2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その121 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:10:49.08 ID:fNqhbj67d.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extand:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

コピペガイジ
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])(スプッッ Sdf7-/383 [110.163.216.8 [上級国民]])
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html

【NG推奨】
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
周南ニート(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
東京維珍(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
兵庫維珍(ワッチョイ 966c-Yq9J [121.82.175.78])※eonet兵庫
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

18区民(アメ MM27-xAMa [210.142.92.237])(スプッッ Sd1f-L7xt [49.98.7.225])(スップ Sd1f-sFg3 [1.75.2.230])(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その120 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562939232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:23:58.21 ID:3eQ4qKyep.net
与党「改選過半数」突破も 3分の2は厳しく 野党では共産党議席増
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562807002/

夕刊フジでは、選挙分析のプロである松田氏に、世論調査と独自情報をもとに、選挙戦中盤での予測議席を算出してもらった。

 自民党は、政治決断の影響か「選挙区40、比例19」の計59議席で、非改選を含めて計115議席となり、1週間前の序盤情勢(4日発行)よりも計3議席増やした。

 山口那津男代表率いる公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で、目標の13議席をクリアする勢いを維持している。

 与党の改選獲得議席は「73」で、非改選も加えると計143議席に達する。

 松田氏は「一連の政治決断は、安倍政権を支持するコアな保守層だけでなく、距離があったリベラル層にも影響しそうだ。6年半続いた安定政権らしい一手といえる。
選挙戦終盤に向けて、政権・与党への追い風となる可能性がある」と指摘した。

 一方、野党はどうか。

 枝野幸男代表の立憲民主党は「選挙区11、比例10」の計21議席で、非改選を合わせて36議席で12議席伸ばす。

 玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例3」の計5議席で、

志位和夫委員長の共産党は「選挙区4、比例5」の計9議席で、非改選を合わせて15議席だ。

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪市長)は、地盤の近畿を中心として「選挙区3、比例4」の計7議席で、非改選を合わせて13議席。

国民民主党と共産党、日本維新の会の予測議席を序盤情勢と比較すると共産党だけ1議席増となった。

自民党と公明党、日本維新の会は非改選を合わせて156議席となる。現状では、参院3分の2(164議席)の維持は厳しそうだ。

 残り10日、与野党はどう戦うべきか。

 松田氏は「与党は、これまでの実績に加えて、年金問題について国民の不安を払拭するため、丁寧な説明を続けていくべきだ。ネット上では、山本太郎代表率いる政治団体『れいわ新選組』がブームだ。どこまで伸びるか注目したい」と語っている。

ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190711/pol1907110001-s2.html

3 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:24:06.07 ID:3eQ4qKyep.net
共産辰巳キター山本太郎効果や
ここから追い上げたらいける
亀石はちょっときついわ

FNN情勢調査(7/6〜7)結果
数字は純粋数字、(カッコ)内は補正数字

大阪(サンプル数1254)

東(維) 19.8(21.5)
梅村(維) 18.7(19.7)
太田(自) 16.8(18.0)
杉(公) 9.6(10.3)
辰巳(共) 8.6(9.3)
亀石(立) 8.0(9.0)
にしゃんた(国) 1.0(1.1)
未定 15.5(8.4)

亀石は無理や
辰巳に回せばいける

4 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:24:24.57 ID:3eQ4qKyep.net
選挙プランナー松田馨

N国は選挙区でほとんど票を取れないと思いますが、
接戦区において与党野党どちらの支持層の票が入るのか、
非常に読みづらいですね。
あと比例では80万票程度は獲得する可能性はあると思いますが、
1議席は難しいのではと予想しています。
https://twitter.com/km55ep/status/1149302576573079552


各社の情勢報道を見ても、いわゆる改憲勢力で3分の2には届かないですね。
ただ、与党で改選過半数は行くと思います
https://twitter.com/km55ep/status/1149209032135065600
(deleted an unsolicited ad)

5 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:24:47.64 ID:3eQ4qKyep.net
産経
野党同士ガチンコ勝負の複数区、共産の京都

https://www.sankei.com/premium/amp/190712/prm1907120006-a.html?__twitter_impression=true
自民現職の西田昌司氏が優位に立ち、倉林氏と増原氏が競り合う状況だ。』


【京都】立憲と国民がギクシャクで再び共産が“漁夫の利”も
 『 朝日新聞の情勢調査で、「(共産・倉林が)国民支持者の一部にも浸透」とあったのは衝撃的。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258209

朝日も産経も京都は共産党で決まりか

6 :無党派さん :2019/07/13(土) 17:52:13.70 ID:OaNejUFF0.net
あーあ、立憲はもう終わりだな

比例投票先は自民が2.2ポイント増31%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

 共同通信社が12、13両日、参院選の有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、
比例代表の投票先は自民党が前回調査と比べて2.2ポイント増の31.0%で最多だった
2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

7 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:32:10.15 ID:4krlnX1Yd.net
浮上

8 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:54:45.46 ID:MHLV7GpB0.net
太郎に感化されてれいわから立候補する文化人が何人かでるだろうな
それが狙いだったのかな

9 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:57:19.71 ID:2v/ApqjT0.net
>>8
ボコボコに負けても出るやろか

10 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:57:57.43 ID:iCMRGkHK0.net
静岡情勢まとめ

夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190701/pol1907010001-p4.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsPhoto
中日新聞
https://i.imgur.com/hyajwHj.jpg
静岡朝日テレビ
牧野・榛葉氏優位、徳川氏苦戦 参院選序盤調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-satvv-l22
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddl/k22/010/137000c
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000/
産経新聞
https://www.sankei.com/region/news/190709/rgn1907090003-n1.html
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257859
静岡新聞
徳川氏は立民支持層の5割強に浸透し、公明支持層では牧野氏並みの支持を得た。
組織力はないが、徳川宗家の知名度を生かして静岡市や中東遠地区で支持を広げている。
4選を期す榛葉氏は国民支持層の5割強を固め、公明支持層にも一定程度、食い込んでいる。
連合静岡の産別労組の支援を得て東部・伊豆地区では牧野氏と並ぶ支持を集める。
志太榛原や中東遠地区でも浸透している。

鈴木氏は共産支持層の6割以上をまとめた。無党派や他党支持層への広がりが鍵になる。
畑山氏は苦戦している。



静岡はまとめると、
夕刊フジ 榛葉やや優勢 徳川やや劣勢
朝日    榛葉安定 徳川厳しい
毎日    榛葉競り合い前、 徳川競り合い後ろ
共同    徳川先に紹介、榛葉後紹介
日経    榛葉氏先、徳川氏後
産経    榛葉氏先、徳川氏後
日刊ゲンダイ 榛葉やや優勢 徳川やや劣勢

11 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:58:25.06 ID:iCMRGkHK0.net
週刊文春記事
【立憲民主党徳川家19代目の245万借金トラブル】
「あの徳川宗家十九代目から無心されるとは思いもよりませんでした。
ところが彼はいつまで経ってもそのお金を返してくれず、結局、裁判になったんです」
そう憤るのは会社経営者のA氏。十九代目とは今夏の参院選で立憲民主党から
出馬予定の徳川家広氏(54)のことだ。

政治部記者の解説。
「家広氏は慶応大卒業後、米ミシガン大で修士号を取得。国連食糧農業機関に勤務
していた頃にベトナム人女性と恋に落ち、十数年前に結婚しました。
帰国後は語学力を生かした翻訳の仕事や政治経済の評論を生業にしていた。
当時はブログで『ボンクラ揃いが民主党』と書いていました」

そんな家広氏に白羽の矢を立てたのが立憲の枝野幸男代表だった。
「十七年衆院選で家康も連なる深溝松平家の末裔、松平浩一氏が当選した際、
枝野氏は『やっぱり殿様はいいね』と嬉しそうでした。その成功体験から
殿様系の候補者を探していた節があります」

出馬するのは徳川家と縁が深い静岡選挙区だ。
「改選2議席で現職の牧野氏と榛葉氏らと争う形です」
そんな十九代目に発覚したのが、冒頭の金銭トラブルだった。
「もともと金融関係の仕事をしていた私は友人の紹介で家広氏と知り合い、
親しくなりました。その後2006年9月共同で健康サプリメント会社を設立し、
彼の自宅を本店住所にします。対等などビジネスパートナーとして、互いに
資本金900万円のうち半分の450万円出資しました。ところが家広氏は当時
預金が50万円しかなく『400万円貸してほしい』と頼まれた。彼を信頼していたので
無利子無担保無保証で現金を貸したのです」(A氏)

A氏によれば家広氏は商品の海外販売担当だったが、売り上げは低迷。結局、
起業後半年もしないうちに辞任を申し出てきたという。
同じころから借金の返済も滞るようになる。
「返済額も最初は毎月50万円でしたが、25万円、15万円と徐々に減っていき
全く支払われなくなった。それで借金返済を求め、2007年9月東京簡裁に提訴したのです」

12 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:58:40.85 ID:iCMRGkHK0.net
小誌が入手した2008年1月の裁判資料によれば、家広氏に
<金245万円の支払い義務があることを認める>
と記され、毎月5万円ずつ家広氏が返済することで決着した。
ところが二年近く経っても一度として返済されなかったという。

「差し押さえするにも費用がかかるので、困った末にお父さんの恒孝さん
(徳川記念財団理事長)に『返して欲しい』と手紙を書いたのです。
すると2010年1月恒孝さんから245万円の振り込みがありました。」(同前)

確かに恒孝氏は自宅を含め、都内一等地に少なくとも約1330平米の土地を保有。
資産価値は15億円はくだらないとみられる。
その恒孝氏は「政治については発言は控えたい」と執事を通して回答。
かたや家広氏はどう答えるか。
静岡県での遊説を終えたところで直撃した。
―借金で裁判に?
「報酬やその他でとにかく思っていたのと全く違った仕事だったんですよ」
―返した?
「いやでも・・・最終的に完済したと記憶しています」
―父親が払ったのでは?
「ええ、立て替えてもらいました。その時の私にそれだけの現金がなかったということです」
親のスネをかじって、借金トラブルを収拾した十九代目。
「困窮したる時を思い出すべし」とは家康公の遺訓である。

徳川氏ブログ
https://tokugawaiehiro.hatenadiary.org/entry/20100601/1275352372

13 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:59:04.62 ID:iCMRGkHK0.net
週刊現代
大手マスメディアA社
自民党調査データ
政治ジャーナリスト 鈴木哲夫氏
選挙プランナー   松田馨氏
時事通信解説委員 山田恵資氏


静岡(定数2)
A社   牧野47 徳川24  榛葉19  鈴木9  畑山1
自民   牧野◎ 徳川△  榛葉〇
鈴木氏 牧野〇 徳川△  榛葉△
松田氏 牧野〇 徳川△  榛葉▲
山田氏 牧野〇 徳川△  榛葉▲ 


週刊文春
政治広報システム研究所 久保田正志代表
静岡(定数2)
自民党   牧野  A
立憲民主  徳川  C+
国民民主  榛葉  C−
共産党   鈴木  記載なし

14 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 20:59:23.85 ID:r1FENMEx0.net
>>8
文化人とか知識人なんて口先三寸で、風が止めばすぐに逃げるような連中ですよ。
ついてくるとは思えないです。

15 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:59:43.29 ID:iCMRGkHK0.net
週刊文春記事内容

野党同士が”コップの中の嵐”となっている選挙区もある。
立民と国民が競り合う静岡だ。
「現職の国民榛葉賀津也参院幹事長は国会運営で立民と対立することが多く、
立民から刺客を立てられた。それが、徳川宗家十九代目で政治経済評論家の
徳川家広氏です。徳川ブランドに加えて、話もロジカルで面白い」(地元紙記者)
演説では決まって「東京生まれ東京育ちだが、静岡との縁は五世紀に及ぶ」
と血筋を強調する徳川氏。だが、苦戦しているご様子。
「立民は静岡に基盤がないため、スタッフもいなければカネもノウハウもない。
また、かつて民進党の支持母体だった連合の神津里季生会長は『徳川の末裔を
かつての仲間に競合させてきたことに心底がっくりきました』とツイッターで嘆くほど、
立民に失望しています。公示前に枝野代表が来た浜松市での街頭演説会では、
応援弁士は市議一人。動員もかけられないので参加者は百人以下と、
野党第一党の代表を迎えるには寂しい演説会でした」(前出・地元記者)
一方の榛葉氏はいま猛追しているという。
「地元政財界が榛葉氏を前面支援しています。静岡で圧倒的な影響力を誇る
スズキの鈴木修会長は、反原発を掲げる立民とは政策的には合わない。
自動車総連も榛葉氏支持ですし、榛葉氏の個人演説会で鈴木会長が応援演説に立ちました」

浜松市の鈴木会長に聞いた。
「(徳川氏には)関心がない。百五十年前の人を選ぶのか、地元静岡の人を選ぶのかそちらが良いのか」
そう徳川氏を一蹴してみせた鈴木会長。こうした経済界の背中を押しているのが、
官邸の動向だという。
「静岡では、自民候補は放っておいても当確です。そこで、野党分断を目論む菅官房長官が
榛葉陣営に支援を伝えた。だからこそ経済界も大手を振って榛葉氏を応援できるのです。
最終的には公明票が榛葉氏に融通されるでしょう。菅氏が狙っているのは参院戦後の
憲法改正。現状の改憲勢力で三分の二の獲得が難しいため、政権側は国民に触手を
伸ばそうとしている。菅氏の狙いは、それに備えて恩を売る事です」(官邸関係者)

”密約”は存在するのか。
「自宅でヤギを三頭飼っており、菅氏とよくヤギの話をしている」(同前)
という榛葉氏を直撃してみた。
―与党票が回される?
「ありえない、ありえない。闘っているんだから。そんなことがあったら、
アベノミクスのことしゃべれないよ」

16 :無党派さん :2019/07/13(土) 20:59:48.43 ID:0hf6deRW0.net
>>1
ありがとうです。

れいわは租特に言及してるし、1500円も足りない部分は国が出すとも言っている。
一種のベーカムかな。

17 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:00:07.84 ID:iCMRGkHK0.net
動揺、連合静岡 国民・立民対決で股裂き 参院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000001-at_s-l22


産経
自民現職の牧野が優勢で、改選2議席目をめぐり国民現職の榛葉と立民新人の徳川が追う。
https://www.sankei.com/politics/news/190711/plt1907110008-n1.html

時事
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol

日刊スポーツ
徳川家康末裔の家広氏VS佐山サトル氏応援の榛葉氏
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907090001389.html

デイリー新潮
徳川家19代・家広が立憲民主党から出馬もお膝元東照宮は「応援できない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00570154-shincho-pol

日刊ゲンダイ
【静岡】焦りまくる国民・榛葉に“家康の子孫”が殴り込み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257859

7月13日(土) 静岡新聞1面

野党激突に「官邸介入」
 牧野支持層 榛葉氏支援の動き

脱原発阻止?改憲派の協力期待?
 徳川氏陣営 「不思議だ」
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/656977.html

18 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:00:35.75 ID:NQdTZVFA0.net
岩手野党当選確実wwwwwwwwwwwwwwwww

19 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:03:09.80 ID:JJKxatP30.net
>>15
>一方の榛葉氏はいま猛追しているという。

なんだこれは

20 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 21:03:32.27 ID:r1FENMEx0.net
>>16
ベーシックインカムは愚論の極みですよ。
その代わり、生活保護、年金、医療、介護その他も自己責任になって、
ベーシックインカムがあるんだからそれで暮らせというのが本質ですし。

新自由主義者の一部が賛成しているのもそうしたことに持っていけることが
理論上可能だからですし。

21 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:03:53.31 ID:hE1Lx46O0.net
安倍は青森で農作物輸出を訴えてるね。これくらいのこと野党言わないといつまでもtppがーと言っても負けるよ?

22 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:05:08.01 ID:0hf6deRW0.net
静新の話が嘘か本当かも言えないのか。
これじゃあダメだな。

吉村も仮にも府知事なのに演説人少なすぎね?

23 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:06:09.44 ID:NQdTZVFA0.net
安倍は青森か
青森ですら危ないのか
そりゃ小沢先生と達増先生がいる岩手は尚更ダメだわな

24 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:06:10.47 ID:xylo/kC10.net
7月16日(火)発売の[週刊朝日]
⇒巻頭グラビア:選挙は<見た目>が何割?2019参院選女性候補・ファッションチェック
■市井紗耶香、吉良よし子、丸川珠代、塩村文夏
⇒巻頭コラム:ドン小西のファッションチェック/玉木雄一郎「政治家の人気取りもここまで来たか!」
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/安倍晋三が負う参院選後のツケとは?
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/<反民主的>安倍内閣と自民党の国民軽視は看過できず
⇒ワイド特集:海賊版(抜粋)
▼<参議院選挙>続く「れいわ新選組」の山本太郎旋風、参院選後は俳優に復帰?(評者:小林吉弥)
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/<参議院選挙>政治家をいいっ放しにさせるな!
⇒連載コラム:北原みのりのニッポンスッポンポンNEO/法廷で息を吐くように性差別−伊藤詩織氏が山口敬之氏を訴えた裁判の初公判を傍聴

7月16日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒経済ジャーナリスト・森永康平の怒りの手記「「統計不信」不都合な真実」−もはや中国を笑えない・・・
▼アベノミクス<物価目標2%>どころか、現状も水増しの疑いあり!
▼発覚!「ネットショッピング」は物価統計の対象外だった!
▼調査票は「手書き」限定、「旦那のお小遣い」の要記入という時代錯誤
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/安倍晋三「争点は憲法」と言ってのける<この国の絶望>
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/<怒れる3名に連続インタビュー>安倍政治7つの大罪「真の争点は何か?」
■<菅 義偉の天敵>東京新聞・望月衣塑子記者/<財界の直言義士>小林善光/<伝統的保守派の重鎮>河野洋平
⇒政治評論家・鈴木哲夫の参議院選挙ルポ:終盤戦突入!参議院選挙バトル「党首トンデモ語録」−年金、税収増、ハンセン病・・・
⇒ジャーナリスト・田口嘉孝の怒りのルポ:「安倍一強」を支える安倍官邸ポリスの「霞が関強靭化計画」−参院選後も盤石!
⇒保守vs.リベラル激突対談:<保守>安倍晋三を支える思想家・小川榮太郎×<リベラル>反骨、反権力のジャーナリスト・斎藤貴男
■「激突!思想戦」−歴史認識、安倍晋三の評価 他
⇒「辺野古」巡るフェイク発言疑惑、参院選「安倍晋三発言」真偽は?(評者:沖縄タイムス・大城大輔記者)
⇒連載コラム:庶民の味方・荻原博子の幸せな老後/「増税不安」に「改憲不安」、2019年参院選!
⇒対談:阿木燿子×前川喜平「「右向け右」と言われると90度向かず60度で止めるようにしていた」
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/この国のメディアは「政権」にすり寄る<太鼓持ち>なのか?

25 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:06:20.12 ID:Q3PnVLJep.net
静岡県内の産業構造を大雑把にまとめると

遠州:自動車産業主体、浜岡原発の恩恵を受ける
駿河:公務員主体、浜岡原発は被害の方が大きい
伊豆:観光主体、浜岡原発は被害の方が大きい

遠州は榛葉、駿河が徳川なのは既に目に見えているので、伊豆が勝敗を左右する
渡辺に榛葉でまとめる力があるのか、立憲に持って行かれるかは注目

26 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:07:01.00 ID:0hf6deRW0.net
>>21
こんにちわ、このスレこそ京都選挙区のお話をお願いしますね。

27 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:07:07.00 ID:BedXGAm1a.net
まだしずおかのはなしばっかりしてる

28 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 21:07:57.63 ID:n6/c/Kuv0.net
社民党は、まだ政党なんだ?

29 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:08:02.29 ID:JJKxatP30.net
だってここがいっぱいおもろいもん

30 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:08:24.26 ID:9yyhWkWx0.net
有本香
2年前、小池都知事の側近として豊洲の風評被害を増幅させ、石原慎太郎さんらに無実の罪を着せようとした人が、参院選に出て「豊洲市場の活性化」を謳う。
どんな悪い冗談か。一方の知事はいま自民にすり寄り、知事の会派「都民ファ」都議はこの人を応援。まさに理念も節操もゼロ。都民よ、騙されるな。

足立康史
誰か、反論しないのか。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1150007027239751680

足立康史が↓リ ツイート
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1149952046923014144
百田尚樹
便秘のウンコ食うか下痢のウンコ食うかの選択やね。
(deleted an unsolicited ad)

31 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:08:42.16 ID:vNSGYq5Y0.net
どうでもいいけどなんで太郎は選挙区から出ずに落選濃厚なの分かってて比例から出てるの?
都知事選見据えてるってのはマジなの?

32 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:10:00.05 ID:VGI0U3H80.net
医療年金介護で人それぞれ使い道も違うからベーシックインカムもいいかもしれない

33 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:10:09.46 ID:0hf6deRW0.net
維新は緊縮さえ止めれば伸びる余地はあるのよね。
でも身を切る改革が維新の要だからしゃーないか。

34 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:10:47.19 ID:ZBStR1ZZd.net
スレ大量に乱立してるけどここで良いのか?

35 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:12:45.50 ID:VGI0U3H80.net
医者に行かないのに保険料だけ払ってたりするし今の制度

36 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:13:04.91 ID:AkeDU0v2d.net
>>31
マジでしょ
太郎個人では野党協議にもテレビ討論にも参加できないからまずは比例で自分が稼いで政党要件を満たすことを最優先した
その後は都知事選や衆院選に自分が出て注目を継続的に集める作戦

37 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:14:06.82 ID:0hf6deRW0.net
明日の見所はハチ公前でスルーされる松井と音喜多だな。

38 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:15:22.20 ID:iCMRGkHK0.net
>>19

文春さん的には>>13榛葉氏の方が遅れを取っている認識のようです。

いやあ、新しく追加したテンプレをちゃんと読んでもらえて凄く嬉しいです。ありがとうございます。
週刊文春買ってきた甲斐があったというもの。

39 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:16:43.03 ID:Si0dzBR/0.net
トレンド的には自民↑ 立憲↓だな

40 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:17:22.34 ID:vNSGYq5Y0.net
>>36
そういう事ね!理解した
でも、れいわが今回議席獲得出来たとしたら議員になるのは重度障害の人だよね?
差別とかじゃないけど、そういう人って真面目に議員務まるのかな?

41 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:18:35.85 ID:iCMRGkHK0.net
いつも立憲スレに転載してくれている人、
>>13
>>15
新しく文春の記事を載せたから、また転載していいよ!^^

42 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:18:54.91 ID:NlFgJPgR0.net
都知事選出ても立憲も国民も連合も支援してくれないだろうし
結局共倒れしそう

43 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:19:11.89 ID:0hf6deRW0.net
維新を除く野党全体で見れば、横這いなんだけど
立憲減少分が共産とれいわに流れている感じ。

44 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:19:17.02 ID:VGI0U3H80.net
山本は政治活動じゃなくて芸能活動のつもりだからな

45 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:20:39.59 ID:TAYVnsNAM.net
>>35
それが「保険」というシステムの本質だよ
病院行く人だけが保険料払うシステムなら保険は成り立たん

46 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:20:44.45 ID:0hf6deRW0.net
維新信者は今度れいわ叩き始めるぞ。
明日の渋谷で確実に分かる。

47 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:20:49.91 ID:8SP8p3dRa.net
>>40
介助する人が、若し必要だとしたら?
それならば、という話

48 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:20:50.72 ID:hE1Lx46O0.net
>>35
日本だけだよ?
駆け込みでも半日待てば医者が診てくれる、しかも保険適用で比較的最新の医療ができる国は。

49 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:21:26.52 ID:vNSGYq5Y0.net
>>44
まあ確かに今回落選して仮に都知事選や次期衆院選でも落選して政治家引退したとしても東国原的ポジションでの需要はかなりあるだろうね

50 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:21:32.86 ID:iCMRGkHK0.net
はやいなwもう転載してたかw
>>13もどうぞw
徳川さんがリードしてるよ^^

51 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:21:37.04 ID:8SP8p3dRa.net
>>35
保険制度とは何ぞや、という所からだよ。

52 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:21:56.21 ID:0hf6deRW0.net
>>48
京都じゃなくって奈良も立てるはずだったのに奈良で立ってないの?
大阪の隣ですよ。

53 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:22:26.38 ID:gYGOqyPF0.net
なんか重度障害の人をそのまま議員にして、自分は秘書として国会議員に潜り込んで暴れ回りそう。

54 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:23:26.66 ID:jJPu8hAc0.net
第一次安倍内閣=由伸巨人:[コーチ陣/閣僚]は実力者を揃えているのに全く機能せずに崩壊
第二次以降安倍内閣:原巨人:[コーチ陣/閣僚]は小粒でもしっかり機能する

55 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:23:29.55 ID:+nskAsMq0.net
日本全国で1%、2%支持率が下がったところで大して影響ないと思う
その地域、地域の選挙区事情の方が大きいと思う

56 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:23:43.45 ID:AkeDU0v2d.net
>>40
いや無理じゃね
でも注目はされるし国会が変わらないといけなくなる
賛否両論あるが清和会的な考えの人間はそもそも眼中にないから賛成の人間を取り込めればいい

57 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:23:47.02 ID:VGI0U3H80.net
上をみなされw
ベーカムからの続きだからw

58 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:24:16.28 ID:0hf6deRW0.net
これで松沢負けてみ、自公が圧勝しても維新が大荒れするぞ。
維新ニートの暴れっぷりは無茶苦茶だわ。

59 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:24:52.47 ID:zzcnOUYL0.net
>>46
渋谷のハチ公前に行くなら次は中野駅北口に行ってもらいたい。

60 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:25:25.88 ID:Si0dzBR/0.net
オルウェイズ敗北 それが左翼

61 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:26:08.44 ID:gYGOqyPF0.net
実際にベーシックインカムやろうとすると、社会福祉関係全部詰め込まれてこの金やるから後は自腹で勝手に生き延びろってやられそうで怖い。

62 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:26:43.68 ID:KwW7h7JSd.net
分かってはいたけど維新は今回厳しそうだな

63 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:26:58.46 ID:gVHJOjQ90.net
上念とかいうホシュジジイのツイッターみたけど
ずっと山本太郎と共産党を叩いてる
ツイッターみたらよこの上念とかいうホシュジジイ
共産党は比例はれいわに流してれいわは選挙区で共産に投票する密約をしたとか出所も明かさないソースなしで言い切ってお互いの票奪おうと工作してる。
しかも怒れ党員よとか言って混乱させようとしてる。ソースは山本太郎が大阪と京都に来ただけそれを全国でやるとか決定事項みたいにデマ流してる

64 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:27:01.19 ID:Dt1pA5tD0.net
この選挙は韓国を熱烈支援する立憲民主党と日本の国益を守る自民党の戦いとも言える。

65 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:28:09.25 ID:Si0dzBR/0.net
              _,,,ィ777>-、_
             ////////////>、
           ////イ'''´ ̄``"´`ヽヽ 
           /////         Yヘ  
           { //ハ           {ハ 
           {.//彡  ,-==:.   .:-==、',リ. 
           ヾ//==( -・‐ .!=! ・‐、 .}Y.    
          {⌒ヾ   `ー‐,ノ  ヽー‐' ',  
          ヽ 〉     イ、,r、_r、)、   }  
           ヘ_ノ  ', / ____ Y ,       他人には「責任を取れ」と声高に叫ぶが
            ヘ  i ´ヽ`ー‐,ノ ノ /      自分は共産党が選挙で何十連敗しても
              〉、  ,    ̄     イ       決して責任を取ることがない志位委員長
           /ヽ ヽ ヽ  ___  /
        _, イ// ∧\ `` ー  ' |、
    _, </////////.∧ \   ,ノ } ̄`>、
, ィ'////////////////.∧   >‐<  {///////>、
////////////////////.∧/\::::}\ |///////////>、
/////////////////////∧   〕::',.. |/////◎//////ハ
//////////////////////∧ /::::::::Y |//////////////}

66 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:28:15.16 ID:gYGOqyPF0.net
韓国にムカついてるのが多いとしても、それが投票行動に大きく影響するほどの要因にはならんと思う。

67 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:28:18.94 ID:TGBcMstHr.net
共同のトレンド記事見たけど年金問題重視するの比率下がってたな
今の政権叩いてもしょうがない事に気づいたか

68 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:28:55.99 ID:NQdTZVFA0.net
岩手自民大敗の情勢
アベ岩手行って恥をかいたな

69 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:29:08.58 ID:vufL55em0.net
朝日新聞世論調査
10代、20代の自民党支持率75%の報道後

ELLEGARDEN細美武士
れいわ新選組を応援します

アジカン後藤
政治発言封印


ゴっさんダサすぎるわ

70 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:29:31.57 ID:VGI0U3H80.net
というか維新はもう用済みだよね
存在する必要がない

71 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:29:48.85 ID:hE1Lx46O0.net
野党は年金で批判するなら支給額全然減らせてないこと批判すべきなんだ。
小泉の年金改革では現役世代のために支給額は削減してるはずだったんだから。

72 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:29:58.24 ID:0hf6deRW0.net
立憲は叩き尽くしたから今度は共産とれいわをターゲットに仕出したか。
明日の銀座が楽しみですね(はあと

73 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:30:17.62 ID:KwW7h7JSd.net
>>66
支持者が寝るのを防ぐ役割はあるんだと思う
16年だと支持者が想定以上に寝て予想より下振れなんだし

74 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:30:53.08 ID:xl5sTJZ10.net
維新は大阪発展の為に存在するんだから
スーパーシティ構想の為に国政の議席を確保してるだけだぞ

大阪維新がある限り維新が消えることはない
地域政党の強みだわ

75 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:30:56.08 ID:769HzxQH0.net
>>63
上念、選挙違反だろw
警察に通報しとけ

76 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:32:06.13 ID:hE1Lx46O0.net
野党は負けるからと特攻選挙区には応援に行かない、自民は次に繋げないといけないから負け覚悟でも応援に行く。

負けても立候補してくれた人に義理を果たすのが選挙

77 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:32:25.21 ID:0hf6deRW0.net
>>71
うわー、両方とも〇ついてるよ。日本語能力有ったんだ。

>>73
大都市部ではそうだろうが、福井・島根・徳島・福岡では多分寝るよ。
福岡が?と思うでしょ、反麻生の筆頭格、松山が改選だしね。

78 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 21:32:34.03 ID:r1FENMEx0.net
>>61
ネオリベがベーシックインカムに賛同するのはそうした理由です。
それを考えれば、ベーシックいんかむよりも様々な場面でのセーフティネットを充実させる
社会保障制度を充実させるやり方のほうがはるかに安心度と社会の安定が図れます。

79 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 21:32:36.24 ID:n6/c/Kuv0.net
維新はともかく、中道左派政党である自民党の右に政党は必要

80 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:32:54.97 ID:gYGOqyPF0.net
もう事実上の母体の大阪維新が身を切る改革なんて使ってないのに、子会社の日本維新は何年使いまわす気だと。

81 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:33:00.77 ID:+nskAsMq0.net
改憲なくなったら維新も国会で適当に無視されるだろうな
所詮共産党と同じ程度の勢力だし

82 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:34:27.21 ID:0hf6deRW0.net
>>76
福井は?

