2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主党→玉木山尾の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド83

1 :無党派さん :2020/08/12(水) 12:14:45.24 ID:Np6ASDYB0.net
国民民主党 HP
https://www.dpfp.or.jp

国民民主党 (@DPFPnews) Twitter
https://mobile.twitter.com/dpfpnews/media/grid

国民民主党 応援アカウント (@dpfp_follow)
https://mobile.twitter.com/dpfp_follow

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1597155778

【NG推奨】
・船橋ニート
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

・JAMおじさん
(ワッチョイW 1329-AOoM)
(オイコラミネオ)
(○○ec-○○○○)
http://hissi.org/read.php/giin/20200811/bHNJUnhXVFMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200115/THUrR2UrZmow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200116/d2hqUnF4Q1Ew.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200115/WjljNkh6TWxN.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200116/dk91TVNyTjVN.html

・オッペケニート(オッペケ Sr05-oq/g)
http://hissi.org/read.php/giin/20200731/Skd5WG5LUk9y.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200718/ZW5PZEU5VGly.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200724/TDhWS1VUREty.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200725/elVvTGw2M1dy.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200728/M1kwRjJUSGFy.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 12:15:44.13 .net
前原は玉木についていくみたいなこと言ってる


国民・前原氏、玉木を評価 自身は支援者の意見踏まえて判断へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d8ac7edc8f7707a0284f7983b7ab70c46738df

3 :繕う新しい答え :2020/08/12(水) 12:16:42.57 ID:dE+arGZK0.net
>>1
駆け落ち新党www

4 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 12:17:37.05 .net
963 無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl)[] 2020/08/12(水) 12:15:47.09 ID:6sYocXZq0
もし、国民民主に山本太郎でも合流されちゃったら、参議院では結構立憲の邪魔になる存在だと思うがなあ


964 無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)[] 2020/08/12(水) 12:16:50.06 ID:
>>963
山本バカ太郎はそーいうことはしないよ

そもそも国民と自由党合流のとき
参加しなかったのが山本バカ太郎だもん

5 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 12:18:05.46 .net
そもそもこのスレの大半は
政権交代とかどーでも良くて

ただ立憲パヨク連呼したいだけの彦根みたいな奴らばかりだよ

その時点で終わってる

6 :無党派さん :2020/08/12(水) 12:22:44.33 ID:Np6ASDYB0.net
>>2
いや逆。元来前原は問答無用で新党と思われてた人だから
地元後援会の意見を聞いてから決めると言ってる時点で迷ってる。

7 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 12:28:01.08 .net
トップの玉木離脱で野党合流へ国民民主“分裂”国民所属議員62人、うち52人が立憲へ10人程度が玉木新党
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597202750/


立憲民主党との合流をめぐり、国民民主党の玉木代表は11日、自らは合流せず、合流組と残留組の2つの新党に分ける「分党」を表明した。
異例の展開の背景と今後の見通しについて。
玉木代表が提案する分党は、事実上の分裂。
今後は、玉木氏率いる残留新党に、どの程度の人が集まるかが焦点となる。

玉木氏が立ち上げる新たな党だが、所属62議員のうち、参加するのは10人程度にとどまるとの見方があり、立憲の幹部は「結果的にベストだ」と歓迎している。

とはいえ、野党結集のはずが、与党から「理解不能だ」と冷ややかな声が上がるのは当然として
果たして有権者から支持が得られるかどうか、不安の声は野党内からも出ている。

https://www.fnn.jp/articles/-/73046

8 :無党派さん :2020/08/12(水) 12:41:41.81 ID:+/Xqd9Jl0.net
これだと同盟系も大半は立憲に合流してくるのかな

9 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:00:00.26 ID:aEWQ9qOjd.net
電力の2人は缶チョクト、エダノユキオと一緒になるつもりなの?それは支持者の了解を得られるの?

10 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:08:08.41 ID:TC5mEkUJ0.net
山尾志桜里氏、玉木代表と行動と共に…地球9週分のガソリン代から離婚まで


「玉木さんについていく中核メンバーは、古川元久(代表代行)、岸本周平(選挙対策委員長)、古本伸一郎(税調会長)、無所属となっている前原誠司(元外相)、そして山尾さんあたりでしょう」

「政党をまるでアテにせず、小選挙区でガチンコ勝負して勝てる、勝つぞというような面々と言っていいでしょう。
彼らで新党を作って、憲法改正をテーマに自民党の補完勢力として存在感を示す腹積もりでしょう。
玉木さん自身、与党志向で、思ったことを実現したいというのがかねての思いですからね」

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08121140/?all=1

11 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:17:26.21 ID:vkZ5XT9gp.net
古本・山尾は組合の支援なしに選挙に勝てない。
古本→立憲
山尾→次の選挙に立候補せず政界引退→弁護士
になると思う

12 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:18:50.42 ID:jbR1ig0u0.net
山尾がコメンテーターになると三浦瑠麗の仕事を奪いそうな
三浦瑠麗が必死で応援に入るかもな

13 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:21:31.18 ID:0r0ChKyh0.net
>>10
あと玉木側に行く可能性あるのは

榛葉、小林、松原、笠、上田、馬淵

あたりか

14 :無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm):2020/08/12(水) 13:23:34.67 .net
【朗報】地球9週ガソリンプリカ不倫、日本しねでお馴染みの山尾志桜里が玉木新党に入党決定!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1597206105/


7月8日に国民民主党に入党が認められていた。その国民自体が11日、解党して立民との合流組と残留組とに分かれると発表された。山尾氏自身は玉木雄一郎代表(51)と行動を共にする見込みだ。
ここで改めて、地球9週分のガソリン代から離婚まで、そして野党だけを渡り歩いた女史の、七転び八起きの政治家人生を振り返っておこう。

彼女が政界で注目を集めたのは、2016年2月、「保育園落ちた日本死ね!!!」なる匿名ブログを国会で取り上げた時だった

しかし、その後は政治活動というよりはむしろスキャンダルの方で話題となっていく。その最初は「地球9周分のガソリン代」だった。

そしてその後、彼女を襲ったのは、イケメン年下弁護士との連続密会報道。弁護士の妻が悲痛な告白をしたこともあって、世間からのバッシングはいや増しに高まるばかり。結局、2018年に夫とは離婚することになった。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08121140/?all=1&page=1

15 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:27:35.78 ID:8U+LtvtYd.net
分党は認めないけど玉木の解任はしないって泉は何がしたいんだ?
まさか本気で説得するつもりなのか

16 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:30:24.09 ID:0r0ChKyh0.net
>>15
他に手がないからな
解任はやろうとしてると思うよ

でも実際やろうとしても規約上両院議員総会じゃ解任できないし
解任したとしても代表代行の2名は古川と大塚だし
現実的じゃないから打つ手がない状況

17 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:32:21.02 ID:HcPRzSyz0.net
>>15
合流を進め自身は参加しない玉木に解任決議はしない
つまり合流を進めないで解党せずに分党提案したら解任決議されそうw

18 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:32:25.93 ID:MhGt+ulW0.net
福山が分党でいいつってんだから泉は言うこと聞け

19 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:34:41.50 ID:8U+LtvtYd.net
>>16
古川はともかく大塚は合流賛成じゃないの?

20 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:39:02.34 ID:HcPRzSyz0.net
>>19
藤本順一のツイートでは大塚は連合に説得されてるみたいよw
連合が合流賛成なのは玉木には痛いな
後ろ盾もなくなったミニ新党じゃついてく奴は少ないよ

21 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:39:53.50 ID:6sYocXZq0.net
大塚は下手に合流せず、次期参院選では自民党からの出馬を画策した方が良いんじゃないかな?

22 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:42:28.40 ID:2rYJ76oz0.net
今は切り崩しの最中でしょ?
玉木側が多ければ多いほど合流側の印象が悪くなるし。
ベストは玉木以外全員合流だと思う。

23 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:43:04.78 ID:MhGt+ulW0.net
今の立憲行っても万年野党だしな

24 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:45:21.74 ID:HcPRzSyz0.net
徳永や近藤みたいな玉木に近い連中も昨日の会見は青天の霹靂だったんだな
この2人はどうするやら

25 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:57:52.83 ID:0I2ymp9Z0.net
古川と大塚が切り崩せれば、玉木除名で全員合流が可能?

