2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その136 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/17(水) 19:35:05.84 ID:cWL64EP/d.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extand:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バツ2秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ d685-5J7l [153.216.197.53])(アウアウ)※OCN秋田

バカウヨニート
(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])(スッップ Sd72-x2qn [49.98.130.34])※So-net埼玉

周南ニート(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ブーイモ MMbb-pWAF [210.149.255.133])(ブーイモ MMce-IWub [163.49.200.135])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1

【NG推奨】
千葉ニート(ワッチョイ b2dc-4REF [115.163.53.146])※So-net千葉
http://hissi.org/read.php/giin/20190717/NG5FZUlVY2Mw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190716/MExndjdmL0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190715/UHErNm45SEEw.html

キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
ドコグロニート(ドコグロ MM2a-l5Ip [119.241.50.248])(ワッチョイ 4bf9-l5Ip [210.147.50.133])※BIGLOBE滋賀
串焼き(ワッチョイ 879d-AvHN [126.26.216.1])
維珍ニート(アウアウウー Saa3-pd+t [106.181.78.253])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
18区民(アメ MMbb-PmvP [210.142.96.158])(スップ)(ワッチョイ ff5d-O778 [221.254.53.244])(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※ucom,softbank
鎌倉(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
オッペケくん(オッペケ Sr27-RyHg [126.34.1.56])(ワッチョイ 879d-RyHg [126.94.248.95])※softbank愛知
アダルトマン将軍(ワッチョイ d270-lT/y [59.140.188.62])(アウアウ)※dion
船橋ニート(ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])※OCN千葉
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
オッペケ維珍(オッペケ Sr27-8snI [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪
plala維珍(ワッチョイ 9633-YtL5 [121.115.39.191])
東京維珍(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
兵庫維珍(ワッチョイ 966c-Yq9J [121.82.175.78])※eonet兵庫
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
デマガイジ (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.39.242])(アウアウ)
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その135 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563334673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/17(水) 20:57:57.99 ID:LxJ7DBIq0.net
立憲と共産は朝鮮だよ




ゼロ議席が目標ね

3 :無党派さん :2019/07/17(水) 22:35:00.38 ID:uraH7DX00.net
おときた駿 LGBT問題でダブスタ発言  遠くの政治より、目先のホモ

なんで僕はホモ扱いされやがりますか。

おかしい。何かが狂っている。
「ホモ、ゲイネタはSNSでバズりやすい(反響が大きくなりやすい)」
という説が一部でまことしやかに流れているそうですが、
確かに僕が日本社会を憂う意識の高いつぶやきをしてもほぼ無反応なのに、
掘るとか掘られるとかの話題では平気で5,60イイネがついたりするからね。

政治より、目先のホモ。
これは日本の少子化は避けられないのかもしれません。
何が言いたいかというと、僕は女性大好きで健全なヘテロセクシャルであり、
大岡越前で有名なエピソードは「三方一両損」だということです。
よいこのみんな!そこんとこ間違うと、
人生が間違った方向に行って突き抜けた人になっちゃうぞ
それじゃ、アッー!ディオス!
https://qaz.bex.jp/storage/134

4 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:31:51.15 ID:RXG6ej8G0.net
https://twitter.com/zatsudan_kyoshi/status/1151494776035799040
石垣が山本太郎へ投票しろと言ったことにキレてる奴がいるけど
旧民主党支持者のツイカスってメンツに拘る奴らばっか
(deleted an unsolicited ad)

5 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:43:52.74 ID:5EtH0F+w0.net
前回衆院選接戦区の各社情勢一覧
https://i.imgur.com/mYF2aPL.jpg

6 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:45:04.53 ID:6MWvOcOW0.net
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1899036600197274

全く同意します。

『反緊縮、反グローバリズム、反新自由主義経済は、
米サンダースやオカシオ・コルテスに見られるように、世界の一大潮流になっている。
れいわ新選組は生まれるべくして生まれたのであり、山本太郎という「役者」を得て、花開こうとしている。』

是非、お読みください


消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65817


森永卓郎の参院選各党経済政策採点 

自民10点
公明10点
維新40点
国民40点
立憲50点
社民60点
共産70点
れいわ95点 

https://stat.ameba.jp/user_images/20190711/14/gunjyo01/50/b8/j/o0874096014498731454.jpg?caw=800

7 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:46:45.78 ID:6MWvOcOW0.net
山本太郎のおかげでもう国会が変わろうとしてるのか。これを考えた山本太郎はマジで天才だな。
政策を実現する気がなくて社会党以下の力しかない万年野党の立憲の糞議員を数十人当選させるよりれいわの議員を1人当選させたほうがよっぽど影響力あるな

れいわ新選組・難病ALS患者が当選確実で参議院が困惑 対応策を検討か
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0717/srb_190717_4776337635.html

21日に投開票が行われる参議院選挙だが、この週末に新聞各紙は世論調査を行い、選挙情勢について報じた。
4月10日に山本太郎参院議員が代表となって結成された「れいわ新選組」は各紙、1議席から2議席、獲得すると予想されている。

その結果を受けて、参議院が戸惑っている。その理由を説明しよう。

■ALS患者の対応を参院が秘密裏に議論

体は動かなくても頭脳明晰なふなご氏の当選が見えてきて、当惑しているのが参議院だという。全国紙の政治部記者は語る。

「今は、職員がふなごさんが当選した場合、どうやって受け入れるか、秘密裏に話し合われています。
まだ、議員になったわけではないから、表だっては議論できない。しかし、当選確実と言われていますから、対応が協議されているのです」

自身がろう者で、障碍者問題に詳しいジャーナリストの武島芽衣子さんが語る。

「先々月、”筆談ホステス”こと斉藤りえさんのキックオフ集会が北区の施設で行われ、私も取材に行きました。
どんな障碍か問わず様々な障碍者が応援のために参加しました。

同施設は車椅子に対応していなくて、電動の車椅子の女性議員が来られたのですが、
階段を上らせるために、電動車椅子はかなり重いため、男手8人が手伝いました。8人でもかなり運ぶのに時間がかかった。

参議院は一部エレベーターがありますが、完全バリアフリーになっているとは言い難い。
ふなごさんは電動式ベッドですから、人力で持ち上げて運ぶというのはまず無理です。さらに、介助者も必要となる。

委員会室や本会議場に介護者が付くとしたら、初めてのことになる。
ふなごさんが当選したら、数々の問題をクリアしなければならないのです」

投開票まであとわずか。ふなご氏の当選が正式に決まった段階で、参議院も対応を公にせざるをえなくなるだろう。

8 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:47:44.40 ID:6MWvOcOW0.net
なんと石垣のりこが「比例は山本太郎!」と呼び掛ける!あたり一帯立憲民主党の旗もなかったらしい
これは以前から石垣を必死に叩いてる立憲警察激怒かな?「れいわに入れ!」って聴衆から声が上がってた
石垣は当選してもそのうち離党してれいわに行きそうだな。立憲は減税や廃止はありえないって断言してる増税大好き政党なのにいるほうがおかしい
立憲より「減税も選択肢」、「消費減税はポピュリズムではなく経済政策」って言ってる国民民主党のほうがはるかにマシなレベル

kentarotakahashi@kentarotakahash
石垣のりこさん、「2枚目(比例)は山本太郎」と叫んだんだね、こりゃ凄いや。
動画
https://twitter.com/kentarotakahash/status/1151453696405807105

月影東京@toktalk009
返信先: @kentarotakahashさん
石垣さんの参謀甘いですね。でもわかってやっているとしたら、そのほうがすごい。

kentarotakahashi@kentarotakahash
いえ、あたり一体、立憲民主党の旗はないですから、
これは完全にそういうシフトの街宣だと思います。

比例は「山本太郎」か「れいわ」と書いてね@matsukoSF
石垣のり子 男前じゃないか
立憲で立候補してるのに「比例は山本太郎」と言えるのはスゴイ事
/ @yamamototaro0 キャス https://cas.st/2127a0b5 | 1:05:41経過

Akio-Aoki(レファレンダム旋風)@gon45
「選挙区はこのわたし石垣のりこと、比例区は山本太郎へ。
政党の垣根は関係ありません。庶民の声を届けていく仲間を増やそうでありませんか」←思い切りがとてもいい。

明日発売の[週刊文春]
⇒参議院選挙ルポ:参院選<7.21>最終決戦、スキャンダルが止まらない
▼「枝野幸男より山本太郎」宮城女子アナの“暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00012857-bunshun-soci

塩村あやか立憲民主党(東京選挙区)@shiomura 6月8日

福祉が豊かな国の税率をみても、日本の問題は再配分と少子高齢化にあると考えます。
また、セットで語られるMMTについても、「紙幣を刷っても破綻はしません」論は未来への無責任に感じるため、賛同できません。
長妻昭議員の回答は、mmt、消費税減税や廃止は立憲民主党としてはあり得ませんとの事。


国民・玉木代表「消費税減税はポピュリズムではなく経済政策」
https://blogos.com/article/383945/

国民民主党の玉木雄一郎代表が5日の定例記者会見で「消費税減税もひとつの選択肢として否定しない」と述べたところ、
野田佳彦元首相が「消費税減税を言うのはポピュリズムだ」とけなした。

 きょう12日の定例記者会見で、田中は玉木代表に「野田佳彦さんからの批判をどう受け止めるか?」と質問した。

 玉木代表は次のように答えた―

 「経済政策の一環として、減税というのはありうる。
所得税の減税も法人税の減税も危機的な状況になればむしろ縮んでしまった需要を国が肩代わりする。
あるいはそれを喚起するような政策というのは財政政策の重要な役割だから、選択肢の中から排除しない」。

 「これ(消費税減税)はポピュリズムではなくて経済政策として申し上げているということです」。

 「消費税は社会保障の財源として必要」という言説は、自民党と旧民主党(現・立憲幹部)とマスコミによる刷り込みだ。
 消費税は下がり続ける法人税の穴埋めにされてきた。消費税は金持ちを優遇するための財源といって差し支えない。
 財務官僚出身で税制に詳しい玉木代表が参院選挙でも訴えたいのは「家計第一の経済政策」だという。具体的には次のように話した―
 「今一番弱っているのは家計だと思う。いろんな減税策を打つ時にその一つとして消費税の減税ということも含めて、あらゆる手段を考えなければいけない・・・」
 庶民いじめの消費税を争点にして選挙を戦えば、野党に勝機が開けるのだが。
(deleted an unsolicited ad)

9 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:49:08.15 ID:q/s2waxo0.net
松沢がんばれ ついでに音喜多も

10 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:51:11.44 ID:k7rb7FvBd.net
新潟の石ア事件って、今更結果に影響する?
既に塚田本人が特大事件を起こしているだけに。

11 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:53:48.50 ID:0qHUtYGi0.net
>>10
あろうがなかろうが新潟は野党で硬いと思う
数%の可能性がなくなっただけ

12 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:54:55.55 ID:RXG6ej8G0.net
>>10
明日のワイドショー次第だろ
毎日が新潮の写しをまんま記事にしたからTBS系列で取り上げるのは確定
あとモーニングショーやスッキリが取り上げるかどうかだな(後バイキングも絶対やるだろ)

13 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:55:56.53 ID:JRqF7FUJ0.net
バイキングはもう明日の放送予定載ってるよ。対応性ゼロだからやるなら翌日になる

14 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:56:14.32 ID:m/OK4kMfM.net
Tおつ。

東京新聞は川崎南部で強いから
松沢有利浅賀危うし、やってるのかなあ。

15 :無党派さん :2019/07/17(水) 23:58:04.38 ID:RXG6ej8G0.net
>>13
そっかそっか
それは失礼した
しかし豊田のこのハゲに比べたらどうだろ?
後石崎自体が石破派だからそんなに取り上げないかもしれない

16 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:01:10.81 ID:AQSg40XMa.net
夕刊フジ(松田馨) 公示前→序盤→終盤議席予測

自民 55→56→60
公明 14→14→14
立憲 25→23→20
国民 5→5→5
共産 6→8→9
維新 7→7→8
社民 1→0→1
れ新 2→1→1 (※公示前は山本太郎が東京出馬予想)
統一 9→10→6

17 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:01:13.93 ID:WWOJEZ+Zd.net
>>11
その割に新潟日報では僅かに塚田有利報道なのが
気になるところではある。

18 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:01:29.68 ID:xFUvqg900.net
今朝の朝日でやっぱり東北は一本化されたら自民がきついのがわかったな
宮城の劣勢は衝撃だったが、山形ばかりでなく岩手まで名前が後ろになった。
これは2勝4敗だな。
前回よりマシだが、衆院選はちょっと不安だよな
首都圏で立憲、大阪で維新に食われることを想定すれば東北でこぼしたら230あたりまで落ちそう

19 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:02:15.79 ID:yFkvdzRV0.net
バイキングでやるとしても金曜日だろうな
あとは逃げ切りだろうからあんま影響は無い
影響が無い上で新潟は塚田厳しいって事だが

20 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:02:31.27 ID:NoRKDLlH0.net
政見放送みたが、れいわ、なんだあれ
手話通訳が気の毒w

21 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:03:18.96 ID:Riwvl2Qj0.net
>>17
朝日で野党リード判定打たれてるからスキャンダル抜きにしても厳しいと思ってる

22 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:03:24.68 ID:ksu1JX/ma.net
>>15
石破派やめたんじゃなかったかな

23 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:04:04.23 ID:qvgme+Afp.net
大阪も衆院は立憲魚雷が維新当選阻止に動くから参院ほど露骨に増えない

24 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:04:08.52 ID:82LGxBUH0.net
>>16
コピペするんなら数字間違えてる所、修正しておけよ
1-0-1とかメチャクチャなままじゃん

25 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:04:48.87 ID:NECQiZAcM.net
川崎南部は松沢弱いから、松沢有利でも
ばんどわけんにならな

26 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:05:30.70 ID:sSfHY6eV0.net
>>24
これ中央値じゃなくて議席予測の変遷だから合ってるはず

27 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:05:33.62 ID:vU77X/T20.net
>>22
辞めたって言っても3月まで石破派だったし、多分このパワハラも石破派にいたときからやってたことだと思うから元石破派とは付け加えないとアンフェアだと思うわ

28 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:05:36.61 ID:82LGxBUH0.net
>>24は完全に中央値と間違えてた・・・
>>16 申し訳ない

29 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:05:57.21 ID:xFUvqg900.net
調査の精度としては、朝日≧米重>読売日経≧共同>>>>地元紙>毎日>産経のイメージがあるわ

30 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:06:21.18 ID:iTzMt29Qd.net
質問なのですが、

立憲の比例候補、現状、だけが通過しそうですか?

31 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:06:30.29 ID:NECQiZAcM.net
バンドワゴンにはならないな。

32 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:07:10.05 ID:kbgHBvDad.net
読売、日経、神奈川、東京で松沢4位
序盤より踏ん張ってるのは間違いない

33 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:07:35.66 ID:NoRKDLlH0.net
このスレ、レベルが高くなる時間帯はいつかね?

いまは、子供が多い時間?

34 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:08:28.51 ID:vU77X/T20.net
>>31
というか松沢って言うほどバンドワゴン効果あるか?
ぶっちゃけアンダードックのほうがまだ効果ありそうな気がするんだけど

35 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:08:51.44 ID:mbo9wxdR0.net
>>30
立憲のスレで聞いた方がいい

36 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:09:02.96 ID:xFUvqg900.net
>>33
子供どころかおっさん・おばさんばかりじゃね?
爺さんも多そうw

37 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:09:35.36 ID:NoRKDLlH0.net
>>29
にわか素人だね

この板レベルには未熟だな

38 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:09:43.17 ID:mbo9wxdR0.net
>>33
情勢調査が公表された直後
なのであとは開票までこんな感じだと思われる

39 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:10:19.36 ID:mbo9wxdR0.net
あ、でも当日の投票率予測は楽しいよ

40 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:11:07.49 ID:NoRKDLlH0.net
>>29
ごめん、言い過ぎたかな

41 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:11:27.05 ID:vy0D6Hm7p.net
投票率か… 今回こそ5割切るんじゃねえかなあ。

42 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:11:41.26 ID:kbgHBvDad.net
そもそも4位の時点でアンダーはあり得んだろ
1位2位とは訳が違うし

43 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:11:41.86 ID:NECQiZAcM.net
神奈川新聞は官庁購読率高いからなあ。
バンドワゴンかアンダードッグか
どうかだな。

44 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:12:18.63 ID:mbo9wxdR0.net
前スレの和子夫人の投票率予想は好きだけどね
個人的には当日の流れを見て一喜一憂するのが好き

45 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:12:50.51 ID:AQSg40XMa.net
>>28
大丈夫やで

46 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:13:27.25 ID:NECQiZAcM.net
公明新聞風に浅賀危うしの効果はあるかも。

47 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:13:44.77 ID:NoRKDLlH0.net
ま、つい言い過ぎてしまったのも、さっきまで嫌儲のばかたれどもが大暴れしてて嫌な思いしたもので

どうやら落ち着いて良かった

48 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:14:25.44 ID:AQSg40XMa.net
投票率は52くらいかな

49 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:14:36.17 ID:MJafdrKUd.net
朝日・ANNって、今回ちゃんと期日前投票のサンプルとってるのか?

50 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:14:54.32 ID:mbo9wxdR0.net
ワイケンモメン、安堵

51 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:16:28.62 ID:AQSg40XMa.net
当日のNHKを信じろ!

52 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:16:51.41 ID:xFUvqg900.net
今回は多くの社が情勢調査を1回に絞っているから分かりにくいが、情勢変化として
・東北が秋田以外自民全勝の状況から野党勝ち越しが見えてきた。横澤、石垣、芳賀の選挙戦が順調。
・維新が選挙区で不安定ながらも勢いを増す。絶望的だった東京の議席が見えてきた上、大阪は前回より順調な戦い。
・立憲は攻めあぐねる。京都、静岡で詰めきれない。大阪は6位濃厚に。
・れいわ新選組が静かなブーム。東京の野原が三宅洋平程度の票が狙えるように。

53 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:17:05.50 ID:2Z2FerHg0.net
盛り上がらないね
このまま何もなければ投票率は50切るでしょう
ただ自民は伸びないでしょう

54 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:18:13.61 ID:NECQiZAcM.net
ただ松井は川崎横浜北部には入ってないのよ。
川崎横浜南武しか入ってない。
そこがどうかだな。

55 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:19:18.66 ID:NoRKDLlH0.net
東北の見方はちょっと違うな

抜きつ抜かれつだと思う、情勢見るに
まだ、どこも決まってないね

56 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:19:33.70 ID:j+WmX4MYa.net
明日のワイドショーはSMAP騒動だろ

57 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:20:28.91 ID:MJafdrKUd.net
昨日の千葉日報に市町村別の期日前投票数の前回比較あったけど、都市部はすでにやばいぞw

58 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:20:52.30 ID:bJAyQ+Ksp.net
東北民が野党に票を投じる気持ちがわからない…
自民にお灸を据えたいの?
それとも本気で野党に政権取ってほしいの?

59 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:20:55.21 ID:mbo9wxdR0.net
東北は継続調査は基本野党が詰めてるかリードを広げているから抜きつ抜かれつではない
まだ分からないという部分には同意

60 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:23:13.17 ID:v6MLlIea0.net
>>10
少なくとも全国屈指の大激戦が予想された
新潟選挙区が事実上の終戦を迎えたことは確か

61 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:23:28.19 ID:NoRKDLlH0.net
>>58
弁士が来るたびに変わるんだよ
べつにアンチ自民じゃない

62 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:23:43.19 ID:mbo9wxdR0.net
>>58
一昨日くらいのスレで出てた日本農業新聞読んだら結構政権に批判的だった
豚コレラもそうだし対米貿易交渉も然り
農協は与党支持と言っても農業従事者は野党よりなのではと思ってしまう

63 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:24:17.80 ID:q+HdeHZO0.net
都知事選の最中、鳥越の女性スキャンダルが週刊誌に掲載されたが、
テレビは完全無視だったな、

さて、石崎はどうなるか

64 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:25:19.88 ID:CJeVaGtC0.net
ジャニーズの公取委問題、NHKがさも抜きダネのように速報で流してたな 主犯は民放だから嬉しそうにそこそこ時間を費やしてた

思わぬ形で公共の強みをアピールする運びとなり、これはN国にはマイナス含みとみた 議席確保は微妙になりそう

65 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:25:25.45 ID:xFUvqg900.net
序盤のまま推移すれば東110万、太田75万、杉65万、梅村・亀石40万、辰巳35万だったところを、維新の華麗な票割と公明の兵庫シフト、亀石の失速と辰巳の復調で、東85万、太田75万、梅村70万、杉60万、辰巳45万、亀石30万というふうに変わってきたのかな
大阪の話な。

66 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:25:27.12 ID:NoRKDLlH0.net
>>62
あと、東北は半導体問題ある

67 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:25:34.33 ID:v6MLlIea0.net
>>58
明治維新の奥羽越列藩同盟の遺恨が未だに心の奥底に残ってるんだろうな

68 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:26:23.13 ID:MlgdF4wT0.net
>>57
どうやばいんだよw

69 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:27:14.57 ID:v6MLlIea0.net
>>62
TPPよりも更に手強い日米FTA交渉が今後控えてるからね

70 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:27:18.09 ID:mbo9wxdR0.net
>>66
ほえ、知らなかった
ありがとう

71 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:27:51.39 ID:69CCKMp70.net
晴れたら杉、雨なら梅、くもりなら辰巳がおちるとみている

72 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:28:02.29 ID:6NmSpBt/0.net
>>52
三宅洋平っていたな
あいつなにやってんの はるが支持してたよな

73 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:28:32.55 ID:V0BfuJ140.net
前スレに投下した議席予想が見やすいと好評をいただいたのでテンプレ化してみました。

北海:●●●   青森:●       岩手:●           宮城:●       秋田:●
山形:●       福島:●       茨城:●●         栃木:●       群馬:●
埼玉:●●●● 千葉:●●●   東京:●●●●●● 神奈:●●●● 新潟:●
富山:●       石川:●       福井:●           山梨:●       長野:●
岐阜:●       静岡:●●     愛知:●●●●     三重:●       滋賀:●
京都:●●     大阪:●●●● 兵庫:●●●       奈良:●       和歌:●
鳥島:●       岡山:●       広島:●●         山口:●       徳高:●
香川:●       愛媛:●       福岡:●●●       佐賀:●       長崎:●
熊本:●       大分:●       宮崎:●           鹿児:●       沖縄:●

選挙区
自民:00 立:00 公:00 維:00 共:00 国:00 社:00 諸:00 無:00

比例
自民:00 立:00 公:00 維:00 共:00 国:00 社:00 諸:00 無:--

合計
自民:00 立:00 公:00 維:00 共:00 国:00 社:00 諸:00 無:00

74 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:29:47.84 ID:CJeVaGtC0.net
>>56
スッキリや羽鳥モーニングに扱えるかな??さらりと流して終わりだろう、コメンテーターもコメントなし

75 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:30:21.22 ID:NoRKDLlH0.net
>>70
FTAもだが、例のアレで東北の半導体生産にもやや影響が出つつあるかな

76 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:30:22.89 ID:4Cn4r5n/0.net
共産党って絶対勝てない一人区の選挙区に立たされて他の野党共闘の一人区では票寄こせと言われ、複数区では邪魔者扱いされて、支持者はどういう気持ちなんだろうか?

77 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:30:39.08 ID:mbo9wxdR0.net
>>73
素晴らしい
そもそも予想する人が少なくて寂しいが

78 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:30:46.22 ID:bLdRoblB0.net
エダノン、移動の車中でAKB聴いてた。

アベちゃん、深夜に自宅でメタガに餌やってた。

こんなとこ撮らせるnhkスゲーな。

79 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:31:23.68 ID:UqwJaGBf0.net
>>12
あさチャンと玉川のところはスルーしないだろw

80 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:31:55.47 ID:vOvVEzqv0.net
>>73
●に自とか共とか漢字一文字で入れるのか

81 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:32:11.26 ID:ksu1JX/ma.net
news23やらなかったらスルーじゃない?

