2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/12(金) 22:47:12.13 ID:KoT7/ayOd.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

コピペガイジ
(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])(スプッッ Sdf7-/383 [110.163.216.8 [上級国民]])
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html

【NG推奨】
周南ニート(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

18区民(アメ MM27-xAMa [210.142.92.237])(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(スップ Sd1f-sFg3 [1.75.2.230])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank
兵庫維珍(ワッチョイ 036c-tOvn [180.145.23.229])※eonet兵庫

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その119 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:20:20.56 ID:73T84wti0.net
ワッチョイ無しなので誘導

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【ネトウヨ.パヨク出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562948256/

3 :無党派さん :2019/07/13(土) 01:38:51.46 ID:73T84wti0.net
ワッチョイ無しなので誘導

現行スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その119 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/


次スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【ネトウヨ.パヨク出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562948256/

4 :無党派さん :2019/07/13(土) 02:17:26.68 ID:hShfNOwE0.net
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562951665/

5 :無党派さん :2019/07/13(土) 03:56:57.37 ID:rwgglvJ2d.net
本スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その121 修正済 【荒らし出禁,ワッチョイ有】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562956323/

6 :無党派さん :2019/07/13(土) 05:00:37.49 ID:GG3CblKhd.net
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その121 修正済 【荒らし出禁,ワッチョイ有】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562956323/

       ↑

ウヨになりすましのパヨクが荒らし中

7 :無党派さん :2019/07/13(土) 08:18:48.25 ID:K4v4vGcU0.net
【三重県】自民現職吉川の応援で自民三ツ矢議員「吉川さん一番の功績は子供作った事です投票してね」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562943137/

参院選(7月21日投開票)での応援演説で、自民党・三ツ矢憲生衆院議員の発言が波紋をよんでいる。

三重県伊勢市で7月12日に行われた、三重選挙区(改選数1)から立候補している自民現職の吉川有美候補の応援演説に立った三ツ矢議員は
「この6年間で吉川有美は何をしてきたのか。一番大きな功績は子どもをつくったこと」と持論を述べた。三ツ矢議員は自民党の三重県連会長。

三ツ矢憲生衆院議員の発言は以下の通り。

『この6年間で吉川有美は何をしてきたのか。一番大きな功績はですねぇ、子どもをつくったこと。」
そういう意味で、どうかこの一皮向けた吉川をぜひご支援賜りたいと思います』

>
ホシュとか自民党って産めよ増やせよみたいな
生産性みたいな考えが超キモいわ

8 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:39:19.15 ID:73T84wti0.net
保守

9 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:40:08.21 ID:73T84wti0.net
あげ

10 :無党派さん :2019/07/13(土) 11:42:06.23 ID:73T84wti0.net
10

11 :無党派さん :2019/07/13(土) 13:48:25.85 ID:hfYA1l7od.net
浮上

12 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:04:05.28 ID:/VaLZ8T4a.net
元々、兵庫の自公は仲が悪いが、ここまで拗れるとは
自民票が公明に流れなければ、やはり高橋は落選危機となる
加田も60万票を割るようだと、清水にトップを奪われる可能性すらある

自公に不協和音=組織票奪い合い−兵庫【注目区を行く】

自民は公明のこうした動きを苦々しく見ている。
県連幹部は「うちの友好団体に手を出すことは3年前はなかった」と憤る。
同幹部は公明の支持母体が創価学会であることを踏まえ、
「県神社庁にも推薦をもらいに行っているとのうわさすらある。
悪いジョークだ」とげんなりした顔で語った。

公明が自民支持層を切り崩そうとする動きは、これらにとどまらない。
高橋と山口、首相安倍晋三の写真を並べたポスターには、
「公明党」より大きな文字で「安倍」と書かれている。
自民の神戸市議は、支援者から「参院選で自民は2人候補を出すのか?」
と声を掛けられたとツイッターに書き込んだ。

加田陣営は地方議員と連携し、非改選の末松信介と同程度の60万票は獲得したい考え。
ただ、幹部は「うちの票がどの程度、公明に流れるか読めない」と不安を隠さない。

自民が露骨に公明への不快感を示す理由の一つに、維新の存在がある。
本拠地大阪で4月に行われた府知事、市長、衆院補選で誇示した勢いは、
隣県の兵庫にも波及している。
自民県連幹部は選対委員長甘利明に「はじかれるのは公明か、うちか立憲だ」と訴えた。

実際、4月の兵庫県議選では、大阪に接する川西市など二つの選挙区で維新が自民に競り勝った。
維新現職の清水貴之は全県を回って
「東京一極集中を打破するためには兵庫が、関西全体が強くなるのが一番大切だ」と支持を呼び掛ける。
3日に神戸市内で開いた集会には大阪府知事の吉村洋文が駆け付け、
「関西の利益を代弁している政党は維新だ」と胸を張った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000015-jij-pol

13 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:12:12.25 ID:xl5sTJZ10.net
>>999
全然分かってないな
公明は都構想自体に賛成してんだよ

対して大阪自民は住民投票やってぶっ潰すっていうだけ
そもそもで住民投票=選挙やるか否かの問題でしかない

14 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:13:19.09 ID:plmx1I9W0.net
中山やっちゃんのインスタ、太田婆は候補でいいとして、先客婆来で
色味も、ターゲットいいわね。中山がイケメンに見えるし。
大阪維新は相変わらず男性支持が多いのかね。初陣の頃の吉村・橋下さんの
演説とか男ばっかりやったが

亀石さんは色白でなかなか綺麗やし、爺さん票だな

15 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:16:44.24 ID:0hf6deRW0.net
>>1
いちおつ。

>>12
このコピペバカはまだ大人しいからいい。
オッペケバカは話が出来ないのがね。
池沼とか学歴詐称とか言われても一切反論しないのが恐ろしすぎる。

16 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:17:04.64 ID:/VaLZ8T4a.net
>>13
>公明は都構想自体に賛成してんだよ

これを真に受ける維新支持者はほぼいない、もちろん松井も
公明は2度も裏切っているからな

一方、大阪自民は大阪4大選挙(府知事、市長、府議、市議)で死亡し、二階も見放した
今や、大阪自民は官邸の完全コントロール下
府連会長の渡嘉敷は、官邸の意向を受けて、大阪都賛成まで明言した

大阪維新的にどっちを信用すべきか明らか

17 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:17:16.95 ID:tQXiQnRr0.net
>>1


18 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:18:57.13 ID:VGI0U3H80.net
亀石はよそ者なのがな

19 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:19:18.49 ID:xl5sTJZ10.net
>>16
全部理解してるよ
で、話をどこに持っていきたいんだ?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562918042/992
俺のこれは維新がなぜ与党にならないのかっていう説明な

都構想の話なんかそもそもでしてない

20 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:21:00.31 ID:IXpPSUUw0.net
>>12
おめでたい維新信者がいるなw
ダブル選後でも兵庫県議に離党されたオワコン政党がw

兵庫で落選危機1番手は維新だよw
共産の20万票の一部が安田にいくだろうから
自民立憲は安泰。

公明と維新のケツ争いだよw

21 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:23:48.32 ID:0hf6deRW0.net
福岡は松井と吉村の卒業大学があるのに不出馬、
岡山は片山の出身地なのに不出馬ってどうなのよ。

奈良はN国みたいに奈良市議選の公認権確約で
案山子出せたはずだけどさ。

22 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:24:41.50 ID:/VaLZ8T4a.net
>>19
いや、貴方が大阪維新に公明が必要という話をしたから、今後は違ってくると言いたいだけ

ちなみに、維新は国政で与党になる必要はない
地域政党連合で、国政選挙で自民に勝つとかおよそ現実的では無い
まだ、自公維連立の方が現実味がある(大阪の小選挙区調整が出来れば)

23 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:25:22.27 ID:xl5sTJZ10.net
>>21
候補者がいないんだよ。どうせ落選するんだから
落ちても面倒見てやるっていう状況にでもならない限り
負け戦に挑む奴なんて限られてる

24 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:26:44.40 ID:0hf6deRW0.net
>>23
奈良については市議選で松井・吉村の演説確約もつければ良かったはずだがな。

25 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:28:05.97 ID:xl5sTJZ10.net
>>22
いや全文読めよ。過半数維持の為の例えでしかないんだが
それに公明を切ることはないと思うがね

2回目の住民投票は絶対に勝たないといけないんだから
維新の最大の目標が都構想であれば賛成が多くなるようにい手を組むのは当然だ

26 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:30:01.42 ID:VGI0U3H80.net
他地域のやつは都構想なんて反対なんだから、そっちの意見も聞け

27 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:30:51.84 ID:xl5sTJZ10.net
>>22
>ちなみに、維新は国政で与党になる必要はない

それが理解できてるならいいじゃん
何で与党にならないんだって考えの奴が多いから説明したまでだ

維新は大阪の選挙区を譲らないし
自公は過半数維持できてる時点で維新に小選挙区を譲ることもない

だから維新と自公が選挙協力することは自民が弱体化しない限り起こらない

28 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:31:49.67 ID:xl5sTJZ10.net
>>26
大阪に限って言えば大阪府と大阪市なら大阪府の方が都構想賛成派が多い
普通に考えりゃ分かる話だがな

29 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:32:12.47 ID:66Mt1ndE0.net
参院選静岡選挙区 官邸介入か
https://www.at-s.com/amp/news/article/politics/shizuoka/656977.html?__twitter_impression=true

7日には袋井市での榛葉氏の集会で、国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」

県内の大手企業や団体の一部が榛葉氏の支援に回った。脱原発を主張する徳川氏の当選を阻止したい思惑も透けるが、
ある自民関係者は「首相官邸からの依頼だ。(参院選後の)改憲を意識しているのだろう」と話す。

関係者は「いい迷惑。選挙妨害だ」と表面上は不快感を示す。

だが、徳川氏を支援する牧野聖修元衆院議員は7日、静岡市内での街頭演説で「自民が余った力で敵対候補(榛葉氏)を応援している。不思議なことが起きている」と皮肉った。
 
県内の自民党関係者は「自民県連として榛葉氏を支援するわけではない」と強調した上で「牧野氏の票が目減りしてしまう」と警戒感をにじませた。

■石破氏
自民党の石破茂元幹事長は12日、参院選静岡選挙区の公認候補応援のため本県入りし、
野党候補を支持するよう働き掛けたとする首相官邸の動きについて

「私自身は良しとしない」と述べ、官邸を暗に批判した。
 
石破氏「われわれは自民党として戦っている。他党の支持者に良い影響を与えること、自民の支持者に対し野党に(票を)入れてくれと言うのは今まで見たことがないスタイル。

これがどう影響するかだろうな。

これが広がって来る票と逃げる票がどうなるか注目で本当に優勢で余裕があったらわざわざこんな記事も出ないだろうからな。

30 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:34:27.83 ID:JtEH9qB/0.net
維新のトップ連中にとっては都構想>>>憲法改正なんだが、
どうもそこら辺が他地域の維新候補や維新支持者に伝わってないと感じる

31 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:35:16.09 ID:6TBnvIbt0.net
今回はいい感触の維新
「大阪で行ってきた改革、やりませんか」→「大きなお世話」と京都兵庫で惨敗
「増税しなくても高校無償化はできるんです、実際大阪でできてるんです」→「ほう」と聞く耳持ってくれてる
たいしてニュアンス替わってないのに、反応が全然違う

32 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:38:19.41 ID:/VaLZ8T4a.net
>>25
>維新の最大の目標が都構想であれば賛成が多くなるようにい手を組むのは当然だ

党員の間だと、少し考えが違ってまして
前回も公明は表向き大阪都に協力といいつつ反対票が圧倒的多数(共産より多かった)
もう党内では、公明自体が信用できないわけで

一方、自民票は4割が大阪都に賛成してくれた
大阪の公明票自体が溶けており、今回は、維自だけで十分可決の情勢

大阪都構想 賛否情勢(有権者の大阪市民限定)

NHK(4/7)

賛成 58%
反対 42%

読売

賛成 58.9%
反対 41.1%

ttps://pbs.twimg.com/media/D3jDDxTU8AA51I-.jpg

朝日

賛成 43%
反対 31%

ttps://www.asahi.com/articles/ASM306K12M30UZPS00D.html

日経、産経、毎日、共同など6社合同

賛成 46.5%
反対 34.3%

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43157930R30C19A3AC8000/

33 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:39:52.11 ID:Mrs2XAlt0.net
徳川は今回落選しても次に静岡1区あたりで懲りずに立候補しそう
惜敗率が低かったら諦めるだろうけど

34 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:41:46.53 ID:xl5sTJZ10.net
>>32
反対票が多けりゃ小選挙区で潰されるだけ
そこをもっと支持者は理解した方がいいな

自民の4割が賛成ってのは結局大阪自民がいかに支持されてないかって事だな

35 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:42:07.47 ID:JtEH9qB/0.net
>>33
前回の衆議院選で出た立憲の候補はどうなったんだっけ(すっとぼけ)

36 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:43:09.16 ID:/VaLZ8T4a.net
>>26
ところが、全国調査でも、大阪都賛成が多数
大阪都は何気に国政の維新票にも結び付いている

大阪都構想、賛成4割=時事世論調査

時事通信の6月の世論調査で、
大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」について聞いたところ、
「賛成」14.5%、「どちらかと言えば賛成」24.4%が合わせて38.9%で、
「反対」8.1%、「どちらかと言えば反対」15.5%の合わせて23.6%を上回った。

政党別にみると、
自民は「どちらかと言えば」を含めた「賛成」44.5%、「どちらかと言えば」を含めた「反対」23.3%。
維新は「賛成」が86.7%に上った。

調査は7〜10日に全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は62.8%。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019061400830&g=pol

37 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:44:57.95 ID:xl5sTJZ10.net
>>36
要は都構想を実現させりゃそれだけで全国での維新支持率は上がるんだよな
だから何を始めるにしてもまずは都構想の実現が先

中身がどうかなんてのは大阪市民だけの問題

38 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:47:48.69 ID:IXpPSUUw0.net
お〜い維新信者

馬淵と井坂はいつ維新に来るんだよw

早く妄想日程教えろよw

笠は来るんだろ?

文春の記事が出てから信者が言わなくなってないか?w

39 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:48:10.56 ID:0hf6deRW0.net
三茶での集まり悪いな。
やっぱり音喜多は?か。

あと吉村の伊丹も集まり少ないぞ。
いくら伊丹は県議選不戦敗とは言え。

40 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:49:00.60 ID:IXpPSUUw0.net
>>37
東京でN国以下の政党が何か言ってるぞ〜w

41 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:50:02.72 ID:JtEH9qB/0.net
維新は都構想を実現したら次の目標を見失って空中分解するルートもあると思ってる

42 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:50:22.92 ID:xl5sTJZ10.net
>>40
これまんま自爆してるの笑う
なら参院選の選挙区で維新上回らないとおかしいだろ

N国が勝てるのは区議選とかの大選挙区だけな

43 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:50:47.65 ID:IXpPSUUw0.net
>>39
音喜多じゃなくて維新が問題なんだよw

松沢の70万票をどんだけ溶かせば気が済むんだよw
維新って党名が近畿以外ではマイナスなんだよw

44 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:51:39.85 ID:xl5sTJZ10.net
>>43
参院選の選挙区でオトキタ以下のN国
これが現実

45 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:52:35.67 ID:/VaLZ8T4a.net
>>27
>だから維新と自公が選挙協力することは自民が弱体化しない限り起こらない

自民については仰る通りなんだが、
公明については、大阪と兵庫の一部の小選挙区で維公相互推薦なんて話も出ている
後援会情報によると、公明側から要望してきたようで

まあ維新は公明票自体信用していないから突っぱねそうではあるが
公明としては8つの小選挙区のうち、6つが関西だから、必死なのは理解できる

46 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:52:47.59 ID:xl5sTJZ10.net
東京でN国>維新を証明したいなら比例の票数を比較すりゃ一発
N国が維新より集められるわけないんだよなあ

47 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:52:54.08 ID:IXpPSUUw0.net
>>42
維新信者のチンケなプライドキターw

N国を意識してるよw

48 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:54:34.09 ID:9yyhWkWx0.net
今、世田谷・三茶の音喜多・柳ヶ瀬・松井の観ていたが
ひどいわ。これじゃ、とても 維新は大阪以外ではダメでしょ

49 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:54:47.58 ID:IXpPSUUw0.net
足立区議選でボロ負けしたのが相当堪えてる維新信者マジウケるなw

立憲や共産には勝てないからN国で溜飲を下げるつもりが
地方選ではN国に勝てないことを認めてるってw

50 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:55:20.70 ID:8Xt8fmHV0.net
「大阪都」なんて現在唯一の都民には気分悪いし、名誉都民気分の周辺エリア民もそりゃそうだろう
地方行くと、どうでもいいorやっちゃえ だよな

51 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:55:46.64 ID:IXpPSUUw0.net
みなさ〜ん、維新信者が地方選ではN国に勝てないことを
認めましたよ〜w

52 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:56:09.59 ID:xl5sTJZ10.net
>>45
近畿限定で自民ではなく維新に協力しますよって事だけどそれ自民は納得するのかね
まあでも受け入れないなら近畿以外でもで協力しないぞって言われたら逝くしな

53 :無党派さん :2019/07/13(土) 14:56:45.76 ID:0hf6deRW0.net
吉村って一応イケメンで、伊丹でこれってどうなのよ。
聴衆が少なすぎるぞ。

54 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:00:11.18 ID:xl5sTJZ10.net
でも維新は自公の候補に真っ向勝負で勝てる力があるわけだから
都構想が成立したら公明に気を使う必要はないんだよな

過半数足りないから他の政策とか堺市とかでも協力するのなら手を組み続けるのはあり得るが

55 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:01:20.06 ID:xl5sTJZ10.net
>>51
認めるもなにも負けてんのに否定する方がガイジだろ
お前は地方選と国政を一緒にすんな

56 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:01:31.97 ID:6TBnvIbt0.net
維新、大阪府内の得票目標150万に上方修正

57 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:02:40.75 ID:NRmoeOTip.net
兵庫の安田は少なくとも「公明ホイホイ」として、京都での共産救済には貢献している
その上で本人が勝てば関西立憲の閉塞的な状況に風穴を開けられるし、仮に落選でも7区に張り付かせて維新を溶かせば良い

58 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:04:10.73 ID:IXpPSUUw0.net
>>55
N国に負けて悔しいなw

さんざんダブル選(地方選)の勢いを国政にって
言ってた信者さんたちが地方選を否定したかw

で、いつ野党第1党になるの?
参院野党第1党になれるんだろ今回で?w

2週間で野党第1党になった前例があるから
自称改革保守の未来志向の政党は大人気だからなれるよな?

59 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:04:16.85 ID:0hf6deRW0.net
>>41
道州制はハードル高いぞ。都構想よりも。
まず自民の大多数が乗り気ではないのと
沖縄の件があるからだ。

60 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:04:33.57 ID:/VaLZ8T4a.net
>>52
納得できんでしょうなw
兵庫で自公がピリピリしている(>>12)原因の1つがそれだし

61 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:05:36.93 ID:0hf6deRW0.net
伊丹は少ないけどさすがに宝塚は聴衆多いよね。

62 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:05:40.49 ID:6TBnvIbt0.net
維新を溶かすと豪語する前に、にしゃんた、亀石、辰巳すら統一できないことを反省しろよ
もう松井も吉村も大阪出て余裕で各地回ってる

63 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:05:47.17 ID:NlFgJPgR0.net
今夜には読売来るかな

64 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:06:40.36 ID:xl5sTJZ10.net
>>58
維新は地方選の結果が支持率にモロ影響したんだよ
それは維新=地域政党のイメージが強いからだ

>東京でN国以下の政党が何か言ってるぞ〜w
国政なら維新が上。それだけの話だな

今参院選なのに国政の話してないの?

65 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:06:53.87 ID:bkasYBy90.net
>>63
このレス選挙始まってから何回見ただろうか

66 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:07:01.16 ID:IXpPSUUw0.net
おい維新信者〜

前原や馬淵や井坂はいつ維新に来るんだよ〜
早く教えてくれよ〜

笠は来るって言ってたのに何で最近言わなくなったんだ〜w

67 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:07:07.27 ID:6TBnvIbt0.net
大阪から松沢候補に数十人の応援部隊追加招集

68 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:07:29.88 ID:h3ImCIWR0.net
>>63

来るといいな

69 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:08:08.80 ID:JtEH9qB/0.net
やっぱ大手紙の予想が揃ってないのは不完全燃焼感あるよな

70 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:10:03.19 ID:VGI0U3H80.net
読売の予想は驚きないぞ
期待してるのにあれだが

71 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:10:15.27 ID:/VaLZ8T4a.net
>>62
週末に大阪離れるとか想定以上に維新の情勢が良い証左かと

特に接戦の神奈川は松井の3度目爆撃があると思っている
出来れば、吉村も神奈川、東京に投入して欲しいところ

72 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:10:29.37 ID:8Xt8fmHV0.net
維新の弱味と共産の弱味は根本的に連動してるからな いいライバルだな

73 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:11:10.46 ID:6TBnvIbt0.net
松井大阪市長がわざわざ横須賀まで来てる余裕w

74 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:11:59.65 ID:0hf6deRW0.net
松井松沢での横浜での演説の動画見たけど、聴衆少なすぎるだろうよ。
金曜の夜なのに大丈夫か?

75 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:12:02.46 ID:N3ARkcAE0.net
調査やってるの?
まあやるにしても接戦区だけでいいかな
俺山口県なんだけど山口とか情勢調査なんかしても
時間とカネのムダだろうし

76 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:12:05.39 ID:NlFgJPgR0.net
まあ読売も日経も自民60前後だろうしなあ

77 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:13:10.36 ID:NRmoeOTip.net
松井みたいなチンピラが神奈川入りすると逆に票が減りそう
吉村を兵庫に投入したってことは「最悪神奈川は落としても仕方ないが、兵庫は死んでも落とせない」ということかな?

78 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:13:47.47 ID:IXpPSUUw0.net
>>64
N国も地方選の影響で支持率上がってるって思わないのか?w
沖縄じゃ維新とほとんど変わらなかったしなw

あ〜残念だw
共同の県別世論調査でN国を正式に政党名で調査すれば
維新より高く出るところ結構あると思うんだがなw

国政の話しって、信者さんが都構想の話しとかしてたからさw
まあいいや、国政の話ししよう

で、今回で参院野党第1党取れるんだろ?維新さんは?w

79 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:14:24.58 ID:6TBnvIbt0.net
>>74
いつもの横浜駅西口高島屋前は各候補持ち回りで使ってるから無理
きのうは東口のポルタ地下街入り口、人が少ないのは仕方がない

80 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:15:35.25 ID:xl5sTJZ10.net
>>78
いや上がってるなら東京選挙区で維新上回ってるだろうよ…
お前が自分でN国>維新って言ったんじゃん

今参院選なんだから普通は国政の話として捉えるよなあ?

81 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:15:56.37 ID:66Mt1ndE0.net
https://twitter.com/SHIMBA_OFFICE/status/1149841393738747906?s=19
榛葉事務所です。成りすましやフェイクニュースには、Twitter社並びに警察、静岡県選管にもご報告し毅然と対応して参ります。

皆様には、ご心配をおかけし誠に申し訳ありません。最終までの応援をお願い申し上げます。


時事や静岡の報道は事実なんだろうな笑…
(deleted an unsolicited ad)

82 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:16:29.97 ID:6TBnvIbt0.net
今更調査したって替わる可能性があるのは東京6人目だけだろ
山岸か音喜多かくらい

83 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:16:34.13 ID:IXpPSUUw0.net
>>71
すげ〜なw
維新信者さんはw

松井が近畿以外で演説して票が増えると思ってんだw
松井が官邸に土下座して組織票を懇願する方がいいと思うがどうだ?w

84 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:17:19.29 ID:JtEH9qB/0.net
公明・民民・維新・共産の小競り合いと、その4党相手ならマウント取れる立憲という立ち位置

85 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:18:10.77 ID:i4R5miHMa.net
松井が東京に応援に来るのは逆効果だとまだわからんかな。

86 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:18:42.91 ID:8Xt8fmHV0.net
>>84
自民と連合左派は笑いが止まらない選挙だな

しかも、この選挙に限らず当面構図は固定化されそうだしな

87 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:19:01.55 ID:0hf6deRW0.net
>>81
事実でなかったらまず静岡新聞に抗議すべきでしょ?影響大きいんだから。

88 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:19:08.25 ID:U2DYtumTM.net
>>71
吉村さんが三連休に東京行きたいとおときたさんにツイートしてた。

89 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:19:36.95 ID:+F2qztlu0.net
えっ?
東京最下位争(5.6争い)いは山岸>塩村じゃないの
塩村には女性票が入らない予感がする

90 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:19:59.35 ID:GRsYcl7Ud.net
吉村なんて都民からすれば、誰?だけどな

91 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:20:04.19 ID:6TBnvIbt0.net
>>83
てゆうか神奈川は自民1人しか候補出さないので110万くらいでダントツ1位
だったらほかに入れるとするか、だれにしよう、松沢でいいやって流れになってる
立民が2人出せない時点で分かってた予想通りの流れ

92 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:21:03.50 ID:/VaLZ8T4a.net
>>77
神奈川は三原じゅん子のような女チンピラをトップ当選させる所だから松井に違和感はないw
神奈川は長年ずっと暴走族の数が日本一でもあるし

兵庫は阪神間で比較的維新の弱い宝塚と伊丹に絞って吉村を投入
この前の市議選で維新が躍進した神戸に入らない辺り、余裕は見られる

93 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:21:41.46 ID:J74P8+xn0.net
山本太郎が出ないとなった段階で
塩村は一応当選圏内というものが多い
山岸と音喜多が6位を争うのだが、多分塩村とは差があるのだろう

94 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:21:47.82 ID:IXpPSUUw0.net
>>85
じゃあ当然松沢は前回の74万票+維新候補24万票=98万票を
超えるってことかw

すげ〜なw
維新信者良かったな、トップ当選も視野に入ってきたぞw

そして音喜多も当然田中康夫の45万票は超えるってことかw

いや〜楽しみだなw

95 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:21:55.76 ID:6NK06src0.net
単芝君の相手しなくていいぞ
自民党と冴えない自分を重ね合わせて俺つええやりたいだけの馬鹿だ
維新煽りも他党煽りも全部彼のオナニーだよ

96 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:22:22.94 ID:xl5sTJZ10.net
まあ元から煽る気しかない奴にレスしても会話にならんからな
ほっとけば独り言を言い続けるだけ。俺はもうやめる

97 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:22:50.53 ID:h3ImCIWR0.net
>>89

いや、塩村が優勢。

98 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:23:13.66 ID:0hf6deRW0.net
もしそういう流れになるのであればもっと早めに票は動いているはずでしょうよ。
前回松沢は70万取ったんだから。

今回麻生派はスルー、浅尾ですらノータッチ、ガースーも表立っての支援は無い、
建設票も大っぴらには動いていない、こういう状況で自民支持層が集団で動く?
和田の時は三木谷が来たんだけど。

99 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:02.02 ID:8Xt8fmHV0.net
N国については、今回はまず令和ないし社民を上回れれば勝利宣言していいんでないかな
この両党と違って、主な比例の情勢ではほとんど言及さえなされていないから、そこから一つ取れればたいしたものだ

100 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:08.90 ID:VGI0U3H80.net
つか山岸とやらに勝ち目ないだろ
無名の無所属なんて

101 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:09.24 ID:vrEqUBG40.net
そもそもカジノ・万博・リニアなどアベスガ官邸がバックアップして維新政治を応援しているから、アベ・スガが辞めたら維新は大阪でも厳しい。

先ず共産みたくに自力で勝てる様にならないとね。
維新が、立憲に及ばないのは勿論、東京・埼玉・京都・神奈川・千葉・大阪と全国規模で当選圏内に入れる共産と大阪・兵庫オンリーの維新ではレベルが違う。

102 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:44.33 ID:6TBnvIbt0.net
>>94
そうじゃなくて、朝香は50万票とれないから松沢に手が届かないってこと

103 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:55.49 ID:ANpe+H+t0.net
中日新聞に世論調査のお知らせ載ってるけど固定電話だけなんだな

104 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:24:59.17 ID:i4R5miHMa.net
>>101
維新は兵庫もこのままなら怪しい

105 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:26:04.31 ID:i4R5miHMa.net
>>92
違和感はないけど、浜っこに知名度もない

106 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:26:08.36 ID:vrEqUBG40.net
>>100
何言っているのですか?
山岸は立憲候補ですが。

107 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:26:55.21 ID:J74P8+xn0.net
音喜多はワイドショーでは顔は売れてるんだから
もう少し頑張らんとな

108 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:16.39 ID:RW0iL/aNd.net
維新とかどうでもいいだろ国政ではカスなんだから
自公の金魚の糞やってればいいんだよ
雑魚なんだから

109 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:20.97 ID:0hf6deRW0.net
中西は麻生派の全面バックアップがあったから追い抜けたという事実をお忘れかな。

松井が明日明後日兵庫に入るのであれば大事なのは場所よ。

110 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:24.55 ID:/VaLZ8T4a.net
>>98
JX調査だと、自民票の一部は既に松沢に流れているから
菅が裏で動いているのは間違い無さそう
島村も余裕があり過ぎるから、今後も自民票が松沢に流れるだろう

官邸にしても、共産に勝たせるぐらいなら維新だろうし
そもそも自民が神奈川を1人に絞った時点で、こうなる事は予想できた

111 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:36.71 ID:vrEqUBG40.net
>>102
え?ではなんで維新は神奈川で50万取れるのが前提なのですか?

