2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢

1 :無党派さん :2019/10/02(水) 16:07:24.38 .net
主要野党は消費税率10%への引き上げ反対で足並みをそろえているが、今後の対応には温度差がある。

 共産党とれいわ新選組は5%への減税法案提出を唱えているのに対し、立憲民主、国民民主両党は慎重な立場だ。れいわは次期衆院選に向けた野党共闘の条件に掲げており、候補者調整などに影響する可能性がある。

消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が、立憲、国民両党などの新会派に参加したことも考慮したようだ。

国民の玉木雄一郎代表はこれまで8%への減税法案提出に意欲を示してきたが、1日は「経済状況を注視して立場を決めたい」と明言を避けた。

れいわの山本太郎代表は1日の街頭演説で「5%に下げることを野党の共通公約として次の(衆院)選挙を戦おうと提案している」と強調。

共産の志位和夫委員長も街頭でマイクを握り、「5%への減税は当然の要求だ」と同調した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000008-jij-pol
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :誘導:2019/10/02(水) 23:29:49.83 .net
このスレッドは重複しております
以下のスレッドに統一してください

【離合集散】野党政局総合スレッド5【政界再編】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510363539/

3 :無党派さん:2019/10/02(水) 23:58:46.42 .net
国民「またやる気もない、出来もしないウソをついてだまして票を取ろうとしているな。一回でも具体的な努力したこと無いだろ?」

4 :無党派さん:2019/10/03(木) 04:40:17.89 .net
aa売国太郎ちゃん
https://pbs.twimg.com/media/Dba2GzlUwAACfH0?format=jpg&name=360x360

5 :無党派さん:2019/10/04(金) 16:09:41.16 .net
おはゆ

6 :無党派さん:2019/10/04(金) 17:02:42.23 .net
デコニスタンは朝鮮人

7 :無党派さん:2019/10/04(金) 20:59:54.69 .net
山本20億太郎

8 :無党派さん:2019/10/04(金) 21:09:42.68 .net
山本○姦太郎

9 :無党派さん:2019/10/05(土) 12:10:28.32 .net
おは

10 :玉ねぎ:2019/10/05(土) 12:12:06.40 .net
真弓の赤貝舐めたい

11 :無党派さん:2019/10/24(木) 13:08:52.83 .net
野党は一番おいしい職業

12 :無党派さん:2019/11/23(土) 11:48:53 .net
適当に反対ー反対ー騒いで
夏に盆踊り踊って
あとはぬくぬく
責任は全て与党
これで年収数千万円
こんな楽な職業ありません。

13 :無党派さん:2019/12/03(火) 19:41:53.55 .net
だいたい、この集団と関わるのがそもそもアレじゃないの?

14 :無党派さん:2019/12/19(木) 20:14:25.83 .net
>>1
2013〜2014年辺りで明らかに日本のデフレは終わってる。
2016年除いてインフレ率全てプラス(2年以上の持続的物価下落がデフレの主要定義)。

デフレ定義その1: OECD: 'Deflation is defined as a sustained fall in the general price level.'
(一般物価水準の持続的な下落)

デフレ定義その2: IMF(1999):Deflation defined as at least two consecutive years of price decreases. Ch.IV,p15

内閣府デフレ判断基準も「少なくとも2年間の物価下落」としている

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200