26 :無党派さん :2020/08/12(水) 13:59:55.76 ID:s4O70XmQ0.net
>>18
泉は本気で玉木を引き留めてるわけじゃないだろう
玉木に「俺は排除された」って被害者ヅラをさせないために行動してるだけ。
「一緒に合流しようと執行部が決めたのに、無責任な玉木代表は勝手に出て
行っちゃったんですよ」ってのを世間に印象付ける必要があるからね

27 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:00:06.30 ID:0r0ChKyh0.net
>>25
ムリ
そもそも規約上、両院議員総会じゃ解任できない

28 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:02:04.22 ID:xkWzBJuw0.net
>>25
どう転んでも山尾は無理だろ

29 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:03:51.30 ID:9d9SN66fd.net
人数というよりプロセスの問題かな

玉木から身ぐるみ剥ぎ取って勇んで立憲に馳せ参じる みたいな流れだと、一瞬盛り上がった後にブーイングを浴びるや責任をなすりつけあうパターンが見えてくる

30 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:04:28.37 ID:s4O70XmQ0.net
そもそも立憲執行部は全員合流(党内に不平分子を抱え込む)を歓迎してないんだよ
玉木が不平分子を引き取ってくれると言ってるんだから、願ったり叶ったりだろう
分党は枝野・玉木、お互いにとって悪い話じゃないんだよ
分党がこじれたら議員数に応じた資金すら手に入らなくなる

31 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:04:54.26 ID:TC5mEkUJ0.net
国民民主党・玉木代表“分党表明”…近藤衆院議員「分党の言葉出なかった まず事実確認しないと」
8/12(水) 12:50配信
石川テレビ


 国民民主党の玉木代表が党を分ける「分党」を表明したことについて、近藤和也衆議院議員は「まずは事実確認が必要」と自身の態度を明らかにしませんでした。

 国民民主党の玉木代表は11日、立憲民主党との合流について党内の意見がまとまらず、合流賛成派と反対派で党を2つに分ける「分党」の考えを示しました。

 これに対し、石川県選出の近藤和也議員は…。

近藤議員:
「両院議員総会などでは分党という言葉は出てこなかった。合流するかを代表、幹事長に一任ということだったので、まずはそこの事実確認をしないとコメントしづらい」

 近藤議員はもともと立憲民主党との合流に前向きな考えですが、来週行われる両院議員総会をもって判断するとしています。

32 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:05:59.09 ID:0r0ChKyh0.net
>>29
まああんま酷いやり方すると今度は玉木側に同情票が集まるからな
無理やり解任する話が出た後に否定する話が出たのもそういう部分はあるだろう

33 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:06:17.03 ID:2rYJ76oz0.net
立憲が本当に嫌いな政党は自民党ではなく自分達以外の野党。
野党利権とでも言うのかな。
これは共産にも言えるけどね。

34 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:06:22.95 ID:MhGt+ulW0.net
玉木の方も自分一人なら簡単に自民に逃げ込める訳で
大勢付いて来られても却って困るだろう

35 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:07:54.89 ID:TC5mEkUJ0.net
>>32
普通の国民は知名度ゼロの玉木に感心ないからw

36 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 14:09:40.16 .net
彦根は親子でキチガイなのはくそわろた

37 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:10:50.67 ID:+n6g/yWx0.net
>>33
だから立憲は、左の反社しばき隊を使って、利権を脅かす者は徹底的に潰す。

38 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:11:22.62 ID:9X5wT1GC0.net
>>30
むしろ枝野にとって都合がよすぎる展開だよな
玉木批判してるのは国民内の比例ゾンビで選挙目当てと見られたくない連中

39 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:12:30.13 ID:DZUtTR7D0.net
玉木の、あるいは互いの名分を守るために温情という体裁で構わないと思うが
小池排除問題みたいなリスクを回避すべきという意味合いが実際は強いな
これまで通りに普通に考えると連合肝いりの左翼政党である立憲へのネガキャンは低調だろうが
マスコミもここ数ヶ月は立憲一辺倒でも無くなりつつあるし、SNSの流れまではコントロールできない

40 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:15:02.22 ID:kuDxFTz/0.net
玉木は何故緊急会見したんだ?
両院議員総会後の方が良かったと思うんだが

41 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:16:25.75 ID:zM8j7Lyg0.net
やはり黒幕抜きの「思い付きで言った」可能性が高そうか

42 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:17:01.04 ID:ShDTH2/n0.net
藤本順一が信用できるソースとは思えないんだがTwitterは見たい情報しか見ないんだな

43 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:18:55.49 ID:TC5mEkUJ0.net
↓玉木大コケに焦る自民工作員(野党あら探し担当、夕刊フジ担当)の妖しい縁故射撃記事

いよいよ国民民主党分党を決断!玉木雄一郎の最も暑い日(安積明子) - Y!ニュース

44 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:19:34.62 ID:ECt3ptQLa.net
立憲合流派の議員が「分党なんて聞いてないよ〜!!」
って強調するのはある意味当然かもしれん
玉木が独断で勝手なことをした、と悪者に仕立てあげて
合流への大義名分を確かなものにする必要がある

45 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:21:23.38 ID:DZUtTR7D0.net
産経の記事には必ず小説の二つ名が飛んでいたのに、昨日今日に限って普通に共同並のソースとして採用されてるというのも

46 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:25:34.11 ID:yL9dvQDT0.net
>>45
産経単独の小説じゃないから
他でも報じてるし

47 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:33:30.07 ID:ECt3ptQLa.net
そもそも、会見で玉木は「党として合流の方針を承認した(自分は不参加だけど)」
とはっきり言明してるんだから合流派が裏切り者呼ばわりされる筋合いはない。
むしろ執行部で決めたことを守らない玉木のほうが裏切り者。

48 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:35:31.30 ID:jbR1ig0u0.net
次の社民潰しにも使える手だな
福島瑞穂が玉木の位置にあるし
野党を立憲に集約させないと勝負にならん

49 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:36:10.70 ID:y0f4uYBKa.net
まあ山尾には合流という選択肢は絶対にないから玉木新党行くしかないよね

50 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:37:53.29 ID:U48Cu1Z90.net
玉木と山尾以外の参加予定者って誰なの?
前原とか?

51 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0.net
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

52 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:41:14.57 ID:CzvQNIbiM.net
>>50
確定しているのは榛葉と岸本
あとは噂話のレベルでしか無い

53 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:42:03.46 ID:ShDTH2/n0.net
玉木、山尾、古本、古川、岸本

で5人以上は確定だな

54 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:44:16.46 ID:kuDxFTz/0.net
>>39
そもそもこの合流云々ってテレビで注目されてるの?
自分はほとんどテレビ見ないから分からないんだが…
結局ワイドショーとかでどう扱うかでしょ
吉村の評価が一時凄い高かったのも、ああいう番組で好意的に扱ってばかりだったからだろうし

55 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:44:51.45 ID:+n6g/yWx0.net
>>50
前原は今のところ立憲

56 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:45:38.78 ID:ShDTH2/n0.net
中日新聞で古川は不参加って出た

『(玉木(雄一郎)代表と行動を共にする』と述べ、立憲民主党との合流には参加しない意向」(中日8月12日)

57 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:46:40.90 ID:EfvOXohld.net
分党に「日本のため何をすべきか…」
国民民主党の斉木武志氏
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1142982

国民民主党が「分党」の方針を決めたことについて、国民福井県連代表の斉木武志衆院議員(比例北陸信越)は8月11日夜、福井新聞の取材に対し「残念だ」と述べた。

立憲民主党との合流や新党への参加については明言しなかったが、「より多くの議員が結集し、自民党に代わって政権を担える集団をつくるために動きたい」と強調した。

分党の方針決定を玉木雄一郎代表の記者会見で知ったとし、「急な決定に正直驚いている。日本のために何をすべきか、玉木代表には大局的な見地に立って判断してほしかった」と話した。

斉木氏は次期衆院選で自民党に代わる政権政党になるため、立民との合流が必要だと主張していた。

一方、立民福井県連合の野田富久代表は11日夜、国民との一部合流について、福井新聞の取材に対し「詳細を聞いていないし、軽々に話す立場にない」と述べた。次期衆院選に向けては「自民党の対立軸となるため、県内では(立民、国民、社民党、政治団体『緑の党』の)野党4組織が選挙協力と一本化に向けて昨年9月から協議を重ねてきた。県内ではより進展することを期待している」と話した。

58 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:46:43.37 ID:zM8j7Lyg0.net
>>54
単にまた(民主党と言う枠組みの中の)内紛かとしか取り上げられないだろうな

59 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:47:10.44 ID:TC5mEkUJ0.net
山尾志桜里氏、玉木代表と行動と共に…地球9週分のガソリン代から離婚まで


「玉木さんについていく中核メンバーは、古川元久(代表代行)、岸本周平(選挙対策委員長)、古本伸一郎(税調会長)、無所属となっている前原誠司(元外相)、そして山尾さんあたりでしょう」

「政党をまるでアテにせず、小選挙区でガチンコ勝負して勝てる、勝つぞというような面々と言っていいでしょう。
彼らで新党を作って、憲法改正をテーマに自民党の補完勢力として存在感を示す腹積もりでしょう。
玉木さん自身、与党志向で、思ったことを実現したいというのがかねての思いですからね」

