2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主党 党内政局総合スレッド59

1 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:29:23.36 ID:RkpN8KS3d.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※vvvvvv_←vのあとに半角スペースを入れないこと

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし

【NG推奨】
単芝、タンツボ(ワッチョイ 9768-KxfX [180.35.63.29])※青森OCN
単芝専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562557742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/16(火) 01:59:55.77 ID:V2zvBIFO0.net
この分析が一番的を射てるな。政党要件の比例2%を突破することに特化した戦略
政党要件さえ満たせば政党交付金が入るし、党首討論にも出れて次に繋がる。
障碍者1人にして太郎は2議席目で当選を狙うこともできたのにわざわざ当選可能性の低い3議席目にしたってことは、
元から太郎は参院選で当選する気はなく、衆議院に鞍替えしたかったんだろうな。
衆院議員がいないから解散されても影響ないのにダブル選になるかどうか太郎が異様に気にしてたのも納得


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏、よう考えてるなー
この作戦で比例で波が起きて2%をクリアできたら、
たとえ落選したとしても次の衆院選でれいわは政党要件を満たすことになるから、
東京ブロックから出れば比例で一議席はとれて国政に戻れる。
逆に政党になれなかったら個人で通ってもやりたいことはできない
理に適ってる


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

山本太郎氏の思考回路は明快
一人で通ったところでこの6年と何も変わらず波は起こせない
比例2%をクリアして政党化すれば大きく可能性は広がる
だから波が薄れてくるのなら自分から何度でも起こして政党化をクリアするという考え。
しかも木村さんが議員になれば間違いなく国会は変わる
大したお人やね


/シタサン\ with spread voter@sitasannblacks

今回の山本太郎氏の作戦のどこがすごいかをまとめてみた

誰が考え付いたのか知らないけど、考え付いたやつは多分稀代の軍師だと思う

https://pbs.twimg.com/media/D-ipCMtUcAE2l34.jpg

3 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:00:18.62 ID:V2zvBIFO0.net
立憲のブレーン・中島岳志教授「れいわ新選組は立憲の枝野幸男代表が17年の衆院選で支持を集めた結党時に似ている。
               主張は既存野党の届いていない若年層や地方の保守層にも響く。参加型の選挙運動も米国的で面白い」

安積明子「山本太郎の視野には2021年10月までに行われる次期衆議院選も入っている。天下を獲るとするのなら、衆議院選を考えるのが本筋」


山本太郎氏「暮らし底上げ」 「れいわ新選組」率いる

7/4(木) 12:11配信 共同通信

 政治団体「れいわ新選組」代表の山本太郎氏(44)は「暮らしの底上げ」を掲げ、消費税廃止や反原発の急先鋒として支持拡大を図る。
東京都新宿区内で、Tシャツに上着、スニーカー姿で「20年以上続くデフレは異常。リアルにお金がなくて、
物が買えない状況を変えるには、消費税減税が何よりも必要だ」と訴えた。

 抜群の知名度で短期間にインターネットで2億円以上の資金を集め、
拉致被害者家族の蓮池透氏や東大教授ら候補者10人を擁立。独特の選挙戦を展開する。

 4月に国民民主党との合流構想が出た自由党を離党。
「違う角度から野党結集を目指す」と新党を旗揚げした。
自身は2013年に当選した東京選挙区を離れて比例代表で出馬する方針を公示前日まで明かさず、注目を引き寄せ続けた。

 6年前に66万票以上を集めた山本氏の動向は選挙戦の構図を大きく左右するため、
東京の他陣営では「早く決めてくれ」と焦りも出ていた。比例では優先的に当選する「特定枠」に難病患者と障害者を擁立。
比例で少なくとも3人以上当選しなければ自身は落選となる「背水の陣」で臨む。

 街頭演説は聴衆にマイクで質問させ、直接やりとりする「参加型」。
全国でのチラシ配布はボランティアが支え、寄付には7月1日時点で1万5千人以上が応じた。

 東京工業大の中島岳志教授(政治学)は、立憲民主党の枝野幸男代表が17年の衆院選で支持を集めた結党時に似ていると評し
「主張は既存野党の届いていない若年層や地方の保守層にも響く。参加型の選挙運動も米国的で面白い」と注目する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000077-kyodonews-pol


【れいわ新選組】比例区転出を決断した山本太郎が狙うもの

安積明子 | 政治ジャーナリスト 7/4(木) 8:00

政党交付金受給要件を満たすため

 しかし山本氏の決断にも根拠がないわけではない
「れいわ新選組」が政党交付金を受けるためには、5人以上の国会議員を擁するか、
過去の国政選挙で全国を通じた得票率が2%以上にならないといけないのだ。

 それには山本氏が東京都選挙区から出馬しては限界がある。山本氏はこう述べた。

「4月10日に始まった『れいわ新選組』は浸透していない。それ以上に浸透していたのは『山本太郎』しかなかった」

 自分が比例区に出馬して全国行脚し、全体の票数を押し上げる。

 しかし比例区特定枠を使えば、山本氏は必然的に3位以下になる。
当選するためには300万票近く獲得しなければならないが、達成できるかどうかはわからない。

その視野には2021年10月までに行われる次期衆議院選も入っているだろう。

 ピンク色の「れいわ新選組」のパンフレットの表紙には、「山本太郎が総理大臣だったら何をする?」と書かれている。
街宣でも「私を総理大臣にしてください」と聴衆に訴えた。天下を獲るとするのなら、衆議院選を考えるのが本筋だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190704-00132778/

4 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:00:36.54 ID:V2zvBIFO0.net
日本第一党 中村 かずひろ相模原市 反緊縮・財政出動@Arms_Hiro

返信先: @jimejimekatoさん

山本太郎氏ご本人は衆院選にターゲットを絞っているのではないでしょうか


加藤@jimejimekato

返信先: @Arms_Hiroさん

そう思っています。
今回は政党要件を満たすのが目標で。


日本第一党 中村 かずひろ相模原市 反緊縮・財政出動@Arms_Hiro

返信先: @jimejimekatoさん

れいわ新撰組の経済政策は良いので、今回の選挙で政党要件は満たすのでしょうし一定の評価を得ると思います。
勝負は議員を輩出してからですね。山本議員抜きでも新撰組議員が存在感をみせ、
その後、山本衆議員誕生となれば他の党から議員が来るでしょうから、そこそこの勢力になるのではと思います。

5 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:01:25.44 ID:V2zvBIFO0.net
山本太郎ばかりがネットで話題になるワケ

7/8(月) 15:15配信

7月4日公示された参院選は、残念ながら盛り上がりに欠ける展開になっている。
ネットでは山本太郎氏の率いる政治団体「れいわ新選組」が一部で話題

■立憲・枝野氏もピークを過ぎ、話題は山本太郎氏ぐらい

 さらに今回は、国民が関心を持つような政治家や政党が存在しないという特徴もある。
平成になってから数多くの政党ができては消えていった。それらの多くは選挙の前に誕生し、
少なくとも最初の選挙では一定の注目を集めた。2017年の衆院選の時には小池百合子東京都知事が希望の党を立ち上げ、
それに対抗するような形で枝野幸男氏が立憲民主党を立ち上げて脚光を浴びた

 今回の参院選で政党要件を持つ政党は自民、公明、立憲民主、希望の党の流れをくむ国民民主、共産、日本維新の会、社民党の7つ。
いずれも目新しさはない。2年前の衆院選ではブームを起こした枝野氏も今回の参院選ではピークを過ぎた印象だ。

 山本太郎氏が率いる政治団体の「れいわ新選組」が、一部リベラル層で注目されているが、
これは既成政党が話題性に乏しいことの裏返しでもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00029250-president-pol


7月9日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒参議院選挙大特集:参議院選挙124議席「当落」最新予測(監修:選挙プランナー・三浦博史、政治評論家・森田 実)
■年金爆弾炸裂で、自民党&公明党は3分の2には届かず/野党は立憲&民民は振るわず/
有権者の受け皿は「維新&共産」/新党「れいわ新選組&NHKから国民を守る党」は議席獲得の可能性も
⇒孤高の作家・下重暁子の怒りの緊急寄稿「年金2000万円問題を有権者の一票で動かせ!」
https://i.imgur.com/QBltmS6.jpg

7月9日(火)発売の[週刊朝日]
⇒参議院選挙大特集
@本誌独自!<有権者よ、投票前に必読せよ!>全参院議員アンケート
▼年金受給開始年齢: 自民2割が「68歳以上」、維新の9割は「75歳」
▼女性天皇:「容認する」 は6割以上も
A参院選激戦区ルポ:れいわ新選組・山本太郎が台風の目になる−じわじわと広がる支持
http://i.imgur.com/TMRFZyL.jpg

6 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:02:03.27 ID:V2zvBIFO0.net
左右からヒトラーだのトランプだの橋下徹だの言われて恐れられる山本太郎
民民寄りで「健全野党」誕生を目指すウヨの松井孝治も「山本太郎の登場に危機感を感じる。
山本太郎が国会に戻って来るまでに健全な与野党関係を作らないといけない」と恐れおののく
与野党のプロレスをやめさせられたくないやつらが山本太郎を必死に批判してるんだろうな


池田信夫@ikedanob 

彼を笑う野党は、そのうち彼に飲み込まれるだろう。誰も取れなかった若者と貧困層を彼が取れば、今の中途半端な野党を超える。
https://twitter.com/agora_japan/status/1140906869751336962


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji 

これ同感です。ある種の危機感とともに共有します。


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji

某野党党首の目がカメラ脇のカンペで泳いでおり生彩を欠いていたのに対して、
山本太郎氏は相当加工された数字も含めて全て頭に入れてカメラを見ての演説
彼が党首討論に加わると半端な党首だと完全に喰われるでしょう。
次期衆院選に向け我が国にも大衆主義の芽が出るかどうかの分水嶺。#政見放送


Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji

仮に氏が当選せずとも、氏は確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。
そして近い将来バッジも取り戻す。健全な野党、いや、健全な与野党関係を作らないといけないのではなかろうか。それまでに。


山本太郎「消費税を廃止しないとロスジェネ世代が死ぬ!」
https://nikkan-spa.jp/1586951

消費税廃止は大命題。既成政党を超える政策で国会に殴り込みをかける
 
参院選公示の2日前、曇天を突くように、山本太郎は激しく叫んだ。
「消費税という罰金で、みなさんが金持ちや大企業の尻拭いをさせられてるのはおかしいでしょう!」
 新宿駅西口に集まった約1000人の聴衆からは割れんばかりの拍手が巻き起こる。
モニターを使った政策説明や質疑応答など工夫した手法をとる、れいわ新選組の街頭演説は目下、話題沸騰中だ。

 4月から募っている寄付は、すでに2億円を超え、演説時には寄付希望者が列をなす。
ALS患者や、重度の障がいのある女性、創価学会員など、インパクト抜群の候補者たちも話題をさらっており、
れいわ新選組は、今夏の参院選における台風の目である。  そんな選挙の準備で多忙を極める山本太郎氏が、SPA!の直撃に答えてくれた。
まず、れいわ新選組を旗揚げした理由から聞いた。
「自由党で一緒だった小沢一郎さんの『野党共闘しないと自民党に勝てない』という言葉に異論はありません。
ただ、当時は立憲民主党が独自路線を決定するなど、共闘が難しい状況になった。
そのなかで自分にできることは、せめて野党が共通政策を掲げるように、外側からプレッシャーをかけることだと思ったんです」
 野党の共通政策とすべく、山本氏がプッシュするのは、まずは消費税減税、そして最終的には廃止である。
現在、野党は増税凍結で足並みを揃える構えだが、山本氏は「甘すぎる」と一喝する。
「与党が増税を明言したまま選挙に突入するんですから、野党は怖くもなんともないと舐められているのです。
増税凍結は、増税の先延ばしでしかないんですから、多くの困窮した人を変える選択肢にはなりえない。
野党は一致して減税の姿勢を示し、この参院選でねじれを実現して次の政権を窺うべきですが、力及ばずでした」

「今回の選挙で政党要件が満たせれば、安倍首相との党首討論や幹事長対談への出席が可能になり、メディアへの露出も増えます。
与党攻撃はもちろん、野党が嫌がることも言っていきます。
なにしろ野党の中にも、与党に反対するポーズだけの議員がいますからね。
僕はそこもしっかり突いていくから、政治に緊張感が生まれて、
予定調和ではなくみんなガチンコでケンカするようになりますよ。そういう“永田町イチの嫌われ集団”を目指していきます」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

(deleted an unsolicited ad)

7 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:02:49.77 ID:V2zvBIFO0.net
共産党に続いてついに立憲からも山本太郎に応援要請が来たのか。山本太郎引っ張りだこで大人気だなおい
立憲支持者と共産党支持者は比例は山本太郎で頼むぞ


かめいし倫子@大阪りっけん@MichikoKameishi

【緊急告知 7/11 】
明日は #山本太郎 さんが大阪入りして #かめいし倫子 と街頭宣伝を行います!

日時:7月11日(木)
15:20〜 なんば高島屋前
16:20〜 JR天満駅前

草の根からのボトムアップの政治を大阪から始めましょう!
その訴えをぜひ皆さまお聞き下さい

#参院選2019 #参院選大阪選挙区

http://pbs.twimg.com/media/D_G4AQxUcAUz0t0.jpg


ツイッターで悪目立ちしてる数人の立憲狂信者の山本太郎批判ツイートをこっそりファボったりしてた小物の枝野と違って志位は器がでかいな
枝野も志位を見習ってちゃんと太郎に感謝のツイートをしろよ。東京選挙区も太郎が比例に転出しなかったら山岸は落選してたからな。
衆院選で山本太郎に東京の選挙区を1つあげないとな


志位和夫@shiikazuo

山本太郎さん、心から感謝いたします。ともに手を携えて、この国の政治を変えましょう!

8 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:03:10.66 ID:V2zvBIFO0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1899036600197274

全く同意します。

『反緊縮、反グローバリズム、反新自由主義経済は、
米サンダースやオカシオ・コルテスに見られるように、世界の一大潮流になっている。
れいわ新選組は生まれるべくして生まれたのであり、山本太郎という「役者」を得て、花開こうとしている。』

是非、お読みください


消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65817


森永卓郎の参院選各党経済政策採点 

自民10点
公明10点
維新40点
国民40点
立憲50点
社民60点
共産70点
れいわ95点 

https://stat.ameba.jp/user_images/20190711/14/gunjyo01/50/b8/j/o0874096014498731454.jpg?caw=800

9 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:03:33.50 ID:V2zvBIFO0.net
台風の目は山本太郎! 東京、大阪、広島の参院選激戦区ルポ

  「れいわ新選組」を率いる山本太郎代表は台風の目となるのか? 激戦区をルポした。

「自民党の丸川、共産党の吉良佳子は情勢調査でもトップを走り、その後を公明の山口代表、
立憲民主党から出馬した元都議の塩村文夏、元朝日新聞記者の山岸一生、自民現職の武見が追う展開です。
ここまでが当選圏内で、その後を日本維新の会から出馬した音喜多駿が追い上げています」(政治ジャーナリスト)

 その音喜多氏を直撃すると、こう戦況を分析した。

「浮動層にリーチしていた山本さんが抜けたので、浮動票が分散すると思っています。
そこに響く選挙ができるかどうかで当落が決まるかなと思っています」

 立憲の塩村氏にも「下馬評では当選圏内です」と直撃すると、「ぜんぜん、そんなことないと思ってるんで……」と笑顔。

 山本氏が比例に回ったので追い風ではないかと直撃すると、「無名なのでこれから上がっていくだけです」。

 情勢を見守る自民党幹部はこう話す

「選挙戦が近づくにつれて、現場からちょっと雰囲気が違う、これ危ないかも、というSOSが届いている。
各メディアの議席予想では、前回並みかちょっと減らす程度というものが多い
しかし、自民党だけでなく、公明党も感触がよくなく、『そっちは大丈夫ですか』と向こうの幹部から連絡がきた。
競っている選挙区で反応がよくない。統一地方選のあとで、選挙疲れもあるとは思うが、厳しいという声が想定外に多い。
参院選は17日間と長いので予想しにくいが、山本氏のれいわが自民党への批判票の受け皿となって票を伸ばすのではないか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000062-sasahi-pol&p=1

10 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:03:49.38 ID:V2zvBIFO0.net
あーあ、立憲はもう終わりだな

比例投票先は自民が2.2ポイント増31%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol

 共同通信社が12、13両日、参院選の有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、
比例代表の投票先は自民党が前回調査と比べて2.2ポイント増の31.0%で最多だった
2位の立憲民主党は1.8ポイント減の7.2%だった。

11 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:04:12.95 ID:V2zvBIFO0.net
韓国という国家を批判しただけであって、韓国人へのヘイトスピーチはしてないのに立憲の公認取り消しになった落合洋司が山本太郎支持を表明
維新がほしかった人材が山本太郎に取られたな
こんな有能な人の公認を慌てて取り消さないといけないほど支持者がイデオロギー左派ばかりで先鋭化してる立憲に未来はないだろう
山本太郎を中心にして右も左も中道も団結して政権を取るしかない。

落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組を支持することにした。日本は、あれくらい思い切って臨まないと再生できない。
東京選挙区はれいわ新撰組候補、比例は山本太郎に入れる。


落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi

れいわ新撰組なら、右も左も中道も、団結して支持できるのではないか。
日本再生の1点で集中して担ぐには最適だと思う。

12 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:05:01.25 ID:V2zvBIFO0.net
4無党派さん2019/07/06(土) 06:20:58.31ID:TJgqTEKH
朝日新聞序盤情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg

54〜59〜64 自民
17〜21〜25 立憲
11〜14〜15 公明
6〜9〜13 共産
5〜8〜11 維新
3〜5〜7 国民
0〜1〜2 社民
0〜1〜2 れいわ


3年前の朝日新聞序盤情勢調査

52〜56〜60 自民 結果→56
25〜30〜35 民進 結果→32
12〜14〜15 公明 結果→14
5〜7〜10 共産   結果→6
4〜8〜10 維新   結果→7
0〜1〜2 社民    結果→1
0〜0〜1 生活    結果→1
0〜0〜1 こころ    結果→0
0〜0〜1 改革    結果→0

3年前の朝日新聞序盤情勢調査で唯一上限の予想に届いたのは
山本太郎だったから最高で2は届くかもしれんな
政党要件2%もこれで届くからTVに出れるな

13 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:05:41.08 ID:V2zvBIFO0.net
共同通信の比例投票先調査でなんとれいわの支持率が社民党越え!政党要件2%が射程内に入ったな
野党共闘に消極的な自党拡大路線で政策も歯切れが悪くて曖昧で右だけじゃなく左からも嫌われオワコンになった立憲から明らかに支持がれいわに流れてるな
N国は数字すら出てなくて笑うわ。一部の県内調査とかではしゃいでたN国信者は息してるかー?。
れいわはテレビからほぼ無視されてネット頼りなのに社民党を超えるとか驚異的だよな
2013年の参院選で0議席、2016年の参院選で山本太郎が加入してから1議席取った生活の党ってほぼ山本太郎だけの力だったんだろうな
小沢の時代は終わって山本太郎の時代になったんだなと実感


共同通信 参院選トレンド調査(7月12〜13日実施)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071402000126.html

比例代表の投票先(%)

自民党    31.0 (+2.2)
立憲民主党  7.2 (−1.8)
公明党    5.6 (±0)
日本維新の会 4.4 (+1.2)
共産党    2.9 (−0.5)
国民民主党  2.5 (+0.9)
れいわ新選組 1.1(初)
社民党    0.8 (−0.4)

その他の政党・政治団体(N国+オリーブ+幸福+安楽死+労働者※前回調査は+れいわ) 0.3 (+0.1)

投票したい政党はない 4.7 (−2.2)
まだ決めていない   37.4 (−1.8)
分からない・無回答 2.1 (+1.2)

14 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:16:06.01 ID:V2zvBIFO0.net
れいわ1議席〜2議席キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0議席はなくなったし、政党要件の比例得票2%もいけるだろこれ

https://pbs.twimg.com/media/D_ev-NgUYAEZkgY.jpg


自民 51〜62
公明 10〜14
立憲 19〜26
国民 4〜6
共産 6〜13
維新 6〜10
社民 0
諸派 1〜3
無所属 5〜10

毎日新聞情勢調査
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/15/20190715ddm001010060000p/8.jpg

15 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:18:04.78 ID:V2zvBIFO0.net
その他の支持率が2.2%だかられいわの支持率は2%くらいあるな。これは比例2議席も期待できるな。

ANN世論調査

政党支持率

自民党 39.3% -5.5
立憲民主党 10.3% 0.0
国民民主党 1.6% -0.1
公明党 4.9% 1.0
共産党 4.7% -1.5
日本維新の会 5.1% 1.8
社民党 0.7% -0.2
その他 2.2% 1.2
支持なし、わからない、答えない 31.2% 3.3

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201907/index.html

16 :無党派さん :2019/07/16(火) 02:58:27.18 ID:KCfrFAGF0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

17 :無党派さん :2019/07/16(火) 11:18:22.40 ID:nAB6cWjE0.net
ネットに張り付いている小沢カルトが山本カルトに宗旨替えしてるよね。阿修羅掲示板も同じ傾向。日刊ヒュンダイも小沢機関紙から山本機関紙に変更。

18 :無党派さん :2019/07/16(火) 11:20:35.56 ID:nAB6cWjE0.net
上の方でコピペしているカルトも日曜日の夜になると不正選挙と言って騒ぐんだろうな。

19 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:05:25.98 ID:YcK7Lujj0.net
せやろか

20 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:07:14.06 ID:d18I/pmxp.net
神奈川でも兵庫でも緑の服着たゴキブリの息が絶えそうなのか
静岡のオレンジ色のゴキブリが案外しぶといのは意外だが

21 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:13:31.06 ID:VepC+zWGd.net
http://pbs.twimg.com/media/D_j7ET-UwAAHaF3.jpg

榛葉当選徳川落選で飯が旨いわ〜

22 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:34:00.51 ID:0Lgv7f/I0.net
山本カルトの黒幕はシールズ一派だろ

23 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:41:04.03 ID:u2I+8ek40.net
【政界徒然草】国民民主、参院選後に草刈り場に 小沢氏は孤立か
https://www.sankei.com/politics/news/190716/plt1907160003-n1.html

24 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:42:05.59 ID:KCfrFAGF0.net
斉藤まさしだろ

25 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:44:25.84 ID:UffFgoqGa.net
>>15
余りに酷すぎて絶望感あるな
こりゃマジで国民民主は比例1だな

選挙区も長野1議席と予想する

まあそうは言っても俺は組合組織内に入れてきたけど

26 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:49:27.22 ID:9e19ML8Z0.net
今回で3分の2は無理 参院選後に国民民主は解党し改憲派に引き入れる草刈り場に 与党は小沢氏だけは拒否

野党から改憲勢力を引き抜き?

 参院選の最大の焦点は自民、公明両党に日本維新の会などを加えた発議に必要な定数(245議席)の3分の2(164議席)を維持するかどうかに絞られる。現状では微妙だ

政党別では、自民党は改選66議席を割る可能性が高いが、堅調な戦いを続けており、野党第一党の立憲民主党は改選9議席から躍進しそうな気配だ。

 立民とは対照的に、国民民主党は議席を減らすとの見方が強い。
党内からは「減らしても玉木雄一郎代表の責任論は出ないだろう。それより解党したりして…」(関係者)と自嘲気味な声が漏れる。国民は参院選後、与野党の草刈り場になりかねない

自民党による長島昭久、鷲尾英一郎両衆院議員ら旧民主党議員の引き抜きが相次いでいる

参院選で3分2を割った場合、それを補う勢力として、国民が筆頭候補にあがるのは間違いない。もっとも、首相の頭の中には、
引き抜きの対象として、選挙になると共産党と平気で手を握ろうとする国民の小沢一郎総合選対本部長相談役の存在はあろうはずがない

小沢氏は今年12月28日、在職50年の節目を迎える。平成では政界再編の中心人物だったが、令和では孤立する姿が透けてみえそうだ。

27 :無党派さん :2019/07/16(火) 15:54:25.47 ID:KCfrFAGF0.net
3Kは昔から小沢だけを異常に恐れてるな
一種のまんじゅう怖いか

28 :無党派さん :2019/07/16(火) 16:06:23.82 ID:YcK7Lujj0.net
選挙結果の細かい予想は別として
選挙後は玉木んが代表続投するも
ポロポロと議員が離党していって
個別に自民や維新や立憲に入党していく
と予想してる

29 :無党派さん :2019/07/16(火) 16:08:57.46 ID:nMQPL4PS0.net
岩手で山本太郎が野党統一候補の横沢たかのりの応援に。人が多くて大盛況
横沢たかのりの息子、達増知事夫人、国民民主党の木戸口議員夫人も参加
明日は宮城で街宣する予定だから石垣のりこと消費税廃止コンビでコラボ期待

@makimakiia

山本太郎さん #横沢たかのり 候補の応援ありがとうございます!達増知事と木戸口議論の奥様も参加。
横沢たかのり候補の代わりにご子息が力強い演説をしました。太郎さんからの激励は岩手全域に届いたでしょう。
「横沢さんをぶっちぎりで勝たせてください!」By 太郎
#野党統一候補 #れいわ新選組

動画
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1150960738204172288


アッシー@Asshii4649

盛岡駅東口でやってた山本太郎さんの街頭演説、途中から行ったけど着いたら人の多さにビックリ!!
いつもはネット配信で見てるのだが、初めて生で見て熱い演説ビシビシと伝わって来た。
岩手から立候補してる横沢たかのりさんの息子さんも来ていて立派な演説だった。
#山本太郎
#れいわ新選組
(deleted an unsolicited ad)

30 :無党派さん :2019/07/16(火) 16:14:40.02 ID:KCfrFAGF0.net
議員より金属労協、化学エネルギー労協の動向が興味深い
国民崩壊後に電力労連などが立憲ではなく自民支持に行くとなると
戦後初の政党レベルでの労使相乗りが実現する

31 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:00:02.60 ID:6Trn3VG5a.net
>>28
立憲より社保に行くやつが多いのでは?
立憲は民主党右派が嫌う独裁政党だから

32 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:05:03.38 ID:W4rG8fPm0.net
立憲は共産党と同盟して反日パヨク路線になったから、
保守はいかなだろう
かと言って、自民党はない
僕が安倍なら民民を吸収せず、半端に議席を残したままにする
立憲信者が「民民を潰す!」と吠えても、民民と維新を完全消滅させることは不可能
もちろん共産党も同じ
どの政党もしぶとく残る

こうやって野党票を分散させる限り、自民党は捻れ無しの永遠の与党でいれる
安倍にとって民民、維新、共産は貴重な支援者だよ
長年、自民党を支援してきた社民が消滅するから、その代わりを民民や維新に任せたいだろう

そして、次の衆院でもれいわやN国のようなネタ枠が野党票を削るので、自民帝国は一層安泰だ
安倍らが怖かったのは小池百合子のように自民票を引き剥がす存在だけ
反日パヨクメディアが小池潰しをしてくれたから、安倍らもホッとしただろ

33 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:05:32.96 ID:YcK7Lujj0.net
>>31
まあ、それはもちろん有りうるんだが
野田さん所の会派には将来性は無いでしょうから
一時的な場所でしょ

34 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:07:33.27 ID:MDyJJdYZa.net
労組の話題しかない時点で終わってる
労組票なんてトータルで100万ちょっとってレベル

その他の一般層に響かなきゃ何の意味もない
肝心の一般人からの支持が皆無なのが致命的

一般人からしたら何をしたい政党かもわからんしな

35 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:21:24.41 ID:KCfrFAGF0.net
野田ブタ会自体が立憲や自民、首長転出などに向けた仮の宿

36 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:22:31.91 ID:DRpBgy480.net
うおお最高w

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190716-00134473/
水野素子氏(国民民主党)、朝倉玲子氏(社民党)らは支持が広がっていない。
にしゃんた氏(国民民主党)らは厳しい。

37 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:28:18.37 ID:dRpOam02a.net
>>36
本当こいつら一体何をしたかったんだろうな

38 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:31:00.09 ID:KCfrFAGF0.net
岩手は選挙戦入ってから野党が逆転したようだが
与党側は終盤に秘策があるという噂
岩手落とすと小沢はもちろん玉木にとっても大打撃だな

39 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:31:06.99 ID:DRpBgy480.net
もう1秒でも早く解党して全員政界引退して
カネだけ立憲に渡して党勢拡大の資金にしてもらうべきだなw
どうせ何回無駄に立候補してもこういう結果に終わるんだしw

40 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:33:57.08 ID:0nekZ0wi0.net
>>36
大阪にしゃんたは仕方ないとして、東京水野は何故ここまで伸びない?
選挙戦術か?本人の資質か?党自体の印象か?それとも・・・?

41 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:34:19.18 ID:dRpOam02a.net
野田の社保は立憲に入りたいけど参院選があるから、
自分たちは値踏みされたくないし、どうせ民民は消滅するし、
とりあえず消費増税後までのらりくらりしましょう…という団体

政党助成金のこともあるから2019年中には立憲合流でしょ

42 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:35:45.14 ID:dRpOam02a.net
>>40
それこそ何故JAXAオバサンが伸びると思えるのか

政党の不人気っぷりは愛知大塚あたりにも波及するレベルなのに、
ポッと出の無名な素人が勝てるわけないやん

43 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:36:51.46 ID:KCfrFAGF0.net
一応、水野の支持率は国民民主の支持率よりかなり高いんだけどな
国民民主が低過ぎて

44 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:37:02.88 ID:mkFtl8DJp.net
旧民進党と無縁な新人議員が多くなる参院選後の立憲に社保会の面々が入れるわけない
ある意味で下手な民民議員以上に腫れ者だから変な集団作っているわけで

45 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:39:14.99 ID:dRpOam02a.net
>>44
それこそ維新や自民党にでも入党するつもりなのかよ
自民に入るなら参院選での働きを証明しておく必要があったし、
維新とか立憲民民以上に珍獣ばっかりの独裁政党やんけ

まだ勢力が残ってた参院選前の民民にも入らないぐらいなのに、
参院選後の民民に入ってもらえるとかお花畑も大概にしとけと

46 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:41:23.83 ID:fv7R9m4K0.net
東京で完全落下傘の野原さんにすら抜かれてるのは衝撃
序盤情勢よりもさらに悪くなってる
でも選挙区立てないと比例票の掘り起こしもできないしな

47 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:41:49.31 ID:mkFtl8DJp.net
と言うか立憲から見てお荷物だから隔離病棟になっているのが今の社保会
立憲の候補は立てない代わりに共産が立てそうな議員・選挙区ばかりだし

48 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:53:34.64 ID:KCfrFAGF0.net
参院選後野田ブタが立憲に乳頭するようだと、また情勢が変わってくる

49 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:55:45.40 ID:mkFtl8DJp.net
野田豚の立憲入りは石垣とかが大暴れするのが分かっているし、支持率ゼロになる要因そのものだから無理

50 :無党派さん :2019/07/16(火) 19:57:23.42 ID:KCfrFAGF0.net
石垣なあ
日本のAOCになるかな

51 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:12:21.11 ID:onN5awK7M.net
>>46
東京はキャラ勝負やしな
水野さんは他党が羨む良タマである事には違いない

52 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:15:23.07 ID:Oh3AI5N6d.net
都民ならわかると思うが、目尻シワシワのおばちゃんの写真+「日本の政治にビッグバン!!」なるアホ丸出しキャッチフレーズをデカデカと載せてるポスターを見た時点で、水野は完全に泡沫扱い
あのポスター作った選対は頭おかしいw

53 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:33:53.98 ID:KCfrFAGF0.net
つい先日までは、責任もってちゃんと消費増税しますってのを
ウリにしようと本気で思ってた政党だからしょうがない

54 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:39:04.22 ID:3Q/BruSMa.net
国民民主党の壊滅的な敗北になりそうだ
特に比例が1か2ってのが痛い

こうなると肝心の労組組織内が討ち死にするから
党が存続出来ない

今の地方連合組織の役員構成見ても
自治労、日教組、自動車総連、電力総連、電機連合、JP労組が連合の要だから
この辺りが国民民主分解でどう動くかだな

55 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:41:23.82 ID:bq5fPt+/M.net
>>54
比例2は確定なのでは?広島も接戦だし。
最低5からどこまでうわずみできるか?か。

56 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:48:21.65 ID:mAAOc0M30.net
それここにいつもペタペタ貼られてるフェイクニュースのコピペ
玉木代表は糖尿病などと延々とフェイクニュース流してる奴あたりが延々と貼ってそ

57 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:52:16.43 ID:vqUvJ3Zf0.net
電力、自動車以外大変が打てそうにくることはないの?
両者とそれ以外の集票は差があるの?

58 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:53:24.26 ID:vqUvJ3Zf0.net
電力、自動車以外が上に

59 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:56:29.05 ID:3Q/BruSMa.net
>>57
電力総連、自動車総連、電機連合あたりが抜けてるな

この辺は連合地方支部の幹部連中で
連合の要だからな
この辺まで比例取りこぼすと組織が成り立たない

60 :無党派さん :2019/07/16(火) 20:56:33.47 ID:/i2L8v2ka.net
過去スレで北海道の3議席目は自民、共産で競るから、国民民主の原谷は切り捨てて共産に戦略投票、、、なんて話題があったけど
国民民主を支持する人って自民と共産なら自民が議席とるほうがマシだと思う人多いんじゃないのかな?
反自民ってスタンスだけならそもそも立憲民主の方を支持してそう

61 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:04:11.32 ID:mAAOc0M30.net
国民民主支持層が共産倉林に一部流れていたらしい京都の件を見る限りそうでもないようだな
>立憲民主の方を

62 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:09:37.07 ID:onN5awK7M.net
優先順位は自民>維新>共産>立憲だな

63 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:15:08.93 ID:dRpOam02a.net
>>60
共産にも負けてるようでは他の政党はもう民民を相手にしないと思う
大阪のにしゃんた、東京のJAXAも目を当てられない
レベル的にはN国あたりと大差ない
どの面下げて擁立したいとお願いしてくるのかって話

64 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:16:36.97 ID:onN5awK7M.net
小選挙区をどうするかなあ

65 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:17:04.57 ID:3Q/BruSMa.net
普通に考えて
地方勤の自動車メーカーの大卒正社員とか電機メーカー正社員、地方電力社員とか
地方自民党と思想的にも体質的にも親和性は高いだろうし
上手くやれるよな

自動車総連、電機労連、電力総連あたりが抜けりゃ連合とか壊滅だろう
ただし地方連合の主として活動してる彼らがそう簡単に今の組織を潰すとは到底思えないが

66 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:25:54.56 ID:bq5fPt+/M.net
>>65
リーマンショックでめちゃくちゃ失業者が出たのは、自動車産業が集まってる東海地方。むしろ非正規の労働者の方が自民党を支援してるかと。

67 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:40:44.79 ID:mAAOc0M30.net
>>63
それじゃ宮城も新潟も自民が取るということで
ここはひとつ

68 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:43:31.58 ID:TnoJUA+d0.net
なんで水野は「安心して子育てできる社会」とかにしなかったんだ
>>52も指摘しているように「日本の政治にビッグバン!!」とか
頭おかしい上にネオリベの雰囲気すら漂いとにかく最悪

69 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:46:16.28 ID:ftYkt5iM0.net
まあ国民と自民で迷う選挙民自体そんないるとは思えないが、
その中では自民入れてる人が大半だと思う。

70 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:46:19.78 ID:z9bihUmkp.net
21日投開票の参院選は、安倍晋三首相の宿願である憲法改正の行方を左右する。

 自民、公明両党と日本維新の会などの「改憲勢力」が、国会発議に必要な3分の2ラインを維持するかが焦点。

もっとも、3分の2を押さえることは高いハードルだ。自民党幹部も「自公維で3分の2は簡単ではない」と語る

その際、国民民主を
同党の一部を取り込むことで3分の2を確保できれば発議に道筋を付けられると期待する

ただ、首相が目指す2020年の施行は難しくなる。機運が下がることで政権の求心力が徐々に失われるパターンも想定される
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000104-jij-pol
2020年までにやると言って
できなかったらよ
徐々に求心力落ちてくんだよ
時事通信が言ってる
おれもそのパターンあると思うわ
今回三分の二とれなかったら
参院選後に取り込もうとしても2020年までに間に合わねえからなあ

71 :無党派さん :2019/07/16(火) 21:55:44.11 ID:KCfrFAGF0.net
憲法改正はともかく
今の自民は右派労組の組織票が欲しいには違いない
選挙連勝と言っても、公明依存で首根っこ掴まれてる

72 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:00:03.89 ID:RTCmqwH70.net
>>70
この三年、与党が2/3あったのに改憲が頓挫したのは、上皇陛下の退位問題があったから
ちょうど前回参院選が終了したのを見計らって、投票日数日後に(NHKにスクープさせる形で)公にされた
政権的に、退位問題が改憲とリンクし議論が保守派の恐れる女系天皇に向かうのを嫌い、改憲は事実上の棚上げにせざるを得なかった

73 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:00:39.00 ID:mAAOc0M30.net
欲しい言われても自民で優遇してくれるかどうかはまた別の話だろうしな

74 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:01:33.02 ID:TcCcFUCaM.net
国民、比例の3議席目取れそう?

