんだろうな

66 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:20:59.64 ID:nAMrLwo10.net
段々。自民が議席を増やしているね。それにしても自民は55なの64なのどうなの。

67 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:22:05.17 ID:B4jH/beB0.net
選挙区で強い民民議員は自民入りしてもおかしくないわ
連合の政権より一部引き連れてきたら大歓迎されるわ

68 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:22:23.01 ID:iqNCPkRk0.net
>>63
梅村が当選できない場合、代わりに浮上するのは辰巳か亀石か。

69 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:22:25.77 ID:QnUsN/s90.net
枝野代表にとってもマスコミにとっても、その冗談みたいな勝利ラインがとても案配がいいということだからね
もともと与党が言っていた気がするが、それに歯向かうでもなくなぜかあっさり追認していつの間にか3分の1が合格点になっていた 昔は嘘でも安定多数阻止くらい言っていたよ

70 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:23:11.97 ID:LKs7tcNM0.net
民民は石破を三顧の礼でもって招いて代表になって貰えばいいのに。
立憲なんかよりもよっぽど質のいい議員がいるし、もったいない。

71 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:23:22.74 ID:RXHdoqOj0.net
昨日読売日経の前回の調査貼ったけど
前回は野党優勢と接戦区合わせた数が11〜12くらいはあったんだよな
接戦区のほとんどで野党が勝ったから思った以上に野党が勝ったイメージがついたが
ある程度想定内の結果であって
情勢調査で競り合いにも持ち込めていないところで野党が逆転勝利した例はなかった

72 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:23:40.74 ID:SAYVOefVr.net
>>46
清水じゃないか?二位当選しかるべきとこ乱戦になってるから。
梅村は東に流れる票の調整で四位になる可能性が高い。

73 :無党派さん:2019/07/09(火) 12:24:45.52 ID:8Wl1Rrwl.net
自民62は固いと思うがな
64無いとは言えない

74 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:25:22.99 ID:H1WK8xlz0.net
おわびと訂正(ハンセン病訴訟の記事について)
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/20190709.html

Yahoo!ニュースに「元ハンセン病家族への賠償判決、国が控訴へ」の見出しで
配信された記事について、記事配信元の朝日新聞社が7月9日、タイトルと本文
に追記しておわびしました。「誤った記事を配信したことをおわびします」と
しています。

元ハンセン病家族への賠償判決、国が控訴へ=おわびあり ※配信記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000006-asahi-soci

75 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:26:07.36 ID:FiLSRyzo0.net
自民60は堅い

76 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:26:09.38 ID:LKs7tcNM0.net
1人区前回以下だと、いくら立憲が倍増と強弁してもなんだかなぁという感じ

77 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:26:09.40 ID:B4jH/beB0.net
バカだね朝日は
選挙の大事なときに
強く出れなくなったんじゃね?

78 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:26:52.07 ID:LKs7tcNM0.net
朝日、一面トップで大誤報やらかしたしな

79 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:27:07.29 ID:SJgGIpv7d.net
>>22
この状況で65取ったら自民の凄さじゃなくて野党のひどさによるものだな

80 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:27:20.09 ID:3jOpFNvqM.net
朝日ハンセン病記事でやらかしたんだってな
即訂正したようだけど

81 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:27:30.33 ID:NlsOUGB50.net
Youtuberはじめしゃちょーの年収は
10億超え!!!

https://youtu.be/h6V559Oze5I

a45cT7c4o4huG2GM5IX3fybzHCmmAhCSeCTlSQ9EJ1AV8F4dlv

82 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:27:36.91 ID:FiLSRyzo0.net
もしかしたら山岸厳しいかもな

83 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:28:05.25 ID:SAYVOefVr.net
>>52
梅村の場合は東に偏った票の調整やれるかが当選の鍵を握る。兵庫は落としても大阪だけはと維新も死守してくるだろうその場合は東を二位当選に落としても

84 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:28:07.79 ID:Vqsva1he0.net
公明がそんなに改憲を嫌がってるなら1人区で手を抜きそうだけど
そんな気配はないw

85 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:28:14.43 ID:Kh0hpRy+0.net
>>69
まず、2/3を取らせないこと

とかいう目標が低いポスターがあったのを思い出した

86 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:28:18.51 ID:zX0MN9Pya.net
>>71
読売が優勢判定した場合はほぼ当確と見なしていい

87 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:28:21.28 ID:LKs7tcNM0.net
ネット版だけじゃなく朝刊一面トップの誤報だからこれから大変だ w

88 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:29:38.85 ID:SAYVOefVr.net
>>86
先月の堺市長選ではその判定がギリギリのとこで覆りそうになった。

89 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:30:17.17 ID:andovIQL0.net
亀惨敗したら 辻元もただじゃ済まないな

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907080000615.html

美しすぎる弁護士と言われる立憲民主党の亀石倫子氏(45)が激戦の大阪で苦戦している。
水色の上下に灰色のスニーカー姿。連日、大阪の街でマイクを握る。

選挙戦では幅広い層へのアピールを目指すが、大阪のおばちゃんからは「ちょっと、べっぴんさんすぎてな…」との“逆風”の声もある。連日、亀石氏の応援に入る辻元清美衆院議員(59)は「維新は厚かましく2人も出ている。
自民、公明も強い。
亀石は最後の1議席を争っている」と声をからす。

90 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:30:38.01 ID:QnUsN/s90.net
>>74
さすが全国紙で信頼度ワーストの朝日新聞 選挙期間中に自らフェイクニュースを飛ばして自民をアシストしてどうすんだ

91 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:30:49.92 ID:VPYvLfcw0.net
今月21日投票の参議院議員選挙について、JNNが電話調査にもとづき序盤の情勢を分析したところ、自民・公明の与党が改選議席の過半数である63議席を超える見込みであることが分かりました。

 JNNは6日と7日、全国で電話調査を実施し、選挙戦の序盤情勢を分析しました。それによりますと、自民党は選挙区で36議席から46議席の獲得が見込まれます。
また、公明党も候補者を擁立した7選挙区全てで当選圏に入っていて、自民・公明の与党で選挙区だけで48議席程度を獲得する見通しであることが分かりました。

 勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。
また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外の24選挙区では自民党がリードしています。
自民党が2人の候補を擁立した北海道・東京・千葉の複数区で、それぞれ2議席獲得が有力となっているほか、広島では自民党が2議席独占する可能性も出ています。
比例でも自民党は19議席前後、公明党が7議席程度を獲得する見通しで、非改選議席もあわせた過半数に必要な53議席は確実となり、改選議席の過半数となる63議席も上回る見通しです。
一方、憲法改正の発議には参議院でも3分の2の議席が必要で、これを維持するための85議席は日本維新の会などの、いわゆる改憲勢力を加えても微妙な情勢です。
野党は立憲民主党が改選議席で現有の9議席を大きく上回る20議席程度を獲得する勢いですが、国民民主党は改選議席が半減する可能性もあります。また、共産党と維新、社民党は現有勢力程度となる見通しです。
ただ、投票日までは、まだ2週間弱あるため、今後、情勢が大きく変化する可能性もあります。
今回の参議院選挙ではお伝えした7党の他に比例代表で、オリーブの木、幸福実現党、労働の解放をめざす労働者党、NHKから国民を守る党、安楽死制度を考える会、れいわ新選組が候補者を擁立しています。


岩手、宮城、山形が接戦

92 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:32:13.45 ID:w+7GZ/r10.net
>>57
ニュアンス的には野党優勢+接戦区で8ってことなのか?

でもそれだと1人区で与党24+α、野党が上限8ってことになるわけで、自民の選挙区で36〜46(複数区でほぼ17)、立憲の20程度(中央値20?)とは辻褄が合わなくないか?

まあ比例が20前後だとすれば、自民は55〜67ぐらいってことだから、かなり与党に強い数字なことには間違いなさそう。

93 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:32:14.93 ID:95wijtAoM.net
自公維で80取られたら
2021年までの次の総選挙勝っても
2025年まで何も出来ずに終わるのに危機感なさ過ぎだわなあ

94 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:33:22.38 ID:LKs7tcNM0.net
>勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。

やっぱり現時点での野党優位は3県だけか

95 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:34:18.42 ID:SJgGIpv7d.net
憲法改正は無理として、もう重要法案とか対決法案とかないしな向こう1年間くらいは何も無い政治になりそう

96 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:35:12.77 ID:FSjOC+U0d.net
>>58
まだ生きてやんの透明課金くんゲラゲラwww

97 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:35:48.03 ID:Ioc1zeJ5p.net
>>89
大前提として、関西立憲の顔が福山・辻元では半永久的に伸びない
京都は増原が落選濃厚なので福山はサヨナラ

その上で考えると

亀石当選なら関西立憲の主役は彼女に入れ替わり
亀石落選・安田当選なら兵庫の桜井が大金星
亀石落選・安田落選なら関西立憲は最低3年間は再帰の芽なし

要するに関西での立憲の拡大は(政権時代と無縁な顔ぶれへの)世代交代が必須で、今回はそれが懸かっている

98 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:36:06.02 ID:3/kvUSaK0.net
MBSではこの週末(7月6日・7日)、近畿2府4県の各選挙区で電話調査を行い、序盤の情勢をさぐりました。

■大阪選挙区■
まずは大阪選挙区。4人が当選する改選数4に対し維新が2人、自民、立憲民主、国民民主、公明、共産がそれぞれ1人を擁立。
諸派の5人も立ち、12人が立候補する激戦です。選挙戦序盤の情勢は、維新の東徹さんが一歩リード。自民党が候補者を1人に
絞った太田房江さんも安定した戦いです。立憲民主の亀石倫子さん、維新の梅村みずほさん、公明の杉久武さん、
共産の辰巳孝太郎さんの4人が2議席を争う展開です。

■兵庫選挙区■
兵庫選挙区は、改選数3に対して6人が立候補しています。自民の加田裕之さん、維新の清水貴之さん、
立憲民主の安田真理さんが激しく競り合い、公明の高橋光男さんが追う展開です。

■京都選挙区■
改選数2の京都選挙区には、5人が立候補しています。自民の西田昌司さんが優位に戦いを進めていて、
2議席目をめぐり共産の倉林明子さん、立憲民主の増原裕子さんが競り合っています。

ここからは改選数1の1人区対決です。

■滋賀選挙区■
滋賀選挙区には3人が立候補。1つの議席をめぐり、前の知事で無所属の嘉田由紀子さんと自民現職の
二之湯武史さんが激しく競り合っています。

■奈良選挙区■
奈良選挙区には3人が立候補しています。自民の現職・堀井巌さんが先行し、野党統一候補の無所属の西田一美さんが追う展開です。

■和歌山選挙区■
和歌山選挙区は、自民の世耕弘成さんと無所属の藤井幹雄さんの一騎打ちです。自民の世耕さんが現役閣僚の
知名度を生かし優位に立っていて、野党統一候補の無所属の藤井さんが追い上げています。

ただ、有権者の2割程度が投票先を決めておらず、情勢が変わる可能性があります。参院選の投票は今月21日で即日開票されます。

99 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:36:27.60 ID:zX0MN9Pya.net
>>91
秋田じゃないの

100 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:37:17.69 ID:Kh0hpRy+0.net
>>91
社民は議席を維持できる見通しか

101 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:37:23.98 ID:SJgGIpv7d.net
>>94
その3県に加えて、山形、新潟、滋賀、秋田、宮城、岩手を加えて野党は9勝かな三重と大分加えて11勝かしら

102 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:37:31.49 ID:BTcOo3c90.net
>>72
2016の朝日・終盤情勢の複数区を確認したら実際の結果とほぼ同じで精度が高かった。

終盤情勢では、大阪・兵庫の民進は落選濃厚の「追い上げ」に位置されている。
今回も、朝日の終盤情勢で掴めると考える!

103 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:37:33.81 ID:LKs7tcNM0.net
>大阪は全国屈指の激戦区「美しすぎる弁護士」も苦戦

亀石苦戦 w

104 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:37:55.77 ID:FiLSRyzo0.net
>>91
秋田宮城山形じゃないか
岩手はもう無理

105 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:38:35.81 ID:RXHdoqOj0.net
>>86
読売日経のみならず2016は朝日とかもほぼ同じような予想をしてたぞ
ここのスレでは接戦区に自民が戦力を集中させているから、幾つかの接戦区は自民が勝つはずだという声が強かったので
結果見て思った以上に野党が勝ったという受け止めになったが

106 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:38:43.04 ID:VPYvLfcw0.net
>>99
じゃあ岩手、山形、宮城のどれかは入らないのかよ

107 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:39:21.23 ID:Kh0hpRy+0.net
てかJNNとMBSで兵庫と大阪の公明候補の取り扱いが違うのか
MBSもJNN系列なのに別々に調査してるのか?それとも取材を加味してってやつかな

108 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:39:22.14 ID:RK6Ata4/d.net
MBSとJNNで兵庫の評価が違い過ぎないか。

109 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:39:27.79 ID:VPYvLfcw0.net
>>104
産経の野党リードという話は何なんだよ

110 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:40:22.68 ID:FiLSRyzo0.net
>>109
産経なんて信じるなよ
自民支持層の引き締めに決まってるだろ

111 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:40:29.99 ID:iqNCPkRk0.net
>>93
若年層が就転職簡単により好きで自民に入れるので勝つことは当たり前。
来年からどうのこうのという話もあるが、多くの若年層が自民に入れることは変わらない。

産まれてから親に教育投資をしてもらい受験も就転職も簡単、しかも入社後も好き勝手にやりたい放題。
これだけ気楽に生きられる世代は今まであっただろうか。

バブル期は就転職はやりやすかったかもしれないが、大学進学率が高くない・加重労働・過剰接待や付き合いなど
苦労も少なくなかったはず。

そして、自己責任論が大好きではどうしようもない。

もっとも、それだけでは自民が異常に勝ちすぎることを語るのは難しいだろうが。

112 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:40:36.48 ID:nGsVSS50d.net
>>107
だってMBSとTBS仲悪いもんw
MBSの方が精度高いと思うよ
仲が悪いってことは準キーの意地ってもんがあるだろうしw

113 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:41:03.22 ID:i/rAIJSU0.net
>>109
あれが引き締め以外の何に見えるんだ・・・

114 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:41:28.74 ID:LKs7tcNM0.net
>>101
野党は最大でも8つの県でしか勝てない。
他24は自民がリード。
野党最大で8だから、それ以下でしょ。

115 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:41:46.70 ID:FiLSRyzo0.net
>>111
教育改革や五輪後の不況を考えると次の世代が可哀想なんだよな
バブル世代とロスジェネ世代とまるで同じ

116 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:41:59.51 ID:FLddW/xO0.net
れいわ新選組がその他泡沫に処理されてんの笑うところかw

117 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:42:32.80 ID:VvdPvMDA0.net
>>114
これ以上レンジは広がらないだろうな

118 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:42:40.39 ID:LOPNcbhp0.net
久々に覗いたらスレタイなんか変わってね?

119 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:43:05.38 ID:zX0MN9Pya.net
>>109
まあ産経だしな

120 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:43:13.65 ID:K1FkXOvla.net
>>116
山本太郎は既に失速してるからね
結果社民が漁夫の利を得てる感じなのか

121 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:43:57.35 ID:VvdPvMDA0.net
社民結局1とるんかよ(笑)しぶといなー

122 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:44:36.18 ID:VvdPvMDA0.net
>>93
勝つことはないから安心しろ

123 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:44:40.42 ID:xapwxkU80.net
>>112
MBSが精度高いとは思えんがな
いくら生数字を集めても、補正が下手くそなら的外れな結果が出るだけ

124 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:45:04.79 ID:QnUsN/s90.net
>>105
カウント上は支持なしだけど、最後の最後は仕方なく野党にというのは増えてるだろ 旧民主の末期から

今回は投票率下がるから追い込み効果がどの辺までというのもあるが

125 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:45:13.67 ID:VPYvLfcw0.net
岩手与党リードは不自然だろ
27年負けてきたのに今年になって突然勝つとかおかしい

126 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:45:19.31 ID:Kh0hpRy+0.net
まぁキー局と準キー局ってどこも仲悪いわな

127 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:01.24 ID:FLddW/xO0.net
>>120
ALSの議員を国会に送り込むことで強制的に国会をバリアフリー化させるとか
面白い手だと思ったんだけどね
支持層が根本的に単細胞だからそういうのはウケなかったのかな

128 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:23.97 ID:Kbo3Stsh0.net
朝日は情勢記事は中立でしっかりしてるのにこういう余計な記事で私情挟んで大誤報やらかすとか本当にバカなんかな

129 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:34.94 ID:VvdPvMDA0.net
>>76
いやそもそも民進党以下の時点でダメだろ

2013よりかはマシってだけだろ?
2013はミンスマジで死んでいたよ
東京ですら議席取れてなかった

130 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:48.27 ID:H1WK8xlz0.net
おわびと訂正(ハンセン病訴訟の記事について)
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/20190709.html

Yahoo!ニュースに「元ハンセン病家族への賠償判決、国が控訴へ」の見出しで
配信された記事について、記事配信元の朝日新聞社が7月9日、タイトルと本文
に追記しておわびしました。「誤った記事を配信したことをおわびします」と
しています。

元ハンセン病家族への賠償判決、国が控訴へ=おわびあり ※配信記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000006-asahi-soci

131 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:51.33 ID:zX0MN9Pya.net
>>123
テレビ局の調査って大概当てにならないよね
前回衆院選だって地元局は枝野にすら接戦報道だしたし

132 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:55.37 ID:andovIQL0.net
>>114
8つは
長野・滋賀・愛媛・沖縄以外どこよ?

133 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:46:57.59 ID:Kh0hpRy+0.net
>>125
参院岩手で18年間議席を維持してた人を引き抜いたからなぁ

134 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:47:02.60 ID:7Q96WQpS0.net
産経とJNNではサンプル数が桁違いの件

135 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:48:04.86 ID:VvdPvMDA0.net
そもそも野党は候補者擁立が遅すぎたからな

永江はかなり前からやっていたのが効いたかもな

136 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:48:25.81 ID:VPYvLfcw0.net
やっぱ岩手は野党だよ
産経が嘘言う理由ないわ
嘘言ったら嘘新聞と言われるだけ

137 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:48:37.76 ID:LOPNcbhp0.net
別に障害者が議員になっても構わないと思うが散々安倍の病気ヤバイ報道してた連中は整合性とれるのか?

138 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:48:39.23 ID:Kh0hpRy+0.net
>>127
山本太郎は嫌いだけど重度の障害者が当選したときに国会がどんな対応するかは見たいから入れたろうか。山本太郎は絶対当選しないし。って言ってる人がいて笑ったのを思い出した

139 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:48:49.29 ID:iqNCPkRk0.net
仮に共産が選挙区で一桁後半(5や6以上)の議席をとったとしても、
比例4しかとれない(そのような予想が少なくない)・辰巳が当選できなかった場合
非常に厳しい状況・今後消えゆくことになるのかという話になっていくか。
とにかく、国民からの評価がダイレクトに反映される比例で議席をとれないことは
この上なく問題で、ましてや定数が二つ増えている。

極端な話になるが、現行においては選挙区0としても比例で7や8議席とることにより
現有議席維持・ないし踏みとどまりの方が内容的にはかなりいいと思っている。

140 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:49:12.03 ID:u5U/mg+zr.net
>>133
無所属で自公・民主・生活・共産全部敵に回して勝ってるからな
与党入りで離れた層もあるだろうがある程度以上個人票を維持してれば与党票足してリードもあり得るか

141 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:49:25.65 ID:nGsVSS50d.net
>>123
TBS系の選挙番組関西じゃほぼ無視して勝手にやっとるのに
選挙に関しては仲悪い通り越してるんだがなあ

142 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:49:54.96 ID:K1FkXOvla.net
>>127
山本太郎は反緊縮だの反増税だのアピールして支持を得てきたわけで、
それがいきなり障害者施策とか言われてもピンと来ないわな

ましてや、比例に移った山本本人が障害者候補に譲って、
当選する可能性がゼロになったのでは支持者も投票したくないわな

少政党はワン・イシューで戦わなきゃいけないのに
政策のレンジを広げた結果、何をしたいのか分からない人になった…のが敗因かな

143 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:52:57.92 ID:VvdPvMDA0.net
>>139
京都を死守できれば勝利宣言しそうだな
一番重視してるの多分ここだからなー
大阪は落としたくはないけど維新つええからやむ無しと思っていそう

比例は4か5で印象違ってくるよな

144 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:53:18.80 ID:jJCpajDP0.net
福島県は自民・森まさ子がリードしてるみたいだ

145 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:53:40.37 ID:VvdPvMDA0.net
新党バカが必死すぎるなーーー

146 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:54:56.44 ID:u5U/mg+zr.net
>>142
とりあえず比例で自分の議席維持して解散したら鞍替えする新党日本田中康夫パターンがベターだったか?

147 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:01.54 ID:LKs7tcNM0.net
>>132

>また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外の24選挙区では自民党がリードしています。

148 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:12.66 ID:QnUsN/s90.net
>>142
それもあるけど「立憲を軸とする主要野党」に牙を剥いたのが大きな敗因 
あれこれそうはとられないように工夫はしていたが「主要野党」を削る存在の台頭を、立憲のメイン支持層である高齢市民とリベラルメディアは好まない

149 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:14.37 ID:VvdPvMDA0.net
>>144
福島は東北で一番安全圏だろ
次に青森かな?

150 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:37.72 ID:Oh4D1wyJa.net
なんかすごく無惨なやついるね
小沢の神通力がまだあるなら階に手を噛まれることなんて無いだろうに

151 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:56:40.84 ID:K1FkXOvla.net
>>143
共産党は選挙区で議席が増えることは間違いないので、
今から既に「勝利宣言」する気マンマンだと思われ

比例はよく分からないよな
立憲が一桁の可能性もあるとか、自民21議席取れるとか、
予想や情勢にムラがありすぎる気はする

152 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:58:28.62 ID:7Q96WQpS0.net
立憲の比例は総合すると8〜14まで幅が有る、自民より広いってどういうこっちゃ

153 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:58:30.85 ID:VvdPvMDA0.net
埼玉と神奈川まで取ったら間違いなく勝利宣言だわな(笑)
共産が選挙区4つ取るなんてここでも思わなかったでしょw

神奈川はまだ分からんけど松沢は厳しそうだな
自公は助けるのかね?

154 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:58:40.18 ID:LOPNcbhp0.net
激戦区の自民勝率高そうな順は
福島>青森>宮城>山形>新潟>秋田>岩手って感じ?

155 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:58:41.35 ID:K1FkXOvla.net
>>146
山本太郎自身は今夏で政党要件を満たして、
衆議院に挑戦するつもりだったとか、
都知事選に挑戦するつもりとか色々言われてるね
ま、行き当たりばったりで一体何をしたいのか知らんけど

>>148
むしろ朝日系やオールドリベラル様は
山本太郎を未だに推してる印象だけど
茂木健一郎やら室井佑月やらリテラやら何やら

156 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:59:06.68 ID:Sw8jCkei0.net
太郎ちゃん自身は一番生きた言葉でしゃべれる政治家だと思うけど、
いかんせん他の候補の言葉がまるで響かない人達が多いのが誤算だな

157 :無党派さん :2019/07/09(火) 12:59:55.46 ID:LKs7tcNM0.net
>自民は今後、参院選の遊説をフルに活用し、復興相などを歴任して知名度の高い平野氏が知事選初挑戦の及川氏を引き立てる戦略だ。千葉伝県連会長は「参院選と知事選で同じ態勢を敷き、どちらも勝利を目指す」と力を込めた。

岩手、昨日総理入りでいよいよ攻めの体制に入ってまいりました!

158 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:00:12.35 ID:BmrWdmaC0.net
岩手って朝日の情勢は自民が前やなかった?

159 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:00:55.34 ID:BmrWdmaC0.net
産経のサンプルは1000やったはず。

生数字みたけどすごい偏りあったで

160 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:02:25.09 ID:Mb3TVNdta.net
北海道は自民2議席固いようですね

161 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:02:34.83 ID:FLddW/xO0.net
>>155
1議席さえ怪しくなってる情勢じゃ
仮に取れても政党要件確保までは無理だろうな

162 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:02:39.09 ID:QnUsN/s90.net
>>155
オールドリベラル内の傍系の反乱といってもいいかもな 論座は大喜びしていたし
しかし、公務員の地位を脅かしかねない(相対的に現員の待遇を損ねかねない)山本の提案は
オールドリベラルの本丸である自治労には120%のめないから、主流にはなれない

163 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:02:58.30 ID:LKs7tcNM0.net
産経単独じゃなくて、fnnとの合同調査

164 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:03:33.65 ID:RXHdoqOj0.net
岩手県知事選の自民系候補決まったか
平野が知事選に出た場合補選出馬が想定されてた人だな

165 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:03:52.90 ID:VvdPvMDA0.net
いよいよ小沢帝国も崩壊の時が来たかな

166 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:05:19.71 ID:LKs7tcNM0.net
参院選と知事選とのダブル選挙活動は効率のいい戦略

167 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:05:57.97 ID:+/jLSP3Y0.net
サンプル数だけならJNNの精度すごい高そうだけど
書き方が曖昧だからよくわかんねえな

結局自民の獲得議席いくつ予想なんだよ

168 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:06:29.87 ID:cwfUSddg0.net
打越当選したら「風間なら保守票切り崩して勝てた」という珍説を披露してたアダルトマン将軍が発狂してまう

169 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:07:19.81 ID:BmrWdmaC0.net
JNNの中心値自民60やろ

170 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:07:56.66 ID:7Q96WQpS0.net
つか打越大きくリードってのが覆されたら産経の調査って全く当てにならない

171 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:09:24.36 ID:H1WK8xlz0.net
>>170
調査というより文書の表現がおかしい

172 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:09:42.70 ID:te2QtW90d.net
>>160
HTBの情勢調査だと高橋が無党派と自民支持層に人気、岩本は公明支持層から7割以上の支持が集まってるそうでうまいこと票割できてるみたい

173 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:10:17.49 ID:QnUsN/s90.net
まあただ知事としてのタッソに大きな失点はないので、いかに元県議といえ差しきるのは難しそうだな

岩手の場合、政策や思想というより人間模様の絶望的悪化が根幹に横たわるので、一番の解決策は申し訳ないが最も年配の小沢一郎氏が政界から姿を消すことなんだろうね 

174 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:10:50.74 ID:andovIQL0.net
本気でパヨク紛れ込んでるのか安倍の演説に

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019070900547&g=pol

自民党の萩生田光一幹事長代行は9日、党本部が安倍晋三首相(党総裁)の参院選遊説日程を一般向けに公表していないことについて、「あらかじめ公表すると組織的に演説を妨害する方もいて、候補者の意見や総裁の演説を聴きたくて集まった人たちに迷惑を掛ける。
このスタイルでしばらく続けてみたい」と記者団に述べた。
 萩生田氏は「批判する権利もあるが、演説会は候補者の政策を聞いてもらうためにやっている。
選挙妨害と思われるような行動は厳に慎んでもらいたい」と語った。

175 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:10:53.78 ID:BmrWdmaC0.net
今日岩手は

志位、森ゆう子、初鹿らの共同街宣でテコ入れするから
なんとかなるやろwww

176 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:11:42.92 ID:Oh4D1wyJa.net
>>173
失点はないけどプラスもないをどう評価するかで色々と変わりそう
そもそも小沢の腰巾着としての役割しか果たしてないし、小沢が死んだら終わりでしょ

177 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:13:09.53 ID:XO/L9kGFa.net
小沢夫人まだー?

