2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その125 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:07:13.33 ID:9r8SF2kFd.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extand:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

コピペガイジ
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])(スプッッ Sdf7-/383 [110.163.216.8 [上級国民]])
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html

【NG推奨】
18区民(アメ MMbb-PmvP [210.142.96.158])(スップ)(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank

鎌倉(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
周南ニート(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
東京維珍(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
兵庫維珍(ワッチョイ 966c-Yq9J [121.82.175.78])※eonet兵庫
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その124 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563097694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:12:07.98 ID:DrqTn6JD0.net
【朗報】選挙情勢調査改憲勢力3分の2割れ!れいわ新撰組は一議席獲得の予想
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563106029/

3 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:12:18.09 ID:DrqTn6JD0.net
改憲勢力、3分の2割れ立憲伸長、国民民主苦戦
7/14(日) 16:18配信
時事通信
 21日投開票の参院選について、時事通信は全国の支社・総支局の取材などに基づき、終盤情勢を探った。

 自民、公明両党は改選124議席の過半数を大きく上回る勢い。
ただ、カイケン勢力の国会発議に必要な3分の2の164議席を割り込む可能性がある。

 自民党は選挙区で40議席前後を獲得する見通しだ。
勝敗を左右する改選数1の「1人区」は計32あるが、

19選挙区で抜け出し、青森や福島など5選挙区でもやや先行している。

 改選数2〜6の「複数区」は計13。
自民党は全選挙区で1議席を確保した上で、北海道、千葉、東京で2議席目を視野に入れる。
比例代表は18議席前後を獲得する見込み。

 公明党は改選11議席を超えそうだ。
選挙区の全7候補に当選の可能性があり、比例も7議席をうかがう。

立憲民主党は改選9議席から倍増を見込む。
選挙区は首都圏を中心に複数区で堅調。
東京は2議席目が視野に入った。
比例は10議席に届きそうだ。

国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。

 共産党は東京などで議席を獲得し、改選8議席を維持しそうだ。

日本維新の会は大阪での2議席目に加え、兵庫でも議席を得る可能性があり、比例と合わせ8議席確保が有望だ。

 比例では社民党が1議席を死守しそうだ。
政治団体「れいわ新選組」も1議席を獲得する可能性がある。

 自公両党で70議席を超える勢いだが、
維新を加えても3分の2維持に必要な85議席に届くかは微妙だ

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000043-jij-pol

4 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:36:17.43 ID:+2b0Mase0.net
徐々に野党に流れが変わってきてるな。
これは楽しみだ。

5 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:41:56.31 ID:JjXqUC2M0.net
16年の調査は固定電話のみ
つまり選挙に行く老人の意見が反映されやすい

19年の調査は半分がスマホ
つまり選挙に行かない若者の意見が反映されやすい

6 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:42:09.41 ID:7c5LJT7d0.net
音喜多いったああああああああああああああ

7 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:43:53.22 ID:uZQZhDGo0.net
268 自分:無党派さん (ワッチョイ 524b-q5pO [219.121.132.226])[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 20:16:42.00 ID:uZQZhDGo0 [1/3]
寝て起きたらなんか時事が出てるのでペイント解析
自民57-67
公明13-14
立憲21-27
国民06-07
共産08-13
維新08-10
社民00-01
れい00-01
無所07-11

グラフの境目がはっきりで助かるくらい素直でわかりやすかった

8 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:43:56.62 ID:YfnXNmcBa.net
>>5
たいして変わらないと思うぞ
聞いてる年齢は同じだから

9 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:44:06.13 ID:2Y5hmABId.net
米重 克洋 @kyoneshige
東京選挙区。順位は概ね変わらずも、れいわ野原氏がピタリ音喜多氏の後ろにつける状態に。

10 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:44:08.66 ID:u5PJeIqx0.net
固定と携帯分けて取ってるんだから固定の結果と携帯の結果を分けて書いてほしいよね

11 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:44:48.21 ID:YfnXNmcBa.net
16年民進生活で17%
19年立憲国民自由で14%

12 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:45:43.46 ID:/qrnkdsa0.net
投票率は期日前の伸びがイマイチという結果が出ているし、
麻生が徳島みたいな鉄板区に入った次点で分かるような。

13 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:45:47.12 ID:u5PJeIqx0.net
固定電話調査と携帯電話含む調査は、その繋ぎ目の動きが正しければ、自民にプラスで野党にマイナスに働いているよ

14 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:46:19.68 ID:JjXqUC2M0.net
>>8
でも固定電話のある若い世代は少ないよ
だから結果的に高齢者が多くなる

15 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:47:42.96 ID:DeaocRE30.net
確か朝日調査だったと思うが無党派の比例投票先自民48%と有ったような、驚いた記憶が有る

16 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:47:54.12 ID:rvEgUJLE0.net
>>7
ペイント解析の人には相変わらず助けられている

17 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:48:40.39 ID:/qrnkdsa0.net
>>15
その無党派が寝ることで、結局19〜20のレンジに落ち着くのかなあと。

18 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:48:42.48 ID:YfnXNmcBa.net
16年は自民比例が35%で2010万票か
今回もそんくらいかな

19 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:49:26.75 ID:EG1V2pWq0.net
>>11
こいつらここ3年でマジで何してたの?
わざと共倒れする気かよ

20 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:50:02.34 ID:JjXqUC2M0.net
無党派って野党の方が支持多い印象なんだけどな
違うのか?

21 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:50:07.59 ID:FbCl2WwJ0.net
公明党はナツオが共産党のヒラに当選順位で負け、大阪では二週間の内に出てきた主婦に負けてビリ当選になるの?

これ当選出来ても大恥なんじゃないの?常勝関西がビリ当選でしたという

22 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:50:38.68 ID:f9K/EMXB0.net
神奈川は松沢にまだ可能性がある状態なのか?
それとも音喜多並みの苦戦?

23 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:50:44.19 ID:uZQZhDGo0.net
>>16
実は情勢調査公表に反対なんだぜ
でも出たら見ちゃうよね仕方ないよね

メディアの皆さん、次回以降情勢調査は裏でやってもらって20:00の楽しみを増大させてください

24 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:51:36.74 ID:n8wqhU/50.net
>>20
現状違うな

25 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:51:48.92 ID:u5PJeIqx0.net
>>20
今回は逆転している
ただ、携帯調査も含まれているからね

26 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:51:53.53 ID:vuMOHHPnd.net
前回民進生活で12議席
今回立憲国民で13議席
令和が前回社民と同じ立ち位置
自民が1マイナスで維新が1プラス
公明共産が維持


立憲の10議席目と社民の1議席が定数増の恩恵かな?
公明の7議席目も怪しいけど。

27 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:51:57.04 ID:/qrnkdsa0.net
地方でもここまで参院選が空気なら、投票率も下がるだろうな。
争点が事実上無いなら余計。

結果的に自民比例21はちょっときついんじゃないかレベルじゃねえ。

28 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:52:57.84 ID:JjXqUC2M0.net
>>24
無党派って選挙に行かない若者が多いのか

29 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:53:03.60 ID:F5Q1SJR80.net
自民比例は少なくとも19は行けそう
選挙区は接戦次第だけど16よりは取れそう

30 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:53:23.22 ID:vuMOHHPnd.net
埼玉4議席目は共産だし、
反対してたやつらが得してるな

31 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:53:27.14 ID:ok3lQC1A0.net
>>21
考えられる最悪の結果
東京 3位当選
福岡 3位当選
神奈川 3位当選
埼玉 4位当選
大阪 4位当選
兵庫 4位落選
愛知 5位落選
こうなったら祭りやな。 公明の支持層高齢化とか言ってる場合じゃない
さすがに愛知は通るだろうし兵庫も立憲との最後の議席争いよほどじゃないかぎり制するだろうけど

32 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:53:50.35 ID:F5Q1SJR80.net
>>29
わかりにくくなってた
16年よりは取れそうって事で

33 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:53:55.34 ID:n8wqhU/50.net
携帯が含まれようが大差ないよ
若者は調査に答えないし、そもそも数が少ない

34 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:54:08.86 ID:GKdJySZL0.net
>>20
結果は野党のが多くなるよ、大抵は。

電話調査では自民党って言いやすいから
選挙に行かない連中が言うだけ。

2017年は立憲、2016年は民進党、
2014年は維新が無党派は与党より多かったはず

とりあえず野党第1党に入れる層がこれから
動き出すから出口調査では立憲は伸びてくるよ。

35 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:54:36.47 ID:YfnXNmcBa.net
2016年/2019年 内閣支持率
支持する  41(45)/42(45)
支持しない 36(36)/34(33)

36 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:54:48.81 ID:TaWQIzBc0.net
>>20
無党派層は野党支持が多い 若者は野党支持が多い
いまだにこう思ってる団塊の世代の人は多いね
そしてそういう人は自分がまだ若者のつもりでいたりする

37 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:54:56.61 ID:/qrnkdsa0.net
>>30
長い目で見れば得じゃないよ。3倍未満に持っていきたいから
無理やり増やしただけ。
理想は鳥取1東京8。

38 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:55:24.21 ID:w1dCr6+n0.net
>>3
ふざけんじゃねえぞアホタレ!!
改憲できないとか頭おかしいんだよ

39 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:55:52.33 ID:n8wqhU/50.net
>>36
2012以降はそれ以前の常識が通じないからな
民主党のバカどもが全てを破壊した

40 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:56:44.42 ID:pM5iybIm0.net
>>21
一応、関西ローカルでナレーター、ラジオDJなどでぼちぼち活動してたようですが…

41 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:56:46.05 ID:vuMOHHPnd.net
比例減らして、選挙区増の是正にするべき
2パーセント狙いの小物政党がやはり存在しない制度にしないと。

42 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:57:10.81 ID:/qrnkdsa0.net
2016参院選も石破が絡んでたら6増6減で望んで違憲判決食らって、
2019から報酬等減の定数増だったからなあ。
本当荒井は余計なことしたよ。

43 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:57:54.24 ID:FbCl2WwJ0.net
>>31
大阪だと前回は腐っても三位だったからな新人高木にはさすがに勝ってる。今回勝てないら余程のこと。

実際のとこ杉と梅村で三位争いになってるんだろうけどさ

44 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:57:55.30 ID:TaWQIzBc0.net
>>34
本来は投票近づくと野党が増えるのが当たり前だったけど
今回は中間情勢調査で立憲共産の比例投票率下がってるからね
今まで常識だったものが変わり始めてる感じ

45 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:58:01.74 ID:pEWBn8Lc0.net
前回の情勢調査、読売日経は名前順も踏まえると1人区自民21勝11敗を完全に的中させてるんだな
ただ愛媛野党勝利、大分自民勝利予想で愛媛、大分の2県に関しては外れ

46 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:58:01.79 ID:JjXqUC2M0.net
>>36
若者は完全に右翼化してるな
沖縄の補選でも自民の候補者は若いほど比率が高くなってた
https://i.imgur.com/2j0FMfF.jpg

47 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:59:01.18 ID:w1dCr6+n0.net
野党が伸びるとか悪夢でしかないんだよ
ふざけんじゃねえぞ!!

48 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:59:34.48 ID:w1dCr6+n0.net
改憲できないとかありえない
護憲とか頭狂ってるんだよ

49 :無党派さん :2019/07/14(日) 22:59:53.98 ID:n8wqhU/50.net
>>46
右傾化ではないな
左翼の異常性についていかないだけだよ

50 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:00:33.01 ID:eFuNZ/b10.net
>>48
文句は創価に言えよ 
改憲出来ないのは誰のせいでもない確実に公明党のせいだぞw

51 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:01:02.39 ID:rvEgUJLE0.net
立憲はそりゃ伸びるでしょ
改選の議席が超少数なんだから

52 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:01:17.98 ID:/qrnkdsa0.net
2007で片山が落選していなければ2013でも順当に勝って
合区を跳ね除けてたろうな。

岡山の虎落選がのちのち役立つとは。

53 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:01:42.44 ID:uZQZhDGo0.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4735357014072019701A01-PB1-3.jpg

54 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:01:52.40 ID:onLsJAYw0.net
>>21
公明が負けそうにないからとハードル上げて無理やり負けにしたい勢力がいるよね

55 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:01:53.34 ID:JjXqUC2M0.net
憲法改正派が2/3確保することについて反対の方が多いんだなあ

意外だ。これでは共産の主張が正当化してしまう
なぜ憲法改正が必要なのかっていう議論をしないと
9条だけに焦点が当たりすぎてる結果だろこれ

56 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:02:00.54 ID:uZQZhDGo0.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4735357014072019701A01-PB1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.1.1&s=1cfd2f002ebb1454ffdfc0b62c0ec3fa

57 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:02:17.18 ID:+2b0Mase0.net
2016年の比較よりも、流れを見た方がいいだろう。

あれだけ自民党がcmやってるのに、野党に徐々に動いてきてる。

これから1週間その傾向が強まるかもしれん。

そうなったら面白い。

58 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:03:09.47 ID:YfnXNmcBa.net
全く動いてなくて草

59 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:03:15.85 ID:/qrnkdsa0.net
吉良2位で野原が伸びると公明は14でもかなりのプレッシャーになるぞ。
その14議席だって中々決まらんだろうし。

60 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:03:20.70 ID:NX4DSItq0.net
情勢調査出るのは明日か?

61 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:03:44.27 ID:uZQZhDGo0.net
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071501m.pdf
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071502m.pdf

62 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:18.46 ID:9fiew3ky0.net
これはただの世論調査だし、動きなんか見れんだろ
朝日の終盤情勢調査は16年だと投票日3日前

63 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:20.46 ID:u5PJeIqx0.net
日経の世論調査もきたー!

64 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:21.64 ID:A8BO6b3g0.net
日経出たんか?

65 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:22.15 ID:A8BO6b3g0.net
日経出たんか?

66 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:22.30 ID:FbCl2WwJ0.net
>>44
レイワが食ってるんじゃね?
野党の不満票がレイワへ?

67 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:29.80 ID:w1dCr6+n0.net
>>48
今の公明にはホントに呆れてる
今の公明は共産と大して変わらないわ
もう邪魔だからレッドチームに入れよ

安倍さんが妥協してるのに無視するとかてめえらは何様なんだよアホタレ

68 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:32.06 ID:vRy+ZXRg0.net
>>44
ネットが普及してどの党に入れるか調べて決めるんだろうな
wikipediaやyoutubeを信用すると自民党が大正義だから自民に投票ってなりやすい

69 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:47.18 ID:u5PJeIqx0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353390U9A710C1MM8000/

70 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:47.78 ID:eFuNZ/b10.net
そもそも自民党って何故憲法改正が必要かをちゃんと国民に説明してなくね?

71 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:58.48 ID:w1dCr6+n0.net
ああ>>50あてでしたわ

72 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:04:59.49 ID:/qrnkdsa0.net
ナツヲはポスターの件で池上に突っ込まれるのは確定だからな。
どういう言い訳をするのか楽しみだわ。

73 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:05:38.91 ID:zBMYKhZCd.net
>>30
共産党は内心嬉しいはず。
共産党は定数増自体は賛成だし。

74 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:05:45.04 ID:vRy+ZXRg0.net
>>70
それも韓国がこんなことして説明不要にした
今回の選挙は韓国選挙だわ

75 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:05:48.80 ID:9fiew3ky0.net
日経の中央値は自民60.5
17年の比例予想があまりにおかしかったので、日経はあんまり信用してないんだけどね
今回はまあそんなおかしい数字ではなさそうだが

76 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:16.80 ID:w1dCr6+n0.net
チョンシナに舐められないためにも絶対改憲が必要なんだよ

いつまでカビの生えたあの憲法使ってんだ?って話だよ

77 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:17.77 ID:FbCl2WwJ0.net
>>40
良夏のほうがまだ名が売れてた。ほんとうに新人しかも京都の人。

78 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:27.03 ID:ok3lQC1A0.net
>>45
それに対して前回29勝3敗(宮城、山形、沖縄以外自民)予想の毎日さんは
今回は24勝8敗(宮城、三重、滋賀、秋田、山形、長野、愛媛、沖縄以外自民)と
予想してきましたが果たして・・・?

79 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:32.46 ID:sOy7JqsT0.net
日経は自民の比例下限を19と見てるのか…てか相変わらずレンジ広いなおい
>>56

80 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:35.62 ID:NX4DSItq0.net
>>61
日経の情勢調査だね

81 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:50.98 ID:F5Q1SJR80.net
>>75
と考えると朝日の情勢に近い感じかな
あれも中央値59だった

82 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:56.37 ID:/qrnkdsa0.net
>>73
そりゃ増えるのは嬉しいけどさ、1人区次第で決まる制度の固定化が進むから
全体通してみれば反対なんだよなあ。

83 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:06:58.00 ID:83RoLtX00.net
>>70
だって自民は改憲なんてやる気ないもん

84 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:07:02.08 ID:u5PJeIqx0.net
日経は広島が河井前っぽいな
静岡は国民民主が前
PDFで公開とかていねいすぎるw

85 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:07:20.46 ID:3WfHqG+20.net
日経には野原の名前無いな
野原が伸びてヒヤヒヤなのは当選圏内最下位の山岸か

86 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:07:31.25 ID:OEgFqcge0.net
>>61
日経の情勢調査ありがとう

87 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:07:52.54 ID:rvEgUJLE0.net
日経のレンジくっそ広い

88 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:08:12.66 ID:vRy+ZXRg0.net
東京選挙区はいくら太郎が比例転出とはいえ立憲も思い切ったよなぁ

89 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:08:26.81 ID:9fiew3ky0.net
個人的には、先週は自民中央値59で「そんなに強いの?嘘だろ?」と思ったけど
だんだん麻痺してきている
まあ正しく見通してた人もいるんだろうけど

90 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:09:32.84 ID:uZQZhDGo0.net
日本経済新聞社の参院選情勢調査によると、改選定数50を争う比例代表でも与党が優位な展開になっている。自民党は改選の19議席を超える可能性があり、複数議席の上積みを視野に入れる。

自民党は比例代表に33人を擁立した。前回2016年参院選の25人より増やした。隣接2県による「合区」の選挙区を地盤とする2候補については優先して当選する「特定枠」としている。

公明党は改選の7議席を獲得しそうな勢いがある。同党は6議席以上を目標に掲げている。

立憲民主党は改選の4議席から伸ばし、10議席前後が見えてきた。タレント候補を複数立てたほか、聴覚障害者やLGBT(性的少数者)の当事者を擁立している。

国民民主党は改選の4議席を維持するのは厳しく、半減の可能性がある。自動車や電力などの労働組合出身の候補が組織の引き締めを急いでいる。

共産党は改選の5議席前後をうかがっている。
日本維新の会も改選の4議席に迫る勢いだ。
社民党は1議席が有力だ。
諸派「れいわ新選組」の議席獲得もありうる。

91 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:09:33.65 ID:u5PJeIqx0.net
青森 滝沢 優勢
岩手 平野 横一線
宮城 石垣 接戦
秋田 寺田 競り合い
山形 芳賀 競り合い
福島 森 優位

92 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:09:34.12 ID:A8BO6b3g0.net
兵庫2位以下安田清水高橋の順か
ここまで社によってコロコロ順番が変わることって過去あっただろうか

93 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:09:47.43 ID:YfnXNmcBa.net
>>61
日経は中央60、61か

94 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:10:12.71 ID:w1dCr6+n0.net
接戦区取りこぼすなんて許されないんだよ!!一議席一議席大事にしろよ
油断するんじゃねえぞ!!

95 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:10:24.65 ID:F5Q1SJR80.net
滋賀はほんと調査ごとに名前先が違うな
日経だと野党候補者の名前が先

96 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:10:29.82 ID:7CzdlgEf0.net
改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353390U9A710C1MM8000/?nf=1

自民は32の1人区(改選定数1)は西日本を中心に7割程度の選挙区で優勢となっている。
改選定数2〜6の複数区は全選挙区で1議席を確保し、北海道、千葉、東京、広島各選挙区でも2人目の当選を視野に入れる。
比例は改選19議席を上回る可能性がある。

公明党は改選11議席を上回る勢いで、埼玉や東京選挙区などの複数区でも優位だ。自公両党で改選過半数の63議席を超える勢いをみせている。

改憲に前向きな維新は大阪選挙区で2人の候補者が当選圏内に入った。比例でも4議席程度の獲得が有力だ。

維新以外の野党は、立民が改選の9議席から倍増をうかがう。北海道、埼玉、東京などの複数区での当選が有力となっており、比例でも10議席程度が視野に入る。

一方、国民民主は改選8議席を割り込む気配だ。長野、静岡、愛知各選挙区は議席確保を見込む。
共産党は比例を中心に手堅く、改選の8議席を目指す展開となっている。社民党は改選1議席の獲得が有力視される。

立民、国民民主など野党が候補者を一本化した32の1人区は、東北を除く多くの地域で野党系候補の劣勢が目立つ。
岩手や秋田、山形、新潟、大分などでは無所属候補と自民候補が接戦を演じる。愛媛、沖縄選挙区では無所属候補が優位だ。

調査は日経リサーチが12〜14日、携帯電話と固定電話を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。
全国の有権者5万646人を対象に2万6826人の有効回答を得た。回答率は53.0%。

97 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:10:38.00 ID:9fiew3ky0.net
あまり詳しく分析してないが
日経で立憲の最高値が24ってのはちょいショックな人がいるかもしれんw
先週産経で中央値が24で狂喜乱舞してた人もいたので。
朝日(25)とほぼ同じだから騒ぐことでもないがね

98 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:11:19.54 ID:pM5iybIm0.net
情勢報道に一喜一憂しすぎるのも

99 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:11:20.15 ID:A8BO6b3g0.net
読売も出たっぽいな

100 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:11:23.86 ID:OEgFqcge0.net
>>61の日経情勢調査7/15
三重 野党・芳野が吉川追う

滋賀 嘉田と二之湯が競る
愛媛 永江、無党派に浸透
広島 河井・森本、2番手争い
大分 礒崎・安達が競り合う

101 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:11:44.08 ID:w1dCr6+n0.net
>>91
一つ足りとも野党に議席与えるな!!

102 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:11:56.45 ID:u5PJeIqx0.net
千葉 豊田 浅野 争う
東京 音喜多 追い込みをかける
神奈川 松沢 浅賀 追い上げを急ぐ

103 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:03.82 ID:NX4DSItq0.net
東北は秋田の山形以外は自民党の名前が前だね

104 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:07.67 ID:uZQZhDGo0.net
情勢段階のレンジなんて広くていいんだよー
20:00でレンジで出すNHKはクソ

105 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:20.24 ID:AWzTPEyO0.net
日経の名前の前後で足し算してったら自民64くらいいかねえ?

