2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その129 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:16:26.69 ID:Uy/adzOFd.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extand:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バツ2秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

周南ニート(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1

【NG推奨】
串焼き(ワッチョイ 879d-AvHN [126.26.216.1])
http://hissi.org/read.php/giin/20190715/eThGeGcxK28w.html

維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪

18区民(アメ MMbb-PmvP [210.142.96.158])(スップ)(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank

コピペガイジ
(ワッチョイ 9396-/383 [106.73.10.33 [上級国民]])(スプッッ Sdf7-/383 [110.163.216.8 [上級国民]])
http://hissi.org/read.php/giin/20190711/MXl1M1UxQysw.html
鎌倉(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
東京維珍(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
兵庫維珍(ワッチョイ 966c-Yq9J [121.82.175.78])※eonet兵庫
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その128 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563170779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:39:25.26 ID:OvHv/tLi0.net
共同通信の比例投票先調査でなんとれいわの支持率が社民党越え!政党要件2%が射程内に入ったな
野党共闘に消極的な自党拡大路線で政策も歯切れが悪くて曖昧で右だけじゃなく左からも嫌われオワコンになった立憲から明らかに支持がれいわに流れてるな
N国は数字すら出てなくて笑うわ。一部の県内調査とかではしゃいでたN国信者は息してるかー?。
れいわはテレビからほぼ無視されてネット頼りなのに社民党を超えるとか驚異的だよな
2013年の参院選で0議席、2016年の参院選で山本太郎が加入してから1議席取った生活の党ってほぼ山本太郎だけの力だったんだろうな
小沢の時代は終わって山本太郎の時代になったんだなと実感


共同通信 参院選トレンド調査(7月12〜13日実施)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071402000126.html

比例代表の投票先(%)

自民党    31.0 (+2.2)
立憲民主党  7.2 (−1.8)
公明党    5.6 (±0)
日本維新の会 4.4 (+1.2)
共産党    2.9 (−0.5)
国民民主党  2.5 (+0.9)
れいわ新選組 1.1(初)
社民党    0.8 (−0.4)

その他の政党・政治団体(N国+オリーブ+幸福+安楽死+労働者※前回調査は+れいわ) 0.3 (+0.1)

投票したい政党はない 4.7 (−2.2)
まだ決めていない   37.4 (−1.8)
分からない・無回答 2.1 (+1.2)

3 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:39:42.12 ID:OvHv/tLi0.net
れいわ1議席〜2議席キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0議席はなくなったし、政党要件の比例得票2%もいけるだろこれ

uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・野党優勢1人区が7/6記事の5→7に
・れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
・香川は接戦から自民優勢に転じた
・青森と鹿児島は接戦になり自民有利の選挙区1減
・岩手,宮城,新潟は野党統一候補が抜け出す
・秋田は野党優勢→互角へ


uraurag3@uraurag3

7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・1人区は自民優勢20,接戦5,野党優勢7
・広島は先行する候補者なし
・東京は残り2つを維新と自民,立憲の2人目の候補者で争う(記載順はこれ)
・北海道と千葉の3議席目は共に自民の2人目と共産の争い
・静岡の2人目は国民民主党が,京都のそれは共産党が記載が先

4 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:40:43.99 ID:OvHv/tLi0.net
毎日新聞情勢調査
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/15/20190715ddm001010060000p/8.jpg

自民 51〜62
公明 10〜14
立憲 19〜26
国民 4〜6
共産 6〜13
維新 6〜10
社民 0
諸派 1〜3
無所属 5〜10

5 :無党派さん :2019/07/15(月) 20:43:33.02 ID:OvHv/tLi0.net
その他の支持率が2.2%だかられいわの支持率は2%くらいあるな。これは比例2議席も期待できるな。

ANN世論調査

政党支持率

自民党 39.3% -5.5
立憲民主党 10.3% 0.0
国民民主党 1.6% -0.1
公明党 4.9% 1.0
共産党 4.7% -1.5
日本維新の会 5.1% 1.8
社民党 0.7% -0.2
その他 2.2% 1.2
支持なし、わからない、答えない 31.2% 3.3

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201907/index.html

6 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:40:08.31 ID:midyn58u0.net
>>1


7 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:41:23.53 ID:SEhF3G1T0.net
昨日の静岡新聞に続き、今日は、静岡朝日テレビが
静岡選挙区への菅官房長官の介入を報道。
石破茂、他党への工作をはっきりと批判。さらに自民党静岡県連も反発。
本日自民党県連は緊急対策会議を開いた。

8 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:41:44.06 ID:9hQ7R00rr.net
静岡にガースー介入を問題視ってなぁ
そりゃ現場は納得行かんだろうが、戦略的にトータルで考えたら理解は出来るだろ
石破はしょーもない身内批判より応援に勤しめ

9 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:42:15.70 ID:RxlB+GFl0.net
岩手野党リードでアベ発狂

10 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:44:40.20 ID:DVRQuIoV0.net
石破は本当に足を引っ張るよね
選挙中に週刊金曜日に出るとか馬鹿でしょ

11 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:44:56.13 ID:26Ld4K+p0.net
今回の選挙、N国の票数分で勝敗が逆転する可能性があった選挙区がいくつ出るかも微妙に楽しみ。

12 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:45:32.28 ID:HMRWqFC40.net
>>10
まあ馬鹿じゃなかったらそもそもここまで険悪になってないから…

13 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:47:11.50 ID:ROFccwr90.net
>>11
ただ幸福実現と比べると「んでこれがいなかったらどっちに投票してたんだ?」ってのが分かりにくいからねえ

14 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:48:11.88 ID:FCejWRXY0.net
>>10
候補者いるのに政権批判とか野党候補じゃないんだから
そんな事やめて候補者の応援に専念すればいいのに

15 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:48:36.13 ID:kyuUv0yI0.net
>>8
>>10
同僚からの人望がないのも頷けるというか、相変わらず空気を読むのが不得意というか
党内野党の立場を明確にしたいのかもしれんけど、逆にそれはいざ自分がトップに立った時エラい目に合うフラグみたいなもんだと思う

16 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:49:26.04 ID:26Ld4K+p0.net
>>13
どっちを食うのかわからない狂犬政党だからねw
むしろ両方に悲観してる事実上の棄権票が流れ込んできそうだけどw

17 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:49:48.86 ID:bHWVXkbc0.net
石破「自民候補者の応援に専念しろ」
この発言そのものが自民にマイナスになってることを自覚できないでいる

18 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:50:32.91 ID:Pq+6n9HA0.net
だいたい地元の鳥取からお呼びじゃないのがな

19 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:50:33.27 ID:DVRQuIoV0.net
しかも週刊金曜日にでて憲法9条改憲反対と言い出す始末

20 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:50:45.45 ID:eC3p9C+r0.net
まぁ、石破は自民負けろと思ってるからな。

21 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:50:54.42 ID:ROFccwr90.net
自覚してないのかな
自覚した上で、目立とうとしている印象が

22 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:51:55.57 ID:26Ld4K+p0.net
自民党がどんな状況に陥っても石破の出番が来るとは思えんのだけど、
何故かマスコミには石破待望論もくすぶってるねw

23 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:52:11.43 ID:DVRQuIoV0.net
>>18
昨日は宮城に一日張り付き
今日は舞立と一日一緒に回ってた
あとは竹下派の候補者の所回っている

24 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:52:23.38 ID:Dlz/zE4x0.net
3年前に鳥取の候補者を通せなかったから特定枠なんて導入するハメになったんだろ。
石破てめえのせいだ。

25 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:53:33.51 ID:H9kRroHu0.net
>>22
マスコミってトラブルで食べてる訳だし、安定や繁栄ってのが何より怖い訳よ
つまり、彼らの押す政治家というのは

26 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:53:34.89 ID:eC3p9C+r0.net
山本有二とか田村憲久とかは
よくそんな奴について行ってるよな。

27 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:54:29.31 ID:DVRQuIoV0.net
しかも特定枠ゴリ押ししたのは石破
他の与野党対決法案には苦言を呈しまくっていたにもかかわらず、特定枠だけはノリノリだったから

28 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:56:13.24 ID:le66gcCi0.net
>>10
今回に始まった事じゃないけど足引っ張りはデフォだよねぇ
17衆院選でもそれが目立ってた

29 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:56:45.90 ID:6WISTsABd.net
【参院選】13日14日調査 近畿の情勢は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00028667-mbsnewsv-soci

 7月21日投開票の参議院選挙を前にJNNと毎日新聞は合同で13日と14日に電話調査を実施しました。
その結果に取材結果を加え、独自に近畿の選挙区の情勢を探りました。

 【大阪】
 改選数4に12人が出馬、全国屈指の激戦となっている大阪選挙区は、6つの国政政党が7人を擁立し、さらに諸派の5人が立候補しています。
現職・東徹さん、新人・梅村みずほさんの維新の2人と自民の現職・太田房江さんを共産の現職・辰巳孝太郎さん、公明の現職・杉久武さん、立憲民主の亀石倫子さんが激しく追う展開です。

 【兵庫】
 3人が当選する兵庫選挙区には6人が立候補しています。自民の新人・加田裕之さんがわずかにリード、
維新の現職・清水貴之さん、立憲民主の新人・安田真理さん、公明の新人・高橋光男さんの3人が残る2議席を争っています。

 【京都】
 改選数2の京都選挙区には5人が立候補しています。自民党の現職・西田昌司さんが一歩リード、
立憲民主の新人・増原裕子さんと共産の現職・倉林明子さんが横一線で2議席目を争っています。

 【滋賀】
 1人区の滋賀選挙区には3人が立候補しています。自民党現職の二之湯武史さんと元県知事の無所属・嘉田由紀子さんが激しく競り合っています。

 【奈良】
 1人区の奈良選挙区には3人が立候補しています。自民党現職の堀井巌さんを無所属の野党統一候補・西田一美さんが追う展開です。

 【和歌山】
 1議席を2人で争う和歌山選挙区は2人が出馬しています。自民党の世耕弘成さんが野党統一の無所属・藤井幹雄さんをリードしています。

 ただ各選挙区で2割から3割の人が投票先を決めておらず、終盤に向けて情勢が変わる可能性があります。

MBSニュース

30 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:57:02.18 ID:Vyh2LaSN0.net
埼玉は共産と維新の戦い

https://pbs.twimg.com/media/D_f8Vc5UYAEwK_n?format=png

31 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:58:09.89 ID:JBXwDmA80.net
石破の急激な左旋回の原因手なんだろうか

32 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:58:47.49 ID:DVRQuIoV0.net
石破が令和を批判の時、さすがに石破派の平も困惑してた。
石崎も逃げ出したし、古川も派閥の幹部から外れた。石破派もボロボロだな。

33 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:59:38.11 ID:A0cjZaAh0.net
>>29
滋賀は自民候補名前先なのか

34 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:59:38.92 ID:Pq+6n9HA0.net
ほんとに誉めるとこ無いな、石破は

35 :無党派さん :2019/07/15(月) 22:59:48.15 ID:rTzFWWEO0.net
>>26
山本ってなんで負けたんだろ、高知2区って2009年も自民党勝ったのに

36 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:00:14.07 ID:DVRQuIoV0.net
>>31
元から左だけど、軍事に詳しいからタカ派扱いされただけ

37 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:00:15.82 ID:KuwiGWDl0.net
毎日はあまりにおかしいので、滋賀の与党リードも怪しく思えてくる

38 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:00:48.35 ID:Om4pSepG0.net
石破は政治家として無能だよな…何でこんなに出世(?)したんだろ?

まあ小池も都知事になっちゃったし、マスコミの利用が上手いってことなのかな…

防衛省、国交相当たりには微妙につてがあるから大臣の評判は結構聞いたけど、石破、小池は大臣として落第点だったらしいよ。

39 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:00:49.31 ID:DVRQuIoV0.net
>>35
TPP

40 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:09.75 ID:le66gcCi0.net
石破は半主流どころか反自民だからねぇ
いくら半主流でも自分の所属する党が選挙で負けるのを望むなんて前代未聞

41 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:29.94 ID:GoQqHQB50.net
何もしないまま当選回数だけ重ねてくんだろうな

42 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:31.11 ID:NMEG1Clr0.net
公明新聞は
高橋危うし だが
いつもの公明新聞名物の鬼の形相になりきってない。

43 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:46.16 ID:5embTGSb0.net
昔よく言われてたが石破はマジで北朝鮮のハニートラップにかかり
やばい写真撮られたからこうなってるんでしょ

44 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:48.14 ID:JBXwDmA80.net
改憲論者だったら誰もかれもタカ派扱いされてたでしょ当時は

45 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:52.00 ID:RxlB+GFl0.net
毎日で岩手野党リード
自民終戦だ

46 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:54.68 ID:ROFccwr90.net
>>31
「自民党批判の声が増えてきている!」っていう直感じゃね
たぶん立民が大躍進したのが1つのきっかけ

あとは単純にトランプ誕生とかから、自分が知っている政治が
変化しつつあることへの個人的恐怖感なんかもあるのかも

47 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:01:59.65 ID:KuwiGWDl0.net
防衛省自衛隊から掛け値なしに評判が良かったのは小野寺だった
安倍政権に割合批判的な、さる元外務官僚で防衛庁勤務ありの人がそういってたから間違いないだろうw

48 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:02:22.31 ID:cDh1ubei0.net
>>30
読売しか沢田5位の情報ないんだよなw

同じデータの日経じゃ共産と民民維新の差はあるし

https://twitter.com/miraisyakai/status/1150670960753704962
(deleted an unsolicited ad)

49 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:02:36.89 ID:4fAsRa1Aa.net
>>13
幸福は明らかに自民を削ったけど、N国は野党票削りそうだよね

50 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:02:57.26 ID:A0cjZaAh0.net
>>37
一応読売や時事でも与党リードだったりする

51 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:06.50 ID:S4GydHS90.net
>>5
N国、オリーブ、幸福などもいるからな れいわは1.5前後かな

52 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:15.54 ID:R3y2GlMr0.net
石破はもう総裁にはなれないでしょ
4月1日に新元号が発表された時に、共産以外の野党ですら歓迎のコメント出してたのに石破はケチつけてた
あれで見限った人も多いはず
現政権のやることなすこと何でもケチつけるイメージしかない

53 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:19.77 ID:Om4pSepG0.net
>>37
毎日の調査は宛にならないでしょ…まあ滋賀は与野党どっちにも転びそうだってことで若干与党に追い風な感じではありそう…

54 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:27.84 ID:pkg299iO0.net
>>29
大阪も公明落選しそうなのか?
兵庫はまだいいとしてもこっち落としたら大問題になるわ

55 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:40.57 ID:4fAsRa1Aa.net
>>31
今でも右だが
金融緩和反対消費増税などの経済引き締め政策も右

安倍が左なだけ

56 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:52.70 ID:rtKIEn0Ua.net
石破が離党したとき何人石破についていくかな
石破派の数人ついてくればいい方かな
半分も来なそう

57 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:03:54.63 ID:4fAsRa1Aa.net
>>38
無能ではないだろ

58 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:04:18.95 ID:GoQqHQB50.net
>>42
雰囲気が公明党顔じゃないからなぁ…(苦笑)

59 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:04:20.47 ID:eC3p9C+r0.net
進次郎って隠れ石破派だよなぁ。

60 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:04:42.44 ID:6WISTsABd.net
石破は左に寄り過ぎたな
実質的には、立憲民主党の党首になってもおかしくない存在

約30%の安倍支持層は、仮に石破が自民党の総裁になったら、無党派層に転じるのでは???

61 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:04:55.98 ID:4fAsRa1Aa.net
>>40
反自民では無いだろ

自民党内に反安倍勢力が入れば安倍政権に批判的な層も自民に取り込める
結果的に自民全体の勢力拡大に貢献する

62 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:05:22.28 ID:DVRQuIoV0.net
>>56
後藤田しかついてこなさそう

>>59
隠れ岸田派だと思う

63 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:05:25.99 ID:Pq+6n9HA0.net
こんな石破でも昔はダウンタウンにいじられたりしてカワイイおじさん路線だったんだよな

64 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:05:31.66 ID:4fAsRa1Aa.net
>>46
左旋回してないぞ

65 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:05:40.75 ID:Om4pSepG0.net
>>47
最近の自民なら断トツで小野寺、あとは民主の北澤も評価されてたみたいだね。

66 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:06:15.29 ID:4fAsRa1Aa.net
>>52
安倍自民が選挙で負ければあるいは

67 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:06:29.50 ID:4fAsRa1Aa.net
>>51
そんなもんかねー
社民を超えたのは確実っぽいな

68 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:06:39.69 ID:4fAsRa1Aa.net
>>54
大阪落とすわけない笑

69 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:06:41.24 ID:K3q5M/X30.net
法務大臣の山下もそこそこ有能だから石破派抜けたほうが良いわ
官邸が1本釣りしただけある

70 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:01.24 ID:4fAsRa1Aa.net
>>56
今より野党が強ければ何十人も着いてくだろうけど
例えば2017総選挙で自民単独過半数我になってれば、希望維新公明と自民離党組(30人くらい?)だ石破政権も無くはなかった

ただ現状だといても10人かねー

71 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:04.70 ID:7m36xBzur.net
>>27
鳥取県選出だから仕方ない面もあるかなぁ

72 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:06.38 ID:Fvzej/wE0.net
>>66
10年間ぐらいまったく成果ないんだからキツイ

73 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:09.42 ID:le66gcCi0.net
>>61
17年の衆院選で希望をツテに自民ぶっ壊す気満々だったとか
実際に石破と小池がやり取りあったのが記事で暴露されてたし

74 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:13.31 ID:NMEG1Clr0.net
>>58
2016の兵庫の伊藤は鬼の形相だったのに笑
公明新聞で画像検索するとでてくる。
佐々木さやかはすました顔しかでてこなかった。やはりキャラも考慮してるのか笑

75 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:16.85 ID:Dlz/zE4x0.net
民主党公認で05、09と挑戦するも山本有二に連敗して、09年も圧勝のなかで比例復活にすら届かなかった中山知意、今年の統一選で横浜市議に当選してた。

76 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:35.06 ID:GoQqHQB50.net
ナツオも部下の応援は党首なので仕方ないが、中途半端な順位で当選したら…ねぇ?

77 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:47.07 ID:4fAsRa1Aa.net
>>60
石破のどこが左か言ってもらおうか

78 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:47.26 ID:R3y2GlMr0.net
去年若手の石崎が石破派離脱したからもはや石破は推薦人の数が足りてない状態なんだよな
参院竹下派ももう石破支援はしないだろうしどうするんだろうか?

79 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:08:57.79 ID:Fvzej/wE0.net
>>67
結局れいわは社民を食って立憲民主党は国民民主党を食うだけなんだよねw

80 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:06.95 ID:DVRQuIoV0.net
>>63
多くの人が軍事に詳しくて、鉄道漫画アイドルなどの多趣味なゲルに親しみを持っていたね
しかも野党時代は政権交代の立役者で、ズバズバ民主党政権の閣僚を斬っていく姿が好評だった

81 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:19.00 ID:Om4pSepG0.net
>>57
もちろんこれだけ当選してるし、経歴、知名度を考えれば政治家としては立派なんだと思うよ。

でも重要な大臣、ましてや総理大臣を任せるような人材じゃない。

82 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:31.03 ID:4fAsRa1Aa.net
>>72
党内で安倍政権に近くなくて石破以上の有力者はあんまいないだろ

83 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:31.53 ID:SEhF3G1T0.net
参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
(2019/7/13 08:44)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/656977.html
 ■石破氏「良しとしない」
 自民党の石破茂元幹事長は12日、参院選静岡選挙区の公認候補応援のため本県入りし、野党候補を支持するよう働き掛けたとする首相官邸の動きについて「私自身は良しとしない」と述べ、官邸を暗に批判した。磐田市で取材に答えた。
 石破氏は「われわれは自民党として戦っている。他党の支持者に良い影響を与えること、自民の支持者に対し野党に(票を)入れてくれと言うのは今まで見たことがないスタイル。自民の中で混乱や対立が残ってしまう。自民は自民として固めていくべきだ」と述べた。

https://twitter.com/HMasami319/status/1149813689496690688
(deleted an unsolicited ad)

84 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:09:36.12 ID:y8Fxg1+o0.net
北澤は分かる
普天間の件をいち早く岡田と一緒に無理と言っていた

結果総理の鳩山と対立したんだが

85 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:10:21.84 ID:pkg299iO0.net
石破はまだ自分には党員や一般大衆の人気があると思ってるんだろうね
そういう状況判断力のなさがすでに見透かされてることに気づいてなさそう

86 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:10:22.07 ID:4fAsRa1Aa.net
>>73
そんなこと言ったら2012年の安倍だって総裁選負けたら維新の党首になって自民を潰す気だったぞ笑

87 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:10:33.67 ID:kyuUv0yI0.net
>>52
発表して間もなく反射的に「命令の令が〜」って言ってしまったが故に
今回の「令」に込められた意味やルーツが広まるにつれ「空気読めてない」という印象を持たれてしまう悪循環

せめて「こういう文字を元号に使うのもありだったのではないか」みたいなコメントなら当たり障りなくて顰蹙も買われなかったのにと思う

88 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:10:54.92 ID:4fAsRa1Aa.net
>>79
社民はいつも通りの得票だと思うわ

れいわは立憲に行く無党派を食ってる

89 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:11:14.42 ID:4fAsRa1Aa.net
>>81
なぜそう言える?

90 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:11:40.97 ID:4fAsRa1Aa.net
>>85
実際 総裁選は結構取ってた

91 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:08.03 ID:Fvzej/wE0.net
>>82
岸田あたりが安倍を見限ったらそっちにみんなついていくと思うよw

92 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:12.60 ID:4fAsRa1Aa.net
>>87
安倍政権に反発する人を取り込むための作戦

93 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:14.34 ID:eC3p9C+r0.net
>>83

>野党に(票を)入れてくれと言うのは今まで見たことがないスタイル

お前何年自民党に居たんだよ。
これまでもそんなのばっかだったろ。
特に中選挙区時代は酷かったろ。

94 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:36.44 ID:DXrEczSN0.net
>>30
よくよく見れば共産より公明の方がヤバイやん

95 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:46.29 ID:fH50NAZh0.net
しかし、一人区で野党統一候補がここまで崩れると予想してた人どのくらい居るかな。

96 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:49.04 ID:4fAsRa1Aa.net
>>91
岸田かー

やつもそんな人望あるくちじゃないっしょ

97 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:49.64 ID:R3y2GlMr0.net
>>73
あの後小池の雲行きが怪しくなってきたら石破は完全否定してたよな
人望もないしもはや自民に居場所ないだろ

98 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:12:56.82 ID:Om4pSepG0.net
>>80
その「軍事に詳しい」ってのもマニア的な詳しさだからね…

マニアにありがちなことだけど、自分が詳しいつもりで本職に口出すからいい迷惑だったらしい。

99 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:01.06 ID:X8k4pMdyd.net
>>49
その辺は候補者でバラツキがありそうだが、もしかして沖縄N国は、野党票削れる良タマなん?

100 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:06.76 ID:DVRQuIoV0.net
>>71
確かにそこは仕方ないと思う

101 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:32.56 ID:y8Fxg1+o0.net
崩れるのもそうだが
立憲43のt立候補が想定よりかなり少なかった

102 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:39.03 ID:4fAsRa1Aa.net
>>30
このデータ胡散臭いよな
未だにソース出さないし

103 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:40.45 ID:Fvzej/wE0.net
>>96
人望はないけど実績はあるからなぁー
安倍だって別に人望あるわけじゃないしw

104 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:44.31 ID:GoQqHQB50.net
前回も兵庫は危うしだったのね

105 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:13:55.59 ID:7m36xBzur.net
>>88
れいわがなければもう1〜2議席+な情勢だよね

106 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:14:17.87 ID:DVRQuIoV0.net
>>98
そうなんだよな

107 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:15:16.97 ID:ROFccwr90.net
山田太郎の支持者で有名な奴が前スレの「ムリヤリ自民比例下限20万理論」をTwitterで張って危機感煽っててワロタ
しかも「薄いけどなくはないかな?」の部分は削って

108 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:15:31.58 ID:cDh1ubei0.net
立憲は選挙後の党勢拡大がメインだもんなw

臨時国会までが楽しみだわw

109 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:16:01.12 ID:Om4pSepG0.net
>>89
防衛大臣の頃の仕事っぷりを防衛省、自衛隊の中の人から酷評されてる。

有能な若手を育てることもせずに党内からの評判最悪。


反安部のマスコミが担ぎ上げてるだけだろ?

