2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド365

1 :無党派さん :2019/12/22(日) 19:34:06.27 ID:PgFAFRU4d.net

次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
http://cdp-japan.jp/

【NG必須】
☆船橋ニート(ワッチョイ 1374-r9Jq [123.218.136.71])※千葉OCN
ID:zKruW8Tt0

千葉県民、国民民主党支持者、小沢信者、子供部屋おじさん、消費者、無職、引きこもり、統合失調症、糖尿病

http://hissi.org/read.php/giin/20191221/K0VWMlNGUlAw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20191219/ektydVc4VHQw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20191218/SlhWbDZYQjAw.html

・伝説の30時間連続発狂
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.htm


☆なまら(ワッチョイ 93e7-uMVv [221.121.216.137 [上級国民]])※中部ケーブルネットワーク
愛知県日進市在住、名古屋市中村区ミッドランドスクエア近隣に勤務
トリップチェックスレ→https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1573132079/

【NG推奨】
糞平(ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191])
串焼き(ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13])
アジア民族左翼(ワッチョイ 639d-2YpH [60.76.112.220])
ガラケー粘着(ガラプー KKcd-x2Jt [KrE2yfC])

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド364
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576853019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2019/12/22(日) 19:54:06.81 ID:Q0sfQ/rD0.net
緊縮左翼政党は消滅あるのみ

3 :◆2SLANDEROCzp (ワッチョイ eb73-r9Jq [153.124.182.180]):2019/12/22(日) 21:41:33 ID:GwewPE6R0.net
【豊明チート SLIP ISP解析結果】

●自宅光回線
2c-|e8-|07- 中部テレコミュニケーション/コミュファ光 (ワッチョイ ←
  [118.106.96.1-118.106.127.254] [180.196.224.1-180.196.255.254] [118.106.144.1-118.106.159.254]

●スマホ MVNO(MVNE) SIM カード
c4-|68- BIGLOBE LTE (ドコグロ (ワッチョイ ※
  [110.233.0.1-110.233.255.254] [122.135.0.1-122.135.255.254]
23-|6c- mineo/OPTAGE (オイコラミネオ (ワッチョイ ※
  [112.69.128.1-112.69.255.254] [182.166.0.1-182.166.127.254]
5e-|7a-|d9- IIJmio (ブーイモ ※
  [163.49.128.1-163.49.255.254] [49.239.64.1-49.239.79.254] [202.214.167.1-202.214.167.254]
6a-|df- OCN mobile ONE (ワントンキン (ワンミングク ※
  [153.147.0.1-153.147.127.254] [153.235.0.1-153.235.127.254]
※ポケットWiFi経由でPCから書き込むと(ワッチョイ 表示になるので注意
  IP検索の位置情報は全く当てにならない、例えば OPTAGE の場合 mineo を使用すれば大阪周辺表示になる

●Proxy ISP 一覧
7b- NTTPC InfoSphere/楽天mobile [101.102.0.1-101.102.63.254]
f0- J:COM [59.166.0.0-59.166.255.255] ← この範囲以外で f0- J:CO Mユーザ多し
01- So-net [150.246.0.1-150.246.31.254]
a1- TOKAIコミュニケーションズ [58.84.112.1-58.84.119.254] ← ab- の他ユーザあり
49- ASAHIネット [61.114.192.1-61.114.223.254]
72- SAKURAネット [153.126.128.0-153.127.191.255]
他に[上級国民]は海外 Proxy、(JP は国内Proxyの可能性高

●保有スマホ3大キャリアの簡易区別
ドコモスマホ:詳細ID末尾 d 
auスマホ・WiMAX2+:詳細ID末尾 a
ソフトバンク iPhone:詳細ID末尾 p
※地域で IP 偏りがある可能性も考えられるので現在調査中

【豊明チートのTwitterアカウント】https://twitter.com/tanapiyasuda
(deleted an unsolicited ad)

4 :◆2SLANDEROCzp (ワッチョイ eb73-r9Jq [153.124.182.180]):2019/12/22(日) 21:41:52 ID:GwewPE6R0.net
? ワッチョイ隠し&ID隠し対策 (ID表示でもあぼーん)
  ※ワッチョイ表示スレ限定。透明幽霊が現れた時だけ設定推奨
  ※本スレでは荒らし以外にも使用する場合が見掛けられるので、個人的判断に委ねます

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】(?<!\))$【対象】選挙・議員

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】IDなし
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板民主
  →「NGID」→正規(含まない)【キーワード】ID:

 【登録名】幽霊
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板民主
  →「NGName」→正規(含まない)【キーワード】(.*\-.*)$

☆ V2C-R ☆
 「対象スレッド指定」→「スレタイ:」→【入力欄】選挙|政局 → "A/a"チェック
 「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】(.*\-.*)$ → "Ac","!","RE","A/a"チェック

5 :◆2SLANDEROCzp (ワッチョイ eb73-r9Jq [153.124.182.180]):2019/12/22(日) 21:43:00 ID:GwewPE6R0.net
? 荒らしNGName設定

●説明:ISP回線 **xx-**** の xx- (恒久的)や UA ****-yyyy の -yyyy (ただし、木曜日0:00から1週間)に有効
※ 入力欄ならびにキーワードに文末の個別の荒らし1行を入力してください
ISP回線が複数の場合、記号 | (Shift + \)で繋げることができます
例えば、BIGLOBE LTE の c4-、68-、a1- の3つと mineo/OPTAGE 23-と6c- の3つの場合、c4-|68-|a1-|23-|6c-

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】c4-|68-|a1-|23-|6c-【対象】選挙・議員

☆ JaneStyle ☆
【登録名】ISP
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板|民主
  →「NGName」→正規(含む)【キーワード】c4-|68-|a1-|23-|6c-

☆ V2C-R ☆
【登録名】ISP 
 「対象スレッド指定」→「スレタイ:」→【入力欄】選挙|政局|複数板|民主 → "RE","A/a"チェック
 「NGワード」→「名前」→【入力欄】c4-|68-|a1-|23-|6c- → "Ac","RE","A/a"チェック

6 :◆2SLANDEROCzp (ワッチョイ eb73-r9Jq [153.124.182.180]):2019/12/22(日) 21:43:20 ID:GwewPE6R0.net
? 文字数制限(600文字設定の場合)

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGWord」→正規表現【入力欄】(?s:^.{600})【対象】選挙・議員

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】文字数制限
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板|民主
  →「NGWord」→正規(含む)【キーワード】.{600}

☆ V2C-R ☆
 【登録名】文字数制限
 「対象スレッド指定」→「スレタイ:」→【入力欄】選挙|政局|複数板|民主 → "RE","A/a"チェック
  →「本文」→【入力欄】(?s:^.{600}) → "Ac","RE","A/a"チェック

?【登録名】コテハンなりすまし(IDなし)
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板|民主
  →「NGName」→正規(含まない)【キーワード】^[タバだ船]
  →「NGID」→正規(含まない)【キーワード】ID:

?【登録名】NAMARAなりすまし
 「あぼーん」→「NGEx」→「対象URL/タイトル」→正規(含む)【キーワード】選挙|政局|複数板|民主
  →「NGName」→正規(含む)【キーワード】NAMARA[^/^.][^/^.]

7 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:21:40.85 ID:b7MKLDNn0.net
はあ〜

今日のシメはこれで

どうぞw

無党派だけだ こらw

乾杯
https://www.youtube.com/watch?v=iWBFcqPoC7A

8 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:23:01.45 ID:b7MKLDNn0.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

9 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:23:31.89 ID:b7MKLDNn0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

10 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:26:28.17 ID:TMtmdDyj0.net
>消費税の話ばかりになっているのはそれだけ立憲民主の急所だからだろう

これはほんとそのとおりなんだよね
共産とのこともあるし、まさに立憲、そして野党共闘の急所

11 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:27:08.57 ID:b7MKLDNn0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

12 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:28:58.12 ID:b7MKLDNn0.net
【IOCの植民地=札幌】

五輪は東京都とIOCとの契約だ。日本国との契約ではない。
IOCにマラソンと競歩を札幌でやれと命令を下す権限はない。資格もない。

IOCコーツ氏「東京に戻ることはない」
>東京が主張したらどうするかの問題ではなく
 もう意思決定はされてしまっている。

安倍と森喜朗と小池百合子は【日本の主権】をIOCに売り飛ばした。
札幌市はIOCの植民地と化した。

売国奴三人組はすぐに辞職しろ。

そして
NHKと新聞テレビは安倍によるIOCへの
【日本の主権の売り飛ばし】の隠蔽はやめろ。
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

13 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:29:36.49 ID:YNwOVTkHd.net
んー
早期解散が無ければ、合流話は一旦、中止になるな

14 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:30:34.65 ID:b7MKLDNn0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

15 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:32:24.70 ID:TMtmdDyj0.net
早期解散なんてありえないなんて、わかってたんじゃないのかな
その上で、合流話のために無理やり利用した。
 

16 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:34:36.45 ID:YNwOVTkHd.net
で、横ばい
来月は、少し上がるかもね


内閣支持率横ばいの50% 本社世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674130S9A221C1MM8000/

17 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:35:12.14 ID:b7MKLDNn0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

18 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:36:44.27 ID:E4YX1Lc90.net
1990年度の一般会計予算…約66兆3000億円。
1991年度の一般会計予算…約70兆4000億円。
1988年以前は消費税がなく物品税2兆2000億円。
物品税のあった1985年の一般会計53兆円で税収38兆円規模しなかったのに1980年代後半から税収がドカンと上がった。
1990年〜1991年の消費税率3%で全体の税収60兆円台。
現在
現在の一般会計予算は30年ぐらい前と比較して30兆〜40兆増えている。

19 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:41:17.19 ID:DVYeVopC0.net
コア立憲支持層の構成は
・バラモン左翼(田中信一郎)
・新自由主義フェミ(クロエ)
・人権パヨク(しばき隊)
・労組連合頭(組合専従)
・プロ市民(なんか福島瑞穂ファンみたいなの)

これらだと思う。

ここでれいわとかぶってるのは実は ・プロ市民 の層でしかない。
人権パヨクはもともと市民運動の主導権を渡したくなくて
なんだかんだと次々いろんな理由をつけて山本を叩いてきたから。

20 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:44:07.00 ID:DVYeVopC0.net
そして人権パヨクとプロ市民層はグラデーションで存在してるので厄介。
常に人権パヨク側が山本叩きをしているのは、プロ市民を自分たち側に繋ぎ止めておくため。

そして枝野は明らかに人権パヨクが野党共闘狂信者となって
野党第一党に票を集めるために暗躍してくれるのをあてにしている。
また、自分のファンクラブでもあるフェミには頭が上がらない。

21 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:46:36.70 ID:3zZgLfnyK.net
>>13

今回の立憲の呼びかけで合流しないなら
もう合流の話は終わりになると思います

あとは社民が合流するか、個別合流あるかくらいだと思いますけど
比例復活絶望的な国民党よりは、立憲は恵まれてると思うので
早急に総選挙に向けて、準備整えていってほしいです!

22 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:48:29.62 ID:E4YX1Lc90.net
物品税のあった時代で1980年代前半の予算が約50兆規模、税収が約40兆規模。
バブル期以前を比較したほうがええんちゃうのw
バブル期以前とバブル期を比較したらバブル期のほうが当然、全体税収は多い。予算は10〜20兆円ぶん違うだけ。
バブル期以前のほうが累進性が強かったのにもかかわらず、バブル期に比べて税収は少ない。

23 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:49:34.41 ID:HSza7vHn0.net
結局のところ社民も合流しないだろうな。
今のままでも細々と残っていけるが、立民に吸収されたらヒラでしかない。

24 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:50:17.37 ID:ophfGvsP0.net
>>13
解散関係なく早めに合流しといた方がいいぞ
本当に議席増やしたいなら一つの党にしないと無理

25 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:51:18.99 ID:E4YX1Lc90.net
インフレ率の高かった1970年代の税収や予算は現在の税収や予算と比較するとかさw
当然、現在のほうが税収も予算も多い。

26 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:51:35.54 ID:IuWsedZ20.net
立憲の議席が減ってもミンミンと社保の議席がそれ以上に減れば実質勝利

27 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:52:18.34 ID:HSza7vHn0.net
>>26
それでどこが増えるんだ?

28 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:52:18.43 ID:DVYeVopC0.net
合流よりも何よりも先に選挙協力が大事だろうけどできてんのかね?

合流だけしたって選挙の方針で揉めるとかあるでしょう

29 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:54:02.62 ID:ophfGvsP0.net
>>28
選挙協力なんてしても参院選全然ダメだったじゃん

30 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:54:06.75 ID:IuWsedZ20.net
そもそも立憲の本分は愛知・静岡のウヨミンスを殲滅すること

31 :無党派さん:2019/12/22(日) 22:54:18.43 .net
「安倍改憲」の実現は困難 時事通信
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577022099/

いわゆる“花見政局”で師走の永田町にざわめきが拡大し続ける中、
安倍晋三首相の悲願とされる憲法改正の任期中実現が、
困難視される状況となった。

首相は2017年5月の憲法記念日に
「東京五輪が開催される20年を、
日本が新しく生まれ変わるきっかけにすべきだ」と
2020年の新憲法施行を目標に掲げた

臨時国会召集前後には「解散」の意向もにじませた。「野党が抵抗すれば、『国民の声を聴くぞ』という揺さぶり」(自民幹部)で、
11月20日解散・12月15日投開票という日程まで
駆け巡った。

 しかし、11月上旬からの“桜疑惑”
「解散どころではない状況」(自民長老)に陥り、
国会対策上も日米新貿易協定の承認を優先して、
見送らざるを得ない事態に追い込まれた。

32 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:55:09.65 ID:YNwOVTkHd.net
んー、この記事を最後まで読む限り、秋元の関与は薄い気がするな
東京地検は、この程度の内容で秋元を贈賄罪とかで立件が出来るのかね?
逮捕出来るのは、このブローカーだけだろ


IR誘致にブローカー暗躍 違法資金移動の解明がカギ 秋元議員周辺捜査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000537-san-soci

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)をめぐる中国企業側による外為法違反事件に絡み、自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=周辺への東京地検特捜部の捜査が進んでいる。
捜査線上には、違法な資金移動に関与した疑いがあるとして、中国企業と秋元氏側の間を暗躍していた男性コンサルタントの存在が浮上。
IR参入をめぐり中国資本と政治家をつなぐ「ブローカー」(関係者)の果たした役割が事件のカギを握りそうだ。

 ■6年ぶりの捜索

 今月19日、東京都千代田区の衆院議員会館にある秋元氏の事務所へ特捜部の係官が家宅捜索に入った。
議員会館内での特捜部による捜索は、平成25年の医療法人「徳洲会」グループによる公職選挙法違反事件での徳田毅衆院議員(当時)の事務所以来、6年ぶりだ。

 容疑は日本国内でのIR参入を目指していた中国企業側が、現金数百万円を税関に無届けで国内へ持ち込んだとされる外為法違反。

 特捜部はこれに先立つ今月7〜8日、この事件の関係先として、秋元氏の事務所に長年勤めた元政策秘書らの自宅などを捜索。
秋元氏は29年8月から昨年10月まで内閣府副大臣としてIRを担当しており、特捜部は中国企業側と秋元氏側との関係性や、不透明な資金異動との関連について慎重に調べている。

 ■「日中友好協会」

 きっかけは29年2月に設立された「沖縄県日中友好協会」。程永華前駐日中国大使ら約250人を集めて設立記念パーティーが開かれ、
事務局長を名乗る日本人男性は自身のSNSに、こう書き込んだ。「僕たち主催でビジネス主体の日中友好協会を設立しました」

 男性は沖縄や中国、タイなど国内外で活動する自称経営コンサルタント。半年後の8月、男性が実質的に運営したIR誘致に関するシンポジウムが那覇市で開催され、
そこで登壇して講演を行ったのが、中国企業のトップと秋元氏だった。

 男性は沖縄県内の人脈を通じ、秋元氏の元政策秘書と接触したとみられる。協会幹部は「協会はIRと一切関係ないのに、うまく使って中国企業と秋元氏に近づいたのだろう」と話す。
だが翁長(おなが)雄志知事(当時)がIR誘致に反対を表明。別の関係者は「もともと沖縄での実現可能性は低く、彼はいわゆるブローカーのたぐい」との見方を示す。

 ■中国本社を訪問

 次に目を付けたのが北海道留寿都(るすつ)村だった。ここでは、スキー場や遊園地を備えた大型リゾート施設を札幌市内の観光会社が運営しており、人気の観光地となっていた。
男性は同年8月以降、中国企業の「役員」の名刺で村を訪問。十数回も訪ねて村の幹部の信用を得るなどし、翌年の30年1月には村での中国企業の投資表明にこぎつけた。
業界では「中国資本が唐突に留寿都を狙ってきたので不思議だった」(関係者)と受け止められた。

 道庁内では、高橋はるみ知事(当時)が留寿都でのIR誘致に一時、前向きだったという。
自治体が小規模で議会に大きな反対がない上、もともとの知人で手堅い経営で知られる、この観光会社代表を信頼していたからだ。
男性の関係者は「村が観光会社代表に頭が上がらないことに目を付け、話をまとめた」と振り返る。

 一方、秋元氏とも距離を詰めていく。29年11月には副大臣を務めていた国土交通省の執務室を中国企業幹部らと訪問。
12月には今度は秋元氏が企業側が準備した航空機で広東省深●(=土へんに川)の中国企業本社を訪れた。費用は秋元氏側が負担したという。
30年2月、秋元氏は留寿都村のリゾート施設へ家族で旅行した。

 だが、国はIRについて、「国際競争力」を重視することや、単独事業者による方針を示し、留寿都村での誘致は困難に。
高橋知事は今年4月、優先候補地を苫小牧市とすることを明らかにした。インターネット上でのスポーツくじが主力事業で、
カジノ運営の経験がない中国企業にとって唯一の足がかりだったとみられる男性のロビー活動は成就しなかった。

 北海道のIR関係者は「何度も足を運んだのは不動産取引も含めた自分のビジネスのためであって結局、どこまで地元のためにIRを実現しようとしたのか疑問だ」と話す。

 特捜部は男性から既に任意聴取しており、国内に持ち込まれた現金が秋元氏側に流れた可能性がないか慎重に調べている。

33 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:58:17.21 ID:3zZgLfnyK.net
>>24

国民党が、比例復活絶望的になってもかまわないていうなら
立憲としては、あそうですかていう他ないと思います

立憲はなんとか自力で戦えるんで
今から急いで選挙準備始めたらいいと思います!

34 :無党派さん :2019/12/22(日) 22:58:49.01 ID:E4YX1Lc90.net
1990年代以降、国債発行残高が右肩上がりなのに低成長だったのか?
1990年代以前、国債発行残高は右肩上がりというわけでもなかった。
高い経済成長率を示し貯蓄率が高くジニ係数も低かった1980年代以前は債務残高は現在の10分の1で新規国債発行額も半分以下。

35 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:00:33.49 ID:DVYeVopC0.net
>>29
じゃあ合流してもダメだろ
桜で支持率落ちた、政権批判票の受け皿!てだけで何が取れるかというの

36 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:03:52.39 ID:DVYeVopC0.net
年明けには桜も忘れられてオリンピックモードになるよ
大ミンスできてても意味がない

37 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:07:59.86 ID:6MzPtluc0.net
>>35
だから合流してもマックスで64の小選挙区がひっくり返るだけ(しかも維新も住み分けして)

どう足掻いても自公過半数は崩せない

だったら各自が主張したい理念政策の元に潰しあった方がいい

38 :無党派さん:2019/12/22(日) 23:08:58.10 .net
>>32

スップよ
いつまでデタラメなデマ流して
人に変なあだ名つけて粘着してんの?
性格悪いよな
N国と国民民主支持者って
しかもやたらしつこい

39 :無党派さん:2019/12/22(日) 23:09:50.14 .net
それとよスップさんよ

荒らしの相手をするのも荒らしだし‥‥
ま、それで放置したから今があるんだけどなバブバブじゃねえよ

なら構ったら荒らしはいなくなんのか?

40 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:10:06.64 ID:b7MKLDNn0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

41 :無党派さん:2019/12/22(日) 23:10:44.84 .net
構ったとこでいなくならないから今こうなってんだろ
いいかげんにしろよ
限度があんだろ
スップよ
おまえしつこすぎ

42 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:10:52.29 ID:b7MKLDNn0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

43 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:12:45.76 ID:E4YX1Lc90.net
ちなみに枝野は「範囲内での赤字国債を出す」と述べていて、そこは否定してないんだよな。

44 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:15:36.09 ID:b7MKLDNn0.net
枝野=ただのガキ

玉木は統一会派を解消しろ。

小沢と枝野と志位による
社会主義国家建設を阻止しろ

45 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:17:24.46 ID:DVYeVopC0.net
枝野がパヨをあてにしている
民主集中制のクセで自動的に野党第一党に票を集める運動をやってくれると見越している

46 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:18:04.19 ID:DVYeVopC0.net
パヨたちに慕われている有田を沖縄に派遣するなども
パヨを利用する気が枝野にあることを示してる

47 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:18:11.63 ID:b7MKLDNn0.net
枝野=ただのガキ

玉木は統一会派を解消しろ。

小沢と枝野と志位による
社会主義国家建設を阻止しろ

48 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:19:01.71 ID:b7MKLDNn0.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

●イギリス連合王国では国王の名のもとに立憲主義は成立する。

※分かったか共産党。分かったら日本から出ていけ。

49 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:20:25.28 ID:E4YX1Lc90.net
>>46
「パヨク」というのは千葉麗子あたりが言い出した用語なのだが、ウヨ界隈以外では広まっておらず、流行語大賞に選ばれたこともないw
「ネトウヨ」は流行語大賞に選ばれたがね。

50 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:20:55.85 ID:YNwOVTkHd.net
>>38
>いつまでデタラメなデマ流して
>人に変なあだ名つけて粘着してんの?


???
それは別のスップでしょ
俺は人に粘着したことは、ただの一度も無い

51 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:21:37.56 ID:b7MKLDNn0.net
【国家主義が正義ではないのと同じように社会主義も正義ではない】

共産主義=高度な社会主義

社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備します。
 母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働きなさい。
=男女の生き方・暮らし方を平等にしなさい(ジェンダー平等)

共産主義と社会主義
=組織の代表が独裁
=反民主主義
=共産党と立憲民主党

◎社会主義の行き着く先は「自由を求める国民と社会主義の国民」
 による【国民の分断】だ。

【by 立憲民主党+共産党+社民党+れいわ】

こいつらを日本からたたき出せ。

52 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:21:40.73 ID:WBOKjAUR0.net
枝野にお灸を据える選挙になりそうだな!

53 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:22:27.26 ID:E4YX1Lc90.net
「ネトウヨ」、「ナマポ」、「ステマ」は2012年に流行語大賞ノミネート発表された。

54 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:23:18.03 ID:b7MKLDNn0.net
偶像崇拝

かつて日本の古墳時代に見られた埴輪(ハニワ)が有名だ。
現代の日本に偶像を崇拝する集団が忽然と現れた。

【ネトウヨ】だ。

毎日、埴輪に祈りを捧げる。

うん?

埴輪じゃねえし。売国奴安倍の人形だし。

ばああああああああああああか
wwwwwwww

55 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:26:48.15 ID:b7MKLDNn0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

56 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:30:49.97 ID:E4YX1Lc90.net
>>55
「少子化減少」については消費税導入前の1980年代のときから問題視されていた。
1974年、2人っ子政策=少子化政策を決定したのが安倍ちゃんの祖父・岸信介である。
岸信介が出席した人口問題会議ではオイルショックにビビって「人口抑制」「出産抑制」を強調し、あの手この手で少子化プロパガンダを拡散した。
それが45年の長きに渡り成功したってことでしょ。

57 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:31:02.24 ID:DVYeVopC0.net
内閣支持率横ばいの50% 本社世論調査: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674130S9A221C1MM8000/&#8236;


政党支持率は載ってない

58 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:33:28.18 ID:DVYeVopC0.net
年明けには上向きになるねこれは

59 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:35:56.94 ID:E4YX1Lc90.net
1974年当時、岸信介率いる内閣や政府、省庁、メディア、著名人らが大々的に人口抑制政策を進めていたからな。
与野党共に、それを止めなかったのかという事が不思議でならないw
団塊ジュニアは思春期の頃に「人口多すぎる」とか言われて育ってきた。

60 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:49:23.17 ID:zL8y5FiP0.net
自分の小中時代くらいの社会の教科書には将来の人口予測が1億4000万くらいをピークに減少へと出てたな。
結局それより1000万以上少ないところで減少へ…

61 :無党派さん :2019/12/22(日) 23:55:34.61 ID:E4YX1Lc90.net
>>60
あの時代に日本が人口抑制政策を採ったのは、「食糧問題」も大きかったと思う。
1960年代、戦後を引きずっていた日本にとって、飢餓は決して繰り返してはならないと考えてたのでは。
食糧問題に関する本読んだことあるけど、「このまま行くと先進国でも大規模な食糧問題が始まるから、今のうちに人口抑制しよう」って論じてる学者が割といることにビックリした記憶。
ディストピアは思ったより身近にある。

62 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:01:51.56 ID:X8d+gG0l0.net
俺は何だか年始解散が無いと言う情報が
マスコミから出ているのが帰って怪しい感じがする
これは野党を油断させる為では?
立憲、民民の合併が進まないうちに解散した方が安倍には好都合だろうに
しかも立憲は金欠だし、れいわも300人候補があるみたいだし
(例えカスばかりと言え、民主党系の足を引っ張る効果はあるだろうし)
こんなチャンスを見逃すとは思えないのだがどうだろうか?

63 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:08:48.84 ID:ZdrduNs70.net
>>62
むしろ立憲サイドのほうが解散を嫌がっている。民民より衆院解散の脅しに弱いw
民民から難民が大量に押し寄せる事態が不可避で、「排除」することも事実上不可能だから。
おそらく、その背景に気付いている人は気付いてるが、声を大にして言うことは、あえてしないw

64 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:13:31.52 ID:4f+vs66z0.net
ポスト安倍、石破氏が20%でトップ 日経世論調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53674330S9A221C1PE8000?s=3

日本経済新聞社の世論調査で、次の政権の首相にふさわしいと思う人物を聞いたところ、1位は自民党の石破茂元幹事長で20%だった。
5位までの順位は前回11月の調査から変わらず、2位は小泉進次郎環境相の17%、3位は安倍晋三首相の15%で、9%の河野太郎防衛相、6%の立憲民主党の枝野幸男代表が続いた。

10人の名前を挙げて1人を選んでもらった。6位以下は菅義偉氏と岸田文雄氏が5%、茂木敏充、小渕優子、加藤勝信各氏が1%だった。

自民党支持層では安倍首相の27%がトップで、石破氏の17%、小泉氏の16%が続いた。

内閣不支持層では1位が石破氏の31%、2位が小泉氏の15%、3位は枝野氏の12%だった。
野党支持層でも1位は石破氏で27%、2位は枝野氏の22%だった。

65 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:13:47.59 ID:aM8FeQuM0.net
安倍ちゃん的には立民と国民がアタフタして
参院国民の何人かが
改憲勢力の方に来てくれたらバンザイじゃん。
衆院どうでもいいし。

66 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:18:43.60 ID:nth7OMLW0.net
>>30
立憲の本分は野田豚、ウヨミンスと組んででもピンクを殲滅することwwwww

67 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:20:20.32 ID:ZdrduNs70.net
>>66
いや、立憲にとって解散したら、民民議員の大量流入どころか、小沢と野田の策略でほぼ丸ごと合流させようとするだろうから解散を嫌がってるように見えるけどなw
小沢と野田の思惑は今や一致している。

68 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:25:39.63 ID:74weM4eFd.net
>>49 バヨクに反応してネトウヨで返してる時点で正体お察し。

69 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:28:54.32 ID:ZdrduNs70.net
>>68
俺は事実を述べただけに過ぎない。
田母神も桜井よし子も「ネトウヨ」というワードを使ってたが、その人たちも「パヨク」になるのかねw

もし、小沢野田らが国民民主党を解党に追い込み、社民党を立憲民主党に合流させることができれば事実上共産党以外の野党勢力は1つの党にまとまる。

70 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:30:38.72 ID:aM8FeQuM0.net
なんでパヨに民主集中制のクセがあるのかと言うと
小さい時に通った学校がそういう感じだったからだろうと。

71 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:33:33.18 ID:aM8FeQuM0.net
特に日本共産党にシンパシーはあっても、必ずしも日本共産党支持者ではなく、
ただの共産主義一党独裁しぐさが身についてる、と見える。

72 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:37:19.59 ID:aM8FeQuM0.net
それで彼らは票を野党第一党に「まとめる」ことに心血を注ぐ。

その習性を枝野はあてにしている。

73 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:39:38.58 ID:ZdrduNs70.net
>>71
要はトップダウン型を好んでるんだろう。
ちなみに「党議拘束」を唱えて幹部が専制的に権力を握る自民党も、実は共産党の民主集中制に近いとも言える。
自民党は清和会が主導権を握った2000年代以降、組織原理としては共産党に近づいている。
安倍政権は誰が見てもボトムアップ型ではなくトップダウン型そのものだし。
そもそも「人権」とは西洋で生まれた概念なので、パヨクとか、あんま関係ないぞw
ナショナリズム(国民国家)って人権思想と一緒にフランス革命で誕生したものなんだけどな。

74 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:43:23.43 ID:aM8FeQuM0.net
つまりパヨとネトウヨは相似形ということな。

75 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:47:30.46 ID:AWwE8g9b0.net
日本人はトップダウン好きだからな
トップダウンの自民、公明、共産は政党として機能しているが、
民主系は学級崩壊した烏合の衆

強い企業もユニクロ、トヨタ、ソフトバンクと同族経営ばかりで、
リーマン社長の家電はサムスンに踏み潰された

76 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:49:56.14 ID:AWwE8g9b0.net
チャンネル桜が安倍批判するようになったのも、草の根からの民主主義(笑)でなく、
安倍が盆暗君主だから
彼らは有能な君主にトップダウン政治をして欲しがっている
保守派がプーチン好きなのも、強い君主だからだ
それに比べて、安倍は情けないから安倍批判になった

ボトムアップを求める日本人は少ないよ

77 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:50:46.94 ID:ZdrduNs70.net
創価公明党も上意下達のトップダウン方式を取っている。ほぼ与野党がトップダウンw
欧米出羽守の人権派は「日本では人権意識が薄い」とかどうたらとか言ってるけど、昭和時代に比べて人権意識は高くなっている。
パワハラやセクハラ当たり前な昭和時代の古い映画とかドラマ見てたらよく理解できるよw
例えば体罰とか暴力沙汰とかセクハラとか今ではすぐにニュースになるようなことが普通に受け流されてた。一般的な人権意識という点では今の方が「高くなっている」と考えるのが妥当。
今の方が「体罰が問題になる」程度に人権意識は確実に高くなってる。昔なんて当たり前だったもんな、あの程度。

78 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:51:02.92 ID:AWwE8g9b0.net
ネオリベ嫌いの家族的経営好きもそうだろ

79 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:55:58.63 ID:5mlAdeL/0.net
>>67
思惑てか当たり前だろ
枝野から声かけてんだから選別出来る立場になどない
自分から出て行く奴以外は全員合流は当たり前
あとはどれだけ立憲民主が上に見えるかの体裁で争っている程度

80 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:56:11.13 ID:ZdrduNs70.net
55年体制のほうが明らかに人権感覚なんてない教師が多かった。先輩や上の世代にその話を聞いてみれば分かる。
近年のセクハラとかパワハラ騒ぎとか見てると「世の中が社会は右傾化している」と言われても違和感を感じるw
昔は教師にシバかれてもそんなもんお前が悪いで済まされてたわけだからね。
何度も言うけど55年体制の学校の方が明らかに(人権派とされる)教師が多かったハズなのに体罰は今よりかなり多かったように思えるのは何度考えても不思議だ。
今時小学校で55年体制と比較したら体罰なんてほぼないだろ。人権意識が高まってる証拠w

81 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:56:12.22 ID:nth7OMLW0.net
>>74
ヘイトの連中としばき隊も同類w

82 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:58:34.29 ID:5mlAdeL/0.net
>>80
そんなもんどうでもいい

右か左可能性判断は中韓への態度と改憲するかどうかだけだ

83 :無党派さん :2019/12/23(月) 00:59:21.23 ID:5mlAdeL/0.net
>>82
> 右か左可能性判断は中韓への態度と改憲するかどうかだけだ

>右か左かの判断は中韓への態度と改憲するかどうかだけだ

84 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:01:37.82 ID:SaxMTcxvd.net
ボトムアップ型は、お隣の韓国が強引に最低賃金を引き上げて、既に大失敗しているじゃん

85 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:04:38.80 ID:ZdrduNs70.net
>>82
現代日本の傾向としては経済軸や政治軸は40年前より右傾化しているかもしれないけど、社会軸(セクハラ・パワハラや体罰などへの人権意識)はむしろ左傾化しているように思うけどなあ。それが問題化するという時点で。
昭和時代の日本人が令和の日本人を見たら「何でこんなに人権意識が高いんだ」と思うし、令和の日本人が昭和時代の日本人を見たら「うわっ!こんなに人権意識が低かったとは…」と思うよw

86 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:11:26.05 ID:5mlAdeL/0.net
それだって左翼が騒いできたら改善して来たのだ

ウヨのままにしといたら未だにセクハラパワハラだらけの世の中だ

87 ::2019/12/23(月) 01:19:20.48 ID:oN1RDbUP0.net
特攻させた国だからね

歴史秘話ヒストリア「特攻 なぜ若者は飛び立ったのか」
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/historia/417179.html

88 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:20:19.57 ID:ZdrduNs70.net
だから世の中は少しづつ人権意識が高まっているんだよw
つまり、黙っていても左傾化していると言う象徴的な出来事>セクハラ・パワハラ、体罰、ケンカなどの暴力沙汰が日常茶飯事だった55年体制との比較で。
リベラルとポルノ表現の関係もこれらの延長線で考えられる。
リベラルは「表現の自由」を重視する傾向にあるが、実際には女性や子どもの人権の方を第一に優先する。
女性や子どもの人権侵害のリスク要因になるポルノ表現の自由を守ることは第二優先なので劣後する。
さらにこの問題はリベラルとヲタクの関係にも影響している。

89 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:26:19.36 ID:ljsw1Nxa0.net
安倍を見てると西晋の恵帝そっくりだなぁって思うのだよw
暗愚って意味だけどw

90 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:26:34.13 ID:5mlAdeL/0.net
>>88
黙っていたのではない!
左翼が一生懸命に騒いだのだ

ウヨは左翼の手柄を邪魔するな

91 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:26:52.13 ID:MyLE0vnaa.net
多くの善良な国民に寄生する蛆虫、税金乞食公務員、奴隷労働貴族、オカマ、朝鮮人、かくまる、ヒス女の権益拡大のみに日夜励む売国政党、息してるか!
れいわ共産よ、この売国奴蛆虫どもを全選挙区擁立で殲滅してくれ
そして安倍よ、400議席獲得のあかつきには憲法改正のみならず乞食公務員総人件費4割カット、同一労働同一賃金を実行しろ
日本再生の始まりだ
寄生虫蛆虫が殲滅し、善良な多くの国民が公正に報われる社会が確立されること心から願う

92 ::2019/12/23(月) 01:28:03.77 ID:oN1RDbUP0.net
組織の陰に隠れて責任を取らない国でもあるわな

93 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:35:05.92 ID:i2tkLSLh0.net
>>64

おう。いい感じで野党支持層から支持されだしたな。日経でこれなら真面目に狙えそうだが
せっかく期待されてきたのに、まだごねてんのかよ立憲は。
とっとと腹くくって合流しろよ。これご破算したらもうチャンスないだろうね。

94 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:37:44.20 ID:i2tkLSLh0.net
>>91
てか自由党で小沢と共同代表だったんだろ一応わ。
これについて何か言わない時点でおかしいだろ。

https://mainichi.jp/articles/20190927/k00/00m/010/338000c
2019年9月27日
>>小沢一郎衆院議員=岩手3区=が共同代表を務め、今年4月に解党した自由党が受け取った政党交付金約9億6000万円が、東京都内の政治団体「国民生活会議」に寄付されていたことが、27日に公開された政党交付金使途等報告書で判明した。
政党交付金は国民の税金を原資とするが、使途に制限はない

95 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:40:51.30 ID:ZdrduNs70.net
政治的文脈ではよく「右傾化」が言われているけど、セクハラやらパワハラやらがこれだけ問題になる世の中で右傾化と言われてもちょっともにょる、もやもや感が拭えない。
本当に右傾化していたらそんなもんニュースで取り上げられないはずだろw
体操、レスリング、アメフト、ボクシングなどを代表に、スポーツ界のパワハラやセクハラや資金私物化などこんなにニュースで取り上げられたのに。

96 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:49:29.02 ID:5mlAdeL/0.net
>>94
共同代表と言っても名ばかりだろ
参議院選でも募金で資金募ってたような山本に小沢の金の話に責任持てと言うのは無理がある

97 :無党派さん :2019/12/23(月) 01:49:58.03 ID:uvcIw+3F0.net
小沢の口車にのせられた枝野

98 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:02:50.62 ID:i2tkLSLh0.net
>>96

そんな奴が総理大臣になりたいだのあ

99 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:09:48.08 ID:i2tkLSLh0.net
>>24
だおね。
>>21
2年前に野党支持層が欲しかった言葉は
「全員おれ(わたし)が守る」なんだけどなあ。
小池前原はそれができなかったから、器が小さいリーダーと批判されたのに。
枝野は「来たいやつだけ守る」だからな。こういう上から目線の言葉を、もしあのとき小池に言われたら
枝野は、「うん行くよ!」て、小池に踏み絵を散々要求されたあとでも、喜んで行くのか?
「もういいから全員こい!こないなら行くわこっちから!」、て自分から乗り込んででも合流するべきだよな。

100 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:12:28.68 ID:wDEuibST0.net
早稲田落ち東北大卒の枝野さん
中央大夜間学部卒のこたつぬこさん

インテリ揃いの立憲民主党を応援してます

101 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:12:34.61 ID:ZdrduNs70.net
児童ポルノ問題で、女性や子どもの人権と表現の自由どちらを優先するかという問題。
私は基本的に「表現の自由」について、どちらでもいいスタンスなのだが、女性や子どもの人権を重視する立場を批判する気はない。
この問題で綺麗に線引きできる問題ではないので、対立構造で語ること自体が間違いw
女性や子どもの人権を重視するスタンスの人に対して批判する気はないのだけど、労働者の人権を守ることを考えてほしいなとは思ってる。
労働環境の悪さは、どう考えても人権意識の欠落から来ているからね。
それでも55年体制の労働環境と比較したら人権意識は明らかに向上している。ブラック企業大賞ノミネートがある時点でw
ブラック企業大賞ノミネートとかニュースでそんなもん取り上げられないだろうし、55年体制時代は労働環境が今より悪いのにもかかわらずリターンがちゃんとあったから問題視されなかっただけ。

