2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公職選挙法】 投票済証明書の是非について考える 【投票の自由】

1 :無党派さん:2019/07/18(木) 00:02:57.53 ID:HUZIGtEN.net
> 投票済証明書(とうひょうずみしょうめいしょ)とは、各種選挙の投票後に
> その証明として選挙管理委員会から交付される証明書である。日本の一部地域で見られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%B8%88%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8
本スレッドではこの投票済証明書の是非について皆さんで考えていきたいと思います。

2 :無党派さん:2019/07/18(木) 00:05:58.99 ID:HUZIGtEN.net
ちなみに私は要らないと思っています
いくつかの地域に住みましたが証明書を渡されたのは愛知県の某大手企業がある都市だけでした
その時に初めて存在を知りましたがおおよそ中立的な取り扱いがされているようには思えませんでした

3 :無党派さん:2019/07/18(木) 00:22:33.87 ID:CZhZvfo7.net
いらん

けど、こんなのがあるなんて知ったのはつい最近

4 :無党派さん:2019/07/20(土) 03:15:15.31 ID:5wPEem/G.net
今日期日前投票にいって
5枚持ってきた
全然管理されてないし
コピーで作れるぞこれ

5 :無党派さん:2019/07/20(土) 04:11:12.67 ID:1gS6dbYs.net
特に用途はないから意味ないでしょうw

6 :無党派さん:2019/07/20(土) 17:33:38.94 ID:xjSycwgP.net
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/senkyowari-kanto

色々サービスしてくれるところあるよ

7 :無党派さん:2019/07/21(日) 09:33:13.65 ID:RTfsOuvX.net
うちの会社の労組が証明書持って来いって言う。
前回の選挙(何のやつだったかは失念)で言われた覚えはない。
今回初だ。
投票の有無は秘密って憲法に有るそうだけど、だとすればこれって問題にならないか?

トヨタは誰に入れたかまで報告する義務があるとかで問題になってるらしい。

8 :無党派さん:2019/07/21(日) 10:36:06.68 ID:wu2Ew7IW.net
どこにいれたかを報告させるのは違法で
投票に行ったかどうかを報告させるのはグレー って感じなんじゃない多分?

9 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:08:27.09 ID:iWKuMIZj.net
>>7
証明書を提示したところでどこに入れたかなんてわからないぜ
証明書? うちの選管は発行してないとか、
発行場所が見つからないっていえ!
どっちにせよ公的書類じゃない

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200