2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド449

1 :無党派さん:2019/07/21(日) 16:39:00.78 ID:Nosv9uW2.net
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆支持政党が批判されたレスに対して人格攻撃するのは禁止です(パヨクが〜など)
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでくださいr
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563130795/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん:2019/07/21(日) 16:39:23.00 ID:Nosv9uW2.net
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
NNN(2018年7月から読売新聞の質問と回答を掲載)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
共同通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…日曜夕方に第一報。月曜中に質問と回答を発表するが、有料会員のみ
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。ほぼ同時に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
FNN…月曜11:30〜のFNN Live News daysで一部発表
産経新聞もほぼ同タイミングで一部発表。産経新聞ページに質問と回答
(訂正加筆大歓迎です)

3 :無党派さん:2019/07/21(日) 16:40:51.15 ID:Nosv9uW2.net
■6月から参院選前の世論調査 7/16現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
47.6  38.1   │39.2  *4.3  10.1  *1.2  *3.2  *3.9  33.9  │34.1  *4.4  12.4  *2.0  *3.9  *4.3  37.6  │06/16  ○共同
40.-  37.-   │29.-  *3.-  *8.-  *1.-  *3.-  *3.-  44.-  │31.-  *4.-  12.-  *2.-  *5.-  *6.-  32.-  │06/16  ○毎日
56.-  36.-   │42.-  *4.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  33.-  │44.-  *6.-  14.-  *1.-  *4.-  *6.-  23.-  │06/30  ○日経
51.-  33.-   │38.-  *4.-  *6.-  *1.-  *3.-  *3.-  37.-  │36.-  *6.-  10.-  *3.-  *4.-  *7.-  34.-  │07/06  ○読売
58.7  36.9   │40.0  *4.5  *6.8  *1.5  *2.7  *3.4  33.5  │33.7  *4.7  *8.6  *0.9  *2.8  *3.9  44.0  │07/08  ○JNN
43.1  31.0   │25.6  *4.1  *3.9  *0.6  *2.6  *1.8  58.3  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/12  ○時事
46.5  40.3   │40.4  *4.9  *7.7  *2.3  *3.0  *4.4  30.5  │31.0  *5.6  *7.2  *2.5  *2.9  *4.4  37.4  │07/13  ○共同トレンド
42.-  34.-   │34.-  *4.-  *6.-  *1.-  *5.-  *2.-  33.-  │35.-  *6.-  12.-  *2.-  *6.-  *6.-  29.-  │07/14  ○朝日
45.9  34.0   │39.3  *4.9  10.3  *1.6  *4.7  *5.1  31.2  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/15  ○ANN
51.7  33.3   │40.1  *6.3  *9.5  *1.9  *3.0  *5.4  30.7  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ○FNN
45.-  33.-   │34.2  *4.3  *6.0  *1.5  *3.2  *3.1  39.1  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ○NHK
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/16現在
○07/16 51.7 △*4.4 FNN・産経新聞(中3週)
○07/15 43.1 △*2.8 ANN(中2週)
○06/30 56.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中6週)
○07/16 45.- ±*0.- NHK(連続)
○07/08 58.7 ▼*0.4 JNN(中4週)
○07/13 46.5 ▼*1.1 共同通信(中1週)
○07/12 43.1 ▼*1.8 時事通信(中3週)
○07/06 51.- ▼*2.- 読売新聞(連続)
○06/16 40.- ▼*3.- 毎日新聞(中3週)
○07/14 42.- ▼*3.- 朝日新聞(中2週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/16現在
○07/15 34.0 ▽*4.2 ANN
○07/13 40.3 ▽*3.8 共同通信
○07/16 33.3 ▽*3.2 FNN・産経新聞
○07/06 33.- ▽*3.- 読売新聞
○07/12 31.0 ▽*0.5 時事通信
○07/16 33.- ±*0.- NHK
○07/08 36.9 ±*0.0 JNN
○07/14 34.- ▲*1.- 朝日新聞
○06/30 36.- ▲*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○06/16 37.- ▲*6.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 7/16現在
○07/16 40.1 △*4.2 FNN・産経新聞
○07/13 40.4 △*2.5 共同通信
○07/16 34.2 △*0.8 NHK
○07/08 40.0 ±*0.0 JNN
○06/30 42.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
○07/06 38.- ▼*1.- 読売新聞
○06/16 29.- ▼*2.- 毎日新聞
○07/12 25.6 ▼*2.1 時事通信
○07/14 34.- ▼*3.- 朝日新聞
○07/15 39.3 ▼*5.5 ANN

4 :無党派さん:2019/07/21(日) 16:56:19.48 ID:Nosv9uW2.net
なぜ8時に当選確実が出るの? テレビ選挙報道の舞台裏
ttps://mainichi.jp/senkyo/articles/20190720/k00/00m/010/092000c

5 :無党派さん:2019/07/21(日) 17:19:33.96 ID:RolZ1aXF.net
1乙

冗談抜きでれいわが200万超えるなら立憲は900万切るかもしれない
共産も500万切るかもしれない

比例は明日にはわかるか

6 :無党派さん:2019/07/21(日) 17:26:41.82 ID:RolZ1aXF.net
20時には帰ってこれないから先に書いておくと

自民は
広島独占で17
東北2-4で24
比例19で61
後は何処を取りこぼすか、どこを取れるか
比例20乗せるか?

維新は兵庫神奈川東京で取れるか。3つ取れたら比例5だと思うので10議席
公明は兵庫取れれば14議席
立憲は東京2議席とれなくても20議席はいくと思う。
ただれいわやN国に比例をごっそりとられたら19議席もありえる。
国民は愛知静岡長野で取れるので多分比例入れて6
共産は東京、京都、埼玉で比例4-5で7-8だと思う。
社民はわかりません。

さてどうなるか?
答え合わせは2時間半後!

7 :無党派さん:2019/07/21(日) 17:32:29.53 ID:WJQBfCgL.net
https://imgur.com/kk3M255.jpg

ひえっっ

8 :無党派さん:2019/07/21(日) 18:02:06.38 ID:whzHxDFO.net
スレ立てするときは声かけてな

9 :無党派さん:2019/07/21(日) 18:05:40.80 ID:kgrDvOUE.net
【映画監督】かさこ「安倍やめろを連呼する無能な人たちが結局は安倍自民の最大の応援者になっている現実」

安倍やめろをネットやリアルやあちこちで連呼する無能な人たちが結局は安倍自民の最大の応援者になっている現実。
安倍やめろってじゃあ誰を首相にするの?
安倍やめろじゃなく誰を首相にしたらいいのかはまるで連呼できない。
安倍やめろしか言えず対案がない。
ただやめろやめろ言ってるだけ。
それでやめさせて何をしたいの?
消費税増税反対だけ?
憲法改正反対だけ?
それで政治はよくなるの?
それで景気はよくなるの?
ならねえよ。
ただやめろしか言えない無能な国民の投稿が増えれば増えるほどやめろしか言えない野党には
政治を任せられないよねって話になるだけ。
そう反自民反アベを気取ってなんの対案も具体策も言えない人たちのおかげでむしろ安倍自民政権が圧勝するだけ。
安倍がいやなら、安倍やめろじゃなくどの政党で誰を首相にしたいのかそれを投稿した方がいいですよ。かさこ

俺と意見が全く同じだわ
安倍総理の一番の応援団は「安倍辞めろ」の馬鹿パヨクなんだよな

10 :無党派さん:2019/07/21(日) 18:23:04.12 ID:mpfFsgGV.net
>>7
手の施しようがないな
措置入院になるでしょうな

11 :自公維3分ノ2トレズカイケン無理民民壊滅共産現有維持 :2019/07/21(日) 18:42:28.72 ID:1Tp9hBYo.net
21日に投開票の参議院選挙。

FNNが選挙戦最終盤の情勢を調査したところ、与党が改選過半数の63議席を上回る見通しであることがわかった。

自民党は、選挙区で40、比例区で19議席に迫る見通しで、あわせて60議席をうかがう情勢。

東北地方を除き安定した戦い

公明党は、選挙区7議席に加え、比例区も7議席に届く可能性があり、
自公で過半数63議席を上回る情勢を維持している。

日本維新の会は、大阪や兵庫に加え、首都圏でも議席の獲得をうかがう情勢。

ただ、発議に必要な3分の2には数議席届かない見通し。

立憲民主党は、東京や埼玉などを中心に、複数区で確実に1議席確保する見込みで、比例区とあわせて20議席をうかがう勢い

共産党は、首都圏で複数の議席を確保するなど、議席の増加を視野に入れている。

国民民主党は、選挙区で3議席を獲得する見通しだが、比例区では伸び悩み、議席を減らすことになるとみられる。

社民党と諸派のれいわ新選組は、それぞれ比例区で1議席を獲得する可能性がある。

全体としては、今も激戦続く東北地方での勝敗によって結果が大きく左右する可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190719-00421091-fnn-polVIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

12 :無党派さん:2019/07/21(日) 18:53:22.35 ID:mpfFsgGV.net
俺安楽死を考える会に入れたわ
安楽死こそ日本を救う

13 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:05:50.89 ID:HO1AZ3ny.net
>>9
アンチ塵売と同じ病癖

14 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:13:40.52 ID:Bot4Pznb.net
自民64くらいいくぞコレ

739 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 19:03:07.33 ID:UKFtY+Fz [7/10]
加藤清隆が生放送で出口調査の情報出してるw
自民は終盤情勢の上限付近だそうだ

15 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:15:36.31 ID:mpfFsgGV.net
>>14
マジか

16 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:40:11.80 ID:E4cUtyhN.net
選挙速報はどの局がお勧め?

17 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:43:16.64 ID:AS4vZXxC.net
>>16
nhk

18 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:45:38.23 ID:E4cUtyhN.net
>>17
NHK当確遅いやん

19 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:46:48.15 ID:Nosv9uW2.net
>>16
テレビはNHK(打ち間違えると飛ばされるらしいから真剣)
ネットは朝日(NHKより当確が早い、ごくたまに間違えるけど)
というわけで朝日新聞のネット速報をチェックしながらNHKを見ればいいよ

スカパーかCATVを契約してるなら、
大勢が決した後はTBSニュースバードの解説が面白い

20 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:46:53.47 ID:P8sYQjGc.net
>>18
日テレ

21 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:48:36.97 ID:HO1AZ3ny.net
朝日はちょっと気楽に当確打ち過ぎてるよな
よく間違ってる

22 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:50:22.85 ID:E4cUtyhN.net
BS朝日もうやってるやん

23 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:52:06.37 ID:E4cUtyhN.net
投票率が高いのはなんだろうな?
増税と年金の自民に対する怒り?

24 :無党派さん:2019/07/21(日) 19:55:48.34 ID:0WzA2NjR.net
>山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保できそうだ。

れいわは議席を確実に確保するのか。すげーな。諸派が比例で議席を獲得するのなんて数十年ぶりの快挙だろ


参院選出口調査生数字 自民党は60届くか?
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/55608260.html

まいど、いまにしです。

今日、投開票となっている参院選。
その出口調査が出そろったようだ。

東京都選挙区は、自民党の丸川氏がダントツで、次に共産党の吉良氏が
つけている。そして公明党の代表、山口氏は堅実な数字。その後に
立憲民主党の塩村氏、昨日のブログで書いた通り
とんでもない資料を作成していた、武見氏と続く。
ラスト1議席を、立憲民主党の山岸氏と維新の音喜多氏が争う。
この2人の差は数ポイントだ。

大阪府選挙区は、トップ争うが維新の現職、東氏と新人の女性候補、梅村氏。
午前中の集計では、梅村氏が非常に強い数字を出していた。三番手に
元知事の太田氏、そして公明党の杉氏が堅調。立憲民主党の亀石氏と
共産党の辰巳氏も杉氏とは差がない数字。だが、期日前投票で組織票に勝る杉氏が
「貯金」をたっぷり。
亀石氏、辰巳氏は厳しいか?

自民党が「ヤバイ」と慌てているのが、兵庫県選挙区と広島県選挙区。
「兵庫の加田氏はちょっと危ない。広島で2議席を狙ったが現職、
溝手氏がかなり差をあけられている」


比例では、自民党と公明党が堅調。山本太郎氏のれいわも確実に議席を確保
できそうだ。

25 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:00:59.01 ID:E4cUtyhN.net
自民8議席も減らしたあああああああああああああああああ!
立憲倍増うううううううううううううう!

26 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:01:28.17 ID:E4cUtyhN.net
れいわ2議席

27 :自公維3分ノ2トレズカイケン無理民民壊滅共産現有維持 :2019/07/21(日) 20:01:39.37 ID:1Tp9hBYo.net
よしゃ!
池上彰予想出口調査と情勢調べの結果共産党8
現有維持!
しかも自公維で79予想
はい3分の2たりねえ

28 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:02:21.46 ID:Nosv9uW2.net
【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)

自公72 改憲勢力160=3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9

立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

29 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:02:34.17 ID:E4cUtyhN.net
改憲2/3届かず
自民惨敗か

30 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:04:34.14 ID:E4cUtyhN.net
やはり塩村4番手にくけたか
結局自民武見と音喜多の戦いだな

31 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:05:36.00 ID:P8sYQjGc.net
NHKは最大88だねー 

32 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:06:07.54 ID:E4cUtyhN.net
忖度塚田は微妙だな
落ちそう

33 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:06:18.42 ID:Nosv9uW2.net
【日本テレビ出口調査】NNN

自民 59(52〜66)
公明 14(12〜14)
維新 10(*6〜13)

立民 18(15〜24)
国民 *5(*4〜*7)
共産 *7(*4〜12)
社民 *1(*0〜*1)
その他 *3〜(*2〜*4)

34 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:10:04.24 ID:Nosv9uW2.net
【フジテレビ出口調査】FNN地上波特番より

自民 57
公明 13
維新 *9

立民 20
国民 *5
共産 *8
無(野)9
その他 *3

35 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:12:53.77 ID:SdlTTfSC.net
フジサンケイは、自民に厳しめに出す傾向がある。
理由は、引き締め、
ハードルを上げないようにするために。。。

36 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:14:40.35 ID:Nosv9uW2.net
【テレビ朝日出口調査】ANN地上波特番より

自民 57
公明 14
維新 *9

立民 20
国民 *5
共産 *7
社民 *1

れいわ *2
N国党 *1
無所属 *8

37 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:15:03.70 ID:Nosv9uW2.net
フジも「れいわ」2議席確保か、との見立て

38 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:17:11.81 ID:E4cUtyhN.net
兵庫
番狂わせ
自民死んでる

広島も自民負けた

39 :自公維3分ノ2トレズカイケン無理民民壊滅共産現有維持 :2019/07/21(日) 20:17:14.11 ID:1Tp9hBYo.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

40 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:18:04.45 ID:6PajbjZS.net
出口調査

吉川 49
芳野 44

マスコミの事前より差が付きそうだな

41 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:18:26.02 ID:Nosv9uW2.net
【テレビ東京出口調査】TXN地上波特番より

自民 57
公明 13
維新 *9

立民 20
国民 *5
共産 *8
社民 *1

その他 *2
無所属 *9

42 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:34:36.24 ID:Nosv9uW2.net
NHKはみんな見たと思うので省きます
民放より自公維に強めに出してる感があるが

NHKの出口だと東北は野党系4勝2敗とまずまずだが
三重、滋賀、大分はじめ西日本の激戦区でことごとく競り負けそう
(三重は東日本とも言えるが)

43 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:41:57.98 ID:RolZ1aXF.net
東北は2-4か

東京は音喜多4位かよww

44 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:44:21.82 ID:RolZ1aXF.net
京都まさかの立憲と共産の激戦かよ・・・
共産今回もしかしてかなり厳しい?

45 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:48:10.36 ID:jzeXzZBI.net
東京選挙区自民党選対関係者
「武見さんの最大の敵は丸川珠代」
「丸川珠代が自民党のライト支持層はおろか組織団体票を根こそぎ吸収してしまう」
「組織団体票は票割しようとするんだけど、『なんであんなジジイの名前書かなきゃならんの?珠代ちゃんの名前書きたいから他の団体あたってくれ』とか本気で言われるし」

「丸川さんが強すぎて強すぎてどーにもこーにもならない」

46 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:48:53.37 ID:kE1LWKSA.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

47 :無党派さん:2019/07/21(日) 20:59:48.18 ID:jzeXzZBI.net
https://i.imgur.com/n0JaVSO.jpg

筑駒中!筑駒高!東大法!

受験サロン民かな?w

48 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:06:28.44 ID:Nosv9uW2.net
日テレ出口だと東北で野党リードは岩手、宮城のみ
そのためか「改憲勢力3分の2うかがう」と強気の予測だ

49 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:09:43.91 ID:mpfFsgGV.net
産経新聞だともう与党過半数が確定してる
https://www.sankei.com/politics/election2019.html

50 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:11:46.81 ID:RolZ1aXF.net
過半数なんて20時の時点でうまってるでしょ
65だっけ?

51 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:12:41.60 ID:jzeXzZBI.net
https://pbs.twimg.com/media/D__zzY-U0AExBkm.jpg

52 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:17:31.44 ID:Bot4Pznb.net
>>48
意外だな秋田自民逆転したのかな

東北じゃないけど新潟も野党だろうね
東北はおそらく1つか取れて2つは野党かな

53 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:18:44.64 ID:Nosv9uW2.net
JNNはNHKと同じく東北で野党系リードが4つ
新潟・滋賀・大分は横一線、三重は自民、
京都は共産と立民が熾烈、東京は音喜多7位

54 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:18:58.01 ID:E4cUtyhN.net
広島

自民分裂して負けてりゃせわねーな
岸田あかんやん

55 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:20:38.13 ID:HO1AZ3ny.net
>>47
顔写真のデカイ履歴書
安倍の学歴バカにしてるリベラル層狙いかね

56 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:24:52.79 ID:RolZ1aXF.net
https://this.kiji.is/525648875244029025

どうやら若い世代の自民党支持者はそこそこ選挙にいった模様
これ見る限り野党は残り10年でなんとかしないとマジでやばいな

57 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:26:15.02 ID:E4cUtyhN.net
秋田

寺田当確
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
  

58 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:33:55.47 ID:mpfFsgGV.net
>>56
10年でどうにか出来るはずがない
民主党が政権とって何も出来ないどころか害しかなかったことは30代なら知ってるし、
その子供にもそれは伝えられる
そして安倍総理が今期で辞めたとしても、菅官房長官や河野太郎外相といった
安倍総理の意志を受け継ぐ実力者が待っている

59 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:35:41.75 ID:Bot4Pznb.net
立民、18、19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ
7/21(日) 21:19配信
共同通信
 共同通信社の出口調査によると、比例代表投票先は全世代で自民がトップとなり、他党を圧倒した。特に18、19歳は、自民38.2%に対し、立憲民主党10.8%と大差がついた。
立民は全世代合計でみると17.5%が投票先としており、若年層での支持低迷が目立つ。

60 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:36:11.68 ID:SdlTTfSC.net
自民は若い世代で支持が多いのは
単純にリベラル系のテレビメディアの影響を受けてないから。
今の若い世代は、スマホでYouTube見ている世代。
テレビ見なくなってきた世代だから。

61 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:37:07.18 ID:dKHvdF7n.net
左翼安倍こそが最上級の反日なんだが


恥を知るべきは、愛国心や愛民心のない非国民的な投票

「 移民、水道民営化、種子法廃止、漁業法、利権切り売りカジノ、
年金問題、消費税問題 」

売国の限りをつくす左翼自民に投票するあなたは
本当に日本人ですか?

真実の政治家(保守派通信) で検索

62 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:39:40.29 ID:Bot4Pznb.net
今こんな感じ

自民:54 立:16 公:13 維:08 共:06 国:05 社:01 れ:02 N:00 無:04 残:16

これでNHK+ANN+JNN

63 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:42:55.71 ID:Nosv9uW2.net
朝日

社民は吉田が当確で国政復帰へ
(民放の出口だと仲村の方が上のものもあったが)

れいわは特定枠2人が当確

64 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:45:57.95 ID:kE1LWKSA.net
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2

65 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:46:48.27 ID:Bot4Pznb.net
https://this.kiji.is/525649902148060257
無党派層の比例投票…自民23.5% 立憲20.6% 維新12.3% 共産11%

66 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:47:24.27 ID:E4cUtyhN.net
改憲2/3割れ濃厚
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

67 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:48:01.31 ID:fRVbO4mL.net
人気無さすぎ反日右翼

68 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:48:48.05 ID:Bot4Pznb.net
東京は武見音喜多山岸で残り2枠を巡って大混戦の模様

69 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:50:18.80 ID:E4cUtyhN.net
広島

野党当確
自民1落選確実
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

70 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:51:50.12 ID:Bot4Pznb.net
新潟
打越当確

71 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:52:16.51 ID:Nosv9uW2.net
現時点で非改選も含めて改憲勢力は151
残り19議席のうち13獲得で3分の2に届く
選挙区で接戦のところ総取りしないと不可能だ

72 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:53:31.83 ID:E4cUtyhN.net
>>70
自民の忖度塚田落選かよ

73 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:55:20.59 ID:RolZ1aXF.net
2/3は無理ね
元々薄い線だったけど
東京兵庫で当落線上じゃ話にならんねー自民は
60も無理じゃないかな
朝日序盤通り59かな?

74 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:55:58.05 ID:Bot4Pznb.net
維新松沢当確

75 :無党派さん:2019/07/21(日) 21:59:35.26 ID:Nosv9uW2.net
朝日は「朝日出口調査 自民60 立民20」というのを出していたが引っ込めたな
自民に伸び悩みの兆しがあるんだろう

76 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:01:51.16 ID:Bot4Pznb.net
三重
自民吉川当確

これで自民は55なのかな

77 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:03:56.43 ID:Bot4Pznb.net
東京は武見は通りそうな気配だな

たぶん最後の一枠を山岸と音喜多で争う展開になりそう

78 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:06:51.73 ID:Bot4Pznb.net
投票率低いのにれいわがすごい伸びてるな
ただそのせいで立民が思いっきり削られてるが

79 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:10:36.68 ID:E4cUtyhN.net
  
安倍はさんざん民主の悪口言ってて
元民主の平野は褒めるんだなw

適当すぎる

80 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:11:06.92 ID:RolZ1aXF.net
予想した通りれいわが伸びれば削られるのは立憲だろうと思ったけど
結局左翼パイの中でごちゃまぜして取り合いしてると
そして60代以上の年よりがメイン支持層

81 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:12:27.89 ID:E4cUtyhN.net
投票率が50%割れ
若い人が選挙に行かない影響はどう出るか?

82 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:12:37.27 ID:Bot4Pznb.net
岩手は平野が獲りそうな感じだな

83 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:13:42.44 ID:jzeXzZBI.net
これずっと言われてる敗因やろ
https://i.imgur.com/wQXWzhf.jpg

84 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:15:05.13 ID:RolZ1aXF.net
>>82
それはないだろ
NHK出口で4%ぐらい差があったぞ
期日前でかなり取ってないと

85 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:24:08.27 ID:Bot4Pznb.net
山形芳賀当確

86 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:25:14.23 ID:RolZ1aXF.net
大沼って鮎子と喧嘩してるみたいだったし
農協がいなきゃ16年と同様に瞬殺だったな

87 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:27:34.71 ID:DiiImyCf.net
大沼みずほさんは安倍に「福島みずほ」さんと言い間違えられてたのが印象的
落選とはねww

88 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:27:44.41 ID:Bot4Pznb.net
鹿児島尾辻当確

89 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:28:37.98 ID:RolZ1aXF.net
定数1で地元代議士と仲がよろしくない時点でダメだな
大沼も所詮その程度だったと

90 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:30:50.60 ID:Bot4Pznb.net
岩手と宮城はマジでどっちが取るかわからん大激戦だな
あと滋賀もか

91 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:30:51.03 ID:jzeXzZBI.net
http://pbs.twimg.com/media/EAAKp0OU0AAECTb.jpg

92 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:31:03.94 ID:E4cUtyhN.net
大分

野党当確の
大番狂わせ来ました。

93 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:32:34.62 ID:HO1AZ3ny.net
おもいのほか自民取りこぼしてるな

94 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:32:47.88 ID:Bot4Pznb.net
大分 安達 当確

95 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:32:57.86 ID:RolZ1aXF.net
自民57ぐらいかもしれんなこれ

96 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:35:10.20 ID:RolZ1aXF.net
自民57として公明14維新9で80か
国民から2人ぐらいならどうにでもなったけど5人は無理やろ

97 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:35:32.38 ID:zfLRs6u1.net
自民でサボってた奴が次々と落ちてるなw

98 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:37:45.11 ID:Bot4Pznb.net
京都倉林当確

99 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:38:35.45 ID:yQU0v5qT.net
2016同様に激戦区を落としまくってるな。

100 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:38:50.33 ID:Bot4Pznb.net
兵庫高橋当確

101 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:39:14.61 ID:Nosv9uW2.net
玉木、NHKで改憲賛成に含みを持たせる発言
キャスティングボートを握る気満々だな

102 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:39:15.02 ID:RolZ1aXF.net
公明14確定か

103 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:40:14.75 ID:Bot4Pznb.net
>>102
あと
維新も勝利と言っていいなコレ

104 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:44:54.25 ID:RolZ1aXF.net
>>103
維新はまさかの現有増だから勝利
音喜多当選で大勝利

105 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:48:26.46 ID:Bot4Pznb.net
>>104
音喜多も通ったら維新はマジで全政党中一番の大勝利だろうね
あとれいわもかな

106 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:49:11.87 ID:E4cUtyhN.net
東京で維新とかやめて欲しいわ

107 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:49:40.86 ID:Nosv9uW2.net
自民・愛知が上回る郡部で続々と開票終了してる一方、
大票田の仙台が全然開いてないから立民・石垣有利だな

滋賀も大津が開けば嘉田がさらに差を広げるだろう

108 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:52:37.47 ID:RolZ1aXF.net
自民負け
秋田岩手宮城山形新潟
長野大分滋賀沖縄で23/9か?
ちょっと弱いな。

109 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:53:07.05 ID:7A9/v6ks.net
愛知治郎、礒崎陽輔、塚田一郎落選www
ワロタw

110 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:53:35.97 ID:RolZ1aXF.net
ちゃう愛媛もあるから22/10か
自民負けだなこりゃ
16+22+19で57だな

111 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:56:29.01 ID:E4cUtyhN.net
>>108
岩手当確出たの?

112 :無党派さん:2019/07/21(日) 22:59:31.01 ID:sx13up8c.net
維新と新撰組が勝ち組とかなんの冗談だよw

113 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:13:42.32 ID:RolZ1aXF.net
自民1人区22だと最初から言われてた所だけだってことになるな
後は全敗ってなると自民の限度かな。
団塊世代が消えてなくなるまでにどうなってるかだなー

114 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:14:42.54 ID:E4cUtyhN.net
大分は野党大金星やん

115 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:19:34.32 ID:Nosv9uW2.net
岩手は開票83%で1万票差
そろそろ当確きそうだな

116 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:19:34.55 ID:Flwtwaxw.net
野党が集票出来ないのが低投票率の原因とのこと
れいわが一つの野党のモデルになるのかな

今の立憲じゃ組織整っても 一般の支持は得られない

117 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:20:56.46 ID:RolZ1aXF.net
>>115
1万ついてる時点で平野は勝てない
しかし自民は結局東北2勝か
失言と防衛省ミスで2つ落としたな。

118 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:21:05.91 ID:7A9/v6ks.net
おおお、平野落選かwww
自民大敗じゃんwww

119 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:22:08.71 ID:E4cUtyhN.net
岩手

野党当確
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

安倍赤っ恥www

120 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:23:21.47 ID:E4cUtyhN.net
野党は西は駄目だが

東北を始め接戦を着実に取ってるな。
効率的な勝ち方だ。

121 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:23:32.72 ID:RolZ1aXF.net
もう現時点でわかることは
岸田麻生は負け組。結構やばいぐらいに
次は管かなー

122 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:24:41.97 ID:Bot4Pznb.net
岩手横澤当確出たな

123 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:25:49.65 ID:7A9/v6ks.net
俺は福島だけだと思ってたんだよ。
滝沢が当選は意外

124 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:26:39.86 ID:RolZ1aXF.net
平野だったからここまで粘ったって感じか
自民接戦区全敗かもしれんなこれ

125 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:27:22.29 ID:E4cUtyhN.net
>>121
広島は露骨すぎるわな
菅やりすぎだろ
派閥争いが始まるわ

126 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:28:46.66 ID:7A9/v6ks.net
2021年には菅義偉首相、河野官房長官、小野寺外相(財務小候補が出てこない)でリリーフ政権
そのあと河野首相かな?

127 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:28:53.54 ID:Bot4Pznb.net
>>125
いや広島は溝手が河井を落とそうとして余計なことしたら
まさかの自分が落ちちゃったっていうすごい展開になったんだぞコレ

128 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:30:23.31 ID:RolZ1aXF.net
広島は共産支持者が居れなきゃ自民独占だっただろうから
狙いはよかったんじゃないの自民

129 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:30:26.43 ID:E4cUtyhN.net
滋賀

野党当確

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

130 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:31:12.79 ID:Bot4Pznb.net
滋賀 嘉田当確

131 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:31:52.63 ID:E4cUtyhN.net
>>127
自民支持者は溝手は当選するだろうから新人の河井に入れたんだろ?
そしたらみんなが河井に入れちゃった

132 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:32:21.63 ID:Nosv9uW2.net
れいわは得票率3.22%で政党要件獲得がほぼ確実
社民は2.05%というギリギリのライン

N国は得票率1.30%
結局お騒がせしただけに終わりそうだな
「鉄砲玉」こと浜田氏は27票で2位

133 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:33:50.77 ID:Nosv9uW2.net
滋賀も獲ったか
愛媛・大分とともに自民の金城湯池だった西日本の1人区に楔を打ち込んだな

134 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:34:30.36 ID:RolZ1aXF.net
れいわ3議席は微妙か
社民は低投票率だったおかげだね
N国は議席無理そう
2/3阻止出来ればいいのなら野党の勝ち
政権維持なら自公圧勝

135 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:35:56.02 ID:E4cUtyhN.net
山本はどうするんだ?
国会にいなくなったら安倍が喜ぶだけだろ

136 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:38:46.79 ID:RolZ1aXF.net
ついでに山口吉良対決は今の所6万差で
空いてない所見ると山口の勝ちかなこれ

137 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:43:42.15 ID:Bot4Pznb.net
群馬県知事選山本一太圧勝

138 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:44:03.55 ID:Nosv9uW2.net
NHKと朝日を合計すると
残り全部の議席を獲っても自公維は3分の2に届かないことが確実
比例が残ってる時点で無理だったが

139 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:44:22.26 ID:PKe4EAlt.net
マスコミ、ネット含めて話題になっていないが、
今回の低投票率の原因は京アニ事件の影響があるかもしれない。

潜在的な追悼ムードにより、選挙戦が盛り上がりにくくなった様に見える。
投票どころではなかった人も相当いそうだ。

140 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:46:37.22 ID:vyLDZk+E.net
このスレで一番引用されてるjx通信って東京選挙区でもまともに調査できないのな
これが一番の衝撃だわw

141 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:47:02.48 ID:E4cUtyhN.net
>>138
感触としては自民負けだろ
安倍の4選はないわ

142 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:47:41.29 ID:Nosv9uW2.net
総括すると自民勝つには勝ったがやや苦戦気味か
亥年選挙は投票率が下がるという法則通りにはなったな(2007年は除く)

143 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:48:36.81 ID:RolZ1aXF.net
一太75.6%か
単独じゃなかったので3/4って所かぁ
80%は単独じゃないと無理か

144 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:50:46.43 ID:RolZ1aXF.net
>>142
そんな所かもね。
取りこぼし多かったけど政権運営だけ見れば自公で70+αだから十分勝利

145 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:54:40.08 ID:Bot4Pznb.net
兵庫 加田(自民)当確

146 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:56:08.01 ID:Bot4Pznb.net
最新

選挙区
自民:37 立:08 公:07 維:04 共:03 国:03 社:00 諸:00 無:09 残:03

比例
自民:18 立:08 公:06 維:04 共:04 国:02 社:01 れ:02 N:00 残:05

合計
自民:55 立:16 公:13 維:08 共:07 国:05 社:01 れ:02 N:00 無:09 残:08

147 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:56:24.42 ID:RolZ1aXF.net
丸川>武見+音喜多

ですよね。
自民党は現職ってのもあるけど候補者選びダメだな。22年も含めて色々やり直しが必要だ

148 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:57:20.51 ID:RolZ1aXF.net
>>146
残り3って東京2だけじゃないの?

149 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:58:39.84 ID:Bot4Pznb.net
>>148
宮城

150 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:58:41.05 ID:BAPuo4R0.net
>>148
宮城

151 :無党派さん:2019/07/21(日) 23:59:17.77 ID:RolZ1aXF.net
>>149-150
ありがトン
宮城石垣じゃないの?

152 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:01:43.16 ID:byTmqeux.net
宮城と東京(残2)はNHKも朝日も当確が出てない

153 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:01:45.27 ID:HiwLpp2u.net
>>151
もつれてる

154 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:03:25.85 ID:hqQVM3vR.net
https://i.imgur.com/rCw3cb1.jpg
筑駒中!筑駒高!東大法学部卒!



https://i.imgur.com/2S8pjGA.jpg
シール、ペタ!w

155 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:04:16.28 ID:Kwiu5vVZ.net
>>152-153
ありがとう
でも愛知が強い所ぜんぶあいてるはずだから無理なんだろうけど
24時まわったか

156 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:04:59.03 ID:DCc0oBA+.net
共産は、7か8か。

157 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:05:45.68 ID:Kwiu5vVZ.net
武見本当に弱いな
というか自民は組織ほぼ全部武見でもよかったんじゃないの
定数6でこれでは次はもうないでしょ

158 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:09:32.69 ID:Kwiu5vVZ.net
武見5位復活
音喜多と山岸の差は2万

159 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:10:20.74 ID:byTmqeux.net
>>132訂正
「鉄砲玉」は岡本氏

160 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:12:03.86 ID:SxcZW6tC.net
元みんなの党勢って結構がんばってるね

161 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:13:28.00 ID:TVUyrPWd.net
自民も立憲もNHK予想の中央値マイナス2〜3議席
これは消費増税やる自民と反対しつつも実は自民にやらせたい立憲のプロレス見透かされたな

こういう既成政党の「大人の政治」を嫌がる層がれいわに入れて大きくなっていくのかも
N国も比例で1議席とったら次がある
ヨーロッパ各地に現れた実現性ゼロの政策掲げるポピュリスム政党と同じ流れ

162 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:15:09.43 ID:Kwiu5vVZ.net
与党と野党第一党が揃いも揃ってNHK中央値のマイナスになるんだねこれ
野党はこのままの路線より違う路線のがいいかもなぁ
自公で2/3は取れなくても安定政権は続くだろうし

163 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:16:03.02 ID:HiwLpp2u.net
東京 武見当確

164 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:18:03.38 ID:6zmBfb1g.net
>>163
ソースどこ

165 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:18:44.54 ID:3qzaVDUO.net
朝日、武見当確だな

166 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:18:44.77 ID:HiwLpp2u.net
>>164
ANN

167 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:18:46.70 ID:Kwiu5vVZ.net
朝日らしいよ

168 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:19:13.98 ID:6zmBfb1g.net
>>166
ありがとう

169 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:19:28.40 ID:TVUyrPWd.net
丸川は自民党本部が〆たほうがいい
2人立ってるのに苦戦の武見に票流さずバカ勝ちとかホント糞

170 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:20:29.38 ID:Kwiu5vVZ.net
でも武見も微妙だし
次も武見だろうけど候補者入れ替えもいいんじゃないの

171 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:20:45.11 ID:byTmqeux.net
青葉区でほぼ開票終了、石垣が2,000票上回ってる
仙台と言っても地域差があるようだから他区の動向次第ではあるが、
現状3,358票差で愛知が上回っているが、十分逆転の芽がある

172 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:20:57.38 ID:iPfDNsfy.net
武見が引退すればいいんだろ
もっと若い男を出せば票が取れる

173 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:22:24.63 ID:Kwiu5vVZ.net
愛知仙台市内で5割固めたみたいなのが書いてあったし
どっちが勝つにせよ3桁以内かな?

174 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:23:38.40 ID:GC3nB8NR.net
宮城

立憲当確

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
 

175 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:25:27.94 ID:GC3nB8NR.net
野党は接戦を取りこぼすこと無く制したな
特に大分の勝ちは大きい
新潟も現職に勝てたし

176 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:26:02.33 ID:byTmqeux.net
野党勢は1人区で二桁の10勝、マックスに近いぐらい健闘したな
福島と三重で勝てればなお良かったが、贅沢は言わないでおこう

177 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:26:46.22 ID:HiwLpp2u.net
おときた当確

178 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:26:54.85 ID:Kwiu5vVZ.net
自民接戦全敗
農協が戻ってきてこれは候補者の落ち度が多過ぎ

179 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:26:58.17 ID:GC3nB8NR.net
改憲勢力2/3割れ確実

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

180 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:27:31.79 ID:TVUyrPWd.net
石垣は応援演説に来てもらった枝野の前で「消費税ゼロ!」とか叫んで怒られたポンコツで
山本太郎に応援してもらってニコニコだったから下手したられいわに寝返るぞ

181 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:27:55.48 ID:GC3nB8NR.net
山岸駄目か

182 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:28:53.40 ID:Kwiu5vVZ.net
宮城に関しては22年定数2に戻る予定だから
また与野党の指定席か
まー自民現職の油断はダメすぎだな

183 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:29:19.53 ID:GC3nB8NR.net
NHKは音喜多当確出てないが
山岸苦しいな

184 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:30:14.74 ID:HiwLpp2u.net
自民は武見通ったから

57−58フィニッシュは確定

自民が取りこぼしまくった分
維新ががんばって拾ったっていう展開かな

185 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:31:01.54 ID:GYlfjuRP.net
政権の再奪取! →失敗

アベの三選阻止! 失敗

改憲勢力2/3阻止! →成功!!


元民主な皆さん、六年半振りに喜べてよかったじゃん。

186 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:31:06.99 ID:Kwiu5vVZ.net
自民比例
19で57
20で58

維新比例5で10
公明比例7で14
やっぱり自民減らし過ぎだな

187 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:32:40.39 ID:TVUyrPWd.net
東京の山本太郎票は音喜多に流れたっぽいな
足向けて寝られないぞ

188 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:34:56.46 ID:GC3nB8NR.net
八王子が残ってるな
まだ51%

189 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:35:29.38 ID:GYlfjuRP.net
改憲は民民がキャスティグボートを握ることになったけど、やたら彼らにまうんてぃんぐをとっていた立民な皆さんの態度がこれで一変するのかな。

190 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:35:48.46 ID:HiwLpp2u.net
立民はまさかの最大19で20届かないフィニッシュか
れいわに削られすぎたな

191 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:37:30.89 ID:Kwiu5vVZ.net
立憲19だと自民と一緒で試合に勝ったけど内容で惨敗って感じやな

192 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:37:31.67 ID:byTmqeux.net
朝日の情勢報道は今回も強かったな
読売はそこそこだが中央値を出してないから減点
オートコール化した毎日は1回目は良かったが2回目がダメ

日経は例によって自民に強く出し過ぎ
産経は全体の結果は悪くないが個別選挙区がおかしかった
共同は論外

193 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:38:18.24 ID:GC3nB8NR.net
読売は自民有利にしか書かないだろw

194 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:41:40.11 ID:TVUyrPWd.net
自民はもう国民民主に秋波送ってるからどうなるか・・・
「労働政策丸呑みするからゆ党になって改憲賛成して」って言われたら玉木はどうするだろう

195 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:45:30.66 ID:Kwiu5vVZ.net
山口吉良対決10万差ついてるww

196 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:53:34.34 ID:byTmqeux.net
現在の比例区得票をドント式で比例配分すると以下のようになる
自民20 公明7 立民9 国民4 共産4 維新4 社民1 れいわ1

ちょっと国民が多いな
選挙区が開票終了した田舎の方が先に開くだろうから
この通りにはならないだろうけど

197 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:54:58.47 ID:Kwiu5vVZ.net
NHK音喜多当選

198 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:55:01.01 ID:TVUyrPWd.net
フジで映像をつないで橋下が安倍と直接対決する場面があった

「安倍さん、憲法改正したいならなんで2/3取らせてくださいって言わないの?」
「有権者は"あの人なら何かやってくれそう"という期待感で票を入るのに、安定がいいとかおかしいでしょ」
「安定じゃなくその先を見据えた訴えにしないから2/3割れですよ、これでよかったんですか?」

って本気で詰め寄ってたけどまさにそのとおりで1人区ボロボロ取りこぼし
別に憲法改正でなくても「あれやります、これもやります」という手駒をもっと用意して置くべきだった

199 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:55:08.61 ID:9qK0ymQM.net
音喜多に当確キター

200 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:56:17.59 ID:Kwiu5vVZ.net
>>198
結局やる気がなかったんでしょ

201 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:58:14.09 ID:9qK0ymQM.net
比例はまだだけど
今回の予想一番近かったのはどこだ?

202 :無党派さん:2019/07/22(月) 00:58:15.15 ID:DCc0oBA+.net
低投票率の場合、公明はもちろん近畿でがっちり票を有している維新(無党派層からの得票率も含む)も意外と有利か。
逆に、立憲民主や共産(意外かもしれないが固定票+無党派で構成されているので)にとってはマイナスだったか。

203 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:00:50.78 ID:hqQVM3vR.net
塩村あやか立憲民主党(東京選挙区)
@shiomura

【当落上!東京選挙区】シェアお願いします
最後の1議席を立憲の私と 音喜多君で競っています。
朝日新聞の情勢調査では私が劣勢。
どうか、みなさん、最後の1議席に滑り込ませて下さい!


塩村「死にそうなの!私に挿れて!!」
チョンモメン「うおおおおおおおおおお!!」



塩村64万 ← 当選
音喜多48万 ← 当選
山岸45万 ← 落選

204 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:01:40.36 ID:iPfDNsfy.net
山東昭子落選なんか???

205 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:02:05.62 ID:Kwiu5vVZ.net
というより大阪公明の下落っぷりが凄い
公明もどんどんはっていくなぁ
19年現職60万
16年現職68万
13年新人70万→19年候補者
10年新人86万→16年候補者
07年現職84万

206 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:03:33.06 ID:9qK0ymQM.net
渡辺喜美は1年位で維新から脱走したけど
国民民主や維新でそれを上回る早さで脱走するの出てくるかな?

207 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:04:03.53 ID:SIVsCsIv.net
>>206
音喜多は追い出されるんじゃないか

208 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:04:30.96 ID:byTmqeux.net
結局安倍が重点的に回っていたところは落としまくってる件
NHK調べだと街頭演説で社共並みに憲法の話題に時間を割いていたらしいからな

社民の福島が年金問題は足を止めて聞いてくれるが、
憲法9条の話には耳を傾けてくれないとラジオでこぼしていたらしいが
それと全く同じ

有権者のニーズがまったく分かってない
これじゃ票は逃げるわ

209 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:07:35.08 ID:9qK0ymQM.net
>>204
山東は77だろ?
引退しても何らおかしくない年齢だし
固定票以外はあまり入ってなさそうだな

210 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:08:18.30 ID:07yhLmpf.net
【SNSにいる選挙で負けた時の与野党のタイプ別まとめ】

与党A「負けた....有権者の趣味や嗜好をリサーチしろ!今すぐ!」←学者タイプ

与党B「日本を取り戻すぞ!次は絶対に勝つ!」←体育会系タイプ

野党A「しかし与党の議席数減らしたから私の脳内では勝利!」←現実逃避タイプ

野党B「なぜ負けた。まだアピールが足りないのか?もっとデモするしか」←何度も失敗するタイプ

野党C「負けたー!不正投票のせいだー」←陰謀論者タイプ

野党D「ネットアピールが足りない!もっとリツイートさせよう」←無能な働き者タイプ

野党E「戦争の怖さをもっと煽ろう!」←アスペルガータイプ

野党F「神社を早く壊さないとダメ!神社が悪い!」←反日タイプ

野党G「民主主義の死だ」←選挙したことさえ忘れるタイプ

野党H「日本終わった」←選挙の度に忘れるタイプ

野党I「与党は極右」←自ら極左テロリストと名乗るタイプ

211 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:08:54.38 ID:9qK0ymQM.net
>>207
宗男もそのうちいなくなりそうw

212 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:11:01.79 ID:9qK0ymQM.net
立憲の比例が気になるな
いわゆるタレント候補で食い込める人は誰だ?

213 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:11:12.26 ID:5ILOh+nk.net
>結局安倍が重点的に回っていたところは落としまくってる件
>NHK調べだと街頭演説で社共並みに憲法の話題に時間を割いていたらしいからな

あいつ馬鹿じゃねーのか
憲法の話なんかするんじゃねーよ

214 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:12:08.70 ID:6zmBfb1g.net
>>212
もし通るとしたら須藤かなあ
市井はオタから嫌われてるし、おしどりマコは知名度なし

215 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:13:53.36 ID:TVUyrPWd.net
>>208
まあ演説の題材は要検討課題だとしても「重点区」=「配色濃厚」だから落としまくるのは仕方ない

216 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:16:13.65 ID:TVUyrPWd.net
れいわのおじさんとムネオは次の選挙まで持つんか?
2人とも相当な重病みたいだが

217 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:16:51.41 ID:TZbMVMCd.net
>>205
これは、滋賀で二之湯が落ちた理由でもあるかな?

218 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:19:15.76 ID:I4Q75A0T.net
共産ボロボロじゃん

219 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:20:10.96 ID:DCc0oBA+.net
比例が4か5しだい

220 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:22:57.35 ID:hqQVM3vR.net
>>213
>>結局安倍が重点的に回っていたところは落としまくってる件
>>NHK調べだと街頭演説で社共並みに憲法の話題に時間を割いていたらしいからな
>
>あいつ馬鹿じゃねーのか
>憲法の話なんかするんじゃねーよ


年金や消費税の話をしたらもっと負けるぞ。

221 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:26:56.49 ID:9qK0ymQM.net
>>218
立憲とかいるなか前回並の議席は確保してるから勝利じゃない?

222 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:29:02.17 ID:lI/sOE/s.net
自民党議員たちも驚くほど議席を獲得したれいわ。衆院選に山本太郎が出馬して大暴れするのが今から楽しみだ
それにしてもせっかく山本太郎がいなくなったのに音喜多に負けた立憲はほんと情けないな
明らかに立憲に気を使って、公明党票を削ると称して無党派ウケの悪そうな創価のおっさん立てたのに
そこまでやっても立憲候補がカスすぎて山本太郎が持っていた無党派票の受け皿になれなかったとかもうね・・・
東京や神奈川の結果を見てももう立憲や共産じゃ無党派票の受け皿にならないのが分かったから、れいわに頑張ってもらうしかないな


古田大輔@masurakusuo

自民党本部の会見会場で開票速報を見る議員たちから「れいわ凄いな。。。」という呟きが。

https://s4.aconvert.com/convert/p3r68-cdx67/cbwqi-w9668.jpg


れいわ山本代表「落選なら次は衆院選に」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190721/k00/00m/010/422000c

 政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜のフジテレビ番組で、
「政権を狙いにいくと言っているので、私が議席を失ったら次は衆院になると思う」と述べ、
参院選で自身が落選した場合、次期衆院選に改めて出馬する考えを示唆した。


れいわ旋風 参院選で2議席確保の衝撃 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000020-sasahi-pol&p=1

注目されたのが「れいわ旋風」だ。

 参院議員の山本太郎代表(44)が4月に立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、21日午後10時時点で比例区で2議席を確保した模様だ。

 令和の候補者には、「当事者」というキーワードがある。障害者だけでなく、元派遣労働者や元コンビニ経営者ら、
厳しい立場を経験した人が目立つ。他の党では世襲の候補者も多いなか、有権者にはより身近に感じられたようだ。

 れいわを勢いづかせた背景には、わかりやすい政策もあった。
「今回の選挙の争点は格差。一握りの人のために政治が行われている」

 このように山本氏は選挙戦を通じて格差是正を掲げ、従来の政治を批判した。
消費税の廃止や奨学金徳政令といった、既存政党とは異なる独自の政策を訴えた。
経済団体や労働組合といった特定の支持基盤がないため、街頭演説やネットを通じて、草の根で支持拡大に取り組んだ。
口コミで支持が広がり、演説には無党派層を中心に多くの人が詰めかけた。

 選挙戦で大きな役割を果たしたのがインターネット。該当演説の様子を連日配信し、合計で100万回超も再生された。
ツイッターでも「比例は全国どこからでも『山本太郎』と書いて下さい!」と訴え、リツイートを増やしていった。

 れいわは政党要件を満たしておらず、既存政党よりも組織や資金力で劣っていた。
そのため、街頭演説やネットを通じて幅広く小口の寄付を募集。れいわを立ち上げてから、4億円近くが集まったという。

 支持基盤や資金力が弱かったため、当初は議席確保は難しいとの見方もあった。
ネットと小口寄付を武器に、選挙戦ではほかの政党を上回る勢いを見せ、「台風の目」ともなった。

 開票結果で注目されるのは比例区の得票率。2%以上になれば、れいわは政党要件を満たすことになる。

 山本代表はれいわ代表として次の衆院選に意欲を見せるなど、参院選後も政治活動を続けていく方針だ。
来年の東京都知事選に立候補する可能性も取りざたされている。れいわ旋風は今回の選挙後も、多くの人を巻き込みそうだ

223 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:44:30.89 ID:TVUyrPWd.net
そもそもNHKが自民選対のオフレコ喋っちゃたんだけど

この結果で充分で万歳三唱もの
でもカメラの前でやったら「そんな程度の勝ち方で喜ぶな!」って怒られるからやらない

みたいなこと言ってたらしく
「志が低すぎるだろうお前ら」「甘利クビにしろ」以外の感想がない

224 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:56:35.62 ID:WJP3tNFv.net
維新、大阪で1位2位、兵庫で1位、東京と神奈川で初の議席獲得
なお、大阪と兵庫は、東京マスコミがよく言う「勢い」でも何でもなく、維新票が岩盤化した

いずれにしろ、維新は大勝利と言って良い
これで次の総選挙では関西公明を潰して、大阪都&副首都を実現させたい

維新、勢い止まらず 狙い通り大阪で2人が議席 課題の関東でも手応え
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000528-san-pol

225 :無党派さん:2019/07/22(月) 01:58:15.32 ID:I2U4ZxXv.net
>>224
選挙中はさんざん音喜多を残念候補扱いしてたのにな
手のひら返しがきついねチーム童話利権

226 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:06:53.30 ID:HiwLpp2u.net
比例残り4
維新5公明7自民19N国1立憲9共産5

自民は比例21も狙えるみたいだね

最後の1議席は立民N国との争いになるが

227 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:19:43.72 ID:HiwLpp2u.net
>>226
訂正
自民21じゃなくてMAX20だね

228 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:21:06.16 ID:I2U4ZxXv.net
>>226
これソースどこ?

229 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:24:44.59 ID:HiwLpp2u.net
>>228
選挙スレに貼られてた

230 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:25:31.08 ID:HiwLpp2u.net
これ立民えらいことになる気が…

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews
れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://twitter.com/mainichijpnews/status/1152977958551707649
(deleted an unsolicited ad)

231 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:27:00.15 ID:szTFuLGl.net
山本太郎容赦ねえな
でも旧民主系じゃどうにもならんのも間違いないし

232 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:28:20.85 ID:DCc0oBA+.net
>>226
そのデータ、めちゃくちゃ。
社民・れいわ・国民民主はどこに行った。

233 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:35:32.68 ID:HiwLpp2u.net
比例

開票52% 残り3

公明7人目 1.90
自民19人目 1.89
N国1人目 1.85
-----------
自民20人目 1.80
国民4人目 1.78
立憲9人目 1.77

234 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:36:36.92 ID:8BcTs+8O.net
また枝野立憲が小便漏らして泡吹くんか

235 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:37:05.43 ID:hqQVM3vR.net
http://pbs.twimg.com/media/EAAA2UQU0AEM9-y.jpg

236 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:47:18.66 ID:HiwLpp2u.net
比例残り1だから立民これ18議席届かんわ
17議席で終了

まさかの展開

237 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:49:15.79 ID:O1rnZw7m.net
「公明溶ける」「公明殲滅」くん息してる?

238 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:50:57.97 ID:O1rnZw7m.net
公明潰して君息してる?

239 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:51:08.16 ID:16rGE3BW.net
立憲は比例を減らして、無所属を増やした形だが、その無所属も国民系が多いよなあ
野党第一党失格!

240 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:51:34.44 ID:HiwLpp2u.net
立民まさかの17議席なんて誰が予想できただろうか

241 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:51:57.32 ID:DCc0oBA+.net
>>233
維新・共産、各5・社民1・れいわ2は、すでに当確になっていることが前提か。

242 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:52:42.88 ID:I2U4ZxXv.net
>>237
維珍ニート君なら議席予想スレで絶賛活躍中やで

243 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:55:04.03 ID:HiwLpp2u.net
>>241
開票60% 残り1

N国1人目 1.88
-----------
自民20人目 1.80
国民4人目 1.80
立憲9人目 1.76

244 :無党派さん:2019/07/22(月) 02:58:13.10 ID:lI/sOE/s.net
比例の投票で無党派層の10%がれいわを選び公明、国民、共産、社民を上回る
40代以下からの支持が6割で若い世代に支持されるれいわ
50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的
次期衆院選では100人規模で擁立する方針


れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査
https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html

 投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。
無党派層に限ると、10%がれいわを選んでおり、公明、国民、共産、社民を上回っていた。

 比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。
50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的に、若い世代が支えていた。

 れいわが立ち上がったのは今年4月。参院選の候補者がそろったのは公示直前で、他の主要政党と比べると準備期間は短かった。
しかし、SNSや街頭演説のライブ中継といったネット上で展開した選挙運動は、
多くのネット利用者の目に触れ、ネットになじみのある世代を中心に浸透したとみられる。


「れいわ新選組」が比例で2議席獲得
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190722-OYT1T50083/

 諸派のれいわ新選組(れいわ)が、比例選で2議席を獲得した。
「既存の野党に飽き足らない層の支持を集めた」(立憲民主党関係者)との見方が出ている。

 れいわの議席獲得を巡っては、消費税廃止の主張が「有権者に一定程度は受け入れられた」(国民民主党関係者)との声もある


れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/030000c

 政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜、次期衆院選について
「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」と述べた。

 また、れいわが今回の参院選で政党要件を満たした場合、政党助成金を受け取れるようになることに触れ、
「それ(助成金)によってこの先戦っていける。それで十分でなければ(支持者に)力を貸してくださいということになる」と語った。

245 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:02:50.98 ID:I2U4ZxXv.net
丸山弁護士すっかり歯牙にもかかんなくなったな
橋下と偉い違いや

246 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:05:58.48 ID:16rGE3BW.net
れいわは見事に野党を削りに行くな
よしよしいい子いい子

247 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:36:07.00 ID:hqQVM3vR.net
比例の得票率 (朝日・開票率66.01%)
自民 35.89%
公明 13.20%
立憲 15.92%
国民 7.16%
共産 8.78%
維新 9.62%
社民 2.03%
れ新 4.13%
幸福 0.40%
N国 1.90%
労働 0.15%
オリ 0.32%
安楽 0.49%

248 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:48:58.08 ID:HiwLpp2u.net
立民が比例800万未満という衝撃...

249 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:51:40.05 ID:16rGE3BW.net
既成政党がかなり減ったね
まあ、野党統一して比例を減らしたんだから自業自得感

250 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:53:18.75 ID:byTmqeux.net
朝日でついにN国に1議席当確来たか…
三重のおばさんもかなり得票して自民の当選をアシストしてたし

251 :無党派さん:2019/07/22(月) 03:59:02.00 ID:byTmqeux.net
朝日は全議席確定

NHKは残り3
朝日の速報通りなら自民、公明、N国に配分

252 :無党派さん:2019/07/22(月) 04:25:27.68 ID:byTmqeux.net
朝日−ANNの出口調査が一番当たってるな
自民、公明、共産、社民、れいわ、N国がジャスト
立民20はさすがに盛り過ぎたが他社も同様だからな

20:00ジャストでも「改憲勢力2/3の可能性も」
なんてクソみたいな予測しかできなかったNHK…

253 :無党派さん:2019/07/22(月) 05:02:43.85 ID:tjlMpl0I.net
立憲がなんかしょぼいな。N国とれいわの影響か?

254 :無党派さん:2019/07/22(月) 05:38:36.83 ID:dTD+KmvK.net
既成野党の票が維新れいわNHKに移動
元民主系の社会党化は想定内

255 :無党派さん:2019/07/22(月) 05:46:18.69 ID:77PMxCGH.net
無所属野党統一候補8人で

「野党統一党」を作るべき!

