2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド491

1 :無党派さん (ワッチョイ 27f0-f9Yd):2020/07/04(土) 21:10:19 ID:MQMtaLg00.net
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド490
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593253862/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん (ワッチョイ 27f0-f9Yd):2020/07/04(土) 21:10:47 ID:MQMtaLg00.net
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信・JX通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表

3 :無党派さん (ワッチョイ 27f0-f9Yd):2020/07/04(土) 21:12:21 ID:MQMtaLg00.net
■6月の世論調査 6/22現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ○日経
40.-  50.-   │34.-  *3.-  *4.-  *1.-  *3.-  *3.-  45.-  │06/07  ○読売
39.1  59.2   │34.4  *3.5  *6.1  *1.3  *2.3  *3.9  43.0  │06/08  ○JNN
30.0  50.6   │29.2  *4.2  13.0  *1.5  *4.4  *5.4  39.8  │06/16  ○JX通信
36.-  56.-   │31.-  *4.-  10.-  *2.-  *6.-  11.-  30.-  │06/20  ○SSRC
36.7  49.7   │37.3  *3.4  *7.6  *1.5  *3.1  *7.4  34.2  │06/21  ○共同
33.7  49.6   │43.0  *3.8  *9.1  *0.8  *4.0  *6.8  27.6  │06/22  ○ANN
31.-  52.-   │29.-  *3.-  *5.-  *1.-  *3.-  *4.-  46.-  │06/22  ○朝日
36.-  49.-   │32.5  *4.3  *5.6  *0.6  *1.7  *3.8  44.2  │06/22  ○NHK
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/22現在
○06/20 36.- △*9.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
○06/22 31.- △*2.- 朝日新聞(中3週)
○06/22 33.7 △*0.9 ANN(中4週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
○06/22 36.- ▼*1.- NHK(中4週)
○06/07 40.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
○06/16 30.0 ▼*2.5 JX通信(中3週)
○06/21 36.7 ▼*2.7 共同通信(中2週)
○06/08 39.1 ▼*8.2 JNN(中3週)
○06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/22現在
○06/20 56.- ▽*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
○06/22 52.- ±*0.- 朝日新聞
○06/22 49.6 ▲*1.1 ANN
○06/07 50.- ▲*2.- 読売新聞
○06/16 50.6 ▲*3.5 JX通信
○06/22 49.- ▲*4.- NHK
○06/21 49.7 ▲*4.2 共同通信
○06/08 59.2 ▲*8.4 JNN
○06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 6/22現在
○06/22 43.0 △*7.5 ANN
○06/20 31.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○06/22 29.- △*3.- 朝日新聞
○06/22 32.5 △*0.8 NHK
○06/16 29.2 △*0.4 JX通信
○06/07 34.- ±*0.- 読売新聞
○06/21 37.3 ▼*0.1 共同通信
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○06/08 34.4 ▼*1.5 JNN
○06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京

4 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:15:38.97 ID:0ZZwuupw0.net
鹿児島県知事選の話ですが、
この大雨で現職に投票しようという有権者の心理が働き、現職有利になるでしょうか?
それとも現職に悪影響があるでしょうか?
前者だと私は思いますが

5 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:18:27.26 ID:TUWqddS40.net
>>1

しんどうかな  乙

6 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:29:20.77 ID:PS3mooSs0.net
>>1
乙です
今週はJNN系の世論調査があるのかな

7 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:34:27.72 ID:ZreW0H290.net
>>1

>>6

読売、JNNがやってるっぽいね
「世論調査センター」からかかってきたってのも見かけたけど
どちらかの下請け?それとも別な調査?

8 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:43:45.87 ID:vdQ39zyc0.net
家は毎週末といって良いほど世論調査の電話が固定電話に
掛かって来る。そして今日も掛かって来た。
社名を言わないからどこかは判らないが(明言したのは
内閣府の調査のみ)。
何でこんなに高確率で調査の電話が来るんだろ?

9 :無党派さん :2020/07/04(土) 21:48:50.71 ID:ZreW0H290.net
>>8
かかってきたのは全部出てる?

俺は知らない番号は留守電残さなきゃ出ないから出るチャンス結構逃してるかも
選挙近くなって選挙区の情勢探る調査ならよくかかってくるんだけどね

10 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:03:40.30 ID:kl6Z9phj0.net
立憲で内紛が起きかけてる

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202007040000155.html

★ところが立憲に地殻変動が起きている。9月に枝野の党代表任期満了に伴い代表選挙が行われることになった。
立候補できる要件は所属する国会議員の2割以上または20人以上の推薦。これが野党再編にどういう影響を及ぼすか。
党内で出馬がうわさされるのは党幹事長代行・辻元清美。「既に辻元が所属する衆院副議長・赤松広隆に意向を伝えているらしい」(同党関係者)。
立憲神奈川グループ(衆参9人)では江田憲司を推す声もある。
また元首相・野田佳彦を党副代表・蓮舫、党国対委員長・安住淳、同副委員長・手塚仁雄ら野田政権の幹部たちが担ごうとしているという。
党中堅議員が言う。
「だが、江田も野田も会派入りはしているが立憲の党所属議員ではない。
この後、立憲入りすればともかく、まだまだどうなるかわからない」という。
野党の体たらくだけが国民に印象付けられそうな代表選になりそうだ。

11 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:15:51.28 ID:ZreW0H290.net
こんなの見かけたけど印象操作だらけのひどい記事だな

政権支持率は27%か42%か? 新聞の世論調査の謎に迫る
https://www.news-postseven.com/archives/20200701_1574233.html?DETAIL

産経は内閣支持率は朝日毎日より高く社の意向に沿ってる
調査時に社名乗るからそこでバイアスがかかる

前者は産経より高い数字出る社もあるし
後者は他社と比較した時朝日の立憲の数字低めなのの説明がつかない

各社の世論調査追って見てない人がほとんどだから騙せるとでも思って書いたのかね

12 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:16:35.44 ID:2KA3bMnL0.net
>>10
野田は元首相じゃなくて前首相。

13 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:23:25.14 ID:3XI3lvdAa.net
大阪自民、討論会(プロレス)を経た上で、市議団も含めて、大阪都に賛成へ
これで、大阪都実現プロセスに創価公明は完全に不要となる
従って、大阪都住民投票前の総選挙でも
維新は当初の予定通り、関西公明6小選挙区を粛々と殲滅する事が確定

都構想住民投票に向け「割れる」自民党大阪府連…討論会を経て一本化へ

自民党大阪府連は4日、住民投票に向け幹部らで会議を開きました。

大阪市を廃止し4つの特別区に再編する大阪都構想を巡っては、
6月、協定書案が可決されましたが、
これまで都構想に反対してきた自民党は、
大阪府議団が賛成に回り、反対の市議団とは意見が割れていました。

4日の会議では、16日に討論会を開催し、
国会議員や市議・府議などそれぞれ賛成派と反対派が5人ずつ
意見を表明することが決まりました。

討論会を経て、府連としての姿勢を一本化させ、
住民投票に臨みたいということです。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec269754bc99faf4702928280d25d086474b71a2

14 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:24:45.74 ID:cnnMqL/D0.net
>>10
豚が入って来るだけならともかく、共同代表とかブヒブヒ言わせて来たら、離党者出るだろうな。

15 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:27:22.30 ID:ZreW0H290.net
>>10
出てくる名前フレッシュさのかけらもないのばかりだな
今は無理でも将来のために代表選出て自分を売り込もうって若手はいないのか?

16 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:35:01.98 ID:cnnMqL/D0.net
>>15
須藤にそれをやってもらいたかったが。

17 :無党派さん :2020/07/04(土) 22:36:34.45 ID:qMwYvDMfp.net
>>10
辻元になったら単なる社民党じゃん

18 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:26:03.31 ID:tHIF3Q7X0.net
熊本の状況を見ると治水が古今東西、政の要諦と言われてきた理由が分かる気がした

19 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:37:17.17 ID:pyZ6nxj00.net
  
中国の香港への対応はひどいな
安倍はなんで中国を国賓で呼ぶのか?

韓国にムキになっている場合じゃないだろ
安倍は中国にしっかり物を言えないのかね?
香港から手を引けと

20 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:39:46.63 ID:PS3mooSs0.net
氾濫した球磨川にはダム建設の計画があったのに民主党政権時代に中止にしたらしいね
知事も中止をうたって当選したから民意だったということらしいが、八ッ場ダムしかり
治水を甘く見てはいけないということを痛感させられる

21 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:41:56.70 ID:pyZ6nxj00.net
さすが石破
中国大好きの安倍とは違うのね
キッパリ言ってるわ


石破氏「中国、物事の考え方が違う」
ttps://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200704&ng=DGKKZO61115300T00C20A7EA3000

自民党の石破茂元幹事長は3日、日本経済新聞社主催の「日経バーチャル・グローバルフォーラム」でオンラインで講演した。
中国が「香港国家安全維持法」を施行したのを念頭に「中国は物事の考え方の基本が大きく違っている」と批判した。

石破氏は「中国も豊かになれば民主的な国になるのではないかといわれていたが全然そうではなかった。
香港への対応をみてもそうだ」と語った。1989年の天安門事件後、日本が早い段階で経済制裁を解除したのが
「今日の状況を招いた」と指摘した。

南シナ海などでの中国の動きについて「きちんと認めないと言う力を持たねばならない」と述べ、
日米で連携して対応する必要性を強調した。「領土や人権を守る覚悟と矜持(きょうじ)が必要だ」とも主張した。

「日本は日米同盟をとるか中国をとるか二者択一の立場ではない」と述べたうえで、
日米同盟に関し「ディール(取引)の関係でなく、米国との関係をより対等なものにすべきだ」と唱えた。

石破氏は「ポスト安倍」候補に名前が挙がる。安倍晋三首相との違いを問われ「全ての人の融和を図り、
共感を得るようやっていきたい」と語った。「反対党の人にも納得はしてもらえと教わった。

勇気と真心を持って誠心誠意お願いし、理解を求めることは政治のスタイルとしてあるべきだ」と訴えた。

    

22 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:44:19.08 ID:AsaRYzQOa.net
>>15
維新でも吉村という若手スターが出て来たのに
未だに奉行系が幅を利かせている立憲の未来は暗いとしか言いようがないw

23 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:46:00.78 ID:qmPrGRDE0.net
選挙では、他の候補は全員ダム建設反対だったらしいが、当選した現知事は中立だったみたい
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4560.html

24 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:46:58.00 ID:pyZ6nxj00.net
自民はイラン空港ばかり作って
ダムは造らなかったからな

25 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:48:30.99 ID:pyZ6nxj00.net
ダムは雨が降ると結局は緊急放流するから
防波堤などの治水工事が必要なんだけど
自民はやらなかったからこうなった

26 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:51:45.82 ID:PS3mooSs0.net
>>23
ありがとう

知事はこんな被害が出てしまって悔やんでいるだろうな

27 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:55:14.88 ID:pyZ6nxj00.net
自民党ってひどいんだね。

28 :無党派さん :2020/07/04(土) 23:56:20.15 ID:pyZ6nxj00.net
まあね

29 :無党派さん :2020/07/05(日) 00:02:11.68 ID:PIeVOE57r.net
>>17
辻元は左派にしては右にかなり寛容だぞ
前原の最大の被害者なのに責めなかったし

30 :無党派さん :2020/07/05(日) 00:08:49.63 ID:4PPdHKob0.net
>>16
国会議員20人揃えないと出馬できないだったべ確か

31 :無党派さん :2020/07/05(日) 00:10:43.85 ID:njOuJLrr0.net
>>25
社民みたいなウソつくなや

32 :無党派さん :2020/07/05(日) 00:19:52.16 ID:1g/FqMO/0.net
いまの中高生は反自民になるのだろうか

33 :無党派さん :2020/07/05(日) 00:26:09.95 ID:w9o1E9pf0.net
しばき隊って自民別働隊なんじゃないの?
二階をやたら褒めるし

34 :無党派さん :2020/07/05(日) 01:26:56.51 ID:FA1Fzdbg0.net
アイツら昔の自民党が良かったとか亀井静香持て囃してるような連中だぞ

35 :無党派さん (ワッチョイ 0a74-VQSO):2020/07/05(日) 01:32:48 ID:4PPdHKob0.net
亀井なら彼等の嫌いな山本太郎応援だというに

36 :無党派さん (ワッチョイW 0a0a-O6+T):2020/07/05(日) 02:53:56 ID:L035GBh60.net
>>13
左藤章氏は反対する方向の意見集約(討論会開催というアリバイ)を図ると示唆してますが?

37 :無党派さん :2020/07/05(日) 02:57:02.47 ID:L035GBh60.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200704-00033768-mbsnewsv-l27

38 :無党派さん :2020/07/05(日) 03:06:07.80 ID:NkKWKBhPd.net
>>27
>>28
もう少し努力してみてはどうか。

39 :無党派さん :2020/07/05(日) 05:18:25.99 ID:QfaCsouO0.net
れいわカルトに改宗した船橋ニートが発狂するんやね

40 :無党派さん :2020/07/05(日) 05:44:47.70 ID:dSTYHhep0.net
真面目な話若い子は赤く染まってもいいんだぞ
むしろ高校大学生が保守満載のがあまりよろしくない。
社会をしり現実を知ってそこから保守になっていけばいい。
何時までもガキなアホは真っ赤のままだがwww

41 :無党派さん :2020/07/05(日) 05:46:13.00 ID:s7VkpwJ70.net
>>10

> また元首相・野田佳彦を党副代表・蓮舫、党国対委員長・安住淳、同副委員長・手塚仁雄ら
野田政権の幹部たちが担ごうとしているという。


野田代表は確実な情勢だな。

42 :無党派さん :2020/07/05(日) 05:49:29.00 ID:Hnp7rXYb0.net
当然このクズの所にマスコミは一言もらいに行くんだよな?
共同正犯の朝日やTBSはスルーするだろうが、少なくとも産経は突撃するだろう。
前原、八ッ場ダムが満水になった時みたいに、また逆ギレすっかな?
見るのが楽しみだわ。

https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/6/5/654e6fe1-s.jpg

43 :無党派さん :2020/07/05(日) 05:51:58.17 ID:dSTYHhep0.net
そいや決壊した川にダム作る予定だったけど
民主党政権時代に中止にしたんだよな
これでまた悪夢の民主党政権が掘り返される
前原も維新に行きたくても一生名前出て無理やなw
自民に行っても同様だ

44 :無党派さん :2020/07/05(日) 06:02:34.70 ID:Hnp7rXYb0.net
民主党政権が建設中止にした川辺川ダムと、球磨川の位置関係はこうだ。
合流地点の左に人吉市って書いてあるあたりで氾濫がおき、街が水没した。

もう一つは国土地理院が速報で出した氾濫範囲の予測図。
青色に塗った範囲で洪水になった。
川辺川との合流地点付近だ。
川辺川ダムがあれば。洪水被害は軽減できたはずだ。

https://pbs.twimg.com/media/EcF5P8QUMAAqYGG.png
https://twitter.com/GSI_chiriin/status/1279331899555512322
https://pbs.twimg.com/media/EcEZck0U0AEZaWe.png
https://www.google.com/maps/@32.2221533,130.8022583,13z
(deleted an unsolicited ad)

45 :無党派さん :2020/07/05(日) 06:45:26.28 ID:TlZGezcea.net
何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
https://youtu.be/UsMWbuwU93w
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Litera_4599/

46 :無党派さん :2020/07/05(日) 06:46:38.02 ID:TlZGezcea.net
チェルノブイリ原発事故の時に「日本の原発は絶対安全」とか言って原発建設推進した政党はどこですか?
その政党は福島原発事故でどんな責任を負いましたか?

47 :無党派さん :2020/07/05(日) 06:47:32.55 ID:TlZGezcea.net
横田めぐみさんの父・横田滋さん逝去。
謹んでお悔やみ申し上げます。
ご冥福をお祈りするとともに、「拉致問題解決は安倍政権しかできない」などと豪語した安倍政権の早期退陣と、二度とこのようなホラッチョ政権が誕生しないことをお祈りいたします。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/150323/plt1503230034-s.html
https://ironna.jp/article/8107/amp
https://lite-ra.com/i/amp/2018/09/post-4251-entry_4.html

48 :無党派さん :2020/07/05(日) 06:49:15.92 ID:TlZGezcea.net
「口は災いの元」
まさに安倍晋三を体現した諺だよな
出来もしないのにホラッチョばかり
太平洋戦争での日本軍みたいだ
安倍晋三じゃダメだな

49 :無党派さん (ワッチョイ 0aaf-Sa3X):2020/07/05(日) 06:55:11 ID:zLMJQkY+0.net
立憲共産連合宇都宮と、れいわ山本の戦いマンセー
立憲は内紛で、立憲信者が須藤辞めろと大暴れ
漁夫の利で維新小野が上位にきそう

50 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/05(日) 07:20:13 ID:YTxzaBmqd.net
公明、衆院選へ準備急ぐ 「秋解散」臆測を警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c70ddb4c2349dc1ac60aaa92550b1e3164a4836


記事を読むと、公明党は11月頃の解散総選挙を希望しているんだな

51 :無党派さん (ワッチョイ 6b33-c9XW):2020/07/05(日) 07:21:17 ID:s7VkpwJ70.net
>>50

> 記事を読むと、公明党は11月頃の解散総選挙を希望しているんだな


11月だと第二波来るよ。

52 :無党派さん :2020/07/05(日) 07:27:03.54 ID:YTxzaBmqd.net
>>51
公明党にとってはコロナより都議選の方が重要だから
それにもし第2波が来るなら歴史的な低投票率が期待出来る

53 :無党派さん :2020/07/05(日) 07:55:49.81 ID:YTxzaBmqd.net
あと重要なのは、安倍のまま解散するのか、誰かに禅譲した後に解散するのかの違いだな

54 :無党派さん :2020/07/05(日) 08:41:47.94 ID:TB2AxrmN0.net
小泉時代から公共事業削減してたけど、こういう国土保全のインフラには手を付けてなかったからな
民主党とそれを煽ったマスコミとノセられた有権者の罪は深い

55 :無党派さん :2020/07/05(日) 08:47:46.26 ID:znXHD3Qy0.net
>>53
安倍じゃ勝てないから、自民党としては石破で解散してくるでしょ

だが、安倍が石破イヤイヤで麻生と同じように総理の椅子にしがみつきそう
党内からの安倍批判、安倍降ろしが激しくなるでしょう
   

56 :無党派さん :2020/07/05(日) 08:49:27.02 ID:TB2AxrmN0.net
>>55
ワッチョイ 8a38-VQSO
今日も朝から石破アゲアゲおつかれさまです

57 :無党派さん :2020/07/05(日) 08:55:15.79 ID:znXHD3Qy0.net
>>56
別に石破を上げているわけでは無い
自民党にとって、客観的に見てそれがベストだからね

58 :無党派さん :2020/07/05(日) 08:58:26.59 ID:YTxzaBmqd.net
ちなみに安倍の中で禅譲相手と見ているのは、茂木、河野、ガースー


「令和おじさん」人気健在...菅義偉長官、東京・日野で街頭演説再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d40caee7dc24a4859c8540bd8adfd1874da059d

 「共産党の候補者に負けるわけにはいかない」

 菅氏は数百人の前でこう声を張り上げ、自民党新人候補への支援を呼び掛けた。
共産新人との一騎打ちの日野市選挙区は接戦となっている。菅氏は人を集められる応援弁士として要請を受け、駆け付けた。

59 :無党派さん :2020/07/05(日) 09:31:07.91 ID:moaOuLYa0.net
>>58
日野市接戦かよw
こりゃ自民一つくらい落とすな

60 :無党派さん (オッペケ Sr23-A59P):2020/07/05(日) 10:17:08 ID:PIeVOE57r.net
>>56
石破総裁、すぐ解散で自民単独比例得票2000万超えを達成しないと、野党の小選挙区候補統一戦略でかなり議席減らすのだけどな

61 :無党派さん (ササクッテロラ Sp23-5OPD):2020/07/05(日) 10:27:00 ID:A82kAUEqp.net
山本太郎支持をやめた人達の声「他野党を必要以上に攻撃する器が小さい」「前より候補者の個性が薄い」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593910761/

山本太郎氏率いる「れいわ新選組」課題や違和感を指摘する声も

心が揺らいでいる人もいる。都内在住の20代、岡本次郎さん(仮名)は「正直、迷っています」と答えてくれた。
岡本さんはバイセクシュアルだ。

れいわ新選組は昨夏、重度障害がある木村英子氏と難病を抱える舩後靖彦氏を国会に送りこんだ

 ところが、参院選後は少しがっかりした。
「次の衆院選の候補者を公募し、顔ぶれを発表しましたよね。それを見て“参院選のときと違って当事者性が薄いな”と感じたんです」


関東地方に住む60代、寺原京子さん(仮名)は、彼を今回は応援しないと決めた。

 昨夏は「誰もが生きていける社会」の構築を望み、れいわに5万円を寄付した。しかし、1年間の山本氏の動きを見て気持ちが動いていった。
野党を、必要以上に敵視しているように感じた。

「山本さんはとても純粋な方だと思います。国民を救おう、という理想は分かります。
ただ、考え方が相容れない相手と『対立』の構図を作ってしまうのは、どうなのかなと。山本さんにはもう少し、人間的な包容力があるといいのではと思います」

他野党と争うことに辟易(へきえき)し、距離を置きたくなったという。寺原さんはそう語ったうえで、自身の近況も話してくれた。

「要するに疲れてしまったんですね……」

山本氏の個性であり魅力だが、ついていく元気が寺原さんにはないのだという。

「参院選のときは頑張ったんですけどね。いまは疲れて、ダメですね」

参院選のときのようには熱心に支持できないと語る人もいる。それは、なぜなのか。
都知事選に向けたこの夏の山本氏の演説には「大切な何かが足りない」と私は感じている。昨年の参院選を振り返ってみる。

もっとも象徴的だったのが、ALS患者の舩後氏と重度障害者の木村氏だ。2人に特定枠(比例代表で、政党が当選者の
優先順位をあらかじめ決めることができる制度)を使って優先的に当選させたことで、山本氏の「生きててくれよ!」は単なるキャッチフレーズではないことが示された

れいわ新選組と山本氏がどこに向かうのか。今後も注視を続けなければならない。


大仁田厚「須藤元気はゴミ男!俺だって6年間は党議拘束に従った。ましてや、須藤は比例ギリギリ当選」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593911243/


――再び政治の世界に打って出る気持ちはありませんか。

大仁田:もうないよ。特に国政は絶対にない。6年間も党議拘束に縛られて、
法案も言われた通りに投票しなくてはいけないんだもん。やっぱり俺の性格には合わないよ。

 都知事選で山本太郎を応援するために、須藤元気が立憲民主党を離党したよね。
気持ちは分からなくもないけど、あれはやっちゃいけないよ。
だって比例当選で、個人票もあると思うけど、半分以上は党の票だろ。
だから俺は6年間辞めないで我慢したよ。投票してくれた人たちに申し訳ないじゃないか。

62 :無党派さん (アウアウウーT Sacf-up82):2020/07/05(日) 11:01:43 ID:xECLd3eXa.net
>>60
>野党の小選挙区候補統一戦略

維新がいる以上、これは無理

63 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:22:36.65 ID:TB2AxrmN0.net
>>60
野党統一候補つくってから言えば?

64 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:37:12.35 ID:YTxzaBmqd.net
目先は河野を総理総裁にした方が、自民党は1番、票を獲得出来るでしょ

河野だと、安倍の岩盤支持層の30%が乗りやすい
あと河野自身は、安倍色が非常に薄いので無党派層も乗りやすい
首のすげ替え効果で、初期の河野の内閣支持率は60〜70%は出すと思う
その状態で解散総選挙をやれば、野党は壊滅する

65 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:40:12.76 ID:b3sI+iYw0.net
>あと河野自身は、安倍色が非常に薄い

そうか?
確かに以前は自民中枢からは距離を置いて時に批判もしてたが
内閣に取り込まれて調子こいてからはプチ安倍にしか見えんのだが
ツイッターでのイキり具合と批判慣れしてない打たれ弱さは安倍以下だと思う

66 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:46:37.82 ID:b3sI+iYw0.net
まあ石破は嫌で岸田は低支持率待ったなしじゃ
安倍信者としては現状河野を持ち上げるしかないのだろうが…(本音は4選なんだろが)
個人的には菅のがまだマシだと思うぞ

67 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:49:28.35 ID:YTxzaBmqd.net
>>66
ガースー → 河野 → 再度、安倍
の順番でもいいと思っている

68 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:53:35.87 ID:Cd+H2ZF00.net
徳田の酷い自演は久しぶりだな。

27 名前:無党派さん (ワッチョイW bf38-QLbP)[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 23:55:14.88 ID:pyZ6nxj00 [5/6]
自民党ってひどいんだね。

28 名前:無党派さん (ワッチョイW bf38-QLbP)[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 23:56:20.15 ID:pyZ6nxj00 [6/6]
まあね

69 :無党派さん :2020/07/05(日) 11:58:06.58 ID:YTxzaBmqd.net
都知事選の投票率が前回とあまり変わらない高い数字らしい
ここ数ヶ月で有権者の意識がコロナで変わったか?との記事を見た
なんつーか、強いリーダーシップを発揮出来る人間を有権者が積極的に望んでいるとか

安倍のまま解散総選挙をやると、意外と高い投票率で、予想以上に自民党は苦戦するかもしれんね
個人的には、安倍は一旦身を引いて、数年後の第3次安倍政権を画策した方がいいような気がする

70 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:03:05.83 ID:YTxzaBmqd.net
枝野は東日本大震災の時に、
橋下は慰安婦発言の時に、
小池は排除発言の時に、それぞれ政治家として終わったと当時言われたからね

ところが今はみんな大復活している
有権者は3〜4年すると過去を忘れるんだよ
その意味で、安倍は今は一旦身を引いて、数年後の再起を狙った方がよいと思う

71 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:03:49.57 ID:b3sI+iYw0.net
東京今雨降ってるのに前回並みなのか
ここ最近でコロナ急増したのがかえって政治意識を高めてるんだと思うよ
自分も先週期日前してきたが人多かった

72 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:07:51.12 ID:mHxiT7ERd.net
都知事選の結果は見え透いてるからどうでもいいが、結果を受けた国政野党な連中内での内ゲバが本当に楽しみ。
どうぞ好きなだけゲバルトゲバルトしてくれ。

73 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:09:00.76 ID:9KWiHrqj0.net
野党にお灸をすえに行ってるんだろう

74 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:10:47.05 ID:mHxiT7ERd.net
>>70
>枝野
「大復活」の定義とは。

ちなみに、ただの人材難は復活とは言わない。

75 :無党派さん (ワッチョイ 1e32-c9XW):2020/07/05(日) 12:11:53 ID:b3sI+iYw0.net
枝野はむしろ震災時は持ち上げられてたと思うが
今の吉村みたいな感じで

76 :無党派さん (ワッチョイW 8a1c-A59P):2020/07/05(日) 12:12:59 ID:6oCal1yu0.net
少なくともハシゲは復活してるでしょ
ちょっと干され気味なところまで行ってたのが最近は在京在阪問わずテレビに出まくりだし

小池はあんまり状況は変わってないし、枝野はただの人材難

77 :無党派さん (ワッチョイ 1e32-c9XW):2020/07/05(日) 12:19:08 ID:b3sI+iYw0.net
安倍再々登板なんてことになったらそれこそ人材難の極みだろ

78 :無党派さん (ワッチョイ de21-FEVw):2020/07/05(日) 12:19:11 ID:TB2AxrmN0.net
政治意識が高くなったら自民大勝やん

79 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:24:51.70 ID:4PPdHKob0.net
橋下を復活と言えるかどうかはちょっと

80 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:25:35.92 ID:H3Nna3tB0.net
氾濫した球磨川にはダム建設の計画があったのに民主党政権時代に中止にしたらしいね
知事も中止をうたって当選したから民意だったということらしいが、八ッ場ダムしかり
治水を甘く見てはいけないということを痛感させられる
風を読んだらしいけど、半世紀前の大水害で決まった建設を覆し、今回の大災害だからね
軽々しくムードに流されたらアカンな、あの頃はミンス党、今は自民党ズブズブで4選し、
有頂天だったんだけどね

81 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:27:09.50 ID:YTxzaBmqd.net
>>76
小池は、
もし前回とあまり変わらない投票率なら、歴代最高の得票数を今回記録するかもしれない

2017年の希望の党から、党首辞任を玉木たちから迫られた、あのみすぼらしい姿から、こんな大復活をするとは想定外だわ

82 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:27:12.67 ID:xECLd3eXa.net
>>76
橋下&吉村のコラボで
特定野党勢力&創価公明は壊滅的なダメージを受ける事になる
まあこの辺は安倍、菅、松井の間で綿密なシナリオを作っているだろう

83 :無党派さん:2020/07/05(日) 12:31:44.70 .net
真っ白い灰になったってさ


山本太郎「正直惨敗です!はあーあ言い訳になるけど小池百合子が公開討論したら結果違ったのになあ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593919658/

選挙戦を終えた山本太郎氏

 れいわ新選組の公認で東京都知事選(5日投開票)に出馬した山本太郎氏(45)が4日、新宿駅南口で行われた街頭演説会を終えて、17日間の選挙戦にピリオドを打った。

 山本氏はマスコミの取材に応じた。

「(現在の心境は?)真っ白い灰になる一歩手前ですね。百合子山≠ヘどれぐらいで超えられるかですか? うーん、一人ひとりの力を最大化で横につないでもらって、ミラクルが起きるかどうかでしょう」

 選挙期間中、テレビ各局に要請した都知事選候補者たちによる公開討論会はとうとう開かれなかった。

 小池氏のトリプルスコア再選がささやかれるなかで、公開討論会を開かれていたら、結果は違っていたか。

山本氏は「そりゃ違っていましたよ。テレビ局が公開討論会を開かなかったのは、小池さんが出演したくなかったからと、新型コロナウイルス感染拡大が終息しないなかで、まだ東京五輪パラリンピックの開催を考えている企業スポンサーに気を遣ったからでしょうね。
テレビの影響力は絶大です。公開討論会が開かれていれば(小池氏の)やっていることがいかにひどいことか、都民の前で話すことができましたから」と
唇を噛んだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1953048/

84 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:34:25.16 ID:M5YEWlFJ0.net
某県のトップの大村さんと河村さんの関係が悪いのは 本当ですか

85 :無党派さん (ワッチョイW 8a33-t0rk):2020/07/05(日) 12:42:32 ID:g73dCPHH0.net
船橋ニートはれいわスレでフルボッコにされとったね

780 無党派さん (ワッチョイ 0a74-VQSO) sage 2020/07/05(日) 11:41:12.63 ID:4PPdHKob0
>>778
党議拘束自体が未成熟な制度というのはわかるね?

784 無党派さん (ワッチョイW 7f23-h0J+) 2020/07/05(日) 11:57:59.74 ID:IPqIy9Hs0
>>780
大多数の有権者は党で投票先を選んでるんだから合理的だろ

786 無党派さん (ワッチョイ 0a74-VQSO) sage 2020/07/05(日) 12:00:05.92 ID:4PPdHKob0
>>784
共和党も民主党も労働党も非合理的で民主主義として未成熟と言いたいのね

787 無党派さん (ワッチョイW 7f23-h0J+) 2020/07/05(日) 12:07:08.83 ID:IPqIy9Hs0
>>786
どのくらいクロスボーディングしてるのか知らんけど
れいわみたいにおちゃらけてはないな

789 無党派さん (スプッッ Sd4a-JSBl) 2020/07/05(日) 12:09:16.29 ID:drPfn2nhd
党議拘束は何のためにあるのか(東京大学教授 宇野重規)
https://getnews.jp/archives/240765/amp

この記事の「議院内閣制には党議拘束が必要」の項がわかりやすいかな

まあ少なくとも言えるのは、制度も成り立ちも違う日米を直接比較して「党議拘束は未成熟」と断じるのは中学生以下の知識、知能だということ

86 :無党派さん (ワッチョイ de21-FEVw):2020/07/05(日) 12:45:35 ID:TB2AxrmN0.net
小選挙区制を導入した小沢に野党は文句いわないのか?

87 :無党派さん :2020/07/05(日) 12:56:54.99 ID:dSTYHhep0.net
>>77
4選とか再々登板になったら残りの政治家与野党関係なく辞めてしまえって思うわ

88 :無党派さん :2020/07/05(日) 13:00:12.45 ID:yphFvrvA0.net
東京都知事選 投票進む
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200705/1000050982.html

選挙管理委員会によりますと、正午現在の推定投票率は14.62%で、
前回4年前の選挙より3.11ポイント低くなっています。

89 :無党派さん :2020/07/05(日) 13:36:58.40 ID:PIeVOE57r.net
>>62
維新なんかどうせ大して立てられんよ

90 :無党派さん :2020/07/05(日) 13:38:56.92 ID:dSTYHhep0.net
そもそも統一候補になっても勝てるかわからん
何でも反対と言えば野党とあちこちで言われてる今w

91 :無党派さん :2020/07/05(日) 13:42:01.18 ID:PIeVOE57r.net
小選挙区で自公得票率が50%切る選挙区は過半数割るくらいあるんだけどな
参院選は議席数が少ないから自民単独過半数割れ程度で済んだが

92 :無党派さん :2020/07/05(日) 13:45:06.75 ID:PIeVOE57r.net
維新は近畿以外の第二の拠点になるはずだった東京の支持率がかなり減ったから、出馬減るだろう

93 :無党派さん :2020/07/05(日) 14:30:45.60 ID:GKhQ3Yyj0.net
>>48
安倍はもうヤバいんじゃないか?

早く降ろさないと、自民党が潰れる
河井の捜査が進めば安倍逮捕になる予感
あの1億5千万に関しては、安倍の権限で出したとしか思えない

安倍が総理の椅子にしがみ続ければ
自民党自体がヤバくなる
  

94 :無党派さん :2020/07/05(日) 14:35:51.69 ID:YuXI08aNa.net
東京での維新の基礎票なんかよくて30万票(岩盤は20万)。
昨夏の参院選での音喜多も、野原のフレンド票の期日前投票の振替だから。
音喜多自身は北区が地盤とかほざいてるけど、アイツに地盤なんかない。
今日の北区都議補選だの維新公認候補の得票数みればわかるから。

95 :無党派さん :2020/07/05(日) 14:40:04.54 ID:ly10uUNK0.net
>>88 単純に正午現在の投票率から計算すると今回は49.25%
14.62(今回正午現在の投票率)÷17.73(前回正午現在の投票率)×59.73(前回最終投票率)=49.25%
予想通り投票率5割を切りそうだね

96 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:09:26.64 ID:VBBh1VVw0.net
>>4
普通はそうだがその層は一定数元職の伊藤にも流れる

97 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:13:01.56 ID:dSTYHhep0.net
50%前後なら
2014年見たく2位以下も90万ぐらいとってもよさそうだが
1位のトリプルスコアもあるんかなぁ
事前調査見ると濃厚に見えるが

98 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:13:50.52 ID:1MnsNg0ra.net
>>89
維新は東京ではもう8小選挙区に支部長がいるからな
支持率上昇で維新公認の希望者が結構多いらしく、
最終的には東京だけで20近く候補を立てられる見込み
維新は惜敗率が低くても比例当選の可能性が高いというのもある
(惜敗率2割台で比例当選した串田とか)

99 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:14:57.58 ID:PIeVOE57r.net
>>98
そいつら目黒区長選の結果で集まったような奴らだろw

100 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:17:58.54 ID:PIeVOE57r.net
維新の近畿以外の第二の拠点になるはずだった都内支持率が共産以下だからな。比例1人〜2人くらいか?維新は費用自腹だから、これじゃやる気無くすな

101 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:20:28.29 ID:dSTYHhep0.net
維新も結局候補者立てないと人集まらないし
当選する人も出てこないからチャンスではあるよな
東京だって2議席ぐらい取れる比例はあるし
かかしって大事よ。特に新しい政党は

102 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:31:00.28 ID:1MnsNg0ra.net
>>99
別にそれでええやろ、案山子なんやからw
これでも野党分断に貢献できるわけで
安倍自民に「貸し」を与える事ができる

前回の小池希望(野党分断)ポジションは
維新しかいないのが現状だからな

103 :無党派さん :2020/07/05(日) 15:41:46.45 ID:ly10uUNK0.net
>>98 選挙区にある程度地盤があって国政を目指す人にとっては惜敗率低くても当選が望める維新はチャンスかも
岐阜4区今井雅人なんて2009年民主党から立候補してから現在まで1度も選挙区で当選せず
勢いのある政党を渡り歩いて比例復活を繰り返している
一度当選してしまえば知名度も上がってその後の選挙も楽になる

104 :無党派さん :2020/07/05(日) 16:12:32.25 ID:PIeVOE57r.net
>>102
維珍って安倍サポ兼務なの?

105 :無党派さん :2020/07/05(日) 16:14:18.94 ID:37xIi8u5d.net
>>93
安倍を潰さないと自民が危ないというのなら、野党が潰せばいいのでは。

何故に、自分たちでやらずにいつも石破とかの他人様(しかもそれは敵の幹部)頼りなの??

106 :無党派さん :2020/07/05(日) 16:16:41.07 ID:PIeVOE57r.net
選挙費用自腹の維新なんて、沢山案山子を立てようとしても、それだけ比例当選の競争率が低くなるから結果誰も出たがらなくなるのに…
頭悪いな維珍は

107 :無党派さん :2020/07/05(日) 16:17:13.71 ID:PIeVOE57r.net
競争率が低く→競争率か高く

108 :無党派さん :2020/07/05(日) 16:41:28.04 ID:KSlk5ISVa.net
>>104
そりゃ安倍官邸(菅)は維新に今まで数多くの恩恵を与えてくれたからな
まさか大阪自民の大阪都賛成への転換までやってくれるとは思わんかった

109 :無党派さん:2020/07/05(日) 17:18:06 .net
立憲共産推薦候補宇都宮にすら負ける結果が出ない山本太郎信者惨敗してどんな言い訳するのか楽しみだわ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593935904/

110 :無党派さん (ワッチョイ c671-Wiu6):2020/07/05(日) 17:36:11 ID:8vYPpRgQ0.net
都知事選は二位、三位の争いの方が面白そうだな
一位はもう判り切ってるし・・・

111 :無党派さん (ワッチョイW 0a47-gf4l):2020/07/05(日) 17:43:31 ID:F8V078xn0.net
>>105
野党も自民も他人なんだけど何言ってるのこいつ

112 :無党派さん (ワッチョイ cf5a-VQSO):2020/07/05(日) 17:50:37 ID:eDaTD0gB0.net
>>110
情勢調査前はひょっとしたらと思っていたけど結果を見る限り動かなそうじゃないの。

113 :無党派さん :2020/07/05(日) 18:06:14.89 ID:gFTGta7Nd.net
投票率50%越えるとなると、
小池400万票越えを目指す展開だね

114 :無党派さん :2020/07/05(日) 18:15:05.50 ID:9adHbm230.net
まあ8時に速攻結果が分かるのはどうやっても変わらんか

115 :無党派さん (ワッチョイ 0396-Wiu6):2020/07/05(日) 18:32:19 ID:moaOuLYa0.net
そろそろ誰かツイートしてくる時間かな

116 :無党派さん (アウアウウー Sacf-5mcL):2020/07/05(日) 19:02:34 ID:YuXI08aNa.net
>>104
維新は自民党の利権がうらやましくて自民党に擦り寄ってるだけ

117 :無党派さん :2020/07/05(日) 19:53:04.88 ID:W7e9RCYD0.net
NHKも8時ジャストに速報打つき満々の編成だわな
もう誰もが小池圧勝とわかってる

118 :無党派さん :2020/07/05(日) 19:56:30.36 ID:ca/2YB+Y0.net
酷いな。

https://i.imgur.com/UgrVDFo.jpg

119 :無党派さん :2020/07/05(日) 19:56:39.93 ID:dSTYHhep0.net
ぶっちゃけ全く支持してない俺ですら小池に入れるしかなかったし
しゃーねーわな。
小野は衆議院の顔見世だろう

120 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:00:07.17 ID:YKwpHlYa0.net
(#`ω´)=3 チッ くだらねえ選挙だわ。

121 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:02:37.23 ID:JHrLAhVH0.net
NHK出口

うつけん二位・小野三位・山本4位

122 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:03:02.80 ID:CxrsWkSn0.net
>>121
山本4位 ざんまああ

123 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:03:28.28 ID:9adHbm230.net
やはり秒殺だったっか

124 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:05:36.48 ID:8vYPpRgQ0.net
4位じゃ山本は政治的に死ぬな・・・。
なぜ都知事選に出たのか。

125 :無党派さん:2020/07/05(日) 20:07:22.08 .net
出口調査
小池>うつけん>小野>山本太郎>桜井


太郎と立花やばすぎw
れいわオワコンN国と一緒に埋没w
草生えるわ

やっぱり宇都宮健児二位か

126 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:10:05.35 ID:JHrLAhVH0.net
速報
都知事選出口調査の安倍内閣支持率

支持 39%
不支持 61%

127 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:15:56.42 ID:JHrLAhVH0.net
@NHK出口調査

各党の支持率は、「自民党」が33%、「立憲民主党」が7%、「国民民主党」が1%、「公明党」が4%、「日本維新の会」が4%、「共産党」が4%
「れいわ新選組」が2%、「都民ファーストの会」が1%、「特に支持している政党はない」が42%となっています。
支持政党別の内訳は、
自民党と答えた人のうち、最も多くの支持を集めたのは小池さんで70%台後半を占めました。
立憲民主党と答えた人のうち、最も多くの支持を集めたのは宇都宮さんで40%あまり、次いで30%あまりが小池さん、10%台後半が山本さんを支持しました。
公明党と答えた人の90%台半ばが小池さんを支持しました。
日本維新の会と答えた人のおよそ40%が小野さんを支持し、20%台後半が小池さんを支持しました。
共産党と答えた人のうち、最も多くの支持を集めたのは宇都宮さんで60%台後半、次いでおよそ20%が小池さん、およそ10%が山本さんを支持しました。
特に支持している政党はないと答えた無党派層のうち、最も多くの支持を集めたのは小池さんで50%あまり、次いで、10%台後半が宇都宮さん、10%あまりが小野さんと山本さんを支持しました。

128 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:18:50.63 ID:yAKWx3IAa.net
>>106
維新はアウェーの東京でも、
創価や共産並みの支持率だったのは大きい

これで次の総選挙、
関東での維新公認の案山子候補が大量擁立される事になる

東京の政党支持率(NHK出口)

自民 33

立憲 *7
維新 *4
公明 *4
共産 *4

令和 *2
国民 *1
都民 *1

129 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:22:38.11 ID:dSTYHhep0.net
自民党33、公明4で支持率39%
十分だな
立憲7、共産4、国民1、れいわ2

130 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:23:16.09 ID:YKwpHlYa0.net
>>126-127
内閣支持率39%
自民党33%
公明党4%

大都市の東京でそれだけあるなら御の字だろう。
自民が推した小池が勝ったことだし、解散は近づいたと思うなあ。
宇都宮は次点だろうけど、票差を考えたら惨敗だよ。

131 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:24:37.31 ID:owC4G0120.net
>>128
基本的にいつものような数字が並んでいるとは思うが、
維新のバカみたいに高い数値を見ると、
メディアに取り上げられることの必要性を
改めて実感せざるを得ない。

132 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:26:33.03 ID:owC4G0120.net
30・40代は、維新や新しい党を支持したがる層が多いのか。
10・20代ですら、宇都宮が二位になっているのに。

133 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:28:18.64 ID:owC4G0120.net
>>130
立憲民主支持層の連中がたった四割適度では話にならない。
共産は、野党共闘をやめるべき。

134 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:34:49.96 ID:znXHD3Qy0.net
>>105
野党が潰すどころか、自民が勝手に潰れているのだが???
何言っているんだ?