106 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:26.37 ID:/qrnkdsa0.net
馬場が姫路加古川明石と入る理由が分かったろ?
松井がムネヲ千春と遊びたいから(維新にとっては)奥地まで行くわけだ。

107 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:41.42 ID:j5lsNcz30.net
>>70
自衛隊の子供がいじめられるからだ

108 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:12:51.39 ID:9fiew3ky0.net
読売はいつものことだが控えめで、あまりおもしろくない

>16年参院選の1人区で野党が獲得した11議席を上回るのは、難しい状況になっている。

とは書いてるけどね

109 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:15.39 ID:TaWQIzBc0.net
>>61
岩手宮城で自民が上に来てるな

110 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:18.37 ID:IGOdZl4G0.net
社民1議席は各社固いようだな…

111 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:22.55 ID:onLsJAYw0.net
与党の上限が上振れして野党の上限が頭打ちだね

112 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:29.76 ID:F5Q1SJR80.net
>>104
あれはマジでクソだと思った
気持ちはわからんでもないがビビリ過ぎなんだよな

113 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:32.81 ID:uZQZhDGo0.net
読売
諸派0-2
wwwwwww

114 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:34.07 ID:sOy7JqsT0.net
読売有料記事で見れんスクショだけ載せるすまん
与党、改選過半数の勢い…参院選・読売情勢調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190714-OYT1T50301/

https://i.imgur.com/CMtIiUV.jpg

115 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:38.98 ID:OEgFqcge0.net
読売

自民 55-62
公明 12-15
立憲 16-24
国民 4-6
共産 6-10
維新 7-11
社民 0-2
諸派 0-2
無所属 5-8

読売は範囲広めだな

116 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:42.41 ID:u5PJeIqx0.net
新潟 打越 激戦
静岡 榛葉 リード
三重 吉川 追う

117 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:46.98 ID:9fiew3ky0.net
読売

>野党4党が全ての1人区に擁立した統一候補(無所属含む)は、3選挙区で先行し、7選挙区で自民党の候補と競り合う。

118 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:48.42 ID:YfnXNmcBa.net
てか自衛隊明記は国民投票行ければ勝ちだからね

119 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:13:54.97 ID:qIsoVsSc0.net
>>46
いまの若者は団塊世代以上に厄介者扱いされていくだろうな

120 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:14:18.37 ID:7CzdlgEf0.net
参院選・読売中盤情勢調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190714-OYT1T50301/

読売新聞社は21日投開票の第25回参院選について12〜14日の3日間、全国世論調査を実施し、
総支局の取材結果などを加味して中盤の情勢を探った。

調査は電話で実施し、固定電話は有権者が在住する4万285世帯の中から2万738人、携帯電話は応答のあった1万361人の中から6088人、
計2万6826人の回答を得た。回答率は固定51%、携帯59%。


55〜62 自民

12〜15 公明

16〜24 立憲

7〜11 維新

6〜10 共産

4〜6 国民

0〜2 社民

0〜2 諸派

121 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:14:23.83 ID:pEWBn8Lc0.net
日経東北
青森 滝沢優勢
岩手 平野横沢横一線
宮城 愛知石垣接戦
秋田 寺田中泉接戦
山形 芳賀大沼拮抗
福島 森優位

神奈川 4位松沢
静岡  2位榛葉リード
兵庫  2位以下は安田清水高橋の順
広島  河井森本競り合う

122 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:14:30.63 ID:YfnXNmcBa.net
読売も立憲の最高値24か
日経と同じく

123 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:14:47.34 ID:rvEgUJLE0.net
>>108
野党はどんなに取っても一人区10議席か
難しいって言われちゃうとほぼ不可能だから

124 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:15:05.56 ID:onLsJAYw0.net
比例区はほぼ前評判通り、選挙区は波乱含みか

125 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:15:18.92 ID:9fiew3ky0.net
読売って中央値足すと定数になるのかな
なんかどこも少なすぎな気もするが、よくわからんw

126 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:15:37.04 ID:IGOdZl4G0.net
各社クロスゲームの選挙区は本当にかなりの接戦だからな

127 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:15:43.01 ID:u5PJeIqx0.net
滋賀 嘉田 竸る
京都 倉林 増原 急ぐ
大阪 亀石 辰巳 追い上げを図る
兵庫 安田 清水 高橋 ほぼ横一線

128 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:16:04.37 ID:/qrnkdsa0.net
神奈川と兵庫はいつになったら当確出るんだってレベルだなあ。

129 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:16:41.00 ID:JeVylFFj0.net
読売の神奈川はどうなってる?

130 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:16:56.24 ID:w1dCr6+n0.net
維新松沢何やってんだよ(笑)
ちゃんと浅賀を引き離せよ

131 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:17:02.60 ID:rvEgUJLE0.net
>>125
中央値はあくまで中央値でしかない(上振れも下振れもする)から定数と違ってても不思議では無いんだと思う

132 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:17:02.58 ID:GsFZjF530.net
19→18→20(予想)

133 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:17:04.54 ID:u5PJeIqx0.net
広島 河井 竸る
大分 磯崎 競り合う

以上日計の接戦区

個人的に大阪兵庫の立民が熱い

134 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:17:28.32 ID:AWzTPEyO0.net
>>115
範囲広いけど、自民の数字が抑制気味だな

135 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:17:43.02 ID:w1dCr6+n0.net
大分磯崎何してんだよ!!
リードのはずじゃねえのかよ
使えねえなーーーー

136 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:18:05.94 ID:7CzdlgEf0.net
投票「必ず行く」57% 13年と16年を大きく下回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353520U9A710C1PE8000/

日本経済新聞社の参院選情勢調査で、有権者に投票に行くか聞いたところ「必ず行く」と答えた人は57%だった。

2016年参院選の終盤に実施した情勢調査で、投票に行くかを聞いた質問に「必ず行く」との回答は67%あった。
実際の投票率は54.70%だった。13年参院選では65%で、投票率は52.61%だった。

今回は過去2回の参院選より「必ず行く」の割合が低い。

137 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:18:09.69 ID:HIDORHYIM.net
今日が投票日だったら朝まで張り付いて開票速報見れたのになあ
接戦区が多くて各社レンジが広いなちょこちょこおとして自民58で予想しとくわ

138 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:18:40.66 ID:61xw3qMi0.net
何かよく分からんな

139 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:18:52.42 ID:F5Q1SJR80.net
>>134
読売は毎回そんなもん
与党の議席を出すのにかなり慎重な数字を出す
ただこれなら最低でも55議席は確保したようなものだな

140 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:03.74 ID:n8wqhU/50.net
>>118
それは間違いない

141 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:06.05 ID:sOy7JqsT0.net
読売/日経

自民 55~62/53~68
公明 12~15/10~15
立憲 16~24/15~24
国民 4~6/4~6
共産 6~10/6~13
維新 7~11/4~10
社民 0~2/0~1
諸派 0~2/0~1
無所 5~8/2~10

同じデータ使ってるにしては結構違う予想のような気がする

142 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:12.45 ID:IGOdZl4G0.net
>>134
大勝ムードで弛んできたんだろ

143 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:27.12 ID:f9K/EMXB0.net
明日読売買ってくるか

144 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:35.46 ID:9fiew3ky0.net
社が違うとは言え、序盤とあまり変わってないらしいことはわかる
共同と産経(の一人区情勢)がやや特異すぎるという程度

145 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:19:43.99 ID:N6eQoNMe0.net
>>135
まぁでも大分はもともと野党が強い地域だし、野党支持層が多い60代以上は磯崎の方が支持を集めてるから多少はね?

146 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:20:01.76 ID:gcIzXPaM0.net
自民の底は55だな。
それよりも下回ることはもう無いな。

147 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:20:13.81 ID:92ecRwQ30.net
面白そうなのは宮城、神奈川、大阪、兵庫、広島くらいか?

148 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:20:23.76 ID:/qrnkdsa0.net
馬場は松井の代わりに選挙仕切ってるから、その馬場が姫路に入るって
相当危機感あるのが分かるわ。
姫路はあの旋風の中で県議選落としたからな。

149 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:20:31.26 ID:OEgFqcge0.net
>>134
それでも下限が16年と同じ55だからそこから積み上げのみなんだよね


あと無所属は3-8でした。。すいません

150 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:20:47.13 ID:YfnXNmcBa.net
日経はレンジ広すぎなんだよw

151 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:03.63 ID:9fiew3ky0.net
そう読売自民下限55というのもなんとなく目を引く
といっても朝日も54だったので、別にどうってことないのだが
首相が周囲に漏らしていた勝利ラインが下限になるなんて思ってもいなかっただろうな

152 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:08.94 ID:A8BO6b3g0.net
>>136
まじで50%切るんじゃないか?

153 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:19.70 ID:Mu1KhxXc0.net
静岡は票回しが功を奏してるのか
共産に票まわしてもらうしかないな徳川は

154 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:28.31 ID:NX4DSItq0.net
あまり変化は無いかな

155 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:34.83 ID:n8wqhU/50.net
自民が思ったより厳しいな
自民はも残り一週間、もっと頑張らないといけない

156 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:40.19 ID:pADb0ZVq0.net
日経、自民53から68ってさすがに範囲広すぎだろ

157 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:21:52.37 ID:Zqtoy7Eu0.net
東京はパヨク強いね。
大阪では立憲は崩壊してるんだが。
誰が投票してるのやら。

158 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:05.07 ID:u5PJeIqx0.net
あ、宮城は愛知が名前先だったわ

159 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:06.48 ID:ok3lQC1A0.net
日経だと
茨城 維新3位 共産4位
愛知では4位争い公明が先行

ただし北海道3位 千葉3位は他社と同じく自民2人目と接戦表記

160 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:06.68 ID:aZElS9hEa.net
調査は日経リサーチが12〜14日、携帯電話と固定電話を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。全国の有権者5万646人を対象に2万6826人の有効回答を得た。回答率は53.0%。
 
読売
調査は電話で実施し、固定電話は有権者が在住する4万285世帯の中から2万738人、携帯電話は応答のあった1万361人の中から6088人、計2万6826人の回答を得た。回答率は固定51%、携帯59%。

161 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:21.51 ID:AWzTPEyO0.net
>>141
読売と日経で自民上限がこれだけ違うのは、接線区の評価が違うってことなのかな

岩手、宮城、滋賀あたりの

162 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:50.47 ID:W96MtaKop.net
徳川は1・2・4区は勝てそうなので、5・6・8区が鍵
3・7区は榛葉個人票とスズキ関係に完全に抑えられているので無理ゲー

163 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:22:55.21 ID:Mu1KhxXc0.net
マスコミが参院選意図的って程に無視してるのは如何なもんか
毎日選挙特集しろよ
ほんとここまでマスコミが消極的なのも意図を感じるね

164 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:23:07.14 ID:pEWBn8Lc0.net
日経が野党が堅いと見てる1人区もやはり3つかな

長野 羽田逃げ切りを図る、小松追い上げを急ぐ
愛媛 永江先行
沖縄 高良支持厚く、安里追い上げに向けた態勢を整える

165 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:23:11.75 ID:Ak+7g3Rg0.net
各政党win-winな結果になりそうだな
2/3は自公維あとは寝返りそうな民民議員切り崩せば届くかもね

166 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:23:52.80 ID:/qrnkdsa0.net
北海道がこうなんだから、広島が大平出てれば森本は確実に食われてたぜ。
本当これでも救われているレベルよ。

167 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:23:54.55 ID:W96MtaKop.net
>>157
北摂は維新アレルギーで立憲入れる層も一定数いる
府内全域だと死んだような数値になるけど

168 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:23:59.84 ID:sOy7JqsT0.net
>>160
え、今回日経と読売は合同調査じゃないのか

169 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:02.62 ID:uZQZhDGo0.net
>>163
公選法の絡みです
20:00超えたらいくらでも裏側が解禁されます

170 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:17.02 ID:ExAjdzOg0.net
読売の下限で自民55って事は100%それを下回る事は無いって断言出来る
それぐらい読売は与党の数字を抑制的に出す

171 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:18.52 ID:zBMYKhZCd.net
日経は野党が先の一人区は
秋田、山形、新潟、長野、滋賀、愛媛か

172 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:35.26 ID:gcIzXPaM0.net
選挙情勢は日経よりも読売の方が堅いからな。

173 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:39.42 ID:oo/hAmSz0.net
>>162
鈴木修が支持を明言した時点で勝負ありだと思うね俺は

174 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:49.50 ID:AWzTPEyO0.net
>>168
電話だけ共同なんでしょ

175 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:53.06 ID:URSYvQqq0.net
東京

まるたま・吉良・なっちゃん、これら3名は確定か。

残り3名だが
立憲は読めなくなってきた。塩村は都議時代のセクハラ事件は記憶に新しいが
もともとは音喜多と同様に「みんなの党」系の人物。
かつての暴れん坊伝説で、男にも女にも嫌われている。
TBSニュース23の小川アナとの「あやか&あやか」画像が「あざとい」と悪評。

山岸は致命的な知名度不足が祟っている。下手すると野末陳平の方が…

武見は医師会・歯科医師会・薬剤師会から強力な支持がある
と同時に、小池の都Fが援軍を送っている。
都Fと支持層が重なる音喜多が苦しみ、とうとう野原に追いつかれた。

立憲のどちらかは当選か、あるいは共倒れか
なっちゃん票がどれだけ減るか

176 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:24:55.66 ID:u5PJeIqx0.net
宮城はここに来て愛知と石垣が逆転してる
ただ無党派層では石垣が圧倒してる感じがある
石垣は自民党支持層に浸透できていない感じ

177 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:25:19.69 ID:Mu1KhxXc0.net
こういう調査っておおむね右派に有利に出るよね
予想だが政治に関心あって調査に協力するってのはよほど暇人だもんな
結果無職層のネトウヨが多くなるんじゃないか

178 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:25:25.22 ID:aZElS9hEa.net
参院選争点「年金」最多41%…読売

比例選の投票先政党別では、いずれも「社会保障」が最も多く、立憲民主党を投票先に挙げた人では5割を超えた。

全体の年代別でみると、「関心がある」は70歳以上が78%で最も高く、60歳代と50歳代も7割台。40歳代は6割台、

30歳代は5割台、20歳代は5割弱だった。「18歳選挙権」が導入されて2回目の参院選となった18、19歳では45%にとどまり、前回16年調査の67%から大幅に低下した。

179 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:25:36.38 ID:gcIzXPaM0.net
読売は今回、日経リサーチを使わなかったのか。

180 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:25:37.54 ID:AWzTPEyO0.net
>>170
逆に自民の上限62と言ってるから、2/3は無理なの確定したようなもんじゃん

181 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:25:57.50 ID:YbUsBFSO0.net
日経
北海道 自立自 青森 自 岩手 自 宮城 自 秋田 野 山形 野 福島 自
茨城 自立 栃木 自 群馬 自 埼玉 自立公共 千葉 自立自
神奈川 自立公維 東京 自共公自立立 山梨 自
新潟 野 富山 自 石川 自 福井 自 長野 国 
岐阜 自 静岡 自国 愛知 自国立共 三重 自
滋賀 野 京都 自共 大阪 自維公維 兵庫 自立維 奈良 自 和歌山 自
鳥取島根 自 岡山 自 広島 自自 山口 自 香川 自 徳島高知 自 愛媛 野
福岡 自立公 佐賀 自 長崎 自 熊本 自 大分 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 野 

182 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:26:04.76 ID:F5Q1SJR80.net
>>172
下限を見る意味では本当に読売は頼りになる

183 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:26:15.21 ID:AWzTPEyO0.net
>>178
若者の投票率低下は自民にマイナスだな

184 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:26:30.75 ID:A8BO6b3g0.net
>>168
回答数が1の位まで一緒だし同じ調査なのでは?

185 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:26:46.21 ID:uZQZhDGo0.net
>>179
今回の調査は読売新聞社と協力して実施した。
基礎データのみ両社で共有し、集計、分析、記事化は独自に行った。

いつもどおり

186 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:26:53.35 ID:giwUn+Cy0.net
公明の上限15ってことは、比例8も視野ってことか。
投票率かなり下がると見ているのかな。

187 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:07.10 ID:/qrnkdsa0.net
読売は押し紙が酷すぎて部数の割に金が無いんだろ。
山本太郎が暴露してたぞ。

188 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:12.70 ID:ExAjdzOg0.net
>>180
前から言ってるが3分の2はそりゃ無理だわさ
前々回の超圧勝でやっと取れた数字なんだから

189 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:27.60 ID:ok3lQC1A0.net
>>181
愛知4位は公明が先行ですぞ。

190 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:37.05 ID:TaWQIzBc0.net
>>181
ありがとう これが一番見やすいよ

191 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:41.81 ID:vRy+ZXRg0.net
投票率50切ったら同調圧力で加速度的に投票離れが進むだろうな
国政選挙で30%行くかもしれない

192 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:27:53.06 ID:Mu1KhxXc0.net
電話調査は回答者がネトウヨ層に偏ると思うんだよね
一回それらしいのかかってきたけど不気味で切ったわ
あれ最後まで答えるってよほどの暇人で無職だと思う

193 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:28:08.76 ID:aZElS9hEa.net
>>184
数が違うだけで調査は同じ

194 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:28:38.41 ID:YfnXNmcBa.net
>>181


195 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:28:46.20 ID:phaR897d0.net
>>120
読売の下限と上限を各々足し算していけば何となく分かる

下限の足し算55+12+16+7+6+4+0+0=100
上限の足し算62+15+24+11+10+6+2+2=132
100〜132議席

つまり上限に寄せてるんだよね

196 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:28:51.68 ID:agU96a8Bd.net
>>91
宮城は愛知が前
@日経

197 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:11.33 ID:gcIzXPaM0.net
読売の選挙区ごとの個別情勢が気になる。
誰か販売店行って1部買ってきて。

198 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:14.07 ID:AWzTPEyO0.net
>>181
これだと自民は選挙区42で比例20と合わせて62で読売の上限か

199 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:19.57 ID:vRy+ZXRg0.net
>>192
朝日の調査はフリーダイヤルだけどあんなん怖くて取れないわ

200 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:29.56 ID:IGOdZl4G0.net
>>186
極限まで低ければもしかしたらって感じだな

201 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:44.96 ID:XRBolSLP0.net
>>184
よく見たら全体の数字が同じだなすまん

202 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:29:55.59 ID:YbUsBFSO0.net
>>189
失礼
訂正 愛知 自公立公
共産は6位だね

203 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:04.89 ID:9fiew3ky0.net
読売中央値を足すと121.5かな
なんとなく直感的に思ったとおり

204 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:08.84 ID:zBMYKhZCd.net
岩手はついに陥落か。
感慨深いな

205 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:12.12 ID:YfnXNmcBa.net
>>181
42か

206 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:29.93 ID:Mu1KhxXc0.net
50%切りはかなり確実か
となると立憲共産公明有利かね
国民と自民は伸びないかもな
特に国民の支持層の労組票は民間主体だからまったく票にならないかもw
自民は無党派のライト右派が寝るかも

207 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:50.96 ID:gcIzXPaM0.net
読売でこれなら自民は61でほぼ決まりだな。

208 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:30:55.18 ID:/qrnkdsa0.net
聖教新聞の寸鉄はこれから兵庫ネタだろうなあ。
あれは選挙前に無茶苦茶役立つんだけど。

209 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:03.68 ID:u5PJeIqx0.net
東北の接戦区はどこも分からないね
岩手は自民平野が序盤に比べて差を詰められている
宮城は日経では愛知が前の混戦
他は序盤情勢どおりといった感じ

210 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:05.43 ID:A8BO6b3g0.net
>>202
公明2人になってるよ

211 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:06.69 ID:7CzdlgEf0.net
与党、改選過半数の勢い…参院選・読売情勢調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190714-OYT1T50301/

野党4党が全ての1人区に擁立した統一候補(無所属含む)は、3選挙区で先行し、7選挙区で自民党の候補と競り合う。

16年参院選の1人区で野党が獲得した11議席を上回るのは、難しい状況になっている。

212 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:08.34 ID:uZQZhDGo0.net
誰も触れないがこれが一番のサプライズだろ
読売
諸派0-2

れいわで2なのかれいわ+○○で2なのか

213 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:14.02 ID:Zqtoy7Eu0.net
>>199

普通、訳の分からん電話は出ないよな。
約半数が回答拒否してるわけで、回答した人たちの属性も公表してほしいわな。

214 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:25.25 ID:w1dCr6+n0.net
>>183
ホント若者何してんだよ!!
ちゃんと自民に入れろよバカタレ
野党をブチ○すチャンスなんだよ!!

自民支持してまーすじゃダメなんだよ
ちゃんと行動で示せよ
ゆとり以下は口だけじゃねーかよ
だからダメなんだよ

215 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:26.84 ID:YfnXNmcBa.net
岩手は平野か
小沢終わったか

216 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:31.31 ID:agU96a8Bd.net
>>61
愛知で地味に次点で、維新が共産より先に名前がきてるな。

217 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:45.24 ID:ExAjdzOg0.net
テレビが選挙を盛り上げようとしないからそりゃ盛り上がらんわな
正直テレビを1日中見てても今が選挙か疑わしく感じるレベルだぞ

218 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:55.07 ID:YbUsBFSO0.net
>>210
再訂正 自国立公

219 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:31:56.86 ID:AWzTPEyO0.net
>>207
公明14と維新10で2/3か

まー無理だな

220 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:32:03.45 ID:W96MtaKop.net
兵庫は公明新聞ですら順位を正確に出せるか怪しいレベルの激戦かな?

221 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:32:15.96 ID:zsOo0R8M0.net
>>186  >>200
最下位当選ラインを85万票とした場合で680万票あたりかね。

222 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:32:19.59 ID:A8BO6b3g0.net
>>212
N国やな(笑)

223 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:32:45.94 ID:GKtQLglFM.net
>>220
各社三人が入れ替わり激しいもの
本当にほぼ差はないはず

224 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:11.55 ID:pM5iybIm0.net
それでも岬は厳しいかな

225 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:11.94 ID:Mu1KhxXc0.net
こら天候も関わるだろうな
宮城は曇りだったら野党に有利かも
大雨だったら最後まで接戦かもな

226 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:14.22 ID:phaR897d0.net
宮城・山形・岩手・新潟・滋賀
この5つは競馬で言えば首の上げ下げで勝負が決まりそう

227 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:30.78 ID:vRy+ZXRg0.net
>>213
老人と暇人だろうなあ
会社員が答えやすいように夕方かけてるらしいがあのやり方じゃあ……

228 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:38.92 ID:pEWBn8Lc0.net
兵庫は50万〜55万くらいの間に3人いそうだな

229 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:33:42.60 ID:21yiStA80.net
自民党は65議席取れなければ敗北だと思うわ
気を抜かずに頑張ってほしい
東北は全勝も可能だし、全勝したら見方は変わる
頑張れ!

