2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド291

1 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:09:22.73 ID:SCtu4VJqd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
      ↑
★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

【NG推奨】
船橋ニート
(ワッチョイ 2374-0ngu [123.216.52.54])
※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html


キボウヨニート
(アウアウウー Sab9-jGuh [106.181.124.205])
http://hissi.org/read.php/giin/20190707/VG9hRTNqMWph.html

18区民
(ワッチョイ bf9d-EG8W [60.76.112.220])
http://hissi.org/read.php/giin/20190713/aDgyVXFEUmww.html

鎌倉
(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net
(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
(オッペケ)

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド290
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563430612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:11:17.27 ID:tRRbrHxAp.net
おは

3 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:11:28.23 ID:tRRbrHxAp.net
【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563601939/

4 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:14:52.96 ID:GMJbTbO+0.net
山本太郎のおかげでもう国会が変わろうとしてるのか。これを考えた山本太郎はマジで天才だな。
政策を実現する気がなくて社会党以下の力しかない万年野党の立憲の糞議員を数十人当選させるよりれいわの議員を1人当選させたほうがよっぽど影響力あるな

れいわ新選組・難病ALS患者が当選確実で参議院が困惑 対応策を検討か
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0717/srb_190717_4776337635.html

21日に投開票が行われる参議院選挙だが、この週末に新聞各紙は世論調査を行い、選挙情勢について報じた。
4月10日に山本太郎参院議員が代表となって結成された「れいわ新選組」は各紙、1議席から2議席、獲得すると予想されている。

その結果を受けて、参議院が戸惑っている。その理由を説明しよう。

■ALS患者の対応を参院が秘密裏に議論

体は動かなくても頭脳明晰なふなご氏の当選が見えてきて、当惑しているのが参議院だという。全国紙の政治部記者は語る。

「今は、職員がふなごさんが当選した場合、どうやって受け入れるか、秘密裏に話し合われています。
まだ、議員になったわけではないから、表だっては議論できない。しかし、当選確実と言われていますから、対応が協議されているのです」

自身がろう者で、障碍者問題に詳しいジャーナリストの武島芽衣子さんが語る。

「先々月、”筆談ホステス”こと斉藤りえさんのキックオフ集会が北区の施設で行われ、私も取材に行きました。
どんな障碍か問わず様々な障碍者が応援のために参加しました。

同施設は車椅子に対応していなくて、電動の車椅子の女性議員が来られたのですが、
階段を上らせるために、電動車椅子はかなり重いため、男手8人が手伝いました。8人でもかなり運ぶのに時間がかかった。

参議院は一部エレベーターがありますが、完全バリアフリーになっているとは言い難い。
ふなごさんは電動式ベッドですから、人力で持ち上げて運ぶというのはまず無理です。さらに、介助者も必要となる。

委員会室や本会議場に介護者が付くとしたら、初めてのことになる。
ふなごさんが当選したら、数々の問題をクリアしなければならないのです」

投開票まであとわずか。ふなご氏の当選が正式に決まった段階で、参議院も対応を公にせざるをえなくなるだろう。

5 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:15:11.13 ID:GMJbTbO+0.net
なんと石垣のりこが「比例は山本太郎!」と呼び掛ける!あたり一帯立憲民主党の旗もなかったらしい
これは以前から石垣を必死に叩いてる立憲警察激怒かな?「れいわに入れ!」って聴衆から声が上がってた
石垣は当選してもそのうち離党してれいわに行きそうだな。立憲は減税や廃止はありえないって断言してる増税大好き政党なのにいるほうがおかしい
立憲より「減税も選択肢」、「消費減税はポピュリズムではなく経済政策」って言ってる国民民主党のほうがはるかにマシなレベル

kentarotakahashi@kentarotakahash
石垣のりこさん、「2枚目(比例)は山本太郎」と叫んだんだね、こりゃ凄いや。
動画
https://twitter.com/kentarotakahash/status/1151453696405807105

月影東京@toktalk009
返信先: @kentarotakahashさん
石垣さんの参謀甘いですね。でもわかってやっているとしたら、そのほうがすごい。

kentarotakahashi@kentarotakahash
いえ、あたり一体、立憲民主党の旗はないですから、
これは完全にそういうシフトの街宣だと思います。

比例は「山本太郎」か「れいわ」と書いてね@matsukoSF
石垣のり子 男前じゃないか
立憲で立候補してるのに「比例は山本太郎」と言えるのはスゴイ事
/ @yamamototaro0 キャス https://cas.st/2127a0b5 | 1:05:41経過

Akio-Aoki(レファレンダム旋風)@gon45
「選挙区はこのわたし石垣のりこと、比例区は山本太郎へ。
政党の垣根は関係ありません。庶民の声を届けていく仲間を増やそうでありませんか」←思い切りがとてもいい。

明日発売の[週刊文春]
⇒参議院選挙ルポ:参院選<7.21>最終決戦、スキャンダルが止まらない
▼「枝野幸男より山本太郎」宮城女子アナの“暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00012857-bunshun-soci

塩村あやか立憲民主党(東京選挙区)@shiomura 6月8日

福祉が豊かな国の税率をみても、日本の問題は再配分と少子高齢化にあると考えます。
また、セットで語られるMMTについても、「紙幣を刷っても破綻はしません」論は未来への無責任に感じるため、賛同できません。
長妻昭議員の回答は、mmt、消費税減税や廃止は立憲民主党としてはあり得ませんとの事。


国民・玉木代表「消費税減税はポピュリズムではなく経済政策」
https://blogos.com/article/383945/

国民民主党の玉木雄一郎代表が5日の定例記者会見で「消費税減税もひとつの選択肢として否定しない」と述べたところ、
野田佳彦元首相が「消費税減税を言うのはポピュリズムだ」とけなした。

 きょう12日の定例記者会見で、田中は玉木代表に「野田佳彦さんからの批判をどう受け止めるか?」と質問した。

 玉木代表は次のように答えた―

 「経済政策の一環として、減税というのはありうる。
所得税の減税も法人税の減税も危機的な状況になればむしろ縮んでしまった需要を国が肩代わりする。
あるいはそれを喚起するような政策というのは財政政策の重要な役割だから、選択肢の中から排除しない」。

 「これ(消費税減税)はポピュリズムではなくて経済政策として申し上げているということです」。

 「消費税は社会保障の財源として必要」という言説は、自民党と旧民主党(現・立憲幹部)とマスコミによる刷り込みだ
 消費税は下がり続ける法人税の穴埋めにされてきた。消費税は金持ちを優遇するための財源といって差し支えない
 財務官僚出身で税制に詳しい玉木代表が参院選挙でも訴えたいのは「家計第一の経済政策」だという。具体的には次のように話した―
 「今一番弱っているのは家計だと思う。いろんな減税策を打つ時にその一つとして消費税の減税ということも含めて、あらゆる手段を考えなければいけない・・・」
 庶民いじめの消費税を争点にして選挙を戦えば、野党に勝機が開けるのだが。
(deleted an unsolicited ad)

6 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:15:30.87 ID:GMJbTbO+0.net
政党じゃないという理由でテレビからほぼ無視されネットと街頭演説頼りのれいわは比例1議席獲得でもすごいのに中央値2議席とかすごすぎるな
消費減税も言えないだらしない他の野党と違い消費税廃止を堂々と主張する山本太郎に有権者が共感しているのだろう
れいわは今回の選挙で政党要件を獲得してテレビに出演できるようになったら、次の衆院選、参院選で大躍進間違いなしだろう
しかし、N国は上限も0議席で完全に逝ったな。社民も下限0議席、上限も1議席だから下手したら逝きそう


【参院選】全選挙区・全候補の「当落予測」生データを公開
https://gendai.ismedia.jp/articles/images/65913?page=8

比例議席予測

れいわ 1〜2〜3

社民   0〜1〜1

その他 0〜0〜0


躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00065929-gendaibiz-bus_all&p=1

 消費税が10%に増税される「Xデー」がいよいよ10月に迫ってきた
いま現実に消費税が10%に上げられた場合、
日本経済に壊滅的な打撃となりかねないことはすでに多くのエコノミストが指摘している。

 そうした中、ここへきて存在感を高めているのが山本太郎参院議員が立ち上げた政党「れいわ新選組」。
そのれいわ新選組が柱の政策として掲げるのが「消費税廃止」だ。
一見突拍子もない公約と思われるかもしれないが、じつは経済のプロの間では決して突飛な話ではないどころか、
実現性の高い政策なのだという。選挙戦の最前線と消費税廃止の現実味について緊急レポートする――。

山本太郎が叫んだ!

 「私は『消費税廃止』しかないと思ってます。収入が少ない人ほど消費税の負担率は上がる。
入ってくる収入のほとんどが消費に消える。負担率が上がるのは当たり前です。
ダイヤモンドから紙おむつまで同じ税率なんて不公平と呼ばずになんと呼べばいいんですか」

 7月12日夕方、品川駅港南口での演説会には3000人を超える人だかりができていた。
ステージ上の山本太郎氏は冒頭から消費税廃止を訴えた。

 山本氏は参院選公示前から連日全国各地でこうした街頭演説会をやっており、その各地で千人規模の聴衆を集めている。

 有権者に共感が広がっている最大の要素は「経済政策」、とりわけ「消費税廃止」だろう。

 その公約には「初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。
参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には、1人あたり賃金が44万円アップします」と記している。

 今の消費税8%を一気に「ゼロ%」にすると、物価は強制的に大幅な下落を余儀なくされる。
その一方、個人は可処分所得が大幅に増え、企業は負担が軽減される。
結果、景気の好循環を招き、デフレからも脱却できるという論理である。

 自民党は今回の参院選の公約に今年10月の消費増税を明記している。
つまり与党が勝利すれば確実に10%への引き上げが決行されることになる。

 これに対して野党各党の公約は「消費増税の凍結」でまとまっているものの、「廃止」にも「減税」にも踏み込んでいない。
立憲民主党など旧民主党勢力は民主党政権時代に消費増税の道筋をつけたという負い目もあるのだろう。

7 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:15:49.52 ID:tRRbrHxAp.net
夕刊フジの有馬って奴が言うには
東京埼玉は共産党確定
京都は共産党がリードしてるって
それと神奈川
これは共産党と維新が全くの横一線
最後は組織力勝負になるって
あと大阪の亀石の
わたし美人ですよねキャラが関西人にはうけてなくて
辰巳の方が上だって

8 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:16:30.63 ID:i2LlSQ860.net
NHKをぶっ壊せ

9 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:17:11.54 ID:q3HxOQP50.net
荒らしのれいわ信者は本当にうざいな。

10 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:17:20.73 ID:GMJbTbO+0.net
情勢調査で一番信頼性の高いJX調査の米重によると、
れいわに投票する人と答えてる人は絶対に投票に行く人たちだから世間の予想よりれいわが伸びるのか
たしかに山本太郎支持者って熱心な支持者が多いもんな。これは投票結果が楽しみだな
しかし、比例票がれいわに流れてもいいから、選挙区で絶対勝ちたいという共産党の気概はあっぱれだな
山本太郎と共産党や石垣のりこみたいなウィンウィンの関係が本当の野党共闘だ

米重 克洋@kyoneshige

票を回す云々の話はどうか知らないが、比例や選挙区でれいわ新選組に入れると言う人は絶対選挙に行く人たちなので、
世間の予想よりは得票は伸びるはず。>共産党が頼った山本太郎の「れいわ」の風(安積明子) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190720-00134935/

若い人たちが共産党の街宣に詰めかけた

 なんという人だかりだろうか。JR高田馬場駅前で予想外の塩村あやか氏(立憲民主党)と渡辺てる子氏(れいわ新選組)の“女の闘い”で時間をとったため、
予定より20分遅れで横浜に到着した筆者の目に入ったのは、共産党の小池晃書記局長の演説に聞き入る人の山だった。
いつも見る共産党の街宣とは景色が全く異なっている。JCPサポーターによる街頭宣伝は若い人を対象としているものの、共産党の通常の街宣で見る聴衆の年齢層はおしなべて高い。
ところが高校生と思しき2人連れの男子など、若い人がけっこういるのだ。彼らの目的はおそらく、れいわ新選組の山本太郎代表。

山本太郎に頼る共産党

 共産党はれいわ新選組の山本太郎代表を助っ人として頼んだわけだ。その山本氏が現れると、聴衆から大きな歓声が飛んだ。
「ついでに言うんですけど、山本太郎は東京選挙区を捨てて今回は比例代表、2枚目の投票用紙で立候補しているんです。
まだ投票先が決められていない方は、2枚目の投票用紙に『山本太郎』と書いてもらいたいなあと思っているんですけど。
有難うございます。とはいいながらも、『山本太郎は気に食わん』という方も結構いらっしゃいますから、
その時には2枚目の投票用紙には『日本共産党』とお書き下さい」

 なめらかに聴衆を自分の票集めに導く山本氏。山本氏との「票の取引」については共産党は否定するが、
接戦の選挙区では票のやりとりは結構行われていると聞く。実際に浅香氏と当落を競っている松沢氏にしても、「最終的には自民党から票が動く」と言われている。
自民党は神奈川県選挙区で島村大氏しか擁立せず、余力がある。しかも改憲勢力を1議席でも増やしたいからだ。


共産・立民、反政権「受け皿」争う 自民、公明票流出を懸念 参院選京都選挙区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010002-kyt-l26

 異例の街頭演説だった。再選を目指す共産党現職倉林明子の隣に、政治団体れいわ新選組代表の山本太郎が並んだ。

 知名度が高い山本が訴えれば、比例票がれいわに流れるリスクは否めない。それでも倉林の票を上積みするために踏み切った。
「無党派層への広がりが足りない。効果は間違いなくある」(共産府委幹部)。議席死守へ執念を燃やす。

11 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:18:02.84 ID:GMJbTbO+0.net
NHKの出口調査でれいわ2議席確定とかすごいな。政党要件を獲得できれば勝利の選挙なのに、
マスコミ各社の世論調査の上限の数字の2議席とか大勝利じゃん

690無党派さん2019/07/20(土) 16:42:39.95ID:irTar++Z

立花孝志が生放送してる
なんか極秘の昨日までのNHK出口調査の情報だと
立花孝志は落選の危機らしい

れいわは2議席は硬いけど太郎までは票が全然足りないって言ってる

あとは当日の得票でどれだけひっくり返すかだって言ってる


700無党派さん2019/07/20(土) 16:52:05.46ID:irTar++Z

立花孝志が生放送の続き

当日の得票はどれだけ投票率が上がるかで変わるって言ってる
投票率53%超えると立花孝志が当選出来るかもって言ってる

でも厳しいから今から落選した時の言い訳してるわ


706無党派さん2019/07/20(土) 16:59:29.01ID:irTar++Z

立花孝志が生放送の続き

れいわは2議席は硬いけど
太郎までは70万票くらい足りないって言ってる

12 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:18:54.75 ID:GMJbTbO+0.net
れいわは完全に関東の第3極になったな。空白だった旧みんなの党のポジションに上手く収まった
リフレに理解があって増税反対なのも似てる。実際、ヨシミの地元の栃木ではれいわの支持率は維新を超えてるし
維新とか大阪カルトみたいになってて関東人はドン引きだから、こういう政党ができたのはありがたい


立憲幹部「特に東京では相当、れいわに侵食されている」

同幹部の支持者「申し訳ないけど、今回はれいわを応援したい」

別の立憲関係者「れいわは日本維新の会、共産党、社民党などほかの野党の票も奪っている」


既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-maiv-pol

 参院選(21日投開票)で、既存の野党各党の手が届かなくなった有権者の存在が注目を集めている。
「与党の姿勢や政策には賛成できないが、いまの野党の訴えにも共感できない」という人たちで、
「れいわ新選組」のような諸派を熱烈に支持する現象が起きているのだ。

「与党は好きじゃない。野党は…」

 15日夕、東京・JR吉祥寺駅前。立憲民主党の新人候補がマイクを握り、「当たり前の政治を取り戻したい」などと訴えていた。
70人ほどの聴衆は真剣に耳を傾けていたが、商店街を歩く人たちの大半は足を止めることなく、素通りした。
「熱心な支持者が盛り上がっているだけ、という感じがする。
与党は好きじゃないけど、今の野党に世の中を変える力があるとは思えないよね」。
離れた場所から演説をながめていた東京都武蔵野市の無職男性(70)はつぶやく。

 毎日新聞が6月15、16両日に行った世論調査では「支持政党なし」は44%を占める。
自民党の政党支持率29%に対し、立憲民主党や共産党など各野党の支持率は軒並み10%未満。
勢力を拡大するには、無党派層を取り込むことが欠かせない。

野党に危機感「侵食されている」

 ところが今回の参院選では、無党派層の一部が既存の野党ではなく、
「れいわ新選組」や「NHKから国民を守る党」などの諸派に流れつつあり、野党各党とも神経をとがらせる。

 立憲幹部は「特に東京では相当、れいわに侵食されている」と危機感を募らせる。
実際、この幹部の支持者の中にも「申し訳ないけど、今回はれいわを応援したい」と断ってきたケースがあるという。
別の立憲関係者も「日本維新の会、共産党、社民党などほかの野党の票も奪っている」と分析している。

 共産党候補の陣営責任者は「有権者の中では、民主党政権が行き詰まったことへの印象が非常に強い。
当時、政権に入っていなかった私たちでさえ野党だというだけで『政権を任せるのはちょっと……』と思われている」とため息をつく。
こうした見方は与党も共通しており、自民党幹部は「支持層が安定している与党よりも、野党の票が相当、れいわなどに流れている」とみる。


【とちぎ参院選】自民に投票45%トップ 比例代表栃木県内序盤情勢
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/191698

 21日投開票の参院選で、4、5の両日に共同通信社が行った序盤情勢の世論調査によると、
県内の有権者が比例代表で投票する政党は、自民党が44・8%とトップで、2位の立憲民主党の14・1%を大きく引き離した。
公明党は5・6%、共産党2・0%、国民民主党1・8%だった。 他の政党・政治団体は「れいわ新選組」が1・7%、日本維新の会と社民党は0・8%ずつだった。

13 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:20:59.07 ID:352qefaD0.net
どのスレも山本太郎信者爺さんのコピペばかりだな(苦笑)

14 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:23:00.41 ID:i2LlSQ860.net
NHKをぶっ壊せ

15 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/20(土) 19:29:39.90 ID:/D/UT2EfH.net
せやけど本日17時から大阪市・難波/高島屋前であった立憲民主党の演説会でイッチャン良かったん辻元清美サンやったけどテンション上がり過ぎて聴衆ちょっと疲れてきたん察した時すぐに比例区候補者にバトンタッチしたん流石や想うたねワシ

やっぱ選挙は場数こなさなアカンねホンマ言うてやな

16 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:29:43.43 ID:TRA/HNvG0.net
亀石  おつ

17 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:32:12.81 ID:i2LlSQ860.net
>>15
消えろ、ゴミ

18 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:36:58.88 ID:DSRg+Mwv0.net
蓋を開けて吃驚

19 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:37:11.23 ID:352qefaD0.net
最近総理の演説は都議選の時みたいに荒れてるらしいね

気が小さい人だから結構焦りがあるかもよ

20 :無党派さん :2019/07/20(土) 19:46:09.46 ID:kz6qvyDg0.net
自己責任という言葉がよほど嫌いなんだな
なんでだろうね

21 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:01:49.51 ID:5yki/PmD0.net
選挙前に希望の比例がそのまま来るとか野党第一党ブーストがあるとか言ってたのは言い訳聞いてやるぞ

22 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:06:42.64 ID:jFhkuV0AM.net
大票田の東京でれいわに比例食われてたらヤバいわ。
同じく大阪は最初から期待できないし。
思ったより比例取れないかもしれない。

23 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:08:09.31 ID:kz6qvyDg0.net
あとは投票率次第だな
明日は晴れてくれると良いけど

24 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:13:23.47 ID:D786+VJlp.net
楽しみは

東京 山岸と塩村、どっちが勝つのか?
大阪 共産辰巳と亀石 どっちが勝つか?

大幅躍進は約束されてるから、気になるのはこの辺だけだな。

25 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:13:58.63 ID:CpvqsbSop.net
明日のこの時間のNHKが開口一番なんと言ってるか、だ

改憲議席維持ならずていうか、改憲議席維持が確実な情勢です、というかだ。概況は割とすぐいうからね。

改憲議席割れたら祝杯挙げてカチャーシー踊る
改憲議席取られたら、立憲民主オワタ祭りでカチャーシー踊る
東京で誰が落ちるかとか、兵庫取れるかどうかとか、れいわが議席取るかなんてのはそれが決まってからの余興のようなものだ

まだ我が立憲民主が終わる可能性も十分あるのだからな

26 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:16:05.33 ID:kz6qvyDg0.net
自公維2/3なら割り込むだろうが
自民がしんばを取り込んでいるとなると自公維国となり無理ゲーだよなあ

27 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:18:09.22 ID:OzDCFTZZ0.net
東京では最後は恵比寿、中野と分かれたんだな。
どちらも東京7区だが。

28 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:19:41.42 ID:NtTHC5xOp.net
>>27
二人が一緒にいても微妙な空気になりそうだしな

29 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:19:45.10 ID:OzDCFTZZ0.net
>>24
1人区では青森、三重、大分でのどんでん返しがあるかどうか。
これらは立憲の頭数に入るだけになおさら。

30 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:21:59.43 ID:OzDCFTZZ0.net
>>28
中野駅北口は盛り上がったなって感じが伝わって来るな。
菅を筆頭に多摩勢は中野に集合した。

31 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:23:43.18 ID:NtTHC5xOp.net
茂木健一郎は最後の最後まで義理堅いな
都知事候補になってくれないかな

32 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:23:58.04 ID:OzDCFTZZ0.net
中野駅北口は地元の中野区民を筆頭に隣の杉並区、多摩なら武蔵野、三鷹、小金井、国分寺市民辺りは動員できたかも。

33 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:24:13.43 ID:RUp3lwDC0.net
>>21
野党第一党ブースト派はいても希望票がそのまま来るなんて言ってたやつはいない。

34 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:26:06.53 ID:NtTHC5xOp.net
ミンミンの落ちぶれ方を見れば野党第一党効果はあっただろう
焦らなくても明日の今頃にはわかるさ

35 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:26:09.85 ID:i2LlSQ860.net
いたことはいたな

36 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:26:25.82 ID:mA7deU95a.net
>>26
小沢はもともと改憲派だから最後に連立政権でそれなりのポストを条件に民民を改憲で
まとめるかもしれんな。

37 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:26:36.82 ID:RUp3lwDC0.net
>>31
茂木はレイワの応援もしてたけどな。

38 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:27:26.50 ID:NtTHC5xOp.net
枝野は神戸から東京に登っていけば良かったのにな
最後を品川にする

39 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:28:58.90 ID:CpvqsbSop.net
>>26
ともかく、まずは自公維で割らせなければ話にならない
どれだけの差をつけられるか、国民が選挙後会派単位でどうするかにもよるけど
選挙で反自公維で当選した議席で割る事が出来ればそうそう小細工をさせない、小細工に乗らせないという
プレッシャーにもなるはずだ

40 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:30:00.54 ID:i2LlSQ860.net
国民民主も衆院側は近々自民とガチンコやるしか無いから微妙
参院側は調整が比較的容易だから乗り気だろうけど

41 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:30:41.86 ID:RUp3lwDC0.net
>>38
おれもそうするのかと思ったけど。
共倒れはないと割りきって兵庫をキッチリと取りにいったんだろうな。

42 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:33:16.09 ID:CpvqsbSop.net
>>36
しかし、立憲は連合の半分を持ってるんだからな
連合の半分が反自民で闘ったのに国民が勝手に自民につくのはおかしいという事もできる
この綱引きもやはり立憲民主がどれだけの力を示せるかだ
もともと3分の2取られたら話にならないが

43 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:35:27.65 ID:LsFdSbei0.net
れいわが注目を集めた事による変化は確かにあったな
あれは驚いたけど、東北の方でやった演説みたいだけど、創価学会はカルトだと山本太郎が言って
それで「こんな事を言うと、選挙後、集団ストーカーされちゃうかな」と、言ったんだよな
野原さんがデマ中傷を流されて、嫌がらせで村八分にされたと被害を訴えてる中で
カルトと言ったら集ストされるかも知れないと言ったわけだから、破壊力が半端ない
れいわの演説は中高生も見に来てるから、当然、その子たちは集ストってなんだと調べる
山本太郎が言ってるわけだから、学会が実際にそういう事をやってるんだろうという前提で調べる
出てくるのはおどろおどろしい内容ばかりで、こんな事マジで創価学会ってやってるの?ってなる
矢野さんに対する嫌がらせを知ってる人は、集ストと聞いて「あれの事か」とピンとくるし
知らない若い子は創価がそういう事をやってたの知るし
学会の連中は、これから大変だろうね
山本太郎が今回の選挙で戻って来れるのか、次の衆院選までは戻って来れないのか不明だけど
少なくとも、戻ってきたら、この問題が国会で追及される可能性が出てくるわけだから
創価学会はずっと戦々恐々で怯えて過ごす日々が続く事になる

44 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:37:38.05 ID:i2LlSQ860.net
もっとも自民には改憲発議する気なんてハナっからないと思うがな
本気だったら埼玉の四議席目をみすみす共産に取られるような戦い方をしないし
そもそも消費増税延期して選挙やってただろう

45 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:38:45.07 ID:CpvqsbSop.net
>>41
共倒れてか、どっちかは絶対通るんでしょ
まさか創価のオッさんと音喜多が2人とも滑り込むとは思えんしw
あとは安楽死党とかオリーブなんちゃらしかおらん

46 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:39:47.43 ID:entInRM90.net
世良公則がフェイスブックで塩村へ応援のメッセージ載せたらしいな
芸能人で特定候補の支援表明するのって珍しいよな
LUNA SEA・X JAPANのギターのSUGIZOって人もれいわの応援に来たらしいが
他にはそういう人いるかな

47 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:44:38.20 ID:OzDCFTZZ0.net
>>45
音喜多は票を稼ぐのが苦しい23区西部と多摩でどうなるかだよ。
それと応援に来る連中が大阪からばかりだし、東京の南北に隣接する県でも大阪から何の用だって維新を不快に思ってる人が多いから。

48 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:45:43.90 ID:LsFdSbei0.net
れいわの演説聞いた人だと思うけど、創価学会の嫌がらせの問題に興味を持ったり
創価学会を軽蔑して、白い眼を向ける人達が、明らかに出始めてる
今までの強烈なアンチとは雰囲気が全然違うので、新しい人だなとわかる
影響はもう出始めてる
もちろん学会絡みの話だけでなく、税制の問題とか
山本太郎が政策を訴えた影響は必ず出てくる
選挙後にはこの問題をどう扱うのか真剣に検討する必要が出てくるだろうな

49 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:49:55.95 ID:entInRM90.net
山本も訴えぱなしじゃね 耳当たりいいことばっかりでは
なぜかこの国の有権者は信用しないとこがあるから

50 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:50:56.59 ID:NtTHC5xOp.net
>>44
2/3を割れば改憲発議自体が物理的にできなくなるから党内での求心力が低下する

51 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:51:18.87 ID:AKJVKnpb0.net
7月22日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒<どこよりも早い!>参議院選挙総括特集:新聞・テレビが報じなかった参院選の「恥部」「恥辱」「破廉恥」
▼スナック政見放送で安倍ヨイショ、三原じゅん子が射止める「東京五輪相」
▼これぞ党辱!山口那津男代表に刃向かった創価学会員候補「野原善正」−れいわ新選組から出馬
▼<令和おじさん>菅 義偉人気の陰で麻生太郎は<ステルス応援>
▼<天敵>安倍晋三に塩を送った朝日新聞の「赤っ恥誤報」−ハンセン病訴訟控訴断念
▼「参院のドン」の座をめぐる安倍官邸vs.岸田派の仁義なき戦い−広島選挙区・溝手顕正vs.河井あんり
▼11月<時間差>解散説が浮上の背景にある自民党「家庭内事情」
⇒本誌総力取材:「日韓断交」で韓国経済は大崩壊!
▼安倍官邸極秘シミュレーションの全貌
▼不買運動の韓国人が、それでも欲しくて仕方がない「日本製品」10−ユニクロ、レクサス、ボールペン、紙おむつ、一眼レフカメラ、アニメ、アダルトビデオ他
▼日本Vvs.韓国、国力50番勝負−文 在寅大統領が夢見る統一朝鮮の実力とは
⇒ワイド特集:当落線上のアリア(抜粋)
▼宮迫博之vs.吉本興業−闇営業引退後に待つ違約金綱引き
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/頻繁に続く国際会議に何の意味があるのか

52 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:51:50.77 ID:mA7deU95a.net
とりあえず立民のスレをれいわネタで荒らす奴はうざいな。

53 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:52:05.99 ID:i2LlSQ860.net
だからそれは想定内ってこと

54 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:53:59.59 ID:05HveY9B0.net
ルナシー来たり集団ストーカーとか妄想垂れ流したり
何もかも三宅洋平そっくりなんだよなw
あれも案の定惨敗だったわけだけどw

55 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:58:20.10 ID:05HveY9B0.net
2/3取れる見込みが無くなれば民民吸収する口実も無くなるからなw
確実に安倍政権をレームダックに追い込める事は間違いないw

56 :無党派さん :2019/07/20(土) 20:59:07.80 ID:GjzsdatS0.net
>>31
>茂木健一郎は最後の最後まで義理堅いな
>都知事候補になってくれないかな

脱税してたのに無理だろ。

57 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:03:33.44 ID:zER8AXq30.net
今回の選挙は
そうか学会婦人部がどのくらい公明に反旗を翻すかだな
東京を始め大阪兵庫で数字が出る

58 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:07:29.95 ID:q3HxOQP50.net
>>57
もともと創価の組織票は長期低落傾向にあるが、今回の選挙で目に見える影響が出るとは思えんな。

59 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:08:09.03 ID:CpvqsbSop.net
過剰な期待はしない方がいいと思うが
山口那津男は過去二回キッチリ79万票で固定しているからね
ここから1万か2万でも減らせたら大したものだが

60 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:09:42.41 ID:jFhkuV0AM.net
マスコミかネタがないもんだから騒いでるだけで安倍は2/3なんかこだわってないよ。
憲法は間違いなくやるやる詐欺。
参院は半分あればなんでもできる。
衆院は2/3ないと参院の補填はできないけども。

61 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:11:14.71 ID:05HveY9B0.net
https://twitter.com/galapgscom/status/1152544426427727882
当初、警察は民衆を抑えようとしたのか、反安倍勢力のド真ん中まで来ましたが、囲まれて何もできず。
諦めて安倍辞めろを見守る方針に変更
人数を揃えれば何もできないということがハッキリしました
(deleted an unsolicited ad)

62 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:11:18.76 ID:CpvqsbSop.net
共産党の人がまだ駅前で肉声やってたな
拡張器使わなければ今日の23時59分まで公選法違反ではないんだが
吉良とか別にそんな危なくもないやろうに

63 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:18:25.16 ID:jFhkuV0AM.net
選挙妨害とかまったく支持できないわ。
立憲支持者でないことを祈る。

64 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:20:28.71 ID:8kvGMJFZ0.net
やられて嫌なことはやるな、これに尽きる

65 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:20:48.12 ID:LsFdSbei0.net
>>54
>集団ストーカーとか妄想垂れ流したり

おたく創価学会か
立憲民主党は亀石静香氏と共に矢野絢也氏に対して行われた集団ストーカー事件を追及した側であるのみならず
党所属議員の前田雄吉氏が集団ストーカー被害に遭った旧民主党の流れを汲む政党で、支持層も旧民主党からの人が多いから
創価学会が集団ストーカーをする危険な団体だという事はみんな知ってるからな
そういう人間の集まりの前で「創価が集団ストーカーやっている等というのは妄想」等と妄言を吐いたところで
おたくが学会員だとバレるだけで、軽蔑されるだけだから考えて物を言った方がいいぞ

66 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:22:46.85 ID:I+OG53FY0.net
>>65
放火だけはしないでね

67 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:22:48.72 ID:nw3SKap60.net
>>61


68 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:22:55.18 ID:LsFdSbei0.net
故永田議員も創価学会からの嫌がらせを受けていたようだし、あんまり調子に乗ってると
スレに書き込んでる支持者や関係者の怒りを買うだけだから、覚悟はしておけよ
犯罪やっておきながら、認めないどころか、妄想だと隠蔽するような輩には正直反吐が出る

69 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:23:09.99 ID:05HveY9B0.net
>>65
三宅洋平がそんなに堪えたのかw

70 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:23:27.72 ID:nw3SKap60.net
反安倍で暴れてるやつらって京アニを放火したやつらと同類やね

71 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:24:04.94 ID:I+OG53FY0.net
>>70
やめたれwww

72 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:29:12.92 ID:q3HxOQP50.net
>>65
枝野は野田内閣の閣僚として、その亀井静香を連立から追い出した側の人間だぞ。

73 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/20(土) 21:29:23.02 ID:utV2mAeN0.net
安倍やめろ!安倍やめろ!!安倍やめろ!!!安倍やめろ!!!!安倍やめろ!!!!!
秋葉原の同志たち(*^-゜)vThanks!
8/28 1968
I say to you today, my friends.
So even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream.