ネトウヨがよく言う石破頼りというのがよくわからない
ネトウヨはもう石破に頼るしかないのでは?
  

135 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:36:45.78 ID:dSTYHhep0.net
維新が東京で60万近く取れるなら
小選挙区全部出してくる可能性大だな
50万取れば2議席いけるし

136 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:37:37.47 ID:JHrLAhVH0.net
ちがや 安倍晋三が早期解散すると勝ってしまうことを事実上認めてしまう

こたつぬこ@sangituyama

宇都宮さん、無党派、20代で2番手。これで自民は解散総選挙に躊躇します。

137 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:39:11.28 ID:YKwpHlYa0.net
これで東京のコロナ感染数が落ちついたら、解散総選挙は秒読み段階。
いつ解散してもおかしくないが、実際は党本部で実施する情勢調査の数字を
見てからになるんだろう。現有284議席がどれだけ減るのか?
実は自民党が議席を増やしたりして。

立憲と共産は、ウツケン大惨敗で厳しい事になったと思う。
リベラルの多い東京でこれだけ埋没してるなら、地方はもっと沈没してるはず。
枝野と玉木はケンカしていて、連合の仲介がないと顔も合わせようとしないんだろ?
4党間の協議も全然進んでないらしい。

138 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:39:33.62 ID:dSTYHhep0.net
普通に秋解散でしょ
出口で自民33%な時点でゆるぎない

139 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:40:31.32 ID:dSTYHhep0.net
>>137
自民に関して
大阪で減るのは確実だから
減ると思うけど
他で取るかもだから
仮に議席が増えたら維新を除く野党完全敗北

140 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:41:25.70 ID:owC4G0120.net
>>137
支持層を固められなかった以上、惨敗することは当然。
立憲民主の四割では話にならない。
野党共闘は無理であることを再認識することができた。
両党の党勢の問題とは別。

141 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:49:41.93 ID:yAKWx3IAa.net
>>137
俺もそう読む
解散は近い

自民 大阪で減らすも、接戦区の勝利で議席維持
維新 大阪(関西公明小選挙区含む)を中心に、比例区も含め大躍進
公明 関西の小選挙区で惨敗

立憲 自民との接戦区で敗北、比例区も伸びず
共産 前回と変わらず
国民 総選挙前に消滅

142 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:53:14.09 ID:CxrsWkSn0.net
>>137
もう自粛要請できないし
コロナ感染数は落ち着きようがないと思うわ

仮に落ち着くとしたら、また緊急事態宣言でもしないと
そうしたらますます解散はできない
つまり、任期満了しかないよ

143 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:53:36.80 ID:YKwpHlYa0.net
>>139-141
選挙はゼロサムゲームで椅子の数が変わらないから、
どこかの党が減ったらそのぶん別の党が増えるよね。
つまり草刈り場になって議席を減らす党がどれかってこと。

オレは立憲と国民が草刈り場になると思う。
議席を増やすのは維新じゃないかと予想。
自民党もやってみないと分からない。
まあ常識的には議席を減らすんだろう。

144 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:56:29.52 ID:xd6bNLqi0.net
>>141
自公3分の2は割れるも200台後半確保
そこに維新足して3分の2なら十分狙える数字だわな

145 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:57:10.91 ID:owC4G0120.net
前回の参議院選挙における衆議院比例区換算のデータから
どれくらい変動が起きるかの視点で考えることもできるか。

146 :無党派さん :2020/07/05(日) 20:57:48.97 ID:YKwpHlYa0.net
>>142
コロナの勢いはどうなるんだろうね。
東京の対策次第だと思うけど。

147 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:01:04.48 ID:Jlrg4K2Z0.net
コロナの終着点はみんなのコロナに対する恐怖心がなくなったときだよ
それはもうすぐくるよ
大体コロナの優等生の台湾韓国NZは他国と行き来ができないので経済悪化がひどいよ

148 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:08:26.25 ID:dSTYHhep0.net
>>147
それな
結局コロナで死ななくても経済で死ぬ人が出てくるから
ある程度折り合い付けないとダメだわ
欧州米国にまた中国含め恐ろしいぐらい罹患者増えてるがな

149 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:15:12.93 ID:Z1u1+ZT+0.net
>>141
維新と公明の関西での選挙協力やめたの?

150 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:27:03.37 ID:yAKWx3IAa.net
>>149
元々選挙協力とかしていない
維新が一方的に譲っていただけ

大阪自民の大阪都賛成方針への転換で、
維新が公明に配慮する理由が無くなった

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

「公明党には昨年の暮れ、水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、
今回は書面を交わすことを避けた。ところが、それによって、
維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

公明党は賛成の立場を強調するが、
他党からは「衆院選の時期次第では反対に回る可能性もある」と
波乱を予想する声も上がる。

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

151 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:28:09.58 ID:bjmZ0zBs0.net
小池百合子に清き一票を投じてしまう「普通の人々」はどこにいるのか−プレジデント(筆者:石戸 諭)
■あの『女帝』を一体だれが支持しているというのか
■批判者は、小池や百田を「支持する人たち」が見えていない
■「穢れなき普通の都民」を代弁し、「腐敗した敵」を設定
■「腐敗した政治家」になることを恐れ、「対立」を避けた
■「過去はどうでもいい」と考える普通の人々
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b67be099ba1e39a1876ca52e42cb21ce90b27a2

152 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:43:38.02 ID:XGHDO/FT0.net
ようするに秋解散で結局他にいないからと安倍4選が既定路線になるんだろな
もうやっとれんわ…

153 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:47:43.25 ID:1RIZBrDe0.net
ネット社会ってすげぇ、日本の伝統
短期政権を打ち破りやがった、案外安部の次も数年は普通に持つかも
これからは小泉ぐらいの長期政権は当たり前になるのかもね

154 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:49:28.37 ID:dSTYHhep0.net
石破か河野か
岸田はもう無理

155 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:53:21.56 ID:9QNCQ6490.net
石破が総理になって選挙やれば自民大勝するだろうに
今の小池みたいな感じ

156 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:53:32.91 ID:IDCIY2c/p.net
>>153
一年コロコロではなく最低4年維持出来るようにして欲しい

157 :無党派さん :2020/07/05(日) 21:57:21.57 ID:PIeVOE57r.net
石破が総裁になれば自民は圧勝だ

158 :無党派さん (ワッチョイ 0a74-VQSO):2020/07/05(日) 22:03:28 ID:4PPdHKob0.net
>>146
また緊急事態宣言か自粛でもしてもらわないと当面はより勢い増すんじゃね

159 :無党派さん (ワッチョイ 8f96-c9XW):2020/07/05(日) 22:09:59 ID:fPMMqhIN0.net
>>154
解散して与党勝利の場合しばらく衆院選もないし
岸田総裁の芽も出てくる

逆に解散なしで満期までいって総裁選なら岸田の芽はない

解散して与党勝利 → 河野or岸田
解散しないで満期 → 河野or石破

なので岸田は解散選挙には当然賛成するし
石破は猛烈に反対する

160 :無党派さん (ワッチョイ a3f6-8vDr):2020/07/05(日) 22:14:29 ID:bjmZ0zBs0.net
鹿児島県知事選、現職の三反園氏ら3人が激しく競り合う…読売情勢分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e623354f47a76c0e4221d59d7f4f6640d52f01e

 読売新聞社は12日投開票の鹿児島県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。再選を目指す現職の三反園訓氏と、新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏、前知事の伊藤祐一郎氏の3人が激しく競り合っている。ただ、有権者の約3割が態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 自民、公明の推薦を受ける三反園氏は、自民支持層への浸透が3割強にとどまっている。塩田氏は、立憲民主支持層の約4割の支持を得た。伊藤氏は、自民支持層の約2割の支持を集めている。無党派層からは、三反園氏と伊藤氏が各1割強、塩田氏が2割弱の支持を受けている。

161 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:18:39.79 ID:bjmZ0zBs0.net
読売新聞世論調査、来ました

安倍内閣の支持率39%、不支持52%…読売世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/52dbcbd46f27a42a95422d82b1deb73d0e89301b

 読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は39%となり、前回調査(6月5〜7日)の40%からほぼ横ばいだった。支持率が3割台となるのは、森友学園や加計学園などを巡る問題が批判されていた2018年4月調査(39%)以来。不支持率は52%(前回50%)となった。

 政党支持率は自民党32%(前回34%)、立憲民主党5%(同4%)などの順。無党派層は46%(同45%)となった。

162 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:23:22.12 ID:W6zOd2uN0.net
国会閉じたがあがらなかったな

163 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:26:11.87 ID:8vYPpRgQ0.net
まあ上がる要素無いな
ここから更に下がる要素も無いけど

164 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:37:15.70 ID:q1/HRtNy0.net
感染者増えてるからまあ微減だわな

165 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:40:12.61 ID:dSTYHhep0.net
コロナなんてインフルみたいなもんだし
減る事はないだろ
薬とワクチン出来るまでこんなもん
欧米諸国みたいにならないだけありがたいと思わないと
あっちはもうヤバイ

166 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:48:18.10 ID:hEGwRjoq0.net
小野は供託金ラインを上回る可能性が高い

167 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:53:56.04 ID:t2kpSGss0.net
こんなもんだろ
下げる要素はない
検察報道も安倍叩きの嘘、捏造だってわかっているのに
偏向マスゴミの嘘言いっぱなしで逃げ切りやがって、不支持が高止まりしているだけ
アホな国民は後追いしないから簡単に騙される

168 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:55:06.32 ID:znXHD3Qy0.net
>>161
読売でも安倍の支持率低いな

自民が下げて、立憲が上げたか
もう石破に変えないと自民の支持率は上がらないね
  

169 :無党派さん :2020/07/05(日) 22:57:27.30 ID:9adHbm230.net
>>168
小池ゼロうちやったやん

170 :無党派さん :2020/07/05(日) 23:12:21.09 ID:PIeVOE57r.net
またアベサポ維珍の機嫌が悪くなるな

171 :無党派さん :2020/07/05(日) 23:20:46.40 ID:ueRDfJr30.net
維新の支持層から小池にかなり票流れたらしいし東京維新の位置付けどう本部が判断するかな

172 :無党派さん :2020/07/05(日) 23:27:46.98 ID:EndrPyGh0.net
岸田だと本格政権になるから、安倍→岸田と本格政権が続くことになる。
いったん石破でつないで、その次が岸田ではないかと思う。
河野は、麻生派の中でさえ河野の評判は良くないのに、総理ということはないだろう

173 :無党派さん :2020/07/05(日) 23:32:23.23 ID:54NGsotia.net
>>171
小野は落第かもしれんが
維新が完全アウェーの東京で、
公明や共産と同じ支持率を獲った事は評価できる >>128

174 :愛知13区民 :2020/07/05(日) 23:44:18.95 ID:T4qRk2RO0.net
夏の旅行「控える」67%…読売世論調査
2020/07/05 22:19
新型コロナ
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200705-OYT1T50187/
読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査で、この夏の旅行について聞くと、「都道府県をまたいで旅行する」が12%、都道府県をまたがず「近場へ旅行する」が15%で、「旅行は控える」が67%に上った。
政府は、観光需要を喚起するため、旅行費用の半額を補助する「Go To キャンペーン」事業を8月上旬にも開始する方針だが、国民の間では依然慎重な人が多いようだ。

日本人のこのマインドよ…

175 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:41:36.41 ID:8BgMKHME0.net
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/shutoken/16407/skh48032.html
維新小野供託金没収 得票率9,9%

176 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:44:24.27 ID:KaUZi/HWx.net
小野供託金没収ラインを下回った
もう足立区しか伸ばせるところがないので苦しい

177 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:44:57.60 ID:rXr2jeIr0.net
中央区がまだだけど、ここはどうかな

178 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:47:34.45 ID:acTKkjZE0.net
中央区は人口少ないからなぁ
3倍以上いる足立でボロ負けだから無理だよ

179 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:48:32.49 ID:0ui7EDgY0.net
>>159
だよなあ。まあどの程度の減りで済んだら勝利というかは、何とも言えないが。
自公で絶対安定多数みたいな低いラインでもいいのかな

180 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:57:27.44 ID:0ui7EDgY0.net
>>141
公明の解散反対は押し切られそう?

181 :無党派さん :2020/07/06(月) 00:58:55.94 ID:qAnxZrxE0.net
話題の都議北区選挙区 自民候補余裕の勝利

都議補選、北区は自民当確 「筆談ホステス」著者届かず
https://www.asahi.com/articles/ASN7601WVN75UTIL03J.html

182 :無党派さん (ワッチョイ 035e-rtiS):2020/07/06(月) 01:07:39 ID:FSgTJmGj0.net
解散して与党勝利ならおそらく安倍4選だよ
満期までいけば岸田でどちらにしても石破の目はない

183 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 01:08:11 ID:oZSuJFepd.net
北区と太田区の都議補選は両方とも自民公認が当選したのか。
これは解散も見えてきたかも。

184 :無党派さん (ワッチョイW 539d-hhA3):2020/07/06(月) 01:09:42 ID:16PdAT0+0.net
つーか公明党ブーストかかってる時点で一個でも落としてたらヤバいでしょ…

185 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 01:11:02 ID:oZSuJFepd.net
補選4選挙区は全部自民かな?
ガチに安倍は選挙に強いわ

186 :無党派さん (JP 0Hfa-flal):2020/07/06(月) 01:47:00 ID:Igq+ljshH.net
告示前に投票率予想して偶然だけど当たったww

【2020年】東京都知事選挙スレッド5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592100697/386
386無党派さん (バットンキン MM9f-HXhW)2020/06/15(月) 01:28:27.40ID:2ZMrd334M
投票率は55%ぐらいでしょう
目玉候補が現れないと投票率は上がりませんね

187 :無党派さん :2020/07/06(月) 01:53:17.82 ID:0ui7EDgY0.net
公明が自民についたんだから勝って当たり前

188 :無党派さん :2020/07/06(月) 01:53:38.06 ID:r6qQEO9o0.net
今日発売の[週刊プレイボーイ]
⇒本誌怒りの緊急提言:これが救国の「経済産業省解体論」だ!!
■彼らがいかに日本経済の足を引っ張ってきたか、そして安倍晋三はなぜ彼らを重用するのか
⇒怒りの徹底追及:イージス・アショア電撃撤回の原因は、米国への「勘違い忖度」だった!!
■そもそも「秋田&山口」にしたのが大間違いだった!!
https://wpb.shueisha.co.jp/magazine/2020/07/06/111536/#cxrecs_s

189 :無党派さん :2020/07/06(月) 02:10:06.68 ID:mO6t0CXka.net
>>187
共産党が応援する候補はみんな落選した

野党共闘の癌だわ

190 :無党派さん :2020/07/06(月) 02:44:27.56 ID:1cSkLFnk0.net
安倍首相は 大村知事リコールに賛成らしい。

191 :無党派さん :2020/07/06(月) 05:25:41.36 ID:r6qQEO9o0.net
塩田氏と三反園氏激戦 鹿児島知事選・朝日新聞社情勢調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S14538165.html

 7人が立候補した鹿児島県知事選(12日投開票)について、朝日新聞社は4、5の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報とあわせて情勢を探った。新顔の塩田康一氏と、再選を目指す現職の三反園訓氏が激戦を繰り広げ、前職の伊藤祐一郎氏が懸命に追っている。ほかの4人は厳しい。

 有権者の4割弱は投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、塩田氏は自民支持層と無党派層のいずれも3割弱の支持を得ている。立憲民主支持層からも一定の支持を得ている。

 三反園氏は推薦を受けた自民支持層の支持は4割で、無党派層から2割台の支持を得ている。

192 :無党派さん :2020/07/06(月) 06:25:14.62 ID:1ChncSzX0.net
都知事選と補選結果見ると

勝者小池小野桜井自民党
中間国民民主維新
負け宇都宮山本立憲共産

公明党一休み
こんな感じか

193 :無党派さん :2020/07/06(月) 06:35:36.41 ID:qAnxZrxE0.net
小野得票率10% 9.9と10ではだいぶ違うんちゃう?供託金以上に

194 :無党派さん :2020/07/06(月) 06:36:12.47 ID:1ChncSzX0.net
ああ、小野10%乗せたけど没収なのか?
しかし維新が61万か
大田区で立共を抜いて単独で2位だし
維新は幅広く衆議院選募集するだろうなぁ
東京比例2確実で風吹けば3もあるし

195 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 07:32:57 ID:oZSuJFepd.net
またもや維新は東京で存在感を見せつけたな
候補をきちんと揃えられれば次期衆院選でも伸びるだろう
あと山本も頑張った
強引に出馬して正解だったな
もう少し早く出馬表明をしていれば宇都宮を逆転していたかもしれん

自民党も4つの補選を全て獲ったし、
立憲共産以外はおおむね満足のいく結果だったのではなかろうか?

196 :無党派さん :2020/07/06(月) 07:45:47.12 ID:oZSuJFepd.net
都知事選で野党不振、首相の解散判断に影響
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61182120V00C20A7PE8000?s=1

安倍政権はコロナ対応や内閣支持率の落ち込みで逆風を受ける。野党共闘が進んでいない状況を踏まえ、与党内に早期解散を容認する考えが広がる可能性がある。

自民幹部は「野党が立ち直る前の年内解散があってもいい」と話す。別の幹部は「野党の足並みがさらに乱れれば早期解散の機運は高まる」と指摘する。

197 :無党派さん (ワッチョイW 8e5d-8D+3):2020/07/06(月) 07:52:56 ID:XKcWrndB0.net
千代田、中央で小野が二位につけたね
金持ちの批判票の受け皿になりうることをしめしてる

198 :無党派さん (スプッッ Sd4a-JSBl):2020/07/06(月) 07:53:16 ID:Tu9oVLUSd.net
船橋ニートは日付跨いで150レスぐらいしとったな
引きこもり脱出への道のりは遠い

http://hissi.org/read.php/giin/20200706/S2tBc3IrbkEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200705/NFBQZEhLb2Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200704/YXN3UWRHUXEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200703/enl0VTQvanYw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200702/UFR5YmVVTjQw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200701/YlZ5eVhZME4w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200630/aGJsTm14MUUw.html (書き込み数が板全体で一位)
http://hissi.org/read.php/giin/20200629/cFRqSzdKblcwTklLVQ.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200629/cFRqSzdKblcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200628/M1RLS2VtWTcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200627/a3VXRW1SaDUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200626/VDVRYUMxTUow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200625/dmtnVHk1aksw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200624/VERxTlJTU1Qw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200623/K25XemZlaWEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200622/TzBnTFlPZ0Yw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200621/QldPUXZlaTIw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200620/VHB0dUtNT3kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200619/YWEvN1hjcmsw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200618/dDRPdVpsbFow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200617/RFJVQW5FWGUw.html

199 :無党派さん (ワッチョイW 8e5d-8D+3):2020/07/06(月) 07:54:27 ID:XKcWrndB0.net
新島で6位に後藤が入ったぞ

200 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 08:04:07 ID:oZSuJFepd.net
次期衆院選では、維新が大きく議席を伸ばすのは確定的だし、山本も野党共闘の足を引っ張る存在には十分なれるだろう

しかし、実際の選挙となると自民党はやはり強いな
安倍が解散総選挙を決断する日も、そう遠くないかも
石破や野党、朝日新聞等は嫌がるだろうが

201 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 08:21:07 ID:oZSuJFepd.net
2017年と同じで、今のうち解散くるかも
やはり小池は脅威だわ


「また国政に」圧勝の小池氏に警戒感 早期解散の観測も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN757DNCN75UTFK009.html

圧勝で再選を決めた小池氏に、自民党内では早々に「このまま都知事でおとなしく納まる人ではない」(党幹部)との声が上がる。
自民は知事選で小池氏に「推薦」を出す準備を進めていたが、告示直前になって小池氏が政党推薦を求めない意向を示し、「自主投票」で臨んだ。

 鴨下一郎・党都連会長は5日夜、記者団に「再選が果たせ我々も安堵(あんど)している」と語ったが、国政与党が差し出した手を握らず距離を置いたとして、小池氏に不信感を抱く自民議員は少なくない。
閣僚経験者は今後、政治情勢が流動化すれば「また新党とか言って国政をうかがうかも」と警戒感を示す。

小池氏は同日夜、国政復帰の可能性を記者団に問われ、「いま当選確実を都知事としていただいたばかり」とけむに巻いた。

202 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 08:27:42 ID:oZSuJFepd.net
東京都議補選、自民が4選挙区全勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/2319256af4a76179273ebb287720dd991f1b20ec

 議員の辞職や死去に伴う東京都議補選は5日投開票され、大田区、北区、日野市、北多摩第三(調布、狛江市)の4選挙区(いずれも欠員1)すべてで自民候補が当選しました。
任期は7月5日から2021年7月22日までです。

203 :無党派さん:2020/07/06(月) 08:34:09 .net
東京都知事選小池百合子氏当選2位宇都宮健児、山本太郎立憲共産推薦候補に敗北! 山本太郎支持やめるわ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593990953/

宇都宮の爺にすらかてないとか

204 :無党派さん (ワッチョイ a329-ERT+):2020/07/06(月) 09:28:31 ID:AkqIAas10.net
東京でも、維新が着実に来ているな

205 :無党派さん :2020/07/06(月) 09:51:14.10 ID:D7R+nrU70.net
JNN世論調査
調査日 2020年7月4日,5日

自民党 35.8% ↑+1.4pt
立憲民主党 5.1% ↓-1.0pt
国民民主党 0.6% ↓-0.7pt
公明党 3.5% →±0pt
共産党 2.4% ↑+0.1pt
日本維新の会 3.5% ↓-0.4pt
社民党 0.5% ↓-0.1pt
れいわ新選組 0.7% ↓-0.4pt
NHKから国民を守る党 0.4% ↑+0.3pt
それ以外の政党を支持 1.0% ↑+0.9pt
支持する政党はない 42.9% ↓-0.1pt
答えない・わからない 3.6% ↓-0.1pt

206 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:00:11.23 ID:BwLBeCz00.net
つまんねえ選挙だと思ったが唯一、維新のようなサギ政党から出た小野が
供託金没収になったのはめでたしめでたし

207 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:08:49.91 ID:i5eTry8Wx.net
結果
2週間前の毎日新聞の世論調査で、全てが終了していた選挙。

208 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:10:00.20 ID:8BgMKHME0.net
三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト@miraisyakai7時間

小野泰輔氏は供託金没収とみられます。

209 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:10:24.65 ID:i5eTry8Wx.net
>>204
NHKの出口調査だと、維新支持層の半分は小野に入れていなかった。

210 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:11:41.88 ID:jjxS4Qhl0.net
>>208
めでたいw

211 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:12:33.51 ID:VW8PzehQM.net
9.99%だったようだ

212 :無党派さん :2020/07/06(月) 10:16:11.13 ID:w2z+59BF0.net
>>209
どこから票が湧いてきたんだろ、世論調査通りだと20万位しか取れないはずなんだが
無党派も大した事無いしやはり自民支持層か

213 :無党派さん (ワッチョイ abf0-ERT+):2020/07/06(月) 10:19:33 ID:hN/n/IVH0.net
都民の維新へのイメージって丸山穂高とか大西とか足立とかネトウヨみたいなのがヘイトまき散らしてるイメージなんだよね
大将の松井もチンピラっぽくて決してまともな政党には見えない
大阪だからやっていけるんとちゃう?

214 :無党派さん (ワッチョイ de21-FEVw):2020/07/06(月) 10:21:42 ID:lhDmFXTo0.net
>>191
現職のほうが名前後かよ

215 :無党派さん (ワッチョイ bb33-+Emp):2020/07/06(月) 10:22:46 ID:8BgMKHME0.net
国会で政府を追及せず、ひたすら答弁権のない
野党を叩いて政府に媚びてる足立のイメージ
それが国政維新だよなw

216 :無党派さん (ワッチョイ de21-FEVw):2020/07/06(月) 10:22:50 ID:lhDmFXTo0.net
案外ポスト安倍は小池じゃないかと思ったりする。

217 :無党派さん (ワッチョイ 0396-Wiu6):2020/07/06(月) 10:25:37 ID:w2z+59BF0.net
今回の結果見ても立憲から維新に流れる票はほとんど無かった
自民からは無視できないほどの票が流れていた

立憲→れいわ 
自民→維新

この票の流れはどうやら本物のようだな

218 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-u+G/):2020/07/06(月) 10:29:24 ID:J7bkIfB90.net
>>216
小池百合子は絶対狙ってるよな

219 :無党派さん (ワッチョイ c671-Wiu6):2020/07/06(月) 10:30:53 ID:koAV1Q3n0.net
消去法だの何だのと言われても366万票は凄いね
色々と条件を取っ払って考えたら確かにポスト安倍だわ
それも最有力

220 :無党派さん (オッペケ Sr23-+YlJ):2020/07/06(月) 10:39:14 ID:pXHcGiTBr.net
第2次安倍政権じゃ最低の支持率か

 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は38.2%となりました。調査方法の違いはありますが、これは第二次安倍政権発足後、最低の数字となります。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率です。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が46%と、「評価しない」の44%を上回りました。

6日 1時39分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4021131.html
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4021131_50.jpg

221 :無党派さん (アウアウカー Saeb-Tcoe):2020/07/06(月) 10:44:31 ID:L5Pa91oQa.net
>>212
自民の1割半押さえたら20万以上は入る 本部に面従腹背で流したやつは所々でいただろう
内田ジュニアすら顔出しするのがせいぜいで、大きな流れにはならなかったが

222 :無党派さん (アウアウウーT Sacf-up82):2020/07/06(月) 10:52:32 ID:ZHFCGJiga.net
やはり今年中の解散はリスクが大きいか

衆議院の解散総選挙の時期(JNN世論調査)

20% 今年中
19% 来年前半
14% 来年後半
38% 任期満了

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd57217b9910840ba2677bc437d239b2983ed287

223 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 11:21:41 ID:oZSuJFepd.net
「また国政に」圧勝の小池氏に警戒感 早期解散の観測も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN757DNCN75UTFK009.html


今回の小池の圧勝で、自民党内で早期解散論が強まる
世間の人気とは違って、自民党内では小池嫌いが多いんだよ
年内に解散総選挙をやれば小池は出れないし、年齢的に今後もう総理大臣は狙えなくなる

224 :無党派さん (ワッチョイ de21-FEVw):2020/07/06(月) 11:26:31 ID:lhDmFXTo0.net
安倍的には小池が一回やっても構わんでしょ
石破は嫌だろうけど

225 :無党派さん (ワッチョイ 539d-Wiu6):2020/07/06(月) 11:35:29 ID:2dOuxQ5B0.net
>>215
それ

226 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-Crax):2020/07/06(月) 11:48:10 ID:dPZZo30d0.net
>>222
だから新総裁、任期満了でやるのがベストだっての

227 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/06(月) 11:52:10 ID:oZSuJFepd.net
>>220
低いといっても、まだ4割近くあるからねえ
調査のタイミングとしては河合夫妻逮捕から少し持ち直した感じかもしれん
あと、自民党の支持率自体は、実際に選挙に足を運ぶ人たちの中でも非常に高い


東京の政党支持率(NHK出口)

自民 33

立憲 *7
維新 *4
公明 *4
共産 *4

令和 *2
国民 *1
都民 *1


年内に解散総選挙をやっても、自民党は思ったほど議席を落とさないかもしれない

228 :無党派さん :2020/07/06(月) 11:57:30.92 ID:Qxwl1vC+0.net
>>215
都市リベラル層が保守化しているのは、経済活動の自由の拡大を
立民や共産には期待できないというのが大きいと思う

229 :無党派さん :2020/07/06(月) 11:58:28.33 ID:8BgMKHME0.net
前回の総選挙
NHKで立憲3%希望3%自民30%とかで
立憲+希望 2000万票
自民 1800万票
だったからなあ どう出るかはよく分からんね
支持率だけでは

230 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:07:00.39 ID:oZSuJFepd.net
>>229
立憲+国民で、もう2000万票は取れないでしょ

231 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:10:28.67 ID:lhDmFXTo0.net
自民候補にマイナス票が投じれるわけじゃないから自民圧勝だよ
支持40不支持60でも60がマイナス票にならないもん

232 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:11:19.62 ID:Xlp/ptjUF.net
前回希望が取った比例約30議席がどう分配されるかやな
後継の国民民主が10議席前後としてあと20議席前後の争奪戦

233 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:31:10.89 ID:U8i0Huvx0.net
>>232
自民・立憲民主各8、維新2、共産・れいわ各1では。

234 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:36:51.50 ID:D7R+nrU70.net
>>233
立憲がもう少し少なく維新がもう少し多い。

235 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:37:18.04 ID:JNoNfxZY0.net
JNN
6月6日,7日調査との比較

自民党 35.8%        +1.4pt
立憲民主党 5.1%       -1.0pt
国民民主党 0.6%       -0.7pt
公明党 3.5%         ±0pt
共産党 2.4%         +0.1pt
日本維新の会 3.5%      -0.4pt
社民党 0.5%         -0.1pt
れいわ新選組 0.7%      -0.4pt
NHKから国民を守る党 0.4% +0.3pt

236 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:41:09.61 ID:nrIaPp5Tr.net
>>233
そもそも立憲が前回比でプラスになるかまだまだ怪しいんだよなぁ…
低投票率とはいえ参院選で票減らしすぎた

維新は+5前後くらいはいくと思うわ
れいわも現有0だし維新と同等に分捕りしてもおかしくない

237 :無党派さん :2020/07/06(月) 12:41:10.63 ID:koAV1Q3n0.net
今後も自公政権で構わないけど、与党が単なる追認機関と化す
官邸主導政治はもう止めて欲しいわ

238 :無党派さん:2020/07/06(月) 12:49:09.94 .net
維新・小野泰輔、供託金没収w
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594000375/

東京都知事選 現職の小池百合子氏当選、2位に宇都宮健児さん。山本太郎立憲共産推薦候補に敗北!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593990953/

239 :無党派さん :2020/07/06(月) 13:24:46.44 ID:lhDmFXTo0.net
熊本県知事けっこう苦しい立場だな

240 :無党派さん :2020/07/06(月) 13:30:45.34 ID:kttrsMEVd.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:第2幕へ(抜粋)
▼都知事選圧勝小池百合子「女帝」に待ち受けるデスロード
▼新型コロナ第2波ついに到来か? 永寿総合病院長が涙で訴え
▼NHKに勝訴した3千円テレビ フィルター付ければ受信契約不要
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22059

241 :無党派さん :2020/07/06(月) 13:31:15.06 ID:oZSuJFepd.net
蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1a7e16bbea429998caeaa394aa76c1f4cb51fb


これね
結局ダムは必要だったという結論
解散総選挙の大義名分は、全国の公共インフラの再整備でいいかもね

242 :無党派さん :2020/07/06(月) 13:41:52.86 ID:oZSuJFepd.net
九州南部大雨 橋下徹氏、ダム計画中止後の治水対策に疑問「怠っていたのであれば問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/988d26d766855a658b54e8802bccaab8a1c7e798

243 :無党派さん :2020/07/06(月) 13:42:22.67 ID:NWqnQtk0a.net
>>232
解散前に衆院の国民民主(支持率1%未満)は消える可能性が高いから
その10議席も他党に振り分けるで良いだろう

244 :無党派さん:2020/07/06(月) 13:53:24.41 .net
山本太郎氏の野党内孤立は加速 都知事選3位惨敗で謝罪
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594010569/

れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)が、都知事選で応援を受けた馬淵澄夫衆院議員(59)や元格闘家の須藤元気参院議員(42)に対し、大惨敗したことを謝罪した。

 山本氏と馬淵氏は、消費税の減税を実現させる「消費税減税研究会」でともに活動する仲で、須藤氏とは同会で知り合ったという

「まず都知事選で結果を出せず、(馬淵、須藤両氏に)本当に申し訳なかった。両氏とは新型コロナの影響で生活に困る人が増える中、積極財政で意見は一致していました」と語った。

ある議員は「都知事選で必要とした3億円の選挙資金が集められなかったのは本当に痛い。水面下で応援した立民議員やその関係者は、
小池氏はもちろん、2位の宇都宮健児氏にも負けた山本氏の人気とやらをシビアに見始めています。彼は野党の中で孤立するだろう」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200706-01955751-tospoweb-ent

245 :無党派さん :2020/07/06(月) 14:00:58.78 ID:koAV1Q3n0.net
>>244
4位なら即死だったから最悪の事態は免れたが・・・
政治的には殆ど死んでしまったな
参院選で国政に戻るべきだったんだよ
当選した二人の参議院議員は山本の代弁者として
国会で機能しているのか?

246 :無党派さん :2020/07/06(月) 14:25:00.01 ID:Qxwl1vC+0.net
>>237
首相が代わったら総裁任期を2期6年までに戻してほしい

247 :無党派さん :2020/07/06(月) 15:37:14.37 ID:S4Michvir.net
安倍も2期で辞めときゃ良かったんだよ

248 :無党派さん :2020/07/06(月) 16:13:49.25 ID:CeQP4jLD0.net
http://pbs.twimg.com/media/EcKPQWEU0AA_5lr.jpg

249 :無党派さん (オッペケ Sr23-A59P):2020/07/06(月) 16:17:58 ID:IB/06qkvr.net
>>244
国民民主に合流しそうだな

250 :無党派さん :2020/07/06(月) 16:41:01.57 ID:9I8gmu9RM.net
山本太郎は惨敗ということになってるのか?
参院選での東京比例がれ新は45万票で20万票近く大きく票を伸ばしてるんだけどな
左派分裂の一方が政党の組織票を乗せた中で組織なしでそこまで票差は違わなかったわけで
衆院選で案山子を立てて比例票伸ばすには十分すぎる票数だったんじゃないの

251 :無党派さん :2020/07/06(月) 16:44:31.73 ID:9I8gmu9RM.net
惨敗基準がよくわからん
N国党の立花孝が4万票で惨敗というのなら納得だけど
日本第一党の桜井誠の17万票にしても惨敗ではないよね
むしろ野党総がかりの宇都宮健児がたとえ2位であっても惨敗のように見えてしまう

252 :無党派さん :2020/07/06(月) 16:45:58.17 ID:8BgMKHME0.net
野党の最大組織の連合が小池支持を打ち出してたしねえ
こんなもんだろ

253 :無党派さん :2020/07/06(月) 16:48:16.24 ID:9I8gmu9RM.net
東京の「連合」にそんな力があるようには見えないわ

254 :無党派さん :2020/07/06(月) 17:01:45.66 ID:U8i0Huvx0.net
>>250
単に宇都宮に入れたくない層が山本に入れただけでは。

比例ならばそれぞれの支持政党に入れればいいが、
選挙区制度のような選挙ではこのようなことは起こりうるはず。

その意味では、野党は惨敗とは思っていないが
一方で立憲民主支持層で宇都宮に入れた人は四割程度ということを考えると
共闘はやらない方がいいとなる。

もっとも、本来やるべきではない共闘をやっていることについては
政党助成金をもらえば小選挙区候補擁立二百人程度などができるにもかかわらず
もらっていない共産が一番悪いのだが。

野党共闘における共産の惨状は北多摩第三の補欠選挙でも如実に表れ、
同党候補はネットにも負けそうになった。立憲民主の支持層がネットに入れたと思っているが。

255 :無党派さん :2020/07/06(月) 17:04:08.37 ID:w2z+59BF0.net
日野と北多摩では接戦と言われてきたがそうじゃなかったのか

256 :無党派さん :2020/07/06(月) 17:04:25.41 ID:RnLVAGhI0.net
>>250

> 山本太郎は惨敗ということになってるのか?


供託金は回収できたし、しこたま宣伝できたから
引き分けまたは辛勝だと思う。

257 :無党派さん :2020/07/06(月) 17:24:42.36 ID:oZSuJFepd.net
熊本水害、治水は万全だったのか
民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止
専門家「ダムによる治水必要だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a469108d0cf25f30bb899a894b0e966a6d05d49

258 :無党派さん (ファミワイW FFc7-mjT+):2020/07/06(月) 17:34:00 ID:7mU833jKF.net
>>218
小池を今さら担ぐ馬鹿はいない。
人気があったから当選したんじゃなくて、特に今の段階で都知事を変える必要性がないっていう選択を有権者がしただけ。
健康な限り次くらいまでやって引退だろ。

259 :無党派さん (ファミワイW FFc7-mjT+):2020/07/06(月) 17:38:52 ID:7mU833jKF.net
>>253
東京だろうが他の地域だろうが連合は組合員にそんなに拘束力をもってないし、票のとりまとめ能力も大したことない。
それでもボランティアとかの人は出せるし、情報収集力はそれなりにあるので野党としては気を使わざるを得ない。

260 :無党派さん (ワッチョイ 1f17-AW2j):2020/07/06(月) 17:47:15 ID:NXxKvsfR0.net
>>250
10万円のバラマキが貧困層に受けたんじゃないの

261 :無党派さん (テテンテンテン MMc6-BXkI):2020/07/06(月) 17:51:18 ID:9I8gmu9RM.net
>>254
同じ左派でも「宇都宮」と「太郎」で二分される時代なんじゃないかな
既存の野党共闘派とそれ以外に大別されるような気がする
鼻を摘まんでも今の野党共闘はあれすぎて臭いがきつすぎるし

262 :無党派さん (ワッチョイ a3f6-8vDr):2020/07/06(月) 18:06:21 ID:r6qQEO9o0.net
明日発売の[サンデー毎日]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:コロナ緊急事態宣言再びの恐怖のシナリオ(取材:鈴木隆祐)
■不都合な真実−東京感染者100人超
⇒政局大特集:決戦!東京・大阪
▼「大阪都構想」と"脱・橋下 徹"の序章
▼大阪市は消滅/現24区は"大阪都4区"/水道料金は値上げ
▼「維新」追い風の背景は吉村洋文人気と自民党府議の造反
▼石戸 諭が東京都知事選を斬る!「シン・東京2020」
■空回りした左派ポピュリスト「山本太郎」
⇒元週刊現代編集長・元木昌彦氏が怒り爆発の直言「全週刊誌へ告ぐ!今こそ怒りを込めて「安倍晋三をぶっ潰せ!」」
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/田原総一朗と寺島実郎が徹底討論「安倍晋三の「表層親米主義」をえぐる!」
⇒政治評論家・鈴木哲夫の永田町スクープルポ:永田町に吹き荒れる「10月解散総選挙」の真偽
■わざとらしく動く麻生太郎、相次ぐ会合の舞台裏
https://twitter.com/tsunday3/status/1280056390149722112
(deleted an unsolicited ad)

263 :無党派さん (ワッチョイ ea4b-+ZV3):2020/07/06(月) 18:26:13 ID:Dx291Rwr0.net
>山本太郎は惨敗ということになってるのか?