230 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:55.50 ID:/qrnkdsa0.net
姫路入りも当初は予定入りが無かったけど、大慌てて馬場を仕立てた感じだな。

231 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:33:59.30 ID:TaWQIzBc0.net
れいわは1議席確定ではないんだな

232 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:15.32 ID:N6eQoNMe0.net
>>211
11が難しいって断言しちゃってるってことは
これから自民がどんどん追い上げたら野党は一桁勝利がやっとってことか

233 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:15.60 ID:YfnXNmcBa.net
>>226
進次郎とガースー投入だな

234 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:22.73 ID:phaR897d0.net
今回は最後の最後で「N国の神の手」がありそうw

235 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:24.56 ID:zBMYKhZCd.net
京都は共産強いな。
立憲は戦略ミスだろ。
立憲支持層も固められてないみたいだし。
立憲支持層ですら、内心LGBTへの抵抗感はあるんだと思う。

236 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:27.54 ID:HIDORHYIM.net
>>211
ここまではっきり書くのか
野党は8くらいが上限になりそうだな
自民61くらいか

237 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:39.22 ID:uZQZhDGo0.net
>>224
厳しいと思うよ
だから愛知県の定数を3か5にしてくれ
なんにも面白くない。その分衆院選は面白いんだが(だが最近は大西が強くて…)@愛知13区民

238 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:39.89 ID:6fFVAsm50.net
日経がレンジを広く取り読売はやや低めに出す傾向は2016と変わってないな

239 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:43.58 ID:oo/hAmSz0.net
若者の投票率が上がれば自民の得票が増えるとかちょっと前なら考えられない事態だな

240 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:46.60 ID:YbUsBFSO0.net
飯島勲の見立通り、自民は新潟滋賀愛媛長野沖縄はキツイんだな
滋賀山形秋田は逆転する可能性があると信じたいね
あと公明は兵庫ほんとにヤバいんだな

241 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:34:56.74 ID:qIsoVsSc0.net
いまの若者は過ちに早く気づいてほしい

242 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:35:04.15 ID:ok3lQC1A0.net
自民党の選挙区候補49人中
落選濃厚 安里(沖縄) 小松(長野)
多分落選 らくさぶろう(愛媛)
当落線上 中泉(秋田)、愛知(宮城)、平野(岩手)、二之湯(滋賀)、河井(広島)、塚田(新潟)
多分当選 磯崎(大分)、吉川(三重)、岩本(北海道)、豊田(千葉)、森(福島)
当選濃厚 残り39人全員
こんな感じでおk?
ってことは2013に続いて連続で現職全員当選が続くわけか。

243 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:35:31.20 ID:/qrnkdsa0.net
ガースーはもう神奈川には構ってられんだろう。
松沢は自分でやってくれって感じか。

244 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:35:36.95 ID:pM5iybIm0.net
仮にN国1議席で他選挙に鞍替えは任期途中に辞職が3回は出来るからなぁ
(比例候補者が4人のため)

245 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:35:49.05 ID:u5PJeIqx0.net
野党が11議席取るなら以下の接戦県を全部取った上で、「追う」の三重を取らないといけないね
岩手、宮城、秋田、山形、新潟、長野、滋賀、愛媛、大分、沖縄

246 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:35:50.06 ID:ExAjdzOg0.net
>>211
> 3選挙区で先行し、7選挙区で自民党の候補と競り合う。

これの野党にとって厳しい所は競り合ってる7選挙区が必ずしも野党先とは限らないって事
一人区勝利の上限値が10だな

247 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:36:08.53 ID:pEWBn8Lc0.net
読売は一人区野党優位3、接戦7と書いてるみたいだな
読売情勢でさえこれなら野党前回並の可能性はよほどのことがない限りなくなったも同然

248 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:36:14.06 ID:21yiStA80.net
>>241
とにかくお前が厄介なので、早く死んでね

249 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:36:26.65 ID:Mu1KhxXc0.net
いやでもこれはかなり堅めの見積もりで接戦区は大抵野党がぎり勝つんだよね
やっぱ接戦だと弱いほうを応援するのが義理人情でさ

250 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:00.05 ID:TaWQIzBc0.net
>>241
民主党政権でみんな過ちに気付いたから今の状態があるんだよ

251 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:00.74 ID:w1dCr6+n0.net
自民が60前後なら絶対若者のせいだわ
投票で意志示さないのは恥ずかしいぞ

252 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:14.98 ID:7c5LJT7d0.net
>>242
愛知と塚田がやばい

253 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:19.82 ID:F5Q1SJR80.net
16年との差異を参考にしたいから誰か16年の読売調査出して(他力本願)

254 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:37:25.25 ID:21yiStA80.net
ID:Mu1KhxXc0
↑www

255 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:34.53 ID:IGOdZl4G0.net
>>245
この様子だと三重は厳しそうだからなぁ
福島が勘定に入らなくなったのは痛い

256 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:38.39 ID:RENwhm7Da.net
厄介だと接戦だと無党派が寝ないから投票率上がるんだよな

257 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:44.76 ID:AWzTPEyO0.net
>>242
塚田がなあ

258 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:49.85 ID:N6eQoNMe0.net
>>249
弱い方が自民候補の場合はどうなる…?

259 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:53.94 ID:dPqzRalZ0.net
投票率下がったら自民は比例区はちょっと下げるだろうけど、選挙区は特に1人区は自民有利になりそうだけど

260 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:54.55 ID:PA9SM7ej0.net
大体、与党は下限値野党は上限値に収まるものw

261 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:37:56.03 ID:n8wqhU/50.net
>>237
それでも岬には頑張ってもらいたい

262 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:38:15.04 ID:vRy+ZXRg0.net
>>241
死ぬまで自民入れるだろあの年代
その下に期待した方がいいよ

263 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:38:36.69 ID:pEWBn8Lc0.net
塚田は日経でも名前後ろだったな
自民上限62なら読売でもたぶん後ろかな

264 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:38:55.86 ID:n8wqhU/50.net
>>259
投票率下がって有利になるのは野党と公明党だよ

265 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:09.34 ID:/qrnkdsa0.net
ちなみに吉村は明日東京有楽町・銀座・築地・横浜だってさ。
行く場所間違えてないか?

266 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:11.26 ID:w1dCr6+n0.net
>>247
当たり前だ
野党が2桁なんて頭おかしいよ
日本人はバカタレが多いってことになる

267 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:11.54 ID:vRy+ZXRg0.net
自民はこれから日本が傾いていく原因をすべて民主のせいにするんだろうな

268 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:13.03 ID:Mu1KhxXc0.net
>>258
他でたくさん勝ってるからいいでしょって思う
参議院なんて選挙の時以外ほとんど回ってこないようなやつばかりだし

269 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:28.65 ID:FbCl2WwJ0.net
>>197
明日家に朝刊来るからそれまで待て

270 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:29.68 ID:YbUsBFSO0.net
塚田は土建屋が寝るから厳しいんだろうな

271 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:39:56.09 ID:F5Q1SJR80.net
塚田はまあ俺も無理だと思ってた
正直情勢発表前から

272 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:18.26 ID:pEWBn8Lc0.net
>>253
https://i.imgur.com/IAlK23I.jpg

愛媛と大分が逆だが、見事自民21勝11敗を的中させた

273 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:48.15 ID:HIDORHYIM.net
忖度塚田は麻生が応援に入ったのが逆効果って言われてて笑うわ
落下傘に負ける現職の中でかなり惨めな負け方になりそう

274 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:48.71 ID:pM5iybIm0.net
落選してそのまま引退だろうね、次は鷲尾の出番だし

275 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:49.85 ID:XC/o6uF10.net
>>235
LGBT以外の主張が貧弱すぎる。
地元に密着した倉林との対比が際立つ。

276 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:52.92 ID:Mu1KhxXc0.net
大番狂わせは大分だと思う
ここの社民の地力は想像以上

277 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:40:59.54 ID:N6eQoNMe0.net
>>268
えぇ…

278 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:02.52 ID:w1dCr6+n0.net
>>260
いやいや逆だろ(笑)
これから自民は伸びるぞーー

279 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:11.03 ID:y1fTKwJq0.net
宮城は最後の最後に和田と公明の比例票取り合いが足引っ張るってオチになりそう

280 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:12.13 ID:gcIzXPaM0.net
うちの近くに読売と日経を両方刷ってる工場があるけど
工場では売ってくれないんだよ。
もうとっくにトラック出てるから販売店にはもう届いてるはず。

281 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:20.82 ID:n8wqhU/50.net
>>272
愛媛と大分を外しているのだから見事でもなんでもない
偶然数字が一緒になっただけだよ

282 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:24.33 ID:/qrnkdsa0.net
吉村は演説にカコ付けて銀座で飲みたいだけじゃねえの?
音喜多は多分無理なんだから、清水を救ったほうがいいはずだが。

283 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:36.03 ID:ExAjdzOg0.net
読売の自民最大値が62で中央値で60弱で下限が55

これは結構参考になる

284 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:41:44.86 ID:zBMYKhZCd.net
兵庫で公明党落選危機か
公明新聞もすごいことになりそうだな

285 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:11.63 ID:zsOo0R8M0.net
立民が伸びきれてないのは内閣不支持層で
共産あたりに票が流れ込んでるのが原因かな。
野党第一党なら最低12は欲しいが現状じゃ10までっぽいし。

286 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:28.10 ID:pM5iybIm0.net
???「高橋、危うし!」

287 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:33.98 ID:w1dCr6+n0.net
安田みたいなゴミが当選なわけねえだろ

288 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:38.67 ID:pEWBn8Lc0.net
>>281
ミスはそこだけだからかなりすごい方
あとはどの調査も読売より外してるところ多いし

289 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:47.31 ID:UPY1HQ6o0.net
>>242
中泉と塚田がやばそう
この二人が通ればコンプリート

290 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:42:55.78 ID:XRBolSLP0.net
接戦の複数人区の日経の予測
https://i.imgur.com/m3Y9Tki.jpg

291 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:13.71 ID:IGOdZl4G0.net
>>286
特大の写真で一面を使いそうだな

292 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:21.06 ID:/qrnkdsa0.net
>>273
徳島は最低得票率更新しそう。で後藤田のせいにされるという罠。

293 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:28.16 ID:RoDxk7QEa.net
>>265
築地は朝日口撃にでも行くのかww

294 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:36.31 ID:N6eQoNMe0.net
>>283
そうなると朝日の序盤情勢と大して変わらんのかもなあ
粘ればのびしろ、あきらめたら前回並みって感じか

295 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:40.43 ID:Mu1KhxXc0.net
俺も宮城和田は結構この選挙での要素となると思う
やはり野党は候補者がいい
あの見た感じの印象の良さかわいさはやはり一つの決め手になる

296 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:44.05 ID:u5PJeIqx0.net
共産が当落線から若干離れて追う候補が多い印象
その代わりに維新や公明、自民2議席目が入ってる感じか

297 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:43:50.02 ID:uZQZhDGo0.net
>>280
〆切早すぎだな

298 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:43:55.81 ID:21yiStA80.net
選挙なんて、同じ傾向の選挙なんて一度もないよ
今回はキャスティングボートを握っているのは韓国
毎日韓国がファビョって、自民党の票を伸ばしている

299 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:44:19.48 ID:aYkbbRt1p.net
>>282
音喜多は都心のオフィス街、有楽町新橋銀座でよく見かける感じだが、
これだと比例は掘り起こせても選挙区は厳しいんじゃないかなあ。
これじゃ捨て石だぜ。

300 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:44:23.05 ID:w1dCr6+n0.net
>>290
松沢ガンバレー

301 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:44:28.79 ID:9fiew3ky0.net
広島は随分劇的に動いたんだな
総裁禅譲と引き換え説が本当ではないかというくらいの激しさだ

302 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:44:38.74 ID:gcIzXPaM0.net
>>290
徳川終わったな。

303 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:44:52.30 ID:FNiBjA14d.net
今の、富裕層・大企業優遇の政治の仕組みをぶっ壊したいよな
一般庶民が住みやすい世の中にしたいよな
それなら可能な限り自民の議席減らすことだ

304 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:06.19 ID:ok3lQC1A0.net
日経の2016 1人区野党リード区
青森・岩手・宮城・福島・新潟・山梨・長野・沖縄
8勝予想
2019野党リード区
秋田・山形・新潟・長野・滋賀・愛媛・沖縄
7勝予想

305 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:20.49 ID:F5Q1SJR80.net
>>290
広島は自民独占の可能性が高まってきたかな

306 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:36.50 ID:HIDORHYIM.net
>>290
松沢はネプリーグ出てる暇あったら地元でどぶ板やったほうがいいんじゃないか

307 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:37.11 ID:XC/o6uF10.net
>>70
目標は自主憲法の制定、その手段が憲法改正になってるね。
ぶっちゃけ、改正内容は何でも良さそうに見える。
改正したい項目が毎年変わってる。

308 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:37.94 ID:w1dCr6+n0.net
溝手が圧勝しないと岸田は総理無理だよ

309 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:43.49 ID:pEWBn8Lc0.net
>>301
情勢が動いたというより
序盤から各社まちまちだというだけ
序盤の朝日と毎日比較してみればいい

310 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:45:56.74 ID:61xw3qMi0.net
>>290
色変わってるとこ何?

311 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:46:28.67 ID:TaWQIzBc0.net
>>296
神奈川は共産確実かと思ってたけど松沢踏ん張ったな
共産は選挙戦始まったら確実に伸び悩んでるね

312 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:46:50.40 ID:uZQZhDGo0.net
>>310
ブロック分けでしょ
広島をテキストで書くと
自/自無/共

313 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:46:51.88 ID:vRy+ZXRg0.net
宮城は名前が愛知なのが有権者はよくわからなくてマイナスだと思う
逆に新潟は打越が書きづらいから塚田がプラス

314 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:46:52.95 ID:AWzTPEyO0.net
>>310
団子のとこと差があるとこって事じゃね

315 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:08.70 ID:c0fheWzi0.net
>>222
N国は50万票くらいしか取れないだろう…
政見放送がしょうもなさすぎて単なる泡沫政党だわ。

316 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:15.57 ID:JeVylFFj0.net
>>290
松沢いけるじゃん。このまま頑張れ

317 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:17.81 ID:Zqtoy7Eu0.net
>>282

この前の地方選では、最終日に予定を変更して池田市に入って、無理ゲーと言われていた市長選挙を勝ったからな。

最終日に東京に入ったら盛り上がるよ。

318 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:19.30 ID:/qrnkdsa0.net
神奈川はどっちみち2022からは定数5になるから無風になるんだよな。
立憲も2人は立てられんない。維新?間違いなく松沢以外なら落選です。

319 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:47:37.45 ID:21yiStA80.net
秋田は寺田リード→横一線になった
ものすごい勢いで自民党が攻めてる証拠
東北は、あと1週間で自民党全勝できると思うわ

320 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:40.83 ID:ExAjdzOg0.net
>>310
競り合う人たち
その中で名前最初の方が有利

321 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:43.46 ID:Mu1KhxXc0.net
静岡も広島も野党は共産が票まわせば取れるのにな

322 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:47:47.62 ID:3WfHqG+20.net
>>310
色変わってるところは多少差が有るんだろう、逆に同じ色のグループは競ってるのかね

323 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:48:35.15 ID:yCA64Q/m0.net
>>319
岩手はもう上回ったか?

324 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:48:44.43 ID:9fiew3ky0.net
大阪は野党の戦略投票も出来ないくらいバラバラだな
まあ4人区の当落線上なんてはっきりとしないので当然だが

325 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:48:51.99 ID:ok3lQC1A0.net
前回の日経比例
自民党は序盤の勢いを維持し、前回2013年と同じ18議席が有力となった。
前回は民主党として戦い7議席だった民進党は、序盤の勢いがやや落ちている。
11議席は確実にしたが、さらに上乗せできるかが焦点だ。
公明党は前回と同じ7議席が有力で、04年に得た8議席に届く可能性もある。
前回5議席だった共産党は上積みが確実で7議席が有力となっている。

おおさか維新の会は序盤で3議席が有力だったが、4議席に届く勢い。
党首の吉田忠智、副党首の福島瑞穂が出馬し、比例に党の命運がかかる社民党は1議席が有力。ただ2議席獲得は難しそうだ。生活の党は現時点で議席確保が難しい情勢。日本のこころを大切にする党と、代表の荒井広幸が比例で立候補した新党改革は議席獲得のメドがたっていない。

326 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:08.82 ID:61xw3qMi0.net
>>312
>>314
>>320
>>322
なるほど
ありがとう

327 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:10.73 ID:IP/x7+9Ua.net
>>298
そんなに影響あるのか?

328 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:36.03 ID:c0fheWzi0.net
>>239
ほんとほんと。
無党派は寝ていればいいと森が抜かしやがった頃もあったのに

329 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:36.11 ID:zBMYKhZCd.net
>>286
危うくない選挙区でも
危うい
というのに、本当に危うかったら
さぞすごいことになりそう笑

330 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:36.35 ID:w1dCr6+n0.net
>>319
いいことだ!!
村岡効果出た?

331 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:39.29 ID:NX4DSItq0.net
来週の今頃は楽しんでるだろうなあ

332 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:49:58.01 ID:UPY1HQ6o0.net
レス飛びまくりで草

333 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:04.38 ID:uZQZhDGo0.net
読売があまりにもクソなので
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190714-00000299-nnn-pol
今月21日に投開票される参議院選挙を前に、NNNと読売新聞は共同で情勢調査を行った。
その結果、自民・公明の与党で改選議席の過半数、63議席を超える勢いとなっている。

今回の参議院選挙は、選挙後の定数245議席のうち選挙区74、比例代表50の合わせて124議席をめぐって争われる。

NNNと読売新聞が12日から14日まで共同で情勢調査を行った結果、
自民党の二階幹事長らが勝敗ラインに掲げている与党で改選議席の過半数、63議席を超える勢いとなっている。

自民党は、全国で32にのぼる当選者がひとりの1人区の半分以上で優位に戦いを進めているほか、
比例代表でも支持を集め、単独で60議席の獲得をうかがう勢いだ。

また、公明党も選挙区・比例代表ともに堅調な戦いで、改選の11議席を超える情勢。
このため、自民・公明の与党と、憲法改正に前向きな政党や無所属議員を加えたいわゆる「改憲勢力」とで参議院の3分の2を維持する可能性もあり、実際に維持できるかどうかが焦点となっている。

一方の野党側。
今回、野党5党派がすべての1人区で候補者を一本化しているが、愛媛・沖縄などでは優位に戦いを進めていて、数選挙区では自民党と接戦を繰り広げている。

ただ、立憲民主党は複数の選挙区や比例代表で堅調で、改選の9議席から大幅に議席を伸ばして20議席をうかがう勢いとなっている。

一方、国民民主党は、選挙区・比例代表ともに苦しい戦いで、改選の8議席を割り込む可能性がある。

共産党と日本維新の会は、選挙区と比例代表を合わせて改選議席を維持する勢い。

一方、社民党は、改選の1議席を死守できるかどうかの戦いとなっている。

また、政治団体、れいわ新選組が議席を獲得する勢い。

しかし、まだ投票の態度を決めていない人が選挙区では3割強、比例代表では2割強いるため、今後、情勢が変化する可能性もある。

334 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:07.02 ID:JOE3IeKA0.net
>>46
リベラルが若者を取り込めないなら将来はないよw

335 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:11.82 ID:XC/o6uF10.net
>>317
池田は前市長の辞め方が酷すぎた。
世襲させる為の電撃辞任、そりゃ批判を浴びる。

336 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:15.22 ID:u5PJeIqx0.net
共産はこのどれかは勝ってほしいけどどうかなあ

北海道の3議席目 岩本(自)VS畠山 岩本、畠山が追い上げる
千葉の3議席目  豊田(自)VS浅野 争う
神奈川の4議席目 松沢(維)VS浅賀 浅賀が追い上げを急ぐ
大阪の3、4議席目 混戦模様 杉(公)VS梅村(維)VS亀石(立)VS辰巳

337 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:50:23.50 ID:21yiStA80.net
>>323
階次第

338 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:33.47 ID:c0fheWzi0.net
>>241
サンモニや報道ステーションがこんなことを5年以上言い続けてるのに全く効かないねw

339 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:41.57 ID:9fiew3ky0.net
>>325
ここの日経比例予測はかなり正確だな
衆院選の日経は少しおかしかったんだが・・・

340 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:52.43 ID:JeVylFFj0.net
日経は、松沢>浅賀

341 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:53.12 ID:w1dCr6+n0.net
ガースーちゃんと仕事しろ
もっと松沢に票を回せよ!

342 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:50:58.46 ID:yCA64Q/m0.net
>>337
そか

343 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:51:03.76 ID:Mu1KhxXc0.net
共産は比例以外伸びてないんだから選挙区の負けそうな複数区は立憲に票まわせよ
原理原則は分かるがそういう柔軟さもなければこういう時代に勝てないよ

344 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:51:04.45 ID:Zqtoy7Eu0.net
れいわN国が立憲や共産党の票を奪ってるのかな。対象ゾーンがかぶるからな。

345 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:51:28.31 ID:uZQZhDGo0.net
NNN記事読む限り、読売はれいわで最大2予想かよ

346 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:52:01.48 ID:u5PJeIqx0.net
大阪はめちゃくちゃ面白いな
維新と公明がそれぞれ票の融通ができるから立共より優位とみるがどうかな

347 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:52:03.40 ID:c0fheWzi0.net
>>242
中泉結構キツそう

348 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:52:26.61 ID:TaWQIzBc0.net
>>331
開票すぐに大勢は決まっちゃってあとは激戦区と比例の結果待ちで明け方までダラダラ2chというパターン

349 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:53:01.55 ID:21yiStA80.net
>>347
中泉は大丈夫だよ
必ず勝てる

350 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:09.02 ID:/qrnkdsa0.net
藤木のオヤジに怒られるからあまり表立って松沢を応援できません。
そもそもそんなに思い入れがあるわけじゃあない。

351 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:12.35 ID:YfnXNmcBa.net
>>323
岩手は平野が名前先

352 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:15.86 ID:UPY1HQ6o0.net
横浜北部や川崎の富裕層も票になる神奈川で共産に勝ち目はあるまい
松沢もだが金子や中西タイプが支持されやすい

353 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:27.88 ID:w1dCr6+n0.net
来週は暴れるから覚悟しろよゴミパヨク

354 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:34.03 ID:Mu1KhxXc0.net
少なくとも静岡で共産が出す意味が分からない
歴史考えても一切勝てる見込みないだろ
立憲が共産支持者が相当納得できる候補者出してるのになんで出したのか理解に苦しむレベルw

355 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:53:47.92 ID:dPqzRalZ0.net
大阪は野党共倒れかw

356 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:02.77 ID:9fiew3ky0.net
>ハンセン病患者家族は首相との早期の面会を求めており・・・・

今週首相のスケジュールは空くのだろうか

357 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:04.70 ID:onLsJAYw0.net
>>329
危うしは本当に危ないとこだぞ
北海道10と神奈川6が最後まで危ないと言い続けて神奈川6は落としたからな

358 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:54:30.34 ID:21yiStA80.net
この板的には、パヨクザマーラインが、自民党61以上だろうな

359 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:30.98 ID:w1dCr6+n0.net
>>354
そりゃ比例掘り起こしだろ

360 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:32.83 ID:yCA64Q/m0.net
>>351
いや四代目(奴が本物かどうかは知らないが)に聞いているだけだ

361 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:45.98 ID:/qrnkdsa0.net
>>352
神奈川は2022には定数5だぞ。

362 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:53.25 ID:92ecRwQ30.net
万が一、公明が兵庫落としたらどうなるだろうか

363 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:53.73 ID:ExAjdzOg0.net
読売NNNで60うかがうって言われたのは大きいな
あのくっそ慎重な読売のうかがうはおそらく届く

364 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:54:54.02 ID:9fiew3ky0.net
塩村が通って亀石が落選か
なんか不条理な気もするが・・・w

365 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:55:02.85 ID:gcIzXPaM0.net
>>334
今の若者はリベラルだから自民を支持してるんやで。
若者にとって護憲派政党は守旧派なんやで。

366 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:55:13.97 ID:Zqtoy7Eu0.net
>>335

吉村の動向を見れば、熱い選挙区が分かるという事ですよ。来ないところは、余裕か駄目かの二択。

367 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:55:35.84 ID:FNiBjA14d.net
立民の支持が減りつつあるな
立民見限って、れいわに流れてるんだろうな?たぶん

共産に流れてるとは思えない、思想的に
それからNHK党みたいなトリックスター的な党は支持しないと思われる

368 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:55:49.07 ID:GKdJySZL0.net
>>354
そうだよ

だから兵庫や静岡で立憲が落ちて共産の得票が
2016年と大して変わらなかったら共産に遠慮せずに
立憲は改憲に舵を切ればいい

票を流さない友党などありえない

369 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:55:55.42 ID:yCA64Q/m0.net
>>354
静岡も共産は一定勢力あるのだが

370 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:01.70 ID:aYkbbRt1p.net
>>354
えー立民の候補って共産が支持できるの?
血筋頼りとか共産と相容れないような。

371 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:20.08 ID:3WfHqG+20.net
日経の東京にれいわは無いけど米重の音喜多にぴったりのツイート何だったんだ?
読売の東京が気になるな