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

I have a dream today.

I have a dream that one day, down in Alabama,
with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and "nullification"
-- one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall……

74 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:29:37.46 ID:LsFdSbei0.net
>>66
亀井氏も旧民主党時代からの支持者も共産党員じゃないですよ?
いい加減、創価学会を批判する奴は共産党だ、という程度の低いレッテル張りを
わざわざ敵方の立憲民主党スレに出張ってきてまでやるのはやめなさいな

まあ、そういう異常な書き込みばかりしてるから
敵だらけになるし、あなた方学会員は誰からも嫌われるわけですがね
集ストやって人の人生を滅茶苦茶にしてる人間が
どの面下げてそんな書き込みしてるのか理解不能ですし
犯罪をやってるのはあなたが所属してる団体の方でしょ?って話ですから
学会員って本当に正常な会話が成り立たない人達ですよね

75 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:30:18.07 ID:8kvGMJFZ0.net
【超重要】明日の参院選投票日にしたら公職選挙法違反になること

・投票日のリツイート・いいね!→誰かを応援しているように見える場合は違反
・Webサイトのシェア→特定の候補者に偏っている場合は違反
・投票した候補者の公開→少しでも候補者への誘導を行うような匂いがしたら違反
・みんな、投票に行こう!といったよびかけ→問題ない
・その他、「誰かを当選させようとして勧める行為」に見えたら違反

https://www.odaiji.com/blog/?p=6685

76 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:31:28.06 ID:q3HxOQP50.net
立民のスレで無関係な創価学会の話題をしつこく貼り付けて荒らす奴の方がどう見ても
ネットストーカーだけどなw

77 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:32:45.59 ID:05HveY9B0.net
創価信者って脅迫してくるんだなw
おぉ怖い怖いw

78 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:32:53.18 ID:LsFdSbei0.net
>>69
集団ストーカーの問題に触れられたのが相当効いてるようですけど
実際にその影響で、学会の嫌がらせ行為に興味を持つ人達が出て来てますし
また創価学会を軽蔑したり、白い目で見る人達が新たに出始めてますよ
現実逃避したいのはわかりますが、創価学会は相当苦しくなるでしょうね

79 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:36:17.65 ID:LsFdSbei0.net
>>76 >>77
本当に学会員ってキチガイしかおらんのな
あんたらのレスを見て、どこの誰がふざけておちょくってレス付けた奴だなんて思ってくれると思うの?
そういう見え透いた偽装工作をして、それが通ると考えてる事自体、頭が悪すぎるし
その上に性格が悪い事も態度を見ればわかるから、だからあんたら物凄い嫌われ方するんだぞ
もう書き込まずにさっさと巣に帰れ
気分が悪い

80 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:37:19.05 ID:q3HxOQP50.net
>>79
おやおや。
ネットストーカーと言われたのがかなり堪えたようだな。
事実なんだから仕方ないけどさw

81 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:43:00.74 ID:RUp3lwDC0.net
>>46
広島つながりかな?

82 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:44:02.92 ID:XUtBXcUQ0.net
立憲民主党・枝野代表「維新は首相の補完勢力」
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190720/plt1907200037-s1.html
立憲民主党の枝野幸男代表は参院選最終日の20日夕、日本維新の会が固い地盤を築く大阪選挙区(改選数4)入りした。
枝野氏は大阪市内の演説で「維新ナントカというところは、大阪では自民党と戦っているようだが、国会では安倍晋三首相の補完勢力だ。
大阪の皆さんに向けている顔と国会に向けている顔は全然違う」と語った。


枝野さんよくぞ言ってくれた
痛快!

83 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:45:36.21 ID:LsFdSbei0.net
>>80
おたく学会が兵庫に動員してる活動家か

84 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:46:12.26 ID:kGs1hd8C0.net
>>82
テンプレに入れたい

85 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:48:01.29 ID:LsFdSbei0.net
前にここでササキチと呼ばれてた奴も、IPが静岡からだったり
千葉からだったり、愛知からだったり、移動していたから、恐らく学会幹部だよな
学会内の何らかの組織に属していて、その組織の幹部として全国を移動して回ってるから
それでIPが不審な動きをしていたのだろうと見てるが
やっぱりこのスレに来て荒らしたり工作してる学会員の奴らって幹部なんだな

86 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:50:16.63 ID:RUp3lwDC0.net
>>82
大阪人「大阪に銭入ってくればそんな細かい事はええねん!
立憲なんちゃらはんや共産党は大阪に銭持ってきてくれるんかいな?」

こんなのが大阪人の本音だろ。

87 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:54:03.88 ID:XUtBXcUQ0.net
参院選 期日前投票に1400万人余 前回比7%増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190720/amp/k10012000281000.html

何だかんだで投票率伸びそうじゃん
盛り下げようとしてるのはマスゴミだけで

88 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:54:06.50 ID:zER8AXq30.net
ホントに安倍の時間長すぎ
選挙違反じゃないのかNHK

89 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:54:07.34 ID:q3HxOQP50.net
>>83
そういう妄想に逃げ込むのもネットストーカーの典型例だな。
犯罪に手に染める前に病院に行って看てもらえよ。

90 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:54:57.30 ID:XPEDLAGta.net
石垣のりこ
まさにどぶ板だな
他党支持の自分だがこれは凄いと思う
ちょっと尊敬

91 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:56:19.46 ID:lwQWnlzvp.net
猪木が維新清水を応援したりする時点で民民は野党共闘から排除されて然るべき存在
兵庫は立憲の最重点選挙区なのに
https://twitter.com/CoTakayuki/status/1152487348384358401
(deleted an unsolicited ad)

92 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:56:31.28 ID:twHXSA0pr.net
【超重要】参院選投票日(明日0時以降)に選挙運動をすると公職選挙法違反【拡散希望】 [244053871]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563626777/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


93 :無党派さん :2019/07/20(土) 21:57:31.20 ID:zER8AXq30.net
7月12日は厄日なんです

94 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:06:14.97 ID:7MRCPzJw0.net
>>85
あいつ自演荒らし一名はIP弄ってるので一か所近辺からスマホでやっとるで

95 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:17:18.99 ID:9KWEWeKm0.net
>>87
改憲派の若者が危機感を持ったか?

96 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:28:49.96 ID:G3oh76DS0.net
憲法はやるやる詐欺だが、自衛隊違憲論者を転向に追い込んだからすでに目的の半分は達成している。

97 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:31:20.36 ID:g1ShrcUtr.net
安倍晋三と日本会議の目的は改憲ではなく壊憲だがらな
もう達成済みだから
わざわざ改憲なんてする必要はない

98 :sage :2019/07/20(土) 22:33:14.26 ID:m7FBc3TH0.net
>>24
明らかに山岸の体制と塩村の体制が違う。
山岸は万全体制。立憲が強い地域、後援会が盤石な国会議員と多摩地域と長妻の地盤の中野区も割り当てられている。水面下では組合もだろう。
塩村は自分で頑張れ的な選挙。選挙の動きを見てみても、塩村が参院選挙らしい動きをしたのは最後の3日のみ。

塩村惨敗だよ。

99 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:38:39.52 ID:LsFdSbei0.net
>>94
IPを偽装して書き込んでるように見せかけて
実は本当に移動していたのではないかと見てる
そうなってくると幹部で全国移動してるわけだから
かなり限られた人間って事になってくるよね

>>89
ここIP出るスレッドだって事を忘れてるだろ?
アホすぎ
この時期に兵庫と来たらお前ただの活動家でなく幹部って事じゃないか

100 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:45:13.29 ID:9KWEWeKm0.net
塩村て誰が引き抜いたんだっけ?
渡り鳥とは言えちょっと気の毒な気もする
いくら塩村に知名度があるからと言っても、エリア分担が不公平過ぎるw

101 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:48:53.45 ID:XUtBXcUQ0.net
>>100
エリア割りは、山岸さんの知名度がなさ過ぎたから仕方ないよ
塩村さんにもなんとか通ってもらいたいね

102 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:56:17.24 ID:Jw1xyyuk0.net
>>100
塩村を引っ張ってきたのは蓮舫
少し古い記事ではあるものの、実際の当落もこの通りになりそう(塩村・亀石落選、安田・斉藤当選)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/72284

103 :無党派さん :2019/07/20(土) 22:57:49.03 ID:7MRCPzJw0.net
>>99
自演荒らし一名はフリーwifiを使っている可能性が高い
奴についての詳細はこの板の衆院総合スレというとこへ

104 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:00:15.96 ID:RUp3lwDC0.net
山岸は幹部から可愛がられているって出馬発表当時から言われていたな。
一方塩村を枝野は気に入らないらしいとかw
あと徳川に関しては枝野が殿様好きだからだとか…すべて適当な与太話の域を出ない話だが。

105 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:01:44.25 ID:XUtBXcUQ0.net
立憲民主党の左翼サポーターから「小林よしのりは立憲民主党を裏切った」と言われているわしだが、
どういうわけだか塩村に投票してしまってすまんな。
https://blogos.com/article/392548/

ありがとう小林ww

106 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:03:41.72 ID:NtTHC5xOp.net
塩村に入れたよ
山岸みたいにドブ板せずに菅直人のお気に入りというだけで議員になるのは嫌だな

107 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:04:42.03 ID:NhgFn+rk0.net
枝野>パリテとダイバーシティだってさ
ぶっちゃけ顔採用のなるべく知名度と女性候補がほとんどじゃないんですか
地方議員を10年以上経験したとか人どれくらいいるんですか
間抜けな有権者に質問されそうだけどw

108 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:05:56.18 ID:lwQWnlzvp.net
塩村は山岸と違って党のイメージを損壊させそう
「音喜多の当選阻止のために鼻をつまんで」みたいな形になってしまうし、一番ダメなのは「山岸落選、塩村・音喜多当選」のパターン

109 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:06:12.46 ID:uyK9rSyf0.net
著名人を擁立するのはいいけど、センスないよな。 

おじさんうけしそうな美人、かわいい系ばっかり。 

ああいうのは主婦の評判悪いんだよ。 最大の票田に喧嘩うってどうする。 

110 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:09:48.03 ID:GjzsdatS0.net
>>98

山岸が正当枠で、塩村は芸能枠扱い。
慌てて山岸が通るように寄せてきたが混乱してるね。手遅れかも知れん。

111 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:09:50.71 ID:lwQWnlzvp.net
>>109
但し兵庫に関してはあれで正解
最近の維新は「体育会系の大阪カルト」である以上は支持層が男性中心で女性には不人気だし、そう思うと男性票を切り崩して清水を倒すには安田で正解

112 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:10:40.36 ID:i2LlSQ860.net
塩村っておじさんの機嫌取りはイヤがってる印象

113 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:11:45.60 ID:uyK9rSyf0.net
セクハラ野次以外にどんな功績あるの?  

市井は子育て経験あるけど、それもないでしょ?

114 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:11:52.62 ID:GjzsdatS0.net
>>111

亀石のツンとした感じよりも安田の方が受けが良い。大阪に出してたら、余裕で勝てただろう。

115 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:16:35.34 ID:uyK9rSyf0.net
亀石みたいなすました美人、塩村のような男受けするようなタイプは

主婦は生理的に嫌いなんだよ。 紀子様が叩かれるのと同様。 わかってないね立憲は。

116 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:18:27.97 ID:PVB/8RPO0.net
立憲は日本じゃないぞ





朝鮮だぞ

117 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:21:14.04 ID:RUp3lwDC0.net
美人だからオッサンが入れ(たがる)るのは票ではなくて別のものだから。
立憲は基本的に現役世代の男にはほとんどの候補者が弱い。
だいたいパリテなんてオッサンたちにとってはなんかめんどくさそう女たちが増やすのか?って感じで敬遠しそうだし。

118 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:21:22.66 ID:i2LlSQ860.net
一応立憲は、共産みたいに韓国の要求通りカネ払えみたいな事は言ってないけどな
このスレの共産シンパは共産党と同じ考えかも知れないが

119 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:21:53.82 ID:uyK9rSyf0.net
共産から国民まであわして、3分の1取れば勝利なんだろ?

つまんねーな。立憲も支持者も。

120 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:23:14.60 ID:1MkINxEzM.net
tps://i.imgur.com/fuxI23I.jpg

121 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:24:03.35 ID:uyK9rSyf0.net
共産党の票をもらってる時点で立憲も共産党もかわらん。 

少なくとも無党派や右派はそう判断する。

122 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:24:13.80 ID:q3HxOQP50.net
>>99
兵庫から5ch書き込んでいたら幹部なのかw
頭のおかしいストーカー野郎の脳みそは理解不能だなw

123 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:28:22.48 ID:RUp3lwDC0.net
>>121
つまりカルト宗教から支援を受けている自民党もカルトだとなるほどね

124 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:33:56.11 ID:uyK9rSyf0.net
これだけ韓国が嫌われてるのに、共産党を気にして韓国批判すらできない。

ほんのわずかな組織票の為に無党派という大票田を逃したな。 

125 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:39:54.88 ID:JpPcNbEdp.net
日本の政党で一番韓国と仲がいいのは旧民社党系だし、その系譜を汲んでいるのは民民
実際左右双方から正反対の理由で腫れ物扱いされる所も韓国ソックリなわけだが

126 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:42:51.37 ID:uyK9rSyf0.net
60代、70代以上のオールド左翼がガンコに投票するだけだろ。

組織票はあるから3分の1か4分の1は取れるだろうけど、長期低落傾向だろうね。 

127 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:45:44.08 ID:fAWojCSO0.net
維新も民民も自分のシマ(大阪静岡)守り切りそうなのに
立憲は無理そうって所がひどい、東京落としたら勝った感が出ないわ

128 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:45:56.74 ID:i2LlSQ860.net
仲がいいとか、そういう抽象論に逃げるなよ
共産党の全てを否定はしないが
徴用問題で穀田や志位が言ってる事はあまりにも有害だ
青天井で韓国がカネをせびる突破口を開きかねない

129 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:47:07.22 ID:i2LlSQ860.net
少なくとも枝野ら立憲幹部は共産のようなアホな事は言っていない

130 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:48:48.27 ID:uyK9rSyf0.net
かつての社会党的ポジションなのに、20議席で勝利宣言しちゃうのwwww

共産党と選挙協力というタブーまで犯して20議席wwww

131 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:53:40.76 ID:7MRCPzJw0.net
>>125
韓国と一番仲いいのは岸信介だろ

132 :無党派さん :2019/07/20(土) 23:54:02.41 ID:uZwtN0wBM.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563619015/

133 :無党派さん :2019/07/21(日) 00:06:07.86 ID:LG/bxCAe0.net
なんで倫子が「自由に生きちゃダメですか」って必死で訴えてるのに大阪の人間は理解しないのだ
倫子を自由に生きさせてやれよ

134 :無党派さん :2019/07/21(日) 00:07:52.50 ID:pEesh7050.net
>>133
(議員として)自由に生きて丸山穂高みたいになられても困るのだが。

135 :無党派さん :2019/07/21(日) 00:59:07.74 ID:+xMw8yWt0.net
>>124
韓国叩けとか日米安保廃止派のお花畑パヨクの妄言やろw
韓国は日本同様アメリカが中朝露ににらみを利かせるための重要な軍事同盟国であり
だからトランプも慌てて日韓の仲裁に乗り出してるわけでなw
立憲は本気で政権交代目指してる責任野党だからそんなパヨクみたいな幼稚な韓国バッシングはしないよw

136 :無党派さん :2019/07/21(日) 03:16:01.61 ID:PrlsdiJeM.net
俺的勝敗ライン

議席数
23以上 予想を上回る大勝利
20〜22 予想の範囲の勝利
19以下 敗北

個別
東京2人目、静岡、宮城、青森、大阪、兵庫 
4人以上当選 大勝利
3人当選 勝利
2人当選 敗北

137 :無党派さん :2019/07/21(日) 03:36:29.70 ID:6E/CdjVIK.net
共産がいる限り与党は安泰だからな
政権批判票が割れ続ける
削ってくれる

138 :無党派さん :2019/07/21(日) 05:28:57.27 ID:EFomCSuP0.net
●「中部・名古屋座談会」の報告(後編)と「5・27(土)沖縄・那覇座談会」への決意 2017-05-27 ●本部変革の闘い
http://harunokoime20150831.blog.〇.com/ □-entry-97.html (〇=fc2、□=blog)
>すると中部方面の壮年のIさんが、「あの、いいっすか。」と言って、話し始められる。
>「信濃町の学会本部の関係者は、今ネットにすごい敏感になっています。元職員3人のブログや、他にも現役の学会員さんがやっているブログって
>いっぱいあると思うんです。
>あとはツィッターだとか、フェイスブックまで全部チェックをして、おそらく専従で四六時中チェックしてますわ。」と語られる。
>Iさんは、さらに語る。
>「多分、ツィッターなどを荒らしたりしているのも、全部その関係者たちで、一言で言っちゃうと、言論封殺ですよ。
>要するに、もう抑え込もうと考えている。
>今どき、この時代にそもそもネットを抑え込もうとする考え方自体が間違っているわけで、最初から到底無理な話なんですけどね。」
>すると、Iさんの話に頷かれていた壮年Aさんが、
>「本部には“ネットリスク対策室”みたいなのがあって、24時間、反学会的なブログに対しては全部チェック入れていると思いますよ。」と話す。
>確かに、私たちが職員に在籍していた時にはすでに、青年職員が10数名ほど配属された“ネットリスク対策室”のようなプロジェクトがあった。
>しかしながら、「盗撮」や「ネット監視」までするとは。学会本部は、いったいどうしてしまったのか。不信を持つぐらいなら、なぜ対話をしないのか。
>ネット監視が職員の仕事。本部は、会員の浄財を一体なんだと思っているのか。

SNS対策 2018-05-17
http://watabeshinjun〇.com/entry/2018/05/17/000000(現在リンク切れ) (〇=hatenablog)
>さて今回、創価学会の内部活動家の方から情報提供があり、少しずつわかってきたことですが、創価新報での志賀男子部長の記事を受けて
>男子部がSNS対策を始めているとのことです。
>私が受けた情報は九州方面のことなので、これが方面や地域の独断で始まったものなのか、信濃町の指示なのかはわかりません。
>SNS対策の男子部の手法ですが、基本的に「レッテル貼り」と「印象操作」を徹底して行うとのこと。
>(中略)
>いずれもSNSで対象者を挑発するのですが、論破することが目的ではなく、そのやり取りを見た学会員さんが「彼らの主張はどっちもどっちだなぁ」と
>いう印象を抱かせ、それ以上自分の手で調べることを防ぐことが目的なのだそうです。SNSの発信者を野放しにすれば、組織批判や教義批判が
>組織内に広がります。それを防ぐために幹部が当該のアカウントを挑発し、泥仕合に持ち込みます。彼らの目的は議論を泥仕合にして論点を
>うやむやにできれば勝ちなのだそうです。

SNS対策について続報 2018-06-01
http://watabeshinjun.●.com/entry/2018/06/01/000000(現在リンク切れ)
> 現在、九州方面の創価学会青年部(一部若手壮年部も含む)がTwitter等のSNS対策に乗り出し、(中略)その後、活動家さんからの情報もあり、
>これらは信濃町の指示ではなく、「九州の男子部の一部が試しにやってみた」というのが真相のようです。ただ活動家さん、学会幹部の情報を総合する
>とインターネットやSNSにてなんらかの対策を求める声は青年層を中心に根強くあり、今後、他の方面が同様のSNS対策に動く可能性もありそうです。

139 :無党派さん :2019/07/21(日) 05:35:40.37 ID:EFomCSuP0.net
>>122
おたくの言動、>>138で貼った言動と完全に一致してるけど

>いずれもSNSで対象者を挑発するのですが、論破することが目的ではなく、そのやり取りを見た学会員さんが「彼らの主張はどっちもどっちだなぁ」と
>いう印象を抱かせ、それ以上自分の手で調べることを防ぐことが目的なのだそうです。

世間はこんな反応示してくれないよ?
そもそも山本太郎が演説中に学会をカルトだと言い、こんな事言ってたら選挙後に集ストされるかもと言ったのは数日前の出来事の上
これ以降、学会の嫌がらせの問題に興味を持つ人が増えてるし、実際に学会を軽蔑したり、白い目で見る人が増え始めてる
今までアンチと呼ばれてきた人達じゃなくて、新規でそういう人が増えてるわけ
れいわや山本太郎の演説は中高生を中心に若い世代も聞きに来るわけだから
亀井さんと民主党が取り扱った矢野さんに対する集スト事件を知らない世代もネット検索で知る事になるし
この事件を知ってる人は、学会がまだこういう嫌がらせ行為をやってる事実を知る事になるし
こんなものを一体どうやって「どっちもどっちだなぁ」に持ち込むつもりなんですか?

140 :無党派さん :2019/07/21(日) 05:54:30.93 ID:EFomCSuP0.net
学会員で自公を支持するツイートを繰り返し、野党をただ批判するだけでなく、中傷する不審なアカウントがあって
調べてみたら学生部の全国幹部で、上からの支持で一般の学会員を偽装してそのようなツイートを繰り返していた事件もあったが
創価学会は本当にやってる事がおかしすぎるよ
この事件自体、言動をおかしく感じた複数の学会員らが特定作業を自発的にやって表面化してるしね
大体、立民スレに来て、立民支持者を学会幹部や活動家が中傷攻撃噛ますとかルール違反だから

141 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:15:39.38 ID:bvbFJImN0.net
>>133
山尾みたいになられたら立憲民主党が困るのでは

142 :無党派さん :2019/07/21(日) 06:46:56.06 ID:NFSqZxNYp.net
とは言え亀石は肉食系ではなさそうだからなぁ…
むしろ性欲の塊っぽく見えるのは塩村

143 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:00:16.04 ID:nNlm4qRz0.net
>>105
ワロタw サンキューよしのり

144 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:35:33.82 ID:bNYOU1jxp.net
ボトムアップどころか主要政党の中で一番幹部政党色が強い
今回の候補者選定にもペートナーが係る余地が無い

145 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:43:01.01 ID:NFSqZxNYp.net
>>144
幾ら何でも維新よりはマシだろ
もっとも、明日以降は程度の差はあれ議員構成が相当変わるから悪い意味での民進臭は薄れていくが

146 :無党派さん :2019/07/21(日) 07:44:55.60 ID:NFSqZxNYp.net
正確には大阪府内の維新というべきか
あそこは完全なトップダウン型

147 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:05:27.11 ID:xQNvWMvs0.net
候補者の演説聞いても政治を変える政治を変える言ってるけど、どうやって何を変えるのかがいまひとつ伝わってこない。既存支持層はいいけど広がりは出にくいだろうなと。

148 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:16:56.04 ID:Z1FkzfiI0.net
「桜田前大臣「3人産んで」に蓮舫氏「最低」と批判」で検索・ユーチューブ

>最低な発言だと思います。最低です。
 この無邪気なまでの男性の無意識なまでの発想に
 どれだけの女性が家とか嫁とかでプレッシャーを受けてきたか。

「子どもを3人産んで」
→女性は家とか嫁とかでプレッシャーを受けている【←根拠なき洗脳発言】
→だから桜田は最低だ。

良く読め。

この何のどこが成立しているのだ。
論理がまったく成立していない。
成立していない論理で桜田を最低であると【政治家が】糾弾しているのだ。

俺の知り合いの母親は3人の子どもを育てている。
この母親は家とか嫁でプレッシャーを受けていると
蓮舫は断言し桜田をなじったのだ。
【立憲民主党の副代表】がだ。

しかし、現実はこの母親は夫と共に家族で幸せな毎日を暮らしている。
この母親のツラを「女の幸せヅラ」というw

蓮舫のやっていることは
ありもしない作り話をデッチ上げ、
女を特殊な人間に仕立てあげる
=人種差別
=人間のモノ扱い
だ。

蓮舫=犬畜生

日本人であると認めるわけには行かない。
枝野とともに日本から出ていけ
外道が。

149 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:17:49.12 ID:Z1FkzfiI0.net
【政官財メディアの癒着】=安倍の詐欺

NHKと新聞テレビは国民をだますな。

かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと同じ手口だ。
現代の真珠湾攻撃は
【日本衰退への疾走=国民の際限のない貧困化】だ。

●アベノミクス詐欺
●法人税減税詐欺
●憲法改正詐欺
●拉致被害者救出詐欺
●少子化対策詐欺(=幼保無償化)
●モリカケ詐欺
●人手不足詐欺(=外国人労働者の輸入)
●北方領土返還詐欺
●消費税増税対策詐欺
●年金改革詐欺
●軽減税率詐欺
●株価操作詐欺
●福島原発アンダーコントロール詐欺
●オリンピック詐欺
●安倍麻生道路詐欺

野党はこれを放置する【怠慢】はやめろ。
利己主義・党利党略・自己満足だけの無能どもが。

日本の戦後最大の危機だ。立憲民主党はすぐに枝野を解任しろ。
=中道新党の結成
=安倍即死

150 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:18:39.28 ID:Z1FkzfiI0.net
枝野、玉木、志位=子どもの【魂とアイデンティティ】を破壊するカルト

LGBTを特殊な人間に仕立てあげる
人種差別はやめろ。
LGBTはブスやハゲと同じ普通の日本人だ。

夫婦同性は日本の先人の知恵によって確立された
社会秩序だ。
子どもの【魂とアイデンティティ】の破壊はやめろ。

人間をモノ扱いするな。
おまえらは犬畜生と同じだ。

北朝鮮人は日本から出ていけ。
外道どもが。

151 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:19:10.45 ID:UFkdO8JJ0.net
大阪に亀石さんの本気が伝わらないのですね!
何をもとめているのか!
暮らしは、増税賛成で非正規okですか!
今の大阪どうなっているのか!
このまま、自己責任でやっていくのか!
もう、日本は破綻するのに、、
国民が悲鳴を上げる生活に賛成していくのですね!

152 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:19:14.13 ID:Z1FkzfiI0.net
【自民党に投票する≠安倍の支持】

安倍が参院選で過半数を取れば「勝利=自分の信任」だとする
【またしても】デマをぶちまけている。

従って、繰り返し安倍とグルのNHKと新聞テレビにあらかじめ言っておく。

自公が過半数を取った場合、安倍は信任されたとする
デマ記事は書くな。国民をだますな。

参院選は安倍に対する信任投票ではない。
参議院の国会議員を選出する選挙だ。
安倍に対する信認と何の関係もない。

NHKと新聞テレビは
この6年半「安倍はすばらしい」として国民をだましてきた。
結果、日本の少子化・人口減少は止まらず、国民は貧困化した。

ええか
これ以上、国民をだますな。

153 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:23:36.44 ID:EFomCSuP0.net
>>147
今の政治って、政府主導って言うけど、やりすぎになっちゃってる感じがするんだよな
今は内閣が人事権握ってるらしいけど、結局、それを利用して、悪い事をする政治家が後を絶たないわけでしょ?
会社で例えたら、人事に影響を与えれるクラスの重役から、違法行為をしろ、便宜を図れと無理難題を押し付けられてるわけで
断ったらミスをでっち上げられて左遷されたり、クビにされてしまうわけで
多くの官僚の人達は配偶者も子もいる家族持ちなわけだから、出来ないものは出来ないと言って突っ撥ねる事なんて出来ない
今の社会ってそうした有形無形の圧力が社会の各方面で発動していて、力を持ってる人達がやりたい放題やってる
そういう仕組みを変える必要があるし、野党が期待されてるとしたら、そこ以外にないんだよな
この仕組みのせいで、不正や不祥事、理不尽な対応が罷り通ってる

154 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:25:48.87 ID:g/AIHsO+0.net
【超重要】参院選投票日(明日0時以降)に選挙運動をすると公職選挙法違反【拡散希望】 [244053871]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563626777/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


155 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:28:13.36 ID:bvbFJImN0.net
国民からすると政治家より財務省の方が元凶

156 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:39:14.94 ID:Q9As6b4n0.net
多くの先進国では、共産党は泡沫政党なのに、なんで日本では、それなりの強さがあるの?
共産党が自公政権をアシストし続けるのは、もどかしい。

157 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:41:24.31 ID:+xMw8yWt0.net
>>151
亀石は頭良いし普段弁護士なんで基本的人権とかの概念論に走りすぎなんだよなw
一方維新は「大阪都構想。カジノ。大阪を副首都にします」
と大阪人ならみんな価値を理解できる具体的なアメを見せてるw
そりゃこっちが強いよw
まぁ維新は国政選挙で地方政治でアピールすべき事をそのまま言ってて厳密にはおかしいんだがw

158 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:42:32.27 ID:xQNvWMvs0.net
左派政党が最下層を取り込まなかったから創価共産の地盤が維持された

159 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:43:24.44 ID:bvbFJImN0.net
地方の財源まで財務省が握ってる日本ではおかしくないだろう
待機児童問題まで総理が質問されるような国だぞ

160 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:45:50.80 ID:MnlfHjiv0.net
北海道1、宮城1、茨城1、埼玉1、千葉1、東京2、神奈川1、愛知1、福岡1
選挙区9~10、合計19か20議席(追加公認含めず)

161 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:47:16.06 ID:NFSqZxNYp.net
>>157
関西はどの地域も地域ナショナリズムが強いから、地域対立を煽って「自分達の地域の代表」みたいに振る舞うと強い
京都で極端に維新が弱くて近年共産が更に強化されたのもその裏返しだし、立憲が進出するならまずは兵庫と北摂

162 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:53:32.82 ID:fS4CTbdw0.net
>>156
共産党の支持者を上手く取り込める政党が無いからでは?