102 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:22:44.68 ID:ZdrduNs70.net
>>101
訂正
「人権意識が向上してないなら」が抜けてた。
人権意識が向上してないなら、ブラック企業大賞ノミネートとかそんなもんニュースで取り上げられないという意味ね。
ブラック企業問題がニュースになるってことは人権意識が少しずつ高まってる証拠じゃんw
労働環境の改善は完全じゃないとはいえ、改善してほしいぐらいには労働者だって思ってるんだから。
昔の方が労働環境はどう考えても悪かったし、人権侵害な労働環境を放置するわで人権無視な時代。あの時代はリターンを得られたから誰も言わなかっただけなんだわ。

103 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:26:29.62 ID:4Uv6/mYla.net
れいわ新選組の消費税5%の踏み絵で化けの皮が剥がされた

旧民主党の支持母体の連合は自民党の経団連と同じく消費税増税推進

立憲と国民民主は票稼ぎのために選挙期間中だけ

消費税反対して選挙が終われば消費税増税にシフトする

詐欺政党

消費増税の着実実施を=連合が自民に要請

104 :無党派さん :2019/12/23(月) 02:39:33.34 ID:bDmtA60O0.net
>>100
インテリとは…

105 :無党派さん (アウアウカー Sa6d-4Vl8 [182.251.45.167]):2019/12/23(月) 03:41:48 ID:MyLE0vnaa.net
>>94
鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
> ・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
> ・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
> ・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
> ・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
> ・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
> ・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
> ・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
> ・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
> ・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
> ・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
> ・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
> ・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
> ・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
> ・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
> ・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
> ・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
> ・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
> ・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
> ・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税し

106 :無党派さん (アウアウカー Sa6d-4Vl8 [182.251.45.167]):2019/12/23(月) 03:42:55 ID:MyLE0vnaa.net
>>94

真の同一労働同一賃金とは、市役所、県庁職員のマクドナルド並みの時給、公立教師の塾講師並みの給料、トヨタのスズキの派遣並みの給料、国家公務員のソフトバンク一般職並みの給料、警察の警備員並みの給料の実現だ
寄生虫乞食公務員の人件費4割カットは消費税10%に相当する

107 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 03:46:07 ID:i2tkLSLh0.net
分裂した当時のことを、NHKが政治資金の面から、去年の12月に、こうまとめてるけども。
こうしてみると、民進党の資金を、立憲や希望からでた候補者に流したのは、誰なのかわからないけどさ。
前原なのか、残された参議院議員の人たちなのか・・・。
でもやっぱり、民進党のお金を使って当選してるんだったら、つながりあるんだし、もういい加減に戻らないと
ましてや、旧民進党を見下すなんて、ありえないから。タコツボは綺麗ごと言ってるけどさ・・。



民進党の32億円「希望」「立民」「無所属」に
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/11651.html
2018年12月4日

去年10月の衆議院選挙で当時の民進党は候補者を擁立せず、民進党出身の候補者は選挙の直前に設立された「希望の党」や「立憲民主党」、「無所属」として立候補しました。
NHKが先月30日に総務省が公表した政治資金収支報告書を調べたところ、当時の民進党は衆議院選挙の直前の去年10月初めから、
▽旧希望の党の候補者に合わせて19億6000万円、
▽立憲民主党の候補者に合わせて6億6500万円、
▽無所属の候補者に合わせて5億8000万円を寄付し、民進党出身の候補者およそ220人への寄付は合わせて32億円余りに上っていました。
候補者はこうした資金の一部を「希望の党」や「立憲民主党」に貸し付けたり寄付したりしていて、民進党の資金がほかの政党の運営資金に充てられていました。

108 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 04:11:01 ID:i2tkLSLh0.net
なんかリンクがNGになって貼れないけど、ますぞえが、2017年9月30日にツイッターで書いたことは、本当だったんだろうしな・・。
玉木の8億円もどうせ民進党にチャラにしてもらったんだろうし。
もう小池はいないし、細野もどっかいっていないんだから。他の人たちは巻き込まれた事故だったんだろうし。。
いい加減にグズグズ言わずに、元へ戻るべきだよな。信者は盲目に信じてるけど、中身はほとんど同じなのにね・・。
民主党の、それぞれ趣味の分野に分かれたバージョン2つが、ソロ活動している感じで。
そしたら他にも趣味の政党がたくさんできてて。
いい加減に大きな元の政党に戻らないと、元のポジションに戻れなくなるというのに・・。


>>「希望の党は民進党の政党交付金はもらわない」という趣旨の発言。
希望の党は民進党からの寄附をあてにしているのではないのか。 私が昨日ツイートしたように法律上、政党間の寄附は無制限にできる。、


>>希望の党、比例供託金返還のため借金 玉木雄一郎代表が保証人に
2017.12.19
https://www.sankei.com/politics/news/171219/plt1712190043-n1.html

希望、供託金8.1億円返します 玉木雄一郎氏保証人「1000円すら借りたことないが…」
2017.12.4
https://www.sankei.com/politics/news/171204/plt1712040005-n1.html

109 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 04:26:49 ID:i2tkLSLh0.net
2つ以上の党が1つになるとき。1つの政党が存続政党で、残りが解散するか。もしくは全部が解散して1つの党を作るか。どちらからしい。
過去のデータを見ると、献金でミンミンの資金を立憲に寄付という形で移さない限り
ミンミンが解散したら、国庫へ返却義務が生じるらしいから。噂の100おくが。
でも立憲のこれまでのイメージや、信者たちの脳内理想からすると、そういうことはタブーだろうし。
ミンミンを存続政党にして、民主党という党名にして、2党が1つになるのが一番だと思うが・・。



原口 一博
法律には「対等合併」という言葉はありません。
政党同士の合流は、存続政党を決めての合流か、双方解散しての合流かのいずれか一つだけ。
https://twitter.com/kharaguchi/status/1207839901913239552

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.sankei.com/politics/news/190328/plt1903280025-n1.html
2019.3.28
>>総務省は28日、自民党と平成30年11月1日付で合併した「日本のこころ」に対し、政党交付金の未使用分の返還を命じたと発表した。
返還額は29年までの交付分のうちの残金約2400万円で、代表だった自民党の中野正志参院議員に求めた。
期限は来月16日までで、その後は遅延金が発生する。政党助成法に基づく措置。
 日本のこころは29年10月の衆院選で、政党助成法上の政党要件を満たさない政治団体になり、30年10月31日に宮城県選挙管理委員会に解散届を提出した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://mainichi.jp/articles/20190927/k00/00m/010/338000c
2019年9月27日
>>小沢一郎衆院議員=岩手3区=が共同代表を務め、今年4月に解党した自由党が受け取った政党交付金約9億6000万円が、東京都内の政治団体「国民生活会議」に寄付されていたことが、27日に公開された政党交付金使途等報告書で判明した。
政党交付金は国民の税金を原資とするが、使途に制限はない

ーーーーーーーーーーーーーーーー

https://mainichi.jp/articles/20181202/k00/00m/010/028000c
2018年12月1日
>>日本のこころ代表だった中山恭子参院議員が同党を離党した昨年9月25日に、代表を務めていた「日本のこころ参院比例第2支部」から約2億1000万円を自らの政治団体に移していた。
支部は翌日解散した。2017年分の政治資金収支報告書で明らかになった。中山氏は現在、希望の党顧問。
 原資のほとんどは国費である政党交付金。政党助成法は、党や党支部が解散した場合は交付金を国に返還するよう定めている。
支部解散前日の資金移転は法に抵触しないとはいえ、
(deleted an unsolicited ad)

110 :無党派さん (ワッチョイ 6bff-FRUu [121.103.65.56]):2019/12/23(月) 04:29:39 ID:Iw5ZG3gi0.net
>>88
>だから世の中は少しづつ人権意識が高まっているんだよw

伊藤詩織さんの勝訴の後でこれ言われても「はあ?」としか思えんわ

111 :無党派さん (ワッチョイ 6bff-FRUu [121.103.65.56]):2019/12/23(月) 04:30:34 ID:Iw5ZG3gi0.net
政党側に名簿無断提供 医療法人従業員400人が提訴へ
12/22(日) 3:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000004-asahi-soci
 連絡先や住所を含む従業員名簿を無断で政党側に提供されプライバシー権を侵害されたとして、大阪・兵庫両府県で介護事業を展開する医療法人
「博心会」(神戸市)の従業員約400人が同法人を傘下にもつ企業を相手取り、1人あたり10万円の損害賠償を求める訴訟を近く大阪地裁に
起こす。名簿は党関係者や支援者による自宅訪問などに使われたという。

 訴状などによると、名簿提供は今年4月、「日本ヒューマンサポート」(日本HS、埼玉県)の役員が、グループ傘下の博心会にメールで要請。
個別確認の手間をかけず速やかに渡すよう求めたといい、博心会は全従業員約620人の名前と住所、電話番号入りの名簿を本人の同意を得ないまま
送信した。

 博心会の複数の従業員によると、7月4日の参院選公示前後に公明党国会議員秘書の名刺をもつ人や支援者が自宅を訪ねてきたり、
公示後に比例区の自民新顔(落選)から携帯電話に投票呼びかけのショートメールが届いたりしたという。

 公明党関係者の訪問を受けたという神戸市在住の従業員は「勤め先の名前を出され、ご協力お願いしますと言われた。表札も出していないのに、と
不審に思った」と話す。

 従業員の間で疑問の声が上がり、日本HSの久野義博社長は選挙後の8月、従業員向け説明会で、自らが代表を務める政治団体
「全国介護事業者政治連盟」(東京)を通じて政党側に名簿を提供したと説明。介護業界が政治力をもつため与党に協力する必要性を強調した。
その後、従業員に慰謝料請求の動きが出て、11月には、代理人弁護士を通じ1人1万円の解決金支払いを提示したが、
納得しない従業員が提訴を決めた。

朝日新聞社

112 :無党派さん (ワッチョイ 6bff-FRUu [121.103.65.56]):2019/12/23(月) 04:33:48 ID:Iw5ZG3gi0.net
>>111の記事、大問題になってるけど、こんなキチガイじみた事をやってるカルトが政権与党の支持母体の時点でこの国に人権なんかないよ

大体、創価学会が組織的にストーカー行為や嫌がらせ行為を働いてる事実を知っていて
それなのに追及もされない、処罰法も作られない、だから逮捕される事もなくストーカーや嫌がらせをし続けてる時点で
まともな国とは到底言えないって

伊藤さんの件では海外では逮捕状の執行停止問題にまで踏み込んで報道してるようだから
完全にロシアや中国と同じ人権後進国の扱いになってるだろう

113 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-3dQp [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 05:03:07 ID:aM8FeQuM0.net
これは10万円で票を買った事になるのでは?

事後であろうと選挙の協力に金を払うことになる。
問題にすべきだな

114 :無党派さん :2019/12/23(月) 05:12:40.25 ID:1TI8Pf5X0.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
国会のセンセイ方やお役人が走り回る今年の師走 おかしな話ばかりで頭が痛くなる
https://www.sanspo.com/etc/news/20191223/amk19122305000001-n1.html

115 :無党派さん :2019/12/23(月) 05:20:50.82 ID:aM8FeQuM0.net
どうしたサンケイ。

そういや森田健作ってワイドショーでバッシングあまりされないな。
やはりサンミュージックの名前出したので芸能パワーが働いて
ワイドショーでは叩けなくなったか。

116 :無党派さん :2019/12/23(月) 05:27:49.95 ID:aM8FeQuM0.net
>>107
初年度の個人献金額が多かったのも民進マネーだったのか。
有権者に広く期待されてではなかったんだな

117 :無党派さん :2019/12/23(月) 05:35:01.49 ID:oV9DDD7z0.net
>>111
これなんで検察動かないんだ?

118 :無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112]):2019/12/23(月) 06:19:50 ID:ZdrduNs70.net
立憲や野党が労働とは、あまり関係なさそうな人権尊重やマイノリティの人権を守る法整備ありきになってることは確かに否定的できない…そういうイメージになってる感。
本来は労働者の人権を守るというスタンスがあってもいい。労働者の人権を手厚く守る法整備は急務。
現在の感覚で見たら50年前とか60年前の労働環境なんて全部人権侵害だろw
バブルの頃は過労死問題の反面、給料や福利厚生充実へのリターンがあってという時代。
治安や衛生面で言ったら改善された現代の方が高度経済成長期と比べいい時代に決まってるしw
昔のほうが当然、治安も衛星も悪かった。

119 :無党派さん :2019/12/23(月) 06:39:59.36 ID:l3Obt2FE0.net
>>56
オーケー

120 :無党派さん :2019/12/23(月) 06:47:08.58 ID:ZdrduNs70.net
「労働者の人権を守る」というキャッチフレーズ的、スローガン的なものがあってもいいんだよな。
「労働者の人権と経済成長」という両立、「労働者の人権を守ってこそ経済成長」とか。
荻上チキ「日本では、経済成長を求める人は、人権を守るための再分配政策には強い関心を示さず、
人権に関心のある人は再分配を求めるものの、経済成長に関してはあまり議論をしたがらない。これは大問題です」←両立を図れてないんだよね。上手くミックスさせれば良いのでは?と。
最近、「転勤は人権侵害?」とかニュースがあったが、辞令ひとつで全国どこでもは人権侵害w
転勤は人としての最低限の幸福(超基本的人権)をガン無視した悪しき風習だし、1960年代の高度経済成長期に定着した過去の遺物だからな。
人の嫌がることが平然と制度としてまかり通っていたから原則労働者は転勤を拒否できないようになっていた。
「転勤なし」をPRする企業もあって少しずつ改善してるけど。

121 :無党派さん :2019/12/23(月) 06:54:32.17 ID:aM8FeQuM0.net
>>118
連合がさせないんだろ。
経営者のための労組ですから

122 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:00:52 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

123 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:02:10 ID:l3Obt2FE0.net
【国家主義が正義ではないのと同じように社会主義も正義ではない】

共産主義=高度な社会主義

社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備します。
 母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働きなさい。
=男女の生き方・暮らし方を平等にしなさい(ジェンダー平等)

共産主義と社会主義
=組織の代表が独裁
=反民主主義
=共産党と立憲民主党

◎社会主義の行き着く先は「自由を求める国民と社会主義の国民」
 による【国民の分断】だ。

【by 立憲民主党+共産党+社民党+れいわ】

こいつらを日本からたたき出せ。

124 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:02:52 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

125 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:09:07 ID:l3Obt2FE0.net
アベノミクスによる経済成長で税収が伸びて政府の借金も減らせると
連日記事にしたのは読売新聞の渡辺恒雄だ。

安倍は税収不足で2.2兆円の「追加」の赤字国債を発行した。
安倍は今年度分の4.5兆円の補正予算を組んだ。
今回の10%への消費増税による税収増は5.7兆円だ。

読売新聞の渡辺恒雄は
5.7兆円の消費増税による税収増がどこに消えたのかきっちり説明をつけろ。

そして
その前の5%から8%への消費増税による税収増はどこに消えたのだ。
5%から10%への消費増税合計で毎年約15兆円だ。

◎年金資金や医療介護保険費用がなぜ不足するのだ。

きっちり説明をつけてもらおうか。

126 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:09:26 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

127 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 07:10:13 ID:l3Obt2FE0.net
公明党は創価学会による政党だ。
政教分離を定めた憲法20条違反だ。

公明党の山口はすぐに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
自民党は公明党との連立を解消しろ。
憲法違反だ。

128 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:11:30.76 ID:l3Obt2FE0.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

●イギリス連合王国では国王の名のもとに立憲主義は成立する。

※分かったか共産党。分かったら日本から出ていけ。

129 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:16:28.53 ID:l3Obt2FE0.net
国民主権を否定するということは
自らを国民の上位に置いて国民の言動を差配しようとすることだ。

=枝野と志位

どちらも代表選を経ておらず組織内独裁だ。

しかも今、中道新党の結成を拒否し自らの勢力の維持拡大だけを
追及する。よって安倍を延命させるのだ。

こんなやつらを
いつまでありがたがっているのだ。

馬鹿か

130 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:24:11.11 ID:l3Obt2FE0.net
あ〜クセ 何だこれ

渡辺恒雄か
安倍か
山口か

あ〜便所クセ

売国奴が

131 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:24:55.18 ID:oJu+q/sO0.net
>>1
まあ100億返納するわけないもんな!
後は体裁の問題

132 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:48:37.67 ID:SaxMTcxvd.net
なかなか国民から離党者が出ないね

133 :無党派さん :2019/12/23(月) 07:50:31.30 ID:oJu+q/sO0.net
だって党に100億あるんだぜ?そりゃなかなか手放そうとは思わないわな!

134 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:00:23.40 ID:SaxMTcxvd.net
小沢の基本戦略は、衆参全員の立憲への合流だからな
あまりに動きが遅いようだと、そのうち小沢は玉木おろしを始めそう

135 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:05:47.66 ID:POBi6bXDa.net
>>134
民民内でも少数派でしかない小沢一派がそんな事したって放逐されるだけだぞ。

136 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:07:11.27 ID:0DgWAWujK.net
>>131
下記の9月28日のしんぶん赤旗の記事にあるように、国民民主党が解散した時に国庫返納の対象となる政党交付金の基金残高は、2018年末で42億強だ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-28/2019092802_03_1.html
100億ではない
立憲民主党も基金残高は2018年末で11億強

137 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:09:50.78 ID:l3Obt2FE0.net
小沢は

消費税が累進課税であることを知らず、消費税の逆進性の解消も知らず、
ただの消費増税反対で民主党を離党した。
=無知による民主党の破壊

そして今、小沢は
社会主義を知らず立憲民主党に国民民主党を吸収合併させ
枝野による【社会主義政権】を実現しようとしている。
=無知による日本の破壊

沖縄県知事の玉城も山本太郎も小沢の手下だ。

小沢は【無知ゆえの結果悪】
日本から出て行け。

138 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:10:03.58 ID:VzfBB0kba.net
枝野も玉木も「こっちの要求が通るなら一緒になってやってもいいよ」程度であって
本気で合流したいとは思っていないだろ。

139 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:11:08.56 ID:l3Obt2FE0.net
報道で知る限り、枝野代表と小沢氏は【社会主義政権】の樹立による
政権交代を目指しているようです。まかりなりません。

社会主義が国民の過半の多数の支持を得ることはありません。
だから政権交代もありません。結果、自公政権は続き日本は
衰退へ疾走=国民の際限のない貧困化への道をひた走ることになります。

日本が必要としているのは、【中道=自由・民主・人道】の新党であり
【国民主権】の政治です。

【日本の将来のために】枝野代表の辞任と両党解党、中道新党の結成を求めます。

140 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:13:02.56 ID:l3Obt2FE0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

141 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:13:03.18 ID:SaxMTcxvd.net
「解散、野党、安倍4選」2020年の政治を読む
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191223-00058697-jbpressz-pol


文書長いが、正論だな

142 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:14:36.83 ID:l3Obt2FE0.net
>>141
くだらない

こいつは売国だ

143 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:15:34.91 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は日本の主権をIOCに売り飛ばした。

右翼櫻井よしこと右翼辛坊治郎と
自民党の稲田と日本会議と旭日旗右翼に愛国心はないのか

自公政権のフィクサー渡辺恒雄に愛国心はないのか。

144 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:18:56.46 ID:l3Obt2FE0.net
公明党は創価学会による政党だ。
政教分離を定めた憲法20条違反だ。

公明党の山口はすぐに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
自民党は公明党との連立を解消しろ。
憲法違反だ。

145 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:42:51.73 ID:kIqporXu0.net
>>100
こたつはもともと代々木シンパだろ。

146 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:45:54.45 ID:zuMBlDVpd.net
>>89
そんなのに負け続ける野党ってそれ以下なんだなw

147 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:47:17.46 ID:aM8FeQuM0.net
こたつは日本共産党にシンパシーはあっても必ずしも日本共産党でなくてはならないわけではない。
共産主義民主集中制主義者なだけであり
全体主義が至高と思っている人物。
枝野独裁は彼の好物。

148 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:51:32.04 ID:aM8FeQuM0.net
そう言えば都知事選で鳥越俊太郎を推すために宇都宮けんじに出馬を断念させたのは枝野

鳥越俊太郎持ち上げと宇都宮叩きに邁進したのがこたつぬこ木下ちがや

ちがやは鳥越俊太郎の準強姦の被害者女性側を叩くような発信さえしていたな。

149 :無党派さん :2019/12/23(月) 08:57:53.10 ID:oJu+q/sO0.net
まあ100億あるんだからやっぱ長引くわな…
民間でも100億のプロジェクトはやっぱ簡単じゃねえしな

150 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:01:11.20 ID:SaxMTcxvd.net
最終的には、民民が分裂して、
民民を継続する側と、立憲やレイワに移動する側に分かれるでしょう

151 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:12:33.30 ID:Sg4lwUpr0.net
中華朝鮮なんて消えろよ




立憲なんて日本転覆が目的だぜ

152 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:19:24.57 ID:o6jXsJB90.net
>>150
そうなる可能性があると思うが、野党が1つになれば勝てると公言してはばからない小沢がまた恥を晒すだけだから立憲としては別に困らんな。

>>151
官邸は習近平を国賓待遇で日中首脳会談を予定。
一方立憲は香港渡航であの周庭(アグネス・チョウ)とも会談した模様。
その辺をよく考えろ脳みそが空っぽのネトウヨ。

153 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:24:17.33 ID:oJu+q/sO0.net
>>152
枝野もそう言ってますが何か?小沢だけが言ってる言葉ならなぜ交渉繰り返してるんですかね?

154 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:26:26.03 ID:5mlAdeL/0.net
>>152

>>150
>そうなる可能性があると思うが、野党が1つになれば勝てると公言してはばからない小沢がまた恥を晒すだけだから立憲としては別に困らんな。

ふざけるな!参議院選国民が改憲勢力に寝返ったら改憲されて共闘野党は終わる

155 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:28:08.48 ID:oJu+q/sO0.net
だから国民が強気なんだろ

金あるしいざとなりゃ脅せる材料あるし

後の人間関係は知らね!


>>154
案外立憲の立場が弱いことに今気が付いたのか?

156 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:28:34.55 ID:o6jXsJB90.net
>>154
9条改正は公明が考えを変えない限り無理。

157 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:30:21.49 ID:oJu+q/sO0.net
まあやっぱ100億あるってのは大きいわな!

揉める揉める

158 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:35:28.00 ID:SaxMTcxvd.net
民民が2つに分かれたとして、玉木がどちら側につくのかが気になる

159 :無党派さん :2019/12/23(月) 09:36:30.50 ID:oJu+q/sO0.net
そりゃ100億のある方だろ

ない方とか地雷の極みですわい!


立憲が愚図ってるのもこのためだ

160 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 09:46:12 ID:oJu+q/sO0.net
なのでやはり100億の行方は気になるわけで!

161 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:12:16.97 ID:jb0M+j2l0.net
財政再建財政再建言うなら、
まずその100億を国庫に返せや。。

162 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:23:33.51 ID:1ORek746M.net
>>154
お前さんは改憲されるのが望みなんだから良いことやろw

163 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:40:15.02 ID:bhPH8ZXwa.net
原口の主張

原口 一博@kharaguchi

民主党政権時代に「国民一人当たりGDP」の国際順位を上げている。
逆に新自由主義を信奉する政権は、一部の人間の利益を優先し開かれた機会を毀損し日本の経済社会の衰退を招いている。

164 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:42:32.97 ID:SaxMTcxvd.net
次の幹事長会談は来年かな?

165 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:43:10.55 ID:bhPH8ZXwa.net
>>164
その前に党首会談は何時になるのやら

166 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:46:01.35 ID:6LXK1Gil0.net
>>85
日本は厳罰化で弱者の人権を向上するといういびつな状況になっていると思う
罪を犯した人も社会的弱者であることが多いのだが

167 :無党派さん:2019/12/23(月) 10:46:41.91 .net
>>166
悪即斬やぞ

168 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:49:13.24 ID:U2glPCTW0.net
枝野が金ほしいだけの合流話で、メリットあるのはミンミンの比例組だけだし。
実際のところ賛同してる議員はあまりいないと思う。
こんなことしてるより、支持率上げる工夫をすることが議席を増やすことにつながるんだが。

169 :無党派さん :2019/12/23(月) 10:52:34.95 ID:SaxMTcxvd.net
立憲は、与党のスキャンダル追及が仕事
民民は、政権交代可能な人材の育成

それぞれに大切な役割があるのだから、無理やり合流する必要は無いんだよな

170 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 11:05:22 ID:aM8FeQuM0.net
政権批判パヨって政権交代しようとする者を邪悪視するよね。
永久に無責任なまま文句言っていたいだけなんだよな。

171 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:13:58.42 ID:tCAJyYvop.net
>>169
実際には
立憲:幹部が犯罪者級ゆえに若手と比べて見劣りする
ミンミン:人材育成以前に当選不可能

172 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:16:04.28 ID:u1rfj7lK0.net
合流問題は来月くらいに結論が出るか

173 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:17:06.56 ID:Em5ZQiqu0.net
ミンミンの金を当てにするより金持ちのスポンサーを見つければ良いんだよ
民主党は稲盛和夫とか孫正義から金をもらっていた
サイボウズ青野とかグズグスしていると維新に取られるぞ
青汁王子もN国から距離を置き始めたし佐川に恨みがあるから今ならチャンスだよ

174 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:32:34.83 ID:SaxMTcxvd.net
スポンサーなら超金持ちの鳩山がいるじゃん
原発ゼロで、理念も一致している
枝野は、鳩山にカネ貸してくれと頼みに行けばよい

175 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:48:56.86 ID:6LXK1Gil0.net
厳罰化やマイノリティーの権利拡大は、1980年代後半以降の
新自由主義の台頭と関係があると思う
自己決定権の尊重は、マイノリティーの権利意識を目覚めさせたし、
自分がしたことは自分で責任を取るべきという自己責任原理は、厳罰化と相性がよかった

176 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:51:38.72 ID:oJu+q/sO0.net
まあやはり100億を生かせる合流の仕方するわな!

177 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:53:25.72 ID:DTnw6yuv0.net
>>173
民主党時代の太陽光発電関係の補助金はソフトバンクのメガソーラーのための補助金
安倍政権下のキャッシュレス還元、5G補助金、M&A法人減税はペイペイ、ソフトバンク(通信会社)、SBG(投資会社)のための補助金。

178 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:53:58.54 ID:F9xWq9zY0.net
上念司「オリラジあっちゃん池上彰の本を元ネタにYouTubeやるなよ!そんなので勉強してんじゃねえ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577065608/

れいわ支持者「れいわ民主党を作ろう!れいわで政権を取り共産党と連立しよう」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1577068889/

179 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:54:19.31 ID:DTnw6yuv0.net
>>176
形式的には存続法人は民民。解散法人は立憲。

180 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:55:29.87 ID:oJu+q/sO0.net
でもそれだと立憲側の体裁悪いわな!
愚図るわけだ!

181 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:55:43.82 ID:vX1f6Yi90.net
藤田まさみ @masamifujita528
立憲民主党東村山市議会議員
桜を見る会の問題を追求している宮本徹さんから興味深い話を聞いた。
4月13日共産党の吉良よし子さんの不倫のデマが流され、デマ元を探ると某サイトに辿り着く。
するとそのサイトの関係者全員が会に招待されている事が分かり、5月9日に名簿を請求シュレッダーされるに至る。
ブーメランか。

182 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:59:03.25 ID:oV9DDD7z0.net
>>161
確かに…

183 :無党派さん :2019/12/23(月) 11:59:35.95 ID:vX1f6Yi90.net
おい人増えたぞw

https://www.traicy.com/20191221-shirasuka
秋元司衆院議員とともに、白須賀貴樹衆院議員が、2017年12月末に問題となった中国企業を訪問していたことがわかった。
白須賀氏は、自民党所属の衆議院議員で3期目。
国内への統合型リゾート(IR)設置に賛成で、公設秘書と私設秘書が県議選に立候補していた候補のポスターを剥がし、公職選挙法違反で送検されている。

184 :無党派さん (ワッチョイ 6b33-FjYY [121.117.160.228]):2019/12/23(月) 12:03:49 ID:Em5ZQiqu0.net
IR終わったな
都構想も公明党が反対に回って終わるかもね

185 :無党派さん (ワッチョイ 5914-FmVf [114.170.111.200]):2019/12/23(月) 12:05:07 ID:2LROH3QK0.net
金美齢w

虚偽説明でタイ渡航の兵庫・姫路市議 役職辞任の意向も、議員辞職は否定
https://www.asahi.com/articles/ASMDP34TNMDPPIHB002.html

【姫路市議会 自由民主党 井川かずよし】オフィシャルサイト
https://www.ikawakazuyoshi.com/



尊敬する人

坂本龍馬・白洲次郎・金美齢

186 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 12:05:10 ID:oJu+q/sO0.net
100億を引き継ぐためには国民が解散したら不味いわけだ!

187 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 12:10:36 ID:oJu+q/sO0.net
http://img.5ch.net/ico/monakai.gif
チョ前法相の逮捕状を請求 韓国検察


韓国検察は23日、不正情報があった元政府機関幹部に対する内部監察もみ消しに関与した
疑いがあるとして、職権乱用容疑でチョ・グク前法相の逮捕状を請求した。韓国の聯合ニュースが報じた。

https://www.sankei.com/world/news/191223/wor1912230005-n1.html

188 :無党派さん :2019/12/23(月) 12:19:30.17 ID:VzfBB0kba.net
>>152
アグネス・チョウと会談したのは山本太郎だぞ。
立憲は傍観していただけ。

189 :無党派さん :2019/12/23(月) 12:21:12.23 ID:oJu+q/sO0.net
チョ・グクさんまとめ

本人の金銭疑惑
嫁の金銭疑惑
嫁が娘の入学に際して推薦のための賞状を捏造した疑惑
弟の金銭疑惑
甥の金銭疑惑(海外逃亡 → 逮捕)
娘の毎年奨学金疑惑
娘のバイト行っただけで筆頭著者論文出せた疑惑
娘の不正入学疑惑
娘の論文作成に関与した教授の謎の栄転疑惑
娘を2回落第させた教授の謎の左遷疑惑
娘、大学に行けたけどバカでついていけないから辞めたい言ってる疑惑
息子の二重国籍&海外在住で5回兵役拒否疑惑
11時間の会見で日本製のボールペンを使ってた疑惑
会見中はマジメ顔だったのに、エレベーターに入った瞬間ニヤけてた疑惑

グクさんの修士論文は日本の文献からパクった疑惑 → 韓国では普通のことだからセーフ

190 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 12:39:52 ID:oJu+q/sO0.net
国民情緒法によって逮捕される国

191 :無党派さん :2019/12/23(月) 12:57:35.04 ID:SaxMTcxvd.net
>>183
逆に秋元自身は中国に行った時に、カネを全部自分で払っているのだな
普通に考えて、秋元は中国企業から接待される立場にあると思うのだが、意外にカネの管理はしっかりしていたのかね?

192 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:16:54.30 ID:SaxMTcxvd.net
ぶっちゃけ検察が小出しに出してくる情報は、秋元への印象操作だけだな
肝心の中国企業から秋元へのワイロの話が出てこない
ここが本丸だろうに

193 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:18:03.04 ID:/Yrb/G4v0.net
検察はこれで秋元を捕まえなければ、政府や自民党等から相当攻撃されるからね。
東京地検のトップは将来が無くなる。
特に二階はカンカンだからね。

194 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:18:04.61 ID:C9bixnSKa.net
>>192
ロッキード事件のミニ版だもの秋元案件

195 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:21:00.45 ID:/Yrb/G4v0.net
検察は小沢でも村木でやらかして、権威が失墜し、
ゴーンも可笑しな方向に行っているからね。
これで与党で二階派、そして政府が推進しているIRの元副大臣の家宅捜索なんて、
失敗したら東京地検解体論が出るぜ。

196 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:22:49.69 ID:5mlAdeL/0.net
通常国会でも暴れるネタが出来て良かったな

197 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:26:51.34 ID:oJu+q/sO0.net
ロッキードは経世会は狙われた事件だぞ!


当時経世会という名は(ry

グシャドコバキボガ
ウボァー…

198 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:38:37.06 ID:l3Obt2FE0.net
報道で知る限り、枝野代表と小沢氏は【社会主義政権】の樹立による
政権交代を目指しているようです。まかりなりません。

社会主義が国民の過半の多数の支持を得ることはありません。
だから政権交代もありません。結果、自公政権は続き日本は
衰退へ疾走=国民の際限のない貧困化への道をひた走ることになります。

日本が必要としているのは、【中道=自由・民主・人道】の新党であり
【国民主権】の政治です。

【日本の将来のために】枝野代表の辞任と両党解党、中道新党の結成を求めます。

199 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:39:29.26 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

200 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:44:42.57 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

201 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:45:06.20 ID:l3Obt2FE0.net
【IOCの植民地=札幌】

五輪は東京都とIOCとの契約だ。日本国との契約ではない。
IOCにマラソンと競歩を札幌でやれと命令を下す権限はない。資格もない。

IOCコーツ氏「東京に戻ることはない」
>東京が主張したらどうするかの問題ではなく
 もう意思決定はされてしまっている。

安倍と森喜朗と小池百合子は【日本の主権】をIOCに売り飛ばした。
札幌市はIOCの植民地と化した。

売国奴三人組はすぐに辞職しろ。

そして
NHKと新聞テレビは安倍によるIOCへの
【日本の主権の売り飛ばし】の隠蔽はやめろ。
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

202 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:46:10.34 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

203 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:54:31.40 ID:l3Obt2FE0.net
現政権は売国政権だ。
すぐに内閣総辞職しろ

204 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:54:42.18 ID:0DgWAWujK.net
>>161
>>136にも書いたが解散した時に国庫返納の必要があるカネは100億もないぞ
串焼きが100億連呼しているが

205 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:55:01.44 ID:j13QOaXqM.net
韓国で出世するもんじゃないね。

206 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:55:43.12 ID:l3Obt2FE0.net
政府の仕事は

経済を成長させることではない。
政府の税収を増やすことではない。
異次元の金融緩和で金融機関を痛めつけることではない。
軽減税率で国民を痛めつけることではない。
株価を吊り上げることではない。
国民の命である年金資金を消滅のリスクにさらすことではない。
年金の負担を増やし給付を減らすことではない。
戦略特区で自公が金儲けをすることではない。
戦闘機や軍艦を買って遊ぶことではない。
外国人労働者を輸入して日本人労働者の賃金を引き下げ雇用を奪うことではない。
外国に金をばらまくことではない。
台風災害の最中に飲み会をやることではない。
韓国をリンチで痛めつけることではない。
辺野古住民の「魂と暮らし」を踏みにじることではない。
日産の西川のクビを飛ばすことではない。
IOCに日本の主権を売り飛ばすことではない。

政府の仕事は【国民の暮らしを豊かにする】ことだ。

分かったか 読売新聞の渡辺恒雄

読売新聞
=消費税率を8%に据え置いた。
=政府の税収の減少
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待

◎読売新聞の渡辺恒雄は児童虐待はやめろ。外道が

207 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:57:47.63 ID:l3Obt2FE0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

208 :無党派さん :2019/12/23(月) 13:58:51.32 ID:oV9DDD7z0.net
もしかして桜を見る会関連のリークて二階系の奴ら?
で安倍が党内粛清で秋元を吊し上げ出るとか?

209 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:00:55.13 ID:oV9DDD7z0.net
韓国なんて安倍スピンだよ
グクなんてどうでもいいことをわざわざ報道させてる
ネトウヨのいつもの手だ
蚊帳の外にされたから焦って始めただけ

210 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:01:32.36 ID:vX1f6Yi90.net
30台キターwwwww

https://www.asahi.com/articles/ASMDR42WCMDRUZPS004.html
朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。
安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。
不支持率は42%(前回36%)だった。

211 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:03:02.80 ID:oJu+q/sO0.net
まあ100億もあると権利関係複雑だよな

212 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:03:58.40 ID:oV9DDD7z0.net
バカウヨはアサヒガーていつもの発狂するだろうな
韓国脳だから

213 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:04:53.22 ID:j13QOaXqM.net
秋元はまだわからないけど、鳴り物入りの司法取引まで使ったゴーンを有罪にできなかったらさすがに特捜部は解体。
ゴーンはいい弁護士つけてるしどんな結果でも裁判が楽しみ。

214 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:05:24.97 ID:l3Obt2FE0.net
>>210
政権支持率は捏造だ。
渡辺恒雄による【虚構の7年間】のひとつだ。

真実性はどこにも担保されていない。

215 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:05:40.15 ID:OJeNJNnga.net
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/12/12/107758/
財務省のために味方を売った野田さん…

216 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:06:16.84 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

217 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:08:13.49 ID:oJu+q/sO0.net
>>215
うん
思いっきりやるべきだと思いますって書いてるわ…w

218 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:08:52.59 ID:oJu+q/sO0.net
まあ100億もあると交渉が大変だよな

民間でも楽なことじゃないはずだ

219 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:09:55.18 ID:l3Obt2FE0.net
枝野を駆除しろ
=両党解党
=中道新党の結成
=安倍即死

220 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:10:36.79 ID:oV9DDD7z0.net
検察解体なんてするわけないやん
あほらし
自民がいる限り、清和会がいる限り

221 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:15:47.93 ID:oJu+q/sO0.net
そりゃ検察解体には100億以上金がかかるだろ!

222 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:16:01.75 ID:j13QOaXqM.net
検察は解体するわけないが、本来政治家や官僚をターゲットにする特捜部は仕事ないし、不要論もあるよ。

223 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:16:23.83 ID:l3Obt2FE0.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

224 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:24:44.83 ID:l3Obt2FE0.net
【政官財メディアの癒着】=安倍の詐欺

NHKと新聞テレビは国民をだますな。

かつて国民をだまして真珠湾攻撃に突入させたのと同じ手口だ。
現代の真珠湾攻撃は
【日本衰退への疾走=国民の際限のない貧困化】だ。

●アベノミクス詐欺
●法人税減税詐欺
●株価操作詐欺
●憲法改正詐欺
●拉致被害者救出詐欺
●少子化対策詐欺(=幼保無償化)
●モリカケ詐欺
●人手不足詐欺(=外国人労働者の輸入)
●北方領土返還詐欺
●消費税増税対策詐欺
●年金改革詐欺
●軽減税率詐欺
●福島原発アンダーコントロール詐欺
●オリンピック詐欺
●安倍麻生道路詐欺
●台風19号堤防決壊詐欺
●IOCへの日本の主権の売り渡し(売国奴)

安倍とNHKと新聞テレビは同体だ。
大本営体制は盤石だ。

これを崩すために
【中道新党結成→政権交代】以外にどんな方法があるのだ。

中道新党結成を妨害するやつは
安倍の糞食い、そして日本の破壊者だ。

枝野を駆除しろ
=両党解党
=中道新党の結成
=安倍即死

225 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:29:37.44 ID:X8d+gG0l0.net
支持率、秋元と立憲11億、民民42億しかないのなら
やはり冒頭解散の可能性が高くないか
太郎も300人集まったみたいだし
あと鳩山の共和党て今何してるの?俺は太郎と組む気かと思ったけど動きないし
しかしあの党の役職名て何w土建屋でも今時あんなのないぞw

226 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:30:38.93 ID:/Yrb/G4v0.net
補正予算は2020年消化分は例年通り。
国会は1月20日。
2月の選挙は無理だわ。

227 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:31:11.61 ID:SaxMTcxvd.net
>>210
かなり下がったな
真面目な話、ここまで悪い数字だと安倍自民は向こう4〜5年は解散総選挙をやらないと思う

228 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:31:54.76 ID:SaxMTcxvd.net
公明党なんかは、解散総選挙を永遠にやるなと自民党に進言しそう

229 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:33:12.28 ID:5mlAdeL/0.net
立憲民主支持者として
れいわの300人集結を見てみたいね
枝野にお灸を据える選挙

230 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:37:19.27 ID:wlWikcBI0.net
>>227
朝日で3割切らないとまだまだ安倍は安泰だ

231 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:37:46.84 ID:SaxMTcxvd.net
しかし、来年の通常国会の予算委員会で安倍が火だるまになったら、内閣支持率は春過ぎには10%台まで落ち込みそう
つか、安倍は予算委員会にもう出席出来ないと思う

232 :無党派さん :2019/12/23(月) 14:38:38.68 ID:Em5ZQiqu0.net
オリンピック直後に支持率が回復した段階で岸田に禅譲かね
その機を逃すと石破が総裁になってしまうかもしれん

233 :無党派さん (ワッチョイ 13e3-CWnX [27.89.97.207]):2019/12/23(月) 14:40:51 ID:vX1f6Yi90.net
桜に秋元に山口と追及ネタ山盛りでオリンピックまでもたないから
やっぱり破れかぶれ冒頭解散かなぁw

234 :無党派さん (スップ Sd73-5qoV [1.66.96.166]):2019/12/23(月) 14:43:44 ID:SaxMTcxvd.net
今後、これ以上支持率が下がったら、自民党内からも安倍下ろしの動きがあるだろうな

安倍が座して死を待つか、思いきって冒頭解散するかの、どちらかだな
安倍はどちらの未来を選ぶかね???

