2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118 【バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/12(金) 11:22:38.60 ID:xS46Ig9md.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

コピペガイジ
(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])(スプッッ Sdf7-/383 [110.163.216.8 [上級国民]])
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html

【NG推奨】
周南ニート(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])(アウアウ)BB2C,iphone8.1
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

18区民(アメ MM27-xAMa [210.142.92.237])(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(スップ Sd1f-sFg3 [1.75.2.230])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])※eonet兵庫

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117 【バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562823514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:47:16.66 ID:yQsqK5bt0.net
安倍首相“電撃政治決断”連発で与党「改選過半数」突破も 3分の2は厳しく 野党では共産党議席増
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562807002/

夕刊フジでは、選挙分析のプロである松田氏に、世論調査と独自情報をもとに、選挙戦中盤での予測議席を算出してもらった。

 自民党は、政治決断の影響か「選挙区40、比例19」の計59議席で、非改選を含めて計115議席となり、1週間前の序盤情勢(4日発行)よりも計3議席増やした。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、目標の13議席をクリアする勢いを維持している。

 与党の改選獲得議席は「73」で、非改選も加えると計143議席に達する。

 松田氏は「一連の政治決断は、安倍政権を支持するコアな保守層だけでなく、距離があったリベラル層にも影響しそうだ。6年半続いた安定政権らしい一手といえる。
選挙戦終盤に向けて、政権・与党への追い風となる可能性がある」と指摘した。

 一方、野党はどうか。

 枝野幸男代表の立憲民主党は「選挙区11、比例10」の計21議席で、非改選を合わせて36議席で12議席伸ばす。

 玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席で、

志位和夫委員長の共産党は「選挙区4、比例5」の計9議席で、非改選を合わせて15議席だ。

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は、地盤の近畿を中心として「選挙区3、比例4」の計7議席で、非改選を合わせて13議席。

国民民主党と共産党、日本維新の会の予測議席を序盤情勢と比較すると共産党だけ1議席増となった。

自民党と公明党、日本維新の会は非改選を合わせて156議席となる。現状では、参院3分の2(164議席)の維持は厳しそうだ。

 残り10日、与野党はどう戦うべきか。

 松田氏は「与党は、これまでの実績に加えて、年金問題について国民の不安を払拭するため、丁寧な説明を続けていくべきだ。ネット上では、山本太郎代表率いる政治団体『れいわ新選組』がブームだ。どこまで伸びるか注目したい」と語っている。

ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190711/pol1907110001-s2.html

3 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:47:43.46 ID:yQsqK5bt0.net
安倍首相“電撃政治決断”連発で与党「改選過半数」突破も 3分の2は厳しく 野党では共産党議席増
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562807002/

夕刊フジでは、選挙分析のプロである松田氏に、世論調査と独自情報をもとに、選挙戦中盤での予測議席を算出してもらった。

 自民党は、政治決断の影響か「選挙区40、比例19」の計59議席で、非改選を含めて計115議席となり、1週間前の序盤情勢(4日発行)よりも計3議席増やした。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、目標の13議席をクリアする勢いを維持している。

 与党の改選獲得議席は「73」で、非改選も加えると計143議席に達する。

 松田氏は「一連の政治決断は、安倍政権を支持するコアな保守層だけでなく、距離があったリベラル層にも影響しそうだ。6年半続いた安定政権らしい一手といえる。
選挙戦終盤に向けて、政権・与党への追い風となる可能性がある」と指摘した。

 一方、野党はどうか。

 枝野幸男代表の立憲民主党は「選挙区11、比例10」の計21議席で、非改選を合わせて36議席で12議席伸ばす。

 玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席で、

志位和夫委員長の共産党は「選挙区4、比例5」の計9議席で、非改選を合わせて15議席だ。

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は、地盤の近畿を中心として「選挙区3、比例4」の計7議席で、非改選を合わせて13議席。

国民民主党と共産党、日本維新の会の予測議席を序盤情勢と比較すると共産党だけ1議席増となった。

自民党と公明党、日本維新の会は非改選を合わせて156議席となる。現状では、参院3分の2(164議席)の維持は厳しそうだ。

 残り10日、与野党はどう戦うべきか。

 松田氏は「与党は、これまでの実績に加えて、年金問題について国民の不安を払拭するため、丁寧な説明を続けていくべきだ。ネット上では、山本太郎代表率いる政治団体『れいわ新選組』がブームだ。どこまで伸びるか注目したい」と語っている。

ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190711/pol1907110001-s2.html

4 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:48:09.69 ID:yQsqK5bt0.net
山本太郎が倉林氏と辰巳氏の応援にきた

■倉林明子、山本太郎
12:30 三条河原町
https://t.co/E4Iln9I6C1

■たつみコータロー、山本太郎
13:00 京橋駅連絡通路
13:50 梅田HeppFive前

■かめいし倫子、山本太郎
15:20 なんば高島屋前
16:20 JR天満駅前

■山本太郎
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前
https://twitter.com/yzjps/status/1149153447481970688?s=19

【れいわ新選組 山本太郎(比例代表) 街頭演説 in 大阪】

7/11(木)
13:00 京橋駅連絡通路 with たつみコータロー
13:50 梅田HeppFive前 with たつみコータロー
15:20 なんば高島屋前 with かめいし倫子
16:20 JR天満駅前 with かめいし倫子
19:00 JR大阪駅御堂筋北口前(ヨドバシ梅田前)
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1148941625105641480?s=19

あと亀石も
しかし会派に入ってるくせに国民民主には何もなしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

5 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:54:03.38 ID:UMISJvOy0.net
歴史もTPPも知らないバカの知ったかぶりで前スレ終盤はお粗末だった

6 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:57:09.94 ID:UMISJvOy0.net
日本人なら愛国心、愛郷心を持ってもらいたいもんだがのう

7 :無党派さん :2019/07/12(金) 12:57:56.43 ID:v+70VKQIp.net
全体としては2人区の腐った連合に鉄槌を下す選挙

茨城:日立労組の暴走でグダグダになるも何とか立憲が主導権確保
静岡:連合静岡を榛葉ごと成敗出来るか
京都:前原と連合京都が反共で戦略的に増原に一本化するも共産に負けそう
広島:連合広島が森本の立憲移籍を許さなかったがために自民2議席確定

8 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:00:08.14 ID:HOCl1n7ad.net
>>5
オッペケはキチガイしかいない

9 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:15:53.51 ID:PflEpzKp0.net
>>7
京都で共産党候補が勝つと、前原の立場はますますなくなるな
逆に京都を押さえれば、立憲でも二階派特別会員でも歓迎されるようか

10 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:16:54.91 ID:QgjNPHRSM.net
野党が連合しばいてるせいで票が流れて安倍政権の支持率がそこまで高い訳でも無いのに
自民の比例票が最高水準だったり一人区で候補絞ってるのに
大苦戦を招いてる気がしてならない

11 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:19:34.70 ID:m9aAZzPca.net
神奈川選挙区 維新・松沢が当選圏内へ

@ 松沢には(菅の指示で)自民票流れている。謎に立憲票も流れている
A 島村は十分安定している事から、菅が余裕を持って更なる自民票を松沢に流せる
B 今回は低投票率(5割前後)&態度未定は4割、つまり、ここから浅賀が逆転するのは非常に困難

神奈川(定数4) 島村氏、牧山氏、佐々木氏安定(JX調査)

神奈川選挙区では島村大氏(自民党)、牧山ひろえ氏(立憲民主党)、
佐々木さやか氏(公明党)の現職3人が安定している。
4議席目をめぐり、元知事の現職松沢成文氏(日本維新の会)と
新人の浅賀由香氏(共産)が横一線の激戦を繰り広げている。

島村氏は自民党支持層の5割と無党派層の一部から支持を集めている。
牧山氏は立憲民主党支持層の6割を固めたほか、無党派層から最多の支持を得ている。
佐々木氏は公明党支持層の9割近くを固めた。
松沢氏は日本維新の会支持層の過半と自民党支持層、
立憲民主党支持層の一部に加えて、無党派層の一部からも支持がある。
浅賀氏は共産党支持層の8割をまとめたほか、無党派層でも政権批判票を一部取り込んでいる。

神奈川選挙区で態度を決めていないか明らかにしていない有権者は約4割となっている。

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190710-00133540/

12 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:20:26.08 ID:iA7wvjuzd.net
民主党の地盤の大半は連合だったのに今さら連合切りとかアホなのか

13 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:21:18.13 ID:1+YR1UNod.net
>>10
色々いうなら選挙後にすればよいのに。

14 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:21:37.41 ID:wtl3GhfJd.net
東京と大阪の記事載せます
ソースは読売です

15 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:23:00.61 ID:wtl3GhfJd.net
まずこれ
https://i.imgur.com/W5Pjvk6.jpg

16 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:23:02.65 ID:v+70VKQIp.net
1・2・4・5区は徳川がリード出来そうだが、6区が分からない
ここは野党第一党票なのか、民社党票なのか、渡辺の個人票なのかで動向が変わってくる

17 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:23:08.50 ID:BuobcBRN0.net
連合ヘイターのいつものササクッテロは、相変わらず予想もせずほとんど願望ばかり書き連ねても特にテンプレートに載らんのな
昼夜構わず湧いてもこの人に限ってそこは突っ込まれんし、その割に必ずしも上質、有用な話をしてるかといえば亀石への愚痴ばかり書いてることもあるし

なんであの人とキモヲタへいたー

18 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:23:46.98 ID:wtl3GhfJd.net
そしてこれ
https://i.imgur.com/p01dKwX.jpg

19 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:25:51.77 ID:fXEMDT/J0.net
ひるおびで韓国騒動やってるけど
この内容をもっと世間に広めたら安倍の支持率上昇不可避だな

ほっといても韓国逝くしどっちみち早いうちに結論が出る問題だわ

20 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:26:53.77 ID:gk1zrZnj0.net
>>16
ササクッテロはいつまでも頑張るねえ
リードできそうって何の資料もないやろ

21 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:28:38.71 ID:wtl3GhfJd.net
昨日の記事ですまんね
職場の休憩室の新聞当日来るのが遅いんだ・・・

22 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:30:28.85 ID:iA7wvjuzd.net
>>18
めちゃくちゃ維新寄り 記事だなw

23 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:33:15.38 ID:LK93fNzZ0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1899036600197274

全く同意します。

『反緊縮、反グローバリズム、反新自由主義経済は、
米サンダースやオカシオ・コルテスに見られるように、世界の一大潮流になっている。
れいわ新選組は生まれるべくして生まれたのであり、山本太郎という「役者」を得て、花開こうとしている。』

是非、お読みください


消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65817

24 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:33:52.15 ID:UM2wGGdt0.net
亀石って、令状なしのGPS捜査は違法 を勝ちとったとかいうて自慢してるけど
これって一般人には、はぁ?っていう感じなんやけどな

25 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:35:44.99 ID:mJh6HAR7a.net
野党はこれに懲りて、次は立憲か共産で統一するように
兵庫だけでなく大阪でも、公明には勝てるから

それにしても大阪維新の票割が凄すぎる、神がかっている
東90万票、梅村80万票で1,2フィニッシュか

FNN情勢調査(7/6〜7)結果
数字は純粋数字、(カッコ)内は補正数字

大阪(サンプル数1254)

東(維) 19.8(21.5)
梅村(維) 18.7(19.7)
太田(自) 16.8(18.0)
杉(公) 9.6(10.3)
辰巳(共) 8.6(9.3)
亀石(立) 8.0(9.0)
にしゃんた(国) 1.0(1.1)
未定 15.5(8.4)

26 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:36:10.77 ID:wtl3GhfJd.net
>>22
この見出しは維新2人決まりとみて良いだろう

27 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:38:04.86 ID:iA7wvjuzd.net
>>24
捜査対象が暴力団だったからな
世間の支持を得られる判決でないことは確か

28 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:38:55.11 ID:wtl3GhfJd.net
公明ビリケツ当選になりそうなんだよな
野党が割れに割れてざまああああああと言ったところですね
統一ならどうなっていたんだか・・・

29 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:39:52.08 ID:P5T9Btmdp.net
共産辰巳キター山本太郎効果や
ここから追い上げたらいける
亀石はちょっときついわ

FNN情勢調査(7/6〜7)結果
数字は純粋数字、(カッコ)内は補正数字

大阪(サンプル数1254)

東(維) 19.8(21.5)
梅村(維) 18.7(19.7)
太田(自) 16.8(18.0)
杉(公) 9.6(10.3)
辰巳(共) 8.6(9.3)
亀石(立) 8.0(9.0)
にしゃんた(国) 1.0(1.1)
未定 15.5(8.4)

30 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:40:30.47 ID:lgd8R200a.net
>>25
共産党は一人区で出馬しないのは大前提として、
複数区でも2人区3人区は京都と埼玉福岡だけに絞るべきだわ
兵庫も共産が出てなかったら、ほぼ立憲当確だった勢いだし

ただ大阪は維新が強すぎる上、立憲も共産もほぼ同勢力
どっちかに譲るというのは難しいかも知れない
民民が邪魔してなかったら、立憲はもっと当選圏内だったろうな

31 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:40:48.57 ID:X07v23FU0.net
でも公明大阪は死ぬ気でやるだろ

32 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:41:18.10 ID:QgjNPHRSM.net
大阪兵庫で統一しろといわれても
立憲も共産も比例票に響くからまあ無理よな

33 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:41:53.11 ID:iA7wvjuzd.net
>>29
来ないでしょ
これが本当なら自民は公明にテコ入れしまくるから維維自公でほぼ確定

34 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:43:43.56 ID:QgjNPHRSM.net
というか大阪でどういう票読みをしたら
公明が共産に負けるのかと

35 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:44:56.52 ID:BuobcBRN0.net
昔の暴対法導入前後のときには左翼、右翼(といっても大体一水会界隈)、任侠がタッグを組んで反対するとかいう大々的パフォーマンスもしていたけどな 
今はもはや人権弁護士といえど昔ほど話題にしないし、まして永田町の左翼は多くが遠巻きに注視するくらいになった
当時よりハラスメント、汚職、暴力への社会の目が厳しいんだから反社に厳しくないわけない

亀石が本来アピールしたかった個性や実績の半ばは、時代に潰されたのかもしれない

36 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:51:23.40 ID:W2H3KOVba.net
>>30
大阪の立憲の組織力とか皆無に等しい
今回、亀石が何とか競えているのは組織票ではなく、個人票(知名度)によるところが大きい

大阪は共産、兵庫は立憲という形でバーターするぐらいしか方法が無い
辰巳は比例転出で

亀石は今回の落選でもう政治には関わらないだろう
現時点でもうヤル気無さ過ぎ、兵庫の安田と同じ

37 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:53:56.64 ID:wtl3GhfJd.net
議会見れば分かるよなーー

38 :憂国の記者 :2019/07/12(金) 13:54:58.74 ID:yQsqK5bt0.net
亀石は無理や
辰巳に回せばいける

39 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:55:28.12 ID:y0tUCNbC0.net
安田の動画みたが政策を覚える気もないし、立候補した事自体公開している風がありあり。
モー娘。の女といい、ろくに喋れない。
それに比べてスピード今井は最初からきちんと受け答えできていた。山東昭子の教育の賜物か。

40 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:55:44.95 ID:lgd8R200a.net
>>36
> 今回、亀石が何とか競えているのは組織票ではなく、
> 個人票(知名度)によるところが大きい
そこが重要
共産党だと大阪の無党派層も投票しないってこと
結局、共産党は党関係者しか出馬しないからね
大阪12区の補選を見ても、必ずしも共産に流れるとは限らない

逆に京都をコスタリカ方式にして、福山→共産→福山…の順番に変えて、
その代わりに兵庫では共産出馬しないようにすればいい
大阪は人口も多いし、両党が比例掘り起こしのためにもどっちも出せばいい

41 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:55:48.68 ID:Ea4Wedrb0.net
リベラル派な俺でも立憲の女どもは自民の女とたいしたレベルがかわらないやつ多いと思う。
もちろん亀石は弁護士あがりの候補者とは思えないレベル

42 :無党派さん :2019/07/12(金) 13:57:03.05 ID:d5RR6Yu/0.net
>>35大阪のおばちゃんが、そんなに深く考えて投票するかよ。

43 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:00:21.71 ID:BuobcBRN0.net
京都 コスタリカ
大阪 どちらも
兵庫 共産辞退

一方一両損か

44 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:00:55.08 ID:wtl3GhfJd.net
今度は茨城県
ソースは日経
https://i.imgur.com/p7rxFTK.jpg

45 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:01:21.28 ID:z7C43nUCd.net
>>43
そこまでするなら一緒の党になったらいいのに

46 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:01:48.35 ID:fXEMDT/J0.net
>>29
7/6〜7って太郎が応援した後なのか?

47 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:03:22.16 ID:wtl3GhfJd.net
茨城は自民60万立憲20万くらいかな?

48 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:05:17.21 ID:UM2wGGdt0.net
>>36 そう、大阪の立憲なんて壊滅状態だからな
亀石以外だったら、にしゃんた並みだったはず

49 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:05:20.48 ID:fXEMDT/J0.net
もし維新がワンツーなら今後3人擁立とかあり得るんかな
自公、立共で統一しないと勝てなくなる

50 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:06:18.28 ID:PfgUqwioM.net
>>23
敗北請負人やん

51 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:06:25.65 ID:W2H3KOVba.net
>>40
今後も立憲、共産が両方出すとなると、大阪はこのままずっと維維自公が続く

更に維新は次の大阪選挙区、3人目を真剣に考えると思う
野党が割れている状態なら、対公明だけを考えれば良いからな
その公明は支持層の高齢化もあって、大阪でどんどん票が溶けているし

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

52 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:07:55.07 ID:fXEMDT/J0.net
自民は消費税さえ上げなけりゃそれでいいんだが
増税だけはマジでやめてくれ

53 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:27:23.65 ID:y0tUCNbC0.net
>>44
これなら自民2人行けたはず。
なんで立てなかった?

54 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:27:32.02 ID:y131XpmBd.net
>>52
韓国との国交断絶が経済効果になるわけ。
ちなみに国交断絶を急いでるのは、新天皇夫妻が韓国訪問の意向があるから、さきに潰したいわけ。

55 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:32:07.69 ID:EGApNn5yp.net
今回の件で日教組が榛葉から逃げるんじゃない?
自民から榛葉に流れる票もあるだろうが、トータルでは逃げる票の方が多そう

56 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:32:32.45 ID:66JZL7SN0.net
>>53
6年後にもめるのが嫌なんだろ
複数区はガン

57 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:35:27.95 ID:qzmhXItda.net
甲子園の予選みたいに分けたら面白いのになぁ。
東東京、西東京、、、

58 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:35:52.65 ID:Ne3aC93+0.net
>>56
二人擁立した広島も溝手が76歳と6年後は81歳だから出来たとも言える

59 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:36:59.86 ID:Ne3aC93+0.net
6年後は82歳じゃないか・・・・・

60 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:38:22.72 ID:BuobcBRN0.net
>>46
キターと叫ぶにはずいぶんおとなしい数値なんでないの 亀石との差も今までいわれてきた話の範疇
まして、この手のデータでしばしば創価が控えめに出るのを考えるとさしきるには物足りない

61 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:39:06.30 ID:fXEMDT/J0.net
フッ化水素がこのまま規制され続けると韓国は逝く

韓国は自らの過ちを認めるしかなくなる
安倍はすごいことをやったよ。選挙前に解決してたら支持率やばかったろうに

62 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:44:29.29 ID:P2xOrRgFa.net
>>55
日教組だけじゃなく、自動車と電力以外逃亡だろw

63 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:46:49.74 ID:y0tUCNbC0.net
野党にいいニュースはほとんど無いね

64 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:47:36.43 ID:EGApNn5yp.net
自治労に加えて日教組まで付いたら野党第一党型の得票が確定するから徳川で決まり
総評系民間はどう動くか分からんが、大阪の状況(官公労は金縛りだが総評系民間は縛りなし)を見るとそこまで決定的なパワーはなさそう

65 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:48:14.17 ID:BuobcBRN0.net
>>63
野党統一シール開発でいやが上にも攻勢ムードは高まってるらしいぞ

66 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:48:16.63 ID:gk1zrZnj0.net
>>64
頭おかいしいん?

67 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:49:29.92 ID:2kf9+4fk0.net
山本太郎も応援するふりして比例票かっさらいに行くとかやり口が汚いね
利用される方もアホだけどね

68 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:49:35.94 ID:9uYqwOOsa.net
かえすがえすも旧民主党結党時に社会党のカスや連合と手を組まずに独立独歩でやってりゃなあ

69 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:49:54.70 ID:eX9cNI1m0.net
>>65
せめて公示前にやれ

70 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:50:18.21 ID:/S+X9l8fd.net
榛葉はJR連合の組織支援候補に指定されており、
リニア中央新幹線は必要電力確保に原子力発電を
必要とするとされている、と勘繰るネタは
幾らでもある

71 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:50:57.08 ID:T8Jr3ahur.net
太郎は大阪では立憲共産の両方に入ったけど、京都では共産だけか?

72 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:51:40.18 ID:gYvv/azX0.net
NHKの投票率予想

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190712/

選挙結果を占うための、大きな指標。それが投票率だ。
参院選の投票日までまだ1週間以上あるが、今回、NHKが長年にわたって培ってきた調査とデータで投票率を予測し、公開することにした。
果たして何%なのか。
ズバリ、当たるのか。

では、予測してみよう!

結果、投票率は52%台となった。

これが私たちが出した予測だ。
戦後3番目に低かった平成25年の参院選と同程度である。
なお、ここでは固定電話・携帯電話をあわせたデータを使ったが、前回までと同じ固定電話だけのデータを使った場合も、結果はあまり変わらない。

73 :憂国の記者 :2019/07/12(金) 14:52:28.36 ID:iRoRd6Q8a.net
>>61
中国ロシアの配下になるし、日本が滅びる

74 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:53:23.40 ID:gYvv/azX0.net
>>72に追加

予測で出た52%台という数字。
当然ながら上ぶれする可能性も下ぶれする可能性もある。
ただ、現時点の調査結果を詳しくみると、下ぶれを懸念させるデータが散見される。
「非常に関心がある」という人をさらに年代別にみると、平成28年選挙(投票率54.70%)と比べ、40代、60代、70代の幅広い年代で減っている。
60代、70代の高齢層では平成25年選挙(投票率52.61%)と比べても少ない。固定電話だけの結果も同様の傾向だ。

なかでも60代は投票意欲の低下も目立つ。
平成28年選挙、平成25年選挙の同時期の調査では、60代で「必ず行く(+期日前投票をした)」という人はともに71%だった。
これに対し、直近の調査では62%と大きく沈んでいる。
固定電話調査の傾向も変わらない。総務省によると、平成元年以降の参院選の年代別の投票率は60代が常に最も高く、投票率の牽引役となってきた。その60代で投票率が下がるとすれば、全体への影響は小さくないと考える。

75 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:53:29.12 ID:UMISJvOy0.net
>>63
野党にいいニュースといえば、モーニング娘は今どうなってるの?

76 :憂国の記者 :2019/07/12(金) 14:54:03.03 ID:iRoRd6Q8a.net
亀石さんしかない
亀石さんどんどん広げて 電話作戦だ!

77 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:55:54.31 ID:gYvv/azX0.net
>>75
リーダーの中澤が福岡でTVレギュラー7本持ってるのがNEWSになった位

78 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:55:57.50 ID:9uYqwOOsa.net
激せま説明会わろた

https://i.imgur.com/2fz0hLE.jpg

79 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 14:56:34.36 ID:zsvlhVhW0.net
ムン政権は、韓国経済逝かせて、北朝鮮と五分五分の待遇で、
連邦制でタッチダウンが希望でしょ
韓国経済が好調だと、北朝鮮との連邦制なんて議論にもならないが、国民が貧乏になればなるほど、現実逃避的な政策が受け入れられる

80 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:58:43.38 ID:W2YgS1RI0.net
自民党の政見放送、結構笑える。
NHKには負けるけど。

81 :無党派さん :2019/07/12(金) 14:58:53.68 ID:y131XpmBd.net
>>61
韓国はひかないとなると、滅びるしかないよ。
世界が韓国を地球から消す。安倍さんがノーベル賞だな

82 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:00:45.60 ID:y131XpmBd.net
国内サッカー板とかみると、韓国人や在日選手の放出はやむなしって感じみたいだね。

83 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:01:00.51 ID:UMISJvOy0.net
>>77
そっちじゃなくて…

>>78
塩対応だな、やるな日本も

84 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:03:29.95 ID:eX9cNI1m0.net
>>78バイトの面接かな?

85 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:03:51.66 ID:Nd5SBpdka.net
>>71
京都の立憲は劣勢と言われてるせいかやる気を感じさせない。
立憲の中央からもあまり支援に行ってないんだろ

86 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:05:19.74 ID:BuobcBRN0.net
>>74
60代のモチベーションが落ちてるということは、60代で票の上積みを図りたい政党や候補にとっては痛いな

87 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:05:47.52 ID:hca7m3iB0.net
>>85

京都はすでに敗戦。

88 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:06:26.19 ID:aXMN8g0o0.net
>>56
以前は複数擁立は当たり前、公認漏れ込みで定数以上の候補が立つことも珍しくなかったのに、
そう考えると随分自民は大人しくなった。

他党はもっと候補に困っているが……

89 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:06:30.96 ID:gv9/6hIX0.net
都民ファーストが武見を応援してんのかw

90 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:07:14.50 ID:cijW+ssL0.net
フッ化水素を日本が独占してるって事は中国のファーウェイとかも日本から調達してるの?
同じようにしてファーウェイも潰せるってこと?

91 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:07:56.34 ID:XnhhTTyDa.net
>>87
大阪兵庫京都の立憲三人とも無事らくせんか

92 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:08:01.88 ID:gYvv/azX0.net
>>86
左翼党はダメージでかいわな

93 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:08:19.22 ID:lgd8R200a.net
>>61
フッ化水素輸出できなくて困るのは日本側だろ
韓国はロシア産、中国産など他にシフトしていくだけだよ

94 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:09:16.75 ID:aXMN8g0o0.net
>>90
中国産が普通にある
ただ、最高級品は現状日本しか作れない

95 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:10:40.20 ID:ZHbsFq2Rd.net
>>78
協議とか会合じゃなくて単なる通知みたいなのでこんなもんだろ。

96 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:10:46.76 ID:d9baSah90.net
>>93
じゃあ、チョンはなんであんなに泣きわめいてるんだ?