372 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:26.32 ID:K0JGvzSZ0.net
>>356
投票日当日は意外とヒマ

373 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:28.99 ID:w1dCr6+n0.net
れいわが立憲票を削ってるね

374 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/14(日) 23:56:30.86 ID:21yiStA80.net
岩手は、達増と階の後援会が、割れて投票してるから平野がリード
纏まられたら計算上勝てないのよ

375 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:39.24 ID:qIsoVsSc0.net
>>365
いまの若者が言うところのリベラルとは身勝手にすぎない

376 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:44.03 ID:URSYvQqq0.net
小沢嫌いで有名なシナタケが自民候補に入れ込んでいるとしたら…
考えただけでも末恐ろしい展開になりそうだ

377 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:44.24 ID:dPqzRalZ0.net
日テレは3分の2可能性あり予想か

378 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:52.91 ID:TaWQIzBc0.net
神奈川では松沢になんとなく好感持ってる人が多いからね
落選しそうということで寝ていた票を掘り起こしたのかもね
逆に徹底的に嫌われてるのが中田宏

379 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:54.82 ID:c0fheWzi0.net
>>349
そう思いたい。
パヨメディアがうざすぎる

380 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:56:56.35 ID:W96MtaKop.net
>>364
結局選挙では実務能力よりお色気作戦出来るか否かが問われるということ(不条理なのはその通り)
そういう意味では兵庫の安田も最後は通ってもおかしくない

381 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:04.05 ID:ok3lQC1A0.net
>>355
大阪府内の野党議員
辻本(立憲・衆院大阪10区)森山(立憲・衆院大阪16区)
村上(立憲・衆院大阪6区)尾辻(立憲・衆院大阪2区)
長尾(立憲・衆院大阪5区)
清水(共産・衆院大阪4区)

次の衆院選終わったら辻本1人になりそうだな。

382 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:04.48 ID:0oAePuQD0.net
読売だと立憲は20うかがうかぁ
厳しいなこれ、24とか25とか夢の夢

383 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:05.67 ID:YfnXNmcBa.net
自民を保守なんて若者思ってないぞ
保守が支持されてると完治がして枝野とかそれで俺達は保守だなんて馬鹿な事言ってるけどw

384 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:08.09 ID:aYkbbRt1p.net
れいわが2議席とかあり得るんかな。

385 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:09.08 ID:Mu1KhxXc0.net
>>359
そこがもう時代遅れなんだよね
それで比例上積みできると思ってるのか・・・
野党系候補が選挙区で勝つから余裕出て比例で共産に回るのに

386 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:12.60 ID:IprrdMQf0.net
情勢見て知り合いの社民支持者が山梨ダメそうなのを喜んでて草生えた
まあ経緯が経緯だから仕方ないけど

387 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:29.17 ID:7CzdlgEf0.net
憲法改正に前向きな政党や無所属議員を加えたいわゆる「改憲勢力」とで参議院の3分の2を維持する可能性
http://www.news24.jp/articles/2019/07/14/04465667.html

自民党単独で60議席の獲得をうかがう勢い

公明党 選挙区・比例代表ともに堅調な戦いで、改選の11議席を超える情勢

立憲民主党 20議席をうかがう勢い

国民民主党は、選挙区・比例代表ともに苦しい戦いで、改選の8議席を割り込む可能性

共産党と日本維新の会は、選挙区と比例代表を合わせて改選議席を維持する勢い

社民党は、改選の1議席を死守できるかどうかの戦いとなっている。

れいわ新選組が議席を獲得する勢い。

388 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:30.90 ID:u5PJeIqx0.net
いいね、当日が楽しみだ

389 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:38.12 ID:YfnXNmcBa.net
>>383
勘違い

390 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:38.30 ID:JjXqUC2M0.net
もしかして比例の山本って100万票集めたりする?

391 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:57:40.14 ID:w1dCr6+n0.net
>>374
シナやるなーー
小沢ざまあああああ

392 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:02.97 ID:y1fTKwJq0.net
>>350
というか、感情的にはどう考えても自分を慕ってくれてる島村に力入れるわな

393 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:14.89 ID:dPqzRalZ0.net
兵庫落としたら関西ではさらに維新の犬になるだけ

394 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:23.41 ID:/qrnkdsa0.net
>>378
自民支持層よりも立憲支持層の方が流れているとかだな。
麻生派はハッキリ松沢を嫌っているので。

395 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:24.59 ID:oo/hAmSz0.net
>>365
改正案や法案を提出する与党vsそれを阻止する野党
という構図だけ見れば確かに

396 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:41.72 ID:zBMYKhZCd.net
しかし東京は共産党強いよな。
候補乱立してるとはいえ、2位当選予想とは。

397 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:43.59 ID:2aEzbIbh0.net
>>349
中泉は序盤情勢から1週間でほぼ並んだのは凄いね

まぁ、2016年で自民党が東北で唯一勝った所

398 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:49.36 ID:9fiew3ky0.net
あんまり2/3言わないでほしいだろうな、与党は
情勢的には望外で歓迎だろうが、これだけは阻止するといって野党が固まられても困るしw

399 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:58:59.20 ID:UPY1HQ6o0.net
>>361
5人になれば自民が2人擁立する
次回なら三原と中西と丁度いい

400 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:59:01.60 ID:F5Q1SJR80.net
NNN「3分の2を維持する可能性があり・・・」

これやばくね?
正直こんな情勢想定外なんだが

401 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:59:09.16 ID:QCJR7A3w0.net
岩手は黄川田なら先行だったと思うよ
バカだなーって感じ

402 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:59:25.88 ID:W96MtaKop.net
>>381
そこは維新がどうとか以前に兵庫での立憲候補の擁立状況次第(前回は6区の桜井だけだったので大阪で大量に棚ぼた当選)
あるいは大阪でも9区に候補立てたらこちらは比例復活ほぼ確実だし、亀石を衆院選で出すならココ

403 :無党派さん :2019/07/14(日) 23:59:38.43 ID:c0fheWzi0.net
>>383
若者じゃなくても思ってない

404 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:01.45 ID:aMtnE+/o0.net
れいわ新選組は2議席すら可能性があるということは政党要件はほぼ確実という事かね

405 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:01.89 ID:ahQBe5bt0.net
>>396
数少ない無党派層から票が取れる候補だよな

406 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:12.53 ID:xP32zVqK0.net
>>400
別に自民一人区6落ちくらいなら普通にありうるよ

407 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:14.02 ID:aQhYpD320.net
>>384
れいわが2になったら立憲や国民が酷いことになりそうや。

408 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:28.38 ID:rk59Xe9f0.net
可能性はあるよ
比例21くらいで、一人区で沖縄・長野・愛媛以外全部取ればいいんだが
さすがにそこまでは厳しいだろう

409 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:32.84 ID:eC3p9C+r0.net
>>401
だよな。
何で無名の車椅子野郎なんか出したんだか。

410 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:33.22 ID:v/3VbXUj0.net
今日仕事だよ…
来週月曜の有休交渉してきますわ

411 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:42.80 ID:JT9U/7dGd.net
公明と組んでる限り、自民は憲法改正するのは不可能だろうな
だが、公明切ったら政権維持できない
自民は公明にキンタマ握られてる状態だな

412 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:50.46 ID:KpvrC5Ag0.net
18歳や19歳にとって自民党はリベラル政党なのです

413 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:00:55.87 ID:bIRX/98r0.net
立憲系の候補者には共産票はすんなり乗るが共産系の候補者は無所属にしても票が乗らない
これはどこも同じ
しかも立憲は共産支持者の喜びそうなこともしっかり訴えてくれる
これで二人区出して自民系が独占したら共産支持者は納得するのかw

414 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:06.92 ID:2RmHStH00.net
大阪は
維新の票割り失敗とか
自民太田の人気の無さとか
公明が兵庫に力入れ過ぎると大阪が危うくなるとか
波乱要素あるからね
まあ、維新は2016年に票割りきっちり出来たし
太田人気なくても組織力でなんとかなるだろうし
公明もなんだかんだいって最後はまとめてくるだろうけどね

415 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:09.45 ID:pPAUpq990.net
>>399
その場合は自自公立共で終わりですから〜。
松沢でない維が出る幕は残念ながら有りません。
だから無風化と行っているの。
(立は2人擁立は出来ない)

416 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:18.86 ID:YxOOolsJ0.net
>>400
3分の2が今更勝敗ラインの一つになってることが驚き

417 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:01:28.77 ID:yh+llX8t0.net
>>397
中泉は、市町村議の8割を中泉陣営に取り込んでるから、これから細かい集票が効くと思う
寺田サイドは空中戦以外の手段ないから、若者にまったく不人気なのでsns空中戦は今が限界だろう
必ず勝てる

418 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:45.77 ID:2T7aQYXj0.net
3分の2が射程範囲内な情勢か
おそらくその射程に届かせるのは高難易度だろうが

419 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:01:47.13 ID:eC3p9C+r0.net
ただともが永田町に帰って来るのかぁ。

420 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:25.86 ID:PtBqLoMq0.net
NNNでは公明の選挙区は堅調という表現か

421 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:31.20 ID:+cd/V5fxp.net
こんな盛り上がらない選挙で自公で3分の2という事態ならば野党共闘はおしまいだな。
やっても票の掘り起こしに繋がらねえもん。

>>411
憲法改正とか極右をつなぎとめるだけの方便だよ。
国民投票で勝てる可能性、どこまで行っても薄いもん。

422 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:32.88 ID:DVRQuIoV0.net
7.15 自民演説
ガースー 広島(河井)→千葉(石井)
進次郎 山形→福島→宮城
ズンコ 宮城
麻生 千葉(豊田)
茂木 北海道(岩本)
河野 新潟
稲田 広島(河井)
そして総理は北海道(はるみ→岩本→はるみ→岩本)へ  

423 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:34.95 ID:bPgdOMeU0.net
>>400
自民単独過半数維持は厳しいって書けばいいのにな

424 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:52.80 ID:niqb1U0z0.net
おおさか 野党全倒w

425 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:02:53.89 ID:KpvrC5Ag0.net
ただともは良心だから帰ってきて欲しいわ
みずぽはいらん

426 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:03:24.77 ID:p6sxFLlka.net
自民に抑制的な読売でこの数字なのか

427 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:03:34.75 ID:xP32zVqK0.net
>>408
そんなにとらなくてもいいと思うけどw

自民一人区6落ち→26
複数区全勝→17
比例→20
63議席

公明14

維新8

63+14+8=85議席

428 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:03:37.67 ID:eC3p9C+r0.net
徳川は上位2人にかなり離されてるやん。

429 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:03:52.23 ID:EsHQCdZ90.net
>>411
自民が改憲協力しないなら連立から出ろと脅してもか?

430 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:03:54.41 ID:2mN3waTU0.net
政党要件としては1議席確保程度じゃ得票率的に無理なんだっけか?

431 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:02.76 ID:PtBqLoMq0.net
朝日、世論調査が出たし2回目の情勢調査も出るかな?と思ったがまだ出ないな

同じ社の調査で推移を見ないとトレンドの変化なのか社ごとの調査の特性による差なのかわかりにくいので早く見たい

432 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:06.39 ID:niqb1U0z0.net
あべ任期延長しそうだな あべ以外だと惨敗しそう

433 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:16.04 ID:+YA3CtEv0.net
>>409
まぁ野党が当選するより野党で統一することが目的になってたからしゃーないな
自民、黄川田、共産の争いなら黄川田当選やと思うね

434 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:20.88 ID:pPAUpq990.net
>>421
最低1議席巡って維新と地方4県+福井の間で揉めるのは確実だからなあ。

435 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:22.21 ID:p6sxFLlka.net
誰からも好かれる男ただとも

436 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:27.55 ID:2mN3waTU0.net
>>427
読売の自民上限が62だぞ

437 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:30.11 ID:JT9U/7dGd.net
>>421
つまり、ネウヨは騙されて自民支持に回ったってことか?
ネウヨ憐れよのおw

438 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:39.06 ID:A0cjZaAh0.net
>>423
二階的にはそっちの方がニッコリ出来るな
言葉のニュアンスでも危機感が変わるからね

439 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:41.80 ID:hts+Bmmy0.net
>>421

立憲はトップを一掃しない限り人気は出ないよ。
管直人内閣のキャビネットそのままだし。

枝野、福山、蓮舫、辻元、長妻は、引退するしかない。

440 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:54.30 ID:A3Z22mo70.net
亀石は東京に立てるべきだった。

441 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:04:57.63 ID:xP32zVqK0.net
あと一ついうと埼玉県選挙区の補選が10月にある

442 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:18.05 ID:ahQBe5bt0.net
>>402
9区は1.91倍だからもしかしたら分割されるかも

443 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:22.46 ID:2RmHStH00.net
>>424
大阪の民主党は共産党に10万票差くらいつけられてる位人気ない
共闘どころか立憲と国民でそれぞれ候補だすとか野党アホすぎ

444 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:29.36 ID:oIHN38ZA0.net
立民支持者が本気になりそうだから現職と立民新人が最後の1議席を激しく争うって書いてほしいな…(泣)

445 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:32.14 ID:uiYiZ/mN0.net
>>365
そういう底の浅いレスを僕にするなよ
疲れるから

446 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:42.12 ID:P82BcCwU0.net
>>432
耄碌した安倍首相に国民はついていけるのだろうか

447 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:47.35 ID:A3Z22mo70.net
>>410
午前だけ有給とかやれないの?

448 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:05:50.17 ID:JT9U/7dGd.net
>>429
今の自民が公明を切れるわけない

449 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:00.87 ID:2T7aQYXj0.net
2Fは今全力でワープロカタカタしている段階だと思う

450 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:01.38 ID:KpvrC5Ag0.net
>>411
公明と自民なら可能だな
環境権は鬱陶しいが決して飲めない条件じゃない
維珍が加わると無理。地方分権はただの日本分割なので話にならない

451 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:05.53 ID:eC3p9C+r0.net
>>441
上田知事が自民公認か推薦で出れば圧勝やろ。

452 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:12.50 ID:1zmBgGeBd.net
共産は現有維持、現有超えでも辰巳を落とす喪失感はでかそう。埼玉の伊藤あたりよりはるかにタマはいいのに。
当日楽勝の吉良との絵面の対比がすごそう。

453 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:14.46 ID:xP32zVqK0.net
>>436
じゃあ維新が兵庫と神奈川で取る場合だな
それに可能性だからね

454 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:16.40 ID:DVRQuIoV0.net
愛すべきおバカ左翼・ただともが帰ってくるのか
また党首になるんだろうな

455 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:06:19.03 ID:yh+llX8t0.net
創価学会は、護憲か連立維持かって訊かれたら、連立維持するでしょ
今の自民党を敵にまわしたら、創価学会はコテンパンの村八分だろ

456 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:23.78 ID:piVb8Gss0.net
>>429
そもそも自民自体もまともに改憲する気がない

457 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:06:58.14 ID:9PheJPSK0.net
>>443
亀石は辰巳より前に来てるぞ日経の絵だと
それに、2017総選挙でも大阪の比例は立憲>共産だった
いい加減なことを言わない方がいい

458 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:07:07.80 ID:v/3VbXUj0.net
>>447
徹夜するんで開票日翌日は1日休みたい

459 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:07:08.08 ID:YxOOolsJ0.net
安倍って長いこと総理やってるけどまだ63歳なんだよな

460 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:07:17.54 ID:yh+llX8t0.net
>>456
というパヨクの願望?w

461 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:07:20.71 ID:aMtnE+/o0.net
>>430
政党要件に届く場合もある
前回の自由党は届かずの1議席だった
考えてみればあの1議席も太郎効果だと当時言われてたな

462 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:07:24.93 ID:ahQBe5bt0.net
>>421
憲法改正と総選挙を抱き合わせでやったら行ける
イギリスはこれでEU離脱が決まった

463 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:07:42.22 ID:pPAUpq990.net
>>450
ところが維新はそれが党是だからぶっこんでくるって。
で鳥取の平井と吉村が大ゲンカする絵が見えてくる。

464 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:04.35 ID:p6sxFLlka.net
>>459
65だぞ

465 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:06.01 ID:Jxf4uVJK0.net
2016年の読売調査の範囲を拾ってきた
https://pbs.twimg.com/media/Cmpj_tzUMAMUScf.jpg

466 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:07.41 ID:EsHQCdZ90.net
>>456
野党に配慮しすぎなんだよな
憲法審査会も野党が少し反対しただけで
ストップとかアホかよ
ふざけんなよクソ自民
やるやる詐欺から卒業しろよアホタレ!

467 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:08.16 ID:51tWwk0D0.net
>>451
県議会との関係考えるとそれはない

468 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:09.70 ID:niqb1U0z0.net
18日の制裁第二弾で野党はとどめの一撃になりそうだな

469 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:21.14 ID:T2+mwD0U0.net
辰巳は衆院転向しかあるまい
どっちにしろホープなんだから目立つ方へ移れ

470 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:08:28.26 ID:yh+llX8t0.net
>>459
でも、63って言ったら、あと12年くらいしか総理はやれないと思うわ

471 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:49.48 ID:+tPADpe4M.net
>>267
有権者がどう判断するか
民主党が消えたからより説得力があるよ。
よい政党なら存続しているからね。

472 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:52.44 ID:xP32zVqK0.net
>>465
この書き方って共同通信じゃないの

473 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:53.28 ID:eC3p9C+r0.net
>>459
二階が80歳だし
あと15年やれるな。

474 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:08:57.04 ID:kyuUv0yI0.net
>>386
そもそも山梨の野党候補は出身地の宮崎で出ればよかったのに
宮崎なら社民が強いから全国唯一の社民公認野党統一候補として出馬できたと思うし

結局宮崎の野党統一候補は一人区で一番最後の擁立だし、候補は北海道からの落下傘、さらには立憲公認という体たらく…

475 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:07.83 ID:+cd/V5fxp.net
>>462
当時の政権はブレグジットしたくなかったんだから大失敗だろうがw

476 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:15.22 ID:C57+QsMIM.net
この流れだとアンダーヘアー効果が出て自民は読売の下限まで下がるよ

477 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:17.14 ID:piVb8Gss0.net
>>460
あんなもん支持者に対するパフォーマンスじゃん
改憲達成したら存在意義が無くなるんだから

478 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:09:18.40 ID:yh+llX8t0.net
>>464
じゃあ、あと10年しかやれなあだろうな

479 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:37.92 ID:niqb1U0z0.net
前回の読売自民は54〜65か

480 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:39.50 ID:aMtnE+/o0.net
辰巳は次回参院選で比例に回るんじゃないの
さすがに市田が引退して近畿枠が開くだろ

481 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:42.73 ID:v/3VbXUj0.net
>>465
これ共同調査のはず
本文の9のフォントが読売ではありえない

482 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:09:44.22 ID:KpvrC5Ag0.net
>>463
だから前回の敗北で憲法改正は終わった
今回は前回お灸選挙で大勝した2013年組だから自民の議席は減る

483 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:05.66 ID:xP32zVqK0.net
>>465
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/images/PK2019070602100063_size0.jpg
共同の書き方のような気がする

484 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:14.16 ID:gmGuS9+W0.net
>>464
64

485 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:21.02 ID:P82BcCwU0.net
晩年の岸信介は昭和の妖怪といわれるだけの貫禄があったが、
安倍首相はどんな顔になっていくことやら

486 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:55.98 ID:EsHQCdZ90.net
安倍さんは年の割にはイケメンだよな
岸田もイケメン
枝野はブサイク

487 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:57.43 ID:p6sxFLlka.net
>>484
今年65

488 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:58.74 ID:+tPADpe4M.net
>>473
和歌山県の有権者は二階さんが認知症に
なっても二階と書いてくれるよ

489 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:10:59.66 ID:piVb8Gss0.net
>>466
やる気があるからとっくに進めてるわな
このままだと令和でも改憲できねえだろ

490 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:11:15.02 ID:Jxf4uVJK0.net
>>472>>481
おお、すまん
元ツイートに読売という単語が書いてあったのでつい・・・

491 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:11:29.21 ID:yh+llX8t0.net
改憲を安倍内閣で三回くらい分けて実施することにして、やはり10年は最低総理でいてほしいな

492 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:11:31.69 ID:3gXOqmw/0.net
ただともには社民解散の時の党首でいて欲しい
感涙のスピーチが聞けると思う

493 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:11:48.03 ID:eC3p9C+r0.net
>>482
ホントに減るやろか?

494 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:11:52.18 ID:Uhj3pPzUp.net
>>439
立憲幹部でも逢坂だけは政権時代に無名だったのが逆にプラスになってるよなぁ

495 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:11:52.81 ID:bIRX/98r0.net
いやー静岡はほんと共産が見事に票割っちゃってるね
こういう接戦で北海道の社共協力みたいなドラマが出来ると面白いんだが無理だろうな

496 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:14.09 ID:EsHQCdZ90.net
不幸にもモリカケモリカケが起きてしまったからなー
今度は五輪の準備かよー
早く改憲しろよ
3年間何してたの?

497 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:19.21 ID:pPAUpq990.net
>>482
だから島根特定枠の三浦は6年後特定枠で出られるかどうかは舞立の得票次第だと
言われているらしい。つまり6年後も特定枠があるということだ。
島根県連は単独選挙区復活諦めてるんだろう。

498 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:22.05 ID:KpvrC5Ag0.net
野党が賛成しないと発議できないからな
改憲ラッパは安全なラッパ

499 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:26.59 ID:hts+Bmmy0.net
>>452

大阪の共産党も厳しいね。
宮本もこの前の12区補選で玉砕して、
府議会もボロボロ。

若い女子しか無理かもな。

500 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:47.80 ID:eC3p9C+r0.net
>>492
解散式でウェイトリフティング披露すべき。

501 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:12:56.86 ID:2T7aQYXj0.net
>>465
共同も流石にあの異常な情勢を下方したか
自民下限61なんてありえないよ

502 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:09.28 ID:+cd/V5fxp.net
>>489
環境権くらいなら通るんじゃねえかな…
ただいかにも世の中変わりそうにないが

503 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:10.08 ID:KtXYuFtT0.net
ただともは前回までで村山に対する義理は十分果たした筈なのに
それでも敢えてもう一度火中の栗を拾いに行く真似をするとか
まるで山中鹿介みたいな生きざま

504 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:27.14 ID:bPgdOMeU0.net
>>439
桜井とか岡本あたりが幹部になるころには強くなるってか?

505 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:42.08 ID:Jxf4uVJK0.net
そうすると、wikipediaの記載が正しいのかな
読売は2016年に具体的な数値予測を出していない、という
日経はこんな感じ
自民49?65
公明10?15
維新4?8
民進19?38
共産7?15
社民0?1
生活0?1
無所属2?7

506 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:46.55 ID:K3q5M/X30.net
読売よりNNNの方が踏み込んでる印象だな
というか読売は毎度のことながらえらく保守的だわ

507 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:13:48.32 ID:8pYdr2860.net
>>499
大阪共産は前回35歳の渡部結で落としてるけどな

508 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:13:54.38 ID:yh+llX8t0.net
>>493
減らない可能性は10%くらいはあるよ
65だから

509 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:11.29 ID:v/3VbXUj0.net
>>501
政治団体「支持政党なし」は今回出てません

510 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:14.07 ID:Uhj3pPzUp.net
>>499
京都はオバちゃん議員が若めの偽「立憲」候補を制して再選しそうですが何か?