まさか、2016の無所属と同じに考えているとか?あれは、麻生全面支援だからね。

112 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:48.22 ID:i4R5miHMa.net
なんだ、交通事情ってww

@otokita
交通事情により、自由が丘駅での遊説は中止となりました。

113 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:27:52.49 ID:IXpPSUUw0.net
音喜多はかわいそうだよ

党名が酷くて票が減ってるw
松沢と同じw

114 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:29:13.08 ID:6TBnvIbt0.net
>>111
中西健治と松沢は違う

115 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:29:45.40 ID:q+3JYl8ad.net
維珍ニートがPCとスマホで自演してんのか

116 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:30:07.71 ID:0hf6deRW0.net
>>110
ガースーが裏で動いているとは思うけど、本気ではない感じ。
やっぱりアレだよ、禁煙条例が引っかかってるんかもね。

何しろガースーは「スペオキ」本人には甘いけどそれ以外には無関心だからね。
サキマはスペオキではなかったみたい。

117 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:30:38.15 ID:vrEqUBG40.net
音喜多・松沢は維新に利用されて落選とはね。
無所属で出れば、まだ可能性はあったのに。

音喜多は一連のどの世論調査でも維新支持層も固め切られず、頼みの無党派層が入らない。
野党無所属層や山本太郎票は、吉良よし子が主に次に、立憲塩村・山岸で二分しているから音喜多は駄目。

118 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:30:46.46 ID:VGI0U3H80.net
>>106
あ、塩村と山岸ですか
こりゃ共倒れもあるな、どっちも空中戦じゃ

119 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:31:39.40 ID:6TBnvIbt0.net
島村は楽勝、じゃあほかにしよう 誰にしよう
ここで立憲民主・共産党は選択肢から消える

120 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:31:55.99 ID:hsY4t7UYd.net
投票済ませてきた

愛知県なんだけど、ふと思った。
情勢は流動的といえども実質無風区なんだけど、維新の岬が共産の得票数を凌げるかな?共産は統一地方選で、県議の議席を全て失ったんだけど。

121 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:32:11.82 ID:6TBnvIbt0.net
>>117
情勢変わってるよ

122 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:32:34.52 ID:vrEqUBG40.net
>>114
そうですよ、中西健治みたくに自民党バックアップも無い上、松沢は選挙スタッフすら足りないぐらいだから、余計不利でしょ。

中西健治もあれだけ自民党に支援されて、僅かな差で共産・浅賀氏に勝ったぐらいですからね。

123 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:33:08.65 ID:0hf6deRW0.net
官房長官ではなく、神奈川県連の重鎮として見れば、松沢は正直知事時代の
代表政策が禁煙条例しかないからね。しかも横浜カジノ推進と。
ガースーも松沢をプッシュしすぎると、藤木会長から何言われるか。

本気で松沢当選させたいなら藤木が動いてますよ。

124 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:33:53.88 ID:/VaLZ8T4a.net
>>116
菅が本気でなくても、
公明的には、神奈川で維新に勝ってもらわないと、
次の総選挙で大変な事になるから(関西公明6小選挙区という人質)

菅も維新と公明の両方に気を使わなければならないから大変だ

125 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:33:57.56 ID:IXpPSUUw0.net
>>121
維新信者はホントにポジティブだよなw

でも流石の信者でも茨城や埼玉や愛知では
勝てるって言わなくなったなw

126 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:33:59.13 ID:vrEqUBG40.net
>>118
残念ながら、そんな立憲共倒れなどと言う情勢調査は皆無でした。

音喜多は逆にどの情勢調査でも維新支持層も固め切れず、無党派層も伸び悩んでいますね。

127 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:34:16.86 ID:XkhNCBGz0.net
菅が総理をやるとなると安倍が官房長官になるのか
プーチンみたいだな

128 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:35:05.95 ID:vrEqUBG40.net
>>121
はいはい、先ず維新は、全国規模で共産党を上回れる様に頑張って下さい。

129 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:35:29.04 ID:62ZC8DpVa.net
安倍政権も大阪維新も
アンチが養分
この辺は素晴らしいと思う
敵の精気を吸い取る感じ

130 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:36:24.14 ID:IXpPSUUw0.net
>>110
JX調査を引き合いに出す維新信者も都合の悪いことは触れないなw

維新が東京と神奈川で足場が悪いって米重にかかれていたり
東京の無党派が共産以下だったり、比例先が3%だったりw

JX調査の都合のいいところだけ取り出すとこが信者らしいねw

131 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:36:42.19 ID:6TBnvIbt0.net
>>123
すでに4位当選って言ってるじゃん

132 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:37:04.60 ID:0hf6deRW0.net
「ハマのドン」がカジノ反対にこだわる理由「街が死ぬ」
https://www.asahi.com/articles/ASM4R66GBM4RULFA02Z.html

このお方はオサムちゃん以上の力があるからね。
ガースーなんか潰せちゃう。

133 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:38:58.49 ID:6TBnvIbt0.net
>>132
IRになっちゃうと藤木達港湾荷受連中が山下ふ頭の借地料でうまみがなくなるから

134 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:39:23.58 ID:vrEqUBG40.net
東京では維新は、自民党からの戦略投票も期待できないのに、どう伸び代があると言うのですかね。

自民党は音喜多に票を回したら、武見が落選してしまうからそんな事は不可能。

135 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:40:25.30 ID:VGI0U3H80.net
>>132
誰なんだ?W
ドンを自称するやつに限って過大評価という

136 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:41:47.71 ID:0hf6deRW0.net
横浜で商売やってて藤木を知らないのはモグリだぞ。
北部は知らないが。

137 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:44:32.39 ID:/VaLZ8T4a.net
>>132
藤木ってあの稲川会の藤木幸太郎の息子だっけ
神奈川の政治は昔からヤクザが幅を利かせ過ぎの印象がある

138 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:47:05.33 ID:0hf6deRW0.net
松沢は組織票貰わない主義で今まで勝ってきたわけ。それは正しい。
今回おそらく松井ガースーラインで名簿は貰っているとは思うが、
それをどこまで活用するかは松沢次第だろう。

139 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:48:49.09 ID:VGI0U3H80.net
小泉も親父はヤクザもの
とはいえ今の時代ヤクザは食えんよ

140 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:49:17.03 ID:ydqssLxU0.net
>>101
安倍が辞めたら大阪では更に強くなりそう。
支持層結構かぶるし

141 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:51:15.74 ID:0hf6deRW0.net
だからこそガースーもジレンマあるんだろう。
松沢は知事時代から好きではないけど弟分の松井のためならまあ支援するか、
でも推し過ぎると親分の藤木会長の機嫌を損ねかねない、とね。

142 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:56:14.18 ID:K4v4vGcU0.net
産経
野党同士ガチンコ勝負の複数区、共産の京都

https://www.sankei.com/premium/amp/190712/prm1907120006-a.html?__twitter_impression=true
自民現職の西田昌司氏が優位に立ち、倉林氏と増原氏が競り合う状況だ。』


【京都】立憲と国民がギクシャクで再び共産が“漁夫の利”も
 『 朝日新聞の情勢調査で、「(共産・倉林が)国民支持者の一部にも浸透」とあったのは衝撃的。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258209

朝日も産経も京都は共産党で決まりか

143 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:56:33.27 ID:+F2qztlu0.net
松沢さんは最後まで崩壊する希望の党(元祖の方)を見捨てずに
残ってたぐらいなのでなんとか当選してほしいな
行田さんもゆくゆくは維新に来て欲しい
まあ埼玉知事になるんでしょうけど

144 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:57:11.08 ID:VGI0U3H80.net
ヤクザと松沢が不仲なのはおかしい
愛国心、愛郷心があるもの同士で

145 :無党派さん :2019/07/13(土) 15:58:25.21 ID:0hf6deRW0.net
本当に見捨てなければ希望の党から出ていたはずなんだよな。
まあN国に乗っ取られる可能性もあったから逃げたんかも。

知事の方は青嶋じゃないかな。

146 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:00:20.73 ID:+F2qztlu0.net
>>145
どうなんでしょ
小池知事が埼玉にも初の女性知事をって
応援に入れば形勢も動くような気がするのですが

147 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:00:36.33 ID:J74P8+xn0.net
官邸と輿石(立憲党籍)から応援される榛葉ww

148 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:01:39.52 ID:0hf6deRW0.net
青嶋は春日部高校卒で、埼玉ってまだ出身高校云々って言うのはあるけどね。

149 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:03:01.24 ID:c+GWABcJ0.net
選挙なんて武器を持たない戦争なんだから
当選するためなら何でもありだよ。

150 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:04:27.96 ID:x2Ob4AwE0.net
 7日には袋井市での榛葉氏の集会で、国民民主党企業団体委員長の桜井充参院議員が
「榛葉氏が厳しいから、自民党の静岡県選出の元大臣に『票を回して』とお願いした」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000025-at_s-l22


自公と国民民主が一体であることが日に日に明らかになっていく
徳川を立てて良かったわ

151 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:04:47.80 ID:0hf6deRW0.net
それがな、ガースーも秋田から出てきた叩き上げだから
頭が上がらない親分はいてもしょうがないんだよ。

152 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:06:29.04 ID:c+GWABcJ0.net
>>146
来年都知事選なのに
今、二階に喧嘩売る度胸があるかなぁ?

153 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:07:20.55 ID:VGI0U3H80.net
>>150
ほんと国民党は、日教組と連合しだいなんだな

154 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:08:40.94 ID:fR74O5Yd0.net
今日の夕刊フジより
北海道選挙区 情勢

高橋 優勢
勝部 やや優勢

岩本は自民+畠山は共産 やや劣勢

155 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:12:06.87 ID:0hf6deRW0.net
桜井も拡散されるとヤバイぞ、と思ったが2022年宮城は多分2人区になると言うオチだな。
福井の人口は7月現在で76.9万。2年後は76.0万と2人区化は濃厚か。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/toukei-jouhou/zinnkou/jinkou.html

156 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:14:20.77 ID:A/LVixDmd.net
>>141
神奈川の議員で数少ない菅派の島村も
余裕選挙とはいえ他党に票を流すのはいい気持ちしないしな

157 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:15:17.73 ID:n6/c/Kuv0.net
維新は本当に苦戦してんのかな?
宗男一人にサクッと一点被りしてんとちゃうの?

158 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:16:48.80 ID:n6/c/Kuv0.net
国政でN国に本当に票が入るかの方が疑問だわ
日本人は、それほど頭が悪いとは思えない

159 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:18:11.35 ID:0hf6deRW0.net
自民を勝たせたければ福井に移住して、家族を持つしかないな。
福井で不安なのが北陸新幹線開業が流出ペースを早める恐れすらあると言うことだ。

160 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:18:28.48 ID:6TBnvIbt0.net
立民が無党派総取りという思い込みの誤算

161 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:19:27.70 ID:eNQ8p9IR0.net
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190713/pol1907130002-s1.html
夕刊フジによると滋賀は自民党が盛り返してるそうだ

162 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:25:53.41 ID:IXpPSUUw0.net
>>160
無党派が共産以下だった維新信者涙目w

163 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:26:38.65 ID:N3ARkcAE0.net
>>161
ちゃんとした調査に基づく予測ならまだしも
ただの予想ではね、しかも有馬晴海

164 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:27:07.35 ID:tQXiQnRr0.net
>>146
行田は何しようが圏外

165 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:29:19.08 ID:IXpPSUUw0.net
維新信者も妄想するなら今回で参院野党第1党になり
憲法議論をリードするとか言えばいいのにw

妄想が中途半端でウケるw

166 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:29:38.83 ID:6TBnvIbt0.net
松井さんこの後松沢・串田と中華街から山下公園を練り歩き、演説は京急日ノ出町駅前w ディープすぎる
河村大先生も昼間松沢と一緒だったって

167 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:33:32.03 ID:IXpPSUUw0.net
>>166
うわ〜w票を減らしそうw

168 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:34:53.87 ID:n6/c/Kuv0.net
パヨクは3分の2取られても『不正選挙だー!』で、謎の勝利宣言するからなw
まんま朝鮮人

169 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:36:36.50 ID:IXpPSUUw0.net
>>168
あれはホントウケるよなw

プロ市民は沖縄では民意を強調するのになw
維新信者はメディアのせいにするよなw

もっと維新を取り上げろーってw

170 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:37:40.23 ID:0hf6deRW0.net
福井の人口減はどうしようもならない限りは1人区の数は減るし
神奈川も5人区になるだろうな。

正直福井ばかりは合区で解決できる問題じゃない。

171 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:37:58.48 ID:RW0iL/aNd.net
野党統一も前回の11勝を下回ったら敗北だな
その可能性が高い

172 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:43:21.80 ID:vrEqUBG40.net
>>168
なら、安倍信者は朝鮮人中心なのか。
へえー。

173 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:44:22.46 ID:0hf6deRW0.net
福井さえ何とかすれば、実は次の佐賀とは5万ぐらい差があるからな。
でも福井は合区が難しい。かと言って選挙区定数を増やすという選択肢を取り続けると
合区4県がキレかねないというジレンマな。

174 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:44:53.40 ID:vrEqUBG40.net
>>170
本来なら次の参院選には必ず1票格差判決の要請から、2020調査に基づいた新定数でしないといけないが、アベはあれこれ理由を付けてまた延期する可能性もあるね。

175 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:45:06.88 ID:tHdKyRC1d.net
一人区10勝出来るかどうかも怪しいと思ってる
8〜9勝じゃないかね

176 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:46:17.12 ID:IXpPSUUw0.net
>>171
つーか野党全体(補完勢力除く)の議席数が2016を超えるかだろ
朝日予測の中央値ではそんな変わらない
前回が民進党+共産+社民+生活+無所属=44議席

朝日予測の中央値は43議席だから超えれる可能性はある。
これを超えれるかと民進党の比例票を立憲が単独で超えれるかが
枝野の勝敗ラインだと思う

177 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:47:29.49 ID:0hf6deRW0.net
>>174
確定に1年かかることを理由にしてか。
まあ今回も突然埼玉増員を言い出した訳だもんなあ。

178 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:49:10.40 ID:BBnd5e9V0.net
世に倦む予想 自民67w とうとう狂ったか
何がやりたいんだコラ紙面を飾って

179 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:49:18.11 ID:j627Vw+Zx.net
>>158
反左翼反韓国政党だから立花と医者の2くらいいく

180 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:49:47.85 ID:n6/c/Kuv0.net
たぶん開票日から、玉木と枝野は喧嘩を始めるんだろうなw
楽しみで仕方がないw

181 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:49:57.75 ID:K+Ht+9HMM.net
>>175
宮城、秋田、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄でまだ7勝か。
10勝のためには山形や岩手、三重あたりまでひっくり返さないといけなくなる

182 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:49:59.66 ID:j627Vw+Zx.net
>>178
低すぎ。韓国制裁で沖縄以外は自民党全勝なのに。

183 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:51:29.64 ID:n6/c/Kuv0.net
俺の予想は昨日も書いたが、
自民党 min59〜avg64〜max68

184 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:51:44.36 ID:3oW4p5JS0.net
北陸3県合区にして定数2でいいじゃんか、あんなどうでもいいくだらん裏日本なんて。

特定枠で1人救えばいいだけの話。

185 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:53:13.98 ID:8Xt8fmHV0.net
民民はこの板の主要野党ファンによるとスパイ、補完勢力、ゴキブリ、邪魔者、ワゴンセール、殲滅対象らしいが、それでも野党勝利ラインの足し算の時だけきっちりカウントされてるんだな

186 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:53:43.97 ID:0hf6deRW0.net
脇案がそのまま通っていれば自民はここまでバカ勝ちしていない訳でね。
脇は潰したのに荒井には逆らえなかった参院自民も大概だけど。
まあ鴻池もいなくなったしな。今の参院自民はドンがいない。

187 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:54:04.02 ID:jyk4fF6K0.net
>>184
新潟も山形も秋田も合区でいいよ

188 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:55:22.99 ID:VGI0U3H80.net
沖縄愛媛長野の3人だけらしいぞ

189 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:56:52.41 ID:uLlCLyQd0.net
選挙区は羽田
比例は立憲に入れてきた

190 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:57:04.74 ID:iCMRGkHK0.net
>>185
それなw

191 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:57:07.66 ID:VGI0U3H80.net
野党が最初から低調でかつ尻すぼみ、こんな選挙は近年なかった

192 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:57:23.95 ID:2puE0zYg0.net
音喜多顔売れてるのは確かなんやけど
政治を知ってる人は音喜多嫌い
政治を知らない人は音喜多知らない
タイプの知名度やからどうしようもない
朝倉と良い勝負かもよw

193 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:57:44.99 ID:iCMRGkHK0.net
増える自民、減る立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

194 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:58:16.23 ID:vrEqUBG40.net
>>175
いや、9勝すれば現時点の接戦区は全て野党と言う事だから、野党大勝利ですよ。

1人区で9勝する勢いがあるなら、複数区の野党と維新が争っている接戦区も野党優勢だろうから3分の2割れは確実。

195 :無党派さん :2019/07/13(土) 16:58:54.49 ID:K+Ht+9HMM.net
長野愛媛沖縄以外に、秋田と新潟と滋賀も自民負けると思う
朝日でリード扱いされたり、名前が先に出たのをひっくり返すのは厳しい
まだ朝日で名が先に出た宮城なら可能性はある

196 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 16:59:15.80 ID:n6/c/Kuv0.net
>>192
あーゆー軽量級って難しいよな
ネオリベだから年寄りは推さないし、若い票が頼りなんだが、若い選挙に行く層は自民党にしか興味がない

197 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:00:19.39 ID:0hf6deRW0.net
合区+福井で寝ている分が比例に跳ね返るレベル(例のランナーのアレ)だな。
50議席目の争いは面白いことになりそう。

立憲が減るとなると共産かれいわが取るかな。

198 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:02:40.03 ID:lYnF099+0.net
>>189
白票と白票をいれてきたぞ

199 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:02:45.04 ID:BBnd5e9V0.net
>>193
輸出制限が勝因 ただそれだけ この状況で消費税を上げる自民も酷いが
輸出制限に賛成しない野党も酷すぎる 今回の選挙は韓国の横暴で全て
終わり。政策の優劣とかはもう関係ない

200 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:02:52.73 ID:x6n4odUp0.net
今後出てくる情勢調査は
日経・読売と朝日・共同の終盤調査(接戦区のみ?)ぐらいか
日経・読売が1回だけってのはつまらんの。

201 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:02:59.56 ID:G5ELDHLHd.net
>>193
共同がソースではあるけどやっぱ与党の勢い増えてるな

202 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:04:01.05 ID:jyk4fF6K0.net
>>194
3分の2阻止で勝利宣言とかどんだけ弱気や念

203 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:06:00.71 ID:VGI0U3H80.net
>>193
このまま最後まで加速するな、こりゃ
いっぽうは尻すぼみ

204 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:06:00.84 ID:0hf6deRW0.net
各党の支持率が出ないことにはちょっと分からないね。
れいわは諸派だからフタを開けると、みたいになりそう。

205 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:07:04.69 ID:K+Ht+9HMM.net
読売で青森、福島、三重、香川、大分、長崎が接戦扱いされるか気になる
されなかったら産経がおかしくて、されたら一応ゼロ打ちは出ない程度に競っていると分かる

206 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:08:58.94 ID:I9/9Si690.net
共同通信社

2019参院選 第2回トレンド調査

比例代表の投票先

31.0% 自民党

7.2% 立憲民主党


2016参院選 第2回トレンド調査

比例代表の投票先 

27.2% 自民党

11.7% 民進党 

<参院選トレンド調査> 
選挙戦の一定期間に、有権者の選挙への関心度や政党支持がどう変わるのかなど、参院選に対する意識の変化を探るのが目的。
基本質問は同じ内容で、連続3回の全国電話世論調査を実施して分析する。質問内容は同じだが、調査の対象者は違う。

207 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:09:11.49 ID:foo1WxeU0.net
選挙期間中に野党第一党の比例投票先が誤差ってレベルじゃなく下がるのってヤバくない?

208 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:09:49.10 ID:N3ARkcAE0.net
>>200
まあ最近どこもカネが無いらしいからしょうがない

209 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:10:11.74 ID:xSSRer+10.net
あーあ、立憲はもう終わりだな

比例投票先は自民が2.2ポイント増31%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

 共同通信社が12、13両日、参院選の有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、
比例代表の投票先は自民党が前回調査と比べて2.2ポイント増の31.0%で最多だった。
2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

210 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:10:34.45 ID:0hf6deRW0.net
その分共産と、おそらくれいわが伸びているんだろうかな。
共産は北海道と千葉で自民2と競っているぐらい票はあるわけでしょ。

211 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:10:37.36 ID:/F5fCX+u0.net
>>173
嶺北は石川、嶺南は滋賀と合区に。
どの県も怒るなあ。

212 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:02.28 ID:8Xt8fmHV0.net
野党は当日、暑すぎず雨も降らず好天に恵まれ50-70代が続々投票所に詰め掛けるのを願うほかないだろう

213 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:02.33 ID:TF63uLB9d.net
>>206
4ポイントぐらいが自民に移動してる感じか

214 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:14.13 ID:r0ZxdbgZa.net
やっと何人か兵庫維新で動ける奴が片手で足りる程度だが現れた模様
相当ケツ叩かれたな
逆に言えばこんだけケツ叩いて片手で足りる数しか兵隊できる奴がいないのは相当問題だが

215 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:23.02 ID:K+Ht+9HMM.net
これを見ると自民は比例20行きそうなんだが
朝日は自民支持者は投票にこない奴が多いと見て18としている

216 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:39.08 ID:lYnF099+0.net
立憲がそこまでダメダメで比例1000万もいかないとなるとどこに希望960万がいくんだ?
維新に100万、民民に300万、自民に200万で350万は棄権で投票率5割きるくらいか

217 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:11:58.83 ID:zEHlSgIe0.net
共同だったか、共産が7→2.8になっていたのは。
仮にそうならば、二度目の調査?で数値がどうなっているかも注目か。

218 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:13:00.57 ID:zEHlSgIe0.net
>>215
終盤情勢で数値が変わるのでは。
わからないが。

219 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:13:26.13 ID:TF63uLB9d.net
選挙中に野党の比例下がるってのはちと危険信号だな

220 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:14:05.69 ID:0hf6deRW0.net
>>215
こういう時に効くのが合区4県+福井の票なのよ。
共産区にしたのは非常にラッキーだし、竹下と後藤田の
おかげでもあるな。

221 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:15:00.32 ID:K+Ht+9HMM.net
投票率が大きく下がらなきゃ5議席確保には500万必要。
ということは朝日は維新が2016並みの500万と見ているのか
その割に音喜多や松沢が票を取れず兵庫も微妙っておかしいよな
大阪以外2016にとても及ばない。
広島や福岡どころか奈良にすら案山子を出して乃至

222 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:15:01.49 ID:zzcnOUYL0.net
>>208
新聞の売り上げが減ってるから当然情勢調査に費やせる金も減る。
新聞だと読売でさえ売り上げ減だから産経に関しては察して知るべし。

223 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:15:15.15 ID:jyk4fF6K0.net
立憲支持者「自民64議席?共同はクソ、あてにならない」
立憲支持者「共同によると、徳川リード、これで勝てる」

どういうことなん

224 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:15:23.37 ID:eCUeIsImM.net
読売の情勢は16日の朝刊で載るらしい
あさっての夜には記事出るかな

225 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:15:39.29 ID:iCMRGkHK0.net
察して知るべしって初めて聞いた

226 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:16:02.69 ID:iCMRGkHK0.net
>>223
それなw

227 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:16:03.38 ID:vVbCmb7Wa.net
福井よりも山梨をどこと合区するのかが気になる
周辺の都県がどこも人口が多い
長野とくっつけて2人区にするか?