75 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:02:45.58 ID:bq5fPt+/M.net
そもそも自動車メーカーもリーマンで赤字転落のなか、民主党の超円高で更に打撃受けてて、なんのために労組が民主党支持してるか?謎だったからな。

76 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:13:39.65 ID:nAB6cWjE0.net
連合組合員でも業績ソコソコの会社の組合員は皆自民党支持だよ。

77 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:18:16.77 ID:RTCmqwH70.net
>>74
92年の民社党が220万票だった
今より組織力が段違いに強くてこのレベル
当時よりも有権者総数は1千万増えたが、労組組織が崩壊しかかってるので難しい
過去の実績から、民民系候補の個人名投票だけでは200万票に遠く及ばず比例1議席にしかならない
政党名投票含めて2議席見込みだけど、300万票に必要不可欠な無党派層の取り込みは極めて困難な情勢

78 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:18:25.25 ID:KCfrFAGF0.net
国民民主も新選組もベースが二議席として
どっちが三議席目に手がかかりそうかと言うと後者のような気がする

79 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:19:30.96 ID:HMc1bfdba.net
大企業こそ与野党両方に使える議員いた方がいいだろうにな

80 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:20:40.17 ID:KCfrFAGF0.net
一応旧民社と比べると、金属労協全部持ってはいるけどな
情報とかJPあたりを分裂後に立憲に持ってかれたのがイタい

81 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:20:49.08 ID:dRpOam02a.net
>>78
れいわは結局0議席なんじゃなかったかな?

>>77
結局、まともな労働組合は立憲民主党に行ってるんだよな

82 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:26:24.63 ID:KCfrFAGF0.net
教育現場の労働環境の改善に全く寄与しない日教組はマトモな労組じゃないけどな

83 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:29:31.62 ID:RTCmqwH70.net
>>80
労組も組合員数に対しての票の歩留まりが悪すぎる
ゼンセンも100万いるはずが個人名得票はアレだし、しかもOBOGのシニア票が少なからずあるはずで、現役組合員の票数は???

84 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:31:43.26 ID:0nekZ0wi0.net
>>82
あと、自治労も良い印象はないな。

85 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:36:27.84 ID:TnoJUA+d0.net
はなはだ不十分ではあるものの、自治労や日教組は非正規職員の賃上げも
同時に要求しているからまだマシな方なんだぜ

大半の組合は自分たちの立場しか守らん

86 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:40:38.55 ID:HLVqXKa7M.net
大企業正社員でも自分の企業のOBなら投票するけどな
日立とかだと小選挙区でも勝てるしな
比例でライバル企業のOBだと投票するモチベが上がらなそう

87 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:48:04.94 ID:W4rG8fPm0.net
>>34
3つの悪手

1、アイコンの小池排除
2、希望を国民民主という悪夢の民主に戻した
3、核武装、TPP離脱、朝鮮学校への補助金ゼロ(半島へ送り返すのも一考の価値あり)、という保守色がゼロ

何のためにパヨクを排除して小池の胸に飛び込んだのか意味不明

88 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:50:25.26 ID:3Q/BruSMa.net
自動車総連、電力総連、電機労連、大島あたりで比例2枠争いになるのかな

89 :無党派さん :2019/07/16(火) 22:58:10.12 ID:W4rG8fPm0.net
立憲ダメだな
他の調査では公明以下の結果もあったし、
NHKでも公明以下に転落するのは時間の問題

http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

自民党34.2
立憲民主党6.0
国民民主党1.5
公明党4.3
共産党3.2
日本維新の会3.1
社民党0.5
その他の政治団体0.5
支持なし39.1
わからない、無回答7.7

90 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:00:23.14 ID:W4rG8fPm0.net
民民の路線なんか、小池党首でドイツのための選択肢しかなかっただろ
円高、核武装、TPP離脱、反日排除、これだけやっときゃ良かったんだよ

91 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:04:07.30 ID:KCfrFAGF0.net
東京で山岸が当選圏入ってないってことは比例でも立憲は伸び悩みそう

92 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:12:24.37 ID:3Q/BruSMa.net
>>89
国民民主壊滅的敗北確定だな
こりゃ選挙後崩壊だわ

昔は国民新党支持で
今は国民民主支持

こういう地味右派野党は国民ウケしないねー
選挙じゃ勝てない
右派野党はみんなの党路線しかやっぱり無理だな

後援会は国民民主の全国比例候補と自民地元候補でダブルで入ってるが

93 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:15:15.81 ID:aHKQ8gpA0.net
おい小沢信者w

岩手で立憲にダブルスコア以上の差は屈辱か?w

https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1150949537734782976
(deleted an unsolicited ad)

94 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:16:34.11 ID:u2I+8ek40.net
>>93
こりゃ階の立憲入りあるな

95 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:17:21.38 ID:SQLWCp3g0.net
>>94
そうね

96 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:19:05.35 ID:mAAOc0M30.net
>>93
長野も沖縄も立憲が野党支持率トップだがそれがどうかしたのか?

97 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:31:14.94 ID:dRpOam02a.net
>>93
小沢一郎が「立憲民主党に入ってる」と思い込んでる有権者が大半説

98 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:34:01.76 ID:u/mCCcTFa.net
>>88
電力総連の組合員は特に支持政党なかったとしたら原発推進派の自民党に投票するの?国民民主から出てる組織内議員に投票するの?

他の労組の組合員も、業績等踏まえて自民に投票したいものなの?それとも労働者の立場から国民民主の組織内議員に投票するの?

99 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:42:41.58 ID:5EC/zlOhx.net
立憲信者の馬鹿にも生温かく紳士に対応してあげる民民支持者の皆さん乙ですw

100 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:49:54.64 ID:NVD5dybOp.net
>>98
心が労働者側なら御用組合の意向を無視して立憲か共産にコッソリ入れるんじゃない?

101 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:51:36.22 ID:3Q/BruSMa.net
>>98
自動車総連や電機連合は組合員数に対して
得票数がかなり低いので自民なんかにかなり流れてるとわかるが

電力総連だけは組合員数より下手すりゃ多い得票数とるから
電力社員とか殆ど全員が電力総連組織内に投票してるのは間違いない

かなり締め付けが激しいはず
今回も電力総連組織内が一番手予想だし
下手すりゃ30万とってくるよ

102 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:52:47.72 ID:sU7rIxIhd.net
小沢は、枝野こそが野党結集の中心になるべきと
唱えてるから、岩手の小沢支持者もそうなるわな

103 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:53:47.98 ID:KCfrFAGF0.net
大企業だと立憲や共産入れるのは窓際族だけだろうな
その場合、中途半端な立憲より共産に行くような気がする

104 :無党派さん :2019/07/16(火) 23:58:48.70 ID:2XtxZ/ax0.net
大体組合員の倍から三倍入らないとダメだろ。
家族にも投票促せないようで他人になんか投票お願いできるか。

105 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:00:37.18 ID:5e6G/CNAa.net
本来国民民主が狙うべきは
みんなの党の改革右派路線なんだけど

みんなの党の一番政策
公務員ぶっ叩きは
連合が地盤で連合内で家庭内別居の自治労との距離感という
微妙な忖度で絶対公務員ぶっ叩きは出来ないんだよな

もうその時点でアレだが
さらには大企業叩きなんて絶対出来ないし

やっぱりみんなの党と違って
既得権益層を支持母体に取り込むと政策が濁る

106 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:03:47.32 ID:rfMk4ai40.net
MMTのスケルトンが日本来てるのか

107 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:06:57.14 ID:rfMk4ai40.net
105の言うとおり
中道政党のモデルはみんなの党がほぼ確立している
維新も希望も、基本的にはみんなのアレンジ
右派労組がサヨク路線もみんな路線もイヤだとダダこねた結果が国民民主

108 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:06:58.63 ID:HQKRclbh0.net
小沢さんもかなりの年齢だし、いつ引退してもおかしくない
今回の岩手も達増知事の後援会がフル稼働してるみたいだし。
朝日調査では接戦ながらも、横沢さんが逆転してリードの模様

109 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:08:27.01 ID:o6ARinTa0.net
>>92
いや、半端に残るよ
社会党もしぶとかったし、維新も50議席から激減したがしぶとい
共産党もソ連崩壊でオワコンだがしぶとい
小沢の党だってしぶとく自由党として残っていたからな

立憲信者は頭が弱いから「民民を壊滅させる!野党界を統一する!」と叫ぶが、
そんなの事は不可能だよ
一度きちんとした勢力になった政党はある程度まで議席が減ると、
そこからは鉄板の支持者ゾーンになり議席がしぶとく残るようになる
したがって、野党は立憲、民民、維新、共産に割れる
社民は漸く消滅だが代わりに民民と維新が出てきた

自民党にとっては野党が乱立する限り永遠の与党、捻れなしだから不満はない
僕が安倍なら民民を絶対に吸収しないね
民民には消滅した社民の代わりに自民党帝国を支える礎になってもらう
もちろん、維新と共産にも自民党の礎として、引き続き野党票を分散させる事を望む

野党が乱立すると投票率が落ちる
100メートルの高さがあるバスケットゴールにシュートするアホはパヨクだけで
まともな国民はそんな無駄な事をしないからだ
投票率が落ちると野党は一層勝てなくなる

更に、N国はれいわのようなネタ枠も芽吹き、野党票の分散を促す
そうなると、投票率はより一層下がる
まともな国民が増々白けるからだ

小池百合子と前原はよくやってくれた
最大野党の民主党を分裂させ、立憲を共産化、民民を維新化させてくれた
これで100年は政権交代どころか捻れすら起きないw

110 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:12:07.63 ID:o6ARinTa0.net
自民と支持者は小池、前原に感謝
それと、長年自民の礎になってくれた社民に感謝
引き続き自民の礎になってくれる共産に感謝
そして、何より地蔵戦法で野党を壊滅させた枝野に大感謝

111 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:12:21.87 ID:rfMk4ai40.net
小選挙区制に毒された発想だな

112 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:17:36.74 ID:o6ARinTa0.net
>>107
みんな失敗
維新は既にあるから民民は右派に行くべきだった
それをできなかったアホだから失敗した

要は、何をしたい政党か分からんのよ

113 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:17:37.75 ID:5e6G/CNAa.net
>>107
みんなの党って
明確な支持母体持たずに
議員数人から始めて
アレだけの規模にしたっていう日本政治史上あまり例のない成功モデルだからな

アレが非自民中道右派政党の答えだよ
まあみんなの党と言えば
兎にも角にも公務員ぶっ叩き
理路整然と公務員を叩きまくって票を伸ばす政党がまた登場するかな

114 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:21:38.47 ID:ChmInOXL0.net
全員から70点もらえても一票も入らない可能性があるから、
そうなるぐらいなら、9割から0点でも、残り1割から100点もらえる政党のほうが
議席としては上になる可能性が高い。

115 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:22:11.05 ID:o6ARinTa0.net
>>113
でも消えただろ
維新、共産、社民、小沢党のようなしぶとさがなかった
明確な支持母体を持たないと都市部B層の風が止むとお仕舞い

116 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:23:56.30 ID:S8MIgZ100.net
山本太郎の北海道での演説で人が集まりまくってるな。演説後の太郎とのツーショット撮影を求める列もすごすぎる
山本太郎大人気だな。そして明日はついに石垣のりことの夢のコラボが実現!これで宮城選挙区は石垣の勝利で決まりだろう


北海道での演説の様子
https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cbcl8-b1dpv.jpg
https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cbmn5-d1608.jpg

山本太郎とのツーショット撮影を求める人の列
https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cbu65-tf9bb.jpg


れいわ新選組(東京選挙区は「野原ヨシマサ」全国比例は「れいわ」と書いてください!)@reiwashinsen

山本太郎(れいわ新選組・全国比例)7/17(水) 街宣!

13時-14時 秋田・秋田駅西口
18時半-20時 宮城・仙台駅西口デッキ with 石垣のりこ(立憲民主党・宮城選挙区)
※ボランティアさん大募集!未経験者歓迎です(各回1時間前集合)

#参院選 #野党共闘 #あなたを幸せにしたいんだ #令和デモクラシー

https://twitter.com/reiwashinsen/status/1151118094560944128
(deleted an unsolicited ad)

117 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:26:55.63 ID:38z5XLCT0.net
>>107
れいわは公務員増やそうずなので
すでにみんな路線自体がアレンジを必要とする状態

118 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:27:58.76 ID:O5ZW4Ht00.net
JX通信社情勢調査 
終盤情勢(7月13〜15日)

東京(定数6) 終盤も引き続き丸川氏ら4氏リード

東京選挙区では、終盤でも引き続き現職の丸川珠代氏(自民党)、吉良佳子氏(共産党)、山口那津男氏(公明党)、武見敬三氏(自民党)がリードしている。
その後にともに新人の塩村文夏氏(立憲民主党)と山岸一生氏(立憲民主党)が続き、
音喜多駿氏(日本維新の会)が激しく追い上げている。野原善正氏(れいわ新選組)は出馬表明が遅れたがその後に続いている。
水野素子氏(国民民主党)、朝倉玲子氏(社民党)らは支持が広がっていない。

丸川氏は自民党支持層の3割を固めた。
吉良氏は共産党支持層の7割超から支持を受けるほか、無党派層からも支持を得ている。
山口氏は公明党支持層の大半を固めたほか、自民党支持層の一部からも支持がある。
武見氏は自民党支持層の2割強を固めている。
塩村氏は立憲民主党支持層の3割超を固めたほか、中盤にかけて態度を決めた有権者を取り込み、無党派層で最多の支持を得ている。
山岸氏は立憲民主党支持層の3割弱を固めたほか、無党派層からの支持も積み上げている。
音喜多氏は無党派層から一定の支持を受けるほか、自民党支持層の一部からも支持を集めているが、基盤である日本維新の会支持層からの支持拡大が課題だ。
野原氏は、れいわ新選組の支持層を足がかりに、野党支持層や無党派層の取り込みを進めている。

なお、3割台後半の有権者が態度を決めていないか明らかにしておらず、情勢はなお流動的だ。

119 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:28:10.79 ID:o6ARinTa0.net
>>114
新党で一番上手いのはN国の立花だな
太郎は主張を分散して終わった

立憲もどうなるかね
今の所は政権交代を狙っている演技でアホを騙せているが、
枝野にそれやるつもりはないからね

ある程度の頭がある連中(内田樹やナウちゃん)は立憲に見切りつけて共産へ回帰した
政権取らない、捻れないなら、イデオロギーが明確で組織化されている共産というわけだな

枝野たちは保守の小池百合子に媚びて排除された途端に極左の共産と同盟するくらい、
何のイデオロギーも無い連中だ
民主党は十数年も綱領を持たずに政治活動して政権を取った無哲学、無目的、無責任な連中だから、
枝野たちや民民に明確なイデオロギーが無いのは当然だと言える
だから、民民は小池で勝負すべきだった

立憲も長期的には共産に食われていき社民と同じ道を歩むだろう
最終的には明確なイデオロギーを掲げ、明確な支持母体(信者)を獲得した党しか生き残れないからな
枝野のペテンじゃ持って5年かな

120 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:29:06.16 ID:rfMk4ai40.net
最近の小沢も維新も、そういう意味では大規模な支持団体ってのは無いぞ
かなりの労組組織などを持ってる共産や社民とは違う

121 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:29:42.10 ID:o6ARinTa0.net
>>116
良い感じで野党票を分散してくれているね
自民支持者としては本当にありがたいよ
今回は主張分散で大失敗したけど、これに負けないで次の衆院でも
野党票を分散して自民の礎になって頂戴ね

122 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:29:46.67 ID:5e6G/CNAa.net
>>115
最後は内紛で分裂しただけ
みんなの党路線が否定されたわけじゃない

123 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:32:02.85 ID:rfMk4ai40.net
しかし共産は異物を消化していく能力が無いからな
だから左派は共産と非共産に分かれて、票数は非共産の方が多くなる
結局、共産が生き残ってる限り左派が一本化されないし
左派が一本化されないと、中道と非共産左派がくっ付いたり離れたりして安定しない

124 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:33:46.27 ID:38z5XLCT0.net
とりあえず立憲は左派ではなくさきがけ社民連のあれを思い浮かべる

125 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:34:14.32 ID:o6ARinTa0.net
>>120
維新は支持母体というか大阪ナショナリズムなんだろうなあ
橋下が去り50議席の大半を失ったが、ここからはしぶとい
自民公明相手に大阪では渡り合っているからな
小沢党も小規模になってからはしぶとかった
社民で漸く消滅だからな

立憲も共産に喰われるトレンドに転換する日が近い将来来るが、
完全消滅はせずしぶとく残るだろうね
8割減までは楽でも、残り2割は信心を何度も試された狂信者の票に支えられているので、
そこからはしぶとい

126 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:35:07.75 ID:5e6G/CNAa.net
>>120
小沢党は比例ギリ1程度だから
まあ話にならん

それくらいなら過去に例はある
支持母体無くて参院比例4、5議席とれるのは並みじゃない
維新も日本政治史上例が少ない稀有な例だよ

127 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:35:28.16 ID:o6ARinTa0.net
>>122
そうだね
維新が継承しているからな
だから、もう民民がやる必要はないんだよw
同じことやるなら合併しろって話っしょ

128 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:36:13.91 ID:o6ARinTa0.net
>>123
三浦瑠麗は共産こそが最大の自民党サポーターだと評した
そのとおりだと思う

129 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:37:25.43 ID:5e6G/CNAa.net
国民民主が今回の選挙で壊滅的な敗北により
潰れるのは間違いなさそうだ

130 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:39:31.26 ID:rfMk4ai40.net
巨大な選挙互助会だったミンス民進が崩壊したのも有権者の潜在的願望の具現化だし
新選組やNHKの登場もその延長上にある
非自民有権者のニーズと既存の支持団体とのミスマッチ
国民民主はこれが最も酷く出た政党だった
もう少し時間があれば、小沢がなんとかしたかもだが

131 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:41:33.07 ID:WqlVLEB10.net
比例3議席
長野愛知静岡
岩手山形愛媛滋賀広島

改選8→11 微増

132 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:41:48.49 ID:Zg6aZd/U0.net
みんなの党は亡きミッチーの人気も一役買っただろうね。
小沢一郎が何度もミッチーを総理にしようとしてたけど
その意味するところは国民に絶対的人気があったということ。

うちが公務員叩きというか給料も人員も削減的な話をし辛い環境だったのは
確かにやり辛いところなんだよなあ。でももう公務員は立憲に移ったことだろうし
榛葉さんにも刺客建ててきた位なんだからもう気兼ねはいらないだろ。

133 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:42:13.99 ID:o6ARinTa0.net
>>129
壊滅しても全滅まではしないんだよ
それは維新や共産、社民や小沢でもそう
社民であれだけ時間が掛かったからな
枝野信者は頭が弱いから立憲が野党を統一すると思っているが、
それは不可能だよ

統一するには、どこかで吸収するしかない
しかし、民民、維新、共産を吸収する事は不可能だ
同盟している共産との共闘でさえ、仲間割れして野党票を分散している有様だ

アホは民民や維新の議席を全て奪えると思っているが、
最後の2割は鉄板の信者が支えるので奪えないんだよ

134 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:42:34.43 ID:O5ZW4Ht00.net
【政界徒然草】国民民主、参院選後に草刈り場に 小沢氏は孤立か
https://www.sankei.com/politics/news/190716/plt1907160003-n1.html

135 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:43:00.05 ID:F6Sv0vod0.net
ええっこの期に及んで公務員も敵に回す気なの?w
もうパブリックエネミーじゃんw>民民

136 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:44:09.39 ID:b2tMpIr/p.net
榛葉落とすより清水落とすほうがハードルが低いのかと思って驚き
まあ兵庫維新は内紛だらけだからか

137 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:46:29.22 ID:r+4Q49Dj0.net
>>128
正確には共産と第三極だな

右派野党が第1党なら共産は自民サポーターになる
左派野党が第1党なら維新が自民サポーターになる

希望の時は維新は選挙協力した
立憲の時は共産は選挙協力した

民主党だと中途半端で両方が立てるときもある(2012年・2014年)

138 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:46:42.36 ID:rfMk4ai40.net
それは安田がおじさんに大人気だからだろ
政策とかの問題じゃない

139 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:48:03.44 ID:Zg6aZd/U0.net
>>133
同意。
党首が面倒臭くなって投げない限り続く。

140 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:48:53.81 ID:rfMk4ai40.net
他党をサポーター呼ばわりするなら
最初から選挙制度改正前提の暫定政権合意やって選挙協力すればいい
今後野党が集約される事は無いだろうから
最終的には時間かかってもそこに行き着くだろう

141 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:49:08.68 ID:o6ARinTa0.net
国民のニーズはパヨク以外の野党だ
自民に土を付けた都ファや維新はパヨクではない
小池希望ができた時、自民は本気で焦った
小池がパヨクを排除したのは当然だが、反日メディアが火病って小池を潰した

つまり、国民のニーズと全共闘老害のアホがすれ違っているのだ
こういう事は何度もあった
フジの韓流押し、TBSのしつこい韓国押し、朝日の「安倍の葬式はウチであげる」、
これらは全て大失敗に終わった
やればやるほど日本のナショナリズムを燃え上がらせたw

自民が恐れているのは小池と石破が組んで自民党を割り、
民民の連中と合併して新党を立ち上げるシナリオくらいだろう
しかし、そうなっても全共闘老害が仕切っているメディアが
立憲を押し付けようとするだろ?

共産じゃ国民を騙せないから、ステルスパヨクの立憲を正義と人権を守るリベラルと
称して小池石破の愛国保守新党にトロイの木馬としてねじ込もうとする
これを受けたら小池と石破は終わり
パヨク認定されて死ぬまで日本ムラで村八分

当然、拒否するわな
すると、まーた全共闘老害メディアが火病ってネガキャンする
だから、石破も動くに動けない
反自民勢力は手詰まりだ

全共闘の反日馬鹿が死ぬまでは、まともな野党は育たないだろう

142 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:49:12.80 ID:r+4Q49Dj0.net
>>136
自民党が票を回す余裕があるかないか、これだけw

3期18年のベテランがここまで追いつめられるのは
みっともないとは思うがなw

143 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:54:47.04 ID:F6Sv0vod0.net
民民にはできる限り惨めに解党へと向かって欲しいんよw
日本に必要なのは単純明快な二大政党制であり保守野党は不要である事実をそれによって示せるからなw

144 :無党派さん :2019/07/17(水) 00:59:08.60 ID:5e6G/CNAa.net
国民民主という壊滅間近の亡国政党が復活するには
小池、野田あたりを飲み込むことだな

亡国政党が自民議員を呼び込むのは現実的に無理すぎるし

まあ泥舟政党に小池がやってくるとも到底思えないが
もうそれしかない

145 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:00:50.75 ID:F6Sv0vod0.net
カネは立憲に渡した上で野田と合流して欲しいなぁw
これ以上ない解体ショーが見れそうw

146 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:01:34.92 ID:r+4Q49Dj0.net
144さんの言う野田って聖子じゃないの?w

147 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:01:47.75 ID:rfMk4ai40.net
野田ブタ入ったら千葉の地域政党に転落するがそれでもよろしいか

148 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:02:20.71 ID:Zg6aZd/U0.net
まずは維新との合同だな。

149 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:02:31.36 ID:o6ARinTa0.net
テレ朝の小松、TBSの安住は全共闘老害を軽蔑しているが、
局の偉いさんだから従っているだけ
パヨクの局でさえ、次の世代は反日戦線や革命による国家打倒なんて興味ないんだよw
安住や小松の世代が役員になるまではメディアも野党も自民の脅威にはならんだろう

150 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:04:46.72 ID:r+4Q49Dj0.net
>>148
維新になんか誰も行かねーんだよw

長島や細野だって維新には見向きもせずに
自民に行ってるじゃねーかw

自民と立憲で取り合いだよw

151 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:07:53.14 ID:o6ARinTa0.net
>>148
自民支持者としては分裂したままでいいよ
これからも、立憲、民民、維新、共産で足を引っ張り合って
自民の礎になろうぜ

民民と維新が合併すると、橋下徹が出てくるかもしれん
橋下は「まずは権力。政策はどうでもいい」というくらい都市部B層が
如何にアホかを知っているので、立憲を飲み込むくらいやりかねない

枝野らは小池に媚びた直後に共産と同盟するくらい、
右往左往の哲学や理念無しの連中だから、
議員バッジとカネ欲しさに橋下に媚びる蓋然性は高い
要は、美味しいポストを用意できるか?であり、
橋下なら用意するだろう

こうなると面倒だ
橋下は生まれが天皇から最も遠いため、日本に対して鋭い敵意を持っている
読売だけでなく、同時にテレ朝とTBSにも応援される人間は珍しい
読売は構造改革、テレ朝とTBSは日本破壊を橋下に期待しているのだろう

橋下は枝野や志位より遥かに知能が高いので、
こういうヤバイ奴を眠らせておくためにも、野党はずっと分裂したままでいいのだ

152 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:10:27.40 ID:o6ARinTa0.net
もっと言えば、自民は今のうちに中選挙区制度に戻すべきだ
これで橋下やパヨクらの復権を確実に封じる事ができる
自民は永遠の与党でいい
自民の派閥で切磋琢磨すればいいのだ

最低でも全共闘が全員死ぬまではそれでいい

153 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:10:29.70 ID:O5ZW4Ht00.net
参院選岩手選挙区 世論調査結果 21日投票へ 中盤の情勢は
岩手めんこいテレビ

無所属の新人で野党統一候補の横沢高徳候補(47)は、比例での野党4党支持層の7割から8割を固め、支持を広げている。
衆院選の区割りの1区と3区で優勢。

自民党の現職・平野達男候補(65)は、比例での自民・公明の支持層を固め、激しく追っている。
2区で優勢となっているほか、地元の北上市など1区と3区でも優勢の地域がある。

比例代表の支持政党については、自民党とした人が最も多く28.5%。
続いて、立憲民主党が20.2%。
共産党が7.8%となっている。

154 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:15:19.41 ID:o6ARinTa0.net
TBSが未練たらしく何度も何度も小沢と橋下を使って、
野党合併を画策していたが、枝野が地蔵戦法で自滅してくれて良かった
こういう芽を摘むためにも中選挙区制に戻すべきだ

155 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:16:00.73 ID:Zg6aZd/U0.net
維新と組めば展望が開けてくる気がする。
今回の参院選でも維新の国民民主に対する敵対行為はなかったはず。

156 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:16:28.52 ID:WqlVLEB10.net
>>133
前回衆院選、立憲は共産票と追い風で小選挙区当選がちらほら出てるけど
参院選見た限り、次の衆院選で、前回小選挙区当選議員の半分以上は選挙区では落選すると思う
比例票も1100万ぐらいで伸びてないから議席減しそうだね。
衆院選が本命のれいわ新選組もいるし、共産も左派票回復中。

国民民主党は、共産ありでも小選挙区勝ち抜いてる議員が多いし
比例復活議員の多くは惜敗率が高く、
小沢の交渉で共産が候補おろしたら軒並み小選挙区当選するよ
比例は低迷期の共産ぐらいだろうけどw
現有維持自体のハードルは低いと思う。

立憲と民民が刺客立てあって自滅するなら話は別だけど。

157 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:16:40.93 ID:nSN8391Da.net
>>154
枝野中心の野党合併が進んでいくだけでしょ

158 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:17:18.75 ID:O5ZW4Ht00.net
JNN世論調査
●調査日 2016年3月5日,6日 定期調査

民主と維新の合流による新党について?

民主党と維新の党は、今月中に合流し、 新党を作ることで合意しました。

この新党に期待しますか、期待しませんか。

期待する 25%
期待しない 66%
(答えない・わからない) 9%

政党支持率
民主党 9.3%

●調査日 2016年4月2日,3日 定期調査

政党支持率
民進党 7.7%

159 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:20:23.28 ID:nSN8391Da.net
> 国民民主党は、共産ありでも小選挙区勝ち抜いてる議員が多いし
むしろ立憲民主党の方が多かったろ

ましてや、長島あたりは自民党に行っちゃったし、
それこそ共産党に降ろさせる=立憲民主化そのものだから、
ますます国民民主党が存在する意味や意義がない

160 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:22:05.47 ID:8Zj/tthOr.net
>>153
ちょっと待った
ついこの間まで県連すら立てられなかった岩手で20.2?

161 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:25:16.70 ID:r+4Q49Dj0.net
>>160
これが野党第1党ボーナスだよ

前回は希望が取ってた地方票

162 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:26:51.43 ID:38z5XLCT0.net
>>160
県連できる前から立憲支持率高かったけど?
これも沖縄とよく似てるといえば似てる現象ね

163 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:28:36.94 ID:F6Sv0vod0.net
もう民民が存在してる事自体が税金の無駄遣いやろw
参院選の結果を待たずに解党へ突き進む位でないとw

164 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:30:35.06 ID:r+4Q49Dj0.net
>>162
共同の県別調査では8.8%だなw

比例先20%越えは紛れもなく野党第1党だから

165 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:30:55.72 ID:Zg6aZd/U0.net
>>158
名前まで変えて対等合併を演出してみたけれども
最も大切な橋下さんらが逃げるなど
有権者が元民主同士のインチキ合併と見抜いた。

ちゃんと双方合意にの上で合併すれば評価されるよ。

166 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:32:07.69 ID:38z5XLCT0.net
沖縄に近いとは
立憲候補だからと言って選挙で勝てるとは限らないともいえる

167 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:39:25.57 ID:O5ZW4Ht00.net
>>164
1区の階が熱心に立憲の比例候補の支援をしている
反小沢の元衆院議員の黄川田は立憲の顧問

168 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:41:33.24 ID:Nv7lGIDn0.net
>>142
それを言ったら枝野も選挙に強いわけじゃないからな、安倍や進次郎みたいに圧勝できないしな

169 :無党派さん :2019/07/17(水) 01:58:15.48 ID:Zg6aZd/U0.net
それはそれとして
岩手の横沢候補っちゅうのはとんでもない逸材だよな。
志位委員長、立憲の初鹿さん、森ゆ、達増知事との合同演説会の動画見たら
演説において彼らを圧倒してた。志位委員長、初鹿さん、森ゆ、達増知事らは
決して演説が下手なわけではないどころか割とうまいことで有名な方たち。
横沢さんが凄すぎた。

映画の領域に達してたw

170 :無党派さん :2019/07/17(水) 02:07:46.86 ID:rfMk4ai40.net
身もふたもないが、あと五年ぐらいは団塊サヨクに野党第一党をやらせとけばいい
その間にアメリカとイランの戦争も終わる
アメリカは弱体化して、イヤでも自立を考えるしかなくなる

171 :無党派さん :2019/07/17(水) 02:22:49.72 ID:38z5XLCT0.net
>>169
ほんとにすごい方だと思う

172 :無党派さん :2019/07/17(水) 05:05:51.42 ID:ex4E1GmRK.net
>>153
岩手の比例票の推移
政党名
平成24年→25年→26年→28年→29年
単位は千、百の位四捨五入

自民
衆150→参196→衆167→参207→衆191
公明
衆41→参53→衆47→参51→衆55
みん→みん×
衆38→参34×
維会→維会→維党→お維→日維
衆68→参32→衆48→参31→衆15
民主→民主→民主→民進×立憲
衆123→参84→衆119×参133×衆121
未来→生活→生活→生山×希望
衆144→参102→衆100→参46×衆148
共産
衆41→参54→衆63→参67→衆54
社民
衆29→参24→衆29→参31→衆20

173 :無党派さん :2019/07/17(水) 05:34:57.47 ID:wrBZoQk80.net
共同通信の序盤情勢では諸派は中央値が0議席、上限が1議席だったのに、
終盤情勢では中央値が1議席、上限が3議席になってるな。れいわの勢いがすごいな。これは2議席以上期待できる
今日の石垣のりことの街宣も楽しみだ


共同通信終盤情勢
https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cb85d-8hjc8.jpg

参考:共同通信序盤情勢
https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cbl87-o41j3.jpg


石垣のりこ@norinotes

電撃告知

れいわ新選組 @reiwashinsen の山本太郎さん @yamamototaro0 との街宣!

7月17日(水)19:15〜
仙台西口ペデストリアンデッキ

山本太郎さんが仙台に!消費税をゼロにと考える者同士、思い切り胸を借りるつもりで参ります。すごい絵になりそう。

#参院選挙2019 #参院選 #宮城選挙区。

https://twitter.com/norinotes/status/1151176004645183488
(deleted an unsolicited ad)

174 :無党派さん :2019/07/17(水) 06:08:49.00 ID:SicM6+yw0.net
次の衆院選の当選者は、ほとんど小選挙区で勝った人だろうな。

175 :無党派さん :2019/07/17(水) 06:43:02.91 ID:hp+YPqFo0.net
>>155

なるほど

176 :無党派さん :2019/07/17(水) 07:29:05.14 ID:y2FwtN45r.net
>>155
は?