178 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:13:22.30 ID:LKs7tcNM0.net
初鹿って 笑

179 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:14:12.22 ID:Sw8jCkei0.net
志位と森はともかく、さすがに初鹿って逆に票逃げちゃうだろw

180 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:16:21.72 ID:MP83iYnrd.net
岩手はガチの横並びだなコレ
与野党どちらが勝ってもおかしくない超緊迫状態だわ

とりあえず32ある1人区は、
与党が24の選挙区でリード
野党が沖縄、愛媛、長野の3選挙区で勝ち確定

あと残り5選挙区を与野党のどちらが取るかの争いになったわ

181 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:17:15.74 ID:MArW0mUMr.net
いい加減平山を改憲勢力に加えるの止めろよマスコミは

182 :268 :2019/07/09(火) 13:17:24.58 ID:b6B//CjhM.net
>>167

サンプル数書いてある?

ざっくりと
1万人調査 = 一人区で回答者が200人程度
となるので、これが下限かなとも思うが。

200人調査でも
一位 70人
二位 60人
独自 5人
決めてない 65人
とかになるので精度は極めて微妙だが。

183 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:18:05.19 ID:8LRA5Lzs0.net
予想獲得議席数


朝日新聞情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg

54〜59〜64 自民
17〜21〜25 立憲
11〜14〜15 公明

6〜9〜13 共産
5〜8〜11 維新
3〜5〜7 国民
0〜1〜2 社民
0〜1〜2 れいわ


共同通信情勢調査
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2019070602100014_size0.jpg

61〜65〜69 自民
15〜20〜24 立憲
11〜14〜16 公明

6〜9〜11 維新
5〜8〜12 共産
4〜5〜8 国民
0〜1〜2 社民


産経新聞・フジテレビ情勢調査
https://www.sankei.com/images/news/190708/plt1907080021-p1.jpg

49〜59〜65 自民
17〜24〜29 立憲
9〜13〜14 公明

6〜8〜13 共産
6〜7〜11 維新
4〜5〜7 国民
0〜0〜1 社民


TBS・JNN情勢調査
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3720856.html

55〜65 自民
20 立憲
14 公明

9 維新
8 共産
5 国民
1 社民

184 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:20:58.18 ID:GAJPSmEi0.net
>>180
宮城は野党が取るんじゃないの?
まだ自民の目がある?

185 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:21:15.39 ID:QnUsN/s90.net
>>176
そこまで多選でもなければ年寄りでもないからな 岩手自民の組織力などを考えても、久慈周辺でイーブンなら御の字というところかと

中長期的には、小沢がいなくなったあとにタッソと階黄川田がガッチリ組めるなら野党がこれからも優位 どうなるかは知らない

186 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:21:50.50 ID:+/jLSP3Y0.net
>>182
サンプル数4万って書いてあるでしょ

>>183
JNNは自民の比例獲得議席19前後って書き方だから、54〜66じゃね?

187 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:22:03.56 ID:FiLSRyzo0.net
>>184
朝日は自民だった

188 :182 :2019/07/09(火) 13:22:17.04 ID:b6B//CjhM.net
計算間違えた。回答率を考えてなかった
以下で訂正

ざっくりと
2万人調査 = 一人区で回答者が200人程度
となるので、これが下限かなとも思うが。
200人回答でも
一位 70人
二位 60人
独自 5人
決めてない 65人
とかになるので精度は極めて微妙だが。

189 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:23:08.95 ID:BmrWdmaC0.net
間とって
1人区は自民の27勝5敗でいいやろ

190 :182 :2019/07/09(火) 13:23:13.20 ID:b6B//CjhM.net
>>186

4万人は産経じゃね?
JNNは記事中に書いてなかった

191 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:26:38.83 ID:+/jLSP3Y0.net
>>190
https://pbs.twimg.com/media/D_AGR9dUYAAExbD.jpg

>>189
言うほど間か?

192 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:27:37.15 ID:svjKHXTl0.net
大塚と羽田が落ちる情勢じゃないし
やっぱり民民の当落線上は榛葉か

193 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:29:02.08 ID:WvXiQvNU0.net
家広の首級をあげ〜い

194 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:30:07.76 ID:aKrupFkrd.net
岩手野党カオスだもんなあ、階は離党するし、黄川田は立憲に入党するし、自由党は国民と合併するし、しかも立憲よりもまだ社民党が強いような地域だし、自由党、国民と合併しなきゃ良かったし、統一候補黄川田にすればよかったのにな

195 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:31:59.00 ID:0cveHVm5r.net
毎日放送は報道部が長年社内で絶大な力を持っていて上層部も手を出せない状態だった
テレビとラジオ両方に報道部があるのはここだけで、特にラジオ報道部は他のリベラル系放送局ですら相手にしない人物を起用するなど独自色が強かった
しかしここ十年以上視聴率で足を引っ張り続けた結果ついに報道部の力を大幅に削る改編が行われた

196 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:32:26.40 ID:rPT2ujTcd.net
黄川田じゃ共産が乗らないよ

197 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:33:43.75 ID:DbCxbNtrr.net
JNNってこれまで世論調査してたっけ?

198 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:34:05.64 ID:FiLSRyzo0.net
岩手は共産がどうも邪魔してるような気がするから黄川田の方がいい

199 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:34:16.71 ID:BCjLxalxa.net
関西では期日前投票が好調
全国では投票率は下がると言われ、関西地盤の維新の比例区にとっては有利な展開
特に兵庫で大きく伸びている、つまり、公明は本当に落ちる可能性が高くなった

参院選期日前投票 6年前を上回る 近畿2府4県 7日までの集計で

今月21日に投票が行われる参議院選挙について、
近畿2府4県で7日までに期日前投票を済ませた人は、
6年前の参議院選挙の同じ時期と比べ、
大阪府で1.10倍、兵庫県で1.71倍、京都府で1.32倍、滋賀県で1.55倍、
奈良県で1.45倍、和歌山県で2.01倍といずれも上回った。

6年前は、18歳と19歳に選挙権がなかったことを考慮しても、
和歌山県や兵庫県などで、大きく増えていることが分かった。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000060-ytv-soci

200 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:35:29.18 ID:DbCxbNtrr.net
期日前ブーストと聞くと公明党のイメージがあるな

201 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:35:48.58 ID:H1WK8xlz0.net
<参院選宮城>村井知事、自民候補応援演説へ 「陣営から要請」と説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000015-khks-pol

202 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:36:26.76 ID:rjX44PJWp.net
>>196
共産票がない代わりに自民票を剥がせる方がでかいでしょ

203 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:36:50.60 ID:H1WK8xlz0.net
山形、新潟旅行で3000円割引=地震被災地を支援−石井国交相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000056-jij-pol

204 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:37:25.97 ID:rjX44PJWp.net
>>199
和歌山は謎だが兵庫は確実に公明関係でしょ
相当締め付けあるんじゃない?

205 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:38:04.68 ID:H1WK8xlz0.net
新千歳空港の発着枠拡大を指示=菅官房長官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000049-jij-pol

206 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:38:18.03 ID:DbCxbNtrr.net
前は毎日と組んでやったんだね、JNN

207 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:39:36.41 ID:DbCxbNtrr.net
>>199
どっちかっつーと大阪の期日前がすごく少ない気がする
票割が難しいからか

208 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:40:07.02 ID:H1WK8xlz0.net
ハンセン病家族訴訟で誤報=「国が控訴へ」報じおわび−朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000058-jij-soci

209 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:40:14.81 ID:W0J2/ekx0.net
>>192
民民にとっての最悪なパターンは榛葉が落選
比例が2しか取れず、4議席
まあ永江が受かって会派入りだから最低でも5議席は確保出来るのか

210 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:40:20.44 ID:+/jLSP3Y0.net
>>199
なんで6年前との比較なんだ

211 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:40:50.70 ID:MX1wWa1td.net
>>175
それプラスになるの?

212 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:40:55.38 ID:Kh0hpRy+0.net
期日前投票が増える=全体の投票率が上がる
って人わけじゃないからな

213 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:41:04.41 ID:H1WK8xlz0.net
1面トップ「控訴へ」→首相が断念表明 朝日新聞が「誤った記事を配信した」と謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000001-jct-soci

214 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:41:14.05 ID:RXHdoqOj0.net
間違いなく期日前投票自体が6年前より一般的になってるからな
その分当日伸びないことが増えているが

215 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:41:54.67 ID:Sw8jCkei0.net
期日前投票、一番投票人数(NOT率)が多いのは愛知県、2位は福岡県らしいでw

216 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:42:33.90 ID:rPT2ujTcd.net
>>211
三原とどっこいだろ

217 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:42:55.02 ID:Sw8jCkei0.net
そもそも情勢調査って、期日前の出口調査もまぜてんの?

218 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:42:55.89 ID:iQEPH4q+a.net
>>204
公明票は6年前と変わらないわけで(むしろ関西では溶けている)
それ以外の票が期日前の時点で入っている可能性が高い
立憲がかなり力を入れていると予想する

219 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:43:04.26 ID:VvdPvMDA0.net
永江ってミンミン系に入るの?
立憲じゃなくてか?

220 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:43:46.59 ID:Kh0hpRy+0.net
>>210
>前回は公示日が通例より1日前倒しされ、選挙期間も1日増えたため、中間状況の集計日も1日多かった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190708-OYT1T50245/

これは読売の全国情報の記事だが3年前とは日数が違うから単純比較はできないからだと推測

221 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:43:56.38 ID:VvdPvMDA0.net
野党信者も今は期日前投票多そうだなー
元々は公明信者が多いもんだったがね

222 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:44:10.26 ID:W0J2/ekx0.net
野党の可能性のある8候補の当選後の会派ってこれで合ってる?
秋田・宮城・新潟→立憲
山形・長野・滋賀・愛媛→民民
沖縄→沖風

223 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:45:26.43 ID:VvdPvMDA0.net
>>181
平山って改憲派じゃないのか?

224 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:46:31.40 ID:SAYVOefVr.net
>>141
新聞も大阪本社という東京とは独立したカタチになってる。

225 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:46:57.63 ID:K3ly7ghB0.net
福島で原発推進の自民の対抗に原発推進の民民とかあほだよな
立憲出せよ
ダメなら共産
なんなら社民でもれいわでも民民よりましだわw

226 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:47:58.69 ID:Sw8jCkei0.net
今回の選挙結果見て民民会派を選ぶセンスもすごいと思うよねw

227 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:48:04.48 ID:B4jH/beB0.net
>>101
現実見ろよ

228 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:48:30.18 ID:LKs7tcNM0.net
演説会での反安倍のキチガイ女が人のスマホ叩きつけて逮捕 ってマジでいい加減にして欲しいわ。

229 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:50:19.22 ID:QnUsN/s90.net
>>218
連合左派にとっては久方ぶりに理想の政党ができた状態だから、その部分がモチベーション高そうだな

230 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:51:28.42 ID:SAYVOefVr.net
>>207
中盤まで情勢分からんから維新あたりは支持者に票割指示をしてないんだろ。
東の票をどれくらい梅村に回すか判断しないといけないから

231 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:52:38.75 ID:0wwVZfpbp.net
>>218
立憲が期日前で力入れれるってなると自治労と日教組やろうけどそれはいつも通りじゃない?
工業系は同盟系労組だから今回はそこまで積極的には動いて無いと思う
親父がゼンセン系の組合員だがいつものハガキが来てないし
まぁ普通の無党派が増えてる感じもあるが、他府県よりかなり高いのは何か理由があるはず

232 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:52:41.12 ID:fQ/NH5S7d.net
>>217
朝日は2016から参考にしてたはず

233 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:53:24.43 ID:4Wb4ya+Kd.net
>>223
首相の解散権の制限→賛成
9条改正→反対

憲法つーても中身色々あるしな

234 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:53:26.51 ID:4Wb4ya+Kd.net
>>223
首相の解散権の制限→賛成
9条改正→反対

憲法つーても中身色々あるしな

235 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:53:28.50 ID:VvdPvMDA0.net
梅村は維新支持者の3割らしいからなー
維新の基礎票って140万くらいだっけ?
40万だと辰巳亀石振りきれないか・・・
もう少し東から分けないとダメだな

236 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:55:25.02 ID:sqjYAoHE0.net
>>226
カネ持ってるからな。

237 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:56:27.08 ID:mGoGTleqa.net
>>226
山形:芳賀 民民会派の舟山が擁立を主導
長野:羽田 元々民民所属
滋賀:立憲が前回公認を提案したのに断り枝野が信用できないと激怒
愛媛:タマキンがバック

こういう事情

238 :無党派さん :2019/07/09(火) 13:59:27.99 ID:sqjYAoHE0.net
朝日新聞また誤報かよw

239 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:01:48.54 ID:4c7jhKZl0.net
福島と広島、ひょっとしたら長崎も立憲公認なら落とさなくて済んだかもなぁ
折しも核関連と関係のある地域で民民系の候補ではダメ過ぎる

240 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:01:52.75 ID:VvdPvMDA0.net
滋賀のカダフィは確か前原の息がかかってるんだろ?

あと維新は基礎票140万もないかね?
120万くらいかなー?
17は自民に比例負けたけど今は絶対基礎票多いはずだしなー

241 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:02:03.54 ID:W0J2/ekx0.net
>>237
こんな情勢でも民民って地味に現有維持の可能性あるんだよな
全部勝った上で比例が3に届けば、むしろ議席増というww

242 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:02:32.31 ID:SAYVOefVr.net
>>235
東に偏ってるから修正する必要はある。維新は東を二位にして太田を一位にしようが梅村当選させ大阪ニ議席だけは死守すると思われる。
彼らは来年に住民投票あるからここで
票割を公明党に見せつけておく必要もある

243 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:03:00.10 ID:unFID4jGp.net
JNN情勢調査 自民公明過半数の見通し 3分の2は微妙 立憲倍以上獲得 共産維新堅調 国民民主半減へ

今月21日投票の参議院議員選挙について、JNNが電話調査にもとづき序盤の情勢を分析したところ、自民・公明の与党が改選議席の過半数獲得の見込みであることが分かりました。

勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、
あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外では自民党がリードしています。

一方、発議には参議院でも3分の2の議席が必要で、これを維持するための85議席は日本維新の会などの、いわゆる改憲勢力を加えても微妙な情勢です。

野党は立憲民主党が改選議席で現有の9議席を大きく上回る20議席程度を獲得する勢いです

また、共産党と維新、社民党は現有勢力程度となる見通しです。
ただ、国民民主党は改選議席が半減する可能性もあります。
投票日までは、まだ2週間弱あるため、今後、情勢が大きく変化する可能性もあります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190709-00000048-jnn-pol

244 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:03:29.14 ID:VvdPvMDA0.net
今回負ける政党無しで終わるかな?
ミンミンも言うほど負けないか?

立憲は宮城通さないと流石に恥だよな
一人区0になってしまうからな
あと京都大阪兵庫ダメそうだしね

245 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:03:52.22 ID:H1WK8xlz0.net
ザ・フェイクニュース
http://pbs.twimg.com/media/D-_ihsEUEAAw8zZ.jpg

246 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:04:30.06 ID:iqNCPkRk0.net
共産・維新を予想

共産:選挙区3(目安、以下同じ)
・選挙区:東京△+ 神奈川△+ 埼玉△+ 千葉▲ 愛知▲ 京都△ 大阪△-
・比例区:5

維新:2〜3
・選挙区:東京▲ 神奈川△- 愛知▲ 大阪1○ 同2△ 兵庫△
・比例区:4

247 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:05:04.96 ID:W0J2/ekx0.net
>>243
民民の現有半減
なのに会派議員は減らないという謎現象が起きる可能性
野党統一というよくわからない候補のシステムで

248 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:06:14.18 ID:4c7jhKZl0.net
>>246
公明は兵庫に必死だから京都で増原に流す余裕も気力もないと見るけどどうだろう?
旧民進や民民ですらなく立憲だから余計に

249 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:07:56.30 ID:s7FdQ34t0.net
FNN情勢調査(7/6〜7,最終版)

比例投票先 サンプル数36561
自民15489
公明3504
立憲8436
国民1756
共産3098
維新2143
社民834
れいわ363
その他948

250 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:08:37.63 ID:VvdPvMDA0.net
ミンミンはもはや政党隠しやるしかねえからな・・・
立憲もまあ似たようなもんだけどさ

251 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:09:11.09 ID:QnUsN/s90.net
そのフェイクニュースはおそらく、首相の決断で最後の最後にひっくり返ったためなのだ

毎日と朝日のアンカーの判断に違いが出たのは、わずかなソースの成分の違いということだろうが 毎日は「逃げ」が結果的に命拾いに

252 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:09:42.53 ID:lN4piLrsa.net
森本が立憲公認なら勝てたとか言ってる奴が次々出てくるくけど、
そう言ってる奴は広島県民じゃねえだろ
まだ立憲の県議が一人しかいないってのに、過大評価し過ぎなんだよ

253 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:10:13.16 ID:W0J2/ekx0.net
>>244
敵失の秋田、新潟こそ取らんとまずいでしょ
宮城は郡が日和って中立になったからな
まあ国政の応援しなければ、対立候補立てないでやるよって
自民から言われてるんだろうけどな
後藤みたいになりたくないだろ?って

254 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/09(火) 14:10:22.13 ID:8qTKFqw30.net
>>249
パヨク多いな

255 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:10:44.57 ID:SAYVOefVr.net
>>246
維新は大阪は二人で兵庫は落とす気がする。大阪は票割でどうでもなりそうだが兵庫はそれが無いから厳しい

256 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:11:10.55 ID:unFID4jGp.net
今回は自公が過半数維持も自公維で3分の2は無理
共産と維新は現有維持 立民増えて国民民主は壊滅

って選挙やな

つまんねーわかりきった選挙だ
国民民主壊滅選挙ってとこだ

257 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:13:16.56 ID:VvdPvMDA0.net
>>256
立憲もボロカスでいいけどね
特に関西ボロボロだしな
共産に負けたら野党第1党の資格無し
ただ比例で救われただけ

258 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:14:05.00 ID:W0J2/ekx0.net
>>256
これが政党隠しで現有維持があり得るのが
野党統一というブラックボックス

259 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:15:47.00 ID:VvdPvMDA0.net
>>253
秋田は接戦区で一番野党が近いところだっけ?
でも一番野党が力入れてるとこは宮城な気がするが・・・

新潟は追い付かれる可能性アリだよな

260 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:15:56.07 ID:ZJanFD3Ka.net
7/9
ハンセン病家族訴訟控訴へ
https://pbs.twimg.com/media/D-_ihsEUEAAw8zZ.jpg

7/9
ハンセン病家族訴訟 首相が控訴断念 国の責任認めた判決確定 賠償へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000012-mai-soci

261 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:16:27.77 ID:iQEPH4q+a.net
>>230
その通りで、党から指示が出るのは中盤以降
前回の高木と同様、おそらく梅村には30万票前後の票が流れる事になる

そして前回の高木と比べると、梅村の方が序盤情勢は遥かに良く
維新的には次の総選挙も踏まえ、梅村を3位にして公明の杉より上に行かせる戦略
東の1位にはそれほどの拘りは無い模様(前回も浅田は2位)

262 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:16:42.77 ID:QnUsN/s90.net
今時の世論調査は携帯にもかかるようになったが、ことの性質上衆参の情勢調査に限っては固定にかかるとか聞いたことがあるが 

維新と民民、社民とれいわの差を見て何となくその辺を思い出した

263 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:17:02.91 ID:FiLSRyzo0.net
>>259
新潟も自民だよ
秋田自民で新潟立憲はなさそうだし

264 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:17:27.77 ID:VvdPvMDA0.net
朝日はそろそろ廃刊しないとマズイよな
安倍嫌いが全面に出すぎて怖いですわー
これもう日刊ゲンダイも真っ青ですよ!

265 :十四代目@お久しぶりです国民民主壊滅選挙 :2019/07/09(火) 14:18:15.28 ID:unFID4jGp.net
今回は自公が過半数維持も自公維で3分の2は無理
共産と維新は現有維持 立民増えて国民民主は壊滅

って選挙やな

つまんねーわかりきった選挙だ
国民民主壊滅選挙ってとこだ

266 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:19:20.16 ID:rPT2ujTcd.net
新潟は、女を全面にだしすぎて、共産党みたいになってない?

米山と森ゆ のときの知事選は画的にはよかったと思う

267 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:21:10.98 ID:iqNCPkRk0.net
>>249
意味がないことを承知で、その数値をもとに比例を出してみた。
・自民 23
・公明 05

・立憲 12
・国民 02
・共産 04
・維新 03
・社民 01

乖離大きいか。
もっとも、エクセルスキルのない自分の作成だが。

268 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:21:11.43 ID:QnUsN/s90.net
タマキンは窮余の策として小沢と合体したはいいが、思想の合わない山本は案の定逃走、比例の顔と目されたアントンは元気がなくなり引退、岩手は小沢をめぐる喧嘩でむしろ県組織がぶっ壊れると散々
差し引きトントンどころか最早マイナスかもしれない

269 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:21:15.44 ID:VvdPvMDA0.net
>>263
秋田は中泉リードや名前前あったっけ?
新潟よりかは秋田の方が野党勝ち近いね

新潟は朝日は塚田が前で毎日は塚田が後だったよな

270 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:21:18.32 ID:Kh0hpRy+0.net
選挙区の政見放送、今までのスタジオ収録じゃなくてPR動画みたいなのまだ違和感あるな

271 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:23:35.06 ID:h/FSpGp50.net
>>266
打越はラディカルフェミニスト団体の顧問やってるから・・・
ラディフェミは共産以上に過激だよ。

今の共産もラディフェミの息が掛かってるっぽいけどな。
性交の原則違法化なんてねぇ。

272 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:24:32.75 ID:h/FSpGp50.net
>>268
小沢嫌いで逃げる票もあるだろうしね、
ぜんぶひっくるめて得したのか損したのか・・・

273 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:24:42.94 ID:B63LlEvV0.net
静岡も立憲の地方議員ほとんどいないけど接戦になってるからね
広島も立憲になってれば接戦位に持ち込めただろう

274 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:25:12.65 ID:xSoHaSzl0.net
野党は統一候補よりも自分の政党候補者出すことを最優先にした方がいいな
比例獲得票が増えるし議席数が増えれば他党を吸収合併しやすくなる

広島なんて結果論になるが
同じ自民独占されるなら立憲も出馬させて
比例票を積み上げるべきだった
どうせ6年後は溝手引退だろうし

275 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:26:41.51 ID:BOkYx4LlH.net
広島の場合は2022年改選が民社直系の柳田だから、たとえ共倒れ濃厚でも立憲が潰しに行かなきゃいけない

276 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:26:58.54 ID:K1FkXOvla.net
>>239
森本はそもそも弱すぎるから立憲から出てても負けた
民民に配慮して譲った結果がコレ
だから別の候補に箚し替えろと言ったのに

>>268
むしろ小沢一郎が触媒となって、結果的に野党再編は進みそう

277 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:27:03.30 ID:LIwNcyG7a.net
野党統一候補たちは当選後どこに行くん?っていわれてちゃんと答えられるのかね
濁してるようなやつは案の定苦戦してるし

278 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:29:55.23 ID:Kh0hpRy+0.net
前回の無所属野党統一候補はその後どうしたんやったっけな

279 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:30:42.75 ID:VvdPvMDA0.net
そこを与党が突けばいいんだよなー

280 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:31:25.39 ID:KbwQwF1vM.net
>>269
共同が中泉前

281 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:37:42.61 ID:Kbo3Stsh0.net
>>278
木戸口 生活(自由)→国民
舟山 無所属(民進→国民会派)
森ゆ 生活(自由)→国民
伊波 無所属(沖縄会派)

282 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:38:47.12 ID:VvdPvMDA0.net
>>278
岩手と新潟が自由
山形がミンミン
沖縄が風だよな

つまり東北は皆ミンミン系になってるね
東北参院は今のところミンミンだろ
舟山は会派にいるだけ
入党はしていない

283 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:41:33.67 ID:4c7jhKZl0.net
>>282
今回の東北1人区の戦績次第ではその東北5人組が立憲に脱走しても不思議ではない
舟山とか何で立憲じゃないの?と思ったほどだし

284 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:43:53.26 ID:rPT2ujTcd.net
野党統一候補は民民にいったほうが、
党内の改憲派抑止にはなりそうだが。。

285 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:51:15.93 ID:0SF2+bBg0.net
 安倍の身長・体重は身長175で体重70。身長も体重も平均よりやや多め。BМI(身長と体重から算出される肥満度を表す指数は22.9なので平均値(18.5〜25)の中でも最も平均値となる。安倍の同年代はメタボが多い中で安倍の指数はかなり良い。
 枝野の身長・体重は発表されていないので分からないが他の人と並んでいるのから想像して身長は170位とされていて体重は分からない。
 

286 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:53:29.10 ID:andovIQL0.net
今週のサンデー毎日より
監修 選挙プランナー三浦

選挙区 比例
自民 43 18
公明 7 7
--------------
立憲 9 10
維新 5 5
共産 3 5
民民 2 3
社民 1
れいわ 1
無所属 5

287 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:57:37.87 ID:eTW8IrbFH.net
どんな計算しても維新の上限は4なのでハイ無視

288 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:57:55.79 ID:andovIQL0.net
>>286に追加
野党が一人区で勝てそうな県

岩手・秋田・山形・長野・愛媛・沖縄
それ以外は自民
とは選挙プランナー三浦

289 :無党派さん :2019/07/09(火) 14:58:53.24 ID:JFizCc6a0.net
東北とかミンミンであんだけ被害受けたのに投票するのすご

290 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:04:03.33 ID:VvdPvMDA0.net
>>288
新潟、滋賀、宮城無くて野党が岩手なの?何で?