82 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:32:52.24 ID:CLE5IRY60.net
>>66-67
東北ってもともと保守王国が多かった割にあまり戦後の自民党政治では見返りを得られていないよな
どうみても優先順位的に中四国>九州>北関東>信越北陸>紀伊半島南部(和歌山と三重南部)の次ぐらいって感じ

83 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:08.81 ID:7AqB2oKY0.net
>>76
複数区で擁立する辺り生半可な共闘に過ぎない

84 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:18.76 ID:NECQiZAcM.net
鳥取島根は共産から要求したんだが。
比例中国の獲得が目的だからね。

85 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:21.72 ID:NoRKDLlH0.net
>>78
自宅取らせるのは凄いね

あ、でも前も奥さんとお茶飲んでたっけな

86 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:28.33 ID:gqqd45z3a.net
KKと眞子の密会がちょうど投票日前になりそうだが
皇室スキャンダルで影響出るかな

87 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:33.92 ID:mbo9wxdR0.net
>>75
東北の工場の40%以上が半導体・自動車関連という記事があった

88 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:33:34.10 ID:5f4CaCx00.net
しかしこのタイミングで議員スキャンダル報道とか選挙妨害だろw
選挙終わってからにしてやれよw

89 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:34:33.33 ID:C1p8ONI/p.net
自動車総連はいい加減に自民に行ってくれないかな。
民民に居ても政策実現なんて出来ないんだから…
アホらしくて応援なんて出来んよ

90 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:34:38.85 ID:p0OaAJqK0.net
>>82
よこれすだけどその通りだと思う
それでも農業は減反政策とかあった時代はまだ補償が手厚かったけど
もうジジババしか農業やってないし、農業以外の投資が無さ過ぎて自民には愛想が尽きている

91 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:35:05.88 ID:Uh5ZCn28M.net
>>84
久興亜紀子関係者で立憲の比例掘り起こしして欲しかったんだが
共産の衆院元職の婆さんじゃねえ

92 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:36:09.53 ID:YWhZe3JW0.net
そら農民は潜在的に社会党支持だったから
特に奥羽越は小作争議が多くて社会党の議員なんか若いころはみんな農村で学校やったり小作組合組織したりして活動してたんだよ
そういう経緯があるんで東北新潟は左派も強いわけ
自作農になって保守的になったっていうけどそれはGHQもさることながら戦前の農民運動も大きく関わってるわけで
おしんの浩太さんなんかが戦前の若き日の典型的な社会党議員だね

93 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:37:00.45 ID:MJafdrKUd.net
>>86
ならないだろ。いまどき皇室廃止を主張する政党もないしな
しかし狙ったような良いタイミングだな

94 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:37:07.98 ID:avNoFWvY0.net
>>76
絶対的に支持者の少ない政党なんてそんなものだよ
その少ない手駒でどうやったら存在感出せるかと考えた結果が野党共闘だけど
成果が出せないと昔からの支持者は反発するだろうね

95 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:37:20.27 ID:7AqB2oKY0.net
大阪12区補選で共産隠しは失敗したが今回はどうなるかな
(宮本の地盤で無かったり、宮本より野党統一候補感あった樽床の存在があったりと特殊な戦いではあったが)

96 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:38:00.93 ID:NECQiZAcM.net
まあ共産も広島は大平立てたかったが
流石に河井が出るから無名にしたんだろう。

鳥取2は湯原に譲るみたいだけどな。

97 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:38:47.66 ID:NXK9luK10.net
>>60
共同通信も記事に出たし、明日か明後日新潟日報にのるかも。

98 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:39:14.97 ID:5f4CaCx00.net
>>86
秋篠宮家は随分と株落としたよな
紀子さんも国民に嫌われてるとか笑顔が不快とか週刊誌に書かれ放題w

99 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:39:33.06 ID:7AqB2oKY0.net
塚田は再起できるかそのままさようならか

100 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:40:39.94 ID:CLE5IRY60.net
>>90
東北は他の地方と少し政治事情が違って割と複雑だと思う
たとえば自民が特に強かった甲信越・北陸や中四国・九州は早くから新潟・愛媛・広島・福岡が
県人口が多くて工業も盛んになって行ったけど、東北では宮城が人口1位になったのは1980年頃だし
工業生産額だって長らく福島が1位、一人当たり県民所得とか有効求人倍率などでも福島が長く強かった
青森や岩手、秋田、山形に至っては自民王国に見えないほど国から行われる整備はお粗末だった
そんでもって宮城や福島も愛知揆一や伊東正義などを輩出した割にはそんなに目をかけてもらっていない
広島や岡山、山口、新潟、群馬、愛媛などとは雲泥の差

101 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:41:12.52 ID:kbgHBvDad.net
山口二郎が神奈川・浅賀の応援に駆けつけるらしいぞw
浅賀可哀想

102 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:41:17.67 ID:qvgme+Afp.net
秋田・宮城・新潟が立憲系で決まりなら遠慮なく静岡と兵庫に集中出来る
欲を出せば青森もと言いたいが流石に厳しい

103 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:41:19.37 ID:NXK9luK10.net
>>76
一人区でも党内は野党共闘推進派と独自路線派に分かれているという。

104 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:41:58.69 ID:NECQiZAcM.net
どちらにしても広島1は大平だろうなあ。
立憲も民民も出たがらないから。
共産は中区東区南区は市議がいるし。

105 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:42:30.97 ID:YWhZe3JW0.net
戦前の農民運動家ってのはカッコよかったんだよ
寄生地主制を打破してみせるっていう理想に燃えた高学歴が農村に来て農民組合組織して農民の支持を得て小作争議で小作料下げさせたりしたから
そういうのを子供の頃見てる年寄りは戦後自作農になれた時も忘れずに感謝して今に至ってるんだろう
それが東北新潟で社会党が強かった原因
新潟は特に強くて田中角栄も社会党には一目置いてた

106 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:44:38.12 ID:NECQiZAcM.net
むしろリベラル層固めには有効。
知事選なら逆効果だが。
松沢残念です。

107 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:45:08.05 ID:WWOJEZ+Zd.net
>>99
多分無理。
3年前の中原は目立った落ち度の無い落選だった
から、難易度の高い新潟市長選で復活は出来た。

108 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:46:17.31 ID:YWhZe3JW0.net
東北の野党の強さは農民運動無くして語れない
社会党が強い地域は大抵これ
今でも立憲や国民民主が強い地域はだいたい昔の社会党の大物の出身地か選挙区

109 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:46:24.87 ID:bLdRoblB0.net
>>86
K Kって、もしかしてあのPL学園の?

110 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:46:25.14 ID:6E72quTda.net
>>88
まだ先週じゃないだけマシだと思う
先週だったら今週が阿鼻叫喚になる

111 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:46:34.91 ID:5f4CaCx00.net
豊田の影響で都議選惨敗したみたいに
塚田で自民の比例票が削られそう

112 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:47:43.11 ID:hrZ22HjZa.net
在りし日の社会党の勇姿を考えれば社民党の今の姿は…

113 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:47:58.10 ID:7Ucr/oMh0.net
>>73
いいね!

114 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:48:47.53 ID:NECQiZAcM.net
三浦が固めてるのも中林に下手に票取られると
比例中国に影響するのがあるのよ。
三浦は比例中国単独だしなあ。

115 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:49:02.32 ID:CLE5IRY60.net
>>105
宮城の安住淳は社会党の佐々木更三⇒日野市朗の地盤を引き継いだし、山形も旧社会党系の票は美味い具合に吉村県知事誕生の一翼を担ったわな
新潟では野党系の勢力が再興するエンジンになった(特に1区や3区・4区および参院新潟)
他の地域(特に西日本)だともうそんな力はほとんど残っていないんだよな
わずかに大分などに見られるぐらい
沖縄はまた独特な政治環境だし

116 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:49:03.07 ID:NoRKDLlH0.net
>>87
そうそう
東北は水がきれいで土地が広いからか、半導体工場やたらあるんだよね
いまは「産業のコメ」を作ってるところw

117 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:49:48.43 ID:MJafdrKUd.net
今日の朝日買ったぞ

118 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:51:10.24 ID:NoRKDLlH0.net
たしかに西日本で社会党強いのも農業県だしな

119 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:51:44.15 ID:NYZSYX1vd.net
大分ってなんであんなに社民党強いの??
村山富一の出身地ってだけでのこと??

120 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:51:45.17 ID:NECQiZAcM.net
もし広島1に維新が出るなら、大平の復活阻止の
為だな。

121 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:52:48.15 ID:1VAeP3vl0.net
>>82
稲作地だから、食管法があった時代は良かったんだけどね
国が固定価格で買い上げてくれた

公共事業も民主党政権が誕生するまで削減され続けて、医療も昔は高齢者は無料だったのに今は1割負担

地方の産業である農政・公共事業・医療福祉すべてで締め付けを食らってしまったから自民党なんか支持できなくなってる

その点小沢一郎は農家戸別所得補償制度を作ってくれたし、公共事業も出してくれたから人気なんだよね

122 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:54:06.62 ID:CJeVaGtC0.net
ただ、その東北でも新潟、長野でも沖縄でさえも、野党のアドバンテージは主に50代-70超にあることは認識して開拓しないと10年後はえらいことになる

123 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:54:41.76 ID:Riwvl2Qj0.net
パワハラの件は来週以降自民は頭を悩ませるだろうなw
逆に言えば今週はあんま影響ない、まあ新潟は落ちるだろうが影響は新潟だけ

124 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:54:42.39 ID:NoRKDLlH0.net
ていうか自民党が割れたとき、出てった小沢ら大物のほとんどが東北だったからだよ

それ以前はむしろ自民といえば東北だった

125 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:54:52.56 ID:CLE5IRY60.net
>>87>>116
九州も一時シリコンアイランドなどと呼ばれ、佐賀や熊本や大分(特にキヤノン)あたりがそう呼ばれていたけど、
今や見る影もないっていうか誰もそう呼ぶ人はいないよな
鹿児島にあった社民票(これは割と京セラ絡み)も衆院選では全然冴えないし

>>119
漁協や教職員組合の力が大分は特に強い
村山元首相もその双方の強い支持を受けていた政治家

126 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:55:53.98 ID:xF1BNw2Gd.net
さっきトイ・ストーリー4見てきたけど公明党のCMが予告で流れてたな
公明党ってCMまだやるんだね

127 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:56:03.72 ID:NoRKDLlH0.net
言い換えれば、民主党=東北党なんだな、経緯からすれば

128 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:57:06.11 ID:bLdRoblB0.net
ニュース23でジャニーズの件、やってだけど専門家の説明で若狭が電話出演してたというオチ笑笑

若狭って確か弁護士やったすかね?

129 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:57:55.46 ID:xF1BNw2Gd.net
公明党のCM中身があって良かったね
ゴミ野党には絶対作れないよな
因みに俺は学会員ではないよーー

130 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:58:30.73 ID:NECQiZAcM.net
民民が減る分、共産が取れなくもないからな。
比例中国。維新は片山票でも無理。

131 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:58:35.24 ID:YWhZe3JW0.net
村山の経歴が大分の爺さん婆さんの若いころに重なるから社民が強い

132 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:59:02.89 ID:6E72quTda.net
>>128
生き生きしていたな
政治の呪縛から開放されて楽しそうだった

133 :無党派さん :2019/07/18(木) 00:59:43.57 ID:7AqB2oKY0.net
公明党も選挙直前なので「身を切る改革ガー」やってるのがねぇ…
どうせ選挙終わったら(以下自粛

134 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:00:55.43 ID:xF1BNw2Gd.net
塚田落選濃厚だな・・・
流石に自民も諦めていそう

打越とかいうくそババアに負ける塚田
かわいそうだわーーー

忖度しますなんて大した発言じゃねえよ
新潟民おかしいのかよアホタレ

135 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:01:02.66 ID:NECQiZAcM.net
公明はナツヲ2位と兵庫しか頭に無いからな。
兵庫シフトのお陰で京都奈良は票伸びずかも。

136 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:01:47.17 ID:1VAeP3vl0.net
大分は共闘候補をタダトモにすれば良かったんじゃないかな

社民も1選挙区くらい要求してもバチは当たらんだろう

137 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:01:58.35 ID:xF1BNw2Gd.net
山口吉良に勝てるのか?
公明も吉良だけには負けたくないと言ってるらしいが・・・

138 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:02:07.15 ID:IwDEC3BL0.net
自民党の一人区が23固まった時点で選挙終了だと思う
北海道とか千葉はそもそも共産党候補がそこまで取れない
広島の河井あんりだけという気がしてる
あとは比例

139 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:02:26.65 ID:+oV5hHmBd.net
北海:自立自   青森:自       岩手:無           宮城:立       秋田:自
山形:無       福島:自       茨城:自立         栃木:自       群馬:自
埼玉:自立公共 千葉:自立自   東京:自共公自立維 神奈:自立公共 新潟:無
富山:自       石川:自       福井:自           山梨:自       長野:国
岐阜:自       静岡:自国     愛知:自国立公     三重:自       滋賀:無
京都:自共     大阪:維自維公 兵庫:自維公       奈良:自       和歌:自
鳥島:自       岡山:自       広島:自自         山口:自       徳高:自
香川:自       愛媛:無       福岡:自立公       佐賀:自       長崎:自
熊本:自       大分:自       宮崎:自           鹿児:自       沖縄:無

選挙区
自民:41 立:09 公:07 維:04 共:04 国:03 社:00 諸:00 無:06

比例
自民:20 立:10 公:07 維:04 共:05 国:02 社:01 諸:01 無:--

合計
自民:61 立:19 公:14 維:08 共:09 国:05 社:01 諸:01 無:06


現時点ではこれ。ただし、情勢は流動的なのでよく分からん。

140 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:03:08.74 ID:OEzGLtFw0.net
身を切る改革は恐らく下からの突き上げだろ
庶民あっての党なんだから国会議員は奉仕しろっていう精神が根強く残ってる
まぁ最近はそれでも選挙に強いからなりたがる奴らが後を絶たないので、候補者がみんな官僚やら弁護士出身ばかりになって官僚政治に取り込まれ気味なんだけども

141 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:03:36.55 ID:NoRKDLlH0.net
うん、公明だけが分からない
気力無いのか、抑え気味なのか

142 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:05.51 ID:p0OaAJqK0.net
青森は野党厳しいかー
まあ自民候補が大島理森の手下だし仕方ないか

143 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:41.21 ID:xF1BNw2Gd.net
>>139
秋田は自民予想か成る程ね

144 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:42.08 ID:bLdRoblB0.net
この選挙期間中にいま、初めてスマホのバナー?で立憲の広報?みたわ。

枝野が、れいわデモクラシーってゆうてた。

145 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:44.39 ID:6E72quTda.net
公明は17年衆院選でも求心力が揺らいでいたからそれの延長線上じゃないかな?
17年めっちゃ負けてたよね公明

146 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:59.17 ID:CLE5IRY60.net
>>127
北海道でも地方議員が多いから民主党(特に現・立憲)≒北日本党って印象

>>124
もともと小作人が多くて労農党が影響力を持っていた地域である上に青森の田名部とか岩手の小沢、宮城の愛知家(後に自民に復帰)、
山形の鹿野・近藤、秋田の寺田家、福島の渡部などが続々と自民を離れていった、この2本立てが今の東北における野党優勢に繋がってる

ちなみに明治時代に自由民権運動が盛んだった地域とも東北はほぼ重なる(上記に加えて埼玉南部や東京多摩、甲信越、三重、高知、大分など)

147 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:04:59.62 ID:NECQiZAcM.net
尼崎西宮神戸の投票所の前には
京都奈良和歌山ナンバーの車が多いんだろうな。

148 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:05:40.27 ID:NoRKDLlH0.net
デマ本があんな宗教家ぽく話すのも、創価を作りたいのかなという気もしてくる

149 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:06:19.38 ID:xF1BNw2Gd.net
野党
A 愛媛沖縄長野
B 新潟宮城山形
C 秋田岩手滋賀
D 大分福島青森

これでどうだ?

150 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:06:54.11 ID:3uxXZSgW0.net
>>139
秋田が自民はないでしょう。よって自民60 無所属07

151 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:07:16.14 ID:xF1BNw2Gd.net
>>146
元々は自民王国だったよな

152 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:07:16.54 ID:69CCKMp70.net
おれもミンミンより公明の様子がおかしい気がしてる、どこも1割〜2割ぐらい得票減らしてそう

153 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:08:16.36 ID:OEzGLtFw0.net
>>145
小選挙区1落としてたしな
目標人数全員当選ってのが出来なくなってる
ただし17は比例候補が不倫騒動起こした関係もあるからその辺差っ引いて見る事も必要

154 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:08:32.98 ID:xF1BNw2Gd.net
山形より滋賀の方が近いかな?
秋田と山形なら山形の方が通る?
意外と秋田は自民踏ん張るか?

155 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:08:45.42 ID:YWhZe3JW0.net
多摩は元々神奈川県だったんだがあまりに自由民権運動が強すぎて東京に渡されたんだよな
東京も何もないんじゃ拾うメリットなかったんだが水源の都合から編入した
多摩は明治のころから山奥で社会契約論とか憲法とかを農民が語り合っていたほど教養が高い地域だった

156 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:09:22.65 ID:NECQiZAcM.net
公明比例6なら山口はクビだな。
兵庫落としたら尚更か。

157 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:10:19.43 ID:xF1BNw2Gd.net
山口クビの方が改憲進むからなー
いや吉良に負けたらクビかもなー

158 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:10:36.40 ID:OEzGLtFw0.net
公明は最小11 最大14だな
小選挙区は散々言われてるから省くけど比例はせめて現職の6は絶対通したいはず
だから最大限可能性を高く見積もった俺の予想は13

159 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:10:57.07 ID:YWhZe3JW0.net
安田さん可愛いもんな
立憲ってイケメンやかわいい人が応援するカッコいい政党っていうイメージが出来つつある

160 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:13:19.61 ID:NECQiZAcM.net
京都からかなり運動員持ってきそう。
増原はどうせ立憲だからある意味捨ててもいい。

161 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:13:36.50 ID:xF1BNw2Gd.net
公明12の可能性すらあるのか?
まさかな・・・

12なら絶対山口クビだよな

162 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:14:20.65 ID:CLE5IRY60.net
>>155
五日市憲法草案なんてのも多摩から生まれたものだよな
高知の植木枝盛の案と並んでかなり具体的かつ理路整然としたものが一般人から出てきた事に驚く
ちなみに多摩と言えば、今回の参院選では立憲候補2名のうち塩村か山岸かどっちが多く得票するんだろうか

>>152-153
大阪も公明は何とか逃げ切るだろうがかなり得票数は伸び悩みそうに思う
共産同様支持者が先細っている上に、特に大阪政界では維新の敵扱いだし

163 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:14:28.52 ID:Riwvl2Qj0.net
社民2%取れると思う?
2%満たさずって展開が一番が悲惨だと思うが

164 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:15:08.72 ID:xF1BNw2Gd.net
何で公明って弱ってきてるの?
安倍と付き合うのそろそろ疲れたか?
改憲まで行けばほんとに公明ぶっ壊れるかもなーーーwwwwww

165 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:15:16.27 ID:avNoFWvY0.net
そりゃ大阪であんなグダグダ選挙やってれば学会員の士気は下がるよ
公明は常勝なんて無茶なアオリやってた報いだ

166 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:16:35.42 ID:OMtE55CO0.net
>>164
純粋に高齢化だと思う、熱心な活動家はみんなもうええ歳やで

167 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:17:33.04 ID:C1p8ONI/p.net
しかし秋田県民もイージスアシュア如きでそんな腹立てることか?
てか防衛施設とかに限らず何かくるってなると取り敢えず反対で金引き出そうとしてるとしか思えんわ

168 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:17:34.43 ID:MJafdrKUd.net
選挙区自民、比例公明のバーターだから、自民党は笑い事じゃないと思われ

169 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:17:51.44 ID:NECQiZAcM.net
維新は地方分権ぶっ混むから4県福井は
嫌がるかもな。

170 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:17:58.07 ID:1VAeP3vl0.net
東京の公明は堅調みたいだけど、山口那津男だからってのもあるのかな
名前通ってるもんね

171 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:19:28.36 ID:6E72quTda.net
>>167
秋田ではあの不祥事が毎日報道されていたから仕方ないね
だから根付いちゃってるんだよあの不祥事が

172 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:19:29.29 ID:J8z/4n580.net
昨日の朝くらいに散々話題になったけど公明は山本太郎の存在で
自民にくっついてる執行部への不信を取り戻しつつあるところがある

173 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:20:20.03 ID:AQSg40XMa.net
接戦区のとこは自民取りそうだけどな

174 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:20:24.23 ID:6E72quTda.net
>>163
なんかの記事で厳しい的な事書かれていた

175 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:21:11.04 ID:3uxXZSgW0.net
>>167
まあ人はやはりお金が大好きだし感情で生きてるからね仕方ないわ。郵政選挙や09年衆院選もそうだったし

176 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:21:16.74 ID:p0OaAJqK0.net
>>167
正直、投資もロクにされてないのに余計なもんばっかり東北に押し付けられてるから
ウンザリ

177 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:21:17.51 ID:xF1BNw2Gd.net
>>167
原発すら受け入れないゴミ県秋田はもういらねえよな
日本に貢献できない県は要りません!!
お前らは沖縄以下なんだよ(笑)

178 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:21:32.86 ID:J8z/4n580.net
台風が来るから最後激戦区は公明でおわりそうだけどねえ
朝鮮半島のほうに行っているんで「完全にそれて雨は降らない」はなさそうだ

179 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:23:05.66 ID:/agJPNY10.net
国際化社会で外国から多くの人が日本に移民して日本籍を取る。日本籍を取れば選挙権ある。日本でイスラム教・キリスト教・儒教・道教・ユダヤ教・ラマ教などが増えて創価学会減っている。
 

180 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:23:12.02 ID:NECQiZAcM.net
太郎が好調なのはお金の話が殆どだからね。

181 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:23:43.00 ID:C1p8ONI/p.net
だからって野党に票入れるとか…
それでいいのか秋田県…

182 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:23:45.27 ID:EZp3kxxEM.net
国民民主
巷間言われてるように議席半減なら代表辞任?

183 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:24:34.47 ID:3uxXZSgW0.net
>>179
イスラム系移民が増えて選挙権持つようになったら自民と対立しそうだけど立憲とも対立するよな。女性の扱いで

184 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:24:42.04 ID:xF1BNw2Gd.net
東北野党は宮城>山形>岩手>秋田かな?宮城は朝日が強い表現を使ってるな

愛知さよならかな?
18年お疲れ様でしたで終わってしまうか

タマは悪くないらしいんだがな

185 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:24:46.46 ID:C1p8ONI/p.net
国民民主は与党入りすればいいよ
労組もそっちの方が嬉しいやろ

186 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:25:15.70 ID:avNoFWvY0.net
>>167
イージス云々より政府にバカにされてる軽んじられてるという被害者意識が爆発しちゃった感じだと思う
東北北海道の人は昔から常にそう思ってるからね

187 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:25:44.65 ID:NoRKDLlH0.net
>>180
生死の話ばかりでキモかったが

188 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:26:25.68 ID:J8z/4n580.net
>>185
全部とはいかんだろうけど自民・維新・立民・ローカル政党立ち上げ と分裂だろうね
このままいった場合は即座に分裂じゃなくてちょっと粘ると思うけど

189 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:27:10.03 ID:qOHQiSou0.net
北海:立自自   青森:自       岩手:無           宮城:立       秋田:無
山形:無       福島:自       茨城:自立         栃木:自       群馬:自
埼玉:自立公共 千葉:自立自   東京:自公共自立立 神奈:自立公共 新潟:無
富山:自       石川:自       福井:自           山梨:自       長野:国
岐阜:自       静岡:自国     愛知:自立国公     三重:自       滋賀:無
京都:自共     大阪:維維自公 兵庫:自維公       奈良:自       和歌:自
鳥島:自       岡山:自       広島:自自         山口:自       徳高:自
香川:自       愛媛:無       福岡:自立公       佐賀:自       長崎:自
熊本:自       大分:自       宮崎:自           鹿児:自       沖縄:無

選挙区
自民:40 立:10 公:07 維:03 共:04 国:03 社:00 諸:00 無:07

比例
自民:18 立:11 公:06 維:05 共:05 国:03 社:01 諸:01 無:--

合計
自民:58 立:21 公:13 維:08 共:09 国:06 社:01 諸:01 無:07

190 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:27:23.03 ID:xFUvqg900.net
>>149
どちらかというと
S(ほぼ確実3つ)長野、愛媛、沖縄
A(獲得濃厚3つ)秋田、宮城、新潟
B(結構有望3つ)山形、岩手、滋賀
C(苦しいが可能性あり3つ)青森、三重、大分
D(極めて苦しいが僅かに可能性4つ)福島、香川、長崎、鹿児島
E(終了16)群馬、栃木、山梨、富山、石川、福井、岐阜、奈良、和歌山、岡山、鳥取島根、山口、徳島高知、佐賀、熊本、宮崎

9勝と10勝の間に本当に高い壁がある

191 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:27:30.91 ID:xF1BNw2Gd.net
秋田って存在価値あるのか?
流石人口減少率ナンバーワンの県ですな
原発ダメ米軍基地ダメイージスダメとかもうふざけすぎだろ

192 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:28:05.40 ID:1VAeP3vl0.net
>>163
ギリギリだろうなあ…
前回が2.7%だけど、ミズポンだけで25万票取ってたし、ミズポンが居るかどうかで得票数が変わってきそう

193 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:28:18.18 ID:avNoFWvY0.net
>>178
台風の影響は土曜日までみたいだよ

194 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:28:28.00 ID:3uxXZSgW0.net
沖縄はまだ人口増えてるし投資する価値ありだろうけど、東北は衰退する一方で与党の有力政治家も少ないから箱物ももってこれないしね

195 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:28:32.62 ID:CLE5IRY60.net
>>183
イスラム教は基本的にどの政党とも相容れないように思う
世俗化との相性が他のキリスト教や仏教、ユダヤ教、道教系などと比べても良くない(少なくとも日本では)
あまりにもお祈りの回数や中身を簡素化したり他の戒律に対して多少ルーズになるぐらいなら、もう無宗教化まで行ってしまうと思う
実際にエジプトとかチュニジアあたりでは若者の無宗教化が進んでいて、欧州に移住したイスラム系移民の間でも割と信仰度合いが
ユルユルになっている人が増えているそうな

196 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:29:23.71 ID:xF1BNw2Gd.net
>>190
野党9勝有りうるのか?成る程

197 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:29:32.06 ID:NoRKDLlH0.net
>>186
割れる前は自民といえば東北、その後は西日本清和会自民
ま、仕方ないよ、党分断したほうだから

198 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:29:34.41 ID:Xws/G2Vta.net
やはり維新ブーストはあったな

199 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:30:05.00 ID:1VAeP3vl0.net
>>185
政治家にとってはそれで丸く収まるのかもしれないけど
路線対立が激化して連合がぶっ壊れそうw

200 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:30:39.66 ID:NoRKDLlH0.net
東北人は人柄いいから沖縄みたいに暴れないのもダメ

201 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:30:43.77 ID:3uxXZSgW0.net
>>196
9勝か滋賀を落として8勝かだろうね、さすがに7勝はない。秋田のゴタゴタがなければあっただろうけど

202 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:31:13.56 ID:J8z/4n580.net
>>193
台風がよっぽど速く動けば大丈夫かもしらんけど
あの辺にいった台風って微妙な雨を最後まで残す印象が

203 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:31:36.62 ID:CLE5IRY60.net
>>186
白河以北一山百文(河北新聞の由来はココ)の頃の名残がまだまだ濃厚だからねえ
おまけに秋田は菅官房長官の出身地だから二重三重にそういう反発もありそうな気がする

204 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:32:18.24 ID:AQSg40XMa.net
進次郎今日山形か

205 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:33:29.47 ID:xF1BNw2Gd.net
沖縄は観光伸びてるけど秋田はそれすらないしな
震災関係ない県なのに人口減少率日本一だもんなーー
ちっとは汚れ仕事しろよアホタレ

206 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:33:35.62 ID:NoRKDLlH0.net
>>203
不愉快になってきたから、そろそろいいや

207 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:34:40.52 ID:NoRKDLlH0.net
>>205
はいはい

208 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:35:09.23 ID:CLE5IRY60.net
>>185>>199
労組といっても業種によって完全に割れそうだな
中でも自動車系とゼンセンは与党寄りになるのか野党系で頑張り続けるのか、最後まで悩みそうな気がする

209 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:35:12.70 ID:xFUvqg900.net
>>201
岩手は読売が平野の名を前に出していたから、まだ自民の可能性もあると思うがね。
それを言うならば宮城もそうだが朝日であそこ(優位表現)まで書かれたら厳しいだろうし、山形は読売で芳賀が前だからなあ

210 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:35:25.98 ID:AQSg40XMa.net
ガースー今日愛媛か
愛媛接戦になってるとこあったけどいけそうなのか?