単に山本にも支持層の裏返しとして不動のアンチ層ができてるというだけなんだろうな
仮に宇都宮を上回ったとしても「小池に勝ちに行ったんだろ、惨敗じぇねーか」
てなもん

264 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:24:30.94 ID:XTeYrEf00.net
れいわの山本代表「減税が共通政策にならない限り、単独でやる」

265 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:26:59.83 ID:XTeYrEf00.net
維新は、都知事選で推薦候補が61万票を得たのを受け、首都圏進出を加速させる方針だ。都議補選の大田区でも立民候補を上回り、幹部は「衆院選への試金石で良い結果となった」と手応えを語った。

266 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:30:50.76 ID:1ChncSzX0.net
宇都宮餃子公式アカウントを見ると
枝野とかキチガイでしかないってのがよくわかる
こんなのが野党第一党の党首なのだから安倍からみたらヌルゲーすぎるわわ

267 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:38:08.25 ID:zfTApl2l0.net
「れいわニート」爆誕
このレベルの逸材はなかなかおらんよ

(ワッチョイW 23f1-tyJQ)
(ワッチョイ 23f1-l8KG)
http://hissi.org/read.php/giin/20200706/Q2x5TG1QdWww.html

268 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:38:28.72 ID:6PjtMbo80.net
小池が国政復帰する際の受け皿を作っておかなくてはいけないな

269 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:39:28.34 ID:Qxwl1vC+0.net
枝野氏は、熊本水害は安倍政権のせいだとストレートに言うべき
政権が弱体化しているいまなら賛同されるはず

270 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:44:25.93 ID:1ChncSzX0.net
熊本水害がアベガー言ったら
即前原が一面に出た新聞が拡散されるけど

キチガイパヨクはどんどんお仲間が消えて行くから大変だよねw

271 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:48:39.78 ID:Qxwl1vC+0.net
安倍内閣が発足して7年も経ったのに
もう民主党政権のせいにはできない

272 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:52:52.58 ID:OVJL86yh0.net
>>268
そんな下らん受け皿はエジプトにでも作っとけ。

273 :無党派さん :2020/07/06(月) 19:55:48.96 ID:1ChncSzX0.net
一回中止にしたものを再開させるのにすごーく時間と動力がかかるんだが
民主党政権が終わって30年ぐらい経って言うならその通りだが
まだ7年半。
2000年代の迷走は30年以上尾をひくだろうなぁ

274 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:02:00.98 ID:fsvjQYei0.net
>>271
悪夢の安倍政権

もう20年は自民党政権は無いだろう
森友加計桜河井

隠蔽と誤魔化しはもう懲り懲りだ
  

275 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:05:21.05 ID:/hQxqjjh0.net
くっさいくっさいれいわニートのお墓はこちら(笑)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1594033257/

276 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:23:38.91 ID:kttrsMEVd.net
明日発売の[週刊SPA!]
⇒ 「圧勝」小池百合子が衆院選のキーマンに!−コロナ禍で得票60%超え!
⇒連載コラム:倉山 満の言論直言/日本にマトモな野党は無い。都知事選を機に「枝野おろし」の号砲だ!
⇒連載:匿名記者座談会/都知事選の煽りを食って「東京アラート」は五里霧中

明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒発見撮!滝川クリステル、環境大臣を尻に敷いてます

明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:第2幕へ(抜粋)
▼都知事選圧勝小池百合子「女帝」に待ち受けるデスロード
▼新型コロナ第2波ついに到来か? 永寿総合病院長が涙で訴え
▼NHKに勝訴した3千円テレビ フィルター付ければ受信契約不要
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/権力志向の小池百合子氏が駆使した勝つための手段
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/<東京都知事選>野党共闘失敗は泥をかぶらないせいだ!
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/イージス・アショアって、絶対に必要だったの?
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22059

277 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:24:23.18 ID:0ui7EDgY0.net
>>228
あくまでリベラル右派(経済、税制的に自由主義)ってことだね

278 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:30:31.99 ID:A/A7fmd+d.net
>>227
東京で維新4もあるのか

279 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:30:35.91 ID:oZSuJFepd.net
>>271
アホか
100%民主党政権の議員たちによる失策だよ

280 :宴は終わったが :2020/07/06(月) 20:40:09.57 ID:ztzqhU6p0.net
>>254,>>261
2回選挙に出て惨敗した候補を統一候補にするという時点で、バカにされている気に
なりますよね。それでも推薦人に美濃部革新都政時代の感覚で文化人だの知識人だの
並び立てて、無知な大衆を教化しなければならない的発想で宇都宮にだから
何だかなあ、というのが正直な感想ですよね。
だから、98万⇒84万と投票率上昇も6分の1票数を減らしたのですが。

281 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:41:13.14 ID:U8i0Huvx0.net
>>278
テレビの力の恐ろしさ・影響力などがよくわかる数字。
目立った者勝ち。目立たないと、共産のように消滅へ向かってまっしぐらとなる。

282 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:43:36.91 ID:0ui7EDgY0.net
>>217
ただ今回は自民系候補出てないからな。出てたらそんなに維新には流れんと思う

283 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:49:31.17 ID:fsvjQYei0.net
>>271
民主党時代より悪くなっているからな
そもそも民主党ももう無いし

284 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:51:44.34 ID:1ChncSzX0.net
民主党がないからノーカンとか
史上最悪の菅直人は今何してる?
鳩山なんてまだかわいいものだ

285 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:55:10.38 ID:fsvjQYei0.net
自民潰した麻生がまだ副総理やってるとか
ありえねーw

286 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:57:01.36 ID:gSJDFkah0.net
菅はあまり表に出て来なくなった
出てきたら出てきたで喧嘩が絶えないので

287 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:57:08.69 ID:EL/VAQeH0.net
日本のメディアはええ加減に芸人や俳優崩れにキャスターや進行司会役を抜擢するのやめれ。

288 :無党派さん :2020/07/06(月) 20:59:05.01 ID:gSJDFkah0.net
民主党はトロイカ3人の不仲で一気に傾いたんで
菅と小沢
菅と鳩山は極初期から駄目だったしな

289 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:06:02.77 ID:kttrsMEVd.net
立憲、衆院選へ危機感 都知事選大敗で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200706-00000128-jij-pol


 立憲民主党は、5日投開票の東京都知事選に大敗し、次期衆院選へ危機感を強めている。

 共産党などと支援した宇都宮健児氏は次点を確保したが、得票は小池百合子知事の4分の1にも満たず、れいわ新選組や日本維新の会の候補が一定の票を獲得したためだ。

 立憲は当初、野党統一候補としてれいわの山本太郎代表の擁立を目指したが失敗。宇都宮氏支援に切り替えたが、国民民主党は自主投票となり、野党共闘は実現できなかった。

 野党内では宇都宮氏が山本氏に後れを取れば、今後の野党共闘や合流協議で立憲が主導権を失うとの指摘が出ていた。このため、立憲は「なんとか2位をキープできた」(幹部)と胸をなで下ろすが、こうした楽観的な受け止め方は少数派だ。

 宇都宮氏は約84万票を獲得したが、共産の組織票を除くと、立憲単独では山本氏の約65万票を下回った可能性もある。立憲中堅は6日、「今回の結果には相当の危機意識を持つ必要がある」と指摘。同党幹部は「野党がまとまらないと力強い戦いができない」と訴えた。

 維新が推薦した小野泰輔氏も約61万票を獲得し、立憲は「今後、脅威になり得る」と受け止めている。山本氏についても「伸び悩んだが依然として侮れない」(立憲中堅)との評価は少なくない。

 国民中堅は「今後は両党との連携を求める意見が強まるだろう」と指摘。衆院選に向けて、立憲は野党共闘を急ぐが、課題は山積している。 

290 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:07:35.33 ID:1ChncSzX0.net
麻生はリーマン対策で辞めた後評価されてるけど
キチガイちゃんにはわからんか

つーか民主党は名前変えても昔出た名前の人しかいないので
一般人から「またお前か」で終わるんだよな
枝野だってそれでしょ

291 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:11:20.15 ID:EP2LtU35d.net
小池が勝っただけで自民安泰って論理飛躍してない?
小池が維新と組んだらどうなる?
維新がへたれても首長連合みたいなの作って政権批判の受け皿役やればやばいぞ?

292 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:21:43.73 ID:S4Michvir.net
小池はもう自民のイメージはないよ
都知事選じゃ野党の支持層からもかなり得票してるのは非自民のイメージがまだあるから

293 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:46:08.49 ID:VLsjZu6na.net
維新は小野を利用して東京を「実験場」とし
小野は維新を利用して東京を「踏み台」とした

そう考えると、維新的に
小野推薦は成功とは言えないが、失敗とも言えないかも

維新、首都圏進出加速へ 小野氏61万票に「次期衆院選への試金石で良い結果」

小野氏の得票は昨年参院選の東京選挙区で当選した音喜多駿氏が獲得した52万票を上回る。
維新は5日投開票の東京都議補選の大田区選挙区でも、立憲民主党候補を上回り、
幹部は「今回の知事選と補選は次期衆院選への試金石で良い結果となった」と手応えを語った。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/850851a4c3d0d76cabfbb0244fd49946d66922a0

小野泰輔氏、敗北受け入れ「熊本戻りボランティアを」

選挙戦終盤に起きた熊本県南の豪雨災害に対し、
「何でこんなタイミングで起きるんだ。昨日も泣きながら演説してました」と嘆きつつも、
「すぐにでも熊本に戻って災害ボランティアをしたい」。
今後は拠点を熊本に戻し活動していくという。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41b60703fc3554b326ad5af359ac56067d41db75

294 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:51:51.66 ID:koAV1Q3n0.net
麻生は日経を7000円台まで下げたと揶揄される事が多いけど、
当時の市場を見ていた人間の一人としては、よく7000円を一瞬
割ったくらいで持ちこたえたという印象だわ。
リーマンショックピークのあの時は5000円台まで突っ込んでも
不思議じゃなかった。自社株買いの上限撤廃、空売り禁止と
矢継ぎ早に手を打ったのが効いたと思う。

295 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:53:25.73 ID:VLsjZu6na.net
スマートシティ特区でも大阪が最有力
大阪が国内ベンチャーの中心となる
自民の大阪都賛成により自維連携が着々と進む
総選挙後の自維連立を見据えた動きとも言える

スタートアップ拠点都市 竹本担当相「大阪は非常に有力」

竹本直一IT・科学技術担当相は6日、
大阪市のイノベーション創出支援拠点「大阪イノベーションハブ」(大阪市北区)を訪れ、
大阪府の吉村洋文知事らと意見交換した。
政府は創業初期のベンチャー企業「スタートアップ」の拠点都市指定に向けた選定を進めており、
竹本氏は「大阪府は非常に有力だ」と述べた。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcb882b1c975500a301d4ced4cbafb85a8164fe1

296 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:56:53.45 ID:+CiYS8rf0.net
>>286
その割に豚はホイホイ出て来ている。
餃子の応援演説にも来たし。

297 :無党派さん :2020/07/06(月) 21:59:07.50 ID:VLsjZu6na.net
>>291
小池は名古屋の河村と同じ
本人は選挙強いけど、周りを大量当選させるだけの力は持っていない
前回の衆院選で分かり切った事だし、今回の補選、
そして来年の都議選での都民Fの惨敗でも分かる事になる

小池はこのまま自民(二階)の軍門に下って都知事2期目を全うするだけの政治生命

298 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:03:08.26 ID:oZSuJFepd.net
れいわ山本氏 次期衆院選「消費税減税が野党共通政策にならない限り、単独でやる」
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/010/172000c

 れいわ新選組の山本太郎代表は5日夜、都知事選落選を受けて記者会見し、次期衆院選の野党共闘について「消費税5%への減税が野党の共通政策にならない限り、私たちは単独でやる」と改めて強調した。
既に次期衆院選の小選挙区に100人を擁立する方針を表明しており、「擁立に向けて精いっぱい努力することは変わらない」とも語った。

299 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:12:11.39 ID:fsvjQYei0.net
>>291
小池が新党作ったら自民は死ぬだろうな
自民の推薦断ってたしあり得る

300 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:22:17.32 ID:dmJI8zZH0.net
>>271
だよな、立憲や国民など民主党の残党は何故今も低迷し続けているか
現実と真摯に向き合わないとな

それが出来ないから立憲は5%から10%の間を行ったり来たり

301 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:24:44.44 ID:dmJI8zZH0.net
>>299
小池がまた勢いづいて希望みたいなの作ってとしたら
自民はダメージ食らうけど
批判票が割れる(最悪吸い取られる)立憲のほうがもっとヤバい

302 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:27:45.35 ID:dmJI8zZH0.net
とは言え知事選と同時にやってた補選のことも考えると
小池だけが強くて都民ファーストは?となると微妙なんだよな

303 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:29:37.34 ID:fsvjQYei0.net
>>301
小池新党は公明と組むつもりだろう
都議会と整合性がとれるし、公明も自民を離れたがっているからお互いちょうどいい

自民は公明票が入らなくなるから死ぬな
  

304 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:39:48.68 ID:dmJI8zZH0.net
公明が自民と決別しても維新か国民がその穴埋めるだけ
そうなると与党のうまみもなくなる

305 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:50:57.42 ID:dmJI8zZH0.net
JNNも読売もとっくに政党別支持率出てるのにはるが更新してない
政党別の方は見せたくないのかな

306 :無党派さん :2020/07/06(月) 22:58:41.42 ID:oZSuJFepd.net
自民が強すぎるからね

307 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:02:25.82 ID:oZSuJFepd.net
熊本知事は、今すぐ責任を取って辞任しろよ
結局ダムは必要だったということ
素人に政治をやらせたら、マジにたくさんの人間が死ぬ


熊本県知事「ダムのあり方も考える」 球磨川の治水対策巡り発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad52c0c83a0f16c149c42fb8f42cfe6031dafa3f

 熊本県の蒲島郁夫知事は6日、同県南部の豪雨で氾濫した球磨川の治水策を巡り、県庁で報道陣に「今回の災害対応を国や流域市町村と検証し、どういう治水対策をやっていくべきか、新しいダムのあり方についても考える」と述べた。

 蒲島氏は5日、球磨川の治水策について問われ「『ダムによらない治水』を極限まで検討したい」と発言。「私が知事である限りはそういう方向でやっていく」と強調したが、1日で軌道修正した格好だ。

308 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:07:05.22 ID:fsvjQYei0.net
>>307
ダムなんか緊急放流するからかえって危険
護岸工事をしないと

309 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:08:07.07 ID:fsvjQYei0.net
ダムに罪は無いが
いままで自民党の族議員が私服を増やすために
ダム作ってきたかダムのイメージが悪すぎる

310 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:39:33.91 ID:QRVQ5hfud.net
>>308
緊急放流の意味からやり直してね。

311 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:43:48.76 ID:OVJL86yh0.net
立憲、衆院選へ危機感 都知事選大敗で  2020年07月06日20時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600867&g=pol

 立憲民主党は、5日投開票の東京都知事選に大敗し、次期衆院選へ危機感を強めている。
共産党などと支援した宇都宮健児氏は次点を確保したが、得票は小池百合子知事の4分の1
にも満たず、れいわ新選組や日本維新の会の候補が一定の票を獲得したためだ。

 立憲は当初、野党統一候補としてれいわの山本太郎代表の擁立を目指したが失敗。
宇都宮氏支援に切り替えたが、国民民主党は自主投票となり、野党共闘は実現できなかった。

 野党内では宇都宮氏が山本氏に後れを取れば、今後の野党共闘や合流協議で立憲が
主導権を失うとの指摘が出ていた。このため、立憲は「なんとか2位をキープできた」(幹部)と
胸をなで下ろすが、こうした楽観的な受け止め方は少数派だ。

 宇都宮氏は約84万票を獲得したが、共産の組織票を除くと、立憲単独では山本氏の約65万票
を下回った可能性もある。立憲中堅は6日、「今回の結果には相当の危機意識を持つ必要がある」
と指摘。同党幹部は「野党がまとまらないと力強い戦いができない」と訴えた。

 維新が推薦した小野泰輔氏も約61万票を獲得し、立憲は「今後、脅威になり得る」と受け止めて
いる。山本氏についても「伸び悩んだが依然として侮れない」(立憲中堅)との評価は少なくない。

 国民中堅は「今後は両党との連携を求める意見が強まるだろう」と指摘。衆院選に向けて、
立憲は野党共闘を急ぐが、課題は山積している。

312 :無党派さん :2020/07/06(月) 23:44:21.62 ID:U8i0Huvx0.net
旧希望の党・国民民主の減少予定分の各党へのシフト割合を比で予想。
なお、その他・棄権は考えない

・旧希望の党 自民4:維新3:立憲1:国民1:共産0.7:山本0.3
・国民民主   自民4:立憲3:維新2:共産1:山本1

313 :無党派さん :2020/07/07(火) 02:18:41.58 ID:aXplkbav0.net
>>301
この状況で国政のために新党つくりだしたら
「またかよ...」ってなるだけ

都知事再選されたばかりでまた以前みたいに国政だなんだのやりだしたらさすがに人が離れる

314 :無党派さん :2020/07/07(火) 03:53:34.65 ID:6JRNv+iy0.net
>>298
共産党オワタ
埋没する

315 :無党派さん :2020/07/07(火) 03:55:48.20 ID:wMTNEqfp0.net
危険な土地なんて放棄して安全な場所に安全な都市を作ったほうが合理的だと思う
N国あたりがやってくれないかな

316 :無党派さん (ワッチョイW ab29-gWtu):2020/07/07(火) 04:43:02 ID:YpeVJn5b0.net
枝野首相に賛同する人のみで協力だと(笑)

「枝野首相」指名なら一本化 次期衆院選の野党共闘で―立憲代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070601030&g=pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は6日、高知市で記者会見し、
-----次期衆院選の野党共闘をめぐり、自身を首相に指名することを候補者一本化の条件------とする考えを示した。

「選挙後の首班指名で『枝野』と書いていただける可能性がある方は、自民党・公明党の候補者と一騎打ちとしたい」と述べた。

317 :無党派さん :2020/07/07(火) 05:17:35.19 ID:xccMlusU0.net
<7日付の「朝日新聞」社会面のスクープです>
現金受領の地元議員ら処分見送りへ 河井夫妻買収事件
https://www.asahi.com/articles/ASN7675MSN76UTIL04C.html

318 :無党派さん :2020/07/07(火) 05:43:47.24 ID:/NnRwnbI0.net
>>308
マジでおまえ無能w
意味すらしらないんだな
ジミンガーしか言えないパヨクは何時まで経っても少数派ですわww

熊本県知事真面目に辞任モノ
そしてダム中止にした民主党政権はどう責任取るの?

319 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/07(火) 06:05:38 ID:A0mo9hXyd.net
小池氏、「都知事選完勝」でも視界不良の事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4a0580ff4fb3ec22edffe2c95d3d45b29defbd

>今回の選挙結果について、自民党内では「安倍晋三首相による秋口解散断行への追い風になる」(閣僚経験者)との見方も出る。
>コロナ禍が続く巨大都市・東京での選挙が滞りなく実施されたことで、「コロナが選挙の障害にはならなかった」(選挙アナリスト)。
>加えて、「街頭演説や集会を抑制せざるをえない選挙戦は、現職が圧倒的に有利なことがわかった」(自民選対)からだ。


だんだんと解散総選挙の実施への地ならしが出来てきた感じだね
安倍は8月末予定のG7にも出席する意向だし総理を辞める気は全く無いね
このまま秋に、安倍としては最後の解散総選挙を実施するつもりだろう

320 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/07(火) 06:39:00 ID:o+NcwRYI0.net
19号みたいなスーパー台風が来たらタイミングが難しくなるだろうけど。
まあ2年連続であんな台風は来ないだろう、、、

321 :無党派さん (スップ Sdaa-b88p):2020/07/07(火) 06:45:03 ID:A0mo9hXyd.net
まあ今が西日本が大雨の影響で大変なことになっているからね
今後のことを考えたら、やはり期限付きの消費税減税くらいは必要だと思うけど

322 :無党派さん (ワッチョイ de33-QTdV):2020/07/07(火) 06:46:22 ID:/NnRwnbI0.net
>>315
ぶっちゃけ
これもありなんだよな
高台作ってそこにみんなで移動。鉄道もそっちにルートを変える
ただこれをやるには金と住民の理解が必要。
金は県と国がある程度負担してくれるかもだが
住人がな。

323 :無党派さん (ワッチョイW 7b07-6N+S):2020/07/07(火) 06:48:44 ID:Zbbru1qQ0.net
>>321
コロナ増税に加えて災害復興増税ですよ。

324 :無党派さん (ワッチョイW 0a70-m1ta):2020/07/07(火) 06:54:57 ID:/vf9zpLr0.net
>>316
何年か前にそのまんま東が自民党に吹っ掛けてたのを思い出させる

ここに来てちょっとこの人も大丈夫かと雰囲気になってる

325 :無党派さん (タナボタ Sdaa-b88p):2020/07/07(火) 07:02:47 ID:A0mo9hXyd0707.net
維新、首都圏進出加速へ 小野氏61万票に「次期衆院選への試金石で良い結果」
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/010/183000c

 日本維新の会は、推薦した小野泰輔氏が61万票を得たのを受け、首都圏への進出を加速させる方針だ。
維新は、党副代表の吉村洋文大阪府知事が新型コロナウイルス対策で全国的に注目を浴び、勢いに乗る。

 小野氏の得票は昨年参院選の東京選挙区で当選した音喜多駿氏が獲得した52万票を上回る。
維新は5日投開票の東京都議補選の大田区選挙区でも、立憲民主党候補を上回り、幹部は「今回の知事選と補選は次期衆院選への試金石で良い結果となった」と手応えを語った。

326 :無党派さん (タナボタ 539d-VQSO):2020/07/07(火) 07:03:39 ID:o+NcwRYI00707.net
>>322
金と住民の理解とあと一つ、時間が必要。
橋下徹が安全な場所に町を移せとか言ってるけど、
言うは易く行うのは非常に難しい。

急傾斜地のイエローゾーンの人家10戸ぐらいだったら
交渉も移転も比較的容易だけど、1万人住んでる町とかは
事実上不可能。
移転に100年かかってる間に何回も水害が起きて
大勢死んじまうだろう。それじゃ意味がない。

327 :無党派さん :2020/07/07(火) 07:33:06.67 ID:0sTsi4GXa0707.net
小池というより、いかにも前原あたりが考えてそうな安っぽいシナリオ
維新はやはりコイツを中に入れてはいけない
せいぜい、前原新党と統一会派を組む程度で終わらせたい

女帝・小池百合子の最後の挑戦が始まった/地獄耳

都知事選終盤の3日、17年の衆院選で民進党を壊し、
小池とともに希望の党を作って野党を壊滅させた国民民主党・前原誠司が
日本維新の会推薦の小野泰輔の応援に立った。
小池の応援ではないのかと政界で話題になった。
「都知事は誰がやっても大変。オリンピックやコロナの対応も大変だと思う」
と小池批判もあっさりしたものだったが政界関係者は「ピンときた」という。
「元都知事・石原慎太郎の4期目と似ている。
小池は次の衆院選で『国政にやり残したことがある』と都知事を放り投げ国政に転じるだろう。
石原は当時、後継に副知事・猪瀬直樹を指名、当選させた。
小池は今回、小野を副知事に指名するのではないか。
熊本県副知事の経験もあるし、何より維新だからだ」。

つまりこういうことだ。
衆院選と都議選はどちらが先になるかわからないが、今、野党は分裂再編の時期に入り、
立憲民主党も国民民主党も草刈り場になりかねない。
前原はかねて維新と勉強会を進めており、早晩、国民から維新に移るだろう。
小池は小野に後継を委ね、来年の都議選で都民ファーストの会を維新に合流させ生き残らせる。
維新は労せずして都知事と都議会の会派を持てる。
衆院選では自民党が大きく議席を減らし、維新との連立が模索され、
小池は労せずして与党に返り咲く−。これなら前原の小野の応援も説明がつく。
そんなにうまくいくものかと問うと、先の政界関係者は
「これが、とらぬ緑のタヌキの皮算用」とオチをつけた。

ttps://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202007060000107.html

328 :無党派さん :2020/07/07(火) 08:33:50.10 ID:NVZgjOUn00707.net
>>303
公明党は自民以外と組むことについて慎重だよ
民主党政権の末路も小池の作った希望の党の末路も見てるからね
一時のブームに踊らされてもろくなことはない

329 :愛知13区民 :2020/07/07(火) 08:55:06.87 ID:Dfz2Mv1O00707.net
■7月の世論調査 7/6現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ×日経
30.0  50.6   │29.2  *4.2  13.0  *1.5  *4.4  *5.4  39.8  │06/16  ×JX通信
36.-  56.-   │31.-  *4.-  10.-  *2.-  *6.-  11.-  30.-  │06/20  ×SSRC
36.7  49.7   │37.3  *3.4  *7.6  *1.5  *3.1  *7.4  34.2  │06/21  ×共同
33.7  49.6   │43.0  *3.8  *9.1  *0.8  *4.0  *6.8  27.6  │06/22  ×ANN
31.-  52.-   │29.-  *3.-  *5.-  *1.-  *3.-  *4.-  46.-  │06/22  ×朝日
36.-  49.-   │32.5  *4.3  *5.6  *0.6  *1.7  *3.8  44.2  │06/22  ×NHK
39.-  52.-   │32.-  *4.-  *5.-  *1.-  *2.-  *4.-  46.-  │07/05  ○読売
38.2  59.8   │35.8  *3.5  *5.1  *0.6  *2.4  *3.5  42.9  │07/06  ○JNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/6現在
×06/20 36.- △*9.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
×06/22 31.- △*2.- 朝日新聞(中3週)
×06/22 33.7 △*0.9 ANN(中4週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
○07/06 38.2 ▼*0.9 JNN(中3週)
×06/22 36.- ▼*1.- NHK(中4週)
○07/05 39.- ▼*1.- 読売新聞(中3週)
×06/16 30.0 ▼*2.5 JX通信(中3週)
×06/21 36.7 ▼*2.7 共同通信(中2週)
×06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/6現在
×06/20 56.- ▽*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
×06/22 52.- ±*0.- 朝日新聞
○07/06 59.8 ▲*0.6 JNN
×06/22 49.6 ▲*1.1 ANN
○07/05 52.- ▲*2.- 読売新聞
×06/16 50.6 ▲*3.5 JX通信
×06/22 49.- ▲*4.- NHK
×06/21 49.7 ▲*4.2 共同通信
×06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 7/6現在
×06/22 43.0 △*7.5 ANN
×06/20 31.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×06/22 29.- △*3.- 朝日新聞
○07/06 35.8 △*1.4 JNN
×06/22 32.5 △*0.8 NHK
×06/16 29.2 △*0.4 JX通信
×06/21 37.3 ▼*0.1 共同通信
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○07/05 32.- ▼*2.- 読売新聞
×06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京

330 :無党派さん :2020/07/07(火) 08:55:10.70 ID:V5eBmGxk00707.net
公明なんて自民から離れていっても追いかけてくるよ

331 :無党派さん :2020/07/07(火) 08:57:57.91 ID:A0mo9hXyd0707.net
小池が強いのではなく、有権者としては小池しか選択肢がなかったと冷静に分析する記事がチラホラ出始めているね

確かに、今回の小池人気が本物なら都民ファーストの支持率も跳ね上がるはずだけど、実際にはほぼ0%のまま
来年の都議選は、今回の補選の結果や今の支持率を見る限り、自民党が第1党に返り咲くのは、ほぼ確実でしょう

この状況で、もし小池が調子に乗って国政新党を作っても誰も相手にしないと思う

332 :無党派さん:2020/07/07(火) 09:27:09.35 .net
れいわ新選組大西つねき「高齢者の命の選別をしないとダメ。この国は冷徹にやらなければいけない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594081490/

333 :無党派さん (タナボタ Sr23-6RSJ):2020/07/07(火) 09:57:01 ID:+wcztjfXr0707.net
ほぼ予想通りの結果だった
東京都知事選挙 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593258354/

268 自分:無党派さん (ワッチョイ 3f55-NJGG)[] 投稿日:2020/06/27(土) 23:08:58.69 ID:05GKw5S10
小池               350万票
宇都宮・山本    ふたりで150万票
小野               60万票 

宇都宮、山本どちらかが纏まって票を獲得すれば3位に小野が食い込み、偏らなければ4位小野
どちらにせよ小池の当選は動かない

小池さんは完勝
山本さんはれいわの勢いは感じられなかったが3位に入り供託金没収も免れたので辛勝
小野さんは各社情勢報道があった後はこのスレや都知事選挙スレでの20~30万予想が大半のなか60万超えは維新の勢いを感じさせ立派、ただ供託金没収された事を含め辛勝
宇都宮さんは立憲、共産等各党の推薦、支援を受けながら反・非小池の受け皿になりきれず惜敗

334 :無党派さん (タナボタ Sp23-5OPD):2020/07/07(火) 09:58:09 ID:GiNpNuiDp0707.net
いら立つ山本太郎発言力低下か、小池に300万票近く離されて、さらに立憲共産推薦候補にも負ける
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594082919/

https://www.asahi.com/articles/ASN766F73N76UTFK00P.html

れいわ新選組の山本太郎代表が、東京都知事選で現職の小池百合子氏に300万票近い差を付けられ3位にとどまった。
昨夏の参院選で巻き起こした「旋風」は吹かず、ほかの野党系候補にも競り負けた。

335 :無党派さん :2020/07/07(火) 10:54:10.53 ID:5yq2jVJh00707.net
アメリカのビーガン国務副長官が、9日から日本を訪れることになりました。コロナ対策で入国拒否している高官が訪問するのは初めてです。

336 :無党派さん :2020/07/07(火) 11:43:39.19 ID:cwM8Mu8500707.net
>>214
しかも前職(元自民推薦)の伊藤を立憲が推薦するというカオス

337 :無党派さん :2020/07/07(火) 12:12:10.23 ID:/NnRwnbI00707.net
>>336
鹿児島カオスすぎだよなぁ
三反園いつの間に自公推薦、伊藤もそうだし
なんかギャグなんこいつらw

338 :無党派さん (タナボタ 1b5a-u+G/):2020/07/07(火) 12:29:10 ID:uh0BfDFD00707.net
ミクロな話になるが、鹿児島は高校受験における内申点の計算方法が
簡単に言えば実技科目を恐ろしいくらい高くなるようにしているらしい。

339 :無党派さん (タナボタ 1b5a-u+G/):2020/07/07(火) 12:44:47 ID:uh0BfDFD00707.net
>>332
その内容が事実ならば、大変なことになるが。

340 :無党派さん (タナボタ Sp23-CmLz):2020/07/07(火) 13:19:20 ID:AB1vJJdIp0707.net
鹿児島は塩田じゃねーの?
それか全員法定得票に満たずに再選挙

341 :無党派さん (タナボタ a329-ERT+):2020/07/07(火) 13:27:40 ID:U0zgVJnf00707.net
首相、九州豪雨で「生活支援と再建進める」

342 :無党派さん :2020/07/07(火) 14:00:46.58 ID:cwM8Mu8500707.net
解散総選挙の大義名分出来たね

343 :無党派さん :2020/07/07(火) 14:04:17.95 ID:/NnRwnbI00707.net
国土強靭化の大義名分は出来た感じだな
ダム中止が民主党政権時代だし
しっかりと当時の新聞1面で残ってるから言い逃れは出来ない

344 :無党派さん (タナボタ bb33-+Emp):2020/07/07(火) 14:11:50 ID:aYIhl+P700707.net
今すぐに川辺川ダムの工事着工させろよだったら
7年やってたんだろ
民主政権の方針を踏襲してる時点で自公も共犯者

345 :無党派さん (タナボタ de33-QTdV):2020/07/07(火) 14:13:16 ID:/NnRwnbI00707.net
一回中止したのを再びやるには時間と動力がかかるんだよ無能
ゲームじゃねーんだからさ

346 :無党派さん (タナボタ bb33-+Emp):2020/07/07(火) 14:14:20 ID:aYIhl+P700707.net
農家個別所得補償とかすぐやめたろうが
無能政権が
やめちゃいけなかったのによ

だったら川辺川ダム今すぐ復活させろよ

347 :無党派さん (タナボタ Sdaa-b88p):2020/07/07(火) 14:16:48 ID:A0mo9hXyd0707.net
確かに、
消費税減税が出来ないのなら、国土強靭化しかないね
これは早急性が高い事案だし、公明党も乗れる

348 :無党派さん (タナボタ bb33-+Emp):2020/07/07(火) 14:18:30 ID:aYIhl+P700707.net
国土強靭化とか何とか言って
強靭化予算何もつけずに6年間放置してきたからな
やる気なんかないんだよ安倍には
つーかカネを使いたくない財務省の言いなり

349 :無党派さん (タナボタ de33-QTdV):2020/07/07(火) 14:21:58 ID:/NnRwnbI00707.net
消費税減税を時限付きでやるなら
事業者の負担を考えると0%が一番楽なので
仮にやるなら0%で5年間とかでしょ
逆に5%とかだと小売りが混乱する。
仮に自公が0%5年間するとか言ったら野党はどうするの?

350 :無党派さん (タナボタ bb33-+Emp):2020/07/07(火) 14:24:36 ID:aYIhl+P700707.net
>>349
それやってくれるなら自公に入れるわ
やるわけないけどねw

351 :無党派さん (タナボタ bf33-c9XW):2020/07/07(火) 14:25:21 ID:or/VygDb00707.net
>>342

できたが、水害が一段落するまでは解散できない。

352 :無党派さん (タナボタ 7f67-NvPn):2020/07/07(火) 14:58:32 ID:u7r22ihk00707.net
県庁所在地の市長が、県知事のリコール運動をしているらしい。

353 :無党派さん (タナボタ de33-QTdV):2020/07/07(火) 15:00:45 ID:/NnRwnbI00707.net
愛知なららしいじゃなくてしてる
河村と高須

354 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:01:38.00 ID:YpeVJn5b00707.net
解散総選挙に向けた準備は出来たが

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012501211000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、自民党は、ことしの党大会を中止することを決めました。

7日の役員会で、感染の収束が見通せないことなどから、ことしの党大会を中止することを決めました。
二階幹事長は記者会見で「党大会を開けないのは極めて残念だが、党運営には何の心配もないよう対応していきたい」と述べました。

355 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:10:34.84 ID:or/VygDb00707.net
>>354

準備はできたが、水害が一段落するまでは解散できない。

356 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:20:48.60 ID:A0mo9hXyd0707.net
どのみち解散は9月の下旬以降だからな
まだ2月以上も先の話だ

357 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:21:18.37 ID:V5eBmGxk00707.net
これから毎年日本のどこかで大規模な水害は起こる可能性高いよな
必要な公共事業はやるべきだし、景気を刺激するのにもいいと思うんだが
どの政党もあまり言わない

358 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:23:25.52 ID:A0mo9hXyd0707.net
コロナで失業した人達を、公共事業の作業員として働かせないとな

359 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:31:00.66 ID:YpeVJn5b00707.net
>>357
マスコミが公共事業は無駄だと大批判してる手前 政党は手を出さないよ

360 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:35:18.08 ID:A0mo9hXyd0707.net
ただ、そのマスコミが、
ダムは必要だったのでは?と熊本知事を叩いたからな
それで昨日熊本知事も一気にダムの必要性について検討すると意見を変えた

361 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:42:32.29 ID:7THWwsRy00707.net
建設国債をガンガン発行して公共事業すりゃいいのにね。
余計な箱物を作るのとはわけが違うんだから国民の理解も
得られる。

362 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:43:55.11 ID:V5eBmGxk00707.net
熊本は川辺川ダム工事再開の方向へ行くんだろうな
次の知事選は争点がダムになるかもしれない

363 :無党派さん :2020/07/07(火) 16:48:31.55 ID:wMTNEqfp00707.net
危険な場所で暮らすためにわざわざ予算を投じるくらいなら
その金で安全な場所にドバイを築いてほしいんだが
そういうこと言える勢力が見当たらないんだよなあ

364 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:01:21.63 ID:V5eBmGxk00707.net
>>363
橋下徹はそう言ってたね
効率の良さのみ追求する橋下の意見だけど
でも人が住みにくいところになんとか無理してでも住んでもらうのも安全保障だからな

365 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:04:54.15 ID:A0mo9hXyd0707.net
現実的ではないな
必ず一部の人間たちが立ち退き拒否をするんだよ
そして計画が何十年も遅れる

366 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:07:56.04 ID:A0mo9hXyd0707.net
国や自治体が、カネをいくら積んでも引っ越さないバカどもが沢山いるから

367 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:12:21.84 ID:b6mHLh7mr0707.net
その地に住むことに強い拘りある人もいるしなぁ

368 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:14:31.08 ID:aXplkbav00707.net
>>367
まあ先祖代々その土地に住んでるという人たちもいるだろうからね
お墓とかもあるだろうし
特に地方なんかは

369 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:17:48.70 ID:bLWeC2tn00707.net
危険な場所に住むななんて言い出したら、東京なんか関東大震災で十万人の死者出した超危険地帯なんだが
東京に住んでる住民は災害で死んでも自業自得だとでも?
日本に災害が少ない安全な場所なんかないんだよ

370 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:19:09.23 ID:2OgS3Bmg00707.net
>>366
ちょっと全体主義的すぎない、馬鹿とまで言うのは。
土地にこだわりのある人が居るのは悪い事じゃないじゃん。
ある日いきなりこの家はダムになります、お金を払うので出て行ってください。
なんて言われたらいやだよ。
子供時代の思い出、学生時代の思い出、大人になっての思い出いろいろあるもん。
出て行かなきゃいけないとしても、馬鹿と否定しちゃならんもんはある

つらいだろうけど国のため、水のためここはダムにする。
だから出て行ってくださいお願いします。ってしっかり説明する。
それしかないよ

371 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:19:25.25 ID:zMoOv9b700707.net
自然災害はどんどん増える実は戦後から大震災くらいまで日本の長い歴史の中で極めて自然災害が少ない恵まれた期間だった
インフラはもうボロボロ、本来なら小泉政権くらいから更新し続けていけば問題なかった
やってりゃあデフレも脱却できた無意味な構造改革衰退させただけ

372 :無党派さん :2020/07/07(火) 17:20:37.41 ID:2OgS3Bmg00707.net
敬意を払って説明して、たっぷりお金を払う。
そして出て行ってもらう。
もちろん政治家がやるべきだよ、頭を下げるのは。
役所の人がやったら、意味ない(役所の人は決めたわけじゃないし)

373 :無党派さん (タナボタ de21-FEVw):2020/07/07(火) 17:26:23 ID:V5eBmGxk00707.net
ハコモノはいらないけど必要なインフラはどんどん作るべきだよ
中国なんてインフラ作りまくって景気維持してんのに
巨大橋梁や長大トンネルも平成初期以降作らなくなって技術もなくなるかもしれないのに

374 :無党派さん (タナボタ 6b9d-w4Iu):2020/07/07(火) 17:36:04 ID:wMTNEqfp00707.net
川が深くなっても楽しくはないけど
ドバイが出来たら楽しいんだよなあ

375 :無党派さん (タナボタ 8f96-c9XW):2020/07/07(火) 17:51:36 ID:aXplkbav00707.net
韓国で感染力が6倍に変異した新コロナがでてきてニュースになってるけど
おそらく大陸発祥だろうし、中国が急に次々に都市ごとロックダウンしはじめたのももしかしてこれが原因か?

376 :無党派さん (タナボタW ab29-gWtu):2020/07/07(火) 17:51:40 ID:YpeVJn5b00707.net
そんなに公明解散したくないか?9分9厘勝てるだろうに与党で

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070700881&g=pol

公明党の山口那津男代表は7日、早期の衆院解散に改めて慎重な姿勢を示した。
政府・与党連絡会議後、首相官邸で記者団に「(同会議で)出席者が異口同音に災害や新型コロナウイルスへの取り組みを確認したということは、そこに政治の関心が当面集中すると皆さん考えていると思う。
私も同様だ」と述べた。

377 :無党派さん (タナボタ 0a5a-c9XW):2020/07/07(火) 17:55:22 ID:bLWeC2tn00707.net
>>376
そりゃ、内閣の支持率下落が止まらん中で解散したら、公明だって巻き添え喰って議席減らしちゃうからだろ
創価学会は自営業者が多いから、ロクに補償もしない政権へのヘイトが溜まりまくってるし

378 :無党派さん (タナボタW 8a5d-y6s8):2020/07/07(火) 17:59:09 ID:njwL1EeR00707.net
>>376
公明党としては1/5が大阪だからな、自民が勝っても公明が減る可能性がある解散に反対するのは当然やろ

379 :無党派さん (タナボタW ab29-gWtu):2020/07/07(火) 18:00:31 ID:YpeVJn5b00707.net
>>377
それでも都議補選は自民全勝したし都知事選での野党の惨敗見たら勝てる時に選挙したいと思うがな

380 :無党派さん (タナボタW ab29-gWtu):2020/07/07(火) 18:01:42 ID:YpeVJn5b00707.net
>>378
かと言って来年9月までには解散しなきゃならないだろ やるなら今年しかないのでは?

