2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ 反省会1 【十四代目,バカウヨニート出禁】

1 :無党派さん :2019/07/22(月) 07:22:28.61 ID:P4AAMH3/d.net
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【出禁】
バカボンパパ(ワッチョイ e3dc-NPud [115.163.53.146])※So-net千葉

バツ2秋田土人(十四代目)
(ワッチョイ 8b85-N2Et [153.216.165.147])(アウアウ)※OCN秋田

船橋ニート(ワッチョイ 5574-0ngu [118.1.230.178])※OCN千葉

バカウヨニート
(スプッッ Sd03-m+Ws [1.75.209.127])(ワッチョイ 8f7f-x2qn [182.168.47.198])※So-net埼玉

周南ニート(ブーイモ MM43-6A8M [49.239.67.193])(アウアウウー Saa3-3hoS [106.132.126.234])(ワッチョイ 5229-DTaj [61.197.27.146 [上級国民]])BB2C,iphone8.1

【NG推奨】
18区民(ワッチョイ 9d5d-Ohi2 [58.156.164.89])(スプッッ Sd03-Ge65 [1.75.234.18])(アメMMbb-PmvP[210.142.96.158])(ワッチョイ 235d-xTH7 [125.102.90.156])※ucom,softbank

維珍ニート(アウアウウー Sab9-nUtQ [106.181.82.217])(ワッチョイ ○○21-○○○○)※infoweb大阪
plala維珍(ワッチョイ 0b33-ShKg [121.115.39.191])
http://hissi.org/read.php/giin/20190719/SGJlSWh3SU8w.html

ストーカーキモウヨ(ワッチョイ bdf0-W26c [42.147.192.224])※JCOM
デマガイジ(石垣塩村粘着)(ワッチョイ b533-aZqd [60.35.29.85])(アウアウ)※plala
オッペケくん,愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk(オッペケ Sr11-LHiW [126.234.51.228])(ワッチョイ ○○9d-LHiW [126.94.248.95])(ワッチョイ 5d4b-k+pP [218.40.138.80])※softbank愛知,katch
アダルトマン将軍(ワッチョイ 2370-gMrS [59.140.188.62])※dion
アンケート維珍(ワッチョイ 8525-iYk9 [36.53.213.151])(アウアウ)※yournet
オッペケ維珍ニート(オッペケ Sr11-gZg1 [126.133.246.97])(ワッチョイ 0289-8snI [133.204.235.86])※BIGLOBE大阪

キボウヨニート(アウアウウー Saa3-P44A [106.181.134.146])(ワッチョイ ○○0b-○○○○ [222.158.29.93])
ドコグロニート(ドコグロ MM2a-l5Ip [119.241.50.248])(ワッチョイ 4bf9-l5Ip [210.147.50.133])※BIGLOBE滋賀
串焼き(ワッチョイ 879d-AvHN [126.26.216.1])
鎌倉(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
大阪ニート(ワッチョイ 03d7-q5pO [58.90.178.145])※OCN大阪
東京維珍(ワッチョイ 9732-TPoM [180.35.76.69])※OCN東京
兵庫維珍(ワッチョイ 966c-Yq9J [121.82.175.78])※eonet兵庫
自民400議席くん(スプッッ Sdf7-Fcg7 [110.163.11.23])(アークセー Sx27-Fcg7 [126.244.64.172])
滋賀作(ワッチョイ 9694-3ckS [121.85.72.131])※eonet滋賀
三島ニート(ワッチョイ a23f-gIJm [117.104.24.129])※TOKAIケーブルネットワーク
民進MAX(スップ Sd72-wZ36 [49.97.103.72])en2ch,SO-02J

※前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その152 【十四代目,バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563732039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:34:26.87 ID:2I9S9Rxzd.net
浮上

3 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 10:35:11.15 ID:aR1M/lq60.net
>>2
ありがとうございます。

4 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:38:15.78 ID:VWpafMeZ0.net
前スレ>>972の鳥取の人が取れなかった件は
他の比例候補に回らないことが大きかったのでは

5 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:38:41.14 ID:GqRJbtMF0.net
同じような選挙結果が続くことでフラストレーション溜まってる感じするなあ
これは与党サイドにとっても気持ちいいことではないだろうな、ガス抜きにすらなってないんだよ選挙がw

6 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:41:41.84 ID:i2Vwt0K50.net
 野党統一候補の完敗は、地域政党「三重民主連合」で旧民進勢力の再結集を目指す
岡田氏に大きな打撃となる。岡田氏は昨年7月以降、県内200カ所以上で芳野氏の
座談会を開き、17日間の選挙期間中の11日間は県内に張り付いた。自らマイクを
握ってビラも配ったが、受け取らずに素通りする人も目に付いた。終盤には、インフラ
整備が進んだことを強調する自民の吉川氏に対して「公共事業を一人でやったような
発言に首をかしげる」と、珍しくいらだちをあらわにした。

 芳野氏の敗北を受け、岡田氏は「我々は政権交代のある政治を目指している。
すぐには難しいが、みんなで協力しなければ」と語った。だが岡田氏は国会で立憲会派に
いるものの、どの国政政党にも所属せず、役職もない。陣営幹部は「(岡田氏の)露出が
減り、その影響力は今では微妙なところだ」と、岡田氏の求心力低下を懸念する。(三浦惇平)
https://digital.asahi.com/articles/ASM7M027MM7LONFB01C.html

7 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:44:17.09 ID:IzrH2vNo0.net
今回自民支持層や学会F票も寝たことが勝ちきれなかった最大の原因かなと。
もっと言えば共産票まで寝てしまったな。

8 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:44:26.62 ID:/K9hGVC90.net
>>5
新潟と秋田落ちただろ

9 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 10:45:07.48 ID:aR1M/lq60.net
>>5
そのフラストレーションの結果が、れいわ、NHKだと思います。
もちろんミニ政党が議席を獲得しない事例がないわけではなく、
1983年のサラリーマン新党2、税金党1、福祉党1の例がありますし、
1986年でもサラリーマン新党1、税金党1とありますからね。

80年代は自社55年体制の末期ですし、既成政治に対する飽きがあった
時代という意味では似ていますけど、2019年のほうが野党の離合集散という
意味では深刻かもしれませんね。

10 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:45:37.20 ID:juWlp0w70.net
れいわはマスコミからガン無視されて4%超えだから
衆院選では8%超えてくるよ

そもそも比例で山本太郎が立候補してることを
全く知らなかった人が大半
党首討論にも出れずでこれだからね

11 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:45:56.89 ID:U8dUQprb0.net
秋田は防衛省の不手際で新潟は候補者本人の軽口で自爆

12 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:46:17.44 ID:qZZB5Xb1r.net
これで旧民進党の再結集進むかね?
いまのままバラバラだとNやれいわに削られて衆議院選挙がキツくなるけど

13 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:47:56.58 ID:i2Vwt0K50.net
れいわを取り込むような共闘にすると、立憲の政策がかなり歪んでくるね
といって、支持率で立憲を抜いてくると、向こうも強気になるだろう

14 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:49:21.13 ID:IzrH2vNo0.net
>>1
乙です。

兵庫は完全に大阪の党本部がケツ叩きまくった効果だよね。
本気で京都市長と神戸市長を取りに行くのか?本当気になる。
京都は参院選は立ててないけど。

15 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 10:54:32.73 ID:aR1M/lq60.net
>>12
でしょうね。政治家というのは表で喧嘩して裏で取引するものですから。
個人的にはそこに社民党を誘い込む可能性もあると思います。
社民党にしたって、今回れいわを下回ってしまっている意味では衝撃でしょうし、
立民党にしても地方組織は充実している社民党はほしいでしょうからね。

ただ、これは民衆の想いを無視した永田町の論理であり、その意味では哀しいことでもありますが。

16 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:58:00.62 ID:UFccc6yY0.net
音喜多柳ヶ瀬コンビは
共に選挙区と比例区のラスト当確って、まあいいコンビだわw

17 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 10:59:17.73 ID:V7DOvEKVp.net
参院選の結果を受け、安倍晋三首相は憲法改正に向けた戦略を再構築する。

 改憲に前向きな勢力で国会発議に必要な3分の2の議席を占めることができず、
目標とする2020年の改正憲法施行には困難が伴う。発議要件を満たすため、首相は主要野党の一部議員を抱き込む多数派工作に乗り出す構えだが、思惑通りに進むかは見通せない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000014-jij-pol

見通せないらしい

18 :無党派さん :2019/07/22(月) 10:59:42.76 ID:IzrH2vNo0.net
浅賀に関しては議員のキャリアが無いとは言え、太郎も本気で応援する感じじゃ
無かったな。辰巳はガチで応援していたけど。

そのあたりの嗅覚は結構太郎は鋭いと思う。

19 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:03:25.58 ID:SDSWccqP0.net
れいわは瞬間最大風速的にものすごい熱量があったけど
ブームは必ず醒めるから、熱量を維持していく作戦が気になるわ

20 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:04:26.72 ID:M0Efk43Gd.net
岸田はもうダメかね?


自民岸田氏、求心力の低下必至=自派で敗北相次ぐ【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000007-jij-pol

 21日投開票の参院選で、自民党岸田派に所属する候補の敗北が相次いだ。

 「ポスト安倍」を目指す岸田文雄政調会長の求心力低下は避けられない情勢だ。

 岸田氏の地元である広島選挙区で、同派最高顧問の溝手顕正氏は、党本部が主導して擁立した新人らと激しく争ったが、議席を失った。

秋田、山形、滋賀の各選挙区でも、同派所属の候補が苦杯をなめた。

 岸田氏は21日夜、文化放送の番組で「次の時代を担える存在になりたいと絶えず思っている」と意欲を強調。
しかし、党内からは「岸田氏は選挙の顔になるのか」(関係者)と不安視する声が上がった。

広島選挙区では、ポスト安倍として浮上した菅義偉官房長官が新人の応援に積極的だったため、党関係者は「岸田氏は菅氏に差をつけられた」と指摘した。

21 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:05:04.27 ID:jAiD4CI/0.net
なんか全党 勝った とおもってるんじゃない?

22 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:05:44.24 ID:IzrH2vNo0.net
維新は意外だけど、9条に関しては党内の議論をあまりやってないんだよね。
虎が外国人記者の前で言っていた。
これはおそらく、前は民主や共産に入れていた層をつなぎとめるため、
なのかもしれない。

23 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:05:56.43 ID:cvP7hB3n0.net
岸田派とか麻生派に合流すれば良いのに
大宏池会構想

24 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:07:31.07 ID:LPN/o6w2d.net
長野県
3年後、自民が杉尾に勝つとしたら
自民支持層と無党派層を確実に抑えた上で
長野県において元々強い左派の票を切り崩す必要がある訳だけど
そんな候補、阿部知事以外にいないだろ
知名度なら北村弁護士もいるけど、あの人だと左派票は取れない
でも阿部知事は元々は旧民主に担がれて出てきた人だから難しそうだけど

25 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:09:23.82 ID:M0Efk43Gd.net
次の首相に岸田がなれば、自民一強は崩壊すると予想する

26 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:10:42.76 ID:IzrH2vNo0.net
結局今回もガースーの勝ちで岸田の負けか。
神奈川で公明&松井にダブルで御を売り、兵庫で公明に御売って
加田を最終議席争わせてもってもってのはなかなか出来ない芸当なのは確か。

27 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:11:57.10 ID:QWsT3Ls00.net
>>23
古賀と麻生が犬猿の仲だから

28 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:12:01.27 ID:lEV//bsza.net
野党が弱いのもあるけど安倍が強いんだよなメディアはそこを認めないと

29 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:12:36.56 ID:i2Vwt0K50.net
普通に主要政党がみんな勝利宣言する選挙になるって言われてた通り
でもその意味では共産がダメだったな

30 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:12:52.19 ID:29ioTfkI0.net
>>21
前回勝ちすぎの自民の議席を分配しただけという幸せな選挙結果だったからね

31 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:12:56.80 ID:i383+5ej0.net
共産は2016より議席増やしてる

32 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:13:33.85 ID:95D95aRw0.net
どこも負けてはいないが維新は完勝
れいわ、N国もようやったわ

33 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:14:23.17 ID:jAiD4CI/0.net
自民 自公過半数 
公明 選挙区全勝
立民 倍増近く
民民 無所属入れれば増
共産 一人負け?
維新 +2
社民 政党死守
令和 大勝利
N国 議席政党確保

34 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:14:34.02 ID:IzrH2vNo0.net
共産はせめて比例5か神奈川のどちらかは欲しかったろうなあ。

>>23
福岡の投票率が低かったのはそこよね。
松山を応援出来ないと。

35 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:14:57.35 ID:YB4CxrDf0.net
おときた、金かオンナで辞職しそう。維新は穂高の二の舞だろうなあ

36 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:15:05.28 ID:i2Vwt0K50.net
共産は事前情勢では改選から増やす予想多かったんじゃない
ここはれいわが直撃したんかな

37 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:15:07.51 ID:95D95aRw0.net
共産は大阪落としたのが痛いわね

38 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:15:43.09 ID:i2Vwt0K50.net
まあ有無を言わさぬ勝利は維新・公明だろうが

39 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:16:50.28 ID:29ioTfkI0.net
投票率下がると自民が弱くなるというのがよくわかった

40 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:17:24.14 ID:IzrH2vNo0.net
保守でも当該自民候補が応援出来なきゃ寝るってパターンは島根でも顕著に出た
な。
中林って書いたのも半分抗議のためなんだろう。知名度はあるし。

41 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:18:11.85 ID:pTKbDezR0.net
改憲勢力は自民の▲9を公明+3維新+3でほぼカバーしたな

42 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:18:28.57 ID:bjV1WMhf0.net
改竄隠匿あべいっぱが今回も大勝したら日本も末期だった
過半数はとられはしたが、野党もよく踏ん張った
次回はみんみんも羽田のように謙虚になれば議席も増えるだろうが、手始めに小沢にしたがってレイワと連携に持っていくのが吉

43 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:18:45.44 ID:M0Efk43Gd.net
限界突破したのは維新だな

橋下が、来年、東京都知事になって、東京維新の会が再来年躍進すれば、維新が日本の二大都市を制圧出来るのになあ

44 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:19:15.50 ID:i2Vwt0K50.net
自民党もわりと浮動票頼みの部分があって
低投票率が案外響いた面はありそう
もちろんそれを公明党である程度補うわけだが

45 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:20:15.90 ID:IzrH2vNo0.net
東京兵庫立憲と神奈川共産はもっとやり方あったろうな。
まあ神奈川共産は志位がラストに選ばなかった時点でそもそも難しかったかもだが。

46 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:20:23.90 ID:95D95aRw0.net
言うて57議席だからな、弱いというほどでも

47 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:22:42.81 ID:IzrH2vNo0.net
公明7もギリギリの7だから素直に喜べないんかもしれない。
特に兵庫で3年後に残りかねない禍根を残したことはね。

48 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:22:49.89 ID:zfR473240.net
大阪の共産は選挙が始まる前にはもう負けてた
3年前の教訓を学んでない野党側が馬鹿だったのか、
プライドで退けなかったのか

49 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:23:16.26 ID:M0Efk43Gd.net
消費税増税に、年金問題で今回自民党は大炎上だったからな
よく57議席も取れたと思わない?

消えた年金問題再びなら、本来は自民40議席割れもあり得た

50 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:23:30.99 ID:pTKbDezR0.net
NHK立花当選は面白かった
日曜討論に呼ばれるのかなw

51 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:24:07.89 ID:ecGz8P56K.net
今回落とした1人区は今日からドブ板徹底しないと次でも当選できないな
特に秋田新潟滋賀大分は

52 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:24:09.32 ID:qZZB5Xb1r.net
立憲支持者界隈はさっそくレイワやN国叩いてるな。票を削られたと

53 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:24:41.72 ID:+DrbMrAV0.net
W太郎旋風すごいなあ。
なんというか、天気もあるけど寝た人多かったね。
最後の1席でオチついてなんかそういう選挙だつたんだねってかんじ。

54 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:25:12.35 ID:qZZB5Xb1r.net
>>20
地元の広島落としたのはイタイ。
後継者レースは事実上河野か菅に絞られた

55 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:25:15.30 ID:95D95aRw0.net
ドブ板しない奴は差し替えしな
特に定数2で胡坐書いてたやつはアカン

56 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:26:11.89 ID:qZZB5Xb1r.net
>>37
共産党が大阪落とすのはわかってた話。ダブル選での組織の溶け具合からして厳しいのは

57 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:26:12.86 ID:UFccc6yY0.net
>>43
次の矢がないよ。
今回は候補者が良すぎた。

58 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:26:45.33 ID:M0Efk43Gd.net
塚田はもう政治家にはなれないでしょ

新潟自民は、次の参院選に向けて、美人で清潔感のある新人候補を探した方がよい

59 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:27:00.82 ID:GqRJbtMF0.net
維新が日本版の北部同盟に
れいわが五つ星運動になるのか
小選挙区制だと難しい気はするが

60 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:27:02.57 ID:YB4CxrDf0.net
エロ拓も単独で改憲ライン取らない限りは駄目って断言してたしな
9条は改竄は公明が許さんだろ。
90年代の社会党みたいに自衛隊容認して支持者が消えちゃったのを思えば。
宗教政党はもっと洗脳されてるけどね

61 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:27:11.92 ID:IzrH2vNo0.net
よく考えたら松沢の地盤は川崎北部なんだから横浜駅で集客力なくても
あまり問題ないんだろうな。そこが各メディアが松沢を
見誤った理由でもある。

62 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:27:56.00 ID:LPN/o6w2d.net
>>50
話す都度、自分に順番がまわってくる都度
「小郷さんも一緒に"NHKをぶっ壊す!!"」
を枕詞にしてから話し始めたら面白いな

63 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:29:49.64 ID:t+cL5XAaM.net
音喜多当選でこのクソジジイざまあだなw

279 無党派さん (ワッチョイ ffe3-8xZS [124.211.210.31]) 2019/07/16(火) 23:06:36.36 ID:mmmZJ5520
>>235
大阪の改革を東京でもとか言われて街宣カー来る度に
東京生まれ東京育ちな自分は物を投げつけたくなるわ
大阪ごときが調子に乗って東京に指図しようとしてるんだと怒りしか感じない
大阪での実績を訴えれば訴えるほど、東京では票が逃げる
喧嘩を売りに来てるとしか思えない

64 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 11:29:53.46 ID:aR1M/lq60.net
>>35
山本に風があるとみると、維新と真逆のれいわに平気でつきそうな雰囲気が音喜多にはあります。

65 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:29:54.53 ID:3LhUxML9d.net
自民は圧勝一人区が意外に少なく、50%台後半止まりが結構ある。香川とか長崎とか鹿児島とか。これも意外だった

66 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:30:00.07 ID:ecGz8P56K.net
新潟自民で出せそうなじょせいって誰かいるのか
しいて言えば元アナウンサーの塚田一郎の奥さん位しか思い浮かばない

67 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:31:40.39 ID:pTKbDezR0.net
立花は大したもんだな
高卒でNHKに入ったけどクビになり人生終了かと思ったら国会議員だぜ
NHK会長を呼びつけて罵倒しまくったら気持ちいいだろうな

68 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:31:56.52 ID:IzrH2vNo0.net
>>65
徳島高知もそんな感じよな。
これは徳島が寝たからなんだが。

69 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:32:04.22 ID:7jXnDCba0.net
誰か言ってたけど、衆院選挙は移民排斥を掲げる政党出現して通りそうだよなぁ

70 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:33:00.62 ID:s5y+N7Tb0.net
群馬、N国 前田みか子 55,209票 7.44%

ちょっと異常だな
保守大国で諸派がこんな取れるとは

71 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:33:10.66 ID:3ALOvfLQ0.net
ツイッタでは亀石の支持者が大阪府民をディスりまくってて笑う
こうして着々と敵を増やしていくんだよなぁ

72 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 11:33:26.31 ID:aR1M/lq60.net
>>43
小池が相手では橋下の芽はないでしょう。

73 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:34:09.25 ID:rZMyPmK80.net
>>69
戦略的にワンイシューで戦えば1人は通せる可能性大いにある
ネット使ってウヨ釣れば余裕だ

74 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:34:16.97 ID:M0Efk43Gd.net
朝のNHKニュースで言ってたが、今回は女性の新人候補がかなり躍進しているんだよな
その意味では、枝野のやり方はずばり当たっているし、自民の中にもそういうのがいる

自民は、今後、古いオッサン議員はどんどん排除して、美人な女性候補を擁立した方が良いと思う
世の中、そういう流れだわ

75 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:35:03.71 ID:pTKbDezR0.net
和田政宗の当選ってウヨ票のおかげなのかな?
国会での安倍親衛隊ぶりすごかったし

76 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:35:05.32 ID:95D95aRw0.net
移民排斥掲げた政党が躍進するのはまだ無理だな
特に実害が出ていない程度では

77 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:36:29.19 ID:ecGz8P56K.net
でも右派は次世代の党のトラウマがあるから。多くはなんだかんだ自民党に入れると思う。
選挙区が公明党だったら分からんが

78 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:36:48.05 ID:Ytd5Thi+a.net
>>71
左翼はみんなそんなん
選挙に落ちたら民衆の民度が低いと言い出す

79 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:38:22.45 ID:bjV1WMhf0.net
安倍から打診されている議員がいて動揺

ほら玉木、さっさと階を処分しなかったから統制とれなくなってしまった
どうすんだ
このままだと安倍の取り巻きになり下がるぞ

80 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:38:45.14 ID:IzrH2vNo0.net
でも維新は自腹主義がある以上限界あるわな。
今回だって千葉や福岡で出たいという候補が
いれば出てただろうし。

81 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:39:19.75 ID:LPN/o6w2d.net
>>78
自分は常に正しくて
理解できない周りが馬鹿
ってのが左翼の人の根底にありありだよね

82 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:39:37.02 ID:Cq0xXnQy0.net
>>68
高知が共産党の地盤とはいえ、共産系候補があそこまで票を取ったのには驚いた。

前回の大西聡氏より4万目減りしたが、共産系で20万票取れれば上出来だろう。

83 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:41:05.49 ID:0ClKGCQB0.net
>>49
本来消費税増税する党が50後半も取れるのはおかしい
対韓国の輸出処置がなかったらもっと減ってる
国民は韓国の横暴に辟易している

84 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:41:10.92 ID:LPN/o6w2d.net
>>74
地元民放の女子アナが草刈り場になりそうだな

85 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:41:28.63 ID:GCZHeiZ30.net
>>76
せめて移民管理の徹底を掲げる政党が出て来れば・・・

86 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:41:45.12 ID:IzrH2vNo0.net
正直これで本当に高知選挙区を復活させたいかと言えば微妙だな。
このために維新の地方分権案を呑むのは避けたいだろうし。
でも特定枠は早速弊害が出たし。

87 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:42:01.30 ID:lzQqMakx0.net
>>75
あと宮城の票でも5万かそこらは積み増しているはず
さらに暴行事件騒動で2〜3万は積んだかもね

88 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:42:28.93 ID:2gMQk4dn0.net
>>75
山田太郎と和田正宗はネット人気がすごい

89 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:43:03.46 ID:BMTd9x9+d.net
N国が最初予想してたの朝日か
引っ込めなかったら大金星だったんだがな

90 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:43:20.91 ID:M0Efk43Gd.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7Q00R4M7PUTFK016.html

>共産党の志位和夫委員長も「枝野代表が5党派の枠組みで連立政権について話し合いたいと言った。大変大事だ。総選挙ってことになると、
>安倍政権を倒してそれに代わるどういう政権を作るか、これを責任持って示す必要がある。そこに踏み込んだ共闘を進めていきたい」と応じた。


枝野が、ついに共産党と連立政権を組むと明言かあ

91 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:43:37.76 ID:/K9hGVC90.net
>>86
四国全部まとめて3議席の複数区にするとか

92 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:43:44.38 ID:IzrH2vNo0.net
比例中国ブロックと比例四国ブロックの統合だけは
絶対に避けなきゃいけない、って感じかなあ〜。

93 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:44:23.61 ID:95D95aRw0.net
>>90
さすがに一線を越えてるな・・・

94 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:45:15.84 ID:pTKbDezR0.net
和田政宗はヒゲ隊長より5万票も多いな

95 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:46:09.21 ID:95D95aRw0.net
和田は左翼爺に引っ叩かれて積み増しただろ

96 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:46:23.68 ID:ecGz8P56K.net
議員報酬減らして合区と新潟宮城の再2人区化した方が良さそうだ

97 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:46:32.28 ID:Cq0xXnQy0.net
>>69
実際のところ、最低賃金以下でこき使う便利屋として黙認されてるんだよなあ。
だがいずれ、バブル景気の時に日系ブラジル人の就労を解禁して、バブル崩壊後に持てあましたのと同じことが起きる。

こき使っておいて、放り出そうとしてもただで済むわけが無い。

98 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:46:50.56 ID:84un+DnX0.net
自公維の得票率は増
立憲は曲がり角だよな

主要政党比例得票推移 
17年衆院選挙→19年参院選挙 ()は得票率
自民 18,555,717(33.28%) → 17,545,050(35.4%)
公明 6,977,712 (12.51%) → 6,478,748(13.1%)
立憲 11,084,890 (19.88%) → 7,839,630(15.8%)
維新 3,387,097 (6.07%) → 4,866,714(9.8%)

17年衆
希望 9,677,524(17.36%)

19その他
国民 3,458,631(7.0%)
れいわ 2,243,878(4.5%)
N国   975,151(2.0%)

99 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:47:03.87 ID:M0Efk43Gd.net
枝野が、完全にアカの仲間入りを明言
これで一気に流れが変わる
立憲共産党の誕生もあるかも

100 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:47:49.49 ID:9xYXyJKsa.net
そう言えば、投票日前にこのスレで政党要件を得るための2パーセント条項についてあれこれ質問してた人いたな
そのときの話で比例区で2パーセントに届かなくても選挙区で2パーセント取って政党要件獲得した唯一の例として徳田の自由連合が指摘されてたが
N国は選挙区の2パーセントで政党要件獲得した二番目の例になったわけか

101 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:48:01.99 ID:Cq0xXnQy0.net
>>93
といっても共産は閣外協力止まりだろう。

共産候補を他党が表だって推した選挙区は、今回も一つもないわけで(ほとんど票を持たない、新社会党は別として)。

102 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:48:03.36 ID:95D95aRw0.net
共産とがっつり組むとか連合がガタガタになってまう

103 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:48:05.15 ID:GqRJbtMF0.net
トミ子がいなけりゃ和田が政界に送り込まれることもなかった、これも皮肉

104 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:48:08.89 ID:IzrH2vNo0.net
>>96
東京7と神奈川5、宮城・新潟2で対応可能。
比例は48にまた戻すか。

105 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:48:09.68 ID:SJsnVbYtd.net
和田政宗が自民宮城県連に比例票くれってお願いにいったら、バーター期待してた公明が難色示したって記事あったやん

で、昨日の石垣勝利インタビューで堂々と三色旗を振ってる奴がいたろ?

つまり公明無視して和田に比例票流したから、選挙区で報復されて愛知を落としたっつーこと
学会員の露骨なメッセージに爆笑したわな

106 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:49:25.54 ID:lzQqMakx0.net
自民は6位まで30万票近かった前回とだいぶ差があるし
前々回だって4位くらいまでは30万票近かった

今回は3位和田すら29万票にも達していない

107 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:49:42.86 ID:4VMsM4D00.net
公示前はこのスレ
立憲1200万票とか書いてたのおったんやでw

108 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:50:12.86 ID:M0Efk43Gd.net
「輸出規制強化か」
韓国メディア 参院選受け警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190722-00000030-ann-int

 参議院選挙で与党が改選議席の過半数を確保したことを受け、22日の韓国メディアは「安倍総理は韓国たたきをやめない見通しだ」などと報じ、輸出規制の長期化や強化に警戒を強めています。

 韓国の大手紙「東亜日報」は朝刊で「参院選に勝った安倍氏、『韓国が答えを持ってこい』」という見出しで「安倍総理大臣が参院選直後に徴用工問題の解決策を求め、韓国を圧迫した」と伝えました。

また、「中央日報」は「安倍総理と自民党が韓国と日本の葛藤を選挙に利用した」とし、韓国への輸出規制問題が日本で大きく報じられたことで、消費税増税など与党が不利になる争点がかすんだという見方を示しました。
また、「韓国への輸出規制拡大などをそのまま推し進める可能性が高い」と分析し、警戒感を一段と強めています。

109 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:50:36.04 ID:IzrH2vNo0.net
兵庫の一件といい、学会と自民県連は統制取れてないよね。
そのせいで清水の得票がやたら増えてたのには笑ったわ。

110 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:50:41.86 ID:Cq0xXnQy0.net
>>102
共産は共産で、同盟系候補の選挙区でも候補を引っ込めていたのが時代を感じさせる。

連合で、反共産で鳴らす候補でも共産票が入っていたと思うとじわじわくる。

111 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:50:52.59 ID:pTKbDezR0.net
接戦区で自民がことごとく競り負けてたけど二階は本当に選挙強いんか?

