2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:38:34.16 ID:k55GQBoAd.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※秋田OCN

周南ニート(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])(アウアウ)BB2C,iphone8.1

【NG推奨】
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ ○○9d-RyHg [126.94.237.93])
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)
発狂アークセー(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

18区民(アメ MM27-xAMa [210.142.92.237])(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(スップ Sd1f-sFg3 [1.75.2.230])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
キボウヨニート(アウアウウー Sa67-mE9d [106.181.135.31])(ワッチョイ 430b-rgZK [222.158.29.93])
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])
東京維珍(ワッチョイ cf32-ebHh [153.215.18.234])

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その116 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562762340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:38:52.52 ID:aouOZy6d0.net
山本太郎が倉林氏と辰巳氏の応援にきた

■倉林明子、山本太郎
12:30 三条河原町
https://t.co/E4Iln9I6C1

■たつみコータロー、山本太郎
13:00 京橋駅連絡通路
13:50 梅田HeppFive前

■かめいし倫子、山本太郎
15:20 なんば高島屋前
16:20 JR天満駅前

■山本太郎
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前
https://twitter.com/yzjps/status/1149153447481970688?s=19

【れいわ新選組 山本太郎(比例代表) 街頭演説 in 大阪】

7/11(木)
13:00 京橋駅連絡通路 with たつみコータロー
13:50 梅田HeppFive前 with たつみコータロー
15:20 なんば高島屋前 with かめいし倫子
16:20 JR天満駅前 with かめいし倫子
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前(ヨドバシ梅田前)
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1148941625105641480?s=19

あと亀石も
しかし会派に入ってるくせに国民民主には何もなしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

3 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:39:15.28 ID:aouOZy6d0.net
爆笑太田「丸山穂高って上西小百合よりめんどくせえ」爆笑田中「もう俺名前だしたくないほど無理」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562815335/

4 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:39:51.63 ID:aouOZy6d0.net
城田優さん増税に苦言「息苦しい思いをする人達が増える一方。それでも増税すべきなの?」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562803522/

チャンネル桜「安倍は空っぽの器。 バカだから官僚の言いなり、何も考えてない。」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562813283/

5 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:40:37.23 ID:aouOZy6d0.net
安倍首相“電撃政治決断”連発で与党「改選過半数」突破も 3分の2は厳しく 野党では共産党議席増
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562807002/

夕刊フジでは、選挙分析のプロである松田氏に、世論調査と独自情報をもとに、選挙戦中盤での予測議席を算出してもらった。

 自民党は、政治決断の影響か「選挙区40、比例19」の計59議席で、非改選を含めて計115議席となり、1週間前の序盤情勢(4日発行)よりも計3議席増やした。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、目標の13議席をクリアする勢いを維持している。

 与党の改選獲得議席は「73」で、非改選も加えると計143議席に達する。

 松田氏は「一連の政治決断は、安倍政権を支持するコアな保守層だけでなく、距離があったリベラル層にも影響しそうだ。6年半続いた安定政権らしい一手といえる。
選挙戦終盤に向けて、政権・与党への追い風となる可能性がある」と指摘した。

 一方、野党はどうか。

 枝野幸男代表の立憲民主党は「選挙区11、比例10」の計21議席で、非改選を合わせて36議席で12議席伸ばす。

 玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席で、

志位和夫委員長の共産党は「選挙区4、比例5」の計9議席で、非改選を合わせて15議席だ。

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は、地盤の近畿を中心として「選挙区3、比例4」の計7議席で、非改選を合わせて13議席。

国民民主党と共産党、日本維新の会の予測議席を序盤情勢と比較すると共産党だけ1議席増となった。

自民党と公明党、日本維新の会は非改選を合わせて156議席となる。現状では、参院3分の2(164議席)の維持は厳しそうだ。

 残り10日、与野党はどう戦うべきか。

 松田氏は「与党は、これまでの実績に加えて、年金問題について国民の不安を払拭するため、丁寧な説明を続けていくべきだ。ネット上では、山本太郎代表率いる政治団体『れいわ新選組』がブームだ。どこまで伸びるか注目したい」と語っている。

ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190711/pol1907110001-s2.html

6 :無党派さん :2019/07/11(木) 14:41:05.53 ID:aouOZy6d0.net
経済評論家森永卓郎氏語る「安倍は100点満点中10点!経済的には共産党が一番正しい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562801665/

7 :無党派さん :2019/07/11(木) 15:30:05.03 ID:e+kwsorV0.net
熊五郎とか窓爺とかバカボンパパはどこに消えた?

8 :無党派さん :2019/07/11(木) 15:34:23.75 ID:q4EtSnsld.net
>>7
情勢スレじゃなく総合スレの管轄だと思うが

総合スレは過疎って誰もいなくなったからな

9 :無党派さん :2019/07/11(木) 16:26:29.28 ID:1yu3U1C+0.net
本スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562825686/

10 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:35:27.46 ID:ghYBMlnRd.net
>>9
ワッチョイ無いよ

11 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:43:09.05 ID:rbNSTqmMd.net
本スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562825686/

12 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:44:36.75 ID:rbNSTqmMd.net
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死

13 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:47:09.06 ID:wCj8J1nb0.net
>>1
おつ

14 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:48:13.33 ID:to49z1Qt0.net
ここ?

15 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:48:52.37 ID:jyqj7CX+0.net
別スレに誘導してる奴の行動を見る限りでは本スレはこっちだな

16 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:49:01.17 ID:t5YRLWVZd.net
ここやな

17 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:52:45.33 ID:wCj8J1nb0.net
滋賀は武村が登場
https://twitter.com/kadayukiko/status/1148964299378810880
(deleted an unsolicited ad)

18 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:54:18.63 ID:wEHMJeHT0.net
産経
自民現職の牧野が優勢で、改選2議席目をめぐり国民現職の榛葉と立民新人の徳川が追う。
https://www.sankei.com/politics/news/190711/plt1907110008-n1.html

日刊スポーツ
徳川家康末裔の家広氏VS佐山サトル氏応援の榛葉氏
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907090001389.html

日刊ゲンダイ
【静岡】焦りまくる国民・榛葉に“家康の子孫”が殴り込み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257859

ゲンダイ情報で、スズキ(修)会長が榛葉氏の全面支援を表明。これは静岡では勝負ありを意味する。

19 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:56:19.98 ID:Y3JQFSbUK.net
ほんでレイワ山本、共産小池、国民玉木、京都市内来る予定無いんか

20 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 20:56:24.88 ID:/1Owhlzb0.net
前スレに城田優のツイッターのことが書いてありましたね。
彼のツイッターの内容とか読むと、ある意味文化・芸術に携わっている人らしい雰囲気
を感じましたね。何というか世俗的な俗物ぷんぷんという感じとは違うものを感じましたよ。

彼のお兄さんがどういう理由で選挙に3年前出たかは知りませんけど、それとは違う雰囲気ですね。

21 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:57:13.98 ID:2fQ6xHU80.net
菅直人おじいちゃんで草

http://imgur.com/a/nCIuvz6

22 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:59:06.55 ID:jyqj7CX+0.net
改選定数6がすんなり決まる東京選挙区ほど肩透かしなものはない

23 :無党派さん :2019/07/11(木) 20:59:25.31 ID:Yp3Wp98h0.net
>>19
れいわと民民は直前にしか遊説予定を発表しないので分からんのです…

24 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:00:52.49 ID:jyqj7CX+0.net
静岡の立民vs民民、京都の立民vs共産
まあ2人区で対決型なのは面白いけど、結局は与党と野党で分け合ういつものやつ

25 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:02:22.76 ID:Y3JQFSbUK.net
>>23 そうなんか
ほな、こまめに、アンテナ張らんとアカンな
教えてくれてありがとう

26 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/11(木) 21:02:45.24 ID:iKCJWO3l0.net
パヨク、俺のレス全部トレースして貼っててウケるわw
出版してくれるかな?w

27 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:02:46.96 ID:tCf50BcM0.net
参議院新潟選挙区は、13日(土)に十日町市津南町に麻生副総理、16日(火)に安倍総理が来県し大接戦に。

28 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:02:56.92 ID:/1Owhlzb0.net
産経新聞が野党に優位な選挙情勢だということ、三春さんが疑問符をつけたことで、
産経新聞のそれは自民党支持者を奮起させるためのものと言う説がありましたが、
真偽のほどはともかく、3年前の選挙情勢調査の様子がwikipediaにありましたけど、
そこでの情勢調査の結果は少なくとも数字上は朝日とはさほど差異がなかったですね。
今回も数字自体はさほど他と違いはなく、選挙区ごとのデータが怪しいというものでしょう。

第24回参議院選挙通常選挙
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%81%B8%E6%8C%99

ちなみに私は共同通信の予測に疑問符をつけましたが、それは比例区の自民21が多すぎるという
ものであって、選挙区の自民44は可能性としてはあり得ると思っています。

29 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:04:30.97 ID:pf6hmLY40.net
>>22
改選6だと結局与党3野党3になって差がつかないしな
改選3ずつの西東京、東東京みたいな感じで分けたらいいのになあ

30 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:04:51.14 ID:z6l1F9h30.net
注目選挙予想
東京 丸川→山口→吉良→武見→塩村→山岸
神奈川 島村→牧山→佐々木→松沢
大阪 東→太田→梅村→杉
兵庫 加田→清水→安田

立憲は大阪で敗北
公明は兵庫で敗北
維新は東京で敗北
共産は神奈川で敗北

31 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:07:16.19 ID:/1Owhlzb0.net
>>2
山本太郎が比例に回りましたし、他の有力候補者が音喜多、国民では勝負ありですよ。
前回参院選は個人的には田中康夫が小川敏夫に勝つかもと思っていましたけど、
今回は音喜多だからな・・・という感じですね。

32 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:09:37.25 ID:doaTOfkRr.net
維新は関東全滅やなww

【公式】 🐧日本維新の会 関東学生部
@ishin_students

関東維新、厳しい情勢が伝えられています。
なんとかもう一押し学生部と皆さんで押し上げなければなりません🔥
選挙戦も中盤に差し掛かりましたがまだまだこれからです。頑張りましょう!!
関東から維新の議員を‼
https://twitter.com/ishin_students/status/1149176317771780096
(deleted an unsolicited ad)

33 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:10:39.13 ID:pf6hmLY40.net
関東維新はまずマトモな候補者立てるとこから始めよう

34 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:10:59.89 ID:/1Owhlzb0.net
>>29
仮に東京選挙区を23区と多摩地域で分けるというのであれば、
23区が963万、多摩地域が423万ですから、定数は23区が4人、多摩が2人ですね。

でも、それをするなら、同時に福井・石川の合区、佐賀・長崎の合区、山梨・長野の合区をはじめ、
人口の少ない県を隣の県と併せて一票の格差を是正するということをするべきですよね。

35 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:11:03.28 ID:+gtdZTlNM.net
>>30
松沢成文は昨日話した元秘書がほぼ落選って言ってた

36 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:11:08.91 ID:z6l1F9h30.net
東京立憲は2人とも下位争いなので当日票が塩村に偏ると山岸危ない。

37 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:11:46.44 ID:fMRdJYcXd.net
>>28
1人区自民が5敗ならあり得るよ
複数区は17取るみたいだしね
そしたら計算合うだろ

38 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:13:08.92 ID:fMRdJYcXd.net
立憲60万50万くらいにしとかないとな
多分音喜多って40万くらいなんだろ?

多分田中康夫より取れないか
知名度的にもそうだけどさ

39 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:17:06.20 ID:/1Owhlzb0.net
>>38
知名度もそうですけど、音喜多は軽いんですよ。ポスター見たら2児の父親とか、
家族を強調するものになっていましたけど、それもねえ・・・。

40 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:17:57.44 ID:Fd8REMXap.net
関西立憲の質的改善を図るには亀石を通して直接世代交代を図るか、兵庫立憲に大金星を上げさせるかの二択
両方とも無理なら政権時代の老害支配が続いて暗黒時代のまま

41 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:18:38.34 ID:M0bSUGQ30.net
>>33
だって細野や長島や笠らが逃げてくんだもんw

ムネオやオトキタや木内とかしかいないんだもんw

42 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:20:07.54 ID:TQ35id8k0.net
政党要件の2%って何が2%?
選挙区?比例?

43 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:20:14.46 ID:HHgqiSf50.net
長島もロシア大使館への謝罪の一件で維新に見切りをつけたもんな

44 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:20:17.70 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスの女性候補者擁立、タレント候補者擁立、刺青候補者擁立作戦は、すべて破綻しているんだなー

45 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:20:39.06 ID:1yu3U1C+0.net
それ、俺も思った
今は選挙だから、少しは社会に近づいてるけど、
ここ普段はパヨクスレだよね?w

46 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:20:41.11 ID:HHgqiSf50.net
>>42
比例の得票率

47 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:21:55.28 ID:qunSU/gd0.net
くこれす

48 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:21:58.20 ID:1yu3U1C+0.net
今回は珍しく共産党がメリットしかない共闘らしいよね
立憲ミンスがだらしなさすぎて、共闘している過程で立憲→共産に支持が流れているみたいだから

49 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:22:22.72 ID:1yu3U1C+0.net
寺田静は4日あたりがピークだったな
あとは落ちる一方だろ
投票日まで逆転できる

50 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:22:53.22 ID:1yu3U1C+0.net
今回は逆でしょ
テレビ討論で、枝野幸男に韓国どうすんの?と訊くだけでクリティカルでしょw

51 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:09.27 ID:1yu3U1C+0.net
ベトナムとフィリピンなら、どっちが美人多いの?

52 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:26.72 ID:eApt05eT0.net
>>42
どちらか片方達成でもOK
N国が選挙区で多く擁立してるのは選挙区で2%達成を目指してる

53 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:27.39 ID:1yu3U1C+0.net
市民運動家というパヨク活動家の新手がシールズってだけ
ようは、コミンテルンの新人でしょ

54 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:37.74 ID:z6l1F9h30.net
>>35
浅香はほぼ共産支持層固めきったけど松沢はまだ半分しか維新支持層固めてないらしいから、これが乗ってくると終盤の伸びしろは松沢かな。

55 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:46.37 ID:1yu3U1C+0.net
立憲と共産て、実質同じ党でしょ
パヨクだから一緒になれないだけで

56 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:23:46.48 ID:/1Owhlzb0.net
>>43
長島は与党志向、権力志向だから維新は九分九厘ないでしょう。

>>44=>>45
この自己レスという誤爆を見て、昔いた某変態コテの自作自演失敗を思い出しました。

57 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:23:54.91 ID:TQ35id8k0.net
>>46

>国会議員が5人以上所属するか、直近の総選挙、直近とその前の参院選挙の
>いずれかにおいて、全国で2パーセント以上の得票(選挙区か比例代表かいずれか)が
>あること。

ってなってるけど?

58 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:24:21.74 ID:1yu3U1C+0.net
いま、パヨ票ってどれだけあるんだろうね?
そんなに減ってない気がするな
減ったのは無党派の左
ほんとパヨクアレルギーになってきてる人がいる
かつて民主党に入れた層が、
寝るか、自民か、維新か、になってきたからね

59 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:24:22.77 ID:Q4kq8zYV0.net
>>33
そもそも大阪以外マトモな候補者がいるのか?

60 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:24:36.66 ID:1yu3U1C+0.net
音喜多は当選しそうな気がするなー
都民て、パヨ政党に入れた人でも、次は平気でネオリベに入れたりするから

61 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:24:57.81 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスが20割れたら、選挙特番では枝野と福山がフルボッコだろう
それをメシウマで観たいんだわ

62 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:24:58.72 ID:ARL36tmpa.net
>>59
一応神奈川は元知事だけど

63 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:25:16.68 ID:1yu3U1C+0.net
静岡は、細野さんが死ぬ気で働くでしょ
二階に拾われた恩もあるわけだし

64 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:25:17.29 ID:jyqj7CX+0.net
共産党は野党のバロメーター
野党がだらしないときに伸びるのが共産党
共産党は「野党」ではなく「共産党」、他とは異質異次元な存在
共産党が議席争いをしてるのは政権与党ではなく、野党が政権批判票の受け皿になれていないことを示す

65 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:25:34.05 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクって、森友を1年半やって、すっかり弱体化したよなー
アレ、ひょっとしたら、わざと政権側が隙作ったのかもな(笑)

66 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:25:50.57 ID:1yu3U1C+0.net
リクルート事件の100分の1もカネが動いてない話を、
リクルート事件の倍も時間かけたら、さすがに国民は引くわ

67 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:25:58.37 ID:M0bSUGQ30.net
>>59
長谷川豊

68 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:26:04.83 ID:1yu3U1C+0.net
大阪は自民党の代わりが維新だろ
大阪では、もう自民党の役目おわってるんじゃないかな

69 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:26:20.32 ID:1yu3U1C+0.net
はぁ? どの調査見ても10代20代30代40代で自民党が強く、50代以上がパヨクが強いでしょうに

70 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:26:25.28 ID:/1Owhlzb0.net
>>59
大阪もまともな候補なんですか。そもそも松井、橋下がまともな政治家とは思えんのですが。

71 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:26:35.30 ID:1yu3U1C+0.net
2歳以下と80歳以上は投票権いらないでしょ
判断力あるわけないから

72 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:26:50.24 ID:1yu3U1C+0.net
自公維で3分の2の攻防だとして、
3分の2を阻止できて喜ぶって、どんな神経よ?

73 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:27:07.67 ID:1yu3U1C+0.net
徳川は、会津へ国替えで総選挙に出たら、わりと取れそうな気がするわ

74 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:27:36.58 ID:1yu3U1C+0.net
逹増がどれだけ本気で介入するかが全て

75 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:27:36.97 ID:3h363uvJ0.net
>>31
無謀と言われた立憲二人擁立が大正解になっちゃったからね
確実に山本太郎との出来レースだろうね
山本太郎出ないってわかってれば出たい奴がいっぱいいた

76 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:27:51.41 ID:z6l1F9h30.net
>>40
自公維維の前回結果考えたら、立憲は民民とは戦うべきではなかったよね。勿体ない。

77 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:27:55.70 ID:1yu3U1C+0.net
お疲れお疲れ
どや、なんか変わったとこあったか?

78 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:28:12.56 ID:1yu3U1C+0.net
音喜多は全国的な知名度からしたら当選すんじゃないの?
むしろ落ちる要素が見当たらない

79 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:28:28.08 ID:1yu3U1C+0.net
安倍総理が何をやっても、自民党が何をやっても、批判するだけ
望みは共産主義武力革命

80 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:28:31.46 ID:vthqImgIM.net
埼玉の情勢は? 維新滑り込み?

81 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:28:43.67 ID:1yu3U1C+0.net
もう東北が勝負だと自民党はわかってるから、集中砲撃でしょ
普通は開票日まで野党は陥落するよ
今回は特に接戦区の大半は東北+新潟に集中してるから、応援の配置は極めて楽

82 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:29:07.06 ID:1yu3U1C+0.net
共産党はアカの日本人なだけ、アカの外国人の立憲ミンスよりマシかもしれないな

83 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:29:08.58 ID:M0bSUGQ30.net
>>48
今回は珍しく立憲しか議席が大幅増になる政党ないよねw
これもひとえに自称第3極の維新がだらしなさ過ぎるからかなw

無党派をN国や令和に取られてるみたいだしw

84 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:29:27.46 ID:1yu3U1C+0.net
リベラルって言うなよ
パヨクだ
共産党がリベラルとか、日本だけのガラパゴス単語は使うな

85 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:29:45.28 ID:/1Owhlzb0.net
>>75
まず、>>31の>2は>>22の誤りでした。それを一言申し上げます。
山本太郎の真意はわかりませんけど、彼の不出馬で一番ホッとしたのは立民でしょうね。

86 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:29:53.66 ID:1yu3U1C+0.net
総選挙はクリスマスだよ

87 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:30:11.56 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは、やはり支持率が3分の1になっただけあるな
ぜんぜん歯ごたえがない
コアなパヨクしか残ってないから、運動員の無党派への訴求力がゼロだし
これ、一人区は全敗なんじゃないかな

88 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:30:29.51 ID:1yu3U1C+0.net
厳しい戦いだ
自民党は62議席にしかならない

89 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:30:44.92 ID:1yu3U1C+0.net
ここ、予想スレだから、ファビョってる妄想パヨクの数字は、見ないようNGで良いよな?

90 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:04.60 ID:1yu3U1C+0.net
今回は、二階じゃなく檄文書きそうもない小野寺(元防衛大臣)あたりに書いてほしいわw

91 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:23.57 ID:1yu3U1C+0.net
二階は、大阪で負けたから、今回は任せてるんじゃないかな
珍しく自ら選挙カーの上に出ても負けたから

92 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:37.86 ID:1yu3U1C+0.net
すっかり自公維で3分の2が勝敗ラインになったなw

93 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:42.88 ID:jyqj7CX+0.net
枝野だって伊勢参りや「新元号おめでとう」で叩かれるくらいだし、本音ではコア支持層を迷惑に思ってそう

94 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:52.83 ID:HHgqiSf50.net
>>87
1人区は石垣が取れるかどうかだな
あとの公認候補キツイだろう

95 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:31:54.45 ID:Q4kq8zYV0.net
>>90
ゴノリみたいな人が書く檄文興味あるわ

96 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:04.79 ID:Yp3Wp98h0.net
レス番が凄い飛んでるんだがこれ昨日の200スレbotか何か?

97 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:05.90 ID:1yu3U1C+0.net
今の時代は、パヨク扱いされたら若年層に袋叩きだから、賛成せざるをえないだろう

98 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:24.56 ID:yG3sJWa1d.net
>>34
長野は減らしたばかりなのに

99 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:32:28.16 ID:/1Owhlzb0.net
>>83
共産は議席に関しては堅調だと思います。
あと、無党派層は今回はばらけるんじゃないかと思っていて、
立民に流れる層の一部は、れいわよりは共産に流れると思います。

100 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:38.51 ID:1yu3U1C+0.net
自民60は、もう固いだろう
60なのか上積みあるのかが鍵

101 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:32:53.57 ID:1yu3U1C+0.net
自民党の下限59上限65あたりだな

102 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:03.40 ID:z6l1F9h30.net
>>80
沢田とか圏外だよ。行田でも維新公認じゃ苦しかったと思う。

103 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:09.35 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクって、今回は自民党支持者が投票サボるの頼みだからな
神頼みに近いものがあるw

104 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:24.85 ID:1yu3U1C+0.net
【自公維で3分の2割れも】って書き方は、割れる可能性が6割、割れない可能性が4割くらいか

105 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:40.17 ID:1yu3U1C+0.net
上脇博之とかいうパヨクが、こっ恥ずかしいblog書いててウケるww
涙目パヨクって、上脇博之みたいな奴のことを言うんだろうなw

106 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:33:57.72 ID:1yu3U1C+0.net
菊川はパヨぽくないが、理数系が出来ただけで、政治への関心は薄そう

107 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:34:13.66 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンス支持のパヨクは、一斉に国民が悪い、若者が悪い、社会が悪いとblogに書き始めたな
余計に票が減りそうだw

108 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:34:16.60 ID:zhzvDNJ6x.net
>>75
普通に考えたら東京24区貰う話なんじゃないかな。
もっともれいわが0議席なら話は別だが

109 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:34:31.06 ID:1yu3U1C+0.net
静岡の連合なんて、細野と一緒に自民党に寝返れば恩を売れるんだよ

110 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:34:55.18 ID:1yu3U1C+0.net
東北は岩手以外は、
自民党は全部とれちゃうよ
岩手は逹増が本気出すと、なにをやっても自民党は勝てない
なんで平野出したかというと、逹増が手抜きしてくれるからだろ

111 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:35:07.64 ID:1yu3U1C+0.net
秋田は村岡がついたから、行って来いで14万票が入れ替わったでしょ
勝てるよ

112 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:35:20.85 ID:1yu3U1C+0.net
志位って。スーツも高そうだよな
最低でも50万はするんじゃね?