381 :無党派さん (タナボタ 0661-ISKm):2020/07/07(火) 18:03:34 ID:p4dgKHOf00707.net
末端まで含めた創価学会の組織が早期解散反対なんだろうな
都議選後の選挙は前回もそうだったからそこまで抵抗ないんだろうし

382 :無党派さん (タナボタW 8a5d-y6s8):2020/07/07(火) 18:04:36 ID:njwL1EeR00707.net
>>380
公明党切り捨てて戦えるなら解散すれば良いんじゃない

383 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:11:06.39 ID:YpeVJn5b00707.net
>>382
決断するときはするかもな

384 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:14:51.78 ID:uh0BfDFD00707.net
自民が確実に公明切りできるようにとするとすれば、
供託金制度をなくす・ないし必要な費用を減額すればいいとおもっている。

そうすれば、党財政が終わっている共産が
共闘共闘とバカの一つ覚えみたいなことを言う必要がなくなり、
衆議院小選挙区などでしっかり候補者擁立できるようになる。

そもそも、共産が共闘共闘とめめしく言っているのは
党財政が厳しいからにつきる。

385 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:17:23.78 ID:njwL1EeR00707.net
>>383
自民が公明を切れるわけ無いだろw

386 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:19:47.16 ID:a5plBs4ca0707.net
共産党なんて勝てないんだから

質のいい人材が集まるはずない

いい人材は自民や維新に行くからね

387 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:20:22.98 ID:V5eBmGxk00707.net
公明も強気に出れないのよ
集票能力がガタ落ちなのがバレてるからね
選挙ごとに減ってるよ
関西では選挙区で維新に負けそうだし
意地でも自民にすがりついて与党の旨味を吸うよ

388 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:26:46.07 ID:bLWeC2tn00707.net
てか公明は前回、議席をかなり減らしてるから慎重にもなるわ

389 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:27:55.27 ID:/NnRwnbI00707.net
下落といったって政党支持率ダントツだし
今年解散するでしょ
公明党だって先延ばししても来年都議選あるし
やるなら今年ってわかってるのに
ブラフが凄いなw

390 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:29:58.69 ID:JFI6EMX1d0707.net
公明は10万給付の立役者なんだから票減ることはないでしょ

391 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:31:24.92 ID:hrmVOqeb00707.net
>>376
9月解散、10月選挙だよ


7月2日、公明党選挙区8人、比例区4人の第2次公認を発表

7月 麻生派パーティー

9月に延期していた自民党大会中止



10月末、五輪開催判断・・・IOCコーツ氏

アメリカ大統領選挙 11月3日

秋口から来年にかけ、国内経済悪化の恐れ

11月〜12月 コロナ第2波の恐れ

392 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:35:29.93 ID:njwL1EeR00707.net
公明は29分の6が大阪選出だぞ、都構想住民投票前に解散は拒否だろ

393 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:37:06.79 ID:kKXc05yu00707.net
https://i.imgur.com/Amtqmd6.jpg

394 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:37:23.86 ID:FR7bX0Ttd0707.net
都構想の住民投票前に選挙だと
維新が関西の公明選挙区を殲滅だな

395 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:37:33.13 ID:JFI6EMX1d0707.net
>>392
逆に都構想可決すると維新が勢いつくから大阪公明としては先に解散しておきたいとこじゃないか?

396 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:37:58.87 ID:lk9L4UYE00707.net
れ新・維新・左派野党統一・自公
この4つで東京25選挙区は乱立しそう

397 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:40:25.59 ID:njwL1EeR00707.net
>>395
都構想可決すれば維新と選挙区調整出来る可能性高いんやで

398 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:52:50.66 ID:/NnRwnbI00707.net
都構想前でも維新はださんだろ
どっちみち都構想賛成で動いてる公明が解散があって終わった後
はいそうですねと反対に回ったら
永続的に維新に付け狙われるのと
色々相手にされなくなるからなぁ
今大阪で必死に支持者に賛成に回る事を根回ししてるのにw

399 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:54:39.28 ID:JFI6EMX1d0707.net
公明支持者って選挙では党の決定に絶対服従だけど都構想はどうなるんだろうね

400 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:55:32.01 ID:YYukJJ6500707.net
>>382
>>383
安倍は追い込まれているから解散するんだろうね

公明切って政界再編が進むわ
  

401 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:56:43.54 ID:njwL1EeR00707.net
>>398
維新は前回裏切られてるから住民投票前なら選挙区に候補出すと明言してる

402 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:57:52.73 ID:JFI6EMX1d0707.net
>>400
公明が野党につけば共産なんて切れるし政権交代は容易になる

403 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:58:10.20 ID:/NnRwnbI00707.net
前回も賛成な人もいたけど
維新があまりにアレだったのでっていう感じらしいが
やっぱり共産党と一緒になりたくないってのが多いみたいだし
橋下が消え吉村だと印象とか色々違うんじゃないのー
って話を聞いたことがある。
橋下が居ない方がいいんじゃない

404 :無党派さん :2020/07/07(火) 18:59:21.05 ID:JFI6EMX1d0707.net
吉村は創価のおばちゃん連中には大人気らしい

405 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:05:07.57 ID:U0GpuND800707.net
これは安倍も有罪と言っているようなもんじゃない

連座制で安倍は逮捕されちゃうの?


現金提供先を首相秘書が訪問 案里容疑者支援で前法相差配か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e87ec441e43e4ef2e3cac15d2e3f567bf31fc8c

 昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で前法相の衆院議員河井克行容疑者(57)が
広島県議のスタッフに現金を渡した後の昨年5月、安倍晋三首相の秘書がこの県議を訪ね、
前法相の妻の参院議員案里容疑者(46)への支援を求めていたことが6日、関係者への取材で分かった。

 案里議員は自民党本部の後押しで昨年3月に公認された。
その後、複数の首相秘書が案里議員の陣営スタッフと一緒に地元議員を回っており、
この県議も訪ねたとみられる。克行前法相は案里議員の陣営が立ち上げたLINEのグループで
首相秘書の回り先を細かく指示しており、現金の提供先を意識し、選定した可能性がある。

    
     

406 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:10:31.86 ID:njwL1EeR00707.net
>>405
安倍の選挙じゃないのに何で安倍が連座制で逮捕されるんだよ

407 :無党派さん (タナボタ a394-u+G/):2020/07/07(火) 19:16:43.23 .net
山本太郎は何故、宇都宮にまで負けたのか無党派層に不人気、現実味の無いバラマキ。前回より票を減らす
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594116727/

408 :無党派さん (タナボタ a394-u+G/):2020/07/07(火) 19:17:10.12 .net
「いやあ、強かった、百合子山。高かった、百合子山。という感想です」
 東京都知事選で小池百合子都知事のゼロ当確となった7月5日夜、れいわ新選組の山本太郎代表は記者会見で開口一番、こう述べた。
山本氏が獲得したのは65万7277票
小池百合子都知事の366万1371票の2割に満たなかった。

ちなみに、2013年の参議院選で山本氏が獲得したのは66万6684票。「66万票の壁」を破ることはできなかったということになる。

しかも立憲民主党や共産党、社民党が推薦する宇都宮健児氏にも及ばなかった。

無党派層に不人気

無党派層の投票は注目に値する。NHKの出口調査によれば、全体の42%を占める無党派層のうち、小池知事は50%余りを得たのに対し、山本氏が得たのは宇都宮氏より少なく、

日本維新の会が推薦した小野泰輔氏とほぼ同じだった。

 たとえ熊本県副知事を8年間務め、“くまモン”をプロデュースした実績があるとはいえ、小野氏は東京ではほとんど無名だったが、その小野氏は61万2530票を獲得。供託金没収ラインである有効総票数の10%を突破できなかったものの
2019年の参議院選で日本維新の会の音喜多駿参議院議員が得た52万6575票を8万6000票も上回り、タレント出身で知名度抜群の山本氏に迫る勢いだ。

昨年の参議院選の勢いは見えず

底が見えたバラマキ政策

 なぜ山本氏が伸びなかったのか。ひとつはバラマキ政策への疑問だろう。

都知事1期で15兆円もの都債を発行するのか。
 また山本氏は都知事選で「国がやらないから、都でやる」と主張していたが、
国政政党であるれいわ新撰組の代表である山本氏が、方策を持っていないはずがない。

女性が支持せず
NHKの出口調査では山本氏に対する女性の支持は高くなかった。

「コロナ禍で困窮している人を救いたい」という山本氏の主張は本気に違いないが、現実的ではない提案の裏にあるものを、女性は敏感に嗅ぎとったか


https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200707-00186946/

409 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:19:01.34 ID:xccMlusU00707.net
今日午後8時59分からのBS11「報道ライブ インサイドOUT」
■玉木雄一郎・国民民主党代表が苦悩の生出演
 安倍政権幹部から、「遠くない時期の衆院解散の可能性」を示唆する発言が目立ち始めた。
衆院議員の残る任期は約1年3カ月。吹き始めた?解散風に、野党も選挙準備を加速させる。
立憲民主党と国民民主党は、連合を仲介役に新型コロナ収束後の国家像の議論を進め、野党共闘機運を盛り上げようとするが...。
その共闘へのカギを握るのが、国民民主党の玉木雄一郎代表だ。
玉木氏は、再編も視野に野党大結集へと動くのか?はたまた、ポスト安倍の自民党との連携に舵を切るのか?野党共闘の行方を、玉木代表に直接問う。
解説:岩井奉信(日本大学法学部 教授)
https://www.bs11.jp/news/houdou-live-insideout/

410 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:20:22.03 ID:U0GpuND800707.net
アホか?
共犯じゃ無くて主犯だろ
トカゲの尻尾を間違えるなよ馬鹿新聞
モリカケから何も変わっていないねこの人は
支持率下がりすぎ



河井克行・案里夫妻に1億5000万円を渡した安倍は「共犯」だ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/073a85559cacd100579103cb8d580c0d20e6c60e

通常国会閉会の翌日、現職国会議員夫妻が公職選挙法違反容疑で逮捕された。
2019年の参院選をめぐり、94人に現金約2570万円を配った大規模な買収容疑だ。
夫妻の足跡とともに、新人候補に破格の1億5000万円が提供された舞台裏とその責任を問う。

 ◇自民党広島県連と党本部が激突!広島でいったい何が起こったのか?

 ◇選挙に弱く、菅・安倍氏との個人的な関係に頼っていた河井克行氏

今回、夫妻が逮捕されたのは、車上運動員の違法日当どころではない、巨額の買収容疑だ。

政権を揺るがす事態となった異様な参院選の背景とは――。

 ◇明らかに一枚も二枚もかんでいる安倍首相

ところが、河井夫妻が書類送検で済むかどうかが注目され始めていた5月上旬、安倍首相は「私は関係ない」と
素っ気なく語ったと、官邸筋は明かす

参院選では山口の地元秘書4人を案里陣営に送り込み、自身も応援に入った。
明らかに一枚も二枚もかんでいたのに、都合が悪くなるとそっぽを向く」

もはや身内の自民党内からも厳しい声が飛ぶようになった。

「東京地検は自民党本部に家宅捜査をすべきです。買収をしたのは夫婦とされていますが、
選挙資金1億5000万円を援助したのは党本部ですから。これだけの巨費をつぎ込まれれば、
買収に使って是が非でも勝てと言っているようなもの。

いわば安倍首相も買収容疑の共犯?と言われても仕方ありません」

前代未聞の買収疑惑の真相解明は始まったばかりだ。
  
    
      

411 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:21:40.91 ID:U0GpuND800707.net
>>408
小池新党で自民ヤバいな
勢いに乗ってくる

412 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:24:10.22 ID:lRTUuKJD00707.net
自分以外の選挙で連座って成立するの?

413 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:24:17.71 ID:YpeVJn5b00707.net
立憲サイドは無かった扱いにしようとしてるが果たして

立憲民主党の枝野幸男代表が東京都知事選で支援した宇都宮健児氏に絡み、投開票日の5日、出身地の宇都宮市の
名物「ギョーザ」を引き合いに「宇都宮」を強調するような表現をツイッターに投稿した行為が、「脱法的」などとして
波紋を広げている。

公職選挙法は投開票日当日に特定候補に投票を呼び掛ける行為を禁じており、ネット上や自民党などからも
批判が相次いだ。

同党の福山哲郎幹事長は7日の記者会見で、枝野氏の投稿内容が公選法に抵触する可能性を指摘され「代表本人に
直接、確認したが、(代表が)他意がなかった、と言っている以上、私が言うべき問題ではない」と述べるにとどめた。
同党は都知事選で共産党、社民党とともに宇都宮健を支援。現職の小池百合子氏に惨敗した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007070000599.html

414 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:26:21.22 ID:U0GpuND800707.net
法の解釈だから
成立するのでは?
閣議決定すればいい

415 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:27:31.07 ID:V5eBmGxk00707.net
>>412
自演失敗してんぞ

416 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:34:40.04 ID:IDxwvC5I00707.net
追い込まれた安倍が秋解散はもう間違いないやん

417 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:44:35.10 ID:IDxwvC5I00707.net
安倍サポは自演が多いなw
アルバイトか?
1億5千万あるから時給良さそう

418 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:47:28.64 ID:A0mo9hXyd0707.net
安倍逮捕ね・・・

正直、
反安倍連中の法的知識が無さすぎるバカ具合も、安倍をのさばれせている原因だと思う

419 :無党派さん :2020/07/07(火) 19:49:16.27 ID:kHpGQBrS00707.net
逮捕できなければ法が悪いって事だろ

420 :無党派さん (タナボタ de55-XnjE):2020/07/07(火) 20:05:52 ID:uLbyubau00707.net
(タナボタ 8a38-VQSO)
(タナボタ 6a38-VQSO)
(タナボタ bf38-VQSO)

もうほんとコイツの書き込みは毎日ノイズでしかない。早く消えてほしい

421 :無党派さん (タナボタ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 20:08:03 ID:kHpGQBrS00707.net
単発IDでそういう事言うのはだいたい安倍サポ

422 :無党派さん (タナボタW 2318-mjT+):2020/07/07(火) 20:16:14 ID:ls2CFAkC00707.net
自民党の公明切りなんてもはや不可能だぞ。完全な比例代表制とかにでもならない限り。

423 :無党派さん (タナボタ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 20:18:06 ID:kHpGQBrS00707.net
むしろ公明が自民を切るようだ

424 :無党派さん (タナボタ de55-XnjE):2020/07/07(火) 20:20:01 ID:uLbyubau00707.net
303 無党派さん (ワッチョイ 8a38-VQSO) 2020/07/06(月) 22:29:37.34 ID:fsvjQYei0
>>301
小池新党は公明と組むつもりだろう
都議会と整合性がとれるし、公明も自民を離れたがっているからお互いちょうどいい

自民は公明票が入らなくなるから死ぬな


ゴミレスもここまでくると笑える

425 :無党派さん (タナボタ de33-QTdV):2020/07/07(火) 20:21:57 ID:/NnRwnbI00707.net
つか38-をNGに放り込めばいいだけやで
キチガイに絡んでも時間の無駄w

426 :無党派さん (タナボタ Saeb-lWfF):2020/07/07(火) 20:22:12 ID:lALbKKLOa0707.net
完全比例代表制
第一党になった政党には、過半数に足らない分を補足する。
そうすれば、ややこしい連立制度は不要になる。

427 :無党派さん (タナボタ 73f7-BXkI):2020/07/07(火) 20:22:31 ID:lk9L4UYE00707.net
>>333
これは予想できたとは言えお見事
俺も同じような感じだったけど

428 :無党派さん (タナボタW FF42-MfDg):2020/07/07(火) 20:37:26 ID:3qN361IUF0707.net
「安倍1強は終わらせない」自民党が今秋の解散・総選挙を急ぐワケ
「9月末に解散、10月25日に投票」か
2020/07/07 18:00

https://president.jp/articles/-/36877
面白い

429 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:06:45.44 ID:kHpGQBrS00707.net
>>428
面白いなw
自殺行為の根拠が麻生とはwww
自殺者に氏ねと言っているのか


>もはや永田町では「安倍1強」という声は聞こえない。

>長い間安定的に推移してきた内閣支持率は30%台で低値安定。
>与党内にも安倍晋三首相を公然と批判する声がある。

>それにもかかわらず、永田町では「今秋に衆院解散・総選挙が行われる」との見方が日々高まっている。
>この「自殺行為」ともいえるアイデアの根拠とは??。

   
   
   

430 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:16:27.27 ID:ONmjf5Taa0707.net
東京都の財政規模やら保有資産考えたら、15兆円の起債は可能。
仮に山本太郎が当選したら、円安株高になっただろう。
あれだけの手厚い財政出動したら地方との格差は歴然。
当然、道府県民から不満が出て道府県知事は全国知事会で結束。
コロナ災害指定を政府に要求する。
やむなく政府はコロナを災害指定して政府による財政出動。
米国の3兆ドルの財政出動とFRBの大幅増額した債券買入(リーマンショック時の倍)による金融緩和でのドル安円高を阻止するには、日本も大胆な財政支出と日銀のさらなる金融緩和しかない。
しかし日銀が金融緩和・債券買入したくても債券が流通してなければ金融緩和は出来ない。
コロナ災害指定による財政出動しかドル安円高に対抗できないからだ。
山本都知事誕生による、せっかくの円安ドル高のチャンスは誰も予測出来なかったため、現状維持の小池が当選した。

431 :宴は終わったが :2020/07/07(火) 21:21:53.30 ID:8CR9xrTx00707.net
>>426
ギリシャで採用しているボーナス付比例代表制度ってやつですね。
個人的には穏健な多党制を望んでいますけど、一定程度の支持を集めないと
議席を得られないようにする意味で阻止条項は必要だと考えています。
保守的という批判はありますけど、成熟した政党は幅広い支持を集める必要がある
という意味合いからも現状では阻止条項付き比例代表制が望ましいかな、と。

432 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:24:44.17 ID:ONmjf5Taa0707.net
連立政権がややこしいとか言ってる時点で、話し合い、政策合意による議会制民主政治を諦めてるようなもの。

433 :無党派さん:2020/07/07(火) 21:27:15.86 .net
国民民主増子議員「我が党は埋没している宇都宮支持の奴、山本支持の奴、維新支持の奴で党内バラバラ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594124237/


都知事選でさらに埋没の度合いを深めたのが国民民主党だ。

玉木雄一郎代表は6月10日の記者会見で、宇都宮氏を支援する立憲・社民・共産などはメディアに露出しやすくなる中、自主投票の国民はどのようにアピールするかを問われて、
国民には東京の選挙区から選出された国会議員がおらず、

「もともと基盤が弱くて足がかりがないというのが実態」

としながらも、

「やはり選挙をしないと組織は強くならないので、何とか我々の力を発揮できるような形での運動を展開していきたい」

としてきた。

 だが、実際の選挙戦では、国民民主の議員の中にも宇都宮氏を応援した人がいたと思えば、

前原誠司元外相は日本維新の会が推薦する、

元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)の応援に入ったり、6月3日に入党したばかりの馬淵澄夫・元国交相は山本氏を応援したりと、

まさに「三者三様」。

玉木氏は選挙戦最終盤の7月4日には「香川は雨です」という一言とともに、ポスター貼りに勤しむ写真をツイートした。

 党所属の増子輝彦参院議員は、7月5日のツイートで、

「国民民主党は自主投票とは言えバラバラ過ぎて出口調査支持政党にも数字が出ず存在意義が問われている」

と現状を嘆いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d305cc96565dc2e18bdf16bae09456d9a5786c13&page=2

434 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:29:46.64 ID:kHpGQBrS00707.net
>与党内にも安倍晋三首相を公然と批判する声がある。

自民党内で安倍批判を公然とされたら
石破は影が薄くなるなwww
  

435 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:30:30.68 ID:MxvIMoy/r0707.net
>>426
それやると共産党が地方議会みたいに永久的に仲間外れだから、共産党が反対するだろな

436 :無党派さん (タナボタ abf0-folP):2020/07/07(火) 21:31:31.14 .net
【速報】れいわ新選組・大石あきこ「命の選別発言は許されない。言い訳不可。大西つねきは傲慢で無知。申し訳ありません」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594122849/


れいわ・大西つねき「高齢者の命の選別をしないとダメ。この国は情緒的すぎなので冷徹にやらなければいけない」★8
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594105884/

437 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:39:55.15 ID:kHpGQBrS00707.net
あー
ゲリノミクス完全に死んだ
駄目だこりゃ
経済も駄目、総理交代



実質賃金、5年ぶり急低下 2.1%減
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c99f7087dce443edeed5343f85c9d11639a71eaf
7/7(火) 8:35配信

 厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、
名目賃金から物価変動の影響を差し引いた実質賃金は、前年同月比2.1%減だった。

3カ月連続のマイナスで、減少率は2015年6月(2.8%減)以来
約5年ぶりの大きさとなった。


             

438 :無党派さん :2020/07/07(火) 21:43:13.28 ID:ls2CFAkC00707.net
>>435
ボーナスなしの得票率に完全比例した比例代表制なら、公明、共産にとってはむしろ一番いいんだけどな。
今より確実に議席数増えるし、一党での単独過半数は相当難しくなるから連立になるのは必至。
まあ、自民も旧民主系も反対するだろうからまず議論の俎上にすらあがらないだろうけど。

439 :無党派さん (タナボタ Sr23-A59P):2020/07/07(火) 21:46:58 ID:MxvIMoy/r0707.net
>>438
完全比例代表って日本だと与党野党が今以上に固定される
自民単体でクッソでかい塊だからな
共産は50%グループに入れず永久野党になる

440 :無党派さん (タナボタ Sr23-lWTm):2020/07/07(火) 21:50:18 ID:rqoL3bz9r0707.net
自民は派閥で分裂するんでね

441 :無党派さん (タナボタ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 21:52:08 ID:kHpGQBrS00707.net
  
小選挙区でも自民は内ゲバやってるから
馬鹿としかいいようがない
  

442 :無党派さん (タナボタ 539d-VQSO):2020/07/07(火) 21:52:18 ID:lRTUuKJD00707.net
自分の選挙じゃなけりゃ連座にはならんだろ

443 :無党派さん (タナボタ Sr23-A59P):2020/07/07(火) 21:56:58 ID:MxvIMoy/r0707.net
>>440
しそうでしないのが自民だからな
1つ1つの小選挙区や、首長選では内紛がちょくちょくあるが、時間が経てば収まるのが自民

444 :無党派さん (オッペケ Sr23-lWTm):2020/07/07(火) 22:05:43 ID:rqoL3bz9r.net
完全比例なら自民も清和会と経世会くらいで分かれて連立してほしいなあ

445 :無党派さん (ワッチョイW 73a3-6N+S):2020/07/07(火) 22:06:11 ID:9ezITfsI0.net
離党したらなれの果てをみんな見てるからな

446 :無党派さん (ワッチョイ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 22:11:49 ID:kHpGQBrS0.net
安倍と麻生が石破総理で我慢できるとは思わない
安倍と麻生は離党するだろう
  

447 :無党派さん (アウアウカー Saeb-lWfF):2020/07/07(火) 22:23:25 ID:lALbKKLOa.net
安倍、麻生、橋下、吉村で新党なら比較第一党は可能やね。

448 :無党派さん (オッペケ Sr23-A59P):2020/07/07(火) 22:28:26 ID:MxvIMoy/r.net
離党離党言うけど石破でさえ離党まではしないからなぁ

449 :無党派さん (ワッチョイ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 22:33:41 ID:kHpGQBrS0.net
毎日会食の安倍が冷や飯で我慢できるとは思えない
石破なら超冷遇になるだろう
それなら離党か

450 :無党派さん (アウアウウーT Sacf-up82):2020/07/07(火) 22:34:20 ID:fKuNjGmZa.net
>>398
相変わらず学会員脳はお花畑だな
2度も裏切られた維新がそんな聖人君子な党だと思ってるのかw

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

「公明党には昨年の暮れ、水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、
今回は書面を交わすことを避けた。ところが、それによって、
維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

公明党は賛成の立場を強調するが、
他党からは「衆院選の時期次第では反対に回る可能性もある」と
波乱を予想する声も上がる。

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

451 :無党派さん (アウアウカー Saeb-lWfF):2020/07/07(火) 22:36:08 ID:lALbKKLOa.net
石破自公vs安倍橋下新党vs枝野野党
三国志に突入や!

452 :無党派さん (ワッチョイ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 22:47:17 ID:kHpGQBrS0.net
政治レベルが低すぎて
もうちょっとマトモな総理はいないのか?

453 :無党派さん (ワッチョイW 0a47-TdSa):2020/07/07(火) 22:52:03 ID:BqzIxGNf0.net
安倍は維新に移籍だな
ネトウヨが支持するから天下取れるぞ

454 :無党派さん (ワッチョイ 27f0-oG+T):2020/07/07(火) 22:53:00 ID:6JRNv+iy0.net
>>426
むしろ比例減らして完全小選挙区制に向かっている気がするんだけど・・・

455 :無党派さん (ワッチョイW 539d-hhA3):2020/07/07(火) 22:54:48 ID:MsxG6TiD0.net
完全小選挙区制とかゴミだろ

456 :無党派さん (ワッチョイ bf38-VQSO):2020/07/07(火) 22:55:02 ID:kHpGQBrS0.net
>>453
安倍が宗教作ってネトウヨが入信すればいいのでは?
今でもそんな感じ
洗脳から冷めない信者みたい

457 :無党派さん (ワッチョイW 73a3-6N+S):2020/07/07(火) 23:28:47 ID:9ezITfsI0.net
小選挙区制でいやでもまとまるだろうと目論んだが想像以上に野党間の反発力が強かった

458 :無党派さん (ワッチョイ 1b5a-u+G/):2020/07/07(火) 23:42:46 ID:uh0BfDFD0.net
共産にとっては、完全比例制の方がいいはず。
余計な共闘などをせずにすむ。

衆議院比例区についても、党財政のかねあいを考えるならば
四国で候補者を出さなければいい。

同時に、候補者もむだに出す必要はないかもしれない。
例えば、北海道・北信越・中国では候補者各一人など。

ただ、本当の意味で独自の戦いをするならば
例えば東北では二人擁立した方がいいかもしれない。

459 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/08(水) 00:00:02 ID:s348PEKxa.net
衆院選 完全小選挙区
参院選 完全比例代表制(阻止条項あり、阻止率5%)

異論は認める

460 :無党派さん (ワッチョイ 4be3-Ngob):2020/07/08(水) 00:03:28 ID:eAC0LQUK0.net
原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira 2020/07/06 22:52:54
【選挙結果報告】
さあて、杉並は特徴的な結果が出ました。宣伝カーが1候補者に二台しかないため、杉並では「朝から夜までどこかで必ず生声宣伝作戦」を市民と超党派で敢行!!!
その結果…
ジャーン
宇都宮得票率23区1位!!!
小池得票率23区22位!!!
どう?興味深いでしょ。
https://twitter.com/harada_akira/status/1280137651568300034
(deleted an unsolicited ad)

461 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/08(水) 00:14:30 ID:s348PEKxa.net
もう11月1日にやるのは確定と見てよい
つまり、解散総選挙の日も決まっていると見て間違いないだろう
同日選で、大阪都実現&関西公明6小選挙区殲滅のW勝利かな

維新松井代表「コロナ禍でも住民投票できる」

大阪維新の会代表の松井一郎・大阪市長は7日、
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で行われた東京都知事選を受け
「半数以上の有権者が投票に行った」と指摘。
「コロナ禍でも民主主義の根幹である選挙や住民投票はやるべきだ」と述べ、
11月1日に大阪都構想の住民投票を実施する考えを改めて強調した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0596973579685b3fefaebfe0a6ad02d6c1262537

462 :無党派さん :2020/07/08(水) 00:22:36.16 ID:Dw8nUVUwM.net
立民国民れいわ社民が一つの政党にまとまった、その新党名はどうする? https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594131149/

463 :無党派さん :2020/07/08(水) 00:33:36.48 ID:9xcMQAr2a.net
>>390
弱者から差し引き20万円奪ったから票は減るだろ。。。
自民支持層は自民だし。立憲支持層は立憲だし。。

弱者いじめの公明が上がる理由がない

464 :無党派さん :2020/07/08(水) 00:40:35.31 ID:9xcMQAr2a.net
>>413
枝野幸男容疑者、近く逮捕へ
公職選挙法違反で枝野幸男容疑者にたいし事情聴取か


枝野幸男容疑者逮捕かよ。。w

465 :無党派さん :2020/07/08(水) 00:42:28.51 ID:OS9h2+Su0.net
塩田氏と三反園氏が競り、伊藤氏追う 鹿児島知事選・情勢調査
kts-tv.co.jp/news/3720/

選挙戦中盤は、新人の塩田康一さんと現職の三反園訓さんが競り合い、この2人を前知事の伊藤祐一郎さんが追う展開となっています。

466 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/08(水) 02:00:18 ID:p5VwdLDb0.net
>>465
この塩田て人は政党のバックはないのかな?

てか、前回は社民立憲が反原発で三反園をおして、伊藤を自公が押してて
当選したら三反園が反原発とか記憶にないとか言い出して
今回三反園を自公がおして、伊藤が反原発だといいだして立憲が押してるとか
選挙の構図がクソ過ぎる

鹿児島県民の既成政党への政治不信が高まっても仕方ないわな

467 :無党派さん (ワッチョイ 4b33-IGDW):2020/07/08(水) 06:13:54 ID:dpyaDR+Y0.net
>>466
塩田も自民党に推薦願だしてるので
調べれば多分自民が後ろにいるでしょ
三反園の自公票が全然ないみたいだし

468 :無党派さん (アウアウエー Sa13-TXr4):2020/07/08(水) 06:53:37 ID:9xcMQAr2a.net
選挙に出るなら勝てる確率の高い選択をする
当選後は、現実的路線で運営
ミタゾノの選択は論理的

469 :無党派さん :2020/07/08(水) 08:15:45.16 ID:8pi6DZ27d.net
神戸市は年金を一切納めなかった300人の在日朝鮮人に、年間1億2千万円を支給している桜井誠の市役所訪問 6分40秒〜
https://m.youtube.com/watch?v=4jETh8-Mn_8

470 :無党派さん :2020/07/08(水) 08:59:35.97 ID:6qS1t/lcd.net
消費税減税解散くるか?


消費減税で共同歩調を 国民・玉木氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a5bc2552693f4de6a9b11e84fde970ee25e6e90

 国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、BS11の番組で、次期衆院選に向け、野党は消費税減税で共同歩調を取るべきだとの考えを示した。.

 同党は新型コロナウイルス対策として消費税率5%への引き下げを提唱しており、慎重な立憲民主党に歩み寄りを呼び掛けた格好だ。

 玉木氏は、「秋口にかけて景気悪化や(感染の)第2波が起これば、安倍晋三首相は消費税減税をテーマに衆院解散する可能性は十分にある」と指摘。
「政府・与党が言う前に、減税や給付措置で家計を温めると野党が皆、口をそろえて言わないと選挙にならない」と語った。.

471 :無党派さん :2020/07/08(水) 09:18:03.92 ID:9EZPDrO+p.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
維新小野さん「どぼじで!俺、ギリギリで供託金没収だった。あと0.01%あれば没収ならなかった悔しい」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594166615/

この時に小野さん本人からも話がありましたが、供託金返還ラインの10%までわずか0.01%(数百票)足りず、小野さんの供託金300万円は没収となってしまいまして…。

実は供託金没収ラインを下回ってしまうと300万円が返ってこないばかりか、ポスター印刷費や選挙カーのレンタル補助費など、
本来は公費負担となるものも請求できなくなるため、その金銭的ダメージは都知事選なら数百万円レベルになると思われます。


小野さん本人からは、

「数票差の重みを皆さんとも共有することができた。金額としては高いかもしれないけれど、勉強代だった」

それと同時に「音喜多さんがもう少し頑張っていれば、(供託金ラインを)超えたんですけど…」という発言もありましたが!


9.99%の衝撃と後悔。悔しさをバネに、小野たいすけ氏
https://otokitashun.com/blog/daily/23849/

472 :無党派さん (ワッチョイ 0d5b-5ibe):2020/07/08(水) 09:29:39.51 .net
れいわ支持者「れいわは野党ではない。第三極だ」 これって...
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594166669/

維新を副知事にしようとしてたから
維新を目指してるんだな

473 :無党派さん :2020/07/08(水) 09:50:40.08 ID:1YOtWzRpr.net
>>457
最終的に選挙制度改革で纏まるだろ

474 :無党派さん :2020/07/08(水) 09:55:16.50 ID:O9rnGrnB0.net
>>470
玉木雄一郎にしては、先見の明があるな
餃子ツイートしてた公職選挙法違反の枝野・立憲民主党のアホさとは雲泥の差

475 :無党派さん :2020/07/08(水) 10:05:38.39 ID:6qS1t/lcd.net
玉木は1年間限定で消費税5%への減税を主張しているのか
これは安倍にパクられるかもしれんね
安倍は玉木と直接電話でやり取りする仲だし

476 :無党派さん:2020/07/08(水) 11:34:47.18 .net
散々アカがどうだパヨクがどうだギャハハ
そんなことばっかいって
小野は供託金没収、山本は票減らし宇都宮にすら勝てない
脳内メーカーではかったら
こいつらアカパヨク市民ギャハハしか
頭の中にないよ
一日中365日そんなことばっか書いてる

そーいう緩みがでてんじゃねえの
もうちょいフラットに考えた方がいいよ


働きもしないで平日の昼間から
毎日365日
パヨク市民ギャハハアカギャハハギャハハ

嘲笑、見下せるバカにする対象をみつけ

現実逃避してんだよ

よくも飽きずにまあ
そんなことをこいつらは3年くらいやってる
毎日同じ暇つぶししてよく飽きねえな
いまだに草はやしてるからなあ

くそ性格悪いしくそしつこい

477 :無党派さん (ブーイモ MMeb-F+KY):2020/07/08(水) 12:52:06 ID:MWR0MAOJM.net
>>470
麻生と枝野が新三党合意解散

478 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/08(水) 12:52:44 ID:92fsb3IOa.net
後援会筋によると、
学会や公明の複数幹部が何度も大阪入りして、
維新側に大阪都住民投票前の関西公明6小選挙区擁立回避をお願いしているが、
維新側が全く相手にしていないようだ
そりゃナツオが早期解散を嫌がるのも当然か

早期解散に慎重姿勢 山口公明代表

公明党の山口那津男代表は7日、早期の衆院解散に改めて慎重な姿勢を示した。

政府・与党連絡会議後、首相官邸で記者団に
「(同会議で)出席者が異口同音に
災害や新型コロナウイルスへの取り組みを確認したということは、
そこに政治の関心が当面集中すると皆さん考えていると思う。私も同様だ」
と述べた。 

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d573028163776e98e1bfcda6d4857b1b1b1ea7c3

479 :無党派さん :2020/07/08(水) 14:23:42.69 ID:NvfkG32F0.net
九州などの豪雨「激甚災害」指定の見通し

480 :無党派さん :2020/07/08(水) 14:31:00.41 ID:p5VwdLDb0.net
>>478
公明党時だけじゃなくて自民の関西だって嫌がるだろうし
今選挙して有利になるの維新だけだからな

481 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/08(水) 15:01:04 ID:6qS1t/lcd.net
解散総選挙は秋以降でしょ
今じゃないよ

482 :無党派さん (ワッチョイW cde3-UaLL):2020/07/08(水) 15:05:38 ID:DzdUS9Wo0.net
少なくとも夏はないね

483 :無党派さん (ワッチョイ fdf0-G0uy):2020/07/08(水) 15:06:02 ID:OZxnNK+60.net
>>470
その話に枝野や野田が乗るのか・・・
どうだろ・・・

484 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/08(水) 15:06:44 ID:66l8IjhMa.net
秋以降だと大阪都住民投票(11月1日)も近くなるから
維新がますます有利になるんだな

安倍が維新を伸ばして公明を潰して改憲目指す意図なら
秋以降の解散となる

485 :無党派さん :2020/07/08(水) 15:16:08.44 ID:6qS1t/lcd.net
来年は都議選があるから、11〜12月なら公明党も容認せざるを得ないと言われているからね
大義名分も、消費税減税または国土強靭化なら早期必要性があるから、コロナの第2波が来ていたとしても国民に早急に信を問わなければならない

486 :無党派さん :2020/07/08(水) 15:17:36.38 ID:pc8AlDpB0.net
あと一年で任期がくるわけだから何時が一番議席が多いかってことだけだろ
この夏秋が良ければ何と言われてもやるだろう

487 :無党派さん :2020/07/08(水) 15:19:19.99 ID:6qS1t/lcd.net
たとえば、
熊本にダムの建設なんて、蓮舫がぶちキレるだろうから最大の争点の一つになるでしょ

488 :無党派さん :2020/07/08(水) 16:42:42.76 ID:pc8AlDpB0.net
解散の大義名分はインフラの充実と伝染病対策の拡充でいけるよな
野党が反対できにくい部分をついてくるよ

489 :無党派さん :2020/07/08(水) 16:47:02.37 ID:0G4WX+TQd.net
れいわ・大西つねき「高齢者の命の選別をしないとダメ。この国は情緒的すぎなので冷徹にやらなければいけない」★12 [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594193316/

490 :無党派さん :2020/07/08(水) 16:52:29.99 ID:p5VwdLDb0.net
コロナの危機が再び高まっているこれから自民党にとって「良い」と言える局面が来る気がしないけど

仮に秋に解散があるとすれば、野党にとって問題は自民より野党内が纏まれるかどうかだな
コロナでの消費の落ち込みはこの夏も回復しないし、それによって失業等の経済不安もさらに進む可能性が高いので
自民党や安倍政権の支持率が大きく回復する見込みは薄い

だけど野党第一党の立憲民主の発信力が落ちていて国民や山本が暴れる可能性がある
維新が伸びてきている以上それ以外の野党が結束できなければ野党の自爆で終わる

491 :無党派さん (ワッチョイ 0536-Bqa1):2020/07/08(水) 17:35:38 ID:NvfkG32F0.net
NHKアンケートhttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/41018.html
調査期間6月21日〜24日、楽天インサイトモニターで都内在住の18歳から79歳まで1万人。偏らないように人口推計の比率に近くなるように回収。

コロナに対する政治家の評価
吉村、とても評価34%、ある程度評価42%、あまり評価しない8%、まったく評価しない6%
小池、とても評価11%、ある程度評価52%、あまり評価しない20%、まったく評価しない12%
鈴木、とても評価18%、ある程度評価44%、あまり評価しない13%、まったく評価しない7%
安倍、とても評価5%、ある程度評価23%、あまり評価しない25%、まったく評価しない43%

492 :無党派さん (ワッチョイ 7539-ZaXI):2020/07/08(水) 17:36:46 ID:QAvKocXH0.net
国民・玉木代表「野党結集すれば何とかなる状況は終わった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdb691827046b9c6de161516b2f59b50273c69c

493 :無党派さん (ワッチョイW d59d-vWbE):2020/07/08(水) 17:40:29 ID:t8xwtIYW0.net
玉木はほんまセンスないよな

494 :無党派さん :2020/07/08(水) 17:45:12.45 ID:1YOtWzRpr.net
>>493
小選挙区の候補一本化出来てないんだから間違いではない

495 :無党派さん :2020/07/08(水) 17:50:23.28 ID:zYY2NevW0.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒巻頭グラビア:「九州大豪雨」コロナ禍の「避難所」
⇒東京都知事選総括特集:「第2波パニック」の作られ方
▼「ホスト感染者」増産の裏に「10万円」のエサ!
▼テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」の「玉川 徹」が煽るわ煽るわ! 
▼京大のウイルス学権威が力説「新しい生活様式は不要」「必要な予防策はこれだけ」
▼「西村康稔」が新会議に「吉村洋文」を入れないワケ
▼「ファクターX」は「キクガシラコウモリ」
⇒怒りの徹底検証:香港だけではない!異形国家「中国」の「人権弾圧・膨張主義」
▼「きゃりーぱみゅぱみゅ」「浅野忠信」へ告ぐ!……なぜ政治発言「芸能人」は声を上げないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/88df586f43b471877ea16ef5c91b35542b6331b0
⇒怒りの徹底追及:<「厳罰化」「実名報道解禁」は名ばかり!>被害者遺族の思いを踏みにじる「少年法改正」
⇒ワイド特集:この人たちの「新天地」(抜粋)
(3)受信料でNHK初敗訴! 「イラネッチケー」は普及するか
(4)「小泉進次郎」エコバッグも虚しい「プラごみ」対策
⇒ご冗談でしょ「育休義務化」「女性管理職3割」
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2433.png

496 :無党派さん :2020/07/08(水) 17:50:48.68 ID:OP4wEGcl0.net
>>490
共産以外の野党が共闘すれば簡単。
同党がいるからできないだけ。

枝野や玉木などは、共産に対し
そのような通告をするべきだ。
共産のためにもなる。

もっとも、本来あるべき共闘は
立憲+国民・社民で、共産とれいわは
独自の戦いをすることではあるが。

東京選挙区などについては共産とれいわは
共闘してもいいかもしれないが。

497 :無党派さん :2020/07/08(水) 17:52:05.65 ID:grSue+yc0.net
東京都4補選の結果がそう言ってる

498 :無党派さん :2020/07/08(水) 17:55:26.92 ID:dpyaDR+Y0.net
玉木のわりにそれなりの分析w
実際その通りだし
野党纏まればイケルーってのは竹やりもって米軍に突撃みたいなくだらない考えと同じ

499 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:12:58.68 ID:zYY2NevW0.net
明日発売の[週刊文春]
⇒東京都知事選総括特集:<コロナ再燃の戦犯は誰だ!>コロナ<第二波>元凶は、小池百合子の二枚舌だ!
▼出馬表明前夜東京アラート廃止から感染者右肩上がり
▼「投票日までに」2千億協力金支給現場の悲鳴
▼病床確保宣言に区長の嘆き「まさにブラックボックス」
▼「私の担当じゃない」PCR検査目詰まりに逆ギレ
▼安倍が許さない「人格が見事に表れているシーン」とは
▼怒りの徹底追及:安倍晋三、西村康稔のゴリ押しで「メンタルが破綻した」<コロナアプリ>開発者
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f47943ed9ab779c9623302c891432347c53ba5e
▼飲食店、熱中症、若者との接触、高齢者をコロナから守る「5つの鉄則」
▼「新宿は感染で10万円見舞金がもらえるから」「夜の街」ホスト・キャバ嬢の言い分
▼<祇園の乱>舞妓2人感染で「営業派」「自粛派」対立
⇒ワイド特集:油断大敵(抜粋)
▼本誌完全独走スクープ[第3弾]<即刻国会を開け!>電通“幽霊法人”トップに依頼していたセコい隠蔽工作
https://news.yahoo.co.jp/articles/9769a234b707d90bd194ac12822c91ccdd1ec1b6
⇒額賀福志郎“ゆで卵ボヤ”と茂木敏充外相「漁夫の利」の行方
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/4/9/-/img_49862e3c73fd9f7064d175926614ff2a1756765.jpg

500 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:13:29.61 ID:IYJnv6g+M.net
TwitterとInstagramの差。


https://i.imgur.com/vSWHDZJ.jpg

501 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/08(水) 18:26:47 ID:p5VwdLDb0.net
>>496
まあそんな事未だに言っている限りどうしようもないな
野党の自爆で終わるかもしれない

502 :無党派さん (ワッチョイ e338-ucCN):2020/07/08(水) 18:29:49 ID:LUbS7Kcv0.net
>>496
一強多弱じゃなく
自民分裂で全多弱になりそう

503 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:37:36.21 ID:B3kGErjQ0.net
このスレは、>>3 >>329 以外はゴミだな

>>502
日本では単独2/3議席を超えたら必ず分裂する

504 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:37:52.97 ID:p5VwdLDb0.net
>>498
>野党纏まればイケルーってのは竹やりもって米軍に突撃みたいなくだらない考えと同じ

勝手にやった方が良いと言うのは最早戦線放棄している考えだが
まあウヨ系議員から見ればそもそも勝てなくてもいいし、野党とかいらないしwwwて話に行きつくんだろうけどさ

505 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:41:19.67 ID:p5VwdLDb0.net
都知事選や補選を見て共闘しない方が良いと思った?
共闘が無かったらそもそも候補者立てる事すらせずに逃亡してたろうに

て、言ったら「無理に候補立てる必要がない」とか開き直るだよな

それ言ったらつまるところ国政も「勝てない選挙区に候補者立てなくていい」
さらに言えば「別に自民党政権のままでいいじゃんwwwうち等は“提案型”ですから」
とか言い出す

506 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:42:46.01 ID:LUbS7Kcv0.net
安倍を変えないと自民は支持率落ちるだけだろ
麻生末期に似ている

このまま行けば政権交代になるから
麻生は実体験で危機感があり、解散を言っているのだろう
  

507 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:49:35.21 ID:CLOyPvC20.net
>>504
一本化して勝てるとはかぎらないが、バラバラだともっと悲惨になるだけだしな。

508 :無党派さん :2020/07/08(水) 18:52:18.56 ID:LUbS7Kcv0.net
なんだかなー
またかよ
誰が指示したのか捕まえないと次々に出て止まらんぞ
安倍の仕業か?