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08121140/?all=1

60 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:52:59.26 ID:jbR1ig0u0.net
玉木新党確定リスト
玉木、前原、山尾、榛葉、古川、岸田
政党要件は満たしそうだな

61 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:57:49.61 ID:ECt3ptQLa.net
今回の一件について、国民民主の議員でコメントした奴は
ほとんど「分党なんて聞いてない」と困惑している

玉木は合流問題でことあるごとに
民主的なプロセス、民主的なプロセスと強調してたくせに
肝心な部分では党内で民主的なプロセスを経ずに勝手に分党とか言い出した
議員総会では玉木の独断行動に党内から非難が集中するだろうね。

62 :無党派さん :2020/08/12(水) 14:58:30.60 ID:VUuu8HqZd.net
合法的に金の分割ができる「政党分割」は絶対にできないよ

鉛筆一本まで全ての党の資産を棚卸しして報告して分割するという異常にめんどくさいシステムだから
みんなの党が分党しなかったのも、事務手続きだけで一ヶ月以上かかると総務省から回答されたため
周到に準備していたのならともかく、思い付きでやれることではない

希望を分党した時も、厳密には政党分割はしていない
国民と(新)希望をそれぞれ立ち上げ、(旧)希望を解散しただけ
国民はすぐに民進党(居残ってた参院組)と合流

つまり分党と言っても、実際は玉木が勝手に政党を立ち上げるだけ
法的には現在の国民民主党との連続性は全くなく、金も配分されない

63 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:04:47.32 ID:9X5wT1GC0.net
>>60
前原も榛葉も確定してないんだろ

64 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:06:42.48 ID:y0f4uYBKa.net
玉木
岸本(旧玄葉G)
山尾(前原G)
古川(前原G)
榛葉(旧細野派)


岸本以外の旧玄葉Gは後藤、近藤、斉木だが後藤は立憲行き確定、斉木と近藤もまあ立憲行くだろう 

山尾古川以外の前原Gは前原、泉、城井、稲富、斉木(旧玄葉Gと重複)だが前原以外は合流推進派、前原は新党行かない方が不自然

榛葉以外の旧細野派は小宮山、津村、牧、後藤、田名部だが田名部がよくわからんの以外は全員合流推進派 田名部も立憲行きはほぼ確定だろう

あと増子くらいか
もしもっと人欲しかったら希望残党2名と平山でも取り込め

65 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:07:41.50 ID:0r0ChKyh0.net
>>62
>つまり分党と言っても、実際は玉木が勝手に政党を立ち上げるだけ
>法的には現在の国民民主党との連続性は全くなく、金も配分されない

それは合流派も同じだよ
一旦解党して合流派と残留派で2つの新党作るわけだから

66 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:08:40.48 ID:kuDxFTz/0.net
>>58
希望の時と似てるって言ってる人もいるけど…

あの時は当時最も勢いのあった小池がいたからね
選挙直前に野党第一党をぶっ壊した前原の行動も驚きだった
与党側が霞むほど、良くも悪くも連日報道が凄かった
玉木が3年前の枝野にならないかな、みたいに言ってる人もいたが無理だろ

67 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:08:49.06 ID:dPtjp75a0.net
玉木新党確定リスト
玉木山尾古川

濃厚リスト
岸本古本

はやくも玉木新党に亀裂か?
山尾vs古川
古川は山尾入党に際し選挙区の県外転出を求めていた

68 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:09:13.13 ID:xkWzBJuw0.net
>>63
前原は地元の支援者に意見聞きますとか言い始めたのでむしろ怪しいな

69 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:09:28.73 ID:V535KNn70.net
これ代表解任決議出されたら間違いなく解任されっだろw

70 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:09:37.39 ID:VUuu8HqZd.net
>>65
全く違う
合流組は「政党合併のための解散」なので金は全て引き継げる

71 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:09:47.65 ID:K3OLDSOgd.net
国民民主党・玉木代表“分党表明”…近藤衆院議員「分党の言葉出なかった まず事実確認しないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c96260eed77779f369b4d993633119bf8a129f8

近藤議員:
「両院議員総会などでは分党という言葉は出てこなかった。合流するかを代表、幹事長に一任ということだったので、まずはそこの事実確認をしないとコメントしづらい」

 近藤議員はもともと立憲民主党との合流に前向きな考えですが、来週行われる両院議員総会をもって判断するとしています

72 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:11:54.57 ID:K3OLDSOgd.net
「混乱していて、今は何も話すことはありません」 国民民主党 突然の分党宣言 所属議員も困惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/efce1be609c6b5b7215bcaff80bb337b139ca2a5

道連代表の徳永エリ参院議員はSNS上で「思ってもいなかった内容でいまは混乱していて、今は何も話すことはありません。今後、常任幹事会を開き、対応を話し合いたい」との考えを示しています。
道連では今後、党本部に考えを確認して来週中にも対応を協議するとしています。

73 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:14:29.79 ID:0r0ChKyh0.net
>>64
岸本、山尾、古川、榛葉、前原、増子
榛葉、小林、松原、笠、上田、馬淵、須藤

可能性あるのも入れるとこんな感じか

74 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:16:20.63 ID:0r0ChKyh0.net
>>70
それは未交付の政党交付金の算定の話だ
総務省のHPにも書いてある

75 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:20:51.10 ID:4JgLvVuvd.net
無一文で玉木が新党立ち上げるんだから「残念だけどご自由にどうぞ」という話にしかならん訳で

共同配信の詳細な記事だと、玉木は最終段階まで合流議論から完全に外されてたとのことだから、エリートお坊ちゃんがプライド傷つけられてご乱心という他ない

76 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:21:19.24 ID:4JgLvVuvd.net
>>74
デタラメ言っても無駄

77 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:21:36.95 ID:dPtjp75a0.net
馬淵は、枝野とか野田とか小沢とかと相談して民民に入党して合流装置になるつもりだったんだぞ
玉木新党なんか行くわけないだろ

78 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:22:01.52 ID:kcMuVL9gM.net
馬淵は、立憲に合流だろうねえ。比例のありがたみが骨身にしみてるはず。
玉木新党で比例復活なんてほぼ不可能だし。

79 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:23:21.61 ID:0r0ChKyh0.net
>>76
だったら総務省のHPみてこいよ

未交付の政党交付金の算定の話で
すでに受け取った交付金の話じゃないぞ

思いっきり書いてある

80 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:25:42.03 ID:Ea1V0PhI0.net
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seitoujoseihou/seitoujoseihou08.html

81 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:26:32.98 ID:4JgLvVuvd.net
>>79
そんなもんはとっくに見てるわもちろん
過去の助成金に関しては合流する側が保持する
なぜなら政党合併の手続きをとって法的に連続性があるからだよ
玉木新党にはそれがない

82 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:27:16.75 ID:kcMuVL9gM.net
前原も、2017年選挙に初めて無所属で出て、「無所属の選挙はもう二度としたくない」と漏らしていた。玉木新党には、行かないかもしれない。

83 :無党派さん (ワッチョイ 4923-zYT6):2020/08/12(水) 15:27:59.55 .net
国民民主は分裂…玉木氏と行動を共にする衆院議員は6人〜3人?党内でかなり孤立してる嫌われ玉木の一生
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597213587/


野党の結集プランは、結局、国民民主党が分党する形になった。

 国民民主党は11日臨時執行役員会を開き、立憲民主党との合流について協議したが、まとまらなかった。
役員会の終了後、玉木雄一郎代表が会見を開き「国民民主党を解党し、立憲への合流組と残留組に分党する」と表明。玉木氏自身は合流に参加しないという。

唐突に決まった国民民主党の分党。玉木氏は党内でかなり追い込まれていたという。

「立憲民主党との合流を前に進めない玉木さんに対して、党内は不信感を強めていました。クーデターの動きもあった。クーデターの前に、分党を持ち出したのが実態でしょう」(政界関係者)

この先、合流組と残留組との多数派工作が激化するのは間違いない。国民民主党はどんな形で分党するのか。

「国民民主党の所属議員は、衆院40人、参院22人です。玉木さんについていくのはマックス6人。少ないと3人でしょう。大半は立憲と合流するはずです。」
(政界事情通)

 野党の大同団結を恐れていた安倍首相は、今頃、ホッとしているに違いない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277190

84 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:28:24.28 ID:1q/VpTBYd.net
これはいったいどういう状況なんだ!?
解党して合流するけど俺はいかないとか
最早意味がわからん

85 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:28:33.76 ID:0r0ChKyh0.net
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seitoujoseihou/seitoujoseihou08.html