112 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:51:10.98 ID:BMTd9x9+d.net
今回の選挙結果難しい
維新、れいわ、N国 ここは間違いなく勝利で異論ないよな?

次社民、政党要件確保+大分勝利で面目保った村山じいさんいきてるうちの消滅は免れた

国民民主比例3の6で立民にいちおう牽制球送れた惨敗だが予想よりよかった

自民はまずまずだが東北でやはりだめだったし若者支持なんて糞の役にもたたないことがわかった

公明は議席増だが選挙区の勝ち方が気持ち悪いしれいわがどうも公明は
狙ってる感じがしてひっかかりがある

立民の比例8は負けに等しいだろう、ただ野党第一党の地位は確保野党連合のイニシアティブは握るだろう

共産は広がりがなくなったのは明確になった、ものわかり良くなって東北を野党色にそめたが今後のたちまわり難しい

上の3党以外は一長一短あるよな大負け政党はないけど

113 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:51:18.80 ID:Ytd5Thi+a.net
>>98
立憲はそのうち維新に抜かれる

114 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:51:19.08 ID:+BMvAXNG0.net
>>90
野党はズレてる。
望まれているのは左翼政権ではない。
庶民に寄り添う政権だ。

115 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:51:33.48 ID:Cq0xXnQy0.net
>>109
終わってみれば維自公での当選だから文句あるまい。

116 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:51:48.49 ID:NZJx1QIR0.net
立民の内部ってシールズがかなりいるんだよね
知らなかった

117 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:52:28.05 ID:Cq0xXnQy0.net
>>105
なるほど選挙区を生け贄にしたのか……

118 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:53:09.72 ID:BMTd9x9+d.net
>>113
それはない
大阪W選のようなブーストなきゃ所詮地方政党

119 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:53:33.92 ID:Cq0xXnQy0.net
>>103
この時は、脱原発を嫌った電力票が和田氏に流れたのよな確か

120 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:54:15.72 ID:M0Efk43Gd.net
れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/030000c

 政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜、次期衆院選について「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」と述べた。

121 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:54:34.26 ID:IzrH2vNo0.net
>>115
ともすれば立憲に掬われかねないチャンスは公明にも十分あるってことは
分かったからな。ということは毎回兵庫シフトの繰り返しですわ。

122 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 11:55:08.11 ID:aR1M/lq60.net
>>96,>>104
都道府県枠にこだわる必要ないと思いますけどね。

123 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:55:14.36 ID:pTKbDezR0.net
自民も新潟と宮城は二人区に戻したいだろうな

124 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:56:06.76 ID:95D95aRw0.net
都道府県代表と言う考えは理解できる

125 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:56:35.19 ID:IzrH2vNo0.net
神奈川5にしたいかと言えば野党系で2(立憲民民共産)は確実だしねえ。

126 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:57:07.32 ID:cvP7hB3n0.net
東京だけ7にして、後は据え置きで良くね?

127 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:57:41.64 ID:VWpafMeZ0.net
維新はスカウトした3人が通ったのは大きい
鈴木宗男氏は虎之助氏が引退したら共同代表に就任だろうな

128 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:57:45.54 ID:IzrH2vNo0.net
福井の人口減が待ってくれないのよ。本当に。

129 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:58:14.18 ID:7XVSLykW0.net
大相撲参院選場所結果
優勝安倍の山三賞殊勲音喜多の湖敢闘創価の山技能山本山
小結昇進枝野海十両陥落玉木山同じく志位の川西十両14枚目忠智乃花
とりあえず新十両昇進国立花

130 :無党派さん :2019/07/22(月) 11:58:29.37 ID:95D95aRw0.net
宗男が維新って正直笑える

131 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:00:18.39 ID:aR1M/lq60.net
>>97
反移民を露骨に主張することは、移民を使ってこき使う経営者を敵に回す、
もっと言えば、黒社会的なものとも喧嘩覚悟が必要な面ありますよね。

>>120
どこに資金があるというのかという話ですね。政党助成金だけでは厳しいでしょう。
もちろん寄付金だけというのならなおさらなわけで。

132 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:00:48.22 ID:ecGz8P56K.net
ぶっちゃけ1県1人は議員欲しいし、1票の格差なんてどうでもいいって人多いだろうな

133 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:01:37.93 ID:BMTd9x9+d.net
>>131
最低立憲と同レベルの支持をえないと選挙区調整の主導権とれないし
100じゃ単独で政権とれない

134 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:01:42.81 ID:cvP7hB3n0.net
田舎なんかどんどん合区にして、東京みたいな都会の議席を増やして欲しい

135 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:02:04.86 ID:uUlVNTr8F.net
近いうちにトランプvsサンダースとかジョンソンvsコービンとか
同盟vs5つ星とかafdvs緑の党みたいな事が
都構想成立後の橋下維新vs都知事ポストを押さえた山本新選組で起こりそう
当然東京と大阪の地域間対立も絡むから熾烈になるし長期化して
政界大混乱
自民は空気に

136 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:02:05.99 ID:BMTd9x9+d.net
>>132
参院に1票の格差なんて必要あるのかが疑問

137 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:02:11.94 ID:hr8/mk07d.net
格差をなくすとなると全国区だな(キリッ

138 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:02:15.20 ID:pTKbDezR0.net
アメリカの上院も人口関係なしに州に二議席だっけ

139 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:03:19.83 ID:0ClKGCQB0.net
れいわが100も本当に立ててくれたら与党は大歓迎だな

140 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:03:24.69 ID:aR1M/lq60.net
>>128
福井に限らず、合区で間に合わせるしかないということ自体、都道府県代表の名分が
崩壊していることの表れですよ。

都道府県自体そもそも中央政府が一方的に決めた地方行政単位ですしね。

参議院の選挙制度を抜本から改めたほうがいいと思います。

141 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:03:52.38 ID:IzrH2vNo0.net
自民案は衆参の役割議論とかすっ飛ばして最低1議席しか言わないから論外なんだわな。
そもそも4県県連が今すぐ出来る合区解消案を党本部に言わないのは無責任だとおもうよ.

142 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:04:16.09 ID:EgjnmqFYa.net
>>115
多分兵庫自民の内部は通ったからいいもんちゃうと言う勢いでキレてるだろうな

143 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:05:52.93 ID:ACBxc8TEa.net
https://twitter.com/TakemiKeizo/status/1153129500403617792

武見の報告ツイートのタイトルで笑った
あれは引き締めとかじゃなく心からの叫びだったんだな
(deleted an unsolicited ad)

144 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:05:57.51 ID:aR1M/lq60.net
>>133
どこまで本気で言っているのかというのがありますよね。
一定程度主導権を取りたいんでしょうけど。

>>138
連邦制のアメリカと中央集権の日本では比較できないというのは
予想スレで何度も言われてきたことですので、過去スレ参照を。

145 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:06:49.92 ID:/K9hGVC90.net
都道府県47あるのが多すぎるわ
20ぐらいにまとめればいい

146 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:06:55.63 ID:IzrH2vNo0.net
高橋は地元の宝塚で4位だから内心いい勝ち方ではないという感触があるよね。
立憲が減らさなかったことで、公明単独では落ちてしまうことが明らかになったし。

147 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:07:01.82 ID:4VMsM4D00.net
立憲議員
「元々少なかった」
「高揚感はない」


東京、静岡、京都、大阪、兵庫で複数区落としてんやから
幹事長、クビにしたほうがええやろ

148 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:07:36.35 ID:aR1M/lq60.net
>>134
であれば、一層ブロック単位か全国1区かの方がすっきりしますよ。

149 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:09:34.54 ID:IzrH2vNo0.net
まあ枝野がラスト兵庫なのは枝野なりの配慮と、公明に対する牽制もあるんだろ。
志位のラスト神奈川が無かったのは、結局浅賀にそのやり方じゃ勝てないと
言いたかったのかな。

150 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:09:44.37 ID:Cq0xXnQy0.net
>>147
比例でも8じゃあな。公明に迫られる時点で野党第1党としては貫目が不足している。

せめて比例で10は取らないと……といっても、おしどりマコ氏が悪すぎたわ。
選挙中に、批判者に危害を加えることを示唆する支持者を暴れさせていたのはあり得ん。

151 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:10:35.84 ID:qZZB5Xb1r.net
枝野も共産党と連立ってとうとう一線超えたけど大丈夫なの?
いままでは共産党を政権入れないで線引きしてたのにこれでは野合と言われてしまうぞ?

152 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:10:38.39 ID:+i0owf9/0.net
立憲は議席は増やしたが野党への得票は2016年より減少してる

153 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:11:23.58 ID:pTKbDezR0.net
反省会スレだから今回の選挙で一番みんな驚いたポイントはどこ?

俺は広島の森本1位と大分かな

154 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:11:33.52 ID:lDxPGTaG0.net
当初保育士対象のミニ集会を首都圏中心に各地で延べ百回以上開き、そこから地道にネットワークを拡大していくという戦略だったはずが、
いつの間にか方針転換して、市井や筆談ホステスとセットで全国を回る客寄せ要員に成り下がってしまったのが残念。

155 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:11:42.32 ID:lDxPGTaG0.net
>>154
これおっくんね

156 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:12:27.98 ID:IzrH2vNo0.net
ともすれば共産はれいわにつきかねないからな。
足立もヤマモトガータチバナガーを国会で言えばいいのに、楽しみだな。

157 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:12:35.26 ID:+i0owf9/0.net
市井さやかが労組候補より下の得票数で落選するとは

158 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:12:39.80 ID:GqRJbtMF0.net
そもそも上院なんて民選である必要ないと思っているが
せめて党派性を薄くするとか
解散か任期サイクルの衆院との同期をさせるべきなんじゃないか

159 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:12:46.57 ID:Cq0xXnQy0.net
>>151
ぶっちゃけ、共産よりおしどりだのしばきだのの方が質が悪いような気がしてきた

逆に、つい5年ほど前まで他の野党を非難して来た共産が大人しいのは、
それだけ組織が衰えたからだろうか。

160 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:13:08.90 ID:2kYiuDDF0.net
>>89
引っ込めてないよ
出口予想は不変だった

161 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:13:52.94 ID:/+kELdBu0.net
>>153
いろいろあるけどあえて1つに絞るなられいわ2議席かな。

162 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:14:02.77 ID:NQyT5wLVd.net
>>43
東国原の末路を思い出せよ

163 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:14:12.97 ID:aR1M/lq60.net
>>150
立民党は1人区だけにこだわった結果、
複数区、とりわけ、東京で1人だけ、大阪、兵庫で議席獲得できずというのは
一番大きいですよ。大都市部で支持を得られていないということですから。
比例区が伸び悩んだのも、都市部での得票に伸び悩みがあったことが原因ですし。

ポピュラリティがあるし、必死さという意味で1人区重視は理解しますけど、
そのために複数区、比例区をおざなりにしては議席伸び悩みは当然です。

164 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:15:31.35 ID:IzrH2vNo0.net
>>158
参院自民が強かった時代もあるから中々抜本改革は無理なんでしょうねえ。
参院のドンがいなくなったのは淋しい。

いよいよ足立と立花と秘書山本太郎が国会で合うのか。

165 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:16:00.55 ID:aR1M/lq60.net
>>153,>>161に加えて、NHKと大分の野党勝利ですかね。

と出かけてきますか。

166 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 12:16:56.09 ID:aR1M/lq60.net
>>153
大分話してましたね。失礼しました。

167 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:17:05.31 ID:qZZB5Xb1r.net
>>159
高齢化して組織弱体化は否めない

168 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:17:23.17 ID:IzrH2vNo0.net
山本太郎が「参院自民は官邸の下請け」呼ばわりしているのは
これ鴻池の代弁でもあるんだろうな。

169 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:17:26.48 ID:Cq0xXnQy0.net
>>163
1人区が自民党の金城湯池だからこそ、そこで議席を取らなければ野党の勝ちはない。

といって、複数区でも議席を取らなければならないが、自民が広島のような冒険をしなければ
自公の現有を突き崩すことは難しい。
やはり、地方議員から育てて、支持者を全国的に増やして行くしかなさそうです。

170 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:17:35.09 ID:pTKbDezR0.net
宮城の愛知治郎はよく踏ん張ったね
事前調査だったら差を開けられてたのに
投票が1週間前だったら勝ってたかも

171 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:17:43.07 ID:7XVSLykW0.net
2週間ぐらい前武見先生が朝8時に東京都内23区多摩地区
色々ありますが朝一番にここ荒川区●●●駅頭にやってきました
ともったいぶって演説していた。誰も聞いていなかったけどw

172 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:18:04.60 ID:KmDI9Hf10.net
比例最後の1議席、N国がなければどこにいってましたか?

173 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:18:34.29 ID:qZZB5Xb1r.net
橋下が大阪であそこまでやれたのは与党があったから。与党なければ東京では何もやれない

174 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:19:01.33 ID:pTKbDezR0.net
>>172
立憲かな?
立憲が8で止まったのは驚いた

175 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:19:29.41 ID:IzrH2vNo0.net
共産も新しいことをやろうとすると、神奈川の浅賀みたいにTPOをわきまえない
政治活動になりがちでもあるんだよね。
松沢の江戸城再建の方がまだ説得力があるとは。

176 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:19:58.02 ID:lDxPGTaG0.net
立憲の当選者見る限り、須藤元気を除けば任期中の衆院や首長への転身はまず考えにくいメンツだし、繰り上げ当選は望めないかなあ

177 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:20:09.49 ID:cQeVTS+Lr.net
>>153
大分勝利立憲調子いいやんからの立憲惨敗
情勢調査下限突発はダメだろ

178 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:21:13.63 ID:k/WJPl0y0.net
山岸→(ソコソコ開いて)音喜多→(ピッタリ食いついて)野原

…というJX米重の予測は何だったのか?

179 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:21:20.47 ID:qZZB5Xb1r.net
維新は今年よりも来年の住民投票が大事。この結果が衆議院選挙影響してくるから。

180 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:21:27.72 ID:2kYiuDDF0.net
>>172
NHKを全部無効扱いとすれば共産

181 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:21:41.01 ID:7XVSLykW0.net
49番目誰ですか定数増でなんとか面目立ったのは共産とNHKとどこだ

182 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:23:25.34 ID:A2B8ltL3d.net
>>157
過去のひとだし
初戦箱売りされたアイドルグループの1人

今井とは知名度が全然違う

183 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:24:21.53 ID:IzrH2vNo0.net
松井が沢田を速攻見捨てたのはきっちり情勢を聞くだけじゃなくって雰囲気で
感じ取っているんだと思った。
志位がラストは神奈川にせず京都からの大阪で締めたのは辰巳をまた
何らかの方法で永田町に戻したいって感じだと思った。

情勢貰って動いているのは与野党変わらないんだな。
本当秋田からの埼玉(大宮)は謎だが。

184 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:24:46.56 ID:9xYXyJKsa.net
N国は政党要件満たしたから一人会派(みなし会派)でいくのかな?
N国と統一会派組めそうなところが見当たらんが
れいわは国民と統一会派組んでるから、この統一会派を続行するんだろうけど

185 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:24:53.62 ID:SJsnVbYtd.net
>>178
「武見は選挙に詳しい人ほど過小評価してる(ドヤッ」もあったな

186 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:24:54.74 ID:2kYiuDDF0.net
>>181
立憲 98.9
NHK 98.7
自民 98.3
維新 98.1
公明 93.3
自民 93.2

187 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:25:40.27 ID:4VMsM4D00.net
東京選挙区あてたの読売?


共同の生だと音喜多4位だったみたい

188 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:26:49.19 ID:Sslf5CxRK.net
今回は維新や民民、れいわやN国が自民や立憲を削った選挙だね
・与党にいれたくないがサヨにもいれたくない保守派
・左派だが民主党を許していない
・その時に目立つ話題の政党にいれる

D自民は投票率が上がらないと勝ちきれない
D立憲は野党で候補者調整すると選挙区では勝つが比例で負ける

189 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:28:17.98 ID:k/WJPl0y0.net
>>178
あと、「兵庫は自公立維」とツイートしていたけど
結果は「維公自立」。
大ハズレだったね。

190 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:28:56.75 ID:vSftuZ500.net
N国の立花は昨日の記者会見で
次の衆院選に鞍替え出馬するって言ってたから
そうなると比例次点の浜田っていう
京大卒の医師が繰り上がりになるなぁ。

191 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:28:59.42 ID:8hk0nP4qa.net
>>187
山岸落選は読売だな

192 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:29:04.41 ID:3LhUxML9d.net
>>163
兵庫は桜井鞍替え、大阪に安田か森山鞍替え、京都見送りが正しかったのではと。
新人を都市部に回して比例取れるわけないよ。

193 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:29:26.56 ID:VvHdnBIIp.net
今後の予想

保守系議員、れいわ当選議員への失礼な発言で炎上
(麻生、維新議員が危ない)

音喜多離党

N国とれいわだけが日曜討論に呼ばれない
(衆参で議員がいることという新条件をNHKが作る)

194 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:29:28.90 ID:pTKbDezR0.net
さすがに投票率が50%割れすると自民の鉄板層も寝始めるんだな。
比例は相対的に割合が変わらなくて議席への影響が限定的だけど選挙区に響いた

195 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:30:12.06 ID:BMTd9x9+d.net
>>163
兵庫は次いけそうだけどな
大阪は無理だろうな維新の大スキャンダルでもない限り

196 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:30:14.08 ID:IzrH2vNo0.net
兵庫の順位はどこも当てられてないね。
あんな裏取引があったとは誰も思ってなかったろ。
意外に立憲が粘ったのも投票率低下分が公明・自民だったと。

197 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:30:24.68 ID:v7aiYe2/p.net
音喜多当選したけど、次の都議選の北区は自民は誰を出すのかな?
適当に区議から擁立?高木けいが衆院辞職して出馬?

198 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:30:47.89 ID:4VMsM4D00.net
兵庫あてた業者なかったよね。

まぁ、維新1位とはだれも予想できんわな。


情勢維新当落上ピンチで自民の一部が維新に流れたんやと思う。
結果、支持層が公明と維新に流れた自民の加田がまさかの大苦戦

199 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:30:59.31 ID:kVE6YQjwa.net
複数区も共闘しなきゃダメなんて
立民の馬鹿以外みんなわかってた

200 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:31:34.78 ID:vSftuZ500.net
>>197
衆院から都議って本人が拒否するだろ。

201 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:32:08.24 ID:3LhUxML9d.net
>>196
投票率低かった尼崎、西宮、姫路で安田4位だから、雨だったし。

202 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:32:29.33 ID:pTKbDezR0.net
国会議員から都議w

203 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:32:41.88 ID:BMTd9x9+d.net
>>190
無理だろどういう立場ででるんだ
ブロック比例だぞ

204 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:32:43.98 ID:A2B8ltL3d.net
>>184
1人じゃ委員会と本会議の賛成反対しかできないのでは。
質問もできないし、
共産党と献花別れした川田ママみたく懲罰委員会とか、なにもすることがない委員会しか所属できないと思ったが違う?

205 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:32:56.38 ID:s/N5UUpi0.net
>>197
それと柳ヶ瀬が比例で当選したな。
どうせ次期都議選は苦しいから今のうちに次の逃げ込み先を探しておこうってのもあるだろうが。

206 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:33:15.33 ID:3PpPlkRua.net
>>193
無敵の議員に対して失言で炎上、下手すると辞職は見えるわ。

207 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:34:02.29 ID:pTKbDezR0.net
日曜討論に立花が呼ばれなくて発狂する展開は容易に想像できるw

208 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:34:16.69 ID:IzrH2vNo0.net
足立がヤバイことは確かだな。ヤマモトガーって言いたそう。

209 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:35:10.92 ID:4VMsM4D00.net
野党は山口二郎とかその周辺と手をきらんと永遠に浮上しんと思うで

210 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:35:11.86 ID:A2B8ltL3d.net
>>194
95年は新進党が比例第一党になった

理由は村山政権に納得できない自民支持層が大量棄権、学会固定票を持っていた新進が浮上

211 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:35:20.59 ID:s/N5UUpi0.net
>>207
呼ばれるわけないよ。
政党名が自分らへケンカを売ってるんだから。

212 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:35:39.85 ID:1INvemUPa.net
>>201
全部維新の支配地区やん

213 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:35:56.19 ID:ecGz8P56K.net
立憲も共産も社民も次の選挙の時には支持層の団塊世代が減ってくるから
今の内にどうにかしないとジリ貧だ

214 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:17.32 ID:7XVSLykW0.net
>>186
どうも自民の最後は山東昭子か?

215 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:25.30 ID:BMTd9x9+d.net
>>212
姫路って支配してる?
播州と神戸はちょっと気質違うと思う

216 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:28.75 ID:vSftuZ500.net
>>203
あっさり葛飾区議を捨てて堺市長選に出たように
立花本人は議員の椅子に全くこだわって無いんだよね。
落選覚悟で衆院選に出ると思う。

217 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:35.00 ID:A2B8ltL3d.net
>>201
尼崎西宮は投票日直前の松本興業wが影響したな

218 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:44.40 ID:IzrH2vNo0.net
姫路は維新は県議いないぞ。共産と競り負けて落ちた。

219 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:36:44.78 ID:EgjnmqFYa.net
>>168
鴻池や石井ピンの遺志を継いでたりもするからなあ山本太郎は

220 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:37:02.91 ID:NldzWQvB0.net
東京は山本太郎がひっかきまわしすぎ
あいつのおかげで山口は前回越えの得票、立憲は2議席取れず、6位武見が救われる

どういうことだね

221 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:37:43.05 ID:BMTd9x9+d.net
>>213
立民はあと10年は大丈夫だと思う
共産社民はやばいと思う

222 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:38:34.37 ID:s/N5UUpi0.net
>>218
播州は兵庫県に入る前は岡山、広島と同じく山陽だったからな。

223 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:38:44.96 ID:UTuPH3EV0.net
共産はシルバー化と抱きつき戦法で埋没していく定め

224 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:39:04.68 ID:M0Efk43Gd.net
韓国紙 参院選結果受け「安倍政権の厳しい姿勢続く」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002981000.html

22日の韓国の主要な新聞は、いずれも1面トップで、笑顔の安倍総理大臣の写真とともに「参議院過半数確保」とか「異変なき勝利」といった見出しで、
参議院選挙の結果を大きく取り上げています。

このうち、保守系の有力紙「中央日報」は「韓国への報復措置を強行した安倍総理大臣は、今回の選挙結果を大義名分として、『韓国たたき』から退かない見通しとなった」と伝え、
太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題や、日本政府の輸出規制をめぐって対立を深める韓国に対し、安倍政権の厳しい姿勢が続くとする見方を伝えています。

また、革新系の「ハンギョレ新聞」は「安倍総理大臣は、今回の選挙結果をもとに、みずからの自民党総裁任期中に『平和憲法』の改定へさらに拍車をかけるとみられる」と伝え、
憲法改正に向けた動きへの警戒感もあらわにしました。

225 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:39:46.56 ID:BMTd9x9+d.net
>>223
もう割りきってしまった方がいいのでは
自民の公明みたいな間柄で
れいわみたいなのができると存在感薄れるし

226 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:40:06.54 ID:A2B8ltL3d.net
>>168
かつての小沢一郎が参院軽視を露骨にして(参院議員なんか自前の組織がないやつだから衆議院議員の体制に従うと放言)経世会の権力闘争に負けたことがあったな

227 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:40:10.69 ID:T1NO1Uy60.net
めっちゃ外したのに予想で和子夫人に勝った(あんまり嬉しくない)

228 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:41:16.11 ID:v7aiYe2/p.net
>>200
比例単独で選挙区ないし、もともと都議団の幹事長で都議選で落選したのもサプライズだったから、戻れるものなら戻りたいってのもあるのかなと
東京12区からは出れないしね

229 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:41:42.26 ID:IzrH2vNo0.net
合区を受け入れた時点で参院自民は死んだようなもんだけどな。
脇案なら自前で考えたけど、荒井案は官邸の案だし。

230 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:42:22.22 ID:lDxPGTaG0.net
>>193
N国は中山成彬、れいわは青山雅幸あたりを入れて、衆参両院で議員を擁してるようにする気がする。

231 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:42:36.08 ID:3LhUxML9d.net
>>193
れいわ議員にはおそらく超党派の議員会ができるよ。その動きはあるからね。谷垣の事故でバリアフリー勉強会はやってる

232 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:42:45.47 ID:29ioTfkI0.net
希望の900万秒とりこんで立憲が1700万とるって言ってた人はいまどうしてるん?

233 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:43:15.21 ID:2ypzDY4y0.net
柘植 芳文 600,189票 (得票率 12.0%)

全特って選挙を経るたびに票を増やしてるな
2013年は43万、2016年は52万で今回は60万

234 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:43:16.30 ID:s/N5UUpi0.net
>>223
共産は穀田が引退したら京都だってどうなるか分からん。
公明だと前幹事長の井上が引退したらただでさえ弱い東北の創価にも影響しそうだから。

235 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:44:19.26 ID:GqRJbtMF0.net
都民ファブームは終わったとはいえ
自民党地方議員の訴求力のない古い体質は変わってないし元の情勢に戻れるとも思えない

236 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:44:55.79 ID:2ypzDY4y0.net
自民比例の19議席目は赤池 誠章
18位が山東昭子

237 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:45:02.73 ID:A2B8ltL3d.net
>>51
石井浩カgkbl
佐竹知事に差し替えられたりして

238 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:45:14.71 ID:hQFruPHL0.net
>>190
例えば衆院比例人数が多そうなブロックで
定数28の近畿ブロックなら得票率約3.45%
定数17の東京ブロックなら得票率約5.56%
定数22の南関東ブロックなら得票率約4.35%
定数19の北関東ブロックなら得票率5%
定数21の東海ブロックなら得票率約4.55%
それぞれで票を獲得できれば確実に1議席は出来る

239 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:45:31.39 ID:KHNKZ9bKM.net
地方政界ではそれなりに名の知られた存在(嘉田・塩村・音喜多・柳ケ瀬・立花)が国政入りした選挙だった印象

240 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:45:41.97 ID:A2B8ltL3d.net
>>58
かね…いやなんでもない

241 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:46:42.23 ID:IzrH2vNo0.net
新潟が2人区になれば塚田先生も復活できるよ。

242 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:48:10.22 ID:s/N5UUpi0.net
>>241
まず宮城の2人区復活云々が優先されるから新潟はその次。

243 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:49:15.64 ID:7XVSLykW0.net
>>236
どうも朝5時頃見たら山東昭子さんかなり下の方だったみたいだから

244 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:49:32.46 ID:vSftuZ500.net
N国の立花は来年の都知事選に出るらしい。

245 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:49:46.67 ID:OqYwTmUZ0.net
愛知治郎はかなり頑張ったから二人区復活のご褒美があってもいいような
しかし和田政宗も選挙区狙ってくるかな

246 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:50:44.50 ID:wWb5+hCO0.net
参院議員って一回落選すると6年間無職か
しんどいな

247 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:52:10.02 ID:lB56jiaha.net
>>234
そしたら辰巳がしれっと復帰でしょ

248 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:52:15.46 ID:v7aiYe2/p.net
和田政宗ってこんなに比例で取れるとは本人も思わなかっただろうな
宮城が二人区に戻っても、このまま比例がいいって考えそう

249 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:52:49.86 ID:s/N5UUpi0.net
>>246
参院選は3年ごとだから3年後に比例の候補者になれて当選できる可能性もある。

250 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:52:58.27 ID:ivo/J+sTd.net
誰が植松イズムを発揮して、れいわの障害者議員にヘイトコメント出すことやら…
維新議員がかなり怪しいが
自民党なら麻生かな?