電通は回答拒否 “1000万円還流”問題またしても隠蔽工作が発覚
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9769a234b707d90bd194ac12822c91ccdd1ec1b6
7/8(水)
    
 今回の電通が関係する民間委託事業を巡っては、想定問答メールなど隠蔽工作を疑われる動きが多発している。

 コロナ対策では、巨額の給付金や助成金が民間事業者を通して給付されるが、原資は国民の血税だけに、
不透明な形で還流がないかなど、さらなる検証が求められることになりそうだ。


    

509 :無党派さん (ワッチョイ 4b33-IGDW):2020/07/08(水) 19:11:50 ID:dpyaDR+Y0.net
維新は大阪じゃ自公より勝てそうだけどなw
結局アベガーの上で胡坐かいてた立憲共産じゃ纏まった所で悲惨なのはかわらん
立憲なんて前回の小池細野に邪険にされてカワイソウな同情票なんて一切ないし

510 :無党派さん (ワッチョイ e338-ucCN):2020/07/08(水) 19:15:24 ID:LUbS7Kcv0.net
立憲は自民よりはマシという程度
玉木に期待だな

511 :無党派さん (スププ Sd43-A2K4):2020/07/08(水) 19:16:21 ID:+mgrnkd0d.net
明日発売の[女性セブン]
⇒皇室深層2大スクープ
?眞子さま佳子さまを幻滅させた「紀子さまの宮家工作」
?雅子さまショック!「愛子天皇」推進はしていない「母の憂慮」
⇒東京都知事選総括特集:<圧勝> 小池百合子が黙り込む、本当に怖い「学校」「介護」「外食」新・感染源ーコロナ第2波は、すぐそこに・・・
■お盆、夏休みが消滅!「外出自粛要請」極秘スケジュール
⇒連載: 新・われらの時代に/さようなら安倍晋三−安倍官邸はこうして崩壊した(評者:野上忠興他)

512 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ a56d-GpKR):2020/07/08(水) 19:18:03 ID:Juv5dNFi0.net
>>473
比例にするか、現行一部是正にするか、中選挙区にするかで揉めそうですけどね。

513 :無党派さん (ワッチョイ e338-ucCN):2020/07/08(水) 19:18:06 ID:LUbS7Kcv0.net
>>511
>新・われらの時代に/さようなら安倍晋三−安倍官邸はこうして崩壊した

この記事に興味あるな
文春も見出し出してくれ

514 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/08(水) 19:21:11 ID:X2NECskka.net
山尾 国民民主入党
https://twitter.com/ShioriYamao/status/1280795425486761985?s=19
(deleted an unsolicited ad)

515 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:22:30.24 ID:X2NECskka.net
>>514
さあ、野党共闘に代わる旗印を作ろう!

野党共闘終わってきたな

516 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:23:00.79 ID:X2NECskka.net
維新、国民民主、れいわ新選組が消費税減税で連携の動きか

517 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:24:03.41 ID:LUbS7Kcv0.net
韓国以下の安倍になってしまった
   
ついに日本人のコロナ感染者数が韓国を抜いた
日本は韓国に負けたんだよ

安倍はコロナ対策で何もやっていないからな
ひでー
   

518 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:28:22.90 ID:UCwHEAh70.net
玉木 与党を喜ばす発言をしてしまう

https://www.sankei.com/politics/news/200708/plt2007080022-n1.html

国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、5日に投開票された東京都知事選の結果を受け「(野党が)単に結集すれば何とかなる状況は終わった」と述べ、立憲民主党などが主導する従来の「野党共闘」路線は、次期衆院選では通用しないとの見方を示した。

 都知事選では、立民や共産党などが支援した候補の得票が約84万票に終わったのに対し、れいわ新選組や日本維新の会の公認・推薦候補も60万票台を得て、野党票が分散した。玉木氏は「共産とだけ1つにまとめれば(与党と)1対1の構図が作れるという前提が崩れた。維新やれいわが候補を立てれば、共産と統一しても三つどもえになる」と分析した。

 そのうえで「共産から維新まで一致できる政策は消費税減税だ。消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ」と強調。
安倍晋三首相が消費税減税を争点として衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に触れ「政府・与党がそれを言い、後から野党が『じゃあうちも減税します』では全く選挙にならない」と危機感を示した。

519 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:30:05.42 ID:+mgrnkd0d.net
>>513

>>499

520 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:36:52.80 ID:LUbS7Kcv0.net
>>519
サンクス

小池は選挙が終わったらコロナ資金は出さないつもりか?
豊島区とか区に出させる気かな?

521 :無党派さん :2020/07/08(水) 19:50:00.74 ID:UCwHEAh70.net
入党はしたが店晒しににする事も視野か

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070801071&g=pol

国民民主党は8日の総務会で、3月に立憲民主党を離党した山尾志桜里衆院議員(愛知7区)の入党を同日付で承認した。
山尾氏が次期衆院選で立候補する選挙区について、平野博文幹事長は記者団に「白紙だ」と説明した。
 総務会では、山尾氏と地元が同じ愛知県連幹部から、同県外での出馬を求める意見が出された。
党内では山尾氏の受け入れに慎重な対応を求める声が上がっていた。
国民と共同会派を組む立憲の枝野幸男代表は「入党を認めれば会派解消だ」と周囲に語るなど反発していた経緯もあり、共同会派内であつれきが生じる可能性もある。

522 :無党派さん :2020/07/08(水) 20:10:19.62 ID:Fx64WHaV0.net
脱法餃子で「焼きが回った」 都知事選惨敗 立憲みんみん主党内で「エダノンおろし」の機運高まる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594199420/

https://news.yahoo.co.jp/articles/79bf6bb0521db9b50933656320f7f1b5c66886bd


都知事選惨敗で立民「枝野おろし」の機運 “脱法ギョーザツイート”も問題視
7/8(水) 11:00
東スポWeb

523 :無党派さん :2020/07/08(水) 20:19:21.77 ID:Fx64WHaV0.net
「枝野餃子」に宇都宮氏支援者も「まさかそんな...」 非公式「サポート」アカウントが騒動言及
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594202280/

立憲民主党の枝野幸男代表らによるハッシュタグ「#宇都宮」ツイートが波紋を呼ぶ中、
宇都宮健児氏のサポートアカウントが2020年7月7日に「餃子」について言及した。


「法の専門家に事前にご注意申し上げられるわけもなく...」

https://www.j-cast.com/2020/07/08389736.html?p=all

524 :無党派さん :2020/07/08(水) 21:00:03.05 ID:6qS1t/lcd.net
>>518
玉木が1番冷静だなあ
維新とレイワを無視した野党共闘など、本当に無意味だからな

目の前に、枝野や小沢がいたら、ガチに説教してやりたいわ
(#`皿´)

525 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/08(水) 21:50:10 ID:6qS1t/lcd.net
石破も疑り深いな〜
安倍の言葉をもっと信用しろよ
(^_^;)


安倍首相の党総裁連続4選、石破氏「可能性ゼロではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6422cf34a00badd83140485ee62dbaa5cb55a8

 自民党の石破茂・元幹事長は8日、ラジオ日本の番組で、安倍首相が党総裁連続4選を目指す可能性があるとの認識を示した。
石破氏は「『安倍さんをおいてこの国は担えない』という声が湧き起これば、(首相が)考え方を変える可能性はゼロではない」と述べた。

 首相はこれまで連続4選を否定している。首相の党総裁任期は2021年9月までで、続投には総裁任期を「連続3期まで」と定める党則の改正が必要となる。

526 :無党派さん (ワッチョイ e338-ucCN):2020/07/08(水) 21:51:21 ID:LUbS7Kcv0.net
>>525
読売の目一杯の抵抗かw

527 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/08(水) 21:54:48 ID:6qS1t/lcd.net
どのみち安倍の4選は無いよ
本人も疲れたと言っているのだから
安倍は人にウソをついたことは一度も無い

528 :無党派さん (ワッチョイ cd96-6wWl):2020/07/08(水) 22:01:28 ID:nxss8bGG0.net
立民内部の動きがすごいことになってるようだな

辻元が立候補しようとしてて
さらに蓮紡や安住は野田担いで乗っ取らせようとしてると

辻元か蓮紡・安住連合が勝つと
間違いなく岡田とか入れて合流するだろうから
そうなると枝野周辺はただの一派閥に追いやられてしまうことになる

529 :無党派さん (ワッチョイ a533-6wWl):2020/07/08(水) 22:11:48 ID:AVgJRHZB0.net
>>528

野田代表は既定路線。

530 :無党派さん (JPW 0H4b-zRTl):2020/07/08(水) 22:17:08 ID:Gdk3fxw0H.net
つねきは豚の回し者だったかもなw

531 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:23:34.24 ID:iUkolHVQa.net
まさか完全アウェーの東京でも吉村がトップだとは思わんかったw

知事への評価(NHK、東京都民限定)

とても評価する+ある程度評価する

吉村(大阪府) 76%
小池(東京都) 63%
鈴木(北海道) 62%
黒岩(神奈川) 32%
大野(埼玉県) 20%
森田(千葉県) 14%

ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/41018.html

532 :バカボンパパ :2020/07/08(水) 22:27:31.85 ID:BMGTTM+N0.net
>>518
どうした玉木?
分かってるじゃないか

533 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:28:03.18 ID:6qS1t/lcd.net
吉村人気は本物だよ

所属する維新の支持率や得票数を押し上げているからね
昔の橋下や小池並みのパワーはあると思う

534 :バカボンパパ :2020/07/08(水) 22:32:18.24 ID:BMGTTM+N0.net
玉木もバカなパフォーマンスばかりしてたけど、あれで現場に出て街の声聞いたから、こんなに覚醒したのかな。

無駄じゃなかったんだな、あのコスプレ

535 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:38:45.75 ID:1YOtWzRpr.net
>>528
辻元に代わるだろな
枝野福山じゃ小選挙区一本化も全く進まない

536 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:40:18.39 ID:iUkolHVQa.net
自民府議団が市議団より先に露払いするようなものか

大阪都構想の制度案8月28日に府議会で議決へ 市議会は9月3日で調整

大阪府議会の大阪維新の会、自民党、公明党の主要3会派は8日に会合を開き、
「大阪都構想」の制度案を8月28日に議決する方向で大筋合意した。
大阪市議会でも9月3日に議決する日程が検討されている。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11019f1330f099090d87cd4e4bbff083a7ab2ad4

537 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:40:37.01 ID:1YOtWzRpr.net
>>518
JX・選挙ドットコム
次期衆院選比例投票先世論調査(電話)
2020年6月
自民30.6%、公明5.3%
立憲18.4%、維新12.5%、共産7.8%、れいわ3.1%、国民民主2.2%

どう見ても玉木が正しいな
維新抜きの政権交代とか幻想

538 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:42:46.65 ID:LUbS7Kcv0.net
まーた
安倍は河井起訴で責任を痛感するとか言ってるぞ

一体いつ責任を取るんですか???
アホか!
信用できない
 

539 :無党派さん :2020/07/08(水) 22:52:23.25 ID:8M5rMgS70.net
>>528
辻元は大きな塊論者なの?

蓮舫とか保守系が野田担いで民主党復活やりたいのは分かるけど

540 :無党派さん:2020/07/08(水) 23:03:04.35 .net
国民民主党、不倫山尾志桜里入党を許可!国民民主党の支持率爆上げ間違いなし!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594216224/

541 :無党派さん:2020/07/08(水) 23:06:31.55 .net
【正論】玉木「野党が結集すればなんとかなる状況は終わった。維新、れいわとの連携が重要になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594216475/

542 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:07:02.16 ID:p5VwdLDb0.net
>>537
そもそも野党共闘は「憲法違反の安保法撤回」が最終目標だからね?
立憲や国民や議員を閣僚にしてやるための共闘ではないんだよ?

ミンス系議員がどんなに忘れたくてもそれが共闘の大義なんだから、勘違いするなよ?という話

543 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:08:42.51 ID:p5VwdLDb0.net
>>541
だから、維新とも共産とも組むなんて都合のいい事はありえんのですわ
共闘している意味の根本が違うんだから

544 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:11:35.56 ID:iUkolHVQa.net
>>518
玉木がそんな事を言ったところで
解散風が強くなれば、
支持率1%の泥舟政党は勝手に自滅するだけだからな

545 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:18:12.24 ID:2x1GgGOW0.net
>>544
そういうこと
玉木が代表の座に留まるためには
合流反対を言い続けるしかない
しかし解散が目前に迫れば、
議員のみならず、組織の大部分が泥船から抜け出す

野党再編は、国民民主が解散目前で追い詰められるのを待つしかないんだよね結局

ぎりぎりまでぬるま湯につかりたい、めんどくせえ奴らだよ
こいつらのせいで、すべての野党再編が遅れてる
国民民主こそ、最大のガン細胞

546 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:34:44.60 ID:JpQzdvcX0.net
>>545
>しかし解散が目前に迫れば、
>議員のみならず、組織の大部分が泥船から抜け出す

そこは正直疑問だな
組織ごと短期間での移動はなかなか大変だし
思想信条の違いや人間関係等のしがらみで行きたくない人もいるし
そもそも立憲からNOくらう人(選挙区バッティングしてるとか)もそれなりにいるだろうし
なんだかんだ一定以上の規模残ってると思うよ

547 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:43:13.61 ID:nxss8bGG0.net
>>535>>539
あとなんか江田も出たがってるみたいだけど
都知事選と都議補選の結果受けて、枝野の求心力が低下したとみて
党内でも一気に枝野を引きずり下ろす動きが出てきたから枝野周辺は動揺してるみたいだけど
しかし取り立ててやった安住も反旗翻す動きに出るのは意外だったか

548 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:44:47.89 ID:8fKLR+EQa.net
>>542
そんな大義もはや関係ないだろ

549 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:45:57.73 ID:8M5rMgS70.net
>>546
というか国民民主は基礎票300万があるし、個人的に強い議員も多いし、むしろ立憲新人の執行部突き上げが選挙近づいて激しくなるだろ
どっちが先に崩れるかのチキンレースだな笑

550 :無党派さん :2020/07/08(水) 23:53:10.31 ID:1YOtWzRpr.net
国民民主は信条的に自民アレルギー無いから最悪自公国連立の道がある

551 :無党派さん :2020/07/09(木) 00:16:03.37 ID:n/MitMg70.net
>>550
小選挙区制の現代ではありえない

552 :無党派さん :2020/07/09(木) 00:16:27.90 ID:n/MitMg70.net
>>551
いやまあ国民民主が自民に小選挙区で勝ちまくったら有り得るけどさ

553 :無党派さん :2020/07/09(木) 00:23:45.25 ID:Mv7/cyaea.net
>>546
つい最近も
希望の党という短期間で作り上げた
あの醜い選挙互助会を見てきたではないかw

選挙の為なら何でもやるのが民主系のお家芸
総選挙が近づけば国民民主も立憲に喜んで吸収される
まあ、また名前を変えた新党に衣替えすると予想

554 :無党派さん :2020/07/09(木) 00:25:44.23 ID:yYeUuKtl0.net
>>537
その数値が、今月どうなっているかにもよるだろうが。
そのうち発表あるかな。

555 :無党派さん (ワッチョイW d59d-AOR9):2020/07/09(Thu) 01:41:22 ID:zBpqs8OE0.net
>>552
自民連立可能性は低いだろうが、国民民主党がどれだけ選挙区勝てるかはかなり重要
何故なら小選挙区勝ち抜き議員や惜敗率高い支部長・比例復活現職をたくさん抱えているから

556 :無党派さん (ワッチョイW 2370-fjAt):2020/07/09(Thu) 01:43:21 ID:VSX4Re580.net
再チャレンジから野党第一党のリーダー、次期首相候補とは夢があるな ソーリソーリソーリになれたら憲政史上女性初だが、前科初でもあるのだろうか

557 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 02:13:10 ID:bGlA/sYu0.net
>>555
直接自民と結びつかなくても
保守側が分裂して維新と結びつく可能性ならあるだろう
連合の右派がそれにOKだして維新が受け入れるなら組織ごと持って行かれる可能性もあるし
そうなれば左派野党は一転してピンチだ

558 :無党派さん (ワキゲー MM2b-zwoL):2020/07/09(Thu) 02:17:16 ID:02usnbIWM.net
国民民主党は看板張れる人材が欲しいところ

559 :無党派さん (アウアウカー Sa91-ySp5):2020/07/09(Thu) 02:59:57 ID:zOMjQ+xka.net
自民ミンミン連立とかミンミン維新連携の話ちょっと前にあったでしょ
それ全部捨てて立憲と合流する流れだったけど結局しなくて何がしたかったのか分からんかったが

560 :無党派さん :2020/07/09(木) 03:22:16.11 ID:N3n13OFv0.net
次の選挙で生き残りたくて右往左往してるだけだから気にすんな

561 :無党派さん :2020/07/09(木) 03:39:12.07 ID:bGlA/sYu0.net
>>559
>それ全部捨てて立憲と合流する流れだったけど

そんな流れはない
少なくとも去年からの流れでは玉木はずっと立憲との合流に慎重派だし
立憲の方が永田町の数合わせに〜を捨てて勝手に国民に解党しろと言ってきてるだけ

562 :無党派さん :2020/07/09(木) 04:04:39.35 ID:dQhokLzh0.net
立民と国民の合流を表だって望んでるのは国民民主党では小沢系・原口・平野・小熊・津村などごく一部だよ
この人たちは共産党と共闘できる人たち
あとの人たちは体質的に「共産党は無理」なんだよね

563 :無党派さん :2020/07/09(木) 04:10:26.44 ID:dQhokLzh0.net
結局は「共産党との距離」という2017年9月28日の民進党両院議員総会に戻るんだよね
民進党国会議員全員が一度は「共産党と距離を取る」道を選んだんだよね
その後小池百合子に左派切りされてしまって左派の側は共産党との共闘を選んだわけだけど

564 :無党派さん :2020/07/09(木) 04:14:39.58 ID:F/CPfhJW0.net
>>503
それ中選挙区時代の話じゃない?

565 :無党派さん :2020/07/09(木) 05:19:09.80 ID:aA43B0Ozd.net
日本で左派はどんなに取っても三分の一。枝野が純化路線を選んだ意図は理解できるが、そもそもその道で政権をとるのは無理
枝野は民主政権の反省に鑑み、政権を奪回したときの政策的なフリーハンド、もしくは圧倒的な主導権を握りたかったんだろうが、なにやっても政権奪取はあり得ない
最近の枝野をみていると、もうお山の大将でいいと踏んでいるように映る
その地位すら危うくなってきたわけですけども
自民が緩んできているのは貴様らが生ぬるいからだぞ

566 :無党派さん (ワッチョイ 75f6-SFZP):2020/07/09(Thu) 05:24:55 ID:dqL43MUC0.net
朝日新聞社説:河井夫妻起訴 首相は疑念に応えよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14542365.html

読売新聞社説:河井夫妻起訴 倫理観の欠如に驚かされる
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200709-OYT1T50124/

毎日新聞社説:河井夫妻を起訴 党は1.5億円の経緯説明を
https://mainichi.jp/articles/20200709/ddm/005/070/072000c

産経新聞社説:河井夫妻起訴 「政治とカネ」に決別図れ
https://www.sankei.com/column/news/200709/clm2007090002-n1.html

日本経済新聞社説:前法相夫妻の買収事件は丁寧な立証を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61295050Y0A700C2SHF000/

567 :無党派さん (スップ Sd03-yLJ8):2020/07/09(Thu) 05:28:25 ID:aA43B0Ozd.net
枝野が中道左派(ただし、外交安保は現実路線)の塊を作り、自公や第三極をゆさぶる
小沢みたいな壊し屋ではなく、枝野が死んだあとに真っ当な中道二大政党が誕生する芽を残すくらいの歴史観があればな
100年後には政治史マニアですらろくに知らない存在だよ

568 :無党派さん (JPW 0H4b-zRTl):2020/07/09(Thu) 05:45:50 ID:mGV490irH.net
ニッカン、東スポによれば枝野退任、野田に交代なんだなw

569 :無党派さん (ワッチョイ 4b33-IGDW):2020/07/09(Thu) 05:49:35 ID:WzsWHjZn0.net
辻元になったら間違いなく森友の隣が話題になるので
壮絶な自爆してくれそうw

570 :無党派さん:2020/07/09(木) 07:15:32.27 .net
国民民主党、不倫山尾志桜里入党を許可!国民民主党の支持率爆上げ間違いなし!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594245452/

571 :無党派さん :2020/07/09(木) 07:26:55.17 ID:tv+R4KtG0.net
>>568

野田代表は既定路線

572 :無党派さん :2020/07/09(木) 07:29:27.87 ID:6X6WZUrv0.net
アクがないソフトな路線なら長妻代表
アクが強い良くも悪くも目立つ路線なら蓮舫や安住代表

573 :無党派さん (ワッチョイ bd33-6wWl):2020/07/09(Thu) 07:31:38 ID:tv+R4KtG0.net
>>572

蓮舫代表なら幹事長は野田になるぞ。

574 :無党派さん:2020/07/09(木) 08:03:10.33 .net
れいわ新撰組!高齢者選別発言、大西つねきを公開処刑!ネット配信で公開説教、まるでいじめや!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594248407/


大西つねき氏「命の選別」 
この発言の問題は、
単に個人を処分すれば終わりにできるものではありません。

今月中にインターネットで完全公開での複数回のレクチャーを始めます。

加えて、大西氏への最終的な処分に関しては、
党の意思決定の場である総会において行います。

575 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/09(Thu) 09:19:38 ID:YAmmyqwhd.net
データで見る都知事選と、永田町で噂される9月解散総選挙・小池総理の可能性
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20200709-00187216/

>衆議院選挙と知事選挙とでは単純な比較はできないが、仮にこのままの状況で衆議院選挙に突入した場合、
>2017年の衆院選の東京ブロックで立憲4議席、共産2議席だった議席は、合わせて3議席に満たない可能性があるという数字になる。

>一方で、今回の都知事選のデータで抑えておかなければならないのは、山本氏も小野氏も60万票を超えたということだ。

>前回の衆院選に当てはめれば、維新もれいわも単独で挑戦しても比例東京ブロックで2議席獲得できる可能性が出てきたということになる。


やはり東京で伸ばすのは、維新とレイワか

576 :無党派さん (ワッチョイ 254b-eqkm):2020/07/09(Thu) 09:22:26 ID:n7j3pEa50.net
「大西に甘い」の次は「大西へのいじめや」か、この次は「大西よくやった」ぐらいになるのかね

577 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/09(Thu) 10:59:53 ID:dyzknqfaa.net
市議会でも自民含めた3会派で9月3日の議決合意
自民市議団も大阪都賛成に向けて着々と準備を進める

大阪都構想、府議会は8月末議決で調整 市議会は9月

大阪府議会の大阪維新の会、自民党、公明党の3会派は8日、臨時議会を8月18日から開き、
最終日の同28日に「大阪都構想」の制度案(協定書)を議決する日程で調整を始めた。
大阪市議会では3会派が臨時議会を8月18日に開き、9月3日に議決することで合意している。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO61294030Y0A700C2AC8Z00/

578 :無党派さん:2020/07/09(Thu) 12:07:42 .net
れいわ新撰組大西つねき「高齢者を長生きさせる必要はない医療費かかるし命の選別すべき高齢者死ね」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594263690/


山本太郎氏が代表を務めるれいわ新選組の公認候補である大西つねき氏が、YouTube上で自らの政策を語る動画で、
ナチス顔負けの「高齢者の命を選別すべき」という発言をした。信じられない発言に、批判が巻き起こっている。


大西氏は動画で、「高齢者を長生きさせるのかっていうのは、我々真剣に考える必要があると思いますよ」と語った。

その理由を「介護の分野でも医療の分野でも、これだけ人口の比率がおかしくなってる状況の中で、特に上の方の世代があまりに多くなってる状況で、高齢者を死なせちゃいけないと、そういう政策を取ってると、これ多くのお金の話じゃなくて、
もちろん医療費とか介護料って金はすごくかかるんでしょうけど、これは若者たちの時間の使い方の問題になってきます」と述べた。

さらに「こういう話、たぶん政治家怖くてできないと思いますよ。命の選別するのかとか言われるでしょ。生命選別しないと駄目だと思いますよ、はっきり言いますけど」

結論として、「だからそういったことも含めて、順番として、その選択するんであれば、もちろん、高齢の方から逝ってもらうしかないです」と、
高齢者に先に死んでもらうしかないと明言したのである。
 「逝ってもらう」とは、寿命が来る前に、まだ生きている人を「殺す」ということである

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/477830

579 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 12:22:39 ID:bGlA/sYu0.net
>>575
知事選の票が全て比例票に入るかどうか分からないし
逆に知事選で小池に投票した人の中でいくらかはれいわに投票する可能性も否定できないけど

それじゃなくても維新の脅威はかなり強くなっているのに
野党共闘の主力である立憲、共産、社民がこれだけ弱っている現状では
山本が本気で暴れたら選挙区が悲惨な事になるのは目に見えている
れいわがガチンコ仕掛けて来ても選挙区勝てそうなのって長妻ぐらいしかおらんやろ

580 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 12:26:08 ID:bGlA/sYu0.net
山本は今回宇都宮に遠慮して西側の選挙活動は控えめにして東側の区で票を稼いだからね
それで65万票取れている事実は軽視できない
衆議院選挙で生き残りをかけて左派系無党派の多い西側も取りに来たら野党は大ダメージだ

581 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 12:31:35 ID:bGlA/sYu0.net
>>572
蓮舫は一度やらせてハッキリダメだと言えるけどね
リーダーとしての胆力も構想力も全くなかった
野田にやらせる方がまだマシなのかもしれないけど
まるきり民主だな。野田が新しい発想とか出来そうな気もしない

582 :無党派さん (アウアウウー Sa09-zwoL):2020/07/09(Thu) 12:31:58 ID:KfIr4/MAa.net
安倍「・・・・・」スッ(1億5000万)
山本「・・・・・」

こういう未来も微レ存

583 :無党派さん (ワッチョイW 15a3-zRTl):2020/07/09(Thu) 12:50:15 ID:LRITG29x0.net
顔ぶれ一緒で党名ロンダとか姑息なことをするから嫌われる、「民主党としてもう一度やり直します、応援してください」って宣言すれば支持率回復するよ、7%くらいには

584 :無党派さん :2020/07/09(木) 13:04:53.66 ID:bGlA/sYu0.net
ロンダリングがどうのこうのとか
民主党政権崩壊後やってた「お詫び行脚」とかも本当はどうだっていいんだよ
そんな事より政治はこれからどうするかだから

民主党の名前捨てたいんだったら捨ててもいいんだけど
現実中身が民主党政権時代から大して変わらないじゃん?
下野して新しい発想が出てこないから支持されない

585 :無党派さん (ワッチョイ 655a-6PjY):2020/07/09(Thu) 13:36:04 ID:yYeUuKtl0.net
>>579
先の知事選では、立憲民主支持層で宇都宮に入れた割合が四割ほどでは話にならない。
共産支持層では七割ほどか。

どちらにしても、入るべき支持層からの票があれだけ流失したならば
まともに選挙にならないのは当たり前。

一方、補選の結果を見ると立憲民主は問題なく
逆に共産は終わっているということができる。

北多摩第三の共産は、ネットに負けそうになるような惨状。
立憲民主の方が票をとっていた。

586 :無党派さん :2020/07/09(木) 13:53:14.58 ID:VUoX87NP0.net
まあたしかにもともと立憲は小池にやられた同情票でかなり票を積み上げて成立した政党だから
あれだけ小池に入ってるとこみると、もう同情票は見込めないってことだろうな

587 :和子夫人 :2020/07/09(木) 14:03:12.11 ID:A9LmTO3Ba.net
コロナ東京220人以上

588 :無党派さん :2020/07/09(木) 14:04:18.73 ID:VUoX87NP0.net
これ維新は衆院選は当初の想定よりもかなり多く候補者立ててきそう

「維新の波」首都圏にじわり 都知事選で勢い、野党警戒
https://www.asahi.com/articles/ASN776H68N77UTFK01D.html

 東京都知事選での戦績に、日本維新の会が自信を深めている。
維新が推薦した新顔の得票が想定を超え、発祥地の大阪にとどまらず首都圏でも勢いを増しつつあるとみるからだ。
維新は次の衆院選などで勢力の大幅な拡大をめざす構えで、立憲民主党など野党勢力は警戒感を強める。

 都知事選で小池百合子知事の当選が固まった5日夜、維新の馬場伸幸幹事長は大阪市内で記者団に、
党の推薦で立った小野泰輔氏の戦いぶりについて「数字以上に大きな影響を与えられた」と手応えを語った。

 熊本県副知事だった小野氏は6月2日に立候補を表明。
1カ月程度の活動で、れいわ新選組の山本太郎代表に約4万5千票差に迫る約61万2千票を獲得。
維新が目標としていた50万票を大きく上回った。順位は4位だったが、
港区など一部の都心部では立憲などが支援した宇都宮健児氏の得票を上回って2位につける地域もあった。
「維新の皆さんに支えられ、ここまで戦えた」。小野氏は選挙後ツイッターにそう投稿した。

 維新の勢いは都議補選にも表れ、大田区は立憲の推薦候補に競り勝ち2位、北区でも3位につけた。
立憲の都選出衆院議員は「維新は我々がアプローチできていない層に浸透してきた」と、苦戦を振り返った。

589 :無党派さん :2020/07/09(木) 14:05:56.77 ID:VUoX87NP0.net
>>587
うわ
マジじゃん

東京都 新たに220人以上感染確認 過去最多 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505871000.html

590 :無党派さん :2020/07/09(木) 14:37:39.21 ID:h3mljI5Pa.net
これで、今年中の解散総選挙はほぼ無理になったか
今年中の関西公明6小選挙区殲滅を回避できた創価公明は命拾いしたか

東京都で新たに224人感染 新型コロナ、過去最多
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO61323380Z00C20A7CC1000

591 :無党派さん :2020/07/09(木) 15:12:35.33 ID:KwF2/chAF.net
>>590
感染対策すれば選挙はできる。

592 :無党派さん :2020/07/09(木) 15:39:51.27 ID:1i3kWTSCa.net
>>589
検査増やしたからだろ

593 :無党派さん :2020/07/09(木) 15:45:26.93 ID:DpO19Jagd.net
2090722310731類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [8788987

594 :無党派さん :2020/07/09(木) 16:31:55.60 ID:XegFCv1Oa.net
>>591
感染対策できていないからこその東京の200人超えなんだが
まあ東京人の民度も踏まえると、東京1000人超えも時間の問題

それでも安倍が解散したら尊敬するw

595 :無党派さん :2020/07/09(木) 16:33:11.96 ID:YVA/cb1T0.net
>>592
そんだけ疑わしいのが多いって事

596 :無党派さん :2020/07/09(木) 16:35:24.58 ID:ZpHT8OiJ0.net
石破何言ってんだ?党大会がクラスターになっても良いのか

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070900825&g=pol

自民党の石破茂元幹事長は9日の石破派例会で、今年の党大会中止を決めた執行部の判断について「最高の意思決定機関である党大会をやらないというのは党としてどうなのか」と述べ、苦言を呈した。
また、国が新型コロナウイルス対策のイベント開催制限を段階的に緩和していることに言及。
「党大会にもいろんなものがある」と指摘し、感染リスクの低い形式での開催を追求すべきだったとの認識を示した。

597 :無党派さん :2020/07/09(木) 16:56:40.35 ID:bGlA/sYu0.net
てか、感染者が増えたら政権支持率が下がるだろう
今回は東京都も予算に余裕がなくなって来たから緊急事態宣言等簡単には言えなくなっている
しかし、緊急事態宣言を言わずに感染者が増えたら「与党が無能だ」となって有権者の不信が高まる

安倍政権だけでなく、小池や吉村でさえも今回は逃げ切れないんじゃないか
経済と感染症対策の根本的な板挟みが避けられなくなっているから

598 :無党派さん :2020/07/09(木) 17:02:48.48 ID:8V2ItMMM0.net
>>597
じゃあもう誰に投票するんだよ。
立憲なんてもりかけ丼だぞ!!
誰かに投票しなきゃあかんやろ

599 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/09(Thu) 17:26:17 ID:ZpHT8OiJ0.net
おっと三反園大ピンチ
てこ入れが逆効果になりそう

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070900934&g=pol

自民党の二階俊博幹事長は9日、豪雨被害が出ている鹿児島県を訪れ、被災現場の視察や建設業関係者らとの意見交換を行った。出席者によると、二階氏は12日投開票される同県知事選に言及し、自民、公明両党が推薦する現職候補に「支援を一生懸命やってほしい」と呼び掛けた。

 公明党も9日開いた中央幹事会で、現職へのてこ入れを確認。席上、佐藤茂樹選対委員長は「現職候補が現状劣勢だ。党として最後の押し上げに取り組んでいく」と述べた。

600 :無党派さん :2020/07/09(木) 17:31:33.26 ID:POyJ871nd.net
>>542
安保法撤回が最終目標???
そんな超少数派の奴の思考とか無意味なんだよ

601 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 17:53:50 ID:bGlA/sYu0.net
>>598
誰かに投票しなければならないけど、無党派や内閣不支持層が増えて結果が不安定になるのは確実

602 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 17:55:25 ID:bGlA/sYu0.net
>>600
いくらミンス系がそう思いたくても共産党や共闘を支える左翼はそうは思わんよ
維新や自民等改憲勢力と組むなら刺客を立ててくる

603 :無党派さん (ワッチョイ 235a-6wWl):2020/07/09(Thu) 17:58:07 ID:wcdpGDFK0.net
この状況で解散総選挙なんかやったら、キチガイだろ
もう任期満了まで出来んわ選挙は

604 :無党派さん (アウアウカー Sa91-VFaW):2020/07/09(Thu) 18:06:14 ID:yueaH8uPa.net
うむ

605 :無党派さん (ワッチョイ d59d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 18:10:27 ID:8V2ItMMM0.net
>>603
でも安倍政権って、この状況で国会閉じたし。
やってもおかしくない感じがある、やらなくてもおかしくない。

606 :無党派さん (ワッチョイ 75f6-SFZP):2020/07/09(Thu) 18:14:41 ID:dqL43MUC0.net
明日発売の月刊誌[文藝春秋]8月号
⇒コロナ総力特集[第4弾]第2波に備えよ!
■ノーベル医学・生理学賞・本庶 佑氏の怒りの断言「東京五輪までに「ワクチン」はできない」
■作家・柳田邦男の怒りの直言「安倍晋三の「言語能力」がこの国をぶっ壊した!」
■原 武史「天皇と雅子皇后はなぜ沈黙しているのか」−今こそ国民を勇気づけるメッセージを発せよ
■元中国大使・丹羽宇一郎の怒りの提言「日本よ、「鎖国」するな!」
■磯田道史「[感染症の日本史 4] 一八二〇年のパンデミック」
■鈴木直道・北海道知事が、コロナとの150日間の孤独な戦いを初めて語る「伝える力こそ政治家の命です」
■赤坂太郎の永田町ノンフィクションルポ「安倍晋三が解散総選挙に踏み切れない「岸田文雄爆弾」
■作家・森 功の霞ヶ関ルポ「「持続化給付金」と経産省の暗闘」
■ベストセラー「女帝」著者・石井妙子の怒りの直言「小池百合子に屈した新聞とテレビ」
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_74267efe350aab65d06818ab4eb9be11703026.jpg

607 :無党派さん (ワッチョイW 8529-JFzZ):2020/07/09(Thu) 18:24:35 ID:ZpHT8OiJ0.net
すったもんだの末入党決定
さいたま5区に鞍替えしたら面白そう

https://www.asahi.com/articles/ASN786290N78UTFK009.html

立憲民主党を離党して無所属になっていた山尾志桜里衆院議員(愛知7区)が8日、国民民主党に入党した。同日の同党総務会で承認された。
所属県連は白紙で、選対委員会で検討をするという。
平野博文幹事長は「本人の希望もあるだろうが、党としての戦術戦略を含めてできるだけ早く決めたい」と話した。
愛知7区からくら替えになる可能性が高い

608 :無党派さん (ワッチョイ 75f6-SFZP):2020/07/09(Thu) 18:27:13 ID:dqL43MUC0.net
石破氏、党大会中止に苦言…「1万人入れるわけではない」−読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfef18f9f3a6b3f06a3dbe17d4ec38e5732e6600

 自民党の石破茂・元幹事長は9日の石破派の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて党執行部が党大会の中止を決めたことについて、
「最高の意思決定機関である党大会をやらないというのは、党としてどうなのか」と述べ、疑問を呈した。
「(会場に)1万人を入れるわけではない。党がいかにあるべきかを議論する場がないのはどういうことだ」とも語り、感染防止対策を徹底した上で開催すべきだとの考えを示した。

609 :無党派さん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/09(Thu) 18:34:22 ID:HH+vCtGwd.net
>>542
民主党政権時に集団的自衛権容認の方向で検討されていたこと、知らないか忘れてると思ってるのだろうなぁ。

610 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/09(Thu) 18:40:09 ID:ZpHT8OiJ0.net
ムンムンに爆弾発生か?