113 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:35:33.78 ID:1yu3U1C+0.net
村岡家と自民党は色々と因縁があり、村岡は今は野党で、応援の明言はせず、良くて自主投票だと思っていたら、
中泉ガッツリ支持になったからね。

114 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:35:55.29 ID:1yu3U1C+0.net
村岡は7万票の固定票持っている

115 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:36:10.68 ID:1yu3U1C+0.net
今回は、御法川と村岡の両方を手に入れたわけだから、常識的にいくら寺田家でも大ピンチ

116 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:36:28.16 ID:1yu3U1C+0.net
更には佐竹の殿様票も中泉だろうし、創価もこれから固めるだろうし、
まぁ、投票日までは逆転するっしょ

117 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:36:52.42 ID:1yu3U1C+0.net
土建屋安定のために政治やってんだから仕方ない

118 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:36:52.44 ID:wCj8J1nb0.net
>>80
あそこもう自公立共で決まりでしょ

119 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:37:04.32 ID:/1Owhlzb0.net
>>98
確かに、山梨と合わせると、「長野・山梨選挙区」の定数は2になりますよね。
ただ、一票の格差を是正するというのであれば合区は必然だと思います。

個人的には参議院は、合区よりは、ブロック選挙区による選挙制度にして、
北海道、東北、東京、関東、甲信越・北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄
という形で半数ずつ改選という形が衆院との選別という意味でいいのではと思っています。

120 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:37:09.79 ID:1yu3U1C+0.net
寺田なんて、パヨクが勝手にクリーンかつスマートなイメージつけてるだけで、
根はバリバリの土建屋稼業

121 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:37:25.36 ID:8sLIqXZya.net
>>94
石垣かわいいよな。
支持政党は別としても。

122 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:37:28.40 ID:1yu3U1C+0.net
あのさ、村岡の兄貴と寺田家の遺恨知ってたら、君のレスは笑い者の話だよ
調べてみ

123 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:37:42.85 ID:1yu3U1C+0.net
秋田市は県庁所在地(1区)の中では、かなり自民党の強い街だぞ

124 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:37:57.54 ID:1yu3U1C+0.net
寺田静が強いのは、たぶん本人がタマが良いからだから、タマvs自民党の戦いななってる

125 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:04.78 ID:tmlLdR7D0.net
>>35
米重が言っている自民や旧民主票の一部が来る可能性があるとか言ってるが、
これだけ右往左往してあっち行ったりこっち行ったりしてる松沢では過去の遺産だけで当選の可能性は低いすでに過去の人になってる。
埼玉の上田と松沢では残念だけど違う。

共産が定番のおばさん候補や男の候補だったが松沢の可能性はあったが浅賀は2016も出てその後も活動して顔もそこそこだから接戦だろうけど浅賀が勝つだろな。

126 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:07.51 ID:LHwrGfwC0.net
二階の頭の中の最低ラインは自民単独過半数維持の67議席じゃないの?
70以上取って現有より増もまだまだ十分考えられる。

127 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:19.66 ID:1yu3U1C+0.net
今回で、維新が野党第一党の見通し立つんじゃないかな

128 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:22.24 ID:M0bSUGQ30.net
維新って8年もやって野党第1党にまだなれないんだぜw
51→41→16→11なんだぜw

立憲は結党2週間で野党第4党の現職15人から野党第1党になったんだぜw
維新は準備期間あった野党第3党の現職16人から11人になったんだぜw

立憲は衆院55→68になったんだぜw
参院も1→28になったんだぜw
どっちも野党第1党だぜw
県連も0→44まできたんだぜw
地方議員も680〜まできたんだぜw金もないのに民民超えたんだぜw

選挙後も政局目白押しだぜw
○民民の分裂or立憲逃亡
○社民党の解党、自治労や地方議員の吸収
○無所属の会の入党
○社保会の会派入りor入党
○政党交付金もこの選挙で大幅アップだぜw

マジで最高の気分だぜw
アレ?維新は?w

129 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:31.51 ID:vA0g2J+Bd.net
沢田はラッパーとの共演で話題になって爪痕残せたな
落選確実だけどw

130 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:38:45.62 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクはジジババばかりだから、毎年墓にはいっていくわけでさ

131 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:01.02 ID:1yu3U1C+0.net
20代30代のアンチ自民党は、立憲ミンスより維新でしょ

132 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:15.63 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスの比例票の減少率と、
維新の比例票の増減をグラフにしてみて、
交差する位置が第一党の変わる時期かな

133 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:23.90 ID:MFH0ITC+0.net
>>28
共同は比例だけがおかしくなってるわけか
なるほど・・・

134 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:29.70 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスの比例票の減少率と、
維新の比例票の増減をグラフにしてみて、
交差する位置が第一党の変わる時期かな

135 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:31.97 ID:xAFe/kES0.net
宴はなんちゃらとかいうクソコテ、口調が気持ち悪いな

136 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:33.48 ID:jyqj7CX+0.net
一票の格差を完全になくすには東京選挙区は今より更に倍、かつ合区は4〜5県なんてやらないといけない
”四国選挙区1人区”なんてやりたいか?w

137 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:39:49.05 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクは解散が怖い、若者に選挙に行かれるのも怖い
どうしよーもねー存在だな

138 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:40:05.34 ID:1yu3U1C+0.net
なんの問題もないよ
朝鮮人は頭下げる文化ぎないから、日本に来ても喚いてファビョって終わりだから
基本的に約束も交渉も出来ない猿だから

139 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:40:21.08 ID:TQ35id8k0.net
なんか既視感がある書き込みばかりだなw

140 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:40:31.75 ID:1yu3U1C+0.net
自民党は全力で、若者よ投票に行こうキャンペーンをしてほしい

141 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:40:54.30 ID:1yu3U1C+0.net
産経は、二階を喜ばせるために書いてるだろw

142 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:41:10.75 ID:1yu3U1C+0.net
NHKとかの投票先アンケート調査とか見て、どう考えたら自民党がそんなに落とすのよ?w
産経のデスクが二階に『アンタのとこは絞めてくれ』と言われたにすぎないだろw

143 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:41:23.82 ID:1yu3U1C+0.net
産経の下限49は、どこから野党は票を出すのよ?w
打出の小槌か?w

144 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:41:37.20 ID:1yu3U1C+0.net
総理、幹事長、官房長官の様子を見る限り、
自民党の現場情勢調査は、たぶん新聞より遥かに良いよ

145 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:41:55.27 ID:1yu3U1C+0.net
産経は中央値が59なのに、あたかも49の内容で文章書いてるんだもの
これが二階依頼または自民党への忖度じゃなくて、何なんだって話

146 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:42:08.15 ID:1yu3U1C+0.net
お、産経のおかげでパヨクが息を吹き替えしたのか?w
良かった良かったw
空気読まずにすまんことしたわ
なんせ久しぶりだからさーw

147 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:42:23.57 ID:1yu3U1C+0.net
産経のポイントは、朝日共同時事毎日見てから書いてるからなw

148 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:42:43.33 ID:1yu3U1C+0.net
いつもどおり朝日が一番正確なのを書いてるんでしょ
それを見て激怒した二階が、懇意な産経のデスクに絞めろって依頼したんだろ

149 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:43:08.45 ID:1yu3U1C+0.net
一つわかった
【パヨクは産経を見て元気になった】
それがわかれば良いよw

150 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:43:29.71 ID:1yu3U1C+0.net
誰が見ても自民党が緩む調査結果ばかり出ているので、敏腕幹事長が手を打ったんでしょ
産経のおかげで、締まるのは間違いないわ
グッジョブ

151 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:43:43.26 ID:1yu3U1C+0.net
朝日、共同が自民党を緩める→二階激怒して産経に依頼→産経が三味線引いて自民を締める→これから二階が檄文を書く
アホでもわかる展開w

152 :宴は終わったが :2019/07/11(木) 21:44:03.30 ID:/1Owhlzb0.net
>>108
山本太郎が野党統一候補で萩生田と対決ですか。それでもおそらく萩生田に勝つのは厳しいですよ。
八王子は南東部、みなみ野はニュータウン地域で、新住民が多いところですけど、国道20号沿いの旧市街は
織物組合など保守地盤で固められていますし、それ以上に北部地域は創価学会の金城湯池でこれらを
考慮すれば、自民党に逆風でも吹かない限りはほぼ萩生田が勝利すると見て間違いないと思います。

八王子は西多摩ほどの保守性はないし、萩生田は必ずしも選挙に強いわけではないのですが、
現状では萩生田VS山本では萩生田優位ですね。

山本太郎が東京から出るのなら、菅直人の後の東京18区が妥当だと思いますよ。
府中は八王子ほど保守は強くないですし、山本の雰囲気は武蔵野市民、小金井市民と
の相性はさほど悪くないですし。

153 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:44:05.75 ID:1yu3U1C+0.net
N国はスポンサー誰よ?
妙に銭に困ってないよな?

154 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:44:21.59 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは、やはり支持率が3分の1になっただけあるな
ぜんぜん歯ごたえがない
コアなパヨクしか残ってないから、運動員の無党派への訴求力がゼロだし
これ、一人区は全敗なんじゃないかな

155 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:44:43.50 ID:4mxxEPir0.net
スレが二つとも変質者にジャックされてるな

156 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:44:44.96 ID:1yu3U1C+0.net
最近のパヨクの勝敗ラインは、爆笑するな(笑)

157 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:45:02.20 ID:1yu3U1C+0.net
わかる人はわかると思うが、7月の選挙は土建屋が忙しくて、なかなか働かない
飴と鞭を入れないとアカン

158 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:45:14.54 ID:1yu3U1C+0.net
バンドワゴンは相手が強敵なのに勝ってる場合だけだよ
盛り上がらず真面目に働かないやつがいるときは、『厳しい戦いであーる』の方が効く

159 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:46:13.97 ID:vA0g2J+Bd.net
コピペガイジNGされて終わりなのにようやるわ

160 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:46:22.88 ID:2YwO0yGZ0.net
>>83
小幅増だろw
元がショボイから2倍3倍になるだけ

161 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:48:06.48 ID:M0bSUGQ30.net
>>137
解散大歓迎w安倍様お願いします

○立憲民主党中心の野党1本化
○前回は自公だけでなく希望の案山子が198選挙区
○共産もいくつかバッティングしていた
○1本化で64の選挙区がひっくり返っていた
○全国に候補を立てる補完勢力がいない

もうこれだけで十分なのに
立憲は準備期間も2週間じゃないし、
金も組織も余裕が出てきたし、
民民議員は比例復活目当てに立憲に流れるしで
躍進間違いなしだから早く選挙やりてぇ〜w

これで100議席以上は楽に取って向こう10年は
補完勢力が無効化されて消えてくれるわw

162 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:48:40.18 ID:2YwO0yGZ0.net
>>128
立憲は結党2週間

違う違うw
元政権与党だった民主党だろ
一から立ち上げたわけじゃない

小池に媚びたら反日パヨクだから排除されて生まれた政党

163 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:49:06.92 ID:wCj8J1nb0.net
東京24はまだ空いてんだっけ?
立憲の公認

164 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:49:27.95 ID:M0bSUGQ30.net
>>160
維新は元がもっとしょぼいから当然2倍〜になるんだよねw
産経に改選維持微妙って書かれてたけどw

165 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:49:40.65 ID:2YwO0yGZ0.net
立憲の比例票は前回から激減だろうね
小池に排除されて可愛そうという謎の風がないからな

166 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:50:08.53 ID:2YwO0yGZ0.net
>>164
そういうこと
立憲も維新もショボイショボイw

167 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:50:11.68 ID:tCf50BcM0.net
似たり寄ったりの文章が多い。(笑)

168 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:51:32.70 ID:HaY4IVNo0.net
>>53
コミンテルンがいつからいつまで存在してたか知ってるの?
そもそもコミンテルンがどんな組織か知ってるの?
コミンテルンという言葉の響きに刺激されて、現にある日本の市民運動と既に消滅した世界革命運動を
同一の文脈で語るなよ。

169 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:51:32.79 ID:2YwO0yGZ0.net
維新と民民はしょぼくていいのよ
中途半端に議席を残せば
次の衆院選、次の次の参院選も、立憲、民民、維新、共産で
野党票が割れて自民圧勝だから

ここにN国も食い込んで5つの野党乱立すると自民としては尚良しかな
社民が消滅するからね

170 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:52:46.16 ID:2YwO0yGZ0.net
僕が安倍なら民民を吸収しないね
連合を又裂きにしながら、無党派野党票も分散させる為には、
民民には永遠の野党として、共産や維新と一緒に頑張ってもらんとw

171 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:54:03.25 ID:2YwO0yGZ0.net
今回の選挙は立憲と太郎の右往左往で爆笑した
前回の前原ターンも爆笑だったが

立憲、太郎、維新、共産、次の衆院も爆笑コント頼むでw
自民支持者としてはありがたい

172 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:54:55.55 ID:jyqj7CX+0.net
比例で決めかねてるから期日前投票に行けないでいる
中盤終盤情勢で比例の分まで掲載してほしい、議席数ではなく候補者まで言及して

173 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:55:13.22 ID:3h363uvJ0.net
安倍が退陣した時点で政界の編成が変わるでしょ
バカにされてる安倍だけど党内まとめる力はずば抜けてた
同時に二階もいなくなるし自民党が一枚岩でいるのは難しいよ

174 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:55:55.81 ID:M0bSUGQ30.net
>>170
衆院の比例復活制度知らないの?w

民民は東海地区以外でこのままだと比例ゼロだよw
そんな政党に衆院議員が残ると思う?w

比例復活のない参院選とはまた違うんだよw

175 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:56:27.56 ID:xW7IHdAK0.net
安倍退陣っていつの話だよ
安倍4期、安倍5期もあり得るわけなんだし

176 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:57:28.89 ID:Ipijfd+o0.net
今の状況がかつて小沢の目指した二大政党制の姿なんだろうか。
事実上、統一与党で一つの政党扱いされても仕方ない状況だよね。

177 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:57:47.29 ID:Ipijfd+o0.net
統一与党じゃない、統一野党だった。

178 :与党夫人 :2019/07/11(木) 21:58:45.86 ID:to49z1Qt0.net
菅首相、安倍副首相兼外相、甘利財相、小野寺官房長官、加藤幹事長

179 :無党派さん :2019/07/11(木) 21:58:49.10 ID:zpc5gkRx0.net
安倍は後に「選挙だけは強かった人」として評価されるのかな

180 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:00:39.36 ID:1A9F3Vtw0.net
選挙が強いというより単純に野党が弱すぎなだけな気がするが

181 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:00:43.59 ID:IS2lvY9TM.net
奈良新聞社序盤分析
県内比例代表投票先
自民:27.7(%)
維新:14.1
公明: 5.9
立民: 4.2
N国: 3.0
共産: 1.7
オリ: 1.6
国民: 0.6 
年代別では自民は20代が突出して多く、維新は30代の支持が目立つ

182 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:01:47.04 ID:3h363uvJ0.net
>>176
小沢の目指した二大政党制って常に自分が頂点にいて自分をコケにした自民党に復讐するシステムでしょw
無能な手下達が逆らったおかげでつかの間の夢で終わったけどね

183 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:01:49.61 ID:M0bSUGQ30.net
>>162
おいおい民進党の大部分が移った野党第1党の希望を忘れるなよw

しかも枝野は立憲の候補者を元民進党の希望議員には
立てなかったんだぜw
野党第1党に配慮してねw
希望は多くの選挙区で立憲に刺客を送ったけどねw

それでも金も組織もないまま2週間で野党第1党w

維新の橋下ってのは何回も選挙やって立憲より有利な条件だったのに
1度も野党第1党になれなかったっけなぁ〜w

枝野と橋下って政治家として大きな差があるんだなって
思っちゃったよw
維新信者はどう思う?w

184 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:02:14.24 ID:1yu3U1C+0.net
なんだ?w
パヨクが発狂かwww

185 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:02:29.83 ID:jyqj7CX+0.net
自民党は結局は麻垣康三のまま10年以上回している
次のリーダーがいないのが現状

186 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:02:36.25 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクが徹夜で発狂して荒らしてて草www

187 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:02:59.23 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクが産経新聞を読んで精神の落ち着きを得るとは…笑
新しいよなww

188 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:03:12.65 ID:1yu3U1C+0.net
そりゃあ、森永みたいなアカは、そう思うだろ

189 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:03:28.47 ID:1yu3U1C+0.net
年金に問題あるから消費税増税なわけだが、
なんで民主党政権で上げたパヨクは、反対してるの?ww

190 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:03:50.37 ID:F5M8UlN+0.net
ありえねえよ

191 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:03:57.91 ID:1yu3U1C+0.net
安倍総理『ハンセン病患者の皆様に、申し訳ないことをしてきた』
 
枝野『死ね』

192 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:04:14.03 ID:1yu3U1C+0.net
民主党の枝野さんは、ハンセン病患者を与党の人気取りの道具だと言うの?w

193 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:04:27.28 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎に頼るしかないってことは、立憲ミンスは報道よりかなり悪いぞ?

194 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:04:39.87 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎は、立憲ミンスから票を奪うだけだろ
自民党支持から山本太郎に行くのは無理だし、無党派が山本太郎がいるから投票に行くというのも無理
山本太郎は立憲ミンスの票を狙っているだけで、それに頼る立憲ミンスはバカとしか言いようがないw

195 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:04:56.12 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクってだけで、実社会では相手にされないのに、どうやって生きてるの?
詐欺師とか?

196 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:05:14.15 ID:1yu3U1C+0.net
東北だと、岩手は共産党も創価学会もいなくて、小沢達増党が保守本流なこと以外は、
ほとんどパヨクは就職先が自民党経営者ばかりで困るんだが、
他の地域はパヨクの経営者もおるんやね

197 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:05:23.66 ID:CJqGY5T10.net
>>185
7年やってる割に後ろ、これからあと10年を任せられる人間が育ってないよな。
こりゃ4選、5選をやりたいと言うより、やらざるを得ない状況。

198 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:05:26.55 ID:1yu3U1C+0.net
岩手は毎回負けるから、別に自民党も痛くも痒くもないよ
岩手に進次郎入れたのは、『岩手ですらヤバいらしい』とファビョらせる意味だから

199 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:05:42.56 ID:1yu3U1C+0.net
民主党の枝野さんと言って悪いなら、安倍総理も逮捕でしょうに
パヨクはこれだからw
毎日朝から晩までファビョってて疲れない?ww

200 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:06:01.83 ID:1yu3U1C+0.net
自公維で84議席(3分の2に1足りない)でも、パヨクは勝利宣言するよw
池上彰あたりにズブズブ突っ込まれて涙目なりそうだがw

201 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:06:14.71 ID:1yu3U1C+0.net
韓国が、まったく反省なく『日本ガー』やってくれてるから、自民党には更なる追い風吹くね
ほんと素晴らしいな ムンムン政権w

202 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:06:27.79 ID:1yu3U1C+0.net
また民主党や民進党に戻るのですね
わかりますw

203 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:06:42.57 ID:1yu3U1C+0.net
大阪は、創価学会とアカが、大量に生活保護申請の手配をやって、
その見返りに票を得るシステムだった。
維新が現れて、そのシステムが崩れてきているし、そもそも一般人には嫌われてる

204 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:06:55.66 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎『比例は令和新撰組を宜しくお願いします!』

205 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:07:07.66 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスの無党派支持の雰囲気って、わりと眉唾だと思うよ
団塊ジジババが支持層の中核だから、ダブルスコアで負けていても、街頭演説だけは聴衆が多かったりするから
新潟知事選なんて、3倍以上パヨク候補の方が街頭は盛り上がっていたから

206 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:07:25.37 ID:1yu3U1C+0.net
JASRACから国民を守る政党なら入れたんだがなー

207 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:07:25.68 ID:zd+6sarY0.net
>>200
でも10月に埼玉選挙区の補選というロスタイムがあるけどね

208 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:07:57.65 ID:QkEAKlGw0.net
>>185
麻垣康三のなかで安倍だけ10以上若いからだろう。野党も野党でトロイカ以降10年近く民主党七奉行がトップのまま変わってないのは、
枝野だけ他より10以上若いから。

ついでに、麻垣康三でも七奉行でもこんなかで若い奴の活動期間が長いと、それに引きずられて年寄りの麻生・岡田までセットでついてくるから
その真下の世代は出番がないまま歳いって終了。自民だと岸田・茂木・石破、野党だと長島とか馬淵

209 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:08:09.11 ID:1yu3U1C+0.net
そうかな?
あの野党だよ

210 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:08:23.99 ID:MFH0ITC+0.net
>>181
N国の支持が凄いことに

211 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:08:38.38 ID:1yu3U1C+0.net
二階さん流で言うと、東北の公共事業は
後回しになるのかな
貧しい東北が取り残される心配が、、

212 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:08:56.04 ID:1yu3U1C+0.net
音ちゃんって小池を裏切ったイメージが強い
女性票は期待出来ないよ

213 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:09:22.35 ID:1yu3U1C+0.net
重い障害者に国会議員が出来るの?
ふざけているよ

214 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:09:40.84 ID:1yu3U1C+0.net
障害者に何が出来るの?
国会議事堂内を改造する費用って凄いぞ

215 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:09:54.44 ID:3KPh+8Rm0.net
岩手予想
横澤さん 34万
平野 24万

216 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:09:54.92 ID:1yu3U1C+0.net
労働組合なんて票もってないよ

217 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:10:09.47 ID:1AEAE2gOd.net
ようわからんけど、おかしな奴にコピペで荒らされてるから、別館のリンク貼っとくわ
まったり進行してる


5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
http://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


第25回参議院議員通常選挙総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1558905016/

218 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:10:10.26 ID:1yu3U1C+0.net
韓国嫌い70%だからね

219 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:10:43.67 ID:1yu3U1C+0.net
なんか、投票率低くなりそうだ
周りで選挙の話が出ないもん

俺は、安倍さんに不満あるけど、
自民党に投票するつもり

220 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:10:54.36 ID:M0bSUGQ30.net
>>213
介助者として山本太郎が代弁者になるからw

自民党がやりたがってた国会改革が出来て良かったなw

221 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:11:43.65 ID:1yu3U1C+0.net
韓国も支持率上げるために竹島上陸とか
やる大統領がいたな
逮捕されたけど

222 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:11:58.99 ID:z6l1F9h30.net
やっぱ神奈川は松沢かなぁ
県内支持率
共産4.2=287000人
維新3.2=218000人
浅香は共産支持層の8割を固めた=残57400人
松沢は維新支持層の5割を固めた=残109000人

223 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:12:21.31 ID:1yu3U1C+0.net
左思考だから、限界があるよ
日本人は体質的に左巻きは嫌うから

224 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:12:43.35 ID:1yu3U1C+0.net
朝日新聞は今朝も一面は2000万円

225 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:12:59.31 ID:1yu3U1C+0.net
この人、まだ生きているんだね

226 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:13:12.49 ID:v/5i5dmmp.net
支持政党なしっていう党はどこ行ったの?

227 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:13:58.10 ID:1yu3U1C+0.net
野党に期待できる要素がわからん
安倍批判の受け皿以外に何かある?

228 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:14:14.60 ID:1yu3U1C+0.net
小池を粗末にした結果だな
自業自得

229 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:14:33.31 ID:8NMOsayu0.net
安倍総理はすごいな
韓国への規制は戦後初の
国家戦略の発動やね
すごい事やと思うよ

230 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:14:35.27 ID:1yu3U1C+0.net
一人区の焦点ともいえる東北決戦だが、
岩手と他地域は違うと思う。
岩手は自民党が他地域のパヨク並みに脆弱なので、選挙が進めば進むほど切り崩されていくのが、いつものパターン
逆に、岩手以外の5県では、公示日に大幅リードのパヨク候補者以外は自民党が捲りで逆転するのがいつものパターン
新潟は労組がいまだに鉄壁で、なかなか自公が崩せないが、東北には新潟ほど左が固い地域はない。

231 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:14:43.04 ID:R10RP2bw0.net
13年参院選、民主の比例が710万票で公明より少なかったもんね

232 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:15:13.58 ID:1yu3U1C+0.net
蓮池って、パヨクになってたのか

233 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:15:20.37 ID:HHgqiSf50.net
>>226
安楽死制度を考える会に名前を変えました

234 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:15:28.21 ID:1yu3U1C+0.net
内閣支持率50%近くあって、どうやったら自民党50割れるの?w

235 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:15:48.03 ID:v/5i5dmmp.net
>>233
ありがとうございます

236 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:15:56.38 ID:1yu3U1C+0.net
総選挙で自公は過半数割れとか選挙板では言ってたからな

237 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:16:19.12 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンス支持者の得意技は、開票日の『ふ、ふ、不正選挙ニダ!』と、『選挙制度が欠陥だらけニダ!』

238 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:16:53.36 ID:1yu3U1C+0.net
総選挙時の立憲ミンスの支持者って、賢い方から半分は、立憲ミンス支持をやめたでしょ
それこそ投票に行くのが危ういんじゃないの?

239 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:17:17.44 ID:1yu3U1C+0.net
総選挙時の立憲ミンスの支持者って、賢い方から半分は、立憲ミンス支持をやめたでしょ
それこそ投票に行くのが危ういんじゃないの?

240 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:18:06.23 ID:HHgqiSf50.net
>>232
北のハニトラにやられたらしい

241 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:18:12.76 ID:1yu3U1C+0.net
無党派の票が伸びる余地ある野党が、維新とレイワだけってのも終わってるわな
立憲ミンスは党の凋落過程で迎えた選挙だと思うよ
最も得票率が減るだろう

242 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:18:37.29 ID:1yu3U1C+0.net
無党派の票が伸びる余地ある野党が、維新とレイワだけってのも終わってるわな
立憲ミンスは党の凋落過程で迎えた選挙だと思うよ
最も得票率が減るだろう

243 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:19:01.57 ID:1yu3U1C+0.net
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190411/soc1904110008-n1.html
立憲ミンスは、完全に旬が終わった凋落過程の政党

244 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:19:14.76 ID:1yu3U1C+0.net
自民党は60も切れないよ
60切るデータはどこにもない
むしろ、これから自民党衆議院議員の応援、創加学会、土建屋、中小企業零細企業の纏まった支援など、あとはアゲ要素しかない
いま横並びのとこは100%自民党が勝つだろうし、それが出来るから二階が幹事長

245 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:21:50.57 ID:1yu3U1C+0.net
二階派って、後継者誰なんだろうな
片っ端から後継者扱いしてるか、進次郎か

246 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:21:58.90 ID:GMlroKQk0.net
>>215
バーカバーカ

247 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:22:09.96 ID:1yu3U1C+0.net
自民党は60も切れないよ
60切るデータはどこにもない
むしろ、これから自民党衆議院議員の応援、創加学会、土建屋、中小企業零細企業の纏まった支援など、あとはアゲ要素しかない
いま横並びのとこは100%自民党が勝つだろうし、それが出来るから二階が幹事長

248 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:23:00.77 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎は、現状は立憲ミンスの支持剥がし外郭団体だから、
自民党もニコニコしながら見ていそうw

249 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:23:31.57 ID:1yu3U1C+0.net
維新が案山子出せなかったのは、衆参同日選挙の予測して、東京大阪の大票田に集中投下を狙ったからだろうね

250 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:23:47.44 ID:1yu3U1C+0.net
自民党は東北6県に10人ずつ衆議院議員の絨毯爆撃を毎日やれるだけの数いるからな。
いま5%以内で負けてるなら、必ず逆転できる

251 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:24:12.72 ID:1yu3U1C+0.net
申し合わせで、中盤情勢一発とかにしたんでないの?

252 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:24:25.94 ID:1yu3U1C+0.net
情勢調査は、自民党53〜56あたりが丁度良いです

253 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:24:48.04 ID:X+tWOlgup.net
>>250
ギギギギギ

254 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:24:49.56 ID:1yu3U1C+0.net
俺が情勢調査は自民党53で良いですってのは、開票日まで5議席は確実に上積みできるからだからな
53なら58以上、57なら62以上にはなるよ
衆議院議員の応援と、創価砲は半端ないよ

255 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:25:40.76 ID:1yu3U1C+0.net
東京の立憲ミンス2議席は、極めて怪しいと思うわ
東京で2議席とれるなら、東北の1人区は半分は取るだろうね
逆に情勢調査で東京が1人ならば、東北の立憲ミンスは一人区1議席くらい

256 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:06.10 ID:t95hRvryd.net
維新比例の鈴木宗男票って、選挙区も含めてどれくらい影響する?
丸山問題と足し引きでプラスになる?

257 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:22.59 ID:1yu3U1C+0.net
市井紗耶香は最低でも3ヶ所に刺青入れてる
最低でも3箇所であって、実際にはもっと多いだろう
ネットでも確認できるのが、腕、うなじ、腰

258 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:25.28 ID:6hl5SPwk0.net
関西立憲の質的改善を図るには亀石を通して直接世代交代を図るか、兵庫立憲に大金星を上げさせるかの二択
両方とも無理なら政権時代の老害支配が続いて暗黒時代のまま

259 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:37.00 ID:1yu3U1C+0.net
音喜多は60万票は持ち票あるんやないの?
新党作るくらいだし

260 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:52.04 ID:10HqH5Qq0.net
進次郎が土曜に愛媛入りする。まだ勝てる可能性があるのか?