256 :無党派さん:2019/07/22(月) 05:46:28.81 ID:1Lqas9QG.net
朝日新聞社説:自公勝利という審判 「安定」の内実が問われる
■「緊張」求める民意も
■改憲支持と言えるか
■先送りのツケ一気に
https://www.asahi.com/articles/DA3S14107526.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:[参院選]与党改選過半数 安定基盤を政策遂行に生かせ
◆超党派で社会保障を論じたい◆
◆長期政権の実績を信任◆
◆野党は流動化の可能性◆
◆憲法論議の活性化を◆
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190722-OYT1T50201/

毎日新聞社説:19年参院選 自公が多数維持 課題解決への道筋見えず
■強引な憲法論議避けよ
■半数棄権の危機的状況
https://mainichi.jp/articles/20190722/ddm/007/070/040000c

産経新聞社説:参院選で与党勝利 「大きな政治」の前進図れ
■有志連合への参加を試金石に
≪憲法改正を説くときだ≫
≪社会保障の改革着手を≫
https://www.sankei.com/column/news/190722/clm1907220001-n1.html

日本経済新聞社説:
大きな変化を望まなかった参院選
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47605050S9A720C1SHF000/

東京中日新聞社説:政権運営は謙虚、丁寧に 改憲派3分の2割れ
■白紙委任状は与えない
■改憲以外に課題が山積
■三権分立を機能させよ
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019072202000161.html

257 :無党派さん:2019/07/22(月) 06:13:21.59 ID:RXdIN4Xh.net
パワーワードは「野党第一党ボーナス」 らしい

258 :無党派さん:2019/07/22(月) 06:16:20.51 ID:77PMxCGH.net
複数区や比例は切磋琢磨したら
磨り減って小粒になってしまったとさw

259 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:32:01.08 ID:Kwiu5vVZ.net
朝起きたら立憲比例結局最初の8から動かなかったのか
17議席って・・・

260 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/22(月) 07:34:13.15 ID:VVidl+vG.net
21日に投開票された第25回参院選は22日未明、改選124全議席が確定した。

 自民、公明両党で71議席を獲得、改選議席の半数62を超えたが、自公と憲法改正に前向きな日本維新の会の「改憲勢力」では
発議に必要な参院の3分の2を割り込んだ
3分の2に必要な85議席に4議席足りなかった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000011-jij-pol

261 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:48:23.35 ID:zUgr9SUj.net
立憲酷いな
特に比例

262 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:49:23.44 ID:1wXrpOyk.net
>>198
まさかの2/3割れワロタwww

自民は取りこぼしが多いな。
一方野党は接戦は確実に取っている。
  

263 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:51:41.71 ID:zUgr9SUj.net
    立憲比例票
 2017衆      2019参
11,084,890 → 7,839,359

酷いなこれ

264 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:54:38.14 ID:5QVQGg2m.net
あと3つぐらいは、自民党とれてたわな。

265 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:55:20.42 ID:Kwiu5vVZ.net
自民立憲数字上は勝利だけど実情は惨敗だよな
自民立憲ともに下限ギリギリ。
自民60いくと思ったけど大分滋賀で落としたのが痛いな
東北は2-4は想定ないだけど案外宮城で粘ったのは和田票もあったのかな。
公明票が最後乗らなかった可能性が高い?
立憲は何があっても19議席取ると思ったら比例8のままで終わりは完全に想定外
野党第一党で800万すら取れないのはヤバイ
れいわ2議席取っても比例9=比例900万は行くと思ってた。
今回大勝利は維新かな。音喜多取って比例5とって二桁なんて誰も想像してないでしょ

266 :無党派さん:2019/07/22(月) 07:59:14.00 ID:1wXrpOyk.net
>>264
大分は自民確実だったのに
まさか自民が落とすとは思わなかったw
野党大金星

新潟の忖度副大臣の落選はザマーとしか言いようが無い
自業自得
  

267 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:02:30.58 ID:I2U4ZxXv.net
ぱるのグラフ、立憲の武器になったんかね

268 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/22(月) 08:34:33.49 ID:V7DOvEKV.net
国民民主議席減、党内動揺も ベテラン国民民主議員「我が党の賞味期限は終わった」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563750976/

国民の玉木雄一郎代表は党本部で記者会見し、改選議席は減らしたものの、
「結党以来のデビュー戦で土台を築けた」と語った。

国民は22日に幹部が集まり、今後の方針を協議する予定。

党内が動揺する展開は否定できない。今回の参院選は、支持率が低迷する同党が今後の選挙で生き残っていくのは
容易ではないことを証明したとも言え、
「この党の賞味期限は終わった」(ベテラン)との声が漏れる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072100431&g=pol

269 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:38:40.75 ID:byTmqeux.net
92年の参院選結果が今回に近いな

自民1496万 自民1771万
社会*798万 立民*791万
公明*641万 公明*653万
日新*361万 維新*490万
共産*353万 共産*448万
民社*225万 国民*348万
社連**67万 社民*104万

投票率は50.7%

270 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:40:20.60 ID:77qyTCd2.net
>>268
動揺がお家芸の連中だな

271 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:44:02.54 ID:pi3TKuVC.net
はる
れいわ推しでしょ?今回

272 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:46:29.25 ID:ptoF+TAP.net
選挙プランナー松田馨@km55ep 8時間前
維新が関東で2議席。すごい、いやぁー完全に外しました。申し訳ありません。

273 :無党派さん:2019/07/22(月) 08:47:24.70 ID:QoKx0vkI.net
賞味期限終わったのは党ではないけどな

274 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:02:28.97 ID:zUgr9SUj.net
>>271
あいつは立憲でしょ

275 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:03:44.70 ID:Kwiu5vVZ.net
結局結果を見ると
自民
接戦全敗。理由は候補者防衛省相手が最後の切り札などなど。
あと現職と県連の折り合いが悪かった所もあるので、1人区、しかも東北で県連と仲が悪いとか
やっぱり無能だったんだろうということ。対人の調整能力も大事

公明
議席数は100点だけど
大阪の得票数、比例獲得数がかなりやばい水準。
山口吉良対決を圧勝したのでそこはいいのだろうけど神奈川みてもわかるけどますます自民依存政党に

立憲
比例8は惨敗
東京1人落としても議席倍増行くと思ったらそれすら無理。
枝野私党なんだなってのがよくわかる

維新
200点。特になし

共産
れいわに比例食われたのとやっぱり支持層がかなり減りつつある。
次回維新が埼玉でかなり使える候補者出したら落ちるかもね。神奈川の爆下げ原因は不明

その他議席取れた所
お疲れ様でした。みんなハッピーな展開。N国取れたのは驚いた。
NHKに不満があったり与党、野党共闘に不満を持ってた人も多いって事かな

276 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:33:36.82 ID:AOwXMcJL.net
https://pbs.twimg.com/media/D9Fmht5UEAY8uRX.jpg

277 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:35:56.64 ID:byTmqeux.net
朝日の出口調査見たが
れいわは10代〜50代でほぼ1割獲ってる
70代ではほとんど獲れてないがw

中高年層に依存する立民と対照的
うまく相互補完できればいいんだが

278 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:38:40.73 ID:Kwiu5vVZ.net
あのさ与党幹部がいくところ=接戦だから負ける所が多いのは当然
それでも全敗はな
大沼とかマジでアホやわ
自民支持者寝たら落選するってのわかってないのかね

279 :無党派さん:2019/07/22(月) 09:54:10.82 ID:uiwzLWbG.net
いい加減そういうのはれいわか立憲のスレに書いてくれよ。
世論と無関係だろ。

280 :無党派さん:2019/07/22(月) 10:05:01.94 ID:TVUyrPWd.net
自民
消費増税を掲げての選挙は辛かったろうが1人区で現職負けすぎ
特に宮城は立候補して2ヶ月のド素人に3代世襲議員が負けている
もう安倍自民ブランドだけで勝てる時代じゃなくなったことを理解して
普段から地元周りして駅前で演説しておけ無能ども

公明
大阪で維新と揉めたのが最後まで響いた
自民が1人区落としまくったのは改憲2/3届かせないよう学会員の運動量調整させた結果だと思う
今回の数少ない勝利者

立憲
国民がやる前から終わってるのは気づいてたがここも終わってた
政権批判票のおかげで1人区取れただけで複数人区はボロボロ
比例票はガッツリれいわに食われて「議席倍増!」とか持ち上げられてた分悲惨なことに
短髪黒縁眼鏡のニセ蓮舫みたいな共感度ゼロの意識高い系新人ばかり揃えやがってアホなのか?

国民
なんか「そんなに負けなかったからよかったわ」みたいになってる
労組票だけで生きていく小野党で終わりたくなかったら自公維と改憲論議して自分らに有利なものにしろ
バーターで労組に有利な法案通しまくったら反転攻勢あるかもしれない
今のままなら立憲に見下される情けない政党のままで終わり

維新
音喜多みたいな「自民に物申す右」を関東で当選させられたのは大きい
これで閣外協力の事実上の自公維政権にもっていけると思う
今回一番の勝利者

共産
野党共闘にのめり込みすぎてついに議席が減り始める
でも赤旗は野党共闘大勝利の大本営発表するんだろうな
ここもれいわに若者層食われて団塊の世代とともに消えていくのだろう
もう完全に政権批判票の受け皿としての役割を終えた感がある

れいわ
新たなポピュリズム政党として完全に台風の目になった
維新に満足できない右、立憲に満足できない左、共産に満足できない下が全部流れ込んだ
ただ気になるのは太郎の言動、既存マスコミの取材で相手をおちょくるようなことを言う
SNSに頼りすぎるとエコーチェンバー現象が起きて身内だけの党になるんだがわかっているのかどうか・・・

社民
終わった

N国
今回の結果を旗印に地方の町議会・市議会を荒らしまくるかもね
誰も候補者が出ないところに出して勝つ戦術は有効だった

281 :無党派さん:2019/07/22(月) 10:05:39.41 ID:Kwiu5vVZ.net
自民の事前数値見る限りやっぱりこの程度だったのかもね
取りこぼしした滋賀大分山形は現職と県連の連携がダメダメで機能してなかったという話だし

立憲は数字は嘘をつかないんだなーってのがよくわかった
ずっと低空だったよな
選挙前は選挙はいれば上がる、序盤は終盤になれば上がる
結局当日も上がらなくて議席倍増すら無理だった
逆に維新は維新ブーストが最大限に発揮された格好
番狂わせも色々あったがなかなか面白い選挙だった
若い人が団塊世代ぐらいいけば自民維新れいわが伸びるって事かな
立憲公明共産社民国民はかなり厳しいだろうね

282 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:15:09.82 ID:1wXrpOyk.net
>>275
自民は広島に二人とか馬鹿だろ
現職重鎮が落ちてりゃ世話無いわwww

麻生と岸田を落とす菅の作戦なのか馬鹿すぎる。
逆に埼玉が1増えたんだから埼玉を二人にすべきだった。

283 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:21:27.76 ID:1wXrpOyk.net
大分は自民大惨敗w
想定外だな
元副大臣が新人に負けるとかあり得んわ

284 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:24:22.28 ID:hqQVM3vR.net
れいけん@paddock_watcher

N国の政治姿勢は?

立花「もうNHKと敢然と立ち向かっていきます!」

それ以外のことについては?

立花「自分の意見に関係なく、多数派の意見に、とにかくついて行きます!」

(司会者も含め絶句)

https://twitter.com/paddock_watcher/status/1152928396600434688

【正しくは】
まずは多数派の意見について行きます。迷ったらTwitterで意見を募るか、それでも判断できなかったら棄権する。

でも、「迷ったら〜」以降はどう聞いても後付けにしか聞こえませんでした。
司会者含め、一同がドン引きしました。
(deleted an unsolicited ad)

285 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:29:51.36 ID:1wXrpOyk.net
自民惨敗来てるね


<参院選東北>政権へ再び厳しい評価 1強のおごりに不信感
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000044-khks-pol
7/22(月) 10:26配信

 6年半にわたる安倍政権の評価が問われた第25回参院選で、
東北6選挙区(改選数各1)は野党統一候補が自民党候補との競り合いを相次いで制した。

東北の有権者は自民が1勝5敗の惨敗を喫した2016年の前回参院選と同様、
現政権に厳しい評価を下したと言える。
  

286 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/22(月) 11:31:33.12 ID:V7DOvEKV.net
安倍首相改憲戦略練り直し 3分の2ならず 多数派工作視野も見通し立たず憲法改正には厳しい情勢
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563761092/

287 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:34:01.27 ID:1wXrpOyk.net
自民痛恨の負けみw

<参院選宮城>愛知氏痛恨 3代続いた議席失う
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000041-khks-pol
7/22(月) 9:50配信

21日投開票された参院選は、全国的に与党が堅調さを見せる中、東北6選挙区(改選数各1)で自民党は2勝4敗に終わり、
現職候補の多くが急ごしらえの野党統一候補の前に苦杯をなめた。
党幹部らを投入した徹底的な組織戦は不発。
吉報を受け取った選挙区は青森と福島にとどまり、岩手、宮城ではそれぞれ4選を阻まれた。

 3期18年の自民党現職が準備期間3カ月足らずの新人に屈した。
党本部と地方組織を挙げての総力戦は不発に終わった。

 宮城選挙区で4選を逃した愛知治郎さん(50)は「不徳の致すところ。
結果を出すことができず申し訳ない」と、仙台市青葉区の事務所で頭を下げた。

「本当なら横綱相撲で勝つべき選挙だった。
総括が必要だ」と自民県議。愛知さんと党にとって痛恨の結果となった。
  

288 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:35:12.90 ID:hqQVM3vR.net
立憲民主党や共産党の事を言ってるんだろうな。

山本太郎「政党要件を得たということが
いかに相手側にとっては
地獄絵のような気分になるかっていうことを
次の<衆議院選挙>で味わって頂きたい、という風に思います」

https://twitter.com/xzjps/status/1152960963890438144
(deleted an unsolicited ad)

289 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:51:48.88 ID:M0Efk43G.net
「輸出規制強化か」
韓国メディア 参院選受け警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190722-00000030-ann-int

 参議院選挙で与党が改選議席の過半数を確保したことを受け、22日の韓国メディアは「安倍総理は韓国たたきをやめない見通しだ」などと報じ、輸出規制の長期化や強化に警戒を強めています。

 韓国の大手紙「東亜日報」は朝刊で「参院選に勝った安倍氏、『韓国が答えを持ってこい』」という見出しで「安倍総理大臣が参院選直後に徴用工問題の解決策を求め、韓国を圧迫した」と伝えました。

また、「中央日報」は「安倍総理と自民党が韓国と日本の葛藤を選挙に利用した」とし、韓国への輸出規制問題が日本で大きく報じられたことで、消費税増税など与党が不利になる争点がかすんだという見方を示しました。
また、「韓国への輸出規制拡大などをそのまま推し進める可能性が高い」と分析し、警戒感を一段と強めています。
.

290 :無党派さん:2019/07/22(月) 11:54:43.02 ID:hqQVM3vR.net
半田伸明 @handa_nobuaki 2019/07/22 8:44:42
参議院選挙。東京。
2016→2019と比較すると、
自民 152万→166万
公明 77万→81万
共産 66万→70万
維新 46万→52万

一方、民進は、立憲+国民で比較。163万→137万。

民進分裂に愛想をつかし、26万が分散、旧民進の一人負け。

野党第一党の分裂が、一強多弱化に拍車をかけた結果に。
https://twitter.com/handa_nobuaki/status/1153121977890041856
(deleted an unsolicited ad)

291 :無党派さん:2019/07/22(月) 12:02:48.39 ID:DCc0oBA+.net
>>280
単純になんとなく新党・新しい物好きがさく裂しただけでは。
統一地方選挙と同じ。
共産は壊滅し、立憲・国民両民主も伸び悩んだ。
一番の惨敗は共産で、その次が両民主。

292 :無党派さん:2019/07/22(月) 12:42:52.43 ID:EBStO4vh.net
野党が揃って悲惨な結果になってるのにそれには目を背けて自民大勝にケチ付けて必死に精神的勝利をアピールし続けるキチガイ新党くんw

293 :無党派さん:2019/07/22(月) 12:49:27.83 ID:jtTESnWy.net
>>288
山本太郎としては組合野党と共闘路線を壊してでも自ら勢力拡大した方がトクではあるからな。

294 :無党派さん:2019/07/22(月) 12:52:52.79 ID:byTmqeux.net
>>279
はあ?出口調査も世論調査の一種なんだからここに書いても何の問題もないだろ?
れいわが若い世代に浸透してるという事実を認めるのがそんなに嫌なのかな?

今までさんざん使ってきた団塊が死ねば立民共産は〜というフレーズがこれで使えなくなったもんな

295 :無党派さん:2019/07/22(月) 12:57:48.43 ID:DCc0oBA+.net
立憲は残るだろう。
共産は消えるが。

296 :無党派さん:2019/07/22(月) 13:06:59.51 ID:LvmV6Rwx.net
維新、参院選で過去最高の10議席を獲得
特に、大阪は1位2位、兵庫も1位

昨夜の関テレ選挙特番で、橋下の公明潰し&2万%発言もあり
いよいよ維新は関西公明6小選挙区殲滅に向けて本格的に動き出す

改選124議席が確定 自公で過半数も自民は単独で過半数失う 改憲勢力81議席

自民党は57議席を獲得したが、改選前から9減らし、
非改選の議席を含めた単独過半数を維持できなかった。
公明党は改選前から3増の14議席へと伸ばした。

野党は、立憲民主党が改選前の9議席からほぼ倍増の17議席へと伸ばした。
維新も改選前から3増の10議席を得た。

一方、国民民主党は改選前の8議席を下回る6議席にとどまった。
共産党は7議席で改選前から1減らした。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000580-san-pol

297 :無党派さん:2019/07/22(月) 13:33:53.45 ID:Kwiu5vVZ.net
いつものコピペ開始か
バイトなのか思想なのかなんだろうこのキチガイw

298 :無党派さん:2019/07/22(月) 13:41:49.65 ID:afxTRYJi.net
時事通信が行った出口調査によると、無党派層の比例投票先は、自民がトップの25.5%を占めた。17年衆院選で首位だった立民は7.0ポイント減の21.0%にとどまった。
れいわが9.8%を集めており、野党内で票が分散した形だ。3位は12.4%の維新、れいわが続き、共産(8.7%)、公明(6.8%)、国民(6.2%)の順となった。
いずれの党も支持層の8〜9割程度を固めたが、立民と共産は、他党に流れた比率として最多となる5〜6%がれいわに投票した。

調査は21日、投票を済ませた有権者3万3400人から回答を得た。

299 :無党派さん:2019/07/22(月) 13:54:51.24 ID:g/t5qpJz.net
>>297
維新にバイト雇うような金はねーべ

300 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:11:56.36 ID:byTmqeux.net
北海道<3>

【開票結果】
自民・高橋 34.4
立民・勝部 21.7
自民・岩本 18.8
共産・畠山 11.0

【JNN】
自民・高橋 36
立民・勝部 20
自民・岩本 18
共産・畠山 10

【NNN】
自民・高橋 37.2
立民・勝部 20.6
自民・岩本 17.5
共産・畠山 11.2

【ANN】
自民・高橋 37.9
立民・勝部 20.9
自民・岩本 19.0
共産・畠山 10.3

無風区なので特に言うことなし
高橋に若干盛り過ぎたがまあこんなところか

301 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:20:17.89 ID:byTmqeux.net
これ全選挙区で検証しようかと思ったがやっぱりやめるわ
スレの流れを止めるだけだし、何より面倒くさいし

302 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:22:20.97 ID:TVUyrPWd.net
>>298
やっぱりれいわ票は立憲と共産から流出してたんだな
あんなにアピールした「公明票を割る!」という作戦は失敗していたと

むしろ無党派層=自民に行かなかった政権批判票という図式が崩れているのに驚き
無党派層でも投票先1位は自民かよ

303 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:30:37.09 ID:GYlfjuRP.net
>>290
東京はそうなんだろうけど全国だとどうなのだろうね。

304 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:49:22.13 ID:O1rnZw7m.net
無党派層の維新への投票先が自民の半分じゃ不満だろうなあ。

305 :無党派さん:2019/07/22(月) 14:55:34.95 ID:0zGjP1OI.net
2016年の参院選で中央値が0議席予想だったのに1議席獲得した生活の党と山本太郎となかまたちと同じで、
今回の参院選も議席数の上限を叩き出したのは山本太郎だけだったな
立憲は下限と同じ数字とか酷すぎるだろ。共産も下限に近い惨敗。民民は民民系無所属を入れて12人当選したし頑張ったな
立憲は2013年の海江田と同じ17議席で野党第一党の議席数の歴代記録でワースト1位になったし、もう解党して民民と1つになったほうがいいだろ

朝日新聞序盤情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg
54〜59〜64 自民 結果→57
17〜21〜25 立憲 結果→17
11〜14〜15 公明 結果→14
6〜9〜13 共産 結果→7
5〜8〜11 維新 結果→10
3〜5〜7 国民 結果→6
0〜1〜2 社民 結果→1
0〜1〜2 れいわ 結果→2

2016年の朝日新聞序盤情勢調査
52〜56〜60 自民 結果→56
25〜30〜35 民進 結果→32
12〜14〜15 公明 結果→14
5〜7〜10 共産   結果→6
4〜8〜10 維新   結果→7
0〜1〜2 社民    結果→1
0〜0〜1 生活    結果→1
0〜0〜1 こころ    結果→0
0〜0〜1 改革    結果→0

944無党派さん (ワッチョイ 1da1-X9sr [122.130.229.60])2019/07/20(土) 21:40:00.45ID:L3hWxRzX0
参院選野党第一党のワースト獲得議席数(55年体制以降)
1位 2013参院選 民主党 17議席 ←第3極ブーム+海江田
2位 1986参院選 社会党 20議席 ←死んだふりW選
3位T 1992参院選 社会党 22議席 ←新党ブーム+野党対立
3位T 1983参院選 社会党 22議席 ←全国区が拘束名簿式に
3位T 1980参院選 社会党 22議席 ←ハプニングW選

さて今回の立憲民主党はランクインしてしまうのか

れいわの山本代表 次期衆院選「政権を取りに行く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000038-mai-pol
 「れいわ新選組」から比例代表で出馬し落選した山本太郎代表は、22日未明に開いた記者会見で、
次期衆院選に関して「(自身が候補者として)出るしかない」と述べた。
一方、立候補する選挙区などについては「一番話題を呼べるような形でやりたい。戦い方は決まっていない」と話した。

 山本氏は次期衆院選に関し、他の野党との連携をにおわせた。
「政権を取りに行くので、100人ぐらい(候補者を)立てないといけない」と明言しつつ、
「この100という数字には野党共闘(の選挙区)も入ってくるので、立てる場所、立てない場所も話し合いで出るだろう
そういうのを一切考えない場合は100人擁立しなければいけない、ということだ」と話した。

 また、れいわが「政党要件」を満たしたことにより、今後の選挙で政策などの周知がしやすくなるだろうとの見方を示した。
そのうえで、「衆院選で大きな議席を手にし、キャスチングボートを握るということまで認識していかなければならない」と自信を示した。

憲法改正など、野党の対応は?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000037-jnn-pol
野党第一党の立憲民主党は改選議席を9から17に増やしましたが、枝野代表ら幹部に高揚感はありません。
 「野党に投票してみようと、立憲民主党に投票してみようというそういう期待感を十分にお伝えをすることが、
残念ながらしきれなかったということが、投票率が下がったということにつながっているのではないか」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 立憲民主党は予測よりも議席数が伸びず、山本太郎氏率いるれいわ新選組に一部支持層を奪われたとの指摘も出ています。
立憲民主党幹部は、前回衆院選で得た1100万票を目標としていましたが、
今回は大きく減らすことになりました。枝野代表は新たな対応に迫られています。

306 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:00:56.47 ID:Kwiu5vVZ.net
>>299
セルフ維新ネガキャンかもしれないけどね
>>302
対山口は全くなかったみたいね
1票ぐらいあったかもしれないけど物の数ではなく
山口吉良対決も結局山口圧勝だったし

307 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:02:39.89 ID:Kwiu5vVZ.net
共産はこのまま下落傾向なら22年
東京と比例3の4で終わることもありえるのか
神奈川5議席になったら維新も出すだろうし自民は二人のままだろうし
立憲は2人出すのか微妙だし

308 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:13:21.49 ID:V+7w/h1+.net
やはり、れいわは立憲、共産の票を削ったか

政治団体が躍進するためには貧困層を釣っていく作戦じゃないと難しいからな
民主党系列じゃないから、期待感も維持させられる
これでTV討論でも顔出す機会が増えると、一定の勢力になるな。演出だけは一流だし

309 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:14:49.49 ID:V+7w/h1+.net
安倍政権での憲法改正 賛否が拮抗 ANN出口調査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000160143.html 

ANNと朝日新聞が行った出口調査で、安倍政権のもとでの憲法改正について、賛成と反対が拮抗(きっこう)する結果となりました。

 安倍政権のもとで憲法を改正することについて尋ねたところ、「賛成」が51%、「反対」が49%でした。
また、年金問題への安倍政権の対応について尋ねたところ、「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人が6割に迫り、「あまり評価しない」「全く評価しない」と答えた人は4割でした。
比例区で2議席を獲得した、れいわ新選組に投票した人を年代別にみると、40代を中心に幅広い世代で支持を広げました。調査は全国3690カ所の投票所で約22万人の有権者を対象に行いました。

310 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:18:42.56 ID:szTFuLGl.net
憲法改正って選挙後だとこんな拮抗するんか
橋下の言う通りうまく流れに乗せれば簡単に改正できそうだな

311 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:18:56.70 ID:V+7w/h1+.net
>>309
>年金問題への安倍政権の対応について尋ねたところ、「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人が6割に迫り、「あまり評価しない」「全く評価しない」と答えた人は4割でした。


普通、こういう設問では問題視する声が圧倒的に多いはずなんだが、意外にも6割近くが評価か。不思議だな。ただ、年金に関しては時間がたつにつれて国民も冷静に受け止める人が多くなって、自民にとってはそれほど深刻な問題にはならなかった印象

312 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:31:15.07 ID:Kwiu5vVZ.net
1人区負けは地域事情が大きいのかもね
ってなると候補者と県連が喧嘩してたりするとダメってこと
候補者選びもしっかりしてほしいですわ自民党

313 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:34:09.61 ID:hqQVM3vR.net
町山智浩 @TomoMachi 2019/07/21 21:13:06
神奈川県民は8時間働けば残業なしで余裕のある暮らしよりも江戸城再建を選んだのか。
http://pbs.twimg.com/media/D__5hwAU4AE1Y_9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D__5hv_U0AEZ0-L.jpg

https://twitter.com/TomoMachi/status/1152914395418120192
(deleted an unsolicited ad)

314 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:34:22.71 ID:byTmqeux.net
自公の比例得票率を足すとだいたい5割だろ
だったらそんなもんでしょ
自公が組織をガッチリ固めた一方、政権に批判的な層が棄権してる
NHKの連続調査でも60代の投票意欲が減退してると出てたし

315 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:44:00.88 ID:TVUyrPWd.net
>>313
江戸城再建は簡単だけど8時間労働で余裕の生活は難しいだろ
実現性の高い政策掲げるやつをバカにしてるから何も実現できないんだよ

316 :無党派さん:2019/07/22(月) 15:52:24.83 ID:V+7w/h1+.net
消費税廃止 も言うだけなら簡単だからな。でも、じっさいにそれに食いつく層も多い 特に底辺層

317 :無党派さん:2019/07/22(月) 16:16:41.31 ID:hqQVM3vR.net
立憲の枝野代表「立憲・共産・国民・社民・野田佳彦の会派」で連立政権を目指す考え示す

 立憲民主党の枝野幸男代表は21日夜、野党共闘について「3年前に(参院選で)初めてこういった形を取った時よりは、
いろいろな意味で連携が深まっていると思っている」と評価した。
そのうえで「この連携をさらに強化して、次の総選挙ではしっかりと政権選択を迫れるような状況を作っていきたい」と述べ、
立憲民主、国民民主、共産、社民、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野党5党派で政権交代を目指す考えを示した。

NHKの番組で語った。

https://www.asahi.com/articles/ASM7Q00R4M7PUTFK016.html

318 :無党派さん:2019/07/22(月) 16:24:00.46 ID:byTmqeux.net
れいわはポピュリズム政党とみなして排除したか

いずれにせよ小選挙区である1人区でこれだけ健闘できるんだから、
衆院選で自公の安定多数を割らせる可能性も十分あるはず
安定多数を失わせれば数の横暴をストップできる

319 :無党派さん:2019/07/22(月) 16:42:50.06 ID:O1rnZw7m.net
山本太郎は橋下ほどの交渉力ないからなあ。
そして地域(現場)との連携もないから長続きしないよ。
面白そうな人一本釣りして盛り上げるだけでしょ。
まずあの感じじゃNo.2が育たない。

320 :無党派さん:2019/07/22(月) 17:41:24.01 ID:hqQVM3vR.net
<参院選宮城>愛知氏陣営「父子共闘」 定数減で危機感、元防衛庁長官和男氏てこ入れに奔走

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190623_11019.html

「お久しぶりです。よろしく頼みます」。仙台市青葉区で15日にあった愛知氏の後援会事務所開きで、
和男氏は旧知の支持者と次々に握手を交わした。
 和男氏は1976年、中選挙区時代の旧宮城1区から出馬し初当選。
2009年に引退するまで衆院議員を9期務め、防衛庁長官や環境庁長官を歴任した。
現在は東京の福祉関係団体などで要職に就いている。
 春先からほぼ毎週末、業務の合間を縫って東京と宮城を行き来する。
複数の党県連関係者は「ここまで必死な和男さんを見るのは久々だ」と口をそろえる


5月下旬に宮城県南地域であった会合では「十数年ぶりに地域に入った。『治郎の顔が見えない』との批判はあるが、何とか協力いただきたい」と述べ、
頭を下げた和男氏。
県連幹部は「高齢だけにこれまでの借りを返す『最後の政戦』と捉えているのではないか」と推し量った。
 和男氏は取材に「初の1人区は非常に難しい選挙になる。僕が頭を下げることで少しでも何かの支えになるなら、しっかりと汗をかきたい」と話す。

321 :無党派さん:2019/07/22(月) 17:42:59.57 ID:UTOTf3ug.net
蓮舫と玉城の2大馬鹿政治屋のせいで
旧民進党は票を減らして

その分が自民・公明・維新・令和新選にまわった

322 :無党派さん:2019/07/22(月) 18:53:09.25 ID:QOhVftZ4.net
今日午後8時からのBSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」
■御厨 貴が斬る参院選挙 与党・野党の今後の姿 ポスト安倍の受け皿は?
ゲスト:御厨 貴・東京大学名誉教授、松井孝治・慶應義塾大学総合政策学部教授

今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
▽参院選後の日本の課題…年金・憲法・イラン!今後を与野党政策責任者が生で大激論!!
ゲスト:甘利 明(自民党選挙対策委員長),斉藤鉄夫(公明党幹事長),福山哲郎(立憲民主党幹事長),平野博文(国民民主党幹事長)
■番組では、ツイッターで今回の参議院選挙の結果への感想を募集します。詳細は、番組HPにて。

323 :無党派さん:2019/07/22(月) 19:04:28.07 ID:1wXrpOyk.net
NHKニュース
今日は塩村に握手してもらえるよな。
都民はそれで塩村に入れたかよ!

324 :無党派さん:2019/07/22(月) 19:08:03.72 ID:1wXrpOyk.net
自民がまさかの敗北
安倍は責任取って辞任するかに注目

325 :無党派さん:2019/07/22(月) 19:23:37.88 ID:UT8h8orx.net
参院選も終わったことだし、トランプとの密約とはなんだったのか明かしてもらえませんかね

326 :無党派さん:2019/07/22(月) 19:36:59.69 ID:tjlMpl0I.net
>>313
なんで神奈川県民が江戸城を…?

327 :無党派さん:2019/07/22(月) 20:10:15.12 ID:G1fHDHAZ.net
ここで暴れてるのは新党じゃなくて徳田とマルチコピペの元・江田ファンじゃないかなあ
徳田は最近ガス欠気味だが、コピペはまだ元気だな

328 :無党派さん:2019/07/22(月) 20:17:05.90 ID:Kwiu5vVZ.net
埼玉さー行田が維新から出てたら共産まくってた可能性あるよね
沢田ですらこれだけ取れたんだし
おしかったなぁ

329 :無党派さん:2019/07/22(月) 20:22:04.91 ID:G1fHDHAZ.net
今度の選挙の一番の衝撃はやっぱり旧民主系の比例票がついに崩れて1000万を切ったことだよね
ありえるありえると前からここでも言ってたが、れいわ出現で底が抜けるとはほんと予想外だった

あ、でも前原が暴発しなかったら普通にジリジリ減ってたかもしれないなw

330 :無党派さん:2019/07/22(月) 20:27:44.84 ID:QOhVftZ4.net
明日発売の[サンデー毎日]
⇒経済学者・高橋洋一が怒り爆発の直言「アベノミクス敗北の日、10・1消費増税で日本はリーマン以上の大恐慌に陥る!」
⇒政治評論家・鈴木哲夫の参議院選挙ルポ:参院選ショック!安倍4選へ加速、秋解散政局が始まる―2/3割れで
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/和田春樹・東大名誉教授が怒りの直言「最悪の日韓関係、報復合戦に終止符を!」−生誕110年、松本清張の先見性
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/「ハンセン病」判決、政権対応、嘘と不実ー政治決断の真実
⇒怒りの現場ルポ:京都アニメーション放火、令和大量殺人時代が始まった!
⇒連載コラム:庶民の味方・荻原博子の幸せな老後/人気取りの「大岡裁き」より、日本国憲法下での法律の順守を!ーハンセン病訴訟控訴断念

明日発売の[週刊朝日]
⇒本誌恒例企画:御厨 貴・東大名誉教授×松原隆一郎・放送大学教授による「国会通信簿」
■安倍晋三の祖父が夢みた、首相再々登板の筋書き
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/政治資金こそキャッシュレス化せよ!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/国民意識は変化した?安倍晋三宿願の憲法改正へ
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/大人がいない国、アメリカそして日本
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21168

331 :愛知13区民 :2019/07/22(月) 20:45:42.67 ID:2kYiuDDF.net
■参院選から8月の世論調査 7/22現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
47.6  38.1   │39.2  *4.3  10.1  *1.2  *3.2  *3.9  33.9  │34.1  *4.4  12.4  *2.0  *3.9  *4.3  37.6  │06/16  ×共同
40.-  37.-   │29.-  *3.-  *8.-  *1.-  *3.-  *3.-  44.-  │31.-  *4.-  12.-  *2.-  *5.-  *6.-  32.-  │06/16  ×毎日
56.-  36.-   │42.-  *4.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  33.-  │44.-  *6.-  14.-  *1.-  *4.-  *6.-  23.-  │06/30  ×日経
51.-  33.-   │38.-  *4.-  *6.-  *1.-  *3.-  *3.-  37.-  │36.-  *6.-  10.-  *3.-  *4.-  *7.-  34.-  │07/06  ×読売
58.7  36.9   │40.0  *4.5  *6.8  *1.5  *2.7  *3.4  33.5  │33.7  *4.7  *8.6  *0.9  *2.8  *3.9  44.0  │07/08  ×JNN
43.1  31.0   │25.6  *4.1  *3.9  *0.6  *2.6  *1.8  58.3  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/12  ×時事
46.5  40.3   │40.4  *4.9  *7.7  *2.3  *3.0  *4.4  30.5  │31.0  *5.6  *7.2  *2.5  *2.9  *4.4  37.4  │07/13  ×共同トレンド
42.-  34.-   │34.-  *4.-  *6.-  *1.-  *5.-  *2.-  33.-  │35.-  *6.-  12.-  *2.-  *6.-  *6.-  29.-  │07/14  ×朝日
45.9  34.0   │39.3  *4.9  10.3  *1.6  *4.7  *5.1  31.2  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/15  ×ANN
51.7  33.3   │40.1  *6.3  *9.5  *1.9  *3.0  *5.4  30.7  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×FNN
45.-  33.-   │34.2  *4.3  *6.0  *1.5  *3.2  *3.1  39.1  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×NHK
--.-  --.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │35.4  13.1  15.8  *7.0  *9.0  *9.8  **.*  │07/22  ○参院選
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
※参院選の投票先は比例代表のもので小数点第2位を四捨五入

■内閣支持率の前回調査比 7/16現在
×07/16 51.7 △*4.4 FNN・産経新聞(中3週)
×07/15 43.1 △*2.8 ANN(中2週)
×06/30 56.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中6週)
×07/16 45.- ±*0.- NHK(連続)
×07/08 58.7 ▼*0.4 JNN(中4週)
×07/13 46.5 ▼*1.1 共同通信(中1週)
×07/12 43.1 ▼*1.8 時事通信(中3週)
×07/06 51.- ▼*2.- 読売新聞(連続)
×06/16 40.- ▼*3.- 毎日新聞(中3週)
×07/14 42.- ▼*3.- 朝日新聞(中2週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/16現在
×07/15 34.0 ▽*4.2 ANN
×07/13 40.3 ▽*3.8 共同通信
×07/16 33.3 ▽*3.2 FNN・産経新聞
×07/06 33.- ▽*3.- 読売新聞
×07/12 31.0 ▽*0.5 時事通信
×07/16 33.- ±*0.- NHK
×07/08 36.9 ±*0.0 JNN
×07/14 34.- ▲*1.- 朝日新聞
×06/30 36.- ▲*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/16 37.- ▲*6.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 7/16現在
×07/16 40.1 △*4.2 FNN・産経新聞
×07/13 40.4 △*2.5 共同通信
×07/16 34.2 △*0.8 NHK
×07/08 40.0 ±*0.0 JNN
×06/30 42.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
×07/06 38.- ▼*1.- 読売新聞
×06/16 29.- ▼*2.- 毎日新聞
×07/12 25.6 ▼*2.1 時事通信
×07/14 34.- ▼*3.- 朝日新聞
×07/15 39.3 ▼*5.5 ANN

332 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:00:08.23 ID:9qK0ymQM.net
>>331
参院選の数字は比例?
こう見ると一番ブーストかかりそうな野党第一党立憲の結果は思わしくないな
これが今後の世論調査にどう反映するか注目だな

333 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:14:19.73 ID:hqQVM3vR.net
自民党全国比例の個人名票の中での山田太郎氏 @yamadataro43 のシェアも可視化してみる。
全体では10.8%で一位と僅差、三位とは大差。中を見ると、3.2%で最小の熊本から驚異の23.8%の東京まで(埼玉20.6%、神奈川17.9%、大阪18.3%、愛知12.4%、京都15.9%など)。
都市部の浮動票を一気に独占した雰囲気
https://twitter.com/OliB0/status/1153203431907049472
http://pbs.twimg.com/media/EAEAaDxUEAEtJL8.png
(deleted an unsolicited ad)

334 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:17:24.43 ID:3qzaVDUO.net
2016 比例得票率

支持 不支持│自民 公明 民進 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
--.-  --.-   │35.9  13.5  20.1  *9.2  10.7  --.-  │07/10  ○参院選

2019 比例得票率

支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │発表日 調査機関
--.-  --.-   │35.4  13.1  15.8  *7.0  *9.0  *9.8  **.*  │07/22  ○参院選

335 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:18:09.27 ID:3qzaVDUO.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201907/20190722ax16S_t.jpg

336 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:19:22.73 ID:SIVsCsIv.net
>>313
町山智浩は早稲田の恥だけど
松沢そこは小田原城拡張とでもしておけと

337 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:21:31.94 ID:SIVsCsIv.net
>>330
倉重篤郎、とうとう和田春樹を持ち込むほど壊れ切ったか。

338 :無党派さん:2019/07/22(月) 21:41:03.18 ID:szTFuLGl.net
>>334
結局立憲(民主)と共産減っただけか

339 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:10:53.79 ID:0zGjP1OI.net
国会議員1人の当選で国会を変えるれいわ新選組。橋下も山本太郎の特定枠の使い方を絶賛してたな。糞ウヨ平井文夫も山本太郎の選挙戦略に驚愕
欧米ではグローバリズムによる格差拡大に対抗する政党が議席を伸ばしているが、れいわ新選組はその日本初の政党だと論評
れいわの躍進にガクブル状態の立憲や共産も慌てて山本太郎に擦り寄り始める
立憲や共産はここまで言うなら衆院選は最低でも5%減税を野党の共通政策として掲げて戦うんだよな?口では何とでも言えるから行動で示してくれよ?

枝野「国会や次の衆院選に向けて様々なところで連携できればありがたい」

志位「国会運営や国政選挙で連携したい。手を携えて日本の政治を良くする。協力関係を強めたい。
   消費税廃止などは私たちの政策と共通する。参院選で共産候補を応援したことも非常に感謝している」

ALS患者当確で設備改善か 参院「意向を最大限配慮」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000148-kyodonews-pol
 次第に全身が動かせなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の患者、れいわ新選組の船後靖彦氏(61)が当選確実となった。
国会設備の改善や議場へ介助者の同伴を認めるなどの検討が必要となりそうだ。
参院の担当者は投開票日前の取材に「仮に当選した場合には、議員の意向をくんで最大限配慮する」としている。

山本太郎氏の驚くべきビジネスモデル 平井文夫
https://www.fnn.jp/posts/00047333HDK/201907212136_hiraifumio_HDK
東京選挙区で前回6年前は67万票で4位当選し、今回も東京で出れば当選確実と見られていた山本氏が比例に転出したのには驚いたが、
船後、木村氏を特定枠の1位と2位にしたのにはもっと驚いた。

「俺を当選させたければ3議席くれ!」という有権者への強烈なメッセージである。こういうやり方は初めて見た。

なるほどこれか! 山本氏の戦略

山本氏の戦略がわからなくて悩んでいたら、民主党政権の官房副長官だった松井孝治さんが
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。
彼が党首討論に加わると半端な党首だと完全に喰われるだろう」と、Facebookで投稿をしたの読んで、なるほどこれか!と納得した。

船後、木村両氏には確かに登院の際に介助が必要だ。
山本氏は「前議員バッジ」を持っているのでいちいち手続きも不要。
そして国会内でテレビ局のぶら下がり取材に山本氏が毎回答えれば、各局は喜んで放送するだろう。

今回れいわ新選組は政党要件である得票数の2%を確保する見込みである。
つまり山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。

山本氏は当選する必要はなく、政党要件を満たす約100万票でよかったのだ。
そして議員でなくても、他の野党党首だけでなく自民党の有力政治家よりよっぽど目立つ存在になる。

だから今回の山本氏落選をもって彼の戦略ミスだという見方は残念ながら完全にピント外れだ。

山本氏およびれいわ新選組の政策には賛同できないが、政治家ないし政党としてのこんなすごいビジネスモデルは初めて見た。本当に驚いた。

欧米ではグローバリズムによる格差拡大で左右のポピュリズム政党が議席を増やしている。
れいわ新選組の政党要件獲得は日本初のポピュリズム政党の誕生、
あるいは山本太郎という初のポピュリズム政治家の誕生ということなのかもしれない。

「れいわ」との連携に期待 立民・枝野氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47601540S9A720C1000000?s=2
立憲民主党の枝野幸男代表は21日夜の記者会見で、比例代表で議席を獲得した「れいわ新選組」との連携に期待を示した。
「国会や次の衆院選に向けて様々なところで連携できればありがたい」と述べた。

共産委員長、「れいわと協力」 国会運営や国政選挙で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000147-kyodonews-pol
 共産党の志位和夫委員長は22日、党本部で記者会見し、
参院選比例代表で2議席を獲得し政党要件を満たした「れいわ新選組」(山本太郎代表)に関し、
国会運営や国政選挙で連携する考えを明らかにした。「手を携えて日本の政治を良くする。協力関係を強めたい」と述べた。

 れいわが主張する消費税廃止などを念頭に「私たちの政策と共通する」と指摘
山本氏が参院選で共産候補を応援したことも「非常に感謝している」と語った。

340 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:11:03.90 ID:QKbtvrLE.net
>>313
共産党を支持するのは無理だわなw

341 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:38:51.60 ID:O1rnZw7m.net
前回は平和安全法制を「戦争法」とデタラメなレッテル貼ってキャンペーンを展開して功を奏したけど
実際その法案成立してみたら自衛隊を海外派兵できないようになってることが分かってハシゴが外れた。(できないから未だに安倍は憲法ごと変えようとしてる)

「金持ちや大企業から税金巻き上げれば」なんていう政策ぶち上げたけど
そんな不安定な政策に共産が責任持てないことくらいみんな知ってるし、この不景気に頼みの綱の大企業や富裕層から搾り取ればなお日本が疲弊することもみんな気づいてる。

現実主義の公明との差は開くばかり。

342 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:38:10.04 ID:9qK0ymQM.net
はる、選挙のどさくさに紛れて先週のNHKとFNNの世論調査更新しないままだな
力説していた野党第一党のブーストが思うようにかからなかったから
知らん顔してとぼけてるのかな

343 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:53:13.63 ID:ZPSu2RdJ.net
共産党は遂に年金積み立てを先倒して福祉の財源にとか言い出したもんな

344 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:03:29.29 ID:c72aPZwh.net
共産がれいわに連携求め始めたけどどうすんのかね
オワコンのすり寄りにしか見えんが

345 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:41:34.73 ID:O2YtFbaR.net
>>282
作戦成功なんだから、馬鹿はお前だろ

346 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:03:41.24 ID:MWEya4l0.net
設立当初れいわを馬鹿にしていた既存野党議員どもの顔は真っ青だろうな

れいわ「非常識」の前評判が一転 野党の勢力図に影響か
https://www.asahi.com/articles/ASM7Q558PM7QUTFK00V.html?ref=tw_asahi
 山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が、発足から3カ月余で迎えた参院選で2議席を獲得した。
旗揚げ当初には「非常識な挑戦」との評価も政界にあったが、
「消費税廃止」など既存野党にない公約やSNSを駆使した選挙活動で支持を広げた。
山本氏は議席を失ったものの、れいわが野党の勢力図に影響を与える可能性も出ている。

 「山本太郎としての議席は失ったが、れいわとしては大きく前進した」。
22日朝まで開票速報を見届けた山本氏は、記者会見で満足げに語った。

 れいわは比例区で約228万票(4・55%)を集め、公職選挙法などに基づく政党要件を得た。優先的に当選する「特定枠」の2人が当選した。

 山本氏は、比例票発掘のため東京選挙区から比例に転出する「捨て身の戦術」に出て落選したが、
今回の全比例候補で最多の99万票超の個人票を集めた。今後は非議員の立場で代表を続け、次の衆院選で100人規模の擁立をめざす。

 れいわ設立当初、野党内では「野党結集と言うが、やっていることは分派だ」(国民民主党幹部)、
「政党要件がない大変さを分かっていない」(立憲民主党幹部)と冷ややかな見方が強かった。

 だが山本氏は、立憲など主要野…

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

れいわ・N国議席 永田町波紋
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330910
今回の参院選で話題を集めた「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」。
永田町に波紋を呼んでいる。

今回の参議院選挙、旋風を巻き起こしたのが...。

山本太郎代表が設立した新党、れいわ新選組。

比例で228万票余りを獲得し、優先的に当選できる特定枠から立候補したALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後靖彦さんと、重い障害のある木村英子さんの2人が当選。

今回の参議院選挙で、「N国党」と「れいわ新選組」は、2%以上の得票を得て、公職選挙法上の政党要件を満たすことが確実。

今後、党が存続すれば、少なくとも6年間は、政党助成金を受け取ることができる。

れいわ・N国に交付金配分へ 「政党」認定、活動で恩恵
https://www.asahi.com/articles/ASM7Q5F39M7QULFA01V.html
 参院選で、れいわ新選組とNHKから国民を守る党(N国)が、法律上の政党要件を満たした。
今後は政党と認められ、政党交付金や選挙活動上でのメリットを受けられる。社民党も政党要件を維持した。

 れいわは比例区で2人当選し、比例区の得票率は4・55%。N国は比例区で1人当選し、
選挙区の全国得票率が3・02%だった。社民は比例区で1人当選し、比例区の得票率は2・09%となった。

 政党助成法は、@国会議員5人以上A国会議員1人以上で、直近の衆院選か参院選、
またはその前の参院選で選挙区か比例区での得票率が2%以上――のどちらかを満たせば「政党」と認定する。
れいわとN国はAで要件を満たした。8月13日までに総務相に届け出し、
10月10日までに交付請求書を出せば、10月18日に8月分からの政党交付金がうけられる。

 交付金は年約320億円が各政党の議員数や国政選挙の得票率に応じて配られる。
総務省政党助成室は「両党に配る額の計算はこれから」と話すが、
似たケースでは、自由連合が1998年の参院選後、政党要件を満たし、所属議員1人で5400万円の交付を受けた。

 公職選挙法にも、政党助成法と類似の政党要件があり、れいわとN国はこちらも満たした。
少なくとも次の衆院選では、政党としての選挙カーやビラ、はがきを活用できる。小選挙区の候補者が政見放送に出られるようになる

 政党と認定されることで、テレビの討論番組などでのメディアの露出も増える可能性がある

347 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:42:31.69 ID:8zDduPnM.net
>>344
立憲もすり寄ってるみたいだけど新たなる野党の混乱の始まりにしか思えないな
与党にとっても国民民主切り崩しやすくてありがたかったりしてw

348 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:49:45.08 ID:YHKKwxZM.net
野党間でれいわの奪い合いが始まったな
山本太郎と同じ会派なのに東京選挙区に候補者を擁立してきた民民と2人目を擁立した立憲が今更何言ってんだよ

国民・玉木「早い内にれいわと話をしたい」

国民・玉木「「本当に短い期間で、あれだけ全国の皆さんに訴えるというのは、よく頑張ったと思う。
        特に奨学金の問題など、われわれも言っていたが、きちんと訴える力は見習わなければいけない。本当にすばらしい戦いだった」

共産党・志位「協力できることは何でも協力したい」

立憲・福山「れいわ新選組さんとは早急に話し合いの場を持たなければいけないかなと、私は思っています」

2019/07/22 22:17 テレビ朝日 【報道ステーション】
れいわ躍進・野党幹部が秋波・参院選翌日に早くも奪い合い…
http://jcc.jp/news/14948191/
参議院選挙でれいわ新選組が躍進。野党幹部は秋波を送り始めた。
会見で国民民主党・玉木雄一郎代表は「早い内に話をしたい」、
共産党・志位和夫委員長は「協力できることは何でも協力したい」と述べた。

国民 玉木代表「一定の土台を築けた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012002051000.html
「れいわ新選組はすばらしい戦いだった」

国民民主党の玉木代表は民放のテレビ番組で、れいわ新選組について、
「本当に短い期間で、あれだけ全国の皆さんに訴えるというのは、よく頑張ったと思う。
特に奨学金の問題など、われわれも言っていたが、きちんと訴える力は見習わなければいけない。本当にすばらしい戦いだった」と述べました。

立民・福山氏、れいわと国会でのサポート体制協議する考え示す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000080-jnn-pol
 21日に行われた参議院選挙で、れいわ新選組から2人の重い障害をもつ候補者が当選したことを受け、
立憲民主党の福山幹事長は、国会でのサポート体制について早急に協議する考えを示しました。

 れいわ新選組の舩後靖彦さんは、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALSの患者で、
特殊な機器や文字盤を使って会話をしています。
また、同じく当選した木村英子さんも重度の障害があり、2人とも議員活動には様々なサポートが必要になるものとみられます。

 立憲民主党の福山幹事長は22日、記者団に対し、国会での2人のサポート体制について、
早急にれいわ新選組と協議する考えを示しました。

 「重い障害を持たれた方が当選をされていますので。どういう形で、国会が、国会での活動がスムーズにできるようになるのかについては、
これは、協力、サポートをしていかなければいけないと思っておりますので。
れいわ新選組さんとは早急に話し合いの場を持たなければいけないかなと、私は思っています」(立憲民主党 福山哲郎幹事長)

 参議院によりますと、国会内では車いす用のスロープや身体障害者用のトイレなどはすでに整備されていますが、
近く2人から直接話を聞き、どのような要望があるか確認するということです。

れいわの議席獲得、既存野党への不信映す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47600700R20C19A7000000/
山本太郎氏が代表を務める「れいわ新選組」が比例代表で議席を獲得する見通しとなった。
政党要件のない諸派が比例代表で議席を得るのは2001年の非拘束名簿式導入から初めてだ。

山本氏は21日夜のテレビ番組で「政治に何かしらの風穴をあける存在が必要だったのではないか」と述べた。
主張は政府に批判的で、語り口は分かりやすい。消費税廃止や全国一律最低賃金1500円などだ。
経済格差に不満を持つ有権者の共感を得た可能性がある。

立憲民主党や国民民主党、共産党など既存野党の支持に回らなかった人がれいわ支持に動いたとみられる。
旧民主党勢力への不満も残り、れいわの議席獲得は有権者の既存野党への不信感を映している。

無党派層にも支持は広がった。共同通信社の出口調査によると、
「支持する政党はない」と答えた無党派層のうち比例代表で「れいわ新選組」に投票した人は9.9%。国民民主党の6.9%、公明党の6.8%を上回った

349 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:43:38.13 ID:KfOqx0ae.net
複数区の候補者調整を否定するとか立憲はほんと馬鹿だな。これじゃあ3年後の参院選も大阪や兵庫で維新に負けるだろ
愚鈍な立憲が変わらんなら、れいわと共産党だけでも候補者調整したほうがいいな
兵庫出身、大阪在住の山本太郎のれいわは大阪と兵庫で候補者を立てて共産党が支援、
京都は共産党が候補者を立ててれいわが支援でいいだろ
旧民主じゃ大阪で勝てないから、衆院選でもれいわにどんどん候補者擁立してほしいわ


立憲・長妻氏「複数区の野党は今後も競い合う」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190721/k00/00m/010/371000c

 立憲民主党の長妻昭選対委員長は21日夜のテレビ東京番組で、
参院選での野党共闘について「(改選数1の)1人区はきれいに候補者を一本化した。
ただ(改選数2以上の)複数区と比例代表は、野党が切磋琢磨(せっさたくま)して全体のパイを広げる。こういう方針は今後も踏襲したい」と述べた。

 立憲、国民民主など野党5党派は今回の参院選で、32の1人区は候補者を全て一本化。一方、複数区ではそれぞれ候補者を擁立していた

350 :無党派さん:2019/07/23(火) 04:28:05.30 ID:iv0sp9Aw.net
>>335
民主系が混迷したせいで維新共産が持ち直したってのがはっきり分かるな

351 :無党派さん:2019/07/23(火) 04:29:04.72 ID:iv0sp9Aw.net
>>342
まあ疲れてるんやろ
はやく政党支持率のグラフ更新して欲しいけど

れいわと維新が今後どれくらいの支持率で安定するか注目

352 :無党派さん:2019/07/23(火) 04:30:04.73 ID:iv0sp9Aw.net
>>344
共産が実はれいわに入り込んでてて別働隊としてコントロール出来てて若年層の支持を開拓してるのか、オワコンになりつつある共産が勢いあるれいわに縋ってるのか
どっちなんだろ?

353 :無党派さん:2019/07/23(火) 04:30:41.40 ID:iv0sp9Aw.net
>>347
維新も関東で持ち直したこら民民は都民Fに手突っ込んでくるしぐちゃぐちゃになるな…

354 :無党派さん:2019/07/23(火) 05:40:04.94 ID:D9fK9mzk.net
朝日新聞社説:参院選 野党共闘 結果を次につなげよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14108668.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:安倍内閣再始動 慢心を排し政策課題に臨め
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190723-OYT1T50000/

毎日新聞社説:史上2番目の低投票率 民主政治の土台が崩れる
https://mainichi.jp/articles/20190723/ddm/005/070/146000c

産経新聞社説:安倍総裁会見 国民に分け入り憲法語れ
https://www.sankei.com/column/news/190723/clm1907230001-n1.html

日本経済新聞社説:もっと投票しやすい環境づくりが重要だ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47634490S9A720C1SHF000/

東京中日新聞社説:
中部の参院選 変革求める民意尊重を
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019072302000112.html
小党が比例議席 少数意見にも耳傾けて
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019072302000111.html

355 :無党派さん:2019/07/23(火) 06:14:39.58 ID:KfOqx0ae.net
【報ステ】参院選から一夜 総理『憲法改正』に意欲 7/22(月) テレ朝 news
今回、大きな注目を集めたのは、山本太郎代表が4月に旗揚げした『れいわ新選組』。
SNSを中心に支持を広め、比例での得票数は228万票を超えた。山本代表自身は特定枠を優先したため当選できなかったが、
ALS=筋萎縮性側索硬化症患者の候補や、重度の障害がある候補、合わせて2人が当選した
野党からは早速、“れいわ旋風”にあやかろうとする動きも出ていて、国民民主党・玉木代表は「早いうちに一度、お話をさせて頂きたい」、
共産党の志位委員長は「私たちとして、協力できることはなんでも協力したい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190722-00000100-ann-pol

「勇気いただいた」ALS患者でFC岐阜の元社長 れいわ新選組から同じ難病患者の当選で 7/22(月) 東海テレビ
 21日投開票があった参院選で“台風の目”となった「れいわ新選組」。初当選を果たした2人はいずれも体に重い障害のある候補で、舩後さんは全身の筋力が低下する難病ALSの患者です。

 型破りの選挙戦で獲得した議席は、国会にそして社会にどのような影響を与えるのでしょうか?