97 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:10:51.91 ID:caJoBWqPd.net
>>91
せやね

98 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:10:55.92 ID:lgd8R200a.net
>>94
中国は毎年のように研究開発費を莫大に使ってるからな
そんなもんすぐ日本が追いつかれるだけよ
中国は既に初めて月の裏側まで到達してるからな

99 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:12:04.93 ID:caJoBWqPd.net
>>93
半導体作るなら日本製が必要やけどウラン濃縮なら中国ロシア製でええからな

100 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:12:07.91 ID:wRfhUpWE0.net
自民党の一部極端な右巻きは人権感覚がおかしいから、憲法に触れさせるのが怖い
政策実行集団としての自民党はそこまで否定しないが

自民党改憲草案とかイカれてるとしか思えない

101 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:12:17.49 ID:lgd8R200a.net
>>96
むしろなんでアホウヨが大騒ぎしてるかも分からん
手続きを簡略化しなくなっただけなんだから

102 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:12:25.23 ID:BuobcBRN0.net
>>91
一人くらいは上がれないと、維新の逆にアズマ専用政党のイメージがついてしまうな 現段階でも旧民主より東高西低が酷いのに

103 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:13:15.33 ID:otxEApOW0.net
>>89
来年都知事選があるからな

104 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:13:24.35 ID:UMISJvOy0.net
>>96
あれがチョンの芸だからw
日本は笑って見てるよw

105 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:13:25.78 ID:caJoBWqPd.net
>>98
中国あてにしてるのが笑うわ
韓国なんて有無を言わさず禁輸措置やんけ

106 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:13:27.33 ID:lgd8R200a.net
>>99
その理由自体が難癖じみてるんだよなぁ
韓国側がそんなことしてたら、それこそアメリカのトランプは激おこだろ

107 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:14:27.08 ID:zsvlhVhW0.net
立憲ミンスは1000万票どころか、800万票台も危ういかもしれない
調べてみてもらえばわかるが、地方各紙で、今だに立憲ミンスに投票すると答えてるのが10%に充たない

108 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:14:38.81 ID:wRfhUpWE0.net
自民党は都連の奴らを黙らせて、小池百合子に相乗りして欲しい
小池と自民で割れて、共産党系が当選なんて事になったら笑えない

109 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:15:57.99 ID:UMISJvOy0.net
あと、韓国には莫大な金貸してるから、それ返せといわれたら終わりw

110 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:16:55.67 ID:wRfhUpWE0.net
枝野ってほんと無能だよな
改憲議論に積極的にコミットメントして、同性婚の合憲化を訴えれば良いじゃん
基本的人権の尊重、国民主権もきちんと守れと憲法審査会で積極的に呼びかけろよ

111 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:17:15.99 ID:XnhhTTyDa.net
次の選挙は維新に抜かれそうだな立憲

112 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:17:26.33 ID:lgd8R200a.net
>>105
むしろ今の中国は自由貿易の旗手だろ
保護主義的なトランプと真っ向から対立してるんだからwww
さっきも言ったように、禁輸措置を出したら自国の企業も痛手を負うからな

113 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:17:43.55 ID:BuobcBRN0.net
韓国の民族主義に対するカウンターからか、世論見ても日本人の怒りが保守右派やネトウヨにとどまらないものに育ってしまったからな その割にという意味では安倍政権は及び腰とまで言われるほど抑制的に対応はしてきた


韓国の満足するラインが鳩山土下座なんだから(文議員参照)、日本人の八割方は受け入れられまい ボールはあちらにあり、基本的にどうにもならない

114 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:18:03.77 ID:wRfhUpWE0.net
みんなの党が潰れたのが痛い
あういうまともな中道野党が必要

115 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:18:18.93 ID:moHRqOhv0.net
>>107
もしそのようになった場合、共産は300万票もいかなくなる。

116 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:18:56.88 ID:gk1zrZnj0.net
立憲支持者が中国韓国大好きっていうのがよく分かるスレだね

117 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:19:20.05 ID:aXMN8g0o0.net
>>114
結局、みんな残党はほぼ全員が自民に行ったのな。

忘れている人もいそうだが、山田太郎氏も元はといえばみんな出身。

118 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:22:06.74 ID:fXEMDT/J0.net
>>93
中国産とか言ってる時点で全然中身知らないんだろうな
ロシア産もこれ↓

353 名前:風吹けば名無し (ワッチョイ b753-P44A)[] 投稿日:2019/07/12(金) 14:11:55.65 ID:ovoVJ4T60 [2/3]
ガイジが日本終わり言うてるけど

なんでこれで勝利宣言?
ロシアのフッ化水素は、ロシアから日本の森田化学工業に原料を輸入して
国内で濃縮したのちにロシアに戻す
これをロシア産だと言い張っているだけだぞ

つまり、ロシアがピンハネするだけで
日本の生産量は変わらないし、韓国が損するだけだぞ

119 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:22:33.86 ID:6KUX+4lla.net
足立康史もみんなの党出身
もう忘れてるだろ

120 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:23:16.09 ID:2kf9+4fk0.net
塩村も音喜多も松沢も元みんな

121 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:24:52.08 ID:aXMN8g0o0.net
>>117
訂正。全員じゃなかった

水野賢一が民進(当時)、山口和之が維新、
中西健治、山田太郎、田中茂(既に引退)、和田政宗、薬師寺道代、渡辺美知太郎、井上義行が自民

松田公太(元気)と行田邦子(希望→無所属)は既に引退か不出馬

122 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:24:56.43 ID:fhtq0FEx0.net
低純度の素材なんて使っても半導体の歩留まりが悪化するし良いことはないぞ

123 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:25:23.45 ID:BuobcBRN0.net
>>118
今すぐ奏功するかは別として、日本が何かしらある種の思惑をもってその裏口を残しておくのかもしれんね 思惑といっても韓国には基本的に関係ない部分で

124 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:26:28.36 ID:aXMN8g0o0.net
>>119
2012年の衆院選前に維新に寝返ってまんまと初当選か。
機を見るに敏ではあるのだろう。

125 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:27:00.01 ID:zsvlhVhW0.net
>>115
あくまで各地方紙の比例投票先データで当てはめると、共産党は300万票は確保できる
共産支持者は、選挙区は野党統一候補、比例は共産党だろうからね

126 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:28:15.41 ID:aXMN8g0o0.net
2011年みんな→2012年維新だから、国政出馬前からの経歴を追っていないと気付かないな……<足立氏

127 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:31:44.64 ID:y131XpmBd.net
>>113
マジでこれ。不支持の大半は「韓国に鉄槌叩きつけろ」だしな。
一気に韓国とは断絶までいくわな

128 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:32:03.54 ID:aXMN8g0o0.net
>>113
韓国は憲法裁判所が「日韓条約を理由にして賠償請求権交渉をしないのは不作為であり違憲」判決を
出したので、韓国政府といえども拘束される。

訴訟を起こした元慰安婦や徴用工、その支援者達から見れば法廷闘争の成果。
韓国政府は、日本と妥協すると政権打倒の火の手を起こされるわけで、朴槿恵政権が倒れた一因になっている。

いやむしろ、支援者たちが朴政権打倒に成功したと思って強気になっているというべきか。

129 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:33:32.54 ID:aXMN8g0o0.net
>>127
無理だな。
外交関係は重いのだ。

それに、本当に断交したら、北朝鮮が朝鮮半島を統一して
文在寅氏らを抹殺するくらいの事態は起きかねない。

130 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:34:52.48 ID:fXEMDT/J0.net
今回の韓国問題で日本は勝てる試合を挑んでるから安心して見れる

ホワイト国を除外→そもそもで欧州では韓国をホワイト国に指定してない
WTOに提訴→貿易戦争ではなく安全保障の問題であり、優遇してたのをやめるだけだから負けるわけがない
問題が長期化→規制が長引くことで韓国に経済的大ダメージ
問題を早期に解決→韓国が横流しを認めるしか方法は無く、その場合も結局規制は続く

もうどうやったって韓国は詰んでる

131 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:35:33.90 ID:UMISJvOy0.net
韓国側から断交の声が無いのが笑わせるよなw

132 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:36:12.26 ID:lgd8R200a.net
>>118
どのみちロシアを迂回させれば問題ないってことやん?
ましてや手続きが元通りになるだけなら、何も変わらんでしょ

むしろ日本のフッ化水素を供給してる、
ステラケミファ社の株価も下がってるぐらいだし、
何を勝ち誇ってるか分からん

韓国だけが痛手を負ってると思ってんの?

133 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:36:41.92 ID:aXMN8g0o0.net
>>128
(あくまでも訴訟を起こした人達のことで、すべてでは無い)元慰安婦・元徴用工や
支援者達にとっては、日本が戦争犯罪を謝罪して国家賠償せよというのが一貫した主張。

安倍政権が強硬に出ても、原理的に折れないし、むしろ日本政府の罪悪をますます鳴らすだけだから、
韓国政府は二進も三進も行かないだろうな。

134 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:36:53.12 ID:vtb0ElWvd.net
>>86
今の60代って年金勝ち組世代だろ
自民のままの方がいいに決まってるわ

135 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:39:14.64 ID:UMISJvOy0.net
日韓が相容れないのだけは確定しているんだな
もっとも日本は痛くも痒くもないがw

136 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:39:34.32 ID:fXEMDT/J0.net
>>132
バカか
ロシアが韓国に渡すならロシアに提供するわけねえだろ

137 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:40:21.30 ID:fXEMDT/J0.net
>>132
ついでに手続きは元通りにはならんぞ
お前何も知らなさすぎ

138 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:41:02.68 ID:aXMN8g0o0.net
元々安倍首相は、河野談話や村山談話の破棄を主張していた。
従軍慰安婦問題でも、強制連行否定の急先鋒の一人。

それが、日韓合意をまとめた時には共産党や当時の民主党も好意的な談話を発表しているわけで、
どうやって支持者をなだめすかしたのだろうと今にして思う。

支持者に妥協させることに成功した安倍氏と、妥協させられていない(またはその気が無い)文氏というべきか。

139 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:42:42.52 ID:BuobcBRN0.net
>>134
いいかどうかは知らんが、現に比例区の情勢では立憲が60代で支持を集めている これは前回衆院選の出口とも似た動き

140 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:43:12.68 ID:zsvlhVhW0.net
つか、フッ化水素だけじゃなくて、化学兵器に使う材料もどこに行ったかわからないから、怒ってるだが

141 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:43:19.59 ID:fXEMDT/J0.net
今回の日本はめちゃくちゃ強気

韓国が土下座して謝らない限り規制が長引くわけで
文は完全に窮地

142 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:44:02.59 ID:zsvlhVhW0.net
>>134
むしろ60代70代しか立憲ミンスを支持してないよ?

143 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:44:06.55 ID:wRfhUpWE0.net
若者と70代後半以上は自民で、40代から60代は野党のイメージ
実際は全年代で自民党支持が一番多いが、40代から60代は他の世代より野党支持が多いイメージ

144 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:44:23.00 ID:aXMN8g0o0.net
>>141
土下座したら今度は文氏が韓国国内で燃やされる罠

その後どう転ぶかはわからない

145 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:44:50.93 ID:5lm9QFq90.net
水野賢一
自民離党後酷い腰になってるな

146 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:45:13.76 ID:zsvlhVhW0.net
45歳のとこに境界がある。
ようは、二十歳の時にWindows95があったか否か

147 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:46:25.57 ID:PflEpzKp0.net
そんなに韓国の話をしたいなら、ハングル板とかニュース東亜でやりゃいいじゃん

普通の日本人にとっては韓国なんてどうでもいいし、韓国との貿易やめますって
話になるとしても、サムスンのスマホなんて使ってる人がレアだろ?

148 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:47:18.79 ID:UMISJvOy0.net
>>141
いや、謝ってもなかったことにする汚い国だからね韓国は
信用問題なんだよ

149 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:47:46.26 ID:tSeFl0520.net
>>89
いまさら都民F? とうの昔に賞味期限切れていますぜ。
CNNデイウオッチで歯切れのいい解説をしていた
武見先生らしくないなぁ〜。

東京はこれで決まりでしょう
まるたま、吉良、なっちゃん、から騒ぎ、新聞記者、うちなー

都民Fと音喜多の支持層が重なるから武見と共に共倒れ・・・?

150 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:48:21.71 ID:fXEMDT/J0.net
横流しを認めない→危険だから規制
横流しを認める→危険だから規制

どっちみち逝くしかないの笑うわ

151 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:48:34.72 ID:wRfhUpWE0.net
どうせムンが退陣するまででしょ?
自由韓国党系の大統領が執権して、フッ化水素の使い道をちゃんと示すようになったら、すぐ制裁は終わる

152 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:49:45.00 ID:yOEyzXqE0.net
でも韓国では安倍の写真に酷い事をしてるがあれはどう言う印象を国民に与えるんだろ

153 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:50:00.25 ID:PflEpzKp0.net
>>149
都民Fが武見を支援して音喜多の足を引っ張る地獄絵図
しかも都民Fと音喜多の支持層は同じなので、票を割る効果しか無いw

154 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:50:03.54 ID:y131XpmBd.net
韓国は地球から消え去るしかないんだよ。日本人は韓国人が絶滅まで許さないわけ。

155 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:50:06.30 ID:zsvlhVhW0.net
>>147
はぁ? いま最大の政治課題だろ?

156 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:07.81 ID:gv9/6hIX0.net
安倍ちゃん、明日青森入るのか。

157 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:10.97 ID:wRfhUpWE0.net
>>153
そら小池からしたら知事選で自民の協力を取り付けたいからな
維新の音喜多、ましてや自分の手を噛んだ奴など興味がないだろう

158 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:23.40 ID:PflEpzKp0.net
>>152
どっちの国民?
韓国人はあれが気持ちいいからやってるんだろ?
日本人としては犬に吠えられたからって吼え返すバカはいない

159 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 15:51:30.03 ID:zsvlhVhW0.net
日本が韓国に制裁してるのも、米中貿易戦争の一環でしょ
新しい勢力図で、朝鮮人は東側、日本人は西側だから

160 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:32.80 ID:fXEMDT/J0.net
韓国問題で日本はどうやったって勝つ

解散のタイミングも狙ってそうだな

161 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:39.25 ID:aXMN8g0o0.net
>>143
1955年の社会党結党直後は、若者(20代)は社会党支持が高かった。

なので、当時はいずれ政権交代が起きるという予測があったが、その下の世代は
むしろ自民への回帰が起きたという。

そして確かに、いま立憲民主支持の核になっているのは、「1950年代から60年代に若者だった」層なのだ。
https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16405646.html
https://www.asahi.com/politics/yoron/report/?jumpUrl=http%253A%252F%252Fdigital.asahi.com%252Fpolitics%252Fyoron%252Freport%252Findex.html%253F

162 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:51:59.24 ID:fhtq0FEx0.net
外交安保は票にならないとは言いますが

163 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:53:23.78 ID:yOEyzXqE0.net
>>158
勿論国内だよ
同情票が集まるのか安倍の印象が悪くなるのかと言う問い

164 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:54:13.24 ID:fXEMDT/J0.net
>>162
年金問題あって消費税増税までするのに結局余裕で過半数確保
そこに韓国問題で大勝利すりゃもう最強じゃあん

165 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:55:09.61 ID:PflEpzKp0.net
そんなに韓国が気になるなら、家にKBSが映るテレビでも設置して
朝鮮日報を読みながらキムチを載せた辛ラーメンでも食ってりゃいいのに

俺はそんな地獄のような生活お断りだけど

166 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:55:34.47 ID:SHH3vxZRd.net
韓国ネタで盛り上がってるの、十四代目、キボウヨニート、18区民、アダルトマン将軍という平日昼間のいつもの面子だからなw
察し

167 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:57:20.94 ID:yOEyzXqE0.net
韓国ネタは本当に自民を押し上げるのだろうか
なんか国内も打撃を受けるようだし

168 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:58:19.46 ID:JiTAScKG0.net
>>15
自民は都民Fから都議引き抜こうとしてるんだな

>>56
広島は自民と言っても事実上別みたいなもので
すでに揉めまくりだから他県より亀裂を心配する必要はないな
非主流派の河井が県議会で質問した際に
主流派の自民県議たちが一斉にヤジ飛ばしてたりしてたし

169 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:58:37.87 ID:sVdQnHSBd.net
規制の話が風にどう出るかはテレビの報道次第かな
今は面白いぐらい報道してるから影響はありそう

170 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:59:00.36 ID:lgd8R200a.net
>>136
え?安倍政権はロシアにも輸出規制を課すつもりなのか?

>>137
安倍政権が手続きが元通りになるだけと説明してるだろ

171 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:59:06.62 ID:PflEpzKp0.net
>>163
アレを見た日本人の反応ってせいぜい
「韓国人ってバカじゃねーの」程度の感想だよな

172 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:59:07.98 ID:zG+l42b1r.net
自称愛国者が叩ける唯一の相手だからね。
中国にはもうなんも言えないし。

173 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:59:22.15 ID:aXMN8g0o0.net
>>167
選挙的には凪じゃないか。
裏返せば、少なくとも大きく議席を減らす影響は出ないという判断はあるのだと思う。

174 :無党派さん :2019/07/12(金) 15:59:55.49 ID:PfgUqwioM.net
>>157
都民Fは一応自主投票らしく
一部の都議は音喜多支援に回っているみたいだな

175 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:02:05.91 ID:UMISJvOy0.net
韓国シンパの各ワイドショーでも日本寄りなのが、今回の異例なとこ

176 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:02:13.25 ID:yOEyzXqE0.net
自分は政権は選挙期間中何もしないほうが良かったのではと思ってる
ナショナリズムが高揚して政権を強力に後押しする可能性も有るが逆の目も有る
今後の展開次第ではリスクになる危険性も有る
何もしなくても十分勝てるのでね

177 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:02:29.98 ID:PfgUqwioM.net
都民Fで東京に一人立てるような発想は無かったのかね
それを防ぐための二階発言だとしても
今後のディールの材料には出来そうだが

178 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:02:43.13 ID:zsvlhVhW0.net
パヨクは外交を語れないからな
経済問題も語れない、貿易も語れない
頭が悪すぎ

179 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:02:45.09 ID:fXEMDT/J0.net
>>170
韓国の安全性が確認されずにロシアが転売宣言する状況で
何でロシアに渡すんだよ?バカなの?

180 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:03:47.11 ID:Kz8f/4ku0.net
あんまり参考にならない事で知られるYahoo!の議席予測来たよ

ビッグデータが導き出した第25回参議院選挙の議席数予測
https://about.yahoo.co.jp/blog/column/2019/07/12/bigdata.html

自民 45+17=62
公明 4+7=11
立憲 7+12=19
国民 3+3=6
共産 5+7=12
維新 6+4=10
他 4+0=4

181 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:04:20.86 ID:zsvlhVhW0.net
ロシアは自国産のフッ化水素を使ってくれと売り込んでるんであって、
日本から迂回輸出なんて言ってないわけだが

182 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:04:31.24 ID:PflEpzKp0.net
>>172
人間ってあんまり下を見て生活してはいけないと思うよ
正直言って向上心が減るし、得るものがないし

183 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:05:32.99 ID:fXEMDT/J0.net
>>181
ロシア産なんか中国産レベルだから使い物にならないだろうけどな

184 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:05:35.12 ID:gv9/6hIX0.net
>>180
Yahoo!は秋田、宮城も自民が取る予測なのか。

185 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:06:03.43 ID:zsvlhVhW0.net
自民党は選挙区46、比例20
合計66議席
自公維で3分の2以上
2013年並みの大圧勝だよ

186 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:06:05.14 ID:fXEMDT/J0.net
>>180
維新が選挙区6で比例4って現実感ないな

187 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:06:29.65 ID:IwjJ6QnXd.net
四十になってねんきん定期便もらい始めると、野党支持増えるわ、そりゃ

188 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:06:47.54 ID:Kz8f/4ku0.net
>>180
福岡・愛知で公明、兵庫で立憲・公明を差し置いて共産が議席取ると予想してるのでまあ程々に…

189 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:06:50.37 ID:zsvlhVhW0.net
選挙区で45取れるなら、比例はもっと取れるのに気がつかないYahoo!

190 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:07:23.12 ID:bvOC6rm5r.net
山本太郎は来年の都知事選狙いでやってるんだろ?どうせ野党は候補者用意できないから自分が実質それになろうと画策。そのために立憲や共産候補の応援して恩を売ってる

191 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:08:15.27 ID:wRfhUpWE0.net
>>185
朝日の情勢調査でマックスで64なのに、66とか何を根拠にしてるんだろう?
願望?

192 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:08:29.53 ID:yOEyzXqE0.net
ビッグデータだからな

193 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:09:20.27 ID:PflEpzKp0.net
>>180
自民大勝利、公明お通夜、立憲予想範囲、国民ほっと一息
共産責任者シベリア送り、維新祝杯だなそれだと

194 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:09:28.30 ID:gv9/6hIX0.net
共同だと自民MAX69なんだっけ。

195 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:10:33.16 ID:wRfhUpWE0.net
維新って大阪2、兵庫1以外どこが取れるの?

196 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:10:43.69 ID:Ea4Wedrb0.net
俺の願望調査で自民最小49やでw

197 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:10:45.84 ID:fXEMDT/J0.net
1人区で絶対負けると分かってるのは沖縄と長野くらいか?

他は厳しくてもまだワンチャンあるレベルでしょ

198 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:10:50.57 ID:Kz8f/4ku0.net
てか前回参院選もYahoo!は1回目の議席予測で共産16とかぶっ飛んだ数字出てたんだよな…
ビッグデータの分析だから共産党がネットを1番フル稼働させてるって事なんだろうけど

199 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:11:08.14 ID:zsvlhVhW0.net
>>191
開票日まで、逃げるなよ

200 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:11:21.65 ID:BuobcBRN0.net
山本は東京の若年層への突破力はある程度あるようだからな そこは都知事選なり衆院選目指すにはアピールポイントになるな 

201 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:12:01.83 ID:9g2k0vwm0.net
>>191
その人は選挙直前にこのスレに紛れ込んできたガチの知的障害者
暇を持て余して四六時中レスしてるからみんな迷惑してスルーしてる
公園に住み着くホームレスのようなもの

202 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:12:08.42 ID:WzElDg96p.net
>>186
比例6+選挙区4みたい。

203 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:12:36.57 ID:fXEMDT/J0.net
>>195
神奈川、東京、愛知、埼玉、茨城の中から3人
まああり得ない

204 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:12:43.20 ID:j83R0OiS0.net
ちょんだい目ってまだ生きてたのか

205 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:13:23.82 ID:zsvlhVhW0.net
>>201
開票日まで、逃げるなよ

206 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:13:32.76 ID:gYvv/azX0.net
>>197
違うな
愛媛と沖縄と長野
他はワンチャンあり

207 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:13:40.27 ID:UMISJvOy0.net
>>180
立憲減らして共産に足せば、ほぼ自分の予想通りかな

208 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:13:40.55 ID:9uYqwOOsa.net
2018年7月
サムスン幹部「半導体が世界的供給過多になってるなか、アメリカのマイクロンが増産準備に、何故?」
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=052&aid=0001317757


あかん何かおかしい

209 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:13:57.88 ID:Kz8f/4ku0.net
>>186
すまん比例と選挙区逆に書いた

210 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:05.47 ID:fXEMDT/J0.net
>>202
そうなったら大勝利だな
比例は最大でも5だと思うけど

211 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:10.66 ID:WzElDg96p.net
>>195
神奈川の松沢、塩村に当日票が偏った時の音喜多迄が限界かな。

212 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:14.34 ID:hj0Su08D0.net
たしかに都民ファーストも東京に1人くらい立てればよかったのに

213 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:18.12 ID:wRfhUpWE0.net
東北も自民は1,2個落とすリスクあるでしょ

214 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:34.13 ID:fXEMDT/J0.net
>>206
愛媛そんなオワコンなのか
クソみたいな候補者のせい?

215 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:36.48 ID:PflEpzKp0.net
>>195
Yahoo!様は音喜多当選という珍予想を

216 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:14:41.52 ID:Ea4Wedrb0.net
太郎ちゃん東京で60万票とるなら、演説会場の熱気的に全国で300万(3議席)票とる可能性もあるっちゃある気はする

217 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:14:59.24 ID:zsvlhVhW0.net
もう自民党は、minが59でしょ
avgが62〜63
maxで67

218 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:15:37.05 ID:wRfhUpWE0.net
>>211
俺は維新は下手したら選挙区3、比例3の6止まりまであり得るような気がするんだが

219 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:15:40.88 ID:HhfrStt70.net
なるほどー
都民ファーストは都知事選バーターに武見の応援に入るのはうまいかも
裏切り人音喜多も潰せて一石二鳥だしなあ
でも自民都連に協力することにもなるからどうなんだろうな
本来なら都民ファーストは維新の応援に入のに
東京はいろいろありすぎて読めない
最近は山岸>塩村みたいな予想でも出てきていて
塩村落選もあるんかなあ

220 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:15:46.14 ID:WzElDg96p.net
>>212
国政に色気出したら公明が野党に回って議会が立ちいかなくなる。

221 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:16:03.71 ID:lgd8R200a.net
>>180
長野県で自民、愛知県で共産、埼玉県で民民とかメチャクチャだなw

222 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:16:10.09 ID:zsvlhVhW0.net
>>218
www

223 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:16:41.92 ID:fXEMDT/J0.net
>>218
比例票が近畿以外でどの程度減ってるかだわな

224 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:17:29.82 ID:fXEMDT/J0.net
>>219
塩村落選=オトキタ当選だから
立憲は2人とも当選すると思った方がいい

225 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:17:52.18 ID:j83R0OiS0.net
都民ファーストなんて存在そのものが黒歴史だろ……まだ音喜多の方がマシ

226 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:17:58.06 ID:wRfhUpWE0.net
朝日の情勢では下限4、中央値5か
NHKの世論調査では0.7ポイント下がって、2.3にまで下がってたから、比例4-5で選挙区3の7,8あたりか

227 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:18:48.24 ID:wV7nvMCW0.net
「らくさぶろう」とか「おしどりマコ」とかそんなふざけた名前のやつに誰が投票するんだよw
アントンレベルの知名度なら別かもしれんが

228 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:18:55.77 ID:UMISJvOy0.net
塩村なんか何の縁もない典型的な落下傘だから、ふつうに危ない

229 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:19:31.81 ID:PflEpzKp0.net
>>219
武見支援で自民党本部に恩を売りつつ
ついでに裏切り者音喜多を蹴り飛ばして処刑
自民都連との手打ちの機会をさぐるって手か

230 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:20:39.76 ID:fXEMDT/J0.net
>>228
太郎いないんだから余裕だろ

231 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:20:43.97 ID:j83R0OiS0.net
10年前ならスケベ親父にウケ良かっただろうけどなぁ
40超えた塩村なんぞ見たくなかった

232 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:20:45.36 ID:RJPSOF5M0.net
>>189
普通は比例の方が伸びないだろう

自民は1人区で荒稼ぎが参院選必勝法だから

233 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:20:49.40 ID:Ea4Wedrb0.net
まじめな立憲支持者には支持されんだろあんなんだもん塩村

234 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:20:57.48 ID:nLPggbXl0.net
議席予想、総じて共産に甘すぎじゃね?
京都も大阪も獲れなくて6議席程度だと思うけど

235 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:21:46.28 ID:y0tUCNbC0.net
都連は絶対に小池を許さないはず。
都知事選でも必ず独自候補を立てると明言

236 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:21:49.03 ID:RJPSOF5M0.net
>>218
維新は大阪の2人は当確として、他が読めない

237 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:22:06.63 ID:dqTR8A1Ld.net
>>180
自民の選挙区と比例の割合がおかしい
選挙区45も取っててなんで比例17なんだよ

238 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:22:11.26 ID:Ea4Wedrb0.net
東京はもはや地元も落下傘もないようなw

239 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:22:46.09 ID:fhtq0FEx0.net
ビッグデータなんてそんなもんやろ

240 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:05.13 ID:PflEpzKp0.net
>>230
いや太郎が消えて宙に浮いた票の行き先は共産党だろうな

241 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:23:05.55 ID:zsvlhVhW0.net
>>232
はぁ? 45議席選挙区でとれて、比例が自民17立憲12って、どんな根拠ですか?