177 :無党派さん :2019/07/17(水) 07:37:15.46 ID:Qxl/Cn1fd.net
情勢スレで船橋ニートが「塩村、山岸落ちろ!音喜多頑張れ!」って連呼してるし、維新と組みたい層もいるのでは?w

178 :無党派さん :2019/07/17(水) 07:49:58.90 ID:F6Sv0vod0.net
是非組んで両方死んで欲しいなあw
自公とガチンコをする野党は立憲だけでいいよw

179 :無党派さん :2019/07/17(水) 07:56:46.30 ID:kV3lw7ljK.net
立憲支持者の傲慢さが不愉快。それは枝野の傲慢さを反映している。社民、れいわ、国民民主の健闘に期待する。

180 :無党派さん :2019/07/17(水) 08:02:47.86 ID:HQKRclbh0.net
共同通信情勢で4〜9となっているから5議席は行くのでは
選挙区は愛知、長野、静岡でリード、比例2〜4
序盤に比べてわずかだけど良くなっている部分もある


自公、改選過半数へ堅調 参院選終盤情勢
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019071702000068.html

181 :無党派さん :2019/07/17(水) 08:08:50.21 ID:38z5XLCT0.net
>>177
またフェイクニュース流してるのかお前さんは

182 :無党派さん :2019/07/17(水) 09:55:14.72 ID:Ta1fli8gd.net
下限4なのも相変わらずだが

183 :無党派さん :2019/07/17(水) 10:43:48.51 ID:nie3f0cEH.net
社民は滅びて立憲に集約される方がいい

184 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:27:26.56 ID:MiLHIWrga.net
>>180
静岡は何やかんやで当選することは序盤から言われてたし、
複数区ほぼ全滅という状況は相変わらず同じ

結局、比例が2議席になるか3議席になるかが一番重要
そこで電機連合あたりが落選するか否かが決まってくるんで、
参院選後の多少の瓦解は防ぐことはできる
逆に2議席確定だと自動車電力以外の労組は立憲に逃げる可能性大

ただ立憲もやや軟調気味ではあるんで、
参院選後に小沢一郎を引っこ抜かれる可能性も大きい
小沢一郎は共産系とも仲が良く、
民民の不調っぷりを考えると小沢系の発言も同時に薄まってる

そうなったらますます民民の存在意義が低下する

185 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:44:12.68 ID:Zg6aZd/U0.net
別に小沢一郎は引っこ抜かれないからw
どこに?立憲?ないないw

186 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:47:35.39 ID:MiLHIWrga.net
>>185
小沢一郎は前から枝野幸男に「野党結集」を呼びかけてるから
「枝野幸男を総理大臣にしたい」とまで言ってたんだぜ

だから、枝野も三顧の礼で小沢一郎を遅かれ早かれ迎えるんじゃね?
それこそ小沢もこんな泡沫政党のまま死にたくないと思うんだが

187 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:52:06.41 ID:MiLHIWrga.net
小沢一郎が立憲に来るとなると、
小沢系の森ゆうこあたりもまとめて来ざるを得ない
現状だと民民から出馬しても森ゆうこが再選できるか不透明だし、
小沢が死亡してからでは自分を立憲に高く売ることも出来ないだろうから

結果、ますます民民はジリ貧になっていく

ま、枝野がどこまで小沢一郎を説得するか分からんし、
小沢一郎も何を要求してくるか分からんから、
確かに上手く行くかどうかは知らんけど

188 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:53:21.70 ID:MiLHIWrga.net
小沢一郎に熱心なファンが多いのはTwitterを見れば分かるし、
そういう連中は良くも悪くも熱狂的だから立憲批判も少なくない
そいつらを表面上黙らせておく意味でも立憲に取り込むのはアリ

189 :無党派さん :2019/07/17(水) 11:57:55.96 ID:Zg6aZd/U0.net
国民民主全体と合併とかなら当然供に行くが他を置いていくことはない。
別に小沢一郎自体は無所属でも当選するから所属政党が小さかろうが何しようがあんま関係ない。
国民民主と合併することを前提に先方隊として来てくれみたいな話なら応じる可能性はある。
あと党首が変わって民主時代みたいにまた迫害とかされるようなら知らんが。

190 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:10:55.26 ID:wPKx1quU0.net
小沢が立民に行こうとすると階や黄川田とまた揉める事になるし、菅直人や長妻も昔を思い出して反小沢に回る可能性があるから、
森ゆや青木愛など小沢派の立民入りが限界かなと思う。
…あるとすればの話ね。

191 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:21:28.57 ID:Zg6aZd/U0.net
階といえば、
昨日新聞に横沢さんが階の政治塾に入塾するなら横沢さんを支援すると言ったと書かれてたな。
序盤ならまだしも勝ちが見えてきた最終週にとか脳がやられてるとしか言いようがないw
まあ残り三日でも厳しいようなら受けざるを得ないことも考えられるが。

人の弱みに付け込むチンピラみたいな野郎だ。

192 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:25:46.79 ID:wPKx1quU0.net
階の悪口言うと、そんな人物を達増後継に据えた小沢の悪口を遠回しに言ってるようなものだよ

193 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:27:49.32 ID:F6Sv0vod0.net
民民の断末魔が心地良すぎるw
自公とのガチンコに本気な枝野を裏切った奴等はこういう惨めな末路を辿るんだよなw

194 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:30:01.80 ID:QvwqfuV2a.net
>>186
以前に自由党と立憲民主党の統一会派結成から合併話を小沢は枝野に持ちかけ
ていたが相手にされなかったのを忘れたのかよ。
枝野は小沢なんぞ入れる気は全くない。

195 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:30:11.40 ID:/FBwVFBg0.net
しんばが落ちなきゃ、断末魔とはならんよ

196 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:34:19.77 ID:c+NUC2iGa.net
国民民主の場合は選挙区よりも比例だよな
比例が1や2だと労組組織内が軒並み討ち死にするから組織保てない

肝心の比例は国民民主なんぞ一般人に認識すらされてないから絶望的

197 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:34:40.23 ID:nie3f0cEH.net
立憲が小沢を引き抜くって絵が想像できん

198 :無党派さん :2019/07/17(水) 12:55:34.83 ID:F6Sv0vod0.net
安定の一番後w

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/325847
高橋氏、勝部氏リード 参院選道選挙区 岩本氏、畠山氏、原谷氏競る

199 :無党派さん:2019/07/17(水) 13:10:44.52 ID:t/LA3KvBZ
小沢一郎は国民民主の代表か幹事長にならない限り存在感がどんどん薄くなる。枝野に相手にされないのが致命的。このまま静かに余生を送るのか?

200 :無党派さん:2019/07/17(水) 13:26:12.85 ID:M1CGUU8rq
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。

201 :無党派さん :2019/07/17(水) 13:46:38.44 ID:wPKx1quU0.net
>>194
それは小沢が民民も統一会派に混ぜろと枝野が呑めない条件出して、
枝野が民民抜きの自由社民統一会派ならいいよと返して小沢が沙汰止みにしたんでしょ

202 :無党派さん :2019/07/17(水) 14:31:00.14 ID:PkTQoVN3p.net
ゲンダイの小沢大勝予測大外れのコンボ記事また見たいw

203 :無党派さん :2019/07/17(水) 14:36:43.86 ID:heKAZiIK0.net
元気ですか?

204 :無党派さん :2019/07/17(水) 14:57:14.31 ID:k1TdQikDK.net
>>186
> だから、枝野も三顧の礼で小沢一郎を遅かれ早かれ迎えるんじゃね?

それだけはあり得ないだろう
枝野の言動を見ていれば明らか

205 :無党派さん :2019/07/17(水) 15:44:53.77 ID:Zg6aZd/U0.net
>>192
別に小沢一郎相談役はスカウトマンとして鳴らしてるわけじゃないから
連れてきたのが結果良かったかダメだったかは評価に影響ない。
ただ育成力は総じて評価して良いと思うかな。

それはそれとして階のこれは相談役が結構民主でなじんじゃってるもんだから
ヤケのヤンパチなんだろな。普通の神経してたらこういう姑息な真似を堂々と
せんもんだろw

まあ帰ってきたいなら相談役に謝って帰ってくれば良いだけの話。
相談役は階がいるいないなんか全然眼中にないこと位、階が一番知っとるだろ。

206 :無党派さん :2019/07/17(水) 15:48:20.75 ID:c+NUC2iGa.net
小沢はもう数年で終わる人間だし
どうでもいいな

問題は国民民主が壊滅的敗北に対してどう結論出すかだ

207 :無党派さん :2019/07/17(水) 15:56:36.91 ID:2VkYxxpDd.net
国民民主は壊滅的な敗北はしない。
現有議席をちょっと減らすだけ。
玉木も留任で何も変わらず。
むしろ、それが最悪。
衆院選が大惨敗になる。

208 :無党派さん :2019/07/17(水) 15:56:37.23 ID:2VkYxxpDd.net
国民民主は壊滅的な敗北はしない。
現有議席をちょっと減らすだけ。
玉木も留任で何も変わらず。
むしろ、それが最悪。
衆院選が大惨敗になる。

209 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:07:54.19 ID:FFcVmIzfp.net
小沢は衆院議長に祭り上げるだろ
自民党も反対すまい

210 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:21:49.24 ID:QvwqfuV2a.net
>>209
それは絶対にないなw
そもそも先細りの立民からどうして衆院議長が出せるんだよ。

211 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:27:03.88 ID:nie3f0cEH.net
それで小沢の銅像はいつ建つんだ

212 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:36:58.24 ID:D7Ow/XNsx.net
>>193
枝野が自公とのガチンコ?
立憲信者は爆笑させてくれるな

213 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:38:10.79 ID:+mxYXUCN0.net
国民民主党の支持率

朝日  1%
読売  1%
毎日  1%     
日経  1%    
時事  0.6%
ANN  1.6%
FNN  1.9%
NHK  1.5%

これだけの低支持率で不人気なのにどこまで戦えるのか
惨敗必至か    

214 :無党派さん :2019/07/17(水) 16:50:39.39 ID:QKgyLGgX0.net
>>212
自公が榛葉を応援して立憲を必死に落とそうとしてるんだから
立憲がガチンコ対決で榛葉ら国民は裏で自公にすり寄ろうとしてるってのは
お前ら立憲アンチ以外からは明らかなんだよ

215 :無党派さん :2019/07/17(水) 17:01:47.84 ID:uyHBBztop.net
榛葉を落とせなかったら具体的に何が厄介かと言われると

1. 改憲派要員を減らせない
2. 民民離党予備軍の動きが鈍るから組織解体が進まない
3. 次期衆院選でも立憲が主導権を握りにくい膠着状態が続く

216 :無党派さん :2019/07/17(水) 17:03:23.78 ID:Zg6aZd/U0.net
>>212
立憲真理教徒はメデタイのが多いからな

217 :無党派さん :2019/07/17(水) 17:13:50.85 ID:I2gDh/C3d.net
徳川ごときで榛葉を落とせると本気で思ってたのが馬鹿なんだよな枝野も信者も

218 :無党派さん :2019/07/17(水) 17:39:12.04 ID:wrBZoQk80.net
山本太郎のおかげでもう国会が変わろうとしてるのか。これを考えた山本太郎はマジで天才だな
政策を実現する気がなくて社会党以下の力しかない万年野党の立憲の糞議員を数十人当選させるよりれいわの議員を1人当選させたほうがよっぽど影響力あるな

れいわ新選組・難病ALS患者が当選確実で参議院が困惑 対応策を検討か
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0717/srb_190717_4776337635.html

21日に投開票が行われる参議院選挙だが、この週末に新聞各紙は世論調査を行い、選挙情勢について報じた。
4月10日に山本太郎参院議員が代表となって結成された「れいわ新選組」は各紙、1議席から2議席、獲得すると予想されている。

その結果を受けて、参議院が戸惑っている。その理由を説明しよう。

■ALS患者の対応を参院が秘密裏に議論

体は動かなくても頭脳明晰なふなご氏の当選が見えてきて、当惑しているのが参議院だという。全国紙の政治部記者は語る。

「今は、職員がふなごさんが当選した場合、どうやって受け入れるか、秘密裏に話し合われています。
まだ、議員になったわけではないから、表だっては議論できない。しかし、当選確実と言われていますから、対応が協議されているのです」

自身がろう者で、障碍者問題に詳しいジャーナリストの武島芽衣子さんが語る。

「先々月、”筆談ホステス”こと斉藤りえさんのキックオフ集会が北区の施設で行われ、私も取材に行きました。
どんな障碍か問わず様々な障碍者が応援のために参加しました。

同施設は車椅子に対応していなくて、電動の車椅子の女性議員が来られたのですが、
階段を上らせるために、電動車椅子はかなり重いため、男手8人が手伝いました。8人でもかなり運ぶのに時間がかかった。

参議院は一部エレベーターがありますが、完全バリアフリーになっているとは言い難い。
ふなごさんは電動式ベッドですから、人力で持ち上げて運ぶというのはまず無理です。さらに、介助者も必要となる。

委員会室や本会議場に介護者が付くとしたら、初めてのことになる。
ふなごさんが当選したら、数々の問題をクリアしなければならないのです」

投開票まであとわずか。ふなご氏の当選が正式に決まった段階で、参議院も対応を公にせざるをえなくなるだろう

219 :無党派さん :2019/07/17(水) 17:58:28.58 ID:p/2O5iHH0.net
>>152

全く、その通り。

220 :無党派さん :2019/07/17(水) 18:43:32.91 ID:F6Sv0vod0.net
https://twitter.com/sangituyama/status/1150703305087053826
参院選静岡選挙区への、菅官房長官の介入について「静岡朝日テレビ」が報道。
(deleted an unsolicited ad)

221 :無党派さん :2019/07/17(水) 18:43:42.22 ID:f2947yUJ0.net
階は、人の弱みに付け込むチンピラみたいな野郎だ。

222 :無党派さん :2019/07/17(水) 18:58:38.30 ID:rfMk4ai40.net
これからの岩手は階先生の時代
って偉い人が言ってた

223 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:06:24.40 ID:5e6G/CNAa.net
>>213
ほんとダメだな
肝心の労組比例が死ぬから
選挙後は解党、再編論が吹き上がる

224 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:18:13.74 ID:uraH7DX00.net
小沢一郎さん「全く国民民主はダメだなもっとドブ坂やらないと、けど俺は相談役だから権限ないからなんもできねえ」

国民民主党の小沢一郎・総合選対本部長相談役が参院選(21日投開票)で「どぶ板」の選挙戦術を徹底している。選挙事務所を激励に訪れたり、ミニ集会を開いたりする活動だ。
かつては「選挙の神様」と称された小沢氏だが、選挙戦を指揮する権限はなく、手探りが続いている。


 「大勢を集めようとしてもダメなんだ。5人でも10人でもいいから夜通しやるくらいの迫力と行動力を持たないと。そうすることで絶対に勝てる」。
小沢氏は13日、広島市で国民系無所属現職の事務所を激励した後、記者団にこう強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000049-mai-pol

225 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:51:45.42 ID:F6Sv0vod0.net
>>224
小沢冷遇かぁw
これで自由組が立憲移る口実もできたなw

226 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:58:40.04 ID:rfMk4ai40.net
山本が石垣の応援行ったのって、どういう経緯なんだろうな
石垣甚衛が呼びたいつって、立憲執行部はダメとも言えなかったみたいなかんじか

227 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:59:16.51 ID:rfMk4ai40.net
陣営だった

228 :無党派さん :2019/07/17(水) 21:58:39.56 ID:MkxlB5Xup.net
>>226
亀石も辰巳と一緒に太郎の応援受けていたけどな
「立憲のフリした維新」とでも言うべき増原はスルーされたけど

229 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:14:37.78 ID:6MWvOcOW0.net
なんと石垣のりこが「比例は山本太郎」と呼び掛ける!あたり一帯立憲民主党の旗もなかったらしい
これは以前から石垣を必死に叩いてる立憲警察激怒かな?「れいわに入れ!」って聴衆から声が上がってた
石垣は当選してもそのうち離党してれいわに行きそうだな。立憲は減税や廃止はありえないって断言してるのにいるほうがおかしい
「減税も選択肢」、「消費減税はポピュリズムではなく経済政策」って言ってる国民民主党のほうがはるかにマシなレベル

kentarotakahashi@kentarotakahash
石垣のりこさん、「2枚目(比例)は山本太郎」と叫んだんだね、こりゃ凄いや。
動画
https://twitter.com/kentarotakahash/status/1151453696405807105

月影東京@toktalk009
返信先: @kentarotakahashさん
石垣さんの参謀甘いですね。でもわかってやっているとしたら、そのほうがすごい。

kentarotakahashi@kentarotakahash
いえ、あたり一体、立憲民主党の旗はないですから、
これは完全にそういうシフトの街宣だと思います。

比例は「山本太郎」か「れいわ」と書いてね@matsukoSF
石垣のり子 男前じゃないか
立憲で立候補してるのに「比例は山本太郎」と言えるのはスゴイ事
/ @yamamototaro0 キャス https://cas.st/2127a0b5 | 1:05:41経過

Akio-Aoki(レファレンダム旋風)@gon45
「選挙区はこのわたし石垣のりこと、比例区は山本太郎へ。
政党の垣根は関係ありません。庶民の声を届けていく仲間を増やそうでありませんか」←思い切りがとてもいい。

明日発売の[週刊文春]
⇒参議院選挙ルポ:参院選<7.21>最終決戦、スキャンダルが止まらない
▼「枝野幸男より山本太郎」宮城女子アナの“暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00012857-bunshun-soci

塩村あやか立憲民主党(東京選挙区)@shiomura 6月8日

福祉が豊かな国の税率をみても、日本の問題は再配分と少子高齢化にあると考えます。
また、セットで語られるMMTについても、「紙幣を刷っても破綻はしません」論は未来への無責任に感じるため、賛同できません。
長妻昭議員の回答は、mmt、消費税減税や廃止は立憲民主党としてはあり得ませんとの事。


国民・玉木代表「消費税減税はポピュリズムではなく経済政策」
https://blogos.com/article/383945/

国民民主党の玉木雄一郎代表が5日の定例記者会見で「消費税減税もひとつの選択肢として否定しない」と述べたところ、
野田佳彦元首相が「消費税減税を言うのはポピュリズムだ」とけなした。

 きょう12日の定例記者会見で、田中は玉木代表に「野田佳彦さんからの批判をどう受け止めるか?」と質問した。

 玉木代表は次のように答えた―

 「経済政策の一環として、減税というのはありうる。
所得税の減税も法人税の減税も危機的な状況になればむしろ縮んでしまった需要を国が肩代わりする。
あるいはそれを喚起するような政策というのは財政政策の重要な役割だから、選択肢の中から排除しない」。

 「これ(消費税減税)はポピュリズムではなくて経済政策として申し上げているということです」。

 「消費税は社会保障の財源として必要」という言説は、自民党と旧民主党(現・立憲幹部)とマスコミによる刷り込みだ。
 消費税は下がり続ける法人税の穴埋めにされてきた。消費税は金持ちを優遇するための財源といって差し支えない。
 財務官僚出身で税制に詳しい玉木代表が参院選挙でも訴えたいのは「家計第一の経済政策」だという。具体的には次のように話した―
 「今一番弱っているのは家計だと思う。いろんな減税策を打つ時にその一つとして消費税の減税ということも含めて、あらゆる手段を考えなければいけない・・・」
 庶民いじめの消費税を争点にして選挙を戦えば、野党に勝機が開けるのだが。
(deleted an unsolicited ad)

230 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:18:29.06 ID:Zg6aZd/U0.net
ほう。比例は太郎と言ったっちゅうのは凄いな。
気に入った。

>>226
簡単。消費増税大反対の人だから。
山本太郎はそういう人には要請があれば必ず行くマメな人。

231 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:26:32.89 ID:MkxlB5Xup.net
明日の枝野は静岡・大阪・兵庫に向かう模様
吉と出るか凶と出るかは分からんが
https://twitter.com/CDP2017/status/1151364234829160450
(deleted an unsolicited ad)

232 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:29:06.61 ID:MiLHIWrga.net
>>213
そういえば希望の党は結果的に立憲に敗北して、
選挙後にいっきに支持率が下がったんだよな

それが唯一の希望だった小池百合子の排除にも繋がったわけだが、
そう考えると、参院選後の国民民主党の支持率は想像したくないな

233 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:30:29.03 ID:WqlVLEB10.net
階は小さすぎないか?
そんなんじゃ岩手のニューリーダー()なんか無理だろ

234 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:31:30.23 ID:rfMk4ai40.net
石垣は三宅雪子をもうちょっとマトモにした感じというか
望月イソ子をもうちょっと賢くした感じだな

235 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:37:12.79 ID:o6ARinTa0.net
如何にどぶ板せずに楽に議員バッジを手にするか、
これしかないのが旧民主だからな
自民、公明、共産とは違う

236 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:04:51.85 ID:qAYrYUlQ0.net
労組系も力残ってるとこ少ない

連合とかも結局中心は
自治労つまり地方公務員
日教組つまり教員
jp労組つまりゆうちょ
自動車総連や電機労連つまり電機、自動車メーカ
電力総連、情報労連つまり電力会社、NTT系

ほぼこいつら
こいつら労組がわずかに地方議員抱えてるが
国民民主になって労組系地方議員も軒並み落ちたからかなりヤバい

今回国民民主が比例が壊滅的みたいだし
労組系が軒並み討ち死にするからもう政党は崩壊するでしょう

237 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:14:07.02 ID:FkKMMOFSd.net
>>232
キボウヨニートは小池と細野大好きだからな
まあバカなんだけどw

238 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:15:53.72 ID:F6Sv0vod0.net
労組も民民もどっちも全滅しろw

239 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:17:31.55 ID:qAYrYUlQ0.net
広島森本も
マツダ労組や自治労、中国電力労組、広島教祖あたりもついてて運動員は豊富だし
基礎票固いし

反政権票とりまとめたら普通に戦えなきゃおかしいんだよな

240 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:31:33.62 ID:Zg6aZd/U0.net
それはそれとして
静岡の鈴木会長の件は小沢相談役だったみたいだな。
榛葉さんに紹介したの。なんでも先月から密かに動いてたみたいよ

さすが。

241 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:32:22.59 ID:rfMk4ai40.net
>>237
議席予測スレに戻れ、カス

242 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:36:14.87 ID:MkxlB5Xup.net
13年ですらスズキ関連の票が榛葉に相当流れていたとの説もあるから何とも言えんわ
いずれにせよ反自民票の流出が多少なりとも起こる以上は徳川の票数は増える

243 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:37:48.26 ID:5c1J7YBuM.net
>>242
それ以上に榛葉の票が増えるんだろ。自民は減るが

244 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:58:57.44 ID:Zg6aZd/U0.net
いずれにせよ次回車購入の場合はスズキを検討。
あの会長は切れ者と前から思ってた。

245 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:01:50.58 ID:mur04/ouM.net
自治労に支配された野党第一党とかお笑いだな
それしか選択肢がなくなったらサラリーマンはみんな自民党に行くわ

246 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:09:36.86 ID:OXYzLRXga.net
自治労や日教組が嫌いなら連合から追い出せばいいんじゃね?

247 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:17:43.71 ID:gcg/cOUsM.net
徳川さんは知名度だけで何とかしようとしてるからね、さすがに選挙基盤がなさ過ぎるわ
街宣だけじゃ苦しいと思う

248 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:23:47.92 ID:On8C0TBM0.net
それもあるし立憲から出てるのもマイナスだな。
本質がどうであれイメージからかけ離れ過ぎてる。
それに北海道知事選の時は自民から出ようとしてたべw

249 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:57:53.36 ID:UUAP8OdF0.net
>>240
さすが小沢だ

これが選挙区が選挙区だから色々言われるんだろうけど
小沢が回ってる1人区なんかでは水面下で企業に支援頼んだりしてるじゃねーの?
玉木が小沢引き込んだのは共産対策よりも中立企業の抱え込みだろうね
それでも現状二階幹事長には敵わないんだろうけど

自民支持層にも食い込まないと、1人区では勝てないのが現実
立憲脳だと自民支持層に食い込む奴は改憲勢力で安倍シンパらしいからなぁ笑

元自民県議で共産の支援も受ける広田一を目指せば野党は選挙区で勝てると思うんだがね

250 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:43:00.98 ID:saYhEByud.net
>>241
知床くん、急に発狂してどうしたん?w
単芝と変わらんガイジで引きこもりなのにw

251 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:22:33.45 ID:c5F33R7P0.net
維新は自動車電力と一緒になればいいよ。自治労が立憲民主党に行けば可能になる。

252 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:00:06.94 ID:WX+I3omj0.net
>>249
小沢が裏で動いたはもはや都市伝説でしかないだろw
今どき力のない政治家をどこの経営者が相手にするんだ
オザシンの妄想力の凄まじさには呆れを越えて驚愕するわ

253 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:07:08.48 ID:PokHJKkI0.net
>>252
岩手で候補立ててない立憲に20パー取られてるしねw
小沢はオワコンw

254 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:25:03.44 ID:bymJxGYva.net
最近の玉木がいい感じだな
苦労すると人間が鍛えられるわな

255 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:32:19.51 ID:KcfIr+ngp.net
今回徳川がダメでも22年は静岡でも普通に立憲(または後継政党)がとりそう

256 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:43:06.97 ID:7z7AvaFkK.net
>>240
> それはそれとして
> 静岡の鈴木会長の件は小沢相談役だったみたいだな。
> 榛葉さんに紹介したの。なんでも先月から密かに動いてたみたいよ


ソースは何?
5ちゃんのレス?ツイッター?
報道では見当たらないけど。

257 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:11:38.68 ID:7z7AvaFkK.net
17日、18日朝刊東京新聞終盤情勢(共同通信データ)

選挙区(1〜3)
【静岡】
現職二人が抜け出した。自民の牧野は安全圏に入り、国民の榛葉もリードを保つ。出遅れた立民の徳川は巻き返しに懸命。
【愛知】
自民現職の酒井が二期目へ向け、幅広い世代に浸透して磐石な戦い。四期目を目指す国民現職の大塚も安定し、公明新人の安江と立見新人の田島も有利に戦いを進める。
【長野】
事実上の一騎打ちとなっている国民現職で元国土交通相の羽田が、自民新人で元衆院議員の小松をリードしている。
※他都道府県の公認候補は圏外

比例区(2〜4)
政党支持率が伸びず、3議席前後にとどまる見通しだ。産業別労働組合の組織内候補5人が当落線上で競い合う展開。一部は議席を失う可能性が高い。
組織固めが進む電力総連の浜野、自動車総連の礒崎が先行。UAゼンセンの田村が追い上げる。現職の大島、電機連合の石上、JAMの田中が競り合う。

258 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:25:45.49 ID:h+qOCEAs0.net
姫井候補のツイッター
https://twitter.com/g9w9O7X8WppitiF/status/1151449753445515266
あの岡山で津村議員と姫井候補が並んで立つ図はなんというか感慨深い

>>240
スズキの会長は同時に脱原発サイドでもあるようですから
立憲シンパのごく一部は自民の原発推進派だと吹聴して回っているようですけど
スズキはあくまで中立より

まあこれで彼等はさらにオザワガーを強めるのでしょうな
一方で”共同代表”と熱いセッションやった石垣に怒り出したり彼等はどこへ行こうというのか

>>255
つ小山のぶひろ
https://koyama.hamazo.tv/
>「小沢一郎先生が、鈴木修会長と榛葉さんを仲介」
>スズキ株式会社の鈴木修会長と榛葉賀津也参議院議員をお引き合わせしたのは、小沢一郎先生です。
>6月に小沢一郎先生が浜松におこしになり、鈴木修会長に榛葉議員への支援をお願いし、
>その後、小沢一郎先生の仲介で、修会長と榛葉さんがお会いすることになりました。
>鈴木修会長やスズキの経営側が常に自民党さんの候補を支援しているわけでありません。
>過去には平山佐知子議員や源馬謙太郎議員も野党でありながら、スズキの労使協調の支援を受けています。
>県政でも、川勝平太知事をはじめとして、支援を受けています。榛葉さんがスズキの労使協調の支援を受けても、異例なことではありません。
>鈴木修会長は立憲民主党やその候補者への不支持のお気持ちが強いということも伺っています。これらのことが背景にあって、最終的には、修会長のご意思はご本人がお決めになったと思っています。


https://twitter.com/n_koyama1/status/1147353038169862144
見ての通り一応スズキの会長は”7月6日”時点で支援をもらっているので
官邸の介入が出る以前の話だね
(deleted an unsolicited ad)

259 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:26:55.96 ID:h+qOCEAs0.net
失礼
×253
>>256

260 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:31:24.06 ID:7z7AvaFkK.net
>>258
なるほど、小山のウェブサイトがソースなんだね
どうもありがとう

261 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:37:38.32 ID:h+qOCEAs0.net
報ステの静岡選挙区報道が中止になったのは官邸への忖度などではなく
スズキの動向からして事実に基づかない”間違った報道”をしてしまう危険があったということなのではないの
真面目に厳重抗議ものよこれ

262 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:44:04.48 ID:WX+I3omj0.net
先代にしかお願いできない時点でお察し
小山某のツイも願望が8割じゃないか

263 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:52:18.61 ID:LbpKwW1gM.net
国民民主党は実態としては右派労組のための政党でしかなくなってるので、早晩消えていく。
長島、細野のように自民に行くしかないんじゃない。

264 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:54:38.85 ID:h+qOCEAs0.net
>>262
ほう、写真も合成かなんかの捏造だったのか
https://pbs.twimg.com/media/D-w3gMBUIAAw2xS.jpg

そこまでいくとさすがに小山前議員に対する誹謗中傷になりかねないと思うがね

265 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:08:43.48 ID:h+qOCEAs0.net
>>263
消える運命なのはわかったが
消える消えない好き嫌い以前に事実に基づかないフェイクニュースはダメだろどう考えても

もしフェイクニュースを流してでも勝つのが正しいのであれば
ネトウヨが立憲ほかにフェイクニュースをバンバン流してそれで立憲らが負けても
勝つためだからフェイクニュース大量に流すのは至って正しいということになるんやで

266 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:57:33.74 ID:rgBQeL/Ld.net
>>255
平山が立憲以外で出馬するなら、立憲の立候補者選びは難しいけどな、下手に叩くと女性票を失うしな

267 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:01:01.93 ID:qV8lbv680.net
先代にしかって、選挙は今でも先代の領分だろ

268 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:19:37.67 ID:h+qOCEAs0.net
どうせ高屋だろ彼は

269 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:31:14.16 ID:WfE+6nRo0.net
玉木のSNS戦略は正しいが玉木自体に人気がないから バズらない

今回は野党議員のSNS活用について、若者研究家の原田曜平さんと、現役高校生・大学生たちが検証します。

SNSを使いこなす玉木雄一郎代表

 原田:国民民主党の玉木雄一郎代表はどうですか?  SNSもたくさんやっているし、YouTubeでは「たまきチャンネル」も開設しているようです。

 富山:このYouTube、かなりYouTuber風で面白いと思います。

松崎:玉木さんのYouTube、テロップもあるし、動画を短めにまとめてるのもいいですね。ただ玉木さん、YouTubeがいいのに比べると、
Twitterがちょっとまじめすぎます。枝野さんみたいに絵文字を使えばいいのに。

玉木さんの場合、難しい用語ばかりを使われているわけではないし、ハッシュタグを盛り込みながらうまくツイートされてるので、そこに1つ絵文字が加われば、より明るい印象のツイートになるのではないかと思います。

 浅見:私が見た中では、玉木さんがいちばん引用リツイートをして意見をしっかり投稿されているので、好感度が高いです。

 丸山:玉木さんのインスタはプライベート感ありますね。ラーメンの写真とか載せてるし、本人の写真も清潔感がある。

松崎:あと全体的な統一感もあります。

■玉木代表のSNS戦略は全体的にうまくいっている

原田:彼のSNS戦略は全体的に大変うまくできているけど、まだ惜しいところもあり、もっとよくなる可能性も秘めているんだね。

松崎:あ、でもインスタは1万フォロワーいないと、インスタのストーリーズにURLのタグ付けができないから難しいかも。今の玉木さんのフォロワーは2200人くらいだから難しいかもしれませんね。

原田:なるほど。玉木代表は政党の党首の中で最もSNSを使いこなしている可能性があるものの、彼自身やSNS自身の認知度や人気がまだそれ程高くない、ということだろうか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00292254-toyo-bus_all&p=4

270 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:38:20.71 ID:trwYevoo0.net
国民民主は6〜7議席で平野辞任も玉木は留任。

「惨敗を免れたのはオザーさんのお陰」と幹事長は小沢になりそうな感じ。

離党者が出るかも知れないが大きな混乱はないだろう。前原が大人しくしている限りは。

271 :無党派さん :2019/07/18(木) 11:20:47.08 ID:qV8lbv680.net
というより組織内候補が落選しても電機連合やゼンセンが動揺しなければ

272 :無党派さん :2019/07/18(木) 11:39:02.61 ID:oLxDAQRS0.net
国民民主党・玉木代表が密かに話題になる理由
7/18(木) 6:30配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00292254-toyo-bus_all

273 :無党派さん :2019/07/18(木) 11:46:43.56 ID:On8C0TBM0.net
>>261
ホントこれなw
自民なんかではなく小沢相談役だったというw

274 :無党派さん :2019/07/18(木) 11:49:16.05 ID:c5F33R7P0.net
民民右派の議員は自民党か維新に行くのでしょうね。左派は立憲民主党に行く。小沢一郎となかまたちは、れいわに行くのだろうかね。

275 :無党派さん :2019/07/18(木) 11:50:21.53 ID:On8C0TBM0.net
>>262
この先代が凄いんだよ
一回、彼を追ったドキュメントみてみろ
まさに生き神様っちゅう御仁。

276 :無党派さん :2019/07/18(木) 12:51:24.59 ID:trwYevoo0.net
今朝の朝日紙面から

ツイッターの関連投稿数

1 自民党   254万件     2  れいわ  148万件    3 共産  132万件

4 立憲   98万件       5 維新  81万件      6  公明  64万件

7 N国   26万件   8 社民  14万件     9  国民民主  13万件


幾ら玉木がSNS名手でもN国や社民に負けているのはマズいだろう。

277 :無党派さん :2019/07/18(木) 12:53:40.03 ID:bymJxGYva.net
最近の玉木は面白いけどな
ツイッターもコメが少ないから返信とかちゃんと見てくれてそうだし
真面目に意見するといいねがついて政治活動に反映されてる気がする

278 :無党派さん :2019/07/18(木) 13:10:06.28 ID:kuwAjih9H.net
現役の経営陣が選挙にかまけてるような会社は危ない、土建屋以外
ってもオサム会長は現役時代から選挙道楽で有名だったけど

279 :無党派さん :2019/07/18(木) 13:40:42.58 ID:xw/rA2cta.net
>>276
立候補者や政党関係者以外にも、
アンチや信者も含めた有権者の投稿も含まれる

結局、「誰からも関心を持たれてない」というだけだと思う
熱心に支持もされてないし、アンチに粘着もされてない
まさに政党支持率が全てを物語ってる

280 :無党派さん :2019/07/18(木) 13:46:40.45 ID:bymJxGYva.net
>>279
今は余計なネガキャンして敵を作らないほうがいい
個人的に玉木大塚体制が続いてほしいから
それに我慢できないやつらが立憲に出てくまで辛抱するしかねーな

281 :無党派さん :2019/07/18(木) 13:52:24.81 ID:xw/rA2cta.net
> 今は余計なネガキャンして敵を作らないほうがいい
確かに
それはどこの政党にでも言えそう

ただ国民民主党の場合、問題は「肝心の労組系」がどう思うかだね
支持者はまったり待ち続けられるけど、当事者はそうもいかんだろうし

282 :無党派さん :2019/07/18(木) 13:57:32.70 ID:bymJxGYva.net
>>281
ネガキャンしても他の政党に埋没するだけ
苦しいときは本当に信頼できる人物を見分けるチャンスでもあるし
玉木や大塚がそう思われるような言動をして凌ぐしかねーよ
立憲も枝野や長妻や逢坂はまともだが
陳や辻元や蓮舫は他の政治団体からヘイトを集めまくってる
こいつらがトップにくるときに攻勢に出られるように長い目でやってくしかないよ

283 :無党派さん :2019/07/18(木) 14:06:27.14 ID:kuwAjih9H.net
国民200万、新選組300万が濃厚になって来たな
立憲は東京で一つしか取れないだろう

284 :無党派さん :2019/07/18(木) 14:07:05.27 ID:7Dqc4E5qp.net
>>282
蓮舫:塩村落選で更迭
福山:増原落選で更迭
辻元:亀石落選で更迭


って可能性もある

285 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:11:47.49 ID:WjWBjgr90.net
愛知、長野、岩手、静岡がほぼ確定で、あとは広島、山形に滋賀か?可能性があるのは。
ま、天下の小沢一郎がついてて全部競り負けるとも思えんから、何だかんだ選挙区は6か7かってとこだな。
で比例が3あわよくば4ってとこだから加減が7で上限が11。
前代未聞の負け方をした2013年と比較しても仕方ないし、そもそも当時の民主党とはもはや別の党なんだから改選数どうこうという幼稚な話は意味ないと思うけど、まぁ結党以来の低迷を考えたらぼちぼち順当な結果なんだろ。
ま、選挙後は何が起こるかまだ分からないけど、立憲低学歴珍者が言うような解党だけはないと断言しておこう(*^^)v
そういや日中固定回線から書き込みすると立憲低学歴無職珍者から無職仲間扱いされるんだったな('◇')ゞ
少しは外に出て世の中の様子でも観察して来いと言いたいところだが、24時間体制で立憲批判を監視しなきゃならん立場としてはそういうことにもならんのだろう( ノД`)シクシク…

286 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:17:27.40 ID:UUAP8OdF0.net
野党第一党ポジなら大体の複数区で議席取れて当たり前だけど
兵庫大阪京都静岡東京2が取れないのはね。。。
比例票はこの前の衆院選より少ない見通しだしね。岡田民進以下かも。
1人区も野党全体でも公認だけでも岡田民進以下

福山辞任は決定的。

287 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:21:27.82 ID:27xv257yp.net
東京2はどうなるか分からんが、優先的に組織票回すなら山岸の方が良い
兵庫は選対が優秀なのもあって完全な横一線まで持って行っているから様子見

288 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:26:44.88 ID:UUAP8OdF0.net
>>285
公認 長野愛知静岡 比例3(略称民主党効果があるから伸びそうだが)
無所属 岩手 山形 滋賀 愛媛 広島 (岩手滋賀愛媛広島は小沢が訪問してる)

改選8→11議席

現職では大島九州男が落選
最低でも電力自動車電機が通れば現状維持だしね〜

生活の党時代の小沢が青木森木戸口通して議席増やしたの似てるわ。

289 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:31:48.54 ID:oLxDAQRS0.net
国民民主・小沢一郎氏、安倍政権の対応批判「平気でうそつく」
7/18(木) 14:53配信

国民民主党の小沢一郎衆院議員は17日、党推薦候補の応援のため来県し、郡山市で演説した。
 小沢氏は「安倍政権は一体国民に何をしてきたのか。
アベノミクスというでたらめな金融財政政策をし、何か起こると平気でうそをつく」などと述べ、
安倍首相の内政、外交両面での対応を批判。
「安倍政権は一日も早く変えなければならない」と強調した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010018-minyu-l07

290 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:41:37.15 ID:c5F33R7P0.net
>>283

れいわと社民党は100万票の攻防だよ。空中戦と地上戦の戦い。支持層が半分ぐらい被っているから骨肉の争い。

291 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:51:02.58 ID:xw/rA2cta.net
そもそも無所属系は国民民主党にやってくるのか?
無所属出馬も離党した上での出馬なんだから

292 :無党派さん :2019/07/18(木) 15:57:11.51 ID:MRAZFbhmK.net
>>291
会派は一緒だろう

293 :無党派さん :2019/07/18(木) 16:16:25.76 ID:F+BWcjrs0.net
国民民主党の支持率

朝日  1%
読売  1%
毎日  1%     
日経  1%    
時事  0.6%
ANN  1.6%
FNN  1.9%
NHK  1.5%


こんな支持率しかないのに民民には来たくないだろうw

294 :無党派さん :2019/07/18(木) 16:18:56.62 ID:xw/rA2cta.net
>>292
嘉田由紀子のTwitterを見てると、岡田克也とかの応援の方が多い印象
他にも立憲議員の応援も入ってるし、滋賀県は接戦区なんだから、
嘉田が国民民主系ってんなら玉木ももっと重点的にがんばれよと

295 :無党派さん :2019/07/18(木) 16:24:37.42 ID:Xw5EpJtf0.net
>>225

> これで自由組が立憲移る口実もできたなw


立憲ではなく新選組に移ると面白いが。

296 :無党派さん :2019/07/18(木) 16:31:05.14 ID:On8C0TBM0.net
まだまだ予想なんかして気抜いてる場合じゃねえ
こんなとこでパソコン遊びに興じてる暇あったら外行ってビラでも配ってこい

297 :無党派さん :2019/07/18(木) 17:56:25.67 ID:qV8lbv680.net
>>290
そう思ってたけど立憲から百万から二百万流れそう
山本が三議席目ってのはうまく読んだな
立憲はなんか公示してから勢いない
無党派は思ったほどのらない

298 :無党派さん :2019/07/18(木) 17:57:50.33 ID:qV8lbv680.net
ビラ配りは組合専従のような下賤の者の役目

299 :無党派さん :2019/07/18(木) 18:39:53.97 ID:/gAimtg10.net
>>276
これを見るとツイッター投稿数と政党支持率には相関がないな
選挙は組織票が全てだ

300 :無党派さん :2019/07/18(木) 18:52:01.12 ID:AQC09qzo0.net
>>298
底辺のお前が言うなw

301 :無党派さん :2019/07/18(木) 19:16:12.58 ID:Fg8yEgvm0.net
組織票がなぜ存在するのかいまだによくわからんのだが
そんなに自主性のない人が多いのか?