 選挙戦最終盤、雨交じりの名古屋・栄…。

れいわ新選組・山本太郎代表:
「死にたくなるような世の中ですよ、絶望的ですよ、夢も希望も持てませんよ!
将来に不安しかなくて、そんなために政治があるんじゃないですよね。国会の中にややこしい人たちを大量に送り込んでいただきたい」

 候補者は「女性装」の東大教授に、公明党ではなく「れいわ新選組」を選んだ創価学会員、24時間営業に異を唱える元コンビニ店主に…派遣切りを経験した60歳のシングルマザーも。

 今まで政治の表舞台に立ってこなかった様々な分野の「当事者」を擁立し注目を集めました。

 そんな中、比例で優先的に当選できる「特定枠」1位で擁立したのは、舩後靖彦さん。全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALSの患者です。

 現在は、口の中にセンサーを入れて演奏する全身麻痺のギタリストとして活動。ALS患者として初の国会議員が誕生します。

 一方、舩後さんと同じALSと闘う、FC岐阜の元社長・恩田聖敬さん。

Q.比例でALSで闘ってらっしゃる方が当選したということを知っていかがですか?

ヘルパー:
「すごく勇気をいただきましたし、これから国会がどうバリアフリー化していくのか楽しみです」

 恩田さんはFC岐阜の社長をしていた2014年、36歳でALSを発症。去年8月、気管切開の手術を受け、今は声を出すことができません。

 恩田さんは、事前に送った質問に答えを用意してくれました。空気が流れているセンサーを口にくわえ、
それを噛むことでiPadのキーボードを指定して一文字ずつ入力します。おそらく膨大な時間がかかったはずです。

ヘルパー:
「障害者の世界と健常者の世界は、あまりに掛け離れていることに、障害者になって初めてわかりました。
舩後さんが国会議員となることで、健常者の議員の方々が障害者の世界を実感する機会が出来るのは、素晴らしいことだと思います。
エレベーターがなくても、階段を議員さんが担げば移動できます。今日の私のように、予め質問を教えてくれれば準備ができます。やり方次第だと思います」

 山本太郎代表も21日夜のインタビューで…。

山本代表(21日):
「一番彼らに対してしっかりとサポートしなければならないのが国会だと思っています。国会が国権の最高機関がホントの合理的配慮を形にしていくことが求められる」

 国会はどのように受け取るのでしょうか。

 過去には、車いすに乗った八代英太さんが参議院で当選し、その際本会議場に車いすのまま移動できるスロープや席が設けられました。

 起立投票の際、挙手での投票が認められるなどの対応がとられました。

 一方、舩後さんは自力では体を動かすことも言葉を発することも難しく、意思の疎通は特別な対応が必要です。
ただ、国会で許可された場合、秘書などが代理で投票することも可能だということです。

 参院事務局は「国会は歴史ある建物で改修には限度があり予算も必要。今後、舩後さん側の意向を聞き、議院運営委員会の協議に基づき、柔軟に対応していく」としています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00023470-tokaiv-pol

356 :無党派さん:2019/07/23(火) 07:42:21.07 ID:9QmEX4+c.net
参院選の公示直前の立民幹部「自称責任政党の我が立憲民主党と違いれいわは弱いから主義主張がエキセントリックにならざるを得ないんだ!」

参院選の公示直前の立民幹部「致命的なのは年金問題が出てきたことだ。年金には財源が必要。
                    我が立憲民主党が重視する年金世代のジジババは消費税撤回にはうさん臭さを感じるから、政党要件は獲得できない!」

選挙後の立民・福山「比例票を減らしたことは謙虚に受け止めなければいけない・・・(絶望)」
      
選挙後の立民・福山「れいわは政権批判票を受け止めた。国会でどのような活動をするのかを注視していきたい」

立民関係者「立民党内でれいわシンパが増えそう。山本氏は参院選で秋田、岩手、宮城、大分、大阪などの選挙区で野党候補の応援に奔走しており、
        選挙期間中にもかかわらず「消費税延期」という党方針に反して、「消費税廃止」と繰り返した立民の当選者もいた。
        離党してれいわに移籍する可能性は十分ある」

立民・枝野「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している(震え声)」


立憲、躍進れいわ警戒 左派票・議員流出も懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000667-san-pol

 「れいわ新選組」(山本太郎代表)が参院選比例代表で2人の当選者を出し、政党要件を確保する勢いを見せた。
「反原発」「反消費税」を明確に打ち出す山本氏の姿勢が左派を中心に熱狂的に支持されたとみられ、
その影響力は野党第一党の立憲民主党にも及びつつある。
「反安倍政権」の主導権を脅かしかねず、枝野幸男代表はれいわとの距離感に頭を悩ませそうだ。

 「山本太郎は議席を失ったが、れいわは大きく前進した」

 山本氏は22日早朝の記者会見で、選挙戦をこう振り返った。自身は比例代表候補の中で最多の99万票以上を獲得したものの、
特定枠で擁立した2人を優先的に当選させたため、再選はならなかった。
しかし、政党化でさらなる飛躍への足場は確保できただけに表情は明るかった。

 山本氏とれいわの主張は明快だ。参院選では公約で「消費税は廃止」「辺野古新基地建設中止」「原発即時禁止・被曝(ひばく)させない」などと打ち出した。

 同じ左派ながら急進的な訴えを冷めた目で見つめていたのが「責任政党」を自任する立民だ。
ある幹部は参院選の公示直前、「弱いから主義主張がエキセントリックにならざるを得ない」と山本氏を酷評。
れいわの躍進も疑問視し、「致命的なのは年金問題が出てきたことだ。年金には財源が必要。
中高年の有権者は消費税撤回にはうさん臭さを感じる。それに政党要件を保てるかどうか…」と語っていた。

 それだけに立民はれいわの躍進に驚きを隠せず、神経をとがらせている。
今回の参院選でれいわは比例で約228万票を獲得する一方、立民は平成29年の衆院選の約1100万票から約316万票減らした。

 立民の福山哲郎幹事長は22日の記者会見で「比例票を減らしたことは謙虚に受け止めなければいけない」と述べた上で、
れいわについて「政権批判票を受け止めた。国会でどのような活動をするのかを注視していきたい」と語った。

 政権批判の主導権を握り続けたい立民は党内でれいわシンパが増えることも警戒している。
山本氏は参院選で秋田、岩手、宮城、大分、大阪などの選挙区で野党候補の応援に奔走しており、
選挙期間中にもかかわらず「消費税延期」という党方針に反して、「消費税廃止」と繰り返した立民の当選者もいた
立民関係者は「離党してれいわに移籍する可能性は十分ある」と警戒する。

 れいわと手を結べば責任政党の土台が崩れ、対立すれば身内の反目や政権批判票離れを招きかねない。
枝野氏は21日夜の記者会見で「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している」と余裕たっぷりに語ったが、心中穏やかではなさそうだ

357 :無党派さん:2019/07/23(火) 07:56:56.04 ID:KPswNmaq.net
うわー、案の定このスレもれいわ信者に荒らされている

358 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:58:29.97 ID:BPo6ZsSV.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072100537&g=pol


https://i.imgur.com/nh1aq2z.jpg

359 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:04:17.47 ID:1MhsV6D8.net
連合の神津会長は、立憲の枝野、国民の玉木両代表と会談。結果に強い危機感を示し「このまま、ずるずる行くわけにはいかない」と再結集を促した。
国民には、自民や維新との連携に活路を見いだそうとする向きも少なくない。民間労組からも「与党との関係強化を図るべき」との声が上がる。

360 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:05:53.90 ID:1MhsV6D8.net
岸田政調会長、党内から「地元すら勝たせられないなんて、選挙の顔には到底ならない」と手腕を疑問視

361 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:06:57.08 ID:1MhsV6D8.net
兵庫選挙区で維新がトップ当選したことについて、井戸知事は「ここまで風が吹いているとは思わなかった」と驚きをみせた。

362 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:15:39.00 ID:1MhsV6D8.net
兵庫選挙区は、維新の清水氏がトップ当選。公明の高橋氏が続き、立憲の安田氏との接戦を制した自民の加田氏が3番手に滑り込んだ。
維新は票を伸ばし、影響力拡大が期待される。公明も苦戦したが議席を確保。一方、自民は最下位当選となる想定外の事態に、戦略の見直しを迫られそうだ。

唯一の現職の清水氏は、前回参院選の片山氏の得票数を約4万票上回った。大阪ダブル選で勝利した勢いを背景に、比例でも自民に次ぐ約47万票を獲得。
幹部が、終盤に続々と来県して無党派層や保守層に浸透した。前回と異なり、郡部にも足を運ぶ選挙戦で、猪名川や播磨などでもトップ得票となった。
高橋氏は、業界票獲得に向けて後援会長に港運協会の会長を迎えたほか、官房長官が応援に駆けつけるなど、自民との連携を強化。比例は約5万票減の約32万票だったが、高橋氏は保守票を上積みし約50万票を獲得した。
加田氏は、憲法改正に積極的だった故鴻池氏の言葉を引用し、後継色を前面にアピールしたが、「改憲を強調しすぎて一部の自民票が逃げた」と県連幹部が話すように、景気対策などを重視する層の離反を招き、苦戦につながった。
結果、公明に約4万票差をつけられ最下位当選に終わった。幹部は「友好団体を根こそぎとられた」と漏らす。固い地盤を誇ってきた郡部でも苦戦。幹部は「しっかりと分析したい」と話した。

一方、安田氏は、丹波篠山や養父などの山間部でトップを獲得。連合の全面的な支援が受けられないなか無党派層に浸透したが、当選には至らなかった。共産は、支持層の一部が安田氏支持に回ったとみられ、票を伸ばせなかった。

363 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:19:25.48 ID:1MhsV6D8.net
立憲の神奈川県連の青柳幹事長は、候補が自民に次ぐ得票数で当選したことを受け、次期衆院選に向けて「空白区は全て擁立していく」と強調。国民の公認がいる区や、無所属がいる区にも擁立する姿勢を示した。
空白区について、国民現職の後藤氏が地盤とする16区は「いろいろな解釈がある」と説明する一方、それ以外は「間違いなく空白区」と語った。

ただ「公認権は党本部にあるので、最終的には高度な政治判断になる」とも述べた

364 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:21:44.86 ID:1MhsV6D8.net
都構想をめぐって激しく対立し、「犬猿の仲」で知られる共産と維新の対決は、大阪などの注目選挙区で共産を退け、比例当選者数でも上回った維新に軍配が上がった。
因縁の対決を制した維新幹部は「次の目標は公明だ」と前を向いた。

365 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:23:33.50 ID:BPo6ZsSV.net
愛知治郎は負けたけど、やっぱり自民党の支持が多いな。

<参院選>宮城県内比例得票 自民、全市区町村トップ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190723_11022.html


https://i.imgur.com/XOdzams.jpg

366 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:38:06.73 ID:1MhsV6D8.net
参院に会派がなく比例議席を獲得したのは、83年に二議席獲得したサラリーマン新党などがある

367 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:42:25.13 ID:sUtliDnC.net
自民石崎の秘書罵倒音声 モーニングショーで流しまくりwww

ひでえな 豊田真由子二世だな
選挙中に流れればもっと変わったのに

368 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:53:04.12 ID:DADLxsiA.net
>>357
これ、さんざん立憲礼賛のコピペやってた
「立憲コピペバカ」が
「れいわコピペバカ」に衣替えしただけのことだろ

その変わり身の速さに呆れるw

369 :無党派さん:2019/07/23(火) 10:07:19.28 ID:DADLxsiA.net
>>358
時事だけ見ると
投票獲得の割合じゃ、立憲、国民足して、前回を少し上回っている

自公、維新は微減
れいわは、生活や共産、怒りの声から票が移ったのかな

370 :無党派さん:2019/07/23(火) 10:21:27.31 ID:BPo6ZsSV.net
https://i.imgur.com/TbZbmcy.jpg

371 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/23(火) 10:42:17.66 ID:3uoI5izS.net
玉木が神津に謝りに行ったな
そして神津は説教してた
これからしても玉木の「議席減らしたけど野党統一候補はどーせ国民会派に入るから実質増やしたバブゥ」
理論はめちゃくちゃなんだよ

372 :無党派さん:2019/07/23(火) 10:45:23.73 ID:DADLxsiA.net
今回の惨状で
立憲、枝野のオーラはすっかり消えてしまった

立憲持ち上げてた、市民系も一気にレイワ山本陣営に
雪崩れ込むか

373 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/23(火) 10:58:53.92 ID:/bU7gQQN.net
しかし、権限や役割が曖昧だったこともあり、小沢氏は地元の岩手選挙区(改選数1)以外は裏方に徹していた。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/190711/plt1907110041-s1.html

国民民主は小沢に権限与えたら議席減らさなくて済んだのか
それとも権限与えなかったから議席減らすくらいで済んだのか

374 :無党派さん:2019/07/23(火) 12:01:13.52 ID:BPo6ZsSV.net
名前似てるから仕方がないね。

【悲報】山本太郎さん、山田太郎さんの票数をすべて吸い取ってしまい選挙不正を疑われる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563846335/


https://i.imgur.com/Iw3PhsU.jpg

375 :無党派さん:2019/07/23(火) 12:14:50.73 ID:BPo6ZsSV.net
山本太郎の得票率が異常に高くて山田太郎の得票がここだけ0
https://i.imgur.com/O3mx488.jpg

376 :無党派さん:2019/07/23(火) 13:34:28.98 ID:m7k84pqm.net
@ 兵庫の自公対立が深刻化
A 維新は兵庫2区、8区を攻め落とす準備を着々と進める

維新、無党派などに浸透 兵庫自民は戦略見直し

3議席を6人が争った参院選兵庫選挙区は、維新現職の清水貴之氏(45)がトップ当選。
公明新人の高橋光男氏(42)が続き、
立憲民主新人の安田真理氏(41)との接戦を制した自民新人の加田裕之氏(49)が3番手に滑り込んだ。

維新は票を伸ばし、県内での影響力拡大が期待される。公明も苦戦したが議席を確保。
一方、自民は複数人区で最下位当選となる想定外の事態に、選挙戦略の見直しを迫られそうだ。

唯一の現職の清水氏は、平成28年の片山大介氏の得票数を約4万票上回った。
4月の大阪ダブル選で勝利した勢いを背景に、比例でも自民に次ぐ約47万票を獲得。
維新幹部が終盤に続々と来県して無党派層や保守層に浸透した。
前回と異なり、郡部にも足を運ぶ選挙戦で、猪名川町や播磨町などでもトップ得票となった。

公明に約4万票差をつけられ最下位当選に終わった自民。
県連幹部は「友好団体を公明に根こそぎとられた」と漏らす。
自民は固い地盤を誇ってきた郡部でも苦戦。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000507-san-pol

377 :無党派さん:2019/07/23(火) 13:51:33.72 ID:vJNi9E1x.net
仙台市選管の作業ミス、不名誉記録また更新

378 :無党派さん:2019/07/23(火) 14:18:12.42 ID:75MVI7D1.net
立民は民民から引っこ抜きまくって草刈場にしてたら
今度はれいわに立民が草刈場にされてる感じなのか

てかこのスレでも無党派増えてるから第三極が絶対出てくるって散々言われてたのに

立民支持者は「そんなのもう飽きられてるから出てこない」

とか言ってったっけ

379 :無党派さん:2019/07/23(火) 14:25:21.18 ID:D9fK9mzk.net
今日午後10時からのNHK総合テレビ「クロースアップ現代+」
■投票率50%割れ 参院選 有権者のホンネは?
「年金」や「消費税」など、暮らしに身近なテーマが争点となりながら、参議院選挙の投票率が、24年ぶりに50%を割り込み、国政選挙としては戦後2番目の低投票率となった。
背景に何があるのか?一方で投票所に足を運んだ人たちは、どんな思いで一票を投じたのか?
番組では、街頭演説の現場取材や各種の調査から、“将来不安”を抱える現役世代が政治の現状をどう捉え、何を求めているのかを徹底分析。
また将来を担う若い世代の政治意識を探り、日本の民主主義が直面する課題は何かを探る。
【ゲスト】御厨 貴さん(東京大学名誉教授)、谷口尚子さん(慶應義塾大学大学院准教授)
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

380 :無党派さん:2019/07/23(火) 14:36:31.92 ID:9QmEX4+c.net
衆院選でロンブー淳がれいわから出馬するみたいだな
淳は選挙中に「メディアが全ての政党を平等に報道してくれないと選ぶ側は選択肢が増えないと思いませんか?」って言ってれいわに援護射撃してたからな
淳は安倍の選挙区の下関出身だから、山口4区から出馬して安倍と対決したら盛り上がるぞ


れいわ新選組・山本太郎氏 次なる野望は衆院選でロンブー淳擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000008-tospoweb-ent

 21日の参院選で山本太郎代表(44)率いる「れいわ新選組」が比例代表で2議席を得た。
政党要件を満たさない団体が比例で議席を得たのは、2001年に非拘束名簿式を導入して以降初めて。
東京選挙区から転出した山本氏は再選ならずバッジを失ったが、政党要件を満たす最低ノルマを達成し、既にその目は衆院選に。
“相棒”に見据えるのが、「ロンドンブーツ1号2号」のタレント・田村淳(45)だ。

 山本氏は個人で党内1位になる約99万票(22日朝時点)を獲得した。
だが、れいわは筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の船後靖彦氏(61)、
重度障害のある木村英子氏(54)を優先当選させる特別枠を用いていたため、山本氏は3番手扱いで当選には届かなかった。

 それでも、都内の開票所で支援者を前に「一切後悔はない。(選挙前には)東京で1議席しかなかったのが、2議席になって、国政政党になるなんて、何の悪い冗談ですか! そこの党の代表の山本太郎です」としてやったりの笑顔だ。

 期間中、山本氏はスポーツ紙やネットメディア以外で扱われることはほとんどなかった。
テレビや一般紙は公職選挙法で政党要件を満たさない政治団体の候補者は諸派扱い。
各局の開票番組でようやく“解禁”となった山本氏は
「スタジオで、れいわは台風の目と言っていましたが、地上波では、はじめまして」と皮肉たっぷりに“第一声”をお見舞いしてみせた。

 今後議員バッジは外れるが、国政政党の代表となったことで、むしろフリーハンドになるとも。
日本維新の会の松井一郎代表(55=大阪市長)が国会議員でなくとも党首討論に出ているように山本氏も今後、テレビや討論会だけでなく、
国会対策での与野党交渉の場にも出席権利を得る。「タブーなしでいきたい」と自由党共同代表時代にはセーブしていた発言も今後はお構いなしで放つ構えだ。

 発信を高めると同時に次なる狙いは2年以内に行われる衆院選。
「一番話題性を呼んだり、最大化できる形にしたい」と山本氏による与党大物議員の選挙区への殴り込みはもちろん、さらなる仕掛けを描いている。

 今回、拉致被害者家族連絡会元副代表の蓮池透氏(64)や「女性装」で知られる東大教授の安冨歩氏(56)ら個性派を擁立し、
街頭演説での応援には「X JAPAN」のSUGIZO(50)や元文科次官の前川喜平氏(64)らが駆けつけた。
自らの人脈で、候補者発掘に動いていたが、衆院選に温存している“大物”がいるのだ。

「著名系では作家やミュージシャン、さらに名前が挙がっていたのは田村淳でした。
ただ、淳は相方・田村亮の闇営業騒動で出馬どころでなくなってしまった。
淳が東京選挙区から出て、山本太郎代表と“二枚看板”になる構想は幻に終わったが、衆院選でも誘うことになるでしょう。
淳の出身地は安倍首相の地盤の下関ですからね。面白いことになりますよ」(れいわ関係者)

 淳は政治・社会問題に歯に衣着せぬ発言で、これまでも出馬のウワサが絶えなかったが、具体性を欠いていた。山本氏とは波長が合ったということか。
淳は亮の問題で関係各所へのフォローに回っていた選挙中の最中にもツイッターで
「メディアが全ての政党を平等に報道してくれないと選ぶ側は選択肢が増えないと思いませんか?」と“放送禁止”と化したれいわを援護射撃していた

 参院選で4億円を超える募金も集め、今後は国政政党となったことで年2億円超が見込まれる政党交付金も入ってくる。
6年前の初当選時には「政権を取る」と叫び、完全にイロモノ扱いされていた山本氏だが、いまや政権与党も無視できない“モンスター”に化けようとしている。

381 :無党派さん:2019/07/23(火) 16:13:07.07 ID:FXOKwf22.net
>>316

それはそうよ

382 :無党派さん:2019/07/23(火) 16:30:34.30 ID:Rw5XY8c0.net
内閣支持率48%、6月から1ポイント増
https://this.kiji.is/526297579612210273

>共同通信の世論調査によると、安倍内閣の支持率は48.6%で、6月の前回調査の47.6%から1.0ポイント増えた。
>不支持率は38.2%だった。

野党の政党支持率が楽しみ

383 :無党派さん:2019/07/23(火) 16:48:59.70 ID:K9PZ6Uun.net
>>313
まあ、松沢は江戸城以外にも名古屋城と小田原城も公約に入れてるんだけど
何故かインパクトのある江戸城だけにしたのかは分からんw

江戸城再建
日本の城郭文化の再生を図るため、江戸城・名古屋城・小田原城などの天守閣の木造完全復元を目指します。
税金ではなく民間資金を集め、地域主導で文化のシンボルを再生します。
観光振興を図り、地域経済の成長戦略を構築します。

384 :無党派さん:2019/07/23(火) 16:52:45.49 ID:P0kCY7l/.net
山田太郎氏の票を山本太郎氏の票に計上か
https://this.kiji.is/526265080161174625

不正ですか?

385 :無党派さん:2019/07/23(火) 17:06:36.89 ID:9QmEX4+c.net
参院選 「れいわ新選組」に野党から連携模索の声
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190723-00000005-ann-pol

 21日に投開票された参議院議員選挙で、
山本太郎代表率いる「れいわ新選組」が2議席を獲得した勢いを受け、野党から連携を模索する声が相次ぎました。

 国民民主党・玉木代表:「早いうちに一度お話をさせて頂きたい。まずは、お話をしてコミュニケーションを深めたい」
 共産党・志位委員長:「ともに手を携えて、良い日本を作るために力を合わせていきたいというのが私たちの願い」
 また、立憲民主党の福山幹事長は「政権の批判票をれいわが受け止めた。国会でどういう活動をするか注視したい」と述べました。
今後、野党としてどのように連携していくのかが注目されます。


社説:野党の共闘  骨太の対立軸が必要だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000005-kyt-l26

 参院選に向けては当初、立憲民主党と国民民主党がそれぞれ独自候補を擁立するなどしたため、
全1人区での一本化決定は6月上旬にまでずれ込んだ。その後の互いの選挙支援も、
「推薦」より関与度の低い「支持」にとどめるなど十分な体制だったとは言い難い。
 有権者の心に響く政策の旗を打ち立てることもできなかった。

 参院選では政治団体「れいわ新選組」が初挑戦で比例2議席を獲得した。
連帯を通じて権力構造を変えると訴え、難病患者と障害者を擁立するなど、
従来の政党では考えもつかないような戦略が有権者の目を引いたといえる。
訴えの是非とは別に、こうした現実を既存の野党も軽視してはなるまい。
 「安倍1強」長期化の要因の一端は、対抗勢力になれない野党にもある。
次期衆院選に向けて、骨太の対立軸を打ち出すべきだ。
 場合によっては野党再編も念頭に、共闘のあり方を深化させていく必要がある。


社説 [参院選 全国では] 国会にも多様性の波が
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00448915-okinawat-oki

 今回の参院選は全国的に見れば、政治の閉塞(へいそく)感が漂う選挙だった。
論戦は最後までかみ合わず、投票率は5割を切った。

 そんな中で特徴的だったのは「多様性を尊重する社会」への新たな息吹が感じられたことだ。

 山本太郎代表率いる「れいわ新選組」は4月に組織を立ち上げたばかりなのに、
消費税廃止などの政策で「台風の目」となり、比例区で2議席を獲得した。

 当選したのは、難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦さんと、重度障がい者の木村英子さん。

 当事者が国会で障がい者政策の議論に加わり、
さらに議員活動を通して現場の声を国政に反映させることは、大きなインパクトを持つ。

 多様性を尊重し未来を切り開こうとの訴えが、有権者の心をつかんだといえる。
議員の世襲化が進む中にあって、社会の多様性を国会に反映させることは重要だ。

 国会に吹いた新しい風は、政権交代の期待が薄らいでいることの表れでもある。
れいわの躍進が示すのは、多様な声を吸い上げてこなかった既成政党に対する不信だ。

 次期衆院選に向けて、野党が新興政治勢力とどのように連携するか。
野党がバラバラでは政権を追い込むような戦いは望めない。

386 :無党派さん:2019/07/23(火) 17:10:12.45 ID:D9fK9mzk.net
共同通信緊急世論調査、来ました

安倍政権下の改憲反対56% 3分の2割れ29%が評価
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000111-kyodonews-pol

 参院選の結果を受けて共同通信社が22、23両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での憲法改正に「反対」との回答は56.0%で、「賛成」の32.2%を上回った。安倍政権下の改憲に賛同する勢力が3分の2の議席を割り込んだことについて「よかった」との答えは29.8%だった。「よくなかった」12.2%、「どちらともいえない」56.2%だった。

 安倍内閣の支持率は48.6%で、6月の前回調査の47.6%から1.0ポイント増えた。不支持率は38.2%。公的年金制度について「信頼できない」は64.9%、「信頼できる」は29.2%だった。

387 :無党派さん:2019/07/23(火) 17:36:53.57 ID:FXOKwf22.net
>>386

政党支持率はないのか?

388 :無党派さん:2019/07/23(火) 20:08:44.46 ID:w9wxsF+m.net
少子高齢化「最大の課題」=安倍首相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000133-jij-pol

 安倍晋三首相は22日の記者会見で、参院選後の政権運営について「最大の課題は少子高齢化への対応だ」との認識を示した。.

 具体的な取り組みとして、教育無償化や全世代型社会保障などを挙げ、「国民の声によく耳を傾けながら、今後さらに議論を加速していく」と強調した。 

389 :無党派さん:2019/07/23(火) 20:26:17.82 ID:ggURlZTf.net
亀井静香が山本太郎は優れたリーダーで(良い意味で)ヒトラーになれると絶賛してるな
たしかにカリスマ性があって演説が上手くて経済政策が正しいのはヒトラーに似てるな
山本太郎なら弱者にも優しいバージョンのヒトラーになれるだろう


oyazisyonen kazu@episode_k2

報道1930なう

亀井氏の第一声
「れいわの乱」が始まる!と
もう止められないだろう!と…。

#れいわ新選組 #山本太郎
#亀井静香 #報道1930


但馬問屋@wanpakuten

BS、報道1930から

#れいわ新選組 に

渡辺 周氏
「演説を見に行った記者が鳥肌立つぐらい。何でこんなに集まるんだ、何でこんなに集まるんだ、と」

亀井静香氏
「彼はリーダーとして非常に優れているね。比例で自分を三番にして、自分は衆議院に出ようとしてるんだよ。戦術家としても優れている」


rima@rima_risamama

#報道1930
#れいわ現象 #れいわ新選組 #山本太郎
亀井静香「組織作りをちゃんとすれば彼(山本太郎)はリーダーシップがあるから、大化けする可能性がある」

渡辺周「ネットでの発信が上手かった。我々も山本太郎学を勉強しなきゃいけない」


鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人)@s_hiroki24

亀井静香「彼(山本太郎)は優れたリーダーだ。ヒトラーにもなり得る」 #報道1930

390 :無党派さん:2019/07/23(火) 20:35:55.16 ID:BPo6ZsSV.net
吉本「反社」問題、閣僚から批判=公費拠出で「説明を」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072300998&g=pol

 吉本興業所属のお笑いタレントが反社会的勢力の会合に出席して金銭を受け取った問題をめぐり、23日の各閣僚の記者会見で、
「反社」と関係を持ったことに批判が相次いだ。同社の事業に公費が投入されていることを踏まえ、説明を尽くすよう求める声も上がった。

391 :無党派さん:2019/07/23(火) 20:47:24.96 ID:DADLxsiA.net
コピペバカも、立憲を見捨て
れいわに乗り替わったし

立憲スレは、お通夜みたいになってるし
この選挙で空気が変わっちゃった

392 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:11:57.12 ID:KZIkSmnY.net
第三極になるかそのまま潰れるのかは衆議院選挙次第じゃね

393 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:27:33.01 ID:giTgYg1l.net
三党合意した自公民(立憲)が揃って票を減らして、増税に反対した政党は票を伸ばしてるな
立憲の増税反対がまったく信用されてなくてワロタ
政権を取る一番の近道は枝野を始めとする旧民主党で主要閣僚だった戦犯議員たちが引退することだろうな

小西が山本太郎に媚びを売りまくってるが、れいわに入りたいのかな?
小西は未だに立憲に入党しないで立憲会派なんだよな。泥船の立憲に入党してなくて良かったな


男 前太郎@pall336

比較可能な政党で2017年衆院選と今回参院選の比例票を比較(単位:万)
自民 1856→1755
公明 698→648
維新 339→487
立民 1108→784(´;ω;`)
共産 440→442
れいわ 0→288
社民 94→104

与党は計150万票減。野党で票を増やしたのは共産、社民、れいわと中長期消費税減税路線政党。これが民意。


小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

私は他党応援の立場だが、山本太郎議員の落選は残念でならない。もっと早く彼の真の姿が国民に伝わっていたらと思う。
「国会の中に、この国に生きる人々のためにガチンコで闘う野党勢力を作る」という彼の訴えは選挙戦中から今もずっと胸に迫っている。


小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

実をいうと、心ある議員の何人かは「太郎ロス」になっている。心優しき真の勇者。
私も、youtube の「0505福岡・小倉駅 演説」は胸ぐらを掴まれるような思いで何度も見た。
山本党首が次に仕掛けてくるであろう途方もない闘いに動じない、信念の議員活動を頑張りたい。

394 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:44:00.49 ID:XIT7M6Gi.net
コピペして啓蒙しとるつもりなんかね

395 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:46:20.49 ID:8zDduPnM.net
>>392
結果見ると多くは立憲、共産から流れているようだし
れいわが伸びれば伸びるほどこの2党が苦しくなるだけのような気が…

とは言え伸びしろは殆ど使い切ったような気も
立憲はもちろん共産や国民民主超えは難しいだろうな

396 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:51:58.97 ID:JT/GmHaZ.net
【自民党が支持率増えていった過程】

無党派A「あけおめ!神社に初参りいこ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派A「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派B「卒業だよ!君が代歌おっ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派B「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派C「侍かっこよす!とうらぶしよ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派C「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派D「艦娘かわゆす!艦これしよ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派D「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派A「リベサヨ?あいつ何なん?」
無党派B「ガイジじゃね?」
無党派C「空気読めないよな」
無党派D「てか日本人じゃない」

無党派「なるほどー」

安倍晋三「ハッハッハ!右翼と呼んでクレメンス」
無党派「うおおお!愛国者!!」

397 :無党派さん:2019/07/23(火) 21:56:36.11 ID:DADLxsiA.net
前回参院選との比較

自民 2011万→1771万 240万減
公明 757万→653万 104万減

維新 515万→490万 25万減

民進 1175万→1139万(立憲791万 国民348万)36万減

共産 601万→448万 153万減
社民 153万→104万 49万減
生活 106万

れい 228万

N国 98万

2016参院選から比べると、旧民進は、さほど動いていないね
生活と山本(これは当然)、共産、社民がレイワに行ったと
共産25%社民30%、生活は50%の大移動

398 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:01:25.55 ID:8zDduPnM.net
>>372
考え方によってはうるさい市民様達がいなくなることで
無党派を取り込むチャンスかも

ここで思い切った決断して方針転換できる度胸が枝野らにあるかないか…
まあ、ないだろうな
未練がましく市民様に媚びを売ってれいわと先鋭化競う可能性の方が高そうw

399 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:06:50.11 ID:8zDduPnM.net
>>397
3年前の参院選と比較するとそうだろうけど
2年前の総選挙と比較するとまた違った結論が出そうな気がする

400 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:14:05.09 ID:8zDduPnM.net
政党支持率出た
https://china.kyodonews.net/news/2019/07/65f8d008ee8c-56.html

政党支持率方面,自民党?37.0%,立?民主党?13.5%,日本?新会?6.8%,
共?党?5.3%,公明党?4.6%,国民民主党?1.7%,社民党?0.7%。
??参院???足了《公???法》中政党条件的令和新??支持率?2.2%。
表示“无支持政党”的无党派人群占25.9%。(完)

401 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:18:29.84 ID:8zDduPnM.net
共同で立憲13.5%出たのっていつ以来だっけ?

402 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:19:08.58 ID:D9fK9mzk.net
読売新聞緊急世論調査、来ました。

与党過半数「よかった」49%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00050260-yom-pol

対韓輸出管理厳格化「支持」71%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00050261-yom-pol

活発な改憲論議に「期待」66%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00050259-yom-pol

403 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:21:20.78 ID:D9fK9mzk.net
参院選でN国に投票、68%は男性 比例区朝日出口調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000117-asahi-pol

404 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:26:08.06 ID:BPo6ZsSV.net
山田太郎氏の全515票が山本太郎氏へ 富士宮市選管「計上ミス」
https://news.livedoor.com/article/detail/16817640/

山本氏は1453票獲得したが山田氏の票も加わっていたという。選管は人員配置やマニュアルなどを見直すとした。
http://pbs.twimg.com/media/EAJi8UlU8AczmjA.jpg
https://twitter.com/livedoornews/status/1153593302643462144
(deleted an unsolicited ad)

405 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:26:53.76 ID:DADLxsiA.net
>>401
去年5月 13.3%かな
自民も37.1%だった

れいわ新選組 2.2%か

406 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:29:17.03 ID:DADLxsiA.net
>>404
山田太郎 53万9566

515票プラスだと
54万乗ったなw

407 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:32:22.38 ID:mZWlh4lX.net
>>399
 参議院選挙と衆議院選挙とを単純比較はできない。
 

408 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:32:40.58 ID:+yIZ0D3/.net
  
れいわすごいわ
山本がここまでやるとは

糞自民の糞議員救済策の特定枠を逆にこういう形で利用しやがった。
山本は天才かもw

自民が無理矢理作った制度でこういうことになり安倍はどう対応するのかね?
国会は変わるのだろうか?
   

409 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:36:28.86 ID:n27ypmZL.net
選挙終わってから支持率跳ね上がった共産。

410 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:37:28.40 ID:8zDduPnM.net
>>405
去年の5月だと一昨年の総選挙時程まではブーストかからなかったのか

議席増えたことで選挙前より高い水準維持できるのか
伸び悩んだと見なされて元の水準に戻っていくのか
今後の推移に注目だな

411 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:39:39.66 ID:n27ypmZL.net
れいわは小選挙区に出すの?

412 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:41:02.31 ID:8zDduPnM.net
>>411
出すって言っても共闘前提なら出られるところは限られるだろうな

413 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:42:30.46 ID:n27ypmZL.net
れいわにどんどん寄付金が集まってすごい金額になって
後になってあれの結構な額が反社会的勢力からの寄付だったなんていう罠オチに。

414 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:43:56.48 ID:8zDduPnM.net
共産だって立憲出る前は強気の態度だったけど
それでも選挙区を譲ってもらうのは難しかった

国民民主を共闘の枠組みから追い出して空白区を作るとかでもしないと
小選挙区での大量擁立は難しいだろうな

415 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:47:27.22 ID:DADLxsiA.net
共同通信、2017衆院選後

立憲 16.1% 11.02

2016 7月参院選後は

民進 11.0% 07.12

で前回比 +2.3%

416 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:49:32.22 ID:+yIZ0D3/.net
>>411
れいわは比例2%超えで政党要件を満たしたので
衆院選挙は小選挙区と比例の両方可能になった。

政党交付金ももらえるし、それなりに躍進するんじゃないか?
何目当てかれいわに入党する奴が増えるだろうし
草加もれいわに鞍替えで、犠牲になるのは公明かも。
  

417 :無党派さん:2019/07/23(火) 22:58:28.91 ID:8zDduPnM.net
>>415
2016民進より支持率は高いけど議席数は少ない
3年前よりも無党派層の支持が減った?

418 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:01:34.02 ID:Rw5XY8c0.net
立憲の支持率上昇は一時的だと思う

419 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:09:09.18 ID:+yIZ0D3/.net
れいわの支持率はよ?

420 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:19:06.00 ID:8zDduPnM.net
はる、ブースト否定されて反論してるけど
さっさとグラフ更新してブーストあったと示せばいいのに
なんで更新しないんだろうな?

421 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:20:21.69 ID:xFWQ9Unq.net
既に立憲の候補がいる北海道10・神奈川6・大阪5・6・16はともかく
それ以外の東京12・大阪3・兵庫2&8がれいわ?(大阪では維新との三つ巴もあるかも)
田中康夫の発展形かもしれんね

422 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:23:06.82 ID:HThIx8ie.net
次の総選挙では50万票切るかもしれんね
維新はどうやって関西公明6小選挙区を殲滅するか、今から楽しみ

【最新版】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
2019参 545,075

423 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:23:13.81 ID:6jQ38UP5.net
はるがアホなこと言ってて驚いたわ
理系出身だからかまだまだ言語系は
弱いのかもな。

424 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:28:15.49 ID:5RqUzeHC.net
朝日新聞世論調査(7月22〜23日実施)
政党支持率

自民党   34
立憲民主党 10
公明党    5
日本維新の会 4
共産党    4
れいわ新選組 1
国民民主党  1
社民党    1

無党派    30

425 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:28:43.27 ID:8zDduPnM.net
>>421
東京12って池内(共産)が次の選挙に向けて活動中のところか
共産だって選挙区少ないのに簡単に譲るとは思えないな

426 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:34:21.51 ID:8zDduPnM.net
>>423
アホなことってこれ?

三春充希(はる) ?みらい選挙プロジェクト @miraisyakai


疑えばいいと思います。そしてその精度を検証すればよいです。
ぼくはデータを大切にする立場です。
統計を改ざんするような勢力とは明確に対決する立場です。

https://twitter.com/miraisyakai/status/1152982109218172928
(deleted an unsolicited ad)

427 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:36:05.71 ID:8zDduPnM.net
データの内容はともかく出すタイミングは完全に恣意的だよな
今もなにか都合が悪いのかグラフを出そうとしない

428 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:41:08.95 ID:5RqUzeHC.net
>>426
れいわ新選組の躍進をポピュリズムとして語るのはずいぶん情けないことのように思う。何かに分類してラベルを付ければ、自分に理解できないものを理解した気になるのかもしれない。けれどそれは何もその現象そのものを見ていることにならない。傍観者のたわごとはいつだって無力だ。

https://twitter.com/miraisyakai/status/1153644025909432321

これじゃね?学者としては恥ずかしいレベルの発言だろ
(deleted an unsolicited ad)

429 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:48:33.98 ID:xFWQ9Unq.net
今回は出口調査での公明支持層の票の出方(割れ方)に注目
654万まで削れたのがれいわ野原効果ならかなり有意義だった訳だ

430 :無党派さん:2019/07/23(火) 23:52:05.67 ID:8zDduPnM.net
>>428
こっちか
自分も気に入らないのにはレッテル貼ってるのによく言うよな

431 :愛知13区民 :2019/07/23(火) 23:57:56.85 ID:bNHXmHoY.net
表は明日の帰宅後で

432 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:08:44.96 ID:bxPSYdVQ.net
>>427
グラフ出すタイミング恣意的って、
まるで安倍みたいだよな。
滅茶苦茶皮肉だな
本当にそうなのかは分からないけど勘ぐりたくなる気持ちはわかる。

433 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:24:38.46 ID:KxpuWrLl.net
>>416
創価がれいわに一切鞍替えしないのは今回ので分かったでしょうに。山口代表の得票前回より増えちゃってるし。

434 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:25:37.46 ID:rdML1bc2.net
>>432
滅茶苦茶ってのはいつもここでデマばらまいてるボケ爺ちゃんみたいなのだろ

435 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:30:01.66 ID:KxpuWrLl.net
>>429
前回の太郎票40万も減らして山口票10万増やして
何が有意義?

436 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:34:52.65 ID:KxpuWrLl.net
特別枠にしてもやらず
ただの咬ませ犬にさせられた野原の気持ち。
山本票60万もらって当選する気だったんだろうか。
せっかくの山本票のうち40万溶けちゃった。あーあー

437 :無党派さん:2019/07/24(水) 00:51:59.18 ID:C3T0DQ85.net
参院選、年老いた男性と比較的若い女性候補が目立った気がしたので、政党別に全候補者の男女別年齢構成を見てみた。
明らかに、顕著なのは、立民と国民が、女性に対して、かなり若い候補者を好む傾向があること。なんで?
http://pbs.twimg.com/media/EADbelsUYAUz1bd.jpg
https://twitter.com/MuppyxMuppy/status/1153166003322310656
(deleted an unsolicited ad)

438 :無党派さん:2019/07/24(水) 01:00:34.00 ID:Gy2D/h/4.net
>>420
ブーストどころか
もはやバースト(破裂)しちゃってる気が…

439 :無党派さん:2019/07/24(水) 01:23:53.92 ID:C3T0DQ85.net
N国党の立花代表「自民党がNHKのスクランブル化に賛成するのであれば改憲に賛成する」、丸山穂高議員との面会も予定
https://abematimes.com/posts/7011954

さらに「今後、無所属の議員さんをお金の力を使っていっぱい引っ張ってきます。そのための政党助成金ですから。
明後日、丸山穂高さんとお会いする予定。彼は無所属なので、次の選挙では勝てない。僕とひっついて、うちの党から重複立候補すればいい。
丸山さんがうちの党に来てくれることによって、政党助成金が2430万円上乗せされる。それをそのままどうぞ、と。
明後日、それを飲むか飲まないか。僕の頭の中には、その候補が全部で9人います。実際、“立花さんのところに行ったら2430万円くれるんですか!“と言ってきた人もいた。
お金に釣られて来たと思われても、NHKの被害者のために使うんですとなればいい」とも話した。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

440 :無党派さん:2019/07/24(水) 02:59:31.73 ID:Gy2D/h/4.net
読売新聞社が22〜23日に実施した緊急全国世論調査で、韓国に対する半導体材料の輸出管理を厳格化した日本政府の対応を
「支持する」と答えた人は71%に上り、「支持しない」の17%を大きく上回った。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190723-OYT1T50261/

441 :無党派さん:2019/07/24(水) 03:51:40.41 ID:rdML1bc2.net
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
51.-  33.-   │38.-  *4.-  *6.-  *1.-  *3.-  *3.-  37.-  │36.-  *6.-  10.-  *3.-  *4.-  *7.-  34.-  │07/06  ×読売
53.-  36.-   │40.-  *5.-  12.-  *2.-  *3.-  *5.-  27.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/24  ○読売

社民 1(1)
れいわ 1
N国 0

442 :無党派さん:2019/07/24(水) 06:24:55.36 ID:bxPSYdVQ.net
読売新聞世論調査 (政党支持率)

自民党40%(+2)
立憲民主党12%(+6)
公明党5%(+1)
日本維新の会5%(+2)
共産党3%(±0)
国民民主党2%(+1)
れいわ新選組1%
NHKから国民を守る党 0%
なし 27%

#世論調査 #政党支持率

443 :無党派さん:2019/07/24(水) 06:25:29.01 ID:bxPSYdVQ.net
もうこれ
はるに言ってるようにしか聞こえないわ

石戸さん書いてるの、僕からみると普通の論評ですが、メチャクチャ叩かれてますね。熱狂に押し流されて言論が萎縮するのを懸念します。

山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - 個人 - Yahoo!ニュース

僕もかなりオーソドックスな論評だと思うのですが……。右派も含めた日本のポピュリズム動向については、もうちょい取材したいとこではあります。

ポピュリズムがこの数年ブームになり本も何冊も出されているのに、まったく理解されてません。「お勉強してない」とか「大衆迎合」とか。
理解されない原因は、ポピュリズム現象を、既成の保守やリベラル、左翼の物差しから捉えようとするから。でもその物差しが自体が壊れた現象ですから捉えられない。

つまりポピュリズムとは、現代においては、戦後体制の中で形成されてきた左右の政治意識が壊れてきたから発生する「症状」なんですよ。そしてこの症状は、先進国全体に広がりつつある。世界はみなそれに悩まされている。
https://twitter.com/sangituyama/status/1153720729763905536
(deleted an unsolicited ad)

444 :無党派さん:2019/07/24(水) 06:25:45.88 ID:bxPSYdVQ.net
統計的には強いけど
はるは社会科学の言語系と
理論的な政治思想に弱すぎるな
社学政治学勉強したほうが良さそう

445 :無党派さん:2019/07/24(水) 06:30:33.33 ID:5l00Pkxc.net
維新をポピュリズムとして語るのはずいぶん情けないことのように思う。何かに分類してラベルを付ければ、自分に理解できないものを理解した気になるのかもしれない。けれどそれは何もその現象そのものを見ていることにならない。ぱるのたわごとはいつだって無力だ。

446 :無党派さん:2019/07/24(水) 06:50:58.44 ID:GlE4Yl1k.net
東京は山口吉良対決に完全決着ついたし
共産党支持者はかなり落ち込んでる?w
公明14取ったし、あれだけ山口を追い越せると言っておきながら10万以上差がついて負けたとか

447 :無党派さん:2019/07/24(水) 08:58:59.30 ID:xDidk9At.net
549あなたの1票は無駄になりました2019/07/24(水) 08:56:56.81ID:sGN2JS8H0
佐川元長官や財務省幹部ら、再び不起訴へ…大阪地検が捜査終結
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00050052-yom-soci

これで佐川氏らへの捜査が終結する。
これで佐川氏らへの捜査が終結する。
これで佐川氏らへの捜査が終結する。


後は籠池夫婦の有罪判決を待つのみになりましたw

448 :無党派さん:2019/07/24(水) 09:00:56.47 ID:nTXsJtxp.net
ブーストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://i.imgur.com/jMUsl28.png

449 :無党派さん:2019/07/24(水) 09:10:27.61 ID:2uYcYSb3.net
>>448
うむ、これで立民が支持されたと勘違いしアベガー方針を続けてくれたら本当に有難いな。

450 :無党派さん:2019/07/24(水) 09:14:11.21 ID:wpB43QYt.net
立憲がここから強気になるわけだけど
野党はどうなっていくか。
衆院は小選挙区で全部一人区だからね。

共産は何だかんだ言って、野党共闘呼びかけて
そこからどんどん衰退して行ってるし。
捨て駒立ててた頃の方が比例も取っていた。

451 :無党派さん:2019/07/24(水) 09:23:21.25 ID:H5yym/IV.net
共産は共闘を呼び掛けたから弱ったというより、
党員が高齢化して赤旗も売れなくなって、全選挙区にかかしを立てて
比例票を稼ぐ戦術が不可能になったので、野党共闘に方針転換せざるを
得なくなったんだと思う。

今の時代、紙の新聞を購読するのは老人だけ。
赤旗は、新聞の電子化への対応が遅すぎたよね。
SNSでカンパを度々呼び掛けたり、相当に資金繰りが苦しいはず。

452 :無党派さん:2019/07/24(水) 09:35:44.85 ID:wpB43QYt.net
蟹工船バカ売れしたあの頃は何だったのか

453 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:01:04.20 ID:kU65/nRZ.net
立憲は国民民主に勝つことだけが目的の政党になってしまった。

454 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:10:30.95 ID:GlE4Yl1k.net
民社協会系の労働組合の皆様がどういう行動をするのか楽しみ
連合脱退して自民にってのもあり得る展開でしょ
今回低投票率だったから比例3だけど5%もあがってたら2の可能性高かったし
自民なら合計で120万も入れば3人ぐらい当選出来るし

455 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:10:45.03 ID:Fy0fBQmX.net
公明比例票「最低」、支持層減を懸念 

456 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:12:56.11 ID:Fy0fBQmX.net
滋賀選挙区の比例で、自民が最多の21万5803票と4割近くを占めた。野党第1党の立民は7万1674票と伸び悩んだ半面、維新が県内での野党第1党へと躍進。
大阪や兵庫で上位独占するなど維新への支持が、県内でも定着していることがうかがえる。

457 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:19:21.77 ID:GlE4Yl1k.net
自民比例圧倒的1位で選挙区負けは候補者に問題ありって事になるな
県連ともめてたって話もあるし
山形大分といいやっぱり県連ともめるとダメだな

458 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:30:35.92 ID:np2cPn5l.net
>>456
関西は京都以外は維新>立憲か

459 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:36:06.52 ID:Fy0fBQmX.net
おときたブログ

やはり下馬評を大きく覆しての当選は「奇跡」と評されることが多いようです。私自身もびっくりしているくらいですから(笑)
山本氏が転出する前は8番手、転出後でも安定の7番手。ほとんどの予測で「落選」でした。
正確性の高いJX通信でも、6番手との差が「まあまあある」とのことで、これはもうダメかと諦めモードが一瞬漂っていたものです。

まずもって、固定電話を中心とする限界があったと思います。
高齢者が中心になりますし、そもそもこうした調査に最後まで付き合おうと思う人達に一定の属性があります。
期間中は、多くの生データが「流出」してくるのですが、軒並み当選ラインから3〜4ポイントは後塵を拝していました。票差にすると10万票差くらい。

「維新層は固定には反映されない。ここから2〜3ポイントは伸びる!」と選対本部長は鼓舞し続けていましたが、まさにその通りだったのでしょう。
固定所有する世帯がますます減少していく中で、今後のあり方はどうなっていくのかが問われる気がします。

そして、東京にはとりわけ無党派や浮動票が多いこと。
終盤においても、4割以上の人たちが未定という報道もありました。こうした方々が最後の最後に決めるとすると、終盤での「爆伸び」が起きる可能性があります。
私たちは、とにかく外に出る時間を増やし、SNS強化するネット選を展開していましたので、この「態度未定層」を掴むことに一定の成功をおさめることができたものと思われます。

最後に、もう一つあげるとすれば「調査報道を見て態度を変える有権者」の存在もあったのかなと。
特に朝日では、他社で常に上位にいた塩村候補が7番手になっていました。これによって陣営が引き締まり、山岸候補に影響が出たことは間違いありません。
また、自民の両候補も上位安定していたことから「改憲勢力である維新に入れるか」という行動を取った方もおられる可能性があります。

このように情勢報道は大きな影響力を持つことから「いかがなものか」という意見は昔から存在します。
いずれにしても、東京のように有権者が多ければ多いほど、予測が難しくなることは間違いありません。

今までの「常識」からすれば、覆らないほどの差がついていた情勢を覆しての大勝利は非常に大きな自信になりました。
ありていですが「諦めてはいけない」ということを、これほど強く痛感したことはありません。

460 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:40:45.03 ID:7w1OFrgP.net
>>459
まあ妥当な分析だな

461 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:41:30.12 ID:C3T0DQ85.net
立憲とれいわは仲良くできると思う?
共産党はれいわに粉をかけてるけど、乗っ取りの準備だと思う?
れいわに新しく無所属の国会議員が入党した場合、山本太郎の言うことを聞くかな?

462 :無党派さん:2019/07/24(水) 10:42:56.98 ID:C3T0DQ85.net
>>459
朝日新聞は山岸に訴えられてもしょうがないよな。

463 :無党派さん:2019/07/24(水) 11:01:08.73 ID:C3T0DQ85.net
参院選比例区供託返還・没収額

自民   供託:1億9800万(33人)→当選者19名 全額返還
公明   供託:1億200万(17名)→当選者7名 8400万返還(1800万没収)
立憲   供託:1億3200万(22名)→当選者8名 9600万返還(3600万没収)
国民   供託:8400万(14名)→当選者3名 3600万返還(4800万没収)
共産   供託:1億5600万(26名)→当選者4名 4800万返還(1億800万没収)
維新   供託:8400万(14名)→当選者5名 6000万返還(2400万没収)
社民   供託:2400万(4名)→当選者1名 1200万返還(1200万没収)
れいわ  供託:5400万(9名)→当選者2名 2400万返還(3000万没収)
NHK国  供託:2400万(4名)→当選者1名 1200万返還(1200万没収)
幸福   供託:1800万(3名)→当選者0名 全額没収
労働者  供託:2400万(4名)→当選者0名 全額没収
オリーブ 供託:2400万(4名)→当選者0名 全額没収
安楽死  供託:600万(1名)→当選者0名 全額没収

464 :無党派さん:2019/07/24(水) 11:06:45.93 ID:C3T0DQ85.net
消費税ゼロ「私は違う」 石垣氏の公約に仙台市長が異論
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190724_11012.html

「私は意見が違う」。郡和子仙台市長は23日、参院選宮城選挙区で初当選した立憲民主党新人の石垣のり子氏(44)が掲げた「消費税ゼロ」公約に異論を唱えた。
石垣氏と同様、野党共闘で2017年市長選を勝ち抜いた郡市長だが、今後の石垣氏との連携も「考えてない」と一線を画した。
 定例記者会見で石垣氏の「看板公約」への賛否を問われ、歯切れ良く答えた。

 郡市長は12年に民主、自民、公明3党が消費税増税で合意した当時、民主党衆院議員だった。
「消費税を上げるのに苦渋の選択で関わった一人。税の在り方の議論は活発にしてほしいが、消費税ゼロというのは少し意見が違う」と述べた。
 石垣氏には「東日本大震災からの復興完遂まで被災者に寄り添い、地方の声を国政に届けて活躍してほしい」とエールを送った。
だが、連携の可能性を聞かれると「とうに党を離れている。参院選も中立の立場だった。連携の意味が分からない」と明確に否定した。

465 :無党派さん:2019/07/24(水) 11:39:42.46 ID:JWYVjJRY.net
>>461
れいわの政党支持率しだいで
れいわ中心に野党再編が起こる

466 :無党派さん:2019/07/24(水) 11:40:38.65 ID:7w1OFrgP.net
今のところは大した政党支持率ではない

467 :無党派さん:2019/07/24(水) 11:45:16.93 ID:h05Aje1c.net
首相、ハンセン病家族に直接謝罪 「政府を代表して心からおわび」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000047-kyodonews-pol

 安倍晋三首相は24日午前、ハンセン病元患者家族訴訟の原告団と官邸で面会した。家族への差別被害を認め、国に損害賠償を命じた熊本地裁判決が確定したことを踏まえ
「皆さまが強いられた苦痛と苦難に対し、首相として政府を代表して心から深くおわび申し上げます」と直接謝罪した。
「今回訴訟に参加されなかった方々も含め、新たに補償するための立法措置を講じる」と述べ、原告以外の家族を含めた補償のための法整備を進める考えも示した。

 面会には家族側から、原告団長の林力さんら約30人が参加。林さんは「社会の誤った認識をただす啓発と教育に、取り組んでいただくようお願いする」と求めた。

468 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 11:58:54.25 ID:JDhUUhqL.net
無所属でも会派には入りたい 寺田静氏の意向に「本人の考えを尊重」と支援者 秋田

秋田市で選挙後はじめて開かれた。無所属の寺田氏は参議院のいずれかの会派に入りたい意向で、会は「本人の考えを尊重する」とした。

参議院選挙で寺田静氏を支援した立憲民主・国民民主・社民と連合秋田で組織した「あきたの笑顔をつくる会」は、秋田市の寺田氏の事務所で会合を開いた。

寺田氏は、どこの会派に入るかやタイミングについては明言しなかった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000001-akt-l05

ほー。となると野党統一候補は必ずしも国民民主に行くわけではない本人が選ぶわけだな

むしろ単独では当選者いない国民民主よりも
立憲民主を選ぶ可能性もあるな
となるとますます玉木が言った
「うちは議席減らしたけど野党統一候補はみんな国民民主にいくから実際には議席増やしたバブ」
理論は不確定だし正しくないとなるな

469 :無党派さん:2019/07/24(水) 12:02:32.76 ID:KDobPfaP.net
>>428
パルは教養ないからトランプサンダース現象みたいなことも理解できないんだよ

470 :無党派さん:2019/07/24(水) 12:05:35.99 ID:KDobPfaP.net
>>459
公選法厳格適用、情勢報道禁止を公約に掲げてほしいわ

471 :無党派さん:2019/07/24(水) 12:37:29.10 ID:BDxuTIV1.net
民民なんか行ったって平野とか桜井みたいな奴に足引っ張られるのが今回よくわかっただろうしな

472 :無党派さん:2019/07/24(水) 12:50:34.84 ID:wJskrlRJ.net
>>464
この石垣とか言う人は 立憲の代表の枝野氏のまえで
消費税0でなんでだめなんですかぁ・・とか言っちゃう人
あちゃー・・・・国会に送り込む宮城の人って???

473 :無党派さん:2019/07/24(水) 13:07:08.65 ID:kGI6K/dZ.net
はるみ@harumi19762015

負けた原因をれいわにかぶせて終わるようじゃ次も負けるよ?