242 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:17.45 ID:Ea4Wedrb0.net
2016年の選挙並みだと35%ぐらいだろうから17議席ってとこやで

243 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:44.61 ID:y0tUCNbC0.net
いや、塩村は元都議だし
自民議員にヤジで「子供を産め」とか言われたと、被害者ポジション丸出しで名を挙げたクソ女。

244 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:54.57 ID:XZBT/0nlx.net
リアルな予想
自民53(選挙区36/比例17)
立憲25(選挙区12/比例13)
公明13(選挙区6/比例7)
共産7(選挙区2/比例5)
維新6(選挙区2/比例4)
国民5(選挙区2/比例3)
れいわ1(選挙区0/比例1)
無所属14
社民0(選挙区0/比例0)

245 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:23:55.88 ID:j83R0OiS0.net
そういや、ソンタク君vsクソフェミという地獄の新潟はどうなってるんでしょうか?

246 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:24:09.99 ID:fXEMDT/J0.net
>>240
結局一緒やん
オトキタに票が流れないんだから

247 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:24:17.65 ID:d+t5jbn0p.net
>>234
大阪はともかく京都は確定

248 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:24:21.35 ID:fEE10ex60.net
>>180
参考ならないなw
維新小選挙区6とかwww

249 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:24:55.99 ID:zsvlhVhW0.net
>>244
✕リアルな予想
○パヨクの妄想

250 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:24:58.87 ID:tQkoP0FK0.net
選挙区立憲、比例区れいわ
のパターンがめちゃくちゃ多そうだな今回

251 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:25:03.06 ID:wRfhUpWE0.net
都連は大人しく二階の言うことを聞いて、小池に一本化すべき
野党統一候補が蓮舫でも立ててきたらエライことになるぞ

252 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:25:27.46 ID:UMISJvOy0.net
野党支持者が浮足立ってきたw

253 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:26:04.36 ID:PflEpzKp0.net
>>245
怪文書の飛び交う地獄と化しており
県知事選以来のハードコアな汚い選挙にさすがの新潟県民も思考停止

254 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:26:31.42 ID:zsvlhVhW0.net
韓国問題で、パヨクは底割れしだしてるよ
2013年の民主党の比例より、今回の立憲ミンスは取れない可能性が高い

255 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:26:35.70 ID:gYvv/azX0.net
>>214
知らないのか?アサヒの序盤情勢で
らくさぶろう厳しいと認定されたんだが

256 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:26:50.59 ID:d+t5jbn0p.net
>>250
立憲新人を助けつつ、程よく立憲執行部にお灸を据えるには丁度良い投票パターン
あるいは野党第二党を維新に取らせないために比例だけ共産にするとか

257 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:27:26.56 ID:QsWqMT6l0.net
 
 
【参院選】#山本太郎 が #辰巳コータロー を応援、そこに籠池夫妻も「二人とも真の保守だ!」「大阪選挙区は辰巳、比例は山本太郎!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562866744/


森友事件やコンビニの長時間労働の追及で知られる共産党のたつみコータロー参議院議員。
その応援のため、党派を超えてれいわ新選組の山本太郎参議院議員が大阪にやってきた。

共産党は支持層が高齢化していると指摘されるが、たつみさんの場合はSNSの呼びかけで20代から30代前半くらいのボランティアが集まり「たつみコータロー応援チーム」を結成。
しばらくして、たつみコータローさん本人も姿を見せた。駆け寄って握手を求める人が絶えない。
(中略)たつみさんは従来の保守層にも支持を広げているようだ。

午後1時、現場にはすでに大勢の人たちが集まっている。
そこにお待ちかねの山本太郎さんが現れた。沸き起こる拍手と「太郎ちゃ〜ん、ガンバレ〜」のかけ声が飛び交う中、タローさんはコータローさんとがっちり握手。

「森友事件で隠ぺい、公文書の改ざんまで安倍政権は(近畿財務局の)職員にさせた。それが元で自ら命を絶った職員も出ました。まじめな職員だった。
だけど皆さん、まさにこの公文書の改ざんをさせた張本人は、今も国会でウソを突き通しています。絶対に許されません」

森友事件と言えばこの人。主役の一人、森友学園元理事長の籠池泰典さんと妻の諄子さん。この夫婦も現場に訪れていた。
「熱のある演説だったね、2人とも。演説は熱がなきゃダメやね」
演説で評価したところを尋ねると
「山本太郎さんもたつみコータローさんも基本は一緒。目線が民の目線、民衆目線。上から目線じゃない。
一緒にやりましょう、皆さんの力を貸して下さいという姿勢がいいんじゃないですかね。
そして大企業優先の施策を辞めること、もうかってるならそこから取ったらいい、消費税はやめること。そういうとこやね」

2人の演説は大阪・梅田でも行われ、籠池夫妻も訪れた。そこで報道陣や聴衆に囲まれ一句を求められた籠池さん。
「風すがし 選挙演説 さわやかに」すると、すかさず諄子さん「ちょっと、もひとつです」周囲から笑いが起きた。

梅田での演説が終わり、太郎さんが街宣車から降りると、聴衆が周りを囲み握手や記念撮影を求める。
さらに、近くにいた太郎さんの選挙スタッフに1万円札を差し出す人も相次いだ。支援の気持ちから寄せられる献金だ。こんな光景、他の街頭演説ではなかなかお目にかかれない。
 

258 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:27:38.50 ID:fXEMDT/J0.net
2人区で共産に議席奪われるとか恥ずかしくないんか
維新擁立してたらワンチャンあったんじゃねえの?20万ちょいの争いじゃん

259 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:28:17.12 ID:j83R0OiS0.net
>>253
曰く付きの前知事もなんか元気でひどいことになってんな……新潟県民お気の毒

260 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:29:20.36 ID:ctSz7gcnd.net
>>251
それで良いと思うが都議選どうすんの?

261 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:29:33.44 ID:Ea4Wedrb0.net
【さよくなわたしのさいきょうのせんきょけっか】
北海道 自立共      
青森  立        
岩手  野
宮城  立
秋田  野
山形  野
福島  野
茨城  自立
栃木  自
群馬  自
千葉  自立共
東京  自共公自立立
神奈川 自立公共
山梨  自
新潟  野
富山  自
石川  自
福井  自
長野  国
岐阜  自
静岡  自立
愛知  自国立共
三重  野
滋賀  野
京都  自共
大阪  維自共立
兵庫  自維立
奈良  自
和歌山 自
鳥取島根自
岡山  自
広島  自野
山口  自

262 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:29:40.64 ID:f7MrZ0Zv0.net
ハンセン病の件もなあ
野党陣営としては
我々が声が上げたことで政府は控訴を断念せざるを得なくなった
っていう風に持っていくべきだったんだが、しくじったね

263 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:29:53.97 ID:fXEMDT/J0.net
>>255
朝日情勢だと寧ろ沖縄長野より差を付けてるのな

264 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:30:17.16 ID:Ea4Wedrb0.net
徳島高知自
香川  自
愛媛  野
福岡  自立自
佐賀  自
長崎  国
熊本  自
大分  野
宮崎  自
鹿児島 自
沖縄  野

比例区
自民32%  16
公明12%  6
維新7%  3
立民23%  12
民民4%  2
共産13%  7
れいわ6% 3
社民 2% 1






選挙区
自民 32  16  48
公明 2  6   8
維新 2  3   5
立憲 13  12  25
民民 3  2   5
共産 7  7  14
れいわ   3  3
社民    1  1

265 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:30:48.93 ID:RJPSOF5M0.net
>>257
むちゃくちゃだな

266 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:30:56.72 ID:ctSz7gcnd.net
都民Fが武見支援ってどういうこと?ソースは?
音喜多の応援にも行ってたんだが。何考えてるんだろ?

267 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:31:15.51 ID:y0tUCNbC0.net
援交知事とか買春次官とかツイッターで暴れているが、アレでいいのかね?

268 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:31:16.38 ID:Ne3aC93+0.net
>>259
新潟市内に住んでるけど怪文書飛び交うとは初めて聞いたぞ
長岡とか上越あたりで飛び交ってるのかね?

269 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:31:24.03 ID:fXEMDT/J0.net
共産党とかいう真の保守

270 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:31:54.46 ID:UMISJvOy0.net
だいたい枝野に覇気がないもんな
いつもと違って今回は責任逃れできるNO2じゃないから

271 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:32:01.72 ID:WzElDg96p.net
立憲としては塩村が上位当確で山岸に流す作戦が理想的だったが、最下位争いになったのでどっちの陣営も余裕がなくなった。

272 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:32:02.89 ID:hCPp8YS20.net
>>262
社民がテンパってとんでもない事言ってたな
他の野党に評価しつつも沈黙に近い感じか

273 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:32:23.30 ID:gYvv/azX0.net
>>263
そうそうある意味らくさぶろうからしたら屈辱的だわね

274 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:33:51.38 ID:QsWqMT6l0.net
 
 
さっそくキタ! ハンセン病について予想どおりの展開wwww

https://twitter.com/47news/status/1149498890862780417
速報:安倍首相は談話で「家族の皆さまと直接お会いして気持ちをお伝えしたい」と表明した。


選挙向けのパフォーマンス。


みんな知ってるよ
政治利用だって

高橋まつりさんのお母さんに会ったときも、そうだったじゃないか
長時間労働是正とか言っといてさ、
過労死推進法案通す大嘘つきなんだぜ

ハンセン病患者のご家族の皆様
ご注意下さい


直接会うのはいいと思う。きっちり謝罪して賠償の道筋を示して欲しい。
ただ、会うなら選挙の後の方がいい。
過労自死のご家族も選挙前に面談したものの、そのあと裏切られた。


まるで信用されていない安倍総理www


 
(deleted an unsolicited ad)

275 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:34:55.32 ID:p0VTjQ2Pp.net
枝野は自分の選挙では無いし子分作るタイプでも無いからモチベーションが無い

276 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:35:04.86 ID:j83R0OiS0.net
>>268
俺も怪文書の話は初めて聞いたけど、今の状況じゃさもありなんって感じ

277 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:35:24.48 ID:zsvlhVhW0.net
>>274
パヨクは心が汚れてるね
パヨクになると、いろいろ荒んでくるんだろうなー

278 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:35:56.17 ID:y0tUCNbC0.net
この時期にハンセン判決がおりて良かったな。
真摯に反省した姿を見せれば支持率も爆上げだ

279 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:36:14.73 ID:hCPp8YS20.net
>>274
選挙期間である12日までの間に会えって言ったのは弁護士側だしねぇ
どうせ会わないと思って適当ふっかけたんだろうけど

280 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:37:04.17 ID:PflEpzKp0.net
>>272
あれは社民の人材が払底してるのを示す、よい見本だよ

281 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:37:23.26 ID:tSeFl0520.net
>>261
東京 自共公立立れ

こうじゃないの?

282 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:38:21.07 ID:khoPB5Q60.net
奈良県の高校再編、手法が 小池の排除 に似ている

小池の排除は、まだましな排除。安全保障や憲法観が異なる人と一緒にやりたくない
のは理解できる。
奈良県の高校再編は、非常に悪質。吉田教育長は、人口急増期に出来た新設校理由で気に入らないから廃校しようする。定員割れしていないのに、個人的な理由で潰す。

廃校して、国際高校、県大附属高校設立とかアホなことをしている。
人口比でみても、奈良県の高校の数が少ない。
県内にある私立けど、東大寺、西大和に通う生徒の、半数が大阪府民。

283 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:38:59.18 ID:fXEMDT/J0.net
>>281
東京のれいわ候補ゴミだぞ

284 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:39:00.00 ID:Ea4Wedrb0.net
>>281
確かに、それはあるねw

285 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:39:21.92 ID:gYvv/azX0.net
今日の夕刊フジより
監修 有馬晴海

首都圏+近畿中盤情勢

まずは首都圏

東京

丸川・山口・吉良 優勢
武見・塩村・山岸 やや優勢
水野・音喜多 やや劣勢

神奈川

島村・牧山・佐々木 優勢
浅賀・松沢 やや劣勢

さいたま

古川・熊谷 優勢
伊藤・矢倉 やや優勢

286 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:39:54.62 ID:tQkoP0FK0.net
>>281
武見ざまぁw

287 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:40:20.87 ID:fXEMDT/J0.net
小池の排除発言が問題になる日本がやばいわ

安全保障や憲法観が異なる奴と組む方がおかしいだろう
妥当自民の為なら何でもありってか

288 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:41:00.87 ID:wV7nvMCW0.net
何をやっても「反安倍」が前提にあるから叩かれる
左翼の言う通りやっても叩かれる

289 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:42:27.65 ID:PfgUqwioM.net
>>257
サンスポの阪神記事みたいな文章だな……

290 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:43:12.92 ID:gYvv/azX0.net
>>285に追加
次に近畿

大阪
杉・東・房江 優勢
梅村 やや優勢
辰巳・亀 やや劣勢

兵庫
加田 優勢
清水・高橋 やや優勢
安田 やや劣勢

滋賀
二之湯 やや優勢
嘉田 やや劣勢

291 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:43:34.93 ID:zsvlhVhW0.net
>>287
結局、小池は知事だし、細野や長島は自民党で、
死んだのはパヨクの雑魚だけだし、
良かったんじゃね?
小池(*^ー゚)b グッジョブ!!

292 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:44:04.86 ID:PflEpzKp0.net
>>282
奈良県単独の数字は見ていないけど、15歳〜18歳人口が減り続けてるのは
日本のほとんどで起きてることで、そうなると学校を統廃合するしかない

具体的にどこを潰そうかって話になると、新設校の方が潰しやすいんだよな
OBOGが比較的少ない人数で、その少ない人数はまだ中年に達してないぐらいの
発言力が弱い人達だから

293 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:44:15.58 ID:JiTAScKG0.net
有馬予想だと滋賀は二之湯がひっくり返したのか

294 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:44:49.34 ID:DJIj3RHA0.net
れいわの比例当選条件(投票率50〜55%を想定)

東京で15万未満→落選確実

東京で15万〜25万以下→微妙

東京で30万以上→当選

ざっくりだけど
こんな感じ?

295 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:44:51.59 ID:9g2k0vwm0.net
>>285
無難

296 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:45:17.33 ID:XZBT/0nlx.net
>>249
社民0予想がパヨクの妄想とは?
詳しく予想して

297 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:45:25.66 ID:UMISJvOy0.net
>>290
予想以上だな

298 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:46:01.06 ID:wRfhUpWE0.net
亀石に一本化しときゃ良かったのにw
アカが出しゃばるからw

299 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:46:29.96 ID:gYvv/azX0.net
>>293
進次郎や安倍が応援して俄然盛り上がったとは関係者談

300 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:14.72 ID:9g2k0vwm0.net
>>296
選挙直前に乱入してきた知的障害者だからスルーが賢明
24時間いて意味不明なレスを繰り返してる
コテつけてるから判別余裕

301 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:21.11 ID:f7MrZ0Zv0.net
ニノ湯って京都の議員の世襲のダシに滋賀が使われてるって舐めまくられた状態だろ
常識的に考えれば当選するわけないのだが… しかも相手は元知事

302 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:21.72 ID:Ea4Wedrb0.net
そもそも維新選挙区2と共産選挙区2だと競ってる選挙区的に並立しないような・・・

303 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:27.01 ID:+3CcyRDvr.net
>>287
自民と公明の悪口はそこまでや

304 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:46.99 ID:hCPp8YS20.net
>>290
滋賀はややとは言え優劣付いてるのか

305 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:47:48.07 ID:etdvTCiA0.net
滋賀が二之湯やや優勢は意外

306 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:48:45.36 ID:JiTAScKG0.net
>>299
公示日の毎日の記事見ると最初嘉田が大きくリードして
二之湯が次第に差を縮めているみたいなことが書いてあったけど
選挙戦に入ってから応援の力もあってひっくり返ったというのはあり得るな

307 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:49:13.24 ID:fKyG4GII0.net
なんか与党の勢いめっちゃ増してるな

308 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:49:19.94 ID:zsvlhVhW0.net
>>296
社民0とか当たり前でしょ
なんで今の展開で自民53なんだよwww
横一線はほとんどパヨク候補の勝ちか?w

309 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:49:36.14 ID:fhtq0FEx0.net
嘉田バイバイ

310 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:50:08.85 ID:UMISJvOy0.net
おまえら期待の鉛筆おばさんですらな…

311 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:50:15.00 ID:zsvlhVhW0.net
>>307
まだまだ自民党も創価学会も馬なりだけどな
鞭が入るのはこれからでしょ

312 :♪(´ε` ) :2019/07/12(金) 16:50:18.13 ID:Lr9GRn9X0.net
にのゆとせこうは終わる

313 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:50:54.83 ID:wtl3GhfJd.net
カダフィヤバイな・・・
劣勢になったんか?

314 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:51:44.60 ID:PflEpzKp0.net
>>296
パヨクの妄想ならもっと左よりに修正しないとな
社民が2議席得て、民民は選挙区0の比例1で爆死と

315 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:52:46.78 ID:Kz8f/4ku0.net
嘉田って一瞬民民に所属→離党して無所属で立候補だっけ確か

316 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:53:18.73 ID:hKLG5k5M0.net
>>307
風も無ければ地力もない
おまけに各地で分断された状態で戦えばこんなもんだ

317 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:54:45.11 ID:wRfhUpWE0.net
そもそも投票率が低そうだなら与党も野党もあんまり伸びる要素がない
最後ちょろちょろと変わるかもしれないが、大きな変化はないだろう

318 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:55:15.58 ID:hKLG5k5M0.net
>>308
というより立憲よりの予想ではあるな

319 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:55:15.61 ID:fXEMDT/J0.net
>>303
公明は靖国問題でも自民とは違うな

320 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 16:55:26.32 ID:zsvlhVhW0.net
最近のパヨク候補の選挙事務所は、
昔機動隊をゲバ棒でぶっ叩いていた、でんでんみたいなパヨク爺(団塊世代)が、必ず幹部で一人はいる。
マジで、でんでんに似ているから

321 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:56:28.78 ID:wtl3GhfJd.net
>>244
バーカバーカバーカ

322 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:57:11.64 ID:O5pSkzUO0.net
れいわの喋れない比例一位の人てどんな選挙運動してるの?

323 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:58:12.01 ID:hKLG5k5M0.net
>>322
自民の入れた特定枠は原則選挙活動禁止じゃなかったか

324 :無党派さん :2019/07/12(金) 16:58:32.60 ID:y131XpmBd.net
>>167
韓国との国交断絶こそ最高の経済政策って認識なんだな。

325 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:00:11.76 ID:gv9/6hIX0.net
ガースー、あずきバー食ってたらしいなw

326 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:01:20.75 ID:IwjJ6QnXd.net
>>53
大井川派(旧山口系)と橋本派(反山口系)とあるから、二人当選なんて無理。ここは広島と違いまとめ役とかドンとか今は不在だから、さらに分裂しかねない。

茨城の日立が原発容認一色ではないのが電機連合が草刈場になる要因。いわきから出勤とか実家が福島とかそういう人が少なくないから。

327 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:01:27.32 ID:yQsqK5bt0.net
>>298
亀石は辰巳以下なんだが
どう考えても票とれる方に一本化した方がいい

FNN情勢調査(7/6〜7)結果
数字は純粋数字、(カッコ)内は補正数字

大阪(サンプル数1254)

東(維) 19.8(21.5)
梅村(維) 18.7(19.7)
太田(自) 16.8(18.0)
杉(公) 9.6(10.3)
辰巳(共) 8.6(9.3)
亀石(立) 8.0(9.0)
にしゃんた(国) 1.0(1.1)
未定 15.5(8.4)

328 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:01:31.97 ID:wtl3GhfJd.net
>>324
鶴橋と新大久保ももういらねえよな(笑)

329 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:02:21.35 ID:wRfhUpWE0.net
>>327
共産の支持者が立憲に入れることはあっても、その逆はない

330 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 17:03:32.63 ID:zsvlhVhW0.net
>>328
欲しいけど、コンクリートの壁で囲ってほしい
むしろ、自由に動きまわられるより、新大久保だけに住んでもらいたい

331 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:05:54.77 ID:XZBT/0nlx.net
>>330
おや?
中国によるウイグル族、大量勾留肯定派ですか?

332 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:06:38.11 ID:ian13n0a0.net
武見は1・2フィニッシュだろう

333 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:07:26.18 ID:wRfhUpWE0.net
丸川
吉良
山口
武見
塩村
山岸
あたりの順番な気がする

334 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 17:09:54.11 ID:zsvlhVhW0.net
2013年と今回を比べても、
今のパヨクの方が明らかに弱い気がする
60代70代が寝たら、ほんと壊滅するだろ
ビックリするような選挙になるよ
本当に自民党は強い

335 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:11:24.83 ID:6tJZv66f0.net
東京は、比例では3年ぶりに共産>公明になるかもな
吉良>山口はちと厳しい気がするが

336 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:14:14.69 ID:NsGCnHUfM.net
SM大好きな前嶋さんが民進党をぶち壊さなければ…

337 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:18:07.26 ID:HYt02H+lr.net
>>335
れいわの人がガッツリ削れてればワンチャンあり得そうなんだけどなー

338 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:18:21.44 ID:y131XpmBd.net
>>332
だね。

>>331
韓国人は射殺でいい

339 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:19:53.70 ID:gv9/6hIX0.net
いざ蓋を開けると武見ギリギリ当選とかあるからな。
東京は。

340 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:20:42.55 ID:gYvv/azX0.net
4%切るか立憲

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071200763&g=pol

政党支持率は、
自民党が前月比2.1ポイント減の25.6%、
立憲民主党は0.6ポイント増の3.9%。
以下、
公明党4.1%
共産党2.6%
日本維新の会1.8%
国民民主党0.6%、
社民党0.3%。
「支持政党なし」は1.1ポイント減の58.3%だった。

341 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:20:46.16 ID:HYt02H+lr.net
>>332
組織票が丸川に奪われてるのがガチなら流石に2位厳しいと思うわ
無党派もあまり稼げないだろうしもし武見が稼げたら代わりに丸川が転落しそう

342 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:21:30.02 ID:NL3sK7HsM.net
兵庫の維新は大阪のテコ入れの力か?
まあ夕刊フジだしな。

松井の3連休の予定はどうだか。
姫路まで入るのか、神奈川に行くのか。

343 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:22:17.08 ID:RJPSOF5M0.net
>>329
というか、共産に入っても、同程度が自民維新公明にも流れるからね

なので共産当選にはほぼ役に立たない。
自公候補を推薦しないでいてくれるだけマシという程度

344 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:22:44.47 ID:RJPSOF5M0.net
>>338
アホか

345 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:22:59.72 ID:gYvv/azX0.net
野党支持者から安倍衆院解散してくれと要請か

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071200767&g=pol

時事通信の7月の世論調査で、安倍晋三首相が2021年9月末までの自民党総裁任期中に衆院を解散すべきかどうか尋ねたところ、「解散すべきだ」27.2%、「解散すべきでない」33.1%、「どちらとも言えない・分からない」39.7%だった。
 「解散すべきだ」との回答を政党別に見ると、自民党支持層は29.7%、公明党支持層は29.4%にとどまった。
一方、立憲民主党支持層は52.1%、国民民主党支持層は62.5%など。野党支持層は安倍政権の間に解散を望む声が多いことが浮き彫りとなった。
 無党派層では「解散すべきだ」23.6%、「解散すべきでない」33.2%だった。

346 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:24:23.55 ID:BuobcBRN0.net
カダフィは鉛筆新党の件に加えて前原とマブダチということで小沢信者にも民主左派にも忌み嫌われていたはずだが、もう背に腹ということでノーカウントに戻されたんだな

347 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:24:24.89 ID:UMISJvOy0.net
立憲3.9%
いつのまに…

こないだまで15、16%ぐらいあってドヤ顔してたのに

348 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:24:46.91 ID:0hkuWBsv0.net
>>340
立憲より公明の方が高いのか
これでは与党が勝つわ

349 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:24:59.93 ID:wRfhUpWE0.net
衆院は今年の冬あたりかな?
今度は政権選択選挙だから、立憲と共産の選挙協力を責め立てられて、また280議席くらい自民に取られちゃうだろうな

350 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:25:16.79 ID:gYvv/azX0.net
最終演説はアキバで決定

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071200860&g=pol

 安倍晋三首相(自民党総裁)が、参院選最後の街頭演説を20日夜に東京・秋葉原で行う方向で調整していることが12日、分かった。
複数の同党関係者が明らかにした。
麻生太郎副総理兼財務相とそろい踏みする予定。
首相は2017年衆院選や18年党総裁選でも最後の場所に秋葉原を選んだ。

351 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:25:51.00 ID:d+t5jbn0p.net
>>346
まあゲッペルス嫁みたいな明確な裏切りではないだけマシって所なのかな?
余りにも低レベル過ぎて泣けてはくるが

352 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/12(金) 17:25:59.62 ID:9vqnnJr20.net
私は同胞達に伝えたい。
今日の、そして明日の困難に直面してはいても私にはなお夢がある。
それはアメリカン・ドリームに深く根ざした夢なのだ。
つまり将来この国が立ち上がり、「すべての人間は平等である」というこの国の信条を真実にする日が来るという夢なのだ。

私には夢がある。
ジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
いま差別と抑圧の熱がうずまくあのミシシッピー州でさえ、いつか自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の小さい子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除を唱え連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

353 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:26:22.44 ID:hjxt/+JJ0.net
そのうちAIが予想をやりだすのでは?

354 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:26:39.65 ID:HYt02H+lr.net
>>347
時事の調査だと元々一桁だったような……

355 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:27:25.29 ID:yOEyzXqE0.net
フジの選挙区予想は最初から変わってないぞ
変わったのは東京だけだ

356 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:27:26.38 ID:RJPSOF5M0.net
>>340
低めに出るはずの公明より立民低いのか。
厳しいな

357 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:27:39.85 ID:NsGCnHUfM.net
>>350
また石器時代のような偏向報道はやめろとかプラカード出るのかな

358 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:03.93 ID:hjxt/+JJ0.net
>>349
即位の礼あるからキツイ。早くて5月連休前じゃないかと見てる。

359 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:05.11 ID:UMISJvOy0.net
たぶん民主党民進党時代にはなかったはずだな、さすがに3.9は

360 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:06.97 ID:yOEyzXqE0.net
>>354
ネタにマジレス

361 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:25.14 ID:y131XpmBd.net
>>344
敵国兵士ないし工作員だからね。自衛隊が対処する案件

362 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:43.38 ID:ndtXkKTZ0.net
>>353
有馬晴海の予想よりはマシだろうな
有馬晴海だの鈴木哲夫だのの予想は
俺の競艇予想よりもアテにならない

363 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:50.69 ID:RJPSOF5M0.net
そういえば、今回は政治団体支持政党なしは出馬していないから「支持政党なし」と書けるんだな。

364 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:28:59.96 ID:FBSVvGzlK.net
>>333
山本太郎は大嫌いだけど、あいつが出てれば立憲の議席を一つ減らせたと思うと、東京から出てほしかったな。
でも野心があるタレント参院議員は、絶対に衆院に鞍替えするよね(苦笑)
石原慎太郎とか馳浩とか。

365 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:29:06.85 ID:hCPp8YS20.net
内閣支持も見るに年金問題の下落がかなり抑えられてるのが分かるな
G20で挽回した結果か
下落する時は5p下落とか行くから

366 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:30:47.74 ID:HLH23Vrka.net
>>365
というか下がったっけ?