302 :無党派さん :2019/07/18(木) 19:21:33.65 ID:qV8lbv680.net
多いだろうな
それと自覚なき組織票的なものも相当多い社会

303 :無党派さん :2019/07/18(木) 19:54:30.38 ID:bymJxGYva.net
>>301
選挙に関わるとよくわかるが
勝ち負け関係なくものすごい一体感や高揚感が得られるからな
ああいうの見てると集団でホモビデオとる奴らも似たような感覚なんだろうな
っていうのが少しわかるようになる

304 :無党派さん :2019/07/18(木) 19:57:57.92 ID:oLxDAQRS0.net
組織のトップたちの自己満足が組織票じゃないかな。
淫夢はただの娯楽。

305 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:15:36.99 ID:QauclK4kF.net
周りと一体感得られない奴はぼっちか

306 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:19:00.06 ID:qV8lbv680.net
オリーブの木って出てるらしいけど全く話聞かないな
新選組と蓮池兄の取りっこしたぐらいで

307 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:19:19.19 ID:8LgSbMfM0.net
自民、低投票率を警戒 支持層「必ず行く」56%
立民や共産70% 若年層がカギ
2019/7/18 2:00日本経済新聞 電子版


21日投開票の参院選では投票率の高さが各党の獲得議席数を左右する可能性がある。
日本経済新聞社の12〜14日の情勢調査で比例代表で自民党に投票するとした人のうち、投票に「必ず行く」と答えたのは56%で、立憲民主党や共産党の70%と差が開いている。

308 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:22:26.88 ID:qV8lbv680.net
敵は団塊サヨクか

309 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:23:28.86 ID:bymJxGYva.net
感覚的に地方の首長長選とか議会選とかオリピックだからな
退屈な日常を彩るちょっとしたカーニバル
国政はその延長戦と思えばいい
地方組織に国政の議員たちがお願いにくるから気分がええんやろうし
福岡とかだと自民が分裂すると本日のメインイベントってノリで街が二つに割れる
そして選挙が終わるとノーサイドでお互いの健闘を称えるとか
もはやスポーツだろ

310 :無党派さん :2019/07/18(木) 20:24:54.20 ID:hg5eUUbzd.net
低投票率だと、公明、共産、立憲に有利かな。

311 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:02:45.88 ID:WjWBjgr90.net
立憲だけが不利('◇')ゞ
不利っつーかまぁ野党第一党ブーストが最小限にしか働かないから潜在的な上限値にはほど遠い結果にしかならんちゅうこっちゃね。
投票率が史上最低レベルなら自民党が1700万前後、立憲900万前後ってとこじゃないかな。
ま、立憲さん的には打倒自民よりも国民民主殲滅が先決ということらしいが、国民民主も300万票取れば4議席目に届く可能性もあるし、選挙区もぼちぼち拾いそうだからね。
打倒自民も国民民主殲滅も自党勢力拡大も中途半端な結果にしかならんと思う(>_<)
打倒自民一点に絞れば少なくとも勢力拡大は確実だったのに、党執行部も珍者もサヨク病に冒されてスカスカのスポンジ状態になってると思われる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

312 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:07:03.84 ID:WjWBjgr90.net
あ、今でも勢力拡大は確実ではあるな、失礼('◇')ゞ
だけど野党第一党に比例800〜900程度でドヤ顔されてもな(苦笑)

313 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:09:04.14 ID:qV8lbv680.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

314 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:12:49.28 ID:WjWBjgr90.net
立憲批判見回り同心タンツボサップキターーーーーーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

315 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:14:13.83 ID:qdL6oXJJ0.net
水島社長が山本太郎はお花畑だって言ってた
反日お花畑なんだと山本太郎

316 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:16:20.21 ID:/gAimtg10.net
>>301
自分の利益を担保してくれる政党に投票する、
合理的思考を持つ人達が組織票なんだよ

317 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:21:19.48 ID:qV8lbv680.net
かんぜんに合理的思考を持っていたらホリエモンみたいに投票自体行かないだろ

318 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:25:22.31 ID:qdL6oXJJ0.net
【参院選】終盤情勢 与党、改選過半数を超える勢い維持 「3分の2」は割り込みも

自民、公明両党の獲得議席数は73議席前後になる見通しで、改選過半数を超える勢いを中盤情勢と変わらず維持している。

 ただ、自公に日本維新の会などを加えた国会発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性が引き続きある。

一方、野党は立憲民主党が前回調査から1減の23議席前後だが、改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられる。非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党となる勢いだ。

 国民民主党は前回と同じ5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は難しい情勢。
共産党は改選の8議席、
維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。

社民党は1議席前後の獲得が見込まれるが、公職選挙法の政党要件を満たすのは厳しい状況にある。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/190716/plt1907160014-s1.html

319 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:25:39.57 ID:/DHCWPN40.net
玉木の本読んだがいいこと言ってる
広報担当は今すぐ更迭しろ

320 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:28:26.74 ID:wfJNyUSv0.net
国民民主は以前の民社党でしょ。
無から大した勢力でもなかった。
連合の主力労組候補が落ちるほど支持が伸びないとなると
今後解体に向かうのか?
いまはもう立憲・自民・維新に行くべき人・行ける人は
それほど多くは残ってないんじゃないかな。

321 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:32:25.70 ID:/gAimtg10.net
>>317
例えば、建設業界は自民に投票すれば予算が降りる
創価学会は公明に投票すれば団地や生活保護等を用意してもらえる
ホリエモンは投票に行かないから自民に相手にされていないだろ

都市部B層はアホだから、小泉、鳩山、みんな、橋下と右往左往する肉屋を支持する豚
立憲支持者の50%がN国やれいわに流れたのも、
それだけ忠誠心の低い気まぐれな支持者しかいない証左

今、熱くなっている太郎信者のオバサン達も5年後には違う政党に熱狂しているよ
青い鳥症候群であり、長期的戦略的に自分の利益を担保する政党を持たない
そもそも組織化されていないわ、気まぐれなので、まとな政党には相手にされていない
結局、民主やれいわや橋下みたいな一過性の風頼みの政党を渡り歩き、
いつまで経っても自分の利益を担保されずに乞食になって死ぬ

322 :299 :2019/07/18(木) 21:37:07.96 ID:Fg8yEgvm0.net
色々とレスthx 参考になりました
ただ面従腹背の人もいるだろうしそんなに計算できるものかなという疑問はあるけど

323 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:45:58.14 ID:qV8lbv680.net
>>321
業界団体や組合は一人ぐらい投票したフリして投票しなくても
大局的には予算は通常通り施行される
公明や共産は比較的明瞭な互恵関係が見られるようにも思われるが
そのネットワークに加わるハードルは色々な意味で高い
別に気分で投票しようが、オマエが言うほど結果に違いは無いさ
それこそ数十票単位で当落が分かれる市会議員ならともかく

324 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:47:40.90 ID:LXVT9Klm0.net
>>321
未来→共産→民進→立憲→れいわ みたいなB層は?

325 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:49:48.40 ID:qV8lbv680.net
実際はプレイヤーと呼べるのは数百票以上、出来れば数千票を動かせる
企業、労働組合、宗教団体、業界団体などの幹部だけさ
末端は律儀に投票要請に応えようが応えまいが大差はない

326 :無党派さん :2019/07/18(木) 21:52:58.85 ID:xw/rA2cta.net
> 社民党は1議席前後の獲得が見込まれるが、
> 公職選挙法の政党要件を満たすのは厳しい状況にある。
定数増加で1議席は確保できるけど…ということか

社民党の得票数はさしずめ80〜90万前後あたり
れいわもおそらく同程度ぐらいになれば、
結局どっちも政党要件は満たせなさそう

>>322
そんなんごく一部
出口調査に嘘を伝えるヤツみたいなもん
いたとしても大半は投票しない怠け者だけ
実際、労組の関係者が全員投票してたら、
もっと国民民主党の票は伸びてるから

327 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:00:11.05 ID:hCV6fFiS0.net
いよっしゃあああああwww

>国民民主党は前回と同じ5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は難しい情勢。

328 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:01:55.31 ID:g7cILE7SM.net
たぶん6議席くらいで、実質勝利になると思う

329 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:04:15.92 ID:qV8lbv680.net
比例3取れるのは超低投票率で250万でギリギリ三議席みたいなパターンしかない
投票日に台風が直撃したらあるかも

330 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:07:34.41 ID:/AO/qGDM0.net
台風の影響は中国四国辺りまで出そうだから、それが投票率にどう影響するかだね。

331 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:10:45.02 ID:LXVT9Klm0.net
>>328
社民党レベルの支持率、比例票で公認候補を1人区で通し、2人区は野党第一党相手に競り勝つとか民民はかなり予想外の強さだろ。
羽田・榛葉・大塚は情勢見る限り民主党時代とくらべてそこまで弱体化してるように見えんから、こりゃあ衆院選でも、結構粘るぞ。

古本・前原はいうまでもないが、この勢いならばおそらく篠原・下条・古川・大西・泉・岸本・玉木・西岡あたりもほぼ勝ち確定だろうな

332 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:13:44.70 ID:qV8lbv680.net
静岡は立憲組織がいったん壊滅してるので、他県と同列には語れない

333 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:15:25.68 ID:R17j+kR+p.net
>>332
(職員条例で官公労は身動き取れない)大阪よりはマシだろと思ったが、日教組すら榛葉支持では近いものがあるか

334 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:18:03.67 ID:WjWBjgr90.net
>>324
政治的には普通に棄却領域。
てかお前さんの言うような経歴を辿る有権者なんぞ実際には数万単位だろ(苦笑)
デカいのは小泉→旧民主党→維新みんな→希望みたいに流れる改革保守系だろ。
こっちは千万票単位で動くから大きく政局に影響する。
ま、今回は完全に寝ちゃう選挙だけどな(>_<)

335 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:18:29.51 ID:qV8lbv680.net
愛知や静岡って、悪い意味でも右派労組と左派労組が仲いいからな
イデオロギー臭少ないのはいいんだが

336 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:25:57.28 ID:/AO/qGDM0.net
>>335
だから民民の地盤が崩壊しないわけだ
というか、静岡の立民基盤は自分で壊したんだよな。
不祥事と離党騒動で。

337 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:33:28.56 ID:xw/rA2cta.net
>>336
立憲の衆議院議員はそもそも比例復活しただけの雑魚でしょ
それこそ基盤もなにもない立憲・徳川に
ここまで追い詰められてる時点でヤバいわ

338 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:35:11.00 ID:Wdcow/cb0.net
徳川300年の基盤があるだろ
歴史を知らない人が増えてきたなあ

339 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:40:06.47 ID:h+qOCEAs0.net
んで榛葉に大差で押し切られたら今度は手のひら返しで徳川候補を叩くのか

340 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:40:08.27 ID:/DHCWPN40.net
ツイッターで国民民主党と入れると
まともとサジェストに出てくる

いいのか悪いのか

341 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:43:06.49 ID:21N2ensgM.net
徳川ごときで歴史語るとかお笑い?

342 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:44:34.04 ID:xw/rA2cta.net
>>339
実際、どこまで榛葉が大差で勝てるかだな

もし徳川敗北で叩く相手がいるとすれば共産党だろう
徳川擁立で喜んでたのは共産など市民派が多いわけだが、
もし共産が出馬してなかったら、その票が徳川に流れてた可能性が高い

343 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:49:48.03 ID:/AO/qGDM0.net
>>342
複数人区で立民は候補者調整する気無かったんだから、他党が引っ込まない事を云々かんぬんするのはお門違いな筈だが、
そう言う意見が出るのがネットなのは理解してるから、選挙後は荒れそうだな。

344 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:54:30.93 ID:UAOagFIq0.net
>>320
まあ国民民主の場合は比例が死ぬのは痛いな
比例2とかじゃ肝心の労組組織内が軒並み討ち死にするからなあ

せめて比例3は欲しいが
支持率的にまず無理だろう
なんなら比例1の可能性もある

345 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:54:52.88 ID:xw/rA2cta.net
>>343
複数区で調整しなかったのは他党も同じだからどうだろうね
むしろ立憲が退いて負けそうなのが広島森本なわけだし

どのみち徳川はここまで孤軍奮闘で健闘したわけだから、
もし徳川を叩く人がいれば国民民主党や榛葉側でしょう
多分手のひら返しで叩く人はいないはず

346 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:55:20.03 ID:h+qOCEAs0.net
共産候補がいるから当選できへんというのは
立憲が敵視している民進右派とやらの常套句だったはずだがな

同じ言葉を熱心な一部の立憲支持層が口走るのはいかがなものかというとこ

347 :無党派さん :2019/07/18(木) 22:59:15.44 ID:PokHJKkI0.net
>>344
俺も比例1だと思ってたが地方の支持率見ると
維新なんかより全然高いし案外稼いでくるのかと思ってきたw

岩手とか長野とか見てもそこそこあるんだよ
逆に維新は1人区に候補者いないしN国の案山子がいるから
比例票は稼げないだろう

近畿以外で200〜300万をどうやってひねり出すのかねw

348 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:02:11.49 ID:UAOagFIq0.net
>>347
岩手とか長野は有力な議員いるんだから
そりゃ高いだろ
その他は死屍累々の数字だろ

もう少し国民民主がまともな政党だったら
北海道や埼玉、東京、福岡あたりは議席争いに食いこめただろうに
候補者がまともなだけに完全に政党名が足引っ張ってて話にならない

349 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:07:03.77 ID:UAOagFIq0.net
国民民主は比較的まともなこと言ってるけど
誰にも毒にも薬にもならないような無難な政策ばかりで

誰にも響いてない
要するに存在価値ないんだよね

350 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:14:18.07 ID:21N2ensgM.net
太郎がせっかく会派にいるのに全く使えてないのが無能すぎる

351 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:42:02.43 ID:hCV6fFiS0.net
もうカネを全て小沢に預けて有効に使ってもらうべきじゃね?(笑)

352 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:44:40.34 ID:qV8lbv680.net
そんな事最初から分かりきってたのに
榛葉や階が強硬に反対したから手遅れになちゃったんだろ
立憲や共産はチャッカリ山本をうまく利用してるし

353 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:52:34.67 ID:On8C0TBM0.net
>>350
階が大暴れして合流が遅れたのが大きな原因。

354 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:55:02.30 ID:On8C0TBM0.net
それにしても今日小沢相談役が突然宮城の石垣候補を激励訪問して
今、宮城県は天地がひっくり返ったようになってるな。

岩手でそれどころじゃないかと思ったが、凄い足の軽さだw

355 :無党派さん :2019/07/18(木) 23:58:24.64 ID:qV8lbv680.net
さすがに天地がひっくり返る事はないと思うが
山本投入の効果を視察に行ったのか

356 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:09:51.59 ID:qPZGTkPy0.net
三井候補者擁立、太郎さん東京出ず比例3位で小沢別動隊論は違うのかなと思ったが
例の石垣発言と今日の電撃激励訪問でうまく迷彩服も着こなしながらの別動隊かなと。

357 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:09:51.62 ID:qPZGTkPy0.net
三井候補者擁立、太郎さん東京出ず比例3位で小沢別動隊論は違うのかなと思ったが
例の石垣発言と今日の電撃激励訪問でうまく迷彩服も着こなしながらの別動隊かなと。

358 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:15:48.36 ID:yDIAMXY10.net
>>357
山本太郎や石垣の消費税廃止や脱原発即時ゼロは
小沢が所属している連合べったりの民民では不可能だよw

太郎や石垣を小沢が使いたいなら連合を将来的に
排除できるのかが問われてるぞ

それは枝野立憲にも問われている問題で、
今後左派が風を起こすには消費税廃止を訴えることが
低所得者や若者の爆発的投票へと繋がるのは太郎や石垣でわかったこと

連合依存を取り除くと言うよりは排除しない限り
自民党の劣化コピーのような政党が存在するままになる

359 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:24:03.65 ID:qPZGTkPy0.net
消費税に原発にしても0か1の議論ではない。
原発だって集中管理して安全性マックスレベルなら一基や二基あったって良い。
それに全部一撃全原発廃炉なんかやろうとしてもできない(ドイツは一年に一基ずつ廃炉とかにしてる)
消費税だって今の8%から一気に0%にする必要もそうしなきゃいけない根拠もない。

両者とも好む好まない関わらず段階的に微調整しながらやって行かざるを得ない問題。

360 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:28:48.15 ID:SDOHtbo3a.net
>>359
原発政策は「新規原発ゼロ」がお互いの落とし所かな
既存原発はどうやってもいずれ廃炉にせざるを得ないんだから、
とりあえず新規原発さえ作らなかったら後は減っていくだけ
逆に規制が強まることはあっても、弱まることもないしな

消費税に関しては、むしろ所得税やその他を下げた方がいい
消費税は嫌なら消費しなきゃコントロールできるが、
収入はそうはいかない
儲かれば儲かるほど取られるとか理不尽すぎる

361 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:33:13.03 ID:yDIAMXY10.net
>>359
駄目だこりゃw

そんな真面目な議論してたんじゃ自民に入れてる低所得者や
無関心な有権者は動きゃしないよw

ポピュリズムで風を起こさなきゃどうしようもないわ
わかりやく0か1でいいんだよ

連合は少なくとも弱者の味方とは思えない

三浦瑠璃からなんで左派は格差があるのに低所得者や若者の
支持が無いのか言われてるぞ。
連合が労働貴族で増税大好きだからだよw

362 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:37:10.00 ID:qPZGTkPy0.net
>>360
>消費税は嫌なら消費しなきゃコントロールできる
これが消費税の大問題の一つ。GDPの6割を占める個人消費が落ち普通に景気が悪くなる。
あともう一つの大問題点は消費税は非正規雇用を増やしてしまう税制であること。

自分は消費税は少し落としつつ、かわりに法人税の特例のところをなくすなどして
大企業も中小企業同様の法人税を払わせることで補填。またご指摘の所得税の累進制の
見直しにも反対ではないが大して歳入は増えないのではないかと予想。

363 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:39:24.93 ID:knCRFHLd0.net
小沢さん支援したい場合、東京住民だと
比例は新選組、選曲ではJAXAの人に入れるのが
合理的なのでしょうか?

364 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:40:58.61 ID:qPZGTkPy0.net
>>363
東京は宇宙母さんこと「水野もと子」とお書きください。

365 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:53:05.29 ID:dR9SwxFv0.net
>>359
そんな眠たい事言ってるから支持率0%台なんだよw
即時全原発廃炉か大増設この二択だよw

366 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:55:37.07 ID:mFoVv6zb0.net
小池が言うと357みたいな事でも支持率10%
そういう妙な能力持ってる女を探して来るしかない

367 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:55:46.16 ID:iEOIqrvR0.net
マジかよww

https://twitter.com/QualiaAnomaly/status/1151768120794570752
民民の街宣「JAXAのエリートが、恋のから騒ぎなんかに負けていいのか、という声もたくさん聞かれています」
(deleted an unsolicited ad)

368 :無党派さん :2019/07/19(金) 00:57:54.62 ID:mFoVv6zb0.net
選対もヤケクソなんだろw

369 :無党派さん :2019/07/19(金) 01:00:54.09 ID:mFoVv6zb0.net
しかし組織票全振りを否定するヤツいたけど
このところの塩村の急激な情勢悪化を見てると
やはりあるんじゃないかという気もする

370 :無党派さん :2019/07/19(金) 01:05:37.54 ID:qPZGTkPy0.net
ぶっちゃけ普通の東京生まれ東京育ちの人からすれば塩村みたいなのは勘弁してくれっちゅう感じ
彼女が当選すれば東京で立憲ヘイトが一気に爆発すると思う。まあ彼女に投票するのは間違いなく
他県出身者。

371 :無党派さん :2019/07/19(金) 01:42:46.24 ID:mFoVv6zb0.net
塩村の場合、最大の潜在的票田であるオッサン層の印象が
あまり良くなさそうというのが弱点の気がする

372 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:08:45.97 ID:u2OhgdPs0.net
>>358

> 太郎や石垣を小沢が使いたいなら連合を将来的に
> 排除できるのかが問われてるぞ


それはできないから山本や石垣(電波)を長崎出島や香港一国二制度みたいに扱うと思う。

「出島にいけば御禁制の若者票が手に入る」みたいな。

373 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:10:52.11 ID:u2OhgdPs0.net
>>357

別働隊であることを隠すための偽装工作だと思う。

374 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:12:41.23 ID:u2OhgdPs0.net
>>349

そこは同意

375 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:17:21.94 ID:eArKKD9E0.net
選挙に勝つには連合も彼等も普通にどちらも失うわけにはいかないがたぶんFA
それが野党共闘であり多様性の重視というものであり
相談役と自民二階の考え方は他はともかくこと選挙に関してはやはり酷似しているものと
>>359
むしろ本当に脱原発をしたいのなら
件のスズキさん他多くの企業や連合を巻き込まないと必ずできないものだと考えておりますので

376 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:20:04.40 ID:eArKKD9E0.net
ただ新規も再稼働もやはりご勘弁

377 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:28:51.57 ID:EEfLbroh0.net
小沢さんが宮城に入ったからって何もそんな特別な事情なんてないだろ。
考え過ぎやっちゅうの(苦笑)
一応建前上は野党共闘の体裁は保ってるわけだし、枝野だって国民系候補の応援に入ったりしてるわけだろ?
そしたら仮に要請があったら小沢さんだって無下にも断れないやん。
一応東北だし小沢さんの票だってなくはないんだろうしな。
立憲候補の応援も兼ねて比例は国民民主へお願いします関係団体へ挨拶して回ったとして普通に有り得る話。
何度も繰り返すけど野党大敗後は「だらしない野党」「まとまりのない野党」という批判は必ず出て来る。
必ずな。
その時に戦犯扱いされないようなアリバイ作りは一応やっとこうということは代表クラスなら当然誰でも考えるだろ。
世論からの再編圧力の中で、それなりに期待されるポジションにいる為にもな(*^^)v

378 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:34:55.42 ID:6otGRoJw0.net
>>362

連合組合員のほとんどは所得税や保険料が増えると困るから、消費税賛成が多いんだよ。脱税しているワルからも税金が取れる消費税も良いところはある。

379 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:37:12.48 ID:akuSe7pZK.net
スズキ会長は原発停止に賛成していたが菅とか枝野支持にはならず小沢離党組で後の自由党顧問鈴木支持になったみたいだが、なんで菅、枝野は会長に嫌われたかね?

380 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:48:29.46 ID:vDdW8Dxrp.net
>>379
原発とは無関係にウヨ野党が好きなんじゃないの?
要するに大阪維新の亜種みたいなポジション

381 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:52:51.10 ID:u2OhgdPs0.net
>>380
>>379

「原発もイヤだが、左翼もイヤだ」
だろ。

382 :無党派さん :2019/07/19(金) 06:57:01.59 ID:eArKKD9E0.net
玉木代表も普段の自身のたゆまぬ努力もあり代表としてふさわしい顔になってきている
鍛え方が違う
>>379
なんとなくだが菅直人と枝野の人間性含めたすべてだろそりゃ

383 :無党派さん :2019/07/19(金) 07:49:32.53 ID:5ZEPYY1W0.net
玉木は参院選の敗北の責任を取って辞めるだろう
前原になるのかな
また党を解党して立憲に合流

384 :無党派さん :2019/07/19(金) 07:56:18.58 ID:yDIAMXY10.net
玉木は大野に泣いて頼んで断られたあげく上田は自民入り?

国民民主党代表・玉木雄一郎が失った「三つのお宝」の話

 国民民主党代表・玉木雄一郎氏の不幸が止まらない。

「8月の埼玉県知事選に、国民の大野元裕(もとひろ)参院議員が手を挙げたのですが」

 と、野党担当記者。

「玉木代表はその大野氏に、土下座せんほどに頭を下げ、参院選公示の前日である7月3日までに議員辞職してくれと懇願したのです」

 お願いのワケは、

「参院の埼玉選挙区の定数は4。
ところが国民の現候補者は共産の後塵を拝して5位を走り、次点落選の予想が。
ここでもし3日までに大野氏が辞めれば、補選が同時に行われて計5議席を争う形となり、国民が滑り込める見通しでした」

 だが、大野氏は要請に応じず、国民はきたる参院選で議席を失う公算大だ。

「大野さんが議員辞職しないので、参院補選は10月になりました。
そこに埼玉県の上田清司(きよし)知事が出馬します。
大野さんは上田氏の念願である国政復帰のお膳立てをする見返りに、すでに自身の知事選に上田氏からの支援を取り付けている。
2人の間で密約があったと取沙汰されているのです」

 とはいえ、大野氏の知事選の見通しは暗く、

「何しろ自民が支援する元プロ野球選手の青島健太氏の圧倒的優勢が伝えられています。
上田県政では旧民主党系会派が与党でしたが、青島氏が当選すれば、国民民主党は野党の地位に甘んじざるを得なくなる」

 つまり失うもの二つめ。さらにはこんな悲報まで。

「10月の参院補選では、上田氏は無所属で出馬して勝利するでしょう。
彼はこのところ自民党の二階幹事長と親密で、当選後には二階派の特別会員になるとの見方すらある。
そうなった日には、大野氏が持っていた国民の1議席は自民の手に渡る恰好です」

 宝を三つ失って、タマったもんじゃない玉木サンだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00572314-shincho-pol

385 :無党派さん :2019/07/19(金) 07:59:53.17 ID:Tio2stG10.net
数字が古いかもしれんが、週刊現代予想で選挙区3、比例3の6議席
https://gendai.ismedia.jp/articles/images/65913?page=8&skin=images

386 :無党派さん :2019/07/19(金) 08:50:59.42 ID:J5HkIWSTM.net
小沢と一緒になるなんて歴史から学んでない証拠。
小沢に関わるとみんな壊されて離散。
枝野はそこはわかってる。

387 :無党派さん :2019/07/19(金) 09:03:52.92 ID:dR9SwxFv0.net
山本太郎も色んな政党の応援演説行ってるのに民民だけ来ないねw
やっぱり自民党別働隊であり共闘野党ではないという認識なのかなぁw

388 :無党派さん :2019/07/19(金) 09:07:43.10 ID:akuSe7pZK.net
>>383
敗北するか?
2013年民主党比例7選挙区10
2016年民進党比例11選挙区21

389 :無党派さん :2019/07/19(金) 09:23:20.55 ID:NPBC20fca.net
>>386
いい具合に壊したいんだろ
玉木や神津は党勢の回復よりも面倒くさいやつらを立憲に追い出したいだけ
小選挙区で勝てる候補だけ残してあとは神津の言いなりになるやつを比例に押し込む
これが当面の目標やね

390 :無党派さん :2019/07/19(金) 10:31:16.06 ID:ZxOQMoIZd.net
これが模範的民民支持者

334 無党派さん (ワッチョイ 2374-0ngu [123.216.52.54]) sage 2019/07/19(金) 10:13:37.22 ID:eArKKD9E0
>>329
先週末時点で徳川陣営にはもう継戦能力はないと結論付けたが
後は誰かがタオル投げるだけ

353 無党派さん (ワッチョイ 2374-0ngu [123.216.52.54]) sage 2019/07/19(金) 10:19:21.02 ID:eArKKD9E0
>>350
自民党票などではなく単に榛葉の地力でしかないが
それに、勝つのが目的ではなく榛葉が自民のスパイだと喧伝するのが目的にいつすり替わったの

391 :無党派さん :2019/07/19(金) 10:34:11.59 ID:d1vFhlymp.net
参院選後に民民は解散だろう
榛葉は自民入りかな
野党に居場所なくなったし

392 :無党派さん :2019/07/19(金) 10:46:33.70 ID:eArKKD9E0.net
>>387
”共同代表”なら先日盛岡にきとったがそれがどうかしたか?

393 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:03:35.95 ID:gzcoKXBvd.net
この人どうかしたのか?

96 無党派さん (ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54]) sage 2019/07/16(火) 23:19:05.35 ID:mAAOc0M30
>>93
長野も沖縄も立憲が野党支持率トップだがそれがどうかしたのか?

658 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 14:34:07.01 ID:8pTMfzR30
>>656
枝野なら玉木代表ともども沖縄にも来とるがどうかしたか

860 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/12(水) 22:04:33.36 ID:z1gYf2Kz0
>>859
自民ならCM流してるがそれがどうかしたのか?

394 :オザワッチョネス :2019/07/19(金) 11:09:19.20 ID:eVHmB7jv0.net
東京で立憲に完敗したのが衝撃だった。
だって当確だった令和の太郎さんが比例転出。
国民の水野に勝機出ると期待していた。五位当選できると。
でも立憲の塩村、山岸に完敗。
残り二日で七番手じゃもう駄目だね。

395 :オザワッチョネス :2019/07/19(金) 11:15:26.67 ID:eVHmB7jv0.net
東京の水野に関して言うと選挙をなめていたね。
公示直前で選挙活動開始でしょ。
知名度ゼロでどう戦うのか。
かつて鳩山邦夫が初出馬する前に地元の民家一軒一軒回って
足が血豆だらけになったという。総理大臣の家系だでさえそこまでする。
無名候補の分際で票田耕さないで勝てるわけない。

396 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:19:09.75 ID:VlpNRUgW0.net
サラリーマンやりながら立候補してもダメだということ
背水の陣で戦っている連中とは覚悟が違う
塩村とか音喜多とか必死に戦っているだろ

397 :オザワッチョネス :2019/07/19(金) 11:25:06.30 ID:eVHmB7jv0.net
同門だった立憲にここまで差を付けられるのは予想外。
連合も完全に立憲支持に回るだろう。
こりゃ支持団体が無限小になるぞ。
なんでここまで零落したのか?

398 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:33:30.39 ID:F3Nx/wuWp.net
国民民主党「JAXAのエリートが!恋のから騒ぎなんぞに負けています!それでいいんですか!」

https://twitter.com/QualiaAnomaly/status/1151768120794570752
民民の街宣「JAXAのエリートが、恋のから騒ぎなんかに負けていいのか、という声もたくさん聞かれています」
(deleted an unsolicited ad)

399 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:40:06.22 ID:qPZGTkPy0.net
>>395
10〜15年位前かな。
新宿駅前でタバコ吸ってたら邦夫さんが寄ってきて
無理やり握手させられたw

それはそれとして
党はあれだが彼女自身が選挙舐めてたとは全く思わんね。
それに今強烈に追い上げ中、本当に抜き去るかもしれん。
もし抜き去ったら我が党、青木愛先生の16年選挙以上の
伝説に残る豪快追い込み選挙となる。

400 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:44:32.12 ID:eArKKD9E0.net
水野候補はここに来て国民民主支持層を固め追い上げてきてるのは確かみたいよ
終盤になって塩村山岸らが失速している感もあるし

401 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:50:10.88 ID:qPZGTkPy0.net
>>398
恋のから騒ぎどころか少女虐待の番組作った過去が大問題になってる
twitter.com/artheid3/status/1150179930334011392

まさしく立民クオリティーっちゅう感じ
(deleted an unsolicited ad)

402 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:52:29.30 ID:mFoVv6zb0.net
>>381
それはみんなそうだろ

403 :無党派さん :2019/07/19(金) 11:54:30.68 ID:nZUEv2OAM.net
大企業組合員的には水野はありだよ
エリート臭がして一般受けするかは微妙だが

404 :オザワッチョネス :2019/07/19(金) 11:54:46.49 ID:eVHmB7jv0.net
自民党、公明党、共産党はともかく立憲に負けるのは恥。
だって社会党の地方組織、民主党の政治資金受け継いだのが国民で
無一文で再起したのが立憲。
それで負けたら党首が鼎の軽重問われる。玉木は失脚するね。

405 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:00:44.17 ID:dR9SwxFv0.net
>>404
いやだからもう立憲にカネ全額渡して解党でええやんw

406 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:01:20.57 ID:OPi3fxm60.net
俺の記憶が不確かだからわからないが
広島の掲示板に貼られた森本しんじのポスターのデザインが
公示日の時と変わってないか?
枝野と玉木ら4人が並び手を重ねあってる写真になってた。
もしかしたら福山での演説時の写真かもな。

407 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:06:08.00 ID:1HGsJV4yd.net
>>379
内部留保に課税すると言った共産と共闘してるからだろ

408 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:11:07.76 ID:xGrVcjUBM.net
水野は「宇宙かあさん」が一番痛かった
なんだよ日本の政治にビックバンってwwwwwwwUFO党みたいなよくいる泡沫候補にしか見えん
ポスター貼り直してから伸びてきた

409 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:12:47.76 ID:qPZGTkPy0.net
>>407
普通に人間性だろ?