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

れいわ新選組や石垣のりこは、オカシオ・コルテスから学んだ。

一方で立憲民主党は、リベラルの長期凋落最大の原因となり、
トランプ政権樹立の「影の立役者」となったと分析されているアイデンティティ政治を、米民主党から輸入した。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

向こうで成功したものを輸入しても成功するとは限らないけど、失敗したものをその原因分析なしに輸入して失敗するのは当たり前だろ。

水原秀策@sicilian_

田中信一郎氏、木下ちがや氏、上西充子氏は突っ込まれると必ず「立憲民主党のブレーンではない」などと逃げを打つ。
しかし、彼らの本音は「なんで言うことを聞けないの? 君ら愚民はなんで山本太郎なんかに熱狂してるの?
愚民なんだから賢い我々の言うことを聞いてればいいんだよ」ってとこだ。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

「マイノリティが何をしても、マジョリティを差別することは出来ない」とか、
「マジョリティであるだけで、マイノリティを踏みつけてるんだ!」とかいう謎差別理論を元に民主主義選挙を戦って勝とうとしている皆さんおはようございます。

昼寝猫@tcv2catnap

多分、疲弊しきっちゃってる階層が山本に誘引されてるので、消費税10%で益々党勢拡大するかも。
ここを立憲野党側が取り込むかどうか。国会での政治芸や政策能はあるんだから、後は理念の問題じゃないかい。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

極めて雑な見立てをすると、れいわと共産党が連携して消費税減税を打ち出す。社民もそこに同調する。

それに乗るかどうかで、立民内でかなり闘争が起きる。なんだかんだ言って、
田中信一郎は8%への減税すら呑まないだろうし、立民として彼を「解雇」できるかどうかが鍵になる気がします。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

次の国政選挙では、必然的に「消費税減税」が焦点になります。

なぜなら、
@消費税増税で日本経済にガタが来る。
A立憲野党すべてが今回の増税に反対していた以上、最低でも8%への減税を主張しないと主張の一貫性を保てない。

それすら言えないなら、党として国民から完全に見捨てられる。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

あと、立憲民主党が伸び悩んだことに、上西充子・田中信一郎の両名は一定の責任があると思うよ。
あの無理筋のれいわバッシングにヒいた支持者、何人も聞いてるもの。

馬の眼@技能実習制度 廃絶運動なう@ishtarist

れいわのせいで立民が比例票を落としたというのは違う。

れいわが結成される前に、立民は支持率を大きく落としており、立民に失望した層がれいわに入れただけ。
そもそもれいわが出来たのは、本気で政権を取る気がない枝野に、山本太郎が失望したから。
つまり、どちらも枝野が最大戦犯

474 :無党派さん:2019/07/24(水) 14:07:01.40 ID:h4rEK71Z.net
石崎もN国入りかこれ

475 :無党派さん:2019/07/24(水) 15:56:10.79 ID:QXY601vk.net
終わってるなこの党。もう解党したほうがいいだろ


立民中堅議員「普通にやれば20議席は取れた。選挙戦術を誤った」

立民若手議員「(静岡選挙区で)野党内の争いに力を入れるなら、与党と競り合っている1人区を回るべきだった」

立民幹部「今回の結果を見て、わが党から出たいと思う人が減るかもしれない」

選対関係者「落選した目玉候補を衆院選に回す案もあるが、党で面倒を見続ける資金がない」


立民内 執行部に不満噴出…「戦術誤り」 目玉候補落選相次ぎ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190724-OYT1T50002/

 参院選の結果を巡り、立憲民主党内で執行部に対する不満がくすぶっている。
執行部肝いりの目玉候補が軒並み落選し、選挙戦術もちぐはぐさが目立ったためだ。
次期衆院選への影響を懸念する声も出ている

 党内では「普通にやれば20議席は取れた。選挙戦術を誤った」(中堅)との見方が少なくない。

 立民は今回、目玉候補を浮動票の多い東京や大阪、京都など都市部の複数区に擁立した。
大阪にはテレビでコメンテーターを務めた女性弁護士、京都にはLGBT(性的少数者)の女性当事者など著名人を立てた。

 しかし、大阪では次点にも押し込めず、京都は「多様性の尊重」を掲げる象徴選挙区と位置づけたが、
共産党候補に競り負けた。選挙区に縁のない候補者を擁立したことや、街頭演説の支援が滞り、
「ほったらかしの期間があった」(幹部)ことも響いたと見られる。

 静岡では党内から疑問の声が上がる中、国民民主党の現職に対抗馬をぶつけ、敗北した。
選挙戦最終盤も党幹部が繰り返し応援に入ったため、
若手議員は「野党内の争いに力を入れるなら、与党と競り合っている1人区を回るべきだった」と批判する

 立民幹部は「今回の結果を見て、わが党から出たいと思う人が減るかもしれない」と次期衆院選への影響を危惧する。
落選した目玉候補を衆院選に回す案もあるが、「党で面倒を見続ける資金がない」(選対関係者)のが実情だ。

 目玉候補は枝野代表や福山氏ら執行部の一部が主導して決めた例が多く、枝野氏らの求心力維持も課題になりそうだ


目玉候補は落選が相次いだ(敬称略)
https://twitter.com/robo7c7c_2/status/1153794128678752256
(deleted an unsolicited ad)

476 :無党派さん:2019/07/24(水) 16:05:56.49 ID:xDidk9At.net
参院選 榛葉賀津也氏 「全力で選挙やった結果」自民県連が事実確認へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000010-sut-l22

官邸周辺が、国民民主党の榛葉さんを支援するよう一部の企業に依頼したと
されることについて、榛葉さんは「全力で選挙をやった結果」と述べました。

「自民党巻き込んで大物議員になったようで光栄ですよ。いろんな方が支援
を要請するのは、当然なので保守層であろうと、リベラル層であろうともら
える票は全部もらうのが選挙、全力でやったこの結果になっていると思いま
すから」

477 :無党派さん:2019/07/24(水) 16:06:23.50 ID:xDidk9At.net
【改憲再出発(下)】カギ握る国民民主 首相が期待
https://www.sankei.com/politics/news/190723/plt1907230051-n2.html

神奈川(改選数4)では維新現職の松沢成文元知事が共産党の新人を振り切り、
ギリギリで当選圏内に滑り込んだ。維新幹部は「実は、公示後に菅義偉(すがよしひで)
官房長官(衆院神奈川2区)に松沢氏の支援をお願いした。
『共産候補を勝たせるのは改憲のためにならない』と菅氏にささやいた」と明かした。

478 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 16:14:27.06 ID:JDhUUhqL.net
無所属でも会派には入りたい 寺田静氏の意向に「本人の考えを尊重」と支援者 秋田

秋田市で選挙後はじめて開かれた。無所属の寺田氏は参議院のいずれかの会派に入りたい意向で、会は「本人の考えを尊重する」とした。

参議院選挙で寺田静氏を支援した立憲民主・国民民主・社民と連合秋田で組織した「あきたの笑顔をつくる会」は、秋田市の寺田氏の事務所で会合を開いた。

寺田氏は、どこの会派に入るかやタイミングについては明言しなかった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000001-akt-l05

ほー。となると野党統一候補は必ずしも国民民主に行くわけではない本人が選ぶわけだな

むしろ単独では当選者いない国民民主よりも
立憲民主を選ぶ可能性もあるな
となるとますます玉木が言った
「うちは議席減らしたけど野党統一候補はみんな国民民主にいくから実際には議席増やしたバブ」
理論は不確定だし正しくないとなるな

962 名前:無党派さん (ガラプー KKa1-7L2i [KrE2yfC]) [sage] :2019/07/24(水) 12:19:07.65 ID:gQwPTQPhK
>>960
> となるとますます玉木が言った
> 「うちは議席減らしたけど野党統一候補はみんな国民民主にいくから実際には議席増やしたバブ」
> 理論は不確定だし正しくないとなるな

マジレスしてもしょうがないかもしれないが、玉木はそんなことは言っていない
正しくは、玉木は「公認6人を中心に国民民主系(の無所属野党統一候補6人)で改選8議席を超える12議席を獲得して議席を増やした」と言った
この、玉木が国民民主党系にカウントしている野党統一候補は、岩手、山形、滋賀、愛媛、大分、沖縄の6県だと思われる
秋田は入っていない

>>962
要するに野党統一候補というのは
当選者本人がどこの会派に行くか決める

岩手、山形、滋賀、愛媛、大分、沖縄の6県が
すんなり国民会派に行く確証はあるのか

479 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:18:10.13 ID:C3T0DQ85.net
http://pbs.twimg.com/media/EAKb1oDUEAAlLlq.jpg

480 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:25:48.94 ID:wpB43QYt.net
れいわの野原さんについて週刊誌が面白おかしく書いてるけど
普通の学会員から誰もコメント取れないのかねマスコミは。
はぐれ学会員と島田裕巳ぐらいからしかソース取れないのかよ。

481 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:29:31.48 ID:h05Aje1c.net
補佐官「米は日韓対立仲介せず」 河野外相に会談で伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000146-kyodonews-pol

 ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が河野太郎外相と22日に会談した際、元徴用工問題や半導体材料の輸出規制強化を巡り対立が深まる日韓関係について、
米国として積極的に仲介する意思はないと伝えていたことが分かった。日本政府関係者が24日、明らかにした。
外務省幹部は取材に「日本は仲介を求めない」と明言した。米国は日韓の橋渡しに動かない公算が大きい。

482 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:37:51.47 ID:GlE4Yl1k.net
>>480
多分誰もかかわりたくないんだと思うw

483 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:51:40.81 ID:Naywze56.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒本誌独占激白「島田紳助」大いに嘆く! 「宮迫博之」「田村亮」造反劇へのやるせない悲憤
■「親と子のケンカに弁護士が入ったらアカンんて!」「松っちゃんよ、仲裁役になってくれや!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573478-shincho-ent
⇒参議院選挙総括特集:戦いすんで「令和デモクラシー」の悪夢
▼横綱相撲ではなかった「安倍晋三」の「4選」「改憲」裏シナリオ
▼「遺恨は残らない」と安倍官邸に冷笑される落ち武者「岸田文雄」−溝手顕正、まさかの敗北
▼奇策の2議席「山本太郎」が自民党から分捕る「永田町の根城」
▼YouTubeで資金潤沢の「N国党」に政党交付金1億円でいいのか−NHK、真っ青!
▼「市井紗耶香」黒星パンダでも「立憲民主党」躍進の違和感
▼議員辞職決定スクープ[第2弾]元秘書5人に集団告発される「石崎 徹」代議士の「カネと女と事件」−石崎 徹は永田町から出て行け!そして刑務所へ入れ!
■ついに警察が捜査に着手した「魔の3回生」の暴言暴行
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573595-shincho-pol
⇒ワイド特集:ひいき筋が引き倒す(抜粋)
(5)議長席8時間占拠で除名処分まで受けた「札幌市議」の“人間模様”
(6)「酒井法子」がタニマチ社長に漏らしたマンモスかなピー本音
⇒特捜部のターゲット「秋元副大臣」の悪名
⇒「信用格下げ」「サムスン国外逃亡」文在寅が悪夢と慄く9月危機
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

484 :無党派さん:2019/07/24(水) 17:58:44.01 ID:ClxJF4cs.net
東京都選挙区の山口代表の得票数は6年前に比べて1万8千票上乗せされていた

野原が学会票を削るとか分断させるとかなんだったんだ?すっかり騙された

485 :無党派さん:2019/07/24(水) 18:07:53.13 ID:+FOCYaFr.net
>>484
創価分断ネタ通用するのは沖縄だけやな

486 :無党派さん:2019/07/24(水) 18:13:27.16 ID:Naywze56.net
明日発売の[週刊文春]
⇒本誌総力取材:<宮迫博之も"暴露会見"で言えなかった>松本人志が牛耳る吉本興業の闇
▼吉本のドン・大崎 洋会長が「宮迫、亮に会見させるな」
▼会長、社長、副社長がダウンタウン元担当の“松本王国”
▼上にペコペコ下にパワハラの岡本昭彦社長の口癖は「調子に乗ってるな」
▼島田紳助が激白「宮迫、亮の本気に吉本は負けたんや」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00012987-bunshun-ent
⇒議員辞職決定スクープ:<LINEを本誌独占入手!”>「1time 50000Yen」自民党・石崎 徹衆院議員の“外国人女性買春疑惑”を怒りのスッパ抜き!−相手は東欧美人英語教師
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00012989-bunshun-pol
⇒ワイド特集:文春、動きます!(抜粋)
▼韓国「日本製品不買運動」黒幕は文大統領秘書官だった
▼NHK「あさイチ」でNHK批判の久米 宏に近江アナ“お叱りメール”
⇒二階俊博に「うちに来るかも」と言われた玉木雄一郎の軽さ
⇒参議院選挙総括特集:参院選「本当の勝敗」
▼岸田文雄「ポスト安倍」を潰した菅“死んだふり作戦”−河井あんり当選で、溝手顕正はまさかの落選
▼塩村文夏「僕ちゃんをたぶらかさないで」二股トラブル
▼山本太郎ブレーンは「あの男」
▼N国代表・立花孝志の放送禁止な正体
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/f/9/-/img_f967fd978247ec6c637c3fd09d48079c850693.jpg

487 :無党派さん:2019/07/24(水) 18:36:06.99 ID:ClxJF4cs.net
18-19歳の比例投票先

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201907/20190721ax06S_p.jpg

488 :無党派さん:2019/07/24(水) 18:43:15.01 ID:QZeL90yI.net
新しい参議院副議長は、毒にも薬にもならないが、閣僚経験がある長浜でいいのかな?
本命の小川敏夫は「残って党内を引き締めてほしい」って要望が結構あるらしい。

489 :愛知13区民 :2019/07/24(水) 19:00:12.45 ID:x/790xGL.net
■参院選から8月の世論調査 7/23現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
40.-  37.-   │29.-  *3.-  *8.-  *1.-  *3.-  *3.-  44.-  │31.-  *4.-  12.-  *2.-  *5.-  *6.-  32.-  │06/16  ×毎日
56.-  36.-   │42.-  *4.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  33.-  │44.-  *6.-  14.-  *1.-  *4.-  *6.-  23.-  │06/30  ×日経
58.7  36.9   │40.0  *4.5  *6.8  *1.5  *2.7  *3.4  33.5  │33.7  *4.7  *8.6  *0.9  *2.8  *3.9  44.0  │07/08  ×JNN
43.1  31.0   │25.6  *4.1  *3.9  *0.6  *2.6  *1.8  58.3  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/12  ×時事
46.5  40.3   │40.4  *4.9  *7.7  *2.3  *3.0  *4.4  30.5  │31.0  *5.6  *7.2  *2.5  *2.9  *4.4  37.4  │07/13  ×共同トレンド
45.9  34.0   │39.3  *4.9  10.3  *1.6  *4.7  *5.1  31.2  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/15  ×ANN
51.7  33.3   │40.1  *6.3  *9.5  *1.9  *3.0  *5.4  30.7  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×FNN
45.-  33.-   │34.2  *4.3  *6.0  *1.5  *3.2  *3.1  39.1  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×NHK
--.-  --.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │35.4  13.1  15.8  *7.0  *9.0  *9.8  --.-  │07/22  ○参院選
48.6  38.2   │37.0  *4.6  13.5  *1.7  *5.3  *6.8  25.9  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○共同
53.-  36.-   │40.-  *5.-  12.-  *2.-  *3.-  *5.-  27.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○読売
42.-  35.-   │34.-  *5.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  30.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○朝日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
※参院選の投票先は比例代表のもので小数点第2位を四捨五入

■内閣支持率の前回調査比 7/23現在
×07/16 51.7 △*4.4 FNN・産経新聞(中3週)
×07/15 43.1 △*2.8 ANN(中2週)
○07/23 48.6 △*2.1 共同通信(中1週)
○07/23 53.- △*2.- 読売新聞(中2週)
×06/30 56.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中6週)
○07/23 42.- ±*0.- 朝日新聞(中1週)
×07/16 45.- ±*0.- NHK(連続)
×07/08 58.7 ▼*0.4 JNN(中4週)
×07/12 43.1 ▼*1.8 時事通信(中3週)
×06/16 40.- ▼*3.- 毎日新聞(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/23現在
×07/15 34.0 ▽*4.2 ANN
×07/16 33.3 ▽*3.2 FNN・産経新聞
○07/23 38.2 ▽*2.1 共同通信
×07/12 31.0 ▽*0.5 時事通信
×07/16 33.- ±*0.- NHK
×07/08 36.9 ±*0.0 JNN
×06/30 36.- ▲*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○07/23 35.- ▲*1.- 朝日新聞
○07/23 36.- ▲*3.- 読売新聞
×06/16 37.- ▲*6.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 7/23現在
×07/16 40.1 △*4.2 FNN・産経新聞
○07/23 40.- △*2.- 読売新聞
×07/16 34.2 △*0.8 NHK
○07/23 34.- ±*0.- 朝日新聞
×07/08 40.0 ±*0.0 JNN
×06/30 42.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/16 29.- ▼*2.- 毎日新聞
×07/12 25.6 ▼*2.1 時事通信
○07/23 37.0 ▼*3.4 共同通信
×07/15 39.3 ▼*5.5 ANN

490 :無党派さん:2019/07/24(水) 19:13:01.38 ID:tnz8yEZ3.net
こいつ元民進党議員で野党共闘で当選しといて立憲公認の野党共闘候補を支援しなかったとかほんとゴミだな
しかも、反日パヨク・岡崎トミ子の愛弟子だし。ほんとパヨク議員ほど増税大好きだな。もう石垣は立憲なんて離党してれいわ入りしろよ

てか国民民主は現有8人を維持してさらに4人追加で12人に増える予定で立憲に潰されるどころか増えて大勝利じゃねーか
立憲は今まで国民民主を潰そうとしてきたことを素直に謝罪して合流したほうがいいんじゃね?


消費税ゼロ「私は違う」 石垣氏の公約に仙台市長が異論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000019-khks-pol

 「私は意見が違う」。郡和子仙台市長は23日、
参院選宮城選挙区で初当選した立憲民主党新人の石垣のり子氏(44)が掲げた「消費税ゼロ」公約に異論を唱えた。
石垣氏と同様、野党共闘で2017年市長選を勝ち抜いた郡市長だが、今後の石垣氏との連携も「考えてない」と一線を画した。

 定例記者会見で石垣氏の「看板公約」への賛否を問われ、歯切れ良く答えた。

 郡市長は12年に民主、自民、公明3党が消費税増税で合意した当時、民主党衆院議員だった。
「消費税を上げるのに苦渋の選択で関わった一人。税の在り方の議論は活発にしてほしいが、消費税ゼロというのは少し意見が違う」と述べた。

 石垣氏には「東日本大震災からの復興完遂まで被災者に寄り添い、地方の声を国政に届けて活躍してほしい」とエールを送った。
だが、連携の可能性を聞かれると「とうに党を離れている。参院選も中立の立場だった。連携の意味が分からない」と明確に否定した。


玉木氏「現有勢力を維持」 無所属新人の入党などで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000153-kyodonews-pol

 国民民主党は24日の総務会で、21日の参院選岩手選挙区で当選した無所属新人の横沢高徳氏の入党を承認した。
玉木雄一郎代表は記者会見で、無所属で勝利した現職森本真治氏(広島選挙区)が党籍を持つことを踏まえ
「(森本氏は)国民会派に入るので、現有勢力を維持することになった」と説明した。同党公認候補の当選は6人で、改選の8人を2人下回っていた。

 玉木氏は会見で、山形、滋賀、愛媛、大分の4選挙区の無所属当選者とも協議を進めており、
合意ができ次第、入党や会派入りさせたいとの意向を示した。

491 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 19:21:46.80 ID:yY73gA1C.net
>>490
ただまだ合意確認できてねえんだろ

492 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 19:25:38.61 ID:yY73gA1C.net
山形滋賀愛知大分
協議すすめただけで
合意えてないやん
なんで先走って議席増やしたっていうんだよ

493 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 19:25:54.43 ID:yY73gA1C.net
玉木はこーいうとこなんだよダメなとこは

494 :無党派さん:2019/07/24(水) 19:34:39.05 ID:h05Aje1c.net
与党3分の2、共闘野党102 参院選比例結果で衆院選試算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000189-kyodonews-pol

 今回の参院選比例代表の各党票を衆院選に当てはめると、自民、公明両党で衆院定数465の3分の2以上となる345議席を得ることが共同通信社の試算で24日、分かった。

憲法改正案の国会発議に必要な議席を与党で維持し、参院で否決された法案を衆院で再可決して成立させることも可能となる。

野党側は小選挙区で共闘を組んだ場合でも計102議席にとどまった。日本維新の会は18議席となった。.

495 :無党派さん:2019/07/24(水) 19:35:12.26 ID:XtzxaATh.net
維新の松井代表は、国会議員団の足立幹事長代理が、作家の百田氏に対して侮辱的な表現をしたとして、月内にも党紀委員会を開いて処分を決める考えを明らかにした。

496 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/24(水) 19:35:27.41 ID:yY73gA1C.net
比例だけでそうでも
日本の国会は比例と選挙区制度だしな

497 :無党派さん:2019/07/24(水) 19:38:02.26 ID:XtzxaATh.net
首相、29日まで夏休み

498 :無党派さん:2019/07/24(水) 20:23:08.91 ID:KxpuWrLl.net
共闘に頼ってるってことは
小選挙区(一人区)終了のお知らせだよ。

499 :無党派さん:2019/07/24(水) 20:56:32.71 ID:Vq/ihVuT.net
>>487
共産終わっている。
ただ、一方で意外と数値が出ている気もする。
維新ともっと大きな差があると思っていたので。

500 :無党派さん:2019/07/24(水) 20:57:19.80 ID:ayQcXpm0.net
>>448
立憲すげーな

何でこんなに支持率上がってるの?
  

501 :無党派さん:2019/07/24(水) 20:59:37.94 ID:ClxJF4cs.net
衆議院でも枝野は共産党と本格的に共闘しないとダメということは判っているみたいだな

枝野が共産党も含め連立政権について話し合いたいと言っているニュースを見た

まぁ落ちるところまで堕ちやがれ

502 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:14:07.26 ID:QkzefQ77.net
立憲、比例得票に対して支持率高いね
前回衆議院選後もそうだったが
立憲支持者は支持はするけど投票しないということなのか?

503 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:14:31.13 ID:eExCuiJ4.net
自分達の行いを反省する人種ではないから勝手に堕ちるさw

504 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:17:08.61 ID:ayQcXpm0.net
自民は今回比例票は前回より減ってるね
趣味期限来てるわ

505 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:24:05.90 ID:rdML1bc2.net
はる、グラフ出したけど
選挙戦終盤のNHK、産経FNNの結果は反映されてるの?

506 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:26:13.46 ID:rdML1bc2.net
>>504
趣味期限?賞味期限の間違いだろうけど
自民が賞味期限切れなら自民よりはるか下の野党は廃棄物レベル?

507 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:32:04.13 ID:ayQcXpm0.net
参院のドン潰しか
自民同士のつぶし合いで結構。
馬鹿なんじゃないw?
岸田は新党でも作るか?


参院広島選挙区 岸田派と官邸・執行部に深い“怨念”残る
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00000017-pseven-soci
7/24(水) 16:00配信

 参院広島選挙区では次の「参院のドン」の座をめぐる“仁義なき戦い”が展開された。

広島は6人の岸田派国会議員がいる岸田派の牙城で、参院選では6選をめざす同派最高顧問・溝手顕正氏の“楽勝”と
みられていたが、そこに「2議席独占」を掲げた官邸と執行部が元広島県議の河井案里氏を擁立したことで
自民候補同士の血で血を洗うつぶし合いとなった。

 結果、河井氏は当選したものの、溝手氏は落選し、“参院のドン”の座も逃すことになった。
選挙が終わってもノーサイドにはなりそうになく、岸田派と官邸・執行部に深い“怨念”が残りそうだ。
   

508 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:32:57.05 ID:ayQcXpm0.net
>>506
れいわとか新しいじゃん
自民は古すぎるよ

509 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:37:45.07 ID:ayQcXpm0.net
何で今頃?
選挙前に隠すから隠蔽政権って言われるんだよなw


元秘書暴行の自民・石崎氏 パワハラ認め会見へ「ミス続いて感情的に」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000059-mai-pol
7/24(水) 16:06配信

 自民党の石崎徹衆院議員(35)=比例北陸信越ブロック=の元秘書への暴行問題を受け、
自民党新潟県連は24日、新潟市中央区で記者会見を開き、
石崎氏がパワハラを認め、近く会見を開いて説明する意向だと明らかにした。
    

510 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:45:36.45 ID:h05Aje1c.net
つか、石崎も言いたいことあるのでは?
かなり、無能だった可能性もある

511 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:56:52.90 ID:rdML1bc2.net
>>508
れいわ?立憲どころか国民以下の泡沫だっけ?

512 :無党派さん:2019/07/24(水) 21:58:41.22 ID:ayQcXpm0.net
>>511
自民よりはマシだろ?

513 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:08:41.02 ID:rdML1bc2.net
>>512
そう思う人がそれほどでもないから自民があれだけ議席取ってるんだろ
現実見ようぜw

514 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:15:30.78 ID:rdML1bc2.net
でも、個人的にはれいわには頑張ってもらいたいよ
その方が野党の内ゲバ加速して政局や世論調査ウォッチは面白そうだ

515 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:18:41.56 ID:ayQcXpm0.net
>>513
どうせ組織票だろ。
組織票で固められると政権交代は無理だと思ってあきらめるから投票率が過去最低になった。

516 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:18:54.60 ID:ws7oqYft.net
もう世間はれいわ一色だな。小池に排除された風で野党第一党になっただけの中身ゼロの立憲なんて一瞬で吹っ飛んだ

羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv

明日7/25の「そもそも
総研」は、「緊急特集 “れいわ旋風”山本太郎代表生出演」がテーマ。
4月に政治団体として旗揚げした「れいわ新選組」は、2議席を獲得し、異例の躍進を果たしました。
明日は、山本太郎さんにスタジオにお越しいただき、直接、質問をぶつけたいと思います。

主要野党、れいわに熱視線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000115-jij-pol

 山本太郎氏率いる「れいわ新選組」に主要野党が熱い視線を送っている。

 参院選で既存野党のお株を奪い、政権批判票を取り込んで議席を獲得する躍進ぶりを見せたからだ。

 れいわは比例代表の「特定枠」に擁立した重度障害者2人が当選。
山本氏は比例で落選しながらも99万票を獲得して存在感を発揮、投開票日の21日には「みんなの力だ。すごいことになった」と喜びを爆発させた。

 立憲民主党の枝野幸男代表は21日、「安倍政権と対峙(たいじ)するという意味では、同じ方向を向いてやっていける」と表明。
国民民主党の玉木雄一郎代表や共産党の志位和夫委員長もれいわの健闘をたたえた。 

山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0

【拡散希望】
最大会派、自民党・公明党の皆さま。
舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、
参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
@jimin_koho @CDP2017 @SDPJapan @komei_koho @DPFPnews @osaka_ishin @jcp_cc

福島みずほ@mizuhofukushima

れいわ新選組から船後靖彦さんと木村英子さんが当選した。
国会のバリアフリー化と委員会などを含めた合理的配慮が必要となる。
障害者に対する合理的配慮については厚生労働委員会などで議論をしてきた。全力でバックアップしていきたい。

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

「やさしい国会」というタイトルに違和感がある。
そもそも、憲法44条では「両議院の議員の資格は・・・社会的身分によって差別してはならない」と明記されている。
重度の障がい者であってもその議員が全国民の代表として活動できる環境を整えるのが国会の法的な義務だ。

“やさしい国会”になれるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012005351000.html


山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000580-san-pol

 「れいわ新選組」の山本太郎代表は24日、自民、公明両党に対し、
21日投開票の参院選で比例代表「特定枠」を使い当選した船後靖彦、
木村英子両氏のいずれかが参院厚生労働委員会に所属できるようツイッター上で要請した。

 「最大会派、自民党・公明党の皆さま。舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、
参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。」(原文ママ)と投稿した。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後氏、脳性まひで重度障害者の木村氏は、いずれも手足を自由に動かせない重い障害を抱えている。

 参院は17の常任委員会があり、委員は原則、会派の所属議員数に応じて割り当てられる。厚労委には現在25人の委員が所属し、
自民党は13人、公明党は3人。具体的な各会派への委員割り当ては、国会開会直前に議院運営委員会で決めるのが慣例となっている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


517 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:19:03.20 ID:ClxJF4cs.net
ただ、れいわは支持者達が狂信的なんだよな そのうち山本教祖扱いしそう

518 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:20:40.31 ID:ayQcXpm0.net
>>514
今回は自民の内ゲバが激しかったなw
広島に二人は馬鹿w
岩手で安倍が民主を応援して落選www


参院広島選挙区 岸田派と官邸・執行部に深い“怨念”残る
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00000017-pseven-soci
7/24(水) 16:00配信

 参院広島選挙区では次の「参院のドン」の座をめぐる“仁義なき戦い”が展開された。

広島は6人の岸田派国会議員がいる岸田派の牙城で、参院選では6選をめざす同派最高顧問・溝手顕正氏の“楽勝”と
みられていたが、そこに「2議席独占」を掲げた官邸と執行部が元広島県議の河井案里氏を擁立したことで
自民候補同士の血で血を洗うつぶし合いとなった。

 結果、河井氏は当選したものの、溝手氏は落選し、“参院のドン”の座も逃すことになった。
選挙が終わってもノーサイドにはなりそうになく、岸田派と官邸・執行部に深い“怨念”が残りそうだ。

519 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:22:05.15 ID:MnW8ckkz.net
>>517
亀井によるとヒトラーらしいからな
まさに左翼ポピュリズムの教祖w

520 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:23:32.52 ID:rdML1bc2.net
>>515
立憲や国民、共産も批判しているのか?
そして彼らと組もうとしているれいわもw

521 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:23:57.14 ID:T5EZEaq2.net
>>517
もうしてると思う。極めて病的な何かを感じる。

522 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:24:20.68 ID:ClxJF4cs.net
>参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。

これで反対したら、批判の矛先を自公に仕向ける気満々やないか

523 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:26:29.66 ID:rdML1bc2.net
>>518
それでも1議席はちゃんと獲得するんだけどね
内ゲバなのにそこにつけ込んで共倒れに出来ない野党の情けないことよw
野党2番手は得票率どれくらいだっけ?

524 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:28:28.44 ID:ayQcXpm0.net
>>523
野党が1位の得票率で
早々に当確ですからね
自民何やってるのかと

525 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:29:20.95 ID:KxpuWrLl.net
>>522
さすが元ヤンキー
喧嘩の仕方知ってるな

526 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:35:11.09 ID:rdML1bc2.net
>>524
その結果野党2番手は絶望的、共倒れの心配なく争えたのには感謝だなw

527 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:35:34.23 ID:Gy2D/h/4.net
>>518
>案里氏の夫は河井克行・総裁外交特別補佐。安倍晋三首相に近いだけでなく、
>菅義偉・官房長官の「側近ナンバー1」としても知られる。岸田派の地元議員はこう語る。

>「参院自民党を仕切ってきた吉田博美・前参院幹事長が引退したことで、
>今回は“参院のドン”を決める選挙でもあった。次の“ドン”の有力候補が溝手さんだったが、
>溝手さんは2012年の総裁選の前に安倍さんを『過去の人』と言い放つなど安倍批判を繰り返した経緯がある。
>総理は肌が合わない溝手さんに参院を牛耳られるのは面白くないのだろう。
>だから官邸は2議席独占などという無理難題を吹っかけて“刺客”を立ててきた」

>そこで岸田派主導の自民党広島県連はホームページの表紙に参院選候補として溝手氏の名前を写真入りで載せながら、
>案里氏は名前も載せないといった恥も外聞もない“パワハラ”に出た。

>選挙戦でも非難の応酬。安倍首相、菅義偉官房長官、さらに二階俊博氏ら大物が案里氏の応援に入り、
>焦った溝手氏が「党幹部が少しフラフラし過ぎている。
>天から一声かければ何でも有利になるというのは間違いだ」と中央を批判すれば、
>二階氏は「悪口を言ってイジメていては政治家は育たない」と反論した。

そもそも溝手は岸田派内の反安倍勢力で
次期参院のドンの有力候補だったわけだから
2人立ててあわよくば溝手落としにいったんだろコレ

528 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:37:11.96 ID:ClxJF4cs.net
しかし、「拡散希望」と書いてtwitterで要望しているあたりに
意図が見え見えで却下されても、騒ぐのは信者だけであろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


529 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:42:44.52 ID:xlOcKlQm.net
>>522
吠えさえておけばよろしい
障碍者だからと言って特別扱いするのは差別に当たる

530 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:46:11.76 ID:ayQcXpm0.net
>>527
自民の内ゲバだからなw

531 :無党派さん:2019/07/24(水) 22:53:28.79 ID:rdML1bc2.net
>>522
まずは仲間の野党に頼むのが筋じゃない?
他の野党にとっても花形の委員会だからそう簡単には譲ってくれないだろうけど
粘り強く交渉するしかない

れいわはその情熱で経済関係の委員会もお願いすればいいのに
経済関連は選挙向けのパフォーマンスで実はそれほど興味ないのかね

532 :無党派さん:2019/07/24(水) 23:07:06.87 ID:BbmEPc3x.net
>>517
信者が狂信的

そのほうが自民的には都合がいいw

533 :無党派さん:2019/07/24(水) 23:10:29.36 ID:ClxJF4cs.net
>>531
だから、自公に批判の矛先向けるために「拡散希望」でtwitterで要望しているんじゃないの?
却下なら、支持者の先鋭化もできるし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


534 :無党派さん:2019/07/24(水) 23:15:59.02 ID:rdML1bc2.net
>>533
多くの人は興味を持たないだろうし
持ったとしてもなんで野党間で枠の交渉しないんだってなりそうな気もするけど
信者の引き締めには有効なのかな

535 :無党派さん:2019/07/24(水) 23:44:34.64 ID:X2gbXhR3.net
神奈川選挙区に候補者を立ててないのに県内の得票率5.7%と国民民主より支持率が高いれいわ
都道府県別にみると、東京都(8.0%)、沖縄県(7.3%)に次ぐ高さ
立民議員も今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねないと怯える


立民議員「れいわの主張は立民の政策にエッジを効かせた内容で、立民支持層がれいわに流れた。
       山本太郎代表の演説は立民の枝野幸男代表よりも聴衆を集めていた」

別の立民議員「今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねない」

【かながわ参院選2019】県内にれいわ旋風、参院得票率5.7% 立民支持流れる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000023-kana-pol

 参院選で躍進して新たに政党要件を満たした「れいわ新選組」が県内で獲得した比例票の得票率は、全国で3番目に高かったことが分かった。
既存野党に物足りなさを感じている県内の有権者が新勢力を後押しした格好だ。
県内の政党別得票率でも主要野党の一角を占め、政界関係者は「れいわ旋風」に神経をとがらせている。

 れいわが全国で獲得した比例票(政党名、個人名の合計)は約228万票で、得票率は4・5%。
都道府県別にみると、神奈川は5・7%で、東京都(8・0%)、沖縄県(7・3%)に次ぐ高さだった。

 県内の政党別では、▽自民党34・9%▽立憲民主党18・9%▽公明党11・3%▽共産党9・7%▽日本維新の会9・0%−に次ぐ6番目。
選挙区に公認候補を立てていないにもかかわらず、国民民主党(5・3%)や社民党(1・6%)を上回った。

 市町村別では葉山町が最も高い11・8%で、公明や共産、維新を超える1683票を獲得。
次いで逗子市(9・3%)、鎌倉市(8・7%)、川崎市多摩区(7・7%)、横浜市中区(7・6%)の順だった。

 また2017年衆院選の比例票と比べると、自民や共産はほぼ同じだった一方、立民の得票率は18・9%で5・0ポイント下落した。

 ある立民議員は「れいわの主張は立民の政策を先鋭化したような内容で、立民支持層の一部がれいわに流れたのではないか。
山本太郎代表の演説は立民の枝野幸男代表よりも聴衆を集めていた」と警戒。
別の議員は「今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねない」と身構える。


れいわ旋風が問うものは
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/20430.html

衆議院で議席を取る

選挙の結果、れいわ新選組は比例で2議席を獲得。山本は全候補者で最多となる99万余りの個人名票を得た

結果がすべて判明したあと、山本は笑顔で報道陣に答えた。
「山本太郎としての議席は失ったけれど、れいわ新選組としては大きく前進した」

国会議員でなくなっても、政党の党首になれば、これまで以上に発言が注目されるようになる。それをてこに山本はさらに上を目指していた。

「公党であることと諸派とは天と地ほどの差がある。
そのインセンティブを得られたのは互角に戦うためのひとつの条件だと思うので、確実に衆議院で大きく議席を取りにいく準備をしていく」

彼を支持したのは

れいわ新選組を支持したのは、どういった層なのか。比例の投票傾向を21日に全国の投票所で行ったNHKの出口調査で見てみた。

投票先を男女別にみると、男女いずれも全体の5%がれいわ新選組に投票していた。

さらに年代別にみると、18歳・19歳から40代までの各年代では、6〜9%が投票していたのに対し、
50代は5%、60代は3%、70代以上は1%と高齢になるほど徐々に割合は減っていた。
比較的若い世代からの支持があったことをうかがわせる数字だ

支持政党別にみると、自民党、立憲民主党や共産党など与野党の支持層は最大でも5%程度にとどまった一方、
とくに支持する政党のない、いわゆる無党派層からは11%と一定の得票を得ていた。

536 :無党派さん:2019/07/24(水) 23:58:01.83 ID:28SnyUrN.net
>>522
ふなごって人と安倍が面識あるみたいだからやってみたら面白いんじゃね?
ただし自公に一方的に渡せというのは不公平だから
全会派が集まってどこの割当から出すのか議論してからね
与野党全員反対なら仕方ないということで

537 :無党派さん:2019/07/25(木) 00:35:28.45 ID:5DF90NHM.net
http://pbs.twimg.com/media/EAMuVWJUcAA547V.jpg

538 :無党派さん:2019/07/25(木) 01:41:07.57 ID:i9dYFGaG.net
韓国「ホワイト国」除外、公募意見3万件…9割賛成 : 国際 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190724-OYT1T50284/?

日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公募が
24日深夜、締め切られる。寄せられた意見は3万件を超え、9割以上が除外に賛成する意見だった。

政府関係者によると、通常の意見公募で寄せられる意見は数十件程度で、3万件を超えるケースは極めて異例だという。主に電子メールで寄せられた。

539 :無党派さん:2019/07/25(木) 01:42:18.06 ID:i9dYFGaG.net
韓国「WTOの支持取り付け失敗」 ロイター通信報道

WTO一般理事会では、韓国を支持する動きがなく、
ロイター通信は「韓国は支持を取り付けることに失敗した」と報じた。

https://www.sankei.com/economy/news/190724/ecn1907240031-n1.html

540 :無党派さん:2019/07/25(木) 05:23:35.55 ID:Rh4tilaf.net
【ロイター通信報道】 韓国、WTOの支持取り付け失敗[07/25] ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563998807/

WTO「別に禁輸されたわけではない。必要なら普通に輸出の手続きをすればよい」 韓国「」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563981574/

541 :無党派さん:2019/07/25(木) 05:29:13.37 ID:5DF90NHM.net
市井紗耶香“マネジャー無視”出馬「参院選落選」で芸能界からも追放!?
https://taishu.jp/articles/-/67212

「市井は、モー娘。卒業後、事務所を転々としてフリーに近い状態で芸能活動をしていましたが、マネージャーもしっかりいました。
しかし、今回の参院選出馬はまったく知らされていなかったそうで、マネージャーは報道で知って驚愕したそうです。

 7月10日に放送された『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)では、モー娘。の新旧メンバーが集結し、
昔の映像も使われましたが、市井の顔にモザイク処理がなされていました。

選挙期間中は候補者の姿を放送できませんからね。
出演していた通販番組の制作サイドにも事前に相談がなかったため、急遽の編集作業に追われて現場は大変だったそうです。

マネージャー、テレビ関係者に、これだけ不義理をしたわけですから、落選した今、芸能界に戻っても手を差し伸べるところはないでしょう」(広告代理店関係者)

「選挙期間中に元モー娘。メンバーたちの応援演説もなく、報道番組でも取り上げられる機会も少なかったため、票が伸びなかったとも言われていますが、
逆に言うと、元メンバーが応援に来なかったことからもうかがえるように、市井の出馬は元メンバーからもそれほど支持されていなかったのではないでしょうか。

542 :無党派さん:2019/07/25(木) 06:24:13.03 ID:ny0jL1XS.net
五輪組織委会長の森元首相は、都内で開かれた会合で「当分は衆院選はないと首相も言っていたので、しっかりと開催に向けて支えてほしい」と述べた。五輪まで解散しないと受け取れる内容だ

543 :無党派さん:2019/07/25(木) 07:49:20.12 ID:utc6Hk1r.net
輸出規制への韓国の報復、関税引き上げなら自分の首絞める
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00000007-pseven-kr

 日本政府は7月4日、対韓輸出の新たな方針を実施した。
半導体やディスプレイの製造に必要な感光材(レジスト)、エッチングガス(フッ化水素)、ディスプレイ用樹脂材料(フッ化ポリイミド)という3品目について、
従来の簡略な手続きを改め、個別に輸出許可申請を求めて輸出審査を行なう方針に切り替えるという内容だった。
これにより韓国内の半導体素材が30%不足した場合、韓国のGDPが2.2%減るとの試算もある。

 さらに視野に入っているのが軍事転用技術の輸出を緩和する「ホワイト国」待遇の見直しだ。
ホワイト国からの除外によって、食料や材木をのぞく広範な品目に個別許可が必要になるとされる。
7月4日付の「中央日報」は約1100品目が輸出規制に該当すると報じた。

 こうした局面で韓国にとって痛手なのは、国内経済が後退局面にあることだ。元在韓国特命全権大使で外交経済評論家の武藤正敏氏が指摘する。

「賃金引き上げを打ち出した文在寅大統領の政策により、国内の人件費が上昇して輸出競争力が低下しています。
最大の輸出国である中国の経済成長が米中貿易摩擦で鈍化したことも韓国景気を押し下げるでしょう」

 国際的な評価も厳しくなる一方だ。今年5月には、経済協力開発機構(OECD)が韓国の今年の経済予測値を0.2%引き下げ、
7月には格付け会社S&Pが「韓国200大企業の格付けが2014年以降初めて否定的サイクルに入った」と評価した。

544 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/25(木) 08:56:24.45 ID:b0wmgdah.net
21歳の男性。言動の変化を心配する両親に連れられて来院した。大学受験に失敗したころから自宅に閉じこもりがちとなり、共働きの両親が不在のときは家中のカーテンを閉ざしていた。

受診前には、「近所の人が自分の悪口を言っている」、「自分の考えたことがテレビで放送されている」などと両親に訴え、独り言が目立ち、食事も満足に摂らなくなっていた。
両親は退院するとまた引きこもるのではないかと心配している。
今後の方針として最も適切なのはどれか。

a 転地療養
b 訪問看護
c 入院継続
d 援護寮入所
e デイケア通所

解答: e

解説

被害妄想、幻聴、独り言などより統合失調症であることはみてとれる。入院によって症状は軽快しているが、退院により引きこもりとなる状態が心配されている。生活習慣に関する取り組みを行いたいタイミングだ。

545 :無党派さん:2019/07/25(木) 09:38:32.26 ID:utc6Hk1r.net
ホワイト国からの韓国排除、安倍氏休暇後の8月初めに決まる可能性
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=255890

輸出管理で優遇措置を付与するホワイト国(安保友好国)リストから韓国を外す措置に関連し、日本政府が実施している世論取りまとめ(パブリックコメント)手続きが24日に終了した。
NHKはこれに先立ち、「これまでに寄せられた意見は合わせて1万件を超え、輸出管理をめぐる意見募集としては異例の多さ」とし「今回の措置に賛成する内容が大半を占めている」と報じた。

日本政府は関連施行令(輸出貿易管理令)の改正を閣議で決めた後、3週間の準備期間を経て該当措置を発動する予定だ。
日本政府当局者は22日、韓国記者に対する説明会で「パブリックコメントをひとつひとつ確認したわけではないが、政府としての見解を知らせなければならないこともあり、
(閣議決定まで)一定の時間を要する」とし「パブリックコメント直後に閣議をすぐに開くケースはあまりない」と話した。

通常、閣議は火曜日と金曜日に開かれる。7月末には26日と30日、8月中旬までは2日、6日、9日、13日、16日に閣議が開かれる。
ところで参議院選挙を終えた安倍晋三首相は24日午後から来週初めまで5〜6日間の夏休みに入る予定だ。
この期間中、安倍首相は山梨県の別荘に滞在する。「安倍首相が休暇で席を外し、残りの閣僚が26日の閣議で案件を奇襲的に処理するのではないか」
という見方も出たが、時事通信は「26日の定例閣議は取りやめ」と報じた。

東京の日本消息筋は「経済産業省内部的には、来週にパブリックコメントの結果を発表した後、8月上旬の閣議決定を経て8月末に施行するという日程が用意されている状態」と伝えた。
閣議の開催曜日が変わらないという仮定の下で現在の経済産業省の計画の通りに進むとすると、今月30日よりは来月2日、6日、9日が閣議決定のDデーになる可能性が高い。

546 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/25(木) 10:01:14.65 ID:b0wmgdah.net
アムロのコスプレ「底の浅い人気取り」「京アニ失言」も国民民主党の存在感の薄さ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564016065/

「次に向けた土台を築けた」

 参院選投開票直後、記者会見でこう語ったのは国民民主党の玉木雄一郎代表(50)。無所属の当選者を含めると「改選前(8議席)を上回る」と笑みを浮かべた
正確には国民民主としての結果はわずか6議席。

それでも代表を続投する玉木氏だが、存在感の薄さは際立っていた。「機動戦士ガンダム」の主人公アムロのコスプレをしたが、
大した話題にならなかったばかりか、アニメファンからは「底の浅い人気取り」と批判を浴び、ツイッターで謝罪。

 党ナンバー2の平野博文幹事長は選挙戦最終盤、演説会で京都の放火殺人事件に触れつつライターを取り出し、「皆さんの心を燃やしたい。
そう思って、いつも火をつけるが、事件があったので今日はやめる」。着火発言は平野氏の演説のつかみだが、事件直後では不謹慎と思われても仕方ない

そんな中、玉木氏は参院選とは別の話題で実は耳目を集めていたと政治部記者は言う。

自民の二階俊博幹事長が公示直前、「玉木は選挙後に辞めて、うちに来るかも知れないなあ」と記者団に漏らした

玉木氏は早速、「憲法議論には参加します」と明言。存在感のない党首に率いられる存在感のない党だけに、簡単に政権にすり寄ってしまいそうだ。

547 :無党派さん:2019/07/25(木) 11:57:49.39 ID:utc6Hk1r.net
「消費減税を共通公約に」
れいわ山本氏、野党共闘の条件で.
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000063-kyodonews-pol

 参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表は25日のテレビ朝日番組で、次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税減税を共通公約に掲げることを挙げた。
最終的に消費税廃止を目指すとした上で「最低でも5%に戻すべきだ。5%で手をつなげるのであれば全力でやりたい」と述べた。

 野党共闘の在り方に関しては「(野党の)固まりだけつくっても弱い」と指摘。政策も重要となるとの認識を示した。
参院選で落選した自身の対応を巡っては、次期衆院選に立候補する考えを重ねて表明した。ただ、選挙区か比例代表のどちらにするかは明言しなかった。

548 :無党派さん:2019/07/25(木) 13:14:31.23 ID:TZAhPc/9.net
97 名前:無党派さん 2019/07/25(木) 13:11:05.63 ID:TZAhPc/9
改憲論議「首相の思い受け止める」 公明・北側氏
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO47758560V20C19A7PP8000/?n_cid=TPRN0003

これで自民・公明・維新・国民で改憲議論が始まる

549 :無党派さん:2019/07/25(木) 13:27:01.46 ID:w2xc60Ia.net
5%減税で共産、社民、減税も選択肢と玉木が言ってる国民民主とは組める。問題は緊縮増税脳馬鹿が多い立民
立民が減税に賛成しないなら立民抜きの野党共闘で戦うことになって立民は壊滅するだろう。さあ、どうする枝野?


山本太郎氏、生放送で将来総理大臣を目指すことを断言…次の衆院選への出馬も「出るしかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000065-sph-soci

 れいわ新選組の山本太郎代表が25日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)が生出演した。

玉川氏から「これからどうしたいの」と聞かれ「党勢を拡大して最終的には当然、政権を狙いに行く」と答えると
玉川氏が「総理大臣を目指す?」「申し訳ないけどそういうことです」と断言した。

 総理への意欲は「本気なのか?」と玉川氏から聞かれた山本氏は「本気じゃなかったら旗揚げしないです。
自分で旗揚げして今回の戦いに挑んだのはその先に政権を取りたいから」などと明かした。
今後、衆院選への出馬を問われ「出るしかない」と断言。出馬する選挙区を「持ってる力を最大化できる形で。
どういうことかというと、テレビがより取り上げざるをえないところで出るとか」とテレビで注目される選挙区からの出馬を考えていることを明かしていた。


山本太郎氏、今後の野党共闘への条件…「減税は絶対に担保したい。消費税は5パーセントに戻すべき」…モーニングショー生出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000067-sph-soci

スタジオで今後の野党共闘を尋ねられ、政策で「少なくとも減税。
もしも野党共闘で足並みを揃えなければいけないんであれば、減税は絶対に担保したいと思っています」と明かした。

 その上で「凍結は、あくまでも凍結で解凍される。解凍された後に増税していく。
増税と凍結は、将来的なこの国のデザインは同じグループ。減税と廃止はまた違うグループです」と述べた。
玉川氏から減税は今秋に予定される消費税の税率8パーセントから10パーセントの引き上げに関連し
「8パーセントに戻すのも減税か」と聞かれると「5に戻すべきだと思っています最低でも。
私は廃止だけれども野党共闘で衆院選挙、選択肢が少ない方がいいんですから。
塊だけ作っても弱いと思っています。そこに政策を乗っけていく
そこに対して5パーセントで手をつなげるんであれば私は全力でやりたいと思います」

550 :無党派さん:2019/07/25(木) 13:33:46.59 ID:14S/JcRX.net
首相は、富士河口湖町で、精神病院協会の会長らとゴルフを楽しんだ。

551 :無党派さん:2019/07/25(木) 13:34:18.15 ID:14S/JcRX.net
参院、会議場の改修工事で合意

552 :無党派さん:2019/07/25(木) 14:27:35.44 ID:IDobD4V/.net
共同通信政党支持率 7/23〜24

自民  37,0 -2,2
立憲  13,5 +3,4
国民   1,7
公明   4,6
共産   5,3
維新   6,8
社民   0,7


選挙後立憲上げたな〜

553 :無党派さん:2019/07/25(木) 15:01:46.24 ID:w2xc60Ia.net
自民・末松議院運営委員長「(れいわ議員を厚労委員会に所属できるように配慮を求めた山本氏の主張について)頭に置いておきます」


れいわ議員の活動のため、参院議席などを改装へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-07250336-nksports-soci

参院議院運営委員会は25日の理事会で、参院選比例代表で初当選したれいわ新選組の舩後靖彦氏(61)、
木村英子氏(44)が、国会内で活動しやすいように、8月1日の臨時国会召集日までに本会議場の議席の改装工事など、
必要な対応を早急に進めることで合意した。

2人の議席は、所属会派にかかわらず、議長席からみて右側最後列のエリアに設置する。3席分を2人で使う形になるという。
背もたれの撤去など必要な工事を早急に進め、1日の本会議から利用できるようにする。
2人の議場への出入りについては、この席に最も近い、普段は使用されていない扉が利用される。

このほか、介助者についても事前の届け出を踏まえて議場への入場を認める。
起立採決の際は、介助者の挙手による代理の賛否表明を行い、記名投票の際には当面、参院の参事に委託する形となる。
押しボタン式投票装置の設置は、今後整備する。

服装は、本人の状態に応じて活動しやすいスタイルが認められる。電動車いすのための電源も、今後設置される。

議員会館は、低層階の部屋を割り当てる。
議員宿舎も、現在の空室の中で、障がいがある人が利用しやすい部屋を割り当てるという。
宿舎にはこれまで、家族の滞在しか認められていなかったが、介助者も滞在できるよう、認められることになるという。

委員会後、取材に応じた立憲民主党理事の白真勲議員は「将来的に、本人のご希望を聞きながら対応していく。
99%ではだめだ。100%の意志が国会に通じるように、我々も対応したい」と述べた。
その上で、国会議事堂が1936年(昭11)にできた歴史に触れ「お年寄りや身体の不自由な方に親切な建物ではない。
改修工事はその都度してきたが、これを機に、
しっかりバリアフリーの建物にするため、国会議事堂が先頭走者になろうと意見が一致した」と明かした。

自民党理事の大家敏志議員も「これまで(高度なバリアフリー対応が)なかったことが、問題だという指摘もある。
遅れていることを踏まえながら、現状を変えたい」と、述べた。今回の対応はいずれも規則を変えることなく、議運内の合意事項として認められた。

舩後氏からは、将来的に介助者を通さずに意思表明するため、「分身ロボット」の「OriHime」の活用希望が出ている。
この「OriHime」の活用を含め、今後議運でも検討していくという。

一方、れいわの山本太郎代表は、2人が参院厚労委員会に所属することができるように、自民、公明両党に配慮を求めている。
所属委員会は、今後会派の割り振りが正式に決まった後の対応になるが、
末松信介・議院運営委員長は、山本氏の主張について「頭に置いておきます」と述べた

れいわの2人以外に、車いすを使っている国民民主党の横沢高徳氏についても、
会派にかかわらず、いす部分のない議席を割り当てるなどの対応が取られる

554 :無党派さん:2019/07/25(木) 15:12:37.89 ID:5DF90NHM.net
N国が「37人もの候補者を全国の選挙区で立候補できた理由(供託金1億1000万円はどこから?)」を種明かししてる。
制度の隙を見つけるハックの天才でやばい。恐ろしくなってきた

「お金と候補者は全部YouTubeで集めた」“NHKから国民を守る党”が1議席獲得、選挙戦略を明かす
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/nkoku-abema
https://twitter.com/metatetsu/status/1154222979389149184
http://pbs.twimg.com/media/EAQUJWoUwAAIanX.jpg
(deleted an unsolicited ad)

555 :無党派さん:2019/07/25(木) 15:24:55.52 ID:utc6Hk1r.net
韓国首相「予期せぬ事態も」日本に警告 輸出規制で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008081000.html

日本政府が、輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外する方針を示す中、韓国のイ・ナギョン(李洛淵)首相は「状況をさらに悪化させれば、
予期せぬ事態につながるおそれもある」と警告し、日本に対して協議に応じるよう改めて求めました。

556 :無党派さん:2019/07/25(木) 16:03:02.90 ID:5DF90NHM.net
WTO議長「討論に加わった国はなかった」。

http://imgur.com/Bq6Ts8Q.jpg
WTOは国際貿易に関する場だ
つまり多国間だ
http://imgur.com/snLfMSB.jpg
日韓の話は二国間の話だ

557 :無党派さん:2019/07/25(木) 17:35:23.52 ID:jsc9q1NZ.net
読売に参院選で失敗した枝野の求心力維持が課題って書いてあったけど、
さっそく立憲議員たちの枝野執行部への不満が爆発してるな
逢坂や川内や北條はオワコン立憲なんて見限ってれいわに入れよ
北條は立憲じゃ一生当選できないけど、れいわに行けば比例当選確実
実際北條は参院選前から山本太郎の経済政策を持ち上げるツイートをしてて考えがれいわに近いし来そうだな
参院選後はれいわの政策チラシを見せびらかしたり、山本太郎を持ち上げるツイートをリツイートしまくったり、
国民民主>立憲っていうツイートのリツイートまでしてるわ


立憲応援 @保守との対話 小沼巧候補当選!@Riltuken_seiken

川内さんは、堂々と執行部批判したし

逢坂さんはアカの背景を意味深な暗い画像に変えたし

北条さんは「しっかりしろ!立憲集会」を開くし

今まで、面には出なかった
執行部への不満がちょとづつ見え隠れしてきたなぁ


わたなべ某@保守との対話@KENSEIKAI_KOHO

返信先: @Riltuken_seikenさん

逢坂さん、そんなことしてたのですか笑


立憲応援 @保守との対話 小沼巧候補当選!@Riltuken_seiken

返信先: @KENSEIKAI_KOHOさん

はい、これです
https://twitter.com/Riltuken_seiken/status/1154032116851625984

わたなべ某@保守との対話@KENSEIKAI_KOHO

返信先: @Riltuken_seikenさん

意味深過ぎますね‥
思うところがあったのでしょうかね


再社@saiki_syaminn

川内博史が明確に執行部批判したのはちょっと笑いましたね
この人は他野党飛び越えて創価系からも人気ある仲翼の代表みたいな人だから尚更複数区の対応に腹据えかねてるのかなと

https://twitter.com/saiki_syaminn/status/1153330021571764225


再社@saiki_syaminn

川内博史、小選挙区では安定しないけど執行部と考えが違う鳩山系リベラルで人当たりもいいので、そろそろ自派閥を作って欲しい
考えに賛同する議員はいるはず
結局のところ保守政党は派閥で動かないと難しいと思う
(deleted an unsolicited ad)

558 :無党派さん:2019/07/25(木) 17:35:37.33 ID:jsc9q1NZ.net
北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko 2019年6月18日

#山本太郎 さんの北千住街頭に参加して感じたこと。

彼の政策は、徹底した需要の喚起。デフレ脱却は全国民のためになるし、個人消費を伸ばすのは立憲も一緒。その一番の足枷である
#消費税 の議論を立憲にリードして欲しい。しかも、5%までの減税で合意出来れば旗を下げると。これは、ラブコールだよ


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko

「しっかりしろ!! #立憲民主党 」と思っている方なら、誰でも歓迎します。

#りっけん を育てるのも、叱るのも、
あなたです。あなたの声を聞かせて下さい!!