110 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:16:15.66 ID:fH50NAZh0.net
>>62
後藤田なぁ、あいつが味方についた奴は必ず没落してるな

111 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:16:16.69 ID:eC3p9C+r0.net
安倍は石破が総裁やるぐらいなら
進次郎を担ぎだして一気に世代交代進めそう。

112 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:16:21.74 ID:Fvzej/wE0.net
立憲と国民はいい加減元サヤにおさまれよ
自民永続政権にしたいのかオマイラw

113 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:16:50.83 ID:R3y2GlMr0.net
>>98
少し例えが違うけど菅も理系で多少自分が詳しいと思い込んでか原発事故での対策にいちいち口挟もうとして混乱を招いてたらしいからな
中途半端に知識持ってるやつの方が厄介なのは分かる

114 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:17:06.96 ID:le66gcCi0.net
>>98
ぶっちゃけにわかの域は出ない詳しさだろうからねぇ
表面だけ知ってて内面をまったく理解出来ていないタイプ

115 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:17:43.53 ID:1perXTlX0.net
東京接戦だねー
誰に入れようかな

116 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:17:46.11 ID:cDh1ubei0.net
>>112
民民が個別に来ればいいだけ

希望の党のときにやったようになw

何故それが元々の仲間に出来ないかが問題だよw

117 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:18:11.83 ID:ROFccwr90.net
https://twitter.com/tk_takamura/status/1150763418908889089
https://twitter.com/tk_takamura/status/1150763502010695681

高村武義ー! 高村武義みてるかー!
(deleted an unsolicited ad)

118 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:18:18.70 ID:JBXwDmA80.net
野合政党を作られるよりかは今の方がまだマシ

119 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:18:28.17 ID:A0cjZaAh0.net
石破は安倍がやめた後のポスト狙ってるんだろうけど党内であれだけ嫌われてちゃ無理無理

120 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:18:37.08 ID:75kmH3oIa.net
>>89
防衛大臣時代の仕事ぶりは糞な上に
一番大変な仕事はしたくないって就任拒否

こんな奴についてく人間はこいつを操りたいと思ってるやつだけ

一番自民党で嫌われる

121 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:11.20 ID:R3y2GlMr0.net
加計学園問題での石破4条件も、絶対に獣医学部の新設を認めないためのガチガチな条件だったらしいじゃん
ようは利権を守る側の立場なのに偉そうに政権の疑惑として批判してたよな

122 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:23.51 ID:Fvzej/wE0.net
>>116
希望の党のアレは大失敗事例w

123 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:27.01 ID:75kmH3oIa.net
>>112
覆水盆に返らずなのよ
組織がガタガタた

124 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:31.83 ID:DVRQuIoV0.net
>>114
軍事クイズ王的なやつかな

125 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:34.17 ID:GoQqHQB50.net
国民民主は選挙後に連立入り派と非連立派と野党結集派に分裂かな…

126 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:19:42.59 ID:y8Fxg1+o0.net
とはいえっても幹事長はやったんだろ
3番目くらいで上がりだったのだろ

127 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:03.11 ID:JBXwDmA80.net
高村武義て典型的な表現の自由戦士だよな

128 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:05.94 ID:ROFccwr90.net
>>125
即分裂はしないと思うけど分裂に向けた動きは始まるだろうな

129 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:27.65 ID:PtBqLoMq0.net
前回の兵庫も公民で接戦と言われてたけど最後は10万票差ついたのよね(さらに維新を抜いて2位当選)
ただ3年前は接戦と言いつつ情勢調査では公の名前が先に来ることが多かったが今回はそうではない

130 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:27.93 ID:+3GiqMVm0.net
兵庫の高橋ってそんなにやばいんですかね。
立憲や維新は選挙カーをほとんど見ませんが
高橋の選挙カーはやたら回ってくるんで運動量の差で維新か立憲のどっちかには勝てそうな気がするんですが。

後は社民はどんぐらい得票するんですかね。れいわには負けても流石にN国以下は
無いと思うのですが。

131 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:30.93 ID:rtKIEn0Ua.net
誰も触れないけど石原派唯一の参院議員の木村義雄って落選危機だよな
石破茂の数少ない派閥外の盟友だけど

132 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:20:44.25 ID:NMEG1Clr0.net
>>112
考え方的には分かれてるほうがしっくりくる。
やはりゼンセンや基幹労連や電力総連あたりは共産党とも親和性のある立憲とは相容れない。

133 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:21:29.69 ID:Pq+6n9HA0.net
>>91
岸田だけ孤立して小野寺派になるだけだよw

134 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:21:38.49 ID:7m36xBzur.net
個人的には15万前後くらいは現実的にあり得るかなぁと思う
さすがに10万、ましては10万未満がボーダーな甘い展開はなさそう

そういえば2007年に武見が比例区で20万稼いだのに落選してんだよな…
あの時は逆風で14議席しかとれなかったからボーダーがあがった
ちなみ今くらい18前後枠あれば16万台がボーダーラインだった

135 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:21:41.15 ID:A0cjZaAh0.net
>>112
敵より裏切り者が憎いって感じだろうから無理

136 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:21:43.24 ID:wy2WoGJF0.net
国民って比例2か3だろ?
組織票で落選したらその組織は次も応援してくれんのか?

137 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:21:54.10 ID:ROFccwr90.net
>>130
公明は選挙カーとか街宣の運動量あっても意味ないよ
学会員がどれだけ知り合いを引き込めるか

「公明党とかどうかと思うけどAさんすごくいい人だしお世話になってるし……」ってのを積み上げないといけない
あとは学会員が裏切ったり寝たりするケースを減らすことだけど

138 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:04.80 ID:X8k4pMdyd.net
社民1とれたとしても、党内は仲村とただともの争いなんだろうなぁ

139 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:31.02 ID:Fvzej/wE0.net
>>133
比較対象は石破だよw

140 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:41.98 ID:Om4pSepG0.net
その石破をとりあえず党内で飼っといてしかも有能な石破派の人材をしっかり大臣にしてやるってあたりが安部の総理たる器だし、小泉もその辺は上手かった。

141 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:47.04 ID:+3GiqMVm0.net
>>118
考えてみれば民主→民進とずっと烏合の衆でしたからねえ。
まとまっていた時がどんぐらいあったかという感じです。

142 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:22:51.00 ID:ROFccwr90.net
>>136
半端な労組は「当選おそらくしないのに挑み続ける」をやってきた歴史あるだろうから
すぐにどうこうはないだろうけど、さすがにギリ2議席とかだとねえ

今回1議席の可能性もわずかにあるし

143 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:23:10.22 ID:DVRQuIoV0.net
>>125
まず憲法9条改正賛成派と反対派で分かれそう

144 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:23:15.03 ID:RxlB+GFl0.net
岩手横澤さん当確の情勢www
信条をころころ変える平野は信用されてない

145 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:23:20.03 ID:R3y2GlMr0.net
青木とは和解してるみたいだけど森とか未だに石破が93年に自民が下野した時に離党したことについて恨んでるみたいだからね
麻生も麻生政権の閣僚だった石破が麻生おろしに加担した事を鮮明に覚えてる
こういう人たちの影響力がなくならない限り石破が総裁選で勝てる見込みはないよ

146 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:23:42.55 ID:NMEG1Clr0.net
社民こそ立憲と合併していい。

147 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:23:48.21 ID:JOq/YXuw0.net
>>83
まあ、官邸が動いたんだろうとは思うけど、この手の想像というか情報源が明らかではない話にこんなコメントするやつは政治家としてセンスが無いと思う

148 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:24:19.53 ID:Fvzej/wE0.net
>>137
街宣カーは学会員を鼓舞するためにある
何もなしならやる気も出ない

149 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:24:23.97 ID:ROFccwr90.net
>>145
恨む恨まないじゃなくて離党組が主流になれないのは仕方ないんじゃ?

150 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:24:45.48 ID:DXrEczSN0.net
>>138
自治労の組織票が見込めるただともが有力

151 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:09.94 ID:wy2WoGJF0.net
岩手って野党で当選した平野なら普通に考えりゃ一番良い選択なのに負けるのか
普通に自民で挑んでも惨敗してきたからこその平野だろうに

152 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:19.00 ID:75kmH3oIa.net
>>83
こいつ田中派なのになに見てきてんだろ?
普通こういうのはだんまりだろ?

バカだろ、こいつ

153 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:51.65 ID:75kmH3oIa.net
>>145
裏切り者なんか信用ないから

154 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:53.99 ID:vSPwc3fP0.net
>>116
最後に残って民主資金管理するのが小沢の仕事か

155 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:54.43 ID:R3y2GlMr0.net
>>149
離党組である事以上に後ろから弾を撃つやつだというのが党内に浸透してるのが致命的と言える

156 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:25:54.94 ID:le66gcCi0.net
同じ出戻り組でしっかり取り組んでる二階を見習えよ石破は

157 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:26:12.77 ID:7m36xBzur.net
>>138
これで仲村が勝った日にはどうなることやら…

158 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:26:25.84 ID:DVRQuIoV0.net
>>145
離党した時に「与党ではない自民党に存在価値はありません」と吐き捨てたからな

159 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:26:28.39 ID:PtBqLoMq0.net
3年前の兵庫は接戦、横一線って言われてたのに蓋を開けたら拍子抜けだったんだよな
今回はあれより差が縮まって夜まで楽しませてくれるのかまた拍子抜けさせられるのか

160 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:27:27.00 ID:Fvzej/wE0.net
>>156
あのぉああいう寝技から一番程遠いんですけど>石破

161 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:27:43.91 ID:le66gcCi0.net
自民が60議席うかがうってニュースゼロでやってた
あと3分の2を維持の可能性とも
これは読売の情勢かな?

162 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:28:04.31 ID:PtBqLoMq0.net
二階と石破、同じ離党組なのにどうして党内での扱いの差が生まれてしまったのか
慢心環境の違い

163 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:28:35.70 ID:+3GiqMVm0.net
>>137
確かに何となく公明党に投票する人って想像しにくいですね。
>>148
あーなるほど。
それで大阪府内で杉の選挙カーを見ない訳ですね。
ヤバイから選挙カーを走らせてる訳で当選できそうなら別に選挙カーは
必要ない訳ですな。

164 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:28:59.04 ID:5CY/hr5sa.net
>>75
中山知意と大野トモイ同一人物だと今気付いた横浜民が通る

165 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:28:59.30 ID:NMEG1Clr0.net
兵庫はなんだかんだで公明が当選するんだろうね。東京もなつおが吉良に勝ってると予想する。
蓋をあけると公明党が強いというパターンが多い

166 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:29:13.01 ID:y8Fxg1+o0.net
まあ小池百合子も知事なるまでは年数のわりに結構空気だったし

167 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:29:14.20 ID:DVRQuIoV0.net
>>161
読売だね
>>162
二階と石破では権力の握り方や辿り着き方に大きな差がある

168 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:29:32.47 ID:75kmH3oIa.net
>>161
だな
三分の二維持する可能性があるになってる

169 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:30:28.14 ID:Fvzej/wE0.net
>>163
学会員以外で入れるのは市営住宅とか都営住宅でお世話になった人
入居の斡旋とかw

同じマーケットにいるのは共産党

170 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:31:07.53 ID:A0cjZaAh0.net
石破と違って二階は絶対に手放してはいけない人材
ここまで差が出るとはね

171 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:31:12.22 ID:75kmH3oIa.net
石破が何がアホって
幹事長時代に安倍との会食断ってやがったからなw

キングメーカーのお誘い断ってどーすんだよ
それだから水月会人減っちゃうんだよ

172 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:31:40.71 ID:eC3p9C+r0.net
丸山弁護士は今回厳しいかな?

173 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:31:48.64 ID:y8Fxg1+o0.net
ただそろそろ二階はお歳が…

174 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:31:51.23 ID:x2HzQbGi0.net
>>164
民主党時代はむしろ右寄りだったように思えたが旦那の影響なのか緑の党の推薦もらうくらいの左になってる。

175 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:32:00.34 ID:75kmH3oIa.net
>>172
丸山穂高のとばっちり受けたからな

176 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:32:30.88 ID:aVsBBDzc0.net
今日の杉は堺への遊説だったな
北側もあわや落選かなんてこのスレでも騒がれてたっけ
次の衆院選も見据えてるのかね

177 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:32:42.41 ID:y8Fxg1+o0.net
丸山弁護士は誤爆されてたぞw
歳が倍くらい違うのに

178 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:32:52.21 ID:A0cjZaAh0.net
>>175
流石に風評被害過ぎる・・・

179 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:33:11.50 ID:R3y2GlMr0.net
>>166
いやいや、自民入党は2002年ごろと比較的遅めなのに小泉に重用されて閣僚についたり第一次安倍政権でも防衛相務めたり下野後も比例復活にも関わらず党三役に抜擢されたり比較的優遇されてたじゃん
まあ政権奪還して第二次安倍政権になってからはずっと干されてたけどさ

180 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:33:33.03 ID:Fvzej/wE0.net
>>170
80のジジィいつまでもいると思うなw

181 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:33:40.78 ID:ROFccwr90.net
>>156
とはいえ二階も首相には絶対なれないし、大臣すら10年間やらせてもらってないしなあ
80才だからいつ終わりがくるかわからんし

後継者は全然ダメみたいだし

182 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:33:40.91 ID:75kmH3oIa.net
>>179
石破推してたからな
あんだけ目をかけてたのに

183 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:33:49.87 ID:t+ttkoQN0.net
>>144
ソースは?

184 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:34:28.42 ID:ldoQPqEvK.net
自民負けだろ
浮動票は今回はアンダードッグに行く
まともな風がないなら
それを入れてないでの集計だから
改憲勢力2/3取れずに野党第一党は立憲で第三局も消えた

安倍はレームダックだ
詰んだ

185 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:34:31.65 ID:O7vn1EKR0.net
丸山弁護士がオバマは奴隷階級って発言した時は穂高がとばっちり食ってたし
今回でおあいこじゃねw

186 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:34:34.20 ID:vro39KQHd.net
丸山弁護士がオバマは奴隷階級って発言した時は穂高がとばっちり食ってたし
今回でおあいこじゃねw

187 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:34:37.28 ID:le66gcCi0.net
二階は年齢がネックだよねぇ
次の衆院選では不出馬宣言しそうなぐらいの年だし

188 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:21.27 ID:eC3p9C+r0.net
94歳のマハティールですら首相やってるんだから
二階だって・・・・

189 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:35.81 ID:ROFccwr90.net
>>187
普通はもうそうなってても不思議じゃないんだけど後継問題があるから
病気とかにならない限り引っ張るかも

なんなら病気になっても出続けたりして

190 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:45.82 ID:o6gV95m/a.net
>>103
官邸とNSCの言う通りやってた外務大臣だけだろ

>>105
いや、社民はれいわが有ろうが無かろうが1議席か0議席

191 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:47.20 ID:KMZxn8I+0.net
後藤田みたいな党内で相手にされないような奴が石破派なのは分かるけど田村とか山本は何が楽しくて石破派にいるのか謎だわ
判断ミスったけどもう引けないって感じか

192 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:49.11 ID:NMEG1Clr0.net
和歌山に行った時に二階のポスター貼ってあるのを見たけど、明らかに30年前くらいの写真なんだよな笑

193 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:35:57.00 ID:75kmH3oIa.net
丸山和也
「確かに私もロシアに言ってるけど違う丸山議員だ言っても電話をかけてきた方々は納得しなかった」
「自分が正しいと思い込んでるから」

194 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:01.68 ID:rtKIEn0Ua.net
公明新聞
https://i.imgur.com/o4E7sHa.jpg
共産党は7議席以上を目標に、年金デマで有権者の不安をあおる卑劣な悪宣伝で票の掘り起こしに躍起。


共産のこと嫌いすぎるだろw自民や維新でも言わんで

195 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:02.75 ID:+3GiqMVm0.net
>>181
二階は案外失言多いですからねえ。
今の時勢だと大臣やるのは難しい気がします。

196 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:10.88 ID:R3y2GlMr0.net
>>182
勝ち馬に乗ろうとして失敗した典型的パターンだったよなw
まああの時は石破が伸晃かで安倍は3位からのスタートだったから仕方ない面もあるけど

197 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:29.60 ID:GoQqHQB50.net
二階大先生は紀伊半島一周道路(紀勢自動車道)全線開通するまで生きてるから…(汗)

198 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:33.09 ID:ROFccwr90.net
>>195
そもそも街頭演説に立たせたら票が減るタイプだしな
あくまで組織を引き締めるジイサン

199 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:35.66 ID:aVsBBDzc0.net
丸山はこのまま落選してもテレビでコメンテーターとかをやれる人だから大丈夫でしょ
行列出身の弁護士はなんやかんやで仕事貰えてるからな
メガネ坊ちゃんを除いてな

200 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:38.12 ID:ldoQPqEvK.net
何でもできる2/3持ってて野党が分裂し第三極に票が割かれるからの
安倍一強
それがない安倍はザコいよ

201 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:58.83 ID:Fvzej/wE0.net
「二階を手放すな」は20年前の小沢に言っておくべきw

202 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:36:58.91 ID:sY1ZOOhu0.net
政界には足摺り三年という言葉がある
足を引きずり出したらもうやばい

203 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:37:20.63 ID:o6gV95m/a.net
>>109
なるほど

>>112
元鞘になっても自民に勝てるかは不明

>>116
正直立憲と民民の違い分からんよな

204 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:37:38.95 ID:o6gV95m/a.net
>>118
野合と言うが立憲と民民で何か違うところあるか?

205 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:02.67 ID:le66gcCi0.net
小池は崖から飛び降りる勢いって自称してたけど今の流れ見ると完全に着地失敗してるよね

206 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:09.22 ID:R3y2GlMr0.net
二階が退いたら公認の幹事長は甘利かガースーだろうな
甘利は再入閣するにはまだ時期尚早だろうし

207 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:13.86 ID:o6gV95m/a.net
>>120
安倍が1番めんどそうな役職提示したからだろ笑

208 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:15.62 ID:WRVKbEE40.net
なんで自民が勝つか?
立憲がアフォすぎるからだよ特に幹事長
調整下手センスなし

209 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:28.70 ID:Yd4rPmAR0.net
むしろ共産と立憲の違いがわからん

210 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:30.90 ID:ROFccwr90.net
>>205
なんとか致命傷で済んだ みたいな感じ

211 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:37.90 ID:eC3p9C+r0.net
日本の外務大臣は谷内正太郎だろ?

212 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:42.29 ID:o6gV95m/a.net
>>121
自民党内には石破に限らず特区反対派うようよいる

213 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:57.44 ID:VODmrEbc0.net
石破か伸晃が総裁になってたら政界の動きは全く違っただろうな
安倍は維新に行っただろうし

214 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:38:58.15 ID:aVsBBDzc0.net
>>194
今日の高橋のツイートも反共を念頭に置いたツイートをしてたぞ
選挙がヤバくなりそうになると共産批判に走るのはずっと前から変わらん

215 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:09.37 ID:75kmH3oIa.net
>>191
斎藤健もだな
エース級の有能なのに

まあ有能すぎて安倍側近の某萩生田の
凡ミスを言いふらしたからもう安倍政権続く限り要職はないけどw

216 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:11.05 ID:J8KJ+rr10.net
コドモノミクスしか日本が救われる道はなさそうだけど国民民主負けそう
残念

217 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:32.18 ID:A0cjZaAh0.net
>>203
でも元鞘に戻れば16年参院選ぐらいの勢いは取り戻せるんじゃない?
今回ってどう見ても16年ほどの元気さが無い

218 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:34.64 ID:o6gV95m/a.net
>>132
国民民主党も野党共闘参加してるんですが

219 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:39:48.94 ID:75kmH3oIa.net
>>207
あれ乗り切ってたら禅譲すら夢ではなかった

220 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:20.68 ID:o6gV95m/a.net
>>141
烏合の衆でも分裂してるよりは強い

221 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:28.30 ID:WRIhhdySx.net
石破はよく田中角栄の弟子と見られてるけど、中曽根派だしね。石破二朗と田中角栄が親友だったという縁で本人は鳩山邦男のように田中派の秘書(早坂茂三付秘書)とか中村喜四郎(田中派事務所秘書)とは違うから。

222 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:28.86 ID:VODmrEbc0.net
そういやこのスレの本題通り議席予測して誰が一番実際の結果に近かったか勝負したいんだけどこのスレでやっていいのかな?
別スレ立てるべき?

223 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:37.23 ID:NMEG1Clr0.net
>>194
貧困層相手ということでは公明党と共産党は客がかぶるからなんだよ。

224 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:42.76 ID:o6gV95m/a.net
>>143
なんで?

225 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:54.01 ID:o6gV95m/a.net
>>146
それは思う

226 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:40:54.28 ID:eC3p9C+r0.net
>>215
斎藤健は総裁選でやらかしたろ。
たぶん安倍は絶対に許さないよ。

227 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:41:28.21 ID:aVsBBDzc0.net
公明新聞が信用できんのは最初の香港デモがあったときに一ミリも紙面で触れなかった事なんだよな(時事から貰ってくるフラッシュニュース的なものでも触れてなかった)

228 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:41:31.75 ID:o6gV95m/a.net
>>160
そこが最大の弱点だよな

229 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:42:07.62 ID:o6gV95m/a.net
>>166
安定政権から干されたら空気になるのは必然だよね

230 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:42:09.87 ID:X8k4pMdyd.net
>>150
協会派・社青同は仲村支援っぽい感じだけどどうなの?九州と関東で違う?