この動画見てみろ
twitter.com/dappi2019/status/1151743096935206912
(deleted an unsolicited ad)

410 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:14:40.09 ID:VG/N+Cytp.net
>>398
立憲への嫌がらせを最優先に考えると「敢えて塩村を通して山岸を叩き潰す」になるはずだが、そうならないということは本当に塩村劣勢なのかな?
維新なんぞに議席を渡したくはないが、落ちるのが塩村の方ならまだ溜飲が下がるし

411 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:16:00.77 ID:OPi3fxm60.net
>>408

頑張れば又吉イエスの後釜を狙えそうだね。

412 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:32:07.30 ID:eArKKD9E0.net
>>407
2011時は枝野らは別に共産とも共闘しとらんな

413 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:39:44.21 ID:tp9WM/UH0.net
>>408

JAXAといっても文系の官僚でしょ。
経産省の天下りじゃないの?
宇宙を語って欲しくないです。

414 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:41:20.78 ID:ILxzMxS20.net
国民民主党「計算では埼玉で国民民主党が勝つはずだった。けど自民立民公明共産で決まりだわ」

玉木は大野に泣いて頼んで断られた

国民民主党代表・玉木雄一郎氏の不幸が止まらない。

「8月の埼玉県知事選に、国民の大野元裕(もとひろ)参院議員が手を挙げたのですが」

 と、担当記者。

「玉木代表はその大野氏に、土下座せんほどに頭を下げ、参院選公示の前日である7月3日までに議員辞職してくれと懇願したのです」

 お願いのワケは、

「参院の埼玉選挙区の定数は4。
ところが国民の現候補者は共産の後塵を拝して5位を走り、次点落選の予想が。
ここでもし3日までに大野氏が辞めれば、補選が同時に行われて計5議席を争う形となり、国民が滑り込める見通しでした」

 だが、大野氏は要請に応じず、国民はきたる参院選で議席を失う公算大だ。

タマったもんじゃない玉木サンだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00572314-shincho-pol

415 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:45:26.79 ID:dR9SwxFv0.net
>>414
大野GJw

416 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:46:05.09 ID:eArKKD9E0.net
会長さんが動かれたのはやはり神津会長の言った(それで立憲の一部から叩かれた)
あの通りなんでないの

それも含めて「人間性」

417 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:48:46.47 ID:yDIAMXY10.net
>>414
この記事で重要なのは上田が補選で当選後に自民入りしそうなこと

418 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:49:03.30 ID:obeEdZWya.net
惨敗確実だからって
立憲議員の人格批判で傷の舐め合いかよw

419 :無党派さん :2019/07/19(金) 12:57:22.11 ID:ILxzMxS20.net
立憲民主党増原候補を応援する京都市長が失言「火事は3分が大事。選挙は最後の1日で逆転できる」 ・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563508492/

420 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:16:36.98 ID:FGh6JFoBK.net
>>417
記事には
>「10月の参院補選では、上田氏は無所属で出馬して勝利するでしょう。彼はこのところ自民党の二階幹事長と親密で、当選後には二階派の特別会員になるとの見方すらある。
そうなった日には、大野氏が持っていた国民の1議席は自民の手に渡る恰好です」
とある
二階派の「特別会員」ということは、かつての中村喜四郎や今の細野と同じで自民入りはしていない前提
実質自民ではあるが、中村喜四郎のように野党側に転じた例もある
なにより、上田と自民党埼玉県連は犬猿の仲だし

421 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:18:31.40 ID:PCyeye4wa.net
>>362
いや、所得税住民税を減らして手取り収入が増えたら、
100円のものが120円に上がったところで影響ないよ
所得税やその他の税金は高いまま、
消費税も増税するから景気が悪化するんだよ

それこそ法人税もアップさせたら、まともな企業は正規社員を雇わないだろ
国からぼったくられるから、安い賃金の労働者を増やしたくなるんだよ

>>413
宇宙おばさんは電力総連系の差金とか

422 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:22:10.20 ID:PCyeye4wa.net
>>420
補選は自民が候補を出すのか、共産もどうするのか、
そこらへんで上田の今後の動向が読み取れそう
さすがに自民も擁立してる状態で仮に上田が当選しても
その直後にすぐ自民入りするのかという疑問も

423 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:25:45.87 ID:mFoVv6zb0.net
自民は出さないだろう
出すなら今回も二人目出してる
公明もイヤがる

424 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:31:53.32 ID:750hoopJ0.net
>>406
三連休で貼り変えたみたいね

425 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:32:33.57 ID:TUH11/o+0.net
埼玉とか東京、北海道とか
政党がもう少しまともなら議席争いに加わってたはずなんだけどな

まさか組合員以外の支持皆無で
社民党並みの支持率しかないゴミ政党にしかなれないとは
候補者自身も考えてなかったはず

426 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:34:27.75 ID:TUH11/o+0.net
>>421
電力総連とくに東京にはそんな力は残ってないわ

427 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:42:58.27 ID:eArKKD9E0.net
埼玉もそうだが決まった流れをぶち壊して流れを変えるのこそ
今の立憲国民民主含めた野党勢力のやらなあかん事だとは思うけどね
>>424
相談役や岡田あたりが働きかけたんでないの
昨日あたり広島に入って長妻西岡らと弁士やってた玉城知事も
終盤戦一気にポスターはり変えてついに突き崩したし

428 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:44:38.69 ID:PCyeye4wa.net
>>423
そうか
補選で当選しても次の参院選が待ってるもんね
年齢的に次の3年後もギリギリ出馬できそうだし、
そこらへん野党側の出方も興味深いところ

>>426
結果的に社民党レベルの得票数になりそうだけど、
さすがに無理やり擁立するぐらいの力は残ってるわな

429 :無党派さん :2019/07/19(金) 13:54:23.63 ID:mFoVv6zb0.net
むしろどこに組合以外の支持が得られる要素があったのか
増税派と大増税派で党首選やってるような政党だぞ

430 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:25:56.30 ID:6xfjksYo0.net
国民民主党の支持率

朝日  1%
読売  1%
毎日  1%     
日経  1%    
時事  0.6%
ANN  1.6%
FNN  1.9%
NHK  1.5%


民民結党以来支持率は全く伸びてない
ってか嫌われてるとしか言いようがない

これでは戦えないw

431 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:28:12.60 ID:WXoawuDOd.net
水野と山岸のポスターはまさに東大って感じのセンス
山岸は筑駒!東大!朝日!しか書いてないし

432 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:30:05.02 ID:mFoVv6zb0.net
選挙ポスターに書く事か、それw

433 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:32:32.13 ID:mFoVv6zb0.net
山岸はどこか昭和の匂いがするから団塊サヨク票は集めそうだな

434 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:33:19.83 ID:e5GGww8J0.net
>>394
JAXAおばさんは8〜9番だろ。

435 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:34:30.93 ID:e5GGww8J0.net
>>404
社会党の地方組織は一応今でも社民党が引き継いでいると思うけど?

436 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:43:48.77 ID:zCu7N9zG0.net
政党じゃないという理由でテレビからほぼ無視されネットと街頭演説頼りのれいわは比例1議席獲得でもすごいのに中央値2議席とかすごすぎるな
消費減税も言えないだらしない他の野党と違い消費税廃止を堂々と主張する山本太郎に有権者が共感しているのだろう
れいわは今回の選挙で政党要件を獲得してテレビに出演できるようになったら、次の衆院選、参院選で大躍進間違いなしだろう
しかし、N国は上限も0議席で完全に逝ったな。社民も下限0議席、上限も1議席だから下手したら逝きそう


【参院選】全選挙区・全候補の「当落予測」生データを公開
https://gendai.ismedia.jp/articles/images/65913?page=8

比例議席予測

れいわ 1〜2〜3

社民   0〜1〜1

その他 0〜0〜0


躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00065929-gendaibiz-bus_all&p=1

 消費税が10%に増税される「Xデー」がいよいよ10月に迫ってきた。
いま現実に消費税が10%に上げられた場合、
日本経済に壊滅的な打撃となりかねないことはすでに多くのエコノミストが指摘している。

 そうした中、ここへきて存在感を高めているのが山本太郎参院議員が立ち上げた政党「れいわ新選組」。
そのれいわ新選組が柱の政策として掲げるのが「消費税廃止」だ。
一見突拍子もない公約と思われるかもしれないが、じつは経済のプロの間では決して突飛な話ではないどころか、
実現性の高い政策なのだという。選挙戦の最前線と消費税廃止の現実味について緊急レポートする――。

山本太郎が叫んだ!

 「私は『消費税廃止』しかないと思ってます。収入が少ない人ほど消費税の負担率は上がる。
入ってくる収入のほとんどが消費に消える。負担率が上がるのは当たり前です。
ダイヤモンドから紙おむつまで同じ税率なんて不公平と呼ばずになんと呼べばいいんですか」

 7月12日夕方、品川駅港南口での演説会には3000人を超える人だかりができていた。
ステージ上の山本太郎氏は冒頭から消費税廃止を訴えた。

 山本氏は参院選公示前から連日全国各地でこうした街頭演説会をやっており、その各地で千人規模の聴衆を集めている。

 有権者に共感が広がっている最大の要素は「経済政策」、とりわけ「消費税廃止」だろう。

 その公約には「初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。
参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には、1人あたり賃金が44万円アップします」と記している。

 今の消費税8%を一気に「ゼロ%」にすると、物価は強制的に大幅な下落を余儀なくされる。
その一方、個人は可処分所得が大幅に増え、企業は負担が軽減される。
結果、景気の好循環を招き、デフレからも脱却できるという論理である。

 自民党は今回の参院選の公約に今年10月の消費増税を明記している。
つまり与党が勝利すれば確実に10%への引き上げが決行されることになる。

 これに対して野党各党の公約は「消費増税の凍結」でまとまっているものの、「廃止」にも「減税」にも踏み込んでいない。
立憲民主党など旧民主党勢力は民主党政権時代に消費増税の道筋をつけたという負い目もあるのだろう

437 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:56:18.05 ID:tp9WM/UH0.net
>>430

選挙後の分裂は不可避だな。

438 :無党派さん :2019/07/19(金) 14:58:25.38 ID:PCyeye4wa.net
玉木は無能ではないけど、どうしても華がないんだよな
官房長官あたりの役職で頑張れば成果を残せそうなタイプだけど、
ちょっとリーダーには向いてないかも知れない

439 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:02:26.34 ID:mFoVv6zb0.net
山本が党首で玉木が幹事長やればいい
玉木がストレス溜まってノイローゼになりそうだが

440 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:33:21.86 ID:MiO7wFCr0.net
>>436
国民民主の予想は
比例 3議席
選挙区3議席
全体 6議席

当初思ったよりは健闘しそうだな

441 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:33:22.05 ID:qPZGTkPy0.net
おまえたち、こんなところで油売ってねえで駅前行ってビラ配ってこいこのバカタレが。
立憲のくそ供はくそだけどくそなりにやってっぞ。

442 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:37:42.29 ID:mFoVv6zb0.net
自分がビラ貰って、このヒトに投票しようなんて思った事あるか
それを考えりゃ、選挙運動におけるビラ配りなんて
選対の戦意高揚と自己満足に過ぎない事はバカじゃなきゃわかる

443 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:43:52.91 ID:TUH11/o+0.net
比例で3とれたら
敗北なのは間違いないがまだ次につながるな

比例1だと即崩壊だろうな

444 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:47:35.56 ID:TUH11/o+0.net
北海道原谷とか埼玉宍戸とか東京水野とか
候補者としては悪くないし

政党名に足を引っ張られなきゃ当選圏内だったなあ
勿体ない

445 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:48:10.68 ID:GpmJrjPb0.net
維新の沢田って候補がふざけてるけど
維新としてこれでいいの?埼玉だけじゃなく
関東の維新のイメージ悪くなるよ
ツイキャスで選挙演説カーで演説するとこ生配信して
演説してほしいコメント応募してる

沢田は埼玉にUSJを誘致しますとか
コメント書かれたことまじでそのまま読んでる
自民と立民と共産党と国民民主をぶっ潰す!
NHKもぶっ潰す!とか幸福実現党を許さないとか
何でもかんでもコメントにかかれたことそのまま叫んでたよ

スタッフもみんなツイキャスの配信者だから
生配信者の悪ノリそのまんまって感じだった

446 :無党派さん :2019/07/19(金) 15:51:20.89 ID:mFoVv6zb0.net
松井は基本的に関東には興味ないからな

447 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:06:07.34 ID:eArKKD9E0.net
自己満足より子供部屋でネット軍師気取る方がマシと見るかそうでないかというのもあり
選対は万年人手不足ともなればビラ配りでもなくともやれることは相応にある事はあるというのもある

448 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:09:41.74 ID:mFoVv6zb0.net
どっかの政党の信者ならそれも好きにしろってだけの話

449 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:11:03.83 ID:ob9W6W7n0.net
森本おしいなぁ。立憲からでれば当選したろうな

450 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:14:02.94 ID:iKWGYHmN0.net
タマ自体は立憲よりマシだからそこそこ健闘してるようだ
逆にタマの悪さで立憲が失速きみ

451 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:15:16.07 ID:mFoVv6zb0.net
塩村だけでなく武見もまだ当選圏入れないのか
まあ自民は票を融通して何とかするだろうが

452 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:15:53.23 ID:743wOwFm0.net
参院選、東京6議席の行方 終盤調査と評論家の見立ては...

激戦の東京選挙区だが、識者はどう見ているか。政治評論家の有馬晴海氏は19日、J-CASTニュースの取材に対し、「(丸川、山口、吉良各氏の)3人は間違いないだろう。

前回、丸川氏はトップ当選して106万票取った。少し発言についてはあるが、語気の荒いことを言うのがあの人の持ち味。東京オリンピック・パラリンピック担当大臣をやった功績の方が大きく、そういう意味では前回以上に取ってもいい。

山口氏と吉良氏は前回と今回も同じぐらいだと思っている

 残りの候補者の情勢について有馬氏は、「少し投票率が低く、全体的に票が上積みできない。武見氏、塩村氏、山岸氏と基本的に続くと言われているが、音喜多氏が出てきた。れいわも伸ばしている。
塩村氏は4位という話があったが6位に落ちるかもしれず、音喜多氏に負けるという話も出てきている。
4〜8位ぐらいで団子レースが起こっている」と見解を示す。

  「躍進しているのは山岸氏。演説がうまく、記者出身だから野党にぴったりで追及型という。
その次は武見氏、塩村氏、音喜多氏、水野氏、れいわ(野原氏)も入れると9位。だが正直に言って、5番目から6番目は悩んでいる」

と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000007-jct-soci

453 :無党派さん :2019/07/19(金) 16:40:54.82 ID:6xfjksYo0.net
武見もうかうかとしてられんなw

454 :無党派さん :2019/07/19(金) 17:24:15.35 ID:mFoVv6zb0.net
武見、山岸は逃げ切りそうだけど6位争いはデッドヒートだな

455 :無党派さん :2019/07/19(金) 17:31:56.12 ID:phZzqEZvd.net
>>400
統合失調症

456 :無党派さん :2019/07/19(金) 17:39:46.97 ID:MiO7wFCr0.net
選挙の予測はだいたい
自民がチョット減らすけど勝ちは勝ち
立憲が倍増
国民民主は負け
希望の党は消滅
他はまあまあってかんじだな

457 :無党派さん :2019/07/19(金) 17:46:38.26 ID:MiO7wFCr0.net
しかし小池百合子さんは今回の選挙なんもしてないな
希望の党はなんだったのか

458 :無党派さん :2019/07/19(金) 18:24:26.09 ID:PCyeye4wa.net
>>457
そらそうやん
家主(小池百合子)に出て行けと言った居候たち(国民民主)のために、
いまさら家主に積極的に動いてもらおうとかさすがに虫が良すぎる

459 :無党派さん :2019/07/19(金) 18:29:27.19 ID:mFoVv6zb0.net
家主追い出したらメインテナンス不良で建物が倒壊しそうになって
小沢土建にリフォームして貰ってる最中

460 :無党派さん :2019/07/19(金) 18:43:36.18 ID:Ek8TJF9SM.net
百合子さんは再選準備で忙しいからな

461 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:05:11.74 ID:kZMZP7/va.net
百合子の再選は二階あたりが後押ししそうだが都議連はどうするんやろ
百合子を抱き込んだほうがメリットあると思うが

462 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:12:14.67 ID:bJ4GT4gy0.net
そもそも小池が代表の時から希望は失速しいていた。それで追い出された(というかうまく逃げた)。

463 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:19:59.41 ID:mFoVv6zb0.net
小池は2017よりこの参院選で国政進出狙う方が成功率は高かったかも

464 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:41:09.92 ID:Ek8TJF9SM.net
自民党は都知事選、独自候補を出すのを決めてる

465 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:45:29.57 ID:MiO7wFCr0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/sig/images/PK2019071702100224_size0.jpg

支持政党別の投票先を見ると、
自民は支持者の八割強、立民は五割弱、国民は八割強、
公明は八割強、共産は八割弱、維新は八割強、
社民は八割弱を固めた。

466 :無党派さん :2019/07/19(金) 19:54:42.74 ID:mFoVv6zb0.net
立憲だけ野党第一党ボーナスで特異な支持構造になってるんだな
東京みたいに選択肢が多い選挙区で終盤苦戦してる理由がよくわかる
コア支持層だけだと公明共産維新と大して支持率違わないって事だな

467 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:01:38.15 ID:akuSe7pZK.net
立憲支持でN国に投票するの人元希望支持者説

468 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:02:40.22 ID:dR9SwxFv0.net
そういう連中からも民民は見捨てられてるのかよw

469 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:04:26.44 ID:mFoVv6zb0.net
支持政党聞かれた場合
比例ではなく選挙区での投票先を答えるヒトが多いということだな
これが野党第一党ボーナスの正体か

470 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:22:09.80 ID:mFoVv6zb0.net
しかし463には新選組がカゲも形もないな
立憲支持層の諸派2.2%のみってことは無いと思うが

471 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:31:32.44 ID:ILxzMxS20.net
参院選 最終盤 令和初の国政選挙 与党合わせて63議席上回る過半数確保も 3分の2には数議席届かず 共産党議席増 国民民主壊滅

21日に投開票の参議院選挙。

FNNが選挙戦最終盤の情勢を調査したところ、与党が改選過半数の63議席を上回る見通しであることがわかった。

自民党は、選挙区で40、比例区で19議席に迫る見通しで、あわせて60議席をうかがう情勢。

東北地方を除き安定した戦い

公明党は、選挙区7議席に加え、比例区も7議席に届く可能性があり、与党で過半数63議席を上回る情勢を維持している。

日本維新の会は、大阪や兵庫に加え、首都圏でも議席の獲得をうかがう情勢。

ただ、発議に必要な3分の2には数議席届かない見通し。

立憲民主党は、東京や埼玉などを中心に、複数区で確実に1議席確保する見込みで、比例区とあわせて20議席をうかがう勢い

共産党は、首都圏で複数の議席を確保するなど、議席の増加を視野に入れている。

国民民主党は、選挙区で3議席を獲得する見通しだが、比例区では伸び悩み、議席を減らすことになるとみられる。

共産党は、首都圏で複数の議席を確保するなど、議席の増加を視野に入れている。

社民党と諸派のれいわ新選組は、それぞれ比例区で1議席を獲得する可能性がある。

全体としては、今も激戦続く東北地方での勝敗によって結果が大きく左右する可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190719-00421091-fnn-pol

472 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:33:14.92 ID:MiO7wFCr0.net
支持政党別の投票先
「自民党支持層の6.0%、立憲民主支持層の14.5%が国民民主党に投票」
「立憲民主支持層の17.9%がN国に投票」
「国民民主党支持支持層の11.6%が自民党に投票」

473 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:37:30.28 ID:MiO7wFCr0.net
国民民主党は、支持政党が無い人にまるで人気が無く、
国民民主党支持する人は立憲民主党に投票するぐらいなら自民党に投票する
ようだな

474 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:39:25.90 ID:TUH11/o+0.net
>>465
国民民主って無党派層からの支持がマジで皆無で草

完全に組合員の為の政党だな
比例3はまず無理だろ

475 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:40:38.57 ID:eArKKD9E0.net
いや滋賀に”共同代表”は来てたっけ?

476 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:43:23.26 ID:d4tmRFh4d.net
>>475
自分にしか通用しない言い回しを使うのは統合失調症の証拠

477 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:52:09.07 ID:vTGJo89e0.net
共同代表と言われても旧自由党支持者以外は山本太郎の話とは分からないだろうな

478 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:55:04.76 ID:YSmqoRsR0.net
>>475
「共同代表」小沢も山本も来てないよ。
小沢氏とは「成田離婚」らしいし
嘉田氏はそもそも山本を受け入れないだろう。

479 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:55:24.67 ID:XluCDyPmd.net
オザシンの脳内では自由党が国民民主党を吸収したぐらいの感覚で、太郎は別動隊扱いだから
まあ普通に頭おかしいんだけど

480 :無党派さん :2019/07/19(金) 20:58:56.04 ID:akuSe7pZK.net
>>478
小沢は行ったろ

481 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:01:08.60 ID:akuSe7pZK.net
>>479
自由党はカッコウだから

482 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:03:12.95 ID:mMCUqfTIa.net
この党と選挙協力してるってマジ?


志位委員長「兆円単位になっても日本政府は徴用工被害者に賠償するべき」
https://twitter.com/dappi2019/status/1152179845947748353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

483 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:03:36.81 ID:vTGJo89e0.net
嘉田対自民で激戦熱帯び 知名度前面/挙党で対抗、参院選滋賀
https://s.kyoto-np.jp/shiga/article/20190719000103

小沢は滋賀県入りしたものの嘉田を直接激励した訳ではないようだね
遺恨根深しも仕方ないが

484 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:09:00.24 ID:ILxzMxS20.net
DAPEIとか言うネトウヨに切り貼りされた

485 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:09:18.32 ID:YSmqoRsR0.net
>>483
それそれ
小沢と嘉田が並んだ訳じゃ無いんだよ
小沢が滋賀の別の所で応援演説しただけ。

486 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:11:08.78 ID:mFoVv6zb0.net
国民民主が党として存続出来れば小沢の影響力は強まるだろう
存続出来ればだが

487 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:15:24.73 ID:akuSe7pZK.net
>>485
別の所というのが階と同じく小沢派ながら民主党に残留し今は引退した奥村展三の所
階見習え

488 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:18:27.05 ID:F3Nx/wuWp.net
参院選自公過半数63議席は上回る見通し 3分の2数議席届かず 与党東北で苦戦 共産党議席増 国民民主壊滅
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1563538617/

489 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:20:08.82 ID:MiO7wFCr0.net
>>486
国民民主は当面存続するし
参議院選挙の予想どおりなら、国民民主は負けだし
おざーさんは選挙担当なんだから
負けた党の幹部の影響力が強まるとは普通考えない

490 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:22:39.60 ID:akuSe7pZK.net
>>489
相談役だろ?

491 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:24:05.92 ID:F3Nx/wuWp.net
相談役にとどめて小沢が権限なくて何も動けないから
国民民主は負けたのかもしれない

492 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:24:07.88 ID:dR9SwxFv0.net
だからもう立憲にカネ渡して解党しようよw
それぐらいしかお国のために役に立てないだろw

493 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:24:26.89 ID:mFoVv6zb0.net
無為無策で当面存続出来ると言い切れるような状態にはなるまい
参院選後は
何も手を打たなければ立憲などへの逃亡が断続的に出るだろうし
組織内候補が落選した労組のモチベの維持も大変だろう

494 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:24:48.18 ID:F3Nx/wuWp.net
けれども相談役にとどめなきゃ
今より離党者でてたろうし

495 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:26:38.62 ID:mFoVv6zb0.net
岸本を代表代行か副代表に祭り上げて
選対委員長を小宮山にでもしておけばな

496 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:26:44.79 ID:ILxzMxS20.net
あ、とらのもんニュースの有本って人とホンコンが玉木のことめちゃくちゃいってた

497 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:28:41.79 ID:ILxzMxS20.net
あのねとらのもんニュースによると
玉木はすぐコスプレさせたがるって
宇宙おばさんって玉はいいのに
玉木がセンスないからコスプレさせたりして
台無しになった
そもそもコスプレしたら人気出るみたいな考えが浅はかって
CMでもとりあえずコスプレみたいなんして気持ち悪いって

498 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:29:13.05 ID:ILxzMxS20.net
けどとらのもんニュースってホシュだよね?

499 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:31:27.39 ID:eArKKD9E0.net
>>489
選対は岸本センセやぞ

500 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:33:06.43 ID:ILxzMxS20.net
有本香って人が言ってたよ

501 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:34:14.25 ID:ILxzMxS20.net
あと国民民主ってちゅーとはんぱだって有本香がいってた

502 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:35:26.10 ID:ILxzMxS20.net
政権批判層も取り込みたいけどホシュ寄りの層も欲しい
ちゅーとはんぱなんだよね
でどっちも取り込めないパターンね

って有本香言ってた

503 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:37:10.93 ID:dR9SwxFv0.net
>>502
図星突くのやめーやw

504 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:38:13.57 ID:ILxzMxS20.net
>>503
ホンコンさんも苦笑しながら
わかる!一番ひどいって言ってた

505 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:43:11.88 ID:PCyeye4wa.net
有本香みたいな与党支持者がこぞって叩きまくるから、
保守系野党が生まれにくいってのにな
有本香とねんごろの百田尚樹は維新とバチバチに喧嘩してたし

506 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:44:11.00 ID:MiO7wFCr0.net
国民民主党

参院選最終日の20日(土)の玉木雄一郎代表の遊説日程をお知らせします。

静岡県選挙区の、しんば賀津也候補、愛知県選挙区の大塚耕平候補、
滋賀県選挙区の、かだ由紀子候補、広島県選挙区の森本しんじ候補
の応援演説をそれぞれ行います。

507 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:46:43.77 ID:0PdP1QZc0.net
>>502
でも俺は比例は国民に投票するけどな
中途半端な勢力は必要だし

508 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:52:29.27 ID:MiO7wFCr0.net
立憲民主党

参院選最終日の20日(土)の枝野幸男代表の遊説日程をお知らせします。

東京 塩村あやか / 山岸一生
静岡 徳川家広
京都 増原ひろこ
大阪 かめいし倫子
兵庫 安田真理

509 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:55:55.10 ID:mFoVv6zb0.net
しょせん靖国カルトの一派だからな

有本姐さんは還暦間近であの美しさはスゴい

510 :無党派さん :2019/07/19(金) 21:58:25.99 ID:vlAMIQpX0.net
民民与党入りの暁にはは、東電労組出身の小林正夫あたりが、思い出作りに入閣か?
3.11があって2期で引退できなくなっちゃった慰労も込めて

511 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:08:39.57 ID:akuSe7pZK.net
FNN予想だと
2013年とくらべ自民比例+1選挙区−7公明選挙区+3でトータル−3
立憲を19だと2013年の民主党より+2、社民と維新変わらず共産は+1として
残りの2013年みんな+無所属の議席に定数増3を合わせた13議席を国民、れいわ、無所属で分けるからうまくやれば国民会派は増える
開票翌日は国民惨敗の見出しだろうが国会始まると増えてる自由党パターンだろうね

512 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:28:23.39 ID:TUH11/o+0.net
>>502
まさにこれ
両者から見放されてる

513 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:30:38.21 ID:MiO7wFCr0.net
>>511
「うまくやれば国民会派は増える」には同意見だが
離党者(自民立憲に行くとか)が出る確率も高いんで
結果的には、会派としても、やっぱり上手くいかないとは思う

514 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:32:42.77 ID:MiO7wFCr0.net
国民民主は参議院は底固いとは思うが
衆議院のほうが選挙制度の観点からして
離党者が出る確率が高いと思うな

515 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:33:06.72 ID:TUH11/o+0.net
肝心の比例が死んでるからなあ
選挙区は政党隠しが上手くいってるだけ

もう政党としては終わった
選挙結果は壊滅的な数字で間違いない
比例が1か2で労組組織内が討ち死にしまくる

516 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:33:49.20 ID:dPyOWf8E0.net
さすが小沢先生
ところで嘉田の婆だけは絶対にいらん。

517 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:39:10.27 ID:3hLyPK/wp.net
立憲も榛葉潰しに失敗したっぽいのが痛い所
これで山岸と安田まで落とすと比例区で幾ら稼いでも惨敗感が拭えない

518 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:41:42.79 ID:KVAe2Utc0.net
>>472
なんで滋賀県にそんなこだわるの?

519 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:43:16.12 ID:eArKKD9E0.net
その意味でも立憲は徳川候補を静岡に出すべきじゃなかった
結局のところこれでは立憲含めた誰にとっても得にならない

520 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:46:07.24 ID:KVAe2Utc0.net
>>509
五頭身ばあさんが美しいとな!

521 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:49:09.79 ID:d1vFhlymp.net
得票分布次第では殿様は静岡1区から出るだろう
亀石も大阪9区から出せるし
駿河、北摂だけでも地盤化できれば上出来

522 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:50:23.71 ID:PCyeye4wa.net
>>519
榛葉が民進時代に残した禍根とは言える
市民派連中が喜んではいたけど、
福山蓮舫あたりとの過去の軋轢が根本原因だし

逆に共産まで退かせた上で徹底抗戦してたら、
マジで榛葉落選も有り得たわけだしな

523 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:50:37.81 ID:dPyOWf8E0.net
小沢先生支持層としては嘉田だけは絶対に許さん

524 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:51:06.96 ID:PCyeye4wa.net
>>521
今回で負けても国民民主党も含めて衆院の候補が少ないわけだし、
衆院への転出は大いに有り得そう

525 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:51:51.26 ID:MiO7wFCr0.net
>>521
立憲の話だろうが
静岡1区には元県議が総支部長に決定してる

526 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:55:23.25 ID:MiO7wFCr0.net
ちなみに元県議ってのは
国民民主党公認で立候補して県議選に落選して
2019年6月に立憲民主党に鞍替えして
静岡1区支部長に就任した

527 :無党派さん :2019/07/19(金) 22:55:32.15 ID:eArKKD9E0.net
>>522
二人区以上は切磋琢磨と枝野代表はそう言ったでしょうに。

528 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:03:17.14 ID:d1vFhlymp.net
>>526
順当に差し替えだろ
現職の川田ですら山岸に差し替えられたんだし
元県議なんて簡単に変えられるよ

529 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:06:40.53 ID:eArKKD9E0.net
それじゃ差し替えられた元県議はどうなるの

530 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:07:48.12 ID:48opWNrPp.net
参院選 21日に投開票 「改憲勢力」維持は厳しい情勢

第25回参院選は21日、投票が行われ、即日開票される。自民、公明両党は過半数を超える勢いだが、自民、公明両党に日本維新の会などを加えた「3分の2」の維持に必要な85議席を確保するのは厳しい情勢だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000138-mai-pol

531 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:41:43.85 ID:VrcXyKJWp.net
>>529
同じ静岡市内でも4区が空いている

532 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:44:25.59 ID:FGh6JFoBK.net
>>528
> 現職の川田ですら山岸に差し替えられたんだし

そもそも川田は現在は比例区選出(初当選が東京選挙区)
立憲で東京都選挙区の公認予定者や支部長になったことはない
だから、差し替えではない

533 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:46:28.20 ID:MiO7wFCr0.net
「民主党」なら国民民主党の票になる。

では、「民主」と書けば?

21日に投開票される参院選で、

比例区の投票用紙に記載する内容が不明確だと

無効票になる可能性がある。

534 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:52:44.69 ID:eArKKD9E0.net
さして問題起こしたわけでもない候補を都合が悪くなったから
別の区に落下傘させるんか?共産に候補降ろせもそうだが国替えも簡単にできると考えすぎてないか

535 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:54:23.78 ID:mFoVv6zb0.net
>>523
けど未来の党の件はどっちが悪いか良くわからん
森ゆあたりが戦犯の可能性もある

536 :無党派さん :2019/07/19(金) 23:57:33.66 ID:mFoVv6zb0.net
徳川の方が4区でもいい
2022以降はこっちが一区になる可能性もある

537 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:07:08.89 ID:e23KqaX00.net
日本も工業系が伸びてるドイツ見たく
大学行く人数絞って
のこりは職業訓練校行きでいいよ

地方の私立大学とか地方国公立とかレベル低すぎて大学として存在価値ないとこばっかり

538 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:10:47.86 ID:05HveY9B0.net
安倍ちゃんが民主党連呼してくれても比例惨敗とかどんだけ日本国民全員から嫌われてるんだよw
これもうパブリックエネミーやろw

539 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:14:34.71 ID:ksXNLgTSp.net
枝野のマイク納めは神戸になるが、吉と出るか凶と出るか
https://twitter.com/YasudaM719/status/1152214642741002240
(deleted an unsolicited ad)

540 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:16:51.01 ID:NtTHC5xOp.net
駿府城という徳川家の居城を動かせるわけないだろ
1区以外はあり得ない

541 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:18:08.51 ID:i2LlSQ860.net
2022からは葵区と清水区が一区になる可能性が高い
駿府城は葵区にある

542 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:49:38.80 ID:8awqUjb7a.net
>>428
無い無い(((o(*゚▽゚*)o)))自候補もヤバイのに(((o(*゚▽゚*)o)))

543 :無党派さん :2019/07/20(土) 00:52:55.92 ID:zeAWb/sNd.net
比例区は維新どころか、れいわにも負けるんじゃ?

544 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:01:31.84 ID:8awqUjb7a.net
>>523 嘉田支持者としては自由党と小沢は絶対許さん(((o(*゚▽゚*)o)))

545 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:06:11.43 ID:i2LlSQ860.net
小沢が悪いにせよ嘉田が悪いにせよ
あんだけの票もらっといてどっちも未来の党に関しては
説明責任果たしてないよな

546 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:09:37.77 ID:nqV3S/Y+0.net
嘉田支持者なんているの?
アンチ小沢のなりすましだろうなW

547 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:16:17.52 ID:/9ItQSiT0.net
党名は変わったけど党は存続したからな。
説明責任もヘチマもないっちゅうか原則毎週記者会見開いてた。
未来という名前で戦った選挙後も記者会見は開いたよ。

548 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:23:44.60 ID:/9ItQSiT0.net
徳川さんは落選したらもう出馬辞退しないとも思うけれども
出馬したとして立民からは出馬しないんでないの?
北海道知事選では自民から出ようとしてた位だしね。
静岡でも立民から出て徳川家の恥さらしと言われてるっちゅう話。

549 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:29:51.12 ID:i2LlSQ860.net
政治家にはなりたいんだろうけどな

550 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:52:33.56 ID:fgTua/ns0.net
>>548
単に徳川の子孫っていうだけじゃなあ。
普段どんだけ政治的な活動をやっていたのかと。

551 :無党派さん :2019/07/20(土) 01:54:46.72 ID:i2LlSQ860.net
もともと立憲側は全国比例にと言って誘った話なかったか

552 :無党派さん :2019/07/20(土) 02:09:08.69 ID:/9ItQSiT0.net
>>550
政治活動というのは選挙活動のことを言ってるのだろうが
政治評論家としてはチョクチョク目にする人だったよ。
まあ自民二人目で出てたらトップで勝ってたのではないかな?

553 :無党派さん :2019/07/20(土) 02:11:02.59 ID:/9ItQSiT0.net
なんか徳川家の人が参院議員とか知事なら良いけど
衆院議員というとチト違和感あるなw
まあ細川さんの例もあるしアレだが

554 :無党派さん :2019/07/20(土) 02:29:19.31 ID:i2LlSQ860.net
川勝引退だし、細野と徳川の知事選が見られるかもな

555 :無党派さん :2019/07/20(土) 02:37:08.92 ID:GjzsdatS0.net
>>554

細野は政党から離れて滋賀県知事に転身しろや。故郷に帰れ。

556 :無党派さん :2019/07/20(土) 04:08:53.90 ID:cuFaKkES0.net
で、選挙後に自民or立憲に流れそうな議員って何人位居るの?

557 :無党派さん :2019/07/20(土) 04:52:57.49 ID:u9dBoUfH0.net
徳川さん、血筋だけが取り柄の無能な人だよね。

558 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:07:32.36 ID:i2LlSQ860.net
無能って事は無いけど
選挙運動は「暴れん坊将軍、国会へ」ぐらいのノリでやった方が良かったかも

559 :♪(´ε` ) :2019/07/20(土) 08:11:37.97 ID:CBB8cJAD0.net
選挙区

北海道:立、自、共
青森:立
秋田:無
岩手:無
山形:無
宮城:立
福島:無
栃木:立
茨城:自、立
新潟:無
群馬:立
埼玉:自、公、立、共
東京:自、公、共、立、立、れ
千葉:自、立、共
神奈川:自、公、立、共
長野:国
山梨:無
静岡:自、立
富山:国
石川:国
福井:共
岐阜:立
愛知:自、公、国、共
滋賀:無
京都:自、共
奈良:無
三重:無
和歌山:無
大阪:維、維、共、公
兵庫:維、自、立
岡山:立
鳥取・島根:無
広島:自、無
山口:自
香川:無
徳島・高知:無
愛媛:無
福岡:自、公、立
大分:無
長崎:国
佐賀:国
熊本:無
宮崎:立
鹿児島:自
沖縄:無

選挙区:自 14 比 11  合計 25
    公  6    ?
    立 17 比  ?
    国  6 比  ?
    維  3 比  ?
    共  9 比  ?
    社  0 比  1
    れ  1 比  9
    N  0 比  ?
    無 17 比  ?

衝撃の予測!!

560 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:12:56.01 ID:pYUUhLR70.net
敗色が濃くなった最終日、一気にネタに走り逆転を狙うのも戦術的にはアリだと思う。

561 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:14:24.43 ID:pYUUhLR70.net
国民民主の比例は、良くて4悪くて2順当なところで3だろう。

562 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:14:34.93 ID:fcjF40HK0.net
国民民主党が京都で不謹慎発言「皆さんの心もライターで燃やしたい!京アニみたいになったら困るかw」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563578013/

国民民主党の平野博文幹事長が19日、滋賀県栗東市で開かれた参院選候補者の個人演説会で、34人の死者を出した「京都アニメーション」第1スタジオ(京都市伏見区)の火災に触れ、

ライターを聴衆に示し「皆さんの心を燃やしたい、という思いで買ってきたが、これを燃やしたら京都みたいになったら困るので、今日は使わない」と発言した。

火災を揶揄[やゆ]したとも受け取れ、物議を醸しそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-kyt-soci

うわあこれはひどい国民民主党は最低政党だな

563 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:16:07.74 ID:VPlzvoYn0.net
>>560
これはいくら何でも不謹慎じゃないか

国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」
放火触れ「京都みたいになったら困る」参院選演説会で

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-kyt-soci

564 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:16:15.06 ID:WOGDpN3A0.net
>>562

え?平野幹事長ってそんなキャラだったんですか?