83 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:34:59.07 ID:gYGOqyPF0.net
>>78
まあ手厚すぎるので、人口構成の問題もあって特に現役世代にとっての負担が大変な事になってるんだけどな。
リバランスは必要だと思う。

84 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:35:38.44 ID:vrEqUBG40.net
>>73

「16年だと支持者が想定以上に寝て予想より下振れなんだし」
いや、2016の自民党2000万が最大値ですよ。安倍政権で2000万はこの選挙だけですし。

それに、2016の自民党議席はだいたいの情勢調査の予想通り。共同が多過ぎるだけ。

85 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:35:59.20 ID:VGI0U3H80.net
いや、なんかもう右派政党じゃなくなった維新ならもう用済み

86 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:37:37.09 ID:0hf6deRW0.net
同じ自民分裂でも、徳島と福岡は後藤田・麻生のせいに出来るけど
福井と島根はそうではないんですよな。
まあ福井・島根で落ちた陣営が寝るのは全く構わない。

87 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:38:09.15 ID:rwaWnSE80.net
今回は与野党問わず支持者が寝るのはあり得そう
投票率が50越えるかどうかの瀬戸際予測だし

88 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:39:44.64 ID:Si0dzBR/0.net
2009年の衆院選直前のサンプロでの岡田克也の詐欺行為
https://www.youtube.com/watch?v=c7UjrWtPAg4

岡田
「自民政権なら大増税。民主党なら18兆円の財源が出てくる」



国民は忘れてないからな

89 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 21:39:55.76 ID:n6/c/Kuv0.net
無党派は、今回は自民党に入れそう
自民党サイドの方が投票に行こうと呼び掛けてることからも、党の調査で無党派に反応が良いのだろう

90 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:40:10.65 ID:vrEqUBG40.net
>>67
いや、安倍政権を倒せば状況は良くなる。デマを言うのは良くない。

安倍政権は消費税増税分を、金融所得課税は一律20%のまま、あのバブル期超えの収益の大企業の法人税を減税する穴埋めに使っている。

安倍政権を倒し、市民野党政権が出来れば、これらを辞めさせる!

そろそろ安倍政権による対韓ナショナリズムの誘惑にかられる庶民層は韓国を憎んでも、生活は良くならない事に気付け。

91 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:40:17.82 ID:8Xt8fmHV0.net
左派民主党と右派民主党が伸び悩む展開か

92 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:40:38.69 ID:QwCLx1ppx.net
>>63
上念と三橋って考え方かなり違うのかね

93 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:40:40.27 ID:d4/Umr+O0.net
>>78
ホントに自分のとこに社会保障制度の恩恵が受けれるのか懐疑的だからな、ベイシックインカムで一律に配れよって意見が出る。

また障害者高齢者ナマポが充実するのかって思うわ、独り身の非正規が今の福祉じゃ救われない

94 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:41:09.13 ID:hE1Lx46O0.net
>>81
関西6選挙区ある限り維新の価値は減らない。関西6選挙区から公明駆逐されると自公連立が崩壊するくらいの危機になるから

95 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:41:33.75 ID:d4/Umr+O0.net
>>87
一週間雨予報だからな
期日前に済ませたい層は寝そう

96 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:41:44.29 ID:0hf6deRW0.net
福岡は麻生系が寝ると寝る票は大きいね。県議会だって小川と
一部県議の遺恨はあるようで。

福岡県議会 16年ぶりに会期延長 「熱意伝わらない」
JR日田彦山線 知事答弁に自民県議反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000006-tncv-l40

97 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:41:59.19 ID:AqQojYVl0.net
三橋はもうあちらの方に魂を売ってしまった

98 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:42:31.02 ID:3FA/fGgGa.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000080-kyodonews-pol
共同通信社 第2回トレンド調査

比例代表の投票先
2016参
27.2% 自民党
11.7% 民進党 

2019参
31.0% 自民党
*7.2% 立憲民主党

選挙区の投票先
2016参
26.0% 与党系候補 
20.8% 野党系候補

2019参
32.2% 与党系候補 
21.8% 野党系候補

99 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:42:41.50 ID:8zs1kYoNa.net
大阪や兵庫で、立憲が維新や公明をアシストする構図になったのは面白い
静岡を見ても、立憲としてはまずは国民と共産という「身内」の制圧から始めたか
確かに左派票を集約する方が実現可能性という点で戦略的には正しいといえる
枝野は思っていた以上に策士かもしれん

やまぬ維新旋風=主要野党に危機感−大阪【注目区を行く】

国民民主はスリランカ出身のにしゃんたを擁立。
一時は共倒れを防ぐため、亀石を無所属の野党統一候補とし、
辰巳やにしゃんたを比例に回す案などもささやかれていた。
ただ、立憲が調整に消極的だったため、合意には至らなかった。
連合関係者の「野党票を食い合っている」との嘆きがむなしく響く。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000022-jij-pol

100 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:43:03.54 ID:jggrAhWpd.net
次の大砲を、韓国に撃ち込みます


日韓事務レベル会合へ 対韓輸出規制強化めぐり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190712-00000020-ann-bus_all

経産省幹部は、輸出規制については「もっとインパクトのあるものが控えている」などと話していて、
いわゆる「元徴用工問題」については「韓国の対応はひどい。何とかしてくれないと規制強化を緩める判断は難しい」としています。

101 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:43:11.74 ID:0hf6deRW0.net
>>94
関西って言うなら、京都と奈良はスルーしないでよ〜。

102 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:43:22.22 ID:r1FENMEx0.net
>>83
負担と給付の問題ですけど、現役世代云々は住宅費、子育てにかかる費用の負担
の大きさがネックになっていることが負担感を強めていると思われます。
社会保障と言うとイメージするのは高齢者に手厚くのイメージですが、
現役世代にとっても負担のみでしかないという社会保障の構造を改めることも
含めて社会保障全般について議論をするべきなのですけど、与野党とも
そうした問題は避けたがるのですよね。負担の問題があるので。

さて、と。

         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆様お休みなさいませ。

与野党とも生活に根差した政策の在り方について、負担の問題も含めて議論をするべきです。
負担の問題から逃げて、選挙後に負担の問題が蒸し返されるというような不毛な政治からの
克服が望まれますし、私たち有権者の側もそうした現実から逃げるべきではないでしょう。

103 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:43:26.06 ID:vrEqUBG40.net
>>81
維新は、まともに大阪・兵庫以外では戦えないのだから、地力は共産>>維新だ。

104 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:45:31.64 ID:z/iK5fmh0.net
三橋藤井中野室伏のTPP亡国論系は、都構想反対、MMT推進
この根底にあるのは土木利権がほしいから

105 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:45:38.89 ID:tQXiQnRr0.net
>>1


106 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:45:39.27 ID:vrEqUBG40.net
>>99
どうして兵庫で立憲が維新・公明をアシストするのですか。

兵庫で立憲が出なかったら、益々自公維独占。

107 :宴は終わったが :2019/07/13(土) 21:46:39.33 ID:r1FENMEx0.net
>>102は私です。すいません。
あと、趣旨は現役世代も子育て、住宅面で社会保障上の恩恵を受ける制度をという意味です。
住宅についての社会保障、オーストラリアなど一部の国で導入されています。

108 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:46:53.88 ID:DjU+YXqsa.net
民主党政権が自民党と大連立してたらどうなってた?
民主の失政が目立たなくなるから自民からしたら損か?

109 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:47:28.76 ID:0hf6deRW0.net
維新こそ市営地下鉄関連の市の収入を大幅に減らして、
夢洲に第二のWTC立てるようだな。

これで大阪メトロが破綻したらどうなるんでしょうなあ・・・

110 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:47:36.84 ID:a9ptfAI30.net
>>98
はっきり言って現状の投票動向て13年に酷似しているんだよね
信じがたいことに
共同の自民65が案外ありそうな気がしてきた

111 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:47:37.41 ID:8Xt8fmHV0.net
ヨイヨイの維新VSヨタヨタの共産という意味でいいライバル関係だな それぞれ自公、立国にカツを入れて緊張感をもたらす役割も似ている

112 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:47:48.31 ID:xl5sTJZ10.net
>>103
共産は衆院選で議席いくつ獲得できるんだよ?
維新は住民投票可決すりゃ今後近畿ブロックだけで20議席は目指せるようになるぞ

小選挙区で自民に勝てる地域政党がいかにやばいか理解した方がいい
近畿だけで共産を上回るんだわ

113 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:48:49.55 ID:gVfBjRnYa.net
>>74
維新の一番の強みは
その大阪と兵庫に6人もの公明さんからの人質を有している事
しかも関西公明さんは高齢化でどんどん票を減らしているから、
時間が経つほど、大阪(関西)の維新は盤石になる

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

114 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:48:55.27 ID:hE1Lx46O0.net
>>104
IRにも絡めないのは痛いな連中達は。
二兆円規模の話なのに。スカイツリーが三十本建つくらいのもので五輪後の日本でにおける最大投資案件なのに。

115 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:48:58.18 ID:ABbF5b7s0.net
>>102
病気の老人介護してる人ならわかると思うが結構びっくりするような金額が国から保証されてるよ
これがなかったら完全に家計崩壊してたけど一方ではこんな金額出してたらこの先国が持つのかという気もしてる
社会保障を検討していく必要はひしひし感じるけど
あなたのようにまず社会保障制度を充実させろって綺麗事言っちゃう人は現実知らないんだろうなと思ってしまう

116 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:49:03.76 ID:AqQojYVl0.net
代々木は民主集中制やめればもう少し支持伸びるだろうになあ

117 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:49:45.75 ID:Dt1pA5tD0.net
>>110
東北でどの程度踏みとどまれるかだよね。3勝3敗でいければかなり有望だが

118 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:50:19.82 ID:z/iK5fmh0.net
>>109
地下鉄は、株の配当金と固定資産税が税収で入るからむしろプラスだよ

119 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:50:22.78 ID:0hf6deRW0.net
都構想の次は関西州ですかね。
でも道州制導入がいかに難しいことか。

岡山選挙区から出ている石井候補だって、知事時代は中四国州が
持論だったのにさ、今は何も言ってないよ。

120 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:50:32.66 ID:xl5sTJZ10.net
前回の衆院選は共産12、維新11

共産はせいぜい横ばいなのに対し
維新は大阪で公明潰しすりゃ近畿だけで共産上回る

都構想実現っていう飛び道具が残ってる維新を甘く見ない方がいい

121 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:50:35.43 ID:jJPu8hAc0.net
民自大連立の話は自社さ政権の失敗を忘れてない自民が断固拒絶
自社さ政権は泥を被せられただけじゃなく既存の自民支持者にも逃げられたトラウマもの

122 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:50:38.02 ID:d4/Umr+O0.net
>>114
大阪自民の黒幕二階も和歌山にIR作ろうとしてるし
IR進めたことだけは維新正しい

123 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:51:04.76 ID:hE1Lx46O0.net
>>112
共産党は大阪では自民の下請け化してるからもう議席は無理。十二区で偽装無所属やって供託金没収された

124 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:51:11.42 ID:vrEqUBG40.net
選挙予想で外しまくっている共同の比例投票先を持ち出して、立憲は2013の民主並み!創価以下!などと叫んでも全く無意味だ。

最新の朝日新聞の比例投票先は、
自民党40
立憲13
民民3
共産5

確実に立憲は1000万・共産は500万を固められるだろう。
野党は立共の2トップですよ。

125 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:51:15.86 ID:a9ptfAI30.net
今の需要があるのが本来は保守ポイ自民でない政党なのは
東京の都民ファーストで証明済み
本当小池は民主と組んで失敗した
そのまま小粒でもいいから、自前路線で衆議院50議席狙えばよかった
そうすれば今頃参議院で台風のメだっただろう

126 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:51:21.91 ID:ABbF5b7s0.net
>>116
それが共産党の本体だから絶対やめないでしょ
他党と一緒になることもありえないし共闘するのも自党の勢力増やすためだけにやってる

127 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:52:03.31 ID:ZiccY6ym0.net
愛媛も厳しいかな

128 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:52:12.54 ID:z/iK5fmh0.net
新潟も鷲尾が連合票を野党から剥がしているみたいだね

129 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:52:30.20 ID:0hf6deRW0.net
>>123
では京都は?というと答えられないのよ。

そんなに言うなら次の京都市長選と神戸市長選は
当然維新は独自候補立てて勝てるよね。

130 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:52:50.10 ID:gVfBjRnYa.net
>>106
兵庫で安田に一本化するという調整案を立憲が自ら潰しているから
共産は大阪を辰巳に譲ってくれれば、金田を喜んで引っ込めていたからな

131 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:53:18.18 ID:gYGOqyPF0.net
>>112
自民の府連があまりにも信頼を失い過ぎてるだけ。
国政の野党みたいな事してたら、保守中間層は逃げるよ。
維新が強いやらも自民が正常化すれば景色も変わる。
決して維新の候補の質は高くない。

132 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:53:57.78 ID:rNM2sImj0.net
>>129
京都に維新の居場所など無い
つか大阪って付くだけでゴキブリ扱いされる

133 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:54:01.99 ID:d4/Umr+O0.net
>>130
立憲ってホントがめついな
共産より立憲嫌いや

134 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:54:40.24 ID:0hf6deRW0.net
来年2月に京都市長選があるから、維新の独自候補待ってるよ。
そこまで言うなら立てないと漢じゃないぞ、維新君。

135 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:55:01.80 ID:hE1Lx46O0.net
>>122
和歌山は二期目以降で今回は無理。
全国三ケ所の決定で大阪は本決まり確実としてあとは普通に北海道と長崎だよ。
北海道と長崎が地元議会同意得られず応募できないなら和歌山も可能性はある。ただし大阪に比べてかなり小規模だろうけど。

二兆ってIRへの直接投資だけだからこれに関連する投資や経済効果考えたらスゴイ。参入希望するサンズやMGMは国際見本市や国際会議引っ張ってくる営業力持ってるから長期的に効果ある

136 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:55:03.29 ID:+nskAsMq0.net
公明の衆院選挙区に維新が候補者立てて、全面戦争になんてなったら、維新は大阪で政治が出来なくなる

今回はたまたま風が吹いて物凄い勢いで議会を抑えられたが、ちょっと勢力が弱まれば
府議会、市議会で自公から共産までスクラム組んで、全部議会で跳ね返される

137 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:55:08.01 ID:a9ptfAI30.net
安倍ちゃん的には自民で55議席とれば合格ラインだろう
一応後はボーナスだろう

138 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:55:40.22 ID:IXpPSUUw0.net
>>113
そこに維新が立てて勝てる保証がない。
現に小選挙区当選は4選挙区だけでそのうちの一つ最強だった丸山は消えたw

まあ大阪は置いといて兵庫なんて維新立てようが公明に勝てないだろw

139 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:15.86 ID:xl5sTJZ10.net
>>131
候補の質で言ったらそりゃ維新はゴミカスだろうよ
維新っていう政党の理念に共感してる奴が多いから支持されるわけ

自民は安倍の任期が長くないからほっとけば勝手に弱まる
自民の強さ=安倍のおかげっていう認識だわ。石破や岸田じゃ絶対無理

140 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:20.72 ID:ABbF5b7s0.net
>>125
まずは東京限定の地域政党からスタートしてたらこんな事にはならなかったのにね
まあ目の前のニンジンに目がくらんだ小池がバカだっただけで
その程度の人間が権力持たなくてよかったという見方もできるけどね

141 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:27.15 ID:tkDYYXOr0.net
維新大人気だな

142 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:28.01 ID:0hf6deRW0.net
>>135
横浜は無いと見ているのね。松沢残念。

143 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:34.71 ID:vrEqUBG40.net
>>120
全くおめでたい。
その時は空前の枝野ブームでもろに共産が食われた。

ところが今年になって、統一地方選・参院選のトレンドで共産はたいして立憲にくわれない。
確実に次の衆院選は共産は本来の比例500万〜600万水準、20議席前後に戻してくる。
2017は、立憲結党の特殊事例で共産の最低値と言って良い。

共産党は、安定感・地盤・組織も維新なんかとは比べ物にならない位全国でしっかりしてくる。
維新は、もう官邸のおこぼれも無くなるだろうに、何を使って伸ばせるのか。

144 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:56:49.08 ID:hE1Lx46O0.net
>>125
結局なんで民進党と組んだんだろ?
あれなら民進党の都連だけ剥ぎ取り東京や埼玉限定政党にでもなってれば
首都圏では台風の目になってた。

145 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:57:18.55 ID:IXpPSUUw0.net
>>137
まあそうだね

3分の2なんか民民たらし込めば楽勝だしな
安倍は憲法改正発議を手に入れたも同然

146 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:57:32.01 ID:Si0dzBR/0.net
最新予想

自民62公明14

立憲20共産9維新8国民5社民1令和1無所4

147 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:57:34.61 ID:nAfIzhK90.net
>>139
河野辺りが立てば安倍の強さは引き継げそうではある
支持者からも人気あるしね

148 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:57:50.81 ID:yP1/Aq6nd.net
青木率で自民50割れと予測してた高橋洋一が自民は多少盛り返してるけどそれでもやはり50ちょっとしかとれないって言ってるね
マスコミの調査は投票率高く見積もりすぎで実態より自民有利に出すぎ、とのこと

149 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:57:52.08 ID:z/iK5fmh0.net
>>144
連合票が欲しかったから

150 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:58:15.54 ID:vrEqUBG40.net
>>125
いや、小池キボウが前回の衆院選を自前で戦っていても、今頃消滅していたと思いますよ。
今の希望系・民進右派のごたつきを見るに。

151 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:58:26.71 ID:vNSGYq5Y0.net
>>110
まさかの自民の参院単独過半数維持あるかな!?

152 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:04.36 ID:d4/Umr+O0.net
>>136
府議会維新過半数な
市議会は後3人か4人で過半数

地方選終わったばかりだから後4年弱維新利権継続です

153 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:05.62 ID:xl5sTJZ10.net
>>147
安倍の次は大事だよほんと
まーた総理がコロコロ変わる時代に逆戻りしそうで怖いわ

154 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:09.41 ID:XrOhfBVK0.net
>>138
兵庫2区のものだが仮に維新が出ても赤羽に勝てるとは思えない。もちろん今後の情勢の変化があれば別だが

155 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:11.53 ID:hE1Lx46O0.net
IRは応募するなら地元議会の同意が必要になるから大阪みたいに議会は賛成派が圧倒多数か過半数取ってるとこじゃないと無理。

関東みたいにサヨク強いとこはそれやれず難しい。

156 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:12.24 ID:gVfBjRnYa.net
>>136
そしてまた大阪ダブル選で反維新連合が殲滅させられると
ちなみに府議会は維新の圧倒的過半数だから、維新だけで事が進む
市議会はまもなく大阪自民市議団が分裂するから、結局、過半数となる

ジリ貧の公明(>>113)はもう不要かと

157 :無党派さん :2019/07/13(土) 21:59:57.77 ID:z/iK5fmh0.net
>>148
高橋洋一だけは未だに50ちょいって言ってるね
正直消費増税したのに自民党がたくさん議席取る展開が嫌なんだろうな

158 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:00:14.05 ID:0hf6deRW0.net
>>155
ガースーの地元横浜をサヨク扱いとは恐れ入った。

159 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:00:23.10 ID:vrEqUBG40.net
>>144
なりません。

維新やみんなも自前でやったけど、すぐ分裂したでしょ。
第三極は生き残れません。やはり、第三極だと自民党との違いが無くなるから。

一方で民主系は、今後も名前を変えて生き残りますよ。野党第一党として。
第三極や維新が民主系に勝つ事は不可能なのは歴史が証明している。

160 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:00:28.07 ID:rwaWnSE80.net
>>148
50という信憑性のない数字はこの際置いておいて自民の勢いが上がってるってのは確かっぽいな

161 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:00:34.81 ID:itRvPsTBp.net
CMというのは結構効くものなのか?
政党CMの効果は疑問だったんだが、積極的に打ってる自民党が伸びて金が無くて打てない立憲は後退してる

162 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:00:54.10 ID:a9ptfAI30.net
都民fについては発表されない裏事情が17年選挙ではあったんだろうな
まあ石破と進次郎が逃げたから失敗したと思うけどな

163 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:01:06.43 ID:d4/Umr+O0.net
>>154
創価の活動員を二区に縛り付けるだけで効果あるやろ

164 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:01:10.50 ID:xl5sTJZ10.net
>>143
だから都構想って言ってんだろ
維新=地域政党のイメージが強いから大阪維新が躍進するだけで国政にもモロ影響するわけ

W選圧勝の比にならないだろうな住民投票可決のインパクトは

165 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:01:16.58 ID:QwCLx1ppx.net
立民も共産もすでにオワコンだな
維新なんて関西でしか人気ないしな
頑張れそうなのはn党と令和山本くらいしかない

166 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:01:49.59 ID:3eQ4qKyep.net
ロックバンド「LUNA SEA」や「X JAPAN」のギタリスト・SUGIZOが、政治団体「れいわ新選組」代表で参院選・比例区から立候補している山本太郎氏とのツーショットをインスタグラムに公開。
さらに「山本太郎氏を支援します」と明確な政治思想を打ち出した

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190713-59937807-techinq

167 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:01:50.56 ID:+nskAsMq0.net
ヤフー開く度に自民のCM出てきて不快なんだけど、あんなの見て投票先決める奴居るのかね?
同じ映像何度も見せられると人間は不快になる

168 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:15.41 ID:XrOhfBVK0.net
>>165
△関西
○大阪都市圏

169 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:21.37 ID:gVfBjRnYa.net
>>154
まあ公明のこのビビり方が全てかと
兵庫2区も毎回、白票&無効票が全国トップレベルの多さだから

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

その大阪で、5月25日に公明党は立場を180度転回し、都構想に賛成。
しかし、

「公明党には昨年の暮れ、
水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、今回は書面を交わすことを避けた。
ところが、それによって、維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです。
公明党は、菅官房長官と維新とのパイプを利用して、
刺客を立てないという確約を取り付けなければ、首を縦に振らないでしょう」

公明党にとっては首筋の寒い“解散風”なのだ。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564280-shincho-pol

170 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:21.83 ID:AqQojYVl0.net
菅は兎も角横浜なんか元々左翼王国だったし

171 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:35.11 ID:0hf6deRW0.net
>>164
そこまで言うなら京都市長も神戸市長も維新系の市長になるんだな。
分かったわかった。

172 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:49.62 ID:l5KhnhvC0.net
野党がどんぐりの内は自民への挑戦権すらないから、立憲は目先の議席数よりも外の野党を壊滅させることに心血を注ぐべきだろう

173 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:02:56.84 ID:d4/Umr+O0.net
>>165
N国かレイワで迷ってる奴ちらほらいるよな
ツイッターとかで見かけるが

174 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:03:06.93 ID:deZVpgeX0.net
>>161

ヒント  民民はCM出しているが効果ない

175 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:03:25.45 ID:hE1Lx46O0.net
>>138
>>154
兵庫の公明はもともと地元自民と折り合い悪い上に今回の選挙で自民の基盤に手を突っ込んで地元の自民関係者を相当怒らせてるから維新が候補立てた場合、大阪の4選挙区よりも受かりやすい。
あと丸山の選挙区は大阪維新の最長老の今井の地元だから維新なら誰でも勝てた自民がトムだからなおさら。
丸山消えても余裕で勝てるから伊東持ってきた

176 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:03:38.31 ID:a9ptfAI30.net
高橋先生も財務省嫌いですっかり変な人になったな
出口の傾向も加味された共同のトレンド調査で13年に匹敵する
比例投票先支持率の時点で50はないわ
自民60〜66くらいのペース

177 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:03:39.94 ID:7bohXaYt0.net
令和の松山千春になるのは誰だ!?