251 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:53:02.72 ID:hQFruPHL0.net
>>243
山東は前回は20万票超えてたのにね
山東を支持する組織からも相当の多選や今井絵理子批判があったんだな
山東の票を3年後に使う今井は今のうちに別の複数の組織と
折り合いをつけておかなければ落選濃厚だね

252 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:53:40.95 ID:lB56jiaha.net
宮城2人区より神奈川が5人区なる可能性のほうがあると思うな

253 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:53:56.07 ID:GmSSWtqla.net
>>153
溝手落選
嘉田当選
兵庫自民3位
N国議席獲得

254 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:54:08.39 ID:hQFruPHL0.net
>>248
和田はどこか集票力のある組織と話が付いたんだろうか

255 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:54:22.06 ID:lDxPGTaG0.net
前回の長野・若林健太が大善戦が評価されてか衆院1区の支部長ポストを与えられたように、愛知治郎もこのままフェードアウトさせるには勿体無いな。

256 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:54:33.36 ID:cvP7hB3n0.net
山東みたいな化石みたいなオバちゃんが受かるくらいなら、中田宏みたいな新しい考えの人に国政に行って欲しかったわ

257 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:55:00.57 ID:rZMyPmK80.net
立花の売名作戦凄いな
都知事は泡沫候補多いからそれほどおいしいとは思えないが堺市長選挙に出た時とは立場がまるで違うからな

258 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:55:05.99 ID:ecGz8P56K.net
新潟は中原が新潟市長になったから3年後でも塚田立候補できるな
相手は森ゆうこだけどな

259 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:55:10.47 ID:lB56jiaha.net
>>153
れいわ2議席
N国1議席だな立憲は低投票率をもろに受けて惨敗だろ

260 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:55:12.69 ID:H3DXw2Wd0.net
>>239
カダフィは一部情勢で、若者取り込んでるという話だったからそこが普通の野党候補とは違うのだろう

261 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:55:52.33 ID:2ETBo4K4a.net
2020パラリンピック開会式

安倍「我が国では重度の身体障害者が国会議員として活躍してます!」


割とありそう

262 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:56:48.52 ID:wWb5+hCO0.net
愛知は村井から県知事禅譲とかあるかも

263 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:56:58.30 ID:MsedO4+Ha.net
>>218
維新だからというより清水だからだろうな
元在阪キー局アナウンサーだったのは大きい

264 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:57:46.98 ID:hQFruPHL0.net
>>257
個人的には6年間参議院議員務めてもらって
国会で徹底的にNHK問題を追求してもらいたいな
もっと望むのはそれまでにスクランブル化が実現して
N国党が解体して欲しいな

265 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:58:00.84 ID:vSftuZ500.net
>>254
和田政宗はほとんどがインターネット票みたい。
宮城票は3万票ぐらいらしい。

266 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:58:34.30 ID:2ypzDY4y0.net
次の参院議長は溝手で

267 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:58:39.00 ID:s/N5UUpi0.net
>>261
日本の政界だと徳田虎雄という前例があるからあり得る。

268 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:58:44.34 ID:/sOqFOoK0.net
>>239
カダフィは元知事だからなぁ
選挙も強かったし
神奈川も維新というより元知事という知名度のほうが大きい

269 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:59:42.38 ID:GmSSWtqla.net
>>230
青山はフェイスブック見たら野党の政策協定で消費税増税凍結は無責任みたいなこと言ってたよ

270 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:59:55.85 ID:hQFruPHL0.net
>>263
兵庫と大阪は自民の選挙区候補者公認を巡る内輪揉めだろうな
おそらくは維新か白票を投じた自民支持者が相当数居たのだろう

271 :無党派さん :2019/07/22(月) 12:59:56.32 ID:QR73jFZg0.net
れいわはどういう風に活動していくのか。。
ふなだは何もできないだろう?

272 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:00:42.64 ID:hQFruPHL0.net
>>265
3年前の青山繁晴票の一部が和田に流れたか

273 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:00:50.87 ID:vSftuZ500.net
>>264
立花は国政政党の党首という地位を手に入れたからな。
非議員でもテレビの討論とかに呼ばれるだろ。

274 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:00:51.42 ID:nV9jvC+20.net
宮城、新潟は二人区に戻るの?

275 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:00:54.15 ID:V8v49Czu0.net
れいわが群馬5区みたいな自民世襲議員の鉄板区や神奈川2区みたいな自民幹部の選挙区に
立てれば面白いけどな。

276 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:01:30.95 ID:29ioTfkI0.net
和田はこのまま比例でいったらずっと議員出来るよな

277 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:02:15.37 ID:rZMyPmK80.net
オタ票とウヨ票はバカに出来ないどころか強力
ひっそりと終戦してたのがパチンコ票を狙った尾立
もうこの層狙う候補者いないだろうな

278 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:03:03.71 ID:pVYN96gr0.net
>>264
自民党としては
N国の存在は大歓迎でしょ
野党票分断に使える

N国は
立憲や左派票を食ってるみたいだから
NHKスクランブルにしないで
政党を存続させ続ければ
野党分断の道具に使える

NHKスクランブルにして
N国がなくなったら
自民党に不利になるから
NHKスクランブル阻止の動機が強くなったんじゃないの

279 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:03:08.65 ID:/sOqFOoK0.net
人口減少するんだから2人区復活とかいらねえだろ
れいわは風次第では維新クラスなると思うな限定的にだろうけど

280 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:03:14.32 ID:wWb5+hCO0.net
ウヨ票は絶対投票にいくだろうしね
あるいみ固定票といっても差し支えない

281 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:03:28.33 ID:hQFruPHL0.net
>>273
なるほど
日曜討論楽しみだね
まさかNHKが国会議員5人以上「かつ」投票率2%なんて言い出さないだろうね

282 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:04:23.54 ID:Ge7QjQJzM.net
高橋
松沢
嘉田
太田
石井

元知事は強いな

283 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:04:33.65 ID:wWb5+hCO0.net
立花が日曜討論に出たら司会者に絡みまくって議論がめちゃくちゃになりそうw

284 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:04:36.62 ID:T257EQ3U0.net
>>274
宮城はあるかもしれないけど新潟はきつそう
新潟は福井より人口減少の速度速いし
新潟県知事も1年に1つの市が消滅するペースで人口減少していると言ってる

285 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:04:55.09 ID:/sOqFOoK0.net
自民が一番喜んでるのはれいわの存在だろうな
想像以上に立憲の票削ったわけだし
消費税ゼロはともかく反緊縮は本来立憲が主張しないといけない事なんだよねぇ

286 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:05:02.05 ID:hQFruPHL0.net
>>278
なるほど
そういう考え方もあるのか
是非ともそうはなって欲しくないな

287 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:05:48.01 ID:LvmV6Rwxa.net
維新、参院選で過去最高の10議席を獲得
特に、大阪は1位2位、兵庫も1位

昨夜の関テレ選挙特番で、橋下の公明潰し&2万%発言もあり
いよいよ維新は関西公明6小選挙区殲滅に向けて本格的に動き出す

改選124議席が確定 自公で過半数も自民は単独で過半数失う 改憲勢力81議席

自民党は57議席を獲得したが、改選前から9減らし、
非改選の議席を含めた単独過半数を維持できなかった。
公明党は改選前から3増の14議席へと伸ばした。

野党は、立憲民主党が改選前の9議席からほぼ倍増の17議席へと伸ばした。
維新も改選前から3増の10議席を得た。

一方、国民民主党は改選前の8議席を下回る6議席にとどまった。
共産党は7議席で改選前から1減らした。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000580-san-pol

288 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:06:26.53 ID:Ge7QjQJzM.net
宮城は東北他県からの流入(仙台一極集中)からそんなに減ってないんだよな

289 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:06:50.59 ID:cvP7hB3n0.net
青山繁晴の票は和田とヒゲの隊長に流れたのかな?

290 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:06:55.95 ID:ecGz8P56K.net
自民党としては他にもN国みたいな戦略立てる政治団体増えてもらいたいんだろうな

291 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:08:34.23 ID:s/N5UUpi0.net
>>279
岐阜もついに総人口が200万人割れ。
長野も200万人割れがちらつき出した。
山形、富山は総人口100万人維持が苦しくなってきた。

292 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:08:56.39 ID:YB4CxrDf0.net
維新は首都圏でタレント議員(おときた、松沢)を当選させたのが大きいな。地元大阪では地味な候補を当選させる
松沢は無所属なら上位当選だったかもな。牧山はほとんど選挙カーで回ってなかったし

市井は落選かあ。ママタレとしても需要なさそうだし、snsタレントか

293 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:09:04.63 ID:hQFruPHL0.net
>>287
公明の組織の弱体化が目についたね
以前なら「聖地」大阪であの票数は
考えられなかったからね
維新が公明6小選挙区全てに候補者を立てて
仁義なき戦いになれば投票率の大幅な上昇は必至だから
益々公明は追い込まれるしな

294 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:09:36.17 ID:GmSSWtqla.net
丸山の票の減りがすごい
07年 272,347
13年 153,303
19年 57,197

295 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:10:11.41 ID:/sOqFOoK0.net
>>291
そのうち京都も1人区なると思う
北部過疎化してるし
その場合自民鉄板区になるか野党統一で激戦かになるな

296 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:10:18.96 ID:nV9jvC+20.net
今回当選した野党系無所属はどの会派に行くの?

297 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:10:20.79 ID:v7aiYe2/p.net
俺も丸山の落選はびっくりした
山東もギリギリだったし、やっぱ高齢は不利なのかな?

298 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:10:36.29 ID:0ClKGCQB0.net
今日の日刊ゲンダイの発狂は楽しみだ

299 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:11:57.27 ID:T257EQ3U0.net
>>294
丸山はもともとの知名度はすごかったが
特に大きな組織もつかなかったので
世間の印象が薄れていくペースで票を減らしていったな
丸山がチャリティーマラソン走者だった05年の24時間テレビの視聴率が歴代第1位だったくらいだから
それこそ07年あたりは人気のタレント候補扱いだったが

300 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:11:57.80 ID:/sOqFOoK0.net
公明は一番卑怯な政党だから衰退は大歓迎です

301 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:12:10.12 ID:s/N5UUpi0.net
>>296
寺田静と打越は立憲。
横澤は民民。

これだけは分かる。
後は皆さんの想像に任せる。

302 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:12:40.14 ID:hQFruPHL0.net
>>283
立花が司会の解説委員やアナウンサーの不都合な過去を暴露しかねないから
日曜討論出演はgkbrもんだよな
経理出身の立花だから主な局員の本性全てお見通しだからな

303 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:13:28.92 ID:T257EQ3U0.net
>>295
宮城1人区でも一票の格差がギリギリになるくらいだから
京都1人区はまずない
今後も旧民進系VS共産の因縁の争いが続く

304 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:13:55.14 ID:hQFruPHL0.net
>>295
京都と福井と統合して2人区のままの可能性もあるな

305 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:15:02.64 ID:l+cxKWLXa.net
>>297
維新4バカの1人と名前被ったせいだろ

306 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:15:07.02 ID:up0Emcq3a.net
>>302
そんなこと知ってるわけ無いだろ高卒入局の最後は大阪局所属のぺーぺーが

307 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:16:00.53 ID:2kYiuDDF0.net
どこで開票止まってるんだ?

308 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:16:43.28 ID:hQFruPHL0.net
>>306
東京の経理にもいたんじゃないの?

309 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:17:14.60 ID:usSVImo20.net
>>301
横澤さんは、れいわで、障害者トリオで頑張って欲しいぐらい。
インパクトはあると思う。

310 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:17:17.84 ID:GqRJbtMF0.net
丸山弁護士がタレントだったこともうみんな忘れてそうな頃合いだし
初当選時点でいい年だったためか
結局何のために政界出たのかわからん人で終わってしまった

311 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:17:26.43 ID:2ypzDY4y0.net
接戦区を落としまくった自民
野党が1人区一桁だと誰もが思っていたのに10勝もした
政権交代あるな

312 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:18:34.39 ID:/sOqFOoK0.net
政権交代?ないない
これでポジってる立憲信者いたら逆にすごいわ
てか他の信者すっかりみねえな

313 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:18:55.61 ID:s/N5UUpi0.net
>>309
横澤は岩手である以上小沢の意向に従わなきゃならん。

314 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:19:08.71 ID:usSVImo20.net
>>287
広島の森本は含まずなのかな?
国民民主党は踏みとどまった印象。
1人区での勝利を踏まえると、
議席は増えたんじゃないかな。

315 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:20:23.55 ID:up0Emcq3a.net
>>308
本部の経理に居たのなんて数ヵ月だぞこいつ
そもそも経理畑の人間じゃなくどっちかと言うと編成畑にいたほうが長いやつなのに

316 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:21:23.61 ID:T257EQ3U0.net
丸山和也で思い出したが
山東昭子って今もタレント時代の知名度でとってる票がどれくらいあるのか気になる
やはりここまで生き残っているのは組織を築いたのが大きいと思うが

317 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:22:59.95 ID:X9p5rfgya.net
テレビに出てたと言っても司会者クラスじゃないと、
一年二年も出てなけりゃ、みんなすぐ忘れるからね

318 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:23:09.60 ID:QWsT3Ls00.net
>>316
タレント時代って45年前?

319 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:24:22.75 ID:4VMsM4D00.net
丸山の公認がギリギリになった。

なんかあるんかなと思ったがこの結果。

320 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:24:36.31 ID:X2NTXPrQp.net
立憲の総評力とれいわの政策力が組み合わさったら最強の政党が出来るのに
立憲が受け入れるべきは蓮舫や福山ではなく山本太郎だった

321 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:24:55.79 ID:GqRJbtMF0.net
ショーケンの訃報でそういや太陽にほえろに出てたなあとか思い出した人もいるかもしれない

あ、私は生まれてないので念のため

322 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:25:40.45 ID:YB4CxrDf0.net
北村弁護士は自民から出そうだな。故郷の長野はタレント候補大嫌いだけど
比例参院かな。息子がスポーツ選手(プロゴルファー)で最近、優勝争いまでやってるし

渡辺周も義理の息子がJリーガーで得してるしな

三浦瑠麗たん、キレイだった。妖しげな占い師もみたいな黒ワンレンもエロいし
「演説も民主党の悪口ばっかりですねえ」これには萩生田もタジタジだった。

323 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:25:42.60 ID:/1c0Hk9X0.net
>>262
ないない
村井はまだまだやりたい

324 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:26:00.84 ID:KmDI9Hf10.net
>>250
ほんの少しでも嫌味っぽいこと言ったら、すぐ狩られそうだな

325 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:26:04.47 ID:/sOqFOoK0.net
>>320
福山がいかに無能幹事長であるかがよくわかる選挙だったよなぁ
お膝元で1本化したのに共産に負けたからな

326 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:26:53.20 ID:vSftuZ500.net
>>315
立花はスポーツの放映権扱ってたんだっけ?

327 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:28:06.84 ID:NbOrNKhTd.net
どこかの放送局のやらかしで和田さんの名前を思い出して書いたのは俺だけではないはず。ww

328 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:28:52.26 ID:2ypzDY4y0.net
低投票率で固定票が多い自民に優位なのに議席を10近くも減らした自民党
敗北だろ
アベ責任論が党内から出るぞ

329 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:29:06.78 ID:8ELMHVQ9a.net
今北
れいわ、N国が両方とるのはさすがに予想外だったなあ
個人的には和田正宗が危ないどころか余裕の安全圏当選(CBC誤爆が追い風になった?)、立憲市井落選&須藤元気当選が意外だった
今井絵理子やらかさなきゃ市井と須藤元気逆だったろうなあ

330 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:29:08.44 ID:s/N5UUpi0.net
>>325
一方で安住は有能。
仙台生まれで仙台育ちの石垣は仙台から遠い所が苦しいから、それを補ったのが石巻が地元の安住。

331 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:29:49.36 ID:GmSSWtqla.net
元みんな(和田除く)元民主候補の自民比例での死屍累々ぶりを見るに、美知太郎が那須塩原市長になったの正解だな

332 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:30:47.85 ID:KmDI9Hf10.net
>>328
でも3年前と比べると議席増えてるからなぁ

333 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:33:25.82 ID:s/N5UUpi0.net
自民だといずれにせよ岸田は肩身が狭い。
参院のお目付け役の溝手落選は痛恨の極み。

334 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:34:31.08 ID:/sOqFOoK0.net
岸田さんは総理候補から一歩どころか三歩ぐらい後退したと思うわ
次は河野とかじゃないか?

335 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:35:19.95 ID:lDxPGTaG0.net
立憲の候補者全般に言えるけど、とりわけ市井は始動が遅すぎただろ
まさか、筆談ホステスやおっくんとセットで枝野の遊説先に同行して客寄せパンダを務めるスタイルだとは思わなかった

336 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:35:36.21 ID:/+kELdBu0.net
>>312
今回の選挙で完全勝利なら野党を束ねて政権交代への道があったでしょ…左派マスコミとか知識人(?)がそれに期待してたのは間違いない。

結果は比例票を大幅に減らして政権交代どころか旧社会党コースですら赤信号だけどね。

337 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:36:13.04 ID:vSftuZ500.net
和田政宗の比例28万5千票のうち
宮城県内での得票は3万5千票
残りの25万票がネット票って事になる?

338 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:37:12.40 ID:YB4CxrDf0.net
nhkって泡沫候補者ばっかりに。これで岩田の婆ァが衆院自民比例名簿上位に
食い込める。

磯村さんなんて上玉だったよな。大越健介も3児いるから出ないな
nhk専属キャスターっぽい素振りの青島姐さんって県知事当選したのか

339 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:37:25.65 ID:lDxPGTaG0.net
美知太郎は衆院転出と予想してた

340 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:38:21.00 ID:VvHdnBIIp.net
>>244
都庁、都関連施設からテレビを全廃!
これで都の税金が何億円も浮くんですよ!
ってやればかなり得票できる。

341 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:38:49.28 ID:KmDI9Hf10.net
6年前、チャンネル桜とかの連中が赤池誠章推してて、そいつらが今回和田政宗を推した

赤池誠章の得票の差が、ネット保守の得票数と考えていいのでは?

342 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:39:30.05 ID:lDxPGTaG0.net
>>337
告示後は宮城で動いてたものの、去年から今年の春に掛けて全国の保守系のイベントを飛び回ってたから、そこで得た票も少なくないはず

343 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:39:31.21 ID:usSVImo20.net
>>248
次回は石垣のりことマッチアップか?

344 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:40:34.68 ID:HTNG7bvM0.net
朝日新聞の比例の開票率が 99.02% から動かないんだが
更新を止めたのか、選管が謎票の振り分けをできないのか
どっちなんだ?

345 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:40:46.05 ID:8ELMHVQ9a.net
>>335
パンダが多すぎたのが逆に仇になった感じするね
パンダ同士でB層の票がバラけたというか
そのパンダの中で主に女性票な芸能文化枠ではなく、30〜40代男性に訴求力があった格闘技枠の須藤がいち抜けた感じかね

346 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:40:52.77 ID:vSftuZ500.net
>>343
2人区なら普通に愛知出すだろ。

347 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:41:54.52 ID:usSVImo20.net
>>238
れいわ新選組は、近畿と南関東で1議員取れそうだな。

348 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:42:04.86 ID:vSftuZ500.net
>>344
九州の大雨で浸水したとこの票が影響とかじゃないの?

349 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:43:56.75 ID:2ypzDY4y0.net
保守王国の山形で自民は2連敗
これは衝撃的だろwwwwwwww
山形の参院の議席が両方とも野党になるのは前代未聞だ

350 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:44:48.75 ID:DX1Eyvigd.net
河野太郎は持論の原発政策を方針転換しないと自民の総裁にはなれないんじゃないかな

351 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:47:00.70 ID:l+cxKWLXa.net
開票前社民吸収合併するだの他の野党を蹴散らすだの息巻いてた立憲信者どこに消えたんだよ

352 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:47:35.89 ID:T1NO1Uy60.net
接戦区終盤情勢正解した会社

岩手:時事・朝日・産経
宮城:時事・朝日・産経・東京・河北
秋田:全社正解◯
山形:全社正解◯
東京:読売(順位は不正解)
神奈川:日経・読売・東京・神奈川
新潟:新潟日報以外正解
愛知:日経・読売・産経
滋賀:時事以外正解
京都:時事以外正解
大阪:全社正解(順位は全社不正解)
兵庫:時事・東京・神戸(順位は全社不正解)
広島:全社不正解×
大分:全社不正解×

353 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:47:52.96 ID:H3DXw2Wd0.net
>>347
山本(東京8?)、比例東京、南関東、近畿で4つくらいは望める気がしないでもない

354 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:48:07.97 ID:2ypzDY4y0.net
東北で自民は現職4人を落選させる異常事態を起こした
これだけでも敗北と言える
東北での負け越しは異常
みんな自民にNO野党にYESと言っている

355 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:49:10.60 ID:8ELMHVQ9a.net
>>153
やっぱれいわとN国に尽きると思うよ今回は

今回はとにかく山本太郎の計略のうまさに脱帽させられた
自民が採用した特定枠を逆に利用して(言葉は悪いが)重度障害者をねじ込み話題作り
批判が差別に繋がるリスクあるという最強の盾にもなるし、自身が介助者として国会に出られる可能性もあり
(ぶっちゃけ山本のマリオネットになりうる)
自身落選も折り込み済みで衆院選アピール
東京選挙区か比例なら間違いなく通るだろう
なにより本人の話術の巧みさよ
支持者に元アンチが多いのもうなづける気がする

356 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:49:31.51 ID:/sOqFOoK0.net
>>351
現世利益くんとかも息してないと思われる

357 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:49:53.53 ID:Bax5AIwFd.net
>>190
一度くらい任期全うしろや、と思う。

358 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:50:04.55 ID:X9p5rfgya.net
>>352
読売の東京情勢はすさまじかったな
逆に朝日とJXはワロタ

朝日は他全般でも言えるが、
今回のやる気の無さは以上だった

359 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:50:34.43 ID:dKuoYaUh0.net
>>288
そう。だから秋田のDNAなどが入って仙台ブス説は崩れつつある。
あとは首都圏からの転勤族が多い。俺もそう。

360 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:51:12.60 ID:etOlfqSp0.net
山本自体が活動家の傀儡になってるだろ

361 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:51:15.92 ID:/sOqFOoK0.net
次の衆院選でれいわが台風の目になる可能性ありそうだなぁ
せいぜい1議席100万ぐらいだと思ってた

362 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:53:27.80 ID:lEV//bsza.net
林VS池上
池上のしどろもどろ凄いなこれw
https://twitter.com/shigebone/status/1153026653259309057?s=19
(deleted an unsolicited ad)

363 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:53:34.19 ID:hQFruPHL0.net
>>349
鹿野道彦の影響力が存外大きいんだな

364 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:54:24.33 ID:etOlfqSp0.net
東京の活動家達は、マスコミと一緒になって小池旋風のようなものが作れると理解した
でも根本の思想が違うから利用されて瓦解するのも理解した
だから小池のポジションを思想的に同じ側の山本太郎に置き換えて展開していこうという戦略だよ

365 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:56:38.85 ID:2ypzDY4y0.net
自民敗北だろ
1人区野党10勝は相当衝撃
複数区だって最下位当選も出てる
改選66から57になったんだから大敗と言えるだろ

366 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:00.61 ID:e0Wwh50ea.net
>>349
岸さんの時のように元野党系で実績が凄まじい人を
看板自民与野党相乗りで推さない限りもう無理かも分からんね

367 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:14.87 ID:T1NO1Uy60.net
朝日正解(記載以外は序盤で全部正解)
正解:岩手・宮城・秋田・山形・新潟・滋賀・大阪・兵庫
不正解:東京・神奈川・広島・大分

368 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:15.42 ID:x8v0sxbt0.net
福井京都合わせて2にして宮城も2に戻すべきだな
新潟は微妙
特定枠はやめるべき

369 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:25.16 ID:dKuoYaUh0.net
>>330
でも石巻は愛知に負けてたよ

370 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:29.20 ID:LsdiuNgxp.net
>>193
N国は丸山穂高に入党を呼びかけてるけどな。

371 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:52.17 ID:x8v0sxbt0.net
大分はまじで誰も予測しなかっただろ

372 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:57:55.74 ID:ecGz8P56K.net
2013年が民主党ショックで大勝利過ぎたからこんなもんでしょ

373 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:59:20.86 ID:3LhUxML9d.net
>>267
移動と資料準備については、八代英太、堀久和という先例がある。

374 :無党派さん :2019/07/22(月) 13:59:33.51 ID:x8v0sxbt0.net
自民が取りすぎた分を各党で分け合う平和な選挙
惨敗かと思われた国民は統一候補入れれば議席維持だし社民は政党要件維持
ただはっきり勝ったと言えるのは維新公明れいわN国くらいか

375 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:00:16.55 ID:T1NO1Uy60.net
>>371
実は産経は変えなければ正解だった
終盤で変えちゃって不正解にw

376 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:00:22.08 ID:2ypzDY4y0.net
>>363
山形市で1万票差以上だからなwwww
そりゃ鹿野の影響力は大きいよ

377 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:00:49.35 ID:dKuoYaUh0.net
やっぱり選挙はふたを開けてみないとわからんね
朝日の終盤情勢だと石垣が引き離した風だったのに一人区で一番競っていた
逆にノーマークだった大分で野党とか

378 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:00:50.07 ID:8V5OQR3d0.net
>>43
維新の次の仕掛けは都知事選に乙武擁立だな

379 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:01:22.51 ID:T257EQ3U0.net
秋田の市町村別見てみると
村岡の牙城である由利本荘とにかほでも寺田が勝ってるな
前回の参院選の結果も根拠に、村岡がどこを応援しても大した影響はないと指摘してもスルーされたが
やはり村岡が中泉支持を表明しても大した効果はなかった

380 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:01:28.86 ID:hQFruPHL0.net
>>359
高速道路や新幹線が出来るまでは
秋田と仙台を結ぶ直行の列車やバスが無かったから
進路選択に伴う秋田からの転出先は仙台は少なく
圧倒的に首都圏が多かった

381 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:01:41.10 ID:H3DXw2Wd0.net
衆院選はのびてる相手ならイーブン以上、ほかの立候補しうる選挙区ならさらに優勢で勝ちそうだな
都知事選は出るのかなあ?微妙に全国的な支持を上げたのにもったいないし、現段階で小池相手に勝ちきれるかとなると

382 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:01:53.03 ID:8V5OQR3d0.net
>>59
どっちかと言うとれいわは左派ポピュリズムだからスペインのポデモス

維新は北部同盟っぽさあるね

五つ星同盟に似てるのはN国
ネット直接民主主義とか言ってるし

383 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:02:20.23 ID:lDxPGTaG0.net
ただ鹿野って他の野党系大物と違って選挙にはあまり強い方じゃなかっただろ

384 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:02:37.19 ID:8V5OQR3d0.net
>>69
てか今までのネトウヨ政党が選挙下手すぎってことよな
幸福実現党含めて

385 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:02.77 ID:vSftuZ500.net
N国は比例でも2%超えたんやな。

386 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:04.26 ID:M0Efk43Gd.net
自民は、既にミンミンの切り崩しに動いているぞ


憲法改正など、野党の対応は?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000037-jnn-pol

 野党側は、与党側にどう対抗していくのでしょうか?