228 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:17:18.92 ID:I9/9Si690.net
共同通信社

2019参院選 第2回トレンド調査

あなたは、この選挙の選挙区では与党系候補に投票しますか、野党系候補に投票しますか。

32.2% 与党系候補 

21.8% 野党系候補


2016参院選 第2回トレンド調査

あなたは、この選挙の選挙区では与党系候補に投票しますか、野党系候補に投票しますか。

26.0% 与党系候補 

20.8% 野党系候補


<参院選トレンド調査> 
選挙戦の一定期間に、有権者の選挙への関心度や政党支持がどう変わるのかなど、参院選に対する意識の変化を探るのが目的。
基本質問は同じ内容で、連続3回の全国電話世論調査を実施して分析する。質問内容は同じだが、調査の対象者は違う。

229 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:17:21.80 ID:0hf6deRW0.net
外山の言うやけっぱちの1票が立憲じゃなくって共産・れいわに流れているかな。
維新も下手したらやけっぱちの1票を太郎に奪われている可能性も。
2013も小倉に維新票が流れず、太郎にそこそこ流れたし。

230 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:17:50.66 ID:Hv7rUdIH0.net
今回の一人区野党は新人多いので浸透に時間がかかってるだけだろ
宮城岩手新潟三重大分も追い上げてる

231 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:18:24.47 ID:8Xt8fmHV0.net
あと近年の読売はどういう理屈かは不明だが、情勢報道そのものに抑制的な傾向がある 多少のポイント差なら互角扱いにしがちだし

232 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:19:14.99 ID:zzcnOUYL0.net
山梨は衆院だと比例南関東で長野は比例北信越。
隣同士でもこの辺をどうするかという問題が。

233 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:19:57.88 ID:0hf6deRW0.net
>>227
山梨・佐賀はまだ大丈夫。
福井は、神奈川5人区化と宮城新潟2人区化がすぐそこに迫っているのよ。

234 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:20:10.99 ID:fR74O5Yd0.net
>>224
ちなみに16は新聞休刊日だ
15だろうな

235 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:20:56.56 ID:8Xt8fmHV0.net
立憲はひょっとしたら追い風どころか、地域によってはもはや軽く向かい風に当たってるのかもしれんな

236 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:21:38.50 ID:VGI0U3H80.net
中盤戦で4%減だから最終的に8%減だわ

237 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:21:43.43 ID:eNQ8p9IR0.net
>>230
浸透って、あなたもう1週間しかないのよ公示日から何してたのよ

238 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:22:38.21 ID:fjT/Pq160.net
合区せず一県一選挙区にした場合、選挙区の議席数ってどれくらい増やさないといけないんだっけ?

239 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:22:49.27 ID:iCMRGkHK0.net
静岡の立憲さんは公示日からずっと向かい風でしたね・・・

240 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:23:12.87 ID:fR74O5Yd0.net
>>235
ちなみに立憲が支持率上がる要素何かあるか?

241 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:23:27.19 ID:3eQ4qKyep.net
山本太郎新撰組から出馬の創価野原さん「池田大作は車椅子。写真は合成写真」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563006017/

わろた

242 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:23:46.91 ID:0hf6deRW0.net
>>238
3倍なら改選20で十分。実はその程度で済むんですよ。
東京は13もいらない、8でOK。

243 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:25:10.18 ID:fR74O5Yd0.net
自民 65
公明 14
維新 9
これが共同序盤情勢だったが
こうなる確率70%はあるのかな?

244 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:25:42.70 ID:JsIlBleW0.net
自民党の
比例候補全員当選もありえそう

選挙区も全員当選も可能なので
自民党の議席82が射程圏に

比例

自民33
公明5 公明が衰退してるので
立憲5 13年共同の数字と同じくらいの数字なので
共産3 共産も衰退してるので
国民1 国民は支持ゼロなので
維新3 丸山のせい
社民0  
れい0

245 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:25:47.14 ID:Hv7rUdIH0.net
>>237
公示日に有権者の全員が立候補者の名前知っている、自ら行動して選挙のことを調べる人ばかりなら選挙カーで名前連呼する必要ないんですけどねえ
政治マニアを基準にして考えちゃダメですよ

246 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:26:54.38 ID:0hf6deRW0.net
維新9は無いな、比例4の神奈川or兵庫のどっちかは最低でも落とす。
自民比例は合区福井次第だね。ここが寝るようなら21行かない。

247 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:28:28.08 ID:8Xt8fmHV0.net
>>240
調子いいときは共産、維新、民民、社民から無尽蔵に吸い上げそうな勢いあったからな 春の統一地方選もそんな悪い戦いはしていなかったし大きな失点というのはないんだよな

248 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:28:52.58 ID:fR74O5Yd0.net
>>246
浅賀と松沢どっち有利かな?
参院選選挙区最後の議席確定になるけどな神奈川4人目は

249 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:29:29.06 ID:ncpQSQfFM.net
>>240
考えてみると何もない。

250 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:29:41.19 ID:vVbCmb7Wa.net
>>232
他にくっつける県がない以上北陸甲信越ブロックにでもするしかなさそう
南関東が地理的に分断される上に神奈川と千葉だけになるけど人口多いし仕方ない

251 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:29:56.92 ID:fR74O5Yd0.net
>>247
そうか〜だとしたら参院選で比例投票が落ちる理由がないんだよね

252 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:30:45.24 ID:fu0l9Czw0.net
>>248
浅香は松沢に届かない

253 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:30:56.88 ID:fR74O5Yd0.net
>>249
だろ そうなんだよ
基本的に立憲は枝野党なんだよな

254 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:31:23.41 ID:+bYcSuSYa.net
なんか今年の選挙全く盛り上がってないな
投票率5割大きく下回りそう

255 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:31:31.94 ID:4uwDYd2Rp.net
>>224
ばか。

「16日朝刊の読売」は、地球上に存在しないの。

256 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:31:38.48 ID:Hv7rUdIH0.net
>>248
新人なのに情勢調査で浅賀に有利な時点で松沢に勝ち目ないでしょ

257 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:31:45.68 ID:x6n4odUp0.net
>>242
もし東京が8だった場合、
自民2、公明1、民主系2、共産1は確定で
残り2議席を自民3、公明2、維新系、共産2で争うとかになるのかな。
割と見てみたい

258 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:31:55.92 ID:fR74O5Yd0.net
>>252
問題は松沢の底力がどれだけあるかなんだが

259 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:32:43.72 ID:3K+1eRi0a.net
>>247
失点が無いのにここまで下がるとなると、立憲にはかなりの致命傷
当然、選挙区にも響く

個人的には兵庫で安田は高橋に勝って欲しかったが、
このままなら自維公で順当に終わりそう

260 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:32:48.39 ID:fR74O5Yd0.net
>>254
ちなみにNHKの投票率予想は52%だった

261 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:32:56.96 ID:9yyhWkWx0.net
内閣支持率は前回比1.1ポイント減の46.5%
7/13 17:30
https://this.kiji.is/522682472914977889

262 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:33:25.71 ID:0hf6deRW0.net
福井以上の選挙区は合区の対象外でしょ。さすがに参院自民も最低ラインは死守する。
埼玉増員という前例作ったから、増員もやむなし。

263 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:33:45.18 ID:fR74O5Yd0.net
>>261
ほぼ横ばいか

264 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:33:48.06 ID:fu0l9Czw0.net
>>258
共産党の底力がない、運動員が年金生活者だらけで足腰おぼつかないのに

265 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:34:07.51 ID:Fr65y2nu0.net
>>257
公明2人目出すのか?
そういえば東京分区案ってあったな。あれ評判悪いのか?

266 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:34:28.68 ID:jyk4fF6K0.net
兵庫なんやけど、安田を落とすには維新と公明のどっちにいれたらいいん?

267 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:34:45.11 ID:fR74O5Yd0.net
>>264
本当に無いのかなとは思うんだよね

268 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:34:48.66 ID:4Du8Hxn2M.net
参議院なんか廃止でいいよ。

269 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:34:58.16 ID:9yyhWkWx0.net
選挙区投票先は与党系32%、野党系21%
7/13 16:52
https://this.kiji.is/522682231079519329
「与党系候補」とした回答は前回比0.9ポイント増の32.2%
「野党系」は1.5ポイント増の21.8%

270 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:35:01.69 ID:iCMRGkHK0.net
>>261
不支持も落ちとるやないかーい。
誤差だな

271 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:35:11.98 ID:fR74O5Yd0.net
>>266
維新でいいと思う

272 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:35:31.28 ID:fu0l9Czw0.net
>>259
無得点なんだから0-1でも負けるの当たり前

273 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:36:04.29 ID:Hv7rUdIH0.net
>>254
今年は亥年選挙というのもあるけど
史上最低だった44、52%を下回るかが注目点だな

274 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:36:21.64 ID:jyk4fF6K0.net
>>271
そうするわ、サンキュー

275 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:36:25.99 ID:+Q6K5lukr.net
>>244
願望お疲れさま

276 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:36:30.62 ID:0hf6deRW0.net
>>259
選挙区はパーソナリティーという要素が加わるからな。
吉良が2位ってのも普通はありえない話。

日・月の松井のスケジュールを見てみないとわからないですな。

277 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:36:52.16 ID:8Xt8fmHV0.net
>>251
希望票の吸い上げがやはり不活発
一部陣営、支持層が勝手に共産党とバーター
山本、NHKが明らかに邪魔
民民、社民もこと比例ではバカにならない
西日本の攻略に案の定苦慮
地盤の熟年リベラルの投票意欲が乏しい

とるに足らない小さなことと思っても、幾つも重なるとな

278 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:37:18.38 ID:O5PkCb+jd.net
>>266
高橋でしょ

279 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:37:25.65 ID:9yyhWkWx0.net
首相が地上イージスで謝罪、秋田
「緊張感ない対応は遺憾」
/7/13 17:04
https://this.kiji.is/522666531273933921「緊張感のない対応があったことは極めて遺憾であり、言語道断だ。県民の皆さんに心からおわび申し上げたい」

280 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:38:08.94 ID:ZiccY6ym0.net
>>256
共産は伸びない
最後は松沢が勝つ

281 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:38:29.43 ID:wNor/V3m0.net
>>254
このスレですら、全然勢いないしヤバイな。
どんな結果だろうと50%は超えて欲しい。

282 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:38:42.02 ID:jyk4fF6K0.net
>>278
そうなん?
悩むわ
どっちでもええんやけど維新公明どっちが弱いんや

283 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:38:50.83 ID:foo1WxeU0.net
>>266
公明の組織力はエグいので維新

284 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:38:51.28 ID:ZiccY6ym0.net
>>251
太郎が邪魔すぎる
あんなカルトパフォーマンス政党ほんま死んでほしい

285 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:39:16.44 ID:Y7HX/yIJa.net
>>282
弱いのは公明
普通に維新は現職なのにたいして、公明は新人だし

286 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:39:39.83 ID:0hf6deRW0.net
一応れいわは東京以外は見送ってるからね。
まあ比例は2016の維新以外の野党トータル比例があればいい。

287 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:39:42.41 ID:kNqErOKD0.net
立憲は選挙後速やかに社民を吸収して民民の日和見議員を吸収すべき
投票日までにできることは複数区でも共産と協議して何とか勝つこと
共産も情勢分かってるから勝てないところは素直に引くべき
貰うところは貰うが

288 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:39:55.83 ID:bgy6ByeS0.net
>>277
立憲は情勢調査通りに20前後なら改選9から倍増だから、統一地方選通りの結果とも言えるが
ここでよく言われてた「野党第一党補正」なるものはない模様

289 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:40:09.35 ID:ZiccY6ym0.net
立憲は支持者との馴れ合い政党になったからもうダメ

290 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:40:10.33 ID:O5PkCb+jd.net
>>282
高橋4位予想は見るが清水4位予想は見たことない

291 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:40:25.31 ID:j627Vw+Zx.net
自民党は比例全員当選もみえたな。とにかく世論は「韓国と左翼に鉄槌を、安倍さん頑張って」だし

292 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:40:26.85 ID:pZ4q0k990.net
>>209
韓国の騒ぎが効いてるのかな

293 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:41:02.02 ID:8Co8rVhP0.net
>>209
りっつみん

294 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:41:09.65 ID:0hf6deRW0.net
松沢は横須賀の様子見ると不安要素だらけだね。

295 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:41:39.16 ID:8Xt8fmHV0.net
>>283
低投票率らしいから伯仲選挙区で公、共の底力が効いてきそうだねえ

296 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:24.08 ID:rwaWnSE80.net
>>261
不支持は大きく減少か

297 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:28.82 ID:75kgP1/7a.net
自民は徐々にではあるが下り基調だな
議席は50台前半に止まりそう

298 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:29.92 ID:fu0l9Czw0.net
ダブルより単独選で無風にしたほうが勝てると進言した
自民の中の人が優秀だった

299 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:30.44 ID:JsIlBleW0.net
朝日の予想が大はずれしそうやな

共同の上限ぐらいが標準になって
さらに議席を伸せそうだから

自民80議席に迫るぐらいの勢いで
75議席ぐらいになりそう

300 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:30.57 ID:Hv7rUdIH0.net
>>276
かつて野坂参三がトップ当選、上田耕一郎が2位当選した東京で今更何を

301 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:44.27 ID:4Du8Hxn2M.net
しかし希望の党とは
一体何だったんだろうなw

302 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:42:56.49 ID:0hf6deRW0.net
投票率が低いからこそ大阪以外の維新がダメージ大きいんだよね。
三茶見たら分かるように動員力が全くない。

303 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:43:02.40 ID:x4zNjexO0.net
いまだに韓国擁護し続ける立憲が伸びるわけがない

304 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:44:36.09 ID:Hv7rUdIH0.net
自民80議席君w

305 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:44:41.78 ID:0hf6deRW0.net
立憲が伸びなくても大阪以外の維新は伸びませんよ。
土曜の三茶であれは無い、自由が丘はスルーって。

306 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:44:43.21 ID:WIgjeQyJ0.net
>>302
伊丹宝塚ですら動員力大したことないからなあ
清水がサボってると言うのもあるが

307 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:45:02.07 ID:GgStrLCAd.net
中盤情勢見ないと断言は出来んが少なくとも自民は上昇トレンドだな
選挙中って自民や内閣支持が下がりやすい傾向あるから本当に珍しい

308 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:45:31.33 ID:pZ4q0k990.net
立憲はれいわに削られてるのかな

309 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:45:32.16 ID:8Xt8fmHV0.net
>>288
野党の棟梁的なあんまり存在感は無かったからなあ 今年に入ってジャイアニズムが指摘される場面も増えた

310 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:47:13.46 ID:fu0l9Czw0.net
>>306
心配するな、安田は追いつかない

311 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:47:25.62 ID:kNqErOKD0.net
なんつーかもう国民が無気力なんだよね
政治に全く期待してないし上級以外政治に関わるのは不可能な社会的経済的環境だし
たぶん良くしようっていう考えは無くて日本がどんどん荒むのを国民は期待してると思うw
もう悪くなるしかないという諦めとそんな社会に関わるだけ無駄という見切り

312 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:47:57.33 ID:0hf6deRW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ksCjt-k_trE&t=743s
吉村が来てこれってどうなんだろう?

313 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:48:14.87 ID:CgH/KL180.net
>>233
取りあえず2022年は神奈川5人区化、宮城再2人区化の定数4増でお茶を濁すのだろうな、
マスコミは批判し、野党も表向き反対するとは思うが。総定数252(2022年時点では250)でピーク時と同じ
元の木阿弥と。しかしそれを超える定数増は人口減少時代にできないだろうから、いよいよ抜本改革か?

314 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:48:19.34 ID:Hv7rUdIH0.net
これって自民400議席くんが別ホストで書いてるのか?

315 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:48:28.53 ID:fu0l9Czw0.net
野党第一党立民が国民民主と仲たがいしている時点で駄目だこりゃと国民はさじを投げてる

316 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:49:05.01 ID:4Du8Hxn2M.net
>>311
国民はかつての民主党政権のように
これ以上悪くなるのは
もうこりごりなんだよ。

317 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:49:57.94 ID:9yyhWkWx0.net
百田尚樹
「おときた」みたいな男は全く信用できない。

松井一郎
百田さんのご意見は真摯に受け止めますが、立民、共産が議席を取るよりはマシと考え戦っております。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1149953899047968768
(deleted an unsolicited ad)

318 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:03.87 ID:/f5OG3nK0.net
枝野さんは内閣不信任案を解散を怖がって出し遅れたのが痛かったな
これで山本太郎に乗り換えた支持者も多そう
朝日新聞もアエラも異常に山本太郎を持ち上げてるし風向きが変わった

319 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:06.37 ID:NWg75x5Ud.net
400議席君の亜種が出てくるとは

320 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:09.92 ID:JsIlBleW0.net
>>311
与党支持者だけが元気な選挙だからな
自民党支持者と公明党支持者以外が
無気力になってるのがすごいな

いままでの無党派というか
野党投票者の半分が無気力になり
棄権しそうな勢い

極端な話
投票率が40%ぐらいになったら
自民比例33もありえるかもしれないぞ

321 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:14.32 ID:8Xt8fmHV0.net
日本共産党都道府県別得票率(10%超)

1 京都 15.41% 83.78
2 高知 14.55% 80.08

3 東京 11.27% 65.94 ←

4 長野 11.20% 65.64
5 沖縄 10.66% 63.31
6 大阪 10.31% 61.80

322 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:30.06 ID:Hv7rUdIH0.net
悪くしたのは安倍政権じゃん
実質成長率がマイナス

323 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:44.81 ID:lPQe/7a80.net
>>235
少なくとも地盤看板が確立してない地域は向かい風すらないような…
言ってしまえば無風というか

ただでさえ報道量が少ないのに、ここんとこ政治の話題と言ったら韓国の問題ばかりだから立憲側に注目度が上がらない
そうなったら単純にコアな支持層しかなびかないよなぁと

324 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:50:50.48 ID:+bYcSuSYa.net
>>308
盛り上がりに欠けるせいなのかテレビの選挙報道が少ないのがねえ
野党なんて国会と選挙以外露出しようがないから致命的

325 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:51:27.70 ID:JsIlBleW0.net
>>319
400議席君じゃないよ
普通の無党派さんだよ

326 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:53:15.06 ID:kNqErOKD0.net
そうなんだよねここ数年見てても分かるけど俗にいう無党派がまったく選挙に参加しなくなった
というか参加できない社会情勢だろう
上級以外貧乏暇なしで応援なんてしてる暇がないw
立候補なんてまず無理だ
それが年々進んでここまで来たんだろう
自民にやたら行きたがる民主右派も結局はサラリーマンの延長なんだよね
そら生まれつき上級家庭に生まれた世襲に挑む左派は厳しいわ

327 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:53:29.42 ID:bgy6ByeS0.net
>>309
立憲は野党率いていこうという感じは確かになかったね
他の野党が弱体化すれば自分達の党に吸収しやすくなるという狙いでもあったのかな?

328 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:54:18.43 ID:0hf6deRW0.net
>>313
議席占有率にやたらこだわるのは安倍政権だからだとも言える。
ガースーだったら分からんが、岸田あたりならこだわりは無いだろうね。
二階も多分引退だな。

329 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:54:18.78 ID:JsIlBleW0.net
>>322
安倍政権が悪くしたとしても

自公支持者以外が
投票する元気すらなくなったという事実に向き合わないと

増税と五輪需要終了と貿易問題で
リーマン級の大不況が来ても

普通なら野党勝利の流れだが
野党支持者が投票する元気すらなくす
大恐慌なら
今よりも自民圧勝できるかも
自民400議席も可能になる

野党に政権取らせても無駄という経験が大きいな

330 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:55:02.50 ID:4Du8Hxn2M.net
>>326
無党派層はお祭り好きなんだよ。

331 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:55:13.22 ID:8Xt8fmHV0.net
>>320
立憲も60代の厚い支持に助けられ野党の中では圧倒的に勝つようだし、共産も組織が生きる戦いだから堅調なんだよ

民民、山本込みで3分の1が勝利ラインらしいから、主要野党は凱歌を上げたけりゃ夜通し上げられるんでないのかな

332 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:55:40.55 ID:kNqErOKD0.net
あえて立憲を擁護すると金が無さすぎる
民主の遺産を立憲が受け継いでいたら2018年初頭には野党統合を実現してただろうな
ただ枝野の慎重さは見習うべきだよ
この選挙戦でも野党統一と言いながら票だけ貰い心は野党に全くない奴がよく分かっただろw

333 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:56:59.88 ID:nsocrvLc0.net
>>326
おっと徳川家広の悪口はそこまでだ

334 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:57:03.99 ID:Hv7rUdIH0.net
立憲にあまり勢いがなくても(それでも倍増だが)共産党と山本に勢いがあればいいんじゃね
立憲と共産が増えれば共闘もうまくいくだろ
民民は知らんけど

335 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:57:16.62 ID:x6n4odUp0.net
今更だけど共同の序盤情勢だと
公明の比例がMAX9ってのは
低投票率を見越してるんだろうか

336 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:57:28.21 ID:0hf6deRW0.net
今回は2/3を阻止さえすれば勝ちだというのはあながち間違いではないぞ。
福井の人口減少は進行中だから。それには勝てません。

337 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:58:05.10 ID:MclJgoWI0.net
>>317
マシってなんだよ
有権者馬鹿にしてんのか
ふざけるな

338 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:59:01.17 ID:pZ4q0k990.net
リベラルの人たちは立憲民主党に投票すべきだと思うけどな
さすがに山本太郎は無いわ
こんなことだとずっと自民党政権が続くよ
数が減ると先鋭化してしまうなあ

339 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:59:42.30 ID:BBnd5e9V0.net
無党派の投票率が下がるのは当たり前だ やる気とかじゃなくて
一番無党派の多数を占める消費税増税反対輸出制限賛成というポリシーの
力のある政党がないんだから
共産社民はいいが立憲れいわは輸出制限だけは賛成すべきだった

340 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:59:56.19 ID:hE1Lx46O0.net
消化試合になってるからみんな関心薄まる

341 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:59:57.30 ID:75kgP1/7a.net
安倍が勝敗ラインを低く設定しようと
世論としては「議席減=敗北」としか認識されないよ
50台前半ならば10議席以上減らしたことになり、インパクトも強い。
内閣総辞職もあり得るだろう

342 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:59:59.09 ID:JsIlBleW0.net
自公支持者のみ選挙意欲があって
立憲や共産支持者が大量棄権する流れにしか見えないが

343 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:00:33.46 ID:Y7HX/yIJa.net
>>338
続いてほしいから自民にいれてるやつが多いんだぞ
どこの世界にやらかした上に反省もしないやつがトップから雁首揃えてるような政党に政権任せたいと思うんだよ

344 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:00:40.73 ID:Hv7rUdIH0.net
そういや今回山本が再選するにはれいわ3議席が必要だっけ
まあ1議席は取れるだろうからあとは政党要件に達するかどうか

345 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:00:58.33 ID:kNqErOKD0.net
共産もちょっと欲出しすぎな面があるんだよね
どう考えても立憲に票寄せるのが一番共産も影響力発揮できるのにやたら複数区で張り合ったりね
野党統一も立憲系以外は無理なんだよね
それがやっと大阪の補選で分かった時点で遅すぎ
今からでも立憲に全力で協力すべきだよ

346 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:01:29.86 ID:LzuopKTqd.net
>>336
政権を再奪取!

アベの三選阻止!

与党の2/3阻止!

と、6年半負け続けるなかで少しずつ現実的な目標になってきており、野党にも成長という概念があるとわかり感動を禁じ得ない。

347 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:01:32.31 ID:pZ4q0k990.net
>>343
民主党政権が酷かったもんね
安倍総理が悪夢だと言ってれば選挙で勝つ状況だもんw

348 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:01:32.93 ID:4Du8Hxn2M.net
>>342
そう。
どうせ不正選挙なんだから
リベラルは選挙をボイコットすべき

349 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:01:51.14 ID:oYb2gTSxM.net
>>245
で勝てるの?

350 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:02:12.15 ID:9yyhWkWx0.net
れいわ新選組 渋谷ハチ公前 20時まで
https://www.pscp.tv/w/1BdGYAeXeqXGX?t=5m51s
すでにすごい人です

351 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:02:18.47 ID:0hf6deRW0.net
兵庫に堀内・広島に大平を立てなかっただけでも十分配慮しているでしょうよ。
もし大平が出ていたら間違いなく結構票取ってたぞ。

352 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:02:28.26 ID:Hv7rUdIH0.net
>>343
えっ!?
やらかした上に反省もしない・・・ってそれ安倍政権ですよね

353 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:02:39.47 ID:zEHlSgIe0.net
なぜ自民が勝つかの答えは、単純に若年層が産まれてから大人になった以降も気楽に生きることができていることによる保守化が基本になっているからでいいのでは。

もっとも、それだけではすべてを語ることはできないだろうが。来年以降どうのこうのではなく、今回の選挙については当該保守化がさく裂する。

354 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:02:54.18 ID:xl5sTJZ10.net
共産って赤旗で資金源あるんだから選挙区は極力野党共闘して
比例大量擁立して演説しまくればいいのに

自民倒せるなら立憲の票が増えても良いだろうよ

355 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:03:26.67 ID:Y7HX/yIJa.net
>>347
正直、それに対する反論も子供みたいだったし、少なくとも枝野とか執行部の連中のクビを切れるような状況にならなきゃどうしようもないわ
明らかにアホしかいないもんあの政党

356 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:04:12.63 ID:JJKxatP30.net
れいわは山口の得票をどの程度減らすんだろ流石に落選は無いだろうけど

357 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:04:15.82 ID:Y7HX/yIJa.net
>>352
何やらかしたの?
まさかと思うけどまだモリカケみたいな陰謀論信じてるの?

358 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:04:53.98 ID:0hf6deRW0.net
「党内の左右対立が激しくて」で良かったわけでねえ。

ナツヲに靖国神社に参拝するのかどうかそれこそ聞けば良かったよ。

359 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:05:23.25 ID:Hv7rUdIH0.net
>>355
ああ
反論にすらなってない居直りばかりで論評のしようがないのが安倍政権でしたね

360 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:05:43.69 ID:LzuopKTqd.net
>>352
さぁ、がんばってドル換算GDPやら実質賃金やらを持ってきてドヤ顔するんだ。

361 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:06:01.22 ID:kNqErOKD0.net
共産は全力で立憲と協力するのが一番効果的な影響力拡大だろうね
共倒れ票割れとか一番野党支持者がため息になるパターン

362 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:06:36.49 ID:Hv7rUdIH0.net
>>357
日報隠蔽、公文書偽造

363 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:06:41.55 ID:Y7HX/yIJa.net
>>359
そう思いたければそう思えばいいんじゃないの?
別にあんたがどう思おうがあんたの勝手だし

364 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:06:51.48 ID:nsocrvLc0.net
しょうもない政治論議したけりゃそっちのスレ行ってどうぞ
支持率下がってイライラしてんかもだが議席予想もしないで迷惑極まりない

365 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:07:26.94 ID:pZ4q0k990.net
>>359
反安倍みたいだけど山本太郎はどう思ってる?
やっぱり良いと思ってるのかな?