VIII 政党の解散、合併、分割等

1 政党の解散等に伴う手続き

2 政党交付金の算定の特例等

>(1)未交付の政党交付金の取扱い
>政党が解散等した場合、未交付の政党交付金は交付しません。
>ただし、政党の合併又は分割に伴う解散の場合は、それぞれ所定の届出及び計算方法に基づいて未交付金が交付されます。

>(i)合併に伴う解散
>合併には、2以上の政党がすべて解散して新しい政党を設立する「新設合併」と、1つの政党は存続し、
>他の政党は解散してその存続した政党に合流する「存続合併」の2種類あります。
>他の政党との合併に伴い解散する政党(合併解散政党)に対する未交付金は、
>合併により存続する政党(存続政党)又は合併により新たに設立される政党(新設政党)に対して交付されます。

86 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:29:25.17 ID:VKHbIh4H0.net
ゲンダイで6人なら10人くらいはいるかな

87 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:29:42.88 ID:4JgLvVuvd.net
>>85
そのコピペで自分のデタラメを証明できてよかったな
つまり合併した政党にしか法的に連続性がない

88 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:32:13.25 ID:Ea1V0PhI0.net
>>84
報道の通りで、とうとう長年にわたる立憲民主党との合流が決まるも
玉木代表のみ不参加表明
参院側は慎重だと言う報道もあったが現時点で人物と数を特定できるまで至ってない
分かってるのは玉木代表だけ

89 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:32:27.16 ID:K3OLDSOgd.net
国民民主は分裂…玉木氏と行動を共にする衆院議員は3人?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277190/2

>「国民民主党の所属議員は、衆院40人、参院22人です。衆院議員で玉木さんについていくのはマックス6人。少ないと3人でしょう。大半は立憲と合流するはずです。
>ただ、参院議員はまったく読めない。半々に分かれてもおかしくありません」(政界事情通)

衆院の3〜6人はまあまあ?
参院が半々なら、全体で確実に10人は越えるな

90 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:35:21.68 ID:HcPRzSyz0.net
今回は連合が合流側で圧力かけてると予想できるからむしろ参院の多くは立憲だろうね

91 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:35:52.67 ID:1q/VpTBYd.net
一度解党するとのことだが、これだと国民民主党側は2つ団体が出来ないか?
いや、人数によっては諸派になるかもだが

92 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:35:57.58 ID:8U+LtvtYd.net
玉木新党は政党要件満たせなかった場合どうするんだろう
枝野に土下座?それとも維新かれいわに泣きつく?

93 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:36:33.14 ID:0r0ChKyh0.net
>>87
>2)特定交付金
>政党が政党交付金の交付の対象とならない政治団体となった場合、その政治団体は、
>政党の要件を満たさなくなった政治団体となった日の属する月までの分を月割りで算出し、交付を受けることができます。

ちみにもう一方の新設する政党の方の未交付の交付金については特定交付金という名目で政党交付金が配られる

94 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:37:44.89 ID:HcPRzSyz0.net
金と連合が国民民主の財産だった
それがなくなり議員もいなくなれば玉木に付いてく同士がどれだけいるかね
まあ枝野も似た状況に追い込まれ選挙は2週間後でも野党第1党になれたから何が起きても不思議はないがw

95 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:38:29.10 ID:Ea1V0PhI0.net
>>91
出来るかもしれないし出来ないかもしれない
現状その可能性が高いとしか言えない確定はし切れない
そもそも合流に参加しない人物を特定し切れていないので

低確率で玉木がやっぱ参加するとかもありうる
この政党は時々異次元な内容を総会で決めてしまう

96 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:39:36.98 ID:FrH00+Ywd.net
に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

97 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:39:47.84 ID:jXuH+dHKd.net
>>93
だからさ、何の反論にもなってないよ

「政党合併のための手続き上の解散」と文字通りの「解散」は別
前者は過去の資産は合併後の新党に引き継げる

だいたいさ、今回の合併手続きで立憲も手続き上は解散するんだから、そしたら立憲も過去の助成金を全て捨てるのか?となる
もちろんそんなはずない訳でね

ちょっと冷静に考えればわかる話

98 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:40:38.71 ID:Ea1V0PhI0.net
みんなの党「」

99 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:40:39.21 ID:og4D4PUm0.net
立憲と民民が合流して党勢が拡大しても、次の選挙で政権交替できるほどじゃないと踏んで
分党するのかな?
自民が議席を減らすのは確実だし、新党立憲が頑張れば、
その分玉木新党と自民との連立の可能性が高まるし。

100 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:41:06.54 ID:xkWzBJuw0.net
>>94
希望の党と違って今回は立憲側が排除したわけじゃないからなあ

101 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:42:03.70 ID:jXuH+dHKd.net
>>98
みんなの党は政党合併を前提としてない文字通りの解散

102 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:42:27.32 ID:HcPRzSyz0.net
今日のプライムニュースに冒頭30分で玉木出演みたいだなw
反町もこういうゴタゴタだと動きが早いなw

103 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:43:37.59 ID:Ea1V0PhI0.net
大体小池との合流を総会で決めた党だぞ
異次元内容を総会で決める可能性も結構ある

104 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:45:03.08 ID:K3OLDSOgd.net
カネの件だが、合流組と残留組でそれぞれの人数配分で決めるでしょ

立憲からすれば今回の分党に関しては大満足なんだよ
どのみち玉木についていくのはマックス10人ぐらいだし、しかも立憲と合わない議員たちも連れていってくれるので感謝金として人数分のカネは玉木にゆずるよ

それくらい今回は立憲に余裕が出来た
つか合流組に、今後イチイチ事を荒立てるなと福山は元秘書の泉に命令しているかと

105 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:45:31.14 ID:SrEOzOui0.net
最近のニワカ国民信者の最大の変なとこは連合との関係が頭にないことな

れいわと通じる有志の集いとか、
自民とも協力できる話のわかるやつの集まり、
みたいな邪な見方で持ち上げてるだけだから、
基本がブレまくり

106 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:46:15.02 ID:BvfLMd6zM.net
解党とした時点で金は返すという選択は起こり得ない?

107 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:46:58.07 ID:0r0ChKyh0.net
>>97
おまえ>>62
>希望を分党した時も、厳密には政党分割はしていない
>国民と(新)希望をそれぞれ立ち上げ、(旧)希望を解散しただけ

と書いてるだろ
んで記事は玉木は来週にも”分党手続き”をすると書いてある

国民民主、分党へ 立憲との合流、自身は不参加―玉木代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081100924&g=pol

> 玉木氏は残留組とともに、国民の地方組織などを継承する新党を設立する方針
>玉木氏は、来週にも両院議員総会を開き、分党への手続きを進める考え。

108 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:47:06.65 ID:Np6ASDYB0.net
>>104
選挙協力的なことはすんのかな?

109 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:48:00.43 ID:1q/VpTBYd.net
>>106
ありえないと思いたいけど‥まさかやらんとは思いたい。

110 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:48:31.12 ID:Np6ASDYB0.net
>>105
だよな。普通に考えて野党新党に合流しない者に 
連合が選挙手伝うとは思えんな。

111 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:49:08.09 ID:PwJWTGRld.net
>>107
それは単にお前が理解してないだけ
旧希望は文字通りの解散
総務省が規定する政党の合併ではない

玉木が言う手続きって、党内で合意を図る手続きだろそりゃ
現時点では玉木が勝手に言ってるだけだもの

112 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:49:15.17 ID:BvfLMd6zM.net
>>109
タマキンとしてはやっても損はないよね?

113 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:49:21.16 ID:HcPRzSyz0.net
玉木新党を連合が支援するかで参院や愛知の議員なんかの数は変わりそうだよな

114 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:51:13.85 ID:Ea1V0PhI0.net
19日だなまずは。低確率でヤケクソでとんでもな内容が決める可能性も
手続もまずはそれしないと始まらねえ

いや、確かみんなの党は総会がかなり荒れてたが

115 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:51:32.79 ID:38KngNAgp.net
社会党と民社党に割れなきゃ意味がない
今回は国民側の再整理というだけで

116 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:52:01.11 ID:0r0ChKyh0.net
>>106>>109
玉木がブチ切れたらそれ言い出してもおかしくない

玉木が「コロナで国民も大変なので全額国へお返しします」と言って

合流派が「そんなのダメだ!全部寄越せ!」

とかやったらもう目も当てられない

>>111
だからその”文字どおりの解散”して
金を引き継いでるのに何を言ってるのか

117 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:52:30.33 ID:IKfgj4tQ0.net
玉木と行動を共にする議員が10人なら玉木はここまで何を頑張ってきたんだろ
確かにタニマチは合流するなとけしかけては居たけど
62人の議員を率いる党首としてはあまりにも惨めな結末じゃないか

118 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:53:14.66 ID:K3OLDSOgd.net
国庫への返還は、玉木が相当追い込まれない限り、玉木もやらないと思う
ただ、窮鼠猫を噛むという言葉もあるので立憲も合流組がバカなマネはしないようにと締め付けるかと

119 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:53:49.19 ID:4gPHotYE0.net
>>84
6人の不満分子が漏れて、あとは全部合流なら
それこそ「大同団結の大成功」と言うべきだろ?
本当、記者は頭が悪すぎるわ

120 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:54:03.92 ID:BvfLMd6zM.net
>>116
タマキン是非やって欲しいわ

121 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:54:53.18 ID:BvfLMd6zM.net
玉木はムライ中将の役割やろうってのか?