163 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:55:17.58 ID:kE1LWKSAp.net
夕刊フジの有馬って奴が言うには
東京埼玉の他には
京都は共産党がリードしてるって
それと神奈川
これは共産党と維新が全くの横一線
最後は組織力勝負になるって
あと大阪の亀石の
わたし美人ですよねキャラが関西人にはうけてなくて
辰巳の方が上だって

164 :無党派さん :2019/07/21(日) 08:57:45.77 ID:NFSqZxNYp.net
「京都=共産、大阪=維新、神戸=立憲」だと地域色が分かりやすいし、現実問題として図体の割にスカスカな兵庫維新すら駆逐出来ないなら大阪府内は無理ゲー

165 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:02:41.88 ID:Z1FkzfiI0.net
ところで
自公優勢の話はどこさ行った?
wwwwww

166 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:06:17.45 ID:bS7FtnUU0.net
共産党からしたら民主党とかいう過去の異物にこだわって議席中途半端に取り続ける方が迷惑だろうに。
お互い様なんだから上から目線はやめなきゃ。
共産党の協力がなかったら次の衆院選挙は立憲は民民にも劣る弱さなんだよ、そういうの自覚しないと。

167 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:10:09.78 ID:cVOmN9Lb0.net
>>164

面白いけど、経済的に大阪一人勝ちになって、最後は維新に集約しそう。

168 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:13:57.36 ID:Z1FkzfiI0.net
単に党勢を拡大するために

反米で辺野古住民、セクハラで女、空論で消費減税、五輪で禁煙、反天皇で憲法
を利用する【日本侵略の党】=共産党

共産党は日本からタタキ出せ

169 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:13:59.18 ID:8o5zPoWL0.net
>>166
民民がまともに勝負できる所は篠原、羽田がいる長野とトヨタを頂点に労組票が日本一分厚い愛知だけ。

170 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:14:44.17 ID:Z1FkzfiI0.net
無党派諸君は確認しておけ。

野党共闘=共産党の生存戦略

打倒安倍政権ではない。

枝野と玉木は選挙で自民党と戦わずして
3議席失った。

枝野と玉木=無能
すぐに代表を辞任しろ。

新聞赤旗=脱税=共産党

共産党は日本から出ていけ。

171 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:15:29.64 ID:LG/bxCAe0.net
>>160
秋田いけんじゃね

172 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:16:50.59 ID:LG/bxCAe0.net
>>151
亀石さんは自由に生きたいんだよ

173 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:18:57.61 ID:aUdFhF2k0.net
>>171
無所属

174 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:19:27.05 ID:8o5zPoWL0.net
>>171
>>160は追加公認を含まないと書いてあるのでその数字。
寺田妻と打越は追加公認だろうから12になる。

175 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:21:10.33 ID:Z1FkzfiI0.net
立憲民主党=社会主義
共産党=共産主義

いずれも

政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=政府主権
=反「自由民主人道」
=反国民

「自民党政治の継続を前提にしてしか」
生きることのできない
自民党の【寄生虫】だ。

まったく役に立たない。

176 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:22:27.66 ID:bS7FtnUU0.net
>>169
他にもタマキンとか前原とかいるだろ。
立憲は共産党の協力がないと枝野すら分からない。

177 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:23:20.70 ID:8o5zPoWL0.net
立憲からすれば音喜多封じの一環でしかないだろうけど、松原が塩村の応援をしてた模様。
松原は海江田や手塚と接触してるみたいだから、少しずつ和解に進んでるな。

178 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:23:45.69 ID:Z1FkzfiI0.net
安倍は
辺野古住民の【棄民】はやめろ。

枝野、玉木、志位は
辺野古住民を政治利用して
辺野古住民の【魂と暮らしの蹂躙】はやめろ。

沖縄県知事の玉城は沖縄を分断した。
すぐに責任を取って辞任しろ。

179 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:27:20.14 ID:xQNvWMvs0.net
音喜多は立憲から見ると自民よりめんどくさいやつだからな、武見なんてある意味無害

180 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:28:40.73 ID:aUdFhF2k0.net
今回の選挙は戦略投票や初の共産党候補応援とか共産党との関りが少し深まったのかな
表向きは選挙協力真意は拒否感の民進党時代から大きな方針転に舵を切ったなあ
衆院選を睨んでの事だろうけど党勢拡大にはプラス、支持者的にはもやもやする人もいるだろう
まあ共産党もかなり現実路線には来ているんだが

181 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:31:46.23 ID:8o5zPoWL0.net
>>179
タックルを見てたら分かると思うが、武見は人の話はきちんと聞くし割り込んだりしない。

182 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:32:21.16 ID:Z1FkzfiI0.net
【共産党はブルジョアの手先だ。だまされるな】

共産党は消費増税凍結を主張している

月に100万円で暮らす人は2万円の増税分を払わなくて済むようになる。
月に20万円で暮らす人は4千円に増税分を払わなくて済むようになる。

免税額は
金持ちが月2万円
低所得者が月4千円
だ。

消費増税凍結は金持ちほど免税額が大きくなる。

共産党は何を根拠にブルジョアを優遇するのだ。

根拠を言え。

消費増税凍結ではなく
低所得者にはこの4千円を戻すのがスジだ。

183 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:33:49.07 ID:Z1FkzfiI0.net
>>181
武見=安倍の糞食い

184 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:33:49.38 ID:ngjx+f1B0.net
神奈川県の人に聞きたいんだかが笠は松沢の応援してたのか
全然存在感なかったよな

185 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:35:56.10 ID:+eRsZx2cp.net
>>184
松沢から直接地盤を譲り受けたからじゃない?
結果次第では明日以降に自民接近に方向性変えるかもだが

186 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:46:52.72 ID:bvbFJImN0.net
>>166
正直に共産支持者だと言え

187 :無党派さん :2019/07/21(日) 09:52:47.92 ID:bS7FtnUU0.net
>>166
共産党支持したことないし、ずっと民主党支持だったよ。
最近の立憲民主党は勝手な支持者が多くて党自体嫌になりつつあるわ。
今日投票日なのに。

188 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:00:49.33 ID:Z1FkzfiI0.net
サンデーモーニング
アメリカの人種差別

人種差別というのは
【他者を特殊な人間に仕立て上げること】を言うのだ。

白人が「黒人は劣等である」と仕立てあげる。
目的は白人が「いい気分になる」ことだ。
黒人は劣等であると叫ぶことで
白人は自分が優秀だと実感できるのだ。

枝野と蓮舫は
LGBTがブスやハゲと同じ「普通」の日本人で
あってもらっては困るのだ。いい気分になれない。

私たちは「特殊な人間」であるLGBTをこんなに大事にしているの。
その辺に転がっている日本人とは違うの
私たちはエリートなの。

だから枝野と蓮舫は
LGBTを「特殊な人間」に仕立て上げるのだ。
=人種差別
=無教養

無教養な人間が指導的立場に立つとこうなる。
過去の歴史も示しているところだ。

教養とは
幅広い知識と自国民や外国人という人間に
対する深い理解のことだ。

枝野と蓮舫はそれぞれ
代表と副代表を辞任しろ。

おまえらを
日本人であると認める分けにはいかない。

189 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:04:04.57 ID:g/AIHsO+0.net
>>187
今回、北海道や千葉神奈川で共産が議席を獲得できれば、向こうにも得なんだと思う

190 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:04:30.12 ID:G0tRyqdBd.net
悪化する日韓関係に危機感=米政権、仲介には限界も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000009-jij-n_ame

【ワシントン時事】トランプ米大統領が悪化の一途をたどる日韓関係の改善へ協力する意向を示したのは、両国の足並みの乱れが
北朝鮮などをめぐる日米韓3カ国の協力にも支障を来しかねないという危機感が募っているためだ。

 ただ、両国と同盟関係にあり、中立を維持しなければならない米国が、貿易や歴史問題に関する対立を仲介するには限界があるとの見方も根強い。

 「彼らが必要とするならば協力する」。
トランプ氏は19日、記者団から日韓の関係悪化について問われると、待っていたかのように最後まで聞かずに話し始めた。

 関係者によると、当初、米政府は日韓関係に立ち入ることには否定的で、元徴用工をめぐる対立も「日韓ではよくあること」と静観の構えだった。
だが、今月1日に日本が半導体材料の輸出規制強化を発表し、韓国がその対応を非難すると、米国内に「事態は深刻」という認識が広がった。

 トランプ氏は「貿易問題」で文氏から協力依頼を受けたと説明した。ただ、仲介役を果たせるかどうか懐疑的に見る向きが多い。

カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上席研究員は、「文氏は韓国の側に立った仲介を求めたのだろうが、それはトランプ氏が果たすべき役割でも、可能な役割でもない」と指摘する。

 ショフ氏は米政府の目標について、これ以上関係が悪化しないよう日韓の対話の「世話役」となることと、それが不可能でも安全保障をめぐる3カ国協力に波及させないことだと分析する。
トランプ氏自身、「双方が必要なら」と前提条件を付けており、中立的な立場は崩さないものとみられる。 

191 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:06:19.00 ID:nNlm4qRz0.net
亀石ちゃんいい玉すぎる
今回駄目でも衆院選出てほしい
できれば東京で

192 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:08:30.42 ID:ngjx+f1B0.net
亀石は大阪9区だろう
でも足立が立憲に来そうな気がしないわけでもない
百田の件で、参院選後に足立に処分が下るみたいだし
もともとパートナーし小西と仲良しだしねえ

193 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:10:50.98 ID:R/JRy0ED0.net
立憲大勝利まであと10時間

194 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:34:30.69 ID:MnlfHjiv0.net
平松邦夫御大が、亀石候補の応援か・・・

2015年大阪首長ダブル:柳本顕・栗原貴子
2016年参院大阪選挙区:渡部結(共産)
2017年さかい市長選挙:竹山修身(見事当選・・・だがその後)
2019年大阪首長ダブル:柳本顕・小西禎一
2019年衆院大阪12区:宮本岳志(供託金没収)
2019年さかい市長選挙:野村友昭
2019年参院大阪選挙区:亀石倫子(立民)←現在進行中

亀ちゃん、人を見る目が無いと言うか、
わざわざ、落選請負人を引き当てる事ないのに・・・・

195 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:46:54.48 ID:f7JQIb+30.net
松原は古賀茂明さん都知事選挙擁立まで動きに動いて、最期、反故にされた。
あれから表舞台出てないね。落選しても鳥越よりはよかったよ。

老害、古狸婆の声がでかい立憲、国民は大人しい男性議員がおおいな

196 :無党派さん :2019/07/21(日) 10:55:26.54 ID:ELBcFzL90.net
>>195
ジンジンジンジンの松原や長島が都連会長や都連幹事長の仕事を放棄したけどなw
松原はウツケン擁立に強く難色を示したので、ネオリベの古賀擁立するか、野党共闘派が乗れる鳥越俊太郎擁立するかしかなかった。

197 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:19:30.20 ID:NPw6kQuU0.net
>>19
国会答弁や自民党党大会の発言なんかもそうだけど、
オラついてて全く威厳がないんだよね
在任期間最長記録出そうなくらいなのにビックリするぐらい余裕がない
ただ、選挙の面では臆病なくらい手を抜かないから、そういうところは野党も真似するべきだけど

198 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:22:11.01 ID:NPw6kQuU0.net
>>21
希望票がそのまま来るってレス貼ってよ
大体の人は立憲、自民、維新に振り分けられるって見立てだったと思うが

ダブルの勢いあったし維新がだいぶ取り戻そうだよね
ただ丸山の件があったから思ったより伸び悩みそうだけどね

199 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:24:20.42 ID:Dsrgzvrh0.net
>>164
大阪でも大阪市とそれ以外ではむしろ差が拡大してると聞くが?

200 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:24:32.96 ID:NPw6kQuU0.net
>>22
れいわは三宅洋平現象もあったからなぁ
一議席は取る素地あるけど蓋開けてみないとわからんね
二議席もしくは2%取ったら大したもんだけどね
立憲もれいわの政策の方向性を無視しづらくなる
個人的にはMMT的な政策って眉唾だと思ってるけど

201 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:25:21.46 ID:Dsrgzvrh0.net
>>166
100年間民意を得られなかった亡霊政党が何言ってるw

202 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:29:33.91 ID:ELBcFzL90.net
>>200
あの選挙フェスか。三宅洋平は、最初出馬したとき無名ミュージシャンで、2回目から少し知名度が上がった。
最初出馬したとき「コイツ誰だよ?」と思ったもんだw

203 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:29:59.21 ID:+eRsZx2cp.net
大阪10区に辻元、兵庫6区に桜井がいると考えたら、両方に隣接していて住民層も被る大阪9区で立憲不戦敗はあり得ない

204 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:30:53.81 ID:NPw6kQuU0.net
>>46
CMや番組持ってると契約で政治的発言の制約がなされるらしいな
俺の知ってる政治家もコメンテーターやってる人に推薦文お願いしたら、
応援したいのは山々なんだけど無理なんだよって断られたそうな
まぁそもそもそんな契約憲法違反な気もするがなぁ

205 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:32:27.38 ID:Dsrgzvrh0.net
>>192
くるわけないだろ。共産党と同じくらいに立憲の事を嫌ってる。そのあたりが創価一族クオリティ。
田中康夫との議論で「まるで立憲民主党みたいですね!」と言ってるような奴。

206 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:33:23.24 ID:bS7FtnUU0.net
希望票がほとんどこっちに来るという意見は選挙前は多かったと思うよ。
なんでも反自民は野党第一党に集約されるし、維新は大阪限定てのが大方の理由だった。
自分は希望はそもそもB層主体だし反立憲票でもあったんでそれは違うだろうと思ってたよ。

207 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:33:54.02 ID:xQNvWMvs0.net
共産党は理論的に正しいことを実行するのが使命なので民意はどうでもよい、だから中国のような統治も可能。立場を忘れて民主主義がどうのこうの言う志位がおかしい。立憲支持層は建て前民主主義、本音は独裁統治なのでどっちから見ても中途半端になりやすい。

208 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:34:00.68 ID:YON2hRYzK.net
>>192

足立さんが立憲パートナーズに登録したのは
辻元さんと直接対決したかったからみたいですけど

だいたい、維新は立憲と政策や方針全然違うのに
足立さんが立憲に入党するとか、考えられません!

209 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:35:55.81 ID:ELBcFzL90.net
三宅洋平がやってたバンドはインディーズらしいな。同じインディーズでもハイスタンダードのほうがアラサーアラフォーの間ではビッグネーム。
塩村の動物愛護の件でエール送る世良公則を聴いてた層ってバブル世代とかその世代ぐらいの人でしょうな。

210 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:39:44.25 ID:+eRsZx2cp.net
>>206
希望票のうち東北などの地方票は立憲に相当数流れたが、ほぼ同数が立憲から共産に流れたとの見方が適切
前回と比べると東北で立憲が好調で都市部がイマイチなのが全てを物語っている

211 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:41:28.88 ID:ELBcFzL90.net
東北の希望票って立憲会派の寺田学とか?

212 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:44:35.90 ID:Vahchqvt0.net
>>209
世良公則といえばこの曲が選挙日にぴったりですね

トゥナイットゥナイー トゥナイットゥナイ 今夜こそお前を〜〇〇してみせーる

213 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:47:37.71 ID:G0Zo9e6T0.net
あんまり低投票率に肯定的なことをいうのもアレだが
正直野党間争いという範囲では「れいわ」にもっていかれる分が大きかったろうから
少しホッとしている
メディアから漏れてくる終盤戦の「れいわ」への危機感は半端じゃなかった

214 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:50:08.97 ID:N6scUZGi0.net
参院選投票、全国で始まる 投票率も結果を左右か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000006-asahi-pol

公示翌日の5日から始まった期日前投票では、19日までに1417万2236人が投票。
参院選の投票2日前の時点では過去最高となった。
選挙人名簿登録者の13・30%を占めており、21日の投票でどれだけ上積みされるか注目される。

215 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:52:10.47 ID:oiL2law/x.net
なんかの間違いで山本まで当選したら、
立憲への揺さぶりが半端なくなってくるところだったからな。
党内の政策論議にも影響する

216 :無党派さん :2019/07/21(日) 11:52:58.37 ID:ELBcFzL90.net
>>212
「銃爪」というヒット曲は、じゅうつめって読んでたけど「ひきがね」と読むんだねと後から知ったw
女優の浅田美代子が発起人の、動物愛護法改正を求める署名は18万も集まったのに、自民党動物愛護議連事務局長の三原じゅん子がこれを一蹴したようだ。

217 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:05:03.21 ID:7zQRiZR+H.net
>>211
衆院選後に立憲に新規参加したのは

青森:山内・小田切(・升田)
岩手:黄川田・中村
宮城:安住
秋田:寺田(緑川もほぼ予備軍)
山形:阿部が予備軍と思われる
福島:金子(小熊も移籍濃厚)


前回が宮城以外希望一色だったのが一斉に立憲に塗り替えられる形

218 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:10:45.50 ID:YON2hRYzK.net
>>213

私はれいわ党ができてよかったと思ってます

消費税廃止とか、極端な政策好む人達が
立憲かられいわ党にいってくれて
穏健保守の人達も、立憲を支持しやすくなったんじゃないかと思います!

219 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:11:45.25 ID:kSCIbDfC0.net
【不正選挙】 獲得議席予測″の報道は禁止すべき
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1563584920/l50

220 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:14:07.99 ID:7zQRiZR+H.net
地方で旧希望票を回収して党勢拡大する一方で、首都圏や京都では共産に票を奪われる
良くも悪くも都市型政党から全国型政党への移行過程を辿っている感じ
左派野党全体の利益を考えると「立憲を弱体化させることなく共産を伸ばせる」ので悪くない展開

221 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:14:35.59 ID:gnt6Emxa0.net
>>207
論理的には共産主義なんて矛盾だらけだが?

222 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:16:04.69 ID:rNeQavgkd.net
野党なんて眼中にない、って状況を揺さぶって野党に目を向けさせただけでもれいわが出来て良かったと思う

223 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:16:26.90 ID:jWdAcs3i0.net
兵庫安田はどうなんよ?

224 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:18:28.43 ID:7zQRiZR+H.net
>>223
深夜まで全く読めない
「京阪神のいずれも文化が違う」と考えれば兵庫は立憲が取れそうだし、「立憲は東日本型政党」と考えれば取りこぼす

225 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:20:06.45 ID:ELBcFzL90.net
>>217
希望から出馬した故に流れた、東北の民進票だね。最終的には 希望→立憲へ。

動物愛護の件。これ見ると、けっこう有名人が署名しているね。

TOKYO ZEROキャンペーン 〜 すべてのペットが幸せになれる東京へ〜
https://www.change.org/p/tokyo-zero%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%B8

226 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:21:36.73 ID:R/JRy0ED0.net
>>225
朝鮮人を飼うだけでも大変なのにペットまで保護とか無駄やろ

227 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:33:02.02 ID:Hxra1+1dM.net
>>62
山口との頂上決戦があるからね
どちらも負けられない意地がある
特に向こうは党首だし上回ったら共産としては祭り
向こうは向こうで公明新聞で共産を口汚く罵ってて笑ったわ

228 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:37:09.31 ID:ELBcFzL90.net
>>226
犬や猫嫌いなの?各党の動物愛護に関するマニフェストが公示されている。
春頃に浅田美代子や世良公則らが呼びかけで、衆院第1議員会館で動物愛護法の改正を目指す院内集会が開かれたとき、8週齢規制や繁殖業への許可制など規制の重要性を強調した。
ウルフルズ松本もDragon AshダンサーのATSUSHIも動物愛護の署名してるんだよね。

229 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/21(日) 12:42:29.88 ID:s7qG3REt0.net
There are those who are asking the devotees of civil rights, "When will you be satisfied?"

We can never be satisfied as long as the Negro is the victim of the unspeakable horrors of police brutality.

We can never be satisfied as long as our bodies, heavy with the fatigue of travel, cannot gain lodging in the motels of the highways and the hotels of the cities.

We cannot be satisfied as long as the negro's basic mobility is from a smaller ghetto to a larger one.

230 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:43:31.95 ID:Hxra1+1dM.net
>>107
全会一致で可決したのに女性候補少な過ぎの自公に言ってやれよ
特に公明は前回より割合下がったとか頭おかしい
女性が支えてる党なのにな

231 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:46:22.97 ID:BWObVddk0.net
12日に期日前行ってきたんだけど、実際、他人は多かった
なので投票率が下がるって予想本当なのかなとずっと思ってたが

232 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:46:26.30 ID:xjZnk7S70.net
>>226
レイシストは失せろ。

233 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:48:26.93 ID:xjZnk7S70.net
>>227
山本太郎票も恐らく一番吉良よし子に流れただろうね。

是非、山口那津男を超えて貰いたい。
本来、山本太郎票が立憲にもっと流れても良いはずなの、流れ無いあたり立憲の「既成勢力」としての限界を感じるね。

234 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:50:05.74 ID:Dz9//XuIp.net
>>227
その祭りには違和感がある
志位も選挙区で出て来ないとフェアでは無い

235 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:50:33.98 ID:Hxra1+1dM.net
>>144
次の全国比例は1枠ぐらいパートナーで予備選して立候補させてもいいかもね
本番も投票する票固めにもなるし

236 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:51:16.59 ID:egSC68Xp0.net
九州が大雨なのが投票率にどう影響するか

237 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:53:59.09 ID:Hxra1+1dM.net
>>147
変える、だけじゃなくて、
変えない方がいいこともあるってアピール増やしてもいいかもね
水道法とか働き方改悪とか
水道法なんてN国と同じで家計に直結するから無党派も食いつきいいと思うぞ

238 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:55:46.88 ID:gnt6Emxa0.net
二重党員とか加入工作員とかはマジで気を付けないと。
だいたい他党の議員の足立が加入できるなんておかしすぎるだろw

239 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:00:18.05 ID:ELBcFzL90.net
>>237
水道民営化や働き方改革は官邸や維新と通じている政策工房とかの案件。
ややリベラル風味でなんとなく原発こわいし、憲法9条やっぱり大事だね、戦争はいけません程度なタイプの人でも、水道民営化や働き方改革についてはそんなに抵抗感なかったり維新や小泉ジュニアが好きだったりする場合が結構あると思う。
他の政治案件より敷居が低いんだよ、こういうの。

240 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:03:42.27 ID:xjZnk7S70.net
>>234
「違和感がある」と濁した言葉を言っているけど、共産の一平議員が公明党首に勝つのが嫌なだけでしょ。

結局、貴方の感想に過ぎない。

241 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:03:54.62 ID:Hxra1+1dM.net
>>156
有権者の高齢者の比重が他国より高いってのもあるんじゃない?
もっとも最近の共産党は若者も労働問題で多少取り込んでるとは思うが
れいわが立憲と棲み分けして今の共産層を吸収してくれるといいんだけどね
外交安保も共産"よりは"れいわの方がまだ現実的だろうし

242 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:05:39.50 ID:xjZnk7S70.net
>>207
本当は共産党みあくな本当に弱者の声を日々市民に触れ合って聞き、政策に反映される政党が野党第一党になるのが望ましい。

だから、先ずは立憲の様なソフト路線で知識の無い市民を取り込むしか無いのでは。

243 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:07:19.64 ID:oIGDWLdP0.net
【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563679541/

【秋葉原演説】自民、動員「1万人」ゲートを設置し入場規制、周辺を党員らで固め、反対派は遠くへ隔離★2 「
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563677284/

【安倍首相 in 秋葉原】秋葉原がすごいことになっているなう 20日 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563636032/

【参院選】さあ、選挙に行こう!★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563680521/

244 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:08:17.73 ID:ELBcFzL90.net
>>242
というか、他党が共産党と足並みを揃えるようなことを言うとその主張がなんであれ、共産党と同じと吹聴されたり左翼レッテルを貼られるネガキャン攻撃に晒されるところがあるので、これは難しい問題をはらんでいる。大阪で散々やられてる。

245 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:08:59.62 ID:oIGDWLdP0.net
【#参院選】参院選 21日に投開票 「改憲勢力」維持は厳しい情勢
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563565941/

246 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:10:45.71 ID:xjZnk7S70.net
>>156
他の先進国と違って、野党第一党の「リベラル政党」の中に全然市民の声を聞かないリベラルでない人や今まで裏切ってきた人が中心で(民主党政権)、リベラル左派層には信用出来ないから。

今、立憲や民民も辺野古反対!増税反対!大企業課税強化!原発反対!F35爆買い辞めろ!と言っているが、辺野古や消費増税・再稼働・F35導入決めたの民主党政権じゃないかと言う不信感がある。

われわれ左派市民はアホじゃないから、すぐにミンス政権の不信感は消えない。

247 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:13:51.37 ID:egSC68Xp0.net
>>244
で、左翼呼ばわりを嫌って半端な態度とってるから左は共産やれいわ等に削られているのが我が立憲民主党の現状だ
中道なら中道でもいいんだけど、それで力強く自民と違う政治を打ち出せていないだろ
自民のやる事に実は大筋賛成なのにとりあえず今はハンターイ!しかないのが見透かされている

248 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:15:29.63 ID:ELBcFzL90.net
>>247
「これだから共産党は!野党は!」と批判されたりしてるけどな。
共産党の人は自分たちが反維新で積極的に行動することでむしろ支持が増えるとでも思っていて、志を同じくする人たちと合わせて勝てるみたいな目論見なのかもしれないが、完全に裏目に出てたのは過去の実績を見て分からんのかな。

249 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:16:36.43 ID:egSC68Xp0.net
>>225
生体販売禁止を打ち出したのはれいわだっけ?
ペット層というのも新たなターゲットになるかもしれないな

250 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:17:27.57 ID:7csuZb/ea.net
>>196
全然的外れだぞ
宇都宮は他の野党が乗れないと判断して共産党が最初に梯子外したって経緯だった

それから長島が都議選直前に幹事長のまま離党したのはその通りだけど、松原は都議選戦ったうえで敗北の責任を取って都連会長を辞任してる

251 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:20:08.71 ID:R/JRy0ED0.net
>>228
感染症とか考えたら一箇所に人間以外の動物を集めるのは危険すぎる

252 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:24:29.88 ID:ELBcFzL90.net
大阪の話で言えば共産党は反維新の統一候補に相乗りしてほしくないんだよな。
あそこに抱きつかれるとかえって足を引っ張られることになるから。彼らは善意のつもりなんだろうが、裏目に出ることが分からないのかね。(わからないだろうな)
共産党の人が都構想反対のビラ配ったりしてたが、あれは共産党支持層以外の一般有権者や保守層にとっては逆効果しかもたらさない。

253 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:25:24.27 ID:1qsBsyKIM.net
>>250
松原仁と長島昭久って同一視されがちだけど全然違うよね
反米の松原からしたら都議選で敵前逃亡したうえに対米従属の自民党に屈した長島にはウンザリだろうし

254 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:27:24.15 ID:xjZnk7S70.net
立憲がれいわや共産に票を食われているのは、いくら改憲反対・原発反対・増税反対・多様性連呼しても「この人たち本気で言っているのか?」と見透かされているから。
枝野・長妻とかも改憲論者だったし。

立憲幹部は民主党政権時代、消費増税・法人減税・F35・原発再稼働・武器輸出・F35推進を諸手を挙げて推進してきた張本人だからなあ。

立憲幹部が民主・民進党に所属経験の無い新人中心にならない限り信用を得られないのでは?

255 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:29:09.83 ID:R/JRy0ED0.net
>>254
今は逆張りオンリーのゴミになったけどな

256 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:31:05.19 ID:ELBcFzL90.net
大阪では反維新というだけで自民党支持層でも「共産党」呼ばわりされるからな。いつの時代だよいったいw
共産党に抱きつかれて迷惑してる気分の人は大勢いるだろう。維新にとってはまさに「飛んで火に入る夏の虫」やな。

257 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:34:14.65 ID:gnt6Emxa0.net
>>254
そういう人たちは共産党や社民党を応援すればいいだけだろ?