 憲法改正などで、自民党はすでに参議院議員の一部に切り崩しを始めていることは、国民民主党の幹部らなども認めています。
その上で、ある幹部は、「自民党と接触している議員もすぐに離党することはないだろうが、憲法以外でも与党に協力する形を取るなど、いろいろなことがあるだろう」と話しています。
離党予備軍を抱える国民民主党ではこうした動きが顕在化すれば、今後、党内で動揺が広がる可能性もあります。

 一方、野党第一党の立憲民主党は改選議席を9から17に増やしましたが、枝野代表ら幹部に高揚感はありません。
 「野党に投票してみようと、立憲民主党に投票してみようというそういう期待感を十分にお伝えをすることが、
残念ながらしきれなかったということが、投票率が下がったということにつながっているのではないか」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 立憲民主党は予測よりも議席数が伸びず、山本太郎氏率いるれいわ新選組に一部支持層を奪われたとの指摘も出ています。
立憲民主党幹部は、前回衆院選で得た1100万票を目標としていましたが、今回は大きく減らすことになりました。枝野代表は新たな対応に迫られています。(22日11:34)

387 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:12.15 ID:bbVeeRyS0.net
おんなから参政権を取り上げろよ

388 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:27.05 ID:T257EQ3U0.net
山形に関しては鹿野がどうこうというより
舟山の手腕と芳賀個人の人気だろうな
芳賀は山形市出身だから山形市内で差がついたのも説明がつく

389 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:30.82 ID:sVd04P4H0.net
自民大敗で正しい
国民が民社党になって
立憲が社会党になった

390 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:03:45.57 ID:8V5OQR3d0.net
>>93
まあイタリアもそれで政権とったしありじゃない?

391 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:04:16.57 ID:l+cxKWLXa.net
・自分のリーダーシップを過信し安倍の挑発にムキになって反論、立憲信者のおしどりマコはやめてくれという声を無視→獲得議席は各メディア予想下限値、産経予想に至っては下限突き破る

・「お殿様はいいよね」という理由でかつての仲間の地元にバカ殿擁立→ゼロ打ち落選

・かつて自民のタレント候補擁立を批判してたのを掌返しして大量にタレント候補を比例に擁立→組織内候補ばかり当選し前回衆院選から得票激減

・最終盤に大阪、京都、神戸を重点的に回る→全候補落選

392 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:05:31.91 ID:8V5OQR3d0.net
>>132
都道府県の枠組みは時代遅れ

393 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:05:38.05 ID:H3DXw2Wd0.net
>>377
宮城は共闘勢力の厚みで押しきったが、石垣に順風だったかというと案外微妙なのかもしれない
特に創価の弱さ、共産の堅さは東北は他所と違う

394 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:05:52.37 ID:8V5OQR3d0.net
>>134
同意だがあんまり定数増えても良くないんで東京はそろそろ分割すべきだろう

395 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:01.72 ID:2ypzDY4y0.net
立憲民主は本当に伸びたな

396 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:26.73 ID:i2Vwt0K50.net
改選議席を割らせたから勝利とか、だんだん負け癖がついてくるとまずいよな
まあ野党政治家の方はさすがにそこまで堕落してないが。
そもそも今回のは6年前も安倍議席なんだから、以前の自民党だって問題になりようもないけど

397 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:28.74 ID:T1NO1Uy60.net
今回は全社自民、立憲を過大評価し過ぎて、
維新を過小評価というパターンだったね
時事と朝日は全体の議席予想では良い線いってた
自民をピンポイントで50台、維新を8つけたのはこの2社だけ

398 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:38.51 ID:8V5OQR3d0.net
>>138
アメリカの州と日本の都道府県を同一視はさすがに出来ない

399 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:39.56 ID:e0Wwh50ea.net
>>373
堀利和氏だよ

400 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:06:54.66 ID:hQFruPHL0.net
>>394
東京は定数10でもおかしくないからな

401 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:07:15.94 ID:8V5OQR3d0.net
>>147
てか立憲は比例の低迷を考慮しても選挙区負けすぎだから選挙下手すぎ

402 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:07:32.31 ID:x8v0sxbt0.net
福井京都で2、山梨長野で2にすれば格差はだいぶ縮まりそう
んで東京は23区+島しょ部とそれ以外で分ける

403 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:07:44.21 ID:8V5OQR3d0.net
>>153
れいわ2議席と維新2桁

404 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:08:09.11 ID:vSftuZ500.net
民民は自民党玉木派にでもなった方が影響力発揮できるだろ。

405 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:08:17.99 ID:i2Vwt0K50.net
さすがに立憲で責任論は出てこないだろうけど

406 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:08:53.96 ID:dKuoYaUh0.net
維新の選挙参謀は誰なんだろ
天才的な票割で敵ながらあっぱれ

407 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:09:15.99 ID:LsdiuNgxp.net
>>393
むしろここまで激戦だったとは
事前の見るともっと石垣が勝っててゼロ打ちあるかもと思ってた。

408 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:09:18.90 ID:sVd04P4H0.net
>>397
国民も過小評価だね

409 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:09:26.95 ID:8nFZHZWN0.net
中泉はイージスのせいにできてよかったと思っているんjないかな?
イージス関係なく寺田に負けていた。
イージス地元の秋田市より、遠い県北部で圧倒されているからね。
もともとタマさえよければ北秋大館鹿角は非自民が勝てるところ。

410 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:10:33.99 ID:x8v0sxbt0.net
>>153
兵庫、大分、N国議席獲得、れいわ2議席

411 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:10:38.45 ID:dKuoYaUh0.net
>>407
朝日序盤→終盤を比較すると石垣がまくった感じかな
1週間前が投票日だったら愛知が逃げ切ってそう

412 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:10:52.72 ID:hQFruPHL0.net
>>385
比例は1.97%

413 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:10:54.42 ID:nV9jvC+20.net
山形選挙区は昔は自民が圧勝が当たり前だったんだけどね。負けたのは89年ぐらいで。
2004に舟山が初出馬したあたりから自民が苦戦するようになった気が。何があったんだろう。

414 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:11:06.88 ID:9PH5jECKa.net
比例繰り上げ次点・次々点候補者(確定版)

自民:比嘉奈津美 次々点:中田宏
公明:高橋次郎 次々点:奈良直記
立憲:市井紗耶香 次々点:奥村政佳
国民:石上俊雄 次々点:田中久弥
共産:仁比聰平 次々点:山本訓子
維新:藤巻健史 次々点:山口和之
社民:仲村未央 次々点:矢野敦子
れいわ:山本太郎 次々点:蓮池透
N国:濱田聡 次々点:岡本介伸

415 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:11:14.14 ID:8V5OQR3d0.net
>>235
都民F議員が維新あたらしい連合に流れ込むと予想
小池に自民が擦り寄り、維新が乙武擁立だな

416 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:11:24.81 ID:x8v0sxbt0.net
維新は自公の議席を喰わずに議席を得てるからすごい

417 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:11:38.33 ID:H3DXw2Wd0.net
>>397
立憲、なんぼなんでも1000万程度はと思ってたが物凄く当て外れだった、反省反省

民民は幹事長の暴言があったわりに踏ん張っていた 滋賀も栗東などはダメだったものの総じて候補者の知名度で押しきった

418 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:11:48.09 ID:sVd04P4H0.net
>>413
加藤紘一の呪い

419 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:12:34.97 ID:x8v0sxbt0.net
立憲比例8も衝撃だったな

420 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:13:26.94 ID:9PH5jECKa.net
>>417
平野は辞任だな

421 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:13:48.01 ID:yvq8YRb6r.net
>>408
立憲が左によりすぎたせいで自民は嫌だが
左翼も嫌だ棄権するのも嫌だという層が
維新やミンミンに最後の最後で流れたんだろうな。
最後の最後の選択だから情勢調査では読みきれないのは
しょうがないとも思える。

422 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:13:49.29 ID:i2Vwt0K50.net
立憲は20時頃の雰囲気と最終の差が大きすぎた
もともとの規模が規模なだけにな

423 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:14:15.88 ID:8V5OQR3d0.net
>>328
固定票は共産公明民民だぞ
あと維新の大阪票も

424 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:14:44.79 ID:T1NO1Uy60.net
>>419
9、10、11のどれかと思ったら8とはビックリだったわ

425 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:16:03.19 ID:dKuoYaUh0.net
れいわが小選挙区にたてまくったら野党共闘の票を削って自民漁夫の利になりそう

426 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:16:09.09 ID:2ypzDY4y0.net
山形は野党が勝利か
衝撃的だ
参院山形から自民が消えるとわな
次の衆院選山形県内小選挙区全部野党もありえるな

427 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:16:18.92 ID:X9p5rfgya.net
>>397
> 今回は全社自民、立憲を過大評価し過ぎて、
> 維新を過小評価というパターンだったね
とはいえ、維新は東京神奈川が奮闘しただけのきがする
結局、2016年の参院選並にしか比例は得票できてないし

むしろ一番の大穴はれいわとN国だわ

428 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:17:12.95 ID:vSftuZ500.net
>>414
その中で一番繰り上がりの可能性が高いのがN国の濱田だろうな。
立花が衆院鞍替えを明言してるから。

429 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:17:20.66 ID:8V5OQR3d0.net
>>406
選対本部長は下地

ただ大阪は大阪維新がやってるだろうな

430 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:17:24.94 ID:sVd04P4H0.net
>>421
比例見ると
UA、自動車、電力、電機、JAMの組織票だけどね

431 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:18:13.26 ID:T1NO1Uy60.net
ついにというか、やっとというか
枝野が4党1会派での連立政権樹立を目指すと明言したから
これから連合と共産をどう折り合いをつけさせるか
野党第一党の立憲は正念場だな

432 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:18:25.58 ID:G8ROUHNw0.net
今回のサプライズ
大分野党勝利
音喜多当選
NHK議席獲得
れいわ比例2議席獲得
社民政党要件確保
立憲比例8
山田太郎が山本太郎のお陰で4位当選

433 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:18:40.99 ID:GqRJbtMF0.net
維新は口には出さないにしても実際のところ大阪が東京にとって代わることが最終目標だろうに
東京のトップになんてなったら利益相反なのでは

434 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:18:56.97 ID:x8v0sxbt0.net
維新は今回は確実に勝利だけど松沢音喜多と知名度のある候補だったから当選したんであって維新単体の地力は関西以外ではまだまだ弱いからなあ
3年後が正念場よ
逆に大阪では見事な票割りでワンツーフィニッシュを果たした、あれは凄い

435 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:19:06.14 ID:lDxPGTaG0.net
>>415
まず都ファ現職が複数人いる選挙区の議員からだろうな。
この前音喜多の応援演説してた茜ケ久保の杉並も都ファが複数議席持ってたな

436 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:19:36.93 ID:Hbw8zMAl0.net
>>432
山本太郎のおかげでとか言ってる馬鹿がまだいるんだな

437 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:20:43.46 ID:x8v0sxbt0.net
立憲支持者は塩村ピンチの情勢に見事に踊らされた感じかな?

438 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:20:47.46 ID:COcKB9e80.net
>>432
山田太郎は京アニのおかげだぞ

439 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:21:09.25 ID:X9p5rfgya.net
>>430
あと立民に「民主」で投票したけど、国民民主党に換算されてるパターンw

>>431
むしろ共産がどう連合と融和するかがカギだろう
連合と共産の相対する関係は今に始まったことじゃないし、
政治レベルで解決するにも限界がある

あとは懸案の原発政策も「新規原発ゼロ」で折り合えるか
今すぐ全原発停止するというのは、さすがに非現実的

440 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:21:46.07 ID:8V5OQR3d0.net
>>437
あれは朝日新聞社が元社員の山岸を殺しに行った疑惑だな笑

441 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:21:50.70 ID:X9p5rfgya.net
>>437
東京情勢はどこの新聞も外れまくってたな

442 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:22:06.59 ID:l+cxKWLXa.net
山田太郎は組織票なしで53万票狙いで大体53万票になったのはすごいと思った

443 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:22:15.57 ID:8V5OQR3d0.net
>>435
確かに複数議席のとこの議員は気が気でないだろうからね

444 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:22:46.91 ID:T1NO1Uy60.net
連立政権に入るなら共産党も今のままの言いたい放題野党ではいられない
発言にも政策立案にも責任が伴うからね
党名は変えなくても、最低過激派との関係を経った事を証明しないといけないし、
日米安保、自衛隊、天皇制を合憲と明言しないといけない
共産にとってはかなりハードルが高いが、政権に入れれば旨みはあるわけで
それをどこまで支持組織に納得させられるか

445 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:23:40.08 ID:v9F/cr3Aa.net
>>438
熱心な京アニファンは選挙どころじゃなくなっただろうよ
むしろ減ったんじゃねーの

446 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:23:50.60 ID:LsdiuNgxp.net
>>431
れいわ抜きにできるかね?
れいわを入れたら入れたで山本太郎を首班指名せざるを得なくなるかもだが。

447 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:24:01.35 ID:i2Vwt0K50.net
「今回の5党1会派の枠組みをいかし、こういう連立政権を組みますという姿を私の責任でしっかりと示していく」

このセリフは、ほんとうは野党内チャンピオンの座を固めた上で、他を見下ろしながら出てくるはずのものだったのだが
多分ちょっと想定が狂っただろう

448 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:24:49.56 ID:T1NO1Uy60.net
とりあえず枝野、玉木、神津、志位の4者会談が出来るかどうかが
最初のハードルだな

449 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:24:52.45 ID:dKuoYaUh0.net
山本首班で野党連立政権

細川内閣の再来だな
しかも共産込みとかカオスw

450 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:24:56.14 ID:LsdiuNgxp.net
>>445
強い危機感持った人間が増えたと思うよ。
流石に53万票は夢物語だと思ってた。

451 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:26:12.86 ID:i2Vwt0K50.net
れいわ入れたら、野田とか岡田とか切らないとあかんし

452 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:26:14.16 ID:Hbw8zMAl0.net
山本太郎信者の山田太郎disは凄かったからな
あれは酷かった

453 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:26:39.99 ID:T1NO1Uy60.net
>>449
山本が中心でグラス持つのかw
笑えるなw
そんな政権、絶対に選ばれないだろ

454 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:26:50.63 ID:q+HBz47q0.net
>>444
それ(妥協して政権入って〜)やって潰れたのが社会党

455 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:27:35.63 ID:5Fl2flGA0.net
今回岸田派は秋田、山形、滋賀の接戦区をことごとく落とした上に地元広島でも自派の重鎮候補を落とした
これ、岸田派は総裁選レースから脱落だろ
「岸田の顔じゃ選挙は勝てない」、「岸田より菅のほうが選挙で勝てる」というのを満天下にさらしたようなもの

456 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:28:49.85 ID:YB4CxrDf0.net
拉致被害者だと増村さんだっけ。出馬は日こころだったかな
蓮池さんれいわから出馬なんて凄い。小説家になって反安倍になったり
アクティブだな

457 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:29:43.83 ID:UtWeIGl8d.net
そういや秋田で反目して自民についた挙げ句自民が負けた村岡は今後どうすんだろ?
自民に恩売るの失敗して潜り込むの難しいし、野党にも戻れないし

458 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:29:46.84 ID:2ypzDY4y0.net
自民-9議席
歴史的大敗と言えるだろこれ

459 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:30:00.53 ID:qZZB5Xb1r.net
>>455
河野「私の出番ですかね」 
菅「夜学出身の総理か。。。」

460 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:31:12.95 ID:q+HBz47q0.net
岸田は知名度ないからな
うちの県に駅から商店街まで歩いて演説に来たが誰も気づかない有様

461 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:31:28.37 ID:3ALOvfLQ0.net
単純に自民党の候補だからでしょ
自民支持だけど比例候補って良く知らんし誰でもいいわ→なんかアニオタらしいからこいつにしたろ
みたいなゆるーい自民支持兼オタが入れた結果

山田太郎は本人も支持層もイキリまくってて他の自民候補ディスってはしゃいでるから
党内影響力発揮は無理だろうね
下手すりゃ二階に切られるわ

462 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:32:20.69 ID:hQFruPHL0.net
>>429
国政選挙の最終当選者の下地・音喜多・柳ケ瀬の3ショットも
ある意味凄いよな
大阪で言う処の「えべっさん」のリアル残り福みたいなトリオだしな

463 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:32:32.71 ID:UtWeIGl8d.net
>>459
河野は間違いなく舌禍起こすわw
今の流れからいくなら菅だろうな。ただ、党内基盤がないんだよなあ…

…岸田と石破が組んだら笑うが

464 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:34:30.87 ID:qZZB5Xb1r.net
安倍を河野に変えて、官房長官は菅のままなんてあり得る。逆に菅を総理にして河野を官房長官で試すという手も

465 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:34:42.63 ID:3ALOvfLQ0.net
>>463
菅は党内シンパ多いらしいよ
本人が派閥作ろうとしないだけで、作れば入りたいってのはわらわらいるとか

466 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:35:10.87 ID:2ypzDY4y0.net
東北での自民大敗
安倍は辞任もんだろ

467 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:35:24.28 ID:GqRJbtMF0.net
岸田派って池田勇人に始まる保守本流なだけに官僚派のイメージそのものだな
そういや玉木も大平正芳の系譜を自称してるんだっけか
良くも悪くも荒れた時代向きではないというか

468 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:36:10.40 ID:Cq0xXnQy0.net
>>461
二階「どこか適当な組織を付けよう」
山田「いらないです」
二階「そんな奴は初めてだ。やれるものならやってみろ」

だったらしいから、結果としては自民は丸儲け。
仮に元々の自民支持層だとしても、他党に逃げかねなかった層をがっちり自民に戻すという役割を果たした。

469 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:36:14.72 ID:h9dX5za10.net
>>463 河野は麻生の後ろ盾期待できないの?
岸田どうすんのかなぁ
このままいったら額賀みたいな感じになりそう

470 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:36:43.57 ID:2ypzDY4y0.net
自民勝利が予想されていた山形岩手宮城で負けた
自民党敗北だろ
改選前の議席を10近く減らしたのは異常

471 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:38:31.78 ID:Cq0xXnQy0.net
>>452
それだけ脅威になったってことだろう。

しかし山田太郎候補が本当に53万票叩き出したのは、票読みとしてもすごかったな。

全特の柘植芳文候補はさらに上の60万票だったけど。

472 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:38:55.16 ID:yHg9VFYKa.net
>>468
オタク票とやらが特定郵便局長会レベルの53万票だもんな
二階もこれにはご満悦だろう

473 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:39:02.82 ID:cx+MS8ZX0.net
>>371
俺が予測したで。ちなみに一人区全当て。

474 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:39:57.15 ID:k/WJPl0y0.net
>>468
三年前の青山繁晴も断ったと言ってたよ。
山田がホラ吹いてるのか、二階がボケてきたのか…。

475 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:40:21.23 ID:3ALOvfLQ0.net
>>768
>他党に逃げかねなかった層

何の根拠があるのそれw
つかそのネタ山田太郎とその信者が良きりまくって宣伝してるんでしょ?
応援いらないって言ったら自民党議員がびっくりしてましたよ!
応援頼むなんて自分でしゃべることないからですよwwwwとかさ
自民ディスって自分上げるネタのオンパレード
それに信者が乗っかってはしゃぎまくり

自民票のおかげで当選させてもらったくせに何様なんだか

476 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:41:24.15 ID:P4ccYhl90.net
つうか共同の序盤情勢は何だったんだろう

大分とか箸にも棒にもかからん的な表現だったが。

結果の数字を見たら、山梨、香川、高知徳島、長崎が案外と競ってて、結果的には眉唾扱いだった産経調査が最も近かったな

477 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:43:01.43 ID:eQPOaWxTd.net
>>131
100人擁立も無理ではない
ざっくり言って15億必要だとすれば今回の寄附金が4億だからこれと同額以上の寄附金は見込める
100人も擁立すれば選挙区割などで毎年の政党助成金が5億は増えるからそれを担保に残りの金を借りればいい
供託金で5億は戻ってくるから実際に返済しなければいけないのは5億程度で返せない金額ではない

478 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:43:55.18 ID:Nua+u/xg0.net
玉木は何かの番組でれいわに聞かれて「あの準備期間で凄い」と素直に答えていたから、性格は良いんだと思う。

479 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:45:05.32 ID:qZZB5Xb1r.net
>>429
>>406
大阪維新の大御所今井では?維新の
本当のボス。

自民党府議トップの花谷を落選させたのも今井の戦略。トップ落とせば効果大きいと号令して都島を縦断爆撃。

480 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:46:05.02 ID:5Fl2flGA0.net
れいわとN国は次の衆院選で重複立候補が可能になったからな
すべての選挙区にカカシを立てて「一番頑張ったカカシは比例ブロックで議員になれるよ」というのがやれるわけだから、カカシも頑張るわけで衆院選でも議席に手が届く可能性が十分にある

481 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:46:18.43 ID:NbOrNKhTd.net
野党第一党最低記録更新?

482 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:46:47.30 ID:3ALOvfLQ0.net
>>478
玉木は枝野と違って変に攻撃的じゃないし性格は良さそうだよね
見た目も悪くないし

483 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:46:47.70 ID:3ALOvfLQ0.net
>>478
玉木は枝野と違って変に攻撃的じゃないし性格は良さそうだよね
見た目も悪くないし

484 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:48:01.26 ID:GqRJbtMF0.net
れいわ100人出したら未来の党とかで見たような名前が連なりそう

485 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:48:14.44 ID:juWlp0w70.net
れいわは立憲が消費税廃止掲げない限り組むことないって言ってなかった?
逆にタマキンや共産とは共通する部分で組めるつっとったで

486 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:48:26.39 ID:FHscDTSwF.net
東京+3
大阪+2
神奈川、さいたま、福岡、愛知、兵庫+1
宮城、新潟+1

487 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:48:34.03 ID:ecGz8P56K.net
>>480
そうしたら共産党も案山子戦略復活かな

488 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:50:11.85 ID:0zGjP1OI0.net
2016年の参院選で中央値が0議席予想だったのに1議席獲得した生活の党と山本太郎となかまたちと同じで、
今回の参院選も議席数の上限を叩き出したのは山本太郎だけだったな
立憲は下限と同じ数字とか酷すぎるだろ。共産も下限に近い惨敗。民民は民民系無所属を入れて12人当選したし頑張ったな
立憲は2013年の海江田と同じ17議席で野党第一党の議席数の歴代記録でワースト1位になったし、もう解党して民民と1つになったほうがいいだろ

朝日新聞序盤情勢調査
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190705004450_comm.jpg
54〜59〜64 自民 結果→57
17〜21〜25 立憲 結果→17
11〜14〜15 公明 結果→14
6〜9〜13 共産 結果→7
5〜8〜11 維新 結果→10
3〜5〜7 国民 結果→6
0〜1〜2 社民 結果→1
0〜1〜2 れいわ 結果→2

2016年の朝日新聞序盤情勢調査
52〜56〜60 自民 結果→56
25〜30〜35 民進 結果→32
12〜14〜15 公明 結果→14
5〜7〜10 共産   結果→6
4〜8〜10 維新   結果→7
0〜1〜2 社民    結果→1
0〜0〜1 生活    結果→1
0〜0〜1 こころ    結果→0
0〜0〜1 改革    結果→0

944無党派さん (ワッチョイ 1da1-X9sr [122.130.229.60])2019/07/20(土) 21:40:00.45ID:L3hWxRzX0
参院選野党第一党のワースト獲得議席数(55年体制以降)
1位 2013参院選 民主党 17議席 ←第3極ブーム+海江田
2位 1986参院選 社会党 20議席 ←死んだふりW選
3位T 1992参院選 社会党 22議席 ←新党ブーム+野党対立
3位T 1983参院選 社会党 22議席 ←全国区が拘束名簿式に
3位T 1980参院選 社会党 22議席 ←ハプニングW選

さて今回の立憲民主党はランクインしてしまうのか

れいわの山本代表 次期衆院選「政権を取りに行く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000038-mai-pol
 「れいわ新選組」から比例代表で出馬し落選した山本太郎代表は、22日未明に開いた記者会見で、
次期衆院選に関して「(自身が候補者として)出るしかない」と述べた。
一方、立候補する選挙区などについては「一番話題を呼べるような形でやりたい。戦い方は決まっていない」と話した。

 山本氏は次期衆院選に関し、他の野党との連携をにおわせた。
「政権を取りに行くので、100人ぐらい(候補者を)立てないといけない」と明言しつつ、
「この100という数字には野党共闘(の選挙区)も入ってくるので、立てる場所、立てない場所も話し合いで出るだろう。
そういうのを一切考えない場合は100人擁立しなければいけない、ということだ」と話した。

 また、れいわが「政党要件」を満たしたことにより、今後の選挙で政策などの周知がしやすくなるだろうとの見方を示した。
そのうえで、「衆院選で大きな議席を手にし、キャスチングボートを握るということまで認識していかなければならない」と自信を示した。

憲法改正など、野党の対応は?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000037-jnn-pol
野党第一党の立憲民主党は改選議席を9から17に増やしましたが、枝野代表ら幹部に高揚感はありません
 「野党に投票してみようと、立憲民主党に投票してみようというそういう期待感を十分にお伝えをすることが、
残念ながらしきれなかったということが、投票率が下がったということにつながっているのではないか」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 立憲民主党は予測よりも議席数が伸びず、山本太郎氏率いるれいわ新選組に一部支持層を奪われたとの指摘も出ています。
立憲民主党幹部は、前回衆院選で得た1100万票を目標としていましたが、
今回は大きく減らすことになりました。枝野代表は新たな対応に迫られています。

489 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:50:43.55 ID:8f/0EE1s0.net
山本太郎内閣

内閣総理大臣 山本太郎
財務大臣    玉木雄一郎
総務大臣    逢坂誠二
法務大臣    福島瑞穂
外務大臣    枝野幸男
文部科学大臣 志位和夫
厚生労働大臣 穀田恵二
農林水産大臣 佐々木隆博
経済産業大臣 江田憲司
国土交通大臣 中村喜四郎
環境大臣    福山哲郎
防衛大臣    蓮舫
内閣官房長官 辻元清美
復興大臣    安住淳

490 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:50:43.99 ID:2ypzDY4y0.net
宮迫博之さんと田村亮さんの処分撤回 吉本興業の岡本社長が会見で意向(14:38)

491 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:50:53.09 ID:etOlfqSp0.net
N国はしょせん立花一人のパフォでもってる党
れいわはマスコミや著名人活動家達のフル体制だから衆院選はめちゃくちゃ躍進すること確定
立憲も民民も食われて左翼ポピュの筆頭になるよ

492 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:51:03.15 ID:+i0owf9/0.net
ステマがネット選挙時代には有効だということを思い知らされた
ネット選挙規制を強化すべきだろう

493 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:51:14.75 ID:UtWeIGl8d.net
>>471
一応ツッコミ入れるとあれは「票読み」ではないw

494 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:53:29.55 ID:3ALOvfLQ0.net
>>488
自民も下振れしたけどそれ以上に立憲が悲惨だな

495 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:53:35.79 ID:etOlfqSp0.net
太郎のバックの活動家に民青も入ってるから共産との調整はできる
れいわでかつての民主党ブーム再現させるつもりだよ

496 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:55:10.92 ID:i2Vwt0K50.net
立憲はだいたい各社の下限くらい
産経だと、終盤情勢の下限も突き破ってしまった
こういう例はあまりない?

497 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:55:31.92 ID:dKuoYaUh0.net
>>489
文部大臣志位こえーw

498 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:56:22.15 ID:EaJ/KGx60.net
総論でも各論でも福山自体が立憲の党勢拡大の足枷
京都立憲は大阪自民みたいなポジションだし、大阪自民が左派からも一定程度慕われていることを思えばそれ未満と言うべきか

499 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:57:31.52 ID:7PmZOPza0.net
>>489
野党の人材は知名度もない奴らばかりと思ってたが、改めて全野党という単位で見ると重厚な布陣だな

500 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:57:49.39 ID:W2jvEFr/0.net
>>475
自民にとっては結局自民党の票

あとは山田支持者を消化して完全に自分のものにすれば、山田個人は捨てて問題ない

501 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:57:51.59 ID:dKuoYaUh0.net
2012総選挙の民主党も下限突き破ってたような記憶

502 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:58:35.74 ID:3ALOvfLQ0.net
>>489
民間人起用で山口二郎と香山リカを入れてあげて

503 :無党派さん :2019/07/22(月) 14:59:59.35 ID:W2jvEFr/0.net
>>487
共産は「同一順位の重複立候補」をほとんどやらない。
大抵は順位を付けている。

組織の想定外の案山子が当選するのを嫌がってるのだろう。
誰が当選してもいいと割切らないと、比例重複での票稼ぎは限界がある。

504 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:01:58.02 ID:3ALOvfLQ0.net
>>503
共産党ってほんっとうに階級社会だよねー

505 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:02:32.15 ID:qZZB5Xb1r.net
れいわは衆議院で躍進するなら比例しかない。だから共産党や公明党と競合する

506 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:02:54.90 ID:wcY0yf9VF.net
>>261
損して得とれやりそう

507 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:03:26.19 ID:t/htgtDm0.net
n国のように比例より選挙区での方が2%取りやすいのならなんでれいわはそうしなかったの?
れいわ最終的に比例で取れたけど2%取れるかどうかなんてわかんなかったよね
れいわの戦略ミス?