178 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:00.22 ID:vrEqUBG40.net
>>165
と言っても維新や第三極が、民主系を倒して野党第一党になるのは厳しいですよ。

何と言っても2013のオワコン民主にすら、維新やみんなは惨敗だった。
立憲がオワコンなら、維新や第三極は雑魚です。

179 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:11.94 ID:xl5sTJZ10.net
>>171
国政の話をしてるのに市長ガーって言い出すお前バカか?
首長なんてのは圧倒的に現職が強いんだから簡単に奪えるわけねえだろ

180 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:33.01 ID:v79dnHjTa.net
N国はなんつーか面白いやつ多いよな
投票してみようとは思わないけどどんなやつか興味はわく
その点野党統一は無効性な行政書士だの司法書士だの弁護士だのばかり立ててつまらない

181 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:34.56 ID:0hf6deRW0.net
>>175
では神戸市長選は当然維新が勝つんだな。久元サヨウナラか。

182 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:46.57 ID:jJPu8hAc0.net
>>172
それで民民と野党内の主導権をめぐって小競り合いをして、
野党支持者から冷めた目で見られて選挙戦突入して現在に至る

183 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:04:47.18 ID:z/iK5fmh0.net
>>151
比例20複数区17取るなら、1人区26勝で改選過半数
自民単独過半数は66議席必要
あとは10月の補選で二階が上田を取り込めるなら65でもok

184 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:05:04.24 ID:Q3PnVLJep.net
>>99
ハッキリ言って立憲は京都の奴だけは間違っても幹事長にしてはいけなかった
民民に付いては静岡とのバーターを要求されたのだろうから一本化は無理だったにしても、共産の方は京都さえ譲っておけば後はラクだったのに

185 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:05:46.59 ID:gYGOqyPF0.net
>>173
そういう新興の空中戦の舞台がネットだからね。
ネットでの接点がそのまま判断材料になるタイプには覿面。

186 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:05:51.53 ID:0hf6deRW0.net
>>179
ここにいる維新ニートに言い訳させないためですぞ。
絶対に言い訳かますか無視するから。

187 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:06:13.04 ID:rwaWnSE80.net
まあ自民が50は俺も非現実的ではあると思う
選挙ってのは椅子取りゲームだから50以下に追い込むなら野党がそれだけ席を取る必要がある

188 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:06:42.60 ID:yP1/Aq6nd.net
高橋洋一は今まで青木率での選挙予測を外したことないらしいから
大きく外したら初めてになるってことだな

189 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:06:50.25 ID:vrEqUBG40.net
維新信者様って、「(公明の選挙区で)公明が維新にびびっている!」などと凄い小さな世界でマウント取り合いしていて、笑える。

早く野党第一党なってみて下さい。先ず共産の比例票・議席を越えようや。ザコ。

190 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:06:57.79 ID:a9ptfAI30.net
自民がもし今回参議院で60以上確保できれば10年は政権交代ないね
そのくらい重要な結果になる

191 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:07:25.27 ID:ABbF5b7s0.net
>>178
まあそうやって「立憲はゆるぎない野党第一党!今回も大勝利!」って勝ち誇ってるようでは自民党の天下が延々と続くだけだなw

192 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:07:43.23 ID:hE1Lx46O0.net
>>156
大阪自民が渡嘉敷トップになってから親維新と反維新の対立が表面化してる。
特に維新が過半数制圧した府議会は
維新にこび売らないと生き残れないから維新寄りが鮮明になってる。
原田とかいう府議は事実上維新のロビイストみたいなことやりだしてる始末。

193 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:07:44.65 ID:XrOhfBVK0.net
兵庫の自民関係者は公明に怒ってるがじゃあ維新に入れるかというのは全く別の話

194 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:07:45.18 ID:3FA/fGgGa.net
山村明義はNHKと共同の調査見てろって言ってたな
他は金が無いって

195 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:07:59.07 ID:z/iK5fmh0.net
>>180
N国は立花が高卒NHK、浜田が放射線科の医師、岡本は中山夫妻の関係者、大橋はトラックの運ちゃん

196 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:08:31.61 ID:a9ptfAI30.net
いや正直高橋先生もさあ
前回の内閣支持率40で自民が284議席とるの予想してた?
怪しいぞ

197 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:08:31.97 ID:d4/Umr+O0.net
>>180
比例区の動画は腹抱えてワロタ
NHKの受信料だけの一点突破は賢い戦略

レイワはやりたいことが多すぎて印象に残らない。ばら撒きと思えば特定枠に障がい者だからな…
支援者戸惑ってたぞ

198 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:08:38.27 ID:8Xt8fmHV0.net
維新の全国的な広がりの弱さは疑いようもなく、だからといって主要野党は自民公明と徒党を組んでまでも負け、全く攻略できない 戦線が膠着してんだな

199 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:08:54.36 ID:vNSGYq5Y0.net
>>183
サンクス!
今の情勢ならハードルが高いとはいえ非現実的でもない感じだね

200 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:09:05.98 ID:+nskAsMq0.net
青木率なんか前も外れてたでしょ
消費増税のせいで議席が減るという結論ありきからスタートしてるから、無茶苦茶な予想になる

個別の選挙区事情も大して考慮してなさそうだし

正直こいつらのZ陰謀論のせいでネット世論が消費税や財政に誤った認識が広がっていてタチが悪い

201 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:09:26.35 ID:z/iK5fmh0.net
>>188
高橋の予測は自民が6%支持率落としたときに計算したものだからね

202 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:09:43.17 ID:0hf6deRW0.net
というかさ、>>192みたいな維新ニートって、大阪の話しかしないのよ。
清水の当落は微妙に言及避けているし、ましてや松沢や音喜多の話はスルー。

どれだけ都合の悪いことに触れないようにしているのかね。

203 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:10:20.80 ID:a9ptfAI30.net
読売・日経も予算削ったのか
多分1回だな予測
今回は案外共同があっているかもしれんと思うわ

204 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:10:23.12 ID:0iB4A8zF0.net
>>195
中山夫妻とツテあるってのはそういうことか

205 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:10:26.68 ID:itRvPsTBp.net
青木率は内閣の寿命を占うもので選挙の予想に使うものでは無いよ

206 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:10:31.48 ID:gVfBjRnYa.net
>>175
兵庫2区と8区の自民票は維新に流れるでしょうな
それを見極める為にも、今回の兵庫選挙区の結果に注目
安田が高橋とどこまで競り合えるか、つまり、高橋にどれだけ自民票が流れるか

自公に不協和音=組織票奪い合い−兵庫【注目区を行く】

自民は公明のこうした動きを苦々しく見ている。
県連幹部は「うちの友好団体に手を出すことは3年前はなかった」と憤る。
同幹部は公明の支持母体が創価学会であることを踏まえ、
「県神社庁にも推薦をもらいに行っているとのうわさすらある。
悪いジョークだ」とげんなりした顔で語った。

公明が自民支持層を切り崩そうとする動きは、これらにとどまらない。
高橋と山口、首相安倍晋三の写真を並べたポスターには、
「公明党」より大きな文字で「安倍」と書かれている。
自民の神戸市議は、支援者から「参院選で自民は2人候補を出すのか?」
と声を掛けられたとツイッターに書き込んだ。

加田陣営は地方議員と連携し、非改選の末松信介と同程度の60万票は獲得したい考え。
ただ、幹部は「うちの票がどの程度、公明に流れるか読めない」と不安を隠さない。

自民が露骨に公明への不快感を示す理由の一つに、維新の存在がある。
本拠地大阪で4月に行われた府知事、市長、衆院補選で誇示した勢いは、
隣県の兵庫にも波及している。
自民県連幹部は選対委員長甘利明に「はじかれるのは公明か、うちか立憲だ」と訴えた。

実際、4月の兵庫県議選では、大阪に接する川西市など二つの選挙区で維新が自民に競り勝った。
維新現職の清水貴之は全県を回って
「東京一極集中を打破するためには兵庫が、関西全体が強くなるのが一番大切だ」と支持を呼び掛ける。
3日に神戸市内で開いた集会には大阪府知事の吉村洋文が駆け付け、
「関西の利益を代弁している政党は維新だ」と胸を張った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000015-jij-pol

207 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:10:41.87 ID:3eQ4qKyep.net
明日13:00 山本太郎野原ヨシマサ 東京・信濃町駅北口 (創価学会本部前)
https://v.reiwa-shinsengumi.com/schedule/

創価学会の本部前で何叫ぶ気だろw

208 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:11:16.00 ID:Q3PnVLJep.net
参院の旧民進系は人間関係のリセットが必要
榛葉は論外中の論外だから今回絶対に落とさないといけないとしても、福山も次は共産に落としてもらう方が良い

209 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:11:34.82 ID:pTfmfwHF0.net
◇立憲民主に誤算

 維新への追い風に立憲民主は翻弄(ほんろう)されている。
 昨年9月に弁護士亀石倫子の擁立を決定した際、代表の枝野幸男は自信満々に「目玉候補だ」と語った。
亀石は大阪府警の全地球測位システム(GPS)端末を使った捜査をめぐる裁判などで名をはせ、テレビ
出演でさらに知名度を高めた。当初は維新幹部も「亀石は通る」と予想していた。

 だが、選挙戦が始まってみれば、維新に押され、予想外の苦戦が続いている。立憲府連幹部は「厳しい
選挙だ」と認める。ダブル選前に「維新が2議席取れるはずがない」と高をくくっていた亀石陣営幹部は、
今や「当初の想定が狂った」と頭を抱える。(…)


 国民民主はスリランカ出身のにしゃんたを擁立。一時は共倒れを防ぐため、亀石を無所属の野党統一候補とし、
辰巳やにしゃんたを比例に回す案などもささやかれていた。ただ、立憲が調整に消極的だったため、合意には
至らなかった。連合関係者の「野党票を食い合っている」との嘆きがむなしく響く。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071200709&g=pol

210 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:11:42.78 ID:n6/c/Kuv0.net
>>207
山本太郎、見直したわ

211 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:11:45.28 ID:xl5sTJZ10.net
>>186
俺は維新ニートじゃねえから絡んでくるなよじゃあ

212 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:11:52.78 ID:JtEH9qB/0.net
選挙ブースト込みで支持率10%いかない野党第一党とか初めて見た
これで野党が焼け野原になったら石破が自民離れて新党立ち上げるしかない

213 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:10.02 ID:hE1Lx46O0.net
>>193
選挙区に維新か公明しかいないなら自民党支持者が公明党に積極的に入れるか?という話。もともと小選挙区になった時に自民側が強制的に下ろされたところでしかも公明党の今回のやり口と来た。

214 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:22.87 ID:z/iK5fmh0.net
>>204
なんかそうみたいだな
だから議員会館に入り込めたんだろうね

215 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:36.72 ID:vrEqUBG40.net
>>191
そうだけど何か。
多様な理想を掲げるリベラル・左翼は、多数派になり得なく、常に少数者である事を誇りに思っている!
朝日新聞にのっていたが、「自己の敗北によって勝利する」がわれわれの思考だ。

政権交代連呼中は、政権交代してする事が自民党と同じだから胡散臭いんだよ。

野党で立共2トップ体制を固め、3分の2阻止する事が何より重要だ。

216 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:39.36 ID:3eQ4qKyep.net
>>210
ただ俺はそんな創価公明と連立組んでる自民も最低だと思ってるから

217 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:40.01 ID:Hw0NSKyy0.net
情勢調査なんかしても部数が伸びるわけではないしな
選挙オタクくらいしか興味ないよね

218 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:40.53 ID:0hf6deRW0.net
ここにいる維新ニートとしては自維立になってほしいんだろうなあ。
公明が落ちれば都構想賛成してくれる訳だから。

都構想のために安田当選高橋落選を祈るとはまあねえ・・・

219 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:12:53.81 ID:a9ptfAI30.net
福山も今の共産の方が勢いがある状況だと落選するかもしれないな

220 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:13:04.40 ID:hOt3fNZy0.net
野党が分裂すれば分裂するほど自民が儲かる
れいわに中途半端に票が流れてるのもマイナス方向に作用している

221 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:13:47.98 ID:+nskAsMq0.net
大阪と兵庫でしか議席取れないような政党がどう国政で影響力を発揮すんだよ
仮に維新が公明より衆院で5議席程度上回ったところで、自民からしたら各選挙区で1万から2万票の基礎票を持ってる公明党の方が友党で、連立パートナーだわな

維新なんてのは改憲に使いたいから、万博とバーターで泳がせてる政党に過ぎない

しかも安倍、菅という極めて特殊なライン
二階や麻生をはじめとした従来の自民の主流派は維新なんて嫌いだろう

222 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:13:51.73 ID:deZVpgeX0.net
>>194

読売にカネがないはずがない。

223 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:14:18.74 ID:pTfmfwHF0.net
高橋洋一は消費税からくるポジショントークが酷すぎ

224 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:14:39.16 ID:d4/Umr+O0.net
>>208
福山何故か選挙に強いから落ちないやろな

225 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:14:42.44 ID:gYGOqyPF0.net
対自民で選挙対策の野合をできるなら立憲と共産と民民で統一政党作ればいいのにね。

226 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:14:46.50 ID:IXpPSUUw0.net
>>180
N国はこれから支持伸ばすよ間違いなくね。

今回議席取ればメディア露出も増えるしスマホでも受信料取られる状況になればなおさら。

なにより低所得者をNHKからステッカーで守ってる実績があるw

227 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:14:59.69 ID:z/iK5fmh0.net
>>219
さすがに福山は落ちないだろうな

228 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:15:01.99 ID:n6/c/Kuv0.net
立憲ミンスは議席倍増で、万歳三唱なんだよね?w
ここの板のパヨク達も倍増で祝杯かw

229 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:15:15.01 ID:XrOhfBVK0.net
そもそも自民票が公明に流れてるから兵庫自民が怒ってるんよ。なのに衆院選の話になった途端自民が怒ってるから票が流れないということにしたがる不思議。怒ってるから票が流れないのでなく票が流れてるから怒ってるの。逆や逆

230 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:15:46.48 ID:a9ptfAI30.net
今回のポイントはやっぱ選挙中に比例投票
支持率の落ちる野党第一党だろう。こんなの異常事態だぞ

231 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:15:58.64 ID:vrEqUBG40.net
>>219
いや、それは無いのだよね。
今回増原さんが胡散臭く見られて、野党支持層が共産にながれているだけであって。

232 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:15:58.74 ID:hOt3fNZy0.net
>>225
出来ないから分裂してんだよ

233 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:16:14.45 ID:n6/c/Kuv0.net
福山も、そんなに選挙が強かったら、陳さんのままで良かったのにね

234 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:16:55.88 ID:0hf6deRW0.net
兵庫に関してはポジションで維新ニート共はコロコロ発言変えるから笑っちゃうよね。

235 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:17:17.47 ID:gYGOqyPF0.net
ここはまた局面打開の為におざーさんに動いてもらって野党がらガラポンするかね

236 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:17:18.47 ID:gVfBjRnYa.net
>>189
何故、維新が野党第1党になる必要があるのか?
今の維新の党員アンケートの大多数が「関西中心の地域政党」で良いと言ってるのに
松井もこの意見を反映して関西ドミナント化を進めている

だから松井も音喜多はあくまで案山子扱いであって、別に落ちても良い

松井一郎(大阪市長) @gogoichiro

百田さんのご意見は真摯に受け止めますが、
立民、共産が議席を取るよりはマシと考え戦っております。

237 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:03.58 ID:rwaWnSE80.net
比例票は野党が多いほど分散するからそりゃ厳しいか
16年はまだ民進党で纏まれていた時の話だしね

238 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:04.33 ID:8Xt8fmHV0.net
自民 とにかく政権キープでいい
公明 そのおこぼれもらえればいい
維新 最低限大阪でいい
立憲 野党のボス気取れればいい
共産 ジャイアンの脇でスネ夫やれればいい

みんな幸せじゃないですか

239 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:08.59 ID:z/iK5fmh0.net
立憲もここまで左旋回すると連合右派は乗れなくなるよな
もう連合は分裂しても良いんじゃね?

240 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:15.19 ID:vrEqUBG40.net
>>225
その論理で行くなら、自公維も同じ政党にならないといけない。

確か橋下の理屈では「全議席小選挙区制にすると、公明党は自民党に吸収されるか野党サイドに付くか決断しないといけなくなる」そうだ。

241 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:31.99 ID:0hf6deRW0.net
そこまで言うなら京都市長選は独自候補立てないとおかしいぞ。
どうせ直前になって誤魔化すんだろうが。

242 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:18:48.52 ID:a9ptfAI30.net
正直比例の立民に票が集中するとは思えないなあ
公明や共産と同レベルじゃないか?実際問題
共同の結果はそんな感じだぞ
どっちかといえば自民が大量得票しそうな雰囲気

243 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:19:04.02 ID:YlHg71q7d.net
>>209
辰巳比例の話は、公示前も共同かどこかが検討されているとしたね。
京都に擁立したのが裏目に出た感じ。

244 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:19:25.45 ID:9yyhWkWx0.net
私が中学の時から大好きな女性で熱心な創価学会員に電話して聞いてみた。こんな話しをするのは長いおつきあいで初めて。参院選東京選挙区、公明党「山口那津男」氏に真っ向勝負のれいわ新選組の「野原ヨシマサ」氏、どう受け止めてるの?なんと、その返事に驚いた。
https://twitter.com/kiuchi_midori/status/1150028829282275328
今の学会はおかしいの。私たちはもう6年前に学会を辞めてる。今の学会も公明党も、派閥争い・覇権争いでガタガタなのよ。
山本太郎、そう、いいよね。そう、れいわ新選組っていうの、書き留めるからちょっと待ってね。そう、調べるわ、ありがとう。って
https://twitter.com/kiuchi_midori/status/1150030136382595074
(deleted an unsolicited ad)

245 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:19:27.74 ID:z/iK5fmh0.net
>>238
民民...

246 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:19:50.66 ID:7QccjF96d.net
>>238
一日中いるおじいちゃん、ドラえもんの話が大好きよね

247 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:00.71 ID:QwCLx1ppx.net
>>207
明日信濃町に山本太郎も来るのか?
行ってみるわ

248 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:07.52 ID:+nskAsMq0.net
まあ、でも政権批判票は立憲と共産が持ってくでしょ
とりあえず自民党大っ嫌いって人が日本には多いからね
55年体制の腐敗したイメージがあるんだろう

249 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:35.22 ID:gYGOqyPF0.net
>>242
野党第一党ってだけで入れるには決め手に欠けるよな。
既存政党に飽きて泡沫諸派にそれなりに流れ込むと思う。
自公以外だったらどれに入れても一緒とw

250 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:40.81 ID:7QccjF96d.net
>>243
ゴールデンウィークあたりの共同の全選挙区情勢分析やね

251 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:45.94 ID:hOt3fNZy0.net
1人区が重要となる参院選で野党がこんだけ分裂したら絶対に勝てないんだよなー
かといって統一候補立てても広島みたいに自民独占の危機に追い込まれ比例票も取れないという事態に

252 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:20:55.54 ID:d4/Umr+O0.net
>>248
レイワを忘れちゃ困る

253 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:22:27.92 ID:ABbF5b7s0.net
>>244
「書き留めるからちょっと待ってね。」ってw 実話のエロ記事並みの嘘松だなw
流石にみっともないからもうちょっとうまくウソついてほしいよ

254 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:22:44.12 ID:a9ptfAI30.net
はっきり言って全くマスコミから批判されない野党のほうが腐っているのは
自民支持者の認識ではあるけどな

255 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:22:59.00 ID:AkeDU0v2d.net
今まで大衆をアジるのは右派だけだったが太郎が出てきて左派にもようやく勝負できる人材がでてきた

256 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:01.04 ID:gYGOqyPF0.net
立憲なんて比例票を呼び込む唯一の売りが野党第一党だからっての以外浮かばんのよね。
反自公以外の色が悪い意味で全くない感じ。

257 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:16.04 ID:vrEqUBG40.net
ど素人が共同の調査で喜んでいますが、共同の比例投票先は政党支持率より低く出たり全くあてにならないね。

258 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:20.61 ID:pnjX2zCV0.net
>>238
民民は所詮敗北者じゃけぇ状態なんですが

259 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:24.22 ID:Q3PnVLJep.net
京都が共産落選で大阪・兵庫が野党全滅ってのは最悪パターンだし、そう思うと2022年は福山本人がこれ以上ない足枷

260 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:33.49 ID:hE1Lx46O0.net
>>221
常勝関西と言われる大阪と兵庫の小選挙区で公明党が勝てなくなったらオシマイ。小選挙区で勝てなくなったらただの圧力団体になるしか無くなるからな公明党は。

信濃町が大阪の公明党幹部呼んで選挙に負けた落選者出した責任取れと叱責
されて方針転換させるのはそのため

261 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:35.28 ID:0hf6deRW0.net
れいわが1取って松沢落ちたら維新ニートは延々とれいわ叩き続けるよ、多分。

262 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:23:38.75 ID:mYQPPTdCa.net
>>252
第二社民党だっけ?

263 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:24:38.70 ID:d4/Umr+O0.net
>>255
太郎は東京選挙区出ないと
比例の特定枠の使い方は戦略ミス

264 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:10.15 ID:pnjX2zCV0.net
>>257
それはどこの調査でも変わらんぞ
支持と比例先で投票するかどうかは大きく乖離があるのがお約束
支持してるからって比例で入れるとは限らんって話

265 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:16.21 ID:0hf6deRW0.net
>>260
じゃあ今回の参院兵庫は公明に落ちて欲しいわけだ。
そうすれば公明も賛成確約すると。

266 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:18.94 ID:mYQPPTdCa.net
>>263
なんで障害者を特定枠にしたんだろうな?
そんなんしたら山本太郎は絶対当選できないのに

267 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:32.93 ID:SDQowQPa0.net
N国の言うカーセクロス男性Sアナ、
昔富山でニュース読んでた。
今はアナウンサーじゃないのか。そりゃそうか

268 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:40.54 ID:vrEqUBG40.net
>>256
野党第一党の売りは社会党・新進党・民主党であれ野党第一党だけですよ。

普通の有権者は細かく政策は見ないから。
今更何を言っている。

269 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:25:56.02 ID:JtEH9qB/0.net
>>258
取り消せよ…!今の言葉…!!ドン!

270 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:26:13.04 ID:+nskAsMq0.net
兵庫で関西で人気アナだった清水が立憲の安田に負けたら、維新信者発狂モノだろうなw
でもJXによると安田って意外と無党派からウケが良いらしいな

271 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:26:22.03 ID:ZiccY6ym0.net
にしゃんた結構いいキャラしてるんだよな
国政に出たのはもったいない

272 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:26:26.35 ID:hOt3fNZy0.net
山本太郎は障害者を1位2位にしなけりゃ比例票ももっと素直に伸びたんじゃないか
比例1位って有権者が嫌がる制度だし

273 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:26:34.29 ID:n6/c/Kuv0.net
野党の名前を全部言える日本人の割合って、どんくらいだと思う?
以外に皆バカよ?

274 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:26:56.10 ID:itRvPsTBp.net
今Twitterや嫌儲とかでれいわ新選組推してるのはガチなのか?
自民党支持者の私が立憲の邪魔をするなら同じ事をやるけど
今回はそこまでやる状況では無いので静観してる

275 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:02.47 ID:YYK8VJiU0.net
>>209
維新の勢いを見誤ったとはいえ
毎度のことながら立憲の見通しの甘さと言うかなんつうか

276 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:27.29 ID:gYGOqyPF0.net
>>263
あれ、特定枠を使ったのが逆効果な気がする。
なんで重度障碍者だけ二人も優遇されるの?って話は出ざるを得ないし。

277 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:30.20 ID:ThmVMJCCa.net
>>266
本人は当選する気無いからに決まってるだろ
狙いは都知事選で暴れて衆議院で当選

278 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:40.44 ID:0hf6deRW0.net
>>270
兵庫は無党派3割だからねえ。

伊丹と宝塚、吉村の演説ガラガラじゃねえか。
大阪府知事でしょ。

279 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:51.43 ID:aJq21Cqq0.net
れいわは比例1議席に届くかどうかというレベルだが
山本太郎の個人得票はすごいという感じになりそうだな
そして持ち上げてる雑誌とかが個人得票を根拠に選挙後も山本太郎凄いをやりそう

280 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:27:58.24 ID:Q3PnVLJep.net
>>270
あの握手作戦は凄いし、男を虜にする魔力がある
美人候補なら誰でもって訳ではないし

281 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:01.44 ID:a9ptfAI30.net
野党支持者て全体見ないよね
朝日も産経も共同も毎日も、自民は16年以上13年未満は全部共通している
つまり自民勝利は間違いない
後は自民が16年の獲得議席56にいくら上積みできるかどうか
焦点はもうそこだけよ

282 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:15.60 ID:vrEqUBG40.net
>>264
いやいや、朝日や読売や日経を確認して下さいよ。
普通は、政党支持率より比例投票先の方が自民であれ公明であれ立憲であれ共産であれ高く出るのですよ。

しかし、共同は比例投票先より政党支持率の方が高く出たり、とにかく過去も参考になっていない。

283 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:25.65 ID:vNSGYq5Y0.net
>>266
そうそう
しかも二人障害者を特定枠で使ってるし、れいわが300万取らないと太郎は当選不可

284 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:26.59 ID:hOt3fNZy0.net
>>274
根本的な話民主党系も嫌われてんだよね
民主党の臭いがしない反自民を求めてる
だかられいわみたいなネタ政党が中途半端に注目される

285 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:51.71 ID:9yyhWkWx0.net
明日13時、信濃町・創価公明本部前は れいわ祭 笑

286 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:52.54 ID:YYK8VJiU0.net
>>257
選挙区野党比例自民のパターンは結構増えてきてるというね

287 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:28:56.98 ID:gVfBjRnYa.net
>>260
公明は8つの小選挙区中、6つが関西だからな
しかも次の総選挙、北海道はほぼ絶望で、関西も失うとなると
公明は東京12区しか小選挙区が無くなる

大阪ダブル選直前、
原田と長谷川の学会2トップがわざわざ大阪に来て説得したのに、関西公明は断固拒否
学会としても、関西の小選挙区はもう維新に明け渡しても良いと思っているかもしれんw

288 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:29:02.19 ID:AqQojYVl0.net
れいわ新選組は公約が中学生の学級会レベルだもんなあ
山本太郎の演説がうまいのだけは認めるが

289 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:29:07.87 ID:ABbF5b7s0.net
>>263
東京選挙区に創価学会のオッサン持ってきたのも大失敗だな
知名度あるまともな人持ってくれば確実に当選圏内だったのに
創価の内ゲバじゃ比例票もかなり減らしてるよ

290 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:01.12 ID:YYK8VJiU0.net
>>268
その野党第一党都議選で当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだった都民Fに惨敗やないの

291 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:21.13 ID:Q3PnVLJep.net
>>284
その気持ちは滅茶苦茶分かるし千葉とか神奈川の立憲支持者が可哀想
同じ立憲でも新人にはシンパシーを抱くも、党執行部の連中の顔を見ると吐き気がするというか

292 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:22.70 ID:d4/Umr+O0.net
>>266
支援者叩けば3議席いけると本気で思ったのか
衆議院に鞍替えでもいいやなのか理解に苦しむよな

293 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:25.95 ID:aJq21Cqq0.net
北海道10区は鈴木直道に頑張って稲津を通してもらうしかないな
高橋はるみも知事としての生みの親である町村→和田の5区はかなり熱心に応援してたし

294 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:46.63 ID:z/iK5fmh0.net
>>274
れいわ新選組は太郎信者がガチで推していて、そこに朝日と中島岳志がステマをやっている

295 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:30:54.73 ID:gYGOqyPF0.net
>>288
それってかつて民主党に入れ今でも立憲支持してそうな人が好みそうな感じじゃん。
やっぱりそれなりに票を吸われそうだな。

296 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:31:29.27 ID:0hf6deRW0.net
ネトウヨがれいわ推ししないのは簡単だよ。
東京選挙区と比例だけだから。
トータル野党比例票は変わらないし、ともすれば大阪以外の維新からも
比例票を奪いかねないしな>れいわ

297 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:31:45.56 ID:hE1Lx46O0.net
>>209
亀石は地方議会告示日に北海道に遊びに行くようなマネしてるから。建前は北海道知事選候補の支援だがあの時点で敗色濃厚だった候補応援するよりも告示日に議会候補者を鼓舞したほうがはるかにマシだった。

298 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:32:06.76 ID:a9ptfAI30.net
まあ明日・明後日の終盤情勢は出口が加味されるから
相当正確だろうね
多分明日の夕刻が共同で朝日・日経・読売は月曜日の夕刻かな

299 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:32:24.29 ID:BBnd5e9V0.net
上念がれいわ叩きまくるのは三橋が背後にいるからでしょ
わし経済全然わからんから聞きたいんだがリフレ派(上念)と
MMT(三橋)ってなんであんなに仲悪いんや?どっちも消費税増税反対
なんだからあんなに仲悪くなくてもいいと思うんだが

300 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:32:40.20 ID:JtEH9qB/0.net
立憲支持者が自民との大差を直視できないから他の野党に八つ当たりする気持ちもわからなくはない

301 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:32:45.05 ID:d4/Umr+O0.net
>>271
京阪樟葉駅ににしゃんたがビラ配りに来てたが連合から派遣されたと思われる中年男性30人ぐらいのお供が居てたw

組織力すごいよな

302 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:33:22.53 ID:8Xt8fmHV0.net
>>294
論座とかプチ鹿島が「保守を切り崩す山本」という設定でポジっていたよね

303 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:33:28.41 ID:vrEqUBG40.net
>>281
「後は自民が16年の獲得議席56にいくら上積みできるかどうか
焦点はもうそこだけよ」
勝手に自民党目線で焦点決めるんじゃ無い!
焦点は、3分の2それだけだ。
自民党が2016より勝つとか、野党支持者も大体分かっているし。いちいち結構。

改憲国会となるかで次の選挙までの景色が大きく変わる。
民民込みで3分の1で良い。
自民党が民民取り込みにきても、綱引きをするからかなり時間はかかるからね。その間、選挙も経る。
ところが、自公維だけで3分の2となると、いよいよ終わりだ。

304 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:33:36.05 ID:z/iK5fmh0.net
>>288
太郎は立憲の議員よりは勉強している
だけど、チャベス政権みたいな公約だから、これがまかり通ると日本は終わる

305 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:33:54.79 ID:0hf6deRW0.net
>>297
あなたって本当都合の悪い流れになると潜伏するのが上手いよね。
池沼とかメクラとか言ってごめんなさい。

でも、都合の悪い質問に答えないのは丸山と一緒よ。

306 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:34:19.15 ID:+nskAsMq0.net
立憲の支持者だって立憲が自民党と接近するほど、議席取るなんて誰も思ってないでしょ
せいぜい2/3割れて憲法改正なくなれ、労組でサラリーマンの待遇をしっかり守るの手伝ってくれくらいにしか思ってないでしょ

307 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:34:25.07 ID:gVfBjRnYa.net
>>263
太郎は次の総選挙で、東京12区から出馬じゃないかな
そう考えると、今回の仕込みも全て繋がる

まさかの公明衆院小選挙区全敗が見えてきたか

308 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:34:59.79 ID:hg/hVZYO0.net
立憲の凋落ってやっぱり枝野が韓国対応で政府攻撃したのが効いてるのかね

菅政権が暴落したのも尖閣での中国におもねる態度が原因だったし
外交ネタは得点にならんと言われてるけどこんな無風だと意外に影響するのかも

309 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:35:07.15 ID:itRvPsTBp.net
戦略をミスってるので野党の分断にも利用価値無しと見限った
山本太郎を東京選挙区に出して比例に実務経験者が1人くらいは居れば面白かったが
予想よりも頑張ってるな

310 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:35:45.70 ID:aJq21Cqq0.net
太郎は共産の応援したりしてるのに
共産必勝区の東京12区から出るのは
共産が大きく方針変えない限り無理だな

311 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:35:46.55 ID:n6/c/Kuv0.net
>>306
まぁ、政権は諦めてるだろうね
昔の社会党みたいな【野党というビジネス】をする人達

312 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:35:50.89 ID:a9ptfAI30.net
mmt(三橋)は基本社会民主主義だからどっちかといえば公務員増大を許容する
で上念は公務員大嫌い小さな政府、減税大好きだから
かなり違う

313 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:35:51.18 ID:ZiccY6ym0.net
>>301
連合もいつまで持つか……
あんなふうに動員かけてたら労組は終わるわ

314 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:03.50 ID:hg/hVZYO0.net
三分の二にぎりぎり足りなくて次の参院選後まで安倍が続投したりして

315 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:06.02 ID:gYGOqyPF0.net
>>301
平野のパナソニックパワーはまだ健在か。
意外に民民になって支援が増えてたりしてな。

316 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:10.43 ID:0hf6deRW0.net
今でも自公維で2/3あるけどな。
でも何も進まなかったわけで。

2022は東京神奈川宮城増員があるからこれもまた微妙だなあ。

317 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:14.57 ID:d4/Umr+O0.net
>>308
得点にはならんがミスると失点にはなるだろな

318 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:27.82 ID:QwCLx1ppx.net
山本太郎はどこから票をもぎ取るだろうか

政治に興味のない無党派層を振り向かせるのは容易じゃないし相手にしてもしょうがない
政治に興味がある層を狙うのがいい
だとするとやっぱ、学会員に訴えかけるしかないか

319 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:37.20 ID:YYK8VJiU0.net
>>291
実際に公認する側はその執行部なんだけどな

320 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:37.30 ID:z/iK5fmh0.net
>>301
枚方だからさすがパナ労組って感じだね

>>302
「山本太郎が保守を切り崩す」という記事をよく見るんだけど、そこには必ず中島岳志がいる
これに釣られる人がいるんだろうな

321 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:36:41.48 ID:hE1Lx46O0.net
>>287
あれ草加内部の争いあるみたいだしな。菅に近い幹部と二階に近い幹部の権力闘争。その二階に近い幹部が大阪の公明焚き付けたけど選挙でボロ負けしたという話。

信濃町も小選挙区失うのは絶対避けたいから選挙後に大阪公明党の責任追及厳しくやって強制的に方針転換させたんだだから維新にやるなんてさすがに考えてない。連中は維新の都構想に賛成して住民投票賛成支援してでも小選挙区は死守する。

322 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:37:28.07 ID:hOt3fNZy0.net
連合が主導して労働党作った方がいいんじゃないの
民主党系幹部一掃してさ

323 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:37:50.16 ID:pTfmfwHF0.net
韓国ネタはそれ自体より、政府与党関係者の露出が増えてる影響とかもありそうだけどね

324 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:00.00 ID:d4/Umr+O0.net
>>318
立憲社民からだろ
非正規公務員の票、福祉系の票とか狙ってるだろ

325 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:10.27 ID:0hf6deRW0.net
>>321
兵庫は公明が負けたほうが維新にとって好ましいの?