258 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:35:17.42 ID:ldqyHoqKd.net
>>250
古賀に民主党政権時代批判されて個人的に嫌いだという私怨で古賀を野党統一候補に選ばないで鳥越みたいなポンコツを選んだ小物のクズ枝野のせいで失ったものは大きかったな

259 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:36:11.36 ID:ELBcFzL90.net
大阪とかでは共産党に抱きつかれると必ず負けるという法則。
共産党に抱きつかれるとそれを徹底的にネガキャンに利用されるので用心する人も多いだろうな、保守分裂の場面では。大阪でこれをやられたわけでねw

260 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:36:20.13 ID:xjZnk7S70.net
多分、普通の無党派層や何となく反安倍政権みたくなライトな人たちには、立憲が何をしたいのか全く伝わっていないと思うし、何をしたいのか見えない。

反対するにしても、山本太郎や共産党みたいに本気で反対している感じは確じも無いからなあ。
社会党とかは安保に反対するにしてもかなり本気の論客がいたらしいから、そう言う意味で社会党にすら届いていないのが立憲。

とにかく選挙が終わったら福山とかは降ろさないと益々れいわとか新しい第三極に食われてじり貧。
出来れば代表も変えないと。

261 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:36:47.28 ID:8WM5SE7u0.net
>>254
野田政権でこともあろうに森本敏なんかを防衛大臣にしたのが最悪
この人事を野田に勧めたのが首相補佐官を務めていた長島だったんだよな
その前の大臣がいくら無能連中ばかりとはいえ他にいなかったのかな

262 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:36:48.71 ID:gnt6Emxa0.net
期日前は↑当日は↓の動きなので。

51%くらいかな。

263 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:38:12.89 ID:xjZnk7S70.net
>>262
50%超えたら上出来だ。

264 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:38:55.10 ID:6Ad20BC10.net
 投票率は47都道府県で低下。投票に行っている人は2人1人。投票に行かない私は決して違っていない。
 

265 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:41:18.54 ID:xjZnk7S70.net
>>261
尖閣国有化を進めたのも、補佐官の長島・北神だしね。
防衛大臣も長島だったのか。

野田が右派の側近の言う事を信用していたのがよく分かる。
やはり、こう言う人が立憲入りとかしては駄目だと思う。

266 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:43:20.40 ID:ELBcFzL90.net
格別保守的でない人でも共産党への忌避感は強いものがあると思うよ。これは「あいつらと一緒にしてほしくない」、「こっちくんな」という意識だろうけどw
共産党には一度も投票したことはないが、共産党に投票した人についても本気で政権を取らせるつもりはないと思う。
いくら苦しくても共産党や創価学会の世話にはなりたくない人もいっぱいいるしなあ。

267 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:48:10.15 ID:bS7FtnUU0.net
森本とか民主党の大臣の中ではまともだよ。
あれを批判してるようでは他は全員失格だろう。

268 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:52:48.63 ID:ELBcFzL90.net
共産党はじめ日本の左派がもたらす悪影響としては、社会保障や福祉に関して見るべきものを持っているとしても、他の余計な政治的イシューを抱き合わせで販売されて忌避され、
「坊主憎けりゃ袈裟まで」状態になってしまい、結果「左翼が言ってるから」で全てが否定されてしまうあたりにあると思うけどね。

269 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:57:24.64 ID:+xMw8yWt0.net
別に共産党なんかに媚びなくていいよw
立憲には「鳩山ビジョン」と「大アジア主義」という立派な「第三の選択肢」があるんだからさw

270 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:57:53.83 ID:cVOmN9Lb0.net
京都、大阪、兵庫
全部落としたら辻元と福山は辞任だな。

271 :無党派さん :2019/07/21(日) 13:59:14.91 ID:gnt6Emxa0.net
>>265
尖閣国有化は正しいんだが?
ああいう場所を個人の所有地のまましておくのはおかしいから。

272 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:00:23.02 ID:+xMw8yWt0.net
https://jp.reuters.com/article/malaysia-currency-idJPKCN1T00R3
2019年5月30日
マレーシアのマハティール首相は30日、日本経済新聞社主催の国際交流会議「アジアの未来」で講演し、
金価格に連動する東アジアの共通通貨構想を発表した。

273 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:00:35.71 ID:1ZkxqqWI0.net
気象庁のレーダー見ると東日本は天気は良いんじゃないかな
東北は接戦が多いし投票率は、そんなに低くはならないかも

274 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:01:37.50 ID:2wFdNOSf0.net
ID:ELBcFzL90
創価学会の人はいい加減に余所に行って下さい

275 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:02:52.65 ID:ELBcFzL90.net
共産党の議員がいかにまともに見える議論を展開したとしても、共産党っていうだけで色眼鏡で見られるわけで、その問題はどうしようもないだろう。あと抱き合わせでダメな議論を販売しようとしているので、それも問題。
共産党含む左翼勢力の中には困窮者を巻き込んで自らの政治的目的のために利用しようとする「抱き合わせ戦術」を取る人たちが明らかにいるわけで、カモにされるリスクも大きい。そこんところをどう考えるかだね。

276 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:03:08.81 ID:+xMw8yWt0.net
野田は年金問題を先取りした税と社会保障の一体改革やろうとしたり正しい判断も多かったけど
右派と左派が混在してるのが政党として根本的におかしいからなw
立憲はそこを反省して生まれ変わった全く新しい政党であり今の路線で問題ないよw

277 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:03:40.03 ID:+xMw8yWt0.net
いや宗教政党も色眼鏡で見られるよw

278 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:11:18.92 ID:egSC68Xp0.net
>>257
そうなっていってる結果が今の状況だな!

279 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:12:57.83 ID:ELBcFzL90.net
共産党の十八番である「戦争への道」とかも結局は過激な物言いで釣ろうとするポピュリズムの一種なんだが、その手法をパクってるのが維新などの自称改革派という見方も出来るわいw
「労働問題に理解あるけど安全保障やエネルギー政策が非現実的で問題が多すぎる」の共産党にしても、「金融政策だけに理解あるがシバキでネオリベで都構想マンセー」な維新にしても、やはり「抱き合わせ販売」の弊害を見せつけてくれてるからなあ。

280 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:14:02.64 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 読売

一面
>参院選きょう投開票

党首の誰一人
少子化・人口減少対策を主張していない。

党首の誰一人
少子化・人口減少が日本の将来に何を引き起こすか理解できない。

タイタニックと同じだ。
日本衰退への疾走。

利己主義政治であり
低能政治だ。

自民党員が人間のクズであることによる。

自民党員に日本人としての良心が残っているなら
安倍のクビをハネろ。

そして枝野は代表を辞任しろ。
無能であり、そもそも代表の資格がない。

枝野の代表辞任
=中道新党の結成
=安倍即死

281 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:16:21.42 ID:JeYGCicfd.net
投票率かなり下がりそうだが、立憲にとっては不利か

282 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:16:49.49 ID:egSC68Xp0.net
>>266
その「共産党」の名前だけを免罪符にしてやりたい放題やってきたのが我が党に連なる旧民主の政治家だな
右に自民があって左に共産がある、どっちも嫌なら俺らしかないよなあ?wwて感じで

ところがトランプとかも出て世界が先鋭化してきて曖昧な態度や足して2で割るのが政治の美徳とは
見られなくなってきた。旧民主の失政も大きいし。

もう前と同じ意識ではアカンくなってるで
中道とはどちらでもない事ではない、一番困難な道を一番野心的に開拓していかなければならない時代になっている

283 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:19:06.64 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 読売

>63の場合自公が改選過半数を獲得
>首相は参院選で一定の新信任を得たと判断した場合、

見よ
早速、「過半数をとれば安倍は信任された」
とするデマによる扇動記事だ。

読売新聞は国民をだますな。
安倍とグルになって脱税はやめろ。児童虐待だ。

>きょう投票 政策の説得力を見極めよう
 https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190720-OYT1T50394/

安倍の詐欺の隠蔽はやめろ。
記事に書いてあることはすべてデマによる扇動だ。

安倍=国民主権の蹂躙
政権にいることが憲法違反だ。

すぐに内閣総辞職しろ。

【自民党員=人間のクズ】

284 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:20:14.62 ID:ELBcFzL90.net
「イデオロギーの抱き合わせ販売」は左右とも「運動」形態にはありがち。たいてい胡散臭い勢力が介入してくる。これには常に注意を払った方がいいだろうw
「ブラック労働問題にも取り組んでますよ」とか言われても、脱原発だの憲法9条だの米軍基地反対だのといった政治イシューが抱き合わせで販売されたら、そんな商品いらねとなるわな。

285 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:22:19.70 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 朝日

期待を語れず不安を管理する政治 編集委員・大野博人
https://www.asahi.com/articles/DA3S14105981.html

>少子高齢化などの危機に力強い解決策を示して

ふざけるな。
高齢化は危機ではない。
自然現象だ。
何の高齢者に対する侮辱だ。

危機は【人口減少】だ。

自らは脱税で児童虐待をやっておきながら
どのツラを下げて少子化が危機だなどと言えるのだ。
軽減税率
=格差拡大
=低所得者に対する虐待
だ。

朝日新聞は安倍の糞を食うのはいい加減にしろ。

外国人単純労働者と日本人は共生しろとする主張も謝罪して撤回しろ。

朝日新聞は日本の破壊はやめろ。

286 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:24:39.88 ID:egSC68Xp0.net
>>284
私は護憲・反米だけでそのセット買いますが!?
そもそも世界の政党政治や支持層獲得なんかも全部それやで?
経済政策と国体や思想に関する右左が一致しなければならない理由は殆どない(純粋な共産主義は除いて)
大抵一方がとってない層を取りに行った結果が現在の分布になっているだけ

てか、今の日本ではネオリベ左派の組み合わせがなくなっちゃってるんだよね
左翼の衰退と左派野党の労組依存が強まっているせいじゃないかと個人的には思っているが

287 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:24:50.38 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 東京

>白紙委任 損するのは国民
>そして、もし国家百年の計が今の日本にあるとすれば、憲法のことだろう。

安倍の憲法改正【やるやる詐欺】の扇動はやめろ。
この安倍の糞食い新聞が。
安倍の憲法改正は自分の都合だ。
国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙

日本の国家百年の計は
少子化・人口減少対策だ。

東京新聞は片方で
結婚支援政策は女に子どもを産ませることの強制だとして
国地方の結婚支援政策を妨害しておきながら何の正義ヅラだ。
イカサマはやめろ。

東京新聞は
脱税=児童虐待をやめてからエラそうなことは言え。

288 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:27:54.22 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 日経

>「最低」に張り付く賃金
>最低賃金の引き上げと同時に、生産性向上を後押しする様々な政策を
 うまく組み合わせることが欠かせない。

何のデマによる扇動だ。
賃金を引き上げるのは経営者の仕事だ。
政府の仕事ではない。
何の「政府主権」の主張だ。
この北朝鮮人が。

そして
企業の生産性向上を政府がどうやってできるというのだ。
事業を推進しているのは経営者と労働者だ。
ビジネス無知の政府が何の経営介入だ。
どうやって政府が経営責任をとれるのだ。
ありもしない、できもしない空論のデマによる扇動はやめろ。



経済・ビジネスオンチの日経新聞

脱税=児童虐待はやめろ。

289 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:31:30.43 ID:ELBcFzL90.net
立憲にしても「抱き合わせ販売」にしてしまった感があるしなあw
アメリカの話で言えば、リベラル派というものは「アメリカの田舎の疎外感を持った白人層」というものを弱者の範疇に入れてなくて、マイノリティや女性などしか眼中にない。これは日本でも多かれ少なかれ当てはまることだろうな。

290 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:35:52.26 ID:oIGDWLdP0.net
【参院選】さあ、選挙に行こう!★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563687167/

291 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:37:39.16 ID:ELBcFzL90.net
属性を無視してなんでもかんでも「弱い」方の立場につくというのは普通に考えると筋が悪いとは思う。マイノリティへの過剰な肩入れなどにもそれは現れるんだろうけど。
近年のリベラルって「マイノリティの尊重」とか言い出したんだけど、恋愛能力の保持者が実はマイノリティという可能性については誰も言及しないんだよねw
恋愛能力というのは、ある程度は特殊能力に近いスキルだと思うので、そんなものに頼ってたら非婚化がドンドン進むのは当たり前だろうな。
どうあがいたって恋愛がムリな人間は相当の比率で存在している。恋愛能力ない人たちは今やマイノリティじゃなくなっている。

292 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:38:37.60 ID:egSC68Xp0.net
あと6時間
開票速報始まった瞬間に
改憲議席維持出来るかどうかで全て決まる
どの選挙区で勝ったか負けたかは余興に過ぎない
護憲議席確保でカチャーシー踊るか、立憲民主オワタ祭りでカチャーシー踊るか

293 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:39:51.32 ID:Z1FkzfiI0.net
全国紙 各紙
自公優勢の記事がないw

安倍以後の選挙ではじめてのことだ。

おそらく自公優勢を確信するに足る自公の独走がないのだろう。
どっちにでも転ぶ。

ま 言い訳をしながら自公投票に誘導しているというところだ。

不肖わたくしはw
年初来、心ある有権者は野党を信任するために野党に投票するのではなく
自民党を落とすために野党に投票すると申し上げてきた。
大阪のダブル選を見よと。
自公惨敗だと。
今もその予測は揺るがない。

この重苦しい雰囲気がそれを物語っていると思うのだがよ。
自公に元気がないw

はあ〜

で 何だっけ
wwwwwww

294 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:39:55.27 ID:bvbFJImN0.net
米英でも二大政党で多様な有権者のニーズに応えるのは無理なことが露呈している
日本は比例中心の選挙制度に変えて行った方がいい
連合が牛耳る選挙互助会を何度作ったところで自民以下でしかない

295 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:42:32.63 ID:ELBcFzL90.net
みんなが恋愛能力を身につければ結婚できるようになるって考え方と、みんなが能力を高めれば就職できるという考え方は似ているよなw
結婚問題に関しては、昔は恋愛能力があろうとなかろうと見合いで結婚する人が多かったから、現代のように恋愛能力で足切りされると言うことはあまりなかった。
高度経済成長期だって恋愛能力のある人なんて社会全体ではそんなに多くなかったからね。そこは昔の人とかか心得ていて、家庭は家庭、恋愛は外で遊んでくるみたいな作法はあったようだ。これがいつから同一視されるようになった。

296 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:43:43.94 ID:xjZnk7S70.net
>>270
京都とか頑張らなくて良いのに。改憲3分の2に影響しないのだから。
反共拗らせているから、共産未満なのだよ。

京都は共産に譲って、静岡か兵庫で共産に取り下げて貰って確実に取りに行くとかが必要な戦略に、選挙戦略が立憲は駄目駄目。

297 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:44:58.86 ID:R/JRy0ED0.net
>>295
というか子育てよりも自己実現を優先しろと社会が明確に提示してるからな
高卒で子供を4人くらい育てた女を尊敬するどころか馬鹿にする社会になっただけ

298 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:47:23.35 ID:xjZnk7S70.net
自己実現・自己統治の価値が表現の自由の根幹なのは、大学の授業の憲法でする基本中の基本ですけど。

299 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:48:10.34 ID:JRbjLYhT0.net
>>276
野田の失敗、あるいは野田の能力不足だったのは、消費税が弱いものいじめという誤った規制観念の払拭に取り込まなかったこと。
社会保険料の方が消費税より逆進的で弱いものいじめ。
解散権を握っていたから、不意に選挙になる恐れもなく、時間かけて逆進性の緩和と世代間の公平確保のための消費税増税だと説明すべきだった。
当然、消費税の増収の一部を社会保険料の引き下げに当てたり、給付付き税額控除の導入(高額所得者への増税効果を上回る部分)に充てないといけなかった。
欧州の様々なポピュリスト政党も付加価値税の減税は求めない。減税すれば、金持ち優遇になるし、社会保障制度の維持も危うくなることを多くの有権者が知っているからだ。

300 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:48:54.25 ID:Z1FkzfiI0.net
脱税・児童虐待新聞 朝日

参院選 きょう投票 棄権するのですか
https://www.asahi.com/articles/DA3S14105959.html?iref=editorial_backnumber

>棄権は「責任放棄」でもあります。

何の国民に対する恫喝だ。
投票は有権者の権利だ。
権利を行使するのは国民の自由意思による。
その有権者に何を根拠に政治の責任を負わせるのだ。
日本は社会主義の国ではない。
自由主義の国だ。

そして
原発問題も年金問題も消費増税問題も憲法改正問題も
すべて

【安倍の無能問題】だ。

政治の責任は政治家にある。
国民は税金を払っているのだ。
国民は政治の受益者だ。

倒錯の論はやめろ。
【安倍の無能】の責任を国民に転嫁するな。
安倍の糞を食うな。

この脱税=児童虐待新聞が。

301 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:49:03.04 ID:ELBcFzL90.net
恋愛能力なんて特殊能力と言っても言い過ぎではない。何度も言うけどw
恋愛能力は芸術とかスポーツの能力に近いと思うね。誰彼なしに備わっているような普遍的なものではないよ。
これに気付かなかった人は多いようで、戦後教育にも問題があったのかもしれない。

302 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:51:52.97 ID:gnt6Emxa0.net
>>294
比例中心は代々木と信濃町が大喜び。

303 :無党派さん :2019/07/21(日) 14:54:02.70 ID:2wFdNOSf0.net
ID:ELBcFzL90は共産党云々を執拗に繰り返してるから学会員かと思ったんだが
学会員ってわけでもないのか
この人一体何者なんだろ?

304 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:01:54.95 ID:gnt6Emxa0.net
やっぱり50%割れするかも…

305 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:03:33.82 ID:ELBcFzL90.net
成功した社会主義国と揶揄される日本含む元社会主義国の資本主義国(主にロシアや東欧)でも、社会主義の方が良かったみたいな人も多いと聞きますからなあ。
もっとも、それではということで本当に社会主義に戻ったら今度はまた文句を言い出すかもしれないw
これは意外とバカにならない話で、「自由」と引き換えに差し出したものがあったということでトレードオフのようなもの。やはり、社民主義や修正資本主義程度がいいだろうな。
同様に婚姻における自由恋愛至上主義が敗残者を大量に生み出し婚姻率の低下と少子化につながっていくことも、「自由」とのトレードオフとして説明できるんだろうけど、先進国ではもはやとどめることも出来ない流れなのだろうな。

306 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:36:59.26 ID:2wFdNOSf0.net
所得税と相続税をきっちりと取って、重税ではあるが再配分を強力にやって
資産格差と所得格差の小さい中低所得層が中心の社会(社会主義社会の一種)のようなものにするのか
税を余り取らないようにして、再配分機能は最低限に収めて
資産格差と所得格差の大きい高所得層の為の社会(野放し資本主義社会)にするのか
この二択って事だよな
立憲民主党は、れいわ新選組ほど鮮明ではないものの
中低所得層が中心の社会を目指していると

307 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:51:04.03 ID:ELBcFzL90.net
リベラルな価値観に基づく恋愛結婚至上主義が跋扈した結果非婚少子化の嵐がやってきた。
景気回復しても恋愛至上(市場)主義が変化しない限り、晩婚化少子化に歯止めなんてかからないよ。少しはブレーキにはなると思うけどね。
何度も言うけど、リベラルな選択の自由、と生活の安定は概ねトレードオフの関係にある。

308 :無党派さん :2019/07/21(日) 15:53:25.28 ID:oIGDWLdP0.net
【秋葉原演説】自民、動員「1万人」ゲートを設置し入場規制、周辺を党員らで固め、反対派は遠くへ隔離★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563685525/

【参院選】さあ、選挙に行こう!★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563687167/

【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563691640/

309 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:10:41.79 ID:ELBcFzL90.net
こんなことになるとは予想外だった」と言う人は多そうだw
近年の経済環境の変化もあるのはともかく、社会的変化として自由恋愛主義や選択の自由の観念が行き渡ればこういう傾向を促進する可能性を全く予測できなかったのかな。
ところが、戦後「食える自由社会」のように見えたのは実は「日本型社会主義」や「食えるケインズ型修正資本主義社会」だったのに、それを勘違いして「市場原理」の部分だけを持ち込んだり、過度に信奉してしまったためにその後おかしくなった。
「食えない自由社会」と「食える統制社会」の対立という、前世紀と逆の構図になっているw

310 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:31:51.34 ID:N6scUZGi0.net
【速報】
総務省は、参院選の期日前投票の最終結果について、2016年の前回比6.79ポイント増の1706万2771人と発表した https://t.co/PZVtYgzOBL 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


311 :無党派さん :2019/07/21(日) 16:45:21.59 ID:ELBcFzL90.net
亀石には、「自由」という定義や基準をもうチョイ考え直してほしい。
「自由主義の行きすぎ」は必ず社会を不安定化させ社会問題の温床となる。
現代の自由主義は、そういう社会的な「規制」を否定し全て解放しようとしてしまったところにあり、それが資本主義の原理とより強固につながったのがネオリベラリズム。昔の資本主義時代との違いもそこにある。
日本のリベラルが考えていたような「『自由』と『安定』の両立する理想社会」みたいなものはリアル現実には存在しえないことはハッキリしている。
少なくともどちらに重きを置くかという視点は必要だとは思う。
社民主義に重きを置き、自由主義はチョイ取り入れるだけというスタンスが一番よい。
どうしても自由主義を取り入れたいならチョイ取り入れるだけにしおておくべきだし、自由主義を取り入れ過ぎると格差拡大となる。
あくまでも社民主義メイン、自由主義は少しだけ取り入れるのほうが格差是正に役立つ。

312 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:20:09.38 ID:oIGDWLdP0.net
【秋葉原演説】自民、動員「1万人」ゲートを設置し入場規制、周辺を党員らで固め、反対派は遠くへ隔離★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563685525/

【西日本新聞】日本が「中国化」している
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563694653/

313 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:23:00.04 ID:cVOmN9Lb0.net
大阪落としたら
辻元と亀石で乳首相撲の罰ゲームだな。

314 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:24:19.28 ID:ELBcFzL90.net
むき出しの自由主義とはそんなもんじゃけん。
万人に平等な自由が与えられたら結果的に強者が有利に振る舞うようになるのは当然。それをスポーツにおける競争のように考えるからおかしくなるんだわw
あれはある程度のレベルが担保された上で競われる。
「選択の自由」なんて、豊かさの担保があってのものだよ。そんな簡単なことも分からない人が多いのかなあw
開発独裁的な傾向のある国の場合、人々のマジョリティは自由や民主主義といった西欧的概念に諸手を挙げて賛成せず、不自由だが、むしろそれと引き換えの豊かさ、平等、経済の安定を望む。

315 :自公維3分の2トレズ共産現有維持カイケンハツギ出来ず :2019/07/21(日) 17:30:06.03 ID:1Tp9hBYo0.net
>>296
京都は国民民主の議員が失言したのがきつい

316 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:32:57.59 ID:cEOTKDWep.net
そもそも京都は取る必要がない
大阪はほぼ無理
問題は兵庫

317 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:35:07.44 ID:ELBcFzL90.net
個人の自由を抑えつけられるから後者的なあり方は無条件でダメなんだという論があるけど、そもそも個人の自由が人間にとって至上の価値かどうかは疑念があるし、そこそこの経済的な安定が担保されないなかで個人の自由もへったくれもないからなあ。
安定が担保された上での自由は、ありだけどな。
もともと自由主義の発想というのは機会格差を問題視するが、公正な競争の結果としての格差については政府が恣意的に介入してはならない、とするのが本旨であり、シバキ主義な傾向になるのは当然なんだよね。
ところがリアルにそれを適用すると社会が不安定化するというだけの話。

318 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:37:45.36 ID:bvbFJImN0.net
京都こそ取れないと、いつまでも共産にアタマが上がらない

319 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:39:06.32 ID:cEOTKDWep.net
静岡や兵庫で立憲の本分を果たす上で京都は捨てるべきだった

320 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:40:22.97 ID:coRR/cn30.net
昔は必ず選挙は行っていたが最近はさぼることが増えていた 今日もめんどくさいと思いながら行ってきた
自民党が大敗するとかいう予想でもあればやる気も出るけどな

321 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:40:45.39 ID:ELBcFzL90.net
「政府が介入して格差や貧困問題に対処するのは間違っている。民間に委ねよ!」という発想から考えると、この流れはまさしく新自由主義的なものと言っていい。
リベサヨクラスタがよくやってる「経済成長至上主義の新自由主義では格差拡大がどうのこうの」という批判の仕方はその前提からして間違っているw
実際には新自由主義者の多くが「国民経済全体の成長」のようなものは「弱者を甘やかす」ので望んでいないと思ってる。

322 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:44:55.94 ID:eMziy3fuM.net
>>320
予想は自分でするもんだ

323 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:48:13.12 ID:he0TxMDh0.net
ワッチョイなし
2019年参院選 5ch出口調査
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563352801/

ワッチョイあり
第25回参議院議員選挙 投票先報告スレ ★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563690472/

324 :無党派さん :2019/07/21(日) 17:50:52.33 ID:ELBcFzL90.net
「自由」を求める人間が民営化や弱肉強食を批判するのはそもそも矛盾しているんだけど、どうも自覚のない人間がリベサヨ界隈には多そうだよね。何度も引き合いに出されるが、リアル「北斗の拳」な状況が究極の自由な世界なんだよw
リベサヨ界隈には、経済自由主義が弱肉強食で敗者を生むのは容易に想像できるのに、恋愛自由主義が同様に弱肉強食の世界でもになることについては何故か想像できないらしい。
欧米でも非モテ男性が問題になっているが、「自由でリベラルな社会」を追求すると結局そういうことになるということだ。
アメリカではリベラルがマイノリティや女性の権利保護には積極的でも非モテ男性には冷たい。それがトランプ現象につながっているw

325 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:00:39.34 ID:bvbFJImN0.net
オマエ、年がら年中ウンチクを一人語りしてると思ったら
非モテの僻みだったのかwww.

326 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:00:46.10 ID:YON2hRYzK.net
>>304

街頭演説とかみてると、立憲には熱心な支持者ついてきてる感じあるし
そういう人達は、だいたい投票行くと思うんで
立憲としては、あまり投票率とか気にしなくていいんじゃないかと思います!

327 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:03:29.65 ID:ELBcFzL90.net
リベサヨ界隈にある非モテへの偏見バイアスについては昔から不思議でしょうがない。彼らの「選別」基準は一体どうなっているのか。
非モテのくせに変にリベラルなタイプというのが実は一番タチが悪いw
非モテなのに変にリベラルぶって必死になって気に入られようとしてる男がいるけど結局、リアルな一般女性が求めてるものはそんなものじゃない。
「男性の非モテは女性に気に入られるように努力していない結果にすぎない自己責任だ」というのと、「失業は努力不足だ!自己責任だ」というのとは、同じ理屈なんだよね。
リベサヨがネオリベを批判する割には自分の中に存在する同質の部分を自覚していないところがある。どうも鈍感のように見える。

328 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:05:54.50 ID:7u5/Azk7K.net
ほんで超ベッピンの斉藤は当選できそうなんか
つーか、当選して欲しい思う

329 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:12:18.77 ID:7u5/Azk7K.net
つーか、斉藤が当選したら、斉藤の隣の席になるヤツ、めっちゃ嬉しいやろうなw

330 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:16:58.04 ID:ELBcFzL90.net
日本政府が少子化対策や未婚対策にことごとく失敗してきて成果を出せなかったのは原因である恋愛結婚至上主義も大きい。
恋愛結婚至上主義の普及が恋愛市場での「自由な」競争を促し、その結果恋愛弱者が淘汰され急激な未婚率の増加につながったわけで、これも経済で起こってる現象とパラレルに見えるんだよなw
恋愛能力と、コミュ力を中心とする職務能力は強い関係があるだろうから、特に現代のような社会ではそういう傾向が出るのは当然とも言えるだろうし。恋愛弱者と職業弱者は相当程度重なっている。

331 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:20:47.41 ID:SHIQxuh/0.net
リベサヨ:江田軍団
リベウヨ:自民細田派

332 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:22:49.98 ID:oIGDWLdP0.net
【西日本新聞】日本が「中国化」している ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563699788/

【秋葉原演説】自民、動員「1万人」ゲートを設置し入場規制、周辺を党員らで固め、反対派は遠くへ隔離★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563685525/

333 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:29:20.99 ID:L1ALw/gSM.net
今から左翼のアイドルとなり得る、大型新人の市井紗耶香に入れてきます

334 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:32:04.21 ID:542yAOpIp.net
池田・箕面・茨木・豊能・能勢の得票傾向は地味に重要

335 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:33:00.63 ID:ELBcFzL90.net
今回の参院選、盛り上がらん選挙やなあ。
普段から経済的なネオリベに批判的な左派リベラルな人が恋愛や性的格差の話になると途端に冷淡な態度になり「勝ち組」に与するように見えるバイアスって一体なんだろうと常々、思うんだわw
彼らには無自覚な能力主義バイアスのようなものがあるから非モテに対して恐ろしく冷淡な態度をとってしまう原因になってるんだろうなと思っている。つまり、恋愛弱者は社会的弱者とみなされていない。

336 :自公維3分の2トレズ共産現有維持カイケンハツギ出来ず :2019/07/21(日) 18:33:58.05 ID:1Tp9hBYo0.net
abemaと池上彰どっちみよかな

337 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:36:40.04 ID:xFvd1HG40.net
>>332
支持者のための集会じゃないんかい。
どういう批判なんだよ。
最近の安倍批判は無理やり感がある。
自民党には入れないけど今回は立憲も見送り。

338 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:37:52.85 ID:gnt6Emxa0.net
>>336
アベマは米重出るんだよな。

339 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:38:17.91 ID:ELBcFzL90.net
やっぱり、リベサヨも何故か恋愛に関してはシバキっ気が強くて困りもんだけどな。彼らにとって、非モテ=恋愛弱者は社会的弱者のうちに入らない。
今の時代、恋愛弱者は結婚できないことになっているので、どう考えても社会的弱者だと思うけどねw
未だに非モテが社会的弱者として認識されないのは、昔々はモテ非モテ関係なく一定年齢がくると強制的に結婚させられていたから、現代のような非モテが原因の深刻な結婚難問題があまり存在しなかった。
その時の意識を未だに引きずっていると考えていいだろうな。

340 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:41:26.97 ID:5LmGUgjDr.net
>>335
立憲民主党が
『財政拡張派の皮を被ったネオリベ』
になってしまって自民党との差別化が不可能になったからねえ

341 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:43:46.48 ID:SnorhcPD0.net
こんな人は自民党に入れるべきです

なにがなんでも消費税を上げたい人
ワタミが理想の職場だと思う人
金持ちの税金を下げたい人
竹中平蔵が大好きな人
表現の自由を規制したい人
創価学会(公明党)が与党であって欲しい人
正社員じゃなく非正規で働きたい人

342 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:48:17.12 ID:7O6jMu3h0.net
リベラル派ってリア充のイメージしかないけどな
俺もそうだし
コミュ力あれば普面でさえあれば金とか全然なくても
女に困る事何かないよ。

343 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:50:50.95 ID:bvbFJImN0.net
鳥越とか広河とかな

344 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/21(日) 18:52:14.93 ID:q2FW/Pf50.net
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

345 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:56:53.14 ID:ELBcFzL90.net
ある世代以上の年配者にとって現代の「非モテ=結婚できない」という公式が理解できないフシがあるんよね。それほど結婚とは人間にとって当然と思われていた時代があった。そして、それはモテるモテないとは全く一切関係がなかった。
話の蒸し返しになるが、現代の非モテは結婚できない(よって社会的にも信用がなく、不安定な状況におかれる)可能性が著しく高まるという点において、明らかに社会的弱者の部類に入る。昔は強制結婚制度のために幸か不幸かあまり表面化しなかった。

346 :無党派さん :2019/07/21(日) 18:57:33.18 ID:87Ny5Sux0.net
選挙に熱がない もりあらないって そりゃ当たり前だろう

与党側支持者は常に 政権維持 という強い投票モチベーションがあるが
対して野党側支持者は 政権奪取 以外に何を目的にモチベーションを持てというのだ

政権連立構想 政権奪取までの具体的なロードマップなしに選挙に挑む時点でやる気ないということだろう
やってる議員がやる気ないのに有権者がやる気あるわけないだろうが
当然票など集まるわけがあるか

347 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/21(日) 19:01:31.04 ID:q2FW/Pf50.net
戦略投票
Now is the time to make real the promises of democracy .