235 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 14:44:30 ID:l3Obt2FE0.net
安倍に解散の資格はない。
国民をだました

236 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:45:31 ID:oJu+q/sO0.net
大ミンス決まる前に解散するかね?

237 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 14:45:43 ID:l3Obt2FE0.net
安倍の解散を語るやつは自民党の工作員だ。
安倍の存在を認めるからこそ解散を語るのだ。

=売国奴

238 :無党派さん:2019/12/23(月) 14:46:28 .net
安倍内閣支持率急落、全然下げ止まりませーん
桜を見る会問題やな

【世論調査】安倍内閣支持率急落!内閣支持率38%、不支持が1年ぶりに上回る アベジエンド
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577079889/

内閣支持率38%、不支持が1年ぶりに上回る 世論調査

 朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)だった。

不支持率が支持率を上回ったのは2018年12月以来1年ぶりで、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。

 首相主催の「桜を見る会」について、安倍政権が招待者の名簿を廃棄し、復元できないとしたことに、「納得できない」は76%で、「納得できる」の13%を大きく上回った。自民支持層でも、「納得できない」は66%だった。

239 :無党派さん (スップ Sd73-5qoV [1.66.96.166]):2019/12/23(月) 14:47:16 ID:SaxMTcxvd.net
原口は1月10日に解散とマスコミから聞いたらしいな

240 :無党派さん (エムゾネ FF33-9LDc [49.106.174.35]):2019/12/23(月) 14:47:34 ID:TJDWsKx+F.net
底打ちっぽいな
立憲も支持率伸びてないし

241 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 14:48:07 ID:l3Obt2FE0.net
>>238
共産党か

捏造政権支持率は渡辺恒雄による【虚構の7年間】のひとつだ。

真実性はどこにも担保されていない。

242 :無党派さん (ササクッテロ Sp1d-GKDH [126.33.128.77]):2019/12/23(月) 14:48:56 ID:s9D2urwfp.net
といってモリカケのときもあんだけ叩かれて35%以下にはならなかったからな
何があっても安倍を支持する35%程度の岩盤支持層が存在している
この一連の桜問題で岩盤支持層を崩すことができているかどうかだな
35より下がらなければ安倍は安心して解散するだろう
そして自民党が勝てば再び支持率は上がり局面はリセットとなる
モリカケのときと同じ展開だ

243 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 14:49:07 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

244 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:49:17 ID:oJu+q/sO0.net
1月10日?それまだ大ミンス決まりきってない時期だな
年度内無理だろもう

245 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:49:43 ID:oJu+q/sO0.net
>>243
裁判所

246 :無党派さん:2019/12/23(月) 14:50:09 .net
>>212
クソヘイとかな
共産が共産がw

247 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 14:50:28 ID:l3Obt2FE0.net
>>244
朝鮮人か

248 :無党派さん:2019/12/23(月) 14:50:34 .net
あ、やっぱり言ってた
ほんとわかりやすいクソニートだこと

249 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:50:58 ID:oJu+q/sO0.net
おめえは法律勉強しなおせ

逮捕後何処でどうやって刑が決めると思ってんだよ

250 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:52:26 ID:oJu+q/sO0.net
警察は疑いのあるものを逮捕するだけで刑を決める機能はないからな

251 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 14:56:38 ID:oJu+q/sO0.net
まあでも100億もあるとなかなか決まるものも決まらんな!

252 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 15:00:17 ID:l3Obt2FE0.net
枝野は来年早々にも安倍は解散すると繰り返し発言している。
安倍の存在を認容しているのだ。

安倍に解散の資格はない。
国民をだました。

枝野は何を根拠に安倍を認容するのだ。
自分も国民をだましたからか

253 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 15:00:52 ID:l3Obt2FE0.net
【立憲民主党にに安倍を糾弾する資格はない。国民をだました】

安倍が糞だからといって
立憲民主党が正義であるとする根拠にはならない。

8%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に2万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に2千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。

立憲民主党は消費減税で
【金持ちをより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】
とする主張を参院選で繰り返した。

◎立憲民主党は国民をだました。

立憲民主党は日本から出ていけ

254 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 15:03:39 ID:l3Obt2FE0.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

255 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/23(月) 15:04:31 ID:l3Obt2FE0.net
【国家主義が正義ではないのと同じように社会主義も正義ではない】

共産主義=高度な社会主義

社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備します。
 母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働きなさい。
=男女の生き方・暮らし方を平等にしなさい(ジェンダー平等)

共産主義と社会主義
=組織の代表が独裁
=反民主主義
=共産党と立憲民主党

◎社会主義の行き着く先は「自由を求める国民と社会主義の国民」
 による【国民の分断】だ。

【by 立憲民主党+共産党+社民党+れいわ】

こいつらを日本からたたき出せ。

256 :無党派さん (スップ Sd73-5qoV [1.66.96.166]):2019/12/23(月) 15:06:07 ID:SaxMTcxvd.net
自民入党の井出氏、麻生派に入会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000527-san-pol

257 :無党派さん (ワッチョイ 1325-FRUu [61.205.49.30]):2019/12/23(月) 15:07:47 ID:6LXK1Gil0.net
検察を取材するメディアも社会部だけでなく
政治部など専門分野に特化した取材部門が必要に応じて取材すると言う風にすべき
特捜部が担当する事件は専門知識を必要とするものが多い

258 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 15:14:07 ID:oJu+q/sO0.net
司法試験持ちの記者おるで?
数少ないけどな!

259 :無党派さん (ワッチョイ 1325-FRUu [61.205.49.30]):2019/12/23(月) 15:20:25 ID:6LXK1Gil0.net
>>258
個人的には司法を専門に扱う取材部門を設けるべきだと思う
社会部だと事件を取材することに追われて刑事政策の検証がおろそかになりがち
社会部は生活者の立場からの報道に特化する

260 :無党派さん (オイコラミネオ MMad-xLNb [150.66.124.32]):2019/12/23(月) 15:22:06 ID:j13QOaXqM.net
検察とか警察への取材は日頃の人間関係の構築も大事だから単に政治に詳しいだけではだめみたいだよ。
知り合いの社会部の記者の話。

261 :無党派さん (ワッチョイ 1325-FRUu [61.205.49.30]):2019/12/23(月) 15:27:21 ID:6LXK1Gil0.net
記者会見のオープン化が進めば記者クラブ制度に支えられてきた
社会部のあり方も変わらざるをえなくなると思う
労働力不足でほかの取材部門との協力や通信社の活用も重要になるかと

262 :無党派さん (ワッチョイ c929-nTVj [128.28.4.253 [上級国民]]):2019/12/23(月) 15:37:57 ID:wlWikcBI0.net
はっきり無理だと言ったんだな玉木

https://this.kiji.is/581676337862165601

国民民主党の玉木雄一郎代表は長崎市入りし街頭演説。
記者団の取材に、立憲民主党との合流について年内の合意は困難との見方を示した。
27日の仕事納めまで平日が5日しかないとして「幹事長から報告を受けている限りとても5日間で全部まとまる感じではない」と述べた。
 玉木代表は期限を区切らず丁寧な議論をすると党首会談で約束し、両党幹事長に任せたとして「まずは両幹事長の協議を見守りたい。
テーマもさまざまで一定の時間がかかる。
皆が納得できる結論に至ることが大事。しっかり議論を積み重ねてほしい」と述べた。

263 :無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146]):2019/12/23(月) 15:38:58 ID:uvcIw+3F0.net
258みたいな司法試験崇拝の権威主義者が害悪

264 :無党派さん (ワイーワ2 FFa3-i87X [103.5.140.181]):2019/12/23(月) 15:39:46 ID:Qpm5WZNOF.net
>>261
田中康夫知事も民主党政権も
そう言って記者会見のオープン化を
進めたが、結局既存大手メディアを
敵に回してフルボッコにされただけ
で終わったな

265 :無党派さん (ワッチョイ c929-nTVj [128.28.4.253 [上級国民]]):2019/12/23(月) 15:44:18 ID:wlWikcBI0.net
朝日は4割割れで日経5割維持とは

日本経済新聞社とテレビ東京による20〜22日の世論調査で安倍内閣の支持率は50%となり、前回11月の調査から横ばいだった。
不支持率も横ばいの41%だった。

安倍内閣を「支持する」と答えた人は男性が前回より3ポイント減の53%、女性は3ポイント増の46%だった。
世代別では18〜39歳が56%、40歳代・50歳代は50%、60歳以上は48%と若いほど高かった。

日本船舶の安全のため中東に海上自衛隊を派遣する方針には「賛成」が49%、「反対」が38%だった。
憲法改正に向けて各党が具体的な議論をすべきかどうかを聞くと「議論すべきだ」と答えた人は74%と11月の調査から横ばいだった。

日韓関係に関しては「日本が譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」が70%、「関係改善のためには日本が譲歩することもやむを得ない」は20%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674130S9A221C1MM8000/

266 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 15:53:21 ID:aM8FeQuM0.net
日経と朝日のって同時に政党支持率出してないの?

267 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 15:54:23 ID:oJu+q/sO0.net
やっぱり100億もあると年内決着無理だったか…致し方ない

268 :無党派さん (ワッチョイ 29fc-CWnX [218.40.130.188]):2019/12/23(月) 15:57:04 ID:l8f9imbR0.net
>>265
何の疑問もない
どちらも10月頃の調査と比較して5〜6ポイント低いってだけのこと
朝日は先月の調査が多分誤差で全然動かなかった分、今月動いたってだけ。
ただちょっと低め誤差が出てる感じはする

269 :無党派さん (ワッチョイ c929-nTVj [128.28.4.253 [上級国民]]):2019/12/23(月) 15:58:24 ID:wlWikcBI0.net
>>266
新聞で載るのは明日

270 :無党派さん :2019/12/23(月) 16:01:27.69 ID:aM8FeQuM0.net
この人って小沢ガールズだったっけ
生活の党だったから民進党系ではないってこと?
なんか怒ってるけど、そんな落選議員は結構いるのかな
https://twitter.com/hashimotokumi/status/1208369994481799170?s=20
(deleted an unsolicited ad)

271 :無党派さん :2019/12/23(月) 16:02:55.03 ID:oJu+q/sO0.net
これはこの人が正しい
立憲は衆院選挙は費用を当時まだ存在していた民進党に出して貰ってる

272 :無党派さん :2019/12/23(月) 16:20:09.43 ID:5mlAdeL/0.net
やはり、立憲民主党支持者として
枝野と福山“陳”(サポーターズ公認名称)にお灸を据える選挙にしなくてはいけない

273 :無党派さん :2019/12/23(月) 16:28:10.40 ID:/Yrb/G4v0.net
>>262
ただ選挙区調整は現在進行中なんだよね。
そして共産党との選挙区調整も現在進行中。

274 :無党派さん (ササクッテロル Sp1d-PjXb [126.233.239.240]):2019/12/23(月) 16:58:17 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>99

「> 2年前に野党支持層が欲しかった言葉は
> 「全員おれ(わたし)が守る」なんだけどなあ。」
「> 「もういいから全員こい!こないなら行くわこっちから!」、て自分から乗り込んででも合流するべきだよな。」

なんか貴方、凄い考え方がおじさん臭くてきもい。
そもそも枝野立憲の問題点は、民主党復活に向かっている事。
あの悪夢の民主党復活は、右からは勿論、固定2000万票=有権者の2割の左派の固定層からも嫌悪されていること、更に5割いる無党派層にも魅力ゼロな事を今一度認識すべき。

275 :無党派さん (ササクッテロル Sp1d-PjXb [126.233.239.240]):2019/12/23(月) 17:01:45 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>273
志位和夫は、共産党とミンス系が政権合意を結ぶか否かで選挙協力の範囲は変わると明言している。

次も一方的に降りると思ったら大間違いだ。

276 :無党派さん (ワッチョイ c19d-r9Jq [126.24.171.13]):2019/12/23(月) 17:03:44 ID:oJu+q/sO0.net
でもその選挙区調整は大ミンス前提なのだろ?

100億あるおかげで結構難航している

277 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:05:34.48 ID:oJu+q/sO0.net
だって今の今更国民が立憲がで調整してたらおかしいで?
大ミンス前提やろ?

けど100億がネック

278 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:07:02.18 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>227
よし!今解散出来ないと、麻生型レームダックだ。


これ以上、腐敗・縁故主義・隣国ヘイトが横行する安倍国家主義統制と労働者を抑圧する政策を進める安倍政権を許してはいけない!

279 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:08:02.73 ID:l3Obt2FE0.net
>>265
捏造政権支持率は
渡辺恒雄による【虚構の7年間】のひとつだ。

真実性はどこにも担保されていない。

280 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:08:34.09 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

281 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:09:19.78 ID:l3Obt2FE0.net
【立憲民主党にに安倍を糾弾する資格はない。国民をだました】

安倍が糞だからといって
立憲民主党が正義であるとする根拠にはならない。

8%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に2万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に2千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。

立憲民主党は消費減税で
【金持ちをより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】
とする主張を参院選で繰り返した。

◎立憲民主党は国民をだました。

立憲民主党は日本から出ていけ

282 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:09:20.27 ID:oJu+q/sO0.net
>>280
国民
憲法に規定してあるだろ

283 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:09:21.94 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>212
日本人の最重要問題は韓国ダーと言わんばかりのミヤネ屋とかが、国民の平均的なレベルなのだろう。

284 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:10:14.20 ID:oJu+q/sO0.net
>>283
ヘイト禁止

285 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:11:38.80 ID:Ri7Oad2Pp.net
そこの狂人ネトウヨが言う通り、枝野は100億が欲しいのだろう。と言うか政策はどうでも良くてそれに尽きる。

だからミンミン側に足元を見られている。

286 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:11:58.67 ID:l3Obt2FE0.net
>>282
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

共産党は戦後、天皇制廃止を主張してきた。
国民主権を認めているのになぜ天皇制を否定できるのだ。

287 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:13:15.57 ID:oJu+q/sO0.net
>>286
あそこに一貫性求めるなよ
禿げるぞ?

288 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:13:17.98 ID:j13QOaXqM.net
どこの新聞社もここにかければいつもこういう答えと分かってるとこにかけてるんだろう。
番号ランダムなんてなのはウソ。
対面調査が一番正確。

289 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:14:15.71 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

290 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:14:56.23 ID:oJu+q/sO0.net
大体共産党は日本国憲法に反対した勢力やで?
戦後初期は

一貫性求めると禿げるぞ?

291 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:15:08.81 ID:l3Obt2FE0.net
公明党は創価学会による政党だ。
政教分離を定めた憲法20条違反だ。

公明党の山口はすぐに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
自民党は公明党との連立を解消しろ。
憲法違反だ。

292 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:15:15.84 ID:wlWikcBI0.net
自民東京都連動いたが間に合うか?候補者に断られまくりだが

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191223/k10012225581000.html

来年7月の東京都知事選挙をめぐって、自民党の東京都連は会議を開き、都連の幹部は小池知事が立候補した場合も支援せず、独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考を本格化することを報告しました。

こうした中、自民党の東京都連は23日党本部で所属する国会議員や都議会議員らが出席して会議を開き、都連の幹部は都知事選挙に向け、候補者の選考委員会を設置して協議を進めていると説明しました。

そのうえで「現知事が続投の意向を表明した場合も『現都政は都民の信頼に値しない』として候補者を擁立する」と述べ、小池知事が再選を目指して立候補した場合も都連は支援せず、原則として独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考を本格化することを報告しました。

会議のあと都連の高島直樹幹事長は記者団に対し「自薦も他薦も含めて複数の名前があがっている。
自民党と同じような目線で都政を担ってくれる方や、都民にご理解をいただける方も含めて選考委員と相談しながら粛々と進めていきたい。
当然、党本部としても、都連の意向も踏まえていろいろとご理解をいただくと思う」と述べました。

293 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:16:25.47 ID:oJu+q/sO0.net
>>291
選管が問題視しないのはなぜ?
立候補資格扱うのは選管やで?

294 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:18:08.33 ID:oJu+q/sO0.net
こいつ前から思っていたが


法に疎いな

憲法1条からいきなり怪しかったぞ

295 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:19:01.76 ID:l3Obt2FE0.net
>>292
自民都連が候補を誰にしようが
小池百合子は勝てない。

豊洲で無能をさらし
五輪で日本の主権をIOCに売り飛ばした。

だいたい立候補すること自体が異常だ。

あ〜 クセ 何だこれ

小池百合子か

あ〜 便所クセ

296 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:20:05.23 ID:oJu+q/sO0.net
>>295
それ小池候補は落選するって意味だぜ?
ちゃんと推敲したか?

297 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:20:38.33 ID:l3Obt2FE0.net
あ〜クセ 何だこれ

渡辺恒雄か
安倍か
山口か

あ〜便所クセ

売国奴が

298 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:21:24.79 ID:oJu+q/sO0.net
大体暴力革命放棄いうて成田に姿あんだし
一貫性求めると禿げるぞ?

299 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:22:29.93 ID:l3Obt2FE0.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

●イギリス連合王国では国王の名のもとに立憲主義は成立する。

※分かったか共産党。分かったら日本から出ていけ。

300 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:22:46.43 ID:j13QOaXqM.net
立候補は自由、オウムであってもね。
選ぶのは国民だよ。
与党だからって創価に国が優遇措置で金を出すなんてのはむろんNGだけど、そのへん他の宗教と比べてのバランスはよく知らない。

301 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:23:43.34 ID:l3Obt2FE0.net
枝野は男女の生き方・暮らし方を平等にしてみせるとする【人間改造主義者】だ。許すな。

立憲民主党の綱領=ジェンダー平等を確立する。

●国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html

302 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:23:48.22 ID:oJu+q/sO0.net
>>300
むしろ認可した宗教法人全部に優遇措置がある
むろん商売にかかる部分は除く

303 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:24:21.01 ID:l3Obt2FE0.net
●枝野を支持する立憲民主党の国地方の議員、パートナー、連合の神津と組合員

 おまえらは
 男女の生き方・暮らし方を平等にして見せるとする【人間改造主義者】か。

 おまえらは
 女やLGBTを特殊な人間に仕立て上げる【人種差別主義者】か

 おまえらは
 消費税を8%に据え置いて金持ちをより豊かにすべきだとする【格差拡大主義者】か

 おまえらは
 保育所を完備して母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働けとする【乳幼児虐待主義者】か

 おまえらは
 夫婦を別姓にして子どもの「魂とアイデンティティ」を破壊する【児童虐待主義者】か

304 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:24:54.04 ID:l3Obt2FE0.net
男女の生き方・暮らし方が平等になるわけがない。

ジェンダー平等は
キリスト教徒の国の思想や価値観によるものだ。
子どもはゴッドがつくる。
だからゴッドの名のもとに人間を改造できるのだ。

しかし日本では
子どもは夫婦・両親がつくる。
その男女の生き方・暮らし方を平等にするなど
【考えもしない】

ジェンダー平等はキリスト教による日本侵略だ。

日本では
男女は自由、男女は同権だ。

枝野を許すな。

305 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:25:40.08 ID:l3Obt2FE0.net
連合の神津は人間改造主義者か

306 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:27:55.77 ID:oJu+q/sO0.net
まあ選挙区調整いうて
まだ立憲だの国民だの言うてたらギャグだよな…

本当に実態反映してんだろうな?

307 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:28:48.09 ID:l3Obt2FE0.net
「桜田前大臣「3人産んで」に蓮舫氏「最低」と批判」
https://www.youtube.com/watch?v=s27sBMqMVhY

>最低な発言だと思います。最低です。
 この無邪気なまでの男性の無意識なまでの発想に
 どれだけの女性が家とか嫁とかでプレッシャーを受けてきたか。

「子どもを3人産んで」
→女性は家とか嫁とかでプレッシャーを受けている【←根拠なき洗脳発言】
→だから桜田は最低だ。

良く読め。

この何のどこが成立しているのだ。
論理がまったく成立していない。
成立していない論理で桜田を最低であると【政治家が】糾弾しているのだ。

俺の知り合いの母親は3人の子どもを育てている。
この母親は家とか嫁でプレッシャーを受けていると
蓮舫は断言し桜田をなじったのだ。
【立憲民主党の副代表】がだ。

しかし、現実はこの母親は夫と共に家族で幸せな毎日を暮らしている。
この母親のツラを「女の幸せヅラ」という。

蓮舫のやっていることは
ありもしない作り話をデッチ上げ、
女を特殊な人間に仕立てあげる
=人種差別
=人間のモノ扱い
だ。

蓮舫=犬畜生

日本人であると認めるわけには行かない。
枝野とともに日本から出ていけ
外道が。

308 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:31:06.50 ID:ZdrduNs70.net
「リベラルの弱点とは?」と述べた荻上チキが言うように『人権』ありきではダメで、人権やりたいなら経済や労働と両立させたほうがいいよ。
現代の資本主義経済では労働に関係無さそうな人権を守る法よりも労働者の人権を守る法にシフトしないと。
ちなみに人権抑圧と経済成長は両立する。開発独裁という言葉がある。
中国は太子党など利害関係者の利益を優先した経済成長路線で人権抑圧がデフォだけど、民主化前の台湾も韓国もそんな感じだった>開発独裁。

309 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:32:25.32 ID:0DgWAWujK.net
>>225
> 太郎も300人集まったみたいだし

もし289小選挙区に立てようと思ったら供託金だけで8億6700万円必要
加えて比例区や供託金以外の選挙資金を考えたら10億近いカネが必要になるが、山本太郎にそんな資金はないだろう
候補者公募に集まった奴がみんな自腹を切るなら別だが

310 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:33:08.82 ID:oJu+q/sO0.net
大抵は役人の腐敗が滅茶苦茶になるんだよその開発独裁は

311 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:33:49.77 ID:SaxMTcxvd.net
レイワは、せいぜい100人擁立が限界だろ
300人とか無理

312 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:35:09.37 ID:oJu+q/sO0.net
そもそもそんな人数擁立自体釣り

大ミンス入りの口実

313 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:35:09.62 ID:l3Obt2FE0.net
繰り返し確認する。

アメリカで保守とリベラルの2大政党制だから
日本も保守とリベラルだとして日本に持ち込んだやつが
馬鹿なのだ。

アメリカの保守というのは
キリスト教の教義(聖書)に対する保守であり
キリスト教の教義(聖書)に対するリベラル(自由)なのだ。

ゴッドのいない日本で何がリベラルだ。
リベラルと自称している連中は全部【社会主義者】だ。
事実、主張していることは社会主義じゃねえか。
リベラルと名乗ることで社会主義の臭さ・ダサさを消臭したのだ。

枝野や菅直人や辻元や福山や長妻や蓮舫だと言えば分かるだろ。
クセだろ。

そして
日本で保守と名乗っているのは
天皇を頂点として崇め教育勅語による国家建設を目指す勢力のことを言う。
その最大勢力が日本会議だ。
日本人の生き方・暮らし方の保守ではないのだ。

どちらもインチキだ。
片方はただの左翼でありもう片方はただの右翼だ。

日本が必要としているのは無党派が支持する
●自由・民主・人道の政党だ。
●国民主権の政党だ。

だから
社会主義者=枝野はすぐに代表を辞任しろ。
=両党解党
=中道新党結成
=安倍即死

314 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:36:42.20 ID:l3Obt2FE0.net
アベノミクスによる経済成長で税収が伸びて政府の借金も減らせると
連日記事にしたのは読売新聞の渡辺恒雄だ。

安倍は税収不足で2.2兆円の「追加」の赤字国債を発行した。
安倍は今年度分の4.5兆円の補正予算を組んだ。
今回の10%への消費増税による税収増は5.7兆円だ。

読売新聞の渡辺恒雄は
5.7兆円の消費増税による税収増がどこに消えたのかきっちり説明をつけろ。

そして
その前の5%から8%への消費増税による税収増はどこに消えたのだ。
5%から10%への消費増税合計で毎年約15兆円だ。

◎年金資金や医療介護保険費用がなぜ不足するのだ。

きっちり説明をつけてもらおうか。

315 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:37:32.79 ID:l3Obt2FE0.net
日本は100年後、人口半減高齢化率4割だ。

日本は人口減少で内需は縮小していく他ない。
日本はマイナス成長=不景気が常態である。

アベノミクス=財出+異次元の金融緩和+戦略特区他は

【立つはずもないチンポを必死にしゃぶる悲しい女のごとし】

安倍=重度知恵遅れ

すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー渡辺恒雄

316 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:38:20.31 ID:ZdrduNs70.net
戦後アジアの開発独裁の一員に自民党日本も入っていたからなw
当時の日本は発展途上国だから開発独裁だった。インドネシアも開発独裁だったし、アジア諸国の反共政党は自民党の開発独裁をマネしてたようだし。
人権より経済回復が先という論調を是とする人たちも多いけど、 人権と経済発展をトレードオフの関係に落とし込むって、20世紀型開発独裁を是とすることですよw
もう2019年終わるけどね。

317 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:39:14.11 ID:oJu+q/sO0.net
>>315
むしろ人口減少始めてプラス成長ばっかだぞ?


むしろプラス成長が常態化してますけど?

318 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:40:10.27 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国民をだました。
すぐに内閣総辞職しろ

319 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:40:40.65 ID:l3Obt2FE0.net
あ〜クセ 何だこれ

渡辺恒雄か
安倍か
山口か

あ〜便所クセ

売国奴が

320 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:42:25.01 ID:0DgWAWujK.net
>>272
> やはり、立憲民主党支持者として
> 枝野と福山“陳”(サポーターズ公認名称)にお灸を据える選挙にしなくてはいけない

前スレに出ていたが、ミエちゃん@立憲もふもふ党@Miemie1313が陳呼ばわりしていただけで、「サポーターズ公認名称」などではない
アジア民族左翼は嘘つきのデマ野郎だ

お前はお灸お灸と繰り返しているが、もしれいわが全選挙区に立てたら、2012や2014の結果を見てもわかるようにお前が推していた菅直人の小選挙区当選どころか比例復活も怪しくなる
菅直人の落選も待望しているのに立憲民主党支持者なわけがない

321 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:42:47.21 ID:l3Obt2FE0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

322 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:44:01.09 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

323 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:44:24.20 ID:xtfpRgTJ0.net
>「次の総裁は大変だよね。いきなり選挙だもんね」。首相は最近、自身の出身派閥・細田派の側近にそう語った。

枝野「余計なこと言うなよ・・・」

324 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:44:24.36 ID:oJu+q/sO0.net
実際菅は比例復活ギリを2回連続だったので危なかった
何かの拍子で撃墜になりかねん

実際海江田はやらかした

325 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:45:10.04 ID:ZdrduNs70.net
開発独裁は、あくまでも経済成長するだけならば最強の体制w
人権弾圧が問題でも。
1970年代までアジアの国で民主主義が確立してる国々は殆どなく、大抵は開発独裁下にあった。
日本は開発独裁国家に援助をした。フィリピンもシンガポールも開発独裁だったしな。

326 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:47:20.17 ID:wlWikcBI0.net
玉木の主張だが政策に中身が無いな

https://this.kiji.is/581676080482763873

長崎を訪問した国民民主党の玉木雄一郎代表は、長崎市内で長崎新聞社の単独インタビューに応じた。

 −歴代最長となった安倍政権への評価は。 何をしたかよく分からない内閣。アベノミクスは行き詰まり、外交面でも北方領土交渉では後退した。
長期政権の弊害である権力のおごりや緩みも顕著になっている。
都合の悪い公文書を隠蔽・破棄することも極めて問題で、民主主義の危機と言える。

 −党の訴えは。
都合の悪いことを隠す政治をやめさせる。
政権交代は一番の情報公開だ。
また、アベノミクスは恩恵が労働者や地方に波及していないのが問題。
家計を第一に考える経済政策に変える。
経済の好循環のスタート地点を家計、消費に置くことが重要。
「若者免税」など若い人を応援する政策を前面に出したい。

327 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:48:13.70 ID:xtfpRgTJ0.net
でも開発独裁が経済的に最強ってのは、独裁だから適切な資源分配ができるといってるだけであって
社会主義が経済的に失敗したことの説明がつかなくなる感じもするんだよね。

328 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:50:45.94 ID:ZdrduNs70.net
「経済成長を日本の左派が忌み嫌うのは、戦後のやや開発独裁的な時代の名残なのかしら?」と考えたこともある。
今は時代が変わっていて、経済成長こそが人権を守る大事な要素だと何故、分からないのだろうかと。
実際、人権先進国が経済成長した事例は結構あるし、人権+経済を両立させて成長している国も多い。
しかし、フセイン時代のイラクは開発独裁ゆえ平和だった。フセイン無き後のイラクは、ISに荒らされる程のカオス状態。

329 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:53:42.42 ID:l3Obt2FE0.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

330 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:53:43.18 ID:1TI8Pf5X0.net
月刊誌[文藝春秋]が独自に、安倍内閣の支持率調査を行っています。

【文藝春秋世論調査】
各社が安倍内閣の支持率について世論調査を行っているようです。そこで、文藝春秋Twitterアカウントでも独自アンケートを取ってみたいと思います。

あなたは安倍内閣を支持しますか?

https://twitter.com/gekkan_bunshun/status/1208997794473627648
(deleted an unsolicited ad)

331 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:58:49.04 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

332 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:59:03.53 ID:kKFDkSBGK.net
>>262

こないだ何かの記事で、比例名簿の順番とかについて協議してるてみたんで
党名や政策とか、根本的な協議じゃなかったから
これならなんとか年内に合流決まるかと思ったんですが
やっぱり難しいんでしょうか

立憲には、合流話に時間取られて
選挙準備遅れるなんてことは避けてほしいので
年内に合流話の決着つけてほしいです!

333 :無党派さん :2019/12/23(月) 17:59:52.60 ID:ZdrduNs70.net
まぁ開発独裁自体は人権の観点から見れば絶対悪だが、一方で後進国が先進国の食い物からいち早く脱却し、国民に豊かな生活水準や高度な教育を与えるには開発独裁ルートしか無い事も事実なんだよな。
日本は先進国から後進国へもう一度、戻りたいのか?w
自民党は非清和会時代から開発独裁。
人権を重視した福祉政策などは1960年代以降の(ただし諸説あり)「革新自治体」が先鞭をつけ、それを「選挙に危機感を抱いた」、「中道保守系だった」当時の自民党(国政)がパクって取り入れていると論文を添付して説明していたw
人権先進国だった事は一度もない。

334 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:01:26.25 ID:vdNbyx3/0.net
>>328
中国もケ小平までは開発独裁だったが、それでは中国の将来は頭打ちになる、民主化こそ大国へのネクストジャンプに必要だと
思ったのが改革派の胡耀邦や趙紫陽
ところが、ケ小平はこの改革こそ共産党支配を終わらせると感得したからこそ、弾圧に転じた
ケ小平と言えども、やはり中国の核心は中国共産党にあって、民主化なら再び五胡十六国に戻ると懸念したから
事の是非はあるが、ケ小平の思いは確かにわかる

335 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:02:29.75 ID:l3Obt2FE0.net
>>333
何のどの人権のことを言っているのか。
言ってみろ。

336 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:03:18.51 ID:oJu+q/sO0.net
中国は必ずしも一貫して漢民族の政権でもない
結構周辺の遊牧系が国作ってる

337 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:04:55.27 ID:oJu+q/sO0.net
ちょっと前までの遊牧民族は基本ヒャッハーだったから
それとの戦争の歴史数千年

338 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:05:42.39 ID:xtfpRgTJ0.net
趙紫陽も胡錦濤=温家宝も比較的改革派で自由化にも理解があったが
そういう人の時は経済は成長するがだいたい物凄い腐敗でおかしくなる。
習近平が強権的になってるのは、腐敗撲滅しないと国がもたなかったから。
しかし強権は強権で副作用も色々出てきてる

339 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:05:47.36 ID:vdNbyx3/0.net
>>336
明治期に当時の清朝中国を巡った岡倉天心曰く、「中国は一つの国でなく、欧州のように各国が群雄する所である」と
なるほどと思った

340 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:06:07.41 ID:SaxMTcxvd.net
尖閣衝突事件のビデオを隠していたのは、どこの政権だよ
オープンな政治を謳う政治家は、古今東西、一番信用が出来ないんだよ

341 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:07:01.73 ID:L2Qt1drC0.net
そりゃ比例順が一番揉めるだろwww

立憲の比例候補にも1番2番3番が居て
国民側にも当然比例1番2番3番・・・と居るんだから

合流したらどっちかの議員は確実に優先順位下がるんだし なあ

342 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:08:42.34 ID:oJu+q/sO0.net
それ以前に比例の合計2000万の時の比例選出なんで

最悪半分撃墜する

大ミンスはこの分を小選挙区で積み増さないとゼロにもならない

343 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:08:45.09 ID:SaxMTcxvd.net
比例は枝野が1位で、2位は立憲で決まりでしょ
国民比例組は最下層でいい

344 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:09:32.64 ID:l3Obt2FE0.net
だから両党解党しろと言っているのだ。
国会議員の金あさりの議論じゃねえか。

比例名簿と国民の暮らしと何の関係があるのだ。

345 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:10:29.30 ID:6LXK1Gil0.net
つぎの内閣は記者会見オープン化を進めてくれるのだろうか
さすがに記者クラブメディアは文句を言えないだろう

346 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:11:24.58 ID:xtfpRgTJ0.net
今更言っても詮無いけど、もし同じことをやるなら
1年前に始めて「参院選をメド」ということでやれば
遥かにコストも少なかったよなw

347 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:12:37.65 ID:oJu+q/sO0.net
>>346
そこは流石に時期が早すぎて体裁悪かったのかもしれない…w

348 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:13:42.99 ID:ZdrduNs70.net
>>334
中国は今も開発独裁的な面がある。政治的自由と言う点では窮屈だが経済的自由は広範に認めているわけで、経済政策は案外まとも。
開発独裁国家としてはむしろお手本みたいなもんだろう。問題は自民党がそれすらマネできそうもないことw

349 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:13:51.31 ID:l3Obt2FE0.net
11月8日付けで立憲民主党と国民民主党と野田佳彦に送った
文書の内の一つを貼る。

>小沢と枝野と志位が「社会主義政権」を実現しようとしている。
 枝野が代表を辞任せず両党解党→中道新党結成を妨害するなら
 野田と玉木は統一会派を解消しろ。
 ◎社会主義政権樹立を阻止しろ

【これは渡辺恒雄の思うツボだ】

小沢と枝野と志位は中道新党結成の妨害はやめろ。

安倍の糞は食うな

350 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:14:30.50 ID:xtfpRgTJ0.net
そりゃもう、当時の枝野は全能感に酔っていたからなw
頼んでもいないのに演説を出版してくれてベストセラー(笑)とか持て囃されたり。
でも、当時と今とでそんなに状況変わってるとも思わんのだけどねえ。
枝野はもっと強気でいいわ

351 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:15:36.57 ID:ZdrduNs70.net
今でも開発独裁的な傾向のある国の場合、人々のマジョリティは自由や民主主義といった西欧的概念に諸手を挙げて賛成せず、不自由かもしれないがむしろそれと引き換えの豊かさ、平等、経済の安定を望むのだろうな。

352 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:15:56.76 ID:l3Obt2FE0.net
>>350
国民主権を否定する共産党か

353 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:16:03.93 ID:6LXK1Gil0.net
記者会見オープン化がいまだに行われていないのは
警察と皇室だと思うけど、警察は警察庁長官と都道府県警察本部長の記者会見だけでも
オープン化しなければいけないはず
皇室は記者に対する資格審査を厳格に行なったうえでオープン化すればよい

354 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:16:53.69 ID:vdNbyx3/0.net
>>345
> つぎの内閣は記者会見オープン化を進めてくれるのだろうか
> さすがに記者クラブメディアは文句を言えないだろう

政府の公式発表の場たる記者会見で何かネタが取れると思ったら、それは記者の怠慢以外の何者でもないよ
東京新聞の望月衣塑子が言質を取ろうとガースに必死に縋ってるが、記者ってこういうオープンな場で得たネタ
って誰も評価しないんだよね

355 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:17:43.41 ID:vdNbyx3/0.net
>>348
> 中国は今も開発独裁的な面がある。政治的自由と言う点では窮屈だが経済的自由は広範に認めているわけで、経済政策は案外まとも。

ウソやろw

356 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:18:54.04 ID:vdNbyx3/0.net
全て中共の指導下で保護されてる中国経済を「経済政策は案外まとも」とか(爆笑

357 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:19:02.13 ID:6LXK1Gil0.net
>>351
民主党政権を誕生させた日本国民も自由であることのつらさに気づいたのだろうな
民主党政権がアベノミクスをやればよかったのかもしれないが

358 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:19:38.98 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

359 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:20:28.03 ID:oJu+q/sO0.net
なので民主党政権を苦しめた隠れた戦犯は白川

民主党政権は終始金コマだった

360 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:25:50.79 ID:vdNbyx3/0.net
>>359
日銀総裁案で武藤を押した自民に対して、当時参院で優勢だった民主党の小沢一郎が日銀の独立性を主張して白川を押し込んだわけで
しかし、金融政策が政府と乖離した「超然勢力」でないことは、近年の欧米でも明らかわけで

361 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:27:06.03 ID:ZdrduNs70.net
「経済的には徹底的に自由を、政治的には自由を抑圧」というシンガポールモデルは、安倍政権や右派の理想に近い。
日本は、そのシンガポールのマネも出来ていないw
フィリピンのマルコス政権なんかが典型的な例だが、1980年代の開発独裁国家は反体制派を暴力的に弾圧したことがキッカケで政権崩壊している国は多い一方、反体制言論に寛容な国家の方が体制に対する不満は噴出しにくい。

362 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:28:24.99 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>341
衆院は、拘束名簿式だが、民主系は殆どの場合、全員1位にして惜敗率が高い順に当選する様にしているのを知らないのか。

363 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:28:58.04 ID:vdNbyx3/0.net
>>361
チミね中国経済を「経済政策は案外まとも」とか(爆笑
恥ずかしいやろw

364 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:32:12.33 ID:oJu+q/sO0.net
>>362
御免なさい!!知りませんでした!!反省してまぁす!!
(ッチ…ウッセーナハンセイシテマース)

365 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:33:24.39 ID:xtfpRgTJ0.net
まともの定義にもよるが、
色々言うても改革開放から2010年頃まで、あれだけ成長させたんだから
立派なもんじゃない?習近平時代は色々疑問符あるだろうけど。

366 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:34:33.73 ID:Ri7Oad2Pp.net
安倍は政治は反自由の国家主義、経済は企業保護の自由化路線は、ハンガリーのオルバーン路線。

リベラル系メディアで「安倍政権類似の強権政治」としてよく挙げられるポーランドは、政治は右翼だが、経済政策は再分配重視の左派だから、アベとは違うのだよね。

367 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:36:07.91 ID:oJu+q/sO0.net
国家主義ですらない

何ら義務で動員すらされないし

368 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:38:08.03 ID:ZdrduNs70.net
シンガポールは経済成長していて、日本は経済成長してないからな。
安倍政権が現在の開発独裁国と似ているとしたら縁故資本主義ぐらいだろw
縁故資本主義とは身内のためだけの政治で途上国の開発独裁なんかによくある政治スタイル。

369 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:39:20.54 ID:Ri7Oad2Pp.net
日本の様に、保守傾向の強い国でかつ小選挙区メインの政治・選挙体制では、リベラル左派だけの連立で政権を取るのは困難。

その点、日本の民主主義は、右派政権を倒す為に、極右野党とリベラル野党が共闘せざるを得ないハンガリーやポーランドと言った東欧レベルの民主主義。

370 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:40:02.91 ID:Ri7Oad2Pp.net
>>367
まああなたは、冷笑が売りの安倍支持者ですもんね。

371 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:40:27.80 ID:oJu+q/sO0.net
そいつらが調整能力がないだけだ

結果1期で破綻して取り返される

372 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:43:19.58 ID:j13QOaXqM.net
比例順位はむしろ差別すべきで
1位は現時点での立憲小選挙区候補者
その下に今から立憲に入りたいミンミンその他無所属候補者
その下に比例単独て感じ。
これでも来たい人はどうぞ、でいいよ、多分誰も来ない。

373 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:43:21.89 ID:vdNbyx3/0.net
>>368
シンガポールこそ独裁国家だろが
もし日本がシンガポールと同じ独裁国家なら、チミの論理だともっと成長してることになるけど?