565 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:17:12.92 ID:i2LlSQ860.net
3はもしかしたらだけど4はまず無理という気がする
もし4取ったら、分析が必要だな

566 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:19:49.72 ID:05HveY9B0.net
>>562
えええw
これもう反日テロ政党やんw

567 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:20:38.90 ID:fcjF40HK0.net
タンシバ「サヨクが悪い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

568 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:22:47.23 ID:TTa4bg+V0.net
前々からライター手に応援演説するのもどうかと
まあ選挙後平野さんは責任取って交代ですな

演説会後、平野氏は京都新聞社の取材に対し、以前から応援演説でライターを手に「ぜひ燃えて」と話すと笑いが起きたといい、
「(18日に京都で)火災があったので、今日はやるべきではないと言ったまでのことだ」と説明した。
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20190719000180

569 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:23:06.28 ID:entInRM90.net
投票日直前で幹事長がこれじゃ目も当てられないわw
しかし例の市長といいなんでわざわざタイムリーな話題に言及したがるかね

570 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:23:55.06 ID:i2LlSQ860.net
小沢幹事長フラグ立った?

571 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:31:41.64 ID:05HveY9B0.net
まともな心がある人はこんなテロ政党見捨てて全員立憲に投票しようよw

572 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:37:57.57 ID:u9dBoUfH0.net
>>559

願望にしても馬鹿げてる。

573 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:42:05.64 ID:GvHSZjn/p.net
平野の失言が静岡に影響するか否かが注目

574 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:55:54.88 ID:Fkz9Iunw0.net
平野は普段からライターシュボッしながら演説してんの?

575 :無党派さん :2019/07/20(土) 08:58:24.32 ID:BECJHNs5K.net
ここって玉木やんなあ
平野てヤツに強烈な嫌がらせされたなあ
ドアホ平野に応援された候補者や玉木以下、マジメに頑張るヤツ涙目w

平野てどんなヤツか知らんけど進退問題やなコレわ

576 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:01:42.84 ID:WjM448/S0.net
平野発言で喜ぶネトウヨは自民党、立憲サヨクは徳川に投票するのは最初から決まってるのまったく影響はありません(*^^)v
ま、平野を幹事長から顧問その他に棚上げするつもりだったのが、この件で更迭の色合いが強くなってしまうのは党内的にはあまりよろしくない気はするけどな。

577 :無党派さん:2019/07/20(土) 09:19:36.44 ID:X7NFI+3qc
>>559
立憲王国と呼ばれてる愛知4人区で立憲が取れずに共産党は無い
東京のれいわも無えよ!太郎本人が出ないんじゃ票も集まらん
静岡で徳川当選は同意!鳥取島根と徳島高知がマジで勝てると思ってる?

578 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:14:18.45 ID:BECJHNs5K.net
昔、アホの田中マキコが応援行って、ソコの候補者を聴衆者の前でアホにして結局落選したコト有ったん思い出した
伏見の事件、酷い惨状やのにワザワザそれに掛けて聴衆者の感心引こうとした平野てヤツはマトモな感覚では無いなあ

579 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:19:45.59 ID:BECJHNs5K.net
玉木てマジメに頑張るんやけど周りに足引っ張られるイメージあるわ
コレわニュースになるやろうから、もうムリや
投票明日やし
国民主→平野→こんなトコに票入れたらアカン→想定以上の惨敗→解散

580 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:24:46.54 ID:WjM448/S0.net
「解散」とか有り得ん想定してる時点で低学歴サヨク確定(*^^)v

581 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:25:39.69 ID:lFAd7O8Ba.net
ヤフートップにのりました!

582 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:30:46.50 ID:05HveY9B0.net
さあどんどん静岡で平野平野平野と連呼しようぜw

583 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:37:28.91 ID:BECJHNs5K.net
民放テレビて11時半くらいからニュースやるやん
多分全局この平野の件ヤルやろうし、明日投票やし、もう国民主ムリやわ
平野のダメ圧しオウンゴール決まった

584 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:41:08.02 ID:BECJHNs5K.net
ニュース速報+でこの平野発言スレ猛烈な勢いやw
ネトサポやネトウヨ以外の一般も、この話題に食い付いた

585 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:43:13.61 ID:05HveY9B0.net
立憲に旧民主民進の良い人材の上澄みが行き民民にカスが残った事実を一般に知らしめるニュースやなw

586 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:46:54.59 ID:WjM448/S0.net
立憲サヨク最後のお願いに参りました〜(^^)/
みたいなヤツかこれ(苦笑)
まぁ立憲系候補への他党支持者及び無党派の投票が減るだけだと思うけどせいぜい頑張りなはれ(@^^)/~~~

587 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:47:00.96 ID:ys/94F0ya.net
>>576
こんなとこで落書きしてんと火消し頑張らんかい(((o(*゚▽゚*)o)))

588 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:52:34.30 ID:05HveY9B0.net
民民支持のアカウントが誰一人として平野失言ツイートしてなくて笑ったw
よっぽど効いてるんだなおいw

589 :無党派さん :2019/07/20(土) 09:53:15.84 ID:05HveY9B0.net
https://twitter.com/tori_id2012/status/1152380409025482752
国民民主はもう解散したらどうか。
というか、国民民主全員不要。この発言俺は絶対に許さない。
(deleted an unsolicited ad)

590 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:20:05.38 ID:CanWeLfHM.net
あの凄惨な事件を見て、国民を燃やしたいとか異常なのでは?
しかもライターを取り出したんでしょ?
本当の異常者では?

591 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:23:04.43 ID:uuUskEOH0.net
国民民主党の
比例1議席の可能性も出てきたわな

比例ドント方式で
1議席にはだいたい1.8%必要だから

比例3議席 5.4%以上
比例2議席 3.6%以上

選挙前日に大炎上した
国民民主は
比例票で3.6%以上取れるのか注目やな

日経終盤予測の
国民比例1〜2議席は現実味ある予測

592 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:23:57.47 ID:O1SXqGcD0.net
おざーさん アップ開始!

593 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:24:52.34 ID:WjM448/S0.net
>>587
何で俺が平野なんぞのケツ拭かなきゃならんのじゃ(苦笑)
元々ヤツは国由合併慎重派、消極派だからな。
シナチク問題を無駄に長引かせたのも平野が幹事長に留まる為に「根強い小沢アレルギー」を演出したんじゃないかと疑っている。
ま、平野が慎重な姿勢を崩さなかったということは当然その後ろでケツをかいてた連中がいるってことだからな。
党内、連合内で平野続投を支持してた奴等こそ赤っ恥っちゅうこっちゃ。
素直にウルトラ最高顧問にでも棚上げされておけばいいものを、身の程知らずは結果的にこうなるんだといういい見本だろ(>_<)

594 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:29:50.69 ID:Fkz9Iunw0.net
平野のとばっちりで岩手の平野が終戦する可能性あるからイーブン

595 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:32:41.58 ID:WjM448/S0.net
それはサヨク病特有の幻覚じゃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

596 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:34:12.42 ID:WjM448/S0.net
あ、岩手の「平野」か。
これは勘違いした、それはサヨク病ではありませぬm(__)mm(__)mm(__)m

597 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:34:40.16 ID:3nIosE+gp.net
これで静岡が立憲に転がり込むならメデタシメデタシ

598 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:37:49.37 ID:ZJ5vjM3o0.net
平野って民主党政権の戦犯だよな
さもありなんだ

599 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:38:22.30 ID:dMSYFns9M.net
>>588
ありゃ民民支持でも擁護できん
ライター出したら事件を想起させる
自民党だったら接戦区は全敗
該当議員は辞職まで追い込まれそう

600 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:41:31.41 ID:WjM448/S0.net
>>599
それはサヨク病。
即入院レベル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

601 :無党派さん :2019/07/20(土) 10:56:06.32 ID:pkjdmfVXa.net
野党票の分散を避けるための、平野さんの決死の自爆発言

602 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:00:10.98 ID:dMSYFns9M.net
与党は安泰だな

603 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:01:41.36 ID:WOGDpN3A0.net
無所属だけ生き残るパターンを幹事長が作らないでくださいよ。

604 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:16:12.53 ID:Fkz9Iunw0.net
滋賀とか京アニ作品のお膝元じゃないか
滋賀で支援してる候補は接戦、出身の電機連合は前回比例3位でこれもギリギリ
いくらなんでも絶妙すぎるなあ

605 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:20:21.18 ID:Xp3iUKu50.net
失言は他党の候補もあるからしゃーないとしてもライター取り出すとかアホすぎるやん

ほんとどうしようない大馬鹿野郎だわ。

606 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:22:37.89 ID:dMSYFns9M.net
大した支持もないので炎上も中途半端という感じ

607 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:30:41.94 ID:tqfAQD/Xa.net
そもそも同盟系労組しか入れないし
大した影響ないだろう
静岡に影響出たら笑えるが

608 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:34:58.15 ID:WjM448/S0.net
>>606
立憲サヨクが炎上し過ぎるから主力のネトウヨさんもヒキ気味なんだろ(苦笑)

609 :無党派さん :2019/07/20(土) 11:37:46.70 ID:dMSYFns9M.net
影響があるとしたら講演した滋賀だろう、京都新聞のエリアだから
嘉田のTwitterにクソリプつき始めた
比例は3が2になるかも

610 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:03:27.69 ID:05HveY9B0.net
いやクソリプじゃなくて正当な批判やろw

611 :♪(´ε` ) :2019/07/20(土) 12:04:52.58 ID:CBB8cJAD0.net
選挙区

北海道:立、自、共
青森:立
秋田:無
岩手:無
山形:無
宮城:立
福島:無
栃木:立
茨城:自、立
新潟:無
群馬:立
埼玉:自、公、立、共
東京:自、公、共、立、立、れ
千葉:自、立、共
神奈川:自、公、立、共
長野:国
山梨:無
静岡:自、立
富山:国
石川:国
福井:共
岐阜:立
愛知:自、公、国、共
滋賀:無
京都:自、共
奈良:無
三重:無
和歌山:無
大阪:維、維、共、公
兵庫:維、自、立
岡山:立
鳥取・島根:無
広島:自、無
山口:自
香川:無
徳島・高知:無
愛媛:無
福岡:自、公、立
大分:無
長崎:国
佐賀:国
熊本:無
宮崎:立
鹿児島:自
沖縄:無

選挙区:自 14 比 11  合計 25
    公  6    ?
    立 17 比  ?
    国  6 比  ?
    共  9 比  ?
    社  0 比  1
    れ  1 比  9
    N  0 比  ?
    無 17 比  ?

衝撃の予測!!

612 :♪(´ε` ) :2019/07/20(土) 12:10:15.40 ID:CBB8cJAD0.net
この国民民主は

成りすまし野党
・政権交際阻止、トロイの木馬政党

613 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:11:05.57 ID:xpMm0j8E0.net
滋賀はほとんど伯仲だから、これで1000人寝て1000人が考えを変えるだけでも致命傷になる可能性は捨てきれない
そして雰囲気のある政見で無駄に存在感を示しているNHK新人が、全国最高レベルの得票率を示すかもしれない

614 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:11:30.33 ID:GUjteOPyp.net
立憲や無所属統一候補には飛び火しないにしても、民民公認候補はモロに打撃だろうなぁ

615 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:29:32.19 ID:WrNsDU6n0.net
東京選曲の新選組の人
会員だけど公明からの出馬ではないというのは
政教分離の前例になるのでは思うがどうだろうか。
だとしたら山本氏の政治的感覚の鋭さに感心する。

616 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:32:48.74 ID:y7aXxXY80.net
>>611 立憲王国の愛知4人区で取りこぼす訳が無い!
東京も山本本人が出ないのにれいわは無い。武見が落選予想かよ?
鳥取島根と徳島高知で共産党が自民に勝てる訳が無い
出鱈目な予想してんじゃね!

617 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:35:18.84 ID:z1YkEsxn0.net
比例入れてきた
無駄になるのかな

618 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:37:24.15 ID:QHamEvID0.net
>>607
言えてる
静岡は民民と立民が僅差で競り合いとかありそう

619 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:38:20.63 ID:QHamEvID0.net
>>616
愛知は左派労組より右派労組が強いぞ

620 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:43:38.05 ID:Ibi7Kuvn0.net
滋賀県民だが

ライターを見て
投票は
しないことにした。

当然だろ?

621 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:46:10.97 ID:dMSYFns9M.net
静岡はリベラルのパイが少ないのに共産と食い合いだからなあ

622 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:48:47.11 ID:Ao29xxrzp.net
大昔には勝間田清一がいたほどだし、社会党系が必ずしも弱いわけではないけどね
今回は官公労すら榛葉支持の所が多いから困っているわけで

623 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:53:10.54 ID:Ao29xxrzp.net
中選挙区時代には旧1区に社会党原発族の松前もいたか
だとすれば社会党系すら立憲への移行が不十分な茨城パターンかな?(向こうは曲がりなりにも立憲一本化まで持って行けたが)

624 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:53:30.65 ID:QHamEvID0.net
静岡の日教組は徳川に抵抗あるから榛葉支持らしいな

625 :無党派さん :2019/07/20(土) 12:57:36.50 ID:dMSYFns9M.net
まあ榛葉か、選挙基盤がなく街宣の無党派頼みじゃ厳しそうだな

626 :無党派さん :2019/07/20(土) 13:01:38.92 ID:GQrkDWsZp.net
共産党ともちつもたれつの山本太郎

若い人たちが共産党の街宣に詰めかけた

 なんという人だかりだろうか。JR高田馬場駅前で予想外の塩村あやか氏(立憲民主党)と渡辺てる子氏(れいわ新選組)の“女の闘い”で時間をとったため、

予定より20分遅れで横浜に到着した筆者の目に入ったのは、日本共産党の小池晃書記局長の演説に聞き入る人の山だった。

 横浜に来た目的は、同党から神奈川県選挙区に出馬した浅賀由香氏の街宣取材だ。ただ、いつも見る共産党の街宣とは景色が全く異なっている。

高校生と思しき2人連れの男子など、若い人がけっこういるのだ。彼らの目的はおそらく、れいわ新選組の山本太郎代表

同党から神奈川県選挙区に出馬している浅賀氏の手を取り、聴衆にアピールもした。当落線上を日本維新の会の松沢成文氏と争っている。

 その雪辱を晴らすために、日本共産党はれいわ新選組の山本太郎代表を助っ人として頼んだわけだ。

山本氏は7月11日に、大阪府選挙区から出馬の辰巳孝太郎氏と一緒に京橋や梅田で街宣。また翌12日には京都に行き、「失ってはならない国会議員」と述べて2期目を目指す倉林明子氏への投票を呼びかけている。

 その山本氏が現れると、聴衆から大きな歓声が飛んだ。

「山本さん、これどうぞ」
壇上に向かう山本氏に、共産党のスタッフがガーベラを差し出した。今回の参議院選挙で日本共産党がイメージに用いている花だ。
ガーベラの花言葉は「希望」で、「暮らしに希望を」は宣伝プラスターのひとつ。小池氏も浅賀氏もガーベラを手にし、同じ花を持った3人は聴衆に「仲間意識」をアピールした。

「まだ選挙に行っていないとおっしゃる方。どのくらいいらっしゃいますか。おお!票田が転がっているじゃないか!」

 山本氏が開口一番におどけてみせたのは、日本共産党特有の理詰めの演説とは違う味を出したかったからだろう。

安全保障にしろ雇用政策にしろ、山本氏も小池氏も見解の差はほとんどない。あえて差異を求めるなら、小池氏は理詰めで訴えるが、山本氏は聴衆の感情に訴える点だろう

もちつもたれつ

「1枚目の投票用紙にこの人の名前を書いてもらわないと困るんです」

 聴衆と共感でつながった頃に、山本氏は浅香氏を壇上に上げてこう述べた。
れいわ新選組は神奈川県選挙区に公認候補を立てていないから、他党を応援しても差しさわりがない。

山本氏との「票の取引」については日本共産党は否定するが、接戦の選挙区では票のやりとりは結構行われていると聞く。
実際に浅香氏と当落を競っている松沢氏にしても、「最終的には自民党から票が動く」と言われている。

互いの生き残りをかけた選挙戦は、いよいよ最終日を迎える。
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190720-00134935/

627 :無党派さん :2019/07/20(土) 13:51:48.78 ID:WOGDpN3A0.net
<参院選>小沢氏と安倍氏、岩手でガチンコ「震災復興やる気ない」「できない政策並べる」
7/20(土) 12:00配信


参院選(21日投開票)最終盤の19日、「政界の1強」安倍晋三首相と「野党共闘の大立者」小沢一郎衆院議員(岩手3区)が、
一関市で同時刻に火花を散らした。岩手選挙区(改選数1)では与野党の候補が一歩も譲らない大接戦を展開。

「東京だけ人口が増え、われわれの古里は疲弊して地域社会が成り立たない。これが安倍政治の実態だ」
 小沢氏は午後5時20分すぎにスーパー駐車場でマイクを握り、約640人を前に政権批判を繰り広げた。
 踏み台を使わず、有権者と同じ視線に立った小沢氏。
野党統一候補の無所属新人横沢高徳氏(47)と並び「安倍政権は震災復興をやる気がない」「国民をばかにしている」とまくしたてた。
 小沢氏の演説が始まってから10分後、2キロ離れた温泉施設前は約1200人の聴衆でごった返していた。
 「先日も枝野幸男代表の党を民主党と間違えてしまった。毎回毎回党名を変えないでほしい。覚えられないじゃないか」
 大型選挙カーの上でマイクを握った安倍氏。旧民主党政権をちゃかす得意のフレーズに聴衆が沸いた。
 「民主党政権は働く人の待遇を改善するどころかマイナスにした。できもしない政策を並べることは簡単だ」。
別日程の自民現職平野達男氏(65)に代わり、野党を徹底批判した。
 小沢氏の岩手入りは公示以来2回目となる。花巻、北上、
奥州の県南3市を巡り「安倍さんが来ても、県民が動揺することはないと確信している」と自らの存在感を誇示してみせた。
 青森遊説から駆け付けた安倍首相の岩手入りも2回目。
自民県連は「あと一歩で勝てる大接戦という意思表示」と受け止め、陣営を引き締めた。
 岩手選挙区には政治団体NHKから国民を守る党の新人梶谷秀一氏(53)も立候補している。
互いの声も届くかという至近距離で、意地と意地がぶつかり合った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000018-khks-pol

628 :無党派さん :2019/07/20(土) 13:53:15.27 ID:H88Otodqp.net
徳川も日焼けしすぎて真っ黒
https://twitter.com/hiro_tokugawa/status/1152430894759550976
(deleted an unsolicited ad)

629 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:13:38.41 ID:i2LlSQ860.net
小沢はついてると言うべきなのか、ついてないのか

630 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:26:35.17 ID:i1U/bhtOM.net
戦後最悪の凄惨な事件なのに、異常としか思えないよ

国民民主党の平野博文幹事長が19日、滋賀県栗東市で開かれた演説会で、京都アニメーションの火災に触れ、
「ライターを聴衆」に示し「これを燃やしたら京都みたいになっちゃうので、今日は使わない」と発言した。

631 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:32:20.15 ID:352qefaD0.net
2019 参院選議席予想(共同序盤→終盤情勢)
自民(66) 65(44、21)→61(42、19)→
公明(11) 14(7、7)→13(6、7)→
立民(9) 20(11、9)→21(11、10)→
国民(8) 5(2、3)→6(3、3)→ 
共産(8) 8(4、4)→8(4、4)→
維新(7) 9(4、5)→8(3、5)→
社民(1) 1(0、1)→1(0、1)→
諸派(2) 0(0、0)→1(0、1)→
無所属(4) 2(2、-)→5(5、)→

2016 参院選議席予想(共同終盤情勢)→結果
自民(50) 60(40、20)→ 56(37、19)
民進(43) 27(16、11)→ 32(21、11)
公明(9) 14(6、8)→ 14(7、7)
共産(3) 9(4、5)→ 6(1、5) 
お維(2) 6(3、3)→ 7(3、4)
社民(2) 1(0、1)→ 1(0、1) 
生活(2) 0(-、0)→ 1(-、1)
こころ(0) 0(0、0)→ 0(0、0)
改革(1) 0(0、0)→ 0(0、0)
減税(0) 0(0、-)→ 0(0、-)
諸派(1) 0(0、0)→ 0(0、0)
無所属(7) 4(4、-)→ 4(4、-)
http://hajimetesenkyo.com/category2/entry67.html
http://www.realpolitics.jp/senkyo/2016sangiin/zadankai201606_1.html

2017 衆院選議席予想(共同終盤情勢)→結果

自民(290) 281→284
希望(57) 47→50
公明(35) 34→29
共産(21) 14→12
立民(16) 46→55
維新(14) 15→11
社民(2) 2→2
こころ(0) 0→0
諸派(大地)(0) 1→0
無所属(37) 25→22

632 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:45:08.73 ID:ys/94F0ya.net
>>593 選挙素人やな(((o(*゚▽゚*)o)))ミンミン比例全滅の可能性も出て来たんやで、頭悪いな(((o(*゚▽゚*)o)))

633 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:47:47.59 ID:xYTVZc2+0.net
>>562
>国民民主党が京都で不謹慎発言「皆さんの心もライターで燃やしたい!京アニみたいになったら困るかw」


これはあかん
国民民主は惨敗して党を解体した方がいい

634 :無党派さん :2019/07/20(土) 14:52:51.67 ID:7MRCPzJw0.net
比例ゼロとかどんだけ頭が悪いんだか

635 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:00:55.33 ID:VPlzvoYn0.net
>>634
労組だけで100万あるの?

636 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:05:04.32 ID:i2LlSQ860.net
関連含めて150万以上はあるだろうな
あとは個々の所属議員の支持者などで70万以上、小沢信者30万を含めて
それ以外の伸びしろがあまり期待できないのが厳しい

637 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:11:58.61 ID:4u/G4z1pM.net
ネット上では「他党に比べてまともという声」も上がってたのに平野がすべてぶち壊したわ
もう終わりや

638 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:26:30.77 ID:QI5Qq34Qa.net
伸びてると思ったら平野、この発言はさすがにアカンやろwww

639 :オザワッチョネス :2019/07/20(土) 15:27:44.76 ID:3Q1lysvV0.net
なんで疲弊している過疎地が自民党支持なの?
派遣社員と言うのは関東でも、北海道や奥羽、四国の人が多い。
故郷に仕事無くて関東にきている人が本当に多い。
ろくに雇用も無い地域の人が何で自民党に期待し続けるのか。
本当に不思議です。

640 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:32:02.69 ID:QI5Qq34Qa.net
>>639
単に「人付き合い」の延長線上だわな
野党側はパッと出てきた落下傘も少なくないから、
そもそも有権者に存在そのものを知られてない
だからどぶ板、握手は必要なのよ

641 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:35:22.70 ID:hfKUaWHB0.net
愛媛のように地元で長く活動してる野党系候補は強いが、
公示数ヶ月前に落下傘で決まった野党系候補は一部地域除き大体苦戦してるわな

642 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:56:04.85 ID:1e9ppceep.net
国民民主自体が非常階段無しで屋上封鎖されてる脱出困難な京アニ風建物みたいなもの。
平野発言無くても生還者(当選者)は数人だけだろ。

643 :無党派さん :2019/07/20(土) 15:58:44.73 ID:ys/94F0ya.net
>>636 労組全部足して90万弱今回は憎まれてるミンミンで更にこの発言では全滅の可能性出てるよね。

644 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:00:11.11 ID:352qefaD0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/siz/CK2019072002000097.html
徳川氏と榛葉氏が激戦 静岡選挙区
2019年7月20日

 第二十五回参院選は二十一日に投票日を迎える。静岡選挙区(改選数二)には五人が立候補し、
最終日の二十日夜まで消費税増税や改憲の是非、アベノミクスの評価などで舌戦を展開する。
全国に四つある二人区で唯一、立憲民主と国民民主が激突する構図で、両党の党首クラスが
連日来県し、野党間の主導権争いを繰り広げている。

 五人は自民現職の牧野京夫氏(60)、立民新人の徳川家広氏(54)、国民現職の榛葉賀津也氏
(52)、共産新人の鈴木千佳氏(48)、諸派新人の畑山浩一氏(49)。

 牧野氏は現職の国土交通副大臣として防災・減災対策を中心に訴える。公示前は二人擁立論も
浮上したが共倒れを回避し、立ち消えに。過去最多得票での三選を狙う。

 公示一カ月前に出馬を決めた徳川氏は、中部電力浜岡原発(御前崎市)の廃炉を第一に掲げ、
終盤からはアベノミクスや自民改憲案への批判に重点を置く。

 「家計第一」を掲げる榛葉氏もアベノミクスへの批判を展開。連合静岡の全面的な支援を受け、
静岡選挙区では過去最多タイとなる四選を目指す。

 安倍政権への批判に徹した鈴木氏は、当選すれば党として初の議席獲得。

 政治団体「NHKから国民を守る党」公認の畑山氏は、契約者だけNHKを視聴できるようにする
制度の導入を訴えるが、街頭での演説などはしていない。

645 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:04:40.67 ID:hfKUaWHB0.net
>>644
徳川と榛葉逆転かな?

646 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:06:47.48 ID:JE4hWeao0.net
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/659528.html
参院選21日投票 静岡選挙区、5候補が票固め
(2019/7/20 07:17)

 第25回参院選は21日に投票日を迎える。安倍晋三首相(自民党総裁)の
政権運営に対する有権者の評価が示される。静岡選挙区(改選数2)に立候補
しているのは自民党現職の牧野京夫氏(60)=公明党推薦=、立憲民主党
新人の徳川家広氏(54)、国民民主党現職の榛葉賀津也氏(52)、共産党新人
の鈴木千佳氏(48)、政治団体「NHKから国民を守る党」新人の畑山浩一氏
(49)の5人。
 共同通信社の全国終盤情勢調査では自民、公明両党が堅調だが、投票先を
決めていない人も4割あった。無党派層の動向や投票率が選挙戦の鍵を握る。
静岡選挙区は国土交通副大臣としての実績などをアピールして3選を目指す
牧野氏が先行し、榛葉、徳川両氏が競り合う。その後を鈴木氏が追い、畑山氏は
独自の戦い。
 牧野氏は19日、加藤勝信党総務会長と浜松市の街頭で総決起大会を開催。
徳川氏は蓮舫党副代表と富士市や富士宮市で支持を訴えた。榛葉氏は菊川市
から静岡市を経由し三島市などで遊説し、鈴木氏は浜松市を重点的に回って
街頭演説した。畑山氏はツイッターで支持を呼び掛けた。
 参院定数は昨年の公選法改正で6増が決定。3年ごとの半数改選のため、
今回選挙では3増となり、改選定数124(選挙区74、比例代表50)の議席を
計370人で争う。比例代表は優先的に当選可能な「特定枠」が導入された。

 ■静岡選挙区立候補者(届け出順、敬称略)
 牧野 京夫(60) 自現(2)[公] 国土交通副大臣 
 徳川 家広(54) 立新 政治経済評論家 
 榛葉賀津也(52) 国現(3) 党参院幹事長
 鈴木 千佳(48) 共新 党県女性・子育て部長
 畑山 浩一(49) 諸新 運送会社社員

647 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:07:16.32 ID:JE4hWeao0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/siz/CK2019072002000097.html
徳川氏と榛葉氏が激戦 静岡選挙区
2019年7月20日

 第二十五回参院選は二十一日に投票日を迎える。静岡選挙区(改選数二)には五人が
立候補し、最終日の二十日夜まで消費税増税や改憲の是非、アベノミクスの評価などで
舌戦を展開する。全国に四つある二人区で唯一、立憲民主と国民民主が激突する構図で、
両党の党首クラスが連日来県し、野党間の主導権争いを繰り広げている。

 五人は自民現職の牧野京夫氏(60)、立民新人の徳川家広氏(54)、国民現職の榛葉
賀津也氏(52)、共産新人の鈴木千佳氏(48)、諸派新人の畑山浩一氏(49)。

 牧野氏は現職の国土交通副大臣として防災・減災対策を中心に訴える。公示前は二人
擁立論も浮上したが共倒れを回避し、立ち消えに。過去最多得票での三選を狙う。

 公示一カ月前に出馬を決めた徳川氏は、中部電力浜岡原発(御前崎市)の廃炉を第一
に掲げ、終盤からはアベノミクスや自民改憲案への批判に重点を置く。

 「家計第一」を掲げる榛葉氏もアベノミクスへの批判を展開。連合静岡の全面的な支援
を受け、静岡選挙区では過去最多タイとなる四選を目指す。

 安倍政権への批判に徹した鈴木氏は、当選すれば党として初の議席獲得。

 政治団体「NHKから国民を守る党」公認の畑山氏は、契約者だけNHKを視聴できる
ようにする制度の導入を訴えるが、街頭での演説などはしていない。 (西田直晃)

648 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:08:41.68 ID:JE4hWeao0.net
>>645
名前は届け出順で順番に意図はないはず

649 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:09:44.16 ID:i2LlSQ860.net
立憲嫌いだけど、徳川に参院議員やらせてみたい気はするな
ああいうかっとんでる提言するヤツって、参院には必要だろう

650 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:15:18.91 ID:e23KqaX00.net
ていうか比例3は無理だろ
比例3は得票率で5.5%位はとらないといけないんだぞ

どんな調査みたって国民民主がそんなとれるわけない
比例2で十分
最悪比例1もある

651 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:16:03.83 ID:gottTqGu0.net
情勢調査で一番信頼性の高いJX調査の米重によると、
れいわに投票する人と答えてる人は絶対に投票に行く人たちだから世間の予想よりれいわが伸びるのか
たしかに山本太郎支持者って熱心な支持者が多いもんな。これは投票結果が楽しみだな
しかし、比例票がれいわに流れてもいいから、選挙区で絶対勝ちたいという共産党の気概はあっぱれだな
山本太郎と共産党や石垣のりこみたいなウィンウィンの関係が本当の野党共闘だ

米重 克洋@kyoneshige

票を回す云々の話はどうか知らないが、比例や選挙区でれいわ新選組に入れると言う人は絶対選挙に行く人たちなので、
世間の予想よりは得票は伸びるはず。>共産党が頼った山本太郎の「れいわ」の風(安積明子) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190720-00134935/

若い人たちが共産党の街宣に詰めかけた

 なんという人だかりだろうか。JR高田馬場駅前で予想外の塩村あやか氏(立憲民主党)と渡辺てる子氏(れいわ新選組)の“女の闘い”で時間をとったため、
予定より20分遅れで横浜に到着した筆者の目に入ったのは、共産党の小池晃書記局長の演説に聞き入る人の山だった。
いつも見る共産党の街宣とは景色が全く異なっている。JCPサポーターによる街頭宣伝は若い人を対象としているものの、共産党の通常の街宣で見る聴衆の年齢層はおしなべて高い。
ところが高校生と思しき2人連れの男子など、若い人がけっこういるのだ。彼らの目的はおそらく、れいわ新選組の山本太郎代表。

山本太郎に頼る共産党

 共産党はれいわ新選組の山本太郎代表を助っ人として頼んだわけだ。その山本氏が現れると、聴衆から大きな歓声が飛んだ。
「ついでに言うんですけど、山本太郎は東京選挙区を捨てて今回は比例代表、2枚目の投票用紙で立候補しているんです。
まだ投票先が決められていない方は、2枚目の投票用紙に『山本太郎』と書いてもらいたいなあと思っているんですけど。
有難うございます。とはいいながらも、『山本太郎は気に食わん』という方も結構いらっしゃいますから、
その時には2枚目の投票用紙には『日本共産党』とお書き下さい」

 なめらかに聴衆を自分の票集めに導く山本氏。山本氏との「票の取引」については共産党は否定するが、
接戦の選挙区では票のやりとりは結構行われていると聞く。実際に浅香氏と当落を競っている松沢氏にしても、「最終的には自民党から票が動く」と言われている。
自民党は神奈川県選挙区で島村大氏しか擁立せず、余力がある。しかも改憲勢力を1議席でも増やしたいからだ。


共産・立民、反政権「受け皿」争う 自民、公明票流出を懸念 参院選京都選挙区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010002-kyt-l26

 異例の街頭演説だった。再選を目指す共産党現職倉林明子の隣に、政治団体れいわ新選組代表の山本太郎が並んだ。

 知名度が高い山本が訴えれば、比例票がれいわに流れるリスクは否めない。それでも倉林の票を上積みするために踏み切った
「無党派層への広がりが足りない。効果は間違いなくある」(共産府委幹部)。議席死守へ執念を燃やす。

652 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:27:51.98 ID:i1U/bhtOM.net
しかし、戦後最悪の凄惨な放火事件を引き合いに出して、
このライターで国民のみなさんを燃やしたいとか、狂ってるとしか思えないわ

653 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:37:13.00 ID:MEvU+W21M.net
>>649
徳川はキャラづくりに失敗したのかな?
ちょんまげして羽織でも着てれば良かったかも。で。幕末の時代からワープしたという設定で。
出陣式も下田あたりて砲台から空砲を打つとかさ。

654 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:42:13.43 ID:i2LlSQ860.net
徳川家の人脈とリソースで腕のいい選挙プロデューサー連れて来るかもと思ったけど
見た限りでは立憲市議中心の貧弱な党組織に頼るしかない陣容に見える
出だしのアピールでもっとはっちゃけた演出するのはアリだったかも

655 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:52:15.98 ID:4u/G4z1pM.net
ネット上で10年は言われるだろう
それだけオタクは執念深いしツイッターもずっと言われるに違いない

656 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:55:44.23 ID:nw3SKap60.net
まあ平野があまりにも大戦犯すぎて玉木の引責はなくなったかな?