231 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:42:19.65 ID:75kmH3oIa.net
>>226
それのことだよ
あれはやらかしというよりは事実
安倍政権入る条件が石破推し認めるだったのに
萩生田のアホが「石破推すなら大臣辞めろ」とか言った

232 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:42:28.89 ID:ROFccwr90.net
そもそも2016ってなんであんなに野党が強かったんだっけ
形としてはもちろん議席激減だったけどさ

233 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:42:33.30 ID:le66gcCi0.net
>>226
「安倍側から圧力が・・・」ってホラ吹いて票を大量に動かしたやつだっけ?
あれで大量に票動いたよなぁ

234 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:01.04 ID:o6gV95m/a.net
>>184
浮動票は選挙に行かないので投票率下がる

235 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:20.27 ID:PtBqLoMq0.net
小池はほぼ再選間違いないと思うし勝ち組負け組でいうとどちらかと言えば勝ちの方じゃないか(都政が上手くいってるとは言ってない)

236 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:20.37 ID:Yd4rPmAR0.net
斎藤健はもったいない事したな。
山下は上手く取り入って大臣を続けられそう。
その内、石破派も抜けるだろう

237 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:21.49 ID:S4GydHS90.net
>>227
センセイの名誉勲章量産のカギは大陸にあるからな

238 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:21.88 ID:o6gV95m/a.net
>>191
派閥ってのは論理じゃないのよ
人情

239 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:37.82 ID:le66gcCi0.net
>>232
TPPで自民批判票が多かったのが影響してると思う
特に東北区がそれでね

240 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:43:55.99 ID:ROFccwr90.net
>>239
ああそうだった

241 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:02.98 ID:75kmH3oIa.net
>>233
法螺じゃないとこがヤバかったんだよなあ
斎藤の滅私奉公ぶりみんな知ってるから

安倍が「誰がんなこと言ったんだ?」ってキレた
萩生田なんすけどね

242 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:06.31 ID:o6gV95m/a.net
>>194
宿敵だからな

まあ同族嫌悪だが

お互い都市部の貧困層がメイン支持層だし

243 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:14.77 ID:7m36xBzur.net
>>190
ごめん 「立憲が」だね

244 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:21.91 ID:Fvzej/wE0.net
元サヤというか立民も国民も大政党の体をなしてない
せっかく民主→民進とせっせと党職員とか育ててきたのが全部パー

245 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:38.91 ID:wy2WoGJF0.net
都知事選は
小池vs自民vs太郎になったら面白そうじゃね

246 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:44:51.08 ID:VODmrEbc0.net
小池はなんだかんだいって都知事の座を手に入れたから成功ではあるだろう、本人の狙いは強欲すぎたけど
あのまま自民の国会議員にとどまるよりは遥かにマシ

247 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:45:01.40 ID:75kmH3oIa.net
>>236
初当選の時に石破が4回も応援に入ってくれたから
その恩は返したいみたい

248 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:45:45.83 ID:VODmrEbc0.net
参院選の話を誰もしていない件

249 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:45:47.81 ID:GoQqHQB50.net
金はあるが、頼りない国民
金はないが、威勢はいい立民

250 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:05.21 ID:o6gV95m/a.net
>>208
別に立憲は勝つ気ないから

251 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:15.30 ID:PtBqLoMq0.net
>>245
小池vs増田vs鳥越と同じ構図やな

252 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:27.06 ID:75kmH3oIa.net
>>248
コールドゲーム回避が勝利条件の高校野球やぞ

253 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:27.45 ID:R3y2GlMr0.net
小池に入れた都民だけどもう小池の劇場型政治はこりごりだから誰か有力な候補者を自民都連は立てて欲しい
ガースーも小池のことを嫌ってるみたいだからまた櫻井パパあたりを口説いてくれたら良いんだけど

254 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:34.91 ID:46geMnbd0.net
>>194
大阪では手を組んでたんだぜw

255 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:37.32 ID:cDh1ubei0.net
>>204
相容れないのは脱原発即時ゼロと再稼働反対。

やっぱり電力総連なんだよなw

あとは共産党との距離感くらいかなぁ。
消費税の考え方は立憲にも増税派はいるが
民民のが増税推進の匂いは強いなw

256 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:42.18 ID:WRVKbEE40.net
緑のおばさんは都知事続けてたほうがいいだろ
総理の芽もないと思うよ年齢的に

257 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:53.99 ID:DVRQuIoV0.net
>>224
民民の中に改憲派が3分の1から半数いると見られる
官邸が手を突っ込んで、改憲側に民民を引き込むが、護憲派は反発して離党し立憲合流すると思うけどな
改憲派は残留だろう

258 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:46:55.17 ID:eC3p9C+r0.net
武部「最初はグー。斎藤健」
懐かしす。

259 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:04.92 ID:o6gV95m/a.net
>>213
自公民連立政権で維新とみんなの党が野党第一党競う感じかな

自民+民主が過半数割れしたら維新みんな公明連立政権?

260 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:17.92 ID:o6gV95m/a.net
>>217
そうだね

261 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:22.43 ID:ROFccwr90.net
>>246
名目上の大きな地位を手に入れるのがいいか、晩節を汚したといわれないのがいいか、
難しいところ

まだ20年くらい生きるだろうしねえ

262 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:33.76 ID:75kmH3oIa.net
渡辺よしみ今なにしてんの?
熊手作ってんの?

263 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:33.89 ID:VODmrEbc0.net
都知事選は小池も嫌いだったし増田に入れる気はなかったからやけくそで桜井誠に入れたわ
頼むから自民はまともな候補者を出してくれ、それにかかってる

264 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:34.43 ID:o6gV95m/a.net
>>219
安倍が石破に禅譲するわけ

265 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:34.41 ID:Fvzej/wE0.net
>>253
櫻井パパ △
櫻井 ◎

さあ行ってみよう!

266 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:47:47.83 ID:o6gV95m/a.net
>>222
いいんじゃない?

267 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:08.37 ID:eC3p9C+r0.net
つうか来年マジで五輪期間中に都知事選やるんか?

268 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:16.84 ID:75kmH3oIa.net
>>264
あそこで防衛大臣やって防波堤やってたら
わからんかったよ

269 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:17.33 ID:o6gV95m/a.net
>>232
強くはないだろ

270 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:19.96 ID:SmA7pIP20.net
石破派は政策通が多いから嫌いでも使わざるを得ないんだよ
清和会はアホばかりだからな

271 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:28.26 ID:KMZxn8I+0.net
>>258
懐かしいw

272 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:50.64 ID:HMRWqFC40.net
というか渡辺で思い出したけど渡辺の甥っ子いつの間にか市長に鞍替えしてたんだね
てっきり次の選挙で衆議院に鞍替えするのかと思ってたけど

273 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:48:56.55 ID:ROFccwr90.net
>>269
いや1人区である程度とれているのってかなりすごいだろ 今の政治情勢で

274 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:49:01.34 ID:o6gV95m/a.net
>>244
それな
20年の歴史ある大政党をぶち壊した

275 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:49:01.35 ID:75kmH3oIa.net
>>258
小沢が一番輝いてた頃だな

276 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:49:12.61 ID:WRIhhdySx.net
>>247
一方武部は最初はグー(以下略)で彼を落とした。

277 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:49:18.66 ID:YxOOolsJ0.net
>>222
おいおいそんなこと始めたら俺がピッタリ賞でスレが終わっちゃうだろw

278 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:49:33.38 ID:VODmrEbc0.net
五輪より前に一回辞職してそのときには候補立てないようお願いして五輪終了後に辞職するとか

279 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:15.66 ID:75kmH3oIa.net
結局、内田いなくなったら本当に厄介案件の事業が頓挫しまくってるのは笑えるわ

280 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:24.50 ID:Yd4rPmAR0.net
パパじゃなくて櫻井翔で勝負かけて欲しいね

281 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:40.76 ID:R3y2GlMr0.net
>>258
あの時元キャバ嬢の太田和美に負けたんだっけか
いやー出世したよなww
2012年の解散決まった後の国会演説は見事だったわ

282 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:43.73 ID:VODmrEbc0.net
都議会のドンとかどう考えても必要悪だったろうに

283 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:52.23 ID:ROFccwr90.net
>>280
さすがにそれは逆効果で小池が勝つぞ

284 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:50:58.91 ID:PtBqLoMq0.net
>>262
維新の参議院議員

285 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:51:18.19 ID:ROFccwr90.net
>>282
さすがにあれが必要悪ってのは時代錯誤

286 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:51:23.32 ID:DVRQuIoV0.net
>>284
維新も離党したよ

287 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:51:31.42 ID:VODmrEbc0.net
渡辺喜美は小池応援して離党届だしたから維新は除名された

288 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:51:59.51 ID:PtBqLoMq0.net
そういや民主の旧職員ってどこ行ったん?国民の方か?

289 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:09.03 ID:WRVKbEE40.net
民民今年中には解党かな?
護憲派いつの間にか離党してたし

290 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:14.17 ID:75kmH3oIa.net
>>285
あいついなくなったとたんに
保育園と児相の案件が止まりまくってる

291 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:16.79 ID:ROFccwr90.net
>>284
そういや議員なんだっけ
全く存在感ないな

292 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:24.29 ID:Pq+6n9HA0.net
>>232
伏兵の幸福実現党が自民票を食ったから

293 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:35.37 ID:GoQqHQB50.net
喜美は政治団体としてみんなの党再建したけど…って感じ

294 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:40.10 ID:o6gV95m/a.net
>>245
それなら小池の圧勝だろうなー

295 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:47.70 ID:Yd4rPmAR0.net
大阪もイケメン吉村なのに、何が悲しくてあんな年取ったおばはんを都知事で8年も担がなきゃいけないわけ?

296 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:52:58.57 ID:ldoQPqEvK.net
支持政党なしの調査き現れない浮動票は
最後は風がない限り野党に行くだろ
じゃなければ最近の選挙はもっと与党は完勝の計算だった
直前の票読みがそうだった
前回の衆院参院選は

297 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:05.92 ID:VODmrEbc0.net
石原が国政進出とか言い出さないで人気まで都知事やってたらどうなってたんだろうな

298 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:13.28 ID:le66gcCi0.net
小池の政治劇場は「自分は被害者」って所にマウント持っていこうとしてたのが正直気にいらんかった
だから17年衆院選で希望が負けた時正直溜飲が下がった

299 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:22.51 ID:VODmrEbc0.net
任期

300 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:27.68 ID:GoQqHQB50.net
>>292
からのテレンス・リー逮捕の報復(?)

301 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:32.35 ID:8SVVwVIR0.net
渡辺喜美は維新から除名され、自民にも戻らないから詰んでる

302 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:34.58 ID:o6gV95m/a.net
>>255
そこか

>>257
公明が護憲派なので全て机上の空論

303 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:40.71 ID:aVsBBDzc0.net
舛添の時も都議会のドンの時もそうだったが、必要以上に煽り立てた結果それよりも悪い流れになった所で「アレあんなに騒ぐ必要あったかな」っていう事にすらならずにマスコミに踊らされてる都民はバカ

304 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:53:48.15 ID:PtBqLoMq0.net
>>286
>>287

えぇ…知らんかったわ
維新っていつも裏切りそうなやつ候補にするよな。一体どういう基準で公認してるのか。鈴木宗男とかもいつまで維新にいるかわからん

305 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:12.02 ID:o6gV95m/a.net
>>273
今回と大差ない

306 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:17.30 ID:HnaeNLFid.net
>>290
いなくなってないんだがそもそも
だいたいあいつが主に仕切ってたのは土建屋利権だし
息子がゼネコンで

307 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:21.80 ID:sTHevDSr0.net
>>267
直前じゃないか?
政府も特例法出す気もないし
菅や都連は直前で引きずり落としたいのかもしれないけど、
五輪直前で自民が対決姿勢を出しても逆効果な気がする
都民F重要視しなければカードは小池にある

308 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:22.60 ID:wy2WoGJF0.net
>>301
立憲に行くんじゃね

309 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:27.67 ID:ROFccwr90.net
>>304
松井か、そのバックのオトモダチちゃうか

310 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:39.77 ID:o6gV95m/a.net
>>282
少なくとも豊洲以外は小池都政は自民都政より良い

311 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:54:56.09 ID:VODmrEbc0.net
舛添をせめて9月くらいまでやめさせなかったらこんなことにはならなかったのに
オリンピック後に新知事を選出できた
自分も都民だから人のこと言えないが都民はバカ

312 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:00.67 ID:WRVKbEE40.net
宗男、松沢も本当は自民から出たいでしょ
拒否られたんだろうなぁ

313 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:07.09 ID:ldoQPqEvK.net
今、現在、改憲勢力は2/3に届くか届かないかだが
風がないから野党、特に立憲に行くよ
自民は負ける

314 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:14.80 ID:wy2WoGJF0.net
あのアントニオ猪木も維新の比例で当選したんやで

315 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:25.95 ID:o6gV95m/a.net
>>298
希望が負けて立憲が勝って新55年体制が始まってもですか?

316 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:35.30 ID:ROFccwr90.net
>>305
そりゃ政権持ってたときとかと比べれば誤差かもしらんけど

「旧民主勢力だけは絶対にダメだ」って思っているのがこれだけいるご時世に
食らいついているのはすごいだろ
現に今回は2016ほどは勝てないっぽいし

317 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:55:57.50 ID:eC3p9C+r0.net
今、小池都政で都内の土建屋仕切ってる政治家って誰?

318 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:09.74 ID:o6gV95m/a.net
>>316
2016年だって一人区11勝しかしてない

319 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:10.06 ID:ROFccwr90.net
>>314
猪木くらいなら客寄せパンダとして一応わかるがね
微妙な数字とは言え30万なんぼは無視できないし

320 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:10.47 ID:PtBqLoMq0.net
>>298
自分が被害者マウントを枝野にやられるとはな

321 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:26.73 ID:GoQqHQB50.net
喜美も平山も改憲寄りだが選挙後はどう動くかな
立民内にも隠れ?改憲派はいるし

322 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:27.17 ID:DVRQuIoV0.net
>>312
宗男は断られた
松沢は拒否したんだろうな

323 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:28.03 ID:Om4pSepG0.net
正直なところ肝心の参院選に関しては突発事案を除けば「前回や過去にあったような終盤戦だの与党に対する逆風」がどこまであるかだけだよな?

個人的な意見としては@野党に対する期待は確実に前回より下火、A良くも悪くも安部総理は長いし、一般有権者からすれば一応先も見えてるから前回ほどの警戒感(?)はない。

この二点から与党が手堅く選挙戦を進めて維新と合わせた憲法改正ラインはともかく自民の60議席越えの確率はかなり高いと思ってる。

324 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:32.28 ID:aVsBBDzc0.net
玉木は財務省キャリアでありながらも積極財政の方に舵を切ってて偉いなと思うよ
まぁ後に続く奴はおらんと思うが

325 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:33.13 ID:gbsdN2/jp.net
>>241
萩生田は明らかに君側の奸だろ…
あいつを野放しにしておいていいことないぞ。
菅政権になったら真っ先に粛清対象だと思うが。

326 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:56:57.22 ID:ROFccwr90.net
>>318
11勝ってすごいだろ
その3年前は2勝だったし、「もうこの状況はしばらく変わらない」くらいのムードはあったぞ

327 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:57:05.64 ID:wy2WoGJF0.net
>>319
ムネオも今回かなり客寄せパンダになってるよ
大阪以外なら松井代表より人気ある

328 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:57:11.64 ID:R3y2GlMr0.net
おいおい都民の皆さん冷静に小池都政を振り返ろうぜww
共産党に騙されて安全な豊洲市場にいちゃもんつけて開場延期して無駄な税金垂れ流したり、道路工事も進まず五輪に間に合わなくなったり、既に決まった五輪会場にいちゃもんつけたけど結局もとの案のままに収まったり
総理になりたいがために都民を踏み台にして国政進出したり

まじで次入れようとする人の気が知れない

329 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:57:59.79 ID:VODmrEbc0.net
維新はたちあがれ日本とか旧民主系とか結いの党とか癖が強いのを取り込んだせいで分裂した経験から学ぶべき
宗男とか松沢とか音喜多とか怪しいでしょ

330 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:00.28 ID:ROFccwr90.net
>>327
とはいえ猪木と違って「政治好きと道民には一定の訴求力」くらいだしなあ
30万票も取らないでしょ?

331 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:02.08 ID:sTHevDSr0.net
市場関連は大火傷してるが、それ以外はそんなに悪くない
意外と政策はイデオロギーとは逆にリベラル寄り、パターン的に長期型の首長じゃないか?

332 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:20.28 ID:WRVKbEE40.net
民民潰れたら立憲、共産の新55年体制だろうなぁ
社民はそのうち立憲にいくだろうし

333 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:23.36 ID:MJ4GE/mv0.net
そう言えば和子夫人(予想屋)ってまだ生きてんの?

334 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:24.69 ID:gbsdN2/jp.net
>>304
ムネオも音喜多もじぶんの政党の看板掲げたままやってるんだよな。

335 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:58:45.44 ID:46geMnbd0.net
>>267

7月24日開会式
7月30日任期満了

任期満了の前日から30日以内に選挙らしい

7月5日、12日、19日投開票が候補かな?

336 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:59:17.62 ID:75kmH3oIa.net
宗男の娘、北海道11区もらえねーの?
中川家まだやる気あんの?

337 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:59:24.85 ID:GoQqHQB50.net
宗男、音喜多、岬は実質持ち場の地域政党との連携プレーみたいなもんだし

338 :無党派さん :2019/07/15(月) 23:59:36.57 ID:KMZxn8I+0.net
>>328
まだ小池に再選の可能性が全然あるって時点で呆れるわな

339 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:01.92 ID:NiMKC6N00.net
>>316
次の機会に備えて組織の温存を図るのは正しい戦略

遅ればせながら実行したのが2012年の解散
野田は優秀
あれ任期満了まで待ってたら民主党崩壊してた

その後はバカだったw

340 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:06.40 ID:s/0/rc6S0.net
まあ岬なんかは減税で出す気だったけど諸派扱いされるから維新にしただけだしなあ

341 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:09.47 ID:3gVdIF4L0.net
市場関連でいくらドブに捨てたと思ってんだか
さっさと辞めて欲しいわ、クソババァ

342 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:16.95 ID:EzcMQ9sn0.net
舛添の五輪のためにちょっとだけ辞任を待ってくれというの受け入れたらややこしいことにならなかったのにな

343 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:25.29 ID:9TCUjwCM0.net
>>336
伊東良孝「6区へ行ってくれ」

344 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:31.29 ID:ijd3BSPY0.net
宗男は昨日から全国遊説だもんな
応援演説でスティーブン・セガールとかスケールが半端ない

345 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:00:45.93 ID:d0XSe81Ha.net
舛添だってそれほど悪いことしてねーし

346 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:02.67 ID:VQXEJSD8p.net
>>337
総体的な狙いはみんなの党の復活だと思うんだよねえ。

347 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:04.41 ID:s/0/rc6S0.net
石原にずっと都知事やってほしかったわ

348 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:14.33 ID:m/aV8Wpc0.net
宗男が国会に戻って来るのかぁ。
外事はちゃんと張り付けよ。
狸穴と必ず接触するから。

349 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:33.66 ID:U0q/miVj0.net
>>347
じゃのびてる知事で

350 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:38.13 ID:/5bvzCcU0.net
>>335
ムチャだよなあ
春より前に小池辞任、2022自民比例かどっかの衆院の公認あげるとかかねえ?

351 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:45.76 ID:ac7B5h+L0.net
小池は若狭を切り捨てた時点で器が知れた
大敗した時にその人間の本性が出るとはよくいったものだ

352 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:01:48.02 ID:a2ICXeF40.net
>>345
寧ろバカ正直に使い道を公開してたある意味善人
何に使ったか分からない連中の方が多いはず

353 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:05.71 ID:FJ0r+gtca.net
>>321
公明と共産の両方を敵に回して勝てる議員が3分の2行かないと改憲は不可能

354 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:12.32 ID:EzcMQ9sn0.net
減税日本といえば明日(と書いてるうちに今日になったが)河村名古屋市長が松井と共に神戸に来るんだよな。そら清水も接戦だけど河村は名古屋に貼りついてなくていいのかと

355 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:22.96 ID:EhLyHqUpa.net
>>328
だからポピュリズムは危ないんだよね

356 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:31.23 ID:d0XSe81Ha.net
>>351
やってることが小沢だからな
電話が繋がらなくなるw

糞だわ

357 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:02:37.64 ID:FJ0r+gtca.net
>>326
なら今回も多分8勝くらいになるけど凄いのか?

358 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:03:19.59 ID:b5p/I38x0.net
>>331
その市場関係の大火傷が致命的な気がするんだけど…
私恨で百条委員会開いて石原元知事引きずり出したり印象悪すぎるわ

359 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:03:22.79 ID:s/0/rc6S0.net
春より前に辞任して、そのときに五輪終了時に再辞任するから候補立てないよう全力でお願いするしかない気がするが、果たして他の出馬予定者がそれに従うのか

360 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:03:53.89 ID:d0XSe81Ha.net
都議選で都民ファースト壊滅するんだろうなあ
あいつら本当に選挙の準備してねーし

361 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:03:55.49 ID:/5bvzCcU0.net
>>347
まあまあじゃね
でもそこに3つ積み増すのはかなり難しい

自民党(か公明党)が本格的に揺らがないとしばらく二桁はないと思う

362 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:03:58.08 ID:doHbcqTk0.net
>>340
維新と減税は利害が一致するから連携が続いてるよね。
維新は大阪の外に足場を作れるし減税は諸派扱いされずに済む。

363 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:04:15.58 ID:/5bvzCcU0.net
>>361>>357だった

364 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:04:30.03 ID:EzcMQ9sn0.net
>>359
主要政党が仮に合意できたとして泡沫がそれに従うわけないからな

365 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:04:43.93 ID:/5bvzCcU0.net
>>359
自分で辞めて選挙した場合は任期のびないよ
だから問題になっているわけで

366 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:05:11.50 ID:CNLdWM5gK.net
お前ら恒例の与党への逆風はどれくらいと見積もってんだよ
民民に手を突っ込んで取り戻せる程度かそうじゃないのか

367 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:05:13.82 ID:s/0/rc6S0.net
都知事にしたのは他の候補が糞だったから仕方ないにしても都議選で勝たせたのは意味がわからない

368 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:05:24.54 ID:xjTeyKfx0.net
ここ最近の公明新聞眺めてたんだけど面白いな
激戦区の兵庫、候補者がだんだん決死の表情になってってる

369 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:05:56.52 ID:1OYo5iH00.net
Twitterでつげて自民党の人が選挙違反したかもて画像回ってるね。
これってほんとだったらつげが逮捕されるの?

370 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:02.41 ID:95RaB1OLd.net
>>222
このスレとかおすすめ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563170510/

371 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:27.38 ID:9TCUjwCM0.net
>>367
都1の候補者の小池のロボットっぷりが露呈したし

372 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:28.13 ID:FJ0r+gtca.net
>>328
だから豊洲以外はって言ってんだろ

情報公開は進んだし、公文書保存されるようになったし、禁煙条例出来たし、保育規制緩和実現したし、鉄道の時間差料金も実現しそうだし、都有地売却進んだし、古いインフラ計画廃止にしてあたらしい計画作った

373 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:33.99 ID:/5bvzCcU0.net
>>369
カネ周りじゃなきゃせいぜい注意がいくだけ
何やったのかしらんけど

374 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:35.38 ID:0Lgv7f/I0.net
小池都知事なんか満点だろ?
都民は満足だぞ

375 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:06:54.62 ID:Flde+dXo0.net
>>222
いいと思います

376 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:07:19.40 ID:CNLdWM5gK.net
>>367
そんときは都議会のドンとか旧石原行政とかに挑む悲劇のヒロインだったんだよ

377 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:07:26.08 ID:1LTDEg/Ga.net
>>252
朝日も最初から勝敗ラインを改憲勢力2/3にして
何とか維新だけ減らそうとしているだけだし

378 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:07:41.97 ID:3gVdIF4L0.net
情報公開とかマジどうでもいいから、ドブに捨てた金を何とか回収して欲しいわ

379 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:08:28.14 ID:EzcMQ9sn0.net
自ら辞任して出直し知事選だと任期は伸びないが不信任案もしくはリコールならOKなのでわざと都知事不信任案を可決させればいいのでは?

380 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:08:31.27 ID:U0q/miVj0.net
また2020も自民党のおっさんに寄ってたかって苛められる悲劇のヒロインを演じそうw>小池

381 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:08:36.86 ID:MBrE4ULd0.net
>>354
愛知は四議席とも8時ゼロ打ちの情勢だし

382 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:08:51.82 ID:NiMKC6N00.net
>>365
知事了解の下で都議会で不信任すれば?