211 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:35:57.97 ID:xF1BNw2Gd.net
愛媛は流石に無理みたいだな

212 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:36:57.08 ID:6E72quTda.net
愛媛は厳しいでしょ
比例掘り起こしが目的なんじゃないかな

213 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:38:04.63 ID:xF1BNw2Gd.net
福島は森雅子生き残りそうなんだねー
増子がタマいいだけなのか?
福島も野党王国とか言ってる奴いたな

214 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:38:18.53 ID:/agJPNY10.net
今年は梅雨あけが遅すぎる。毎年ならとっくに梅雨あけしている。参議院選挙は毎回7月だけれど、ここまで梅雨あけが遅い参議院選挙は珍しい。

215 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:38:53.53 ID:AQSg40XMa.net
沖縄長野の次に愛媛厳しいよな

216 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:39:23.72 ID:xF1BNw2Gd.net
雨がちょいちょい降るくらいなら影響は無いだろうな
期日前もかなり普及してきてるしな

217 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:39:40.16 ID:xFUvqg900.net
多分、NHKは20時の時点で1人区自民17勝(>>190のE県16+恐らく鹿児島)、野党3勝(>>190のA県)と報じると思う

218 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:39:48.25 ID:3uxXZSgW0.net
>>209
じゃあ野党の一人区は7〜8〜9だな

219 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:39:57.79 ID:NoRKDLlH0.net
普通に聞いたら幸福実現党しかないわ
あとは願望いう党だけで

220 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:40:11.15 ID:J8z/4n580.net
>>217
8時の段階ではそこまで断言できないでしょ

221 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:40:30.65 ID:xF1BNw2Gd.net
愛媛は自民89と07以外自民が負けたことないんだよな
まあ永江の個人票でしょうな

222 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:40:43.98 ID:OMtE55CO0.net
立憲支持層の17%がN国に投票とか嘘だろ…
なんだこれは、、、???
意味がわからない
https://i.imgur.com/gOf4HpC.jpg
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/sig/CK2019071702000271.html

223 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:41:50.56 ID:xFUvqg900.net
>>220
最近のNHKは早いけどね

224 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:42:36.23 ID:3uxXZSgW0.net
>>222
N国が立憲食ってるのかよ

225 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:43:35.69 ID:MxVqIKFy0.net
結論立民歴史的失速でいいのかな?
反自公右派維新総取り左派選挙区民民または共産比例れいわごく一部共産へ

226 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:43:45.74 ID:GAyaGbP40.net
>>222
立憲支持層バラバラ過ぎるだろ・・・
民民ですらある程度まとまってるのに

227 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:02.41 ID:L5XCHD8l0.net
立憲から反安倍票がかなり流れてるな〜
立憲なんも発しねーし何考えてんだろうなマジで

228 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:04.38 ID:OMtE55CO0.net
>>222
支持無し層がN国に流れるならまあわかるがほぼゼロに近い
立憲の「諸派」はれいわだとすると、共同の調査では比例でN国1〜2議席、れいわ0もあるって事か??

229 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:15.51 ID:avNoFWvY0.net
>>222
奈良新聞もN国が3%取るという調査結果出してたし近畿ではN国支持率高いのかな?
比例はれいわより票集める可能性があるね

230 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:44.11 ID:xF1BNw2Gd.net
>>222
立憲支持層フリーハンドだな(笑)

231 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:44.16 ID:NoRKDLlH0.net
>>222
れいわなら分かるが

232 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:44:54.64 ID:Riwvl2Qj0.net
N国が野党票を食うってのはマジだったんだな

233 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:45:40.64 ID:CLE5IRY60.net
>>222>>228
支持層があまり被らないと思うんだよな
どちらかといえばN国党って維新あたりの支持層もしくは山本太郎党と考え方が近い印象

234 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:46:33.27 ID:NoRKDLlH0.net
崩れてるといわれてる公明は盤石
やっぱりデマ本のデマだな

235 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:46:57.63 ID:CJeVaGtC0.net
>>222
立憲もオザシンも頭が上がらないくらいカダフィの個人力頼りだなあ ここの維新とは親和性が高いというのも面白い
ただ、これは彼女が引退すると岡山のパターンだと思われる

236 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:47:12.56 ID:1VAeP3vl0.net
>>222
社民とN国を間違って入れ替えたとしか思えんな・・・・それならしっくり来るんだけど

237 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:47:16.59 ID:avNoFWvY0.net
れいわは東京で盛り上がってるだけで全国的に見ると地方選出たり撃退シール配ったりしてたN国のほうが浸透しているのかもしれないな

238 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:47:30.42 ID:xF1BNw2Gd.net
麻生と岸田と二階がヤバいかな?
谷垣より取ればまあ二階のメンツは保たれるかな?
ガースーは大笑いかね?

239 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:48:28.72 ID:L5XCHD8l0.net
菅ってマジで安倍の跡狙ってんでしょ?

240 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:49:09.24 ID:3uxXZSgW0.net
>>238
接戦区のヤツらは岸田派だらけやしな、清和会は特に影響なさげだ

241 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:49:27.63 ID:Riwvl2Qj0.net
NHKの料金撤収は消費税並に疎ましく思われてるだろうからN国が受け皿になった可能性はある

242 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:49:36.46 ID:CJeVaGtC0.net
ただ、十数人N国の政見を見た限りの感想としては、大阪や滋賀の人は確かに一定の支持を集めそうな妙なオーラがある 泡沫にしては無駄に上級というか

243 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:50:14.47 ID:MlgdF4wT0.net
>>222
立民ボロボロじゃんw

244 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:50:39.35 ID:kbgHBvDad.net
維新は支持層の86%が実際に投票とかやっぱ団結力強いなあ

245 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:51:00.65 ID:xF1BNw2Gd.net
>>240
岸田総理は無理だな
何人も落としたらもう終わりだ

246 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:51:51.18 ID:AD441EHk0.net
>>205
秋田はまともな仕事自体が壊滅的にない。
正社員でも額面20万いかない求人のほうが多い。
秋田新幹線の駅でも駅前からしてシャッター街で、
自民を勝ち続けさせても状況が改善しないところへのいら立ちはありそう。

247 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:52:20.61 ID:CLE5IRY60.net
>>245
というか前回の総裁選であっけなく不出馬を決めた時点で、もう目はほとんどなくなったようなもんだろう

248 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:52:49.93 ID:AQSg40XMa.net
>>222
立憲ダメだな

249 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:52:50.09 ID:GAyaGbP40.net
こりゃ立憲の比例は苦戦しそうだな
支持者の半分以上が比例で立憲に投票しないって事だし

250 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:53:01.00 ID:L5XCHD8l0.net
岸田が総理無理って、でも間違いなく最有力でしょ?

251 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:53:12.69 ID:IwDEC3BL0.net
立民→N国17.9%
最大級のワロス

252 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:53:55.63 ID:MJafdrKUd.net
>>199
連合右派労組はユニオンショップ制だし大丈夫だろ

253 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:53:58.00 ID:RMqSWJg0a.net
>>222
なんか辻褄が合ってきた

254 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:54:25.76 ID:avNoFWvY0.net
>>239
そこまでガツガツしてなくても党内に菅がやれば一番無難に収まるなと思ってる人が多そう
いそこが騒いだおかげで逆に好感度アップしちゃったのが笑える

255 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:54:43.82 ID:IwDEC3BL0.net
立民→N国
呪いレベル

256 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:55:08.49 ID:L5XCHD8l0.net
立憲は小沢を蔑ろにして冷徹に感じたり発信力皆無だったりとにかく魅力全く無くなった

257 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:55:16.03 ID:mMW321n0a.net
>>222
調査母数612で 立憲支持者が10%弱だとしても60人 その中で 10人? 流石に...。

258 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:55:18.96 ID:IwDEC3BL0.net
立民→N国
これは岩手選挙区の調査でも出てたよね

259 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:55:37.92 ID:1nnqdK2/0.net
>>222
維新は自民、社民は立民に入れるやつがそれなりにいそうだけど

260 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:55:44.34 ID:MxVqIKFy0.net
立民の受け皿N国だったのかれいわだと思っていた

261 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:56:15.16 ID:qOHQiSou0.net
あくまでも滋賀県の話だが、共産も票を固めきれていないのか。
少しずつ他党につまみ食いされているような気がする。
一方で、無党派等からの支持は大差がついているとはいえ三位か。

それにしても、支持率で維新にも負けているのはいかがなものか。
同県では不思議ではないのか。

262 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:56:44.58 ID:AQSg40XMa.net
立憲比例票アカンな

263 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:57:07.46 ID:MlgdF4wT0.net
立民からN国って、なんだよwww

264 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:57:25.48 ID:C1p8ONI/p.net
立憲比例1000万もいきそうにないな

265 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:57:28.54 ID:IwDEC3BL0.net
立民とN国の親和性やいかに

266 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:57:29.88 ID:L5XCHD8l0.net
菅が、マジで安倍のあとだとすると岸田はかなり不味くなって来るな
訴求力無いし

267 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:57:45.61 ID:kbgHBvDad.net
>>259
実際は違ったってことだろ
維新はほとんどが自党に投票、社民は立憲より共産と

268 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:58:30.27 ID:IwDEC3BL0.net
枝野と立花の顔がダブってしまって爆笑www

269 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:58:42.29 ID:MlgdF4wT0.net
N国は軽々1%は越えるってことか?

270 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:58:57.26 ID:avNoFWvY0.net
山本太郎は下心が見透かされてきた感じかな
今の政治に絶望してる層はN国がかっさらっちゃいそうだ

271 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:59:01.40 ID:J8z/4n580.net
>>266
「さすがに菅はないわ」が令和発表で現実味を帯びて「じゃあ岸田じゃなくてええか」ってなってきた

272 :無党派さん :2019/07/18(木) 01:59:28.88 ID:L5XCHD8l0.net
ってか純粋に枝野のルックスきつくない???ムスッとした豚じゃん

273 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:00:20.16 ID:3uxXZSgW0.net
>>272
だからーその辺の攻撃をするとアベガーと同じ穴の狢なわけですよ

274 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:00:22.61 ID:k5l6ggOl0.net
>>220
今回の選挙で一番笑ったわ

275 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:00:34.83 ID:IKJ1+ZSV0.net
>>266
実際岸田は安倍の次が最初で最後のチャンスでしょ
だからこそ"本人的には最新の注意を払った"立ち回りをして周りから顰蹙買ってるわけで

276 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:00:47.57 ID:N8f/KKRW0.net
オリーブの木の候補者もれいわに負けず劣らずアレなんだな
陸軍幼年学校卒のおじいさん、反ワクチンのおばさんがなかなかポイント高い

277 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:01:01.27 ID:CJeVaGtC0.net
社民はギリギリまだ粘ってるとは思うが、0-0-1や2%割れの情勢を見て勝手に共産党に流す人がちらほらいる こういうのが増えてくると本当にヤバくなる

278 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:01:32.96 ID:k5l6ggOl0.net
>>274
>>222 アンカミス

279 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:01:33.21 ID:MlgdF4wT0.net
>>273
でも美人の30歳とブサイクな50代のおばちゃんなら30歳の美人選ぶだろ?

280 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:01:49.11 ID:avNoFWvY0.net
>>266
菅がなると岸田だけじゃなくてくすぶってた老害総理候補を一掃できるからね
そんなに長くやれそうもないしその後は一気に世代交代できるのが大きい

281 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:01:51.73 ID:sSfHY6eV0.net
>>222
前からN国が立憲・共産支持層食ってる説推してたけどここまであからさまなデータが出てて自分でもビックリしてる

282 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:02:39.23 ID:3uxXZSgW0.net
>>279
まあそうなんですけどね

283 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:03:24.54 ID:NoRKDLlH0.net
>>272
髪型も北チョンの親分に似てきたような

284 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:03:26.08 ID:CJeVaGtC0.net
山本は首都圏専門とまでは言わないけど、田舎にはあんまり強くなさそうだな 関西人でもあるし

285 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:03:58.39 ID:OMtE55CO0.net
滋賀県民はNHKに何されたんや、取り立てが闇金並みに厳しいとか?

286 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:04:19.07 ID:C1p8ONI/p.net
50代のおばちゃんの候補見ると全員共産党の候補者かと思っちゃうわw

287 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:04:49.00 ID:IwDEC3BL0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-vjeisUwAEL5YK.jpg
最後の一行
岩手選挙区でも立民とN国の親和性については序盤情勢でも触れられてるんだけどね

288 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:05:03.42 ID:WjMPm9SMd.net
>>272
ルックスより声が受けつけない

289 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:05:22.71 ID:MJafdrKUd.net
公明支持層の共産や共産支持層の公明も興味深い。
組織政党同士、地元回りだとお互い顔合わせ、挨拶することも多いから親近感がわくのか。

290 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:05:34.30 ID:AQSg40XMa.net
てかれいわ比例票全然だな

291 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:06:46.32 ID:NoRKDLlH0.net
>>287
ホントだ
じゃ全国的な傾向かw

292 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:06:53.49 ID:WjMPm9SMd.net
>>289
元々支持層を奪い合う関係だったからね

293 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:07:06.45 ID:IwDEC3BL0.net
立民支持から「一定の支持」が20%弱なんて誰も思ってねえってのw

294 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:07:49.71 ID:IwDEC3BL0.net
立民支持層はキワモノ好みなのか?

295 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:08:02.35 ID:CLE5IRY60.net
>>285
>>222はもともと滋賀県内「限定」のデータだよ

滋賀県の場合野党は統一候補って形で無所属の出馬だから、比例票ではみんな基本的に自分が入れたい党派に入れる
その場合、もともと自民公明共産(+アルファで維新)みたいに地域票が固いわけでもなく民民&社民みたいに組合票も多くない立憲は
こうやって比例の投票先がバラけるのは当たり前
少し前に奈良県内の情勢を分析したニュースでも同様の報道をされていたぞ

296 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:08:02.93 ID:3uxXZSgW0.net
>>293
せいぜい数パーセントなイメージ

297 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:08:39.24 ID:kbgHBvDad.net
まさかの立憲キラーだったとは>N国

298 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:09:30.09 ID:1nnqdK2/0.net
立憲支持者がN国を懸命に叩いてる理由がよくわかる数字だわ

299 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:09:31.18 ID:OMtE55CO0.net
NHK集金人を絞め殺したいと常日頃思ってる俺でもN国はやり方といい姿勢といい俗悪そのもので今すぐ消えて欲しい連中ナンバーワンなんだけどなあ、こんなあからさまな金目当て政党見たことねえよってレベルなのに。
自民支持層のネトウヨが動くならわかるが、よりによって立憲支持層が。。。?

300 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:10:06.21 ID:NoRKDLlH0.net
滋賀県か
これで立憲優勢てのが

301 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:10:11.55 ID:CLE5IRY60.net
>>294
滋賀とか岩手とか奈良みたいな野党統一候補つまり野党側が無所属候補の場合、
固定票や組合票に乏しい立憲支持層はこういう風に比例投票では分散するってことじゃない?
逆に立憲が公認候補を出している選挙区ではまた違った形になると思う

302 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:10:32.08 ID:xtjja24bM.net
さすがに誤植やろ
それでも立憲が支持層を全然固められてないのは間違いないが‥

303 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:10:50.34 ID:L5XCHD8l0.net
N国なられいわじゃねえの?意味分からん
ネヌ国なんてキチガイのキワモノじゃんマック赤坂とか又吉イエスと印象一緒

304 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:11:43.49 ID:OMtE55CO0.net
無所属は案山子にならないって事やな、これは重要やね

305 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:11:43.72 ID:fQKYh3AHa.net
>>139
維新は東京より神奈川の方が可能性は高い気もする
あと比例は維新5で自民19かな

306 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:12:05.44 ID:avNoFWvY0.net
選挙戦に影響力持ってたのはネットで必死にステマされてたれいわじゃなくて嘲笑の対象だったN国だったというのが面白いな

307 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:12:13.49 ID:xFUvqg900.net
>>299
有権者は右か左かではなく自民か非自民かの基準で票を入れる
いくら右翼政党でも政党数が増えれば非自民票が割れるだけ

308 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:12:15.01 ID:fQKYh3AHa.net
札幌だが民民の選挙カーめっちゃいっぱい回ってくる笑
これで共産に負けてるとはな…

309 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:13:05.15 ID:GAyaGbP40.net
野党共闘の明確な弱点だね、比例は
無所属の候補で出てるから支持者もどの比例入れるべきか悩ましいって点がある

310 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:13:46.03 ID:MxVqIKFy0.net
そのうち立民共産除き大政翼賛会になりそうだな
非推薦議員衆院枝野志位参院小池(赤)のみになりそうだなw

311 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:13:51.49 ID:CLE5IRY60.net
>>302-303
上にも書いたけど、>>222はあくまでも滋賀県内での情勢
そんでもって選挙区に党の公認候補がいない場合、比較的投票行動が自由な政党や風頼みのタレント的政党の支持者は
>>295>>287みたいになるってこと

312 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:14:12.22 ID:MJafdrKUd.net
>>295
それでも支持政党がない層にN国が浸透していないのだから謎である

313 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:14:33.12 ID:C1p8ONI/p.net
愛知県民(名古屋市郊外)だが選挙カーとか全く見ないんだが…
選挙やってんのレベル。
まあ自民、民民、立憲、公明の無風選挙区だからそうなるのか…

314 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:14:44.87 ID:IK7JmmEK0.net
>>281
さすがに共産とN国は主張が真逆すぎて食えなかったみたいだな
あと意外だったのが維新が意外と無党派から支持されてないこと
無党派からの支持は共産より上に行くかと思ったが

315 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:14:58.17 ID:AQSg40XMa.net
滋賀だけじゃなくて岩手もそうだからね

316 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:15:21.09 ID:3uxXZSgW0.net
>>312
支持政党がない人らは特に現状に不満はないんじゃない?

317 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:16:10.86 ID:J8z/4n580.net
>>308
カネと組織はしっかりしていて支持がないというダメ政党だからねえ
候補もタマは案外良かったりするし宣伝もけっこうみるし

318 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:16:49.83 ID:J8z/4n580.net
>>314
新鮮味がない、地域性が強すぎる、丸山長谷川上西などで嫌がられた、松井が人気ない

319 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:18:08.03 ID:CLE5IRY60.net
>>314
>>222のデータ(滋賀県内)では無党派層は自民が1位で立憲が2位、しかも両者とも比較的差が小さい
一番下の良く分からないという回答者は基本的に選挙に行かない人間だと考えると、確かに思ったほど
そんなに維新の無党派層受けは良くない印象
まあ確かにそんなもんだと思う
先の統一地方選挙(滋賀県議会)でも維新は当選者いなかったし

320 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:19:06.01 ID:AD441EHk0.net
秋田だと、維新は、選択肢になる政党の中で最低、社民や共産より下なので、
全く浸透してない。

321 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:19:08.64 ID:fZA/07lV0.net
選挙区で固めきれないのは分かるが
全国比例の歩留まりが5割切るって支持層でも何でもないと思うけど
支持層をわざわざ名乗る気持ちが分からんわ

322 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:19:36.11 ID:1nnqdK2/0.net
埼玉の宍戸のような右寄りならまだしも、原谷は立憲支持者にも受け入れやすそうだけどな
北海道は立憲と国民で勢力に差があることもあって、両党の地方組織の関係は概ね良好だし

323 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:20:50.80 ID:CJeVaGtC0.net
維新は無党派吸収マシンから、大阪中心に近畿の組織政党と化しつつあるのでは?政党支持率そのものは滋賀でさえ首都圏の比でない 
とはいえ、とても単独で勝ち負けになるレベルでもない

324 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:21:33.66 ID:qOHQiSou0.net
個人的には、共産が支持を固めきることができていないことが意外。

325 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:22:37.04 ID:C1p8ONI/p.net
共産党支持者も野党共闘は嫌なんじゃないの??
知らんけど。

326 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:23:37.74 ID:TKky3bsFF.net
枝野もさすがに自民より民民潰しを優先する姿勢は反自民の有権者から
理解されなかった
それでいて反緊縮にも踏み切れず全てが中途半端

327 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:23:43.68 ID:Fb0QxZ5G0.net
>>222
これ言ってる人結構いたろ
野党票を喰うって

さすがに17%は驚きだが

接戦区で効いてくるぞこれ
特に1人区なんかだと
これも言われてたことだが

328 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:24:17.15 ID:IK7JmmEK0.net
>>319
関東住みなんで関西の事情には疎いのだけど
大阪・兵庫には維新が浸透してるのに大阪の隣の京都では歯牙にもかからない
滋賀だって大阪への通勤圏内なのに共産以下
関西って県境またぐと文化が変わるのか?

329 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:24:44.64 ID:vy0D6Hm7p.net
>>57
ほお。朝になったら市役所・図書館分室の新聞コーナー確認してくるか…(なお、すぐそばには不在者投票所も)

330 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:25:00.06 ID:CJeVaGtC0.net
>>325
忠誠心は高いから、鼻をつまんでという行為が楽々できる これはここの強みで自民にたいする公明より信頼度が高い
問題はそういう人は今後急速に施設や棺に向かい、風頼みの政党に化けていくこと

331 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:25:42.10 ID:L5XCHD8l0.net
枝野は何であそこまで民民を潰しにかかってたのか

332 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:26:01.93 ID:MJafdrKUd.net
情勢調査を見て、立憲の将来を考えて、須藤や市井までの当選をあらかじめ阻止したいなどの理由で5割を切るのはまだわかる。
ただ国民でも共産でも自民でもなくN国に避難するんだな

333 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:27:26.04 ID:OMtE55CO0.net
>>328
維新の会はぶっちゃけて言えば大阪の東京コンプレックスの発露以外の何物でもないからな。
自分がナンバーワンであり既に「都」であると思い込んでる京都からは冷めた目で見られてる。
一緒にやるにも大阪の軍門に下らないといかん、そんなの嫌どすえ〜

334 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:27:45.34 ID:zn/RvEwV0.net
>>332
阻止したいなら他の組織内候補とかに入れるだろ

335 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:28:59.41 ID:CLE5IRY60.net
>>328
というか単純に関西が大阪・兵庫・(おまけで奈良北西部)を除けば文化圏が変わるっていうのが大きい
京都から大阪に通勤する人はほとんどが学研都市線沿線や阪急京都線沿線の一部にしかいないし、
まして滋賀ともなると大半は京都への通勤者ばかりになる
大阪への通勤者の数はかなり少ないし、いてもそこまで選挙情勢に影響を及ぼすほどのものではない

あと滋賀県って今回立候補している嘉田元知事が立ち上げた「チームしが」って政党がそこそこ力を持っていて、
国政はともかく地方行政ではいわば大阪の維新や東京の都民ファースト、愛知の減税日本みたいな存在感を出してる

336 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:29:14.20 ID:CJeVaGtC0.net
N国のフレーズでは「ぶっ潰す」より「れいわの百姓一揆」が地方部では効いてくるな
現実にはあそこのポリシーに農業政策など一つもないが、このワンフレーズと各県一人は立ててる事実をもって、若者や貧困層にリーチしている可能性もある

337 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:29:47.38 ID:qOHQiSou0.net
立憲民主→共産の割合がひどい。
共闘はあってはならないことがよりはっきりした。
次回の選挙からは、政党助成金をしっかり受け取った上で
参議院選挙の場合は沖縄・東北以外の一沈区についても候補者を擁立するべきだ。

338 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:30:22.76 ID:IK7JmmEK0.net
>>333
あーなんかわかった気がするw
確かに京都人っぽいな(あくまで関東人がイメージする京都人だけど)

339 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:31:04.11 ID:Fvp9tqtT0.net
N国って社民との連携考えてたんだろ?
思想的には立憲と似てるんじゃないの

340 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:31:24.81 ID:NoRKDLlH0.net
立憲の言ってた比例の掘り起こしってこの意味だったか

341 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:32:41.96 ID:Fb0QxZ5G0.net
>>339
現状不満層って一定程度いるじゃん
あれが立民からN国に流れてるんだよ

342 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:32:42.69 ID:CJeVaGtC0.net
>>331
静岡という例外が、今や全国的には悪目立ちしてるのかもしれないね
個人的に榛葉を懲らしめたい福山、個人的に殿様好きの枝野、個人的に静岡から絶対出たい徳川、そのコラボレーションがあれ

343 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:34:09.13 ID:/FpFqc7hd.net
>>336
関西だと出来もしない綺麗事の公約並べるより
受信料は払わなくてOK やり方は党がサポートするというダイレクトなやり方のほうがウケるのかな?

344 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:35:17.02 ID:C1p8ONI/p.net
ヒゲの隊長が街頭演説してる動画見たけど、街中でやるより自衛隊の基地とかでやった方がいいんじゃないの??
基地回る方が票稼げると思うけどなぁ〜

345 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:36:42.82 ID:TKky3bsFF.net
枝野は反民民なら最低限共産党と組んで反緊縮を声高に叫ぶべきだったがそれすら
自民の西田や小沢御大に取られていてどうしようもない感じが凄い

346 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:37:36.39 ID:CJeVaGtC0.net
>>343
そういう人も多少いるでしょうし、大阪の候補は超アンチ維新で反共というアクの強いキャラだから、その特異なポジションでも少し集められそう

347 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:38:16.94 ID:/FpFqc7hd.net
>>339
社民との連携は党首のギャグだったみたいだよ
頑張ってN国の政見放送みんな見たけど思想的な統一性は全く無かった しかし面白かった

348 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:38:23.87 ID:OMtE55CO0.net
>>344
ああいう公営設備の中での選挙活動って色々抵触しそう

349 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:38:37.92 ID:J8z/4n580.net
立民は小池が悪者になったときにバブっただけよな

350 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:39:12.43 ID:IK7JmmEK0.net
>>335
一口に関西といっても一緒にはできんってことか
しかしこんなにころっと変わるのは面白いね

351 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:39:25.52 ID:OMtE55CO0.net
>>340
自分のところの票を掘ってどないすんねん!

352 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:39:28.84 ID:uHirgKCY0.net
自民、低投票率を警戒 支持層「必ず行く」56%
立民や共産70% 若年層がカギ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47442330X10C19A7PP8000

21日投開票の参院選では投票率の高さが各党の獲得議席数を左右する可能性がある。
日本経済新聞社の12〜14日の情勢調査で比例代表で自民党に投票するとした人のうち、投票に「必ず行く」と答えたのは56%で、

立憲民主党や共産党の70%と差が開いている。自民は低投票率を警戒している。

353 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:40:22.54 ID:7UJyQhJZ0.net
自民支持層が流れると噂されていたれいわも結局は共産・立憲の票を剥がしただけだったしな
自民支持者は何があっても自民を支持するって事が今回の選挙戦でよくわかった
野党支持者は少しは自民支持者の信念の強さを見習ったほうがいい

354 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:40:28.56 ID:sSfHY6eV0.net
郵政民営化だったり政権交代だったり、分かりやすいワンイシューに惹かれる層は一定数いるんだろう
NHKのスクランブル化は正直やって欲しいと思う人は多いだろうからそこの化学反応か…
比例か選挙区2%の可能性は無いとは言い切れない

355 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:41:46.38 ID:OMtE55CO0.net
やっぱ選挙っておもしれーわ

356 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:41:48.03 ID:Fb0QxZ5G0.net
>>345
てか
景気が悪くなるから景気がよくなってからじゃないとダメだから増税凍結だと言ってるのに
何故か同時に緊縮を主張してるというわけのわからないことになってるな

357 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:43:16.61 ID:TKky3bsFF.net
>>353
れいわは比例候補のチョイスが酷すぎたけっかだれ

358 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:43:18.18 ID:C1p8ONI/p.net
>>352
こんだけ期日前投票とかも簡単になったんだし用事があって投票できないとかありえないよな。

359 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:45:27.27 ID:CJeVaGtC0.net
>>350
兵庫県なんて大きく5つの国がまとめられたところだしなあ

360 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:47:02.80 ID:TKky3bsFF.net
むしろ立憲は今回ボロ負けして最低限福山は交代した方が良い

361 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:47:09.49 ID:fQKYh3AHa.net
>>313
維新減税候補来ないの?