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200709004600882

韓国の警察当局によると、ソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長の娘が9日午後5時すぎ、「4〜5時間前に父親が遺言のような言葉を残して家を出た。
携帯電話も切っている」と警察に通報した。
警察は朴市長の行方を捜している。

611 :無党派さん:2020/07/09(Thu) 18:44:34 .net
れいわ新撰組大西つねき「高齢者は生産性ないから逝ってもらおう」山本代表「総会で処分を下す」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594287699/


れいわ新選組の山本太郎代表は、2019年の参院選で同党公認候補だった大西つねき(恒樹)氏(56)による
「命の選別」発言をめぐり、最終的な処分に関しては党の総会で行うと20年7月8日に発表した。

大西氏は3日、自身の動画チャンネルで


「どこまで高齢者をちょっとでも長生きさせるために子供たち・若者たちの時間を使うのかっていうことは、真剣に議論する必要があると思います。
こういう話多分、政治家怖くてできないと思うんですよ。命の選別すんのかとか言われるでしょ?
命、選別しないとダメだと思いますよ。その選択が政治なんですよ順番として。
これ順番として選択するんであればもちろん、その、高齢の方から逝ってもらうしかないです」

などと述べていた。

れいわ新選組山本代表の名義で、
大西氏発言について、「立党の精神と反するもので看過することはできない」とコメントした。

さらに8日には「続報」をサイトで発表。

「大西氏への最終的な処分に関しては、党の意思決定の場である総会において行います」

と明らかにした。「可能な限り早い時期」に総会を開催するとしている。
https://www.j-cast.com/2020/07/09389843.html?p=all

612 :無党派さん (ワッチョイ cd96-6wWl):2020/07/09(Thu) 18:50:15 ID:VUoX87NP0.net
>>610
もしかしてコロナでとんでもない数の感染者隠蔽してたとかかな?

613 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 19:15:34 ID:bGlA/sYu0.net
ソウル市長は選挙で不正疑惑が上がっていただろ
そこそこ前の話だったけどなぜ今なのか分からないけど

614 :無党派さん:2020/07/09(Thu) 19:17:16 .net
「反緊縮」とか言うならカネばんばん刷って老人も救えるだろ
なんで高齢者は救えないから逝ってもらうってなんだよ
それが無理って言うならそもそも反緊縮やMMTが間違ってるって話

615 :無党派さん :2020/07/09(木) 19:32:30.99 ID:dqL43MUC0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒東京都知事選総括特集:東京都知事選2020「真の勝者」がわかった−小池百合子、圧勝再選も待つのは茨の都政

明日繰り上げ発売の[週刊ポスト]合併号
⇒怒りのワイド特集:「もう自粛はしない」は暴論か?
▼定義なき自粛の推し付けは、もう限界だ!
▼経済を回さなければ自殺者・失業者3万人
▼接触8割減は無意味、7月は終息期データ
▼政治家の対策パフォーマンスへの不信
▼専門家の提言を政治判断しない無責任(評者:舛添要一)
⇒東京都知事選総括特集:<孤独な女帝>小池百合子を育てた「小池家」の謎−父・小池勇二郎とは何者なのか?
■浜渦武生・元副知事が語る「百合ちゃん、今幸せか?」
⇒政局大特集:安倍自民「四分五裂」相関図−そしてポスト安倍が誰もいなくなって「安倍4選」へ
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/芸能界もテレビに出てナンボの時代はもう終わりだっつーの!
⇒ワイド特集:この人たちの危険水域(抜粋)
▼<逆転無罪>で泉佐野市長が掲げる新目玉返礼品
▼九州豪雨で都知事選大敗の元副知事・小野泰輔の真意
▼秋篠宮夫妻と眞子さまオンライン講義で親子の距離が急接近?
▼警察官試験、全国で採用基準緩和によって弱いおまわりさんが増えている!?

明日繰り上げ発売の[週刊現代]合併号
⇒オピニオンワイド特集:コロナ、日本に第2波は来ない!
▼東京の新規感染者数3ケタ超えは何を意味するのか?
▼「第2波、私はこう考える」−世界的知性が続々
⇒<永田町インサイドルポ>国民が知らない「陰の総理」今井尚哉・首相補佐官がこの国を動かしている
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「辞めろ貴様!」怒鳴りまくりの江藤 拓農水相、パワハラ連発
▼安倍晋三が公邸で「ヤクザ」映画にハマっている理由
⇒連載コラム:事情通/小池都知事は局長級人事を断行
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/「泉佐野の奇跡」、ふるさと納税、逆転勝訴を読む
⇒連載コラム:霞が関24時/防衛省事務次官の去就が注視されるワケ−イージス・アショア断念で
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/嘉田由紀子−生一本の女県知事は小沢一郎に捨てられた
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/366万票獲得!この4年間で小池百合子は何をしたのか(筆者:森 功)

616 :無党派さん :2020/07/09(木) 19:45:34.48 ID:iVLiFLv20.net
>>602
「共産党や共闘を支える左翼=安保法撤回が最終目標」
って思ってるのお前だけだろ

617 :無党派さん :2020/07/09(木) 19:48:35.21 ID:YAmmyqwhd.net
>>608
まあ、国民のためにも自民党大会は開催すべきだよな
さすがに、石破は庶民の味方だわな
((o(^∇^)o))

618 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/09(Thu) 19:59:54 ID:aPD0w7eGa.net
>>595
大して疑わしくないのにホストクラブとかでやりまくってんだろ

619 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/09(Thu) 20:00:36 ID:aPD0w7eGa.net
>>603
余裕でやると思う

620 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/09(Thu) 20:00:42 ID:aPD0w7eGa.net
>>619
だって勝てるから

621 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/09(Thu) 20:10:14 ID:ZpHT8OiJ0.net
次は離別を確認する会談になるのか

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070901114&g=pol

国民民主党は、17日に両院議員懇談会と全国幹事会の合同会議を開き、立憲民主党との合流について議論する。
関係者が9日、明らかにした。両党はこれまでも合流について協議したが、党名などで折り合えず、結論を先送りしている。

622 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/09(Thu) 20:24:04 ID:ZpHT8OiJ0.net
>>613
セクハラみたいね 失踪原因

ソウル市の関係者によると、秘書の女性がMeeToo(性暴行やセクハラされたことを告発)するとしたところ
パク・ウォンスン市長が同日の日程をすべてキャンセルして連絡が途絶えたと述べた。

https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=https://news.naver.com/main/read.nhn%3Fmode%3DLSD%26mid%3Dshm%26sid1%3D102%26oid%3D016%26aid%3D0001697578&usg=ALkJrhhQIjaOX-aXqDrAFKb-AeDgPYvOiw

623 :新宿六本木調布 ◆j8AL69LFc. (ワッチョイ cb32-k+PU):2020/07/09(Thu) 20:35:28 ID:3rxw9BdI0.net
日本第一党
桜井誠
桜井誠に投票しよう
桜井誠を支持します
桜井誠は反日勢力から日本を救う
桜井誠を国会議員にしよう
日本第一党員を国会議員にしよう
日本第一党は反日勢力から日本を救う

624 :新宿六本木調布 ◆j8AL69LFc. (ワッチョイ cb32-k+PU):2020/07/09(Thu) 20:37:03 ID:3rxw9BdI0.net
アンケート
質問「次の衆議院選挙で、どの政党に投票しますか?」
自由民主党
特定野党
維新
日本第一党

https://twitter.com/nihonjintamasii/status/1280429078521147395
(deleted an unsolicited ad)

625 :無党派さん :2020/07/09(木) 20:41:22.04 ID:PkraNvE/r.net
公明が東京都を利用して解散をなんとか止めようとしてるっていう感じがするな

626 :無党派さん :2020/07/09(木) 20:43:59.40 ID:PkraNvE/r.net
7月末までに緊急事態宣言を出さない場合は、秋に解散する気がない、と思わせることは可能

627 :無党派さん :2020/07/09(木) 20:45:54.33 ID:aPD0w7eGa.net
>>625
なるほどな

628 :無党派さん:2020/07/09(木) 20:59:05.11 .net
れいわ新選組から昨夏の参院選(比例)に立候補し、今後の国政選挙の立候補予定者である大西恒樹氏(56)が動画投稿サイト上で「どこまで高齢者を長生きさせるのか。
命、選別しないと駄目だと思う」などと発言した。命の選別を容認する発言に批判が広がり、山本太郎代表が釈明する事態になっている。

昨夏の参院選では同党から重度障害者の木村英子氏と筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後(ふなご)靖彦氏が当選。
山本氏は立候補した東京都知事選の街頭演説で「財政問題を入り口に、人の命の期限を決められてしまうような社会はもう近くまできている。
なんとか止めないといけない」などと訴えていた。

https://www.asahi.com/articles/ASN795SFXN79UTFK00T.html

れいわ新撰組大西つねき「命の選別発言」が話題に!批判相次ぎ、山本太郎が釈明に追われる事態に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594295732/

629 :無党派さん (ワッチョイW ab25-wHpA):2020/07/09(Thu) 21:41:41 ID:E3f6XneD0.net
東京8(杉並)、13(足立区のほぼ)は維新まだこれからだけど候補立てようとしてるみたいだな

あと山尾が東京18区から国民民主公認で、菅直人の刺客(長島援護?)として出るらしい

630 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 22:04:36 ID:bGlA/sYu0.net
>>629
>あと山尾が東京18区から国民民主公認で、菅直人の刺客(長島援護?)として出るらしい

おい!菅直人さんに喧嘩売ってんのか!!

てか真面目な話、野党共闘する(今の所国民は抜けると言ってない)んだからありえんだろ
枝野は国民現職に対立候補立てないと言ってるのになんで国民側から立てるんだよ
山尾も長島以上に全く地縁がないんだから鉄砲玉にもならないし

631 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/09(Thu) 22:08:30 ID:0ZWawQ9Lr.net
>>630
なお参院選静岡選挙区

632 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/09(Thu) 22:15:33 ID:bGlA/sYu0.net
>>631
あれは複数人区だろ、一応。
それでもアレだけ遺恨が残っている
小選挙区でカチ合わせたら喧嘩売ってる以外の何物でもない

633 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/09(Thu) 22:19:05 ID:0ZWawQ9Lr.net
>>632
複数人区とか言っても自民民主で分け合うのは分かりきってるじゃん

634 :無党派さん (ワッチョイW 15a3-zRTl):2020/07/09(Thu) 22:19:53 ID:LRITG29x0.net
東京18区は山尾の地元だよ

635 :無党派さん (ワッチョイ 9b38-ucCN):2020/07/09(Thu) 22:23:50 ID:/Dwex8lY0.net
山尾はどこでもいいから党に入って質問しろよ
山尾は栄える
自民はブスしかいない

636 :無党派さん (ワッチョイW ab25-wHpA):2020/07/09(Thu) 22:30:17 ID:E3f6XneD0.net
>>630
なお東京10区

637 :無党派さん (ワッチョイW ab25-wHpA):2020/07/09(Thu) 22:30:49 ID:E3f6XneD0.net
>>630
なお東京9区

638 :無党派さん (ワッチョイW ab25-wHpA):2020/07/09(Thu) 22:31:10 ID:E3f6XneD0.net
>>636
間違い

>>634
いつの地元?

639 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/09(Thu) 22:39:19 ID:ZpHT8OiJ0.net
これでも支援者がいるんだから出馬出来るんだよな立花

https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2020/c/inzai/705008

任期満了に伴う印西市長選(12日告示、19日投開票)で、NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52)が9日、立候補の意向を表明した。
立花氏は市役所で報道陣の取材に応じ「若者が選挙に出て、自由に表現できる社会をつくっていきたい」と述べた。

 同市長選へは同日、党員女性(24)=鎌ケ谷市出身=が出馬を宣言。
立花氏は自身の出馬について女性の立候補が認められなかった場合としているが、公選法は市区町村長の被選挙権年齢を「満25歳以上」としているため、事実上、立花氏が党公認候補で出馬表明した形だ。

 同市長選は現職の板倉正直氏(73)=無所属、2期=が出馬を決めている。

640 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/09(Thu) 22:39:47 ID:Ebtl+ltfa.net
解散総選挙は10月25日か11月1日で、大阪都住民投票と同日選
もう安倍、菅、松井、(橋下)で話がついているようだ

? 大阪都反対が8割以上の諸悪の根源(創価&共産支持層)が衆院選優先で大阪都妨害不能
? 住民投票との相乗効果で関西公明6小選挙区殲滅、維新大幅議席増

大阪都構想の住民投票、秋に解散総選挙なら「同日にする」 松井市長
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46287e776998629a5e43d91cbaf2936e3c348e79

641 :無党派さん (ワッチョイ 9b38-ucCN):2020/07/09(Thu) 23:08:02 ID:/Dwex8lY0.net
   
東京のコロナ感染者が200人超えたとか
ひでー

どう見ても安倍が会食ばかりで何もっしないからジャン
どうしたらやめてくれるんだろうね?
この人は?
 
勘弁してくれ
 
  

642 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:12:07.57 ID:bGlA/sYu0.net
>>640
だからそれ、維新にとってメリットがあっても自公にとって何らメリットがないからね
公明党は大反対だし、自民だって維新が伸びすぎれば関西中心に割を食うんだし

まあそんな事よりコロナ問題がまた燻ぶりそうだからな
また支持率下がって、その状況で解散して自民が議席減らせば自民党内からも公明党からも
不満噴出して安倍の求心力も落ちる

643 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:15:03.51 ID:bGlA/sYu0.net
コロナは正解がないというか、今の経済・財政状況では打つ手がないというのが厳しいわな
前回の緊急事態宣言の時はとにかく厳しく対応しろ(結局安倍政権はしなかったけど)でよかったけど
景気落ち込んで予算もこれ以上増やせないとなったらどうにもならん
どうにもならないけど、感染者が増えれば有権者の不安や不満が高まって支持率は落ちる

644 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:23:06.54 ID:yueaH8uPa.net
解散は任期満了になりそうやな。
コロナが落ち着かない状況では無理やわ。

645 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:46:14.67 ID:40Taw3n70.net
自民と維新で手を組んでたりして・・・

646 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:50:16.70 ID:86AHNaD80.net
どうでもいいけどこれってもしかして
二年後にあの蓮舫と山尾が東京で直接雌雄を決する大決戦になるんかね

647 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:50:59.84 ID:pD1/HUkdd.net
>>646
船橋ニートは統合失調症の薬のんで寝ろ

648 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:52:12.54 ID:bGlA/sYu0.net
そりゃ維新と自民は握手しまくってるやん
しかし、それでも同じ政党じゃないからね
連立すら組んでないんだから
維新が伸びれば公明や関西の自民が割を食う
当然党内から不満が噴出する

649 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:55:44.90 ID:86AHNaD80.net
自公維路線は簡単に見えて難しい

650 :無党派さん :2020/07/09(木) 23:58:59.55 ID:m75vplL7d.net
>>649
船橋ニートの社会復帰もそうだな

651 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:04:34.78 ID:rrPoww9P0.net
国会の議席だけなら公明党追い出して維新と組んでも別にいいんだけど
維新は関西に偏在しているからね
全国で票の底上げをしてくれる公明党の代わりにはなれない
特に地方選挙とか公明党が野党に寝返ったら結果がひっくり返る可能性が多々ある
そして公明と維新は根本的にケミストリーが合わない

652 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:05:45.50 ID:qL7o4yJT0.net
http://pbs.twimg.com/media/EcYhYKWUYAA5ho2.jpg

653 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:07:37.47 ID:ojjtESKw0.net
来週の月曜日、NHKで世論調査発表があるかどうか。
また、同じく来週(曜日は知らんが)JXでそれがあるかどうか。

654 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:16:06.79 ID:2nEpiicpa.net
>>651
まあ仰る通りなんだが
公明はどれだけ自民や維新からコケにされても
国政で自民との連立を解消するのは不可能だな(国土利権)

公明が今更野党に寝返ったところで
維新がいる以上、新進党以下の結果にしかならんのもある

655 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:19:30.00 ID:k1dPxYqa0.net
>>644
秋解散強行でしょ

政治家は誰も本心ではコロナこわがってない

656 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:19:43.68 ID:k1dPxYqa0.net
>>645
自民も維新も一枚岩じゃありません

657 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:20:32.84 ID:k1dPxYqa0.net
>>654
公明、維新、民民で組んで新進党もう一度

658 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:23:09.02 ID:Hwjojjt0a.net
>>657
年金党「!!!!!!」

659 :無党派さん :2020/07/10(金) 00:31:36.20 ID:hEOqxxoI0.net
石破、習近平来日中止要請に疑問 「礼儀は礼儀として、きちんと尽くさねばならない」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594299173/

660 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:00:15.05 ID:yjviDWbi0.net
今週は日経しかやらないだろうな
来週は毎日、共同、ANNがあるんじゃないかな
毎日が携帯と固定の割合をどうするか注目、たぶん1:1に戻すだろう

661 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:01:21.72 ID:yjviDWbi0.net
住民投票は11月1日より前はできなさそうに見えるけど?日程的に

662 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:02:10.56 ID:yjviDWbi0.net
松井市長が明言しているなら、維新も年内解散は反対ということだね

663 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:07:35.82 ID:Fj8uAfQx0.net
石破ってもう加藤紘一路線から修正できないよね。
もう石破はダメ。杉村程度の挑発に乗るとは思わなかった。
二階は金丸路線と思いきやなんだかんだ言って安倍が恩義で衆議院議長にしそうだし。

664 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:15:44.91 ID:/Vp2zlLvd.net
公明は所詮、下駄の雪
国政うんぬんより地方選で自公はがっつり癒着している、もう離れられない
その基盤があっての自公の強さだからね、来年は都議選もある
今秋解散で決まり、どう考えても
コロナが都内で1日1万人感染とかあれば、さすがに別だけど
今年の漢字が「疫」と予想するより容易い

665 :無党派さん :2020/07/10(金) 01:30:54.93 ID:VuODHcPid.net
消費税減税を共通政策に
衆院解散・総選挙にらみ野党で強まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d63fc09865d08074b3a684f7183f8a7a475e2e

野党で消費税率引き下げを共通政策に掲げて次期衆院選を戦うべきだとの声が強まっている。
背景には、東京都知事選で野党が一枚岩になれず敗北したことや、安倍晋三首相が消費税減税を争点にして衆院解散・総選挙に踏み切るのではないかとの憶測がある。
ただ、野党第一党の立憲民主党は減税に慎重で足並みをそろえられるかが焦点だ。

 「消費税5%への減税は急務だ。野党が足並みをそろえられたらいいと思うし、そうなるような方向で努力していきたい」

 共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見でこう述べ、減税での野党共闘に期待感を示した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も8日の記者会見で、首相が消費税減税を掲げて解散する可能性に触れ、「政府・与党がそれを言い、後から野党が『うちも減税します』では全く選挙にならない」と指摘。
「共産党から日本維新の会まで一致できる政策は消費税減税だ。野党はまとまって戦うべきだ」と訴えた。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策としてドイツなどが消費税減税に踏み切っており、与党内にも減税を求める声がある。

666 :無党派さん (ワッチョイ 655a-6PjY):2020/07/10(金) 02:02:30 ID:ojjtESKw0.net
>>665
野党共闘は、共産がいるからできないにすぎない。

まず立憲・国民両民主・社民で早期に共闘の意思表示を行った上で
消費税減税などをふまえれいわとも共闘すればいい。

さらに、維新も当該減税を重視していれば同党とも共闘成立。
また、同党が共闘できない大きな理由の一つとして共産がいるからであることをあげることができる以上
共産を切ることは必要不可欠。

つまり、共産がいなければ野党共闘は簡単。
ましてや、消滅まっしぐらな政党支持率しか出ていない同党を切ったとしても
まったく問題ない。むしろ、共産アンチが喜び共闘候補に入れることになる。
そもそも、共産がいるから入れていないだけだから。

667 :無党派さん (ワッチョイ 655a-6PjY):2020/07/10(金) 02:08:45 ID:ojjtESKw0.net
>>665
仮に維新がどうしても共闘できない場合、
理由として都構想・IRなどにおいて
自民重視のスタンスをとっていることなどをあげることができるか。

また、自民とは勝ち組優遇・弱肉強食社会推進などの点で一致しているので
それらを重視しているならば、やはり自民の方がとなる。

668 :無党派さん (ワッチョイW 0533-vpCw):2020/07/10(金) 02:18:05 ID:tmG4ahGC0.net
都議会自民党全勝して第2党に躍進
野党がいいとこ無しに惨敗してる間に衆議院解散すべきだよな

669 :無党派さん (ワッチョイW ab25-wHpA):2020/07/10(金) 02:32:02 ID:k1dPxYqa0.net
>>666
立憲も社民も支持基盤的に消費税減税は不可能です

670 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/10(金) 05:14:47 ID:VuODHcPid.net
>>668
昔から都議選は、国政選挙の前哨戦と位置付けられているからね
今回の全勝は、多くの自民党議員にも今なら衆院選でも勝てると思わせたと思う

多分、有権者の判断としては自民党に変わる受け皿が無い、という心理での投票行動だったと思う
これは多分、衆院選でも変わらんでしょ

671 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/10(金) 05:19:09 ID:jIsKP0uZ0.net
>>670
今回の都議選でわかったのは自民は公明ないと無理ってだけでしょ

672 :無党派さん :2020/07/10(金) 05:42:08.20 ID:zlqZOksn0.net
河井夫妻「議員辞職」に安倍首相がやきもきの訳(筆者:泉 宏)
■有罪が確定すれば議員失職に
■広がる「自民惨敗」への不安
■「政権ぐるみの犯罪」に発展するか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fddc07c047dbad293ae26f0692fd1570942a71b

673 :無党派さん :2020/07/10(金) 06:21:57.74 ID:KVdTy9efa.net
>>671
共産党が応援した候補は確実に落ちる事が分かった

674 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/10(金) 06:59:30 ID:aGn8UwzJa.net
安倍から大阪都賛成の言質も得たいところ

首相と吉村知事の会談へ、新型コロナで意見交換

安倍晋三首相と大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会副代表)が
近く官邸で会談する方向で調整していることが9日、分かった。

上京に合わせて、首相や菅義偉官房長官に加え、
自民党の二階俊博幹事長、西村康稔経済再生担当相らとの面会も調整している。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f245352c71839e968a3deca3cdfca6e03729272

675 :無党派さん (ワッチョイW 2591-zRTl):2020/07/10(金) 07:17:46 ID:556ke3WR0.net
>>674
解散総選挙についても

676 :無党派さん (ワッチョイW 2370-fjAt):2020/07/10(金) 07:18:01 ID:yJRSWLcj0.net
維新、れいわが未発達で公明が弱く野党共闘もかたい北日本や新潟では、一本化できた統一候補に自民が競り負ける場面が増える 

それらが乱入して混戦になる首都圏では、17年時点で既に軽くブームだった立憲に上乗せできる余地が少ない 主要野党は苦戦だ

また、吉村効果で大阪や阪神間では維新の得票が伸長し、和歌山、奈良、滋賀、京都にも多少波及することになる

677 :ニートの王様、ホシュニートの船橋ニート:2020/07/10(金) 08:48:11.08 .net
れいわ新撰組大西つねき「高齢者しね発言」批判相次ぎ、話題に!山本太郎が釈明に追われる事態に
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594338038/


れいわ新選組から昨夏の参院選(比例)に立候補し、今後の国政選挙の立候補予定者である大西恒樹氏(56)が動画投稿サイト上で「どこまで高齢者を長生きさせるのか。
命、選別しないと駄目だと思う」などと発言した。命の選別を容認する発言に批判が広がり、山本太郎代表が釈明する事態になっている。

昨夏の参院選では同党から重度障害者の木村英子氏と筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後(ふなご)靖彦氏が当選。
山本氏は立候補した東京都知事選の街頭演説で「財政問題を入り口に、人の命の期限を決められてしまうような社会はもう近くまできている。
なんとか止めないといけない」などと訴えていた。

https://www.asahi.com/articles/ASN795SFXN79UTFK00T.html

678 :無党派さん :2020/07/10(金) 09:33:28.19 ID:fKgKnW5S0.net
れいわもN党もかわらないってことだよ

679 :無党派さん :2020/07/10(金) 09:35:18.06 ID:fKgKnW5S0.net
高槻は自民と維新で手をくんでどっちかが手を引いて辻元落選させたりしないのか?
辻元は比例復活が確実だからあえてやらないのかもしれんが

680 :無党派さん :2020/07/10(金) 09:36:53.78 ID:Fj8uAfQx0.net
すまん、仮に衆院選があったとして誰が副議長候補なんだ?
岡田はもう副総理や代表やったんだから上がりだと思うんだが、まだ上がりたくないのか?

681 :無党派さん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/10(金) 10:18:32 ID:14K3mbNSd.net
アベガーな皆様、自分たちでは勝てないからと敵の幹部(石破)に期待したり天変地異(コロナ等)を望んだり・・

8年負け続け捻らせてるのはわかるけど、ここまで落ちぶれたくはないわな。

682 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/10(金) 10:23:20 ID:VuODHcPid.net
玉木には悪いが、消費税減税を安倍より先に言おうが後に言おうが、あまり変わらないと思う
何故なら1番議席数の多い自民党に投票した方が減税は確実に実施されるからね

683 :無党派さん:2020/07/10(金) 10:24:10 .net
消費減税で選挙を戦うのはやめよう!山本太郎大敗から見るキャッチーな政策を念仏の様に唱える古い政治
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594343698/


現職の小池百合子氏の圧勝という事前予想通りの結果で東京都知事選は幕を閉じた。
今回の選挙を野党側の視点で見ていた筆者は、選挙結果を受けて「『消費税』が野党共闘の軸になる時代は終わった」という原稿を用意していた。

この原稿はお蔵入りか。思わずため息が出そうになったが、考え直した。世間の求めとは違うかもしれないが、むしろこれを問うてみよう。

 いいかげん「消費税」を「旗印」にするという政治から脱却すべき時ではないか。

立憲民主、共産、社民の3党は、元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏の支援を決定。
れいわ新選組の山本太郎代表も出馬に踏み切った。
そして、国会で立憲民主、社民と会派をともにする国民民主は、都知事選では宇都宮氏の支援には回らず、自主投票を決めた。

共産党は、山本氏同様「消費税5%」を掲げている。山本氏がこうした票を宇都宮氏から奪い、小池氏に次ぐ2位につければ、
野党内での発言力が高まり、減税に慎重な立憲民主を抑え込める―。国民民主内の減税派の一部には、そんな期待があるとも伝えられていた。

国民民主だが、一部には、山本氏と組んで減税を掲げることで、自身が野党の主導権を握り返したいという思惑も垣間見えた。

国民民主党の小沢一郎氏は山本氏ではなく、宇都宮氏の応援に回った。

野田氏や岡田克也元副総理ら、消費減税に慎重な構えをとる議員も次々と応援に駆けつけた。
 消費減税積極派と慎重派の「共闘」が成立したわけだ。

選挙結果は宇都宮氏が次点。山本氏はあまりと振るわなかったことは、すでに報道された通りである。

もう消費税は、野党共闘に大きな影響を及ぼすことはなくなったとみていいのではないか
そろそろ決着をつけていい。「『消費減税』で野党がまとまって選挙を戦う」ことを夢想するのは、もうやめるべきだ。

考えてみてほしい。日本維新の会とれいわ新選組が、衆院選の小選挙区で候補者を一本化して戦ったり、組んでいたりする姿が想像できるだろうか。

同じ「消費減税」といっても、基本的に新自由主義的な政策を掲げ、新型コロナウイルスの経済への影響への対策として時限的な消費税率引き下げを訴える維新と、
消費税自体に否定的なれいわなどでは、目指すものが違う。「消費減税で一致していればともに戦える」ものではない。
次に、短期的に消費税率をいじることは今、実現のメリットがない。

税率を下げたりまた上げたりすることへの事務的な負担が非常に大きい。
コロナの収束が全く見えない現状では、その経費を国民を守る政策に直接使ったほうがいいだろう。

国民受けがよさそうなキャッチーな政策を、念仏のように唱えて選挙に勝つことを狙う「ワンフレーズ政治」はもう古い

それよりも、経済の効率性ばかりを追い求め、国民に自己責任を求める一方で、
いざという時に国民を守る責務も果たせない安倍政権を結束して倒し、新たな政権を樹立する。その1点で大きな理念をすり合わせること
https://www.47news.jp/4997714.html

684 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/10(金) 10:26:44 ID:VuODHcPid.net
もしかしたら玉木は消費税減税を本気で言っているのではなく、立憲との合流の動きを牽制するために言い出したのかもね

685 :ニートの王様、ホシュニートの船橋ニート:2020/07/10(金) 10:35:02 .net
荻上チキがラジオでつねき問題について
特集してた
だんだん広まってきたな

686 :無党派さん (ワッチョイW 8d6d-3X+H):2020/07/10(金) 10:44:39 ID:iFCOZHFI0.net
【謎】「玉木雄一郎」ってなんで完璧なスペックで一番王道の政策提唱してるのにカリスマ感がないの



【経歴】東大法→財務官僚→ハーバード
【思想】中道右派(日本人浮動層の最大ボリュームゾーン)
【ルックス】50歳には見えない。イケメン俳優顔
【スタンス】政策実現のためなら自民・共産問わず対立せずに交渉
【性格】極めて温厚、失言なし、ヤジに対する煽り耐性高
【カネコネ世襲要素】一切無し

【支持率】全政党中最低
なぜなのか…?

687 :無党派さん (ワッチョイ 655a-6PjY):2020/07/10(金) 11:14:09 ID:ojjtESKw0.net
>>683
都知事選で消費税を持ち出す意味は薄い。
また、自己責任論は国民自身も大好き。
そして、維新が新自由主義にもかかわらず
マスコミに取り上げられるだけで簡単に支持するのも国民。

688 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/10(金) 11:20:36 ID:VuODHcPid.net
ドイツに続いてイギリスもか


英、「消費税」20%→5%に 飲食店など対象、半年限定 15日から
https://mainichi.jp/articles/20200709/k00/00m/030/168000c

 英国のスナク財務相は8日、飲食店など新型コロナウイルスの影響が大きい業種を対象に、付加価値税(VAT、日本の消費税に相当)を現行の20%から5%に引き下げると発表した。
同日発表した総額300億ポンド(約4兆円)の追加経済対策の一環。

689 :無党派さん :2020/07/10(金) 11:22:08.06 ID:rrPoww9P0.net
>>666
>まず立憲・国民両民主・社民で早期に共闘の意思表示を行った上で
>消費税減税などをふまえれいわとも共闘すればいい。

共闘というかそれ基本的に民進党に戻るだけだからね
民進党じゃ勝てないとギブアップして共闘になったわけで
それを元に戻してれいわと社民加えたからと言って劇的に増えるか?

>さらに、維新も当該減税を重視していれば同党とも共闘成立。

これも民主系の維新組居たけど散々揉めて分裂したじゃない
維新だって簡単には組んでくれないよ?
国民が会派統一呼びかけた時も、維新は改憲等でも一致させろと条件提示している


要するに君の主張していることは前やって出来なかったからこうなっているという事実を忘れてはならない

690 :無党派さん :2020/07/10(金) 11:27:23.46 ID:lWRu9ysB0.net
立憲民主党本部に爆破予告
https://this.kiji.is/654139550648190049?c=39546741839462401

東京・平河町の立憲民主党本部を10日夕方に爆破すると予告するメールが、同党に届いていたことが分かった。
福山哲郎幹事長が同日午前、国会内で記者団に説明する。

関係者によると、メールは9日までに届き、警視庁に届け出た。

691 :無党派さん :2020/07/10(金) 11:27:43.63 ID:rrPoww9P0.net
>>684
もしかしなくてもそうだろうよw玉木は別に山本の応援に入ったわけでもないんだし
でも、そんな玉木を振り切って合流ゴリ押しできるほどの求心力も今の立憲民主や枝野にはないんだよ

山本が負けた、ばかり言っているけど元民主の重鎮と共産幹部が雁首揃えて応援したのに宇都宮と山本の
票差は20万しかない。野党の中で山本は負けた、終わった、と言えるほど差がついていない。

692 :無党派さん :2020/07/10(金) 12:15:42.20 ID:2YsSGyOJa.net
>>682
自民は2度増税したのにまだ信じるのか笑

693 :無党派さん :2020/07/10(金) 14:12:09.21 ID:mtHZIPvFa.net
東京都 新たに240人以上の感染確認 きのうを上回る 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/amp/k10012507891000.html?__twitter_impression=true

694 :ニートの王様、ホシュニートの船橋ニート:2020/07/10(金) 14:51:35 .net
れいわ新撰組大西つねき「舩後、木村議員!あなた達高齢者は邪魔だから死ぬべきと言ってごめんなさい」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594360053/


私の動画での発言について謝罪と撤回をしたいと思います。

私は7月3日の自身の動画チャンネルにおいて、「命の選別が政治家の仕事」という政治家としてはあるまじき発言をしました。
この考えそのものが、従来の障がい者や社会で苦しんでいる人々へのケアを不十分なものにする元凶であり

「命の選別をやめよう」というれいわ新選組の結党の精神とは真逆の主張であったと、自分の発言の愚かさを深く痛感しております。

舩後議員、木村議員ならびに多くの当事者の方々はもとより、全ての人々に深く謝罪すると共に発言を撤回いたします。


>こいつ、船後と木村に対して言ってたんかw

695 :無党派さん (ワッチョイW 8529-JFzZ):2020/07/10(金) 15:05:14 ID:TPKZv2v+0.net
米山出馬意欲

https://www.ohbsn.com/m/news/public/detail/mode/kennai/cd/13746539/

米山隆一前新潟県知事が、空白となっている衆議院新潟5区の野党統一候補として出馬の意向を示していることが、関係者への取材で分かりました。?
関係者によりますと米山前知事は、現在空白となっている衆議院新潟5区の野党候補として次期衆院選に出馬の意向を示しているということです。
野党統一候補として、無所属での出馬とみられています。
11日に立民・国民・社民・連合新潟で開かれる「4者協議」の場で、米山氏の対応について協議する予定です。

696 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/10(金) 15:32:57 ID:jIsKP0uZ0.net
https://twitter.com/mipoko611/status/1281471313811402759?s=19

なんか急に音喜多の過去発言持ってきてれいわ新選組とセットで維新を批判しようという動きがあるな
リッカル周辺か?
(deleted an unsolicited ad)

697 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/10(金) 15:33:17 ID:jIsKP0uZ0.net
プレジデントの維新下げ記事は小池百合子の側近が書かせてるらしい

698 :無党派さん (ワッチョイ cd96-6wWl):2020/07/10(金) 15:55:27 ID:yNHOFgVX0.net
>>695
厚顔無恥だな
ソウルの市長とはえらい違いだわ

699 :無党派さん (ワッチョイ 4b33-IGDW):2020/07/10(金) 16:06:57 ID:T0q/6m8y0.net
>>695
泉田超ヌルゲーwww
いい加減野党は泉田に忖度するな

700 :無党派さん (ワッチョイ a39d-Bqa1):2020/07/10(金) 16:22:36 ID:QAc8Yj5u0.net
これって最新の世論調査かな
https://www.ntv.co.jp/yoron/

https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

701 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/10(金) 16:24:03 ID:3qfw8k1sa.net
>>700
>>700
日テレだから先週の読売のかな?

702 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/10(金) 16:28:08 ID:VuODHcPid.net
国土強靱化予算の拡充を 自民幹事長が安倍首相に申し入れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bcadb2e0acd15687e373e09c980d57fd79a1d4

 自民党の二階俊博幹事長は10日、安倍晋三首相と首相官邸で面会し、災害に強いインフラ整備を進める国土強靱(きょうじん)化に向けた予算拡充を求めた。

 二階氏は「現場を見れば議論の余地はない」と促し、首相は「しっかりやる」と応じたという。

 二階氏が提出した緊急申し入れ書は、近年頻発している豪雨災害への対策強化を要請。2020年度末で期限を迎える7兆円規模の国土強靱化3カ年緊急対策に触れ、
「施設整備が明らかに遅れている。これまでの予算規模を前提に大幅な拡大を図る」よう求めている。 

703 :700 :2020/07/10(金) 16:33:55.91 ID:QAc8Yj5u0.net
>>701
ども
政党支持率 答えない4(5)%高いw

704 :無党派さん :2020/07/10(金) 17:21:43.27 ID:TPKZv2v+0.net
緊急事態は二度と出さないだとさ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020071000873&g=pol

菅義偉官房長官は10日の記者会見で、東京都の新型コロナウイルス感染者が2日連続で過去最多を更新したことに対し、「(緊急事態宣言を)直ちに発出する状況に該当するとは考えていない」と述べ、宣言の再発令を改めて否定した。

705 :無党派さん :2020/07/10(金) 17:27:21.54 ID:Huyd/AVBa.net
>>704
政府が経済再開に完全にかじきったようでよかった
スウェーデンみならえ!

706 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/10(金) 17:37:18 ID:fXdRSkybr.net
スウェーデンって完全に失敗じゃん
日本のブラジル化が捗るな

707 :無党派さん (ワッチョイ 4b21-oJH7):2020/07/10(金) 17:43:09 ID:fKgKnW5S0.net
スエーデンもいうほどフリーじゃなかったけどな
とにかく同じ方針でも国ごとに結果が違いすぎるわ

708 :無党派さん :2020/07/10(金) 17:45:54.80 ID:+RbNJVF/0.net
スウェーデンも50人以上の集会禁止だよ
日本と比べても全然緩くない

709 :おれの名はニートなのに政治大好き船橋ニート:2020/07/10(金) 17:55:41.07 .net
ほんこん「拉致問題解決しない理由わかるか?日本が軍持たないから。軍がないから舐められてんねん」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594370933/


ほんこん:何でもありの国が日本の近隣にはいっぱいある。それに対して、憲法改正議論はせなあかん。軍を持ってるか、
持ってないかで話は変わってくる。

東野:尖閣も。

ほんこん:拉致問題も、軍がないからなめられてる。

>よっさすがホシュ!ほんこんさんその通り!

710 :無党派さん :2020/07/10(金) 17:58:14.33 ID:TPKZv2v+0.net
個人BLOGからだけど 減給だけで済ませたそうだフジ

http://www.nikaidou.com/archives/128361

フジテレビ内閣支持率調査データ捏造事件で、報道担当の専務、取締役、局長が減給処分になりました。
身内には甘々で、社員は呆れています。

711 :無党派さん :2020/07/10(金) 18:09:18.94 ID:yNHOFgVX0.net
暑くなればコロナも終息するんじゃないかと淡い期待を持ってたけどダメだね
身近にコロナウイルスが居るという前提で生活や経済活動をしていかざるをえないよ

712 :愛知13区民 :2020/07/10(金) 18:25:55.15 ID:VZaxMQt/0.net
>>710
それより日本テレネットの方が大事だ

713 :船橋ホシュニート:2020/07/10(金) 18:27:07 .net
百田尚樹「わしが大阪万博のプロデューサーになるなら自由と人権をテーマにする。わし自由と人権を一番大事にしてる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594372746/
さすがホシュの百田さんや!

714 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/10(金) 18:53:42 ID:TPKZv2v+0.net
出馬は自由だが 印西市民はどう思うのやら

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007100000692.html

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)は10日、千葉・印西市長選に、N国公認で新藤加菜氏(27=N国職員)が出馬すると表明した。
新藤氏は5日投開票の東京都議会の北区補選に、立花氏が代表のホリエモン新党公認で初出馬し、落選した。
新藤氏は「子育て世代の問題など、若い世代の問題を訴えたい。当選したら立花さんに副市長を務めてもらう」などとした。
街頭演説は東京・秋葉原など、印西市外でも予定している。
同選には現職の板倉正直氏(73)が出馬を表明している。

715 :無党派さん (ワッチョイW 2347-273p):2020/07/10(金) 19:04:09 ID:c4ChkYNL0.net
麻生禅譲だって
https://i.imgur.com/8wMkY8E.jpg

716 :無党派さん (ワッチョイ 059d-Bqa1):2020/07/10(金) 19:07:14 ID:rrPoww9P0.net
>>683
この記事の主張で問題なのは消費減税で戦うのは止めよう、という以外に対案が無いという事だな

>国民受けがよさそうなキャッチーな政策を、念仏のように唱えて選挙に勝つことを狙う「ワンフレーズ政治」はもう古い
例えば、これはいいとしても

>それよりも、経済の効率性ばかりを追い求め、国民に自己責任を求める一方で、
>いざという時に国民を守る責務も果たせない安倍政権を結束して倒し、新たな政権を樹立する。その1点で大きな理念をすり合わせること
これなんて、山本以上に「古い」中身のないジミンガー、アベガーでしかないやん

>経済の効率性ばかりを追い求め、国民に自己責任を求める一方で、いざという時に国民を守る責務も果たせない
これが具体的になんなのか、どうしたいのかも野党から見えないし
理念をすり合わせろ、て現状立憲、共産、国民の考えてる事バラバラやしどこを見て何を期待して新たな政権樹立と言っているのか分からない

記事を書いている記者がただ山本憎し、野党共闘万歳したいだけのようにしか見えない

717 :無党派さん (ワッチョイ 4b21-oJH7):2020/07/10(金) 19:11:19 ID:fKgKnW5S0.net
>>715
山岡…

718 :無党派さん :2020/07/10(金) 19:19:32.38 ID:6FSps8/H0.net
>>715
麻生で2度目の政権交代か。

719 :無党派さん :2020/07/10(金) 19:26:02.77 ID:HkGIBZEnr.net
麻生禅譲が本当だとしてもワンポイントじゃないの

720 :無党派さん :2020/07/10(金) 19:59:18.13 ID:TPKZv2v+0.net
完全に公明 コロナ盾に解散嫌がってるな
そんなに議席減るのか?

https://mainichi.jp/articles/20200710/k00/00m/010/186000c

公明党の斉藤鉄夫幹事長は10日の記者会見で、与野党で取り沙汰されている今秋の衆院解散・総選挙について「解散うんぬんという話をすること自体、国民の皆様に全く理解されないことだ」と述べてけん制した。

 斉藤氏は新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向にあることに触れ「感染症対策に伴い、国民生活が本当に疲弊している」と指摘。
「いかに社会経済活動の落ち込みを防ぎ、困っている人たちを助けていくかに全力を挙げるべき時だ」と強調した。

721 :無党派さん :2020/07/10(金) 19:59:43.41 ID:jIsKP0uZ0.net
>>708
学校を閉めないのは評価できる

722 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:00:06.59 ID:jIsKP0uZ0.net
>>720
沖縄県議選見ても周回できないのはキツイのかもな

723 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:10:26.28 ID:VuODHcPid.net
>>720
松井や吉村が本気になったら、創価学会の歴史が終わるよ
good-bye日蓮大聖人て感じ

724 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:26:20.58 ID:PCUEH7nIp.net
>>720
今の状況で解散して得するの維新だけだからな
自民党だって支持率下がってるから維新に喰われるし

725 :ナマラホシュニート:2020/07/10(金) 20:28:57.63 .net
そもそもよ、つねきを批判してるのは
リッカルか共産党なんだよ
リッケンの福山がよ山本太郎に文句つけてたろ
まじでしねよリッカルや共産党はよ
カッターナイフで首切れよリッカルや共産党信者は

そもそもリッカルみたいな「チンパン左翼」って
すぐ暴言吐くじゃん、あと足引っ張ってばっかだし
ほんと今すぐしねやリッカルや共産はよ

やっぱりまともな野党はれいわと維新と国民民主とN国だけ

リッカルや共産党は今すぐしね!