348 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:03:22.06 ID:egSC68Xp0.net
あと1時間で

自公維3分の2を取られて改憲されたら我が立憲民主党が終わる

か分かる

349 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:06:05.79 ID:q4U0VtNc0.net
今回勝てなくても少しでも与党の議席を減らせれば次につながるだろ

350 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:06:13.22 ID:ELBcFzL90.net
選挙結果、悪いけど、真の非モテ男は外見は意外と非モテに見えないことが多い。なぜなら本当の問題は内面にあるからだw
ブ男でもモテる奴も多いが彼らは内面がモテるんである。そこは女子とはかなり違う。
男女の所得差というのは非モテを許容させ結婚させて家族を再生産するためのビルトインされた機能だったと思うんだけど、それが縮小してきたら未婚化していくのは当たり前だよね。

351 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:13:48.19 ID:gnt6Emxa0.net
比例1000万票以上は苦しいだろうな。
この低投票率だと。

352 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:14:34.78 ID:+xMw8yWt0.net
>>335
いや見なしてるけど救いようがないから放置してるだけなんよw
前もここで説明したけどリベラルが重視する人生の選択の自由と
結果の平等は両立しない。
なので自由を拡大した結果ある人生の競争のカテゴリー(就職とか恋愛とか)
で格差が広がるのはやむを得ない。
これも菅直人が何年も前に「最大多数の最小不幸」って簡潔に説明済なんだけどなw
ホンマ民主党政権はリベラルが参照すべき政治的ソリューションの宝庫やでぇw

353 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:19:08.44 ID:L1ALw/gSM.net
選挙区 亀石倫子
比例区 市井紗耶香


入れてきたぜ
辰巳に勝て

354 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:21:00.52 ID:ukfRAXQVd.net
>>340
社会党崩壊後誕生した時からネオりべ
00年代も派遣解禁とかに自公とともに賛成

355 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:23:32.51 ID:87Ny5Sux0.net
あのさー 立憲民主党は参院で非改選議席17しかないんだよ

今回20しか取れないってことは 合計で37/242にしかならんわけよ
これじゃ次の衆院で勝って半数握ってもネジレってレベルじゃねーんだよ
仮にネジレたまま必死で政権維持して令和4年7月の参院選まで持ちこたえても
非改選20議席じゃ改選121議席中102議席らないと過半数に達しねーんだわw

今回参院で勝つ気がないってことは次の衆院も最初から勝ち目も勝つ気もないって事
そういう部分が有権者にあからさまに透けて見えるんだよね

野党第一党が完全に政権奪取を投げてる こういう状況でさ 投票率なんであがるわけないんだよね
ド素人がみたって単独政権が不可能な 非現実的な議席数だと見えてるんだから
他党との連立政権構想をつくってから選挙に挑まないとやる気がないのモロバレなんだが

356 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:26:05.17 ID:8WM5SE7u0.net
>>353
大阪の選挙速報はここで見れるな
参院選開票速報 配信番組「キャスト参院選2019」ABCテレビ
https://www.youtube.com/watch?v=tTWBHlv002I

357 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:26:17.99 ID:7DCj0cpK0.net
衆院選を戦える盤石の態勢を整えた上で戦った場合
議席は150〜200くらいまでなら取れる可能性があるんだよね
その時の経済情勢次第では、政権交代も見えてくる
しかし参議院がw

358 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:27:57.95 ID:xQNvWMvs0.net
ザコどうしで集まっても学級崩壊、連立組むなら自民しかない。

359 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:28:44.82 ID:MOtMr0flp.net
減らすとか増やすとか政権交代だとかここまで来てなにを寝ぼけているんだ

自公維3分の2取られて改憲されたら我が立憲民主党は終わる

かどうかだけなんだよ!今回の選挙は護憲議席を取れれば勝ち、3分の2取られたら即死、それだけ
自公維3分の2割れさせたらカチャーシー踊ってお祝いするよ?マジで
3分の2取られたら、立憲オワタ祭りでカチャーシー踊るわ!

360 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:29:53.73 ID:+xMw8yWt0.net
別にねじれ国会でいいよw
焦って民進右派とか山本太郎と組んでまた内部崩壊するのだけは勘弁w

361 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:30:47.86 ID:ELBcFzL90.net
むしろ非モテにはマジメに懸命に生きてる人が多いのに理不尽過ぎるのではないですかね。
まあでも非モテの多くがマジメ系クズであるのは残念ながら事実であり、
ただ糞マジメなだけで付き合ってもあまり面白くない人間が多く、これじゃ非モテで当然だわ!みたいな印象を受ける人ばっかりなんだよね。
まさにそのことがモテないことの裏返しであることは強調しておく必要がありそうw
肝心なのはここから。ブ男と付き合ってみて面白いならモテるしね。

362 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:32:04.29 ID:8WM5SE7u0.net
もうなるようにしかならないのに 今さらなにほざいてんだか
党壊滅寸前のミンミン支持者がやけくそで書き込んでるのか

363 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:32:34.17 ID:MOtMr0flp.net
あと30分で我が立憲民主党の命運が尽きるんだぞ?
何を下らない事を言ってるんだ!

364 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:34:28.90 ID:ELBcFzL90.net
昨今のようにマジメ系クズが子孫を残せなくなったことが今後何か社会的に影響があるのかどうか?など。
1980年代頃までは公務員になることはマジメ系クズの最後の砦みたいなところがあって、民間に向いてないと思った人間が公務員を志望するケースというのは多々あったようだけど、現代では真面目系クズはほぼワープア確定という状況だろうね。

365 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:35:49.90 ID:8WM5SE7u0.net
また成りすましバカいるよ 命運が尽きるのはお前さんだけだよボケ

366 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:36:39.87 ID:MOtMr0flp.net
NHKの第一声だよ

改憲議席維持出来るか割れるか

それを聞けばほぼ分かる

367 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:37:50.48 ID:ELBcFzL90.net
しかしマジメ系クズが遺伝的に淘汰されて優秀な遺伝子だけが残るのかと言うとそんなに単純じゃないんだよなw
公務員って昔々は貧乏人が中間層へ上がれる有力な手段の一つだったからな。
地方公務員にマジメ系クズが多いというのはもう完全に昔話。
今じゃそういうスペックの人間は公務員にもなれずにワープアに転落するしかない。

368 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:39:31.46 ID:+xMw8yWt0.net
>>361
立憲はリベラル政党である以上恋愛や交際の自由は守るべきだから
非モテを救うには独身税とかかけて女性を妥協結婚に追い込むべきじゃないかなぁw
独身という生き方に対する差別だ! って言われたら年金制度維持のために少子高齢化阻止のために必要って言い訳すればいいしw

369 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:44:25.84 ID:6Ad20BC10.net
 消費税導入後に行われた国会議員の選挙の投票率。第15回参議院議員選挙の投票率65%。第39回衆議院議員選挙の投票率73%。
 当時ですら選挙日のビデオレンタル屋は凄かった。つまり、選挙のテレビ見るよりビデオを見るのが良かった。
 今はインターネットがあるから当時と比べたらビデオレンタル屋の混雑はないけれど、それでも、普段よりは選挙日はビデオレンタル屋の客は多い。
 当時の投票率よりずっと今は投票率が低いので、選挙テレビ見ないで、インターネット見たりビデオレンタル屋のビデオ見たりしている。
 

370 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:46:42.76 ID:Q9As6b4n0.net
さて、どうなることか。
テレビ東京の池上さんが、面白そうだけど。

371 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:51:42.68 ID:xsvVr8r60.net
>山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保できそうだ。

れいわは議席を確実に確保するのか。すげーな。諸派が比例で議席を獲得するのなんて数十年ぶりの快挙だろ


参院選出口調査生数字 自民党は60届くか?
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/55608260.html

まいど、いまにしです。

今日、投開票となっている参院選。
その出口調査が出そろったようだ。

東京都選挙区は、自民党の丸川氏がダントツで、次に共産党の吉良氏が
つけている。そして公明党の代表、山口氏は堅実な数字。その後に
立憲民主党の塩村氏、昨日のブログで書いた通り
とんでもない資料を作成していた、武見氏と続く。
ラスト1議席を、立憲民主党の山岸氏と維新の音喜多氏が争う。
この2人の差は数ポイントだ。

大阪府選挙区は、トップ争うが維新の現職、東氏と新人の女性候補、梅村氏。
午前中の集計では、梅村氏が非常に強い数字を出していた。三番手に
元知事の太田氏、そして公明党の杉氏が堅調。立憲民主党の亀石氏と
共産党の辰巳氏も杉氏とは差がない数字。だが、期日前投票で組織票に勝る杉氏が
「貯金」をたっぷり。
亀石氏、辰巳氏は厳しいか?

自民党が「ヤバイ」と慌てているのが、兵庫県選挙区と広島県選挙区。
「兵庫の加田氏はちょっと危ない。広島で2議席を狙ったが現職、
溝手氏がかなり差をあけられている」


比例では、自民党と公明党が堅調。山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保
できそうだ。

372 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:53:33.82 ID:99/xeu3m0.net
ビデオレンタル屋で思い出したが、ここ10年くらいでアダルトコーナーの客層が劇的に高齢化してw最近の記憶だと一番若いのでも30代くらいで、あとは50〜60代ばっかりで驚いて借りないで出たよw
こう言ってはなんだが、もっと女性のカップル化促進と出産意欲を増す個別補償政策をしないと冗談じゃないくらいの超高齢化で日本沈没だよ!

373 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:56:46.17 ID:egSC68Xp0.net
あと5分で我が立憲民主党の命運が尽きる可能性がある!

374 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:58:09.20 ID:99/xeu3m0.net
>>350
女性枠の行き過ぎた設定で、どの職種も特に40〜60代を多く採り過ぎている。
法の下での平等原則を歪ませているよ。

375 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:58:54.98 ID:8WM5SE7u0.net
しかし盛り上がってないな 各局の報道姿勢でわかる

376 :無党派さん :2019/07/21(日) 19:59:47.38 ID:gnt6Emxa0.net
見れないから最初のNHKの予測でたらあげてくれ。

377 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:01.96 ID:L1ALw/gSM.net
立憲16〜22
これきついなあ

378 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:15.51 ID:+xMw8yWt0.net
>>376
・自公過半数確実 ただし改選前より減る可能性
・立憲倍増の可能性

379 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:29.77 ID:weyOwzElM.net
塩村当確

380 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:48.84 ID:gnt6Emxa0.net
選挙区しだいだな。

381 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:49.69 ID:L1ALw/gSM.net
立憲16〜22なのに既に16確定とは?

382 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:01:53.40 ID:weyOwzElM.net
永江当確

383 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:02:39.10 ID:+xMw8yWt0.net
>>381
今の時点でまだ凄い漠然としてるもんw
ブレが凄いw

384 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:02:45.93 ID:weyOwzElM.net
野田、羽田、大塚、田島当確

385 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:02:49.50 ID:ngjx+f1B0.net
まずは改憲阻止は成功したようだ

386 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:02:53.50 ID:L1ALw/gSM.net
n国1議席の可能性ワロタ

387 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:03:02.43 ID:7DCj0cpK0.net
これ、公明党との連立解消、現実味を帯びてきたぞ

388 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:04:06.21 ID:+xMw8yWt0.net
武見が音喜多より下とかw

389 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:04:16.05 ID:gnt6Emxa0.net
>>384
田島よかった。
ちょっと後半下げトレンドになってたから。

390 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:04:53.70 ID:weyOwzElM.net
長浜、牧山当確

391 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:12.86 ID:N6scUZGi0.net
MAX22議席とか社会党末期なみの惨敗じゃねえか

392 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:13.07 ID:G/TScYSYd.net
開票速報序盤の手ごたえとしてはどんな感じ?

393 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:20.63 ID:gnt6Emxa0.net
>>388
東京のどうなの!東京!

394 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:20.88 ID:L1ALw/gSM.net
広島 自民独占防ぐ
大阪 亀石辰巳共倒れ確定
静岡 徳川落選
青森 自民

こんなところか

395 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:22.01 ID:6/84ZnLA0.net
亀ちゃんの自由への挑戦終わったか

396 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:23.20 ID:3nwqdzNj0.net
山岸ダメかぁ

397 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:05:28.93 ID:ngjx+f1B0.net
社民はしぶといな
それにれいわN国とさらに野党が細分化していく

398 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:06:33.27 ID:bS7FtnUU0.net
維新10とか出てるぞ、まさか音喜多?
都民勘弁してよ。

399 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:06:40.51 ID:7DCj0cpK0.net
改憲出来ないんだったら無理に公明党と組んでいる必要はない
また、維新の会が今回9議席取るとの事なので、別に公明と無理して組み続けなくても、維新と組めばそれで済む
維新の議席が公明を上回れば、確実に組み替えも、という話だったが、維新の議席的には組み替えも可能な水準にはなった

400 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:07:06.86 ID:weyOwzElM.net
榛葉当確

401 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:07:29.72 ID:weyOwzElM.net
大阪全敗じゃね

402 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:07:46.39 ID:+xMw8yWt0.net
亀石辰巳には勝ってるんだなw
これは諦めるべきじゃないなw

403 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:08:16.24 ID:h52/1R3Td.net
大坂そら無理よ。立憲、国民、共産で割ってどうする

404 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:09:00.33 ID:TR2brJeX0.net
徳川は結構離されてるっぽいな

405 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:09:08.78 ID:L1ALw/gSM.net
nhk 出口調査 大阪
維維自公の順で当確
接戦ながら5位亀石 6位辰巳

406 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:09:34.32 ID:N6scUZGi0.net
NHKで徳川落選出たぞ

407 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:09:44.78 ID:j6BJXe0o0.net
塩村当確出てるのか
接戦じゃなかったのか

408 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:09:57.03 ID:v8JhUfSO0.net
比例9予想って・・・

409 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:10:48.18 ID:weyOwzElM.net
比例で吉川当確でたね

410 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:10:50.71 ID:ngjx+f1B0.net
しんばが残るってことは民民はしばらく生命を維持するのかね

411 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:10:57.48 ID:+xMw8yWt0.net
>>407
5位以下が恐ろしく団子なんよw
武見が音喜多以下というw

412 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:00.85 ID:gnt6Emxa0.net
>>408
そんなもんだろ。8以下も心配してた。

413 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:12.67 ID:/x+MvmT+0.net
榛葉ゼロうちじゃねーか
こりゃ正直醜態さらしたな

414 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:23.32 ID:j6BJXe0o0.net
>>411
予想外だね

415 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:33.08 ID:gnt6Emxa0.net
青森×

416 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:50.08 ID:weyOwzElM.net
北海道、千葉は自民2当確、瞬殺

417 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:50.15 ID:SeIs9LqB0.net
共同の比例10うかがうはマジだったんだな

418 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:11:52.53 ID:G/TScYSYd.net
>>399
あるわけないだろ馬鹿か

419 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:12:15.58 ID:P488nQR8d.net
立憲は間違いなく歴代最弱レベルの野党第一党だな 。もう解党しろよ

944無党派さん (ワッチョイ 1da1-X9sr [122.130.229.60])2019/07/20(土) 21:40:00.45ID:L3hWxRzX0

参院選野党第一党のワースト獲得議席数(55年体制以降)
1位 2013参院選 民主党 17議席 ←第3極ブーム+海江田
2位 1986参院選 社会党 20議席 ←死んだふりW選
3位T 1992参院選 社会党 22議席 ←新党ブーム+野党対立
3位T 1983参院選 社会党 22議席 ←全国区が拘束名簿式に
3位T 1980参院選 社会党 22議席 ←ハプニングW選

さて今回の立憲民主党はランクインしてしまうのか

420 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:12:19.67 ID:egSC68Xp0.net
微妙だな、一応3分の2を割るんではないかという流れだが
まだわからない

421 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:12:29.46 ID:weyOwzElM.net
梅村トップやん、東涙目

422 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:12:33.87 ID:N6scUZGi0.net
結局序盤の情勢通りじゃねえか、希望の比例票も来ないし野党第一党ブーストもありゃしない
舐めてたツケが来た

423 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:12:46.62 ID:7N/YcJZEa.net
石垣のりこ
行けそう
秋田も

424 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:30.44 ID:/x+MvmT+0.net
和田もゼロうちか
ネトウヨ票も多いな

425 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:41.42 ID:gnt6Emxa0.net
東北上回ってるところもギリギリって感じ。
2%以下の差しかない。

福島×

426 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:46.64 ID:weyOwzElM.net
松沢は出口は3位だが当確出てない
山梨が頑張ってるな

427 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:13:55.71 ID:L1ALw/gSM.net
立憲比例 労組4人と石川、川田の当確でタレント候補には当確ついてない....

428 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:14:28.76 ID:weyOwzElM.net
滋賀は嘉田が少し負けてる

429 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:14:29.12 ID:7N/YcJZEa.net
新潟や秋田や愛媛など無所属の会派入りに期待
三重がダメか

430 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:14:42.65 ID:7DCj0cpK0.net
>>410
改憲がなくなったという事で、自民党が本来の自民党らしい政権運営をしたいと考えて
保守的な政策を打ち出したいと考えれば、公明党との連立を解消して、国民民主+維新との連立組み換えを模索する可能性はある
そういう流れになった時には、榛葉氏の存在はかなり重要になってくるかもしれない

431 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:15:02.57 ID:gnt6Emxa0.net
>>424
マジかよ。最悪だわ。
てか熊谷が矢倉に負けて3位かよ。

432 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:15:41.85 ID:weyOwzElM.net
東日本はけっこう頑張ってるな

433 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:15:51.66 ID:vCd++WEI0.net
徳川wwwwwwwwwwww

434 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:16:14.75 ID:7DCj0cpK0.net
>>418
可能性としてはありうる

435 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:16:28.01 ID:weyOwzElM.net
大分も頑張ってる

436 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:16:35.54 ID:gnt6Emxa0.net
東京は一応2人圏内ではある。

437 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:17:28.52 ID:DiiImyCf0.net
亀石さん、これに懲りずに
衆議院の候補に回ってくれんかなあ

438 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:17:39.29 ID:+xMw8yWt0.net
武見ってこんな弱いんだなw
結構テレビタックルとか出てたのにw

439 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:17:39.48 ID:gnt6Emxa0.net
松沢当確出たじゃねえかよw

440 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:17:41.03 ID:aUdFhF2k0.net
立憲20は少し残念21は行くと思うけどなあ

441 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:18:00.15 ID:gnt6Emxa0.net
>>438
丸川が悪い

442 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:18:30.22 ID:542yAOpIp.net
松沢当確って公明新聞も嘘だったのか

443 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:18:35.44 ID:WfH1ENbX0.net
広島 大番狂わせ
森本当確 落選したのは溝手 by ANN

444 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:18:58.02 ID:ELBcFzL90.net
選挙結果の速報を見ても盛り上がりに欠けるなあ。
大阪は予想通りの亀石、辰巳、にしゃんた落選。
亀石に関しては音楽の趣味とか良いセンスしてるから東京ウケするタイプ。
亀石が昨年、自身のツイッターでSugar Soul フィーチャリングkj(古谷一行の息子)のGardenのことを「自分の結婚式で流した大好きな曲。今日のような晴れた休日に聴くと、またとても幸せな気持ちになれる。」とツイートしていた。
非モテの結婚難民化が先進国共通の傾向だとすると、リベラルな価値観の浸透がそれを促進してきたのは間違いないと思うし、これは「自由の代償」であり、今さら後戻りできそうもなくどうしようもないんじゃないかという諦観を感じてしまうんよな。
トランプ現象、極右現象とも無関係ではないよ、これw

445 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:19:07.09 ID:L1ALw/gSM.net
自民党は広告量が圧倒的だし
さらに接戦区に絞って重点的に安倍菅小泉が連日来るんだからな
そりゃ接戦区は自民の追い込みきついわ

446 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:19:18.08 ID:j6BJXe0o0.net
東京5位以下は局によってバラバラだな

447 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:19:31.66 ID:gnt6Emxa0.net
>>443
安倍、菅ラインは笑い止まらないだろ。この展開。

448 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:19:48.47 ID:8WM5SE7u0.net
>>437
枝野をはじめ党幹部がアフターケアをちゃんとやれるかだな
旧民進の時から正直その辺が十分でなかった印象

449 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:20:35.45 ID:TR2brJeX0.net
市井、奥村、須藤とタレント枠が軒並みやばい

450 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:20:44.78 ID:weyOwzElM.net
兵庫は維新当確か

451 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:21:13.38 ID:L1ALw/gSM.net
>>443
>>447
もうさあ、岸田はいい加減反乱起こせよ
岸田がポスト安倍になるために我慢してるのを良いことに、やりたい放題じゃん

452 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:21:26.57 ID:LG/bxCAe0.net
比例7だってさ

453 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:21:48.47 ID:/x+MvmT+0.net
西日本は自民強い印象だが九州はちょっともろいな

454 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:22:18.22 ID:N6scUZGi0.net
ボロ負けだボロ負け選対委員長は辞任しろ

455 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:22:24.76 ID:4GeKQ3B30.net
比例はれいわに流れたんやね
まあ浮気な票はしゃーないわそれより地盤固めろってこと

456 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:22:35.90 ID:8WM5SE7u0.net
>>449
応援団で候補者と思われなかったとか

457 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:23:12.94 ID:4GeKQ3B30.net
タレント枠はよく出てくれたって感じ
むしろ選挙区で出した方が存在感出るって

458 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:23:16.33 ID:7DCj0cpK0.net
立憲民主党の敗因ってはっきりしていて、国民民主党との全面対決を避けた事が原因だよ
別に国民民主党に思うところがあるわけではないし、個人的には嫌っているわけではないけど
やはり野党第一党としての立場を鮮明にして戦わなかった事は明らかにマイナスに作用してる
またやっぱり保守政党だと保守を強調し過ぎたのも効いてる
リベラル派のイメージでガツンと行かないとなかなか票は伸びないし集まらないよ

459 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:23:17.39 ID:ngjx+f1B0.net
大阪、静岡での敗北は痛いなあ

460 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:23:36.38 ID:v8JhUfSO0.net
無風の糞舐め選挙やったツケだわ
どうせ胡坐かいても希望票いくらか流れてくると思ってたんだろ

461 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:23:54.40 ID:L1ALw/gSM.net
やっぱり退くべきは辰巳やったな
https://i.imgur.com/gznGjpX.jpg

462 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:24:12.56 ID:weyOwzElM.net
京都横一線やん

463 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:24:29.45 ID:KGKi7kH70.net
大阪は維新二人が一位二位独占で公明党がビリ。公明党は大阪で大恥かくカタチになった。

464 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:24:36.24 ID:weyOwzElM.net
安田3位、公明4位

465 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:24:53.52 ID:N6scUZGi0.net
>>460
選挙前からここは舐め切った雰囲気だったからな
口開けてれば票が来ると思ってた馬鹿が多かった

466 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:04.25 ID:egSC68Xp0.net
朝日ではれいわ2議席だと言っている

467 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:09.19 ID:+xMw8yWt0.net
>>461
亀石の説得材料はできたなw

468 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:31.26 ID:gnt6Emxa0.net
テレ朝兵庫自民が4位なんだけど?
他は?

469 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:25:56.01 ID:WfH1ENbX0.net
>>447
>>451
ANNに間違いがなくそのままだったら、広島は1998年の再現、歴史は繰り返すとなる
98年も自民独占か?で、しかも国会議員の多くや県議の多くがついた奥原が圧倒的有利で、
亀井静香と亀井系地方議員が推す兄貴の亀井郁夫が2位と見られていた
しかしふたを開ければ亀井郁夫がトップ当選で、柳田稔が僅差で逆転という感じ

470 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:26:10.58 ID:1Tp9hBYo0.net
京都は今の段階で

増原と3〜4%差あけて倉林がリード

471 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:26:14.77 ID:7DCj0cpK0.net
>>463
大阪の公明は本当に幸運で議席取れただけだな
まあそれでも1議席は1議席なわけだが

472 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:26:22.21 ID:/x+MvmT+0.net
大阪は立憲か共産どちらか譲れば公明蹴落とせたのに

473 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:27:11.55 ID:87Ny5Sux0.net
共産と一緒にボロクソに負けたな

474 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:27:35.57 ID:gnt6Emxa0.net
広島 河井あんりと溝手だったら溝手のほうが数倍ましだろ。

475 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:27:38.39 ID:kE1LWKSAp.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

476 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:27:45.40 ID:weyOwzElM.net
公明に票の勢いが弱いな

477 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:18.75 ID:KGKi7kH70.net
公明党と自民党の凋落が酷いね大阪は。これ衆議院やられると大阪だけ維新一色になるかもしれん

478 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:24.01 ID:weyOwzElM.net
比例最大10かよ nhk

479 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:52.28 ID:ELBcFzL90.net
盛り上がりに欠けるものの、塩村>ナツオはインパクトあるなw
山岸落選…二人当選ならず。徳川も…w

480 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:52.56 ID:SeIs9LqB0.net
NHKだと比例8〜10
れいわに相当食われてるなw

481 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:28:55.24 ID:bS7FtnUU0.net
れいわにかなり取られたね。

482 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:29:07.22 ID:L1ALw/gSM.net
維新にあらずんば人にあらず
大阪ではマジでそうなりつつあるなw
笑う

483 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:29:19.05 ID:N6scUZGi0.net
選挙区12
比例10

合計22がMAX@NHK

484 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:29:20.06 ID:gnt6Emxa0.net
>>478
レイワとかN国に喰われてるんだろうな。

485 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:29:48.13 ID:gnt6Emxa0.net
>>479
山岸落選決まったの?

486 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:30:14.10 ID:v8JhUfSO0.net
勝つ必要は無いけど勝った感は出さないと
いけないって理解できないのか糞執行部は?

487 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:31:20.33 ID:L1ALw/gSM.net
神奈川の松沢は、やっぱり自民が票を数十万単位で分けたんだろ

488 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:31:46.94 ID:egSC68Xp0.net
>>475
まだ油断は出来ないな
一番信頼性が高いNHKで3分の2可能性ありと言っている

489 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:32:01.81 ID:vCd++WEI0.net
武見と音喜多の椅子取りゲーム
山岸ww

490 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:32:01.85 ID:curn/YVZa.net
労組5人と川田は当確出たんだっけ

491 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:32:06.39 ID:7DCj0cpK0.net
>>479
それが事実なら、やっぱり山口氏は相当野原氏に票食われてた事になるよね
まあ、当選できたとしても、相当なパワーダウンになるだろうな

492 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:32:52.53 ID:gnt6Emxa0.net
和田が上のほうとか開いた口が塞がらんw

493 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:33:41.33 ID:8WM5SE7u0.net
>>488
一番信頼性が高いNHK×
一番忖度度が高いNHK○

494 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:02.66 ID:egSC68Xp0.net
あと、れいわ2議席は革命的だな
今まで上から目線でバカにしてたやつ土下座しろよ

495 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:03.95 ID:gnt6Emxa0.net
須藤が7番目かそんなに伸びてないな。

496 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:21.48 ID:+xMw8yWt0.net
確かにNHK以外はどこも「3分の2獲得は厳しい」って報じてるなw

497 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:52.27 ID:hRKHD+X6M.net
https://i.imgur.com/lpkenqE.jpg

498 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:53.61 ID:weyOwzElM.net
東京は知名度選挙かよ
ナツオ4位は衝撃

499 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:34:53.85 ID:egSC68Xp0.net
裏切り者の平野達男は落ちる可能性高いのは結構だ

500 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:35:01.06 ID:jy3o5q+a0.net
一番遅いNHK

501 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:35:07.62 ID:+xMw8yWt0.net
>>494
いや無駄に野党の細分化してるだけやんw
立憲の10分の1の勢力でイキられてもw

502 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:36:02.63 ID:6JCtVwQH0.net
参院選まとめ

自民党 前回の議席56を上回る

立憲+国民 前回の民進党の議席32を下回る


1人区

野党統一候補 前回の11勝を下回る

503 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:36:05.38 ID:weyOwzElM.net
まさかの増原、安田はあと一息

504 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:36:25.21 ID:+xMw8yWt0.net
https://pbs.twimg.com/media/D__uT78U0AIScVG.jpg
安田2番目w

505 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:36:26.51 ID:8WM5SE7u0.net
>>494
太郎落選で政治素人でせいぜい頑張ってくれよ

506 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:18.42 ID:gnt6Emxa0.net
朝日新聞の東京の情勢調査はなんだったのか?w

507 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:23.90 ID:ZjIMzUnV0.net
>>494
確かに一議席も取れないと思ってたから大したものだが、
ブームに乗って二議席って先行き暗いぞ
組織の無い新党って勢いが全てだからな

508 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:33.28 ID:TR2brJeX0.net
山田のほうの太郎の得票すごいな

509 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:37:35.21 ID:8WM5SE7u0.net
>>504
安田さんいろいろ言われてたけどよく頑張ったな 

510 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:38:07.58 ID:ngjx+f1B0.net
>>507
民民とくっつくだろ
次の幹事長は小沢になるだろうし

511 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:38:37.31 ID:nNlm4qRz0.net
やべえ朝日の予想信じて塩村ちゃん入れたけど
やっぱり山岸やったか。。。

512 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:38:44.23 ID:gnt6Emxa0.net
>>504
テレ朝だと安田3番目だけど自民党4番目は同じだな。

513 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:38:56.64 ID:ngjx+f1B0.net
ナツオは敗北感しかないだろうなあ

514 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:39:20.73 ID:L1ALw/gSM.net
>>504
この4人の下に1匹共産党候補がいるんだよなぁ
共産が本当に邪魔だわ。東京と京都だけにこもっとけや
これで不満なら高知と福井と山口と山陰くらいはやるわ

515 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:39:33.46 ID:nNlm4qRz0.net
>>504
枝野の注力選挙区だからこれは嬉しい

516 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:40:07.85 ID:542yAOpIp.net
兵庫の自民加田ってそんなに酷い候補だったの?

517 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:40:12.70 ID:YON2hRYzK.net
須藤さんについて、街頭ではすごい人気でしたけど
そうやって握手求めてきた人達で、結局投票までしてくれるて人は
あまり多くなかったて感じですね

比例候補の戦い方は、もうちょっと考えないとダメですね!