508 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:03:54.17 ID:UDhUNricM.net
自民がもう一割れしないと政権交代可能な二大政党制は無理だろうな

509 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:03:56.60 ID:GmSSWtqla.net
>>414
社民は今回も引っ張ってきた労組の人より政見放送や選挙公報でスルーされた党職員が上か

510 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:03:59.07 ID:3ALOvfLQ0.net
受かった障碍者って安倍と知り合いなんだっけ

511 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:05:01.08 ID:wcY0yf9VF.net
>>316
謎の団体ついてんやろ

512 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:05:20.12 ID:W2jvEFr/0.net
>>509
社民は候補の目の付け所は悪くない。

でも、選挙でのフォローが絶望的にできない。
残り少ない組織票は、本土はただとも、沖縄は仲村に全力だったんだな

513 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:05:21.44 ID:4VMsM4D00.net
比例はブロック制やから

得票率8%超えてこないと議席は伸びないで

514 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:05:42.42 ID:4VMsM4D00.net
>>513

衆議院の比例ね。

515 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:06:11.17 ID:KmDI9Hf10.net
>>414
山本太郎が衆議院立候補するから、蓮池さん繰り上げあるな

516 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:07:08.88 ID:5Fl2flGA0.net
>>507
逆だよ
比例で2%のほうが選挙区で2%より楽
実際、社民党は比例区で2%取ることで政党要件を維持してるでしょ

ミニ政党が選挙区で2%取って政党要件を満たしたのは徳田虎雄の自由連合しか前例がない
自由連合は有り余る金にモノを言わせて全国に候補者を立てまくることで選挙区で2%の得票を得た
ほとんどの選挙区に候補者を立てるなんて、金がかかりすぎてミニ政党には基本的に無理

N国は全国にカカシ代わりの立候補を引き受ける信者がいたらから、自由連合みたいな無茶な立候補を全国でやって選挙区で票をかせいで2%に到達した

517 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:07:58.35 ID:UDhUNricM.net
歯科医師連盟の割には票伸びなかったな比嘉

518 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:08:13.10 ID:7PmZOPza0.net
>>513
共産は微妙なラインだな
れいわは政党要件を満たさなくて露出がなかった超不利な今回の選挙で4.5%だから次は8%くらい取る可能性はある

519 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:09:46.54 ID:oLOMamtcM.net
>>468
山田太郎は自民では新入りだから
部会に朝イチで出席したり
先輩議員の雑巾がけとか
そんなこと出来るのかね?

520 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:16:03.40 ID:xKbcn9Ae0.net
>>495
民青が関わってるのか?
共産の別動隊ならシールズが形をかえているようにみえる
公安の監視対象になりそうだな

521 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:17:56.61 ID:UtWeIGl8d.net
>>519
出世欲がないなら平気じゃね?
自分はそのあたりより規制に走る法案が出たときに党議拘束にきちんと造反できるかが気になる
青山が移民賛成しちゃったのと同じ轍を踏まなきゃいいが…

522 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:17:59.35 ID:GmSSWtqla.net
>>517
迂回献金の不祥事で支援はするけど正式な候補として押せないみたいなのがあった気がする
あらかじめ決まってた候補が辞退したのもあるだろうけど

523 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:18:23.40 ID:xaM3+rPka.net
衆議院選でれいわが100名擁立させるなら面白いな
どっかの政権交代する気もない野党よりはよっぽどマシ

524 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:19:21.71 ID:t/htgtDm0.net
>>516
いやn国は10人も選挙区立ててなかったよね?
それくらいだったら金銭的にもたいしたことない

525 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:20:20.88 ID:3LhUxML9d.net
>>413
山形新聞の影響力低下

526 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:20:46.88 ID:W2jvEFr/0.net
>>521
あれも青山支持者に言わせれば、部会で原案より修正させた結果とのこと。


つまり、こういうもの言いを納得できるか、あるいはさせられるかが議員の手腕なんだろうな。
失敗した時に支持者を言いくるめられて、成功すれば見返りも提供できる議員が、当選を続ける

527 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:21:21.24 ID:UDhUNricM.net
高橋進吾は何で逃げたんだろうな

528 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:21:48.68 ID:2ypzDY4y0.net
山形は比例で自民242,759 (45.25%)、公明52,966 (9.87%)獲得しているのに、選挙区ではこれ以下の票しか出ていない。

529 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:21:56.74 ID:MIynuvqgd.net
>>413
加藤岸の血で血を洗うバトルの賜物やね

530 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:22:02.80 ID:9PH5jECKa.net
>>524
N国は選挙区38人だったか、出しているんだが

531 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:22:05.32 ID:qmV2YXg/0.net
>>418
加藤だね

532 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:22:13.10 ID:7PmZOPza0.net
>>524
40人くらいたててるぞ

533 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:22:53.64 ID:6BEUMmU50.net
議員になって重要なのは縦社会を即座に理解して組織の枠組みで動ける人
こういう時に労組系の人は物凄く重宝される
社会経験もあるし要領も良い
批評家は出世しない

534 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:23:30.44 ID:W2jvEFr/0.net
>>524
N国は選挙区に38人立てている。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/

535 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:23:47.61 ID:9PH5jECKa.net
>>515
木村氏はともかく、舩後氏は任期6年務まるかどうかだしな
現在も存命の徳田トラヲの例があるからわからんが

536 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:25:02.05 ID:3ALOvfLQ0.net
>>519
山田は「いうこと聞かせる番だ!俺たちが!」みたいなノリだからやらないでしょ

自民を馬鹿にして、選挙の応援演説を馬鹿にして、どうやって仲間増やすつもりなんだろうね
せめて舛添みたいに100万超えて自分の食い扶持くらい自力で稼いでからイキって欲しいもんだわ

537 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:25:16.86 ID:SJHKSrte0.net
>>261
それやったら太郎は安倍ちゃんの援護射撃要員ってことになる罠

538 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:26:54.10 ID:ojInqE250.net
ALSの議員つれてきても別に自民的には損でもなんでもないよな
むしろ落ち着いた議論できそう
太郎みたいに健康食品売りつける人みたいな感じでもないし

539 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:27:58.81 ID:ojInqE250.net
>>495
古臭いんだよね
やってることが

540 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:28:31.11 ID:W2jvEFr/0.net
>>538
むしろトラヲ復活まである

541 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:28:49.75 ID:6BEUMmU50.net
自民でも立憲でも仕事できるのは組織経験ある人なんだよね
労組系の人が野党でもあまり表に出ないのに影響力あるのは調整できるしテキパキと物事こなすから
いっぽう旧民主にいた右派は理想を語るタイプで天下国家百年の計みたいのが大好きだから全く子分がついてこなかった
要は組織作りのリーダーシップが無いんだよね

542 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:29:47.51 ID:T0fPzUxia.net
他党から自民に移ったやつは、ほとんど落ちてるな。
平野、尾立、熊田、糸川、中田。
当選は和田ぐらい?

543 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:32:03.65 ID:dKuoYaUh0.net
国会議員つってもサラリーマンと変わらんなぁ

544 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:32:37.71 ID:LPN/o6w2d.net
長野県はどうすれば良いですかね?

545 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:35:14.16 ID:W2jvEFr/0.net
>>542
和田と山田の元みんなの党コンビ(途中別の党経由してるが)

546 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:35:21.23 ID:ojF+0RLC0.net
山田太郎、和田政宗の上位当選はまさしくネットの力だな。
医師会推薦の羽生田の凋落と統一教会支援の北村の躍進が意外だった。

547 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:35:44.01 ID:9PH5jECKa.net
>>542
山田太郎と本田顕子(元みんな)は当選
井上義行も落選

熊田、糸川なんかは下位もいいところ

548 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:36:06.26 ID:rmmQD/aG0.net
第25回参院選比例代表

1771万票 自民
*791万票 立民
*653万票 公明
*490万票 維新
*448万票 共産
*348万票 国民
*228万票 れいわ
*104万票 社民
**98万票 NHK
**26万票 安死
**20万票 幸福
**16万票 オリ
***8万票 労働

549 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:36:35.97 ID:2ypzDY4y0.net
自民取りこぼしが続出
敗北と言えるね
1人区10敗はひどすぎ

550 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:36:55.69 ID:dKuoYaUh0.net
須藤元気「枝野代表に会ったことない」ってマジかw

551 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:37:16.32 ID:W2jvEFr/0.net
>>546
元産経記者、統一教会支援

凄く完璧な右翼だ

552 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:37:22.10 ID:UtWeIGl8d.net
>>528
○○党支持者なら頭空っぽにして○○党の候補者に入れるってしない人が多いのは良い傾向だと思う
いくら○○党でもゴミは落とすべきって人が増えてこないと政治は良くならない

553 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:38:51.83 ID:W2jvEFr/0.net
>>548
最下位は労働の解放をめざす労働者党(30年前は「社会主義労働者党」で参戦)

やっぱり爆死だったな……。10万も取れないとは、真正面からの左翼は受けないのか。

554 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:39:12.22 ID:DmVs3xFu0.net
>>543
けっきょく、議員であっても
いわゆる「仕事できる系」の人でないとダメだと言うことなんだろうね。

辻元清美とか福島瑞穂も、
与党時代は、官僚も舌を巻くくらい仕事できて人望も厚かったらしい。
辻元はピースボート時代に実務経験あるし、福島も法曹経験が長いしね。

555 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:39:54.27 ID:A2B8ltL30.net
岩手の階黄はぐれコンビが引っ付いて応援した候補1万3000しか入ってない
あいつらもう岩手に居場所ねーぞ

556 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:40:06.79 ID:GqRJbtMF0.net
個人名票の組織内候補なんて所属政党知らずに投票してる人がかなりいるし

557 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:41:01.64 ID:LGbxkVq8F.net
朝日の出口調査の無党派世代別比例投票先みると
自民が10〜30代で高く、立憲が50代以上で高いのはいいとして
れいわが50代以下でそれぞれ10%前後あるのが意外だった
あと全世代で国民民主に入れた割合が一番大きかったのが20代で驚き

558 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:41:03.27 ID:M0Efk43Gd.net
これは、意外な結果


安倍政権での憲法改正 賛否が拮抗 ANN出口調査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000160143.html 

ANNと朝日新聞が行った出口調査で、安倍政権のもとでの憲法改正について、賛成と反対が拮抗(きっこう)する結果となりました。

 安倍政権のもとで憲法を改正することについて尋ねたところ、「賛成」が51%、「反対」が49%でした。
また、年金問題への安倍政権の対応について尋ねたところ、「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人が6割に迫り、「あまり評価しない」「全く評価しない」と答えた人は4割でした。
比例区で2議席を獲得した、れいわ新選組に投票した人を年代別にみると、40代を中心に幅広い世代で支持を広げました。調査は全国3690カ所の投票所で約22万人の有権者を対象に行いました。

559 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:43:05.56 ID:sDpQO6LwM.net
車椅子議員が3人になるのか
斉藤落選で聴覚障害の議員は誕生しなかったが
まあ横沢は足悪い以外は健康そのものらしいけどな
れいわの木村はともかく船後は6年務まるんだろうか

560 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:43:15.56 ID:DmVs3xFu0.net
>>558
とても憲法改正の実現なんて無理。
国民投票で否決されて終わり。

それでも現憲法に対する信任という意味では国民投票にかける意味はあるかもだけど。

561 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:43:31.53 ID:l+cxKWLXa.net
幸福20万票しか得られないのに何しに選挙出てんだろ
自民の候補に適当に推薦つけたほうがマシじゃね?
N国やれいわごときですら議席得られるのに

562 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:43:38.28 ID:oClNKxhma.net
>>549
取りこぼしは酷いと思うけど、
この結果で首相辞任は流石にナンセンス

563 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:44:43.61 ID:s2jmYx+r0.net
大分は別府市長選に惨敗した候補を担いだ時点で
野党は勝負を捨てたと思ってたのに大逆転勝利って何があったんだろう
しかも相手は現職で安倍の側近という前回より明らかに強い候補なのに
前回の足立より今回の安逹の方がずっと得票がいい
正直意味が分からん

564 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:45:10.45 ID:svRjhrjJM.net
令和N国の躍進を見ると共産が社民並みに落ちぶれそうな未来があるかもしれん

565 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:45:34.56 ID:W2jvEFr/0.net
>>561
一応組織も金もあって、地方議員もいる(wikipeによると37人)のに、全然票が伸びないわね。

しかも今回は、1人区の第三勢力の座をN国に明け渡した感じ

566 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:45:52.86 ID:dKuoYaUh0.net
>>563
大分は本当に謎だよね
低投票率で社民の組織票が効いたのかな

567 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:46:03.74 ID:YB4CxrDf0.net
須藤は地道に田舎を回ってたしね。生粋の江戸っ子らしい政党選択だったな。
立憲は候補者を立てる金も無いし、支持基盤ないしな。今かんがえると神奈川を
2人擁立して東京は塩村だけのほうが良かったな。結局、共産・あさか対策で2人目は見送る(松沢も落選してたろう)

568 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:46:04.73 ID:3ALOvfLQ0.net
>>554
法曹経験と組織で仕事できる人はイコールではないだろ

組織が弱いせいで負けたと記者会見で恨み節の亀石見て思ったわ
手弁当で応援してた立憲支持層がさすがに気の毒になった

569 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:46:58.78 ID:W2jvEFr/0.net
>>564
地方議員がいっぱいいるから、10年や20年ではそうならないだろう。まだ。

570 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:46:58.79 ID:M0Efk43Gd.net
>安倍政権のもとで憲法を改正することについて尋ねたところ、「賛成」が51%、「反対」が49%でした。
>また、年金問題への安倍政権の対応について尋ねたところ、「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人が6割に迫り、「あまり評価しない」「全く評価しない」と答えた人は4割でした。


年金問題は、安倍の大勝利だな
立憲の比例が激減した理由は、まさに、ここにあると思う
22万人を対象としたデータだから、これは重みがあるかと

571 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:47:04.31 ID:vSftuZ500.net
>>560
別に否決されてもいいんだよ。
国民投票で国民が憲法の事を一所懸命考えて
そして民意を示すことが大事なんだよ。

572 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:47:43.18 ID:sDpQO6LwM.net
しかし大分の安達はよく勝てたなと思う
新聞情勢でもやや不利だったしな
俺は社民の吉田か吉川か、歳行ってるけど横光か釘宮辺りの方が勝てる可能性あったんじゃないかと見てた
大分市・別府市で勝ったのが大きいな

573 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:48:07.65 ID:DmVs3xFu0.net
>>564
共産は社民の凋落をみてるから、
そうなるまえに、れいわに合流する可能性も。
今回も、山本太郎が選挙区の共産候補の応援にまわって
「比例はれいわ」でバーターしてたという話もあるし。

574 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:48:52.30 ID:3ALOvfLQ0.net
大分は思った以上に磯崎が駄目だったことに尽きる
なんか色々勘違いしちゃったんだろうなぁ
自民支持層に対してすら上から目線で感じ悪かったもの

575 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:50:02.99 ID:DmVs3xFu0.net
>>568
まあ法曹も人によるかもね。

576 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:50:07.57 ID:3ALOvfLQ0.net
色んな泡沫政党が現れては消えていく中でしぶとく生き残っているあたり
共産党は今後も何だかんだで生き残ると思う

それより立憲の方があと何年もつか微妙になってきた

577 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:51:06.65 ID:juWlp0w70.net
森ゆう子とかの元同僚が
れいわに合流する可能性あると思う?
俺はありそうだと睨んでるんだが

578 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:51:11.21 ID:ohK/qdiod.net
>>551
元々自民党の参議院比例には右翼議員が多いが、今回は和田、佐藤正久、有村、北村、衛藤、赤池と特に多いな。

579 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:52:00.91 ID:vSftuZ500.net
>>559
車椅子は別に前例があるから何の問題も無いんだけど
重度障害で文字を書いたり投票ボタンを押したり出来ない奴はどうすんだろな?

580 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:52:40.50 ID:oClNKxhma.net
さて、新しい参院議長は誰がなるだろう?

581 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:52:59.01 ID:EgjnmqFYa.net
>>563
トンちゃんのご威光とただとも中心に官公労がまとまって士気がめっちゃ高かったとは聞いた
あと出るわ出るわ磯崎の悪評

582 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:52:59.11 ID:dKuoYaUh0.net
塚田の忖度発言ってパーティ盛り上げるためのリップサービスでそんな叩かれる話かねぇ
居酒屋で酔っ払いに絡まれてる映像見てかわいそうになったわ

583 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:53:16.47 ID:3ALOvfLQ0.net
>>579
意思疎通ができる介助要員をつけるんだろう
本当に議員本人の意思なのかは誰にも分らないけど仕方がない

584 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:53:23.07 ID:X9p5rfgya.net
>>577
可能性があっても、小沢一郎が死亡した後やろうね
現状は小沢の後ろをヨチヨチ歩きするだけ
でも、山本太郎の下に付くぐらいであれば、
素直に立民に来そうな気はする

585 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:54:19.58 ID:vSftuZ500.net
>>580
山東でいいんじゃね?
参院史上最多当選だし
本人がやりたいみたいだし
麻生派だし。

586 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:55:46.12 ID:W2jvEFr/0.net
社民党比例得票

2007年 2,634,713.506 2議席
2010年 2,242,735.155 2議席
2013年 1,255,235 1議席
2016年 1,536,238.752 1議席
2019年 1,046,011 1議席

おい今度こそ消滅コースだぞこれ……。
いや、次回は福島瑞穂氏が何とか当選するのかな。

587 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:55:56.09 ID:qmV2YXg/0.net
>>576
共産を泡沫扱いしないでw

でもあれだけ重厚な組織持っててもれいわの倍ぐらいしか集票できないのね
生保かその一歩手前みたいな人を何人も集めてもダメなんだろうな

588 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:56:06.17 ID:sDpQO6LwM.net
21年改選の滋賀の小鑓も次は分からんな
野党が谷畑湖南市長辺り立ててきたら負けるかも

589 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:56:31.04 ID:sDpQO6LwM.net
21年→22年に訂正

590 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:56:32.27 ID:GqRJbtMF0.net
>>581
そこに首相側近なんて肩書きついてたら絶対に落としてやるって結束するかもな

591 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:56:45.26 ID:cZDaPGV6M.net
・れいわ新選組まさかの複数議席
・立憲の比例が800万弱
・大分で野党勝利
・広島で森本トップ当選&溝手落選
・N国まさかの議席確保
・兵庫が維公自
・神奈川の大差決着
・東京の下位
・栃木、長崎、鹿児島が思ったより競る

592 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:57:35.78 ID:x8v0sxbt0.net
磯崎そんなになんかやらかしたの?

593 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:57:48.34 ID:DmVs3xFu0.net
>>586
今回は低投票率に助けられたね。
100万票ていどの票数では、2%クリア出来ない場合も多い。
前回の自由党も比例1とれたけど2%は取れなかった。

594 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:58:58.68 ID:2ypzDY4y0.net
大分は前回より投票率8ポイント近く落ちたな

595 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:59:17.85 ID:W2jvEFr/0.net
>>587
民社党や国民民主党もそうだけれど、組織は選挙には欠かせないが、
組織だけでは伸びないのだろうな。

政権を争う政党になるには、組織外の人を引き込む「何か」が必要。

596 :無党派さん :2019/07/22(月) 15:59:52.07 ID:dKuoYaUh0.net
低投票率の影響がもろに出たのが大分だろうな

597 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:00:03.68 ID:3ALOvfLQ0.net
今回は色々不満があったが山岸落とせて安らかに眠ることができたわby都民

あと丸川は衆院に回せ
池の小魚全部食い尽くす肉食魚みたいなのを放置しとくなよ

598 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:00:11.61 ID:qZZB5Xb1r.net
維新が躍進したのは低投票率のおかげ。

599 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:00:12.71 ID:vSftuZ500.net
磯崎は別に前から変わらんだろ。
野党に一本化されたら厳しいのは前からだったし。

600 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:00:27.83 ID:YB4CxrDf0.net
連合、神津会長会見があるが、民民票も伸びてないし、野党の負けだな
1人区は善戦したけども。投票所でもプロレタリアートっぽい爺さんが
皆無だったしね。ヨボヨボの爺と、サンダル姿の婆さんばっかり


髭の隊長って右翼なのか。

601 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:01:05.95 ID:cZDaPGV6M.net
意外と熊本も圧倒的な差がつかなかったな
それでも自民馬場の圧勝だけど
60vs35くらいかと思っていた

長崎も結構競ったな
国民公認のハンディがなければ分からなかったかも

602 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:01:36.98 ID:X9p5rfgya.net
>>591
神奈川県は社民党が消えて共産に票が流れないと、
そこそこ票が取れる元民主系や第三極が来ると、
やっぱり共産は辛いと分かったな

603 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:01:56.44 ID:qZZB5Xb1r.net
>>568
最初から維新から出たらよかったのに。立憲から出て勝てると思ってたのかね亀石は?

604 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:01:59.13 ID:GqRJbtMF0.net
>>597
丸川いなけりゃ塩村に食われる、それが東京の怖いところ

605 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:02:16.93 ID:X9p5rfgya.net
>>592
JKにツイッターで絡まれて口論で負けて、
最終的にブロックして逃げてしまったとか

606 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:02:44.10 ID:sMq9zasj0.net
ベクレル太郎が比例に行ったせいでオトキモヲタ当選かよ
比例でガイジを2人も当選させるし、キモヲ太郎に流れた票もありそうだし最悪だな

607 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:03:11.36 ID:vSftuZ500.net
>>600
朝日や毎日のアンケートを見ると
ヒゲの隊長は意外とリベラル寄り。
軍人出身者は戦争の現実を知ってるから
意外と現実的なリベラル多いよ。

608 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:03:13.93 ID:9PH5jECKa.net
礒崎の初当選時が壮絶な野党分裂で漁夫の利
前回も共産とみんなの擁立で救われた

幸運な状況が続いて当選だったのに、総裁派閥と補佐官任命で浮かれポンチになって問題連発
一本化されたらまずアウトな部類だったかと

609 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:04:08.31 ID:cZDaPGV6M.net
>>602
神奈川維新が相当復調したよな
江田と別れてから最高だったんじゃないか

610 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:04:51.40 ID:x8v0sxbt0.net
神奈川維新というか松沢の個人票でしょ

611 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:05:29.06 ID:9PH5jECKa.net
>>609
何気に比例で串田嫁も稼いでいたのが草

612 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:05:40.33 ID:X9p5rfgya.net
>>601
連合が最終的に及び腰で逃げたイメージがあるが、
確かに熊本は地味に健闘してますな

ただ候補の阿部広美は前回に引き続き出馬してるが、
得票数は前回とほぼ変わってないおらず、
単に自民の候補が6万票ほど落としてただけっぽい

低投票率になった結果、自民の活動が鈍っただけかも
他の地味に接戦になった選挙区もおそらく以下同文か

613 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:06:40.90 ID:sMq9zasj0.net
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向して野党をまとめてくれたらいいのに
なぜかキモヲ太郎と同様にキモヲタを擁護するんだよな。イライラするわ

614 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:06:44.78 ID:x8v0sxbt0.net
丸川は都知事選出てほしいけどそうすると小池と割れて野党側が勝ちかねないのが…
鳥越レベルの雑魚を出してくれない限り
あと6年後は武見も出ないだろうしそうなると新人二人だからきつい

615 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:07:04.16 ID:3ALOvfLQ0.net
>>603
人気者の私が出れば勝てるって思ってたんじゃないの
刑弁界隈でアイドル扱いされて舞い上がっちゃったんだろうね

写真見たけどノースリーブのニットとか、いかにも私可愛いでしょってフェミニンな服装で回ってるのな
あれじゃだめだよ
選挙区回りは丸川みたいにポロシャツとかでいいんだよ

616 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:08:00.42 ID:M0Efk43Gd.net
>>601
なんだかんだで、
消費増税と年金問題で自民党に逆風が吹いていたのではないかね?