326 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:18.98 ID:+nskAsMq0.net
ほんとは立憲より国民が伸びて欲しいんだがな
中道左派で国民にある程度支持が集まるのが理想
立憲は左にいき過ぎてる
大塚が代表で中道左派やって欲しかったんだが、玉木はパッとせん

327 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:23.46 ID:YYK8VJiU0.net
東京12は池内のほうが適正だべ

328 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:24.04 ID:ZiccY6ym0.net
>>273
たまきチャンネルで「私のこと、知ってますか?」っていう企画やってたが
新橋ですら70パーが知らないw

329 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:26.28 ID:gVfBjRnYa.net
>>310
必勝区も何も共産はそもそも小選挙区で勝てないじゃんw

共産はこれまでも野党共闘を優先して必勝区()の候補を下ろしてきた
太郎の方がよっぽど太田と戦える

330 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:34.36 ID:zFdXhhm/0.net
山本太郎を見て、若き池田大作を見出だす高齢の学会員がそれなりにいるのだとか。

331 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:38:49.40 ID:n6/c/Kuv0.net
立憲ミンスが、憲法9条連呼で選挙する日も近いな
ほんと社会党が辿った道にそっくり
候補者が女だらけになってきたのもそっくり

332 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:38:49.75 ID:aJq21Cqq0.net
韓国ネタが注目されているうちは
少なくとも与党に不都合なネタが大きく注目されることはないしな

333 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:39:08.99 ID:vrEqUBG40.net
政権交代なんてどうでも良いのだよ。
アベを倒したいアベを倒したい。それだけ。

その為に何としても3分の1確保。民民入りの3分の1確保で構わない。
自民党が民民工作するのも、相当時間を要するだろうから。今のアベの対公明改憲工作を見るに。

334 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:39:18.35 ID:vNSGYq5Y0.net
>>315
民民の電力総連の石上としおは当選できるのかな?
最近朝出社したらうちと会社の玄関口で組合員引き連れて選挙運動してたけど

335 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:39:35.45 ID:BBnd5e9V0.net
れいわは本当に保守を切り崩したかったら輸出制限賛成したらいいのにな

336 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:39:41.28 ID:aJq21Cqq0.net
>>329
太田は次小選挙区から出ないんだが

337 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:39:44.88 ID:JtEH9qB/0.net
枝野は韓国の件で政府対応を真っ向否定したのが良くなかった
ああいうのは適当にかわして態度を明らかにしないのが最適解なのに

338 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:09.00 ID:XrOhfBVK0.net
大阪の小選挙区で維公対決になれば(今の勢いが持続してると仮定すると)まず間違いなく維新が勝つだろうがだからといって兵庫でも勝てるというのは過大評価

339 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:16.63 ID:a9ptfAI30.net
いや正直自衛隊明記でなんか変わるの?
いい加減自衛隊くらい憲法に書き込みましょうよ
自民党支持者はそう思うわ

340 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:31.25 ID:Hw0NSKyy0.net
社会党は冷戦下という状況のなかで敬遠され過半数はとれなかった
新進党は保守色が強くて従来の社会党支持層が着いてこれなかった
民主党はメディア露出の多い保守系議員も抱えることで社会党と新進党のいいとこ取りを実現し政権をとった
立憲はどれに近いんだろうね?

341 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:42.92 ID:YYK8VJiU0.net
>>330
若き田中角栄もだそうだ
そこの四代目が本物なら怒るかもわからんが

342 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:43.78 ID:vYEa1kvld.net
>>333
いつになったらアベが倒れるんだよwww
バカパヨクよ!!

343 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:40:52.08 ID:n6/c/Kuv0.net
>>337
スポンサーの都合上無理

344 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:53.12 ID:pTfmfwHF0.net
>>333
政権はどうせあと2年で終わりなんだから
次のこと考えないとダメでしょ
安倍倒しは全て失敗に終わった

345 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:40:57.04 ID:vrEqUBG40.net
日本リベラルとして、フェミニズム・男女平等・男女候補者均等を断固支持する!

346 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:41:04.04 ID:hg/hVZYO0.net
>>333
その辺の人達は一周回って信者だよな
アベなんて単なる能天気なおっちゃんにしか見えないのに

347 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:41:28.61 ID:0hf6deRW0.net
東京は音喜多の自滅でれいわ独自候補は関係ないし
比例は野党内での移動だかられいわ推ししても全く問題ないようだね。

348 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:41:33.42 ID:z/iK5fmh0.net
>>329
その太田は辞めるんだよね
しかも自民と公明は支部長巡ってバチバチ
太田引退後は自民高木が支部長になる予定だったのに、創価が岡本をねじ込んだ
紳士協定を破ったらしい

349 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:41:50.16 ID:YYK8VJiU0.net
>>336
後継の公明候補はゴールドマンサックスだかなんかのエリートだというな

350 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:10.39 ID:hE1Lx46O0.net
>>275
2017年の衆議院選で比例で割と健闘したから自分の力だと過信したんだろ立憲は。それは大阪自民や公明党も同じだったよ今年の3月中旬まで。3月中旬にJXが世論調査発表してから一気に状況は変わるまでは。維新は衆議院選あとも地元の地方選は気合い入れて取ってたからな。

351 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:12.95 ID:XrOhfBVK0.net
自衛隊明記でなんか変わるの?と聞かれたら何も変わらないがそうなると何も変わらないなら改憲しなくてもいいやんとなっちゃうからなぁ

352 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:26.62 ID:hg/hVZYO0.net
>>339
>いや正直自衛隊明記でなんか変わるの?

なんか戦争が始まるらしいよ
どことやるのかは知らんけど

353 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:42:31.41 ID:n6/c/Kuv0.net
>>341
おこがましい比較するなよ
ゴジラとピグモンくらいの差がある

354 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:35.71 ID:vrEqUBG40.net
>>342
あ、バカウヨニートお久しぶり。

最近もっとやばいネトウヨが増えて、存在感が少ないですよ。

355 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:42.32 ID:z/iK5fmh0.net
>>334
石上は電機連合
まあ2議席しか取れないなら落選
3議席なら当選しそう

356 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:46.59 ID:pTfmfwHF0.net
あとは、「安倍四選阻止」を勝手な目標に掲げて
三期で引退したら勝利宣言という手もあるがw

357 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:42:55.31 ID:+NHb0GVUa.net
>>334
電力総連の組織内候補は浜野某だぞ

358 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:43:10.56 ID:a9ptfAI30.net
ホルムズ海峡の有志連合軍が選挙最大の関心事だな
安保的には

359 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:43:24.05 ID:gVfBjRnYa.net
>>321
あと、菅vs二階に加え、学会内部の古くからの東西対立もある

まあ今後は学会が自ら維新への説得に乗り出すだろうが
維新党内の雰囲気だと、もう大阪都だけでは関西公明小選挙区を譲らない感じ
副首都(大阪への省庁移転)構想も呑んでもらわないと、公明は苦しいかな

360 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:43:38.53 ID:0hf6deRW0.net
>>350
大阪の話題になると饒舌になるのに、他の話題になると何で無口になるの。
兵庫の予想聞いてないんだけど。

361 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:00.37 ID:Q3PnVLJep.net
>>347
そんな所かな?
共産やれいわの議席が増える分には立憲の比例議席が9議席とかでも痛くもかゆくもない(選挙区は話は別だが)
むしろ政権時代そのままの腐った執行部にお灸をすえるためにれいわには1議席取ってもらいたい

362 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:06.45 ID:hg/hVZYO0.net
>>348
改憲賛成とバーターで公明に譲ってあげればいいじゃない
公明党議員ってあまり失言しないし何気に有能なの多いよね

363 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:17.65 ID:vNSGYq5Y0.net
改憲勢力に公明入れるのが間違ってるよな
やつら9条改正は今の譲歩案でも絶対に賛成したくないわけだし
もともと前代表の太田が自衛隊明記の加憲案なら公明は賛成できるとか言うから安倍は二項削除の持論封印して加憲に舵を切ったのにそれですら消極的とか舐めすぎだろ

364 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:28.71 ID:pnjX2zCV0.net
規制の件はテレビで露出できるのは確かに大きいな
実質テレビが選挙運動やっててくれてるようなもの

365 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:54.92 ID:hE1Lx46O0.net
>>337
野党はあの規制を徴用工の報復と真に受けてたみたいで。単に輸出を厳格化したのにな。

366 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:55.58 ID:+nskAsMq0.net
>>362
基本的に勉強熱心で人間が出来てるひとが多い
そらに比べて自民と立憲のゴミさときたら

367 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:44:56.84 ID:vYEa1kvld.net
ミンミンは解党しないから社民党化するかもね

民主党みたく長くは持たない

368 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:45:05.09 ID:n6/c/Kuv0.net
イランもさー、友好国なのはわかるが、さんざん新宿でマリファナとかシャブ売ってた時期あるやん?
あれさえなければなー

369 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:45:43.51 ID:pTfmfwHF0.net
やたらと2/3阻止にこだわる人いるけど
改憲論議だけ考えれば、少し足りないくらいのほうが進むというのも一理ある
国民民主を通じて揺さぶりをかけるだろうから。
ただどっちにしても公明党が積極的にならんだろうから、大して意味ないと思うがな

370 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:45:50.95 ID:hg/hVZYO0.net
>>356
>あとは、「安倍四選阻止」を勝手な目標に掲げて

パヨクさんみんなで自民入りして総裁選に参加すれば割と簡単に達成できそうではある
まあ国籍条項に引っかかる人が結構いるとしてもね

371 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:45:56.87 ID:d4/Umr+O0.net
>>362
公明は議員の質一番高いと思うわ

372 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:45:57.76 ID:PwC0JdiR0.net
>>326
自民党になりたい野党議員の会だからありえないわ

373 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:14.35 ID:a9ptfAI30.net
安倍4選なんて五輪後の衆議院選挙で
自公が3分2維持すればほぼ自動的に継続じゃん

374 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:16.68 ID:vrEqUBG40.net
立憲は晩年野党・社会党路線で新55年体制!って上等だわ。

社会党に追い付ける様に頑張っているのだよ、日本リベラルは。

それに政権交代連呼馬鹿は、政権交代してしたい事は「自民党と同じ」だから、全くビジョンが無い!

375 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:24.60 ID:0hf6deRW0.net
>>365
兵庫の予想は?公明が落ちれば維新にとってはメリット大?

376 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:27.57 ID:gVfBjRnYa.net
>>348
そういえば太田引退だったか、失念してた
ここも兵庫と同じく自公対立の様相になるのかも

維新はここに候補を立てても面白いかもしれんな
太郎を公認するとかww

377 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:51.23 ID:E9NFnIlUK.net
>>311
政権を取らなければ綺麗事を言えるから楽なんだよね。
実際に立憲が政権を取れば、安保でも年金でも政策的には自民党とそんなに変わらないと思う。

378 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:46:51.35 ID:vYEa1kvld.net
>>363
最近バカ野党より公明の方がムカついてるわーー
野党第1党の賛同がない限り改憲なんてありえないとかこいつらいい続けるぞーw

379 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:47:01.35 ID:n6/c/Kuv0.net
安倍総理は、改憲するまで総理をやるでしょ

380 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:47:09.20 ID:vrEqUBG40.net
>>367
あんたみたくなネトウヨが応援してやれば良いじゃ無い。

381 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:47:10.44 ID:mYQPPTdCa.net
>>365
むしろ徴用工裁判の報復と歓喜してたのはアホウヨでしょ

>>367
民社党の間違いじゃね?

382 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:47:24.93 ID:7w3yR49G0.net
2013の比例

民主  7
みんな 4
維新  6

の17議席を、今回
立憲、国民、維新で分け合う形になりそう

立憲 9
国民 3
維新 5

こんなかんじですかね

383 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:47:45.34 ID:aJq21Cqq0.net
公明は創価エリートの幼少期から候補者の選抜始めてるなんて話もあるくらいだからな
万が一やらかしたら長沢広明みたいに驚くほどの速さで消えるけど

384 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:47:57.19 ID:ZwMjELdd0.net
前川喜平 元文部科学事務次官ツイッター

見たけど事実かどうかわからないけど、すごいね。

385 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:48:08.60 ID:z/iK5fmh0.net
>>362
岡本は有能かもな
トランプとも仕事してたし
公明は子供の頃から人物像などを見て選定してるもんな
足立康史はどうやら選定から弾かれたらしいけど

386 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:48:45.32 ID:0hf6deRW0.net
維新5は東京見れば過大評価もいいところ。
明日の渋谷ですべてがわかる。
れいわ1だろう、ここはね。

387 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:49:02.13 ID:n6/c/Kuv0.net
>>377
自民党の認識として、パヨクに負けて下野したことは一度も無いのよね
自民党を自民党議員以上に知ってる小沢一郎にやられて下野した歴史しかない

388 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:02.57 ID:z/iK5fmh0.net
>>376
音喜多が地元だから出しゃばってくるだろうな

389 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:29.64 ID:a9ptfAI30.net
今回は韓国の件で、菅長官や世耕の露出が多いのは相当プラスだし
やっぱハンセン病の控訴断念、総理談話もでかかったな
全然野党がテレビに出ない

390 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:45.86 ID:mYQPPTdCa.net
>>382
維新5は無理じゃね?

391 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:48.59 ID:hE1Lx46O0.net
>>359
松井は「公式に話し合い申し込んで来ない限り刺客は立てる、こないだみたいに裏切られたら困るから」と言ってるからどうするんだろ。
とりあえず堺市議会でどう維新に協力してくれるか「忠誠」試すんじゃなかろうか?

今回の大阪での公明党の当選順位次第ではまた変化するからな公明党は

392 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:55.40 ID:vrEqUBG40.net
>>369
自民党が民民工作or引き抜きをするにしても綱引きで、かなり時間がかかるから。同じ与党の対公明工作ですら、時間がかかっているでしょ。

だが、自公維3分の2取られたら、リベラル野党は一貫の終わりになる。
3分の2の是非が最大にして唯一の焦点だ。

393 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:58.12 ID:vYEa1kvld.net
>>380
だからネトウヨとか品のない言葉を使うなよアホタレ

394 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:49:59.97 ID:XrOhfBVK0.net
改憲は合意しやすいように穏健な内容にするとそれ改憲しなくても法律でできますよね?ってなるのがジレンマ

395 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:26.20 ID:plmx1I9W0.net
選挙妨害ネタってハマコーが嫌がってたよね。暴漢事件でカメラ撮るな。売名になるからって。弱ったところは見せない。王国のくせに選挙中は神経質でうるさかった。
橋龍は暴言も苦笑い終始怒らずに演説する(自民党青年局で駅前で弁論部の喉を鍛え、遊説局長の下積み)
やっぱ自民苦戦中なんやろか?自民cmが旧民主党っぽくなっとる。だったら東京モード学園風verのほうがええやろ

396 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:29.48 ID:pTfmfwHF0.net
創価大学なのでよくわからないのだが
その後の経歴はきらびやかなので、本当に優秀ではあるのだろう
議員個人のキャリアで言うと公明党は質が高い

397 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:40.48 ID:aJq21Cqq0.net
朝日の中央値で維新比例は5議席だし
情勢報道見る限りなら維新比例5議席は全くおかしな予想ではない

398 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:41.76 ID:gVfBjRnYa.net
>>362
公明議員も失言はいくらでもあるぞ
ただマスコミが封じてくれるだけ(鶴のタブー)

399 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:41.79 ID:ABbF5b7s0.net
立憲は野党第一党だったらOKの人 なんかネタっぽいね
騙されてマジレスしちゃったよw

400 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:46.08 ID:0hf6deRW0.net
>>390
13年は橋下石原コンビは大きかったよな。
まあ橋下がバカやったけど。

401 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:50:59.88 ID:PwC0JdiR0.net
>>373
五輪が終わったら仕事放り投げてケツまくって逃げ出すと思うぞ

402 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:04.56 ID:7w3yR49G0.net
確かに、維新は難しいかもしれませんね
れいわが取るか、立憲が踏ん張るか、
ですか…

403 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:28.97 ID:wjIvu/eF0.net
>>383
やらかした時の対応だけは潔い

404 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:32.84 ID:0hf6deRW0.net
>>391
兵庫の公明当落でも変わるでしょ。

405 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:37.33 ID:mYQPPTdCa.net
>>389
結局、テレビの影響は大きいよな

まあ、大番狂わせが起きない選挙は盛り上がらないよ
ましてや野党支持者も山本太郎とか泡沫の応援に熱心で、
立憲を伸ばそうという気概がないんだもん

山本とか負けるために選挙するようなもんだし

406 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:40.01 ID:vrEqUBG40.net
>>378
馬鹿なのは、ニートのアベウヨだろ。
韓国ヘイトしても、てめえの生活水準は上がらないから。クズ。

407 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:45.07 ID:PwC0JdiR0.net
>>393
パヨクとか言ってるやつよりマシwww

408 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:48.46 ID:l5lBwqAj0.net
安倍首相も60代後半になれば自慢の体力・判断力が衰え
隙を見せるシーンが増えてくるのではないだろうか

409 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:51:54.76 ID:YYK8VJiU0.net
>>389
ついでに立憲はCMうてるカネもなく
自民に維新はCMやり放題

410 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:12.84 ID:vYEa1kvld.net
>>387
民主党は小沢がいなかったら政権交代は無理だと言われてたね
元々子供みたいな集団だったからな
鳩菅岡田じゃ無理だった

411 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:25.86 ID:mYQPPTdCa.net
>>400
石原系(個人票?)だけでも100万票以上はあったもんね
一応、今回は鈴木宗男がいるけども…

412 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:26.96 ID:z/iK5fmh0.net
>>390
維新5は行けるでしょ

413 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:32.11 ID:kbBQcGK/p.net
身も蓋もないことを言えば山本太郎が立憲(というかネオ社会党)の党首だったら良かったのにと思っている人は多いはず

414 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:52:34.65 ID:ZiccY6ym0.net
>>382
どれもあり得ない
みんな、維新の第三極票は全部自民に行く気がする

415 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:00.28 ID:tkDYYXOr0.net
>>406
ヘイトではなく批判
韓国の悪事は庇いきれないぞ

416 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:19.10 ID:vNSGYq5Y0.net
どーせ公明は賛成しないんだから9条改憲は元の二項削除に戻すべき
軽減税率とかクソみたいな制度も公明のために受け入れたのにこの仕打ちとかもう自民は公明切っていいんじゃね?
弱小議員は創価票無いと困るだろうけど公明切ったら立正佼成会とか自民に戻ってくる宗教票もありそうだし

417 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:23.03 ID:mYQPPTdCa.net
>>409
テレビCMよりニュースや情報番組の露出が大きい
CM打つならYouTubeとかの方が良いと思うわ
自民党の安倍CMばんばん見かけるし

418 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:35.22 ID:pTfmfwHF0.net
首相自身が疲れた疲れたっていってるし、普通に引退でしょ
年齢はむしろ、政治家として一番いい時期だと思うけど
よく言われるのは長期政権で10年を超えると変な判断が目立ってくるという説
サッチャーだのメルケルだのがそうだが、その意味で自民党の3期9年って丁度いい気もする

419 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:49.15 ID:nsocrvLc0.net
>>382
ここで1番信頼性のある朝日の序盤情勢だとどれも可能性は十分にあるぞ
https://i.imgur.com/AgR3Uxi.jpg

420 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:53:49.27 ID:0hf6deRW0.net
維新が政党助成金については誤魔化して赤旗云々言うのは、
維新が政党助成金もカットとか言い出したら自民に影響出るんだよな。

政党が貰う金でも、身を切る改革をやらないと。

421 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:54:01.33 ID:PwC0JdiR0.net
>>410
それも自民党のプロパガンダだな

422 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:54:04.14 ID:vrEqUBG40.net
>>389
選挙期間中と言うのに、露骨な偏向報道をするマスゴミは許しがたい。とても民主主義国家の報道とは言えない。

きちんと野党を映せ!野党はだらしないで片付けるな!

423 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:54:06.75 ID:gVfBjRnYa.net
>>397
共同も日経も維新比例中央値5だな
まあ立憲がここまで落ちるとなると、6すらあり得る情勢

参院選比例区情勢(日経)

自民 過去最多の21議席前後を伺う
立憲 9議席程度、2桁に乗るかが焦点
公明 7議席確保か
維新 前回より議席を増やし5議席確保、6議席を伺う
共産 4議席に減らす可能性
国民 3議席前後
社民 1議席
令和 議席獲得の可能性

424 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:54:07.65 ID:vYEa1kvld.net
>>406
パヨクびびってんなーーーwww
かかってこいや!!

425 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:54:48.89 ID:+nskAsMq0.net
丸山穂高の件で全国的には維新のイメージは低下してるし、NHKの世論調査でも3.0→2.3に減ってたから、比例4、選挙2,3の6-7程度で収まる可能性もある
兵庫も確勝とまでは言えないでしょ

426 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:55:25.93 ID:vYEa1kvld.net
安倍は100まで総理やるかもしれないよ
トランプも100まで大統領やるべきだよ
悪夢の民主党政権に戻しちゃダメだよ!

427 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:55:34.67 ID:mYQPPTdCa.net
>>412
前回は500万票で4議席だぞ
定数は増えたが、前回並みを得票できるとも思えない

序盤情勢の段階で改選7は難しいと言われてたんだから、
それを信じるなら自動的に比例を減らさざるを得ない
兵庫で負けるとかなら別だが

428 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:55:35.42 ID:x93NX7PM0.net
>>161
全くないわけではないだろうな
しかし自民の広報担当職員の言葉らしいが「広告やは「良いもの」をよりよく見せることができるけど「悪いもの」を「良いもの」と思わせることはできない」

>>260
水面下で公明党は小選挙区からの撤退まで検討されているとはいう
表面化はしていないようだが

429 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:55:36.94 ID:0hf6deRW0.net
共同は共産低めだけど、朝日だと6伺うですからね。

維新ニートは5行かなかったられいわ叩きそう。

430 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:01.98 ID:a9ptfAI30.net
韓国の問題は決して小さくないね
野党支持者は正確な情報がないようだが、あいつらは基本条約を無視し
なおかつ韓国の1919派が主張する韓国の独立後(1919)のすべての
日本が行った行為について賠償できるなんて言い出しているから
これを絶対許すわけにはいかない

431 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:15.54 ID:xl5sTJZ10.net
>>420
何にも誤魔化してないぞ
政党助成金は使途を公開する義務がある
赤旗は役人に押し売りしてるから結果的に税金が使われてるのに公開義務はない

なら政党助成金を共産党も貰えばいいと言ってるだけ

432 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:17.13 ID:8Xt8fmHV0.net
>>423
日経はほとんど共同ベースでしょう というのを差し引いても共産に辛いな 
今の情勢で減らすなら普通の党なら執行部の責任問題だぞ

433 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:37.65 ID:d4/Umr+O0.net
>>405
立憲は正社員公務員の代弁者
非正規や零細自営が応援する義理ないやろ

434 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:40.03 ID:vYEa1kvld.net
>>416
池田大作を証人喚問するしかねえなー
確か朝鮮人なんだろ?

435 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:43.56 ID:YYK8VJiU0.net
>>417
いやゴールデンタイムのCMの破壊力は今でもバカにならん
資本の差という意味でも大きく劣勢なんよね野党側は

436 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:56:52.28 ID:itRvPsTBp.net
立憲は自分達の方が民民よりも支持率が高いからこの路線で正しいと勘違いしてしまった
政治家というのは数字には現れない世論が本当に求めてる事を読み取らないといけない

437 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:57:02.90 ID:E9NFnIlUK.net
>>387
そういう意味では、国民も参院選で自民党にお灸を据えたことはあるけど、衆院選では左翼に単独で勝たせたことはないんだよね。
衆院選で自民党が負けた時は、元自民党+左翼だったから。

438 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:57:41.57 ID:xl5sTJZ10.net
維新は500万くらいだと思ってるから
5議席はギリだと思うわ

439 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:57:44.83 ID:vrEqUBG40.net
>>423
それも共同の調査だから、「立憲が落ち」てなど無い。そもそも、そのままなだけだ。

440 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 22:58:11.39 ID:n6/c/Kuv0.net
もう日本人の過半数は、一日も早い韓国との断交でしょ
ビザ無し渡航国からの除外は、わりと早いと思うよ?
中国人なんてビザありだけど観光に来るわけでさ

441 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:58:11.42 ID:gVfBjRnYa.net
>>391
維新党員間では、
まずは維新が関西公明6小選挙区を獲って、
公明が維新の要求(大阪都、副首都、IR・・・)に応じて
1つづつ返していくという案が有力

まあ個人的にも、これで良いと思う
公明は2度も裏切っているわけだし
何より、維新党員間では公明への信用性がほぼゼロw

442 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:58:18.93 ID:YYK8VJiU0.net
>>436
というより立憲の言う統合は
多くの有権者の望む統合とはまったく異なるものだったようだな

443 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:58:42.71 ID:0hf6deRW0.net
>>431
使徒を公開する必要のある金ならカットの対象外って、
これって文書通信交通滞在費もカットの対象から外したいという
謎理論から必要のない自主公開している訳で。

そういうのを屁理屈というの。
だったら吉良が2位争いしてないだろう。

444 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:59:03.83 ID:+nskAsMq0.net
まあ、ネトウヨは安倍が消費税上げてなければ改憲出来たのにオナニーで過ごしていくんだろうな
しかしネトウヨって笑うよな
TPP、消費税、移民等
反対してたもん、全部ヤラれてるじゃんwww
靖国も嫌々一回言っただけだしw

445 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:59:05.50 ID:hg/hVZYO0.net
>>422
>きちんと野党を映せ!野党はだらしないで片付けるな!

枝野がフルチンで「くけけけーーー!」とか奇声を発しながら渋谷を駆け回ったらニュースは枝野一色になると思う

446 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:59:30.20 ID:vYEa1kvld.net
>>440
あと在日の強制送還も必要だね

そのうち鶴橋大虐殺がホントに起きると思うぞーー

447 :無党派さん :2019/07/13(土) 22:59:51.86 ID:vrEqUBG40.net
>>436
いやだから正しいだろ。アホ。その民民より支持を受け、ミンスの左半分だけで野党第一党しているのだから。

野党は立憲・共産2トップだ!
間違ってもホチュ系野党とかお呼びでない。勘違いするな。

448 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:00:14.98 ID:n6/c/Kuv0.net
>>437
その参議院選も、小沢が幹事長で仕切ってたり、代表で完全掌握してるのばかりなんだよね
パヨクに敗北した経験は自民党は無いし、じつは国民はパヨクに勝たせた経験も無い

449 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:00:34.64 ID:hE1Lx46O0.net
>>381
朝日や毎日は勘違いして勝手に騒いでる。
>>428
撤退するかな?撤退なら大阪の公明党にあそこまでの転換させないだろ。
あそこまで転換させるのは公明党の支持者説得して都構想賛成、維新案賛成して抱きつき作戦するつもりにしか見えない。議席もってるから公明党も自民から無視されないわけで議席減れば単なる圧力団体に成り下がり価値が減る

450 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:00:35.05 ID:gVfBjRnYa.net
>>439
さっき出た共同第2回トレンドで立憲は更に数字を減らしたが
ていうかこの中盤で野党第1党が数字減らすとか普通はない

451 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:00:44.04 ID:z/iK5fmh0.net
民民って立憲共産と組まないほうが支持率上がるんじゃね?