守秘義務厳守の上、レポートに纏めて、党幹部に持って行きます。

途中参加、途中退席 自由。申込み不要。

#きたじょう智彦 #足立区

https://twitter.com/KitajoTomohiko/status/1153303816885792768


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko

先程まで、後援会の方々と反省会の第一弾!!

愛の鞭!?みんな言いたいことを、ガンガン言って帰りました。

確かに、他の政党のチラシや政策と並べて議論すると気付くことがいっぱいあります。

今日までに頂いた意見は纏めて、次の会で共有します。是非、他党の広報物などもお持ちくださいませ^_^

https://twitter.com/KitajoTomohiko/status/1154028648661282816


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)さんがリツイート

鮫島浩@SamejimaH

参院選の本質を突くこんなに素晴らしい記事があるのに
新聞には掲載せず関連サイトにしか配信しなかった新聞社はかなりおかしくなっている。
参院選報道はあまりに空疎だった。山本太郎が作った世の中のうねりをほとんど伝えなかった。
信頼失墜だ。誰がどう責任をとるのだろう。

https://twitter.com/SamejimaH/status/1152916617816182784


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)さんがリツイート

みちひと@鳥取@michihito_t

自分の中で、立憲民主党<国民民主党という判断になった話をする。

僕の思う民主党、民進党の失敗は以下3つ
1.民主党(民進党)は、自民党以上に意思決定が執行部とその仲間たちに偏っており党内民主主義が破綻
2.人事や意思決定の制度設計が機能不全
3.地方組織の権限が弱く、党本部が独善的
(deleted an unsolicited ad)

559 :無党派さん:2019/07/25(木) 17:45:54.67 ID:0KbAvhx1.net
11月の「時間差解散説」浮上の背景に麻生家の「家庭内事情」
https://www.news-postseven.com/archives/20190725_1416078.html

「麻生さんはまだ引退する気はないが、家庭内で夫人から次の選挙で長男に地盤を譲るように強く迫られているようだ。
総選挙が2年後になると麻生さんも80歳、引退せざるを得なくなるだろう。
しかし、現職副総理である以上、年内解散になれば“あと1期だけ”と夫人を説得できる。だから総選挙は早いほうがいい」

“夫人の説得”という家庭内事情が早期解散論の真の動機という見方だ。

 安倍首相周辺からも
「野党は参院選で資金が尽きた。年内解散なら金欠の野党に300小選挙区でまともに戦う選挙態勢は組めないから勝利は確実。
そうすれば党則を改正して安倍首相の総裁4選が視野に入る。勝負すべき」との声があがっている。

560 :無党派さん:2019/07/25(木) 18:11:08.91 ID:YH2nlhOK.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第8弾]芸能界暴力団・吉本興業
▼改めて振り返る、闇営業事件の原点は「吉本興業と犯罪資金(振り込め詐欺)」
▼半グレ金塊強奪犯・野口和樹被告、獄中直撃インタビュー「私と宮迫博之との関係、お話しします」
▼ジャーナリスト・森 功の怒りの手記「暴力団と大物お笑い芸人「いまでも別れられない」」
⇒参議院選挙総括特集:参院選2019
▼新時代ニッポンのリーダーは誰だ?−れいわ新選組と山本太郎は始動開始
▼アンチ安倍政権の受け皿は・・・

561 :無党派さん:2019/07/25(木) 18:13:40.03 ID:PYNojul2.net
麻生って首相時代、人望がなさ過ぎて内閣改造すらできなかったってマジ?

562 :無党派さん:2019/07/25(木) 18:20:43.16 ID:YH2nlhOK.net
明日発売のビジネスマン向け雑誌[プレジデント]
⇒ニュースファイル:消費増税で「ポスト安倍」の押しつけ合い始まる−岸田文雄は脱落したが・・・
⇒連載コラム:大前研一の「日本のカラクリ」[225]国の借金容認、MMT理論に騙されるな
⇒連載コラム:飯島 勲の「リーダーの掟」[247]韓国への優遇処置はまだまだ1100以上ある
https://www.president.co.jp/pre/new/

明日発売の月刊誌[月刊Hanada]9月号
【総力大特集 ざんねんな朝日新聞】
小川榮太郎 朝日新聞は反社会的組織 五千万円訴訟中間報告
上念司 スクープ!朝日新聞に会計操作疑惑 「有価証券報告書」徹底分析 
櫻井よしこ×門田隆将×阿比留瑠比 朝日新聞は韓国・文在寅の代弁者
高橋洋一 朝日新聞 原真人編集委員に忠告 今のレベルで経済を語るのは無理
鴨野守 朝日新聞の恥ずかしい副業
【総力大特集 韓国、泣きっ面に蜂】
名村良寛 緊急現地レポート! “輸出規制”で文在寅、慌てふためく
鄭大均 日韓を不幸にする「罪の政治学」
重村智計 幼稚で馬鹿げた文在寅外交(朝鮮半島通信拡大版)
室谷克実 地に堕ちた「外交王」(隣国のかたち)
門田隆将 韓国との闘いで日本国民が問われるもの(現場をゆく)
九段靖之助 安倍首相の喧嘩上手(永田町コンフィデンシャル)
グラビア特集 頭に血が昇った韓国民
【蒟蒻問答】
堤堯×久保絋之 「日米安保見直し」大いに結構じゃないか
【大反響!連続対談】
百田尚樹×松井一郎(日本維新の会代表・大阪市長) 政治取引と裏切り 大阪改革の死闘 我らの大阪興国論3
https://i.imgur.com/W6nQXXa.jpg

明日発売の月刊誌[月刊WiLL]9月号
◎ハンセン病家族訴訟
■阿比留瑠比…朝日新聞世紀の大誤報
◎人よんでハシズム
■白川司…橋下徹の正体
◎韓国に制裁パンチ!!
■櫻井よしこ・西岡力…裏切ったな、韓国!
■古田博司・藤井厳喜…やっと国家理性が確立したね
■山正之・長浜浩明…最新DNA研究で解明日本人と韓国人はまったく違う民族
■宇田川敬介…日本は何をしているんだ!米国に指摘された韓国の“闇営業”
■深田萌絵…トランプの狙いは中国のハイテク封じだ
■松木國俊…国連で暴いた韓国のウソとデマ
■WWUK(ウォーク)…文在寅に囁かれる「認知症」疑惑
■松本厚治…韓国のウソに立ち向かえ
◎ポスター貼るだけで勝てる!
■氷川貴之…立民“枝野ガールズ”の生存率
◎絶対実現!
■和田政宗…電波オークション
https://i.imgur.com/xoQHypj.jpg

563 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:00:22.44 ID:S5tw7+JK.net
>>554
N国はいきなり3議席w

自民離党組の糞議員と維新入れてどうするんだ?
議員が増えれば何でもいいのか?

564 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:05:19.35 ID:5SJ4AFQf.net
>>515

投票に行かないのは死人と同じ。
だから組織票にも負ける。
毎度の選挙でわかってるのはそれだけだ。

565 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:06:55.10 ID:HPCK0xpY.net
>>563
何でもいいんでしょ
実際NHK云々以外の政策は一致する必要はないってことで、参院選で右から左から基地外まで出したし

566 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:12:16.23 ID:S5tw7+JK.net
>>515
組織票で糞議員でも当選する今のシステムを変えて欲しいな。

今の政治レベルが低いのは選挙制度に原因がありそう。
  

567 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:32:23.13 ID:NzX6+2nn.net
立憲の福岡1区の山本剛正が離党、れいわへ 。
立憲は完全にれいわの草刈り場状態になっててオワコンだなぁ

やまぐちしろう@GHap51 8分前

山本剛正、れいわかな

568 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:36:40.04 ID:S5tw7+JK.net
>>567
自民の3回生が全員令和に入りそうwww
在庫一掃セール
令和が迷惑w

569 :無党派さん:2019/07/25(木) 19:55:23.12 ID:1xNRoZj9.net
朝まで生テレビ!激論!若手起業家大集合! 2019年7月26日(金)深夜1:40〜4:30
https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
ド〜する?!ニッポン 「第四次ベンチャーブーム」到来! 各界で活躍する若手起業家大集合!
“起業”の動機、やりがいとは?! それぞれの生き方、未来像を問う!
社会をド〜変えようとしているのか?! 日本の現在・未来をド〜見ているのか?!
新進気鋭の若手起業家を中心にお招きして これからの日本・日本人を論じる予定です。

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗

パネリスト:
夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)                   三浦瑠麗(国際政治学者)
横田響子(潟Rラボラボ代表取締役、お茶の水女子大学特任准教授) 秋元里奈(潟rビッドガーデン代表取締役CEO)
安部敏樹(一般社団法人リディラバ代表理事、潟潟fィラバ代表)    岩佐琢磨(慨hiftall代表取締役CEO)
垣内俊哉(潟~ライロ代表取締役社長)                    高橋祥子(潟Wーンクエスト代表取締役)
水野雄介(ライフイズテック椛纒\取締役CEO)               山崎大祐(潟}ザーハウス代表取締役副社長)

570 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:16:38.99 ID:N/2W4krv.net
>>563
丸山は維新じゃないよ

571 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:17:05.54 ID:5DF90NHM.net
先日のNHKの報道
https://i.imgur.com/Rx6Qa3a.jpg

572 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:17:26.11 ID:N/2W4krv.net
>>515
野党第一党も組織票にしないと勝てないってのがこの30年の結論でしょ

風で政権交代してもすぐ次の選挙で負けるから何も出来ない

573 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:17:49.29 ID:N/2W4krv.net
>>566
野党が一般人を組織票にすればいいんだよ

574 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:19:20.77 ID:sBPhI7tw.net
>>566
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

575 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:29:35.47 ID:N/2W4krv.net
民主党に岩盤組織票1500万票あれば2012年以降こんなことになってない

576 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:46:14.07 ID:5DF90NHM.net
https://i.imgur.com/a5ZXJtG.png

577 :無党派さん:2019/07/25(木) 20:49:16.01 ID:MBWAEI24.net
民主党の組織票もだいぶ他党に流れてるんだよね

578 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:26:11.93 ID:N/2W4krv.net
>>577
他党に流れるのを組織票とは言わん
まあ2012の900万が最低かな

579 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:37:27.68 ID:HPCK0xpY.net
いや、自民に流れてる労組票なんかもあるんだよ
自主投票になってる労組票も多いし、何より民民と立憲で労組票が割れてるからな

580 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:43:59.77 ID:h5Mlz12E.net
れいわはある程度まで伸ばる
山本太郎の予言が当たるから

増税で消費が落ち込むと言っている
10月の増税で確実に消費は落ち込む
増税前の今すでに消費が落ち込んでいるんだけどね

自民党の支持率は大きく下げるだろう フェイクもどきのアホなモリカケみたいなネタで
支持率が下がるんではなく

政策のミスで支持率が下がる これまでとは違う

581 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:47:18.31 ID:b0wmgdah.net
玉木さんが生まれ変わったらしい

国民民主党玉木さん「私は生まれ変わった!他の野党が反対しても憲法改正を進めていく」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564058706/

国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。

首相は参院選で、自民、公明両党と日本維新の会などで発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、
国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。

玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正を進めていくし、首相にもぶつける」と強調

582 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:48:04.80 ID:N/2W4krv.net
>>579
流れるような票は労組であろうと組織票とは言えんよ

583 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:52:33.63 ID:MBWAEI24.net
だから労働も弱体してるってこと

584 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:55:15.85 ID:vR27itbI.net
玉木の動画見たら

玉木さんが生まれ変わったって今までの路線は全部やめる
森友追及もやめ増税反対もやめ改憲反対もやめる

585 :無党派さん:2019/07/25(木) 21:59:18.52 ID:DYxqtUZ8.net
ん?護憲を掲げる社民との統一会派は参院選までって言ってたよな枝野?数合わせはしないんだろ?
ほんとこいつ言ったことを何一つ守らない嘘つき野郎だな
立憲が強かった頃は他の野党を突き放してたのに、弱体化した今は必死に泡沫政党にも媚びないといけなくなって哀れだな

原口はずいぶん山本太郎に好意的だな。れいわに来いよ


枝野氏、社民との会派「夏まで」=小沢氏は「数合わせ」批判
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012800908&g=pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、社民党と参院でのみ統一会派を結成したことについて
「参院はこの夏に選挙が行われる。(期間は)最大でも夏までなので、何の問題もない」と述べ、「数合わせ」批判に反論した。
「護憲」を掲げる社民党との政策調整に関しては「現時点で一致させる必要はない」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 一方、国民民主党と衆参両院で統一会派を組んだ自由党の小沢一郎代表は、
テレビ東京の番組で、「枝野氏は『数合わせはしない』と言っていたが、
参院が(野党第1会派に)足りなくなりそうなので社民と一緒になった」と批判した。

                    ↓参院選惨敗後


立民・社民 参院で統一会派継続の方針確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008261000.html

立憲民主党の枝野代表と社民党の又市党首が国会内で会談し、
引き続き参議院で統一会派を組んで国会対応で連携していく方針を確認しました。

このあと枝野氏は記者団に、「これまでも社民党の議員がいたことで野党の論戦力は高まっており、さらに効果を発揮していきたい」と述べました。


保坂展人@hosakanobuto

れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html
比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。



原口 一博@kharaguchi

れいわ新選組、#山本太郎 さんは選挙公示前から具体的なデータを街頭でも示しながら政策を訴えていました。
社会のあり方、人間の尊厳の保証について生きた言葉で問いかける一方、政治の欺瞞に真っ向から挑んでいました。
その1つが消費税でした。若い人たちに見たことのない青空を見せ続けています。


山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0

落選すると、4日以内に議員会館事務所を撤退、
議員宿舎を7日以内に撤退というハードスケジュール。
選挙後のコメントも出せていなくてごめんなさい。
今夜中に出したいと考えています。
44歳、無職、ホームレス、頑張るぞ!



原口 一博@kharaguchi

参議院選挙お疲れ様でした。立派な闘いでしたね。
国民民主党は山本さんと会派を組んでいただいていたご縁もあります。
院内にもれいわ新選組の部屋ができると思いますが私たちもサポートさせていただきたいと考えています。

586 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:01:43.16 ID:vR27itbI.net
なんと滋賀の野党統一候補が民民入りを断る!
あれー玉木は「うちは議席減らしたけどうちが主導したり元党員の野党統一候補は民民にいくから実際には議席増やしたバブ」
とか言ってたよな
この分じゃ岩手くらいで他も断りそうだな

国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、参院選滋賀選挙区で無所属の野党統一候補として当選した嘉田由紀子氏と党本部で会い、入党を要請した。

 嘉田氏は断った。

 嘉田氏はかつて国民民主党に所属していた

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000135-jij-pol

587 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:03:08.02 ID:S5tw7+JK.net
>>581
なんで安倍は玉木に土下座してんの?

588 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:10:04.40 ID:2jd6b5Ez.net
>>561
ビビって解散すらできなかった。
かといって思い切った経済政策も打てなかった。
それで傷口広げて政権交代が起きた。
自民党のみならず公明党も巻き込んで死屍累々たる惨状を招いた戦犯こそ麻生。民主政権という悪夢の原因は麻生にもある。

589 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:12:55.93 ID:ZnyJDAWq.net
>>588
>ビビって解散すらできなかった。
>かといって思い切った経済政策も打てなかった。
>それで傷口広げて政権交代が起きた。

半年で死に体だったのに解散に踏み切れず
安倍長期政権誕生させることになった民主党がどうかしたか?

590 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:13:22.45 ID:2jd6b5Ez.net
>>566
あんたらが無党派層に投票を働きかければいいだけだよ。
創価のお株を奪うくらいの選挙活動してみろよ。
他力本願で「あーあー無党派層が全部選挙に行って野党に入れてくれたらなー(ゴローゴローゴロゴロー)」
いつまでやってんだよ。

591 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:17:10.55 ID:vR27itbI.net
だが自分から生まれ変わったって言うやつ信用できない
選挙で国民民主は議席減らして切羽詰まってるって言ってるようなもん
このタイミングで生まれ変わり宣言は

592 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:17:57.26 ID:ZnyJDAWq.net
>>580
増税で保守層が離れたとしてもその人らが選ぶのは保守政党だろ
保守系の新党出来、無党派票もそっちに持っていかれて
パニックになる民主系の様子が三度見られるのかなw

593 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:17:59.70 ID:S5tw7+JK.net
>>588
ビビってと言うより、総理の椅子に必死にしがみついている感じだったけどな。

党大会でも自民党議員から罵声を浴びても辞めない麻生は心臓に毛が生えてるな。

594 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:19:56.10 ID:69brebUE.net
アニメとかゲームとか
オタク文化が独身ひきこもり草食の男子を大量に育成し

日本民族絶滅の文化的下地を形成したことは間違いない。

任天堂SONYやDocomoが
そしてカメラおたく増やしたcanon
がその戦犯

金稼ぎを目的に
奥手でひ弱な日本男児の精神的成長を障害し続けている。
その結果がいまの少子化であり
絶滅にむかう日本民族。

それ以上に外で遊べない子ども
友人と遊べない子どもが激増
ひきこもりや、自律神経失調症、過敏性大腸症候群の子どもが激増している。
1日20回下痢するこどもとか、睡眠障害や肥満、神経症の子どもが激増中

595 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:20:21.22 ID:S5tw7+JK.net
>>590
政治レベルの低い問題を取り上げているのに
なんで投票を呼びかけなきゃならんのだ?

596 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:21:35.24 ID:ZnyJDAWq.net
>>594
こんな感じのこと立憲支持の爺さんが力説して
「最近の若いものは…」とわめいてたの思い出したww

597 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:26:18.18 ID:2jd6b5Ez.net
組織票っていうがな。
中の人間だけだとあの票は出ないの。
知り合いがわざわざ投票所に出向いて、そいつらにお願いされた候補者を手書きで書いてくれんの。
政策も訴えるし、何より信頼関係あってそこまで行くの。

低投票率がどーの組織票がどーの吠えてるやつは
「自分が良い」と思う勢力のためにどんだけ汗流したんだよ。

598 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:28:51.36 ID:ZnyJDAWq.net
自分らの思い通りの結果にならないと
「政治のレベルが低い」
「有権者を啓蒙してやらなきゃいけない」

言ってる奴らは本気で言ってるんだろうけど
傍から見たら気持ち悪いだけ

そんなのが近くにいたら近づかないよう気をつけるわw

599 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:32:55.10 ID:MBWAEI24.net
>>594みたいなのが今の立憲共産党支持者なんだろうなぁwww

600 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:33:14.53 ID:cx6rIWDx.net
選挙前から言われてたけど玉木が寝返ったな
「改憲論議に応じる」の次は「竹島が防空識別圏に入ってないのはおかしい、閉会中審査開け」だって
国民民主党は中道右派の民社党に戻るんだろうな

601 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:33:52.57 ID:S5tw7+JK.net
政治レベルが高いと思っている馬鹿はいないよな?
俺も政治レベルは低いと思うわ。

602 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:38:39.47 ID:S5tw7+JK.net
ミサイル打たれているのに
ゴルフ辞めない総理はアホか
ゴルフコースでの記者の呼びかけも無視かよ

603 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:47:00.63 ID:eLANUwlT.net
政権交代後の総理指名で、普通なら自民は現総裁である麻生の名前を書くはずなんだけど
議員の大半が「たとえ形だけでも麻生になんか入れたくない」だったために
みんなで若林に投票したのは有名な話

604 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:48:25.43 ID:MBWAEI24.net
10年前の話をしてる人ってなんだろう
あとリーマンショックだったから麻生はあれしか道はなかったんだが
それすら忘れてるのか

605 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:48:26.40 ID:eLANUwlT.net
>>601
俺も昔は「欧米は大人の政治をしてるのに日本は子供っぽくて情けない」と思ってたけど
昨今の欧米の状況見るにつけ、まあこんなもんじゃないかって思ってるわ

606 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:53:04.93 ID:S5tw7+JK.net
>>603
あったなー
麻生のマンガ館計画はどうなったんだろ?

607 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:54:37.95 ID:S5tw7+JK.net
麻生はマンガ読む政治家が珍しいとかで秋葉原で人気出たのだが
今の秋葉原は安倍辞めろだからなw

608 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:57:53.81 ID:ZnyJDAWq.net
>>604
今回の選挙の結果「も」思うような結果でなかったので
麻生ガーで10年前の民主党の熱気思い出して現実逃避してるんだろw

609 :無党派さん:2019/07/25(木) 22:58:14.31 ID:S5tw7+JK.net
れいわ
4500票も増えるのか

「山本」票を「山田太郎」に=参院比例で集計ミス−千葉県選管
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019072400982&g=pol

610 :無党派さん:2019/07/25(木) 23:01:09.68 ID:S5tw7+JK.net
  
安倍のゲリから始まって
福田のあなたとは違うんですから
麻生で自民が野党転落の時代を知っていると
二度と自民に入れたくなくなるだろうな。

自民支持は何も知らない若い人なんじゃないか?

611 :無党派さん:2019/07/25(木) 23:03:11.96 ID:ZnyJDAWq.net
>>610
今日は若者設定やめたのかよwww

612 :無党派さん:2019/07/25(木) 23:15:52.90 ID:2jd6b5Ez.net
専門家「安倍政権中の改憲の可能性はほとんどない」―中国
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5698148

613 :無党派さん:2019/07/26(金) 00:04:16.15 ID:gLYD+MC6.net
>>549
衆院立憲の比例下位当選者は消費税を口実に逃げてくかもな。

614 :無党派さん:2019/07/26(金) 00:05:31.81 ID:sc3YTtf4.net
山本太郎、地上波テレビで “放送事故”


今回の選挙での躍進や原発問題などについて、番組コメンテーターと話した後、つぎのように締めくくった−

 「この国の20年―30年の間というのは、どのような政治が行われてきたかというと、完全に皆さんの生活を踏みつけて企業側にいかに利益を横流しできるかということの連続でした」

 「例えば、大企業に対して大減税、金持ちに対して大減税。その上に皆さんの働き方を壊して来た。昨年の末に決まったのは何か?大量の外国人を安い労働力としてこの国に招き入れるということ」

 「これによって首が絞まるのはだれか?皆さんなんです。今の政治は皆さんへの裏切りの連続でしかない。それを変えていける。まずは野党で手をつないで政権交代を目指したいと思います」。

 大企業がスポンサーのテレビ局で言ってはならないことを、山本太郎は言ってのけたのだ。

 経団連の下請けと堕した自民党政治への批判は、テレビ局では御法度である。山本の発言は事実上の放送事故だ。

https://blogos.com/article/393615/

615 :無党派さん:2019/07/26(金) 00:06:57.61 ID:nUx5wj4T.net
半年で政権投げ出した鳩山
1年で政権放り投げた菅直人
1年ちょいで惨敗して野党転落した野田

こういう短命内閣の後に7年目の安倍政権だから、支持率も落ちないよな
こんな長期政権で支持率50%なんて異常だからなw(日本政治では)

まあ、国政選挙6連勝は今後も誰も破れんだろ

616 :無党派さん:2019/07/26(金) 01:01:22.23 ID:1MqWh/tX.net
その前の短命3代はスルーかよ
印象操作が上手いねえ〜

それはともかく今回の選挙は野党側の選挙戦術がひどすぎた
京都は共産、静岡は国民に譲ってやれば良かったんだよ

案の定、自民と必死に戦わないといけないのに
野党が同士討ちしてる選挙区に足&#32363;く通うという訳分からんことをする羽目に

617 :無党派さん:2019/07/26(金) 01:07:31.45 ID:hSHXjluK.net
れいわの躍進と国民民主の粘りで唯我独尊の枝野の求心力が落ちたのは良いことだな
てか枝野のアホは早く国民民主に合流する決断をしないと国民民主が独自路線を進めて改憲発議まで行って手遅れになるぞ
共産もそうだけど、国民民主も野党共闘で独自色が出せなくて埋没してて鬱憤が溜まってるからな。独自路線を始めても仕方ない
そうなったら今まで国民民主との合流を拒否してきた枝野が最大の戦犯になる

一方、自民の会合では石破派がれいわ新選組に対する有権者の支持動向を注視していく考えで一致。れいわは自民に一番恐れられてるな


立憲中堅議員「幹部は比例得票数が800万を下回ったことに衝撃を受けている。
          政党の地力がバレて、枝野氏の求心力は落ちていくだろう」

立憲若手議員「お偉いさん方は認めたくないだろうが、今回の参院選は明らかに負けだ」

自民・石破派「れいわ新選組に対する有権者の支持動向を注視していく」


顔色冴えぬ立民・枝野代表 参院選終え党内から不満
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000589-san-pol

 21日投開票の参院選で議席を「倍増」させた立憲民主党の枝野幸男代表の顔色がさえない。
枝野氏ら幹部が推した目玉候補が相次ぎ落選し、比例代表の得票数も平成29年の衆院選に比べ激減したからだ。
強さが「張り子の虎」だったことが露呈した今、党内で枝野氏への不満がくすぶり始めた。

 「参院選では議席倍増という結果が出た。衆参両院ともに野党第一党として、さらに大きな責任を負うことになった」

 枝野氏は25日の常任幹事会で、参院の勢力が改選前の9議席から17議席に伸びたとして胸を張った。
とはいえ、トップの「勝利宣言」とは裏腹に出席者の表情は総じて暗かった。

 それもそのはず。党幹部は投開票日直前、「選挙区・比例代表合計で20議席は固い」と踏んでいたが、
蓋を開ければ、有名弁護士や元アイドルら目玉候補は軒並み落選。
比例得票数も29年衆院選の約1100万から約316万減の約791万に落ち込み、与党の土台は揺らぎもしなかった。

 立憲民主党は29年衆院選での比例得票数と、野党で最も高い政党支持率を売りに勢力拡大を図ってきた。
それだけに、中堅は「幹部は比例得票数が800万を下回ったことに衝撃を受けている。
政党の地力がバレて、枝野氏の求心力は落ちていくだろう」と解説した。
若手も「お偉いさん方は認めたくないだろうが、今回の参院選は明らかに負けだ」と強調した。

 野党の主役の座は、初の国政選挙で約228万の比例票をたたき出した山本太郎代表率いる
「れいわ新選組」に奪われつつある。山本氏は21日深夜の記者会見で
「他の野党と手を組まなければ政権交代までいけない。力を合わせていく必要がある」と述べた。

 枝野氏は選挙前まで党勢拡大を優先し、野党が一つの政党にまとまることに否定的だった。
しかし、参院選での伸び悩みやれいわの躍進、
国民民主党系無所属を含めれば勢力を維持したともいえる国民民主の粘りを目の当たりにし、
独自路線からの転換を迫られる可能性もある。


岸田氏、結束を呼び掛け=自民各派が会合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000146-jij-pol

石破派は会合で、れいわ新選組に対する有権者の支持動向を注視していく考えで一致した

618 :無党派さん:2019/07/26(金) 01:49:39.91 ID:kwB9VeNk.net
安倍が側近の下村を使って、粛々と公明包囲網を築く
国民は改憲で分裂、消滅する可能性が高くなった

参院選で史上最多の議席を得た維新は国民の保守系議員複数を一本釣りする可能性はあるが、
前原は避けるべき

改憲へ大連立構想「選択肢ありうる」 自民・下村氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000001-asahi-pol
玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000155-jij-pol

619 :無党派さん:2019/07/26(金) 02:00:29.77 ID:VeoV80s3.net
塩浜さんは、45年もラジオの帯番組を やっている。
安倍政権は、45年も続ける可能性ありますか

620 :無党派さん:2019/07/26(金) 02:04:55.92 ID:OuUZZzWL.net
岸田派、谷垣グループ合流も 両幹部ら協力体制協議 時期や規模、焦点に
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190725/k00/00m/010/334000c

621 :無党派さん:2019/07/26(金) 03:43:22.25 ID:8l7HmOcq.net
足立やすしに論破される自民の御用政治評論家哀れ(笑)
足立は百田を批判しただけで処分される大阪カルト独裁政党を離党してれいわに入りたいのかな?
橋下も選挙サンデーで山本太郎の特定枠の使い方を褒めてたが、
それ以外のコメントは上から目線で、今や政界の話題の中心になってる山本太郎への嫉妬丸出しで笑ったわ
橋下は自分が政治家時代に一番嫌ってたはずの評論家がすっかり板に付いてオワコンになったな。これからは山本太郎の時代


加藤清隆(政治評論家)@jda1BekUDve1ccx

今回の参院選の最多得票はれいわ新選組代表・山本太郎氏の99万余票だが、落選。
当選者最高得票より40万票も多い。今回から導入された特定枠のせいだ。
非拘束名簿式に拘束名簿式が混在した。しかもれいわの特定枠で当選した2人の合計票は1万票にも達しない。
これで民意が反映されたといえるのか?


足立康史@adachiyasushi

加藤さんの仰ることは分かりますが、特定枠を作ったのは自民党。
自民党は合区であぶれた政治家を救済するために特定枠を創設し
更に業界団体で一杯な全国比例に特定枠を入れるために定数増までした
その意味では自民党こそ民意を無視していて、その特定枠を最も正しく使ったのが山本太郎と言えますね。

622 :無党派さん:2019/07/26(金) 06:30:31.60 ID:b5fnUY2Z.net
玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000155-jij-pol

国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」
の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相
に党首会談を申し入れる考えを表明した。

玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めて
いくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、
最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、
首相に会談を求める方針を示した。 

623 :無党派さん:2019/07/26(金) 07:42:54.34 ID:WcFgSyPU.net
これほんと衆院選やる必要なくなったな

624 :無党派さん:2019/07/26(金) 08:43:12.74 ID:hGqNAZWn.net
立憲が予想されたほど伸びなかったことを受け、執行部の責任を指摘する声が出始めた。結党から1年9カ月、枝野代表「1強」とも言われた体制に揺らぎが生じている。

枝野氏は、幹事会で「倍増という結果を出させてもらった。衆院選でしっかり選択肢を示していけるよう、さらに努力しないといけない」と強調した。
ただ、京都や大阪では共産にも後れを取り、議席獲得できなかった。比例も公明より1多い8議席にとどまり、「目玉候補」として擁立した元アイドルら14人が落選。20議席台も予想されたのに対し、物足りない結果に終わった。
新鮮味が薄れ、れいわ新選組に批判票を奪われたのが理由とみられる。関係者は「2年前の追い風は消えた」と嘆いた。

山内政調会長代理は「事実上の敗北」と総括、「政権獲得にはほど遠いという現実を直視し、真剣に議論する必要がある」と戦略を早急に見直すよう求めた。 

625 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/26(金) 09:16:28.87 ID:f3a2QVF8.net
玉木も所詮
キボウヨ党の残党なだけか
追及やめる改憲も議論はどんどんしてく
山本太郎が以前言ってたよ
議論に応じるとゴールまで強制的にいってしまうと
だから僕は牛歩したと
それどころか玉木は与党に追及するのは時間の無駄だとまで言ってる
一応れいわも9条改正に反対、自民のとんでも法案一斉撤廃をって言ってるからね

このままだとどこかで
増税も玉木は与党と折り合いつけそうな心配が

てか生まれ変わったって発言は印象悪いよね
じゃあ今までの玉木はなんだったんだ
そしてそれを支持してた人たちは
それにタイミング的に参院選後にこの発言、やはり玉木は今回の参議院
強がってるだけで実は負けてると思ってるんやな

626 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/26(金) 09:26:45.21 ID:Dxgb5YFL.net
もしかして玉木は今回の参院選国民民主党単独でほとんど勝てなかったから
山本太郎が大嫌いな維新みたいな方向に党をしていくのでは
今の維新は安倍とズブズブあんなの維新じゃないって
大阪にバッジないのに党代表になってるやつがいるから
考え方は全く違いますがとか
山本太郎は
やたら維新に嫌味言うほど嫌いみたいだが
国民民主党は維新路線になるのかな

627 :無党派さん:2019/07/26(金) 09:49:38.77 ID:WcFgSyPU.net
憲法改正は
公明の山口が「まずは自民の中でちゃん一本にまとめたら?それで国民の反応探ってみ、話はそれからだ」
の一言で前に進まず終わる。

628 :無党派さん:2019/07/26(金) 09:49:44.86 ID:oNL1sCbk.net
>>624
ホップステップジャンプのステップで躓いたな
コケるほどの失敗ではないけど
勢い=流れが止まった
追い風も止んだ

レイワ新選組は立憲とは似て非なるもの

ビミョウだけど、無視できない違いがあるので
そこも難しくなる

629 :無党派さん:2019/07/26(金) 09:52:30.34 ID:oNL1sCbk.net
同性婚を可能にする改憲なら
国民やレイワは賛成するかも

630 :無党派さん:2019/07/26(金) 09:55:51.35 ID:V+i+J80d.net
同性婚とか夫婦別姓とか、なんかこれを私たちがやり遂げました!って花持たせてあげるのは必要だな
公明党は環境権、維新は地方分権か

こういうとき自民が不遇時代に作ったやばい改憲案が効いてくる
なんぼでも譲歩の余地があるのはいいもんだ

631 :無党派さん:2019/07/26(金) 09:56:27.19 ID:FTEAwOQz.net
>>627
与野党もマスコミも公式にはほとんど認められないにも関わらず、多くの人が改憲進まずの最大の原因(貢献者?)は公明党創価学会だと思ってるのは間違いない

632 :無党派さん:2019/07/26(金) 10:07:27.03 ID:V+i+J80d.net
>>628
そもそも「小池さんにいじめられて可哀想」が唯一の売りだった政党だし
失速は必然だったような気もする

あえて執行部の非を挙げるなら、他の野党に対して傲慢過ぎた事かな

633 :無党派さん:2019/07/26(金) 10:45:41.80 ID:0+cn3SOS.net
高校再編の話になるけど、
奈良県の教育委員会がやっていることは、小池百合子さんの「排除」と似ている。

634 :無党派さん:2019/07/26(金) 10:47:17.51 ID:Ukq98Y/l.net
来月の韓国のホワイト国除外は、もう避けられそうにないね
除外されれば、輸出管理品が今の3品目から1100品目に一気に増える


米議員 韓国の立場に理解示すも仲裁には難色=日本輸出規制
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000010-yonh-kr

【ワシントン聯合ニュース】訪米中の韓国国会代表団は25日(現地時間)、米議員と面談し、日本の対韓輸出規制の不当性について説明した。

 代表団は与党「共に民主党」の丁世均(チョン・セギュン)前国会議長を団長に、与野党議員7人で構成された。
同日は米議会を訪れ、チャック・グラスリー上院財政委員長(共和党)をはじめ上下両院の議員と相次いで面談し、日本の一方的な態度が市場経済と自由貿易の精神に反するものであり、
韓日間の協力がうまく進むよう米国が影響力を行使してほしいと説得した。

 米議員は日本の措置が自由貿易精神に反するという代表団の主張に同調しながらも積極的な仲裁に乗り出すのは容易ではないとの立場を示したという。
韓日両国が外交的努力で解決策を模索することが望ましく、両国の要請があった場合に仲裁に乗り出すことができるとする米政府の立場に沿ったものとみられる。

635 :無党派さん:2019/07/26(金) 11:30:10.43 ID:JVbO+0yh.net
北野、天王寺に国際バカロレアのクラスを設置するのならわかるけど、
奈良県の既存の高校をつぶして国際高校を新設して、国際バカロレアのクラスは、
どう考えても おかしい。北野、天王寺レベルでないと、国際バカロレアのカリキュラムは
成り立たない。

636 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/07/26(金) 11:33:59.52 ID:Q90JtChp.net
「残念です」「国民民主も分裂か?」などとコメントが寄せられ、有権者らからもさまざまな解釈が生まれた。
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/kokumin-1
玉木の生まれ変わり発言

国民民主党員の反応

原口 一博 (@kharaguchi)
国対方針は2019/07/24の総務会で私から報告して了承を受けています。国民民主党は私党ではありません。党の綱領と基本政策について草案を作り公式のものとなっています。
立憲主義を毀損するいかなる試みも認められません。

津村啓介 (@Tsumura_Keisuke)
誤報であることを、祈ります。

泉ケンタ (@office50824963)
確かにこの記事は、おい、おい、です…。

637 :無党派さん:2019/07/26(金) 11:53:50.25 ID:Ukq98Y/l.net
イランが中距離弾道ミサイル発射と米報道
https://this.kiji.is/527298128519480417?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米メディアは25日、イランが24日に中距離弾道ミサイルの発射実験を行い、成功したと報じた。

638 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:11:38.54 ID:a+nmdUbj.net
>>635
世論調査スレでやる話じゃないから自殺しろ

639 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:19:39.16 ID:0+cn3SOS.net
自殺しろというのであれば、奈良県の吉田育弘教育長を罷免させればいい。

吉田育弘は 史上最悪の教育長。

640 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:24:53.07 ID:1MqWh/tX.net
玉木が今朝「安倍総理の9条改憲案には明確に反対」とツイートしてる
党内外からの猛反発で軌道修正を図った形だな
これで安倍在任中の改憲発議は事実上消えたと言える
どうせ増税で支持率が下がればそれどころじゃなくなるだろ

641 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:26:22.94 ID:/jQuxUL3.net
>>640
それって単に自分の要望を入れるなら賛成というヤツだろ。

642 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:30:11.50 ID:Ukq98Y/l.net
>>640
左翼界隈では、さすが玉木さん!とツイッターで称賛されているな
玉木はこれでまた信用性が上がった

643 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:32:05.40 ID:kqXXVSPy.net
自民党も法律案でも憲法改正案でも自党案が丸呑みにされるなんて思ってなくて修整前提で荒削りかつ強気な案を出してるからな
まあ、そんな案を素通りさせるのが維新以外の無能野党な訳だが

644 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:33:22.57 ID:HOkcQL7a.net
>>640
そもそも9条って一番ハードル高いところだから安倍もさすがに9条は諦めてるだろう

645 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:35:17.40 ID:HOkcQL7a.net
>>643
中身の議論しないで反対だけしてるの本当クソ

646 :無党派さん:2019/07/26(金) 12:41:26.77 ID:/jQuxUL3.net
>>645
それが一番楽だからな。
その結果、実質自民党案が素通しになって、そこでまた反対を喚くだけ。
それで自民党政権が固定化するのが、過去が何十年も日本の政界で繰り返されて
きたことだ。

647 :無党派さん:2019/07/26(金) 13:02:07.89 ID:0+cn3SOS.net
奈良県の吉田育弘教育長を罷免させよう。こんな教育長いらない。
高校再編で高校潰しです。

かつての東京都 教育長 小尾さんと同じことをやっている。

648 :無党派さん:2019/07/26(金) 13:07:16.94 ID:wwfoqI/n.net
立民党内で枝野降ろしが始まったな。山内康一政調会長代理も「参院選は事実上の敗北」と総括
古賀伸明元連合会長は「れいわは間違いなく勝者。既成政党もれいわに学べ」とれいわを大絶賛
もう無能な立民執行部は全取っ替えしたほうがいいだろ


立憲民主党関係者「2年前の追い風は消えた」

山内康一政調会長代理「参院選は事実上の敗北」

山内康一政調会長代理「政権獲得にはほど遠いという現実を直視し、真剣に党内で議論する必要がある」

中堅立民議員「私怨(しえん)で静岡選挙区に対抗馬を立てるべきでなかった」

古賀伸明元連合会長「れいわ新選組は間違いなく勝者」

古賀伸明元連合会長「国民の既存・既成の政党や政治家への不満や不信の高まりの受け皿になったことは事実であろう」

古賀伸明元連合会長「本音で分かりやすく、捨て身の潔さなど、既成政党も学ぶべきことが多いのではないだろうか」


揺らぐ「枝野1強」=参院選結果受け−立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000012-jij-pol

 先の参院選で、立憲民主党が事前に予想されたほど伸びなかったことを受け、党内で執行部の責任を指摘する声が出始めた。

 結党から1年9カ月、枝野幸男代表の「1強」とも言われた体制に揺らぎが生じている。

京都、大阪両選挙区では共産党にも後れを取り、議席を獲得できなかった。
比例代表は公明党より1議席多い8議席にとどまり、「目玉候補」として擁立した元アイドルら14人が落選。
事前の情勢報道では20議席台も予想されたのに対し、物足りない結果に終わった。

 党の新鮮味が薄れ、「消費税廃止」など明確な主張を掲げたれいわ新選組に政権批判票を奪われたのが理由とみられる。
党関係者は「2年前の追い風は消えた」と嘆いた。

 山内康一政調会長代理は23日付のブログで、参院選を「事実上の敗北」と総括。
「政権獲得にはほど遠いという現実を直視し、真剣に党内で議論する必要がある」と記し、選挙戦略を早急に見直すよう執行部に求めた。

 静岡選挙区では、国民民主党幹部に「刺客」候補を送り、立憲幹部が連日応援に入った。
これには同党内から「私怨(しえん)で対抗馬を立てるべきでなかった」(中堅)と疑問の声が出ている。 


れいわに「捨て身の潔さと本音」 勝者は誰か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000007-mai-pol

 古賀伸明元連合会長は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。

 今回の選挙結果について、既成政党のどの党が「勝者か敗者かはっきりしない」とする一方で、
「れいわ新選組」(山本太郎代表)と「NHKから国民を守る党」は「間違いなく勝者」だと指摘した。

 れいわについては「これまでの社会的弱者に寄り添った行動や発言を、
比例代表の特定枠1位と2位に重度身体障害者を位置付けたことにより具体的に明らかにした」と勝因を分析

 「国民の既存・既成の政党や政治家への不満や不信の高まりの受け皿になったことは事実であろう」としたうえで、
「本音で分かりやすく、捨て身の潔さなど、既成政党も学ぶべきことが多いのではないだろうか」と語った。

649 :無党派さん:2019/07/26(金) 13:07:46.22 ID:GFW03M3/.net
>>643
かつて安保法制の時に当時の元気・改革・次世代3党で歯止め修正かけたときも批判してたな

650 :無党派さん:2019/07/26(金) 13:14:07.25 ID:Ukq98Y/l.net
「ホワイト国」から韓国除外 閣議決定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190726-00000181-nnn-bus_all

韓国への輸出管理の強化をめぐり、政府が手続きを優遇する、いわゆる「ホワイト国」からの除外を来月2日にも閣議決定する方向で最終調整していることがわかった。

ホワイト国には現在、韓国のほか、アメリカやイギリスなど27か国が指定されていて、輸出手続きが優遇されている。

しかし政府は、韓国の輸出管理が不十分だとして、韓国をホワイト国から除外するための政令改正案についての意見を募り、24日に締め切った。

関係者によると、寄せられた意見は、公募としては異例の3万件を超え、90数パーセントが除外に賛成だったという。

政府は意見を精査した上で、来月2日にも韓国をホワイト国から除外する政令改正を閣議決定する方針。
政令が公布されれば21日後に発効する。

651 :無党派さん:2019/07/26(金) 14:03:54.46 ID:NMVxvue4.net
速報

国民民主玉木さん「私ね、生まれ変わりました憲法改正したい」「安倍総理に受け取ってもらいたい」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564117268/

玉木雄一郎「私ね、生まれ変わりました」「安倍総理に受け取ってもらいたい」

国民民主党の玉木雄一郎代表は7月25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組に出演し、憲法改正議論を進める立場を明言した。

そしてこう、切り出した。

「私ね、生まれ変わりました」

「安倍総理、確かに総理の考えとは違いますけど、憲法改正の議論はしっかり進めていきましょう」
「オーソドックスに改革中道路線できた」が、「どっか尖らないといけません」

「安倍総理にも受けとってもらいたいですよ。秋波を送ってくれているのは新聞で見たんですけど」と続けた

ここで進行役の生田よしかつさんから「下手するとさ、一本釣りされちゃうよ」と問いかけられると、

「一本釣りされたら細野さんみたいになっちゃうんで」と答え、「組織として一つの考えをまとめてね、党と党として、最終的には党首と党首として、話をさせてもらいたいですね」とした。

ただし玉木氏は、参院選前の5月29日には野党共闘を呼びかける団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」が示した
「立憲野党4党1会派の政策に対する市民連合の要望書」に立憲民主党、日本共産党、社会民主党、社会保障を立て直す国民会議の代表と共にサインしている。

安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、発議そのものをさせないために全力を尽くすこと

652 :無党派さん:2019/07/26(金) 15:25:39.33 ID:afqitrdn.net
参院、バリアフリー改修はじまる

653 :無党派さん:2019/07/26(金) 15:27:51.10 ID:ytTeD4Yz.net
>>557
このすぐ内紛起こす癖直さないかぎり自民は安泰だろうね

654 :無党派さん:2019/07/26(金) 15:37:32.65 ID:ytTeD4Yz.net
>>597
創価はプロだから。
自公協力が始まってまもない頃、自民候補の事務所に激励にいった学会のおばちゃんが、そのぬるさ加減にいてもたってもいられなくなって手伝い始め、最後には電話作戦全部仕切ってたとかいう話あったな

655 :無党派さん:2019/07/26(金) 15:56:26.82 ID:68NJcbCR.net
>>618
下村にそんな政治力も行動力も構想力もないよ

656 :無党派さん:2019/07/26(金) 16:14:53.86 ID:afqitrdn.net
参院選、比例の当選者に証書

657 :無党派さん:2019/07/26(金) 16:17:02.20 ID:JVbO+0yh.net
堀川の奇跡は、桝本さんが4092票差で当選したから。
共産推薦候補の井上吉郎さんが当選したら、堀川の奇跡はなかった。
ずっと私立王国が続いていただろう。
(堀川は、市立高校です。)

しかし、奈良県の教育行政はおかしい。
奈良県の吉田育弘教育長を罷免させよう。こんな教育長いらない。
今からでも罷免の署名活動しよう。

658 :無党派さん:2019/07/26(金) 18:13:52.76 ID:Ukq98Y/l.net
韓国、WTO工作失敗! 官邸関係者「まったく愚かだ」
日本の輸出管理強化を批判も、他国はまるで無反応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000013-ykf-int

 韓国政府としては、経済を支える半導体産業への影響が甚大とみて、なりふり構わぬ対応に出ているようだが、国際社会の支持はまったく得られそうにない。

 実は、半導体で高いシェアを持つ韓国のサムスン電子などを猛追しているのは、米国や中国の企業である。

韓国メーカーの没落は、米中企業の躍進を意味する。

659 :無党派さん:2019/07/26(金) 18:56:20.36 ID:dwPKilJb.net
#裏切り者には死を

とかいうハッシュタグで玉木を攻撃してるバカは
自分が支持する政党の旗を汚してることに気づかないのかな

いやハッキリ言うわ
立憲はこの手のバカを切り捨てないと本気でダメになるぞ
自民がチャンネル桜界隈を切り捨てにかかってるみたいにな

660 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:04:11.20 ID:NqRrqy12.net
安倍やべー
国家の一大事にゴルフ続行。
今回は止める森がいなかった。

ゴルフ場で記者がミサイル来たと呼びかけたら逆ギレ!
後から日本に到達できるミサイルと判明。
心配している記者に逆ギレはひどいね
選挙終わるとこうも変わるものか?詐欺だな。


首相、静養先の山梨でゴルフ 北朝鮮ミサイル発射も予定通り
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000083-kyodonews-pol
7/25(木) 12:03配信

韓国軍は25日朝に北朝鮮が短距離ミサイルを発射したと発表。
日本政府関係者は短距離弾道ミサイルと確認しているが、予定通りプレーした。
      

661 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:05:59.37 ID:NqRrqy12.net
>>659
自民の改憲2/3割れは大敗北のようだな。

安倍が玉木に頭下げるとか
選挙で国会もずいぶん情勢が変わったな。
  

662 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:33:58.26 ID:m+EmP/CG.net
野党が急にまとまりだした。
山本ってスゲーな!

「れいわ新選組」躍進に野党3党ラブコール 枝野立憲も方向転換で結集加速
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_559987/

山本太郎代表が率いる「れいわ新選組」が参院選で躍進したことで、野党結集が一気に進む可能性が高まっている。
自民党も「野党の大同団結が進みかねない」と警戒している。

 自民党議員を警戒させているのは、野党3党が一斉に「れいわ新選組」にラブコールを送っていることだ。

有権者を引きつける圧倒的なパワーがあると思い知らされた。
実際、結党わずか3カ月で寄付金を4億円も集められる政治家は、山本太郎代表ぐらいだろう。

 山本代表本人も「野党と手を組まなければ政権交代までいけない。
力を合わせるところは合わせていく必要がある」と、野党結集を推し進めるつもりだ。

663 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:35:11.71 ID:WYTRdyo7.net
参院選野党統一候補の行き先 立民と国民で綱引き

玉木氏は山形、滋賀、愛媛、大分の各選挙区(いずれも同1)の当選者についても

「われわれが擁立し、応援のリーダーシップを取ったとして国民系無所属にカウントする。当面は無所属で活動すると表明した当選者もいるが、党幹部の一人は選挙では金銭面でかなり面倒を見た。『大人の約束』がある」と語り、
引き入れに自信を見せる。

これに“待った”をかけるのが立民だ。福山哲郎幹事長は22日、国会内で記者団に無所属当選者の動向を問われ、「『国民系』とはどなたのことを指しているのか分からない。
それぞれ事情があるので、個別に丁寧に話し合っていきたい」と国民サイドを牽制(けんせい)した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000551-san-pol

664 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:35:58.52 ID:61+urG4q.net
相変わらずバイトコピペが凄いから立憲もこのままつっぱしるでしょw
キチガイに何を言っても通じない

665 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:42:46.00 ID:m+EmP/CG.net
>>566
二世議員は国替えする案はどうなった?
成蹊でも総理だからな。
本当に頭のいい人が当選できない。

666 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:47:25.17 ID:ytTeD4Yz.net
>>665
本当に頭のいい人の集合体である霞が関を制御するためには、本人が学歴的な意味で本当に頭のいい人である必要はないんだよ

667 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:52:22.32 ID:kJumI/Gi.net
頭より性格の良さ

668 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:52:43.10 ID:m+EmP/CG.net
>>666
その本当に頭のいい人がいないのが問題

669 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:54:08.39 ID:m+EmP/CG.net
>>667
最低でもそれが必要と思う
だが世論調査で人柄が信用できない人が総理だから

670 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:55:41.65 ID:oNL1sCbk.net
>>667
勉強できて頭がいいやつなんて、腐るほどいるしな

30人でもまとまらない国会議員を
400人まとめられる人間はそういない

671 :無党派さん:2019/07/26(金) 19:57:28.70 ID:Ldy/Z/6f.net
山井、柚木立憲会派入り
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072601028&g=pol

立憲民主党は26日、いずれも無所属の山井和則、柚木道義両衆院議員の立憲会派入りを衆院事務局に届け出た。

672 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:00:31.46 ID:MxSTr6TO.net
今日の新党バカは
ID:m+EmP/CG これか

673 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:00:31.90 ID:m+EmP/CG.net
>>660
これはひどいね
ミサイル飛んでいるのに総理がゴルフってマジ?

ミサイル発射よりゴルフ 安倍首相“北朝鮮脅威”のデタラメ
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_560508/
DIGITAL 2019年7月26日 15:00

「わが国の安全保障に影響を与える事態でないことは確認している」――。安倍首相は25日、
北朝鮮が同日早朝にミサイル2発を発射したことについてこう言い切ると、山梨県での静養を切り上げることなくゴルフを堪能。
自分があおってきた“北の脅威”などすっかり忘れてしまったようだ。

 韓国軍などによると、北朝鮮は日本海に向け、短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体2発を発射。
2発目は日本の一部にも到達可能な新型ミサイルだったとみられる。

「北朝鮮の日本に対する態度は何も変わっていないので、解散当時と今の状況は変わっていません。それなのに、Jアラートは鳴らなかった。
安倍首相が選挙期間中で夏休みに入っていなかったら、どうだったか分かりませんが、
少なくとも、安倍政権の外交・安全保障政策が場当たり的で一貫性がないということが改めて証明されました」
 やっぱり安倍首相には任せられない。

674 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:06:31.33 ID:+YhTQSSd.net
ゴルフ場にミサイル打ち込まれそうで怖いわ。
ノー天気にゴルフしている場合か?
北と首脳会談ぐらいしろよ。

675 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:12:31.06 ID:OuUZZzWL.net
同じく今日報道されたイランの中距離弾道ミサイル発射のインパクトが強すぎて北のミサイルはあんまトピックになってない感じだな

676 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:17:06.21 ID:sc3YTtf4.net
丸山穂高「おっぱい!おっぱい!」

立花孝志「路上!不倫!カーセックス!」

丸山穂高「!」

丸山穂高「非常におもしろい政党」

677 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:51:33.07 ID:c0bnYOnS.net
霞が関は頭よくないというか学歴低いんだよ
制度上の問題だけどね 外国人高級人材の移民のまえに
日本人の高級人材の問題が出ている

東南アジアのキャリア官僚は欧米大学院卒 日本は東大といっても大卒

678 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:55:28.32 ID:EquL+r6J.net
【自民党と野党】

自民「私は右翼です」←ホントは左派
維新「ワイ極右やで」←ホントは中道
国民「僕は中道右派」←ホントは左翼
立憲「私はリベラル」←ホントは極左
共産「私は中道左派」←ホントは中核派
令和「庶民の味方だ」←ホントはテロリスト
社民「フェミの味方」←ホントは極フェミ
公明「宗教?え??」←ホントは宗教

N国「NHK絶対殺す」←NHKに親を殺された党

これ

679 :無党派さん:2019/07/26(金) 20:57:31.13 ID:kqXXVSPy.net
まあ、官僚に外国人採用してるようなのは属国か亡国か黎明期の国くらいなので、それは論外として
大卒が多いのは確かにそうだな
理系技官とかなら院卒はして欲しいし、法学系でも半分くらいは院の知識が欲しい
経済?マル経とか学ぶくらいなら、実社会で働いた方がいいんじゃない?

680 :無党派さん:2019/07/26(金) 21:00:50.42 ID:Sa1ubYjr.net
小池百合子がれいわを大絶賛。石垣のりこもれいわラブを前面にアピール


小池百合子知事「れいわ新選組が重度の障がいがある2人を国会へ送り出したことは20〜30年分の議論を一気に進めた。
           議論から実行に移す、大きなけん引役になられた」


小池知事「大きなけん引役」れいわ新選組を評価
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-07260730-nksports-soci

東京都の小池百合子知事は26日の会見で、参院選で有権者の強い支持を集め、
2議席を獲得した「れいわ新選組」について、重度の障がいがある2人を国会へ送り出したことを踏まえて
「20〜30年分の議論を一気に進めた。議論から実行に移す、大きなけん引役になられたのではないか」と述べ、
山本太郎代表の戦略や行動を評価した。

ALS患者の舩後靖彦氏(61)、脳性まひなど重度の障がいがある木村英子氏(44)が、
比例代表で初当選したことを受けて、2人を迎える参議院では、
さらなるバリアフリー化に向けた対策が急ピッチで決まった。
8月1日の臨時国会召集まで間がないこともあり、工事などの対応も始まっている。

20年東京大会へ、バリアフリーの準備も進める小池氏は「この課題(バリアフリー)は真剣に取り組むべき課題だ」とも述べた。


バリアフリー「大きなけん引役」=れいわの2氏−小池都知事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000086-jij-pol

 東京都の小池百合子知事は26日の定例記者会見で、先の参院選でれいわ新選組から重度障害の2氏が当選したことについて
「(バリアフリーの)20〜30年分の議論を一気に進めたのではないか。議論から実行に移した大きなけん引役になった」と評価した。

 参院は、ベッド型の車いすが利用できるよう施設を改修するほか、本会議場で介助者による代理投票などを認める。 


石垣のりこ@norinotes

れいわ新選組から当選した舩後さん、木村さんに対して
「重度の障害者を公認した党や本人に責任がある」という言説が見受けられました。
しかし、参議院がバリアフリー対応する義務を負うのは当然。

障害者差別解消法(2016年施行)を作ったのは他でもない国会なのですから。

国会、バリアフリー合意 代理投票可能に/大型車椅子、議席へ
https://mainichi.jp/articles/20190726/ddm/001/010/159000c


石垣のりこ@norinotes

また、忘れてはならないのが小渕内閣などで郵政相を務められた八代英太さんの存在。
1977年より20年以上車椅子で国会議員を務められ、八代さんのご尽力で国会はバリアフリー先進施設となりました。

今回のお二人の当選により、それがさらに前進することとなります


石垣のりこ@norinotes

彼らは当事者のひとりとして立候補しています。自分の代弁者となる健常者に任せるのではなく、
彼ら自身の声が国会に反映されるという意義はとても大きい

相互に自由を認め合い、多様性を尊重する社会こそが人々を豊かにし、強くする。

遅ればせながらお二人の当選をお祝いします。

681 :無党派さん:2019/07/26(金) 21:02:36.97 ID:c0bnYOnS.net
良い線ついてるが知識のアップデートをしてほしい
実社会でもまれたほうがマシ と経団連がめちゃくちゃな改革をしてるのが
今の日本の惨状になってる

経済学の大学院卒はGAFAで引っ張りだこ 日本人でも評価されてる学者は
海外から好条件で引き抜かれる 年俸1500−2000万円くらいで

682 :無党派さん:2019/07/26(金) 21:15:52.02 ID:kqXXVSPy.net
悪いけど、東大や京大はマル経の牙城だよ
ケインズ経済を学んでくるんならともかく、アカく染まった連中なんか何の役にも立たん

683 :無党派さん:2019/07/26(金) 21:19:38.56 ID:9Ms9oBZ3.net
>>678
それつまんないのになんで何百回も貼ってんのバカなの?