福島と青森はもう自民決まりだな
ゲンダイですら福島は森に○ついてる

291 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/09(火) 15:04:03.96 ID:8qTKFqw30.net
だから、東北は衰退する一方
判断力の無くなったパヨク思考のジジババばかり

292 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:04:37.69 ID:/7sDpG1Q0.net
>>184
最後までわからないと思うよ
中立の村井が応援入るみたい

293 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:05:45.63 ID:RK6Ata4/d.net
報道に関わったことあれば分かるけど、民放テレビ局の裏付けは本当にいいかげん。NNN系列は訓練されてるなと思うけどね。テレ朝なんか酷いもんですよ。
社会部はまだましで、県政担当のローカル局がスクープかっとばしたの関西系以外で見たことないわ

294 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:08:55.65 ID:HqdL/kCh0.net
安倍自民に落とし穴 野党候補が急追する逆転可能14選挙区

日刊ゲンダイ

295 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:09:32.27 ID:RZQ6Ym0bd.net
>>289
衆議院だと、東北太平洋沿岸の小選挙区は宮城5区と福島1区以外は自民が取ってるんだよね。

296 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:10:09.62 ID:/7sDpG1Q0.net
>>290
岩手は非自公が多数派だからね
平野じゃなければ野党ゼロ打ちのレベル

297 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:14:55.06 ID:rPT2ujTcd.net
>>283
農協が左翼政党への移籍を許すのかな?

民進党以外への移籍を禁ずるといった協定があるから流れで国民民主党に、、行ったのが真相か。

東北組の次の選挙戦は全員、無所属だろうね

>>288
JNNの調査でいう
東北三県は秋田岩手山形なのか

宮城は仙台限定だろ
滋賀も嘉田の知名度貯金が崩れたらそうなるわな
新潟も知事選の時から反省してないな左派色出すぎ

298 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:15:13.17 ID:Km7px6ax0.net
>>294
書いてるのが小沢・山本太郎信者の田中龍作だからなぁ・・・


岩手選挙区の予想
最後は小沢の神通力で野党

299 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:17:12.66 ID:VvdPvMDA0.net
接戦区は滋賀、新潟、秋田、山形、宮城だけだな

一応岩手も接戦区扱いだけど多分平野が逃げ切るだろう

野党が取れる可能性高い順だと秋田、宮城、滋賀、山形、新潟かもしれないな

滋賀はちょっと与党手薄になってる感あるからな

300 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:17:15.01 ID:lN4piLrsa.net
>>294
逆転可能ってなんだよw
最早願望じゃん

301 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:18:22.51 ID:VvdPvMDA0.net
>>300
ゲンダイは真に受けちゃダメダメ(笑)

302 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:18:26.19 ID:Mb3TVNdta.net
>>294
オカルトは省いていいかと、その人ナベツネ死去って騒いだ人だから

303 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:19:38.47 ID:Km7px6ax0.net
>>297
野党は新人が多いが、選挙戦で知名度が上がれば多少劣勢でも結果はわかんないともいえる

304 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:22:06.37 ID:/7sDpG1Q0.net
滋賀は自民の中で、統一選は大阪の次に負け組だったからな
ちょっと足腰弱っているかな
明日は進次郎が2度目の滋賀入り

305 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:25:18.14 ID:qAD12naaK.net
>>297
> 農協が左翼政党への移籍を許すのかな?

すでに農協は自民党支持に回帰しているから関係ないよ
山形の農政連(農協の政治団体)も自民大沼を推薦している


> 民進党以外への移籍を禁ずるといった協定があるから流れで国民民主党に、、行ったのが真相か。

そんな協定はあり得ないだろうね

306 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/09(火) 15:25:39.32 ID:8qTKFqw30.net
ゲンダイは、在日朝鮮人が気持ちよくすごせるための機関誌だから

307 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:26:12.08 ID:VvdPvMDA0.net
滋賀は関西で一番野党基盤強いとこだしな
国政は弱いけど足腰の県議会は戦力強い

ボスの川端がいなくなっても粘ってるな
三重は関西扱いじゃないから除外で

308 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:26:18.60 ID:uPZrbflY0.net
膳所とういう地名あるけど、知っている滋賀県民は多い。

309 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:28:17.57 ID:MP83iYnrd.net
明日、滋賀に進次郎入るのか
あと12回は入りそう

310 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:30:50.34 ID:VvdPvMDA0.net
カダフィはそこまでパヨパヨしてないからいい戦い出来てるんだろうな

滋賀は民社系強いからパヨパヨ出来ないとこだしな

311 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:37:47.84 ID:K1FkXOvla.net
日刊ゲンダイとか小沢一郎が死んだら、
どういう方向性で生き残ってくつもりなんだろう

312 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:38:21.08 ID:andovIQL0.net
立憲ってここまで貧乏だったとは
れいわと大して変わらないだろ

枝野幸男 りっけん 立憲民主党@edanoyukio0531

J立憲民主党は残念ながらテレビCMに予算を使うことができません。
ぜひネットでの拡散をお願いします。

313 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:38:42.32 ID:rO7OaF9oM.net
清水落ちたら片山は比例に逃げるな。
ドブ板やりだすタイプではないし、
オヤジは引退確定だから。
比例もオヤジの岡山票貰えば当選するしな。

314 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:39:13.85 ID:ANvMGMefM.net
維新の比例区予想難しいな
宗男柴田は確定として残り枠が読めん
一部の大阪系地方議員が柳ケ瀬や梅村聡を応援
元維新の西野弘一は梅村聡を支援(ポスター貼ってた)

315 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:39:29.52 ID:2PtsnDOo0.net
長野・愛媛・沖縄は呪文みたいなものだな

316 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:40:17.25 ID:andovIQL0.net
>>309
枝野も入るとさ

立憲民主党滋賀県連合@rikken_shiga

7月10日に、立憲民主党の枝野幸男代表がかだ由紀子候補の応援に来県します。
彦根、米原、長浜の3カ所で街頭演説を行います。平日昼間ですが、ぜひ、お越しください。

317 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:40:32.36 ID:VvdPvMDA0.net
>>311
引き続き自民批判で行くでしょう

318 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:42:14.50 ID:Sbbs2MTK0.net
>>299
山形と宮城はほうどうどおり自民濃厚だな
舟山と子分じゃ格が違うし森も強い
野党は3+秋田新潟滋賀を取れるかどうかだろう

319 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:44:13.06 ID:rO7OaF9oM.net
と言うことは室井は届かずですか。
清水室井がいなくなれば片山がアイツら
まとめるとは恐ろしいのお。

320 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:44:40.52 ID:WxQLYmZId.net
高橋洋一は青木率で計算すると自民は50以下おそらく48くらい、
この計算方法で外れたことないて言ってたけど思い切り外れるのか
ていうか日銀アンケートで生活が苦しい57%、貯蓄ゼロ30%、実質賃金低下、消費低迷、消費税増税
これで与党が悠々過半数ってすごいね
この国は何が起こってるんだ

321 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:45:23.42 ID:andovIQL0.net
>>318
逆に3しか取れなかったりしてな

長野+愛媛+沖縄だけもありそう

322 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:46:10.58 ID:MP83iYnrd.net
結局、新潟のソンタク塚田は五分五分にまで追いついたのだな

323 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:47:55.83 ID:andovIQL0.net
>>322
秋田+新潟は野党負けたら切腹レベルだよ

324 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:48:19.86 ID:VvdPvMDA0.net
>>321
接戦区全て落としたらそうなるな

325 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:48:24.00 ID:2PtsnDOo0.net
安倍はこの後の段階で「韓国に対する輸出規制」について発表する予定なんだよね

326 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:48:44.41 ID:MP83iYnrd.net
与野党の幹部たちの動きも含めて、
だいたい情勢が分かってきたじゃない

327 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:51:30.57 ID:r1UJvR3W0.net
ハンセン病で与党追い風か

328 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:51:41.36 ID:AJKJkg4G0.net
維新、元みんな、。ここらへんは自民の補完勢力で刷り込まれてるし
みんな出戻ったり、自民に入りたくて維新って感じだろう。ミンミンも
そんな感じでそっぽ向かれてる。「議員年金復活なら安定してるとこ入るべ。会社と
間違えてんじゃねーか」
祭りでの高齢自民爺のひとこと。有権者だって見透かしてる
青葉台のキシロー・江田憲だけだよな。

329 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:51:42.18 ID:B4jH/beB0.net
お前らって情勢が一つ出るたびに一喜一憂してホンマに面白いな
気持ちはわかるが、そこまで楽しいか?

立憲入れるつもりで民主党って書いて民民にカウントされる票ってどれくらいあるんだろうな

330 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:53:12.25 ID:FLddW/xO0.net
国民民主党は民主党なだけじゃなくて(旧)日本維新の会でもあるからな
政党交付金はたっぷり貰ってただろうなあ

331 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:54:27.48 ID:2PtsnDOo0.net
>>329
でもこのスレなんじゃないの

332 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:54:36.40 ID:andovIQL0.net
>>324
ちなみに前回が岩手と沖縄のみだったからな自民一人区敗北
6年経って三敗なら安倍凄いわ

333 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:55:34.06 ID:mGoGTleqa.net
ゲンダイ逆転可能選挙区とかいう意味不明な妄想はじめたな

334 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:56:27.06 ID:Sw8jCkei0.net
>>329
自由民主もあるから、無効になるかな。
それをみこして安倍ちゃんは、民主民主いってる姑息さw

335 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:56:40.67 ID:O41R+xo+0.net
>>320
韓国が不当な行為をすることが全て悪い あの国がああだから国民が立腹し
消費税を10に上げようが20に上げようがどんなに酷い政策を出そうが
韓国に融和的な野党が負け自民党が勝ち続けてしまう
韓国なんて国さえなければ自民なんか負けているのだから
本来は野党支持者こそ自民党勝利の要因である韓国を批判すべきだ

336 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:56:55.09 ID:VvdPvMDA0.net
朝日が名前を前に出してる秋田滋賀新潟の方がまだ取りやすいか?

宮城と山形は朝日は名前後に出してる
はるの一斉比較票で分かるね

>>332
2013以上2016以下と予想されてきたから間違ってはないだろうな
13は自民取りすぎ、16は野党取りすぎだったからね

337 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:57:43.07 ID:l3A/k9JEd.net
21日までに韓国との断絶、在日の財産没収かつ追放はあるな。

338 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:58:52.50 ID:rPT2ujTcd.net
>>329
略称 民主党だから、今回民主と書かれた票はすべて国民民主党のものです

339 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:59:24.29 ID:Sw8jCkei0.net
情勢調査してる各社より、新聞買ってまとめてるだけの人をすごいという傾向気持ち悪い

340 :無党派さん :2019/07/09(火) 15:59:33.89 ID:Kh0hpRy+0.net
>>334
いや国民民主党が自分で略称を「民主党」って中央選挙管理委員会に届けてるから単に民主党と書けば民民の票になるよ

341 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:00:01.59 ID:ESAs+pNz0.net
略称の届け出を民主党としている国民民主党が
いるのに民主党と書いたら自民党にいくとか言ってる
のがいるのかw

ヤバすぎだなw

342 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:00:03.59 ID:RiQJbav1r.net
>>320
最近は青木率なんか当たらないよ

343 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:00:30.91 ID:rO7OaF9oM.net
参院自民がゴネ尽くしとけば、2019は
一人区は熊本までだった可能性あるな。 
荒井が議員でいたのは大きいか。

344 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:08:23.77 ID:mC7VMvXz0.net
日本「フッ化水素他の国内使用量とデータ合わないんだけど危ないから使途提示してね?」
韓国「(戦略的無視)」

日本「イランとか北に流してない?G20までにお返事してね」
韓国「(戦略的無視)」

日本「優遇から外すので手続き踏んで輸入してね」
韓国「輸出規制やめろ!徴用工に対する報復だ!」
北「輸出規制やめろ!」


完全に安倍が正しいな
これ韓国が横流ししてる前提で進めてるからバレたらとんでもないことになるぞ

韓国が無実を証明するのはほぼ無理だから規制はずっと続く
もっと国民にこの情報知らせるべきだろ。韓国の存亡に関わるような重大な案件じゃん

345 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:08:28.21 ID:rO7OaF9oM.net
石破総理谷垣幹事長、あるいは石破幹事長なら
間違いなく複数区増やしてでも鳥取守ったな。

346 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:10:50.08 ID:VvdPvMDA0.net
>>344
安倍だからこれ出来るんだよね
岸田や石破なら絶対無理ですわ
だから言ったろ?安倍による独裁が一番日本の政治形態に合ってるとな!!

347 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:14:06.65 ID:rO7OaF9oM.net
確かに。
参院合区導入も石破岸田谷垣には無理だった。
その場合、高知は野党だったろうし。
鴻池や脇が引退したのも都合良かったし。

348 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:15:17.69 ID:FiLSRyzo0.net
国民民主はもうなにもかも遅すぎた気がするな
前原が反省したのか前に出てきてないからまだ日の目を見ることがなくもないのが救いかな

349 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:16:03.41 ID:VvdPvMDA0.net
日本はシンガポールみたいな独裁国家を目指しましょう

イギリスの騒動見てると民主主義とか
そういうのはクソに思えてきますね

キャメロンが余計なことしたから
イギリスはバラバラになりました!!

350 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:16:16.63 ID:mC7VMvXz0.net
韓国の件は解決=横流しを白状するってことだから
韓国が無実を証明するのは無理で規制はずっと続く

今後の展開次第じゃ支持率急上昇に繋がる案件だな
これあんまり騒がれないけどめちゃくちゃ韓国ピンチだぞ

351 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:16:41.07 ID:IHHHQqDM0.net
どう考えても3分の2の流れだね!

352 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:17:26.37 ID:VvdPvMDA0.net
>>350
既にSAMSUNGは打撃出ているよ

353 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:18:28.42 ID:MKPuyeobd.net
>>286
ぎりぎり85やん

354 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:20:03.98 ID:HqdL/kCh0.net
ハンセン病訴訟の控訴取り下げで安倍首相のメディア露出効果があるだろうな
あと対韓輸出規制でも露出効果
野党は何やっているのかわからない影が薄い

355 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:20:36.81 ID:rGB8GO260.net
Nスタの激戦区特集やるかな?

356 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:20:42.78 ID:rO7OaF9oM.net
維新が神奈川兵庫落とすパターンだな。

脇案がそのままならバカ勝ちはしてないな。

357 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:20:58.96 ID:DYoMw8dj0.net
鳥取の人口は日本全体の200分の1以下なんだから
一県で選挙区をとりつつ一票の格差を考え出したら参議院の定数が衆議院並みになるし
制度の維持は不可能だったと思うけど

358 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:21:25.34 ID:sqjYAoHE0.net
日本は安倍独裁じゃなく
安倍、麻生、菅らの集団指導体制やな。

359 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:21:35.10 ID:VvdPvMDA0.net
これでも手加減してる方なんだよな!!
まあ流石に断交まではしないだろうがそろそろ危機感持たないと韓国はヤバいかもなーー

K-POPも日本に来れなくなるし旅行行く人もホントにいなくなるぞwww

アメリカも日韓の対決は望んでないみたいだからあまり行きすぎたら仲介するだろうがその代わりムンはお辞めなさいとトランプに言われそうだな

360 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:23:50.93 ID:Kh0hpRy+0.net
合区が嫌なら選挙区は6年に一度の選出にして鳥取と島根で交互に選挙をやれば

それはそれで憲法違反になりそう

361 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:24:25.66 ID:h/FSpGp50.net
>>348
政策転換も、選挙戦略の割り切りも、候補者擁立も
何もかも後手に回って、慌てていろいろ動くも全て裏目に出てる気がする。

玉木の戦略が稚拙だったな。

362 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:25:09.67 ID:VvdPvMDA0.net
因みに俺は韓国と沖縄は旅行の候補地
から外していますよーー

この前台湾行ったけど楽しかったなーー
接する温かい人ばかりなんだよな!!

おまけに食べ物も美味しいし結構インフラも発達してるから便利なんだよねー

韓国に旅行行っても楽しくないでしょう

363 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:26:56.55 ID:ESAs+pNz0.net
>>354
これは安倍の策士なところでもあり
人としてのバランス感覚のあるところ。

プロ市民は安倍の人格などを攻撃するが、
例えば橋下だったら控訴して徹底的に戦うような人間性だと思う。

プロ市民にはこの辺が理解できずに安倍は最悪だと
口を揃えるが自民党の議員は人間的に壊れてるのはむしろ少なく、
バランス感覚のある議員が多い。

仮に維新が政権与党で衆参3分の2の権力があれば話し合いはなくなり、
ホントに日本はとんでもない事態になると思う。

364 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:27:48.14 ID:rO7OaF9oM.net
しかも平山は解散権制限だしな、枝野と同じ。

365 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:30:16.49 ID:VvdPvMDA0.net
>>363
安倍はリベラルな側面も多い

慰安婦の時もギリギリの妥協をしたからな
保守派から叩かれたけど今になればあれが一番良かったかもね

366 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:30:55.60 ID:sqjYAoHE0.net
>>363
しかも安倍のやってる事は
世界の常識から見たらリベラルだしなw

367 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:30:56.05 ID:lJTAyQPed.net
山井も民民を離れるのにだいぶ時間がかかったな
前原との関係の為なのか、情報労連の意向のせいか知らないけど

368 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:31:09.96 ID:Sw8jCkei0.net
選挙情勢じゃないのを語ってるの全部ウヨってて草

369 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:33:02.57 ID:IHHHQqDM0.net
>>363
なるほど

370 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:33:19.33 ID:rGB8GO260.net
今回のタレント新人で一番知名度高いのは
須藤元気かな?

371 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:33:26.24 ID:rO7OaF9oM.net
神奈川兵庫がまさかの維新苦戦中に焦ってる
からじゃね。
松沢も清水も問題アリだよ。

372 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:34:29.40 ID:MArW0mUMr.net
維新は下手すると5ぐらいか

373 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:34:31.58 ID:K3V/QIbH0.net
国民民主玉木さん「ガンダムが若者に人気と聞きアムロのコスプレしましたジオン(自民)をやっつけるぞ」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1562657422/

国民民主党の玉木雄一郎代表(50)がアニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイのコスプレを披露したところ、ガンダムファンからの反応を受けて「お詫び」する一幕があった。

「ジオンをやっつける」と語る
ただ玉木氏は「若者」に支持を訴えるために今回のコスプレをしたとされているが、アムロ・レイが登場するシリーズ第1作「機動戦士ガンダム」
(いわゆる「ファーストガンダム」)がテレビ放送されたのは、40年前の1979年。直撃世代は現在の40代以上であるため、「ガンダム世代は若者じゃない」という声も。

さらに一部の作品ファンに違和感を抱かせたのは、8日付サンケイスポーツが報じた、玉木氏の「ジオン(自民)をやっつけられるよう、地球連邦軍として頑張りたい」という言葉。

ツイッターでは「ジオン別に完全な悪役じゃないし...どっちにも正義あるんだが...」などの声もあがった。

こうした中、玉木氏は9日未明にツイッターを更新し、「アムロのコスプレに関してガンダムファンの気持ちを害したとしたらお詫びします」と謝罪

374 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:37:14.75 ID:NnXaWPubM.net
>>362
沖縄でも石垣島と与那国島と宮古島なら行ってもいいと思うよ。

375 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:37:29.25 ID:QdDP1JZwp.net
公明新聞通りに兵庫は自立公(or自立維)になりそうな雰囲気も漂ってるんだよねぇ
清水お得意の阪神間も6区を中心に立憲に侵食されてるし

376 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:37:34.97 ID:IHHHQqDM0.net
維新の勢いは大阪自民公明への批判票が大半で、
国政維新への支持にはつながらない

377 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:37:43.59 ID:sqjYAoHE0.net
>>370
モー娘だろ

378 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:39:21.51 ID:L0sZbD7Rd.net
フッカ水素の韓国による北朝鮮への横流しについては、ここ2、3日で大分理解出来たわ

韓国マジにやべーわ

日本は、完全な輸出禁止にしてもいいよ

379 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:43:31.00 ID:FiLSRyzo0.net
>>361
本当に酷い
小沢が裏でいろいろやってくれたらいいんだけどあの人出たがりだからな

380 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:48:04.70 ID:VvdPvMDA0.net
>>374
本島以外の沖縄も行ってみたいと思った時期ありました・・・

本島は左翼に侵食され過ぎてキモいよな

381 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:49:40.91 ID:jqUv7mmQd.net
なぜか北が怒ってるのに笑う

382 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:52:04.01 ID:7Q96WQpS0.net
前提無しの対話

383 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:52:04.33 ID:l3A/k9JEd.net
>>363
上皇の退位は秋篠宮(眞子佳子ふくむ)への継承を目論んだものだが、安倍はあくまでも原理原則押し通したからね。

384 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:54:56.03 ID:2PtsnDOo0.net
今の文政権になってからの瀬取りは前から言われてたこと
自衛隊にレーダー照射をなぜしたのか

385 :無党派さん :2019/07/09(火) 16:57:37.58 ID:qN4dEb+Ia.net
市井ちゃんは知名度も抜群だけど悪名も抜群、往年のファン票はそれほど行かないだろう(過去に原因あり)
東京と千葉の主婦、それと現役ハロヲタの学生らの支持に期待というところ

386 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:04:01.84 ID:EGLNlkcUd.net
すまん、東北某県で選対やってる人間なんだけど、滋賀ってそんな自民強いの?相手知事経験でしょ?

387 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:04:25.46 ID:Sw8jCkei0.net
市井ちゃんも今井よりは喋れてるけど、ガチな支持者からは指示されないだろなあれじゃ

388 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:04:47.45 ID:DT0Sc1GTp.net
>>271
森裕子当選を見れば、そう言うパワフルな女性感がマイナスになっていないじゃない。

野党支持層に共闘が染み付いているから、新潟では野党演出がむしろプラスと考えるのが自然。

389 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:06:04.23 ID:XMJ4ADR5M.net
OBS大分放送
参院選序盤の情勢 磯崎氏と安達氏横一線(7/8(月)19:23)

磯崎(自民) 無党派層からの支持は伸び悩み
安達(無所属) 20代からの支持が伸び悩み
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=07080045728&day=20190708

立憲スレから持ってきた

390 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:06:41.08 ID:Sw8jCkei0.net
それいったら神奈川の松沢も知事経験者だけど5位じゃん

391 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:06:47.40 ID:L0sZbD7Rd.net
文の狙いは、日本政府も分かっているからな
それは、南北統一

そして最終的な狙いは、南北統一によって、韓国は事実上、核弾道ミサイルを手に入れられること

そのときに、日本は、窮地に陥る
これを理解している日本人が、どれだけいるかね?

392 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:06:50.77 ID:FLddW/xO0.net
>>386
自民が強いんじゃなくて元知事が微妙
えんぴつ持ったら未来の党は黒歴史

393 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:07:39.16 ID:l3A/k9JEd.net
>>391
だから、日本から先制攻撃だよね

394 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:08:01.72 ID:dqHlPDKKd.net
>>320
実質賃金なんぞのカビの生えたネタを未だに使ってるから。

395 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:08:08.83 ID:Wkr1D7eB0.net
関西ローカルミントで参議院選挙の候補者特集やってたが、太田房江ダメすぎる。
最近になって地方議員が動くようになったと発言何様や…
オレンジのジャケット9割引で買った自慢も鼻に付く

後の候補は特になし
まぁ党の言いたいことを代弁してる感じ
辰巳は共産色出さない方がまだ勝算ありそう

396 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:08:27.33 ID:ridEh5zc0.net
結局の所、野党側は1人区情勢において
2016の情勢を引き続き引きずってるんだよねぇ
愛媛は保守王国だから永江の個人票がなけりゃ雑魚だろうし
高知徳島合区は安易に共産党に渡すべきじゃなかったよね
高知は昔からの共産王国だけど、徳島はちょっと前は非共産野党勢力強かったし
徳島の非共産人材でまともなの探してくればなぁ

397 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:10:39.89 ID:sqjYAoHE0.net
>>392
前回の衆院選に出て落選したしな。

398 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:11:10.08 ID:QdDP1JZwp.net
>>396
それを言うなら最低でも徳島で立憲県議を1人は誕生させてからでなければ説得力がないから仕方ない

399 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:11:38.48 ID:m92zJznAa.net
>>319
清水は何もしてないから通っても大して変わらんだろ
室井が落ちたら割と地獄絵図になる
中野のような脱獄者が出てくるならマシな方で最悪分裂

400 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:11:55.74 ID:Sw8jCkei0.net
ネトウヨって辻本とか蓮舫とかみずほとか吉良とか野党の女はコテンパンに攻撃するけど
森ゆう子は攻撃しないとこをみると、ネトウヨからみたいわゆる「女性議員枠」には入ってないのがさすがだと思うw

401 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:12:06.22 ID:DT0Sc1GTp.net
>>366
アホウヨ「労働規制緩和・大企業減税の新自由主義政策・夫婦別姓反対・同性婚反対・罰則付き差別禁止法反対・靖国史観の安倍は国際標準でリベラル!」

笑い者だね。

402 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:12:09.31 ID:IHHHQqDM0.net
>>391
財閥は反対しないの?

403 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:13:10.50 ID:XMJ4ADR5M.net
与党が徳島出すなら野党は高知を出したほうが勝てる
徳島高知は仲悪いから与野党関係なく高知vs徳島に持ち込んだほうがいい

404 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:13:30.51 ID:B4jH/beB0.net
公示前にあれほど名前のでてたオシドリまこを誰も話題にしなくなったのは笑うわ

405 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:13:58.27 ID:sqjYAoHE0.net
森ゆう子って町議時代は保守政治家じゃなかった?