452 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:01:00.29 ID:xl5sTJZ10.net
>>443
いや政治家なんだから政治資金は必要なんだよ
だから態々関係ない給料の部分を削って「身を切る改革」って言ってんの

維新は政治資金になる部分は全部使途を公開してんだよ
文書通信交通滞在費もな

文書通信交通滞在費の公開を拒否する政党があればそれがおかしいわけ
まずは金の使い道をちゃんと公表して、その上で給料を削減するんだよ

453 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:01:43.87 ID:XrOhfBVK0.net
第23回衆議院議員総選挙で社会党が第1党になってるがさすがにこれは古すぎるか(笑)

454 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:02:18.64 ID:HS0B/cYWp.net
>>451
と言うか立憲の側も民民を完全に切り捨てる(野党共闘の枠組みから完全に締め出す)方が支持率が上がる
民民と組んでいるのも立憲の支持率低下の要因の何割かを占めているし

455 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:02:34.30 ID:a9ptfAI30.net
水曜日か木曜日に安倍総理がハンセン病患者団体に
謝罪しただけでさらに100万票は自民の票増えそうだしな
接戦が全部自民になるインパクトはある

456 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:02:41.65 ID:0hf6deRW0.net
>>449
ここまで言っても兵庫選挙区の当落言わないのか。
公明落ちてくれれば都構想賛成に持っていきやすいけど、
公明落選=立憲当選だから言いにくいんでしょうなあ。
維新支持者は屁理屈が多過ぎる。

457 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:03:04.54 ID:vrEqUBG40.net
>>446
君みたくな大虐殺を起こしかね無い危険なネトウヨは、また親に殺処分されない様に気を付けないとね。

458 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:03:41.56 ID:mYQPPTdCa.net
>>435
でも民民の実例を考えると、テレビCMを打ってもなーと
そら、すぐ野党側は分裂しちゃうし、支持者も典型
山本太郎を応援したところで、安倍自民には痛くも痒くもないんだから

459 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:03:43.10 ID:UJ1bZAT+M.net
>>442
お前等は自民叩きだけしてればいいんだよと言うのではもう限界なんてもんではないからな
しかもこの路線取ったら自民も有権者も二度と許してくれない

460 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:03:50.89 ID:n6/c/Kuv0.net
>>453
古いって以前に、GHQ管理のときでしょ?

461 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:04:08.41 ID:aJq21Cqq0.net
兵庫公明は清水批判はあまりやってないのかな
いかにも創価信者のアカウントが安田叩いてるのは見たけど

462 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:04:26.69 ID:YVlDlP3g0.net
>>430
だな。
野党は自民党より韓国に厳しい政策を取れば勝てるかもしれんよ。

463 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:04:46.59 ID:hE1Lx46O0.net
>>441
堺市長選でも公明党は静観といいながら実際は支持者の八割が野村に入れてたから「公明はやっぱり信用ならん」とみんな思ってる。
面従腹背してるのは明らかだからな。

464 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:04:47.15 ID:E9NFnIlUK.net
>>436
左翼的な思想を持ってる国民は一定数いるから、左に偏った主張をすればある程度は議席を取れるけど、それ以上に支持を広げるのは難しいと思う。
今の立憲民主党はそういう状況じゃないかな?

465 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:08.10 ID:mYQPPTdCa.net
>>449
さすがにネトウヨの強がりだろ

466 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:05:12.04 ID:n6/c/Kuv0.net
枝野幸男は政権は諦めたと思うのよね
野党第一党の左翼政党として育てて行くって方針で

467 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:12.51 ID:RW0iL/aNd.net
維新は多少減っても増えても自公の金魚の糞を
するだけが役目だけのカス勢力
所詮共産以外だからな

468 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:15.90 ID:vYEa1kvld.net
>>448
岡田も鳩山も元自民党だったな
鳩山は恐ろしくバカだけどさ

ミンスで選挙強いの自民党出身者割と多かったね
鹿野とかいう奴も確か自民党出身でしょ

あいつは総理になり損ねたけどさ

469 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:22.90 ID:8Xt8fmHV0.net
>>462
デンマークだかの左翼がこの間その方向で政権奪回してたな

470 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:47.92 ID:0hf6deRW0.net
>>452
基本的に政治資金は山本太郎みたいに自分で集めるのがメインでしょ。
「国から支給される金は給与だろうが滞在費だろうが助成金だろうが
立法事務費だろうが全てカットの対象に含めないとダメ。

維新支持者は上祐よりタチ悪いね。

471 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:52.43 ID:hg/hVZYO0.net
>>458
テレビ映り考えたら野党で一番いいのは山本、ついでタマキンかなぁ

472 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:05:54.50 ID:ZiccY6ym0.net
ずっと中央線に住んできたから自民の強さがわからない……

473 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:06:07.72 ID:l5lBwqAj0.net
>>418
安倍一強のせいでポスト安倍がろくに育っていないことが
そろそろ問題視されると思う
だから今回の参院選で自民党が負けるのは長い目で見ればいいことなのだが

474 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:06:30.65 ID:xl5sTJZ10.net
維新の身を切る改革ってのは理に適ってるんだよ

政治資金は使途を公開
関係ない給料の部分はカット

前者は寧ろ維新だけじゃなく全ての政党がやるべき案件
その上で多すぎるというのなら政治資金もカットすればいいだけ

使途の公開義務がないのにカットだけ訴えても意味ないだろって話
どういう使われ方したか不明なんだから

475 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:06:43.31 ID:JtEH9qB/0.net
立憲が政権狙ってないとバレたら自民が途端に緩みまくるからあくまで政権交代を狙う野党があって欲しい

476 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:04.11 ID:vrEqUBG40.net
アベの対韓国ヘイト・ナショナリズム戦略の誘惑にかられて、隣国叩きナショナリズムに走っても、大企業の収益が過去最大規模になっても、あんたらの足元の生活水準は上がらないのに、いつまでアベを拝み続けるのか。アホ日本人ども。

477 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:05.19 ID:HS0B/cYWp.net
立憲は「所詮は旧民進のくびきから脱出できない」のレッテルを貼られたから伸び悩んで共産が巻き返したり、れいわが1議席取りそうになった形
当然ながら旧民進本体を引き継いだ民民は論外とした上で

478 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:17.09 ID:YVlDlP3g0.net
>>413
政策を少しマイルドにしないと難しいが、それでも枝野よりは比例票を稼ぎそう。

479 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:07:35.46 ID:n6/c/Kuv0.net
>>468
保守二大政党を目指すってのが、最初の謳い文句だったからな
いつの間にかパヨクになったけど

480 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:41.86 ID:gVfBjRnYa.net
>>461
そりゃ安田との一騎打ちになってるからな
学会員が今でも安田のABC動画を拡散しているのは実に涙ぐましいw

【参院選】中盤情勢・近畿 大阪、最後1枠めぐり激戦

≪兵庫≫

自民新人の加田と維新現職の清水がリードし、トップ争いを展開する一方、
増えた3枠目をめぐり、立民新人の安田と公明新人の高橋が接戦を演じる。

ttps://www.sankei.com/politics/news/190711/plt1907110009-n1.html

481 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:51.39 ID:8Xt8fmHV0.net
>>466
そういうことだね 令和の日本社会党路線
主要野党の圧倒的支え手である60-70代も大半はそれでいいと思っているから、立憲はそこでは稼げる

482 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:07:55.81 ID:x93NX7PM0.net
公明議員の「質の高さ」はその人物の詳細な個人情報を学会が記録していてその中から優秀そうなのを選んでいるから
学会二世なら文字通り母親の腹の中にいるときからの言動を見て決められるといっていい

ただし勉強家だとかやスキャンダルの少なさはあっても激しい政局や権力闘争を勝ち抜く力は弱い
金銭面も学会が全部出しているから議員本人が集金していないという超特殊事情に過ぎないのは注意が必要

>>449
参院と衆院比例だけなら学会員の負担も減るとかいう発想らしい
撤退を検討したのも民主党時代で09年の敗北があったから
創価学会は必ず勝利しなくてはならないという「信仰」と小選挙区の相性は悪い

それに池田大作のXデー以降じゃないかという解説付きの情報です

483 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:08:00.39 ID:gYGOqyPF0.net
毎回身を切ってるようだけどそろそろ骨になるんじゃないだろうか

484 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:08:01.75 ID:mYQPPTdCa.net
>>471
山本太郎なんてお前が大嫌いな典型的なパヨクだろ
玉木は民民があの状況な時点でお察し
さっさと立憲に来ればいいのに

485 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:08:26.70 ID:YYK8VJiU0.net
>>458
その辺はなぜ山本太郎なのかという話でもあるんだろね

486 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:08:33.63 ID:z/iK5fmh0.net
>>461
潰すなら安田しか居ないでしょ
清水批判すれば、選挙区で維新が立ててくるからな

487 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:08:44.44 ID:hE1Lx46O0.net
>>465
誰も徴用工問題と絡めるやつはいなくなったよ日本では。

488 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:02.35 ID:vYEa1kvld.net
>>457
俺は博愛主義者だからそんなことはしないさ

489 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:12.73 ID:YYK8VJiU0.net
>>471
確かに。

490 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:15.56 ID:pTfmfwHF0.net
デフレ対策で手っ取り早いのは公務員給与上げることなのだから。
政治的に出来ないのはわかるが、せめて身を切る改革なんてもう止めてほしいもんだわ

491 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:21.48 ID:0hf6deRW0.net
大多数の政治家は自分の給与も政治資金として使ってはいるけどね。
そういう実態を見ないで、滞在費は公開しているし
助成金は公開義務が無いからカットしなくていいんだってのは完全な屁理屈。

492 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:37.84 ID:vrEqUBG40.net
そんなに身を切りたいなら、政党助成金を受け取るんじゃないよ。維新。

493 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:09:51.29 ID:gvBllS5M0.net
ミンミン勢は改憲で自民入りを狙ってるんやろな

494 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:10:33.34 ID:YYK8VJiU0.net
>>484
山本太郎の立ち位置は「保守」だ、正しくは

495 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:10:48.72 ID:hg/hVZYO0.net
>>418
安倍が任期中にぽっくりいって最期の言葉が「何とか自主憲法制定を成し遂げてほしい」
だったら演出としては最高だと思う

実際に死ななくても警察を抱き込めば普通にやれそう

496 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:10:59.60 ID:mYQPPTdCa.net
>>485
うーん、山本太郎に誰もついてきてないやん
結局、スタンドプレーしかできないヤツにそれこそ政治は変えられないでしょ
ましてや、今回の選挙で山本太郎は絶対当選しないんだから

497 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:10.50 ID:9LR/qAvm0.net
>>299
インフレ率をコントロールできないーっていう根拠のない反論しかできないのが
上念でしょ?

498 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:19.45 ID:zkk6lV+70.net
大阪の4人目と神奈川の3、4人目ってどこの党が取るの?

499 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:28.98 ID:hg/hVZYO0.net
>>491
秘書の給与まで使い込んだ議員が立憲にいるな

500 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:38.85 ID:hE1Lx46O0.net
>>482
それを常勝関西を自認してきた関西の草加や公明党が認めるかね?発言力落ちるから絶対反対すると思うが。

501 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:42.00 ID:+nskAsMq0.net
身を切る改革「キャラ」だからな
その実は単なる貧乏人のルサンチマンを煽ってるポピュリズム政党に過ぎない
政策は粗悪だし

502 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:46.10 ID:xl5sTJZ10.net
>>492
身を切る改革の身は個人で使う分の給料なんだよ。政治家なんだから政治資金は必要だ

全ての政党がクラウドファンディングでやっていけるのならそっちに以降しても構わんが
それだと何の公開義務もないから支援者は何に使われたか全く分からないけどいいんだな?

変な事言い出したら金返せって荒れるのは目に見えてる

503 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:51.19 ID:mYQPPTdCa.net
>>494
山本太郎を応援してる連中を見たら、
室井佑月、香山リカなどいつものアベガーやんけ
保守アピールしてても、結局付いてきてるのはいつもの役立たずだけ

504 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:11:59.57 ID:UJ1bZAT+M.net
>>487
そっちはむしろ18日に仲裁委員会の立ち上げスルーしたら別の恐ろしいことが待ってると
戦々恐々な状態

505 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:12:04.35 ID:E9NFnIlUK.net
>>450
あれだけ与党が勝ちそうだという報道が流れれば、有権者のバランス感覚が働いて普通は野党への支持が増えるよね。
今回は無党派層の票も、自民党にかなり流れそうな気がするわ。

506 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:12:16.36 ID:vrEqUBG40.net
普段はネトウヨは小沢をパヨク扱いなのに、どれだけダブスタなんだ。ネトウヨは。

507 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:12:44.36 ID:vYEa1kvld.net
野党の引き延ばし作戦はもう沢山だ!!
あと2年踏ん張ればなんて思わせたらいけない!!

508 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:12:58.95 ID:xl5sTJZ10.net
「身を切る」っていうから勘違いするんだろう

「身を公開する」がまず前提なんだよ
文書通信交通滞在費の公開は今すぐやるべき案件

これを拒否するような政党があるならそれはやましいことをしてるってことだ

509 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:13:37.36 ID:pTfmfwHF0.net
でも情勢報道自体たいして流れてないし、ああ与党強いんだね、立憲も増やすのねくらいで
あんまりインパクトもなさそうではあるな
3年前なら「2/3をうかがう!!」とかで、結構アナウンス効果あった気がするが

510 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:03.72 ID:hE1Lx46O0.net
>>476
収益出てる会社ならボーナス増やベースアップされてるぞ?

511 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:04.52 ID:z/iK5fmh0.net
>>498
神奈川3番手は公明さやか
大阪4番手は維新梅村
最後までもつれるのが神奈川最後の1枠
松沢か共産

512 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:13.50 ID:vYEa1kvld.net
>>450
もうゴミだと思われているからな
まさしくゴミ野党だ

513 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:14.40 ID:YYK8VJiU0.net
>>496
その辺はそれこそ多様性の尊重というテーマにかかわってくるんでないの

514 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:32.36 ID:v79dnHjTa.net
自民 経営者・自営業者と農民、士業の政党

国民 大企業正社員の政党

立憲 公務員の政党

共産 老人と生活保護受給者の政党

維新 大阪ナショナリストの右翼ポピュリズム政党

公明 創価学会の政治部門


大企業勤めでも公務員でもなく、大阪にも住んでないそれ以外の大半を占める庶民向けの政党はよ作れや
山本太郎も左翼ポピュリズム路線に走る前にガラ空きになってる層がいることに気づけ

515 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:38.70 ID:0hf6deRW0.net
共産みたいに受け取るなとは言わないけど、文書通信費と政党助成金は
何でカットの対象に含めないんですかね、という話。
情報公開さえすればカットしなくていいというのは屁理屈ですぞ。

さすがに秘書給与カットはアレだけど。

516 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:14:39.39 ID:+nskAsMq0.net
無党派は寝たまま来ないでしょ
争点がないもん
ほぼ序盤情勢のまま、そのまま推移して終わりそう
投票率は47%くらいじゃない?

517 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:15:36.99 ID:c+GWABcJ0.net
ヤバいぞ。
自民0議席濃厚らしいぞ。

518 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:15:43.82 ID:8Xt8fmHV0.net
山本は「偽装」するには打ち出しが素直過ぎたんだな その辺の狡さは枝野には及ばない 俳優としての演技力はあるが、本が悪かった

519 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:47.08 ID:mYQPPTdCa.net
>>513
都合が悪くなると、すぐ多様性という言葉に逃げるのは良くないぞ
それこそ山本太郎支持者は立憲に対して、
すぐ「野党共闘でまとまれ」とほざくんだから

520 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:49.29 ID:aJq21Cqq0.net
別に3年前は情勢調査が大きく外れたわけではないからな
一番以外視されてた大分とかも選挙区情勢調べたら普通に足立前に書いてる記事も存在するし
自民が激戦区に弁士投入しまくってるから激戦区ではかなり与党が勝つはずと言ってたやつの声が大きかったが
結果は激戦区の大半で野党勝利ということで、このスレでは意外に思ったやつが多かったのだろう

521 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:49.59 ID:YYK8VJiU0.net
2017の枝野は捨て身の姿勢で動いたから票が動いたのであって

522 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:50.76 ID:nsocrvLc0.net
>>514
そのゾーンをしれっとN国が狙ってそう、選挙区2%の可能性はある訳だし

523 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:51.52 ID:0hf6deRW0.net
案の定維新ニートがれいわ叩き始めたな。
枝野より山本の方が脅威らしい。

524 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:53.68 ID:hE1Lx46O0.net
>>504
この仲裁委員会の報じる件数少ない

525 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:16:55.78 ID:JtEH9qB/0.net
安倍4選は絶対にない
五輪後の景気後退局面で総理やってたら経歴に傷がつくからな

526 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:17:10.77 ID:hg/hVZYO0.net
立憲は最大のアイデンテティが「小池さんにいじめられて可哀想な俺」だったからな
ちょっと期間限定過ぎた

社会党みたいに護憲平和、九条を守れー、自衛隊を解体しろ―まで行った方が個性がはっきりしていいかもしれん

527 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:17:25.01 ID:Ufh6uAHBd.net
>>503
お前が応援してる立憲が一番パヨクに見られてるから安心しろキボウヨニート
自称保守の枝野より山本太郎のほうがよっぽど保守だろ

528 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:17:45.50 ID:vrEqUBG40.net
>>450
朝日新聞情勢調査では、悪くない!

共同なんて信用出来ない!

529 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:18:15.13 ID:rvauhVGY0.net
共産候補者を応援する保守って意味不明

530 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:18:15.24 ID:d4/Umr+O0.net
>>519
多様性を実現するには社会コストが無茶苦茶かかることを隠すからなパヨクは

531 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:18:48.49 ID:c+GWABcJ0.net
今のパヨの希望は産経新聞だしなw

532 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:19:00.18 ID:z/iK5fmh0.net
N国取れるのかな?
参議院議員立花孝志か
それはそれで面白いかもしれない
投票しないけど

533 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:19:21.51 ID:hE1Lx46O0.net
日韓問題については国際司法裁判所への提訴もあるからネタは事欠かない。

534 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:19:22.29 ID:YYK8VJiU0.net
>>523
なにせい枝野は行動予測可能だが
山本太郎は行動予測が原則不可能には違いないからな

535 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:19:49.25 ID:vrEqUBG40.net
>>530
それは、生産性の有無で人間の価値を図る差別思想だ。
断固、許せない。

536 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:19:56.31 ID:0hf6deRW0.net
何だろうな、何でこうも維新支持者って都合のいい解釈しか出来んのだろうか。
兵庫の件だって公明落選は都構想実現には好都合なんだけどね。

537 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:20:12.41 ID:z/iK5fmh0.net
>>529
中島岳志的価値観だと共産は保守だからwww

538 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:20:15.11 ID:vYEa1kvld.net
>>528
涙拭けよwww

539 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:20:34.33 ID:gvBllS5M0.net
そこそこリベラルなぐらいの俺からしても立憲の沖縄とか消費税に対しての歯切れの悪さはいまいち応援したくないので
左サイドの票はだいぶれいわか共産に逃げてると思う

540 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:21:30.77 ID:d4/Umr+O0.net
>>532
比例は維新かN国で悩んでるんだが
小選挙区は自民当確なので共産入れる、立憲が嫌いだから

541 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:21:59.72 ID:0hf6deRW0.net
東京神奈川大阪に著名候補立ててればおそらくネトウヨや維新ニートは
手のひら返して応援してたろうなあ。

542 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:22:12.25 ID:hE1Lx46O0.net
>>529
大阪みたいに自民党を共産党が支援するなんてことやってるとこあるから。。。

543 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:22:19.10 ID:gvBllS5M0.net
そうだぞ、鈴木善幸さんぐらいの立ち位置だよね、いまの共産党w
天皇制も自衛隊も容認なんでしょ

544 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:22:28.80 ID:YYK8VJiU0.net
確かに翁長雄志は保守も保守のど真ん中だったな

545 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:22:40.67 ID:vrEqUBG40.net
>>537
アベや日本会議ウヨは、ただの戦前の亡霊だからね。

戦後日本の平和民主主義を保守する観点から共産党は保守は間違っていない。

546 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:22:46.86 ID:z/iK5fmh0.net
>>540
選挙区にN国いないのか?

547 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:23:03.98 ID:8Xt8fmHV0.net
>>532
全く話題にならないな ほとんど出落ちみたいな状態

岩手で立憲の一部に浸透くらいしか情勢でも情報はない

548 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:23:41.08 ID:z/iK5fmh0.net
>>543
いや容認してないよ

549 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:23:58.20 ID:aJq21Cqq0.net
枝野も宏池会がうんちゃらとか言ってたな
まあ集団的自衛権の限定容認が晩年の宮沢の持論であったことからして
的外れだと思うが

550 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:05.82 ID:d4/Umr+O0.net
>>546
居るけど当選無理だから入れない
京都は立憲と共産で議席争ってるから嫌いな立憲落とすために共産入れる。

551 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:05.80 ID:xl5sTJZ10.net
しがらみのない政治を目指してる維新は企業献金を受け取ってないんだよ

この状況で政党助成金減らしたらどうやって政治活動すんだよ?
だから政治活動に関係ない給料の部分を削減してんだろーが

クラウドファンディングなんて個人献金と何も変わらない
結局癒着どうこうの問題が出てくるんだよ

しがらみのない政治を目指すならクラウドファンディングは圧倒的に不利
だから税金で政党助成金を貰う必要があるわけ

552 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:09.11 ID:aQjfsVlm0.net
宮城だけど
愛知じゃなくマサムネ
ならどうなってたんだろ。

553 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:18.82 ID:QwCLx1ppx.net
>>503
そいつらが、なぜ立民でなく山本太郎を応援してるか考えてみたか

554 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:21.42 ID:gvBllS5M0.net
>>540
比例も共産党いれてもええんやで、NHKより官邸をぶっ壊しちゃったほうおもろいで

555 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:38.89 ID:0hf6deRW0.net
しかし千葉は維新立てるべきだったと思う。
選択肢が少なくて、自民と共産が競っているのも何だかなと。

556 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:53.76 ID:a9ptfAI30.net
自衛隊も容認だけでは全然足りなく
南シナ海で中国海軍へ潜水艦哨戒作戦やっているのを許容しないと
話にならない

557 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:24:55.79 ID:hg/hVZYO0.net
>>545
>戦後日本の平和民主主義を保守する観点から共産党は保守は間違っていない。

戦後の共産党って集団で警官襲って嬲り殺したりしてたよね

558 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:25:44.70 ID:0hf6deRW0.net
>>551
パー券はOKなのによく言うよ。

559 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:07.52 ID:vrEqUBG40.net
>>538
アベがいくら韓国に強硬に出ても、あんたら底辺ウヨの生活水準は全く上がらず、格差と貧困や不平等が益々蔓延する一方なのにアベを拝み続けるとか、肉屋を支持する豚だね。

哀れだ。

560 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:12.24 ID:gvBllS5M0.net
千葉維新の候補者は長谷川豊だったんだから、無理筋だろ

561 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:12.48 ID:xl5sTJZ10.net
癒着って政治の悪いところの一つだろ

これ解決したいんなら献金禁止にして税金だけで政治活動をやるのが一番
その代わり使途は全て公開

これで何の問題もない
クラウドファンディングなんて結局癒着の問題は解決できない

562 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:32.89 ID:ABbF5b7s0.net
>>532
N国に議席取らせる事が一番既存政党にNOという意思を叩きつける事になるんだよな
できれば立花より「ボーッと生きてんじゃねーよNHK」のオッサンが議員になったほうがインパクト強い
投票しないけどw

563 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:40.82 ID:QwCLx1ppx.net
>>523
ま、立民には見るべきポイントはもうなさそうだな

564 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:44.27 ID:0hf6deRW0.net
>>561
パー券は?

565 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:53.53 ID:HS0B/cYWp.net
言っちゃ悪いが、立憲も「左派系新人議員生産装置」兼「民民潰しのための棍棒」でしかなくなりつつある
今の顔ぶれを支持しているわけでは間違ってもないし、支持率低迷にそれが現れている

566 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:26:54.20 ID:hg/hVZYO0.net
>>549
ただの反日極左のくせに穏健保守ぶるの白々しいよね

567 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:27:06.12 ID:a9ptfAI30.net
選挙情勢は明日の夜の共同待ちかな

568 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:27:29.05 ID:pTfmfwHF0.net
&#127800;落合洋司  @yjochi


れいわ新撰組を支持することにした。日本は、あれくらい思い切って臨まないと再生できない。
東京選挙区はれいわ新撰組候補、比例は山本太郎に入れる。

569 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:27:52.84 ID:gvBllS5M0.net
思ったより候補者がダメなんだよね立民。
新人なのを差し引いても熱意がないというか、全然いいことしゃべれてない

570 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:28:18.65 ID:0hf6deRW0.net
>>562
れいわに流さないためにN国ヨイショしたり、本当忙しいねえ。

571 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:28:27.26 ID:mYQPPTdCa.net
>>553
オツムの緩いヤツの脳みその中身など分かるはずあるまい
山本太郎を応援するのは自由だが、安倍を倒すとか妄想も大概にして欲しい
両者は両立しないんだから

572 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:29:00.78 ID:9yyhWkWx0.net
新喜劇に首相「僕ら体制の手先でない」吉本興業HD会長
https://www.asahi.com/articles/ASM7F3PHPM7FUCLV002.html

573 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:29:02.60 ID:vrEqUBG40.net
>>557
安倍らが崇める戦前日本は、政府が集団レイプの為にアジアの女性を強制連行したり、中国人を大量虐殺したり、韓国で土地を奪い、独立運動家を殺しまくったり、一体どれだけ酷い犯罪をした国家だったかよく真剣に向き合え。

574 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:29:10.22 ID:8Xt8fmHV0.net
毎回思うが、いくらでも表現のしようがあるのにわざわざ食肉産業従事者を敵に回すスタイルで決めに行くのはなぜなのか

575 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:29:26.69 ID:c+GWABcJ0.net
おまいら選挙情勢を語れよ。
イデオロギーなんかどうでもいいんだよ。

576 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:29:50.53 ID:JtEH9qB/0.net
安倍は一度失脚して復活したのに野党になぜそれができないのか

577 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:30:00.47 ID:d4/Umr+O0.net
>>554
自民不支持ではないぞ俺は
衆議院小選挙区は自民候補に入れるし

578 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:30:01.77 ID:n6/c/Kuv0.net
山本太郎は応援すべきでしょ
自民党→れいわなんて起きない
立憲ミンス→れいわになるだけだし

579 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:30:29.79 ID:gvBllS5M0.net
なんだかんだいって、候補者の人間レベルの高いのは共産党のような気がする

580 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:30:45.03 ID:lf/6fxWk0.net
支持率からしたら自民が現有議席を確保しないとおかしいとおもうのだが…
現有割ったら実質自民の負け

581 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:30:53.21 ID:AqQojYVl0.net
落合は立憲を追い出されたからヤケになってれいわ支持なのか

582 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:31:01.52 ID:8Co8rVhP0.net
倫子の「自由に○○しちゃダメですか?」というフレーズ考えたやつ誰だよw

583 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:31:09.51 ID:d4/Umr+O0.net
>>575
語るも何も出尽くした
新しい情勢調査の情報がないと語れないよ

584 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:31:11.75 ID:hg/hVZYO0.net
>>569
亀石なんてスペック的には最高なのにキャラ的にゴミなんだよなぁ
エリートでカッコイイ私に酔ってる臭いがぷんぷんと

刑事弁護やってたんなら被告人周辺の底辺庶民との付き合いもあるんだろうに
なんでああも上から目線なのか

585 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:31:24.05 ID:gvBllS5M0.net
維新とN国はチンピラなのが可視化されたからなあ、終盤伸び悩むやろ

586 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:31:44.54 ID:WEFvRJqEd.net
>>573
それやったの欧米だろ
日本は朝鮮台湾を近代国家にしたんだぜ
歴史くらい勉強しろよアホタレバカサヨ

587 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:32:12.17 ID:0hf6deRW0.net
維新ってさ、埼玉茨城ではザコでしょ、神奈川も松沢で無ければ落選確定でしょ、
音喜多はあのザマでしょ、京都奈良福岡は擁立見送りでしょ。
こういう政党なのに、支持者のしつこさは今までにないわ。

588 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:33:29.29 ID:vrEqUBG40.net
>>584
上から目線極まり無いのは、反対意見を言う国民を人間扱いしないアベやスガだろ。

亀石は安倍政治で大儲けして、過去最高収益をあげる大企業からもっと税金を取り、庶民層に回せと言っている。
何が上から目線だよ。

589 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:33:29.63 ID:ABbF5b7s0.net
>>579
そりゃ共産公明みたいに組織内で候補者育成してるところはレベル高くなるよ
でもそれが政治家としてのレベルなのかと問われると疑問符がつく

590 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:33:45.31 ID:vacz/tnl0.net
>>568
自民からは相手にされず、立民から追放されたので次の媚び売る先かな

591 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:33:58.02 ID:mYQPPTdCa.net
>>576
土台となる自民党という組織・政党が壊れてなかったからね
渡辺喜美やら一部で崩壊はしたものの、旧民主と比べたら軽いもの
とりわけ旧民主は2017年の希望の党騒動で完全に瓦解した

じゃあ、民主系の代わりを共産や山本太郎が担えるのかと言うと100%無理
ただそれだけ

592 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:34:03.41 ID:hg/hVZYO0.net
>>587
改憲派の俺としては音喜多でさえなければ維新に入れてやりたかったんだがなぁ
仕方ないから今回も珠ちゃんに入れるわ

593 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:34:25.00 ID:8Xt8fmHV0.net
>>587
共産のライバルとしては非常に妥当じゃないの 負けても負けても挫けないハートというところからも

594 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:34:26.08 ID:WEFvRJqEd.net
>>574
ボキャ貧だから仕方ない
反日左翼はIQも低そうだからな
学歴も高卒が多いらしいよー

595 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:34:44.17 ID:gvBllS5M0.net
俺が聞いた今回いい演説ベスト15は、
1位太郎ちゃん、
2位共産たつみ、
3位社民大椿
4位共産あさかゆか
5位共産すやま

596 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:36:02.94 ID:3FA/fGgGa.net
まさか共同の数字が現実味帯びてくるとはw

597 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:36:04.75 ID:JtEH9qB/0.net
いま改めて思うが、民主系がせっせと作り上げた地方組織を一回の選挙でダメにした前原&小池は大罪人だな
与党にとっては英雄か

598 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:36:12.99 ID:n6/c/Kuv0.net
>>579
いっちゃってるからね

599 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:36:13.18 ID:YYK8VJiU0.net
>>590
彼ガチの消費税嫌い派よ確か

600 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:36:13.69 ID:khcm6jNhM.net
>>552
相手の罵り合いの
見苦しい選挙戦になる予感…

601 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:36:59.32 ID:HS0B/cYWp.net
今回山本太郎が応援に付いた候補という意味では亀石は一応合格点かな?
京都の増原みたいにインチキ野党候補には太郎は応援に行かなかったし

602 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:37:07.04 ID:IXpPSUUw0.net
>>585
維新はすでに伸び悩んでるから信者の言動が変遷しているw

最初は比例は800万越えだとか、
茨城・埼玉・愛知も取れるとか、
北海道・千葉・京都・福岡にも立てろとか息巻いていたw

それが情勢調査などを経て上記を口にするものが消えていったw
今の彼らの拠り所が音喜多と松沢と清水の当選なのだ

603 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:37:51.36 ID:8Xt8fmHV0.net
不破氏ってのは日本共産党にとってのジャニー喜多川なんだろうな、とは思う

604 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:37:56.51 ID:vrEqUBG40.net
>>594
アホウヨニートとかあんたは、中卒ですか。

605 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:39:10.37 ID:0hf6deRW0.net
維新ってyoutubeチャンネルの再生回数少ないよな。
立花のカーセックス政見放送は150万回超えてるわ。

606 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:39:37.53 ID:gYGOqyPF0.net
>>602
音喜多に望みを託す時点でもう先が見えてるな。

607 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:39:47.80 ID:hg/hVZYO0.net
>>603
志位も若いころは掘られたんだろうな

608 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:41:13.95 ID:hE1Lx46O0.net
>>584
選挙スタートが裁判所前だからな。
その時点でズレてる

609 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:41:28.46 ID:JtEH9qB/0.net
>>607
今は掘ってる側かもな

610 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:41:33.27 ID:lf/6fxWk0.net
理想を言えば、民主党議員は政権から転げ落ちた時点で全員議員辞職すべきだった
そうすれば新たなマシなサヨクがわいてきて、未知数であるがゆえに国民の支持をえられたかもしれない

611 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/13(土) 23:42:21.42 ID:n6/c/Kuv0.net
志位は間違いなくメスイキ

612 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:42:43.05 ID:0hf6deRW0.net
>>608
兵庫はどないですの?