367 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:31:11.60 ID:y131XpmBd.net
>>365
韓国との国交断絶が確実になったからね。これから支持率はどんどん上がる

368 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:31:24.49 ID:hjxt/+JJ0.net
AIで選挙予想しても過去の数字だけのデータだと概算しか出せない。世間の空気や経済状況とか数字にできない要素大きすぎるから

369 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:31:24.63 ID:fXEMDT/J0.net
>>345
普通は衆参Wなら野党に不利に思えるが年金問題とかで勝てると思ったんかな

370 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:31:34.42 ID:gYvv/azX0.net
>>357
色々コミコミでしょう
20日のアキバは大変だわ

371 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:32:09.50 ID:L+6yM/vq0.net
自民比例だけど
糸川まさあき、山田太郎、おだち源幸、中田宏
野党から自民に来た人たちの当落どうなってる?

372 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:32:58.10 ID:hCPp8YS20.net
>>366
上の時事のやつね
6月上旬と比べて1.8ポイント減だって

373 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:33:17.05 ID:FBSVvGzlK.net
>>365
民主党政権でも年金問題を解決できなかったことを国民は忘れてないからね

374 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:34:11.26 ID:HLH23Vrka.net
>>372
それは下がったとは言わないわ

375 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:34:27.00 ID:IwjJ6QnXd.net
その時々出てくるFNNの数字って本物なの?補正値がズバリで出るとか、補正後の杉が5位に2ポイント差まで迫られてるとか信じられないんだが。

376 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:34:49.40 ID:b7yTmVmEd.net
>>371
そういえばさっき上本町で元民主の熊田を応援する浪人中の柳本を見た

377 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:34:54.74 ID:XHw2GNZe0.net
立憲が9でもそうなったら共産6やれいわ・社民各1とかで自公維のトータルは
そこまで大きく変動は無いんじゃないかい?

>>349
小選挙区だからしょうがない、でいいんじゃね。それを言えないのがダメダメな所。
合区にしたって、自民の議席占有率優先で4県が犠牲になっているので。
宮城〜三重は2議席、東京8・神奈川・大阪6だぞ。鳥取1議席確保なら。

378 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:36:12.62 ID:y131XpmBd.net
結局韓国との国交断絶、韓国人韓国企業の完全追放くらい有効な経済政策なんてないからね。
すごい熱量だよ。

379 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:36:31.80 ID:9g2k0vwm0.net
>>375
twitterでは出所不明の生データの数字いっぱい出てるよ
都市伝説とかわらん

380 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:36:35.26 ID:Kz8f/4ku0.net
【参院選】立民比例「筆談ホステス」斉藤里恵氏 当落を左右する疑問票を語る
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/politics/1469604/
立憲は、選挙管理委員会に政党名を平仮名で「りっけん」と申請。
支持者が投票所で「立民」と書くと票が無効になる可能性があるのだ。
斉藤氏の場合もその知名度から、有権者が投票用紙に「斉藤里恵」ではなく「筆談」「筆談ホステス」と記入することも予想される。
4年前の東京都北区議選では「筆談」と書かれた疑問票があったといわれる。

立民が無効票になったら結構痛いと思うんだが

381 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:36:46.58 ID:yOEyzXqE0.net
今日も大した情報無かったな
静岡は榛葉を自民公明が後押しすると言うのが目新しい情報か

382 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:37:20.06 ID:HYt02H+lr.net
>>371
山田は大きく票落とさなきゃいけそう
逆に増やせばトップ5も夢ではない
あとの三人はわりとキツそう

383 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:37:41.78 ID:6KUX+4lla.net
安倍政権が盤石で大阪で維新が盤石なら
何も言うことねーわ最高だ
開票特番飲みながら楽しもう

384 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:37:56.25 ID:0hkuWBsv0.net
月曜日に最終の情勢が出るのかな?

385 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:38:07.84 ID:RJPSOF5M0.net
取って置いた選挙情勢記事をゴミにされていて憮然

386 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:38:21.18 ID:XHw2GNZe0.net
>>375
産経は関西の維新に甘いからな。
神奈川はどうなんだろう、ガースーが本気で松沢を当選させたい感が感じないんだよ。
(もし本気で当選させたいなら宗教票つけるし早くから動いているはず)
神奈川県連からすれば松沢なんてどうでもいい存在なんだろう。

387 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:38:21.76 ID:ian13n0a0.net
>>373
年金で頑張ったのは舛添だな

388 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:39:18.64 ID:+IUlij+Kd.net
生データなんて補正で簡単に逆転するからまともに見るだけ損

389 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:40:25.77 ID:OL5dWdxap.net
>>382
山田どんくらい票取るだろうね
個人的には35〜40万くらいと予想してる

390 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:40:50.67 ID:hKLG5k5M0.net
>>386
またはつけなくても勝てる情勢かのどちらかじゃね

391 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:41:07.61 ID:yOEyzXqE0.net
なんか産経も毎日もデータの信用性が無いと言われると信用できるのは朝日だけか

392 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:41:11.27 ID:XHw2GNZe0.net
共産6は一見甘いかもしれないけど、今回共産はカネの話題が9割で憲法安保1割
だもん。チラシとか演説も本当そのぐらいの割合。

なら立憲から共産に戻ろうか、といういるでしょ。
神奈川も最後にはそこが決め手になるか。

393 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:41:43.77 ID:wtl3GhfJd.net
>>330
そのうちニッポンで鶴橋大虐殺が起きるかもしれないねー

俺は加わったりはしないがねー
博愛主義者だからさ

誰も殺めたりはしないさ
ただ心の中で応援するのみだ

394 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:41:44.87 ID:hKLG5k5M0.net
>>389
2016にとった50万以上ではないの

395 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:41:56.25 ID:gv9/6hIX0.net
和田政宗は何万票ぐらい行きそう?

396 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:42:52.73 ID:FBSVvGzlK.net
>>389
自民党比例区の当選ラインは何万票くらいだろう?

397 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:45:53.62 ID:RJPSOF5M0.net
>>371
          支持組織
糸川まさあき 全日本空手道連盟
山田太郎    ?
おだち源幸  大日本猟友政治連盟、全日本遊技産業政治連盟
中田宏      ?

この中では、自民色を抑えて表現規制反対派にアピールする山田氏が前回得票から推測して有力

398 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:45:59.77 ID:XHw2GNZe0.net
>>390
建設関係者はスモーカー多いから、松沢を素直に応援する気にならんのかもな。
松沢は禁煙条例だけが実績だと言ってもいいし。

399 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:46:10.39 ID:PflEpzKp0.net
>>391
いや、それは早計
朝日・共同通信・読売・NHKは調査力が違う、格上
産経・時事・毎日は弱い

400 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:46:11.11 ID:wtl3GhfJd.net
>>349
300以上も有りうるよ
まだ野党は準備できていないよー

401 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:47:38.16 ID:y131XpmBd.net
>>383
ここからが本番。おそらく今月中に韓国とは断絶、在日の帰国が決まるだろう

402 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:48:17.22 ID:y131XpmBd.net
>>395
100万はいくのでは

403 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:49:02.33 ID:SXbdfgCLd.net
読売は週末にはさすがに情勢出すかな

404 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:49:06.29 ID:O5pSkzUO0.net
和田の当選は厳しそう

405 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:50:05.99 ID:MIHPdCF9a.net
民民の顔が小池のままなら東京埼玉神奈川あたりで議席取れてるやろ

406 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:50:09.12 ID:wtl3GhfJd.net
>>345
自ら死を望むんですね

407 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:50:12.80 ID:hCPp8YS20.net
読売は今回情勢出さないような気すらしてきた

408 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:51:34.27 ID:FBSVvGzlK.net
>>349
消費税増税があるから年内は解散できないんじゃない?
来年のオリンピック前後だと思うけど

409 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:51:55.45 ID:XHw2GNZe0.net
しかしなぜ首相は福井だけを共産区だと枝野に言ったのだろう?
鳥取島根、徳島高知も同じじゃね。

410 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:52:10.04 ID:wtl3GhfJd.net
明日また読売と日経の記事乗せることにしようかな

休憩室読売日経しかないからなー
朝日産経は置いていない
すまねえな

411 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:52:40.09 ID:wEi7c/9c0.net
>>399
共同はそうは思わないが

やっぱり精度はJXと公明新聞かな。
朝日は情勢調査が変に感じる選挙区がある

412 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:52:41.15 ID:gv9/6hIX0.net
読売が情勢出さないなら自民は65行くんだろうな。

413 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:54:16.64 ID:O5pSkzUO0.net
野党は最悪一人区は沖縄だけになるのか

414 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:54:25.87 ID:lmJmSz8yM.net
ワタミは10万票で当選している。
太田房江は7.7万票で最下位当選。
但し自民党が1800万票取ったから。

415 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:54:47.49 ID:IFYUjgP50.net
山陰&阿波土佐の特定枠候補も組合労組票+地元票で自力で当選できるラインに持っていけるようにできれば…

416 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:55:10.87 ID:UqWxoUqGa.net
>>399
共同は下と同じ。

前回までは朝日、今回は違うけど読売日経、出口調査のNHK。

これを組み合わせて見たらよいと思う。

417 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:55:59.57 ID:TD7WBULo0.net
今回はれいわが選挙のカギを握るのかと思ってけどあまり影響力発揮してないみたい
当選者なしの可能性も大きいね

418 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:56:15.00 ID:y131XpmBd.net
>>413
韓国との断絶一色になるからね。長野愛媛もとにかく自民党ってだけで票が入るパターン。
らくさぶろうが実は愛媛のお茶の間に嫌われていたとしても、だ。

419 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:56:18.37 ID:RJPSOF5M0.net
>>406
コア支持層は「勝てなきゃおかしい」と思っていても、客観情勢は違うのはよくあること

420 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:56:34.46 ID:O5pSkzUO0.net
消費税増税だけど自民に入れるという有権者がかなりいる以上消費税は争点にならんし、野党はイデオロギー問題を争点にせざる終えないんだよなあ

421 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:57:02.90 ID:RJPSOF5M0.net
>>409
共産公認の負のパワーが期待できるからじゃないの

422 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:57:27.64 ID:XHw2GNZe0.net
>>415
今回は特定枠も得票数出るのか。
徳島も島根も保守分裂選挙の後だから寝る可能性が濃厚でね。

福井も保守層が結構寝ている、みたいな記事を見た。
となると自民比例票は21はキツイレベルになるかも。

423 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:58:58.83 ID:hjxt/+JJ0.net
>>417
基本的に変人集団としか思われてない。

424 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:59:08.58 ID:X07v23FU0.net
令和とN国ってどっちが票あるんだ?
曲がりなりにも議席ある令和か?

425 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:59:44.33 ID:JP8v1iSJ0.net
なんか読売が出さない理由て生数字が共同(65)くらいで
自民党に忖度して出していないような気がする

426 :無党派さん :2019/07/12(金) 17:59:51.91 ID:XHw2GNZe0.net
>>421
合区にしている理由はあくまで党本部&官邸の「議席占有率の維持」のためだからと
言うのを悟られたくないからでもあるのかもしれん。
東京8神奈川大阪6〜三重2で、鳥取単独選挙区は簡単に復活するのに。

427 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:00:14.15 ID:FBSVvGzlK.net
今回の自民党比例候補は地味だよね。目玉候補がひとりもいない。
賛否両論あるかもしれんが、やっぱり比例にはタレントとか文化人みたいな有名人候補も必要だなと改めて思ったわ。

428 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:00:31.40 ID:UcTZgOEH0.net
明日繰り上げ発売の[AERA]
⇒参議院選挙大特集
@怒りの徹底追及:安倍晋三のトランプ化が止まらない!
■党内に「対韓国強硬姿勢が参院選にプラス」の声/韓国人はそれでも日本製品に好印象
A本誌連載陣が有権者へメッセージ「自分と愛する人のために投票を」
▼内田 樹「与党は全力を挙げて選挙を無関心にした」
▼投資家・ぐっちーさん「はっきり考えを主張する候補者に一票投じたい」
▼佐藤 優「今回の参議院選挙の争点は「安定か」「混乱か」だ」
▼浜 矩子「「アホノミクス」の下心を排除せよ!」
▼ラッパー・Zeebra「人権問題への取り組み、過去の差別発言、俺たちにとって良い社会になりそうな候補者は誰だ?」 他
https://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20190722.jpg
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21139

429 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:00:59.95 ID:JP8v1iSJ0.net
正直今回の選挙はあまりに関心が低すぎて
投票率が心配なレベルだとは思う

430 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:01:06.48 ID:wtl3GhfJd.net
共同の数字が正しかったりするかもねw

431 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:02:19.04 ID:SXbdfgCLd.net
>>426
そんなに定数を増やすのは昨今の世論状況を見るに厳しいでしょ
個人的にはもっと定数を増やせと思うけど一般の理解を得られるかというと

432 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:02:27.60 ID:UMISJvOy0.net
元モーニング娘はどんな様子かね?

433 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:02:42.85 ID:gv9/6hIX0.net
共同
自民61〜65〜69

434 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:02:51.79 ID:0hkuWBsv0.net
>>428
もう負け戦を覚悟しているね

435 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:03:03.78 ID:TD7WBULo0.net
野党が勝っても消費税据え置きになるわけじゃないからね
野党がまた無責任なこと言ってるよとしか思われてないから選挙が盛り上がるわけがない

436 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:03:56.64 ID:UqWxoUqGa.net
>>429
これから後半戦だけど前半戦は期日前投票も県によって増減はあるが
組織も選挙疲れや県でゴタゴタの地域もあったから組織の投票は低調。

437 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:04:01.80 ID:XHw2GNZe0.net
>>427
特定枠でマイナス2が確定している以上、下手に著名人立てて
業界団体を寝させたくないんだろうね。
逆に言えばそれがあるから比例から選挙区にガッツリ回すことは難しい。
結果合区を導入せざるを得なかったとも言える。

特定枠入れてでも1人区を死守したいって官邸の意気込みは半端なかろう。

438 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:04:18.28 ID:fXEMDT/J0.net
自民って今回なんでこんな比例のボーダーラインが高いんだ
特定枠でも2議席じゃん

439 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:04:29.68 ID:PfgUqwioM.net
>>417
あらびき団が的確すぎるからな
とにかく太郎以外のメンツが良くない

440 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:04:59.53 ID:5uwAt8Nia.net
韓国への輸出問題に関しては支持の方がずっと多いからな。

441 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:05:32.95 ID:lgd8R200a.net
>>431
今の安倍なら何やっても大丈夫でしょ
それこそ野党も反対しないんだから

442 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:06:09.03 ID:UMISJvOy0.net
二階より菅さんの選挙戦略なんだろな
芸能人に頼らず手堅い選挙なのは

443 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:06:20.02 ID:wtl3GhfJd.net
>>440
98%が賛同してるよ

444 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:06:46.97 ID:ew9hJbMy0.net
れいわは比例1議席が2議席に増える可能性はあるが
まあ増えたところでなあ

445 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:06:49.92 ID:UqWxoUqGa.net
自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」

自民党の三ツ矢憲生衆院議員(三重4区、当選6回)は12日、三重県伊勢市で、同党公認の現職女性候補者の応援演説に立ち、
「この6年間で(候補者が)何をしてきたのか。一番大きな功績は、子どもをつくったこと」と述べた。

三ツ矢氏は同県の自民党県連会長も務める。
演説では「人口が増える」としつつ、女性候補を「母親になり、この子のためにいい国にしていきたい。そういう思いが芽生えた」などと紹介した。

この発言はどの程度影響するかわからないが。

446 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:07:00.00 ID:fXEMDT/J0.net
三重って接戦区じゃん
余計な発言しやがって

447 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:07:45.35 ID:XHw2GNZe0.net
>>431
その分歳費「等」削減で対応可能なのは法案通ったしな。
何なら政党交付金削減でもいいかも。

>>436
そのせいで50議席目にれいわが滑り込む、かも?
特定枠あるから徳島も島根も安心して寝れるし。

448 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:08:01.94 ID:5uwAt8Nia.net
>>439
候補者の発表が蓮池から一月空いて、G20にかぶる有様だったから恐らくはもっと
マジョリティにアピールできる著名人が来ると思っていたんだろう。
れいわの支持者も発表前は鳩山由紀夫だの何だの著名人を夢見ていたけど蓋を
開けたらあのザマでそれでも無理して絶賛する姿は痛々しかった。

449 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:10:07.07 ID:XHw2GNZe0.net
特定枠の三浦は舞立をとにかく浸透させようと必死だけど、ムダな努力じゃね?
どうせ当選するんだし。
まあ今回は衆院の比例中国にもつながる訳でな。

450 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:12:04.08 ID:hjxt/+JJ0.net
連休明けが最終調査なのでは?

451 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:12:16.37 ID:hCPp8YS20.net
>>445
影響は限定的だろうが接戦区でやってるという自覚を持ってほしいね
迂闊な発言が敗因とか泣くに泣けんぞ

452 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:12:38.12 ID:UMISJvOy0.net
>>445
え、ふつうに名スピーチだが?

453 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:13:05.72 ID:IFYUjgP50.net
https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1148789818828005376
(deleted an unsolicited ad)

454 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:15:08.26 ID:XHw2GNZe0.net
合区解消って事実上鳥取県連のためにやるようなもんだから、安倍が首相のうちは
無いだろうね。改憲で、って言っても維新が絶対に乗れないのは分かっているだろうし。

議席占有率を下げてでも鳥取を救済するみたいになるのは岸田ぐらいしか乗り気じゃ
なかろうなあ。

455 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:15:34.96 ID:JiTAScKG0.net
島根は知事選で丸山陣営の選対本部長だった五百川を中心とした県議らが舞立の出陣式をボイコットするような状態で
未だに選対本部も立ち上がっていないらしいので組織の立て直しが急務
選挙しながら組織を固めるなら三浦も当然必死にならないと

456 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:16:01.05 ID:hjxt/+JJ0.net
騒ぐのはフェミだけで普通のやつは何も思わない

457 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:16:02.42 ID:5c5x8zh20.net
本当に野党は馬鹿だわ 今まで自民党に投票してきた人でも
消費税増税反対の人、安倍政権不支持でも輸出制限に賛成の人
共にたくさんいるのだから野党は輸出制限だけでも賛成すればいいのに
この大きなゾーンを捨てるんだから 囲碁でいったら野党は大きな地を
捨てて小さな地ばかりに着手している状態 勝てるわけないわ

458 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:17:33.16 ID:FBSVvGzlK.net
>>442
3年前の自民党比例には片山さつき、青山繁晴、今井絵理子というキャラが濃いメンツが揃ってたけど、今回はキャラが弱すぎるよね。
個人的に関心があるのは、統一地方選の時に握手してもらった和田政宗さんくらい。

459 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:17:57.43 ID:JP8v1iSJ0.net
リアルタイム内閣支持率を見るとここのところ
極めて高水準なんだよね支持率
いつも57〜60くらいだけど今日は67ある

460 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:18:14.33 ID:HrQFyJYRd.net
>>452
「女は子供を生む機械としか思えないのか?」みたいなイチャモン生み出しかねない
まあそこまで名のある議員じゃないからそこまで注目はされんだろうけど

461 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:18:42.40 ID:O5pSkzUO0.net
野党が多様性を重視する以上輸出規制に反対というのは筋は通してる

462 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:18:45.32 ID:y131XpmBd.net
>>457
韓国への対処は「消滅」しかないんだよ。
おそらく安倍さんは憲法9条の自衛権にもとずき、韓国への断交、在日への外患誘致適用を7月中に発表しそうだね。

463 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:19:15.30 ID:XHw2GNZe0.net
>>455
島根での舞立の得票率7割切るんじゃないかな。
鳥取の候補&知事選の遺恨&共産とは言え代議士4期の中林が出ているから。

三浦は舞立得票率次第では6年後の特定枠の候補差し替えの話も今言われているようだね。
あれ、合区解消するんじゃなかったの?

464 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:19:18.49 ID:UMISJvOy0.net
>>457
むしろ自民以上に強硬策とかね
ま、韓国かばって日本批判してる岡田みたいなアホが野党だからw

465 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:19:48.04 ID:y131XpmBd.net
>>459
それだけ韓国を地球から消すって意思だよ。

466 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:20:07.62 ID:JP8v1iSJ0.net
時事通信の世論調査みても立件は選挙中なのに全然支持率上がらないし
野党1党効果もあんまりないみたいね
むしろ共産のほうに食われている印象

467 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:21:08.61 ID:y131XpmBd.net
>>464
世論の要求はもはや「韓国の消滅宣告」しかないからな。仕方ないわな。

468 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:21:17.99 ID:LEy+XcPza.net
公明以下の立憲w

469 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:21:25.33 ID:/mz/KmIx0.net
参院選三重選挙区 本誌世論調査 吉川氏リード、芳野氏追う
https://this.kiji.is/522216295173981281?c=39546741839462401

伊勢新聞社は参院選三重選挙区(改選数1)と比例区の世論調査を実施した。
選挙区では自民党現職の吉川有美氏(45)がリードし、野党統一候補で
無所属新人の芳野正英氏(44)が追う展開。NHKから国民を守る党の新人、
門田節代氏(51)は厳しい戦いとなっている。ただ、有権者の約半数は投票する
候補者を決めておらず、情勢は流動的だ。

調査は公示翌日の7月5日から4日間にわたって実施した。無作為に抽出した
県内の有権者で「投票に行く」と答えた人に対し、投票する予定の候補者や
政党などを質問。500人から有効回答を得た。

470 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:21:46.50 ID:iZGvHYih0.net
内閣支持率はわりとブレるけど、どの調査もわりと共通してることとして
不支持率が近年でも非常に低水準なのは確か 

471 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:22:21.36 ID:JP8v1iSJ0.net
経産省のパブコメみても異様なほど支持でもりあがっているし
韓国への措置が自民の支持率を数%底上げしている印象

472 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:22:33.63 ID:XHw2GNZe0.net
>>466
だから立憲1桁&共産6はあるって言ったろ。
まあ民進が11なのを考えればあながち間違いでも無い。

自民比例も人口ワースト5県の動きが極めて悪いのがちと気になる。
知事選で保守分裂・特定枠で当確・野党が共産だけ、とまあ寝そうな要素しかないので。

473 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:24:03.95 ID:JP8v1iSJ0.net
たしかに不支持率が低いので、中間層がわりに比例で自民に投票する
傾向にはあるらしい

474 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:24:04.23 ID:JP8v1iSJ0.net
たしかに不支持率が低いので、中間層がわりに比例で自民に投票する
傾向にはあるらしい

475 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:24:10.51 ID:BuobcBRN0.net
>>407
読売 データ概ね正確、情勢を左右したがらないから面白くはない 事後分析は面白い
朝日 データ正確だが時々明らかに何らかの意図で鉛筆舐めてる 事後分析は素晴らしい
毎日 読売朝日に劣る 地方部が怪しい
日経 さらに地方の取材力は弱い 恐らく共同依存
産経 近畿と東京ならそこそこ参考になる 北日本や南日本はお察し
共同 カネや取材網は潤沢なのに独自取材での考察が怪しい
時事 貧乏で地方も弱い 配信の時期で独自性を出している点以外あまり見るべきものはない

476 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:24:52.81 ID:hjxt/+JJ0.net
代わりになる政党が無いからな。
維新が不祥事起こしても大阪での支持が揺るがないのと同じ。

477 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:26:26.59 ID:TD7WBULo0.net
せめて立憲だけでも韓国問題に毅然とした姿勢見せてほしかったね
蓮舫が「党の方針が決まってない」とこの問題にコントするのから逃げ回ってるのを見て「お前ら本当に政治家なのか?」と罵倒したくなったよw

478 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:26:30.32 ID:/mz/KmIx0.net
三重も接戦どころか自民が当選濃厚か
こら60議席は越えそうだな

479 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:26:49.58 ID:6zLnqlYG0.net
政権批判票が少ないってのは厳しい

480 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:27:20.96 ID:XHw2GNZe0.net
国政維新は150万が限界だがな。太田の余裕っぷりで分かる。
福井の人口が減って定数5になった場合、果たして維新は3人目立てるのだろうか。

481 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:27:38.17 ID:JP8v1iSJ0.net
結局、選挙が盛り上がるには強大な野党1党がないと無理
という結論なんだよね。今回は立件があまりに組織・支持がなさすぎ
(東京で候補が最下位を争う時点でダメダメ)
いまだにポスターに民進がある時点でやる気のなさを感じる

482 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:28:51.96 ID:lgd8R200a.net
>>479
そもそも政党多すぎて批判票が分散するから、
最初から野党共闘とか期待する方がね

483 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:29:04.28 ID:y131XpmBd.net
>>471
韓国との完全断絶、在日追放、帰化者は帰化無効で追放(即日退去しなければ、外患誘致適用)まであるわな。
韓国の完全滅亡した上での五輪は見たいわ。

484 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:29:14.31 ID:XHw2GNZe0.net
ただもう民民も比例2の時点でダメダメだろうよ。
じゃあ維新が全国展開するかと言えば、これもやっぱり難しい。

485 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:30:09.54 ID:JP8v1iSJ0.net
東京で自民・公明・共産・自民・立民・立民という時点で民主系のダメさ加減は
言うまでもない

486 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:31:20.59 ID:IFYUjgP50.net
国民は改憲に利用されてさようならの予定だろうし…

487 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:31:35.30 ID:wEi7c/9c0.net
>>468
共産以下の維新w

488 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:31:44.12 ID:O5pSkzUO0.net
立民でダメなら国民民主なんてどうなるのよ

489 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:32:22.21 ID:JP8v1iSJ0.net
正直今の立民の組織の貧弱さからすると共産にかなりゆずらんと
選挙もできない。そうなるとますます左旋回して、中間層が
自民へ流れる。まさにバイデンのいない米民主状態になる

490 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:33:01.27 ID:UMISJvOy0.net
立憲も国民も目くそ鼻くそ

491 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:33:02.22 ID:XHw2GNZe0.net
維新が全国で苦戦する理由は身を切る改革という緊縮だからなんだよね。
これカーセックス立花が言っていたけど正にそう。
積極財政の時代に緊縮はダメよ。

反緊縮のれいわはやり方次第では1取れていたかもだし(50議席目滑り込みはありそうだが)。

492 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:33:15.06 ID:wEi7c/9c0.net
>>488
いやまずは結党8年目の自称第3極の維新でしょw
51→41→16→11w

493 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:33:42.24 ID:PoMH3PhSd.net
>>488
民民は社民党レベル一歩手前だな

494 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:34:34.25 ID:JP8v1iSJ0.net
立民ははっきり言って安保法制反対という時点で話にならん
もう今の自衛隊は衛星の運用やミサイル防衛を米国太平洋軍と
一体でやっているので安保法制なしでは自衛隊も運営できない状態

495 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:34:40.98 ID:LEy+XcPza.net
>>487
維新よえーw

496 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:35:24.20 ID:tR7SHSwpx.net
韓国との完全断絶、在日から財産没収し追放が最大の経済政策だしな。
どこもその話ばかり

497 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:35:50.71 ID:6zLnqlYG0.net
さすがに2013年6月の民主党支持率3.5%よりはマシだが、2016年6月の民進党支持率6.9%に届かないのはきついな
野党系無所属が多くいるのが一つあるとは思うが

498 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:08.90 ID:O5pSkzUO0.net
どこもそんな話してねえよ

499 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:09.79 ID:XHw2GNZe0.net
まあ地方の選挙区はこれから減るから、まあ衆院でも共闘である程度は確保できる
だろうけどな。公明もそんなに勢いが無い。

維新も関東で振るわないのがハッキリするから、案山子も厳しいんじゃないかと。

500 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:11.46 ID:LEy+XcPza.net
立憲3%台って初か?
読売で4%はあったけど

501 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:14.93 ID:tR7SHSwpx.net
>>494
そう。韓国との完全断絶となれば、アメリカが韓国を灰にするわけ

502 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:45.46 ID:JP8v1iSJ0.net
安保法制やテロ準、特定機密がペンタゴンの要請でやっている
意味ぐらい考えないとダメ。立民が政権を取るつもりならな

503 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:48.21 ID:hjxt/+JJ0.net
>>480
太田は二位確定だから左団扇。

504 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:36:58.31 ID:JiTAScKG0.net
>>494
まあこれだけ長く安倍政権が続くと
誰がやっても安倍の方針を大きくは変えられないという政策は
他にも多くあるだろうな

505 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:37:15.73 ID:wEi7c/9c0.net
>>491
いやおかしくね?