518 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:42:04.96 ID:egSC68Xp0.net
>>498
それは出口調査とかで?
当確出ただけでは順位まではまだ分からんだろ
公明党首が共産に負けたら衝撃の結果だが

519 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:42:24.73 ID:7DCj0cpK0.net
>>498
前回選挙では約80万も票を取ってる山口氏が4位って事は
上位組の顔ぶれを見る限りだと、下手したら60万切る水準だよね
つまり20万くらい票を野原氏に吸われたわけだ
まあ事前では学会婦人部が野原氏についたなんて情報もあったし
それが本当だったって事なんだろうけど
ここで野原氏じゃ票を奪えないとか言ってた連中は
結局嘘八百並べてただけだというのが鮮明になったな

520 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:42:36.48 ID:gnt6Emxa0.net
中谷はしっかりしてるな。
次は小選挙区で勝ってもらわんと。

521 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:42:46.57 ID:ngjx+f1B0.net
重点選挙区だと兵庫で勝って大阪、静岡で敗北かあ

522 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:38.53 ID:BE4nsi720.net
>>517
いや、まだ出口調査での結果を出しているだけだから。
比例で当確出るのは、組織を持ってる人だよ。

須藤元気さんや、市井紗耶香さんのような無党派層から獲得できる人は全国の開票が終わらないと当確がなかなか出せないだけ。


今の状況で、戦い方を考えちゃうと、結局、組織の人間を出そうって結論になっちゃうよ。

523 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:47.62 ID:mXwRo/8T0.net
東北放送

愛知 約3000
石垣 約2400

開票率 0.6%

524 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:59.58 ID:hczUn0r10.net
ソルティ当確で草

525 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:43:59.96 ID:7DCj0cpK0.net
>>513
東京がこの調子だと、公明の比例も相当ヤバいんじゃないの?
テレビだと比例7報道だけど、本当に7届くのか?
れいわに相当票を吸われてそうだけど

526 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:44:45.84 ID:gnt6Emxa0.net
>>517
プロモーションにはなったとは思うし。選挙運動そのものもよかった。

527 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:44:50.52 ID:7O6jMu3h0.net
筆談ホステスとんでもなく綺麗じゃねえかよ

528 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:45:23.69 ID:egSC68Xp0.net
太郎はほぼ完全に組織なしの個人だからな
他党を応援こそすれ、他党の組織もテコ入れも全くなかった中で比例2議席とるとかありえん話だぞ

529 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:45:28.23 ID:gnt6Emxa0.net
>>524
山岸のほうがいいのに…

530 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:45:31.70 ID:R/JRy0ED0.net
朝日の出口調査で野党統一候補が1%勝ってるという程度の差
これヤバくないか

531 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:46:11.06 ID:/x+MvmT+0.net
静岡は考えが甘かったな
家柄だけで勝てる相手じゃなかったってことだわ

532 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:46:19.62 ID:uzZjgUQv0.net
いくら菅案件とはいえなんでおしどりマコなんて公認したんだよ。こいつのせいで1〜2議席取り逃がしているともう

533 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:46:44.50 ID:uzZjgUQv0.net
>>531
本気で勝てると思ってたのか?

534 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:47:09.63 ID:8WM5SE7u0.net
いよいよ山岸は菅の後釜が濃厚になったな 次期総選挙に期待

535 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:05.55 ID:egSC68Xp0.net
>>523
速報は開票の途中経過だから全く意味ない
速報で負けてるのに当確出るとか普通にあるし

536 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:12.55 ID:542yAOpIp.net
>>524 >>529
塩村も安田もそうだが、ヌケる候補は強いってことか
個人的には東京は左派優位確立のために山岸に通って欲しかったが

537 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:20.93 ID:2p1/0sa60.net
だから言ったろ投票率が低いと共産は固定票しか入らないし
高いと立民はれいわに削られるから不利になるって

538 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:40.31 ID:ngjx+f1B0.net
民民が自民に票乞食するとまではさすがに予想できんだろ

539 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:43.72 ID:bvbFJImN0.net
静岡は立憲組織が崩壊してる上に選対がヘボかった

540 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:44.83 ID:7DCj0cpK0.net
>>528
東京における山本太郎が個人で取れる票が50万
公明支持層の票を20%奪って100万
そこに障害者の票その他が加算されれば2議席は行ける
と計算したんだが、その場合、公明の比例得票が、大幅減の筈なんだけどな
結局、この前の衆院選で希望に入れた層がれいわに入れたのかな?
ちなみに立民の比例得票が減っていたとしても
それはN国やれいわに流れたというより、恐らく投票所に来なかったんだと思う
つまり棄権されてしまったと
そう考えるのが妥当な見方だと見てるよ

541 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:48:51.13 ID:3xEN28Pjd.net
>>399
もう自民は公明抜きには戦えないと思うけどね。

542 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:49:02.96 ID:/x+MvmT+0.net
>>533
このスレだと情勢出る前は意外と話もうまいし活動も精力的で
これはいけるって話ばかりだったぞ

543 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:49:19.21 ID:v8JhUfSO0.net
二人目が山岸なんて糞舐めの最たるもんだろ
選挙区私物化すんなよ菅

544 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:49:33.59 ID:EHzDvMPH0.net
■■■ ネ ト ウ ヨ ゴ ミ 無 職  (笑) ■■■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1542243858/l50

■■■ ネ ト ウ ヨ ゴ キ ブ リ ■■■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1548953437/l50

■■■ ネ ト ウ ヨ 引 き 篭 も り ■■■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1550239429/l50

母が逝ったら僕も逝く(50歳・毒)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/single/1157461944/l50

545 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:49:38.25 ID:gnt6Emxa0.net
>>536
兵庫はNHKでは自民党が出口でトップらしい。わけわからん。

546 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:49:50.71 ID:3xEN28Pjd.net
>>431
選挙ポスター、安倍やくらだからな。

547 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:50:37.78 ID:xjZnk7S70.net
れいわは左派ポピュリズムだから、食われても問題無いね。
枝野・福山には反省して貰いたい。

自民党が思ったより伸びなくて何よりだ。

548 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:50:50.87 ID:KGKi7kH70.net
公明党は力入ってたからな。


https://i.imgur.com/j35Cvra.jpg

549 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:51:35.86 ID:7DCj0cpK0.net
>>541
参院の複数区なんか公明は自民から票を相当回して貰って何とか通してる状態だよ
実際は自民が公明に依存してるというより、公明が自民に依存してる
大阪なんか見たらわかるけど、今の公明には、既に複数区ですら通す力がなくなってる
なので今回の比例で公明がどれくらいとるかは今後を占う上で極めて重要になってくる

550 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:51:43.36 ID:REf1JXZt0.net
>>522
さやちゃん勝って欲しい!
知名度から言って勝って
当然だとは思うけど……

551 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:51:48.86 ID:ngjx+f1B0.net
ナツオvs吉良の票数争いだな

552 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:51:50.25 ID:TR2brJeX0.net
N国1議席www

553 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:52:02.01 ID:PYcGQZ+q0.net
>>530
朝日のは期日前入れて

554 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:52:06.68 ID:egSC68Xp0.net
山岸と音喜多が僅差だな
決まるのはかなり遅くなりそうだが

555 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:52:38.15 ID:xjZnk7S70.net
京都は立憲負けろ。反共はいらね。
京都立憲は維新と同じ。

福山、幹事長を辞めましょう。

556 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:52:53.31 ID:sx13up8c0.net
れいわがここまでやるとは思わなかった。
まあ協力はできるしいいけど。

557 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:52:57.26 ID:+xMw8yWt0.net
https://twitter.com/cysgluala/status/1152900168687050752
広島は自民独占を阻止した!
(deleted an unsolicited ad)

558 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:53:10.84 ID:YON2hRYzK.net
>>539

立憲静岡は、もともとボロボロでしたね

そんな中、徳川さん個人の政治力に頼って
ようやく選挙の形になったて感じなんで
静岡は、まだまだこれからなんだと思います!

559 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:53:19.06 ID:L1ALw/gSM.net
石川大我が上位当選したらしいけど
LGBT票すげえな

560 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:53:51.25 ID:Xlng+PeY0.net
>>533
このスレでは自民にいる旧徳川家臣が徳川宗家に刃向かう事が出来ないので次々に
寝返ると繰り返し主張していた奴がいたぞw

561 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:54:08.09 ID:G0Zo9e6T0.net
一人区前回以下は確実か

562 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:54:12.00 ID:3xEN28Pjd.net
>>549
それだけで手は切れないだろ。
関西以外衆院選では乗り切れない。

563 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:54:47.09 ID:MrCAgQrq0.net
>>559
たぶんそれ名簿トップ効果も大きい

564 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:55:20.24 ID:Vahchqvt0.net
石川大我は「い」で始まるから得したのかもな

565 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:56:11.10 ID:542yAOpIp.net
今回は全然情勢調査が当てにならないなぁ
維新が選挙区5議席取りそうなのが死ぬほど嫌だが

566 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:56:37.93 ID:uzZjgUQv0.net
東京だが立憲二人は本当にさえないし誰でも言いそうなことばかりHPに書いていたけど
昔よく見ていたアイドルの穴の縁から塩村に入れてやった。感謝しろ。

567 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:56:59.42 ID:LG/bxCAe0.net
おすどりマコピーヌは?

568 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:58:21.77 ID:ngjx+f1B0.net
増税しても票が入るんだからこれからもやりたい放題だよな

569 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:58:27.95 ID:KGKi7kH70.net
昔の封建領主に頼るという時点でアホなんだよ。勝ちたいなら根を下ろしてやっとくべきなんだ

570 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:58:54.30 ID:7DCj0cpK0.net
>>562
あなたが思ってる以上に公明党の衰退は進んでるって事だよ
また自民党にとっての組んでいる事で得られるメリットもね
連立解消があるとすれば、そろそろだよ

571 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:59:23.50 ID:ngjx+f1B0.net
静岡は立憲のぺんぺん草も生えない所から落下傘で立候補したんだから苦戦することは当初から予想されていただろ

572 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:59:40.25 ID:xQNvWMvs0.net
敗者なき戦い

573 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:59:44.95 ID:542yAOpIp.net
>>569
静岡選出で社会党委員長だった勝間田家から誰か出せば良かったのかな?

574 :無党派さん :2019/07/21(日) 20:59:48.32 ID:+xMw8yWt0.net
https://www.huffingtonpost.jp/entry/shiomura_jp_5d344e11e4b020cd9944c305
塩村さんは当選確実を伝えたNHKのインタビューで「こんなに早く当確が出るとは思っていませんでしたので大変驚いているんですけども、やっぱり
今の政治に対するみなさんの怒りとか、これが私たち立憲民主党に寄せられて当選に繋がったのだと思います」と振り返った。

575 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:00:35.84 ID:3nwqdzNj0.net
山岸、上がってきた。頑張れ

576 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:00:49.91 ID:KY+YvQdLa.net
>>438
モーニングショーのMcだったこともあったんだよ

577 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:00:50.57 ID:MrCAgQrq0.net
>>572
みんみん?

578 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:01:41.13 ID:542yAOpIp.net
山岸は期日前で優位、当日で苦戦らしい
組織全振りに近い形かな?

579 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:02:03.81 ID:JafZtd/50.net
亀石の敗戦の弁がひどすぎて笑った
これ大阪じゃもう無理だわ

580 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:02:44.09 ID:REf1JXZt0.net
>>566
大阪とかと違って極端じゃないのが
東京人好みってのはあると思う

あやちゃん当確おめでとう!

581 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:03:01.53 ID:bvbFJImN0.net
上がって来るわけねーだろ、出口調査しかデータ無いのに

582 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:03:14.32 ID:8WM5SE7u0.net
山岸、武見、音喜多の1枠を巡る争いはまだ続いてるのか

583 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:03:17.18 ID:Xlng+PeY0.net
>>570
公明党は11の改選議席超えているだろ。
創価学会の集票力が長期低落傾向にあるにせよ、近い将来にどうにかなるようなもの
ではないのか明らかだ。

584 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:04:36.68 ID:uzZjgUQv0.net
市井はともかく須藤元気の国会議員は少し見てみたいな。

585 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:04:42.44 ID:gnt6Emxa0.net
なんだ国民民主党の青スーツはw

586 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:05:08.24 ID:aUdFhF2k0.net
塩村は山口よりも上じゃねえか

587 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:05:50.29 ID:xQNvWMvs0.net
勢いで音喜多が頭一つ抜けて武見山岸ハナ差の争いかな

588 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:06:39.76 ID:7DCj0cpK0.net
>>583
定数が増えた効果で、見かけ上の議席が増えたように映ってるだけじゃん
こんなスレにまで来る人の癖に、何を素人みたいな事を言ってるのw
しかも埼玉の定数増なんて公明党の為の対策とさえ言われてたのに
内情なんかとっくの昔にボロボロだよ

589 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:06:56.46 ID:xjZnk7S70.net
NHKで山岸上がってきている。

期日前の立憲コア層は山岸に入れたからと仮定考すれば落選確定では無い。

590 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:07:07.72 ID:G0Zo9e6T0.net
何度も言うてるが亀石落ちて塩村当選とか不条理だわ
まあ亀石はもう弁護士戻ったほうがいいな

591 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:07:56.23 ID:bvbFJImN0.net
武見落ちたら事件だな

592 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:08:13.87 ID:uzZjgUQv0.net
>>590
東京から亀石が出てたら入れてたのに

593 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:08:15.35 ID:xQNvWMvs0.net
頭のいい女は野党の議員には向かない

594 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:08:27.78 ID:gnt6Emxa0.net
維新がまた調子乗りそうだなあ。

595 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:07.70 ID:sx13up8c0.net
音喜多、武見に逆転されてる

596 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:08.22 ID:uzZjgUQv0.net
あと今回初めて知ったんだけど塩村て維新政治塾の出身だったんだな。

597 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:30.55 ID:N6scUZGi0.net
亀石は大阪野党一本化の話を蹴った時点で厳しかったな

598 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:30.71 ID:G0Zo9e6T0.net
実質的な意味はなにもないけど、自民党60超えると完勝されたって感じだから
野党的にはちょっとなという感じ。朝日はそう見てるらしい

599 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:33.15 ID:Xlng+PeY0.net
>>588
定数増はたった3だろ。
それで改選議席より増えたのだから普通は勝ちと見なされる。
現実を見ずに都合のいい幻想に浸っていてもいい事は何も無いぞ。

600 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:35.92 ID:weyOwzElM.net
亀石、徳川落としたら負けっぽい雰囲気だろ

601 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:53.97 ID:bvbFJImN0.net
亀石はちょっとアスぺっぽい
もうちょっと愛嬌ないと

602 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:09:58.62 ID:xjZnk7S70.net
>>590
まあ弁護士に戻るでしょうね。

刑事弁護人としての実績を考えれば、落選歴でもそれ程経歴に傷にならないだろう。

後、枝野は亀石に謝れと思うね。
打越さく良は何とかとれるか?

603 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:10:12.42 ID:RHsOQ2VT0.net
>>591
武見は麻生の縁戚だからなw
(麻生の弟と武見の妹が夫婦)

604 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:10:17.44 ID:kE1LWKSAp.net
池上彰のテレビ番組で
国民民主の平野がライター発言謝罪

605 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:10:36.61 ID:87Ny5Sux0.net
公明は完全勝利だな 自民という勝ち馬にのって議席増
期日前が異様に高かったが相当締め付けて動員かけたのはどうやら公明党だったようだな

対して 野党連合という泥船にのった共産党は見事に議席激減
乗る相手を間違えた明暗がはっきりと出たなw

606 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:10:55.51 ID:N6scUZGi0.net
自民60議席、立憲倍増20議席の見込み 朝日出口調査 (21:04)

607 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:11:52.04 ID:B/nz7yqn0.net
共産は選挙区3取ってくれよ、2ではダメだぞ(意味深)

608 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:11:54.04 ID:bvbFJImN0.net
共産て埼玉取ってなかったか、比例で減らしたのか

609 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:12:45.63 ID:uzZjgUQv0.net
>>606
マジかよ。事前の情勢分析だと55くらいだと思っていた

610 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:12:52.46 ID:Xlng+PeY0.net
>>605
共産も激減という程ではないだろ。
明確に減りそうなのは国民民主ぐらいだけど、それも激減という程ではない。
総じて面白みに欠ける結果ではあるなw

611 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:13:07.98 ID:7DCj0cpK0.net
>>599
妄想に浸ってるのはお前だろ

612 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:13:27.65 ID:G0Zo9e6T0.net
むしろ事前の新聞情勢通りでは
毎日の自民中央値57が最低だったのだから

613 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:13:29.15 ID:bS7FtnUU0.net
辞任あるとすれば
平野
志位
かな。
福山は変えたいところだけど結果倍増だしなあ。

614 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:13:39.13 ID:+xMw8yWt0.net
むしろ非武装中立とか言う共産はできるだけ減ってくれないと困るやろw
将来の政権交代を考えればなw

615 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:05.90 ID:gnt6Emxa0.net
福山は苦い表情。

616 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:16.85 ID:0Vykg8OT0.net
ツイッターでフォローしてたけど、かめいしって奴は本当に魅力ゼロだったな。
あと、草の根からのボトムアップを唱える立憲が、社会的エリート層(弁護士wとか)
ばかり立てて、国民はかなり白けたな。弁護士じゃないけど、徳川を立てたのは
最大の汚点。

617 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:34.26 ID:weyOwzElM.net
共産比例食われたな

618 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:40.69 ID:kE1LWKSAp.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

619 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:46.65 ID:gnt6Emxa0.net
>>613
志位が替わるわけねえじゃん。

620 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:14:55.43 ID:6JCtVwQH0.net
立憲、対決路線を継続へ=国民苦戦、党内動揺も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072100431&g=pol

参院選で立憲民主党は、改選9議席を倍増させる見通しだ。安倍晋三首相の政治手法を厳しく批判してきた枝野幸男代表は、
これまで以上に政権との対決姿勢を強めていくとみられる。一方、同じく旧民進党系の国民民主党は苦戦し、選挙後の展望は開けていない。

立憲、国民両党は改選前の参院で議席が拮抗(きっこう)。抵抗戦術に軸足を置く立憲と、
「対案」路線を標ぼうする国民は、国会戦略をめぐってしばしば対立してきた。
参院選での立憲躍進で、同党は野党第1党としての立場を強めた形だ。

ただ、立憲が主導した野党共闘には陰りが見えた。統一候補を立てた32の1人区のうち優勢なのは東北や沖縄などにとどまっており、
野党系が11勝した2016年参院選から後退する見込みだ。

621 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:15:02.01 ID:YON2hRYzK.net
>>591

東京自民で落選なんて、想像もしてませんでしたね!

622 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:15:25.37 ID:+xMw8yWt0.net
のりこww

https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1152913048144711681
https://pbs.twimg.com/media/D__4TiCUEAADuVh.jpg
宮城の出口調査。立憲の石垣のりこさんは公明支持層を切り崩している。
(deleted an unsolicited ad)

623 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:15:25.97 ID:87Ny5Sux0.net
立憲は議席増えたし今後も増え続けるから良いが

国民党 共産党はこの先どうするんだろうな
共闘しようがしまいがもうこの先の展望がなにもないように見えるが

あ 消滅確定した社民党さんの心配は必要ないよね

624 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:15:37.28 ID:L1ALw/gSM.net
橋下が大阪選挙区はバラバラなのが問題だった
強制的に一本化すべきだと辻元に提言w

625 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:13.93 ID:uzZjgUQv0.net
2/3阻止できれば勝利扱いなのか。特に野党共闘派的には。

626 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:18.91 ID:0Vykg8OT0.net
「野党は上から目線」って色んなアンケート調査で言われてたけど、
LGBT問題を初め、国民を啓蒙してやる、という意識が強すぎたな。

もっと庶民の味方を立てないと駄目だ。

627 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:31.44 ID:HJv5Gdgs0.net
まあ野党は予備選やって一本化すべきだと思うよ

628 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:35.85 ID:1Tp9hBYo0.net
>>618
8なら現有維持だな

629 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:46.39 ID:+xMw8yWt0.net
https://twitter.com/jack_tamacenter/status/1152914187669999617
自民党、2割が打越さんへ流れてしまっている。
(deleted an unsolicited ad)

630 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:16:55.68 ID:N6scUZGi0.net
>>624
実際亀石一本化の話はあったのを断ってこの結果だからな

631 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:17.95 ID:7DCj0cpK0.net
>>605
お前東京で山口氏が当選できるとはいえ順位と得票を大幅に下げて
れいわの野原氏に票吸われまくりだと言われてるのに、どこからそんな言葉が出てくるんだ?w
どう考えても参院選後に学会内部でゴタゴタが起きるシグナルだろw
山口氏が票を吸われまくって、それで何も起きないとでも思ってるほどおめでたいのか?
学会側は一般の学会員に過ぎない野原氏が出ても公明支持層の票など吸えない、高位者が出ないと駄目だと馬鹿にする言動まで取ってたわけだから
その言葉がそのままブーメランとして返ってきて、一般の学会員に票を吸われまくったと言われ続けて
それがそのまま今の学会を批判するロジックとして学会に突き刺さってくるんだぜ?

632 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:38.40 ID:NSjrU8f10.net
自公の牙城は崩せなかったけど議席は倍増できましたね
これほど存在感があれば軽視はされないでしょう
みんなお疲れ様!

633 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:40.74 ID:hRKHD+X6M.net
https://i.imgur.com/deIhlJQ.jpg
https://i.imgur.com/yj6GTQP.jpg

634 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:17:52.44 ID:REf1JXZt0.net
>>616
徳川って「立憲」君主制の
大日本帝国以前の君主の家系だしな
立憲って何なのって気はする

635 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:02.17 ID:B/nz7yqn0.net
京都が共産なら本拠地を守りきったようなもの
ここだけは立憲が勝ってはいけない

636 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:10.95 ID:L1ALw/gSM.net
>>622
宮城は情勢調査では野党がかなり有利だったと思うが
未だに当確が出てない辺り自民からかなりの猛追があったんだな

637 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:13.92 ID:egSC68Xp0.net
>>624
ハシシタに余裕のコメントされて恥ずかしくないのかね

638 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:22.75 ID:REf1JXZt0.net
>>619
そうだよな今までそうだったし

639 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:38.30 ID:xjZnk7S70.net
>>624
情報源は何ですか。

橋下が立憲野党にアドバイス?

640 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:44.11 ID:RbAlcLgW0.net
>>156
野党票を分散してくれる馬鹿だから、自民党が生かしてやっているだけ
馬鹿と鋏は使いよう

641 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:47.64 ID:0Vykg8OT0.net
当選ライン付近で、特に浮動票を狙う立候補者は
最後はその人の個性だからな。

作戦ミスとかじゃない。

かめいしは全く魅力が無かった。

642 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:18:59.48 ID:N6scUZGi0.net
7月21日21時10分
立憲民主・長妻選挙対策委員長

21日午後8時10分ごろ、テレビ東京の番組で「現有9議席から大幅に議席増。1年半しかたっていないのに、
全国回ると、年金はじめ、不安によりそわない政権への怒りや野党への期待を感じた」と選挙戦を振り返った。
また、野党間の協力については「基本方針として、(32の)1人区の野党一本化はできた。

ただ複数区、比例区は、野党が切磋琢磨して、全体のパイを広げると。こういう基本政策、基本方針でやっていた。今後。踏襲したいと思う」と語った。

643 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:19:07.18 ID:L1ALw/gSM.net
>>639
関西テレビの選挙番組

644 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:19:08.98 ID:uzZjgUQv0.net
>>626
LGBTはそもそも性的少数の話だし票狙いの政策じゃないんだが
決して軽視するとかという話でなく。

あと同性婚以外は意外と民間とか地方自治体レベルで結構やれちゃうテーマなんだよね。

645 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:19:24.11 ID:egSC68Xp0.net
>>625
私はアジア民族左翼としてずっと3分の2だけ言ってきたのはご存知の筈だ

646 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:19:55.77 ID:RbAlcLgW0.net
>>194
2019年衆院大阪12区:宮本岳志

(供託金没収) ← 吹いたwww

647 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:20:14.90 ID:xjZnk7S70.net
>>636
民進系立憲支持者というか反石垣の枝野信者たちは、石垣当選は頭が痛いだろう。
ツイッターで粘着するのかね?消費税廃止ガーって。

648 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:20:20.83 ID:tsyQAAQga.net
消費税増税一点にに争点絞って、かつ野党共闘で選挙区融通しったらもうちょっとは勝てたのに
増税執行部の責任ある枝野は後ろに回って誰かたててさ
なんの政策もない土井たか子が消費税だけで勝てたんだから

649 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:03.83 ID:gnt6Emxa0.net
>>639
たぶんtwitterだろ?

650 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:22.61 ID:G0Zo9e6T0.net
しかしまあ、野党からするとこれで状況は3年前と同じか、やや悪化したくらいなんだよね
本当は今回は自民を3年前よりは大きく減らさせて、3年後には与党過半数割れの危機、くらいの戦いをしたかったはず。
状況次第でそれは可能だった

651 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:38.55 ID:pl9T1zfg0.net
>>639
橋下と辻元が関西系のテレビでバトルしてるってやってたな。
そこでの発言じゃないの? ちなみに橋下が生コンの話で攻撃してたとかw

652 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:39.41 ID:weyOwzElM.net
>>642
長妻無能

653 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:40.25 ID:Obclag+80.net
静岡、大阪落選おめでとう

654 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:21:49.15 ID:RbAlcLgW0.net
>>461
野党の共食い自滅は持ち芸やぞw

655 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:22:26.50 ID:+xMw8yWt0.net
だから立憲は本気で政権交代目指してる責任野党だから
消費税廃止とか無責任な公約は出さないんだってw
いい加減学習しろやクソれいわ信者w

656 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:22:36.01 ID:0Vykg8OT0.net
>>648
そんなこと言ってるから、旧社会党的ポジションしか取れないんだよ。

657 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:22:54.59 ID:5gX+Vtyba.net
>>464
NHKは期日前を強調していたから公明が勝つっぽい

658 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:22:55.20 ID:8WM5SE7u0.net
>>646
この結果なら引くのはコータローだったけど
共産が大都市大阪で候補者擁立断念は最初からなかっただろうし
まあしょうがない

659 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:23:48.43 ID:xjZnk7S70.net
>>651
1本化は橋下の言う通りだね。

でも無能な立憲幹部は複数区の調整は固辞し続けるのだろう。
今回だって京都・静岡で調整すれば良かったのに。

660 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:23:53.32 ID:REf1JXZt0.net
>>648
いやあ消費税増税で旧民主が解散したんだし
それ一本で行っても信用されるかどうか?

661 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:24:11.68 ID:gnt6Emxa0.net
>>464
ソースどこ?

662 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:24:58.34 ID:eohoMqQK0.net
兵庫の安田と大阪の亀石 同じ美人候補者でも中身が全然違うもんな
安田は大当たりだよ

663 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:25:31.37 ID:REf1JXZt0.net
>>650
そもそも立憲と国民に別れたのがまずかったと思う
でもむしろ分裂した割りに意外と頑張れたってイメージ

664 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:25:37.87 ID:B/nz7yqn0.net
立憲の総評力とれいわ新選組の政策力を合体させれば最強の態勢が整うのにこれを拒絶したからなぁ

665 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:25:46.49 ID:k6MFOKjvd.net
枝のと志いが手を組めば

666 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:01.13 ID:xjZnk7S70.net
>>655
20議席程度で「本気で政権交代」て笑えるなあ。
せいぜい、2004・2005あたりの民主レベルで政権交代を目指せる。

逆にれいわや共産の政策を学ぶべきなのが立憲の今の立場。

667 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:02.51 ID:pjc4mEWU0.net
国民民主は今後立憲に行くのと自民になだれ込むのと二分裂するだろう。
変なのは入れるべきではない。

668 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:05.19 ID:gnt6Emxa0.net
>>664
レイワの政策力????

669 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:06.39 ID:nNlm4qRz0.net
>>623
この状況で勝てる大塚とかは枝野に頭下げて立憲に入れてもらえ

670 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:11.00 ID:j6BJXe0o0.net
山岸も入りそうだな
武見と音喜多のビリ争いだ

671 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:12.18 ID:weyOwzElM.net
秋田寺田当確

672 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:30.17 ID:DiiImyCf0.net
寺田の嫁さん当確きたあああああ

これすぐ入党してくれるだろう

673 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:34.95 ID:+xMw8yWt0.net
寺田当確w

674 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:41.00 ID:/x+MvmT+0.net
秋田当確

675 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:26:59.49 ID:EJtK1TNK0.net
20議席予想って酷いね。
もう2〜3議席取れただろ

676 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:27:15.84 ID:egSC68Xp0.net
>>655
それなら、無責任じゃなくてしかも自民と違う新機軸出せないとな。ヨニウム大先生もおっしゃっている。
立憲民主は新機軸を打ち出せていないと

立憲民主のマニフェストなんて民進党時代の焼き直しと財源を「税制の適正化」なんて曖昧な表現にしただけ
これ、結局増税なんやろwwwて思われてるから伸びない
増税でいいんだったら普通に自民でいいんだからね

677 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:27:20.74 ID:RbAlcLgW0.net
>>624
橋本はただの民間人
黙ってろ

678 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:27:48.35 ID:v8JhUfSO0.net
寺田の嫁だし立憲入りだろう

679 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:27:58.84 ID:weyOwzElM.net
敵失は確実に拾わないとな

680 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:28:25.81 ID:3nwqdzNj0.net
後は兵庫だなぁ

681 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:28:30.23 ID:N6scUZGi0.net
立憲、対決路線を継続へ=国民苦戦、党内動揺も【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072100431&g=pol

682 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:28:44.20 ID:RHsOQ2VT0.net
秋田自民落選w
早く新潟も塚田落選しねーかなーw

683 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:28:51.81 ID:NPTXHn38p.net
民民は榛葉の扱いに困るだろうね
榛葉は自民に行くことになりそうだな

684 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:11.94 ID:8WM5SE7u0.net
>>665
どっかの落語家と空目するわw

685 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:22.60 ID:bvbFJImN0.net
立憲としては、野党第一党の地位を不動のものに出来れば十分だったんだろ

686 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:29.35 ID:G0Zo9e6T0.net
中央値24の情勢とかもあったからね
産経毎日にちょっと騙された感

687 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:39.89 ID:weyOwzElM.net
大分を取れば1人区2桁いく

688 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:29:51.37 ID:RbAlcLgW0.net
>>648
もっと勝てたどころが圧勝して捻れまであったよ
次の衆院で政権交代まで吹き上がる展開になっていた
全ては枝野地蔵に感謝感謝

689 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:30:07.10 ID:B/nz7yqn0.net
静岡は静教組を引き剥がせなかったのが致命傷
自治労・日教組を味方に取り付けるのは野党第一党型の得票形成において最低限必須だから

690 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:30:12.87 ID:gnt6Emxa0.net
>>686
産経は胡散臭い、毎日は粗い、しかし今回は朝日もおかしいw

691 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:30:22.14 ID:8WM5SE7u0.net
寺田夫婦は秋田で地域政党立ち上げとか考えてるんじゃないかと邪推

692 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:30:47.79 ID:/x+MvmT+0.net
九州も一議席はほしいところだなあ

693 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:31:34.26 ID:gnt6Emxa0.net
>>692
福岡はまだ出てない?