122 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:55:31.54 ID:HcPRzSyz0.net
国庫に返還されても新党立憲は過去の得票数など引き継ぐから政党交付金はかなり多くなるだろう

123 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:55:56.43 ID:Np6ASDYB0.net
>>119
まあ、ある意味そうだわな。 
あとは金だけだな。 
逆ギレ国庫返納の件だけ心配しとけば良い。

124 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:56:31.07 ID:Y8pS2IbTd.net
>>116
旧希望は引き継げる金なんかなかったぞw
玉木が保証人になって借金して、それを年に四回ほどの分割でもらえる助成金で返済したタイミングで解散
https://www.sankei.com/politics/amp/171219/plt1712190043-a.html
だから文字通りの解散ができたんだよ
基本的な知識が無さすぎ

125 :無党派さん:2020/08/12(水) 15:57:27.89 ID:dDKlmabf.net
>>119
安倍長期政権の弊害でマスゴミは安倍・菅に忖度しまくりよ

126 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:57:28.36 ID:zM8j7Lyg0.net
松木謙公氏屋良議員らは玉木新党には参加せず
地方組織も玉木新党参加はあったとしても限定的となるのだろうな
>>66
その通りで希望時とは全然違う
さすがに今回のは玉木代表はなんて馬鹿なことをしたんだとしか言いようがない

127 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:59:21.25 ID:TC5mEkUJ0.net
共通点:自分ファースト、過剰な自己顕示欲、他人に厳しく自分に甘い
細野、長島、桜井充と同じ匂いがする連中ばかり

玉木グループの面々、楽しみですなw

128 :無党派さん:2020/08/12(水) 15:59:32.22 ID:dDKlmabf.net
藤本順一「国民民主の合流派は両院総会で玉木雄一郎代表の解任決議出すみたい」 [ばーど★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597202131/

玉木はただでは済まんなw

もともと人の上に立つ器じゃなかったってことさ┐(゚〜゚)┌

129 :無党派さん :2020/08/12(水) 15:59:39.02 ID:HcPRzSyz0.net
第1次希望の時ではなく、松沢代表時代の第2次希望へと向かいそう
衆院選後に解党してそう

130 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:00:02.47 ID:cbU/t21G0.net
>>127
まとめて自民党に行ってどうぞ

131 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:00:23.94 ID:BvfLMd6zM.net
>>122
存続政党は玉木新党になるんやないのけ?

132 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:00:28.86 ID:kzGjWOnC0.net
>>126
船橋ニートは玉木は民主的だと連呼していたが、結局は玉木がこれ以上ない独断をしてしまったのが逆神というかなんというか

133 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:01:01.05 ID:0r0ChKyh0.net
>>124
なに言ってんだ
選挙するっていって集めた金とかあるだろ

いくらかの資産もあるわけだ

134 :無党派さん:2020/08/12(水) 16:01:15.48 ID:dDKlmabf.net
玉木の解任後に、平野が暫定代表やって、合流の手続きを進めたらよい

135 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:01:27.50 ID:dPtjp75a0.net
衆院
玉木についていく3~6

山尾(確定) 古川(確定)
岸本 古本 前原 吉良

参院
連合が合流斡旋してるのなら
比例の労組議員は合流に参加か?

徳永 (山岡松木は合流表明済み)
田名部 野党共闘当選したいなら合流
木戸口 合流
横沢 合流
増子 (玄葉に同調か?)
榛葉 (静岡衆院組は合流派)
森ゆ 合流
羽田 合流
大塚伊藤 古川古本に同調
柳田
森本 合流
古賀 合流
足立 野党共闘当選したいなら合流

136 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:03:05.16 ID:K3OLDSOgd.net
玉木は、分党を昨日の朝には考えていたことと、ついてくるのは10人くらいと言っていたな
つまり、玉木の考えは、10人とその分のカネを貰えれば、それで満足なんだよ
少なくとも立憲と合流するよりは

137 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:03:12.29 ID:Y8pS2IbTd.net
>>133
旧民進党の資産は参院側居残り組の民進党が握ってたし、旧希望は金などない
玉木が保証人になって借金するほどにね
論点ずらし続けてついに嘘までつきだしてるだけ

138 :無党派さん:2020/08/12(水) 16:03:25.72 ID:dDKlmabf.net
>>130
親米・親台派を気取ってた長島とかいまや二階派だぞ?w
二階訪中団に加わって、習主席万歳!日中友好!と絶叫してほしいわ(笑)

ちゃんちゃらおかしくて大爆笑だよw

139 :無党派さん:2020/08/12(水) 16:04:58.60 ID:dDKlmabf.net
>>135
古本は無い、トチ狂って残留するとか言い出したら、
かつての木俣佳丈と同じく、連合愛知・全トヨタ労連に公認候補を差し替えられて
ポイ捨てされる運命なのだから

140 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:05:34.40 ID:0r0ChKyh0.net
>>137
民進党の32億円「希望」「立民」「無所属」に
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/11651.html

141 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:06:33.23 ID:HcPRzSyz0.net
>>131
あ〜そうか、どうなるんだろ
希望を解党するときはたしか玉木が1日だけ国民党を別で作ってから民進党と合流してたよな

142 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:09:58.33 ID:Ea1V0PhI0.net
なんかあったな1日だけの政党が…
おっとよくわからなくなってきた…

143 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:10:25.31 ID:yL9dvQDT0.net
玉木解任動議情報って、藤本順一というリベラル嫌いのオッサンのデマだよ
「玉木解任動議なんてヒドイ!立憲合流派はクズだ!」ってのを言いたいがために
藤本がさも事実であるかのように拡散して暴れてるだけ。
泉健太(政調会長)も、解任動議なんてデマ情報だと否定している

本当に解任動議出したら、排除された玉木に同情が集まるだけ。
むしろ玉木はそれをさせるために党内手続き無しで勝手に「分党」
と言い出したのかとすら疑ってしまう

144 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:10:44.21 ID:Y8pS2IbTd.net
>>140
アホかお前は
それは衆院選の時の選挙資金だし、その後に旧希望の財政が大赤字になって玉木が保証人になって借金したというのと時系列が逆だろうw

145 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:11:25.37 ID:U6bD6FXC0.net
比例復活の人たちは、立憲の比例復活組より力がある分、当選確率が今よりも上がるからね
普通は合流を選ぶのが合理的。

146 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:11:44.39 ID:0r0ChKyh0.net
>>144
1円単位まで全額使いきったんか?
そんなわけあるまい

繰越金が必ずある
もちろん全額返納したんだよな?

147 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:12:20.71 ID:HcPRzSyz0.net
玉木がやった1日だけ政党を今度は合流派がやるんでしょ多分
あの時も希望は新党として人数分の分け前貰って終わりだったような・・

今回は国民民主の新党があの時の希望と同じになるんじゃないのか

148 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:13:31.60 ID:Y8pS2IbTd.net
>>146
そんな鼻くそレベルの金は適当に政治団体経由で合法的にロンダして終わりだよw

149 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:15:36.23 ID:EfvOXohld.net
>>126
やっぱり松木は立憲新党に行くみたい

道連当惑「寝耳に水」 国民分党 
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/449589

>道連代表代行の松木謙公前衆院議員は北海道新聞の取材に「道内でも野党勢力の大きな固まりをつくることが必要だ」と強調し、立憲との合流が望ましいとの考えを示した。

150 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:17:07.86 ID:4gPHotYE0.net
>>149
元々小沢グループだし当然だわな

151 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:17:57.31 ID:1q/VpTBYd.net
むしろ山尾だの前原だのは何がソースなんだ?玉木以外判明してないと思うが

152 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:18:49.58 ID:yL9dvQDT0.net
それにしても、普段から「安倍政権を批判する資格のないチンカス野党!」
なんて連呼してる藤本のデマ情報を、
野党支持者とおぼしき面々が肯定的に解釈しているのは理解に苦しむ
玉木に解任動議なんて出したら、それこそ藤本みたいな野党を叩く口実
が欲しくてウズウズしてる連中の思う壺なんだが…