261 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:26:55.92 ID:1yu3U1C+0.net
松田馨は、選挙ドットコムという商売だから、そのときそのときで、契約してる党や候補者に忖度して記事を出す
まぁ、商売なんだから仕方ない

262 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:27:10.70 ID:1yu3U1C+0.net
選挙キャリアが浅いと、いまの数字はわかるけど、ブーストを考慮に入れれないからな
一度創価学会や、自民党土建屋軍団のブーストを経験すると、ちゃんと考慮するようになる

263 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:27:25.05 ID:1yu3U1C+0.net
ヤクザやdqn立憲ミンスが、ヤクザやDQNの票を狙って、刺青候補者を各種揃えたことは評価するww
まったく新しい発想w

264 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:27:37.11 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクは、これだけ有利な条件で自民党の5分の1くらいしか支持ないわけだから、
ウジかゴキブリのように一般国民には思われてるよ

265 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:27:42.42 ID:Rny97IND0.net
いくら党名を変えようとも、ミンス党政権が成果をあげられなかった以上、ミンス党は社民党化するのが必然だったんだよね
得票数的な意味で

266 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:27:52.20 ID:1yu3U1C+0.net
情勢調査は53あたりでも良いです
52だと、少し応援弁士を保守的に配置さるから、本当に取れなくなってしまう
57が許容範囲ギリギリで、58以上だと、なんだまた自民党が楽勝なるねで終わってしまう

267 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:28:24.05 ID:z6l1F9h30.net
>>244
まだまだ分からない。投票率が下がったら比例も減るし、接戦区も競り負ける。ここから県議と支援団体がフル活動しないと厳しいと言わざるを得ない

268 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:28:35.05 ID:1yu3U1C+0.net
民主党なんて、最初は改憲派が自民党と同じだけいた
枝野幸男なんて有名な改憲派
ところが某国と繋がりある方々が事務所に入り、護憲の代表みたいになった

269 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:29:16.00 ID:1yu3U1C+0.net
自民党としては、自民60以上の情勢調査は、何としてでも避けたいところ
55とか素晴らしいライン

270 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:29:34.98 ID:1yu3U1C+0.net
一度改憲するってプロセスが大事だからね
改憲しちゃえば護憲派は用済みで、政治の世界からいなくなるだろうから
社民党とか福島みずほとか

271 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:29:49.85 ID:1yu3U1C+0.net
松沢は知事だったわけだから、組織票はあると思うよ?
土建屋でもクリーニング組合でも弁当屋協会でもさ

272 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:30:26.75 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは、刺青は堂々と見せたら良い
それを判断するのは有権者

273 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:30:37.08 ID:Rny97IND0.net
市井紗耶香が当選して亀石が落ちる異常な選挙制度

274 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:30:45.78 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスなんて、刺青どころか、支持者はみんな大麻でラリってた学生運動パヨクばかりだからな
特技はゲバ棒で機動隊殴るのと、爆弾製造

275 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:31:18.28 ID:1yu3U1C+0.net
今回は、刺青候補者を意図的に立憲ミンスは準備したと思うよ?
隠せない場所にある候補者ばかりだし、特に消してもいないわけだから

276 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:31:39.09 ID:1yu3U1C+0.net
序盤情勢で自民党が55以上ならば、投票日は60超えるでしょ
まぁまぁ圧勝という見出しにはなるかな

277 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:31:53.18 ID:1yu3U1C+0.net
パヨク以外は、みんな纏まって政策にあたるべきだと思うよ
パヨクさえ排除できれば、我々としてはウェルカムだしさ

278 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:32:06.79 ID:1yu3U1C+0.net
内閣で、国民ミンスの改憲派とパヨクのリストは作るだろうね
国民ミンスが賛成しなくても、一本釣りで良いし、改憲派はキャスティングボート議員なりたいでしょ

279 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:32:35.48 ID:qL4d3apsd.net
米国の沈黙は「計算ずく」か

日本の経済報復で韓国企業が不振に陥った場合、半導体で「漁夫の利」


反ファーウェイで生ぬるい韓国より、積極的に賛同した日本の肩を持つもよう


日本の経済報復が拡大する兆しを見せる中、仲裁の鍵を握る米国の沈黙が長引いている。
日本との事前のコンセンサス、自国の半導体産業への反射利益などを計算した「戦略的沈黙」ではないかと分析されている。


専門家らは、韓国がトップの競争力を持つ半導体やディスプレーの供給が途絶えても、米国の情報技術(IT)産業に及ぶショックは思ったほど大きくないだろうとみている。
100%の代替が不可能な製品は最上位クラスに限定されているからだ。
スーパーコンピューターやデータセンターに使われる高性能半導体、自動走行車両・スマートフォン用に開発された半導体くらいだ。
残りは独自調達したり、中国企業から供給を受けたりできる。


韓国半導体メーカーの不振は、米国企業にとっては福音となり得る。


サムスン電子・SKハイニックスは、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)市場全体の70.4%、NANDフラッシュメモリー市場の43.7%をつかんでいる。
DRAMは、韓国の2社の後を米国のマイクロンがぴたりと追っている。
NANDフラッシュメモリーは、韓国がいなくなれば2位の日本の東芝、3位の米国ウエスタン・デジタル、4位の同じく米国マイクロンに需要が回ってくる。

半導体の専門家、黄哲盛(ファン・チョルソン)ソウル大学教授(材料工学部)は「韓国産半導体の性能は優れているが、それがないと米国電子産業が致命傷を負うというレベルではない。
米国マイクロンに恩恵が及ぶ状況で、米国政府が果たして積極的に仲裁に乗り出すかどうかは未知数」と語った。


韓国が世界市場の9割以上を握っている次世代ディスプレーのOLED(有機発光ダイオード、有機EL)もまた同様だ。
テレビ用OLEDはLGディスプレーが100%供給しているが、その主な顧客は韓国企業(LG電子)と日本企業(ソニー、パナソニック)だ。
OLEDのテレビを作っている米国企業はまだない。
スマートフォン用OLEDもサムスン・ディスプレーが市場の87%を握っているが、中国BOEが政府の支援を得て急速に追撃をかけている。
現在はサムスンのOLEDだけを使っている米国アップルも代替材はある、ということを意味する。


財界でも、米国の介入の可能性を巡っては懐疑的な声が多い。

ある大企業の役員は「米中貿易戦争で米国が『反ファーウェイ』を叫んだとき、日本は政府レベルで直ちに味方したが、韓国は『企業が判断する問題』だと生ぬるい反応を示した。
米国が日本と韓国、どちらか一方の側に立つとしたら誰を選ぶかは、韓国人自身がよく分かっているのではないか」と語った。
別の企業の役員は「実利を重視するトランプ大統領のスタイルからみると、徹底して計算機をたたいてみて動くだろう」と語った。
国際通商の専門家、崔源穆(チェ・ウォンモク)梨花女子大教授(法学専門大学院)は「日本が果敢な経済報復に乗り出したのは、米国ワシントンと事前にコンセンサス、あるいは最小限の黙認があったから。
今回の事態は単なる貿易報復ではなく、米日同盟が送る共同の警告だと解釈する必要がある」と語った。

280 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:32:43.21 ID:1yu3U1C+0.net
玉木は話にならないから
改憲は賛成だけど、九条は護憲だから
九条護憲の議員は実質イラナイので

281 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:32:52.16 ID:HHgqiSf50.net
須藤元気は背中にナスカの地上絵のタトゥーを入れている

282 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:32:59.36 ID:1yu3U1C+0.net
護憲派議員が死滅するまで解散したら良いんだよね
18ヶ月に一度くらい解散したら、自公以外は速攻で干上がるでしょ

283 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:33:02.88 ID:jyqj7CX+0.net
市井の枠はてっきり本上まなみが入るのかと思った
スッキリでは空気読まずにひとりで自民叩きをしていたし春改編で降板したからもしかしてと思ったけど思い過ごしだった

284 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:33:24.80 ID:1yu3U1C+0.net
創価学会はパヨクだからなー
でも、野党になると一気にマイノリティだから、政権にすり寄るしかないと思うよ?
イジメられっ子になるくらいなら、クラスの多数派なるでしょ

285 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:33:39.66 ID:1yu3U1C+0.net
池田大作死んでもパヨクだよ
池田大作の著書で生きてきた人たちだから

286 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:33:54.38 ID:1yu3U1C+0.net
自民党が警戒すべきは、じつは維新が削る票だと思うわ
丸山のバカが暴れないうちは、かなり勢いあったろ

287 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:34:01.77 ID:0aC3oae0a.net
これが本当なら、維新は次の大阪選挙区で3人擁立しても良い(もちろん公明殲滅目的)
生数字(MBSの数字ともほぼ符合)でも、ここまで公明票が溶けているのは衝撃的
兵庫だけでなく大阪でも公明落選の可能性が高くなってきた
今回の2大注目選挙区と言ってよいだろう

615 無党派さん (ワッチョイ 879d-TPoM [126.241.8.181]) 2019/07/11(木) 16:15:53.11 ID:QNJ4tcEf0
産経情勢の生数字

東19.8
梅村18.7
太田16.8
杉9.6
辰巳8.6
亀石8.0
にしゃんた1.0
未定15.5

これマジなら公明逝くやん。維新に潰す言われて都構想も賛成でボロボロか

288 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:34:07.74 ID:enX7h4g50.net
飯島勲が文春のコラムで「岩手山形滋賀は最後はいける。自民はズバリ64からさらに上積みを目指すぜ」だって。

289 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:34:18.30 ID:1yu3U1C+0.net
パヨクは数字言わないんだよね
単純に、頭が悪いのかもしれないけれどw

290 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:34:36.13 ID:1yu3U1C+0.net
自民党は何議席の予想? パヨク的には

291 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:34:42.64 ID:HHgqiSf50.net
>>280
玉木はポジショントークしてるだけかもな
まあ玉木みたいな議員は自民にもそこそこいる

292 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:35:04.38 ID:Ql/9YEht0.net
秋田の中泉は離婚してるんだね

293 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:35:12.76 ID:1yu3U1C+0.net
国民ミンスは、もういなくなった中道無党派という、いもしない幻影見てるからね
その層は、そもそも投票しないか、投票所で自民党と書く方々

294 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:35:20.43 ID:t95hRvryd.net
>>216
ただ、ポスター貼ったり、宣伝の手伝いしたりとかの人手は労働組合に頼る部分も大きいからな。単に、比例票数で数えられないところもある。
組織政党(日本共産党、公明党)は別として。

295 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:35:21.76 ID:6g+kI3lXa.net
>>287
さすがにデマや煽りのたぐいでしょ
もしこの情勢が事実なら、公明は全勢力を挙げて大阪に投入してる
安倍や菅だってひっきりなしに大阪に入ってるよ

296 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:36:05.14 ID:1yu3U1C+0.net
細野とか長島とかナベシュウとかの内政左翼外交右翼って路線は、べつに自民党でも出来るし、もともとネオリベ小泉が実権握るまでの自民党は、そういう政党
みんな自民か維新で働けば良いよ
馬鹿馬鹿しいことにエネルギー使う必要はない

297 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:37:00.47 ID:1yu3U1C+0.net
岩手は小沢王国というより、すでに逹増王国だからな
平野に勝ち目はないと思っている

298 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:37:34.48 ID:1yu3U1C+0.net
つか、もう支持が固定化していて、パヨク支持のジジババは毎年死に、
自民党支持の若者が毎年成人するだけの入れ替わりに思える

299 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:37:35.81 ID:HHgqiSf50.net
民民って野党共闘するより、自公連立に入ったほうが票は増えるんじゃないの?

300 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:37:53.57 ID:1yu3U1C+0.net
内閣支持率が不支持より10%も高いのに、自民党が50も取れないんだね
覚えとくw

301 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:38:06.74 ID:QkEAKlGw0.net
>>230
東北ってサヨがどうこうではなく、本来自民に居るべき人と組織がそのまま野党サイドにいってしまってるのが自民の弱さで野党の強さだろ。
小沢・鹿野・恒三は言うまでもないが、玄葉・増子・阿部・升田・村岡・小熊・近藤あたりのどうみても中選挙区時代でいう自民の2人目か保守系無所属
にいるべきやつらがいるとこに公明より共産が強い東日本で共闘すればそりゃあツヨイにきまってる

302 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:38:09.21 ID:1yu3U1C+0.net
年金問題は、パヨク支持者(ジジババ)の勢いをつけたとは思うが、
無党派が投票に行き、パヨク候補者に入れる要因にはならないと思うぞ?

303 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:38:42.28 ID:Rny97IND0.net
>>287
大阪知ってる人間からしたら鼻で笑うわ
いい加減な情勢調査

304 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:38:46.51 ID:1yu3U1C+0.net
無党派の受け皿って言葉が死語になったよね
投票に行く人は行くが、DQNとか45歳で1度も選挙に行ったこと無いからねw

305 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:39:10.68 ID:1yu3U1C+0.net
立憲の支持率を見たら、比例票1000万なんて願望にすぎないことは明白

306 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:40:54.59 ID:1yu3U1C+0.net
2000万不足問題は、官僚のテロでしょ
前川喜平が厚労省にもいたというだけ

307 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:41:20.58 ID:1yu3U1C+0.net
まぁ、東北くらい接戦じゃないと盛り上がらないでしょ
最後に逆転してれば良いだけ

308 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:41:46.02 ID:1yu3U1C+0.net
この序盤情勢だと、自民党は安心して東北に衆議院議員絨毯爆撃するから、
青森、秋田、山形、宮城、福島は取れると思うわ
岩手は絨毯爆撃に慣れてるから、進次郎が1日叫んでも100人くらいしか動かない

309 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:41:46.20 ID:QkEAKlGw0.net
>>305
おれもまさかここまでひどいとは予想もしてなかった。
なんだかんだ希望が消えたから旧希望は民民に300、維新に200、自民にも200くらいはいっても、残りは立憲に入って1100から1500くらいには
寝てても入るとばかり思ってたは

310 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:42:17.85 ID:1yu3U1C+0.net
自民党が序盤中央値58なら、今の支持率なら63〜64議席とるよ
落とす要素が殆ど無いから

311 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:42:34.89 ID:1yu3U1C+0.net
イージスアショアって、自衛隊が居眠りしてパヨクが元気になったけど、
なぜ無党派が寺田静かに投票する動機になるわけ??
パヨクが元気になる動機にしかならないのでは??

312 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:42:50.14 ID:1yu3U1C+0.net
自公維で3分の2なんて余裕でしょ
むしろ、自民+維新+民民右で3分の2あるかが焦点

313 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:43:05.50 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスの20割れが見えてきて、なんだかコーヒーが旨いわ

314 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:43:18.66 ID:kxhgrjTfa.net
兵庫は1区の井坂が維新行きをほぼ固めたとの話もあるが(梅村が参院比例区転出)
馬淵もそろそろ決断の時かな
維新は馬淵と組んで若い女性候補を出せば、次の選挙区で自公と良い勝負が出来そう

比例区投票先(奈良新聞)

自民 27.7%
維新 14.1%

公明 *5.9%
立民 *4.2%
共産 *1.7%
国民 *0.6%

ttps://www.nara-np.co.jp/news/20190711090458.html

315 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:43:28.26 ID:1yu3U1C+0.net
北朝鮮が一発どこかに着弾させたら改憲でしょ
いまはアメリカと仲良いけど、イランか北朝鮮か、どちらかとは戦争しないと武器の更新が滞るでしょ

316 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:43:44.85 ID:1yu3U1C+0.net
安部政権は、あと8年くらいは続くでしょ
または、安倍4年→菅4年→安倍10年とか
今の団塊世代とかは、死ぬまで安倍政権だと思うよ?w

317 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:44:09.14 ID:3h363uvJ0.net
>>287
大阪兵庫で公明が議席落としたら政界への影響スゴイよ
自民や立憲が数議席取り合ってもなんの変化もないが
公明の議席が2つも維新へ行ったとなると改憲にも影響出てくる

318 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:44:39.71 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは怒りのモリカケ争点化とかかなww

319 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:44:54.83 ID:1yu3U1C+0.net
パヨが早くもしおらしくなって本当にツマラン
朝日は空気読めよ
自民党40〜55〜68とかアバウトな数字出せw

320 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:45:10.57 ID:1yu3U1C+0.net
大ニュースどころか、静ちゃん終了のお知らせ
ダブルスコアもあるかもね

321 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:45:29.43 ID:QkEAKlGw0.net
>>314
厚労族として長妻・山井にかわいがられたわりに反共血判状たたきつけるぐらいのガチウヨだし維新にもどるといい。
それに大阪府外でめずらしく選挙区当選を狙える人材は維新でも重宝される。岸本・馬淵だって維新にはいれば幹部待遇だろう。
なにせ大阪の外にでてばマシな部類で串田や杉本みたいな2割いくかいかんか程度だろ。

322 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:45:46.66 ID:1yu3U1C+0.net
むしろ、なぜそこに驚くかがわからない
内閣支持率45%、自民党支持率35%なら、普通に大圧勝は約束されている

323 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:46:02.82 ID:1yu3U1C+0.net
岩手はいつものように、小沢と逹増がポーンと票を出してくる
逆に秋田は、寺田静が勝つ見込みはゼロだと思うよ

324 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:46:18.46 ID:1yu3U1C+0.net
岩手はいつものように、小沢と逹増がポーンと票を出してくる
逆に秋田は、寺田静が勝つ見込みはゼロだと思うよ

325 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:46:43.49 ID:1yu3U1C+0.net
ようは、小沢無敗神話

326 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:47:07.02 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは20切ったら、また分裂しそう
枝野幸男の責任問題にして、反主流派がクーデターだろう

327 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:47:25.25 ID:1yu3U1C+0.net
寺田静の支持者は、秋田土人とか言う人間なのか
酷いな
これは負けるわ
土人とか言って、選挙になるわけないわ

328 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:47:27.10 ID:1tfTC/Jc0.net
馬渕ってタルトコ派でしょ
維新が受け入れるかね

329 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:47:59.70 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンス支持者『秋田土人』
イージスアショアより、こっちに秋田県民は怒るべきだわ

330 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:48:15.55 ID:1yu3U1C+0.net
小沢は、比例でうまく議員でいる手を考えそう
妖怪だからなw

331 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:48:34.95 ID:8uJnI+Jgx.net
>>287
大阪の人なら嘘だってすぐわかるな
自民が弱すぎ、未定が少なすぎ、維新はそこまで断トツではない

332 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:48:42.86 ID:QcsOEsbb0.net
世襲はダメだけど夫婦はいいのか

333 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:51:18.37 ID:1yu3U1C+0.net
3分の2絶望的かなー
自民党64あたりまで伸ばせるんじゃないの?
維新も10取れたら、公明中央値で3分の2でしょ

334 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:51:36.21 ID:1yu3U1C+0.net
自公維で3分の2に2議席足りないとかなら、民民から一本釣りで、なんぼでも釣れるっしょ

335 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:51:51.66 ID:1yu3U1C+0.net
つか自民党は、序盤情勢みて応援弁士の割り振り決めるから、まだ4割くらいしか力を出してないし、
年金でごちゃごちゃしてて、創価学会も本気出してないし、
あと6議席は上積み確実なんだが、
朝日に6足したら、下限で60か。
まぁ、妥当かも

336 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:06.54 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンス共産→併せ馬一杯
自民公明→ 馬なり

337 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:14.21 ID:3KPh+8Rm0.net
岩手は野党圧勝
いつも序盤で自民リードでも毎回終盤でひっくり返って野党有利になっている

338 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:23.81 ID:1yu3U1C+0.net
TPP問題でブーストかからなかったんでしょ?
今回はかかるよ

339 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:28.17 ID:/+8KmJgK0.net
公明党が大阪で弱体化してるのは確か。こないだの自爆で公明は嘘つきだと府民にも印象付いたのでフレンド票がかなりキツくなってる。

だからといって公明が大阪落とすことら考えられない。最低でも四位当選刷るぞ?

340 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:41.07 ID:1yu3U1C+0.net
小沢が死ぬか引退して、逹増が自民党入りするのが、岩手にはベストだろ
もともと自民党なわけだし

341 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:45.46 ID:VvhyMcE80.net
ねえ、なんで1人でスレの半分しゃべってる人いるの?なんか怖いんだけど。
毎回毎回こんな感じなの?

342 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:50.35 ID:HHgqiSf50.net
>>314
井坂の維新行きってどこ情報?

343 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:52.62 ID:kxhgrjTfa.net
>>295
とはいえ、大阪公明はここ20年近くで3分の1以上も票を溶かしてるからな
仮に、今回、杉が当選したとしても、50万票前後の最下位当選となると
いよいよ、公明は維新のまな板の上の鯉状態になる
維新はいつでも関西公明6小選挙区を落とせるわけで
(橋下、東国原、辛坊を使う必要すらなくなりつつある・・・まあ使うけどw)

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

344 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:54.72 ID:33mvJkPy0.net
【参院選】小沢一郎氏ようやく登場 激戦・静岡で国民候補を初応援
https://www.sankei.com/politics/news/190711/plt1907110041-n1.html

参院選で苦戦が伝えられる国民民主党の小沢一郎総合選対本部長相談役が11日、
静岡県富士宮市でマイクを握り、同党の公認候補の支持を訴えた。

公示後は表だった活動を控えていたが、現職が激戦を繰り広げている静岡選挙区(改選数2)の
議席を死守すべく、満を持して登場した。

「この参院選でわれわれの議席を大幅に伸ばし、自民党の議席を大幅に減らす。
それによって安倍晋三内閣を退陣に追い込める」

77歳の小沢氏は公認候補の個人演説会でこう熱弁を振るった。会場には玉木雄一郎代表も
駆け付け、そろい踏みで支援を求めた。

静岡選挙区は全国に4つある改選2人区で唯一、国民と立憲民主党がそれぞれ公認候補を擁立した。
自民党現職が先行し、2議席目を国民の現職と立民の新人が競う。国民は、小沢氏の旧民主党時代の
盟友で、政界引退後もなお日教組に強い影響力を誇る輿石東元参院副議長にも応援を要請する構えで、
総力戦で勝利を得たい考えだ。

小沢氏は4月下旬に自身が率いた自由党を解散して国民に合流し、5月下旬に玉木氏が兼務する
総合選挙対策本部長の相談役に就いた。

玉木氏は「政権交代担当アドバイザーだ」と語り、民主党政権を誕生させた選挙手腕に期待を寄せた。
しかし、権限や役割が曖昧だったこともあり、小沢氏は地元の岩手選挙区(改選数1)以外は裏方に徹していた。
周囲に淡々と「選挙は幹事長が采配を振るうものだ」と語っていた小沢氏だが、党の苦戦を座視する
わけにもいかず重い腰を上げた形だ。

345 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:56.57 ID:t95hRvryd.net
>>314
奈良だと、自民比例の天理教候補の影響力ある?

346 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:52:59.21 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは、民民、れいわ、N国、あるいは自民、維新にライト層を削られ、かなり勢力が弱まっている感じだね
秋田はじめ東北だけ異質に勢力たもっているが、ここも自公が絨毯爆撃で切り崩せそう
20確保も危ういだろう

347 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:53:18.25 ID:/Of75z4e0.net
>>314
井坂さんってみんなの党から維新に入っておおさか維新と民進党に合流する組で分裂した時に民進側に行ったのにまた戻ってくるの?

348 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:53:53.97 ID:QpF/0FaP0.net
もっとぶっ飛んだ政見放送も過去有るが
僅かとはいえ議席獲得可能性がある政党としては
前代未聞のぶっ飛んだ内容だよなw
https://youtu.be/iRi4od_Thus

349 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:54:27.78 ID:6g+kI3lXa.net
>>344
勝てそうな情勢と分かって出てきたんかwww
静岡県よりも広島に行ってこいよ
普通に自民2勝しそうやぞ

350 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:54:34.97 ID:1yu3U1C+0.net
2016年と違うのが、2013年並みに野党が弱体化していること
わりと2013年の再現を自民党が実現しやすい下地は出来ている

351 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:55:01.90 ID:1yu3U1C+0.net
民民や維新は、ライト層の立憲ミンス比例でを削りにいった方が早いよ
自民サイドはむしろこれから上積み望める

352 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:55:33.11 ID:ZDyPiFQ90.net
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])
ID:1yu3U1C+0

何こいつ、正真正銘の病気じゃん。191レスとか。
キチガイisキチガイ
迷惑だから出禁にせよ。

353 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:55:34.23 ID:/+8KmJgK0.net
井坂は維新入り無理。一度裏切ってるから維新の側が絶対嫌がるから。
維新は一度裏切ったやつは余程のことない限り入れない

354 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:55:37.55 ID:1yu3U1C+0.net
この選挙は、総選挙の立憲ミンスの票が草狩り場になったな
立憲ミンスは防戦一方だろう

355 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:55:54.56 ID:1yu3U1C+0.net
98年と同じように見える時点で、致命的に選挙センスがないw

356 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:56:28.97 ID:1yu3U1C+0.net
立憲ミンスは東京でも弱りまくってそうだから、攻勢音喜多はチャンス十分でしょ
むしろ、まだ選挙期間はだいぶあるから、どっちから削るか冷静に考えた方が良い

357 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:56:47.04 ID:1yu3U1C+0.net
今回、自民党が65議席以上ならば、
安倍総理は終身名誉総裁で良いよ
当然、そういう声は出てくる

358 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:05.31 ID:1yu3U1C+0.net
秋田はパヨク嫌いが多いから、投票日までに必ず逆転するよ

359 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:17.51 ID:ohYWOFXy0.net
>>341
そいつ荒らしだからIPでNG入れて無視すればおk

360 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:22.38 ID:1yu3U1C+0.net
徳川広家は、どぶ板やってるわりには痩せないよな(笑)

361 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:30.89 ID:VvhyMcE80.net
この1人で延々しゃべってるのが、タイトルにあるバカウヨニートなの?

362 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:51.27 ID:3h363uvJ0.net
>>341
過去ログコピペするスクリプト
れいわ信者の発狂だからNGしてね

363 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:57.08 ID:1yu3U1C+0.net
ヲタクは資金力がマウント力だからな
オッサンが若者よりドップリ浸かるだろ

364 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:57.26 ID:vBiCxiaE0.net
糖質だから無視しといて

365 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:57:59.81 ID:HHgqiSf50.net
>>353
柴田は裏切ったけど、今回の参院選で戻ってきたよ

366 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:58:25.38 ID:1yu3U1C+0.net
民民で今回当選できるやつは、自民党は是非ほしい人材だろ
民民候補は勝てば自民党議員になれる目があるわ

367 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:58:33.41 ID:ZDyPiFQ90.net
>>356
弱りまくっているのは君の脳だ。

いい歳してネトウヨやっていると、こんなノータリンのまま廃人になるのか。こわっ。

368 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:58:40.38 ID:1yu3U1C+0.net
二階と産経のデスクが、最近の人じゃないのは間違いないだろw

369 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:59:02.70 ID:/+8KmJgK0.net
>>365
土下座でもしたんかな?西野一族なんて府議に「降格」することでやっと許されてたのに。

370 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:59:16.16 ID:1yu3U1C+0.net
まぁ、ぶっちゃけ選挙現場では、朝日読売NHKしかアテにされてないからな
産経なんて選対幹部に持っていっても『へえ』で終わるレベル

371 :無党派さん :2019/07/11(木) 22:59:48.33 ID:TQ35id8k0.net
ほな皆さん、読売の中盤情勢出るまで解散やな。

372 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:00:22.44 ID:1A9F3Vtw0.net
>>362
あいつれいわ信者だったのか・・・

373 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:00:24.45 ID:1yu3U1C+0.net
参議院ではないが、ナベシュウは年内には自民党じゃないの?