684 :無党派さん:2019/07/26(金) 21:25:52.95 ID:c0bnYOnS.net
〇経
くんか・・・くんか・・・

685 :無党派さん:2019/07/26(金) 22:14:37.52 ID:sc3YTtf4.net
玉木、許された。

志位和夫 @shiikazuo 2019/07/25 19:33:01
野党はそれぞれ個性があり、多様性があってもいいじゃないですか。それをお互いに認め合い、リスペクトし、国民の緊急の願いにもとづいて団結する。
「多様性の統一」こそが本当の民主主義ではないか。 https://twitter.com/emil418/status/1153606923024867330
https://twitter.com/shiikazuo/status/1154338760785457153
(deleted an unsolicited ad)

686 :無党派さん:2019/07/26(金) 22:17:23.32 ID:+YhTQSSd.net
>>685
ダイバシティーですね
わかります

687 :無党派さん:2019/07/26(金) 22:40:19.98 ID:V+i+J80d.net
>>661
>安倍が玉木に頭下げるとか

安倍は誰にでも割と簡単に頭下げる

688 :無党派さん:2019/07/26(金) 22:43:59.73 ID:8cbSUGVx.net
奈良公園にいる動物と同じではないか
人間が頭下げれば、せんべいを持っていなくても すぐに頭下げるから。

689 :無党派さん:2019/07/26(金) 23:09:00.04 ID:PbTFPklA.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな

690 :無党派さん:2019/07/27(土) 00:23:50.41 ID:Kh3qRc7C.net
パル君は今度は小説家になるそうだ
世論調査をいくら追っても表層のさざ波にしかならないんだと
分かり切ったことを何をいまさらw

691 :無党派さん:2019/07/27(土) 00:28:12.87 ID:SMG1vgOK.net
>>690
あれだけ期待してた立民がこの結果で愛想尽かしたか

692 :無党派さん:2019/07/27(土) 00:38:12.74 ID:TInjxhNy.net
立憲に期待する知能の持ち主が小説家になれるのか?

693 :無党派さん:2019/07/27(土) 01:00:50.60 ID:SMG1vgOK.net
立民に”ハルノート”を突きつけたわけですよ

694 :無党派さん:2019/07/27(土) 01:06:56.48 ID:ZbNFvizc.net
>>690
インテリを装ったはるごとき低能ぱよちんが調子に乗って何をほざいてんだとしか思わんw
まあ立民を全力で応援してた時点で奴のオツムが相当残念なのは分かりきってたがw

695 :無党派さん:2019/07/27(土) 01:49:30.42 ID:Cn+9ozt+.net
大阪ダブル選で、維新のトップ(松井)と若手エース(吉村)の首を獲ろうとした国民
にもかかわらず、維新と統一会派を組んで野党第1会派になりたいという
恥ずかしい構想を立てる

もちろん、維新は相手にしない
個別に国民保守系議員を一本釣りする事はあっても(前原除く)

参院選野党統一候補の行き先 立民と国民で綱引き

国民側には日本維新の会と連携して第1会派を奪う構想もあり、
立民関係者は「参院の国民は必ず動く。主導権争いになる」と警戒を強める。

こうしたつばぜり合いを与党側は冷ややかに見ている。
野党統一候補が政党の「看板」を外して戦った背景には、政策や理念の違いを隠す狙いもある。
無所属の野党統一候補に敗れた自民候補は
「『政党隠し』以外の何ものでもない。政治への信用を失わせる行為だ」と悔しさをにじませた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000551-san-pol

696 :無党派さん:2019/07/27(土) 04:10:26.49 ID:T0nAxkko.net
連合が慎重な時点で参院の国民民主と維新の統一会派なんて無理だろ
せめて維新が公務員系の労組叩きをやめればなぁ


国民民主、衆参の対立強まる 参院に維新と会派構想
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO47847340W9A720C1EA3000/

国民民主党内で衆参両院の路線対立が強まっている。参院側に日本維新の会と統一会派を組む構想が浮上した。
次期衆院選に向け立憲民主党との共闘を目指す衆院側は自重を求めている。

8月1日の臨時国会召集を控え、国民民主の参院幹部から維新の片山虎之助参院議員団会長に統一会派の打診があった。

国民民主の執行役員会でも参院側から「維新と組むことも選択肢にすべきだ」との意見が出ていた。衆院側は反対した。
25日には参院幹部だけで集まり、今後の対応を協議した。

維新側は会派構想に対し「身を切る改革」の実践を条件のひとつとした。
議員報酬2割の被災地への寄付や、文書通信交通滞在費の使途公開だ。
維新幹部は「憲法改正の考え方なども合わせないといけない」と話す。

国民民主の参院側が維新の会派構想を提案したのは野党第1会派を確保するためだという。
参院選後は国民民主が党籍を持たない舟山康江氏を含め24議席、維新が16議席だ。
仮に両党が参院会派を組むなら40議席となり、立民と社民党の会派(35議席)を上回る。

国会では会派の規模によって委員会ポストや質問時間、控室の割り振りが決まる。
野党第1会派は国会運営全般や各委員会の対応をめぐり、野党側を代表して与党の自民党と交渉する

参院選では選挙区によっては立民と国民民主が競り合った。参院国民民主内には立民への反感が選挙後も残る。

国民民主の玉木雄一郎代表や平野博文幹事長ら衆院側は維新との統一会派に反対だ。
次期衆院選での立民などとの選挙区調整に障害になりかねないとみる。
玉木氏は26日、立民の枝野幸男代表と国会内で会談し、今後の連携を確認した。

維新は立民、国民民主、共産、社民4党の野党共闘の枠組みに入っていない。
立民を支持する官公労には大阪府・市で維新と対立する労働組合もある。連合も維新との連携には慎重だ。

697 :無党派さん:2019/07/27(土) 06:04:47.99 ID:EQrEbW5H.net
>>696
どうせ自治労や日教組などの公務員系は立憲だし
連合のお偉いさんたちも自分らの保身しか考えてない
今国民民主を支えてくれている組合や支持者の意向を優先したほうがいい

この話をうまく使えば立憲や自民も国民民主を取り込もうともっと良い条件出さざるを得なくなるし
彼らに取られまいと維新も好条件を出さざるを得なくなる

玉木ら執行部が周囲の雑音に踊らされず
腹くくって議員や支持団体を説得し一致団結出来るかどうかで
今後の国民民主の運命も決まりそうだな

698 :無党派さん:2019/07/27(土) 06:16:39.41 ID:EQrEbW5H.net
左のうるさい連中、今だとれいわの熱にうかれた連中とかが国民民主を過小評価し
黙って自分らに従っていればいいと言わんばかりの態度をとるけど
国民民主が野党共闘を見限って他と組まれて困るのは彼らなんだよな

今回の参院選一人区とか接戦の選挙区多かったけど
国民民主が共闘からはずれたら落としてた選挙区あるだろうし
与党側についたらその数は更に増えていた

699 :無党派さん:2019/07/27(土) 06:49:20.43 ID:1DtWVUwK.net
>>598
確かにこういう連中とは関わりたくないねw

700 :無党派さん:2019/07/27(土) 06:56:48.97 ID:EQrEbW5H.net
>>690
他の市民同様、自分の支持する勢力に多くの支持を得たいが
主張は妥協したくない、させない

行き詰まるのも当然だな

701 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:05:54.95 ID:ITDQwRNa.net
>>696
維新もずいぶん変わったな。
自民の補完勢力と思っていたが選挙からは完全に反自民だった。

702 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:10:34.11 ID:EQrEbW5H.net
はるにみんなが一番期待してるのって支持率のグラフでしょ?
あれだけならそれほど労力かからないだろうし
地域ごとの得票率とか時々思いついてやるのも
はる応援している学生とかに手伝ってもらえば負担も減らせる

人を信頼して仕事割り振れないようでは
世間に風起こすとか到底無理でしょ

703 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:25:41.65 ID:ITDQwRNa.net
>>566
中身がなくても二世三世議員が優秀な人を差し置いて当選できる選挙システムだからどうしようも無いわな。
国民はあきらめているかのように投票にも行かない。
モリカケとか問題起こした人は立候補できないようにしたら?
国が全く良くならない状況。

704 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:32:22.09 ID:T0nAxkko.net
既成政党に笑顔はなく、勝者はれいわとN国だけの参院選だったな
今の硬直した政治で唯一ワクワクできるのが山本太郎。次は何を仕掛けてくるか楽しみだ

立憲民主党内「選挙戦術を間違った」

維新選対「北海道に強い地盤を持つ鈴木宗男氏や元知事の松沢成文氏ら、「外資導入」に頼った勢力拡大で次も成功する保証はない」

閣僚経験者「れいわの台頭など随所に変革への萌芽があった参院選だった」

勝者はれいわとN国?笑顔なき「参院選通信簿」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00294311-toyo-bus_all&p=1

 メディアが「躍進」とも報じた立憲民主党にも笑顔はなかった。
改選9議席が17議席へ、ほぼ倍増したが、事前に予想された20議席以上にはとどかなかった。

 枝野幸男代表は「結党から2年弱で、大きく議席を伸ばすことができた」と強がったが、
枝野氏主導で数多く擁立した「タレント候補」が軒並み落選。党内からは「選挙戦術を間違った」との恨み節も漏れてくる。

■「れいわ」と「N国」は破顔一笑

 善戦が予想された共産党も1議席減らし、志位和夫委員長は「比例代表で、2017年総選挙と比較して得票数、得票率とも前進させた」と胸を張ったが、
党勢拡大への道は険しい。社民党も何とか1議席を守って政党要件を維持したが、未来への展望はまったく開けない。

 予想を上回る10議席で3議席増となった維新は首都圏でも議席を得て、「地域政党脱皮への道が開けた」(幹部)と笑顔がはじけた。
ただ、北海道に強い地盤を持つ鈴木宗男氏(比例で当選)や元知事として神奈川選挙区で議席を維持した松沢成文氏ら、
「外資導入」に頼った勢力拡大で「次も成功する保証はない」(維新選対)のが実情だ。

 対照的に破顔一笑したのが「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」だ。
2001年に非拘束名簿式が導入されてから初めて、政党要件を満たさない諸派として比例議席を獲得したからだ。
れいわが2議席、N国が1議席を獲得したが、両党が集めた比例票326万余は国民民主の得票と肩を並べる。
もちろん、政党要件である「得票率2%以上」も達成した。

 「国会の野良犬」を自称する山本太郎氏が立ち上げたれいわは、
投票日までに寄付金が4億円を超え、インターネットをフル活用した選挙戦術が「れいわフィーバー」を巻き起こした。
「政党要件なし」を理由に既存メディアがほとんど報道せず、自ら「放送禁止物体」と自虐的に訴えた山本氏だが、
比例代表の特定枠1、2位に登載した重度身体障害者候補の国会送り込みに成功した。

 個人名得票で99万票余と断トツだった山本氏は落選したが、その眼はすでに次の衆院選に向いている。

■「どの選挙区から出馬するかはこれから」

 「どの選挙区から出馬するかはこれから考える。でも、出るからには勝たないと意味がない」と闘志をみなぎらせる山本氏。
2012年衆院選で、自民有力者の石原伸晃・元内閣府特命担当大臣(経済財政相)が圧勝を続けてきた東京8区に徒手空拳で殴り込み、
他党候補を押しのけて7万票余を集めて次点となっている。派閥領袖の石原氏もいまから気が気ではないはずだ。

 両党が政党要件を満たしたことで、次回衆院選の党首討論会には山本、立花両党首も参加することになる。
メインイベントとなるのは公示前日の開催が慣例の日本記者クラブ主催の党首討論会だ。

 今回は既成7党首(社民は幹事長)が壇上に並んだが、次回は山本、立花両氏の席も設けられるはずだ。
国会質問で安倍首相に「アッキード事件」と言い放った山本氏と、NHK批判一本槍の立花氏の参戦が、
これまでの予定調和の党首討論をかき乱すことは間違いなく、記者クラブ事務局やNHKも戸惑いを隠せない。

 れいわ以外、既成各党の街頭演説も盛り上がりに欠けた。
安倍首相の街頭演説は組織的動員で聴衆は多かったが、「親安倍」と「反安倍」の罵り合いも目立った。
ただ、「大手メディアの忖度(そんたく)」(民放関係者)で、その場面もほとんど放映されなかった。

 今回のれいわの台頭は、「欧米で吹き荒れる左派ポピュリズムに通底する」(政治学者)との見方がある
凡戦とされる参院選だったが、「随所に変革への萌芽があった」(閣僚経験者)との指摘も多い。
その小さな芽が次の衆院選や3年後の参院選で大きく芽吹く可能性も秘めている。
衆参選挙を経た3年後の夏に、「振り返ればあの時がターニングポイントだった」となる可能性も否定できない。

705 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:40:20.60 ID:EQrEbW5H.net
>>703
世襲でも落ちるやつは落ちるし
逆風吹けば落下傘の候補にあっさり負けたりする

自分の支持するところが思うような結果にならなかったから
そうやって正当化しようとしているんだろ?
政党や候補者も同じような考えで
次の選挙まで努力を怠るようだったら次もダメだろうな

706 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:43:12.19 ID:ITDQwRNa.net
>>705
自分は無党派で支持政党無し。
だから純粋に日本の政治レベルの低さを心配している。

少なくとも総理は良識ある人がいい。
国民も世界も見ているわけですから。

707 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:51:28.12 ID:EQrEbW5H.net
>>706
そう思っているのは少数派だから世の中変わらないんだろ

レベルの高い政治とやらを提示し支持得ようとする努力もしないんじゃ
ただの負け犬の遠吠えだな

708 :無党派さん:2019/07/27(土) 07:57:37.45 ID:ITDQwRNa.net
>>707
だからその努力が虚しくなるからまずは選挙制度を変えましょうという話をしているんだが?
憲法よりこっちをやって欲しいわ。
憲法の基本も知らない総理が憲法憲法連呼しているのが現実。

709 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:02:01.55 ID:1DtWVUwK.net
>>708
選挙制度も国会で過半数の賛成がないと変えられないので、結局は与党が作ると言っても過言ではない。
そしてその与党が自分たちに不利な制度を作るとでも思ってるの?
俺からしたらレベルが低いのは、絶対にあり得ないことを本気で求めるお前のように思うけど。

710 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:05:15.67 ID:ITDQwRNa.net
>>709
そう
だから政治が腐敗している
そのため定期的な政権交代が必要
政権交代で小選挙区に制度を変えることができたのだから

711 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:15:13.02 ID:EQrEbW5H.net
>>710
何だ、これが本音かw
国政で野党が負け続けているのがくやしい
だから政治のレベルが低い
システムを変えなきゃいけない

完全に負け犬思考だな

712 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:17:11.25 ID:M3+8g80e.net
玉木「憲法改正進めたい生まれ変わった」党内で不満の声 国民民主党は分裂か
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564182923/

玉木の生まれ変わり発言

国民民主党員の反応

原口 一博 (@kharaguchi)
国対方針は2019/07/24の総務会で私から報告して了承を受けています。国民民主党は私党ではありません。党の綱領と基本政策について草案を作り公式のものとなっています。
立憲主義を毀損するいかなる試みも認められません。

津村啓介 (@Tsumura_Keisuke)
誤報であることを、祈ります。

泉ケンタ (@office50824963)
確かにこの記事は、おい、おい、です…。

713 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:25:07.11 ID:ITDQwRNa.net
>>711
無党派支持政党無しと言っているのに日本語読めない韓国人ですか?
二度言わないとわからないのは頭悪い

無党派だから中立の立場でものが言えるのだよ。

714 :無党派さん:2019/07/27(土) 08:33:04.83 ID:EQrEbW5H.net
>>713
反安倍反自民ありきのくせに中立とかwww
ついでに韓国嫌いなのね
今の与党は生ぬるいもっと締め上げろと言ってくれる野党が出てくるといいな

715 :無党派さん:2019/07/27(土) 09:04:08.58 ID:ITDQwRNa.net
>>714
言ってもわからない人は病院へどうぞ
ただ人に絡みたいキチガイネトウヨに見える

716 :無党派さん:2019/07/27(土) 09:07:18.51 ID:FBxgRDv9.net
右へ右へとか言っておいて
市民団体の政策協定書にサインするようなやつだから
ヘラヘラして軽すぎるんだよ

717 :無党派さん:2019/07/27(土) 09:27:33.90 ID:oZ1nGNeU.net
改憲前向き存在感強めたい玉木氏発言に 国民民主党内混乱「暴走してる玉木降ろしだ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564187043/

憲法改正をめぐり、国民民主党の玉木雄一郎代表が安倍晋三首相(自民党総裁)への協力姿勢を唐突に示した

玉木氏は25日放送のインターネット番組で突然、「私は生まれ変わった。」と宣言。

26日も記者団に「党首討論が一番の舞台になる」と議論に意欲を示してみせた。

国民民主は先の参院選で伸び悩んだ。玉木氏としては、改憲論議に慎重な立憲との違いを示し、存在感をアピールする思惑があるとみられる。
周辺は「玉木氏は野党内で埋没することへの危機感が強い」と解説する。

 ただ、玉木氏は発言を事前に根回ししていなかったようで、党内は混乱している。原口一博国対委員長は自身のツイッターで「相手の土俵に引き込まれての勝利などない」と疑問視。
津村啓介副代表は「誤報であることを祈る」と投稿した。
ベテラン議員の一人は「暴走している。止まらないなら『玉木降ろし』だ」と憤った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000020-jij-pol

どうやら参院選で伸び悩んだから存在感アピールしたかったらしい
けど事前に誰にも言わなかったから
党内は混乱してんだと

718 :無党派さん:2019/07/27(土) 09:28:54.78 ID:wrG0KZ4u.net
中韓の「途上国優遇」見直しを 米大統領、WTOに要求
https://this.kiji.is/527595724712559713

【ワシントン共同】トランプ米大統領は26日、世界貿易機関(WTO)で
中国や韓国などが発展途上国として優遇措置を受けるのは不公正だと主張し、
WTOが制度を見直すよう米通商代表部(USTR)に取り組みを指示した。

90日以内に進展しなければ、米国として独自に途上国扱いをやめる方針。3
0日から中国・上海で開く米中閣僚級貿易協議で議題に上る可能性がある。

韓国って、まだ途上国の優遇受けてるのかw

719 :無党派さん:2019/07/27(土) 10:26:36.36 ID:VkgQmaT8.net
中立と言いながら本当は支持政党がありそれが野党なので
勝てないから国民の程度が低いとかいう人ってアホやで

720 :無党派さん:2019/07/27(土) 10:56:27.76 ID:iCly2sXQ.net
以前、姜尚中(変換できるしw)が若者の政権支持率が高い傾向に関して、
批判していたな。自分の考えが正しいとしか思えない奴何だなと

721 :無党派さん:2019/07/27(土) 11:12:13.43 ID:j1YhyNsc.net
7月30日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:<的中率91%>どこよりも早い「衆議院選挙「当落」徹底予測」(監修:選挙プランナー・三浦博史&政治評論家・森田 実)
■消費税率10%と、高まる"安倍不信"で、安倍自民大惨敗、そして与野党伯仲!
⇒元長野県知事・田中康夫氏の怒りの手記「「吉本興業」とこの国の絶望」
⇒在韓ジャーナリストが現地緊急報告!「韓国の「反日」は変わらない」−日本の「経済制裁」なんて無意味だ!今後の為にも制裁を解除せよ!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/

722 :無党派さん:2019/07/27(土) 11:12:17.88 ID:oZ1nGNeU.net
国民民主党内で日本維新の会と統一会派を組む構想が浮上した。次期衆院選に向け立憲民主党との共闘を目指す衆院側は自重を求めている。

8月1日の臨時国会召集を控え、国民民主の参院幹部から維新の片山虎之助参院議員団会長に統一会派の打診があった。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO47847340W9A720C1EA3000/

維新と組もうとする国民民主にはもうついていけないわ

723 :無党派さん:2019/07/27(土) 11:58:34.10 ID:dbDwtY0J.net
【若者の投票率が低い】と言う嘘

うだつの上がらない野党勢力や、マスメディアのまるで若者が選挙に行かない!
の様な出鱈目に、皆さんはいつまで騙され続けているのですか?

ふだんは、さんざん高齢化社会で老人が増加、若者が減少と危機感を煽っているのに…
高齢による身体の不自由、年齢からくる物忘れや痴呆症、自宅介護者が通知さえ知らせない等
高齢化に伴って、選挙投票所まで行けなくなっている老人達が年々増加、現実は選挙権を持つ高齢者の不投票なんです。

取材力の乏しくなったマスメディアは、情け無い話しだがまともな取材さえせずに
「若者が投票所に行かない、投票しない」からと毎日のように嘘を垂れ流しています。
これを利用する、主導権を握れない握りたい「野党勢力」の嘘には、騙されないで下さい。

724 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:03:54.78 ID:dx1WeDxs.net
>>723
世代別投票率のデータ持ってこい
話はそれからだ

725 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:11:17.63 ID:tXRznpYo.net
安倍政権勝利すら認められず
国民民主の寝返りで3分の2がほぼ確定

野党支持マスコミの頭の悪さよ
静岡で一本化できず自民票が国民民主に調整にはいったという噂が選挙中流れたあたりから最初から予定調和だっての

726 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:13:17.58 ID:10R33DPx.net
>>690
もう臭すぎるからデータ屋としてもいらんから問題ない

727 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:45:16.84 ID:nfvPsrth.net
>>718
(;`Д´) 日本が韓国をホワイト国に認定していたのは、一体何だったんだよ???

728 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:49:29.29 ID:dQzNOvJU.net
自民の萩生田幹事長代行は、憲法改正の論議が停滞するのであれば、大島衆院議長を代える必要があるとの認識を示した。

729 :無党派さん:2019/07/27(土) 12:49:56.25 ID:NQ7QtZoF.net
【自民党と野党】

自民「私は右翼です」←ホントは左派
維新「ワイ極右やで」←ホントは中道
国民「僕は中道右派」←ホントは左翼
立憲「私はリベラル」←ホントは極左
共産「私は中道左派」←ホントは中核派
令和「庶民の味方だ」←ホントは偽善者
社民「フェミの味方」←ホントは極フェミ
公明「宗教?え??」←ホントは宗教

N国「NHK絶対殺す」←NHKに親を殺された党

これ

730 :無党派さん:2019/07/27(土) 13:31:22.46 ID:wrG0KZ4u.net
>>690
コピペバカとはちがって、
レイワ会に便乗する気はないのかなw

731 :無党派さん:2019/07/27(土) 15:01:49.86 ID:T0nAxkko.net
明日のワイドナショーは山本太郎特集か。オワコンの立憲と違って山本太郎大人気だな

やはりれいわとN国で投票先迷ってた人も多かったんだな
れいわは経済政策が評価されていて、立憲、社民、共産みたく外国人優遇とかパリテとかしか関心のないパヨク政党と違うのが強いな
この人の場合は重度障碍者を特定枠に入れたのがお気に召さなくて今回はれいわに投票しなかったみたいだが、
別にN国を支持しているわけじゃなくて、次回の投票先は未定らしいから、衆院選ではれいわに投票してくれそうだな

男性「れいわ新選組とN国で投票先を迷った」
男性「経済政策を支持できなかったため、自民と維新には投票しなかった」
男性「立憲、社民、共産といったリベラル政党は、外国やマイノリティを過剰に優遇しているため、支持できない」
男性「既存政党はいずれも支持することができない。既存政党の中で最もマシなのは国民民主党だと思うが、
    議員によって政策に振れ幅があるように感じる。また、かつての民主党も小沢も好きではないため、あまり支持したくない」
男性「れいわは、消費税廃止と反緊縮は評価できる」
男性「今回はN国に投票したが、政党として支持しているわけではない。次回の選挙でどこに投票するかは、その時に判断する」

ワイドナショー【吉本興業騒動を松本が語る▽参院選・話題をさらった山本太郎代表】
https://www.fujitv.co.jp/widna-show/

「NHKから国民を守る党」に投票した30代男性の言い分。「れいわと迷いました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00197991-hbolz-soci
 れいわ新選組と迷った末にN国を選んだという男性(30代)は
「既存の政党はいずれも支持することができない」「政見放送が面白かった」とその理由を語ってくれた。

「既存政党の中では国民民主党が一番マシだけれど……」

 地方出身の男性は、都内の有名私立大学を卒業後、市役所の職員として勤務している。政治に興味を持ち始めた大学生の頃は、自民党を支持していた。
しかし「経済成長率で諸外国に負けており、消費税を増税したり、大企業を優遇したりするのは誤りだ」と感じるようになった。
現在は特定の政党を支持していない。今回の選挙でも、経済政策を支持できなかったため、自民と維新には投票しなかった。

 また立憲や社民・共産といったリベラルな政党は、「外国やマイノリティを過剰に優遇している」ため、支持できないという

「マイノリティや外国人を差別するのはよくないと思いますが、なぜマイノリティをそこまで優遇するのでしょうか。
僕は夫婦別姓にも賛成ですが、それほど優先順位が高い課題だとは思いません。
そもそも僕は憲法を改正して軍備を増強した方がいいと思っているので、憲法を護持しようとしている政党には投票できません」

 どうやらN国に投票したのは、消去法だったようだ。男性はこう続ける。

「既存政党はいずれも支持することができません。最もマシなのは国民民主党だと思いますが、
議員によって政策に振れ幅があるように感じます。また、かつての民主党も小沢一郎さんも好きではないため、あまり支持したくありません。
こうした理由から、れいわとN国でかなり迷った末、N国に投票しました。
れいわは、消費税廃止と反緊縮は評価できるのですが、重い障害がある方を特定枠にしたことがパフォーマンスだとしか思えなくて……。
健常者の議員が、当事者の代弁をすれば十分なのに、なぜわざわざ介助の必要な人々を候補者にしたのでしょうか」

ほぼ唯一の公約「スクランブル化」にはまさかの反対

 N国が躍進したのは、受信料に不満を抱いている人が多いからではないかとする向きもある。

 しかし男性は、スクランブル化には「反対」している。「受信料は大企業や富裕層から徴収すればいい」という。

次回の投票先は未定

 文筆家の古谷経衡さんは、7月22日に公開された「『NHKから国民を守る党』はなぜ議席を得たのか?」の中で、
かつてのネット右翼と「政治的非常識層」が同党に投票したと指摘している。

 しかし男性の場合、個々の政党の政策を吟味しており、単なる「非常識層」とは言い難い
またネット右翼に特有の“嫌韓”にも共感できないという

「僕は先日も大阪の鶴橋で食べ歩きをしていましたし、韓国の女性グループBLACK PINKのファンでもあります」

 今回はN国に投票したものの、政党として支持しているわけではない。次回の選挙でどこに投票するかは、その時に判断するという。

732 :無党派さん:2019/07/27(土) 15:38:07.07 ID:M3+8g80e.net
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/6d2bd27996215105097c09557d465a23
◆〔特別情報1〕
 「国民民主党の前原誠司衆院議員(元外相)が、自民党との合流に向けて、国民民主党所属の国会議員の
一本釣りを行っている」−これは、自民党二階派の内部情報に詳しい事情通からの情報である。参議院議員選
挙の最中から伝えられていた。7月21日の投開票の結果、自民・公明連立与党が過半数を獲得したものの、日
本維新の会を含めても、改憲勢力3分の2(164議席)を割ったため、参議院議員の補充が不可欠になった。自民
党、国民民主党の合流を主導しているのは、二階俊博幹事長

このところ、表舞台に出ていない小沢一
郎衆院議員(国民民主党相談役)は、どうしているのか?

733 :無党派さん:2019/07/27(土) 15:44:11.56 ID:Dp3YN/QP.net
さすが松井、お金が第一の国民民主を軽くあしらいつつ、国民民主の分裂を誘導
もちろん企業団体献金禁止には労組からの献金禁止も含まれる

松井一郎(大阪市長) @gogoichiro

国民民主、衆参の対立強まる 参院に維新と会派構想:日本経済新聞

身を切る改革、国会議員の報酬2割カット、経費の領収書公開、企業団体献金禁止、憲法審査会参加、
これらの合意なく統一会派はありえません。

734 :無党派さん:2019/07/27(土) 18:24:33.80 ID:M3+8g80e.net
そーいや国民民主の議員がツイッターでこう言ってた
市民団体の政策協定書にサインしたのは

「受け取りました」って確認のサインであって

政策を守るサインではない

約束してないのだから約束を破っても構わないって

735 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:01:38.41 ID:wrG0KZ4u.net
あんな、一般市民をかたった特定サヨク集団との協定って
なんの意味があるんだかw

736 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:17:07.98 ID:M3+8g80e.net
階猛(しな たけし)
@shinatakeshi
玉木氏の生まれ変わり発言は
埋没しないためのリップサービスだと思う。でなければ、玉木氏がこだわっていた「野党の大きな固まりを作る」ことと矛盾する。

https://twitter.com/shinatakeshi/status/1154711002144882689?s=20
(deleted an unsolicited ad)

737 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:18:55.67 ID:8MnyRz0Y.net
維新は増税反対だから自民の増税がよっぽど気にくわないのだな。
それで国民に近づいたか。

738 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:26:08.72 ID:bTf1noAP.net
おいおいw
民民は自民以上に増税大好き政党だぞw

玉木と津村の代表選見てないのかよw
前原のALL FOR ALLとか

安保や憲法に惑わされてるが民民と維新は
経済政策真逆だよw

739 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:48:44.80 ID:QKqXFw3t.net
>>721

> 7月30日(火)発売の[サンデー毎日]
> ⇒本誌恒例企画:<的中率91%>どこよりも早い「衆議院選挙「当落」徹底予測」(監修:選挙プランナー・
三浦博史&政治評論家・森田 実)


野党の準備が整う前の年内解散と読んでいるのか?

740 :無党派さん:2019/07/27(土) 20:58:23.25 ID:Nrj0pBOf.net
安倍が麻生を罷免したらどうなるかは見てみたい
ってか、きられた後、アンチ安倍になる麻生が見たい

741 :無党派さん:2019/07/27(土) 21:15:20.29 ID:EkJyNxpb.net
年内はないだろうよ、

増税で国民がマックスで苦しんでる最中にしたらどうなるか明らかだし

742 :無党派さん:2019/07/27(土) 21:21:14.06 ID:8MnyRz0Y.net
増税に賛成している人=自公に投票した人だけ増税にして
他の人は軽減税率適用でいいと思う

743 :無党派さん:2019/07/27(土) 21:25:10.87 ID:dlaPGeB8.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。

こんなクズ人間が教育長やるのは、奈良県の恥です。

744 :無党派さん:2019/07/27(土) 21:41:07.79 ID:SMG1vgOK.net
>>741
いや
増税の直前に不意打ち解散の可能性は十分にあると思うわ

745 :無党派さん:2019/07/27(土) 21:42:38.43 ID:QKqXFw3t.net
>>744

大嘗祭(10月なかば)の前の解散は無理ではないか?

746 :無党派さん:2019/07/27(土) 22:02:37.46 ID:j1YhyNsc.net
7月29日(月)発売の[週刊現代]
⇒ジム・ロジャーズ氏本誌独占インタビュー「世界から見たニッポン経済の未来」
■「このまま消費税率10%導入すると、リーマン以上の大恐慌に陥る」
⇒怒りの徹底追及:「普通の会社」になりたかった吉本興業−「絶対に普通じゃない」話
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼もはや存在感ゼロ、小沢一郎の最後の一手は「山本太郎総理大臣」構想
▼地元入りゼロで余裕の当選、世耕弘成を支える妻・林久美子の「離党」問題
▼長嶋茂雄家への「忖度」?消えたテレ朝スクープ−立教大学がカジノ人材育成講座を開講
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/田中眞紀子−俺だけが知っている「女親分」の本当の姿
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/京アニ放火事件が映す壊れかけの日本社会(筆者:TBS報道特集・金平茂紀)

7月29日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌総力特集:日本vs.韓国−終着点が見えないバトル
▼韓国が繰り出す「嘘」「誇張」「妄想」を完全論破する「日本人の正論」
▼この夏<新作>が続々公開!韓流「反日フェイク映画」
⇒政局地獄耳スクープ:安倍自民「9月内閣改造」猟官椅子取りゲームの潰し合い(評者:野上忠興、有馬晴海)
⇒ワイド特集:辛気の子(抜粋)
▼N国党代表・立花孝志氏が宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」
▼新作公開中止、奪われた精鋭スタッフ「京アニ放火事件」の損害額
▼金 正日の料理人・藤本健二氏「行方不明説」渦中の「安倍晋三批判」の肉声を本誌が独占キャッチ!
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/老後2000万円不足問題の元凶は安倍晋三の愚策にあり!
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/テレビじゃ言えない「吉本興業」ファミリー崩壊の全内幕をバラすっつーの!
⇒怒りの徹底検証:吉本芸人6000人「笑ってはいけない全序列」−これを見れば、吉本興業が「超格差社会」であることが分かる
⇒ジャーナリスト・伊藤博敏のノンフィクションルポ:元山口組直参組長・天野洋志穂氏が初めて明かす「ヤクザと芸能人」本物の交友

747 :無党派さん:2019/07/27(土) 22:10:59.68 ID:M3+8g80e.net
26日になって、玉木氏は「徹底的な政策論争をするという意味で『生まれ変わる』という心構えを申し上げた。
今までと考え方を変えて憲法論議に参加すると申し上げたつもりはない」と記者団に釈明。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASM7V538SM7VUTFK00H.html

??

748 :無党派さん:2019/07/27(土) 22:43:42.13 ID:dlaPGeB8.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
高校再編は、同和利権が絡んでいるらしい。

749 :無党派さん:2019/07/27(土) 23:26:21.92 ID:M3+8g80e.net
玉木さん生まれ変わり発言釈明

玉木氏は「言い方は気を付けたい」と語った。

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASM7V538SM7VUTFK00H.html

750 :無党派さん:2019/07/27(土) 23:55:30.31 ID:VkgQmaT8.net
野党って言葉軽すぎ
そしてカスばっかり

751 :無党派さん:2019/07/28(日) 01:00:25.20 ID:dPckphC4.net
橋下が山本太郎を大絶賛。有権者は個別の政策の細かい中身より熱量を見てるっていうのは激しく同意
立憲とかの旧民主党の連中は口だけで実行しようという意思がないやる気のなさを有権者に見透かされてるから、
何を言っても有権者の心に響かないし嫌われるんだよな
橋下の言うように山本太郎は実行力があるのが一番すごい。たった2議席で国会を変えたからな


橋下「れいわの消費増税反対と奨学金チャラは僕と同じ考え。
    報道がこれだけ少ない中あれだけの票を集めたっていうのはすごい。
    有権者は個別の細かい中身の政策で判断なんかしない。
    それはやっぱり熱量とそれから既存の政党を嫌だっていうアンチテーゼ。こういうものが組み合わさってこの新しい政党の方へ票が行く。
    そういうのを利用して僕も維新の会を作った。だかられいわの方にある程度票が行くのも間違いない。
    僕がれいわの一番すごいなって思ってるのが実行力。ここも一番評価される
    候補者をあのような形で立てて、実際に参議院のルールが変わった。
    あの2議席の中であの頭の固い固い固いあの国会のあのメンバーが大きくその障害者対応にやっていこうということを変えた。
    この実行力っていうのは有権者は確実に評価する

橋下 れいわを語る
http://y outu.be/mTw-J-0NzK4

752 :無党派さん:2019/07/28(日) 01:05:17.44 ID:cmNlO9CH.net
>>747
観測気球とか威力偵察ってあるじゃん。
それだろう。

753 :無党派さん:2019/07/28(日) 01:06:11.28 ID:f9VIzUAk.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
高校再編は、同和利権が絡んでいるらしい。
お前のせいで迷惑をかけていいる生徒が多い。
さっさと奈良県からでていけ。

754 :無党派さん:2019/07/28(日) 01:54:26.39 ID:TcmzPMFK.net
太郎ハウス本部 衆議院選挙に向けて始動?? @ReiwaTaroHouse 2019/07/12 12:55:52
近所に空き家はありませんか?
私が代わりに交渉しますので、その空き家をピンクに塗り替えて全国各地に #太郎ハウス を増やしませんか?

塗り方などアドバイスもちゃんとします。
必要な道具も説明します。

実は誰にでもできる簡単な作業なんです。
なので空き家をご紹介ください!
http://pbs.twimg.com/media/D_PxUEdUYAQ3ibY.jpg
https://twitter.com/ReiwaTaroHouse/status/1155105525144494080




賃貸物件を勝手にピンクに塗って太郎ハウスを作ったと言う人が現れ…結婚式立ち退きを…( ・ω・)…

いや何を言ってるのかわからないと思うが俺もわからないwww
http://pbs.twimg.com/media/EAdYrHpUEAEzDhy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EAdYr76UEAE9Npg.jpg
https://twitter.com/hz2uHyoP7hTW9Pk/status/1155105569700581376
(deleted an unsolicited ad)

755 :無党派さん:2019/07/28(日) 05:27:09.01 ID:x85DOc2i.net
<28日付の「朝日新聞」一面左側から>

激戦の1人区で競り勝った女性候補たち 押し上げた票は
https://www.asahi.com/articles/ASM7V6D7GM7VUTFK015.html

「多様性」象徴、やむにやまれぬ思い 女性当選者増に壁
https://www.asahi.com/articles/ASM7V6JMLM7VUTFK017.html

756 :無党派さん:2019/07/28(日) 09:10:05.34 ID:TcmzPMFK.net
池上彰の神通力低下? 民放首位から4位に陥落したテレ東選挙特番
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/259272

「ユニークな政治家のプロフィルなどテレ東の選挙特番は他局と違う切り口と、安心の池上彰ブランドということで人気も高かったのですが、他局がマネをし、どこも同じになってしまった。
そこで今回は“見たことのない選挙特番”を売りに議員のカラオケなんかをやっていました。
でも何が悲しくて、石破茂が熱唱するキャンディーズの『その気にさせないで』を聞かされなくちゃいけないのか。
悪ノリが過ぎるのではないか」(テレビウオッチャー)

757 :無党派さん:2019/07/28(日) 09:17:28.31 ID:ZztG6AhL.net
>>755
野党が競り勝ったのは女性票ですか。

女性に不人気の安倍政権はつらいわね。
忖度で落選した副大臣とか魔の3回生は最悪。

3回生は全員落選して魔の4回生議員を作ってはいけないと思う。
有権者が試される。

758 :無党派さん:2019/07/28(日) 10:06:27.40 ID:+s2j+lTX.net
女性票といっても結局地域別事情があったしな
ま、何もできない無能を6年飼ってどうなるかは県民が報いをうけるしかないけど
衆議院で自民が勝てばノーカンだし、やっぱり候補者次第なんだろう

759 :無党派さん:2019/07/28(日) 10:30:28.96 ID:Gai5luzL.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
高校再編は、同和利権が絡んでいるらしい。
こんなクソ人間が教育長やる資格ない。

荒井知事は、さっさと吉田育弘を罷免しろ。

760 :無党派さん:2019/07/28(日) 11:05:54.13 ID:YV3Mp8Xq.net
玉木参院選のインタビューの時
涙目で暗かったからな
やはり本人は
ホシュ野党これは伸びるぞーって意気込んでイマイチ伸び悩んで
焦ってんだなあ

761 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:39:58.12 ID:+s2j+lTX.net
1人区で共産党と組んでる時点で保守野党とか幻想だから
玉木無能すぎる

762 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:41:50.73 ID:ZztG6AhL.net
その玉木に頭下げる安倍は惨めとしか言い様がないなw
改憲ねじれきてる
病気の再発注意

763 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:47:26.11 ID:+s2j+lTX.net
ちなみに大阪で共産と堂々手を組んだ大阪自民の末路を知ってれば
タマキンもどうなるかわかってただろうに

太田が当選した時、橋下とのトークで共産党と手を組んだのは失敗で二度としないと発言してたのが印象深い

764 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:49:03.96 ID:pNJJ8vYm.net
共産党は毒饅頭だからな

765 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:49:41.83 ID:+s2j+lTX.net
アベガー民は結局12年13年14年16年17年19年全敗
恐らく後一回しかチャンスないけど、これも負け濃厚
見下しながら全敗食らうってどんな気持ちなんだろうw

766 :無党派さん:2019/07/28(日) 12:57:30.87 ID:pNJJ8vYm.net
安倍は2021年9月末総裁任期切れ。国政選挙6連勝で影響力を残したまま退いて
2021年10月に新内閣誕生と同時に丁度衆議院任期満了で解散総選挙

これ。まず負けない

767 :無党派さん:2019/07/28(日) 13:23:01.67 ID:Qj28vzFW.net
さすがに総裁4期目は長い

3期目9年で一旦休み
2021秋に新総裁選挙から、即解散総選挙がベストだろうな

768 :無党派さん:2019/07/28(日) 13:24:21.36 ID:FTmBPWbE.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
こんな 無能な パヨク教育長を 辞めさせなければいけません。

荒井知事は、さっさと吉田育弘を罷免しろ。

769 :無党派さん:2019/07/28(日) 13:25:52.52 ID:icaFxlzJ.net
参院、バリアフリーへ作業始まる

770 :無党派さん:2019/07/28(日) 13:59:16.38 ID:icaFxlzJ.net
公明は、得票数を前回から100万票以上も減らし、自民との連立以降の国政選挙で最低となった。支持者の高齢化が進み、盤石を誇った組織力には陰りが見える。過去最多に並ぶ14議席を獲得したにもかかわらず、党内には危機感が募っている。
ある幹部は「投票率が下がっただけで100万も減るわけない。深刻に受け止めないといけないよ」と懸念を示したが、妙案を見いだせるかは不透明だ。

771 :無党派さん:2019/07/28(日) 14:49:47.06 ID:ltxKTY3H.net
国民・増子氏「玉木は強がりと言い訳ばかり言ってるが敗北を認め執行部を刷新しろ!おまえは負けた!」


 国民民主党の増子輝彦は
参院選で改選議席を維持できなかったことを踏まえ、玉木雄一郎代表に執行部の刷新を求めていることを明らかにした。

 福島市内で記者団に「きちんと敗北と認め、新しい国民民主党の体制をつくっていかなければいけない」と述べ、責任を明確化すべきだとの考えを強調。「私はいつでも辞任する覚悟がある」とも語った。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000139-jij-pol

772 :無党派さん:2019/07/28(日) 15:39:59.56 ID:q+W0csxA.net
>>737
近づいたのは国民の方だぞ
統一会派申し入れも国民から

なお維新は相手にしない模様(松井のツイート)

773 :無党派さん:2019/07/28(日) 16:04:06.13 ID:2fO1zsig.net
【画像】夏休み中3の課題【思想調査】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564297193/

https://i.imgur.com/ALeEShX.jpg

774 :無党派さん:2019/07/28(日) 16:13:22.12 ID:x85DOc2i.net
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「「負の歴史」を容赦なく開示して敗戦経験から立ち直る米国民」−それに比べて日本は・・・
■浜 矩子「<ポリス・ジョンソン&ドナルド・トランプ&安倍晋三>幼く不寛容な戦後最悪トリオが時代を「戦前」に戻しかねない」
⇒怒りの徹底追及:吉本興業をむしばむ急拡大と政商化−制御不能に陥った「お笑いの総合商社」
■経営陣は全員「元ダウンタウンのマネジャー」
■「安倍官邸にべったり」では笑えない
⇒告発スクープ:原田義昭環境相が2億3千万円「詐欺」集団の広告塔になっていた!−「名刺交換と握手」で信用
⇒ジャーナリスト・田岡俊次の怒りのルポ:ドナルド・トランプ提唱「ホルムズ海峡有志連合」に世界中から総スカン
⇒連載コラム:現代の肖像/作家・保阪正康−歴史の教訓刻む史実の「図書館」(取材:浜田奈美)
⇒連載コラム:投資家・ぐっちーさんのここだけの話/起業目指さない日本人、原因は教育と金融だ!
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/政治的な混乱を避ける消極的な支持の結果が、今回の参議院選挙だった
⇒連載コラム:小島慶子の幸複のススメ!/苦しむ人に手をさしのべる人にこそ政治を任せたい−参議院選挙の結果で考える
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21208

明日発売の[週刊現代]
⇒ジム・ロジャーズ氏本誌独占インタビュー「世界から見たニッポン経済の未来」
■「このまま消費税率10%導入すると、リーマン以上の大恐慌に陥る」
⇒怒りの徹底追及:「普通の会社」になりたかった吉本興業−「絶対に普通じゃない」話
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼もはや存在感ゼロ、小沢一郎の最後の一手は「山本太郎総理大臣」構想
▼地元入りゼロで余裕の当選、世耕弘成を支える妻・林久美子の「離党」問題
▼長嶋茂雄家への「忖度」?消えたテレ朝スクープ−立教大学がカジノ人材育成講座を開講
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/田中眞紀子−俺だけが知っている「女親分」の本当の姿
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/京アニ放火事件が映す壊れかけの日本社会(筆者:TBS報道特集・金平茂紀)

明日発売の[週刊ポスト]
⇒本誌総力特集:日本vs.韓国−終着点が見えないバトル
▼韓国が繰り出す「嘘」「誇張」「妄想」を完全論破する「日本人の正論」
▼この夏<新作>が続々公開!韓流「反日フェイク映画」
⇒政局地獄耳スクープ:安倍自民「9月内閣改造」猟官椅子取りゲームの潰し合い(評者:野上忠興、有馬晴海)
⇒ワイド特集:辛気の子(抜粋)
▼N国党代表・立花孝志氏が宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190728-00000024-pseven-soci
▼新作公開中止、奪われた精鋭スタッフ「京アニ放火事件」の損害額
▼金 正日の料理人・藤本健二氏「行方不明説」渦中の「安倍晋三批判」の肉声を本誌が独占キャッチ!
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/老後2000万円不足問題の元凶は安倍晋三の愚策にあり!
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/テレビじゃ言えない「吉本興業」ファミリー崩壊の全内幕をバラすっつーの!
⇒怒りの徹底検証:吉本芸人6000人「笑ってはいけない全序列」−これを見れば、吉本興業が「超格差社会」であることが分かる
⇒ジャーナリスト・伊藤博敏のノンフィクションルポ:元山口組直参組長・天野洋志穂氏が初めて明かす「ヤクザと芸能人」本物の交友

775 :無党派さん:2019/07/28(日) 17:42:32.71 ID:pASqDnUI.net
小沢一郎とかさっさとご退場願いたいね

776 :無党派さん:2019/07/28(日) 18:05:26.03 ID:gHlGYkjT.net
安倍とかもさっさとご退場願いたいね

777 :無党派さん:2019/07/28(日) 18:13:54.63 ID:gHlGYkjT.net
野党はうまく戦ったなー
石垣、寺田、打越と接戦をうまく勝ち抜いたね。

年齢別に見ても20代の64%が野党に投票。
自民の敗北は大打撃で、ショックの大きさは計り知れない。


激戦の1人区で競り勝った女性候補たち 押し上げた票は
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000003-asahi-pol
7/28(日) 5:00配信

 野党統一候補となった無所属新顔の打越さく良氏(51)が、3選をめざした自民党男性現職を破った新潟選挙区。
朝日新聞が投開票日の21日に行った出口調査によると、男性で「打越氏に投票した」と答えたのは半数未満だったのに対し、女性では54%に上った。

 年代別でみても、70歳以上を除く各年代で女性票は打越氏に集まっていた。
20代で打越氏に投票したと答えた男性が32%なのに対し、女性は倍の64%。30代は男性34%、女性56%、40代は男性43%、女性56%だった。
   

778 :無党派さん:2019/07/28(日) 18:34:02.01 ID:1bBMuxTo.net
>>773
これダメだろw

779 :無党派さん:2019/07/28(日) 18:41:11.87 ID:LXDZzTMT.net
【周南ニート】コピペ荒らし報告スレ in 議員・選挙板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560920669/

周南ニート『新党バカはどうして野党候補だけに「さん」付けなの?』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562688202/

周南ニート「どうして新党バカは岩手に執着するんだろう?」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562642059/

周南ニート「俺はMARCH」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561653525/

周南ニート「俺のことはテンプレ、スレタイにいれてくれ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563882230/

キモオタ連呼馬鹿専用
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509680181/

キモオタ連呼馬鹿専用2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553260538/

780 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:19:52.91 ID:gHlGYkjT.net
  
【速報】支持率下落

19時の速報です。
安倍支持率下落。
野党は統一候補を立てるべきと。


改憲勢力3分の2割れ「ちょうどよい」41% 本社世論調査 内閣支持率は4ポイント減
政治
2019/7/28 19:00

今回の参院選では野党が定数1の1人区で統一候補を立てた。次の衆院選でも野党が統一候補を立てるべきか聞くと
「立てるべきだ」が55%と「立てるべきではない」の25%を大きく上回った。
  

781 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:37:12.82 ID:xJBjZyhc.net
>>780
任期中の憲法改正国民投票実施に賛成が過半数超えてるのは意外だな

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891280Y9A720C1MM8000/

ー内閣支持率ー
支持52% 不支持38%

ー改憲勢力が参院の3分の2を割り込んだことについてー
もっと多くてもよかった24% もっと少なくてもよかった22%

ー任期中の憲法改正の国民投票の実施ー
賛成52% 反対33%

ー消費増税ー
賛成43% 反対50%

ー統一候補ー
立てるべき55% 立てるべきでない25%

782 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:40:33.34 ID:vhzVzqHy.net
タイミングと言い、あまりにもどうでもいい世論調査だなw
野党各党の支持率だけは若干気になるが、それにしても2ヶ月後のほうが大事

783 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:42:06.27 ID:ZztG6AhL.net
これって自民負けろと言うことだよな

>野党が統一候補を立てるべきか聞くと「立てるべきだ」が55%

784 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:49:05.74 ID:4h8rZI46.net
ポスト安倍までだらだらとした政治情勢が続きそう
野党からすると3年後の参院選でよほど頑張っても与党を追い込めないのが一番の痛恨
維新の存在を考えればなおさら

785 :無党派さん:2019/07/28(日) 19:56:55.55 ID:vhzVzqHy.net
この先参院選で3連勝出来る首相なんて現れないだろう
ただ1勝1敗でも十分政権は維持できるが。

786 :無党派さん:2019/07/28(日) 20:18:05.81 ID:jMcdjDtZ.net
【ネット選挙対策の与野党の差】

ネットにめちゃくちゃ強いのが与党
ネットにめちゃくちゃ弱いのが野党

ネットに重点を置いてるのが与党
ネットに重点を置いてないのが野党

支持者に言いたいことを言わせるのが与党
支持者に言われたくないことを言わせるのが野党

アンチを影ながら葬るのが与党
アンチに影ながらデマ流されるのが野党

無党派層を分析して趣味を合わすのが与党
無党派層は捨て支持者同士で盛り上がるのが野党

政党へのデマをきちんと法律で処理するのが与党
政党へのデマをブロックして燃え広がるのが野党

787 :無党派さん:2019/07/28(日) 21:04:53.20 ID:48i7Gkok.net
>>774

> ▼もはや存在感ゼロ、小沢一郎の最後の一手は「山本太郎総理大臣」構想


玉木や枝野より、山本のほうがまだマシ。

788 :無党派さん:2019/07/28(日) 21:24:32.80 ID:vZD4tWDk.net
>>770
比例は政党名書くだけでいいのに党の都合でわざわざ候補者名書かせるやり方はどうかと思うね。未活動家もFも「メンドクセ」てなるよあれ。
一旦、シンプルに「比例は公明」に戻してみては。

789 :無党派さん:2019/07/28(日) 21:37:58.47 ID:ScEb0jQa.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47891280Y9A720C1MM8000?s=0

あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。
支持する 52(56)
支持しない 38(36)
いえない・わからない 10(8)
 
あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。
自民党 37(42)
立憲民主党 11(10)
国民民主党 1(1)
公明党 4(4)
共産党 5(4)
日本維新の会 5(4)
社民党 1(1)
れいわ新選組 2(-)
NHKから国民を守る党 1(-)
その他の政党 1(0)
支持(好意)政党なし 30(33)
いえない・わからない 2(2)

あなたは今回の参院選の投票に行きましたか。
投票に行った 79
投票に行っていない 19
いえない・わからない 2

行ったが多いが投票率は…

安倍首相は10月に消費税率を10%に引き上げる考えです。あなたはこれについて賛成ですか、反対ですか。
賛成だ 43(45)
反対だ 50(48)
どちらともいえない 4(3)
いえない・わからない 3(3)

790 :無党派さん:2019/07/28(日) 21:46:48.11 ID:pNJJ8vYm.net
【参院選】共産党、比例は150万票減 「相互推薦・支援」うやむやで政権批判票離れ

共産党は21日投開票の参院選で、比例代表では850万票の獲得を目指したが、
平成28年の前回の約602万票を下回る約448万票にとどまった。

全体でも獲得議席は7と改選前の8から後退した。志位和夫委員長はそれでも野党共闘の結果、
憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な「3分の2」を割ったと強調するが、
選挙後は共闘の一角を占める国民民主党が改憲議論に前向きな動きをみせるなど足元はおぼつかない。

 共産党が比例票を減らしたのは、支持層の高齢化に歯止めがかからないことに加え、
野党共闘の前提として他党に求めてきた「相互推薦・支援」をうやむやにしたことが大きい。

https://www.sankei.com/politics/news/190728/plt1907280013-n1.html

791 :無党派さん:2019/07/28(日) 21:57:14.94 ID:5q6HDf/M.net
■参院選から8月の世論調査 7/28現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
40.-  37.-   │29.-  *3.-  *8.-  *1.-  *3.-  *3.-  44.-  │31.-  *4.-  12.-  *2.-  *5.-  *6.-  32.-  │06/16  ×毎日
58.7  36.9   │40.0  *4.5  *6.8  *1.5  *2.7  *3.4  33.5  │33.7  *4.7  *8.6  *0.9  *2.8  *3.9  44.0  │07/08  ×JNN
43.1  31.0   │25.6  *4.1  *3.9  *0.6  *2.6  *1.8  58.3  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/12  ×時事
46.5  40.3   │40.4  *4.9  *7.7  *2.3  *3.0  *4.4  30.5  │31.0  *5.6  *7.2  *2.5  *2.9  *4.4  37.4  │07/13  ×共同トレンド
45.9  34.0   │39.3  *4.9  10.3  *1.6  *4.7  *5.1  31.2  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/15  ×ANN
51.7  33.3   │40.1  *6.3  *9.5  *1.9  *3.0  *5.4  30.7  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×FNN
45.-  33.-   │34.2  *4.3  *6.0  *1.5  *3.2  *3.1  39.1  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/16  ×NHK
--.-  --.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │35.4  13.1  15.8  *7.0  *9.0  *9.8  --.-  │07/22  ○参院選
48.6  38.2   │37.0  *4.6  13.5  *1.7  *5.3  *6.8  25.9  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○共同
53.-  36.-   │40.-  *5.-  12.-  *2.-  *3.-  *5.-  27.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○読売
42.-  35.-   │34.-  *5.-  10.-  *1.-  *4.-  *4.-  30.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/23  ○朝日
52.-  38.-   │37.-  *4.-  11.-  *1.-  *5.-  *5.-  30.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │07/28  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
※参院選の投票先は比例代表のもので小数点第2位を四捨五入

■内閣支持率の前回調査比 7/28現在
×07/16 51.7 △*4.4 FNN・産経新聞(中3週)
×07/15 43.1 △*2.8 ANN(中2週)
○07/23 48.6 △*2.1 共同通信(中1週)
○07/23 53.- △*2.- 読売新聞(中2週)
○07/23 42.- ±*0.- 朝日新聞(中1週)
×07/16 45.- ±*0.- NHK(連続)
×07/08 58.7 ▼*0.4 JNN(中4週)
×07/12 43.1 ▼*1.8 時事通信(中3週)
×06/16 40.- ▼*3.- 毎日新聞(中3週)
○07/28 52.- ▼*4.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/28現在
×07/15 34.0 ▽*4.2 ANN
×07/16 33.3 ▽*3.2 FNN・産経新聞
○07/23 38.2 ▽*2.1 共同通信
×07/12 31.0 ▽*0.5 時事通信
×07/16 33.- ±*0.- NHK
×07/08 36.9 ±*0.0 JNN
○07/23 35.- ▲*1.- 朝日新聞
○07/28 38.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
○07/23 36.- ▲*3.- 読売新聞
×06/16 37.- ▲*6.- 毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 7/28現在
×07/16 40.1 △*4.2 FNN・産経新聞
○07/23 40.- △*2.- 読売新聞
×07/16 34.2 △*0.8 NHK
○07/23 34.- ±*0.- 朝日新聞
×07/08 40.0 ±*0.0 JNN
×06/16 29.- ▼*2.- 毎日新聞
×07/12 25.6 ▼*2.1 時事通信
○07/23 37.0 ▼*3.4 共同通信
○07/28 37.- ▼*5.- 日本経済新聞・テレビ東京
×07/15 39.3 ▼*5.5 ANN

792 :無党派さん:2019/07/28(日) 22:30:52.85 ID:1bBMuxTo.net
>>781
支持率下落!って支持52%、不支持38%て政権磐石やないかーい!