406 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:14:23.80 ID:DT0Sc1GTp.net
韓国が大好きで、韓国に依存しているネトウヨが集まってきて日本第一党スレみたくできもい。
さっさと失せろ。

407 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:15:03.14 ID:QdDP1JZwp.net
>>405
それ言い出したら蓮舫も保守系だし、叩かれるか否かは別の基準だと思う

408 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:15:07.86 ID:oprTNPLTa.net
<岩手知事選>元岩手県議 自民推薦の及川氏が出馬表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000018-khks-pol

達増ほぼ勝利確定

409 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:17:04.93 ID:eLvUGAyYd.net
>>389
普通に磯崎が逃げ切るだろうな
あんまし差付かないかもだけどさ

410 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:17:24.30 ID:ridEh5zc0.net
>>403
高知主軸なら
日本一強い地盤を持つ共産党を無視する訳にはいかないから難しくね

411 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:18:26.17 ID:Kbo3Stsh0.net
北海道比例の選挙公報、1P目が安楽会・N国・オリーブで笑う
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/_/hs/R1sangi/senkyokouhou/hirei/senkyokouhou.pdf

412 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:18:27.08 ID:SAYVOefVr.net
普通は元知事ってのは強いのに疫病神みたいな扱いなのよ滋賀と大阪では。

413 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:18:48.59 ID:DT0Sc1GTp.net
今回のアベの愚かで幼稚・低俗な韓国制裁は、日本にブーメランで跳ね返ってくるマヌケをさらす結果に終わるのが経済界隈の見方になってきた。

日本が輸出規制した物質が使われる韓国製品は殆ど中国輸出向け。
中国が打撃を追うと、経済依存が強い日本も、打撃が跳ね返る。フッ素関係に在中日本企業も関わりがあるからね。

本当にアベ様ーと喜んでいるウヨは単細胞なものだ。

414 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:19:25.98 ID:75RvYrkdF.net
>>392
松沢、太田、嘉田
元知事でも苦戦してる人は苦戦してるね
はるみ、石井は安定だが

415 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:19:30.96 ID:sOYZJqEmp.net
山本太郎「山口なっちゃん聞いてっか!本気で公明党と喧嘩するからな」

東京選挙区は改選数6に20人が立候補し、うち6人が女性候補という戦い。前回選挙より議席は1つ増えたものの、首都バトルを勝ち抜くのは容易ではない。

共産党の現職で党中央委員の吉良佳子氏(36)は、ブラック企業対策の実績をアピール。
国会でこの問題を追及し、厚労省に悪質な企業名を公表させることに成功した。労働基準法違反の企業は400社以上にのぼり、一定の歯止めをかけることができた。
街頭演説では性的少数者(LGBTなど)問題に触れて、自民党への怒りを爆発させた。

「自民党議員が『LGBTは生産性がない』などと差別発言をしましたが、子どもを産むとか、誰を好きになるとかは個人の問題。
政治家に口出しされる筋合いはない。自分の人生は自分で決める、それぞれの人生を支える政治こそが必要。夫婦別姓や同性婚を認める法律を野党は国会に提出しています。
反対しているのは安倍首相、自民党、公明党。多様な生き方を認めようとしない政権に日本の未来を託すわけにはいかない」

立憲民主党の新人で元都議の塩村文夏氏(41)は
「当事者意識のない政治家が多い。麻生財務相のように年金をもらっているかどうかさえわからない政治家もいます。
こういう人たちに政治をまかせていたら生活は変わりません。私は違う。年金は将来設計の柱になる安心して年をとれないのに、この国は武器・防衛装備品を爆買いしている。このままでいいのでしょうか」
 と庶民目線で語った。

菅義偉官房長官は「気を引き締めて戦わなければいけない」と自民党の現職で元五輪相の丸川珠代氏の応援でクギを刺した。

それもそのはず。この東京選挙区の情勢は読みにくいとされているからだ。もともと投票行動の読めない無党派層が多いうえ、れいわ新選組代表の現職・山本太郎氏(44)が想定外の“爆弾”を見舞った。

れいわの新人で沖縄創価学会の現役学会員・野原善正氏(59)だ。昨年の沖縄県知事選に続いて同学会が支持する公明党に歯向かい、山口那津男党代表(67)と直接対決する。

応援する山本氏が「ふつう、ありえない話ですよ。公明党の代表が立つ選挙区に異を唱える創価学会員が立候補! 大人のケンカをしようじゃないか。
聞いているか、山口なっちゃん!」と叫ぶと、徐々に数を増やしていった聴衆は大いに盛り上がり、熱気ムンムンだった。

今回の参院選は、各政党に候補者をできるかぎり男女同数にするよう求める「候補者男女均等法」施行後、最初の国政選挙。
主な政党別にみると、女性候補者比率の高い順に共産55%(女性22人)、立憲45%(同19人)、国民36%(同10人)などとなっており、
与党は自民15%(12人)、公明8%(2人)とまったく届かず当落以前の問題。本当に女性を活躍させる気があるのだろうか。
立憲民主党から比例代表で出馬したタレントの市井紗耶香氏(35)は、14歳、12歳、6歳、2歳の4児を育てるママさん候補。
街頭演説ではMCから「あらためてご紹介するまでもないと思いますけど」と紹介されるなど元モーニング娘。の知名度を生かす。 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00015553-jprime-soci&p=2

416 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:19:43.51 ID:eLvUGAyYd.net
>>391
統一したら韓国は滅びるぞーー

417 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:20:23.01 ID:athQKG2TM.net
>>406
選挙前にこのスレにネトウヨが大量流入してくるのはいつものことだな

418 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:20:23.14 ID:Kbo3Stsh0.net
>>404
あれ話題にしてたの立憲の一部の支持者だけでは?
ここでも何故か当選ラインより上にしてた奴いたけど、組織も無い名も売れてない芸人なのに通るはず無いでしょ…

419 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:20:28.70 ID:SAYVOefVr.net
>>388
新潟知事選でそれマイナスになった。

420 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:20:40.03 ID:lJTAyQPed.net
おしどりは街宣画像を見ると服装も案外ちゃんとしてるしね
力のある人からの指導には従うんでしょ

421 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:22:19.50 ID:DT0Sc1GTp.net
>>419
新潟知事選の野党統一候補は、逆で余りパワフルさは無く、発信力に欠けるタイプでしょ。

422 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:23:31.13 ID:B4jH/beB0.net
高知といえば山本有二の後継は井浦新か鈴木一真か気になるところ
俳優としては井浦のほうが相当上だよな
まあ衆院選の話だけど

423 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:24:34.38 ID:cwfUSddg0.net
>>406
>>417
バカウヨニートが常駐して一日100レスしてるからね
かつてのガチ予想勢の住民はツイッターか別館に移住してる

424 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:25:45.79 ID:RZQ6Ym0bd.net
>>423
別館は今日に入ってからのレスが20でしかもほとんどがコピペじゃん…

425 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:25:57.87 ID:ridEh5zc0.net
共産党は松本の全県認知度を上げておいて
いずれ来る中谷引退の選挙を狙うつもりかな

426 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:26:21.64 ID:lJTAyQPed.net
>>422
広田を引き抜く可能性はない?

427 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:26:35.89 ID:SAYVOefVr.net
>>421
共産党でしゃばりすぎて負けた。
今回もこの傾向あり。立憲の幹部がオフレコで知事選は共産党でしゃばったからとはっきり言ってたから

428 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:27:55.31 ID:qN4dEb+Ia.net
オシドリはまだ一応現役の芸人だったからね 闇営業の話も影を落としてそう ようするに目立つと邪魔になる
あの威勢のいいシーマン村本でさえもこの話題になると論調が変になるから相当闇が深いと思われる

429 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:29:06.70 ID:E1LI0zMj0.net
>>407
>それ言い出したら蓮舫も保守
保守も何もそもそも日本人じゃない

430 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:29:40.68 ID:DT0Sc1GTp.net
>>423
維新系ウヨ・民民系ウヨと比較しても、アベウヨって本当に見ていて情け無いぐらい、何でもかんでも韓国に話を結び付けたがる単細胞そのものだから、すぐ目立つし、馬鹿過ぎて目障りなだけ。

まだ色んな理屈をこねて維新自慢・維新優勢を繰り出す維新ウヨとかの方がまし。

431 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:30:26.68 ID:cwfUSddg0.net
>>424
平日昼間にアホみたいにスレ伸びるって感覚がまず違うだろうね

432 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:31:54.98 ID:sqjYAoHE0.net
ここも序盤情勢出た頃はかなり賑やかだったけど
今はかなり落ち着いたよね。

433 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:32:10.65 ID:eLvUGAyYd.net
まーたパヨクはアベウヨとか下品なワード使ってるのかよー
懲りないよなー

434 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:32:48.08 ID:SAYVOefVr.net
>>428
アナウンサーだって闇営業やってたんだ芸人なら闇営業はみんな経験ある。
もっというならホステスとかも闇営業普通にあるからな?

435 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:32:49.99 ID:E1LI0zMj0.net
>>432
ぱよがお通夜になっちゃったからね

436 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:34:07.20 ID:ZjLVOs81M.net
>>240 そもそも自民は一人しか擁立してないから、比例票で維新に勝ちようがない。

437 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:34:12.79 ID:XL3hCwr/a.net
>>414
金子原二郎も安定サイドかな?

438 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:34:19.00 ID:rGB8GO260.net
菅首相、安倍副首相兼外相、小野寺官房長官、加藤幹事長
が一番堅実

439 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:34:19.27 ID:DT0Sc1GTp.net
>>433
ウヨニートは早く集団的自衛権で違憲の戦死しに行って下さい!

440 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:34:23.67 ID:SAYVOefVr.net
もう接戦区がどう動くしか面白いところがない。序盤で接戦にもちこめていないところはオワリ

441 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:35:06.41 ID:pZe6JxAfp.net
立憲候補が大阪市内・堺市内に籠城せざるを得ない情勢なのも含めて考えると、亀石よりオシドリの方がまだ見込みはあった

442 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:35:42.25 ID:ESAs+pNz0.net
>>421
新潟知事選は元々米山の失点から始まった選挙だし
野党のタマも酷いしで勝てるわけなかった。

それが公文書改ざんや財務省セクハラで政権支持率が
低かったから接戦になっただけだよ。

まあ財務省セクハラを追及してなきゃ米山は辞める
必要なんか全くなかったんだがなw

今回は政権選択選挙でもなければ野党に勝たせて
国に睨まれる知事選などとは違う参院選挙なので有権者は
野党に投票しやすい。

米山とは違い失点は塚田にあるし落下傘とはいえ
弁護士の打越は池田千賀子よりは良タマだろう。

野党有利は動かないだろう。

443 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:35:58.42 ID:eLvUGAyYd.net
>>439
そういうこと言ってるからお前らはいつまで経っても安倍に勝てないんだよアホ

444 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:36:19.21 ID:rGB8GO260.net
12年以降の選挙で一番盛り上がったのって何?

445 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:37:11.12 ID:eLvUGAyYd.net
>>444
都議選だろ

446 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:37:12.37 ID:XL3hCwr/a.net
消費増税、2千万円etc.と色々つつき所はあるのに勝てないのは
何故なのかを、本当に真剣に野党は考えた方がいいと思うんだよなぁ…

447 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:37:37.67 ID:qN4dEb+Ia.net
>>434
アナウンサーやジャーナリストはその手の糾弾対象から除かれる傾向があるからな 杉尾もオウム関連でのやらかしが全く堪えなかったし それこそ鳥越レベルにならないと
マスコミの強みってマスコミという敵から攻撃されにくいところにあると思うよ

448 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:37:58.95 ID:eLvUGAyYd.net
野党=信用に値しないからでしょう

449 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:38:16.30 ID:W0J2/ekx0.net
>>432
まあ1人区の大勢は決まったからね
秋田・宮城・山形・滋賀・新潟がどちらに行くかだけで
もう与党24勝、野党3勝は確定だし

450 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:38:24.21 ID:igASi/aK0.net
輸出の件テレビで大騒ぎになってるな
これだけテレビで話題にされれば選挙への影響はそりゃ出るか

451 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:38:49.22 ID:Kh0hpRy+0.net
>>444
14年の衆院選で惜敗率の差で海江田と菅どちらが落ちるかという展開になったとき

452 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:39:10.22 ID:wsdwu9ee0.net
別館はあのぐらいのペースがちょうどいいからここで名前出さんでいいよ
沖縄県知事選も新潟県県知事選も統一地方選も投票日には人増えるし
ここにガイジ隔離してもらわんと逆に荒れる

453 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:40:58.52 ID:avC1qnMf0.net
これからの予定です

20時頃 「野党候補 僅かに先行」という情報が流れ、左翼大はしゃぎ。安倍支持者いらいら。
20時45分 NHKの出口調査で与党候補がそこそこ上回って左翼が大人しくなる。
21時30分 初期の開票速報で与野党候補ほぼ同数。
騒然とした雰囲気。
21時50分 NHK、突如与党候補に当確を打つ。
左翼、不正選挙と激怒、安倍支持者小躍り
23時「無投票と足したら与党候補に勝ってるから事実上のアベ不信任」という話がTwitterに流れる

これが各地で見られるのか

454 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:42:33.73 ID:eLvUGAyYd.net
いやもう8時の時点で自民圧勝だからパヨクはもう黙るしかねえんだよ!!

455 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:42:39.41 ID:l3A/k9JEd.net
>>450
だな。自民維新全勝すらある

456 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:42:47.36 ID:EGLNlkcUd.net
>>392
滋賀の恥晒した様なもんだもんな…。ありがとう。
ちなみに東北は山形より宮城の方が与党苦戦と聞こえる。福島は盤石。

457 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:42:54.96 ID:tbD4DW+Pa.net
>>451
どうせまた復活したろうが、菅が落ちてた方が絶対面白かったよな。

458 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:43:12.47 ID:6/3iJSBqd.net
>>437
金子は前回ノーマークからかなり追い上げられてたな
次回は年齢的にも引退かも
お隣の古川は次もきつい

459 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:43:16.82 ID:B4jH/beB0.net
>>453
様式美ですな

460 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:44:02.72 ID:tbD4DW+Pa.net
>>458
古川は大串に負けてたもんねぇ
泉田はまだ行けるかな?

461 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:44:44.05 ID:tbD4DW+Pa.net
>>453
>>459
またムサシがどうのこうのとか書かれるのかな…

462 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:46:11.58 ID:RK6Ata4/d.net
>>444
板の伸びとしては沖縄知事選だろう。

463 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:46:20.82 ID:thKqzEuE0.net
維新なんぞ大阪以外全滅だろw
東北も野党は前回並みに取るよ。二階が取り込んだ農業の票も自民への不信で動きが鈍いと読売の情勢に出てたしね
T

464 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:47:02.47 ID:w+7GZ/r10.net
>>450
韓国が無様に反日で騒いでるのが格好のネタになってるからな…レーダー件なんかも再度話題になってるし、この件に関しては世論調査を見ると完全に与党に追い風。
野党としてはとりあえず選挙が終わるまでは頼むから韓国は大人しくしててくれって感じでしょ。

465 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:47:48.93 ID:DT0Sc1GTp.net
>>442
と言っても、産経以外は横一線だから2016並みな接戦だ。

466 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:48:29.77 ID:DbCxbNtrr.net
>>453
少なくとも2016年は全て逆だったぞ

467 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:48:38.88 ID:RK6Ata4/d.net
野党がブーストかかるのは二連ポスターがなくなるから。法定ポスターだけになる。情勢調査で「〜〜地方で強み」とかあるのは二連ポスターの数で見てるからなんだけど、いつから掲示してるのかよく見ないと見誤ることになる。

468 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:49:12.31 ID:avC1qnMf0.net
>>464
昨日のBSフジ見てたら共産以外の野党はゴニョゴニョ言いながら措置自体は問題ないみたいに言ってた
最後にアベ批判は忘れてなかったけど

469 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:49:31.45 ID:DT0Sc1GTp.net
>>455
>>464
本当に韓国大好きだね。あんたら。

だから世論調査を見ても対韓国で投票行動に結び付ける人なんて皆無だから。

470 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:49:52.82 ID:W0J2/ekx0.net
自民66 公明 14 維新 8で改憲3分の2も余裕だもんな
ここまでの与党系圧勝になろうとは思わなかったが
自民が60前後で収まると思ったら、
するりするりと65近くまで伸びてきてるもんね
維新も丸山発言で兵庫、神奈川はダメかなと思ったけど、
どっちかは取れそうだし、上手くすれば両方取れるし

471 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:50:47.80 ID:qN4dEb+Ia.net
>>465
米山のアレと鷲尾の脱走がなければ歴史的快勝でしょ
新潟は与野党双方ポロポロやらかして無駄に乱戦になりがち

472 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:50:52.34 ID:l3A/k9JEd.net
>>469
いや、むしろそれ以外ないんだよ。韓国を消滅させるか否かの選挙で、自民維新全勝確定

473 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:51:26.28 ID:DT0Sc1GTp.net
>>466
2016は開票中ちょっとここを見た記憶では、野党が接戦区をほぼ制したからアベウヨお葬式・野党支持者の歓喜だった感じがする。

474 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:51:48.25 ID:7Q96WQpS0.net
ネタないから妄想スレになってる

475 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:52:54.74 ID:XMJ4ADR5M.net
なんだかんだで民進は強かったな

476 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:53:13.96 ID:thKqzEuE0.net
何でミンスが32も取ったんだよって声が結構あったよな三年前はw

477 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:53:23.67 ID:igASi/aK0.net
>>469
レーダーや徴用工の件で苛ついてる人は少なくないから心情的には影響するっしょ
選挙においては心情の良し悪しも重要だからね

478 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:53:48.35 ID:DbCxbNtrr.net
比例の最後の一議席がめちゃくちゃ面白かった記憶

479 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:53:57.36 ID:DT0Sc1GTp.net
>>472
ソニーとかにいた日本の優秀な技術者たちがサムスンなどに移行している位だから、韓国消滅なら日本も消滅ですよ。
分かっているのか。

480 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:11.71 ID:B4jH/beB0.net
まあ野党はよく頑張ったよ
モリカケやりまくって二年は改憲延期させることが出来たしな

481 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:13.83 ID:avC1qnMf0.net
>>473
11勝21敗で歓喜なのはちょっとな

482 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:36.55 ID:lJTAyQPed.net
ここ最近だと、4月の地方選で地味な本村が相模原市長選で当選したのは驚いたな

483 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:41.54 ID:qN4dEb+Ia.net
>>469
ほとんど皆無だが、全般の輸出規制続行でいじめられたと考えている被災三県などの一部漁業者たちは割と気にしているらしい
今回はどの県でも競り合いで、その一部がばかにならないかもな

484 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:44.22 ID:+/jLSP3Y0.net
海江田完全落選は盛り上がった記憶

485 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:51.54 ID:0ZzeQOK30.net
16年は思ったより勝てなかっただけで与党は大勝だったんだがな
与党支持者はあれでも納得できないの?と当時驚いた記憶がある

486 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:54:59.79 ID:B4jH/beB0.net
>>479
日本から行った技術者は殆どが一年でポイやで

487 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:55:55.12 ID:eLvUGAyYd.net
>>477
ホントだよな
チョンを締め上げれば締め上げるほど与党有利になっていくよー

488 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:56:19.92 ID:m92zJznAa.net
>>478
最後の最後で生活がまくってやっぱおざーさんの選挙は面白いと痛感したんだった

489 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:56:30.41 ID:3eyagV7Wa.net
>>475
強かったというか連合が一応まだ崩壊してなかったってのがでかいんじゃね
普通に化学総連が脱退して、自民につくかもみたいな記事もあったし

490 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:56:31.64 ID:ridEh5zc0.net
基本的に参院選の1人区は
55年体制当時も自民優勢鉄板情勢だったし
野党が追い風無しにそこそこ拾った2016は歴史的な選挙かと

491 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:56:59.31 ID:DbCxbNtrr.net
>>488
生活だったか
ドント式マジックという感じだった

492 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:57:13.04 ID:RZQ6Ym0bd.net
>>431
>>168で13時に書き込みしてる人に言われても…
というか、普通に仕事してても移動時間やら昼休みで平日昼間に書き込む余裕はあるだろうに、仕事したこと無いの?

493 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:57:25.97 ID:N4OjV+Bk0.net
>>441
梅村が大阪市と堺市と票割している以上、そこから動けるわけないだろ。
北摂でとれても有権者多い両市でとれないなら意味がない。

494 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:58:03.65 ID:eLvUGAyYd.net
バカサヨはすぐニートニート言いたがるからなー(笑)

495 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:58:11.80 ID:XMJ4ADR5M.net
>>489
結局連合いなくなったらこんなもんなんかね
そもそもなんで大企業の労組が野党応援してるんだって話でもあるけど

496 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:58:27.04 ID:2PtsnDOo0.net
>>481
当時の状況を考えたら十分大勝レベルだと思うけど
幸福実現党も自民票を削ってアシストしてくれてたし
今回はN国が逆に野党の足枷になってる
今回の方が状況的には圧倒的に部が合悪いのは確かだけど
立民のイメージが小池百合子に虐められて心の綺麗なかわいそうな人たちみたいな追い風もないし

497 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:58:55.45 ID:eLvUGAyYd.net
>>495
自民が経団連だからでしょうか

498 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:58:58.11 ID:Kbo3Stsh0.net
比例マラソンは毎回面白い
今回定数ちょっと増えたからより長く楽しめそう

499 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:59:13.85 ID:DT0Sc1GTp.net
韓国の徴用工判決は司法判断だから、文政権が介入しないのはある意味政治的中立で大人。
日本の輸出規制は、もろに政治判断で政治そのもの。

賠償問題の歴史関係で先ず日本の肩を持つ国なんて無いし、貿易制裁を利用すると言うトランプと変わらないやり方は全く国際社会から理解を得られない。

500 :無党派さん :2019/07/09(火) 17:59:40.75 ID:ESAs+pNz0.net
>>471
鷲尾の裏切りは新潟市長選じゃなかったか。

野党に強く言いたいのは一時の政権批判の
材料だったセクハラ問題で辞める必要もなかった
貴重な野党系知事の米山を切ったことは愚かすぎる。

政権支持率なんか数か月したらすぐに戻るし
個別のスキャンダル追及はブーメランになるんだからやめろよ。
モリカケや公文書改ざんは別で追及すべきだが
しょーもない個別事案はやめろ。

立憲という左派の野党第1党が社会党依頼誕生したのに
グチグチ文句言って次は山本太郎だとか大同団結しろとか
じっくり育てようという考えを持てよな。

立憲自体は躍進するんだし選挙後も入党希望者は
増えてくるだろうから焦らずに次の総選挙に備えよう。

501 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:00:36.78 ID:avC1qnMf0.net
>>496
表に出す人一新すべきだったな
気が付いたら蓮舫辻本福山長妻あたりがギャーギャーギャーじゃそれこそ民主党の思い出そのものだわ

502 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:00:59.83 ID:0ZzeQOK30.net
規制に関しては賛成意見が多数だからなぁ
NHKだと反対が9%とかじゃなかったっけ?

503 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:01:23.00 ID:VxnkpS510.net
明日繰り上げ発売の[週刊新潮] (参議院選挙ネタは、ありません)
⇒怒りの徹底追及:「安倍晋三」の少子化対策を食い物にした「副大臣」
⇒本誌連続追及:<「準強姦逮捕状」が握り潰され4年……>「伊藤詩織さん」vs.「安倍官邸ベッタリ記者・山口敬之氏」の法廷対決
▼被告が墓穴を掘る「ホテルの証拠ビデオ」
▼訴訟で明るみに出た「菅 義偉」の経済支援額
⇒皇室深層スクープ:「紀子さまは癇癪もち」とこぼした「小室 圭さん」母上の勝算
▼「秋篠宮家」「小室家」それぞれの常識
▼「紀子妃」が警戒する「悲劇のカップル」同情論
▼宮内庁の待望は「殿下」「眞子さま」最終決戦
⇒ワイド特集:ヒト、この不思議な生き物(抜粋)
(1)「昼は反日、夜はアサヒ」という韓国不買運動の実害点検
⇒短期集中連載:第1回/「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」(筆者:軍事アナリスト・豊田穣士)
⇒本誌怒りの直言:神戸6歳女児「わいせつ殺害犯」が公平性で「死刑破棄&無期懲役」なら「裁判員裁判」なんかいらない!
⇒参院選後の平成研奪取へ「茂木敏充」の密かなうごめき
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

504 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:01:31.13 ID:3eyagV7Wa.net
>>495
まあ労組だからね
JR東日本労組なんて活動家抱えてたくらいの左寄りだったし

505 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:02:06.94 ID:DbCxbNtrr.net
今回は毎日は単独調査だったのかな
前回はJNNと合同調査だった
それだけが気になる

506 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:02:39.49 ID:eLvUGAyYd.net
何故ここまで野党パヨク信者は楽観的なんでしょうか?

与党24リードでもっと危機感持たなくていいのかい?

507 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:02:54.27 ID:wDOXQjM3p.net
>>501
参院選後に何処まで人事一新できるかだな
まだ無名の1年生議員ばかり表に出す方がマシかもしれない

508 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:03:17.03 ID:2PtsnDOo0.net
>>499
それはどうなのかな
韓国の最高裁の判事を強引に変えて文政権寄りの人を置いたのは文大統領本人なんだよ
わざわざ地方から持ってきて
そのうえ前の最高裁長官を罷免するたけでなく起訴してたしね
あれは司法の独立云々で片付けられるものなのか?