383 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:09:03.16 ID:s/0/rc6S0.net
豊洲と国政進出の流れがクソすぎてほかが霞むわ

384 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:09:20.79 ID:EhLyHqUpa.net
兵庫は自民だけが安泰で後は激戦らしいな読売によると

385 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:09:23.73 ID:/5bvzCcU0.net
https://i.imgur.com/ZSDfvG4.png
これ元の記事見ると「自民比例で山田太郎が衛藤・有本の下」って言っている主張はかなりウソ臭いな
ただ別タイプの候補ってことで後ろに書いてあるだけのように見える

386 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:09:44.77 ID:FJ0r+gtca.net
>>334
地域政党連合が維新ってコンセプトらしいな

387 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:10:19.86 ID:3DUjtbJ3d.net
野党党首(志位)が3分の2阻止が目標みたいな事言ってる時点で野党終わってるわ
普通は過半数阻止して安倍退陣に追い込むだろ
それ位のことも言えないんだからなぁ

388 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:10:47.97 ID:m/aV8Wpc0.net
>>369
そんなのカワイイもんよ。
それを取り締まったら沖縄の連中は全員逮捕せなあかん。

389 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:10:53.69 ID:/5bvzCcU0.net
>>382
トリッキーだなあ

390 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:11:15.92 ID:FJ0r+gtca.net
>>345
まあねそもそも猪瀬継続でよかった笑

391 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:11:30.49 ID:C0F9mcxN0.net
>>368
公明新聞で画像検索するとなかなか楽しい

392 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:11:36.05 ID:MBrE4ULd0.net
>>368
危機感を煽りたいのは分かるけど
あまりに変顔を使うのは却って逆効果なんじゃあ・・・

393 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:11:48.41 ID:s/0/rc6S0.net
五輪直前に知事交代か小池2期かの二択とか最悪すぎる

394 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:03.24 ID:FJ0r+gtca.net
>>355
民主主義は全てポピュリズム

395 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:27.42 ID:seRx4RTbd.net
>>328
豊洲市場が問題なければ共産党が総スカンくらって終わりだったが、問題のまま移転したからこんなことになった。
青島幸男にはなれなかった。

396 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:45.59 ID:3gVdIF4L0.net
狂ったように猪瀬舛添を叩き、狂ったように小池を持ち上げていたマスコミが悪い。
一体なんだったのか、あのバカ騒ぎ。

397 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:51.16 ID:FJ0r+gtca.net
>>361
目標低いな

398 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:55.66 ID:EzcMQ9sn0.net
>>392
あれ読むのは学会員くらいだろうし

399 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:12:59.11 ID:U0q/miVj0.net
東京五輪はタロー知事かw

400 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:13:07.61 ID:RfXi9G1Y0.net
>>358
忘れがちだが、自民が乗ったから石原呼べた
あの時の都民Fは3人

自民は小池落としたいなら、二階の案に乗るのが一番だと思うけどね
対立軸がなくなった都民Fは切り捨てられて、手足がなくなる自民の言いなりにさせるのも辞めさせるのも自由
下手に喧嘩して息吹き返す可能性は充分ある
ただ今の都連見る限り、五輪直前の都知事選で対決姿勢剥き出しにして反感買うような馬鹿な真似する雰囲気はある

401 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:13:23.20 ID:3gVdIF4L0.net
豊洲に問題なんか無かっただろ

402 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:13:27.02 ID:NiMKC6N00.net
北海道から鈴木を返してもらおうw

403 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:13:43.16 ID:zxf7f3cN0.net
>>369
調べたけど金関係の選挙違反じゃないから逮捕は無いだろう

404 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:13:46.97 ID:s/0/rc6S0.net
10年以上石原で安定してたのになんでいきなりポピュリズム全開になったのか意味がわからない

405 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:14:50.55 ID:FJ0r+gtca.net
>>378
情報の大事さを分かってないとは…

>>380
自民都連がイマイチな候補擁立したらそうなるな笑

406 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:15:05.87 ID:lcej7Xgf0.net
>>387
絶対負けを認めないのが今の野党だから仕方ないでしょ
立憲にしろ共産にしろ敗北認めたら組織バラバラになるからね
与党が3分の2以上とっても「国会の与党独占を阻止した」って勝利宣言するよ

407 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:15:30.10 ID:FJ0r+gtca.net
>>387
共産が野党共闘の代表ではないだろ

代表面したるけど笑

408 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:13.55 ID:Maox49BZ0.net
てかマスコミがいくら煽ろうが小池はヤバイって都知事選のタイミングで分かるだろ
遅くとも豊洲でゴタゴタやってる時までには気づくね

409 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:18.63 ID:apOkshpo0.net
>>231
これ言ったの萩生田じゃないだろ。
デマ言いふらすな。

410 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:21.55 ID:FJ0r+gtca.net
>>396
マスコミは世論の鏡に過ぎない

411 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:44.37 ID:FJ0r+gtca.net
>>401
無いよ

412 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:50.61 ID:0Lgv7f/I0.net
>>387
そうでも言わないと内ゲバなるからなw

立憲vs国民
共産vs立憲
社民vsれいわ

このへんが選挙後に揉めるw

413 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:16:59.78 ID:zxf7f3cN0.net
>>387
たまに言葉が使われるけど新55年体制が誕生したのかね

414 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:05.72 ID:FJ0r+gtca.net
>>406
共産はいつもそれ言ってるけど民主系は言ってなくない?

415 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:34.92 ID:JxcWr3sR0.net
元モー娘。市井紗耶香氏「本気でこの国を変えたい」と訴え 今井議員エールには笑顔
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000268-spnannex-soci

20世紀末の邦楽のレジェンドがこんなところで顔を合わせるとは

416 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:35.22 ID:b5p/I38x0.net
次の都知事は猪瀬再登板でいいよ
公民権回復してるだろうし
まあ猪瀬だとまた都連とウマが合わなくて都政が行き詰まりそうだけど
でも五輪招致したのは猪瀬だし、猪瀬都知事で五輪迎えたらいいんじゃないかな

417 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:40.76 ID:FJ0r+gtca.net
>>413
2017年の立憲>希望をもって完成した

418 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:17:55.15 ID:CNLdWM5gK.net
>>396
> 狂ったように猪瀬舛添を叩き、狂ったように小池を持ち上げていたマスコミが悪い。
> 一体なんだったのか、あのバカ騒ぎ。

悲劇のヒロイン、都議会のドンとかの利権に立ち向かう姫様だったから

419 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:18:06.12 ID:NiMKC6N00.net
>>412
社民はケンカするパワー残ってない

420 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:18:15.09 ID:RfXi9G1Y0.net
>>404
猪瀬の借入金だろ
あれで味を占めた
内田らはあれで首を取ったから、今の状況は同情出来ない
そもそも火付けて回ってた連中なんだから

421 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:18:43.20 ID:FJ0r+gtca.net
>>416
再登板は無理だろうなー

猪瀬は政治復帰するとして維新全国比例くらいしかない

422 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:19:07.65 ID:W4rG8fPm0.net
>>387
それが野党だろ
野党なんて元からアホしかいなかっただろ
まともな脳みそしていれば自民に入れる

423 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:19:09.79 ID:8kshggB2M.net
>>359
いざとなれば特例法でオリパラ後にすることはありうるでしょうが、それまでに政治的に揉めるでしょうね。

424 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:19:37.63 ID:FJ0r+gtca.net
>>422
自民もアホ議員だらけやで

425 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:21:19.41 ID:EuZ4zMK90.net
>>415
市井紗耶香、今井絵理子、丸山穂高、音喜多駿
1983年(丸山は1984年の早生まれだけど学年一緒)組はそうそうたる面子が揃ったな!

426 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:21:22.80 ID:0Lgv7f/I0.net
ほんとブサヨて声だけデカいな
小池都知事にみな満足だってのに

427 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:21:23.60 ID:W4rG8fPm0.net
>>424
少なくとも政党をきちんと運営する知能はある
政党名コロコロ、離合集散、そもそも綱領すら無いまま十数年も
政治家をやって政権まで取った中身空っぽのアホとは違う

428 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:22:20.71 ID:FJ0r+gtca.net
>>427
まあ自民党という組織はよく出来てるよ

429 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:22:24.80 ID:W4rG8fPm0.net
未だに共産主義を掲げているアホと、そのアホと共闘するアホw

430 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:22:25.68 ID:RfXi9G1Y0.net
>>425
掃き溜めみたい

431 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:22:29.88 ID:b5p/I38x0.net
>>426
アホかww
左右関係なく不満を抱えてる有権者は大勢いるわ!

432 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:23:08.26 ID:FJ0r+gtca.net
>>429
共産党も早く綱領変えて党名変更して政権狙えばいいのにね、イタリアのように

433 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:23:13.17 ID:m/aV8Wpc0.net
>>425
進次郎とたった2歳しか歳が違わないのにね。

434 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:23:28.97 ID:Maox49BZ0.net
てか保守層で小池支持してんる人なんているの

435 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:23:59.62 ID:NiMKC6N00.net
>>423
それ大震災じゃないとムリ

436 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:24:27.76 ID:FJ0r+gtca.net
>>434
保守層とは?

437 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:24:34.25 ID:W4rG8fPm0.net
>>432
アホにはそれができないw

438 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:25:28.33 ID:b5p/I38x0.net
>>425
イロモノ扱いされてるけど丸山は元官僚で一応エリートな括りだし音喜多も政治経験はあるから流石に今井や市井と同じ括りにするのは可哀想だわw

439 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:26:04.04 ID:3gVdIF4L0.net
アホか
小池支持者に保守なんかいないわ

440 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:26:55.65 ID:FJ0r+gtca.net
>>439
保守とは?

そんな定義曖昧な言葉で一括りにされても…

441 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:26:59.19 ID:Maox49BZ0.net
>>436
一般的な用語として使ってるんだからそういう保守を定義してみたいなの要らんわ

442 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:27:28.05 ID:RfXi9G1Y0.net
産経の調査で自民支持層の2割は小池支持だった
今年の記事だった

443 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:27:36.38 ID:b5p/I38x0.net
小池自体が一応保守だから嫌いだったけど前回都知事選は消去法で小池に入れた
でも流石に次はもう入れたくない…
都連は誰かまともな候補を立てて欲しい…

444 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:27:40.37 ID:FJ0r+gtca.net
>>437
小沢がやらせようとしてるし小池(共産のほうね)は政権取りたがってそうだけど、古くからの支持層や古参議員には出来ないだろうなー

445 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:28:10.97 ID:W4rG8fPm0.net
一見民主党(自称・立憲民主党)キモサヨク構成員どもの足跡

@ キモサヨクどもが議員バッジと利権が惜しくて小池に媚を売って必死に公認を懇願w
             ↓
A 小池「(日本国民を苦しめて日本社会を破壊するクズなので)キモサヨクは排除」
             ↓
B キモサヨクどもが顔真っ赤にして発狂して逆上w
             ↓
C 初めから小池新党の公認など要求していなかったかのように装って、選挙のためだけに一見民主党(自称・立憲民主党)を設立w

446 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:29:00.31 ID:Ph9cLvLI0.net
最近の都知事選は都民が可哀想になるレベルの罰ゲームだからな
まさか猪瀬を辞めさせないが最適解だったなんて誰も思わんよ

447 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:29:06.29 ID:FJ0r+gtca.net
>>441
一般でも人によって使い方は異なるよ
まあ自民党支持層って意味なら小池を支持してる自民支持層もある程度いそうだけどな

そうじゃなきゃ小池都政の支持率5割は行かんよ

448 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:29:25.69 ID:FJ0r+gtca.net
>>443
小池が嫌いなら自民増田に入れれば良かったのによくわからん人だな

449 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:29:47.15 ID:b5p/I38x0.net
>>445
そうだったな
辻元清美ですら、公認欲しさに私は小池さんと一緒にやれるみたいなことほざいてたよな

450 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:29:59.71 ID:FJ0r+gtca.net
>>445
この経緯があるから民進党を壊したのは前原じゃなくて枝野なんだよなー…

451 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:30:20.50 ID:3gVdIF4L0.net
知事は概ねどこの県でも支持率は高いらしい
むしろ5割は低い

452 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:31:11.57 ID:m/aV8Wpc0.net
保守とは70年前の憲法に固執してる連中の事だよ。

453 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:31:31.95 ID:Maox49BZ0.net
>>447
このスレにいるなら新聞の情勢調査くらい見ると思うけど「保守層を固めた」みたいな表現みて定義されてないから読み飛ばすわけ?
保守とは何かを論じるスレでもないんだから普通分かると思うんだけど

454 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:32:27.37 ID:ac7B5h+L0.net
希望の党を某漫画のエスポワール号に揶揄してるスレを思い出した
エスポワール!それは希望の党!!

455 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:32:49.04 ID:R2knLamJ0.net
聖域(89)が動かなければ共産党が何か変えることなんかできません 除名まっしぐら

456 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:33:03.42 ID:b5p/I38x0.net
>>448
いやいや、増田はさらになかっただろw
一応舛添の負の遺産である韓国学校を白紙にするって小池は明言してたしな
自民時代の経歴はもちろん把握してたから当時は野心の高いパフォーマンス好きのおばちゃんくらいな印象しかなかったけど、まさかここまでひっちゃかめっちゃかやるとは想像もしてなかったからなw

457 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:33:07.89 ID:FJ0r+gtca.net
>>453
〇〇党支持層を固めたとかはあるけど、保守層を固めた
なんてある?

458 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:33:41.04 ID:FJ0r+gtca.net
>>456
韓国学校に対する態度で都知事選の投票先決めたのかよ笑
凄いな

459 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:34:24.60 ID:NiMKC6N00.net
>>454
最後のお願いしてエールフランスでパリへ高飛び

460 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:34:26.06 ID:uE3aRKpZ0.net
石原>>猪瀬>舛添>>>>>>>>小池

461 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:34:45.90 ID:3gVdIF4L0.net
>>457
あるよ
>再選を目指す自民吉川を無所属新人の芳野が追い上げる。吉川は推薦を受ける公明支持層や各種業界団体など保守層の票を固めた。元外相岡田克也の影響力が強い県北部では、官房長官菅義偉らが入り、切り崩しを進める

462 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:35:05.21 ID:Maox49BZ0.net
>>457
普通にあるでしょ

463 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:35:32.94 ID:FJ0r+gtca.net
>>461
公明支持層と業界団体が保守層なのか

ますます訳分からんな笑

464 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:36:04.55 ID:FJ0r+gtca.net
まあメディアでは自民公明とそれに連なる組織のことを保守層と呼ぶのかな?

465 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:36:48.82 ID:KIG3UVOT0.net
>>83
広島だと溝手顕正陣営が野党支援しとるで、こっちは官邸に逆らう形で同じ事やっとる

466 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:06.06 ID:lcej7Xgf0.net
言葉の定義とか関係なく与党側=保守層ということで何の問題もない気がするよ

467 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:15.92 ID:ac7B5h+L0.net
正直保守と革新の定義を語り論争したらこのスレ一つは潰れそうなのでNG

468 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:16.04 ID:XW3YyOENa.net
朝鮮学校一点で小池に入れた典型的なネトウヨは置いといて
普通に考えて小池再選でしょ
橋下あたりを引っ張りだしたら分からないが

469 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:31.39 ID:uE3aRKpZ0.net
自民+維新+α(国民・立民・無所属の改憲派議員引き抜き)で改憲実施してほしいな












意訳:公明党は邪魔

470 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:37:58.82 ID:Ph9cLvLI0.net
媒体によっては維新の支持層まで保守層に分類することもあるからもう日本のイデオロギーは滅茶苦茶よ

471 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:39:00.39 ID:b5p/I38x0.net
>>458
候補者の決め手なんてひとそれぞれでしょ?
あんたまさか日曜に自民分裂と保守分裂が同義と知らずにいろんな人から噛み合ってないって煙たがられてた人?

472 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:39:02.13 ID:lcej7Xgf0.net
>>468
与党統一候補で山本太郎出てきても小池が勝つ?
いま山本太郎が謎の暗躍してるのはその下準備でしょ

473 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:40:09.30 ID:PICQcItw0.net
あの横田って左翼記者が
安倍ちゃんに大勝利をもたらしたな

474 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:41:09.22 ID:/yjecy090.net
朝日の終盤情勢調査っていつ来るの?

475 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:41:27.96 ID:3gVdIF4L0.net
いや、都知事選に与党統一候補で山本なんて100%あり得ないから w

476 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:07.60 ID:b5p/I38x0.net
>>465
でもメディアによっては溝手も決して安全圏じゃなさそうな情勢だから、流石に河井落とすために野党に票回す余裕は無くなって来てるんじゃないの?

477 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:14.64 ID:uE3aRKpZ0.net
現代の雑民党ことれいわ新選組も過剰に持ち上げられてるが…
次世代の党みたいになるんじゃないかという可能性もねぇ…

個人的には雰囲気で票を取りそうなNHKから国民を守る党の方が怖いね

478 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:37.25 ID:7EzYtYf40.net
>>451
現職の知事が落選するなんてめったにないことだからなぁ
特に2期目をかけた選挙の場合はなおさら

石川県の知事なんか今7期目でその前の代はなんと8期目まで務めてる
ただしこの前の山梨みたいに2期目の選挙で落選するケースもなくはないけど

479 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:45.24 ID:klbhd4mha.net
>>468
まあ余程凄い候補を都連が引っ張ってこれない限り小池再選だろうね

480 :472 :2019/07/16(火) 00:42:48.20 ID:lcej7Xgf0.net
>>472
すまん 野党統一候補だわ
自民公認で山本太郎出なんてありえんわw でももしあったら投票しちゃうかも

481 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:42:54.97 ID:e0veczSj0.net
朝日新聞が本気で山本太郎を推してるのが笑えるわ

482 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:43:16.32 ID:klbhd4mha.net
>>469
それが出来たら苦労はないけど公明の票で通ってる自民議員が100近くいるから無理だな

483 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:43:45.23 ID:ac7B5h+L0.net
>>474
木曜日説
それで来なかったら諦めていいんじゃないかな

484 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:43:46.73 ID:klbhd4mha.net
>>471
その通り人それぞれだからまあいいよ

いやその話は知らないな

485 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:44:15.65 ID:klbhd4mha.net
>>472
勝つでしょ
山本太郎ならますます自民支持層が小池に流れるぞ

486 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:45:15.32 ID:klbhd4mha.net
>>477
N国は取れても50万だろう
議席獲得確実だしれいわの方が注目すべきではあると思うよ

487 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:45:41.38 ID:0Lgv7f/I0.net
山本太郎もいつの間にか利権顔に

488 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:45:57.16 ID:klbhd4mha.net
>>480
野党統一候補 山本太郎
自民公明 小池百合子
ってこと?
小池百合子の圧勝でしょ

489 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:46:01.80 ID:lcej7Xgf0.net
>>481
でもれいわ支持者は「れいわが伸び悩んでるのはメディアが取り上げないせい」って言い始めてるよw
これだけ話題になってるんだからテレビでも特集番組流さなきゃおかしいとの事です

490 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:46:51.38 ID:mnno/4mUM.net
緑小池は豊洲で大火傷してから劇場型捨てておとなしくしてるから案外やり過ごせるかもな
でもやばいけど

491 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:47:15.36 ID:RfXi9G1Y0.net
野党統一やっても結局自民対小池に埋もれる
自民支持層の2割が流れる非自民は強いよ

492 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:47:41.37 ID:uE3aRKpZ0.net
>>487
利権叩きが利権屋になる…

493 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:48:07.82 ID:klbhd4mha.net
>>489
せいぜい社民並の支持で何抜かしてるんだか

494 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:48:15.64 ID:Maox49BZ0.net
丸川でも小池は倒せないらしいから相当のタマを見つけてこないと小池再選阻止は難しいという事で二階は現実的に考えて小池再戦でいいと判断してんでしょ

495 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:48:26.50 ID:3gVdIF4L0.net
そもそもれいわ とやらが1議席取れたとしても議員になるのは山本太郎じゃなくて、寝たきりの重度障害者だってみんな知ってるのかな?

496 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:48:32.34 ID:w0AHmrnW0.net
>>489
毎日で1-2だっけ?
泡沫の割にはしっかり取り上げられてる方だと思うが。
蓋を開けたら障碍者一人を送り込んだものの政党要件を満たせずって結果で終わる可能性まであるのに。

497 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:48:53.65 ID:RfXi9G1Y0.net
太郎は衆院選狙い
知事選でアピールはするだろうけど

498 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:49:13.57 ID:b5p/I38x0.net
流石に山本太郎との二択なら小池を選ばざるを得ない…
東国原とかも論外
でも、もし仮に宇都宮けんじが出馬するなら前回不出馬に追い込まれた同情票ってことで宇都宮に入れるかも知れない
それくらい小池再選はこりごり

499 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:50:07.75 ID:3gVdIF4L0.net
衆院選狙いだか都知事狙いだか知らんが、狙うだけなら誰でもできるし。

500 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:50:34.77 ID:jMR0J8Tp0.net
兵庫は立憲が二位で滑り込む気もする

501 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:51:15.12 ID:klbhd4mha.net
>>495
障害者2人が辞退して山本太郎になる説もあるぞ笑

502 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:51:35.03 ID:w0AHmrnW0.net
今って小池が何もしないからちゃんと都政が回ってるって認識だったが、
山本太郎でかき回されたら大変な事になりそうだね。
小池みたいに注目浴びないから放置みたいな物分かりの良い人物じゃないっしょ山本って。

503 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:52:36.76 ID:0Lgv7f/I0.net
>>492
もう別人だよね

どす黒い欲望顔に変貌してて驚いたw

504 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:52:44.03 ID:yQDpykk+d.net
都知事選は自民都連が独自候補を立てて分裂して太郎が勝つでしょ

505 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:11.35 ID:w0AHmrnW0.net
>>501
で、衆院の時に山本が立候補して参院は蓮池辺りに議席を回すのかw
今一良いイメージが浮かばんなw

506 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:11.81 ID:3gVdIF4L0.net
>>501
さすがにそんな事したら「障害者を利用したのか 」と叩かれるだけでしょう。

507 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:13.80 ID:/ZS5eAhu0.net
太郎都知事なら東京の最低賃金1500円て言ってくれるはず

508 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:22.95 ID:8RSkvKAt0.net
小池の話は終わり。
都知事選はもういいから、参院選の話しろ

509 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:53:26.60 ID:uE3aRKpZ0.net
>>501
それをやりそうで怖い
烈火の如く叩かれるだろうけど

510 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:54:31.69 ID:uti7fjf/d.net
>>502
豊洲がガタガタだからそういう印象あるけど
他の政策は結構筋通してる
完全に自分の周辺だけの印象だけどオバサンには結構人気があるよ

511 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:55:36.77 ID:w0AHmrnW0.net
>>508
むしろ流れ的にれいわの山本太郎の話だった気がw

512 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:55:54.15 ID:0Lgv7f/I0.net
山本太郎なんか不祥事だらけなんだから、いつでも潰せる

513 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:56:23.29 ID:aee8+I830.net
共産党は、議席二けたいくかな?

514 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:56:35.41 ID:ki15iIm40.net
ニ階が小池でいいみたいなこと言って無かったか

515 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:58:29.87 ID:RfXi9G1Y0.net
学会員の知り合いからナツオへの依頼もそこそこに兵庫に親類知人は居ないかと聞かれたわ

516 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:58:41.41 ID:uti7fjf/d.net
山本太郎が東京で立候補しなかったのと比例3位なのはどう考えても裏があるよね
高潔な救世主みたいに持ち上げてる人達が気の毒になってくる

517 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:58:44.98 ID:w0AHmrnW0.net
今回の選挙次第では社民はれいわに組織ごと身売りしそうな気がしてならんw

518 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:58:58.55 ID:0Lgv7f/I0.net
山本は左翼野党はめちゃくちゃにするだろうな
目標が立憲と同じだし

519 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:59:45.33 ID:w0AHmrnW0.net
>>515
昨日か一昨日にここで見た公明新聞の大見出しそのままの行動w

520 :無党派さん :2019/07/16(火) 00:59:47.37 ID:0yUgKhUk0.net
>>516
自民党のスパイだし

521 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:00:02.60 ID:dq/yGEKF0.net
>>478
知事を公選で選ぶようになって今年で72年だけど石川県知事はいまだに4人しかいないからな
東京都知事なんてこの10年だけでも石原→猪瀬→舛添→小池と変わっているが
石川は特に史上最長在職期間知事である中西陽一が知事になった1963年以降、現在に至るまでの56年間で
知事が変わったのが1度だけという

522 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:00:46.83 ID:uti7fjf/d.net
>>513
ちょっと無理でしょ
選挙区も厳しいけど比例票が減少気味なのが大きい

523 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:00:54.67 ID:a2ICXeF40.net
山本のやり方は今回限りだろう
自分に票入れてもらってるのに特定枠で当選外とか
実態を知れば有権者はそっぽ向くよ

524 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:01:19.89 ID:0Lgv7f/I0.net
>>516
演説で集金の話ばかりしてる

525 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:02:45.66 ID:dq/yGEKF0.net
>>476
溝手に余裕がない情勢なのは
既にもう明らかと言ってもいい

526 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:03:12.34 ID:ac7B5h+L0.net
山本曰く「比例で自分の名前を書いて貰えれば比例当選出来る」らしいけど
どんぐらい現実的なものなのか

527 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:03:13.16 ID:lcej7Xgf0.net
>>517
社民はN国と合体するんじゃないの?
昨日もこのスレでみずほちゃんのNHKぶっ飛ばすが見れるって盛り上がってたぞ

528 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:03:18.57 ID:yNVt6Mlfx.net
オレっち東京民なんだけどさ、
れいわのポスター見かけないな
ボラちゃん馬力上げんとマズいでしょ?