362 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:47:39.44 ID:fQKYh3AHa.net
>>317
候補は立憲よりも自民2人目より好感もてるんだけどなー

363 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:48:12.32 ID:fQKYh3AHa.net
>>319
というか関西は無党派層で維新に入れるようなやつは既に維新支持層ってことでしょ

364 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:48:28.93 ID:fQKYh3AHa.net
>>320
東北は社民強いからな

365 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:48:45.31 ID:bO1stKlL0.net
そもそも有権者には立憲が何をやりたいのかもわかっていないからな
元々小池にはぶられた議員の選挙互助会だったからしょうがないけど

366 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:49:06.44 ID:fQKYh3AHa.net
>>322
立憲から票流せば民民原谷は3位当選わんちゃんあると思うんだがその兆しが見えない…

まあ俺は自民も共産も嫌いだから入れたるけど

367 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:49:42.35 ID:fQKYh3AHa.net
>>325
古くからのコアな支持層には野党共闘嫌な奴も多いだろうな

368 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:49:45.59 ID:IK7JmmEK0.net
>>357
太郎個人は演説上手いし有能なのかもしれんが
れいわの比例候補とか見るとこいつら経済や法、行政わかってんのか?ってメンツだし
こいつら通して大丈夫かって不安になるよな
全員が法や経済の専門家である必要はないけど異色候補だけを集められてもね

369 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:50:30.08 ID:fQKYh3AHa.net
>>328
京都滋賀でも政党支持率なら維新>共産な気がしたが

370 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:50:58.92 ID:fQKYh3AHa.net
>>331
第二社会党路線の立憲にとっては政権取る気ある民民は嫌な存在だろう

371 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:51:55.87 ID:fQKYh3AHa.net
>>353
自民の得票は変わらないっての2012年から言われてるだろ

372 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:52:11.42 ID:m1OZXdLt0.net
N国はやはり地方議員がいる。又、彼ら流のドブ板(シールを配ったり、nhk の集金人に困ってる人を助ける)もじわじわ効果がある。こんな俺でも撃退シールを持っている。

373 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:52:12.09 ID:Fb0QxZ5G0.net
>>365
反自民にとりあえずで立民を担いでた人たちが離れたんだろうな

あと仲間内だけで幹部職回すのもよくない
その状態で政権なんてとったらそれこそえらいことになる

374 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:53:21.65 ID:Riwvl2Qj0.net
>>360
スキャンダル持ちだしなあいつ

375 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:53:42.81 ID:1nnqdK2/0.net
>>368
大西三井渡辺の3人は政策語れるけど、特定枠で障害者を優遇したせいで端から当選絶望的だからなあ

376 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:56:14.77 ID:BGkZqph50.net
自民61公明14維新9予想なんだけどどう?

377 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:57:20.14 ID:CJeVaGtC0.net
>>372
とことんワンイシューだが、やってることの結果はプチ創価、プチ赤旗みたいなご利益になるわけか
あの冗談みたいに多様性のある都道府県の候補者連中は、その証みたいなもんだな

378 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:57:31.66 ID:r0qBPgdb0.net
自民61も取るの?

379 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:58:00.78 ID:TKky3bsFF.net
小沢が立憲だけ一人勝ちなんてありえない
民民が負けたら立憲もこけるって言ってたが案の定だったよな

380 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:58:04.22 ID:avNoFWvY0.net
枝野さんは有能で頭のいい調整役だけどそれでは党首は務まらないということなんだろ
もっとカリスマ性のあるヒーローを仕立て上げてみんなで後押ししないと党勢は拡大しないけど今の立憲では絶対できないだろうな

381 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:58:35.14 ID:MJafdrKUd.net
>>329
良く見たら地域差はあった。印西、習志野、野田、勝浦、茂原、袖ヶ浦などはプラス。なんだろ豊田のドブ板効果もあるのか。共産強い花見川区も若干増えてる。浅野出身の木更津、地元市川、長浜地元の浦安などは減ってる。

今回、 前回、 比較
千葉全県 235425、260919、-25494
習志野市 7865、 6133、 +1732
印西市 2965、 2015、 +950
木更津市 7925、 9635、 -1710
成田市 3576、 5125、 -1549
柏市 8805、 13939、 -5134
浦安市 4360、 6470、 -2110

382 :無党派さん :2019/07/18(木) 02:59:40.38 ID:AQSg40XMa.net
>>376
まぁそんなもんだろ

383 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:00:10.59 ID:kbgHBvDad.net
http://webun.jp/item/7581604

富山の比例投票先
維新や国民がなんか高いがなんかあるのか?

自民 48.9
立憲 7.4
維新 6.8
国民 4.2
公明 3.7
共産 3.3
社民 3.2
その他 2.4

384 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:01:03.77 ID:TKky3bsFF.net
山本太郎は政党要件さえ取れれば勝負は次の衆院選だと割り切ってるからなあ

385 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:01:19.03 ID:1nnqdK2/0.net
>>383
維新は地元出身の柴田巧

386 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:01:43.75 ID:qOHQiSou0.net
>>383
全都道府県的に見て、共産ひどすぎないか。

387 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:01:58.21 ID:CJeVaGtC0.net
>>369
最多が36%の自民
次いで12%の立民
ほかの主要政党は維新が7%
共産、国民が6%
公明4%
社民1%

ということらしいけどな 例の中日によると

388 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:01:58.67 ID:Fb0QxZ5G0.net
>>380
枝野って調整上手いタイプなのか?

ほんとは岡田とか入れないとダメなんだろうけど
本人や周辺の人たちがあくまで主導権握りたがってるからまあしばらくこのまんまなんだろうね

389 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:02:11.86 ID:J8z/4n580.net
>>380
原発のときの人気ブースト(特に鳩山・カンチョクトとの比較)があったけど
さすがに8年経ってそれも忘れられつつあるって感じね

あと当時より是々非々じゃなくて安倍政権に対抗する党の党首としての
役割を自覚的にやるようになったのが支持層を狭めて先鋭化させてる

390 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:02:33.48 ID:r0qBPgdb0.net
>>382
自民61も取るんですか?

391 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:03:44.63 ID:hLW2fidb0.net
>>387
ただその維新も 6割は嘉田に入れるんだからな。 滋賀は全く分からん。

392 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:03:58.78 ID:nFF0Xi/qa.net
>>376
だいぶ維新に強気だな

393 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:04:27.18 ID:1nnqdK2/0.net
宗男に入れる北海道の有権者にせよ、柴田に入れる富山の有権者にせよ、その候補者が維新から出てることを認知してない可能性もあるな

394 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:04:28.12 ID:bO1stKlL0.net
枝野は批判できないな
立憲結成前の民進騒動はほんと酷かったし行き場のない議員をまとめたろと損な役回りだっただろう
まあ政界の苦労話を聞かされても知らんがなで終わりだが

395 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:04:29.81 ID:nFF0Xi/qa.net
>>383
維新比例に富山地盤の柴田がいる

396 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:04:50.45 ID:J8z/4n580.net
>>392
いま9予想は言うほど強気でも
中央値じゃないだろうけど

397 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:04:54.30 ID:nFF0Xi/qa.net
>>383
まあ国民は田舎や自民が強いとこで強いしこんなもんじゃ

398 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:05:17.77 ID:Riwvl2Qj0.net
接戦区取れればいけないこともないよ61
まあ下振れが懸念される中で61はだいぶ強気の数字だと思うけど

399 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:05:39.80 ID:CJeVaGtC0.net
>>379
悪いことにそれでも恐らく「立憲伸長」「改憲3分の2割れ」という「成果」が出るので、立憲は大して反省しないし、むしろ成功体験と捉える可能性さえある 

400 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:06:41.21 ID:kbgHBvDad.net
>>385
地元議員いるのか
それにしても高いなあ 立憲とほぼ同じとか

401 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:07:10.93 ID:UUAP8OdF0.net
>>379
ダブルだったら立憲だけが負けてたかもね
選挙区は民民の方が強いし、比例議員も惜敗率高いから共産おろしで勝つやつばっか。
立憲の比例票は衆院選から変化してないしw

宮城以外の1人区の立憲候補に共闘効果が全く出てないから
衆参ダブルで自民に優位性がある状況下だと
川内阿部青柳海江田クラスの小選挙区当選議員は落選するだろ

402 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:07:22.30 ID:BGkZqph50.net
>>390
宮城秋田山形新潟長野滋賀愛媛沖縄落として比例20だから結構自民に厳しめにつけてこれ

403 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:07:27.67 ID:nFF0Xi/qa.net
>>391
そりゃ維新支持層は与野党一騎打ちなら野党に入れるよ

404 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:07:44.89 ID:nFF0Xi/qa.net
>>396
まあそうね

405 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:08:09.72 ID:nFF0Xi/qa.net
>>400
地元票で4万は固い

406 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:08:16.40 ID:llKXnxf5a.net
>>393
比例、自民が最多34% 立憲民主、次いで21%

北海道新聞が実施した参院選の全道世論調査によると、道内の比例代表の投票先は、自民党が34%で最も多く、立憲民主党が21%で続いた。

3位は公明党で9%、共産党は7%、日本維新の会が4%、国民民主党が3%、政治団体「れいわ新選組」と社民党が各1%などだった。

宗男がいてこれでは厳しい。

維新は比例はどれぐらいとるか知らんが宗男と柴田で2つは消える。

407 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:08:34.32 ID:CJeVaGtC0.net
>>391
さきがけ、カダフィを好むような人々が立憲、民民、維新に分散してるのだと推測はされるな エビデンスは無い

408 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:09:10.09 ID:nFF0Xi/qa.net
>>406
もともと北海道の維新なんて1%ないくらいだから4%は凄いぞ

409 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:09:31.29 ID:1nnqdK2/0.net
柴田は引退した儀間の沖縄票も引き継いでるから盤石だな
選挙戦に入ってから2度にわたって沖縄を訪問して支持者回りしてる

410 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:09:36.73 ID:BGkZqph50.net
>>398
宮城秋田山形新潟長野滋賀愛媛沖縄落として比例20でこれだから接戦区(俺は岩手だけとれるとみた)1つ勝てば61になるとおもうんだけど

411 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:09:53.26 ID:bO1stKlL0.net
>>389
これも支持を集められない理由だな
国民からすれば安倍よりいい政治をしてくれれば誰でも良いのに目的が安倍打倒ならきちんと政策を立てている安倍のがマシ
今の立憲は民主の悪い部分を集めた態になっている

412 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:09:53.61 ID:avNoFWvY0.net
>>386
カカシ立てるのやめたらこんな物でしょ
国民は候補立ててるからちゃんと伸びてるし

413 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:10:02.38 ID:MJafdrKUd.net
>>386
それは否定できないが、元々共産議員の少ない富山ならそんなもんな気がする。
(この前の統一地方選で富山県議会は1議席増の2議席)

414 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:11:07.41 ID:qOHQiSou0.net
>>406
2016・2017との比較でどうか。

415 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:11:55.99 ID:J8z/4n580.net
>>406
ムネヲ
柴田
梅村
室井

で終わりかな
山口ってまだ理学療法士連盟の応援うけてるのかな?

柳ヶ瀬は単に都議失職しただけで終わりなのに音喜多通ったらどう思うんやろ
まあ音喜多の秘書にでもなるんかな

416 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:12:17.11 ID:9HlahzHJp.net
>>358
しかも今は駅前に臨時投票所を作ったり凄く便利なところに投票所で投票できるからな
うちのところも車で行かないとすげー大変なところが投票所なんだけど少し前から駅前で期日前投票ができるから非常にありがたい

417 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:13:48.02 ID:1VAeP3vl0.net
>>383
革新派が弱い地域だからじゃね
立憲には抵抗があるから、他の政党に流れてるパターン
まあ今回は野党統一候補が民民だからってのもあるけど

ってか富山の野党って旧民主じゃなくて社民系が主力なんだな

418 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:14:17.31 ID:1nnqdK2/0.net
>>415
理学療法士の業界団体は自民から出る田中昌史単独推薦
ただ推薦の決定プロセスに問題があるらしく有志の理学療法士が山口の支援をしているっぽい

419 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:14:41.77 ID:vU77X/T20.net
>>400
単純に立憲と言うか旧民主党の人気がなかった結果だぞ
柴田だって元自民だし
富山3区なんて前回選挙じゃ自民の候補と柴田で9割近く得票してるし

420 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:15:51.03 ID:vU77X/T20.net
>>415
自民に組織内候補擁立したから多分二人はきついでしょ
ぶっちゃけ自民の方の候補も落ちそうな感じするし今の情勢だと

421 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:17:27.92 ID:J8z/4n580.net
>>418
じゃあ室井には届かないかな
比例が伸びて5いって藤巻が飽きられていたら柳ヶ瀬もワンチャン残るかねえ

422 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:18:00.28 ID:TKky3bsFF.net
なぜ枝野は年金に便乗してmmt言えなかったのか?

423 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:18:13.93 ID:MJafdrKUd.net
>>417
富山地鉄が私鉄総連で社青同もいるんじゃないか?

424 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:19:00.50 ID:1nnqdK2/0.net
富山社民は自治労が中心じゃないか
今回で引退する又市の出身労組だし

425 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:19:34.67 ID:nFF0Xi/qa.net
>>421
藤巻は仮想通貨界隈が着いてるから強い
柳ヶ瀬は室井梅村に勝つくらいじゃないと厳しい
音喜多に入れるやつの10人に1人で5万、さらに個人組織と東京以外の維新支持者の票が1万入れば6万だから柳ヶ瀬はかなり撮る気もするけどね
音喜多のポスターに柳ヶ瀬って書いてるし10人に1人以上入れる気もする

426 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:19:49.15 ID:1VAeP3vl0.net
>>415
衆院選の東京6区出馬準備じゃね
典型的な自立対決区だから、希望が居なけりゃ比例復活狙いで戦えそう

427 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:20:09.44 ID:nFF0Xi/qa.net
>>422
MMTなんて社会主義政策はさすがに言えないでしょ笑

428 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:20:28.83 ID:nFF0Xi/qa.net
>>415
都知事選?

429 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:21:43.85 ID:J8z/4n580.net
>>425
音喜多に入れる層がどんだけ真面目にそういうとこ見るかがカギやな
室井って前回しょせん32000やし6万とったら上回りそうやけど

仮想通貨界隈ってのもどれくらい固いのかねえ

430 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:22:55.33 ID:1VAeP3vl0.net
いやいや間違えた、柳ヶ瀬は大田区だから4区か

431 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:23:00.64 ID:J8z/4n580.net
>>426
前回維新0という驚異的ダメな結果の後にそれのむかねえ……

432 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:23:20.06 ID:r0qBPgdb0.net
>>402
ありがとうございます。

433 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:24:00.85 ID:9HlahzHJp.net
>>380
サッカーでよくあるのが、コーチでは超優秀なのに監督になると途端にダメな人っているのよ
逆にコーチや作戦を練る参謀ではダメなんだけど監督をやらせると優秀という人もいる

434 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:24:04.95 ID:1nnqdK2/0.net
>>425
前回は田中康夫の約47万票に対して、石井章と新渡英夫合わせて4000票強
今回のようにニコイチで回してたわけではないので、あくまで参考だけど。

435 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:24:50.53 ID:DR2zzkYK0.net
>>431
都議選と衆院選ってどっちが先だろ

436 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:25:25.93 ID:J8z/4n580.net
梅村も前回37000なんだよな
柳ヶ瀬がガチで音喜多とのコンビを成功させているならむしろ当選けっこうあるのか?

まあ読めない候補かもね

437 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:25:37.51 ID:DR2zzkYK0.net
都知事選とごっちゃになってたわ

438 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:25:58.44 ID:J8z/4n580.net
>>435
さすがに衆院選じゃね
オリンピックのすこし後までにやるでしょ

439 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:27:00.89 ID:DR2zzkYK0.net
>>436
梅村が前回どんな活動してたか知らんが今回は大阪で比例の候補になってるからどの程度増やすか

440 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:28:49.17 ID:J8z/4n580.net
音喜多柳ヶ瀬ほどワンセットで動いている候補は選挙全体でみても珍しいかもね

441 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:29:28.62 ID:nFF0Xi/qa.net
全国比例という制度の国民認知度の参考にもなるな

442 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:30:17.11 ID:1VAeP3vl0.net
>>431
希望がなくなれば、残る野党は、立憲と共産と民民と社民だし、意外と堅調に議席取れる気がする
野党に入れたいけど、共産と共闘する立憲はちょっと…っていう層は居そう

443 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:31:39.11 ID:1nnqdK2/0.net
前回は坂井良和と梅村聡が大阪地盤で被ったのは確かだけど、大阪維新の組織力をもってすればどちらか1人は必ず通すのが当然だと思うけどな。

444 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:31:44.88 ID:J8z/4n580.net
>>442
でも2議席とかじゃないか 場合によっちゃ1議席
ちょっと強い候補がでたら危ないよ

445 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:32:20.20 ID:J8z/4n580.net
>>443
梅村に対して大阪維新がどんだけ真面目にやってるかはわからんからねえ

446 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:33:58.61 ID:DR2zzkYK0.net
>>440
本当は名古屋でもやって欲しかったんだよな
選挙区と比例両方減税所属(維新公認)だと選挙区は無理でも比例でかなり集めるんじゃなかって

だけど今回比例の候補が維新だから抱き合わせ作戦がそこまでガッツリじゃないの勿体無い
無名が全国回っても意味ねえんだからずっと愛知にいればいいのに

447 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:35:53.25 ID:1nnqdK2/0.net
都内で公認出てるのは16区の中津川パパだけだろ
大西vs初鹿という不人気同士の争いとはいえ、高齢でウヨイメージが定着してるから惜敗率稼げるかといえば微妙

448 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:35:54.75 ID:hLW2fidb0.net
共同の詳報が出たぽいぞ。
7/18 東京新聞 @uraurag3

449 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:38:45.81 ID:J8z/4n580.net
>>448
水野もとこワロチ

450 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:40:30.92 ID:nFF0Xi/qa.net
>>448
茨木で維新>共産は意外だなー
共産が立憲に取られてるのか無党派が維新に流れてるのか

451 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:40:39.11 ID:nFF0Xi/qa.net
>>450
茨城

452 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:42:21.50 ID:vU77X/T20.net
共同だと岩手は平野が先か
しかもこの書き方だと差が少しついてそうな感じあるし

453 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:42:37.46 ID:DR2zzkYK0.net
>>450
13年は維新の方が票多かった

454 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:43:18.14 ID:1nnqdK2/0.net
茨城の共産の大内久美子はもう飽きられてるんだろ
まだ3年前の県南地盤の小林の方がよかったような

455 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:44:14.18 ID:MJafdrKUd.net
やはり千葉豊田(麻生派)は印西どぶ板、津田沼に麻生がきて無党派を掘り起こしたっぽい。共産は漁業法問題で切り崩しているようだが。

456 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:45:27.08 ID:gsXzI5Ti0.net
昨日の新聞の共同通信選挙情勢、立憲の比例は10人前後
おしどりマコは11〜13番目と言われてるから落ちるかな?@福島県民

457 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:45:47.59 ID:1nnqdK2/0.net
豊田は地盤が被る水野賢一が出て来なかったことに救われたな

458 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:47:36.13 ID:Tolf17qF0.net
町山とかが批判してるのは、マジでN国の比例可能性あるからなんだなw
ダサ、投票率次第か

459 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:48:02.44 ID:MJafdrKUd.net
須藤>市木>おしどりでおk?

460 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:48:46.06 ID:3uxXZSgW0.net
>>448
秋田と岩手で自民のが先に書いてるのか

461 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:50:28.04 ID:nFF0Xi/qa.net
共同ってあてになるんだっけ?

462 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:50:42.93 ID:J8z/4n580.net
ていうかこれ、東京民民って供託物没収の危険性ないか?

463 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:51:24.48 ID:sSfHY6eV0.net
わざとやってんのかってレベルで東京都選挙区は予想割れるな…

読売 自共公自塩維山
JX 自共公自塩山維
毎日 自共公塩維自山
朝日 自共公山自維塩
東京 自公自共塩山維

464 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:51:25.98 ID:DR2zzkYK0.net
秋田って朝日で野党やや優位だぞ

465 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:52:48.27 ID:DR2zzkYK0.net
>>463
共産4番手ってのがちょっとアレだな共同は

466 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:53:37.60 ID:9HlahzHJp.net
>>463
標本数が足りてない可能性があるね
やっぱ正確なのだと2〜3万は必要なんだろうね

467 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:54:07.78 ID:NoRKDLlH0.net
与野党、いまだに抜きつ抜かれつなんだな

468 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:54:29.92 ID:1nnqdK2/0.net
宇宙かあさんは89年の民社党が党職員の案山子を立てて得た19万票未満の可能性出てきたな

469 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:55:37.69 ID:NoRKDLlH0.net
>>461
朝日ぐらい

470 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:56:47.58 ID:1VAeP3vl0.net
>>463
なっちゃんこと、山口那津男が共産党の若手に負けたら、学会員はなんとも思わないのかなあ
あくまで当選さえすればOKなのか、共産に負けるのは汚点なのか、基本的な価値観はどっちなんだろう

471 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:56:58.30 ID:J8z/4n580.net
>>468
自,公,自,共,立(塩村),立(山岸) 維,れ,無(野末),社,国

これを信じるなら10万票いくかすら怪しいぞ

472 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:57:25.37 ID:DR2zzkYK0.net
つーか水野は候補としては良いと思うんだけどな
何で国民を選んだんだか

473 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:58:06.22 ID:DR2zzkYK0.net
>>471
自称5位のN国がおらんやん

474 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:59:10.76 ID:9HlahzHJp.net
>>470
創価も緩んでるのかな
まぁ6人区じゃ致し方ないか

475 :無党派さん :2019/07/18(木) 03:59:41.25 ID:J8z/4n580.net
>>472
国民はカネと組織があるから良玉つかまえてくる能力には長けている感じ
なお

次からは候補つかまらなくなるだろうし、分裂か最低でも看板掛け替えは必要だろうね

476 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:00:47.83 ID:1VAeP3vl0.net
東京でマトモに戦えないと衆院選に大きく影響するぞ
メディア報道は東京の情勢に大きく左右される

477 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:01:27.35 ID:3uxXZSgW0.net
共同の通りになるとすると自民62公明14維新8だから1議席足りなくなるね、誰が1本釣りされるのかね

478 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:01:57.91 ID:nFF0Xi/qa.net
>>477
公明は護憲派だから無意味な議論

479 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:02:38.45 ID:DR2zzkYK0.net
>>477
選挙区4つ取れるから比例で5議席の可能性ありだと9議席ワンチャンあるな

480 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:03:11.86 ID:3uxXZSgW0.net
>>478
(じゃあもう改憲は)ないじゃん

481 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:03:59.22 ID:1VAeP3vl0.net
>>474
れいわから野原とかいう三色旗振り回す学会員が出馬してるからなあ
山本太郎によるテロ行為だよこれ

まあ野原のほうが創価学会の理念から言えば筋が通ってるんだけどね

482 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:04:34.66 ID:nFF0Xi/qa.net
>>480
そうだよ
改憲の可能性が高かったのは実は民主党政権時代だったと思ってる(共産公明がともに野党だったから)

483 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:04:40.81 ID:J8z/4n580.net
関西公明あやうし
山本太郎が学会切り崩しを始める
公明が改憲関係でグチグチ言い出して自民と疎遠に
大先生死去

こっから始まる大パニックあるで

484 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:04:46.35 ID:9HlahzHJp.net
>>481
野原さんがいたね
忘れてたわ

485 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:05:35.98 ID:SSig5cz7a.net
朝日とか他にすでに出てから
共同通信の調査も荒く参考程度で見るように笑。

自民が強く出やすいのもあるがそれを引いても、秋田は少し不自然な感じがするが、
宮城、山形、新潟、長野、滋賀、愛媛、沖縄 あとは秋田と岩手か。

共同調査に関係なく都市部の複数の下位は最後までどうなるか注目。

共同は下位は立憲の二人。

比例
共同通信7/18参院選情勢比例代表(敬称略)より
自民:組織候補以外は山田太郎,橋本,有村優位
公明:現職六人以外で塩田が先頭
立憲;序盤より積み増しあり。市井紗耶香,須藤元気記載あり,おしどりマコ記載なし
国民;3議席前後に留まる見通しで,浜野,磯崎,田村,大島の順

共同通信7/18参院選情勢比例代表
共産;5議席は微妙 
維新;5議席の可能性
,鈴木宗男,室井,梅村,柳ヶ瀬,藤巻の順
社民,れいわ,:それぞれ1議席?
N国;1議席をうかがう

最後は違和感しかないが笑…

あとは当日までどうなるか注目しよう笑

最後は違和感しかないが笑…

486 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:06:06.65 ID:avNoFWvY0.net
>>478
改憲全てに反対というわけではないよ
環境権絡みについては曖昧な立場取ってる

487 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:07:56.64 ID:1VAeP3vl0.net
れいわは創価学会の原理主義者をボコボコ出馬させれば学会票をかっさらえることを実証してしまったわけだ
れいわと創価学会の理念は大筋で一致するから、当選者を出しても問題にはならない

488 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:11:03.82 ID:J8z/4n580.net
>>487
その結果公明党内が一枚岩でなくなる→学会員も投票行動がブレ始める
→特に自民党に投票しないケースが増えてくる

という玉突き現象が起きうるのよな
んで大先生死去というXデーにはそらもう

489 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:12:27.59 ID:MJafdrKUd.net
社民は吉田と仲村が競る。吉田は一部自治労の票固めに力入れ。
やはり協会派・社青同は仲村へ?