726 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:35:30.42 ID:T0q/6m8y0.net
ぶっちゃけ来年コロナが治る薬が開発されてる可能性は低い
今年やっちゃえば4年間やらなくてすむのに
公明党もポーズだろうけど

727 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:40:08.84 ID:6AMSR6J5d.net
明日7月11日(土)午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:記録的豪雨と「コロナ禍の避難」
 九州から岐阜・長野など全国で深刻な被害を出した記録的豪雨。週末も大雨への警戒が続く。感染防止も新たな課題に。避難や支援のあり方に悩む現場を徹底取材。
■第二特集:森友問題・“黒塗り"に隠された事実は
 「森友」問題めぐり、公文書改ざんを強制されたと訴え自殺した赤木俊夫さん。真実を知りたいと遺族が起こした訴訟が15日(水)に始まる。“黒塗り"文書の向こうに隠された事実は暴かれるのか。
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

明後日7月12日(日)午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■徹底討論!イージス・アショア計画はなぜ頓挫したのか(事前収録)
ゲスト:小野寺五典(自民党)、森本 敏(元防衛大臣)
https://www.bs-asahi.co.jp/crossfire/

7月13日(月)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■橋下 徹が怒りと憂国の緊急生出演!
コロナ感染者再増加のなぜ?/解散総選挙はいつあるか?/ポスト安倍レースの行方は?
橋下 徹が、2時間熱く語ります。

728 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:40:52.49 ID:fXdRSkybr.net
>>720
安倍のまま解散とか支持率通りにはいかない惨敗になる

729 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:47:38.19 ID:VuODHcPid.net
今、解散したら立憲民主党は250議席くらいは取るかもしれんな
安倍は、大惨敗するだろう

730 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:54:18.42 ID:FpgaX4cnH.net
安倍は2017年10月の総選挙でも今と同じような支持率で解散総選挙してるんだよ

731 :無党派さん :2020/07/10(金) 20:59:34.08 ID:FpgaX4cnH.net
自民党政権が負ける以上野党が大きく勝たなきゃいけないわけけど「どこが勝つ」わけ?
小選挙区は基本的にそこまで構図も得票率も変わらないと思うよ
しかも立民は前回の絶頂期のときよりも鮮度が明らかに下がってるし票数減らすはず
そもそも立民の候補で小選挙区で次回衆院選で勝てる候補は限られてると思うけど(30人もいないんじゃないの)
であれば野党のどこが勝つわけなの

732 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:02:45.26 ID:FpgaX4cnH.net
比例票の場合は「人気の政党」はあがるけど自公の比例票得票率はほぼ同じ
維新が少し上がるくらいで比例だと元々数が少ないから差が付きにくい
そうなると必然的に「小選挙区」になるんだよね

733 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:02:53.41 ID:VuODHcPid.net
銀河英雄伝説で例えるなら、
枝野はヤン・ウェンリー、不敗の魔術師
安倍はラインハルト、常勝の天才

734 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:03:12.33 ID:75qqcQJo0.net
創価の一般会員が大反対でよほどの大義名分がないと黙らせることができないといったところか
一般国民の間でもいつになく反発は強いだろうが

735 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:03:33.44 ID:f4AgpHwDa.net
というか結局立国社共の1本化は成立するの?

736 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:06:36.94 ID:ojjtESKw0.net
共産がいなければ進めやすくはなる。
ただし、その後スムーズにいくかどうかは微妙らしい。

737 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:08:04.44 ID:75qqcQJo0.net
少なくとも半年は準備にかかるとか言ってるから
10月選挙は容認できないが2012や2014みたいな年末選挙なら容認できるかもと言ったところか
コロナ次第では10月以上に実施は難しいかもしれないが

公明党は“早期解散”になぜ慎重?裏では年末選挙容認論も…自民と駆け引き活発化
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0acebdef9a7d94785e7df7fe4852aa6f66be07e

738 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:13:10.58 ID:75qqcQJo0.net
都議選は確かに大きな要素ではあるが
決定的な要因ではないのは前回はじめ過去の事例で証明済

>>735
大半の選挙区で問題なく成立するだろうが
調整が必要となりそうな地域もある

739 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:13:14.48 ID:FpgaX4cnH.net
>>735
共産党は京都1区とか優先的にいくつかもらってあとは降ろして最後に自民しか立ってない選挙区に全て候補立てるだけだから簡単

740 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:15:43.63 ID:FIEsV3e20.net
>>729
ないない笑

741 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:15:59.32 ID:TPKZv2v+0.net
山尾が野党共闘の足枷になるとは滑稽
連合愛知が山尾は愛知の地を踏ませないと明言

https://this.kiji.is/654279979392025697

国民民主党が山尾志桜里衆院議員の入党を認めたことが、党内外で波紋を広げている。
愛知県連は地元活動をしていないと反発し、次期衆院選で愛知7区から国替えとなる可能性が浮上。
3月に離党された立憲民主党も不快感を示し、両党の合流協議に影響するとの見方も出ている。

 国民が入党を承認した8日の総務会では「地元には『この1年、本人を全く見ていない』と、愛知7区からの立候補に反発が強い」として、他の選挙区に転出させるよう求める声が上がった。

 連合愛知も突き放し、党幹部は「愛知からの立候補はない」と明言。
東京都内の選挙区からの出馬がささやかれるが、調整は難航しそうだ。

742 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:18:51 ID:FpgaX4cnH.net
バッテングするところは最後は一本化しないと思う
菅原一秀の東京9区とかは立民の山岸一生と国民の高松智之で一本化は困難だし
そういうところはお互い「切磋琢磨して」みたいなロジックになろのだろうw

743 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:20:52 ID:FpgaX4cnH.net
>>729
そもそも立民の小選挙区で勝てる人ってそんないない
長妻とか枝野はじめ30人前後だし比例で30数人でほぼほぼ数字が分かってしまう
しかも大ブレークした前回でもそうだったわけで

744 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/10(金) 21:21:59 ID:TPKZv2v+0.net
>>742
案外思うんだけど 安倍晋三が改憲諦めたら4選が叶うんじゃないのか?
安倍晋三が諦めてないし岸信介からの悲願だから諦めきれないのは分かるが

745 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:22:13 ID:FpgaX4cnH.net
小選挙区で強いのは玉木とか前原とか古川とか国民の方がいるのかもしれない
もちろん比例は取れないだろうけど

746 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:22:59 ID:FpgaX4cnH.net
>>744
4選はもう本人ももう嫌がってるから無理だよ
態度見ればわかる

747 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-6wWl):2020/07/10(金) 21:23:41 ID:++mIrdyl0.net
>>710
今更だけど他人には厳しいくせに自分らには激甘だよな
そしてそんな甘い処分を批判できないマスコミ業界の馴れ合い

748 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/10(金) 21:25:02 ID:TPKZv2v+0.net
>>746
そうか〜 やっぱりハードル高しか
辛坊次郎が安倍が4選したら引退する発言してる位だから確率の高いネタはあるんだろう

749 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:25:24 ID:FpgaX4cnH.net
自分(身内)に甘くて他人に厳しいのは人間の本質だからね

750 :無党派さん (ワッチョイ 9b61-ZaXI):2020/07/10(金) 21:26:11 ID:75qqcQJo0.net
共闘が成立するかどうかなんて話は
結局「個別の選挙区による」としか言いようがない
まあ大多数の選挙区では成立する可能性が高いが

751 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/10(金) 21:26:17 ID:TPKZv2v+0.net
>>747
そしてそこから出た情報に一喜一憂する
スレ住民 正しくマッチポンプ

752 :無党派さん (ワッチョイ ed31-VlRz):2020/07/10(金) 21:28:23 ID:d10bDrSQ0.net
>>744
>改憲諦めたら
最初からやる気無い

753 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/10(金) 21:29:20 ID:FpgaX4cnH.net
野党に前回2017年みたいに小池百合子をきっかけにした高いムーブメントが起きれば比例票はそれなりに取れると思うけど
とりわけ今の左派連合野党にそんなムーブメントが起きるとは思えないんだよなあ
起きてれば野党がヘマしまくりで野党の支持が大きく増えてるからね
2009年みたいに

754 :無党派さん (ワッチョイ fd78-Yrrp):2020/07/10(金) 21:30:27 ID:T6ujjCq80.net
>>737
普通の師走選挙ならむしろ自民の得意技(苦手な北海道・東北・新潟が雪の時期で投票率抑制)だが、
コロナ第2波懸念に加えて五輪開催可否・トランプ再選有無判明後でムードも良くなさそう。
でも米大統領2期と同じ8年を区切りで禅譲するならアリかも、2014年は米下院が任期2年を持ち出して解散したし。

755 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:35:11.70 ID:TPKZv2v+0.net
>>695に毎日記事追加
新潟5区から正式に出馬へ

https://mainichi.jp/articles/20200710/k00/00m/010/229000c

前新潟県知事の米山隆一氏(52)は10日、次期衆院選で新潟5区から無所属で出馬すると毎日新聞の取材に明らかにした。
野党が支援する見通し。
新潟5区の現職は米山氏の前に知事を務めた自民党の泉田裕彦氏(57)で、知事経験者同士の対決になる。

 米山氏は新潟県魚沼市出身の医師で弁護士。泉田氏の任期満了に伴う2016年の知事選で初当選したが、18年に女性問題を週刊誌に報じられ辞任した。

756 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:41:10.32 ID:FpgaX4cnH.net
米山隆一は下半身不祥事で知事辞めたんだよね
ぶっちゃけいうと初鹿とか高井なんたらが当選するのかということになる

757 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:48:10.18 ID:75qqcQJo0.net
地元の野党組織が推してる米山と
地元の野党からも見捨てられたような初鹿、高井では立場はだいぶ違う

758 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:53:48.21 ID:T8xBtzNq0.net
自民カスは
ホント馬鹿なんじゃ無いの?

東京200人超えで
地方に行っていいのかよ?
東京の人が地方に行くいい大義名分だよな


GoToキャンペーン、22日から開始 宿泊代割引から
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6365001
   
 新型コロナウイルスの影響で急減した消費を喚起する政府の「Go To キャンペーン」のうち
観光分野の補助制度について、赤羽一嘉国土交通相は10日、7月22日から一部を先行して始めると発表した。
まず宿泊代金の割引から行い、旅行先での飲食や買い物に使えるクーポン券の発行は9月からにする。

 事務手続きを委託する事務局も、JTBなど旅行大手や日本旅行業協会など7者でつくる
「ツーリズム産業共同提案体」を選んだことを明らかにした。
委託費用は1895億円で提案があったという。

    
     

759 :無党派さん :2020/07/10(金) 21:54:30.94 ID:FpgaX4cnH.net
>>757
ということはあのお堅い共産党が乗れたということなのかw

760 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:19:49.65 ID:rrPoww9P0.net
米山は強制わいせつでも不倫でも自粛期間中に風俗に行ったとかでもないからな
女子大生に円光したと言うだけの話だから逮捕されるような罪状にはならない
てか、共産党も今更担ぐなら辞めさせなきゃよかったのにとは思うけど

761 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:25:13.36 ID:T8xBtzNq0.net
安倍逮捕くるのかな?
河井ヤバくないか?

762 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:31:45.53 ID:hEOqxxoI0.net
これやはり進次郎は河野に付くか

習氏来日中止要請は「国民を代表する政治家の声」 小泉環境相
https://www.sankei.com/politics/news/200710/plt2007100029-n1.html

関連
非難決議、自民・石破氏“日中関係への影響考えるべき”
https://news.yahoo.co.jp/articles/98880d95e92b03b3d14e9392c4dcacab4bac74e5
石破氏「礼儀は尽くさねば」習近平氏来日中止要請に疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/296ac229b22a98726b54984c8fbb9fd13cbc1d7f

763 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:32:31.67 ID:75qqcQJo0.net
河井から受領した側の地方議員を誰も捕まえなかったのが意外だったな
自宅と事務所を捜索した元県議会議長と元市議会議長親子あたりを地方議員側の本丸と見てた節があるけど
河井の逮捕容疑にこの両者が最初入ってなかったのを見る限り、捜査も相当難しかったんだろう

764 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:42:34.20 ID:3ztTTxhJ0.net
>>763 暗黙の司法取引 便宜供与しての証言を裁判所がどの程度証拠採用するのか興味がある

765 :無党派さん:2020/07/10(金) 22:45:40.48 .net
山尾志桜里婆氏の国民民主入党が波紋 地元反発、党内外で反対論
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594388191/


 国民民主党が山尾志桜里衆院議員の入党を認めたことが、党内外で波紋を広げている。愛知県連は地元活動をしていないと反発し、次期衆院選で愛知7区から国替えとなる可能性が浮上。

国民が入党を承認した8日の総務会では「地元には『この1年、本人を全く見ていない』と、愛知7区からの立候補に反発が強い」として、他の選挙区に転出させるよう求める声が上がった。

 連合愛知も突き放し、党幹部は「愛知からの立候補はない」と明言。東京都内の選挙区からの出馬がささやかれるが、調整は難航しそうだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63ce0d39aa56a98046b371b5dbd470831235e809

766 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:45:47.09 ID:T8xBtzNq0.net
   
アベガン
有効性確認できず
安倍終わった

767 :無党派さん :2020/07/10(金) 22:49:24.71 ID:TPKZv2v+0.net
謝罪したのか太郎

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020071001189&g=pol

れいわ新選組の山本太郎代表は10日、同党の動画チャンネルで、昨年の参院選比例代表に同党から立候補した大西恒樹氏が「命の選別」を容認する発言をしたとして陳謝した。

 山本氏は「生きているだけで価値がある世の中を実現する立党の精神と真逆だ」と発言を批判。
山本氏は近く開かれる党の議決機関「総会」に除籍を提案し、対応を協議する考えも示した。
 大西氏は、次回も同党から国政選挙に出馬する予定だった。
同氏は、インターネットに投稿した動画で「高齢者をどこまで長生きさせるのかを真剣に考える必要がある。
命は選別しないとだめだ」などと述べていた。

768 :無党派さん:2020/07/10(金) 22:54:42 .net
れいわ珍選組大西つねきの「高齢者はしね」発言、山本太郎代表が陳謝「さーせん。ま、これがれいわっす」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594389098/


れいわ新選組の山本太郎代表は10日、同党の動画チャンネルで、
昨年の参院選比例代表に同党から立候補した大西恒樹氏が「命の選別」を容認する発言をしたとして陳謝した。

 
大西氏は、次回も同党から国政選挙に出馬する予定だった。同氏は、
インターネットに投稿した動画で「高齢者をどこまで長生きさせるのかを真剣に考える必要がある。
命は選別しないとだめだ」などと述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/203dc2db1bcdc8c7fac00fe3b02d818d23d76ac9

769 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/10(金) 22:59:41 ID:GSbEXwTWa.net
公明側は維新側に
「大阪の全小選挙区と兵庫の一部小選挙区の相互推薦」
まで持ちかけたが
関西公明6小選挙区殲滅方針の維新側は軽く一蹴したようだ

そりゃ公明がここまで露骨に解散を嫌がるのも当然である

秋解散「国民に全く理解されない」 公明・斉藤幹事長、けん制

公明党の斉藤鉄夫幹事長は10日の記者会見で、
与野党で取り沙汰されている今秋の衆院解散・総選挙について
「解散うんぬんという話をすること自体、国民の皆様に全く理解されないことだ」
と述べてけん制した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/209c4267e445a0337b76b911ac4bd88e7f67ef91

770 :無党派さん:2020/07/10(金) 23:04:08 .net
国民民主が分裂危機、小沢さん「立憲行きてえ」前原「維新行きてえ」玉木さん「ぐぬぬ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594389642/


https://www.sankei.com/politics/news/200710/plt2007100051-n1.html

立憲民主党との合流をめぐり、国民民主党内で推進派と慎重派の路線対立が改めて浮き彫りになっている。年内の衆院解散・総選挙も取り沙汰される中、早期に臨戦態勢を整える必要に迫られているものの、玉木雄一郎代表は慎重な姿勢を崩していない。

国民は17日に両院議員懇談会を開き、合流について議論するが、円満な意見集約は難しそうだ。

 両院議員懇談会は地方組織の幹部らも交えた合同会議として行う。
1月に党首会談を重ねながらも党名などで折り合えず「当面見送り」となった合流問題に関して、その後の協議状況を平野博文幹事長らが報告し、議論する見込みだ。

国民内の“分裂”を象徴したのが5日投開票の東京都知事選だ。
合流推進派の平野氏や小沢一郎衆院議員は立民などの支援する候補、合流に否定的な前原誠司元外相は日本維新の会推薦の候補をそれぞれ応援。
消費税減税を軸にした連携を目指す馬淵澄夫元国土交通相はれいわ新選組の山本太郎代表の支援に回った。

合流推進派からは「国民を除いた野党共闘に限界があることが見えた。
(立・国が)合流できれば与党には負けない」(中堅)と強気の声が上がる。
選挙基盤の弱い衆院の若手や中堅には立民と関係を深める共産の応援を期待する意見も根強い。

 ただ、玉木氏の受け止めは逆だ。
8日の記者会見では「(野党が)単に集まったから反政権票が集まるという段階ではなくなった。大義が重要になっている」と述べ、立民が主導する従来の「野党共闘」路線に疑問を呈した。

前原氏らも関西以外でも支持を広げる維新との関係構築に動く。

771 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-6wWl):2020/07/10(金) 23:48:44 ID:++mIrdyl0.net
>>770
軸となる政策あってそれを叶えるための協力なら立国でも自公でも維新でもどこでもいいんだよ
国民も立憲ら他の野党も当選ありき数合わせありきで政策はおざなりだから有権者がついてこない

772 :無党派さん :2020/07/11(土) 00:05:32.61 ID:NUjw+GiNd.net
<11日付けの広島の有力地元紙「中国新聞」一面左側の大スクープです>
河井克行被告、亀井静香氏秘書に300万円か 大規模買収事件で最高額
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f8a551573a25d1445c145430bc08b4605684079

773 :無党派さん :2020/07/11(土) 00:25:23.32 ID:rVGShiyZ0.net
この言い分でいくと青山雅幸は維新公認、リニア推進で総選挙戦えということか…


足立康史
@adachiyasushi
協議難航のリニア新幹線工事 国交省次官がJR東海社長
と会談https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012507821000.html

権限と責任の体系がグチャグチャ。米軍基地も、高レ
ベル放射性廃棄物最終処分場も、リニア新幹線も、ハ
ザード地域からの住居移転も、しっかりした手続き法
を整備した上で最後は国の権限で執行できるように
すべき。

774 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW 234b-gy2h):2020/07/11(土) 00:43:26 ID:h/Bnnesy0.net
>>772
時事通信のスクープでしょ
JNBマーケット情報には23:41に来てる
対して中国新聞Twitterは23:48

そもそもなぜ今の段階で左側ってわかるのか。そもそもなぜトップにならないのか

775 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW 234b-gy2h):2020/07/11(土) 00:46:33 ID:h/Bnnesy0.net
と思ったら中国新聞トップページ23:33でしたね…
訂正します。中国新聞の大スクープでした

早とちりはいけませんね…

776 :愛知13区民 :2020/07/11(土) 00:52:35.85 ID:h/Bnnesy0.net
と思って更に調べたら共同通信が22:01にヤフーニュースに流してるじゃないか
共同通信のスクープですな…

早とちりする私も悪いが、独自と簡単に打つメディアも悪いと思う

777 :無党派さん :2020/07/11(土) 05:51:04.38 ID:U5UK+AfOd.net
どこのスクープでも構わないが、河合は野党側にもカネを渡していたのか
しかも最高額

778 :無党派さん :2020/07/11(土) 05:57:14.55 ID:TohghjV50.net
>>760
これが自民党の議員なら未来永劫叩くだろ

779 :無党派さん :2020/07/11(土) 06:27:41.62 ID:pTpw3iR20.net
>女子大生に円光したと言うだけの話だから

気持ち悪いダブスタだな相変わらず

780 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 06:54:26 ID:U5UK+AfOd.net
しかし河合の買収も幅が広いね
こうなると民主党の議員にもカネが渡っているかもね

781 :無党派さん (ワッチョイ 2338-ucCN):2020/07/11(土) 07:32:08 ID:xwabaSTQ0.net
>>780
安倍逮捕まで行きそうだな

782 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 07:43:00 ID:U5UK+AfOd.net
逮捕楽しみだね

783 :無党派さん (ブーイモ MMeb-SKKN):2020/07/11(土) 07:55:21 ID:4ICZxJwhM.net
三下でもなきゃ清和会は捕まらないだろ
とはいえ安倍ちゃんは徳を失い過ぎてアメリカ的にも使いでが無く見捨てられた可能性もあるか

784 :無党派さん :2020/07/11(土) 08:06:13.51 ID:rVGShiyZ0.net
野党側と言っても報道されている亀井静香の元秘書を始めとした人脈は
自民党籍を持っている人も多そうな典型的な保守人脈だと思うが

785 :無党派さん:2020/07/11(土) 08:29:30.22 .net
自民党河井克行が亀井静香に300万を渡していた!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594423558/


河井案里被告(46)が初当選した昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、案里被告の夫の前法相克行被告(57)=衆院広島3区=が、

票の取りまとめなどを頼む趣旨で元金融担当相の亀井静香氏に現金300万円を渡していた疑いがあることが10日、分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00010001-chugoku-soci

786 :無党派さん (ワッチョイ 4b33-IGDW):2020/07/11(土) 09:35:09 ID:TohghjV50.net
>>779
本当に気持ち悪いダブスタだよなw
こういう所が野党がゴミってはなしwww

787 :無党派さん:2020/07/11(土) 09:41:15 .net
れいわは
チャンネル桜で「山本太郎は正しい」「真の保守」と取り上げられまくったおかげでネトウヨの支持層が一気に増えた
ホシュ速報や桜チャンネルばっかみてるようなやつが支持者になった

だから冗談じゃなくマジで「桜井誠と山本太郎が好き」っていうネトウヨが多い
今回の大西つねきの老人切り捨て論にネトウヨ系れいわ支持者が共鳴してつねきは悪くないリッカルが悪い!共産が悪いとか暴走してる

逆に、古くからいる支持者はれいわ新選組の(総会、構成メンバー、党職の非公開、寄付金の不透明さ)を不審がったり
ネトウヨ系支持者に嫌気が差して離れていっている


ちなみにネトウヨ支持者の特徴は
例えば今回のつねきのような問題がおきたとき

それには触れず

ひたすら共産党や立憲の話に話を逸らす

つねきの話をせず
24時間ずっと共産と立憲の話をする

788 :無党派さん (スププ Sd43-A2K4):2020/07/11(土) 10:21:16 ID:mAWQtp+Ud.net
朝日新聞も来た、室井佑月の夫の出馬の件

米山隆一氏、衆院新潟5区で立候補意向 泉田氏と対決も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000010-asahi-pol

789 :NaMaRaホシュニート:2020/07/11(土) 10:28:41 .net
いやおれは違うよ
リッカルとワードを入れるのはリッカルと呼ばれると過敏に反応する奴がいるのが面白いからだけど

まあリアルで楽しいことがないからなんだけどな
だから土日とか
ずっとやってる暇つぶしに夢中になれる
サヨク、リッカル、共産党ギャハハって煽ると
反応するやつがいて楽しい

正直政治なんてどーでもいいし
投票なんていかねえし

リッカルや共産党が敵だってネットで夢中になって
お金かからず暇つぶせるやん

790 :無党派さん (ワッチョイ 75f6-SFZP):2020/07/11(土) 11:08:58 ID:I9pPQrh40.net
育児中でも滝川クリステルの存在感と小泉進次郎との円満生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa1735c3a44bccc80e96340c73a6e41c0febc2b

791 :無党派さん (ワッチョイ 9b61-ZaXI):2020/07/11(土) 11:20:46 ID:KqS+7YPh0.net
>>784
実際亀井派の地元議員は郵政の時ほぼ全員自民に残留して
今も引き続き自民に所属しているからな
「お前たちに苦労をかけるわけにはいかない」みたいなことを言って亀井本人が止めたとか

792 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 11:26:21 ID:U5UK+AfOd.net
安倍首相が後継者選び失敗 自民党「四分五裂」相関図
https://news.yahoo.co.jp/articles/30088450d0fb862a0c61f11bff794d3ded4650a3

>「11月危機で退陣に追い込まれる前に、安倍首相が麻生氏に首相の座を禅譲し、麻生内閣が五輪中止など安倍政権の残務整理をする。
>9月解散で自民党が議席を減らせば総理交代の口実になるし、一度選挙をやれば自民党議員は当面選挙の心配がなくなるから、
>来年の総裁選では人気のない岸田氏を総裁に担ぎやすい」(自民党関係者)

>麻生リリーフ首相の後に、岸田“傀儡”政権をつくるシナリオだ。


なるほど、こういうシナリオだったか
解散総選挙でわざと議席を減らして責任を取って、かわりに第2次麻生政権を作るのか

793 :無党派さん :2020/07/11(土) 11:35:28.70 ID:56U0yieV0.net
>>792
そんなことしなきゃ担げない岸田ならどの道お先真っ暗やろ

794 :無党派さん :2020/07/11(土) 11:49:04.97 ID:KyOjjMrYr.net
>>791
亀井は著書で残った奴は批判してた
富山自民から強く慰留された綿貫も残ろうとしたから、亀井がそれだったら民主党から参加してくれるという田村に申し訳が立たないから俺は自殺するって脅して、仕方なく綿貫も離脱したと書いていた

795 :無党派さん :2020/07/11(土) 11:58:13.51 ID:U5UK+AfOd.net
>>793
まあ麻生のあとは河野かもしれんね
安倍としては最悪、石破でなければ誰でもいいらしいので

いずれにせよ、年内解散総選挙だけは間違いなくやるでしょ
任期満了解散を防ぐのが最大の目的だからね
どんな状況でも、どんなに批判を受けても、必ず解散すると予想する

796 :無党派さん :2020/07/11(土) 11:59:09.90 ID:KqS+7YPh0.net
>>794
国会議員と地方議員や支持者は別なんだろ
亀井について離党してたら広島6区のうち亀井の地盤が強い地域の自民組織は壊滅しているはずだが実際はそうなっていない
県内の名のある地方議員で離党したのは逆刺客を名乗って広島3区に無所属で出た県議くらい(のちに復党)

797 :無党派さん (ワッチョイ 0355-ucCN):2020/07/11(土) 13:36:23 ID:zsQOmWBg0.net
安倍首相下での解散総選挙があるとすれば解散理由は
1. 景気対策としての期間限定消費税率の引き下げ
2. 防衛政策の転換(敵地攻撃能力の保持)
景気状況と国際情勢でどちらかを選択するんだろう
2は強烈に反対する人々がいるんだろうけれどその人達は普段から自民党に
投票する人達じゃないから自民票には関係ない。公明は反発するかもしれないが
ただ、無党派層の支持が低ければ解散理由には出来ない
只し、この理由で解散されたら野党共闘は難しくなる

798 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 13:42:13 ID:U5UK+AfOd.net
検察、安倍政権と手打ちで1・5億円一部安倍事務所側還流疑惑は手を付けずとの情報。
杉田官房副長官(警察庁元キャリア)→中村警察庁次長ラインで検察スキャンダル掴んだ結果。
一方、自民党党大会中止はポスト安倍は麻生副総理禅譲のための布石。
石破氏が「党大会やらないのはどうか」と怒って当然。
詳細は追って本紙「アクセスジャーナル」で報告するが確実な情報。
警察が官邸の言いなりになれば、ケタ違いに人員少ない検察に勝ち目無し。

山岡俊介@yama03024 2020年07月10日 16:49


これで、自民党本部へのガサ入りは無くなった
なんか検察にも弱みがあるらしいね
つか、次はガチに麻生なのか
((((;゜Д゜)))

799 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 13:54:51 ID:U5UK+AfOd.net
まあ、安倍の撤退は残念だけど、
今いさぎよく身を引けば、何年後かにまた第3次安倍政権が狙えるだろう

800 :無党派さん (アウアウカー Sa91-VFaW):2020/07/11(土) 14:03:01 ID:w5cf3Tc8a.net
また再登板するほどのメンタルがあるなら、ガチで尊敬するわ。

801 :無党派さん :2020/07/11(土) 14:15:40.83 ID:33VDaRzga.net
あとは解散総選挙&大阪都住民投票の同日選に向けて
関西で6議席失う事になる創価公明へのフォローだけだな

802 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 14:32:12 ID:U5UK+AfOd.net
安倍の辞め方が気になるな
選挙で議席を大幅に減らす、または、東京五輪中止の責任を取って辞任か
前みたいに放り出しとか批判される辞め方は嫌だろうからな

803 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 14:33:55 ID:U5UK+AfOd.net
解散総選挙も、
立憲、国民、維新、れいわがそれぞれ不仲の中、自民党が大幅に議席を減らせるか疑問もある

804 :無党派さん :2020/07/11(土) 14:34:58.38 ID:w5cf3Tc8a.net
在任3300日を記念して退任とかなら顔も立つ。

805 :無党派さん :2020/07/11(土) 14:47:05.98 ID:U5UK+AfOd.net
>>804
なるほどね
ちょうど8月末にはG7も開かれる予定だから、それを最後の花道にして、麻生に禅譲かもね

806 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:04:30.88 ID:U5UK+AfOd.net
仮に安倍が麻生を指名したとして、
細田派97人+麻生派55人+岸田派47人=199人

これだけで、ギリギリだが過半数を超えるな
岸田も幹事長職を与えてやれば協力するだろう

807 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:11:22.40 ID:C9TFZB980.net
安倍の衆院選引責ラインはどれぐらいだろ
自公安定多数か

808 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:12:37.62 ID:18osRUKz0.net
>>803
野党は、維新が自民の補完勢力であることなどを考えると
両民主+社民・共産・れいわ・維新で考えるしかないのでは。
無理な共闘をしたところで、かえってマイナスになりかねない。
自然体の方がいいケースもありうる。
共産とれいわは、東京など一部選挙区における共闘はできるかもしれないが。

809 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:23:34.23 ID:U5UK+AfOd.net
れいわはウソかホントか全国で100人立てると言っているし、維新は東京と神奈川でかなり立てるらしいね

810 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:26:43.26 ID:YG1kUyaW0.net
なんかもう200人が定着してきてるな

東京 +206 【7/11】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594447504/

811 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:27:27.52 ID:rVGShiyZ0.net
ちゅーても志位、小池をら共産党の最高幹部を先頭に共産党支持者たちも
例の大西の発言で日に日にヒートアップしていて、部分的な協力なんて
どんどん遠ざかっていくように見えるが…

812 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:31:04.10 ID:YG1kUyaW0.net
>>809
維新は今回の都知事選で小野が当初想定の3倍近くの得票を受けて
首都圏中心に東日本でも候補者の数を大幅に増やす方針ていう報道は出てる

813 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:35:26.61 ID:U5UK+AfOd.net
>>812
東日本でもかあ
吉村人気は、小池と違ってガチに本物だからね

814 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:38:29.41 ID:56U0yieV0.net
>>812
>小野が当初想定の3倍近く

その想定の根拠が分からない

815 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:42:52.66 ID:rVGShiyZ0.net
>小野が当初想定の3倍近くの得票

誰だよそんなこと言った奴、20〜25万票じゃ桜井とどっこいレベルの
泡沫得票を想定していたとか後出しジャンケンも大概にしろ

まあ記者の作文じゃないか?

816 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:46:16.23 ID:4ICZxJwhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
アンチ目線が邪魔するのかも知れんが小野が健闘したとする意味がよくわからんのよね
去年の参院選での音喜多の52万が一つの指標になると思うが今回自民支持層の反小池票が回ってきたことを考えると維新が自力で獲得した得票数は音喜多の時のそれを割り込むだろう

817 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:47:48.72 ID:kCD/zuc40.net
音喜多も自民票(正確に言えば山岸阻止票)乗ってたの忘れてないか

818 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:58:22.90 ID:Vj62sJCAH.net
>>815
情勢調査で「維新支持層の1割程度」という調査も出ていたくらいだし(東京新聞とMXの調査)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38679
このスレでも維新支持層は「小池百合子に逃げた」という評が大勢だったはず
実際には出口調査では「維新支持層の4割が小池・5割が小野」という感じだったけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/K10012497581_2007052019_2007052022_01_05.jpg

819 :無党派さん :2020/07/11(土) 15:58:25.96 ID:/pz84owz0.net
維新シンパの安積ですら小野は10万と言っていたけどね

820 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:02:15.36 ID:PnJbvq5A0.net
>>809
れいわは大西つねきの件があったから、今の第一次公認を維持するので精一杯。
さらに候補者を立てると、大西より酷い爆弾を何人も抱える可能性もあるからな。

821 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:02:58.50 ID:9WbWAktdM.net
小野は維新支持層にも逃げられて自民支持層は小池に入れるわけで
かといって無党派からそこまで支持を得ていたわけではないし左派層は小野に票を入れない
どこから票をかき集めるのか
40万票取れるか否かというのが事前の感じだったと思う

822 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:06:06.37 ID:56U0yieV0.net
>>819
最初から当選=勝ちの望めない選挙では
予想を低めに出して「大勝利」を印象付けるのは常套手段

823 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:06:26.92 ID:9WbWAktdM.net
というか維新は最近東京の選挙で票を取りすぎw
それは都議補選を見ても分かる
大田区では左派連よりも票をとっててあり得ない事態
これは目黒区長選でも見て取れたけど
明らかに2012年の橋下・石原慎太郎のときの絶頂期よりも東京で票を取ってる

824 :無党派さん:2020/07/11(土) 16:20:34.12 .net
立憲民主と国民民主合流で一致も党名をどうするかで難航、関係者「党名以外は折り合った」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594451893/


立憲民主、国民民主両党の合流を巡る水面下交渉

新党を設立する方針では一致した

立民の枝野幸男代表が「立憲」にこだわったのに対し、国民の玉木雄一郎代表は変更を要求。

 合併方式については「対等合併」を訴える玉木氏に配慮し、両党とも解党して新党を設立する方針で一致した。関係者は「党名以外は折り合った」と明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ba997facb1516259a66f12c15a8ae5d0e61428

825 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:27:24.76 ID:rVGShiyZ0.net
合流報道はこれまで「脱原発で立憲が譲歩した」とか
飛ばしや事実でないことを報道してきた前科があるから
最終案が表に出てくるまで鵜呑みにはできんなあ

826 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:29:56.29 ID:s+3Cwljca.net
民主党に戻せばいいのに

827 :無党派さん :2020/07/11(土) 16:30:11.66 ID:TvGkVV070.net
着地点は見つかっていないって書いてるんだが

828 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/11(土) 16:38:22 ID:crI0LA5I0.net
>>826
共に民主党でいいじゃんな

829 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 16:39:28 ID:wOrItLZra.net
吉村はgotoキャンペーンでの東京人の大阪観光禁止を宣言してよい
支持率が確実に上がるし、大阪都住民投票にも好影響となる

昨日のグッディ安藤優子
「諸悪の根源たる東京人がgotoキャンペーンで地方に行ったら、ますます差別されませんか?」

東京、新たに206人感染 200人台は3日連続
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bc88a42387b934ef299bdb974dbbdc5968ee0ff

830 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/11(土) 16:39:59 ID:crI0LA5I0.net
立憲と民民は解党決定

https://this.kiji.is/654573916994978913

合併方式については「対等合併」を訴える玉木氏に配慮し、両党とも解党して新党を設立する方針で一致した。関係者は「党名以外は折り合った」と明かした。

831 :無党派さん (ワイーワ2W FF93-MEKG):2020/07/11(土) 16:42:50 ?2BP ID:ixpTRZUqF.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
>>817
やっぱりそうだよね
参院選も都知事選も自民票の補助付きというわけか

832 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 16:45:59 ID:wOrItLZra.net
これも俺の予想通り
支持率1%未満の泥舟(国民民主)は立憲と合流するしかなかった
なお、また党名を変えて新党を作るようだ(詐欺ロンダリング)
「新しければそれで良し」というこれまでと同じ失敗をまたやる模様

立・国合流、党名巡り難航 新党設立方針では一致

合併方式については「対等合併」を訴える玉木氏に配慮し、
両党とも解党して新党を設立する方針で一致した。
関係者は「党名以外は折り合った」と明かした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5ba997facb1516259a66f12c15a8ae5d0e61428

833 :無党派さん (ワッチョイW bd29-c9t6):2020/07/11(土) 16:46:48 ID:EOf9NJCL0.net
>>830
党名以外、枝野に譲歩させた玉木すげえな

834 :無党派さん:2020/07/11(土) 16:49:14 .net
やはり国民民主は支持率も議席も少なすぎる
もっと維新やN国やれいわや国民民主の保守野党を
パヨクニートどもは支持していたら
パヨク野党のリッカルと合流なんてしなくて済んだが
国民民主は支持率低すぎるから単独は難しい
おまえらが保守野党を支持していたらこんなことにはならなかったんだよ
朝鮮人のクソパヨクどもめ

835 :無党派さん:2020/07/11(土) 16:49:40 .net
両党解党して
新党で合流するのか
せっかく保守の国民民主が解党して
しかもリッカルなんかと一緒になるのはシャクだが
しかしリッカルも解党するわけだし
まあいいだろ
だがリッカルや共産支持のクソゴミニートが
もっと維新やN国やれいわや国民民主の保守野党を支持していれば
国民民主単独でやれるようになったのに
リッカルなんかと一緒にならないといけなくなった

836 :無党派さん :2020/07/11(土) 17:34:08.78 ID:YG1kUyaW0.net
>>830
都知事選と都議補選の結果、枝野の求心力が一気に低下してしまって
その結果党内でも枝野降ろしの動きが出てきたから枝野からしても譲歩するしかなかったんだろうな

837 :無党派さん :2020/07/11(土) 17:41:34.74 ID:U5UK+AfOd.net
枝野に告ぐ。確度の高い情報なので心して胸に収めてほしい。
安倍官邸は既に「消費税5%」の準備をしているとの事。
安倍にとってこの秋の解散総選挙は生きるか死ぬかの大勝負。必死になれば何でもやる。
太田茶坊主を財務次官に就ける意味を考えよ。安倍が5%を打ってきたら野党勢力は粉微塵。先手を打て!
佐藤章 2020年07月11日 16:05


これはガチ情報か???

838 :無党派さん:2020/07/11(土) 17:43:23.29 .net
なんだろ俺はれいわを支持してるんだけど

とにかく立憲と共産党はダメだと思うんだよね
何よりそれを伝えたい一日中その話してもいい

たしかに立憲は野党第一党だし
共産党は議席もそれなりにあって
沖縄とかで与党で沖縄県議選でも全員当選して

れいわは議席もない、支持率も立憲や共産党以下

だけど立憲や共産党みたいなパヨクより
れいわのほうがマシだし。みんなもそう思わない?