374 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:01:23.70 ID:1yu3U1C+0.net
どうやら、安倍総理のマイブームは、『あの悪夢のような民主党政権』だな。
ほとんど毎日1回は言ってるw

375 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:01:47.79 ID:1yu3U1C+0.net
仙台はまだマシ
石巻なんかすごいよー?w

376 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:02:16.24 ID:1yu3U1C+0.net
民民議員て、パヨクになりきれない(立憲に行けない)人だから、石破か二階のとこなら、わりとすぐ自民党に馴染むだろ

377 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:02:35.73 ID:1yu3U1C+0.net
和田正宗は、慶応閥があるかなーとか思ってたが

378 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:02:48.56 ID:4tcuDjj+0.net
自民党許さない
ネトウヨ許さない
ギギギギギギ

379 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:02:59.70 ID:1yu3U1C+0.net
そうやって、いらないいらないで、残ったのが現社民党w

380 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:03:12.30 ID:HHgqiSf50.net
>>369
富山維新で国会議員を出したかったのかもしれない
元々喜朗の秘書で県議時代は自民だから、極左化する民主系にいるのはしんどかったんだろうな

381 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:03:40.55 ID:1yu3U1C+0.net
河北新報って、地方紙には珍しく、産経とも仲が良いのよね
それも産経の記事は三味線だという理由

382 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:03:55.85 ID:ZDyPiFQ90.net
あ、相手にしたらいけないのね。
にしても、怖過ぎる。

383 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:03:57.01 ID:1yu3U1C+0.net
トミ子は、実質的に社会党左派というバリバリの極パヨだったからな
東北の恥だったわ

384 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:04:19.71 ID:NY87+RqPa.net
>>317
産経の中盤情勢では公明は大阪で最下位当選、兵庫で落選予想
産経は関西地盤だから、関西に関してはそれなりの精度はある

兵庫は共産票が安田にどれだけ乗るかで勝負が決まる
ただABCのあの安田の無様な言動は安田だけでなく、
関西の立憲比例にも大きなダメージを与えたようだ(多数の学会員が連日のSNS拡散)

【参院選】中盤情勢・近畿 大阪、最後1枠めぐり激戦

≪大阪≫

維新現職の東が安定した戦いぶりを見せており、
同じ維新の新人梅村、自民現職の太田も優勢を保っている。
最後の1議席をめぐり、公明現職の杉、共産現職の辰巳、立民新人の亀石が激しく競り合っている。

4月の府知事・大阪市長のダブル選や衆院大阪12区補選で勝利した維新の勢いは健在。
出馬表明が遅かった梅村は地元議員らの組織力に支えられ、東とともに支持を広げる。

≪兵庫≫

自民新人の加田と維新現職の清水がリードし、トップ争いを展開する一方、
増えた3枠目をめぐり、立民新人の安田と公明新人の高橋が接戦を演じる。

ttps://www.sankei.com/politics/news/190711/plt1907110009-n1.html

385 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:04:32.81 ID:1yu3U1C+0.net
安倍内閣はさすがに長期だと腐敗するから、あと5年したら、菅総理・安倍官房長官を見てみたい
そしてまた安倍総理・菅官房長官に
ロシア形式

386 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:05:22.39 ID:1yu3U1C+0.net
パヨク国家の北朝鮮とか、ポル・ポトカンボジアとか、まるで研究できないやんww

387 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:05:29.73 ID:CU4Ykk1r0.net
N国は1議席はかなり濃厚か?

388 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:05:47.10 ID:1yu3U1C+0.net
パヨク政権くらい自由のない社会は無いわ
共産党とか立憲ミンスなんて、破防法適用で良いよ
テロリストと変わり無いでしょ

389 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:06:06.29 ID:1yu3U1C+0.net
社会党が泡沫緒派に落ちぶれた平成
立憲ミンス党が泡沫緒派に落ちぶれた令和

390 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:06:09.26 ID:ZDyPiFQ90.net
NGにしても湧き上がってくるから怖いわ、これ。
ちょっと何とかして欲しい、この病人。

391 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:06:31.22 ID:1yu3U1C+0.net
だから、東北は衰退する一方
判断力の無くなったパヨク思考のジジババばかり

392 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:06:48.25 ID:1yu3U1C+0.net
ゲンダイは、在日朝鮮人が気持ちよくすごせるための機関誌だから

393 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:06:58.58 ID:+ANsfN3Nd.net
>>345
天理教って候補出してたけ?

394 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:07:36.25 ID:1yu3U1C+0.net
だから東北は、いつまでも貧しい
いつまでもパヨパヨ

395 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:08:00.25 ID:1yu3U1C+0.net
つか、世界の潮流から日本も少なからず影響を受けるわけで、
中道左派の自民党の左には、もう政権可能な野党は出来ないよ
中道右派の維新が伸び、更に右に新しい極右政党が出来てゆくだけ
左を真面目に語ってる奴は、ボケ老人みたいなもん

396 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:08:41.50 ID:1yu3U1C+0.net
毎日イージスアショアだらけだよ
秋田県のマスコミは、みんなパヨク

397 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:08:59.05 ID:1yu3U1C+0.net
他県の人が考えている構図と違う
秋田県はほとんど女性議員がいなかったから、寺田は女性議員を作戦していて
まぁ、それに苦労している。

398 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:09:14.92 ID:fVTA9JVTM.net
>>387
ない

399 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:09:19.74 ID:1yu3U1C+0.net
自民党からの援軍がまだかなり足りない
秋田市なんて、大半が東京との取引で成り立ってるから、衆議院議員の応援や企業へのプレッシャーはわりと効くよ
寺田の本丸は秋田市だから、そこをもう少し崩さないといけない

400 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:09:26.93 ID:ZDyPiFQ90.net
>>361
いや、タイトルのネトウヨのバカウヨニートとは別人でしょう。
流石にここまでじゃない。

401 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:10:55.28 ID:NY87+RqPa.net
>>365
もう江田はみんなの党時代の派閥議員の多くから完全に見放されている
兵庫8区の畠中とか県議選にすら勝てなくなったぐらいの悲惨さ

402 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:11:05.29 ID:SNbvvPty0.net
>>396
魁ってウヨじゃなかったけ?

403 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:12:19.31 ID:SNbvvPty0.net
>>401
意外と個人票持ってると思いきやね…<畠中

404 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:12:36.48 ID:MutFJ4D6K.net
>>373
国民民主党の渡辺周を引き抜けたら、自民党にとって大きいな。
自民党が20年くらいずっと勝てなかった細野の静岡5区と渡辺の静岡6区が手に入る訳だから。

405 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:13:01.06 ID:1yu3U1C+0.net
と言う事で今NHKで山本太郎先生の政見放送やってるからよろしくね

406 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:13:27.49 ID:CU4Ykk1r0.net
>>401
まあ江田が兵庫8区にどんだけ影響力持ってんだよって話ではあるし
小選挙区の選挙と地方議員の選挙は性質がまるで違うからなあ

特に第三極系の政党人気・政策論争でやってきたタイプの候補者は
地方議員だとキツいよ
畠中は比較的まだ地方密着頑張ろうとしていたからギリギリまではいけたけど
それでもさすがにね

407 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:14:47.34 ID:1yu3U1C+0.net
精神障害者\(^o^)/

408 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:15:02.98 ID:CU4Ykk1r0.net
逆に県議西宮選挙区でいつも上位当選の大前が血迷って国政出たときは
畠中の半分もとれなかった

409 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:15:18.62 ID:QRfAYz9za.net
維新は韓西臭が酷すぎてな

410 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:15:24.88 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎先生 万歳

411 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:16:15.48 ID:1yu3U1C+0.net
障害者を国会へ

412 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:20:33.42 ID:MutFJ4D6K.net
>>396
イージスアショアに関しては防衛省の不手際が多すぎたと思う。
今回は秋田で負けても仕方ないわ。

413 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:24:01.69 ID:551HA+MDM.net
>>408
県議西宮選挙区に維新関係者が4人出馬してうち3人離党というのも意味不明ではあった。

414 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:24:20.82 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎先生のおかげで障害者が救われる

415 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:24:32.10 ID:/+8KmJgK0.net
清水はヤバかったんじゃないのか?

416 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:26:16.39 ID:HHgqiSf50.net
>>401
落合青柳篠原真山川田は江田について行ったでしょ

>>404
勝俣と競り合いだから入れない
次は勝俣が勝つだろうし

417 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:26:46.95 ID:1yu3U1C+0.net
障害者の神さま 山本太郎先生

418 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:27:31.34 ID:TWJA18vSa.net
大阪維新とか
もう愛知にも抜かれてるくせに
なにが都構想だか
ばか

419 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:27:32.96 ID:NY87+RqPa.net
>>401
訂正

兵庫8区 → 兵庫7区

>>408
ただ、維新が畠中ではなく、はるよを公認してたら(実際その話はあった)
山田に勝っていたのかもしれない
兵庫最強の西宮維新票だけでなく自民票(父繁雄票)も見込めたから

420 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:28:39.43 ID:1yu3U1C+0.net
比例代表は山本太郎先生

421 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:29:28.49 ID:HHgqiSf50.net
>>419
その春代も自民に戻ったもんな

422 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:29:53.21 ID:CU4Ykk1r0.net
そういや7区だった

423 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:29:56.88 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎先生ど障害者の国会を作ろう

424 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:31:05.35 ID:551HA+MDM.net
>>419
当時畠中は現職でしたし、差し替えには無理があったような。
大前娘の方が確実に票は取れたと思うが。

425 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:31:16.80 ID:CU4Ykk1r0.net
>>419
まあ維新に行ったら戻れなくなるって判断もあったんじゃないの
おそらく山田の公認外させてフラット勝負からの事後公認、
くらいの皮算用

426 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:32:48.97 ID:1yu3U1C+0.net
障害者馬鹿にすんなよ
山本太郎先生がいるぞ

427 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:34:15.10 ID:C4r4nLkB0.net
山本太郎とチャレンジドとなかまたち

428 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:35:45.94 ID:21XbPWkQp.net
徳川の得票の上で特にネックなのは3区と7区
8区も本当は厳しいが、旧浜松市域の無党派層をどこまで徳川が取り込めるかかな?

429 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:36:14.25 ID:1yu3U1C+0.net
山本太郎先生万歳
障害者万歳

430 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:39:19.80 ID:5yRSDUtXd.net
>>393
元民主(衆院大阪1区)の熊田
ttps://twitter.com/o_muthuki/status/1138325350755098624
(deleted an unsolicited ad)

431 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:39:46.31 ID:1yu3U1C+0.net
引きこもり障害者なめんなよ
山本太郎先生がいるぜ

432 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:41:24.73 ID:TQ35id8k0.net
>>381
河北新報は自社の工場で朝日新聞を印刷してるけどな。

433 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:42:36.31 ID:yi8S71Uqd.net
>>362
>>372
いや、バカウヨニートや十四代目と同じウヨ仲間
docomoスマホも駆使して、先に立ってるスレを左翼スレって言いながら誘導してた
全部失敗してたけどw
というか、バカウヨニートの自演かもねw
毎晩いたのに、今日に限っていないwwwww


912 無党派さん (スプッッ Sd1f-Uubz [1.79.86.238]) sage 2019/07/10(水) 22:40:01.44 ID:XQqyccSud
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その116 【左翼専用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562762340/


第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562725511/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562687472/912

434 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:44:42.84 ID:C4r4nLkB0.net
>>428
3・7・8区、言うほど立民のポスターは貼ってないしなぁ(国民の方が多い)

435 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:47:24.43 ID:gAuUEDJT0.net
>>393
天理教の用木議員
https://i.imgur.com/ByMXOuX.png

436 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:48:06.25 ID:JjeFm8kg0.net
>>431
障害者票は、山東昭子と衛藤晟一の組織票ですよ。

437 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:49:35.60 ID:5yRSDUtXd.net
>>434
連合静岡が榛葉なのがなぁ…。

438 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:53:16.74 ID:wCj8J1nb0.net
これスクリプトじゃないよ
手動の速度
反応見ながら書き込み内容変えてるし
暇人かつ低スキル

439 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:55:54.14 ID:wCj8J1nb0.net
>>436
衛藤もなんだ
宗教票だけかと思ってた
崇教真光が入居してるビルにポスターやたら貼ってあった

440 :無党派さん :2019/07/11(木) 23:59:37.29 ID:EeBxowuy0.net
静岡の民民現職は輿石と昵懇でよく可愛がられていて、と同時に福山は冷遇されていたという記事を見掛けたな

一部住民にかたや礼賛され、かたや酷評される静岡と京都の判断だが、実は同種の気分が作用したという可能性もあるわけだ

441 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:00:56.63 ID:JyU6Bbs50.net
榛葉パパが輿石と仲良かったらしい

442 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:02:33.17 ID:b8raPMDOa.net
>>356
マスコミの調査だと山岸と音喜多でダブルスコアに近いのもあるよ

443 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:03:19.75 ID:LRa0+/Ioa.net
音喜多は横粂みたいに無所属で出れば良かったのにな。

444 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:05:00.85 ID:XZCdkqz9r.net
音喜多は何処から出ようが駄目でしょ
政治に関心のある人にしか知名度がないが、政治に関心ある人は音喜多には入れないという奴だから

445 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:05:16.27 ID:LRa0+/Ioa.net
>>356
米重の足場が悪いという言葉がすべてだと思う。東京で維新の支持が全くないどころかマイナス。おまけに維新支持者からもそっぽ向かれてる。

446 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:05:28.57 ID:JyU6Bbs50.net
音喜多は維新壊すだろうから笑

447 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:08:08.80 ID:pmd3/k1+0.net
野党共闘

448 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:08:39.64 ID:I5Odqc6L0.net
音喜多の顔見てワイドショーに出てる捻くれた学者の人って言ってた
多分違うからそれ

449 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:09:40.61 ID:NATRjCK6d.net
野党共闘

450 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 00:10:18.02 ID:zsvlhVhW0.net
コピペ馬鹿パヨクを見てると、なぜ連合赤軍が出来たかわかるね
ほんと犯罪者気質

451 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:10:22.25 ID:NATRjCK6d.net
野党共闘

452 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:10:31.42 ID:NATRjCK6d.net
野党共闘

453 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:10:48.59 ID:KwyX9yIU0.net
>>446
バーターの柳ヶ瀬の方が当選確率高そうってのがね(笑)

454 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:11:42.90 ID:NATRjCK6d.net
野党共闘

455 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:11:58.17 ID:NATRjCK6d.net
bodyboard.0409.skk@gmail.com

456 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:13:55.22 ID:xR9Hbax60.net
>>437
5区と6区の地域の大幅リードのお陰で榛葉は当選できそうだな。

457 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:14:01.05 ID:C2qR/ZLY0.net
山本太郎が比例区から何故出馬。山本太郎が選挙区(東京)から出馬したら当選なのに?
 

458 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:15:15.84 ID:BXSiJi1Da.net
徳川は今回落選しても静岡1から出れば固いんじゃない?

459 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:15:39.05 ID:QfmdVLGP0.net
音喜多と穂高は同じ系統の顔

460 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:17:53.32 ID:2kf9+4fk0.net
>>459
大学生でホストやってますって感じの顔

461 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:18:04.13 ID:Rd67O4FK0.net
参議院比例区のポスター、全特の柘植さんしか見ないけど、他はどうなの?

462 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:18:11.78 ID:vZlX93rSp.net
>>456
5区は細野が自民に行ったから徳川じゃない?
6区は渡辺の個人票なのか、民民の票なのかにもよる
むしろ榛葉が強いのは遠州方面で、徳川が稼げるのは駿河

463 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:18:42.47 ID:I5Odqc6L0.net
>>457
比例で全国から自分の名前書いてもらった方が行けると踏んだんだろ
2%取れば政党要件満たせるしな、そこまでは博打ではあるが戦略としてはあり

464 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:21:51.37 ID:wtl3GhfJd.net
>>450
ホント怖いよな
そのうち殺害予告もやるぜこいつは

465 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:22:24.34 ID:9g2k0vwm0.net
>>460
実際、音喜多はホスト連中と仲良くて一緒に本まで出してるね

466 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:23:59.18 ID:BuobcBRN0.net
徳川と立憲の力関係、枝野との関係見る限り選択権は徳川にあるのだろう ただ、今当選してしまえばもちろん揉めることはない
タイプ的にはどうみても参院か知事向き

467 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:25:35.54 ID:wtl3GhfJd.net
シンバ、恐れるな!!

468 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:26:13.40 ID:wtl3GhfJd.net
静岡はミンミンが取るよーー
バカ立憲信者涙目ざまあああああ

469 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:28:02.56 ID:KwyX9yIU0.net
丸山も音喜多も女関係でやらかした話はあるし…

470 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 00:31:31.85 ID:zsvlhVhW0.net
>>464
たぶん精神障害者手帳持ちだろうな

471 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:34:29.91 ID:gv9/6hIX0.net
「労働の解放をめざす労働者党」って改憲派なんだな。

472 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:42:17.95 ID:Bb8FrQmud.net
>>461
おおしま

473 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:43:22.44 ID:Bb8FrQmud.net
>>427
大島九州男ばっかり
柘植はみかけんな。

474 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:45:44.94 ID:+k1nvZ8Od.net
>>471
本気で社会主義目指すなら改憲は当然でしょ

475 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:47:47.10 ID:wtl3GhfJd.net
>>128
でいつ立憲パヨクは政権取れるのーー?
維新とかいう雑魚いたぶって楽しいでちゅかーーーー(笑)(笑)

維新が雑魚なら大阪も兵庫も勝てるよねーーー

まかり間違っても音喜多に負けないでねーーー

476 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:48:46.73 ID:Rd67O4FK0.net
>>473
大島さんは、宗教団体がついてますからね。

477 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:56:17.97 ID:sLVDxEus0.net
>>12
呪詛の言葉は本人に帰っていく!気をつけなさい。

478 :無党派さん :2019/07/12(金) 00:58:20.38 ID:hKLG5k5M0.net
7月11日分のコピペ自演荒らし
総レス数:この1IDだけでのべ 647 レスにのぼる
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/Ymh0eFdJOVkw.html

0時109レス
1時127レス
3時113レス
17時148レス
21時149レス

以下同一人物と思われるものによるコピペレス数
計255レス
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html
計98レス
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/Ymh0eFdJOVk.html

合計してちょうど1000レス分くらいになんのかねこれ

479 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:01:49.49 ID:KwyX9yIU0.net
比例区ポスターは公明の重点と大島(立正)と柘植(郵便)しか見てないな

480 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:02:31.21 ID:yf/Lu9Yd0.net
>>416
だから渡辺周さんは、自民党にくるとしたら、完全に国替えすればすんなり入党できる。
簡単でしょ。

細野氏は国替えをしない。だから落ちる。
ね?簡単でしょ?

481 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:04:35.30 ID:KwyX9yIU0.net
細野…自民候補がショボい&立民候補が地味?なので可能性はまだある
渡辺…自民候補に500票差まで詰められてるので詰み

482 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:06:26.46 ID:hKLG5k5M0.net
ナベ周に国替えせいと言われても沼津だからな地盤

483 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:09:07.77 ID:wtl3GhfJd.net
ナベシュー落ちてほしくないわー
勿体ないわー

484 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:11:53.61 ID:hKLG5k5M0.net
そもそも土曜その沼津に来るらしい枝野とナベ周自体は別に関係が拗れてるわけでもなし
蓮舫ほかは知らんが

485 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:12:02.83 ID:vG9+tq350.net
次情勢調査どこのがでんの?
読売は?遅くね?

486 :和子夫人 :2019/07/12(金) 01:15:21.72 ID:vSShdfuXa.net
シール 野党統一候補 シール
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/elex/mainichi-20190711k0000m010190000c.html

487 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:24:09.28 ID:IFYUjgP50.net
>>486
こういうの貼ると票が逃げるとしか思えない

488 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:24:50.75 ID:tyzZNT0M0.net
今頃やることかよ、とも思うけど、まあ浸透不足なんやろな

489 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:36:33.08 ID:Y/Evvvev0.net
>>488
選挙の素人かよ

490 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:38:21.32 ID:LgKWm/DV0.net
センスないな。

491 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:40:38.10 ID:MIFFqNGux.net
すべて後手後手だから仕方ない
公示前どころか去年決めてアピールしておくべきこと

492 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:42:08.33 ID:MIFFqNGux.net
立憲民主党の福山哲郎幹事長は11日、参院選で野党統一候補を擁立した全国32の改選1人区に関し、
「野党統一候補」と書かれた赤字のシールを候補者の選挙用ポスターに順次貼り付けると明らかにした。
国会内で記者団に「野党統一候補としての立ち位置を明確にし、選挙運動を加速したい」と狙いを説明した。

1人区は、野党が11勝21敗だった2016年参院選と比べて、野党候補の伸び悩みが指摘されており、
国民民主党の平野博文幹事長や共産党の小池晃書記局長らと協議して導入を決めたという。

493 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:44:35.89 ID:wtl3GhfJd.net
今から貼ったって遅すぎるよな(笑)(笑)

494 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:46:01.86 ID:wtl3GhfJd.net
永江みたいに早くからやってないとダメだわな

495 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:47:15.86 ID:Dz56eal0a.net
そもそも「野党統一候補」とやらに一体何のブランド力があるんだよ
普通に考えたら、「自民じゃない候補」が野党側ってのは明白なんだし

496 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:50:00.68 ID:BuobcBRN0.net
下世話な話、カネは四分割なのか議席数に比例して拠出するのかはまず気になる

あとそのシールの効能はほとんど気休め程度で、ただ作りましたいう話がテレビのフラッシュニュースや新聞のベタ記事になることが一応PRにはなるのだろう

497 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:51:19.46 ID:vG9+tq350.net
明日愛媛のらくさぶろうの応援に小泉進次郎と三原じゅん子が来るらしいがこれ必要か?
自民はまだ可能性あると思ってるのか?
愛媛より新潟や宮城なんかに集中したほうがいいんじゃないの?

498 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:54:14.81 ID:P5b1/64m0.net
与野党の党を抜けば与野
確か、与野という地名 ありました。
与野が地元の国会議員は誰ですか

499 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:57:58.01 ID:TD7WBULo0.net
>>498
与野は引っ込んでろ!!

500 :無党派さん :2019/07/12(金) 01:58:48.24 ID:d/d6lqxBF.net
複数区の戦略投票 
北海道→社会党系が強いので共産党に流そうとおもえば余裕。ただし連合中央とは揉めるので実際やるかは微妙。維新と言うか宗男は既に自民にやってるはず
千葉→野田も連合も絶対に共産に票など回さないから無理
神奈川→連合とも牧山とも関係微妙な江田軍団がやらないわけが無し
一方自公も消極的だが松沢支援に
東京→各党他党に回すゆとり無し。山本太郎の動きは焦点
埼玉→さすがに枝野のお膝元だし余裕 
茨城→内部はグダグダだか無風
静岡→共産不毛の地だし、自公サイドが榛葉に流せる票の方が多いので無駄 
愛知→無風
大阪→小細工しても維新に無駄無駄ラッシュ撃たれて終わりそう
兵庫→公明は自民の救援で恐らく助かるが、当然自公が維新に流す余裕無し
共産が立憲に回せば立憲は通るが、京都次第な気が
京都→中央立憲と京都立憲は別物。中央立憲の判断次第
広島→どうしようもない。森本も判断悪すぎ
福岡→無風

501 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:04:22.68 ID:TD7WBULo0.net
立憲が戦略投票なんか出来るわけ無いじゃんw

502 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:15:51.27 ID:Dz56eal0a.net
>>500
なんで共産党視点なんだよ

503 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:21:01.40 ID:wtl3GhfJd.net
>>497
気休めかね?
各社強い表現で自民落選と言ってるようなもんだしな
一応来ないとらくざぶろうもかわいそうだからさ

504 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:23:18.60 ID:Dz56eal0a.net
自民は楽勝ムードだし、人材も揃ってるから接戦区だけに注力する必要がない
愛媛県は四国では人口が多いほうだし、比例票の掘り起こしも兼ねてるんだろう

505 :無党派さん :2019/07/12(金) 02:40:52.05 ID:P5b1/64m0.net
松井さんは「大阪の自民党はダメだ」と よくいうけど、奈良の自民党はそれ以上にひどい。
荒井知事の県政は、ひどすぎる。
衆参の選挙区自民が独占していても こないだの知事選の得票率47.5%。

出口調査で荒井さんに投票したのは自民支持層の67%、公明支持層の70%ぐらい

506 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:29:00.33 ID:Ok1HBbnWd.net
>>500
立憲には戦略投票するガバナンスも組織もそもそも無い

アホか

507 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:31:28.09 ID:G4puBkYQ0.net
三春充希(はる) ?2019参院選情勢情報部@miraisyakai
一人区 野党統一候補の情勢

沖縄、長野、愛媛は各社とも野党統一候補が良い形勢。秋田は1社が食い違うも3社が野党に傾く。
宮城、滋賀、新潟、山形、岩手、大分、三重は各社で順位が食い違う接戦。青森、福島、長崎は1社のみ後順で接戦を表記しています。

https://twitter.com/miraisyakai/status/1149327641985482758
(deleted an unsolicited ad)

508 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:41:12.62 ID:pmd3/k1+0.net
【山本太郎】れいわ新選組14 【十匹の侍】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562760792/

509 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:44:42.49 ID:pmd3/k1+0.net
立憲民主党内の総合政局スレッド285
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562658010/

510 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:46:18.24 ID:pmd3/k1+0.net
【Social】日本共産党総合Part158【Justice】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1558617742/

511 :無党派さん :2019/07/12(金) 03:58:06.14 ID:aXMN8g0o0.net
>>495
共産党がキャスティング・ボートを握るという話

512 :♪(´ε` ) :2019/07/12(金) 04:02:10.08 ID:Lr9GRn9X0.net
滋賀、和歌山は勝てるな

にのゆとせこうは終わり

513 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:05:09.61 ID:aXMN8g0o0.net
>>471
天皇制廃止を訴える左翼だから、そうなる。

なぜ憲法改定草案か
 ――憲法改定と天皇制問題
http://wpll-j.org/gikaisennkyotousou/sennkyotousou-5.html#41

514 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:21:33.07 ID:fXEMDT/J0.net
国民って比例で2議席か3議席しか取れないけど

組織票つけてるとこは納得するの?
当選ラインが20万とかエグいことになるぞ

515 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:38:21.12 ID:yf/Lu9Yd0.net
4番手、5番手が20万とかとれるんなら、比例で4議席、5議席狙えるんじゃないの?
しらんけど

516 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:48:19.62 ID:fXEMDT/J0.net
>>515
名前書く奴より政党名を書く奴の方が圧倒的に多い
その結果3議席しか確保できないけど当選ラインは20万前後とかあり得ないレベルになってしまうわけだ

517 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:48:57.49 ID:fXEMDT/J0.net
立憲なら当選できただろうにな
今回の比例から出る芸能人達は運がある

518 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:51:15.86 ID:yf/Lu9Yd0.net
>>462
細野氏が自民に行ったからと言って、細野支持者がそのまま自民に投票すると考えるのは少々浅はか。

今回の選挙で俺が非常に注目しているのが、まさにここで、静岡5区の細野票どう動くか。
静岡5区の比例票で立憲民主党が5万票獲得していたら、次回細野氏は落選。

前回結果
細野氏13万7千
吉川氏9万2千

細野氏から5万引けば、8万7千。
細野氏は落選。

細野氏の票がいくら自民党に移動しようが、関係ない。
細野氏の票がいくら立憲に移動するか?こっちのが重要である。次回衆院選にとって。

>>462もまさに徳川氏に有利と見ている。それはつまり静岡5区で立憲が多くの票を獲得するであろうと体感しているということ。
それはつまり、細野氏が落選確実という体感である。

それがわからないところがわからないね。

519 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:54:52.21 ID:yf/Lu9Yd0.net
>>516
政党名を書く人の方が圧倒的に多い。わかる。

5番手が20万獲得したとしたら、当然党としては、最低でも100万以上の獲得なわけだ。算数だよね?