153 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:19:17.76 ID:dPtjp75a0.net
山尾と古川は確定
しかし、この二人は愛知案件で入党で揉めたばかり
玉木新党に展望なし

154 :無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D):2020/08/12(水) 16:19:24.77 .net
>>151
新潮が山尾はたまきのとこにいくって

あと結構各議員
FBやツイッターで表明してる

155 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:20:26.28 ID:4gPHotYE0.net
>>151
山尾と古川はツイッターで玉木についていくという
ニュアンスの投稿をしてたような
前原は知らん・・・もし来るならどの面下げて立憲新党に来るのかって感じだが

156 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:21:28.41 ID:0r0ChKyh0.net
>>141
両院総会を経て”分党手続き”やるって報道出てるからそれやるんだろうな

157 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:21:34.30 ID:Ea1V0PhI0.net
>>155
新進党ぶっ壊した小沢が数年後民主にいたから割とそのあたりはどうでも

158 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:23:09.66 ID:HcPRzSyz0.net
前原は立憲は論外で玉木のところも規模を見て判断でしょ
希望の党が松沢で再出発しても長島や笠や細野は泥船と判断して無所属でいたしね

前原も選挙間際まで無所属でどこに付こうか思案するだろw

159 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:23:35.48 ID:Ea1V0PhI0.net
じゃあ玉木がある意味では挑発してんのか…

変なことを誘発させようとして

160 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:23:48.79 ID:Np6ASDYB0.net
>>143
なるほど。

161 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:24:22.59 ID:yL9dvQDT0.net
松木謙公も落選直後の北海道新聞のインタビューで
逆ギレ気味に「立憲は共産に魂を売って俺らを裏切った」
とか口走ってたくせに、
どのツラさげて立憲に…って気がしなくもないが

162 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:27:37.66 ID:HcPRzSyz0.net
>>156
それをするなら泉や津村とか黙ってないんじゃないか
解党することはマストでそのあとで勝手に新党作るならいいんだろうが
津村のツイッターなんか見ても

163 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:28:38.98 ID:7xkKr+j20.net
出たい奴は離党して立犬に入れてもらえ
めんどくさい

164 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:29:54.76 ID:dPtjp75a0.net
玉木新党の支持団体に電力総連くっつけて
原発推進党として再出発して欲しい

165 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:29:57.22 ID:DZUtTR7D0.net
松木なら臥薪嘗胆という言葉の意味くらい分かるだろ
耐えて耐えてリベンジすべき時にのしをつけて復讐してやればいいんだ、それまでは泥水をすすって生き抜くしかない

166 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:30:09.63 ID:Np6ASDYB0.net
古川って結局は山尾と玉木のラブを邪魔したい 
だけっしよ?
古川はホモで玉木が好きなんだけど  
山尾とは犬猿の仲で
玉木と山尾がデキそうになったから 
割って中に入る。ドロドロですなw

167 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:30:10.66 ID:HcPRzSyz0.net
玉木自身が小池を半年で捨てて民進党と合流したんだぜw

168 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:31:23.79 ID:wNZs43Py0.net
>>162
>解党することはマストでそのあとで勝手に新党作るならいいんだろうが

合流交渉で合意したってことは、玉木新党ができるとしたらこれしかないよ
玉木が勝手に分党だと表現してるだけ
そもそも実行でるのかも不透明

169 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:35:45.92 ID:jbR1ig0u0.net
古川、山尾、榛葉、岸本以外は確定情報はないんだよ

170 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:37:20.24 ID:HcPRzSyz0.net
玉木に言いたいのは2018年の4月に希望解党って報道があって
細野が一人だけ審議拒否から抜け出して国会に行き保守界隈から絶賛されてたよな

細野が玉木や大塚がやろうとしてるのは帰ってきた民主党だって捨て台詞はいてた
玉木も中道政党、提案型政党を貫きたいならなぜあのとき細野らと中道新党を模索しなかったんだ

あの時の細野や長島の姿が今の玉木だよ
保守界隈から絶賛されてるのもそっくりだ

171 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:37:22.94 ID:Np6ASDYB0.net
榛葉の確定情報なんかどっか出てたっけ?

172 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:39:35.04 ID:0r0ChKyh0.net
>>162
合流側が玉木を怒らせたら
玉木が「金は全部国にお返しします」

と言い出しかねんから
それでもいいなら合流側は玉木を追い込んでみればいい

173 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:41:45.38 ID:6sYocXZq0.net
>>158
国民民主なら選挙戦の費用くらい出るぞ

174 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:43:24.84 ID:6sYocXZq0.net
>>153
山尾は次は衆院選落選しそうだから、参議院に鞍替えじゃね?

175 :無党派さん:2020/08/12(水) 16:43:33.71 ID:dDKlmabf.net
>>172
その前に解任されて何の権限も無くなるよw

176 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:46:12.31 ID:EfvOXohld.net
現時点では様子見が多いな
来週の両院総会次第だな

国民民主、玉木代表「分党」表明 所属議員から困惑の声 長崎
https://this.kiji.is/666087480724735073?c=174761113988793844

>西岡秀子衆院議員(長崎1区)は「党から直接説明を受けておらず、まだ報道などでしか知らない。両院議員総会の場でしっかりと話を聞き、自分の態度を示したい」と述べるにとどめた。

177 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:47:21.24 ID:wNZs43Py0.net
>>172
今の玉木にそのような力はないし、誰も得しないし誰も望まないだろう
単に頭がおかしい人として処理されて、政治生命が終わるだけ

178 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:49:08.10 ID:S/6USgx5a.net
>>54
本日の各局ワイドショーでも
吉村は相変わらずの人気だが
玉木は全然出てなかったな

179 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:49:47.18 ID:7uRaWEtW0.net
解せないのは、なぜ玉木が今言い出したのかということ。
早い段階で分党持ち出していれば、根回しできただろうし、
神津会長の介入も牽制できたのでは?

180 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:49:50.81 ID:/FCJ6ECK0.net
>>171
役員会で合流反対してる人がいるのは確実で榛葉が一番可能性高い

181 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:50:35.90 ID:8sEvhdokp.net
小政党が自民にすり寄っても同化吸収されるだけ

182 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:51:00.71 ID:K3OLDSOgd.net
まあ合流派が解任動議を出してくれた方が面白いんだけどね

・マスコミが面白おかしくテレビで取り上げる
・玉木に有権者から同情論が巻き起こる
・金庫のカネ100億円はどうなる?
・有権者「国にカネ返せ!」と大騒動に
・玉木、世論に押され全額返還

多分、こうなる

183 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:52:06.78 ID:VR5MP0Hwa.net
>>175
このスレの流れを把握したうえで「解任」と言ってるのか?
玉木の挑発にまんまと乗っかれば玉木の思うツボだから
合流派もそこまで馬鹿じゃない(と願う)

184 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:53:15.16 ID:0r0ChKyh0.net
>>177
そりゃ言いようにようる

玉木が

「国民がコロナで苦しんでる状況なので、全額国庫に返納いたします。」

とやれば国民は喝采だよ

そこで合流派が

「そんなのダメだ!全部寄越せ!」

とやれば尚更

185 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:53:47.05 ID:nSkamCLu0.net
東スポが参戦

関連銘柄の株価上昇で風説の流布、株価操縦に当たる可能性も

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2063811/

ハーバービジネスオンラインって、有名なの?

自己演出だけの「やってる感」

https://news.yahoo.co.jp/articles/57f4e9525df0c6b0557d044b1f62541f5e8fa457

186 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:54:09.78 ID:JICUfmpJ0.net
>>182
そのパターン見たいw

187 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:55:10.39 ID:6sYocXZq0.net
政党交付金は一旦返すのが筋です!とか大見得切ったら、ワンチャン国民民主と立憲民主の支持率逆転しかねないからなw
ただでさえ立憲なんて嫌われてるのに
国民は人気はないが、嫌われてもない
空気の政党

188 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:56:37.25 ID:K3OLDSOgd.net
解任動議を出した瞬間に、テレビは必ずカネを巡る争いと報じるから
立憲は、これを一番恐れている

189 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:56:45.49 ID:wNZs43Py0.net
>>184
それはキチガイの妄想
発達障害

190 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:57:10.13 ID:7uRaWEtW0.net
>>187
新立憲が大敗したら連合のメンツ丸つぶれだろうからな。
選挙後に色々おもしろいことになるんだろうけど、そこまで立憲はやわじゃない。

191 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:58:03.60 ID:HcPRzSyz0.net
収まるべき形に収まった野党合流協議 玉木国民民主代表は孤立か 「分党」表明の行方
8/12(水) 16:02
47NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/25d32057a6b851e23557c00518afe49b2219b597?page=3