793 :無党派さん:2019/07/28(日) 22:41:13.45 ID:qMj2PVKc.net
もはや殆ど現実逃避の段階
選挙前ならともかく、政治的にほとんど意味のない時期の世論調査のつまみ食いで
安倍倒しの機会を永久に失った(先週の)傷を癒している

794 :無党派さん:2019/07/28(日) 22:45:08.27 ID:vhzVzqHy.net
あえていうと、立憲の一時的な選挙後ブーストは多分終わって
「れいわ」はまだTV露出が少ないせいもあってか、さほど伸びていない、程度。
政権は、あと2年ならもう支持不支持が恒常的に逆転していてもおかしくないが
そうなっていないことのほうが、ある意味驚きでもある。

795 :無党派さん:2019/07/28(日) 23:10:48.75 ID:ZztG6AhL.net
   
れいわはポピュリズムで何か起こしそうな気がする。
立憲にはこれが足りなかった。

トランプしかり、イギリスのジョンソンしかり、香港の若者のデモしかり、
世界的に、これからはポピュリズム

796 :無党派さん:2019/07/28(日) 23:33:00.77 ID:z/WRf1/r.net
れいわは永田町のハプニングバー的なポジションだから、
そりゃ何かしでかす可能性はある、というか山本自身が地獄を見せるとか宣言してるよね。

問題はれいわがどこを食っているのかって事だと思う。
あきらかに自民党支持層じゃないし公明党支持層でもない。
食ってるのは立憲民主党に飽き足らなくなった支持層だ思う。

枝野が何にもしない事にしびれを切らした連中が、少数だがいるんだ。
だから立憲の予想議席が20なのに17に減っている。
減った分がれいわとN国に3議席流れた、と考えれば説明がつく。

797 :無党派さん:2019/07/28(日) 23:43:07.00 ID:z/WRf1/r.net
れいわが立憲を食っている限り、立憲以上の勢力にはならないので、
トランプやジョンソンと違って実害はないとオレは判断してる。

もうひとつ、山本太郎は俳優しかやった事がなく、
国会質疑でのテレビ映りとかスローガンのチョイスとかは見るべきものがあるけど、
政策は全くの空っけつだ。しかも実績もないし毛並みもないし金もない。
ここがトランプ・ジョンソンと決定的に違う。

トランプは実業家で金持ちで優秀な(右翼だけど)ブレーンを抱えてる。
ジョンソンは王族の末裔でオックスフォード大出身、絵に描いたようなエリートで
ロンドン市長と外相を歴任している。

山本は高校中退、天皇に直接手紙を渡そうとした以外は、何の実績もない。

798 :無党派さん:2019/07/29(月) 01:28:05.60 ID:nRmoPXLx.net
立憲は消費税5%を飲めないなら消え去るのみだな。国民民主は減税に舵を切りそうのに、
枝野を始め民主党政権時代の主要閣僚が多い立憲や野田などの旧民主党の戦犯どもが減税に必死に抵抗してる
こういうゴミどもがのさばってる限り政権を取るのは難しいだろう。立憲と野田の会派は見捨ててそれ以外の党で野党共闘をしたほうがいい

れいわ旋風  無党派層掘り起こした
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/530698

 政界再編につながる「台風の目」か
参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」(山本太郎代表)の動向を与野党が注視している。
並外れた訴求力を発揮して無党派層を瞬く間に取り込んだ手腕に対し、
野党からは共闘に勢いを付ける起爆剤として期待する声が多い。
山本氏は「総理を目指す」と宣言しており、自民党は警戒している

 4月に旗揚げしたれいわは会員制交流サイト(SNS)などを駆使し、参院選比例代表で約228万票を獲得した。
無党派層に浸透したとみられている。山本氏は25日のテレビ番組で「野党で手をつないで政権交代を目指す」と表明した。

 立憲民主党幹部は「私たちの手が届いていない無党派層を掘り起こしている。一緒に闘えばウイングが広がる」と期待。
共産党関係者は「演説会をお祭りのような雰囲気にして盛り上げる手法は学ぶべきだ。共闘できれば力強い援軍だ」と話す。

 れいわの勢いは「日本新党ブーム」の再来とも指摘される。細川護熙元首相が立ち上げた日本新党は1992年の参院選で4人が当選。
翌年の衆院選で躍進し、非自民の細川連立政権の誕生につながった。

 93年に日本新党で初当選した立民の海江田万里元経済産業相は「れいわは消費税を廃止と言い切るなど、既存野党が越えられないしがらみを簡単に突破した」と評価。

■「消費税5%」に波紋 共闘条件提示 野党分断の火種

 れいわ新選組の山本太郎代表が、消費税5%への減税を共闘の条件に示したことを巡り、野党内に波紋が広がっている。
野党5党派は参院選で、10月の消費税率引き上げ反対で一致したが、消費税の考え方はそれぞれ異なる。
次期衆院選で「れいわ旋風」の取り込みを狙う野党だが、「野党分断の火種になりかねない」と警戒の声も上がっている。

 立民の枝野幸男代表は26日、山本氏から直接提案されていないことから、「方向性を言うタイミングではない」とけむに巻いた。

 立民は「支持層がれいわに流れた」と警戒。幹部は「取り込みたいが、すり寄るわけにもいかない」。
れいわを5党派の枠組みに引き入れてから、具体的な政策を協議したい考えだ。

 リーマン・ショック級の経済変動なら「減税も必要」との立場を示してきた国民の玉木雄一郎代表は「(減税は)経済状況をみて判断」と含みを持たせた。
 5党派のうち、減税に最も遠い存在が衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」。減税を「ポピュリズムの極致」と批判する野田佳彦前首相が代表だ。
 野田氏は立民と国民の「仲介役」を自負してきたが、各野党が減税に賛同すれば、厳しい判断を迫られる。
関係者は「れいわの登場で共闘からはじき出されかねない」と気をもむ。

■野党再編の主役になる

 中島岳志東京工業大教授(政治学)の話 参院選で立憲民主党と国民民主党は勢力争いをし、有権者からあきれられた。
野党では山本太郎氏の独り勝ちだ。争点を明確にして敵を明示し、世論を喚起する「闘技デモクラシー」型
演説を聞けば分かるように、大衆の熱情を味方にする力がある。野党再編の主役となるだろう。
ただブレーキ役も必要で、それは市民参加で支持を得る「熟議デモクラシー」型のリーダーが担う
以前は立民がその役割を果たしていたが、それ以外も視野に入れる必要が出てきた。
政治的な嗅覚に優れた自治体の首長や自民党離党者が取って代わるかもしれない。
両リーダーが組めば民主党政権以来初めて、政権奪還が見えてくる。

799 :無党派さん:2019/07/29(月) 01:43:49.12 ID:cLrWL0ih.net
>>797
山本太郎は保守・リベラルの垣根を超えて
積極財政派の経済学者がブレーンを固めてる。
ブレーンの充実度なら総理大臣を超えているよ。

800 :無党派さん:2019/07/29(月) 03:30:51.87 ID:1cz8GA28.net
Q8.あなたは日本政府が実施している韓国向けの半導体材料の輸出管理を支持しますか、しませんか。

支持する 58
支持しない 20
どちらともいえない 5
いえない・わからない 16

Q9.米国政府はホルムズ海峡を通過する民間のタンカーなどを守るため、各国に協力を呼び掛けています。
あなたはタンカーなどを守るために日本が自衛隊を派遣すべきだと思いますか、思いませんか。

派遣すべきだ 41
派遣すべきでない 42
どちらともいえない 5
いえない・わからない 11

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891280Y9A720C1MM8000/?df=2

801 :無党派さん:2019/07/29(月) 03:40:11.82 ID:VlP1Vykk.net
劣勢の韓国産業 対日輸入依存度9割超が48品目=輸出規制で危機
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019072880020

【ソウル聯合ニュース】韓国の民間シンクタンク、現代経済研究院が28日発表した報告書によると、韓国の対日輸入依存度が90%以上の品目は昨年48品目で、輸入額は計27億8000万ドル(約3020億円)に上った。
日本が半導体材料などの対韓輸出規制の強化に加え、輸出管理で優遇する「ホワイト国」から韓国を除外した場合、食品や木材を除くほぼ全ての産業が影響を受けることになり、
日本より劣位にある韓国の多くの産業が危機にさらされていることが分かった。

 貿易品目に関する国際的な分類コード「HSコード」を基に分析した結果、韓国が日本から輸入する品目は計4227品目。
輸入依存度は紡織用繊維が99.6%、化学工業の生産品が98.4%、車両・航空機・船舶および輸送機器関連品が97.7%などと高かった。
対日輸入依存度が50%以上の品目は253品目で、輸入額は158億5000万ドルに上った。

 さらに、国の輸出競争力を示す「貿易特化係数」(TSI)を分析した結果、重化学工業の大部分で韓国が日本より劣勢であることが分かった。

 半導体産業では日本との競争力が急速に低下し、韓国が「絶対劣位」にいる。対日輸出額は2000年の31億7000万ドルから18年に12億4000万ドルと急減した一方、
対日輸入額は同期間に42億9000万ドルから45億2000万ドルに小幅上昇した。

 自動車産業でも日本との差が急拡大している。00年に約1000万ドルだった対日輸出額は18年に3000万ドルに増加したが、
対日輸入額は同期間に4000万ドルから12億3000万ドルと30倍近く増えた。

 日本に競争力で劣る産業が多いため、日本の輸出規制強化によって韓国産業が危機に立たされ、経済成長も脅かされると報告書は指摘した。

802 :無党派さん:2019/07/29(月) 04:04:03.50 ID:1cz8GA28.net
改憲勢力が参院の3分の2を割り込んだことについて
「もっと多くてもよかった」は24%、「もっと少なくてもよかった」は22%と拮抗した。

内閣支持率を男女別に見ると、男性が57%、女性は46%だった。
世代別では18〜39歳が最も高い58%で40〜59歳が56%、60歳以上が47%だった。

安倍晋三首相の自民党総裁任期は党則を変えなければ2021年9月まで。
首相は総裁任期中に憲法改正の国民投票を実施したいと表明している。
この首相の考えに賛成と答えた人は52%で反対の33%を上回った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891280Y9A720C1MM8000/?n_cid=TPRN0026

803 :無党派さん:2019/07/29(月) 04:25:40.70 ID:Ux0/Ytv2.net
【周南ニート】コピペ荒らし報告スレ in 議員・選挙板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560920669/

周南ニート『新党バカはどうして野党候補だけに「さん」付けなの?』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562688202/

周南ニート「どうして新党バカは岩手に執着するんだろう?」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562642059/

周南ニート「俺はMARCH」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561653525/

周南ニート「俺のことはテンプレ、スレタイにいれてくれ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563882230/

キモオタ連呼馬鹿専用
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509680181/

キモオタ連呼馬鹿専用2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553260538/

804 :無党派さん:2019/07/29(月) 04:56:25.48 ID:QfnX62D2.net
>>789
あなたは今回の参院選の投票に行きましたか。
投票に行った 79
投票に行っていない 19
いえない・わからない 2

805 :無党派さん:2019/07/29(月) 05:00:39.29 ID:uNvQDoR/.net
新選組がもたらす結果は左派勢力の統一か
共産が乗っても乗らなくても、結果的には共産は消えていく

806 :無党派さん:2019/07/29(月) 07:35:31.60 ID:Sm7DI1ib.net
自公で3分の2以上 参院選結果を衆院選で試算
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190729/k00/00m/010/001000c

今回の参院選比例代表の各党票を衆院選に当てはめると、
自民、公明両党で衆院定数465の3分の2以上となる345議席を得る。

共同通信社が試算した。

野党側は小選挙区で共闘を組んだ場合でも計102議席にとどまった。

日本維新の会は18議席となった。

試算は衆院小選挙区で自公両党と、野党5党(立憲民主、国民民主、共産、社民、れいわ新選組)

807 :無党派さん:2019/07/29(月) 09:10:47.75 ID:s9oqzcPg.net
船橋ニートやだぬーやタンシバが支持者の国民民主なんて臭すぎるわ
市民より臭いあいつ

808 :無党派さん:2019/07/29(月) 09:51:38.19 ID:pTTux9VS.net
国民民主玉木が改正発言の「釈明」会見!しかしその翌日、国民民主が維新と統一会派を組むとの報道
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564361263/

玉木雄一郎代表は、7月25日にYouTubeで公開された番組「文化人放送局【緊急特番】吠えろ!玉木雄一郎!!+感想編」に出演した際、
「私は生まれ変わりました」「けんぽうかいせいを進めていきますし、安倍総理にもぶつけます」などと発言した。

この発言がきっかけで、玉木氏ならびに国民民主党に対する不信が一気に強まり、党内からも懸念の声が上がった。玉木氏の問題発言から「釈明」に至る

その後玉木氏の囲み取材が行われた
この囲み取材では、玉木氏は「釈明」に徹していた。
しかし、その翌日27日、参議院で国民民主党が、日本維新の会と統一会派を組む構想が浮上したと、日経新聞が報じた。

同日の読売新聞は「玉木氏前へ」と銘打って「自民党は玉木氏の発言を『こんなに早く乗ってくるとは思わなかった』(幹部)と歓迎している」
と紹介。菅官房長官も26日の会見で玉木氏の姿勢を歓迎した。
安倍総理に対して、玉木氏が助け舟を出したことになるのは明らかなのだ。
自民党との「連立はありだ」といっている国民民主党ベテラン議員がいる!?
榛葉賀津也参院議員を官邸が支援に回っていたからだ
そして「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉氏をこう紹介もしていた。「榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を『あうんの呼吸』(自民関係者)で決めてきたとされる」
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたと

809 :無党派さん:2019/07/29(月) 10:07:46.76 ID:Wm1nqbdL.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
こんな 無能な パヨク教育長を 辞めさせなければいけません。

荒井知事は、さっさと吉田育弘を罷免しろ。

吉田育弘を罷免できないのであれば、荒井知事をリコールせざるを得ない。

810 :無党派さん:2019/07/29(月) 10:17:55.72 ID:Wm1nqbdL.net
はっきり言って、知事選で荒井さんに投票した奈良県民は、バカです。

吉田育弘は、奈良県の教育委員会を私物化している。ひどすぎる
戦前のヒトラーと同じです。

811 :無党派さん:2019/07/29(月) 10:23:40.35 ID:Wm1nqbdL.net
奈良県民は、なんでこんな無能な荒井知事を選んだのでしょう。
奈良県の教育委員会を私物化している パヨク、同和系の吉田育弘を
放置しているのが 奈良県政の実情です。

大阪の松井さんは、かつての太田府政を ボロクソに批判しているけど、
荒井県政は それ以上にひどすぎる。

812 :無党派さん:2019/07/29(月) 10:31:22.35 ID:qJWixhpj.net
米重克洋@kyoneshige 20時間前
大阪の維新支持層は、投票率にさほど関係なく行く。積極支持のボリュームが大きいことが力の源泉。全体の投票率が上がると有利とも言えない状況もそこから。また、立憲+国民でも民進からの変化で見ると殆ど減っていないのは興味深い。

立憲の複数人区の戦績は非常に悪いと思うが(近畿は当選ゼロ、他にも東京、静岡など取りこぼし)ベースの支持層が国民と分かれている弊害も結構ありそう。2人区で残り1は野党第一党のウチでしょ、という目論見が外れているわけで、今後同じようには続けられないだろう。

813 :無党派さん:2019/07/29(月) 11:14:16.93 ID:S/ZOOuGH.net
>>806
パヨ珍はるはこのデータを見て発狂してたな。
「こんな試算何の意味もない!」と取り巻き達と一緒に必死に否定してた。
この手のデータがもし野党に有利な内容だったら絶対に「野党を一本化さえできれば自民に勝てる!」とか言って息巻く癖にな。
こういうダブスタを平然とやってのけるはるの厚顔無恥なところはマジむかつく。

814 :無党派さん:2019/07/29(月) 11:14:59.32 ID:yoW1lOvU.net
【周南ニート】コピペ荒らし報告スレ in 議員・選挙板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560920669/

周南ニート『新党バカはどうして野党候補だけに「さん」付けなの?』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562688202/

周南ニート「どうして新党バカは岩手に執着するんだろう?」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562642059/

周南ニート「俺はMARCH」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561653525/

周南ニート「俺のことはテンプレ、スレタイにいれてくれ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563882230/

キモオタ連呼馬鹿専用
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509680181/

キモオタ連呼馬鹿専用2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553260538/

815 :無党派さん:2019/07/29(月) 11:50:01.26 ID:0rNmsPY4.net
>>813
まあ、実際どちらに有利であろうと無意味なことは無意味なんだよな
小選挙区制で選挙区事情もあれば、参院選の方が野党に甘いという事情もあるし

816 :無党派さん:2019/07/29(月) 12:15:02.58 ID:QUUqbvs4.net
>>802
日経は勝ち組正社員などが多く読む新聞により、
内閣支持率等が高く出るのは当たり前。

ただ、年齢層による差があまりないことについて
やや違和感がある。

若年層がある程度如実に高く出ることが基本のはず。

817 :無党派さん:2019/07/29(月) 13:14:34.72 ID:qcKTSUWO.net
高齢化は構造的な問題なだけに、公明票はこれからもどんどん票が減る事は避けられない
維新が関西公明6小選挙区を殲滅する事で、公明崩壊のトドメとなるであろう

公明党、参院選比例で100万票減 議席増も危機感高まる

公明党は21日投開票の参院選で、比例代表の得票数は653万6336票となり、
28年の前回比で約104万票減らした。

今回、比例で得票数を大きく落とした要因については
(1)統一地方選と参院選が同じ年に行われる12年に1度の「亥(い)年(どし)選挙」の影響で選挙疲れがあった
(2)選挙区に注力するあまり比例代表での活動量が落ちた
(3)支援者の高齢化−などがあげられる。

特に高齢化は、組織力を武器にする党の基礎体力をそぐことになるだけに深刻だ。
参院選では、私立高校授業料の実質無償化など若者が共感しやすい公約を中心に掲げたが、
若者層の支持開拓につながったかどうかは見通せない。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000529-san-pol

818 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:36:49.38 ID:QfnX62D2.net
【国会通信簿】「存在感希薄」「下品」に採点不能も…れいわ新選組の成績は?
上田耕司2019.7.24 08:0
https://dot.asahi.com/wa/2019072300042.html?page=1
松原:立憲の枝野(幸男)さんの国会論戦を聞いても主張したいことが特にあるわけでもない。ただ、野党
第1党の座には、こだわっているように見えます。

御厨:枝野さんが一番、排除の論理が働いている。国民民主党をいかにたたくか、そういうときだけギーギー言う
内ゲバ体質のように見えます。彼が一番恐れているのは立憲が野党第1党の座を滑り落ちること。国会のしきた
りから言うと、いちおう与党の総裁と野党第1党の代表というのは対等に扱われるから、気分が悪くないはずです。

松原:与党になろうと思わず、野党第1党が居心地がいいんですね。

御厨:安倍さんがしょっちゅう、海外へ行って、国賓としてプロトコルで優遇されてるでしょう。そういう待遇が好き
だというのと似たようなもんでね。野党第1党のポジションというのは枝野さんにとっては絶対譲れない。
https://dot.asahi.com/wa/2019072300042.html?page=2
松原:立憲の国会通信簿はE判定ですね。

御厨:枝野さんの小さな幸せは、国民にとってちっとも幸せではありません。

松原:国民民主党の玉木雄一郎代表とは御厨さんは何度も話をされています。

御厨:彼はどう見たって、自民党から出るのがぴったりくる人。玉木さんには、私が「時事放談」(TBS系)の司会
をやっているころ、出演してもらったけど、ひとことで言えば、余裕がない。明日、予算委員会で何か発言しなきゃ
いけないというときには、それで頭がいっぱいのように見えた。スケジュール以外のことにまで手がまわらないんだよ。

松原:玉木さんは財務省出身で、顔もいいけど、存在感が希薄ですね。

御厨:しゃべっていることが野党というより、官僚の代弁のように聞こえる。彼の理論はわかりやすいんですよ。けれど、
国民民主って何ですかって言ったときに、アッとなっちゃうところがある。頭の切り替えがよくできていない。国民民主
の通信簿は「採点不能」です。
https://dot.asahi.com/wa/2019072300042.html?page=3
https://dot.asahi.com/wa/2019072300042.html?page=4

819 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:38:22.04 ID:QfnX62D2.net
安倍首相「再々登板」の筋書き “プーチン方式”ならポスト安倍は?
2019.7.24 08:00
https://dot.asahi.com/wa/2019072300041.html?page=1
https://dot.asahi.com/wa/2019072300041.html?page=2
https://dot.asahi.com/wa/2019072300041.html?page=3

820 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:38:26.56 ID:u+EQd8+D.net
「私は生まれ変わった」という優柔不断の国民民主党代表・玉木雄一郎

最終的には維新との合流を主導、拡大した維新との連立や閣内協力を画策する。既に公明党は維新に逆らわないことが分かっているだけに、
この動きは与党の確信犯的対応だろう。早速、維新の参院議員団会長・片山虎之助が国民に対して統一会派の打診をしたと言う

玉木は初当選した09年、民主党が与党になっていながら自民党入りを画策。自民党県連幹部との慎重な調整を重ねていた
過去の経緯がある。また、昨年自民党幹事長・二階俊博が玉木の代表就任祝いだ、
誕生会だと理屈をつけて国会開会中に会合を持とうとしたが、玉木サイドが極秘裏会談にしたいとの要求にもかかわらず直前に会合が発覚

本来そこには首相・安倍晋三が途中合流して同席する計画があったといわれている。

★つまり自民党に行きたくてしようがない。元は民主党の同僚議員、元環境相・細野豪志や元防衛副大臣・長島昭久らと同根だ。ここで問題なのは沈黙を続けている連合の態度だ。国民内の連合とその組織内議員たちはどうするのか

215 名前:無党派さん (ワッチョイ e9b3-cF3p [124.96.74.94]) [sage] :2019/07/29(月) 13:49:03.17 ID:nQwm+Sfm0
何度も自民入りを企てる玉木に連合は?/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201907290000131.html
[7月29日09:05]

821 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:43:51.22 ID:bq+Q4QYq.net
玉木は生まれ変わって、自民に行きたくてしようがないんだなw
我慢してないで自民に行った方がいい

822 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:49:10.91 ID:JmQYExIj.net
>>821
前原と岸本も自民党に行きたいらしいね
国民の中には改憲派も多数いる。
まぁ、自民党に行きたい議員は行けば良いよ

823 :無党派さん:2019/07/29(月) 14:55:05.77 ID:u+EQd8+D.net
国民民主は政権取る気ないどころか自民に行きたい議員の集まりw

824 :無党派さん:2019/07/29(月) 15:11:36.68 ID:JMSEETg8.net
あの公立高校の卒業生、関係者ではないけど、
正当な理由がなく、(教育長の私怨で) あの公立高校を潰す 教育長は、許せない。

あの公立高校は 名古屋にある私立大学と一字違いです
あの高校再編は、昌泰の変に似ている。

825 :無党派さん:2019/07/29(月) 15:13:22.74 ID:uNvQDoR/.net
臨時国会前を何とか持ちこたえても
臨時国会後には分党ないし解党の可能性高いな

826 :無党派さん:2019/07/29(月) 15:38:14.67 ID:Wm1nqbdL.net
県教育長の 吉田育弘、さっさと日本から出ていけ。
こんな パヨクの クソ教育長 いらない。

この教育長は、県にある公立中学生の進路を滅茶苦茶に している。
高校再編というけど、教育長の私怨で高校を統廃合しているだけ。

827 :無党派さん:2019/07/29(月) 16:13:49.33 ID:h0l+hErF.net
【自民党が支持率増えていった過程】

無党派A「あけおめ!神社に初参りいこ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派A「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派B「卒業だよ!君が代歌おっ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派B「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派C「侍かっこよす!とうらぶしよ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派C「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派D「艦娘かわゆす!艦これしよ」
リベサヨ「このネトウヨガー!」
無党派D「うわキモ....近寄らんとこ」

無党派A「リベサヨ?あいつ何なん?」
無党派B「ガイジじゃね?」
無党派C「空気読めないよな」
無党派D「てか日本人じゃない」

無党派「なるほどー」

安倍晋三「ハッハッハ!右翼と呼んでクレメンス」
無党派「うおおお!愛国者!!」

828 :無党派さん:2019/07/29(月) 18:14:34.87 ID:nRmoPXLx.net
自民党議員がこのままでは自民は負けると言って称賛するほど素晴らしいれいわの経済政策
自民党は都知事選に山本太郎が出馬することを警戒

信太郎@mn822034p

安藤裕さん(自民党)>>

「この国の20年間の経済政策は、大失敗でした。
これにより、我が国は衰退を続けていますが、野党も与党もマスコミも、危機感を抱いていません。
その中で、れいわ新選組はだけが、正しい経済政策を提示できました」
【このままでは、自民は負ける】
https://twitter.com/mn822034p/status/1155439253259612160?s=20

俵 才記@nogutiya

安藤浩氏。自民党の若手議員で「日本の未来を考える勉強会」の代表。
「れいわ新選組の言ってる経済政策は正しい。綺麗ごとばっかり言ってるというけど、
消費税ゼロや奨学金チャラ、あれ全部実現可能です」
勉強会の仲間(30人程度)たちと自民党を離党して山本太郎と合流しろ。

改憲発議失敗なら安倍首相退陣も 野党に好機? 自民「山本太郎都知事」警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000002-yonnana-soci&p=1
次期衆院選や東京都知事選で「れいわ新選組」が主役になる展開も自民党が警戒するシナリオだ。「熱い1年」が始まった。

 安倍政権の即時退陣を掲げるなら、改憲発議の提起に応じるという「奇策」も検討対象になりうる

 立憲民主党の中堅議員は「3分の1超の議席で内閣総辞職に追い込めるなら検討してみてもいい」と前向きだ

 枝野氏は、これまでのように抵抗路線で押し通せるのか。
参院選では各地で候補者を落とし、予想された20議席には届かなかった。比例代表の得票総数も得票率も17年衆院選を下回った。
野党陣営で脚光を浴びるのは今や、比例代表で99万もの個人票を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表だ。

 社会的弱者に徹底的に寄り添い、格差解消を前面にSNSの拡散力を駆使して戦う手法は、
政治に無関心だった若年層の掘り起こしに成功した。山本氏は、次期衆院選には100人を擁立すると意気込む。
手法はさらに斬新になるだろう。来年の最大の政治決戦は都知事選だが、
自民党関係者は「山本氏が出馬すると大変だ」と早くも警戒心を隠さない。

 れいわがスポットライトを浴び、立憲民主党の存在感が相対的に薄れた中、
枝野氏が徹底抗戦路線にこだわれば、かつての社会党や社民党が歩いた道をたどることにはならないか
時の政権が改憲を最大の政治テーマに掲げる以上、野党第1党として受けて立ち、
党の存亡を懸けてでも改憲発議の提起や国民投票に応じて決着を付ける。
(deleted an unsolicited ad)

829 :無党派さん:2019/07/29(月) 18:23:15.69 ID:6kFsyA3N.net
>>828
改憲に失敗すれば安倍退陣か。
面白いw
お手並み拝見だなw

>改憲に失敗すれば即退陣となるのは必至だ。

>それだけに、首相は退路を断ってまでも改憲を目指す覚悟が本当にあるのか、問われるのは間違いない。
  

830 :無党派さん:2019/07/29(月) 18:36:37.39 ID:u+EQd8+D.net
参院で維新に統一会派打診 国民民主は補完勢力まっしぐら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259324

「国民民主の参院幹部は安倍自民と握ったに違いない」(永田町関係者)
との見方

“官邸支援”で頭が上がらない

 対峙すべき自民と握ったのは、21日投開票された参院選・静岡選挙区で、国民民主の榛葉賀津也参院幹事長の陣営が、
菅官房長官の“テコ入れ”で立憲候補に勝利したことが原因とみられている。榛葉陣営への「官邸介入」については、地元紙も1面トップで報じていた。

「榛葉さんは参院国民民主で国対委員長、幹事長を歴任した“ドン”。そんな幹部が『自民の支援で勝たせてもらった』とは一大事です。しかも、立憲の候補とは14万票もの大差がついた。
選挙序盤は僅差で並んでいたのに、後半になってドーンと伸びた。出口調査では自民支持層の約2割の票をもらっていた。榛葉さんはある意味“見事な勝利”を飾らせてもらったわけです。
もはや、参院国民民主は官邸と与党に頭が上がりません。将来的に補完勢力になるのは間違いないでしょう。党内はバラバラですよ」(国民民主党関係者)

「玉木雄一郎代表は、直後に火消ししたものの『改憲すべき』とネット番組で発言。
維新との統一会派構想にしてみても国民民主は基本方針が根底から崩れかねない状況で、
支援者が困惑しています。
結局、与党でも野党でもない『ゆ党』になり、最終的に与党に加わろうとしているのではないか。参院選の総括もロクにしないわけですから、今後、党内で“玉木降ろし”や内ゲバが始まってもおかしくありません」(角谷浩一氏)

 国民からも見放され、党は雲散霧消必至だ。

831 :無党派さん:2019/07/29(月) 18:39:19.34 ID:TT8zhgEM.net
なんかN国すごいことになってきとるな
とりあえず丸山は入党決定でヨシミとも共闘するみたいだが

【N国】#立花代表 渡辺喜美氏と共闘へ あす11時記者会見 ★6
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564391711/

【N国】「NHKに不満よな。丸山、動きます」 #丸山穂高議員 N国へ入党 ★8
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564391751/

832 :無党派さん:2019/07/29(月) 18:51:56.47 ID:6kFsyA3N.net
>>830
野党がバラバラだから
特に固有の支持層がいるわけでも無いのに自民党が政権取ることになるのだよな。
そしてあきらめから投票率が下がる。

野党第一党なんかどこでもいいじゃ無い。
政権第一党になりなさいよ。
このままではこの国が終わるわ。

833 :無党派さん:2019/07/29(月) 19:05:57.07 ID:zMfHR6Q4.net
   
安倍が支持率下げたのは韓国との貿易戦争だと思う。

自ら自国の輸出に関税かけるような行為はあり得ない。
安倍のオウンゴール。

寝た子を起こし、中国に切り替えるきっかけを与えてしまった。
漁夫の利は中国。
切り替えの検証が必要で中国への切り替えには及んでいなかったが、今回きっかけができてしまった。

不買運動でも日本企業は窮地に立たされている。
外交無能のマイナスは大きい。
この失点はもう取り戻せない!
    

834 :無党派さん:2019/07/29(月) 19:17:46.45 ID:u+EQd8+D.net
山本太郎の発想と爆発力 攻めは強いが守りは弱い山本太郎は今がピーク?

安倍晋三首相は、早ければ今秋にも衆院解散する選択肢を持っていたのだが、今は「来年の五輪後」に傾いてきた。これは「れいわ」の実力を慎重に見定めようという判断によるものだという。

 「当分、衆院の選挙はないと安倍首相は言っている」

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は24日、都内で開かれた五輪関係の会合で、こう語った。現職衆院議員である
組織委副会長の遠藤利明氏に「選挙はまだ先だから五輪に向けた仕事に専念してほしい」という意図での発言だったが、会場にいた人たちは前段の「当分衆院選はない」という部分に驚き、ざわついた。

理由は2つある。1つ目は、参院で「3分の2」を割り込んだこと。
衆院の方も「3分の2」割れになると、憲法改正への動きが事実上ゲームオーバーになってしまう

もう1つの理由が、まさに山本太郎氏の存在だ。
特に都市部での爆発力には脅威を感じる。例えば東京都では、比例代表で「れいわ」は45万8151票獲得した。これは日本維新の会の47万9908票とほぼ同じ。

ただし安倍氏は、山本氏のことを過大評価もしていない。今が旬の政治家であることは確かだが、今がピークであることも見切っている。

 多くの人も同意するだろうが、山本氏は攻めには強いが守りは弱いタイプ。それをカバーする組織もない。

もちろん、衆院解散を先送りすることで「れいわ」がさらに大きくなり、来年には手がつけられないような勢力になっている可能性もあるが、安倍首相は一時的なブームが冷めたら埋没してくと思っている

 「れいわ」は今、政界を揺るがす幽霊だ。それが実体を伴う政権を狙う勢力に成長していくのか。それとも、枯れ尾花で終わるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00029484-president-pol&p=1

835 :無党派さん:2019/07/29(月) 20:11:15.07 ID:901i4Jks.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒怒りの徹底追及:内紛で混迷深まる吉本帝国
■"加藤浩次の乱"は鎮圧/岡本昭彦社長と大崎 洋会長は居座り/肥大化で解体圧力も
⇒ワイド特集:遠い晴天(抜粋)
▼山本太郎の「れいわ新選組」躍進、左派ポピュリズム日本版、N国も無視できず
▼韓国―九州の航空路線縮小、日韓関係悪化の影響がさらに広がる!?
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/与野党の主張は国民と乖離、取り組むべきは生活不安なのに・・・
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/芸人と企業と政治家が癒着して、どうすんの!
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/れいわ「MMT」はアベノミクスと本質は同じ
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21209

836 :無党派さん:2019/07/29(月) 20:19:24.16 ID:uNvQDoR/.net
連合がのさばればのさばるほど
新選組やNHKの賞味期限が伸びる

837 :無党派さん:2019/07/29(月) 20:26:46.44 ID:901i4Jks.net
7月30日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:<的中率91%>どこよりも早い「衆議院選挙「当落」徹底予測」(監修:選挙プランナー・三浦博史&政治評論家・森田 実)
▼消費税率10%と、高まる"安倍不信"で、安倍自民大惨敗、そして与野党伯仲!
▼安倍政権改憲へ権謀術数−防衛相サプライズ人事発動か
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/田原総一朗が日本政治を叱る
▼時代が日米安保の再考を求めているーもう、アメリカの言いなりはやめろ!
▼アベノミクス、日本の自立を問わなかった参議院選挙
⇒政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:解散局面に立ちふさがる公明党の「本音」−安倍政権を揺さぶる”与党内野党”
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/演説妨害なのか、根腐れゆく「自由」
⇒元長野県知事・田中康夫氏の怒りの手記「経団連企業「吉本興業」の茶番劇とこの国の絶望」ーこの国は今”モラルハザード”に覆われている!
⇒在韓ジャーナリスト「ぺ・ヨンホン」が現地緊急報告!「韓国の「反日」は変わらない」−日本の「経済制裁」なんて無意味だ!今後の為にも制裁を解除せよ!
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/「れいわ新選組」「吉本革命」の標的は消費増税で儲ける奴ら?
⇒連載コラム:庶民の味方・荻原博子の幸せな老後/低い投票率と先行き暗い日本経済
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/

838 :無党派さん:2019/07/29(月) 20:48:08.64 ID:0dbEn7t4.net
連合や公務員系の支持母体抱えて野党のフリしててもな
ピンハネ屋や地方公務員の人件費について何も言えない

839 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:03:26.60 ID:vISaRTIs.net
厚生労働省がまたやりやがった
この政権潰れるわ

840 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:07:13.47 ID:uNvQDoR/.net
もう一人の山本、小物界の大物はいつの間にか知事になってるな

841 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:24:35.63 ID:wkfATpX9.net
>>805
> 新選組がもたらす結果は左派勢力の統一か
> 共産が乗っても乗らなくても、結果的には共産は消えていく

その路線だと立憲や共産から支持流れても右を削るのは絶望的
経済を一番の軸にしてアベノミクスに懐疑的な保守も巻き込めれば政界に大きなインパクト与えるのだろうけど
今の障害者前面に出す戦略見ていると野党内でのパイの奪い合いで終わりそう

842 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:24:47.19 ID:vISaRTIs.net
香港の若者はすげーな
日本は無気力というか情けないね
他力本願過ぎる

843 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:29:33.87 ID:wkfATpX9.net
>>813
そのくせ維新まで野党扱いにした仮想与野党対決には文句言わなかったりするんだよな

844 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:34:26.48 ID:wkfATpX9.net
>>838
国家公務員は悪い公務員
地方公務員はきれいな公務員
だもんな
地方選の公約では公務員改革とか給与削減とかまず言わない

845 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:37:12.78 ID:wkfATpX9.net
>>833
韓国との貿易戦争?関税?
またいつものホラ吹き老害(自称若者)かw
ボケて事実と妄想がごっちゃになってるんだな、かわいそうにwww

846 :無党派さん:2019/07/29(月) 21:51:56.88 ID:u+EQd8+D.net
ほう!維新とズブズブ ちゃちゃちゃ

国民民主増子幹事長代行「野党第1会派を取りにいくために維新と統一会派を組む!」

国民民主党内で、参院で日本維新の会との統一会派結成を目指す動きが浮上している。

 国民民主は参院選投開票翌日の22日の役員会で、改選議席から後退した選挙結果を受け、今後の方針を協議。出席者によると、増子輝彦幹事長代行が「参院で野党第1会派を取りにいく」として維新との統一会派を主張した。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000107-jij-pol

847 :無党派さん:2019/07/29(月) 22:03:28.46 ID:uNvQDoR/.net
>>813
予想屋はニュートラルじゃないとな
信者が予想やるとたいてい負ける選挙の予想をハズす

848 :無党派さん:2019/07/29(月) 22:20:47.42 ID:hDu/apb/.net
【緊急速報】 「韓国は敵ではない」「日本が即時謝罪を」の運動に、枝野幸男さんが名前を連ねてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564392308/

849 :無党派さん:2019/07/29(月) 22:28:14.51 ID:u+EQd8+D.net
玉木はこの事については釈明やコメントしないのか?
維新との会派は玉木も同じ考えなのか

850 :無党派さん:2019/07/29(月) 22:43:14.73 ID:wkfATpX9.net
野党共闘、自公、維新それぞれに含みを持たしつつ
それぞれと駆け引きして自分らの価値を高め政策をのませていく

国民民主がこれできるようなら躍進していくのだろうけど
ぶれて駆け引き失敗、全部から信頼を失うのがオチだろうな

851 :無党派さん:2019/07/30(火) 00:02:33.24 ID:bdtlJms1.net
安倍首相が怯える山本太郎の発想と爆発力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00029484-president-pol

■「1強」が、たった2議席の新政党におびえている

 参院選が終わってからも、永田町の話題は山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が独占している。
山本氏は、相変わらず歯切れよく破天荒な発信を続けている。
「れいわ」から当選した重度障害者の2人のために国会は突貫工事でバリアフリー化を進める。

 安倍晋三首相は、早ければ今秋にも衆院解散する選択肢を持っていたのだが、今は「来年の五輪後」に傾いてきた。
これは「れいわ」の実力を慎重に見定めようという判断によるものだという。
「1強」が、たった2議席の新政党におびえていているのか。

■「総理大臣を目指す」とテレビ番組で明言

「首相を目指す」と言っても普通なら誰も見向きもしないだろうが、
今の彼の口から出る言葉は「大風呂敷」には聞こえない。

■小泉進次郎氏でも進められなかった国会改革に動き

 山本氏の発言以外でも「れいわ」は注目を集める。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦さんと、重度障害者の木村英子さんの当選を受け、
与野党は参院議院運営委員会を開き国会の改修や、代理投票を認めるなどの改革方針を確認した。

 「日本で一番改革が遅れているところ」と揶揄されることが多い国会。
単にバリアフリー化が進んでいないだけでなく、ペーパーレスなど民間企業なら当たり前の改革が手つかずの部分が多い。
自民党の小泉進次郎衆院議員らが、妊娠中や出産直後の議員が「遠隔投票」できる改革などに取り組み
「平成のうちに」実現しようとしたが、実現には至らなかったことは記憶に新しい。

 にもかかわらず「れいわ」の2人が当選したことで、これまで崩されなかったバリアーがあっという間に崩された。
障害がある当事者が議席を得たことのインパクトと、山本氏の存在感のたまものだろう。

■「太郎」への警戒で解散戦略は変更に

 もともと参院選に合わせて衆院解散し、衆参同日選に持ち込むことを考えていた安倍氏は、
同日選を見送った後も、今秋に衆院解散する「時間差同日選」を軸に政治日程を組み立てていた。
しかし選挙結果を踏まえて「五輪後の20年秋以降」に軸足を移したようだ。

 もう1つの理由が、まさに山本太郎氏の存在だ。参院選で「れいわ」が獲得したのはわずか2議席だが、
安倍氏はその存在感を過小評価していない。特に都市部での爆発力には脅威を感じる。
例えば東京都では、比例代表で「れいわ」は45万8151票獲得した。これは日本維新の会の47万9908票とほぼ同じ。
社民党はもちろん、国民民主党よりも多い。もはや主要政党と言っていい。

 今の勢いのまま衆院選に突入したら「れいわ」は、無党派の若者層から大量得票して多くの議席を獲得する。
その場合、最近の選挙では若者層の支持が高い自民党に対する影響は甚大だ。

 「れいわ」の躍進を受けて今、日本新党という1990年代に存在した政党が再注目される。
細川護熙氏が立ち上げた日本新党は緒戦となる1992年の参院選で4議席確保。翌年の衆院選では35議席獲得して注目を集めた。
そして同年8月、党代表の細川護熙氏は非自民連立政権の首相の座に駆け上がる。

 「れいわ」は「令和の日本新党」になるのではないか。自民党は警戒している。
このあたりの経緯は「山本太郎の『政権奪取宣言』に中身はあるか」を参照いただきたい。

852 :無党派さん:2019/07/30(火) 00:37:05.81 ID:b5nH7d4D.net
前回、京都党と組んで村山を立てる予定だった維新
仮に村山クラスの擁立なら、門川の票を削り、共産が勝つ可能性が出てくる
京都の自公立民には十分過ぎる圧力となる

維新、京都市長選に擁立目指す 「改革同じ方向で」

日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は29日、
来年2月の任期満了に伴う京都市長選で独自候補の擁立を目指す意向を明らかにした。
「大阪でやっている改革を京都でもやるには、
首長が同じ方向に向いてもらえる人でないと無理だ」と述べた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000121-kyodonews-pol

853 :無党派さん:2019/07/30(火) 00:46:19.61 ID:1ixc7/Uf.net
>>836
連合系企業には、マーチや関関同立以上の大学に入っていれば・ないし入ることができれば
内定ゲットのチャンスが広がるので、今のように教育意識の高い親や学生自身の割合が高い状況ならば
ある意味経団連に都合よくされない・給与や福利厚生アップのために連合系などのための党である
立憲民主や国民民主を支援する人はしかるべき数生じたとしてもおかしくない。

逆に、共産のように馬鹿の一つ覚えの共闘などとほざいている党は消えゆくことになる。
事実、先の参議院選挙では一人負けした。壊滅へ向けてまっしぐらだ。

854 :無党派さん:2019/07/30(火) 00:58:18.76 ID:jwPdA3Vv.net
共産もあと十年だが
共産以上に団塊サヨクに支持層が偏ってる立憲は
それよりも早く寿命を全うするかもしれない

855 :無党派さん:2019/07/30(火) 01:06:09.72 ID:VZwqDVNU.net
徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表
https://www.sankei.com/politics/news/190729/plt1907290032-n1.html

856 :無党派さん:2019/07/30(火) 01:18:58.70 ID:ycSlsaC2.net
>>854
貴重な若者(立憲基準)を引き剥がすれいわ許すまじ

857 :無党派さん:2019/07/30(火) 02:19:30.95 ID:VZwqDVNU.net
4万にまで増えてたんだなw

韓国の「ホワイト国」除外、意見4万件 経産省 2019/7/29 1:31
日本経済新聞 電子版

経済産業省が実施した輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」から
韓国を除外するための政令改正案に対する意見公募に、4万件を超える意見が寄せられたことが分かった。
大半が個人を中心とした賛成意見とみられる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891640Y9A720C1NN1000/

858 :無党派さん:2019/07/30(火) 07:56:34.35 ID:2RqVPpW9.net
山本太郎と木村議員がとくダネに生出演。船後議員も中継で出演

山本太郎 住まいは権利! (@yamamototaro0)

本日、7月30日のフジテレビ「とくダネ」に、
8時25分くらいから
木村議員とふなご議員(中継)と出演します。
番組からのインフォが見当たらなかったので、お知らせします〜

https://twitter.com/yamamototaro0/status/1155950685331943425?s=20
(deleted an unsolicited ad)

859 :無党派さん:2019/07/30(火) 09:01:33.66 ID:LlU21KSr.net
国民民主増子幹事長代行「野党第1会派を取りにいくために維新と統一会派を組む!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564444367/

国民民主党内で、参院で日本維新の会との統一会派結成を目指す動きが浮上している。

 国民民主は参院選投開票翌日の22日の役員会で、改選議席から後退した選挙結果を受け、今後の方針を協議。出席者によると、増子輝彦幹事長代行が「参院で野党第1会派を取りにいく」として維新との統一会派を主張した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000107-jij-pol

860 :無党派さん:2019/07/30(火) 09:45:46.00 ID:fIe8yglI.net
あと、立憲民主信者ってw('◇')ゞ品がないのよ
口が悪い
ゴミブサヨの真性基地外、頭にゴキブリ飼ってるクソブサヨが
おれは国民民主信者だけどそう思うで(*^^)v

861 :無党派さん:2019/07/30(火) 09:59:28.20 ID:vNKEs1iS.net
立憲民主信者とか朝からネットしてんじゃん
子供部屋おじさんとかニートの集まりなんやろな
ギャハハ('◇')ゞ
国民民主信者だけどそう思うで

862 :無党派さん:2019/07/30(火) 10:00:43.80 ID:LpKCgzAz.net
サムスン・SKが日本に足止めされている間にインテル・TSMCが大規模投資
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00080007-chosun-kr

 日本による輸出規制でサムスン電子、SKハイニックスの業績が伸び悩む間、台湾積体電路製造(TSMC)、東芝、インテルなど韓国半導体メーカーのライバルが足早な動きを見せている。

 各社は韓国の半導体企業が不確実性に縛られて微動もできない間に、追撃をかわしたり、あるいは追い抜いたりすることを狙っている。
半導体業界からはサムスン電子が2030年までに133兆ウォン(約12兆2000億円)を投じ、メモリー半導体、非メモリー半導体の双方で首位を目指すとする「半導体ビジョン2030」が本格始動しない段階で危機に直面したとの分析が聞かれる。

 日本の輸出規制が始まってから4週間が経過した29日時点でも日本製の高純度フッ化水素は韓国に供給されていない。
半導体業界は「重要素材の在庫が底をつく10月初めには最悪の状況が訪れかねない」と懸念する。

 韓国企業が不安に包まれる間、ファウンドリー(半導体受託生産)で世界首位のTSMCは26日、半導体設備エンジニア、研究開発人材、プロセスエンジニアなど3000人以上を年内に採用する計画を明らかにした。
TSMCが一度に3000人以上を採用するのは、1987年の設立以来初めてだ。ファウンドリー市場で急速な追い上げを見せる2位のサムスン電子が日本に足かせをはめられている間、引き離しにかかったものとみられる。

863 :無党派さん:2019/07/30(火) 10:05:18.91 ID:JqqhVcse.net
立憲民主信者とか朝からネットしてんじゃん
子供部屋おじさんとかニートの集まりなんやろな
ギャハハ('◇')ゞ
国民民主信者だけどそう思うで

864 :無党派さん:2019/07/30(火) 11:01:39.33 ID:8cdbyKFR.net
>>698
旧同盟系の集票力を舐めすぎなんだよね
ぱよ連中、公明壊滅兄ちゃんと選挙分析の次元が変わらんわ

865 :無党派さん:2019/07/30(火) 11:16:32.74 ID:+Tg/LrGE.net
吉田育弘は 史上最悪の教育長。
奈良県の恥です。
この人の正体はパヨクです。
高校再編は、同和利権が絡んでいるらしい。
こんなクソ人間が教育長やる資格ない。

荒井知事は、さっさと吉田育弘を罷免しろ。

866 :無党派さん:2019/07/30(火) 12:34:04.56 ID:6UfH8mO1.net
>>854
共産は宗教団体みたいなもんだから、子弟への相続がある程度発生してるから立憲の方がヤバい

867 :無党派さん:2019/07/30(火) 12:57:55.27 ID:jwPdA3Vv.net
連合右派はグズで利権集団で決断力が無い

868 :無党派さん:2019/07/30(火) 14:07:05.49 ID:pSSlvsV5.net
暴行などが報じられている自民の石崎議員について、二階幹事長は、本人が否定しているとして直ちに処分せず、慎重に対応する考えを示しました。

869 :無党派さん:2019/07/30(火) 14:07:57.66 ID:pSSlvsV5.net
首相、概算要求基準あす決定

870 :無党派さん:2019/07/30(火) 14:27:54.59 ID:LpKCgzAz.net
残りは安倍首相の署名だけ…韓国を除外するという「ホワイト国」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000035-cnippou-kr

ホワイト国は「優遇措置」だ。日本は輸出の効率性を高めるために友好国を「ホワイト国」に指定して優遇する。
ホワイト国に輸出する場合、一度だけ包括的に許可を受ければ、3年間は個別品目に対する審査を免除する「包括許可制」が適用される。
すなわち、ホワイト国から除外される場合、敏感な物品を輸出する際に厳しいチェックを受けるということだ。

日本が韓国をホワイト国から除外すれば、先端素材・電子・通信・センサー・航法装置など戦略物資を含めて軍事転用のおそれがある1100品目を韓国に輸出するたびに個別の許可を受けなければいけない。
日本は戦略物資はもちろん民需品も武器として使用可能な品目は個別に許可を受けるようにしている。

この個別許可輸出規制の障壁は大きい。韓国企業が物品を輸入するたびに目的と用途、最終需要地などを一つ一つ知らせなければいけない。
輸入物品を大量破壊兵器(WMD)やWMDを運ぶ用途などに使用せず、民間用としてのみ使用するという内容の誓約書も送る必要がある。

手続きがわずらわしいだけでなく、日本政府の都合によって輸入が許可されなかったり、遅延されたりする状況が生じるおそれもある。

個別の許可を受けるのに一般的に90日かかる。4日から輸出規制を適用した半導体核心素材3品目は今まで1件も輸出許可を受けていない。
日本経済新聞は韓国企業が中国・東南アジアの生産拠点から日本産輸入品を調達して使用する場合も、日本政府の審査手続きが厳しくなる可能性が高いと予想した。

871 :無党派さん:2019/07/30(火) 19:14:36.84 ID:OvSsuuyK.net
立花は焦りすぎて自爆したな。シングルイシューで中立的にじっくりやってたほうが良かったのに
政策不一致の野合が酷すぎて既にマスコミに馬鹿にされるだけのおもちゃになってるじゃねーか。N国の賞味期限切れは早そうだ
渡辺喜美の宣伝に利用されるだけで終わりそうだ。長い目で考えると山本太郎みたいに真面目路線で堅実にやるべきだった
チキンの安倍は仮に改憲勢力の議席が2/3越えても国民投票が通らないから改憲発議なんてする気がないし、
NHKのスクランブル放送実現と引き換えなんて条件つけたらなおのことやらんだろ
一発逆転でNHKのスクランブル放送実現なんて狙っても無駄。票が減るだけだし改憲発議に賛成するなんて言うべきじゃなかったな


渡辺喜美「代表になるけど、NHK改革について深く考えたことはない!」

立花「政治に自信をなくした」

立花「党の政策を作るか悩んでいる」

立花「「政治って難しいな・・・」

自民党議員「有権者は面白がって投票しただけだ。この党はそのうちなくなるだろう」

政党の在り方に揺らぎ「N国」具体的戦略は
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190730-00000353-nnn-pol
「NHKから国民を守る党」が党勢拡大の動きを強めている。
丸山穂高議員の入党に続き、30日、立花代表は元「みんなの党」代表の渡辺喜美議員と新たな会派を結成したことを発表した。
30日の記者会見を通して、この政党の具体的な戦略は見えてきたのだろうか――

勢力の拡大は狙うものの、肝心な政策などについては詰め切れていない実態が浮き彫りとなった。
30日の会見では立花代表が「シングルイシュー」として訴えてきたNHK改革について、渡辺議員は「深く考えたことはない」と述べた。

さらに、立花代表自身、NHK改革だけを訴え続けるには限界があると認めた。
また「政治に自信をなくした」「党の政策を作るか悩んでいる」とも述べていて、政党としての根本的な在り方に揺らぎが見えた。

立憲民主党・福山幹事長「丸山穂高さんと組まれるくらいですから、
どなたでも何でもありなのかなと思いますが、少し驚いていますしコメントのしようがありません」

自民党議員からは「有権者は面白がって投票しただけだ。この党はそのうちなくなるだろう」との声も出ている。

立花代表、NHK「単一争点」からの政策転換も示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-07300419-nksports-soci
NHKへのスクランブル放送という1点を主張して、参院選で初の議席を得た立花氏だが、
渡辺氏との会派結成に当たって「(NHK問題という)単一の争点だけではなく、政策全般に広げていく必要性を考えている」と、明かした。
今後、スクランブル放送というワンイシュー主義からの「転換」となる可能性にも、含みを残した。

立花氏は「正直、心が揺らいでいる。ワンイシューには限界がある」「直接民主主義をこのまま貫くのか、
みんなの党のアジェンダをもとに、党の綱領や政策をつくり、訴えていく方がいいのか。正直悩んでいる」と述べた。
来月、党の総会を開く予定であることを明かし、その際にも、支援者に相談したいとの意向を示した。

参院選で当選後、党の主張を変えることへの影響について問われると「党としての目的は、直接民主主義ではなく、NHKの被害者がいなくなることだ。
それを達成するために、みんなの党のアジェンダを使うことが近道ではないのか、それで悩んでいる」と述べ「政治は難しい」と本音も漏らした。

渡辺氏との協議が「途中では1度、破断になりかけた」とも明かしたが「今日が(会派届提出の)タイムリミットだった

「改憲発議に賛成」=衆院選くら替え出馬の意向−N国・立花代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000102-jij-pol
 NHKから国民を守る党の立花孝志代表は30日、時事通信のインタビューに応じ、
NHKのスクランブル放送実現に協力が得られることを条件に、安倍政権が目指す憲法改正の国会発議に「賛成する」と明言した。

 党勢拡大のため、次期衆院選に自身がくら替え出馬する意向も明らかにした

 先の参院選で自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会などを合わせた「改憲勢力」は、
発議に必要な3分の2(164議席)を4議席割り込んだ。立花氏は30日、渡辺喜美元行政改革担当相と2人で参院会派「みんなの党」を結成。
同会派が改憲勢力に加わると、あと2議席にまで迫る。

872 :無党派さん:2019/07/30(火) 19:18:39.12 ID:P2+lKe8W.net
小池知事の支持率59%
安倍より高いな

また新党頼むわ
今度は負けない奴な

873 :無党派さん:2019/07/30(火) 19:23:54.49 ID:n/PEp5nR.net
評価すると支持するは違うぞ
例えば参院選1週間前の朝日調査だが
https://www.asahi.com/articles/ASM7B3TGSM7BUZPS003.html
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 42(45)
 支持しない 34(33)
 その他・答えない 24(22)
に対して
◆第2次安倍政権が発足して、6年半がたちました。安倍首相のこれまでの実績について、あなたはどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する 9
 ある程度評価する 54
 あまり評価しない 24
 まったく評価しない 11
となっている

874 :無党派さん:2019/07/30(火) 20:34:38.68 ID:LlU21KSr.net
つまり山本太郎新撰組から当選した車椅子のガイジ議員は
高い給料もらうんだから
国の金で補助受けず完全自己負担しろと

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は30日、参院選でれいわ新選組から初当選した木村英子氏(54)ら、重い障害のある議員2人の介助費用について「国会議員だからといって特別扱いするのは違う」
と述べ、自己負担で賄うべきだとの考えを示した。市役所で語った。

松井氏は「国会議員は高額所得でスタッフも付く。政治家は個人事業主だから、事業主の責任で(費用支出に)対応すべきだ」と主張した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000155-kyodonews-pol

875 :無党派さん:2019/07/30(火) 20:50:05.09 ID:OvSsuuyK.net
野田豚が立民に合流して立民は増税マンセー党になり、国民民主はれいわに合流して看板を手に入れて生まれ変わりそうだな
国民民主党サイドが言ってるように山本太郎と玉木の共同代表かな


国民民主党衆院サイド「こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ」

国民民主党衆院サイド「共同代表という前例もある」


立憲と「社会保障を立て直す国民会議」、次期衆院選で連携
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000038-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦前首相と衆院議員会館で会談した。

 枝野氏が次期衆院選に向けた協力を呼び掛けたのに対し、野田氏は「もちろんだ」と応諾。緊密に情報交換しつつ連携していく方針で一致した。


連携強化と衆院選に向けた協力要請を確認 立憲・衆院会派「社保」代表会談
https://cdp-japan.jp/news/20190730_1993

 枝野幸男代表と福山哲郎幹事長は30日、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表、
玄葉光一郎幹事長と国会内で会談。今回の参院選の一人区での一本化調整の成果報告とお礼、
衆院選に向けての協力要請、引き続き意見交換をしながら進めていくことの確認をしました。


早くもゴタゴタで…国民民主に「れいわ新選組」との合流案
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259394

 参院選で敗北した国民民主党。案の定、ゴタゴタが起きている。
参院サイドが日本維新の会との統一会派結成に動いたことに対し、衆院サイドが反発しているのだ。
「国民民主」の看板では選挙を戦えないと分かったこともあって、さらに離党者が続出しかねない状況だ。

「解散総選挙」を控える衆院サイドからは、「こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ」
「共同代表という前例もある」という声も出始めている。

 すでに「国民民主党」と「れいわ新選組」は、互いに共闘を呼び掛けている。
玉木代表は「率直に意見交換したい」とラブコールを送り、山本代表も「野党が1つになることが望ましい」と結集を呼び掛けている。

 自由党時代、山本太郎氏と“共同代表”をつとめていた小沢一郎氏が“結集”に一役買うのではないか、という見方も流れている。
すでに玉木代表は、水面下で小沢・山本氏との三者会談を準備中だという。

 この先、野党結集は進むのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。

「自由党の解党後も、山本代表と小沢さんは、連絡を取り合っています。2人の関係は深い。れいわ新選組を立ち上げる時も報告しています。
ポイントは、野党再編について意見が一致していることです
山本代表本人は『野党がまとまり、大きな受け皿となれるなら、れいわはやる必要がないと思っていた
それができなかったから行動した』と語っています。本人は、野党結集の起爆剤となるつもりです。
一方、小沢さんは、まず国民民主を強くしてから、再編を拒絶する枝野立憲に合流を迫るシナリオを描いている。
れいわ新選組と国民民主が結集した後、立憲民主と合流する戦略だと思います」

876 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:07:04.52 ID:ycSlsaC2.net
>>867
比例の殆どが組合絡み利権の塊
それでいてLGBTとかノイジーマイノリティうけすること以外は決断できない
立憲民主や連合左派をなめんなよw

877 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:11:41.52 ID:ycSlsaC2.net
>>875
国民とれいわが合流?可能性低そうだな
れいわが障害者おしでなく経済おしだったらまだ可能性高かったのにな

878 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:26:45.87 ID:ycSlsaC2.net
>>871
テレビでもそんな感じのこと言って発狂していたコメンテーターいたな

れいわと同じかそれ以上の議員数で
各党呼ぶ討論会などにれいわ呼んでN国呼ばないの不自然だし
入党でなく会派入りで増やすやり方も先手を取られた

れいわゴリ押ししたいがN国は呼びたくない、注目させたくない
マスコミ利権どっぷりの左翼の苦悩が垣間見えた

879 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:28:01.40 ID:yIdpVl0N.net
桜田でおなじみ千葉8だが
倅が柏市議会議員選挙に出てる

土浦日大→日大非理工→桜田建設とスペックは残念

880 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:32:00.31 ID:/bpKwdiI.net
れいわ支持者がまだまだ頑張ってN国叩きやってるけど
露出が増えて焦ってるのかな

881 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:41:25.49 ID:d2f9mPWK.net
れいわよりN国のほうが貧乏人向けだもんな。
N国を叩きすぎるとNHKの視聴料を嫌々払っている貧乏人に嫌われそう。

882 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:41:34.30 ID:mNFfFPcK.net
      
ゲリノミクスの失敗が数字になってあらわれてきた。
経済がゲリしてる。民主より悪い。
リーマンショック依頼の落ち込みだと。安倍も麻生と同じかよ。


製造業、3社に2社減益 4〜6月 電機・機械が不振 本社集計
ttps://www.nikkei.com/paper/article/?b=20190730&ng=DGKKZO47939860Z20C19A7MM8000

製造業の業績悪化が顕著だ。29日までに2019年4〜6月期決算を発表した日本の上場企業のうち、
製造業は3社に2社が最終減益となった。米金融危機の影響が残っていた09年以来の広範な落ち込みだ。
業績低迷が長引けば、国内景気にも影響が及ぶ恐れがある。

 時点で通期予想の上方修正は4社にとどまる一方、下方修正は16社とその4倍にのぼっている。
         

883 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:47:51.61 ID:ycSlsaC2.net
N国もれいわも既存政党に不満持っている層の受け皿なんて言われたけど
今のところれいわのやってるのは立憲や共産をベースに過激な味付けって感じだからな
そういった評価を覆すためにも経済もアピールすればいいのに
なぜかそっちは選挙後トーンダウンしているな


国会始まったらまた評価も変わるだろうけど
今のところはれいわ以上に非常識で永田町の慣習に取らわなれないN国の方が一歩リードか?