あなたが今、まさに言った、政党名を欠く人の方が圧倒的に多い。
つまり、500万くらい比例票を獲得してもなんら不思議ではない。とそう感じるのだが。いかがだろうか?

個人名で100万とって政党名で200万しか取れなくて、圧倒的に多いって表現になるのかい?

520 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:56:12.28 ID:yf/Lu9Yd0.net
欠く→書く

521 :無党派さん :2019/07/12(金) 04:59:28.84 ID:fXEMDT/J0.net
>>519
5番手が20万なんてお前が勝手に言っただけ
2議席か3議席しか取れなくて当選ラインが20万って事は
仮に3議席までが20万でそれ以降1万でも成立する話なんだが理解できてる?

522 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:02:30.10 ID:yf/Lu9Yd0.net
うわあ。。前提をひっくり返された。
これ以上は無駄だな。
あとがとさん。

523 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:03:34.45 ID:fXEMDT/J0.net
前提を自分でミスってるんだからアホだわな

524 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:05:10.66 ID:LEy+XcPza.net
野党は沖縄長野愛媛秋田だけだな勝てるの

525 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:06:03.86 ID:fXEMDT/J0.net
愛媛は自民の候補者がクソすぎた

526 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:11:20.18 ID:yf/Lu9Yd0.net
>>523
おお?やる気か?

いいだろう。
お前こそ、3議席獲得して、落選する候補が20万で落選するって言ってんの自覚してる?
4議席目が20万ってお前が言い出したことだろうが。

そして、5議席目が1万?
は!話にならない。

4議席目が20万獲得して、5議席目が1万しか獲得できないなんて現実起きるわけねーだろ。
データ持ってこいや。

お前の前提がぶっ壊れてんだよ。自覚しろバカ。

527 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:12:27.28 ID:LzUhu9Sb0.net
れいわがどれだけとれるかだ

528 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:12:37.15 ID:fXEMDT/J0.net
自分から離れる発言しといてこれ
惨めだな

529 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:16:40.31 ID:d/d6lqxBF.net
このスレも米重とはるのおかげでスゲー予想しやすくはなったが 
予想しやすくなり過ぎてスレの存在意義が揺らいでる
しかも前者は筋金入りの維珍だし、後者は重度のパヨクでバランスも良い

530 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:18:39.31 ID:fXEMDT/J0.net
ハンセン病の首相談話があるが
選挙期間中に韓国問題に対してハッキリ発言してくれないかな

横流しが問題だって言えば一発で国民の理解が得られる

531 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:35:10.38 ID:4cNixifZx.net
日韓断絶、在日追放となれば、自民維新全勝、比例も自民党は30維新10は確実だな

532 :無党派さん :2019/07/12(金) 05:42:09.15 ID:yf/Lu9Yd0.net
まあ、そもそも、俺は民民の3議席目が10万以下と思ってるから>>514の前提はただの妄想だと思ってるけどね。

まったく、朝から無駄なレスしちまった。
俺は
>>518
のレスをスレのみなさんに見てもらいたかったのに。
無駄にスレ流しちゃったじゃんか。まったく惨めだよ。余計な返しをしてしまった。

533 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:30:32.43 ID:PflEpzKp0.net
>>532
国民民主の比例で20万を超える得票が可能なのは
自動車総連と電力総連だけだろうから
必然的に三番目より下は532氏が言うように10万以下になるね

534 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:38:52.86 ID:wEi7c/9c0.net
野党第1党でもなく改選割れが予想される政党に
労組とはいえ今まで通り投票してもらえるのか見ものだなw

535 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:41:25.12 ID:0KictZ/60.net
>>533
所属人数最多のゼンセンェ…

536 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:43:26.73 ID:5c5x8zh20.net
飯島勲が64は行くと言ってるな そんなに情勢いいんか?
もしそんなに行くなら輸出制限のおかげやな

537 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:44:04.03 ID:yf/Lu9Yd0.net
>>533
あ、そうなの?ありがとう。すごく適当に言ったことだったんだけど、そうやって裏付けてもらえると嬉しい

538 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:45:41.63 ID:bvOC6rm5r.net
>>497
他で強く余裕あるから応援来れるんだよ。

539 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:46:17.78 ID:8NZpL9M80.net
>>536
あいつは議席予想は普通に外すが
特に13は全くの的外れだった

540 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:46:38.93 ID:hq5KwZNva.net
>>505
馬渕が知事選出たらどうだろうかね

541 :無党派さん :2019/07/12(金) 06:57:41.44 ID:a0JcGKQ10.net
飯島の情勢通りになるならそれこそ13年参院選レベルの超圧勝だし流石に非現実的

542 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:00:54.98 ID:y131XpmBd.net
>>541
日韓断絶となれば自民維新全勝確定だよ。飯島情勢すら自民に厳しすぎる

543 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:06:01.54 ID:wEi7c/9c0.net
>>542
維新ってw
ロシア謝罪の売国政党か?w
橋下は韓国ラブだぞw

544 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:07:48.63 ID:YbLaR9Kud.net
東北の野党の強さは長州への反発があるのかね

545 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:11:26.24 ID:UmBaZ5Z7a.net
何がしたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
噛みつきたいのか噛みつきたくないのかどっちなんだコラ!

546 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:11:59.34 ID:VFf/VfZ10.net
>>542

韓国で頭が一杯なんだ

糞人材だな

547 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:15:24.26 ID:5c5x8zh20.net
何がコラじゃタココラ

548 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:37:38.15 ID:VMxdeYpm0.net
選挙区予想

北海道:自自立
青森:自 岩手:野 秋田:野 宮城:立 山形:野 福島:自
茨城:自立 栃木:自 群馬:自
埼玉:自立公共 千葉:自自立 東京:自自立立公共 神奈川:自立公共
新潟:野 長野:国 山梨:自 静岡:自国
富山:自 石川:自 福井:自
愛知:自立国公 岐阜:自 三重:自
滋賀:野 京都:自立 大阪:自公維維 兵庫:自立維 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 広島:自野 山口:自
香川:自 徳島高知:自 愛媛:野
福岡:自立公 佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:野

自民:39
立民:12
国民:3
野党系無所属:8
公明:6
共産:3
維新:3

549 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:41:34.67 ID:VcxZRL8Fa.net
ある予想で秋田と岩手も自民だよって言ってる人いたな

550 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:45:54.95 ID:YjshGuaN0.net
>>548

維新3 共産3 か。

東京と神奈川で
ラス1を共産と維新が争ってる。

維新がまくれば
維新5 共産1

松沢と音喜多 頑張れよ。
共産党をぶっ潰せ。

551 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:46:12.59 ID:wEi7c/9c0.net
>>548
現時点ではほぼ一致だなw

まああと1週間ちょっとあるし流動的な面もあるが・・・
戦略投票で北海道・千葉の3人目、
静岡が変わるかどうかってところだな

552 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:51:27.95 ID:f6cbv5sCd.net
>>548
概ね野党が勢いある予測だけどそれでも自民選挙区39か

553 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:54:02.61 ID:a78tuVerp.net
>>500
ほぼ同意
但し静岡は本当にどちらが勝つか分からんし、共産からの票流しが僅かであっても効果はある

554 :無党派さん :2019/07/12(金) 07:57:42.67 ID:gN8PgNzcx.net
>>552
比例を18〜19として57は固めた感じですかね。
自民としては激戦区を3は取って60に乗せるのが次の目標かな、59と60は国会審議には影響ないけど見え方として国民の信任を得たと強気に出られるから。

555 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:00:08.73 ID:wEi7c/9c0.net
野党の戦略投票が上手くいき敗色濃厚の接戦区まで取れたとした上限が下記かな

選挙区予想

北海道:自立共
青森:立 岩手:野 秋田:野 宮城:立 山形:野 福島:野
茨城:自立 栃木:自 群馬:自
埼玉:自立公共 千葉:自立共 東京:自自立立公共 神奈川:自立公共
新潟:野 長野:国 山梨:自 静岡:自立
富山:自 石川:自 福井:自
愛知:自立国公 岐阜:自 三重:野
滋賀:野 京都:自立 大阪:自公維立 兵庫:自立公 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 広島:自野 山口:自
香川:自 徳島高知:自 愛媛:野
福岡:自立公 佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:野 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:野

自民:33
立民:15
国民:2
野党系無所属:11
公明:7
共産:5
維新:1

556 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:01:04.54 ID:cVF1JYnqd.net
>>548
広島は自民独占だと思うけど
それ以外はそんなもんかと

557 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:03:09.30 ID:a78tuVerp.net
>>555
立の15議席目ってどこよ?、って思ったら京都か
京都は他とのバーターのために共産に渡さなきゃいけない選挙区だから立憲だと逆に失敗パターン(京都立憲自体もある意味大阪自民的なポジションで嫌われ者)

558 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:05:57.58 ID:0WJfIP5XK.net
>>500
> 神奈川→連合とも牧山とも関係微妙な江田軍団がやらないわけが無し

江田軍団が連合や牧山と関係微妙なのは横浜市長選で対立したこともあるが、その横浜市長選で江田軍団から立った伊藤大貴が伊藤の自主的支援を決めた共産党の小池晃と集会で握手拒否して、物議を醸したんだよな
江田軍団の共産党へのアレルギーは根強くあるだろうから、もし江田軍団が共産浅賀への票流しをするようなら驚天動地の事態だが

559 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:06:17.51 ID:wEi7c/9c0.net
>>557
まあ京都はどっちでもいいわw

あと大阪は辰巳の当日票を亀石に渡すしか勝ち目はない。
逆の場合は立憲支持層は共産には流れないと思う。

また大阪も兵庫も維新の落選にしたが公明党が落選する場合もある。

560 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:06:52.67 ID:Lp4ezgV+0.net
広島の自民って仲悪そうだけど票割できる?

561 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:08:47.30 ID:h1uGQpNd0.net
>>560
あそこは票割りというより互いに自党の相手に勝とうして全体の票数を積み上げる感じじゃないか?仲悪いし

562 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:11:50.22 ID:9fyfzuBvd.net
分裂が必ずしも不利になるわけじゃないって一例が広島だな

563 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:14:44.75 ID:OvJGuuW80.net
>>>555
これでも自民50以上、与党で改選過半数超え。与党勝利は確定、圧勝か普通の勝ちか、辛勝かの3択

564 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:16:47.52 ID:9fyfzuBvd.net
週刊紙の言っていた自民40台がいかにデタラメか分かる

565 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:21:13.55 ID:OL5dWdxap.net
広島に関しては岸田派vs菅だろ
これでトップ当選が河合だったら岸田の総裁への道は完全に終わり

566 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:21:32.92 ID:gN8PgNzcx.net
>>562
守りの選挙で分裂すると支持層の奪い合いで共倒れになる反面、攻めの選挙の時は組織フル回転+積み上げで伸びる
難しいのはそこそこの支持率の頃に複数擁立を既に決めていて、選挙が近づくと低下トレンドになる場合でそれが98自民や10民主状態という感じか。

567 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:23:13.25 ID:sFW/R1Lp0.net
沖縄、N国落下傘とか勘弁して欲しい・・・
後、辺野古から立候補した方も、地元の為を思うならそれこそ保守側と意見擦り合わせて調整して、ご自身の想いを安里候補に託して欲しかったなぁ。
はぁ、いつもこんな調子で票割れ 涙

568 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:24:43.78 ID:UMISJvOy0.net
岸田の目なんかとっくにないだろ
菅、二階、麻生に総スカンで誰が推すんだ

569 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:26:00.19 ID:VcxZRL8Fa.net
>>568
それ石破だろ

570 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:26:59.38 ID:h1uGQpNd0.net
い…石破には党員票があるから…()

571 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:27:05.15 ID:VcxZRL8Fa.net
>>555
立憲が選挙区で10議席とれなかったら崩壊かね

572 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:27:52.67 ID:h1uGQpNd0.net
岸田といえば昨日、二階幹事長と一緒に神戸に来てたな

573 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:28:12.28 ID:VcxZRL8Fa.net
>>570
党員票も前々回よりも減ってるんだが
しかも安倍に10%差つけられての惨敗

574 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:28:14.14 ID:UMISJvOy0.net
>>548
願望予想だな
とくに東北の予想がダメでやり直し

575 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:31:47.78 ID:UMISJvOy0.net
立憲の意外な伸び悩みは人々があの悪夢をまだ忘れてないからなんだな

576 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:37:11.25 ID:gk1zrZnj0.net
しんばが圧勝する予想

577 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:39:07.49 ID:SXbdfgCLd.net
>>575
前回のような希望の党に排除されたみたいなストーリーというか話題性がないからな

578 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:39:27.80 ID:jJh3t3bOK.net
朝日新聞で新潟は鷲尾が連合新潟を取り込んでるみたいな記事が出てくるな
新潟はまた千票単位で当落決まりそう

579 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:39:51.39 ID:VcxZRL8Fa.net
2016よりも野党が負けたら枝野は代表辞任かね?

580 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:41:42.78 ID:3mnJkw7Wa.net
>>579
自分の党が躍進するんだから辞めるわけ無いだろ
むしろ勝利宣言でニッコニコまで有るぞ

581 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:43:58.70 ID:FBSVvGzlK.net
>>548
栃木 群馬 富山 石川 福井 鳥取島根 徳島高知

もうこの辺は自民党の鉄板だな。余程のことがないかぎり、負ける気がしない

582 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:45:26.44 ID:VcxZRL8Fa.net
>>580
自公大勝利をプレゼントしたのに代表続けるのか?
こりゃ野党はお先真っ暗だな

583 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:46:46.64 ID:SXbdfgCLd.net
>>566
2人当選したはいいものの万一次の選挙で党勢が落ち目になってると2人とも現職なだけあって候補者調整が難しいとかもあるよね
都議選自民党とかそれでだいぶ共倒れしたはず

584 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:47:54.97 ID:a78tuVerp.net
>>571
現状は山岸までの9議席は確定
10議席目は石垣なので通さないと1人区全滅で論外
11議席目の徳川は通さないと民民解体作業が進まないので地獄を見る
12議席目の安田は維新の大阪封じ込め作戦の上では必要だし、関西で一番立憲が強いはずの兵庫で勝てなければ党勢拡大の芽は半永久的に奪われる
13議席目は小田切で、東北立憲系コンプリートの上では欲しい所だが、ここからは一気にハードルが上がる
14議席目の亀石は共産支持者が雪崩を打たない限りは絶望

585 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:49:25.78 ID:yxjhIjGT0.net
>>583
都議選と違い比例に回って貰えば良いやろ
どんな党勢でも1人は通るんやから

586 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:49:26.78 ID:U9CEJukwd.net
今の野党は基本的に選挙敗北の引責辞任は無いからねぇ

587 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:51:00.39 ID:U9CEJukwd.net
>>574
朝日の予想に結構近い数値結果になってるし割と踏み込んだ予想だとは思う

588 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:51:09.38 ID:SXbdfgCLd.net
>>585
どっちが比例に回るかでもめるぞ

とはいえ広島の場合は溝手はさすがに次は引退かな

589 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:51:50.78 ID:FBSVvGzlK.net
>>574
青森と福島は自民党が勝てる可能性があるけど、岩手と宮城はもう駄目っぽい

590 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:52:27.55 ID:tTTTijFM0.net
議席減が確実視されてる国民民主は選挙後どうなるのか。

591 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:53:30.08 ID:wtl3GhfJd.net
>>565
今回自民がヤバいの岸田派ばかりだしね

592 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:54:08.49 ID:Q+RRhZMYr.net
社民党化する

593 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:54:40.67 ID:wtl3GhfJd.net
>>582
都議選惨敗のレンホーですらすぐには辞めなかったからな

594 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:55:09.86 ID:bvOC6rm5r.net
>>590
一部自民へ
一部立憲へ
一部維新へ

こうなるんじゃない?

595 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:56:26.05 ID:bvOC6rm5r.net
関西は兵庫で公明と立憲どちらが競り合いを制して勝てるかしか見どころ無し。

596 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:58:29.59 ID:FBSVvGzlK.net
>>590
タマキンが代表を辞任したら二階幹事長がすぐに声をかけそう

597 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:58:43.68 ID:SXbdfgCLd.net
まぁ安倍総理だって参院選で負けたのを理由に引責辞任はしなかったしね

しかし桂太郎の在任記録をまもなく抜くような長期政権になって帰ってくるとはあの時は思いもしなかった

598 :無党派さん :2019/07/12(金) 08:59:56.24 ID:tTTTijFM0.net
>>594
議員の草刈り場と化すのは理解できるけど、国民民主の資金が最終的にどこに行き着くのかが、わからない。

599 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:00:20.60 ID:6GP2FP2G0.net
>>590
非改選で15議席あるのでまだ大きな影響はない。衆院39議席が壊滅する次の総選挙前後に動きが出ると思う。

600 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:01:04.06 ID:a78tuVerp.net
兵庫は清水の動きが却って不気味になるほど鈍いからそこも波乱要素
鉄板が自民加田だけなのはそういう話

601 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:02:49.54 ID:E9Y/E4Fwd.net
>>548
自民は岩手、山形、広島2人目を通して選挙区42議席くらいじゃないかね?
あと、兵庫は立憲じゃなくて公明が取ると思われ。
他は概ね妥当。

602 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:03:13.89 ID:wEi7c/9c0.net
おいおいこれ榛葉大丈夫かw
自民のスパイって静岡県民に白状したようなもんじゃないか?w


立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】

◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。
自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が
企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。
公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、
参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で
発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
このため、新たな改憲勢力を求めており、
与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は
格好のターゲットと映っているとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

603 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:03:29.32 ID:gv9/6hIX0.net
>>598
小沢の懐へ。

604 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:04:55.78 ID:SXbdfgCLd.net
選挙の数ヶ月前に兵庫に来た落下傘なのに健闘する安田がすごいのか、そんなのに迫られる高橋清水が情けないのか

605 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:05:20.37 ID:G9WknNSHd.net
参院選はともかく衆院選で負けた時ぐらいは引責した方がいいと思う野党も

606 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:05:26.96 ID:tTTTijFM0.net
>>599
なるほど。正直、国民民主はどうせ立憲には絶対に勝てないのだから、いっそ与党入りすれば、自分達の政策も実現できるのにと思ってしまう。

607 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:06:12.96 ID:R6YG3SyM0.net
秋田は寺田女房が勝ちそうな感じだから、次期衆院選での秋田1区は夫の勝ちで緑川が民民から逃亡するのは決定的か。

608 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:08:33.75 ID:6GP2FP2G0.net
>>600
維新は前回比で県内支持率が3.5%も上がってるので、終盤抜け出すと思う。

609 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:09:07.21 ID:R6YG3SyM0.net
>>604
とりわけ清水は明石の暴言野郎ふざけやがってと思ってそう。
泉房穂明石市長は安田の応援をした。

610 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:10:06.48 ID:UNIMLn6ha.net
維新の府議会議員ってほんとガラ悪いねww


https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972103241&owner_id=3127643

611 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:10:32.20 ID:uolpt90q0.net
安倍は移民受け入れ反対とか言いながら、外国人労働者を大量受け入れしたくらいだしなあ
目先の金勘定しか能のないアホ経済界に媚びてる日本じゃデンマークのようにはならんだろ

612 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:11:50.55 ID:a78tuVerp.net
>>604
浴衣姿でマイク持ちながらのフ◯ラ顔の破壊力は凄い
コイツは最後に通りそうと思った瞬間でもあった
https://twitter.com/YasudaM719/status/1142342186295386112
(deleted an unsolicited ad)

613 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:12:33.02 ID:wEi7c/9c0.net
>>594
維新信者の願望はいつも外れてばかりだからなぁw

細野は維新に来る→来ませんでしたw
細野の捨て台詞「保守2大政党は向こう10年無理」

長島は維新に来る→来ませんでしたw
長島の捨て台詞「2大政党の夢、もう諦めた」

鷲尾・薬師寺・行田・中田宏・山田太郎など
理念政策で近い連中まで維新ではなく自民を選ぶw

選挙区を鞍替えになっても、比例になっても維新には行きたくないようだw
そして文春によれば笠まで自民に移る方向のようである。

なぜ維新は国会議員に嫌われるのかw
支持者や執行部は向き合わなければならないw

614 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:12:46.48 ID:R6YG3SyM0.net
>>611
埼玉だと西川口駅前と隣の蕨市内はチャイナタウンになってる。

615 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:12:50.17 ID:UM2wGGdt0.net
>>597 パパの分までやってるんだろう

616 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:13:32.77 ID:aXMN8g0o0.net
ホントに民社党化してるな、国民民主党。
民社党(1959-1994)の全国区/比例区獲得議席は、2〜4だったが、ピタリその枠内に収まりそう。

>>594>>599
自民党が、労組の組織内候補を認めたら大挙して自民もあり得る。
自民が今年の党大会で、「友好的な労組」に初めて触れたが、これはもう仕込みが出来ているからだろう。

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/aboutus/convention/86/03_undohoshinan.pdf
「友好的な労組とは、今後も連携を強化していく。そのため、働く人々の共感と支持を得られるよう、
賃金の引き上げをはじめとする組合員の求める諸要求の実現に向け、与党であるわが党の政策を引き続き広くアピールしていく。」

617 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:15:19.56 ID:aXMN8g0o0.net
>>613
というか、山田氏は3年前維新に行ったら、比例区に出たいのに選挙区に回されて
さらに選挙運動内容で揉めて改革に逃げられている。

維新が最初から比例区で公認していたら、当選して、今でも維新にいた可能性が高い。

618 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:15:55.98 ID:FBSVvGzlK.net
>>602
菅官房長官は神奈川の維新松沢にもテコ入れしてると言われてる。
長島も自民党入党を菅さんに相談したらしいし、いつのまにか凄い権力者になったよな。

619 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:16:28.01 ID:Xgj/T53w0.net
岩手は自民the endだね
横澤さんの勢いが凄い
知事選から逃亡するような奴に勝ち目は元々ないけどな

620 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:16:59.88 ID:aXMN8g0o0.net
>>616
訂正、民社党の結党は1959では無く1960。

621 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:17:36.14 ID:wEi7c/9c0.net
>>618
そんな榛葉を応援する小沢一郎とは何なのかをプロ市民は考えた方がいいなw

622 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:24:24.91 ID:aXMN8g0o0.net
>>605
原理的には、野党は政権獲得できなければ負けなので、勝てることは少ない。
毎回辞めていると人がいなくなってしまうが、そこのさじ加減が難しい。

623 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:24:28.72 ID:Xgj/T53w0.net
岩手は野党に勢いがあるね
圧倒的に伸び代があるのは横澤さん
知事の地元盛岡では得票率6割以上の圧勝でしょうね
序盤の時点で横澤さんは立民支持の5割程度しか固めてなかったらしいから、これを固めればゼロ打ちだ。

624 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:25:55.93 ID:l8ZII5qr0.net
普通の労組(自治労なんかは除く)は自分達の存在意義を考えたら自民に着くのが自然なんじゃね?

立憲は今後も共産と組むようなら論外だし政策的にも左旋回で経済的合理性を考えない反原発とか支持する理由がない。

民民が弱すぎとなれば影響力を発揮するために組めそうなのは自民にぐらい。

625 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:26:01.50 ID:FBSVvGzlK.net
>>621
もうその辺は敵と味方、いろんな思惑が交錯してカオスになってるから、一般の静岡県民では全く理解できないだろうな

626 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:26:26.51 ID:c7e3BSHi0.net
榛葉が忌み嫌われてるのは民進党時代の参院国対で自民にベタ折れし続けたことからだろ?
ただ、辻元だって立憲国対で与党にベタ折れし続けてるけどな

627 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:26:32.51 ID:EL6/QT0Od.net
広島の分裂成功は単純に河井が良弾なのが大きい

628 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:28:46.19 ID:aXMN8g0o0.net
>>627
広島って、もっと野党が取っていそうな気がしたが、得票調べたら本当に気のせいだった。
前回は一人で二人分取っているから、自民の独占狙いは定跡ではあった。

むしろ単独政権時代の自民なら、複数区は独占狙いが当たり前だったから、これでも候補絞っているのよな。
これは公明と組んだ為もある。

629 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:30:06.75 ID:W2YgS1RI0.net
自民党の政見放送、キモいな。

630 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:31:40.24 ID:W2YgS1RI0.net
静岡や兵庫とか、共産党も出馬してるので、立憲には痛いのでは?