511 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:19.34 ID:EsHQCdZ90.net
>>439
ゴミの集まりですな

512 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:21.54 ID:KpvrC5Ag0.net
>>497
一票格差は衆院2倍参院6倍が最高裁の態度といわれているから制度から抜本的に変えないと復活は難しいだろうな

513 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:25.45 ID:p6sxFLlka.net
>>501
2016年だぞ

514 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:32.28 ID:P82BcCwU0.net
>>486
第1次のときの安倍首相はさわやかなイメージだったけど
いまは不潔な印象しかない
長期間洗髪しなかったホームレスみたい

515 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:38.63 ID:oIHN38ZA0.net
>>495
2022年参院選以降で複数区で共産が候補下ろしだしたら怖いね
それとも、開き直って「野党共闘なんてやってられんわ!」と言うのが先か

516 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:42.59 ID:h2mTAmycd.net
逆に選挙戦終盤に、
達増、階、横沢、小沢、黄川田

で並んで演説やれば勝てるってことだろ

本人たちは知らんが、
選挙控える地方議員たちは、ここでしこり残して
広義の旧民主党同士の共倒れに繋がることは避けたいだろ。岩手はそこそこ社民や共産が強いからね

階も、後援会から突き上げ食らってるみたいだし、そろそろ動き出すと思うよ。
岩手2区という取引材料もあるし。

階や黄川田系列の地方議員は、8月の選挙で達増の応援が欲しいはず

517 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:14:51.26 ID:WRVKbEE40.net
朝日と地元紙以外の情勢はふーん程度にみるぐらいだな

518 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:15:28.89 ID:rk59Xe9f0.net
>◼️参院選"激選区"候補者20人乱立「東京」

モーニングショーでこんなのやるけど
つっこんで報じられるのかね 

519 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:15:31.95 ID:2T7aQYXj0.net
>>509
よく見たら前回のなのね
恥ずかしい、穴があったら入りたい・・・!

520 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:15:35.32 ID:8pYdr2860.net
前回の一人区は朝日より読売の方がよく当たってるんだけどな

521 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:15:38.81 ID:piVb8Gss0.net
>>502
それもいざとなったら言い出しっぺの公明が駄々こねるだろ
公明なんぞ改憲なんてまるでやる気無い

522 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:15:51.96 ID:EsHQCdZ90.net
共産は次1人区立てまくるね
野党共闘はもう終わりだー
ガハハハハ

523 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:11.11 ID:Fe8P3DYg0.net
韓国への優遇廃止で自民は上げ潮
選挙序盤の朝日予想59をベースにどこまで積み上げるかだな。まぁ61〜66の範囲だろう。

524 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:21.37 ID:pPAUpq990.net
>>512
いや、3倍。
だから選挙区改選20増で鳥取復活だけど、
選挙区20増えると議席占有率減るから安倍菅は嫌がってる。

525 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:22.88 ID:hts+Bmmy0.net
>>494

そうやね。
獣医師会の献金も1人だけ10万円で
かえって同情されてたし。笑笑

526 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:23.03 ID:KpvrC5Ag0.net
>>502
環境権は判例にもない新しい人権だから9条はじめ従来の自民党案を大きく超える改正となる
結構ややこしいんよ

527 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:24.78 ID:WRVKbEE40.net
N国ワンチャンって今でもあるんだろうか?

528 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:24.86 ID:h2mTAmycd.net
>>515
安倍の後継次第じゃないか?

529 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:35.48 ID:rk59Xe9f0.net
共産党は、候補者下ろす条件として選挙制度改革を飲ませることだよ
そうしないとジリ貧だ 枝野にもそこを見切られてる

530 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:48.09 ID:G28t46830.net
どこも注目の選挙区が新潟、秋田ぐらいしかやらないとか他にないのかよと言いたくなる

531 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:16:49.98 ID:p6sxFLlka.net
自民は60〜62だな

532 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:16:54.96 ID:yh+llX8t0.net
自民党65以上10%
自民党64 10%
自民党63 10%
自民党62 10%
自民党61 20%
自民党60 20%
自民党59以下20%

533 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:17:07.68 ID:oIHN38ZA0.net
>>507
共産の若い候補に負けて実質最下位の尾立…
(下がこころ、支持なし、幸福のため)

534 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:17:10.86 ID:bIRX/98r0.net
>>515
結局下すことになると思うよ
出して自民系が勝てば共産にはもっと不利になるだけなんで
公明はこの点物凄く合理的
共産はこの点がものすごく硬直的

535 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:17:38.03 ID:niqb1U0z0.net
自民“圧勝”に陰り…失速選挙区続出で前回割れ「51議席」も

日刊ゲンダイ-2019/07/11

536 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:17:55.46 ID:rk59Xe9f0.net
実は同性婚のほうが通りそう
自民党でも、賛成派こそ少ないが、反対派がどんどん減ってるというのが朝日の調査なので
将来首相が推し進めたら案外通るだろう
野党政権に手柄を持たせないためにも、自民党がやったほうがいいというのもありうる

537 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:17:59.98 ID:pkg299iO0.net
>>515
今回の選挙で比例票減らしたら共産でも共闘見直しの声が大きくなるよ
現場でも喜んでやってる人少ないからね

538 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:11.31 ID:EsHQCdZ90.net
ゲンダイはもういいです
妄想願望でしかないから

539 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:24.95 ID:KMZxn8I+0.net
自民以外応援してる人って選挙特番見てておもろいの?

540 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:31.56 ID:O/dOuKhi0.net
>>527
あるわけないやん

541 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:18:35.41 ID:yh+llX8t0.net
>>535
全パヨクに読んで安心してもらいたい記事

542 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:38.97 ID:h2mTAmycd.net
Cはクビだろ

倉林と辰巳守るために、1人区擁立で取引出来たじゃないの?

543 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:41.99 ID:Uhj3pPzUp.net
>>504
立憲で今後伸びそうな議員と言えば道下・岡本・落合・中谷・桜井・山内辺りなんだろうなぁ
この辺が党の顔になる頃には後ろめたさが無くなる

544 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:18:56.19 ID:WRVKbEE40.net
野党共闘って下手クソだよなぁ
例えば兵庫は立憲に共産が譲れば普通に当選したと思うし、
変わりに京都は共産に譲るとかすればもっと増えたのにな
政策も調整もセンスねぇ

545 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:09.80 ID:eC3p9C+r0.net
>>502
いいんだよ。
1回やったら国民も慣れてくるから。

546 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:15.07 ID:pPAUpq990.net
内閣の解散権を69条に限定する改憲案なら立憲も間違いなく乗る。
で、与党がわざと不信任案可決して解散すりゃいいんじゃね?

547 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:18.04 ID:bIRX/98r0.net
共産比例減る減る言われてるけど毎回大して議席減ってないじゃん
むしろ選挙区に立ててるほうが無党派に嫌がられて比例減ると思うけど

548 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:27.90 ID:rk59Xe9f0.net
大阪に関しては、亀石での一本化調整を拒否したのは立憲だと時事にあった
まあ他の選挙区との絡みもあるので、どういう取引だったのかはわからんが

549 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:30.08 ID:PtBqLoMq0.net
>>492
新社会党みたいに地方議会でしぶとく生き残るかも

550 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:38.04 ID:piVb8Gss0.net
野党見てても面白いのは山本太郎だけだからな

551 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:19:51.44 ID:YxOOolsJ0.net
>>515
共産が自主的に下ろすのは政権交代ができそうなときだけじゃない?
毎回下ろしてたら比例票は減るし有難みが無くなる

552 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:20:01.91 ID:9tXSSOG8M.net
共産党は選挙区に立てれば倍増も狙えるポジション
衆院選も共闘せず独自に立てれば比例で今の倍は取れると思う
悩ましい

553 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:20:04.61 ID:oIHN38ZA0.net
>>544
所詮は野合…

554 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:20:12.32 ID:1zmBgGeBd.net
>>544
京都は立憲がゆずらなかったけど、共産が勝ちそうでしょ。

555 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:20:50.01 ID:p6sxFLlka.net
>>535
二階「その調子だゲンダイ」

556 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:20:55.71 ID:Uhj3pPzUp.net
>>542
結果論ではあるが、倉林を一番助けているのは兵庫の安田

557 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:21:02.68 ID:pPAUpq990.net
複数区の人口の方が1人区の人口より多いんだぞ。
そのこと忘れてないかい?
しかも宮城は2人区復活だろう。

558 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:21:19.64 ID:G28t46830.net
今回、複数区の野党が酷すぎると思うわ
東京なんかもう少しどうにかならんのか

559 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:21:32.10 ID:eC3p9C+r0.net
>>546
乗るわけないだろ。
護憲は宗教なんだから。

560 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:21:42.66 ID:51tWwk0D0.net
>>518
NHKで扱ったのは国政政党および確認団体(れいわ、N国、幸福、オリーブ)の候補+無所属元職(野末) だった
その中でも割く時間に微妙な差があったが

561 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:21:55.62 ID:WRVKbEE40.net
>>554
接戦らしいが京都市の票次第だけど共産がやや有利かなぁ

562 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:22:01.04 ID:G28t46830.net
>>535
何がひどいってこの条件でも与党勝ちという

563 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:22:03.50 ID:bIRX/98r0.net
大阪は共産が勇み足過ぎた
補選で共産無所属で立憲もかなり踏み込んでくれたのにあの結果じゃ話にならん
あれで普通なら詫びて二人区は全部降りるくらいの謙虚さがないと
意外に共産支持層って立憲に流れるんだよ
共産は一枚岩って思ってる人多いけど負け続ける候補者応援するのってつまらないからね

564 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:22:11.78 ID:h2mTAmycd.net
共産は候補おろす条件に、選挙区候補者に比例呼び掛けを自粛させてるよな?

565 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:22:46.14 ID:piVb8Gss0.net
>>544
そりゃ仕方ない。野合は自公も同じだけど政権運営という明確な共通目的がある。
野党の野合は所詮目先の勢力拡大のためにやってるだけだし

566 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:23:07.32 ID:pPAUpq990.net
69条限定すると不信任案を否決するかどうかは与党に握られるから
絶対に安倍菅は呑めないな。二階あたりは喜びそうだが。

567 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:23:26.04 ID:exBwReoG0.net
>>422
昨日の新潟駅前の街頭演説は打越陣営北側万代口で森・菊田・西村の越後三人娘に共産党の田村参議院議員、池田千賀子県議でやり2200人参加。同時刻、塚田陣営が小泉進次郎衆議院議員を呼び700人。勢いは打越陣営にあり。

568 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:23:32.33 ID:hts+Bmmy0.net
>>548

流石に現職の辰巳を下ろして立憲の新人に一本化は無理筋やろ。

569 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:23:38.51 ID:wPzfy6qaa.net
野党支持者が読売や産経の調査に正直に応じると思う? その逆も。メディア批判も強さ増してるからね。

570 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:23:42.82 ID:KpvrC5Ag0.net
>>524
最判S58 4・27 5.26倍 合憲
最判H10 9・2 4.8倍 合憲
最判H8 9・11 6.5倍 不平等(請求自体は合理的期間論にて棄却)

3倍というのは知らんからなんとも

571 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:24:04.85 ID:8DryT93Bx.net
>>546
69条に限定したら解散権の民主主義的意義が薄れるから立民は乗らないだろう?

572 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:24:15.53 ID:EsHQCdZ90.net
>>563
立憲が共産にエラソーな態度取ってるからなーー(笑)そりゃ嫌われるよねーー

辰巳降りろ降りろって脅してたんだろ?

573 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:24:16.37 ID:ssbRZ84u0.net
>>535
生活の党・・・だっけ?
あれの100議席予測だもんなゲンダイ

574 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:24:43.74 ID:bIRX/98r0.net
まあ辰巳さんはいい候補だと思うけど2013という物凄い条件いい時の候補だからね
あれで共産が狂喜乱舞しちゃったのがここまで自民が伸びた原因でもある

575 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:25:20.74 ID:rk59Xe9f0.net
参議院を現状のままにして解散権制限したら、
ほぼ毎年、定期的に国政選挙をやる羽目になるんだから政権運営は格段に厳しくなる
野党がずっと野党のままならいいが、政権とった時は自民より基盤が弱いだろうから地獄だよ

576 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:26:08.80 ID:pPAUpq990.net
>>571
いや、内閣解散権云々言っているのは枝野だぞ。
それを改憲案に入れようとすると揉めるのは確実だから。

577 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:26:09.29 ID:v/3VbXUj0.net
解散権制限なら7条に但し書きで前回選挙から○年以内は不可能がいいだろ
こんな案出てこないだろっけど

578 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:26:18.24 ID:eC3p9C+r0.net
読売と日経の情勢は
中盤なのか終盤なのかどっちなんだ?

579 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:26:29.80 ID:0EVtOpw80.net
N国が市議レベルで勢力を伸ばせたのは、
単に市議のなり手が減って、
定数プラス2-3人くらいしか立候補しなくなったなかで
物珍しさで投票する層を集めたにすぎないからな。
あいつら市議会でどんな政策してるんだか…

580 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:26:31.10 ID:piVb8Gss0.net
>>567
ババア臭すぎて引いてたぞ、動員以外の打越の観客たち

581 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:05.21 ID:PtBqLoMq0.net
>>573
日本未来の党だぞ(どっちでもいいか)

582 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:22.36 ID:pkg299iO0.net
中途半端な共闘ってお互いが相手を下に見て結局憎しみ合う関係になっちゃうんだよね
開票後の5chは「共産が出てなきゃ勝てた」「立憲が出てなきゃ勝てた」という愚痴だらけになりそうだ

583 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:24.49 ID:EsHQCdZ90.net
雑魚死は落選だろ(笑)塚田が勝つよーー

584 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:34.05 ID:WRVKbEE40.net
辰巳は落ちても衆院比例に回ってちゃっかり復活しそう
穀田とかもうおじいさんだしなぁ
関西の立憲は結構じり貧だと思うけど地方選でも東日本以外では伸び悩んだしな

585 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:41.36 ID:DVRQuIoV0.net
>>567
2200人はどこ情報?

586 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:48.94 ID:pPAUpq990.net
立憲が令和の社会党ならば解散権制限は決して珍しい話じゃあない。

587 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:27:59.21 ID:8DryT93Bx.net
自民支持してて改憲望んでる奴に言いたいが、
自民は本音では改憲したいと思てないと推測できる
自民の草案見たか、あの人を馬鹿にした草案
改憲に反対してくれ突っ込みいれてくれと言わんばかりの草案w

588 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:28:35.74 ID:h2mTAmycd.net
新潟は沖縄じゃないんだから、左派色おさえないと
米山は良玉だったな

589 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:28:41.13 ID:DVRQuIoV0.net
新潟日報では塚田打越各陣営2000人規模って書いてるけど

590 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:28:44.02 ID:oIHN38ZA0.net
>>579
国政という大舞台で身の程を知ってもらいたい
東京や埼玉で当選すると本気で思ってるカピバラ顔の党首さんよ…

591 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:28:58.89 ID:bIRX/98r0.net
2013年は民主の衰退で条件が非常に共産とっても良かった
そこで変な野心もっちゃって自共対決とか言い出したのが間違いだったな
その後の選挙で野党統一を共産系にするってのも何度もやってるんだけど結果が出ない
そろそろ二人区でも諦めてくれないもんかね

592 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:29:01.77 ID:PtBqLoMq0.net
解散権制限なんてしたらハング・パーラメントになって合意ができなくなったときに状況を打開できなくなるやん

593 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:29:22.03 ID:hts+Bmmy0.net
>>584

あの辺のジジイが辞めるかなあ?
志位次第だろうが。

594 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:00.44 ID:cDh1ubei0.net
これで共産が兵庫と静岡で票を回さないで立憲が落ちたら
枝野は即、安倍と手を握れよw

改憲に賛成して共産をぶっ潰すのと、
立憲が改憲に賛成すれば維新も補完する意味がなくなるから
官邸が維新に入れ込む理由もなくなるw

共産と維新をつぶす方向で枝野はいけw

595 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:06.04 ID:eC3p9C+r0.net
不破の住んでる豪邸のカネは誰が出してるの?

596 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:31.06 ID:oIHN38ZA0.net
>>582
「N国党や幸福が候補者を立てなければー」
「労働者党やオリーブの木と統一名簿を組めばー」

597 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:38.89 ID:11x8f1v10.net
>>582
それは野党共闘以前からそうなんだが…

598 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:40.27 ID:pPAUpq990.net
>>591
今回ばかりは徳島で自民票がかなり寝ているので効果はあるよ。
麻生ホイホイにもなったし。

599 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:30:46.92 ID:KpvrC5Ag0.net
今更69条限定なんて誰も支持せんだろ
私学を助成している安倍ぴょんは憲法に違反しているというようなものだ

600 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:31:15.38 ID:0EVtOpw80.net
>>596
れいわと組めばいいやんw

601 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:31:23.52 ID:bIRX/98r0.net
でも穀田は偉いと思うよ
選挙区で惜敗率あそこまで持ってけるのは結構なことだよ
辰巳はまだ評価は早すぎるよな
2013の選挙で通ったのを誇ってもそれはちょっと違う
今回も一つ頭抜けるくらいじゃないと穀田レベルにはならない

602 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:31:38.95 ID:1zmBgGeBd.net
>>591
共産がいたとしても、二人区で勝ち抜けない立憲のほうがダメダメだろ。

603 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:31:50.84 ID:WRVKbEE40.net
俺は改憲賛成だけど自民案は大反対
国民投票になったとしても否決されるんじゃないかなぁ

604 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:31:54.62 ID:P82BcCwU0.net
安倍首相の解散権行使が異常だからね
2014年のときは翌年まで待てなかったのかと思う

605 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:19.79 ID:KpvrC5Ag0.net
れいわと社民で1を分け合うとは意外だな
広く薄く票を集められると一定数には届くのか

606 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:21.59 ID:+YA3CtEv0.net
>>570
最近の参院の判例だとH29の3.08倍で合憲判決
H26は4.77で違憲状態判決
H26は地裁では選挙自体も無効って判決まで出てたから裁判所激おこやった

607 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:23.02 ID:wPzfy6qaa.net
そういえば、産経はリストラで支局大量閉鎖したから、地方の情勢は鉛筆ナメナメでしょうね。社のHPにメールアドレスしかない支局がズラリの奇っ怪さ。

608 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:38.30 ID:51tWwk0D0.net
>>587
改憲発議するには野党にも花を持たせてやらんといかんから
譲歩することを前提にした案を出すのは当然だぞ

609 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:41.74 ID:8DryT93Bx.net
党内民主主義が実現していない共産党に未来はない
いつまでCは君臨してるつもりだ

610 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:32:59.06 ID:piVb8Gss0.net
左翼って馬鹿だから匙加減を知らないんだよ。女性議員を集めれば女性の支持が集まると思ってる。
男は別に男を嫌いじゃないけど、女は女を基本嫌いなことを理解できてない。

611 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:33:29.75 ID:eC3p9C+r0.net
>>604
最新の民意を問うために1年ごとに解散してほしいね。

612 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:33:30.30 ID:Uhj3pPzUp.net
>>584
特に奈良県議選の全滅は衝撃だった
あとは大阪府議選でも豊中・吹田を落としたのが痛過ぎるし、この辺りは4年後に共産と何かしらの取引も必要なレベル(立憲自体は候補を立てなかったが茨木も)

613 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:33:35.43 ID:pPAUpq990.net
船田は7条の議論もしようとしたからトバされたわけでね。

614 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:33:50.82 ID:bIRX/98r0.net
二人区で立憲が勝てないってのは確かに情けない話ではあるが静岡はさすがに可哀そうだ
あそこまで組織なくてもやってるんだから
ここくらい共産降りてくれても良かったのにな

615 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:34:30.19 ID:KpvrC5Ag0.net
>>604
ちなみに戦後に行われた69条解散は2回だけだから

616 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:34:41.44 ID:p6sxFLlka.net
自衛隊明記は国民投票に行けば勝ちだってw

617 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:34:41.64 ID:piVb8Gss0.net
>>608
あれは中曽根を晒し者にしてるような案だからな

618 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:35:01.49 ID:pPAUpq990.net
>>612
奈良市は共産は2名キッチリ通しているから立憲は1本化しなかったのが悪いわ。

619 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:35:15.68 ID:RXGedlFA0.net
無償の奉仕など誰もしない

620 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:35:29.17 ID:pkg299iO0.net
>>597
奇跡的にうまく行ってる自公共闘忘れちゃダメでしょ
利害関係が完全に一致してないと共闘は無理
一致してる争点がアベ倒せーだけじゃねw

621 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:35:35.96 ID:nXrQAsULd.net
読売見てると野党の伸び代が天井になってる感じがある
これ立憲20越えられるのかな

622 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:36:45.95 ID:8DryT93Bx.net
>>608
いやいや、譲歩とかそれ以前の問題だろ
あの草案前文読んだか?
法学部の1年坊主でも突っ込み放題の前文だろ?
古いたとえだと、押すな押すな言ってるダチョウ倶楽部みたいな

623 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:36:49.86 ID:cDh1ubei0.net
公明党だって自民に配慮して選挙区を衆参ともに
大半を譲ってるのに共産はありえねえよw

共産の言う憲法改正阻止が嘘くさく聞こえるw
本気で安倍政権の暴走を止めたいなら
野党第1党に配慮してどけよって感じw

624 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:36:54.34 ID:bIRX/98r0.net
辰巳は衆院選向きではあると思う
非常に有能だと思うし惜敗率でみればその評価もさらに高まるだろう
参院みたいに復活が無いと頑張っても評価が出にくい

625 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:36:55.98 ID:1zmBgGeBd.net
二人区も引けとか虫がよすぎる。

626 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:37:34.45 ID:Uhj3pPzUp.net
>>614
本当は静岡と兵庫のために京都で立憲撤退を図るべきだったのが、幹事長がアレだから上手くいかなかった
結果的に公明ホイホイこと兵庫の安田が共産倉林をアシストしている(公明による反共シフトの阻止)のは皮肉な話

627 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:37:45.48 ID:11x8f1v10.net
>>620
民主党というとこは自公とは違うね
それだけのこと

628 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:37:45.55 ID:p6sxFLlka.net
国民投票に行くまでが難しいんだよな

629 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:38:06.69 ID:8DryT93Bx.net
>>611
それやってコロコロ首相変えてたら外交弱くなるぞ

630 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:38:11.43 ID:bIRX/98r0.net
>>625
公明を見習え
勝てる戦以外しても無駄

631 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:38:17.56 ID:WRVKbEE40.net
>>612
奈良は保守地盤のイメージしかないなぁ
そりゃ立憲は厳しいでしょ
福山のおひざ元、京都も惨敗レベルだったと思うけどなぁ
前原も自民党行きたいだろもう 安倍と仲良しだしな

632 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:39:11.45 ID:EOFqMEOS0.net
複数区で協力するぐらいならもう同じ党になればいいのに

633 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:39:21.26 ID:cDh1ubei0.net
>>625
虫が良すぎるじゃねえよ

公明党はやってるじゃないかw
だから共産党は胡散臭いんだよw

枝野は兵庫と静岡で負けたら改憲に参加しろよな
共産に遠慮する理由は全くない

634 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:39:25.27 ID:EsHQCdZ90.net
野党も公明いるから改憲なんてできねーだろと嘗めきっているんだろうな
あーむかつくわクソ公明

635 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:39:28.73 ID:sKzpnDWUM.net
安倍「憲法改正して同性婚に道を開きます!」

これなら全て丸く収まるで(ニッコリ)

636 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:39:34.25 ID:pPAUpq990.net
合区4県が地方の1人区ガ〜って言ったら吉村か松井が絶対に
「鳥取なんて島根と合併してしまえ」なんて言い出しかねないしなあ。
松井が反対したから合区の件だって玉虫色に終わったし。