617 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:08:06.68 ID:sMq9zasj0.net
>>341
ネトウヨ票は殆どキモヲ太郎に吸われたと思われる
ネトウヨ=キモヲタだから

618 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:08:25.63 ID:vSftuZ500.net
>>597
いやいや、武見というタマが悪すぎるだけよ。
下町の昔からの自民支持者ですら
武見なんかには絶対に投票したくないって奴が大勢いるし。

619 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:08:49.26 ID:3ALOvfLQ0.net
丸川は衆院に回って将来の総理候補としてがんばってほしい
美人で見栄えがするし、選挙に強いし
バリバリ保守派の割に稲田みたいに変な右翼臭ついてないのがポイント高い

620 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:08:50.23 ID:X9p5rfgya.net
>>609
「神奈川維新」ではなく、
単に「松沢」の個人票が頑張って取れただけ

どうやら情勢調査や出口調査を聞くと、
かつての元民主系の支持層や有権者が流れてた模様
逆に言うと、維新が発掘してきた候補だと多分共産に負けてたはず

だから次の参院選で同じように取れるかは疑わしく、
次は自民が二人目を出すのかも含めて興味深い

621 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:09:01.20 ID:2ypzDY4y0.net
低投票率で自民支持者が相当寝たところもあるのであろう

622 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:09:12.89 ID:dKuoYaUh0.net
九州は豪雨で自民支持層が棄権したんだろうな

623 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:09:13.17 ID:MIynuvqgd.net
>>604
もうおばちゃんすぎて次回は駄目やろ

624 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:09:18.02 ID:6feVX8mka.net
山田太郎の票数比例50万は
オタ叩きは票になら無いと
感が良い中堅以下は一部気付いたと思う
誰も指摘しないが
かなりの大型業界団体票並

625 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:09:45.44 ID:vSftuZ500.net
>>617
でも山田太郎は思想的には
かなりリベラルなのになw

626 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:10:03.99 ID:s5y+N7Tb0.net
>>557
20代と言うとバブルジュニアになるんかな
攻撃的な立憲より、玉木のような品の良さを選択するんじゃないかな
政策も確りしているし分かりやすい

627 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:10:27.12 ID:+i0owf9/0.net
市井筆談ホステス近畿の三人
立憲の美魔女擁立路線が失敗した理由は何だろうか

628 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:10:43.77 ID:MIynuvqgd.net
>>607
空自のアホに比べて大分ましやな

629 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:11:23.53 ID:3pMA9RJkM.net
>>489
古河に新幹線駅ができたりして茨城の交通が異様なほど良くなりそう

630 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:11:56.24 ID:cvP7hB3n0.net
丸川買いかぶり過ぎ
ただの馬鹿なのに

631 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:12:03.28 ID:s2jmYx+r0.net
低投票率だと自民支持層も寝るんだよ
1995年参院選で立証されてるし今回でもそれが証明された
もちろん低投票率に強い創価がいるから即自民に不利になるわけではないが
馬鹿の一つ覚えで投票率が下がっても自民の組織票は維持できると考えているのは大間違いということ

632 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:12:17.38 ID:DmVs3xFu0.net
統一地方選・参院選と続く亥年選挙で、
選挙疲れもあって低投票率だったことはあるかも。
うちの嫁も「また選挙なの?」とウンザリしてた。
「絶対に行けよ!」と言っておいたけどw

統一地方選か参院選の日程をずらして同時にやれるようにすれば
もう少し投票率は上がるかも。選挙事務とかはたいへんになるけど。

633 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:13:09.65 ID:+i0owf9/0.net
投票時間を10時ごろまでにした方がええな

634 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:13:30.52 ID:3ALOvfLQ0.net
>>629
新党改革の時は29万な
50万は誰でもいい自民支持層がついでに入れた結果

どの党にいようがついてくるのを業界団体票と言う

635 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:13:35.81 ID:qmV2YXg/0.net
>>627
市井を美魔女にしちゃうのはちょっとw
35なら普通

636 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:14:02.64 ID:GqRJbtMF0.net
>>620
中西健治はどうすんだろうな、横浜市長選再挑戦? 林市長は次もやる?
ただ外資系金融の経歴がウケる時代じゃないよね、下手するとマイナス

637 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:15:33.37 ID:YB4CxrDf0.net
神奈川も千葉も共産はちょっと・・・って層が多いんだよ
埼玉や東京は無党派(若い無党派は自民より)でも共産に投票する。この差
湘南新宿ラインの県境近くのムサコ(神奈川)以降は自民、籠原(埼玉)までがひょっとして
魔境かな。とかんがえる

638 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:15:49.01 ID:O8mrjsno0.net
関西比例票
大阪
https://i.imgur.com/zr5nP5W.png
兵庫
https://i.imgur.com/xE9U2RW.png
京都
https://i.imgur.com/5LaskxO.png
奈良
https://i.imgur.com/t0oQRum.png
和歌山
https://i.imgur.com/0GasD71.png
滋賀
https://i.imgur.com/75VfNjE.png

639 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:17:12.24 ID:sMq9zasj0.net
>>624
野党が反キモヲタ路線に転向するべき
一般人は最近のキモヲタのイキリっぷりに反感を持ってる

>>625
ネトウヨ丸出しだぞ。3年前は民進に誘われたのに断ってるし

640 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:17:42.42 ID:M0Efk43Gd.net
まあ、
丸川を来年の都知事選で擁立したい気持ちも、分からなくはない


東京の丸川氏が最多114万票 選挙区当選、18万票が最少
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000067-kyodonews-pol

 参院選の選挙区で最も多くの票を獲得したのは東京(改選数6)の丸川珠代氏(自民)で、114万3千票だった。一方、当選者の最少得票は山梨(改選数1)の森屋宏氏(自民)で、18万4千票だった。

 丸川氏に続く2位は91万7千票だった神奈川(改選数4)の島村大氏、3位は82万8千票だった北海道(改選数3)の高橋はるみ氏で、いずれも自民候補が占めた。

 当選者のうち森屋氏の次に得票が少なかったのは、佐賀(改選数1)の山下雄平氏(自民)で18万6千票だった。

 落選候補の最多得票は、49万6千票を獲得した東京の山岸一生氏(立憲民主)。

641 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:18:15.24 ID:3PpPlkRua.net
>>632
お前の嫁優秀だな。うちの嫁は選挙があることすら認識してないレベル。
高3の娘の方が意識高い。早生まれだから投票できないけど。
パパは誰に投票したのかとしつこく聞かれたけど、NHKから国民を守る党とか言える訳がないのでむにゃむにゃごまかした。

642 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:18:29.99 ID:s2jmYx+r0.net
都連は丸川を小池にぶつけて都政奪還する気だろうな

643 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:18:36.16 ID:cG/rAlhbd.net
自民なら美人なだけで短大卒でも票が集まるが、
左はフェミ女が多いから、かわいいだけの女はかえって嫌われる

644 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:18:40.85 ID:3ALOvfLQ0.net
山田太郎は何かプチ舛添っていうか劣化舛添みたいになってきた
党を叩いて俺カコイイするやつほんときらい
憑いてる信者も酷い

645 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:18:45.51 ID:s5y+N7Tb0.net
>>576
共産は市町村に必ず議員がいる
最近はそれも世襲制に近いものがある
そういう自分は自民党員なのに、付き合いで赤旗買わされているw

646 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:19:57.23 ID:e0Wwh50ea.net
>>607
警察の現場にもいたからか死刑廃止派になった亀ちゃんみたいなものか

647 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:20:38.81 ID:3ALOvfLQ0.net
>>643
カラ騒ぎの塩村受かったやん
朝日新聞を蹴落として

648 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:21:07.14 ID:DX1Eyvigd.net
丸川は女性枠で早々に大臣も経験してしまったし
国会議員としてはもうあがりみたいなもんなんかね

649 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:21:13.68 ID:sMq9zasj0.net
>>558
テロ朝はネトウヨ寄りだぞ。安倍マとかネトウヨ番組しかやってないし

650 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:21:17.57 ID:W+SuImqPM.net
山田太郎の囲いほんまキモいんやが
53万票集めたってはしゃいでるけど今回の総投票数5000万強の53万(約1%)っていうのは強いの?

651 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:22:07.18 ID:M0Efk43Gd.net
丸川は、小池とのタイマンなら丸川が勝つだろうが、野党に強力な統一候補を立てられたら漁夫の利を奪われる

それを自民都連のバカどもが、理解してくれるかどうか、、、

652 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:22:12.24 ID:Q42lcFPB0.net
>>557
国民民主が20代から支持されるのは分かるだろ

653 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:22:41.92 ID:Q42lcFPB0.net
>>564
地方組織強いから共産も20年は大丈夫だよ

654 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:22:49.80 ID:sMq9zasj0.net
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向して野党をまとめてくれたらいいのに
なぜかキモヲ太郎と同様にキモヲタを擁護するんだよな。イライラするわ

655 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:23:03.94 ID:GmSSWtqla.net
沖縄県比例 社民大幅増 立憲、維新、幸福半減 公明、共産減少 自民微減
立憲+国民で民進時代の数字に近くなるからブームで立憲に入れた層が離れた感じかな
   16参院  17衆院   19参院
自民 160,169 140,960  135,271
公明  86,896 108,602   75,811

立憲 ※※※ 94,963   42,042
希望 ※※※ 84,285   ※※※
国民 ※※※ ※※※   32,607
民進 76,547 ※※※   ※※※

生活 18,352  ※※※  ※※※
れいわ※※※  ※※※  38,025  

共産 90,060 75,859   55,914
維新 44,101 45,815   21,542
社民 69,821 70,876  100,404

N国 ※※※ ※※※    10,811
幸福 6,980 7,278      3,388

656 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:23:17.36 ID:Q42lcFPB0.net
>>576
野党の中で歴史ある順だと共産社民維新だもんな笑

657 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:23:49.73 ID:Q42lcFPB0.net
>>586
今回行けたんだしなんやかんや2%取り続ける気がしてきた笑

658 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:23:55.68 ID:3ALOvfLQ0.net
もう小池知事でいいだろうに
都連の私怨で丸川使いつぶすとかないわ
どうしても小池と戦いたいなら伸晃でもぶつけりゃいいよ

659 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:00.10 ID:unCovi2B0.net
YouTuberたまきんとか嘲笑されてたけど諦めずにやってみるもんだよ

660 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:36.42 ID:qmV2YXg/0.net
>>627
あと立憲のタレント候補はタマが弱すぎ
アカペラボーカルグループとかどうすんだよ
せめてヒット曲一つぐらいある奴にしろあの人はいまにすらならない

661 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:43.65 ID:Q42lcFPB0.net
>>609
松沢代表にして地方選挙どんどん出てくるかもね

662 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:44.40 ID:Hbw8zMAl0.net
>>634
落選中に非議員の立場で更に実績積んだからそれを評価されただけ

663 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:49.39 ID:3pMA9RJkM.net
>>637
実際熊谷市までは5区、6区と非自民が取ってるし12区も400票差で惜しかった
6区の上尾は団地が多いからわかるが12区はどうもよくわからん

664 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:24:51.01 ID:GqRJbtMF0.net
どうあれ4年知事をやったという事実が出来る以上小池に勝てないと思う
首長ってそういうもの

665 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:25:44.51 ID:s2jmYx+r0.net
>>661
でもつい三か月前の統一地方選で松沢一派は現職含めほぼ壊滅したぞ

666 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:26:15.21 ID:3ALOvfLQ0.net
>>662
ねーよ
だったられいわか立憲からでも出て見ろよ

667 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:26:21.87 ID:Q42lcFPB0.net
都知事選は維新 乙武 来るぞ

668 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:26:35.55 ID:Q42lcFPB0.net
>>665
だからこれから地方組織作るんや

669 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:26:45.49 ID:cG/rAlhbd.net
投票率高ければ間違いなく社民党消滅してただろ

670 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:26:53.06 ID:sMq9zasj0.net
キモヲ太郎を当選させてキモヲタ文化に税金を注ぎ込む自民にウンザリしている一般人は大勢いる
ベクレル太郎はキモヲ太郎に対抗して反キモヲタ路線でいけばもっと伸びるのに

671 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:27:45.13 ID:sMq9zasj0.net
(ワッチョイ ad33-rUfs [114.182.114.119])

このキモヲタもNGリスト追加した方がいいんじゃね?w

672 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:28:16.07 ID:6IRpXvV5a.net
>>666
誰でもいいなら個人名なんて書くわけ無いじゃんw

673 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:28:22.83 ID:dKuoYaUh0.net
共産は戦前からだから自民以上の老舗政党

674 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:29:48.39 ID:3ALOvfLQ0.net
>>672
とりあえず自民支持が先に来て、どうせなら知ってる奴にしとくかーみたいな層が多いんだよ

675 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:31:07.96 ID:W2jvEFr/0.net
>>650
個人票としては強い。

全体で4位だからな。

1.山本太郎 れ・現 992,267 ベスト10で唯一の落選
2.柘植芳文 自・現 600,189
3.山本香苗 公・現 594,289
4.山田太郎 自・元 539,566
5.山本博司 公・現 471,759
6.若松謙維 公・現 342,356
7.河野義博 公・現 328,659
8.和田政宗 自・現 288,080
9.新妻秀規 公・現 281,832
10.田村麻美 国・新 260,324

そしてベスト10のうち8人までは与党で、
残りはただ一人1人で1議席分以上稼いだ山本太郎氏と、UAゼンセンの組織内候補である田村麻美氏。

立民は個人票が伸びなかったのも特徴(最高で岸真紀子氏の157,848)

676 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:31:48.54 ID:sMq9zasj0.net
現状だと自民も野党も親キモヲタだから、反キモヲタ層の受け皿がない
だがしばき隊やフェミニストなど、主に左翼勢力から反キモヲタの動きが出始めている
一般人も口には出さないだけで、クールジャパン利権やキモヲタの跳梁跋扈には反感を持ってるはずだ

枝野がキモヲタに媚び続けるのは、本人がキモヲタであることもあるだろうが
それ以上に自民が反キモヲタ・左翼が親キモヲタだった時代(90年代以前)を引き摺ってるというのが大きいだろう

しかし時代は変わり、自民がクールジャパン利権を貪りキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
ならば立憲や共産などの左翼は反キモヲタ路線に転換するべきだろう


公約は↓で


・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制

677 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:32:00.60 ID:Hbw8zMAl0.net
>>674
例えばこれまでにはどういうやつがいたの?
世間一般的には山田太郎なんて超無名だろ。

678 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:32:36.65 ID:W2jvEFr/0.net
>>670
自分で立候補しなさい

>>656
一応国民民主は民主〜民進の後継政党やで
実質民社党の再来だけど

679 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:32:41.01 ID:sMq9zasj0.net
>>677
ベクレル太郎の書き間違いだろw

680 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:33:09.49 ID:DmVs3xFu0.net
>>667
議員ならともかく首長で障害者は無理。
首長は行政執行権もつし、替わりがきかないからね。
災害などの緊急時にも障害者だと問題多い。

681 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:33:43.90 ID:3ALOvfLQ0.net
>>677
これまでっつーか今回は和田政宗もそのタイプだね
和田は一人で28万稼いだけど、他党いってそんだけ取れるかって言ったらまあ無理だね

682 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:34:24.64 ID:sMq9zasj0.net
>>678
左翼が頑なに反キモヲタ路線に転向しない理由は何だと思う?

>>680
そもそもガイジに選挙権与えるのがおかしい
せめて被選挙権は剥奪しろよ

683 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:34:25.28 ID:vSftuZ500.net
>>670
そもそも一般人は山田太郎なんて知らねーよ。

684 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 16:34:30.69 ID:aR1M/lq60.net
>>660
知名度があればいいという感覚での擁立では有権者から見放されます。
とりわけ野党系の場合は、支持者は現状に対する批判的精神があるか、それは妥当か
というのを与党系の支持者よりも厳しく見る傾向が強いですから、単なるアイドル
みたいな候補者は当選できないでしょうね。今回のモー娘はその典型例ですし。

685 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:34:48.89 ID:Hbw8zMAl0.net
>>681
これまでの話を聞いてるんだからこれまでの例を出すべきでしょ

686 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:35:15.41 ID:e0Wwh50ea.net
>>637
・県連または地域組織がまとも
・候補者のタマがいい
・比較的人気のある地方議会議員がいる
・地域的事情(ex.メルヘンが好き放題やっててそれに腹を立てている住人が多い)

いろんな要因が想定できるね

687 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:35:30.58 ID:M0Efk43Gd.net
都知事選はとにかく自民党が、小池で一本化出来るかどうかが焦点だな
安倍と二階は、小池押しだろうけど

688 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:35:46.76 ID:3ALOvfLQ0.net
しかしまあ安倍に対して難病持ちに責任ある立場は無理だとか病院行って辞めろと騒いでたパヨク界隈は
れいわ議員にどうコメントするんだろうね

今は亡きシールズの奥田君にでも聞いてみたいわ

689 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:35:55.40 ID:W2jvEFr/0.net
>>682
知らん。反キモヲタ左翼ならTwitterにいるから一緒に党でも組んでなさい

690 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:37:08.39 ID:sMq9zasj0.net
>>683
キモヲ太郎というよりキモヲタに反感を持ってる一般人は多い
キモヲ太郎とその信者を見ればわかる通り、最近のキモヲタはイキリ過ぎ

691 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:37:13.07 ID:vSftuZ500.net
>>688
シールズ奥田死んだのか。
アーメン。

692 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:38:05.86 ID:3ALOvfLQ0.net
入れ墨付きモー娘とか放射脳芸人とか借金持ちのバカ殿とか、今回の立憲はほんと人材豊富だったよな

693 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:38:39.32 ID:sMq9zasj0.net
リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない

694 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:38:57.46 ID:T257EQ3U0.net
>>663
12区は森田の個人票だろう
もともと加須の野中と熊谷の森田で自民公認を争ってたわけだし

695 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:39:00.36 ID:BNlv1tZBa.net
行田は音喜多の応援してたのか
今回埼玉から無所属か維新で出れば当選の芽あったのにな

https://pbs.twimg.com/media/EAChoXaU0AA6mlb.jpg

696 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:39:16.70 ID:6EFJ7M1UF.net
>>626
確かにそれはあるね
内容の是非はあるにせよ立憲より国民の方が具体的な公約だったから
あと色々と揶揄されてたけどYouTubeでのアピールは確実にプラスになってると思う

697 :憂国の記者 :2019/07/22(月) 16:39:40.38 ID:ynU1FkEwa.net
◆れいわ0と予想した人は反省文をここに書くべき

698 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:40:59.97 ID:W2jvEFr/0.net
>>688
おい殺すな。
Twitterでこの発言をRTしていたのは見付けた

https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/1152986886094278656
😇さんがリツイート
松尾貴史【皆さん、投票所へ!】
‏認証済みアカウント @Kitsch_Matsuo
15時間15時間前

「一人のバリアフリーの為に国会議事堂内を改築するのは如何なものか」などと言っている人がいる。
本当に一人のためだと思っているのだろうか。このことが社会全体の強さやしなやかさにつながるという
想像力の欠落した物言いに呆れるばかり。なかなか起こらない「端緒」を生んでくれたことに感謝せよ。
(deleted an unsolicited ad)

699 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:42:03.79 ID:O8mrjsno0.net
>>695
行田は維新嫌ってるってのも妄想だったわけかw

700 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:43:09.94 ID:DmVs3xFu0.net
今回、積極財政vs財政規律重視の政策論争が
ほとんど無かったのは残念だった。
選挙中にMMT論者の有名なアメリカの教授が来日してたけど。

消費税増税論議も、あまり深まらなかったね。

701 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:43:22.02 ID:T257EQ3U0.net
>>655
維新は結局儀間の後継を立てなかったみたいだからその影響だろうな
16年は儀武、17年は下地と地元候補がいたから
立民は党勢停滞、幸福も衰退ムードと言ったところか

702 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:43:31.67 ID:sMq9zasj0.net
立憲と共産はいつまで意地になってキモヲタの味方をしてるんだろう
なんの見返りもないというのに。現にキモヲタはみんなキモヲ太郎に投票した
キモヲタのケツモチ気取りはやめてそろそろ本当の弱者救済に目を向けて欲しい

703 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:43:54.75 ID:6EFJ7M1UF.net
>>652
若者にしてみれば立憲より国民の方が支持しやすいのは分かってたけど
まさか全世代の中で20代が一番になるとは思ってなかった

704 :憂国の記者 :2019/07/22(月) 16:44:02.39 ID:ynU1FkEwa.net
>>700
当たり前だろ 枝野の馬鹿が本音では増税賛成なんだよ

だから凍結だろ 凍結ってことはやがて溶ける

705 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:44:55.52 ID:YB4CxrDf0.net
西日本の立憲美魔女候補たち、お世辞抜きでキレイだったしな。色気もある
大阪以外は競ってたのもね。
日本も男性のほうが人口が多いのだし、忖度されて浮上できるとは思う

706 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:45:03.84 ID:ohK/qdiod.net
>>548
2017年の希望900万票は
国民民主に350万
N国に100万
維新に150万
寝たのか300万だな。

れいわ新選組の200万は立憲が2017年の1100万から減らした分だろう。

707 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:45:15.67 ID:W2jvEFr/0.net
>>655
希望票のかなりの部分は寝てしまったということか(恐らく立憲からも相当数が)

社民は地元候補で増加、れいわとN国は純増ということになる

708 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:45:19.96 ID:Q42lcFPB0.net
>>699
維新嫌いでもみんなの党時代からの人脈で音喜多応援してる人は多いと思う

709 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:46:05.27 ID:oGnhl+/Oa.net
東ってやつが投票にいかなくてはいけないという思想がN国を生んだとか下らないこと言ってたな
投票にいかない世代が軽視されて世代間格差が生まれてるのに
自民でもいいから投票しないと政治家への牽制にならんぞって話
こういう馬鹿は9条守ってれば戦争に巻き込まれないとかアホな前提で生きてるかな?
権利を行使しないから存在しないことにされると早く認識してほしいわ

710 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:46:09.89 ID:cG/rAlhbd.net
◆山岸>塩村と予想した人は反省文をここに書くべき
◆亀石>辰巳と予想した人は反省文をここに書くべき

711 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:46:52.78 ID:BNlv1tZBa.net
>>708
塩村は応援されていないんですね

712 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:47:15.31 ID:3ALOvfLQ0.net
>>698
相変わらずダブスタだなぁパヨパヨは
難病議員なんてありえない、病院から出てくんなとでも言ってりゃ一環してたのに

713 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:47:24.58 ID:ojF+0RLC0.net
>>697
希望票はほとんど立憲に乗って立憲1600万!とか抜かしてた奴もだな。

714 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:47:52.05 ID:T257EQ3U0.net
結果論だが、行田も維新公認か国民民主公認なら参院選で勝てたような気がしてくるな
35万票台の伊藤岳に勝てばいいわけだし
知事選は大野がいることに加え、青島に自民のみならず公明推薦がついた時点で厳しい

715 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:48:29.90 ID:Hbw8zMAl0.net
みん党いい党だったんだけどな
タリーズ松田元気にしてるんだろうか

716 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:48:35.22 ID:ecGz8P56K.net
結局希望票は寝たのか

717 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:48:58.09 ID:qmV2YXg/0.net
>>684
モー娘の子は全盛期メンバーで最弱
だから結局知名度ない
SPEEDとは大違い
徳川19代目とかもバカだろ

バンドで政治発言好きな人たくさんいるから次は引っ張ってみたら?
RADWIMPSの野田やASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤とか
3年後ぐらいに人気落ちてるグループ探してね

718 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:49:14.43 ID:lDxPGTaG0.net
>>695
茨城の立憲小沼の事務所にも行田邦子の為書き貼ってあったぞ

719 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:49:31.13 ID:3PpPlkRua.net
ここには山岸>塩村はほとんどいなかっただろ。某新聞社ぐらいじゃね?

720 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:50:02.26 ID:dKuoYaUh0.net
太郎100万票近くも得票して落選とか特定枠は民意を反映してない制度で即刻廃止すべき

721 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:50:20.16 ID:T257EQ3U0.net
一日に300とかものすごい数レスして
兵庫維新は厳しいみたいなこと言ってたやつがいたけど
これも大外れだったな

722 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:50:51.87 ID:W2jvEFr/0.net
>>716
中の人の成分を見ると、自民、維新、立憲、国民にバラバラになったのではないか。
れいわやN国にも流れて、そしてかなりの部分は寝た。

ところで、松沢氏が希望所属のままだったら、やっぱり討ち死にしてたんだろうか

723 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:50:55.45 ID:nV9jvC+20.net
今回の選挙の結果で政党交付金は変わるの?

724 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:51:14.00 ID:VWTJPrbx0.net
>>706
そんな難しい事を考える前に、立憲+民民が2016民進な方に着目した方が良い。

立憲信者たちは、れいわを目の敵にしているが、普通に民進分裂で民民に食われているだけ。

725 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:51:21.72 ID:oGnhl+/Oa.net
>>719
立憲スレは山岸推しだしいまだに山岸を惜しんでる

726 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:52:20.58 ID:Q42lcFPB0.net
>>711
つまりそういうことよ

727 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:52:35.97 ID:3ALOvfLQ0.net
>>725
あいつそんな惜しまれるようなタマか?
なにがいいの?
朝日だから?

728 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:52:58.54 ID:VWTJPrbx0.net
何か立憲信者は、本当に立憲信者じゃなくて民進懐古なだけな人が多い。

729 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:53:01.23 ID:ecGz8P56K.net
宮城の愛知は仙台市長に出る可能性もありそう
他に今回落ちた自民議員で中原みたいに首長選出そうなのいるかな

730 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 16:53:38.54 ID:aR1M/lq60.net
>>687
小池でない場合、自民党都連は誰を推せるかということですよ。
二階はそこら辺見透かしているのでしょう。

>>700
今、ある国の借金は戦争中の借金を上回っています。
円建てだからとか、資産がまだあるからということを理由に大丈夫だという神話が
ありますが、円に対する信頼、具体的には日本経済が行きつかなくなるとみなされれば、
借金をしていることの深刻さに向かい合うことは間違いないでしょう。
そもそも資産を考慮しても、他の財政規律がしっかりした国(イギリスなど)と比較しても、
借金を埋め合わせることができるような状況でもありません。(経済的に信用を失った場合には
資産それ自体の価値がなくなる可能性もあります)

だからこそ、選挙のときにリップサービスで負担はしない、バラマキをすると言いながら、
選挙後にそれがムリだから帳尻を合わせるというかその場しのぎの財政規律的な(実は何もしない)
ような政策はやめて、有権者の前に今、どういう状況でどうしなければいけないかを
各々の政党が各々の立場から(それぞれ方法は違えど)示すべきでしょう。
必要なのはごまかしではなく、辛くても現実の問題を突きつけ、それについてどうするかということ
を提示することなのですから。

731 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:10.72 ID:Q42lcFPB0.net
>>715
維新とあたらしい党の連携でどこまでみんなの党を復活出来るかが今後の焦点だな
維新カラーだと厳しい
維新が完全に都市型改革政党になってみんなの党時代のように千葉とか愛知でも議席とれるようになったら第3極完全復活

732 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:14.52 ID:3ALOvfLQ0.net
立憲でこいつだけは受かってほしいって思ったのはおしどりマコくらいだわ
文春だってワクワクしながらスタンバってたろうに

733 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:15.54 ID:3pMA9RJkM.net
>>706
自民に相当戻ったんだろう

734 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:18.34 ID:W2jvEFr/0.net
>>717
根本的に候補のタマが足りないんだろう、立民。

野田氏は反日の丸派に糾弾されてたから、立民が呼ぶと面倒臭い抗議が増えそう。
国民や自民の方が向いている。

735 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:51.09 ID:Q42lcFPB0.net
>>724
それな
れいわは共産くってるだけ

736 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:54:54.12 ID:X2NTXPrQp.net
立憲の支持がイマイチなのは消費税廃止を主張しなかったから
石垣が立憲では例外的に10代・20代の支持率が高かったのもこのため

737 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:55:06.30 ID:oGnhl+/Oa.net
>>724
せやね
民主党が政権とれたのは小泉政権でいうところのB層のおかげ
改革大好きな緩い保守層で親米かつ嫌韓な人たちなんだよね
左傾化してるからこの層がとれてない
このへんが安倍に白紙委任してる状況ということがわかってない
まあ今の立憲や国民に投票しそうにもないけど

738 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:55:06.41 ID:T257EQ3U0.net
>>729
愛知は左派が強い泉や太白で負けたのはいいとしても
衆院選では秋葉が鎌田に勝ち、前回参院選では熊谷が桜井に競り勝った宮城野でさえ
石垣に負けてるんだから敗北も致し方ない
これで仙台市長とかまず無理だろ

739 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:55:11.43 ID:ojF+0RLC0.net
>>733
自民も2017衆院選から若干減らしてるんだよなぁ…

740 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:55:34.90 ID:6EFJ7M1UF.net
立憲はどの候補者も経歴を全面に出しすぎだと思うわ
「何をやってきたか」よりも「何をしたいか」の方をアピールするべき

741 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:56:12.69 ID:qZZB5Xb1r.net
>>615
丸川みたいに盆踊りを進んでやる人じゃないとだめだな。丸川もプライド高いだけの女から大分変わったもんだ。

742 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:56:24.11 ID:oGnhl+/Oa.net
>>727
知らない
塩村みたいな女を売りにしてるタイプが嫌いなミソジニストだと思うよ
辻元とか蓮舫みたいに女を捨ててるタイプが大好物な変態ども

743 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:57:31.90 ID:ecGz8P56K.net
>>722
希望のままだったら共産に競り負けだろうな
希望の看板は維新の看板よりマイナスだろうし

744 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:57:44.79 ID:Hbw8zMAl0.net
>>731
維新だとどうしても橋下と大阪のイメージが消えないからな
どうやったら脱臭できるんだろう

745 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:57:59.69 ID:sMq9zasj0.net
>>731
維新が大阪民国臭を消すのは無理だろうな

746 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:58:08.62 ID:ojF+0RLC0.net
>>717
坂本龍一とか三宅洋平とか、左派系アーティストは軒並みれいわに行きそうな予感

747 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:58:25.24 ID:oGnhl+/Oa.net
>>741
そういう女が折れていくのがおっさんの嗜好にあうんだろうね
インテリ女が祭りとかにきて汚いおっさんと握手しまくるんだろ
ぐへへってなるわな

748 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 16:58:46.38 ID:aR1M/lq60.net
>>717
徳川は静岡県内の小選挙区ごとの得票次第では衆院鞍替えする可能性もありますよね。
懲りていなければの話ですけど。

で、私は少しあなたより古い世代なので、挙げていただいた
その人たちはよく知らないのですよ。申し訳ないです。

個人的に知名度のある人でいいなと思ったのは、中村敦夫が出馬したときくらいですかね。
あとは特に印象には残っていません。

749 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:58:53.13 ID:W2jvEFr/0.net
>>743
関東で維新はマイナス(少なくともプラスにはならない)だと思ったが、そういう物か。

750 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:59:09.60 ID:oGnhl+/Oa.net
>>744
むしろ最近は橋下が維新に乞食してるような

751 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:59:13.01 ID:X2NTXPrQp.net
>>727 >>742
塩村擁立したのは蓮舫・手塚ライン
要するに野田豚の手先だから立憲には相応しくない
しかも文春砲がほぼ確定的なので「相対的に傷の少ない」山岸が無難だった

752 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:59:15.63 ID:dKuoYaUh0.net
麻生あたりがれいわのあの人になんか言い放つのも時間の問題だなw
森元の羽田への暴言みたいなのやりそう

753 :無党派さん :2019/07/22(月) 16:59:27.64 ID:+NGZ8V9Dx.net
山岸って単なる無職になっちゃったのか?

754 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:07.63 ID:3PpPlkRua.net
亀石は東日本で立候補すれば通ったと思う。

755 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:17.88 ID:ojF+0RLC0.net
しかし、予想スレでしきりに言われてた野党第一党ボーナスとは何だったのか?
「大阪も兵庫も希望票が立憲候補に乗るから亀石も安田も当確だ!」とか本気で言ってたんだろうか?