613 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:44:14.41 ID:hE1Lx46O0.net
>>609
共産党に若いやついたか?

614 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:44:59.08 ID:9yyhWkWx0.net
同性婚の賛成派、自民9%にとどまる 公明との違い鮮明
https://www.asahi.com/articles/ASM7D5Q7SM7DUTFK01H.html
参院選の候補者に同性婚の法制化の是非を尋ねたところ、自民党は他党に比べて賛成派が大幅に少なく、反対派が4割弱を占めていた。
ただ、過去の調査に比べて自民内でも反対派は減少傾向にある。

615 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:45:11.10 ID:ABbF5b7s0.net
>>613
地方選挙にたくさん出馬してるよ
しかもみんなイケメンw

616 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:45:13.29 ID:0hf6deRW0.net
>>613
辰巳とか堀内とか畠山とか大平とかいるじゃない〜。

617 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:45:18.45 ID:HS0B/cYWp.net
>>610
要はそういうこと
そこまでは行かずとも、せめて総評系労組が野田民主党を捨てて日本未来の党に乗り換えていたら5年間も無駄な年月を過ごさずに済んだ

618 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:45:36.01 ID:1QOM3mtX0.net
年収600マン以上は敵だ、いや700マン以上は敵だとかやってるからバカ底辺しか左翼にならないんですよね

働く者の党というなら勤務医やパイロットや専門職まで働く者全てを優遇しないと。

今の左翼リベラル系はナマポみたいなプロ弱者の党になっている。

619 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:46:09.53 ID:WEFvRJqEd.net
>>614
キモいから当たり前だ
同性婚容認とかまさしく基地だろ

620 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:46:57.33 ID:ABbF5b7s0.net
>>610
少なくとも菅直人だけは引退すべきだった
立憲長期低落の元凶になってる

621 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:10.50 ID:XrOhfBVK0.net
明日の兵庫県は安倍枝野志位吉村と集結しておもろいな

622 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:23.04 ID:JtEH9qB/0.net
>>610
せめてしばらくは表舞台に出てこないとか反省の色を見せないとな

623 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:23.57 ID:+nskAsMq0.net
>>614
こういうところが気持ち悪いんだよなあ
ほんと時代錯誤
同性愛者だけ結婚出来ないとか幸福追求権の侵害だろ

624 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:25.31 ID:vacz/tnl0.net
支持層はジリ貧かもしれないが、共産党でも一定数若い候補者は出ているからね

625 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:30.39 ID:8Xt8fmHV0.net
ミーツーであれだけ盛り上がったここ一年ほどを思えば、いかに訃報といえどホモセクハラに触れる日本メディアがただの一つも存在しないのは引く この辺やぞ、という感じ
BBC辺りはさらりと報じながらもきっちり触れてて本物だな この点でハフポストは外国風の衣をまとまった偽物

626 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:47:43.75 ID:0hf6deRW0.net
れいわが1議席取っちゃったら、アレだな、自民支持層より
維新支持層の方がれいわと太郎を叩きそうで怖いね。

627 :無党派さん:2019/07/13(土) 23:51:22.34 ID:TtQdkDEpB
みんな選挙に行くの?
私は誰に一票入れても自分の生活が大きく変わらないと思ってるから、
選挙には行かないよ!

628 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:48:33.93 ID:1QOM3mtX0.net
消費税の代わりに所得税増税にすると、
1.サラリーマンの所得税を全部2倍以上
2.年収1000万以上は全没収

最低でもどちらか、あるいは両方が必要。
働いたら負けだし共産主義すぎて狂ってる

消費税反対派って老人優遇ナマポ優遇でサラリーマンの敵やね

629 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:49:43.73 ID:1QOM3mtX0.net
れいわはゼロ議席で当然。
消費税廃止して所得税増税って労働者を殺す気か。

ナマポや障害者ばかり優遇するクズ。

630 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:49:57.28 ID:WEFvRJqEd.net
ゲイホモの結婚とか気持ち悪いよー
ましてや法律で認めるとか絶対無理だわ
日本の家族観をぶち壊すよ

631 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:50:00.65 ID:YYK8VJiU0.net
はるか昔に四代目の歌っていたホモの歌が懐かしい

632 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:50:40.21 ID:JtEH9qB/0.net
>>621
志位吉村はまあわかるとして
安倍枝野は選挙前最後の日曜なんだから東北にいた方が良くないか?

633 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:50:50.58 ID:HS0B/cYWp.net
>>620
それもあるけど、政権下野後の党首が前原以外全員ストーカーのように立憲に付いてきた上に、一番有害な野田豚すら完全には振り払えていないのがなぁ…
連中が目立つほど立憲の支持率が落ちていくし、さっさと立憲初当選組の比率を上げてほしいわ

634 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:51:51.17 ID:0hf6deRW0.net
いつの間にか維新ニートのターゲットがれいわに変わってて笑ったわ。

吉村は西宮尼崎芦屋+東灘を細かく回る感じか。
もし松井・吉村が播磨に入るとすれば月曜だねえ。

635 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:52:21.68 ID:IXpPSUUw0.net
>>632
枝野はなぜか宮城に行ってない・・・

余裕なのかラストに取ってるのか・・・

ただ締めは新宿だろうからなぁ・・

636 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:52:22.80 ID:hX8fLg7Ud.net
立憲は京都は共産にゆずっていいという人選なのかな。裏は福山だし、表裏で分けあえればいいと。

637 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:52:28.01 ID:O5PkCb+jd.net
>>632
高橋も安田も接戦やし兵庫に来るのはおかしくないと思うで(安倍は加田と高橋どっちも応援に行く)

638 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:52:48.88 ID:+nskAsMq0.net
>>630
出た出たw
日本の家族観www
イエセイドガー

杉田水脈系w

639 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:53:29.23 ID:hE1Lx46O0.net
>>615
二世かね?共産党も世襲批判しなくなったのは二世ばかりになってるから

640 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:54:15.99 ID:c+GWABcJ0.net
ところでおまいら
カップ焼きそばはUFO派か?

641 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:54:20.54 ID:d4/Umr+O0.net
子供いない老人が特養優先的に入ってる現実を見ると多様性って何と思う

642 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:54:51.61 ID:hg/hVZYO0.net
同性婚を認めなかったところでホモがノンケになる訳でもないし
今まで同棲してたカップルが結婚という社会的に安定した責任ある制度に組み入れられることは
保守の観点から良いことではないかと自民支持層としても思う次第であります

643 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:55:06.92 ID:0hf6deRW0.net
>>639
今兵庫の話題だよ。誰が落選すると思います?

世襲と言えば、3年後片山大ちゃんは兵庫?比例?どっち?

644 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:55:29.29 ID:c+GWABcJ0.net
ゲイホモの結婚は憲法違反だからな。
立憲主義を掲げるならちゃんと憲法を守るべき。

645 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:56:00.55 ID:hg/hVZYO0.net
>>615
みんな竿兄弟なんだろうな
ユー、選挙出ちゃいなよ

646 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:57:14.82 ID:d4/Umr+O0.net
>>643
比例やろ
勝てる玉じゃない

647 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:57:52.17 ID:hX8fLg7Ud.net
共産党は好調なの?
選挙区で確実なのは東京くらい
可能性あるのは大阪、京都、埼玉、神奈川あたり?

648 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:58:15.18 ID:0hf6deRW0.net
>>646
確かに。

維新のタブーは助成金、パー券、片山親子なんだなあと。

649 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:58:28.87 ID:vacz/tnl0.net
>>630
同性婚やらずとも夫婦別姓やらずとも崩壊する家庭は崩壊しますからね( )

650 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:58:39.70 ID:8Xt8fmHV0.net
主要野党さんサイドの解釈改憲ガーが昔ほど目立たないのは、多分に同性カップルに対する目配せもあるんだろうね

651 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:59:12.71 ID:z/iK5fmh0.net
>>635
消費税ゼロとか平気で言ってるやつの演説には行きたくないのかも
あと選対にノイホイがいるから避けているのかな?

652 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:59:31.81 ID:HS0B/cYWp.net
>>647
埼玉はあの枠組みなら鉄板
京都も公明の兵庫シフトのお陰でほぼ当確
あと神奈川までは何とか取れる感じ
大阪は維新が凶暴過ぎて無理

653 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:59:42.44 ID:ZiccY6ym0.net
>>644
ちと苦しいが両性の合意を両方の合意と読み替えることもできる

654 :無党派さん :2019/07/13(土) 23:59:58.01 ID:fNbsNkiA0.net
選挙区最後の当選者がが誰になるかが楽しみではある。
というか、比例も含めて最後の当選者が明らかになるのは翌日何時頃だろう?

655 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:00:17.85 ID:ll35rVR5a.net
>>647
埼玉、神奈川、京都の順で当選する可能性は高そう
大阪は結局維新公明に逃げられそうな予感

656 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:00:51.07 ID:9itm2tTu0.net
つか同性婚の権利ってなんだ
当事者で好きに事実婚でもしとけ

657 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:00:51.23 ID:GKdJySZL0.net
>>643
自民と立憲は兵庫は当確。

自民は言わずもがな・・・。
立憲は共産票20万の4分の1でも流してもらえれば
抜け出せる情勢。

公明と維新の争いになる。
あとは投票率次第。

以上

658 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:00:52.82 ID:+uRF99Y90.net
>>650
法案が通ったら戦争になる!って散々煽ったのにまだなってないから気まずいんだろう

659 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:01:22.82 ID:ll35rVR5a.net
>>651
菅野完、TwitterをBANさせてやったのにしぶといよな

660 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:01:25.19 ID:21yiStA80.net
ホモ同士で生活できるように、対馬あたりをホモ専用島にしたら良い
一般人と交わらないように
子供の教育に良くないだろ

661 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:01:30.85 ID:zBMYKhZCd.net
>>652
辰巳ピンチなんだな。
玉はいいのに。

662 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:01:54.58 ID:evV6W8210.net
前回衆院選で新潟3区で50票差という激戦があったが、それに匹敵するような激戦は起きるだろうか

663 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:11.52 ID:hy/6oKai0.net
読売の情勢調査が出るのは今夜か?

664 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:13.66 ID:YbUsBFSO0.net
>>643
安田が落ちると予想

>>647
東京埼玉京都は確実
神奈川が大接戦

665 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:31.90 ID:ljZuxsCEp.net
>>657
安田が事実上の「公明ホイホイ」として間接的に京都の共産を助けているわけだし、見返りがあっても不思議ではないか

666 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:40.52 ID:ll35rVR5a.net
>>660
安倍ちゃんに同じこと言わせて来いよ

667 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:48.53 ID:/qrnkdsa0.net
維新支持者が触れられたくないネタ
・政党交付金
・パー券
・片山親子
・京都維新(特に京都市長選に関する話題)

この4つは不倫路上カーセックス並みのおまじないですなあ。

668 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:02:53.14 ID:0Py5M9L50.net
枝野もアホだよね
同性婚の合憲化なら憲法改正議論に応じるっていえば良いのに
民法改正だけでいけるなんて強弁しちゃうから矛盾が出る

669 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:03:17.31 ID:pEWBn8Lc0.net
前回大分が1090票差とかだったな
可能性はある

670 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:03:46.38 ID:Q7BdHAza0.net
左翼からも見放されつつある立憲

671 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:03:57.27 ID:9itm2tTu0.net
菅野完って女性候補者のとこばかりにいるのなw
さすがレイプ犯

672 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:05:01.02 ID:+uRF99Y90.net
>>668
それやったら枝野はホモの結婚のために改憲に突き進んだホモの英雄として歴史に残るな
そして後世にはホモの中のホモとして伝えられるだろう

673 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:05:27.11 ID:UaWO94Jgd.net
志位が神戸に共産候補応援に来るわけで金田が票を渡すというのは楽観的すぎる。支持者が勝手に勝てそうな安田の方に流出する可能性はあるけと

674 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:05:29.28 ID:/qrnkdsa0.net
もし京都市長選で維新が候補者出さないのなら、維新京都市議団に
電凸しようかな。

675 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:05:34.29 ID:cyRwHmQB0.net
>>670
怠け者にお金配ろうとする左翼は山本バカ太郎や共産アカを支持すればいい。

立憲は普通の労働者・市民・国民・中間層・中流層の党になればいい。

676 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:06:07.46 ID:FbCl2WwJ0.net
>>625
本家のミーツーは主催してたやつの児童性的虐待が問題になって失速してなかったか?あとモデルにもブチ切れられて女同士内ゲバ

>>655
辰巳が新人の亀石と共食いしてるからな。共産党も六年間で大阪での勢力激減したのが原因

677 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:06:34.18 ID:oJ86cgjF0.net
山口、広河、鳥越の末路を思えば菅野の生命力はものすごいな 政界でいうと初鹿、山尾レベル

678 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:06:41.93 ID:cyRwHmQB0.net
立憲はベーカムだのナマポだのお金クレクレ言ってるプロ弱者と手を切り、

真面目に働く労働者・中間層・一般市民・一般国民・中流階級・知識層らの党になるべきだ。

679 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:06:57.75 ID:21yiStA80.net
子を持つ親から言わせてもらうと、街中でホモを見かけたら、近寄らないし、子どもに見せないようにする
汚らわしい

680 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:07:00.84 ID:GKdJySZL0.net
>>665
見返りというか共産党が本気で憲法改正阻止なり
自民公明維新独占を阻止する気があるなら票を流すしかない

それをしなければ共産の普段の言動など
薄っぺらいものとなるし選挙後に立憲が憲法審査会に
参加しても文句を言う資格もない

681 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:07:15.16 ID:ll35rVR5a.net
>>668
安倍政権下での改憲には応じないと言っちゃってるしな
安倍が同性婚合憲のために改憲しようとボールを投げてきたら別だが、
議席が少ない現状、どうやっても安倍ペースになるだろうし

682 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:07:16.44 ID:/qrnkdsa0.net
>>676
共産当落予想で神奈川スルーするのは維新支持者としてありえないって!!!!!

683 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:07:43.37 ID:oo/hAmSz0.net
>>678
枝野がそれだけ思い切りが良ければ今こんな事態にはなってないと思う

684 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:08:02.78 ID:+uRF99Y90.net
>>679
子供がホモになったらどうする?

685 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:08:42.12 ID:YbUsBFSO0.net
>>659
もう逃亡犯の時点で自分自身が表に立って仕事するのは難しいからな
spaもクビになったし
石垣の消費税ゼロはおそらくノイホイの入れ知恵

686 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:08:56.75 ID:zBMYKhZCd.net
>>664
神奈川は
自公立維のような。
共産党がはいる隙ある?

687 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:09:14.38 ID:21yiStA80.net
>>684
女の子だし、ノーマルだよ

688 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:09:46.70 ID:+uRF99Y90.net
>>687
子供が腐女子になったらどうする?

689 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:10:13.29 ID:GKdJySZL0.net
>>673
楽観的でも何でもない。
共産は自民とは裏では仲良さそうだが維新と公明はガチで嫌いだろうよ。

最近の枝野の行動(福井訪問など)は共産と票のやりとりを
考えていても何ら不思議ではないし自公もやってる方法だ。

690 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:10:25.91 ID:b0feGg9Gd.net
>>431
赤旗はかなり経費もかかっていて、財政は党費(収入の1%)とカンパが基本だよ。
赤旗は財政より、共産党の支持拡大だろう。公務員もまた自民や民主の支持が多いわけで。

党員が収入の1%を納めて職場や地域で支部を作りやってきたからこそ、ソ連にもブルジョア政党にも対抗して日本共産党が残ってきたという認識が党員間では共有されている。

しかしながら、自民党や社会党もまた政党助成金が無く、(団体献金は貰っても)党員と支持者が身銭を切って、運営していた時代があったはずなんだがなぁ…。

691 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:10:36.33 ID:ll35rVR5a.net
>>676
辰巳は共産色が薄いけど、結局無党派層が寄り付かないんだろうね
亀石はにしゃんたが出てるから民主票が割れてるのが痛い
立憲は大阪でそこまで勢力もないし、
言うほど共食いはしてないんじゃないかと

692 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:11:00.43 ID:/qrnkdsa0.net
今日の松井松沢の桃太郎@中華街の寂しさを見ればな。

悪いけど、麻生派と進次郎は松沢完全無視だし
ガースーも地元離れて全国応援回っているぞ。
静岡はああいう記事出たけど神奈川は無し。

693 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:11:03.56 ID:21yiStA80.net
>>688
精神科に通わせるでしょ?
おかしいなら治療するのは当たり前
ホモなんて治療しないからホモのままでしょ

694 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:11:17.05 ID:yCA64Q/m0.net
四代目の偽物は妻子とは離婚したとか言うとった気がしたが

695 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:11:52.54 ID:21yiStA80.net
同性愛の99%は精神病
1%は遺伝子異常

696 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:12:08.24 ID:DDMu2nl4a.net
>>687
親が5ちゃんで
多レスする
14代目@糞パヨクなんちゃらっていうコテハンとか
女の子不憫すぎるwwww

697 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:12:09.73 ID:FbCl2WwJ0.net
>>679
大方のホモはカミングアウトしてまで権利主張をする気なし。バイとか普通装ってるほうが楽だから。
勝手に一部が権利主張されて全体のイメージ悪くなってることに不快な人も多い

698 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:12:40.00 ID:21yiStA80.net
>>694
バツ2だから

699 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:13:26.06 ID:YbUsBFSO0.net
>>686
松沢は差し切ると思う
ただ最後までわからない
松沢は本当に組織がないから
共産だけは潰したい保守層が流れ込むことだけが頼り

700 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:13:29.01 ID:/qrnkdsa0.net
>>697
そういうことに詳しいあなたがなぜ兵庫選挙区の予想を出せないのですか。

701 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:13:29.75 ID:21yiStA80.net
>>696
童貞のホモのお前の方が不憫

702 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:13:31.85 ID:yCA64Q/m0.net
政党交付金なんてものがなかったそんな時代もありました

703 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:14:11.27 ID:GKdJySZL0.net
>>692
はっきり言っちゃうと自民からしたら民民という
新たな補完勢力を見つけたから維新は用済みw

維新に票回す意味がないが民民幹部の
榛葉にはその価値があるってことさ

704 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:14:30.67 ID:ljZuxsCEp.net
>>691
亀石と辰巳ではウケる地域が違い過ぎて共食いにすらなってない
結局は亀石の活動地域に戦略性がなかったか間違っていたことに尽きる

705 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:14:37.58 ID:FbCl2WwJ0.net
>>691
2016年見てると民共で共食いしてる傾向あったから今回もこれ継続してるかと。辰巳が立憲なら勝てたかもしれない。

706 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:14:47.75 ID:YbUsBFSO0.net
今日の中華街何人聴衆いたんだろう
昨日の夜の横浜駅東口は100人いたよ

707 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:15:41.26 ID:XOeAqeopd.net
>>698
負け犬やな
自殺率一位県のさらにド底辺
医者虐めて追い出す過疎地のクズ県民だけある
そういやホリエモンに捨てられた嫁も秋田でスーパーでパートしながら子育てしてるみたいだな
元吉原のソープ嬢

708 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:15:48.95 ID:b0feGg9Gd.net
>>654
当確なら、兵庫大阪より神奈川の方が遅かったりして。

709 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:15:51.47 ID:0Py5M9L50.net
>>697
この理屈おかしいんだよね
異性愛者にのみ結婚して幸福を追求する権利が認められていて、同性愛者にだけ、それがないのは、幸福追求権の侵害だし、法の下の平等の観点からもおかしい

710 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:16:19.07 ID:bcshjbJ/0.net
>>630
実際、日本の家族観を壊しているのは、てめえみたくな差別主義者だろうが。

711 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:16:31.06 ID:/qrnkdsa0.net
>>705
大阪選挙区には詳しいなら兵庫選挙区は分かるはず、では。

712 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:16:35.55 ID:OEgFqcge0.net
自民入り鷲尾氏、地元で存在感参院選対応で旧民進衆院議員
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190712482176.html

鷲尾はかなり積極的に動いてるみたいだね
細野は動きたくても動けない状態?

713 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:16:47.27 ID:ll35rVR5a.net
>>699
松沢はむしろ旧民主層から票が流れてるっぽいぞ

ただここまで盛り上がってない選挙で、
ネットも街頭演説でも反応が薄いんじゃ、
普通に共産党が当選しそうな気はする

立憲は一人しか擁立してないんだから、
そこらへんの関係を共産はアピールしていくしかないのでは?
結局、共産も立憲の邪魔するように複数区で擁立してるからな
もし神奈川の1議席を望むなら「交渉」は必要か

714 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:17:03.21 ID:21yiStA80.net
昔から、選挙板はホモと童貞の巣窟
キモいキモい

715 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:17:52.09 ID:yCA64Q/m0.net
同性愛者に強い嫌悪感を示すあるいは危害を加えるのは
同じというか傾向として同性愛者がある類だとはいうが

716 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:13.71 ID:FbCl2WwJ0.net
ホモとかは普通にネットで性処理やれる相手を見つけたりできるからそれで満足。男女の出会い系よりも簡単に会えてしまうしヤレるからだ。結婚とか権利とかそこまで踏み込んでいくほど嵌ってる人は少数。だから日本では同性婚はそこまで盛り上がらない。

717 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:16.85 ID:ll35rVR5a.net
>>712
静岡自民は当確だし、今更わざわざ旧民進の榛葉を応援する義理立てもない
そもそも細野も水面下ではしっかり動いてるんじゃね?統一地方選がそうだったように

718 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:29.15 ID:/qrnkdsa0.net
鷲尾は新潟2人区の可能性もあるから入党OKだったんでしょ。
長島もアダムス増員区で出ると思う。

719 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:33.69 ID:YbUsBFSO0.net
>>712
動けないね
みんな地元で選挙活動の中、細野は1人で国会見学の案内やってるみたい

720 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:18:36.87 ID:21yiStA80.net
ホモとか童貞って、キモいって自覚が最近ないよね?
つけあがってるというか
昔は、もっと大人しくなかったですか?
何様のつもりだよ

721 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:18:50.56 ID:bcshjbJ/0.net
>>650
はい?同性婚は、解釈改憲するまでも無く、最初から合憲だが。

722 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:19:36.43 ID:YbUsBFSO0.net
>>718
鷲尾は裏改選の自民の枠が空いているから入党できた

723 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:19:42.82 ID:21yiStA80.net
ID:bcshjbJ/0
↑ホモ

724 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:19:45.11 ID:9itm2tTu0.net
>>709

そりゃ同性愛の結婚なんて有り得ないからだよ

ペットが好きだから結婚したいとか出てくるし

725 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:20:17.24 ID:evV6W8210.net
>>712
4月の県議選で吉川・細野で違う自民候補応援をしたらしたで物議
そして元細野系の県議(国民)は割りを食って落選

726 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:20:31.92 ID:bcshjbJ/0.net
LGBTQを差別するレイシストこそ、本当に生産性の無いゴミばかりだなあ。

727 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:20:32.29 ID:NUXqFCL60.net
>>628
共同の第二回トレンド調査で立憲の支持率が下がった。
これは、枝野が党首討論番組などで、三党合意は結果的に誤りだったと発言し、大都市部で立憲離れが起きたため。
しかし、静岡新聞が自民と榛葉陣営の密約説を一面トップで伝えた。静岡の情勢が一変したかも知れないが、SNSなどで全国に伝われば、立憲が盛り返すかも知れない。

728 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:22:13.19 ID:oJ86cgjF0.net
とりあえずジャニーをみすみすスルーした日本マスコミ、野党、弁護士連中の罪は大きい
姉のジュリー夫妻などは中曽根と旧知で昵懇という観点からも、いつもならどこかは飛び付きそうなもんなのだが、ジャニーズ相手となると秋元康以上に及び腰が目立つ 

729 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:22:40.37 ID:FbCl2WwJ0.net
>>709
ホモの大多数はバイセクシャルと両刀だから大方は普通に結婚する。
結婚してもネットでこっそり活動やってるやつばかり男女の浮気と違って気づかれにくいんだろうし。だいたいが遊びや性処理レベルで満足してしまうのでなかなか同性で結婚というとこまで行かない。

730 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:23:31.26 ID:bcshjbJ/0.net
>>668
アホなのは、現憲法下で当然同性婚が合憲と理解していないあんただ。
憲法無知なくせに憲法論語るんじゃない。

「両性の合意」とは、戦前家制度の様な男性の意思表示のみで結婚出来る仕組みを排する為であり、同性婚を排除する趣旨では全く無い。

むしろ、私たちの日本国憲法の個人の尊重・法の下の平等の要請から同性婚を認めない姿勢こそ、日本国憲法の理念に反するね。

731 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:23:39.50 ID:ljZuxsCEp.net
>>713
立憲の実質的な勝敗ラインは静岡と兵庫
そう考えると神奈川・京都とのバーターでも不思議ではない
あとは北海道と大阪もバーターに入るか否かだが、ここは厳しいか

732 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:03.40 ID:/qrnkdsa0.net
>>729
同性愛に詳しいのに兵庫選挙区はどうでもいいのかね、あなたは。

733 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:03.88 ID:1itDFDmi0.net
>>674
案山子が見つからねーんだよ
京都党とすら統一会派組めないとかなにしてんだって話

734 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:05.97 ID:YbUsBFSO0.net
長島は昨日日野で小田原と並んで武見の応援演説やってたもんな

735 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:11.21 ID:0Py5M9L50.net
>>721
無理筋やなあw
日本国憲法では婚姻は両性の合意によるとなってるし、GHQの原案でもboth sexes husband and wifeとなってる

736 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:20.11 ID:9itm2tTu0.net
性転換したやつとの結婚なら分かる
だけど男同士の結婚式てどうすんだw
新郎同士か、ってのw

737 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:24:37.00 ID:bcshjbJ/0.net
>>724
出た、このゴミ理屈。

738 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:25:03.09 ID:KOk3R2fb0.net
あぁ、めんどくせえ

739 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:26:04.59 ID:b0feGg9Gd.net
かんぽ自粛で仕事がなくなると、渉外社員は選挙の応援に駆り出されるのだろうか。
今回、全特52万票はプラスになるか、マイナスになるか。

740 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:26:09.65 ID:DDMu2nl4a.net
>>690
あれ
ネットで売らないの?>>赤旗

741 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:26:51.29 ID:oJ86cgjF0.net
枝野辺りはその辺こそ加憲でいいじゃんと本音では思ってるんだろうけどね お客様の怒りを招く態度表面はできない

742 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:26:56.65 ID:aPIIiJLA0.net
>>514
そういう認識なら維新か共産かれいわ新選組しかないと思うけど

743 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:27:04.10 ID:TaWQIzBc0.net
>>730
流石に無理があるなw
両性を両者に変えるだけで何の問題もなくなるのになんでやろうとしないの

744 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:27:57.89 ID:DDMu2nl4a.net
14代ww
って自称×2
でイキッったレスしてるのかよw
なんか他の事すれよなw
なにやってんだかw

745 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:28:04.32 ID:aPIIiJLA0.net
>>529
共産と自民は現状維持という点では同じ穴の狢

746 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:28:10.37 ID:bcshjbJ/0.net
>>736
いや普通に同性同士で結婚式するけど、何か問題でも?