366 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:07:27.44 ID:zEHlSgIe0.net
立憲民主の支持層は共産にろくに入れないので、
共産叩きすることは筋違い。

367 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:08:43.17 ID:jJPu8hAc0.net
民主党が本性を現すことなく中道の包括政党を演じ続けていれば若年層だって民主党に靡いていた

368 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:09:11.62 ID:0hf6deRW0.net
とりあえず宝塚の吉村の動画を見たい。
動員力がどんなもんなのかをね。

369 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:09:23.18 ID:Hv7rUdIH0.net
>>365
山本は色々と無茶苦茶なところがあるからね
まあああいう破天荒な議員が一人くらいなら害はない
安倍は最高権力者だから問題だが

370 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:09:24.22 ID:Y7HX/yIJa.net
と言うか自民はそろそろ組織を締め上げないと、全国で茨城、島根、福井みたいなのが頻発しそうって弱点は有るんだよね
明らかに強くなりすぎたがゆえに地方組織が調子に乗りまくってるし

371 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:09:58.60 ID:0BafzYDjp.net
静岡と兵庫を取れば比例1桁でも勝ち
取れなければ比例15議席とかでも負け


要はそういうこと

372 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:09:59.82 ID:h3MxeG/f0.net
 
 
【参院選中盤情勢】#自民党 大失速、野党がリードへ! 17選挙区で自民候補が落選危機でサポ真っ青!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563003718/


自民は4選挙区で敗色濃厚。8選挙区で失速中。そして、5複数区では確実に1人が落選危機を迎えています。

これら17議席を失うと、比例で前回と同じ19議席を獲得しても、合計51議席にとどまります。
安倍首相が望む60議席台は厳しいかもしれません!


 

373 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:10:07.14 ID:pZ4q0k990.net
>>366
じゃあなぜ共闘してるの?

374 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:10:17.10 ID:4//C/wq80.net
実質賃金が下がったのって単純に労働時間が削られたのも大きいだろ
あとこの前の連休があったから非正規の手取りがガクッと下がってる
まぁこのスレにいるような働いてもない奴にはこういう事を言っても理解されないかもしれないが……

375 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:10:25.53 ID:LzuopKTqd.net
立民なみなさん、与党にボロ敗けしてる腹いせか民民や維新にやたらまうんてぃんぐをとりたがる傾向にあるけど、
選挙後を考えるとそれはかなり悪手だと気づかないもんなのかな?
政治は数なんだけどな。

376 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:11:08.90 ID:h3MxeG/f0.net
 
 
消費税が10%に再増税されると年収240万円の人は年間の消費税が20万円を超えると試算されました。

1カ月分の給料が丸々消費税として巻き上げられるなんて想像しただけでもゾッとしませんか?
でも、多くの人が自民党と公明党以外の「野党」に投票しないと、この悪夢が10月から現実になってしまうのです。



 

377 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:11:18.14 ID:8Co8rVhP0.net
>>289
立憲もふもふ党のことか

378 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:12:09.04 ID:LzuopKTqd.net
>>374
消費者物価指数で割るからインフレ傾向だと小さくなるんだよね。

379 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:12:13.73 ID:hE1Lx46O0.net
>>347
>>355
安倍は自分の失敗を積極的に語り何を得たか話すが、民主党政権の関係者は民主党政権そのものを無かったことにして話さない。

これが差なんですよ。民主党政権について直視できないといつまでも野党は勝てない

380 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:12:23.75 ID:Y7HX/yIJa.net
>>375
ぶっちゃけ共産党とさえ仲良くやれてればいいみたいな感じは枝野のコメント見てると感じ取れるから他の野党は相手にすらしてないんじゃね
何だかんだで吸収合併してやろうみたいな尊大さはずっとあるし

381 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:13:32.58 ID:Hv7rUdIH0.net
>>374
6年間も経過していつ賃金上がるですかね?
そもそも賃金が上がらないのに物価だけ上げれば経済がまわる訳がない

382 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:13:41.59 ID:bgy6ByeS0.net
16年の朝日 注目1人区情勢調査(終盤)
https://www.asahi.com/articles/ASJ767FYCJ76UZPS00G.html

19年の朝日 1人区情勢調査(序盤)
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPSM6XUZPS025.html

序盤・終盤で違いあるけど3年前で様相が様変わりしたのがわかる
変わってないのが沖縄ぐらいか

383 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:13:49.05 ID:IXpPSUUw0.net
>>375

立憲支持者なら民民が与党側にいけば必ず分裂か
立憲にくる議員が増えるから大助かりだけどw

枝野と安倍がwinwinの関係なんだよなw
改憲発議したい安倍と勢力拡大したい枝野とのw

384 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:14:05.48 ID:0hf6deRW0.net
>>370
今回は、
・知事選の保守分裂による後遺症
・野党が共産だけしかない
・特定枠があるから寝てても当選する(実はこれが一番デカい)
とね、徳島・島根は寝ること確定な要素満載ですわ。

385 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:14:55.14 ID:8SP8p3dRa.net
>>375
>>380
というか共産のことすら、都合よく使える連中みたいに思ってる節もあるかも知れない?

386 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:15:40.23 ID:Hv7rUdIH0.net
>>379
>安倍は自分の失敗を積極的に語り

???
この人どこのパラレルワールドに住んでいるんだ?
失敗を語ってる?
白をきってるの間違いだろ

387 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:16:21.99 ID:0hf6deRW0.net
一応、共産に3つ選挙区与えた上に福井には来たから
まあ共産には最大限配慮しているわ。

山本太郎も京都に入るなど共産には配慮していますね。

388 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:16:29.99 ID:4//C/wq80.net
>>381
その間ちゃんと働いてたら賃金自体は上がってるだろ
数字だけ見た所でお前がお金持ってないと意味ないじゃん
もしかして本当に働いてないの?

389 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:16:50.56 ID:jyk4fF6K0.net
なんかさー、このスレの野党支持者の元気がどんどんなくなって行って面白くないよな
もっと暴れてくれよ
ほら、公示前はあんなに元気だったじゃん
徳川を見つけてきたことが枝野の大ホームランとか
いっぱいあったじゃん
もっと元気出せよ

390 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:16:57.34 ID:jJPu8hAc0.net
都合よく使える、困ったらタダで助けてくれる
立民と共産は相手に対して全く同じことを思っているから面白い

391 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:17:11.03 ID:8Xt8fmHV0.net
共産党も共産党で組織的には厳しいところがあるからな ダシにされると半ば分かってて立憲に使役されてる

392 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:17:45.55 ID:75kgP1/7a.net
>>372
自民50台前半になる可能性は十分にありそうだな

393 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:17:56.95 ID:Hv7rUdIH0.net
>>388
物価上昇に賃金上昇が追いついていない
だから不景気になるんだよ

394 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:18:04.21 ID:jyk4fF6K0.net
まあ高齢者だからな、しょうがないか

395 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:18:17.35 ID:lPQe/7a80.net
>>384
島根なんて国政選挙で度々47都道府県トップの投票率になる地域だから地味に影響あるわなぁ

とは言え今回の選挙はそもそも関心度が低いから全国的に投票率が下がって結果はそう変わらんかもしれないし…

396 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:18:21.14 ID:O5PkCb+jd.net
民主党は負けても我慢して民主党のままで行くべきやったわ。
自民党野党時代との違い

397 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:18:46.94 ID:VGI0U3H80.net
>>382
東北が野党王国から自民王国にか

398 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:18:48.95 ID:LzuopKTqd.net
>>381
ん?
名目GDPは2012年から10%も増えたし、賃金総額はこの5年で13%も増えたのだけれど?

実質賃金?
そりゃいままで無職で分母に入ってなかった人が職を得て分母にはいり、かつその場合で平均を上回ることなんぞ普通はないから見かけ上の平均値は下がるわな。お前さんは無職の方がいいの? てか実際に総額は増えているわけで。

お前さんの給料が増えないのはお前さんの問題だな。

399 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:19:24.80 ID:8SP8p3dRa.net
>>391
踏まれても踏まれてもついていく何とやら、みたいだな
「不倶戴天の敵」にしている批判と同じだなぁ

400 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:19:35.45 ID:Y7HX/yIJa.net
>>384
候補の三浦は顔売るためか活動してるらしいけど、まあ県連はそんなに真面目にやらないよね…
しかも島田が死んじゃったからかなりぐだぐだに拍車がかかってそうだし

401 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:19:38.49 ID:jJPu8hAc0.net
>>396
308議席の勢力をすぐに割ったのが民主党
勝っても割るような奴等にまとまりを期待しても無駄

402 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:20:15.52 ID:4//C/wq80.net
>>393
だからお前の賃金はどれだけ上がったか分からないといくら物価が上がってもそれに見合うものかってのが分からないじゃん

403 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:20:26.23 ID:+bYcSuSYa.net
民民を邪険に扱われてるのなんて情勢見ればなぜなのか理解できるでしょ
2人区広島静岡では現職のくせに落選の危機の体たらく
1人区も長野以外はあの岩手ですら接戦に持ち込まれてる有様だもの

404 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:20:39.59 ID:Y7HX/yIJa.net
>>385
小馬鹿にはしてそうだけど何だかんだで警戒してる部分の方が強そう
多分、共産の議員の方が頭回るやつ多いだろうし

405 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:20:46.25 ID:O5PkCb+jd.net
>>401
まぁそこで我慢できる人たちなら政権もあそこまでの体たらくにはならなかったか

406 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:20:57.16 ID:0hf6deRW0.net
>>395
島根での舞立:中林は7:3ぐらいだと思う。
それだけ自民支持層の、特に竹下系が寝てるんだよ。どうせ三浦通るし。
舞立になりそうな時点で共産はすかさず候補を差し替えた。

407 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:21:07.07 ID:hE1Lx46O0.net
悪夢の民主党政権発言をマスコミは野党に忖度してあまり報じなかった。
仮に反論しても「選挙に負けて党名変えて分裂したじゃん。それ民意でしょ?」と言われてオワル。

現に安倍にそう言われて誰も反論できず沈静化した

408 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:21:14.38 ID:FgH8kUMza.net
東京選挙区の野末候補が供託金没収になるかどうか。
彼は1983年に同選挙区において96万票得票のトップ当選経験者。
トップ当選経験者が同じ選挙区で落選かつ供託金没収になれば憲政史上初の珍事となる。

409 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:21:18.58 ID:LzuopKTqd.net
>>383
うん。最大野党が間抜けというのは本当に有難い。

410 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:21:43.23 ID:8SP8p3dRa.net
>>396
というかもっと遡って、自民と大連立してれば、多少は身の程を知れたのかも
そうすりゃ政権交代した後も、あそこまでの醜態を晒すことは無かった

411 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:21:50.08 ID:nAfIzhK90.net
やっぱ分裂は痛いね
16年と比べても野党の勢いの鈍化はひと目で分かるぐらいだし

412 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:22:20.61 ID:8Xt8fmHV0.net
>>399
「相互推薦」を諦めた時点で降参したんだよ チキンレースで枝野に負けたともいえる

413 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:23:15.65 ID:kNqErOKD0.net
でも分裂は仕方ないよw
スパイが潜り込んでるようじゃ戦えねえよ
岡田だって2016年の選挙で右派に引きずりおろされて内心相当民主右派にはムカついてると思うよ

414 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:23:24.08 ID:LzuopKTqd.net
>>411
内ゲバ好きだからね。

415 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:23:25.00 ID:Y7HX/yIJa.net
>>411
連合を怒らせたのがそもそもの始まりだぞ
で、国民に連合がついてったけど、国民自体が死にそうだから連合の効果がほぼ無効化されたと言う

416 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:23:51.77 ID:IXpPSUUw0.net
>>409
間抜けは維新w

党勢拡大どころか縮小を続ける政党w
51→41→16→11w

立憲はガバナンス重視できてるから問題なし。
今回の選挙も議席倍増以上できるしなw

アレ?維新は?w

417 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:24:35.78 ID:O5PkCb+jd.net
民民が弱すぎるのが立民にとっても悪いな
希望vs立民みたいなストーリーがないから全く話題にならない

418 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:25:00.45 ID:hE1Lx46O0.net
政権取ったが内ゲバして分裂
選挙は現職閣僚含くめて落選続出
選挙に負け続け党名変えた
党名変えても負けるので分裂した

これが民主党政権の国民の評価ね。

419 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:25:15.66 ID:Hv7rUdIH0.net
>>398
計算方式を変えたインチキ手法で「増えてる」と言ってるんですかね
【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ
https://blogos.com/article/353517/

総額ガーと叫んでれば誤魔化せると思ってるのかね
一体いつ賃金が上がるのやら

420 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:25:59.10 ID:CgH/KL180.net
>>328
よくよく見ると東京7人区化も不可避か?
区部+島部と多摩地域での分割論議も持ち上がりそう。(その場合は区+島5、多摩2か)
総定数増員は252までが限界とすると、東京の分は比例の定数を再度減らすなどで融通か?


同じ「1票の格差」でも、最大格差が都市部と非都市部であるほうが、世論への印象としてはマシなんだろうな。
これが1人区同士だと、実は都会vs田舎よりも、大規模県vs小規模県であるという現行制度の問題の本質が
さらに浮き彫りになってしまい、抜本改革の必要性がより叫ばれやすくもなり。

421 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:23.88 ID:4//C/wq80.net
>>419
言うに事欠いて田中龍作ソースでドヤ顔してんのかよw
いいから早くお前の6年前の手取りと今の手取りを持ってこいよ
それが無理だったら賞与の明細でもいいぞ

422 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:34.94 ID:piTpuI5J0.net
>>318
あれはちょっと情けなかったな
まだできたばかりの党なのにすでに守りの姿勢に入ってしまうのはいただけない

423 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:38.76 ID:8SP8p3dRa.net
>>404
それはあるな
共産党の議員の方が頭は切れるように思うし、彼らは一枚岩で動くしな

>>412
まぁそこまでの地力がもう残ってないんだろうな
弱体化は明らかだし

>>413
岡田が共産党と組んだのが、民進消滅に至る引き金だったと考えると、
流石にやるべきでは無かったのでは
目先の選挙は成功だったろうが、長い目で見たら失敗だぜ?

424 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:47.77 ID:IXpPSUUw0.net
>>418
第3極として華々しく登場するも年々党勢が萎んでいく政党
それが維新w

51→41→16→11w

425 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:50.54 ID:Hv7rUdIH0.net
>>402
景気回復してないというのは私だけじゃなく世論調査でも8割の人が思ってますよ
https://media.moneyforward.com/articles/2977

426 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:27:56.36 ID:hE1Lx46O0.net
>>411
統一地方選結果みたら分かるが、まんま旧民主党内の内ゲバ 。国民から立憲に議席シフトしてるだけで。
自民は議席増やしてる。

427 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:28:19.91 ID:O5PkCb+jd.net
青森と宮城が同じ1人区ってのもな

428 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:28:31.83 ID:LzuopKTqd.net
>>419
いいかげん「実質」賃金の意味を理解しないのかなぁ。
無理なんだろうなぁ。
ドル換算GDPとか未だに出してくるし。

429 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:28:57.82 ID:Hv7rUdIH0.net
>>421
お前なんか何一つソース示してない

430 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:29:09.34 ID:0hf6deRW0.net
>>420
埼玉増員しちゃったせいで宮城vs福井になったのは痛いね。
宮城はまだ仙台があるからいいのかもしれないが。

福井の人口はどうあがいても構造的に減るしかない。
一方宮城は仙台とその周辺がなんとか食い止めているし。

431 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:29:48.38 ID:itRvPsTBp.net
>>413
岡田の時は参院選では無く都知事選の混乱の責任を取ったのでは?

432 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:30:26.38 ID:fh8TnyzNM.net
>>370
すぐに二階がワープロで檄文
作成すべきだわ。

433 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:30:52.01 ID:hE1Lx46O0.net
>>318
あれで衆議院のほうは選挙準備できてないのが丸わかりだった。不意打ちで年末解散されたらヤバイなこれ。

434 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:30:53.51 ID:ABbF5b7s0.net
確実に自民が伸びてるね 韓国問題の影響か?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

共同通信社が12、13両日、参院選の有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、

比例代表の投票先は自民党が前回調査と比べて2.2ポイント増の31.0%で最多だった。
2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

435 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:30:56.25 ID:Hv7rUdIH0.net
>>428
だ・か・ら
所得より物価の方が上がってるのに金を使う余裕なんてあるはずないだろ
お前は経済というのをわかってるのか

436 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:31:23.15 ID:4//C/wq80.net
>>429
それがお前がソースを出せない理由?
いい加減机上の空論振り回すのやめてお前の言葉で何かを語ったら?
何も語れないんだったらもうレスしてくんなよ

437 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:31:49.76 ID:jJPu8hAc0.net
>>431
参院選で事前予測よりは取ったけど結局は10議席以上減らしたことを咎められて辞任したのが岡田
都議選で自民が歴史的大敗をして喜んでいたが、自分たちも議席減で風前の灯になったことを咎められて辞任したのが蓮舫

よく似た状況だから混同しやすい

438 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:32:05.60 ID:7bohXaYt0.net
共同通信のトレンド調査、序盤調査と比較して選挙区で与党がマイナストレンドってことは、比例で上積みしてもそれ以上に接線区でがんがん落として-5とかも全然有り得そう

439 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:32:29.05 ID:LzuopKTqd.net
>>435
おかげさまで、2012年から実質GDPも伸びているのだ。もちろん名目ほどではないけど。
意味は理解してるよね?

440 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:32:32.94 ID:Hv7rUdIH0.net
>>436
私はソース出した
しかしお前は出してない
事実確認すらできないのかお前は

441 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:32:41.62 ID:0hf6deRW0.net
>>432
福井・徳島・島根は寝る以外に無いよ。
あれだけ遺恨の残る保守分裂やって、一枚岩で推しましょう、はね。
徳島は後藤田の禊は一応済んだらしい。
が、自民も共産も高知の候補なので寝ますわな。

442 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:32:56.65 ID:piTpuI5J0.net
しかし週末なのに選挙カーもまったく見かけないな
参議院選挙だとこんなもんだったかね

443 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:33:18.12 ID:hE1Lx46O0.net
>>404
共同戦線方式は共産党が乗っ取りでやる常套手段。だからみんな警戒する。
労組は一緒の場所にさえいたくないと言うのは浸透されるのを警戒してるから

444 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:34:04.34 ID:Hv7rUdIH0.net
>>439
計算方式変えたインチキ手法でか

8割の人が景気は良くなってないと考えてるのが現実

445 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:34:17.83 ID:8Xt8fmHV0.net
>>417
どうしても立憲チート小説になってしまうんだよ
外野から見てると二年たってもまだ魔太郎の復讐は続く、ってな感じでいい加減辟易し始めてもおかしくないが、ファンは大喜びだからな 

446 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:34:33.10 ID:LzuopKTqd.net
>>438
ごめん、いつのだっけ?

447 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:34:40.38 ID:8bHK/eY1a.net
>>310
安田に投票したのに!

448 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:34:44.95 ID:0hf6deRW0.net
>>443
京都で維新が候補者擁立を見送った理由を教えてください。
前スレでも聞いたよ、まだ答えてくれないの。

449 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:35:11.60 ID:4Fazt9mA0.net
複数区の戦略投票(与党サイド視点?)
北海道 岩本
茨城 海野
千葉 豊田
東京 武見
埼玉 宍戸or沢田
神奈川 松沢
静岡 榛葉
愛知 岬
大阪 梅村
兵庫 清水
広島 河井

450 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:35:24.74 ID:bGZEjGLid.net
ああ、18区民はスマホ機種変したのか

451 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:35:34.78 ID:rwaWnSE80.net
中盤情勢まだ来ないのかな
もう折り返し過ぎたし中盤来ても良さそうに思えるが

452 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:35:53.12 ID:LzuopKTqd.net
>>444
うん。野党な皆さんがそうやって逃げてくれるうちは与党が勝つので本当にありがたい。

453 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:36:07.08 ID:8SP8p3dRa.net
>>443
自治労や日教組でさえ敵視してるからなぁ

454 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:36:34.02 ID:Hv7rUdIH0.net
>>443
共産の方が有権者に受けると立憲や連合は考えてるのかw
笑い話というか何と言うか

455 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:36:55.78 ID:Y7HX/yIJa.net
>>423
野党の公明党的な怖さはあるよね共産党は
だからこそお互いに嫌いあってるんだろうけど

>>443
まあ信用できるやつらではないよね
何考えてるか正直わかんないし

456 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:37:03.64 ID:3FA/fGgGa.net
>>206
差が凄いな

457 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:37:06.15 ID:nAfIzhK90.net
>>434
これの注目すべき所は16年のトレンドと比べても勢いがあるって事だな
16年より上積みされる可能性はかなり高い

458 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:38:20.22 ID:Hv7rUdIH0.net
>>452
ああなるほど
そうやって誤魔化すのは安倍と同じだね
そうやって8割の人から背を向けてればいいよ

459 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:38:26.06 ID:IXpPSUUw0.net
>>447
安田は負けようがないよw

共産が20万票も兵庫で持ってる
流せば楽勝だし自民は公明のお守りで精いっぱいw

維新が落選濃厚だよ

460 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:38:29.45 ID:BBnd5e9V0.net
最近自民や安倍を批判しまくってる文春でさえ輸出制限は賛成8割だ
安倍自民不支持層でも輸出制限賛成は多いのにここを取りに行かなかった
野党は馬鹿で負けて当然 固定票だけを狙う共産社民はいいとして
他の野党は輸出制限だけは賛成しておくべきだった

461 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:38:55.76 ID:fR74O5Yd0.net
あくまで個人のツイートだと認識の上批評願います

世に倦む日日@yoniumuhibi

間もなく終盤情勢が出る。
現時点での私の予想。
共同よりさらに悪く悲観的だ。
自公維で改憲3分の2ラインを5議席超。

自民 67
公明 14
立憲 18
国民  5
共産  7
維新  9 
社民  1
太郎  1
無属  2

462 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:39:01.24 ID:8SP8p3dRa.net
>>455
支持層被ってるのが理由とはよく言われるが、近親憎悪みたいな部分はあるんだろうな

463 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:39:39.55 ID:0hf6deRW0.net
>>457
だから保守分裂の影響があるかもしれないのよ。
下手すれば福岡でもあるかも、松山は反麻生だから麻生系は入れないかも。

464 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:39:41.60 ID:rwaWnSE80.net
>>438
選挙区も0.9ポイント上昇しているから上昇トレンドなんじゃ・・・

465 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:40:07.69 ID:4//C/wq80.net
>>440
ソースってのはその世論調査か?
世論調査が全てなら今の国民の大半は消費増税に賛成だし大半の人らは自民党を支持してるし韓国に対する輸出優遇の取りやめも評価してるって事になるな
それでお前はいいのか? 違うんだろ?

お前のレスは誰かがこう言ってただの誰かがこうだのいう伝聞の中でしか広げられてないから薄っぺらいんだよ
お前みたいな奴が仮想通貨やFXで大損したりクソみたいなQRコード決済アプリをアレコレ入れたりしてコンビニの店員を困らせてるんだろうな

466 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:40:22.64 ID:vNSGYq5Y0.net
東京は太郎が出ない以上ほぼ自自公共立立の構図で固まってしまったけど注目はなつおの当選順位だな
順当なら二位なんだろうけど共産吉良に抜かれて三位当選とかなら笑ってしまうww

467 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:41:23.63 ID:Y7HX/yIJa.net
>>462
ターゲット層がどう考えても被るし、やっぱり弱点、長所が手に取るようにわかるんだろうね
でその結果相手にいかせないためにヒステリーのように批判し出すと

468 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:41:34.48 ID:0hf6deRW0.net
まず維新9って比例5か音喜多取らないと有り得ないからな。
関東での反応の悪さからすれば、はっきり言ってどっちも無理。

469 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:42:01.95 ID:qPs4zaMKd.net
吉良はそんなに強いのか。
太郎票の受け皿になってるんだな

470 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:42:12.28 ID:Hv7rUdIH0.net
>>460
輸出制限じゃなくてホワイト優遇をやめて2004までと同じようにするだけだろ 建前は
建前すら理解してないとWTO通らないぞw

471 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:42:20.72 ID:Y7HX/yIJa.net
>>468
と言うか維新はリクルートに力いれた方が良さそう
どう考えても候補者の質が悪すぎるし

472 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:42:22.41 ID:jJPu8hAc0.net
山本太郎は自公が安全圏で野党同士の潰し合いになるのを避けたのかと推測

473 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:42:24.10 ID:9v0qd11J0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000080-kyodonews-pol
共同通信社 第2回トレンド調査

比例代表の投票先
2016参
27.2% 自民党
11.7% 民進党 

2019参
31.0% 自民党
*7.2% 立憲民主党

選挙区の投票先
2016参
26.0% 与党系候補 
20.8% 野党系候補

2019参
32.2% 与党系候補 
21.8% 野党系候補

474 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:43:24.18 ID:JJKxatP30.net
>>438
選挙区のトレンド調査なんて出たか?

475 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:43:30.44 ID:fR74O5Yd0.net
>>473
結果は見えたようなもんだな

476 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:43:50.62 ID:AdC7IpfD0.net
自公維歴史的大勝の可能性も出てきたのか

477 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:44:26.87 ID:vVbCmb7Wa.net
林久美子のTwitter見たら応援演説で不在にしがちの世耕の代わりに和歌山で選挙活動手伝ってたわ
最初からそうすればよかったのに

478 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:44:39.26 ID:d4/Umr+O0.net
>>345
関西に至っては立民も強欲
立民は大阪譲って、兵庫は共産に出馬辞退を求めるぐらいの取引はした方がよかった。
大阪共産は現職でたま悪くないのに、立民国民出すとかありえんわ

一方的に協力とか無理だろ、お互い譲り合わないと

479 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:44:50.76 ID:7bohXaYt0.net
>>461
67草

480 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:46:13.01 ID:xl5sTJZ10.net
>>473
自民の比例は19議席は確実か
それ以上となるとどうなんだ

481 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:46:25.43 ID:LzuopKTqd.net
>>458
蓮舫あたり本当にそうだが、実質賃金あたりの統計マジック的に悪く見える少数の数値「だけ」を取り上げてバカ騒ぎ。
そしてそれ以外の多数の指標、例えば名目・実質GDPやら失業率やら有効求人倍率あたりは完全に無視。

そりゃ立民の支持層はリタイアした年金暮らしのご老体ばかりだから後者の実感はできず前者でたまされてくれるかもしれない。
でも生産年齢人口あたりは後者を体感してるから騙されにくい。
新しい支持層を広げることをせず貴殿のような煮詰まった信者向けの煽動ばかり、そりゃ支持率が10%以下、下手すりゃ5%以下にもなるさ。

482 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:46:46.46 ID:hOt3fNZy0.net
自民とれいわが上がってるってことは立憲大爆死ということになるが

483 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:46:53.64 ID:qPs4zaMKd.net
>>478
辰巳落としたら痛いね。
ホープなんだろうし。
落ちたら衆院比例近畿に回すんだろうけど

484 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:47:37.08 ID:Y7HX/yIJa.net
>>483
その時宮本どうすんの?
あいつ確かすごくめんどくさいことになってなかった?

485 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:47:45.31 ID:8Xt8fmHV0.net
>>461
引き締めというか、基本的にこれより悪いことはないラインに精神勝利のラインを引いてるなあと
珍しいのは山本と社民双方に立憲比例がかなり吸われるという筋立てかな

486 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:47:49.70 ID:3FA/fGgGa.net
>>473
もう野党駄目だな

487 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:48:07.81 ID:0hf6deRW0.net
>>476
維は関東がネックだから有り得ない。
自公での大勝はあるけど。

488 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:48:39.63 ID:piTpuI5J0.net
立憲も国民も本音では共産嫌いなんだよ
あれだけ候補下ろさせてくれてやったのは福井なんてくそどうでもいい選挙区だし

489 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:48:55.69 ID:8SP8p3dRa.net
>>482
立憲支持者vsれいわ支持者の泥沼の罵り合いがTwitterで始まるかも知れんのか…
対自民とか対民民より、遥かに血みどろになりそう…

490 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:49:04.78 ID:xl5sTJZ10.net
>>483
名簿の順位はどうすんのかね

前回は2議席獲得で1位穀田、2位宮本、3位清水だったけど

491 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:49:12.62 ID:LzuopKTqd.net
>>461
流石にこれは・・・。
二階FAXが炸裂しそう。

>>473
2016年よりは与党はとりそう?