あとN国1うかがうw

490 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:16:22.03 ID:1VAeP3vl0.net
>>488
この手段は立憲や民民でも使えるからな
衆院選で「立憲民主党公認の創価学会員」が出馬してくる可能性がある

しかもこちらも当選者を出しても問題にはならない

491 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:16:40.04 ID:avNoFWvY0.net
柳ヶ瀬滑り込んだか

492 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:17:36.66 ID:J8z/4n580.net
>>490
さすがに山本太郎みたいなエキセントリックで教祖的カリスマがあって個人人気ある奴じゃないと
ああいう学会員を引っ張ってくるのは難しいと思うけどねえ

493 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:17:38.64 ID:MJafdrKUd.net
共産は小池リード、山下・紙が続く、井上、仁平が競う、梅村・椎葉票の掘り起こしに努める。
今回も仁比やばそう。

494 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:18:36.98 ID:nFF0Xi/qa.net
>>491
ムネオ柴田室井梅村藤巻で終わりの可能性も高いぞ

495 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:18:54.99 ID:J8z/4n580.net
>>491
ほんとだ
シバターは票が溶けたのか?

あるいは室井が6年の間に組織をガッチリ作り直して
梅村は大阪が強力に推してハイレベルな争いしている?

496 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:19:26.18 ID:J8z/4n580.net
>>494
いや共同で四番目に名前が出ているっぽいのよ
これまでは基本的に7番目とかばっかりだったからさ

497 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:19:37.66 ID:MJafdrKUd.net
愛媛大接戦だぞ。

498 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:21:00.64 ID:1nnqdK2/0.net
二見伸明の応援演説に喝采してる野党支持者の気が知れないわ
元公明党代議士とはいえ、引退してから暫く経つし、近年は赤旗にも登場してすっかり左翼側の人物だろ

499 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:22:18.34 ID:CJeVaGtC0.net
>>463
4位辺りから何人かは50万前後でずらーっと並ぶんだろう

500 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:22:45.88 ID:0tjek4Nka.net
塚田、打越氏が接戦 態度未定は3割
https://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20190717483029.html
新潟日報、14〜16日電話世論調査

501 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:24:57.22 ID:avNoFWvY0.net
>>499
立憲は終盤の選挙戦が死ぬほど難しいな
ガンガンテコ入れしたいけれどどっちかに偏ったらアウトだもんな

502 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:26:45.98 ID:9HlahzHJp.net
>>500
問題は新潮記事がどれだけ影響するか?

503 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:26:53.52 ID:qOHQiSou0.net
共同では、共産現有議席割れか。

504 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:30:25.12 ID:AZDfpuFr0.net
新潟はスキャンダル以前に勝負ありだと思うがなぁ
ソースは朝日状製

505 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:31:05.30 ID:avNoFWvY0.net
>>498
れいわ支持者は二見伸明が応援演説に来ただけで「ヤッター!公明分裂決定!創価票がれいわに押し寄せるぞ」って喜んでるからねw
幸せそうでちょっと羨ましい

506 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:36:30.47 ID:MJafdrKUd.net
@東京
立憲
情報労連吉川、日教組水岡、自治労岸、jp労組小沢は当選圏入り確実。私鉄総連森屋続く。
川田、市木無党派層に浸透図る。須藤は若年層からの支持が高い。

民民
電力総連浜野、自動車総連磯崎先行。ゼンセン田村追い上げ。現職大島、電機連合石上、JAM田中競り合う。


3前後の民民で立正佼成会大島九州男がやっと4番手か…。

507 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:38:18.09 ID:Y9HZkA6X0.net
民民3取れへんで2やろ
仮に2じゃなければ1のが3より可能性あります笑

508 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:38:19.89 ID:J8z/4n580.net
まあでもゼンセンが助かりそうでよかったじゃない
フタあけて2議席もまだあるけどさ

509 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:39:54.96 ID:MxVqIKFy0.net
共同というか中日新聞東京版から電話があったから維新嫌いだけど
無風も嫌だから音喜多に入れると答えておいた比例はれいわ電話回線は
何本ですかととも聞いていた。大新聞の予想見て吉良さん大丈夫だと
思われるし1/3阻止のため立民に入れる人いるから更に順位おちるんじゃない?

510 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:40:44.07 ID:jbdw6wOG0.net
今朝の地方紙より 全国の終盤情勢

名前が先

北海道 自民・立憲・自民
青森 自民
岩手 自民
秋田 寺田
宮城 石垣
山形 並ぶ
福島 自民
群馬 自民
栃木 自民
茨城 自民・立憲
さいたま 自民・立憲・公明・共産
千葉 自民・立憲・自民
東京 自民・公明・共産・自民・立憲・立憲
神奈川 自民・公明・立憲・維新
新潟 打越
富山 自民
福井 自民
石川 自民
山梨 自民
長野 羽田
岐阜 自民
静岡 自民・民民
愛知 自民・民民・公明・立憲
三重 自民

511 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:44:54.49 ID:MJafdrKUd.net
@東京
自民
全特柘植をはじめ有力業界団体有利。農政連山田、自衛隊佐藤、建設業佐藤上位当選うかがう。看護連盟石田、全商連宮本も優勢。
組織内候補以外では山田太郎先行。橋本、有村優位、衛藤は大分で支持を広げる。

512 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:45:35.97 ID:J8z/4n580.net
山田太郎は前回と同じ29万票くらいが濃厚かね

513 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:46:47.82 ID:J8z/4n580.net
>>511
ってかこういう表記を見て「山田太郎は7位!」みたいなこと言い出す奴ってガガイのガイだよな
@civic_rightsのあの表はそこがヘン

514 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:47:46.95 ID:jbdw6wOG0.net
>>510に追加
西日本

滋賀 自民
京都 自民・共産
大阪 維新・公明・自民・維新
兵庫 自民・維新・公明と立憲横一線
奈良 自民
和歌山 自民
鳥取・島根 自民
岡山 自民
広島 自民・自民
山口 自民
徳島・高知 自民
香川 自民
愛媛 永江
福岡 自民・公明・立憲
佐賀 自民
長崎 自民
熊本 自民
大分 自民
宮崎 自民
鹿児島 自民
沖縄 オール沖縄

以上

515 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:50:25.09 ID:Riwvl2Qj0.net
共同も広島は独占と見てるのか

516 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:57:02.55 ID:IwDEC3BL0.net
>>510
このスレでの公示前の予想と同じじゃないのw
面白くもなんともない
意外なところで野党勝つとか「びっくり」は用意されてないのか?

517 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:57:55.04 ID:IwDEC3BL0.net
>>514
こんな予想なら小学生でもできる

518 :無党派さん :2019/07/18(木) 04:58:51.89 ID:IwDEC3BL0.net
おしどりマコピーヌは当選圏内?

519 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:00:46.15 ID:jbdw6wOG0.net
>>516
無かった残念ながら

520 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:01:48.09 ID:MJafdrKUd.net
>>515
混戦となっているだからわからん。河井は野党支持層の一部にも食い込む。

521 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:02:27.73 ID:J8z/4n580.net
>>518
微妙なラインとしか
10となると結構ゆるいからねえ

いちおう名前出てた比例情勢報道もあったし

522 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:03:14.59 ID:hFARa4KH0.net
>>470
比例では13.14.16と3連敗してたけど選挙区でトップが負けるのは別物だろうな

523 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:05:07.80 ID:mAOk2m/X0.net
>>495
柴田は前回落選したことで、今回自民JA山田と
地元の小矢部票が被るサイクルになってしまったのが痛いらしい
http://webun.jp/item/7569351

524 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:07:41.98 ID:MxVqIKFy0.net
共産現有割れで前回を上回りましたと勝利宣言か
定数増なのに

525 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:10:29.52 ID:mAOk2m/X0.net
>>506
立正は今回は大島だけ?他にやってる候補いなくて一本化なら、単純計算では
電力・自動車並みの集票力あると思うが、候補者選定で不満でもあったか?

526 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:15:01.32 ID:MJafdrKUd.net
大阪見出しは
「2人当選狙う威信 阻めるか共産、立民」
維新東が先行、支持層をほぼ固めた公明杉、自民太田も議席をうかがう。維新梅村と共産辰巳、立民亀石が激しく争っている。国民にしゃんたは苦戦。
杉は支持母体の動きが鈍い地域に山口那津男代表が応援に入り、てこ入れに余念がない。
太田は自民支持層を固め切れていないのが懸念材料だ。


公明浮上してるな。自民支持層を食っているのは維新か公明か。

527 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:15:10.23 ID:hFARa4KH0.net
>>505
2000年衆院選には与党公明党ではなく野党自由党から、
2003年衆院選には民主党から出馬するくらい公明党とはとっくに縁切れてるのにな

528 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:22:13.32 ID:BEpYY+1Zd.net
自民、22選挙区で優位 参院選1人区、8県は与野党接戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000003-kyodonews-pol

 共同通信社が14〜16日に電話世論調査を実施して参院選の終盤情勢を探ったところ、全国32の改選1人区のうち22選挙区で自民党が優位に立っている。
立憲民主党、国民民主党、共産党など野党5党派の統一候補が優勢なのは2選挙区にとどまった。
残る8県で与野党が接戦を展開。この結果が憲法改正を含む政局の行方を左右しそうだ。
選挙区の投票先を未定とした人は40.5%おり、21日の投開票までに情勢は変わる可能性がある。

 政党支持率は自民党が33.8%でトップ。2位の立民9.1%に24.7ポイントの差をつけた。4、5両日の序盤情勢調査では自民党35.9%、
立民8.6%だったため、両党の差は2.6ポイント縮小した。全体の戦況としては野党が追い上げている。

529 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:28:33.23 ID:J8z/4n580.net
あんま野党が追い上げてる気がしないけどねえ

530 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:30:00.53 ID:3uxXZSgW0.net
新潟は日曜日雨、塚田には吉やね

531 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:32:40.41 ID:MxVqIKFy0.net
野党が追い上げているではなく維新が伸びているじゃないの?

532 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:33:19.83 ID:bymJxGYva.net
>>529
追い上げてるのは自民じゃね?

533 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:36:14.93 ID:b83ed/tpx.net
>>530
最近の動向だと、投票率低下は自民党にはマイナスだぞ

534 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:36:32.35 ID:nFF0Xi/qa.net
情勢調査的には野党が追い上げてるだろ

535 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:37:19.38 ID:m7mL/Bet0.net
もう見所はN国が1議席取れるかどうかだけだな
あと音喜多か立憲か

536 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:38:47.12 ID:nFF0Xi/qa.net
>>535
神奈川と兵庫もなかなかの接戦

537 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:40:07.84 ID:bymJxGYva.net
東京は土曜に大阪維新幹部をオールインすれば勝てそうオトキタいけそうだけどな
問題はそこまでやる価値があるかどうか

538 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:40:29.94 ID:QPW87Q7R0.net
朝日の調査だと序盤で接戦だった新潟や宮城が野党優位になってるし接戦区でも後退はしてないから
一応野党が追い上げてはいると見て良い

539 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:42:35.11 ID:MJafdrKUd.net
>>470
大阪落とす方がまずかったんだろうな。
大阪落としたら共産にも負けるし

540 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:42:53.07 ID:J8z/4n580.net
>>537
やっていけるなら価値あるだろ
問題はいけるかどうかのほう

あとは音喜多が維新内でどう思われているか、とかか

541 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:48:58.39 ID:me+oIe0A0.net
>>515
むしろどちらが先だったか教えてほしい

542 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:49:30.57 ID:Y8kO27JA0.net
野党優位と見られていた長野新潟愛媛が混戦という情報も出ている。この3県で自民が勝つようだと13年の再現ということになる。

543 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:54:32.83 ID:BEpYY+1Zd.net
今日から、いよいよ三日攻防か
安倍、ガースー、進次郎の3トップは、どの辺りを回るのか?

544 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:55:45.84 ID:bymJxGYva.net
中央値を足したら定員の+10くらいしてるんだが
こんなん予想でもなんでもないだろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1899305.jpg

545 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:56:42.02 ID:IqhmkW/2d.net
>>490
いや宗教票の関係で創価を擁立するのは無理
れいわみたいに宗教関係で支持団体がないからこそ使える戦法

546 :無党派さん :2019/07/18(木) 05:57:44.50 ID:dYjg/2IV0.net
>>544
足したら124だが?

547 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:00:02.77 ID:mAOk2m/X0.net
>>222
思いついたのは、党名だけで「NHK(の安倍政権忖度報道)から国民を守る党」と、
立憲支持層が脳内変換しているという説。それぐらいしか親和性が考えられない。
公約自体は、市場重視の自由化路線という意味でむしろ維新あたりに近そうだし。

548 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:00:53.11 ID:MRAZFbhm0.net
>>526
太田評判悪いもの
当せんは自民の看板があるから当然として
獲得票数しだいで「太田なんて出すから・・・ヒソヒソ・・・」
ってネタにされるんだろうな

549 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:01:30.83 ID:KcfIr+ngp.net
>>335
しかも大阪府内でも京都方面に通勤・通学のある高槻は維新が弱め、というか辻元が強い隠れた理由の一つ
折しも兵庫6区でも立憲議員が誕生したし、両方の選挙区と接する大阪9区にマトモな候補を立てられるかが勝負どころ(しかも立憲比例得票率が大阪府内2位)

550 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:01:55.18 ID:AZDfpuFr0.net
>>547
割と有り得そう
NHKは政権の犬っていう意見はよくネットでも聞くし
実態がどうなのかは別として

551 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:05:39.91 ID:PokHJKkI0.net
>>550
N国は立憲と維新をメインで削るよって俺は前から散々言ってきたがなw

滋賀県だから立憲だけど近畿以外なら維新を削るよw
足立区議選のようにね

552 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:10:33.93 ID:KcfIr+ngp.net
次期衆院選で
大阪10区:辻元
大阪9区:亀石
兵庫6区:桜井
兵庫7区:安田 or 別の目玉候補(今回の結果次第)


みたいな形に持って行けたら「関西では立憲は阪急沿線の政党」としてサマになる
大阪市内の棚ぼた組は次回はほぼ通らないので只の魚雷役

553 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:10:46.11 ID:P/H/wI3X0.net
>>551
まず受信料削ることができたら負担は軽減されるからなあ
生活者重視政策で一番手っ取り早い

554 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:14:26.07 ID:Riwvl2Qj0.net
政権へお灸よりNHKへお灸って思ってる人が結構多いのかもね

555 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:18:37.97 ID:m7mL/Bet0.net
今回の選挙は政策の優劣なんて関係無い
「安倍と韓国 あなたがお灸を据えたいのはどっち」という選挙
結果として韓国にお灸を据えたい人の方が多かったという話

556 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:19:46.77 ID:U5xxjUIKa.net
N国入れるくらいなら社民かれいわに入れたほうがいいだろうに

557 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:19:48.67 ID:P/H/wI3X0.net
滋賀県だとれいわは浸透してないのかな

558 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:26:41.40 ID:lSWbyZWw0.net
>>328
京都府南部は割と浸透してる
京都市は京都党という新しい政党があって、そこそこ強いから維新じゃなくていいんよ

京都市内、宇治は大阪アレルギーすごいから

559 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:31:08.80 ID:jVso99M20.net
大阪維新が存在しない世界線で維新と全く同じ政策で全く同じ実績だが党首は京都市長の政党が仮にあったとしても大阪人は絶対にその党に入れないだろうというのは予想できる
地域ナショナリズムの問題だからな

560 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:31:18.60 ID:VH5Kb/SW0.net
>>547
立憲だって市場経済重視派の支持者は多いだろ

561 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:31:54.37 ID:VH5Kb/SW0.net
>>557
どこでも浸透してねーよ

562 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:32:13.31 ID:VH5Kb/SW0.net
>>559
その場合は京都滋賀福井での支持は高そうだね

563 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:32:22.10 ID:PokHJKkI0.net
>>557
立憲だって滋賀県連なんか弱いしユルイ支持層だけでしょ

だからN国みたいなのに流されやすい
近畿以外だとユルイ支持層で組織弱い維新みたいのがN国に削られるw

564 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:34:36.57 ID:4XdQnUHid.net
昨日、千葉の長浜の応援に大串が来ていたんだね。
長浜陣営は応援要員を殆ど野田Gで固めていて、幟も襷も独特で、立憲とは別の政党のように思える。

565 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:35:31.39 ID:KcfIr+ngp.net
滋賀は今回の結果次第だし、その上で嘉田に立憲移籍の意思があるか否か(立憲側が受け入れるか否かも含む)
2区の田島に加えて3区にも誰かを立てそうだが

566 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:40:10.77 ID:DKDvq3N60.net
>>490
小沢側近の東祥三は学会員だったけど創価アピールはしてなかったね

567 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:41:41.03 ID:PokHJKkI0.net
>>565
嘉田と永江はどっち来るかわからんね

立憲からしたら社民が政党要件失ったらどうするのかが重要。
自治労や地方議員、弱い九州や北陸が補強される。

こんな記事もあるし。

仮に政党要件を満たさなかった場合、立民への合流も取り沙汰されている。
旧社会党の系譜が完全に途切れる可能性もささやかれているが、
「今は考えません。マイナスのことを考えていたら選挙は戦えない。
ド根性で頑張ります!」と、雑念を振り払うように言った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000312-sph-soci

568 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:42:11.43 ID:b83ed/tpx.net
>>555
だから荒天は自民党にはマイナスだろうね。

569 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:44:45.44 ID:4XdQnUHid.net
>>506
立憲でも労組系の人は党執行部と街宣する事は少なくて、見捨てられているのかと誤解していたけど安心した…
水岡も日教組系の人との街宣が多いね
あの人が兵庫代表でも良かったかも

570 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:50:22.65 ID:avNoFWvY0.net
>>556
れいわより不倫路上カーセックスが票を集めたという事にでもなったら政治の大転換期になるのかもね
「国民は怒ってる 国民はみんな被害者」みたいな煽りが通用しない時代なのかもしれない

571 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:52:25.29 ID:WaoqAMQ40.net
立花の稚拙なネット工作ようやく終わる

572 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:54:11.68 ID:KcfIr+ngp.net
>>569
水岡の地元の但馬はともかく、阪神間や神戸市内は官公労直系候補だと(対岸の影響もあって)ウケが悪いから今回の構図で正解
立憲初当選組の桜井を兵庫県連の顔にしながら安田と2枚看板で拡大を図っていくと

573 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:57:38.59 ID:gcoCUwQPa.net
>>199
>>208
>>252
退化は承知で、連合としては労働運動&反共路線に特化して、
政治活動は左・右でそれぞれやってもらうことにした方が
収まるかも知れんな…

574 :無党派さん :2019/07/18(木) 06:57:51.37 ID:7ty1OkBe0.net
>>544
各社これでまとまってきたな
やはり自民は60付近なのか
維新公明もこの辺りだろ

575 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:03:31.66 ID:KcfIr+ngp.net
そういう意味では兵庫以上に維新が強い(大阪から自立出来ていない)奈良で自治労直系候補立てたのは思いっきりマイナスな気はする
最初から勝ち目がないから捨てていると考えれば全体に響くものではないとはいえ

576 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:11:12.09 ID:ye9fpej10.net
>>14
>>46
昨日の神奈川新聞朝刊でも松沢の名前が先だった

577 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:12:38.44 ID:bymJxGYva.net
自公維国でギリギリ2/3か改憲は2022までねーな
安倍は3期終える前に退任かな
消費増税完了したときに辞任して菅か岸田がワンポイントか

578 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:13:13.90 ID:4XdQnUHid.net
立憲の野田国義は改選後党内で役職を得られるのかな。
経験の浅い若手でも役職者はいるのに。
自民候補より票を稼ぎそうな長浜も今は役職がないんだよね。

579 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:19:51.47 ID:nFF0Xi/qa.net
>>570
さすがにれいわ>社民>N国だと思うけどね笑

580 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:20:26.36 ID:nFF0Xi/qa.net
>>577
公明は改憲派なので意味の無い3分の2

581 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:20:35.89 ID:nFF0Xi/qa.net
>>580
間違った護憲派

582 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:20:42.38 ID:Riwvl2Qj0.net
サバフェスではスカスカ発揮出来ていなかったのは思い出したけど当時どうやって周回していたのか
クソ面倒に素殴りやカレスコ全体宝具で突破していたのかな
当時が思い出せねぇ(頭スカスカ)

583 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:21:04.92 ID:bymJxGYva.net
>>578
実質として執行部は陳と辻元みたいな左派を過度に重用してる状態だからな
代表選をさっさとやって刷新したいところだろ
逢坂や長妻をさらに格上げして若いのに要職を与えたいな

584 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:21:16.45 ID:KcfIr+ngp.net
野田国は小沢色が強かったけど、今はどうなっているかだな
長浜は余りにも分かりやすい野田豚傀儡だから役職には付けにくい

585 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:21:19.54 ID:U5xxjUIKa.net
れいわに入れる人は本当に山本太郎の政策が実現できると思ってる?

586 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:21:27.34 ID:Riwvl2Qj0.net
誤爆
これは恥ずかしい

587 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:22:41.23 ID:C4BU3QiB0.net
今回接戦の命運がしっかりしない辺り本当に接戦なんだな
支持の差が小数点のポイント差な選挙区もありそうだ

588 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:23:03.05 ID:ZBbkz1QN0.net
>>222
NHKは安倍政権が倒れたら自動的に改革の対象になるから、そんなワンイシュー政党に投票しても時間の無駄なのにな

589 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:25:57.23 ID:bymJxGYva.net
>>580
公明は半々じゃね?
徐々に改憲色が強くなってるよ
少なくとも解釈改憲を容認しまくりだし
というか公明の条文改憲したくないから解釈改憲しまくっていいよ
ってスタイルのせいで憲法が破綻しようとしてる

590 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:26:05.16 ID:KcfIr+ngp.net
いずれにせよ幹事長・国対・選対の3つは差し替える方が良い

591 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:26:53.75 ID:jVso99M20.net
仮に自公維で2/3取ったところで3党で合意できる改憲案があるかというとね

592 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:29:05.05 ID:3uxXZSgW0.net
>>591
せいぜい教育ぐらいじゃないかな

593 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:29:45.59 ID:zYopEr+Od.net
>>586
特定しますた

594 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:30:29.02 ID:jVso99M20.net
はば広い合意を得ようと妥協したらそれ改憲しなくてもできるよね?っていう薄い内容になるし実質的な内容の改憲をしようとすると合意ができない

選挙好きとしては改憲護憲関係なく一度は国民投票体験してみたいけどなぁ

595 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:30:47.07 ID:2Hfs65gE0.net
苦戦中の自民候補者によく言われてるのが地元に帰ってこないというのが多いんだが
実際地元に密着して政治活動してると思う人いるんかな?

596 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:31:39.33 ID:3uxXZSgW0.net
緊急事態条項は必要だと思うけど孔明が絶対反対するだろうし

597 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:31:45.90 ID:TqGTeWUgK.net
全然三分の二に届かないじゃないの
どうすんの安倍
負けじゃん

598 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:32:24.13 ID:Y8WpLpOG0.net
>>545
完全に新宗連が自民支持に戻れば使えるが、そうじゃなければ無理だろうね

599 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:32:28.64 ID:m7mL/Bet0.net
れいわはいくらなんでも奨学金徳政令は馬鹿だろう。
真面目にコツコツ返してきた人はなんだったんだって話になる
NHKをぶっ壊す方がよほどまともに見える

600 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:33:05.48 ID:U5xxjUIKa.net
>>597
安倍の勝利条件は過半数だから(震え声)

601 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:33:32.06 ID:bymJxGYva.net
>>596
憲法で定義しないとなると
緊急事態がおこると政権のやりたい放題になる
というか防衛義務を憲法に定義しないと
他国が侵略してきたときに政府が裏切り侵略者の手先として国民を弾圧する未来しか見えない

602 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:34:41.66 ID:ahrpaYfzd.net
今日含めてあと4日か
長いようで長い選挙だった

603 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:35:05.54 ID:Eki1Prqkd.net
>>597
そもそも参院選は昔から過半数とれたら勝利の選挙だし
憲法改正議論始まってなぜか3分の2が目標みたいになってるけど

604 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:35:39.71 ID:bymJxGYva.net
つーか憲法に日本政府が国民を守る戦力を保有しないってことになってるから
選択肢として勇敢なる民兵を組織して国民自らで自らを守るしかないんだよね

605 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:36:36.48 ID:TqGTeWUgK.net
自民単独で参院過半数にも行かないし、改選過半数も無理なのに
自民一人負けじゃん
選挙に弱い安倍とか犬の糞じゃない

606 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:40:02.47 ID:0tjek4Nka.net
中日に載ってた各党支持層の比例区投票先
立憲割れすぎ
そしてN国に18%も支持層吸われてる
https://i.imgur.com/esLds9R.jpg
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/sig/CK2019071702000271.html

607 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:41:11.32 ID:TqGTeWUgK.net
公明なんかいつどうなって分裂するかわからないのに
自民単独で過半数取れない状況で

63が取れないでよく勝ちだとか言ってられるな

608 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:41:27.50 ID:nFF0Xi/qa.net
>>592
自民の一部が無理

609 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:42:03.72 ID:nFF0Xi/qa.net
>>599
むしろ奨学金徳政令がれいわの政策ではかかる金少ないほうだろ
消費税減税とか公務員増の方がやばそ

610 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:42:18.98 ID:DR2zzkYK0.net
>>606
逆にこれでよく10議席とか取れるな

611 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:42:30.76 ID:nFF0Xi/qa.net
>>606
これ滋賀だけだろ
ちゃんと書けよ

じゃないとデマ同然だぞ

612 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:43:01.93 ID:oVyvcgvqa.net
>>606
データ採りに失敗しただけじゃないのこれ

613 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:43:52.68 ID:v6MLlIea0.net
>>579
N国は選挙区への大量擁立が
意外と効いてくるんじゃないの?
前回の幸福実現党の例があるからね

614 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:45:36.16 ID:7ty1OkBe0.net
札幌の安倍演説に対するヤジ者を道警が排除した問題共同が二面で報じてるね
やりすぎだと

615 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:45:36.30 ID:AQSg40XMa.net
>>543
今日は
ガースーは愛媛
進次郎は山形
あべぴょんは知らん

616 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:46:39.50 ID:gqqd45z3a.net
市井紗耶香圏内ってまじかよ

617 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:47:05.88 ID:Y+9EH60pd.net
>>602
3日じゃね?

618 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:47:36.18 ID:8VhhZ1uK0.net
>>606
なんだろ。立民だけ「冗談だろ?」って数字だな。
(滋賀だけだとしても異常)
立民は比例で避けたい候補が多いからかな。

619 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:47:52.95 ID:AQSg40XMa.net
公明なんてどうせ最後には賛成するよ

620 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:48:07.28 ID:BEpYY+1Zd.net
>>615
ありがとう

ガースーが愛媛か
愛媛はまだ自民にワンチャンあるのだろうか?