756 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:28.52 ID:3ALOvfLQ0.net
>>752
森元ってなんか言ったの?

757 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:29.47 ID:ykZmZDh40.net
>>738
与野党相乗りなら勝てる

758 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:30.26 ID:sMq9zasj0.net
・オッペケ維珍ニート(オッペケ Sr11-gZg1 [126.133.246.97])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

759 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:36.44 ID:X9p5rfgya.net
>>721
実際、新聞でも「不利」という情勢も多かったからね
振り返ってみると、今回の参院選では新聞社も
あまり情勢調査に金をかけなかった感じはする

>>748
どうやら次の選挙もヤル気満々みたいよ

760 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:36.95 ID:zAAQTSD30.net
>>739
投票率もあるから基本1割減くらいは現状維持だな

761 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:39.68 ID:oGnhl+/Oa.net
>>751
文春砲よりも朝日の記者が候補なだけで比例をかなり失ったんじゃね?
パヨクには安倍よりも朝日のが嫌われてるって認識ないのかな?

762 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:49.62 ID:lzi+pwI4M.net
>>752
何かできることがあるんですかね(失笑

763 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:00:56.08 ID:CI71fEqk0.net
山口代表キャスティングボート握ったから強気だ

764 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:01:22.32 ID:ecGz8P56K.net
>>738
だとするとドブ板徹底しないと無理か
前回菅原も微妙だし 仙台は与野党相乗りもあるか

765 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:01:51.67 ID:fqjCMt0ba.net
>>755
維新ブースト>>>野党第1党ボーナスだっただけの話

766 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:02:14.27 ID:aR1M/lq60.net
>>746
坂本龍一はいろいろと提言はしているけど、本人は一文化人としてという感覚ですから、
政治そのものに携わるというようなことはするタイプとは思えないですけどね。
山本が何かイベントをしたときに、参加をする可能性はありますけど、
政党支持としてという感じとは違うんじゃないかな、と。

ドイツだとギュンター・グラスみたいな政治に積極的に参加する作家いますけど、
坂本はそんな感じじゃないし、大江健三郎もそういうのとは意外に距離を置いてますし。

767 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:02:24.28 ID:lzi+pwI4M.net
>>763
握ってんのは国民民主では

768 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:03:02.98 ID:29ioTfkI0.net
>>706
立憲1700万どころか減ってるやんwwwwwwwwww

769 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:03:11.63 ID:Hbw8zMAl0.net
>>750
松井は胡散臭いし吉村は小僧だし馬場はむさ苦しいオッサンだからなぁ
実際はともかく、橋下から切れたら大阪も失いそうだし

770 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:03:16.81 ID:3ALOvfLQ0.net
>>755
ボーナスあったから17議席もとれたんでしょ?
それがなかったら誰が入れるのよ
あんな不細工党首がアベ政治を許さないって叫んでるだけの政党に

771 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:04:02.67 ID:oGnhl+/Oa.net
>>769
二人とも大阪の水にあってるやん
他の地域とか知らんし

772 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:04:10.36 ID:aR1M/lq60.net
>>759
やっぱりそうですか。立民も静岡にさほど人はいないし、
衆院候補に再利用というのなら、これはいいということなのでしょうね。

773 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:04:12.53 ID:sMq9zasj0.net
  r────────────────────────────────
 │ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
 │ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
 └────────y─────────────────v──────

   /::::::::::::::::::::::::::\             /:::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|          |_|_|::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
  |;;;;;;;;;;ノ   /` \ ヽ          |\    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
  |::( 6  ー─◎─◎ )          ◎―-   6 ):::::::::::::|
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ( o)∴∵)  ヽ::::::::::::::|  
 |   <  ∵ィェェェェァ∵>         ェェェェァ∵>    ヽ:::::::/   
 \  ヽ   トェェェィ ノ           トェィ       /\  
   \_____ノ           (_____/::::::::::\ 
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
    ):::::   //                  ):::::   //
   /::::::::: //                   /::::::::: //
 /:::::  (_(_                  /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))               (;;;;;;;;;;;__っ)))つ))

774 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:04:28.73 ID:uvz1FKm/0.net
>>730
しかし、野党は野田会と疎遠化して、新経済学カルトに支配されたれいわペースになりそう 
ダメじゃないかな

775 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:04:58.48 ID:ojF+0RLC0.net
>>763
公明党の得票はどんどん減ってるのに呑気だなぁ…
自民党からの票回しが無ければ神奈川、愛知、大阪、兵庫あたりは落としてたかもしれないのに。

776 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:05:49.29 ID:ojInqE250.net
最後の1議席が自民20とN国の争いなんだっけ

やっぱり自民比率の高い中国九州の大雨による投票率低下がN国に味方したんじゃないかと思うわ
天まで味方につけるN国

777 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:06:02.35 ID:Hbw8zMAl0.net
亀石って超良玉だと思うんだけどな
大阪ってのが悪かったか

778 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:06:28.52 ID:ojF+0RLC0.net
>>732
塩村や須藤あたりは文春砲の餌食になりそうな予感

779 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:06:33.35 ID:uvz1FKm/0.net
今回を総括するなら維新、れいわ躍進の一言に尽きる

780 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:06:53.07 ID:UXprKRqN0.net
維新と共産の立場が逆転したか…これは大きいな
https://pbs.twimg.com/media/EABdY7-UYAE8Nfm.jpg

781 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:07:22.94 ID:Hbw8zMAl0.net
>>771
維新が勢力拡大するにはって話の流れなんでな

782 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:07:35.12 ID:ecGz8P56K.net
公明党は改憲に協力しなければ自民から票が貰えないし
改憲に協力したら創価婦人部激怒で票が減るし
八方ふさがりだな

783 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:07:46.01 ID:DBaZd2VX0.net
どの党も勝利できない微妙な選挙だったな
最近の傾向どおり

784 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:08:31.50 ID:T257EQ3U0.net
>>757
郡がまだ1期目の現職なのに
次の選挙で愛知が与野党相乗り候補になるというのは
全く現実的ではない

>>764
ちなみに前回市長選の菅原も宮城野では辛うじて郡に競り勝ってるからな
ここは村井の県議時代の選挙区で、自衛隊駐屯地がありかつ若年人口が多い所だから
仙台市域全体で考えてもここで自民系候補が負けるというのは致命的
あと郡は参院選とも距離を置いたみたいだし、相乗りの可能性もそれなりに高まっているのでは

785 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:08:36.80 ID:X2NTXPrQp.net
>>774
野田会なんて見ようによっては民民以上のガン細胞
こんな連中は切り捨てるほうが若年層ウケは格段に良くなる

786 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:08:48.01 ID:ojF+0RLC0.net
山田太郎が53万票取って、キモヲタ連呼馬鹿が発狂しててワロタww

787 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:09:04.19 ID:+i0owf9/0.net
山崎雅弘が白々しいいわけをしていて引いた。元神奈川新聞の田崎とかいう奴も
あずまんや菅原はちゃんと野党が弱いから負けたて敗因分析してたのに

788 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:09:12.53 ID:aR1M/lq60.net
>>752
麻生よりも「魔の3回生」辺りが何か言いそうという感じはありますよ。
穴場陽一が肺がん患者の参考人にいい加減にしろとヤジ飛ばして、周りもヘラヘラ
としていたというのを憶えていますし。そういう人を小ばかにするような態度の
議員を何も問題なく擁立したのかな、という感があります。

穴場の言動ですけど、一昔前の自民党、大平辺りが生きていたら徹底的に絞られたでしょうね。
鯨岡の都議選でのエピソードでものすごく叱ったと言いますからん。

789 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:09:39.40 ID:UXprKRqN0.net
議席予測まとめ
https://pbs.twimg.com/media/D__rLVOVAAAkeoN.jpg

790 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:10:04.43 ID:qkddK6tEH.net
自民が東北で勝つ方法
一回公認候補を出さない。
すると複数野党が候補を出すので(国民と立憲、立憲と維新など)、自民に近い方を推薦もしくは支持する。
当選したら、自民党議員にはならないが、当選の恩義があるので、自民党と関係しないわけにはいかない。
次の選挙で政権与党自民党公認として公認。

791 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:10:24.98 ID:uvz1FKm/0.net
音喜多、山本を泡沫と決め付け維珍、山珍扱いする奴が暴れていたが、実際は赤珍、枝珍の見込み違いが甚だだったね 赤珍、枝珍はNGでいいよ

792 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:10:40.46 ID:dKuoYaUh0.net
社民党とN国党の比例得票数がほぼ同じなのがウケるw

793 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:11:06.35 ID:qZZB5Xb1r.net
>>747
言い方悪いがある程度「汚れてる」人が好まれるんだよ。極端に汚いのと極端に綺麗なのは敬遠される。

794 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:11:15.42 ID:aR1M/lq60.net
>>778
NHK立花、音喜多辺りも面白おかしく(小ばかに)書きそうですよね。
面白おかしく(小ばかに)は文春よりも新潮のほうですけどね。

795 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:11:20.69 ID:ojF+0RLC0.net
>>790
2022年は田名部、桜井、舟山、増子あたりを寝取るのも一つの手だわな

796 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:11:28.92 ID:DBaZd2VX0.net
選挙板は宮城県人多いんだな
どのスレでも仙台の話ばかり

797 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:11:52.71 ID:UXprKRqN0.net
>>792
どちらも次の参院選では消滅してそうだけどね

798 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:12:46.89 ID:wDZezS860.net
>>741
じゃアイドルの握手会とかはその予行演習みたいなものなのか
日向坂46とかいうアイドルグループで握手会を露骨に嫌がってたアイドルが卒業や休業を発表したんだよな

まぁそのグループにはいま大学進学に向けて2年以上休んでるのがいるんだが
その人が政治家志望が強いと言われており
いい年齢になったらこの板のお世話になりそうなのがいるんだよ

799 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:13:13.87 ID:ecGz8P56K.net
>>784
サンクス
もし与野党相乗りだと愛知はまた6年後だな

800 :憂国の記者 :2019/07/22(月) 17:13:43.15 ID:ynU1FkEwa.net
馬鹿な奴ら

安倍晋三インパール大恐慌が起こったら、自民党なんて完全解体だよw

芋しか食えない事態を想定しとけ

801 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:13:48.64 ID:ojInqE250.net
>>789
立憲ずいぶん下振れしたんだな

802 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:14:13.67 ID:sMq9zasj0.net
自民が完全にキモヲタ政党になってしまったんだから
左翼は反キモヲタ路線で行かなきゃならんのに
立憲が比例8しか取れなかったのは枝野のキモヲタ擁護政策のせいだよ

803 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:14:27.36 ID:zfR473240.net
>>777
かつてのお笑い芸人ぐらい知名度あればいいけど、亀石程度だと無理
立憲自体が絶滅しかけてるから基礎票もないし
だから共産にすら負けた

804 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:14:59.90 ID:qkddK6tEH.net
>>788
山本太郎は、れいわ当選議員に保守系議員が不適切発言、炎上まで予想して立候補させてる。
今、自民党がすべきなのは、全所属議員にALS患者が当選したことを契機に国会のバリアフリーを全所属議員が全力で真剣に考えること、また当選議員に対する不適切発言は厳に慎むこと、の注意喚起文を出すことだよ。

805 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:15:07.72 ID:vSftuZ500.net
>>802
枝野ってドルオタだろ?

806 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:15:11.80 ID:qZZB5Xb1r.net
維新はダブル選挙で橋下の応援は一切断ってるようにすでに脱橋下やってる。地道にどぶ板やってるほうが票取れると分かったからな。
ふわっとした民意で得た票はすぐに逃げるけどどぶ板で獲得したそれは何かあっても簡単には逃げない。

現に丸山切ろうが長谷川切ろうが何かあっても支持者は意外に逃げてない

807 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:16:08.80 ID:sMq9zasj0.net
ベクレル太郎はガイジなんぞより反キモヲタ戦士を当選させろよ
似た名前のキモヲ太郎と差別化できるし

808 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:16:10.79 ID:3ALOvfLQ0.net
>>798
具体的に誰? 信条的にどの党行きそうな感じ?

809 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:16:49.15 ID:wDZezS860.net
>>805
欅坂46のファンらしい
というかCD貰ってニッコニコしてたのを番組で紹介されてた

810 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:16:53.02 ID:DBaZd2VX0.net
>>790
それは斬新だな
野党統一されたらおしまいだが工夫しようはある

811 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:16:59.09 ID:+i0owf9/0.net
れいわが二議席も取らなければ市井が当選したのに
というか立憲は三顧の礼で市井やおっくんや筆談ホステスを擁立したのに
票を組織内候補に優先して回すとかずいぶん失礼な事をしたもんやな

812 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:17:19.28 ID:ojInqE250.net
表現を制限してるのはむしろリベラルのポリコレという意識がつよくなってる
だから表現重視派も気兼ねなく保守系の政党に入れられる

813 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:17:34.15 ID:qkddK6tEH.net
都庁、都関連施設からテレビを全廃すれば、NHK受信料が年間何億円も削減できる!

立花はこれを文句に都知事選に出るべき。

814 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:17:34.58 ID:sMq9zasj0.net
>>805
それがダメなんだよ。枝野はいい加減公私混同やめろ

815 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:18:18.11 ID:dKuoYaUh0.net
2016年比例得票 2019年比例得票
自民20,114,788 → 自民17,711,862
民進11,751,015 → 立憲7,917,719
             国民3,481,053(旧民進合計11,398,772)
公明7,572,960  → 公明6,536,336
維新5,153,584  → 維新4,907,844
共産6,016,194  → 共産4,483,411
社民1,536,238  → 社民1,046,011
             れいわ2,280,764

こうやって見ると自民の支持者が一番寝たっぽい

816 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:18:48.31 ID:qkddK6tEH.net
>>810
>>790
>それは斬新だな
>野党統一されたらおしまいだが工夫しようはある

統一する理由がない。自民が出ないから。

817 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:18:57.83 ID:3ALOvfLQ0.net
前原が鉄オタって言うのは微笑ましいのに、枝野や石破のドルオタはガチで気持ち悪いのは何故だろう

818 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:19:28.81 ID:T257EQ3U0.net
公明650万票台ってすごいな
3年前の参院選と比較すると100万票以上減ってるし
完全に底が抜けた感じがある

819 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:19:31.43 ID:ecGz8P56K.net
反キモオタ議員なんて立憲佐藤も国民円も圏外泡沫落選じゃないか
通称キモオタ議員の山田・川田・石川は勝利、維新は躍進してるのに
反キモオタ票なんて政界から無視されるレベルじゃないか

820 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:19:34.47 ID:+i0owf9/0.net
ビジネス趣味にそこまで目くじら立てんでも・・・。

821 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:20:07.65 ID:sMq9zasj0.net
ガイジに選挙権を与えた戦犯はこいつら
チンピラキモヲタ維新を復活させた戦犯もこいつら。創価が密約なんかしなければこんなことにはならなかった




| 運転手は先生だ、車掌はイカンザキだ、間の夏厨男が電車のお客〜♪|
\________ ____________________/
            ∨
                        次は〜支那の町〜支那の町〜
        ,: 三ニ三ミミ;、-  ____ヘ
       xX''     `YY"゙ミ(  ) ) ) ( )、    .::-=-
      彡"  洗 ..______.脳 / / ̄ ̄ ̄ ̄ /:/        \
      :::::             || 洗 脳  ||:::ミ  痴 呆 症  |
      ,=ミ______=三ミ ji,=三| /⌒\ /⌒゙|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
      i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(6Y  ノ。   ゜/:ヽ─||..::。;;;| ̄|. (;゜;.;||
      i; '::  ::: ーー" ゙i ,ー|     | |  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
       ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_|     ‥  ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ
        |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙|  / ノ (   | ヽ  ゝ_/\/\ノ |
        〉::.:..  丶しw/ .'. ヽ (<二二 ヽ ヽ ィ' \しw/ノ.ノ /<チンチン電車ごっこじゃシュッ!シュッ!シュッ!
        ヽ ー-、.,___∪__ノヽ  \.しw_/\_\ __∪ i /
       / ̄ 丶  丶  / ̄丶 ∪/ / ̄ 丶 ̄く
      /      \ノ /     \/ /      \   ノ   n
     │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
     ノ      \_____ \_____ \_____ }
   /      / /      / /      /シュッシュッシュッ
  /       / /       / ./       /
  {∴     V  {∴     V  {∴     V
  ヽ      ヽ二ヽ      ヽ二ヽ      ヽつ
    ヽ     丶  ヽ     丶   ヽ     丶
      \    }   \    }    \    

822 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:20:23.26 ID:ojF+0RLC0.net
>>780
あれ?
横沢と芳賀と嘉田が国民民主の会派に入ったら国民民主は公示前より増えるのでは?

823 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:20:33.12 ID:ztSylzJ70.net
>>777
タトゥーを大プロモーションする人間なんて、普通の人は嫌じゃないのか。
タトゥを入れている市井だって、複雑な表情してたぞ。

824 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:21:01.84 ID:qZZB5Xb1r.net
>>798
そう言えなくもない。人前で発表すること握手することに場慣れするからね

825 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:21:52.57 ID:+2dYg8Eb0.net
石破、前原は大宮駅前の鉄道博物館に間違いなく行った事があると思う。

826 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:22:18.16 ID:ojF+0RLC0.net
>>802
で?あんたは誰に投票したの?

827 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:22:24.81 ID:sMq9zasj0.net
>>819
肝心の党首がキモヲタではどうしようもない<円、佐藤
キモヲ太郎は党首の安倍もキモヲタだから

828 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:22:44.98 ID:wDZezS860.net
>>808
日向坂46に影山優佳ってのがいるんだよ
筑波大付属高校の3年生で来年受験
東大を狙ってるんじゃないかと言われている
信条的にはよくわからん、ただ普通に頭いいから丸川の後釜を狙ってる可能性は否定できない
握手対応が非常いいらしい、あと当然のことながらアイドルやってるくらいなので顔もいい

829 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:23:08.26 ID:VvHdnBIIp.net
N国はマジで日本中の役所がどれだけのテレビを保有し、税金から受信料がいくら払われているのか調べるべき。

830 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:23:26.37 ID:qZZB5Xb1r.net
というかいい加減、有名人やアイドル、芸能人の天下り先にするの止めて欲しいのだがね参議院は。

衆議院で小選挙区受かった人なら辻元でも一応敬意を払えるが、名前や業界団体というだけで受かる参議院の議員にはあまり敬意は持てない与野党共に

831 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:23:28.03 ID:+i0owf9/0.net
打越さく良も熱烈な反キモヲタ議員になりそうやな
仁藤夢乃の元同志だし

832 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:23:53.07 ID:sMq9zasj0.net
>>826
選挙区は共産、比例は立憲

833 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:24:03.96 ID:aR1M/lq60.net
>>804
というか、障害者に対してビクビクしたり腫物に触るような態度で接するとかというのが
あると思うんですよね。これは自民に限らず、与野党共通じゃないかな、と。

で、山本太郎って、そういう態度が見られないんですよね。そこが強みなんですよ。
ただ、そこについては私は見習うべきだと思っています。私自身は、
彼の経済政策、財政政策のスタンスとは相いれないですけどね。

834 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:24:04.48 ID:3PpPlkRua.net
>>815
共産、社民の票がれいわに移動いたように見えなくもない。

835 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:24:50.89 ID:ojF+0RLC0.net
>>819
自民党比例区で表現規制推進派の有村(神政連)と北村(統一教会)の得票を足しても37万で山田太郎の53万には遠く及ばないしなww

836 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:25:38.74 ID:+i0owf9/0.net
自民は八代英太を大臣にまでしたんだしまあ八代の議員としての功績には功罪あるが
身体障害者というだけで攻撃するとは思えないが

837 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:26:01.20 ID:sMq9zasj0.net
>>830
でも維新なら例外なんだろw

838 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:26:46.87 ID:DBaZd2VX0.net
泡沫左翼の2割ぐらいが動いたぐらいで、れいわは取れない
立憲と国民から流れたね

839 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:27:24.35 ID:+i0owf9/0.net
多分市井は20年前なら楽々当選してたはず
タレント候補への嫌悪感は近年強まった

840 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:27:30.03 ID:aR1M/lq60.net
>>815
これだけ見ると、石川真澄の亥年現象説が正しいという根拠を与えて
しまっていますよね。自民党組織の動員が統一地方選の年には鈍るために、
自民党の得票数が下がることで、投票率が下がるという。
立憲と国民を合わせた数は、さほど2016年参院選と変わっていませんしね。

841 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:27:32.70 ID:ecGz8P56K.net
>>835
理屈は分からんがその人達もキモオタ政党にいるからキモオタらしい

842 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:27:49.85 ID:ojF+0RLC0.net
>>832
反キモヲタを主張するなら自民党の有村治子先生か北村経夫先生に投票しなきゃダメじゃないか!

843 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:28:41.16 ID:+i0owf9/0.net
野田聖子みたいに一見保守リベラルぶって反キモヲタの議員が一番性質悪いな

844 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:29:31.30 ID:sMq9zasj0.net
>>842
昔の自民党なら勿論そうしたよ
でも今の自民はキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党。安倍もキモヲタだし

845 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:29:47.00 ID:wDZezS860.net
アイドルが政治家やるのは別に否定はしないが少なくとも真面目にやってほしい感はある

846 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:29:52.59 ID:3PpPlkRua.net
>>839
というか立憲がこけたのが想定外だろう。

847 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:30:05.26 ID:s2jmYx+r0.net
だから俺が何度も口を酸っぱくして言ってるように
投票率が大幅に下がると自民の組織票も寝るんだよ
なぜか自称選挙通ですら投票率が下がっても自民支持層はみんな投票に行くと思い込んでる奴が多いが大間違い

848 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:30:29.42 ID:PfKgxWqwa.net
と言うか山田をオタクが支持してるけど二次創作合法化とか言う著作権の根本からぶち壊そうとしてるやつよくもまあ信用できるよね

849 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:30:42.88 ID:aR1M/lq60.net
>>830
全国区(比例区)を廃止すれば、業界団体代表とか知名度勝負の候補者は
出にくくはなりますよ。選挙区単位が小さくなればなるほど、地元との密着度が
必要となりますから、ポっと出のタレントや業界代表は選挙しにくくなるわけですし。
その意味では元プロレスラーですけど、石川1区の馳浩はきちんと地元と密着した
マメな選挙運動、報告などをしているということなのでしょう。

850 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:31:11.82 ID:DBaZd2VX0.net
>>828
左翼向き政治家の勝ちパターンだな
というか強者や勝ち組しか左翼政治家になれない時代か

851 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:31:47.86 ID:SyjE2Dc4M.net
今回の結果をもとにした次の衆議院選や参議院選の分析ってもうどこかでやってるかな?

852 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:31:53.29 ID:+i0owf9/0.net
最近は労組内候補ですら高学歴だもんな

853 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:32:50.92 ID:+i0owf9/0.net
で一票の格差違憲選挙無効訴訟はもう提起されたのか?

854 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:34:20.94 ID:oY5qlOgV0.net
>>853
参院選無効求め一斉提訴=「1票格差」で弁護士グループ【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200153&g=pol

855 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:34:42.48 ID:dKuoYaUh0.net
2016年の民進比例獲得議席11→2019年立憲8+国民3=11議席

変わってないんだよね

856 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:34:46.20 ID:aR1M/lq60.net
>>847
亥年現象説について言えば、自民党支持者を客体的な動員としか見ていないという批判や、
統一地方選以外の自治体の地方選と国政選挙との投票率に、因果関係が見られない
という批判とかもあって、石川自身実証されたものではないと弁明していますからね。

それに石川自身1969年総選挙のように社会党支持者らしき有権者が大量に棄権したために、
社会党が敗北をした選挙では、投票率の低下は社会党支持者の棄権としてますしね。

857 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:34:55.97 ID:Hbw8zMAl0.net
>>848
単にフェアユースを作ろうと言ってるだけじゃん

858 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:34:57.99 ID:3ALOvfLQ0.net
>>828
ぐぐってみた
アイドルだけあって見栄えがいいし、しゃべりもそこそこいけるんだろうし
これが東大出たら結構な良タマになりそうだな

ただいきなり国会よりも地方議員で実績積むとかした方が地元の印象は良いだろうな

859 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:35:35.64 ID:+i0owf9/0.net
毎度の風物詩とはいえご苦労なこった

860 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:35:42.60 ID:DBaZd2VX0.net
票格差って結局は議員減って左翼が損するのに、自分の首絞めてバカなことやってるよw

861 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:35:54.48 ID:59wWI9pb0.net
AKBグループ出身者がはよ選挙出てくれんかな
モー娘。やハロプロはよく知らないのよ

862 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:35:54.62 ID:ojs9Qqto0.net
自民の組織票ってのは「何が何でも自民に投票をする」という積極的投票行動を起こすのではじゃなく
「特に考えなくていいからとりあえず関りがある自民にしとこ」っていう人が多いってことだろうな
末端なんかは特に「この人しか頼まれてないからこの人でいいや」って感じで投票してそうではある

まあこれ連合とか他党の支持団体でもそうだろうけど

863 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:36:10.23 ID:sMq9zasj0.net
俺は2012年から一昨年までは反ロリコン・反キモヲタのために自民か公明に投票してきた
都民じゃないので都議会選では投票できなかったが、2013年の都議会ミンス壊滅は実に爽快だったw
特に松下玲子が涙目になってたのはメシウマだったw
実際、自民政権下で児ポ単純所持規制と婚姻年齢の男女平等化は実現できた(キモヲ太郎の妨害はあったが)

だが状況は変わり、自民がキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
枝野が反キモヲタに転向することを期待するが、それが無理でも俺は立憲に投票しようと思う

なぜなら安倍・麻生・ハゲ官房長官、そしてキモヲ太郎のような「権力を持ったキモヲタ」の方が厄介だからだ

864 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:36:41.22 ID:3ALOvfLQ0.net
>>850
貧農の息子で夜間大卒が党内屈指の実力者やってる自民党って公平だよな

865 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:36:47.87 ID:ecGz8P56K.net
キモオタは表現規制派もいる自民党から出馬した山田にきちんと投票行動してるぞ
反キモオタは党内にキモオタ議員がいるから投票しない
票にならない人の話しは聞かないだろうな

866 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:36:53.24 ID:Hbw8zMAl0.net
>>803>>823
美人だし法律家として信用できる人物なんだけどなぁ
プロデュース次第だと思うが

867 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:37:02.10 ID:ojF+0RLC0.net
>>845
タレント議員の山東昭子が8期も参議院議員をつとめるとはなぁ…

868 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:37:16.52 ID:DBaZd2VX0.net
AKB選挙でいいだろ

869 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:37:32.06 ID:sMq9zasj0.net
秋豚は安倍友だから元秋豚Gを擁立することはあり得るな
篠田婆さんが出ないのは意外

870 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:37:39.44 ID:+i0owf9/0.net
そろそろ選挙違反の摘発も始まる頃か

871 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:38:54.21 ID:aR1M/lq60.net
>>851
岩波の「世界」で政治学者か新聞記者が、もっともらしい論文かなんか載せるんじゃないですか。

>>852
太田薫は東大ですし、昔から肝心要なところはそんなものじゃないですか。

>>854
弁護団はオルタナティブとしての選挙制度は主張はしていませんけれど、
合区とかしなければいけないのなら、一票の格差が問題にならない
抜本的に選挙制度を改めたほうがいいのでは?と思います。

872 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:39:10.83 ID:BrK3HnVT0.net
山形は比例票を見れば自公で55%取れているらしい
やっぱり芳賀人気が理由だな

873 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:40:17.43 ID:DBaZd2VX0.net
>>864
だよな

874 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:40:19.24 ID:XQDKneMe0.net
亀石って敗因聞かれて組織のせいにした最低な候補だろ
二度と公認もらえないわ

875 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:40:34.61 ID:sMq9zasj0.net
>>865
キモヲ太郎信者は自民総裁の安倍がキモヲタだから安心して投票できるだろ

だが立憲や国民は候補が反キモヲタでも代表がキモヲタだから、反キモヲタ票をまとめられない

876 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:40:42.52 ID:aR1M/lq60.net
>>864
菅のことですね。
個人的には、亀井静香、大平正芳、田中角栄にそのイメージは重なりますけどね。