529 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:03:36.37 ID:HPa4SCYiM.net
議員活動をまともに出来ない障害者を、議員にしてどうするんだろうな。
こんなこと言ったら、叩かれるけど。

代表は山本太郎かもしれんが、
国会議員団の代表は、障害者になるわけだし。

530 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:06:00.35 ID:w0AHmrnW0.net
>>527
W選の可能性が残ってた時に、立花が衆院ブロックの為に無理やりでも政党要件満たす、無所属五人かき集めるよりも
落ちぶれて政党要件失いそうな社民党でも乗っ取ろうかって法螺吹いてたのが独り歩きしてるだけ。

531 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:06:20.47 ID:dq/yGEKF0.net
>>519
今日も出ていた
全兵庫人脈に電話を

532 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:06:52.53 ID:w0AHmrnW0.net
>>531
相当よくない形勢か。

533 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:07:18.13 ID:yNVt6Mlfx.net
>>529
できるだろ

534 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:07:33.94 ID:bS/9dcww0.net
朝日の中盤情勢出るの水曜か?
夜には出るか?

535 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:07:48.50 ID:0Lgv7f/I0.net
一般人からすると山本は丸山以上のイロモノ議員で知られてるからねえ
ひとり党で終わるし伸びることはない

536 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:08:28.43 ID:RfXi9G1Y0.net
二階は都知事選後の事を考えての発言だろ
真っ向から戦って、小池支持が回復して
都議選で自民の党勢が戻らない可能性を考えてるんだろ
だったら小池に乗って都民Fから対立軸を奪う
このままだと立憲30自民30都民20公明20みたいになりそう

537 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:09:30.75 ID:0yUgKhUk0.net
もし兵庫で公明が落ちたら次は立てないだろうね
それとも維新に立てるなというのだろうか

538 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:09:58.01 ID:/ZS5eAhu0.net
どんなに頑張っても野党合併までの過渡期でしかないね

539 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:10:41.45 ID:mnno/4mUM.net
>>529
個人の投票行動に差別だヘイトだなんて綺麗事は通用しないからな
議員やれるのか疑問視されるのは当然だし、知れ渡ったらドン引きもの

540 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:11:43.69 ID:w0AHmrnW0.net
兵庫の情勢見る感じ、加田が抜けてて三人が並んで暫定四位って感じかな。
そのうち雨乞いでもするんじゃないの?

541 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:11:50.37 ID:klbhd4mha.net
>>510
それ
うちの母親も小池百合子とか野田聖子とか好きだし、働く中高年女性には人気あるイメージ

542 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:12:07.61 ID:klbhd4mha.net
>>513
行く可能性はあるけど厳しい

543 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:12:43.19 ID:yNVt6Mlfx.net
れいわは順調に支持率あげてきてるし、自民に嫌気がさした層や野党に幻滅した層の票を取り込める余地がある
伸びしろ十分だな

544 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:12:56.10 ID:klbhd4mha.net
>>517
立憲にも売らなかったのにそんなことするわけない

俺は逆に小沢の根回しで社民と民民が合体する説を提唱したい笑

まあ普通に考えたら立憲に合流だけど

545 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:13:07.84 ID:ki15iIm40.net
れいわと山本って都民ファーストと小池の流れにそっくりだわ
1〜2回の選挙では有権者騙せてもその後続かないだろ

546 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:17:04.40 ID:0yUgKhUk0.net
れいわと社民は政策近いしあながち無いとはいいきれないと思うけど

547 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:17:21.05 ID:w0AHmrnW0.net
>>544
今回社民は政党要件喪失の危機だから。
比例票で要件満たせないとどこかから引っ張ってくるか、組織維持する為にどこかの軍門に下らないといけない局面。
今までとは局面が違い過ぎる。

548 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:17:21.49 ID:RfXi9G1Y0.net
>>519
結構序盤から大きな地区の幹部クラスは聞いてきたよ
>>531
末端の学会員からも聞かれたから、相当ヤバいんだろうな

549 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:18:09.03 ID:klbhd4mha.net
>>537
次も立てるでしょ

550 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:18:55.45 ID:a2ICXeF40.net
れいわは特定枠で山本が議員になれないことが広まってないだけ
アホを騙してワンチャンあると思わせてる
2番目ならワンチャンあるから分かるけど3番目だからな

次も同じ事やって落選すりゃ意図的にやってるとバレるよ

551 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:18:57.60 ID:vrKSuewB0.net
野党は有権者に対して、いつか安倍首相も首相の座を降りる時が来るのに、
自民党が今のままでいいのかと問うべきなのだよ

552 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:19:39.26 ID:yNVt6Mlfx.net
>>545
でも君、自民とれいわの経済政策を比較して、自民のどこが優れていて,れいわのどこがダメなのかを理論的批判的に説明できないよね?

553 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:20:08.71 ID:e7NrZvHE0.net
複数人区で共産と旧民進系が別に候補立てたせいで自公が漁夫の利になる可能性があるのって、
北海道、愛知、大阪、兵庫、広島?広島とか森本が通ったらいいけど、落ちたら高見が戦犯に
なるのはほぼ確定な気がする。

554 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:20:20.38 ID:3gVdIF4L0.net
マトモな議員活動ができない議員に1億以上の税金が支払われる訳で、これは普通に問題にされるでしょう。

555 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:21:12.23 ID:VGLHOkAm0.net
というかあの身体障害者って何ができるの?
あの人が特例枠の一位ってことはほぼほぼ当選しそうだけど

556 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:21:26.07 ID:lcej7Xgf0.net
れいわが議席取っただけで消費税が廃止されると思ってる人がいそうで怖いねw

557 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:22:29.14 ID:gPDvV2QT0.net
>>551
そんな弱気なよくわからん文句じゃ聞いて貰えないよ

>>552
まあ自民も縁故資本主義だかられいわの社会主義についてとやかくは言えないよな

558 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:22:55.20 ID:w0AHmrnW0.net
と思ったが、2022年の選挙まで政党要件一応保持するのか。
まだ3年社民党がどうするか迷える時間があるな。

559 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:10.47 ID:gPDvV2QT0.net
>>553
北海道は共産>民民なんだからその言い草はさすがに共産に可哀想

560 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:17.70 ID:0yUgKhUk0.net
山本は一回都知事やってみたらいい
どれだけ口で言うほどが簡単じゃないかが分かるよ

561 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:28.41 ID:oUlwtRVY0.net
れいわは議席取れそうなの?

562 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:31.76 ID:gPDvV2QT0.net
>>554
今の議員がまともに仕事してるかって言われたらねー…

563 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:41.05 ID:yNVt6Mlfx.net
>>556
そんな単純じゃないよ
改正いるし

564 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:23:43.60 ID:3gVdIF4L0.net
障害者は叩かれないと踏んでるのかもしれないが、公人となれば当然ながら批判対象になるからね。

565 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:12.55 ID:w0AHmrnW0.net
>>561
1-2議席の予測出してるところもある。

566 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:39.17 ID:gPDvV2QT0.net
>>558
社民党の支持層って護憲を第1に考えてるけど共産党にはアレルギーのある高齢者らしいから20年後にはみんな死んでる
中年以下で護憲の人は共産に入れるしね

567 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:24:58.59 ID:gPDvV2QT0.net
>>561
1議席はぼぼ確定

568 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:25:03.25 ID:lcej7Xgf0.net
身障者を比例一位にするのは別にいいけどそれなら党首の自分も東京で立候補して真剣に議席を狙うべきだったね
「三人当選させないと肝心の山本太郎は当選しませんよ〜」って投票煽るのはかなり卑劣なやり方だと思う

569 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:25:08.59 ID:3gVdIF4L0.net
>>562
寝たきりの障害者以下の活動しかできていない議員がいるなら、実名をあげてくれる?

570 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:25:42.73 ID:vrKSuewB0.net
>>521
石川県民は長期政権に飽きが来ないのかね
知事はしょせん行政官なのだから
定期的に有能な人を選ぶチャンスを大事にすべき

571 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:26:29.45 ID:bapJsw6gp.net
>>569
三原じゅん子
今井絵理子

572 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:27:02.76 ID:Iuwka6N00.net
>>568
自身のTV全盛期がポケビ商法が残ってるころだったからその辺も影響あるでしょ

573 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:27:28.64 ID:yNVt6Mlfx.net
>>564
そうなると、返す刀で健常者議員の規律も厳しくすべきだ、みたいな議論も出てくるから、あまり問題視されないだろうな

574 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:09.13 ID:gPDvV2QT0.net
>>569
別に寝たきりでも代理がいればいいし

575 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:15.78 ID:n7X764X00.net
石川
7年10ヵ月→8年→30年9ヵ月→24年4ヵ月(現在)
恐ろしい

576 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:27.49 ID:qeVjKfF+0.net
寝たきりの障害者議員なんてハフポとバズフィードが持ち上げまくるに決まってるだろ
朝日であれだけれいわを持ち上げてたんだからそこまで考えてるはず
野党議員の公人の資質に対して何も口出すなっていう世論を形成するんじゃない?

577 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:28.70 ID:VGLHOkAm0.net
というか太郎が500万票ぐらい獲得できれば3議席行けるか
前回の維新が4議席でそれぐらいだし

578 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:38.66 ID:w0AHmrnW0.net
採決に毎回介助者が必要みたいな状況だと、議会的に扱いに困りそうだが。

579 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:29.09 ID:n7X764X00.net
車椅子の議員はいたが、ほぼ意思疎通までもが難しいとなるとね…

580 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:34.87 ID:e7NrZvHE0.net
>>558
ちょっとややこしいんだけど、今回2%以下でも22年の選挙までは政党交付金を受けられる。
「国会議員5人以上または直近の衆院選または過去2回の参院選で、選挙区か比例代表の得票率2%以上」
が条件だから。
でも、次の選挙には政党としては候補を立てられない。選挙の政党要件は
「国会議員5人以上または直近の衆院選または直近の参院選で、選挙区か比例代表の得票率2%以上」
だから。

>>559
負けた場合、一本化しとけばよかったのにって気配になる状況には変わりないよ。

581 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:40.69 ID:gPDvV2QT0.net
そもそもたかだか参議院1議席(か2議席)の政党の議員が取り上げられるだけで儲けもんだもんね
批判だとしても
れいわ新選組の知名度がさらに上がっていよいよ衆院選で山本太郎登場って感じだろう

582 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:30:47.86 ID:0Lgv7f/I0.net
>>564
だから有権者も陰で批判するから、じわじわ人気無くす党になるよ

583 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:31:14.27 ID:aee8+I830.net
れいわ、N国、議席取れそうだね。

社民は、議席取れそうかな。

584 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:31:17.12 ID:gPDvV2QT0.net
>>580
選挙と政党交付金の政党要件が微妙に違うのか

585 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:31:48.72 ID:gPDvV2QT0.net
>>582
話題になるだけで勝ちなんだよ泡沫政党にとっては

586 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:02.35 ID:qeVjKfF+0.net
しかし寝たきり障害者の国会議員が誕生したら何か言うたびに取り上げられて感動ポルノの嵐になるんだろうなぁ
国会に対する国民の関心が上がるし障害者に対する目も変わるだろうなぁ
素晴らしいなぁ

587 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:21.03 ID:gPDvV2QT0.net
>>583
N国は無理
れいわに便乗するな笑
社民も底力で1議席取りそうな気はする

588 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:31.45 ID:lcej7Xgf0.net
>>563
そのプロセスまでちゃんと考えて作った公約じゃないとただの「ぼくのかんがえたさいきょうのこうやく」になっちゃう
真剣に今の状況でどんな政治プロセス経たら消費税廃止できると思ってるの?

589 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:44.33 ID:RfXi9G1Y0.net
少数政党は批判が票になる
話題にならないのが致命的

590 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:32:46.83 ID:gPDvV2QT0.net
>>586
素晴らしくはないだろ笑
まあ障害者への関心が上がったり国会がバリアフリー化されるのはいいと思うけど

591 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:34:01.58 ID:0Lgv7f/I0.net
巨大メディアと戦う党だから、それなりに人気は出てる
小泉ブームほどじゃないけど

592 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:34:21.40 ID:seRx4RTbd.net
山本の国会の発言も山本自身が書いているとは思えないんだよなぁ。
色々謎が多い政党ではある。

593 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:34:28.01 ID:6v+yU6cfa.net
れいわは国民クイズ省創設でも公約にしろよ。
そしたら入れてやらんでもない。

594 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:34:57.42 ID:/KxDQhxL0.net
与党がそれに苦言出せば失言扱い待ったなしだから戦術としては正しいのかもしれんけど

595 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:34:59.80 ID:w0AHmrnW0.net
>>590
通常想定されるバリアフリーレベルじゃないと思うぞ、重度障碍者対応って。

596 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:35:24.74 ID:hw9sg2pjp.net
竿を入れるなら塩村
票を入れるなら山岸
竿も票も入れたくないのが水野
絶対に当選させてはならないのが音喜多

597 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:35:33.81 ID:yNVt6Mlfx.net
>>582
そういうことは表立っていわないと人気に陰りが出ることはない

598 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:35:46.08 ID:0Lgv7f/I0.net
むしろ不真面目さが目立って左翼自体が更に嫌われるな、れいわのせいでw

599 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:36:52.91 ID:0Lgv7f/I0.net
むかし郵政
いまNHK

600 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:37:06.40 ID:3gVdIF4L0.net
車椅子座れないからベッド移動だし、看護師も付き添う感じか。
いや、人件費だけでも大変だわw

601 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:37:28.64 ID:dq/yGEKF0.net
>>575
今の谷本も最初の選挙からの支持母体である旧新進石川系は事実上の終身知事として扱うように自民に求めているらしいし
前任中西の日本史上最長在任記録を塗り替えるかもしれない
一方自民は1994年の知事選で谷本の対立候補を推した森を中心に谷本に対して対抗馬を立てる動きがあり
2018の知事選では山田修路が知事への鞍替えに意欲を見せたこともあった(結局断念して、今夏の参院選に再選出馬することになったが)

602 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:37:51.18 ID:7EzYtYf40.net
>>570
>>575
地域によっては長期県政で安定を図る方がマシと捉える県民もいるからなぁ
石川以外だと宮崎も一時期6期20年→6期24年の長期県政リレーがあったし

今ではだいたい3~4期が平均だけど、時代によっては6~8期の長期県政なんてザラにあるのよね

603 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:38:01.06 ID:w0AHmrnW0.net
重度障碍者って属性はわかったが、その人たちが国政に寄与する何か定見でもあるのかな。

604 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:38:17.16 ID:n7X764X00.net
【政界徒然草】国民民主、参院選後に草刈り場に 小沢氏は孤立か
https://www.sankei.com/premium/news/190716/prm1907160007-n1.html


増子や桜井あたりはすんなり入りそうな予感が

605 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:38:23.92 ID:zxf7f3cN0.net
>>600
移動させるのかわいそうだろ!って批判が出そうだなそれだと
れいわマジでどうするんだろ

606 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:38:39.71 ID:0Lgv7f/I0.net
>>592
黒幕はあれだよ
シールズ扇動した連中だよ
知らなかった?

607 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:39:24.43 ID:0yUgKhUk0.net
>>605
出馬させること自体がかわいそう
こういうのは介護者が出るべきだろ

608 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:39:28.71 ID:w0AHmrnW0.net
>>605
委員会と本会議の移動を無しにしろなんて言い出しかねんw

609 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:40:02.07 ID:Fe5G1fai0.net
障害者議員についてここで好き勝手コメントするのは自由だが、与党当選議員が失言したら、植松認定で袋叩きだろうな。
ネトサポは庇うだろうが、あいつら庇っても意味ないし。
ゆ党の維新が一番怪しい。

610 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:40:14.33 ID:a2ICXeF40.net
れいわは結果的に山本比例に来て大正解か
山本が全国で活動できるわけだしな

611 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:40:25.49 ID:VGLHOkAm0.net
>>592
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97

どうやら安積によるとこいつが選挙ブレーンに付いてるらしいから、こいつに前からアドバイスもらってた可能性もありそう
後は経済に関しては池戸万作とかいうのがブレーンについてる

612 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:40:47.22 ID:axhzQbCq0.net
参院選終盤、接戦区に全力=自民【19参院選】
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071600015&g=pol

自民の幹部が何処を回るか、予定が変更されるかで接戦区が割れるので注視したいところ

613 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:41:11.28 ID:n7X764X00.net
議席を与えたら面倒な事になりそうな人たちに面白半分興味本位で投票すべきかどうかよく考えてほしい

614 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:42:12.91 ID:w0AHmrnW0.net
何度か通って無理だから山本太郎に議席譲りまーすなんてシナリオ迄想像しちゃうじゃないか。

615 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:42:13.29 ID:3gVdIF4L0.net
>>613
ほんとコレ

616 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:42:26.03 ID:vrKSuewB0.net
>>557
政権担当能力のある自民党は野党が強くてこそだと訴えればいいと思う
維新はしょせん衛星政党に過ぎないことも付け加えて

617 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:42:50.00 ID:e7NrZvHE0.net
>>604
記事に出てくる自民が弱い県の非改選議員ってのもどっちか臭いね。

618 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:43:26.09 ID:yNVt6Mlfx.net
>>614
議員の地位を譲渡なんてできないだろあほか

619 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:44:06.12 ID:NiMKC6N00.net
>>618
ヒント
比例

620 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:44:27.27 ID:w0AHmrnW0.net
>>618
比例だから、辞任したら下の順位に議席を渡せるぞw

621 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:45:14.65 ID:/KxDQhxL0.net
袋叩き覚悟なら比例当選を山本へ譲る事は可能
でもそれやると「障害者を利用してるだけじゃないか」って物凄い批判を浴びる

622 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:45:55.22 ID:ki15iIm40.net
ブームなんだからほとんど興味本位だろ選挙自体盛り上がって無いのは逆に良かったわ

623 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:45:59.53 ID:w0AHmrnW0.net
頭から当選辞退させて譲らせるよりも綺麗な譲り方だな。
自分で書いてて思ったが。

624 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:47:04.30 ID:6v+yU6cfa.net
>>360
都民ファーストも今にしてみれば何だったんだろうな。
あの時投票したやつのほとんどは09で民主に入れてるだろ。

625 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:47:23.39 ID:0Lgv7f/I0.net
山本からして丸山以上のイロモノなのに更なるイロモノばかりじゃなw
ま、普通の人は無視w

626 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:47:43.96 ID:w0AHmrnW0.net
>>621
当院してみたけどダメでしたーって本人達に言わせたら、そこまでのダメージにならんと思う。

627 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:48:02.10 ID:yNVt6Mlfx.net
れいわなんて、当初はイロモノ議員山本太郎の見世物小屋的な評価だったけど、徐々に支持率伸ばしてきてるよな
ま、2か3議席なんだと思うが

628 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:48:51.30 ID:Iuwka6N00.net
>>623
ALSの方はそれだろ
病気からしてそもそも在職6年間生きているかも怪しい

629 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:49:11.26 ID:VGLHOkAm0.net
>>617
櫻井は加計学園のあれ見てたら多分無いでしょ
となると増子じゃね

630 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:49:12.02 ID:mAAOc0M30.net
>>627
ほんとに3取ったら山本太郎国会に帰ってこられるで

631 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:49:37.12 ID:w0AHmrnW0.net
共産が山本に票を流すなんて眉唾情報が真実であったとしてようやく2〜3だな。

632 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:49:40.78 ID:lcej7Xgf0.net
しばらく議員活動した後体調を理由に辞任というのはあっても全くおかしくないね
山本太郎の他の選挙での結果が大きく影響しそうだけどねw

633 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:50:35.83 ID:dq/yGEKF0.net
増子が自民行きなら復党になるのか

634 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:51:35.33 ID:yNVt6Mlfx.net
あと驚きなのが、増税言ってる自民があまり支持率下げてないのがたまげるな
若者の支持が高いってのも驚く
若者は日本の良い時代を知らないから、世の中なんてこんなもんなんだろうっていう諦めもあるのかもな

635 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:52:11.56 ID:e7NrZvHE0.net
3行けたらすごいけど、それでも影響力を持てるとは思えんなあ。
キャスティングボートを握れるような与野党拮抗国会ならまだしも、
国会の中では与党が圧倒的すぎるし野党の中では規模が小さすぎる。

636 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:52:21.46 ID:Fe5G1fai0.net
>>627
大西つねきはかなり有能だぞ。

637 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:52:26.48 ID:w0AHmrnW0.net
蓮池らがいきなり特定枠を設定されて議席絶望でも黙って従ってるのはその辺りにからくりがありそう。

638 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:53:01.25 ID:n7X764X00.net
>>629
桜井は榛葉の件でちょっと怪しい動きしたのでそうかなぁと

639 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:55:33.47 ID:8RSkvKAt0.net
障害者だから、採決に時間かかる。

牛歩戦術を越える手法だな

640 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:55:36.63 ID:yNVt6Mlfx.net
れいわの経済政策って、巷間言われてるようにmmt論をベースにしてるんだろうけど、
これはどこまで理解してもらえるのかだよな

641 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:55:56.00 ID:/KxDQhxL0.net
>>634
自民は17年衆院選でも増税を掲げて勝った過去があるからそこら辺はあんまダメージにならないんだと思う

642 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:56:05.39 ID:vrKSuewB0.net
>>634
若者は人生が長いのだから
安倍首相が首相の座から降りた後のことを考えてほしい

643 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:56:23.05 ID:Iuwka6N00.net
衆院の任期から考えて2年内に選挙あるんだから
吉村、松井一郎コースで山本太郎がTVの党首討論には出て顔を売りつつ衆院鞍替えでしょ。
だから山本太郎は今回受かるかどうかは端から気にしてないし、必然的に4位以下なる他比例候補を説得する材料もこれしかない。
「障害者枠は途中で辞めるし、自分も衆院に鞍替えするから4位を目指す気で協力してくれ」

644 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:56:23.43 ID:lcej7Xgf0.net
>>634
若者が好き勝手騒いでも経済がどんどん成長していた時代はもう終わったんだよ
老齢化社会で福祉にとんでもない金額いるし、おいしい事言ってるだけの政治ではもう通用しないとちゃんとわかってるんだよ

645 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:57:02.26 ID:dq/yGEKF0.net
>>634
まあ今より良くなることはないという意識は強いだろうな

646 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:57:16.91 ID:Fe5G1fai0.net
>>637
れいわの候補者たちは各分野でそこそこ名の知れた人たちだから、選挙演説は普段の延長上でしかないよ。名を売るチャンスだし、各種問題を広く認知してもらうチャンスでもある。実は演説一番下手なのは蓮池(大分マシになったが)

647 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:58:11.31 ID:0yUgKhUk0.net
>>640
バブル崩壊を経験してる日本ではMMTは通用しないよ

648 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:58:40.77 ID:ouDapE7V0.net
>>644
増税し緊縮財政敷いて経済潰すような政治に
未来は無いと思うけどね。
何とかなっているように見えてるから支持あるだけで、
景気冷え込んだら正気に戻って支持率暴落するぞ。

649 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:00:02.00 ID:mAAOc0M30.net
>>634
消費税という話を絡めればいいんじゃないのとりあえず

650 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:00:02.54 ID:yNVt6Mlfx.net
>>642
ちゃんと政治経済を勉強した学生なら、現政権の失政でデフレが続いてるのだと気づくよな

651 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:01:45.76 ID:RiHC0yoMd.net
>>650
安倍政権になってからの6年で名目GDPが10%以上も伸びてることもね。

652 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:01:57.76 ID:yNVt6Mlfx.net
>>647
どういう意味なのか是非理論的に解説してくれ

653 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:04:37.70 ID:yNVt6Mlfx.net
>>651
つまり、総合的には経済政策ダメってことだよな

654 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:05:11.50 ID:0yUgKhUk0.net
>>652
今の日本人はいくら収入が上がっても購買意欲は上がらないよ
老後までに2000万貯金しろとか言われてるしね
現にアベノミクスでいくら金融緩和しても企業の内部留保は減らないでしょ

655 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:08:47.94 ID:9iJ42x8zr.net
>>613
そうだね、共産や立憲は確かに不安だ。

656 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:11:17.71 ID:RiHC0yoMd.net
>>654
一応指摘。
あれは2000万貯金しろではなくて貯蓄が約2000万の場合のモデルケースでしかない。

657 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:12:26.49 ID:0yUgKhUk0.net
>>656
それは分かってるけど多くの国民は騙されてるでしょ

658 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:12:40.44 ID:/5bvzCcU0.net
>>632
というか既定路線じゃないの

659 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:13:10.67 ID:VGLHOkAm0.net
>>638
榛葉のあれはまあ志位と安倍が仲がいいからみたいなレベルじゃないの
それか桜井の陽動作戦か

660 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:13:46.33 ID:NiMKC6N00.net
だいたい貯金が数千万円ないとひもじい老後だというのは知ってる人は知ってた

661 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:14:26.20 ID:yNVt6Mlfx.net
>>657
あんたも騙されたのかい?