509 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:09.44 ID:DT0Sc1GTp.net
G20で自由貿易を謳いながら、2日後に通商関係を政治利用化して自由貿易を歪めるなんてトランプレベルな事をした安倍。

安倍の行動は、国際ルールに照らして、不公正・反規範的な行為であり理解は得られないのは事実だ。
WTOに提訴され負けて終わりだろう。
更に中国輸出向け製品だから、中国にも影響して結局依存度が高い日本にブーメランで経済打撃が出る間抜けな結果に終わりそうだ。

510 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:12.41 ID:qN4dEb+Ia.net
>>502
ある意味で共産党、社民党がその9%に寄り添うのは正しい 立憲はだんまりが正しい

511 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:17.06 ID:N4OjV+Bk0.net
>>495
今後労組は自民党に寝返るとこ続出する。結局自分の主張実現するなら与党と交渉しないといけない野党にその能力無いならなおさら

512 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:25.01 ID:rPT2ujTcd.net
>>491
森ゆも面白かった
出口調査ひっくり返したしな

好き嫌い別れるからスレ荒れてたわ

513 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:34.62 ID:XMJ4ADR5M.net
>>504
活動家が暴れすぎて3/4脱退したんだよな
もう死んだ

514 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:04:41.76 ID:eLvUGAyYd.net
韓国の司法は全く独立してないよー
国民の世論ですぐ動いちゃうからねー

515 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:05:02.73 ID:XMJ4ADR5M.net
>>511
先に行ったところから優遇してくれるだろうからな

516 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:05:46.51 ID:l3A/k9JEd.net
>>503
今回自民党が勝てば、上皇と秋篠宮は小室を諦める予感

517 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:06:06.21 ID:eLvUGAyYd.net
>>511
ゼンセンはそうでしょうな

518 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:06:17.21 ID:W0J2/ekx0.net
複数区も含めて固まってないのはこの9議席だけ
東京6(立憲or維新)、神奈川4(共産or維新)、大阪4(維新or立憲)、静岡2(民民or立憲)
秋田・宮城・山形・新潟・滋賀

519 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:06:26.73 ID:Kbo3Stsh0.net
>>505
調査時期が毎日が7/4,5でJNNが7/6,7だから別調査みたい

520 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:06:53.70 ID:O41R+xo+0.net
野党支持者こそ韓国を批判しないと
韓国の横暴せいでこの状況で消費税を10に上げるなどという愚挙をする
政党が大勝してしまうというのに

521 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:07:01.38 ID:ESAs+pNz0.net
>>506
立憲は躍進するからだよ

選挙後〜臨時国会までに民民などから立憲会派に
入りたい議員がワラワラ来そうだしな。

上手くいけば民民が分断されて大幅に党勢拡大
出来そうだし楽しみが控えてるのもデカいな

522 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:07:10.02 ID:l3A/k9JEd.net
>>518
静岡は知らんが他はすべて自民か維新勝ち

523 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:07:44.35 ID:l3A/k9JEd.net
>>520
韓国を滅ぼすのが、一番の経済対策って認識も日本人には強い

524 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:08:14.65 ID:igASi/aK0.net
>>510
社民、共産はまあそうだわなってむしろ納得されるしね

525 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:08:27.13 ID:98wzsdTra.net
前回の生活はどの調査結果も比例1微妙って感じだったような

526 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:08:35.73 ID:eLvUGAyYd.net
韓国はSamsungとヒュンダイさえ倒れればもう終わりだしなーーー

527 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:08:44.05 ID:B4jH/beB0.net
>>509
いつものササクッテロsp

日本が勝手に制裁するわけないじゃん
G20で根回ししたとか想像できるやろ
アホか

528 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:08:58.80 ID:W0J2/ekx0.net
>>511
宗教系も自民に必死でなびくだろうな
法人税免除を維持してもらう為には与党に票を売らないといけないから

529 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:09:28.12 ID:2PtsnDOo0.net
>>521
あんな体たらくな国民民主党の議員に立民に入ってもらうことが党勢拡大に役立つとは思えないけどね
やっぱり数合わせしたいだけじゃん民主党民進党と同じじゃんになるんじゃないの

530 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:09:33.09 ID:l3A/k9JEd.net
>>527
だな。
来年の五輪には韓国の姿はないだろな。地球のどこにもない

531 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:09:41.40 ID:Ycck6438a.net
>>489
今なんかは自民の議員連中が集まりに度々顔出してるよね

>>504
>>513
革マル浸透組織と見られている東労組か…
松ア明健在の頃と比べたら、今との落差が甚だしいよね

532 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:10:22.34 ID:DbCxbNtrr.net
>>519
JNNの初めての単独調査でどのくらい予測が当たるか興味あるな

533 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:10:33.95 ID:0ZzeQOK30.net
今回はれいわの1議席微妙って書かれ方だしそれ取れるかどうかも一つの焦点
仮に1議席取れても山本の当選は厳しいけど

534 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:10:56.77 ID:6zCgBaer0.net
国交省、大阪「なにわ筋線」の鉄道事業申請を許可
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000135-impress-life

維新の手柄とばかりにコレ連呼するんだろうな

535 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:11:07.01 ID:eLvUGAyYd.net
枝野は革マルとのつながりあったらしいよね

それを国民に説明しなくていいのかね?

536 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:11:45.77 ID:2PtsnDOo0.net
山梨県候補者とか強引に立民に加入されたけど役立ってるとは思えない
議員の数を増やす=党勢拡大という認識は少し違うんじゃないかな

537 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:11:48.80 ID:iqNCPkRk0.net
朝日などは、今週中盤情勢をやるかどうか。
個人的にはやらないと推測。

538 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:12:13.87 ID:Kh0hpRy+0.net
>>485
まぁ事前の期待が大きすぎた分取りこぼしたのがな
冷静に考えれば大勝やけど

539 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:12:14.99 ID:RZQ6Ym0bd.net
>>496
結局、立憲の比例票も10議席1000万票前後にとどまりそうだしな。
「野党第一党ボーナスで希望票のほとんどが立憲に乗って1600万票になる!」などとドヤ顔で書き込んでたアホもいたが。

540 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:12:19.14 ID:ESAs+pNz0.net
>>533
重度の障碍者を国会に送ることは非常に意義があるし
ぜひ実現して欲しいね。

それは筆談ホステスにも言えることだが
当選するだけである意味での国会改革になる

541 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:12:40.97 ID:w+7GZ/r10.net
輸出規制(?)の是非自体をこのスレで議論する気はないけどこの問題が大きく報道されるほど与党に追い風なのは事実。

わざと選挙にぶつけてきたのかは知らないけどいつもの一部メディアからの批判はともかく財界の根回しも済んでるみたいだし与党は上手くやってる。

下手に韓国が騒いで事態がエスカレートすればこの数字に意味があるのかはわからんが改憲勢力で3分の2だってあり得る情勢。

542 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:13:37.39 ID:eLvUGAyYd.net
>>539
いたねーーーーー
それこそ儚い願望でしたなーーー

543 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:14:05.73 ID:l3A/k9JEd.net
>>541
国交断絶からの在日追放までは確実だろな。
九条があるうちに韓国に仕掛けさせて、アメリカロシア中国にフルボッコ

544 :失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄0 :2019/07/09(火) 18:14:29.95 ID:UZ1HUmkZ0.net
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>1パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2金融引き締めで円不足の円高。可処分所得減の少子化。
3男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
4朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた。増税で少子化。
5韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入。外国人労働者供給で賃金低下。
6朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
7在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
8外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て。社会保険料の増税で少子化。
9難民市場に増税金を投入し数百兆円に膨張。難民生産性向上。グローバル企業に増税金を投入。少子化。
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民輸入2倍。輸入目標設置。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金(増税)を取って命を捨てて、
金で買えない物は無いと嘘を吐く。実際は買えない物(人不足)が存在する。消費=円を手放すだが、
円高で円を手放しずらくする。円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。円不足で少子化。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
 
ベネズエラやジンバブエや韓国が借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや韓国や日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。

545 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:14:50.37 ID:iqNCPkRk0.net
>>539
一応、以下のようになれば立憲は12となるが。

・自民 18
・公明 06

・立憲 12
・国民 03
・共産 05
・維新 04
・社民 01
・山本 01

546 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:14:51.85 ID:rGB8GO260.net
都知事選で自民は小池支持する?

547 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:15:48.18 ID:Kh0hpRy+0.net
>>518
兵庫は?

548 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:16:02.54 ID:B4jH/beB0.net
>>539
1700万とか1900万も結構いたで

549 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:16:24.28 ID:l3A/k9JEd.net
>>545
自民28維新9くらいは確定かな

550 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:17:08.79 ID:2PtsnDOo0.net
たとえば柚木道義が立民に入ってもマイナスにしか作用しないと思うけどね
プラスに作用するだけの議員が本当に少ない

551 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:17:30.32 ID:N4OjV+Bk0.net
>>528
軽減税率というネタが新規で入るわけだからますます与党になびくとこ出てくる。

552 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:18:34.43 ID:qN4dEb+Ia.net
>>541
ハンセン病の方が反響は大きそうだな もともと安倍の思い入れで役人の判断を覆したらしいが、朝日が凄絶に玉砕したことで効力は増した

敵対する朝日新聞社への当て付けになるとあらば、安倍は公示期間中に被害者団体へ直接謝罪することも辞さないだろう そうなるとパフォーマンスでありながら誰も非難はできんし、無党派の動向にも当然関わる

553 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:19:14.59 ID:DbCxbNtrr.net
この妄想でスレが埋まる感じは風物詩だな

554 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:19:24.48 ID:j4+n6OF8a.net
>>546
このままでは、しないんじゃないかな?二階と石破の勝手応援だけみたいな感じで。
ただ都民Fを解散するという密約を得れば支持すると思う。

555 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:19:29.01 ID:ESAs+pNz0.net
>>529
なんねーよw

個別合流の基本は守ってるんだから。
小沢の嫌がらせにも耐えてそれでも枝野は曲げずに
選挙まできたしな。

民民議員の他にも社民党の解党からの合流も可能性としてあるし、
無所属の会の入党や社保会の会派入りなどもありえる。

結党から着々と順調に進んでるよ。
むしろ希望+民進党+無所属の会+連合が上手くやってれば
とっくに野党第1党になれてたのになw
合計議員は100名以上いたんだからw

それが衆院だけでなく参院も野党第1党になりこの選挙で
新陳代謝された議員も入るし、地方議員もすでに民民以上。
順調すぎて怖いくらいだw

556 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:19:55.08 ID:98wzsdTra.net
>>517
今のUAゼンセンに単独で抜け駆けするような度胸はないよ
自動車総連あたりに追随して与党に寝返るならあり得るけど

557 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:19:56.78 ID:8oaxyYCcM.net
東北は自民が勝たないと補助金を減らされるから必死だよ
今回東北自民全勝するんじゃないか

558 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:20:01.55 ID:0gkaIUaea.net
>>249
遅レスかつ些末なことだけど

>社民834
>れいわ363
>その他948

オリーブ+労働+安楽死+幸福で300超えることはない
よってN国>れいわ、下手したらダブルスコアなのよね

559 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:20:11.57 ID:eLvUGAyYd.net
朝日やらかしたからなーー
朝日の安倍嫌いはホントに異常だわー
ゲンダイはちゃかしてるだけだから
まだかわいいけど朝日はガチで怖い
ホントに朝日は報道機関なのか疑うね

560 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:20:17.05 ID:VoUrdQzga.net
>>550
枝野が「あんな後ろ足で砂かけて出てくような奴は入れない」って言ってたらしいなw

561 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:20:58.25 ID:N4OjV+Bk0.net
>>552
小泉内閣で小泉が似た決断してるからな。
>>550
柚木は選挙区の事情でそれ無理

562 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:21:12.37 ID:VoUrdQzga.net
>>517
>>556
図体に比べてパワーが無いんだよなぁ
あれだけ人数いるんだからもっとしっかりしろと言いたい>ゼンセン

563 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:21:46.92 ID:j4+n6OF8a.net
>>518
兵庫って大阪は東京より大激戦じゃなかった?

564 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:22:01.06 ID:N4OjV+Bk0.net
柚木は選挙区のコンビナート労組を敵にしたらまず勝てない。

565 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:22:43.61 ID:eLvUGAyYd.net
倉敷はコンビナート王国でしたね

566 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:22:53.70 ID:/7sDpG1Q0.net
>>546
2F幹事長続投なら小池支持かもな
自民の今後を考えれば、小池支持のほうがリスクはないだろうね
対決するとまた2021都議選で勝てなくなるリスクがあるかもしれない
まあ年齢的に小池3選はないと思う

567 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:23:40.58 ID:B4jH/beB0.net
柚の木はなんで駄目かというと、単に見た目がキモいからやで

568 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:24:19.26 ID:8Gh70sJW0.net
安倍総理逆切れ
自民に逆風か
https://this.kiji.is/521246134209479777

569 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:24:58.52 ID:j4+n6OF8a.net
>>566
都民Fと自民が都議選で共闘するということ?
選挙区被るのに?
それはないだろうな。

570 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:25:01.43 ID:eLvUGAyYd.net
>>555
楽観的だなーーーー
比例民進党以下になりそうだけどそれでいいのか?全然安倍は恐れちゃいないよ

571 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:25:29.72 ID:/7sDpG1Q0.net
>>556
ゼンセンも自民で出せば30万票くらい取るかもな

572 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:26:37.09 ID:/7sDpG1Q0.net
>>569
小池が自民と結託して、都民F切り捨て

573 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:18.59 ID:VoUrdQzga.net
>>564
というか次、味方してくれるのかね?w

574 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:24.30 ID:Px3KoaAm0.net
柚木は17年衆院選関連でクズ発言が多すぎた

575 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:26.37 ID:l3A/k9JEd.net
>>572
だね。

576 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:39.23 ID:8oaxyYCcM.net
>>555
なお、労組がついてこない模様
市民団体と共産党は無党派層の忌避要因の一つだし

577 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:41.76 ID:98wzsdTra.net
>>558
幸福は前回の比例得票0.65%だから
これでいうと200強は取ってる

578 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:27:46.62 ID:j4+n6OF8a.net
>>572
そうなったら傑作だな

579 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:28:02.36 ID:N4OjV+Bk0.net
>>565
JFE
JX
旭化成
三菱化学
日本ゼオン

と大手が強い。

580 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:30.34 ID:DT0Sc1GTp.net
>>556
むしろ、新第三極台頭防止の為に、「電力総連・自動車総連・ゼンセン」の三セット最右派同盟労組や民民右派議員は自民党に行ってくれた方が、長期的にはリベラル野党の利益。
短期的には自民党が膨張し、自民党の利益にはなるが。

581 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:32.34 ID:eLvUGAyYd.net
>>579
うーんなかなかすげえ企業ばかりだな
これあるから柚木は生き残れたんだよね
もうこいつはダメやろ

582 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:35.77 ID:HAL6Xe5oa.net
宇部興産労組って化学総連だったよなぁ
あの太田薫を産み出した所が今や中立系になったとは

583 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:39.45 ID:8oaxyYCcM.net
国民民主党が崩壊したら連合が自民に付きかねない
そうなると安倍独裁になりかねない

584 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:50.64 ID:c/mdSWc+0.net
2019/05/17付の朝鮮日報の記事で警鐘が鳴ったのに文政権は知らん顔で自業自得。
こんな国に大量破壊兵器に転用可能な戦略物資を自由に売れば、米国からお目玉喰らう。

大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増(古くなったので有料)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780021.html

■3年でおよそ3倍…生物・化学兵器系列が70件で最多
ミサイルの弾頭加工やウラン濃縮装置などに転用できる韓国産の戦略物資が、この
ところ大量に違法輸出されていることが16日に判明した。大量破壊兵器(WMD)
製造にも使える韓国の戦略物資が、第三国を経由して北朝鮮やイランなどに持ち込ま
れた可能性もある。

保守系野党「大韓愛国党」の趙源震(チョ・ウォンジン)議員が産業通商資源部
(省に相当)から提出を受けた「戦略物資無許可輸出摘発現況」によると、2015年
から今年3月までに政府の承認なく韓国の国内業者が生産・違法輸出した戦略物資は
156件に上った。

2015年は14件だった摘発件数は、昨年は41件と3倍近くに増えた。さらに今年は、
3月までの摘発件数だけでも31件に上り、急増する様子を見せている。

戦略物資とは、WMDやその運搬手段に転用できる物品や技術のこと。昨年5月には、
ウラン濃縮などに使える韓国産の遠心分離器がロシア、インドネシアなどに違法輸出
された。

17年10月には原子炉の炉心に使われるジルコニウムが中国へ、また生物・化学兵器
(BC兵器)の原料となる「ジイソプロピルアミン」がマレーシアなどへ輸出された。

「ジイソプロピルアミン」は、北朝鮮当局がマレーシアのクアラルンプール国際空港
で金正男(キム・ジョンナム)氏を暗殺する際に使った神経作用剤「VX」の材料物質
でもある。15年9月と昨年3月には、北朝鮮と武器取引を行っているといわれる
シリアに、BC兵器製造関連の物資などが違法に輸出された。

戦略物資の違法輸出は、BC兵器系列が70件で最も多かった。通常兵器は53件、
核兵器関連は29件、ミサイル兵器が2件、化学兵器が1件だった。韓国では、戦略物資
を輸出する際、対外貿易法に基づいて政府の承認を受けるよう定めている。

国防安保フォーラムのヤン・ウク首席研究委員は「北朝鮮の友好国に向けた違法輸出
が増え続けており、第三国を経由して北朝鮮に渡った可能性を排除できない」と
語った。

585 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:29:57.82 ID:ESAs+pNz0.net
>>570
結党約2年で上出来だよw

維新はいつになったら野党第1党になれるの?

今回の選挙で改選倍に出来そう?w
なんか改選割るかもって産経に書かれてたけどw

586 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:30:34.88 ID:j4+n6OF8a.net
>>572
実際は元民進議員→立憲。元自民議員→当選後自民入り。元希望の塾新人→全員落選。
こうなりそう。

587 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:30:56.85 ID:eLvUGAyYd.net
安倍独裁こそが一番いい政治形態なんだよ!!
シンガポールのリー・クアンユーを目指せよ

588 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:31:53.68 ID:w+7GZ/r10.net
>>552
ハンセン病訴訟の件も与党の方に追い風だと思うけど今のところ報道は大きくないでしょ。
直接謝罪なんてことになれば話はかわるかもしれないが。

てか今回の選挙に関しては現状でこっから野党が伸ばす材料がないんだよな…野党が争点の設定に完全に失敗して共闘も盛り上がってない。
改憲とかそんなことは置いといて今回の選挙で与党が大勝すれば野党としてはかなり致命的なはずなんだけど…

589 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:32:06.92 ID:3kSBQaDRp.net
柚木はガバナンスの問題に加えて、広島での新人育成の足手まといになるから入党拒否なんだろ
2022年に参院広島で立憲議員を誕生させるには、それまでに県内で衆院議員誕生させておくのは必須だし

590 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:32:14.68 ID:l3A/k9JEd.net
今回安倍が勝てば、上皇は小室婿入りを諦めるかわりに皇室の人事権を取り戻しそうだな

591 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:32:16.33 ID:eLvUGAyYd.net
>>585
維新なんて今のままで十分だよ(笑)
半分与党なんだしさ
関西で覇権をとればよし

592 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:32:26.70 ID:DT0Sc1GTp.net
>>570
民進党の半分にも満たない組織・資金無しの民進左半分だけの立憲に、民進党並みな比例得票を取らせるなんて、民民や維新は何しているのだ。

593 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:32:31.21 ID:N4OjV+Bk0.net
>>573
立憲に行かない限り味方してくれるかと割とどぶ板やってるから柚木は。

594 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:33:27.64 ID:DT0Sc1GTp.net
>>590
いよいよ安倍王朝・安倍将軍か。
たいしたもんだね。

595 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:33:27.65 ID:Sw8jCkei0.net
連合幹部が自民党支持したらさすがにそれぞれの労働組合の委員長選挙で、多分共産党系委員長が誕生するので
むしろいい

596 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:33:29.92 ID:o4hXAynS0.net
>>589
6年前は民主党なるものが消えているとは誰も思わなかったけどな
それくらい状況は激変してしまった

597 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:33:41.55 ID:N4OjV+Bk0.net
>>581
そうでもないのよ。ガクポンがイマイチだから。あと割と柚木はどぶ板やるから。

598 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:33:57.02 ID:7Q96WQpS0.net
>>588
安倍がひざまついて涙を流しながら謝罪すれば票集まるよ

599 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:34:05.89 ID:andovIQL0.net
(笑)(笑)(笑)

「一本化なんて無理」「動員は半分ずつ」…民進分裂、頭抱える連合
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190709/k00/00m/010/193000c
旧民主・旧民進党の最大の支持団体だった「日本労働組合総連合会(連合)」が、参院選への対応で揺れている。
旧民進が2017年の衆院選後、立憲民主党と国民民主党に分かれたからだ。

埼玉県は候補者調整ができず、「民主王国」を築いた愛知県では、調整し切れるのか不安視する声も漏れる。

「本来の力が分散してしまう。経験したことがない選挙だ」。
連合埼玉の関係者は頭を抱える。

600 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:34:11.68 ID:/7sDpG1Q0.net
>>575
>>578
そもそも小池だぜ
自分さえ良ければ何でも良いと思っているよ

601 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:34:54.64 ID:ESAs+pNz0.net
>>576
労組というか社民についてる自治労が出来れば
参院選前に欲しかった。

そこだけが順調にいかなかった点かな。
同盟系労組がどういう判断するかは知らんが
神津を見てれば維新にいくことはないから自民にいくぶんは
どうぞご勝手にだなw

まあ選挙後の政局を楽しみに眺めようやw
自民も参院民民を引き抜けば発議は容易だし
自民と立憲には楽しいことが待ってるだろうよw

602 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:34:55.65 ID:eLvUGAyYd.net
>>592
だからいつになったら自民に勝てるのさ

603 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:34:57.12 ID:6ehQ/H5iM.net
維新はそろそろ松井も飽きてきたよ。
政策がぶれないのもいいけど毎回同じ事言ってるし他にないの、と思う。
教育無償化とかすっかり安倍に取られてるし。

604 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:35:15.83 ID:Sw8jCkei0.net
社会党も民主党もさきがけも「政権与党になっても結局なんも自民党とかわらなかったね」になった党は解体するしかないんだよ

605 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:35:21.37 ID:/7sDpG1Q0.net
柚木は民民に対抗馬立てられたからな
しかも自分の元秘書

606 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:36:24.22 ID:DT0Sc1GTp.net
>>599
本気で埼玉とかでも泡沫の民民を当選させたいとか、連合は頭湧いているね。

連合右派の脳内では、未だに民民が野党第一党気分みたいだ。

607 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:36:33.03 ID:N4OjV+Bk0.net
ガクポンは世襲したときのゴタゴタと
家庭内のトラブルから今でも自民党支持者や草加系の一部からは白眼視されてる。

608 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:36:59.48 ID:0ZzeQOK30.net
まあ流石に民主党が影もなくなくなるとは思わなかった
更に分裂して阿鼻叫喚なんて6年前の自分なら信じなかった

609 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:37:43.61 ID:m92zJznAa.net
>>603
ブレないように見えてるのは結局何もできてないからでは?という疑念はつきまとうわな

610 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:38:01.50 ID:eLvUGAyYd.net
韓国も民主と同じ運命辿りそうですね

611 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:38:17.28 ID:Kh0hpRy+0.net
維新は完全に大阪(+兵庫)の地方政党と割り切って地元への利益誘導に注力したらいいんじやない
知らんけど

612 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:38:20.51 ID:HAL6Xe5oa.net
小池を入れずに再び負けてた方が、「民進党」としては遥かによかったろうな。

613 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:38:53.42 ID:/7sDpG1Q0.net
連合なんて岸田に消費増税をお願いしてたもんな

614 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:39:19.44 ID:ESAs+pNz0.net
>>599
これはマジで立憲には追い風だわw

調整がきかなきゃ末端は立憲に多くが投票するだろうなw

615 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:40:32.08 ID:j4+n6OF8a.net
>>612
結果的に立憲ができた方がよかったんじゃないか?
長島と細野とかの外道を炙り出せたからね。

616 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:41:08.53 ID:Kh0hpRy+0.net
2017年に民進分裂せずに総選挙に突入してたら民進、希望の党(オリジナルメンバーだけ)がその後どうなってたかは気になるifシナリオではある

617 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:41:12.27 ID:l3A/k9JEd.net
>>610
次の参議院選挙にはなくなってて、さらに在日も財産没収のうえ追放だわな

618 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:41:58.45 ID:eLvUGAyYd.net
あー俺も立憲信者になりたかったなーー
物事をここまで楽観的に考える能力が俺にも欲しいわーーーー

実際は2013よりほんの僅かにマシってだけなのにさwwwwww

619 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:42:08.59 ID:HAL6Xe5oa.net
>>615
いや「民進党」として、今みたく分裂せずにずっとやっていくと仮定した場合だぞ。
あと民進右派にはそんなに敵意持って無いので、悪しからず。

620 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:43:14.69 ID:ESAs+pNz0.net
>>608
いやいや6年前にはまさか左派の野党第1党が
再び誕生してるとは思わなかったなw

常識的に民主の半分と橋下やみんなの党が合流して
自民党と対峙してる悪夢を思い描いてたわw

それが維新は51→11議席になるし橋下もいなくなってるわで
立憲は55→68になるわで想像できない展開w

621 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:43:29.31 ID:eLvUGAyYd.net
>>617
まあ韓国なんて少子化でどのみち滅びる国だけどなーーー(笑)

622 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:44:02.60 ID:7Q96WQpS0.net
選挙後民民はどうなるか分からないので無意味な議論だね

623 :十四代目@パヨク殲滅戦 :2019/07/09(火) 18:44:11.02 ID:8qTKFqw30.net
パヨク『しょ、勝敗ラインは、改憲勢力の3分の2阻止ニダっ』
↑身の程を知ってて何よりw

624 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:44:22.26 ID:l3A/k9JEd.net
>>621
韓国と断絶すれば、日本については少子化問題も解決するからね

625 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:44:28.61 ID:DbCxbNtrr.net
まあ変な話だが第三極はほぼ消えたからな

626 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:45:21.11 ID:l3A/k9JEd.net
>>623
815に上皇夫妻が韓国の悪逆無道をとがめて、韓国と在日と左翼はジエンドだね。

627 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:46:15.39 ID:Kh0hpRy+0.net
みんなの党の支持者の残党はどこ支持してるんだろ
自民、国民、維新で分割かね

628 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:47:03.86 ID:Kh0hpRy+0.net
前回、希望の党に入れた人たちの票がどう割れたかも今回の選挙の出口調査で楽しみ

629 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:47:23.40 ID:/7sDpG1Q0.net
>>616
希望は若狭が選挙区で勝ってただろうね

630 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:47:46.17 ID:eLvUGAyYd.net
野党信者はそろそろツイで投票呼び掛け頑張った方がいいと思いますが・・・
このままじゃ接戦区ヤバいと思うがなあー

それともまだブーストとか信じてるの?