それだけで前回70万票超えてた
元知事の松沢が共産と4番手争ってんの?w

しかも2013年は維新の候補が24万取ってるんだぜ?
90万票超えなきゃおかしいよ。

だって神奈川は第3極が強い地域なんだろ?
維新って第3極じゃないの?w

506 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:37:25.94 ID:gYvv/azX0.net
>>500
初だな これでも幹部は危機感0みたいだ

507 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:37:30.86 ID:yXq1ycMMM.net
>>475
日経は読売と一緒に
日経リサーチ使って
調査してるじゃん

508 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:37:37.98 ID:PoMH3PhSd.net
>>497
党支持は16年と比べてだいたい半分ぐらいか
厳しいな

509 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:37:38.65 ID:xs5Xh1hb0.net
>>491
別に日本全国が反緊縮になってるわけじゃないよ
維新はただただ改革政党なのにスキャンダルを抱えすぎ、橋下という広報チャンネルを失って
どうにもならなくなっただけ

あと単純に「関西」を押し出せば関東をはじめ反発を食うのはある

510 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:38:19.08 ID:BuobcBRN0.net
東京の立憲はそれでも北海道を例外とするとよそに比べれば相当強いんだよ そして共産も全国で京都、高知に続くレベルで強いんだ 
だからこの二つが組んで民民、社民、山本が乗れば衆院選首都決戦で互角に渡り合えるという話もあながちヨタではない

問題は東京や北海道と同じくらい主要野党にとって好材料が揃う県は、片手で数えるほどしかないという話であって

511 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:38:25.98 ID:wEi7c/9c0.net
>>500
維新が1%台って何回目?w

もう見飽きたんだけどw

512 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:38:31.94 ID:JP8v1iSJ0.net
野党支持者はさあ自民党支持者が韓国への経済戦争で有事モードに
なっているのを無視しすぎ

513 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:38:45.02 ID:LEy+XcPza.net
>>506
初か
選挙中に最低更新するって終わってるな

514 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:39:03.28 ID:iZGvHYih0.net
ハンセン病の件って、考えてみると控訴するとしても既定路線で、
一面トップに持ってくるって異常だよな。逆ならともかく。
朝日の選挙キャンペーンの勇み足が激烈な返り討ちに遭ったということだわ。
来週のどこか効果的なタイミングで首相と家族が面会して、朝日は人気取りだと地団駄踏むんだろうが、
哀れというほかない。

515 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:39:10.68 ID:yQsqK5bt0.net
山本太郎の票はどこに行く東京選挙区 自民武見が落選か

「自民党の丸川、共産党の吉良佳子は情勢調査でもトップを走り、
その後を公明の山口代表、立憲民主党から出馬した元都議の塩村文夏、元朝日新聞記者の山岸一生、自民現職の武見が追う展開です。
ここまでが当選圏内で、その後を日本維新の会から出馬した音喜多駿が追い上げています」(政治ジャーナリスト)

6位のボーダーラインとされる自民の現職、武見氏を直撃すると、こう語った。

「山本太郎さんに票を入れる層は、自民党をよく思っていない方々ですから、他の方々に散らばり、私には来ないでしょう。私からすれば、かなり厳しい戦い」

 情勢を見守る自民党幹部はこう話す。

「選挙戦が近づくにつれて、現場からちょっと雰囲気が違う、これ危ないかも、というSOSが届いている。各メディアの議席予想では、前回並みかちょっと減らす程度というものが多い。
しかし、自民党だけでなく、公明党も感触がよくなく、『そっちは大丈夫ですか』と向こうの幹部から連絡がきた。
競っている選挙区で反応がよくない。統一地方選のあとで、選挙疲れもあるとは思うが、厳しいという声が想定外に多い。
参院選は17日間と長いので予想しにくいが、山本氏のれいわが自民党への批判票の受け皿となって票を伸ばすのではないか。共産、立憲も悪くないのではないか……」
https://dot.asahi.com/wa/2019071000062.html

516 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:39:16.02 ID:LEy+XcPza.net
>>511
俺も見飽きたわw

517 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:39:31.41 ID:6zLnqlYG0.net
>>500
>>506
全然初じゃない
時事通信は対面調査で基本低く出る
前回よりも上がってはいるよ

518 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:39:57.75 ID:UMISJvOy0.net
改革政党は時代遅れなんだよな

519 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:40:12.64 ID:6zLnqlYG0.net
>>508
国民の0.6%があるから2/3だね
それでも厳しめだが

520 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:40:38.24 ID:gYvv/azX0.net
>>513
ここに来て立憲の限界が見えてきたみたいだし3%は驚かない
幹部がダメだから

521 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:40:46.17 ID:LEy+XcPza.net
>>517
立憲3.9以下あったのかよw

522 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:04.14 ID:X07v23FU0.net
眠民はどうなるんだろ
維新とくっつくしか未来ないのでは?

523 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:22.23 ID:wEi7c/9c0.net
>>509
いや橋下がいた時から野党第1党にもなれてなかったぞw

枝野は結党2週間でなったけど。
明らかに金も組織も人材も維新のがチャンスあったのにw

枝野と橋下の政治家としての資質の差なんだろうけどw

524 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:25.09 ID:E5zkpT8m0.net
森永卓郎の参院選各党経済政策採点 

自民10点
公明10点
維新40点
国民40点
立憲50点
社民60点
共産70点
れいわ95点 

https://pbs.twimg.com/media/D_Mky5SU0AU-wvt.jpg:large


台風の目は山本太郎! 東京、大阪、広島の参院選激戦区ルポ

  「れいわ新選組」を率いる山本太郎代表は台風の目となるのか? 激戦区をルポした。

「自民党の丸川、共産党の吉良佳子は情勢調査でもトップを走り、その後を公明の山口代表、
立憲民主党から出馬した元都議の塩村文夏、元朝日新聞記者の山岸一生、自民現職の武見が追う展開です。
ここまでが当選圏内で、その後を日本維新の会から出馬した音喜多駿が追い上げています」(政治ジャーナリスト)

 その音喜多氏を直撃すると、こう戦況を分析した。

「浮動層にリーチしていた山本さんが抜けたので、浮動票が分散すると思っています。
そこに響く選挙ができるかどうかで当落が決まるかなと思っています」

 立憲の塩村氏にも「下馬評では当選圏内です」と直撃すると、「ぜんぜん、そんなことないと思ってるんで……」と笑顔。

 山本氏が比例に回ったので追い風ではないかと直撃すると、「無名なのでこれから上がっていくだけです」。

 情勢を見守る自民党幹部はこう話す。

「選挙戦が近づくにつれて、現場からちょっと雰囲気が違う、これ危ないかも、というSOSが届いている。
各メディアの議席予想では、前回並みかちょっと減らす程度というものが多い
しかし、自民党だけでなく、公明党も感触がよくなく、『そっちは大丈夫ですか』と向こうの幹部から連絡がきた。
競っている選挙区で反応がよくない。統一地方選のあとで、選挙疲れもあるとは思うが、厳しいという声が想定外に多い。
参院選は17日間と長いので予想しにくいが、山本氏のれいわが自民党への批判票の受け皿となって票を伸ばすのではないか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000062-sasahi-pol&p=1

525 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:29.92 ID:JP8v1iSJ0.net
いや立民も東京で両候補が最下位争いの時点で
あまり比例票も期待できないレベルだと思うぞ
都民が関心持たない野党1党何て相当な低レベルだぞ

526 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:37.20 ID:6zLnqlYG0.net
自民党支持率は2013年6月に27.7%
2016年6月に24.7%だから今回の25.6%は中間くらいだ
ただ公明の支持が拡大しているね

527 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:58.94 ID:9g2k0vwm0.net
>>505
松沢も音喜多も「維新支持層の半分しか固められていない」(JX)から、
選挙前に急に維新に来た奴にいれるならよそにいれるってこと
松沢は自民系無所属が一番票取れたというのが米重の分析

528 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:41:59.19 ID:xs5Xh1hb0.net
>>438
比例のボーダーラインなんてまだ何も見えてないだろ?
大雑把に予測するなら特定枠2議席だからいつもの10万票よりわずかにあがって
11〜12万票くらいと思うけど

529 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:42:24.81 ID:wEi7c/9c0.net
>>521
維新って0%台があったのかよw

1%は常にあるのかと思ってたw

530 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:42:40.28 ID:gYvv/azX0.net
>>525
東京は
共産>立憲だしな
立場が

531 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:42:45.08 ID:xs5Xh1hb0.net
>>523
そら国政に飛び出す段階で石原と組んだのがもう第一歩目からコケてるもん
あとは転がり落ちるだけだった

532 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:43:10.41 ID:6zLnqlYG0.net
>>521
ここ3ヶ月で3.7%→3.3%→3.9%だね

533 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:43:46.33 ID:JP8v1iSJ0.net
森永て・・・・
政策は実行できなきゃ意味ないし、米国に経済制裁を受けるような
政権では国として底が抜けるわ

534 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:44:00.66 ID:LEy+XcPza.net
>>529
維新終わってるなw

535 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:44:17.07 ID:ian13n0a0.net
>>491
政党助成金もやめたら、共産からも突っ込まれなくなるぞ

536 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:44:59.61 ID:fKyG4GII0.net
まあそりゃ自民の比例が20台とかそういう予測も出るわな
実際に行くかどうかは別として

537 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:45:24.24 ID:LEy+XcPza.net
>>532
前回4.5じゃん

538 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:45:35.00 ID:JP8v1iSJ0.net
松沢は自民無所属だったらトップ当選だっただろうな
本当選択ミス

539 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:46:08.16 ID:wEi7c/9c0.net
>>527
いや全然説明になってないよw

維新支持層は2013年の24万の半分で12万だろ?
松沢の70万はどこいったんだよ?

第3極の票がないぞ?w
維新はみんなの党や希望の票を取れる政党だって維新信者が言ってたぞw

なんで40万台の共産と競ってるんだ?

540 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:46:10.61 ID:bet1Ro1n0.net
>>526
やっぱ16年よりは情勢良いんだな
13年未満16年以上の情勢か

541 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:46:45.32 ID:6zLnqlYG0.net
時事通信の2016年6月の内閣支持率は
内閣支持率 46.1% 不支持率 34.0%
今回は43.1% 不支持率は31.0%
支持も不支持もしない層が多い感じがするね

542 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:46:49.57 ID:IFYUjgP50.net
直前の情勢報道で一喜一憂するのも…?

543 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:46:59.41 ID:JP8v1iSJ0.net
正直これだけ野党に期待感のない選挙もそうはないわ
与党の議席が増えた方がいいが結構世論調査でも多いし

544 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:47:18.52 ID:xs5Xh1hb0.net
>>541
その層の受け皿が今回ないからねえ
投票率下がるだろうな

545 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:47:31.70 ID:6zLnqlYG0.net
>>537
どうぞ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071200763&g=pol&p=20190712ax06S&rel=pv

546 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:48:13.70 ID:SJMMBQg40.net
>>394
2016は新党改革から出て29万

547 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:48:30.98 ID:JP8v1iSJ0.net
選挙てどっちかといえば不支持がすくないほうが
与党はプラスだと思うわ。無党派がかなり寝るか与党にいれる

548 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:48:41.44 ID:fKyG4GII0.net
>>541
不支持減ってるのは大きいかな
支持より不支持の方が選挙では効いてくるから

549 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:49:07.87 ID:BuobcBRN0.net
>>517
そう だから1.5掛けてやると、他社の典型的な数字に近くなる

550 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:49:35.37 ID:6zLnqlYG0.net
まあ2013年の内閣支持率57.7%民主党支持率3.5%に比べたらマシな結果にはなるだろうから59議席ってのは妥当な予想って感じがするな

551 :無党派さん:2019/07/12(金) 19:07:42.86 ID:FjN3Y8IYC
>>524
ただのアカだな

552 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:49:59.12 ID:9g2k0vwm0.net
>>539
神奈川の第三極は江田が大部分とって、あとは既成政党に回帰
維新支持者はこのへん全く理解してないからしょうがない

553 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:50:14.29 ID:FBSVvGzlK.net
>>497
立憲の支持者は共産党系無所属候補に投票するのかね?
共産党は宗教団体みたいなものだから、逆はありそうだけど

554 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:50:41.52 ID:LEy+XcPza.net
>>545
ホントだ
よく見たら0.6ポイント増えたか
下がったかと勘違いしてたわw

555 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:51:36.72 ID:Kz8f/4ku0.net
>>541
時事・毎日・朝日・NHKは元々「分からない・無回答」の率が高い、だいたい支持+不支持で7~8割
逆に支持+不支持が9割超えてくるのが共同・日経・NNN・JNN

556 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:51:38.21 ID:xs5Xh1hb0.net
山田太郎はTwitterでも騒いでいる表現の自由系アンチ自民と、
前回「改革じゃ絶対通らないから」って入れなかった奴と、
「29万票も取るなんてすごい」って後で知った奴と

それぞれどれだけいるかで変わるよな
25万くらいで終わる可能性もある
それでもトップ5はうかがえるけど

557 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:51:47.11 ID:H04rCV5Sd.net
>>46
太郎が来たのは7/11

558 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:51:53.12 ID:JP8v1iSJ0.net
前回(16年)は民進の組織が結構強くて野党共闘への期待感は
かなりあったと思う。今回は少ない。この違いは結構大きいな

559 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:53:16.75 ID:LEy+XcPza.net
産経は立憲の支持率割りと高めに出るよな

560 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:53:36.81 ID:6zLnqlYG0.net
あと明確に違うのは共産の支持率みたい
2016年は1.5%、2019年は2.6%

561 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:54:41.31 ID:izErdAdea.net
>>559
と言うか産経は調査の母数が少ないがゆえに高く出てる感じが半端なさそう


562 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:54:46.93 ID:6zLnqlYG0.net
>>553
それは今回明らかになるんだと思うな
民進時代は共産候補への投票は相当少なかった記憶

563 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:55:34.60 ID:wEi7c/9c0.net
>>552
なるほど、説得力あるわ。
しかし維新の名前でマイナス60万だとも思わないか?w

前回74万の松沢+維新神奈川票24万=98万だったのが
98万-60万(維新の名前)になるって説はどうだ?

564 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:55:37.66 ID:fKyG4GII0.net
産経は母数偏って選挙区でも他と異なる情勢出ちゃったのかねぇ
はるも疑問を感じるレベルだし

565 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:55:47.46 ID:JKp+trec0.net
毎日によると
広島の自民候補2人は完全に対立状態らしいが
それで2人とも勝てるのかね
そんなに自民が強い所だったっけ

566 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:57:34.77 ID:fKyG4GII0.net
>>565
小泉政権での分裂選挙みたいに分裂が有利に働く事は稀にある

567 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:58:06.22 ID:xs5Xh1hb0.net
はっきり言って維新の凋落は上西・長谷川・丸山・足立のイキり四天王を放置していたのが
だいぶ大きかったと思うで んで橋下と違って松井はイキり組と似た匂い強調しちゃうし

あとはもう大阪とかろうじて兵庫でしか戦えない

しかし次の大きな政変は日本自体が傾くみたいな時だろうし、その時に維新は刺身のツマに
なれるかどうかのレベルだろうな

568 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:58:59.29 ID:co4pFlzEM.net
ここで解散打ってたら野党はどうなってたんだろうね
前回の総選挙前に前原がトチ狂って民進党が崩壊したようにデカいことが起きたんだろうか

569 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:59:25.86 ID:hz0XXqX3d.net
>>565
そらそうよ

溝手顕正 自由 521,794
森本真治 民主 194,358

分裂な余裕で勝てるくらい相手が雑魚

570 :無党派さん :2019/07/12(金) 18:59:58.11 ID:HLH23Vrka.net
>>541
不支持減ったのか

571 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:00:01.35 ID:FBSVvGzlK.net
>>550
2013年は1人区で29勝2敗だったから歴史的な圧勝だったね。
今回は22勝10敗くらいになるのかな?

572 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:00:10.80 ID:HFlF+IQs0.net
自民三ツ矢失言
自民に逆風か
こりゃマイ予想自民53当たりそうやな
https://www.asahi.com/articles/ASM7D54ZTM7DULFA02J.html

573 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:01:10.15 ID:6zLnqlYG0.net
>>570
減った
さすがに2013年6月の不支持率20%には及ばないが

574 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:02:37.88 ID:zsvlhVhW0.net
>>567
凋落はしてないでしょ
地域政党としては極めて隆盛だと思うよ

575 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:03:07.50 ID:wtl3GhfJd.net
>>457
ポーズだけでもいいのにな(笑)(笑)

576 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:03:59.11 ID:HqSvOSeU0.net
>>572
無名議員だから影響は限定的だと思うけどね
内容も失言かどうか怪しいし

577 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:04:08.75 ID:zsvlhVhW0.net
ポーズすら取れないだろ
支持者もスポンサーも、朝鮮人がボス格なのに

578 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:04:22.84 ID:xs5Xh1hb0.net
>>568
今回は立民・民民の本格的な維持の張り合いの第一発目だから起きなかったんじゃね
んでどっちにしろ選挙後に民民の崩壊が起きていただろう
維新は維新で動けないだろうし

結局次の政変は準戦争クラスの国難か経済でひどいマイナス成長が起きるか
社会保障が崩壊と言っていい惨事になるか とかで進次郎が自民飛び出す
くらいのことが起きるまではない

その前段階として大先生死去→公明分裂とかはあるかもしれないけど

579 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:04:53.54 ID:wEi7c/9c0.net
>>572
自民はそんな減らないよ

朝日の中央値だと思っとけばいい。
つまり補完勢力を除く野党総数は43議席で
2016年の44議席とほぼ変わらない。

2013年の28議席より15議席増えれば
万々歳だろう。

あとは立憲が民進党の比例票を超えれば
枝野は勝利宣言w

580 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:05:19.64 ID:xs5Xh1hb0.net
>>574
いちおう前は日本全国の小選挙区でポツポツと良玉が勝利するくらいの勢いあったのに
比例もポツポツはとれていたし

581 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:05:31.53 ID:pmd3/k1+0.net
>>572
これ失言なのか

582 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:05:46.45 ID:d+t5jbn0p.net
>>491
どこかで維新は00年代前半民主と路線が被るとか言ってたけど、結局大阪だけ時代の波に取り残されているということでしかないならなぁ

583 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:06:14.19 ID:yXq1ycMMM.net
朝日新聞によると子供が産まれて
おめでとうって言うのも
セクハラらしいからなw

584 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:06:17.16 ID:0hkuWBsv0.net
こんな「失言」にすがるしかないんだろ

585 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:06:23.38 ID:TD7WBULo0.net
>>572
普通の人はその程度の発言を失言扱いで騒ぎ立てる事の方に嫌気が差してるよ
「議員と子育ての両立は偉かったね」という事のどこが失言なんだかw

586 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:06:26.93 ID:zsvlhVhW0.net
>>580
入れる理由が無いからでしょ
今回は、右サイドはこぞって自民党に入れると思うよ

587 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:06:36.89 ID:+r2nN6rid.net
>>567
凋落というより大阪だけに縮小した感じ

588 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:06:51.95 ID:IWNIDmC10.net
https://i.imgur.com/7J7QpQQ.jpg
https://i.imgur.com/KeOFAn0.jpg
駅前で維新と民民が競合してたわ

589 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:07:05.78 ID:6zLnqlYG0.net
>>571
どうだろうね
個別選挙区の動向はまた少し違うだろうし
2016年はMAX12区で11区取れた感じだった
今回は産経除けばMAX10ってとこだから8勝くらいではないか

590 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:07:25.28 ID:xs5Xh1hb0.net
>>586
「どうせ勝つから」で寝るのもかなりいると思う

んで立民も全然伸びないから低投票率で13年以上16年未満、この構図は
選挙前から言われていたのと何も変わらない面白みのない選挙やね

591 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:07:49.94 ID:Fi/3ggylM.net
>>572
二階幹事長テコ入れお疲れ様です

592 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:08:10.71 ID:iSZiKC4J0.net
>>572
これを失言扱いは流石に言葉狩りのレベル

593 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:09:31.26 ID:xs5Xh1hb0.net
相手候補に「この6年間の功績といえば子供を作ったことくらいですかねwwww」って煽ったなら
そら大失言だけどねえ

子供を作った、議員でも出産できることを証明した って悪く見てもプラマイゼロでしょ今の風潮なら

594 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:11:14.99 ID:wEi7c/9c0.net
>>590
そしたら無党派に人気のない維新が有利じゃんw
良かったな維新信者w

橋下の言う次世代のための未来志向型の自称改革政党維新は
無党派に人気ないからなw

共産以下w

595 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:12:26.16 ID:FBSVvGzlK.net
>>589
自民党が東北で全敗したら2桁行くんじゃない?
まあ青森と福島は勝てると思うけど

596 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:13:09.80 ID:6zLnqlYG0.net
2016年は初の野党共闘に加えてTPPもあり参院選は盛り上がった
今回は正直大した争点はない

消費税は前々から織り込まれている
景気も良いんだか悪いんだか分からない

こういう状態だとどこが勝つのか、検討がつかないな
ここ最近の参院選は何かしら論点があった気がするし

597 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:14:38.71 ID:FIdhxweoa.net
>>595
秋田、岩手、宮城、山形、長野、滋賀、愛媛、沖縄
二桁きついかな。
三重はもう吉川がこのままいきそうだし
前回とった山梨、大分も自民が良い戦いを進めてる。

598 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:14:49.35 ID:fKyG4GII0.net
野党は一人区8勝〜9勝と見てる
10勝台に乗り上げるには野党の勢いが足りない
民進党時代の時はまだ勢いがあった

599 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:15:09.96 ID:XHw2GNZe0.net
松井は平日にもかかわらず今日は横浜入りしているそうだ。
ということは明日は関東で日月は大阪&兵庫?

600 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:16:01.72 ID:wEi7c/9c0.net
>>596
いやぁ〜消費税増税は有権者怒ってるぞ。

だから結果は楽しみなんだよ。

601 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:16:52.13 ID:p0VTjQ2Pp.net
立憲は前回は総選挙の票と希望の半分くらいは取れたはず
それがここまで萎んでる

602 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:16:58.36 ID:jJh3t3bOK.net
>>556
前回入れた29万票の内自民党が嫌いな層が鼻をつまんで入れるかだな

603 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:03.31 ID:HFlF+IQs0.net
経済的にも家事的にも男が協力しなければいけないのに女性に一方的に押し付けた。
子供を産まない女性は要らないと取られる恐れの有る発言じゃないですか

604 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:08.06 ID:xs5Xh1hb0.net
今回の選挙結果はまさに「消費増税みんなOKね」って解釈にしかならんと思うぞ

個別でいうと軽減税率は反対が多いとは思うけど、まあ公明が2つくらい落として
はじめてわずかに話題になる可能性があるくらい?

605 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:25.33 ID:XHw2GNZe0.net
>>588
さすが政党助成金には一言も触れてないのな。
正当なお金なんだったらアカハタガーって言う必要もないはずだが。

606 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:46.57 ID:6zLnqlYG0.net
野党に上がり目があるとすれば序盤情勢時は野党統一候補が浸透していなかったって仮説が正しいかどうか
中盤情勢、終盤情勢で分かると思う
ただこの不支持率だと大きな変動はないんじゃないかな

607 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:17:56.16 ID:wEi7c/9c0.net
>>599
松井が横浜で演説してなんか意味あんのか?
逆に票が減りそうw

松沢のためを思えば無所属にしてやれよって感じw

608 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:18:02.01 ID:ew9hJbMy0.net
候補を一本化してて
内閣支持率が45%の政権にここまでボロ負けするのはどうなのかと思う

609 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:18:15.35 ID:UMISJvOy0.net
>>595
テコ入れで岩手以外は自民がほぼ抑えた

610 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:18:36.52 ID:qS1fLxIfd.net
立憲の比例が意外と伸びてないのはれいわの影響もありそう

611 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:18:56.22 ID:FIdhxweoa.net
>>603
これだけで戦況がひっくり返るとは思えん。

612 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:19:31.57 ID:XHw2GNZe0.net
それこそガースーが街宣車に乗ってくれたかもしれないのにねえ。
麻生派は絶対に松沢を支援しないんだから、ガースーしかいないのに。

613 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:19:52.42 ID:wSg5D4qZ0.net
公示日前から、毎日来とるけど、いつの間にか、自民の勝敗ラインが、改選過半数から、60とか65になっとるが、おかしくね?

614 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:20:05.43 ID:fXEMDT/J0.net
>>569
この時維新が擁立してたからなあ

615 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:20:11.44 ID:xs5Xh1hb0.net
>>602
Twitterとか見ていると「前回ノータッチだけど今回入れる」組もそれなりにいるみたいなんでねえ
というかそこが爆発しないと>>389みたいな予想は絶対でてこないし

2016のときは18才未満だったり、選挙に特に興味なかったりしたオタクがどれだけ集まるかかな
有権者全体からみると大した数じゃなくても、比例個人は10万増えるだけで全然違うから

616 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:20:37.74 ID:6zLnqlYG0.net
あと選挙に影響がある要素があるとすれば天気か
投票日だった2016年7月10日は全国的にめちゃくちゃ天気が悪かった
今年はどうなるだろうか
https://tenki.jp/past/2016/07/10/satellite/japan-near/

617 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:21:13.87 ID:fKyG4GII0.net
>>608
まあ長期政権の内閣支持45%は十分に高水準だし多少はね

618 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:21:53.39 ID:ew9hJbMy0.net
自民のハードル上げまくって
自民公明改選過半数確保という現実から目を背けたいだけかと
いつものことだ

619 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:14.41 ID:iSZiKC4J0.net
>>603
流石に邪推の領域だな
純粋に候補者を褒めてるだけであって他意は無い

620 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:23.53 ID:wEi7c/9c0.net
>>612
何で改革政党で第3極の維新が自民票を期待してるん?w

無党派を掘り起こしてこそ第3極だろ?