621 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:48:38.01 ID:Y8WpLpOG0.net
>>595
要は祭、各種団体の新年会や総会、団体有力者の冠婚葬祭に
顔を出してるかどうかという事よ
選挙の強い議員はこういうところの本人出席を欠かさない
代理出席だとやっぱりウケが悪くて、地元を大事にしてないと見られる

622 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:48:47.95 ID:AQSg40XMa.net
>>620
きついと思うけど接戦のとこもあるからね

623 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:49:42.52 ID:8VhhZ1uK0.net
>>621
やっぱりドブ板は大事という当たり前の話。

624 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:49:53.44 ID:7Pb1jzfkp.net
>>606
共産とれいわは立憲支持者でも戦略投票先として有効だが、民民やN国はなぁ…

625 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:50:40.15 ID:bymJxGYva.net
>>606
立憲についてたリセット願望層が少しずつ離反してる感じだな

626 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:50:42.97 ID:VYtUa5jva.net
>>617
日曜日は投開票だからあと3日

627 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:51:30.98 ID:s/n1QxGKd.net
改憲かなり怪しくね?
これじゃ民民を取り込んでも2/3は行かんだろ

628 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:52:13.96 ID:bymJxGYva.net
>>627
それが自民にとって一番いいバランスなんだけどな

629 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:52:19.25 ID:8VhhZ1uK0.net
>>624
そもそも支持層の5割も固められてないとか、ちょっと通常の選挙じゃありえない数字。
万が一これが全国的な傾向なら比例10議席なんて望めないぞ。

630 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:52:36.16 ID:v6MLlIea0.net
>>595
前回総選挙新潟4区の自民公認金子恵美は
相手の野党系無所属の菊田真紀子の超ドブ板選挙に
比例復活さえ出来ないレベルでの完敗したからね
その後金子の地元の後援会から地元での活動が足りないことを理由に
党本部へ候補者差し替え要求まで出る顛末振りだったしね
昨日の羽鳥モーニングショーで新潟選挙区の特集があって
菊田も映ってたが選挙カーでの候補者への指示振りは
選挙慣れしてると思ったな

631 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:54:15.62 ID:tWgxUVMZd.net
台風がよりによって21日に関西接近コースだな。

632 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:54:16.47 ID:DR2zzkYK0.net
>>616
立憲比例って組織票候補が少ないからな
ほとんど国民に行った

633 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:54:36.87 ID:oVyvcgvqa.net
>>629
どこの全国調査でも10はほぼ固めてるんだから中日の調査方法になにかミスがあったか
滋賀限定で離反してる、もしくは本気出したら20議席は取れる有望な政党ってことになる

634 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:55:57.34 ID:IwDEC3BL0.net
左翼の人がよく言う「キクマコ」ってずっと菊田真紀子のことと思ってた

635 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:56:08.33 ID:jVso99M20.net
いうて雨は土曜までに抜けて日曜は曇りの予報やし

636 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:56:45.32 ID:UGv3Ev2ud.net
>>629
朝日や時事は比例10議席と予想してるし滋賀がおかしいだけだろ?

637 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:57:39.30 ID:Y8WpLpOG0.net
考え方が古いと言われたらそれまでだけど、
集りに顔を出さないといくら辻立ちしててもダメ
政治家にとっては顔を売る場なわけだし、義理を果たす場でもあるからね
武見が苦戦してるのが良い例だよ
昔はあの人も熱心に顔を出してたんだけどね

638 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:59:14.81 ID:7ty1OkBe0.net
いやいいんだよ立憲支持者がどこに投票しようが自由、滋賀の傾向は面白い他党には真似できないだろ
筆談ホステスとかは当選して欲しいがマコはどうも...過激な事は書けないんでw

639 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:59:20.31 ID:CoDrGARZ0.net
>>606
立憲はどうした
誤差がだいぶ強く出たか設問、サンプリングのミスかとすら思う

640 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:59:55.51 ID:vy0D6Hm7p.net
>>636
そうだとすれば、なぜ滋賀だけそうなったのか、だね?
異常値をそのまま紙面化するのは結構勇気がいるぞ。

641 :無党派さん :2019/07/18(木) 07:59:59.15 ID:7Pb1jzfkp.net
選挙区で立憲に入れる価値は高くても比例は必ずしもそうではない
但し他党に入れる場合でも

維新に野党第2党を取らせないために共産
与党を利さない範囲で立憲の政策転換を促すためにれいわ

の2択であって、民民やN国では救いがなさ過ぎる

642 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:00:08.10 ID:IwDEC3BL0.net
れいわ新選組の公約は金いくらあっても足りんわ
あれなら国民一人ずつに1億円あげますとかにした方がいいんじゃないの

643 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:00:56.66 ID:AQSg40XMa.net
共同だと1人区野党勝利6か

644 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:01:28.40 ID:mbo9wxdR0.net
>>463
共同とJXは同じ調査だと思ってるんだが違うのか?

645 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:01:48.50 ID:bymJxGYva.net
とんでもない逆境の中で前向きにやれてる玉木はそれなりに評価してやりたいけどな
問題は比例で当選させてやりたい候補が民民にいないという

646 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:02:26.58 ID:7ty1OkBe0.net
>>644
え、全然違うでしょ

647 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:02:27.49 ID:vy0D6Hm7p.net
>>638
比例候補者のタマがなあ。
おれもアレを担いだのは相当に票を減らすんじゃないかと見てる。

648 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:03:44.96 ID:CoDrGARZ0.net
>>606
調査方法
県内の有権者を対象に十四、十五日の二日間、コンピューターで無作為につくった電話番号にかける「ランダム・デジット・ダイヤリング」(RDD)追跡法で実施。
対象者にかかった千五百六十一件のうち、六百十二人から有効回答を得た。回答率は39.2%。

ということは滋賀県だけだな

649 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:05:24.75 ID:Y8WpLpOG0.net
>>632
日教組、自治労、JP労組、情報労連、私鉄総連という抑えるべきところは
しっかり抑えたから数は少なくても質は良い
数は多くても動かないゼンセンやJAMみたいに組合員がまるで動かないところを
抱えてるよりは遥かに良いでしょ

650 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:06:43.46 ID:7ty1OkBe0.net
>>647
減らすだろうね、アレ、アレかあ
ちょっくら斎藤りえに投票してくる

651 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:07:10.99 ID:nFF0Xi/qa.net
>>627
もともと無理です

652 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:09:19.63 ID:v6MLlIea0.net
>>134
新潟には田中角栄という利益誘導政治の権化がいたかと思うと
一方で自民でありながら反利益誘導の稲葉修もいたしね

653 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:09:47.04 ID:dYjg/2IV0.net
立民がタレント候補出しまくったのは
菅に捻じ込まれたおしどりマコの比例順位を下げるためだと思ってる
あれ一部の市民様は大喜びだったけど擁立発表の時サポーターはほとんどが絶望してたんだぞ

市井に何ができるかは分からないがおしどりマコを突き落としたならその時点で
既に最重要の仕事をこなしたことになるんではないかと

654 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:10:44.21 ID:3uxXZSgW0.net
>>642
山本太郎はMMTでいけるって発言してるよ。インフレになった時点でMMTはやめるらしいわ

655 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:10:50.38 ID:mbo9wxdR0.net
>>646
調査日違うし別なんだろうね

656 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:11:29.82 ID:nFF0Xi/qa.net
>>653
そういう見方もあるのか

菅直人はほんと老害だな

657 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:11:40.42 ID:nFF0Xi/qa.net
>>654
辞めれないのが問題なのになー

658 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:12:32.40 ID:GCYa2AvZd.net
維新の支持率が上がった瞬間アンチが暴れだすから面白い

659 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:12:39.07 ID:mbo9wxdR0.net
>>653
分かりすぎる
脱原発←分かる
放射能の危険を煽る←分からない

660 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:12:42.14 ID:MlgdF4wT0.net
>>606
立憲のN国党票って外山が言ってたやけっぱちの一票、悪意の一票ってやつだな

661 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:13:05.16 ID:7Pb1jzfkp.net
オシドリは参院大阪で賭けをする分には良さそう(通っても落ちてもハッピーエンド)だったが、比例に出すべき候補ではなかった

662 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:13:16.20 ID:AQSg40XMa.net
内閣改造9月前半か

663 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:15:18.40 ID:bymJxGYva.net
>>662
つーか消費増税したあとに退陣するんじゃね?
2022くらいにまた安倍待望論が出るだろうし

664 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:16:19.73 ID:7ty1OkBe0.net
>>661
品が無いよな
候補者にも格と言うものが(王貞治風)

665 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:17:26.72 ID:bymJxGYva.net
オシドリは参院選で当選しなかったらガンダム試作機みたいに立憲の候補だったという事実を抹消されるだろ

666 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:17:41.98 ID:3uxXZSgW0.net
>>662
菅、麻生は絶対、河野と世耕も変わらないと見てる

667 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:18:45.09 ID:Yl2xJdHp0.net
官邸には2016と同じくらいで充分だという判断があると思う。愛媛長野など敗色濃厚なところに幹部を投入しているのも余裕がある故か

668 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:18:45.64 ID:Yl2xJdHp0.net
官邸には2016と同じくらいで充分だという判断があると思う。愛媛長野など敗色濃厚なところに幹部を投入しているのも余裕がある故か

669 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:18:59.83 ID:v6MLlIea0.net
>>606
このデータが正しければ
比例で1000万票前後が見込める立民支持者は約2100万人で
その18%がN国に投票だから
N国は比例で400万票取れるってことになるな
ネタ用資料って扱いでいいのかな

670 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:19:57.72 ID:BEpYY+1Zd.net
改憲は元々無理だな
公明党が反対だし、発議の時に造反者が
出る可能性も高い
あと自衛隊を完全に合憲化すると、安保法制との絡みで、アメリカの起こす戦争にイチイチ付き合わなければならなくなる

安倍には、そんなことよりも、韓国への輸出規制を今後強化して欲しい

671 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:20:14.90 ID:Riwvl2Qj0.net
>>667
50台後半が目標みたいな事言ってたな

672 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:21:02.46 ID:mbo9wxdR0.net
N国の立花が立憲支持者と名乗れとか言ってる可能性はないか

673 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:22:21.20 ID:7Pb1jzfkp.net
>>664
一方でオシドリの品のなさが大阪限定で売りになる
亀石はどこまでも西宮芦屋テイスト過ぎてミナミの雰囲気と合わないし、こんな悲惨な選挙区で使い潰すべきではなかった

674 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:22:53.75 ID:gLagvrZLM.net
>>549
弱めといっても維新の高槻市議はけっこういる
辻元は個人人気であって立憲人気ではないな(市議3人しかおらん)

675 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:23:03.53 ID:GeiKKNVVa.net
>>558
京都党クソ弱いぞ
維新の丸パクリだが維新に負けてたようなw

676 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:24:09.97 ID:NxEsepvz0.net
共同通信 終盤 政党支持率
https://pbs.twimg.com/media/D_tV7BPU8AAMQ4v.jpg

自民33.8(序盤35.9)
立民 9.1(8.6)
国民 2.2(2.1)
公明 5.1(5.4)
共産 3.9(3.8)
維新 4.4(3.8)
社民 1.0(同)
其他 1.3(1.2)
無し31.4(29.8)
不明 7.9(8.2)

677 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:24:13.04 ID:PHIqb54Ea.net
武見はテレビ番組で割りかし無難で真っ当な事を言うタイプの人だから落としたら痛いだろうなぁ

678 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:24:32.92 ID:bymJxGYva.net
>>670
というか自民は改憲を争点しとけば野党が勝手に2/3阻止という低いレベルに防衛線を下げるからな
オシドリとか山岸とかキモい左翼と手を組まざる得なくなり中道から嫌われる

679 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:25:50.52 ID:avNoFWvY0.net
>>672
そんな組織力あったらマジで当選しちゃうよw
まあ常識では考えられない統計結果が出ても後で考えると何かしらの理由があったことが判明するからね
これも開票後の楽しみにとっておきましょう

680 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:26:49.93 ID:r/skdO/S0.net
>>669
その1000万には支持なしから立民へ行く票が多数あるから

というかそのデータでおかしいのは支持なしや無回答からN国がいないのに
立民からN国が大量にあることだな

681 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:26:53.86 ID:PHIqb54Ea.net
おしどりマコなんて大阪じゃ知名度皆無だから無理無理
二週間前だかになんばでアコーディオン弾いてたけど誰も見向きもしなかったもの
亀石はもうちょいテレビに出続けてどこかの弁護士ポジションを奪うぐらいまで下働きしとけば余裕で当選できたよ

682 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:26:59.94 ID:7ty1OkBe0.net
>>676
公明に注目だなあ
終盤は支持を伸ばしたいところ

683 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:27:27.02 ID:bymJxGYva.net
立憲の支持層が剥がれやすいリセット願望論者ということやね
2022はまともに戦えんやろ

684 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:28:09.77 ID:7Pb1jzfkp.net
>>678
どうしても山岸と塩村の片方が落ちるなら山岸を救済したいけどね
手塚・蓮舫ライン(バックに野田豚)にこれ以上調子に乗られては困るし、当の塩村本人が「頭の悪い山尾」でしかないから

685 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:28:46.24 ID:7jg4amS1a.net
れいわが創価学会員取り込む動きあるけどアレやめた方がいいような気もする
表向きは公明も政教分離の兼ね合いで創価とは無関係って事になってるし
無視できない状態になったら自民が急速に態度を硬化させてアンチ創価になってもおかしくないし

686 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:29:36.44 ID:NxEsepvz0.net
16年参院選の共同終盤調査と比較

自民 33.5 → 33.8
立憲 − → 9.1
国民 − → 2.2
公明 5.0 → 5.1
共産 4.0 → 3.9
維新 3.3 → 4.4
社民 0.9 → 1.0
支持なし 32.8 → 31.4


やっぱ維新が終盤に伸びてるっぽいな
16年と比較しても勢いがある

687 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:30:03.71 ID:mbo9wxdR0.net
>>676
福島前は55%じゃなかったっけ
何にせよ見れる数字にはなった

688 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:30:21.91 ID:avNoFWvY0.net
>>676
あんまり変動してないのが選挙への関心の低さを証明してるな
其他も増えてないかられいわN国ともに風は吹かずか

689 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:30:31.34 ID:mbo9wxdR0.net
>>679
まあそうだよな
不明すぎる

690 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:31:05.50 ID:mbo9wxdR0.net
>>686
民進はどんくらいだったん?

691 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:31:10.45 ID:bymJxGYva.net
>>684
陳辻元ラインよりマシだろ

692 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:31:13.46 ID:PHIqb54Ea.net
立憲の支持層が熱しやすく冷めやすい奴らだってのは何と無く想像つく
俺から言わせたらあんな菅政権の焼き直しがボトムアップなんてできるわけねーだろと思うけどそんなんでも当選者をバンバン出すんだから笑いが止まらんわな

693 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:31:32.76 ID:Bcy+xfri0.net
>>549
兵庫6区の桜井って比例復活でしかない
なんで選挙区取れる前提なんや
お前だろ、妙に桜井押してた奴
次は消えるよ

ってササクッテロかよ
毎日同じこと書いてるな

694 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:32:23.90 ID:fkok46gp0.net
立憲支持者がれいわに投票するってんならわかるけど、なんでN国なんだろうな

もしかしてれいわとN国間違えたんじゃね?

695 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:33:28.47 ID:z5A1LHi80.net
今回も勝利で安倍で9年か
再登板した時も朝日がすぐに潰すだろと思ってたわ
>>662
女は誰が入るかなあ
自民って期待の女性議員っていないよね
橋本聖子とかマジで勘弁

696 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:33:48.88 ID:PHIqb54Ea.net
れいわと学会に関しては当日のテレ東の池上の特番で絶対やるだろ
こんな美味しい学会ネタを見過ごすわけないからな

697 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:33:50.59 ID:NbP01i0ma.net
そりゃあ、公明は9条1項、2項は残して加憲だから、支持層向けには「護憲」の顔なんだろうけど、3項加えたら1、2項骨抜きの実質改憲。それでも護憲と支持層には言い張れるから改憲には乗ってくると思うよ。だってそれが公明の歴史だし。

698 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:33:58.27 ID:PokHJKkI0.net
むしろ滋賀県でなんで維新より立憲のが支持があるのかw

支持率12%の立憲が5割弱固めてるってことは
支持率6%の政党のほぼ100%だろ。

さらに無党派の20%が立憲で維新は4%w


これは維新ヤバすぎw近畿でこれかよw
近畿以外では維新がN国に相当削られてるだろうなw

699 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:34:12.76 ID:Q0K1W4M40.net
橋本聖子五輪大臣だろうな

700 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:34:50.65 ID:fkok46gp0.net
>>676
「その他」がめっちゃ減ってるけどどういうことやねん

701 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:35:15.45 ID:NxEsepvz0.net
>>690
民進党単独の数字はない
民進、生活、こころ、改革の合計が12.1

702 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:35:30.37 ID:xTjsDNc6a.net
高橋大輔のこともあるから無理じゃね?>橋本聖子五輪担当大臣

703 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:35:44.72 ID:UGv3Ev2ud.net
>>676
N国は論外だろうがれいわは本当に1議席取れんのか?

704 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:35:48.75 ID:NxEsepvz0.net
>>700
その他には旧民進が含まれてる

705 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:35:53.50 ID:mbo9wxdR0.net
>>700
民進
カッコないは2016年

706 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:36:26.29 ID:mbo9wxdR0.net
>>701
まあ横ばいってとこか

707 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:36:57.80 ID:fkok46gp0.net
>>704
>>705
なるほどな

708 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:37:07.72 ID:gLagvrZLM.net
>>681
芸人から出すなら村本だな
大阪での人気はあんまりだが知名度はある

709 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:37:43.73 ID:v6MLlIea0.net
>>684
山岸と塩村ってまるで「カレー味のなんとか」状態だなw

>「頭の悪い山尾」
 お茶吹いたwww

710 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:38:26.03 ID:AQSg40XMa.net
とりあえず今日は大丈夫そうだね石崎w

711 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:38:41.94 ID:Q0K1W4M40.net
>>702
オリンピックイヤーかつ東京五輪の時期のために温めていたポストだと思うぞ

712 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:39:26.28 ID:bymJxGYva.net
>>708
村本ってそもそも選挙権あんのか?
チョンだろ

713 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:39:53.48 ID:FYFo7DcHd.net
桜井って惜敗率75%だし次も行けて比例復活でしょう

714 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:40:34.01 ID:Q0K1W4M40.net
桜井周は維新がいる限り選挙区で当選することはない

715 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:40:39.99 ID:fkok46gp0.net
自民60以上と予想してる人は基本的に

@比例20
A複数区17
B東北地方の接線一人区で2以上勝つ

あたりを予想のベースにしてるっぽいけど
それって可能性ほんとに高いのか?

2016年なんて接線区軒並み落としたじゃん

716 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:41:32.73 ID:AQSg40XMa.net
>>712
パスポート日本のだったよw
兄貴自衛官だし

717 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:41:51.22 ID:MlBuwB/9d.net
>>537
維新幹部、東京で人気全然ないぞ。

718 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:43:32.77 ID:avNoFWvY0.net
>>710
偉そうにイキってる若手議員はどんどん排除してほしいね
本当は音喜多もその一人だからちょっと微妙な心境だが

719 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:44:13.43 ID:Q0K1W4M40.net
松井と吉村は最終日はなんば高島屋前で演説でしょ

720 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:45:23.15 ID:RfjutaJcd.net
>>611
全国的な数字が見たい、ちゃんと立憲が立憲として立候補してる県の数字が見れればなぁ…
今んところこれが全国的な数字なのか否かなのは議論の余地は大いにあるとは思うが、否定する材料がない以上デマとも言えないのでは。

721 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:45:25.88 ID:7ty1OkBe0.net
>>715
結局さ選挙当日の投票行動がどちらに傾くかだよなあ、前回は野党に、今回は?
自民は本当に危機になると保守ばねが働いてくるからなかなか負けないけど、今回は大勝予想だからなあ

722 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:45:31.61 ID:v6MLlIea0.net
N国のワンイシューって金の流れだけみれば
1世帯あたり年2万5千円税金還付みたいなもんだからな
N国も候補者が街頭演説で丁寧に訴えればもう少し非ネット層にも
受け入れられる余地があったんじゃないだろうか

723 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:46:19.59 ID:UGv3Ev2ud.net
おしどりマコを擁立した奴はマジで頭おかしい枝野はバランス感覚あるのに何であんな奴を公認して持ち上げたのか全く理解できん

724 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:46:51.00 ID:gyZNzBSN0.net
共同で野党優勢2つは驚き
愛媛も無理なら下手したら6年前と同じになる

725 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:47:00.92 ID:bymJxGYva.net
結局のところ面白いのは旧民主党の場外乱闘だけなんだよな
選挙後も続くし

726 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:47:12.12 ID:xTjsDNc6a.net
>>711
高橋大輔っていう国民の多くが知ってるアスリートにセクハラ&パワハラやったっていう
インパクトのある記事を書かれた人間を五輪担当大臣に起用するのはさすがにキツイでしょ

727 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:48:06.05 ID:MzEX+0500.net
公明以外は一番正確な公明新聞(7月18日版)キター。

参院兵庫
自民独走。これを追って立憲・維新・公明がほぼ横一線。公明は実質4番手。

728 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:48:39.36 ID:avNoFWvY0.net
>>723
枝野には駄々こねだした菅直人を黙らせるほどの力はない

729 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:48:56.64 ID:bymJxGYva.net
>>723
今の枝野の顔を見てバランス感覚があると思うか?
躁状態で狂ったように演説しまくってるし
もう少し本部で党務をやってもらわんと党運営が野放しになりすぎる

730 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:48:59.54 ID:gyZNzBSN0.net
岩手?でもN国候補に立憲票が流れてる報道があったから、ある程度全国共通だろ

731 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:50:36.05 ID:fkok46gp0.net
立憲→れいわ わかる
立憲→N国 わからない

732 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:50:52.67 ID:RfjutaJcd.net
N国2%
音喜多当選
この辺実現したら面白いだろなあ、ワクワクするというかこれ以外に楽しみがない

733 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:51:18.72 ID:gLagvrZLM.net
>>722
そういうことが可能な候補者が少ないんじゃないか
候補者の質で言うとあらびき団やオリーブの木よりやべえ奴多い印象

734 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:51:27.64 ID:v6MLlIea0.net
>>725
議員の頭数だけは居るが規模程に金が無い立民
小粒だが旧民進継承で現金だけは沢山持ってる民民
そこに政党要件を失い政界をさまよう社民
結局はそのままだろうね

735 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:52:00.17 ID:avNoFWvY0.net
>>730
奈良新聞の調査でも異常に支持率高かった

比例代表の投票先は、県内では自民が27・7%で最も高く、次いで維新が14・1%と春の統一地方選に続いて好調。
公明5・9%、立民4・2%、N国党3・0%、共産1・7%、オリーブの木1・6%、国民0・6%などの順。
年代別では自民は20代が突出して多く、維新は30代の支持が目立つ。

https://www.nara-np.co.jp/news/20190711090458.html

736 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:52:01.45 ID:t1c6XBXn0.net
>>723
魂の演説()とかやり出した辺りからもう完全に自制心もバランス感覚も失ってるだろ

737 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:52:02.86 ID:PHIqb54Ea.net
>>723
おしどりマコに直接繋がりがある訳じゃなくて菅直人が贔屓にしてる弁護士がおしどりを勧めてきただけ

738 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:52:55.76 ID:gyZNzBSN0.net
立憲支持者はケチか貧乏なのか知らんが、受信料支払いに元々強い抵抗感を持つ層が多いんじゃね?

739 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:53:19.93 ID:UGv3Ev2ud.net
>>737
菅かよw
原発対応の時は頑張ったと思ってるがボケてんじゃねえのか

740 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:54:14.37 ID:7ty1OkBe0.net
まあマジな話N国は当選勘弁NHK打倒のワンイシューでは、代表もきな臭い
れいわも太郎が当選するなら歓迎だけど重度障碍者を国会に送る事は反対、仕事はしてもらいたい

741 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:54:34.48 ID:t1c6XBXn0.net
福島で異様に自民が強くなったのは、自民大好きというよりも
おしどりマコに象徴されるパヨク陣営への嫌悪感、不信感ゆえの反動だろうな

何かの調査で山口県よりも自民支持率高くて笑ったわ

742 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:54:38.22 ID:v6MLlIea0.net
>>731
年金月額5万円増何てできないと思ってるけど
2千円なら増やしてくれる現実的に提案が出来る
政党が現れたってことだろうね

743 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:55:14.92 ID:dlQND1Yha.net
三原順子入閣はない
過去に暴行事件起こしてる
ヘアヌードもな

744 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:55:33.41 ID:uqC9Bh6fr.net
>>741
それ共同だけど>>676自民下がってるよ

745 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:55:35.16 ID:FYFo7DcHd.net
N国はユーチューバーとしての活動の宣伝できればいいのだから奇抜な方向に走る方が理にかなっている

746 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:55:38.33 ID:vy0D6Hm7p.net
>>735
立民とN国の支持層が実は同じってのはちょっと信じたくないな。どういう構成になってるんだよw

747 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:55:46.24 ID:7PVNbFex0.net
【急募2】NHK問題を扱ってくれる、まともな政党募集中!


    応募要件

 ・政見放送で猥褻な言葉を発しない

 ・リベンジポルノまがいな行為をしない

 ・過去に犯罪歴を持った候補者がいない

 ・ストーカー行為をしない
 
 ・テレビ放送をコピーして拡散する事を強要しない

 ・殺人予告を利用しない

※まとめると、ごくごく普通の道徳を守れる党を募集しております。

748 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:56:18.56 ID:xNBZyZk50.net
N国マジかよw
というか立憲から流れてるというのが良くわからない
立憲かられいわは理解できるが立憲支持者がN国は理解できない
立憲寄りの無党派とかならまだなんとかわかるが

749 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:56:21.94 ID:v6MLlIea0.net
>>733
元々その後の市議選のN国公認狙いで
便宜的に案山子をやってるだけだからね

750 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:56:42.77 ID:RfjutaJcd.net
電話調査で初めてN国の名前を知った層も多いんじゃねえの
名前だけ聞いてこらええわオモロイわイテコマシたれって感じで投票先だと答えたとか

なら無党派層に多いはずだよなぁ。。。
ほんま謎

751 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:56:43.91 ID:uqC9Bh6fr.net
共同通信の第一回調査がこれ
https://twitter.com/ishin_ocha/status/1147776022999269376
(deleted an unsolicited ad)

752 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:56:48.61 ID:t1c6XBXn0.net
問題議員は安倍政権のうちにさくさく入閣させて経験積ませた方がいいような気もする
支持率下がっても放っておくと勝手に回復する稀有な政権

753 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:57:22.72 ID:gcvn6MW80.net
まあ自民じゃ生活よくならないから民主に入れたのに
結果消費税アップされたから信用できないわな
それなら受信料分必ず出費抑えられるN国の声がより大きくなって欲しいと思われてる

754 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:57:52.56 ID:MlgdF4wT0.net
今回立民N国に食われてぼろ負け?