492 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:49:36.91 ID:fu0l9Czw0.net
>>483
「落としたら」でなく「落ちる」
6年前も維新が2人出してたら落ちてた

493 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:49:48.52 ID:8SP8p3dRa.net
>>488
自治労とか日教組なんか立憲支持してるけど共産嫌いだろうから、
本音の部分では色々どう思ってるのか気になるところはあるなw

494 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:50:06.14 ID:tQXiQnRr0.net
>>472
それは野原立てた時点で本人がそう言ってる
太郎の代わりに誰か立てたところで当選ラインに届かないし、
中途半端に塩村山岸吉良の票削って音喜多漁夫の利が最悪のシナリオだからね
創価票狙い撃ちで削るマンを案山子で立てときゃ、創価と維珍以外は丸くおさまる

495 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:50:25.01 ID:0hf6deRW0.net
>>488
実を言うと共産は一見どうでもいい選挙区を充てがわれたように思えるけど、
鳥取島根は共産の方から要求していたんだよな。
これをどう見る?

496 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:50:54.39 ID:xl5sTJZ10.net
>>473
この比例票の割合だと自民は21議席獲得できるんだけど
あり得るのか?

497 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:50:55.37 ID:7w3yR49G0.net
比例
自民 1900万票 21議席
立憲 880万票で 9議席

の可能性が出てきましたね…

498 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:51:22.22 ID:nAfIzhK90.net
結果的にW選をやらなかったのが良かったかもしれない
W選だと野党のテレビ露出も今以上に増えるだろうし

499 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:51:48.60 ID:xl5sTJZ10.net
>>497
1900万で21議席はキツいだろ
れいわやN国が1議席獲得しそうだし

500 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:51:51.38 ID:iDY/vYQKd.net
共同のトレンド調査、自民も上げ基調とはいえないが立憲のマイナスは衝撃的ですね。与党が下がるのが通常なんだけど。
理由はれいわ、共産がそれなりに削ってること、政策に魅力がない、運動量が少ない、安倍の野党嘲笑路線がウケてるなどあるね。
このままだと、少なくとも福山辞任だよ。そろそろ非自民は93年初当選組以降が主役をやる時期に来た。

501 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:52:42.70 ID:fh8TnyzNM.net
共同通信
自民61〜65〜69

502 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:52:50.48 ID:0hf6deRW0.net
有りうるのが、50議席目が自民21かれいわ1で
れいわ1が取るというミラクルを起こす可能性があるということかなあ。
さすがにれいわ2は無いだろうが。

503 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:53:28.60 ID:LzuopKTqd.net
>>500
えだのん的には、倍に増えたから勝利!と言えなくもない。

504 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:54:24.65 ID:8SP8p3dRa.net
>>503
何かそれはそれで情けないよな
共闘して、大口叩いてんだからさぁw

505 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:54:43.24 ID:82E0Ygcf0.net
韓国とのやり取り
昨日のも、芝居がかった会場といい
その後の経産省の事実を無視した内容説明(韓国から反論は無かった)といい
選挙を意識した状況というのは多いに理解できた

でも逆言うと、自民党の選挙以外の戦略が経済産業省にあるのか、疑問ではある。

506 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:54:51.69 ID:vNSGYq5Y0.net
都内の自民支持者だけど武見の当選がほぼ固くて万が一でも音喜多に当選の可能性があるなら音喜多に入れてやるんだけどどうなるだろうか
比例は和田政宗の予定

507 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:55:12.44 ID:nAfIzhK90.net
福山は選挙の結果関係なく辞任した方がいい
あいつスキャンダル炸裂したばかりだし

508 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:55:15.61 ID:d4/Umr+O0.net
>>499
N国は維新支持層・極右の票流れてるんだよな1議席もしかしたらありえる。
レイワも1議席ぐらい取りそうだし

509 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:55:45.10 ID:0hf6deRW0.net
島根や徳島、福井を寝させたくなければ安倍かガースーか二階が入るしか
無いんだけど、果たして共産区でそれやるかな?
下手すると共産に宣伝で使われる可能性があるぞ。

510 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:55:53.15 ID:hE1Lx46O0.net
>>462
反維新が多いのは共産党や公明党だったりする。自分達の支持者を維新に取られてる上に最強の選挙組織を作り上げてるから。大阪限定だけど。

>>453
自治労や日教組とはべつに共産党系組織あるから商売敵。だから関係悪い。
連合できたのも共産党だけは絶対ダメだという利害が一致したから。

>>391
これが大阪だと自民党に共産党がこき使われてる。

511 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:55:54.03 ID:xl5sTJZ10.net
>>501
自公79議席、維新7議席で86議席
2/3って86議席だっけ?

512 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:56:02.28 ID:QuYJuphRd.net
自民党、鹿児島がヤバいらしい。

自民党系の元市長が離反して無所属で出馬。
おかげで自民党の支持基盤が真っ二つに割れて野党がリード。

513 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:56:35.70 ID:8Xt8fmHV0.net
散々指摘されてる通りに年金世代の投票意欲が乏しく存在感が弱くなるとすれば、自民党や東京の山本新党が受益者になるのも当たり前だな
維新も大阪や比例区では得をするかもしれない

514 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:56:41.04 ID:XkhNCBGz0.net
共産党としては辰巳は落とせないだろうな
辰巳と吉良は5年後には志位と小池のポジションに付くことになるだろうし
それにこの二人は一般人にも受け入れられやすい外見だし

515 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:57:05.24 ID:xl5sTJZ10.net
>>512
野党がリードってどこ情報だよ
https://pbs.twimg.com/media/D_KCaX3VUAExCEp.png

516 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:57:22.50 ID:dk/j1xHq0.net
>>507
自民で言えば大阪自民の奴に幹事長やらせてるような状態だからなぁ
左派野党側有権者ですら立憲には期待しても福山はNGって多いし

517 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:57:35.13 ID:0hf6deRW0.net
>>510
京都維新がなぜ擁立を見送ったのかさっきから何度も聴いてるよね。
お前はメクラかツンボか?

518 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:58:18.04 ID:7w3yR49G0.net
投票率48%

自民 1900万
公明 670万

維新 450万
国民 280万

立憲 880万
共産 500万

社民 90万
N国 90万
令和 80万
ほか 55万

だと、自民21、立憲9の可能性…

519 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:58:18.07 ID:xl5sTJZ10.net
>>517
一般人が知るわけなくね?

520 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:58:33.13 ID:rwaWnSE80.net
鹿児島っていわゆる無風選挙区だったと思うが

521 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:58:50.86 ID:fh8TnyzNM.net
そもそも福山はちゃんと中国国籍
放棄したのか?

522 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:58:57.09 ID:hE1Lx46O0.net
>>503
2016年と比べて立憲の議員だけで純増ならともかく単に議席のシフトでは。。。

>>500
選挙後に民主党再結集がある。
そうしないと衆議院が戦えない。

523 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:27.01 ID:9yyhWkWx0.net
れいわ新選組 街頭演説
渋谷駅ハチ公前
https://twitter.com/mkimpo_kid/status/1149972490602471424
(deleted an unsolicited ad)

524 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:35.86 ID:vNSGYq5Y0.net
>>501
これマジなら自民幹部はダブル選回避したことをかなり後悔してそう

525 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:50.58 ID:dk/j1xHq0.net
本当に立憲の幹事長は佐々木に変えるほうが良いわ

526 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:51.78 ID:8SP8p3dRa.net
>>510
維新と手打ちしたのには衝撃受けた支持者も多かろう>公明
苦戦であると言われるのも、案外それが原因なのかもな

あと自治労・日教組に対する自治労連・全教だよな、連合できる時に出ていったね
結局ここも、外野には思想的相違があまり分からないというw

527 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:52.25 ID:aLi7yqef0.net
>>266
終盤情報まで様子見
期日前じゃなくて当日に決める

528 :無党派さん :2019/07/13(土) 18:59:54.37 ID:fh8TnyzNM.net
やっぱり野党には
小沢が必要だということだな。

529 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:00:14.58 ID:0hf6deRW0.net
>>519
維新ニートだからあえて聞いてるわけだ。

ちなみに、京都1や京都2の左京東山に自民の大物が入らないのも
共産を意識しているからだとも言われている。
一回八坂神社前に進次郎が来てたぐらいか。

530 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:00:32.15 ID:4//C/wq80.net
福山がもっとハキハキと快活に喋れてる人だったら立憲はもう少し伸びてたかもしれないな
小川淳也をもう少し歳食わせたような感じの

531 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:01:35.34 ID:8SP8p3dRa.net
>>530
民民にも春日一幸がいれば、まだ少しは勝ててたかも…w

532 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:01:53.90 ID:vrEqUBG40.net
>>202
3分の2割れしたら、安倍はレームダックですよ。

533 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:02:05.23 ID:fh8TnyzNM.net
>>530
髪型なんかも
モロ中国人だしなw

534 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:03:18.07 ID:4//C/wq80.net
>>531
テレビによく出る人はやっぱり見た目が良くないといかんね
萩生田がもう少しシュッとしてたら総理候補だったなんて言われてたりもしたし

535 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:03:49.09 ID:0hf6deRW0.net
平山は9条改憲反対・解散権制限賛成を明言したのでカウントされないな。
静岡新聞の票長しの情報もあれは正しい。桜井は静岡新聞に講義していないから。

536 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:03:50.42 ID:KGXxCFfEa.net
>>532
与党で過半数とってレームダックになるわけないだろ。

537 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:25.15 ID:jJPu8hAc0.net
W選挙は3年前も検討された、今回ほど現実味を帯びることはなかったが
取りやめの主な理由は間隔の短さに加えてW選挙だと有権者はバランスを考えて一方的な投票行動をせずに下振れの危険があるからというもの

今回だって参院選単独だからこその情勢
ただそれでもやっぱり自民に盛りすぎな感じもするけど

538 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:28.46 ID:j627Vw+Zx.net
いよいよ韓国との断絶が確定だな。

539 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:42.14 ID:tG/NpcBe0.net
神奈川で、旧みんなの党が、それなりに勢力持てたところって、
江田憲司系、松沢・中田、浅尾・中西、って人材がいたからだろうが、
江田憲司は立憲。中田・中西・浅尾は今や自民。
激しい「内ゲバ繰り返した」コイツらが、
松沢支持で遺恨を棚上げして手打ちできるか、つぅの。

松沢「一匹」で、かつての勢力を維持できるハズはない。
ましては、関東では、改憲カルト・ライクな維新手法は、
地方選挙で空振り続きなワケだしね。

540 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:43.05 ID:vNSGYq5Y0.net
>>532
そしたら民民や立民の改憲派の一本釣り工作が始まるだろうね

541 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:45.00 ID:vrEqUBG40.net
韓国に対する極めて感傷的な日本の対応は、後にブーメランで日本の消費打撃に跳ね返ってくるのに、一時の「韓国いじめ快楽」で安倍政権を勝利させると日本の民度が問われてくる。

542 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:04:55.34 ID:NQdTZVFA0.net
岩手選挙区では野党統一候補の横澤高徳氏の初めての当選が確実となりました。

543 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:05:07.87 ID:Y7HX/yIJa.net
>>534
自民は加藤が表に出るようになったらかなり安定しそう

544 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:05:58.88 ID:hE1Lx46O0.net
>>526
投票行動みても共産党や公明党からも二割前後維新に入れるやつ出てた。

ちなみにあれは手打ちというより一時休戦。維新のほうは公明党が正式に申し入れない限り刺客立てる路線変わらず、公明党は都構想賛成と住民投票賛成言わされただけで賛成しないと刺客立てられるとこまで追い詰められてる。
今回の大阪や兵庫の結果次第で公明は
どうなるか見もの

545 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:06:35.16 ID:vrEqUBG40.net
>>315
自民党の別働隊の保守野党と組む必要性など無い。

546 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:07:02.85 ID:0hf6deRW0.net
>>544
おい、メクラ、ツンボ、京都の話はどうなんだ?

547 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:07:43.83 ID:vrEqUBG40.net
>>466
共産党の勢いは凄いですね。

山口那津男は負けたら、公明党は大打撃でしょう。

548 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:08:02.88 ID:hE1Lx46O0.net
>>537
前回は熊本地震あったから解散どころでなくなった。今回は公明党にこのままでは大阪と兵庫ヤバイと泣きつかれ
解散見送り。

549 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:08:41.77 ID:8SP8p3dRa.net
>>540
民民はともかく、立憲か
改憲派だと青柳とかがいたっけね

>>544
兵庫・大阪で勢いが落ちてるってことは前提としても、それを以て
維新に協力し続けるか、維新色をまた強めるか、ってのはどっちもありうるよね
まぁ創価学会本部は維新と融和するように説いてるみたいだけど

550 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:08:49.70 ID:gYGOqyPF0.net
野党統一候補を出さないといけないほど追い詰められてると有権者は取ってる気がするなぁ。
そういう野合を嫌う人も多そう。

551 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:09:22.57 ID:27ZQ0GfC0.net
秋田駅前に首相を見に行ってきたけど、余裕が感じられたな。まだセーフティリードじゃないけど、勝つと思ってるな。

552 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:09:41.26 ID:0hf6deRW0.net
>>548
メクラやツンボって言われても何も反論しないんだな。
というか、機器コロコロ変えるあたりアレだな、意識しているんだろ。

553 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:09:48.32 ID:d4/Umr+O0.net
>>548
公明は自民にも維新にも借り作ってんだな

554 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:10:22.91 ID:NlFgJPgR0.net
普通投票が近づくと内閣支持率は落ちて
野党の支持率が上がるんだけど
何で落ちるのかねえ

555 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:10:29.32 ID:vrEqUBG40.net
アホウヨ・アベウヨがわんさか湧いてくる日と、そうでないなら維新信者大量発生日になるのだが、そう言う規則でもあるのでしょうかね。

556 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:11:13.43 ID:0hf6deRW0.net
>>554
立憲というモノサシで見てはダメダメ。
今回見るべきは共産と諸派。

557 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:11:13.94 ID:Y7HX/yIJa.net
>>554
枝野、福山、辻元、蓮舫をみて立憲支持したいと思うか?

558 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:11:16.12 ID:vrEqUBG40.net
>>549
青柳の選挙区の対立候補者は公明党なのに、どうやって自民党に寝返るのだよ。

559 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:11:37.65 ID:a9ptfAI30.net
共同の直近のトレンド調査みたけど前回の参議院選挙より比例投票先4p
高い。(27→31)
このペースだとまじで比例21議席いくかもしれん
選挙区も44くらいいきそうだ

560 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:11:43.93 ID:NlFgJPgR0.net
何というか選挙終わったら野党支持者の方が
W選挙やらなくてよかったと言いそう

561 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:12:15.80 ID:iDY/vYQKd.net
>>530
松下政経塾出身も、もう金看板じゃないね。

562 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:12:22.94 ID:hE1Lx46O0.net
>>549
衆議院で六選挙区失うのは公明や信濃町は絶対に避けたいから都構想賛成に具体的に踏み込んでくるかと。

特に兵庫のほうは自民党の基盤に手を出す禁じ手やって地元の自民の顰蹙買ってるから維新が刺客立てたら自民支持者が雪崩を打って維新に入れるの分かってる。実は6選挙区で一番ヤバイのが兵庫の2選挙区。

563 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:13:40.32 ID:vNSGYq5Y0.net
>>549
亀井亜紀子とかかな
杉田とチェンジで中国ブロック比例単独とかでいいと思う
本来自民にいるべき人だし

564 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:13:42.65 ID:piTpuI5J0.net
>>550
統一候補って有権者の選択肢を減らすわけだからね
それでさあ投票してくれと言ったところでどうなるか

565 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:13:52.15 ID:0hf6deRW0.net
>>562
メクラ、ツンボ、池沼よ。
京都選挙区で維新はなぜ候補者を見送ったのですか。
京都の大学に6年間在籍していたならわかるはずですよね。

566 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:14:09.55 ID:vrEqUBG40.net
>>550
いや、自公一本化と対決するには、野党一本化しないと話が始まらないじゃない。

一本化しないと、自民党が勝つ選択肢しか示せないと言う事なので、その方が有権者に失礼だ。

アベウヨの言う野合批判は全く的外れだ。
1人区で野合は駄目と言うなら、全ての1人区で立憲・共産・国民・社民が候補者を乱立させよと言うのか。

567 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:14:30.28 ID:a9ptfAI30.net
冗談抜きで、w選やったら野党死んだな
安倍さん判断間違ったな
というぐらい自民が勝ちそう

568 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:14:50.80 ID:hE1Lx46O0.net
>>553
普通に行けばイベント考慮したら衆議院解散は秋になるけど住民投票が衆議院選挙同日なんて条件呑まされるかもしれん公明党は。法定協議会で解散判明してからすぐに可決なんて芸当やってくるだろ維新は。

569 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:15:26.10 ID:Q+Be1SiHx.net
野党は、経済政策一点に絞って自民と闘うべきだな
政府自民の経済政策がいかに庶民いじめのおかしな政策かを浮き彫りにしていけばいい

570 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:15:57.11 ID:0hf6deRW0.net
早い話が、じゃあ1人区減らしましょう、鳥取に失礼じゃないですか、と
枝野は反論すりゃあいいのよ。
ぶっちゃけ議席占有率の最大化を図りたいだけだし。
比例区20減らして選挙区に持っていけば、鳥取選挙区は復活しまっせ。

571 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:16:46.14 ID:a9ptfAI30.net
いやこの時期に比例トレンド調査で自民が上昇して、立件が下がったら
まずいでしょう。共同の明日発表の終盤予想は結構衝撃的な数字が出る可能性
がある

572 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:16:46.16 ID:8SP8p3dRa.net
>>562
公明と共産しかいない選挙区で、もし維新が候補者を立てたら、
自民支持者がどちらに流れるかは火を見るより明らかだもんね

>>563
ああ確かにいたな、2Fが動けば引き剥がせるかも…

573 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:16:54.05 ID:X8h14x6z0.net
世田谷の保坂の野郎
古巣の社民裏切って立憲の応援してるわ…
大我とか塩村の応援演説に参加しとる

574 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:09.68 ID:0hf6deRW0.net
>>568
お前さんは人の話が聞けないんですか。
本当に大学に通ってたの?

何で京都の話題には答えないのよ。

575 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:09.81 ID:vrEqUBG40.net
>>564
アホか。何が野党が乱立すれば選択肢を減らすだよ。
1人区では、一本化しない方が有権者に失礼だ。

自民党と公明党が一本化している1人区の選挙区で、野党が立憲・共産・民民と乱立させたら実質上、自民党しか選択肢を有権者に示せない事になる。

初めから自民党勝利の選択肢しか無い事こそ、有権者にとって失礼な行為だ。

576 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:16.19 ID:8Co8rVhP0.net
>>566
国家観があまりに違うからじゃないの
共産党を入れたことで
経済とかならあれだけど自衛隊違憲論でしょ
しかも共闘してる間だけは主張しないとかダブルスタンダードにも程があるし
これ衆院選でもやると思い切り批判されると思う

577 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:16.66 ID:D5htqgUxa.net
今日立川で武見を見たけどふんぞり返って候補者というよりどこかの社長さんみたいな感じだった
まわりの自民の運動員が必死なんでよけいに際立ってた。
あれじゃ珠代に入れたくなるよね。

578 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:17.69 ID:gYGOqyPF0.net
>>566
自公憎しで戦いたいなら、全野党くっついちゃいなって話だわ。
自公の棲み分けもそうだけど、違う政党名乗るなら、有権者が選択肢を奪われるような動きするなと。
勝ち負け論にこだわり過ぎて、有権者を馬鹿にしてるんだよ。

579 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:25.12 ID:aLi7yqef0.net
松下政経出身って緊縮財政派が多いイメージ
与野党問わず緊縮財政・プライマリーバランス言ってる奴には票入れたくない

580 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:17:37.79 ID:hE1Lx46O0.net
>>569
肝心の経済の専門家が野党にいたかね?森永卓郎がええとこじゃないか?
あとは紫オバサンや時代遅れのマル経くらいしか思いつかない。

581 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:12.86 ID:QuYJuphRd.net
仮に今回野党が伸びたら要因って無党派層ではなく、地方組織の離反だけどな、投票率も下がるし。
金の切れ目が縁の切れ目ってこったな。

582 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:19.64 ID:vNSGYq5Y0.net
>>568
即位の礼もあるのに秋に解散とか無理じゃね?

583 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:30.11 ID:VGI0U3H80.net
>>551
総理や重鎮が入れば勝ちだよ

584 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:36.03 ID:vrEqUBG40.net
>>557
その質問は、リベラル派にアベや麻生を見て支持したいと思うか?と言う質問と同レベルで意味が無い愚。

585 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:37.23 ID:aJq21Cqq0.net
>>572
三浦靖が参院比例に回ったので
衆院中国ブロックの島根県連の枠が一つ空いてるからな

586 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:18:37.94 ID:a9ptfAI30.net
ここの住民が思っているより
国民の韓国へ怒りの感情は根深いと思うぞ
自民の支持率をかなり底上げしている

587 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:19:23.31 ID:8Co8rVhP0.net
共産党が与党に勝たせないために「勝手に降りる」のとは違う
2009年に共産が降りて民主党政権誕生に「勝手に」貢献するのなら全然アリだけど

588 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:19:24.16 ID:lPQe/7a80.net
>>512
よくもまぁそんな適当なことを…
元霧島市長は後ろ盾が全くないからそう情勢は動かないと思うけど

鹿児島市長が出馬するならともかく、霧島市長ではいかんせん知名度が足らん

589 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:19:24.56 ID:0BafzYDjp.net
>>557
立憲新人は質がいいのに、執行部がクソなせいで落ちるという不条理
石垣とかはそんな悪条件を乗り越えてくれそうだが

590 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:19:29.29 ID:z/iK5fmh0.net
立憲の経済ブレーンは金子勝、田中信一郎、明石順平
あまりにも酷すぎる

591 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:19:42.30 ID:0hf6deRW0.net
>>581
福岡は改選が松山だから、8区内の投票率はダダ下がりしそう。
麻生支持者は誰が松山なんか入れるか→選挙行かない、になると思う。

592 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:20:17.96 ID:gYGOqyPF0.net
自民が引いてる公明選挙区で有権者が相当怒ってるってのをあまりに軽視し過ぎだわ、統一野党とやらは。

593 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:20:48.22 ID:TxZGttK6a.net
>>566
全ての選挙区に、(自民党も公明党も含めて)全ての政党が候補者を出せば、自民党が一番強いはず。

594 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:20:51.07 ID:aJq21Cqq0.net
>>588
三反園が前田の後ろにいるという話があるようだが
もし本当なら求心力がさらに低下しそうだな

595 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:21:02.95 ID:a9ptfAI30.net
野党は真面目に政権とるつもりなら共産党の綱領から自衛隊違憲論
を削除させて労働党に変えてもらわないいけない
やっぱ自衛隊違憲じゃダメだと思うよ

596 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:21:03.68 ID:j627Vw+Zx.net
>>586
だね。自民党全勝すらある

597 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:21:03.97 ID:hE1Lx46O0.net
>>572
亀井なら亀井静香が動くんじゃないか?遠い親戚らしいし。亀井静香もあとは自民復党くらいしかすることが無い。
>>572
しかも兵庫は自民党の基盤に手を突っ込み地元の自民関係者や支持者怒らせてる。

598 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:21:52.26 ID:0hf6deRW0.net
>>592
鳥取〜福井だからダメージ少ないよ。
そもそも論としてじゃあ合区解消すればいい話。
何で出来ないんですかね。

だから安倍は福井選挙区の件しか枝野に言えなかったんだよ。

599 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:22:12.84 ID:3FA/fGgGa.net
65は無理だろさすがに
60は超えそうだけど

600 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:22:50.14 ID:8SP8p3dRa.net
>>576
立憲は皇室・安保・自衛隊を否定してないよね、って話だよねw

>>585
多分行けるだろうな、問題は実際に動けるかどうか、だがw

>>590
井手英策は確か連合フォーラム出てたよね
でもあの人は前なんとかさんだっけ?

>>597
亀井静香も安倍とはそんなに悪くない関係みたいだしね
やっぱり兵庫は、公明自身が色々ヤバいと思ってんだろうな…

601 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:22:54.96 ID:0hf6deRW0.net
>>597
京都選挙区の話をいいかげんに1000回。

602 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:22:55.19 ID:r1FENMEx0.net
>>573
保坂展人は、狛江市長が共産党市長だった時代に、市民運動系の候補を共産を除く
社民も含めた与野党相乗りで出馬した際、共産党市長を応援していたので、
別段違和感はないです。

603 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:22:58.24 ID:8Co8rVhP0.net
共産党もユーロコミュニズムに完全にシフトする時期なんじゃないのかな
時期が数十年遅れたけど

604 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:23:24.28 ID:j627Vw+Zx.net
>>599
選挙区どころか比例全員当選まである。
それだけ韓国への怒りが凄まじい

605 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:23:34.67 ID:z/iK5fmh0.net
鹿児島は県議団が誰か出して分裂なら尾辻も厳しい展開になるかもしれなかった
だけど今回出ている前田はミタゾノしかバックに居ない
だから泡沫候補に終わる

606 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:23:56.62 ID:hE1Lx46O0.net
>>582
ごめん来年の秋です。書いてなかった。
今年は五輪、即位の礼と消費税増税直後なのと年三回の選挙はキツイから難しい。早くても来年度予算通って即解散して連休前選挙だけどそれするほど切迫もしてない。するなら普通に臨時国会始まる前の9月解散11月選挙

607 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:23:58.50 ID:UqkORoTG0.net
れいわ新撰組を新選組って書いてきちゃったけどアウトかな?

608 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:03.10 ID:vrEqUBG40.net
>>576
そりゃ政党が違うのだから国家観が違って当然じゃないですか。
更に、安倍政権の様な国家主義的・上から目線・自己責任・富裕層目線の政治には反対と言う国家観では完全に一致している。


安倍政権を支持しない市民は野党一本化を望んでいる、だからその期待に答える為、野党が一本化するのは当然の民主主義の責任。
一本化に反対しているのは、野党に負けて欲しい人たち。なんでそんな人たちの言いなりになる必要がある?