657 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:56:48.00 ID:4u/G4z1pM.net
ネット上での風を掴みかけてたとこな気もしたんだがな……

658 :無党派さん :2019/07/20(土) 16:57:21.78 ID:352qefaD0.net
【特別寄稿】スクープ! 官邸への忖度か!? 参院選静岡選挙区に関する報道をめぐって、
『報ステ』から消えた『6分』のVTR!
官邸は国民民主候補への支援と引き換えに改憲賛成を要求か!? 2019.7.20

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/453673

官邸が国民民主 榛葉候補を支援するよう要請したことについて、IWJ記者が玉木代表に訊いた〜
参院選 静岡選挙区 国民民主党・榛葉賀津也候補 街頭演説(磐田駅前)&#8212;応援 玉木雄一郎代表 2019.7.20

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/453693

659 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:07:54.13 ID:nw3SKap60.net
平野が素直に辞めてくれればいいけど
玉木はいらんこと擁護しそうで怖い

660 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:10:07.92 ID:MAiM3ock0.net
平野ってここまで頭がおかしかったのか
今まで失言のイメージはなかったが

661 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:13:52.32 ID:05HveY9B0.net
結局民進右派の人材のレベルってこんなんなんだよなw
そらこんな奴等引き連れてたら党がもつわけないわなw
ホント分裂して良かったよw

662 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:14:15.38 ID:WOGDpN3A0.net
党名を金の力を借り認知させた後に投票直前の失言するとか
未来の党ですらもやらない失敗だなあ。

663 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:17:52.12 ID:nw3SKap60.net
>>661
平野は右派でもないだろ
立憲に乗り遅れただけ

664 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:18:28.14 ID:WVqT8SJT0.net
議席減りそう


国民民主党の平野博文幹事長が参院選の応援演説で、京都アニメーションの放火事件に触れつつ、「皆さんの心を燃やしたい」などと発言していたことが20日、分かった。

 同党関係者によると、平野氏は19日夜に滋賀県栗東市内で行われた野党統一候補の演説会に登壇。持参したライターを見せ、「このライターで皆さんの心を燃やしたいという思いで買ってきたが、京都みたいになったら困るからきょうは使わない」と発言した。

665 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:18:56.61 ID:H88Otodqp.net
平野は社会党議員の秘書だったけど、電機連合系だから立憲に行けない
どのみち次期衆院選は不出馬だと思うが

666 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:19:48.24 ID:i2LlSQ860.net
平野消えたら維新と不可侵条約で大阪から撤退すればいい

667 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:20:49.39 ID:nw3SKap60.net
>>664
ドン引きだろ
平野は離党すべき

668 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:21:30.50 ID:edih+YBm0.net
京アニと言ってもただの中小企業だからな
そこの従業員が焼け死んでも自分には何の関係もないという意識なのだろう
労働者の味方づらしていても実態はこうなのだから支持されるわけがない

669 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:22:39.44 ID:dMSYFns9M.net
嘉田もとばっちりやな、負けたら幹事長のせいにしていいわ

670 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:23:19.43 ID:nw3SKap60.net
大阪とか京都のおっさんって日常会話が5ch以下なんだろうね

671 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:25:29.74 ID:nw3SKap60.net
この件へのバッシングは選挙後が本番だからな
京都市長は自民と立憲の関係者だからスルーされそうだけど
マスコミの右派と左派から猛攻撃されるぞ

672 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:28:17.03 ID:H88Otodqp.net
亀石を衆院転出させるとすれば8区・9区・11区のいずれか
8区はショボイ立憲候補が既にいるので差し替え困難
9区は14年民主・17年立憲ともに不戦敗だが、前回は立憲比例得票率が大阪府内で2位(1位は当然10区)、但し立憲の地方議員が茨木市に1人いるだけなのがネック
11区は旧社会党系の地方議員が多めだが、平野引退後に立憲に移るか否かも含めて不透明

673 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:29:21.70 ID:nw3SKap60.net
詰んだな
玉木がいらんこと平野を留任させると解党まであるかもしれん

国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」参院選演説会で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-kyt-soci

演説会後、平野氏は京都新聞社の取材に対し、以前から応援演説でライターを手に「ぜひ燃えて」と話すと笑いが起きたといい、
「(18日に京都で)火災があったので、今日はやるべきではないと言ったまでのことだ」と説明した。

674 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:37:15.95 ID:i2LlSQ860.net
あまり有能とは言えない平野を幹事長にしてるのは
労組に逃げられないようにするためだから
これで平野辞任、比例議席2だと、参院選後の党運営は大変だな

675 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:40:00.41 ID:352qefaD0.net
>>671
門川市長と前原誠司が昵懇の仲なのは京都では常識だが

676 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:43:23.30 ID:WVqT8SJT0.net
平野はやっぱりダメすぎる。。。

候補者の応援弁士を務めた平野氏は、火災について「大変な人災。改めてお見舞いを申し上げたい」と述べた後、上着のポケットからライターを取り出して発言。

会場の一部から笑いとどよめきが起こった。火災を揶揄[やゆ]したとも受け取れ、物議を醸しそうだ。

677 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:43:44.53 ID:nw3SKap60.net
>>675
つーことはほぼすべての政治団体とコネのある妖怪じゃねーか
こういう体制の都市は汚職とか凄そうだな
前の大阪市とかみたいに

678 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:45:10.26 ID:nw3SKap60.net
>>676
やばいし
本人は悪いとすら思ってないからな
不謹慎なのではと指摘した記者に謝罪するようなことでないとほざいてる

679 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:45:54.15 ID:+X9zgxGaK.net
>>643
共同の終盤情勢で3議席なのが、いくらなんでも0になるわけはない


17日、18日朝刊東京新聞終盤情勢(共同通信データ)
比例区(2〜4)
政党支持率が伸びず、3議席前後にとどまる見通しだ。産業別労働組合の組織内候補5人が当落線上で競い合う展開。一部は議席を失う可能性が高い。
組織固めが進む電力総連の浜野、自動車総連の礒崎が先行。UAゼンセンの田村が追い上げる。現職の大島、電機連合の石上、JAMの田中が競り合う。

680 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:47:21.73 ID:akIRghHU0.net
NHKの出口調査でれいわ2議席確定とかすごいな。政党要件を獲得できれば勝利の選挙なのに、
マスコミ各社の世論調査の上限の数字の2議席(毎日は3議席)とか大勝利じゃん

690無党派さん2019/07/20(土) 16:42:39.95ID:irTar++Z

立花孝志が生放送してる
なんか極秘の昨日までのNHK出口調査の情報だと
立花孝志は落選の危機らしい

れいわは2議席は硬いけど太郎までは票が全然足りないって言ってる

あとは当日の得票でどれだけひっくり返すかだって言ってる


700無党派さん2019/07/20(土) 16:52:05.46ID:irTar++Z

立花孝志が生放送の続き

当日の得票はどれだけ投票率が上がるかで変わるって言ってる
投票率53%超えると立花孝志が当選出来るかもって言ってる

でも厳しいから今から落選した時の言い訳してるわ


706無党派さん2019/07/20(土) 16:59:29.01ID:irTar++Z

立花孝志が生放送の続き

れいわは2議席は硬いけど
太郎までは70万票くらい足りないって言ってる

681 :♪(´ε` ) :2019/07/20(土) 17:48:35.77 ID:CBB8cJAD0.net
期日前投票、1417万人=過去最多更新か【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072000451&g=pol

682 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:48:36.37 ID:H88Otodqp.net
>>677
その通りだけど、維新が候補立てたら中途半端に票を割るだけで共産系市長が誕生するので立てられない模様

683 :無党派さん :2019/07/20(土) 17:49:48.34 ID:MAiM3ock0.net
立花が生数字とかいって披露してたデータは結局でたらめだったじゃねえか
詐欺師の言うことを真に受けるのやめたら?

684 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:02:30.29 ID:i2LlSQ860.net
毎日の最終情勢とほぼ同じじゃん
だいたいそんなもんだろう
他のメディアはもっと新選組に厳しく出してるけど

685 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:06:37.02 ID:352qefaD0.net
>>680
いまだデマ情報で一喜一憂してる人がいるのねw
自民党独自調査とかNHKの事前調査なんていうねつ造見て大はしゃぎしてるのは、週刊現代(小川匡則)と日刊ゲンダイ(田中龍作)ぐらいだろ

686 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:35:36.90 ID:e23KqaX00.net
平野は電機連合お抱えみたいなもんだしなあ
労組がいかなきゃ自分も国民民主にとどまるはず

687 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:44:18.92 ID:BECJHNs5K.net
平野のオッサンて宮迫とか田村と友達なんかな

688 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:45:10.33 ID:pYUUhLR70.net
>>686
パナ本社のある大阪6区の労組はどういう投票行動をしているの?
与党側は公明党だし、野党側は立憲民主やら共産やら電機連合とは相性悪そう。

689 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:49:18.60 ID:O3TqpdR/0.net
れいわは完全に関東の第3極になったな。空白だった旧みんなの党のポジションに上手く収まった
リフレに理解があって増税反対なのも似てる。実際、ヨシミの地元の栃木ではれいわの支持率は維新を超えてるし
維新とか大阪カルトみたいになってて関東人はドン引きだから、こういう政党ができたのはありがたい


立憲幹部「特に東京では相当、れいわに侵食されている」

同幹部の支持者「申し訳ないけど、今回はれいわを応援したい」

別の立憲関係者「れいわは日本維新の会、共産党、社民党などほかの野党の票も奪っている」


既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-maiv-pol

 参院選(21日投開票)で、既存の野党各党の手が届かなくなった有権者の存在が注目を集めている。
「与党の姿勢や政策には賛成できないが、いまの野党の訴えにも共感できない」という人たちで、
「れいわ新選組」のような諸派を熱烈に支持する現象が起きているのだ。

「与党は好きじゃない。野党は…」

 15日夕、東京・JR吉祥寺駅前。立憲民主党の新人候補がマイクを握り、「当たり前の政治を取り戻したい」などと訴えていた。
70人ほどの聴衆は真剣に耳を傾けていたが、商店街を歩く人たちの大半は足を止めることなく、素通りした。
「熱心な支持者が盛り上がっているだけ、という感じがする。
与党は好きじゃないけど、今の野党に世の中を変える力があるとは思えないよね」。
離れた場所から演説をながめていた東京都武蔵野市の無職男性(70)はつぶやく。

 毎日新聞が6月15、16両日に行った世論調査では「支持政党なし」は44%を占める。
自民党の政党支持率29%に対し、立憲民主党や共産党など各野党の支持率は軒並み10%未満。
勢力を拡大するには、無党派層を取り込むことが欠かせない。

野党に危機感「侵食されている」

 ところが今回の参院選では、無党派層の一部が既存の野党ではなく、
「れいわ新選組」や「NHKから国民を守る党」などの諸派に流れつつあり、野党各党とも神経をとがらせる。

 立憲幹部は「特に東京では相当、れいわに侵食されている」と危機感を募らせる。
実際、この幹部の支持者の中にも「申し訳ないけど、今回はれいわを応援したい」と断ってきたケースがあるという。
別の立憲関係者も「日本維新の会、共産党、社民党などほかの野党の票も奪っている」と分析している。

 共産党候補の陣営責任者は「有権者の中では、民主党政権が行き詰まったことへの印象が非常に強い。
当時、政権に入っていなかった私たちでさえ野党だというだけで『政権を任せるのはちょっと……』と思われている」とため息をつく。
こうした見方は与党も共通しており、自民党幹部は「支持層が安定している与党よりも、野党の票が相当、れいわなどに流れている」とみる。


【とちぎ参院選】自民に投票45%トップ 比例代表栃木県内序盤情勢
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/191698

 21日投開票の参院選で、4、5の両日に共同通信社が行った序盤情勢の世論調査によると、
県内の有権者が比例代表で投票する政党は、自民党が44・8%とトップで、2位の立憲民主党の14・1%を大きく引き離した。
公明党は5・6%、共産党2・0%、国民民主党1・8%だった。 他の政党・政治団体は「れいわ新選組」が1・7%、日本維新の会と社民党は0・8%ずつだった。

690 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:57:48.26 ID:i2LlSQ860.net
デマかどうかなんて明日にはわかる事で言い争う気もないが
共産や立憲が比例票削られるの覚悟で応援を依頼するぐらいの勢いがあるのは確か

691 :無党派さん :2019/07/20(土) 18:58:39.41 ID:tRRbrHxAp.net
夕刊フジの有馬って奴が言うには
東京埼玉は共産党確定
京都は共産党がリードしてるって
それと神奈川
これは共産党と維新が全くの横一線
最後は組織力勝負になるって
あと大阪の亀石の
わたし美人ですよねキャラが関西人にはうけてなくて
辰巳の方が上だって

692 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:04:46.04 ID:352qefaD0.net
>>691
有馬晴海、安積明子は夕刊フジで民主党系のアラ探しの両巨頭だしw
立憲、国民の足を引っ張る共産、れいわを応援

693 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:08:13.53 ID:i2LlSQ860.net
国民民主は足を引っ張られるとこまで行ってない

694 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:09:08.87 ID:WVqT8SJT0.net
山本左近は?

695 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:10:09.80 ID:tRRbrHxAp.net
【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563601939/

696 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:24:11.38 ID:ogy+bwe8a.net
>>679
昔は民間労組組織内候補は
社会党から鉄鋼労連、電気労連、合化労連
民社党からゼンセン同盟、自動車総連、電力労連、造船重機労連、全金同盟
このくらいは軽く当選してたがな

697 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:24:46.53 ID:ogy+bwe8a.net
志位の後継者っておるんか

698 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:24:49.61 ID:i2LlSQ860.net
前川は立憲ではなく新選組の方へ行ったのか
この辺のネズミどもも風向きには敏感だな

699 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:29:34.89 ID:i2LlSQ860.net
早く小池に替わった方がいいが、不破が許さない
志位は今でも不破のロボットに過ぎないらしい

700 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:40:57.32 ID:352qefaD0.net
当確なのは旧同盟の比例・愛知の組織内候補3人と靖国参拝推進派だから自民と相性ばっちりだね
後は「ほぼ自民」がどうなるかだなw

701 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:52:48.41 ID:D786+VJlp.net
>>694

左近の親は超金持ちなんだろ。
なんたら学園関連者、OBOGフル回転させたら入るかもね。

702 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:54:38.50 ID:MEvU+W21M.net
>>699
そこらへんはやはり東大じゃないとダメでは?ノーベル賞の教授とかを委員長にするとか。

703 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:58:23.77 ID:i2LlSQ860.net
東大民青も廃れて久しいから、ずっと東大卒で継承も難しいんじゃないかな

704 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:03:49.22 ID:MEvU+W21M.net
不破さんも志位さんも理系脳で詰めるから、文系の閣僚とかタジタジになるんだよな。やはり共産党に学歴は重要か。

705 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:08:02.38 ID:D786+VJlp.net
>>704

志位も穀田も宮本みたいにお払い箱だろ。
小池、田村、キラの看板でやらないと、そろそろ。

706 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:10:54.32 ID:i2LlSQ860.net
小池さんに替わって今より良くなるかどうかは未知数だけど
不破志位体制でこれ以上やっても、展望は開けないと思うな
小池は若い連中や党外の意見により柔軟に見える

707 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:18:54.03 ID:NLYNlzTP0.net
赤い小池いいな
不破が議長辞めるなら小池委員長も活きるかもな

708 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:20:37.10 ID:jFhkuV0AM.net
予定通りカダフィーにいれるよ。
無駄撃ちになるかは微妙。

709 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:44:41.69 ID:7MRCPzJw0.net
>>698
前川氏の傾向からすれば立憲よかれいわに行くのは言うまでもなくというか

710 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:01:43.23 ID:RUp3lwDC0.net
>>597
そんな程度動くかよ。

711 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:07:07.80 ID:GjzsdatS0.net
最後の国政選挙やな。

さらば、国民民主党。

712 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:12:34.32 ID:i2LlSQ860.net
最初の国政選挙でもある

713 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:16:10.29 ID:nw3SKap60.net
投票した政党が必ず消滅するという俺が国民に投票する予定だから間違いなし

714 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:27:40.00 ID:i2LlSQ860.net
参院選後は国民民主と連合が再び立憲に対等合併を要求しそうだな
連合は、参院選は好きにやったんだからそろしろ言うこと聞けと強く要求するだろう

715 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:29:05.94 ID:GjzsdatS0.net
>>713

よし、任せたぞ!
後悔無いようにしっかりと
最後の投票してきたまえ。

716 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:30:28.15 ID:nw3SKap60.net
>>715
うむ
比例は国民、選挙区はN国に投票するわ

717 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:33:03.79 ID:VPlzvoYn0.net
松井孝治にまでこんなこと言われたぞ

朝から仕事で今頃某党幹部の問題発言に接する。
この事件の悲惨さへの憤りの欠片でもあれば絶対にあり得ない発言と身振り。
言及し世の中に拡散すること自体不愉快。
健全野党支援のため比例投票候補政党だったがやめた。

https://twitter.com/matsuikoji/status/1152500080714248194
(deleted an unsolicited ad)

718 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:35:06.92 ID:XUtBXcUQ0.net
松井孝治にまで見放されたか
もう・・・終わりだね

719 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:44:49.92 ID:0nij7PWLa.net
>>679
アムロの奮闘などもあり3に近い2まで詰めてたかも知れないが、ライターマンのせいでもうかなり難しくなった 
横一線伯仲の激戦を展開する静岡の現職、公認ではないが関係の深い滋賀の無所属にも悪影響が心配される ようはあの発言は際どい2-3議席を左右しかねない痛恨の一撃
可能性は低いが下手すると「85」にまで絡みかねず、その場合は主要野党の全関係者から村八分にされるかも

720 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:46:26.15 ID:7MRCPzJw0.net
むしろ松井孝はどこに行こうというのか

721 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:50:48.49 ID:VPlzvoYn0.net
>>718
早川忠孝がいるぞw

https://blogos.com/article/391511/

722 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:55:22.02 ID:lwQWnlzvp.net
猪木が維新清水を応援したりする時点で民民は野党共闘から排除されて然るべき存在
兵庫は立憲の最重点選挙区なのに
https://twitter.com/CoTakayuki/status/1152487348384358401
(deleted an unsolicited ad)

723 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:57:07.35 ID:05HveY9B0.net
https://twitter.com/matsuikoji/status/1152509780759420929
不適切な発言や身振りがあれば、それは率直に謝罪撤回して欲しい。
地元の幹部が予定変更して地元に戻り真摯に対応されていることすら、これでは疑念の目で見られる。
(deleted an unsolicited ad)

724 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:06:34.51 ID:TRA/HNvG0.net
>>695

選挙後は小沢幹事長だな。

725 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:07:56.40 ID:NtTHC5xOp.net
>>720
立憲に泣きつく

726 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:08:45.73 ID:NLYNlzTP0.net
>>720
自民か維新支持を打ち出すタイミングを見計らっているかもな
民民に見切り付けたら松井考はそこしか行き場ないでしょ

727 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:10:06.68 ID:NLYNlzTP0.net
>>725
あれだけ噛み付いてそれが出来たら面の皮厚いな
政界復帰すべき

728 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:27:40.57 ID:g1ShrcUtr.net
>>725
もともとが統一協会関係者だから
自民党の仲間に戻るだけだろ

729 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:04:03.98 ID:QI5Qq34Qa.net
>>714
> 参院選後は国民民主と連合が再び立憲に対等合併を要求しそうだな
現状だと無理だろ
ますます議席差が顕著なんだから

>>727
政治家復帰の可能性はもう完全にゼロでしょ

730 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:07:50.76 ID:i2LlSQ860.net
この際議席差はあまり関係ない
立憲支持の労組もミンス再結成には概ね賛成だろうし
連合からすれば、電機やUA落選させた事で2017の溜飲は下がったはずという理屈になる
もっとも立憲が蹴るのも全く立憲の自由だが

731 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:13:17.61 ID:NLYNlzTP0.net
民民支持で立民へ行けない右派労組だけピックアップしとけば、あとはそいつらが自民か維新へ鞍替えするのを待つだけだな
で、立民へ行ける労組と民民議員だけで民主党再結成かな

732 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:21:40.75 ID:WjM448/S0.net
最終的には立憲系20、国民系10ぐらいか?
ま、立憲低学歴サヨク脳的には到底納得出来ない数字なんだろ(苦笑)
だけどまぁ選挙に限らず世の中何でもそうだけど、まずはルール(制度)を理解した上で話をせんとな。
低学歴には土台無理な注文をつけてしまったスマン('◇')ゞ

733 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:26:06.00 ID:plvmgG5XM.net
tps://i.imgur.com/fuxI23I.jpg

734 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:29:31.39 ID:XUtBXcUQ0.net
党名名乗るのが嫌だから無所属になってる人を
「国民系」と言ってカウントするのはやめた方がいいぞw
そいつらがもう一度必ず国民民主を名乗ってくれると思ってるなら
おめでたいとしかいいようがない

国民民主は議席半減の4〜5程度
立憲民主は倍増以上の20以上

これが現実ね

735 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:33:11.10 ID:05HveY9B0.net
>>734
ロジハラやめーやw

736 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:33:52.77 ID:QI5Qq34Qa.net
>>730
「立憲に政党単位での吸収」ならあり得るかも知れんが、
対等合併だと「新たな一つの政党」を考えてるんだろ?
さすがにおこがましいから無理だわな
岡田や野田あたりも納得しない

737 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:45:31.78 ID:QI5Qq34Qa.net
岡田や野田あたりが考えてるのは、
あくまで「立憲を中心とした糾合」に過ぎない

個別合流だのハードルを上げる枝野の心の狭さを憎々しく思ってるだけで、
国民民主党の「傲慢な主張」を絶賛してるわけではない

岡田あたりは「立憲の微妙な勝利と民民の無様な惨敗」
という参院選の結果が出れば、枝野がこれまでの入党条件を緩和して、
立憲が民民の連中を三顧の礼で迎えるだろうと考えてんだよ

逆に言うと、惨敗した民民の議員はあくまで平身低頭な態度で立憲に入るのが前提
それを何を勘違いして高いハードルを投げ出してくると状況はまた変わる

738 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:46:28.29 ID:QI5Qq34Qa.net
×高いハードルを投げ出してくる
○高いボールを投げ出してくる

739 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:53:27.82 ID:uZwtN0wBM.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563619015/

740 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:54:33.12 ID:i2LlSQ860.net
政党単位での吸収なら、対等にはこだわらんだろ
それでまた岡田や野田ブタが牛耳る愚鈍な野党第一党に逆戻りや
組合専従どもの思惑通りやね

741 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:56:48.03 ID:CYsqZGAD0.net
産経ムカつく

742 :無党派さん :2019/07/21(日) 01:14:35.49 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで平野のオッサン今日は活動自粛したんかな

ほんで今日玉木わ広島やったんやな
頑張って最後の演説シーン映ってたけど腹の底では「最後の最後でアホい平野のオッサンに足引っ張られて腹立つなあ」と思てるんやろうなあ

743 :無党派さん :2019/07/21(日) 02:08:26.45 ID:KPZQrKh8a.net
>>732
(((o(*゚▽゚*)o)))つ鏡

744 :無党派さん :2019/07/21(日) 03:13:33.37 ID:JVCk6GV60.net
>>737
立民幹部は美味しいポジションを得てしまったからなあ
しばらく態度を変えそうにはないよ

745 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:13:25.53 ID:bvbFJImN0.net
また一緒になれば、江田一派以外ほぼ全員が消費税15%に賛成した
ミンス民進へ逆戻り

746 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:28:22.60 ID:9syustsS0.net
電力系議員のような立民へ行けない議員をピックアップした方が早そうだな
そこと関係深い議員は立民へ行かないでしょ

747 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:38:30.66 ID:aUdFhF2k0.net
自民だな

748 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:44:09.53 ID:NFSqZxNYp.net
民主党・民進党の枠組みは完全に捨てるとして、結局は立憲の次世代ホープは誰かという問題
今後伸びそうなのは道下・落合・中谷・桜井・山内辺りだとは思うが、他にも隠れた原石がいるかもしれない

749 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:55:27.16 ID:H9oKCUrTp.net
>>748
亀石が通るなら次世代幹部候補だね
地方議員でインド系の区議とか面白そう

750 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:09:12.75 ID:wKmrZ7IY0.net
低学歴サヨクといえばれいわ支持者な。
前回立民に入れた連中やリフレネトウヨの一部が入ってるようだが
あんな奴らに担がれて、山本太郎の行く末が心配になってきたぞ。
ただ勝てばいいっちゅうもんでもない。
どんな奴に担がれてるかっちゅうのも非常に重要なことだ。

751 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:11:33.65 ID:6eI+Rp+y0.net
>>750

> ただ勝てばいいっちゅうもんでもない。


しかしまずは勝てないと民民コースだからなあ。

752 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:15:47.35 ID:Vahchqvt0.net
>>750
人を選び過ぎて0議席になるよりはマシでしょ。
負け=退場だから。

753 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:27:18.51 ID:PYcGQZ+q0.net
>>750
担いでいるのは怒っている有権者であって彼等ではないかと

754 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:30:09.94 ID:l5UZGE9T0.net
れいわは別に他人様に迷惑かけるほどではないからな、立憲サヨク党とは違って(苦笑)
ひょんなことから野党第一党に成り上がってしまって、今や完全に木に登ったサヨク状態。
これはタチが悪い。
日本の遅れた政治をさらに30年ぐらい後退させてる感じ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

755 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:32:21.41 ID:+xMw8yWt0.net
原発捨てて太郎入れてたら今頃全然違ってたんだろうになw>民民

756 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:36:52.43 ID:9syustsS0.net
>>755
電力労組が民民を潰したな

757 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:37:51.44 ID:99KBw6iK0.net
志位が日本企業は韓国に1兆円払うべきと言ったらしいな。さすが公安の監視団体だ。こんな政党とは組める訳がない。本心では企業を潰して全て国営化しようと思っているから、つい口が滑ったのだろう&#8252;

758 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:40:14.77 ID:l5UZGE9T0.net
極端な主張をすれば極端な奴はついて来る。
政権からは遠ざかる行動だけど山本太郎はある意味確信犯だろ。
野党第一党が政権交代など目的とせずサヨク特化に向かうなら自分はもっと過激に好き勝手やらせてもらいますよ的な。

759 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:43:16.13 ID:VnXJ6IZBd.net
タンツボの自殺が楽しみ

760 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:44:48.65 ID:Vahchqvt0.net
左翼、サヨク、パヨクってのは力のない負け組に使われるようになったな。
TPPに反対していた保守と右翼系団体も安倍晋三のfacebookで
恥ずかしい左翼と呼ばれていたし。
だから国民民主党もネットでパヨクって呼ばれるようになったんだろう。

761 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:49:07.64 ID:l5UZGE9T0.net
ここで立憲タンツボサヨク登場(苦笑)
自演劇開演((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

762 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:57:25.93 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

763 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:01:56.07 ID:Vahchqvt0.net
平日だったらワイドショーで取り上げられてましたよ。

<参院選>国民・平野幹事長 応援演説で京アニ放火に触れ、ライター手に「皆さんの心燃やしたい」


 国民民主党の平野博文幹事長=写真=が十九日に参院選の応援演説で、京都アニメーションのスタジオ放火殺人事件に触れ、
ライターを聴衆に見せながら「皆さんの心を燃やしたいと買ってきたが、京都みたいになったら困るので今日は使わない」と発言していたことが二十日、分かった。
 平野氏の事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

平野氏は十九日夜、滋賀県栗東(りっとう)市で開かれた候補者の個人演説会で、応援弁士として登壇。事件について「お見舞いを申し上げたい」と述べた上で、ライターを取り出して発言した。

東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019072102000159.html

764 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:38:04.74 ID:6y+C6gLn0.net
>>653
馬に乗って暴れん坊将軍でもいいだろう

765 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:46:10.27 ID:l5UZGE9T0.net
立憲サヨク党公認で暴れん坊将軍はないだろ(苦笑)
せめて無所属で出て当落線上の戦いをしてたら次はあったかも知れないけど、サヨク党の内ゲバ特攻要員にまで成り下がっちゃったらマツケンだって泣いてるで( ノД`)シクシク…

766 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:47:01.61 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

767 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:47:20.61 ID:Vahchqvt0.net
れいわの候補者が白い馬に乗りながら選挙活動してた

768 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:57:57.12 ID:l5UZGE9T0.net
だからまぁ脱原発は脱原発でいいし、いい加減廃炉も進めて行かなきゃならないと思うんだけど、費用はいったいいくらかかるのか、誰が負担するのか、最終処理はどうするのか、その辺の話もちゃんとしてくれなきゃな。
電気代に上乗せするにしても税金投入するにしても結局は国民負担になるわけで、それを知らん顔して廃炉廃炉騒いだってどうにもならんし、それだからサヨクは永遠にサヨクのままなんだよ。

769 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:04:05.73 ID:+xMw8yWt0.net
何でこのまま原発続ける場合の使用済み核燃料の保管費用については言及しないの?(笑)

770 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:08:29.09 ID:l5UZGE9T0.net
>>769
いやだからそれも含めてよ(苦笑)
与党は与党の欺瞞、サヨクはサヨクの欺瞞、欺瞞だらけの日本の政治っちゅう話( ノД`)シクシク…

771 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:08:37.24 ID:6y+C6gLn0.net
立憲をサヨク呼ばわりするとは、やはり民民はウヨクの自覚があるんだな

772 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:19:07.79 ID:l5UZGE9T0.net
少なくとも国民民主はウヨク党ではないだろ。
現状右でも左でもなく、かと言って有権者の最大公約数を代表するわけでもない中途半端なクソ政党ってとこだな。
ま、立憲民主がサヨク党であることは確定してるけどね(*^^)v

773 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:45:42.37 ID:KPZQrKh8a.net
>>772
具体的に左翼の何が悪いんかキチンと理論的に批判してみて下さいネェ(((o(*゚▽゚*)o)))

774 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:08:29.69 ID:l5UZGE9T0.net
俺は左翼も左派も悪いと言ったことはないな多分('◇')ゞ
理念理想思想理論は人それぞれだし、個人的には二大政党制が実現するなら現野党側が右だろうが左だろうがそんなことはどうでもいいと思ってる。
ただサヨクはアカン。
サヨクだけは絶対に無理。
サヨクは人類の敵だとジョンレノンも歌ってたよ(*^^)v

775 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:09:05.19 ID:6y+C6gLn0.net
>>774
その歌を紹介してください

776 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:11:32.27 ID:R/JRy0ED0.net
平野の幹事長辞任まであと10時間か

777 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:15:41.01 ID:l5UZGE9T0.net
一応サヨクの定義はしておこうか?
思想的にはまぁ左巻き。
これは普通に許容出来る。
ただサヨクのサヨクたる由縁は閉鎖的であり独善的であり非寛容であり近親憎悪的だということ。
まさに立憲民主党、枝野幸男、ここに来る立憲サヨクそのものじゃあ〜りませんか(*^^)v

778 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:18:13.96 ID:l5UZGE9T0.net
>>775
https://youtu.be/no1SpInXxJg

779 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:18:55.18 ID:8o5zPoWL0.net
>>777
独善的、非寛容で近親憎悪って全部おまえがひれ伏す小沢一郎そのものだな。

780 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:20:30.21 ID:8o5zPoWL0.net
立憲の創始者である枝野、長妻に共通するのが大の小沢嫌い。

781 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:21:52.82 ID:Tfxx1yMr0.net
東京の立民支持者さんへ、
塩村嫌いだから山岸に入れてね。

782 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:23:20.73 ID:Vahchqvt0.net
>>781

今日は投票日だから書き込み内容には気をつけた方がいいですよ。

783 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:24:51.18 ID:AoxJ1UHIM.net
しかし、戦後最悪の凄惨な事件を引き合いに出して、
このライターで国民のみなさんを燃やしたいとか、狂ってるとしか思えない

784 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:26:06.91 ID:oWIa8UjG0.net
平野幹事長は引責させられるだろうな

785 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:28:24.23 ID:oWIa8UjG0.net
投票日に候補者名を挙げて投票依頼するのは、通報されたらアウトにされるかもな
今日、候補者名を言えるのは投票締め切り後だわ

786 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:28:36.37 ID:l5UZGE9T0.net
>>779
そか。
じゃお前にとってのサヨクは小沢一郎なんだな。
俺にとっては枝野幸男だけど('◇')ゞ
ま、サヨクが人類の敵だということさえご理解頂けたらそれでいいよ(*^^)v

787 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:40:27.83 ID:7eKRvMtB0.net
>>737
岡田や野田あたりが考えてるのは、 「立憲を中心とした糾合」では無くて、
非自民非共産の大きな塊を作りたいだけ。
この辺は、小沢一郎や前原と余り変わらないな。

だから政策や思想面で一致した政策集団とは親和性が無い。

788 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:42:57.64 ID:l5UZGE9T0.net
まぁだけど共産党とも組もうと言い始めたのは小沢さんだからな。
少なくとも思想的には閉鎖的だとか非寛容というのは当てはまらんと俺は思うけどなぁ。
むしろ節操がないとかそういうことだと思うね、批判されるんだとすれば('◇')ゞ

789 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:49:42.51 ID:l5UZGE9T0.net
>>787
いや岡田さんはやっぱり立憲中心だろ。
現実的な選択肢としてそうなったという以上の思い入れは感じるね。
野党は一つになるべきと言いつつ、引き抜きや他党組織の切り崩しに精を出す枝野に対し苦言の一つも言わないのは、立憲の覇権主義的な勢力拡大を良しとしてるとしか受け取れませんな、言うたら悪いけど。

790 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:55:46.44 ID:fS4CTbdw0.net
>>788
小沢は数合わせが大好きだから共産党とも組もうとしているだけ。
だから思想的に閉鎖的だとか非寛容とか、そういう次元の話じゃないんだ。

選挙目当ての数合わせしか興味が無いから、
選挙前は大きな塊を作ろうとしても選挙後はすぐにバラバラになる。

791 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:01:47.46 ID:7eKRvMtB0.net
>>789
岡田は立憲とは考え方が合わないだろう。
だから、何時まで経っても立憲に来ないじゃん。

立憲を中心にまとまるのなら、まず自分が率先して立憲に来れば良いのに、
それはしないで、外野から枝野を焚き付けているだけ。

「立憲を解党して、岡田や野田が野党の中心になって大きな塊を作りたい」だけだろう。

792 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:24:09.94 ID:+6Cb5vO+0.net
岡田は立憲会派には来てるし
無所属なのは波風立てたくないだけで時間の問題と思われる
野田のほうが政策的に合わない

793 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:43:07.65 ID:fS4CTbdw0.net
岡田は枝野に頭を下げたくないから、立憲には来ないよ。
もともと、岡田や野田みたいな唯我独尊的な人間は政界に居場所は無いんだ。

だから、今後も無所属でやって行くしかない。

794 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:49:58.11 ID:bS7FtnUU0.net
平野は幹事長なのに選挙特番出られないわな。
タマキンが泣きべそで出演になるか。

795 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:19:38.50 ID:cVOmN9Lb0.net
国民民主党がなくなりますように。

796 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:47:18.51 ID:rPoBW31X0.net
今回で民民ダメージかなり食らうから
衆議院の民民の議員の離脱けっこう進みそう?

797 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:54:30.81 ID:99KBw6iK0.net
>>790

公安監視団体の共産と組むなんて本当にいい加減な奴だ。だから晩年没落したんだと思う。

798 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:54:44.51 ID:41z2iGWxa.net
>>787
んなアホな
共産党との共闘を始めたのは岡田やぞ
小沢一郎とか共産党との距離感の近さは枝野以上

それこそ岡田が立憲に来たくないんなら、
国民民主党にやってきてるわな
この程度の現実すら直視・分析できてない自称右派系が
安保や国際情勢をドヤ顔で語りたがるから困る

799 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:08:08.33 ID:bvbFJImN0.net
枝野のおかげで一つの増税政党が二つの反増税政党になった
小沢の言う通りにしてたらひとつの増税政党に戻り
小沢自身は大きな塊で窓際になるか追放されてただろう
新選組も登場しなかった
この辺の機微は、小沢信者には理解できない
つまり現状こそが、小沢にとって最大限の影響力を行使できる状況

800 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:50:00.79 ID:l5UZGE9T0.net
「この辺の機微」がどの辺の機微なのかがまず理解出来ない('◇')ゞ
で大勢は日付が変わるぐらいには判明するのかね?
今日はちょっと頑張って起きてるかな。
出来たらサヨクはサヨクスレでやってもらいたいけどやっぱこっち来るんだろうな、鬱陶しい(>_<)
一応予想を言っておくと国民民主系10±1で立憲系20±2
自信はないので何も賭けません('◇')ゞ

801 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:56:34.00 ID:VpwuWwhK0.net
>>798
123.230.72.181
こいつは現世利益っていう精神障害者だから何言っても無駄よ

802 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:15:52.81 ID:bvbFJImN0.net
>>798
3行目がその書き方だとオマエの真意が伝わらないぞ

803 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:43:26.06 ID:Q9As6b4n0.net
みんみんのキャラが、ウサギって、何か意味あるの?