755 :無党派さん :2019/07/18(木) 08:59:08.48 ID:t1c6XBXn0.net
>>748
パヨパヨさんたちはNHKはアベに支配されてて大本営発表を垂れ流してる
みたいなことをいつも言ってるから、NHKを倒すって思想に共感するんじゃないの?

756 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:00:51.60 ID:vy0D6Hm7p.net
N国が立憲票を喰って、れいわよりとるような事態になったら左翼陣営発狂するんじゃないか?
NHKのこと以外何も言ってないのに。

757 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:01:00.31 ID:7ty1OkBe0.net
新聞値上げかあ、まあ仕方ない

758 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:01:09.97 ID:v6MLlIea0.net
>>753
たかが月2千円
されど月2千円
例えば月10万円で暮らしてる人なら
スクランブル化による事実上の「還付」で
10月からの2%増税分吸収できるからね

759 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:01:42.80 ID:sPG3x3GN0.net
【れいわ旋風】れいわ新撰組さん、国内トレンド1位、世界トレンド7位を獲得してしまう

山本太郎、世界トレンド7位獲得かよ

760 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:03:14.89 ID:avNoFWvY0.net
>>754
そういう直接的なものはなくても激戦区に立候補してるN国候補が勝敗左右するケースは有り得そうだな
前は幸福党のせいで自民敗北というのがあったけど今回は逆の結果がありそう

761 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:03:21.31 ID:fkok46gp0.net
>>759
安保法案くらいからしばき隊やSEALDsがやってた
ハッシュタグでトレンド狙う奴を思い出すわ

あいつらの支持層がそのままれいわに流れてるんだろうな

762 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:03:48.06 ID:dwAlCN0KM.net
丸川はどうせ放っておいても受かるし、立憲が二人当選するくらいなら競っている音喜多に入れるという自民党支持層が多いようなので、音喜多当選可能性はかなりある

763 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:04:06.46 ID:PokHJKkI0.net
>>754
ぼろ負けって大丈夫かお前?w

無党派層では自民に次いで支持は圧倒的だぞw
近畿の滋賀ですら20%だぞ、維新は4%でw

立憲がN国に取られてるのはずの小沢王国岩手でこれだよw
他党なんかもっと悲惨だわw

https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1150949537734782976
https://twitter.com/yadanetnagano/status/1151449400159301632
(deleted an unsolicited ad)

764 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:04:13.82 ID:3hg0neLk0.net
立憲&N国はとにかく既得権に不満という層だよ、NHKは既得権益の象徴

765 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:05:48.22 ID:FYFo7DcHd.net
自民票が幸福に流れて接戦区で負けたってのもどこまで本当なのか
わざわざ幸福に入れるような人が自民に入れるかな

766 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:06:00.40 ID:avNoFWvY0.net
>>761
応援演説してるのはほとんど前と同じお馴染みの顔ぶれだからねw
ああいう人達こそ先頭に立って立候補するべきだった

767 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:06:06.70 ID:gLagvrZLM.net
お、単芝君まだ沸いてたのか

768 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:06:34.47 ID:t1c6XBXn0.net
自民支持の保守派だけどNHKは潰した方がいいと思う

769 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:06:42.36 ID:4LxFot0dd.net
>>765
まぁでも北朝鮮に先制核攻撃とかネトウヨが好きそうな理論だっただろw

770 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:07:16.57 ID:ftmRXuh6d.net
>門田さんは維新の支持層でトップに立つが、その他は広がりがない。
中日の三重の記事だけども維新支持者はn国の門田に流れてるらしい
中日の記事は各県の支持率が乗ってて面白いな

771 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:07:42.33 ID:fkok46gp0.net
>>765
幸福と自民と野党 → 幸福
自民と野党 → ??

幸福に入れる奴が自民と野党の二者択一で野党に入れるだろうか

772 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:08:10.33 ID:v6MLlIea0.net
>>762
昨晩の有楽町の維新の街頭演説で最後に現状選挙の情勢分析発表してた
下地幹郎が東京選挙区6議席目を音喜多と立民2人目と争ってて
「東京に立民議員2人目要りますか?」アピールを盛んにしていた

773 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:08:27.24 ID:ZMQ66VFYr.net
>>760
接戦区では次点+N国>当選者は普通に散見されそうだ
自民鉄板区でもうまくいけばかつての自民vs民主に埋没する共産レベルまで伸びたりして

774 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:09:23.10 ID:vy0D6Hm7p.net
>>771
自民かN国だなw
そうか、そう考えるとわかる気がしてきた。

775 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:09:26.67 ID:gcoCUwQPa.net
>>596
げえっ!関羽!

776 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:10:13.06 ID:gLagvrZLM.net
>>761
れいわの信者は山本太郎の演説で目覚めた
涙が出てきた 我慢してたんだってわかった
らしいけどコア層は想田あたりだもんな

777 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:12:31.47 ID:fkok46gp0.net
>>776
どうせ同じ奴が
「枝野さんの魂の3時間演説で泣きました」
「奥田君の参考人承知で泣きました」
とか言ってるんだろ

778 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:12:32.80 ID:bymJxGYva.net
>>734
最近の玉木は頭数が減ったほうが楽じゃねって切り替えができてる気がする
おそらく神津も同意見

779 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:12:41.36 ID:MlgdF4wT0.net
与野党の1対1の談合選挙区では、自分の支持している党が出てない支持層が
やけっぱちで結構N国党にいれてそうだ

780 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:13:05.03 ID:t1c6XBXn0.net
>>772
すげぇ露骨だが狙いとしては正しいな

781 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:13:38.46 ID:21L+QXbX0.net
N国はネトウヨにも親和性がある。
見たくもない韓流ドラマなんか止めるか、スクランブルかけて別料金にしろ。
その分受信料下げろ…という。

782 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:13:41.61 ID:FYFo7DcHd.net
>>769
幸福に入れるようなやつが政策なんて見て入れるのかなって疑問
ほとんどおふざけ票か自民にも民進にも入れたくない層じゃないのかな?って

783 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:13:53.96 ID:gluNvFjxp.net
東京選挙区大激戦!ブロガーキモヲトキタVS立民山岸で大接戦!ラスト1枠「太郎票」がカギ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563408726/

東京選挙区では最後の6議席目のイスに誰が座るかが注目されている。自民・丸川珠代氏(48)、公明・山口那津男氏(67)、共産・吉良佳子氏(36)の優勢が伝えられるが、
4位〜7位まで流動的で、自民幹部も「緩めたらやられる」と気が気ではない。

東京都議時代からテレビにも頻繁に出演するなどメディア戦略にたける音喜多氏。都内の遊説では、比例候補と一緒に、漫才のように「にっぽん、いしんのか〜い」を連呼する。

維新は、東京、神奈川を重点地区に位置づけており、大阪府の吉村洋文知事(44)、大阪市の松井一郎市長(55)ら幹部も援軍に駆けつけた。
松井氏は「音喜多さんは今、6番目を争っている」と接戦を強調し、最後の巻き返しに躍起だ。ただ、軽いノリの演説が続き、内部からは「やけくそのように見えて票が減る可能性もある」との懸念も出ている。

立民は今回も2人を立てた。山岸氏は比例の元格闘家・須藤元気氏(41)ら知名度の高い候補や党幹部と遊説。格闘家時代、変幻自在の技でトリックスターと呼ばれた須藤氏の“ビラ配り”は、
受け取ってもらう確率が高く、山岸氏は「“元気”をもらった」と笑顔で語る。

山岸氏は選挙活動を終えると、毎日、自ら制作した「一生新聞」をネット上に掲載。陣営関係者は「情勢は日々変わる。一切、手は抜けない。最後の最後まで走りきってほしい」とネジを巻く。

 最終盤は各党幹部が東京入りし、最後のお願いに奔走する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000301-sph-soci

784 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:14:13.13 ID:gyZNzBSN0.net
立憲支持者は要は金を払わずに済むか、金を貰えれるかが最重要。
だから子ども手当てだの高速無料化のバラマキ政策に飛びついた。

785 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:14:52.77 ID:3hg0neLk0.net
えげつなさが維新の真骨頂

786 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:15:47.66 ID:avNoFWvY0.net
>>770
三重の門田は政見放送が素晴らしい これで確実に票増やしてる

787 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:15:58.54 ID:bymJxGYva.net
>>772
やっと選挙らしくなってきたな

788 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:16:15.02 ID:t1c6XBXn0.net
仕方ないから音喜多に入れるわ
武見はまあ大丈夫だろ

789 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:17:03.38 ID:ESpVD7N4p.net
>>780
一方の大阪では亀石陣営は維新批判を抑え気味
東京での維新の振る舞いを見るに、逆にそれが裏目に出ている可能性はある
ちなみに兵庫では維新の危険性を警告するような戦術を取っている

790 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:17:09.98 ID:MlgdF4wT0.net
>>782
幸福は自民より右と見れば政策はまともだよ
宗教臭さが遠ざけてるけど

791 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:17:37.33 ID:Vu0Udentd.net
安倍政権へ忖度するNHKの受信料は払うべきではない
ってのが立憲支持層の思考でしょ

792 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:18:24.02 ID:cQ7WfmFQd.net
ふと思ったんだけど兵庫の情勢調査って尼崎入ってるのかな?
市外局番が大阪と同じ06-だから敬遠しがちな気がする

793 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:19:51.80 ID:r/skdO/S0.net
>>780
埼玉の維新なんて政見放送でも共産を当選させるなしか言ってない…
あれじゃいくら何でも無理

794 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:20:11.82 ID:gyZNzBSN0.net
与党優勢の参院選、関心は早くも「選挙後人事」
幹事長に菅氏、岸田氏は財務相起用説も浮上

https://toyokeizai.net/articles/amp/292373#click=https://t.co/Gxp76WvvTI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


795 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:20:16.41 ID:Q0K1W4M40.net
>>789
そうなのか
安田は維新の危険性についてどんなこと話してた?

796 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:20:44.03 ID:avNoFWvY0.net
>>780
胡散臭い奴だけど流石に選挙終盤戦の勘所は掴んでる

797 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:20:49.36 ID:nkWPoBi8x.net
>>788
武見もやばいぞ
蓋開けてみたら….とか

798 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:22:29.05 ID:gluNvFjxp.net
>>793
維新はどこに行ってしまうんだろ
ユーチューバーにもなれないユーチューバーもどきの
ツイキャスでしか人気ない配信者にすりより
媚び売って敬語使ってツイキャスにでて
ひたすら共産党ガーたまに演説しても共産党ガーサヨクがー
そんなことばっか言っても
やってる活動劣化櫻井誠だぞw
あれじゃ埼玉だけじゃなく関東の維新のイメージ悪くなる
音喜多も櫻井誠ではないが
全体的に軽いノリが多い
SNSやネットに媚びすぎなんだよ
維新

799 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:22:37.96 ID:ZCBM6pvNd.net
>>784
立憲以外も大体そうだけどな。
国民民主が家賃手当一万出しますとか言ってるし。
まぁ与党ならバラマキというけど野党なら政策と言われるいつもの。

800 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:23:12.28 ID:IqhmkW/2d.net
共同の調査は比例投票先がれいわ1.1%でN国が記載なしということからほぼ0%
同じ共同の滋賀の調査はこの全国の調査の一部だから明らかに矛盾するか異常値だろ

801 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:23:55.97 ID:bymJxGYva.net
>>799
バラまかない野党がいない日本が異常なんだよ

802 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:24:32.05 ID:t1c6XBXn0.net
>>789
亀石より共産の方が上なんじゃなかったっけ
維新を当選させるなと言ったら、じゃあお前が引っ込めとなるから音喜多戦術は使えないだろ

803 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:24:35.63 ID:bymJxGYva.net
間違った
バラまきまくる野党がいない日本が異常

804 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:24:36.68 ID:MlgdF4wT0.net
>>798
それでも壊滅的だった維新の関東での票の獲得能力が復調しつつあるのは確か

805 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:24:50.51 ID:oZqwWmZxa.net
親族財務省ばっかの岸田財務か

806 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:25:03.82 ID:Q0K1W4M40.net
下地は落選しそうでしない男だからな
受験生が落ちそうで落ちない下地に握手してもらって験を担ぐレベル
あのゴキブリ並みの生存力は政界屈指。参考になるわな

807 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:26:57.40 ID:bymJxGYva.net
>>805
自公国の大増税連立くるな

808 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:27:28.24 ID:jn8xvepid.net
>>652
そのおかげで新津は超絶寂れた町になってるからな

809 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:27:40.65 ID:UGv3Ev2ud.net
二階と麻生を辞めさせるのはいくらなんでもないだろ
代わりが岸田じゃ求心力がた落ちで改憲どころじゃなくなる

810 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:27:45.90 ID:ESpVD7N4p.net
>>795
安田本人が維新批判全開な訳ではないが、ポスターがこんな感じ
「自民・公明・維新は安倍政権を信任」のシールを必ず貼ってある
https://twitter.com/787saku/status/1150696433730801664
(deleted an unsolicited ad)

811 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:27:53.79 ID:t1c6XBXn0.net
韓国とのごたごたを見るに岸田総理はないと見た
割とマジで安倍四選あると思う

812 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:28:00.35 ID:gLagvrZLM.net
>>798
沢田は5人区にならなくて勝ち目ほぼゼロだから焦ってるよな
挑戦者だから何でもやるべきだとは思うが
永藤市長が応援に来た時に泣いててちょっと心配になった

813 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:28:08.29 ID:owsPu5+M0.net
<参院選東北>終盤情勢 4県で与野党激戦 青森、福島は自民リード
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000001-khks-pol

814 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:28:16.57 ID:bymJxGYva.net
>>809
むしろ岸田でタンクしたほうが改憲に近づく気がする

815 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:28:37.79 ID:ZCBM6pvNd.net
>>801
バラマキながらバラマキ批判するからな…

816 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:28:57.51 ID:t1c6XBXn0.net
>>809
二階は必要だが老害麻生は止めさせた方が求心力上がるよ
後任は西村辺りでいいわ

817 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:30:07.51 ID:oZqwWmZxa.net
>>813
接戦区は全部自民取りそうな気がする

818 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:30:09.31 ID:WKSx9RIb0.net
金が持つかどうかは知らんけど、今回のN国はカーセックス連呼のようなふざけ路線とか
比較的まともに訴える路線とか色々試して、どういうキャラが票が取れそうなのかを見極めて、
衆院選など今後の選挙では今回票を取った候補者のキャラを主軸としていくのかも
そうなったら今後は更に面白い存在になる

819 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:30:15.67 ID:bymJxGYva.net
麻生はタンク役として最高の仕事してるだろ

820 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:30:18.21 ID:Wx2ubZuk0.net
>>765
当時慰安婦合意の直後だったから影響はありそう
接戦区はほんと接戦だったし

821 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:30:41.98 ID:FYFo7DcHd.net
>>810
必ずではなく都心だけでは?
うちは神戸市の郊外だがシール貼ってないよ

822 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:31:01.37 ID:ftqdei3gd.net
安倍が今でも改憲の実現を目指しているだろうというのはもはやただの思い込みなんだ
現に衆参で2/3超を有しているのに国会の発議どころか議論すら始まってないんだから

823 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:31:27.58 ID:owsPu5+M0.net
礒崎氏に安達氏迫る 参院選大分選挙区終盤情勢
https://oita-press.co.jp/1010000000/2019/07/17/JD0058280583

大分合同新聞社は14〜16日、参院選大分選挙区(改選数1)について県内
の有権者に電話世論調査を実施し、取材を加味して選挙戦終盤の情勢を探った。
3選を目指す自民党現職の礒崎陽輔氏に無所属新人の安達澄氏が迫る展開で
最終盤に突入している。

824 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:31:47.03 ID:fkok46gp0.net
山形は名前の先後逆転してんのか


 河北新報社の取材網による分析では、東北6選挙区(改選数各1)は青森、福島で与党がリードを保つ一方、岩手、宮城、秋田、山形では与野党が拮抗(きっこう)したまま最終盤に突入した。各党は東北の動向が選挙戦全体に影響するとみて、激戦区のてこ入れに力を注ぐ。

 青森は自民党現職の滝沢求氏(60)が組織戦を展開し先行する。立憲民主党新人の小田切達氏(61)が懸命に追い掛けており、巻き返しを狙う。

 岩手は序盤戦でやや先行していた自民現職の平野達男氏(65)を、無所属新人の横沢高徳氏(47)が激しく追い上げ、譲らぬ戦いを展開している。

 宮城は立民新人の石垣のり子氏(44)と自民現職の愛知治郎氏(50)がデッドヒートを繰り広げる。仙台市を中心とした無党派層の取り込みが焦点になる。

 秋田は無所属新人の寺田静氏(44)と自民現職の中泉松司氏(40)が横一線。政党色を出さない寺田氏、組織戦の中泉氏が並走し、混戦模様となっている。

 山形は無所属新人の芳賀道也氏(61)が、やや先行していた自民現職の大沼瑞穂氏(40)に並んだ。無党派層や農業票の行方が鍵を握る。

 福島は自民現職の森雅子氏(54)が支持を広げて先行。無所属新人の水野さち子氏(57)が知名度向上を図りながら追う展開が続いている。

 政治団体NHKから国民を守る党が各選挙区に擁立した新人候補者は、いずれも厳しい。

825 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:31:48.97 ID:r/skdO/S0.net
>>810
共産候補のポスターが保守政党かと見紛う出来だな

826 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:32:11.02 ID:z5A1LHi80.net
>>817
青森は自民だろうな
大接戦は山形か

827 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:32:17.92 ID:fkok46gp0.net
>>822
国民投票改正法を野党が審議しないんだからしゃーないやろ

828 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:32:38.74 ID:bdZtZO3n0.net
>>820
そういやたぶん明日韓国への制裁が発表になるけど、あれって票になるのか?

829 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:32:57.32 ID:gyZNzBSN0.net
公明が全く乗り気じゃないのだから、改憲なんかできない。
噂だと参院選後は公明も改憲シフトに切り替えるらしいが。

830 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:33:06.13 ID:oZqwWmZxa.net
>>826
青森福島は自民確定かな

831 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:33:25.47 ID:s9ouYAGNa.net
N国とれい新が議席獲得とかクソ笑える展開だな。
それぞれの党本部からのNHK中継は楽しみ。夜寝れないな。w

832 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:33:49.75 ID:Wx2ubZuk0.net
>>828
ウヨ票の引き留めにはなるかもしれないけど
自民の勢いが増すとは思えない

韓国問題は争点にされてないし

833 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:34:09.63 ID:UGv3Ev2ud.net
>>816
麻生は老害だけど政権運営の維持には役立ってきたろ
第二派閥だし安倍をずっと支えてきたからな

834 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:35:05.18 ID:oZqwWmZxa.net
朝のワイドショーは石崎やらなかったな

835 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:35:10.29 ID:R2UgblRSa.net
>>662
いい加減、この悪しき風習止めないかねぇ
大臣になれない待機組って相応の理由があるんだから

836 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:35:24.50 ID:bymJxGYva.net
>>822
アホだな
安倍も改憲する気ねーよ
改憲が争点の間は自動的に2/3が攻防線になるんだぞ
野党を永遠に封じ込められるからな
民主党が政権とれた要因の一つが自民が改憲に超消極的だったこと
今はやる気さえ見せとけば緩い保守層をキープできるし
キモいガチウヨを追い出せるという美味しい状況

837 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:35:29.89 ID:fkok46gp0.net
れいわはALS患者どうするんだろうな

あの体調じゃ国会開会しててもまともに登院できへんやろ

838 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:35:47.25 ID:rgBQeL/Ld.net
>>788
音喜多かなり健闘してるな、立憲2人目落ちたら執行部批判が出るだろ

839 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:36:24.62 ID:bymJxGYva.net
>>832
韓国叩きはウヨどころか中道もキープできるという麻薬レベルのヤバさがある

840 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:36:28.74 ID:UAOagFIq0.net
>>806
国民新党で生き残り
維新に行っても生き残る
沖縄ゼネコンの王だから票も金も持ってるし
周りが厚遇するから調子にのる

841 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:36:34.38 ID:NoRKDLlH0.net
>>824
接戦区はどこも抜きつ抜かれつ
最後まで入れ替わるんだろな

842 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:37:08.13 ID:wvz0Zkr90.net
おしどりマコ当選圏内かよw
あいつはヤバいぞ。
福島の人を怒らせる天才だからなw

843 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:37:33.32 ID:fkok46gp0.net
山形は熱い戦いになりそうだな

844 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:38:33.51 ID:UAOagFIq0.net
まあ本気で改憲する気あるなら
もっと前に動いてたはずだよな

今回の参院選はだいぶ前から2/3割るのは確実視されてたわけだし
本気で改憲する気なんかサラサラない

845 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:38:53.84 ID:S5D8K71Qa.net
中日新聞の分析だと、三重は吉川優位
芳野には岡田が張り付いて応援してて、立民・国民・共産の支持をまとめ、無党派でも吉川より支持を集めてるんだが、公務員・団体に食い込めず、肝心の労組の支持がまとまってないそうだ
2016年の芝のときは、共産がのって野党一本化した結果、それまでの当選ラインを超える得票を集めた山本をさらに上回る票を芝は集めて当選したんだがな
共産が乗っても民主候補であれば労組は応援できるが、いくら岡田や中川がいて立民や国民が推薦しても、地域政党が主導の候補は労組は推せないってことなのかね

846 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:38:58.07 ID:MlgdF4wT0.net
>>812
沢田って学歴も微妙だし、顔も微妙なのに実績もないのになんであんなに維新で重宝されてるかわからん

847 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:40:17.53 ID:s9ouYAGNa.net
>>844
法整備で何とかなるからな。

848 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:40:29.97 ID:t1c6XBXn0.net
>>833
政権発足当初からナチスの手口で足引っ張りまくり
第一次の参院選惨敗だって選挙期間中に「年寄りは働くことしか能がない」が大ダメージだったのに反省ゼロ

そもそも第二派閥になれたのは安倍政権でずっと重用されてたからであって因果関係が逆
麻生派なんて一桁しかいなかったんだからな

849 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:40:36.47 ID:NoRKDLlH0.net
改憲する気ないから3選で終わりにするということだろう
4選の意味がない

850 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:40:40.71 ID:gyZNzBSN0.net
今回の選挙で総理は改憲議論を進める を争点にして勝利するメドが立っているのだから、選挙後は野党も議論に参加せざる得ない。
2/3に届かない場合は他党から引き抜けばいいわけで、マスコミは騒いでいるが自民は2/3にこだわっていない。

851 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:40:59.49 ID:Q0K1W4M40.net
>>840
無駄に議員歴長いし、大臣経験者だから厚遇するわな
沖縄のゼネコンはタチが悪いな
自民国場もあれだけやらかしても國場組がバックにいるから公認取り消しはないだろうな

852 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:41:32.76 ID:avNoFWvY0.net
>>832
表立っては争点になってないけど微妙な影響はあるよ
批判してる立憲と共産の数字が投票日近づいても上がらないのもそのせいだと思う
福山も国民の理解を得るようにしながら進めてほしいくらい言っておけばいいのにね

853 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:41:45.31 ID:z5A1LHi80.net
ポッと出の新人には絶対負けられない広島現職に
山形と滋賀
岸田には勝負どころの週末だな

854 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:41:47.18 ID:t1c6XBXn0.net
>>842
当選した後で文春辺りがネタにしそうだな
美味しい写真もあることだし

855 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:42:00.38 ID:fkok46gp0.net
2017衆院選も2/3割れる前提の選挙だったからなあ

実際、安倍的には2/3は死守目標ではないんだろうな

856 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:42:45.60 ID:bymJxGYva.net
>>837
何の問題もないな
衆院の議席数なら1人くらい登院できない議員がいてもよい
就労できない傷病者との人口比で見たら少なすぎるとも言える
その分、健康な議員が頑張れとしか言えない

857 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:43:03.96 ID:UAOagFIq0.net
>>855
本気で改憲なんかやる気がないからに決まってるやんけ

党内も公明もまとめられてないし
まあ無理でしょ

858 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:43:06.99 ID:v6MLlIea0.net
>>778
金持ち喧嘩せずかw

859 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:43:30.83 ID:t1c6XBXn0.net
>>832
日本はもっと毅然としてほしいってのは国民の多くが漠然と共有してる思いだよ

菅直人政権はそこを見誤ったので尖閣で下手打って暴落した

860 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:03.45 ID:UGv3Ev2ud.net
>>842
おしどりマコが当選するわけないだろw
総評系の5人が安定で川田、市井、須藤、アカペラが続いて筆談ホステス、石川が続くと言われてるからよっぽど立憲が比例で伸ばさない限り無理

861 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:16.58 ID:cl1ZuV8X0.net
9条以外をまず改正すればいいんじゃね
憲法13条とかいろいろ問題あるし

後は国際社会との協調を図らないといけない
って条文追加して解釈で海外派遣や集団的自衛権に適合させるとか

862 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:27.29 ID:tGdMA+1da.net
自民・石崎氏、秘書に暴行か 週刊誌報道、県警へ被害届|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア https://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20190718483278.html

地元紙に載っちゃったみたい
離党勧告も視野に、らしいし塚田も道連れかな?