884 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:48:36.65 ID:dP145Cuc.net
立憲も国民も労働組合がいなきゃ社民党に毛が生えた程度だし

885 :無党派さん:2019/07/30(火) 21:58:10.97 ID:ycSlsaC2.net
>>879
学歴、経歴の話はブーメランになるって
桜田と争った太田和美の学歴なんて…

886 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:10:10.06 ID:X7/CHBqn.net
千葉8区には、進学校といえるレベルの高校が一つもない。

887 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:38:38.27 ID:yIdpVl0N.net
>>885
それ以前に桜田と争った松崎公昭の倅は立憲県議だけど
職歴は駒沢からブラック企業だったかな

どうもこのへんはエリートが寄り付かない

888 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:41:24.25 ID:mNFfFPcK.net
  
萩生田が大島議長を交代するとか
何様のつもりよ?

コイツはインターネット番組出演禁止にしろ

889 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:43:02.33 ID:Bo8aSFpS.net
れいわには保守層は削れないが
N国には野党支持層を削れる
これがわかった一週間だった
消費税はいろいろな無料化とセットであり10月には無事解決する
NHKはそのセット部分がないこれからの問題である
両方とも興味がないがいろいろ見えてきた

890 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:44:53.87 ID:jwPdA3Vv.net
社民党も十三県本部無けりゃ新社会党並みだし

891 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:48:52.31 ID:yIdpVl0N.net
>>889
れいわは基本立憲共産から移動しただけにとどまったけど
N国は普段投票に行かない層をも掘り起こすポテンシャルは感じるな

892 :無党派さん:2019/07/30(火) 22:59:44.79 ID:jwPdA3Vv.net
消費減税に関して立憲がゼロ回答だと新選組は苦しくなるな
参院ならまだしも、衆院は戦い方が難しい

893 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:00:47.41 ID:Bo8aSFpS.net
れいわはあくまで共産社民立憲の過激版
現実味がまるでない
N国はNHKのスクランブルという無党派はもちろん
消費税は教育や保育を人質になっているから親の敵のような怨嗟はないが
NHKはスケープゴートになりやすい
民主党が政権を取る前の
高速道路無料化やガソリン値下げ隊や八ッ場ダムや埋蔵金やコンクリートから人へに近い
民主党の政策はマイナスしか生まないが
野党支持者はNHKスクランブルのような政策のほうがなびきやすい

894 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:03:22.87 ID:jwPdA3Vv.net
てか、NHKスクランブル化ってNHK以外誰も損をしないからな

895 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:06:25.56 ID:RZNr52RU.net
NEWS23 「れいわ旋風」の背景を探る 小川彩佳
2019年7月30日(火) 23時00分〜
http://tver.jp/episode/61061451

896 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:22:58.70 ID:dP145Cuc.net
>>894
実際それが一番大きい
シングルイシューだけど
1議席取ったのが大きいな。衆議院でどうなるかねー

897 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:27:11.42 ID:1ixc7/Uf.net
今日の毎日(週刊誌)に載っていた今年衆議院選挙をやった場合における議席予想、
いろいろおかしくて参考にならなかった。

自公はもう少し議席を減らし、山本・NHKはもう少し議席をとり(NHKの議席ゼロはありえない)、
維新・共産の比例17は多すぎで前者は15くらい・後者は10、ないし一桁が基本になるはず。

898 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:34:14.76 ID:dP145Cuc.net
自民は前回かなりとれた東北がどうなるかだな
維新は近畿比例8-9ぐらい取れそう
自民は6-8ぐらいか
比例東京がどうなるかも楽しみ
維新は1取れそうだし自民は6-7かな。立憲は2-3ってところか

899 :無党派さん:2019/07/30(火) 23:57:36.25 ID:Bo8aSFpS.net
今回ですら自公圧勝で次回は消費税問題はなくなるし盤石でしょ
もうすぐ3分の2になりそうだし
駆け込み需要があるようなら反動で景気悪化があるかもしれないけど
今回はおそろしいほど静かでヒステリックさが見えない
このまま好景気を維持できるかもしれないな

900 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:00:51.18 ID:xwccmRD3.net
>>898
参院選比例票をまんま使って試算するとこうなるらしい

北海 自4公1立2共1:計8
東北 自7公1立3国1共1:計13
北関 自8公3立4国1共2維1:計19
南関 自9公3立4国1共2維2れ1:計22
東京 自7公2立3国1共2維1れ1:計17
北信 自6公1立2国1共1:計11
東海 自9公3立4国2共1維1れ1:計21
近畿 自8公4立3国1共3維8れ1:計28
中国 自6公2立2国1:計11
四国 自4公1立1:計6
九州 自9公3立3国1共1維1社1れ1:計20

合計:自77公24国10共14維14立31社1れ5 計176

901 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:01:43.68 ID:Y2LO6AI/.net
奈良県民は、なんでこんな無能な荒井知事を選んだのでしょう。
奈良県の教育委員会を私物化している パヨク、同和系の吉田育弘を
放置しているのが 奈良県政の実情です。

大阪の松井さんは、かつての太田府政を ボロクソに批判しているけど、
荒井県政は それ以上にひどすぎる。

奈良の自民党は、大阪自民の劣化版にすぎない。

902 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:05:08.02 ID:DFJkzs5S.net
【日韓議連/額賀会長】韓国議員団、31日に来日、会合 自民・二階氏は周辺の反対意見が強く、会わず[7/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564494763/

903 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:05:35.95 ID:y6sj1yds.net
諸派扱いだった参院選の票でそれだと、新選組は10議席前後だな

904 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:08:59.83 ID:xwccmRD3.net
>>903
国民が消費税増税によるダメージを受けてからの選挙になる可能性が高いからね
候補揃えられればある程度(例えば現共産党現有議席数)まで伸びる要素はあるのでは
立憲や共産が盛り返すときつくなるかもだが

905 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:09:21.63 ID:5Aif65HH.net
ちなみに公明党の比例は17より下がるだろうね
19年と横ばい程度かねぇ
既に自民党の組織がないと比例もやばい
下駄をはかしてる状態だし
後キシローにはもう推薦出さないだろうから、いよいよ自民党が勝つんだろうか

906 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:11:08.65 ID:5Aif65HH.net
消費税10%まではしょうがないからなぁ
突然空き缶や細川みたくさらに引き上げとか言うと別だが
ま、野党って何を言っても責任取らなくていいしな
特に共産やその周辺政党は

907 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:14:09.64 ID:y6sj1yds.net
立憲は消費減税は受け入れ無さそうだけど
それでも新選組との小選挙区での選挙協力は何らかの形でやらざるを得ないだろうな
どういう形になるかは不透明

908 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:15:49.46 ID:j1s9y3f0.net
奈良の高校再編は、吉田育弘 教育長の平城高校への私怨です。
だまされてる奈良県民は多い
奈良の高校再編は、吉田育弘 教育長が平城高校 嫌いだから、平城高校を廃校してしまえ、という私怨です
平城高校の校地を取り上げて奈良高校を移転する再編計画です。(立民の榛葉への私怨と同じです)

生徒の人口減少では ありません。

909 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:27:29.12 ID:j1s9y3f0.net
先の参院選 静岡見ると、奈良の高校再編と似ている。

吉田育弘 教育長が平城高校 嫌いだからという理由で 平城高校を廃校してしまえ
なんて、ヒトラーと同じではないか。
これを黙認する、荒井知事、奈良県会議員も悪い。

これは、自民党幹部でも許さないでしょう。
教育長が嫌いだからという理由だけで、廃校してしまえなんて、絶対ありえない。

910 :無党派さん:2019/07/31(水) 00:45:40.80 ID:MIZx7LbM.net
【ネット選挙対策の与野党の差】

ネットにめちゃくちゃ強いのが与党
ネットにめちゃくちゃ弱いのが野党

ネットに重点を置いてるのが与党
ネットに重点を置いてないのが野党

支持者に言いたいことを言わせるのが与党
支持者に言われたくないことを言わせるのが野党

アンチを影ながら葬るのが与党
アンチに影ながらデマ流されるのが野党

無党派層を分析して趣味を合わすのが与党
無党派層は捨て支持者同士で盛り上がるのが野党

政党へのデマをきちんと法律で処理するのが与党
政党へのデマをブロックして燃え広がるのが野党

911 :無党派さん:2019/07/31(水) 01:16:07.84 ID:Y2LO6AI/.net
>>奈良の高校再編は、吉田育弘 教育長が平城高校 嫌いだから、平城高校を廃校してしまえ、という私怨です
平城高校の校地を取り上げて奈良高校を移転する再編計画です。(立民の榛葉への私怨と同じです)

なにを考えているんだ。小林(茂樹)、高市、田野瀬 議員は、
気に入らないから廃校してしまえ、高校再編をやる 独裁者、吉田育弘 教育長を
黙認するなんて、狂気の沙汰でしかない。
こんなの許すなんて自民党議員 やる資格ない。

912 :無党派さん:2019/07/31(水) 02:47:35.36 ID:idY7EHUV.net
今日の報道1930でも橋下が山本太郎を大絶賛してたな

原発即時禁止を野党共闘の条件にしないで国民民主に消費減税を飲ませようとするとはやるな太郎
完全に野党共闘は山本太郎ペースになってる


橋下「僕は消費増税反対、奨学金チャラ、デフレ期に大胆な財政出動、
    内部留保のストックの部分に課税という考えだから、れいわと重なるところがある
    格差を是正していかなければいけないってところは僕もそれは思ってる
    れいわはやっぱり実行力、期待度を上げる手法は上手いし、実際にそれは響いてる
    僕が維新を作って最初に国政選挙に出た時も勢い、大風呂敷を広げて、それから熱量で、
    もうこの日本を変えていきましょうよっていうメッセージで戦ったから議席がいっぱい取れた
    細かな政策なんか有権者は全部見てない。熱量なんだよ。民主主義の政治を動かそうと思ったら。
    これポピュリズムですよ。ポピュリズムっていうのは民主主義と同義。
    実際に票を取ったことのない学者はポピュリズムだポピュリズムだって批判するが、
    票を取ろうと思ったら、自民党みたいに歴史と伝統があって組織票をガッチリ構えてる政党だったら票を取れるが、
    何にもないところから票を取ろうと思ったら、最後は党首の熱量。それは僕は山本さんには感じる
    立憲民主、国民民主、維新を含めた他の野党なんかよりもやっぱり一番熱量を感じる」

https://twitter.com/ztb023061/status/1156170075159662592


山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000073-mai-pol

 れいわ新選組の山本太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。
次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、
消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。

 山本氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、
足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。
次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について
「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。

 選挙戦で掲げた「原発即時禁止」については「そこに強い打ち出しを持ったら、多分、野党全体で固まって戦うことが難しい」と指摘。
「電力系(の支持層)の力を借りながら議席を確保している人たちもいる」とも述べ、野党共闘の条件とすることには慎重な姿勢を示した

 来年の東京都知事選では「候補が乱立すれば当然、
組織票を固めている方々を勝たすことになるから柔軟に対応していく」と独自候補にこだわらない考えを示した。
(deleted an unsolicited ad)

913 :無党派さん:2019/07/31(水) 02:57:25.07 ID:Y2LO6AI/.net
野党議員は、国会で 奈良の高校再編のことを追及といけないでしょう。

奈良の高校再編は、吉田育弘 教育長が平城高校 嫌いだから、平城高校を廃校してしまえ、という私怨です
平城高校の校地を取り上げて奈良高校を移転する再編計画です。

吉田育弘 教育長は、教育委員会を私物化しています。
気に入らないから廃校します。 普通の教育長であれば 絶対にありえない。

この高校再編に賛成したのは、奈良の自民党 県会議員。
これを衆院議員の小林(茂樹)、高市、田野瀬 議員は、容認している。

914 :無党派さん:2019/07/31(水) 03:04:29.55 ID:a36aLimo.net
>>883
ようキチガイ

915 :無党派さん:2019/07/31(水) 03:12:41.92 ID:j1s9y3f0.net
小林(茂樹)、高市、田野瀬 議員なんて、大阪自民の劣化版に過ぎない。
安倍政権に露骨にゴマをすっているけど、正体は大阪自民と同じ。

奈良県の有権者は、よくこんな無能な議員を選んでいるわ。

916 :無党派さん:2019/07/31(水) 03:39:31.32 ID:iLV6LR1m.net
>>914
障碍者マンセー

917 :無党派さん:2019/07/31(水) 05:07:26.36 ID:gmcwgkD6.net
>>900
はる発狂待ったなしのデータキタコレw
データには違いないんだからこれもデータ収集として活かせばいいのに都合の悪いデータからは目を背けるのがパヨクだからなあ
もはや取り巻きのぱよちんから崇め奉られて内輪だけでいい気になってるだけの勘違い野郎
はるもとことん堕ちたものだ

918 :無党派さん:2019/07/31(水) 09:01:01.52 ID:E6hcke5L.net
早く国民民主は維新に行きたいやつと分裂してスッキリしろや

松井一郎(大阪市長)@gogoichiro

参院が当面負担って、どういう事?参議院議員のポケットマネーなら特殊事情で
対応も理解できるが、税金支出ならば、国会議員という職業の障がい者だけが、
その他の就労中の障がい者の皆さんと比べて、公的支援優遇となります。
立法府がその場しのぎで福祉施策ルールを変えるのはおかしいでしょ!


吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

参議院は国民の税金をなんだと思ってるんだ。打ち出の小槌か。
国民に増税なのに定数も6増やすわ、参議院議員の重度障害者だけの特殊ルール作るわ、
全部税金じゃないか。就労中の国民たる重度障害者のルール作った上で、
それを参議院議員たる重度障害者に当てはめるのが筋でしょ。

919 :無党派さん:2019/07/31(水) 09:35:20.98 ID:CYBOYYMm.net
ロシアのメドベージェフ首相が、択捉島を8月1日にも訪れる可能性が出てきたことを受け、政府が懸念を強めている。交渉を仕切り直したい首相は一層苦しい立場に立たされそうだ。

920 :無党派さん:2019/07/31(水) 09:36:44.31 ID:CYBOYYMm.net
最低賃金上げ幅、過去最大、東京や神奈川は初の1000円超え

921 :無党派さん:2019/07/31(水) 09:47:41.54 ID:zb8gNDBx.net
野党議員は、国会で 奈良の高校再編のことを追及といけないでしょう。
野党議員だけではなく、おかしいと思う自民党議員は、国会で追及してください。

やろうと思えば、すぐできる。なぜ、しないのですか。

吉田育弘 教育長は、教育委員会を私物化していて、
平城高校 嫌いだから、平城高校を廃校してしまえ、という私怨で
高校再編やるなんて、誰が見てもおかしいと思うでしょう。
平城高校の校地を取り上げて奈良高校を移転するなんて、乗っ取りではないか。
とても教育者がやることではない。

モリカケなんかと比べても、奈良の高校再編のほうが はるかに悪質です。

922 :無党派さん:2019/07/31(水) 10:58:44.18 ID:idY7EHUV.net
今TBSで放送中のひるおび!でれいわ特集。れいわはテレビに引っ張りだこでほんとすごいな


TBS「ひるおび!」 2019年7月31日(水) 10時25分〜13時55分 の放送内容

野党共闘れいわに秋波…政界勢力図に変化も。

参院比例228万票獲得 野党共闘れいわに秋波 政界勢力図に変化も

https://tv.yahoo.co.jp/program/61100026/

923 :無党派さん:2019/07/31(水) 12:53:11.49 ID:/osn3WbM.net
>>907
消費減税で合意できずに選挙だけ協力って…。
それこそ野合だよ。

924 :無党派さん:2019/07/31(水) 12:53:29.59 ID:C1wNIOIh.net
山本太郎は都知事選でたら当選するだろうにな。

925 :無党派さん:2019/07/31(水) 12:55:57.52 ID:uGDAmw/7.net
ロンドン市長の故事にならうかね

926 :無党派さん:2019/07/31(水) 13:07:06.29 ID:/Wa0QRUJ.net
れいわの得票数w
https://pbs.twimg.com/media/EAESp7nUIAEGeIX.jpg

927 :無党派さん:2019/07/31(水) 13:30:13.29 ID:AuZxto2L.net
吉田育弘 教育長を罷免しないと ダメでしょう。
罷免できないのであれば、荒井知事のリコールを するしかない。

吉田育弘は、奈良県教育委員会を私物化しているのです。
吉田育弘 教育長の私怨で 平城高校を廃校するのを容認する教職員、県職員も悪い。
平城高校を廃校する理由は 人口急増期に設立したからではない。
人口急増期などのワードにだまされている奈良県民は多い。

奈良高校は 土地がないから、平城高校を廃校して その跡地に移転というけど、
平城山駅周辺、平城旧跡、10年前に統廃合で 廃校した奈良工業高校や高田東高校の跡地、
など、代替地はいくらでもある。土地がないというのであれば、そこに移転すればいい。

928 :無党派さん:2019/07/31(水) 13:31:19.69 ID:DYMXld2d.net
【維新】#松井代表 初当選のれいわ議員に「介助費、特別扱いするのは違う。自己負担で」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564518348/

929 :無党派さん:2019/07/31(水) 13:34:11.54 ID:GkLAcUzK.net
>>924
街頭では盛り上がるも
開票するとさほどでもない、という

細川+小泉、鳥越俊太郎パターンかと

930 :無党派さん:2019/07/31(水) 13:58:08.04 ID:/Wa0QRUJ.net
>>924
応援弁士、特定野党以外からは
金子勝・香山リカ・山口二郎・鳥越俊太郎・ラサール石井・松尾貴史・立川談四楼etc

931 :無党派さん:2019/07/31(水) 14:01:01.50 ID:UGIzBlT0.net
>>929
宇都宮けんじに負けたカスどもと太郎を比べるなよ
候補者本人たちもポンコツだったし、脱原発とかがん検診100%とか目玉公約が糞すぎた
まぁ首長選は多選とかスキャンダルがない限り現職が有利だから、小池は手強いと思うが

932 :無党派さん:2019/07/31(水) 14:20:52.56 ID:DYMXld2d.net
【正論】維新・松井代表「れいわ新選組議員の介助費は自己負担で賄うべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564483199/

933 :無党派さん:2019/07/31(水) 14:37:12.57 ID:iUekkNXb.net
氷河期世代の就労促進に向けて、内閣官房「支援推進室」が発足し、茂木経済再生相は日本の将来に関わる重要課題だとして、一丸となって取り組むよう指示しました。

934 :無党派さん:2019/07/31(水) 16:06:57.80 ID:VEAjkW1C.net
>>926
トップ当選者がビリだったのかよ

935 :無党派さん:2019/07/31(水) 16:17:32.46 ID:1WeDC1zm.net
特定枠の候補が票少ないのは当然やろゲェジ

936 :無党派さん:2019/07/31(水) 16:42:50.98 ID:iI8HF55i.net
万策を出し尽くして伸びしろがない既存政党と違って伸びしろしかないれいわの衆院選での大躍進は確実だな


れいわ新選組は「全員が主人公の映画」である 【後編】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010002-senkyocom-pol

自力で乗り越えた「差別の壁」

今回の参院選で、山本太郎は比例の全候補者155人中、最多となる99万2267票(22日時点)を獲得した。
筆者は「山本太郎が勝った」と考えている。理由は簡単だ。
今回の参院選の勝敗ラインは、「当事者の当選」と「政党要件を満たすこと」にあったからだ。
これは特定枠を使って2人を国会に押し上げる戦略を取ったこと、山本自身が東京選挙区での1議席にこだわらず、
「2%以上の得票」を目指して比例で立候補したことからも明らかだ。
今回の参院選の結果が出るまで、「れいわ新選組」は公職選挙法が規定する「政党要件」(「国会議員5人以上」もしくは
「直近の衆院選または参院選で、選挙区か比例代表の得票率が2%以上」)を満たしていなかった。
テレビ・新聞は従来どおり「諸派」として扱ったため、既存メディアに登場することはほとんどなかった。
新規参入者にとって「政党要件がない」ことは、極めて高い「差別の壁」だ。
この壁に阻まれて、日本の政界にはなかなか新しい風が吹きこまれてこなかった。
挑戦して敗れれば、立ち直れないほどのダメージを受ける。だから挑戦しようという者もなかなか現れない。
いつも同じ顔ぶれの俳優しか出てこないドラマが飽きられるのは当然だ。
こうした閉塞感が投票率の低下という「政治への諦め」の一因になってきたことは容易に想像できる。
そんな圧倒的に不利な条件で戦ったにも関わらず、れいわ新選組は比例で228万764票(得票率4.55%)を獲得した。
そして、議席数を改選前の1から2に増やした。政党要件を満たさない団体が比例で議席を獲得した例は、
2001年に非拘束名簿式が導入されてから一度もない、つまり、れいわ新選組は史上初の快挙を成し遂げたのだ

「弾はまだ残っとるがよう」

結党からわずか3ヶ月半。れいわ新選組は、テレビや新聞から「黙殺」されながらも、
インターネットや草の根で支援の輪を広げていった。そしてメディアの「自主規制の壁」を自力で乗り越えた。
換言すれば、既存メディアの差別的扱いに勝利した「初めての諸派」だ。
特筆すべきは、従来の選挙の定石に頼らず、「無名の当事者たち」で戦って政党要件を満たしたことにある。
つまり、政治の世界に新たな可能性があることを世の中に知らしめた。
今回、多くの当事者を擁立したことで、れいわ新選組からの立候補を望む当事者が続々と手を挙げるだろう。
これは、より多くの人を「政治の主人公」にすることを意味する。そして今回、れいわ新選組が使わなかった選挙戦術には、
テレビCMや著名人候補擁立という極めて有効なカードが残されている。
映画『仁義なき戦い』の名台詞を引用すれば、「弾はまだ残っとるがよう」という状態だ。
一方、既存政党は万策を尽くしての今回の結果だ。「伸びしろのある勝ち方」をしていない。
既存政党と同等の扱いをされる次回以降の選挙で、れいわ新選組がこれらの弾を打ったら、どれほど躍進するのだろうか。
今後はれいわ新選組に、起爆剤としての役割を期待する勢力が現れてもおかしくない。

初陣となる参院選選挙で、山本は2人の「当事者」を国会に送り出すことに成功した。
当初の狙い通り政党要件も満たし、「国政政党の代表」としての発言権を得た。
次期衆院選では、「100人単位で候補者を立てる」とも宣言した。
テレビの側も、これからは「山本太郎を出演させない理屈」を考えることが極めて難しくなるだろう。
選挙前は「テレビから無視されるたった一人の参議院議員」だった。
それがいまや、「日本一発言が注目される無職の一人」「市民が作った国政政党の代表」である。
山本が自身の議席をかけて挑んだ戦いの成果は、「大きな発言力」となって返ってきた。
ここまでの山本の戦略を「勝ち」と言わずして、なんと呼べばいいのだろうか。
「れいわ新選組」は、選挙に関わるすべての人たちを巻き込み、その一人ひとりを「主人公」にする。
山本の落選によりようやく始まった「映画」の本編は、あくまでも次の衆議院議員総選挙である。

937 :無党派さん:2019/07/31(水) 17:52:29.48 ID:tARMyp9J.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒皇室深層ルポ:<支持率80%の脅威!>「愛子天皇」を潰したい「安倍官邸」の皇室戦略
▼国論二分という「愛子さまvs.悠仁さま」論争の封印
▼「悠仁親王」ブータン初外遊が憂慮される理由
⇒怒りの徹底追及:「朝日新聞」が社説で勘違いする「吉本問題」への溜め息
▼「松本興業」化で「吉本」は大分裂するか
▼「西川のりお」が「加藤浩次」を喝破した
▼「島田紳助」曰く「俺の出番は終わったわ」
▼反社と芸人「上岡龍太郎」の御説ごもっとも
▼ヤクザと盃事でも「横山やすし」が懐かしい
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:衆院選に100人擁立をぶち上げた!れいわ新選組 「山本太郎」を台風に育てる慄然「衆愚の選択」
■反原発で議論妨害、「マトモではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00574909-shincho-pol
⇒韓国で猛威「日本不買運動」分かれた企業の明暗
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

938 :無党派さん:2019/07/31(水) 18:17:52.70 ID:tARMyp9J.net
明日発売の[週刊文春]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:<安倍晋三とズブズブの関係>吉本興業のドン<大崎 洋会長>が狙う血税122億円−臨時国会の大きな議題に
▼「吉本の将来を考えて」菅 義偉&首相補佐官に接近
▼安倍政権が注力 カジノ 大阪万博 沖縄で“吉本動きます”
▼消費者庁から請け負った「オレオレ詐欺撲滅」PR
⇒怒りの徹底追及:「松本人志・大崎 洋支配」のごっつやな感じ
▼松本人志「加計問題と憲法改正は切り離して」安倍晋三と焼肉
▼松本映画チケットを社員買い取り 側近は若手を“口封じ”
▼吉本興業・大崎 洋会長が「加藤浩次、お前を絶対に許さん!」と怒り爆発!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00013094-bunshun-ent
⇒<トリックスターの正体>「れいわ新選組」山本太郎の母が語る「あの子は気が弱いから断れない」
⇒ワイド特集:英断!?(抜粋)
▼甲子園ライター・柳川悠二の怒りの現地取材「「佐々木朗希は決勝で投げたいと…」大船渡選手の告白」
▼告発スクープ:TBS「news23」小川彩佳キャスターの夫・豊田剛一郎氏が代表“医療ベンチャー”の訴訟トラブル
▼本誌連続追及:小池百合子の変節で選手村マンション激安払い下げがバレた
⇒麻生太郎が目論む“暴行石崎 徹”後継は“忖度野郎・塚田一郎”の悪夢
⇒皇室深層スクープ:秋篠宮家職員、10人の宮務官が7人に減っていた!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00013099-bunshun-soci
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/d/d/-/img_dddf8215cc1cf855a15b6e9e868d6d12808453.jpg

939 :無党派さん:2019/07/31(水) 18:50:15.08 ID:y5JcOcII.net
>>937
文春も新潮もつまらんな。
最近はずっとだが。

940 :無党派さん:2019/07/31(水) 19:12:14.08 ID:iI8HF55i.net
なんと明日のそもそも総研に山本太郎の2度目の出演が決定!
明日は山本太郎の街頭記者会見の日でもある

そして、れいわにビビリまくりの枝野が必死に擦り寄る


立憲・枝野代表「れいわ新選組に従来の野党共闘の枠組みに加わってもらう余地があるのではないか。近く山本氏と会談し、意向を確かめたい」

立憲・枝野代表「(参院選でのれいわ躍進について)短期間で多くの有権者に働き掛け、政治と距離があった皆さんの票を得た。大変素晴らしい戦いをした」


羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv

明日8/1の「そもそも総研」は、「緊急特集 “れいわ旋風”山本太郎代表生出演 第2弾」がテーマ。
8/1に臨時国会が召集され、「れいわ新選組」比例代表で当選した2人が初登院します。
”生産性で人間をはからせない世の中とは?”山本太郎氏にスタジオにお越しいただき、改めてお聞きします。

https://twitter.com/morningshow_tv/status/1156421476418875392


れいわ新選組@reiwashinsen

#れいわが始まる
山本太郎 街頭記者会見
8月1日(木)19時〜
東京・新宿駅西口小田急デパート前

ご家族、お友達お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
遠方の方は、近くにお住まいのお知り合いへ広めてください!

※ボランティアでお手伝い下さる方は、18時に現地へお集まりください。

https://twitter.com/reiwashinsen/status/1153975473224867840


れいわと連携に意欲=消費税、共闘の壁に−枝野立憲代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000087-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、山本太郎氏が率いるれいわ新選組との関係について
「従来の(野党共闘の)枠組みに加わってもらう余地があるのではないか」と述べ、国会や選挙での連携に意欲を示した。

 枝野氏は近く山本氏と会談し、意向を確かめたい考え。
ただ、主要野党内には山本氏がこだわる消費税減税に異論もあり、共同歩調を取れるかは不透明だ。

 枝野氏は、参院選でのれいわ躍進について「短期間で多くの有権者に働き掛け、政治と距離があった皆さんの票を得た。
大変素晴らしい戦いをした」と称賛。主要野党による幹部協議のメンバーに加えることに前向きな考えを示した
(deleted an unsolicited ad)

941 :無党派さん:2019/07/31(水) 21:23:17.10 ID:FSXHJJtv.net
自民・ベテラン議員「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
            政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
            参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」

自民・ベテラン議員「山本氏の演説は抜群にうまい。本気の主張で聴衆を巻き込む。
             主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」

国民民主関係者「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」

【政界徒然草】れいわ山本太郎氏は誰の刺客に
https://www.sankei.com/premium/news/190731/prm1907310009-n1.html

 山本太郎元参院議員(44)率いる「れいわ新選組」が、永田町の話題をジャックしている。
先の参院選では比例代表で優先的に当選できる「特定枠」を使って重い障害を抱える2人を当選させ、参院のバリアフリー化という実績まで作った。
焦点は次期衆院選の戦略だ。山本氏は候補者を100人擁立すると宣言したが、自身は誰への刺客となるのか。
野党共闘の起爆剤としての注目も集まっている。

落選は衆院くら替えへの布石

 「次は衆院になると思う」「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」「首相を目指す」

 山本氏は参院選後、矢継ぎ早に次の戦略を打ち出した。れいわは参院選で約228万票の比例票を得て、2議席を獲得した。
得票率は4・6%で、政党要件に必要な2%を優に超える戦果を収めた。山本氏は個人票で全比例候補中最多の約99万票を得たが落選した。

 自民党のあるベテラン議員は「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」と話したうえで、こう続けた。

 「山本氏の主張は左派ポピュリズムそのものだ。おおよそ不可能なことを本気で言って聴衆を巻き込む。
演説は抜群にうまい。主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」

 かつてポピュリズムと評されることもあった小泉純一郎元首相は、
印象に残る「ワンフレーズ」を得意としたが、山本氏は長時間の演説で訴えるスタイルだ。

出馬は「新選組」ゆかりの地も

 自民党内では、山本氏が次期衆院選で出馬する際、どの選挙区に刺客として立候補するかが話題になっている。
山本氏が注目区への出馬をにおわせているだけに、安倍晋三首相のもとで衆院解散・総選挙が行われる場合には、
首相の地盤である山口4区や、菅義偉官房長官の神奈川2区などが取り沙汰されている。

 また、山本氏の初当選が参院東京選挙区だったため、都内を地元とする首相側近の選挙区も話題にのぼっている。
都内選出の自民党ベテラン議員は、下村博文憲法改正推進本部長の東京11区
▽「新選組」にゆかりのある八王子市が含まれる萩生田光一幹事長代行の東京24区
▽石原伸晃元経済再生担当相の東京8区−などが想定されると指摘する。

 この議員は「公明党の太田昭宏元代表が引退する東京12区に、
参院選東京選挙区で落選した創価学会員を刺客として送り込んでくるのでは」との見方まで示した。

野党は期待と「恐れ」が交錯

 一方、立憲民主党や共産党などの主要野党は、れいわとの連携を模索する。
参院選では与党に改選過半数を許して敗北し、野党共闘の限界が露呈した。
秋波を送るのは、起爆剤としての役割を期待する一方で、れいわが単独で戦えば自分たちをおびやかしかねないと恐れているためでもある。

 主要野党は32の改選1人区で候補を一本化したものの、今回は10勝22敗にとどまり、前回平成28年の11勝21敗を下回った。
比例票でも立憲民主党は29年衆院選の約1100万票から約316万票減らし、当初の想定を下回った。
共産党は28年参院選の約602万票を下回る約448万票にとどまった。いずれも「れいわに票を食われた」とみられている。

 自由党で行動をともにした国民民主党の小沢一郎総合選対本部長相談役も、山本氏に秋波を送りそうだ
関係者は「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」と予測する。

942 :無党派さん:2019/07/31(水) 21:35:13.70 ID:DYMXld2d.net
維新代表「れいわの障害者議員は大問題」

日本維新の会代表の松井一郎・大阪市長は31日、重い身体障害のある「れいわ新選組」の参院議員2人の介助費を参院が負担すると決めたことについて

「原資は税金。国会議員だけ特別扱いするのか」と疑問を呈し、介助費は自己負担にすべきだとの考えを示した。市役所で記者団に語った。

年額2181万円に上る議員歳費から介助費を支払うべきだと主張。

「そういうことをやるなら大問題だ」と参院の対応を批判した。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000564-san-pol

943 :無党派さん:2019/07/31(水) 22:04:59.75 ID:GkAB7zmi.net
珍しく喜四郎ネタ

中村喜四郎元建設相、お膝元の茨城・結城市長選で試される「王国」の地力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000610-san-pol

944 :無党派さん:2019/07/31(水) 23:09:55.62 ID:GkLAcUzK.net
>>939
文春「老人ホーム選び、あなたの疑問に答えます」

もう、今どきこんなお荷物媒体に金だしてるのは、団塊サヨクしかおらん

945 :無党派さん:2019/07/31(水) 23:28:53.25 ID:MIZx7LbM.net
>>871
【ネット選挙対策の与野党の差】

ネットにめちゃくちゃ強いのが与党
ネットにめちゃくちゃ弱いのが野党

ネットに重点を置いてるのが与党
ネットに重点を置いてないのが野党

支持者に言いたいことを言わせるのが与党
支持者に言われたくないことを言わせるのが野党

アンチを影ながら葬るのが与党
アンチに影ながらデマ流されるのが野党

無党派層を分析して趣味を合わすのが与党
無党派層は捨て支持者同士で盛り上がるのが野党

政党へのデマをきちんと法律で処理するのが与党
政党へのデマをブロックして燃え広がるのが野党

946 :無党派さん:2019/07/31(水) 23:44:31.08 ID:eEtp14MS.net
マスコミがれいわ持ち上げを開始 - 世論調査で支持率5%へ、10%へ
https://critic20.exblog.jp/30385784/

「予想できるのは、8月のマスコミの世論調査でれいわの支持率が上がる図である。
世論調査で表れる政党や政策に対する支持・不支持は、茶の間に流れるテレビ報道の傾向で決まると言って過言ではない。
これほどれいわを積極評価する報道ばかりで埋められたら、れいわの支持率は間違いなく急上昇する。
フジとテレ朝のワイドショーが山本太郎を英雄扱いして賛美しているということは、テレビの前の国民からすれば、山本太郎を支持することが善行で国民の常識だと教えられているのと同じだ。」

テレビが山本太郎を「優良コンテンツ」として利用しはじめた。山本太郎もそれを利用し「ウィンウィン」でれいわブームが始まってしまったね。

衆愚政治が加速していく、、、

947 :無党派さん:2019/07/31(水) 23:54:37.74 ID:GkLAcUzK.net
こんなところに、コピペを繰り返しても
れいわ信者は増えないよw

948 :無党派さん:2019/07/31(水) 23:54:59.77 ID:m9TdPLu1.net
まだ議員が二人しか居ない状況で支持率5%も取ったら凄いな。
個人的には「障がい者の為の政党」という誤ったイメージが定着して
あまり支持率に変動無いと見てる。

949 :無党派さん:2019/08/01(木) 00:12:36.01 ID:zaR+ZmBU.net
マスゴミが好意的意見言うって事は背後関係怪しい人がいる時

950 :無党派さん:2019/08/01(木) 00:13:38.37 ID:hfuZ5b2S.net
消費増税派のアカヒ的には痛しかゆしか

951 :無党派さん:2019/08/01(木) 00:38:35.48 ID:VWz2e+Oz.net
>>941
野田佳彦の千葉4区という手もある。
民民系を上手くまとめているが立民支持層からは不満紛々。

共産志位委員長の御膝元だから共産も必死だが
もともと志位は南関東ブロック1位なのでバーターは可能。
そうすれば船橋市の大部分をエリアにする千葉4区の共産票や
反・野田の立民支持票は太郎へ向かう。
いくらコニタン(小西洋之)が言っても無駄である。

統一地方選ではやらかしたが千葉県内において船橋市は
共産がもっとも強い自治体(千葉の京都という人もいる)。
ここでの共産票は野党系候補者の当落に影響するだろう。

野田の神通力も弱くなってきたとの評もある。
「演説は上手いが、演説だけの人ということが首相になってバレたからね」。

>>942
少なくとも維新は社会福祉に冷淡で、且つ差別者であることが分かった。
あの長谷川豊の被差別部落発言は維新の体質を端的に表したものだったのだ。
そういう意味においては長谷川発言が維新の本音であろう。
次期総選挙は大阪以外では大敗が予想されよう。

952 :無党派さん:2019/08/01(木) 02:41:11.67 ID:MyVieZFb.net
山本太郎が話題になればなるほど叩かれる可能性が上がるからな。
週刊誌も金になれば叩くようになるしな。

953 :無党派さん:2019/08/01(木) 02:45:32.51 ID:uv06nLOI.net
れいわスレ伸びすぎやろw

954 :無党派さん:2019/08/01(木) 02:47:44.59 ID:hfuZ5b2S.net
第二の未来の党か

955 :無党派さん:2019/08/01(木) 07:00:43.82 ID:WZUg36Ua.net
政経分離って本気でこの人達やばい
どんどん精鋭化していくんだろうなぁ

956 :無党派さん:2019/08/01(木) 08:04:49.06 ID:rH58KuGK.net
いくら騒いでも当面選挙無いから息切れしそう

957 :無党派さん:2019/08/01(木) 09:00:05.25 ID:0TwxEH63.net
政府、韓国除外方針を維持
ホワイト国、2日決定へ調整
https://this.kiji.is/529215602951799905

 政府は、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外する方針を維持し、関連の政令改正を8月2日にも閣議決定する方向で調整を続ける。
複数の関係者が31日、明らかにした。

タイで開かれている東南アジア諸国連合関連会合に合わせ、米韓両国との3カ国外相会談を2日に行う予定だが、米国から仲介案が示されても受け入れない考え。

958 :無党派さん:2019/08/01(木) 09:57:49.89 ID:hfuZ5b2S.net
残念ながら新選組は初動で失敗した
立憲は見切った上で、言質は取らせず懐柔しようとするだろう
新選組は手詰まるになるな

959 :無党派さん:2019/08/01(木) 14:52:55.40 ID:pdNhfvRn.net
>>958
消費税5%飲まないなら、候補者立てられて死ぬのは立憲だから、れいわ的には別に良いんじゃね?

960 :無党派さん:2019/08/01(木) 14:53:49.68 ID:yviFim/k.net
ワンイシューだったはずのN国も野党共闘に消極的だったはずの立憲も方針がブレブレでオワコンすぎるな

足立康史衆院議員「立花氏から名前を挙げられてはなはだ迷惑」

政治アナリスト・伊藤惇夫氏「N国はれいわ新選組とよく比較されているが、れいわは社会的弱者や貧困層にターゲットをきちんと当てている。
                   N国のワンイシュー(一つの争点)がいろいろ広がると、一挙に期待感がしぼんでしまう。
                   最初に丸山穂高議員を入党させたことが失敗だった」

立民関係者「静岡選挙区に新人候補を刺客として送り込んだことで遺恨だけが残った」

立民中堅「参院の国民民主を牽制し、野党第一党の立場を守るには、
       衆院の国民民主を味方にすることが不可欠だ。そのためには、玉木氏が主張する野党共闘路線を重視する姿勢を示す必要がある」

枝野「参院の野党勢力に対する立憲のコントロールは効かなくなるだろう。
    野党共闘に前向きな衆院の国民民主との連携を密にして、政府・与党と戦う姿勢を印象付けなければならない」

丸山穂高入党で「N国党」もう終わった!?声をかけた他の議員から総スカン
https://www.j-cast.com/tv/2019/07/31363961.html
松原仁議員は入党否定、足立康史議員は「はなはだ迷惑」

渡辺氏は「NHK改革は深く考えたことはない」と語っている。声をかけているという他の10人の議員のうち、
松原仁衆院議員は入党を否定した。足立康史衆院議員は「(立花氏から名前を挙げられることについて)はなはだ迷惑です」と述べ、
平山佐知子参院議員は「テレビで初めて知り、大変驚いています」と答えている。

司会の小倉智昭「驚くべき展開になりつつあります。この先、どうなるか」

政治アナリストの伊藤惇夫氏は「れいわ新選組とよく比較されていますが、
れいわは社会的弱者や貧困層にターゲットをきちんと当てています。
N国党のワンイシュー(一つの争点)がいろいろ広がると、一挙に期待感がしぼんでしまう可能性もあります。
最初に丸山穂高議員を入党させてことが、多分、失敗だったと思います。

立民・枝野氏、衆院の「野党共闘」に軸足 第一党の座揺らぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000608-san-pol
 立民の枝野代表が衆院での「野党共闘」に重きを置き始めた。
先の参院選で国民民主との感情的な対立を招いた結果、参院での野党第一党の座が揺らぎつつある。
共闘路線への傾倒は、関係が比較的良好な衆院で足場を固める狙いが透けてみえる。

 「来る衆院選に向けてどう連携を深められるかをお話しさせていただいた」

 枝野氏は31日の記者会見で、参院選で共闘した主要野党の党首らと相次ぎ会談した狙いについて、そう説明した。

 枝野氏は7月26日に国民民主の玉木代表と共産党の志位委員長、
同30日に衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田代表、
31日に衆院会派「無所属フォーラム」の岡田代表と国会内で会談し、
秋の臨時国会で政府・与党に対峙していく方針を確認した。記者団には「しっかりと連携を強化し、
政権のさまざまな問題点についてきちんと国民に伝えていかなければならない」と語り、野党共闘を維持する考えを強調した。

 しかし、国民の現職が4選を果たした静岡選挙区(改選数2)に
新人候補を“刺客”として送り込んだことなどが選挙後の野党連携に暗い影を落としており、 立民の関係者は「遺恨だけが残った」と肩を落とす

 参院選後の野党勢力は立民会派が36人、国民会派が26人、維新の会派が16人。
ただし、立民への「意趣返し」とばかりに国民と維新が憲法改正を軸とした統一会派を結成すれば、
立民は野党第二会派に転落するだけでなく、改憲のブレーキ役も果たせなくなる。

 枝野氏の会談の狙いについて、立民の中堅は「参院の国民民主を牽制(けんせい)し、野党第一党の立場を守るには、
衆院の国民民主を味方にすることが不可欠だ。そのためには、玉木氏が主張する『野党共闘』路線を重視する姿勢を示す必要がある」と解説した。

 実際、枝野氏は周囲に「参院の野党勢力に対する立憲のコントロールは効かなくなるだろう。
野党共闘に前向きな衆院の国民民主との連携を密にして、政府・与党と戦う姿勢を印象付けなければならない」と漏らしている。
当面は衆院に軸足を置いて参院での勢力後退を防ぐ考えとみられる。

961 :無党派さん:2019/08/01(木) 15:00:17.34 ID:0cIsBork.net
れいわも乱立すれば共倒れだけどな
8議席とかで満足するならそれでいいだろうけど

962 :無党派さん:2019/08/01(木) 17:48:35.50 ID:yviFim/k.net
石垣は枝野が消費税5%減税を拒否したら、確実に立民を離党してれいわに行くだろうな
共産も立民の下駄の雪になってまで共闘し続けても損するだけだから、立民との共闘から離脱してれいわとの共闘に舵を切りそう
党勢拡大するなら立民を無視して、政策に共産党の独自色を出して候補者を立てまくって比例票を稼いだほうがいいからな


立民・石垣「消費税廃止に具体的にどのように取り組んでいけるか、色々と考えを巡らせている」

共産・小池「れいわとは消費税の引き上げ反対にとどまらず、将来的には廃止をしていくという政策的な方向性が一致している。共闘関係を強めていきたい」


参院選後初の臨時国会 石垣氏ら初登院「責任の重さ感じる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000020-khks-pol

 宮城選挙区(改選数1)で初当選した立憲民主党の石垣のり子氏(45)も登院した。
「消費税ゼロを目指すと同時に、上げるべきは賃金であって消費税ではないと訴えてきた。財政から根本的に見直していく」と抱負を述べた。


臨時国会召集 石垣のりこ氏 初登院 決意語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00010001-khbv-l04

消費税の廃止や賃金の引き上げ、一次産業の振興などを訴え選挙戦を戦った石垣さんは、
国会議事堂の前で公約の実現に向け次のように決意を語りました。
「出来うる限りのことを任期の間にやらせていただくとうことしかないですね。それにつきると思います。
あげるべきは賃金であって消費税ではないということをずっと訴えてきましたので、
そのことに具体的にどのように取り組んでいけるか、色々と考えを巡らせています」


れいわ新選組との共闘に意欲 共産 消費税廃止で一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012013251000.html

共産党の小池書記局長はれいわ新選組について、
消費税の廃止を目指すなど政策の方向性が一致しているとして、国会での共闘に意欲を示しました。

れいわ新選組は先の参議院選挙で消費税の廃止などを掲げて比例代表で2議席を獲得し、
難病の患者と重度の障害者の2人が初当選しました。

共産党の小池書記局長は、記者団に「れいわ新選組とは消費税の引き上げ反対にとどまらず、
将来的には廃止をしていくという政策的な方向性が一致している」と述べました

そのうえで「当選した2人がきちんと国会で活動できるようサポートしていくことに全力を挙げながら、
共闘関係を強めていきたい」と述べ、国会での共闘に意欲を示しました

963 :無党派さん:2019/08/01(木) 18:02:03.71 ID:rOT02sgV.net
立共れ連立政権?
なんか寒気すんな。

964 :無党派さん:2019/08/01(木) 18:02:58.10 ID:rOT02sgV.net
共立れ

共倒れ

965 :無党派さん:2019/08/01(木) 18:18:01.37 ID:AB0zVLNN.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第8弾]芸能暴力団・吉本興業/金塊強奪犯・野口和樹被告本誌独占インタビュー[第3弾] 「半グレ」を利用してきた芸能界に告ぐ!
⇒本誌総力取材:ジャニーズ帝国の最高権力者・メリー喜多川副社長は、人気グループ解散危機を乗り越えられるのか
⇒告発スクープ:パワハラ国会議員「日本維新の会・足立康史衆院議員」からの暴言に耐えかねて秘書が消えた−元政策秘書が驚きの証言

966 :無党派さん:2019/08/01(木) 18:52:27.82 ID:UVnckQ6L.net
>>958
れいわは間違った方向に突っ走ってるな
特定枠、どちらかは経済に明るい人にしておくべきだった

>>959
経済、当選後から聞かなくなったんだが
れいわで出てくる話題は重度の障害者をどう受け入れるかとかそんな話ばかり
当選した2人も経済関連のメッセージ打ち出しているように見えない

経済関連に期待して入れたうっかり者は今どんな気持ちなんだろうな

967 :無党派さん:2019/08/01(木) 18:56:19.42 ID:KBIWijZ7.net
>>966
どうせ2議席の少数政党が経済政策なんぞで実績作れるわけないだろ
圧倒的有利な障害者戦線でゲリラ戦しながらアピールするほうが得だろうが

968 :無党派さん:2019/08/01(木) 19:00:19.03 ID:nStkiSHI.net
れいわスゲーな

党首討論に参加できるようになり
露出が増えれば衆院選はかなり議席を増やすとのこと。
一番食われるのが公明と自民

山本が都知事選に出れば、排除します小池は負けるだろうw。
  

969 :無党派さん:2019/08/01(木) 19:16:32.08 ID:UVnckQ6L.net
>>967
経済関連の委員会入れなくても党として議員としてメッセージ出すことは出来るし
他の野党と組むなら交渉すべき重要課題の一つ

それをしないってことは経済関連は票取るための方便で
有権者を騙したのではないかと批判されてもしょうがないだろ

970 :無党派さん:2019/08/01(木) 19:55:24.67 ID:KBIWijZ7.net
>>969
うあ、、、
すげえ世間知らず
はるのフェイスブックフォローしてそう

971 :無党派さん:2019/08/01(木) 20:02:32.11 ID:hfuZ5b2S.net
まあ次の総選挙の比例は新選組500万、立憲600万ぐらいになっても驚かん
しかし小選挙区制だから、それぐらいでは政策は動かせない

972 :無党派さん:2019/08/01(木) 20:40:28.46 ID:UVnckQ6L.net
>>970
俺はれいわが障害者ゴリ押し路線で立憲や共産と票の奪い合いになって
野党共闘としては新たな層は開拓できませんでした。で何ら困らないが
野党共闘の主導権争いの内ゲバ路線希望なのか?

973 :無党派さん:2019/08/01(木) 20:42:28.98 ID:BDnFYk+a.net
石垣がれいわ行くと言っても連合と関係こじらせて
未来の党行った連中みたいになるだけだろうからどうぞとしか

そもそも出ていかないと思うけど

974 :無党派さん:2019/08/01(木) 20:46:33.07 ID:UVnckQ6L.net
はるは俺と違ってれいわ推しっぽいな
ぱよちん心くすぐられるみたいで
立憲ブームの時同様、逆らう奴らが許せないみたいだな
普段言ってる「寛容」「多様性」から程遠いな

975 :無党派さん:2019/08/01(木) 20:49:57.39 ID:3FEEWjBJ.net
>>970
百田と有本フォローしてネットde真実知ってそう

976 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:00:59.54 ID:hfuZ5b2S.net
許せないとか言ってるようじゃ予想屋として失格

977 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:01:31.90 ID:sVGDTqzO.net
>>974
次の衆院選じゃ立憲推しとれいわ推しの罵り合いが更に激化するんだろうな。
れいわの方はN国との戦いもあるから大変だ。

978 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:18:33.35 ID:/YNC0Cbs.net
>>977
まあ次の衆院選まで、「れいわ」の勢いが続いているとは
思えないけどな
いつまでも、心地よい風が吹いてるような時代でもないわ

979 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:25:09.31 ID:roZNNR7p.net
それは解散時期と他勢力次第でもあるかなぁ
解散遅いと消費税増税の負担増が実感してくるし立憲や共産が建て直し上手くいかないと逆にれいわへ追い風になる可能性も

980 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:32:32.96 ID:fbRswiG6.net
>>976
予想屋(笑)

どこの糖質が迷いこんだんだよ
気持ち悪い

981 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:54:07.88 ID:0TwxEH63.net
国民・玉木氏 韓国議員団に「請求権協定絶対守って」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000601-san-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、来日中の韓国国会議員団と面会した。
玉木氏はその後の記者会見で、いわゆる徴用工問題に関し、請求権問題を「完全かつ最終的に解決」と確認した1965年締結の日韓請求権協定について
「絶対に守ってほしい。これと違う対応をすると、根底から両国関係が崩れてしまう」と伝えたことを明らかにした。

 玉木氏は、韓国への半導体材料の輸出管理厳格化に関しても「安全保障に関わる問題として、韓国の貿易管理が問われている。しっかりと管理してほしい」と述べたという。
これらの問題解決に向けて文在寅(ムン・ジェイン)政権に働きかけることも求めた。

982 :無党派さん:2019/08/01(木) 21:59:00.81 ID:hfuZ5b2S.net
予想屋気取ってんだろうが、バカ、死ね

983 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:14:12.16 ID:AvhzikRq.net
次スレ
世論調査総合スレッド449(450扱い)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563693391/l50

984 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:16:12.36 ID:AvhzikRq.net
れいわは空中戦
N国党はネット戦

985 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:17:44.29 ID:AvhzikRq.net
自民党にとって怖いのはれいわじゃなくN国の方

986 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:21:07.54 ID:nStkiSHI.net
れいわは衆議院選で100人立てるらしい
小選挙区でまた創価から出れば、公明票は自民に入らずれいわに行く。

987 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:25:57.27 ID:AvhzikRq.net
次スレ
世論調査総合スレッド449(450扱い)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563693391/l50

988 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:27:07.10 ID:AvhzikRq.net
野党共闘せず独自で戦うってことやな、れいわは

989 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:27:54.93 ID:AvhzikRq.net
公明は比例は公明やろ

990 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:28:15.68 ID:AvhzikRq.net
990

991 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:28:35.23 ID:AvhzikRq.net
次スレ
世論調査総合スレッド449(450扱い)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563693391/l50

992 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:28:55.63 ID:AvhzikRq.net


993 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:29:17.39 ID:AvhzikRq.net
うめ

994 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:29:33.09 ID:AvhzikRq.net
うま

995 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:29:54.42 ID:AvhzikRq.net
うし

996 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:30:14.33 ID:AvhzikRq.net
うす

997 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:30:32.15 ID:AvhzikRq.net
かす

998 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:30:46.81 ID:AvhzikRq.net
もす

999 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:30:48.33 ID:oj2HEexP.net
次スレ
世論調査総合スレッド450
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1564666197/

1000 :無党派さん:2019/08/01(木) 22:31:04.79 ID:AvhzikRq.net
次スレ
世論調査総合スレッド449(450扱い)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563693391/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
449 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200