637 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:40:25.22 ID:11x8f1v10.net
求む俺たちに一方的に奉仕し見返りは求めない下駄の雪

638 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:40:36.72 ID:eC3p9C+r0.net
反対するにせよ賛成するにせよ
生きてるうちに憲法改正の国民投票を経験してみたい。

639 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:40:53.99 ID:8DryT93Bx.net
学会員は、本音では今の公明党を支持していないだろ

おそらくいずれ分裂するよ

640 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:40:57.08 ID:1zmBgGeBd.net
静岡はどちらにしろ野党が一つとるわけで、
何が不満なのか。

641 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:02.10 ID:JTtK4gU30.net
本音は全面改憲だろうな

642 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:04.42 ID:RXGedlFA0.net
>>633
すっげージャイアニズムで草
まんま中共やん

643 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:16.42 ID:h2mTAmycd.net
共産に引いてもらわないと二人区で勝てない、野党第一党って、、、

644 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:29.52 ID:pPAUpq990.net
維新にとって地方分権・道州制だけは絶対に譲れないからな。
田舎4県をそのままにするのはムダだと思ってそうだし。

645 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:33.57 ID:/Ht1tOdL0.net
れいわ支持者ですが選挙区は誰に入れたら?
ちなみに神奈川

646 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:41:36.49 ID:tu17ekyX0.net
>>640
ですよね

647 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:42:12.00 ID:EOFqMEOS0.net
>>644
そもそも維新は参院廃止だし

648 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:42:43.66 ID:DVRQuIoV0.net
>>639
分裂以前に支持者が増えない

649 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:42:52.63 ID:Uhj3pPzUp.net
>>640
官邸が介入するほどの自民補完議員じゃ話にならん

650 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:01.41 ID:KpvrC5Ag0.net
立憲はたまたま野党で一番議席があるだけの第三党だから多くを求めるのは酷だろう

651 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:02.75 ID:uGCHpEF/0.net
1議席が100万票前後で政党要件が115万票前後だから読売などの世論調査の書き方からするとれいわは議席獲得を明らかに上回る勢いだから政党要件に届くだろうな

652 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:08.07 ID:11x8f1v10.net
>>642
共産主義のタテマエもないから中共以下やで
方針はコロコロ変えるがとにかく党に忠誠を尽くせ

653 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:21.49 ID:WRVKbEE40.net
道州制は無理だと思うよ

654 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:40.23 ID:bIRX/98r0.net
一回負けないとダメだから時間かかり過ぎる
どうせ改憲にしろ自民に賛同する野党議員が出るんだから共産はあのとき立憲を応援してればとか言っても遅いんだよ

655 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:43:40.38 ID:pPAUpq990.net
>>647
さすがにそこまでは言えないが、二階が都構想反対なのは「次は道州制」を
維新が言い出す可能性が濃厚だからな。

656 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:44:24.34 ID:cDh1ubei0.net
>>642
何がジャイアニズムだよw

現職のいる大阪や兵庫でどけとまでは言わないわ。
勝てっこない静岡と兵庫でどけよって話し。

兵庫は自民公明維新だぞw
静岡は参院の野党間連携で足並みが揃わない榛葉だぞw

これで共産がアシストしないでどうするんだよw

657 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:45:29.78 ID:RXGedlFA0.net
他人には無償の奉仕を求めるくせに自分は何もしない

658 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:45:51.73 ID:1zmBgGeBd.net
>>649
そんな補完議員に、自力で勝てないようじゃ話にならんでしょう。

659 :. :2019/07/15(月) 00:45:53.48 ID:8Q00rEk+0.net
2022神奈川の維新は松沢の子分福田(川崎市長)

660 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:45:53.83 ID:11x8f1v10.net
トランプはディールが大好き

661 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:46:10.01 ID:pkg299iO0.net
>>651
どこも下限値ゼロだから開票終わるまでは分からないよ
こういう支持母体のない浮動票頼みの政党は世論調査で正確な数字が出しにくい

662 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:46:12.56 ID:KpvrC5Ag0.net
>>644
逆じゃね?
大阪圏以外はどうなってもかまわない。勝手にしろというのが維新案
租税や自治体条例が法律を超越するわけだからいわゆる経済特区や富裕層優遇など都市部はやりたい放題よ
最近だと泉佐野市のふるさと納税とかな

663 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:46:42.51 ID:PtBqLoMq0.net
自公でやってるのを民共でやれってなると立民の方も「比例は共産」って連呼せなあかんな

664 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:47:19.59 ID:8SVVwVIR0.net
>>645
維新

665 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:47:33.82 ID:EsHQCdZ90.net
もうさ立憲共産は同じ政党になっちまえよ

666 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:47:53.01 ID:pPAUpq990.net
>>662
いや、関西州やるなら中国州or中四国州もやるでしょ。
それに松井は最低1議席をバカバカしいと言ったんだから。

667 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:48:06.05 ID:1zmBgGeBd.net
取引はギブアンドテイクが前提だろ

668 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:48:11.00 ID:0k475yf+0.net
自民党は、1人区のうち、栃木、群馬、富山、石川など計16の選挙区で優位に戦いを進めているのに加え、比例選でも第1党の勢い。
ただ、非改選の65議席と合わせ、27年ぶりの単独過半数の回復に必要な57議席の獲得は、微妙な情勢だ。
(16年参院選読売)

16年参院選の時の読売と比べるとやっぱ自民の流れが良いな
今回は60をうかがうってなってるから

669 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:48:30.16 ID:cDh1ubei0.net
>>657
市民連合との覚書の約束を守ればいいじゃねーかw
何を言ってんだよ。

枝野が前原みたいに野党共闘の約束を破ってるんなら
案山子を立てられても文句は言えないがな。

だから共産党は憲法改正反対なんて建前だってことが
よくわかるわw

670 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:49:13.72 ID:WRVKbEE40.net
>>645
山本たろーは共産の応援演説に行ってたな
なんでか知らんが

671 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:49:28.65 ID:yh+llX8t0.net
パヨクという言葉が一般用語になって初の国政選挙だから、パヨクは苦しいよ

672 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:49:39.39 ID:Fe8P3DYg0.net
60には乗せてる

673 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:49:48.87 ID:pPAUpq990.net
>>659
横浜じゃ誰?だから定数5でも無理なんじゃないか?

674 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:50:20.95 ID:h2mTAmycd.net
枝野さまが切磋琢磨言ってるんじゃないの?

岡田民進以下確定なのに、なんか立憲信者って増長的だよな

反共議員のほうが、筋が通ってる

675 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:50:25.01 ID:wy2WoGJF0.net
橋下は立憲も東京で維新と同じ事をやればいいと言っていた
枝野も大阪を視察に来たんだと。それが今はこのザマで番組に呼んでも来てくれないと嘆いてた

676 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:50:38.32 ID:pkg299iO0.net
>>670
衆院選への根回し
野党統一候補になるつもりなんでしょ

677 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:50:48.31 ID:WRVKbEE40.net
道州制ってデメリットの方が多い気がする
例えば沖縄に権限持たせ過ぎたらやばいだろ
肝心の自民がもうやる気ないからなぁ

678 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:50:59.96 ID:Uhj3pPzUp.net
>>645 >>670
山本太郎本人が投票すべき野党候補を教えてくれている
例えば京都だと倉林の応援に入ったが増原の応援には行かなかった

679 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:51:09.65 ID:pPAUpq990.net
ネトウヨや維新ニートが共産支持層のふりして荒らしてるのバレバレだぞ。
見苦しいから辞めなさい。

680 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:51:18.50 ID:EOFqMEOS0.net
>>656
じゃあ政権とったら共産も連立に入れるの?

681 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:51:19.07 ID:11x8f1v10.net
>>669
弱い側は一番強い側に一方的に奉仕すべきであるのなら
立憲が自民や安倍ぴょんに奉仕するのが一番正しいで

682 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:51:40.44 ID:eC3p9C+r0.net
かつての殿様の子孫なんて
立憲主義を掲げるなら
一番出しちゃいけない人間だよな。

683 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:52:08.90 ID:qC8i5ipP0.net
参院選の終盤情勢特集はこちら(1)
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071501m.pdf

参院選の終盤情勢特集はこちら(2)
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071502m.pdf

684 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:52:17.73 ID:aEvtLn5VK.net
>>620
じゃあ衆院選で勝ったら立憲は共産党と連立政権を組むのかと言われたら「いや、それはちょっと…」だからな。
有権者も馬鹿じゃないから、野党共闘の胡散臭さに気づいてると思う。

685 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:52:39.63 ID:cDh1ubei0.net
>>674
枝野は共倒れがやばいところは退いてるところもあるじゃねーかw
広島をみろよw

共産は何で広島にも立ててるんだよw

686 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:52:55.10 ID:pkg299iO0.net
開票終わったら立憲信者と共産信者のケンカになると書き込んだけど、すでに今から始まるとは思わなかったw

687 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:52:57.38 ID:exBwReoG0.net
>>585
打越の公式サイトの最新号より。

688 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:53:12.65 ID:4Qnom2VB0.net
静岡はこれで榛葉が通ったらもともと悪かった立憲との関係は最悪になる
いずれ国民がなくなったら自民に走るだろうね

689 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:53:14.45 ID:pPAUpq990.net
>>677
だから安倍菅が都構想推進でも他の自民党関係者は反対なわけよ。
実現しちゃったら関西州とか言い出すのは目に見えてるんだから。

690 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:53:15.29 ID:O7vn1EKR0.net
>>659
2022は再起を期す松沢(無所属)じゃね?

691 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:53:35.05 ID:yh+llX8t0.net
メクソ→立憲ミンス
ハナクソ→共産

692 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:54:52.71 ID:cDh1ubei0.net
>>675
それが今はこのザマは政治家引退したお前だよw

野党第1党にすらなれなかった奴が何言ってんだw

未来志向型の政党の維新さんは議席倍増出来るのか?w

693 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:55:05.23 ID:pPAUpq990.net
>>686
共産支持者になりすました維新ニートだからなあ。
共産は3選挙区で十分。
鳥取島根は共産が譲ってくれっていったし、
湯原や小川淳が入ったので満足でしょう。

694 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:55:49.47 ID:cDh1ubei0.net
>>690
ありえるなw

中西みたいに自民系無所属でw

695 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:56:29.86 ID:fH50NAZh0.net
>>487
昔の自民党なら小僧扱いの歳だな

696 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:56:35.81 ID:Fe8P3DYg0.net
立憲は比例の玉が悪すぎ
入れ墨アイドル、入れ墨格闘家なんて通常の支持者以外にも支持を広げる役割を果たすより
立憲を真面目に支持していた層に失望されるような候補者だろう。

党の規模が小さいのにイロモノ候補を立てすぎて他の候補者の質的信頼感まで落としてる。

697 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:56:40.42 ID:wy2WoGJF0.net
都知事選で太郎、小池、自民ってなったら面白いな

698 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:56:40.69 ID:11x8f1v10.net
>>693
立憲に成り済ましたキボウヨニートもおるな
成り済まし同士のシャドーボクシング

699 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:57:29.71 ID:aEvtLn5VK.net
>>668
今回から定数が3つ増えてるんじゃなかったか?

700 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 00:57:41.82 ID:yh+llX8t0.net
トレンド調査によると、国民全体で公示日より1週間で、約2%の右にシフトが起きている
これは、今の流れが変わらない限り、自民党と維新の会は更に勢いが出るだろう

701 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:57:47.63 ID:WRVKbEE40.net
>>689
関西といっても京阪神それぞれ文化違うしなぁ
余計な揉め事起こさなくてもって思う
てか関西そこまでの力がもうない人口流出止まってないし

702 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:58:12.41 ID:1zmBgGeBd.net
2人区はかつては自民、民主すみわけの20時ゼロうちの超無風区だったのに比べると面白くなったよね。

703 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:58:22.41 ID:Fe8P3DYg0.net
自民 60+
立憲 20-

704 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:58:40.84 ID:11x8f1v10.net
>>688
手打ちと言うのか立憲が榛葉に詫びるのからだなまずは

705 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:58:44.78 ID:5CY/hr5sa.net
あいうえお効果でみずほの子分だった石川大我通りそう

706 :無党派さん :2019/07/15(月) 00:58:52.30 ID:pPAUpq990.net
兵庫で安田2位ってのが出たから発狂してんだろうなあ。
維新からすれば立憲当選の方が嫌なようだ。
公明落選だと都構想が進むはずだけど。

707 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:00:02.67 ID:WRVKbEE40.net
兵庫が関西の立憲最後の砦だったのか

708 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:00:19.85 ID:EOFqMEOS0.net
読売選挙区別まだ?

709 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:00:54.28 ID:cDh1ubei0.net
>>680
連立とは別問題だろうが、参院選なんだからw

衆院選までどけなんていってねーよ

市民連合との約束は守るでいいじゃないか

710 :十四代目@糞パヨク脱糞発狂中w :2019/07/15(月) 01:01:01.92 ID:yh+llX8t0.net
読売は、選挙区別出さないんじゃないの?

711 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:01:25.33 ID:51tWwk0D0.net
>>696
労組の候補を蹴落とされると困るからしゃあない

712 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:01:39.85 ID:vrrW00VP0.net
終盤情勢出てきたけど立憲強く出てるな。国民は解党するのか?選挙後に政党再編はありそう。
自公政権がひっくり返るような選挙にはならなかった。

713 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:02:09.66 ID:S4GydHS90.net
維新VS主要野党
原発村VS反原発
自治労VS自治労連
連合右派VS連合左派
親共VS反共
親小沢VS反小沢
親山本VS反山本
増税VS新経済学

対立軸が豊かで何より

714 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:02:32.17 ID:vrrW00VP0.net
>>708
選挙区別は水曜くらいに出る

715 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:03:06.00 ID:cDh1ubei0.net
>>704
詫びるわけねージャンw

こんだけ幹部動員して徳川応援してるんだからw
自民に行きたきゃ行けよってスタイルが立憲w

その方が分裂して議員は増えるからなw

ただ共産が静岡や兵庫で立憲に票を流した痕跡もなければ
立憲も自民と大連立に舵を切ってもいいくらいだw

716 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:03:31.26 ID:Uhj3pPzUp.net
>>707
関西立憲の顔が福山と辻元だから分かりにくいけど、実際に一番党勢拡大が見込めるのは兵庫
幸いにも前回初当選した桜井が組織作りに熱心だし、今回も安田当選のために血道を上げているのはTwitterからも垣間見える

717 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:03:32.92 ID:pPAUpq990.net
>>707
(馬場だが)姫路にも入らなきゃいけなくなったからな。

718 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:03:57.19 ID:WRVKbEE40.net
民民山井がちゃっかり離党してて笑った
国対委員長代行なのにw
地盤溶けて焦ってるんだろうなぁ

719 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:04:30.13 ID:T1FR/1XY0.net
れいわは1議席はとりそうだね
比例の方かね

でもそれでも山本落選なんだからなんでこんな采配をしたのか

720 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:04:34.51 ID:1zmBgGeBd.net
国民民主の比例も2予想じゃ組合系候補のサバイバルがあるな。

721 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:05:06.77 ID:EOFqMEOS0.net
>>709
連立しないのに選挙のときだけ協力とかそれこそ虫が良すぎるだろw

722 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:05:12.22 ID:vrrW00VP0.net
一番怖いのは国民の中にいる自民よりの連中が選挙後に離党→自民入りして改憲2/3に届くパターン。

723 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:05:15.11 ID:exBwReoG0.net
>>583
以上、危機感を持つ塚田陣営でした。

724 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:05:22.97 ID:/gbyXvFiM.net
高橋正純、久保ひとみ、鬼頭里枝とい
ったローカルタレントの鶴の一声で榛葉VS徳川は決まりそう

725 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:06:28.68 ID:pPAUpq990.net
維新の演説スケジュール見ていると、姫路に幹部が入るのは
3月以来だからな。

726 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:06:53.68 ID:eC3p9C+r0.net
>>724
静岡はもう決着ついちゃったよ。
3馬身ぐらい離されちゃった。

727 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:07:49.84 ID:Fe8P3DYg0.net
徳川のバカ殿が当選するわけないだろう
江戸時代ならあんな馬鹿は廃嫡されて御三家から養子迎えてるよ

728 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:08:10.65 ID:cDh1ubei0.net
>>721
ちゃんと護憲守るからいいじゃねーかw
ホントにそれを共産が守りたいならな


>>722
それが怖いなら共産は静岡と兵庫でどけよって話し。
立憲は改憲されたって別にいいんだからw

民民が分裂したほうが党勢拡大するんだしな

729 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:08:30.03 ID:PtBqLoMq0.net
安田さんなぁ国政の話題だけで兵庫にあまり関心がなさそうなのがなぁ
基本与野党関係なく地元に貢献してくれそうな人に入れるつもりなので兵庫について多少は語ってくれたら維公民誰が落ちようが別にいいと言えるんだが

730 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:08:33.25 ID:11x8f1v10.net
>>715
つまるところ大連立志向は国民民主ではなく立憲だったということで
ここはひとつ

731 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:08:50.96 ID:aEvtLn5VK.net
>>696
一方で今回の自民党の比例は地味すぎる。目玉候補がひとりもいない。
賛否両論あるかもしれんが、タレントか文化人か元アスリートをひとりくらい比例名簿に入れてほしかったわ。

732 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:10:23.20 ID:11x8f1v10.net
>>731
貴乃花だのいろんなのが名前に出ては大騒ぎになったろ

733 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:10:35.96 ID:ldoQPqEvK.net
>>712
> 自公政権がひっくり返るような選挙にはならなかった。

あるわけないだろ、はじめから
にしても自民大負けで立憲一人勝ちだな

734 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:10:37.08 ID:eC3p9C+r0.net
>>731
F1レーサーが居るだろ。

735 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:11:01.12 ID:S4GydHS90.net
>>712
魔太郎イズムに染まりきった枝野幕府が民民という名の西軍の減封、改易、おとりつぶしなどを試みるんでしょう
ということは薩摩や長州の立場に置かれた現民民の側が、しかるべき時期にまたやり返す可能性が残ってしまうけどね 旧希望として踏んだ側としてはやむを得ないところもあるのかしら

いずれにせよ今の主要野党の主要支持層にとっては無関係な話ではあるのな なぜって、あの世からは投票も運動もできないからな…

736 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:11:01.54 ID:pPAUpq990.net
清水も急に全県回りだしたことアピールしてるけど、だったら2位は確実だって話よ。
高橋は自慢話ばっかりで婦人部が乗り気じゃなさそうだし。

737 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:12:11.90 ID:cDh1ubei0.net
>>726
ついてねーわw

共産が前回17万票静岡で取ってるからな。
半分流せば徳川は勝てる可能性あるわ

また静岡新聞のリークなのか、
官邸と榛葉の記事の影響はまだ反映されにくい
だろうしな

738 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:12:17.99 ID:EOFqMEOS0.net
>>728
選挙で協力したということは政権とったら連立はしない までも共産の政策を少なからず反映させないといけないんだよ
立憲はそれでもいいわけ?

739 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:12:40.66 ID:3d+EpBeD0.net
おまえらの予想だと新潟県はどっちが勝つ?

740 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:12:50.18 ID:AKtDvulRp.net
東京で当落ボーダー上の候補者を教えてください

741 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:13:23.95 ID:tu17ekyX0.net
>>724
そこの面々が応援弁士に立つような雰囲気はなさそう
余計なこと言うと拍子で切られかねないし

742 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:13:36.35 ID:PtBqLoMq0.net
>>739
与党52野党48くらい

743 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:13:38.80 ID:aEvtLn5VK.net
>>734
あの人全然知らないんだよね。
眞鍋かをりとか出馬させることはできなかったのか。

744 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:13:44.08 ID:pPAUpq990.net
分かったから維新ニートは松沢と清水の手伝いに行きなさいっての。
この2名は音喜多と違ってガチでヤバイんでしょ。

745 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:13:53.28 ID:bmHN8+3U0.net
>>740
立憲山岸と維新音喜多

746 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:14:27.38 ID:S4GydHS90.net
>>731
市井ちゃんには何の怨みもないしご健闘をお祈りしてあるが、あれが仮に自民、維新、民民の候補ならバッシングはあの程度で済まんよ

立憲にやや足りないのはその辺の自覚かな お金には恵まれないが、政局報道においても常に主要マスコミからのフォローを頂いているというね 

747 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:14:51.88 ID:AKtDvulRp.net
>>745
立憲の女の人は勝ち目ない?あとれいわの人は?

748 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:15:09.32 ID:+tPADpe40.net
>>734
レースクイーン風の応援団が良い意味で結構異様。
タバコの試供品とか配りそうな感じのコスチューム着てる。

749 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:15:54.37 ID:tu17ekyX0.net
>>734
どちらかと言うと介護福祉関係候補だし

>>739
打越

750 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:16:27.99 ID:EOFqMEOS0.net
>>747
塩村は当確れいわは厳しい

751 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:16:42.99 ID:11x8f1v10.net
>>737
比例稼ぐのも大事な共産が民主党同士の喧嘩に肩入れしてくれるなどと思っていたのか?
そんなんてめーらで勝手にやってろこっちくんなと言われてもしゃーないでしょ

752 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:16:46.30 ID:AKtDvulRp.net
塩村さんは入れそうなのか

753 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:16:47.45 ID:Dlz/zE4x0.net
山本左近は元F1ドライバーとはいえちょっとペイドラやっただけだし、著名人候補というよりは医療系の組織内候補という色彩が強いよな

754 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:16:55.95 ID:pPAUpq990.net
尾立のパチ票がどこまで伸びるかは気になるな。

755 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:17:16.71 ID:AKtDvulRp.net
>>750
あんがと
その二人が6位争いね

756 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:18:14.25 ID:cDh1ubei0.net
>>738
だから市民連合との15項目だったかの約束を守れば
共産にとっちゃ十分だろうよ

でも共産はそれらの政策よりも本音は自らの党勢拡大のが
大事だから静岡でも兵庫でもどかなかったw

757 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:18:44.03 ID:WRVKbEE40.net
東京は自民二人立憲二人、公、共でほぼ決まりっぽい

758 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:19:02.85 ID:NL+Opl5Op.net
竿を入れるなら塩村
票を入れるなら山岸

最終的にはどちらも当選だろうが

759 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:19:10.17 ID:bmHN8+3U0.net
>>747
塩村は山岸の上
丸川吉良山口が当確
武見と塩村も当選見込み
6番手山岸、7番手音喜多
朝日の序盤と日経の中盤はこれだな

野原は日経に名前すら無いから圏外だと思われる

760 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:19:29.41 ID:pPAUpq990.net
なりすまし維新ニートは兵庫にこだわってるのバレバレなんだけどなあ。
安田が伸びてきたから荒らしてるのバレバレ。

761 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:21:16.77 ID:cDh1ubei0.net
>>759
JXの最新では山岸と音喜多にはまあまあの差があるみたいよ。

そして音喜多の後ろに野原が来てるってさw

終盤情勢には山岸と野原が競っていたら面白いなw

762 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:21:17.42 ID:proDSf/U0.net
米重の野原7位って一体どこの調査の事言ってたんだ…?

763 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:09.11 ID:ldoQPqEvK.net
自民一人負けじゃん
立憲一人勝ちじゃん
改憲なくなったし、立憲は自民への対抗馬として確定した
今後選挙の度に政権批判票は立憲に固まり拡大する
安倍どうすんの?