374 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:43:53.83 ID:ZdrduNs70.net
開発独裁で縁故資本主義的に成長してきた国で、汚職や不正で大物が捕まることが多い。
安倍政権の取り巻きと山口敬之の関係とかw
反安倍は縁故資本主義により、仲間内だけで上手い汁を吸っている、と指摘しなくてはいけない。
安倍界隈のあいだでは「新自由主義・トリクルダウンではない」と否定するというのだから追及方法を考えなければw
イギリスガーディアンは安倍政権を縁故資本主義と評している。

375 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:46:20.91 ID:vdNbyx3/0.net
結局  ID:ZdrduNs70 って自分が貧乏なのか不幸なのか知らんけど、ジャップ連呼キッズと同じように
自虐的に日本を貶める一方で、そんな真実を言えるのは俺だけだって上から目線の可哀想な人でしょな

376 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:48:18.14 ID:vdNbyx3/0.net
>>374
安倍が退陣したら、チミの安倍ロスが酷そうなので心配です\(^o^)/

377 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:48:30.93 ID:oJu+q/sO0.net
>>370
つうか不幸自慢はその辺にしとけ
こっちまでテンション下がるわ!

378 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:51:13.01 ID:oV9DDD7z0.net
>>356
それがなんでまともで無いと
根拠は?

379 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:51:34.18 ID:vdNbyx3/0.net
安倍ロスと言えば、立憲も「安倍の改憲には反対」と言っていたが、じゃあ安倍が退陣した後の総理による
改憲はどうなんよ?と言いたいわけで

380 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:52:39.43 ID:vdNbyx3/0.net
>>378
> それがなんでまともで無いと
> 根拠は?

まずは勉強した方がいいよ
話はそれからだ

381 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:52:43.20 ID:CDUThrpX0.net
>>309
300人っていうのは応募者だろうけどな。
100人擁立なんてまず無理。各ブロックの小選挙区に何人かずつ(当然重複立候補)と比例単独とかの合計でめざせ50人擁立くらいが現実的な目標と推測。

382 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:54:56.82 ID:PkkUDnY70.net
全部立てればいいやん300人、余ったら二人立てればいい

383 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:57:38.11 ID:vdNbyx3/0.net
>>382
応募と言えども、普通に歩留まりがある
過去の例で言えば、だいたい3割残ればいいほう
300人なら100人を擁立
まして質のいい人材は1割程度だから、それは重点区で擁立すべき

384 :無党派さん :2019/12/23(月) 18:59:38.89 ID:L2Qt1drC0.net
小選挙区全てに候補者立てるのが本来の正しい選挙のやり方だと思うが

むしろ山本の何が問題なのかわからん
立憲も正々堂々 胸を張って全ての選挙区に候補者を立てればよろしい

自民か 立憲か れいわか
勝ったやつが政権奪取だ
 

385 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:00:32.73 ID:vdNbyx3/0.net
>>309
> 加えて比例区や供託金以外の選挙資金を考えたら10億近いカネが必要になるが、山本太郎にそんな資金はないだろう

太郎が全国回っているのは、人集めとカネ集めだろな
太郎は人たらしなので、相当集まると予想しておいた方が無難

> 候補者公募に集まった奴がみんな自腹を切るなら別だが

N国ですね
わかります

386 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:00:37.73 ID:ZdrduNs70.net
安倍政権は市場原理主義とか縁故主義が悪魔合体したような政権だからw
縁故者への利益誘導とかレントシーキングとか。モリカケも縁故とかレントシーキングだったし。
安倍政権の支持率低下、不支持率が上回ったのは桜とかレイプ事件の影響だわな。

387 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:01:07.16 ID:oJu+q/sO0.net
>>384
邪魔になって大ミンスの候補が撃墜しかねないこと

僅差になってるとこに数%取られたらそれが原因で撃墜が見える

388 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:03:29.67 ID:vdNbyx3/0.net
>>384
> 小選挙区全てに候補者立てるのが本来の正しい選挙のやり方だと思うが
> むしろ山本の何が問題なのかわからん
> 立憲も正々堂々 胸を張って全ての選挙区に候補者を立てればよろしい

唯でさえ少数しかいない野党支持層だから、太郎のように野党票を削るような行為は許せんってことでしょな

389 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:03:37.17 ID:L2Qt1drC0.net
公明党みたいに連立組んでるわけでもないに
なんの協力関係にもない他党に忖度を求めるほうがおかしいだろ

正々堂々戦え
どれが嫌ならきちんと向き合って協力関係や連立構想組め

ないなら 腹をくくって正面から激突せい

390 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:04:31.74 ID:oJu+q/sO0.net
とはいえ令和の候補擁立は釣り
大ミンス入りする

391 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:05:04.10 ID:ZdrduNs70.net
「縁故資本主義」っていうのはスティグリッツが以前から厳しく批判してるレントシーキングの一種。
政権と癒着してレントシーキング行われたら、「新自由主義、トリクルダウンではない」というそこだけの意味合いだと、本当のネオリベの国はないでしょうな。山口敬之は…w
な〜んか、最近こういう論点(縁故政治だからネオリベじゃない)みたいな事言うのいるんですよね…。

392 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:05:26.37 ID:vdNbyx3/0.net
>>386
> 安倍政権の支持率低下、不支持率が上回ったのは桜とかレイプ事件の影響だわな。

しかし、立憲の支持率も上昇してないという
これはどーすんの?

393 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:06:38.57 ID:vdNbyx3/0.net
「レントシーキング」なるジャーゴンが俺のマイブームだけは分かった

394 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:08:00.42 ID:PkkUDnY70.net
>>383
そんな事言わず全選挙区立てろよ、歩留まりなんて関係ないだろ

395 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:08:26.42 ID:CDUThrpX0.net
そりゃあ擁立するのは勝手よ。
候補者のレベルは小池政治塾以下だろうけど。

396 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:12:38.17 ID:oJu+q/sO0.net
でも勝手に擁立したら切れるんだぜ?

もう糖質疑うぜこの界隈

397 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:14:09.49 ID:vdNbyx3/0.net
かつて、日本は官僚主導だから政治主導にすべき、とか
政治は永田町でなく、霞が関だからと言われていた
今ではすっかり影を潜めたたが、かつては「政治主導」とか「首相公選制」とか「大統領制」とかあった
ところが安倍政権で首相の権限や官邸の権限で問題あると、途端に独裁だとか言われる
実は憲法においても閣法においても、総理の権限は何も変わってなくて「政治主導」「首相公選制」「大統領制」
という論が消えたわけで
結局、「青鳥」を求めているということです

398 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:14:13.40 ID:4f+vs66z0.net
連合がつくから
小池政治塾の泡沫候補のような票にはならんがな

399 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:15:10.83 ID:PkkUDnY70.net
れいわが歩留まり?

400 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:15:18.41 ID:ZdrduNs70.net
一連の安倍内閣の政府諮問会議のレント・シーキングとか、韓国のワイロとか縁故政治を笑えないレベルですからな。
韓国は、あれがお馴染みとなっていても発覚すれば一応国民は怒り、大統領逮捕されますが、日本の場合怒らないし、「韓国みたいな3流国家と日本は違う」とか思い込んで、安倍政権のそういうの疑いもしないんで7年間も続いている。

401 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:16:49.42 ID:vdNbyx3/0.net
>>394
たぶん、太郎はこれからも全国でリクルートすから総選挙までには全選挙区に立てると思うよ

402 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:18:49.88 ID:Ri7Oad2Pp.net
労働環境・男尊女卑・レイプ・政治腐敗などで日本は韓国より後進的な落ちぶれなのに、未だに愛国者様の脳内は「日本は韓国なんかより数段進んでいると国際社会から評価されている!」なのだよね。

403 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:18:55.51 ID:PkkUDnY70.net
>>401
うん頼もしい、足りなかったら立花と相談してな
でも300人いるから大丈夫か嬉しい悲鳴だなおい

404 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:19:02.31 ID:ZdrduNs70.net
韓国の縁故主義は李朝の時代から続く悪習であり、それ故に反共開発独裁の朴正煕は大統領の任期中、自身の潔白さの証明として親戚一同ソウルに入れないようにしていたけど、後にも先にもそこまでやったのは、朴正煕だけだな。
それほどやらないとダメなくらい、日本人には想像がつかない世界なのだろうw
ネオリベはいわば個人(特定企業)の利益を最大化するための経済。
個人の利益と言っても、自由競争とかを建前に特定企業が政権と結託したレントシーキング行って規制を変えていくので、個人というか特定の限られた人への利益のために残り99%が犠牲になる感じ。

405 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:22:45.20 ID:j13QOaXqM.net
以前維新も自腹で候補集めてそれなりの議席取ってたけど、太郎は橋下ほどの人気も実績も思いつかないな。
むろん好きにやればいいのだけどお金持ちのスポンサーがいないと無理じゃないのかね。
そのお金持ちを敵視してそうでなんとも救い難いけど。

406 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:23:37.02 ID:l3Obt2FE0.net
日本は100年後、人口半減高齢化率4割だ。

日本は人口減少で内需は縮小していく他ない。
日本はマイナス成長=不景気が常態である。

407 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:24:06.02 ID:oJu+q/sO0.net
>>402
レイプは怪しいから言っちゃいかん民事裁判じゃ認定できない

408 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:24:07.79 ID:5mlAdeL/0.net
>>320
また天安門君か!

脅しには乗らんぞ!!

枝野が壊滅する運命を避ける事も出来るのだ
それは枝野が減税を飲んで山本と共闘する事だ
菅直人さんも危なくなれば減税賛成する可能性は高いww彼はそう言う人間だ

山本には枝野にお灸を据える権利があるし、参議院選で減税凍結に賛成して一票を投じた立憲民主支持者として
公約を反故にするなら枝野執行部にお灸を据えなくてはいけない

恨むなら枝野を恨め、私は既に恨んでいるから叩いているぞ!!!

409 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:24:29.31 ID:l3Obt2FE0.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

410 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:25:11.88 ID:oJu+q/sO0.net
>>408
???
立憲のHPにまず8%に戻すって書いてないか?

411 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:26:13.48 ID:4f+vs66z0.net
>>405
特定枠を使って
蓮池ら特定枠以外の候補者を全員見殺しにしたからな
あんなことやってたら誰も山本のリクルートに乗らんだろう
「選挙で惜敗率で頑張っても、どうせ障害者とかがいたら
比例上位順位固定なんでしょ」ってね

れいわの政策は正しいと思うが、政治的には
やはり素人よね

412 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:27:02.93 ID:oJu+q/sO0.net
ちょっと前から立憲は現税率からの減税を主張しているだろ?


これは国民も同様

野田位なもんだ
現行で行け言うてるのは

413 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:27:10.12 ID:5mlAdeL/0.net
>>410
枝野は戻す気がない

上げて下げたら混乱するwww

とか言う迷言を残して音沙汰なしだ!!

公約反故を許すわけにはいかない

414 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:28:15.26 ID:oJu+q/sO0.net
しかも野田が戻ってくる確率高いので余計わけわかんなくなるぜ

415 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:28:51.49 ID:l3Obt2FE0.net
・5%への消費減税
・軽減税率

いずれも

【豊かな人をより豊かにする=格差を拡大する】

理解できないやつがまだいるんだな。
%の掛け算と数の大小の計算を小学校からやり直せ。

分かったか 東大出の志位と山口
wwwwww

416 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:33:36.86 ID:oJu+q/sO0.net
まあ100億返納するわけないもんな

ならその方向の決着しかない

417 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:43:15.73 ID:l3Obt2FE0.net
金持ちほど高級品を買い、買う量も多い。

軽減税率や消費減税で2%減税したとする。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。

なぜ豊かな人に4千円を減税する必要があるのだ。
豊かな人からは4千円徴税するべきなのだ。
そして貧しい人にはこの千円を戻すべきなのだ。

それで初めて逆進性が解消されるのだ。

豊かな人に4千円徴税しても貯金が4千円減るだけだ。
貧しい人にとって千円は電気代を払うための貴重な現金だ。

分かったか 東大出の志位と山口
wwwwww

418 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:46:19.52 ID:l3Obt2FE0.net
【立憲民主党にに安倍を糾弾する資格はない。国民をだました】

安倍が糞だからといって
立憲民主党が正義であるとする根拠にはならない。

8%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に2万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に2千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。

立憲民主党は消費減税で
【金持ちをより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】
とする主張を参院選で繰り返した。

◎立憲民主党は国民をだました。

立憲民主党は日本から出ていけ

419 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:48:09.43 ID:ZdrduNs70.net
>>411
彼は次期衆院選で注目・話題・同情を集めやすいような社会的弱者を広告塔の候補者として生活保護受給者を利用するだろう。
彼の「権力よこせ」は逆効果。「権力を与えてください」発言なら、まだ何とか許されるけど。
落選議員に自らなって権力から遠ざかったのは自分なのに、権力をよこせって…w

420 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:48:22.79 ID:wlWikcBI0.net
謝礼メール来たか

https://www.fnn.jp/posts/00429352CX/201912231145_CX_CX

IR事業への参入を目指す中国企業の外為法違反事件で、中国企業が、自民党の秋元司衆議院議員側に、日本の企業との仲介役などを依頼していたことが新たにわかった。
FNNが入手した、中国企業元役員が秋元議員の元秘書らに送ったメールには、「すてきな会社をご紹介いただき、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします」と書かれていた。

日本でのIR参入を目指していた中国企業の日本法人「500ドットコムジャパン」をめぐっては、元役員らが現金を不正に持ち込んだ疑いで、東京地検特捜部が、秋元議員の事務所などを捜索している。

関係者によると、500ドットコムジャパンは、IR参入に向けて、カジノ依存症対策のシステムの導入を検討し、その技術を持つ日本企業との仲介役を秋元議員側に依頼していた。

また、元役員から秋元議員の元秘書などに送ったメールには、「弊社が日本でIRに参入する場合、ぜひ貴社の技術を導入したい」と書かれている。

421 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:48:51.89 ID:MfwEiVCdd.net
明日発売の[サンデー毎日]年内最終号
⇒作家・なかにし礼の怒りの直言「安倍晋三に告ぐ!愛で憎しみを汚すな!」
⇒連載コラム:毒蝮三太夫のマムシの小言/社会的弱者と正直者が、バカをみない世の中をつくれ!
⇒永田町ルポ:自民党たばこ議連が喫煙派嫌煙派の共存提言−分煙先進国めざす第一歩
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/歪められた「説明責任」、荒ぶこの国の風景を嘆く
⇒政治評論家・鈴木哲夫の怒りの直言:安倍1強を突き刺す「世論調査のNO!」−各マスコミの調査で相次ぐ支持率大幅減
⇒皇室深層ルポ: 「皇室」は社会の縮図である−お二人の残酷なる宿命、生きづらさの核心
⇒特捜部が狙う「ギャンブル利権」−疑惑のデパート秋元 司衆院議員
⇒ 「みずほ」元会長がNHK会長に、逆境に耐える姿勢が評価され
⇒関電調査の第三者委が問われる「強制権なしで解明できるのか」
⇒大人の痛いところを突いたのか、「16歳の革命少女」グレタさんへのバッシングが続く
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/寺島実郎氏と語る「アジア・ダイナミズムという激動」
https://twitter.com/tsunday3/status/1209022199941619713

明日発売の写真週刊誌[FLASH]年内最終号
⇒年末ワイド特集:オール・ブラック!<事件の主役>たちはどんな報いを受けたのか
■ダルビッシュ有、張本 勲、ピエール瀧、田代まさし、河井克行&河井案里夫妻、國母和宏他
⇒NHKから国民を守る党・立花孝志嘆きの激白「動画収入1千万円がゼロに(涙)」
⇒池上 彰の緊急提言、オリンピックが好きだからあえて言いたい6つの問題
⇒連載コラム:辛坊治郎のニュース食い倒れ/休戦合意した米中貿易戦争、燻っていた火種が爆発する
(deleted an unsolicited ad)

422 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:53:21.07 ID:ZdrduNs70.net
「権力よこせ」ってのは他力本願なんだよw
自分が何故、権力が持てないかを考えた事もない。
でも、あれは山本太郎の演出っぽいなと思った。
奇抜なやり取りすれば見てもらえると考えたのかもしれんが、もしかしたら男性もサクラかもな。
それにしても権力よこせよ、ってアホ丸出しw 

423 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:54:55.38 ID:l3Obt2FE0.net
私ごとで恐縮だけれどもw
先月、この軽減税率の話を
東大出の友人二人と飲んだ時にしたの。

何と反応したと思う。

いや だけどヨーロッパでもやっているよな

ズルッw

私はお答えしました。
ヨーロッパ人が間違ってるの。

そしてさらに言いました。
ヨーロッパでは軽減税率の導入して20年以上に
なるんじゃないの

そしたら黙っちゃいました。

ハイハイ
wwwwww

424 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:56:45.10 ID:l3Obt2FE0.net
それで

志位と山本太郎は5%への
消費減税を主張しているんだって?

へえ〜
wwwwww

425 :無党派さん :2019/12/23(月) 19:58:08.93 ID:l3Obt2FE0.net
共産党が格差を拡大するべきだという
主張をするなど変われば変わったもんだな。
wwwwww

426 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:08:06.28 ID:5mlAdeL/0.net
どんだけれいわを叩こうが山本が本気で暴れたらミンス系の被害は甚大だ

そうなったら私は枝野を叩く、徹底的にな!!

減税合意しない、参議院選の公約を反故にした枝野の私欲が全て悪い

427 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:13:27.78 ID:l3Obt2FE0.net
ハイ ご苦労さん
wwwwww

428 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:14:51.08 ID:ZdrduNs70.net
>>426
枝野が公式に、山本太郎やれいわを非難したことはない。
山本太郎は立憲非難してるから支持者同士のレスバだらけになった。

429 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:18:18.87 ID:l3Obt2FE0.net
枝野=詐欺

430 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:19:03.07 ID:vX1f6Yi90.net
>>420
年明けヤケクソカジノ解散かぁw

431 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:20:49.35 ID:l3Obt2FE0.net
>>430
解散総選挙の前に内閣総辞職だ

安倍に解散する資格はない。
国民をだました。

432 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:22:42.17 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

433 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:24:50.25 ID:5mlAdeL/0.net
>>428
そして、私は枝野を叩く立憲民主支持者だ!!

434 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:27:16.30 ID:i2tkLSLh0.net
>>116
ああそういう見方もできるんやなあ。
てことは、金も票も、完全にゼロから立ち上げたとか、そういうわけじゃないんやね。
信者らは、枝野一人で立ち上げたまっさらな党だから、もう汚れた民進マネーは触らないほうがいいとかツイッターで見かけたけども・・。
参議院選の比例も、立憲の8人中上位5人とか、労組関係にしか見えないしなあ。その他の芸人とかアナウンサーとかは下位で、支えてくれる人は水物の完全な風次第みたいだしね。
どれだけ、「もう違う党ですから!ほっといて!」て言ってても、蓋をあければ、連合の票が支えて、民進党のお金で初期投資されていたんですねえ。
まあさすがに、参議院選の結果を見たら、もう自由は難しいからか、元へ戻りだしたけど。
信者の理想のストーリーに沿って動いてたら、どんどん新党に追い抜かれて借金まみれになって先細っていきそうだし。
はやく元に戻ってほしいですね・・。


立憲比例
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_195.html
ミンミン比例
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_197.html

435 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:27:39.55 ID:l3Obt2FE0.net
11月8日付けで立憲民主党と国民民主党と野田佳彦に送った
文書の内の一つを貼る。

>小沢と枝野と志位が「社会主義政権」を実現しようとしている。
 枝野が代表を辞任せず両党解党→中道新党結成を妨害するなら
 野田と玉木は統一会派を解消しろ。
 ◎社会主義政権樹立を阻止しろ

【これは渡辺恒雄の思うツボだ】

小沢と枝野と志位は中道新党結成の妨害はやめろ。

安倍の糞は食うな

436 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:28:49.99 ID:5mlAdeL/0.net
>>428
枝野は参議院選の増税凍結の公約を反故にしているからな
有権者に対する裏切り行為、もう山本ガーとか言うレベルじゃないんですわ

437 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:30:22.27 ID:uvcIw+3F0.net
違う政党なんだから妨害だの補完勢力だのゴチャゴチャ言わずに
堂々と選挙でケリをつければいいだけ

438 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:31:24.50 ID:cz9ElMu4a.net
れいわ新選組の消費税5%の踏み絵で化けの皮が剥がされた

旧民主党の支持母体の連合は自民党の経団連と同じく消費税増税推進

立憲と国民民主は票稼ぎのために選挙期間中だけ

消費税反対して選挙が終われば消費税増税にシフトする

詐欺政党

消費増税の着実実施を=連合が自民に要請

439 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:31:51.04 ID:aM8FeQuM0.net
>>428
いや、公式にやらないでマレーシアは失敗したとか研究会だかにウラをぶつけるとか
枝野が陰湿にやってるのが支持者に伝わってるからだよな
こたつぬこをRTしたりな…

440 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:33:17.41 ID:l3Obt2FE0.net
枝野=詐欺

441 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:33:40.18 ID:ZdrduNs70.net
>>433>>436
向こうが先にケンカを仕掛けたから野党共闘とれいわの間で亀裂が生じている。
枝野と直接対話する気もしないし。

442 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:34:17.47 ID:l3Obt2FE0.net
連合の神津も軽減税率は逆進性を解消すると
信じているだろ



東大出だもんな
wwwwwww

443 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:35:15.86 ID:kIqporXu0.net
極左マジレスはちょっと…

444 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:35:35.87 ID:l3Obt2FE0.net
◎逆進性の解消をセットで主張しない消費増税の主張は詐欺だ。

445 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:37:11.97 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

446 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:38:59.15 ID:i2tkLSLh0.net
>>416
そうだよ。2017年の選挙は希望の党の惨敗があったとはいえ、32億円も民進党が払ったそうだから。
選挙てお金がかかりまくるみたいだし、全国組織の維持費用もかかるらしいし。両党統合後の組織の維持代や、不意打ち解散を見越したら
ミンミンが存続政党で、立憲が形式上解散して合流するしかないんだろう。
民主系は1本化しないと、比例は別々とかじゃ、夏の参議院選みたいな結果になっても不思議じゃないし。
本当なら1年前に合流してたらスンナリだったと思うが
この期に及んで、まだグダグダしてるけど、最初からそれしか選択肢はない気がする
支持層が広がらないからね。もうすぐ解散選挙だし。早く決断して動いてほしいね。

447 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:44:52.83 ID:5mlAdeL/0.net
>>441
そして、ケンカするなら山本の味方をする立憲民主支持者だ

448 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:45:22.94 ID:0DgWAWujK.net
>>408
> 菅直人さんも危なくなれば減税賛成する可能性は高いww彼はそう言う人間だ

そもそも民主党で消費税10%増税を言い出したのは首相時代の菅直人その人だ
菅直人が消費税5%に賛同するとは到底思えない

お前が山本太郎を応援しようが枝野の落選を祈ろうが自由
しかし、れいわ新選組の躍進を祈念するだけならまだしも、立憲民主党の壊滅的敗北を祈念する立憲民主党支持者などあり得ない
お前は公約を反故にしたとして立憲民主党支持を止めた元支持者だ
立憲民主党の批判しかせず、立憲民主党の壊滅的敗北を祈りながら、立憲民主党支持者を名乗るアジア民族左翼は支離滅裂
明らかにおかしい

449 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:46:29.43 ID:ZdrduNs70.net
枝野はれいわに対して何の要求もしてない。枝野には当然、山本太郎の立憲disも耳に入ってるだろうし、あんな立憲disじゃ直接対話に応じる気なくす。
山本太郎は立憲に対して要求しておきながらdisるから枝野から直接対話しようと呼び掛けられない。
山本本人は対話に応じる気がさらさらない。
disは逆効果。だいたいさ、枝野と直接対話したいならdisらないだろw

450 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:49:08.20 ID:5mlAdeL/0.net
>>448
枝野は破滅を回避する道がある
それをせずに壊滅したら枝野の責任だ

私は立憲民主支持者として枝野に責任を取らせなければならない

451 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:50:50.50 ID:5mlAdeL/0.net
>>449
山本のdisとかどーーーーーでもええねん!
増税凍結を反故にしたと言う枝野の有権者disに比べたら全く問題にもならん!!

枝野のために政治があるんじゃ無いんだぞ!!!

452 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:51:40.42 ID:vX1f6Yi90.net
公約なんて政権取れなかったらその選挙限りだよw
今全然違う事掲げても全く問題はないw

453 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:51:42.27 ID:5mlAdeL/0.net
枝野が破滅を回避せずに、立憲民主が壊滅したら枝野を叩き続ける!徹底的にな!!

454 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:52:09.26 ID:0DgWAWujK.net
>>446
君は100億連呼している串焼きにレスしてるけど、そもそも100億の返納義務などない
下記の9月28日付のしんぶん赤旗の記事にあるように、国民民主党が解散した時に国庫返納の対象となる政党交付金の基金残高は、2018年末で42億強だ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-28/2019092802_03_1.html
100億ではない
立憲民主党も基金残高は2018年末で11億強

455 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:52:16.64 ID:H8i0EKnf0.net
常習的にレイプを繰り返してきたレイプ常習犯レイプ初鹿が
「サヨクはレイプ常習犯の超キモい老害ジジイだらけ」
という事実を、身をもって証明したわけでありますw

456 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:52:45.46 ID:5mlAdeL/0.net
>>452
お前らみたいなクソ共に比べたら山本の態度なんて全く問題にもならん

吐き気を催す邪悪とはお前らのことだ!!!

457 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:53:46.66 ID:5mlAdeL/0.net
>>455
維新に逃げてたようなゴミを左翼扱いするな
厳重に抗議する!

458 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:55:40.07 ID:ZdrduNs70.net
山本太郎は、野党連合の中で減税の為に議員さんを説得して回るのがイヤだから、ファンを焚きつけて既成事実を図ってるのだろう。
最近の山本太郎の言動って、追い詰められてると思うね。
消費税減税で、まとまらないし、野党を恫喝しても無視されるし、想定よりも寄付金も少ないし、消費税減税の話だけでは飽きるから、急にワクチンの話をしたり、あまり上手く行ってないな。

459 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:55:41.35 ID:kIqporXu0.net
枝野の経産相時代には反原発活動家として、公聴会をヤジで妨害だけしたような人が政府で役人や有識者と意見交換しながら共同で仕事できるのか?
活動家や市民運動家は政治家じゃないからクレーマーに専念すればいいけどね。

460 :無党派さん :2019/12/23(月) 20:56:55.54 ID:5mlAdeL/0.net
>>458
じゃあ300立てられても文句言いうなよ?

私は文句言うぞ、枝野に

徹底的にな!!

461 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:00:57.52 ID:hgFMeQEO0.net
>>457
初鹿は立憲民主党の結党メンバーの一人だろ。
後からやってきた左翼連中と一緒にしたらそれこそ失礼だな。

462 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:01:23.35 ID:vX1f6Yi90.net
もう誰にも相手にされないから誹謗中傷しかする事ないんだなw>れいわ
共産党ですら国民民主党と選挙協力決めたのにw

463 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:03:12.47 ID:hgFMeQEO0.net
まあれいわが三百人立てたいならお好きにどうぞとしか言えんな。
供託金と選挙資金を考えたら絶対に不可能だろうけどw

464 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:03:29.04 ID:kIqporXu0.net
枝野に民進党代表選を降りろと進言した人も結党メンバーだからそのへんはわりとどうでもよかったりもするw

465 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:06:15.35 ID:vX1f6Yi90.net
もう維新とN国と幸福実現党と日本第一党とオリーブの木と組めばええやんw>れいわ

466 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:07:39.51 ID:2LROH3QK0.net
桜を見る会の首相説明「十分ではない」74% 世論調査


12/23(月) 19:47配信

朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)と上昇。
不支持が支持を上回るのは2018年12月以来で、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。


首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、安倍首相の説明は「十分ではない」と答えたのは74%で、「十分だ」13%を大きく上回った。
自民支持層でも、「十分ではない」は67%だった。

467 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:08:31.86 ID:5mlAdeL/0.net
>>461
>後からやってきた左翼連中と一緒にしたらそれこそ失礼だ

だから、初鹿は左翼ではない、それで問題ないだろ?
初鹿は非左翼のクズだ

468 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:09:08.41 ID:5mlAdeL/0.net
>>465
そうなったら改憲確定だな

枝野は絶対に許さん

469 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:09:38.92 ID:1ORek746M.net
>>449
Twitter見てると太郎のセコい性格がだんだんバレてきてるのは草

470 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:10:15.82 ID:ZdrduNs70.net
時間が無くて、イライラするのはわかるけども、焦りはダメだと思うよw
小池百合子のほうが一枚上手な戦略だったな。「排除」発言するまで、上手く立ち回ってたから。

471 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:10:35.02 ID:1ORek746M.net
>>456
レイシスト、ファシスト、移民排斥の山本太郎がなんだって?

472 :無党派さん (ワッチョイ 5914-FmVf [114.170.111.200]):2019/12/23(月) 21:11:00 ID:2LROH3QK0.net
桜を見る会の首相説明「十分ではない」74% 世論調査


12/23(月) 19:47配信

朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)と上昇。
不支持が支持を上回るのは2018年12月以来で、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。


首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、安倍首相の説明は「十分ではない」と答えたのは74%で、「十分だ」13%を大きく上回った。
自民支持層でも、「十分ではない」は67%だった。

473 :無党派さん (ワッチョイ 716c-cUq7 [182.165.249.27]):2019/12/23(月) 21:11:17 ID:hgFMeQEO0.net
そもそも左翼だろうか右翼だろうがクズもいれば立派な人間もいる。
だから枝野は左翼や右翼を問わずに政策に同意する人間を入れたわけだが、左翼だのなんだの
にこだわるヤツはお呼びじゃないぞ。

474 :無党派さん (ラクッペ MMbd-o15N [110.165.214.206]):2019/12/23(月) 21:11:35 ID:1ORek746M.net
>>468
立憲は改憲を否定なんぞしとらんぞ
ついでに言うなられいわもw

475 :無党派さん (ラクッペ MMbd-o15N [110.165.214.206]):2019/12/23(月) 21:12:05 ID:1ORek746M.net
>>463
4億程度なら数人立てるのがやっとだろうね

476 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:12:20 ID:aM8FeQuM0.net
>>449
というかdisがなんで始まったかというと立憲のツンツン主義
立憲できたころからもう枝野が他党と協議をしない、話を聞かない態度だったからだぞ。
共産とも国民ともな。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/9808.html

山本は「枝野さん野党を立憲色に染めてくれ」とまで言っていたんだが。

477 :無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220]):2019/12/23(月) 21:12:24 ID:5mlAdeL/0.net
>>471
山本を誹謗中書しているクズは立憲民主支持者として許さない

478 :無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220]):2019/12/23(月) 21:12:52 ID:5mlAdeL/0.net
>>474
なら枝野をまず叩く、徹底的にな!

479 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:14:07 ID:aM8FeQuM0.net
>>471
女性蔑視のこたつ大本営のネガキャンがどうしたんだ?

480 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 21:14:36 ID:i2tkLSLh0.net
>>454

でも合流後の選挙費と地方組織維持代とか考えたら
11億では足らなさすぎるんじゃ・・

481 :無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112]):2019/12/23(月) 21:15:27 ID:ZdrduNs70.net
小池百合子は山本太郎とは違って、そんなに民進党disとかしてなかったしw
彼女には「したたかさ」があった。

482 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:15:44 ID:aM8FeQuM0.net
しかしこのスレいつもれいわの話でもちきりだな

483 :無党派さん (ラクッペ MMbd-o15N [110.165.214.206]):2019/12/23(月) 21:16:35 ID:1ORek746M.net
>>477
誹謗中書ってなんや?

山本太郎が人種差別主義者で移民排斥主義者なのは事実やぞ

484 :無党派さん (ワッチョイ 13af-K/FC [59.84.5.149]):2019/12/23(月) 21:16:36 ID:pCVyKyXm0.net
初鹿、ホームページから立民の名前が消えたな

485 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:16:45 ID:aM8FeQuM0.net
>>481
排除したやん

枝野の態度も排除と同じなんだよね
黙殺ハブ というのは一番陰湿な排除

486 :無党派さん (ラクッペ MMbd-o15N [110.165.214.206]):2019/12/23(月) 21:17:01 ID:1ORek746M.net
>>478
立憲のホームページでも改憲は否定しとらんぞw

487 :無党派さん (ラクッペ MMbd-o15N [110.165.214.206]):2019/12/23(月) 21:17:35 ID:1ORek746M.net
>>485
LINEでハブられる奴と同じやぞ

488 :無党派さん (ワッチョイ 716c-cUq7 [182.165.249.27]):2019/12/23(月) 21:17:52 ID:hgFMeQEO0.net
>>476
>立憲できたころからもう枝野が他党と協議をしない、話を聞かない態度だったからだぞ。

枝野は一貫して「永田町の数あわせには与しない」とか「立憲民主党の政策の受け入れが条件」
とか散々言っていただろうが。
それに文句がある連中と組まないのはむしろ「有権者との約束」通りだろ。

489 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:18:10 ID:aM8FeQuM0.net
陰湿ないじめが好きだよね立憲支持者は

490 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:19:40 ID:aM8FeQuM0.net
>>488
じゃあれいわが「5%受け入れが条件」と散々言ってるのでそれに文句がある連中と組まないのもいいことじゃん。
「有権者との約束」どおりだしな。

491 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 21:20:02 ID:i2tkLSLh0.net
>>454
あと2018年5月に国民民主党ができたから、
2018年1月時点では民進党に参議院しかいない状態だったうえに、2017年の総選挙費用の支出が響いてそうだから
今はもっとあるかもしれんね。政党交付金の支出みたら、ミンミンが立憲より人数少ないのに多くもらってるみたいだから。

492 :無党派さん (ワッチョイ 53f8-4tOU [115.162.13.194]):2019/12/23(月) 21:20:59 ID:aM8FeQuM0.net
でも枝野は金が欲しくてれいわが怖くて有権者との約束を破ったけどね。

493 :無党派さん (ワッチョイ 716c-cUq7 [182.165.249.27]):2019/12/23(月) 21:22:02 ID:hgFMeQEO0.net
>>490
そりゃそうだろ。
だから立民も今のところれいわと組むとは言っていないよな。

494 :無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220]):2019/12/23(月) 21:22:50 ID:5mlAdeL/0.net
>>483
まーた誹謗中傷か!

立憲民主支持者として絶対に許さん!!&#65532;

495 :無党派さん (ワッチョイ 6b94-xLNb [121.85.100.35]):2019/12/23(月) 21:23:30 ID:U2glPCTW0.net
立憲支持やめて市民党とか作った方が良さげな人らがいるな。
立憲民主党はやはり民主党なんで、その枠からはみ出すことはできないよ。
市民党なら自民党支持の人が間違えて点々つけずに投票してくれるかもしれないし。

496 :無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198]):2019/12/23(月) 21:23:42 ID:i2tkLSLh0.net
>>488
でもこれが最新の世論調査の結果だからなあ。空気読んだら、もうそんなこと言ってられないと思うけど。
合従連衡に応じないとか合流しないとか、野党支持層は、そんなんどうだっていいから、さっさとまとまれと言ってるよ。

2019/12/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674060S9A221C1PE8000/?fbclid=IwAR2I0kRGDRlw9jyOpLUENTLx19rnAJ2l5qAGM5JxRddIpVO9uMUkW4eaVuU
立民と国民民主の支持層では「合流すべきだ」と答えた人は8割にのぼった。
特定の支持層を持たない無党派層でも43%が「合流すべきだ」と答え、「各党が独自の活動をすべきだ」の31%を上回った。

497 :無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220]):2019/12/23(月) 21:24:11 ID:5mlAdeL/0.net
>>486
安倍政権の改憲は発議も阻止すると言うのは市民連合とも政策合意した公約だ

また公約破るんか?ますます枝野を叩かなくてはな!!!