747 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:28:24.14 ID:/qrnkdsa0.net
今回の自民比例は特定枠以外は組織票持ちということになると、
選挙区に回すのが難しくなりそうだな。
立憲は5あれば総評系労組は当選するからいいんだよ。

748 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:28:33.79 ID:OEgFqcge0.net
>>722
中原が新潟市長になったから3年後の自民候補に空きあったね
細田と鷲尾どっちか回るなら鷲尾が濃厚か

749 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:28:44.20 ID:W8QuN+ov0.net
>>688
お前は男性同性愛者のことしか頭にないのか

750 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:29:12.91 ID:GKdJySZL0.net
というか自民が票を動かすから榛葉が楽勝なら
松沢なんてもっと楽に勝たせられそうだし、
やる気になれば茨城の海野だって勝たせられるかもしれないw

民民という新たな補完勢力が出来たから
維新に票を回す意味がなくなったか、
又は自民の回せる票もたかが知れてるのかも知れない・・・

応援してくれる支持者や団体に大量の票を野党に入れるように
頼むのはさすがに常識のある自民党には出来ないとも思う。

となれば榛葉も余裕があるとはいえなくなる

751 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:29:13.95 ID:bcshjbJ/0.net
>>743
改憲しないで出来る事は法律で対応するのは、当たり前じゃないか。

無償化しかりだが。

752 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:29:30.27 ID:aPIIiJLA0.net
>>579
そりゃあエリート政党だからな

753 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:30:03.53 ID:aPIIiJLA0.net
>>573
とはいえ外交安全保障を自立して行える列強だった

754 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:30:53.34 ID:/qrnkdsa0.net
そう言う意味だと一番改憲が必要なのは内閣の解散権なんですね。
7条にはっきり書いているから。

755 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:30:56.27 ID:phaR897d0.net
>>751
「両性の合意」とはっきり書いてるしここから同性婚を引き出すことなんて不可能
「両者の合意」に改正すればいだけじゃん

756 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:31:13.02 ID:aPIIiJLA0.net
>>592
本当に改憲を1番に考えてるなら鼻つまんで音喜多に入れるべき
おときたが嫌いで投票出来ないというなら政策より人柄で選んだって事だな

757 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:31:18.87 ID:DDMu2nl4a.net
>>753
今でも列強だと思うが

758 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:31:31.94 ID:b0feGg9Gd.net
>>740
電子版も出来た
ただ、党会議で各々新聞持ち込んで討議したりするのだが、電子版はどうするんだろうか。

759 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:32:05.18 ID:aPIIiJLA0.net
>>597
枝野のせいでもあるし、もっと言えば党を割った小沢のせいでもあるし、さらに言えば2010参院選で負けた菅直人のせいでもある

キリがない

760 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:32:08.70 ID:9itm2tTu0.net
>>746
いや、人それぞれだからいいんだけど、権利とか分からなくてね
お互い好き同士なら周囲を気にする必要は無いと思うよ

761 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:32:28.57 ID:bcshjbJ/0.net
>>753
国家として自立していても、人権は無いし政府批判したら思想警察に拷問され、政府が戦争を始めて何百万人もの国民を戦死させる様な国家は嫌だね。

762 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:32:46.00 ID:/qrnkdsa0.net
>>750
松沢は在任中の禁煙条例で結構自民支持層のウケが悪いのよ。
でも、松井の横で禁煙条例を実績としていたのは笑えたわ。

763 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:33:09.76 ID:YbUsBFSO0.net
>>748
今は確か衆院新潟全県区支部長
ということは3年後の参院選狙いだろう
鷲尾なら連合票も取り込めるからな

764 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:33:31.16 ID:XOeAqeopd.net
田舎でバツ2いうたら奇人変人廃人病人という扱いで人権が無いってレベルだから、
24時間ネットやって政治豚になるのもやむ無しやな
沖縄ぐらいか、バツ2でもなんくるないさで寛容なところは
幸福の科学に入信して沖縄でウヨ活動するのが望ましいという結論

765 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 00:33:56.74 ID:21yiStA80.net
ホモは、どうして治療しないの?
努力しろよ

766 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:34:04.31 ID:IxqW77ps0.net
維新の悪口必死で言ってる奴
共産党か?w
志位怒ってたもんなぁw
左翼は安倍総理に歯が立たないから
維新の悪口で気晴らしかかわいそうに

767 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:34:06.17 ID:aPIIiJLA0.net
>>757
うーん
まあ列強に数えられるが所詮アメリカの属国感は否めない
イギリスくらいの自主性は欲しい

768 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:34:54.24 ID:aPIIiJLA0.net
>>761
もちろんそういうダメな点はそうだよ
自立した国家だった点は戦前の方が立派な国だったと言ってるだけ

769 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:35:38.60 ID:DDMu2nl4a.net
>>758
キンドルとか

770 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:35:56.44 ID:bcshjbJ/0.net
>>760
法制度として結婚が認められ無いと、相続とか困るでしょ。賃貸借契約とか病院でもパートナーが死にそうな時、部外者として認められない。

結婚したい同性愛者が普通に生きるにはやはり、法制度として同性婚が無いとかなり生活上、困るだろう。

771 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:36:52.46 ID:DDMu2nl4a.net
>>766
同じアングロでかなりのポチ
かと思うイギリスより
なんも異を唱えなかったりするからがっかりだよね

772 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:37:20.06 ID:YbUsBFSO0.net
>>762
でもJT完全民営化法案提出してるでしょ?

773 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:38:11.14 ID:/qrnkdsa0.net
ヒント:松沢はあくまで外様で清水は譜代

774 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:39:27.93 ID:+uRF99Y90.net
>>735
そら当時のアメリカで同性愛は犯罪だったからなぁ
地下の秘密のゲイバーに警官隊が踏み込んで警棒でタコ殴りにしながら連行していく
なんてことが普通に行われてた時代よ

ホモの幸せのためにもやっぱり改憲は必須だよね

775 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:39:47.22 ID:idH+SWqH0.net
しかしこれほどつまらない国政選挙は初めてやわ

776 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:39:48.20 ID:b0feGg9Gd.net
>>747
千葉は石井が業界団体中心に支援。豊田が県議団支援だから、豊田票は公明比例とバーター出来るはず。
やはり議員などで個人票持ってる人が流すのだろうか。

777 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:40:09.53 ID:aPIIiJLA0.net
>>771
やっぱ自前の情報収集能力と長距離核戦力と海軍の遠隔投射戦力が無いとね……

778 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:40:23.94 ID:aPIIiJLA0.net
>>775
2016も似たようなもんだろ

779 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:40:28.49 ID:DDMu2nl4a.net
テスト
なんかじゃねが変になった

780 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:41:38.44 ID:bcshjbJ/0.net
>>755
だから現憲法下の24条の「両性の合意」は戦前家制度の様な一方当事者の意思表示で婚姻出来る不平等を排するのが立法者の趣旨で、同性婚を排除する趣旨でない。
想定されていなかっただけ。

781 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:41:38.76 ID:+uRF99Y90.net
>>767
腐っても核保有国なのにぐらい呼ばわりされちゃうイギリスも哀しいな
日本にプリンスオブウェールズを撃沈されてからの凋落は著しい

782 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:43:02.08 ID:yEiSl0lsa.net
>>691
辰巳は現職の効果はあるが無党派に広がりはないから伸び代も限界はあるわな。
亀石は調査でも無党派は維新に次いで取ってるが、
基礎票が大阪は維新、自民、公明としっかりあるから亀石が勝つには無党派でトップの票を取ったら良い勝負は出きるが。
にしゃんたの票は確かに亀石には少しは影響はあるわな。

783 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:43:28.64 ID:+uRF99Y90.net
>>780
>同性婚を排除する趣旨でない。

いや排除する趣旨でしょ
当時の合衆国でホモがどんな扱いされてたのか知らんの?
犯罪者だよ犯罪者
厳格なキリスト教国家だものアメリカさんは

784 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:44:26.24 ID:DDMu2nl4a.net
そりゃ
LGBT
の方が
不利益被ったりするのはいけないと思うが
なんかこう過剰に持ち上げるような風潮とか無いかねー
そういうのはどーかと思うなー
ポスモダ臭いのは嫌いなオールド左翼なの
うそだけど
差異の政治みたいな
のばっかりを追求してきて
今のこういう連帯感の薄いような世の中になったのではあるまいか?
ヨーロッパのバラバラ感も

785 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:45:16.42 ID:IxqW77ps0.net
藤井恥とか三橋が太郎に
絡みついてるんだな
土建国家社会主義者と太郎の
コラボかこれはきついなw
そのうち太郎も二階に拝跪したりしてな

786 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:45:22.42 ID:ljZuxsCEp.net
>>782
無党派すら3位ってのは相当キツくて、早い段階で北摂を固めなかったツケがモロに出ている形
全然票を稼げない地域ばかり回って手遅れになった感が出ている

787 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:46:24.12 ID:Eu6TWbPU0.net
>>755が正しい
憲法違反の強引なごまかし解釈してんなよ

788 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:48:44.48 ID:Yj5xKkf6d.net
某結婚相談所の世論調査だが、やはりバツ1はギリギリ許容範囲でも、バツ2になると明確に人格破綻者扱いだというのが客観的データなのよね
http://www.nozze.com/enquete/10/

ましてや裏日本の医者イジメ陰湿県ならなおさら
これは人生ハードモードやろうな

789 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:50:46.09 ID:9itm2tTu0.net
>>788
うるせえよ
おまえこそ西日本の陰湿野郎

790 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:53:04.34 ID:YbUsBFSO0.net
自民7.14
石破 宮城1日張り付き、
ガースー 秋田1日張り付き
進次郎 新潟→山形
河野 青森
世耕 愛媛
そして総理は兵庫へ

791 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:53:11.28 ID:b0feGg9Gd.net
>>782
候補者のタマよりも、大阪の党組織が溶けてるんじゃないかと。京都と対照的に。
共産党は労働組合や業界団体の支援がないから党員減少がモロに影響するからなぁ。

792 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:54:47.50 ID:9itm2tTu0.net
>>788
さっきから何しつこくやってんだ、おまえ
ほんと関西人って精神ゆがんでんのな
異常犯罪多いわけだw

793 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:55:50.08 ID:IxqW77ps0.net
総理は神鋼加古川にいたんよな
明日兵庫入りか

794 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:55:52.24 ID:TaWQIzBc0.net
>>790
なんで兵庫?公明の応援に入るのか

795 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:56:53.24 ID:oJ86cgjF0.net
>>790
上3人の人選は流石だな 実るかは別として

796 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:57:07.14 ID:GKdJySZL0.net
>>782
全く同意見

野党が大阪で勝ちたいなら亀石1本化で
辰巳は候補取り下げしかない。
まあにしゃんたはいてもどうでもいいが・・。

辰巳1本化では浮動票や立憲の票が維新や自民にいきそう。
だから亀石で1本化するなら公明には少なくても勝てる。

維新2人目にはそれでも微妙な感じはするが・・・。

797 :無党派さん :2019/07/14(日) 00:58:21.67 ID:b0feGg9Gd.net
>>794
むしろ公明に票喰われているとか

798 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:02:05.25 ID:YbUsBFSO0.net
>>794
公明の応援に入るよ
高橋はかつて総理の通訳やってたからね

799 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:04:03.26 ID:phaR897d0.net
>>780
でも「両性の合意」から「同性OK」なんて文理解釈として多くの日本人からは読み取れないよ
憲法はなるべく普通の日本人が解釈しうるものである必要があるんじゃないの
国民主権の憲法なんだから
左派思想だけで「両性」=「同性」なんてなんでもありにするのってどうなのw
「両者の合意」で婚姻できるに変えれるように主張した方が人権の面でも資すると思う

800 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:05:40.80 ID:9itm2tTu0.net
亀石みたいなのが苦戦するのは時代の変化だな
民主得意の3流タレント路線は平成までか

801 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:08:07.02 ID:A1C/S1Z0p.net
>>791
大阪の場合、共産のライトな支持層が維新に持っていかれ、その上共産党が強かった時代からの支持者がだんだん昇天していっていると予想。

802 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:08:20.83 ID:IxqW77ps0.net
枝野は自分達はまっとうな保守だ
宏池会みたいなもんだと
前の衆院選の時言ってたよな
その口で共産党と手を組むからな
次の総選挙はもっと厳しいぞ

803 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:09:33.86 ID:A1C/S1Z0p.net
>>800
おまけに自民だが、らくさぶろうもあのザマだしな。愛媛の場合、相手が悪かったのもあるが。

804 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:09:50.62 ID:j4nhXZuM0.net
>>780 時代の流れと共に想定されてないことが起こるから条文の改正が必要なんだろ

805 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:10:06.79 ID:Eu6TWbPU0.net
>>799
だから憲法改正が必要なんだよな、本来は
あの文章を作った当時の時代も、当然認めてないわけだし

>>795
進次郎は野党統一候補の集会があった同じ場所で、そのちょっとあとの時間に応援するようだ

806 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:10:36.03 ID:GKdJySZL0.net
菅直人もなかなか踏み込んだなw
榛葉って電力系なんだw

菅 直人 (Naoto Kan)
1h
静岡県の参院選も結局原子力ムラとの戦いです。
原子力ムラの言いなりの安部自民党と原子力ムラの一角を占める電力労組出身の候補を擁する国民民主党が徳川家広候補の当選を阻もうとしているのです。
今だけ、自分だけの政治家が多い中、徳川家広さんは日本の将来をしっかり考えて行動する政治家です。

https://mobile.twitter.com/NaotoKan/status/1150051535910367232
(deleted an unsolicited ad)

807 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:12:33.29 ID:ljZuxsCEp.net
>>800
北摂地域は維新の河内・泉州的なノリに付いていけなくて頭を抱えている層が多いのに、亀石がそこを開拓しなかったのは致命的
大阪立憲はやる事なす事全て裏目に出ている現状

808 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:12:38.50 ID:A1C/S1Z0p.net
っていうか榛葉って元をたどると確か元自民の町議だったよな...。

809 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:12:54.84 ID:w6u93/yr0.net
韓国という国家を批判しただけであって、韓国人へのヘイトスピーチはしてないのに立憲の公認取り消しになった落合洋司が山本太郎支持を表明
維新がほしかった人材が山本太郎に取られたな
こんな有能な人の公認を慌てて取り消さないといけないほど支持者がイデオロギー左派ばかりで先鋭化してる立憲に未来はないだろう
山本太郎を中心にして右も左も中道も団結して政権を取るしかない

落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組を支持することにした。日本は、あれくらい思い切って臨まないと再生できない。
東京選挙区はれいわ新撰組候補、比例は山本太郎に入れる。


落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組なら、右も左も中道も、団結して支持できるのではないか。
日本再生の1点で集中して担ぐには最適だと思う。

810 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:18:31.90 ID:oJ86cgjF0.net
菅直人は前原と違って黙ってはおられないんだな 

811 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:20:07.24 ID:TaWQIzBc0.net
>>806
自分が総理になったら手のひら返して原発のセールスマンやってた人間が何偉そうな事言ってるんだかw

日本のベトナム原発受注、事実上決定 日越首脳会談
レアアース共同開発も合意
2010/10/31付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31007_R31C10A0000000/

812 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:20:58.35 ID:eifD1CWi0.net
>>659
はると対談とか小さい仕事はしているみたいだね

813 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:22:58.82 ID:7F63E8fYa.net
>>806
そんな原発村の一角を占める国民民主党と候補を一本化した立憲民主党は一体…

814 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:25:29.18 ID:VzieUXtQd.net
>>811
トルコ原発の優先交渉権を得たのは数少ない成果だと思ってる。>菅直人政権

815 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:26:18.68 ID:McpFyylb0.net
期日前投票行ってきたが
いよいよ選挙後半戦か。
吉良と比例は共産にしたが東京は比例がどうなるかだな。
大阪は無理そうか。

816 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:26:27.23 ID:dwl21Fjw0.net
愛媛の敗戦処理する余裕もあるんか。

817 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:26:37.23 ID:yCA64Q/m0.net
菅政権も海外に売り込む原発ビジネスには血道挙げてたからね

818 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:28:50.24 ID:JeVylFFj0.net
次の情勢調査は結局いつ出るの?

819 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:29:34.73 ID:b0feGg9Gd.net
>>816
参院で負けて終わりじゃないからな。

820 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:32:52.60 ID:1A6FvVd0p.net
>>810
関西の立憲で一番善戦している候補のスローガンは「もう黙っちゃいられない」
雰囲気からしてどこかお茶目さがある

821 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:33:06.10 ID:b0feGg9Gd.net
共産比例4だとやばいのは仁比か。

822 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:33:46.26 ID:IxqW77ps0.net
10日に総務省が発表したな
全国自治体人口減少ワースト1位
神戸市
これの影響は選挙に絶対出ると思う

823 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:37:01.60 ID:anBI4NFz0.net
>>408
本家英国BBC版の
野望の階段みたいだなw

824 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:37:59.37 ID:A1C/S1Z0p.net
>>821
仁比かyoshikiかな。近畿の減速っぷりによるが。

825 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:38:01.17 ID:TaWQIzBc0.net
言い訳ばかりしてちゃんと謝れない人間は政治家としては失格だからな
自分のせいでなくても選挙のためなら神妙に頭下げちゃうアベちゃんを見習え
これで秋田は完全逆転だろ

https://www.sakigake.jp/news/article/20190713AK0027/
首相「県民に心からおわび」 街頭演説でイージス問題に言及

https://www.sakigake.jp/images/news-entry/20190713ak0027_01_s.jpg

826 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:40:59.64 ID:twhf8BdI0.net
愛媛がああなったのはアレのアレがアレだったからとしか

827 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:43:12.38 ID:GKdJySZL0.net
>>825
選挙のためでもプライドが邪魔してできない政治家は多いよ。
これが安倍の人間的な凄さというかバランス感覚。

維新にはとても真似できない器の大きさ。

828 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:43:55.34 ID:b0feGg9Gd.net
>>822
横浜が東京のベッドタウン化による人口増に対して、神戸は大阪と別に都市圏を形成しているからなぁ。
地方都市に似たところがあるのか。

829 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:47:32.99 ID:A1C/S1Z0p.net
>>827
その間に、維新の足立は百田と有本にケンカを売りに行ってたそうな。

830 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:49:48.60 ID:eXXRtfiV0.net
>>828
違うぞ大阪のベッドタウンであるのを自覚できてないだけ

831 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:49:59.12 ID:ll35rVR5a.net
>>825
これ朝鮮式の謝罪だろwwwコンスコンスwww

>>818
この調子だと土日を調べた最終情勢が月曜日ぐらいに発表だろうな

832 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:51:19.23 ID:TaWQIzBc0.net
チンピラみたいな議員は早く一掃してほしいね
国会始まる前に「国会議員は偉い職業じゃないんだ」ってちゃんと教育してほしい

833 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:53:26.21 ID:9itm2tTu0.net
チンピラ議員もだがインテリ議員も偉そうなんだよな
若造臭の

834 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:55:34.77 ID:vLGkLEAn0.net
そもそも憲法24条自体を削除すべき。どのような家庭を構築するかは個人が判断すべき。国からとやかく言われる筋合いはない。戸籍なんか日本と韓国・中国くらいしか採用してない。まさに封建遺制。マイナンバーができたことだし、それで管理すれば十分。

835 :無党派さん :2019/07/14(日) 01:55:49.13 ID:y1fTKwJq0.net
丸山君かな?

836 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:08:18.89 ID:UPY1HQ6o0.net
>>818
参院は序終盤の2回だから来週の木曜辺りに終盤が来るだろう

837 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:09:48.60 ID:GKdJySZL0.net
維新最低だよなw

【約束を破った日本維新沢田良候補】を
NHKから国民を守る党立花孝志がお説教しました。

https://twitter.com/tachibanat/status/1150073928351547394
(deleted an unsolicited ad)

838 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:13:01.58 ID:b0feGg9Gd.net
韓国は戸籍制度をやめたらしいな。
位階や元号が日本だけ残ったように、戸籍制度もまた日本だけのものになるんだろうな。

839 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:13:44.64 ID:IxqW77ps0.net
必死で維新の悪口言ってる奴
共産党か立憲だろ
安倍総理の足下にも及ばないからと
言って地域政党にマウント取るのは
みっともないぞwww

840 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:18:29.68 ID:6UphqxA3d.net
山本太郎は東北に演説に来ないのかなあ…

841 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:21:55.45 ID:u3p0qzPG0.net
>>839
維新なんて誰からも相手にされてないから安心しろ

842 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:23:45.05 ID:9itm2tTu0.net
>>840
太郎は東北にはもう足を向けられないよw

843 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:25:42.52 ID:9itm2tTu0.net
太郎が謝罪すれば許されるかもだけど

844 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:26:38.29 ID:63THihbQ0.net
いったい何を?

845 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:27:19.44 ID:9itm2tTu0.net
>>838
え?
戸籍制度て国の根幹だろ…

846 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:30:45.24 ID:9itm2tTu0.net
戸籍制度無くなるって、お互い何者か分からなくなるんだから、未開国に堕ちるわけだが
いくらバカチョンでもそこまでは…

847 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:38:37.92 ID:2gWmG1Wu0.net
>>837
立花のおもちゃにされてるw

848 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:38:49.88 ID:vLGkLEAn0.net
>>845
貴方は封建遺制を支持ですか?アメリカはグリーンカードで管理してます。もう家制度なんてやめましょう。

849 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:40:39.91 ID:zvL4x/CL0.net
あのな、不思議に思ったなら調べるくらいのことはしろよ
だからミスリードに簡単に乗るんだよ

昔の日本にもあった親族を戸主が家長として主導する制度を廃止して
日本と同じ家族単位の戸籍登録に移行しただけだ

2008年の話な

850 :無党派さん :2019/07/14(日) 02:43:20.22 ID:9itm2tTu0.net
>>848
支持するわ
日本では1000年続いてるんだし

851 :無党派さん :2019/07/14(日) 03:15:26.01 ID:b0feGg9Gd.net
まぁ国民の登録方法を、飛鳥時代に輸入したやり方で行くか、新たに西洋式を輸入し直すかだから。韓国は後者を選んだのだろう。

元号も本来は天皇の代替わりで変えるものではないが残した。位階も存命中には与えないが残した。戸籍制度もかつては戸主の権限が子の婚姻にまで影響していたわけで、それでも憲法24条にあわせて変えながらも残した。
ややこしい不動産登記制度などもそうだろうけど、問題となった部分は大きく変えながらも、制度自体は一応存続させるあたりが日本なんだろう。

852 :無党派さん :2019/07/14(日) 03:47:09.30 ID:vLGkLEAn0.net
>>851
結婚だってドイツなら教会に届け出、フランスなら公証人役場です。国に家庭のあり方をとやかく指図されるのは大きなお世話。だから24条なんか削除すべし。こんな私が極左だと思うでしょうが私は新自由主義です。

853 :無党派さん :2019/07/14(日) 03:50:43.28 ID:KJlijMCTd.net
終盤情勢でねーのかよ

854 :無党派さん :2019/07/14(日) 03:55:06.04 ID:Z0vu4tzs0.net
>>790
青森・宮城・山形・新潟は自民劣勢。
岩手・福島は自民有利。

855 :無党派さん :2019/07/14(日) 03:59:12.14 ID:4mRmI5nh0.net
終盤情勢は明日の朝刊で出ると思っていいのかな。

856 :無党派さん :2019/07/14(日) 04:30:43.96 ID:DeaocRE30.net
出てないよ、共同だけだ

857 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:26:00.48 ID:zBMYKhZCd.net
岩手はついに王国陥落なのか

858 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:27:45.21 ID:WqNk+cVX0.net
>>857
岩手野党逆転の情報は産経以外出てないのか?

859 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:30:09.11 ID:TDG+yhGr0.net
共同の比例投票を見たら

自民党が13年以上の圧勝で
野党は13年以上の惨敗が確定しているな

860 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:35:14.54 ID:TDG+yhGr0.net
共同の世論調査を見たら
自民は13年以上の圧勝
野党は13年以上の惨敗


13年7月14日
共同 比例投票先
自民30.6  民主*7.4

19年7月13日
共同 比例投票先
自民31.0  立憲*7.2 

861 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:35:26.70 ID:WqNk+cVX0.net
秋田、滋賀は当日に逆転しそう
前回の時も大分で足立信也さんが
僅かな差で競り勝った。
だから、秋田と滋賀は数百票から数千票だろう。

862 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:40:21.41 ID:LRGT5lYBa.net
れ新をいまだにれいわ新【撰】組と誤記するヤツの多さよ。
ほんとに支持者なら、せめて正しく書いてやれ。無効票になるぞ。
まあ支持者の大半は山本太郎と書くんだろうけどね。

863 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:56:30.42 ID:TZvanYDo0.net
朝日新聞社説:参院選 原発政策 現実とのズレ直視を
https://www.asahi.com/articles/DA3S14096304.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:外交政策 世界の混迷にどう対応するか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190713-OYT1T50321/

毎日新聞社説:
19年参院選 就労外国人 隣人としてどう向き合う
https://mainichi.jp/articles/20190714/ddm/005/070/033000c
ホルムズの有志連合 大義があるのか見極めを
https://mainichi.jp/articles/20190714/ddm/005/070/034000c

産経新聞社説:人口減少の加速 発想の転換で国難克服を
https://www.sankei.com/column/news/190714/clm1907140002-n1.html

日本経済新聞社説:日雇い派遣は速やかに解禁を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47343770T10C19A7SHF000/

東京中日新聞社説:ステルスなる世の中よ 週のはじめに考える
■地上イージスの狙いは
■GDPもかさ上げか?
■戦闘機の「見える」欠陥
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019071402000103.html

864 :無党派さん :2019/07/14(日) 05:58:10.87 ID:xDYIeRNT0.net
>>362
公明の国会議員ってなんで優秀な人多いんだろ
俺の周りのヒラの学会員なんてお世辞にも
「優秀」と言えるような奴なんてほぼいないんだが・・・w

865 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:01:04.87 ID:WqNk+cVX0.net
何故読売は序盤情勢出さなかったのだろうか?
さすがに終盤情勢は明日か明後日出すと思うが。

866 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:16:53.56 ID:51fc31xB0.net
>>865
経費削減だろ。1000万円以上掛かるんだろうから
日本くらいだよ各マスコミが独自で大規模調査なんてするのは
外国では各マスコミが金出し合って一括で外部委託するのが多い
調査数字はどこも一緒。分析は独自ってやつ

867 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:24:12.95 ID:ocxeRlUJ0.net
共同通信 第2回トレンド調査
(比例代表投票先)

自民党31.0% (+2.2)
立憲民主党7.2% (−1.8)
公明党5.6% (±0)
日本維新の会 4.4% (+1.2)
共産党 2.9% (−0.5)
国民民主党 2.5% (+0.9)
れいわ新選組 1.1% (初)
社民党 0.8% (−0.4)

868 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:29:07.32 ID:ocxeRlUJ0.net
比例予測
自民20、立憲10、公明7、維新5、共産4、国民3、れいわ1

869 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:31:20.43 ID:CEE9E4Qt0.net
>>532
あのシール貰ってる人とか
集金人追い返してもらった人は
確実に投票するだろうけど
支持率が高いのが10・20代と
選挙に足を運ばない世代だし
投票日当日の天候も悪そうだから
いい線はいくとは思うけど
比例1議席とか全国得票率2%は微妙な状況だな

870 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:32:59.60 ID:TaWQIzBc0.net
おおっ れいわ初めて数字が出たな 一議席は確定か
しかし立憲共産社民と韓国への対応非難した政党が軒並み数字下げてるのは偶然ではないな

871 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:33:17.42 ID:vUFZvG8e0.net
つーかさ。まえまえから思ってたんだけど、岩手の平野さんって民主党の人じゃん?
2016年に自民党入りした人じゃん?