764 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:17.02 ID:pkg299iO0.net
>>746
モー娘の娘に蓮舫のコスプレさせて二人並んで演説やらせてるのを見て苦笑しか出なかった
演説のスケジュール見るとこれが立憲最高の集票マシーンのつもりらしいw

765 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:21.36 ID:aEvtLn5VK.net
>>746
今井絵理子に続いて市井紗耶香も当選したら、次の参院選でも比例でアイドル擁立はあるだろうな。
次の参院選で声がかかりそうなのは誰だろう?

766 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:27.94 ID:ldoQPqEvK.net
自民一人負けじゃん
立憲一人勝ちじゃん
改憲なくなったし、立憲は自民への対抗馬として確定した
今後選挙の度に政権批判票は立憲に固まり拡大する
安倍どうすんの?

767 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:45.73 ID:ldoQPqEvK.net
自民一人負けじゃん
立憲一人勝ちじゃん
改憲なくなったし、立憲は自民への対抗馬として確定した
今後選挙の度に政権批判票は立憲に固まり拡大する
安倍どうすんの?

768 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:22:54.49 ID:W0gYKVaF0.net
東京都選挙区の水野、東大卒でNASAかなんかに入り、絢爛たるキャリア・ウーマン。
身長も高い。

うちの奥さんいわく、「こんなに何もかも恵まれてる人には投票する気がしない」だとさ。

769 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:23:04.90 ID:AKtDvulRp.net
>>759
れいわと音喜多並んだってどっかで見たけどどっちみち圏外か
追い上げないかな

770 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:23:05.29 ID:gmGuS9+W0.net
あと1週間か なげぇw
朝日、毎日、産経、共同の終盤情勢待ちか?

771 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:23:38.17 ID:11x8f1v10.net
>>762
自身のだろ

772 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:24:37.30 ID:EOFqMEOS0.net
>>767
立憲は民進以下だけどね

773 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:26:42.63 ID:T1FR/1XY0.net
この一週間が地獄の期間だ
心がまったく落ち着かない

774 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:26:44.85 ID:bmHN8+3U0.net
>>761
野原が伸びると立憲が削られるから山岸音喜多野原が団子になると思うんだけど
山岸と音喜多の差がそこそこ付いてるのはってのはどういう事なんだろう

何よりも野原の名前が日経の中盤情勢で名前すら出てこない

775 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:26:47.04 ID:pPAUpq990.net
水野は重工IHINECとかの票入らないのか。

776 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:27:27.90 ID:WRVKbEE40.net
野原が7位なら大健闘だよなぁ
音喜多は相変わらずのお笑い枠だな

777 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:28:50.36 ID:51tWwk0D0.net
やっぱ参院選は選挙期間長すぎてダレるな
移動も通信も高速化したこの時代に17日もいらんと思う

778 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:29:18.89 ID:pPAUpq990.net
音喜多は12区特攻→都知事選と2回楽しませてくれますのでおたのしみに。
12区特攻は池内に負けるというのも見せてくれたりしてな。

779 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:29:19.44 ID:NL+Opl5Op.net
関西も京阪神で文化が全然違う
京都が共産、大阪が維新なら、兵庫が立憲でも不思議ではない

780 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:29:30.57 ID:pkg299iO0.net
>>762
密かに入手した自民党内部の極秘データとの事
多分同じデータでゲンダイが自民党大惨敗の記事書いてる

781 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:29:35.79 ID:3d+EpBeD0.net
新潟意見分かれるな。
それだけ接戦ということか。

782 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:30:00.17 ID:S4GydHS90.net
>>764
まっすぐ突き進む香車みたいな子だから、上がれば漏れなく蓮舫ガールキャラで特攻すんだろね

>>765
どんだけスカウトされても、サクラップや高橋みなみのような、誰でも考える人だけはないだろうね 本業を擲つメリットがない

783 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:30:13.11 ID:cDh1ubei0.net
>>774
日経とかって多分泡沫っぽいと思ったら聞かないんじゃね?

JXとかは各候補者聞くんだろうけど。
ちゃんと政党名も令和の野原って聞くんじゃないか?

令和やN国を諸派扱いにするかしないかで
政党支持率も変わりそうじゃん

784 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:30:14.89 ID:EOFqMEOS0.net
>>776
でも山本なら当確だったのを野原では音喜多以下というのは新撰組が山本の個人政党であることを示してるね

785 :最新の予測獲得議席数。立憲、最大29議席! :2019/07/15(月) 01:30:15.53 ID:UXU5WYfw0.net
なんだか、立憲民主党、予想以上に健闘しそうです。

朝鮮悪裏社会御用達の産経FNN合同調査↑ですら、立憲が大化けする可能性に触れている!


改選9議席が最大で29議席!ますます、近いうちの政権交代に期待がかかります。産経のお墨付きです!

ところで、自民は49、公明は9、維新は6議席で満足せず、もっと議席を減らしてくださいね!

https://richardkoshimizu.exblog.jp/28461874/

786 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:30:21.48 ID:exBwReoG0.net
>>739
朝日の序盤、産経日経時事の記事を見れば打越。読売朝日共同で前に打越が出れば9割確定かな。

787 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:31:25.05 ID:WdHlKvVt0.net
>>781
バカ知事と塚田忖度発言響いてんな

788 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:31:26.41 ID:cDh1ubei0.net
>>778
音喜多と松沢って落選したらそもそも維新から次出るの?w

789 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:31:33.42 ID:O7vn1EKR0.net
>>774
2013は山本太郎はおもっくそ三極票持っていってる(みんなも維新も東京は比例票>選挙区票)から
音喜多もがっつり削られてると思うぞ

790 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:32:03.13 ID:8DryT93Bx.net
丸川,吉良,山口が当確、これは鉄板だろう
あとは、よくわからんな
塩村、山岸なんて名も挙がってるが、昨今の立民の支持の下がり方からして、これよりも昨今支持拡大しているれいわの野原あたりが抜け出る可能性もあるよな

791 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:32:19.45 ID:T1FR/1XY0.net
新潟は塚田厳しいと思う
どの情勢見ても塚田勝つ未来が見えない

792 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:32:32.38 ID:spqgFu9Dp.net
松沢は維新推薦無所属なら勝ち目があったのに、維新公認候補になったのが馬鹿だった

793 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:32:58.97 ID:Fvzej/wE0.net
>>765
元AKBメン選び放題
彼女ら選挙演説得意だからねw

794 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:33:17.66 ID:WdHlKvVt0.net
>>788
音喜多引き取る政党他にないやろ
松沢は出ないと思うが

795 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:33:26.15 ID:8DryT93Bx.net
>>777
自民支持者からしたらそうなるか?

796 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:33:42.37 ID:pkg299iO0.net
>>784
2016年の参院選では三宅洋平とかいう怪しげなオッサン立てて25万票取ってるから今回も似たようなものでしょ

797 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:33:45.70 ID:wy2WoGJF0.net
>>792
情勢見ると勝てそうだから良かったじゃん
無所属だと助成金貰えないからな

798 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:34:15.53 ID:WRVKbEE40.net
松沢は中西みたいなパターンだったら可能性あったと思うな

799 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:34:37.28 ID:ldoQPqEvK.net
高椅みなみは与党野党どっちで出るんだ?

800 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:34:55.99 ID:EOFqMEOS0.net
>>793
たかみな大島あたりは出るだろうな
仕事なさそうだし

801 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:35:28.16 ID:wy2WoGJF0.net
松沢は勝てれば無所属出馬より旨みがあるんだよ
助成金の対象としてカウントされるからな

802 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:35:33.01 ID:pkg299iO0.net
枝野大喜びだな

803 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:35:37.94 ID:/3cvvVkm0.net
>>387
日テレは、社民1を確定とはしていないんだな。
これは2%もいかないか?

804 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:36:16.48 ID:exBwReoG0.net
>>787
今年1月のNGT48問題での花角知事の「知名度が上がって良かった」発言がケチのつけはじめだった。

805 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:37:04.68 ID:O7vn1EKR0.net
あと東京選挙区は万が一共産>公明になった場合
1965年の野坂参三(共)と北条浩(公)以来、半世紀以上ぶりに選挙区で共産>公明となるので
公明は党の威信にかけて絶対に負けられない戦いでもあるw
よりによって党代表の選挙で半世紀ぶりに共産に後れを取るわけにはいかんだろう

806 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:37:09.69 ID:/3cvvVkm0.net
>>396
昭和30年代から
都営団地の自治会が共産党の牙城だからな

807 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:37:26.36 ID:exBwReoG0.net
>>791
同意。

808 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:38:18.10 ID:S4GydHS90.net
>>803
各社をよく観察すると社民と山本党は 0-0-1 0-1-1 の判断が案外まちまちなんだよ

809 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:38:52.30 ID:pPAUpq990.net
島村がガースー系で、麻生系からは総スカン食ってるから最初から中西方式はまあ無理だったわ。

810 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:39:20.48 ID:WRVKbEE40.net
>>396
京都を凌いで東京が共産の牙城になった感あるね

811 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:39:39.47 ID:aEvtLn5VK.net
>>782
元アイドルで既婚者で子持ちで、芸能活動がパッとしてない人が狙い目だな。
知名度があり、昔ファンだった人がいるので、そこそこ票が取れるはず。

812 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:40:19.29 ID:O7vn1EKR0.net
>>808
読売なんて諸派0〜「2」だぜw

813 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:40:49.97 ID:51tWwk0D0.net
>>810
そういや民進党が参院選挙区の多摩の分離案とか出してたことあったな

814 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:41:25.88 ID:ddTaO8u1M.net
>>430
前回までの48議席ならほぼ1議席獲得が2%ライン
ただし今回は50議席に増加したため1議席獲得でも2%到達せずの可能性が出てくるはず

815 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:41:48.84 ID:xP32zVqK0.net
野党複数区で保守系のヤバいところは官邸の「神の手」が入った可能性あるよね

816 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:41:54.29 ID:EOFqMEOS0.net
>>813
高校野球かよ

817 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:42:50.94 ID:pPAUpq990.net
松沢が2022に再トライしようとすると中西が現職でいるのがネックなんだよな。
増員後、三原・中西・真山後継・公明三浦当確で残り1枠を争う時に
中西と改革保守票を奪い合うので結構キツイ。

818 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:45:35.48 ID:8DryT93Bx.net
れいわ野原は、ギリギリ当落線上にいるって感じかな

819 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:46:04.54 ID:51tWwk0D0.net
れいわ支持は世論調査に出てきにくいと感じてるから分からんのだろう
生数字じゃ少ないのでは?
社民も含めて投票率が読み切れんのでしょうね

820 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:46:05.14 ID:EOFqMEOS0.net
松沢は県知事再挑戦するんじゃね

821 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:46:07.02 ID:/sJeCSir0.net
無茶なこと言うけど、経済関係団体の票つけて比例に回せないだろうか

822 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:46:26.49 ID:aEvtLn5VK.net
>>800
やっぱり仕事がない元アイドルに声をかけるとグラッとくるよね。
ロンハーで元AKBメンバーを集めて運動会をやってたけど面白かったわ。

823 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:46:38.20 ID:O7vn1EKR0.net
>>817
松沢じゃなくかつ、維新などが無名どころや政治素人を連れてきた場合
自自立公共で5人区なのに無風って可能性が出てくるのか・・・
その場合は立憲が2人目立てるか?

824 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:47:04.16 ID:WdHlKvVt0.net
>>819
読みきれないね
天気がどうなるかでかなりかわる。

825 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:47:12.23 ID:bmHN8+3U0.net
>>789
確かに2013は比例でみんな・維新に入れた人が山本太郎に入れてそうだな
ただ2013は民主がやらかした直後だから反自民票(元々民主支持票)が比例はみんな・維新に流れて選挙区は山本太郎に流れた結果だろう

山本太郎に流れたのは元々民主支持票だとすると削られるのは山岸に思うが

826 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:47:18.97 ID:sKzpnDWUM.net
尾立は当選出来そうですかね?

827 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:48:09.38 ID:11x8f1v10.net
野原氏は現時点では当落選よりだいぶ下だべ
ただこの先どうなるかはわからない

828 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:48:12.72 ID:S4GydHS90.net
音喜多懸命、水野苦戦、野原は記載もされていないという記事もあるからな しかし三宅程度の得票ができれば民民は上回りかねない

829 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:48:51.99 ID:uiYiZ/mN0.net
>>544
小沢が仕切らない野党なんて小学生の集まりだぞw
小沢は自民党で成熟した政治を経験してきたが、
野党は馬鹿の集まりだからな

830 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:49:25.76 ID:A0cjZaAh0.net
れいわはどこの調査でも1取れる可能性って書くけどどんな手応えなのかわからんから困る
うかがうとか超える勢いとか書いてくれれば分かりやすいんだがな

831 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:49:26.41 ID:pPAUpq990.net
>>823
三原がいるから正直立憲2人は厳しいなあ。
下手に2人出すと元から民主vs江田系になりかねない。

832 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:50:30.46 ID:11x8f1v10.net
>>823
二人立ててまた新人が通って現職落ちるいつものパターンは嫌がるんでないのさすがに

833 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:50:36.86 ID:S4GydHS90.net
>>822
しかし、市井は腐っても黄金期の中堅メンバーだからな 秋元ファミリーでいうと神7の末席クラスじゃないと同等の価値はないかも

834 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:51:07.82 ID:mlSG+/cgd.net
>>832
いつも?

835 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:52:17.46 ID:O7vn1EKR0.net
>>831,832
そうなると無風選挙区化が一番可能性高そうだな

836 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:53:21.09 ID:EOFqMEOS0.net
>>829
ホントにそう思う
野党は山本太郎を代表小沢を幹事長にしてまとまったら政権も狙えるのに

837 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:53:50.88 ID:bPgdOMeU0.net
>>823
埼玉なんて定数3でも定数4でも無風区だぞ

838 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:55:02.54 ID:WdHlKvVt0.net
>>836
立憲が頭2つ抜けてるから上から目線でまとまらないんやろね

839 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:55:05.02 ID:pPAUpq990.net
結構岳が取ってるようなので、自民も2人目は踏み切れないだろうなあ。

840 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:56:49.08 ID:GqQak51L0.net
>>836
立憲民主の支持層が勝ち組正社員・マダムなどになっている以上、
自分がトップでなければ気がすまないような意図を丸出しにすることにより
まとまることは難しいのでは。

841 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:58:29.61 ID:S4GydHS90.net
>>838
立憲が飽きられてショボくれる
共産が高齢化で急落
小沢が完全隠居
山本が落選ないし没落
連合分裂
民民完全解体

これらの幾つかが揃えば野党はまとまる

842 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:58:48.06 ID:11x8f1v10.net
>>836
勝てるということと自分たちに利益が得られるかというのはイコールでもないからね

843 :無党派さん :2019/07/15(月) 01:59:12.07 ID:aEvtLn5VK.net
>>833
比例で個人名を書いてもらうには、そのくらいの知名度がないと駄目だろうな。
ロンハーの元AKBメンバー運動会に出てた人の中で、名前を知ってたのは永尾まりやだけだったわ。

844 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:01:56.63 ID:UgWmgPdq0.net
兵庫の公明が苦しいのは
兵庫県の各市長を見たら分かるかも。
尼崎・西宮・宝塚・明石・川西は旧民主党系が市長
で、国民民主候補が不在も大きい

845 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:03:23.39 ID:11x8f1v10.net
>>841
まとまるというのは消滅とイコールといいたいのはわかった
もっとも現実はそれらすべて満たしても分裂闘争やってるような気もするが

846 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:04:40.48 ID:/3cvvVkm0.net
>>822
菊池桃子ならすぐ当確だな
なんかの政府委員もしていたし

847 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:05:41.97 ID:pPAUpq990.net
ちなみに尼崎で現市長に対抗馬立てたのは共産で
立てようとして内紛起こして見送ったのが維新なんだよな。

どこが維新スピリッツじゃい。

848 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:08:03.36 ID:EOFqMEOS0.net
>>847
大阪維新のまとまりを見て兵庫のまとまりの無さは何だかなぁと思う

849 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:09:32.03 ID:S4GydHS90.net
>>843
アイドルはOG含め戦国時代だから、知名度で抜きん出るような人は仕事捨ててまで政界に挑むメリットが無いんだよね 

その点でそこそこ顔が売れて、見た目が良く、頭も悪くなく、概ね野心家が多い女子アナはインスタント議員に打ってつけといえる

850 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:11:30.06 ID:EOFqMEOS0.net
>>849
そのうち声で売れなくなった声優とかが出てきそうだな

851 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:13:13.80 ID:pkg299iO0.net
モー娘に不倫で叩かれてた娘がいるじゃん
あれに山尾志桜里のコスプレさせて二人で応援演説すれば凄い動員力だと思う

852 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:13:37.63 ID:CfaPSTr6d.net
出てないけどこれも自民党にとっては痛手だね

ロシア、2島返還協議入りも拒否 政権支持率低下を懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000092-kyodonews-pol

853 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:16:07.35 ID:/3cvvVkm0.net
>>850
N国の埼玉選挙区が三十路の声優
アニメ声でNHKをぶっ飛ばすって連呼してたぞ

854 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:18:34.48 ID:2G6XImcD0.net
>>853
Youtuberな

政党によっては若年層票狙いでそう言う系統の人員も起用していく…と言いたいところだが色々と身体検査で引っかかりそうだなぁ

855 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:19:48.78 ID:InDl27980.net
>>852
まあロシアに関しては知ってた感あるしそれほど影響ないような
今に始まった事じゃなくずっと拒否一点張りだもの

856 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:22:33.97 ID:T2+mwD0U0.net
プーチンに安倍ごときがマウント取るのは無理だよ

857 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:24:10.94 ID:pkg299iO0.net
>>853
N国の門田シスターズの政見放送も見ておいたほうが良い
今選挙のベスト政見放送だ

858 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:25:02.66 ID:aEvtLn5VK.net
ハロプロの嗣永桃子は今何してるんだろう?
大卒で教員免許も持ってるし、3年後は30歳だから出馬できるんだけどな

859 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:27:44.05 ID:IGKCfNyo0.net
序盤見る限り
秋田・宮城・新潟は野党リードだったと思うけど
自民のテコ入れで接戦まで持っていったな。
特に新潟・秋田は大差だったと思うけど実質
ポイント的には自民が逆転してるんじゃないの。

860 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:28:40.68 ID:SfvUQcA/0.net
結局枝野が小沢に折れなかったのが悪い
小沢にすべてを委ねるのが選挙ってもん

861 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:30:02.96 ID:EOFqMEOS0.net
>>858
そう言えば政治マニアの春香クリスティーンも出馬できる年齢だよね

862 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:47:40.34 ID:xP32zVqK0.net
野党第一党ブーストとか野党第一党ボーナスという言葉が消えた

863 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:48:44.83 ID:ITwIhKMS0.net
年齢別の政党支持率から推測すると
投票率が上がる(10代20代が選挙へ行く)と自民党が有利になるんでしょ?

864 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:51:06.84 ID:z+Kd1kNLd.net
>>863
投票率上がっても、伸びるのは40代以上の投票
若者の投票は世代別人口も少ないし伸び率が低い

865 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:53:49.42 ID:InDl27980.net
もともと低年齢層は寝るがデフォだからあんま変わらんかと
今回はどちらかと言うと高齢が寝る可能性を示唆されてる

866 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:56:22.39 ID:jvJYgl6G0.net
一人区野党全滅?
https://www.youtube.com/watch?v=hzOMmo1Itfk

867 :無党派さん :2019/07/15(月) 02:57:01.11 ID:jvJYgl6G0.net
ああ、愛媛、新潟、沖縄は取れてるのか

868 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:00:12.24 ID:S4GydHS90.net
今やっとN国軍団を10人程度まで見たが、サムネイル通りの玉石混淆だな
ただ大阪選挙区の人なんかは、身なりをもう少し整えて普通に立憲辺りから出れば行けるんでないの雰囲気を醸し出してた もったいないと言うか

869 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:02:06.74 ID:p6sxFLlka.net
>>866
またこれか
新潟は当たったけど沖縄は外してたな

870 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:02:31.84 ID:p6sxFLlka.net
知事選

871 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:04:09.05 ID:IGKCfNyo0.net
>>867
新潟は自民逆転だと思う。

872 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:05:37.26 ID:O/dOuKhi0.net
>>868
大阪の人、まともやんなあ
もったいないわ

873 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:05:54.98 ID:ZpeXMQsha.net
選挙に行こう!
https://youtu.be/3cI-JRRjxKs

874 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:10:09.91 ID:IoRwd5Osp.net
毎日新聞参院選情勢の改選予想議席の”平均”より
7/4-5 7/13-14
自民党:53-64 51-62
公明党:11-14 10-14
立憲民主党:19-25 19-26
国民民主党:4-6 4-6
共産党:6-13 6-13
日本維新の会:5-9 6-10
社民:0-1 0
諸派:0-1 1-3
無所属:4-10 5-10
(諸派にれいわ新選組があるっぽい)
https://twitter.com/uraurag3/status/1150461492220743681?s=21
(deleted an unsolicited ad)

875 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:10:43.30 ID:IoRwd5Osp.net
7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・野党優勢1人区が7/6記事の5→7に
・れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
・香川は接戦から自民優勢に転じた
・青森と鹿児島は接戦になり自民有利の選挙区1減
・岩手,宮城,新潟は野党統一候補が抜け出す
・秋田は野党優勢→互角へ
・1人区は自民優勢20,接戦5,野党優勢7
・広島は先行する候補者なし
・東京は残り2つを維新と自民,立憲の2人目の候補者で争う(記載順はこれ)
・北海道と千葉の3議席目は共に自民の2人目と共産の争い
・静岡の2人目は国民民主党が,京都のそれは共産党が記載が先
https://twitter.com/uraurag3/status/1150463291140919297?s=21
(deleted an unsolicited ad)

876 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:12:07.87 ID:Tagc2o9G0.net
音喜多逆転の可能性は何パーセント?

877 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:14:05.56 ID:bPgdOMeU0.net
>>875
2016で自民の29勝3敗で出して大恥かいたから
今年は野党に甘い数字出し過ぎて大恥かく毎日と予想

878 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:14:14.86 ID:O/dOuKhi0.net
ゼロ

879 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:15:31.91 ID:O/dOuKhi0.net
>>875
毎日でもれいわ2まできたか

880 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:15:40.10 ID:IoRwd5Osp.net
7/15記事読売新聞参院選情勢より
・調査は7/12-14
・1人区自民優勢は22,接戦7(岩手宮城山形秋田滋賀大分),野党優勢3(長野愛媛沖縄)
・公明は神奈川、愛知、兵庫は当落線上
・国民民主党は複数区は愛知と静岡で議席を死守する見通し
比例の情勢
・自民党:30代以下の4割以上が支持し全世代に浸透
・立憲民主党:安倍批判票の3割に浸透,無党派層支持は2割で自民と同じ
・国民民主党:支持層の8割固めたが無党派層が課題
・維新は改選4から伸ばしそう
・諸派で比例で獲得できそうなのはれいわ新選組のみと読売は判断。
https://twitter.com/uraurag3/status/1150467121475813376?s=21
(deleted an unsolicited ad)

881 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:15:44.70 ID:ypgir+AJ0.net
数ある情勢調査でも毎日だけは一切参考にしない。
衆院選でも自民300議席とかぶっ飛んでたし、1番精度が低い。

882 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:16:08.62 ID:p6sxFLlka.net
あと1週間で接戦のとこは全部逆転されそう野党は

883 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:16:48.54 ID:IoRwd5Osp.net
7/15 日経参院選情勢調査リンク先 PDF
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071501m.pdf
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071502m.pdf

884 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:17:19.48 ID:T1FR/1XY0.net
毎日はまあ・・・うん
ぶっちゃけ信用に値しない

読売、日経が出た後だから尚更そう思う

885 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:18:23.84 ID:cDh1ubei0.net
音喜多が武見より前の時点で信用に値しないと思うw

886 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:18:37.08 ID:z+Kd1kNLd.net
>>875
鹿児島が接戦?
他じゃそういう情勢は聞いてなかったな

887 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:20:17.45 ID:p6sxFLlka.net
読売参院選情勢の各選挙区の名前の明示順(野=野党統一候補)
北海道:自>立>自,共
宮城;自>立
福島;自>野
茨城:自>立
埼玉:自>立>公>共,維,国
東京;自(丸川),共,公>自(武見),立(塩村),維,立(山岸)
神奈川:自>立>公,維,共
静岡;自>国>立
愛知:自,国>立,公,維,共

888 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:20:44.67 ID:EOFqMEOS0.net
毎日はつっこみどろ満載だな

889 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:20:58.80 ID:T1FR/1XY0.net
>>875
他の情勢発表と情勢が違いすぎる
どんな補正かけたらそうなるんだ?