498 :無党派さん (ワッチョイ 53fc-CWnX [211.14.252.148]):2019/12/23(月) 21:25:30 ID:xtfpRgTJ0.net
もう国民民主の分裂辞さず、場合によっては個別入党であっても踏み切らざるを得ないんじゃないの
カネの問題は当面解散なしを祈るしか無い

499 :無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220]):2019/12/23(月) 21:26:57 ID:5mlAdeL/0.net
>>495
>立憲支持やめて市民党とか作った方が良さげな人らがいるな。

はい、支持を止めろ=言論の排除、言論弾圧が来ました!

立憲民主支持者の言論は例え執行部と異なるものでも完全に保証されている!!
他の支持者の言論を弾圧する言論の自由はないので去りなさい!

500 :無党派さん (ワッチョイ 1374-r9Jq [123.218.136.71]):2019/12/23(月) 21:27:18 ID:jY/OYy1b0.net
>>496
世論は賛否拮抗と見せかけて
合流賛成は野党支持層が圧倒的
合流反対は与党支持層が圧倒的という罠でしたな確か

んで野党に入れてくれる側はどちらなのかと言えば

501 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:29:04.85 ID:xtfpRgTJ0.net
そうだけど、どうなろうが野党に入れる層だから
どっちにしても同じことだとも言えるw

502 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:29:16.54 ID:i2tkLSLh0.net
>>500
野党支持層ね。

>んで野党に入れてくれる側はどちらなのかと言えば

503 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:29:43.39 ID:5mlAdeL/0.net
他の党に行け、立憲民主支持者ではない=言論の場と立憲民主支持者としての身分排除=言論弾圧であると認定する!

他の支持者の言論を弾圧する言論の自由はありません!ご理解下さい!!

504 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:30:05.63 ID:jY/OYy1b0.net
言い方を変えると仮定として立憲パートナーズが合流反対の立場とした場合
彼等はその時点で自覚のない自民党別動隊と化しているともいえなくもない

505 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:31:27.83 ID:jY/OYy1b0.net
>>502
ええ、その通りということです

506 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:32:19.36 ID:ZdrduNs70.net
小池百合子は都知事や都議選で都民ファースト立ち上げてた頃とか、あからさまに民進党disしてなかったよ。
だからこそ選挙協力できた。あの共産党都議も小池百合子にすり寄るような姿勢を見せてたしw
小池百合子がもし民進党と組まないで維新あたりと協力して選挙出てれば、小池百合子も都知事のままで60〜70議席くらいとれたシナリオもあったと思うんで、今頃勝者の余裕みたいな感じでいられたろうだろうな。勝負どころ完全に見誤ってもうたw

507 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:32:37.60 ID:5mlAdeL/0.net
>>504
執行部に都合が悪い集団は全部自民別働隊扱いですか?
正にクズの論法だね

508 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:32:41.54 ID:xtfpRgTJ0.net
合流反対が自民党別働隊だとしたら
この2年間枝野は自民党別働隊をやっていたことになるし
合流すれば選挙でも効果を得られるとしたら
参院選で野党はもう少し勝てたはずで、枝野は致命的な間違いをやったことになるよね。
自公政権に3年分の余裕を与えてしまった。

509 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:33:53.64 ID:xtfpRgTJ0.net
小池は民主党系disはしなかったけど、そんなことするまでもない余裕があったというか
蓮舫民進党が都民Fにすり寄ってきたのを全て拒絶して
来るなら離党してからにしてね、という立場だったよね

510 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:34:37.70 ID:jY/OYy1b0.net
>>507
合流が滞りがちなのは立憲の上から目線の姿勢に問題があるのではという側ですよ
自分は

511 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:35:32.81 ID:5mlAdeL/0.net
>>510
よし!

512 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:35:35.29 ID:xtfpRgTJ0.net
個人的には、野党が一つになってりゃ選挙でも勝てる、参院選も勝てたという
小沢論は非常に疑問だけど。

513 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:39:13.75 ID:ZdrduNs70.net
希望の党立ち上げまでは山本太郎みたいな野党disをしてなかったことは確か。
だから民進党とか連合が小池百合子と協力や支援できたんだろうよw
選挙後の小池百合子いわく「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。自民党の知恵は、もめにもめ、議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

514 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:40:30.40 ID:jY/OYy1b0.net
自分としては「結局のとこは俺もお前も誰もがみんな自民別動隊」
この構図に気づけるかどうかこそが重要だったのではないだろうか、というとこですよって

>>512
勝てたかどうかまではわからないが
少なくとも議席は実際の結果より上振れなら見込めていたというとこでは

515 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:42:48.81 ID:xtfpRgTJ0.net
今年の参院選は結構重要で、さすがに一気に過半数の攻防は無理だけど
改選過半数の攻防に持ち込めれば、次回過半数割れに追い込む可能性もあったし
国会での勢力図もかなりかわってたのよ。安倍政権の残りの余裕も違ってただろう。
でもそれが出来なかったのは大きかったんだよね。
3年後の参院選でドラスティックな結果を得るのも、ほぼ不可能になった。

516 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:45:28.78 ID:1ORek746M.net
>>496
Twitterで鮫島浩が合流反対してるのホント草
れいわバカってこんなにしかいないw

517 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:46:14.56 ID:xtfpRgTJ0.net
れいわとしては合理的だし、
鮫島は枝野よりれいわが好きみたいだから、まあ仕方ないかw

518 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:46:48.00 ID:ddA/DUo30.net
地盤と支持率のい2つが回復しないとどうしようもないよ
2009年みたいに大阪で17勝2敗とかそこまでは要求しないけど

519 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:46:51.99 ID:ZdrduNs70.net
都民ファーストには民進党議員がいたぐらいだから民進党disはそれほどなかった。国政進出するまではね。
都知事になってから、民進党がすり寄り、共産党も小池百合子への批判を自粛するという惨状になってたしw

520 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:50:19.36 ID:9S/qnenj0.net
>>489
正面から議論せず足を引っ張ることしかできないブルー脳

521 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:51:33.59 ID:xtfpRgTJ0.net
ほぼ話題になってないけど、60番が総理・与党枠だとか認めたといかいう話
これ同じニュースにするなら通常国会始まってからのほうが、まだ良かったんじゃないのw
年内に理事会やるのを成果にしたのって逆効果だった気がするわ

522 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:56:18.61 ID:ZdrduNs70.net
民進党時代、民主党は党内で都民ファーストにつくかつかないでモメてただけで、小池百合子の民進党disは大してなかった。
野党分断したいなら野党disるより黙っていたほうが野党分断を狙えるし。
そもそも民進党時代の枝野幸男は日本新党で小池百合子と一緒だったこともあり、初期の段階では小池百合子を民進党が担ぐことすら検討したらしいですからなw

523 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:58:05.83 ID:9S/qnenj0.net
>>483
しばき隊乙

524 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:58:52.21 ID:xtfpRgTJ0.net
当時は蓮舫代表だけど、小池をほめまくってたもんな。
枝野は少なくともその頃には小池には否定的で、前原との代表選でも
小池に対する態度がある程度対立軸になってたと思う。
結果的にはその後の立憲・希望を分ける分水嶺だったんだけど。

525 :無党派さん :2019/12/23(月) 21:59:34.38 ID:ZdrduNs70.net
初期の段階で、とは小池百合子の都知事出馬のときな。
あの小沢一郎も新党時代、一緒だったから担ぐことを検討してたしね。

526 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:04:53.05 ID:aM8FeQuM0.net
ねえなんで鳥越なんか担いじゃったの?
小池でよかったじゃん
どこが極右なのよ

527 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:04:59.88 ID:VFa4rnS50.net
今年の春の地方選で、小西が都民ファ都議と共に民民候補の応援に入っていたり、
いまだに関係が続いているんだなと思う。

528 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:07:05.57 ID:jY/OYy1b0.net
>>521
通常国会でやろうにも開始と同時に冒頭解散の可能性が高いつうのが
立憲の基本的姿勢でしょ

529 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:08:26.35 ID:xtfpRgTJ0.net
>>528
それ本気で思ってるんじゃなく、野党合流を自分のペースで進めるための方便だしなあ。
もう早期解散なしが通説でしょ

530 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:08:41.38 ID:VFa4rnS50.net
立憲パートナーズの間では「幹事長を福山から岡田かキシローに交代しろ」という声が上がっているけど、
枝野代表は自分の存在を脅かすような人物を幹事長にしたがらないと思う。

531 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:10:23.35 ID:9S/qnenj0.net
>>530
幹事長は野田豚

532 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:10:56.85 ID:jY/OYy1b0.net
つか蓮舫体制で野田幹事長おろしたら自動的に蓮舫代表辞任に連鎖した直近の事例を
枝野も間近に見ているからな

533 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:10:58.88 ID:8QFZfbNq0.net
>>529
>>528

早期解散は五分五分だろ。

534 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:12:25.92 ID:VFa4rnS50.net
野田もやっぱり立憲支持者の間では人気が強いけどね。
もふもふ関係の人達はイマイチ好いていない模様。
コニタンとか、浪人中の武正とかに、野田と距離を置いてほしいと願ったりしてるし。
(「えだのん」の存在を脅かされると思うのかな)

535 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:13:07.07 ID:ddA/DUo30.net
>>526
簡単に言うと名前のある左派だから
別に鳥越じゃなくても青木理でもいいし金平茂紀でもいい

536 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:13:36.94 ID:xtfpRgTJ0.net
安倍首相が2度めの総理で成功してるんだから
野田さんにもう一度やらせれば立派な首相になるというのは最もだと思うが
あまり野党支持者にはそういう考えの人はいないねw

537 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:14:22.79 ID:xtfpRgTJ0.net
鳥越は、20年若ければいい候補だったと思うよ
金平や青木みたいな極左ではないし、東京受けするタイプでは?

538 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:14:33.35 ID:VFa4rnS50.net
>>536
少なくともコニタンは野田にもう一度総理になってほしいと願ってるようだぞ。
2016年にそういう集会に出てるし。

539 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:15:22.98 ID:ddA/DUo30.net
>>537
おんなじだよ
思想的には

540 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:16:04.19 ID:AWwE8g9b0.net
ニッポンのバーニー・サンダースこと安倍聖帝
「年収850万円以上だけを狙い撃ちして増税し、富を再分配する!」

年明け増税「年収850万円超」狙い撃ちされる会社員
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20191217/biz/00m/020/023000c

541 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:16:18.44 ID:AWwE8g9b0.net
安倍聖帝「小泉と民主党が切り捨てた氷河期世代は俺が救う!」


全府省庁で来夏採用 氷河期世代対象に―安倍首相表明
 安倍晋三首相は13日の内外情勢調査会の講演で、現在30〜40代の「就職氷河期
世代」の支援策として、来夏に全府省庁で国家公務員の中途採用を実施すると表明した。
地方公共団体に対しても氷河期世代を積極的に採用するよう要請する考えを示した。(略)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121300934

542 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:17:43.37 ID:ZdrduNs70.net
立憲をもしかしたら、味方に出来たのに山本太郎の余計な一言が問題だったと言わざる得ない。
自ら、あんなdisをするもんだから勝手に自ら孤立してるんだろw
別に小沢も野田も孤立なんかしてないからなw
何故って?孤立してないのは味方作りが出来るから。
中村喜四郎も味方作り出来るしね。
山本太郎の言動ではなく政策で判断してほしいと言う人がいるけど、彼は味方作りという努力をしないから、絵に描いた餅でしかない。

543 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:17:59.87 ID:VFa4rnS50.net
りっけんナオと自称しながら枝野より野田元総理を愛しているナオ君だけど、
野田と主張が殆ど変わらない古本に難癖つけていて草。
↓とクロウェは立憲の癌だな。精神的に不安定だし。

ttps://twitter.com/tyandori/status/1207124051782598656
りっけんナオ(減税ポピュリズム政治にNO) @tyandori
返信先: @furumoto_s11さん
希望の党から選挙に出て今は国民民主党の古本さん。
「業績が苦しくてロゴは変えても社名を捨てる企業はない。
苦しくても耐え自民党には描けない社会を示せばいつか信頼される。」というのなら、
合流などはせずに国民民主党で頑張って下さいね。
11:22 2019年12月18日
(deleted an unsolicited ad)

544 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:18:05.08 ID:jY/OYy1b0.net
ホンネや実際はどうかはともかく最低限タテマエでは立憲は冒頭解散だろうを前提として動いている
たぶんそういうことでは

それにこの分だと冒頭解散が一番解散の危険があるいう声は
参院選後の数か月も前から一応挙がってるのですよ一応

545 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:19:25.92 ID:AWwE8g9b0.net
ニッポンのバーニー・サンダースこそ安倍聖帝「小泉と民主党が見て見ぬ振りしたグローバル企業の租税回避を、私は許さない!」

インターネット通販世界最大手アマゾン・コムが、
日本国内の販売額を日本法人の売上高に計上する方針に転換し、
2017年と18年12月期の2年間で計300億円弱の法人税を納付していたことが22日、分かった。
従来、日本の取引先との契約は米国法人が結び、売上高も米国に計上。
日本での税負担を軽減しているとの批判があった。
日本事業を拡大するため適切に納税する方が得策と判断した。
複数の関係者が明らかにした。
(以下略)

https://mainichi.jp/articles/20191222/k00/00m/020/097000c

546 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:19:38.98 ID:AWwE8g9b0.net
安倍さんに付いていこう( ´ ▽ ` )ノ
安倍さんなら北欧型の社会民主主義を実現してくれる(*´ω`*)

547 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:19:39.05 ID:VFa4rnS50.net
正直、ナオとかクロウェとかには緊縮派を自称して欲しくないな。
イメージが悪くなるよ。
いつも怒ってばかりでヒス起こしてばかりだもの、あのふたり。

548 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:21:18.49 ID:ddA/DUo30.net
左派では東京都も国政も勝つ可能性はゼロ
あたりまえだけど

549 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:22:15.27 ID:xtfpRgTJ0.net
朝日や毎日みたいなところからも、早期解散なし説が証言付きで出てきてるので
そのことが枝野の早期解散の建前を前提とした
野党合流論の勢いを削いでるんだと思うけどね。

550 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:22:23.99 ID:ZdrduNs70.net
民主主義って、味方作りゲームだからな。
俺の正義すげーだろと自分に酔ってる山本太郎が野党共闘の阻害要因で全体の指揮に疑惑のタネを蒔いてるんだよw
勝つまではガマンして勝ってから好き放題してる安倍ちゃんと、自分が絶対正義だから野党叩きに熱心な山本太郎とは大きな違いがある。
反安倍のアイドルになりたいんだろうよw

551 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:22:42.26 ID:VFa4rnS50.net
もふもふ党の連中って、「陰でみんなあなたの事を嫌っていますよ」という言葉が大好きなんだよね。
そういう事を言われるのが苦痛だ、って正直に言わなくてもいいのにねえ…w

552 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:23:32.52 ID:VFa4rnS50.net
立憲パートナーズには低能ヒスババアと低能ヒスジジイはいらないな。

553 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:25:51.59 ID:AWwE8g9b0.net
野党は7つに乱立している時点で勝ち目なし
死票だらけになるし票も食い合う

自民は1つに纏まるから強い
公明は創価専門なので自民と票を食い合わない上に、
自民が弱い都市部で、創価が自民を支援して得票率を高めてくれる

この超効率的自公政権の前では、7つ乱立の野党に勝ち目なし

554 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:27:40.64 ID:AWwE8g9b0.net
立憲「LGBT!脱原発!ペット殺処分禁止!」

安倍聖帝「金持ちに課税し富を再分配し、かつての北欧型社会民主主義を復活させる」

555 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:27:51.21 ID:xtfpRgTJ0.net
公明党が民主党と組むのが一番しっくりくるんだよね、ほんとは。
こんなこと言っても詮無いけどさ。

それで、共産党は独自路線で頑張るので、自民党単独と民・公で二大勢力でバランスがとれる。
新進党って要するにそういうことでしょ。

556 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:28:51.53 ID:AWwE8g9b0.net
>>555
公明党は最も高い組織力を持つ政党だから、民主党みたいに学級崩壊して
滅ぶような烏合の衆とは組まないよ
そういう連中を軽蔑しているから

557 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:29:03.50 ID:jY/OYy1b0.net
味方つくりと言うのか真実の検証と正確な情報の共有と言うのか
十二人の怒れる男は傑作

558 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:29:57.33 ID:VFa4rnS50.net
後期高齢者の医療負担を1割から2割に変更する案件について、
「一定の所得以上」という条件を付ける事ぐらい、野党政党も出来たんじゃないかな?と思う。
医師会会長が直接政府と交渉してたけど。

559 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:30:11.18 ID:xtfpRgTJ0.net
>>556
民主党政権が出来た時、公明党は結構揺れたらしいけどね
まあ、結局自民党との結束を優先したが…

560 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:30:55.13 ID:l3Obt2FE0.net
ハイハイw
おらおらw

日本の自由民主を維持してきたのは無党派だ

だから無党派のみなさんだけ

右翼で左翼は便所クセから
すっこんでろ

どうぞw

枝野=詐欺
https://www.youtube.com/watch?v=1_TlM13IJ3c

561 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:33:05.01 ID:zUVtSbNY0.net
玉木のリコール見たいw

野党合流、越年の公算 道筋に一長一短、国民民主内に「政変」も
12/23(月) 22:22配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000578-san-pol
 立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党や社民党などに呼びかけた政党合流の結論が、年明けに持ち越される公算が大きくなった。
合流に積極的な衆院と慎重な参院の温度差に加え、党名や人事、組織など詰めるべき論点が多岐にわたるためだ。
今後、どのような展開が考えられるのかを検証した。(中村智隆)

 「1、2週間で当面の結論は出ると思うが、年末の間なのか、年始なのかは分からない」

 枝野氏は21日の講演でこう述べ、「年内」としていた合流の結論が年明けに持ち越される可能性に言及した。
国民の玉木雄一郎代表も22日、記者団に対し、年内の合意に否定的な見解を示した。
立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長は23日、大阪市内のホテルで会談。
調整を進めたとみられる。

 合流の焦点の一つは、各党が解散して新党を設立する「新設合併」か、あるいは1つの党が存続政党となって解散した党を吸収する「存続合併」かのどちらを選択するかだ。

 新設合併は形式上、対等だが、各党の地方支部の解散など手続きが膨大となる。
存続合併は手間は減るが、どちらが吸収されるかで紛糾は不可避だ。
立民は国民を吸収する方式を当然視するが、国民には参院を中心に対等な合併を求める意見が強い。
一方、国民の衆院側には体裁にこだわらず早期合流を求める声も少なくないため、党が割れる可能性も否定できない。

 仮に「円満な別れ」で話がつけば「分党(分割)」となりそうだ。
国民は2つの新党に分かれ、一方が立民と合流する。立民は、合流してきた議員の分だけ政党交付金が増える。

 国民内での分党協議が不調に終わり、合流派が集団離党するケースも想定される。
ただ、比例選出議員は国会法の規定で立民に入れず、「立民系無所属」という中途半端な立場となる。
立民が受け取る政党交付金もほとんど増えない。

 国民の合流派の「ウルトラC」は、党運営の主導権を奪って合併へとかじを切る展開だ。
国民には代表解任を求められるリコール規定があり、玉木氏の態度によっては強硬策が浮上する可能性も否定できない。

562 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:33:25.92 ID:jY/OYy1b0.net
王や皇帝などが主ではなく民が主になるからこそ民主主義と書くのでありまして

563 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:33:53.65 ID:U2glPCTW0.net
野党乱立してても選挙区調整すれば自公と同等。
勝てないのは単に国民が自民党の方がいいと思ってるから、これにつきる。
だから普段から一般市民向けの支持率を上げてないとどうしようもない。

564 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:34:13.41 ID:jY/OYy1b0.net
また産経が野党分断を煽っている

565 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:34:35.66 ID:AWwE8g9b0.net
>>559
ぽっぽがいきなり日米同盟をガタガタにし、
小沢が集団離党したのを見て、
民主に付かなくて良かったわw と思っただろうな
今じゃ、絶対に付かないだろう
組織力の大切さを再確認したからな

僕が山口でも自民を選ぶわ

566 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:35:31.57 ID:l3Obt2FE0.net
野田と玉木は
小沢と枝野と志位による社会主義政権樹立を阻止しろ。

統一会派は解消しろ。

どうぞw

枝野=詐欺2
https://www.youtube.com/watch?v=fketu0u_ThA

567 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:35:45.75 ID:5mlAdeL/0.net
>>530
野田だの岡田だの果ては中村喜四郎だとか言ってるブルー脳なんて
結局枝野にいい顔するやつなら誰でもいいんだろ


>別に小沢も野田も孤立なんかしてないからなw
>何故って?孤立してないのは味方作りが出来るから。
>中村喜四郎も味方作り出来るしね。

ゴミみたいな政治ゴロ集めて数合わせしてるだけじゃん
コイツらなんて目指す志を同じくする同志でもなんでもないからな?

半グレとかが連んでるのを仲間だと言えるのか?
中村喜四郎とか小沢なんてハッキリ言って半グレと並んでも遜色ないレベルのゴロツキだからな?

568 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:36:33.76 ID:jY/OYy1b0.net
>>563
自民以外に有力な対抗勢力が存在しないからこその自民有利であり
そうした考えは順序が違うのでは

それに選挙区調整すれば同等だというのはが間違いだというのが先の参院選

569 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:36:41.15 ID:5mlAdeL/0.net
>>542
>別に小沢も野田も孤立なんかしてないからなw
>何故って?孤立してないのは味方作りが出来るから。
>中村喜四郎も味方作り出来るしね。

ゴミみたいな政治ゴロ集めて数合わせしてるだけじゃん
コイツらなんて目指す志を同じくする同志でもなんでもないからな?

半グレとかが連んでるのを仲間だと言えるのか?
中村喜四郎とか小沢なんてハッキリ言って半グレと並んでも遜色ないレベルのゴロツキだからな?

570 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:37:27.47 ID:5mlAdeL/0.net
>>568
有権者に、弱者に向き合ってこない枝野の責任だ

571 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:38:23.44 ID:VFa4rnS50.net
民民の玉木、古本、大塚、榛葉あたりが個別に自民党に入党したら野党が落ち着くと思うぞ。
大塚は最近チャンネル桜の人と共にウヨ系集会で男系男子を称える講演をしたり、
経済同友会のシンポジウムに世耕と共に出たりと、立憲とは合いそうにない言動が目立つ。

572 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:39:48.63 ID:txGi05+O0.net
千葉は2区と11区で共産が立てるらしいな
2区は元県議を出してきた

573 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:40:07.15 ID:jY/OYy1b0.net
>>567
その半グレ風情ごときに大至急戦い方を学ばなければならない必要性があるのが
今の野党勢力の現状ですよって

それに立憲とは別ベクトルで自公との選挙で勝つという事を軽視し過ぎるのは
正直いかがなものかと

574 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:40:25.38 ID:l3Obt2FE0.net
それでは

枝野=詐欺 ラストw

枝野はだらねえ
https://www.youtube.com/watch?v=IZAtS9g8qNM
 

575 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:41:26.31 ID:ooKvq61ba.net
>>565
というか天敵の共産と組んだ時点で
民主系とは未来永劫組むことはないな。

576 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:42:13.11 ID:jY/OYy1b0.net
>>570
>有権者に、弱者に向き合ってこない
ここは心底同感

577 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:42:25.91 ID:ooKvq61ba.net
>>572
まあどの構図でも小林と森が勝つ選挙区だし。

578 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:43:25.44 ID:5mlAdeL/0.net
ミンス界隈て、民主党政権の時もそうだったけど
アンチ自民でありながら、自民で議員やっていたとか言うブランド(?)を妄信するよな?

連立に引き込んだ国民新党の連中も過大評価してたし、犯罪者鈴木宗男も筋を曲げて入れたし
財務大臣やった藤井裕久も小沢の側近だったとか言うだけでマンセーしてたし

で、コイツらなんの役にたったのか?と言えばわ言いたい放題抜かしてトラブル起こした挙句、落ち目になったらさっさと自民に逃げやがる
行く道が違っても反自民だ、左翼だというならまだいい
簡単に自民に寝返るような奴らを重用してたかと本当に脱力感があるわ!!

579 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:44:36.96 ID:l3Obt2FE0.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

580 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:45:16.79 ID:VFa4rnS50.net
千葉1区が毎回カオス…
無所属の人が高知県知事選に2回も入ったが、それでも共産候補を立てるのかな

581 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:46:33.29 ID:l3Obt2FE0.net
アベノミクスによる経済成長で税収が伸びて政府の借金も減らせると
連日記事にしたのは読売新聞の渡辺恒雄だ。

安倍は税収不足で2.2兆円の「追加」の赤字国債を発行した。
安倍は今年度分の4.5兆円の補正予算を組んだ。
今回の10%への消費増税による税収増は5.7兆円だ。

読売新聞の渡辺恒雄は
5.7兆円の消費増税による税収増がどこに消えたのかきっちり説明をつけろ。

そして
その前の5%から8%への消費増税による税収増はどこに消えたのだ。
5%から10%への消費増税合計で毎年約15兆円だ。

◎年金資金や医療介護保険費用がなぜ不足するのだ。

きっちり説明をつけてもらおうか。

582 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:47:14.05 ID:l3Obt2FE0.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

583 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:47:28.72 ID:zUVtSbNY0.net
>>580
長谷川豊来るよw

584 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:47:33.86 ID:aM8FeQuM0.net
>>552
パートナーズ集会に行った人が
ネットでは枝野ファンみたいなのの声がでかくて常にれいわ叩いてるけど
現実は共闘した方がいいんじゃね?れいわの政策入れた方がいいんじゃね?
立憲は反省しなきゃじゃね?って人が多かった、と言ってた。

585 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:47:38.41 ID:l3Obt2FE0.net
春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて
失礼w
信用できないもの 政府発表とNHK

586 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:50:13.80 ID:ooKvq61ba.net
>>578
てか民主党時代は鳩山、小沢以外に
黄門、羽田、鹿野、原口、玄葉、岡田、藤井、北澤
元自民党がたくさんいたし。

587 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:51:35.59 ID:MMoPWnJE0.net
>>584
枝野のプライド云々とか抜きに枠組みを語るなら

立憲・社民・共産・れいわ(野党左派ブロック)
ミンミン・維新・社保(野党右派ブロック)


に割れる方が良いからなぁ

588 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:51:36.03 ID:5mlAdeL/0.net
>>586
その元自民共が仕切って散々な結果じゃないか
一味散々北条氏だよ!!

589 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:53:52.50 ID:jY/OYy1b0.net
挙げた中で今現役で残っているのは原口玄葉岡田小沢くらいか
みな野党合流に奔走している

590 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:54:35.87 ID:kIqporXu0.net
ネットの応援団なんて思想の如何を問わず声のデカイ少数派だからな。
実社会では金も票も影響力も持ってこない役立たず集団だし。

591 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:55:04.05 ID:ooKvq61ba.net
>>588
非自民出身の仕切ってた前原も野田も菅もやらかしてるけどな。

592 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:55:12.19 ID:2LROH3QK0.net
桜を見る会の首相説明「十分ではない」74% 世論調査


12/23(月) 19:47配信

朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)と上昇。
不支持が支持を上回るのは2018年12月以来で、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。


首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、安倍首相の説明は「十分ではない」と答えたのは74%で、「十分だ」13%を大きく上回った。
自民支持層でも、「十分ではない」は67%だった。

593 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:56:33.03 ID:aM8FeQuM0.net
元自民と言えば田中真紀子
最近どっかで引退したつもりは無いとか吠えてたなあ

594 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:57:29.23 ID:MMoPWnJE0.net
>>586
元自民も山内みたいなのがいるからピンキリだが、一番タチが悪いのは「初当選から一貫して非自民なのに政策が第二自民」なタイプ
最近でこそフェアプレー志向の二階が引き取ってくれるから多少はマシになったが

595 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:58:59.71 ID:VFa4rnS50.net
長谷川は今年の参院選に維新から出馬する予定だったけど、問題発言で取りやめになったのでは。
N国等の政党から出馬するのかな。

「立憲は野党共闘等リベラルのイメージが強い、希望から出馬する」
→「小池のせいで比例当選になった。小池が憎い」
→「大串さんが希望の党代表選で落選した。こんな党は嫌だ、大串さん達と一緒に民進党に戻りたい」
→「希望と民進党が合併して新党結成?そんなの嫌だ、無所属になる」
→「無所属だけど立憲会派には入れたぞ!高知県知事選の野党統一候補が共産系でも応援に入ります(^^)」

長谷川のライバル候補の民進党離党〜現在までまとめてみたが、次は小選挙区当選できるのか…

596 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:59:16.21 ID:l3Obt2FE0.net
さてw

今日のシメはこれだ



どうぞw

IOCの植民地札=札幌
https://www.youtube.com/watch?v=NGhlnlF7-dM

597 :無党派さん :2019/12/23(月) 22:59:41.79 ID:ZdrduNs70.net
>>587
選挙制度を変えるなら、その枠組みを作りやすい。
現行の選挙制度では、まとまるしかないよw

598 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:01:34.45 ID:l3Obt2FE0.net
キリスト教における女性の位置づけ
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html

もう何度貼ったかしらwローマ法王が来た。
これは非常に分かりやすいからまた貼る。
欧米を語るときキリスト教に対する知識がないと間違う。

フェミニズムもジェンダー平等も
キリスト教の教義=聖書に対する
女性=人間解放の戦いなのだ。

【キリスト教徒の戦いなのだ。仏教徒の戦いではない】

日本人とはまったく関係がないのだ。
それを馬鹿の枝野があろうことか【政治課題】にした。
=ナンセンス

日本の男女は自由だ。
日本の男女は同権だ。

そして
日本がキリスト教徒の思想や価値観に従わなければ
ならないとする根拠はどこにもない。

そしてキリスト教が人類至高の価値であるとする
根拠もどこにもない。

599 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:01:56.64 ID:MMoPWnJE0.net
>>597
むしろ小選挙区制を逆手にとってミンミン(特に愛知・静岡組)を大量落選に追い込むのが立憲の本分

600 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:05:01.17 ID:VFa4rnS50.net
神奈川県連のように所属議員がほぼ反緊縮派の所から、
東京都連のように緊縮派と反緊縮派が両方いる所もあるし、
まとまらないな。
千葉県連は県連代表の生方派(反緊縮派)と、
無所属のはずの野田派(緊縮派)の二つの派閥がある模様。

601 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:05:05.16 ID:2LROH3QK0.net
日経世論調査 2019年12月
首相にふさわしい人

石破茂 20%
小泉進次郎 17
安倍晋三 15
河野太郎 9
枝野幸男 6
菅義偉 5
岸田文雄 5
茂木敏充 1
加藤勝信 1
小渕優子 1
その他 1
言えない・わからない 20

602 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:06:16.99 ID:VFa4rnS50.net
>>599
みんみんの愛知・静岡組は鉄板だから。
立憲の市民様よりみんみんの愛知・静岡組の方がマシ。
立憲は当たり外れが酷い。

603 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:07:31.59 ID:l3Obt2FE0.net
日本は100年後、人口半減高齢化率4割だ。

日本は人口減少で内需は縮小していく他ない。
日本はマイナス成長=不景気が常態である。

アベノミクス=財出+異次元の金融緩和+戦略特区他は

【立つはずもないチンポを必死にしゃぶる悲しい女のごとし】

安倍=重度知恵遅れ

すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー渡辺恒雄

604 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:08:59.07 ID:ZdrduNs70.net
>>599
元民進党の候補が立つところには立憲民主党の候補者を立てないって枝野ルールを覚えてないのかw
あの枝野ルールが生きてるのか。

605 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:10:34.69 ID:jY/OYy1b0.net
>>604
つ「榛葉」

606 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:10:37.33 ID:5mlAdeL/0.net
ミンス界隈の元自民に自民党の長所である安定感とかがあるかと言えばまるでなく
むしろスタートから大自民を裏切っているという裏切り癖がついてる奴らばかり

節操のなさとか、左派に協力してもらいながらバカにしてるようなとこだけ自民譲り

607 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:12:40.43 ID:zuMBlDVpd.net
>>227
衆議院議員の任期も知らないアホは書き込まなくていいよ^_^

608 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:12:45.38 ID:jY/OYy1b0.net
>大自民を

自民が彼等を裏切ったともいえるのだが…

609 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:13:26.23 ID:aM8FeQuM0.net
>>599
連合のオッサンが激怒するでしょ?

610 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:15:07.25 ID:ZdrduNs70.net
>>605
今年の参院選で2年前の枝野ルールは、とっくになくなってるってことかな。
榛葉ってJR連合と東海ユニオンの最重点候補者で、この定期大会には枝野も来賓挨拶しているから知ってるだろうになぁとw

611 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:15:46.87 ID:VFa4rnS50.net
今年の参院選で千葉選挙区から立候補した共産党の人、
本人のツイ垢情報によれば、5区から出馬する事になった模様…
立憲側にも民民側にも既に候補がいるんだが…
千葉の共産って空気を読まないな

612 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:17:14.72 ID:jY/OYy1b0.net
とりあえず立憲は現職がいたとこにも自前の支部長置こうと躍起にはなっとるね

613 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:17:23.66 ID:kIqporXu0.net
極左の野良犬に餌の与えないで下さい。

614 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:18:04.39 ID:kIqporXu0.net
>>613
餌を…だった。

615 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:18:08.50 ID:VFa4rnS50.net
今年の愛知でも、現職の大塚がいるのに新人の田島まいこを擁立したな。
あの女の人は、あまり議員に相応しく無い人だと思う。
国連で働いていた方が幸せだったのでは。

616 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:18:17.70 ID:kKFDkSBGK.net
>>561

政党交付金は、1月1日のデータを基に1月16日までに届ける必要あるらしいので
枝野は、ギリギリまで合流の件待つつもりみたいですね

でも結局合流しなかったら
立憲は元々、政党とかのグループでの合流はしない方針だったから
今回の呼びかけによる合流の件は、終了しそうですね!