694 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:31:53.59 ID:N6scUZGi0.net
7月21日21時25分
立憲民主党の福山哲郎幹事長

テレビ東京の番組で、今回の選挙について「野党がどのくらい総得票数で与党側に迫るかというのも非常に大きなポイントだと思う。
議席も大切だが、野党側の安倍政権に対する評価は総得票数でどれだけ迫れるかということも重要だと思っている」と述べた。
「その意味でも野党が切磋琢磨して複数区で戦ってきたことは、考え方も政策も異なるところがあるので、意味があったと思う」と振り返った。

695 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:31:57.51 ID:YON2hRYzK.net
>>667

立憲入党基準は、原発ゼロとか
きっちりしてほしいですね!

696 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:32:10.98 ID:L1ALw/gSM.net
サンテレビ兵庫出口調査
期日前 公 維 立 自
当日 維 自 立 公
順だそうだ
グラフも映ってたが自民立憲の激戦だね

697 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:32:27.22 ID:NPTXHn38p.net
>>692
福岡当確でたよ

698 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:32:40.16 ID:87Ny5Sux0.net
れいわがどこの予想よりも検討したせいで
比例で立憲の議席削ったんだろう

れいわがいなければ実際24はありえたと思うよ

699 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:32:40.56 ID:uzZjgUQv0.net
>>646
これは色々ひどい話だったよね。共産党の人だし好きか嫌いかは別にして
わざわざ離党させてこの仕打ちはダメでしょ。

700 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:32:57.07 ID:NPTXHn38p.net
兵庫の自民党嫌われすぎだろ
何があったんだ

701 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:33:25.47 ID:gnt6Emxa0.net
>>696
兵庫取れるか取れないかはデカイ

702 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:33:28.37 ID:/XfftfXP0.net
しかし意外と議席を伸ばしてるな

703 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:33:33.80 ID:egSC68Xp0.net
>>698
れいわがとるなら構わん

704 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:34:05.20 ID:weyOwzElM.net
期日前次第だな

705 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:05.72 ID:gnt6Emxa0.net
>>699
それは共産党の問題だからなあ。
他の野党が無所属で出ろって要請したわけじゃないし。

706 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:16.49 ID:B/nz7yqn0.net
野党共闘の枠組みは「立憲・共産・社民・沖縄の風・れいわ新選組」との姿勢を鮮明にすればもっと勝てた
敵視すべきはれいわではなく国民民主本体の方だったのに

707 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:34.72 ID:+xMw8yWt0.net
>>702
そら野党第一党ブーストがあるからなw
党首討論でトップで報じられたのも野党は枝野だけだったし
やっぱり泡沫野党潰すのは効果ありなんだよw

708 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:38.83 ID:SnorhcPD0.net
比例代表の「市井紗耶香」
思ったより、調子悪く当落線上、
当落決まるのは、明日朝ぐらいかな。

709 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:35:39.30 ID:egSC68Xp0.net
>>701
しかし、維新は鉄板なのがな
維新落としてこその議席じゃないのか

710 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:06.43 ID:DiiImyCf0.net
兵庫京都宮城で取れそうかな 青森は苦しそう
あと比例増えんかな

711 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:14.06 ID:ELBcFzL90.net
亀石と徳川落選の件は立憲執行部が反省しないとアカンなw
立憲の議席倍増とはいえ、満足と言えるような感じじゃない。
長妻が「立憲の仲間が増えるから…」とコメントしてたが、自己満足なのかとw

712 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:16.90 ID:23e6PpHa0.net
ハイヒールかめいし落選

713 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:36.97 ID:8WM5SE7u0.net
山梨は市来ダメだったか 輿石はもう引っ込み時だな

714 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:36:51.06 ID:gnt6Emxa0.net
>>711
福山は苦い顔してた。

715 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:37:27.04 ID:NPTXHn38p.net
無所属当選組は羽田以外は立憲に来るだろう
羽田は無所属のままかな

716 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:37:30.15 ID:G0Zo9e6T0.net
福山、蓮舫はなかなか痛いなw

717 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:38:13.43 ID:bvbFJImN0.net
>>699
一応各野党は激励には行ってたぞ
けど有権者に強要は出来ないからな

718 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:38:18.06 ID:NPTXHn38p.net
何で三重は野党が勝てないんだ
立憲の看板なら勝てた?

719 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:38:23.18 ID:gClyDPA60.net
>>630
辰巳1本化もあっただろ
そもそも現職の辰巳に刺客立てる立憲が悪い

720 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:38:35.34 ID:B/nz7yqn0.net
>>716
福山も蓮舫も左右双方から嫌われるポジション
こんなの立憲の顔にすべきではない

721 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:00.73 ID:N6scUZGi0.net
参院選、推計投票率は49%
https://this.kiji.is/525650280353612897?c=39550187727945729

722 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:17.73 ID:G0Zo9e6T0.net
特に静岡はね
福山蓮舫はバツがわるいだろうw

723 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:46.66 ID:B/nz7yqn0.net
大阪4議席目は結局公共対決なら亀石撤退させるほうが良かったなぁ
亀石は大阪9区の方が向いているし

724 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:49.35 ID:eohoMqQK0.net
>>719
辻井が許さんよ

725 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:39:54.48 ID:+xMw8yWt0.net
ホラ地元ですらこうなんだよw
福島は反反原発でまとまってるとか大ウソで
原発賛成のネトウヨの声がでかいから怖がって反原発派が声上げないだけw
やっぱりおしどりとか反原発派は国会にも絶対必要なんだよなw

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190721-398539.php
南相馬、地元食品を7割超が敬遠
2019年07月21日 19時00分

726 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:40:08.46 ID:LG/bxCAe0.net
りんこぉぉl−−−−

727 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:40:14.63 ID:8WM5SE7u0.net
>>715
ミンミンだよ羽田は ただ地元では立憲支持者が最大の支持層のはず

728 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:00.46 ID:NPTXHn38p.net
北海道は立憲が2人目出していたら通せたなあ

729 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:01.35 ID:LG/bxCAe0.net
おすどりマコピーヌ当選祈願

730 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:14.56 ID:curn/YVZa.net
>>718
弾が微妙

731 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:41:51.94 ID:LG/bxCAe0.net
りんこの「自由に生きちゃダメですか」をまた聞きたい

732 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:42:54.24 ID:Q9As6b4n0.net
モー娘。と筆談ホステスさんは、どうなの?

733 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:43:22.69 ID:LG/bxCAe0.net
立憲の看板とか野党第一党ボーナスというのはそこまで意味ねえなw
小池百合子の「排除します」ボーナスだけ

734 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:43:31.72 ID:gnt6Emxa0.net
>>719
四人区で譲るわけねえだろw
現職とか知るか。

735 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:03.89 ID:v8JhUfSO0.net
取れて比例10だぞ、1100万割ってたら赤っ恥だし
執行部のアホは反省しとけよ

736 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:19.10 ID:+xMw8yWt0.net
立憲の野党第一党ボーナスすげえw
これガチで1人区の調整深めれば全然勝負になるやんw

https://this.kiji.is/525649902148060257
無党派層の比例投票…自民23.5% 立憲20.6% 維新12.3% 共産11%

737 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:20.30 ID:N6scUZGi0.net
とりあえず今回の落選組はきちんと衆議院候補にしておけよな候補足らないんだから

738 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:44:24.76 ID:Ya3FnuIk0.net
革命児・安住くん、エラく声が籠もったね。
ちゃんと、医者にかかって、治してもらったほうがいいぞ。
喉と、お腹の浮腫を分解すれば、少しは声が出るようになるからね。
だから、ちゃんと、警察の指定医に見てもらったほうがいい。

739 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:45:06.00 ID:G0Zo9e6T0.net
共同で言われてたのは亀石一本化だっけ
でも立憲が否定的だったようだね、時事によると

740 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:45:41.31 ID:REf1JXZt0.net
>>666
れいわの太郎は党首なのに
落選しそうじゃねーか!

741 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:45:59.84 ID:G0Zo9e6T0.net
あれだけ政党支持率に差があるんだから、無党派では圧倒しないとダメ

00年代の民主党はそうだった

742 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:46:36.88 ID:gnt6Emxa0.net
>>739
せめてにしゃんたは下ろさせるべきではあった。
彼は衆議院のほうが向いてそうだし。

743 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:46:56.76 ID:B/nz7yqn0.net
>>739
条件で突きつけられた内容が余程酷い内容だったのかな?

744 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:46:59.36 ID:B5d7HwdU0.net
増原さんもしかしていくか

745 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:15.46 ID:0Vykg8OT0.net
>>711
落選されたこと?
そもそも擁立したこと?

亀石の落選は自己責任。辰巳との一本化なんてあり得ないっしょ。
徳川は、擁立したこと自体が党の責任だが、選挙戦略も極めて醜い。
「天下泰平」「殿、○○」、、、醜すぎる。かたや差別根絶を主張しておいて。
日本で一番身分制差別が激しかったのが徳川幕府。

746 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:37.32 ID:DiiImyCf0.net
石垣山岸安田増原は通したいね

747 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:39.90 ID:87Ny5Sux0.net
支持者 投票者の絶対数で負けてて
さらに無党派の支持でも負けてるというのは単純に絶望しかないと思うんだが

その数字のどこにポジティブな要素を見出せるのか・・・

748 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:43.14 ID:G0Zo9e6T0.net
これですね

一時は共倒れを防ぐため、亀石を無所属の野党統一候補とし、辰巳やにしゃんたを
比例に回す案などもささやかれていた。ただ、立憲が調整に消極的だったため、
合意には至らなかった。連合関係者の「野党票を食い合っている」との嘆きがむなしく
響く。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071200709&g=pol

749 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:51.36 ID:weyOwzElM.net
立憲幹部
「投票率が低いと野党に厳しい」
「全然政権交代できる感じじゃない」

750 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:47:53.65 ID:REf1JXZt0.net
>>708
いろいろ事件があって
モ娘のイメージが悪くなったし
AKBとかの時代になって忘れられてきたからな

でもさやちゃんには絶対勝利して欲しい!

751 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:48:21.08 ID:+xMw8yWt0.net
>>735
だから民進の正統後継政党は民民なんだから
1100万取れなかったら反省するのは民民と何度言ったらw

752 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:48:37.45 ID:RKBam5ve0.net
俺の地区、中谷の支持基盤を大分浅香に
流したのに松沢通させたのかよ・・・

浅香の支持基盤はなにやってんだ

753 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:48:59.80 ID:+xMw8yWt0.net
森本当確w

754 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:49:10.92 ID:DiiImyCf0.net
広島森本当確キタ
はよ立憲に来いや

755 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:49:49.14 ID:+xMw8yWt0.net
しかし期待以上の成果やなw
民進右派叩き出して本当にヨカッタw

756 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:06.26 ID:L1ALw/gSM.net
>>748
ダブル選前に「維新が2議席取れるはずがない」と高をくくっていた亀石陣営幹


wwwwwwww

757 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:50:43.85 ID:DiiImyCf0.net
新潟打越キター
はよ立憲へ

758 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:51:11.36 ID:gnt6Emxa0.net
しかし、茨城といい広島といいうまくやれば二つ簡単に取られる差だよな。

759 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:51:42.40 ID:ulm1v8Uip.net
>>755
俺は立憲を支持したが右派だぜ?
枝野が改憲の議論に参加してくれる事を期待してる

760 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:51:45.56 ID:5X+eOskw0.net
京都選挙区の出口調査
07月21日 20時31分

参議院選挙の京都選挙区は定員2人に対し、5人が立候補しています。
出口調査によりますと▼自民党の現職、西田昌司さんがきわめて優勢となっています。
そして、▼立憲民主党の新人、増原裕子さんと、▼共産党の現職、倉林明子さんの2人が残る1議席をめぐって競り合っています。

投票した人に、ふだん支持している政党を尋ねました。
自民党が最も多く、39%でした。
次いで、共産党が13%、立憲民主党が12%などとなっています。
特に支持している政党がない、いわゆる無党派層は20%でした。
▼自民党の西田さんは、自民党支持層の80%余りの支持を得たほか、公明党支持層の70%余りの支持を得ています。
▼立憲民主党の増原さんは、立憲民主党の支持層の70%余りの支持を得たほか、国民民主党の支持層のおよそ60%から支持を得ています。
▼共産党の倉林さんは、共産党支持層の90%余りの支持を得ています。
一方、支持する政党のない無党派層の支持は増原さんが30%余り、西田さんがおよそ30%、倉林さんが20%台後半となっています。

761 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:51:47.48 ID:Obclag+80.net
>>755
旧社会党から続く万年野党の地位は誰にもわたさん
盤石の55年体制復活やね

762 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:51:56.52 ID:gnt6Emxa0.net
>>756
Wクロス選が潮目だったよな。

763 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:15.48 ID:weyOwzElM.net
松沢当確

764 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:18.15 ID:DiiImyCf0.net
あーあ、松沢当確・・・

765 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:19.86 ID:uzZjgUQv0.net
>>736
でもかつての民主党は比例の得票数は自民よりむしろ多いくらいだったんだよな

766 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:21.45 ID:B/nz7yqn0.net
石垣と安田は通って欲しいが実質維新の増原は落ちてくれ
関西がオール反共とか嫌過ぎる

767 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:22.32 ID:5X+eOskw0.net
兵庫選挙区の出口調査
07月21日 21時10分

兵庫選挙区の定員は3人です。
NHKの出口調査では、日本維新の会の現職の清水貴之氏が優勢です。
自民党の新人の加田裕之氏、立憲民主党の新人で社民党が推薦する安田真理氏、公明党の新人で自民党が推薦する高橋光男氏が競り合っています。

出口調査では、投票した人に、ふだん支持している政党を尋ねました。
数字が政党支持率です。
▼自民党がもっとも多く34%、次いで、▼日本維新の会が17%、▼立憲民主党が12%、▼公明党が8%、▼共産党が6%などとなっています。
▼特に支持している政党がない、いわゆる無党派層は21%でした。
各政党を支持する人がどの候補者に投票したかを見てみます。
▼日本維新の会の清水氏は維新の会の支持層の80%余りの支持を固めました。
また、無党派層の30%余りの支持を得たほか、自民党支持層から20%近くの支持を得ています。
▼自民党の加田氏は自民党支持層のおよそ60%の支持を得たほか、無党派層の10%余りの支持を得ました。
▼立憲民主党の安田氏は立憲民主党支持層の80%余りの支持を固めたほか、無党派層の30%近くの支持を得ています。
▼公明党の高橋氏は公明党支持層の90%余りの支持を固めた一方、推薦を得た自民党の支持層から、10%余りの支持を得ました。

768 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:52:54.78 ID:KB/bgyv90.net
浅賀弱すぎ

769 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:05.03 ID:NPTXHn38p.net
安部は一番落としたくない秋田で落としたから痛し痒しだろうな

770 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:17.67 ID:aUdFhF2k0.net
後は東京宮城兵庫か
比例が思ったほど伸びないね

771 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:23.32 ID:gnt6Emxa0.net
>>766
日本人の9割が反共なのに?

772 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:33.23 ID:REf1JXZt0.net
>>745
>徳川は、擁立したこと自体が党の責任
まあ細川元総理みたいな
イメージだったのかな

でも封建制の時代を引きずってたら
「立憲」の名が泣くよね
立憲民主じゃなくて絶対君主じゃんっていう

773 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:42.87 ID:B/nz7yqn0.net
神奈川は毎回共産が行けそうな所まで行って必ず落とす鬼門

774 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:50.97 ID:PYcGQZ+q0.net
寺田打越おめでとう

良かった!!

775 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:53:59.72 ID:DiiImyCf0.net
>>770
れいわが結党されたのは痛かった

776 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:00.94 ID:weyOwzElM.net
倉林の方が競り勝ちそう

777 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:04.48 ID:v8JhUfSO0.net
>>749
無風になるような舐めプ選挙したのは誰だよって話だ
ただの自滅なのに責任逃れくっそむかつくわ

778 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:08.56 ID:7DCj0cpK0.net
>>765
比例得票の底が2100万

779 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:20.02 ID:KB/bgyv90.net
浅賀のポスター美人すぎるなと思ってたのに、まさか負けるとは

780 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:31.51 ID:0Vykg8OT0.net
立憲って、幹部一人一人の話を個性的に聴くと、なるほどなるほどその通りと
納得するのだが、全体としてまとまると共産党と大差ない主張しているよね。

もっと現実路線を打ち出すべきだろ。共産党とはある意味一線を引いて
(共産党支持者は絶対にこっちにこないという戦略的意味もあるし、
安保廃止、消費税を最終的には廃止、とにかく富の再配分を主張する
のでは政権運営はできない)

そういう意味では、立憲はもっと中道路線を引く必要がある。
今は左派ポピュリズムに押されている。
といっても、「大衆主義」を忘れるべからず。大衆自らに理性を語らせなければ
ならない。

781 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:54:54.13 ID:L1ALw/gSM.net
神奈川なんか共産がしゃしゃり出てくる場所じゃねえんだよ
立憲2人目なら通せただろ

782 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:06.50 ID:KB/bgyv90.net
福島完敗じゃん

783 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:42.11 ID:gnt6Emxa0.net
>>770
比例はダメそうな雰囲気あったけどねえ。

784 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:46.67 ID:KB/bgyv90.net
青森負けた

785 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:51.67 ID:DiiImyCf0.net
小田切さん負けた・・・

786 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:55:52.47 ID:87Ny5Sux0.net
福島はベクレ太郎との共闘が裏目にでたんじゃないかな

787 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:07.67 ID:xjZnk7S70.net
打越さん当確だ。

後は山岸と兵庫・安田真里。

788 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:19.45 ID:B/nz7yqn0.net
>>782
福島こそ立憲候補じゃなければダメだった
あの県で原発推進派を掲げる民民とかふざけてるし

789 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:33.58 ID:N6scUZGi0.net
参院選 投票率50%下回る見通し
2019年7月21日 21時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001871000.html

ひでえ投票率だ、れいわいなかったら過去最低もあり得たな

790 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:42.62 ID:3xEN28Pjd.net
>>611
衆院選小選挙区でどれだけ公明という下駄を履いてきたことか。

791 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:56:45.67 ID:Horlx/Fvd.net
小沢は本当ロクな事しねえな
小沢の弟子の太郎が作ったれいわは立憲から票を吸っただけじゃん
せっかく野党が一つになろうとしてる時にまた乱立して分散するし
何かの間違いで政権を取ったら民主政権なんて比較にならないくらい混乱する事が目に見えるわ

792 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:01.81 ID:weyOwzElM.net
大分が大健闘だな

793 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:31.33 ID:bvbFJImN0.net
今の共産は韓国の言う通りにカネ払えとか言ってるからダメだろ
立憲でもそんな事は言わない

794 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:45.83 ID:7DCj0cpK0.net
>>790
過去の話をしてどうすんの?
組織が急激に衰退して、その履かせる下駄がどんどん駄目になってるって話をしてるのに

795 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:49.75 ID:pjc4mEWU0.net
>>737
それ賛成、いつあるか分からんし、そもそも西日本に組織ないし

796 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:51.00 ID:v8JhUfSO0.net
東京の無党派は音喜多>山岸>武見

797 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:57:53.19 ID:B/nz7yqn0.net
>>791
民民本体と維新は敵だが社民・共産・れいわは同胞

798 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:58:07.47 ID:HJv5Gdgs0.net
>>791
れいわは立憲が開拓できてない支持層をつかんだだけだな

799 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:58:09.95 ID:+xMw8yWt0.net
>>780
それは賛成だなw
だから前から書いてるけど経済政策のブレーンよw

800 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:58:15.44 ID:gnt6Emxa0.net
東京、兵庫県は今どれくらい開いてるの?

801 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:58:21.52 ID:5X+eOskw0.net
東京選挙区 出口調査の結果
07月21日 20時29分

NHKは21日、有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。
調査は、関東1都6県の336か所の投票所で、投票を終えた有権者およそ3万200人を対象に行い、およそ64%にあたるおよそ1万9300人から回答を得ました。
一方、20日までに期日前投票を済ませた有権者の方々は、調査の対象になっていません。

定員6の東京選挙区には、全国の選挙区で最も多い合わせて20人が立候補しました。
自民党の丸川さんがほかの候補者を大きく離して優勢です。
共産党の吉良さん、立憲民主党の塩村さんが公明党の山口さんがやや優勢です。
残り2つの議席をめぐって、日本維新の会の音喜多さん、自民党の武見さん、立憲民主党の山岸さんが競り合っています。

今回の参議院選挙で、NHKは21日、東京選挙区で投票した人に、出口調査を行い、ふだん支持している政党を尋ねました。
自民党と答えた人が最も多く38%、次いで立憲民主党が14%、共産党が8%、公明党が6%、日本維新の会が3%、などとなっています。
また、「支持している政党はない」と答えた、いわゆる無党派層は26%でした。
このうち自民党の丸川さんは、自民党支持層のおよそ50%を固めたほか、無党派層から10%余りの支持を得ました。
共産党の吉良さんは共産党支持層のおよそ80%を固めたほか、無党派層からも10%余りの支持を得ました。
立憲民主党の塩村さんは立憲民主党支持層の40%余りを固めたほか、無党派層からおよそ20%の支持を得ました。
公明党の山口さんは公明党支持層のおよそ90%を固めました。
日本維新の会の音喜多さんは日本維新の会支持層の60%余りを固めたほか、無党派層からも10%余りの支持を得ました。
自民党の武見さんは自民党支持層のおよそ20%の支持を得ました。
立憲民主党の山岸さんは立憲民主党支持層の30%余りを固めたほか、無党派層からおよそ10%の支持を得ました。

無党派層がどの候補に投票したか見ますと、最も支持を集めたのが立憲民主党の塩村さんでおよそ20%でした。
次いで、共産党の吉良さん、日本維新の会の音喜多さん、自民党の丸川さんがそれぞれ10%余りでした。
また、立憲民主党の山岸さんがおよそ10%でした。
公明党の山口さん、自民党の武見さんは5%前後でした。

802 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:58:40.90 ID:7DCj0cpK0.net
>>791
れいわが票を吸ったのは立憲民主ではなく公明党だからね

803 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:59:06.62 ID:5X+eOskw0.net
京都選挙区の出口調査
07月21日 20時31分

参議院選挙の京都選挙区は定員2人に対し、5人が立候補しています。
出口調査によりますと▼自民党の現職、西田昌司さんがきわめて優勢となっています。
そして、▼立憲民主党の新人、増原裕子さんと、▼共産党の現職、倉林明子さんの2人が残る1議席をめぐって競り合っています。

投票した人に、ふだん支持している政党を尋ねました。
自民党が最も多く、39%でした。
次いで、共産党が13%、立憲民主党が12%などとなっています。
特に支持している政党がない、いわゆる無党派層は20%でした。
▼自民党の西田さんは、自民党支持層の80%余りの支持を得たほか、公明党支持層の70%余りの支持を得ています。
▼立憲民主党の増原さんは、立憲民主党の支持層の70%余りの支持を得たほか、国民民主党の支持層のおよそ60%から支持を得ています。
▼共産党の倉林さんは、共産党支持層の90%余りの支持を得ています。
一方、支持する政党のない無党派層の支持は増原さんが30%余り、西田さんがおよそ30%、倉林さんが20%台後半となっています。

804 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:59:07.51 ID:xjZnk7S70.net
>>780
みたいな民進右派支持者がおとなしくなる様に、はやく石垣当確を期待したい。

805 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:59:29.14 ID:ELBcFzL90.net
立憲や野党の若者票、取り込めてないことからしても、やっぱりマズいぞ。
神戸メディアによれば出口調査は10代が立憲の安田まりに一番投票してるんだってな。やっぱ可愛いからかw
立憲のタレント候補は思ったよりも、組織内候補に比べ比例票稼げてなくね?とw

806 :無党派さん :2019/07/21(日) 21:59:52.21 ID:KB/bgyv90.net
山梨も完敗かよ

807 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:14.06 ID:3xEN28Pjd.net
>>794
でも、関西以外の維新は代わりにならない。

808 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:22.37 ID:7DCj0cpK0.net
>>801
>公明党の山口さんは公明党支持層のおよそ90%を固めました。

これ完璧に嘘吐いてるじゃんw
出口調査で警戒して本当の事を答えないのは東京でも健在か

809 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:18.89 ID:pjc4mEWU0.net
しかし大阪はひでえな、みんな改憲派じゃねえか。旧軍では一番弱かった連隊の
くせに。こんどは大阪連隊が先頭にいけ。

810 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:26.13 ID:REf1JXZt0.net
>>780
いや立憲は非武装中立なんて言わんでしょ?
消費税廃止なんていうのも言わんだろう
共産とは一線を画していると思うけど

811 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:49.01 ID:Horlx/Fvd.net
>>798
れいわは思い切り立憲の票も吸ってるだろ
立憲を支持してたのにれいわ支持に切り替えたと言ってる奴がツイッターでちらほらいるし

812 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:00:56.23 ID:KB/bgyv90.net
京都は共産に逆転勝利なるか

813 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:01:22.49 ID:uzZjgUQv0.net
>>748
読みがひどいな。好き嫌いはともかく小沢一郎しか自民党から政権を奪った政治家はいない
という事実は重い。

814 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:01:26.09 ID:YON2hRYzK.net
>>788

なんで国民党候補になってしまったんでしょうか

立憲候補だったら、きっともっといい戦いできたと思います!

815 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:01:31.33 ID:7DCj0cpK0.net
>>807
しつけえんだてめえは

816 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:01:53.56 ID:REf1JXZt0.net
>>788
そうだよな立憲と国民の差が原発で
将来的な原発廃止は現実的に可能だと思う

817 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:02:15.22 ID:w5xZ+MbOp.net
民主時代の地盤がどんどん自民に侵食されてんな

818 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:02:34.47 ID:KB/bgyv90.net
国民民主系は悲惨だな
広島だけじゃん
広島だって後半演説は護憲強めにして逆転勝利か

819 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:02:35.73 ID:oIGDWLdP0.net
【速報】自公が大勝!過半数超えの63議席獲得確実 安倍首相、国政選挙6連勝! 参院選★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563712661/

820 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:02:35.93 ID:nNlm4qRz0.net
>>748
永田町の論理で枝野が方針変えたらまずい

821 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:02:43.46 ID:5X+eOskw0.net
立民系秋田・寺田、新潟・打越当確

822 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:03:26.36 ID:RHsOQ2VT0.net
塚田落選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

823 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:03:28.42 ID:bvbFJImN0.net
取れそうなとこは取ったって感じだな

824 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:03:36.05 ID:KB/bgyv90.net
静岡の徳川期待はずれすぎて、がっかり
まさかこんな弱いとは
ネームバリュー意味なし

825 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:04:28.85 ID:KB/bgyv90.net
山形負けたら笑うな 宮城もやべぇのか
大分と鹿児島は、奇跡起きないかな

826 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:04:48.12 ID:5X+eOskw0.net
>>824
スズキが企業ぐるみで大動員したのが大きい

827 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:04:51.99 ID:uzZjgUQv0.net
>>780
東京選挙区で塩村に入れたけどあの二人に差なんて見いだせなかったぞ。
塩村に入れたのはアイドルの穴の縁から。有吉に感謝しろ

828 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:04:58.40 ID:KB/bgyv90.net
三重って負けたのかw

829 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:05:08.01 ID:8WM5SE7u0.net
塚田落選は当然。こんなの当選させたら新潟県民は恥晒し

830 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:05:11.11 ID:3xEN28Pjd.net
>>815
本性出てきたな。
埼玉に住んでるが、今回みたいなタマじゃ100年経っても維新は勝てない。

831 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:05:27.21 ID:0Vykg8OT0.net
>>810
集団的自衛権法案廃止デモ、一緒にやったよね。
それには反対ではないが、あれを共産党は「安保法制廃止」と読み替えているんだぞ。

まあそれはさておき、立憲の外交政策はあってなきがごとし。
多分幹部は、「タカ派的にやらないと国民が納得しない」程度の理解しかない。

832 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:05:35.49 ID:REf1JXZt0.net
>>793
韓国の言いなりは最悪だな
国民感情の嫌韓をぜんぜん考慮してない

833 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:11.09 ID:ELBcFzL90.net
立憲の敗因は人材が足りない、カネなしというのが大きい。
民民はカネあるものの、多くの当選者を出せない。
れいわは山ちゃん落選、特定枠当選でも、民民会派を組んで実務は民民に丸投げするのでは。
山ちゃんに実務的な仕事できるとは思えんし。

834 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:27.78 ID:gnt6Emxa0.net
>>805
立憲の候補者のなかで安田は一番有権者に近いところにいる感じはする。
他の政党支持者でも投票に抵抗感が少なそう。
石垣ノリピーも距離近い感じするけどちょっとエッジが立ちすぎ。

835 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:36.00 ID:LG/bxCAe0.net
福島は国民党の県議選最下位当選のあのばばあだから
しかも応援演説でも「ばばあだから森と比べてあれだけど」みたいに演説されてるしw
あのあのばばあが選出されたのか

836 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:44.03 ID:h52/1R3Td.net
玉木、笑顔無し。
本気でキレとるw

837 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:06:59.98 ID:fpOA2Hbza.net
>>821
打越はミニラといっていいかはたまたピグモンといっていいかとにかく珍獣系

838 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:08:07.11 ID:3nwqdzNj0.net
早く山岸の当確みたい

839 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:09:30.61 ID:YON2hRYzK.net
>>824

まさか自民党元大臣に票回してもらうくらい
国民党と官邸が癒着してるとか思わなかったんだと思います

そういう意味では、少し見通し甘かったといわざるを得ないと思います!