863 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:42.29 ID:UAOagFIq0.net
国民民主は比例が大事やろな
労組組織内が生き残るためには

比例が2と3ではかなり違うやろ

864 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:48.58 ID:Q0K1W4M40.net
>>846
藤巻の秘書だったからかな
あとひきこもりから立ち直って頑張っているから、みんな支えたくなるのだと思う

865 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:51.43 ID:d1ZRXYEJ0.net
参院選1人区情勢調査

共同通信 自民、22選挙区で優位 8県は与野党接戦

読売新聞 自民、22選挙区でリード 7県は与野党接戦

866 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:44:58.75 ID:PHIqb54Ea.net
○○を当選させてもいいんですか!?
みたいな脅しをかけて支持者を鼓舞するのは局地的に使うと効果が結構あるんだよな
これを使いすぎると支持者の意識が先鋭化して上から目線が定着するけど

867 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:45:00.63 ID:wvz0Zkr90.net
和田政宗は山本左近にも負けてるのかよw

868 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:45:00.82 ID:fkok46gp0.net
>>856
登院できないのに議員やるんか……

869 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:45:17.09 ID:BEpYY+1Zd.net
今、日本は中国と付かず離れずの普通の関係だけど、これが一番ベストな形なんだよな
韓国とは、あまりに近づき過ぎたし、優遇しすぎた

韓国をホワイト国から外し、規制品を増やすのが普通の状態になるのが、長い将来に向けてベスト

870 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:45:23.37 ID:gLagvrZLM.net
>>846
ツイッターの維新信者曰くものすごく人柄が良いらしい
埼玉の地方紙?の参院選記事には「党内で可愛がられる存在」と書かれていたな
そんな人が他党攻撃している様子はなかなか辛い

871 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:46:17.07 ID:S5D8K71Qa.net
>>865
共同通信は一人区で野党優位なのは2つと言ってた
沖縄、愛媛、長野の3つは野党優位と思ってたが、共同は長野あたりで接戦と見てるのかね

872 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:46:33.66 ID:bymJxGYva.net
>>858
というか相続の話に近い
さっさと離党してもらって相続人が減ったほうが得
議員だけではなく党職員も関係してるからな
政治やりたくない労組も増えてるだろうし
今の連合の実態にそくしてる対応なのでは?

873 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:46:49.66 ID:MKxuKupja.net
>>844
集団的自衛権通したから改憲絶対にやらなきゃならん気にはなってないし

874 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:47:15.64 ID:Q0K1W4M40.net
>>867
マジで?

875 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:47:28.06 ID:r/skdO/S0.net
>>860
有田ヨシフに入れてた人達は誰に入れるんだろう

876 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:48:05.67 ID:t1c6XBXn0.net
刑事手続きはにどこの刑訴だよってくらいちまちま書いてる割に、行政手続きについての条文ゼロだったり
アホがウェイウェイ言いながら一週間くらいで作ったなー感がありありだから
さっさと改憲した方がいい

877 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:48:25.24 ID:S5D8K71Qa.net
>>868
車椅子の八代議員が誕生したときに国会は車椅子でも登院可能なように改装したそうで
今回、れいわから当選者出たら、バリアフリー化を進めるみたい

878 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:48:29.99 ID:bymJxGYva.net
>>868
登院できないから議員をやるんだよ
登院できないことを責める人たちを悪人に仕立て上げ世論を混乱させる
太郎が何をしたいか少し考えたらわかるだろ

879 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:48:40.34 ID:avNoFWvY0.net
>>848
麻生はいくら叩いても無駄骨だからね
ガチガチの野党支持者の人にはわかりにくいかもしれないがあれで結構人気があるんだよ

880 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:49:08.96 ID:NoRKDLlH0.net
>>874
自民内の順位だから意味ないよ
みんな取れるんだから

881 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:49:14.59 ID:fkok46gp0.net
>>877
車椅子どうこうじゃなく体調の問題やぞ

882 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:49:21.59 ID:7ty1OkBe0.net
>>871
沖縄、長野でリード愛媛は接戦指定

883 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:49:25.61 ID:4PrIwDti0.net
音喜多頑張れ

884 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:49:38.61 ID:bymJxGYva.net
>>877
せやね
そして対応が遅いのは日本社会が悪い
日本人はクズっていつも論理展開だよ

885 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:50:05.89 ID:oZqwWmZxa.net
>>871
愛媛だろ
他にも接戦って報じてるとこあるし

886 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:50:24.12 ID:v6MLlIea0.net
>>831
瞳の奥が全く笑ってない笑顔で
「NHK時代はお世話になりました」
とNHKアナや解説委員に答える
「政党」党首としての立花を見てみたいなw

887 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:50:29.17 ID:dYjg/2IV0.net
共同は序盤情勢でも野党にやたら厳しかった印象
どうせ地方紙に渡すデータだからってんで、自前の補正は適当にやってるんじゃないのか

888 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:50:50.95 ID:cl1ZuV8X0.net
憲法第104条
国際社会との協調
@国は世界各国と協調し世界平和のため活動しなければならない
A国は国内外で活動する邦人を守る義務を有する

これでいいや
この文言なら公明党は反対しづらい
特に第二項が使えるやろ

889 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:50:53.13 ID:t1c6XBXn0.net
>>866
音喜多のアピール相手は維新支持層じゃなくて自民支持層だけどな

自民候補に余裕があるからこそ使える裏技だ

890 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:51:01.69 ID:yVtaOIFH0.net
埼玉の維新は共産党と競ってるとかやたら共産共産言ってるが
実際は自民 立民 公明 共産 国民民主 維新の情勢
演説も共産共産ばっかだし櫻井誠みたいだよ

あれじゃ埼玉だけじゃなく関東の維新のイメージ悪くなる
音喜多も櫻井誠ではないが
全体的に軽いノリが多い
なんつーか関東の維新はSNS受け狙いすぎSNSやネットに媚びすぎなんだよ
維新

891 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:51:12.75 ID:byvNNja+0.net
>>877
採決のボタンおせんのか?

892 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:51:23.15 ID:kbgHBvDad.net
>>884
何人か失言して議員辞職しそう

893 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:51:25.48 ID:bymJxGYva.net
>>881
お前の言ってることは正論だが
それを言ったら差別主義者とレッテルを貼られ攻撃のネタにされるだけ
太郎のやりたい政治はこういうことなんだよ

894 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:51:44.48 ID:NoRKDLlH0.net
憲法なんて破ったって、ぶっちゃけ何も起きないから、意味無いんだよ憲法自体

895 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:52:08.67 ID:Km+Lqvyk0.net
共同は何しろ2017で牧原先行枝野追うとやったからな
他とかけ離れてて枝野はそんなの気にもせず
地元ほっぽり出して全国を飛び回って圧勝したが

共同の情勢調査はクソ

896 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:52:13.18 ID:7ty1OkBe0.net
>>887
しかし各党議席獲得数には大手紙と横並びの数字が載ってる
おそらく地元紙に多少の配慮が有ると思われ

897 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:52:51.43 ID:v6MLlIea0.net
>>872
生々しいなw
お金の出入りに人の本性がでるからね

898 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:53:16.51 ID:avNoFWvY0.net
>>886
とりあえず池上彰の番組は中継が入るの決まったみたい

899 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:53:17.16 ID:bymJxGYva.net
>>892
このくらいのことで潰れるなら議員とかならんで結構やで
萩生田は嫌いだが失言しても選挙に勝てる図太い議員は必要

900 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:53:28.27 ID:t1c6XBXn0.net
>>879
ガチガチの自民支持者だからこそさっさと消えてほしいんだよ

むしろ野党支持者の方が麻生応援してんじゃないの
立憲における菅直人ポジションで

901 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:53:29.32 ID:vU77X/T20.net
>>895
そんな一つの選挙区ごときでどうこう言ってたら朝日すら信用できなくなるぞ
それとも一つも間違えずに情勢予想できる新聞社あるのか?

902 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:53:48.34 ID:BEpYY+1Zd.net
三日攻防、始まる
東北が、最終決戦地


<参院選東北>与野党幹部東北へ続々 投票前日、首相秋田入りへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000007-khks-pol

 参院選(21日投開票)は選挙戦が残り3日となり、与野党は激戦が続く東北の改選1人区に相次いで幹部を投入している。
共同通信社の終盤情勢調査では岩手、宮城、秋田、山形を中心に自民党現職と野党統一候補が接戦を繰り広げる。
各党は東北シフトを鮮明にして、組織固めや無党派層への浸透を図る。

 自民は17日に宮城、山形を転戦した安倍晋三首相(党総裁)が、19日は岩手入りを検討。
最終日の20日は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備を争点に接戦が続く秋田に菅義偉官房長官と共に訪れる日程調整に入った。

 前回の2016年参院選の東北6選挙区で、自民が勝ったのは秋田だけ。同じ失敗を繰り返すまいと幹部の応援投入が加速する。
宮城県選出の党衆院議員は「一つも取りこぼしたくないという強い意志の表れだ」と気を引き締める。

 全国的には自民堅調の流れがあるだけに、野党側にとって東北の接戦区は落とせない。共闘の成否は次期衆院選にもつながる。

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日に青森入りする方向で調整している。国民民主党の玉木雄一郎代表は17日、山形の統一候補の個人演説会に駆け付けた。
18日は岩手、福島を回る。共産党の小池晃書記局長も17日、青森、秋田、山形3県を回った。
立民選対幹部は「東北では手を緩めることなく最後まで走りきり、接戦を制する」と強調した。

903 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:54:14.10 ID:Bcy+xfri0.net
徳川石垣安田塩村に落ちて欲しい
石垣は通るんだろうな
塩村落ちろ

904 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:54:30.94 ID:v6MLlIea0.net
>>862
新潟選挙区決着!

905 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:54:34.79 ID:NoRKDLlH0.net
先を憲法を破ったほうがむしろ、あやっぱり変えなきゃ、と国民が気づく

906 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:54:41.97 ID:5O0x0hop0.net
>>246
青森県も似たようなものなのに自民党が強いのは、
政治家個人の人気が高いからだろうけど、
滝沢氏はどうなのだろうな

907 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:55:17.15 ID:bymJxGYva.net
>>897
つーか労組から金をいくらでも出してもらえると認識してた旧民主党が糞だろ
際限なく金を催促できる組織が日本の政治をダメにした
連合は勝てない議員への支援をやめるべき

908 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:56:15.23 ID:UGv3Ev2ud.net
民民は今回と次の選挙で間違いなく壊滅するけどどうする気なんだろうな
ここまで情勢が悪いと改憲勢力や連立候補としても使えなくなるだろ

909 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:56:21.66 ID:oZqwWmZxa.net
進次郎は今日山形

910 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:56:49.05 ID:7ty1OkBe0.net
共同は総論賛成各論反対
こう見ておけば間違いない但し終盤のみな、序盤はとんでもない数字出してきた

911 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:57:10.35 ID:v6MLlIea0.net
>>898
池上は立花に厳しい質問できるんだろうか
もし甘かったらNHK時代にやましいことしてた証左だな

912 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:57:46.97 ID:t1c6XBXn0.net
>>908
今回はともかく次の選挙までに何が起こるかなんて誰にも分らんよ

913 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:57:50.20 ID:VH1h+/kw0.net
青森 ほぼ自民
秋田 多分野党
宮城 多分野党
岩手 やや自民
福島 ほぼ自民
山形 やや野党

こんな感じか?

914 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:58:17.58 ID:bymJxGYva.net
>>908
民民本体に何の権限もないので議員が減ろうがどうでもよい
連合が自公とどう付き合うかを決めるときがきてるということ

915 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:58:25.84 ID:9hvx/hc70.net
>>895
確かにそういうのがあったな

【激闘10・22衆院選】枝野氏、まさかの大接戦 選挙プランナーらが分析 首都圏全46区「当落リスト」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171014/soc1710140002-n1.html
報道各社の情勢調査の中には「先行・牧原氏、追う枝野氏」というものもある。


実際の選挙結果

埼玉5区
枝野57.4
自民37.1
希望5.5

916 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:59:09.99 ID:ruYMQ699a.net
テレビはもうポスト安倍はガースー対岸田ってなってるんだな。びっくり

917 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:59:31.17 ID:r/skdO/S0.net
いや麻生は問題発言の閾値を思いっきり上げてるから野党としても厄介なんじゃないかな

918 :無党派さん :2019/07/18(木) 09:59:31.91 ID:avNoFWvY0.net
>>911
間違いなく立花のほうが先に池上に突っ込んでくると思う

919 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:00:06.90 ID:5O0x0hop0.net
>>876
日本国憲法で刑事司法について事細かく規定しているのは、
大日本帝国憲法下での人権侵害がひどかったからだが、
冤罪事件や刑務所の劣悪な待遇などをみると理念がじゅうぶん反映されてきたとは言い難い

920 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:00:43.43 ID:BEpYY+1Zd.net
青森は、ほぼ自民だろうに
枝野は明日、青森に何しに行くんだ?

921 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:01:02.32 ID:owsPu5+M0.net
>>913
秋田を断定するのは早い気がする
20日の最終日に安倍と菅の2人が入る

922 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:01:54.27 ID:oZqwWmZxa.net
ハンセン病家族に謝罪はないのか今週

923 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:01:55.47 ID:NoRKDLlH0.net
>>913
宮城は互角、山形は接戦、かな

924 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:01:56.52 ID:fQSSr++n0.net
【速報】N国党の立花孝志、倒れる

925 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:02:43.81 ID:VH1h+/kw0.net
>>921
仮に逆転したり東北勝ち越しもありえるのか

926 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:02:45.02 ID:UGv3Ev2ud.net
>>917
麻生が何を言っても辞めないから他の連中が暴言をはいてもなかなか辞めなくなってるからな
改竄の時もセクハラ問題で麻生が暴言をはいて野党の矛先がそれた結果国民の関心がなくなっていつの間にか政権が落ち着いてたし自民党の守護神だわ

927 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:03:33.35 ID:t1c6XBXn0.net
>>919
>大日本帝国憲法下での人権侵害がひどかったからだが

うん、そういうノリで作ったんだろうね
ジャップのサル供は人権侵害酷かったからこれも入れとくべ?あ、これも、これも、これもついでに入れよおぜーみたいな
え? 日系人強制収容? あれはいいんだよ、悪のジャップ相手だからね!

928 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:03:35.06 ID:vq2j9XM80.net
>>915
やっぱり「うかがう」って行くかどうかわからないという意味なんだね。
となると共同の自公で70議席をうかがうは70行かない可能性が高いのか。
共産13なら自民57以下。
何とも言えない結果だね。

929 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:04:12.96 ID:5O0x0hop0.net
>>926
松本龍氏はどうして「左の麻生太郎」になれなかったのか

930 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:04:13.20 ID:SlGwscLda.net
今回ほど2%条項が注目される選挙はないな
・社民党が政党要件を維持できるか
・れいわが政党要件を満たすか
・N国が政党要件を満たすか

N国は全国の選挙区に候補をばらまいてるだけに、地方での比例票掘り起こしはれいわよりもいけるかもしれんしな
泡沫候補であっても選挙区に候補を立てることが比例票の掘り起こしにつながることは共産党が身をもって示してるし

931 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:04:43.33 ID:r/skdO/S0.net
>>891
ALSが進行してたら専用の装置がないと意思表示もできんし
介助人がいないと動けない
そういうものひっくるめて今の国会じゃ認めてないからどうにかしないといけない

932 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:05:17.67 ID:NoRKDLlH0.net
>>916
あー岸田、岸田、言ってるのは左翼メディアか

どうも岸田上げの謎の勢力が不明だったが

933 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:05:41.98 ID:t1c6XBXn0.net
>>926
信者脳こえーな
俺たちの麻生!ローゼン閣下!とか言ってた豚の生き残りかよ

934 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:06:20.06 ID:avNoFWvY0.net
>>929
愛嬌の差でしょ
こればっかりは天性のものだからどうしようもない

935 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:06:24.51 ID:v6MLlIea0.net
>>924
プラスと出るかマイナスになるか

936 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:06:32.32 ID:r/skdO/S0.net
>>929
実態がヤクザであろうと
建前上は世間に差別されてるマイノリティの代表者だから
偉そうな物言いはミスマッチなんだろう

937 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:07:11.92 ID:jOrGZl/b0.net
今日の地元紙新潟日報では
塚田の名前が先に出てる

塚田当選するも
立民系無所属+N国>塚田
がありうるかも
2016の幸福アシストの逆がみられるか

938 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:07:40.36 ID:wvz0Zkr90.net
共同  自民比例 終盤情勢

【前回2016年参院選と同じ19議席を獲得しそうな勢いだ。支持を伸ばし20議席に届けば
「小泉ブーム」で大勝した01年以来となる。全国郵便局長会が推す柘植をはじめ、有力
業界団体が支援する候補が有利に選挙戦を進める。農業団体出身の山田俊男、元自衛官の
佐藤正久、建設業団体が支える佐藤信秋らも上位当選をうかがう。日本看護連盟出身の
石田や、全国商工政治連盟が立てる宮本も優勢だ。組織内候補以外では、インターネットを
中心に選挙活動を展開する山田太郎が若年層に浸透して先行。現職の橋本、有村は優位に
立ち、衛藤は地盤の大分で支持を広げる。当落線上には、現職や元衆院議員らがひしめき、
混戦となっている。歴代最多の8選を狙う山東は追い上げに必死だ。元F1レーサーの山本は
滑り込みを狙えるか。3選を目指す弁護士の丸山は無党派層への浸透を図る。】

939 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:08:29.98 ID:RfjutaJcd.net
N国が議席獲得するなら又吉イエスに入れてやれよ…もう遅いがあっちのほうが多少はマトモだったゾ

940 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:08:56.81 ID:NoRKDLlH0.net
>>937
どこも抜きつ抜かれつだね
東北も最後は自民だろ、山形以外は

941 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:09:15.36 ID:fQSSr++n0.net
【おしらせ】
立花孝志の体調不良のため、本日のN国党名古屋演説会は中止となりました。

942 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:09:26.89 ID:RkLOlpC2a.net
今のところわかっている最終日の予定
玉木:静岡→愛知→滋賀→広島
志位:京都→大阪

共産は大阪諦めてないんだな
流石に現職見捨てられないか

943 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:10:24.76 ID:fkok46gp0.net
>>938
20無理予想かこれ

944 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:11:06.31 ID:VH1h+/kw0.net
令和は侮れないと思うのが知り合いの女がツイッターで令和応援してた 普段政治発言皆無なのに
奨学金徳政令は人気で安いわ

945 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:12:58.43 ID:wvz0Zkr90.net
伸晃は裕次郎の命日の法要なんかに出てる場合かよ。
選挙やれよ。

946 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:13:06.06 ID:uvbX3bnmM.net
最大限頑張っても2議席だけどな

947 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:13:40.27 ID:vy0D6Hm7p.net
>>938
丸山センセ厳しいのかよw

>>945
伸晃の需要がないなあ。

948 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:13:43.47 ID:t1c6XBXn0.net
>>929
単にときの総理が庇うか否か、庇える体力があるか否かの差だろ

アホが麻生はいくら言っても辞めないから他の議員も〜と言ってるが
麻生本人がいくらしがみつこうが安倍が切れば終わりだよ
人事は総理の専権事項なんだから

単に安倍が失言や不祥事大臣を切らずにかばう総理だってだけの話
麻生はそれで調子に乗って甘えて足引っ張り続けてるだけ

949 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:13:47.57 ID:NoRKDLlH0.net
デマ本太郎みたいなのはほんとネット型選挙だと思う
ネットだけ騒いで誰も投票しないという

950 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:14:06.90 ID:bymJxGYva.net
>>944
サンダース旋風も娼婦たちのブラックジョークから始まったからな
売春サイトでサンダースよろみたいな広告出してたら
これ違法広告だろつーかサンダースって誰だよ草
みたいな話題で知名度が上がっていった

951 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:14:09.59 ID:owsPu5+M0.net
>>943
比例は一般的に投票率が大きく左右するよ

952 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:15:20.96 ID:t1c6XBXn0.net
丸山はタレント弁護士続けてた方が幸せだったかもな

953 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:16:14.18 ID:5O0x0hop0.net
>>934
>>948
なるほど

954 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:16:26.92 ID:NoRKDLlH0.net
やっぱりネット投票だけは認めちゃいかんな
政治がおもちゃになる

955 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:16:29.42 ID:ESpVD7N4p.net
この雰囲気だと兵庫は自公立の順番かな?
https://timeline.line.me/post/_dT8l7CNku_9-r5pfVFvkOunCTumkk0L71yPWO8g/1156340939510075162

956 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:16:30.66 ID:JgQKnjU8a.net
60届かない情勢だな。58ぐらいか

957 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:16:55.23 ID:dYjg/2IV0.net
枝野が乗る予定の飛行機に雷が落ちて欠航、今日昼の静岡の予定がキャンセルになった模様

958 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:17:09.51 ID:vy0D6Hm7p.net
>>949
そっちじゃない自民の方の太郎がどれだけ取れるかは割と見ものかと。
保守系オタクが地味に担げる唯一の候補者だし。

959 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:17:21.02 ID:/FpFqc7hd.net
>>944
山本太郎応援してるのはそういうレベルの人だけなんでしょ
れいわが当選者出しても奨学金は免除されないし消費税はなくならないよ

960 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:17:32.71 ID:uqC9Bh6fr.net
れいわは東京ではリアルに固い支持層がいる
歌舞伎町にいそうなガチムチにーちゃんが仲間に「山本はよくやってんだよな」みたいなこと言ってたのはこの前聞いた

961 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:17:47.91 ID:gyZNzBSN0.net
普通に失言や不祥事で閣僚切ってるだろ、安倍

962 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:18:31.02 ID:uqC9Bh6fr.net
DJ、クラブ、ロック、フェス界隈って言えばいいんだろうか

963 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:18:50.73 ID:wvz0Zkr90.net
共同の終盤情勢だと
N国も「1議席獲得をうかがう」になってるね。

964 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:19:06.23 ID:uqC9Bh6fr.net
>>957
そっちの方がいい

965 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:19:14.32 ID:VH1h+/kw0.net
>>950
マジかよw

966 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:19:30.50 ID:vy0D6Hm7p.net
なんだかんだで麻生は重鎮だし内閣の要だろ。
麻生をパージすると、順番的に河野を後継指名して襲いかかってくるぞ。

967 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:20:26.95 ID:XabPnetR0.net
新潟は打越で頼むぞ
ネイル加藤の親が絡んでる自民が勝ったらNGT問題の解決が難しくなる

968 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:21:34.52 ID:wvz0Zkr90.net
>>957
墜落した方が弔い合戦になって
もっと票を上積み出来たのに。

969 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:22:17.89 ID:UGv3Ev2ud.net
>>938
立憲はどうなのよ
筆談ホステスや元社民の石川が当選しそうなのか気になる

970 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:22:22.69 ID:rGE0kEbb0.net
岩手自民劣勢だああああああああああああああああああ

971 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:22:28.12 ID:/FpFqc7hd.net
>>962
山本太郎は前の参院選でもそれ散々やってたよ
汚いレゲエのおっさん候補者にして選挙フェスやって
若者に大人気って煽った結果が惨敗

972 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:22:36.90 ID:uvbX3bnmM.net
東京周りだろうなあしてた方がいいよな立憲
これで音喜多に負けたら目もあてられん

973 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:23:13.45 ID:t1c6XBXn0.net
>>961
基本的に庇うよ
柳沢の産む機械発言でも最後まで庇って切らなかったし

まあ産む機械は全文読むと別に問題ないのに無理やり切り貼りされて気の毒だったが
麻生の年寄りは働くことしか能がないやは全文読んでもどうしようもなかった
しかも本人反省もせずに次は俺だーとばかりにはしゃいでた
赤城なんて俺のせいで負けたとばかりに凄い気に病んでたのと対照的

あの頃からあのアルツハイマー爺ほんと嫌い

974 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:23:26.07 ID:NoRKDLlH0.net
>>957
枝野が乗った飛行機が落ちたのかと思って一瞬ニンマリしたよw

975 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:23:52.97 ID:gLagvrZLM.net
>>957
安倍の雷を許すな

976 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:24:39.15 ID:/FpFqc7hd.net
>>974
それって今の枝野ができる最高の応援だな

977 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:24:41.40 ID:t1c6XBXn0.net
>>966
派閥もそろそろ河野に譲った方がいいよね

978 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:25:25.90 ID:vy0D6Hm7p.net
演説中の落雷にはマジで気をつけて頂きたい
誰であろうと選挙で死人はご勘弁

979 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:25:47.78 ID:NoRKDLlH0.net
枝野は天罰くらって当然の人間だからな

980 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:26:09.59 ID:BEpYY+1Zd.net
>>937
申し訳ないが、新潟日報は信用出来ん
塚田陣営を油断させる狡猾な罠に見える

981 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:26:32.74 ID:t1c6XBXn0.net
>>974
福山「アベ政治を許さない、それが枝野代表の最期の言葉でした」

982 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:26:57.61 ID:gyZNzBSN0.net
塚田、やはり逆転に成功したようだ

983 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:27:04.32 ID:NoRKDLlH0.net
あ、飛行機はまずいな
枝野だけに落雷してくれ

984 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:27:32.32 ID:VH1h+/kw0.net
東北や新潟地方紙の精度ってどうなん?

985 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:27:53.10 ID:avNoFWvY0.net
立花はただの過労かな?
池上との対決までには治してほしい

986 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:28:12.37 ID:bymJxGYva.net
何でこんなに枝野はヘイトされてるんだよ

987 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:28:15.35 ID:dYjg/2IV0.net
>>974
そうか、軽蔑するよ
俺は大嫌いな政治家でも言論と投票で排除されるべきで
死を望むわけにはいかないと思ってるんでね

988 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:28:51.76 ID:vy0D6Hm7p.net
>>977
河野政権になったらハト派の長期政権になる可能性が高いかもな。あれで蓮舫や辻元とも上手くやれるし。
あと野党支持者喜べ。脱原発がめっちゃ進むぞw

989 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:29:02.26 ID:bymJxGYva.net
>>987
枝野が排除するタイプだから仕方ないよね

990 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:29:22.94 ID:rGE0kEbb0.net
岩手は完全に野党だよwwww
そうじゃなきゃ朝日が平野の名前後ろにしないわwww
野党支持層を固め切った横澤さんに勝てるはずない
接戦という話すらおかしいと思う
基礎票は野党がかなり上なのに

991 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:29:55.77 ID:7eCK01TC0.net
塚田が逆転出来た要因は何?今井の応援?

992 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:29:56.30 ID:bymJxGYva.net
>>988
自民が進める脱原発には反対だから

993 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:30:12.96 ID:gyZNzBSN0.net
枝野、ゲンが悪いな。
当落選上の争いでことごとく負ける暗示かもしれん。

994 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:30:18.12 ID:t1c6XBXn0.net
>>988
河野太郎は洋平の負い目があるから、むしろめっちゃ保守層に配慮した政治すると思うけどね
あの改憲案作った谷垣総裁のように

995 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:31:01.18 ID:gyZNzBSN0.net
自民の引き締めが功を奏してきたんだろ、塚田

996 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:31:32.06 ID:vy0D6Hm7p.net
>>992
急に原発推進に回るかもなw

997 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:31:50.48 ID:VH1h+/kw0.net
>>990
今起きたのか

998 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:33:02.11 ID:/FpFqc7hd.net
>>990
10時過ぎまで寝てんじゃねーよ
スレの大勢は自民勝利で決まっちゃったぞ

999 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:33:35.87 ID:Ji+oaJ4RH.net
1000

1000 :無党派さん :2019/07/18(木) 10:33:42.02 ID:oZqwWmZxa.net
塚田逆転か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200