617 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:20:40.04 ID:VFa4rnS50.net
田島まいこって、国連で働いていた時の話ばかり。
「日本は遅れている」がお気に入りのフレーズの模様。
日本が嫌なら国連職員として世界を飛び回っていたら良かったのに。

618 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:20:52.76 ID:ZdrduNs70.net
ヨーロッパで言えば左派ブロックだけの連立、右派ブロックだけの連立があれば左派と右派の連立パターンはよくあるよ。
フィンランドなんかだと保守&共産系の連立政権が長かったしなw

619 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:21:45.90 ID:VFa4rnS50.net
北欧みたいにあまりにもフェミニズムが進み過ぎると、弊害が起きるんじゃないかな。
女性には更年期もあるしね。

620 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:27:26.77 ID:ooKvq61ba.net
あとは上ででた山内以外だと
元自民党で江田、増子、松原、広田、長谷川、
森田、小宮山、矢上とかか。
親が元自民党の田名部、金子、伊藤、佐藤とかもいるが。

621 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:28:58.96 ID:ZdrduNs70.net
フィンランドは他の北欧諸国のような左派ブロックの連立、右派ブロックの連立に分かれていないので柔軟な連立を組むことができる。
連立政権が決まらないという事態にもならないから右派と左派の連立が当たり前w

622 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:30:14.66 ID:AWwE8g9b0.net
>>570
それがリベラルだろ
餓死者無視してペット殺傷分禁止、水害での死者無視して脱原発だよ
欧米でリベラルが衰退しソーシャルが台頭したのはそういう理由がある
リベラルは弱者に冷たいからな

623 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:33:38.27 ID:ReNoAN3L0.net
外人が二人いる党を信用しない

624 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:35:51.61 ID:AWwE8g9b0.net
>>621
フィンランドは外婚制共同体家族と言って、
子供の相続は平等で、成人しても子供はみんな親元に残る
日本は長男だけで相続も長男優遇の直系家族

外婚制共同体家族は権威と平等を価値観とする
平等ね
つまり、共産主義になる
中露も同じ家族構造

フィンランドが西側文明と共産主義を融合できたのは人口が少ないため、
知識社会を形成できたからだろう
平等を価値観とする共産主義は普遍主義なので、自分と異質の勢力を
飲み込んでいき勢力圏を拡大できる

日本のような直系家族は差異主義で、差別を愛し被差別民を作る
日本共産党だって本質は水平展開する共産主義でなく、
垂直統合の社会主義だよ
つまり、村の内と外で明確に境界線を引く

日本ではフィンランドみたいな大連立は不可能

625 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:36:44.44 ID:kIqporXu0.net
一人なら許す意味が不明な件

626 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:39:00.32 ID:AWwE8g9b0.net
>>623のようにガイジンを拒絶するのも、直系家族民族の特徴
差異を憎む
そして、この差異にはガイジンだけでなく「野党」も含まれる
「野党」とは与党=日本ムラでない異質な勢力だから
直系家族民族は政権交代が少ない

安倍はどれだけ無能でも許され、野党はどれだけ正しいことを言っても迫害される
日本は直系家族に島国という地政学的隔離要因も加わるので、
ウルトラ直系家族民族であり、ウルトラ差異主義である

フィンランドとは正反対の民族性を持つ

627 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:41:13.67 ID:VFa4rnS50.net
れいわは低学歴の酷使様向け政党だけどな

628 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:41:39.96 ID:ZdrduNs70.net
>>623
自民党には過去に帰化して日本人になった新井将敬がいたし、今でも小野田紀美という日米ハーフもいるので、立憲にハーフがいるからって「それがどうしたの?」としか思わんよw

>>624
日本の直系家族システムを完成した明治民法では家督相続権者は長男だったが、既に兄弟姉妹平等に変わっているよ。過去の遺物。
日本人の規範意識は直系家族風が未だ残ってるところは、長男が何かと責任を負う「損な」役回り。

629 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:42:08.00 ID:vX1f6Yi90.net
軍畑先輩 @ixabata
れいわを持ち上げつつ、立憲と国民の合流が破綻するかもと煽る産経
れいわが力をつける。立憲と国民の合流が行われない。
これがあいつらにとっての一番都合のいい展開だからな

↑そしてそれにまんまと大喜びしてしまうピンク脳さんw

630 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:42:23.02 ID:AWwE8g9b0.net
鳩山が政権取れたのも、鳩山家は皇族であり自民党だからだよ
あそこで鳩山がキングオブ与党のアメリカと上手くやっていれば、
民主党政権は長期政権になり、野党になった自民党が凄まじい村八分を味わっただろう

ところが鳩山がアホだったでの、万年野党の内田樹や山口二郎のような
全共闘反米に誑かされてキングオブ与党のアメリカとの関係を悪化させた
これで今度は鳩山が野党になってしまった

直系家族+島国のダブルコンボが炸裂する日本ムラでは
野党になった瞬間に終わる
与党以外は人にあらずなので、安倍がどれだけ不正しようが無能だろうが
国民は安倍を守り、野党を憎む

631 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:42:36.15 ID:VFa4rnS50.net
ピンクは低学歴低能のナマポ様www

632 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:43:13.61 ID:vX1f6Yi90.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674060S9A221C1PE8000/
立民と国民民主の支持層では「合流すべきだ」と答えた人は8割にのぼった。
特定の支持層を持たない無党派層でも43%が「合流すべきだ」と答え、「各党が独自の活動をすべきだ」の31%を上回った。

633 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:43:20.67 ID:VFa4rnS50.net
やっぱりピンクの悪口を言ってる時が一番楽しい
他の政党支持者と比べてとりわけ低能の集まりだしね

634 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:44:17.68 ID:MMoPWnJE0.net
静岡6区の大嶽こそ執行部が捨ててしまった立憲イズムを忠実に実践しようとしていると言える

635 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:45:12.80 ID:VFa4rnS50.net
週末に民民の玉木が一緒にいた西岡は、桜をみる会などのヒアリングにもあまり出ていないようだな。
野党共闘にイマイチ乗り切れないなら、自民党に移るというのも一つの手だと思うぞ。
前回小選挙区当選したから比較的自由な立場では。

636 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:46:23.76 ID:ZdrduNs70.net
直系家族が培う価値は権威と序列だから、人類学でいう「直系家族」は必然的に不平等主義的。
トッドの「予定説、権威主義、直系家族(長男優遇)、ルター派、生真面目、ドイツ」という理解のようだが、大いに問題あるだろこの見立てw
予定説はルターよりカルヴァンで、カルヴァンは浸透域はトッドの言う自由絶対核家族のアングロサクソンでだからな。

637 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:46:53.19 ID:AWwE8g9b0.net
>>628
平等じゃないよ
だから、忖度が今も横行している
忖度も権威と不平等を価値観とする直系家族民族の特徴
上意下達で事大主義

平等ならば、日本は移民排斥国家になっていない
今、やっと移民を入れ始めたが、それに反対しているのはネトウヨだけでなく、
内田樹、上野千鶴子、山本太郎、共産党のような左翼まで反対している

共産主義と自由と平等を価値観とする無政府主義(フランス・イタリア)は
移民に最も寛容だ

差異主義の日本、ドイツ、スウェーデン、イスラエル、韓国は移民に最も不寛容だ

その中間が自由を価値観とし、平等には無関心のアングロ・サクソン
人種差別するが移民大国にはなれるし、黒人大統領も生まれる
だけど、平等には無関心なのでイギリスのような階級社会だったり、
アメリカのように富の偏在がエゲツナイ

彼らは自由にしか興味がないから

638 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:47:48.24 ID:jY/OYy1b0.net
野党結集に反対するのは与野党ともに存在し
その意味では大連立とも大連合軍ともいえる

639 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:47:58.33 ID:VFa4rnS50.net
渡辺周は立憲の議員とも比較的上手く接しているし、あいつを静岡6区の野党統一候補にしてもいいだろ。

640 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:49:00.72 ID:VFa4rnS50.net
大嶽とかいう人のツイ垢見たら、あまり頭が良さそうな人じゃなかったな。
ピンク党がお似合いでは。

641 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:50:56.44 ID:AWwE8g9b0.net
平等を価値観とする国では、勲章もらったからと言って、人を轢き殺しても
逮捕されないとか、セレブ芸能人の豪邸訪問をテレビで流したりすれば、
国民が暴動を起こす

中国共産党がAIで人民をガチガチに縛るのは、
中国の格差はアメリカ以上なので、これが平等を価値観とする
中国を不安定にするからだ
歴史上、中国王朝は何度も民衆に打倒されている
だから、中共は民衆を恐れている

北朝鮮のような直系家族だと、民衆がどれだけ餓死して将軍が贅沢しようが、
暴動は起きない
平等主義による革命も、自由主義による民主化も起きない

これは日本も同じで、ブラック企業経営者に媚びて、労働組合を攻撃する傾向を示す

642 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:52:27.79 ID:VFa4rnS50.net
些細なことでゴネる怠け者はどこでも嫌われるぞ。
それが労組が伸びない理由では。

643 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:55:35.69 ID:ZdrduNs70.net
新井将敬といえば石破と同期なんだよな。
彼が自殺したとき、自民党の高市早苗が国会の彼の横になった名札を愛おしそうに撫でるというショットが報道された。
亀井静香は芝居掛かった口調で「君はもののふの流儀に倣った」とか「日本人以上に日本人になろうとして本当は日本刀で自決するつもりだった」言ってたな。

644 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:56:15.81 ID:AWwE8g9b0.net
野党が一つに合併することはあり得ない
共産党や維新やれいわは絶対反対だし、ミンミンと立憲でもどうなるか分からない
直系家族は差異を憎むので排他的になり、勢力圏を拡大できない
日本とドイツが帝国を築けなかった理由だ

自民党の結束は平等主義(私と考えが全く違う彼らも私と同じ価値がある)によるチームワークでなく、
自由主義による個人主義(あいつはあいつで勝手にやれ、俺は俺でで勝手にやる。
政党を割るようなことじゃない。同じ政党でお互い好きにすればいい)による共存ではない

世襲がトップダウンで支配するという不平等主義による結束だ
これは公明党も同じで支配階級と非支配階級の不平等が明確になっている
民主党はこれがなかったので、学級崩壊を起こした

645 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:57:17.68 ID:vX1f6Yi90.net
何でれいわは消費税減税と廃止を視野に入れた国民民主と選挙協力をしないの?(笑)
共産党はもう協力してるんだがw

646 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:59:01.43 ID:AWwE8g9b0.net
>>642
自由主義では、些細なことでゴネる怠ける自由を認める。
あいつとは考えが合わんが、あいつはあいつで好きにやればいい。
と共存できる。米民主党なんてサンダースとヒラリーじゃ正反対のイデオロギーだよ

平等主義では、些細なことでゴネる者も自分も同じ価値がある。
と許し合える。

これが不平等主義になると、君みたいに自分の考えや価値観との差異を持つ
労組に対して鋭い敵意を持ち、排斥する

647 :無党派さん :2019/12/23(月) 23:59:56.44 ID:MMoPWnJE0.net
>>645
そりゃ構成議員で見れば立憲以上に増税推進派が多いからに決まってるだろ
旧自由党系や参院1人区の議員はまだしも、連合右派の議員は「立憲以上の敵」

648 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:02:27.17 ID:KSzIi5Ro0.net
>>646
無能な怠け者と有能な働き者が同じ給料とか、あり得ないだろ

649 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:02:54.23 ID:vwQR7kwl0.net
政策が一致している国民民主とすら選挙協力をしないれいわを
立憲野党が味方と見なすのは到底困難だよなぁw

650 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:03:09.80 ID:KSzIi5Ro0.net
高収入を得ている者が税金を多く引かれるという状況も腹立たしい
低収入は自業自得だから

651 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:04:12.70 ID:KSzIi5Ro0.net
ピンクは政界きってのクズでわがままな怠け者の政党だな。
日本の役には立たないな。

652 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:04:47.76 ID:8Z4rRBDi0.net
但し、直系家族民族は最も真社会性があるので、型にはまると爆発的なエネルギーを生む
日本、ドイツ、スウェーデン、ユダヤシステムの凄さは、国民をポンコツにする自由主義や、
無政府状態で街中暴動だらけのフランスや、平等ゆえにトップに歯向かう下を支配しようと独裁になる中露と違い、
軍隊アリのように進軍していく

日本では韓国は馬鹿にされるが(この差別思想も直系家族の特徴)、
サムスン、KPOPと、韓国が世界相手に戦えるのは直系家族だからだよ

非白人+人口3000万以上(知識社会を形成できない)で、本当に近代化した国は日本と韓国だけ
直系家族にはそういう強さもある

秩序と教育と差別を愛するからな
アメリカやイギリスじゃ大衆は日本以上にポンコツでヤバイやつばかりだよ

653 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:05:15.09 ID:KSzIi5Ro0.net
特定枠じゃないと受からなかった政党と、野党第一党を対等だと思うんじゃねえぞクソが
身の程知らずめ。

654 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:06:41.18 ID:jq4EIuiu0.net
>>611
むしろ民主系は共産に何個か選挙区を譲ってあげれば良いんじゃないか

655 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:06:54.95 ID:iiL1GDAa0.net
ミンミンの核はトヨタ
大塚や古本とかいう枝野以上の増税推進派が中心である以上は、れいわのミンミンへの対応は至極当然

656 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:07:55.54 ID:8Z4rRBDi0.net
>>648
その差異主義によって、ヤマタロは「消費減税に反対する連中と同じ政党になるなんてあり得ない」と思い、
ミンミンや維新は「共産党と同じ政党になるなんてあり得ない」と思い、
共産党は「集中民主政と生産手段の公有化に反対する他の政党と同じになるなんてあり得ない」と思う

小選挙区制は日本人には絶望的に合わない

657 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:08:22.70 ID:/Djqrx1N0.net
今のうちに笑うがいい、組合専従ども

658 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:08:56.74 ID:tFDRFzLI0.net
>>656
かといって、中選挙区制に今さら戻したいとは思わんw

659 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:09:32.04 ID:azp/lsj3p.net
>>622
立憲のはソーシャルでもなんでもないただの無策だろうが
別に経済やるななんて誰も言ってないのに
何も基軸政策を思いつけずにLGBTなんたらに逃げてただけ

おまけに選挙終わったら増税凍結の公約も無かった事にしやがる

660 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:13:08.71 ID:tFDRFzLI0.net
>>659
2年前の枝野が主張した政策と今年の枝野が主張した政策は違うんだよな。
なので衆院選の枝野が主張する政策もたぶん、違うよw
衆院選ではLGBTとかを前面に出さないで、別の政策を前面に出すのでは。

661 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:13:24.90 ID:jq4EIuiu0.net
中選挙区だと自民は単独過半数を取れなくなるが、維新や公明が増える
自公+その補完勢力で永久に過半数を取られるかもしれない

一発、風が吹けば野党勢力が過半数を目指せる小選挙区制のほうが良いような。

662 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:15:26.14 ID:fb8H9XP80.net
>>656
消費増税の問題は別に税の不公平だけで無いからね
街宣でも説明してるけど

663 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:15:33.37 ID:vwQR7kwl0.net
そうそうw
今中選挙区制に戻したら維新とN国と幸福実現党と日本第一党とオリーブの木が
爆増して右翼地獄になるよw

664 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:16:53.48 ID:U9RQ4V76a.net
>>661
93年当時の区割りでやればそうかもしれないが
今みた中選挙区制で作り直したらますます都市部に
議席が集中して比例区も含めて現行の枠組みより
地方の議席が減ってしまい自民党の議席が減りかねないけどね。
中選挙区時代は地方に議席が手厚く配分されてた。

665 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:19:24.58 ID:Vyn8UrNu0.net
>>564
そのとおり
>>561
こういう分断説が定期的に読売や産経から出てくるけど
それならとっくに離党してるよ。
やっぱり政治家はお金が大事なのと、民進党の本部が残る場所に、最終的に1つにまとまる絵しか描けないから
そこから動けないんじゃないかと推測される。。。

666 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:20:47.46 ID:vwQR7kwl0.net
ピンクはアホしかいないので右派が流すれいわ翼賛に大喜びw

667 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:23:52.16 ID:jq4EIuiu0.net
>>664
その分、公明と維新が都市部で民主を蹴落として通りそう
野党間の候補者調整も困難になって、この前の参院選の東京のようになりそうだ
さらに、今は小選挙区の立憲票欲しさに左傾化する国民民主系が、自公維に擦り寄る可能性もある。

668 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:25:09.30 ID:azp/lsj3p.net
分断説流されるのが嫌なら枝野が折れてさっさと対等合流すればいいだけ
どうせそうするしか道はないんだから

下らない主導権争いやってるからこんな事言われるんだよ

669 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:25:33.14 ID:inv3jRST0.net
検察改革をやるのなら法務省改革もやるべき
人権擁護局の分離、刑務官や入国警備官への労働基本権付与が必要

670 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:25:45.53 ID:tFDRFzLI0.net
中選挙区制やってる国は少ない。

>>663
いや、むしろ比例代表制のほうが中選挙区制より少数政党に有利w
比例代表制でも阻止条項つきなら一定数伸びても政権とれない。
比例代表のヨーロッパ大陸は多党制。小選挙区のアングロサクソン圏では少数政党が生き残れず二大政党制。イギリスは二大政党制といえるのか微妙だが。
日本はは小選挙区制なのに比例代表を合わせているため少数政党が淘汰されない。

671 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:28:41.91 ID:fb8H9XP80.net
>>668
対等つっても現状党名は立憲民主で執行部も
立憲メインになるしか無理じゃねえかなぁ
支持率見たらそうならざる得ない

672 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:28:42.44 ID:J2td0D2h0.net
1票の格差を限りなく1に近づけて欲しい
東京みたいな人口の多いところはガンガン選挙区増やしたり、参院選なんか定数8にして欲しい
四国なんか4県で定数1で良い
自民有利な田舎土着選挙制度をぶち壊して、都市型正答が有利な選挙システムに変えて欲しい

673 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:28:45.03 ID:jq4EIuiu0.net
次の衆院選、共産がどこまで候補者を出すか気になる。全国で80人から100人か?

674 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:29:51.34 ID:ffWWlVZap.net
野田豚や岡田を二階に引き取らせるのが要

675 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:30:26.11 ID:jq4EIuiu0.net
>>672
そうしたら小池とか橋下とか河村のような、カイカク大好き勢力が台頭しそうだ
既存野党の票を削ってw

676 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:30:38.98 ID:/Djqrx1N0.net
中選挙区制はドント式比例代表より小政党に有利という研究論文があってな
表割りというのは、実際にはさほどに難しいものらしい

677 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:30:48.47 ID:fb8H9XP80.net
>>674
どう見ても立憲に来る気満々やん
野田

678 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:31:22.02 ID:iiL1GDAa0.net
結果として総評と同盟に完全に別れられるならハッピーエンド
大事なのは「枝野」ではなく「党」だから

679 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:32:07.33 ID:U9RQ4V76a.net
>>672
四国一つで定数1はさすがに大きすぎでしょ。
静岡と変わらんぐらいだから最低でも定数2はいる。

680 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:33:04.50 ID:/Djqrx1N0.net
中選挙区制が理想だけど
せめて小選挙区240比例代表240ぐらいにする方が
非自民にとっては全般的に有利だと思うがね

今野党第一党を気取ってる護憲サヨクの皆さんも
今後いつ第三勢力以下に転落するかもわからんから

681 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:34:16.97 ID:jq4EIuiu0.net
もし1票の格差が無くなったら、自民は小泉進次郎を総裁に据えそうw

682 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:34:21.70 ID:fb8H9XP80.net
>>672
それやると多分自民壊滅するけど
パヨクの方が反対多そう

683 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:34:25.14 ID:/Djqrx1N0.net
野田ブタが立憲に行くんなら、立憲以外を支持すればいいだけ
てか、大ミンスの真ん中に座る気満々に見えるけどな、小沢一味を追い出して

684 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:35:21.73 ID:/Djqrx1N0.net
サヨクの過疎地域への片想いはなんとかならんのかね
毛沢東主義じゃあるまいし
過疎地のヒトはサヨクなんか大嫌いだよ

685 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:36:43.86 ID:tFDRFzLI0.net
>>676
中選挙区制時代の社会党は議席数を持っていたが、政権とれなかった。
冷戦終結により55年体制崩壊、バブル崩壊などが重なって政権交代へ、となって小選挙区制導入した。
中選挙区制、もしくは大選挙区制が採用されている地方議会では、国政と比べて単独政党が議会の過半数を占めることが難しい。

686 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:38:59.18 ID:5r1bAKyW0.net
馬場煽るね(笑)

https://www.sankei.com/politics/news/191223/plt1912230028-n1.html

自民党の二階俊博幹事長と日本維新の会の片山虎之助共同代表らが23日夜、東京都内の日本料理店で会食した。
関係者によると、憲法改正の手続きを定めた国民投票法改正案の早期成立を目指す方向を確認した。
関西国際空港の増便なども話題に上がったという。

 改正案は先の臨時国会で自民党が採決を求めたが、立憲民主党などと折り合わずに見送られ、5国会続けて先送りとなった。
維新は臨時国会で「国民投票法が仕上がらなければ解散を打ってでも国民に信を問う必要がある」(遠藤敬国対委員長)と訴えていた。

687 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:41:13.66 ID:tFDRFzLI0.net
中選挙区制なら小沢、岡田あたりは未だ離党せず、枝野、玉木、野田あたりも自民党から出ていただろうw
だが、有田、福山、吉田統彦あたりは自民党から出れない。

688 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:41:39.60 ID:fb8H9XP80.net
国民民主の議員が対等にこだわるのもよくわからん
立憲は多分どうでもいい、国民はこのままよりは立憲の看板で戦うほうが解散後に議員に残れる確率高いからだろ?
なんと言っても議員で残る事以上に大事な事はないわけで

689 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:42:56.78 ID:/Djqrx1N0.net
対等かどうかって、具体的にはしばらく枝野が党首やるか
合流したらすぐにでも党首選をやるかの違いぐらいしか思いつかない

690 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:43:15.45 ID:LEriUIJR0.net
また看板を新しくしたら支持率はミンミン並みになってしまう
対等にこだわって立憲の看板を下ろす意味がわからん
特に衆院組はな

691 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:44:58.53 ID:tFDRFzLI0.net
もし、今も中選挙区制ならとっくに憲法改正できていた可能性があるな。
政党の看板は立憲のままで合流か合併でw

692 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:45:23.68 ID:/Djqrx1N0.net
取り敢えず社民をさっさと吸収しろよ

693 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:46:15.70 ID:azp/lsj3p.net
>>671
嫌なら自力でやってれば良かっただろ
枝野がギブアップして話持ち出したんだろうが
それで立憲民主が上だつってゴネて産経らの言うような野党分断するんか?

694 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:47:48.70 ID:azp/lsj3p.net
>>689
政策、原発やら憲法やらの違いどうするか
金の扱いどうすんだ
人事どうするんだ
党名どうするんだ

すぐに思いつくだけでもこれだけあるぞ

695 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:48:42.95 ID:J2td0D2h0.net
前原はどうしたがってんの?

696 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:49:14.33 ID:tFDRFzLI0.net
民由合併の時は民主党が看板を捨てず、自由党が看板を捨てて民主党入りした。
今年の自由党も看板を捨てて国民民主党入りした。
国民民主党が看板を捨てて立憲入りするか、立憲入りしたくない人は新党かれいわかw

697 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:50:38.33 ID:azp/lsj3p.net
>>690
じゃあ破談で良いんだな?
破談して右の連中が維新とかに着いて自公側に行ったら、野党共闘側はもう絶対勝てないぞ

ミンスが一つになるどころか決定的な破滅に向かう恐れすらある

698 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:51:42.25 ID:J2td0D2h0.net
国民解党、立憲に合意、主要政策のみ党議拘束あり、あとは党議拘束なしで割と自由行動
↑これしかなくね?
福島みずほみたいな極左から玉木みたいな真ん中までウイングが広いからこうするしかない

699 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:52:08.74 ID:azp/lsj3p.net
>>696
自由党は小沢党だから小沢の身分保障だけで出来たが
国民は背後に組織抱えた議員もいるからそんな甘くないぞ

700 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:53:31.62 ID:azp/lsj3p.net
>>698
その主要政策てなんだよ?
原発は?憲法は?
人事はどうすんだ?

701 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:56:26.96 ID:/Djqrx1N0.net
>>694
それら全てが、枝野が党首を続けるか否かで決まって来るだろ
合流した後で、独裁だなんだと逆らっても
追い出されるだけだろうしな

702 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:57:52.66 ID:tFDRFzLI0.net
>>699
20年前の自由党には議席数や組織があったけどな。
最近の自由党は議席数がなく地方組織も脆弱。
新しい看板って「労働党」という看板にでもするのか…w

703 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:58:55.61 ID:J2td0D2h0.net
>>700
憲法9条改正、緊急事態条項反対、安保法制反対(もし政権取ったらアメリカの外圧に負けたフリして、しれっと方針転換)
原発は緩やかになくすまで後退(枝野が譲歩)
消費税上げるかわりに若者に所得減税
↑とりあえずこのくらいのふわっとした固まりで良いだろ

704 :無党派さん :2019/12/24(火) 00:59:37.30 ID:fb8H9XP80.net
>>694
政策は棚上げ
金は立憲
人事は役職に数人国民もいれる
党首は取り敢えず枝野
看板は立憲民主

これしか無理じゃね?
新党名にしたらそれこそやばそうだぞ
せっかく立憲民主が少しづつ浸透してるのに

705 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:01:48.43 ID:/Djqrx1N0.net
主要政策なんて、時代によってコロコロ変わるから決めておいてもしょうがない
首班指名と不信任案などの賛否以外は
総務会の5分の3以上(過半数だと多数派による追い出しが起こる)の賛成で
党議拘束ぐらいの党規にしておけばいい

ただ議員連中はそんなレベルの議論はたぶんやってない

706 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:02:31.73 ID:xsITmany0.net
とりあえず個別合流というのは
どこにとっても不幸しかもたらさない上野党を分断する

707 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:03:41.67 ID:tFDRFzLI0.net
立憲と民民が政策一致してるものは合意するんじゃないかな。

立憲の政策
・給付と税負担軽減を組み合わせた給付付き税額控除
・マイナンバーカードで所得管理し公平な税収
・最低賃金1,300円
・賃貸の家賃補助制度導入
・同一価値労働同一賃金
・金融所得課税引き上げ、所得・法人税の累進性強化
・社会保障サービスの総合合算制度
・多国間、二国間での経済連携で日本の利益を優先
・イノベーション(技術革新)への投資。第4次産業革命を後押しする研究開発への助成、
・農業者戸別所得補償制度
・漁業資源管理強化→漁業経営の安定
・介護保育の所得アップ→介護人材確保法案、保育士処遇法案提出

民民の政策
・全国最低賃金1000円
・給付付き税額控除で基礎的所得の保障
(日本版ベーシックインカム構想)
・歳入庁創設による税と社会保険料の公正な徴収
・金融所得課税の引き上げ
・総合合算制度の創設
・住宅手当て
・育児休業給付の実質100%支給 
・農業者戸別所得補償制度の復活・拡充
・小中学校の学校給食費無償化
・給付型等の奨学金の大幅拡充
・所得制限のない高校授業料無償化
・すべての就学前保育・教育を無償化
・育児休業給付の実質100%支給

708 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:03:42.12 ID:xsITmany0.net
>>698
党議拘束を設けずというのは本当に理想的だわな

709 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:04:03.16 ID:fb8H9XP80.net
分断とかそんな拘ってる奴いないよ
ぶっちゃけ
結局議員にとって大事なのは自分の議席だよ

710 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:05:15.52 ID:/Djqrx1N0.net
党議拘束をなくすか緩くしておけば十年後ぐらいに政権取れるかも知れない
ただしすぐに崩壊しそうだが

711 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:08:13.74 ID:tFDRFzLI0.net
>>710
二大政党制のアメリカには党議拘束がない。個々の議員がそれぞれ判断する。
イギリスの場合だと労働党が党議拘束かけたりかけなかったり。

712 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:08:32.82 ID:fb8H9XP80.net
党議拘束が嫌なら無所属でもいいわけで
地盤のある奴ははっきり言ってそれでもいいわけだよな
微妙なやつが早く立憲いりしたいんだろうよ

713 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:09:02.44 ID:J2td0D2h0.net
バラバラなのを誤魔化す為にイギリスの真似しましたって嘘ついて党議拘束弱めとけ
安倍に突っ込まれたら、お前の党の河野太郎がこうやれって言ってたぞ!って言い返してやれw

714 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:10:38.81 ID:LEriUIJR0.net
党首 枝野
代表代行 玉木
幹事長 岡田
国対 安住
政調会長 逢坂
憲法調査会長 社民枠
参院幹事長 陳


ギリギリ妥協できる人事案はこんな感じか
そうでなければ破談で良いよ

715 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:10:51.89 ID:tFDRFzLI0.net
チョイ前にブレグジット問題では保守党も労働党も党議拘束に逆らったりしてたな。

716 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:11:16.63 ID:J2td0D2h0.net
自民も右から左までウイングが広いのに、民主系だけ同じ思想じゃないといけないなんて決まりはない
党議拘束かけずに、福島、辻本から野田、前原、玉木、大塚まで居る、ごちゃ混ぜ政党で良い

717 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:11:21.62 ID:/Djqrx1N0.net
日本で党議拘束がキツいのは、ハッキリ言って役所に都合がいいからだからな
しかし役所の下請け化してる今のミンス系で
役所に不都合な方向への改革が出来るかどうか
議員連中が、しょせん選挙互助会と割り切ってればいいんだが

718 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:12:24.42 ID:xsITmany0.net
党議拘束の問題とは
野党分断を促し野党結集を妨害する要因とは果たして何かということでもあり

719 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:12:58.38 ID:7s1Ng5pud.net
>>718
統合失調症のほのめかし

720 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:14:15.48 ID:xsITmany0.net
>>715
その辺はロイドジョージや小泉の郵政選挙ともいえそ

721 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:14:59.88 ID:xsITmany0.net
>>719
よう自民党別動隊

722 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:15:15.03 ID:azp/lsj3p.net
>>704
政策は脱原発を明確に譲らないと電力系は無理だぞ
人事も共同代表クラスの事やらないと
それぐらいやったら辛うじて看板は残せるかなぐらい

723 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:16:54.93 ID:J2td0D2h0.net
とりあえず安倍の権力の濫用を厳しくチェックします!くらいのふわっと感で良いんだよ
どうせしばらく政権取れないし
出来てすぐ完璧な政党なんてないから、時間を掛けてブラッシュアップしていけば良い

724 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:17:05.38 ID:tFDRFzLI0.net
>>716
自民党はウイング広いが、左にウイング広げてるというよりも、連立パートナーの公明党が左ウイングを補完してる役割。
公明党が左ウイングを補完して自民党をフォローするポジション。

725 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:17:20.62 ID:/Djqrx1N0.net
電力だけなら自民に行くなり、政治から足を洗うなりでもいいと思うが
金属労協あたりがどこまで原発にこだわるかだな

726 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:18:05.12 ID:azp/lsj3p.net
>>707
そんな細かい事じゃあねー
脱原発と憲法(&共産党)だ
これが一番の問題なんだから

ハッキリ言って脱原発はもう譲るしかない
それで改憲勢力への寝返り防止と共産党との交渉を認めさせるしかない

727 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:19:30.99 ID:7s1Ng5pud.net
>>721
いやまあそれも船橋ニートのいつものやり口なんだけどね

船橋ニートが多用する「〜と言われたところでちょっと」話法
レスを捏造しつつ相手を馬鹿にする最低の手法だけど、それがどうかしたか?

914 名前:無党派さん (ワッチョイ da74-zAlO [123.218.136.71])[sage] 投稿日:2019/12/08(日) 17:19:59.31 ID:8jPneXcy0
黙って白紙委任状にサインすればええねんと言われたところでちょっと

534 名前:無党派さん (ワッチョイ df74-WKXI [114.165.185.92])[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 10:49:26.28 ID:kqTyHM5a0
民主党は世間に負けたから悪くない
悪いのは世間だと言われてもちょっと

983 名前:無党派さん (ワッチョイ df74-WKXI [114.165.185.92])[sage] 投稿日:2019/12/02(月) 18:22:44.20 ID:83IJ8tqY0
やろうと思えば毎日解散ができると言われてもちょっと

728 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:21:05.38 ID:J2td0D2h0.net
どうせ脱原発なんかれいわに持ってかれるんだからくれてやれ
危険な安倍案での緊急事態条項阻止、憲法9条改正阻止
↑この改憲反対路線だけでも70代、80代の票はガッチリ取れるだろ

729 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:22:29.48 ID:wQNrNPXQ0.net
船橋ニートは何言っても晒し上げ対象なのによくやるわな
そしてまた平日深夜

730 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:22:35.01 ID:tFDRFzLI0.net
>>726
あんたが立憲には経済政策ないと言うから細かい政策を上げたんだよw
経済政策がないと言ってみたり、脱原発&憲法だと言ってみたり、一体どっちなんだよw

731 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:24:46.83 ID:azp/lsj3p.net
>>730
そんなゴミみたいな細かい政策など合流協議でなんの役にも立たない
脱原発と憲法が合流協議で一番の問題なんだ

732 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:27:04.79 ID:/Djqrx1N0.net
具体的な政策をいくらすり合わせても、時間が経てばそんなものは変わる
だから総務会で5分の3以上とか、3分の2以上とか
あるいは総務の選出法などのガバナンスの部分で決めておくのがいい
まあ、無理だろうけどなw

733 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:34:23.19 ID:tFDRFzLI0.net
>>731
脱原発政策についてエッジのある方は立憲が提示して、原発関連産業の労働者にも配慮した方は国民民主党が提示して、それぞれが脱原発法案をまとめればいいんじゃないのw
原発関連産業の労働者を敵に回すより、その人たちをエネルギー関連産業に転職させて待遇アップやりゃ脱原発実現できるのでは。
原発関連産業の労働者を敵に回して脱原発実現した場合、その労働者が失業者になってしまう。
エネルギー関連産業に転職させたほうがいいよw

734 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:39:59.04 ID:/Djqrx1N0.net
立憲三原則とは何だったのか

735 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:42:12.77 ID:J2td0D2h0.net
100億欲しいなら綺麗事は言ってられない
玉木たちにもフリーハンドをやらないと

736 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:44:56.56 ID:tFDRFzLI0.net
原発関連産業に従事する労働者だって、本当は脱原発を望んでいるだろうから、立憲の脱原発に賛同する労働者と同じ労働者だ。
原発関連産業に携わる労働者の雇用の継続と新たな確保のために、原発関連産業に代わる新たな産業の創出が求められる。
労働者目線で言えば、脱原発による将来の雇用への不安が解消すれば脱原発に賛成しやすい。
できることなら電力系労組をエネルギー関連産業労組にしてほしいよな。

737 :無党派さん :2019/12/24(火) 01:57:14.98 ID:J2td0D2h0.net
>>736
そんな単純な話じゃないでしょ
原発なんてヤクザ絡んでそう

738 :無党派さん :2019/12/24(火) 02:14:37.11 ID:KwlIm+I20.net
いくらそんな願望語っても原発は明確に妥協を示さないと無理だぞ
小沢との合流でも大問題だったんだし
脱原発は国民側の表現に合わせるしかない

739 :無党派さん :2019/12/24(火) 02:47:09.80 ID:buiwPa0+0.net
>>725
金属系は電力会社から電気たくさん買ってるから電力寄り。高炉になると自前の火力発電に人を派遣してもらったり持ちつ持たれつなので。

740 :無党派さん :2019/12/24(火) 03:25:57.97 ID:297B9Zdy0.net
世の中の常識だと圧倒的に公明より共産のほうが嫌われてるという事実は持っておいたほうがいい。
というより創価学会=公明党というのが一般的には知られてない。

741 :無党派さん :2019/12/24(火) 03:28:52.72 ID:8Z4rRBDi0.net
>>660
枝野に限らず民主党時代から公約は日替わり定食だぞ
元々、綱領無しで十数年も政党運営して、綱領無いままで政権取った人たちだからな

742 :無党派さん :2019/12/24(火) 03:32:13.76 ID:8Z4rRBDi0.net
>>695
放っておけ
あいつに関わると永田メールや小池排除のような大惨事になる
疫病神だよ

743 :無党派さん :2019/12/24(火) 03:33:42.03 ID:8Z4rRBDi0.net
>>698
本気で政権狙うならウイング広げるしかないからな
西村眞悟から仙石までいた時代に戻れるかね

744 :無党派さん :2019/12/24(火) 04:30:36.84 ID:J2td0D2h0.net
公明の方が嫌われてそうだけどなあ
共産は自民大嫌いで、民主党政権の悪いイメージ引きずってるような人が、まあ、こいつらなら政権取ることはねえし、自民を監視してくれるだろうみたいな感じで適当に入れる無党派が意外と多いイメージ
公明は学会員とF票と自民が立ってない選挙区の自民支持者が嫌々入れるパターンしか存在しないと思う

745 :無党派さん :2019/12/24(火) 04:39:33.41 ID:4YHrLAym0.net
>>554
香港民主化も

746 :憂国の記者 (アウアウウー Sa15-CWnX [106.154.136.175]):2019/12/24(火) 06:11:23 ID:vmAzJSI8a.net
名前は民主党でいいでしょ 民主党に戻せ。

3.6兆円電子マネー給付で自民に対抗しろ

世帯年収300万円以下に毎月2万ポイント付与、年間24万ポイント、1500万世帯
GDPアップ、消費アップ

747 :無党派さん (スプッッ Sd73-xLAo [1.75.209.99]):2019/12/24(火) 06:24:17 ID:9r0RArvvd.net
クロエに媚びてる安田さん、以前はタロシンだったのか…
しかも一番最後の発言は今年2月

安田真理 Mari Yasuda@YasudaM719
山本太郎さん!
ついに日本にも本物の政治家が登場か!?と、最近注目しています♪
これは気になるので後で視聴します♪
午前2:37 2016年7月1日

安田真理 Mari Yasuda@YasudaM719
...(;・∀・)笑いごとじゃないんでしょうけれど笑っちゃう。
愉快痛快、もはや落語みたい。
そんな山本太郎議員の魂のこもった代表質問にたいして、ただ読み上げるだけの安倍総理の答弁は比較にならないかんじかな。
山本議員には本物の政治家としての迫力がありますね...凄い。
午後2:40 2017年2月10日

安田真理 Mari Yasuda@YasudaM719
山本太郎さん!なに言うのかなぁ!なにかを期待してしまう #国会中継
午後2:23 2019年2月1日

748 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:37:31.49 ID:WoYI+ypSd.net
相変わらず自民党の数字は圧倒的高さだな
つか、立憲も共産も逆に下がっているじゃん
今、解散総選挙をやれは、歴史的な低投票率の中、また自民が圧勝すると予想する


世論調査―質問と回答〈12月21、22日〉
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMDR347JMDRUZPS001.html?iref=sp_new_news_list_n

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

自民党 34(36)
立憲民主党 6(7)
国民民主党 1(1)
公明党 4(3)
共産党 3(4)
日本維新の会 2(2)
社民党 1(1)
希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 1(0)
れいわ新選組 1(1)
その他の政党 1(1)
支持する政党はない 41(37)
答えない・分からない 5(7)

749 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:41:24.39 ID:WoYI+ypSd.net
2017年前半の都民ファーストのようには、安倍不満層の受け皿に今の野党はなってないな

750 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:41:59.79 ID:D561grjX0.net
野党の上下は、絶対値が低すぎて誤差レベルではあるが
政権なり与党支持率が下がる時に増えるのは、野党ではなく無党派といういつものパターンだね

751 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:47:31.41 ID:D561grjX0.net
元ニュース自体まったく話題になってないけど、例の招待枠についての安積氏のヤフコメ

" 招待状に付された番号については、すでに野党が入手した発送業者への指示の書類に60番台が
「官邸枠」だということが明記されています。もっともこの枠は官邸のみならず、自民党枠に
入りきらなかった自民党議員による招待者をも当時の官房副長官(加藤勝信氏)を通じて入れた
ということでした。永田町でこれまで伝わっている話だと、ジャパンライフの元山口会長に招待状を
出そうとしたのは安倍首相ではなく、他の自民党議員の事務所ではないかとのこと。"

これじゃもういくらやっても徒労だし、こんなこと与党国対はみんな知ってたんだろうから、
共産党や安住はもてあそばれていたことになる。
多分通常国会でも情報小出しにして最後の最後にこの議員の名前がでて終わり。

752 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:48:00.69 ID:WoYI+ypSd.net
安倍も嫌だけど、今の野党に投票する気も全く無いという状態
この状況で選挙をやられたら、また自民党が勝ってしまうパターン
さて、安倍は来月どう動くか?