631 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:31:42.68 ID:wEi7c/9c0.net
>>627
あれって良弾なの?w

森本が酷すぎるだけじゃ・・・w

632 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:32:08.25 ID:tTTTijFM0.net
それこそ数年後に国民民主が消滅したら、電力総連が組織内候補を自民から出すというのは、ありそうだな。

633 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:32:11.12 ID:nhJlZT2Kd.net
>>623
平野だから楽勝だと思ったけどそうはいかないか

634 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:33:11.83 ID:PfgUqwioM.net
>>613
そんなんじゃ憎しみが伝わってこない
もっと憎しみを込めろ

635 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:33:29.72 ID:l8ZII5qr0.net
あと参院1人区の1議席は重いから岩手は当然取りに行くだろうけど、結局のところ野党に取られたとこで小沢の影響力が残った方が野党は滅茶苦茶になるし、有権者の野党離れは進むんだからどっちにしろ与党は損しない。

小沢なんて鳩山と同じで一部の凝り固まった人に熱狂的に支持されてる以外には疫病神でしかない。

636 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:33:57.30 ID:y0tUCNbC0.net
官邸が味方に着いたらもう勝ちが決定したようなもんだな、榛葉。
ミンミン亡き後は、すがグループへ か。

637 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:34:03.07 ID:Xgj/T53w0.net
最強の玉の田中真一ですら野党に前回大敗
平野ごときで岩手攻略できるわけねえだろ
野党平野は強くても自民平野は強くない
県民は野党支持だ

638 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:34:16.69 ID:wtl3GhfJd.net
>>602
ガンバレー榛葉
ガンバレージンバ
悪党徳川をやっつけろ

639 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:34:20.80 ID:FBSVvGzlK.net
>>624
国民民主党を分裂させて保守系議員と一部労組系議員を自民党に引き抜ければ、連合の弱体化にもつながる訳で、自民党はそこまで考えてると思う。
ただ選挙区はもうほとんど空いてないけど。

640 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:35:37.99 ID:TD7WBULo0.net
>>637
また今日も小沢大勝利って書き込み続ける一日が始まったのかw

641 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:36:14.25 ID:wtl3GhfJd.net
だから俺が前から言ったろ?
榛葉が勝つとな!!

そしたら立憲信者は発狂してバカウヨ死ねやとかそういうことしか言えないんだから呆れたよ

基本的に俺の予想は外れないの?
中間選挙も新潟知事選も山梨知事選も当ててますからね
外したのは沖縄知事選だけですよー

642 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:36:39.38 ID:Xgj/T53w0.net
実際岩手は野党リードだからな
産経が言っているし間違いない
接戦ですらないと思う
評判聞いててても平野に裏切られた投票しないとの声が大きい
演説やっても人が集まってないしな

643 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:37:06.58 ID:EhEmjIZmd.net
どこまで本当かは知らんがいずれにせよ徳川が厳しい状況は変わらんな

644 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:38:09.39 ID:wtl3GhfJd.net
ガースーあちこちで動き回ってるなー
ガースー総理でいいんじゃない?

雑魚岸田や嫌われ石破は総理の資格無いんだよ

645 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:38:15.07 ID:fhtq0FEx0.net
徳川とか言われてもぱっとせんわ(静岡県民感)

646 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:38:48.64 ID:MYnjjFODp.net
>>590
立憲に行くことになるんだろうが前原、馬淵は維新だろうね
自民党はさすがに席がない
長島みたいに自分の選挙区を譲るならともかく

647 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:39:56.94 ID:HrynBCk00.net
榛葉が厳しい状況だからこそ、自公が援軍に動くという話なんだろ
まあ、徳川はよくやってるわ

648 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:41:27.79 ID:EhEmjIZmd.net
前にも言ったけど希望時代に小池をパージしたのは大きなミスだと思うんだよ
いくら失言したとは言え小池を排除しちゃったらもうなんの価値もない

649 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:41:29.63 ID:fdWO06j5a.net
あれはバカ殿でしょう
江戸幕府時代だったら御三家から養子迎えてバカは食い扶持与えて飼い殺し

650 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:41:43.30 ID:aXMN8g0o0.net
>>647
コ川氏は所縁のある静岡での出馬に拘ったというから、せいぜい苦労して貰いましょ。

651 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:41:56.77 ID:R6YG3SyM0.net
>>646
その長島は東京18区に行けなきゃ政治生命は終わりだな。
東京7区なんて死んでも行きたくないし。

652 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:42:03.67 ID:y0tUCNbC0.net
よくやってんだかやっていないんだか知らんが、借金殿様はこれで完全に終了

653 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:42:10.41 ID:M/vbOk/Nd.net
自公の戦略投票の話が本物なら、榛葉の勝ちじゃん

654 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:42:17.28 ID:FBSVvGzlK.net
>>642
進次郎と菅官房長官が岩手入りした時には大盛況だったみたいだけど、進次郎と菅の個人的な人気に過ぎなかったのかな

655 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:42:39.65 ID:SXbdfgCLd.net
徳川氏は禁中並公家諸法度を江戸時代の憲法なんて言っちゃう人だからなぁ

656 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:42:51.31 ID:y0tUCNbC0.net
長島は比例でもいいと言ってるし

657 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:44:00.24 ID:aXMN8g0o0.net
>>649
まあ、親父の恒孝氏からして会津松平家からの養子だけれど。
恒孝氏がまだ生きているので、当主では無いのが選挙に出られた理由かも知れない。

戦後しばらくは、旧貴族院議員が、そのまま参議院に転出して結構当選していたのだが、
この手の候補は最近見なくなっていた。

658 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:47:27.50 ID:TD7WBULo0.net
世襲批判してた立憲が世襲の親分みたいのを連れてきちゃまずいわなw
今回は立憲の候補者の質の低下が目立つね
人材育てるような余裕が無いんだろうな

659 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:47:31.85 ID:PrzXP/sId.net
徳川は自民の戦略どうこう以前に有名人担いでおけば受けるだろっていう下心見透かされた感じかな

660 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:47:40.24 ID:MYnjjFODp.net
徳川家の系列で眞子さまのお相手になるような男性を紹介してもらえないだろうか
いい加減ケリをつけないと

661 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:48:04.82 ID:wEi7c/9c0.net
しかし今までぬるま湯の2人区で戦い続けていて
いざ負けそうになると官邸に助けを求めるw

こんなのが当選しても有権者の声を代弁なんかできるわけないなw
民民幹部が官邸に頭が上がらないのはこういうことかw

もっと情けないのはこれを支援する小沢一郎w
反安倍がただのポーズなのが丸見えw

662 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:49:16.88 ID:Xgj/T53w0.net
岩手は横澤さん当確だね
平野は地元では嫌われてるらしいからな
小沢先生の力をなめんなよと言いたいわ

663 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:49:16.92 ID:aXMN8g0o0.net
>>655
名目上は養老律令がまだ生きていて、もちろんとっくに実情にそぐわなくなっているから、
その都度、実務の法令を出していたのだ。

664 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:49:30.32 ID:PfgUqwioM.net
旧大名家で戦後も政治家になったやつって
パッと頭に浮かんだのは彦根市長の井伊家
あとは津和野亀井、佐竹分家の秋田知事か

665 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:49:46.28 ID:a78tuVerp.net
>>658
世襲批判していたのは民主→民進→民民なので、立憲は(少なくとも名目上は)新党なので無関係

666 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:49:51.33 ID:yZDwOYGuM.net
いくらネットで野党が戦略投票だと言っても
組織レベルで戦略投票してくる自民公明の方が数段上手だわな

667 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:50:19.17 ID:aXMN8g0o0.net
>>661
国民民主党に入った以上、国民民主党の候補を応援するのは当たり前。
いくら壊し屋でも、入党早々に反党行為はしないだろう。

668 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:50:21.48 ID:J+D/9AjPx.net
まずは偶数区を無くせ 
2人区
4人区

669 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:50:24.46 ID:fXEMDT/J0.net
内部留保に課税しようって考えてる政党ってある?

何が問題って企業が人件費とかに金使わないことでしょ
内部留保対策が一番重要じゃねえの

経団連とズブズブの自民じゃ無理だ

670 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:50:37.92 ID:1nQJf2PBd.net
この書き込みが出た途端にコピペガイジが急に山本太郎関連の書き込み(notコピペ)をしだしたから、バレバレの自演やね
ようやるわw


362 無党派さん (ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69]) 2019/07/11(木) 22:57:51.27 ID:3h363uvJ0
>>341
過去ログコピペするスクリプト
れいわ信者の発狂だからNGしてね

671 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:51:38.79 ID:p0VTjQ2Pp.net
自民党支持層の一部も榛葉に回るなら榛葉の勝ちだな
元々自民が2議席も狙えた選挙区だら

672 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:52:21.52 ID:oL9kVUMT0.net
立憲民主党の略称について
https://twitter.com/enemy_konishi/status/1148597961364004864
(deleted an unsolicited ad)

673 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:52:53.82 ID:FBSVvGzlK.net
>>644
参院選後に菅官房長官の影響力がより大きくなる可能性は高いね。
逆に岸田は岸田派の候補者が落選しそうなので、存在感がますます低下するかもしれない。

674 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:54:19.59 ID:aXMN8g0o0.net
>>664
あと会津松平家は、最初の参院選で当選した松平恆雄氏が初代参議院議長になっている。

松平氏は、旧貴族院からの転出組を中心に組織した緑風会会派に所属していた。

緑風会は、最初92人とやたら大きかったのは、貴族院組の受け皿だったから。
次で多くが落選したり、55年体制まで残った議員はほとんどが自民党に合流したせいか、
教科書レベルではほとんど無視されているけれども。

675 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:55:45.63 ID:c7e3BSHi0.net
>>669
税金の二重取りになるからなそれって
人件費を低く抑えたいってのは、給与には下方硬直性があって業績が悪いからって簡単には下げられないから
あとレイオフとかもできない
リストラやるたって、企業側も大きな痛みとなるので、人員は確保しつつ経営の安定性を求めるなら自然と人件費の
抑制(モデレートされたカーブ)をやるしかないのよ

676 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:57:02.34 ID:aXMN8g0o0.net
>>674
ただ、旧貴族院組では無いけれども、会派の流れとしては第二院クラブの源流の一つだったりする。緑風会。

ほんの一時期だが、緑風会と他の無所属候補が合同で組んだ会派が二院クラブの走り。

677 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:57:57.50 ID:EjNaARwV0.net
>>664
細川家を忘れてるぞ。
一応元首相だぞw

678 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:58:04.64 ID:R6YG3SyM0.net
>>673
岸田は次期衆院選だと埼玉の県庁所在地を落城させられそうだからな。
次の埼玉1区は岸田対枝野・野田連合。

679 :無党派さん :2019/07/12(金) 09:58:28.30 ID:FBSVvGzlK.net
>>658
これだけ世間から上級国民が叩かれてるのに、徳川宗家の次期当主という上級国民を擁立してしまうセンスの無さには呆れるばかり

680 :♪(´ε` ) :2019/07/12(金) 10:00:58.59 ID:Lr9GRn9X0.net
1人区は、自公は全敗

にのゆとせこうも終わり

681 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:01:20.44 ID:wEi7c/9c0.net
>>630
兵庫は共産が20万票以上を2013も2016も得票してるから
戦略投票で安田は楽勝だよ。

問題は静岡だ。
2013は維新やみんなもいて11万、2016は17万票。
このうち5万票くらいが徳川に流れて勝てるのかはわからんな。

自民がどれだけ流すかと徳川が無党派をどれだけ取れるか。

682 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:01:53.00 ID:UMISJvOy0.net
岸田派は来年あたり小野寺派だろ
そうしないと派が持たない

683 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:01:57.62 ID:y0tUCNbC0.net
預金50万しか無い殿様だけどね。
落選したらまた親に肩代わりしてもらうのかな

684 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:02:03.44 ID:PfgUqwioM.net
>>677
素で忘れてたわ
大大名なのに

685 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:02:22.79 ID:pmd3/k1+0.net
https://mobile.twitter.com/enemy_konishi/status/1148597961364004864/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

686 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:03:03.61 ID:5uwAt8Nia.net
>>679
立民スレでは「これで自民党にいる旧徳川家臣の末裔も立民に鞍替えせざるを得なくなる」
と歓喜していた奴もいたけどなw
維新時に真っ先に新政府に寝返ったのが御三家筆頭の尾張徳川家だったり、家康の懐刀と
言われた藤堂高虎の藤堂家だったのに今時、徳川宗家に忠誠を感じている人間なんかどこに
いるんだっつうのw

687 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:03:08.51 ID:H+lUbHOF0.net
【安倍はサタン】 令和新撰組は和製12使徒、山本太郎はミニ救世主、そしてマイ丁レーヤが現われる!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562892921/l50

688 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:03:44.11 ID:gp5sAmIk0.net
>>609
泉は自分の歳費を上げるために維新を裏切ったからな

689 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:03:58.31 ID:y0tUCNbC0.net
>>685
ほんとコレ、どゆこと?

690 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:04:20.78 ID:Xgj/T53w0.net
岩手は余裕で野党ゼロ打ちだろ
自民に勝てる要素などない
知名度あっても無意味だ
有権者は候補を知ってるかどうかで投票しない

691 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:06:53.37 ID:RJPSOF5M0.net
>>686
東照宮には「うちは自民支持なので応援できない」と支援を断られたそうだ。

神社本庁が自民支持だからな。

徳川家19代・家広が立憲民主党から出馬もお膝元東照宮は「応援できない」
政治週刊新潮 2019年7月11日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07110557/

692 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:08:16.94 ID:PfgUqwioM.net
>>674
調べたら圧倒的集票で当選してるんだな松平家
会津藩は幕末の重税と圧政で藩主家が恨まれていたのが定説なのに
戦後直後の時点では禊が済んでいたわけか

693 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:08:35.07 ID:cA5QYq0E0.net
>>548
岩手と滋賀、そして広島2議席目と自民党
ていうことで42は絶対にある
比例と合わせて62だな

あと可能性あるのは山形くらいか
最高でも63だな

694 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:11:02.76 ID:RJPSOF5M0.net
>>679
タマが足りないから。

昔の自民の候補者には、旧華族や維新の元勲の子孫がいたが、いつの間にか姿を消した。
完全に議会政治に適応した候補者供給源ができあがったからだろう。

半世紀前なら自民から出ているでしょ、徳川氏。

……ただ、旧華族といえば、最初は自民から出ていながら、
日本新党を作ってついに首相にまでなった細川護熙氏もいたが。

695 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:11:29.23 ID:gp5sAmIk0.net
松平家の末裔も確か立憲にいたよね?

696 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:13:06.73 ID:Mjs7lEKLF.net
昨日の大阪での演説、山本太郎にかなりの人集まったみたいだけど、サクラ抜きで集客できるのは、野党だと山本太郎だけかな?小泉進次郎にはおよばないだろうが。

697 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:20.27 ID:3Lnhb103M.net
立憲の人たち国民民主を叩き潰せば
連合は自分たちが支配できると思ってる節があるけど
それをやると旧同盟の労組が寝るか自民が流れるだけで
足腰弱くなるだけだと思う

698 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:25.29 ID:SXbdfgCLd.net
2013年も2016年も共産党に入れた筋金入りの共産支持層は今回も金田に入れるでしょ
2016年も野党共闘してたのに今回に限って戦略投票するか?

699 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:25.78 ID:FBSVvGzlK.net
>>686
でも自民党が東北と新潟で苦戦してるのを見ると、奥羽越列藩同盟を思い出さないこともない。
首相も長州なので、歴史は繰り返すということか。

700 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:27.09 ID:EL6/QT0Od.net
青森福島は自民で分かりきってるが
岩手秋田宮城山形は結果がほんと楽しみ
西日本1人区が超無風だからここくらいしか盛り上がり所がない

701 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:36.03 ID:wEi7c/9c0.net
>>696
維新にはいないのか?w
まあいないだろうなw

702 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:16:55.77 ID:RJPSOF5M0.net
明治維新組では、西郷吉之助氏(隆盛の孫)が50年前に自民党で法務大臣やってた。

ここで「維新」というと、ふつうは日本維新の会のことだが、こうして「維新」の定義も置き換わって行くのだろうか。

703 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:17:49.58 ID:UMISJvOy0.net
山本太郎は橋下に取って代わったな
橋下はもう用済み

704 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:19:28.10 ID:l8ZII5qr0.net
>>639
自民としては労組を取り込めるなら相当えげつないことする価値はあると思うよ…このまま参院選で勝つなら力業に出る素地はあると思う。

>>693
可能性ってことなら秋田、長野、愛媛、沖縄以外は十分あり得る。
まあ見栄え的にも60越えたら自民は万々歳だろうね。

705 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:19:30.29 ID:wEi7c/9c0.net
>>698
野党共闘がより深化してるとか共産が言ってたようなw
まあ立憲と共産で打ち合わせしてても不思議じゃないな、昨日の有田のツイート見ても。

ただ共産はある程度組織的に立憲に流せても立憲が共産に流せるのかなんだよなw
それが出来れば北海道と千葉でも勝てるんだが

706 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:20:14.80 ID:UMISJvOy0.net
>>700
期待しすぎだな
秋田宮城山形はもともと自民王国だよ

707 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:21:42.97 ID:PfgUqwioM.net
>>701
ダブル選最終演説で高島屋に維新信者集まってたろ すごい数
どんな話題でも維新関連で抱きつきにかかるなよ
お前のやってることは電車で車掌の真似してる奴と変わらんぞ

708 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:22:00.23 ID:UMISJvOy0.net
あ、そういや岩手も総理を大量に排出してるんだったな

709 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:23:49.18 ID:ul40nVYPd.net
>>696
JRと京阪の間だから無名候補でもいつもあんくらい集まっとる
むしろ山本がいるのにあの程度で、辰巳の人気の無さを馬鹿にされてるレベルだぞ

710 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:24:18.61 ID:K9jYbOWZ0.net
>>703
山本太郎44才

この頃の橋下はもう
府知事から市長に転身、
地域政党で大勝利、国政進出で50議席取ってただろ。

実績がまるで違う

711 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:24:44.39 ID:EjNaARwV0.net
山本太郎に応援演説に来てもらっても、聴衆は引き込めてもその代わりに比例票をごっそり奪っていかれそうだけど。
差し引き損じゃね?

712 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:26:19.19 ID:gYvv/azX0.net
やっぱり昨日のハイライトはこれだよな
後9日しかないのに

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071100912&g=pol

 立憲民主、国民民主、共産の3党は参院選の野党統一候補がポスターなどに貼る共通のシールを作成した。
立憲の福山哲郎幹事長が11日に記者団に発表した。
シールは縦10センチ、横5センチ。赤い文字で「野党統一候補」と印字した。
3党の公認候補として出馬した14人の陣営にも配る。

713 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:26:29.39 ID:SXbdfgCLd.net
左 高橋の応援 右 安田の応援
13日 山口、蓮舫
14日 安倍、枝野
15日 管、長妻

週末の兵庫県熱いな

714 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:27:14.39 ID:HrynBCk00.net
>>689
全く経緯を知らない奴が増えてきたんで説明してやろう

民主党の良いこともすべて忘れ名前も変えたいというやつが
民主党の名前を捨て、民進党、希望の党と名乗りやがったから、
立憲民主党は、小池から排除されたこともあり、
「堂々と好きなことを言って討ち死にしよう」
「略称は、堂々と「民主党」を名乗ろう」
ということになった

そうしたら、民主党は忌み嫌われてるとか悪夢と思われているという
ネトウヨや御用学者を信じ込んでいた希望の奴らだったが
堂々と「民主党」を名乗った党が野党第一党になり
立憲民主+希望が2000万票で自民の1800万票を上回っちまった

そこで、希望の残党どもは「我々も民主党を名乗ろう、我こそが民主党だ」
と急に言い出し、略称も早々に「民主党」と決めてしまった

「パクリじゃないか」などと反発もしたが、立憲の名前が浸透してきたこともあり
ことさら騒ぎ立てず、立憲は新たに「りっけん」を略称とした


まあ、そういう流れさ

715 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:27:31.15 ID:TD7WBULo0.net
>>705
共産党の支持者も特殊だから今まで必死に運動してたのに
突然他党に入れろなんて言われても言うこと聞かないぞ
そういう事できるのは宗教か業界ぐるみしかないでしょ

716 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:27:50.30 ID:EjNaARwV0.net
>>712
画像初めて見たが、このしょぼいシールを貼るために今日から運動員か業者が走り回るのか。

717 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:27:55.11 ID:wEi7c/9c0.net
>>707
大阪以外は?w

自民が強いのをさも与党気取りで自分たちまで強くなったと勘違いしてるからさ。
維新とかいう共産以下の不人気政党がw

718 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:28:33.07 ID:fXEMDT/J0.net
>>703
太郎って言うだけで何にも実行してないじゃん
結局実現力がない

まずは地方からでも改革してみろって話だ

719 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:28:52.22 ID:gYvv/azX0.net
>>716
そうだよ、後9日しかないんだが投票日まで

720 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:29:06.03 ID:yaOpVuHhd.net
>>701
維新はゆ党だから…

721 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:29:13.30 ID:a78tuVerp.net
次期衆院選で亀石を大阪9区から立てたら最低でも比例復活は出来るが、大阪立憲の絶望的なレベルの判断力のなさを見ると逃してしまうか別の小選挙区で玉砕させるかなのかな?

722 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:30:14.90 ID:nhJlZT2Kd.net
太郎は一度都知事やってみたら本当の実力が分かるんじゃない

723 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:30:40.58 ID:fXEMDT/J0.net
>>681
戦略投票なんてたかが知れてるだろ

本気でやりたいなら共産党の候補が自分ではなく安田に入れてって
最終日訴えるくらいのことしなきゃ効果ねーから!

724 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:31:23.08 ID:wEi7c/9c0.net
>>710
橋下って自公の支援で知事になれただけなんだよなw
民主党政権になり自民が落ち目だったから上手くいっただけで山本太郎みたいに下から這い上がってきた人間じゃないw

野党第一党にもなれなかったしなw

725 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:32:26.51 ID:RJPSOF5M0.net
>>715
ただ1人区で誰に選ぶとなると、共産が候補を降ろしてしまうと消去法で野党統一候補になる。
共産支持者は、自民やN国には流れにくいから。

これが立民や国民支持者になると、自民と共産に均等に流れるから共産候補の勝利はほぼ不可能。
共産がよほどの強力な候補を育てるか、沖縄のような特殊事情がないと無理。

726 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:32:28.73 ID:TD7WBULo0.net
>>712
蓮舫の旦那が区議選か何か出馬した時に
落選しそうなんでポスターに蓮舫の顔写真貼って回った事思い出したよ

727 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:33:20.64 ID:PfgUqwioM.net
>>717
なんで安倍支持者の癖に維新叩きするのか気になってたが
自民党と書いて俺たちと読むタイプの奴だったか
なんというか空しいな

728 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:33:29.16 ID:FBSVvGzlK.net
>>700
選挙戦前は宮城の愛知治郎は勝てると思ってたけど、立憲の石垣のりこが予想以上に良い候補者だったな

729 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:33:34.45 ID:y0tUCNbC0.net
>>712
一人区、ボロボロなんだろうな

730 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:36:12.13 ID:f7MrZ0Zv0.net
9年前、埼玉で民主党同士の末席争いになった時
大野陣営にでっかく民主党ってシール貼られてたの思い出した

731 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:36:17.21 ID:gv9/6hIX0.net
>>607
そうかなぁ?
学の嫁はタマが良いだけで
学は別だよ。秋田市長選でも落選するぐらいだし。
富樫に勝てるとは思えないなぁ。
また比例復活狙いじゃないの?

732 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:36:31.33 ID:wEi7c/9c0.net
>>728
石垣の政見放送見た?
あれヤバイよ、あれ見て愛知に入れる人いるんかなってくらい秀逸な出来。

733 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:36:32.18 ID:y0tUCNbC0.net
マジで1人区野党は3つしか取れないんじゃね?

734 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:37:26.98 ID:SXbdfgCLd.net
>>723
このスレにいるとみんな情勢調査見て投票先決めるように錯覚するけど普通の人はそこまでしないもんな
私も周りの人に兵庫県接戦らしいなって言ってもそうなん?って反応されたし

735 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:38:07.35 ID:UlB3totJa.net
>>648
腐っても鯛
いまの路線だったら、小池叩き出す必要なかった
結果、顔がいない

736 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:39:23.56 ID:fXEMDT/J0.net
維新はな、憲法改正の為に自維で2/3確保したいっていう思惑があるんだよ
でもそれは無理だから一先ずは憲法改正勢で2/3確保が今の目標になってる

ただしそれ以外にもう1つの思惑がある
それは自公の議席を減らして存在感を増したいということ

大阪を見れば分かりやすい
住民投票の為に公明と手を組んだだろ?過半数に足りないからだ
こういう状況にすれば存在感が一気に増す

逆に維新で過半数あったら公明なんて必要ないわけで
国政の維新がまさにそういう状況

でも自公を倒すには野党共闘しないと無理。だけど立共の議席を増やすのも嫌
詰んでるわけ

そうなると大阪みたいに小選挙区でガチンコで倒すくらい力を付けなくちゃいけない
その為の最初のステップが各地の地域政党と連携することなんだわ

737 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:39:28.20 ID:a78tuVerp.net
>>731
寺田学は比例復活でも緑川の方が立憲移籍+共産撤退で小選挙区当選する姿が既に見えている
既に公式HPに民民ロゴ無いし

738 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:39:29.38 ID:nhJlZT2Kd.net
そもそも一般人は兵庫が3人区ってことも知らなさそう

739 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:40:24.29 ID:y0tUCNbC0.net
参院選がある事自体知らんわ

740 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:40:51.68 ID:RJPSOF5M0.net
>>734
むしろ、候補者本人が影響される要素の方が大きいのかも知れない。

盤石と書かれたのにたまに落ちてしまう候補がいるが、
そういう陣営は候補も支持組織もつい油断してしまっていたのだと。

だから、自公は当選が決まるまでは「お前は苦戦しているんだ、もっとと努力せよ」と候補にも支持者にも徹底している。

741 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:40:54.80 ID:fXEMDT/J0.net
>>734
というか入れたいとこに入れるんだよな
戦略的に投票する奴なんて多くない

742 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:42:05.43 ID:gv9/6hIX0.net
>>694
そもそも、つい数か月前に
自民推薦で道知事選に出ようとしてたでしょ徳川は。
コイツは信用できないよ。
選挙区で当選したら
いずれ離党して二階のとこに行くかもよ。

743 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:42:34.87 ID:RJPSOF5M0.net
>>736
維新は内閣不信任案に反対し続けているから、安倍内閣を信任し続けている。

なのに正式に与党になることも、閣外協力をすることもないといってる。
いかにもおかしな話。

744 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:43:22.67 ID:wEi7c/9c0.net
>>734
普通の人はそらそうよ。
無党派は安田支持が多数だがなw

しかし共産支持者は普通の人じゃねーだろw
だから戦略投票が可能なんだよw

745 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:43:41.66 ID:FBSVvGzlK.net
>>732
もともと立憲は岩田華怜の母親を擁立するつもりだったけど、出馬要請を断られて石垣に差し替えたんだよな。
怪我の功名というべきか、良い候補者を見つけて来たものだわ。

746 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:44:05.71 ID:fXEMDT/J0.net
維新が何で与党に入らないのかって聞かれたら
現状入る意味がないし向こうも入れる必要がないからだ

自公で過半数どころか2/3確保してりゃ維新なんて気にする必要もないわけ
維新だって消費税増税止めたくても影響力ゼロだから止めれないんだよ

747 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:45:47.77 ID:wtl3GhfJd.net
>>739
流石にそれは無いだろう(笑)
駅やショッピングモール行けば参院選の文字飛び込んでくるしさ

748 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:45:56.67 ID:RJPSOF5M0.net
>>742
徳川氏は脱原発を公約した以上、また自民は牧野京夫氏がいる以上、思い切り足元見てくるだろうね。

749 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:46:00.70 ID:fXEMDT/J0.net
>>743
そもそもで大阪でガチンコ勝負してる時点で与党になるなんてことはないんだよ
自民だって態々大阪の議席くれてやるなんてことしないだろ?現状小選挙区で勝ててんだから

750 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:46:30.00 ID:yaOpVuHhd.net
>>734
さすがに情勢調査では投票しないよ。政見放送、演説、政策、景気かな。

751 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:46:39.54 ID:a78tuVerp.net
兵庫は桜井が選挙参謀として本当に使えるか否かが試されているとも言える
今の所は関西の野党の選挙を仕切れる人材がいない、と言うかいたら今のような惨状になっていないし、ここで成果を挙げたら「西の江田憲司」になれる可能性も出てくる

752 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:48:10.01 ID:LREHW7Vfp.net
【ゲンダイ】自公支持急落で勢い 与党候補を射程圏内に捉えた6選挙区 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562891637/

昨日は令和の創価が当落線上にいると報じる

いくらゲンダイとはいえ完全なデマは良くないよな

753 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:49:03.44 ID:wtl3GhfJd.net
神奈川、兵庫は戦略投票戦略投票と野党支持者が盛り上がっているね

共産支持者は牧山は当選ですうちに票くださいとか言ってるし立憲支持者はもう少し安田を押し上げてくださいとかそういうのをちらほら見たね

754 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:49:08.58 ID:fXEMDT/J0.net
維新は住民投票可決すりゃ小選挙区でも自公を倒せるようになる
立共とか相手にすらしてない

まずはその状況に持っていきたいわけで
与党になって選挙協力する関係になるわけがない

755 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:50:02.56 ID:M/vbOk/Nd.net
普通の人は、投票所の脇に設置されている掲示板のポスターを見て決める
顔がいいから、この人に決めた!とか

756 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:50:05.10 ID:wtl3GhfJd.net
>>752
野党信者をどん底に落としたいのかとしか思えんわー

真に受けてる人流石にいないと思うがなあー

757 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:50:05.20 ID:Xgj/T53w0.net
石垣のり子さんは本当に素晴らしい候補だ
ゼロ打ち間違いないわ

758 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:50:31.15 ID:mSKIPOc1d.net
>>752
生活の党だっけ?
あれを100議席予測したゲンダイは格が違うな

759 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:51:01.63 ID:LREHW7Vfp.net
>>758
未来の党だな

760 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:51:25.65 ID:wtl3GhfJd.net
まあ石垣は可能性ありそうだな
仮に落ちても次の衆院選でも使えそう
多分鎌田の代わりになるのかね?