621 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:33.06 ID:xs5Xh1hb0.net
>>603
だいぶヒネた解釈しないと通らない失言はほとんどノーダメで終わることが多い
逆に効く失言は擁護のほうがだいぶヒネた解釈をしている

622 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:39.98 ID:FIdhxweoa.net
>>617
というか発足して7年半経って45パーセントの支持率感覚が麻痺してるけどなんて普通じゃないからな。
鳩山なんて最初はすごい高かったけど半年ちょっとで
20パーセント切って終わったし。

623 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:43.48 ID:TD7WBULo0.net
いくら消費税なくしますと訴えてもなくせる訳がない事をみんな分かってるからね
その怒りを政治にぶつけようと言われても対立候補が消費税アップ決めた民主党の残党じゃ盛り上がるわけがない

624 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:22:54.86 ID:XHw2GNZe0.net
>>610
共産の影響もある。
共産はまず話をするのは年金・消費税・雇用で安保憲法はチョロっと。

今回共産が安保憲法の話をここまでしないのも珍しいぞ。
こりゃ伸びると革新したわ。

625 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:23:57.75 ID:hKLG5k5M0.net
>>566
どっちも組織票と無党派の囲い込みに躍起になるからね
郵政の時はこれで民主党は埋没する羽目になった

626 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:23:59.47 ID:xs5Xh1hb0.net
>>619
あと「他は完璧なのであとは是非次の6年間で子供を産んでくだされば!」とかもまずいけどな
今回のは別にねえ

ド田舎で「えっこいつ任期中に子供生んだん? 議員さんのくせにドン引きや」みたいなジジババが
反発するってシナリオならわかるけどそれなら朝日は鬼畜になるし

627 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:24:45.19 ID:fKyG4GII0.net
消費税の審判は17年の衆院選で受けちゃってるから題材にするには厳しい所はある
17年の時に増税掲げて勝ったしね

628 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:24:51.99 ID:tREwaeknd.net
>>608
むしろ6年半経ってもそれだけの支持率を維持してる時点でとんでもないだろ

そら場合によってはぼろ負けすることもあり得るさ

629 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:25:05.86 ID:zsvlhVhW0.net
秋田は完全に逆転だよ
もう中泉がリードしてる

630 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:25:14.90 ID:hKLG5k5M0.net
>>398
そういえば「タバコ」があったか、それは失念してた
確かにそれは大事だ

631 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:25:18.43 ID:/uWpalgWa.net
このスレの最初の方にあった、都民Fが武見応援ってガセ?
都連が許すわけ無いと思うんだが。

632 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:25:19.62 ID:BuobcBRN0.net
「伸び悩む維新」と比例で伯仲というのが本当なら共産は「伸びてる」と言えないのでは?
一時期の党勢を踏まえると持ちこたえてるとは言えるにせよ

633 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:25:51.80 ID:XHw2GNZe0.net
>>625
福岡県知事選2019もな。
保守分裂なのに、共産系候補は票が半減した。
それほど麻生はアンチが多いということなのだろう。

634 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:26:08.06 ID:BKzbUEoFd.net
>>563
2013松沢の票74万-みんな比例票60万=14万が「確定 」の松沢個人票
これに維新の前回の半分12万票が"今後支持層固めきった時に"足して26万
あとは2013みんな比例票の中で江田や既存政党に行かず松沢に付いていく票がどれだけあるか
2割しかなければ26+12=38万、3割なら26+18=44万、5割付いてきたら26+30=56万

みんな解散後の2016真山の票考えたら3割も残ってないと思うけど…

635 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:26:17.54 ID:uInKbr2K0.net
どうしても勝敗に大きくかかわる一人区の情勢を注目しちゃうから
なんとなく全国的に「与党vs野党共闘」っていう構図になってるように思ってたけど
複数区を眺めると、共産vs立憲、とか、国民vs立憲、みたいになってる県結構多いんだな
twitterとかでも野党支持者同士が「うちに」「うちに」で言い争ってる

636 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:27:14.51 ID:fXEMDT/J0.net
広島って朝日がこの書き方してて自民が独占できないなんてことあるのかね
https://pbs.twimg.com/media/D_J93k0UEAA64Ws.png

637 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:27:43.59 ID:FBSVvGzlK.net
>>622
小泉は首相時代に「内閣支持率が40%あれば解散しても勝てる」と言ってたね。
衆院選と参院選では少し違う部分もあるかもしれんが。

638 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:28:32.71 ID:izErdAdea.net
>>636
と言うか河井が無党派取れそうだし、溝手の方に自民の組織票まとめれば楽勝でしょ

639 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:28:47.21 ID:xs5Xh1hb0.net
>>631
都民Fは単純に締め付けが効いてないんじゃないの
どう見ても時限爆弾の破裂待ちみたいな政党だから
次の就職先探している議員がいるとか

音喜多には当然良い感情ないだろうし

640 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:28:53.68 ID:TD7WBULo0.net
>>624
共産党は今回真っ先に韓国擁護しちゃったからね
浮動票獲得には確実にマイナスになるよ

641 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:30:00.33 ID:BuobcBRN0.net
>>635
複数区は切磋琢磨というのは往年の小沢が言っていたことではあるんだよ 
立憲と他党の得票力がかけ離れているために、いま枝野が唱えると当て付けみたいな格好になるだけで

642 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:30:03.09 ID:fXEMDT/J0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_JiDXbUwAA9G4_.png

秋田はこの感じから逆転するのか
この程度はひっくり返るってことか

643 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:30:05.89 ID:IoblP57Z0.net
>>603
そういうエリートの物言いが嫌がられるのが昨今だというのに

大体これで投票先変えるような層はどの道与党に入れないだろうに

644 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:30:33.49 ID:hKLG5k5M0.net
>>635
民主党時代から複数区では民主と社民共産らでうちにうちに状態だったろ
それが立憲と国民民主に分裂したら双方でうちにうちにと言い出すわなそりゃ

645 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:30:37.18 ID:XX0+dno4K.net
今日昼間京都に山本来てたらしいやないけ
三条近いし知ってたら絶対行ったんやけどな
情報摂取ツール、ガラケイオンリーのワシ涙目や

646 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:31:05.84 ID:hjxt/+JJ0.net
兵庫は自民と公明がゴタゴタしてる。

647 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:32:26.16 ID:XHw2GNZe0.net
>>640
はいはい、巣にお帰り。

松沢はトチ狂ってカジノ実現でも言い出したらその時点で終わりだよ。
ガースーの後見人の横浜のドン・藤木がカジノ反対だから。

今回の統一選、自民公明候補はカジノのカの字も言っていないし。

648 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:32:27.96 ID:hKLG5k5M0.net
>>638
つか溝手に自民
河合に広島自民非主流派と公明維新が乗ればそりゃまあなんというか

649 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:32:27.98 ID:/uWpalgWa.net
>>639
一部の議員は音喜多の応援に行ったし、もうめちゃくちゃだな

650 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:32:43.76 ID:xs5Xh1hb0.net
公→自に票を流すことはできても自→公に流すって
「お前ら公明にいれろ!」「はい(入れません)」って
オチにしかならないんじゃ?

まして自民がいる選挙区で

651 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:32:49.67 ID:FIdhxweoa.net
>>645
スマホに変えよう。
iPhoneなら使いやすいよ。

652 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:33:00.11 ID:RJPSOF5M0.net
>>572
子どもができたのは慶祝すべきですが、子供のできない人への揶揄に見えるのはよろしくない。

653 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:33:05.54 ID:hKLG5k5M0.net
>>631
小池と二階の関係性考えれば普通にありじゃね

654 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:33:20.93 ID:UMISJvOy0.net
>>635
むしろ、そっちが野党各党の本番。
共闘なんていったって他党の候補支援なんかやる気出ない、
まして自民相手の負け選挙じゃあね

655 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:33:58.88 ID:xs5Xh1hb0.net
>>652
共産有力候補とかならちょっとゴタゴタしたかもね
まあ

656 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:34:02.34 ID:d+t5jbn0p.net
>>645
倉林にだけ付いて増原には付かなかったのは正しい判断だなぁ
あとは静岡でどういう対応を取るかで資質を見ることが出来る

657 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:34:16.10 ID:fKyG4GII0.net
>>642
懸命に追う表現で逆転した例ってあまり見ないからどうなんだろうな

658 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:34:38.95 ID:FIdhxweoa.net
>>650
自分の固い後援会持ってる人ならできる。

659 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:34:55.27 ID:xs5Xh1hb0.net
>>653
小池は都知事をオリンピックのだいぶ前に辞める代わり、参院比例の一兵卒に戻るとか?

660 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:34:59.07 ID:6zLnqlYG0.net
今回はあまりも新聞社によって予測が違いすぎるから中盤情勢まで静観だなあ

661 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:35:28.53 ID:xs5Xh1hb0.net
>>658
どんなに固い後援会でも「公明に今回は入れてねー」「はい(入れません)」は普通にあるやろ
ロボットちゃうねんで

662 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:35:51.19 ID:/uWpalgWa.net
>>653
でも実際、都議選になったらどうすんだろ?自民が都民Fの議員を公認するわけにはいかないだろ?

663 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:36:18.92 ID:hjxt/+JJ0.net
>>647
大阪とは逆転だな。
大阪はIR反対がマイナスになって共産や立憲は苦戦してるのに

664 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:36:25.29 ID:izErdAdea.net
>>648
まあ河井の方が一位でもおかしくないよね投票しそうな層を考えると
明らかに河井の方が広く支持は得られそうだし

665 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:36:28.43 ID:hKLG5k5M0.net
自民が旧民主党の連中を比例で出すというのは
そいつらの持ってる固定票それがどんな多くもない数であったとしても、を
まとめて拾える利点があるというこったな
ゴミも集めれば巨大な塊になる

666 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:36:49.33 ID:TD7WBULo0.net
>>650
土建屋とか組織ぐるみの後援団体がいれば出来るよ

667 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:37:01.77 ID:xs5Xh1hb0.net
>>663
有権者に反対されているのと地元のドンに「カジノなんかやめろや!」って言われているのは
全然構図が違うのでは

668 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:37:08.45 ID:XHw2GNZe0.net
>>661
土建だったら学会本体が仕事くれるからありうるけどねえ。
ただ良くも悪くも土権は損得でしか動かない。

669 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:37:22.10 ID:xs5Xh1hb0.net
>>666
だからその土建屋が「はい(入れません)」になるだろ
記名投票ちゃうねんで

670 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:37:43.81 ID:FIdhxweoa.net
>>661
後援会に入ってるぐらいの熱を入れてる人なら
本人が公明候補に入れてくれと言ったら大方は
その通り行動するでしょ。
実際前回の兵庫も福岡も公明を支援してた自民の
衆院議員はいたわけで。

671 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:02.76 ID:XDnIB7VOd.net
安倍ちゃんの後、ガースーが総理になった場合、それを支える官房長官や、党の幹事長は、誰が適任すか?

前にひるおびでスシローが言ってたけど、やっぱガースーは、官房長官だから適任であって、総理総裁には、なって欲しくないってゆうてたけど。

どうすか?

672 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:13.06 ID:izErdAdea.net
>>657
村岡がちょうど、この情勢調査が出た辺りに中泉支持を表明したからそれが反映されてなかったら可能性はありそう

673 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:15.92 ID:xs5Xh1hb0.net
>>666
>>668
言うほど学会関係の仕事ほしがるか?
くれたとしても社長は入れるが他は誰も入れませんでした、になりそうな

674 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:47.63 ID:gYvv/azX0.net
今日の夕刊フジより
監修 有馬晴海

参院選中盤選挙情勢 首都圏

東京
自民・自民・公明・共産・立憲・立憲
神奈川
自民・牧山・公明 残りは微妙
千葉
自民・立憲・自民
さいたま
自民・公明・立憲・共産
茨城
自民・立憲
栃木
自民
群馬
自民

優劣未定は神奈川の最後の議席のみ

675 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:38:55.76 ID:xs5Xh1hb0.net
>>670
そうでもないよ

後援会に入ってるけど自民公明合同演説会に行くのだけは本当にイヤすぎるって
嘆いている人よく聞くもの

676 :与党夫人 :2019/07/12(金) 19:39:16.83 ID:Lq+VWeqk0.net
>>671
幹事長 加藤勝信
官房長官 小野寺五典

677 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:39:25.09 ID:hjxt/+JJ0.net
>>667
大阪だと

直接投資だけで二兆円規模
その経済効果
夢洲の始末出来る

が目の前にあって賛成しないことがアホみたいな扱いなのに

678 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:39:38.39 ID:hKLG5k5M0.net
>>659
いや小池で続行ざんしょ

”〇〇”考えりゃ
>>662
次の都議選で風だけで勝ったような都民Fが議席維持できるのかというと
それは違うんじゃね?

679 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:40:20.50 ID:TD7WBULo0.net
>>669
土建業界の末端の方々にはそこまで政治意識の高い方はあまりいらっしゃらないんでねw
仕事通じた上下関係は鉄壁だよ

680 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:40:24.22 ID:+Z5Gzd5e0.net
>>674
神奈川4つめはやはり混戦か

681 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:40:52.56 ID:gYvv/azX0.net
>>680
浅賀と松沢の一騎討ち

682 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:40:58.03 ID:xcKag8Iz0.net
>>298
内ゲバはパヨクの習性
枝野だって民民と戦力分散して安倍を圧勝させるだろ

683 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:24.95 ID:hjxt/+JJ0.net
公明党に入れてくれは関西だと難しいぞ?春先のダブル選挙で公明党のイメージ悪くなったからフレンド票はキツくなってる。

684 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:30.05 ID:UMISJvOy0.net
>>676
あー小野寺ありそう
甘利なんかもそろそろ

685 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:34.51 ID:FIdhxweoa.net
>>675
なぜにそこまで否定するかなw
公明に入れたくないのか票流しをしたくないのかわからんけど埼玉とかも公明単独の票では選挙区結果の選挙区の票数には絶対に届かないから自民の票流しがあったのは目に見えて明らかなことなのに。

686 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:41.65 ID:xs5Xh1hb0.net
>>679
そういう意識の低い奴は「はいはーい投票いきましたよーんじゃ(ガチャ → 寝る」やろ
自民のおっちゃんがアレコレ過去にしてやったことを具体的に言えばまだしも

687 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:48.37 ID:tR7SHSwpx.net
>>640
マジでこれ。韓国左翼殲滅選挙になった。

688 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:41:50.74 ID:XHw2GNZe0.net
>>671
実務が合っているタイプいるからな。そう言う意味で言えば小池晃もそうなのかもしれない。

>>673
学会も学会員からの財務が少なくなればそれだけ建設予算も減るだろうしな。
公明票が減っているのは学会の建設予算減も絡んでいるのかねえ。

689 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:42:10.16 ID:hjxt/+JJ0.net
共産党は辰巳という現職

690 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:42:18.17 ID:xs5Xh1hb0.net
>>685
それは公明のF票やろ
自民からの「票流し」とはちゃう

691 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:42:18.45 ID:gYvv/azX0.net
>>683
いや関西のおばちゃん情報だと
公明は安泰になった

692 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:42:42.79 ID:xcKag8Iz0.net
>>340
とうとう公明以下になったか 。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

693 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:42:52.64 ID:hKLG5k5M0.net
安倍晋三は官房長官から大出世したんだったなそういえば

694 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:43:34.15 ID:hjxt/+JJ0.net
共産党は現職だから亀石のために下ろすなんて選択肢は無い。
それなら

兵庫は立憲
大阪は共産

と最初から棲み分けしたらよかったんだ。

695 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:43:54.15 ID:izErdAdea.net
>>688
小池に向いてるのは小泉と同じように喚くことだけでしょ

696 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:44:20.66 ID:FIdhxweoa.net
>>690
公明のf票だけでは届かないし
というか公明のf票の意味わかってないでしょww

697 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:44:29.86 ID:gYvv/azX0.net
>>693
ちなみに安倍は総理辞めたら
選挙区の一軒・一軒を回り謝罪したのは有名な話

698 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:44:57.50 ID:TD7WBULo0.net
>>691
学会のおばちゃんたちはどんなに楽勝の選挙でもギリギリまでハッパかけられるよ
安泰だなんて口が裂けても言わない

699 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:45:14.47 ID:xs5Xh1hb0.net
>>694
共産は共産で地方組織がそこそこうるさいし
「立てない」って選択肢は割と大変だと思うよ

野党共闘がかなり上手くいったときの選挙でも
「んでここはなんで共闘になってないの?」
みたいな選挙区が残っていた気がする

700 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:45:41.19 ID:hjxt/+JJ0.net
>>691
大阪だと公明はまさかの四位当選じゃないかとネタになってたが。
維新のことだから太田に一位くれてやっても公明よりは上位当選しようと票割してくると見てる

701 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:46:05.51 ID:nrdZQbYp0.net
福島県選挙区、自民・森がリードと言われていたが
どうも怪しくなってきたみたい
下馬評と違う結果になりそうだ

702 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:46:54.69 ID:xs5Xh1hb0.net
>>696
キッツい選挙になればなるほどF票の掘り起こしには躍起になるし、なんなら住民票移動作戦まである
でも自民の後援会入っているような奴はF票には絶対にならない

703 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:46:54.82 ID:XHw2GNZe0.net
兵庫の共産は下手したら大阪より基盤あると言えるかもしれない。
まあ加古川はどう考えてもアレだったが。

704 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:46:56.18 ID:BuobcBRN0.net
菅は年齢的にも二階、麻生辺りの立場を襲ってガネーシャ派会長兼自民党副総裁にでもなるんだろう

705 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:46:59.32 ID:Kz8f/4ku0.net
>>701
ソースは?

706 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:47:01.46 ID:gYvv/azX0.net
>>701
ソース出してね
ソースが無いものは信用できない

707 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:47:09.76 ID:eX9cNI1m0.net
安倍の側近がどうなるかみたい、萩生田とか西村のあたり

708 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:47:12.90 ID:+k1nvZ8Od.net
>>701
どこの情報?

709 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:48:09.19 ID:QfmdVLGP0.net
亀石は東京選挙区なら上位当選だったろうにな

710 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:48:10.77 ID:6zLnqlYG0.net
秋田逆転にはソースを求めないのに福島逆転にはソースを求める人間の性

711 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:48:58.79 ID:hjxt/+JJ0.net
>>699
本音はみんな自分の議席がほしい。
同床異夢

712 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:49:05.40 ID:gk1zrZnj0.net
>>637
過半数はそれでいけるだろうけど

713 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:49:11.70 ID:XHw2GNZe0.net
後はガースーの悪い所はお気に入りしか熱心じゃないってのもな。
そこが二階との違いだと思う。

714 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:50:09.55 ID:XX0+dno4K.net
>>651 ホンマに今月中にスマートフォンに替えんとな、
ワシより歳大きい人もスマートフォンやし
値段見て行けそうならiPhoneな

715 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:50:17.34 ID:Kz8f/4ku0.net
>>710
え、秋田逆転なんか言われてたか?
レス番結構飛んでるから多分その中なんだろうが

716 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:50:19.80 ID:tML0t3sF0.net
>>454
参院選挙区定数を50ぐらい増やせばいい

717 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:50:21.83 ID:hjxt/+JJ0.net
青木レシオからいえば安倍は楽勝

718 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:50:23.95 ID:w3ND9A2D0.net
自民から公明への票流しがあるかどうかだが2016年の兵庫県の公明候補の選挙区得票は約54万票。これは公明への比例票より約17万票も上乗せしてるので票流しがあったのは明らかだと思われ

719 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:50:30.26 ID:zsvlhVhW0.net
>>672
佐竹知事も中泉支持を明確にしてるよ
市町村長の過半数も中泉支持

720 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:51:08.60 ID:FIdhxweoa.net
>>702
だから創価の信者プラスf票が公明単独の票であって
埼玉は参院の選挙区の票だけ明らかに異常値どし
あんたのf票云々ならほかの比例

721 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:51:23.85 ID:6zLnqlYG0.net
>>715
うん、俺も他のレス見てNGにしたから多分その中だと思う

722 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:51:27.31 ID:FIdhxweoa.net
>>720
も同じ票数になるだろと。

723 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:51:46.15 ID:XHw2GNZe0.net
>>718
逆に言えばよく公明はこれで兵庫立てたよな。
日蓮大聖人ご生誕の地、千葉には立てれていないのに。

724 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:52:10.15 ID:xs5Xh1hb0.net
>>718
自民が17万も動かせる票を兵庫県だけで持ってたらビックリやで

725 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:52:22.70 ID:XX0+dno4K.net
>>656 ワシ静岡県の具合とか知らんのやけど。とりあえず選挙までに山本がまた京都来て、今度は立憲のオバチャンに着くなら迷うけど、
このあと、京都来んなら、倉林のバアサンに入れるわ

726 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:52:33.36 ID:gYvv/azX0.net
>>674に追加
監修 有馬晴海
近畿地方の情勢

大阪
自民・公明・維新・維新
京都
自民・共産
兵庫
自民・公明・維新
滋賀
自民
奈良
自民
和歌山
自民

727 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:53:32.78 ID:xs5Xh1hb0.net
>>720
(自民後援会とかじゃないけど学会員から拝み倒された一般人が)選挙区だけは義理立てて公明に入れて、比例は別の候補に入れたって
まったく自然な行動やろ

あとものすごい昔からある、「自民の選挙区候補はイヤだから公明に入れたけど比例は普通に自民」っていうバランス投票

728 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:54:15.50 ID:XHw2GNZe0.net
おそらく大串や山田あたりがガッツリ流しているんだろうな。
維新がいるから余裕で勝てているだけだし。

729 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:54:29.93 ID:zsvlhVhW0.net
どうして、パヨクって、新聞の調査から毎日状況が変わらないって思うんだろうね
選挙運動童貞なんだろうけど
そんなに現実の状況変化についていけないなら、ドラクエでもやってたら?

730 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:54:35.64 ID:9qpuaA2D0.net
>>710
秋田は地元紙だと自民優勢だったからでは?

731 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:54:36.07 ID:tML0t3sF0.net
>>723
釈迦生誕の地では仏教は潰滅したしイスラエルでもキリスト教は少数派だが

732 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:54:44.87 ID:Kz8f/4ku0.net
>>721
そうなんか、真偽不明の情報飛びまくってるから最低限フジにしろゲンダイにしろ何らかのソースくらい貼れと

733 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:09.54 ID:UNtXwNvu0.net
れいわは0議席っぽいけど、N国は3議席くらいいきそうじゃね?
政見放送100万再生超えるとかネタでもすごい。拡散力が普通じゃない。

734 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:20.20 ID:xs5Xh1hb0.net
>>728
それこそ7区の自民の地方議員の事務所に出入りしてたことあるけど、
そんな指示一度も回ってきたことないで

んで公明党の議員がなんかの会合に来てあいさつしているだけで
後援会の一部から愚痴や文句言われる

735 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:26.23 ID:BuobcBRN0.net
東北はどこもかしこも予断を許さんわね 比較的公明党が弱くて共産党社民党が強いだけに
そんな東北くらいせめて勝ち越しで乗り切らないと主要野党に一生春は来ない

736 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:29.74 ID:9g2k0vwm0.net
キチガイコテは順調にNG進んでてなにより
本人は住民全体に話してるつもりでも、実際は壁に向かって話すボケ老人になってる

737 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:37.88 ID:ian13n0a0.net
今の勢いなら年内解散で
衆参3分の2だろう

738 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:47.90 ID:XHw2GNZe0.net
>>731
公明が西高東低なのは、関東は他の法華系が強いからからかもね。

739 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:55:48.09 ID:uZx9sV0Yp.net
>>726
立憲3野党は、接戦区を取る事で、安倍改憲3分の2を許さず、改憲不能レームダックに追い込む事に全ての勢力を注力せよ!

兵庫・大阪の自公維独占を許さない!
神奈川、共産朝賀絶対落とせない!
愛知・千葉・北海道最終議席もまだ諦めない!

740 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:56:05.10 ID:tR7SHSwpx.net
>>729
だな。安倍さんが韓国と手下の左翼を殲滅してくれると静かに熱狂してるよね。
これは少なくとも完全断絶、アメリカがソウルに原爆叩き込むかもな

741 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:56:11.37 ID:qfLiRL+4d.net
ゲンダイと産経は参考にならんよね

742 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:56:26.61 ID:tR7SHSwpx.net
>>733
反左翼だしな

743 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:56:51.30 ID:FBSVvGzlK.net
>>726
滋賀は自民党が負けそうだという情報もあるけど

744 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:56:53.08 ID:FIdhxweoa.net
>>727
あんたが公明への票流しを嫌いなのは充分わかったからww
でも自民議員が公明へ支援してるのは事実だし
票流しやってるのは事実だからな。
あと後援会になってるやつがf票になるとか意味不明だから。

745 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:57:25.20 ID:hjxt/+JJ0.net
法華宗は西日本だと京都や岡山(備前国)が強いけどほかどこか強いとこあったか?

746 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:57:28.51 ID:XX0+dno4K.net
ほんで今日ポストに選挙の公報新聞入っとった
とりあえず顔写真見た
立憲の斎藤てメチャベッピンや

747 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:57:46.88 ID:uZx9sV0Yp.net
あ、存在が汚物のネトウヨのNGを忘れていた。

748 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:57:48.17 ID:tR7SHSwpx.net
>>737
韓国殲滅だね

749 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:57:49.41 ID:xs5Xh1hb0.net
>>744
だから後援会の奴はF票にならないって話だろ
最初に言ってたのは「自民の後援会の票を公明候補に回す」って話じゃねーか

750 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:58:44.85 ID:gYvv/azX0.net
>>743
有馬の話だと安倍や進次郎が応援に来てから俄然纏まったとか

751 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 19:59:08.99 ID:zsvlhVhW0.net
俺は公示日から言ってるが、岩手は野党、秋田は自民だよ
最初から組織力に差がありすぎるから
いつも結果は必ずそうなる
本当にわからないのは、山形と宮城

752 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:59:09.38 ID:uZx9sV0Yp.net
何かウヨ通し舐め合ってキモい!

ネトウヨ専用スレに行ってよ。ここは、ネトウヨの便所じゃない!
キモいよ。キモいよ。ネトウヨ。

753 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:59:13.43 ID:XHw2GNZe0.net
まあどっちにせよ公明は自前で取れるのは東京と大阪だけ。
だから比例廃止になって100万人で1議席とかなったら、
静岡以下は自力で取れないのよ。定数9になるであろう神奈川も、
自前で戦うなら1議席しか取れない。

754 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:59:43.89 ID:QfmdVLGP0.net
>>746
斉藤あつこ???