662 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:14:31.41 ID:0yUgKhUk0.net
>>656
まあ年金だけで生活できるわけないんだから貯金しないといけないのは事実だし

663 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:14:48.93 ID:4DIRgokF0.net
印象は超悪くなるだろうけど比例当選の人には降りてもらう戦略はとりそう
降ろすんじゃなくて降りてもらうって所がミソ
でもそれなら最初から優遇枠にするんじゃねぇ!ってツッコミがあるがな

664 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:15:29.34 ID:0yUgKhUk0.net
>>661
は?
はよ>>654に反論しろよ
せっかく論理的に説明してやったのに

665 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:18:27.20 ID:yNVt6Mlfx.net
>>654
収入が上がっても購買意欲が上がらないってどこかの北朝鮮の教科書にでも書いてあるのかい?w

666 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:20:33.79 ID:mAAOc0M30.net
>>659
つか辻元も国対やってる関係上いろいろ自民側との付き合いはあるわけで

667 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:22:30.37 ID:Lhrvplcfd.net
ALS船後さんを押して牛歩する太郎が見たい

まあバリアフリー化で登壇無理な障害者はその場で投票となるだろうから見れないか

668 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:24:36.50 ID:gPDvV2QT0.net
>>616
それ社会党と変わらんし1000万票が限度だろうな

669 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:25:50.30 ID:gPDvV2QT0.net
>>621
als患者が議員になる
まともに議員活動できない
辞退する
仕方くという形で山本太郎が議員になる
障害者が仕事できない現状の国会を批判しだす


こうなりそうだな笑

670 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:25:55.62 ID:0yUgKhUk0.net
>>665
論理性求めるにしては幼稚な反論だな
まあいい
例えば低所得者が200万収入上がったとして贅沢はしないよね
むしろ生活のために貯金する
高所得者でもバブルを経験してるからそこまでバカスカお金を使わない
一部の富豪は別として
だから言うほどインフレは起きない

671 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:26:28.59 ID:gtU0TYMu0.net
>>654
後段が前段の理由に全くなってない。
企業が内部留保するだけで、賃金上げないから消費も伸びないし企業も投資しない。
賃金水準上がってから言え。
因みに金融緩和は供給側刺激策で需要側刺激策ではない。

672 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:26:29.23 ID:gPDvV2QT0.net
>>625
だけど社民よりは多くて議席獲得はほぼ確実

673 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:26:42.88 ID:gPDvV2QT0.net
>>627
それは過大評価
最大2だろう

674 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:27:56.54 ID:gPDvV2QT0.net
>>635
国民民主2〜3
れいわ1〜2
共産4〜5
社民0〜1
全部合わせたら立憲並の勢力だからそれで枝野に圧力かける気なんだろうな、小沢は

675 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:28:19.94 ID:gPDvV2QT0.net
>>640
理解というかバラマキだから支持される要素は多い

676 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:29:22.36 ID:gPDvV2QT0.net
>>650
そんな学生はごくわずか

677 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:29:56.23 ID:NiMKC6N00.net
若者の購買意欲が上がらないのは先進国の潮流だからな
ミレニアル世代とかジェネレーションY

678 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:31:32.58 ID:gtU0TYMu0.net
>>651
ついでに経済成長率がダダ下がりなのも

ttps://t.co/AxvGKDaVJM
2007-2009 累計-4.86% 安倍1次福田麻生
2010-2012 累計5.57% 民主党
2013-2015 累計3.60% 安倍2次
2016-2018 累計3.35% 安倍2次
民主党政権のプラスはリーマン落ち込みがあったからというのは、各国との比較で判る。2009はG7最下位2010はG7トップ。更に震災欧州通貨危機あり。

6年で名目10%って寧ろやばい。
成長0でもインフレ率2%なら6年で累計12%は上がるから。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


679 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:32:18.49 ID:srNiqDZF0.net
2000万円の貯蓄がある標準的な夫婦→月26万円の生活(年金額21万円)
2000万円の貯蓄が無い標準的な夫婦→月21万円の生活(年金額21万円)

これで宜しいかな?

680 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:34:51.90 ID:08V6Eojca.net
れいわ1〜2の情勢出してるの毎日だけだけど毎日の信憑性ってどんなもの?

681 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:35:54.82 ID:0yUgKhUk0.net
>>671
だから企業が金を得ても賃金上げたり投資したり金を使うことをしないでしょ
そういう心理が個人にも働くってことを言いたかった

682 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:36:27.18 ID:lcej7Xgf0.net
>>679
そういう基本的事実も知らずに「2000万ないと老後の生活が出来ない社会を作ったアベシねー」ってやった野党はアホ丸出しだったな
お笑い芸人にもバカにされてたもんねw

683 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:36:44.08 ID:uYzfq+7e0.net
芸能人も組織内候補も障害者も何もできないということに変わりはない
でも私服を肥やすことはできるから議員としての仕事はこなせるだろう

684 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:39:45.24 ID:lcej7Xgf0.net
>>680
一般紙の中では信憑性がかなり低い方
と言っても絶対当たる予想なんてないから議席予想自体をそんなに当てにしないのが正解

685 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:44:05.00 ID:srNiqDZF0.net
れいわ1〜2とか本当かいな?
これ泡沫政党(会派?)だろう

686 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:44:20.73 ID:08V6Eojca.net
>>684
なるほどサンクス
まあ雑誌の殆どが外した14年衆院選みたいな例もあるしね

687 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:46:04.67 ID:uti7fjf/d.net
蓮舫とか全く勉強してないんだろうな
鏡見ながら怒りの表情の練習するのが自分の仕事だと思ってそうだ

688 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:48:35.61 ID:uti7fjf/d.net
>>685
泡沫というより小沢の息がかかった野党統一側の別働隊だろうね

689 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:57:13.77 ID:NiMKC6N00.net
>>687
それキャンギャルの基礎中の基礎

690 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:58:18.44 ID:mAAOc0M30.net
>>685
この6年間でまがりなりにも実績と知名度あげた
泡沫にして泡沫じゃないからね

691 :無党派さん :2019/07/16(火) 03:40:42.34 ID:4qqHEPGH0.net
寝たきりと意思疎通も出来ない車いすの人間を国会に送り込んでどうするんだよw

692 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:04:49.94 ID:iGSI8NiJa.net
>>420
結局、内田らが悪い。

693 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:06:08.11 ID:iGSI8NiJa.net
>>432
早くても
不破が死なないと無理

694 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:07:28.93 ID:iGSI8NiJa.net
>>446
だから内田らが悪い。

695 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:08:50.64 ID:om6w178Ia.net
383 無党派さん (ワッチョイ d260-P44A [125.196.129.192]) sage 2019/07/15(月) 10:01:30.21 ID:oI0GCgIy0
読売

北海(3) 自立自|共       高橋・勝部安定、岩本・畠山小差
青森(1) 自|立           滝沢先行
岩手(1) 自|無           平野・横沢小差
宮城(1) 自|立           愛知・石垣デッドヒート
山形(1) 無|自           芳賀・大沼横一線
秋田(1) 無|自           寺田・中泉一歩も譲らず
福島(1) 自|無           森一歩リード
茨城(2) 自立|           上月・小沼リード
栃木(1) 自|立           高橋先行
群馬(1) 自|立           清水先行
埼玉(4) 自立公共|維国   古川・熊谷安定、矢倉一歩リード、伊藤・沢田・宍戸横一線
千葉(3) 自立自|共       長浜優位、石井一歩リード、豊田・浅野激しく競る
東京(6) 自共公自立維|立 丸川・吉良・山口優位、武見・塩村・音喜多・山岸デッドヒート
神奈(4) 自立公維|共     島村・牧山安定、佐々木・松沢・浅賀激しく競る
新潟(1) 無|自           打越・塚田激しく競る
富山(1) 自|国           堂故安定
石川(1) 自|国           山田優位
福井(1) 自|共           滝波安定
山梨(1) 自|無           森屋安定
長野(1) 国|自           羽田ややリード
岐阜(1) 自|立           大野優位
静岡(2) 自国|立         牧野抜け出す、榛葉一歩リード
愛知(4) 自国立公|維共   酒井・大塚優位、田島・安江・岬・須山横一線
三重(1) 自|無           吉川ややリード
滋賀(1) 無|自           嘉田・二之湯激しく競る
京都(2) 自共|立         西田リード、倉林・増原横一線
大阪(4) 維自公維|立共   東優勢、太田・杉やや先行、梅村・亀石・辰巳デッドヒート
兵庫(3) 自公立|維       加田ややリード、高橋・安田・清水競り合う
奈良(1) 自|無           堀井抜け出す
和歌(1) 自|無           世耕優位
鳥島(1) 自|無           舞立優位
岡山(1) 自|立           石井抜け出す
広島(2) 自立|自         溝手・森本・河井激しい接戦
山口(1) 自|国           林優位
徳高(1) 自|無           高野優位
香川(1) 自|無           三宅先行
愛媛(1) 無|自           永江先行
福岡(3) 自立公|         松山抜け出す、野田・下野ややリード
佐賀(1) 自|国           山下堅調
長崎(1) 自|国           古賀安定
熊本(1) 自|無           馬場優勢       
大分(1) 自|無           磯崎・足立横一線
宮崎(1) 自|立           永峯優勢
鹿児(1) 自|無無         尾辻引き離す
沖縄(1) 無|自           高良一歩先行

単純に名前が前に来た順から当選とすると
自民:41 立:10 公:07 無:06 維:04 共:03 国:03

696 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:09:08.57 ID:om6w178Ia.net
579 無党派さん (ワッチョイ d260-P44A [125.196.129.192]) sage 2019/07/15(月) 11:08:56.08 ID:oI0GCgIy0
読売まとめたついでに日経もまとめてみた。
読売とは書きぶりや複数区の順番が多少違うが、当選圏内が変わるのは東京(維⇔立)・兵庫(公⇔維)・広島(無⇔自)のみ。

北海(3) 自立自|共         高橋・勝部リード、岩本・畠山追い上げる
青森(1) 自|立             滝沢優勢
岩手(1) 自|無             平野・横沢横一線
宮城(1) 自|立             愛知・石垣接戦
山形(1) 無|自             芳賀・大沼競り合う
秋田(1) 無|自             寺田・中泉競り合う
福島(1) 自|無             森優位
茨城(2) 自立|維共         上月・小沼優位
栃木(1) 自|立             高橋着々
群馬(1) 自|立             清水優位
埼玉(4) 自立公共|維国     古川・熊谷リード、矢倉・伊藤安定
千葉(3) 自立自|共         石井・長浜優位、豊田・浅野争う
東京(6) 自共公自立立|維国 丸川リード、吉良手堅い、山口安定、武見・塩村・山岸(情勢なし)、音喜多・水野追い込み
神奈(4) 自立公維|共       島村・牧山安定、佐々木・松沢(情勢なし)、浅賀追い上げ急ぐ
新潟(1) 無|自             打越・塚田激しく競る
富山(1) 自|国             堂故安定
石川(1) 自|国             山田安定
福井(1) 自|共             滝波手堅い
山梨(1) 自|無             森屋手堅い
長野(1) 国|自             羽田先行
岐阜(1) 自|立             大野手堅い
静岡(2) 自国|立           牧野安定、榛葉優勢
愛知(4) 自国立公|維共     酒井先行、大塚・田島競り合う、安江4議席目先行
三重(1) 自|無             芳野が吉川を追う
滋賀(1) 無|自             嘉田・二之湯競り合う
京都(2) 自共|立           西田先行、倉林追い上げる
大阪(4) 自維公維|立共国   太田先行、東安定、杉・梅村・亀石混戦
兵庫(3) 自立維|公         加田安定、安田・清水・高橋横一線
奈良(1) 自|無             堀井安定
和歌(1) 自|無            世耕安定
鳥島(1) 自|無             舞立安定
岡山(1) 自|立             石井安定
広島(2) 自自|無           溝手リード、河井・森本競る
山口(1) 自|国             林独走
徳高(1) 自|無             高野安定
香川(1) 自|無             三宅優位
愛媛(1) 無|自             永江先行
福岡(3) 自立公|共国       松山リード、野田優位、下野手堅い
佐賀(1) 自|国             山下リード
長崎(1) 自|国             古賀安定
熊本(1) 自|無             馬場リード
大分(1) 自|無             磯崎・足立競り合う
宮崎(1) 自|立             永峯安定
鹿児(1) 自|無無           尾辻手堅い
沖縄(1) 無|自             高良リード

自民:42 立:10 公:06 無:06 維:04 共:03 国:03

697 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:11:06.78 ID:/5bvzCcU0.net
ってか維新兵庫落選予想なんてのもあったんだな

698 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:11:56.12 ID:iGSI8NiJa.net
>>516
衆院選に出馬でしょ

699 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:17:48.33 ID:iGSI8NiJa.net
>>583
議席は取れても2%いかない可能性がある。

700 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:18:55.20 ID:iGSI8NiJa.net
>>592
市民の党の斉藤まさし
http://go2senkyo.com/articles/2019/07/14/42583.html

701 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:20:20.82 ID:om6w178Ia.net
取れて
れいわ2
N国1

702 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:24:08.17 ID:lZLPdFcp0.net
【速報】 れいわ 比例3 東京1 計4

あるで

703 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:25:18.62 ID:r585mQZt0.net
>>702
そうす

704 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:26:42.66 ID:4qqHEPGH0.net
>>702
ねーわw

705 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:32:54.96 ID:lcej7Xgf0.net
れいわが比例3行かなかったら捏造選挙だという空気が出来つつあるねw
小沢絡みの人は本当にムサシ大好き

706 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:33:17.39 ID:iGSI8NiJa.net
>>702
>>701

707 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:35:01.56 ID:FTEXW+0B0.net
ぶっちゃけれいわは比例1取れれば良いほうだと思う
某情勢以外は「1議席の可能性」表現だしな

708 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:40:45.96 ID:EzcMQ9sn0.net
れいわとかネットの中でしか知名度ないし投票のボリューム層である高齢者には届かないのではと思ってたんだけどな
ほんまに議席獲得あるのかね

709 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:46:57.07 ID:ywcym8+20.net
>>501

特定枠2人が辞職・辞退の前に都知事選立候補があるな

710 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:49:34.06 ID:oUlwtRVY0.net
一回都知事やらせてどの程度のことが本当にできるのか見定めたい

711 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:50:19.41 ID:om6w178Ia.net
嫌儲が山本支持で草
あいつらリフレめちゃくちゃ批判してたのにw

712 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:52:09.43 ID:jg8U5ICcd.net
障害者が辞任しても理由は国会の古いやり方が変わらなかったからと言うだろうから批判はむしろ既存政党の方に向かうのでは
これでれいわを叩くのはそもそも最初から自民に入れるような人間で票には影響しない

713 :無党派さん :2019/07/16(火) 05:56:51.31 ID:ywcym8+20.net
令和1議席
 ↓
タロ落選
 ↓
タロ都知事選立候補 →当選都知事
 ↓落選
特定枠2人辞職・辞退
 ↓
タロ繰り上げ当選
 ↓
タロ衆院に鞍替え

714 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:00:08.26 ID:lcej7Xgf0.net
>>712
まあそんな事やったら障害者を政治の道具にするなと確実にヒンシュク買うよ
これでれいわを擁護するのはれいわ凄い太郎凄いって大騒ぎしてる連中だけだよ

715 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:01:45.72 ID:8j69KDwB0.net
>>713
ふなごはともかく木村は議員まっとうできるくらいは可能だとは思うがな。

716 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:03:40.80 ID:C0F9mcxN0.net
そもそも、意思疏通ができないとのことだが、
本人は立候補する意思示したの?
代理と称して太郎が立候補させてないよね?

717 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:05:06.69 ID:hM+GZ2Nl0.net
山本太郎は橋下徹にはなれない

718 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:06:41.22 ID:lcej7Xgf0.net
>>715
比例二人当選を読みきって身障者二人を特定枠にしたのだったらさすが小沢の弟子だと尊敬するよ

719 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:09:50.57 ID:8j69KDwB0.net
>>716
双方リアルタイムで可能。

720 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:11:23.73 ID:jg8U5ICcd.net
>>714
お前みたいなのが典型じゃんw
今までの書き込みを見れば俺の意見は当たってたなあ

721 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:11:59.00 ID:nOidtAS30.net
俺は山本太郎は大嫌いだけど、
今回は「比例票2%(120万票)」で政党要件をゲット、
年内にも予想される衆議院選挙で東京の何処かから出て野党共闘のキーマンを目指すんだろうなぁと思う。

政党要件(直近の国政選挙で2%の得票)を維持するには大量の案山子候補を立てる必要があるが。

722 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:14:33.62 ID:C0F9mcxN0.net
太郎は個人名票トップで落選もあり得るよな

723 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:14:59.65 ID:8j69KDwB0.net
>>721
東京24区空いてるしね。そうなると今回野原出した意味がわかる。

724 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:15:53.15 ID:6+ZHxDwm0.net
れいわに安倍の演説聞いた人がちょくちょく来てるし、自民票が山本に流れてるんちゃう。

725 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:19:57.49 ID:om6w178Ia.net
>>724
立憲から流れてるみたい

立憲支持者の学者さん達が山本太郎大バッシングを始めて波紋 [451991854]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563210703/

726 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:19:58.17 ID:6+ZHxDwm0.net
自民は消費税あげようとするし、若者から支持されてるけど非正規雇用が増えてるのがばれちゃってるし。
改憲するかと言えばそうでもねえ。移民は受け入れる。そりゃあ保守層から離れられるわ。

727 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:20:10.86 ID:+xM6Q8+Q0.net
枝野今日は民民系無所属森本の応援二度目
もうなんというかかんというか東北は?

728 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:20:42.45 ID:6+ZHxDwm0.net
>>725

立憲からも流れてるね。

729 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:21:36.24 ID:hM+GZ2Nl0.net
>718
それも黒幕・斉藤まさしのたくらみ

730 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:23:12.62 ID:EzcMQ9sn0.net
日本で街頭演説聴いてると広い車道の向こう側に候補者がいて聴衆は狭い歩道に押し込められてるのがよくない。海外みたいに広い広場みたいなとこ作って大量の聴衆で熱狂的な雰囲気の選挙がしたい

731 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:23:19.18 ID:1LTDEg/Ga.net
>>680
今時固定電話での調査やってるレベル

732 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:26:56.47 ID:C0F9mcxN0.net
共産党は今回は制度反対の観点から特定枠使ってないけど、次回は使ってきそう

733 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:27:05.18 ID:hM+GZ2Nl0.net
立憲、国民、共産、れいわ入り乱れて内ゲバやってるのだから、シラケるのも当然
消えた年金ふたたびと「2000万円足りない」キャンペーンも不発
マドンナ旋風ふたたびと若い女性誰でもいいからかき集め作戦も不発
与党第一党の立憲民主の能力がひどく劣っている
いっそ選挙すべて電通に任せたほうが勝てるのではないかw

734 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:30:14.75 ID:lcej7Xgf0.net
>>730
大きな駅の駅前ロータリーを選挙に限らず大規模イベントに対応できるように開発してくれると良いんだけどね

735 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:39:38.54 ID:hM+GZ2Nl0.net
自民62、公明14、維新9で3分の2

736 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:41:30.63 ID:C0F9mcxN0.net
公明党は憲法改正の話になったら足を引っ張ってくるはず、、

737 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:42:18.97 ID:x+IidbuU0.net
>>733

> マドンナ旋風ふたたびと若い女性誰でもいいからかき集め作戦も不発


宮城の石垣は成功した。

738 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:42:37.76 ID:FTEXW+0B0.net
3分の2って数字はそこまで重要な数字じゃない

739 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:43:09.96 ID:om6w178Ia.net
公明党も結局最後には賛成に回ると思うぞ
都構想と一緒だろ

740 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:04.61 ID:x+IidbuU0.net
>>688

>小沢の息がかかった

ここは疑問

741 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:12.97 ID:wOxjOBz1p.net
石垣の場合は「左からの脱民主党政権」がテーマだから、政権時代の顔ぶれが応援が入ると逆にマイナスなのかもしれない
安住は地元だから例外としても

742 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:21.15 ID:EzcMQ9sn0.net
>>734
神戸の三宮駅前とか大阪の御堂筋を車線を減らすor0にするとかして人中心の空間にする計画があるから仮にそうなれば選挙演説も楽しそうと思ってる
まだ20年30年後に実現させるか?みたいな構想みたいやけど

743 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:34.40 ID:mmmZJ5520.net
自公で80議席を勝たせ過ぎだとして少し揺れ戻しがあるか
それともないかっていう感じだな
超接戦区になってる宮城・兵庫次第かな
秋田・山形・新潟・滋賀は最終的に与党が差し切りそう

744 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:34.94 ID:om6w178Ia.net
亀井の言ってる通りになるだろうね
3分の2自公維でいかなくても

745 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:44:54.28 ID:x+IidbuU0.net
>>632

長期入院とかなら辞任するだろ。

746 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:45:48.84 ID:bc7bTL8IM.net
大分がかなり追いついたのはただともが背水の陣で張りついてたりするの?

747 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:46:53.18 ID:wOxjOBz1p.net
ぶっちゃけ参院選後の立憲は幹部は極力影に隠れて、立憲初当選組を最大限に露出させる方が良い
その方がリセット効果を発揮出来る

748 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:47:11.50 ID:om6w178Ia.net
進次郎とガースーは最後の1週間どこ回るんだ?
山形秋田新潟岩手宮城滋賀
この接戦区6県に行かないのか?