877 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:40:53.72 ID:ojF+0RLC0.net
>>863
これ以上の表現規制は諦めろ。
山田太郎が53万票取って、オタク票が農協や医師会やゼネコンを越えるとんでもない「圧力団体」だと知れ渡ってしまったからな。

878 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:22.81 ID:BrK3HnVT0.net
大阪は自民比例票のうち少なくとも15万票ほどが太田に入れていない
維新に食われたとはいえひどいな

879 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:26.71 ID:oY5qlOgV0.net
>>828>>858
ふ〜ん。。。
https://i.imgur.com/7uIu60F.jpg
https://i.imgur.com/mvhswhU.jpg

880 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:39.81 ID:3ALOvfLQ0.net
>>866
無駄に偉そうで感じ悪いのよものすごく
「タトゥー批判なんか時代遅れ!2019年ですよ!欧米では〜」とかさ
演説でも何かにつけてだから日本は駄目なんだ的なことを調子に乗って喋ってたらしいよ
お前ら愚民は正しい私のいうことをきけ!って態度なのね

挙句に敗戦の弁で組織のせいで負けたって不平たらたら
選挙で勝ったら「皆さんのおかげ」、負けたら「私の力不足」は基本のキだろうに
辻元はそんなことも教えなかったのか、教えたけど聞く耳持たなかったのかは知らないけどさ

881 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:50.38 ID:qmV2YXg/0.net
李香蘭とかタレント議員いっぱいいたでしょw

882 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:52.48 ID:29ioTfkI0.net
亀石はどっか他の政党に取られるよ
次回は間違いなく
まあ立憲が存在してるかもあやしいけど

883 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:58.72 ID:+i0owf9/0.net
亀井も大平も一流大学出て官僚になったし庶民派という感じはしない

884 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:41:59.27 ID:vSftuZ500.net
【参院議長、自民・山東昭子氏で調整 歴代最多の8選】

 自民党は22日、新たな参院議長に、今回の選挙で歴代最多の
8選を果たした山東昭子元副議長(77)=比例代表=を起用する
調整に入った。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/235000c

885 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:42:29.16 ID:T257EQ3U0.net
三重の結果見たけど
四日市と4区藤田の地元である南部の玉城町以外
全市町村で自民の吉川有美が勝ってるんだな
ただそれでも6ポイント、約4万5000票程度の差ということで
衆院選ほど北部は民進系、南部は自民系という構図になっていないことがわかる

886 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:42:55.65 ID:G8ROUHNw0.net
1票の格差解消の為
衆院選は島根2東京85みたいに完全人口比例選挙区にして比例廃止
参院選は全部全国比例にする
投票箱を1つにする事で間違い防止
コストダウンにも

887 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:43:06.95 ID:ojF+0RLC0.net
>>851
>>871
今回の参院選を分析するなら間違いなく「日本でもポピュリズム勢力台頭の恐れが出てきた」ということになるだろうな。

888 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:43:34.21 ID:T257EQ3U0.net
山東は念願の議長か
副議長経験者の議長って結構珍しい気もする

889 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:43:40.83 ID:BrK3HnVT0.net
群馬も一太や中曽根じゃなきゃ53%か
比例は毎回強くないからな
N国がかなり票を取ったから、15%以上立憲に差をつけたが

890 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:43:48.24 ID:DBaZd2VX0.net
菅さん総理なら、苦労人にして庶民派だから今の時代に合うんだよな

891 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:44:13.66 ID:sMq9zasj0.net
>>877
反キモヲタ票は潜在的にはその倍はあるよ
反キモヲタを掲げる左翼政党、というか反自民政党が出現すれば100万票は固い
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向してくれればいいんだが

892 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:44:54.24 ID:aR1M/lq60.net
>>862
石川の自民党支持層のイメージはまさにそれですけど、
ただ、それだと普段は自民党支持者だけれど、今回は違うとか、選挙区は別の人
みたいな投票行動をする人たちの存在を説明できず、そういう人たちが
野党が勝つキャスティングボートを握っていることもママあることを説明できないんですよね。

今回の新潟選挙区とかは、NHKの出口調査では塚本は8割の票は固めてますけど、
残りの2割をどう説明するのかというところとか、そこら辺が石川仮説では説明しきれないんですよね。

893 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:45:14.99 ID:+2dYg8Eb0.net
寺田静は能代出身だから秋田人同士の結婚だったか。

894 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:45:25.12 ID:X2NTXPrQp.net
大阪はあらゆる理不尽が凝縮され尽くして二進も三進も行かないところだからね
亀石・辰巳のダブル落選のみならず、自民候補が維新台頭の戦犯ブサエ
しかも4位でギリギリ生き残るから維新陣営からは格好のネタにされるという

895 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:45:26.85 ID:H3DXw2Wd0.net
>>849
ただし嫌みな話、秋元系のグループは有利になるな 少なくとも山本彩くらいの知名度があるのは前提で

あと今まで以上に地方の女子アナ、ローカルパーソナリティー、ローカルタレントだらけになる

896 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:46:16.20 ID:Hu1QyPcPM.net
落選した首相側近議員はどうするのかな。

897 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:46:25.24 ID:sMq9zasj0.net
>>890
ハゲ官房長官はネオリベ丸出しじゃん
出自はともかく思想は庶民派とは真逆だ

898 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:47:14.50 ID:ojF+0RLC0.net
>>872
鶴岡と酒田の地域対立が背景の加藤紘一と岸宏一の対立の余波だろうな。

899 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:47:22.57 ID:T257EQ3U0.net
>>889
一太や中曽根の個人票抜きでは
得票率7割越えの世耕と林には到底及ばないな

900 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:47:34.99 ID:H3DXw2Wd0.net
>>887
初期維新、次世代、幸福といった右翼ポピュリズムは少し前からある 今回左翼ポピュリズムが増長したのが特徴

901 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:47:35.53 ID:3ALOvfLQ0.net
>>887
ポピュリズム政党と言えば最低でも県外!埋蔵金はありまぁす!で大勝した鳩山民主が
その最たるものだと思うけどね

902 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:48:39.98 ID:sMq9zasj0.net
>>894
いい加減大阪と兵庫では野党統一候補を出してほしい
イライラしてきた

903 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:48:40.61 ID:3ALOvfLQ0.net
>>896
世耕が近畿大の客員教授とか世話してくれるんじゃないの

904 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:48:59.04 ID:ojF+0RLC0.net
>>891
いくら潜在的反キモヲタ票とやらがあったとしても、有村や北村や円や佐藤かおりといった表現規制推進議員に票が集まらないのだから政治的には何の意味もない。

905 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:49:41.56 ID:DBaZd2VX0.net
>>897
え?
違うぞ?

地方から出てきた神奈川ネオリベは江田憲司だぞ
あいつもヅラだしw

906 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:50:04.30 ID:aR1M/lq60.net
>>883
ただ、この2人は家が貧しく苦労人という点で何か親近感を感じるのですよね。

>>887
ですね。ただ、議席数だけからすると、比例2、比例1はさほど珍しくはないです。
1983年のサラリーマン新党2、福祉党1、税金党1
1986年のサラリーマン新党1、税金党1
といった感じで。
それでも、違いは何かと言えば「NHK」はともかく「れいわ」は野党間のキャスティングボートを
握ったということどえしょうね。

907 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:50:55.16 ID:XKoUhTBld.net
>>889
ほんと群馬のN国は異常
野党統一候補が食われた形
どちらにしても自民候補には勝てなかったが、一泡ふかせる位いった

908 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:51:19.38 ID:T257EQ3U0.net
>>898
加藤とも阿部とも岸とも関係がない山形市で1万票以上差がついてるし
芳賀人気の方が影響大きいような

909 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:51:54.43 ID:sMq9zasj0.net
>>904
なぜ反キモヲタを掲げる政党が出てこないんだろう
野党も何らかの恩恵を受けてるのか?

>>905
ネオリベ維新と蜜月じゃん。北海道知事もネオリベだし

910 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:52:23.91 ID:BrK3HnVT0.net
正直、リア充美女揃いの左翼政党より、勉強はそんなにできないボンボンが多い自民に庶民が惹かれるのはわかる
ちびまる子のキャラなら、超金持ちの花輪くんよりスポーツマンのイケメン2人組がうざかったりするような感じ

911 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:53:16.48 ID:ojF+0RLC0.net
>>909
>なぜ、反キモヲタを掲げる政党が出てこないんだろう?

そりゃ、反キモヲタとやらは受けが悪くて全く得票に結び付かないからだろう。

912 :宴は終わったが :2019/07/22(月) 17:53:17.70 ID:aR1M/lq60.net
>>895
ローカルタレントが台頭の可能性はありますね。
ただ、定数も小さくなりますから、ライバルは多い点では全国区よりは
し烈さが出る分だけまだマシかな、という感じはありますよ。

御飯食べて、お風呂入って来ます。

913 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:53:27.05 ID:DmVs3xFu0.net
>>907
大分は、N国が出ていなければ自民勝利もありえた。

914 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:53:45.59 ID:3ALOvfLQ0.net
逆境から這い上がったという点では橋下が一番じゃないの

915 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:54:30.73 ID:+i0owf9/0.net
N国でも議席撮れるのに幸福実現党がゼロとか

916 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:54:32.78 ID:BrK3HnVT0.net
>>907
もし完全一騎打ちなら、前回の衆院群馬3区のような差だっただろうな
55vs45前後の。9時過ぎまでかかったかな
結局、地味なおっさんよりそこそこ若い女性のほうがいいという話だ

917 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:54:35.86 ID:s2jmYx+r0.net
よく高橋はるみがネオリベだという奴が出てくるが
そもそも道民で高橋はるみがネオリベなんて思ってる奴はほとんどいねえよ
そもそもネオリベの定義が何だって話だが

918 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:54:56.39 ID:ecGz8P56K.net
>>875
そう言って入れない内はまとまる物もまとまらないな

919 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:55:29.50 ID:DBaZd2VX0.net
>>909
うん、だから、西日本のはネオリベは多いよ
何故かは知らないが

920 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:55:49.93 ID:+i0owf9/0.net
左翼に都合の悪い政策を行う政治家はネオリベ呼ばわりされる

921 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:56:05.42 ID:sMq9zasj0.net
>>911
これほどキモヲタがイキってる時代なんだから
キモヲタじゃない一般人は反感持ってるに決まってるだろ
日本の左翼はいい加減欧米のリベラルを見習って反キモヲタ路線に転向しろ

922 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:57:08.43 ID:H3DXw2Wd0.net
>>910
山本太郎は本人の経歴が幸いして、本当に下から目線というのをアピールできる
立憲も共産もガチガチのエリートや勝ち組が多いと見なされてるわけで

923 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:57:20.79 ID:DmVs3xFu0.net
諸派 無所属スレで言われてるけど、
第9党まで議席が取れた選挙は、ここ近年では珍しいね。

924 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:57:37.07 ID:BrK3HnVT0.net
>>917
むしろ高橋はるみは保守本流というか経世会的なイメージがある
逆に鈴木直道はネオリベっぽい

ネオリベの定義というのはいろいろむつかしいけど、小泉とか橋下のような規制緩和・民営化大好き連中。

925 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:57:53.39 ID:sMq9zasj0.net
「アーベェ★マーチ」

いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ

平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ

モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って

ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ

926 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:58:30.30 ID:DBaZd2VX0.net
江田憲司も岡山だかの片田舎で西日本のほう、たしか
だから神奈川以前にネオリベ気質なんだよ

927 :無党派さん :2019/07/22(月) 17:58:55.83 ID:T257EQ3U0.net
>>924
高橋はるみは町村の直系だから
清和会だぞ

928 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:00:01.63 ID:G/Aq4Wt0M.net
>>406
東京は藤川晋之助

929 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:00:18.58 ID:pQNpj1x+0.net
@24mizushima
 神奈川9区、笠浩史代議士(無所属)は松沢成文候補の支援をする一方、
9区内の国民民主党所属の地方議員は乃木涼介候補の支援を行った模様。

 なお、6年前の参院選では笠浩史代議士は民主党所属なので地方議員ともども牧山弘恵氏を支援している。

930 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:00:34.02 ID:P4ccYhl90.net
>>917
高橋はるみって正に何もしてない
一期目で米チェンキャンペーンをやったぐらい。

931 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:00:35.16 ID:bjV1WMhf0.net
東京で創価婦人部の反旗は無かったのか
婦人部も下駄の雪に成ったのか

932 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:01:42.33 ID:BrK3HnVT0.net
>>927
確かそうだったよな
ただ、いわゆるネオリベの権現である菅義偉から支持されて知事になった鈴木直道は高橋に批判的なんだっけ
ああいうのは思想じゃなくて人間関係か

933 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:03:57.11 ID:DBaZd2VX0.net
小泉進次郎とか石破はネオリベ
左翼とネオリベは合うんだよな

934 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:04:24.90 ID:VvHdnBIIp.net
>>872
ズームインの人だよね

935 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:04:34.81 ID:SsvqhpvZd.net
>>931
反旗どころか、婦人部活動のガソリンになった。
山口代表の票は野原に流れて減るどころか、前回と比べて17,600票も増えているぞ。

公明党 山口代表得票数

2013年  797,811

2019年  815,445  

936 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:05:21.45 ID:BrK3HnVT0.net
今回の教訓は、やっぱり一騎打ちにされたら自民は弱いということか
次期衆院選は多分240くらいだろうな
大阪が回復せずに左藤以外全滅したら単独過半数をぎりぎり下回るかもしれない

937 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:05:25.19 ID:T257EQ3U0.net
東京の山口那津男の得票は6年前より増えてるからな
案の定野原が公明を削るとか言うのは妄想止まり

>>932
高橋はるみを推した人脈と鈴木直道を推した人脈ではやや距離があるからな
政策的にも少し違いはあるだろうが、基本的に人間関係の問題
まあお互いの選挙の時は互いに応援しあっているから
その二人がめちゃくちゃ仲が悪いということはないと思うが

938 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:05:31.51 ID:qZZB5Xb1r.net
>>860
あの運動はサヨクだけではなく保守派も割と参加してるから。

939 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:06:36.30 ID:qZZB5Xb1r.net
一票格差是正については保守派でも賛成したり運動参加してる人いるからな?はっきり言えば都市部対地方でサヨクの運動とは言えないんだよ

940 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:07:10.85 ID:koGCLMZ30.net
>>860
意味不明
票格差と議員削減は別の話

941 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:07:57.66 ID:sMq9zasj0.net
>>939
何度も同じことほざくなキチガイ維珍ニート

942 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:08:53.95 ID:sMq9zasj0.net
反キモヲタ票は潜在的にはキモヲ太郎の倍はあるよ
反キモヲタを掲げる左翼政党、というか反自民政党が出現すれば100万票は固い
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向してくれればいいんだが

これほどキモヲタがイキってる時代なんだから
キモヲタじゃない一般人は反感持ってるに決まってるだろ
日本の左翼はいい加減欧米のリベラルを見習って反キモヲタ路線に転向しろ

943 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:09:00.34 ID:BrK3HnVT0.net
東京の比例票はもう出てるっけ?

944 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:09:06.74 ID:oGnhl+/Oa.net
っいうか参院は全国比例やめてその分の議員を選挙区に割り振れよ
衆院でも比例やるならいらんやろ

945 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:09:33.45 ID:DBaZd2VX0.net
票格差やってるのは左翼系弁護士な
おまえらの左翼仲間のw

946 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:11:11.18 ID:sMq9zasj0.net
・オッペケ維珍ニート(オッペケ Sr11-gZg1 [126.133.246.97])
維新を盲目的にマンセーするネオリベネトウヨのキチガイ。ソフトバンクのスマホ(オッペケ)とPCのBIGLOBE(ワッチョイ)を使用
文末にやたら句点を付けたがるのが特徴。常に上から目線で鼻につく
公務員に嫉妬する底辺もしくはニート。しかもネトゲ廃人のキモヲタ
議席予想スレと立憲スレで暴れている



   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |    
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  
    |   (__)   |  
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) < だいはんみんこく(大阪民国)!イチンがチンチン!
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   \_____________
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

947 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:11:11.74 ID:koGCLMZ30.net
立憲執行部は新選組をもろ敵視してるし、乱世到来だな

948 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:12:04.50 ID:rXkACif90.net
岡ちゃん地元で三ツ矢の
子供を産まない女性は要らないと取られる恐れの発言までしてくれて負ける芳乃て逆に凄ない?w

949 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:12:46.15 ID:DBaZd2VX0.net
ブサヨどもがネオリベ誤解してるのがウケる
リベラルを進めたのがネオリベなのにw

950 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:12:46.18 ID:H3DXw2Wd0.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072100537&g=pol

今回はいち早く時事が出口分析

立憲の比例得票率が減少、れいわに食われる
18-19歳での順位は自民独走41%、以下立憲13%、公明10%、れいわ9%、維新7%の順
立憲、共産とも70代以上の得票率が最高

951 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:12:47.23 ID:BrK3HnVT0.net
山本票のうち野原に流れなかった票が音喜多に流れたのかな
こういう票は左翼リベラルじゃなくて、東京名物の「なにかを変えてくれそうな有名人」票だから、相対的にここ数年一番テレビに出ていた音喜多に入ったのか

952 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 18:14:30.61 ID:VVidl+vG0.net
山田氏が与えられたミッションは、同氏がかつてより票田としていた「表現の自由」を訴えるマンガ/アニメ系の支持層を自民党に引き込むこと。

結果は山田氏が自民党比例候補中2位にあたる約54万票を獲得して参議院議員に返り咲いた
大成功と言えるだろう

今回、山田氏を担いだマンガ/アニメ系の支持層、「マンガ/アニメ系」というと何となく聞こえは良いですが、そもそもこの層は2010年に東京都議会に上程された青少年健全育成条例に反対するなど、

いわゆる「エロ/グロ」系を含む同人マンガ等の愛好家を中心として形成された支持層です。

そういう意味では山田氏の政策テーマは必ずしも「世間受けが良い」テーマから始まったワケではないのですが、山田氏およびその支持者界隈はこれを「表現の自由」もしくは「表現規制反対」というより
一般的に認知されている価値観に置き換える事に成功し、広く一般的な「マンガ/アニメ系」のファン、もしくはそこと緩やかに連携する各分野のいわゆる「オタク層」の獲得に成功しました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190722-00135187/

953 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:14:47.35 ID:oGnhl+/Oa.net
>>951
というか山岸なんかを擁立したせいで立憲は比例票を失ってるだろ
朝日の逆神効果を甘く見すぎ

954 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:15:42.33 ID:BrK3HnVT0.net
今回も武見先生が面白かったな

955 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:17:06.44 ID:H3DXw2Wd0.net
同じく時事より
年代別で自民は20代、公明は10代で最も高く、若年層の与党志向が裏付けられた。
一方、立憲は40代まで、共産は50代までの得票率が全世代の平均値を下回り、ともに70代以上の得票率が最高だった。

…屈辱だろうがなんだろうが、山本を受け入れなければ東高西低、老高青低の主要野党はますますじり貧なのは目に見えている

956 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:17:18.11 ID:sMq9zasj0.net
>>950
実際に徴兵される可能性の高い世代ほど自民支持というキチガイ国家

957 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 18:17:39.31 ID:VVidl+vG0.net
漫画やアニメの「表現の自由」を守ると訴えた元職の山田太郎氏が、自民党の比例代表で当選を確実にした。
インターネットを中心に「オタク票」を集める異例の選挙運動を展開。
(SNS)を駆使し、アニメファンの聖地で知られる東京・秋葉原などで街頭演説をした。SNS上では「オタクは山田太郎に」との声が広がっていた。
https://this.kiji.is/525637477294163041

958 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:19:18.33 ID:IV4rMYDed.net
ひょっとして増税公約の与党が初めて勝った選挙かね

959 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:19:24.86 ID:FWtCOLfFd.net
>>935
それは単純に東京の人口が6年前と比べて100万人くらい増えてるからなだけ
むしろ人口増加の割合に比べて票の伸びが少なすぎる

960 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:20:08.67 ID:uX1KZ6/e0.net
>>834
共産→立憲→れいわって動きはあったかも
これは神奈川の比例だけど

2016→2017 共産18万減
2017→2019 立憲25万減、れいわ20万、共産3万増

961 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:20:52.77 ID:T257EQ3U0.net
自民が強かった1人区トップ10(得票率 %)
&#10112;和歌山世耕 73.8
&#10113;山口 林  70.0
B石川 山田 67.2
C富山 堂故 66.7
D福井 滝波 66.1
E宮崎 長峰 64.4
F鳥島 舞立 62.3
G佐賀 山下 61.6
H岡山 石井 59.2
I熊本 馬場 56.4

962 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:21:10.01 ID:rXkACif90.net
朝日だから入れない層は誰だろが立憲に入れへんやろw

963 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:21:13.73 ID:koGCLMZ30.net
議席減でも過半数維持を勝ったと言うなら過去にもあった

964 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:21:25.70 ID:sMq9zasj0.net
自民支持の若者の多くはキモヲタだろう。リア充は棄権していると思われる
左翼は反キモヲタ路線に転向してリア充を取り込むべき

965 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:22:12.91 ID:3ALOvfLQ0.net
>>952
当の山田とその取りまきが自民叩いて俺カコイイやってるから駄目だね

一議席分すら党に貢献しないで自民票におんぶに抱っこで当選したのに
これで自民は我々の言うこと聞くしかありませんね!とかイキリまくっててどうしようもない
こんな屑が党内で仲間を増やせるはずもなく

966 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:23:06.89 ID:vSftuZ500.net
>>956
むしろ一般人の方が好戦的で
兵役経験がある人の方が戦争を避ける傾向があるって
どっかの研究で無かった?
だからフランスやスイスみたいに徴兵制導入した方が
戦争を避けられる。

967 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:23:33.40 ID:3LhUxML9d.net
>>931
婦人部は創価の中でも反主流なんですよ、今は。

968 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:23:34.71 ID:DBaZd2VX0.net
>>910
分かる分かる
庶民的か、きれいごとの偽善者かだね
だからリベラルはネオリベになるわけだ

969 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:23:51.04 ID:BrK3HnVT0.net
>>953
朝日新聞記者という肩書よりも、一般人からの知名度がない、メガネをかけた地味な男性というのが厳しかったな
正統派リベラルの若手のホープだと思うが、東京無党派層には受け入れられなかった

970 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:24:25.59 ID:ojF+0RLC0.net
>>935
野原は創価信者を精神病患者扱いする発言をしてたからなぁ。
そりゃ、公明票が流れるはずもなくむしろ仏敵扱いされるわ。

971 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:24:30.58 ID:sMq9zasj0.net
>>966
徴兵するのはキモヲタだけにしてほしい
アホみたいに自民マンセーしてるのはキモヲタや陰キャばかりだろ

972 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:24:56.31 ID:3ALOvfLQ0.net
立憲はもともと東京選挙区で二人擁立に無理があった
朝日が駄目でもカラ騒ぎが受かったんだから別にいいやん

973 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:26:56.22 ID:3LhUxML9d.net
立憲執行部がれいわと手を繋ぐのは割合容易かと思う。さすがに合同はないけど、緩やかな連合体形成なら、小沢一郎最後の大仕事になるんじゃないかと。

974 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:27:19.76 ID:H3DXw2Wd0.net
>>972
んだんだ 次は市井でも筆談でもオシドリでも出せばいい 多分まだその方が確率上がる

975 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:28:11.11 ID:sMq9zasj0.net
自民支持の若者の多くはキモヲタだろう。リア充は棄権していると思われる
左翼は反キモヲタ路線に転向してリア充を取り込むべき


リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない

976 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:28:12.52 ID:DBaZd2VX0.net
山本と枝野はもっとも相性が悪い

977 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:28:29.62 ID:rXkACif90.net
タピオカ容器の統一が1番の政治課題丸川断然トップ
って東京は有名人が自民なら誰でも良いんやなw

978 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:28:45.01 ID:s2jmYx+r0.net
問題は常勝大阪や全国比例での票の減少の歯止めがかからないことでは?
低投票率の影響を受けにくい完全組織政党なのに

979 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:28:45.41 ID:9H1x3EUk0.net
山本太郎の演説は選挙終わってから本格的に聞いたけど
彼はインテリだね。具体的な数字もすらすら空で言える
教育が受けられなかっただけで地頭はいい人だよ

980 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:29:02.50 ID:BrK3HnVT0.net
岡山の石井前知事は強かったな
新旧交代の波が押し寄せる中、40歳下のそこそこイケメンの新人に17万票も差をつけた

981 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:29:30.21 ID:DBaZd2VX0.net
キモオタ キモオタ 言ってる奴のがキモい

982 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 18:30:14.65 ID:VVidl+vG0.net
山田太郎さんがニコ生で
支持者への感謝とこれからの決意を語っていた
掲げた公約は全て守る
しばらくはオタク公約のワンイシュー
コンビニエロ本規制についてはやや反対と言っていた

983 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:31:19.95 ID:T257EQ3U0.net
>>980
70代以上の選挙区候補で圧勝したのは石井だけだろうな
溝手は落選したし、尾辻もそれなりに苦戦した

984 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:31:44.59 ID:sMq9zasj0.net
>>982
じゃあキモヲ太郎が全国のコンビニのエロ本買い支えてやれよw

985 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:32:01.68 ID:ecGz8P56K.net
このスレのROM専でキモオタさんの言動がうざくて山田に入れた人数人はいそう

986 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:33:36.46 ID:ojF+0RLC0.net
>>964
リア充というが、高学歴高収入の医師やら経営者は皆自民党支持だろう。

987 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 18:33:49.54 ID:VVidl+vG0.net
>>984
それは極論だろw
編集者やエロ漫画の漫画家を育てるためだと
みんなエロ本から優れた漫画家や編集者はデビューしたと言ってる

988 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:36:27.03 ID:sMq9zasj0.net
>>986
そんなことないよ。ネトウヨ高須に毒され過ぎw

>>987
売れないからコンビニが「自主的に」撤去したんだろw
売れてたら撤去なんかせんわ

989 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは? :2019/07/22(月) 18:37:55.70 ID:VVidl+vG0.net
やっぱワンイシューは強いよ
N国もNHKだけ
山田太郎も改憲とかあまり言わず
ほとんどオタクのワンイシュー

990 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:38:18.70 ID:sMq9zasj0.net
リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない

991 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:38:19.26 ID:9H1x3EUk0.net
>>986
羽振りが良くなると真っ先に考えるようになることは税金
所得が高くなるほどどうしても保守政党の支持者が増える
キャビア左翼もいるにはいるが絶対数として少数

992 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:38:49.08 ID:ecGz8P56K.net
>>988
まあ買う側からしたら専門店で買うだろうからな
老人が買う位だろコンビニは

993 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:39:01.78 ID:P4ccYhl90.net
舟山や永江が参議院野党の一つのロールモデルだね
時間は掛かるけどね

994 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:39:26.68 ID:eJ0QkGbh0.net
>>979
山本は教育を受けられなかったというよりも、受けなかったほうだろ
高校時代に「たけしの元気が出るテレビ」のメロリンQで有名になった

995 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:40:36.34 ID:BrK3HnVT0.net
兵庫 比例 選挙区
自民約64万 加田47万
維新約47万 清水57万
公明約32万 高橋50万
立憲約29万 安田43万
国民約9万
社民約3万
れいわ約8万
共産約18万 金田17万

自民は下手したら15万票高橋に回したかも。
清水には10万票ほど個人票がある。
安田の票は立憲、国民、社民と共産候補の減少分と一致。

996 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:40:57.40 ID:sMq9zasj0.net
>>991
ネトウヨの殆どは底辺やニートだけどなw

997 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:44:07.84 ID:9H1x3EUk0.net
>>996
ネトウヨ化した実業家とかは残念ながら多い
というか左派の経営者がいたら教えてくれ

998 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:44:39.64 ID:wOhL4yEu0.net
ハヤオとか?

999 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:44:40.56 ID:T257EQ3U0.net
>>995
兵庫維新は前回比例票30万で立憲以下だったのに今回47万もとったのか
トップ当選するだけあって、やはり関西では大きく回復してるな

1000 :無党派さん :2019/07/22(月) 18:45:07.18 ID:sMq9zasj0.net
>>997
高須が悪目立ちしてるだけだろハゲw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200