755 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:59:44.48 ID:sl3WIflud.net
>>723
日蓮宗の総本山は山梨の身延山
ただし人口が少ない山梨では衆参ともに公明は候補を立てられない

756 :無党派さん :2019/07/12(金) 19:59:54.22 ID:w3ND9A2D0.net
>>727
2016年の兵庫県の比例自民は約72万票で末松の選挙区得票は約64万票
少なくとも数万票単位で選挙区公明、比例自民って人がいたのがわかる

757 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:00:05.82 ID:hjxt/+JJ0.net
>>723
山梨「身延山あるよ?」
京都「地味に総本山やで?」
岡山「備前門徒と言われた硬派」

758 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:00:22.79 ID:iSZiKC4J0.net
>>701
岩手優勢の人もそうだけどそういったのはソースありでお願いね

759 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:00:23.39 ID:tR7SHSwpx.net
>>752
韓国シンパはもはや人間あつかいされてない。

760 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:13.76 ID:uZx9sV0Yp.net
>>735
いや、新人と言うハンディがあるから本来なら野党が強い地盤でも致し方無い。

倉林・榛葉賀津也とかを見る限り、現職有利な仕組みだから。

761 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:36.66 ID:tML0t3sF0.net
比例を廃止して全部選挙区に回したら千葉埼玉は無論北海道でも当選するから今と変わらなさそうだが

762 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:37.95 ID:FIdhxweoa.net
>>749
f票ってのは友人など頼むだりして創価信者が広まる票のことで自民党の議員の後援会で動かす票は
そこのカテゴライズとは違う。

763 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:41.62 ID:xR9Hbax60.net
>>121
元みんなの党の衆院組は、浅尾、三谷が自民、山内、柏倉、中島は民進、ヨシミ、杉本が維新だな。

764 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:46.00 ID:FBSVvGzlK.net
>>738
日蓮宗は分裂しすぎて、訳が分からないほど流派がたくさんあるよな。
政治的にも右派から左派まで幅広い。

765 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:01:56.96 ID:XHw2GNZe0.net
正宗は大石寺絶対主義だもんなあ。

766 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:02:01.11 ID:tR7SHSwpx.net
>>758
韓国殲滅が世論となってるから、沖縄以外は自民党圧勝だよ。らくさぶろうがいくら愛媛のお茶の間には嫌われていても、関係ない。韓国殲滅は共通世論だよ。

767 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:02:14.56 ID:XX0+dno4K.net
>>754 斎藤りえ、35歳て書いたある
新聞の白黒の写真やけど、めちゃベッピン

768 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:02:16.46 ID:xs5Xh1hb0.net
>>756
だからそれが>>727みたいなロジックってことよ

公明の選挙戦は結局のところ「公明アレルギーがない、どっかの党の後援会員とかじゃない、
学会員とプライベートで非常に仲がいい一般人」をどれだけ掘り起こせるか
兵庫でいえばかだとか末松みたいなのを見て「うわ入れたくない」って思うタイプならなお+

まさにそれがF票だろ

769 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:03:00.52 ID:/vnXrFrpa.net
選挙にかかわる組織は半年前くらいからは動きだしてるのに公示後に情勢調査出てから組織的に票を流す、投票先を変えるなんて出来るわけない
組織のメンバーや関係者はロボットじゃないんだから

770 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:03:12.42 ID:hjxt/+JJ0.net
>>755
京都の日蓮宗の寺のほうが有名なの多い。

本能寺しかり、本圀寺とか

771 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:03:14.10 ID:xs5Xh1hb0.net
>>762
ずーーーーーーーーっとそう言ってるじゃねーか
f票があるからこそ公明の比例と選挙区票が違うんであって、自民後援会からの票流しとかじゃねえよ ってずーーーーっと言ってる

772 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:03:50.31 ID:zsvlhVhW0.net
ソースソースソースソース
ほんと、パヨクのソース中毒は頭おかしい
【一次ソースお持ちの方、気にしないでドンドン書いて!
みんなの情報が欲しい
新聞テレビでしか判断できないパヨク住人は無視して良いよ!】

773 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:04:15.47 ID:uZx9sV0Yp.net
>>759
「韓国シンパはもはや人間あつかいされてない。」
→人種差別をする事でしかアイデンティティを見出せない人間のクズが何言ってもクズなだけで、説得力無い。

774 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:04:17.67 ID:XHw2GNZe0.net
>>761
福岡までで9+東京・大阪で+2で11だから減るけどね。
まあ比例廃止は公明以上に業界団体が嫌がるから難しいけど。

775 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:04:44.84 ID:xs5Xh1hb0.net
>>769
これ
ある程度アクティブに政治に関わっている人間の末端の情熱をナメすぎ
利益を流すことができるならまだしも、公明が流す利益なんてしれてるし
後の付き合いがしんどい

だからこそ公明の場合はノンポリが草刈場になる

776 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:04:47.58 ID:yJqVkcIgp.net
>>760
立憲系だけは新人の方がアドバンテージ
政権時代の前科が重すぎて手垢のついた現職だと逆に評判が落ちる
民民系の場合は新人は泡沫扱いだから前科者未満になってしまうが

777 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:05:01.81 ID:tML0t3sF0.net
人口を百万で割って端数切り上げなら150X2で300
有権者人口なら120X2の24ぐらい
前者なら東京は14人区後者でも10人区になって面白そう

778 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:05:20.22 ID:FIdhxweoa.net
>>771
だから参院選で選挙区で数十万万単位でf票だけで
まかないきれるわけないだろと

779 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:05:29.53 ID:hjxt/+JJ0.net
日蓮宗って祖師からしてそうだが「自分が一番」という教義やから日蓮宗の中でもみんな俺が一番と割れるんだよな。

780 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:05:59.37 ID:xs5Xh1hb0.net
>>778
自民党の議員がその単位で後援会を動かせるほうがもっとない

781 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:06:35.27 ID:QfmdVLGP0.net
れいわが尖りすぎて埋もれてるけど、立憲の候補も色物ばかりだな
民進時代なら考えられん

782 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:07:17.79 ID:XHw2GNZe0.net
でも定数13の東京選挙区は本当予想面白そうだな。
本当にN国が当選しかねない。

783 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:07:49.02 ID:w3ND9A2D0.net
自民支持層の票が公明にある程度流れてるのがわかればそれの中身がF票なのか後援会の票流しなのかはどうでもいい

784 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:08:14.29 ID:hjxt/+JJ0.net
日蓮宗でも不受不施は、キリシタンと並んで激しく弾圧されたからな。

785 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:08:15.90 ID:PflEpzKp0.net
>>738
関東に関してはそうだと思う(立正佼成会とか色々法華系がある)
北陸は浄土真宗が強いので入る隙間が無い
東北は新興宗教に対する拒否反応が日本で一番強い地域
北海道は道民気質=合理主義だから宗教と相性が悪い

そうなると創価が強い地域って「常勝関西」になるわけだけど
京都は共産党が無駄に強い、大阪は維新の勢いが止まらない

786 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:08:31.70 ID:TD7WBULo0.net
立憲はとにかく若い美人を出馬させるというのがパターンになってるね
政治に関心ない人はポマードコテコテのオッサンより絶対にこっちに入れるから悪い戦略ではないな

787 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:08:48.94 ID:tR7SHSwpx.net
>>773
差別じゃなく、韓国が日本を滅ぼそうとしてるから日本は韓国をすべてのリソースぶつけて一気に滅ぼすのは自衛。
そして韓国シンパは、外患誘致で死刑か即座に殺していいんだよ。
だから日本人は安倍さんを支持する

788 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:09:13.97 ID:FIdhxweoa.net
>>780
そもそも論として後援会の票流しの話だが
前回の選挙見ても普通に自民党衆院議員で公明を支援してる議員はいるからな。
これだけ後援会が公明への票流しはないのは厳しすぎる。

789 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:09:22.23 ID:LEy+XcPza.net
野党は沖縄長野愛媛秋田だけだな勝てるの

790 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:10:03.98 ID:uZx9sV0Yp.net
>>679
いい加減、その土建屋の労働者たちも自民党にいれても得をするのは経営者だけで、賃金も上がらず益々富裕層優遇の為に庶民の税金が還流されている事を知って欲しい。

791 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:10:14.47 ID:hjxt/+JJ0.net
憲法改正して各県二人にしたらいいだろ?あとは候補者の票数に応じでブロックごとに比例配分したらいい。
そうすれば議席を半分くらいに圧縮できるやろ。

792 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:10:51.40 ID:rrja9sdr0.net
野党は一人区10勝は厳しい情勢かなぁ?
仮に10勝しても自民が50台後半は余裕ってのがちょっとあれだけど

793 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:10:55.80 ID:FBSVvGzlK.net
>>779
だから同じ日蓮宗でも宗派が違うと仲が悪いんだよね。
やっぱり日蓮が攻撃的な人だったからだろうか?

794 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:11:16.48 ID:tML0t3sF0.net
東京14人区が見たいので却下

795 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:12:07.58 ID:yXq1ycMM0.net
読売は連休中に中盤情勢として出す、3年前もそんな感じだったから今回も同じと推測
感覚的には衆院選の12日間選挙と変わらない

796 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:12:11.34 ID:XHw2GNZe0.net
道州制が党是の維新がそれに全く乗り気じゃないから色々あるわけですが。
アメリカの上院議員は各州のワシントンへの代表だし。

797 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:12:16.39 ID:sl3WIflud.net
>>779
本当に宗派乱立でややこしい
そのせいか創価学会員でなくても家の宗派が日蓮宗だと答えると微妙な顔をされる地域が珍しくない

798 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:12:27.35 ID:zsvlhVhW0.net
衆参とも、比例代表抜きの500選挙区で良いわ

799 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:12:51.13 ID:izErdAdea.net
>>786
で、そいつらが無能で一期で議員生活が終わると言う民主党時代の悪弊を繰り返しそう
ぶっちゃけ顔だけのやつ多すぎだし

800 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:13:11.42 ID:uZx9sV0Yp.net
>>694
だから大阪では、民主票は共産に入らないから。ハゲ。
維新とかにいって結局維新を利して終わりなのが明らかだ。

801 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:13:20.61 ID:w3ND9A2D0.net
読売は3年前も2年前の衆院選も情勢調査出すのまだかまだかって言われてた思い出

802 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:13:31.76 ID:TD7WBULo0.net
>>790
仕事なくなると一番被害被るのは末端の労働者だよ
民主政権にカッコつけて公共投資削減されて路頭に迷った土方めちゃくちゃ多かった

803 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:14:20.41 ID:hjxt/+JJ0.net
>>793
それもある。なんか戦闘的なんだよ宗教人のくせに。

804 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:14:27.79 ID:FIdhxweoa.net
>>792
秋田、岩手、宮城、山形、長野、新潟、滋賀、愛媛、沖縄 あたりが限界かな。
新潟が野党二桁は厳しそう。

805 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:14:49.36 ID:XHw2GNZe0.net
>>802
そのあたり、太郎はきっちりフォローしているな。
令和の角栄なのかどうなのか。

806 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:14:52.47 ID:677DvZ7C0.net


807 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:15:55.98 ID:BuobcBRN0.net
>>785
それでも維新や民民よりは力が偏在してないから、現段階では憲法でコウモリやってても切られる要素は無いんだな
それと、ちょうど自民党の弱いエリアで補完するような具合にもなってる 

808 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:11.54 ID:sl3WIflud.net
>>796
アメリカは州の立場が強いから州の代表として全ての州から二人ずつ選出する形になっているんだよな
選出方法は違うがドイツの連邦上院も同じような存在だし、フランスは県や市町村の代表という立場、イギリスはまた独特
国民の代表という立場での上院は日本以外ではカナダ、イタリアあたりが近い

809 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:12.02 ID:+Z5Gzd5e0.net
宮城の愛知陣営なんだかダメダメだな

「このままでは不味いので応援してください」ってFAXが鎌田さゆりや菅野完のところにまで誤送信されまくってて電話で確認しようとしたら電話番が居なかったらしい

810 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:17.93 ID:FIdhxweoa.net
>>803
でも宗教で戦争とか歴史見てもあったし。
むしろ宗教人だから戦闘的とも言えるかも。

811 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:22.25 ID:hjxt/+JJ0.net
>>800
かといって立憲に一本化しても負けるのでは?今度は共産党がへそ曲げるから

>>797
京都だとそれが公明党と共産党の代理戦争になってるわけで。京都市内は昔から商工業者に日蓮宗多い。

812 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:47.53 ID:uZx9sV0Yp.net
>>787
「そして韓国シンパは、外患誘致で死刑か即座に殺していいんだよ。」
はい、ネトウヨから脅迫いただきました!
殺してみろや。

「日本を滅ぼそうとする」
あんたの頭湧いているね?何処の世界に住んでいるのだよ。
韓国って日本を滅ぼせる程の力を持っているのか、凄いなあ。凄いなあ。

813 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:16:58.62 ID:H+lUbHOF0.net
令和新撰組は和製12使徒、山本太郎はミニ救世主
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveelection/1562924884/l50

814 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:17:28.86 ID:UMISJvOy0.net
令和は立憲票を食ってるから、どれだけ影響あるか

815 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:17:31.23 ID:tML0t3sF0.net
>>798
参議院東京25人区か
最下位なんて下手したら法定最低得票割れまでありうる
面白議員が量産されてカオスな国会になるな

816 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:17:53.85 ID:yXq1ycMM0.net
自民党は東北と信越を捨てる(見捨てる)ことになるのかね
報復というよりネグレクトという形で

817 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:18:18.73 ID:hjxt/+JJ0.net
>>810
織田信長が一向宗を鎮圧するまでは各宗教が武装して武力抗争やってた。

818 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 20:18:23.74 ID:m+AnRwNh0.net
>>743,>>750
週刊誌、タブロイドの予想ってそれこそ、生データに噂話レベルの情報を面白おかしく
加算しているという意味で生唾物の典型例ですよ。

何だかんだで次の新聞の情勢調査を待たないと本当のところはわからないと思います。
とは言うものの、個人的には無党派層の投票に対する関心が低く、組織票を固めるという点で
情勢調査よりも自民有利な数字が出る可能性が高いのではと思っています。

819 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:18:55.52 ID:XHw2GNZe0.net
>>808
フランスの方がまだ地方政府の力はまあまあ強いな。
日本は憲法にそれを明記していない時点で終わってる。

>>811
京都の事情も知っていたとは驚きだわ。

820 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:19:38.09 ID:hjxt/+JJ0.net
>>802
そのおかげで職人が激減してしまい今工事やっても人手不足になったし、公共事業は安くてやってられるかと受注辞退なんて続出してる。

821 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:19:38.85 ID:IlmT1s32d.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/

822 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:20:59.70 ID:677DvZ7C0.net
情勢調査 大阪
https://twitter.com/ztb023061/status/1148137026467663872
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190708/GE000000000000028558.shtml
1位 維新 東
2位 自民 太田
3位 立民 亀石
4位 維新 梅村
5位 公明 杉
6位 共産 辰巳
(deleted an unsolicited ad)

823 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:21:19.82 ID:ftCASR980.net
最近新潟話題ならないけど
もう決まったのかな、それとも超混沌なのか

824 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:21:20.82 ID:FBSVvGzlK.net
>>804
その結果だと自民党の23勝9敗か。3年前よりも増えてるじゃないか(笑)

825 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:21:23.11 ID:zsvlhVhW0.net
>>815
悪くないんじゃない?
『今の政治が頭が良いんだ』ってのは、意識高い系だわ

826 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:21:49.62 ID:uZx9sV0Yp.net
>>811
考えられるとしたら、熊本の野党統一左派弁護士みたくな、共産ものれる市民系を無所属にして出すとかしか無いね。

でも4人区よ。そりゃ立憲も共産も候補者出したがるから一本化は先ず無いね。

827 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:21:53.46 ID:UMISJvOy0.net
>>812
うるせえなあ
韓国なんか誰だって嫌いなんだよ

828 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:22:00.05 ID:TD7WBULo0.net
>>813
なんか宗教みたいになってきたなw
開票後にやれ不正選挙だムサシだって5chが香ばしくなりそうだ

829 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:22:06.35 ID:XHw2GNZe0.net
京都府知事選で共産候補が公契約条例全面に出して健闘したのはそれだよね。

>>815
自民が比例廃止嫌がるのは東京選挙区増やすと
間違いなく変な奴が紛れ込むからもあるだろうな。

830 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:22:39.26 ID:BKzbUEoFd.net
>>809
鎌田さゆり宛は笑える

831 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:22:41.39 ID:TAxtEH2Q0.net
>>792
JNNのよると野党は最大で8、自民は24でリードらしいから10は無理だと思う

832 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:23:17.29 ID:Gqs/dAc3p.net
>>822
大阪わけわからんな

833 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:23:37.04 ID:hjxt/+JJ0.net
>>819
大学は六年間京都だったからな。大家のおばちゃんが日蓮宗でいろんな事情を教えてくれた。

834 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:23:49.75 ID:zsvlhVhW0.net
何度も書くが、秋田は完全に逆転だ
中盤情勢が出たら、どうせ誰も俺に謝らないんだろうが、
一人一人、一次ソースを聞いても変化に対応できないのは改めるべきだと思う
まぁ、パヨク老人だらけなんだろうが

835 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:24:31.11 ID:/uWpalgWa.net
体勢に影響しないと思うが自民支持者の俺でもこの発言はひく。
自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7D54ZTM7DULFA02J.html

836 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 20:24:37.29 ID:m+AnRwNh0.net
>>808
誰かが国連での一票は常任理事国のメンバーであれ、小さい島国のような国であれ
同じ一票であるというのと同じと喩えましたけど、連邦制国家ってまさにそれですよね。
基本的にはアメリカなどの連邦国家は州に主権があって、主権を中央政府にゆだねるという
論理構成ですからね。

日本は少なくとも明治以降は中央集権国家ですから、参院が都道府県代表である必然性は
ないわけで。

837 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:24:37.86 ID:FIdhxweoa.net
>>832
流石に公明圏外はないでしょ
ほかの新聞調査と比べても違いすぎるし。

838 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:24:41.53 ID:XX0+dno4K.net
>>822 大阪て当選枠何人か知らんけど
コレまた、めちゃベッピンの亀石が当選するん期待やなあ
太田は辞退せえや
毎日焼肉とビールです、みたいな汚いオバチャンいらんわ

839 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:25:01.09 ID:uZx9sV0Yp.net
>>802
今は山本太郎とか左翼でも公共事業を賛成するが、日本リベラルとして朴は反対だ。

公共事業で増やせる雇用の業種なんて極めて極めて特定の限定的な業種だけで普遍性が無い。
すべきは、労働者全体の全体の賃金を上げ、雇用を増やす政策だ。

840 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:25:02.07 ID:BuobcBRN0.net
東北や信越をネグレクトとかいう話でなく、今の枠内での積み増しで共産党や社民党の存在感が最大化するのが、東京以外だとやはりその辺になるわけで 
どだい東高西低型なんだよ、立憲も共産も

841 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:25:46.71 ID:hjxt/+JJ0.net
>>826
なら複数区は各自で切磋琢磨するしか無い共倒れ可能性高くなるが

842 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:25:54.90 ID:XHw2GNZe0.net
ちなみに100万人1議席で選挙区一本化だと共産は8〜9議席は安定になるな。
それも自民が比例廃止を嫌がる理由の1つでもあるか。

843 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:26:19.56 ID:xR9Hbax60.net
>>786
青木、小宮山、太田、山尾と、根無し草と思われた小沢ガールズは意外と生き残ってるんだよな。

844 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:26:28.71 ID:UMISJvOy0.net
>>809
文面からすると左翼陣営の工作だな
工作してる側が負けてる典型例

845 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:26:34.50 ID:zsvlhVhW0.net
【敗北】というのは、負けたら北に行く習性を意味する
北海道がパヨク最後の砦

846 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:27:14.26 ID:Rd67O4FK0.net
俺は東京12区の自民党員だが、創価には入れたことない。機関決定で通達がき、決起集会には行くが、その日は寝てます。あとで、さも入れたかのような行動はとりますが。

847 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:27:36.22 ID:uZx9sV0Yp.net
>>805
いや、経済財政学者の中では、土建公共事業で増やせる雇用なんて一時的で継続性が無いし、極めて経済効果は乏しいのが常識。

山本太郎とかは、「緊縮!」と批判するのだろうけど。
そんな公共事業にばら撒く金あるなら、人間に普遍な医療・介護・保育士に回すべき。

848 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:28:00.01 ID:npAQpSN/0.net
>>340
各地の市議選で立憲が軒並み上位なのは同説明つけるの?

849 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:28:03.64 ID:XHw2GNZe0.net
>>836
二階が素直に維新に乗れないのも、維新の地方分権志向がネックなんだとは思う。
ガースーは利用しているだけだけど。

850 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:28:04.10 ID:yXq1ycMM0.net
ゲンダイと産経が同じ論調で情勢を報じている珍現象
片や貶めるため、片や引き締めのため
自民に起こりうる最悪の事態を平然と書き立てている

851 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:28:22.13 ID:gZVTxlA7p.net
>>786
今回の立憲初当選組は野党の世代交代では非常に大きな意味を持つのは間違いない
自公維が嫌な層でも今の民進臭が依然残る立憲執行部なんか本気で支持しているのは少数だし

852 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:28:39.45 ID:sl3WIflud.net
>>819
大体ちゃんと上下両院が機能できている国はそれぞれの立場が憲法で事実上明記されていたりするんだよね
特にフランスは基本的に地方政府やコミューンが強い国だし

853 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:29:02.09 ID:hjxt/+JJ0.net
>>822
MBSのやつはガセ。
如何に大阪で維新敵に回して負けたとはいえ公明は一人除いて地方選は全員大阪で当選させてるんだ。

854 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:29:27.08 ID:zsvlhVhW0.net
>>844
つか、大したミスじゃないやん
a陣営の後援会会長の家にb陣営が電話するなんてよくあること
そもそも、ほとんどの選挙事務所は、素人の集まりだからな

855 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:29:34.08 ID:xR9Hbax60.net
>>839
防災対策はどうするの?
老朽化したインフラ補修は?

日本の自称リベラルの最大の問題点は安全がタダで手に入ると思っていることだ。

856 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 20:29:42.33 ID:m+AnRwNh0.net
>>819
いまだに地方庁ていう名称があるくらいですからね。
地方自治体は中央の機関でしかないという感覚で、一昔前の機関委任事務なんてのは
知事が中央政府の官吏の一人という感覚の名称そのものですからね。
今は法定受託事務となっているし、知事が罷免されることもなくなりましたけど、
地方自治体は名ばかりで、自治体の感覚は中央直結という感覚がいまだ強いでしょう。

857 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:30:13.99 ID:XHw2GNZe0.net
>>852
今の自民は地方分権の議論を意図的に避けているのがねえ。
ある意味官邸も大阪自民も根っこは一緒かも。

858 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:30:57.98 ID:uZx9sV0Yp.net
>>848
対面方式の時事通信の政党支持率なんて参考にならないのが常識だよね。

859 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:31:03.78 ID:hjxt/+JJ0.net
大阪で公明落選は考えにくい。
大阪落ちるなら兵庫も落とすからもっと必死になってるわ。

あとおフランスは国会議員が地方の首長兼務してるからな。

860 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:31:25.08 ID:677DvZ7C0.net
AbemaTV選挙特番『アベマ選挙SP〜民主主義オワコン危機〜』生放送決定
https://abematimes.com/posts/7010397
7月21日(日)19時45分〜
【出演者】
MC:乙武洋匡(作家)
アンカー:池澤あやか(タレント・エンジニア)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
アシスタント:三谷紬(テレビ朝日アナウンサー)
コメンテーター:石橋文登(元産経新聞政治部長)
細川隆三(政治ジャーナリスト)
三浦瑠麗(国際政治学者)
米重克洋(JX通信社代表取締役)

861 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:31:54.60 ID:TD7WBULo0.net
>>839
現実問題として知能や能力があまりすぐれない人の働き口って土木しかないんだよね
現場に出るとわかるけど土建屋はこれちょっと危ないなレベルの人間にも仕事与えてるんだよね
(員数合わせという面もあるけどw)
理想を追うのは結構だけどそういう問題への対応含めて変えていく途中のプロセスをちゃんと考えないと政治にはならないよ

862 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:32:40.58 ID:w3ND9A2D0.net
兵庫といえば今週末に
与党は山口、安倍、菅
野党は蓮舫、枝野、長妻
が来るからワクワクしてる

863 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:32:44.30 ID:hjxt/+JJ0.net
>>848
国民の議席が横滑りしただけでは?
旧民主トータルで見ると2015年と比して回復してるとは言い難い

864 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:33:12.59 ID:dyMlGXIkd.net
>>850
産経は
二階「やれ」
産経「はい」

状態だろうな
二階は引き締めの鬼

865 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/12(金) 20:33:18.58 ID:zsvlhVhW0.net
>>861
土木でええやん
アメリカなんて、海兵隊がそういうバカの就職先だから、定期的に戦争起こさないとアカンからね、

866 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:33:22.19 ID:XHw2GNZe0.net
共産の大門は全建総連出身だったな。共産はちゃんと土建にもフォロー出来ている。

867 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:33:42.77 ID:wV7nvMCW0.net
伊勢新聞の情勢については貼られた?
一応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000101-isenp-l24

868 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:33:45.49 ID:uZx9sV0Yp.net
>>819
そもそも、憲法上全国民の代表だから、都道府県の代表にしたいなら改憲しないとならないね。

869 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:33:48.87 ID:eBBFBQxF0.net
>>862
いいなあ接戦区は
自民王国には誰もこねえよ

870 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:34:37.07 ID:FBSVvGzlK.net
>>860
これはまたカオスなメンバーだな(笑)
三谷紬の巨乳は見たい

871 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:34:45.29 ID:XHw2GNZe0.net
ところが自民の4項目は非常に曖昧な書き方になっている。
都道府県代表と書かない。
おそらく維新を意識しているんだと思われ。

872 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:35:00.91 ID:hjxt/+JJ0.net
>>861
土建屋もある程度頭がないと今はなれないぞ?資格や免許、教育必要だからそれクリアする頭は最低限無いといつまでも底辺のまんま。
今は余程の底辺は福島送りな

873 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:35:05.88 ID:y0tUCNbC0.net
>>860
お、石橋さん出るなら見ようかな

874 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:35:08.09 ID:yXq1ycMM0.net
定数6もあって何の争いも起こらない東京選挙区の異常さw

875 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:35:09.28 ID:w3ND9A2D0.net
>>863
うちのところでも現職の民民地方議員がボロボロ負けて前職の立民が復活当選した

876 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:36:10.64 ID:sl3WIflud.net
>>857
もともと日本では参議院なんて衆議院のオマケ扱いだからしょうがない
アメリカとかフランスはもちろん、イギリスやらドイツなどでもあり得ないことなんだけど

877 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:36:28.01 ID:xR9Hbax60.net
>>874
自民が丸川を比例か衆議院送りにして3人出してればなぁ…

878 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:36:54.35 ID:hjxt/+JJ0.net
>>875
全国的にそんな流れです。新規で獲得したというよりかつての民主党、民進党時代の議席を奪いあっただけなんですよ。

879 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:37:40.47 ID:XHw2GNZe0.net
但し、徳島高知は河野太郎や世耕クラスなら入っているらしい。
徳島は候補ゼロに特定枠導入に野党が共産だけ、と寝る要素揃っているからね。
後は後藤田のやからしも拍車をかけていそう。

880 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:38:42.69 ID:TD7WBULo0.net
>>872
その底辺のまんまの人たちの仕事は土建しかないのが現実だって書いたんだけどね
余程の底辺の人は福島だけじゃなくてどこの土木現場にもいるんだよ

881 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:39:21.30 ID:hjxt/+JJ0.net
大阪の場合は主要なとこで府議が国民と立憲で合わせて2つ、大阪市議は0、堺市が2つ?しか無いからほとんど旧民主時代と変わらない。その人数で亀石支えるなんてどうやってやるんだ?