631 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:48:24.46 ID:/7sDpG1Q0.net
>>627
自民、立憲、維新で分割だろうね

632 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:48:57.92 ID:K1FkXOvla.net
>>619
どのみち民進党だった細野や長島は
小池百合子にくっついていったわけで、
既に分裂してたと言えば分裂してたけどな

前原が決断してなくても、民進党右派ぐらいは
部分的に取り込まれてたんじゃないかと
とはいえシロートの選挙参謀ばかりだった
希望の党がどこまで健闘できたか興味はあるが

633 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:00.80 ID:N4OjV+Bk0.net
>>614
末端は普通に自民党に入れる。
連合が選挙のあとアンケートすると
自民党がトップだったり

634 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:08.15 ID:andovIQL0.net
又市原告団からクレーム来るぞ

https://this.kiji.is/521256325608211553

 ハンセン病家族訴訟で国に損害賠償を命じた熊本地裁判決への控訴見送りについて、野党の一部は9日、参院選期間中の表明に「選挙目当て」(又市征治社民党党首)と疑念の目を向けた。
与党は「選挙と故意に結びつけるべきではない」(山口那津男公明党代表)と関係性を強く否定した。

 自民党の萩生田光一幹事長代行は記者団に「選挙に合わせて判決が出たわけではない。直接の影響はないと思う」と強調した。

 山口氏は横浜市の街頭演説で「患者の家族も偏見や差別に苦しんできた。控訴断念で早く解決される」と述べ、政府の決断を評価した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も記者団に控訴見送りを「歓迎する」とした上で「選挙と結び付けるような小さなテーマではない」と指摘した。

 共産党の市田忠義副委員長は「控訴は選挙にマイナスになるとの思いもあっただろう。世論がそういう判断に追い込んだ」と記者団に話した。

 日本維新の会の松井一郎代表は「いい判断だ。国民の圧倒的多数も、患者の家族に寄り添うべきだとの思いだ」と語った。又市氏は記者会見で「国が真摯に謝罪し、二度とこうした人権侵害が生じないよう約束するよう求めたい」と注文した。

635 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:08.51 ID:l3A/k9JEd.net
>>630
ブーストかかるのは自民維新だわな。

636 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:18.82 ID:1DLH5fgia.net
>>616
小池がまさかの民進丸呑みだったら、も面白そう
少なくとも、それでも出ていく連中が作る立憲(では無かっただろうが)の頭目は枝野では無さそう

637 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:32.49 ID:ESAs+pNz0.net
>>618
いやいや現状は2016年くらいになりそうだからまだ良かったよw



2016年結果

民進党32
共産党6
社民1
生活1
無所属4

合計44

2019年朝日予測(中央値)

立憲21
民民5
共産9
社民1
令和1
無所属6

合計43

638 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:49:44.87 ID:bCPogSa10.net
選挙情勢をテレビでほとんど報道しないのは
やっぱり安倍そんたくなのかな

639 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:50:01.07 ID:AJKJkg4G0.net
1匹狼の舛添や小池が連合にきちっと挨拶をして都知事選挙応援を取り付けた経緯を
見ても、二階さんは評価してるんじゃないかな。
お山の大将で孤立する政治家を温かい目で見る。純パパ・ぼっちの官邸に出向いて森さんが大久保彦左衛門的な
意見役として君臨した。

640 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:50:07.75 ID:7Q96WQpS0.net
進次郎と菅が長野に入ってたけど聴衆は数えるほど
平日なのでミーハーもいなかった

641 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:50:57.03 ID:pe72hb0U0.net
>>634
社民…

642 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:51:36.73 ID:N4OjV+Bk0.net
>>635
大阪は間違いなく華麗なる票割が見られる。

643 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:51:59.15 ID:HqdL/kCh0.net
大分の夕方のニュースで
JNN世論調査やってたけど 磯崎と安達は横一線だって 
磯崎の名前が前にあるから若干有利だろうけど

644 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:52:42.92 ID:ESAs+pNz0.net
>>633
自民党に入れる分は問題ないじゃんw

大事なのは静岡とか複数区で末端が民民ではなく
野党第1党に流れやすくなることだよw

1人区はどうせ1本化してるんだから分裂と関係なしw
複数区で立憲に票が集まりやすくなれば最高の展開w

645 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:53:41.59 ID:N4OjV+Bk0.net
現地マスコミの調査でアテになりそうなのはNHKくらいやぞ?
NHKは就職内定者までバイトで動員かけて出口調査やりまったりできるから

646 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:54:04.26 ID:1DLH5fgia.net
>>633
基幹総連がやったアンケートの結果だね。
案外、自治労とか日教組も分からんな。

647 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:55:25.40 ID:N4OjV+Bk0.net
>>646
組合なんてみんなお付き合いで加入してるからほとんど無党派だから?
民間なら自分の会社の議員でもない限り野党候補に入れる義理なんてない。

648 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:56:13.21 ID:N4OjV+Bk0.net
自治労も地方だと普通に自民党に入れる

649 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:57:29.18 ID:/W+T25ZSa.net
日教組は大半が野党(立憲か社民)でしょ

650 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:57:43.80 ID:7Q96WQpS0.net
昼は革新夜は保守と言ってな、組合員で指示通りに投票する人は少ないよ
連合はポスター貼で十分

651 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:57:57.06 ID:RZQ6Ym0bd.net
ってか、今後の情勢調査で参考になりそうなのが読売と朝日の終盤情勢くらいしかない

652 :無党派さん :2019/07/09(火) 18:58:35.48 ID:o4hXAynS0.net
6年後反撃できるだろうだった2013より状況は悪化していることに
果たして立憲系の連中は気づいているのかどうか

653 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:00:36.34 ID:andovIQL0.net
枝野も半ば諦めたみたいだな

枝野幸男 りっけん 立憲民主党@edanoyukio0531

立憲民主党は残念ながらテレビCMに予算を使うことができません。
ぜひネットでの拡散をお願いします。

654 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:01:03.21 ID:/7sDpG1Q0.net
日教組は8割弱が組織内候補に投票
自治労は2割程度が組織内候補に投票

655 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:01:12.63 ID:q3Avx/E10.net
>>587
リー・クアンユーは私欲にまみれたクズじゃないし
統計を書き換えて公文書を破棄する詐欺師でもない

656 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:01:51.56 ID:7Q96WQpS0.net
>>653
うん諦めた、安倍にはいじめられるし

657 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:01:54.41 ID:3kSBQaDRp.net
立憲の合格点は小選挙区12議席(石垣・山岸・徳川・安田まで通す)、比例11議席の合計23議席か
これ以上のラインになると一気にハードルが上がる

658 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:02:34.33 ID:TDeTOCfz0.net
>>558
これ、N国は比例一議席ギリギリになるか?投票率次第か

659 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:02:38.69 ID:N4OjV+Bk0.net
>>652
アイツら旧民進時より議席数減ってることに気づいてない。統一地方選でも立憲で増えたのは国民のやつが増えただけで全体的には15年同様に低迷してる。
>>650
民間の組合員は民主党政権キッカケに野党応援しないと公然に言うのが当たり前になった。

660 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:03:04.33 ID:koFajadO0.net
韓国も輸出規制の事色々言わないと弱腰外交だと向こうの国民に糾弾されて、ムンムンの求心力低下に繋がるからね
黙ってるわけにいかないのよ

661 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:04:13.68 ID:K1FkXOvla.net
>>652
2013年とか民主党が最没落の選挙で、
維新やみんなの党がブイブイいわせた選挙だったからな
そこから反撃できると思ってたポンコツは少ないでしょ

662 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:04:23.98 ID:qAD12naaK.net
>>595
> 連合幹部が自民党支持したらさすがにそれぞれの労働組合の委員長選挙で、多分共産党系委員長が誕生するのでむしろいい

それはあり得ない
連合傘下の産別、単組に共産党系は居ない
共産党系の労組の上部団体は全労連

663 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:04:29.85 ID:N4OjV+Bk0.net
>>655
実際は私欲まみれだよリークワンユーも。アジア政治の欠点である一族支配から逃れられなかった。

単に欧米にえかっこしてたから多目に見られてただけでな。

664 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:04:58.12 ID:7z2+Uymw0.net
>>660
正義と人道に基づけば韓国は日本に謝罪すべきなのにな

665 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:05:45.84 ID:B4jH/beB0.net
>>655
リー・クアンユーの息子は首相になってるんやけど

666 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:06:26.00 ID:FfSosQlrd.net
そんなこと同盟系労組も民主党時代の組織も資金も
欠いた状態から出発してるんだから当たり前だろ
今さらしたり顔で呟くようなことじゃねーよ

東京選挙区を例にしても、未だ連合東京として推薦候補名
すら出してねーんだぞ

667 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:06:38.63 ID:o4hXAynS0.net
>>661
それらが全国的には勢力が後退した後でもこれだというのが現状

668 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:06:56.76 ID:7z2+Uymw0.net
>>652
旧民主党の戦犯どもが退場しない限り党勢回復はない
民主党政権転落からずっと俺は言い続けている
いい加減頭の悪い左派活動家諸君も理解すべきだと思う

669 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:07:00.22 ID:lZvFXivZ0.net
改憲勢力2/3乗った方が面白いのになあ

670 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:07:19.93 ID:yVFvl0bl0.net
>訴訟で明るみに出た「菅 義偉」の経済支援額

昨日新潮が予告してたツイートが何千件もRTされてたので
なんか面白ネタあるのかと思ったら、ベタベタ記事、くだらねー
まあ裁判で出てきたネタなんだから、なんかあったらとっくにどっかが記事にしてるわな

671 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:07:58.70 ID:1DLH5fgia.net
>>595
んなこたぁない、共産党系は最早連合にはいない

672 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:08:55.39 ID:AJKJkg4G0.net
共産の選挙事務所って頑固そうな挑発爺さんが居て面白いんだよな。
無教養な女性が賢いこと言うと「ふーん」って目を丸くするのも自民、共産支持の
爺さんたち。女性は下に見てるし、ぶりっ子で従順であって票だけ入れろのスタンス。

673 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:09:10.07 ID:Sst7PzQxd.net
>>595
そういう場合は第二組合みたいのができる

674 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:09:19.74 ID:yVFvl0bl0.net
純粋に「面白い」という意味では、2/3を数議席下回るくらいのほうが
首相にその気があるかともかく周囲は面白がるだろう 野党への揺さぶりとか再編絡みで

675 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:09:29.91 ID:QkJHZqcu0.net
>>655
リー・クアンユーの作った選挙制度は「選挙の開票後」に「選挙区割を与党有利に変更する」
というまともな国家ではあり得ない真似が合法のとんでもない体制だろうが。

676 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:10:12.17 ID:yxxiun5x0.net
>>668
むしろ活動家だと「山本太郎をベースに組織力としての総評系労組が乗ったような政党」を要求していただろうし、枝野立憲ですら妥協の産物感は否めない
次善の策として立憲新人を大量当選させて、政権時代のイメージが強い連中を内部から吊るし上げていくしかない

677 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:10:23.21 ID:7z2+Uymw0.net
>>669
同感だけどちょっと足りなくなるかもな

678 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:10:41.84 ID:XXyHazANa.net
議席予想スレだから社労党は無視すんのか?
労働者党
社労党のポスターも見た事有るっけ?>>おまえら

679 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:10:44.91 ID:L0sZbD7Rd.net
輸出規制については、ガチに北朝鮮が大激怒じゃねーか

韓国から北朝鮮への横流しが明らかになったのが、ネットで大拡散

680 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:10:55.76 ID:sp64VXY/x.net
>>653
嘘でもいいからさあ、ここで「家を抵当に入れて金を作りました。これから反転攻勢です。」位言えばいいのに。
そうすれば意気に感じる支持者もいるはず、事実2017はあの悲愴感が指示集めたのに。

681 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:11:33.91 ID:OYEtvGYm0.net
例え選挙で2/3確保できなくても、その後分裂した民民から改憲派を引き抜いて、結局2/3になんて展開ありそう

682 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:11:54.88 ID:K1FkXOvla.net
>>667
そら、ここまで分裂した直後だとそんなもんだろう
土台があってこその一発逆転だが、
その土台が一度ぶっ壊れたんだから

今の立憲民主党は「2001年の民主党」ぐらいの規模だから、
政権交代を目論むのであれば最低でもあと10年はかかるやろね

683 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:12:27.65 ID:/mJChGk5a.net
>>669
結局公明がいる限り改憲はできない
自、維で2/3を取るしかないね

684 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:12:35.89 ID:o4hXAynS0.net
>>676
そしてどんどこ分裂弱体化自民入りを促進していくスタイルともいえる
勝てないとなればそら人は離れていくしカネも出なくもなるわけでね

685 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:12:54.57 ID:7z2+Uymw0.net
>>676
内部からのつるし上げなんて不可能
できるならすでにやっているよ
旧民主党系政党を全滅同等に壊滅させた方が手っ取り早い
バカは自分が痛い目を見ないと改心できない

686 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:13:23.25 ID:Sw8jCkei0.net
例えば教組の地方の県は主流派の旧民主系が6割の得票で委員長ポストとるけど、3割は共産党系の組合員やで

687 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:13:32.27 ID:HQdXgIP80.net
>>632
山井とか田嶋とか何で希望に入れたんだよwと言いたくなるよ
小池だってあの2人が左派である事ぐらい知っていただろうに

688 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:05.89 ID:XXyHazANa.net
平日の昼間っからスレが進んで
おまえら選挙予想廃人かよ

689 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:09.88 ID:0ZzeQOK30.net
どのみち公明が乗り気じゃないから改憲勢力3分の2ってのはあまり意味のない数字

690 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:16.38 ID:o4hXAynS0.net
>>682
それは10年後には勢力を回復しているだろうという大前提からまず疑うべきだろうな

今野党支えてくれてる連中10年後生きてんのかどうかという話になってくるので

691 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:36.34 ID:eLvUGAyYd.net
>>681
有り得ますな

692 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:14:56.64 ID:1DLH5fgia.net
>>687
その二人が入れられるなら枝野は取り込んでおくべきだったねw

693 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:15:01.01 ID:8Gh70sJW0.net
ネトウヨ「NHKは反日野党応援団
スクランブルにしろ」
左翼「NHKは安倍応援団
スクランブルにしろ」
前段正反対なのに結論だけはN國に都合よく一致とか
まあ議席獲得は無いよ70万やろ

694 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:15:27.95 ID:andovIQL0.net
>>680
ちなみに立憲スレでは枝野は「地蔵」とのあだ名が付けられてる

動かないから

695 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:15:49.42 ID:K1FkXOvla.net
>>687
山井は前原にくっついていっただけじゃね?

>>690
んなこと言い出せば、今の与党支持者が
10年後も自民公明を支持してるとは限らんだろ
今の自民党支持者の多くは「安倍支持者」に近い
安倍が総理大臣を辞めたらどうなるのかって話

696 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:15:49.73 ID:UGzpnuFf0.net
 
 
【参院選】中盤情勢 丸川氏大きくリード
7/9(火) 7:55配信 産経新聞


東京選挙区(改選数6)では自民現職の丸川珠代氏が大きくリードしている。

共産現職の吉良佳子氏、公明現職の山口那津男氏も先行。
自民現職の武見敬三氏、立民新人の塩村文夏氏と山岸一生氏の3人がこれに続き、維新新人の音喜多駿氏とも競り合っている。
社民新人の朝倉玲子氏と国民新人の水野素子氏は厳しい戦いとなっている。

れいわ新人の野原善正氏は出遅れ、れいわ支持層を固め切れていない。
25年に66万票を獲得したれいわ代表、山本太郎氏の票の行方も注目される。


==============================================

れいわ新撰組は、まだまだ苦戦しているんだな……。

やはりテレビが山本太郎を出さないのが効いてるのか……忖度の恐ろしさか。

このままでは、結構ヤバイな……。

 

697 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:15:55.08 ID:7z2+Uymw0.net
公明は来るところまで来たら改憲に反対しないよ
年を経るごとに自民の立場が強くなっていってる

698 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:16:03.24 ID:XXyHazANa.net
希望って
小池ウヨ子を投げうって
ガッツリ左に振り切ればよかったのに
のっけからニッコロなんで
ちゃねらーからバカにされた段階で終わり
その後世間の評価もついてきた

699 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:16:37.17 ID:EdlHDttJ0.net
>>680
立憲は本当に金がない。交付金もらえば即選挙だもの

700 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:16:47.30 ID:O41R+xo+0.net
今回はもう本当にダメだよ 韓国の横暴のせいで
この選挙は終わった 本来消費税を10に上げるなどという愚挙には
鉄槌を下さないといけないのに。もう世に倦むなんかも早くも投了しているし

701 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:16:57.11 ID:eLvUGAyYd.net
10年後野党は無くなっているかもな
創価も維新もどうなってるか分からない
いよいよ自民の独裁が近づいていくねー
日本は先進国唯一の独裁国家になります

702 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:16:57.70 ID:yxxiun5x0.net
>>685
今回当選する立憲新人は現職・元職と違って「民主党政権とは無縁」なのが強み
最終的には枝野ほか旧民主組自身も「飼い犬に手を噛まれる」わけだが、時代の流れを考えると当然か

703 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:17:04.19 ID:7Q96WQpS0.net
民民から引き抜くんでは無く全体が与党会派に入ってくれないかなあ

704 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:17:17.48 ID:pe72hb0U0.net
>>696
そりゃ、ただの学会員出されてもねぇ

705 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:17:42.30 ID:rGB8GO260.net
https://twitter.com/komeisukisuki/status/1146068430442733569?s=20
(deleted an unsolicited ad)

706 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:17:54.92 ID:yVFvl0bl0.net
世に倦むって反安倍のくせに安倍勝利で野党共闘が負けると高揚してしばき隊叩きやり始めるから笑える

707 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:18:08.66 ID:o4hXAynS0.net
野党第一党にさえいればいずれはという考え方が強すぎるのだろうな
立憲を含めた民主党系は
>>685
それは石垣おしどりらの否定につながるぞ

708 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:18:09.43 ID:pe72hb0U0.net
>>703
大政翼賛会かな?

709 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:18:28.34 ID:eLvUGAyYd.net
>>697
山口をクビにしないとダメかもな・・・
あいつは使えないわ
まだ太田の方が良かった

710 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:18:31.47 ID:XXyHazANa.net
>>686
主流派日教組って
マヂで北チョンの使いっパ尻見たいの居って
図書室に金日成の伝記とか有ったからね
んで
教研集会に来るウヨも中の人に在日ウヨが多かった
と思われ

711 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:19:18.14 ID:7Q96WQpS0.net
>>708
そう

712 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:19:21.22 ID:pe72hb0U0.net
>>705
IDが公明シンパっぽいけどアナウンサーでこんなんじゃあね

713 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:19:33.13 ID:MArW0mUMr.net
民主政権は悪夢だ!っと煽っておきながらその民主の後継政党に頼るのかよw

714 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:20:41.17 ID:o4hXAynS0.net
>>695
重要なのは自公維は予算握ってるということだね
限らないというのが自公維と野党で同等なら足腰、体力は自公維に大幅に劣る

足腰鍛えるどころか足腰の一つを殺しきるまで追い詰めれば
そらまあ今よりガタガタになるわけでね

715 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:20:56.00 ID:7z2+Uymw0.net
野党とその支持者は日本と日本国民のことをしっかり考えれるべきだな
そうしなければいつまでたっても自民が政権で執政する
自民が政権にいるのは野党が無能だから

716 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:21:03.15 ID:eLvUGAyYd.net
>>705
こいつは落選だなwww
政治家になっちゃダメな奴よ

717 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:22:06.21 ID:7z2+Uymw0.net
今の野党がやっていることは一部団体への利益誘導活動と改革阻害運動でしかない

718 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:23:06.63 ID:7z2+Uymw0.net
だから大阪で維新にボロ負けして消滅することになるんだよ
改革政党である維新に左派政党は化けの皮をはがされた

719 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:23:07.86 ID:mGoGTleqa.net
>>705
ダメだこいつ
こんなのを選考段階で落とせない立憲もダメ
こいつが議席争いに参加してるとは思えないんだが兵庫県民正気か?

720 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:24:36.32 ID:Px3KoaAm0.net
>>706
しばき隊を叩きたくなる気持ちはわからんでもないけどな
野党支持からしてもああいった類は無能な味方でしょ

721 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:24:42.21 ID:QkJHZqcu0.net
>>696
山本太郎はむしろ「諸派」としてはマスコミでは破格の扱いだろ。

722 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:25:42.92 ID:eLvUGAyYd.net
もう兵庫は自公維で決まりだな!!
安田はサヨナラだ

723 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:26:36.16 ID:QPZWAFya0.net
>>239
その関連で、なにげに重要なのが福井選挙区。
もちろん、勝敗そのものは分かっているけど、
もし「今回の共産党公認候補の得票>3年前の連合事務局長の得票」になれば、
「原発ゼロ政策が福井県民にも一定の支持を得た!しかも共産公認というハンデ付きで」
ということになり、連合の面目が全国レベルで丸つぶれ。
福井新聞によると、30代の支持では両候補が拮抗してたり、
自民候補の悪評もあって自民支持層の1割ちょっと(無党派層だと5割!)が共産公認の野党統一候補に入れてたりするので、
3年前を上回る可能性はそれなりにある(ちなみに3年前は21.8万対13.1万)
明日えだのんが福井に行くのも、おそらくそうした福井の重要性を見越してのことかと。

724 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:26:51.51 ID:mGoGTleqa.net
>>696
創価学会に所属してる沖縄在住の一般人が東京から出て勝てるほど甘くないと思うが

725 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:12.80 ID:3eyagV7Wa.net
と言うか安田立てるなら石川辺りでたてたほうがまだましだったんじゃないの?
関西で仕事してるとは言えこの人元々は北陸の人でしよ
大学も金沢大だから、OB会から支援してもらえる可能性もありそうだし

726 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:12.91 ID:Sw8jCkei0.net
女はいいよな、この人間レベルで国会いけて

727 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:28.59 ID:2AU6ED+N0.net
>>696
よく見ると社民>国民なのか

728 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:43.86 ID:Wkr1D7eB0.net
>>705
これはダメすぎw

729 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:51.65 ID:andovIQL0.net
>>705
立憲 身体検査しないからこうなるんだ

730 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:27:54.69 ID:N4OjV+Bk0.net
自民党は若い世代取り込み図ってるけど野党はそれやれないから既存の支持者が自然死していけばジリ貧になるだけでは?

731 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:29:11.27 ID:o4hXAynS0.net
野党優位県の愛媛長野沖縄の三県候補のうち愛媛長野は
ずっと前から活動していたないし現職で新人ではない

沖縄は自民が分裂状態の上オールの足腰は
まだ大阪ほどではないが少なくとも以前に比べれば鍛えられてる
候補者選定に不満があっても今分裂してはならないという意思の元一丸となっている

今なんとか戦えてる優位県とはそういう前提があってのもので
新人に変えれば勝つるというのがどこを向いた発想なのかという感じもある

732 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:29:13.21 ID:N4OjV+Bk0.net
>>705
維新のネット部隊が動き出すな。

733 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:29:18.41 ID:RR4GuR3l0.net
福井で野党系が拮抗なんてにわかには信じられんのやけど
あの参院選ですら余裕の当選だった福井が

734 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:30:07.82 ID:andovIQL0.net
>>732
公明もな

735 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:30:14.90 ID:3eyagV7Wa.net
>>730
と言うか候補のリクルート面でも結構やばそう…
自民は普通に官僚上がりのエリート連れてくるけど、野党はお前なんで立候補できたのみたいなのたててくるし

736 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:30:38.06 ID:eLvUGAyYd.net
>>730
20、30代に絶望的に人気が無いからなw

737 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:30:47.00 ID:yF80UIU9a.net
>>615
自民目線だが、なまじ小池が変なことしなければ立憲のような濃縮還元も誕生せず、民主系壊滅で改憲もやり易くなってろうにとは思う。
せめて排除発言を翌日までに適切に火消ししてればな。

738 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:31:16.44 ID:N4OjV+Bk0.net
いまは選挙での失言や画像はネットで拡散されて影響あたえるから?

この写真の拡散で大阪のダブル選挙は
大勢が一気に勝負決まったことは有名だろ?

https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg

739 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:31:27.44 ID:7Q96WQpS0.net
>>733
どこ情報か知らんけど、な訳ない

740 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:31:50.60 ID:RXHdoqOj0.net
>>725
今の情勢で石川で野党で出ても受かるわけないから
石川ならそもそも出る気にならないだろう

741 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:32:22.59 ID:vXRaXynO0.net
>>733
全然野党系が拮抗してないんだが..
一体何を見たんだ?

742 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:32:35.18 ID:/7sDpG1Q0.net
>>696
野原は昨日確か沖縄に居たからな
太郎は放送禁止扱いだもんな

743 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:33:04.67 ID:RXHdoqOj0.net
野党党首が応援演説に来た!=接戦のはずだ
みたいな理屈か

744 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:33:10.97 ID:3eyagV7Wa.net
>>740
まあそれはそうだけど兵庫で出ても何の意味もないでしょ現状だと
一回勝っても、田中美恵子みたいにすぐ消えそうだし次の選挙で

745 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:33:48.41 ID:qli6sxvmp.net
しかしながら大阪維新ご自慢の「ドブ板」をしっかりやってるのが、兵庫では清水ではなく安田という皮肉
どちらが通ってもネット工作とドブ板のどちらが有効かも含めたサンプルにはなりそう

746 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:34:08.48 ID:lZvFXivZ0.net
>>705
こんなのでも政見放送ではまともな見えたからねえ
キャストの視聴率なんて大した事ないし
受かりそうで怖い

747 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:34:15.17 ID:RXHdoqOj0.net
>>744
兵庫みたいな複数区だからこそ接戦になってるわけで
本人からしてみれば意味がある

748 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:34:16.99 ID:c/mdSWc+0.net
>>732
孔明の罠ではないのか?