753 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:48:19.54 ID:D561grjX0.net
統計不正の時と全く同じだよね

754 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:51:02.73 ID:D561grjX0.net
というか、枠を巡るこんなことはマスコミもみんな知ってるから
白けてるといったほうがいいか

755 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:54:36.57 ID:zNdaaNjYa.net
>>629
ここまで話題が大きくなったら合併するよ。
少なくても選挙協力することは合意しているのにね。

756 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:55:15.73 ID:9r0RArvvd.net
今の政権に不満があるけど、「桜ネタ」で消費するのは馬鹿馬鹿しいと思う層に合いそうな議員が、どんどん自民に流れてるな
最近の井出もそうだし
民民の古本や西岡あたりも来年は自民に行っちゃうのかな

757 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:56:02.83 ID:zNdaaNjYa.net
>>752
日程的に2月解散は無理。
補正予算につなぎ分入ってないし。

758 :無党派さん :2019/12/24(火) 06:58:52.79 ID:zNdaaNjYa.net
>>756
良いじゃない。
気がついたら自民党政権なのに閣僚のほとんどが旧民主党になっているさ。
自民のっとり成功。

759 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:00:41.83 ID:zNdaaNjYa.net
何で自民党が旧民主党を取り込んでいるかと言えば、
自民の若手がだらしないから。
二階とかは次の選挙で若手の殆どが居なくなると思っているじゃない。

760 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:04:14.51 ID:tFDRFzLI0.net
>>743
ウィング広げる以外ないわな。
「左に立脚しつつ、中道から右、無党派層までウィングを拡げる政党」
「右に立脚して無党派層や左右両方にウィングを広げる」
どちらが成功するのか。
後者は熱心な支持獲得が難しいので、前者に分があるのは確かだと思う。

>>759
二階派には選挙基盤の弱い若手の比例復活候補が意外といたりする。例の秋元も二階派。

761 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:20:31.27 ID:K23kbeQ10.net
>>652
>国民をポンコツにする自由主義

自由主義が国民をポンコツにするのではない。
完全自由主義の行き着く先は弱肉強食だ。

この歯止めになる思想が人道主義だ。
人としてやってはならないことをやらないことだ。
人としてやるべきことをやることだ。
犬畜生ではないということだ。
平等主義が自由主義の歯止めになるのではない。

人道主義が退潮したとき=枝野のごとき利己主義が
はびこった時、国民がポンコツになるのだ。

自由主義の対義を平等主義に置くことは間違いだ。
自由主義の対義は人道主義なのだ。
だから自由主義と人道主義は常にセットでなければ
ならない。

そして平等主義の対義は能力主義だ。
自由主義と能力主義(=できる人ができることをやる)
はセットだ。

足の悪い人に走れとすることは人道主義(=犬畜生ではない)にもとる。

だから中道=自由・民主・人道だ。

枝野に正義はない。すぐに代表を辞任しろ。

762 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:24:09.50 ID:K23kbeQ10.net
>>714
日本は枝野のごとき人治主義の国ではない。
民主主義の国だ。民主国家だ。

代表は代表選で決する。

国会議員は国民に対する責任を負っているのだ。
自分たちで代表を消決める密室政治は国民に対する暴力だ。

北朝鮮の主張はやめろ。

763 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:25:04.41 ID:tFDRFzLI0.net
「貧困と差別」は人類の永遠のテーマだな。
結局、自民党を倒そうとすると、穏健保守派にもウィングを広げた民主党っぽい中道左派政党が限界w
結局、左派が「第2自民党だ!」と満足できずに潰してしまうといういつものオチがつく。
共産党は、自民党を支える公明党みたいなポジションとして大民主を支える連立パートナーになるしかないだろうな。
共産党が大民主と連立パートナーになれば「第2自民党」という批判をかわせるかもしれん。
そこは上手くやればだけどさ。

764 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:26:33.51 ID:K23kbeQ10.net
>>734
これは10月13日付けで
立憲民主党と国民民主党と野田佳彦に送った文書の中のひとつだ。

【枝野は国民をだますな】

@枝野による立憲民主党への議員の入党条件=エラそうに

・辺野古基地建設反対
・10%への消費増税反対
・原発即時ゼロ

A枝野による主張

・単なる数合わせにはくみしない。
・永田町の論理はとらない。

@はすでに破棄された【沈黙による破棄】
Aは枝野が統一会派結成を国民民主党に申し入れて撤回された。

◎事前に有権者に対する何の説明もなかった。
 枝野は国民をだました。

◎枝野は代表選を経ていない。民主国家においては代表であることの正当性がない。

枝野に【存在理由】がない。足のない幽霊だ。

だから枝野はすぐに代表をやめろ。
=両党解党
=中道新党の結成
=安倍即死

765 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:29:24.64 ID:K23kbeQ10.net
>>748
政権支持率も政党支持率も
渡辺恒雄による【虚構の7年間】のひとつだ。

真実性はどこにも担保されていない。

766 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:30:58.45 ID:K23kbeQ10.net
>>748
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

767 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:33:33.20 ID:K23kbeQ10.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

768 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:33:58.49 ID:K23kbeQ10.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

●イギリス連合王国では国王の名のもとに立憲主義は成立する。

※分かったか共産党。分かったら日本から出ていけ。

769 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:36:15.29 ID:5r1bAKyW0.net
植草野党に注文付ける

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-dd83b5.html

年末に向けて恒例の野党離合集散が観察される可能性があるが、主権者は基本を踏まえた対応を示す必要がある。

その基本とは何か。
それは政策を基軸にすることだ。
政策を基軸に安倍自公への対抗軸を構築する。
旧民主党、旧民進党への回帰が観察されているが、この動きには政策基軸という軸が見えない。
それぞれの組織に所属する議員、議員候補者が、自分の身分の安泰を追求しているだけであるようにしか見えない。
何が原因で民進党が立憲民主と国民民主に分離、分裂したのか。
政策路線の相違を理由に旧民進党が分離・分裂したのなら極めて健全だ。
主権者は民進党の立憲と国民への分裂を、政策路線の相違に基づく分離・分裂であると理解した。
これこそ、旧民主党、旧民進党が抱えていた宿痾(しゅくあ)だった。
水と油の同居状態が解消することが真の野党勢力結集に必要不可欠だった。
旧民主党、旧民進党には革新勢力と守旧勢力が同居していた。
鳩山内閣は旧民主党に潜んでいた守旧勢力=隠れ自公勢力によって破壊された。
菅直人内閣と野田佳彦内閣は旧民主党内の隠れ与党勢力が創設した自公とその背後に控える日本の支配勢力の傀儡政権だった。
その水と油の同居体であった旧民進党が分離・分割したことは日本政治刷新に向けての重要な第一歩になった。
革新勢力としての立憲民主党が他の革新勢力を糾合して本当の意味の野党連合を構築することが期待された。
ところが、この立憲民主党が主権者の期待にまったく応えていない。
あろうことか、袂を分かった国民民主党と合流することを検討している。
これでは立憲と国民への分離・分裂の説明がつかない。
その合流に際して、
消費税の廃止あるいは5%への減税
原発稼働即時ゼロ
の二点についても政策公約を明確にできない。
「政策基軸」こそすべての基本に置かれるべきだ。
その基本政策として掲げるべきものは、
1.平和主義
2.原発稼働ゼロ
3.共生主義
である。
共生主義を体現する経済政策の基本公約は
1.消費税廃止へ
2.最低賃金全国一律1500円政府補償制度確立
である。
この基本政策を共有する連合体=政策連合を構築することが求められている。
次の総選挙で直ちに衆院過半数議席を獲得することはできないかも知れない。
しかし、「急がば回れ」だ。
政策を基軸にして「政策連合」を地道に築き上げる。
年末に際して、この方針を明確にしておきたい。

770 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:52:00.89 ID:K23kbeQ10.net
>>769
0点

771 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:54:34.94 ID:K23kbeQ10.net
>>769
こいつは消費減税が

【豊かな人をより豊かにする=格差を拡大する】

税制であることが理解できない=学力が小学校5年生以下

共産党の志位や山本太郎のごとく
%の掛け算と数の大小の比較ができない。
wwwwww

772 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:55:23.55 ID:K23kbeQ10.net
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。

月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
豊かな人をより豊かにしただけだ=格差を拡大した。

【逆進性は全く解消されていない】

虚偽答弁だ。国民をだました。

◎すぐに内閣総辞職しろ。

分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。

NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。

773 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:56:00.69 ID:vwQR7kwl0.net
何も言い返せんかったわ…w

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00010005-fnnprimev-pol
共産・志位委員長
国債に頼って減税というのは理解されない。

774 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:57:21.91 ID:AuBW5tXoK.net
>>491
> あと2018年5月に国民民主党ができたから、
> 2018年1月時点では民進党に参議院しかいない状態だったうえに、2017年の総選挙費用の支出が響いてそうだから今はもっとあるかもしれんね。
>政党交付金の支出みたら、ミンミンが立憲より人数少ないのに多くもらってるみたいだから。


民進党云々は関係ない
法的には民進党の名前を変えたのが国民民主党
下記の今年9月28日付のしんぶん赤旗の、2018年分の政党交付金の使途報告書の記事にも民進党の名前はないのは、国民民主党が民進党の後継政党だから
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-28/2019092802_03_1.html
2018年分の民進党の政党交付金は国民民主党に合算されている
また、総選挙の支出は前年の2017年分に当たるので関係ない
記事にも2018年は選挙がなかったので、政党の支出が大きく減ったと書いてある
今年2019年は参院選があったから、国民民主党の支出も増えているはず
だから、記事にあるように国民民主党が解散した時に国庫返納の対象となる政党交付金の基金残高が、2018年末で42億強という額から今年の年末には積み増しされているとは考えにくい
100億ではないのは確実

775 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:57:49.64 ID:K23kbeQ10.net
>>773
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

776 :無党派さん :2019/12/24(火) 07:59:09.98 ID:Q2LBRcn7M.net
>>773
正論すぎて草
まあ共産党は中国嫌いだもんなぁ

777 :無党派さん :2019/12/24(火) 08:06:29.17 ID:K23kbeQ10.net
枝野は国民主権を否定している=反国民

立憲民主党のパートナーやシンパは馬鹿か

778 :無党派さん (ガラプー KKcd-x2Jt [KrE2yfC]):2019/12/24(火) 08:09:06 ID:AuBW5tXoK.net
>>687
> 中選挙区制なら小沢、岡田あたりは未だ離党せず、枝野、玉木、野田あたりも自民党から出ていただろうw

「中選挙区制なら小沢、岡田は未だ離党せず」は完全に誤り
小沢と岡田が自民党を離党した時の選挙制度は中選挙区制
政治改革(選挙制度改革)の実現を求めて離党したのだから
自民党を離党したあと、小沢と岡田は新生党を結党し、1993年総選挙を中選挙区制で戦った
また、枝野と野田も同じく中選挙区制の1993年総選挙で日本新党から初当選
「中選挙区制なら自民党から出ていた」というのも完全に誤り
「中選挙区制なら自民党から出ていた」可能性があるのは玉木だけ

779 :無党派さん (アウアウウー Sa15-FCq+ [106.133.174.77]):2019/12/24(火) 08:13:09 ID:KXc3KIl4a.net
>>769
ミラーマン植草は自分が何の影響力もない事を理解できていないんだろうな。

780 :無党派さん (ガラプー KKcd-x2Jt [KrE2yfC]):2019/12/24(火) 08:20:09 ID:AuBW5tXoK.net
>>778
メチャクチャ文字化けしてるな
失礼した


=u中選挙区制なb迴ャ沢、岡田は末「だ離党せず」bヘ完全に誤り


「中選挙区制なら小沢、岡田は未だ離党せず」は完全に誤り

781 :無党派さん (スップ Sd73-5qoV [1.66.96.166]):2019/12/24(火) 08:24:33 ID:WoYI+ypSd.net
この前の参院選で、立憲はお金を使い果たしたと言われているな
このあたりの情報は、安倍の耳にも入っていそう

782 :無党派さん (ワッチョイ 9133-+Tiu [60.34.77.124]):2019/12/24(火) 08:30:53 ID:6FbZusC10.net
>>773
理解されないではなくて、理解させなくてはならない。
何故なら国債発行=通貨発行だからだ。

783 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/24(火) 08:33:31 ID:K23kbeQ10.net
こうやって見てくるとw
立憲民主党は完全に共産党化している。

前回の衆議院選挙で比例票1000万票を取った。
この有権者は前原によって分断された民進党の再結集の
核になることを枝野に期待したのだ。

しかし
枝野は完全にこの有権者を裏切った。
共産党化した。

1000万票の有権者のどれほどが共産党化を望んでいたというのだ。

言ってみろ
枝野=サイテーの男

784 :無党派さん (ワッチョイ f133-W/H3 [118.17.122.2]):2019/12/24(火) 08:39:11 ID:fb8H9XP80.net
>>773
まあ共産党はそうだろう
党としてしっかり消費減税言えるのは流石だ
どこかさんは見習って欲しい

でもそこをブラックボックスにしてるといつまでも
自民のターンのまま
ちゃんと民主系で新規国債も視野に入れた減税を打ち出せる奴がいないと本当の意味で減税なんて絶対できない
机上の空論で終わる
れいわしかいないのが今の野党の煮え切らない原因
ここかミンミンの党がちゃんとやるべき問題なんだよ
本来は

785 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/24(火) 08:41:19 ID:K23kbeQ10.net
>>784
>消費減税

%の掛け算と数の大小の比較ができないのか
wwwww

786 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/24(火) 08:45:35 ID:K23kbeQ10.net
【国家主義が正義ではないのと同じように社会主義も正義ではない】

共産主義=高度な社会主義

社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備します。
 母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働きなさい。
=男女の生き方・暮らし方を平等にしなさい(ジェンダー平等)

共産主義と社会主義
=組織の代表が独裁
=反民主主義
=共産党と立憲民主党

◎社会主義の行き着く先は「自由を求める国民と社会主義の国民」
 による【国民の分断】だ。

【by 立憲民主党+共産党+社民党+れいわ】

こいつらを日本からたたき出せ。

787 :無党派さん (ワッチョイ 8124-Yag6 [222.228.65.191]):2019/12/24(火) 08:49:58 ID:K23kbeQ10.net
自民党=国家主義+利権主義の党

戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿

788 :無党派さん (ワッチョイ 21be-9wm6 [180.53.150.216]):2019/12/24(火) 08:53:12 ID:CKzSfhk50.net
>>760
細田派の北日本と関東の当選回数が少ない奴らはかなり選挙が弱い。
海江田は2014年に落選して政治生命が終了したはずなのに、相手に恵まれて次も勝ちそう。
山田美樹は魔の3回生と呼ぶに相応しいレベル。

789 :無党派さん (スップ Sd73-5qoV [1.66.96.166]):2019/12/24(火) 09:00:01 ID:WoYI+ypSd.net
「召集を前倒ししての1月10日、いわれている20日の冒頭、補正を通して30日か31日の解散、可能性は十分あると思う」
――立憲民主党の枝野幸男代表は通常国会での早期解散を視野に入れる(22日放映・BSテレ東「NIKKEI日曜サロン」)。


この1月10日説は、ここ最近永田町で流れている話だね
ちなみに1月20日は、まだ正式には決まっていない

790 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:06:20.86 ID:K23kbeQ10.net
枝野が安倍を生かしているのだ。

糞が

791 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:08:01.33 ID:hmQ/tpcr0.net
立憲と国民が合併したとしても、れいわが、独自候補をたくさん出して、山本太郎がテレビに出まくれば、野党の票は分断されて、自公圧勝の流れだね。
自民党、公明党は、野党と違い、完全に一心同体だから。

792 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:08:43.20 ID:K23kbeQ10.net
>>789
枝野は何を根拠に安倍の解散を認めているのだ。

安倍に解散の資格はない。
国民をだましたのだ。

馬鹿か

あるのは内閣総辞職だ。

793 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:11:22.85 ID:K23kbeQ10.net
>>791
山本太郎=政治詐欺

好きなだけ候補を立てろ。
自公と中道新党の一騎打ちに何の影響もない。
令和の候補は自公からも中道新党からも票を奪うからだ。

それに無党派が山本太郎を信用することはない。

794 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:12:57.58 ID:K23kbeQ10.net
無党派=日本の最大の政治勢力

795 :無党派さん :2019/12/24(火) 09:24:33.00 ID:r2yrcVFm0.net
>>744
今は選挙のときにウザイくらいだろ。
数十年前のイケイケ時代は投票所襲撃するとかムチャしてたけど。

796 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:12:07.01 ID:PC1bA0cf0.net
>>649
レイワは一貫して消費税5%を公約にするのなら野党に全力で協力すると
言っているからね。
現に5%を明言している共産党候補の応援演説もしているし。
レイワは維新と違って安倍政権を敵視しているからね。
それをレイワ支持者と立憲支持者は忘れると後で失望するぞ。

797 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:24:23.32 ID:0zpp3K4K0.net
もうれいわの話はお腹いっぱい。
候補者も立てればいいじゃん。
それで落ちるような奴はどうせ今後も連続当選なんかできないよ。
むしろ選別にもってこい。
全滅するようなら立憲民主党は所詮その程度なんだし自民党が変わって行くことに期待したほうがいいよ。

798 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:35:36.37 ID:WoYI+ypSd.net
レイワ自体、そろそろ第一次立候補者とか発表しないと早期の解散総選挙に対応出来ないし、何より立憲にプレッシャーを与えられない
太郎が本気で、5%の公約を枝野に迫る気があるのか怪しいなあ

799 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:46:32.59 ID:WoYI+ypSd.net
山本太郎代表、野党統一なら象徴的選挙区で出馬か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-12230678-nksports-soci

野党合流は実現できると思う。山本氏はれいわの合流条件に「消費税率5%」を挙げるが、まず8%に戻して次に5%なら合意の可能性もある。
山本氏はなかなかの策士で、野党統一に向けたキーマンの1人だ。野党に合流すれば、安倍政権での小泉進次郎氏のように、発信力を生かして票を掘り起こす役割を担うだろう。
一部で取りざたされる来年の都知事選ではなく、次期衆院選に出馬し、首相や進次郎氏の地元など象徴的な選挙区で戦うと思う。

800 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:49:27.65 ID:hmQ/tpcr0.net
れいわは、山本太郎人気だけで、保たれてる政党。
小選挙区で候補をたくさん立てても、ほとんど討ち死にであろう。
まあ、ビートたけしクラスの有名人を立てまくるなら別だが。
それに、消費税ゼロとか、財政規律無視の政策では、とても政権は取れない。
自民党だって、できれば消費税ゼロにしたいわな。

801 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:51:36.17 ID:hOPyeIK60.net
小泉四代目は人寄せパンダであってぜんぜん票の掘り起こしなんかできてないんだが?
適当な記事だな。

802 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:56:00.31 ID:hOPyeIK60.net
>>800
共産党の案山子と同じで主戦場は比例でしょ。
小選挙区では一人も勝てないよ。
比例の順位とか象徴的な選挙区では何かしらの奇策は打ってくるかもな。

803 :無党派さん :2019/12/24(火) 10:58:47.64 ID:0zpp3K4K0.net
太郎も無職ではなかなか世間の同意は得られない。
普通に初鹿のとことか空いたとこから出て当選した方がいいだろうよ、まあ勝手だけど。
首長になるのはもっと難しい、松井なんかはまれな例。

804 :無党派さん :2019/12/24(火) 11:21:07.01 ID:t/iUVNlPd.net
カネ目当ての合流って、見透かされちゃってるからなー。
新党立ち上げの時、いきなり、過激な福山を幹事長にしたのはまずかったんじゃないの? 当時、なんか違和感を感じたよ。ツートップが共に過激じゃなー。

805 :無党派さん :2019/12/24(火) 11:46:06.56 ID:g9GN2gmR0.net
野党が政権とるのは次の次がやっととおもってたけど
だんだん状況かわってる。

消費税★5%への減税で戦えば、間違いな拮抗するか逆転する。

野党がまとまっても消費税5%への減税ないなら
イギリスの★コービン労働党と同じ大失敗になる。

コービンが負けたのは彼自身がEUに消極的だったのと
国民党良妻実施という中途半端な立場をとったからだ。
中途半端な人間は嫌われるんだよ。

EUに反対か賛成かでわかれ、労働党が★EU存続賛成を維持するなら
間違いなく拮抗するか逆転した。
単にコービンが大馬鹿野郎だっただけだ。

★枝野の今の状態はまさにコービンだ。
いろいろ政策を並べ立てて、負けたのがコービン。
枝野がどれだけ政策を並べようが、消費税5%への減税という分かりやすい政策を
打ち出さないなら、間違いなく大惨敗する。
立憲は次の選挙で間違いなく★解党する。
というかそういう政党はいらないという国民の判断になるんだよ。

★5%消費税でまとまれ!
立憲が政党として生き残る方法はこれ以外ない。
そうしないなら
枝野はコービンと同様に憤死するだけになる。

806 :無党派さん :2019/12/24(火) 11:51:45.42 ID:hmQ/tpcr0.net
>>805
香港の区議会議員選挙での民主派の予想外の地滑り的圧勝、イギリスでの保守党の予想外の歴史的圧勝は、いずれも小選挙区の怖さを物語っている。
政治勢力が、まとまらなければ無残な敗退が待っているが、まとまれば輝かしい栄光が訪れる。

807 :無党派さん :2019/12/24(火) 11:54:05.50 ID:AuBW5tXoK.net
>>781
> この前の参院選で、立憲はお金を使い果たしたと言われているな

使い果たしたなんて言われてない
そもそも総選挙より候補が少ない参院選で使い果たすことはないし、その先の解散を見据えたら使い果たすよいな無計画なことはしない

808 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:01:15.42 ID:g9GN2gmR0.net
れいわは
今の支持率だと選挙区は厳しいけど
比例で15人前後いくよ。

今の状況のままでも
次の次は、立憲を完全に切り崩して選挙区で勝っていくだろう。
次の総選挙後は間違いなく山本太郎が時の人になる。

立憲は次の選挙で惨敗する可能性が高く解党だろう。
避けるには5%でまとまって山本太郎と一緒にやっていくことだ。

選挙は最低限、自民と拮抗するし
自民を蹴落として枝野総理もありえる。
山本太郎と玉木を副総理か総務大臣あるいは官房長官でいれればいい。

政権取るには5%消費税しかありえない。
すぐにわかる政策を押し出さないかぎり絶対勝てない。
LGBTとか憲法9条とか言ってるかぎり100年たっても政権とれるどころか
その前に党が解党してる。

809 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:03:17.90 ID:K/tz2qTz0.net
参院選が終わってから約半年間、船橋ニートが「立憲は金が無いオワコン政党、金持ってる民民に泣きついて合流し、小沢が実権を握る」と、しつこく連呼してたからな
小沢信者のしぶとさとデマ連呼は異常

810 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:09:33.47 ID:g9GN2gmR0.net
LGBTや被差別部落の権利問題を中心にしたい勢力にとって
山本太郎とか玉木の経済政策中心主義はうざいだけだろう。


でも今の日本は同性愛の権利を最優先するような余裕が全くない。
あと5年、今の経済状況で推移してデフレ経済が続くなら
間違いなく経済先進国から転がり落ちる。

すでに一人当たりGDPでいうなら
香港・台湾以下でとっくにの日本は先進国でもなんでもない。

LGBT問題を中心に必死でやってる立憲の議員はそういう認識が全くない。
LGBTの権利はまずそれをささえる経済環境なかぎり無理だ。
経済的に破綻していけば当然、LGBTはのけ者にされて
攻撃対象に必ずなる。経済破綻すれば弱者を叩くようになるのは確実だ。
自民党も経団連も弱者同士で叩きあう構造を作ることにたけている。
そういうジレンマに陥るのを避けるには
消費税5% 財政政策拡大しかないのだ。

選挙は消費税5%減税で戦い、
経済再建は大規模財政政策実施で行うということだ。

811 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:19:28.78 ID:4YHrLAym0.net
外資系金融や広告代理店勤務のエグゼクティブゲイのために同性婚をと主張する一方、
消費税増税に耐えられないほど貧困なのは自己責任と突き放す立憲ww

812 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:22:48.32 ID:AuBW5tXoK.net
>>808
> れいわは
> 今の支持率だと選挙区は厳しいけど
> 比例で15人前後いくよ。


今の支持率では無理
信頼性が高いと言われているNHKの政党支持率では、れいわはここまで1.2→0.6→1.2→0.6%だ
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political/2019.html
前回2017年衆院選で共産党は比例で11議席だった
2017年総選挙前4ヶ月の共産党のNHK政党支持率は3.3→2.7→2.8→2.6%
この安定した支持率の共産党でも比例は二桁ちょい
今のれいわが比例で15人なんて到底無理
特に衆議院はブロック比例だから、大政党に有利で、小政党が二桁に載せるのは極めてハードルが高い

813 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:30:14.22 ID:KXc3KIl4a.net
枝野にすればどんな政策を唱えても過去の発言との整合性を問われるので
LGBTに逃げる気持ちはわからないでもない。
それでも野党第一党は維持できるからな。

814 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:37:33.82 ID:WoYI+ypSd.net
レイワは、東京都を中心とした関東エリア限定の地域政党に徹した方が上手く行くでしょ

何せ応援演説で人を集められるのが、山本一人しかいないのが痛い
逆に、全国展開をして墓穴を掘ろうとしている山本を見て、枝野はほくそ笑んでいると思う
戦は、戦力を分散させた方が負けるからな
山本がこれに気付いているか、どうか?

815 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:39:11.04 ID:g9GN2gmR0.net
そこまでLGBTやるなら
いっそ

枝野は嘘でもいいからカミングアウトして
同性愛者になってしまえばいよ。
福山と同性結婚しますとかさ。

女装してでてくればいい。

816 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:42:52.75 ID:8gwtrd/Oa.net
>>805
あんたみたいな奴に限ってイギリス選挙結果が明らかになるまでコービンを持ち上げてたような気がするw
EU離脱に関するイギリスの世論調査は賛成と反対が別れてた。
消費税5%に関する日本メディア各社の世論調査は賛成派が少数派なので拮抗してない。
EU離脱問題は賛成派も反対派も少数派でなかったから、ここまで拮抗した。ここが決定的に違う。

>>813
無責任なことを言えんわな。
2015年に政権とったポーランドの反難民保守政党みたいに政権交代の1ヵ月後、消費税減税を見送ったという例があるんだしw

817 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:43:37.28 ID:g9GN2gmR0.net
>>枝野にすればどんな政策を唱えても過去の発言との整合性を問われるので

勉強したといえばいいよ。
大体、山本太郎だって猛勉強してここまできた。

枝野は法律畑で経済に疎かったというしかない。
立憲は全員、経済に疎いけどな。

それとも立憲はLGBTと部落問題しかやりませんという専門政党になるか。
LGBTと部落民だけの政党。
立憲で異性愛の人は異性愛党を作って異性愛だけを訴えればいい。

経済問題は他党に一切まかせて発言しない。経済問題はわからないといって。

818 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:46:07.25 ID:QTIvW/nG0.net
>>812
低いのだけ出してもな
各社平均するとれいわは2%弱で安定している

819 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:48:07.03 ID:4YHrLAym0.net
>>814
そう思う。
近畿なんかはれいわは比例でも議席を望めない。

820 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:49:54.26 ID:g9GN2gmR0.net
>>816

コービンが中半端なことをいっていたので
こりゃ負けるなとおもっていた。
予想通りだったし、予想より議席多かった。

米国でもサンダースが若手女性下院議員のオカシオ・コルテスを味方につけて
ウォーレンを逆転する勢いになってるけど
ウォーレンは多くを言いすぎて焦点がぼけたからだ。
分かりやすいことが大事だ。

コービンは実際にはEU離脱賛成だとばれてしまったから
EU存続派は労働党に投票しなかった。
当たり前の話だ。コービンは勝とうという気持ちゼロだった。

821 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:51:18.19 ID:g9GN2gmR0.net
今のままなら
立憲は次の総選挙で惨敗で
解党に一気にすすむ。

そのあとどうなるのかだ。

枝野に勝つ気が全くないのだからどうしようもない。
枝野は引退するべき。

822 :無党派さん :2019/12/24(火) 12:51:59.61 ID:7TfNhTFb0.net
枝野は金が欲しいれいわが怖いで合流

中村喜四郎は息子の選挙を融通してほしくて野党に恩売り

政権交代する気は特にない。

不純

823 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:03:03.02 ID:vwQR7kwl0.net
5%減税なんか絶対にしなくていいよw
日本が目指すべきは北欧型の高負担高福祉国家w

824 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:05:21.45 ID:xsITmany0.net
>>820
せやな
(どんな小さな勢力だろうがなんだろうが)本気で自公に勝とうと思う気があるかどうかは冗談抜きに重要だし
中下段部分の指摘もまったくもってだ

825 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:12:24.36 ID:uLsC6dd90.net
>>812
前回の参議院の比例区で4.55%の得票率があるんで、
これを衆議院の比例ブロックにあてはめると4議席には
なるんではないかな。
前回はマスコミからまったく無視された状態からこの得票
なので、そこからどれくらい増えるかだよな。
2桁行くんじゃないかという気がする。

826 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:14:21.06 ID:Poys3adUd.net
>>820
選挙区分析してないだろお前
都市部の残留派はコービンに文句をいいつつ労働党へ
結局投票した
労働党支持者に離脱派の多い工業地帯の選挙区を
沢山落とした

827 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:17:27.43 ID:g9GN2gmR0.net
はっきりいうけど

今のまま
枝野が
無策で選挙につっこむなら
枝野自身が議席を失う可能性が相当ある。

桜の会だけで勝てると思ってる、極楽とんぼの馬鹿なら
死んでほしい。
勝てるわけない。そこまで国民は馬鹿じゃない。
桜の会より自分の生活のが100万倍も重要だからだ。

自分の生活をよくしてくれる党に必ず投票する。
LGBTや被差別部落の権利を尊重保障することは
自分の生活向上に一切の効果がない。
絶対、投票なんかしない。
もちろん、自分もLGBTや被差別部落の人権を最優先して投票なんか絶対しない。

経済政策が最重要で全てだ!

828 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:18:43.51 ID:J2td0D2h0.net
もう24日だし、結局年内には纏まらなかったって事か
もう立憲、社民、野田一派だけくっ付いて、国民民主はそのままで良いんじゃないの?

829 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:19:08.63 ID:oC+KNFD+d.net
>>824
船橋ニートがイギリスの話できるはずないやん

830 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:19:38.54 ID:g9GN2gmR0.net
>>826

単にもともと労働党が強い選挙区で
生き残っただけにしか過ぎない。

立憲もどれだけ生き残るかだけの選挙になる。

冗談でもなんでもなく枝野だって落選可能性がある。

831 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:19:46.71 ID:xsITmany0.net
>>826
労働党がどっちつかずの姿勢だったのがダメの上
残留派の票が労働党以外にばらけたのが敗因という指摘は数多いけど

832 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:22:21.05 ID:vYAajkpKM.net
>>831
単純に離脱派支持が世論てだけだよ。
労働党も分かっていたし反対打ち出してたらもっと負けてただけ。

833 :無党派さん:2019/12/24(火) 13:23:42.51 .net
日刊スポーツが
れいわとN国の熱気の違い記事にしてたよ


れいわ新選組と落ち目のN国の熱気の違い
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577160412/

令和元年の政界では、「安倍1強」を崩せないできた既存野党とは一線を画す新興野党が、存在感を示した。
その代表が、山本太郎氏(45)率いるれいわ新選組だ。自身は参院選で議席を失ったが、
200万を超える比例票を集めて2議席を獲得。選挙後に始めた全国行脚のツアーでも、聴衆の熱気は選挙時と変わらない。

来年の子(ね)年は、過去に政権交代が何度も起きてきた、「政変」の干支(えと)だ。波乱含みの20年、山本氏の次の一手が関心を集めている。

来年は、安倍晋三首相の祖父岸信介元首相が退陣(1960年)するなど、過去に数々の政権交代が起きた政変ジンクスの子年

参院選で台頭したれいわは現在、党の候補者公募に376人(17日現在)が応募。
参院選で集めた寄付は4億円を超えたが、現在は20億円を目標に再び、協力を呼びかけている

れいわとともに「NHKから国民を守る党(N国)」も比例で1議席を獲得。
立花孝志代表が初当選したが、約2カ月で辞職、参院埼玉補選に出馬したものの、落選。
その後も複数の首長選に出馬を続けるが、落選が続く。
党の顔でもある立花氏が国政を去ったことで、国会での党の存在感は低下しつつある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-12230677-nksports-soci

834 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:24:09.73 ID:2HtbLQzd0.net
>>789

1月10日召集で補正予算を通して1月25日ぐらいに解散?

835 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:24:12.14 ID:g9GN2gmR0.net
安住とか落選だろうな
多分

比例復活できるかな?

836 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:24:35.10 ID:xsITmany0.net
自由党ロイドジョージのクーポン選挙も荒らしは知らないらしい

>>832
支持率調査については保守党よりも労働党と英国自民を合わせた数の方が上

837 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:24:43.86 ID:2HtbLQzd0.net
>>833

> 参院選で台頭したれいわは現在、党の候補者公募に376人(17日現在)が応募。


この376人のうち150人ぐらいは
N国が送り込んできたトロイの木馬だと思う。

838 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:28:59.05 ID:g9GN2gmR0.net
英国では
離脱と存続が完全に拮抗していた。

労働党が
完全に存続にかじをきれば
存続が一気に激増したと思うよ。

要するにコービンが雰囲気読めない馬鹿だっただけ。
結局、大学中退かとおもってしまった。
学歴は別にして馬鹿は馬鹿。

安倍は大学は成蹊だけど、選挙では現時点で枝野より
はるかに強い。同じ選挙区なら枝野は比例復活無くらいに
負けるだろう。

839 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:30:48.16 ID:xsITmany0.net
>>835
そこについては安住が普通に勝つと思われるが
たとえば宮城五区はこんな感じ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%AC%AC5%E5%8C%BA

840 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:34:06.66 ID:g9GN2gmR0.net
>>837

N国の主張する経済政策はれいわと大差ない。
財政拡大 消費税撤廃だ。

立花が資金力もないし本当に当選したいなら
れいわのがいいと動画で言い切ってしまった。
れいわにいきなさいと。

幹事長の上杉隆が大体リベラルだし、小沢一郎と非常に近い。
当初、詩織さんの相談相手になっていたのも上杉だ。

枝野が財政拡大にかじをきらないかぎり
コービンと同じ運命で、消えていくだけだ。
最善でも代表を100%降りるしかなくなる。
蓮舫再登板かな?蓮舫でまとまるわけない。
どっちにしても消費税5%でくまないなら立憲は解党する。

841 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:35:20.03 ID:nElqyJlmd.net
>>836
船橋ニートは中村喜四郎や翁長の発言を捏造してるらしい
いやしてる

842 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:42:33.67 ID:GMVKb4U9p.net
>>828
ミンミン衆院比例ゾンビだけがなだれ込んできそう

843 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:42:51.72 ID:fb8H9XP80.net
LGBTて具体的になにするの?
同性婚の成立とか?

正直俺は認めればいいとは思うが優先度は低いかなぁ
やはり経済政策をなんとかして欲しいわ
ちゃんと再配分やらないと本当に経済のパイが縮小して行って
高福祉どころではなくなる

844 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:43:44.01 ID:ycu+nwdz0.net
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド366
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1577162598/

845 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:47:30.00 ID:KwlIm+I20.net
>>840
>N国の主張する経済政策はれいわと大差ない。
>財政拡大 消費税撤廃だ。

大差ないというか明確にパクてるからね
元々NHKだけがテーマの党だから内政は何もないかられいわの真似をすると言っている

846 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:49:55.41 ID:vYAajkpKM.net
同性婚て憲法違反なんだよね。
憲法の拡大解釈は認めない立場だから真剣にやろうとすると改憲になる。
優先順位は低いと思う。

847 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:50:28.36 ID:KwlIm+I20.net
>>832
EU離脱問題に関してはいつも若者ガー言ってる日本のマスコミやネトウヨ共はダンマリなんだな

若者は年齢が若いほどEU残留が圧倒的だし、労働党支持が普通に多かったのに
ネトウヨは日本では若者は自民支持だとか言ってるのにイギリスの若者は無視だ!!

848 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:50:30.38 ID:J2td0D2h0.net
同性婚とパートナーシップの違いが分からん
法的には別枠なのか?

849 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:51:22.56 ID:WoYI+ypSd.net
>>834
1月10日の場合は、即日解散だと思う
告知日は1月20日過ぎで、その間に安倍は中東各国へ自衛隊派遣の説明会に訪問出来るのでちょうどよいかと

850 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:52:11.24 ID:fb8H9XP80.net
別に財政拡大とまで行くなくてもいいけど
削減ありきなのがまずいわけよ
蓮舫とか典型だけど

共産党は削減したい理由は軍事費大きく削りたいんだからはっきりしてるけど
立憲のてそういうわけでもなくそこもふわふわしてる
今の軍事力は維持て方向だろうし
桜を見る会なんて削っても大して変わらんからな
自民の削減クソだけど民主の削減がクソじゃないとは限らんからな
高福祉ていうがいざやると自民と同じく医療費削って貧乏人はシネみたいな
事やってきそうでね…
そこどうなの?
手をつけてはいけない削減やらないなら信用してもいい

851 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:52:24.84 ID:KwlIm+I20.net
>>846
私は憲法の拡大解釈を認める立場ですがなにか?

自衛隊関係で認めないのは私が左翼だからだよ?
自分達のする事はおK、ウヨがしたら許さん、当然でしょう?それが政治闘争というものだ!!

852 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:57:01.40 ID:g9GN2gmR0.net
いっそ

詩織さんを
立憲の副代表にでも一気にするくらいじゃないと
立憲はもたないよ。

国民の印象では
桜の会追及とLGBT以外一切ヤル気のない政党だよ。

どんどん支持率が落ちている。

853 :無党派さん :2019/12/24(火) 13:59:25.29 ID:g9GN2gmR0.net
枝野はマジで隠れホモなのかもな
LGBTにここまで必死なわけが全くわからない。


枝野は政治家やめて新宿2丁目にいけ!

854 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:00:37.06 ID:fb8H9XP80.net
N国て政策コロコロ選挙ごとに変わってるから俺は相手にしてない
悪いけど
参院選の時はNHK以外の政策は言わないとか言ってたのに首長選事にコロコロ変えてた
たしか一回消費税廃止だかでやったけど、ね?ダメでしょ?れいわオワコン、消費税なんてどうでもいいみたいな事
いっててまたやっぱり消費税廃止は正しいとかやっても誰も信用しないよ

そこは流石に立憲とは別物
比べるなと怒るだろうけど

855 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:01:38.46 ID:g9GN2gmR0.net
LGBTとか
絶対票にならない。
0.1%も支持率あがらないよ。

選挙対策でいうならLGBTとか全く無意味。
優先順位が高すぎる。

856 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:10:51.39 ID:4YHrLAym0.net
>>823
はいはい安倍政権継続wwwww

857 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:11:12.40 ID:g9GN2gmR0.net
ANN12月調査

内閣支持率

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する40.9% (前回比-3.5)
支持しない40.6% (前回比+6.3)
わからない、答えない(前回比-2.8)

政党支持率

党 名 支持率(%)前回比
自民党 45.6%   -0.1
立憲民主党 9.8% 0
共産党 5.1% +0.9 ★
公明党 2.8% -2.5
れいわ新選組 2.0% +0.9 ★
日本維新の会 1.6% -0.5
国民民主党 1.3% -1.7
社民党 0.5% -0.1
NHKから国民を守る党 0.2% -0.3

ttps://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201912/index.html

858 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:12:01.11 ID:KwlIm+I20.net
N国はよくやった方だろう
党首がもう少し賢く立ち回れていたらとも思うけど
れいわに比べてもさらにタレント性も何もない男がNHKに対する不満だけでここまで票を集めた

他の政党は冷笑的に黙殺したが、誰も立花に反論出来ていない。
共産党だけは唯一反論していたがハッキリ言ってあんまり理屈になっていない
立憲民主や他野党もNHK解体を言えば既得権益を守る自民との違いが示せたのに

859 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:14:15.71 ID:g9GN2gmR0.net
>>823

北欧は
ちゃんと経済成長してるんだよ。

日本はリーマンショック後
一切実質成長してない。

一切成長していないのに
高負担社会になったら、社会保障なんかできるわけねーだろ!!!
それこそ財政拡大で国債する決意するのかだ。
枝野が国債を一気に拡大して財政政策初年度30兆円というなら
支持する。

860 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:14:44.21 ID:KwlIm+I20.net
NHK解体を言えば、NHKに不満を持つ若年層の支持も得られたのに
結局ミンスも既得権益側の人間である事が改めて認識させられた事件となった!

861 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:31:26.20 ID:7TfNhTFb0.net
>>858
コニタンが反論したよ

862 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:32:39.72 ID:7TfNhTFb0.net
>>857
れいわと維新は支持率の動きが相反してると思う。

863 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:45:42.59 ID:HU7pM6ZS0.net
冒頭解散、補正予算後の解散打たれたら
どちらにしても合流は間に合わないのでは?
もし立憲惨敗の場合は枝野はさすがに代表続投難しいだろう
その場合には誰が代表になりどう言う執行部になるか見物だなw
後民民がどうなるか?もしかしたら分裂?w

864 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:51:56.16 ID:0ZoAcVPXa.net
>>820
世論調査で消費税5%減税支持が僅か1割。5%と廃止支持を合計しても2割程度。
どこの世論調査を見ても「消費税5%減税や廃止を多くの庶民が望んでいる」という断定するに足る証拠がない。
なのに「消費税5%掲げなければ政権交代は無い」とか言っちゃってる時点でズレてんだよね。
オイラに言わせれば消費税5%掲げる=政権交代を望まない、となる。減税したい人は、どうぞ、ご勝手に戦って下さいw

865 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:52:08.23 ID:0ypqtve0a.net
>>863
枝野いない方が民民との合流はやりやすいぞ

866 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:52:36.67 ID:2HtbLQzd0.net
>>863

惨敗ではなく惜敗した場合にはどうなるか?

その場合は幹事長だけ交代するんじゃないか?