890 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:21:45.48 ID:13PBgyvD0.net
音喜多5番手っておかしいだろw

891 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:24:11.22 ID:13PBgyvD0.net
って読売でも音喜多6番手なのか
そうなるとれいわの野原も当落線上付近まで来てるのか?

892 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:24:52.90 ID:jqccmFzP0.net
毎日の情勢報道で
NHKの比例議席獲得の可能性に言及してる

https://twitter.com/uraurag3/status/1150463291140919297?s=21
7/15記事毎日新聞参院選情勢より
れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
(deleted an unsolicited ad)

893 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:25:07.32 ID:O/dOuKhi0.net
神奈川の佐々木さやか当落選上ってマジ?
落ちろwww

894 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:25:14.79 ID:XXfFBnKu0.net
静岡は国民が議席取れそうって書いてるがそれが立民支持者にブーストかけそうで怖いな…

895 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:25:27.48 ID:EOFqMEOS0.net
複数区は分からんなー

896 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:25:29.03 ID:bPgdOMeU0.net
>>875整理
毎日情勢
野党リード 山形、長野、愛媛、沖縄、岩手、宮城、新潟
接戦 秋田、青森、三重、滋賀、鹿児島
与党リード その他

立憲→首都圏4選挙区と福岡で優勢
民民→選挙区+比例で4~6議席程度
共産→東京・埼玉で優勢
維新→大阪で2議席の公算大+東京・兵庫で議席をうかがう
社民→比例の議席獲得に向けて厳しい戦い
れい→比例1~2議席
N国→議席獲得の可能性有

897 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:26:10.26 ID:p6sxFLlka.net
音喜多5位w

898 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:27:10.58 ID:jqccmFzP0.net
維新の音喜多5番手ということは

米重のこれは

維新音喜多が
立憲山岸をリードして当選ということなのかな

維新脱落という読みが大勢だったが


https://twitter.com/kyoneshige/status/1150386631465033728

>音喜多氏と山岸氏の差はどれくらいですか?

数字は期間中言えないですが、まあまああります。
(deleted an unsolicited ad)

899 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:27:48.54 ID:SyNhCdeXd.net
>>887
読売でも福島は自民の名前先か

900 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:28:14.94 ID:cDh1ubei0.net
東京はJXが精度高いから音喜多なんかどうでもいいが
神奈川は思ったより松沢は粘ってきそうだな

901 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:29:44.66 ID:p6sxFLlka.net
・読売参院選情勢の各選挙区の名前の明示順(野=野党統一候補)
大阪:維(東)>自,公>維(梅村),立,共,
京都:自>共,立
新潟:立,自
山梨:自>野
広島:自(溝手),野,自(河井)
愛媛:野>自
香川:自>野
福岡:自>,公,立
佐賀:自>国
大分:自,野
・有権者の争点では消費税は4位タイの8%のみで憲法改正は7%

902 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:29:48.10 ID:cDh1ubei0.net
>>898
順位は概ね変わらずって言ってるんだから
音喜多は山岸の下だろ、どう見てもw

903 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:30:02.49 ID:bPgdOMeU0.net
>>896の1人区12選挙区+大分の合計13選挙区が野党が取る可能性のある選挙区か。
逆に福島・山梨は自民安定とみて良いのだろう。

904 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:32:22.10 ID:T1FR/1XY0.net
>>901
広島独占は流石に厳しいかな?

905 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:32:32.94 ID:EOFqMEOS0.net
>>901
一番気になる兵庫がないじゃん

906 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:35:05.23 ID:T2+mwD0U0.net
>>875
えぇ…色々おかしい

907 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:39:37.57 ID:MX9CPr7A0.net
青森はともかく鹿児島が接戦ってのはちょっと信じられんな

908 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:39:50.74 ID:aEvtLn5VK.net
>>890
読売の調査でも音喜多が6番手に上がってる。
音喜多をずっと馬鹿にして来たけど、立憲山岸を落とせるのなら落としてほしい。

909 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:40:51.17 ID:l6JduZr10.net
兵庫と静岡の共産支持者は選挙区立憲に
北海道と神奈川と千葉の立憲支持者は選挙区共産に

戦略投票できないもんか。兵庫と静岡の共産候補には
悪いが。

大阪と京都は…仕方ないガチンコだ。

910 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:41:19.22 ID:PtBqLoMq0.net
>>844
宝塚は旧民主というより社民では?

911 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:43:16.10 ID:EOFqMEOS0.net
>>909
そんな都合のいいことあるかい

912 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:44:31.40 ID:p6sxFLlka.net
日経新聞7/15記事参院選比例の情勢
・自民党:改選19超えそう
・立憲民主党:10議席前後がみえる
・国民民主党:改選4厳しい
・維新は改選4にせまる
・共産党:改選5議席前後うかがう
・社民党:1議席有力
・諸派:れいわ新選組議席獲得ありうる、と
https://twitter.com/uraurag3/status/1150474505547993089?s=19

比例続き
・自民党;20-40代で支持4割
・立憲民主党は60歳以上で支持多く内閣不支持層の3割固める
・国民民主党は内閣不支持層の支持1割に満たず
また日経新聞の7/12-14の調査はデータは読売新聞の同時期の参院選情勢調査と同じもの。調査主体は日経リサーチ。
https://twitter.com/uraurag3/status/1150475738094510080?s=19
(deleted an unsolicited ad)

913 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:45:10.35 ID:OvHv/tLi0.net
れいわ1議席〜2議席キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0議席はなくなったし、政党要件の比例得票2%もいけるだろこれ

uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・野党優勢1人区が7/6記事の5→7に
・れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
・香川は接戦から自民優勢に転じた
・青森と鹿児島は接戦になり自民有利の選挙区1減
・岩手,宮城,新潟は野党統一候補が抜け出す
・秋田は野党優勢→互角へ


uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・1人区は自民優勢20,接戦5,野党優勢7
・広島は先行する候補者なし
・東京は残り2つを維新と自民,立憲の2人目の候補者で争う(記載順はこれ)
・北海道と千葉の3議席目は共に自民の2人目と共産の争い
・静岡の2人目は国民民主党が,京都のそれは共産党が記載が先

914 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:45:24.40 ID:PtBqLoMq0.net
>>887
音喜多が当選圏の調査初めて見た

915 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:47:57.34 ID:MX9CPr7A0.net
うーーん、やっぱり朝日の終盤を待たないとな

916 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:48:49.27 ID:11x8f1v10.net
広島は確か一昨日玉木と小沢の両名がテコ入れに入っているな

それと日経だと「国民民主東京で議席をうかがう?」何これ

917 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:49:34.71 ID:CDpjWzA20.net
ファッ!?鹿児島接戦!?

918 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:49:34.93 ID:11x8f1v10.net
いや、伺うではなく目指すか

919 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:51:20.95 ID:geHXx/aO0.net
もし本当に鹿児島が接戦なら、自公で過半数も無理でしょ。

920 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:51:39.36 ID:aEvtLn5VK.net
>>904
まあ溝手に対する嫌がらせで河井克行の奥さんを出馬させたようなものだから、勝てば2議席独占で万歳、負けても仕方ない

921 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:53:18.00 ID:PtBqLoMq0.net
公明新聞では「大阪は残り1へ立憲新、共産現と横一線で競り合う」となってるみたいやな
兵庫は「自民新は安泰。残り2へ立憲新、維新現と大激突」

922 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:53:37.76 ID:bPgdOMeU0.net
>>919
鹿児島は保守分裂。

923 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:56:03.19 ID:O/dOuKhi0.net
顔芸マダー

924 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:56:20.97 ID:cDh1ubei0.net
>>921
公明新聞は兵庫は変わらずに立憲前か

925 :無党派さん :2019/07/15(月) 03:57:40.73 ID:geHXx/aO0.net
>>922
確かに保守系の首長が出馬してたし、尾辻圧勝にはならないかもしれないが、にわかには信じがたい。

926 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:01:51.73 ID:bPgdOMeU0.net
>>925
たしか与党リードといってもややリードぐらいだったはずだが・・・
霧島市長が尾辻の高齢批判票も込で結構削っているんでしょう。
前回野党も割れてたから今回は25万前後は取ってくる
尾辻30万
合原25万
前田10万
って感じだと思う。

927 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:02:50.92 ID:ViWgfeAt0.net
共産党が、議席増えそうな雰囲気だな。

928 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:03:31.92 ID:11x8f1v10.net
尾辻議員の立ち位置もあるし年齢もあるしで
尾辻議員に反感を持ってる自民の人はいることはいるのだろうな

929 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:06:11.75 ID:A0cjZaAh0.net
今の所鹿児島不利を伝えてるのは毎日だけだからだうなんだろうか
ちなみに昨日来た時事では鹿児島は普通に自民の安定区

930 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:07:14.23 ID:p6sxFLlka.net
毎日は色々おかしくて草

931 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:07:34.78 ID:geHXx/aO0.net
>>926
尾辻はもう78歳か。なら根っからの自民支持者でも、高齢批判票で他の候補に入れるということはあり得そうですね。

932 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:07:39.07 ID:wOK0/0zE0.net
今日出てる情勢調査からは出口調査が含まれてるだろうからそれまでよりは精度は上がっていると思われ。
恣意的に書いてる公明新聞以外はね。

933 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:08:34.32 ID:KCAt9Ghi0.net
これで読売でも鹿児島が不利って言われたら認めるけど、今の所信用材料がなに一つ無い

934 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:13:13.52 ID:p6sxFLlka.net
>>875
毎日だと音喜多4位か

935 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:13:39.48 ID:p6sxFLlka.net
あっ5位か

936 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:20:53.32 ID:S4GydHS90.net
どうも毎日は若者票を強めに見ている可能性がある それが当たるかはわからない

937 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:23:02.54 ID:Jxf4uVJK0.net
毎日は与野党どっちにとっても受け入れがたい内容だね
立民は東京2議席目を落とすわけにはいかない

938 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:25:19.20 ID:wOK0/0zE0.net
音喜多は実際に投票してる奴が予想より多いのかもしれない。
東京はB層が多いし若いってだけでいれる適当な奴も結構いそう。

939 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:26:48.76 ID:geHXx/aO0.net
毎日の調査が他社と食い違ってるのって調査の母数が少ないから? それとも経済的理由で充分な資力を調査に投入できないから?
もちろん毎日の調査が正しくて、他社の調査がいい加減という可能性もあるが。

940 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:27:34.48 ID:Jxf4uVJK0.net
毎日は2016年はJNNと合同調査だったからノウハウ的には劣後しそうではあるけども
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190715/ddm/003/010/165000c

941 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:28:50.98 ID:Jxf4uVJK0.net
朝刊ってもう売ってるんだっけ?

942 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:32:41.45 ID:VaIuKsJd0.net
新聞。販売店にはすでに届いているよ。

943 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:35:21.46 ID:KpvrC5Ag0.net
毎日と産経はもうゲンダイと大差ないだろ

944 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:37:37.17 ID:KpvrC5Ag0.net
>>939
独自に調査しているのは朝日共同とテレビ局ぐらいだろうな
読売や日経も単独ではやっていないし産経や毎日は他から買って加味している

945 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:41:23.15 ID:S4GydHS90.net
こと情勢については産経はむしろ無難な部類 所々微妙なものもあるが

946 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:44:58.68 ID:sgn1LAnw0.net
選挙区で一番参考になるのは読売だと思ってる
信憑性ある朝日だがそれは総合の議席数が正確って事だけで選挙区は結構外す

947 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:45:58.19 ID:PtBqLoMq0.net
新聞社も部数減で厳しいし精度が落ちてるのかもなぁ。そもそもの情勢調査の回数も減ったし

948 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:51:08.29 ID:MJ4GE/mv0.net
>>904
地元民だけど創価が河井支持に回った、あと党中央(ソ連みたいな言い方やな)がコントロールできる業界(トラック協会=警察マター)とかに河井投票依頼来てる、世論調査では出ないところで相当動いてるよ、広島自民独占は間違いない

949 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:52:50.78 ID:geHXx/aO0.net
国政選挙自体への関心が低い中で、わざわざ選挙情勢を確認する人間なんて、出馬してる当人を除けば本当に一握りなんだろうな。
10年後ぐらいにメディアによる情勢調査が完全になくなる可能性もゼロじゃない。

950 :無党派さん :2019/07/15(月) 04:56:43.28 ID:sgn1LAnw0.net
正直選挙情勢調査は無くなってもいいと思ってる、このスレで言うのもなんか変だけど
情勢発表によって票が左右される可能性あるのから

951 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:00:15.20 ID:Jxf4uVJK0.net
>>942を見てコンビニと勘違いして行ったら無くて泣いた

952 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:00:21.22 ID:MJ4GE/mv0.net
はっきり法律で禁止されてる物を議員先生方も必須だからって見逃されてるだけだからな。
ソープの自由恋愛、パチンコの三店方式と並ぶレベルの見え透いた脱法行為よな

953 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:00:52.96 ID:geHXx/aO0.net
まあ、バンドワゴン効果というのもあるかもしれないが、戦略投票とかを考慮すると、やっぱりあった方が良いよなと個人的には思う。ただ、あらゆる情勢調査が禁止された中で行われる国政選挙というのも少し見てみたい。

954 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:03:24.27 ID:PtBqLoMq0.net
生の数字は出しちゃいけないのにいわゆる情勢調査文学(懸命に追うとかそんなの)は許されるのも不思議な話ではあるな
情勢調査見ながら選挙区ごとにワイワイ言うのが好きなのでなくしてほしいとまでは言わないが

955 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:03:59.69 ID:tAI5q49Ya.net
結局
選挙入った当初の
野党支持者(´・ω・`)〜何も変わらなかったのか

956 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:06:26.00 ID:MJ4GE/mv0.net
金は掛かってないがある意味で生活は掛かってる、全国規模の競馬もといチキチキマシーン猛レースよ。
ハッキリ言ってめっちゃ楽しいから無くさないで欲しい

957 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:07:54.69 ID:A0cjZaAh0.net
まあ候補者や選挙マニアでもない限りその手の表現が理解できないから見逃されてる気がする
普通の一般人からしたら懸命に追う、一歩先行なんていわれてもなんじゃそりゃ状態

958 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:09:57.80 ID:geHXx/aO0.net
>>956 生活が掛かった全国規模の競馬 言い得て妙だ。

959 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:13:48.68 ID:Jxf4uVJK0.net
一番最初にこのスレにきたとき懸命に追うくらい議員が受かるって騒いだことを思い出したな

960 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:37:12.76 ID:41B80sIDa.net
どうやら、神奈川では松沢が勝ちそう
毎日でも松沢が4番手
やはり自民票が松沢に流れ始めたようだ

それにしても、東京の音喜多が読売で6番手、毎日で5番手なのは少々驚き
終盤に向けて、恒例の維新ブーストが加速し始めたか(共同の第2回トレンドとも符合)

神奈川選挙区(読売中盤情勢)

自民島村と立憲牧野が安定し、残る二議席を佐々木、松沢、浅賀が激しく競り合う。
立憲牧野、維新松沢が無党派層に浸透。
なお、共産浅賀は支持層を固めるも無党派層からの広がりに欠く。

961 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:40:14.43 ID:oktLCXWPa.net
>>960
牧野って誰や

962 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:40:23.24 ID:YxOOolsJ0.net
静岡の2議席目はもう榛葉で決まりかな?

963 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:44:02.71 ID:ZVWkVvj20.net
情勢の報道を受けて
・榛葉に流す・流れる 票
・徳川に流す・流れる 票
があって、どうなるか分かんねえな、と思う静岡県民。

964 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:44:13.13 ID:pkg299iO0.net
関東では維新の基礎票なんてないだろ
自民が票を回すのもありえない
結局は立候補者個人の票だろうな
音喜多は絶対無いと思ってたけど知名度だけは高かったのがプラスに出たのかな

965 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:45:28.27 ID:/u1ffj30p.net
ゆ党系候補が立憲、共産との競り合いを制しつつある情勢

966 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:46:34.13 ID:jvJYgl6G0.net
N国議席獲得あるのか?

967 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:48:19.03 ID:A3Z22mo70.net
>>529
小選挙区制で得してるのは野党の当選者にもいるから難しい。何より勝てないから選挙制度変えてくれは格好悪い

968 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:50:01.60 ID:G28t46830.net
日経読売毎日の元データは一緒だったよな
結果が違うところが接戦でいいかな

969 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:50:16.01 ID:wqj62o7Aa.net
>>964
JXでは自民票の一部が松沢に流れている事が既に確認されている
菅や公明にとって、神奈川で維新に恩を売る事は次の総選挙に繋がるから(関西公明6小選挙区)

970 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:52:07.05 ID:/u1ffj30p.net
埼玉4人目も維新が国民を抜いて共産との競り合い

971 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:52:33.31 ID:wOK0/0zE0.net
維新票はなくても行き場のない無党派保守ブーストはあるからな。
毎度維新は終盤上がってくる。
ただ今回はそれも控えめ、全体的に自民党回帰してる感じ。
立憲が思ったほど伸びてこないのも元民主党支持層が今回は自民党に行ってるんだと思う。
今の野党もすでに飽きられてる。

972 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:53:40.40 ID:ypFROUYtd.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563117710/

973 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:54:48.92 ID:sgn1LAnw0.net
N国は1議席すら無理って見方が大半
毎日だと1議席の可能性あるらしいけど

974 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:56:11.01 ID:xP32zVqK0.net
毎日では鹿児島が接戦区に

975 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:57:54.26 ID:A3Z22mo70.net
>>969
維新は「公明が正式に申し入れしない限り刺客について協議しない」と言ってるがいつ申し入れるんだろ?こないだのダブル選のきっかけになった非公式の密約に懲りて維新はもうオープンでしか
合意しませんとなった

976 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:58:13.22 ID:PtBqLoMq0.net
みんなの党とかに入れてた人らが行き場をなくして松沢ってことだろうか

977 :無党派さん :2019/07/15(月) 05:58:54.00 ID:fxMyJo2lM.net
>>964
組織的な動きはなくてもこれだけ望み持たせたら自民支持者が戦略的に維新候補入れ出すよ
当落線上で粘ったのは大きい

978 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:01:10.38 ID:wqj62o7Aa.net
>>975
維新としては大阪都が成立しない限り、
公明との関西での候補者調整の協議に応じるつもりはないようだ

公明(菅)としては今回の神奈川選挙区のように
地道に維新に恩を売っていくしかなかろう

979 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:04:28.84 ID:A3Z22mo70.net
今度の衆議院選は維新と公明が公式に
交渉、裏で菅が仲裁になるだろう。

維新の都構想案に賛成
賛成で協力

は最低でも呑まされる。あと衆議院選挙が予定通り秋になるなら同日で住民投票実施に持ち込まれる

980 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:05:42.15 ID:wOK0/0zE0.net
立憲支持層ではなくて旧民主党支持層がどの候補に入れたか、出口調査してほしいな。
そうした方が立憲民主党も今後の戦略たてるのに役に立つ。
案外自民党とかに行ってると思うのだけど。

981 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:06:23.86 ID:5CY/hr5sa.net
静新SBSだいいちは榛葉推し、中日テレしずK-mixあさひは徳川推しと県内メディアは割れてる

982 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:06:56.10 ID:pkg299iO0.net
松沢は中高年にはまだ人気あるからね
広い範囲で票集めそうだけど最終的には投票率で決まりそう

983 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:06:59.27 ID:A3Z22mo70.net
>>978
そのためにはまず公明は堺市で維新に協力するしかないかと。いまの維新は堺市が最重要課題

984 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:08:48.10 ID:A3Z22mo70.net
>>980
それすると大部分が自民か維新に入れたというオチが判明するのでは?民主党支持となると多数が12年に逃げ出してる

985 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:13:08.65 ID:rtKIEn0Ua.net
毎日新聞比例でN国議席獲得の可能性ありってガチ?

986 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:15:28.54 ID:sgn1LAnw0.net
>>985
ガチです

987 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:15:44.78 ID:5CY/hr5sa.net
>>982
田舎から票は開くから開票前半は松沢優位で最後に横浜分が開いて浅賀がギリ勝利しそう

988 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:17:36.25 ID:pkg299iO0.net
毎日の調査だと真剣に答えずN国って言っちゃう人もいそうだw
とは言いつつ泡沫扱いできないくらいの票が集まりそうなのは事実だろうな

989 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:22:03.21 ID:A3Z22mo70.net
【参院選】安倍首相、再び言い間違え…「#民主党の枝野さん」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563110595/

これが地味に効くんじゃないの終盤戦は?

990 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:23:35.56 ID:pkg299iO0.net
今米重のツイッター見たらN国に触れてたな
これだけだけど無視できない存在にはなってきたみたい

米重 克洋@kyoneshige 1時間前

毎日はN国に比例で議席獲得の可能性があると書いている。

991 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:24:25.02 ID:ivGvY30l0.net
全体主義暴走の危険性ありの自民の一部の議員と、
ガスライティング・組織ストーキング犯罪の公明、
議会にいるのは危険すぎる。

992 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:26:45.36 ID:A0cjZaAh0.net
>>990
毎日が正しいかどうかは別として大手新聞であるそれがN国1の可能性って言ったんだからそりゃ重要案件

993 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:30:34.56 ID:pkg299iO0.net
いまいち盛り上がらない選挙だから比例最後の議席をN国と社民で争うくらいの見せ場作って欲しいな

994 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:31:12.24 ID:XX3WtuoZd.net
>>989
これ逆効果だろ
話題になって正しい略称が認知されるから間違える奴がいなくなる

995 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:34:13.55 ID:pkg299iO0.net
安倍は選挙戦への影響なんか考えず素直にバカにしてるだけなんじゃないか?
なんか言動が麻生太郎化してきた

996 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:36:22.16 ID:sgn1LAnw0.net
立憲民主党・枝野幸男「『民主党』と言うな!」 ⇒枝野と立憲民主党公式の過去ツイート「立憲民主党の略称は「民主党」です!」 ⇒削除
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562748869/

民主党の件に関してはこの件があるからあまり強く反論できないものがある

997 :sage :2019/07/15(月) 06:38:37.45 ID:VaIuKsJd0.net
調査日が読売と毎日で違う。
読売は金土
毎日は土日

998 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:40:50.88 ID:VaIuKsJd0.net
読売は金土日だったので訂正

999 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:41:51.47 ID:pkg299iO0.net
まあメディア恒例の閣僚失言攻撃もこの程度しかできない時点で大勢は決まった感じかな

1000 :無党派さん :2019/07/15(月) 06:43:44.84 ID:EOFqMEOS0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200