804 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:47:51.23 ID:Qxwd1Zgop.net
>>803
立憲の目玉候補が亀だったから(今回は無理そうだが)
あとは民主くんに耳をテキトーに生やしたらあんな感じになったのかと

805 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:55:08.47 ID:NzJjeYf8K.net
>>790
共産党と組むと言ったのは旧自由党時代だろ
で、自由党時代に純化路線では大きくならないという結論になるから枝野は15年くらい遅れてることをやってる
江田もバラバラにならないように橋下と政策を一致させるがバラバラになった江田が立憲と手を組むのは政策ではないだろう
橋下も、この教訓から政策で組むのは間違いとなった
ちなみに「日本一新運動」の原点(11) ── 民由合併の真相によれば民主党がバラバラになるのを防ぐため菅直人は小沢一郎と手を組んだことになってる
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2010/08/11.html

806 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:59:38.33 ID:bvbFJImN0.net
米英の現状見ると小沢の方が時代遅れだし
橋下の提言するような二大政党制の環境整備も全く進む気配は無い
巨大な選挙互助会が与党の失策でたまたま政権を取ったところで
後には害悪しか残らない

807 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:00:25.70 ID:he0TxMDh0.net
第25回参議院議員選挙 投票先報告スレ ★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563690472/

808 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:08:25.68 ID:or97ALFT0.net
>>796
まあ壊滅的な敗北を喫するのは間違いない

特に比例が1か2じゃあね
肝心の労組組織内は自動車と電力以外は落選だし
一般人からの支持は皆無だし

労組系もその他の奴らも逃げていくよ

809 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:11:01.03 ID:or97ALFT0.net
労組系なら各労組組織内比例とか
選挙区でも
電機連合の平野とか、日立のやつとか
自動車総連の大塚とか古川とか実質組織内議員はいるからなあ

810 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:13:15.40 ID:rMgKGUI20.net
戦後最悪の凄惨な放火殺人事件を引き合いに出して、
このライターで国民のみなさんを燃やしたいとか、狂ってるとしか思えないわ

811 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:29:13.03 ID:jVi8zcfHa.net
日本中のアニメファンを敵に回した政党に未来はあるのか

812 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:31:46.28 ID:PRycaFuu0.net
>>810
旧民主党系の人間がいかにくるっているかわかるというものだ

813 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:36:47.52 ID:l5UZGE9T0.net
立憲サヨク最後のお願いもいい加減力が入らなくなって来たみたいだな(苦笑)
投票率50%割れもありそうな情勢で、そら野党第一党が第二党を標的とするような選挙じゃ一般有権者がドッチラケになるのも無理ないっつーの。
これ自社さ政権下で行われた参院選に次ぐ低投票率で、日本の憲政史上に残る珍事、汚点と言っても差し支えないと思いまし(>_<)
立憲民主党こそ解党し、もっとオープンでリベラルで野党結集の核になれるような政党に衣替えする必要があるんちゃうの?
史上最低を記録した統一地方選に続き参院選もこんな調子で、それでもなお野党第一党の責任が問われることはないとする立憲サヨクはマジ即入院レベルの精神障害を抱えてるとしか思えんね、言うたら悪いけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

814 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:39:25.89 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

815 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:49:14.56 ID:l5UZGE9T0.net
立憲同心の見回りチェックも段々とおざなりになって来たな(苦笑)
ま、大方野党第一党ブーストを実力だと勘違いして、30議席ぐらいは楽勝とか思ってたんだろ、低学歴だから('◇')ゞ
低学歴サヨクはテメェの手足を食うタコと一緒。
与党にしてみりゃこれほど有難い存在はないという(>_<)

816 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:54:14.61 ID:8t3ARBqk0.net
>>776

後任の幹事長は小沢だろうな。

817 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:59:34.31 ID:l5UZGE9T0.net
そういや枝野幸男って2010年の参院選で自民党を遥かに上回る2000万票以上の得票を得ながら、それでも過半数割れに追い込まれるという珍プレーの主役を演じた男でもあったな。
以後民主党政権は事実上予算も通せないほど七転八倒の苦しみを味わうことになるのだが、それでも枝野は要職を歴任し続けたからね。
言わば野党凋落の象徴、サヨクはダメだということの証明になってるんだけど、それでも学習能力皆無の低学歴は今でも枝野を推し続けてる。
サヨクは人類の敵。
これはガチ(*^^)v

818 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:05:06.11 ID:DiiImyCf0.net
情けねえのは国民民主だろ
「サヨクが民主党の足を引っ張ってる」が持論だったくせに

議席数は拮抗してたのに支持率ゼロで誰からも支持も必要もされず
離党者続出で衆参ともに野党第一党を奪われ、
改選わずか8なのに議席半減の見込み?なっさけねええ

与党からしたらこれほどありがたい野党の票を割る
泡沫政党もないよな

ちなみに足を引っ張ってたはずの立憲は
改選で倍増異常の20議席以上がほぼ確定だそうですね

いやー民主の足を引っ張ってたのってどっちなんだろうねwww

819 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:07:30.79 ID:cEOTKDWep.net
本気で枝野を支持しているのではなく、民民や維新を消し去るための道具と割り切っているけどね

820 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:09:16.28 ID:Kv60nRle0.net
埼玉取れたら大きいけどなあ

821 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:11:14.29 ID:GKlfUICpd.net
立憲は間違いなく歴代最弱レベルの野党第一党だな

944無党派さん (ワッチョイ 1da1-X9sr [122.130.229.60])2019/07/20(土) 21:40:00.45ID:L3hWxRzX0>>947

参院選野党第一党のワースト獲得議席数(55年体制以降)
1位 2013参院選 民主党 17議席 ←第3極ブーム+海江田
2位 1986参院選 社会党 20議席 ←死んだふりW選
3位T 1992参院選 社会党 22議席 ←新党ブーム+野党対立
3位T 1983参院選 社会党 22議席 ←全国区が拘束名簿式に
3位T 1980参院選 社会党 22議席 ←ハプニングW選

さて今回の立憲民主党はランクインしてしまうのか

822 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:14:46.32 ID:bvbFJImN0.net
この板は816みたいな隠れ共産支持者が多い

823 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:22:12.33 ID:cVOmN9Lb0.net
タマキンのデスラー総統コスプレが見たい。
顔面蒼白で。

824 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:24:21.94 ID:Sw+m1zOuF.net
結局野党の右派は維新しかいらないってことでわ?

825 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:24:50.58 ID:Vahchqvt0.net
玉木はストUのリュウとか似合いそう
小沢一郎はベガのコスチュームでサイコクラッシャー
平野はダルシ・・・

826 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:27:26.68 ID:l5UZGE9T0.net
>>818
普通にカンチョクト&奉行のアンチ小鳩勢力。
俺は立憲、希望、民進を民進系3バカ党と呼んでるが、ただの一度でも小鳩時代に匹敵するような結果を見せてくれたら100回土下座して議員板から消えてもいい。
政治は結果。
俺はかなり早い段階か参院選は低投票率となり立憲も伸びず野党は惨敗すると予想してたよ。
そら枝野の姿勢を見てたらこうなるのは火を見るよりも明らかだったからな。
言うたら悪いが俺は世間一般で言うところの低学歴ではないからの('◇')ゞ

827 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:32:01.29 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

828 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:35:19.34 ID:l5UZGE9T0.net
だから巣に帰るべきは立憲低学歴サヨクの方だろうっての(苦笑)
それ説明する必要あるけのけ?
低学歴だから?

829 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:57:49.15 ID:KPZQrKh8a.net
>>774
左翼左翼と挑発しては揶揄してるでは無いですか?だったら左翼の何がいけないか具体的に根拠に基づいて回答するのが高学歴の人間のあり方で東大や京大などの基幹大学出身者ならゼミで散々指導教授から躾られている筈ですよね。ひょっとして低学歴かな。
サッサと回答願いますね。

830 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:00:12.56 ID:c2EUydK9p.net
言ってしまえば民民や維新は存在そのものが不当な罰とも言える
只でさえ極右かつネオリベの安倍政権で、その上で偽野党がのさばっているという最悪の状況

831 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:01:41.99 ID:KPZQrKh8a.net
>>777
それフェ単なる人格攻撃の中傷誹謗行為で左翼への理論的批判では無いですよね。当該行為は東大京大などの基幹大学でのゼミでは意見としては認められませんが低学歴かな。
早く左翼について理論的な批判を根拠提示の上でして下さいネェ(((o(*゚▽゚*)o)))

832 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:02:26.95 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで超ベッピンの斉藤は通りそうなんか
つーか、当選して欲しい思うわいや

833 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:02:37.94 ID:KPZQrKh8a.net
>>778 それレノン違いますよね(((o(*゚▽゚*)o)))

834 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:03:48.90 ID:7u5/Azk7K.net
間違うた
コレ玉木んトコや
アホい平野のオッサンは宮迫と田村2に感謝やのおwテレビのニュースならへんかったし

835 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:04:19.37 ID:KPZQrKh8a.net
>>781
公職選挙法に関わる総務省の通達に違反しておりますね。

836 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:10:19.38 ID:9IsWhRP2d.net
イオン労組へ配慮しなきゃいけないし岡田が
立憲に来ることは無い、などと主張する人も
以前は居たわけよ

実際にはもっと俗な個人的感情に左右される

837 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:11:52.12 ID:bvbFJImN0.net
というか、御曹司の岡田にはそれが許される

838 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:16:21.15 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで選挙運動始まってポストに入った選管の新聞見とんやけど
ヒメイ発見した
いろいろ話題なったけど、行政と司法書士の資格持ってはるんやな
メチャ優秀なオバサンやったん今初めて知った

839 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:21:00.11 ID:KPZQrKh8a.net
>>828
で、質問に回答せずに逃走と(((o(*゚▽゚*)o)))そんなんではダメだよー(((o(*゚▽゚*)o)))

840 :自公維3分の2トレズ共産現有維持カイケンハツギ出来ず :2019/07/21(日) 18:36:46.40 ID:1Tp9hBYo0.net
abemaと池上彰どっちみよかな

841 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:48:51.11 ID:l5UZGE9T0.net
>>829
だから俺は左翼思想そのものは批判してねぇっつーの、分からんやっちゃな(苦笑)
左翼思想の強要、押し売り、排他的、独善的、覇権主義的な左派政党、今でいえばまぁ立憲民主党だわな。
その姿勢をサヨク的であるとあえて片仮名表記でおちょくって見下げてるだけ(*^^)v
そもそもお前は何で立憲民主党支持者なのにわざわざ国民民主スレまで出張って来て潰れろだ解党しろだ粘着してんの?
それ他者の政治的自由を侵害してることになるとは思わんの?
俺は蓮舫を代表にするような政党には期待も出来んし応援も出来んと言って旧民進党スレから撤退した。
そらだって蓮舫代表も許容出来るという奴がいり以上それはそれで尊重するしかないやんか。
立憲スレしかり維新スレしかりで、俺にとっては軽蔑の対象でしかない政党でも、それを支持したり応援したりするのは自由だからな。
だからそれは俺は妨害しない。
それが俺にとってのリベラルということであって、お前ら立憲サヨクやネトウヨとの決定的な違いじゃ(*^^)v
>>778
普通にジョンレノンの歌だろ(苦笑)
お前イマジン知らんのけ?('◇')ゞ

842 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:51:37.50 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

843 :自公維3分ノ2トレズカイケン無理民民壊滅共産現有維持 :2019/07/21(日) 18:52:14.05 ID:1Tp9hBYo0.net
やっぱabemaかな?

844 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:04:41.89 ID:l5UZGE9T0.net
まぁもっとも5ちゃんで正論が通用するとも思ってないけどな。
ハエや蚊と一緒でいなくなることはないだろ。
だけど低学歴の分際で屁理屈をコネ回し、頭が良いフリしてるバカには一応理屈を言ってやるのは案外効果的だからな(*^^)v

845 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:05:33.61 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

846 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:34:09.74 ID:8WM5SE7u0.net
てめえのことを一番よく分かってるタンツボw

847 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:42:03.10 ID:l5UZGE9T0.net
立憲タンツボサヨク君は知らんが、ワシ単芝はあまり理屈で絡まれたことはないな('◇')ゞ

848 :自公維3分ノ2トレズカイケン無理民民壊滅共産現有維持 :2019/07/21(日) 19:42:33.45 ID:1Tp9hBYo0.net
abemaみよ

849 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:59:57.94 ID:0WzA2NjR0.net
>山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保できそうだ。

れいわは議席を確実に確保するのか。すげーな。諸派が比例で議席を獲得するのなんて数十年ぶりの快挙だろ


参院選出口調査生数字 自民党は60届くか?
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/55608260.html

まいど、いまにしです。

今日、投開票となっている参院選。
その出口調査が出そろったようだ。

東京都選挙区は、自民党の丸川氏がダントツで、次に共産党の吉良氏が
つけている。そして公明党の代表、山口氏は堅実な数字。その後に
立憲民主党の塩村氏、昨日のブログで書いた通り
とんでもない資料を作成していた、武見氏と続く。
ラスト1議席を、立憲民主党の山岸氏と維新の音喜多氏が争う。
この2人の差は数ポイントだ。

大阪府選挙区は、トップ争うが維新の現職、東氏と新人の女性候補、梅村氏。
午前中の集計では、梅村氏が非常に強い数字を出していた。三番手に
元知事の太田氏、そして公明党の杉氏が堅調。立憲民主党の亀石氏と
共産党の辰巳氏も杉氏とは差がない数字。だが、期日前投票で組織票に勝る杉氏が
「貯金」をたっぷり
亀石氏、辰巳氏は厳しいか?

自民党が「ヤバイ」と慌てているのが、兵庫県選挙区と広島県選挙区。
「兵庫の加田氏はちょっと危ない。広島で2議席を狙ったが現職、
溝手氏がかなり差をあけられている」


比例では、自民党と公明党が堅調。山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保
できそうだ。

850 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:00:06.12 ID:W9O8feTUa.net
長野選挙区 羽田雄一郎(国民) 当選確実

851 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:04:34.88 ID:F2faRrak0.net
NHK予測は5〜最大7

852 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:20.07 ID:dCP6JI810.net
5議席なら選挙区3、比例2かな
この支持率で良く踏ん張った方だな

853 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:06:07.83 ID:TgzKD5/x0.net
榛葉余裕勝ちでしたな。

854 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:06:47.69 ID:F2faRrak0.net
テレ朝の予想、
比例で国民2、れいわも2

855 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:07:22.68 ID:kdzpLZbwM.net
比例2www
ざっこwww

856 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:33.74 ID:7u5/Azk7K.net
平野に妨害された滋賀てカタてオバチャンやろ
勝ちそうやで

857 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:57.30 ID:+xMw8yWt0.net
由緒ある民主党の正統後継政党(略称も民主党)
ができて1ヵ月も経ってないれいわに並ばれるとかw
どうしてこうなったw

858 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:16:34.48 ID:CcCaWlXu0.net
連合の支援あるのに
ポピュリズム丸出しのれいわと同じ比例2ってヤバイやろ

859 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:19:38.70 ID:7u5/Azk7K.net
あ、滋賀のオバチャン、煮え湯に並ばれた
落選したら平野のオッサンのセイやな

860 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:20:59.05 ID:kE1LWKSAp.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

861 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:13.54 ID:TxUYfPP8d.net
とりあえず榛葉オメ!

862 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:31.37 ID:izoEtL5M0.net
みんみん人気なさすぎだろ(´・ω・`)

863 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:26:07.83 ID:dCP6JI810.net
岩手、宮城、秋田、新潟は野党系取れそう
広島はあっさり森本さん当確
滋賀は社によって調査が異なってる

864 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:27:38.72 ID:+xMw8yWt0.net
>>862
玉木がこんな事言うからw

https://www.sankei.com/politics/news/171127/plt1711270006-n1.html
希望の党・玉木雄一郎代表「右へ右へ」支持を広げたい

865 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:19.95 ID:kE1LWKSAp.net
京都は今の段階で

増原と3〜4%差あけてNHKの全テレビ局で倉林がリード

866 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:32:43.72 ID:NwMWFFr20.net
岩手は野党が取れそうか?

867 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:25.40 ID:dCP6JI810.net
>>866
NHK出口では横沢さんがかなりリードしてる

868 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:44.34 ID:41z2iGWxa.net
> 連合の支援あるのに
> ポピュリズム丸出しのれいわと同じ比例2ってヤバイやろ
ホンマそれ

869 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:35:50.85 ID:+xMw8yWt0.net
×連合の支援あるのに
〇連合の支援あるから

870 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:36:57.65 ID:P1XMVOYD0.net
これ3取れんのか

871 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:07.87 ID:or97ALFT0.net
>>854
労組バックアップでれいわと同じってw
一般人からの支持皆無ってことだ

872 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:59.71 ID:41z2iGWxa.net
>>870
無理っぽいね
電力総連と自動車総連以外は落選
連合のおじちゃんたちはどう動くんだろう

873 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:38:02.14 ID:bvbFJImN0.net
予想よりちょっとマシぐらいの結果か

874 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:39:21.80 ID:+xMw8yWt0.net
これでもまだ玉木は連合と手を切らずに右へ右へ行くつもりなのかなぁw

875 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:40:32.75 ID:E4fz2NPM0.net
令和のほうが調子いいね!

876 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:40:42.89 ID:UWOcULZn0.net
れいわが3とって比例で負けたらおもしろいな
太郎を議場でバカにしてた奴らはいまどう思ってるのか

877 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:41:18.35 ID:bvbFJImN0.net
てか具体的には何も右に行ってないだろ
まさか女系否定ぐらいで右と言うつもりか、日朝議連入ってるのに

878 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:41:40.92 ID:kdzpLZbwM.net
>>872
自動車おちそうだぞ

879 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:42:14.08 ID:bvbFJImN0.net
議場で山本を笑ってた榛葉も小沢のおかげで当選

880 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:00.66 ID:+xMw8yWt0.net
>>877
https://www.asahi.com/articles/DA3S13941043.html
電力会社の労働組合「電力総連」など産業別労組3団体が19日、国民民主党の衆参5議員とともに世耕弘成経済産業相に会い、
原発再稼働の推進を求めた。

881 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:06.62 ID:bvbFJImN0.net
自動車落ちるって電機?ゼンセン?

882 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:49.64 ID:l5UZGE9T0.net
愛媛取ったか。
長妻もこんだけ一人区で屍築いて「我が党は倍増」はないだろ(苦笑)
立憲の中じゃ少しはまともな部類かと思ったがサヨク病に脳が冒されたか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

883 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:45:02.16 ID:P1XMVOYD0.net
>>881
ゼンセンじゃないの

884 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:46:41.86 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで平野のオッサンいまドコおるんや

885 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:47:34.33 ID:UOGaE/vB0.net
>>857
山本太郎を取り込む努力を怠りwin-winになれなかったのが民民

886 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:00.94 ID:kdzpLZbwM.net
むしろ小選挙区だと善戦してるな
比例3取れれば森本&かだで8議席維持できたのに

887 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:34.51 ID:UOGaE/vB0.net
>>876
民民恥ずかしいな

888 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:43.75 ID:41z2iGWxa.net
>>878
ますます混迷間違いなしやんw

>>886
森本も嘉田も民民から出馬してたら既に落選してたっしょ

889 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:50:35.17 ID:curn/YVZa.net
>>872
しかも電力は自民に行く気満々なんだろ?

890 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:50:52.46 ID:Vahchqvt0.net
選挙区だけは森本しんじへ投票しといたから
おめでとう

891 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:51:33.94 ID:UOGaE/vB0.net
>>889
やっぱり

892 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:53:30.53 ID:bvbFJImN0.net
小沢は山本も一緒に連れて来て広告塔に使うつもりだったろ
拒否したのはたぶん連合

893 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:54:18.45 ID:F2faRrak0.net
原発に関して与党と同じスタンスの電力総連、電機連合、基幹労連は

どんなに国民民主がだめだろうと立憲にはいかない

894 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:56:42.57 ID:or97ALFT0.net
>>893
今回は比例が電力総連と電機労連で埋められたらキツイな
身動きとれんぞ

895 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:57:01.88 ID:+xMw8yWt0.net
来られても困るけどなw
全滅しとけw

896 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:57:11.45 ID:E4fz2NPM0.net
こくみんミンスはこの先どうすんの?

先が全く見通せない状態じゃん

897 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:58:25.91 ID:bvbFJImN0.net
そんな事は参院選前から分かっていた事だが

898 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:58:38.10 ID:+xMw8yWt0.net
カネだけ立憲に渡して解党すべきやろなぁw

899 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:00:41.49 ID:sx13up8c0.net
>>896
解党

900 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:02:40.26 ID:l+AMnP6H0.net
真馬鹿が当確なんだって?

殿様に仕返しが来るぞぉ

901 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:02:57.78 ID:kdzpLZbwM.net
比例で太郎に負けたらやばい

902 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:04:33.00 ID:l5UZGE9T0.net
ん?森本通った?
国民系むっちゃ競り勝ってるやん(*^^)v
いやまぁこの期に及んで議席数なんかどうでもいいが、小沢信者としては接戦を制したのは小沢さんの手腕だと信じたいし、そのことに対する評価が今後の小沢一郎の影響力に繋がることを期待したい('◇')ゞ
だから選挙は四の五の言わず小沢さんに任せておけばいいんだって。
野党共闘がまともに機能すれば立憲だって30ぐらいは取れたと思うで。
それを一人区捨ててまで国民民主殲滅が優先だとかさ。
サヨク病ってのはホント民主政治の根幹を揺るがす人類の敵だと思うわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

903 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:06:15.09 ID:NwMWFFr20.net
岩手の統一候補がどうなるか。
選挙後に入って来そうだし。

904 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:06:53.07 ID:NwMWFFr20.net
>>902
小沢氏の手腕は評価するけど、お膝元の岩手で落としたら痛い。

905 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:08:41.47 ID:l5UZGE9T0.net
しかし東京で塩村なんて通して、蓮舫と裏表でバカ女並べて恥ずかしくないんかね?
立憲サヨク党は(苦笑)

906 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:08:49.55 ID:kE1LWKSAp.net
池上彰のテレビ番組で
国民民主の平野がライター発言謝罪

907 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:53.30 ID:l5UZGE9T0.net
>>904
いやそこは落さんだろ、普通に考えて(*^^)v

908 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:10:30.81 ID:41z2iGWxa.net
結局、岩手は勝ちそうだが、別に民民が勝利したわけじゃないからな
滋賀県の嘉田にしても、むしろ岡田あたりが積極的にテコ入れしてた感
連合の一部を除いて、参院選後は立憲に集約される未来しか見えてこない

909 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:12:21.34 ID:pjc4mEWU0.net
国民民主党壊滅選挙と名付けたい

910 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:12:59.75 ID:UOGaE/vB0.net
>>908
民民系無所属が無所属のまま立民会派入りとかありそうだね

911 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:45.97 ID:E4fz2NPM0.net
おざーさん幹事長で立て直すしかないやろ。  

反対するアホ議員もおらんやろ??

912 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:12.34 ID:+xMw8yWt0.net
https://twitter.com/339_fever/status/1152912018929668096
◯立憲民主党を存続政党とする。
◯国民民主党は合併に伴い解散する。
◯存続政党である立憲民主党の党名、基本理念、基本政策、規約・規則、組織を継承する。

※立憲民主党に、解党した国民民主党の議員が個々に合流する。
これでどうですかね。
(deleted an unsolicited ad)

913 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:08.39 ID:bvbFJImN0.net
新選組とは会派組むのかな
新選組二議席だから単独でも会派組めるが

914 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:10.54 ID:or97ALFT0.net
>>910
まあ無所属で勝っても
比例2のうんこみたいな国民民主にはいかんわな

915 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:20:41.91 ID:03uKeo+Ua.net
玉木はまだ代表に居座るのか?
今のところはどっちかというと好感が上回ってるけど
この状況でも代表に居座り続けるなら、嫌いが上回っていきそう

916 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:16.77 ID:l5UZGE9T0.net
まぁ資金からスタッフからさんざ世話になった政党を裏切って当選後立憲入りというのは現立憲所属議員の必殺パターンではあるからな。
その他現職含めどんだけのクズが立憲に逃げ込んでも俺は何とも思わんね。
もはや数の勝負は決着はついてるわけで、あとは質の勝負。
人の道を外れた外道は立憲へで何ら問題はない。
願わくばこっちのスレを妨害しないでくれということだけm(__)m

917 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:56.00 ID:bvbFJImN0.net
ここで玉木に辞められると一番困るのは小沢だろ

918 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:23:37.18 ID:or97ALFT0.net
にしても
維新はすごいなぁ

兵庫じゃ自民保守層くって
自民は落選危機
これが本来あるべき野党保守系
わかるか国民民主よ

919 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:23:38.52 ID:+xMw8yWt0.net
この結果で責任取らないのはどうかと思うなぁw>玉木
まぁ誰がやっても壊滅だっただろうけどw

920 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:23:59.02 ID:41z2iGWxa.net
>>912
「民民解散」はハードル上げすぎ
結局、個々に合流するなら解散する意味もないし

現状だと小沢系も次の参院選で当選できるか怪しいし、
枝野が胸襟を開いて電力総連系以外を幅広く受け入れる感じか
山本太郎も変な政党を作っちゃったし、
小沢と枝野が急接近しそうな予感

921 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:24:38.40 ID:bvbFJImN0.net
この選挙自体はショボいけど、激動の予兆が出てるな
1992の参院選に似てる

922 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:50.07 ID:bvbFJImN0.net
維新は今のとこ松井が大阪周辺以外、本気でやる気無いのがね
岸田総理にでもなったら、関東でも本気出すかも知れんけど

923 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:27:58.26 ID:Tfj+Fv7m0.net
代表続投の予感はする

924 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:54.55 ID:NwMWFFr20.net
>>918
元々兵庫で強いからな。
あと、兵庫の自民幹部は公明の候補の応援に必死でかださんが可哀相だった。

925 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:39.58 ID:NPTXHn38p.net
さすがに玉木は敗戦の責任をとるだろ

926 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:51.61 ID:l5UZGE9T0.net
維新もなぁ。
低学歴過ぎる松井とは国政レベルとは組めんが、地方行政と国政は別という取り決めが成り立つなら連携する可能性は低くはないと思う。
ま、その辺は橋下次第だな。

927 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:37:30.69 ID:UOGaE/vB0.net
>>925
幹事長交代で済ませるんじゃね

928 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:38:30.50 ID:7u5/Azk7K.net
平野のオッサンが悪い

929 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:27.85 ID:KFVdwP1Ia.net
玉木はずーっと代表でいい
別に彼自身イメージも悪くないだろう

930 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:33.07 ID:MrCAgQrq0.net
そもそも「国民民主党が何をやりたい政党なのか」がまったく分からんのがダメ

931 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:41.44 ID:l5UZGE9T0.net
誰がどう考えたって玉木続投は確定しとるだろ(苦笑)
それを辞任だと予想する立憲サヨクの低学歴さ加減にはもうホントにウンザリするわ(>_<)

932 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:07.37 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで大阪のニャンタとかいう土人てココが公認かいな
あんなん出すなや
タツミか亀石に協力せえや大阪全部ウザいヤツになったやないかいアホンダラ

933 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:15.65 ID:+xMw8yWt0.net
玉木程の逸材が民民と心中で政治生命終えるとか究極の税金の無駄遣いやろw
とっとと党畳んで連合捨てて立憲に来ればいいのにw

934 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:42:10.39 ID:kE1LWKSAp.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

935 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:42:32.67 ID:bvbFJImN0.net
次の幹事長は誰や

936 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:13.30 ID:NPTXHn38p.net
玉木続投なら幹事長は小沢かな

937 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:31.32 ID:l5UZGE9T0.net
>>933
特に「逸材」ということではないと思うがな(苦笑)
ま、代表職を投げうって立憲に逃げ込むなら人間のクズとした言い様がないが、そんなことは当面絶対にないと断言しておこう(*^^)v

938 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:25.59 ID:KFVdwP1Ia.net
自民党には行かないの?玉木

939 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:49:17.02 ID:bvbFJImN0.net
立憲も2017の得票以上に行く勢いが無いのはハッキリしたな

940 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:06.05 ID:TxUYfPP8d.net
森本勝ったなオメ!

941 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:20.93 ID:W9O8feTUa.net
広島選挙区 森本真治 無所属 当選確実

942 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:25.53 ID:03uKeo+Ua.net
玉木のままだと民民のイメージがずっと変わらんし、そもそも大半の国民は「誰?こいつ」って感じでしょ
現体制を維持するくらいから、俺的には前原代表の方がまだマシだとすら思う
前原は顔は売れてるし、とにかく何か激変を起こそうとする気概があるし
どうせこのままじり貧で行くくらいなら、党消滅覚悟で前原でも代表にしてしまえや

943 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:44.38 ID:8WM5SE7u0.net
カネがあってもダメなのはダメだなゴールデン枠でTVCM流した意味ないじゃん

944 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:15.09 ID:Ssc3eQklF.net
>>937
国民民主が立憲に吸収されれば解決やん

945 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:33.42 ID:dCP6JI810.net
秋田、新潟は野党系取った
あとは岩手と滋賀がどうなるか

946 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:01.73 ID:+xMw8yWt0.net
玉木「四国にもPAC3置けよ」→小野寺「配備数に限界ガー」→翌日置かれる

↑これまじで鮮やかだったよなぁw
あの野党を褒めない+でも絶賛されてたしw
ホント民民なんかと心中させるには惜しい人材だよw
立憲内閣で防衛大臣やらせたいw

947 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:02.63 ID:sx13up8c0.net
細野戻ってこいお前の力が必要だ

948 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:49.14 ID:41z2iGWxa.net
>>940,941
広島自民は大きな禍根を残しそうやなwww
岸田も次期総理の可能性も随分と低くなったか

949 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:53.33 ID:bvbFJImN0.net
解党に持って行きたいなら前原党首はアリ

950 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:04.46 ID:KFVdwP1Ia.net
岸田派が落ちたの?
やっぱり一人でも女の子が多いほうがいいよね

951 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:59:23.91 ID:bvbFJImN0.net
溝手って参院の10選挙区5合区案潰した悪党だから落ちて良し
年齢的にももう引退だろ

952 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:37.34 ID:mYVulkjud.net
次スレ

国民民主党 党内政局総合スレッド60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563714365/

953 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:12:43.99 ID:ZjIMzUnV0.net
さて、無所属の候補が比例でれいわと大差ない国民系という枠組みにいつまで留まってくれるかな
立憲の会派に入らないなら上出来、くらいじゃない?

954 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:14:40.64 ID:l5UZGE9T0.net
>>944
だからそういうような流れにはなってないのに何が「解決」なんだよ(苦笑)
立憲低学歴サヨクって何でそこまで頭が悪いの?(>_<)

955 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:15:39.36 ID:41z2iGWxa.net
>>953
立憲の代わりの受け皿となる「れいわ」ができたんだから、そこに入れば万事解決w

956 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:18:09.50 ID:Ssc3eQklF.net
>>954
立憲が国民民主に一方的に折れるのは経緯的に無理だろ

957 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:20.83 ID:l5UZGE9T0.net
>>956
誰が一方的に折れろと言ったん?
幻覚?幻聴?サヨク病?

958 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:54.85 ID:or97ALFT0.net
結局比例2は
自動車と電力か

959 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:31:45.12 ID:KPZQrKh8a.net
>>844
左翼の独善性含んで一次資料提示して具体的に理論的に早く回答してね(((o(*゚▽゚*)o)))

960 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:33:17.11 ID:KPZQrKh8a.net
>>841低学歴かな(((o(*゚▽゚*)o)))

961 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:35:45.04 ID:+xMw8yWt0.net
>>958
うわー最悪の展開やんw

962 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:14.25 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

963 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:40.03 ID:l5UZGE9T0.net
>>959
キチガイめ(苦笑)

しかし立憲は競り合い弱いな。
あと一歩届かないのは立憲キチガイサヨクが他野党ヘイトを繰り返したことも多少なりとも影響してると思うね。

964 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:43.60 ID:Tfj+Fv7m0.net
まあ幹事長は小沢さんでええやろ
代表は続投で

965 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:39:39.56 ID:W9O8feTUa.net
京都選挙区 倉林明子 共産 当選確実

966 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:39:52.33 ID:KPZQrKh8a.net
>>963 低学歴は辛いな(((o(*゚▽゚*)o)))早く回答してね(((o(*゚▽゚*)o)))(爆笑)

967 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:40:16.14 ID:yR0HsxMq0.net
>>965
立民&民民涙目

968 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:41:14.74 ID:B/nz7yqn0.net
増原は「立憲を偽装した実質維新」だから落ちて良かった

969 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:12.85 ID:MrCAgQrq0.net
>>965
良かった

970 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:26.78 ID:bvbFJImN0.net
隠れ共産支持者はスレから出て行けや

971 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:43.27 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで平野のオッサンに妨害されたて滋賀の課題とかいうオバチャンやろ
いま煮え湯に少しだけ勝っとるわ

972 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:52.20 ID:l5UZGE9T0.net
>>965
おっしゃー(^^)/
これむっちゃ嬉しい(*^^)v

973 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:45:45.29 ID:l5UZGE9T0.net
サヨク党代表、まるで敗者の表情。
サヨクザマァーーーーーーー\(^o^)/

974 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:49:44.36 ID:l5UZGE9T0.net
音喜多なんてクズ中のクズでもアカヒのサヨク記者よりは100万倍マシだからな。
ここは音喜多頑張れと言っておこう(*^^)v

975 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:51:01.16 ID:NwMWFFr20.net
岩手は自民か

976 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:51:26.39 ID:+xMw8yWt0.net
うわ草刈り場にされそうw

https://twitter.com/jijicom/status/1152927804322750468
安倍首相は、憲法改正について「国民民主党の中にも議論を進めていくべきだという方はいると思う」と述べました。
(deleted an unsolicited ad)

977 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:54:12.66 ID:l5UZGE9T0.net
山形とったーーーーーーー(*^^)v
国民系の競り合いの強さハンパねぇだろこれ\(^o^)/

978 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:55:23.68 ID:NwMWFFr20.net
新潟も来そうだな。。
森裕子のお膝元の新潟は落とせない。
あと、嘉田だけは落選してくれ

979 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:55:59.23 ID:wKmrZ7IY0.net
岩手は勝ったっぽい
こちらの味方である大票田の盛岡市と滝沢市がほぼ未開票だが
現在未開票の状況。負けるとしたら階黄川田の裏工作しかない。

980 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:56:32.34 ID:41z2iGWxa.net
そういや玉木は「民主系で合わせると議席増」と
謎の勝利宣言してたっぽいなwww
強がりすぎだろおまえwww

981 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:57:34.33 ID:wKmrZ7IY0.net
>>979
訂正

岩手は勝ったっぽい
こちらの味方である大票田の盛岡市と滝沢市がほぼ未開票だが
*現在僅差負け*の状況。負けるとしたら階黄川田の裏工作しかない。

982 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:57:43.51 ID:NwMWFFr20.net
岩手落ちたらまたマスゴミが小沢叩きにせいを出すからな何とか勝たないと
絶対の小沢王国崩壊とか書きそうだし
あと、小沢と不倶戴天の敵の嘉田の落選を祈るだけ。

983 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:58:15.13 ID:or97ALFT0.net
肝心の比例が2だからねえ
労組のバックアップ付きで

政党として否定されたに等しい

まだ無組織で比例2のれいわのが支持はされてる

984 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:58:51.95 ID:l5UZGE9T0.net
>>980
建前上は共闘を装ってんだから建前としては間違ってないだろ立憲低学歴サヨクさん(*^^)v

985 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:59:39.47 ID:wKmrZ7IY0.net
岩手横沢さん上回った
そろそろ当確出っぞ。

986 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:00:33.42 ID:dCP6JI810.net
大分は朝日が野党系に当確
新潟はNHKが野党系に当確
岩手と滋賀が最後まで接戦だな

987 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:00:37.20 ID:NwMWFFr20.net
>>985
小沢叩きしたいマスゴミまた歯ぎしりだな。
嘉田落選みたいだし良かった良かった。

988 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:01:03.43 ID:+xMw8yWt0.net
民主系って誰の事なんだよ玉木w
立憲はもう全く新しい政党なんですがw

989 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:01:28.95 ID:NwMWFFr20.net
>>986
新潟とったか。
森裕子凄いな、代表は森裕子にするか?
幹事長に森裕子でもいいな。

990 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:01:34.03 ID:wKmrZ7IY0.net
階黄川田が工作してなきゃ間違いなく勝つ

991 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:02:46.00 ID:bvbFJImN0.net
森ゆって鉄砲玉にしか使えないぞ

992 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:03:34.43 ID:l5UZGE9T0.net
新潟はサヨク党だが、森ゆには頭上がらんだろ。
サヨク性に歯止めをかけたという意味では保守リベラルの勝利(*^^)v

993 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:05:04.14 ID:48l7oSaop.net
玉木インタビューで涙目というか
泣いてたんだけど

994 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:05:23.12 ID:bvbFJImN0.net
お帰りはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1550120855/l50

995 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:06:02.59 ID:41z2iGWxa.net
>>984
んなこと言ったら、立憲は大勝利も大勝利になっちまうんだが

>>986
宮城を忘れてる

996 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:06:14.71 ID:48l7oSaop.net
もしかして玉木代表やめる可能性もあるんじゃ
なら前原かってなるけど
前原も希望の党の失敗でやらかしてるからな

997 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:07:28.87 ID:yR0HsxMq0.net
>>996
どうせなら原口代表にすべき

998 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:07:36.15 ID:48l7oSaop.net
>>905
ガンダムのコスプレした宇宙おばさんはどうなったん

999 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:07:47.96 ID:l5UZGE9T0.net
>>993
シナチクなんぞとっとと立憲にくれてやって、小沢さんを幹事長にしとけば良かったの涙だろそれは(*^^)v

1000 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:07:49.96 ID:+xMw8yWt0.net
玉木には是非代表辞めて裸一貫で立憲に来て欲しいなぁw
外交防衛に強い玉木は確実に戦力になるよw

1001 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:08:57.54 ID:l5UZGE9T0.net
>>984
日本語で頼む(>_<)

1002 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:09:03.26 ID:NwMWFFr20.net
嘉田リードとか勘弁して

1003 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:09:43.70 ID:l5UZGE9T0.net
>>995
こっちだった(>_<)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200