840 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:09:41.85 ID:NPTXHn38p.net
これから多摩地域の開票だから山岸逃げきれそうだな

841 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:10:30.81 ID:Horlx/Fvd.net
ぶっちゃけ立憲以外の野党は全て敵だよな
立憲民民れいわ社民共産で少ない票を食いあってるだけだし組織が固い共産以外は早く潰してもらいたいわ

842 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:11:14.84 ID:KB/bgyv90.net
神奈川の国民民主ひでぇな この人が低迷しすぎて松沢当選を許した
浅賀もひどいな。浅賀は交代かな さすがに松沢に負けたら交代必須だろ

843 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:11:15.76 ID:LG/bxCAe0.net
岩手やばいね
速報は野党だltyたのに

844 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:11:35.48 ID:gnt6Emxa0.net
黒シャツが無所属は卑怯だと何度も吠えている。

845 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:11:54.72 ID:7DCj0cpK0.net
>>830
お前だろうが人間のクズ
ねちょねちょねちょねちょと毎度毎度紋切り型の同じレスばかり書きやがって
何度否定されても同じ事を言ってくる
何が本性を現しただ
こんなとこでネット工作すんな馬鹿

自民が公明と連立を解消しようが、野党側は公明と組む可能性0だからな
公明と組めば、今回のれいわがそうだったように、集団ストーカーやその他の問題で、野党が猛攻撃される
なんで創価学会がしでかした犯罪なんかの為に、無関係な野党側が攻撃されなきゃならないのやら
そこ考えたら仮に公明が下野しても、野党側は公明をスルーするよ

お前ら学会員が言う自民が切るなら野党に票を流すというのは、野党側が公明と組む事が大前提だろ?
その前提がないんだから、自民側は普通に切れるっつうの
しかも公明党と連立解消すれば、減る票に変わって入ってくる票もあるわけだからな

846 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:12:26.25 ID:KB/bgyv90.net
埼玉の宍戸もまったく駄目だった
立憲と知事がちゃんと応援したのか。野党共闘だろw

847 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:13:09.36 ID:Z1FkzfiI0.net
年金問題、消費税問題、憲法問題、北方領土問題、沖縄問題、その他問題は

自民党員が人間のクズであることによる。

日本から出ていけ

どうぞw

自民党員は豚の糞
https://www.youtube.com/watch?v=ZcgDfPkuhfU&pbjreload=10

848 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:13:29.82 ID:REf1JXZt0.net
>>831
集団的自衛権と非武装中立の間は大きいから

外交ではレンホウいるんだから
台湾や香港を日本側に引き込もうとか
そういうのできれば理想なんだけどな

849 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:13:43.51 ID:ZeSp+Wxv0.net
おい、枝野、れいわ新撰組に学べよ

850 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:13:47.21 ID:Horlx/Fvd.net
おしどりを公認させたバカは誰なんだ
あんなのネガキャンにしかなってねえだろ

851 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:13:50.62 ID:gnt6Emxa0.net
社民は政党要件から転落確定的?

852 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:14:00.71 ID:MrCAgQrq0.net
>>842
仮にも元知事な候補に共産党がくいつけたんだから上等だろう

853 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:14:19.47 ID:NPTXHn38p.net
>>851
令和と合併かね

854 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:14:32.01 ID:DiiImyCf0.net
>>846
埼玉は共産が通って良かったよ
民民は敵でしかないが、国会ではしっかり共産と共闘できるから

855 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:15:09.45 ID:KB/bgyv90.net
三重県 まさかの完敗w 情勢どうりだったw
岡田も地に落ちたな

856 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:15:23.10 ID:REf1JXZt0.net
>>833
市井さやかちゃん出せたのは大きいと思うけど
たぶん無関心層はそれで党自体を知るだろうし

857 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:15:29.01 ID:3xEN28Pjd.net
>>845
発狂すんなや顕正会くんw

858 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:15:36.43 ID:+xMw8yWt0.net
安倍ちゃん「今回は3分の2取る事をそもそも目指していない」
↑いや敗北宣言やんこれw

859 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:11.24 ID:bvbFJImN0.net
>>848
蓮舫のおじさんは台湾独立派の政治家だけど
蓮舫自身は北京留学してるし、中共に近い

860 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:15.64 ID:coRR/cn30.net
韓国に対しては嫌韓とか関係なく実力行使に出るしかないだろ 最近、韓国の新聞を読んでいるが韓国の記者だって大半は徴用工の
問題が無理筋だってのは分かっている

861 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:16.40 ID:7DCj0cpK0.net
>>853
社民党の組織体質は散々問題にされてきたし
れいわが社民党を抱え込む可能性はゼロだよ
れいわは2議席は固いようだし、山本太郎は帰ってこられなかったが
次の衆院選で台風の目になるのはほぼ間違いない

862 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:26.34 ID:KB/bgyv90.net
三重の完敗は、岡田の無所属路線終わりか
立憲に入党かw

863 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:27.93 ID:+xMw8yWt0.net
>>855
マウント取りたがる旧民主重鎮が没落するのは好都合やなw

864 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:52.29 ID:gnt6Emxa0.net
>>846
複数区は切磋琢磨という名の殴り合いだから他党候補者なんか知らん。
ただ宍戸チエ確かに惜しい。

865 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:16:58.18 ID:xQNvWMvs0.net
まあでも党としては勝利宣言、これからも両サイドと戦いながらやっていくんだわ

866 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:17:11.21 ID:ELBcFzL90.net
山ちゃんが重度障害者2名を擁立したことは評価するが、それはそれ。実務的な仕事だと疑問がある。
当然、パラリンピックに向けてとかあるでしょう。
国会質疑や演説は乙武レベルならコミュニケーションが可能なので、そういう人を擁立させて重度障害者を代弁すればいいと思うんよね。
立憲の筆談ホステス擁立も悪いことではないが、政治家はトークやディベートする場なので軽度難聴の人を擁立して重度難聴を代弁させるという方法もあった。

867 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:17:17.01 ID:uzZjgUQv0.net
いやあここからどうやって議席を増やせばいいんだろ。安倍政権の支持者層の分析をみれば退陣さえさせれば
衆院で自民党が単独過半数を維持できなくなるレベルまでいくシナリオもあり得るけど、どうやって退陣させるのか。

868 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:17:51.76 ID:+xMw8yWt0.net
>>860
いや韓国は中朝露ににらみを利かせる上でアメリカにとって死活的に重要な
同盟国だからこれ以上叩く事はアメリカが良しとしないよw
トランプだってこうなってるしなw

https://news.livedoor.com/article/detail/16805496/
トランプ氏、日韓仲裁に名乗り 米政府が関係悪化を憂慮

869 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:17:51.94 ID:bvbFJImN0.net
むしろ社民は立憲に吸収されるべきだろ

870 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:17:58.00 ID:uzZjgUQv0.net
>>850
菅元総理

871 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:18:15.37 ID:8WM5SE7u0.net
>>862
入ってもらっても偉そうにされるだけならちょい迷惑

872 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:18:28.94 ID:j6BJXe0o0.net
武見が上がってきたから山岸厳しい

873 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:18:52.23 ID:7DCj0cpK0.net
>>857
学会員はここでネット工作したいだけなら出てけよ
鬱陶しい
実際公明が自民に切られたとしても、組んでくれる野党なんてどこにもないぞ
例の勧誘断っただけの人に嫌がらせして、民事裁判になって
しかも訴えられたのが嫌がらせしたのを認めた上で和解した事件が聞いてるから
あんなとんでもないトラブル抱えてる学会と組んで何かしたいなんてところはないよ
自民は既に組んでる状態だから組んでるだけで、切れるなら切れたいわけだしな

874 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:04.29 ID:DiiImyCf0.net
山形野党勝ったーーー

875 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:07.25 ID:KB/bgyv90.net
長崎と福島は国民民主党主導でバカだと思った
佐賀はなぜか長崎出身だしどうかしてる 

876 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:08.41 ID:weyOwzElM.net
NHKの開票見ると
武見、山岸、音喜多だね

877 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:11.29 ID:0Vykg8OT0.net
日米不平等安保条約を改定し、もう少しアメリカを距離を置けるようにして、
中国とも韓国とも同じアジアの一員として親しく付き合うのが筋だと思うんだ。

今、国論がタカ派過ぎて、こういう考えはお花畑のように聞こえるだろうけど。

878 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:16.97 ID:R/JRy0ED0.net
自民60か
公明14維新10で改憲勢力が84

879 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:17.05 ID:YON2hRYzK.net
>>855

岡田は立憲の選挙方針にケチつけてましたね

自分の方の選挙のやり方見直した方がいいと思います!

880 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:24.21 ID:tsyQAAQga.net
家広たてたせいで、二度と世襲批判できなくなったのはボディーブローのように効いてくると思ふ

881 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:27.99 ID:weyOwzElM.net
山形ハガちゃんおめ

882 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:19:52.04 ID:8WM5SE7u0.net
NHKで枝野

883 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:20:13.96 ID:Horlx/Fvd.net
>>870
調べてみたらマジじゃねえか
原発対応の時の働きは認めるが耄碌しすぎだろ

https://n-kan.jp/blog/181219/

884 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:20:14.78 ID:KB/bgyv90.net
三重の岡田は衝撃だな
2016は逆転勝利したのに、なんで負けたんだw

885 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:20:46.04 ID:0Vykg8OT0.net
多分こういう発想は、「お花畑」鳩山の頭の中だけじゃなくて、経団連首脳とかにも
あると思うんだ

886 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:20:48.84 ID:uzZjgUQv0.net
>>848
あんまり触れられないんだけど枝野て産経新聞のインタビューで集団的自衛権に関してはかなり踏み込んで
自民党のあの案でよかった。あれなら反対できるとか言っているんだよね

887 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:20:58.30 ID:KB/bgyv90.net
鹿児島負けた やっぱしかw

888 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:21:05.55 ID:7DCj0cpK0.net
>>867
まずは保守を強調するのは止めないと駄目だな
そしてリベラル派の政党である事を徹底的にアピールする
あと若手の議員でリベラル派のエースになれる人材を育てないといけない
そういう人を積極的にメディアに露出させて、育てていかないとね
昔の民主党における菅さんのような存在が必要

889 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:21:55.74 ID:weyOwzElM.net
枝野も福山も笑ってないな

890 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:21:57.30 ID:L8uKarQN0.net
敗戦の弁で組織のせいにして亀石って最低な候補だったな
負けた時に本性が出るもんだ

891 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:22:04.97 ID:uzZjgUQv0.net
>>883
この公認で結構ネット上じゃ物議をかましたんだが

892 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:22:22.57 ID:w5xZ+MbOp.net
>>884
たまが悪いのとやはり現職は強い

893 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:22:26.59 ID:gnt6Emxa0.net
>>863
岡田は野党のために本当によくやってくれてるけど?

894 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:23:13.69 ID:LG/bxCAe0.net
マコピーヌ必勝

895 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:24:09.89 ID:HrGELcc10.net
>>888
今時、リベラルなんて手垢の付きすぎた事を言ってもこれまで以上に有権者の支持が得られるわけないだろ。

896 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:24:22.14 ID:REf1JXZt0.net
>>860
>>868
少なくとも韓国の一方的な言いなりじゃ
党が政権を取る可能性なんかありえない

897 :ジュリオ・アンドレオッティ :2019/07/21(日) 22:24:45.81 ID:q2FW/Pf50.net
Now is the time to make real the promises of democracy .

898 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:03.29 ID:gnt6Emxa0.net
>>872
どれくらい開票してるの?

899 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:12.80 ID:0Vykg8OT0.net
俺はな。実は超田舎に住んでるんだ。今回も自民さ。
ここにいると、保守の空気に馴染んでくるんだ。
選挙の定数是正?大反対。田舎の意見を通せ。そうなってくる。

寂しいぜ。俺はリベラルなんだ。本当はね。

900 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:21.16 ID:LG/bxCAe0.net
お前らの思想からいえばおしどりおしどりマコピーヌこそすべてなんだぞ

901 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:21.80 ID:NPTXHn38p.net
うわー安田落としたかあ

902 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:25:49.02 ID:7DCj0cpK0.net
>>895
それならいっそのこと、アメリカ民主党に倣って民主社会主義とでも言うかだな
保守を強調すればリベラル派の票が逃げるって事は自覚した方がいい

903 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:26:04.25 ID:qaK5HBNA0.net
山形勝ったのか

宮城石垣はどうなってんだよお

904 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:26:36.96 ID:gnt6Emxa0.net
>>901
維新、公明は決まったのな。

905 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:26:39.34 ID:B/nz7yqn0.net
増原当選・安田落選はこれ以上ない最悪パターン
何故なら関西がオール反共になることを意味するから

906 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:26:51.99 ID:NPTXHn38p.net
>>903
石垣は仙台の開票が始まらないとなんとも言えない

907 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:26:54.55 ID:REf1JXZt0.net
>>877
中韓と仲良くするのは反日感情が強いので難しいし
安保は米側のトランプが不平等って言ってるよ?
アジアの一員が理想像なのは分かるけど現実離れし過ぎ

908 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:23.24 ID:gnt6Emxa0.net
>>905
そんなことはどうでもいいんだよ。
立憲の議席だけが問題だ。

909 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:27.67 ID:NPTXHn38p.net
にしゃんたさえいなければなあ

910 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:29.06 ID:ELBcFzL90.net
障害者候補は、軽度障害者に重度障害者代弁させるほうが良いと個人的には思うけどね。
演説や国会はディベート力やトーク力が求められるから、重度は不利なんだよな。
バリアフリーや重度障害者向けの政策は軽度障害者と健常者に作ってもらって実現したらいいわけだし。

911 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:35.18 ID:uzZjgUQv0.net
ttps://www.sankei.com/premium/news/150625/prm1506250005-n3.html
ttps://www.sankei.com/premium/news/150625/prm1506250005-n4.html

両方産経新聞の2015年インタビューからだがこれ見ると今の立憲および支持者というより
出て行った細野、長島なんかのほうにスタンスとしては近い。
宮崎哲弥とかごく一部でしかこのインタビューは取り上げられてないが本心の知れる結構
貴重なインタビュー

912 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:38.17 ID:pjc4mEWU0.net
山形は内陸は互角かもしれないが、庄内は薩摩大好きだけど長州は大嫌い

913 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:48.19 ID:nlASptqZ0.net
反韓
反中国

全部アメリカの工作ですよ

ネトウヨはアメリカの手先

914 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:27:49.43 ID:/x+MvmT+0.net
岩手はとれそうな気がする
逆に宮城はちと厳しいか

915 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:28:02.74 ID:Z1FkzfiI0.net
ハイハイw
おらおらw

安倍の糞食い
人食い人種=自民党員

すっこんでろ。

日本人のみなさんだけ

どうぞw

自民党員は朝鮮人
https://www.youtube.com/watch?v=0ufvPwiPJRQ

916 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:28:47.80 ID:B/nz7yqn0.net
宮城が自民だと立憲は完全に詰み

917 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:29:07.48 ID:REf1JXZt0.net
>>880
手痛い失敗だったな

安倍と麻生とか自民の総理周辺は
だいたい親戚でつながってるのが
嫌で野党に来る票があるはずで

918 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:29:10.83 ID:HrGELcc10.net
>>902
民主党で「民主社会主義」なんて言っているのは出たり入ったりしていて落ち着きのない
サンダースぐらいだろ。

919 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:29:15.13 ID:0Vykg8OT0.net
>>895
日本では、左翼とか社会主義者とかいうレッテルに嫌気を指した連中が、
「リベラル」と看板を掛けかえただけ。

「リベラル」=「自由主義者」(リベラルって自由って意味だろ!)をまず再確認したい。
特に、個性、自由、を大切にする。そこには「経済的平等」も含まれる!
しかし、弱者へのいたわりの視点もリベラルには存在する。

こういった基本原理を徹底しないと、ダメだね。
冒頭述べたように、左翼が「リベラル」を名乗っているだけの現状では。

920 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:29:40.21 ID:NPTXHn38p.net
自民は秋田を取りたかっただろうな

921 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:30:14.91 ID:gnt6Emxa0.net
>>880
選挙区の世襲したわけじゃないぞ。

922 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:30:30.62 ID:uzZjgUQv0.net
>>919
日本の自称リベラルて要は注目を集められるから特に意味を考えずに使っている連中ばかりだろ
特に言論人方面は

923 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:30:51.70 ID:gnt6Emxa0.net
兵庫は取りたいけど無理か…

924 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:30:52.75 ID:uzZjgUQv0.net
>>920
というか余裕でとれる場所だったはず

925 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:31:04.54 ID:REf1JXZt0.net
>>899
田舎が保守的なのは仕様がないよな
でも都市と地方の一票の格差は是正しないと
角栄の土建政治から何も変わらない

926 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:31:04.83 ID:8WM5SE7u0.net
>>916
れいわ支持者は巣に帰れ

927 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:32:03.37 ID:REf1JXZt0.net
>>910
太郎のパフォーマンスなのは分かるが
ちょっと極端な気はするな

928 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:32:12.41 ID:pl9T1zfg0.net
>>902
アメリカは共和も民主もないわ。あいつら3億総右翼だからな。
アメリカには日本のリベラル、左翼の物差しは通じない。
共和だろうが民主だろうが、後ろについてる軍産複合産業がいるからね。
ノーベル平和賞のオバマでさえ空爆ガンガンしまくってたしw

929 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:32:36.90 ID:7DCj0cpK0.net
>>918
じゃあ保守強調してまた選挙に負ければ?
もう付き合いきれんよ

930 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:33:15.09 ID:0Vykg8OT0.net
>>907
いやいや、実はね、2,3日前の毎日新聞のネット記事にもあったんだが、
若者の間で今、第3次韓国ブームなんだよ。政治的には対立が深刻だが、
市民レベルの交流はずっと根が深い。だからこそ、政治が一線を超えるなんて
超ばかばかしいんだが。

中国。ここは共産主義国家。でもね、市場は莫大だ。日本企業だって深く
根ざしている。

そして、東南アジア諸国も、これから伸びてくる。

外交はアジアを基軸とすべきだ。

もうこの話は終わる。

931 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:33:25.55 ID:+xMw8yWt0.net
>>919
だから自由主義は国民の行動の自由を保障するので
格差拡大は仕方がないと何度言ったらw
俺等は財源の保障もなく図々しく結果の平等をたかるクソれいわ信者なんかとは全然違うんだよw

932 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:33:31.47 ID:coRR/cn30.net
自民党の数と比べれば立憲は圧倒的に少ない 当たり前の話だけど、そこを認める、そこを強調するというのは意外と大事だと俺は思っている。
自民党がこれだけ議席を持っているのに「今回の結果は世論の安部政権に対する不満だ」とはさすがに言わないと思うが、それに近いことでも言っては駄目だ。

謙虚さが必要 実際、自民と比較すれば全く支持されてないということだしね。

933 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:33:45.32 ID:uzZjgUQv0.net
大分の磯崎落選だぞ。これで一応野党共闘をした最低限の成果はあったな

934 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:34:11.22 ID:HrGELcc10.net
>>928
トランプは過去に例がないほど軍産べったりで、側近は軍需産業の元副社長が並んでいるし
軍需産業出身者は国防長官に指名しないという慣例も平気で破っているな。

935 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:34:42.16 ID:TzIZ24cfp.net
静岡、東京2人目、兵庫、宮城
これ全部落としたら敗北だと思うわ

936 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:34:43.46 ID:+xMw8yWt0.net
その通りだと思うけど
安倍ちゃんが何の中身も無い韓国バッシングするだけでうれションするアホな国民ばっかりだからなぁw>外交はアジアを軸

937 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:35:07.38 ID:7DCj0cpK0.net
>>932
国民の現在の政治に対する不満は物凄く強まってるのに
その状況下でも全然票が集まらないという絶望的な状況って事だよ
原因は大体わかってるけどね

938 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:35:56.43 ID:Pz+aujgNK.net
山岸どうなったんだろ

939 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:01.98 ID:qaK5HBNA0.net
れいわの名簿一人目は喋ることも出来ないのか。
なるほどそれなら代読として山本太郎が国会質問で出てくるんだな

940 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:04.77 ID:uzZjgUQv0.net
磯貝落選が今回の唯一の明るいネタかな。

941 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:09.32 ID:gnt6Emxa0.net
元産経黒シャツ

不破爺さんにあんた古いよと言われた過去ありw

942 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:17.64 ID:j6BJXe0o0.net
>>898
開票率11%
5位6位争い
https://i.imgur.com/UV3ogOF.jpg

943 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:51.24 ID:pl9T1zfg0.net
>>934
それでもトランプは、まだ戦争までは行ってない。
煽るだけ煽って、武器を売ってるw 武器ほど値引きもなくて言い値で買ってくれるのはないしw
ちなみに空爆はシリアが化学兵器使ったときにやっただけだな。
圧倒的にオバマの方が空爆してる。
イラン相手に戦争するかどうかだなw 戦争しなかったら、トランプの方が平和主義者かもよ。

944 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:36:51.56 ID:+xMw8yWt0.net
全然集まってないわけじゃないけどなw
前も誰か書いてたけど無党派層なんか気まぐれだから基本的にはアテにすべきじゃないよw
投票率が低くてもしっかり投票に行く岩盤支持層を作ってけばいい話w
大阪の維新がそうだけどなw

945 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:12.34 ID:DiiImyCf0.net
京都増原さん負けた まあしゃあないか

946 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:17.82 ID:xjZnk7S70.net
まさかの大分野党当確か。
この人も朝日記者だけど、民民入りか。
>>846
国民なんていらない。
共産おめでとうございます。

947 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:31.11 ID:REf1JXZt0.net
>>911
自民や国民との差は小さくなるけど
でもこれが現実路線ではあると思う

948 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:33.89 ID:NPTXHn38p.net
山岸はタマが悪すぎ

949 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:37.61 ID:N6scUZGi0.net
京都は共産

950 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:53.05 ID:+xMw8yWt0.net
おおっw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001911000.html
自民・公明 改選議席77に届かないこと確実に

951 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:37:54.18 ID:gnt6Emxa0.net
>>942
やっぱり音喜多との争いか。

952 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:38:30.07 ID:MKzZEPWed.net
増原は痛いな
せっかく関西を立て直す絶好の機会だったのに弾が微妙すぎた

953 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:38:35.24 ID:HrGELcc10.net
>>943
軍需産業は戦争したら損するんだよ。
兵士の手当や恩給、年金に金が取られて正面装備は圧縮されてしまうからな。
イラク戦争のせいでF22は1/4、ズムウォルト級駆逐艦に至っては3/32という激減だ。

954 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:38:52.07 ID:B/nz7yqn0.net
「京都だけは」立憲が勝たなくて本当に良かった
頼むから石垣と安田は勝ってくれ

955 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:38:55.37 ID:weyOwzElM.net
兵庫公明当確

956 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:39:21.22 ID:0Vykg8OT0.net
さっき経済的自由と経済的平等を書き間違えたわ

957 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:39:31.89 ID:8WM5SE7u0.net
>>942
山岸負けても文句は言えねえかな 出馬も遅かったうえに知名度がないなかでよく健闘したわ

958 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:39:36.75 ID:egSC68Xp0.net
>>950
おおじゃねーよ。届いてたら即死レベルだわw
維新が10とる可能性すらあるんだからな74以下じゃないと改憲議席超えて我が立憲民主党は終わる

959 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:40:32.97 ID:gnt6Emxa0.net
>>955
兵庫は自民か立憲かでしょ?
なぜか1位の自民党がまだついてない。

960 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:41:10.29 ID:v8JhUfSO0.net
京都は共産が守る
大阪は維新が守る
静岡は民民が守る

立憲は東京を守れんかったら?

961 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:41:14.11 ID:uzZjgUQv0.net
>>947
でもこれ細野とかの主張は変わらないぞ。それだとなんで放逐したんだという話になる

962 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:00.09 ID:uzZjgUQv0.net
>>950
これと磯崎落選が今回の明るい材料か

963 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:04.94 ID:oIGDWLdP0.net
次スレ

立憲民主党内の総合政局スレッド292
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563716494/

964 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:25.01 ID:/x+MvmT+0.net
兵庫ダメだったか
関西は当分冬の時代が続きそうだ

965 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:39.10 ID:vCd++WEI0.net
勝敗ラインが改憲とか
「食うに困らんインテリの政治ごっこ」丸出しだよな

966 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:42:44.47 ID:TzIZ24cfp.net
兵庫を自民と争うというのは全く想定外
自民はナメプして公明、維新に票を取られ過ぎた

967 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:43:14.51 ID:bvbFJImN0.net
>>961
嫌いだから

968 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:43:27.43 ID:Obclag+80.net
京都、兵庫、東京落選おめでとう

969 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:44:13.78 ID:N6scUZGi0.net
素直に今回はもっと議席とれましたって反省して戦略練り直さないと

970 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:45:08.07 ID:/x+MvmT+0.net
大阪兵庫は見事に共産と潰しあってしまった
次は何とかして調整してくれ

971 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:46:19.89 ID:B/nz7yqn0.net
兵庫はまだ自民に当確出ていない

972 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:46:44.11 ID:gnt6Emxa0.net
>>970
複数区では無理だって。

973 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:47:08.47 ID:hRKHD+X6M.net
https://i.imgur.com/rVfvVMp.jpg

974 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:47:34.41 ID:REf1JXZt0.net
>>957
むしろ健闘した方だろうな

>>963


975 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:47:48.94 ID:7DCj0cpK0.net
>>944
例えばスレでもれいわを叩く人が多いけど、じゃあ、れいわみたいに「創価学会は集団ストーカーをやる」って痛烈に批判できるの?

永田寿康
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E5%AF%BF%E5%BA%B7
>2005年7月8日の衆院・政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会で、出所不明の風聞(公明党の主張)を根拠に
>「(都議選の際に)公明党の支持団体の住民票が東京都に移されている疑念がある」等と発言。
>2005年8月28日、習志野市内の事務所開きにおいて、「公明党支持団体」の固有名詞を挙げて再び7月同様の発言。
>さらに「創価学会は宗教団体として認められておらず、都の認可をもらうために学会系の都議を増やして圧力をかけなければならない」等と発言した。

石井一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E4%B8%80
>2007年の6月15日に公明党所属の参議院議員、福本潤一が参議院における記者会見で「公明党は参議院議員は当選したら600万円、
>衆議院議員は300万円を党本部に上納した」と発言したことに言及し、総務大臣、増田寛也にこの問題について尋ねた。
>すると数名の議員が委員長席に集まり速記が止められ、再開後も政府の誰も答弁に立たなかった。
>また、石井は公明党議員は創価学会の名誉会長、池田大作が外国から200個の称号をもらったということで、
>国会議員一人当たり30万円ずつ徴収される『P献金』というものがあることを指摘。Pはプレジデントの略で池田名誉会長のことを指しているとした。
>政治家が拠出している金という点で、公職選挙法や政治資金規正法に違反するものかを解明をしなければいけないとした。
>この『P献金』について質問された公明党の冬柴鐵三国土交通大臣(当時)は「P献金が何物か知りませんけど、私はそういうことはいたしておりません。」
>と否認した。しかし冬柴国土交通大臣は、議員歳費の2か月分を公認料として党に出したことは認めた。石井は公認料というのは、
>通常は党からもらうものであることを指摘、そのようなお金がどこへどう処理されたかを追及すべきとした。冬柴は石井に対し、
>もし自分がP献金をしなかったということが判明した場合は議員辞職する考えがあるかを石井に尋ねた。
>(以下略)

民主党時代には、公明党と創価学会に対して、攻めの姿勢が鋭くて、相当激しく追及してる
これは公明党と創価学会に限った事ではなくて、石井紘基さんなんて、その事が原因で暗殺までされてるわけでしょ?

立憲民主党には、攻めの姿勢が決定的なまでに欠落してる
政権を取る前の民主党のような、勢いと攻撃性が全然ないんだよな

これじゃ支持が集まるわけがない

大体、矢野絢也さんの問題では、民主党も加わってたわけだし
なんで政権交代前にはできた追求が、今は出来ないって事になってんの?

976 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:48:11.20 ID:hRKHD+X6M.net
https://i.imgur.com/EJCEs8F.jpg
https://i.imgur.com/GWJZKiS.jpg

977 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:48:43.92 ID:G/TScYSYd.net
>>950
その分別働隊の維新が増えたんじゃないのか?

978 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:48:45.79 ID:080+rzM9x.net
関西は最悪ケースか

979 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:50:09.01 ID:nNlm4qRz0.net
まだ安田が強い区が開いてない

980 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:50:11.28 ID:B/nz7yqn0.net
>>978
京都は「立憲を偽装した実質維新」が落ちて共産が勝ったので最悪は回避

981 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:50:29.21 ID:bvbFJImN0.net
アカヒ記者、弱いな

982 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:52:36.35 ID:LG/bxCAe0.net
安田真理大好きなのに

983 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:53:49.23 ID:pl9T1zfg0.net
山本太郎は牛歩戦術やってたな。
今度の令和はガチの牛歩戦術になりそう。

984 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:53:59.43 ID:6ew9igxbd.net
最悪だな
連立を絶対組めない共産やれいわに吸われたらますます立憲が衰退するし
民民とれいわは早く潰してもらいたい

985 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:55:34.96 ID:uzZjgUQv0.net
>>984
中道寄りで票が取れないというのは国としても危険なことなんだが

986 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:56:11.17 ID:TR2brJeX0.net
>>983
登壇できない場合は参事が議席まで取りに来る形にできるよ

987 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:56:27.41 ID:h52/1R3Td.net
玉木は敗北認めろよ

988 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:56:31.62 ID:7DCj0cpK0.net
>>984
国民民主は別として、れいわに関しては、れいわがやろうとしている事を全て立憲民主党がやりでもしない限り
潰す事なんて出来やしないよ
それどころかれいわが活発に動いて、立憲民主党がやらない事、出来ない事を国会でやってアピールした場合
次に選挙をやったら、また得票が伸びる可能性さえ考えられる
そういう状況なのだという事を冷静に、そして客観的に認識した方がいい

989 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:56:52.76 ID:weyOwzElM.net
大分安達当確

990 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:57:10.74 ID:DiiImyCf0.net
大分安達まさかの勝利 スゲー

991 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:57:50.25 ID:weyOwzElM.net
大分はミラクルサプライズ

992 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:58:25.88 ID:+xMw8yWt0.net
https://www.asahi.com/articles/ASM7P7GVFM7PUTFK00X.html
立憲民主党の枝野幸男代表は21日夜、テレビ東京の番組で、「今回の経験をいかして
次の衆院選ではしっかりと政権交代に向けたチームを組んでいけると思う」と選挙戦を評価した。

993 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:58:46.99 ID:Z1FkzfiI0.net
政府の借金を増やし将来の増税で
【子どもたちから生涯に渡って所得を奪う】=犬畜生

犬畜生が政権にいてよいとするルールは日本にはない。
すぐに内閣総辞職しろ。

自民党=児童虐待の党

【自民党員=人間のクズ】

994 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:58:58.25 ID:qaK5HBNA0.net
大分ワロタ
なんだよこれw

995 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:59:01.10 ID:bvbFJImN0.net
互いに相手を潰し切れないことを認めて
比例中心の選挙制度で合意するしかないな

996 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:59:27.55 ID:gnt6Emxa0.net
想定の中の悪い方になったな。

997 :無党派さん :2019/07/21(日) 22:59:28.74 ID:+xMw8yWt0.net
立憲は絶対にクソれいわなんかに媚びるべきではないよw
共産ですら自衛隊廃止派であり本来は組んだらやばいんだからさw

998 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:00:09.46 ID:nlASptqZ0.net
新潟とったあ

999 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:00:43.08 ID:qaK5HBNA0.net
大分って民民系?
こんな与党楽勝選挙で現職の首相補佐官が負けていいんか

1000 :無党派さん :2019/07/21(日) 23:00:56.21 ID:gnt6Emxa0.net
>>995
自民党が絶対呑まないよ。
完全比例なんて議論にすら上がってこないし。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200