民主党の地盤を持っているのに、岩手で落選するってよく言われているけどさ。

そういう事言う人は、静岡5区の細野氏も自民から出たら落選するって事でいいんだよね?
平野氏は落選で細野氏は当選とかってんなアホなこと言わないよね?

872 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:34:20.57 ID:vaMkP9O6p.net
れいわ新選組伸びてきたな
立憲、共産から票を食ってるわ

873 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:34:46.92 ID:UaWO94Jgd.net
社民、れいわに負けとるんか

874 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:35:26.58 ID:vaMkP9O6p.net
も少し頑張れば3議席行けるかも知れない

875 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:36:09.28 ID:CEE9E4Qt0.net
>>822
特に神戸市は昔は東洋一の貿易港を抱えていて
「華麗なる一族」の様な中小財閥が数多存在していて
大阪市とは違う独自の文化圏を築いていただけに
全国一落ち目なのにプライドだけは超一流都市だからな

876 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:37:45.42 ID:HVOxa4u10.net
社民1議席も取れないんか
ただともさん復活できなくなってしまう

877 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:37:59.60 ID:oo/hAmSz0.net
選挙ブーストとは何だったのかってレベルで野党が低調過ぎる

878 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:38:36.95 ID:phaR897d0.net
このままいけば2040年頃には日本の左派政党ってほぼ死滅するか絶滅危惧種みたいになるんじゃないの
60代〜70代前半の人口的に分厚い層の人たちがあの世にどんどん行くわけだから
左派を志向する世代が日本では今の団塊とそのすぐ下の世代を除いてほぼ誕生していない
政治傾向なんて若いころにほぼ形成されるわけだし

879 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:39:27.92 ID:UaWO94Jgd.net
>>875
震災の後遺症からようやく抜け出し再開発が本格化し始め、空港も規制緩和され大阪湾沿岸道路西伸部の建設も始まりこれから反転攻勢するからまぁ見てろって

880 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:44:41.80 ID:U9cfORB/0.net
また選挙の神様安倍ちゃんか 衆参選挙にしてたらどうなってたんだろう

881 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:44:42.66 ID:uqIPPLLwa.net
もう野党支持者もやる気ない

882 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:47:17.54 ID:TaWQIzBc0.net
>>878
団塊の人たちって未だに「自民党に入れるのは老人だけ 浮動票はみんな野党に入れる」と思い込んでる人が多いよ
毎回「お前が老人なんだよ」って突っ込みたくなる

883 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:47:59.55 ID:/qrnkdsa0.net
それでも首都圏の数字がアレで、低投票率だから維新は5行かないだろうな。
共産は低投票率の恩恵で5行きそうな感じか。
当日の実際の投票率次第でこの比例票は動きそう。

自民は知事選の保守分裂県で落選陣営が寝る効果はありそうだね。
福岡は改選が反麻生の筆頭の松山じゃん。裏は麻生派の大家だけど。
福岡は自公立で確定だから寝やすいし。

884 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:48:34.03 ID:uqIPPLLwa.net
野党支持者も立憲じゃなくれいわに入れる奴多そうだね

885 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:48:35.47 ID:Qyo/XpswM.net
>>879
なお神戸市長はこの状況でタワマン規制をやらかす模様
シンプルに阿呆ですわ

886 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:49:56.76 ID:5ZroYz140.net
自民比例21立憲9公明7維新6共産3国民3れいわ1
選挙区東京大穴6連単丸吉山公武塩音
神奈川早期決着松大差勝ち京都共産負け兵庫公明負け
1人区3県のみ野党勝ち結論自民維新のみ大勝左翼大惨敗

887 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:51:38.40 ID:/qrnkdsa0.net
維新は大阪150、兵庫50の200万は最低稼げる。
松沢音喜多がいるじゃないか、というけど、音喜多は評判最悪だし
前回神奈川維新は25万とかそんなもんで、松沢の名前効果で戦えているだけだしな。
そのあたりが怪しくて比例4だろう。

888 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:51:43.69 ID:vUFZvG8e0.net
>>882
面白いジョークですね。

そのうち自分もそう思われる時が来るんだろうなあ・・・

889 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:52:54.59 ID:5ZroYz140.net
885公は削除してください

890 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:53:19.91 ID:oJ5cKPZ60.net
維新にとって最も都合良いのは兵庫で自維立になることではないんか

891 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:53:23.48 ID:CEE9E4Qt0.net
>>879
もう遅いでしょ
神戸が全国的に見て一つの極たり得た理由は
神戸港が東アジアの国際ハブ港だったからでしょ
その地位を失って大阪の一ベッドタウンに過ぎないにも関わらず
神戸市中央区のタワーマンション規制だからな
神戸市全体で去年人口7000人も減っている中で神戸市長が音頭をとって
唯一去年2000人増えていた中央区のタワマン規制するんだよ
おそらく来年以降は毎年人口1万人減の可能性もあるよ
もう神戸市長はアホの極みだよ

892 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:53:37.41 ID:/qrnkdsa0.net
維新の数字が上がったから今日も荒れそうだな。
維新が好調な時ほど荒れる傾向が高い。

共産3は有り得ないから、下がっても首都圏や京都では堅調ですわ。

893 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:54:49.44 ID:53EmOA0F0.net
絶滅寸前の第三極票が維新総取りでこれからさらに勢いが増してくる

894 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:55:37.98 ID:Qyo/XpswM.net
>>886
自民20、立憲10以外は意見一致だわ
護憲勢力大惨敗だな

895 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:55:42.80 ID:/qrnkdsa0.net
前回の三極はこころだけでしょ。
こころ票は自民に行っているのでは。

896 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:56:38.09 ID:JeVylFFj0.net
維新が上がると荒れるからなw

897 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:56:49.32 ID:phaR897d0.net
今回は野党第一党は自民党の比例半分までには届かないと思う

898 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:57:06.20 ID:UaWO94Jgd.net
>>885
何言ってんだ
タワマンで短期的に人口増やしても将来に高齢者や空室だらけのタワマンを維持できなくなって禍根を残すだけだぞ。
そもそもこの条例案は維新も含めて共産党以外の全会派が賛成だからな

899 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:57:21.11 ID:TaWQIzBc0.net
>>884
共産党も比例票はかなりれいわに吸い取られるだろうね
イデオロギー関係なく真面目だからとか頑張ってるからという理由で共産党に入れる人が結構多いけど
そういう票は一気に山本太郎へ流れる予感がする

900 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:57:23.25 ID:NUXqFCL60.net
>>867
立憲の低下は深刻だね。
2013年民主党と同じ7議席にとどまる恐れも出てきた。
枝野が公示日の頃に三党合意誤り発言や、消費税増税10年単位での凍結発言をしたことで、大都市部中心に支持者が離れた。大都市部のサラリーマンは、社会保険料ばかり上がるのは、消費税増税が不十分だったからだと思っているし、民主党政権のレガシー否定にもカチンときた。
消費税否定層は、初めかられいわや共産支持なので、この発言で増える票はない。

ただ、ここに来て、「政府は年金100年安心と言った手前、議論拒絶に陥っている」との批判に重点を置き始めた。原発安全神話も連想させる政府の頑迷さ指摘で多少巻き返す可能性もある。
残り1週間、枝野は消費税問題を想起させる宮城には入らない、他の幹部も消費税には極力言及しないことが比例議席上積みの条件になる。

901 :無党派さん :2019/07/14(日) 06:59:47.11 ID:vaMkP9O6p.net
自民は21これ以上はちょっと難しい
立憲は9、なお弱含みで8まであり得る

902 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:00:33.60 ID:wcSN8WBGa.net
新潮より

参院選「永田町の壇蜜」に地元から異例の差し替え要求、あの豊田真由子と比較の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00571204-shincho-pol

903 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:00:54.68 ID:phaR897d0.net
俺も8は十分あると思う
当初は12と予想してたけど選挙戦に入ってあまりにも弱すぎる

904 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:01:55.14 ID:xX3jueYQ0.net
>>827
安倍はもともと情のない人間
頭を下げてもそれが自分の心に重しとなることはなく、次の瞬間には頭を下げてたことすら忘却してる

905 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:03:34.51 ID:TaWQIzBc0.net
>>900
立憲が低調なのは個々の主張内容よりもいつも曖昧な主張しか出来ないことにあると思うよ
党内をまとめきれていないせいもあるんだろうけど枝野の個人的印象含めて頼りなさだけが目立ってる

906 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:04:18.20 ID:/qrnkdsa0.net
神戸維新は「市長選の時だけ野党」をまたやるのか。それだから負けるんだし
どうせ本気で狙いにいく気ナッシングだろう。
兵庫維新のやる気の無さがダメなんじゃあないのかい。

>>899
れいわが2とか3とか行くならまだしも、1程度でそんなに共産には
流れないんじゃあないかと。
2013も2016も共産は比例5議席なので、正直維新ニートが
共同の数字だけで騒いでいるだけのような気がする。

907 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:05:45.49 ID:xX3jueYQ0.net
>>850
1000年続いてるから残すとかどういう理屈だよ

908 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:06:38.89 ID:53EmOA0F0.net
れいわ人気こそ作られたまぼろしであって
実際投票行動する連中はほとんどいない
山本太郎支持者によって1議席確保はするが
太郎本人が当選できる3議席とか絶望

909 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:07:12.41 ID:oJ5cKPZ60.net
>>906
コップの中の争いだけはやる気満々だぞ
本当はクソ組織なので一旦解体してガラガラポンした方がいいんだが
本家維新と真維新の争いって感じになる気もするが

910 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:07:44.41 ID:xX3jueYQ0.net
>>846
誰の血筋だなんてこだわるほうが中世土人だろ
血筋より個人がどうあるべきかが問題とするのが近代社会の考え方

911 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:08:19.39 ID:FbCl2WwJ0.net
>>822
情けないことにIR反対なのにIRのお客さんには神戸に来てほしいから船便出すらしい。乞食みたいな根性

912 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:08:33.84 ID:UaWO94Jgd.net
>>906
兵庫維新は県政でも市政でも予算案も首長が出す条例案もほぼない賛成するからなぁ。なんなら井戸知事が選挙に出る際に維新にも推薦依頼を出すくらい知事と協力関係にあったから(さすがに推薦依頼されても受けなかったが)

913 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:08:54.99 ID:1MqkP0iz0.net
>>854
週刊文春の飯島勲の連載で自民党は比例は20〜21、一人区で自民党が厳しいのが沖縄・長野、やや厳しい

914 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:08:56.63 ID:xX3jueYQ0.net
>>908
そういう安倍はなんで人気なの?

915 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:08:58.54 ID:/qrnkdsa0.net
れいわが3取る勢いなら、共同の数字は最低でも2%台後半は出てないとおかしいわけで。
維新ニートは支離滅裂で、共産票減るなられいわすら持ち上げるし、
都構想実現のためなら兵庫で公明落選(=立憲当選)予想すら平気でやるあたりがねえ。

916 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:10:00.67 ID:Qyo/XpswM.net
>>905
野党共闘(特に共産)の影響もあってぼんやりした政策しか言えなくなってるのもあるだろうな
流石に選挙区はもうちっとマシだろうが

917 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:10:29.17 ID:53EmOA0F0.net
>>914
悪夢の民主党政権に懲りたから

918 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:10:47.52 ID:1MqkP0iz0.net
>>913
自民党がやや厳しいのが愛媛・新潟と広島の二人目、逆転できそうなのが岩手・山形・滋賀と飯島が言ってた。

919 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:10:51.86 ID:UaWO94Jgd.net
>>912
ほぼ賛成する

間の「ない」は誤字

920 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:12:30.87 ID:FbCl2WwJ0.net
戸籍制度の問題で深田とかいうネトウヨ女がwillと共に橋下にボコボコにされてたな。勝手に他人の戸籍公表するのは問題だと

921 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:12:45.32 ID:5ZroYz140.net
政治学者の龍崎さんの理論は何だったんだ2013年に1人区自民取りすぎたから
絶対に議席大幅に減らしますよとTBSで喜んで解説してくれたな

922 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:13:53.62 ID:/qrnkdsa0.net
>>912
市長の座を取れたとしても、結局自公立国の言うこと聞くか
対立して辞職に追い込まれるかしか無いからな。

市長選と市議選の時「だけ」野党のフリをして共産票を奪うのが
維新神戸市議団の最大の仕事だからねえ。

923 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:14:03.87 ID:lnyqgYCza.net
>>918
ゲンダイと書き方は違うが大体同じ感じだな

924 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:14:42.10 ID:FbCl2WwJ0.net
>>914
民主党政権の記憶がまだみんなあるの。内ゲバばかりやって何もできなかったようなもんだから。

925 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:15:02.07 ID:lnyqgYCza.net
>>921
この前の衆院選も同じように言っていた
理論的に話すコメンテーターがいなすぎなんだよ

926 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:15:22.40 ID:WqNk+cVX0.net
>>918
ここは蓋を開けてみないとわからないレベルなはず。

927 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:15:41.25 ID:phaR897d0.net
>>906
れいわが中途半端に比例180万票で1議席とかだったら死に票多くなる可能性はあると思う

928 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:16:11.75 ID:/qrnkdsa0.net
兵庫県知事選で維新関係者が勝谷を一切応援しなかったのはそういう事情も
あったのな。でも維新支持者は結構勝谷に入れていた、という情けなさよ。
(尼崎は勝谷の方が上で、ということは維新支持層も入れてたろうな)

929 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:16:35.00 ID:51fc31xB0.net
>>921
17年の総選挙の時も同じこと言ってる連中だらけだったな
「自民はどれだけ減る議席を抑えられるかの選挙」って
結果は現状維持

930 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:17:19.18 ID:WqNk+cVX0.net
>>903
さすがに比例で立憲13議席まではいかないと思う。

931 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:17:41.86 ID:phaR897d0.net
ところで公示前にリテラに出てた自民党情勢調査ってあれ本物だよね
すぐにメディアの情勢調査が出るわけだし攪乱にも使えないし

932 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:18:13.60 ID:/qrnkdsa0.net
>>927
共同の数字から言えば120万ぐらいになりそうな感じかな。
低投票率だったらそんな感じ。
共産は13/16が5議席だし、今回も神奈川は戦えているし。

933 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:18:29.72 ID:UaWO94Jgd.net
>>922
市長選のときにアリバイづくりに出してきた候補、維新支持層の5割しか取れんかったな
もうちょいちゃんとした候補はいなかったのか

934 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:19:02.66 ID:53EmOA0F0.net
立民の伸び悩みは国民との内ゲバと選ばれた女性候補の軽さ

935 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:20:50.83 ID:WqNk+cVX0.net
野党はれいわ新撰組に風が吹いている気がする。
序盤より立憲が伸びていないのは明らかだ。
新撰は比例で最低1議席は確保出来そうだ。

936 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:21:00.07 ID:/qrnkdsa0.net
>>933
尼崎市長選だって候補出す出さないで揉めた訳だしな。
維新スピリッツって所詮こんなもんなのかと。

937 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:21:03.62 ID:CEE9E4Qt0.net
>>908
れいわもN国と同じく
比例区1議席獲得以上に政党要件の得票率2%獲得が焦点だね
れいわが「政党」になれるかどうかでは
政党助成金の有無と
次期衆院選での選挙区での政見放送の有無と
特に比例区での候補者擁立条件が大幅に変わるからね

938 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:21:11.08 ID:oJ5cKPZ60.net
>>933
そんなもんいたら6年間内ゲバし続けたりしてない

939 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:21:56.89 ID:TaWQIzBc0.net
https://www.seikyoonline.com/viewer/?id=20190714
7月14日聖教新聞 寸鉄

腹を決めて勇ましく進め―恩師。
栄光は一人立つ勇者から。敵をも味方に

なんか意味深だね

940 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:22:20.39 ID:UaWO94Jgd.net
>>936
あれは謎だったな
普通に光本が出るものだと思ってたから

941 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:23:30.94 ID:5ZroYz140.net
比例はいいですね死票がないからが左翼の主張だったのに今回
立憲共産社民れいわが死票の山になりそうだな自民維新大儲け

942 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:23:42.80 ID:/qrnkdsa0.net
>>939
東京には触れていないのか。
ナツヲのポスター事件もあったな。

943 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:24:53.40 ID:yCA64Q/m0.net
>>918
嫌味を言うと

それらすべて小沢がなんらかの形で関与してるとこばかりだな

944 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:24:57.11 ID:/qrnkdsa0.net
>>941
維新に都合の悪い流れになったら話題そらしですか・・・

945 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:27:35.42 ID:53EmOA0F0.net
維新は音喜多を東京6議席目に送り込めるかが、残り1週間のミッション

946 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:28:42.12 ID:yCA64Q/m0.net
思えば広島も滋賀も立憲より国民民主の玉木のほうが多く入ってるとこじゃないの

947 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:28:53.07 ID:CEE9E4Qt0.net
>>927
全国2%取れれば決して無意味ではないよ
次期衆院選で山本が想定してる定数17の比例東京ブロックでの
1議席獲得できそうな票数が取れるかが今回取れるかが争点だよね
最悪でも定数28の比例近畿ブロックでの当選ラインは欲しいところだね

948 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:29:24.09 ID:/qrnkdsa0.net
維新は千葉京都奈良広島福岡で見送ったのが比例の詰めに何気に効いてきそう。
合計すると1,800万人だし。

949 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:29:43.78 ID:NUXqFCL60.net
立憲の比例名簿は、労組かタレントかという印象。
2017年に中国比例に出てくれた秋葉氏のような政治経験豊富な政治家がいないことも票の伸び悩みの原因だ。
岩手の黄川田を説得して比例で出てもらうとか、タレント擁立よりも重要なことがあった。

950 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:30:03.07 ID:bFwPisBIa.net
>>130
安田に投票したが兵庫亀石大阪辰巳なら最高だったのに。

951 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:30:30.07 ID:LlBlPCGtd.net
>>944
なんかあらゆることが維新を中心に動いていると考えてそうな人だなw
そういうのも依存症の一種なのでは?

952 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:30:41.73 ID:5ZroYz140.net
本当は維新嫌いというかおおさか維新が嫌い

953 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:30:56.39 ID:51fc31xB0.net
「年金」が参院選の最大争点になって思うこと 山口智久 朝日新聞オピニオン編集部次長
https://webronza.asahi.com/business/articles/2019071200004.html

いくつかの政党は、年金制度の抜本改革を掲げる。国民の関心も年金が最も高いようで、
朝日新聞記事によれば、6月3日から1カ月間につぶやかれた日本語ツイートから政策に
かかわる言葉を抽出したところ「年金」が圧倒的に多かったようだ。「介護」「老後2千万円」
が続いて多かった。

野党は「年金不安」を煽れば、票が動くと思っているのだろう。2004年に国会議員の年金
未納問題が明るみ出て、その年の参院選で民主党は躍進。第1次安倍政権だった2007年
には「消えた年金」問題が噴出し、参院選で自民党は大敗。民主党は参院第1党となり、
2009年の政権交代への足がかりとなった。 ところが、年金を争点化したことに、年金政策に
かかわる民主党議員たちは忸怩たる思いを抱いていた。2012年4月7日付朝日新聞の
連載記事「民主党政権 失敗の本質 3」が、それを伝えている。



朝日にも下駄を外され始めたな立憲戦術

954 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:31:09.48 ID:/USGflzAd.net
>>949
石田純一とか言ってたな

955 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:31:56.01 ID:/qrnkdsa0.net
例えば奈良の維新支持層って、ポスター見て、維新出てないなら行かない、
みたいな感じになりかねんよね。
比例で維新と書くためにわざわざ投票所まで行きにくいのは確か。

956 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:32:37.67 ID:x1m8t/akp.net
>>949
秋葉は元国会議員かつ元広島市長かつ民主・民進歴がないという稀有な人材だから良かったが、黄川田は早い話が「政権時代の前科者」だから同列視出来ない
民主・民進時代の元職ずらりだと萎えるから世代交代的な意味で中村にしたのは正解

957 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:32:48.74 ID:14AR+yW+x.net
韓国との断絶は確定だが、天皇はそれに賛成しなきゃ退位→秋篠宮即位上皇後見となりそう

958 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:33:54.41 ID:CEE9E4Qt0.net
>>928
勝谷は辻元と有田の「為書き」が無ければ
当選した可能性が十分あったよね

959 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:34:02.00 ID:TaWQIzBc0.net
>>953
朝日もキツイなw ショッキングなデータ入手してるのかな

960 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:35:46.04 ID:/qrnkdsa0.net
投票率が下がりそうなのは福井徳島島根福岡に追加して、
千葉(立憲当確で民民も維新も出ていない)と奈良(維新候補が出ていない)も
追加しておくか。

961 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:36:00.33 ID:UaWO94Jgd.net
>>958
ないなぁ
井戸知事の得票は圧倒してたからその程度ではひっくり返らない
そもそも普通の人は辻元有田の為書きがあったことすら知らないと思う

962 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:36:35.41 ID:yCA64Q/m0.net
消費減税なんぞより年金問題つつく方が圧倒的に楽だからなそりゃ

963 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:37:25.45 ID:CEE9E4Qt0.net
>>948
少なくとも広い意味での「府民」がいる
奈良・京都・滋賀・和歌山には案山子を立てるべきだったね

964 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:39:39.28 ID:vpX6EwsEd.net
>>953
朝日にしては珍しくまともな記事だね

965 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:40:09.22 ID:UaWO94Jgd.net
>>963
滋賀に案山子立ってたらどっちの票を削ったんだろうな

966 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:40:19.85 ID:/qrnkdsa0.net
>>959
れいわに活路を見出している時点でな。
ただ、共同の数字だと120万で政党要件ギリギリ満たすみたいな感じだろう。
これなら立憲9はあっても共産は5じゃね?

967 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:40:22.76 ID:CEE9E4Qt0.net
>>961
あの中川暢三が10万票も獲得できた一番の要因は
多分あの「為書き」だよw

968 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:40:31.88 ID:IpiM/bI2d.net
明日は朝刊休みじゃないのか
てことは今夜にも、終盤の全体的な数字が出るね

969 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:40:38.95 ID:TjCBQMpk0.net
次スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その122 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563025983/

970 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:41:17.52 ID:IoWc5xKP0.net
>>949
立憲の選挙区に新人が多いのがアドバンテージとか書き込みがあったけど、選挙区はアドバンテージになるけど、比例は頭打ちになるかも。候補者の名前の売り込みに躍起になるから。

971 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:43:06.00 ID:UaWO94Jgd.net
>>967
中川暢三といえば参院選と同日投開票の三田市長選に出てたな
維新を離党した市議が応援してる

972 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:43:18.67 ID:CEE9E4Qt0.net
>>965
大変面白い視点だな
いい勝負だろうね
投票に足を運ぶ予定が無かった人の掘り起こしも少なくないと思う

973 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:43:28.44 ID:/qrnkdsa0.net
奈良県議選も奈良市は維新の候補が2万取っているのよ。でもほぼ「維新公認」の
力であって個人の力じゃ無いからな。そういう票のうち、維新の候補が
選挙区にいないから棄権するパターンは結構ありうる。京都も同様。

974 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:44:57.00 ID:CEE9E4Qt0.net
>>971
当選の見込みあるの?
N国公認だったら当選確実なんだろうけどw

975 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:46:14.05 ID:UaWO94Jgd.net
>>974
あるわけない
普通に現職が再選だと思うよ

976 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:46:36.24 ID:FhLWIUwR0.net
>>908
比叡で3議席はどう考えても無理だよな
維新に並ぶか越えちゃうよ

977 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:46:43.25 ID:/qrnkdsa0.net
参院選に立ってくれたら奈良市議選の公認権と松井吉村の演説サービスで
良かったんだよな。それなら誰か立ったはずだろうし。

978 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:47:46.01 ID:eifD1CWi0.net
支持政党の候補がいないから棄権か……
そう考えると野党統一候補が増えると投票率下がりかねないな

979 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:49:12.30 ID:/qrnkdsa0.net
自民が21いかない理由は地方の棄権が増えるのもあるからだと予想するわ。
特に福井と島根はガッツリ自民比例票減りそう。保守分裂もガチ分裂だったから
後遺症は今でも残っているしね。

980 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:50:15.28 ID:TDG+yhGr0.net
>>978
32の1人区で
立憲の候補が7人しかいないから

1人区のほとんどの
立憲支持者は棄権するだろうな

これは共産や国民にも言えること

981 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:51:15.07 ID:xDYIeRNT0.net
>>939
どう見ても野原を応援してるようにしか見えんw

982 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:51:55.98 ID:/qrnkdsa0.net
>>980
それ維新も同様だから。
維新だけは例外にするなよな。不出馬多いからといって。

983 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:51:59.65 ID:TDG+yhGr0.net
どこの党かわからない
無所属で統一したから

1人区の
野党支持者の半分ぐらいは
棄権に回ってもおかしくない

984 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:52:11.10 ID:vUFZvG8e0.net
激戦静岡選挙区に大物応援次々 参院選、与野党熱く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000005-at_s-l22

985 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:52:57.76 ID:TDG+yhGr0.net
>>982
大阪ダブル選やG20効果で
維新は熱気があるから
維新支持の人は全員投票に行くよ

986 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:54:30.72 ID:/qrnkdsa0.net
>>985
首都圏での惨状見てそれでも同じこと言える?
京都も奈良も同じだぞ。
大阪と兵庫は現職いるから違うけど。

987 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:55:17.45 ID:yCA64Q/m0.net
>>959
ちがやセンセのだがこれのことじゃね

こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売
?@sangituyama
フォローする @sangituyamaをフォローします
その他 こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売さんがこたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売をリツイートしました
@朝日調査。「年金や消費税への政府の対応に否定的だが、自民に投票する」という層が目立ちます。
これは「野党の訴え次第では、自民支持から野党支持に鞍替えする層」が膨大にいるということです。
これがいま野党が全力を傾注して訴えるべきところ。

>「年金や消費税への政府の対応に否定的だが、自民に投票する」という層が目立つ
ちがやセンセの見解の是非についてはノーコメ

988 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:56:25.49 ID:/qrnkdsa0.net
維新ニートは上祐みたいな奴が多過ぎる。
屁理屈繰り出すのに不利になったら逃げ出して
落ち着いたら戻ってきて屁理屈こねて・・・・

989 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:57:54.74 ID:14AR+yW+x.net
韓国との断絶、在日追放が最良の経済政策だしな。
あとは戦没者慰霊式で天皇夫妻が韓国に引導を渡して韓国左翼は終わり(いわなきゃ天皇は退位に追い込まれる)

990 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:57:57.16 ID:yCA64Q/m0.net
>>970
つか新人の強みと言われたところで
新人いっぱい出されてもそこらの人に誰それといった顔がわかるのかという問題もあるのだろうな

991 :無党派さん :2019/07/14(日) 07:59:27.16 ID:/qrnkdsa0.net
本当の維新支持者なら兵庫維新のヘタレっぷりに喝入れないと
いけないんじゃないの?それが愛だよ。

992 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:00:44.70 ID:n8wqhU/50.net
>>984
自民は楽勝なので熱くない
熱いのは野党だけ

993 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:02:00.37 ID:n8wqhU/50.net
>>945
だな

994 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:02:05.04 ID:DeaocRE30.net
新人新人と言うから調べたら立憲の選挙区比例区合わせ40人以上候補者いるんだが
二期目に長浜いるだけであと全部新人なんだなこれには驚いた

995 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:02:18.08 ID:/qrnkdsa0.net
でもガースーは榛葉にリキ入れて松沢は放置みたいだが。

996 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:02:27.77 ID:TaWQIzBc0.net
>>984
これってよく考えたら共産が立候補していなきゃ立憲楽勝だったんだな

997 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:03:40.49 ID:yCA64Q/m0.net
共産にしてみれば身内同士の喧嘩に巻き込まれるのはごめんだろ

998 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:03:41.46 ID:/qrnkdsa0.net
神奈川県連所属議員としてはやっぱり松沢は応援しにくいのよ。>ガースー

999 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 08:05:22.04 ID:21yiStA80.net
>>878
2040年? 2030年には政党要件満たせないよ

1000 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:19:39.97 ID:FbCl2WwJ0.net
>>130
十二区補欠選挙みてないの?共産党は無所属偽装しても野党支持者は入れなかった。共産党というだけでアウト

1001 :無党派さん :2019/07/14(日) 08:27:53.17 ID:oo/hAmSz0.net
共産党は候補者を降ろす以外のことは何もしないのが最大の支援

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200