749 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:48:02.60 ID:KMCvicQw0.net
MBSの7月13・14日の調査は新しい調査なのかな?
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190715/GE000000000000028667.shtml

750 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:49:36.06 ID:EzcMQ9sn0.net
>>748
今日は進次郎は長野、管は広島(河井)みたいやね

751 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:50:16.31 ID:om6w178Ia.net
>>750
長野なんて無理なのにな

752 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:50:28.64 ID:bc7bTL8IM.net
>>749
これだと大阪兵庫で公明が後だな

753 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:50:55.26 ID:mmmZJ5520.net
>>735
維新の9人目は風次第で党も主張も変わる風見鶏であてにならんけどね
みんな→元気→かがやけ→都民→かがやけ→あたらしい→維新 って
あまりにもフラフラし過ぎだろ

754 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:51:21.84 ID:QMhtC14Ra.net
>>744
亀井はなんと言ったの

755 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:51:48.11 ID:FTEXW+0B0.net
>>751
当選は無理でも比例を少しでも掘り起こそうとしてるんだろう

756 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:52:01.27 ID:8j69KDwB0.net
>>752
まー大阪は受かるだろうが
受かっても4位当選で、東京も吉良に負けたりしたら衰退は明らかになるわな。

757 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:52:29.36 ID:+xM6Q8+Q0.net
国民はもちろん負けるけど公明も減らすだろ維新は現状維持

758 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:52:36.00 ID:hM+GZ2Nl0.net
>>738
マスゴミや立憲民主党は3分の2届かなければ勝利と勝手なこと言ってるがそうじゃない
せめて過半数阻止で戦わないと

759 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:53:06.38 ID:bc7bTL8IM.net
>>751
長野は比例削りに行ってんだろ

760 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:54:02.85 ID:lcej7Xgf0.net
>>749
すでに出てる毎日の調査と文言や順位は同じだね

761 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:54:10.32 ID:hM+GZ2Nl0.net
>>749
MBSは情報操作、立憲安田、共産辰巳を勝たせるため数字を弄ってる

762 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:54:11.40 ID:en0qdM220.net
>>746
大分の社民って村山と村山の家臣たちって感じ。
それにしても村山は年齢の割に元気過ぎるな。

763 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:55:03.72 ID:bc7bTL8IM.net
>>756
全体的に共産が追い込んできてる感じだな
千葉や北海道もかなり詰めたようだし

764 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:55:21.43 ID:GFHVQAyeK.net
>>737
宮城は野党が先行してるけど、まだどうなるか分からないよ。
野党の勝利が確実視されてるのは長野、愛媛、沖縄の3選挙区のみ。

765 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:56:00.82 ID:+xM6Q8+Q0.net
大分は立憲系無所属

766 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:56:14.42 ID:om6w178Ia.net
進次郎昨日山形行ってたのか
>>754
一緒になるって

767 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:56:23.50 ID:FTEXW+0B0.net
>>749
なんか違和感と思ったらこれ毎日の結果をテレビで報道してるだけか

768 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:56:30.71 ID:bc7bTL8IM.net
>>757
中盤までは公明増なんて言われてたのにな

769 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:57:21.05 ID:mmmZJ5520.net
>>756
公明もお年寄りと障害者のピストン輸送をしても創価学会の会員減に
耐えられない状況みたいだな
若いのは三代目、四代目で自分は投票しても他人に嫌われてまで
投票をお願いする層でも無くなったみたいだし

770 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:58:29.95 ID:bc7bTL8IM.net
>>765
そうだが恩売って比例のおこぼれ貰いたいんじゃねえの?
1議席死守の為に

771 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:58:48.27 ID:zxf7f3cN0.net
公明にしては珍しい激戦区多数

772 :無党派さん :2019/07/16(火) 06:59:31.22 ID:GFHVQAyeK.net
>>763
投票率が低くなりそうだから、共産党の獲得議席は予想よりも若干増えるかもね

773 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:00:56.02 ID:bc7bTL8IM.net
公明詰められてるところは太郎応援行ってるか?
共産の応援割としてるし太郎効果が若干あるのか?

774 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:01:40.69 ID:EzcMQ9sn0.net
毎日新聞は3年前は末松氏リード、片山氏続く 水岡氏、伊藤氏競り合いって書いてたからな
https://mainichi.jp/articles/20160624/ddl/k28/010/498000c

結果は末松64万票、伊藤54万票、片山53万票、水岡42万票
だからイマイチ信用できない

775 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:02:13.97 ID:mmmZJ5520.net
>>771
多数って言っても兵庫だけだろ
まあ衆院議員が二人いる兵庫を落とすのが問題なんだが

776 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:04:34.31 ID:lcej7Xgf0.net
>>771
維新とのやり合いで近畿は組織がグチャグチャになってるんじゃないの?

777 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:04:54.09 ID:aHKQ8gpA0.net
>>775
公明が落ちる可能性あるのは兵庫と比例。

6+6=12議席はあるよ。

778 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:05:53.01 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>775
大阪も辰巳にまくられる可能性はあるぞ

779 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:06:08.68 ID:VN8QWLlCd.net
毎日は投票率が高いと見ているからこんな情勢なのかね
投票率どう見ても下がりそうだけど

780 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:06:14.35 ID:mmmZJ5520.net
>>777
比例は最初から6でも良いってスタンスじゃん
重点候補6人だし

781 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:07:01.70 ID:EzcMQ9sn0.net
>>775
大阪は仮にそうだとしても兵庫には関係ないからなぁ

782 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:08:27.92 ID:aHKQ8gpA0.net
>>780
いや比例7いかないと改憲がキツくなる

まあ公明は改憲する気ないからいいのかも知れないが

783 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:09:35.54 ID:UdlO/jJ10.net
不破とか村山とか無駄に元気な旧世代の党首たちが老害にしかなってない

784 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:12:24.84 ID:KA5KKiie0.net
>>774
お得意様に忖度か

785 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:12:34.50 ID:mmmZJ5520.net
>>782
自民が66取れば、公明が12、維新が8でも86届くじゃん
まあ最後は公明はきっちり14だろうから
自民は秋田、山形、宮城、新潟、滋賀のうち2つまでなら落としてOK
平山を抱き込めるなら3つ落としてもOKだから余裕だろ

786 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:14:45.23 ID:mmmZJ5520.net
>>783
鳩山「私もいるぞ」
菅「私はまだ現役だぞ」

787 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:15:32.31 ID:kRW1E4ota.net
志位とか枝野はアベ政権を終わらせようとか言ってるけど
そのためにはどんくらいの議席がいるの?

788 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:17:58.55 ID:QTe3/F8l0.net
山本太郎は今回わざと落選して衆議院に挑むつもりなんかな

789 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:19:48.19 ID:x+IidbuU0.net
>>788

あるいは都知事選。

790 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:19:51.69 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>787
野党で非改選を含めて過半数、80議席くらいかなあ
それでも退陣は微妙、いやさすがに辞めるか

791 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:20:06.33 ID:hM+GZ2Nl0.net
>>788
政党として認知されるためにも3議席取ろうとギャンブルしたんだろう、ダメでも衆院選が近いと

792 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:23:29.62 ID:FTEXW+0B0.net
過半数割れに追い込むには野党第一党が50議席ぐらいは取らないと厳しいんじゃないの?
07年で過半数割れに追い込めたのも民主党が60っていう破格の議席取ったからだし

793 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:23:42.94 ID:bc7bTL8IM.net
>>790
2007の大惨敗ですら最初は居座ろうとしたからな

794 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:23:47.60 ID:nGGYa/YWa.net
>>753
音喜多は10人目だぞ

795 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:23:53.60 ID:kRW1E4ota.net
>>790
そんなん取れるわけないじゃん・・・

796 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:25:47.51 ID:qUub6uW3p.net
山本太郎に入れることは絶対ないけど、思想信条はさておき行動力があるところは認めざるを得ない
まあ裏で誰かが糸引いてるのかもだけど

797 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:29:07.44 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>792
野党第一党が連続で50議席以上が必要
つまり2025年まではねじれも起こせないと言う現状
6年以内に仮に政権交代が起きても衆参でねじれが発生する、これは民主党政権同様苦労する

798 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:29:08.97 ID:UdlO/jJ10.net
志位はなんで辞めないの?
20年党首が代わらない政党って、特に志位しか知らない若い世代からみたら異常だと思う

799 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:30:37.66 ID:0vVFNfZla.net
自民との連立解消したら公明の選挙区当選0にならんか?

800 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:33:09.48 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>799
東京位か

801 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:34:02.99 ID:CNLdWM5gK.net
台風の目たち

橋下
大阪の労組その他利権に突っ込み、第三極の代表を確保、自民が割れればあるいは
→できなかったらやめると公言してた大阪府構想が頓挫し引退
小池
猪瀬舛添辞任の混乱ついて都議会のドンや石原都政の利権に切り込むお伽噺の姫様に
→民進吸収して第三極作りを狙った希望の党で左派は切ると発言し
マスコミの扱いは悲劇のヒロインから毒リンゴ持った魔女に代わり袋叩き
東国原
宮崎県知事として人気に、宮崎のPRもそつなくこなす
→自民に手をさしのべられるが首相なら受けると言っているうちに
時期を逃し宮崎を見捨てるのかと人気失墜、政界引退
山本太郎
落ち目の小沢に引っ張られ馬鹿にされながらも政界入り
→消費税廃止や現代貨幣理論をひっさげ現在、台風の目、今ここ

802 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:34:31.96 ID:bc7bTL8IM.net
>>797
唯一有り得るのは安倍が早々に旅立った場合に自民が割れるかどうかだな

803 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:36:14.81 ID:KA5KKiie0.net
維新・共産は可能ならば参院で予算を伴う議案提案権がある21議席欲しいだろうから
激戦区を何とか拾って10〜11議席、最低でも9議席獲得して3年後に繋げたいところだろうね

804 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:37:04.06 ID:hM+GZ2Nl0.net
立民20議席でご満悦とか頭痛くなる

805 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:37:35.78 ID:zxf7f3cN0.net
その2007年の選挙調べてみたけど民主党が選挙区で40、比例で20取ってるんだな
・・・いやこれの再現とか無理ゲーでしょ

806 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:39:16.90 ID:KA5KKiie0.net
>>799
当然自民党も候補者を立ててくるから
公明党の小選挙区での議席獲得は困難だろうね

807 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:39:19.79 ID:/jXOWU9Ya.net
>>802
だからパヨクは安倍にストレスを与えてリタイアさせる作戦をとってる
これが一番現実的なやり方

808 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:40:40.36 ID:VmfGAxty0.net
>>807
山本太郎でも枝野でも小沢でもアベの選挙区乗り込んで直接対決すればいいのに

809 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:40:48.45 ID:udE7aFF30.net
投票用紙に「民主党」と書いたら、立憲と民民で半分でしょ!www
普通w

810 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:42:06.77 ID:t9yR3rrvM.net
野党が安倍を異常なまでに批判してるのは安倍がいる限り自民には勝てないとわかってるからなんだよなあ

811 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:42:23.29 ID:KA5KKiie0.net
>>802
無いでしょ
権力と言う名の接着剤の粘着力は超強力だからね

812 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:42:50.90 ID:lZLPdFcp0.net
山本太郎は何回かの国政選挙を経た後の首相を目指している
都知事なんてくっさいポジは小池にやらせとけ

813 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:42:50.99 ID:/jXOWU9Ya.net
>>808
返り討ちされるだけ

814 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:43:12.74 ID:CNLdWM5gK.net
2007の参院選の再現を2010でできれば自民潰せたのに既に化けの皮が剥がれてた

そういう意味では民主も橋下や小池と五十歩百歩
今の立憲はなおさら

815 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:43:22.89 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>809
民主党は国民、民主は無効票と聞いたぞ

816 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:44:08.97 ID:HhRN72+70.net
>>808
情勢調査の時点で盤石や安定と書かれる未来しか見えない

817 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:44:38.59 ID:t9yR3rrvM.net
安倍はめちゃくちゃ強いぞ
毎回全国有数の無風選挙だし2009ですら相手候補に比例復活さえ許してない
山本太郎だろうが誰だろうが勝てない

818 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:45:21.54 ID:lZLPdFcp0.net
民主党

自由民主党w
社会民主党w
国民民主党w
立憲民主党w

党名に民主入れるって、アホだろ
そもそも選挙で選ばれなきゃなんもできんだろおまえら

819 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:46:16.61 ID:C0F9mcxN0.net
>>805
西日本の一人区ですらほぼ民主党が総取りしてる。
ただそんな中、山口や鹿児島、和歌山(セコウ)は自民

820 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:46:17.34 ID:bc7bTL8IM.net
>>811
後継が弱いんだよな
菅は福田康夫のようになりそうだし
岸田はどうも頼りない
石破は無理

821 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:46:43.02 ID:+T4K1BJL0.net
鳩山は選挙で負けそうだから政界引退してたよな

822 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:47:38.52 ID:t9yR3rrvM.net
今考えると2007参院選や2009衆院選の結果とか全く信じられないよな

823 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:48:07.43 ID:wOxjOBz1p.net
1. 容共シフト
京都:自共
大阪:自公維野
兵庫:自公立

2. 三都物語
京都:自共
大阪:自公維維
兵庫:自公立

3. 反共シフト
京都:自立
大阪:自公維維
兵庫:自公維

せめて3だけは回避したい
出来れば1、最悪でも2で

824 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:48:21.16 ID:lcej7Xgf0.net
>>805
その選挙から政権交代への流れは完全に小沢の功績なんだけど
その小沢を極悪人のように追い出してしまったところに日本のリベラル勢力の限界があったね
政権を維持するために毒薬を使いこなさなきゃ自民党は超えられない

825 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:48:39.77 ID:/jXOWU9Ya.net
>>822
まだマスコミに力があった時代だしな

826 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:49:21.68 ID:om6w178Ia.net
10年でマスコミの力も落ちたな

827 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:50:08.29 ID:iMfhjPwpd.net
YTVの大阪のグラフ見たけど、3Dやめたのはいいとして、なんで楕円にするのかね。2番手、3番手が厚く見えるじゃん。円グラフは普通にやろうよ

828 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:51:57.30 ID:wOxjOBz1p.net
>>824
むしろ政権下野時に総評系労組は未来の党に乗り換えた上で、戦犯どもは民主党に置き去りにして沈没させるべきだった
社会(社民)→民主の時は上手いタイミングで出来たのに、今回は政権下野から立憲結成までの5年間が余りにも時間の無駄過ぎた

829 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:52:30.20 ID:bc7bTL8IM.net
>>822
強引な手法の小泉時代の直後だったから小沢にカリスマ性を感じたんだろうな
小泉の頃から話題性重視になったし
山本太郎が意外にウケてるのもそれ

830 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:53:38.21 ID:Y+URUMqb0.net
>>826
共犯者だからな

831 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:57:13.24 ID:0vVFNfZla.net
>>828
それでも維新みんながいたから選挙区ほとんど取れず結果は変わらんよ

832 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:57:27.16 ID:8RSkvKAt0.net
>>809
自由民主党
社会民主党
立憲民主党
国民民主党

4等分でしょ

833 :無党派さん :2019/07/16(火) 07:59:22.58 ID:lcej7Xgf0.net
>>829
山本太郎もこの先政党を作っては潰ししながら野党のトップ目指していくつもりなんだろうね

834 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:01:52.71 ID:jg8U5ICcd.net
>>721
直近の衆参の選挙で2%だから今回政党要件を取れれば少なくとも3年は要件を失うことはない
政党交付金については6年はもらえる

835 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:02:16.29 ID:C0F9mcxN0.net
>>829
小泉竹中路線の弊害、格差社会が叫ばれるようになり、旧来の古きよき自民党への郷愁を求める票が小沢に集まった

836 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:02:44.49 ID:mnno/4mUM.net
>>828
大連立持ちかけてその際に分裂して自民に毒食わせる以外になかっただろうw
まあ、自民にその隙はなかったわけだが

837 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:03:25.18 ID:xJBu3YlWr.net
>>809
「民主党」は国民民主党が略称として届け出ていて総どりするよ

838 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:04:29.98 ID:jg8U5ICcd.net
公明は憲法改正には絶対反対する
今回の選挙でさえ野原が東京で出てきて学会票を野党が狙ってきてるんだから憲法改正なんてとても応じられない
そんなことすれば公明が分裂しかねない

839 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:07:18.45 ID:mJ0g/iF/0.net
今回の選挙は久しぶりに面白そうだわ

840 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:07:26.04 ID:sqT4OV1vd.net
民主党政権の失敗を、国民に期待させすぎた鳩山小沢の責任と総括してるミンスからは太郎みたいな人材がでてこないわな

841 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:09:21.33 ID:wOxjOBz1p.net
>>840
そういう屑は
支持母体で言えば同盟系で民民支持
議員で言えば反小沢系で立憲執行部にも多い


という形で非常に拗れているのが問題の本質
立憲初当選組を可能な限り増やす必要がある大きな理由

842 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:09:57.56 ID:GKObrkny0.net
今回兵庫は自維立、次回から自民2人出馬でいいよ。もう選挙活動めんどくさいわ。

843 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:11:28.68 ID:4hiyJmPNK.net
>>832
社会民主党も忘れないであげて〜

844 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:12:52.11 ID:eBdvGo/id.net
山本太郎の国会質疑とか見たことあるのか
独りよがりの正義感振り回して勝手にキレたり
怒鳴ったりしてるアホだぞ 与野党の議員に失笑され
呆れられてる みんなパフォーマンスだけの無能って
分かってるから

845 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:13:39.18 ID:lcej7Xgf0.net
>>841
そんなに簡単に良い人材は育たないよ
特に今の党首は見た目と話題性で候補者選ぶ傾向あるからね

846 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:13:40.49 ID:gEJok8+NK.net
>>828
> むしろ政権下野時に総評系労組は未来の党に乗り換えた上で、戦犯どもは民主党に置き去りにして沈没させるべきだった
> 社会(社民)→民主の時は上手いタイミングで出来たのに


君は何度もそれを書いているが、前提がおかしい
旧民主党の結成時には、リベラル新党結成勢力であった、横路や仙谷はじめ社会党系の有力者も関与し、社会党から佐藤幹事長ほか多数の議員が合流、総評系労組の組織内議員も多数加わっていたから、労組もついてきた
だが、未来の党の結成には旧社会党系議員は関与してないし、ダメもとでも輿石や赤松といった旧社会党系グループの重鎮を引き込もうとした形跡は見当たらない
「政権下野時に総評系労組が未来の党に乗り換えていたら」という想像は、君以外はそんなifを想定していないし、あり得ない設定だと思われる

847 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:16:04.60 ID:JsjTuWYQ0.net
羽鳥モーニングショー
大阪選挙区特集

848 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:18:19.53 ID:Hjh+xXsxa.net
れいわが2議席獲るとかマジ?
それならN国も1個ぐらい獲れそうだが

849 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:18:25.66 ID:Xb/Rt/NTa.net
維新
北海道→ムネオハウス
東北甲信越→死滅
関東→自民党2部
東海→減税日本以外死滅
関西→大阪一極集中
中四国→人材のゴミ箱
九州→泡沫
沖縄→下地独裁

850 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:21:28.46 ID:UwBsg9wc0.net
複数区でなんとか関心がもってるな。といってもマニア的なものだが。
とくに二人区のいくつかがこれまでのような無風だと、もっと退屈な選挙だった

851 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:22:01.50 ID:zJC0AcR4a.net
>>842
自民二人も通らんやろ

852 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:26:02.40 ID:udE7aFF30.net
N国に入れるヤツは、知能レベルが中学生以下
山本太郎に入れるヤツは、ナチスの事を理解できていないヤツ

853 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:26:08.58 ID:xJBu3YlWr.net
>>850
唯一茨城が無風に近いか
で共産維新の次点争い

854 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:29:19.73 ID:SuFv0DlRp.net
自公維を利さない範囲で立憲に適度なお灸を据えるという意味では令和は選択肢になり得る
あるいは維新に野党第2党を取らせないための高等戦術として共産に入れるか

855 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:32:33.92 ID:LJisPpV+d.net
>>850
昔より2人区が減ったのも大きいね。
1人区の過酷さに比べ2人区は信任投票状態でおかしいだろって幹事だったから

856 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:32:36.93 ID:UwBsg9wc0.net
立憲にお灸とか、動機がミクロ的でなんだか可笑しいが
結局れいわ票ってそういう作用を持ってる面はあるんだよね。

857 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:34:43.09 ID:pNLFCr4UM.net
まあ立憲は消費税反対してるけど
口先だけだろと見透かされてるから
消費税反対なのに自民に入れたり断固反対のれいわに流れてるというのは想像出来る

858 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:36:09.94 ID:mmmZJ5520.net
>>817
田村淳が出てきたら、地元に半分は張り付く羽目になりそう
昭恵と後援会に任せて、本人不在だと流石に危険

859 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:39:19.37 ID:xJBu3YlWr.net
>>857
共産党への揺り戻しもそれかな
5議席いきそうってことは衆院選より増やす見込みだろうし

860 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:39:52.78 ID:VmfGAxty0.net
>>858
韓国系団体は田村嫌いだろうから野党も応援しなそう

861 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:41:07.83 ID:4qqHEPGH0.net
>>852
自民vs共産で最初から大差がつく選挙区とかなら遊びで入れるかもな

862 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:41:29.65 ID:32R2Qr210.net
立民も比例単独1位で山口4区や神奈川11区に高学歴・優秀な候補擁立するくらいの努力はすべきでは…

863 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:41:31.47 ID:mmmZJ5520.net
>>855
一人区も大半は自民ならイージーゲームだけどね
子二之湯・塚田は大丈夫そうだが、愛知・中泉・大沼はマジでギリギリ

864 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:43:26.59 ID:QwEzA5P70.net
この3連休実家にいたら自分の祖母(兵庫県民)のところに祖母の地元の学会員の人から電話プラス昨日はその人の息子が家にまで来たって話してたから本当に公明党は必死なんだろうな

865 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:44:25.19 ID:32R2Qr210.net
>>850
静岡、前回は自民・民進の信任投票状態(平山が1位になる可能性があったとはいえ)
今回はガラリと変わって2議席目を民進系で奪い合う死闘に…

866 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:44:56.71 ID:xJBu3YlWr.net
>>861
一人区では割と票とって空白区計算に入れても平均2%越えてきそうな気がする
政党要件満たせるかは複数区の頑張り次第だね

867 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:45:05.58 ID:mmmZJ5520.net
>>864
その年代はまだ熱心
その一世代下は創価?親がやってるだけ状態

868 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:48:26.91 ID:84RfeN9Sd.net
兵庫県民だけど公明に限らずあらゆる政党から投票依頼を受けることがないわ。
ちょっとくらいなんかあってもいいのになと思ったがそもそも友人も知人もいないわ

869 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:49:41.64 ID:eBdvGo/id.net
兵庫の高橋みつおって外交官で安倍首相の通訳も
やってたんだな 安倍首相が応援演説で言及してた

870 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:49:46.30 ID:lcej7Xgf0.net
自民が勝つに決まってる一人区なんか投票したところで何の影響力もないからね
「何が議会制民主主義だよ」と思ってる人はれいわやN国入れるのもしかたない
両党とも議席確保がギリギリというのも投票意欲そそるでしょ

871 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:49:55.01 ID:84RfeN9Sd.net
政党要件が2%って緩くない?5%くらいあってもいいと思うねんけど

872 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:52:07.33 ID:QwEzA5P70.net
>>867
祖母いわく息子はバリバリ公明党の中の人で普段は大阪にいるらしい祖母は国政選挙のたびにその人から電話かかってくるのは毎回だけど息子まで訪ねてくるなんて党にいる人は大変ね〜とか言ってたけどね

873 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:55:38.15 ID:lsZhgYuU0.net
順調と言われた三重の自民吉川だけど、ここにきて三重は接戦という報道がだいぶ出てきたな
もともと三重は民主時代から岡田のおかげで民主が強かった
2013年は民主に対する大逆風で自民吉川が初当選したんだけどさ
2016年は自民山本陣営は「目標40万票」と言い、それを大きく超える42万強の票を集めたにも関わらず、一本化された野党候補の民進芝が44万強とってしまって敗れている
今回、野党の芳野は一本化が遅れたとはいうけど、一方の吉川も地元に顔をあまり見せなかったために地元組織にそっぽ向かれて陣営が崩壊しているとの週刊誌報道もあるだけに、三重は野党の逆転もあり得るぞ
もともと三重は民主の組織というより岡田の組織なわけだから、民進崩壊とかあってもあまり関係ないんだよな
民進崩壊直後から三重の民進系は希望(国民)とも立民とも合流せず地方組織として分裂せずに固まってたから

874 :無党派さん :2019/07/16(火) 08:57:38.93 ID:4qqHEPGH0.net
>>871
それじゃあ、共産党も危ない

875 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:01:21.82 ID:tUdOE3pU0.net
今日の日程
自民党
安倍ちゃん
新潟

官房長官
広島(河井)

世耕
岐阜→滋賀

岸田
長野

あまりん
大分

稲田
三重

立憲
枝野
広島

福山、辻元、逢坂、蓮4
兵庫

国民
たまきん
滋賀

維新
松井
大阪→兵庫

吉村
大阪

立憲の兵庫がすごいことになってんやがw

876 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:03:08.19 ID:84RfeN9Sd.net
神戸には河村名古屋市長も来る
それが得票になるのかは知らん

877 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:03:22.85 ID:UPi3vRAZM.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010001-minyu-l07
福島県は内閣支持率が2年前より大幅に伸びてるのな

878 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:03:45.99 ID:jg8U5ICcd.net
政党要件5%になったら立憲に野党が一本化されてすぐに政権交代じゃん

879 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:03:52.44 ID:m6NTh1wN0.net
嘉田は知事時代人気があったんじゃないの?
なぜ負けそうになってるんだ?