749 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:34:28.88 ID:yF80UIU9a.net
>>628
09民主、17都議選都民ファ、19衆院選立憲と絵に描いたように流される我が上司、立憲が誕生したければ希望に入れてただろう。今年はれいわに入れるのかな。

750 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:34:57.24 ID:VvdPvMDA0.net
立憲は関西では泡沫扱いなんだな(笑)
複数区何処も勝てないw

751 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:35:42.17 ID:uDhusnj20.net
>>745
流石に今清水が安全圏にいないのはサボっていたとしか評価することができんからな
まあ兵庫維新ほぼ全員サボり魔なので解体して大阪から誰かしら送り込んだ方がよっぽどマシだが

752 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:35:48.77 ID:N4OjV+Bk0.net
>>736
維新が大阪だけ勢い出てるのも、反対派の主力だった高齢者が毎年のように自然退場していき反対派がジリ貧になってきてるから。
同じことが国政で今後起きるわけです。

なんやかんやいって都市部と現役世代に支持足を少しずつ動かしてきてる自民党は。

753 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:36:35.49 ID:andovIQL0.net
>>746
いやネットで投下されたらアウトだよ
嫌でも口コミで広がる

754 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:37:21.85 ID:VvdPvMDA0.net
>>752
政策も政局も自民が遥かに上だしなー

ドラゴンボールで言えばフリーザとクリリンが戦うようなもんでしょう(笑)(笑)

755 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:37:41.53 ID:mGoGTleqa.net
兵庫立憲は普通に県議でも擁立しておけば良かったのに
すぐ知名度に頼ろうとしてアナウンサーとか立てるからこうなる
アナウンサーでトークスキルがないとか使い物にならないにもほどがある

756 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:37:46.02 ID:3eyagV7Wa.net
>>747
名前売っても悪名しか売れそうにないのに?
本人、そもそもやる気無さそうなのに国会議員立候補させて名前売るよりも地方議員やらせたほうがよっぽどためになるでしょ

757 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:37:50.64 ID:axSFh29Ca.net
>>705
ダメだこりゃ

758 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:38:26.14 ID:lZvFXivZ0.net
Twitterなんか誰も見てないよ
わざわざTwitterで政治ネタなんか見に行く奴は俺らみたいな少数派だけ
大半の人は適当に選挙広報だけ見て投票しに行く

759 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:38:44.99 ID:HVdIy6vbd.net
>>705のアカウントってゴリゴリの学会員じゃんw
やっぱり兵庫はしょぼいんだな報道の通りw

760 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:38:52.51 ID:7n06nbLm0.net
立憲・枝野氏が福井で共産党候補を応援へ
https://www.sankei.com/politics/news/190709/plt1907090029-n1.html

与党の挑発にまんまと乗りすぎの気がする

761 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:39:00.44 ID:HQdXgIP80.net
左派色の強い人達って、自分達と意見の異なる人達を説得せずに切り捨てるでしょ
「肉屋を愛する豚」とか言ったり
そういう態度を変えない限り、自民一強が続くだけだと思うよ

762 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:39:12.17 ID:N4OjV+Bk0.net
>>750
2012年の敗北で衆議院のほうがガタガタになったままで回復できず。大阪だとその傾向顕著で府議は一人、大阪市議候補は全員落選、堺市で二人だけとこれで亀石サポートやってるのマジでw

763 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:39:37.38 ID:2AU6ED+N0.net
>>755
マスコミ労組はある意味立憲最大の支持母体だし

764 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:39:50.16 ID:XXyHazANa.net
安田さんかっわええ

765 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:39:56.79 ID:VvdPvMDA0.net
>>760
ここ行って意味あるのかい?
宮城行かなくて大丈夫ですか?枝野君よ

766 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:40:32.84 ID:qli6sxvmp.net
兵庫立憲は関西立憲では一番組織がしっかりしているし、安田の振る舞いが変わってきたのは桜井から指導が入ったからなんじゃない?
あの学会員が流している映像は統一地方選前のものらしい

767 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:40:51.17 ID:VvdPvMDA0.net
安田はルックスいいだけだな
ホントにそれだけ(笑)

768 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:01.20 ID:RR4GuR3l0.net
>>758
これな

769 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:04.06 ID:N4OjV+Bk0.net
>>746
>>753
大阪ダブル選挙はこの画像一枚がネットで拡散されて決まった

https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg

770 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:05.73 ID:lZvFXivZ0.net
創価はネトウヨに振らないと死ぬだろうな
日本は無宗教ばっかだから、年々公明の影響力なんか落ちるに決まってる
気取ってねえで、もっと自民党に媚びろや

771 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:21.28 ID:c/mdSWc+0.net
【独自】韓国の“ホワイト国”除外について 国の意見募集に98%「賛成」
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_181012/

韓国を貿易上の優遇措置が適用される「ホワイト国」から除外するかどうかについて、
経済産業省が、国民から意見を募ったところ、賛成が98%以上に上っていることが
テレビ東京の取材で分かりました。 意見は1日から募り始め、最初の一週間でおよそ
6,300件集まりうち6,200件以上が賛成で反対は、およそ60件にとどまりました。
国民の意見を聞くパブリックコメントが、これだけ集まるのは異例で、総理周辺は、
「ここまで賛成の意見が多いのも予想以上だ」と話しています。 意見は24日まで
受け付けます。

772 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:44.48 ID:EdlHDttJ0.net
国民民主は22年が木戸口、徳永、舟山、伊藤、古賀が当選できるとして、田名部、櫻井、森ゆ、柳田が崖っぷち、増子は後継しだい、どこへ行くのか平山ともう暗澹たる気持ちになるな。

773 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:41:51.06 ID:o4hXAynS0.net
産経の問題は甘く見つもっても音喜多と山岸が競り合ってることだ
野原氏についてはわかりきったことを何をいまさら
>>727
社民は都内では一定基盤があることはある

774 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:43:15.96 ID:7Q96WQpS0.net
>>760
これも衝撃的だな

775 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:43:42.33 ID:5rWYYm2f0.net
>>758

大半の人は選挙広報も政見放送も見ない。

776 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:43:52.16 ID:EdlHDttJ0.net
>>765
福井は現状では国民民主と共産がかなりがっちり組んでるとのことで、万が一くらいは可能性があるところ。万が一だけど。

777 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:45:23.86 ID:IyXTLpEbd.net
>>772
矢田 伊藤は難しいね

778 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:45:24.86 ID:/7sDpG1Q0.net
山岸陣営が駅前でビラ配ってたけど、あまり受け取ってもらえてなかったな
蓮舫来てたのにあまり人が居なかった。スタッフがうじゃうじゃいる感じだった。
あの感じだと武見の上を行くことは無い気がする

779 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:45:39.91 ID:VvdPvMDA0.net
>>776
1億分の1すら野党が勝てる可能性なくて悲しいとこなんだよな

ここ行くより宮城行けよとパヨクにネトウヨ扱いされてる俺でも思いますわー

780 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:45:50.55 ID:o4hXAynS0.net
山本太郎に何があったのかは自分らにはわからないし知る気もないが
音喜多が勝った場合山本太郎が引いた意味が無意味になる

781 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:46:06.56 ID:2PtsnDOo0.net
>>705
かわいいからいいじゃん
かわいのも才能の一つ

782 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:47:20.21 ID:VvdPvMDA0.net
かわいいで済むのはAKBの総選挙だけですよーー
AKBですらかわいいだけではセンターになれません

要するに野党は選挙舐めすぎなんだよ

783 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:47:32.88 ID:7Q96WQpS0.net
>>776
>福井は現状では国民民主と共産がかなりがっちり組んでるとのことで

ほんとかよ、枝野の応援と言いにわかには信じられんな

784 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:47:37.73 ID:VvEq2HNI0.net
大阪の選挙ウォッチャーしている人が
ブログで「維新・自民のボランティアは若いのに野党は高齢者ばかり」と嘆いていたが
大阪はともかく他地域の立民や民民のボランティアはおじいちゃんばっかなのか?

785 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:48:19.36 ID:BVTLDSNDr.net
>>750
>>762
マジか
関東とえらい違いだなぁ。

786 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:49:50.04 ID:/7sDpG1Q0.net
>>772
徳永は立憲に行くだろうね
桜井は村井をぶつけられたら落選確実だな
森ゆは鷲尾と一騎討ちだと崖っぷち
増子は自民に行って今期で引退だろう

787 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:50:01.12 ID:qli6sxvmp.net
>>784
亀石陣営は結構若いのも多いけど、いかんせん大阪でウケない方向性の活動でキツそう
辰巳陣営は「ザ・共産」な感じ(候補者的には大阪に根付いているのはこちらだが)

788 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:50:14.58 ID:EAm/gBbAa.net
大宮駅で6日、維新の沢田良陣営とN国の立花孝志がトラブルになった件。沢田良が立花孝志に電話しお詫びする動画を公開
youtu.be/C-P8qPR3lZg
それを受け立花孝志は「埼玉のうちの候補は売名目的だから」と沢田良に投票するよう呼びかける
youtu.be/vegN6a1wRhw

789 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:51:44.24 ID:VvdPvMDA0.net
大阪は梅村、辰巳、亀石の順番だろ(笑)
辰巳は落選だけどまあ次は比例区で当選できそうだわな(笑)

790 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:52:00.90 ID:o4hXAynS0.net
>>786
石川近藤もここでは立憲に行くだろう行くだろうと言われながら現状は全く違うが

791 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:53:19.82 ID:uDhusnj20.net
>>788
何と言うか色々とすげえな
立花が大人物かのように見えてしまう

792 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:53:26.55 ID:Kbo3Stsh0.net
広島で枝野と玉木揃って森本の応援に来てて、街頭演説もまずまずの人入り
ただ年齢層が高い…若いのが2~3人もいたか怪しいくらいだった

793 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:53:43.80 ID:EdlHDttJ0.net
>>783
いや国民民主が数少ないから。地方議員6人しかいないよ。県議ゼロ

794 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:54:00.02 ID:s7FdQ34t0.net
枝野、玉木氏が連携アピール=広島で街頭演説【19参院選】

立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表は9日、広島県福山市内でそろって街頭演説し、参院選広島選挙区(改選数2)に擁立した無所属候補への支持を訴えた。

両代表が並んで応援のマイクを握るのは公示後初めて。自民党の2議席独占を阻止するため、立憲、国民両党の連携をアピールした。

枝野氏は、第2次世界大戦中の広島への原爆投下に触れて「日本こそが核廃絶に向けた努力を進めていかなければならないのに、今の日本政府は後ろ向きだ」と安倍政権を批判。

玉木氏は「大変厳しい選挙。広島で2議席とも自民党に取られたら、官邸主導の力任せの政治がもっと強まってしまう」と呼び掛けた。

795 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:54:15.58 ID:3eyagV7Wa.net
と言うか田名部はこいつ自民にいくのかなあって思ってたけど、家系とは違って思想的に自民も抱えたくなさそうだね
普通にこれまで自民が抱えたのよりもさらに左旋回してるし

796 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:54:24.13 ID:lZvFXivZ0.net
自民好きの維新嫌いだけど、選挙区は梅村に入れて来たわ

797 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:54:29.69 ID:qli6sxvmp.net
亀石陣営は思ったよりスタッフが若かったり、オシャレさを前面に出している感はある
但し選挙区とキャラが余りにチグハグなのが災いして支持が広がっていないし、早い段階で北摂で支持を拡大しておかなかったツケが来ている

798 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:55:05.53 ID:XXyHazANa.net
あkb

この安田(40wフリーアナウンサーwwwww)
みたいなかわいい子あんま以内
秋元アイドルwww

799 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:56:23.13 ID:K3V/QIbH0.net
立憲・枝野氏が福井で共産党候補を応援へ

立憲民主党の枝野幸男代表が10日に福井市を訪れ、参院選福井選挙区(改選数1)に立候補した共産党公認の野党統一候補を応援することが決まった。両党の相思相愛ぶりをアピールする狙いがありそうだ。

安倍晋三首相は、党首討論では「福井県民なら野党統一候補に一票を投じるのか」と枝野氏を追及。これに枝野氏は「投票する」と答えていた

小池晃書記局長は9日、ツイッターでこう発信した。

 「枝野さんに絡んでた安倍首相、起きてますかーー。一票入れるどころじゃなくて、応援演説されるんですよーーー!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000559-san-pol

800 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:57:10.32 ID:b6OPK0gN0.net
>>705
やる気ゼロ

801 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:57:34.25 ID:7Q96WQpS0.net
>>760
枝野は10日嘉田応援になってるがそのあと福井入りするのか
隔世の感が有るな

802 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:58:07.20 ID:2PtsnDOo0.net
立共合作だね

803 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:58:21.20 ID:andovIQL0.net
>>797
亀はおばちゃんにかなり受けが悪いんだって 「美人過ぎて」ダメだと(笑)

804 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:59:05.44 ID:gfRjKTaLa.net
>>799
これは安倍の思う壷と言うか、逆効果だと思うが

805 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:59:05.94 ID:s7FdQ34t0.net
参院選 若者の8割近く「投票日知らない」

7月21日投票の参議院選挙。大学生らでつくるNPO法人が、若者を対象に街頭アンケートした結果、8割近くが、「投票日を知らない」と回答しました。
4人のうち3人が、投票日を知らなかったことになります。
 
参院選が公示された7月4日から8日までの5日間、大学生らでつくるNPO法人「ドットジェイピー」が、仙台で街頭アンケートを実施し、440人から回答を得ました。

その結果、「投票日が、7月21日だと知っている」人は、107人に留まり「知らない」と答えた人は、333人と8割近くを占めました。

4人中3人が、投票日を知らなかったことになります。また、投票日が分かっても「行かない」と答えた人が、半数を占めました。
 
主催した団体は、啓発活動を続け若者の投票率を上げていくと話していました。
 
改選数1の宮城選挙区には、ご覧の3人が立候補しています。

これは憎いなw…
若者の投票率は全国的にさらに悲惨になりそうだ。

806 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:59:23.26 ID:VvdPvMDA0.net
2009から10年経ちましたがここまで野党がゴミになるとは思わなかったなーーー

807 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:59:38.69 ID:3eyagV7Wa.net
>>799
と言うか小池の中だと一票よりも応援演説のほうが思いのか?
これ与党議員がやったらめちゃくちゃ叩かれそうだけど

808 :無党派さん :2019/07/09(火) 19:59:58.86 ID:VvEq2HNI0.net
>>787
>>797
北摂君ありがとう
国政となると大阪立民も若いボランティアを呼べるんだね

809 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:00:24.24 ID:K3V/QIbH0.net
安倍晋三首相は、党首討論では「福井県民なら野党統一候補に一票を投じるのか」と枝野氏を追及。これに枝野氏は「投票する」と答えていた

810 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:00:47.13 ID:VvdPvMDA0.net
>>805
若者来ない方が野党に取ってはいいかもよw
良かったな野党候補者諸君(笑)

若者は自民に入れないってさ

811 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:00:53.52 ID:VrAsykfF0.net
なんだ、産経は榛葉前なんじゃん。

https://www.sankei.com/region/news/190709/rgn1907090003-n1.html

徳川プギャーwww

812 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:01:12.47 ID:o4hXAynS0.net
一人区どころか複数人区でも他党間の調整が必要になってくるような時代の流れ
より緊密に連携したとこが勝つるというやつだな

813 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:01:22.24 ID:o1DiVZU+0.net
>>770
創価じゃなくて公明党な
自民に寄りすぎているからと言われて信者が公然と造反しているのが今
信者(の組織票)を捨ててまでウヨや自民に媚びるのは自傷行為

814 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:01:59.08 ID:pe72hb0U0.net
榛葉はそう簡単に落ちないよ

815 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:03:05.97 ID:3eyagV7Wa.net
>>812
野党の場合は選挙にかっても多分後で割れるぞ
明らかに連携の程度が甘くてその場しのぎ感半端ないし

816 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:03:16.46 ID:/CXjFQuJ0.net
>>805
もうやだ…
同年代として恥ずかしいわ

817 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:03:34.10 ID:andovIQL0.net
石垣 執行部に反旗を翻す

石垣のりこ @norinotes

何度でも言います。
これが間違いなく参院選最大の争点です。
現在、給与総額平均は5ヶ月連続で前年比マイナス。
景気が良くなっているわけがありません。
それなのに消費税増税?
私たちの生活を壊さないでください。

818 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:04:57.84 ID:VvdPvMDA0.net
>>816
いやこんなもんだろ
俺は20から国政は必ず投票してるけど回りは投票行ってないのばっかだったぜー
しかも大学の政治学科でこれよ
ホントにどうしようもない

819 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:05:26.36 ID:pe72hb0U0.net
消費税廃止なら幸福実現党から立候補してくれた方が個人的には(ry

820 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:05:43.07 ID:lZvFXivZ0.net
これで良いよ
若者が政治に関心がある国なんてまともじゃない
若者が政治に熱心なんて国が上手くいっていない証拠

821 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:06:29.53 ID:ESAs+pNz0.net
>>760
これは複数区での票割りを連携する気満々だなw
さすがリアリスト枝野w

埼玉神奈川千葉北海道では立憲は余裕なので
自公のように共産に票を回す気だなw

代わりに静岡や兵庫で共産は立憲を支援する作戦だ

822 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:06:33.11 ID:cbdjGYw9a.net
>>805
20代の七割が与党を支持しているところからしても、言わずもがな

823 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:06:38.26 ID:QJstkoHMd.net
>>799
これはよくないな

824 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:07:13.46 ID:7Q96WQpS0.net
枝野は他党候補の応援ばかりに行ってるな
心境の変化が有ったんだろか、これは想定外

825 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:07:55.97 ID:pe72hb0U0.net
次の参院選で共産が複数区で候補下ろすかに注目しておく

826 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:07:58.63 ID:o4hXAynS0.net
低投票率というのは名前を知ってもらう努力すら放棄しとる結果といえばそうなる
>>815
割れるといわれたところで単にそれをやらなければ死ぬだけだべ
現状は何をしなくても民主党特等席だった二人区すらいまや安全圏ではない

827 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:08:01.05 ID:lZvFXivZ0.net
20代選挙行く奴→自民党支持
20代選挙行かない奴→政治に関心なし
20代に野党支持者ほとんど居ない

828 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:08:41.20 ID:qAD12naaK.net
>>702
> 今回当選する立憲新人は現職・元職と違って「民主党政権とは無縁」なのが強み
> 最終的には枝野ほか旧民主組自身も「飼い犬に手を噛まれる」わけだが、時代の流れを考えると当然か


今回当選する立憲新人を見たら、熊谷、勝部、総評系労組組織内候補の4人などは、旧維新系の議員よりもよほど「民主党議員」だ
特に、枝野の片腕たる熊谷や、北教組からの叩き上げの勝部など、民主党地方議員歴が長い議員が、枝野ほか旧民主組に噛みつくなどあり得ないこと
新人という括りでいっしょくたに論じるのは乱暴だし、現実的ではない

829 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:09:18.54 ID:6HfMefpk0.net
>>804
安倍って短気とか揶揄されてるけど枝野も同じやんけ。リベラルならリベラルらしい対応しなさいよ

830 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:09:32.48 ID:QkJHZqcu0.net
>>811
徳川は殿様気質なのでどぶ板を嫌がっているという話は聞いたな。

831 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:09:59.77 ID:VvdPvMDA0.net
>>820
韓国はホントにそうだよね
>>827
体感では1割もいないよね
親が共産党員とかだったら
子供もそういのいるかもだけど
そういう奴は極一部だしなー

832 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:10:34.57 ID:lZvFXivZ0.net
この期に及んで枝野なんか党首にするセンスがイカレてるわ

833 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:10:41.52 ID:LKs7tcNM0.net
昨日総理入りした岩手の平野達男の選挙動画も中々良い。
総理や官房長官入りした各選挙区の動画が翌日にはラインで送られてくるのだが、プロの編集で見やすいし、シャレてる
自民はよくこういうのマメに作るよね。

834 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:10:42.95 ID:o1DiVZU+0.net
民進党の分裂は前原の身勝手ではなく、共産党との付き合い方で対立したのが原因
結局は共産党に尻尾振ってるんだから世話ねえよ

835 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:11:03.78 ID:QkJHZqcu0.net
>>832
それなら誰が代わりの党首になるんだよ。

836 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:11:25.33 ID:o4hXAynS0.net
広島でも三人区の千葉北海道でも自公さらに維新は候補一人は自民の大半
もう一人は自民一部と公明維新が全力でカバーする方式を強めとるのが現状
茨城も自民二人候補出しとれば二人とも当選してただろな

837 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:12:14.98 ID:lZvFXivZ0.net
>>835
本来民進党のまんまで大塚あたりが党首やってるのがまとも

838 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:13:08.32 ID:VvdPvMDA0.net
>>834
共産党と組まなきゃ良かったのになー

839 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:13:51.34 ID:N4OjV+Bk0.net
>>820
若者が政治に期待しないといけないのはそれだけ追い詰められてるということだからな。

840 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:13:57.91 ID:o4hXAynS0.net
>>833
(沖縄知事選もそうだったが)自公は広告屋にたっぷりカネ出せる側だからな
そりゃまあ広告屋も予算つけてくれれば応じた広告が作れると言うもので

その意味でもカネは重要になってくるが立憲はry

841 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:14:08.10 ID:Kh0hpRy+0.net
大阪の公明の地方議員が神戸に高橋の応援に入ってるみたいやな

842 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:14:42.78 ID:3eyagV7Wa.net
>>826
そりゃその場をしのがなきゃ死ぬってのはわかるよ
でも、今のやり方だと今死ぬか10年先伸ばしかぐらいのちがいしかないでしょ
そんな野党なら正直要らないや

843 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:15:19.13 ID:flrS3+o50.net
自民は3人区だったり2人区の広島には複数の候補を立てるのに
なんで大阪、神奈川、愛知の4人区には1人しか立てないんだろう
まあ大阪は維新に2人通してもらおうってことなのかもしれんが

844 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:15:21.68 ID:o1DiVZU+0.net
若者代表だとぬかすシールズもお散歩の参加者は暇なジジイどもばっかりだしw

845 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:15:38.09 ID:N4OjV+Bk0.net
>>841
つまり大阪は公明安泰で兵庫はヤバイのはマジなわけか公明

846 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:15:52.18 ID:axSFh29Ca.net
>>833
上手いなあの動画は

847 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:16:01.90 ID:witmwGHsd.net
>>842
10年立てば安倍がいなくなり自民は衰退するかもしれないと言う根拠なき願望がありそうですね

848 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:16:18.56 ID:EdlHDttJ0.net
>>811
産経千葉読んだけどさ、「〜支持層の〜割」って言葉ないんだよ。本当に分析してんのかい

849 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:16:31.37 ID:YB223UL00.net
枝野と玉木が一緒になって広島選挙区で演説って
お前ら別の政党で政策も違うやんけ
そういうところが嫌われとるんやぞ

850 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:16:53.10 ID:LKs7tcNM0.net
>>840
立憲が金ない、金無いってよく聞くけどどうしてそんなに貧しいの?
岡田が溜め込んでいた大金はどこに行ったの?

851 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:17:11.68 ID:RHl71/Dj0.net
>>705
これでアナウンサーの仕事ができてたの?

852 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:17:26.61 ID:ZknpsMMCd.net
氷河期なんだが、今の新卒で入って来るやつってゆとりがかわいいぐらい酷いぞ。
全部指示待ち。1人じゃお茶汲みさえできない。
派遣やバイトを使うこなすなんて不可能だよ。
本当に日本やばいと思う。

853 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:17:28.84 ID:witmwGHsd.net
>>850
それ持ってるのミンミンだぜ(笑)

854 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:17:37.05 ID:N4OjV+Bk0.net
>>843
自民党が伝統的に弱い地域やぞその3つは。大阪の場合はダブル敗北で実際のとこ参議院どころじゃないです地元の自民党が内ゲバ抱えたまま選挙してるから。

855 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:17:54.38 ID:o1DiVZU+0.net
>>696
> れいわ新人の野原善正氏は出遅れ、れいわ支持層を固め切れていない。

そもそも”固める”ほどの”れいわ支持層”は存在しているのかどうか

856 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:18:55.89 ID:s/OgPNI9a.net
大塚は選挙後どうすると思う?
自民に接近するか?

857 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:07.96 ID:3eyagV7Wa.net
>>845
自公が両方とも新人ってのが公明にはきつそう
多分そんなにうまく票割りできなさそうだし新人同士だと

858 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:22.40 ID:fOy4IA3H0.net
>>829
枝野が短気だってのは昔からわかってたことじゃないか
今は亡き蛤に「瞬間湯沸かし器」とか言われてたんだし
ttps://www.youtube.com/watch?v=qnxPBA0q5gg

859 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:23.95 ID:K3V/QIbH0.net
大川宏洋
@hiroshi19890224
点と点をつなげれば線になる。
察するには充分な情報量かと。笑
引用ツイート

宏洋氏が総裁の女性問題について語ってる。氏の見分の範囲では、大悟館には不可解なルールがあるという。
男性秘書の立ち入り禁止の場所がある、女性秘書は恋愛禁止、女性秘書からすぐ幹部になる人は高給が保証される等。
ぶっちゃけ、これだけ分かれば十分だね。

https://twitter.com/hiroshi19890224/status/1147384018951798787?s=20
(deleted an unsolicited ad)

860 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:37.65 ID:o4hXAynS0.net
>>850
岡田が苦心してためたカネは今は国民民主というとこにある
岡田は分裂後もなんとか立憲にカネを渡すことを試みていたようだが
立憲はそんな汚れたカネなんかいらないそうだし

861 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:44.49 ID:NirV23Saa.net
>>852
お前は入社早々年上に指示出して使えてたのか

862 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:19:58.54 ID:qAD12naaK.net
>>686
> 例えば教組の地方の県は主流派の旧民主系が6割の得票で委員長ポストとるけど、3割は共産党系の組合員やで


どこの県の話?
たいがいの県は旧民主系の日教組傘下の教職員組合と、共産党系の全教傘下の教職員組合とでは分裂してると思うが

863 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:20:18.63 ID:N4OjV+Bk0.net
>>852
山本五十六式でいけ昔からこれが
若いやつの育成には一番効く。

なんせ上が先頭たち姿見せないとついて来ないから。

864 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:20:36.79 ID:3eyagV7Wa.net
>>847
10年後のほうが中堅議員の層の厚さで自民がより一層強くなってそう…

865 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:21:25.24 ID:ZknpsMMCd.net
>>861
ゼネコンなんだが、ひとまわりもふた回りも違う、下請けの社員に指示し、上司にはやんや言われてなんて当たり前だったぞ。

866 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:21:30.93 ID:K3V/QIbH0.net
幸福のカルト大川隆法の息子が
隆法の女性問題について語る

https://pbs.twimg.com/media/D-dvcElVAAEyplb.jpg

867 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:21:59.41 ID:l3A/k9JEd.net
>>855
れいわ支持なんて山本のやることは支持するだろうから、山本だろうが沖縄創価おじさんだろうが入れるわな

868 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:22:03.96 ID:LKs7tcNM0.net
>>860
汚れた金って岡田は不正蓄財をしていたの?

869 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:22:06.46 ID:NirV23Saa.net
>>865
今の若者で優秀なのはゼネコンになんて入らんからな

870 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:22:24.58 ID:K3V/QIbH0.net
大川宏洋「信者さんどんな気持ちになるかな?」

https://pbs.twimg.com/media/D-dveqzU4AEUvGp.jpg

871 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:22:25.12 ID:witmwGHsd.net
>>852
新人は仕方ないでしょ
勝手に手出して失敗して何で支持無しで動いたんだよ!!って新人をいびるんだろ?

872 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:23:16.20 ID:YB223UL00.net
福井って野党系が共産党なのかww
連合が票入れるわけないだろwwアホかww

873 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:23:21.24 ID:neWxTIJ+p.net
>>860
結局旧民進のカネは責任と紐付きだからなぁ
分党方式だとカネが一部立憲に渡る代わりに旧民進の責任を立憲にも背負わされていた
最終的にカネを諦める代わりに責任から逃れる選択を取ったということ

874 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:23:32.10 ID:o4hXAynS0.net
>>847
安倍後なら緩みができるからそのとき反撃できるとかな
別に法律でもない自民の総裁任期は党内抑えればいくらでも変えられるという事に
まるで気づいていなかった

875 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:23:49.41 ID:ZknpsMMCd.net
>>869
優秀な奴はどこにいるの?
>>872
いびる余裕もないぐらい忙しいわ。

876 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:24:04.54 ID:N4OjV+Bk0.net
>>865
ゼネコンは職人に舐められたら現場監督やれんからな。新人は媚びてもいいから職人に気に入られることから始めないと

877 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:24:06.73 ID:VrAsykfF0.net
なんかふと思い出したんだけどさ、先日あった、徳川氏の「勝手連」ってやつ。

これで、細野氏とつながったね
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18631

878 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:24:09.46 ID:Kh0hpRy+0.net
>>843
そこは公明が出てるから与党で2議席やん

879 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:24:19.71 ID:ZknpsMMCd.net
>>872
>>871

ね。

880 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:24:34.94 ID:o4hXAynS0.net
>>868
いーや?まったくきれいな、爪に火を灯してまで頑張ってためたカネ

881 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:25:05.19 ID:witmwGHsd.net
>>874
今なら4選も可能だな
可能性は5分5分だと思うよ
安倍がキングメーカーやりたいと言えば
遅くても2021年9月に退任かな?