761 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:52:40.27 ID:gp5sAmIk0.net
石垣が当選するとノイホイや横川が出しゃばってくるだろうな

762 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:52:41.30 ID:M/vbOk/Nd.net
各社の終盤情勢は、3連休中には出るよね?

763 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:53:16.90 ID:TD7WBULo0.net
>>752
ゲンダイですらほぼ並ぶとしか書けない秋田は自民が安全圏なのかな?

764 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:53:49.24 ID:PfgUqwioM.net
政界あらびき団呼ばわりにツイッターの先生たち激おこしてんな

765 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:53:53.40 ID:wEi7c/9c0.net
>>757
石垣の政見放送ヤバイでしょ。
愛知もとんでもない新人相手にしちまったなw

766 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:54:10.08 ID:LREHW7Vfp.net
>>763
そもそも調査してないんじゃないかな…

767 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:54:36.37 ID:eIbsPH71d.net
>>763
頭大丈夫かお前

768 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:54:57.47 ID:gp5sAmIk0.net
>>763
ゲンダイは公示前は寺田がリードとか書いてたな
まあゲンダイだから良くわからない

769 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:55:16.30 ID:wEi7c/9c0.net
>>763
ヒント
ゲンダイはオザシン。
秋田寺田は立憲系無所属。

770 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:55:28.49 ID:RJPSOF5M0.net
>>764
山本太郎と山本一郎。

間違えられる定番じゃないか。

771 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:55:33.97 ID:fXEMDT/J0.net
普通に考えれば維新が与党になるなんてことあり得ないって簡単に分かるんだけどな

例えば公明が大阪選挙区捨てるか?って話。自民もそうだ
維新は現状自力で勝てる力があるんだよ。なのにどっちかが譲るなんてことするわけがない

772 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:56:13.39 ID:9g2k0vwm0.net
>>763
きもいで

773 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:57:05.77 ID:gp5sAmIk0.net
>>764
政界あらびき団は吹いたw
的を得ているね

774 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:57:24.15 ID:RJPSOF5M0.net
>>771
国会では基本的に自公に反対しないし、立民や共産の罵倒ばかりが目立つから、
自公の汚れ役を買って出ている別働隊の雰囲気が強い。

775 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:57:46.18 ID:3Lnhb103M.net
何が悲しいって
ゲンダイの言う通りになっても自民公明勝利が揺るがないのが悲しい
どうせほらを吹くなら自民公明過半数割れぐらい書けと

776 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:58:21.72 ID:PflEpzKp0.net
>>757
ゼロ打ちはないだろうよ
ただ10時から11時の間に郡部の票が開いてしまえば
仙台市内の開票を待たずに当確が出るかもな

777 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:58:30.61 ID:gv9/6hIX0.net
霧島ローランドは当選出来そう?

778 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:58:48.81 ID:SXbdfgCLd.net
>>775
未来の党100議席のときの勢いを取り戻してほしい(?)

779 :無党派さん :2019/07/12(金) 10:59:30.66 ID:fXEMDT/J0.net
>>774
いや実際それで合ってるよ
現状の維新は安倍政権を支持しつつ消費税増税とか一部の政策は反対する立場

なんでかって言ったら憲法改正を一番やりたいのが維新だからだ
それは地方分権にも繋がるんだよ。94条の改正を出来ればな

780 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:02:31.64 ID:fXEMDT/J0.net
維新の政策見たら分かるだろ?

教育無償化を憲法に書き込むとか地方分権とか憲法絡みが多いんだよ
だからまずは自民にはある程度議席を確保してもらわないと2/3を維持できないわけ

でも自公で過半数や衆議院2/3確保されると憲法改正以外では影響力ゼロなんだわ
そこが悩みどころでもある

781 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:03:35.30 ID:0aSqMbzW0.net
選挙戦長すぎるわ
もう今週末投票でいいだろ

782 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:03:47.20 ID:LREHW7Vfp.net
未来の党100議席ってマジでどういう調査したんだろ
令和の創価が当落線上も知りたいけど

783 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:04:17.49 ID:y131XpmBd.net
安倍さんは韓国との完全断絶までふみきりそうだね。世論がすごい

784 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:05:17.66 ID:OM4LlE410.net
参院選三重選挙区 本誌世論調査 吉川氏リード、芳野氏追う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000101-isenp-l24

785 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:05:47.62 ID:gp5sAmIk0.net
維新の主力は元自民だからね
国政だと虎、下地、谷畑、馬場、浦野、遠藤、浅田、東、高木、井上、室井
候補者では宗男、柴田

786 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:06:24.73 ID:aNN4B24H0.net
>>744
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

787 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:06:33.51 ID:KJoWrWjHd.net
>>784
岡田はなにしてんねん

788 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:06:35.85 ID:Xgj/T53w0.net
■選挙区
 吉川氏は県内全域で幅広い支持を獲得している。特に伊勢志摩地域や伊賀地域での支持が厚い。一方、津市や北勢では芳野氏に劣る地域もあり、終盤に向けて自民の支持層以外の票を固められるかが課題となる。

 芳野氏は野党統一候補として立憲民主党や共産党の支持層を固めるが、吉川氏の支持には及んでいない状況。特に、鈴鹿市での支持が吉川氏の半数程度にとどまり、南部での知名度不足も顕著に表れている。

 門田氏は県内全域で支持が広がっていない。当初は予定していなかった街頭演説を9日に実施し、11日には政見放送もあったものの、選挙ポスターの掲示が遅れるなど、厳しい戦いを強いられている。

 一方、投票する候補者を「まだ決めていない」と答えた人は、全体の52%に上り、特に北勢での割合が多い。このため、北勢の無党派層をいかに取り込めるかが、勝敗を左右することになりそうだ。

789 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:06:36.00 ID:5uwAt8Nia.net
>>782
当時のYahoo!の世論調査では捨てアド使ってやたらめったら未来の党への
支持を入れたので支持率が40%超えていたんだよw
それが根拠だった。
ちなみに今でも不正選挙喚いている連中はしばしばそれを根拠にしているw

790 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:06:48.40 ID:fXEMDT/J0.net
>>785
維新は政策的には自民に近い
でも自民と選挙協力をすることは今後も絶対にない

なぜなら自力で勝てるくらい大阪で強くなってきてるからだ

791 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:07:08.90 ID:x6bqbr1G0.net
今日の日程
立憲
枝野
長野→新潟

福山
大阪

辻元
兵庫

蓮4
静岡

前川喜平
山梨

民民
玉木
長野

古川
佐賀

原口
神奈川

792 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:07:43.62 ID:M/vbOk/Nd.net
「ロシア、日本が輸出規制するフッ化水素の供給を韓国に提案」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00033872-hankyoreh-kr


ロシアが動きだした
日本と違ってロシアは韓国に優しい

793 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:08:07.02 ID:+qHKVYuIr.net
>>714
まあ政党のガワとしても国民民主党のほうが『民主党』だからな
(手続き上は民主党→民進党→国民民主党と名前変えただけ)
立憲にとっては『民主党』の負の遺産部分を結構あちらが引き受けた面もあるからある意味メリットになった

794 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:08:31.88 ID:D8xcaAuHd.net
愛知は今まで何やってたんだよとしか言えない。
塚田は落ちた方がいいだろ。
大阪と兵庫はいつものあやうし芸だと思ってるけど。

795 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:08:43.94 ID:ctcyA+/H0.net
>>742
なんだ。そう奴か。

796 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:09.32 ID:x6bqbr1G0.net
今日の日程
自民
安倍ちゃん
三重

タロサ
東京

ガースー
香川

河野外相
新潟

加藤総務会長
富山

岸田
福井

あまりん
秋田

小泉
北海道(岩本)

ずんこ
青森→福島

ゲル
静岡

ゲル、お呼びかからんのやろか?
それともやる気なくなってんやろか?

797 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:14.56 ID:LREHW7Vfp.net
>>789


798 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:24.57 ID:nhJlZT2Kd.net
>>785
室井は自民というより小沢系でしょ

799 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:38.86 ID:fXEMDT/J0.net
>>792
ロシアがそんな技術持ってるわけないんだよなあ

800 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:47.27 ID:gp5sAmIk0.net
>>790
そもそも予算の組み方で自民と一致できるわけがないからな
維新よりも民民の方が連立に入る可能性が高い

801 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:09:53.02 ID:pTtiLDVup.net
>>787
立憲からしても岡田は民進臭が強過ぎて御役御免だろう
亀石の応援に行ったようだが、民主党政権へのアレルギーが強固な関西では最大級にNGな行為(山本太郎で中和した感はあるが)

802 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:10:29.73 ID:+qHKVYuIr.net
>>784
(アカン)

接戦にすらならんとは…

803 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:10:50.46 ID:PfgUqwioM.net
>>789
笑うわこんなん

804 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:11:28.56 ID:gp5sAmIk0.net
>>798
県議時代は自民
96年衆院選も自民で出馬し、冬柴に負けて落選
その後自公連立で弾き出せれて、後に自由党入り

805 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:11:31.30 ID:fXEMDT/J0.net
>>800
民民は比例で票取れないなら組織も離れるんちゃうか
どっかにくっつくしかないわな

806 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:12:05.45 ID:mSKIPOc1d.net
>>784
三重は決まったようなものか
野党は厳しい

807 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:12:36.70 ID:RJPSOF5M0.net
>>787
現職の吉川氏は強いのかね?
鈴鹿で自民が岡田系を切り崩しているのか。

「吉川氏は県内全域で幅広い支持を獲得している。特に伊勢志摩地域や伊賀地域での支持が厚い。
一方、津市や北勢では芳野氏に劣る地域もあり、終盤に向けて自民の支持層以外の票を固められるかが課題となる。

 芳野氏は野党統一候補として立憲民主党や共産党の支持層を固めるが、吉川氏の支持には及んでいない状況。
特に、鈴鹿市での支持が吉川氏の半数程度にとどまり、南部での知名度不足も顕著に表れている。

 門田氏は県内全域で支持が広がっていない。当初は予定していなかった街頭演説を9日に実施し、
11日には政見放送もあったものの、選挙ポスターの掲示が遅れるなど、厳しい戦いを強いられている。

 一方、投票する候補者を「まだ決めていない」と答えた人は、全体の52%に上り、特に北勢での割合が多い。
このため、北勢の無党派層をいかに取り込めるかが、勝敗を左右することになりそうだ。」

808 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:12:55.51 ID:ul40nVYPd.net
岡田よりもはるかに民進臭がする蓮舫を飼ってるのにそれを言うのか

809 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:13:03.32 ID:KJoWrWjHd.net
>>800
じゃあ渡部周防衛副大臣とか、玉木オリンピック担当大臣とかみれるのかね

810 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:13:20.18 ID:y131XpmBd.net
>>799
最終的には20日までに国交断絶までいくわな。

811 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:13:49.37 ID:pTtiLDVup.net
>>800
民民は民主党の正式な後継である以上、「民主党政権批判」が政権維持の源泉である安倍が直接的な連立を認めるわけがない
と言うか代替措置として二階派が「個別参加方式」を取っているわけで、立憲も枝野がこれを真似た形

812 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:14:15.75 ID:KJoWrWjHd.net
>>795
ある意味徳川家康ぽいな、家康のように考えてるかは別やけど

813 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:14:49.82 ID:gp5sAmIk0.net
>>805
愛知11,13、京都2、和歌山1、香川2、長崎1あたりを自民から譲ってもらって連立入りそう
野党共闘より自公連立に加わるほうが票は増えそう

814 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:14:55.81 ID:M/vbOk/Nd.net
>>799
でもロシアからすれば、大きなビジネスチャンスなんだよね
上手く立ち回れば、サムスンの経営権もロシアが牛耳れるかもしれん

815 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:14:59.75 ID:0aSqMbzW0.net
家康は律儀者だからな

816 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:15:02.37 ID:nhJlZT2Kd.net
>>801
関西で民主臭抜きたいなら真っ先に辻元解雇すべきでしょ

817 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:15:39.35 ID:wEi7c/9c0.net
立憲支持者や執行部はなぜ宮城県が全国で立憲支持率トップの場所だったのかよく考えろ

お前らは石垣の政見放送を拡散することだ。
そして時事通信の榛葉と官邸についての記事をツイッター等で拡散すれば徳川も勝機は生まれるかもなw

818 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:15:51.53 ID:RJPSOF5M0.net
>>813
ただし、身一つで自民に入っても次で落選して終わり。
自民の支持者は生やさしくないぞ

819 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:15:51.78 ID:JiTAScKG0.net
前回の三重2区みたいな感じでふたを開けてみれば北部では芳野が上に来るかもしれないが
県全体で見れば吉川の方がやはり有利かな
吉川はもともと北部が地元だから北勢で大差負けも考えにくいし
加えて前回の芝は南部でもそれなりにいい戦いしてたけど
芳野は知名度が低い分苦しいだろう

820 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:16:06.83 ID:UMISJvOy0.net
マジで愛知負けるとかいうやついるとはな
政見放送ならあっちは無名アナとはいえ本職なんだから当然
最後は、実積や底力だよ

821 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:16:39.52 ID:Xgj/T53w0.net
岩手
横澤さんがリードの情勢

822 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:17:10.00 ID:TD7WBULo0.net
>>791
前川喜平も立憲の一員なのかw
しかしこの人が行ってもアベの悪口言って支持者が喜ぶだけで票の獲得には何のプラスにもならないだろ

823 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:17:33.80 ID:wEi7c/9c0.net
>>820
愛知さんは3期18年何してたんですか?

824 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:18:37.56 ID:nhJlZT2Kd.net
立憲支持者は民民=民主党政権ってことにしたがってるけど菅や蓮舫がいる時点で立憲=民主党政権なんだよなぁ

825 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:18:56.07 ID:RJPSOF5M0.net
>>822
前川氏は自分が事務次官時代にしたことをごめんなさいしてもらわないと……

826 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:19:36.53 ID:UMISJvOy0.net
もう3流タレント3流アナウンサーの腰掛けで勝てる時代じゃないんだよ、令和は

827 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:19:45.64 ID:RJPSOF5M0.net
>>824
制度上、立民は希望の党を締め出された組が作った新党だからな

828 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:20:21.07 ID:Xgj/T53w0.net
三重鈴鹿で自民優位とかありえんだろ
前回でも野党が1万票差で勝ってるところなのに

829 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:20:21.53 ID:fXEMDT/J0.net
立憲って共産との違いがほとんど分からないレベルになってきた
民民のおかげで綺麗に2分割できた感ある

830 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:20:35.67 ID:UMISJvOy0.net
>>823
政治活動だよ

831 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:21:12.25 ID:y0tUCNbC0.net
>>791
なんでビーチ前川がw

832 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:21:45.19 ID:RJPSOF5M0.net
>>829
枝野氏は共産とは距離置きたい雰囲気を凄く感じる。
共産候補には絶対推薦出さないし。

しかし左派票は欲しいから、候補者に左派要素を入れようとして迷走している感じ。

833 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:22:16.60 ID:Xgj/T53w0.net
愛知治郎は普通に負けだろ
2人区でずっとあぐらかいてたからな
今更選挙やっても本領発揮できない
野党候補は素晴らしすぎるしダメだね

834 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:16.36 ID:gp5sAmIk0.net
もし鈴鹿でリードなら吉川勝てるね
ただ四日市は流石に芳野リードだろうだからこの先はわからないな
実際僅差で吉川リードだろう

835 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:32.25 ID:D8xcaAuHd.net
>>801
幹事長と国対委員長があれでも大丈夫なのだからアレルギーとかないだろ。w

836 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:33.04 ID:LREHW7Vfp.net
そういや滋賀って自民ちょいリードだっけ?

837 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:34.98 ID:/S+X9l8fd.net
伊勢新聞は保守系の地方紙
発行部数は約10万部、三重県におけるシェアは12.8%
中日新聞は37.1%

838 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:40.65 ID:mSKIPOc1d.net
前川は昔反政権じゃないけど間違ってることは間違ってると言うって感じだったのに今は見る影もないな

839 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:57.35 ID:UMISJvOy0.net
>>791
>>796
野党はもう勝てるところ
与党はあと一押し地域

こういう違いかな

840 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:23:59.20 ID:VcxZRL8Fa.net
>>826
選挙区では半分くらい勝つんじゃね?
次は通用しないと思うけどね

841 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:24:29.74 ID:gp5sAmIk0.net
山梨とかもう捨てているでしょ
前川助平呼んだの山教組だろうな

842 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:24:48.26 ID:fXEMDT/J0.net
大阪の維新みたいに自民でも共産でもない独自の政党が出てくれば
立憲は逝くんだけどな

希望は維新みたいに地域第一主義の政党になれば良かったのに
地域政党の集合体みたいな政党があれば一定の支持は得られる

843 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:24:59.03 ID:VcxZRL8Fa.net
>>838
稼ぐためには左によせてくしかない
オワコンの芸能人が左翼化していくのと同じ

844 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:25:32.66 ID:M/vbOk/Nd.net
自民は、
沖縄、愛媛、長野はもら完全に捨てているのかね?

845 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:26:48.17 ID:VcxZRL8Fa.net
>>842
それを旧民主党系がやればいいんだけどな
まあ今の執行部の枝野や陳は強力な統制主義だから
地方政党に権限を与えるとか認めんだろうな

846 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:26:52.49 ID:gp5sAmIk0.net
>>836
新聞によって違うかな
大接戦なのは間違いない

847 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:27:17.74 ID:/S+X9l8fd.net
wikipediaの伊勢新聞記事より

競合する全国紙やブロック紙(中日新聞)よりも
取材記者数に乏しく、それを補完するため、
ホームライターなる主婦バイト記者を大量に採用
している。ホームライターは当初、ニュースレディ
と呼ばれていたが、「男女雇用機会均等法に抵触する」
との当局の指導で改めた。

848 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:28:28.01 ID:LREHW7Vfp.net
>>846
サンクス あの婆さんまだまだ人気やな

849 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:29:04.49 ID:gp5sAmIk0.net
>>844
確か愛媛は明日進次郎が入る
長野は竹下派と石破派がずっと張り付いている
だから捨てているのは沖縄だけかな

850 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:29:11.16 ID:pTtiLDVup.net
>>824
民民:正式な民主党・民進党の後継なので論外
立憲:新党としての期待はするし新人候補には多数当選してもらいたいが、民主党政権時代の顔ぶればかりの党執行部は気に入らない


こういう複雑な感情がある

851 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:29:55.98 ID:x9Secfi9d.net
秋田はまだまだ解らんな

852 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:30:25.20 ID:TD7WBULo0.net
イオンも赤字出しちゃったし岡田帝国も終了か

853 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:30:51.38 ID:nhJlZT2Kd.net
>>847
伊勢新聞叩いたところで毎日以外の大手は自民リード出してるんだから意味ないと思うけど

854 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:31:23.52 ID:RJPSOF5M0.net
>>807
三重県は、北伊勢、中伊勢、南伊勢志摩(令制国の伊勢であって、自治体の伊勢市は別)、伊賀、東紀州(東紀伊)の5地域に大別される。

紀伊は大部分が和歌山だが、東部だけは三重なので。

基本的に、北勢は岡田系、南勢と東紀州は自民が強く、伊賀と中勢の奪い合いで決まる感じ。

855 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:32:46.68 ID:LREHW7Vfp.net
民進の岡田ってまあまあ頑張ってたよな
今の立憲よりはマシだろ

856 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:32:53.41 ID:Xgj/T53w0.net
愛媛は自民選挙区捨ててるだろ
それでも幹部入るのは比例のためだろ
選挙区永江さん圧勝でも、比例は自民という奴がいるかもしれんからな。

857 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:33:15.35 ID:UMISJvOy0.net
>>796
強力弁士見るに、ここらはもう自民が取れそうなんだな

858 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:33:38.15 ID:nhJlZT2Kd.net
>>850
本家か元祖
どっちもどっち

859 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:35:03.71 ID:/S+X9l8fd.net
二律背反で、立憲の中核支持層、特に旧社会党的な
ものを求める層は民主党政権を主導した現執行部に
奮起せよ再起を全うせよ、後継者を育て上げよと
尻を叩く

860 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:35:24.71 ID:x9Secfi9d.net
東北は最悪2-4、上手く行って4-2かな。

861 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:35:25.29 ID:RJPSOF5M0.net
三重県は岡田系(新政みえ)と自民の議席が拮抗しているから、1人区で野党がまともに闘える選挙区であるはずなのだが。

三重県議会 会派別名簿(令和元年5月13日現在)
http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/89264000001.htm

自民は2会派に分裂していて、さらに「草莽」会派の3人も自民。

862 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:35:26.29 ID:O1b5TWJHd.net
塩村のから騒ぎの時の映像でウヨが叩いてるが、これって台本なんじゃないの?
ガチで、強姦した音喜多の方がやばいだろ。

863 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:35:32.35 ID:gp5sAmIk0.net
>>856
比例のためもあるだろう
ただ愛媛は公明山本博司の地元だから、あまり露骨に比例の掘り起こしはできない

864 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:36:15.23 ID:Xgj/T53w0.net
もう自民岩手は捨てたからな
達増知事が張り付いて応援しているんだから自民に勝ち目ないけど

865 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:37:13.96 ID:NRXvKbY8d.net
この情勢見ても与党は16年参院選の議席を上回る可能性は更に高まったな

866 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:38:51.19 ID:/S+X9l8fd.net
>>853
マンパワー取材力は中日新聞が勝るってだけだぞ

伊勢新聞は伊勢新聞で伊勢特有の神道に深く根ざす
保守論調の記事は興味深い持ち味がある

867 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:39:13.51 ID:PflEpzKp0.net
>>833
確かに2人区を長年保革で分かち合ってた無風区だったのが
1人区になってから激戦区になってしまった

左派は仙台市内と石巻だけで強いという難点があり
県政では自民が圧倒、市町村長も自民系多めで底力あるしなあ

石垣が候補者として「当たり」で一方の愛知治郎が世襲以外の取り柄無しなんで
野党側が善戦してはいるが、どうころぶかわからんね

868 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:41:14.11 ID:M/vbOk/Nd.net
韓国への輸出規制をめぐり
「米 日本を問題視せず」
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156289536817990.jpg

869 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:41:32.78 ID:Xgj/T53w0.net
仙台市でも前回は宮城野区だけは自民勝ってる

870 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:42:47.91 ID:nhJlZT2Kd.net
>>868
そらそうだ
これを問題視したら中国に制裁なんかできなくなる

871 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:43:48.69 ID:UMISJvOy0.net
愛知治郎を本気にさせてしまったのがどう出るかだな

872 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:43:48.95 ID:JiTAScKG0.net
>>867
左派が仙台と石巻だけで強いというのが間違い
前回の結果見れば3区や6区の内陸部の方が桜井強かったところが多いし
5区のエリアは県全体より比較的熊谷が健闘していた市町村が多い
5区にしても毎回安住の得票率は内陸部の遠田郡とかの方が石巻より高い

873 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:45:12.92 ID:TD7WBULo0.net
韓国と断交しろとまでは思わないが選挙には結構影響出そうな流れだな

874 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:45:54.06 ID:OM4LlE410.net
<参院選秋田>元衆院議員村岡氏が自民現職支援 保守回帰、波紋広がる 野党警戒強める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000016-khks-pol

 中泉候補の支援を明言している佐竹知事は「村岡氏は元々は保守本流の人。
地元支持者の多くは自民党員だ」と指摘し、保守回帰の動きを当然視する。
 16年の前回参院選で旧民進党衆院議員(比例東北)だった村岡氏は共産、
社民が推薦する民進候補を支援した。正反対となる今回の突然の態度表明に、
寺田候補を推す野党側は困惑する。

875 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:46:03.13 ID:UMISJvOy0.net
>>872
その見方も間違い
安住や桜井は個人人気
宮城自体は自民王国

876 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:47:04.64 ID:Akv3WcRN0.net
愛知の足枷は和田の影響による公明の鈍さ
石垣の足枷は民主出身の郡仙台市長が表立って支援していないこと

877 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:47:55.22 ID:y0tUCNbC0.net
>>874
>野党統一候補の無所属新人寺田静候補(44)の陣営は「村岡氏の地盤の県南は厳しい戦いになる」と警戒感を強める。

秋田も自民の勝ちだな

878 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:48:05.12 ID:yydlumDQd.net
>>868
地味に追い風予感

879 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:48:50.67 ID:LREHW7Vfp.net
>>874
デカイな

880 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:50:08.59 ID:UMISJvOy0.net
>>874
東北で勝てそうなのは岩手秋田だけと思ってたが、こりゃ岩手だけだな
よしl下方修正しとこう
東北は1と

881 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:50:11.59 ID:TD7WBULo0.net
秋田だけではなく終盤予想は結構大きく変動してるかもね

882 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:50:25.06 ID:TAxtEH2Q0.net
>>878
追い風もなにも、輸出規制しないと非核三原則に反するだろ
平和の志士(笑)先生方も反論はない筈だぜ?