880 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:05:27.79 ID:xJBu3YlWr.net
>>871
今でも十分高いハードルだぞ
新規参入を狙った緒派は粗方弾かれてるわけで
新たに2%越えしたとこは!国会議員5人以上の要件を満たし既に『政党』なってるケースばかり

881 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:09:30.68 ID:CiGaufOq0.net
>>851
鴻池の息子が出ればあるいは?

>>876
大阪市長と名古屋市長が来て神戸批判でもしたら神戸市長はたまったもんじゃないな。

882 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:11:38.27 ID:84RfeN9Sd.net
>>881
そんなことしたら逆に票減らすな

883 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:11:57.97 ID:0Lgv7f/I0.net
>>879
相手が自民、しかも現職

884 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:12:12.32 ID:84RfeN9Sd.net
鴻池の息子も予備選で勝てなかったくらいの玉だしどうだろ

885 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:13:22.11 ID:cVHGuNaGd.net
政党要件が5%になったらすぐに政権交代らしいぞ(笑)

886 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:14:57.14 ID:en0qdM220.net
>>876
河村には名古屋がある愛知は東海なのを誰か言ってやった方が良い。
静岡、岐阜、三重3県と同じ地方だぞと。

887 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:16:04.94 ID:m/aV8Wpc0.net
>>860
山口のジジババが敦なんかに
投票すると思うか?

888 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:16:32.54 ID:84RfeN9Sd.net
松井は私も神戸空港の規制緩和に尽力しましたとでも言えば受かるんじゃね?知らんけど
規制緩和に賛成したのは事実やし

889 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:17:01.71 ID:xJBu3YlWr.net
安易に要件上げたら悪い意味で既存の政党や国会議員の既得権益強化にしかならんのでは

890 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:17:18.15 ID:84RfeN9Sd.net
>>886
河村は他所の応援に行く前にまず足元の名古屋市会をなんとかしろよとは思うね

891 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:18:29.44 ID:0Lgv7f/I0.net
>>741
ただでさえ左の民主のさらに左w
こりゃ勝てるわけない

892 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:18:30.62 ID:KBgjz7R+0.net
安楽死政党って首都圏だけだな。ワロタ

大体田舎のローカルニュースのほうが国政選挙候補密着は早くからやってる
からな。大物政治家が応援にくれば人は来るからな
人口密度の低い地域ほどテレビだろ。

893 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:19:32.20 ID:m/aV8Wpc0.net
>>844
まだN国の立花孝志の方がマシだろうな。区議会の質問は意外とまともだったし。

894 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:20:36.50 ID:bc7bTL8IM.net
>>879
知事退任以降国政では勝ててないからな

895 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:20:40.16 ID:INV5gcgS0.net
>>888

別に神戸に媚びる必要はないだろ。
全国で一番人口が減少してる神戸市には問題があるんだろうから。
万博での連携を訴えればいいよ。

896 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:21:18.87 ID:myesaYSJ0.net
>>820 菅は、第二次安倍内閣閣僚予想スレでは
官房長官なんて務まらんっていう声多数だったが今や最強
首相だって務まるかもよ

897 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:21:53.61 ID:jJ556/Mdd.net
>>863
ソースは?

898 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:24:41.91 ID:a2ICXeF40.net
>>823
京都:自共
大阪:自公維維
兵庫:自公維

こうなるだろう

899 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:24:52.51 ID:en0qdM220.net
神戸は総人口が150万人を下回ったんだったな。
都道府県庁が立地してない市では最多人口の川崎との差が開いた。

900 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:25:15.98 ID:JsjTuWYQ0.net
宮城県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150888998832766977
1 立民 石垣
2 自民 愛知
(deleted an unsolicited ad)

901 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:26:18.81 ID:bc7bTL8IM.net
>>896
なんというかトップになるとまた違うイメージなんだよな
谷垣も人望あって影の有力者まではあっても総理候補としては足りなかった

902 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:26:40.53 ID:uJD3HdA1M.net
参院のいまの、選挙制度では
一つの政党が単独で過半数とるのは
相当に難しいな。13年は奇跡。

連立ありきじゃないと、政権運営するのは無理

903 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:27:39.85 ID:JsjTuWYQ0.net
秋田県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150889632042668032
1 無所属 寺田
2 自民 中泉
(deleted an unsolicited ad)

904 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:27:58.83 ID:a2ICXeF40.net
兵庫は立憲が取れると思ってるのかね
公明はなんだかんだ組織票で当選するとして維新と立憲の争いになるのか?

905 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:28:50.46 ID:84RfeN9Sd.net
ん?松井が泉南を説得して空港の規制緩和に尽力したのは事実やし実績をアピールした方が得票になるんやないというだけの話なんだが?なぜ媚びる媚びないとかいうわけのわからん話になるのか

906 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:28:59.48 ID:QKUQA7GGa.net
社民党って政党要件喪失してもどことも合併せず沈没する感じかね?
前にただともが民進との合併論出したらもの凄い剣幕で支持者その他に怒られたそうだし
社会党を忘れられない支持者の年寄り連中もここまで来たら一連托生でバンザイ突撃して玉砕する気なんかな

907 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:29:15.48 ID:JsjTuWYQ0.net
山形県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150890321896603648
1 無所属 芳賀
2 自民 大沼
(deleted an unsolicited ad)

908 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:31:29.16 ID:bc7bTL8IM.net
>>906
又市引退だし今回もただともが受かるかどうかだろ?
議席ゼロならただのみずほ党になるからな
くっつけそうなのはれいわか?

909 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:32:05.80 ID:KMCvicQw0.net
>>895
神戸は隣の明石市に子育て支援策とか住民支援策で差をつけられて転出超過なの。
震災の時に発行した公債償却負担とかで神戸に財力ないから。
福島みたいに所得税の特例増税で支援して欲しかったわ。

関西4政令市 子育て世代流出 昨年の人口移動報告 箕面や明石、受け皿に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27834890X00C18A3LKA000/

910 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:32:15.55 ID:5FMcgi7l0.net
国民が崩壊して自民と立憲に何人拾われるかが楽しみ

911 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:33:13.88 ID:AQu81wDcd.net
追加の報復措置くるぞ


(朝鮮日報日本語版) 輸出優遇除外:参院選圧勝ムードの自民党、選挙後にさらに強硬姿勢か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00080004-chosun-kr

 安倍内閣が参院選直前に追加的な報復措置を取る可能性も取り沙汰される。
日本が徴用被害者に対する賠償判決の問題点を話し合う「第三国を通じた仲裁委員会設置」を求めてから18日で30日が経過する。
韓国政府は要求に応じないことを決めており、参院選直前の19、20日に日本が新たな報復措置を取るのではないかとの観測が浮上している。

912 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:34:27.31 ID:a2ICXeF40.net
>>911
これ支持率アップの要因になるのに惜しいな
今回はガチなのに日本

913 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:34:44.00 ID:JsjTuWYQ0.net
埼玉県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150895010667122688
1 自民 古川
2 立民 熊谷
3 公明 矢倉
4 共産 伊藤
5 民民 宍戸
6 維新 沢田
(deleted an unsolicited ad)

914 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:34:50.37 ID:lsZhgYuU0.net
そもそも2013年選挙が勝ちすぎだったから、今回の改選で自民が議席を減らすのは間違いないわけだからな
自民は勝敗のハードルの設定が難しいわな

915 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:35:55.23 ID:84RfeN9Sd.net
>>909
神戸市政に問題がないとは言わんが震災の借金に対して国の支援がなかったりとか前提条件を知らずに嘲笑(批判ならまだしも)してくる人ばかりで嫌になる

916 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:36:04.38 ID:CiGaufOq0.net
なんで国民民主党は大野を辞職させなかったんだ?
10月補選では国民民主党から野党統一候補を出すのか?

917 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:36:25.52 ID:x9qwzm/8a.net
>>906
ただともとか吉川、沖縄枠として使えるテルカンは立憲入りでも抵抗感はなさそうだが
護憲連呼しか取り得のない箸にも棒にもかからない罷免された元閣僚の女さんは排除されそうだけど

918 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:37:00.17 ID:+T4K1BJL0.net
予想しとくか

自民 61
公明 14
立憲 21
国民 5
共産 9
維新 8
社民 1
諸派無所属 5

919 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:38:38.89 ID:x9qwzm/8a.net
まあ、頑固者のアナクロ爺さんどもは新社会党との合併でも模索すればよいと思う

920 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:38:59.84 ID:a2ICXeF40.net
日経も読売もどうでもいい
朝日しか信用できない

921 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:39:43.04 ID:AQu81wDcd.net
1人区の野党勝利数を6、7以内に収めたら、自民党は勝利宣言してもよいでしょう
8以上もっていかれたら、敗北感が大なり小なり出る

922 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:40:21.95 ID:uJD3HdA1M.net
自民 55
公明 14
立憲 24
国民 5
共産 9
維新 8
社民 1
諸派無所属 8

923 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:40:38.64 ID:ns3tmISsd.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563202341/

924 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:41:12.17 ID:JsjTuWYQ0.net
東京都(6人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150896422209777664
1 自民 丸川
2 共産 吉良
3 公明 山口
4 自民 武見
5 立民 塩村
6 立民 山岸
7 維新 音喜多
8 民民 水野
9 社民 朝倉
10 れいわ 野原
(deleted an unsolicited ad)

925 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:41:38.68 ID:qMowCENzM.net
菅直人-斎藤まさし-山本太郎
か……

926 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:42:04.33 ID:82jyRzNY0.net
 衆参同日選挙と言われてけれど参議院選挙単独になった。衆参同日選挙は二回しか行わてれいないし衆参同日選挙中に大平首相は死亡している。衆参同日選挙中に首相が死亡するだけ衆参同日選挙は過酷。首相が死亡する過酷な衆参同日選挙は行われたりはない。
 

927 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:42:07.25 ID:bc7bTL8IM.net
民民に合流しなかったジンジンジンは野田の会派に入ったが会派のままじゃ次の衆院選きついだろ
3区は前回も共産下ろさなかったし
品川区議選で元秘書らを民民で出したがほぼ全滅
かろうじて通った連中は何故か自民分派と合流
3区は宏高いるから自民入っても選挙区無理だしな

928 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:42:10.01 ID:0Lgv7f/I0.net
安倍政権始まって以来ずっと菅官房長官だぞ
つまり、これまで事実上ずっとスガ政権みたいなもの

929 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:43:54.60 ID:UwBsg9wc0.net
大平は追い込まれてのダブル選だから
政権ペースで打った中曽根や今回模索されたものとは違うが
末端の運動員はバタバタ倒れそうではある

930 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:44:44.41 ID:a2ICXeF40.net
国民って憲法改正議論に乗るのかね
野党が2/3阻止して実質勝利ダーって騒いだ後だと裏切り行為になるよな

野党共闘はもう出来なくなるだろう

931 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:45:50.49 ID:en0qdM220.net
>>926
公明が連立にいる限り衆参ダブルは無い。
山口は衆参ダブルの可能性について質問された時に珍しく語気を荒げた事もあった。

932 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:45:55.17 ID:JsjTuWYQ0.net
神奈川県(4人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150897350904123392
1 自民 島村
2 立民 牧山
3 公明 佐々木
4 共産 浅賀
5 維新 松沢
6 民民 乃木
7 社民 相原
(deleted an unsolicited ad)

933 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:46:15.04 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>930
CM規制有るから審議には応じるみたいだよ野党で唯一

934 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:46:17.39 ID:0Lgv7f/I0.net
>>826
代わりにネットという更なるドブが

935 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:46:25.36 ID:/jXOWU9Ya.net
>>930
次の衆院選を考えたら裏切るしか選択肢はないかな

936 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:47:48.34 ID:VV+53T16d.net
>>786
その辺は不破村山よりひと世代下
村山に至っては大正だで
安倍晋太郎竹下登と同じ大正13年甲子生まれ

そういえば石橋政嗣も同じ歳だ
更に言えば昨年漸くあの世逝ったパパブッシュや、
にもかかわらずまだくたばらないジミーカーターがこの年だ

937 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:48:54.51 ID:KA5KKiie0.net
>>915
でも市長の思い付きで
神戸市中心部で貴重な人口増の中央区に
事実上のタワーマンション規制掛けてるからね
神戸市全体で年7000人の人口減の中で
年2000人増の中央区にタワマン規制ってw
来年以降は年1万人ずつ減るってことやんw
松井さんと河村さんには是非神戸市長に
皮肉の一つも言って欲しいね

938 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:49:57.98 ID:AoEc22s20.net
20年以上前に国会の議席を失った新社会党が未だ健在だし、社民も国政に対する影響力を失っても一応、何とかやっていけるように思える

939 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:50:04.37 ID:uJD3HdA1M.net
>>930
公明が改憲には慎重だから、どうにも進まない

940 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:50:32.82 ID:JsjTuWYQ0.net
新潟県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150898267074338816
1 無所属 打越
2 自民 塚田
(deleted an unsolicited ad)

941 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:50:48.95 ID:vlUFNVPf0.net
アサヒ明日来るかな?

942 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:51:02.89 ID:IOZa1ecT0.net
消費税増税するから当然景気は落ち込む
だからせめて対韓国では一歩も引かず毅然と対処しないと
安泰とは言えない 憲法改正も無理だし対韓国政策だけが
強みなのだから緩めたりしたら絶対ダメ

943 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:51:58.58 ID:0Lgv7f/I0.net
朝日はイデオロギーあるから鉛筆舐めるけどな

944 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:52:09.73 ID:JsjTuWYQ0.net
長野県(1人区)
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150901621955559424
1 民民 羽田
2 自民 小松
(deleted an unsolicited ad)

945 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:54:12.65 ID:/sai0LOs0.net
しっかし本当雨ばっかだなあ。ここ一カ月くらい御日様見てない

946 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:55:17.88 ID:vlUFNVPf0.net
>>945
東京?今週はダメだな天気

947 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:55:54.06 ID:a2ICXeF40.net
>>939
自維国じゃ2/3届かない?

948 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:55:54.90 ID:HnMr4QuVa.net
財政出動やってもダメだろうね
増税はアカンよ

949 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:56:03.99 ID:nOidtAS30.net
>>834
そうなのか?サンクス。
早々に5%に引き上げて欲しいわ。

950 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:56:14.30 ID:lcej7Xgf0.net
>>932
コツコツ貼るのは良いけれどせめて順位を中盤予想ベースのものにしてほしい
他の選挙区含めまた順位入れ替わったかとドキッとしてしまう

951 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:56:39.22 ID:KMCvicQw0.net
>>937
市中心部のタワマンは結構問題があるのだよ。禁止条例は神戸市が初めてでもない。

高層タワマン、都心部に建設ダメ 神戸市が規制へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201906/0012415103.shtml

市によると、こうした都心での住宅規制は横浜市に次ぎ2例目。同市では
タワーマンションの増加により居住者が増えた一方、オフィスや商業施設で働く人が
減ったため、2006年に規制条例を施行した。

952 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:56:42.72 ID:HnMr4QuVa.net
だから公明党なんて最後には賛成するって結局
都構想みたいに

953 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:56:58.88 ID:en0qdM220.net
>>945
東海、関東、北日本太平洋側はオホーツク海高気圧の居座りで梅雨寒。
スレチ失礼した。

954 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:57:45.09 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>947
簡単に届くよ、再編が必要だな
そういう意見が自民内にも維新にもある

955 :無党派さん :2019/07/16(火) 09:59:58.56 ID:olXorHeZ0.net
そもそも公明は慎重なだけで反対はしてないし

956 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:00:37.95 ID:uJD3HdA1M.net
国民民主党って、共産と一緒に安保法廃止とかやってたんじゃないの?

改憲絶対反対のスタンスでは

957 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:01:08.36 ID:84RfeN9Sd.net
>>951
それな
タワマン規制は間違いではない
そもそも維新も賛成してる

958 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:01:23.33 ID:a2ICXeF40.net
>>954
あら、そうなのか
自維国で衆参2/3あれば公明いらねえな

959 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:02:06.23 ID:a2ICXeF40.net
例えば総理の解散権を無くすにしても憲法改正が必要なわけで
議論はするべきだろう

960 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:02:22.29 ID:jg8U5ICcd.net
公明は憲法改正にのらない
太郎が創価を狙ったのが効いたわ
今回の参議院選挙の公約では今まで入っていた憲法改正の項目が削除されてるし絶対に公明は賛成しない

961 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:02:23.46 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>955
創価学会が断固反対

962 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:04:51.59 ID:yWB1x7we0.net
>>960
賛成したら、マジで分裂だよね

963 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:05:35.41 ID:Ew+Mi+ud0.net
9条以外なら創価も乗れるでしょ(渋々だろうけど)
9条にこだわるからめんどくさくなるんだよ

964 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:05:55.09 ID:uJD3HdA1M.net
憲法改正は永久にない。
自民単独で、衆参3分の2とる必要がある。
こんなのは、いまの選挙制度では不可能に近い。

965 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:06:15.75 ID:/jXOWU9Ya.net
そもそも自民も憲法改正する気ないだろ
改正するって牽制しとけば野党は護憲に拘り1/3を超えるかどうかのラインまで戦線を引き下げるからな
さらに改憲派は2/3を維持するために自民に投票するわけ
こんな美味しい状況が永遠に続けばいいと思ってるよ

966 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:07:01.70 ID:jg8U5ICcd.net
公明の代わりに国民入れたら3分の2に届くとかデマ流すなよ
公明の方が参議院議員の人数多いぞ
そもそも国民で憲法改正に賛成してる人間がほとんどいないからやれても数人しか吸収できない

967 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:08:58.94 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>965
いや安倍も自民も改憲は至上命題だろそれが目的の安倍政権だったはずだ
ただ公明党に気を使ってる限り改憲は出来ない

968 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:11:29.74 ID:+xM6Q8+Q0.net
>>966
あそうか非改選と合わせ国民は20議席超えるから公明党の当選議席よりも多いと勘違いしてた
公明党にも非改選はいるなw

969 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:11:44.89 ID:vkcqlaeC0.net
谷垣も病気じゃなくって趣味の自転車での自損事故だからな

970 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:12:43.31 ID:/jXOWU9Ya.net
>>967
今の安倍にそんなモチベーションないよ
あるなら衆参ダブルしてたし
任期の残りは安全運転だろうな
岸田あたりにつないどけばそのうち安倍待望論が出てきて再登板

971 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:12:46.69 ID:m/aV8Wpc0.net
つうか野党もさ、解釈次第でどうにでもなる
こんな危ない憲法をどうして崇めてるんだろうな。
もっと硬い憲法に改正しろと要求しろよ。

972 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:13:45.20 ID:a2ICXeF40.net
維新は都構想だけじゃなく憲法改正の議論でも公明に圧力かけられるな
公明自体が都構想と国政は別物って言ってるから尚更
衆院選で選挙区潰すアピールは色々使えて便利

973 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:13:51.60 ID:4qqHEPGH0.net
こんなに雨ばっかじゃ、浮動票狙いの党駄目だな

974 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:14:16.55 ID:/jXOWU9Ya.net
>>971
単純に日本が立憲国家ではないからだよ
慣習国家という感じ?

975 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:16:14.33 ID:4qqHEPGH0.net
>>971
東大の憲法学者が両性が同性同士でも成立するとか言い出す馬鹿ばっかだからな

976 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:17:04.24 ID:0Lgv7f/I0.net
いまや浮動層の多いのが自民だからこの悪天候はな

977 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:17:11.37 ID:jg8U5ICcd.net
たとえ連立から離脱しても大阪の選挙区など失おうが9条や国民の権利を縮小するような憲法改正に公明が賛成することは絶対にない
賛成すれば党の消滅や分裂など致命的な打撃を受けるから背に腹は変えられん

978 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:18:06.05 ID:pzKsZyd4d.net
>>940
これで塚田大丈夫かな。

979 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:18:21.74 ID:+xM6Q8+Q0.net
本当に改憲が必要と思われるのは自衛隊の位置づけだけだもんな
あと色々やりたい事は有っても法改正で事足りる

980 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:18:54.64 ID:pzKsZyd4d.net
>>973
曇りならまあまあかも。

981 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:19:05.11 ID:gbGVB3Smr.net
>>969
なんでみんな皇居周りを走るんだろ?
流行りかね?出張で東京出てきてあのへん歩くと出くわすけど

982 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:20:30.02 ID:HnMr4QuVa.net
接戦はこの1週間で全部自民が持っていきそう

983 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:21:05.39 ID:pzKsZyd4d.net
>>863
官邸ではそうした認識でしょうか。

984 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:22:06.16 ID:2sH93l6b0.net
今現在の俺の議席予想

自民 60
公明 14
維新  8
合計 82

985 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:23:04.31 ID:2sH93l6b0.net
>>955

安倍総理の望む形での改憲は公明党がネックになってる

986 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:23:44.85 ID:bS/9dcww0.net
今のところ自民にミスや失言は少ないよな
三重のあれは揚げ足取りレベル

987 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:24:20.82 ID:2sH93l6b0.net
>>952

安倍総理の方が歩み寄って
改憲じゃなく加憲となる情勢だが

988 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:24:35.50 ID:uti7fjf/d.net
>>977
そういうのって山本太郎が言ってるだけの創価学会で、実態は全く違うよ
創価学会は宗教団体で平和運動組織じゃないよ

989 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:25:48.07 ID:myesaYSJ0.net
>>971 実際に事が起こらないと何も変わらないよ

990 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:26:57.84 ID:2sH93l6b0.net
>>986

ミスは失言があっても支持率に影響しないのが安倍内閣の強みでもあるのだが

991 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:27:08.32 ID:gbGVB3Smr.net
九条いじらず追加になるだけじゃないの?

992 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:27:40.31 ID:jg8U5ICcd.net
>>988
現場の学会員が改正に反対なんだよ
何と言っても池田大作が反対を名言してるんだから宗教的にも無理

993 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:28:12.57 ID:m/aV8Wpc0.net
前回参院選は各社の8時の出口予測は自民58だったのに
結果は56だっけ?

994 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:28:36.17 ID:2sH93l6b0.net
>>989

実際に消費増税で景気が悪化した場合は
安倍4選は遠ざかる

ということで安倍総理には
なんとか消費増税を思いとどまって欲しいのだが

995 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:28:56.09 ID:gbGVB3Smr.net
>>990
本当にヤバイやつは先手を打って首にしたりと対処早いからな。
パーティーに行く道中で報告受けてその場で更迭とか、

996 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:30:37.57 ID:2sH93l6b0.net
>>988

自民党内の神道政治連盟国会議員懇談会も
宗教団体ではあるが平和運動組織ではない

997 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:31:28.50 ID:lcej7Xgf0.net
>>992
現場の学会員ってあの立候補者の事でしょw
どんな組織にもそういう人はいるんだよ
それをまるで全てがそうみたいに言うレトリックに騙されてるだけだよ

998 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:33:02.27 ID:2sH93l6b0.net
>>995

二階派から送り込まれた奴らを重点的に注意していればいいので
対処は比較的迅速にできるな

999 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:33:03.95 ID:K2wVqT3q0.net
7/15記事毎日新聞参院選情勢より
・野党優勢1人区が7/6記事の5→7に
・れいわ新選組は1-2議席、NHKから国民を守る党も比例で議席獲得可能性あり
・香川は接戦から自民優勢に転じた
・青森と鹿児島は接戦になり自民有利の選挙区1減
・岩手,宮城,新潟は野党統一候補が抜け出す
・秋田は野党優勢→互角へ

アベ終了

1000 :無党派さん :2019/07/16(火) 10:33:25.09 ID:YzWmdzTXa.net
そーいや、桜田引退するんだってさ

桜田息子が後継らしいけど
すっげー評判悪いので負け確定よ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200