867 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:57:06.70 ID:7TfNhTFb0.net
民主的ならば立憲を存続政党として国民を合流させたとして
代表選は急ぎやるよね。
民主的運営の党ならば。

868 :無党派さん :2019/12/24(火) 14:57:59.31 ID:0ZoAcVPXa.net
国民が求める総合課題の世論調査を見ても社会保障は経済政策と並んでトップ。
つまり、世論は減税よりも社会保険料負担免除や給付を望んでいるw

869 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:00:44.57 ID:7TfNhTFb0.net
社会保険料の負担が軽くなったことなどないので
消費税が減る以上に無理だとみんなわかってるよ。だって国の借金があるんだろ

870 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:05:01.59 ID:ZplkYKRqM.net
>>862
自民、維新は景気に比例して得票。
共産、れいわは反比例。
民主は反比例型だったが、
消費税増税容認に転じたら比例型になる。

871 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:08:36.42 ID:ZplkYKRqM.net
>>869
本格的に財政赤字削減をやるなら、消費税増税では到底足りないから、財産税をやるしかない。

872 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:11:01.05 ID:9sfzIg030.net
>>871
30年で積もった赤字なんだから、解消させるのも30年以上かかっていいんだよ
30年ローンを一挙に返すことはないのと一緒で

873 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:13:36.37 ID:9sfzIg030.net
なので、まずはプライマリーバランスから始めるというのは間違えでない
そして、インフレにするのも国債残高を実質減らすので有効
それよりも財政の帳尻合わせに奔走するのは財務省の仕事でしかない
政治がそんなのを政策の第一に掲げる必要はない

874 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:16:06.14 ID:9sfzIg030.net
むしろ重要なのは、歳出の25%を占める社会保障費をどうするのかが政治に問われている
消費増税は問題のほんの一部分だよ
給付と負担の問題、そして社会保障サービスをもっと高度にするのか、それとも社会保障費を
下げるためにサービスを低下させるのか、こうした国民に直接影響する問題を解くのが政治

875 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:17:51.90 ID:9sfzIg030.net
もし自民に対抗し得る政党が出てくるなら、こうした社会保障問題に正面から解決策を提示する政党だよ

876 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:18:16.87 ID:fb8H9XP80.net
>>868
でも医療費削減しないとてロジックでは無理だね
絶対に自己負担率も保険料も上がっていく

877 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:19:13.46 ID:9sfzIg030.net
その意味で、立憲も民民も「元民主党」という軛から逃れられない
少なくとも代表はじめ執行部が元民主党である限り、政権時代の
軛は取れない

878 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:19:33.31 ID:fb8H9XP80.net
>>874
特別会計の話なんだけどね本来は

879 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:20:10.71 ID:xsITmany0.net
というわけで財政再建のためにもここはいっちょ消費税を50%に上げる公約をだな

そんなに消費税が必要で有権者も求めているというならそんな公約でも勝てるだろ

880 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:20:13.97 ID:ZplkYKRqM.net
ピケティも累進財産税を提唱している。貧困問題を解消するには財産税を公約する政党があってもよい。

881 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:21:26.14 ID:0ypqtve0a.net
>>880
れいわも財産税には確かスルーしてるはず

882 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:21:37.12 ID:6Gtx8Idi0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-10001028-bunshuns-pol

883 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:22:04.59 ID:9sfzIg030.net
>>878
自由に使える特会なんてももうないよ
小泉時代にあらかた一般会計に繰り込んじゃった
そもそも、自民党が財務省の自由にできる金庫を放っておくわけがないわな
塩爺が「離れですき焼き食ってる」なんてのを真に受けて、民主党がすき焼き探したがほとんど残って無かったというのが「仕分け」だったのだし

884 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:22:29.16 ID:fb8H9XP80.net
勘違いしてる奴多すぎるけど
消費税と社会保障は基本直接関係ない
消費税は所得税や法人税と同じく一般財源の中の一つ

社会保障にどれだけ予算つけるか?て問題はそれはそれで
話し合えば良いけどね
自民は削減の方向
立憲は?

885 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:22:39.01 ID:7TfNhTFb0.net
>>872
たぶんね、解消へ向かわないと思う
民主の時期にどれだけ国債発行したかw

886 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:23:27.61 ID:fb8H9XP80.net
>>883
違うの社会保障の保険料の会計は特別会計なの

887 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:23:36.20 ID:9sfzIg030.net
>>880
金持ちほどキャピタルフライトしちゃうから意味ないよ

888 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:24:20.53 ID:9sfzIg030.net
>>886
そりゃ当たり前だ
社会保障特会は不可侵だわ

889 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:24:35.79 ID:7TfNhTFb0.net
立憲「うちは社会保険料負担を軽減します!!」

「財源は?」


終わるじゃん
だから絶対そんなこと掲げないのに信者が立憲はこうだとか詐欺を言って歩く

890 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:25:47.89 ID:7TfNhTFb0.net
>>888
でも、年金プールを株に突っ込んだんじゃなかったっけ安倍政権

891 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:26:39.29 ID:fb8H9XP80.net
>>872
なもん日銀が国債を全部銀行から買い取れば解消するんじゃね?
ただそれやってどうやって銀行が飯食っていくか?
ていう話

892 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:28:00.26 ID:9sfzIg030.net
>>884
> 消費税は所得税や法人税と同じく一般財源の中の一つ

消費税法第1条第2項で、消費税は年金、医療、介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする、って改正されてんだよ

893 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:28:59.57 ID:9sfzIg030.net
>>890
> でも、年金プールを株に突っ込んだんじゃなかったっけ安倍政権

それは運用だろが
運用せずに基金をずっと抱え込んでも利子すらつかんよ
欧米でも年金運用はやってるんだが

894 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:31:08.48 ID:7TfNhTFb0.net
>>893
スっちゃったとか言われてたけど儲けてるの?
どんどんつぎ込んでプラスにしてるから実質スッてる?

895 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:31:14.24 ID:fb8H9XP80.net
>>889
まずは消費税の目的税化を公約にすれば良いのにな
一般財源には混ぜないで年金や健保に使うと
それで保険料制度は廃止すると
それで自民ともれいわとも違う意味で社会保障に対する政策が提示できる
それなら俺はれいわより支持できるかも知れんよ
国民もかなり関心示す

なんで言わないの?立憲は
理由はそんなことをしたくないからだろ?
国民からは搾り取りたいからな

896 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:31:43.98 ID:9sfzIg030.net
>>891
1000兆円札を1枚発行すれば済むんだが、一方で日銀のバランスシートには1000兆円分の資産がないとな

897 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:32:00.80 ID:fb8H9XP80.net
>>892
でも一般財源だよね

898 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:32:15.41 ID:9sfzIg030.net
>>894
運用はプラスだろが
嫌儲かなんかで仕込んだネタか?それって

899 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:32:38.94 ID:7TfNhTFb0.net
目的税ってのは実質無理だよ
財布は分かれてません

900 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:32:46.58 ID:PoBZSG3x0.net
>>864
それは実現出来ないと思い込んでるのと毎度薄く取られる税だから負担感に気付きにくいのからもな
逆に実現可能だと説明したら状況は一変するぞ
まぁ経済政策は経済学的な裏付けが大事だから世論調査だけで決めるのは正にポピュリズムだから良くないかと

901 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:32:51.87 ID:9sfzIg030.net
>>897
いやいや、税法で使途が決まってる「一般財源」なんてないから

902 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:33:24.87 ID:7TfNhTFb0.net
>>898
株価板

903 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:34:01.52 ID:9sfzIg030.net
>>902
ああ見てるだけの素人板かw

904 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:35:27.14 ID:fb8H9XP80.net
ここの奴らの意見聞いてると自民でええわになるわ
変わらねえもん
消費税も自民とおなじ
保険料は上がります
で高福祉?
少子化で保険料は減っていくのにどうするの?
て言われるとダンマリで
結局社会保障削減だろ
自民じゃんw

905 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:35:35.88 ID:7TfNhTFb0.net
>>903
ププッ

906 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:36:16.14 ID:fb8H9XP80.net
自民党の政策を支持しますでいいじゃんここ

907 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:37:07.64 ID:fb8H9XP80.net
>>899
分けろって言ってるの

908 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:38:04.36 ID:9sfzIg030.net
>>906
選択肢は狭いって話よ
現実的には
だから、民主党政権でも所得税法附則104条という麻生政権の時の消費増税法を廃止しなかった(できなかった)わけで

909 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:40:25.52 ID:9sfzIg030.net
外交安全保障とか社会保障とかは、現実的には無限に政策があるわけじゃない
無責任にはいろいろ言えるが、いざ政権を握っても公約を実行できずに終わる
だから、こういう分野で差を出そうとしない方がいいわけで

910 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:41:55.96 ID:WoYI+ypSd.net
出生数、初めて90万人割る 19年、見通しより早く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000031-asahi-soci

 国内で2019年に生まれた日本人の子どもは86万4千人になるとの見通しを24日、厚生労働省が公表した。前年より5万4千人少なく、統計を始めた1899年以降で初めて90万人を下回る。
親になる世代の人口が減っていることが大きく影響しているという。これまで国立社会保障・人口問題研究所は、90万人を下回るのは20年と推計しており、見通しを上回るペースで少子化が進んでいる。

 厚労省が人口動態統計の年間推計を公表した。死亡数は、戦後最も多い137万6千人(前年比1万4千人増)。
出生数から死亡数を引いた「自然減」は51万2千人(同6万8千人増)となり、初めて50万人を超える見通し。自然減は13年連続となる。

911 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:42:49.29 ID:WoYI+ypSd.net
枝野は、
子供をバンバン産める対策をはよしてくれ

912 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:45:11.27 ID:fb8H9XP80.net
>>911
一人ごとに100万円!
はともかく
子供を育てるリスクをいかに減らせるか
後は格差解消だけど立憲はそこはあんま考えてないからな

913 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:53:19.54 ID:xsITmany0.net
こんなくそ忙しい時期に一日中ネットなんぞできるネトサポは
家で株なんぞやっとる輩が多いのだろな

914 :無党派さん :2019/12/24(火) 15:53:38.30 ID:ZplkYKRqM.net
>>887
だから民主的プロセスで財産税を実行するのは不可能に近いから、
(1947年はGHQ統治下)
インフレ税に頼るしかないんだな。
金融政策でそれをやろうとしたのが安倍政権だったが、インパール化しているのはご存知の通り。
今度は財政政策でやろうとしているのがMMT派。
財政赤字は増大するが、それ以上のインフレが起きれば実質的財政赤字は削減w

915 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:05:16.13 ID:WoYI+ypSd.net
むしろ、子供を、3人産んだら、
国から2000万円が支給されるとかエサを若い男女に与えた方がいいと思う

916 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:06:19.94 ID:WoYI+ypSd.net
3人産むまでセックスしまくれと

917 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:08:59.90 ID:WoYI+ypSd.net
ただし、3人産んでも、
3年以内に離婚したら、支給無しなと

918 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:09:01.12 ID:5r1bAKyW0.net
小池二階にすり寄り

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019122400730&g=pol

東京都の小池百合子知事は24日、自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と会談した。
来年の都知事選まで半年を切る中、二階氏との「蜜月関係」をアピールし、再選出馬へ同党の支持を既成事実化する狙いがあるとみられる。
 会談後、小池氏は記者団に「今年も大変、幹事長にお世話になったのでそのお礼だ」と語った。知事選は話題に上らなかったという。
 二階氏はかねて小池氏再選を主張。
安倍晋三首相も17日、二階氏に「小池氏に勝てる候補はいない」と伝えた。
一方、党都連は小池氏の対抗馬擁立を探っている。
鴨下一郎都連会長は23日の都議会自民党のパーティーで「都連は戦う集団。
しっかり戦い抜きたい」と強調したが、有力候補は見つかっていない。

919 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:20:44.15 ID:9sfzIg030.net
>>915
フランスは一人目より二人目、二人目より三人目と段階的に支給額を上げてる
こうした少子化対策に消費税が充てられるなら喜んで消費するぞと

920 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:34:25.75 ID:ZplkYKRqM.net
民民スレでやれ。
玉木は似たようなこと言ってる。

921 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:52:39.78 ID:K23kbeQ10.net
【共産党と山本太郎は国民をだますな】

5%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に5万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に5千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。

共産党と山本太郎は消費減税で

【豊かな人をより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】

とする主張を繰り返しているのだ。

やるべきことは

◎所得に応じた給付と所得減税=給付付き税額控除だ。

922 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:53:23.73 ID:K23kbeQ10.net
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

共産党は戦後、天皇制廃止を主張してきた。
天皇が「主権の存する国民の総意に基づく」ものである以上
共産党はこの国民主権を認めれば天皇制廃止を主張できなくなるのだ。

だから国民主権を共産党が認めることはないのだ。

共産党は日本国憲法を否定しておきながら
何をしに日本に来たのだ。

日本は自由・民主・人道の国だ。
日本は国民主権の国だ。

◎共産党は枝野に抱きつくな。
 社会主義政権の樹立を画策するのはやめろ。
 日本から出て行け。

923 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:53:45.23 ID:K23kbeQ10.net
真実を隠蔽しているのは共産党だ=安倍

国民主権を否定する共産党は
日本で主権はどこに存すると主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

共産党は
ハラスメントかどうかを決めるのは
誰だと主張しているのだ。

天下に明らかにしろ。

924 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:54:07.68 ID:K23kbeQ10.net
繰り返し確認する。

立憲主義というのは「日本では」成立しないのだ。

憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。

立憲民主党は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。

立憲民主党は国民主権を否定している
=共産党
=反国民

立憲民主党は日本から出ていけ。

●イギリス連合王国では国王の名のもとに立憲主義は成立する。

※分かったか共産党。分かったら日本から出ていけ。

925 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:54:54.73 ID:K23kbeQ10.net
11月8日付けで立憲民主党と国民民主党と野田佳彦に送った
文書の内の一つを貼る。

>小沢と枝野と志位が「社会主義政権」を実現しようとしている。
 枝野が代表を辞任せず両党解党→中道新党結成を妨害するなら
 野田と玉木は統一会派を解消しろ。
 ◎社会主義政権樹立を阻止しろ

【これは渡辺恒雄の思うツボだ】

小沢と枝野と志位は中道新党結成の妨害はやめろ。

安倍の糞は食うな

926 :憂国の記者 :2019/12/24(火) 16:55:27.91 ID:vmAzJSI8a.net
子供産んだら百万なんて
百万がなくなったら捨てるだけだろ

人身売買を推奨しちゃダメでしょうが

927 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:55:46.53 ID:K23kbeQ10.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

928 :無党派さん :2019/12/24(火) 16:56:21.38 ID:K23kbeQ10.net
【国家主義が正義ではないのと同じように社会主義も正義ではない】

共産主義=高度な社会主義

社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備します。
 母親は子どもが産まれたらすぐに預けて働きなさい。
=男女の生き方・暮らし方を平等にしなさい(ジェンダー平等)

共産主義と社会主義
=組織の代表が独裁
=反民主主義
=共産党と立憲民主党

◎社会主義の行き着く先は「自由を求める国民と社会主義の国民」
 による【国民の分断】だ。

【by 立憲民主党+共産党+社民党+れいわ】

こいつらを日本からたたき出せ。

929 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:00:43.16 ID:vYAajkpKM.net
日本は老人に金かかるから子供に回す金はない。
例えば80歳以上は社会保障ゼロ、というのも一つの手。
65-80くらいまでは年金で余生を楽しんでくださいと。
まあ自分で貯金できなかった者はその後は死んでくださいと、それくらいしないと世の中変わらない。

930 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:02:09.07 ID:w1Ty6ELEp.net
>>909
で、どこで差をつけるんだ?

LGBT?女性天皇?夫婦別姓?本気でそれだけをやりたいと思ってんの?
今や脱原発も「非現実的」だとかいうんだろ?
ミンスの存在意義て何よ?なんでミンスや奉行に政権渡さなきゃいけないの??

931 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:04:32.57 ID:w1Ty6ELEp.net
外交・安保・税制どれも変える気ないというなら
自民党政権から変わる必要もないね?
したがってミンスも要らない
何もかもが劣化版の自民にわざわざ変える必要がどこにある?

変えなくていいと思う人は自民に、変えたいと思う人はれいわとかに入れるわな

932 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:05:45.11 ID:K23kbeQ10.net
>>930
中道=自由・民主・人道
やるべきことは「国民主権」の政治だ。

安倍による辺野古住民や拉致被害者のごとく
国民を棄民しない政治だ。

消費増税5%分を自民党の利権屋に使うのではなく
国民のために使う政治だ。

933 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:06:57.23 ID:LAXHOUmPp.net
>>911
そんなマタハラ政策はいらね。
いるのは、魅力的な反緊縮・財政出動による人民救済政策だ!

緊縮・財政再建・プライマリーバランスに凝り固まる枝野立憲にNO!

934 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:07:02.37 ID:w1Ty6ELEp.net
氷河期対策もコンビニ問題ですら対策出そうとしてるのは安倍政権ばだからな

野党はサクラサクラ〜とか今度はIRか?そんな事ばかり

ここでも氷河期対策に公務員増やすとか言ったりコンビニ店長候補にしたれいわの方がまだ世相への感度があるね?

935 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:09:46.65 ID:K23kbeQ10.net
>>933
消費税がなぜ0%から10%に引き上げられたのか
説明してみろ

936 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:13:53.77 ID:vYAajkpKM.net
安倍は自民党の中では改革派。
それとダメな政策は世論を見て取り下げるかしこさを覚えたね。
いまだに民主党政権の反省をせず、他人の批判ばかりではそりゃ勝てないわけよ。
まあ安倍後を見据えて準備するしかないよ。

937 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:16:18.05 ID:LAXHOUmPp.net
>>909
そもそも、
@共産は勿論、場合によってはれいわとも、互いの違いを尊重し、共通政策に基づいて候補者を一本化する「対等な」共闘。
A野党連立政権の政権合意と政権構想
B魅力ある反緊縮政策

これらを野党第一党が主導するだけで、接戦区はひっくり返し、野党議席を激増させ、政権交代に近づく。

政権交代を遠のけているのは、野党第一党党首としてなすべき事を放棄している枝野幸男さんですよ。

938 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:20:22.10 ID:vYAajkpKM.net
絵空事だよ、現実を見ないと。

939 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:21:50.05 ID:LAXHOUmPp.net
確かに、れいわの政策は問題はあるが、
緊縮立憲執行部や、子供3人産んだら1000万!みたくな頓珍漢な富裕層優遇策を打ち上げる玉木ミンミンよりはずっと良い。

コンビニのみなしオーナー問題・公務員増・低所得者向け住宅政策など、現代社会の一定の問題意識はミンス組より感じられるわね。

940 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:22:53.21 ID:LAXHOUmPp.net
>>846
井上達夫の受け売りはいりません。

941 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:22:55.08 ID:GMVKb4U9p.net
野党統一候補で山本太郎出しておけば良い
万一にでも都知事になれば厄介払いができるし
小池は下手に二階に近づいて安倍のイメージをつけない方が勝てそうだけどな
安倍色が強いと落ちそう

942 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:24:59.39 ID:K23kbeQ10.net
脱税児童虐待新聞 日経

アベノミクスの主犯格の
本田元内閣官房参与のインタビュー記事がある。

(大型財出をやりデフレから脱却するための財源として)
>新規発行の国債を日銀が買えばいい

ゴロン
どした。
おれが倒れたw

財政ファイナンスだ。
財政法第4条、日銀法で禁じられている。

そして事実として金融緩和ではデフレ脱却ができなかった。
だから今度は財政ファイナンスで得た金を使って大胆に
財出をやれと主張しているのだ。

失敗の上塗り
馬鹿の上塗りだ。

それをやれば財出分数字上のGDPは増えるだろうけれども
人口減少で内需が縮小していく以上、景気はよくならない。
日本はマイナス成長→不景気が常態である。
だからデフレ脱却は枝野のごとき空論だ
すでに今、起こっていることだ。

やるべきことはまず民衆・大衆の貧困化を防ぐことだ
=消費税の逆進性の解消
=所得に応じた給付と減税
=給付付き税額控除
だ。

基礎的財政収支の赤字
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待

本田=重度脳障害

財政ファイナンスへの危険な道を許さない
https://blogos.com/article/85499/

943 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:25:13.55 ID:NR8c72nb0.net
>>937
「互いの違いを尊重し」といっても違いすぎるからなw
結局なにもできない
自公の違いなんて実際にはかわいいレベルの違いでしかないからね

944 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:26:54.57 ID:LAXHOUmPp.net
>>915
そんな事をしても、マイルドヤンキーを優遇する事にしかならない。
この層に限って、そう言うエサに釣られて産んじゃう。

知的若者を舐めている。

945 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:30:06.87 ID:LAXHOUmPp.net
>>943
だから最大公約数を見つけるべきなのに、反共や共闘妨害派は、左派は安保が駄目だ何だと違いばかり見つけるから、困るのだ。

946 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:33:12.94 ID:K23kbeQ10.net
脱税児童虐待新聞 日経

今日の日経にある両党合併の記事は小沢脳の範囲でwまあまあだ。
このスレに貼られているものとほぼ同様だ、
枝野が年内に結論を出したいとし、玉木はいやんwとしているそうだ。

しかああし
例によって合併の大義について両党がどんな主張をしているかの記事はない。

ないのが当然だw両党は議論さえしていないからだ。
ただの権益の分取り合戦をやっているのだ。

まあよ
枝野に決裂させる度胸はない。あればすでに決裂させている。
最後は細かいことは後にしようぜ。とりあえず共同代表で立ち上げまひょか

こんなもんだろ。そして1月1日
議員はみな晴れ晴れとしている。
小沢と枝野がにこやかに固い握手をしている。

何だと!
wwwwwww

947 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:37:13.34 ID:K23kbeQ10.net
だから、あいのこ新党ができそうだなw
双頭の豚
失礼w
双頭の鷲

すぐに代表選をやればまだしも
共同代表のまま衆議院選挙をやっても政権交代はできない。
無党派が社会主義者と社会主義政策が幅を効かす政党を支持することはないからだ。
選挙に熱狂もない。
先の参院選と同じだ。

かくして
日本は衰退への疾走=国民の際限のない貧困化への道をひた走ることになる。

何?

なんか代表選はやるって枝野がさっき言っていたよ。
ふんだ
このウソつき
安倍か!
wwwwwww

948 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:38:44.62 ID:KXc3KIl4a.net
>>945
政権交代という最大公約数で集まった民主党があのザマだったからな。
枝野は骨身に染みているんだろう。

949 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:41:49.56 ID:K23kbeQ10.net
今日の東京新聞の社説ふたつ
=共産党の手先

自分たちの信仰心にもとづく独善の主張だ。
知りたいやつは検索して読めw

950 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:44:37.22 ID:K23kbeQ10.net
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口

そしてこれを援護し延命したのが前原と枝野だ。

安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。

どちらも無責任でありグロテスクだ。

だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。

◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
 安倍のクビをハネろ。

951 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:52:05.26 ID:0MaJrO5N0.net
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]年内最終号
⇒安倍政権崩壊決定スクープ[第5弾]
@b萩生田文科相に「少年野球口利き」疑惑を怒りのスッパ抜き!
■“萩生田球場”と呼ばれる選挙区内の公有地を発見撮!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00599908-shincho-pol
A<年明けにも逮捕!?>特捜部のメスで六本木セレブ生活から転落!?「秋元 司」前副大臣がハワイに高飛びさせた「美人妻」
⇒年末ワイド特集:この世界の片隅に
(1)皇室深層スクープ:秋篠宮家に激震! 「悠仁さま」首に傷痕で逆上の「紀子さま」
(10)おかしな「草津町議」の「美智子さま」直訴騒動
(13)「滝川クリステル」高齢出産前に用意された五代目の名前
(16)総務次官を更迭した「高市早苗総務相」マジメ一徹
(17)<本誌堂々の勝利宣言>「伊藤詩織さん」両親が初めて話した苦難と葛藤
⇒連載対談:佐藤 優の頂上対決/渡辺恒雄・読売新聞主筆
⇒散りぬべき時を知らない「アッキー」の桜散る
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

952 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:53:14.56 ID:5r1bAKyW0.net
山口解散否定発言

https://this.kiji.is/582105618428658785

公明党の山口那津男代表は24日、訪問先のミャンマーの首都・ネピドーで同行記者団と懇談し、衆院解散・総選挙の時期について「東京五輪・パラリンピックの終了までは客観的、物理的に難しい」と言及した。
来夏の東京都知事選を巡っては小池百合子知事の再選が有力との考えを示唆した。

 知事選直後に開幕する東京五輪・パラリンピックに触れ「成功のためにどうしたらいいか、という視点が入る。
都政の継続性が一番重要だ」と強調。「自民党がどうするかということもある」とも述べた。

953 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:54:21.83 ID:K23kbeQ10.net
>>952
金持ちほど高価な食料品を買う。貧乏人ほど安物を買う。

軽減税率で
月に20万円食料品を買う金持ちの免税額は4千円だ。
月に5万円食料品を買う貧乏人の免税額は千円だ。

豊かな人ほど受け取る免税額は大きい。
=豊かな人をもっと豊かにするべきだ
=格差を拡大してみせる
=創価学会

●3党合意を破棄して軽減税率を導入した創価学会は、
 「格差を拡大すべきだとする教義」を実現するために政治を利用した。
 公明党は政教分離を定めた憲法違反だ。すぐに解党しろ。
 =憲法20条

954 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:54:57.89 ID:K23kbeQ10.net
>>952
まだ見ていない人は見ておけ。

創価学会はカルトです。
https://www.youtube.com/watch?v=rFeXbUnu7DQ

3党合意を破棄して軽減税率を導入した創価学会の山口は
軽減税率で国民が混乱し被害を受けるのを見て

【ニタニタ笑うな】

カルトが

この軽減税率による混乱と被害は消費者や小売事業者だけにとどまらないのだ。

決算における消費税率の計算作業は膨大なものになる。
税理士・会計士のコストは増大する。
税務署員の残業もうなぎのぼりだ。
税務署と企業のいさかいも増大する。

公明党は政教分離を定めた憲法20条違反だ。
すぐに解党しろ

955 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:55:22.49 ID:K23kbeQ10.net
【山口による買票のための幼保無償化=金のバラマキ】

幼保無償化は少子化対策ではない。何の役にも立たない。
「すでに生まれた子ども」に金をばらまいてなぜ生まれる子どもの数が増えるのだ。
少子化対策は【結婚支援政策】だけだ。

幼保無償化は政府の借金を増やす。毎年だ。国地方合わせて約1兆円
=基礎的財政収支の赤字拡大
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
=児童虐待

創価学会=公明党は児童虐待の党だ。
そして政教分離を定める憲法違反の党だ=憲法20条

◎すぐに解党しろ

956 :無党派さん :2019/12/24(火) 17:55:44.40 ID:K23kbeQ10.net
憲法20条
   信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
   いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
   又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
   強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
   はならない。

957 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:03:54.32 ID:K23kbeQ10.net
な 枝野 おまえ 馬鹿だろ

958 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:05:39.63 ID:PiopvP52d.net
♪ノーアベソング

憲法9条変えて 戦争する国つくる
武器を爆買い 準備する アベ政権変えよう
ノーノーノーノーノーアベ
ノーノーノーノーノーアベ
アベ政権を終わらせよう 共に叫ぼう

桜を見る会 私物化し 税金使って 大宴会
犯罪行為をごまかす アベ政権変えよう
ノーノーノーノーノーアベ
ノーノーノーノーノーアベ
アベ政権を終わらせよう 共に叫ぼう

アーベ政権ノー (全)ノー
アーベ政権ノー (全)ノー
権力私物化ノー (全)ノー
権力私物化ノー (全)ノー

辺野古の埋め立て許さない
基地建設を中止せよ
沖縄差別を許さない アベ政権変えよう
ノーノーノーノーノーアベ
ノーノーノーノーノーアベ
アベ政権を終わらせよう 共に叫ぼう

東北アジアに平和を
平和の流れをじゃまするな
日韓市民は連帯 アベ政権変えよう
ノーノーノーノーノーアベ
ノーノーノーノーノーアベ
アベ政権を終わらせよう 共に叫ぼう

ノーノーノーノーノーアベ
ノーノーノーノーノーアベ
アベ政権を終わらせよう 共に叫ぼう
共に叫ぼう
ノーアベ! ノーアベ!

959 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:11:37.71 ID:KSzIi5Ro0.net
軍畑先輩@ixabata 12月10日
2009年以来ずっと自民+共産党に加えて
みんなだの未来だの維新だのにも対立候補立てられてるのに
圧勝してる野田に勝てると思うんならやってみろよ
どれだけ出世しても毎朝駅頭に立って演説を続ける男が根を張った選挙区を舐めるなよ。
舌先三寸で世を渡ってる山本太郎の対極にいるのが野田佳彦なんだよ


だそうですよ、ピンク信者さんwwww

960 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:16:20.26 ID:Vyn8UrNu0.net
>>774
だから民進党という名前で2018年1月に政党交付金額が決まったんでしょう?
そして5か月間は民進党の参議院議員のみの人数が支払われたんでしょう?
希望の党の分は、民進党に合算されるのは5月からだから。
全体に前年度より少なくなるのは当たり前だし。
この減った金額を受けて、当時の大塚執行部が、党の節約にはげんで、衆議院と早く合体したがってたから。
同じく希望の党も金欠だから、両者の願望が一致しての国民民主党誕生なんだろうよ。


日テレと朝日の当時の記事に書いてるよ。

ーーーーーーーーー

民進への政党交付金、去年の半額以下に
http://www.news24.jp/articles/2018/01/17/04383175.html
2018年1月17日
国が政党に助成する政治活動費、政党交付金について民進党は今年、去年の半額以下の約36億円を受け取る見通しであることがわかった。


円みそ汁つけるか否か…民進と希望、厳しい台所事情
2017年12月29日
https://www.asahi.com/articles/ASKDT7H98KDTUTFK01B.html

961 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:17:55.38 ID:vrmbX/P5p.net
何度も言われているように野田豚が自民党二階派所属で選挙に強いなら別に何も問題ない
非自民界隈を荒らすポジションだから問題なのであって

962 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:18:26.97 ID:5r1bAKyW0.net
ひっそり離党

https://www.asahi.com/articles/ASMDS5RPGMDSUTFK022.html

立憲民主党は24日、強制わいせつ容疑で書類送検された初鹿明博衆院議員(50)=比例東京=が提出した離党届を受理したと発表した。初鹿氏は無所属となる。

963 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:21:45.18 ID:LAXHOUmPp.net
>>959
枝野は、最近、軍畑やクロエのファボが目立つ。

枝野の本音=この立憲信者たちと考えるべきだろう。
やはり立憲執行部は反共闘・反反緊縮で、害悪だ。

964 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:22:24.24 ID:JxcgoAfw0.net
外交安全保障とか社会保障とかは、現実的には無限に政策があるわけじゃない
無責任にはいろいろ言えるが、いざ政権を握っても公約を実行できずに終わる
だから、こういう分野で差を出そうとしない方がいいわけで

965 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:23:57.64 ID:Vyn8UrNu0.net
>>960
でこれが2019年の交付金。ミンミンが54億。参議院選後は立憲が増えたらしいけど
それでも次の衆議院選と参議院選を経ないと、あんまり増えないぽい

2019/1/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40127390X10C19A1PP8000/
交付額は1月1日時点の所属国会議員数と、直近の衆院選と過去2回の参院選の得票数で決まる。
民進党、旧希望の党が合流し結党された国民民主党は3%減の54億600万円だ。
立民は参院選を戦っておらず、国民の交付額を下回る。

966 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:24:25.16 ID:KSzIi5Ro0.net
>>963
そうだよ、軍畑やクロエにとっては民民はただの植民地で、
日共はウジ虫扱いだし。

967 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:25:41.26 ID:KSzIi5Ro0.net
クロエって、パートナーズ集会で気に入らない参加者を叱りつけたりするらしいね。
集会の進行も担当したりするらしい。

968 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:29:40.82 ID:LAXHOUmPp.net
安倍は若者に支持されて凄い!と言っていた、安倍御用オールドメディアは、韓国では若者に共に民社党が圧倒的に支持され、イギリスでは若者は圧倒的に残留派多数・圧倒的に労働党支持なのを報道しない!

後、若者は安倍支持高いと言っても、投票率が低い中なので、そもそも母数が少ない。

「若者に安倍政権の政策が支持されている」などと垂れ流すのは、偏向報道。

969 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:31:32.78 ID:S5AnQcUb0.net
合流論を、下手に年末に盛り上げたのが失敗だったが
全て水面下でやったほうが良かったのかな
津村とかの動きも、立憲側が煽ったと言われてるが逆効果?

970 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:32:37.51 ID:LAXHOUmPp.net
>>966
ミンミンら、小沢系・田舎組などの一部除いた連合系は害悪でしかないからぶっ潰して問題無いが、共産やれいわ、そして立憲支持者も含め立憲執行部の意に反する左派市民を奴隷扱いだからなあ。

取り敢えず、クロエや軍畑=枝野の言えない内心だ。

971 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:33:44.41 ID:JxcgoAfw0.net
>>970
「互いの違いを尊重し」といっても違いすぎるからなw
結局なにもできない
自公の違いなんて実際にはかわいいレベルの違いでしかないからね

972 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:37:04.08 ID:KSzIi5Ro0.net
りっけんナオ、クロエ、軍畑が三大えだのん信者かな。
3人とも小沢が大っ嫌い。
ナオのバカッター見なよ。
毎日「オザシン」「タロシン」連呼して罵り続けてるぞ。
どうでもいいが、ナオは非正規労働者らしい。(バカッターで自己申告)

973 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:38:30.84 ID:OZFlLs1M0.net
左派市民なんてロクに票もないくせに大騒ぎするだけのノイジーマイノリティなんだから冷淡に
扱うのは当然だろ。
社民党が労働者に背を向けて左派市民にすり寄った結果がいまのていたらくだ。

974 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:38:53.42 ID:S5AnQcUb0.net
naoko@konahiyo とかいうのは、同じく小沢嫌い・山本嫌いの枝野好きだけど
それゆえ合流に否定的とか
野党系ツイッタラーにも色々ニュアンスがあるんだよなw

975 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:39:30.56 ID:KSzIi5Ro0.net
ナオって連合トップにもバカッターで執拗に絡んでるけど、垢BANされないのかな。

976 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:41:04.63 ID:KSzIi5Ro0.net
>>974
あの人は岡田の大ファン。
あの人は基本、オザシン&ヤマシン&ネトウヨ以外にはだれにも良い顔しようとするんだけど、
八方美人的な所を民民支持者に嫌がれてる。

でもkonahiyoさんって、原口の悪口を言う時はとっても情熱的で魅力的なんだぞwwww

977 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:42:05.75 ID:S5AnQcUb0.net
あーそうそう岡田好きだよねあの人

978 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:42:50.25 ID:KSzIi5Ro0.net
個人的には、緊縮派&反小沢&反ベクレル太郎なんだが、
クロエあたりの下品な緊縮派には嫌悪感しかない。
お前らが騒げば緊縮派のイメージが悪くなるぞ、と言いたい。

979 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:45:34.40 ID:KSzIi5Ro0.net
konahiyoさんは、どの議員さんがどのツイ垢をフォローしているか、どのツイにいいねを押したかまで細かく見てるんだが、
田嶋の要ちゃんが高須クリニック院長のツイ垢をフォローしていて、
小沢一郎事務所のツイ垢によくいいねを押している件についてはダンマリなんだよなあ…。
要ちゃんは、konahiyoの大嫌いなガレイの親友なのに。

980 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:46:08.65 ID:w1Ty6ELEp.net
>>948
なら何のために立憲民主を立ち上げたんだ?
しかもここまで国民との合流拒否して突っ張ってきたのに

981 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:47:00.97 ID:w1Ty6ELEp.net
>>936
立憲民主は改革の心などないという事か
そんな性根なら安倍後でも政権交代など夢のまた夢だな!

982 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:47:15.64 ID:OZFlLs1M0.net
>>980
だから枝野は「立憲民主党の政策受け入れが条件」なんじゃないのか?

983 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:47:39.82 ID:KSzIi5Ro0.net
軍畑もkonahiyoも月輪丸も、重徳のパーティに維新の足立が来た件で重徳を罵っていたのに、
そのパーティには3人の大好きな野田元総理も来ていた件についてはダンマリwww

コニタンが足立と酒を飲み交わした時もダンマリだったけどねwww

984 :無党派さん:2019/12/24(火) 18:47:54.07 .net
上念司「アグネスチャンは世田谷自然左翼だ!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577173701/
意味不明w

985 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:51:54.56 ID:KSzIi5Ro0.net
コニタンと田嶋要はブルー脳とか言われる人達が嫌う事を結構やりまくってるんだが、
全然叩かれないな。
コニタンは高知県知事選の応援にも入らなかったというのに。

986 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:53:30.82 ID:w1Ty6ELEp.net
>>982
何が「だから」なのか分からん
反共なら希望のままで良かったじゃん

987 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:53:54.45 ID:cQEi2zu60.net
大阪の補選、高知知事選の応援入りは共産党への接待みたいなもんだからな。

988 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:54:40.43 ID:JxcgoAfw0.net
政権交代という最大公約数で集まった民主党があのザマだったからな。
枝野は骨身に染みているんだろう。

989 :無党派さん :2019/12/24(火) 18:58:48.93 ID:ycu+nwdz0.net
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド366
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1577162598/

990 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:00:06.40 ID:w1Ty6ELEp.net
>>988
立憲民主で枝野がクズだという事が骨身に染みたね

991 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:09:48.21 ID:JxcgoAfw0.net
レイワは、東京都を中心とした関東エリア限定の地域政党に徹した方が上手く行くでしょ

何せ応援演説で人を集められるのが、山本一人しかいないのが痛い
逆に、全国展開をして墓穴を掘ろうとしている山本を見て、枝野はほくそ笑んでいると思う
戦は、戦力を分散させた方が負けるからな
山本がこれに気付いているか、どうか?

992 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:11:46.61 ID:5r1bAKyW0.net
除籍にしなかった

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019122400911&g=pol

立憲民主党は24日、強制わいせつ容疑で書類送検された初鹿明博衆院議員(比例代表東京ブロック)の離党届を受理した。
 福山哲郎幹事長は記者会見で、除籍処分としなかった理由について「まだ捜査当局の判断を待っている身だから、今回は速やかに受理するという判断をした」と説明した。

993 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:17:37.32 ID:fb8H9XP80.net
>>972
立憲なんて無味無臭のやつ勢揃いかと思ってたら
宗教色強いやつもいるのな

994 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:18:11.60 ID:S5AnQcUb0.net
慰安婦合意についての憲法裁判所判決なんてあんのか。
チョグク逮捕状審査、北朝鮮の挑発の帰趨と
休まる暇無いな

995 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:18:19.36 ID:GVJoBqDw0.net
議員辞職してくれない限りはいっしょだからなあ。
党として厳しい処分を下した。(キリッ!)とかやっても得るものは何もない。

996 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:19:22.99 ID:KSzIi5Ro0.net
>>993
バカッターやるような支持者は情緒不安定な人が多いから、
精神的なよりどころにしていたりする。

クロエは以前自殺衝動に駆られるところがあるとバカッターに書き込んでいたし。

997 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:20:08.83 ID:w1Ty6ELEp.net
>>991
よし、手始めに枝野だな

998 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:21:30.14 ID:w1Ty6ELEp.net
>>991
奉行で一番落としやすいのは枝野

立憲民主が一番票取れるのは東京を中心とした関東という事実を枝野が分かっているのか??

999 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:21:37.42 ID:S5AnQcUb0.net
朝日も諦めたか

立憲と国民、年内合流は困難に 理由「今は言えない」
https://digital.asahi.com/articles/ASMDS540KMDSUTFK00Y.html 

1000 :無党派さん :2019/12/24(火) 19:22:24.60 ID:w1Ty6ELEp.net
>>996
問題はそんな奴らが立憲の集会に出てきて仕切ったりしてる始末だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200