882 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:39:25.22 ID:HIUmAnAO0.net
都民ファーストが自民と手打ちなんてできる訳ないだろ
自民は前回落とされた元都議を大量に抱えてるんだぞ
しかも都民ファーストの大半は風で通っただけのただの新人か元民主しかいない

883 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:39:43.62 ID:Nd3yvOwD0.net
そういや大阪選挙区で野党統一候補しないのはなんでだろうな
戦略的投票(笑)なんぞやるよりまずその候補者どっちかが取り下げて一本化しろよって話

884 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 20:40:01.08 ID:m+AnRwNh0.net
>>849
維新のそれは連邦制とは似て非なるものですよ。
連邦制になった場合、おそらく沖縄は特別自治州の位置づけになって、
課税自主権、とりわけ関税の扱いのフリーハンドなどでかつての琉球王国における
貿易立国のようなスタンスを中央政府に求めるでしょう。
場合によっては、司法はもちろん外交についても基地問題に限定する形での
フリーハンドを求める可能性もありますが、そこら辺維新がというか、下地のスタンスと
同じとは思えないんですよね。

885 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:40:18.70 ID:uZx9sV0Yp.net
>>861
だから朴は普遍性の問題を言っている。土建屋と言う限定的に考えるべきでは無い。

「土建屋の仕事が無くなる」とか言っても、その前に非正規問題を社会解決しないと何にもならないし、知能や能力は教育の問題でそれこそ無償化・給付奨学金強化を進めるべき。

886 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:40:19.54 ID:XHw2GNZe0.net
今回特定枠の三浦にノルマ課して舞立の島根票拡大させているぐらいだからねえ。

887 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:40:50.28 ID:FIdhxweoa.net
>>876
オマケは言い過ぎでは?
参議院は強すぎる参議院と呼ばれるくらいの強さだし
ねじれると何も決まらない。
予算案は衆院の優越で通っても特例公債で詰むし。

888 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:41:23.81 ID:tSeFl0520.net
れいわ新選組@品川駅港南口

もの凄い盛り上がりだった!!

おそらくは動画にアップされると思うので
行けなかった人、応援する人、嫌いな人など全ての人
明日からの3連休で全て見ておいた方がいいよ。

889 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:41:27.20 ID:FBSVvGzlK.net
>>877
参院東京選挙区は丸川と蓮舫がずっとトップ当選し続けるかもしれんな

890 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:41:38.75 ID:yXq1ycMM0.net
>>882
やる(できる)としたら小池個人とだけ
顔にもならない投票マシーンの都民ファースト議員どもはまとめて切り捨て

891 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:02.82 ID:677DvZ7C0.net
自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」
7月12日16時47分
https://www.asahi.com/articles/ASM7D54ZTM7DULFA02J.html
自民党の三ツ矢憲生衆院議員(三重4区、当選6回)は12日、三重県伊勢市で、同党公認の現職女性候補者の応援演説に立ち、「この6年間で(候補者が)何をしてきたのか。一番大きな功績は、子どもをつくったこと」と述べた。
三ツ矢氏は同県の自民党県連会長も務める。演説では「人口が増える」としつつ、女性候補を「母親になり、この子のためにいい国にしていきたい。そういう思いが芽生えた」などと紹介した。
安倍晋三首相も同じ場所でその後、応援演説したが、三ツ矢氏の発言は首相の到着前だった。

892 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:02.87 ID:uZx9sV0Yp.net
>>880
いや、底辺の人はあらゆる業種にいるって。
「土建屋がそう言う底辺の受け皿になっている。だから減らしてはならない!」はミスリード。

それこそ、公共事業にばら撒く金を教育に回さないと。

893 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:05.22 ID:pIr9KD6J0.net
あんまり地域で党派色が付いてしまうのは「日本」として好ましくないのだけどね…

怒り狂った東北信越の焼きそばバゴーン地域と赤い大地北海道と沖縄が結びついて
徳川家を君主に担ぎ上げる「奥羽越道琉国」として独立

一方大阪では維新の天下が確定して「大阪民国」が成立
対抗意識を持った京都で「日本民主主義人民共和国」が成立

日本はバラバラになりましたなんて結末にならなければいいが

894 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:06.13 ID:BuobcBRN0.net
民民が次世代や新社にも並ぶマイナス看板なのは疑いないところで、だからこそ統一地方選で偽装無所属、田舎の重鎮の落選が続発したわけで
といってもそんな民民を踏み踏みして浮かれてるようでは、60代の厚い支持層に支えられた立憲にも明るい未来はない

895 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:20.78 ID:hjxt/+JJ0.net
ある程度大勢が分かったので余裕が出てきてるのが自民。だから確実に負けるところや無風のところ回りだした。
無風のとこは誰も来ないと不満になるのでその慰めに、負けるとこは義理果たして置くことで次に繋げるため。 

野党も負けるとこでも一度は応援行って義理果たしておくこと大事やぞ?

896 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:42:21.91 ID:w3ND9A2D0.net
>>878
現職がゆえに組織の絡みで民民に残らざるを得なかった人が落ちて落選していたがゆえに気軽に立民に移れた人が当選したのは悲哀を感じた。ただその後当選した立民の人が死去して次点で落選した民民の人が繰り上げ当選したのはびっくりした

897 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:43:37.43 ID:UmBaZ5Z7a.net
>>896
神戸だな
次点の人も重工かどっかだから、本来そんなに弱そうでは無いけどねぇ…

898 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:43:42.17 ID:uZx9sV0Yp.net
>>877
3人擁立ってまだ前例が無いよね。

ミンス党政権も、小沢が3人擁立を検討したらしいが辞めたしね。
3人擁立したら2人落ちのリスクが高まる。

899 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:44:25.54 ID:UMISJvOy0.net
左翼は差別にうるさいくせに職業の貴賤には平気なのな
かりに働いてれば立派な社会人なのに底辺呼ばわりとは

生活保護の怠け者こそ人間として底辺では

900 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:44:42.71 ID:TD7WBULo0.net
>>885
知能や能力は無償化・給付奨学金強化で解決すると思ってるなんてどんだけ世間知らずのお花畑なんだかw
あなたも「資格や免許、教育必要だからそれクリアする頭は最低限無いといつまでも底辺のまんま」って教育じゃどうしようもない人がいること分かってるじゃん
あなたが露骨に差別してる余程の底辺の人たちも働いて生きていかなきゃいけないんだよ

901 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:45:04.29 ID:677DvZ7C0.net
最後の訴え、今回も秋葉原=安倍首相調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071200860
安倍晋三首相(自民党総裁)が、参院選最後の街頭演説を20日夜に東京・秋葉原で行う方向で調整していることが12日、分かった。複数の同党関係者が明らかにした。麻生太郎副総理兼財務相とそろい踏みする予定。
首相は2017年衆院選や18年党総裁選でも最後の場所に秋葉原を選んだ。
首相日程、自民本部が非公表=官邸の意向、陣営告知でちぐはぐ【19参院選】
自民党は首相の遊説日程を一般向けに最後まで公表しない方針。最終日の演説には政権に批判的な聴衆が集まることが予想されており、警備上の理由などで日程は変更される可能性もある。
首相が7日に東京・JR中野駅前で演説した際には、政権に反対する聴衆と支持者が入り乱れてやじが飛び交うなど一時騒然となった。

902 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:45:06.63 ID:hjxt/+JJ0.net
参議院と聞くと衆議院より格落ちにしか見えん。

議員の質がイマイチなの多いし
中選挙区で楽して勝ってる
所詮総理にはなれない

と衆議院に劣ってしまう

903 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:45:17.36 ID:yXq1ycMM0.net
複数候補擁立の失敗とサンプロ田原ショックで選挙期間中に沈んだのが98年自民

904 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:45:35.43 ID:wSg5D4qZ0.net
昨日、安倍ちゃんが、福岡に来たよ。
全然おもんない選挙区やけど笑笑

905 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 20:46:10.62 ID:m+AnRwNh0.net
>>877
東京で3人自民党が出た場合は、過去の得票数から考えても、
誰か1人は落選すると見たほうが自然です。

>>882
自民党中央(=二階)と小池は手打ちにできても、自民党都連とは手打ちに
というわけにはいかないでしょうね。よほど二階が自民党都連の面倒を
見るというなら別ですけど、おそらく黙って俺の言うことを聞けで終わりでしょうけど。

もっとも二階は今年80歳でどう考えてもあと1期というところでしょう。
現におひざ元の自治体の選挙や県議選で危ういものだってありますし。

906 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:46:16.05 ID:uZx9sV0Yp.net
>>894
でも日本では、益々高齢社会になるのだから、高齢者の支持率が高くて全く問題無いね。

今の若者がそのまま自民党支持を続けるとでも思っているのか?
更に今後の若者も自民党支持率が高いままだと思っている?

907 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:46:51.91 ID:XHw2GNZe0.net
今回島根の舞立票は7割切りそうな感じかな。保守分裂で寝た故に中林の割合が
高まったって感じで。
湯原が中林を応援したので、鳥取2も一応見送り確定かな。

908 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:46:58.04 ID:UMISJvOy0.net
だから左翼は偽善者だとバレて減る一方なんだよ

ま、そもそも左翼自体が貧乏な底辺層なわけだけど
デモとか見りゃ分かるが

909 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:47:21.35 ID:HIUmAnAO0.net
安倍の今回の制裁の成果は、韓国にはガチの反日勢とファッション反日勢がいるということが日本国民にも知れるところになったこと

910 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:47:32.58 ID:PflEpzKp0.net
>>885
人口は確実に減るので、少ない人数で同じGDPを保ちたいなら生産性を高めるしか無い
その方法は教育水準を高めること以外に方法がない
このまま教育&研究予算を絞り続ければ、日本もノーベル賞ゼロの国に転落するよ

911 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:48:36.51 ID:dyMlGXIkd.net
>>891
功績扱いなら別に良いんじゃない?
作って欲しい系の言い方だとお馴染みに失言扱いされるが

912 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:48:36.79 ID:hjxt/+JJ0.net
二階は統一地方選で地味に大恥かいてる

肩入れした大阪は歴史的なボロ負け、地元の選挙区では手下が共産党に負けたり

と散々

913 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:48:55.61 ID:tSeFl0520.net
>>860
細川隆三さん、独立してたんだな。

腹話術師・いっこく堂の人形に出てくる
「吉助氏(きち ジョージ)」に表情がソックリなんだよね。

914 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:48:56.01 ID:HIUmAnAO0.net
小池はどうするんだろうな
都民ファースト切り捨てて手打ちするのか

大阪みたいに自民と都民ファーストが伯仲して民共が蚊帳の外になるならそれはそれで良いけど

915 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:49:19.45 ID:w3ND9A2D0.net
参議院は半数ずつ改選ってのが衆院と違って面白いと思ってる

916 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:49:27.48 ID:CH7YXAvC0.net
>>835
これは朝日新聞の要約がひどいわ

917 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:49:31.56 ID:LEy+XcPza.net
>>860
三浦フジじゃないのか?
あとから行くのかな

918 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:49:58.54 ID:UMISJvOy0.net
チョン自体がろくでなしといっていい
殺人事件が増えたのも他国人が増えたせいだし

919 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:50:02.19 ID:yXq1ycMM0.net
統一地方選に関しては枝野もお膝元を落としてるし二階と痛み分けといったところ

920 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:50:05.31 ID:hjxt/+JJ0.net
>>914
二階とは手打ちしても都連とは戦闘継続では?

921 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:50:09.63 ID:0R2TTo5G0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_Qs_9VUwAAyHoz.jpg

今日のれいわ演説
すげー人数だぞ。

922 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:50:38.33 ID:677DvZ7C0.net
都民ファーストの都議が、公然と維新の会候補者を応援し始めた。
自民党に近づく都知事とは真逆の動き。もう組織論としては、成り立たないのでは。
https://twitter.com/kawamatsushin16/status/1149523094496632832
(deleted an unsolicited ad)

923 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:51:08.90 ID:uZx9sV0Yp.net
>>900
公共事業を減らすべきと言う主張は、差別主義って凄い意見だね。
じゃあ公共事業削減賛成な野党議員はあんたにとっては、全員レイシスト認定?
そんな公共事業・公共事業と公共事業を神格化するって意味が分からないね。

自民党とか山本太郎崇拝しているのか?
差別主義者は、杉田水脈みたくなネトウヨだ。

924 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:51:16.02 ID:y55mvRe9d.net
>>727
大阪で自民支持層が公明と維新どっち入れるかっていうと最低でも3割くらいは友党の公明に入れるからね。
2015府議選に自公維出てた所で、2019の自公が公明に一本化された所の票の推移を見た感覚だけど。
ネトウヨの感覚でいると票の動向は読めないよ。

925 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:51:52.31 ID:r2spx5CUd.net
>>912
地元はともかく大阪は仕方ない
もうそう言った土地としか言いようがない
大阪自民の自爆が原因で

926 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:52:04.73 ID:BuobcBRN0.net
>>906
景気が後退すれば多少野党が押し返すと思うが、施設や棺に向かう人々を埋め合わせるには全く足りないだろうとみる
例えばゼロ年代初めまでは若者こそ野党支持という時代があったのだけれども、そこまでは無理

927 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:52:20.12 ID:PflEpzKp0.net
>>899
豆知識
一般的なリベラルの主張する「平等」は「機会の平等」であって「結果の平等」ではない
「結果の平等」を求めるのはコミュニスト

928 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:52:40.10 ID:XHw2GNZe0.net
音喜多は逆転狙うならメトロ法廃止でメトロ都営一元化でも言うしかないよ。
そもそも東京メトロの経営は東京都に任せればいい。
株は都に売れば問題なし。

929 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:52:49.92 ID:wtl3GhfJd.net
>>921
創価の旗www

930 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:53:31.91 ID:hjxt/+JJ0.net
>>906
いまの野党のままならその構図は変わらない。野党を積極的に支持する理由が無いのだから。
年寄りは自然減していくから補充できないなら減っていくだけなんだぞ?

931 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:53:49.00 ID:uZx9sV0Yp.net
>>920
都議選で都民ファースト粛正は楽しみだ。

自民党系・民主系以外の新人系は、壊滅するだろうから。

932 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:53:54.20 ID:0R2TTo5G0.net
>>929
山口那津男の票が確実に減ってる。。

933 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:54:19.28 ID:yOEyzXqE0.net
東京の話題はもういいよ
レスがすべて願望になってる

934 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:54:22.88 ID:UMISJvOy0.net
左翼とは社会から弾かれた爪弾きと定義する
で、その恨みで既成社会を憎むんだな

これが左翼の本質

935 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:54:46.60 ID:y0tUCNbC0.net
続々とラインで送られてくる自民候補の動画、どれもこれも素晴らしい。
ただのオッさん候補者がまるでヒーローのようだ。

936 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:54:53.56 ID:XHw2GNZe0.net
まあ吉良が2位に入ればナツヲは代表クビだろう、兵庫取ってもね。

937 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:55:58.11 ID:hKLG5k5M0.net
>>882
都民Fを何人切り捨ててその代わりに自民が収まろうが小池都政は継続される
それだけのこったろ

938 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:06.68 ID:uZx9sV0Yp.net
>>933
そりゃ情勢調査が出たから、好き好きに願望を言うしかこのスレッドの意義はないからなあ。当たり前だろ。

939 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:21.05 ID:tSeFl0520.net
>>922
川松さん、まるたまの後輩(テレ朝アナ)だからな
いろいろ一家言あるんだろうね。

将来の都知事とも言われているし。

940 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:22.27 ID:hjxt/+JJ0.net
>>925
その大阪自民焚き付けてるのが二階。
維新が公明の約束破りにブチ切れた時に草加内の反維新を後押ししてるのも二階。ところが3月中旬に世論調査して維新圧勝可能性が示されたことで一気に敗北

941 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:31.63 ID:NRXvKbY8d.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/

942 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:45.43 ID:0R2TTo5G0.net
>>933
東京はれいわが当落上に乗ってるらしい
だれが落ちるのか??

943 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:56:57.16 ID:y55mvRe9d.net
自民党は大阪で演説するとことごとく炎上させる辺り、大阪の事全く知らないんだなって思うわ。
支持層ですら3割くらいは維新に入れるぐらい酷い。

944 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:57:30.46 ID:+UglN4o20.net
もし鈴木宗男が大地公認維新推薦で北海道選挙区から出てたら当選したと思う?

945 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:57:47.96 ID:PflEpzKp0.net
>>908
その左翼が共産主義であるのなら、底辺を切り捨てるのは思想的に当然
マルクスレーニン思想ではルンペンプロレタリアートは体制の手先になるクズだから滅ぼすべきって主張
ルンプロを今風に言うなら、「肉屋を支持する豚」である愚かなネトウヨだろうね

946 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:57:54.56 ID:6LTF1hE60.net
兵庫の創価にはぜひとも落選していただきたい

947 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:07.00 ID:uZx9sV0Yp.net
>>930
>>926
いやいや、老人は減らないって。

自然減なんてしないですよ。
今の老人世代がお亡くなりになっていったら、また新しい世代が老人になるのだから。

948 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:07.02 ID:0R2TTo5G0.net
>>944
推薦しない

949 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:09.25 ID:6tJZv66f0.net
>>912
御坊市は衆院選で二階自身が楠本相手に56.8%しか取れなかったところだからな

950 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:15.84 ID:yOEyzXqE0.net
>>942
誰でもいいよ

951 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:34.36 ID:XHw2GNZe0.net
>>941
ありがとうございます。

維新は身を切る改革を捨てたほうが伸びそうな気がする。
政党交付金の話になるとキレるのも、あれじゃ首都圏じゃウケないよ。

952 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:35.89 ID:lgd8R200a.net
>>944
無理だな
立憲は一人に絞ってるから、
漁夫の利で共産が当選する可能性もあった
現状ですら自民2人目苦戦という情勢もあるぐらいだし

953 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:41.94 ID:02JYPUsr0.net
立憲東京は一人はタレントにして票の掘り起こししなきゃならんのに
山岸とかいう何の特徴も無いの擁立だしバカじゃねーという他無いわ

民主はどいつもこいつも無能すぎて
自民が割れる以外で政権なんか絶対無理だわ

954 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:44.59 ID:UmBaZ5Z7a.net
>>944
色々な意味で難しいと思う
逆に比例では通りそうなのも、ちょっと理由がよく分からん
名簿順の関係?

955 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:58:54.57 ID:hjxt/+JJ0.net
>>943
この画像が拡散されて自民党支持者から抗議殺到。ボロ負けする原因になった。


https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg

956 :無党派さん :2019/07/12(金) 20:59:49.31 ID:uZx9sV0Yp.net
>>953
まあ山本太郎が結局出なかったし、裏は蓮舫だからね。
問題無い。

957 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:00:05.39 ID:UmBaZ5Z7a.net
>>955
民民、せいぜい連合までだったらそこまで批判は受けなかったんだろうな…
となるとやはり、ではあるが

958 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:00:08.81 ID:hjxt/+JJ0.net
>>947
その新しい世代の老人は野党支持者にならない。いまの野党支持者は現役時代から野党支持していた人ばかりだから。

959 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:00:28.15 ID:XHw2GNZe0.net
北海道は畠山が元代議士なのも大きいな。
あとは民民の不人気っぷりも。

960 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:00:46.63 ID:9g2k0vwm0.net
>>937
意味不明の糖質文

961 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:01:50.98 ID:UmBaZ5Z7a.net
>>959
民民で固い組織って、北海道だと北電労組くらい?

962 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:07.54 ID:yXq1ycMM0.net
衆院で自民党が最も落としてるのが大阪
愛知と北海道が続く
東北信越は所詮田舎で選挙区も僅少

963 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:15.84 ID:hjxt/+JJ0.net
>>957
この画像のおかげで大阪自民は安倍や二階の名前で「野合してない」なんて文書出して火消ししたけど、現場は正反対のことやってて有権者はブチ切れた。

安倍やめろと書いたプラカードに抗議もせず仲良く演説なんてやれば自民党支持者から強烈なクレームでて当たり前

964 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:38.92 ID:1I77Ow74a.net
>>961
室蘭の日鉄労組

965 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:44.53 ID:02JYPUsr0.net
どうせ山岸連れて来たの菅あたりだろ
マジでいい加減引退しろよ

966 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:57.99 ID:uZx9sV0Yp.net
後、若者は別にウヨじゃないから。

野党支持率が高い老人より、嫌韓率は低いし、夫婦別姓・同性婚・脱原発・外国人参政権・移民に圧倒的に賛成率が高いから。

若者の安倍支持率は高いのは事実だけど、若者=ウヨと思っていると、ホシュは痛い目にあうよ。

967 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:02:59.09 ID:6tJZv66f0.net
>>936
比例で共産がどのくらい公明に差をつけるかだな
2013を考えると吉良が山口に勝つには最低でも比例で10万差は欲しいところ

968 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:03:11.36 ID:XHw2GNZe0.net
>>961
あとは室蘭の日鉄とかかな。

静岡で島津、兵庫で堀内、広島で大平を立てなかった共産は優しいな、今思うと。

969 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:03:38.94 ID:BuobcBRN0.net
>>947
新人類世代の老人は、よほどのことがないと現団塊世代の老人ほど野党ペースにはならんだろう 三つ子の魂もいうのもあるし
実際に以前、明治や大正生まれの老人は自民が掴んでたわけで

970 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:03:46.20 ID:YcjHjzEb0.net
>>944
泡沫
民主政権選挙でひっそりと綿貫が落選したように一部の地域に少しの票があるだけで選挙は戦えない

971 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:04:04.45 ID:1I77Ow74a.net
都議の西沢圭太でも立てとけば良かったのにと未だに思う
でも3年後に小川敏夫の後継で出て来ると見た

972 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 21:04:06.45 ID:m+AnRwNh0.net
>>931
自民系は確実に雑巾がけ条件に自民党に復党するでしょう。
民進系は国民民主辺りになるでしょうけど、何人生き残れるのか。
ポッと出は九分九厘、次の選挙で無職でしょうね。

973 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:04:24.71 ID:yXq1ycMM0.net
朝日新聞・立民・学歴自慢

山岸は真っ直ぐすぎるw

974 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:04:31.27 ID:tR7SHSwpx.net
>>935
だね。日本人の熱量がすごい

975 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:04:36.18 ID:UmBaZ5Z7a.net
>>964
>>968
室蘭があったな、あとあそこは日鋼とかもあるか
その筋で行くとあとは苫小牧か、小平親子の選挙区はもうそうでもないだろうな

976 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:05:18.08 ID:hjxt/+JJ0.net
太郎は明らかに来年の都知事選狙い

977 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:05:36.27 ID:uZx9sV0Yp.net
>>958
つまり貴方の見立てだと、今の30〜50代で自民党支持の人はずっと自民党と?
それは甘いと思うね。

更に言えば、今の若者がずっと自民党支持するとでも?
若者は、老人に比べて夫婦別姓・同性婚・外国人参政権・移民・脱原発に賛成の割合が高く全然ウヨでは無いからね。

978 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:06:01.56 ID:02JYPUsr0.net
政治家志望の東大卒なんて珍しくも無い所しかアピールポイントが無いようなの
連れて来て党勢が上がるわけがない

979 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:06:08.12 ID:1I77Ow74a.net
>>972
旦那と違って真っ先に都Fへ逃げ出した西沢の嫁は落ちて家庭入りしそうな気がするぞ

980 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:06:14.82 ID:XHw2GNZe0.net
福井と島根は自民支持層が寝すぎて共産候補が3割越すんじゃないかと思う。
それでも圧勝と言えば圧勝だけど。

981 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 21:06:45.90 ID:m+AnRwNh0.net
>>966
そもそも若年層は政治無関心層が高く、投票率が低いんですよね。
保守的というよりは現状追認というのが正確なところでしょう。

982 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:06:55.63 ID:QfmdVLGP0.net
自民支持層の若者ってじつはあまり選挙行ってないと思うんだよね
身近な高校生みてると政治に関心がない子ほど
寄らば大樹で自民党支持って言ってるだけに見える

983 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:07:02.05 ID:7Ayi10i9d.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/

984 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:07:38.83 ID:eC3LBvWd0.net
>>976
そりゃ絶対無理だw
野党統一候補にでもなれると思っているのか?

985 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:07:52.45 ID:yoxQFM3Oa.net
自民は有権者に共感を求める作戦だな
野党は有権者に憎悪を植えつける作戦
どっちが勝つのか興味深い

986 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:05.14 ID:hjxt/+JJ0.net
>>977
一度出来た考えを変えるのは難しいんだよ人間は。人間は青春した当時の社会状況に影響受けるから

987 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:10.78 ID:Xgj/T53w0.net
岩手野党大幅リード
横澤さん55%
平野40%の情勢

988 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:15.04 ID:BuobcBRN0.net
>>977
とすると、にもかかわらず支持を掴めない現主要野党にこそ非常に深刻な何らかの欠陥があるのだろう
それを克服できれば現主要野党にもチャンスはあるかもしれない としかいえないね

989 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:15.88 ID:XHw2GNZe0.net
合区選挙区は特定枠が寝る最大の要因になってるな。
行かなくても三木や三浦は通るし。

990 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:17.74 ID:YcjHjzEb0.net
立憲は21世紀の共産党見たいなものだし学歴が重要なんだ
左は説得力のある学歴と庶民向けの主婦の顔のどちらかが必要

991 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:31.07 ID:yoxQFM3Oa.net
>>984
でも都知事をとらんと野党は消滅するぞ

992 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:46.41 ID:uZx9sV0Yp.net
>>982
20代・30代で政治興味ある=自民党支持みたくな決め付けは辞めて欲しい。

993 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:59.68 ID:hjxt/+JJ0.net
>>984
野党は小池相手なので候補者見つからず太郎に乗っかかるなんてやるよ。

994 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:08:59.99 ID:r2r8e6PNp.net
80年代〜00年代の若者の自民党支持率なんか1桁だよ
その当時の若者である今の40代、50代の自民党支持率は40%だ
自民党の支持率は年齢が上がる程に増えていく
今の高齢者も同じ、彼らの若い頃よりも自民党支持者は増えて居る
野党支持の高齢者が増えてるわけではないんだ
野党支持者が高齢者になっただけ

995 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:09:23.38 ID:2kf9+4fk0.net
うめ

996 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:09:25.05 ID:7Qo90v1D0.net
>>987
その情勢のソースってどこにあるか教えてくれない?

997 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:09:28.89 ID:yoxQFM3Oa.net
>>992
政治に興味ない層は自民支持な

998 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:09:45.85 ID:2kf9+4fk0.net
梅村みずほ

999 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:10:02.72 ID:2kf9+4fk0.net
梅村聡

1000 :宴は終わったが :2019/07/12(金) 21:11:32.92 ID:m+AnRwNh0.net
>>976
小池が相手なら九分九厘負けるでしょう。
2024年の再チャレンジだとしても、丸川辺りの自民党の国会議員VS山本であれば
自民党に逆風が吹いていない限りは、おそらく山本は敗北するでしょう。

あと、自民党に逆風が吹いていて山本太郎が出馬する場合、東京をイデオロジストの手に
渡さないとか言って橋下出馬した場合は、保守票掘り起こしで石原慎太郎が当選したときの
ようになる可能性だってありますからね。あのとき石原は無党派票は少なかったけれど、
圧倒的な保守層の支持を集めたわけですし。

1001 :無党派さん :2019/07/12(金) 21:12:02.21 ID:6LS85q8va.net
1000なら透明馬鹿追放

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200