609 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:12.66 ID:Q+Be1SiHx.net
国債を発行し貨幣量を増大して、需要を拡大する
という主張をする候補者にオレは投票する
それが庶民層にメリットが高い政策だからだ

610 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:15.16 ID:a9ptfAI30.net
比例投票先(共同)で自民31、立民7なんて数字が出る時点
で自民大勝しか結果はでないわ
しかもこの1週間で2pも上がっているなんてちょっと記憶がない

611 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:16.43 ID:hc1heQa+a.net
>>420
総定数増を252よりも多少増やすくらい可能だろうに

参院における一票の格差を三倍以内に納めるのであれば、次回の参院選からは宮城、神奈川、東京がそれぞれ2増されるだろうね

612 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:30.52 ID:4//C/wq80.net
まず共産党は志位と小池を交代させたほうがいい

613 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:40.61 ID:iDY/vYQKd.net
>>549
青柳、山尾、亀井、山内あたりか。

614 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:24:54.08 ID:VGI0U3H80.net
>>582
増税前後は無理だろね

615 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:15.47 ID:j627Vw+Zx.net
>>607
比例0で終わるからどちらでも。

韓国への怒りを口にしながら投票してく人も多いよな

616 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:25.61 ID:0hf6deRW0.net
>>606
他人に謝る力があるなら、京都選挙区で維新不出馬の理由ぐらい言えますよね。

617 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:27.10 ID:O5PkCb+jd.net
>>607
それくらいなら有効票の気がするが選管の判断次第では

618 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:30.99 ID:vNSGYq5Y0.net
>>604
別に韓国への怒りだけで自民支持に大きく直結はしないだろ
まあ多少は自民に追い風だろうけど

619 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:34.26 ID:z/iK5fmh0.net
>>607
れいわ新選組だから新選組でも行けるはず
新撰組じゃないよ

620 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:35.12 ID:d4/Umr+O0.net
旧民主はワープアや非正規放置だからな
所詮正社員公務員の権益守るだけの組織なことを見抜かれてんだよ

レイワやN国がネット旋風巻き起こしたり。共産党の復調等でもう旧民主は役割終えたんだよ

621 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:59.25 ID:9yyhWkWx0.net
共同通信第2回トレンド調査 7/13
※()内前回調査比
・選挙区投票先:与党系32%(+0.9pt)野党系21%(+1.5pt)
・内閣支持率:46.5%(-1.1pt)
・消費増税反対:54.3%(+3.2pt)
・改憲反対:51.4%(+1.3pt)
・年金問題は争点:46.1%(-4.0pt)

622 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:59.79 ID:8Xt8fmHV0.net
>>612
なにぶん不破を動かせないとね
数えで90だけど元気いっぱいで、宮本みたいにクーデターでどかすことができないんだよね

623 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:25:59.91 ID:gYGOqyPF0.net
もう大勢が決してる選挙区では統一野党批判でN国に票が流れたりしてな。

624 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:26:14.89 ID:8Co8rVhP0.net
>>608
国家観っても根本的な部分だからね
天皇制否定とか自衛隊廃棄とかになると
消費税10ぱーに上げるとか廃止するとかとはわけが違うんじゃないの

625 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:26:35.81 ID:j627Vw+Zx.net
>>610
しかもさらにあがるよ。韓国とは断絶確定的だしな。
韓国との断絶、在日の財産没収し追放ほどの経済政策もないからね。
おそらく安倍さんはトランプにソウルに原爆叩き込む約束してる。

626 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:26:45.44 ID:8SP8p3dRa.net
>>613
山尾移籍とかあったら衝撃もいいとこだよなw
細野なんて目じゃない位の、全方位からの攻撃が…

627 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:26:52.98 ID:ABbF5b7s0.net
蓮舫が韓国問題へのコメント求められたのに「党の方針が決まっていないから」って逃げ回ってるの見て立憲はもうだめだと思ったよ

628 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:26:59.79 ID:j627Vw+Zx.net
>>618
いや、それが最重点

629 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:04.15 ID:a9ptfAI30.net
保守系の国民は
韓国=立民=マスコミと思っていることを無視してはいかん
結構ふつふつと立民への怒りの感情が湧いている
この時期に共同のトレンド調査で野党1党の比例支持率が落ちるなんて
聞いたことがない

630 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:12.29 ID:hE1Lx46O0.net
>>590
紫さんは?

>>600
大阪ではそれほど狂ったような選挙せず目下兵庫でそれやってるから公明党にとっては兵庫なんだろうな山は。
大阪はギリ四位になれるんだろ
維新でも反公明の吉村が兵庫で応援やるのも衆議院選挙見据えた活動と見ないと。

631 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:12.53 ID:vrEqUBG40.net
>>586
政治は「怒り」などと言う感情に基づいてしたら、終わりだ。
感情的になればその怒っている人に跳ね返って、結局損をするだけだ。

いずれ韓国にした仕打ちの分、何らかの形で日本に跳ね返ってくるよ。
アジアは密接だから。

632 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:15.44 ID:0hf6deRW0.net
>>611
東京も6で割れば225、でもここは維持しそう。
7人区で与党4は色んな意味でキツイ。

633 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:35.56 ID:Q+Be1SiHx.net
>>586
韓国に対する怒りだけでは、庶民の生活は一向に良くならないだろ
そんなことより経済政策を熱く語る候補者に注目しろ

634 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:50.75 ID:P7BTQSgz0.net
比例中国単機
・杉田水脈(兵庫→山口、次選挙での処遇は?)
・池田道孝(岡山)
・古田圭一(山口)
・三浦靖(島根、参院選鞍替え出馬のため辞職)
・畦元将吾(広島、三浦の辞職により繰り上げ)

635 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:27:55.29 ID:lPQe/7a80.net
>>594
前田を送り込む暇があるなら三反園はまず県政運営をちゃんとしろって話
この前の県議選で自公が定数51のうち41議席も取ってるんだから尚更

636 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:28:23.64 ID:6fqitu6O0.net
上で定数の話をしてる人がいたから
2018年の都道府県別人口と増減率に基づいて計算をしてみた
2020年に国勢調査が行われるはずなのでその年の人口を考えてあります

数字は左から、2018年の推計人口、福井県の3倍との比率、増減率、
2020年の予想人口、2020年の福井県の3倍との比率

1人区福井 *774 0.333 -0.59 *765 0.333
3倍_福井 2322 1.000 -0.59 2295 1.000

1人区宮城 2316 0.997 -0.33 2301 1.002 ○
1人区新潟 2246 0.967 -0.92 2205 0.961
1/4_神奈 2294 0.988 +0.20 2303 1.004 ○
1/6_東京 2304 0.992 +0.72 2337 1.018 ○

以上から、2020年以降では3倍の格差を守るためには
東京7人目、神奈川5人目、宮城2人目の順で3人の追加が必要

637 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:28:29.25 ID:8Co8rVhP0.net
一番効くのは「ハンセン病患者への首相による直接の謝罪」だと思う
おそらく来週行われるだろうけど

638 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:28:31.13 ID:TxZGttK6a.net
鳥取、徳島1
宮城3
兵庫4
大阪6
東京8
とかにせえへんのかな。

639 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:28:57.31 ID:0hf6deRW0.net
>>630
兵庫の話するなら京都の話もしてよ。

640 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:28:57.42 ID:RU7Q113J0.net
斉藤りえが立憲の比例の候補者で唯一自衛隊明記に賛成しているのには驚いた。

641 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:29:34.75 ID:3FA/fGgGa.net
ハンセンもあったか
また上がるなこれ

642 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:29:42.36 ID:vNSGYq5Y0.net
李明博が竹島上陸した後の野田政権は大使召還したり国際司法裁判所への単独提訴も検討してたくらいなのにホワイトリストのままだったんだな
親書突き返されるとかものすごい非礼な仕打ち受けてたのに

643 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:29:52.36 ID:6ad/gvKG0.net
韓国関係なしに立憲は明らかにれいわに食われてるだろ

644 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:29:57.42 ID:n6/c/Kuv0.net
>>567
自民党の政治家の人は、代々、選挙は7分の勝ちで良いと教えられてるから
俺も祖父にそう習った
8分以上の勝ちをすると、必ず揺り戻しが来るのよ

645 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:30:08.42 ID:vrEqUBG40.net
>>627
駄目でない。
立憲に限らず共産・れいわ支持の文化人のツイッター野党支持者で日本を擁護する意見は皆無。

むしろ野党が韓国叩きに乗っかったら、市民様から大バッシング。
ヘイト騒動と同じで、公認取り消し。

646 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:30:16.48 ID:hE1Lx46O0.net
>>603
民主集中制放棄しないといけないから
やれないんじゃない?やるならせめて冷戦後にやるべきだった。
>>631
半導体の主役が韓国から台湾や中国、シンガポールへというカタチで跳ね返ってきそうだな。

647 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:30:52.18 ID:0hf6deRW0.net
>>636
宮城は仙台があるから減少も少ないけど新潟はエセ政令市新潟じゃダメだな。

648 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:31:17.80 ID:a9ptfAI30.net
安倍さんはハンセン病で朝日を嵌めて泥を塗ることも成功したのも
保守層に極めて受けがいい
保守層は朝日が大嫌いだからな

649 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:31:35.00 ID:Q+Be1SiHx.net
>安倍政権を支持しない市民は野党一本化を望んでいる
それは勝手な決めつけだな
全く現実的じゃない

650 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:31:45.39 ID:EycLXvnGa.net
>>506

音喜多当選ワンチャンかな?

651 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:31:57.26 ID:0hf6deRW0.net
>>646
何でオッペケ捨てたの?

652 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:31:59.91 ID:j627Vw+Zx.net
>>633
韓国との断絶、在日左翼追放は最高の経済政策と見なされてるからな

653 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:32:03.86 ID:r1FENMEx0.net
>>621
比例の投票先と選挙区の投票先とでギャップがあるんですよね。
あと、そこまでやるのなら情勢調査も併せてやってほしいのですけど、
そこら辺は現在集計中なのでしょうか?

個人的には他の新聞社もトレンド調査やってくれるとありがたいんですよね。
昔は朝日、読売でもやっていたのに資金面の理由だとすると残念です。

654 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:32:17.49 ID:hE1Lx46O0.net
>>637
訴訟した側が謝罪しろと求めたんだから来週やっても政治利用だと誰も言えない。

来年は衆議院選挙前に強制不妊治療被害者への謝罪があるよ。

655 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:32:32.50 ID:j627Vw+Zx.net
>>637
それは影響ない。

656 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:32:35.81 ID:vrEqUBG40.net
>>648
保守層ガーって、そう言う安倍固定支持基盤は仮に野党が韓国強硬派でも、安倍にしか投票しない人たちじゃない。

657 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:33:22.11 ID:0hf6deRW0.net
>>654
あのさあ、京都は大阪の隣ですよ隣。

658 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:34:15.67 ID:a9ptfAI30.net
安倍さんの支持層が積極的に選挙に行って野党を落とす動機になるんだよね
韓国や、朝日新聞を嵌めたことは

659 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:34:44.01 ID:Q+Be1SiHx.net
>>652
関連性薄い
関連性濃厚というなら、その理論を説明してくれ

660 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:34:44.09 ID:d4/Umr+O0.net
>>650
維新支持層が音喜多嫌って、支持層を固めきれてない、あの裏切り見せつけられると応援する気なれないやろ

661 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:35:21.19 ID:tkDYYXOr0.net
>>655
多少の影響はあるよ

662 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:35:31.91 ID:hE1Lx46O0.net
韓国への輸出制限で起きること

半導体の生産が台湾、中国、シンガポールへシフトしてしまう件。

一度下がったシェアはなかなか取り戻せない。

663 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:35:40.40 ID:z/iK5fmh0.net
>>630
たぶん紫もいるかも
いずれにしても金子田中明石は確定

>>635
三反園は来年で終わるだろうね

>>640
前は日本を元気にする会にいたからね
聴覚障害をダシに利用されているんだろうな

664 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:35:42.30 ID:r1FENMEx0.net
>>655
2001年の参院選直前にハンセン病訴訟の控訴断念がありましたけど、
自民党の勝因はそれではないですしね。

665 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:35:49.83 ID:VGI0U3H80.net
>>650
あーそれあるね
相対的に立憲一人負け状況になりつつある

666 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:36:15.90 ID:0hf6deRW0.net
福岡の麻生派は大家と井上と麻生自身だったっけ。
ということは福岡市東区・博多区、北九州市八幡東区、
あと8区内では投票率が県内平均より下がりそう。

667 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:36:20.17 ID:gYGOqyPF0.net
統一野党で戦って惨敗したら、次はどんな手を打ってくるんだろう。
もうそろそろ打つ手が無いよな。

668 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:36:25.61 ID:tkDYYXOr0.net
>>660
維新支持層が立憲に入れることはないから些細な問題だよ

669 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:36:39.45 ID:a9ptfAI30.net
野党の支持層にはわからんだろうけど
自民党支持層は韓国大嫌い・マスコミ大嫌いなんだよね
今の日本は保守層と野党支持者は求めているものが全く違う

670 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:36:43.37 ID:9yyhWkWx0.net
創価学会 野原 東京区候補
「公明党をつぶせ」
https://www.pscp.tv/w/1BdGYAeXeqXGX

671 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:37:14.21 ID:n6/c/Kuv0.net
ゲンダイによると、自民党は大失速らしいから、パヨクは選挙の手抜きして大丈夫だよ

672 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:37:26.69 ID:tkDYYXOr0.net
>>667
そもそも自民を否定しているから自民に勝てない
自民を肯定することから始めるべき
それが今の野党の現状だよ

673 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:37:30.76 ID:8Xt8fmHV0.net
朝日のハンセン病の誤報は勝手に転んだんだけどな 思想的に筆を嘗めたり捏造した過去はあったにせよ、ああいう単純な取材力不足を大々的に晒したのは割と珍しい 記者の能力低下か、アンカーの致命的判断ミスか

674 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:37:32.89 ID:ABbF5b7s0.net
>>645
いやいや そういう意味じゃないんだよ
これだけ大きな問題になってるのに党の姿勢をはっきり示せない立憲がダメだと言うこと
とりあえず曖昧にして世論や支持者の顔色見てる政党が野党第一党というのは情けなさすぎる

675 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:37:41.22 ID:atK8Y1fsd.net
>>586
民主、民進、立憲と投票してきたうちの爺さんですら韓国のふざけた態度を批判してるなあ
こういう有権者の当たり前の感情を無視し過ぎなんだよな野党議員は
だからジワジワ人が離れていく

676 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:38:00.28 ID:0hf6deRW0.net
福井の人口減少は次は1人区を潰す効果あるぞ。
2025年参院選はどうなるやらな。

677 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:38:02.53 ID:jggrAhWpd.net
自民が比例31%へ上昇、参院選 選挙区で野党系微増、電話調査で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000093-kyodonews-pol

 共同通信社は12、13両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。

比例代表の投票先は、自民党が前回調査(6月26、27日)と比べ2.2ポイント増の31.0%で最多。2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

選挙区での投票先を「与党系候補」とした回答は0.9ポイント増の32.2%。「野党系」は1.5ポイント増の21.8%となった。

 安倍内閣支持率は前回比1.1ポイント減の46.5%だった。不支持率は3.8ポイント減の40.3%。
安倍政権下での憲法改正に「反対」とした回答は、1.3ポイント増の51.4%だった。

678 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:38:03.72 ID:hE1Lx46O0.net
>>663
せめて森卓呼ばんとだめじゃね?
森卓もアベノミクスの金融緩和だけは評価してるからその辺立憲が折り合いつけたらあり得るだろ?

679 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:38:11.70 ID:a9ptfAI30.net
中国や台湾は日本の韓国への制裁を喜んでいるのは間違いないだろうな
台湾は相当増産を始めるらしい

680 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:38:23.56 ID:n6/c/Kuv0.net
立憲民主党『朝鮮半島との友好が第一です』

681 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:39:03.87 ID:z/iK5fmh0.net
今日音喜多の演説は、三茶で50人、二子玉で40人くらいかな
山岸の演説は、荻窪に40人くらいいた。熱狂的なペートナーズたちが過剰な拍手をしていたな。

682 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:39:37.31 ID:vrEqUBG40.net
>>669
野党支持者は野党支持者で今のマスゴミは安倍広報メディアばかり!とマスコミ嫌いだ。

CNNとかは、トランプを皮肉って、ブロマンスとか言っているけど、そんな皮肉を安倍にしたら日本でしたらクビになる。

683 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:39:47.48 ID:NQdTZVFA0.net
岩手野党当確の情勢

684 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:39:52.61 ID:gYGOqyPF0.net
>>677
共同は嫌らしい質問項目作るね。
>安倍政権下での憲法改正に「反対」とした回答は、1.3ポイント増の51.4%だった。

685 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:40:01.07 ID:n6/c/Kuv0.net
音喜多って、東京では人気ないのか?
さいたまあたりだと人気と聞いたが?

686 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:40:11.83 ID:0hf6deRW0.net
>>678
森卓は維新ボロクソで共産れいわ大評価しているのを忘れて。
さすがアレだね!京都選挙区のことすら答えられないほどの池沼なんだね!

687 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:40:21.18 ID:hE1Lx46O0.net
>>667
民主党再結集、社民党もいよいよ合流するんじゃない?そうしないと衆議院選挙たたかえない。

地方組織は2012年以来荒廃したままなので仮に共産党の支援あったとしてどこまでやれるか

688 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:40:26.56 ID:tkDYYXOr0.net
韓国経済が崩壊しても困る国は居ないわな

689 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:22.58 ID:0hf6deRW0.net
>>687
ふーん、じゃあ維新は関東で大躍進だね!

690 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:28.55 ID:z/iK5fmh0.net
>>678
立憲は金融緩和大反対だから
枝野は金利を上げれば景気がよくなると思っている
介護士、保育士の給与に税金を投入すれば、消費が上がると思っている

モリタクはれいわのブレーンの方が向いてるかもな

691 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:28.61 ID:gYGOqyPF0.net
>>687
合流どころか下手したら政党要件を失ってどこかに消滅吸収されそうだが。

692 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:32.52 ID:8Xt8fmHV0.net
>>663
党のポリシーを受け入れるのなら、いかなる個人も受け入れるというのが一応立憲の立場だと思ってたんだがな
筆談ホステスは聴覚障がい者枠で擁立した比例区のパンダだから、そこの査定を健常者より甘いラインに敷いたとしか思えない
もしそうなら、こんなに障がい者をバカにした話はないんじゃないの?

693 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:37.19 ID:a9ptfAI30.net
たしか16年で自民が27pで民進が11pだったよ比例投票先
それが自民31p、立件7pなんてとんでもない格差じゃないの?
立件の比例かなりやばそう

694 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:48.87 ID:VGI0U3H80.net
野党は自民に、議員定員増を頼めばいいんだよ
日本は国会議員数少なすぎるから

695 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:41:49.98 ID:tkDYYXOr0.net
>>669
国民の多数派は嘘つき韓国が嫌いだよ
自民党支持層だけではない

696 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:42:03.22 ID:vrEqUBG40.net
>>674
嫌、この韓国関連に関しては野党の対応は、断固静観で正しい。
間違ってアベ政権に便乗して韓国叩いたら、増える票は無く更に票は減るだけ。

韓国は重要な争点だ!とかネトウヨ夕刊フジみたくな事を言うのじゃない!

697 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:42:10.81 ID:jggrAhWpd.net
半導体事業は、
アメリカのマイクロン社がサムスンを蹴落として首位に立つかもな

トランプ、大喜びだろ

698 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:42:22.14 ID:r1FENMEx0.net
>>667,>>672
有権者が求めているのは生活に根差した政策を立てられる政治家ということ。
野党が政権を取りたいのなら、生活に根差したより有権者を納得させられる政策を
提示できるかできないかがポイントです。理念や抽象論では有権者は動きません。

699 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:42:37.32 ID:XrOhfBVK0.net
共同はトレンド調査と一緒に選挙区ごとの情勢調査もやってるのかな?そうだとしたら明日明後日くらいには中盤情勢でるか?

700 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:42:43.53 ID:n6/c/Kuv0.net
立憲ミンスは党名が悪いと思うよ
シンプルに【社会党】にしたら良い

701 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:42:52.83 ID:tkDYYXOr0.net
>>691
社民なんてさっさと解党して立憲にでも吸収されるべきだよ
存在自体が日本にとって一利もない

702 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:43:10.76 ID:hE1Lx46O0.net
>>679
台湾はすでにAMDから委託生産受けてやってる実績ある。中国もトランプがキンペーと一時休戦やったことで半導体生産やれるがリスクあるからどこまで伸びるかは不明。

703 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:43:19.21 ID:XrOhfBVK0.net
>>694
野党は身を切る改革病にかかってるからなぁ

704 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:43:34.24 ID:0hf6deRW0.net
山本太郎はポピュリズムだと言っているけど、いやいや聴いてると正論しか言ってない。
選挙区では共産推しているのも分かるわ。

705 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:43:36.57 ID:vNSGYq5Y0.net
音喜多は次期衆院選で無所属で東京12区から出たらワンチャンあるんじゃね?
立民が出さずに公明共産音喜多の構図になったら保守票は大半音喜多に流れるし

706 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:44:04.18 ID:+bYcSuSYa.net
>>579
松下幸之助が新自由主義者だからね

707 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:44:11.01 ID:tkDYYXOr0.net
>>696
票が減るわけないな
流れる先がないのだから
そして国民の多数は韓国を擁護する野党から逃げだす

708 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:44:15.65 ID:z/iK5fmh0.net
>>685
やっぱり軽いし、節操がないからな
都民Fの都議からもあまり慕われてないでしょ
柳ヶ瀬は慕われてたみたいだけど
辞職するときにお疲れ様でしたって言ってた都議は何人かいたからね

709 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:44:46.95 ID:a9ptfAI30.net
多分明日当たり共同で、月曜に読売・日経・朝日の中盤が出るだろうね
まあ共同のトレンド調査でだいたいの傾向はわかる
序盤よりさらに自民の比例増えそう

710 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:45:02.99 ID:vrEqUBG40.net
>>688
え、どんだけ無知なの?
日本は大打撃受けますよ。
大企業の経営者たちもそう明言していますよ。

711 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:45:19.05 ID:0hf6deRW0.net
>>703
悪いけど、維新が関東で伸びないのは明らかにそれだもん。
そのくせ政党助成金は理由つけて満額貰うんだからアホ臭い。

712 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:45:34.43 ID:tkDYYXOr0.net
音喜多当選の見込みはあると思うよ
立憲に票割能力はほとんどないのだから片寄ったら当選はある

713 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:45:37.05 ID:b1BrvcYKa.net
>>685
裏切りすぎ

714 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:46:07.39 ID:FLBkhlQK0.net
>>666

環境大臣の原田義昭も麻生派。

715 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:46:24.36 ID:Xv6DmIp40.net
>>698
そう思うわ。
与党も野党も基本的にマジョリティは置き去り。

716 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:46:33.13 ID:iDY/vYQKd.net
>>653
98参院選、10参院選でも見られた現象で「立憲は支持しないが立憲の候補者は支持する」動きではあるのかなと。フォローするわけではないけど、立憲の組織作り優先路線はある程度奏功してる。

717 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:46:49.69 ID:vrEqUBG40.net
>>707
もし今回の件で韓国ヘイトしたら、朴はその野党に入れないし、ツイッターのリベラル文化人や野党支持者は基本的にそんな感じですよ。

韓国の言い分すら聞かない一方的な日本の対応を疑問視する!

718 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:47:03.11 ID:jJPu8hAc0.net
もはや1人区野党2桁の攻防になってる
野党は1人区10取れば勝った気でいる

719 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:47:14.44 ID:0hf6deRW0.net
>>714
ということは筑紫地域も下がりそうですな。

720 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:47:17.59 ID:tkDYYXOr0.net
>>710
韓国がやっていることは外国の真似事でしかないから
韓国が消えてもその他の国で代替可能
消えた方が邪魔者いなくなってみんな喜ぶよ
今がまさにその状況だろ?

721 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:47:59.41 ID:a9ptfAI30.net
韓国人はわかっていないよね
もう野党支持者を除く日本人は韓国と付き合いたくもないんだよね
半導体なんぞどうせ台湾や中国が取って代わる
日本は韓国へ売ったのを中国や台湾へ切り替えるだけ

722 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:48:09.61 ID:NlFgJPgR0.net
立憲もこのままますます左旋回していきそうだが
中道票は逃げるわ、れいわと共産に票食われるわで
国民とおんなじような状況になるぞ

723 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:48:11.00 ID:vNSGYq5Y0.net
>>712
そうなると立民で当選するのは塩村になるってのがな…
から騒ぎや都議時代を深く知ってるやつなら絶対に当選させてはいけないやつ
立民は嫌いだけどどっちか一人当選となると個人的にはまだ山岸の方がいい

724 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:48:13.21 ID:lYnF099+0.net
>>575
一本化しても選択肢がないことに変わりはないw

725 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:48:31.51 ID:NQdTZVFA0.net
小沢先生が岩手離れて静岡に行ったということは岩手は野党で決まりだね

726 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:48:48.96 ID:ABbF5b7s0.net
https://this.kiji.is/522666531273933921
首相が地上イージスで謝罪、秋田
「緊張感ない対応は遺憾」

アベは選挙勝つためには何でもやるなw
しかしこれは結構効き目ありそう

727 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:49:09.07 ID:z/iK5fmh0.net
立憲も完全に山岸シフト引いてるよ

728 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:49:10.40 ID:GU9wWdFcM.net
【参院選トレンド調査】比例投票先は自民が2.2ポイント増の31% 立憲は1.8ポイント減の7.2%− 共同通信調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563007581/

729 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:49:47.23 ID:0hf6deRW0.net
>>722
鴻池は山本太郎を評価していたというからね。
本当の保守は分かっている。令和の角栄かもしれない。

730 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:50:02.58 ID:r1FENMEx0.net
>>703,>>711
内向きなんですよね。それよりも生活実態に根差した政策を立てないと。
社会保障とかも年金に留まらず、医療、介護、少子化、未成年向けと在りますし、
そこら辺の負担と給付の在り方について、取るところからだけ取ればいいという
だけでは通用しないわけで、給付を手厚くする分どこまでなら負担を我慢できるか、
ということを建設的に協議をする環境を整えない限り、政治の不毛が続くでしょう。

731 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:50:44.35 ID:tkDYYXOr0.net
野党は一言で言って幼稚

732 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:50:45.98 ID:d4/Umr+O0.net
>>681
基礎票は山岸が上だから音喜多無理だな

733 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:50:58.05 ID:a9ptfAI30.net
安倍さんは選挙のためになんでもやるから、7年政権が継続するんだよ
当たり前じゃん。野党も選挙ためになんでもやれよ

734 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:51:22.00 ID:7bohXaYt0.net
安保法案の採決の時の、野党議員が鴻池委員長褒め殺し質疑してからの採決の流れおもろかったわ

735 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:51:35.39 ID:j627Vw+Zx.net
>>698
生活に直結するのが、韓国との断絶、在日左翼の財産没収し追放なんだよな

736 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:51:46.69 ID:YYK8VJiU0.net
>>722
左というより独自路線

本当に左であるなら共産社民らとの連携はしっかりやるべきだったがそれすらもない

737 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:51:54.25 ID:0hf6deRW0.net
山本太郎参院議員を直撃 「れいわ新選組」に勝算は?
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190612/k00/00m/010/127000c

738 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:52:02.85 ID:z/iK5fmh0.net
>>732
それは間違いない
95%山岸で決まりだろうね

739 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:52:08.35 ID:YXHF2mPT0.net
てか今の野党なんて議員から支持者まで自分達の世界にとじ込もってるから終わってるんだよ。

「韓国に対する感情的な対応は良くない」とか自分達は正しくて理性的だって主張してる割に実態は「安部総理に対する逆恨み(笑)」以外には何もない。

今の情勢で自衛隊を強化するなとか平和憲法を守れ(笑)とか真顔で主張して仲間を集めても社会党以下にしかならないのはちょっと考える頭があればわからないかな?