 立憲民主党と国民民主党の合流協議は11日、国民民主党が分裂し、その一部議員(規模感は未定だが)を立憲民主党が迎え入れる形で幕を閉じる見通しになった。
国民民主党はこの日、合流の可否をめぐり臨時執行役員会を開催。
終了後の記者会見で、玉木雄一郎代表は同党を合流賛成派と反対派に「分党」する考えを表明した。
しかし泉健太政調会長は分党は了承されていないとの認識を示し、認識の違いが表面化した。
現時点では役員会の決定が正確に読めていないわけだが、このままではもしかしたら「党首の離党」という異例の事態すらあるかもしれない。

玉木氏は記者会見などで、協議事項にない消費税減税や憲法問題での一致の必要性を訴え、合流へのハードルをつり上げた。
協議の途中経過は「玉木氏の要求に立憲民主党側が次々と譲歩する」かのごとく伝えられ、
立憲側の地方議員やコアな支持者の間に強いフラストレーションも生んだ。

 しかし、立憲民主党側は実際、玉木氏の「ハードルつり上げ」をかなりの程度織り込んでいた。
その上で「何としても合流を破談にさせない」という強い意識のもと、党のアイデンティティーを崩さない範囲で、
玉木氏がつり上げるハードルを次々と受け入れ、そのことで玉木氏を「逃げられない状況」に追い込んでいった。

最後に玉木氏の「党名を民主的な方法で選ぶ」という提案を受け入れた時、立憲幹部の1人は「枝野、福山(哲郎幹事長)の2人が『立憲民主党』で戦うと腹をくくっていれば、恐れるものはない」と語った。
いつしかメディアの報道も「煮え切らない玉木氏」など、玉木氏に決断を迫る方向に傾いていった。

 玉木氏は枝野氏との党首会談に持ち込んだ上で、高いハードルを吹っかけて拒絶させ、破談にさせる狙いがあったとみられる。
党内の合流賛成派と反対派の溝が埋まらない状況で、無理に合流すれば党が分裂しかねない。
破談になれば、仮に立憲に移るため離党する議員が多少出たとしても、党の存続は可能との見方もあったのだろう。

 しかし、時はすでに遅かった。
党首会談が実現しない中で、幹事長・政調会長による合流に向けた実務者の協議が整い、玉木氏は孤立した。

 玉木氏の一連の言動は、合流に向けて実務的な協議に臨んでいた平野博文幹事長らの努力に、党首自ら水を差すことを意味した。
それは結果的に、党内の合流賛成派の離反を招いた。玉木氏は自らの行動によって、かえって党を分裂の方向に向かわせてしまったのだ。

 「分党」が臨時執行役員会で決定されたのかどうかは判然としないが、同党から多くの議員が立憲民主党に加わる流れは、もはや変わらないとみて良さそうだ。
おそらく参院を中心に10人程度は合流には加わらないとみられるが、それは協議の前から両党とも想定していただろう。

 立憲民主党が11日に公表した綱領案を見る限り、両党間で最も政策の隔たりが大きいとみられている「原発ゼロ社会の1日も早い実現」などが盛り込まれており、結党時の綱領が大きく損なわれたとは考えにくい。
今後、この綱領のもとに合流が実現するのなら、規模はともかく、それは事実上「拡大版立憲民主党の誕生」といっても過言ではないと、筆者は考える。

 合流しなかった議員が新党を作ると仮定して、その党が、ここまで立憲民主党を中心に築いてきた野党共闘の枠組みに加わるかどうかは見通せない。
場合によっては、共闘野党に属する議員は、数の上では減ってしまうかもしれない。
それでも、国会や選挙における野党全体の戦闘力を増すという意味では、野党第1党という「核」が拡大することの方が、効果は大きいのだろう。

 結局、野党の構えは、昨夏の参院選後から想定された「収まるべき形」に収まったのだと思う。
ただそれにしても、ずいぶんと長い時間と労力を要したものだ。

192 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:58:04.30 ID:FW2wpM5XM.net
>>189
リッカルヒヤヒヤで草

193 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:58:08.20 ID:V535KNn70.net
っちゅうことでとっとと解任なり除籍なりしないとダメだな

194 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:58:31.21 ID:d0gf/tWC0.net
立憲は金銭目的で合流進めてきたわけだから
まともに政権交代なんて目指す気も無いしな

195 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:58:43.35 ID:8U33WVQXd.net
追い詰められて行き場のない玉木信者の墓場になってるなw
まあここまでバカだとは想定してなかったからな

196 :無党派さん :2020/08/12(水) 16:59:07.75 ID:RuGJHaqH0.net
>>192
意味不明

197 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:00:41.06 ID:eNU4155C0.net
解任動議なんぞあったとしても大して話題にもならんだろ
事実昨日からの一連の流れもそれほど注目されてないし
世間は玉木の言動なぞ興味は無い

198 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:00:46.94 ID:6sYocXZq0.net
9/13のゴー宣道場に小林よしのり参戦だとよw
小林がサービスで国民民主から参院選にでも出たら8万票くらい動きそうだなw

199 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:01:21.32 ID:e+hsQPHa0.net
>>192
れいわカルトのテレワークくんオッスオッス

200 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:01:22.34 ID:6sYocXZq0.net
間違えたゴー宣道場に玉木と山尾参戦だとよ

201 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:02:30.13 ID:EfvOXohld.net
原口によると両院総会では合流案を諮った後に分党の議論をするとのこと

原口 一博
@kharaguchi

代表、幹事長に合流協議を一任していたら昨日の緊急執行役員会。@幹事長らがまとめた合流案を両院議員総会にはかる。A分党などの議論に。
ほとんどの仲間には、何が起きたのかわからない事態です。
党執行役員の一人として大変、申し訳なく思います。丁寧な説明と意思決定プロセスを大切に!

https://mobile.twitter.com/kharaguchi/status/1293454942196260865
(deleted an unsolicited ad)

202 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:04:23.59 ID:FpSWCAHC0.net
元民進右派の気持ち

・今の野党にいるなら自民で雑巾がけのほうがマシだ→長島、細野、井出、鷲尾

・大民主復活路線は嫌だが自民にも行くわけにも行かず、保守系野党議員として様子見→笠、松原、平山

・大民主復活路線も嫌じゃないが、左翼に牛耳られるなら縁を切って維新や自民と組んだほうがマシ→前原、玉木、吉良、古川、電力労組の人

・大民主復活ウエルカム、選挙のためなら左翼になっても良い→岸本、後藤、古川・山尾以外の愛知勢、電力以外の労組系議員

・そもそも保守じゃないが、左翼と揉めていて大民主に受け入れ不可能→山尾、柿沢

203 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:05:41.72 ID:nSkamCLu0.net
https://www.shin-ei-animation.jp/2016/obocchama/chara/

小林よしのりさんと言えば、おぼっちゃまくんですよね。

204 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:05:52.29 ID:JICUfmpJ0.net
>>202
> ・大民主復活ウエルカム、選挙のためなら左翼になっても良い

人間のクズやろ…

205 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:06:12.79 ID:IKfgj4tQ0.net
>>191
自分と全く同じ見方、客観的に見てる記者もいるんだな

206 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:08:26.74 ID:6sYocXZq0.net
>>191
立憲にバイアスがかかり過ぎの左翼の願望記事
実際は立憲の思い通りにいかない部分も多いだろう

207 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:08:26.85 ID:K3OLDSOgd.net
合流組も立憲に行ったとして必ずしも当選確実なわけではないからな
選挙区等の調整は、全て立憲幹部がやるだろうし
カネの件も含めて、合流と残留とどちらが本当に得なのか両院議員総会で詳しく話を聞くまで決めきれない議員も多いだろう

208 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:09:49.87 ID:ijJ+aOFnd.net
玉木、党資金の国庫返還を盾に牽制

解任動議へ、45日間戦争に突入

臨時国会召集、冒頭解散

玉木、合流派を公認せず

慌てて手ぶらで大量離党、立民阿鼻叫喚

自公国維連立政権が発足

枝野が引責辞任、野田代表選出

209 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:11:13.23 ID:6sYocXZq0.net
結局すんなり分党で収まるだろ
立憲は金が欲しくて仕方がないからな

210 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:14:07.82 ID:V535KNn70.net
岡田克也によると党首の一存での分党は規約上無理みたいだから
流れとしては代表辞任→離党→新党結成という流れのようだな。

211 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:16:24.35 ID:6sYocXZq0.net
総会で分党を賛成多数をもって承認すれば良いだけ
抵抗勢力には政党交付金返納するぞ出る脅しを掛ければイチコロ

212 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:17:23.23 ID:e+hsQPHa0.net
>>204
人間のクズはれいわカルトのテレワークくんやろなあ