839 :無党派さん :2020/07/11(土) 17:48:58.46 ID:wlcMDcqVa.net
【悲報】 前原さん、松井に維新入りを軽く一蹴されたので、早くも立憲新党に擦り寄り

前原氏、立民への「吸収合併」なら合流せず 「協議自体は一定評価」

前原氏は「協議自体は一定評価しており、協議の推移を見守る」とした上で
「私は、立民は中道左派と思っている。
立民がリセットして中道右派や保守も受け入れ、
党名や政策も議論するとなったら話は別」と説明した。

合流協議に対し「旧民主党への先祖返り」と批判があることについて
「民主党政権ではさまざまな経験として失敗もあったが、
それを乗り越え新たなものをやるんだと、ひるまず言い切ったらいい」と述べた。

ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107390

840 :無党派さん :2020/07/11(土) 17:56:03.95 ID:U5UK+AfOd.net
自民党・石破茂氏、習主席「国賓来日」に固執 「ポスト安倍」めぐり二階氏の「支援」期待か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d9f10354378462a7bd4ca9ec6e36e75df3f8b9


さすがにヤフコメでも石破フルボッコ
安倍が嫌いでも、今の中国を許せない国民も多いんだけどね

841 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:03:39.73 ID:S3YpfFtyM.net
統一民主党とか連合民主党でいいじゃん。

842 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:09:51.22 ID:HUHuZPAT0.net
新しいイメージの適当な名前付ける予定(笑)

843 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:13:36.98 ID:XMNJEbdi0.net
>>797
3.災害対策としての国土強靭化のための使途変更

解散の口実としては2017年同様弱いが、二階や地方自民の顔も立つ

844 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:15:14.12 ID:S3YpfFtyM.net
そういえば山尾は国民民主党に入党したばかりだろ。
どうすんの?

845 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:16:51.61 ID:YG1kUyaW0.net
>>844
維新から東京で出馬すれば結構とりそう

846 :無党派さん :2020/07/11(土) 18:30:54.55 ID:crI0LA5I0.net
石垣また問題になりそうなツイートしやがる

石垣のりこ@norinotes

得票数でみれば自公両党は過半数を獲得していません。
「投票に行った人」でも過半数以上が与党に満足していないのです。
しかし有権者は野党にも満足していません。
当然でしょう。
玉木代表のように「選挙に勝つための条件探し」で政策や離合集散を云々しているようでは有権者に愛想つかされて当然です。

847 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 18:36:37 ID:PnJbvq5A0.net
石垣、消費税減税を完全撤回すれば、典型的な立憲女性議員だな。
塩村あたりより立憲的になってきて香ばしいw

848 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-6wWl):2020/07/11(土) 18:40:33 ID:pDRQBeJg0.net
>>809
れいわには100も立てる金もなけりゃ
全部自腹でいいんでって人を引きつけるほどの勢いもない
無理して候補大量擁立しても得られるものより失うもののほうが大きい

849 :無党派さん:2020/07/11(土) 18:41:35 .net
れいわ新撰組公認大西つねきは何も間違った事言ってない要するにトロッコ問題なんだよ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594460227/

850 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-6wWl):2020/07/11(土) 18:45:03 ID:pDRQBeJg0.net
本当に立憲と国民は合併するの?
合併嫌った立憲左派の「市民」が共産に回帰で共産が漁夫の利?

851 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/11(土) 18:50:33 ID:crI0LA5I0.net
>>850
大丈夫 枝野が共同の記事全否定したから
共同の飛ばしだと

枝野幸男 りっけん 立憲民主党
@edanoyukio0531

国民民主党さんとは「水面下」の意見交換をしていますが、現時点で何か「一致」していることはありません。

852 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 18:56:11 ID:U5UK+AfOd.net
枝野が党首、玉木が幹事長
このあたりが落とし所だろうな

党名は、立国民主党で

853 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-6wWl):2020/07/11(土) 18:57:52 ID:pDRQBeJg0.net
今週末はNHKが調査している?

どこでもいいので立国の合併について聞いてもらいたいな

854 :無党派さん (ワッチョイW 8529-qT0Q):2020/07/11(土) 19:00:09 ID:crI0LA5I0.net
>>853
それは次回だろ それよりコロナと豪雨災害の世論調査が主と思われる

855 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 19:02:30 ID:PnJbvq5A0.net
新党立国社でいいじゃんw

856 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 19:03:24 ID:PnJbvq5A0.net
れいわ0.2くらいまで低下するかな。

857 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 19:20:45 ID:hZG1/O/va.net
今まで説明した通り、これ全部繋がっているからな
それにしても、創価公明は何故ここまで関西の6小選挙区に拘るかな?
さっさとこの6つを放棄した方が、もう維新の圧力からも解放されるし、良いと思うが

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「次の衆院選では、公明が議席を持っている
関西の六つの小選挙区に刺客を立てると維新に脅されたのです」
「維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/
    ↓↓
都構想の住民投票 公明府本部「圧倒的勝利へ全力」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO61423920R10C20A7AC8Z00/
    ↓↓
早期解散に慎重姿勢 山口公明代表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d573028163776e98e1bfcda6d4857b1b1b1ea7c3
秋解散「国民に全く理解されない」 公明・斉藤幹事長、けん制
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/209c4267e445a0337b76b911ac4bd88e7f67ef91

858 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-oxNQ):2020/07/11(土) 19:32:03 ID:PzZop6pLp.net
>>851
そんなもん信用出来るかい
どうせ新党で合意しても、新しいフェーズだとか実質立憲民主党が存続しますとか言い出して、
支持者が騒いだら後はダンマリで地蔵みたいになるだけや

859 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-oxNQ):2020/07/11(土) 19:34:14 ID:PzZop6pLp.net
>>857
>さっさとこの6つを放棄した方が、もう維新の圧力からも解放されるし、良いと思うが

何が「良い」のか全く分からないな
公明党は確実に議席取ってくる事だけが売りなのに6つも選挙区落としていい事なんて一つもないだろうに

860 :無党派さん (ワッチョイ 0533-6wWl):2020/07/11(土) 19:38:25 ID:7EqWA6oj0.net
>>848

> れいわには100も立てる金もなけりゃ


60くらいなら立てられるみたいだが

861 :無党派さん (スッップ Sd43-Akct):2020/07/11(土) 19:38:31 ID:NM3PPbFQd.net
合併協議については政局中毒の政治記者が
憶測記事ばかり作って訂正すらしないからな

862 :無党派さん (ササクッテロ Spa1-JDA0):2020/07/11(土) 19:40:39 ID:BfGRdvoMp.net
>>851
合併は総選挙があるかどうか次第だろう。
あるなら合併だし、コロナ拡大とかで総選挙ないのなら合併は又も流れるだろう

863 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ a56d-8GQF):2020/07/11(土) 19:41:02 ID:v/khTpmy0.net
>>858
まだ交渉中の段階で決まったものをハイそうです、というお人よしはさすがにないでしょう。

864 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/11(土) 19:42:12 ID:KyOjjMrYr.net
政治部の出す記事はアテにするな笑

865 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UvV1):2020/07/11(土) 19:45:11 ID:OP/tOlgNM.net
石垣のりこ@norinotes

得票数でみれば自公両党は過半数を獲得していません。
「投票に行った人」でも過半数以上が与党に満足していないのです。
しかし有権者は野党にも満足していません。
当然でしょう。
玉木代表のように「選挙に勝つための条件探し」で政策や離合集散を云々しているようでは有権者に愛想つかされて当然です。

866 :無党派さん :2020/07/11(土) 19:54:58.96 ID:crI0LA5I0.net
>>863
玉木が全否定した 共同はガセ書くなと言わんばかりのツイート

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

誤報です。
枝野代表も福山幹事長もコメントしているとおり、何も一致しておりませんし何も決まっていません。
年末年始も「関係者」発信による多数の憶測記事が出回りましたが、こういう憶測記事は百害あって一利なしです。

867 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 20:01:27 ID:PnJbvq5A0.net
新党立国社
代表:野田
最高顧問:菅
最高顧問:岡田
副代表:枝野
副代表:玉木(窓際)
幹事長:福山
国対:安住
政調:蓮舫
選対:原口

868 :無党派さん (ワッチョイ 2374-ucCN):2020/07/11(土) 20:02:02 ID:pSGghfVK0.net
百家争鳴

869 :無党派さん:2020/07/11(土) 20:04:36 .net
ほんこんさん「日本の周りは厄介な国だらけ中国、韓国、日本が軍を持たないから舐められて寄ってきた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594465030/


ほんこんさん
「こんなことを言うと叩かれるけど、日本の周りに厄介な国が多いけどこれは日本が軍隊を持っていないから」

>さすが保守のほんこんさん正論

870 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:22:07.75 ID:d40nHKfa0.net
>>866
今までの流れからして両党が解党してなんて考えられない
良くこんなガセ記事書けるな

871 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:22:44.92 ID:pVuFqfiLa.net
大阪(維新)は黄色アラート発動で対応をアピール
東京は3日連続で(大阪の10倍の)200人超えなのにアラート発動なし
そして菅長官の「東京問題」発言
維新の支持率がまた上がりそうだ

菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」

菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、
新型コロナウイルスの感染再拡大について
「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。
東京中心の問題になってきている」と述べた。
政府は新型コロナ対策で東京都と23区の連携強化を求めており、
菅氏の発言は都などの対応を暗に批判したものとみられる。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0abd88968fc27975e0bb420bb9262ee7c255500b

872 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:27:06.91 ID:Qfxl/DyXa.net
>>860
今何人よ?
60も無理

維新100人近くは有り得る

>>814
だよね
小野60万は想定通りだろ

873 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:27:37.20 ID:Qfxl/DyXa.net
>>818
東京新聞のあの調査は全体的におかしい

874 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:28:02.02 ID:Qfxl/DyXa.net
>>819
安積は維新シンパじゃなくて安倍信者
どちらかという維新アンチ

875 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:28:09.90 ID:Vj62sJCAH.net
>>872
想定通りじゃねえよw
維新支持層1割の情勢あったんだから

876 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:28:36.23 ID:Qfxl/DyXa.net
>>821
それはお前だけ
事前から東京維新は選挙上手いし自民支持層も少し取り込めるから50万は取れるくらいと言われてたよ

877 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:29:18.60 ID:Qfxl/DyXa.net
>>823
大田区は今回の3候補の中で維新がいちばん基本的なドブ板を最初からやってた
ポスティング、駅頭、練り歩き

878 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:29:40.16 ID:Qfxl/DyXa.net
>>826
結局それが一番なんだよな

879 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:30:24.71 ID:Qfxl/DyXa.net
>>833
というかもはや枝野に力はない

立憲内部の反主流派の筆頭って誰?
山尾抜けたし、江田らへん?

880 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:30:46.68 ID:Qfxl/DyXa.net
>>837
今更安倍が消費税減税の可能性は低いと思う
わざわざそれ言わなくても勝てるから

881 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:31:04.35 ID:Vj62sJCAH.net
維新の小野と小池百合子は思想的にも政策主張的にもほぼ同じ
小泉竹中・みんなの党・維新はほぼ同じ
だったら現職の小池百合子に流れるのは普通なんだよね
しかし維新支持層はそこまで流れなかったのが意外というだけ
これは都議選補選でもその兆候は出てたけど
最近の維新は東京で身の丈に合ってないレベルで票取りすぎ

882 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:31:05.53 ID:Qfxl/DyXa.net
>>838
パヨクと言うやつはれいわ新選組支持者じゃなくてネトウヨだな

883 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:31:35.94 ID:Qfxl/DyXa.net
>>840
国賓招致を決めて未だに撤回しないのは安倍なのに、石破に責任転嫁しててウケる笑

884 :無党派さん :2020/07/11(土) 20:31:57.44 ID:Qfxl/DyXa.net
>>844
東京18区から出て菅直人の刺客になる

885 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:32:30 ID:Qfxl/DyXa.net
>>851
火消しにも見える

886 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 20:33:24 ID:pVuFqfiLa.net
>>859
まあどちらにしろ、
維新に関西公明6小選挙区を殲滅されるだけなんですけどね
だったら、先に維新に禅譲した方が、
創価さんにとってもダメージは少ないかと

887 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:33:24 ID:Qfxl/DyXa.net
>>866
これも火消しに見えるなー

>>869
なんでこの発言で保守なの?

888 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:33:53 ID:Qfxl/DyXa.net
>>875
東京新聞の調査は他と外れすぎてて怪しかった

889 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:34:38 ID:Qfxl/DyXa.net
>>881
小池百合子は税金垂れ流しバラマキ放題の左翼なんだが
どこがみんなの党維新と同じ?

890 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/11(土) 20:34:43 ID:Vj62sJCAH.net
目黒区長選でもそうだけど維新は次の総選挙の東京25区で左派連合と伍するレベルで票とれるんじゃないかな
今の維新は2012年橋下・石原維新の総選挙よりもスペック的には全然上だわ

891 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:35:04 ID:Qfxl/DyXa.net
>>886
大阪はともかく兵庫の2選挙区は維新立てても勝てないよ

892 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:35:45 ID:Qfxl/DyXa.net
>>890
勢いは当時以下だけど2014年よりはあって、首都圏の地力は過去最高だよね

893 :無党派さん (ワッチョイW e341-eEvq):2020/07/11(土) 20:36:17 ID:cGEL1oGy0.net
>>856
この騒動すら知らない家にいるジジババが答える人の中心だから
大して下がらないだろ。
山本太郎の俳優時代好きだから支持してるとかね

894 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/11(土) 20:37:41 ID:Vj62sJCAH.net
2012年の維新にみんなの党を合わせたよりも現在の維新は東京でのスペックは上なんじゃないの?

895 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-56/R):2020/07/11(土) 20:40:48 ID:mwJ/yOm2M.net
2012年の維新の東京部門は石原慎太郎が担ってたけど
今はあたらしい党の音喜多ともう一人のなんたらが担ってる
2012年よりも第三極が東京で割り込む余地は高いよね
野党共闘も貧弱だし

896 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:43:19 ID:Qfxl/DyXa.net
>>893
れいわ新選組支持層は30代40代が多いんだが

>>894
2012年のみんなの党の首都圏の地方議員って今の首都圏維新より多いからそれは言い過ぎじゃね?
吉村ブーストが東京では橋下、石原より有効と言うだけな気もする

897 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/11(土) 20:43:33 ID:Vj62sJCAH.net
>>889
それは「コロナ禍」だからでしょ
知事選前の人気取りだから当たり前のことじゃないの
だからといってそれは「根本的なもの」じゃないよねw

898 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:43:51 ID:Qfxl/DyXa.net
>>895
というか立憲、国民、れいわ、都民ファ(連合)と分裂してるからな

899 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:44:36 ID:Qfxl/DyXa.net
>>897
コロナ禍だからって神奈川、愛知、大阪は貯金95%も使い切ってないぞ

知事選前にばらまくことが人気取りになる時点で左派だわ

900 :無党派さん (ワッチョイW 038a-LRpg):2020/07/11(土) 20:45:56 ID:HUHuZPAT0.net
日野市補選無党派層の票統一候補からゴッソリ抜けたような結果になってる

901 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/11(土) 20:46:47 ID:Vj62sJCAH.net
>>899
そりゃあそういう自治体はもともと「金ない」なんだから出したくても無理なわけで
東京は貯金あったからそれを知事選前に吐き出しただけでしょw

902 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:47:36 ID:Qfxl/DyXa.net
>>901
俺は比率の話をしてるんだが

903 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:48:39 ID:Qfxl/DyXa.net
>>900
そりゃ共産候補に野党より無党派でも入れにくい

ネットで言われるより立憲支持層は中道

904 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/11(土) 20:48:40 ID:KyOjjMrYr.net
>>881
身の丈じゃなくて左傾化した立憲から維新にシフトしてるんだよ

905 :無党派さん (JP 0H99-56/R):2020/07/11(土) 20:49:20 ID:Vj62sJCAH.net
小池は山本太郎みたいに「ない」中で都債起債したりしてまで都民にバラまけばあれだけど
第二波きてもバラまかないと思う
だって選挙終わったから
バラまく理由がなくなった

906 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 20:49:50 ID:Qfxl/DyXa.net
>>904
東京の立憲なんてメンバーと政策と支持層的には共産より維新に近いもんな

共産色全面に出したらそりゃ維新に逃げる

907 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-56/R):2020/07/11(土) 20:51:19 ID:mwJ/yOm2M.net
選挙直前にばらまくのは当然だよw

908 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-56/R):2020/07/11(土) 20:52:21 ID:mwJ/yOm2M.net
選挙終わったからもうばらまきませんよ
第二波きてもばらまかないわ

909 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/11(土) 20:53:16 ID:KyOjjMrYr.net
こんだけ自民がやらかしてるのに、立憲の支持率が上がらないのは立憲が社会党って扱いになってるからだろう
枝野ってセンスが無い
日本は自民の代わりもまた自民っぽいのを求めるのであって

910 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 20:56:12 ID:U5UK+AfOd.net
つか、バラまくカネがもう東京都にはないしな
都民ファーストも来年の都議選で惨敗が確定的だし、小池は実はメチャクチャ厳しい立場にいる

だから、小池が嫌いなガースーも、コロナは東京都だけの問題と今日嫌みを言った

911 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 20:59:22 ID:U5UK+AfOd.net
都にチクリ?
菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abd88968fc27975e0bb420bb9262ee7c255500b

912 :無党派さん (アウアウウー Sa09-wHpA):2020/07/11(土) 21:05:54 ID:oKa7V607a.net
>>909
本人はそれ分かってるけど共産票がないと死ぬ議員ばっかだからこうなる

>>910
東京自民は小池に降伏したし勝利だろ

913 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 21:07:47 ID:PnJbvq5A0.net
>>881
大阪企業の本社東京移転で少なからぬ大阪人が東京に住んでいるのもあるからな。

914 :無党派さん (ワッチョイ 2d38-ucCN):2020/07/11(土) 21:09:26 ID:kxCpb8Tp0.net
安倍は一律1億5千万配布してくれよ
自分のためにバラマクのはやめてさ

915 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ a56d-8GQF):2020/07/11(土) 21:13:18 ID:v/khTpmy0.net
>>866
政治家が肝心要のことで本当のことを言うと思いますか?
まだ具体的な詰めの段階でおじゃんにしたくないという思惑もあるのですよ。

916 :無党派さん (ワッチョイ 2d38-ucCN):2020/07/11(土) 21:14:48 ID:kxCpb8Tp0.net
   
東京のコロナを地方へ分散

安倍政府のGoToキャンペーン

東京から地方へ
  

917 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 21:21:41 ID:U5UK+AfOd.net
>>915
党名以外合意なんて書かれたら、枝野も玉木も身内から突き上げくらいますからね(^_^;)

918 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 21:24:56 ID:U5UK+AfOd.net
実際問題、新党は、
枝野代表、玉木幹事長は決まっていると思う
党のカネや公認権を握るのは実質、玉木かと

919 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/11(土) 21:29:47 ID:U5UK+AfOd.net
政治家とは、
本当のことがバレそうになったら、常に何も決まっていないと否定する生き物

920 :無党派さん (ワッチョイ 2d38-ucCN):2020/07/11(土) 21:33:42 ID:kxCpb8Tp0.net
安倍総理とは
本当のことがバレそうになったら、すっとぼけて私は何も知らないと否定する生き物

921 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ a56d-8GQF):2020/07/11(土) 21:54:48 ID:v/khTpmy0.net
>>918
そのパターンだと左右社会党再統合のときと同じパターンですね。
左派から鈴木茂三郎委員長、右派から浅沼稲次郎書記長という形で。

さて、と。


         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆様お休みなさいませ。

922 :無党派さん (ワッチョイ 251d-ucCN):2020/07/11(土) 21:58:14 ID:PnJbvq5A0.net
>>918
野田代表は既定路線

923 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 22:00:37 ID:CumElWPDa.net
>>891
まあ公共対決にウンザリしていた有権者に選択肢を与えないとな
この国は民主主義だから

924 :無党派さん :2020/07/11(土) 22:13:04.10 ID:CumElWPDa.net
グローバル拠点都市、当初は大阪は外される公算だったが
大阪維新の政治力と東京コロナ危機で、大阪が選ばれる

日本版シリコンバレーへ 政府が4都市圏を選定

選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、
大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。
当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

ttps://www.sankei.com/economy/news/200710/ecn2007100037-n1.html

925 :無党派さん :2020/07/11(土) 22:33:04.56 ID:pDRQBeJg0.net
>>860
60も立てて金どこから工面するんだ?
とりあえず出ましたでは立憲や共産の票削って自民優位にした上に供託金没収続出だろw

926 :無党派さん :2020/07/11(土) 22:39:54.21 ID:pDRQBeJg0.net
>>915
立憲だけでなく野党がよく言うセリフだなw
都合が悪くなると「今は表に出せる段階じゃない」と言って逃げようとする

特に立憲なんてボトムアップのはずなのに
党員パートナーに判断材料を与えず一部の人間だけで決めちゃおうってのは何なんだろうな

927 :無党派さん (アウアウカー Sa91-Fl9a):2020/07/11(土) 22:41:47 ID:ILN0B7F6a.net
>>891
兵庫は地方選挙でも上位当選が公明党ばかりだもんなあ

928 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/11(土) 22:45:35 ID:CumElWPDa.net
ニュースバー
橋下「大阪都が実現すれば、安倍さんは改憲の為の解散をする」
吉村「大阪では国政与党の自民公明とガチンコでやる」

この2つが重要な示唆を含む
ただ、この時点で、維新の新エースたる吉村が
関西公明6小選挙区に維新公認候補を出す事をまだ仄めかさない方が良い
選挙においては、騙し打ちがかなり効果的だからな

929 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:02:01.91 ID:O5wpzy5r0.net
>>915
ほんそれ

フェイクニュースと言っときゃいいやってやつが多すぎる

>>918
そこは小沢幹事長だろ

てか合流するなら9月の代表選挙はどうなるのよ

930 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:02:27.53 ID:crI0LA5I0.net
山尾愛知から追放決定

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200711_133073

11日、国民民主党愛知県連の幹事会が開かれ、衆議院愛知7区選出の山尾志桜里議員が入党したことや愛知県外の別の選挙区に国替えとなることが報告されました。
 党本部は入党を認める際、山尾議員と選挙区は党の決定に従うとの取り決めをしていて、地元の地方議員の間にこれまでの言動に対する不信感が募っていることなどを考慮し、愛知県外の別の選挙区に国替えする方針です。

 愛知県連代表の古川元久衆院議員は、山尾議員に替わる衆議院愛知7区の候補者について、「これから考えなければいけない」と調整を急ぐ考えを示しています。

931 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:03:19.71 ID:O5wpzy5r0.net
>>923
立てるのはいいと思うけど今の公明配慮して一緒に都構想路線の維新ならありえないな
東京12区は音喜多の地元だから立ててるけど

>>926
ボトムアップ要素もともとゼロ

>>927
そうそう

932 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:04:24.12 ID:O5wpzy5r0.net
>>928
吉村が知事やめるわけないじゃんアホか

>>930
山尾は東京18区で菅直人の刺客だよ
合流新党から菅直人を排除するためにね(小沢の意向だろう)

933 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:06:43.86 ID:jdS2BAU6d.net
>>932
山尾のそれアウアウと二刀流で各スレにコピペしまくっててわろた
外れたら自殺しろよw

934 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:07:32.47 ID:kxCpb8Tp0.net
>>928
ゲロ村は文春砲でやられる気がする
文春がネタとして狙っていそう

935 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:07:48.44 ID:crI0LA5I0.net
>>932
それならさいたま5区で枝野の刺客になればいいだろ

936 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:17:46.59 ID:qSsoaCK70.net
山尾は三鷹育ち

937 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:37:27.36 ID:CumElWPDa.net
>>932
別に吉村本人が刺客になるなんて一言も言ってない

ていうか吉村を出すまでもない
今の維新なら誰でも普通に関西公明小選挙区で勝てるだろう
府内支持率 維新41% 公明3%

938 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:39:57.22 ID:kxCpb8Tp0.net
山尾は結構いいと思うわ
与党になって政務会長とかやらせてたら面白いと思う

939 :無党派さん :2020/07/11(土) 23:44:37.76 ID:XMNJEbdi0.net
>>883
レジ袋有料義務化にしても安倍政権の一貫した方針なのに、
環境大臣の進次郎のせいってことで済まされてるからな
保守のような顔して、やってることはリベラル左傾政策って安倍政権の特徴なのに

940 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/11(土) 23:55:08 ID:KyOjjMrYr.net
維珍の公明殲滅はもう飽きた
維新スレでもウザがられてるし

941 :無党派さん (ブーイモ MMeb-MEKG):2020/07/12(日) 00:03:11 ?2BP ID:ZoF+Qr40M.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
ネトウヨはこれまで自民が創価におんぶにだっこだったことにコンプレックスを持ってるからな
その反動で創価切りのファンタジーを語るときは雄弁になる

942 :無党派さん (ワッチョイW 059d-oxNQ):2020/07/12(日) 00:07:03 ID:18/0wdZD0.net
>>911
この発言は菅の政局センスがないな
コロナ対策が評価されて(実際がどうであれ有権者がそう判断した)圧倒的票差で当選したばかりの小池にチクリもないもんだ
感染者が増えて来て苛立ってるのかも知れないけど、余計有権者の反感買いそうな物言いして
まあ、野党としては国会がないのに勝手に安倍政権の支持率下げてくれるのは結構だけどね

943 :無党派さん (アウアウカー Sa91-Fl9a):2020/07/12(日) 00:09:24 ID:OKO58meHa.net
まあ大阪内だけなら公明駆逐できそうだが
他に共産しか居ないとこだし
兵庫の2つはガチで創価信者ばかりの地区だから無理だな

944 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/12(日) 00:17:53 ID:t6Dxuz5o0.net
>>933
まあ頑張れ

>>935
立憲の真の幹部は枝のじゃなくて菅直人

945 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/12(日) 00:19:17 ID:t6Dxuz5o0.net
>>937
兵庫では勝てんよ

>>936
実は地元なんよね

>>938
まあ仲間作り下手そうだけどな

>>939
ほんとそれ
安倍信者が周りのせいにして安倍本人を批判しないせいでこうなった
まあそういう世論誘導してるんだろうけど
御用言論人使ってさ
二階の徴用も消費増税の決断も全部安倍なのにな

946 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/12(日) 00:20:17 ID:t6Dxuz5o0.net
>>941
実際には切れるわけないのにな

>>942
菅は普段冷静沈着なのに、小池に絡むと冷静じゃなかなるとこがある

947 :無党派さん :2020/07/12(日) 00:48:18.64 ID:ACJBAhI2a.net
安倍も維新も小池も共産党が応援しないから勝てるんだ

あいつらのせいで安倍政権が続く

948 :無党派さん :2020/07/12(日) 00:55:16.03 ID:D5Fr5cDk0.net
>>909
つまり自民が分裂すれば保守二大政党制になる
大阪がまさにそれ。立憲は逝ってかろうじて共産だけが生き残る

949 :無党派さん (ワッチョイW 0d25-aDkY):2020/07/12(日) 01:28:28 ID:EG/akb0R0.net
古くは河野洋平や小沢一郎、最近なら小池百合子など、自民を離脱した政治家は既存野党(社会党→民主党系)と連携するもの。
なのに、維新は既存野党と組むどころか叩きまくって成長してきたんだよな
そこが謎というか従来の日本政治にない部分。

950 :無党派さん (オッペケ Sra1-8zg8):2020/07/12(日) 01:52:00 ID:8eevyWhVr.net
維新は集団離党だし

951 :無党派さん (ワッチョイW 038a-LRpg):2020/07/12(日) 01:59:50 ID:IZX/XFMa0.net
誰かの足引っ張るより何処かで結果出した方が評価されるに決まってる

952 :日本 緊急事態 (ワッチョイ a5f0-Bqa1):2020/07/12(日) 02:30:12 ID:vCb2KoKG0.net
千葉県若葉区多部田町佐久間奈々さん行方不明事件 その2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1586003182/

所々の重要書き込みを閲覧してください。

千葉県若葉区多部田町佐久間奈々さん行方不明事件
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1479584187/

>467から 所々の重要書き込みを閲覧してください。

953 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/12(日) 02:52:54 ID:t6Dxuz5o0.net
>>947
共産アンチしか言えないばか

>>948
まあそれはそう

>>949
何回も既存政党と組んでんじゃん
2012年はみんなの党
2014年はみんなの党崩れの結いの党、民主党とも
2017年は民進党後継の希望の党と

954 :無党派さん (ワッチョイW 5525-wHpA):2020/07/12(日) 02:53:39 ID:t6Dxuz5o0.net
>>949
2014、2017年と維新は2回連続民主系と選挙協力してるんだが

955 :無党派さん :2020/07/12(日) 02:57:59.52 ID:AdlU+mP2d.net
>>954
山尾が東京18区から出馬しなかったら自殺するんだよねw
25-
アウアウ

956 :無党派さん :2020/07/12(日) 02:59:06.92 ID:gBp3FXPL0.net
>>938
不倫で民進党に大ダメージ与えてなかったか?

957 :無党派さん (ワッチョイ d59d-ucCN):2020/07/12(日) 03:19:28 ID:D5Fr5cDk0.net
大阪は4人区なのに維維公自
野党が共闘しても3対1の構図になる

立共が一番恐れてるのは維新のような保守分裂だ

958 :無党派さん (ワッチョイW 85e3-hhnP):2020/07/12(日) 03:41:31 ID:q7kDs1wq0.net
ガースーは小池絡みになると本当に冷静さを失うよね
面白いくらい馬鹿になる

959 :無党派さん :2020/07/12(日) 06:23:24.98 ID:hKpNznlz0.net
>>944
実質菅代表、野田幹事長

960 :無党派さん :2020/07/12(日) 06:25:39.03 ID:hKpNznlz0.net
>>945
兵庫で維新が強いとされる阪神地区でも、今まで維新は小選挙区では勝てないどころか3番手でしかない。

961 :無党派さん :2020/07/12(日) 07:11:50.40 ID:t/lNx8OCd.net
ツイッターでは、日増しに消費税減税解散が噂になっているね
なんでも、生活必需品である食料品と新聞だけ1年間限定で5%にするのだとか

962 :無党派さん :2020/07/12(日) 07:15:18.05 ID:pbk1I/Pqa.net
安倍は森友問題で財務省に庇ってもらったから、消費税減税とは言えないわな。
そんなこと言ったら、庇ってもらったこと全て財務省がゲロっちゃうからな。

963 :無党派さん :2020/07/12(日) 07:22:36.57 ID:hKpNznlz0.net
>>961
新聞w
その新聞が書き始めないと減税はないよ。

964 :無党派さん :2020/07/12(日) 07:25:05.32 ID:t/lNx8OCd.net
次期財務次官は“森友の守護神”太田氏 論功人事と批判殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/409969ed1d9940a61e4827b63e063a925be85cc0


月末には事務方のトップが、アベ友の太田になるんだよね
何故このタイミングで?と一部の人達の間で話題になっている

965 :無党派さん:2020/07/12(日) 08:20:39.51 .net
共産党や立憲民主はダメ
野党を支持するなら、れいわやN国や国民民主のホシュ野党がいいよ

なんだろとくに私はれいわを支持してるんだけど

とにかく立憲と共産党はダメだと思うんだよね
何よりそれを伝えたい一日中その話してもいい

たしかに立憲は野党第一党だし
共産党は議席もそれなりにあって
沖縄とかで与党で沖縄県議選でも全員当選して沖縄で議席増やして支持されてるし

れいわは議席もない、支持率も立憲や共産党以下

だけど立憲や共産党みたいなパヨクより
れいわのほうがマシだし。みんなもそう思わない?

966 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:31:54.85 ID:Dn+6nhGga.net
>>955
やだ笑

967 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:35:15.73 ID:Dn+6nhGga.net
>>965
思いません

968 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:40:18.12 ID:1Rqkd4jx0.net
  
毎週日曜日の朝に日曜報道で橋下がギャンギャン騒いでいるが
人ごとのようで何でも言えるわなw
橋下が選挙に出てお前がやれとみんな思っているのでは?

安倍支持率が急落したのは
橋下がかなり貢献していると思うw
     

969 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:43:31.11 ID:qquaNvyxd.net
自民、河井夫妻辞職に賛否 「党員が反発」「補選回避を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200712-00000004-jij-pol

>「この問題をうやむやにするには早期の衆院解散しかないのではないか」。党関係者からはこんな声も漏れる。 

970 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:50:22.41 ID:1Rqkd4jx0.net
>>969
補選となると2議席とも野党が取れる可能性があると言うこと?

971 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:50:48.94 ID:qquaNvyxd.net
>>968

今日7月12日(日)午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■徹底討論!イージス・アショア計画はなぜ頓挫したのか(事前収録)
ゲスト:小野寺五典(自民党)、森本 敏(元防衛大臣)
https://www.bs-asahi.co.jp/crossfire/

明日7月13日(月)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■橋下 徹が怒りと憂国の緊急生出演!
コロナ感染者再増加はなぜ?/解散総選挙はいつあるか?/ポスト安倍レースの行方は?
橋下 徹が、2時間熱く語ります。
https://www.bsfuji.tv/primenews/

972 :無党派さん :2020/07/12(日) 08:57:43.31 ID:1Rqkd4jx0.net
>>971
橋下の出る番組は自民党が出てこないから意味無い
今日も知事が出ているだけだし、小池さえ出てこない

少なくとも西村は出てこないとおかしい
安倍政権は、橋下の出る番組は断れということになっているのでしょう

973 :無党派さん :2020/07/12(日) 09:02:30.16 ID:1Rqkd4jx0.net
BSプライムニュースは右翼番組だから
橋下と反町の戦いは面白いかもな
フジサンケイグループは世論ごまかしたしネトウヨ

974 :無党派さん :2020/07/12(日) 09:16:39.96 ID:6UJoRf0+a.net
>>960
西宮だけは維新が大阪より強いけど他は確かにそうだな
尼崎とか公明が無双してるから維新弱いし

975 :無党派さん (ワッチョイ bd89-mXGD):2020/07/12(日) 09:45:35 ID:bLGbWo3L0.net
反町は一時フジの報道番組に転出したけどすぐ戻って来たな
新任のプライム司会者は公平で良かったのに

976 :無党派さん (スッップ Sd43-8XTQ):2020/07/12(日) 09:52:42 ID:t/lNx8OCd.net
都構想の住民投票 公明府本部「圧倒的勝利へ全力」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61423920R10C20A7AC8Z00?s=4


今回の公明党は100%信用出来そう
仮に9月に解散総選挙があったとしても維新は公明党に喧嘩を売るなよ?

977 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:09:29.81 ID:3fAwt/bU0.net
>>931
逆に民民の方がボトムアップを意識し始めるという

978 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:13:23.33 ID:1Rqkd4jx0.net
大阪もいきなり30人とか増えているが
都合が悪くなると吉村はテレビに出てこないのなw

979 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:29:58.20 ID:zznYAfMt0.net
次の解散は「憲法改正解散」。憲法の国民投票の是非をめぐって解散するよ。

980 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:30:40.97 ID:zznYAfMt0.net
>>978
小池都知事は?

981 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:31:53.21 ID:zznYAfMt0.net
>>978
選挙前あんなにテレビに出てた小池都知事には何もいわないなんだなw

982 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:34:10.94 ID:1Rqkd4jx0.net
>>980
小池は東京では毎日テレビに出てくるよ
地方は地方の知事が出てるのか?

983 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:39:07.52 ID:RenVy34f0.net
ワイドナでも言ってるけど
本当の勝利者なら小池さんはこの1、5倍くらい余裕でとっておきたかっただろーな
勝ったときの表情を見る限り。これは事実上の引き分け寄りの勝ちか、足踏みだよ

984 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:39:44.38 ID:6vgzL3wD0.net
「アベ友」と言われている松本人志も、たまにはまともなことを言うんだな


松本人志 戦闘機購入批判「そんなんしてる場合か!」…豪雨被害対策優先を主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f85516163a924d670447fc078f981f04261d66

 (ワイドナショーの)司会のタレント・東野幸治(52)が新型コロナウイルス対策にも莫大(ばくだい)な費用がかかっているのに加えて豪雨被害の対策も必要なことを指摘すると、松本は「今なんか戦闘機でまた2兆円ぐらい払うととか言うてるから、そんなんしてる場合か!っていう」と、日本が米国から戦闘機105機を約2兆4千億円で購入予定であることを批判。

 ゲストのタレント・長嶋一茂(54)が「2・5兆でF35買ってる場合じゃないですよ」と同意すると、松本は「ホントにね、国家警報をつけ直せっていう話ですよ」と、国家予算の優先順位を改めるよう求めていた。

985 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:39:56.98 ID:6UJoRf0+a.net
小池はアラート2回ぐらい点灯させただけで何にもしてないからな
無能の極み

986 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:46:41.84 ID:zznYAfMt0.net
>>982
吉村府知事も毎日記者会見に出てるよ。

987 :無党派さん :2020/07/12(日) 10:46:45.30 ID:SsKQ7442a.net
>>976
>今回の公明党は100%信用出来そう

学会員しか言えないセリフだなw

988 :無党派さん :2020/07/12(日) 11:00:00.17 ID:1Rqkd4jx0.net
>>984
トランプと仲がいい振りをするのに

2兆も必要か?
   
国民のためでは無く、自分の為にバラマクのな

989 :無党派さん (ワッチョイ a533-yaVe):2020/07/12(日) 11:16:42 ID:7KCawiCi0.net
官僚も、外国にカネばらまいてると
心地いい接待が受けられるからな

国民の命より、接待の心地よさ最優先よ

990 :無党派さん:2020/07/12(日) 11:25:08 .net
松本人志さん「僕は都知事選投票行きませんでした小池百合子が当選するし行っても意味ないやーん」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594519302/


お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志、タレントの指原莉乃が12日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。

松本は「お叱りを受けるかもしれない」と前置きをした上で「『行こうよ、選挙』と、みんな言うんでしょうが、意味があるのか、と。
僕は今回、都知事選という選挙を消去した」と投票に行かなかったことを告白。「『なし』を設けてくれたら行くけどね」と持論を展開していた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200712-00000318-oric-ent

おれ、N国やれいわや国民民主とかホシュ野党を支持してる
れいわ支持者なんだが
さすが松本人志さんだわ!正論!
選挙行く意味ねえよな

991 :無党派さん (ワッチョイ d59d-ucCN):2020/07/12(日) 11:25:41 ID:6xTav9EA0.net
>>984
こいつらマジ頭悪いんだって思って見てたわ。
まあポジショントークだろうけど

992 :無党派さん (ブーイモ MMeb-MEKG):2020/07/12(日) 11:26:12 ?2BP ID:yHZ3ClXfM.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
>>969
10月補選なんて自民党にとっちゃ最悪だわなw
しかしここは是非けじめを付けて頂きたいね

993 :無党派さん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/12(日) 11:27:37 ID:DERupomMd.net
>>988
まず、F-35の追加105機は古くなった同数のF-15初期型(導入から約40- 30年)の代替としてこれから15年ほどかけて
導入されるのであって、年度あたりの負担は1000-1500億程度。
また機体単価はF-35Aは100億以下と置き換え対象のF-15初期型の当時の導入単価と同等かそれ以下と格安(そして能力は比較にならない)
であり、何故に文句を言うのか全く理解できない。

そして、2011年に野田政権がF-35の導入を決めた際に製造・整備施設である名古屋FACOの決めたが、これはF-15初期型もF-35での代替を見据えたもの。
よってこの時点で追加は想定されていたわけで、トランプガーなどとほざくのは時系列無視にも程がある。
(平成25年策定の26中期防にもF-15初期型代替検討の記載がある。この時点でもF-35での代替は規定路線。
トランプ大統領なんて影も形もない時期だぞ?)

994 :無党派さん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/12(日) 11:28:44 ID:DERupomMd.net
>>984
なんでこう、無知な素人に喋らせるかねぇ・・
なんの予備知識も知性も持ち合わせてないのに。

995 :無党派さん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/12(日) 11:32:38 ID:DERupomMd.net
アショアにしろMV-22にしろF-35にしろトランプなんぞ出てくる前からの話なのに、何故に「爆買い」だの「トランプガー」などという話にするのかねぇ。
立ち止まって検索すれば3分でわかるのに、それすらできないのか?

996 :無党派さん (ワッチョイW d59d-2SEZ):2020/07/12(日) 11:33:52 ID:2Ij6Kcmt0.net
>>990
無党派が選挙行かないのが自民党勝利の方程式だからな

997 :無党派さん (ワッチョイW 231c-8zg8):2020/07/12(日) 11:34:42 ID:8jumNmnM0.net
>>995
サヨクは時系列を認識できないからしかた

998 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-ZBJp):2020/07/12(日) 11:34:55 ID:SsKQ7442a.net
まあ当然だが、
創価公明さんの維新との選挙調整は完全失敗に終わったようだ
維新としては、やはり同日選で、
「大阪都可決&関西公明6小選挙区殲滅」のW勝利を実現したい

山口代表「政治課題に専念すべき」 秋の解散に慎重

公明党の山口那津男代表は12日放送のBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」で、
自民党内に浮上する今秋の解散論について「政治の課題に専念すべきだ」と述べた。
「政治が空白を作らないでしっかり取り組んでほしいというのが国民の気持ちだ」と強調した。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO61420350R10C20A7PP8000/

999 :無党派さん (ワッチョイW 231c-8zg8):2020/07/12(日) 11:34:59 ID:8jumNmnM0.net
>>997
ない

1000 :無党派さん (ワッチョイ abe3-ucCN):2020/07/12(日) 11:38:15 ID:zTvnHWye0.net
F-35は退役するF-4の代替だから更新は急がないといけないし、決めたのは民主党政権だってえのにね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200