883 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:51:00.97 ID:DgXGDNoSd.net
伊勢新聞は
自民の吉川リード と書いてある
しかしこの新聞は前回自民リードと書いて
外したから全く価値はない

884 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:51:08.43 ID:VcxZRL8Fa.net
選挙らしい選挙になってきたね

885 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:51:35.34 ID:RJPSOF5M0.net
ちょっと考えれば、選挙を何よりも研究しているのは自由民主党だからな。

886 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:52:25.67 ID:TD7WBULo0.net
投票率低そうだし完全に組織固めの勝負になりそうだね

887 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:52:41.43 ID:RJPSOF5M0.net
>>883
んなわけねーべ

世論調査と実際の結果を比較して、過去の選挙からの変化を見てはじめて信憑性を判断できる

888 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:52:49.35 ID:Xgj/T53w0.net
宮城5区
2009年
当 89,484 安住淳  民主党 前
  63,303 斎藤正美 自民党 新

2005年
当 78,205 安住淳  民主党 前
  68,485 斎藤正美 自民党 新
   7,691 高野博  共産党 新

2003年
当 73,135 安住淳  民主党 前
  64,122 斎藤正美 自民党 新
   6,853 高野博  共産党 新

2000年
当 69,459 安住淳   民主党 前
  68,237 土井喜美夫 自民党 新
   9,355 原伸雄   共産党 新

1996年
当 54,550 安住淳   民主党 新
  50,139 土井喜美夫 新進党 新
  16,407 二見剛   自民党 新
   8,122 須田吉隆  社民党 新
   6,854 内藤隆司  共産党 新

889 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:52:54.82 ID:8mquySQI0.net
来週農民想いの安倍内閣は低温日照不足の対策を打ってくれるだろう

890 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:53:32.67 ID:M/vbOk/Nd.net
アメリカ政府は日本の輸出規制を巡り、韓国から懸念を伝えられたことについて日本の対応を問題視する意向を示していません
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000159310.html

891 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:53:50.05 ID:y131XpmBd.net
>>889
日韓国交断絶が、最大の政策なんだよな

892 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:54:05.78 ID:VcxZRL8Fa.net
今回の選挙で当選した野党統一候補は立憲にしろ国民にしろ会派どまりかね?
どこかに入党させないと小西ひろゆきみたいに制御不能になりそうだが

893 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:56:43.98 ID:nhJlZT2Kd.net
早よ野党はまとまれよ

894 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:57:45.19 ID:Xgj/T53w0.net
岩手は野党ゼロ打ちだからな
序盤ですら接戦なんだから自民に勝ち目ない
終盤に伸びるのは野党だからな

895 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:58:25.39 ID:lgd8R200a.net
>>893
立憲にまとまるのは参院選後の話だな
戦略的に社民党などに投票せず解体できるかがカギ

896 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:00:33.25 ID:ul40nVYPd.net
北海道:自自立
青森:自 
岩手:? 
秋田:自 
宮城:? 
山形:? 
福島:自

野党が追い上げるどころか自民がリード広げてて笑える

897 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:00:34.02 ID:oY6BD/B10.net
NHKの投票率予想だと特に60代、70代の投票率がかなり減りそうだな
立憲としては不安材料か

898 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:01:26.62 ID:O5pSkzUO0.net
国民民主党の水野候補て東大から宇宙開発事業団のエリートなのか
何で泡沫候補なんかになったんだろうか

899 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:01:57.94 ID:Xgj/T53w0.net
>>896
岩手は野党確実

900 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:02:12.57 ID:LREHW7Vfp.net
>>896
新潟もまだわからんのやろ?東北みたいなもんやん

901 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:02:59.13 ID:y131XpmBd.net
韓国との国交断絶がそこまで争点にならない沖縄以外は自民党全勝かな

902 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:03:55.40 ID:D8xcaAuHd.net
>>898
落ちても戻れるから。

903 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:04:39.58 ID:UMISJvOy0.net
>>897
ん? ジジババどうした?

904 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:05:08.26 ID:fXEMDT/J0.net
徳川って徳川の知名度があって落選したら恥だな

905 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:06:33.95 ID:lgd8R200a.net
>>874
このおっさん、保守本流を謳っておきながら
政党をコロコロと変えすぎなんだよな
これまでずっと自民党と戦ってきた敵でもあるわけで、
今更選挙が始まったから唐突に応援して効果があるのかね

細野豪志あたりを見てムラムラしたんだろうが、
今回の件も行き当たりばったり臭しかしない

906 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:06:50.18 ID:UMISJvOy0.net
だな。
切腹ものだよ

907 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:06:59.05 ID:UeitoPTAr.net
ジジババは選挙大好きだが、さすがに疲れてきたか

908 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:07:22.60 ID:Kz8f/4ku0.net
>>883
バレバレの嘘はついたらいかんよ?
前回の序盤情勢で芝39%、山本36%の3ptリードでほぼ結果通り

909 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:08:08.20 ID:nhJlZT2Kd.net
亥年選挙で一番打撃を受けるのはジジババだからね

910 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:08:12.67 ID:Mj9rksTBd.net
平野は知名度はあっても、悪い意味での知名度だからね笑

横沢は、パラリんピアんとして長らく小中高で講演やってたみたいだし、若年層と保護者世代に浸透してそう。息子もアスリートらしいし。
盛岡で、大幅リードしてるんじゃない?

小沢の地元を平野が食い荒らしてるんじゃないなら普通に横沢が勝つはず
木戸口が花巻おさえてるのがでかい。
一関と奥州は小沢が強いのは有名。

911 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:09:19.18 ID:/S+X9l8fd.net
本来牧野が得るべき票を榛葉に流すのか

牧野<(榛葉+徳川)だと牧野の立場は悪くなると思うが、
これは2人擁立を却下した静岡県連への意趣返しかな

912 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:09:54.02 ID:VcxZRL8Fa.net
亥年選挙って統一地方選で与党が負けることが前提で参院選に大敗するって話やん
統一地方選で与党が大勝してたらどうなるん?

913 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:10:27.80 ID:UMISJvOy0.net
野党支持ジジババなら台風でも行くだろうが、行かないとしたら与党支持のほうじゃないか

914 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:10:57.67 ID:bvOC6rm5r.net
>>842
東京はそれやろうとしたのに結局やらんかった。都民ファーストみてみ?

915 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:11:52.11 ID:w5HkWV5Ud.net
高齢支持を得てる野党にとってはバッドニュースかな

916 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:11:52.21 ID:L+6yM/vq0.net
岩手は中盤情勢がきてからで良いんじゃないの?
おれは花巻だけど、特に爺婆が平野を書くやつは
多いね。理由は知名度のみ。

917 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:13:05.39 ID:vnkYjRHT0.net
>>897
何でだろ?
70代はともかく、今の60代ももやは無関心世代に入って来たのか

918 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:13:10.43 ID:Xgj/T53w0.net
前回改選時平野が小沢王国の奥州市で47%の票を取っているのは気になるが、普通に岩手は野党勝利だろうね。

919 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:14:17.73 ID:lgd8R200a.net
> 理由は知名度のみ。
所詮、選挙なんてそんなもんなんだよな

>>874
記事を良く読むと、村岡は選挙戦序盤から応援してるんだよな
それにも関わらず、情勢が情勢だからどこまで影響あるのやら

920 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:14:30.10 ID:UMISJvOy0.net
もしかして年金世代が怒ってる?

921 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:14:42.08 ID:fXEMDT/J0.net
>>914
大阪で橋下いなくなっても根付いた維新がどんだけ凄かったかってことだな

922 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:15:25.04 ID:TD7WBULo0.net
>>913
ジジババと言っても今は団塊がメインだからね
心情的には野党支持が多いけど負けそうな選挙には行かないタイプが多いよ

923 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:15:51.12 ID:VcxZRL8Fa.net
>>913
問題はそのジジババが野党が糞すぎて表立って選挙活動せんくなってきてるんやろ

うちの職場でも安倍は糞って毎日連呼するじいちゃんいるけど
じゃあどこの政党がおすすめって質問したら
立憲と言いたそうにしつつどこに投票しても変わらん
って返答するよ

反安倍はかっこいいでも野党支持はダサい
みたいな謎の美意識の中で葛藤してるジジババが多い雰囲気

924 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:16:15.51 ID:lgd8R200a.net
>>917
結局、安倍が勝っちゃう選挙だから面白くないんだよな
さっさと野党側は立憲に集約して、立憲を大きくしていかないと
ゴミみたいな小政党が寄り集まっても自民に勝てないのは、
いつになったら理解するんだと

925 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:16:29.79 ID:3mnJkw7Wa.net
>>665
立憲の落合(東京6区)は衆院選の時対抗馬の自民の世襲議員を批判しまくってたわ

926 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:16:49.89 ID:UMISJvOy0.net
>>916
いまや世界の花巻だもんな
もう小沢の岩手じゃなくて、大谷くんと自民の岩手だよ

927 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:17:02.37 ID:aXMN8g0o0.net
>>924
地べたに這いつくばり、泥水をすすって支持をお願いする立場であるのに、
反っくり返っているようではいつまでも勝てないよねー

928 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:17:07.81 ID:w5HkWV5Ud.net
亥年選挙+負け確選挙

確かに足は重くなるか

929 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:17:10.28 ID:bvOC6rm5r.net
維新みたいな地域政党が根付くにはその選挙区の有権者の姿勢が大事。
自分達で政党育成しようという意識無いと育たない。

大阪はその意識が強いから、維新が少々やらかしても見捨てず応援して続けた。東京やその他地域の有権者にその意識あるか?

930 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:17:39.88 ID:lgd8R200a.net
>>923
> 反安倍はかっこいいでも野党支持はダサい
Twitter界隈でも室井佑月や山口二郎やらが典型だな
アベガーを毎日連呼してるが、どこに投票したいかは言わないし、
あったとしても山本太郎しか出てこないんだから爆笑もの

931 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:17:46.25 ID:sPGPlDn00.net
大阪選挙区ええやつおる?

932 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:18:17.95 ID:lgd8R200a.net
>>927
お前みたいなアホがいつまでもいる限り、安倍4選も普通に有り得るんだろうな

933 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:18:29.57 ID:Mj9rksTBd.net
え、平野さん自民党行ったの?なら横沢さんにいれる!

があるのに加えて、知名度自慢の平野はこれ以上の伸ばせないのが痛いよね
一次産業票おさえてるとか言ってるけど、大半が元々の強い鈴木地盤と同じ支持層という。。。

934 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:18:59.71 ID:bvOC6rm5r.net
>>921
橋下は客寄せパンダであり実務は自民や民主から寝返った府議や市議がやってたから。小池にはそういう連中がいなかったからな。

935 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:19:15.19 ID:R94ScUcJK.net
いわゆる「戦略的投票」は小政党潰しの謀略的言論に過ぎない。社民支持者は臆することなく社民に投票を。

936 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:19:54.57 ID:lgd8R200a.net
>>933
東北はTPP関連がやっぱり尾を引いてるのは間違いない
安倍とトランプがTPP以上の妥結を既にしちゃってるから

937 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:19:59.89 ID:38OuFJjVd.net
静岡で公明が榛葉支援に動き出したようだね
自公は立憲を落としたいようだ

938 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:21:10.50 ID:aXMN8g0o0.net
>>932
他者をゴミ呼ばわりする人間の推す党に入れたくなるわけが無かろう。

ここでくだ巻いている暇に、電話で投票の呼びかけでもしてなさい

939 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:21:25.83 ID:VcxZRL8Fa.net
>>924
そうはなんねーよ
大阪は社会党が弱小化したときに自民や民主に残党が流れてきた
それが嫌で自民や民主の一部が維新に集結したわけじゃん

旧民進系の一部は立憲までは耐えられるがそこに社民の残党や共産が乗り込んでくることに耐えられるのか?
自民が適度な待遇で受け入れを認めたら立憲から離れるだろ

940 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:21:28.77 ID:Kz8f/4ku0.net
前回伊勢新聞の序盤情勢

・伊勢新聞社は6/28~30までの三日間、参院選三重選挙区(改選数一)と比例区の世論調査を実施した。
投票する候補者を「決めている」と答えた人のうち最も多かったのは、民進党現職の芝博一氏(66)で39%。
自民党新人の山本佐知子氏(48)は36%で、3%差を追う激しいつばぜり合いの展開となっている。
一方、約半数が投票先を決めていないため、情勢は変わる可能性がある。

■選挙区
三重選挙区の投票者を「決めている」と答えた人は54%、そのうち39%が芝氏、36%が山本氏を選んだ。
芝氏は民進党のほか、 野党一本化に協力した共産党の支持層からも多く取り込んだ。
山本氏を選んだ人は、自民、公明両党の支持層が約七割を占めた。
地域別に見ると、北勢では芝氏が46%、山本氏が29%。芝氏は地元の鈴鹿市で36%を占め、15%の山本氏を大きく引き離している。
最も有権者の多い四日市市では、芝氏が32%にとどまり、山本氏が30%と迫っている。
一方、中勢では山本氏が44%と、芝氏の35%を上回った。南勢でも山本氏が38%で、芝氏が30%となっている。

■比例区
比例区で投票する政党を「決めている」と答えたのは全体の約六割。投票予定の政党は自民党が最も多い33%で、
民進党は29%、公明党は11%、共産党は7%、その他が1%。無回答は17%だった。
http://www.isenp.co.jp/news/20160702/news01.htm

941 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:25.46 ID:UMISJvOy0.net
>>936
それは間違いだな
tppなら日本全体だろ

942 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:32.01 ID:bvOC6rm5r.net
>>936
インバウンドに乗り遅れた東北でそれは顕著。西日本はインバウンドさまさまで農家は輸出前提で動いてるのに。

フクシマネックになってるから

943 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:42.19 ID:LREHW7Vfp.net
>>936
その割には北海道二議席だからなあ

944 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:56.64 ID:lgd8R200a.net
とにかく野党はどうでもいい選択肢が多すぎるんだよ
大半の有権者は政治に関心なんてないんだから、
選択肢は少ないほうが投票しやすいに決まってる

「自民公明以外ならどこでもいい」とアピールしたところで、
野党側に投票してもらえるわけ無いだろうがバカだな

野党共闘を主導してご満悦の連中は怠惰に何もせず、
野党側の政党を整理縮小してこなかったツケが今回の参院選
自発的に動けないなら、選挙で負けてもらうしかない

ただそれだけの話

945 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:22:59.20 ID:VcxZRL8Fa.net
>>932
よほどのアホじゃないかぎり
安倍は四選すると予想すると思うが
安倍本人がやる気をなくしてる可能性はあるけど

946 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:23:40.57 ID:khoPB5Q60.net
10代の自民支持者で、ある政治家一家の名前、
伴睦、明、つやこ を知っているのは多いですか?

947 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:24:06.25 ID:Mj9rksTBd.net
獣医の原谷なら酪農にアピールできんのに全然やらんからな
自民票削るのが役割なのに
共産アシストはしたくないのかね

948 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:24:27.58 ID:VcxZRL8Fa.net
TPPに関しては実態が明確化して農家にほとんど影響ないってわかりだしてるから2016ほどは与党への反発はないだろうね

949 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:24:28.20 ID:TD7WBULo0.net
>>935
共産党の候補が出馬してる選挙区で共産支持者が立憲に入れることはありえない
逆はありうるかもしれないけどそれは個々の自発的投票で党がコントロールできるようなものではない

950 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:25:22.55 ID:bvOC6rm5r.net
石破台頭しない限り安倍は隠居して
岸田か菅で総裁選やるだろ。
石破はみんなから嫌われ過ぎた。

951 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:25:33.62 ID:wER/C9SGp.net
>>939
大阪立憲は世代交代が急務
次期衆院選では党本部主導で亀石を9区に送るべきだと思う(大阪立憲の判断力のなさは絶望的なので別の選挙区で使い潰しそうなのが怖い)

952 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:25:40.76 ID:A15zv1TTp.net
>>937
もう榛葉賀津也は自民党だね。

ポンコツ官房長官の支持で、相当の自公組織票を流すなら、改憲の時に裏切るの確定だ。
本当に許すまじ。

953 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:26:02.77 ID:JiIblJ54d.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562898158/

954 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:26:24.10 ID:/S+X9l8fd.net
大阪社会党の残党の一角は正に谷畑とティグレな訳だが

955 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:26:43.29 ID:UMISJvOy0.net
>>949
正解
共闘とはいってるが共産は他党に流してないよ
選挙情勢みると

956 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:26:52.53 ID:E9Y/E4Fwd.net
>>872
桜井は猛烈にドブ板やって医師会やら建設業界から支援を受けてたからな。
宮城5区地域も安住の得票は圧倒的だが比例を見ると自公の得票は県内の他地域と大きく変わらない。
今回の石垣は空中戦中心で仙台市の集票がメイン。終盤に進次郎やら菅やら大物が仙台入りすればあっけなくひっくり返る可能性も。

957 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:27:02.88 ID:A15zv1TTp.net
>>874
まあ日本会議のウヨ議員だから、お呼びでは無いならね。リベラル野党に。

さっさとこの人の選挙区に刺客を立てることだ。

958 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:27:20.75 ID:lgd8R200a.net
>>938
だったら野党共闘など最初からしない方がいい
広島選挙区にもしっかり候補を擁立しておくべきだった
民民の候補が惨敗するのは明白だったわけだし

>>939
維新の大半はそれこそ元自民党だぞ
ましてや元社会党の谷畑みたいな議員も維新にはいるし

「勝てそうなところに集まる」というのが、
結局まともな政治家の習性ってだけ
今の野党議員にはそれすらないから負けるんだよ

959 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:27:28.22 ID:bvOC6rm5r.net
>>947
酪農アピールすると結局は輸出やれと
tpp賛成という話になる。

縮小する国内市場の中で農業や酪農生き残りたいならインバウンドや輸出でも狙うしかないのだ。

960 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:28:30.28 ID:Mj9rksTBd.net
榛葉が改憲派は嘘。細野がいなくなったから保守アピールいらなくなった

これからはリベラル榛葉
森ゆを予算委員会の筆頭理事に起用したあたりから榛葉は変わったわ

ポスト輿石だろうね

961 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:28:32.98 ID:sPGPlDn00.net
>>953
乙です

962 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:29:07.07 ID:Q3GZslR40.net
>>945
四期目を丸々やったとしてもまだ75なのか。現総理

963 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:29:24.29 ID:lgd8R200a.net
>>948
そら今のTPPには「アメリカが入ってない」んだから当然だろ
ましてや中国すらも入ってないんだから、
プラスの影響そのものも少ない

964 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:29:48.25 ID:otxEApOW0.net
そもそも徳川は無所属で出れば良かったのに立憲だからなあ
静岡の有権者も北海道で自民から出ようとしてたのも知ってるし
殿様らしく堂々としてれば良かったのにな

965 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:30:27.56 ID:nhJlZT2Kd.net
細野は榛葉応援しないの?

966 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:31:14.71 ID:wER/C9SGp.net
全体としては2人区の腐った連合に鉄槌を下す選挙

茨城:何とか立憲が主導権を握ったが内実はグダグダ
静岡:連合静岡を榛葉ごと成敗出来るか
京都:前原と連合京都が反共で戦略的に増原に一本化するも共産に負けそう
広島:連合広島が森本の立憲移籍を許さなかったがために自民2議席確定

967 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:31:35.21 ID:wEi7c/9c0.net
>>960
リベラルアピールしても手遅れだよ。
時事の記事のおかげで徳川には追い風だわw

共産支持層が戦略投票しやすくなった。
無党派は断然徳川だろうしな

日教組もこれで榛葉には入れる理由はないw

968 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:31:58.64 ID:A15zv1TTp.net
>>945
平和と憲法に基づいて民主主義の為に、安倍をいち早く市民で引きずり下ろさないと、この国の形が益々壊れていく。

もう、安倍はプーチン化している。
ロシアはフリーダムハウスの民主主義ランキングで中国並みの独裁国家だけど、安倍政治ってそう言う開発型・縁故癒着型独裁そのもの。

969 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:32:19.38 ID:UMISJvOy0.net
農業も知らないテレビ評論家がtppとか知ったふりしなくていいからな
知らないなら黙っとけ

970 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:32:29.66 ID:bvOC6rm5r.net
>>963
豪州やニュージーランドは入ってるぞ?
欧州とEPAあるし。豪州産の牛肉がアメリカ産を駆逐する可能性あるんだ。
チーズもEUやニュージーランド産入って来てる

971 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/12(金) 12:32:35.51 ID:mC4oO0CE0.net
ワシ選挙区・亀石倫子ハン& 比例区・共産党で戦略投票したでホンマ言うてやな
Our lives given to end the day we decide to become silent about things that matter.

972 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:32:48.68 ID:wEi7c/9c0.net
さっそく有田やこたつぬこが榛葉批判w

いいぞいいぞw
演説でも官邸とつながりのある補完勢力には
勝たせないとかいってやれw

973 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:33:21.67 ID:L+6yM/vq0.net
>>926
岩手で知ってる政治家は椎名・志賀・小沢・黄川田・達増・増田・平野
なので爺婆は無条件に平野にいれるよ。そうじゃなきゃ前回選挙時、
泡沫候補と言われた平野が当選するはず無いわ。
あと木戸口知ってるやつ誰もいない、現役の議員なんだけどねw

974 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:33:28.56 ID:sPGPlDn00.net
もうにしゃんたにしよかな

975 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:34:06.57 ID:UMISJvOy0.net
>>956
うむ、これも正解
分かってる人の発言

976 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:34:38.18 ID:y131XpmBd.net
>>968
日本人は韓国と左翼に鉄槌って盛り上がりがすごいよ

977 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:35:16.50 ID:Mj9rksTBd.net
単純に徳川が悪玉すきるな
山本もな とか立てたらおもしろかった

978 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:36:07.08 ID:y131XpmBd.net
>>970
貿易全体からみたら少ないわな。結局アメリカの事情がかわり、事実上お流れになったようなもんだからな

979 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:36:17.92 ID:bvOC6rm5r.net
どこの補完だどうだなんてアホらしいことやってるから選挙に勝てんのだ。
大阪だとこんなモノ見てるから虚しいばかりやぞ


https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg

980 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:36:50.90 ID:Xgj/T53w0.net
前回花巻市は野党がダブルスコアで圧勝
木戸口議員がつくし平野はダメでしょ
知名度だけで入れるやつなんていないよ

981 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:37:47.47 ID:bvOC6rm5r.net
>>978
アメリカはtpp参加と早晩言い出すよ。
このままだと農作物のシェア失ってしまうから。

982 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:38:28.16 ID:UMISJvOy0.net
>>973
日本で2番目に総理出してる岩手だけど、そろそろまた出したいだろうね
岩手の総理は有能だから

983 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:39:38.13 ID:y0tUCNbC0.net
何が戦略的なんチャラだかw
もう終わった徳川に戦略も何もありゃせんわ
もともと静岡は自民を2人擁立する話もあったほどで、官邸が榛葉にテコ入れするのも納得。

984 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:40:12.73 ID:UMISJvOy0.net
東北からしか有能な政治家出ないのが日本の弱さ

985 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:40:59.61 ID:bvOC6rm5r.net
言い方悪いがトーホグのやつに主導権握らせたらロクなことない。

戦前の軍部しかり、役人しかりトーホグ系にやらせてみたらボロ負けしたのが太平洋戦争だった。

986 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:41:32.87 ID:v+70VKQIp.net
榛葉に新たに入る票より徳川に逃げて行く票の方が多そう

987 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:41:43.94 ID:E1JKOgYfa.net
家広君は強力な徳川ブランドを相殺して余りあるほど本人が駄目人間だからな

988 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:06.21 ID:E9Y/E4Fwd.net
>>982
戦後だと鈴木善幸くらいしかいないのでは?
戦後だと山口と群馬が多いイメージ。

989 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:14.41 ID:y0tUCNbC0.net
公明票を榛葉に回せば済む話

990 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:17.23 ID:bvOC6rm5r.net
徳川さんはなんで静岡県知事狙わんのだ?

991 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:19.67 ID:BuobcBRN0.net
環太平洋協定反対という衣を着せた反米運動だったからあれは伸びたわけで 農家はモンサントの強さみたいなのは知ってるから刺激が強いんだよ
豪州、オセアニアじゃ「敵」として弱い それで組織的に煽れるのは北海道や九州の畜産くらい
むしろ果物農家に至っては順調を受けて、観光インバウンドや輸出に活路を見いだしている

992 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:40.65 ID:UMISJvOy0.net
>>985
おまえのとこよりマシだから
歴史を学べ

993 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:42:56.15 ID:Xgj/T53w0.net
岩手予想
盛岡 横澤さん8万 平野4万
奥州 横澤さん4万 平野1万5000
一関 横澤さん3万 平野2万
花巻 横澤さん3万5000 平野1万5000
北上 横澤さん2万5000 平野1万5000

大票田だけで横澤さん21万対9万の差になる

994 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:43:46.05 ID:y0tUCNbC0.net
予測にわざわざ さん付けってw

995 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:44:02.63 ID:UMISJvOy0.net
反日、反東北は日本から出ていけ

996 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:44:05.88 ID:d5RR6Yu/0.net
東北に優秀な政治家とか。
サントリーの某元社長がきいたら大笑いsisoudana.

997 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:44:39.87 ID:bvOC6rm5r.net
>>992
歴史?トーホグの軍人共が統帥権振りかざして政党政治に介入。対米開戦煽りやった挙げ句日本はボロ負けして国土は荒廃したのでは?
鳩山一郎とならんでトーホグの軍人共は大罪人だ。

998 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:45:46.56 ID:BuobcBRN0.net
今の東北でいうと、玄葉は時代に恵まれなかったな 活躍の場が与えられないとかわいそう

999 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:46:04.03 ID:UMISJvOy0.net
>>997
戦犯押しつけといて何いってんだ

1000 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:46:53.06 ID:E1JKOgYfa.net
しかしTwitterの立憲信者たちの榛葉に対する攻撃酷いな
棲み分け無視して立憲が仲間に刺客を立てたせいで共闘がしづらくなってるのに
野党同士で争っても自民を利するだけだから共闘してるんじゃなかったのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200