まあわからないなら共産党まで含めた野党共闘なんてして惨敗するんだろうけど…

740 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:52:09.06 ID:iDY/vYQKd.net
>>637
政府声明がなあ。厚生労働省には偏見除去の責任あっただろ。広報をちゃんとやったと言えるのか。坂口、長妻あたりの弁明もぜひ聞きたい。

741 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:52:47.26 ID:vNSGYq5Y0.net
丸川、吉良、山口、武見、山岸、音喜多ってのが個人的には一番メシウマな展開だわ
まさかの公明代表三位当選、塩村落選、音喜多まさかの当選とかになったら激アツ展開だわw

まあでも実際には
丸川、山口、吉良、武見、塩村、山岸でほぼ決まりなんだろうけど

742 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:52:51.67 ID:UvpQJJGwa.net
【朗報】 維新執行部、(いずれ裏切るであろう)音喜多をやはり信用せず

百田尚樹 @hyakutanaoki

吉村さんの覚悟は本物だが、「おときた」みたいな男は全く信用できない。

吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

百田さん、いつもありがとうございます。
「夏の騎士」も楽しみにしてます。隠居と言わず、作家は是非続けて下さい。
ご指摘は真摯に受け止めます。
ただ、それなら東京選挙区は6なので自民党は3人出すべきです。
改憲は3分の2です。維新が落ちたら、立憲2です。

松井一郎(大阪市長) @gogoichiro

百田さんのご意見は真摯に受け止めますが、
立民、共産が議席を取るよりはマシと考え戦っております。

743 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:53:09.46 ID:8Xt8fmHV0.net
>>722
自治労、日教組、鉄道系とそれらの退職者という分厚いアドバンテージがあるから、そうはならないんだよ 
市民連合や日本共産党との関係性も基本的には良く、何より数も多く士気も高い60-70代の有権者、特に男性からは「待望の野党」として大歓迎されている
20代の支持では民民とあまり差がないという一部のデータもあるが、大勢に影響はない

744 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:53:27.24 ID:0hf6deRW0.net
共産は今回安保憲法をほぼ言ってないんですけどねえ・・・
チラシ見た?

745 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:53:29.72 ID:a9ptfAI30.net
しかし選挙中に自民の比例投票先が上がるのは結構重要なサインだな
案外馬鹿にされた最初の共同の予想が正しいかもよ

746 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:07.89 ID:pyzRhXvKM.net
「立憲は社民党を吸収するべき」…という奴が居るけど、
それってJR東日本がJR北海道を吸収する様なもんだよ。

社民党の負の遺産「北朝鮮による拉致事件」の責任も背負う事になる。
サヨク嫌いな俺は大歓迎だけど(笑)

747 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:09.91 ID:tkDYYXOr0.net
自民は堅調だよ

748 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:18.31 ID:jJPu8hAc0.net
一昨年の衆院選
小池「我々こそ保守本流」
枝野「我々こそ保守本流」

両方とも保守を旗印にしてるなんて笑い草
時を経て枝野は今や共産党とベッタリ(だけど京都では争う)

749 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:19.09 ID:gYGOqyPF0.net
>>736
連携せずに吸い取る気満々なだけな気がする。
山本は各地で遊説して、立憲や共産の応援演説してるぞw
多分、その候補の票の比例の方はそれなりに山本が吸い取った気がする。

750 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:47.88 ID:j627Vw+Zx.net
>>745
自民党全勝比例区全員当選まであるわな。世論は韓国殲滅で一致

751 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:54:56.43 ID:tkDYYXOr0.net
>>748
枝野は詐欺師だからな

752 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:55:14.21 ID:a9ptfAI30.net
共産は綱領に自衛隊廃止と書いている時点で
信用に値しない

753 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:55:33.19 ID:8Co8rVhP0.net
2013年の共同通信のトレンド調査の数字出てる?

754 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:56:05.65 ID:r1FENMEx0.net
>>716
朝日、読売なども同様のトレンド調査を行っていて、そこでもほぼ共同と
同じような動きであれば、自民好調、立民不調と断言できますけど、
トレンド調査がない限りは何とも言えないのですよね。

それに情勢調査の数字が共同と他社ではあまりに違いが大きすぎるのも気になります。
選挙区情勢はまだ理論上自民44はあり得るでしょうが、比例区21は違和感あります。
今まで自民が比例区で21を上回ったのは1986年の衆参ダブル選挙のときのみです。
2013年参院選のときですら比例区18です。比例区が定数48だったので、今回の比例区50
なら19だったと考慮したとしても、21は下回っていますからね。

共同については、選挙区はともかく比例区が引っ掛かります。

755 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:56:28.85 ID:0hf6deRW0.net
自民比例は多分共産区5県の得票率低下の影響を受ける気が。
特に福井は現職落選の島根は竹下系落選でしょ。

756 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:56:31.22 ID:hX8fLg7Ud.net
>>733
安倍ちゃんは党内で刃向かってくるやつにも容赦しないからな。溝手に対して明らかに嫌がらせだし

757 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:02.68 ID:8SP8p3dRa.net
>>743
厳密には私鉄総連だろうね>鉄道系
JR連合は基本的に民民側(長浜も応援してるけど)だし、
JR総連は東労組が崩壊したから弱体化著しいし

758 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:13.19 ID:z/iK5fmh0.net
共産党はれいわに比例票を少し流すらしい

759 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:14.36 ID:IXpPSUUw0.net
>>754
立憲不調?

立憲は議席倍増以上だぞ?

大丈夫かおまえ?

760 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:42.40 ID:d4/Umr+O0.net
>>742
候補者いないから出しただけかよw
ひでー

761 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:57:57.21 ID:NlFgJPgR0.net
普通立憲と組むと埋没して共産の票減るのに
共産が踏ん張るのはひとえに立憲がパッとしないからだわなあ

762 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:58:12.45 ID:n6/c/Kuv0.net
267 無党派さん (ワッチョイ 97ab-8xZS [180.178.88.195]) 2019/07/13(土) 18:19:48.08 ID:Dt1pA5tD0
>>266
東北は自民がもっと厳しい。1勝5敗もしくは2勝4敗だ。
 
お、ゲンダイは本当だぞーwww

763 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:58:25.58 ID:tQXiQnRr0.net
>>742
自民が3人出すべきとか、立民、共産よりマシとかではなく、維新が音喜多みたいなのを擁立したのが単に悪手なんだよね

764 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:58:35.53 ID:aJq21Cqq0.net
>>755
何をもって竹下系と呼んでいるのか知らんが
以前県議会で竹下系と言われた県議は大半が丸山支持な

765 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:58:39.11 ID:0hf6deRW0.net
>>756
合区解消を一向にしないのも、明らかな石破への嫌がらせだよね。

766 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:58:49.23 ID:8Co8rVhP0.net
2013年第1回トレンド調査
https://www.tokyo-np.co.jp/hold/2013/sanin2013/all/CK2013062402100003.html

2013年第3回トレンド調査
https://www.tokyo-np.co.jp/hold/2013/sanin2013/all/CK2013070802000178.html

第2回が見つからなかった

767 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 19:58:51.73 ID:r1FENMEx0.net
>>754は私です。すいません。

>>753
2013年のトレンド調査と比較するとわかりやすいというのはわかります。
この時は自民大勝で民主が惨憺たる結果になっていますからね。
・・・明日図書館に行って調べてくるというのも一つの手ですが。

768 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:59:20.25 ID:JJKxatP30.net
立憲は3倍増でないと勝った気がしない

769 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 19:59:26.58 ID:n6/c/Kuv0.net
もう野党強すぎだろ
厳しいわ
改憲政党への風向きがこんなに悪いとは
立憲ミンスは、比例で1600万票いくんじゃね?w

770 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:59:41.98 ID:a9ptfAI30.net
>>753
自民30p 民主7pだな 13年は
感覚的に今回は13年の支持率に似ている

771 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:59:45.99 ID:0hf6deRW0.net
>>764
ゴメン、県議系と言おうとしたけど。

772 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:59:53.03 ID:vrEqUBG40.net
>>712
>>723
「音喜多当選の見込みはあると思うよ
立憲に票割能力はほとんどないのだから片寄ったら当選はある」

票が偏っているなどと言う情勢調査はありませんので、無用な心配ですね。

773 :無党派さん :2019/07/13(土) 19:59:58.58 ID:vNSGYq5Y0.net
ところで結局大阪ではなんで柳本擁立しなかったの?

774 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:00:10.55 ID:7bohXaYt0.net
>>770
政権支持率不支持率は大きく違うでしょ

775 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:00:17.48 ID:NlFgJPgR0.net
参院選比例 自民28% トレンド調査、2位民主8%
https://www.tokyo-np.co.jp/hold/2013/sanin2013/all/CK2013062402100003.html

2013年のトレンド調査あったけど
今回の方が数字がいいのだが
安倍内閣の支持率65%あるのにこの頃

776 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:00:18.08 ID:n6/c/Kuv0.net
もう、俺までパヨパヨしたくなってきたw
もう投票済ませちゃったけどw

777 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:00:24.40 ID:d4/Umr+O0.net
>>769
1600万票は流石に無理w

778 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:00:49.68 ID:jJPu8hAc0.net
欲をかいて複数立候補策に出てことごとく撃沈したのが98年
それ以来自民党は複数立候補には及び腰
今回の広島だって積極策というわけじゃないし

779 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:01:09.81 ID:j627Vw+Zx.net
>>763
だね。いくら韓国殲滅で有権者が大挙しておしよせるとはいえ、自民党と距離ある音喜多ってのはなかなかってのが普通の有権者。
丸川150万武見120万くらいかね

780 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:01:23.00 ID:0hf6deRW0.net
>>775
維新みんなが高いな。
2019の共産の数字を知りたい。

781 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:01:27.75 ID:nsocrvLc0.net
>>766
2013と2019がほぼ似たような感じなのか

782 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:01:38.04 ID:j627Vw+Zx.net
>>775
それだけ韓国への怒りがすごいんだよ

783 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:02:07.48 ID:n6/c/Kuv0.net
自民党は大失速!
明日のパヨクの選挙パヨパヨ運動は休み!
みんなで休もう!

784 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:02:12.18 ID:tkDYYXOr0.net
>>772
事実を言っただけだよ

785 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:02:39.20 ID:hX8fLg7Ud.net
>>778
広島は安倍の私怨の産物だからね

786 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:02:39.59 ID:z/iK5fmh0.net
>>773
二階が止めた

787 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:03:02.97 ID:a9ptfAI30.net
選挙なんてさ内閣支持率なんてどうでもいいんだよね
大事なのは比例投票先なんだよね
今回は一貫して13年未満16年以上
でも最近は13年に接近してる

788 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:03:13.97 ID:NlFgJPgR0.net
本人やる気なら安倍4選が見えてきたなあ

789 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:03:39.90 ID:z3gLc3UKa.net
>>763
まあ維新とっては、
東京は比例票掘り起し用の案山子を立てる選挙区ぐらいの感覚しかないからな
そこそこ立憲2番手(山岸)と戦えているから、松井は東京を2度目の爆撃をしているが

そうなると維新の力だと、そこそこ知名度のある音喜多ぐらいしか擁立出来なかった

790 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:03:52.17 ID:j627Vw+Zx.net
>>787
韓国制裁を後押しするために自民党への支持が凄まじいな。

791 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:04:13.87 ID:d4/Umr+O0.net
>>773
柳本選挙よえーからな
柳本の市議時代の西成選挙区は定数5、自民公認は柳本だけという高待遇で3位当選やで

792 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:04:43.83 ID:x6n4odUp0.net
>>754
>選挙区情勢はまだ理論上自民44はあり得る
理論上というけど、沖縄・長野・愛媛以外で46だから割と可能性あるんじゃない?
秋田と宮城落としても44なんだし。

793 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:04:59.94 ID:r1FENMEx0.net
>>766
ありがとうございます。

2013年共同1回
内閣支持率:64.2% 不支持率:26.5%
自民:29.8% 民主:7.1%

2013年共同3回
内閣支持率:65.6% 不支持率:23.6%
自民:28.8% 民主:8.2%

何と言い難い数字ですね。

794 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:05:07.32 ID:0hf6deRW0.net
何で維新は吉村の宝塚の演説まだアップしてないんだろ?松井優先だからか。

795 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:05:48.19 ID:z/iK5fmh0.net
自民選挙区で46議席の可能性はあるね

796 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:06:02.92 ID:VGI0U3H80.net
有権者は旧民主系みんな落として新たな野党を求めてるムードだよな

797 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:06:04.67 ID:a9ptfAI30.net
安倍さんの本音は4選だと思うけど今言うと潰されるからなあ・・・
来年の五輪後の解散の結果しだいでしょう

798 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:06:07.71 ID:IXpPSUUw0.net
>>789
松井が来たら音喜多にマイナスだよw

松沢から維持の名前を捨てさせてやれよw
可哀想に

799 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:06:48.57 ID:D5htqgUxa.net
音喜多でなくタリーズだったら当選圏だった

800 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:06:53.46 ID:XrOhfBVK0.net
>>773
大阪市長選に負けたら政界引退宣言してたし

801 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:07:14.68 ID:n6/c/Kuv0.net
>>795
可能性があるけど、大人しくしといて
あまり勝ち勝ち騒がない

802 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:07:44.06 ID:a9ptfAI30.net
MMTをもう少し洗練して、国防政策に理解のある
保守系政党があれば結構いける。でもそうゆう政党は民主系議員に
食いつぶされる

803 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:07:44.90 ID:gYGOqyPF0.net
音喜多擁立は党にも本人にとってもデメリットだった気がする。

804 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:08:02.44 ID:r1FENMEx0.net
>>792
44の数字は共同通信の情勢調査の数字という意味です。
このスレで共同の自民獲得予想議席の数字が出たときに朝日他と違い過ぎるとの
意見があったので、それに対して私は選挙区の数字はあり得るが、比例区の数字は
おかしいのではという意味で申し上げました。

805 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:08:06.82 ID:0hf6deRW0.net
松井は明日、テレビ出演の後有楽町銀座渋谷と攻めるんだとか。
渋谷はハチ公前なのでれいわと比較されるな。

806 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:08:44.44 ID:n6/c/Kuv0.net
音喜多って、ひょっとして旬終わった感じ?
知名度からしたら上位でしょうに

807 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:09:25.10 ID:gYGOqyPF0.net
知名度有り過ぎてふらふらしてるのが全部表に出てる。

808 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:09:29.08 ID:j627Vw+Zx.net
>>797
五輪前に韓国と左翼を地球から叩き出さなきゃな。

809 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:09:29.19 ID:IXpPSUUw0.net
>>805
おい維新信者、動員だぞ、
わかってるなw

810 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:09:43.79 ID:ddeLu9TV0.net
音喜多に対して票が伸びる要素が何もないんだぜ
太郎が開放した分の票は左派候補が分け合いつつ残りも
ちゃんと野原に入る中で音喜多は食い込めてない

811 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:10:08.24 ID:IXpPSUUw0.net
>>806
音喜多っていうか維新w
松沢も音喜多も被害者

812 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:10:16.93 ID:Va2r93GtM.net
2013は民主同士の共倒れが結構あって選挙区で余計に議席落としていた。
でも比例は今回の方が悪い可能性もあるね。
投票率低そうだしマジで立憲は創価以下かも。
他は言うに及ばず。

813 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:10:21.74 ID:ABbF5b7s0.net
野党の戦術は完全に自民党の失言失策待ちだけになっちゃったな
焦りすぎてハンセン氏病謝罪や「子どもをつくった」発言に飛びついたけど完全にブーメランになっちゃったw

814 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:10:50.58 ID:d4/Umr+O0.net
>>806
演説の聴衆が少ないから終わったね
調子乗ってる発言多かったし、有権者受け入れづらいやろ

815 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:12.38 ID:tQXiQnRr0.net
>>789
音喜多の知名度なんてのは政治オタ以外にとっては「小池マンセーしてたのに裏切って小池の悪口言ってた薄っぺら男」でしかないから、
明らかに維新にとってマイナスだよね。。。
維新支持層の半分しか支持してないという米重の数字にも出てる
維新は維新臭い候補じゃないと比例掘り起しにならないし、音喜多は無所属の方がまだマシだったしで、極めてネガティブな組み合わせだった

816 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:32.24 ID:Lr7pK/q90.net
参院選の終盤って野党が一番のびるところなのに下げてるか横ばいw
もうだめかもわからんね

817 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:38.68 ID:IXpPSUUw0.net
>>813
それが安倍のすごさよ

有権者の気持ちを汲んでバランス取れるんだよ。
維新とは違うw

818 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:59.44 ID:8SP8p3dRa.net
>>812
鈴木寛は惜しかったな…

819 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:59.57 ID:8Xt8fmHV0.net
音喜多の合格ラインは田中康夫超えだな

820 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:11:59.64 ID:nsocrvLc0.net
野原なんて前回の大麻おばさんレベルも取れるか怪しいと思ってるんだけど…
都知事選の桜金造とか見る限り

821 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:12:01.04 ID:gYGOqyPF0.net
どうせ維新は(選挙は自前でやれって方針から)金出してくれないんだから、あったらしい党から東京選挙区に出ればよかったのに。

822 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:12:01.83 ID:z3gLc3UKa.net
>>803
維新にとってはメリットだった
まさか7番手に付けられるとは思わなかった
案山子としては音喜多は有能だった

ただ当選したら、師匠のヨシミと同じ内紛因子となるから
特に関西の維新の党員の多くは音喜多の当選を望んでいない
神奈川の松沢については、応援している党員は多い

823 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:12:10.07 ID:7bohXaYt0.net
立憲の数字と民進党の数字比べても意味ないでしょ

立憲+国民で見ないと

824 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:12:21.13 ID:0hf6deRW0.net
>>809
ここの維新ニート共は上京して演説聞けばいいんだよな。
数は力なられいわ以上じゃないと。

825 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:12:43.06 ID:3eQ4qKyep.net
「山本太郎新選組」LUNASEAやXJAPANのギターリストSUGIZOが応援演説
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1563015671/

12日、東京・品川駅前で開いた
 500人以上の聴衆を集めた「れいわ祭」は参院選に立候補した同党の候補者全員が参加。「LUNA SEA」や「X JAPAN」で活躍するSUGIZO

「今の社会は恐怖がベースになっている。50歳になったことを機に、今まで以上に本音を発していくよ。人生の残された時間を有効に使いたいからね」

 俳優から政治家になって6年間、巨大政党を相手に“ガチンコ勝負”を続ける山本氏に対し、SUGIZOは
「山本太郎さんは人として信用しています。この5年間、本気で応援してきた。(聴衆に)今、一番重要なあなたの力をお借りしたい」と訴えた。

山本氏は、SUGIZOの参加に「芸能人は政治に関心があってもイベント参加となると腰が引けるもの。一流のミュージシャンのSUGIZOさんが、
政治イベントに来てくれたのは勇気がいることなんですよ。心ある人です」と熱く語った。

 れいわ新選組は、政党要件獲得に必要な得票率2%以上を目指す。そのためには2議席が最低でも欲しいところだ。

山本氏は「このイベントが即、票につながるとは思っていません。だが、残りの選挙戦で支持を訴えていきます。最低でも5議席は取りたいです」と意気込んでいる。

826 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:13:05.21 ID:RW0iL/aNd.net
立憲はますます共産色が強まるイメージが定着して
きたから万年野党化するだろうね

827 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:13:10.82 ID:ZiccY6ym0.net
誰かが「れいわ新選組の演説は緑の党のフェスみたいになってきた」と

828 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:13:24.49 ID:9yyhWkWx0.net
>>805
> 松井は明日、テレビ出演の後有楽町銀座渋谷と攻める

今日、音喜多、柳ヶ瀬、松井、石井の演説は、三茶で50人、二子玉で40人だぞ笑

829 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:13:26.53 ID:n6/c/Kuv0.net
ワイドショーとか見てるオバチャンに音喜多は人気あると松井知事や橋下さんは思ってたんじゃない?
なぜ、その層取れないんだろ??

830 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:14:28.36 ID:r1FENMEx0.net
>>799
松田は政治に対してうんざりしていた様子ですよ。
新規の経営者特有の合理主義的なスタンスを提案したら、
同僚の国会議員が生意気だのなんだのということで疎んじたみたいですし。

831 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:14:29.41 ID:ABbF5b7s0.net
>>820
山本本人が出ないれいわの東京での票は前回の三宅洋平の257,036票というのがベースだろうね
あのときも選挙戦はめちゃくちゃ盛り上がって2chに当選確実ってコピペ貼りまくってたw
候補者的には確実に今回のほうが落ちてるから下回る可能性大
創価の票がごっそりくると思ってるのなら創価学会の本質を知らなすぎる
東京以外で大きく得票するのも難しそうだし当選ゼロの可能性は高いよ

832 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:14:47.71 ID:n6/c/Kuv0.net
【立憲民主党】じゃなく【帰ってきた社民党】なら、昭和を懐かしむオールドファンの心を掴めるんじゃないかな?w

833 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:14:49.05 ID:hX8fLg7Ud.net
音喜多の話題多すぎだろw

834 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:14:49.20 ID:YZOH7bGh0.net
共同の比例トレンドとんでもないな
多分終盤で与党にやたらと強い数字が出て
アナウンス効果で最終的に朝日の序盤くらいに落ち着くんじゃないか
二階さんにも迷惑になりそうだ

835 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:14:49.40 ID:v7XQuNXG0.net
今までの左派票の一部がれいわに流れると、社民の得票率が2%割って政党要件を失うのもほぼ確定か

836 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:03.30 ID:Q+Be1SiHx.net
創価婦人部は公明党に入れずに、コソーリ令和山本太郎に入れるような気がするわ

837 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:08.76 ID:ddeLu9TV0.net
あの時公認剥奪されてしまった大河原雅子がいつの間にか永田町に戻ってきた
一方で鈴木寛は自民党に鞍替えしてしまった

838 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:17.06 ID:8Xt8fmHV0.net
>>827
三橋派とは渋いな 確かに代表のカリスマ性、募金が上手なところも似ている

839 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:35.80 ID:itRvPsTBp.net
音喜多とか松沢は持ち出しで戦って当選圏に迫る勢いだからありがたいだろう
埼玉にこのレベルの知名度がある候補を立てたら取れてた

840 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:45.73 ID:a9ptfAI30.net
あれだよね
自民の比例投票先が中盤で13年超えの時点でだいたい選挙は終了じゃないの?
しかも上昇傾向だし

841 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:15:55.20 ID:YZOH7bGh0.net
選挙戦中にこんな動きするのも珍しい

内閣不支持44.1→40.3

842 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:03.44 ID:lMq8WyRa0.net
ニコニコや読売の情勢はいつでるんだい?
おしえてくんろ

843 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:03.90 ID:aJq21Cqq0.net
>>785
2016参院選の全国の二人区で広島だけ
自民候補(1位)>民進候補(2位)×2だったから
一応数字の裏付けがある

844 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:09.33 ID:XrOhfBVK0.net
>>818
まぁ彼はあそこで落ちたおかげで離党して政府に入れたしそっちの方が塞翁が馬かもね

845 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:22.05 ID:lVlh+fvD0.net
音喜多には、北区長選の再来を期待

846 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:30.53 ID:0hf6deRW0.net
>>828
清水のツイッター見たけど、吉村が来てるのに動員が少なすぎるわ。

847 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:43.84 ID:d4/Umr+O0.net
>>830
松田は人に厳しすぎるわ、自分は親の助けとか借りたくせに

848 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:44.79 ID:l5lBwqAj0.net
野党は安倍首相もいずれ引退する時が来るから
後継者を育てるために自民党は負ける必要があると訴えるべき

849 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:52.97 ID:a9ptfAI30.net
そうそうこれで自民66なんて数字でたら二階大迷惑だわ

850 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:55.80 ID:vGb0+c55d.net
今回は、2階の檄文なしすか?

851 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:16:59.76 ID:RW0iL/aNd.net
れいわとか言う泡沫もどうでもいい
共産と同じくポピュリズム政党で害悪でしか無い

852 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:17:18.51 ID:VGI0U3H80.net
ビジネスマンや芸能人が政治家やってもダメなんだよね
資質が違うから

選挙で受かれば政治家、じゃダメなんだよな、ほんとは

853 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:17:19.10 ID:hX8fLg7Ud.net
>>843
そんなのは後付け

854 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:17:46.10 ID:riDTVsCg0.net
スズカンは政治家の臭いがしなかった

855 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:18:02.27 ID:NQdTZVFA0.net
岩手閣僚経験者の自民現職が劣勢wwwwwww
序盤で接戦なら今は野党がリードだわな
自民名前先の接戦で自民が勝ったためしない

856 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:18:03.48 ID:z3gLc3UKa.net
>>799
松田は3年前、大阪の維新本部にまで行って公認要請したが、あっさり突っぱねられた
まあ音喜多よりはマシだが、似たイメージしかない
いずれも、いかにも旧みんなの党的なチャラい系のイメージ

857 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:18:07.95 ID:n6/c/Kuv0.net
つか、二階幹事長に叱られそうな発言は慎むようにw
以後63以上の数字は自主規制なw

858 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:18:17.43 ID:fNqmkoiO0.net
>>631
今起きてる事は、韓国が日本にした仕打ちに対するしっぺ返しだと思うが

859 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:18:27.79 ID:r1FENMEx0.net
>>812
50%は超えるとは思います。今回自民党は組織フル回転させているでしょうし。

>>825
1960年代後半から70年代前半辺りまでだったら大衆ウケするでしょうけれど、
今の時代だとシラケムードだけでしかないと思います。

860 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:19:05.13 ID:BBnd5e9V0.net
増税すると言っているのにこんな高いのは異常
今回の選挙は韓国の横暴が全て いかに国民が韓国に怒っているかを
野党は甘く見過ぎ

861 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:19:09.49 ID:Q+Be1SiHx.net
>>831
経済政策の理論もなんもない三宅洋平なんかを類比的に語る対象として引き合いに出すこと自体おかしい

862 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:19:20.07 ID:6oaLOtBu0.net
>>851
N国という最狂のポピュリズム政党…

863 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:19:28.95 ID:hX8fLg7Ud.net
>>855
まだオザーパワーは残ってるのね

864 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:19:47.49 ID:gYGOqyPF0.net
自民が圧勝ムードに浮かれてても、統一野党とやらに盛り返す地力が無いんよね。
結果的にネタ枠泡沫にいくつか議席渡しそうw

865 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:20:01.41 ID:0hf6deRW0.net
島根とか三浦がテコ入れしても反応が悪いって話だしな。
島根では舞立66中林33も有りうるぞ。

866 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:20:06.95 ID:ABbF5b7s0.net
>>837
鈴木寛失ったのは野党側にとって大損害なんだけど
みんな自分のことに夢中で誰一人その危機感を感じてないんだろうな

867 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:20:34.42 ID:j627Vw+Zx.net
>>834
韓国殲滅を合言葉に有権者が大挙しておしよせるからそうはならない

868 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:20:43.90 ID:8SP8p3dRa.net
>>844
まぁ落ちてから恵まれるケースもあるからな
極端な例で言うと高木啓とかな

869 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:21:26.70 ID:j627Vw+Zx.net
>>841
元々不支持の多くは「なぜ韓国を殲滅しないんだ?」だし

870 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:21:50.51 ID:ABbF5b7s0.net
>>861
前回の選挙で三宅洋平に山本太郎がずっと張り付いて選挙フェスとかやってたこと知らないのかな?