882 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:25:17.02 ID:9aY1Ptp10.net
【自民党ネット対策チーム】

業者に分析を依頼

SNSや5chを始めあらゆるネット掲示板を常時監視

日本各地の支部にある総数3897台ものPCからSNSアカウントを作ったり書き込みをすることで多数派のように振る舞う

ターゲットは多数派の意見に簡単に流される低IQの知恵遅れ人間

低IQの知恵遅れ人間は一度洗脳してしまえば疑う知能を持ってないので勝手にコマになってくれる


https://i.imgur.com/g780SvV.gif

883 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:25:41.77 ID:wIyzb9ttd.net
安倍に少しでも食らいつくには結局小沢を代表にして民民と立憲が合体するくらいの事しなきゃ無理なんだよ

884 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:25:55.45 ID:MArW0mUMr.net
何だかんだで野党が追い上げて一人区は10は取るよ
自民は55〜58かな

885 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:26:00.13 ID:N4OjV+Bk0.net
>>875
外資やろいつの時代も。あとアホみたいに東京やと私立医学部に行ってるがアレは後悔するよ。
なぜなら臨床で格差ありすぎる。
臨床は西日本の国立のほうが上だから。

886 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:26:03.11 ID:7n06nbLm0.net
どれだけ枝野が応援しても労組は共産には簡単に投票せんわな
民間企業労組ならなおさら

887 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:26:03.91 ID:o1DiVZU+0.net
民民は選挙後は立民に土下座するか、それとも”こっそり賛成”を増やして政権との距離を詰めていくか
与野党対立ばかりと錯覚する国会も7〜8割は与野党賛成だし民民だけその割合を増やしていくパターン

888 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:26:15.82 ID:Wkr1D7eB0.net
>>869
どこ入るんだよw
商社系でも派遣や契約社員さんを指示出して使っていかないといけないし
通信IT系なんて協力会社をうまく使わんと仕事ならないし
メーカーなんて派遣社員の溜まり場やで
小売飲食は…

889 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:26:34.95 ID:LKs7tcNM0.net
ほんとに立憲、金無いのかな?
前回の選挙でも岡田は持っていた癖にケチケチして金を使わなかったし。

890 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:27:10.63 ID:EdlHDttJ0.net
>>877
黒幕は馬場さんかよ。

891 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:27:57.75 ID:YB223UL00.net
カカシでもいいから候補立てたほうがいいのにそんな金ないのか立憲は

892 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:28:27.25 ID:W4A1LFqJ0.net
>>829
枝野が執念深く安倍に食ってかかるのって自分の選挙で自民に総攻撃喰らったから?
あの時は凄かったからなぁ、連日自民幹部が大挙して来て
それでも勝てなかった牧原…

893 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:28:30.89 ID:N4OjV+Bk0.net
>>888
メーカーの技術系でも工員に指示ださないといけないしな。工員といっても大手やと高専や学校成績がトップだった連中ばかりだからただの馬鹿じゃないからな

894 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:29:27.48 ID:N4OjV+Bk0.net
>>889
民進の埋蔵金は結局誰のものにもならなかったから立憲も金が無いのは確か。

895 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:29:33.45 ID:M9rmYkdF0.net
自民は減るだろうね。

増えるのが、立憲と、あと共産? 維新と国民民主は減るだろうね。

896 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:31:05.78 ID:witmwGHsd.net
マッキーあれでもいいタマなんだがな
一度くらい枝野に勝って欲しいわー

897 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:31:28.90 ID:LKs7tcNM0.net
いや、無い無いと言いながら持ってるんじゃないか?
誰が金庫番なんだろう?

898 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:32:26.51 ID:N4OjV+Bk0.net
>>896
埼玉県知事には彼を転進させるべきだったのでは?

899 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:32:30.85 ID:u5U/mg+zr.net
>>895
公明は議席増が確実
維新は増やす可能性もある
共産は逆に減らす可能性も残る

900 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:33:00.19 ID:o4hXAynS0.net
>>881
または以前から言われとった
総裁と総理を分離する総総分離とかも可能だわな

いろんな意味で立憲含めた民主党系は
相手が何もしないまま自分だけが一方的に動けると考えすぎている節がある

901 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:33:40.84 ID:7zJ306rh0.net
立憲CM打つ金は無いらしいけど、
まさか飛行機代とかもけちってるのか?

期日前投票で日々有権者の数が減っていくのに
他の野党と比べても応援に行くところが謎すぎる。

902 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:33:48.00 ID:3eyagV7Wa.net
>>896
文科大臣やってるハゲと同期で同じ埼玉の選挙区から出てるけど、なんか存在感薄いよね
髪の毛はハゲのほうが断然薄いのに

903 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:34:08.67 ID:o1DiVZU+0.net
自民党も14年の衆院選が軽いトラウマになっているようだ
あの時は300議席超の圧勝とどのメディアも予測していてまんまと浮かれてしまった
結果は議席減、維新を乗っ取った民主系が大量に復活当選、大勝は間違いないのに負け気分
二階の檄文もそれが由来

904 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:34:24.39 ID:OWUI/Lum0.net
>>830
家臣A「殿ドブ板をなさらないと」
殿「嫌じゃ」
爺「かくなる上は爺は切腹するしかありませぬ!」

905 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:34:53.41 ID:+xzPXypX0.net
二階さんも慎重やな。
岩手と福島は間違いないやろ。
これで小沢引退してくれたら
万々歳なんだけどな。

906 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:35:23.07 ID:LKs7tcNM0.net
埼玉通る時には必ず街宣して枝野をdis ってこい と指令が出たとか出ないとかw
あの時もう少しで枝野を落とせそうだったのに、残念だった。

907 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:35:33.46 ID:witmwGHsd.net
>>902
埼玉自民ってロクな奴おらんからな

908 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:35:54.10 ID:Q9hZ4s3kp.net
工作員は徳川叩きと安田叩きに必死だなぁ
静岡と兵庫が立憲だとよほど都合が悪いんだね

909 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:36:02.89 ID:N4OjV+Bk0.net
結局この差

安倍は自分の失敗に言及してそこから何を学んだかを説く、
民主党系は自分の失敗に言及しないどころか無かったことにする

民主党と言われて目くじら立てるよりも民主党で失敗したことを話、その教訓を喋るべきなんだわ

910 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:36:52.53 ID:W4A1LFqJ0.net
>>896
2Fにいつ切られるかヒヤヒヤしとるよ…ドブ板もまめにこなすし、自治会の仕事で話してみると頭もキレる感じなんだがなぁ

911 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:36:54.83 ID:3eyagV7Wa.net
>>907
この二人に小泉プラスして三人ぐらいかまともっぽいの
後はなんか俗世間にまみれたやつらばっかりだし

912 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:37:08.49 ID:ZknpsMMCd.net
つまり、立憲とか共産が高額納税者からもっと税金を奪うということと、今の新卒の代わりに氷河期やゆとりを中心に公務員は採用すると全面的に言っていけば、かなり支持が伸びると思うんだが、なぜできないかね?
年金にしかり、野党が何をしたいんだか、わからんから支持が伸びないんだよな。

913 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:37:43.83 ID:witmwGHsd.net
>>909
これもう立憲本部に送ってやれよ(笑)
枝野も目が覚めるかもしれないぜー

914 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:38:09.49 ID:o4hXAynS0.net
>>901
飛行機うんぬんより日程スケジュールの問題と
今はどこで応援演説やればいいのかという話が生じてくるものと

915 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:38:49.14 ID:yKPTtBmIa.net
>>912
大ヒント

比例、立憲は60代で特に支持が厚い
東京選挙区、吉良は60代の支持を集める

916 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:39:50.29 ID:Px3KoaAm0.net
>>903
14衆院選→16年参院選と下振れが二連続で続いたからね
序盤情勢で良い結果が出れば出るほど危機感を感じる

917 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:40:19.04 ID:MArW0mUMr.net
2016の毎日の序盤情勢は一人区野党優勢3つだけ
岩手ですら自民リードだったが、最後は岩手も含めて11勝

三春充希(はる)�2019参院選情勢情報部 (@miraisyakai)
一人区の序盤情勢です。

現在の報道によると、愛媛県、沖縄県、長野県は野党統一候補が先行する情勢とみられます。
秋田県、宮城県、山形県、滋賀県、新潟県、三重県は各社の報道が食い違う接戦です。岩手県は名前が後順の接戦です。
https://i.imgur.com/c0VkUhM.png

918 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:40:37.81 ID:witmwGHsd.net
野党幹部 若い世代は投票行かないし
どうせ行ったとしても自民支持だから
諦めてまーーーす(笑)(笑)

俺ら 年寄り死んだらあんたらどうするのさ

野党幹部 ・・・・・・

919 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:40:51.18 ID:LKs7tcNM0.net
実際、立憲は議員数も少ないからなかなか動ける人がいないのかも。
岩手に下半身丸出し変態初鹿まで投入しないと応援に手が回らないのなら気の毒だな。

920 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:41:07.58 ID:o1DiVZU+0.net
自民党は衆院選2連続ゾンビに3度目は無しという規定を作った
つまり2連続ゾンビなら次は比例重複候補禁止
小選挙区一本で退路を断つか風まかせで序列も低い比例単独になるか、
はたまた国替えや鞍替えかそれとも潔く引退か

921 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:41:31.12 ID:K1FkXOvla.net
>>852
そういう若者が今の自民党を支持してるんだから笑うだろw

>>856
大塚は自動車総連と電力総連を新たな民民党首としてまとめるんじゃね?
この情勢だとタマキン辞職は不可避

922 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:41:34.25 ID:N4OjV+Bk0.net
>>912
公務員ってどの職種で採用するの?
事務系なんてたくさんいらんのだぞ?
するなら現業職くらいしかないがな
警察官、自衛官、海上保安官と。

富士通が事務をエンジニアへ、損保ジャパンが事務を介護へとリストラするように今後ITの浸透で事務職なんてのは
派遣か障害者向け雇用しか残らん

923 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:42:55.65 ID:K1FkXOvla.net
>>714
いつから維新が与党に入ったんだよwww
確かに維新は自民寄りの行動をとってオワコン化してるが、
維新が予算の権限を持ってるとか初耳なんだが?

924 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:44:13.29 ID:N4OjV+Bk0.net
全国区は残酷区と揶揄されるように
どうやってうまく全国回るかが鍵なんですよ?

昔なら夜行列車あったからそれをうまく利用できたけどいまはないからね。
せめて夜行バスでもうまく使えばいいのでは?夜行バスなら翌日八時から現地で活動やれるぜ?庶民アピールしたいなら夜行バス使え

925 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:44:18.51 ID:pe72hb0U0.net
大西(暴言)
初鹿(変態)
中津川(極右)
選択肢がお察しな東京16区

926 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:44:18.83 ID:iqNCPkRk0.net
>>912
高額納税者からもっと税金を奪う

共産はすでに言っている。

927 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:44:37.29 ID:o4hXAynS0.net
責任の問題とは誰が責任負うのか(擦り付けられるのか)と
ではその次はどうすれば改善されるのかという二点がまず出てくる

自民民主問わず負けてるとこは総じて誰それが悪いに終始し
勝ってるとこは次はどうすればいいのかにタッチできる側にはある
貧すれば鈍するの通り負けが込んでる側とは態勢を整えることすらままならんのでね

928 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:44:44.79 ID:XXyHazANa.net
安田さんかわええ

929 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:45:20.96 ID:6HfMefpk0.net
>>904
徳川家康ならドブ板でもなんでもしそうなのにな

930 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:46:04.46 ID:7Q96WQpS0.net
あれ維新って与党じゃなかったか?

931 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:46:23.26 ID:ZknpsMMCd.net
>>922
少なくとも今の公務員の事務だって派遣のゆとり、氷河期世代に支えられてるようなところばかりだぞ。

932 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:46:26.49 ID:N4OjV+Bk0.net
あとはバスチャーターするか、エルグランドかヴェルファイアでもレンタルしてそれで夜間高速道路移動するなんてのも手だぞ?シャワーなら途中のサービスエリアや健康ランドの風呂を使えばいいしな。

933 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:46:30.08 ID:W4A1LFqJ0.net
>>924
大泉洋「全国の効率的な周り方、教えてあげようか?」

934 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:46:35.37 ID:iqNCPkRk0.net
>>921
その程度でも若ければ大事にされているので、
そのような世の中にしている自民を喜んで支持する。

935 :宴は終わったが :2019/07/09(火) 20:46:43.84 ID:p7eBXZKx0.net
>>688
選挙期間中に増えるということは・・・

>>827
創価学会の信者も20代でいく(行かされる?)というのがありますね。
そもそも20代は投票率自体が低いのだから、20代=保守というのも疑問ですけどね。
せいぜい現状に不満はないくらいのものだと思いますよ。

>>908
選挙前になると、このスレは怪情報の連投と、どさくさまぎれに面白おかしく煽るレス
ばかりで本来の機能を果たさなくなるという特徴がありますね。

ただ、それはある意味ネタがないことの裏返しでもあるんですよね。

936 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:48:07.38 ID:W4A1LFqJ0.net
>>907
ここで話を聞いてると自民にはまともな支部が無い錯覚に陥るんだが、この先大丈夫なのか?

937 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:48:58.92 ID:6HfMefpk0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000095-kyodonews-pol

とりあえず安倍の民主党発言はかなり効いてる模様

938 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:49:21.00 ID:N4OjV+Bk0.net
>>931
今後はIT化されてそこも減っていく。
特に確定申告なんて電子化一番やれる分野だから?電子申請やるなら1割減税するといえばみんなこぞって電子申請に変えるから確定申告会場のコストや国税専門官の手間も圧縮できるだろ?

939 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:50:15.42 ID:XXyHazANa.net
非正規派遣みたいのばっか
職安とかもなw

940 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:51:06.97 ID:XXyHazANa.net
ガッカイダー
集団ストーカー

941 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:51:09.56 ID:N4OjV+Bk0.net
>>929
伊達に豊臣秀吉の前でかご売りの真似をやってない。

942 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:51:19.20 ID:o4hXAynS0.net
>>936
彼等の言う「まとも」とは
力のあるないしカネを地元に引っ張れる奴がいるかどうか

943 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:52:16.53 ID:XXyHazANa.net
徳川言っても水戸だし

944 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:52:21.77 ID:ZknpsMMCd.net
>>926
富俗層が逃げるというが、本当にやる気のある富俗層は言われなくても海外に行ってるよな。
地主の利益が少なくなるだけ。

945 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:54:13.60 ID:RgDD/U550.net
文在寅政権進む「親日狩り」、日本痕跡清算する初条例
7/7(日) 21:01配信

日本による朝鮮半島統治時代の痕跡を「日帝残滓(ざんし)」(日本帝国主義の残りかす)と称して
清算しようという条例案が韓国で可決されたことが分かった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、
「親日」の清算を掲げる中、日本統治時代の日本人校長らの写真や銅像の廃棄に加え、朝礼や敬礼と
いった日本時代から続く「親日」的習慣や用語を根絶するための法的根拠となるものだ。

文氏は3月の三・一運動を記念した演説で「日帝残滓の清算は先延ばしされてきた宿題だ」と述べ、
韓国国内から「親日」的なるものを残らず排除していく事が、「国家の義務」であり、清算は「正義」
だと強調した。

946 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:54:16.58 ID:cqW017NQ0.net
>>936
自民で衆院が中選挙区時代を知ってる地方議員は基本ゴミしかいない
同じ党内でも付いてる親分(国会議員)が違えば地方議員同士で潰し合いをしてきたせいか
党内で一致団結する時に平然と和を乱すし、若手を潰すことをなんらためらわないし…
現在の老害連中がいなくなった後なら各地の県連も一枚岩になって大分すっきりするんじゃないか

947 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:54:45.49 ID:N4OjV+Bk0.net
>>944
その増税が直撃するのは野党支持してる高齢者やリベラルやで?ソイツらなにげに地主とか中途半端に金持ちだからな。

金取るなら残ってるやつからしか取るしかないからね。

948 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:57:06.14 ID:andovIQL0.net
時事も来たな 又市発言

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019070900932&g=pol

与党は、ハンセン病元患者家族への賠償を国に命じた熊本地裁判決をめぐり、控訴を断念した政府判断を評価した。
野党も歓迎しつつ、国として家族らに謝罪することなどを求めた。
社民党の又市征治党首は「(参院)選挙目当てとしか言いようがない。国は真摯に謝罪し、家族の受けた被害の救済などに誠実な対応を求めたい」と語った。

949 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:58:39.78 ID:r1UJvR3W0.net
ラジオに米重が出てて民主党連呼作戦はかなり効果的だと解説してた。

950 :無党派さん :2019/07/09(火) 20:59:00.25 ID:2PtsnDOo0.net
安倍首相が直接謝罪すると選挙的にどういうことになるのだろうか

951 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:00:12.08 ID:2PtsnDOo0.net
しかしハンセン病原告団も選挙期間中にすごいこと要求するなw

952 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:00:49.37 ID:9YoOQ4pbd.net
社民は半ば失うものがないから好き放題だな

953 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:02:39.44 ID:2PtsnDOo0.net
安倍は菅直人と同じことするんじゃないかな

954 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:03:09.86 ID:iEvS4U7v0.net
社民さんは無敵の党w

955 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:05:01.80 ID:o1DiVZU+0.net
直近数回の国政選挙で、農業県で自民落としが行われてきたが、
今までは批判として落としてきたけど野党もちゃんとした農業政策を打ち出すこともしないから少しずつ自民に戻り始めている
依然として自民には厳しいが

956 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:05:45.12 ID:QkJHZqcu0.net
>>941
徳川家康はよく知られているように苦労人だけど、実は気が短くて戦場では血が出るほど
強く爪を噛んだり、馬の鞍をガンガン殴って癇癪を抑えていたらしい。

957 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:07:29.62 ID:K1FkXOvla.net
>>955
政策も大事だけど、まずは「どぶ板」が重要なのでは?
農業県は田舎が多いこともあって、そんな辺鄙な場所で
地道な作業をやりたがらないのが敗因だと思われ

選挙数ヶ月前にポッと出馬したところで誰も知らんわな

958 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:07:42.13 ID:NirV23Saa.net
埼玉の上田は松沢応援に入ったらしい

959 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:08:05.57 ID:COsghqxJ0.net
【拡散希望】立憲民主党の略称は民主党です!
→略称はりっけん!民主党って言うな! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


960 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:09:49.70 ID:N4OjV+Bk0.net
>>956
そこから我慢の大事なことを知ったわけか。我慢することで人格も形成されていった。大谷吉継が石田三成に「家康に人格面でお前は大差で負けてるから
適うわけないだろ」と諌められた

961 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:10:34.86 ID:o4hXAynS0.net
ドブ最強と言われたところで
多くの人はまずどこをどうすればいいのかすらもわからんからな
結果として安易な風に頼ることになる

962 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:11:56.54 ID:o4hXAynS0.net
>>960
それ以上に石田は西軍大将でもなかったが最近の説じゃなかったか

963 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:12:31.31 ID:yF80UIU9a.net
>>892
安倍と枝野はそもそも相性悪い上にお互い与党と野党第一党のトップになってしまい抜き差しならなくなった感。
加えて旧帝で弁護士資格も持つ枝野は、成蹊の安倍に対して見下しつつ政治キャリアで下回ることに複雑な感情があり、安倍は安倍でいちいち突っかかる枝野に憎しみが募る。
水と油、犬と猿、N極とS極なんでしょう。

964 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:13:16.03 ID:N4OjV+Bk0.net
>>961
地域のイベントに必ず参加すること

これが基本。当人か秘書を必ず参加させて参加者に挨拶して話をする。そうすればそのうち相談持ちかけられるからそれになんでもいいから必死に対応する。満足できない結果になっても相手に説明して謝ること

これやって大成功したのが田中角栄と
大阪維新な、

965 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:14:25.87 ID:K1FkXOvla.net
>>937
>日本の政治家のレベルの低い争いですね。 政治家ごっこは止めた方がよろしいのでは。
むしろ安倍の評判も下げただけだろ
逆に、立憲の宣伝をしちゃったようなもん
これで他野党がますます空気化した

966 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:15:47.13 ID:/fbwojKIp.net
>>964
兵庫立憲は対岸の惨状を目の当たりにしていて、「次は我が身」との危機感を持っているせいか、桜井が安田にドブ板を徹底させている

967 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:16:05.71 ID:yF80UIU9a.net
>>896
3000票差くらいまで追い詰めた時に差しきってればな。
共産が候補下ろし続ける限りもう勝つのは難しい。
ただ、17年の立憲ブームで9000票くらいしか減らさなかった牧原もがんばったと思う。
人の入れ替わりが激しい地域だからドブ板通じにくいんだろうな。空中戦だとどうしても枝野有利。

968 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:16:14.21 ID:andovIQL0.net
野党一人区勝利予想

0打ち 愛媛・沖縄
有力 長野

他に追加あれば

969 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:16:46.36 ID:/7sDpG1Q0.net
まあ枝野は人望無いでしょ

970 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:17:44.50 ID:1DLH5fgia.net
>>969
福山との密室体制が嫌がられつつあるともいうからなぁ
枝野体制の崩壊があるとしたらどこからだろうか…

971 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:17:44.74 ID:7n06nbLm0.net
ドブ板云々言うならせめて1年前には候補決めて動けと
そんな1ヶ月前に決まっても県内挨拶周りして終わりじゃねえか

972 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:18:06.05 ID:andovIQL0.net
>>969
ちなみに立憲スレでは枝野は「地蔵」というあだ名が付けられてる

973 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:18:16.36 ID:/7sDpG1Q0.net
>>958
マジで?
藤波辰爾が応援演説していたのは知ってたけど

974 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:18:29.98 ID:N4OjV+Bk0.net
大阪だと地域イベントに維新の議員かその秘書が必ずといっていいくらい顔出しして挨拶してる。相談事あれば受けた議員だけでなく維新の議員が集まり対応する。それを十年も大阪全土でやってたら強くなる

975 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:19:09.34 ID:pDgWPJOU0.net
>>960
武田信玄に負けるまでは割と猪だよ
大名や政治家としては粘るけど武将としては血気盛ん

>>962
清廉潔白な国防軍改め清廉潔白な毛利輝元etcの旧西軍諸侯を作るためになった感じだよおね

976 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:19:30.76 ID:0SF2+bBg0.net
 世論調査からして投票率は5割以下。永遠永久の低投票率。選挙に行くのは2人1人以下。棄権は最高最大!
 

977 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:20:22.32 ID:o4hXAynS0.net
勝っていれば相応に人望は出てくるものだが
単に勝つだけでも人望は得られんからな
>>964
セオリーだ

978 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:20:24.67 ID:bwfZ/SBga.net
>>974
やっぱり日頃からの地道な努力だよなぁ

979 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:20:38.31 ID:/7sDpG1Q0.net
>>970
岡田や安住が入り込んだら崩壊
まあ岡田や前原の方が人望あるもんな

980 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:21:10.27 ID:N4OjV+Bk0.net
>>975
晩年の大坂夏の陣でも真田に本陣突き崩されたら「もうここで切腹する!」といって短気ぶりを発揮してる。

981 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:21:30.02 ID:QfeUtPm/0.net
JP労組の小沢まさひと(立憲)は当選しそう?

982 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:21:44.05 ID:witmwGHsd.net
岡田は立憲に入党するかね?
暫く会派で頑張るんじゃない?

983 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:21:59.01 ID:bwfZ/SBga.net
>>981
受かるだろ
ちなみに彼は旧全郵政

984 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:22:06.99 ID:u5U/mg+zr.net
>>968
新潟・秋田あたりは勝てるんでは

985 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:22:39.04 ID:MArW0mUMr.net
>>968
宮城、岩手、山形、新潟、秋田
あと三重や青森、大分も追い上げてるからまだ可能性あるね

986 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:22:45.39 ID:N4OjV+Bk0.net
維新みたいに組織の力で当選させてみせるという自信あるなら梅村みたいに直前立候補でもなんとかなるけど、
それ以外は普通は一年以上前に候補決めておく

987 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:23:46.18 ID:bwfZ/SBga.net
>>982
案外、枝野が嫌がって入れないままという可能性も

988 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:11.96 ID:ssBUY+0Wa.net
>>974
なんで大阪以外でやってないの?

989 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:15.72 ID:Kh0hpRy+0.net
安田に桜井がドブ板させてるって具体的にどんな活動してたん?安田さんからは国政の話だけで兵庫についての話題を聞いたことがない

990 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:24.04 ID:OYEtvGYm0.net
>>968
宮城と滋賀かなあ

991 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:45.09 ID:Jty16+oid.net
>>975
ウンコ漏らして覚醒は安倍みたい

992 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:47.54 ID:o4hXAynS0.net
>>975
対武田前の(これは後もか)家康はあちこちで虐殺と寺焼き討ちやらかしてるのもあるし
家康の切腹した長男も祭り参加者皆殺しとかそうした短気さがあった節が

993 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:24:53.75 ID:u5U/mg+zr.net
>>981
何かスキャンダルやらかさないかぎり余裕だな

994 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:26:33.67 ID:N4OjV+Bk0.net
>>988
勢力が無いから。
大阪は集団だから強制的にみんなやる

995 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:27:16.17 ID:BTcOo3c90.net
>>701
それは先進国でなくなる。

996 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:27:22.64 ID:witmwGHsd.net
大阪維新って組織戦上手いんだな
関東民だから全然知らないわ

997 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:27:42.92 ID:Vm9mhNu+0.net
岩手は野党取るよ

998 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:29:39.57 ID:OWUI/Lum0.net
>>962
西軍大将は大阪城にいた毛利輝元だよ
三成が担いだ御神輿
秀頼公をお守りするとして関ヶ原には行かなかったw

999 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:29:40.08 ID:UGzpnuFf0.net
>>705
自民にもいたね〜、女性議員になった。元料理研究家かなんかだった人で、のちに不倫しちゃう人。相手も議員で。
まあ、最初はこんなもんでしょ。
どの政党でも似たり寄ったり。このハゲーもいたしw
でも女性議員はバケると大きいから、大目に見ていいんじゃない?
 

1000 :無党派さん :2019/07/09(火) 21:30:18.18 ID:WDSO7hJn0.net
>>996
そりゃ大阪市議選や2016参院選の票割りみたら驚くレベルやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200