871 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:21:59.63 ID:n6/c/Kuv0.net
今回の参議院選挙の最大の功労者はムンムン(韓国)だよ
ムンムンがミンミンを崩壊させた選挙と言っても良いw

872 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:22:07.35 ID:j627Vw+Zx.net
>>858
だな。韓国や韓国人は地球から消えるしかない。

873 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:22:09.41 ID:aJq21Cqq0.net
>>853
独占できるポテンシャルが十分あるのは事実
だから間違った方針ではない

874 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:22:11.90 ID:0hf6deRW0.net
>>864
れいわは一応現職いるから泡沫とも言えないけどな。

875 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:23:03.40 ID:z3gLc3UKa.net
>>840
何気に共同の序盤情勢がそのまま当たりそうな気がする
立憲は20切るかも

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129294.jpg

876 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:23:07.11 ID:Q+Be1SiHx.net
>>870
それがどうした?
まるで反論になってない

877 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:23:13.02 ID:gVHJOjQ90.net
7月14日(日)
@12:00 山本太郎 千葉・柏駅東口デッキ
A13:00 野原ヨシマサ 東京・信濃町駅北口
B15:00 山本太郎・野原ヨシマサ 東京・北千住駅西口デッキ
C18:30 山本太郎・野原ヨシマサ 埼玉・大宮駅西口デッキ


明日信濃町で演説すんのか勇気あるなぁ。

しかも東京だけじゃなく埼玉千葉にも行くのか
本気で全国で創価公明自民批判やる気なんだな

878 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:23:40.97 ID:a9ptfAI30.net
野党支持者がみない保守系のまとめサイトとかyoutubeの保守系動画
が韓国ネタでかってないほど盛り上がっているからなあ・・・
この辺は自民党支持者にしかわからないだろうな

879 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:24:17.07 ID:ddeLu9TV0.net
>>866
民進党都連崩壊の先駆けでもあるからもう危機感は現実として降りかかった後の
焼け野原なんだよ

生き残った主に現立憲の人々に残っている鈴木への感情は失望だけ

880 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:24:18.76 ID:r1FENMEx0.net
>>841
2013年との違いは、内閣支持率・不支持率が違い過ぎるんですよね。
2013年だと圧倒的に内閣支持率が高いので、バッファープレーヤー効果が
働きにくいですけど、今回は低すぎず、高からずと微妙なので何とも
言いにくい状況なのですよね。

>>847
だから、経営者としては向いていたのかもしれませんね。
ただ、政治家だと仁義とか、先輩後輩上下関係とかで動くという意味では
松田には耐えられなかったでしょうね。

いずれにしても松田は政治家には向いていなかったということでしょう。

881 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:25:15.00 ID:BuSxXHrh0.net
比例トレンドで
野党系が増えて立憲は下がるって立憲相当やばいだろ
選挙区も京都とかで共産に競り負けそうだしさぁ

882 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:25:28.87 ID:iDY/vYQKd.net
朝日、読売がトレンド調査の公表やめたのは、携帯を対象に含めてトレンドが掴めなくなったのも要因の1つだよ。
携帯は回収率が低い(即切りが多くて留守電にもならない)。大いに関心がある層の回答が多く、公明の回答低め。設問の少なさも相まって、「ある一点を超えると雪崩を打つ」傾向がある。
流れ見るにはいいけどね。
取材を加味する重要性はここにある。

883 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:25:35.73 ID:j627Vw+Zx.net
>>878
だね。凄まじい盛り上がりだよ。国交断絶在日追放しなきゃ天皇だろうが安倍さんだろうが、日本人は許さないだろ

884 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:25:41.04 ID:VGI0U3H80.net
れいわは何で公明をターゲットにしたのか?
新宗教が付いてるのかな

885 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:26:21.33 ID:0hf6deRW0.net
京都は太郎が共産にしか来なかったからな。

886 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:26:47.82 ID:9yyhWkWx0.net
今回の参院選の1人区、野党統一候補の情勢報道
https://twitter.com/miraisyakai/status/1149959773942472704
(deleted an unsolicited ad)

887 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:27:54.59 ID:BuSxXHrh0.net
>>885
連合系からも嫌われ、太郎からもシカトされ
増原って最悪の選択肢だったんだな

888 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:27:56.15 ID:Q+Be1SiHx.net
>>878
なぜか自民支持している庶民層には、まずお前の生活の足元を見ろよって言ってやりたいわw

889 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:28:11.21 ID:gYGOqyPF0.net
>>884
婦人部の票を欲しそうな気がする。

890 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:28:25.84 ID:v79dnHjTa.net
民主党「お前用済みだから支部閉鎖な」

スズカン「一方的に支部閉鎖とか…こんな政党出て行くわ」

自民党「鈴木さん、力を貸してくれませんか あなたが必要なんです」

スズカン「!?」


こうして人材が自民に流出して行く

891 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:28:38.70 ID:itRvPsTBp.net
左派は勝因、敗因の分析が下手だから
沖縄知事選の勝因は創価が割れたからだという自分達で作った妄想に囚われてるんだよ

892 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:28:38.85 ID:j627Vw+Zx.net
新天皇は終戦記念日に韓国への引導を渡さなきゃ、退位に追い込まれるだろね。
それくらい日本人の静かな怒りがすごい

893 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:29:03.71 ID:BuSxXHrh0.net
でもゲンダイだと野上は増原有利予想なんだよね
他の評論家は倉林にしてるのに なんか根拠あんのか?

894 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:29:24.32 ID:n6/c/Kuv0.net
>>891
下手だっていうより、まったくしないよね

895 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:30:08.42 ID:j627Vw+Zx.net
>>888
韓国への断絶、在日の財産没収し追放って明確な処方箋があるがな。
上皇と安倍さんが韓国殲滅を宣言したら、自分も自衛隊にまじり戦うかもしれない。

896 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:30:17.85 ID:hE1Lx46O0.net
>>890
蓮舫もアホすぎたんじゃないか?
東京の組織崩壊については蓮舫のアホさ加減がかなり効いてる

897 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:30:49.44 ID:gYGOqyPF0.net
>>894
勝因、自分たちの正義の主張がちゃんと評価された
敗因、自公に騙される有権者が悪い。

898 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:31:02.34 ID:r1FENMEx0.net
>>882
仮にお説の通りだとすると、共同の情勢調査がトレンド調査と関連して行われている
ことで他の新聞社との情勢調査との間に数字のズレが生じているとしたら、問題ですよね。

もちろん終盤情勢の結果も見ないと何とも言えないですけど。

899 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:31:42.11 ID:4krlnX1Yd.net
次スレ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563005449/

900 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:31:51.72 ID:n6/c/Kuv0.net
>>897
有権者がバカだというのが分析とするなら、毎回やってるなw

901 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:32:26.25 ID:XrOhfBVK0.net
>>893
ゲンダイに根拠を求めるなんて酷なことを

902 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:33:01.45 ID:BuSxXHrh0.net
立憲このままだと兵庫は競り負け、京都もだいぶ差がつきそう
静岡も安倍が介入したから厳しいだろうな

903 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:33:07.22 ID:NQdTZVFA0.net
岩手は野党確実

904 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:34:02.02 ID:Q+Be1SiHx.net
>>895
それで今後生活してイケんのあんた?
生活感ないレスだな

905 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:34:44.01 ID:0hf6deRW0.net
伊丹宝塚だから吉村が来てもスルーだったけどな。

枝野は明石・加古川・姫路まで入らないとキツいかも。
維新は多分入れないよ。松井は明日まで東京は確定だし。

906 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:34:48.03 ID:vGb0+c55d.net
気が早いけど、自民は、今回取りすぎたら、2025年の改選、また大変じゃなくね?

多分、総裁は、アベちゃんじゃないし。

907 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:34:52.69 ID:z/iK5fmh0.net
あと民進都連は松原の好き嫌いで公認取り消しとかあったからな

908 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:35:41.63 ID:Q+Be1SiHx.net
>>897
既存野党は、ある種の宗教みたいなもんだな
自分等の教義に間違いなんかないと思てそうだ、だから敗因分析なんかしない

909 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:35:57.17 ID:D5htqgUxa.net
昔は自民で公認もらえない優秀な人材が野党に流れてきたんだが
今は逆だからな

910 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:36:19.37 ID:r1FENMEx0.net
>>904
自称、仕事でもその話ばかりしているような職場の人間という、
ブラック企業からするとうらやましい環境にあるみたいです。

911 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:36:21.41 ID:jJPu8hAc0.net
3年前:「山本太郎が当選なんて世も末だ」
今年:「山本太郎が出ないせいで立民が2人も通るとか最悪」

変わるもんだね
山本太郎は議員に留めて縛り付けておくべきで、野放しにしたらまた元のテロリストに逆戻り

912 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:36:26.47 ID:ABbF5b7s0.net
小沢が得意にしてた有権者の被害者意識くすぐる選挙戦術は結構強いんだよね
その小沢がいなくなると「私が正しい それが分からない有権者はバカ」みたいになっちゃってる
そりゃ支持率落ちるわw

913 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:36:32.39 ID:hE1Lx46O0.net
山本太郎は都知事選狙い。そのために公明党票を引き剥がしたいんだろ。
彼の行動見てるとすべては都知事選に向けたアピールやってるようにしか見えない。

914 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:36:41.29 ID:a9ptfAI30.net
おざーさん信者は何が楽しくて生きているのかな
南海トラフシフトで公共事業も静岡以西の西日本が増えて
震災復興の終わった岩手は特に減りそうなのにね

915 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:36:54.29 ID:0hf6deRW0.net
2025は福井は75万切る可能性すらあるぞ。北陸新幹線開通のストロー効果で。
となると新潟も2人区ですか。東京は7だな。

916 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:37:00.85 ID:j627Vw+Zx.net
>>904
韓国と反日左翼がいなくなれば、半日働けば余裕で貯金できるくらい稼げる日本になるんだよ。
だから有権者は自民党を支持する。

917 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:37:15.27 ID:z/iK5fmh0.net
>>909
2003民主初当選組は有能な人材の宝庫とも言われているからな

918 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:37:53.70 ID:j627Vw+Zx.net
>>910
だいたいのまともな会社はそうだよ。

919 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:38:27.73 ID:a9ptfAI30.net
つーか安倍ちゃんやめればまた毎年総理が変わるカオスだよ
なので、まともな総理候補ができるまで安倍ちゃんが総理でいい

920 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:38:37.42 ID:hE1Lx46O0.net
>>909
いまは政治家なろうとする人が減ってこの業界は「人手不足」。少しでも優秀なら自民党が取っていく。

921 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:38:39.77 ID:Q+Be1SiHx.net
>>916
順を追って理論で説明してくれ

922 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:39:01.53 ID:jJPu8hAc0.net
あ、3年前じゃなくて6年前だった

923 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:39:12.68 ID:nAfIzhK90.net
内閣不支持が減少トレンドなのは与党にとっては好材料だな
内閣支持はぶっちゃけそこまで選挙に影響しないが、内閣不支持は選挙に影響あるだろうし

924 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:39:48.90 ID:ABbF5b7s0.net
この選挙で安倍続投の可能性大きくなっちゃったな
世論調査でもそれを望む声が増えてきそう

925 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:39:55.80 ID:vNSGYq5Y0.net
何かにつけて韓国持ち出してるやつはそろそろニュー速プラスにでも行ってくれ

926 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:39:57.35 ID:n6/c/Kuv0.net
パヨクは、立憲ミンスの議席が増えるから、また謎の勝利宣言かな?w
ほんと目出度い人達w

927 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:39:59.94 ID:gYGOqyPF0.net
>>919
ワンポイント挟んでまた安倍の返り咲きだと思うんだよな。
河野ぐらいに一度任せて、やっぱ安倍じゃないとダメじゃんって。

928 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:40:26.46 ID:0hf6deRW0.net
後継はガースーで無い場合、議席占有率にこだわりが無いだろうからな。
それなら選挙制度ガラガラポンはありそう。

929 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:40:43.88 ID:RW0iL/aNd.net
与党からしたら今後10、20、30年は政権交代は無い選挙にしたい 実際 自公以外に政権担当能力が
ある政党は無いからね

930 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 20:40:52.28 ID:n6/c/Kuv0.net
>>925
劣化した窓爺みたいだよな(わかる人にはわかる)

931 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:41:28.61 ID:a9ptfAI30.net
どうせ総理変えたところで1年もすれば支持率なんぞ50%に落ちるんだよね
だったら安倍ちゃんを変更するメリットがそもそもない

932 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:41:30.87 ID:z/iK5fmh0.net
民主系に人が集まらない
自民には人が集まる
大分1区の公募なんて8人集まったからね

933 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:41:33.87 ID:hE1Lx46O0.net
ポスト安倍は岸田か菅だな。
石破は絶望的。

934 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:41:34.66 ID:r1FENMEx0.net
>>915
参議院の都道府県別選挙区制度をやめるべきだと思います。
都道府県別選挙区制度に拘泥すれば、どう考えても一票の格差を是正するという
意味ではムリがありますし。

ブロック制であれば、自公も妥協できる余地はあります。

935 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:41:51.58 ID:0hf6deRW0.net
>>920
京都はどうですか、今日何回質問したっけ。

936 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:42:15.66 ID:Q+Be1SiHx.net
>>929
政権担当能力って具体的に何を意味してんの?

937 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:42:35.79 ID:hE1Lx46O0.net
>>926
新党だからプラスは躍進らしい。
旧民進と比較で2016を上回れないなら
負け。

938 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:42:51.21 ID:ABbF5b7s0.net
安倍後は確実に後始末内閣になるから後継はガースーでいいよ
若手議員をたくさん閣僚に入れて徹底的に教育してほしい

939 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:43:03.13 ID:a9ptfAI30.net
野党支持者の悪い事ところは選挙巧者の安倍総理の過小評価だな
まずこれ

940 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:43:39.84 ID:+nskAsMq0.net
岸田は国民的人気がまるでないからな
小池百合子は勿体無いな
早とちりせず、じっとしてれば日本初の女性総理になれたかもしれんのに
我を抑えて、周りの人の意見が聞ければ、今頃総理になっていただろう

941 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:43:41.88 ID:0hf6deRW0.net
>>934
安倍ガースー二階で無ければブロック制でもいいと思ってそうだな。
石破は別の意味でこだわり強いし。

942 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:44:01.41 ID:vNSGYq5Y0.net
自民の情勢、ひょっとしたら参院での単独過半数維持も現実的なラインになってきてるのかな?当初は無理って言われてたけど
単独過半数維持は公明党に対してかなりの圧力になるからなんとか維持して欲しいのだが

943 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:44:04.19 ID:z/iK5fmh0.net
>>938
城内あたりが出世してほしい

944 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:44:38.03 ID:hE1Lx46O0.net
>>936
内ゲバやらない。
トラストミーやらない。
反対派抑えて政策通す。

これが政権担当能力です。

945 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:45:24.57 ID:iDY/vYQKd.net
>>898
携帯の回答率が低いという問題は世論調査の研究会でかなり言われてます。
それでも結果は固定だけと同傾向ではあるけど、「平時だけだよね」と「設問しだいだよね」派があります。
トレンド調査は設問が少ないし、少なくとも共同は「どこに投票?」が一問目なので、これに携帯混じるとどうなのかというのは、正解が見つからないんですよ。
調査と結果の乖離は他国でも見られて、各社の担当者頭悩ませておりますわ。朝日が自動応答にしないのは、こういうのを考えての策だと思います。

946 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:45:47.32 ID:vNSGYq5Y0.net
日本初の女性総理は高市早苗でいいだろ
稲田よりはよっぽどマシ
まあ外様だから無理だろうけど

947 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:45:47.91 ID:hE1Lx46O0.net
>>943
一度離党や造反したやつは難しいかと。二階みたいな能力あれば別だか。

948 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:45:51.37 ID:a9ptfAI30.net
実際問題、変な奴が総理になるくらいなら後10年安倍ちゃんが総理でいいぞ
まだ10年後も75だし

949 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:46:11.24 ID:0hf6deRW0.net
共産区でどれだけケツ叩けるか勝負かな、とも思うわ。
ただ石破は舞立当選だから全く地元に帰っていないし。

950 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:46:23.79 ID:nAfIzhK90.net
>>925
プラスはそのネタ禁止になったぞ
運営曰く「韓国の批判が嫌だ」って事らしい

951 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:46:36.43 ID:+nskAsMq0.net
立憲は2/3割らせたら大勝利と思ってるでしょ
彼らは所詮、反自民既得権だから
3分の2さえ割らせれば、あとは適当に反対、反対騒いでれば給料貰える楽な仕事

952 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:47:16.72 ID:hE1Lx46O0.net
>>946
高市くらいじゃないか?まだこれといった傷は無いのは。あとはスネ傷持ってしまい没落

953 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:47:23.99 ID:0hf6deRW0.net
>>947
何度同じ質問したらわかるの?

954 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:47:36.94 ID:jJPu8hAc0.net
少し前:「総理大臣がコロコロ変わるから覚えられない」
現在:「野党の名前がコロコロ変わるから覚えられない」

首相がコロコロ変わってるのは例えばオーストラリアで、2度目の安倍政権になってから5人目(ギラード→ラッド→アボット→ターンブル→モリソン)

955 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:47:57.20 ID:AkeDU0v2d.net
れいわは意外と伸びてるな
共同の調査を見ても明らかに立憲から票が流れてる
野党系に投票する割合は増えてるからちょっと蓋を開けてみるまでどれくらい取るかわからん

956 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:47:58.78 ID:a9ptfAI30.net
立件のその辺の適当さがバレたから支持率が下がるんだろうな

957 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:48:11.16 ID:+nskAsMq0.net
>>946
その辺のキモい右巻きは要らんわ
まともな穏健な中道が安定した政権運営をして欲しい
正直岸田で良いと思う
ぎゃあぎゃあ騒がしい国会は見飽きた

958 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:48:26.04 ID:0hf6deRW0.net
>>951
れいわ次第ではそうもいかんぞ。

959 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:48:46.32 ID:r1FENMEx0.net
>>941
昔は、最高裁も参議院は地域代表と職能代表の意味合いがあるから
ということで一票の格差には見て見ぬふりをしてきましたけど、
世代が変わって、違憲状態と警告を出すようになっていますからね。

共産党はブロック=比例区を主張していますけど、単記非移譲式でも
複数区が増えるのであれば、さほど強くは反対しなさそうですし、
自公が容認すれば成立する可能性は高いと思われます。

ただ、全国区=比例区も職能団体の票を抱えている意味で、自民、立民、国民が
抵抗をするでしょうから、おそらく定数を40くらいに減らすことで誤魔化して、
温存はする可能性は高いでしょうね。

960 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:48:48.35 ID:ABbF5b7s0.net
>>951
完全に政権取る気なくしちゃってるからね
シャドー内閣みたいなのももうやってないんでしょ?
アベガーやってれば税金で食べていける楽な仕事だよねw

961 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:49:08.31 ID:zEHlSgIe0.net
>>955
全党の支持率でているの?

962 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:49:52.56 ID:vNSGYq5Y0.net
>>957
まともな穏健な中道となると一番の適任者は谷垣だったんだけどな…
実に残念だわ

963 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:50:09.67 ID:dfgo/fksd.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563005449/

964 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:50:54.31 ID:Q+Be1SiHx.net
>>944
上2行はどうでもいい
>反対派抑えて政策通す
これはどうかね?

965 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:00.10 ID:VGI0U3H80.net
岸田は安定というより無能なタイプだな

966 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:06.36 ID:YYK8VJiU0.net
>>955
立憲の何が強みだったかというと
”比例”だからね

967 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:07.75 ID:jJPu8hAc0.net
>>951
給料貰えるだけじゃなく、メディアからは清廉潔白で頭脳明晰な聖戦士として持ち上げられて何を言っても何をやっても叩かれずに称賛される
野党議員はヘタな一般公務員よりボロい商売だよw

968 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:19.54 ID:itRvPsTBp.net
左派の場合は新潟知事選で米山が勝ったのは市民と野党の共闘の成果だと、そういう自分達が信じたい神話を作る
その神話の通りに米山辞職後の知事選を戦ったが、負けて今度は東京からぱよちん有名人を連れてくるような選挙選が敗因だと内ゲバ意識から導き出す、あの時は知名度が無い候補だったので選挙のセオリーとしては有名人を連れて来るのは正しいのだけど間違った分析をしてしまう
その分析の下に沖縄知事選はぱよちん団は控えて選挙に勝利するが、勝因はデニーの知名度の高さなので他の選挙では通用しない
以前の名護市長選の敗因は創価の組織票という分析だったので今回勝てたのは祖が割れたという自分達が信じたい神話を作って今がある

969 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:20.52 ID:D5htqgUxa.net
自公で2/3なら枝野さん辞めるかね
枝野さん良い人なんだけど組織作り苦手でしょ

970 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:31.37 ID:KGXxCFfEa.net
>>961
出てないぞ。
立民が減って野党全体が増えているけどれいわが関係あるかどうかは分からん。
公示後にマスコミでの露出が増えた共産党や民民に流れたと考えた方が自然だと
思うがな。

971 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:36.60 ID:AkeDU0v2d.net
>>961
全党は出ていないが選挙区では野党候補に投票するの割合が増えてるのに立憲の比例割合は減ってる
野党全体で見れば伸びてるのに立憲が減ってる理由はれいわ以外にない

972 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:37.54 ID:XrOhfBVK0.net
>>954
オーストラリアはまた変わりそうだったのに与党が予想外の勝利をして続いたな

973 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:51:42.90 ID:0hf6deRW0.net
岸田ならブロック制呑みそうな感じ。二階ほどのこだわりも無さそうだしね。
ただ幹事長がガースーかどうかだろうかな。

974 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:52:08.96 ID:Q+Be1SiHx.net
>>946
高市は柔軟性に欠ける

975 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:52:25.99 ID:r1FENMEx0.net
>>945
かといって、時事通信の面接調査もこれはこれで回答率は低いですしね。
私も時事通信面接調査の事前通知書のハガキが来たことがあって、この日に調査を
するから家に居ろみたいなことが書いていましたけど、上から目線が不快で
無視しました。

朝日がかつて東大と行っていたモニター調査みたいなものはどうなのですかね。
これも難しいから、やらなくなったのでしょうが。

976 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:52:44.96 ID:rwaWnSE80.net
谷垣は長老から裏切られたり、大怪我で政治家引退に追い込まれたりとかわいそうだな
努力と成果が釣り合っていない

977 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:52:49.89 ID:KGXxCFfEa.net
>>969
改選議席が増えるのは間違いないのだから辞めないだろ。

978 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:52:56.59 ID:hE1Lx46O0.net
>>964
民主党はそれやれず内ゲバ起こして
政権崩壊。

野党はまず自民党総務会みたいな議決機関作って内ゲバ防止からやらないと。

979 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:00.44 ID:ABbF5b7s0.net
>>955
立憲票が流れてるのはN国かもよw
政治に絶望した人はあそこまで吹っ切れてるほうがいいでしょ

980 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:14.36 ID:YYK8VJiU0.net
>>831
というより

野原氏のあれはたぶん最初から当選を前提としてない

981 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:20.89 ID:VGI0U3H80.net
小野寺、甘利、ひげ隊長

総理候補に事欠かないね自民は

982 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:22.83 ID:+nskAsMq0.net
自民党の右巻きは人権意識がおかしいから、改憲なくなりそうで一安心だわ
別に今の9条でも自衛権で対応出来るし

983 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:29.11 ID:0hf6deRW0.net
>>978
人の質問に答えましょうね・・・・

984 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:53:29.99 ID:aJq21Cqq0.net
小野寺が広島の演説で溝手をトップ当選させることは岸田を首相にすることだと言ったら
拍手喝采だったがたぶん広島だけだろうな
当の岸田本人は官邸から自民二人受からせれば禅譲するという話が流れて揺れだしたみたいだが

985 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:54:33.34 ID:+nskAsMq0.net
林芳正とか二階派に移籍して、衆院に鞍替えして総理狙えば良いのに

986 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:54:38.17 ID:hE1Lx46O0.net
いまやG7で長期政権なのは安倍とメルケルくらい。そのメルケルも先は長くないから単独で安倍が最長になる。

987 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:54:39.53 ID:0hf6deRW0.net
>>979
さすがにカーセックスは無いわ。
意外に太郎は中身はマトモだし。

988 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:55:03.61 ID:YYK8VJiU0.net
>>972
イスラエルのリクードなりトランプなりブーストがかかりやすいとこは一定条件あるななんか

989 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:55:12.55 ID:0hf6deRW0.net
>>986
何度無視したら分かるの?1回ぐらい答えて欲しい。

990 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:55:25.16 ID:8SP8p3dRa.net
>>986
治療に専念すべきと本気で思うんだよな、メルケルは…

991 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:55:38.38 ID:jJPu8hAc0.net
岸田は直近の総裁選で”忖度”をしたせいで安倍から愛想尽かされただろ
降りるから次は禅譲してくれって

992 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:05.78 ID:ThmVMJCCa.net
>>573
2期目以降は民主系の支援の方が大きいからな、今は立憲寄り

993 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:29.22 ID:hE1Lx46O0.net
>>990
国歌斉唱で座るしかないからもう駄目だろ

994 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:36.69 ID:aJq21Cqq0.net
谷垣が首相になったら確実に10%への増税は実行しているから
もし首相になってたら少なくともネットではいい人扱いはされずに非難ばかりだっただろうけどな

995 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:46.45 ID:vNSGYq5Y0.net
れいわの政見放送は一見まともそうだけど、消費税廃止の対案が法人税増税ってのが非現実的過ぎるわ
最低賃金1500円とかも

996 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:48.06 ID:2v/ApqjT0.net
>>981
一昔前から考えると悲しいくらい小粒
管はかなり年いってるしなあ

997 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:56:50.26 ID:VGI0U3H80.net
というか岸田を総裁候補なんて誰も思ってないぞw

998 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:57:50.85 ID:YYK8VJiU0.net
>>968
>知名度
たぶんそれも微妙に違う

勝因はただ一つだけ

999 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:58:23.41 ID:VGI0U3H80.net
回りに動いてもらうだけの能無し岸田だから

1000 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:58:25.95 ID:3FA/fGgGa.net
太郎がまともw
経済政策だけな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200