213 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:19:25.67 ID:V535KNn70.net
分党賛成多数なんか不可能w
衆院3人、参院マックス10人だぞw
圧倒的多数を以て分党否決は必定。

214 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:20:33.51 ID:VR5MP0Hwa.net
立憲側だって国民民主内の円満離婚を望んでる(騒動に発展して余計な火の粉を被りたくない)のに、
野党支持者で玉木への解任動議提出➡可決なんて荒業を望んでる奴がいるなら、
そいつは致命的に頭が悪いよ、余りにも思考が短絡的。

215 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:23:35.39 ID:6sYocXZq0.net
立憲が欲を出し過ぎたらとんでもない惨事が起こるぞ
玉木は45日間最大限に引っ張るから、その間に安倍に衆院の解散を打たれたら終わる
当然、玉木は立憲への腹いせに刺客を立てまくるだろうから、立憲が小選挙区でポロポロ取りこぼしまくる

216 :憂国の記者 :2020/08/12(水) 17:23:36.35 ID:dZtqI74Qa.net
玉木は流れを読めない男
ついていくやつも地獄道。

217 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:25:12.88 ID:6sYocXZq0.net
立憲ファシス党でパワハラに悩むくらいなら、気楽に玉木の部下をやってたい議員も何人か居るだろう
誰が好き好んで、立憲みたいなブラック企業で働くんだよ

218 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:25:22.53 ID:V535KNn70.net
だから解任決議なんかしなくてよいから
玉木が自ら代表辞職して離党して新党結成すれば良いだけ。
それが一番穏便。

219 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:26:10.31 ID:6sYocXZq0.net
>>218
玉木に辞任するメリットなど何もない
諦めろクサヨ

220 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:27:12.77 ID:V535KNn70.net
>>215
>玉木は立憲への腹いせに刺客を立てまくるだろう
玉木にそんな金はない。

221 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:27:53.79 ID:/Ahz71y90.net
分党で決定がお互いにとって悪くない話
合流したい、したくないで収まるんだから
立憲にとっても腫れ物を抱えなくて済む

222 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:28:28.37 ID:6sYocXZq0.net
>>220
国民の分党、解答が成立していない時点で、衆院選が来たら政党交付金は全て国民民主のもの
むしろ金がないのは立憲

223 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:29:46.49 ID:rmKNL8vd0.net
100おじか嘘と罵詈雑言を連発して発狂してて草生える

224 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:29:53.48 ID:yL9dvQDT0.net
>>215
立憲執行部は欲なんて出してない。分党で万々歳(むしろ丸ごと合流なんて勘弁)って記事に出てる
一部のアホな支持者の意見「玉木解任!全額よこせ!」を立憲の総意みたいに言わんといて

225 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:31:18.58 ID:E7iVOgKo0.net
公式サイトか新聞記事当たらないと大島の動向が読めないのがどーにも

今度はまた津村についてくのか前原の行動次第で決めるのか

226 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:33:47.99 ID:Ea1V0PhI0.net
アホな支持者て…w

227 :無党派さん:2020/08/12(水) 17:38:50.48 .net
玉木「俺よ、合流したくねえから立憲に高いハードル突き上げ立憲から合流破談させてやる」→結果失敗
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597221162/


立憲民主党と国民民主党の合流協議は11日、国民民主党が分裂し、その一部議員(規模感は未定だが)を立憲民主党が迎え入れる形で幕を閉じる見通しになった。
玉木雄一郎代表は同党を合流賛成派と反対派に「分党」する考えを表明した。しかし泉健太政調会長は分党は了承されていないとの認識を示し、認識の違いが表面化した

玉木にそれを望むことは無理だった。党として合流協議を進めていたはずの玉木自身が実は合流に反対だった、という笑えない現実が、最終局面で表面化したからだ。

国民民主党は昨年春、ベテランの小沢一郎氏が率いる自由党と合併。玉木氏率いる国民民主党が、小沢氏や支持団体の連合の力を借りつつ、
単独での党勢拡大を目指す立憲民主党を突き上げる展開だったことは、記憶に新しい。

 ところがこの形勢は、同年夏の参院選を機に変わり始める。
参院選で立憲民主党は議席をほぼ倍増させ、国民民主党は伸び悩んだ

立憲民主党を中心とする「野党の構え」が構築されていく一方、国民民主党の方は個々の議員の路線の違いが表面化していく。その最たるものがことし7月の東京都知事選だった。立憲民主党が会派をともにする社民党に加え、
会派が別の共産党ともまとまって新人の宇都宮健児氏を支援。「構えの広がり」を示した。

一方、国民民主党は国会での野党共闘の構えから離れ、宇都宮氏を支援せず自主投票に。その結果、所属議員の応援は3陣営にまたがり「構えのなさ」を露呈してしまった。

合流協議はそういう状況の中で、水面下で始まった。そして、立憲有利の形勢が生じるにつれ、なぜか玉木氏の合流への思いはしぼんでいった。

協議の途中経過は「玉木氏の要求に立憲民主党側が次々と譲歩する」かのごとく伝えられ、立憲側の地方議員やコアな支持者の間に強いフラストレーションも生んだ。

 しかし、立憲民主党側は実際、玉木氏の「ハードルつり上げ」をかなりの程度織り込んでいた。


党のアイデンティティーを崩さない範囲で、玉木氏がつり上げるハードルを次々と受け入れ、そのことで玉木氏を「逃げられない状況」に追い込んでいった。

最後に玉木氏の「党名を民主的な方法で選ぶ」という提案を受け入れた時、立憲幹部の1人は「枝野、福山(哲郎幹事長)の2人が『立憲民主党』で戦うと腹をくくっていれば、恐れるものはない」と語った。
いつしかメディアの報道も「煮え切らない玉木氏」など、玉木氏に決断を迫る方向に傾いていった。

玉木氏は枝野氏との党首会談に持ち込んだ上で、高いハードルを吹っかけて拒絶させ、破談にさせる狙いがあったとみられる。

 しかし、時はすでに遅かった。党首会談が実現しない中で、幹事長・政調会長による合流に向けた実務者の協議が整い、玉木氏は孤立した。

玉木氏の一連の言動は、合流に向けて実務的な協議に臨んでいた平野博文幹事長らの努力に、党首自ら水を差すことを意味した。それは結果的に、
党内の合流賛成派の離反を招いた。玉木氏は自らの行動によって、かえって党を分裂の方向に向かわせてしまったのだ。

それでも、国会や選挙における野党全体の戦闘力を増すという意味では、野党第1党という「核」が拡大することの方が、効果は大きいのだろう。
共同通信47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d32057a6b851e23557c00518afe49b2219b597

228 :無党派さん :2020/08/12(水) 17:38:54.71 ID:V535KNn70.net
自由党が保守党と分裂した時も二階や小池にビタ一文渡してないからな。

229 :無党派さん (ワッチョイW 06f0-vtHb):2020/08/12(水) 17:43:31 ID:SrEOzOui0.net
玉木信者とかいう謎すぎる存在の根拠地と思ってこのスレ見てると笑える

230 :無党派さん (ガラプー KKf9-6JqQ):2020/08/12(水) 17:47:19 ID:s6bngo7KK.net
しかし連合系が立憲に合流して代表選で赤松と組んで、岡田か野田を擁立したら枝野は負けるでしょ

231 :無党派さん (ガラプー KKf9-6JqQ):2020/08/12(水) 17:51:56 ID:s6bngo7KK.net
つまり玉木とすりゃ出来る限り送り込んで代表選を中間派で取った方が良い
それから合流に反対した参議院組と一緒に入党すりゃ彼らにも義理が立つ

232 :無党派さん (アウアウカー Sa69-EclE):2020/08/12(水) 17:57:02 ID:VR5MP0Hwa.net
>>230
総評系の代表者である赤松が同盟右派にペコペコするという筋立てが理解できない

233 :無党派さん (ガラプー KKf9-6JqQ):2020/08/12(水) 17:57:24 ID:s6bngo7KK.net
でそれを避けるためには、福山と降ろして赤松を幹事長にするしかない
枝野にその選択ができるかだな

234 :無党派さん (ガラプー KKf9-6JqQ):2020/08/12(水) 17:59:10 ID:s6bngo7KK.net
>>232
赤松は現状に相当不満を持ってるから幹事長になれればどちらにでもつくかもね

235 :無党派さん (ワッチョイ e589-++7W):2020/08/12(水) 17:59:42 ID:IKfgj4tQ0.net
>>230
野田も岡田も代表なんてやる訳がない、そして物理的に不可能
枝野の次は若い世代にしないと党は錆びれて行くだけだ

236 :無党派さん (アウアウカー Sa69-EclE):2020/08/12(水) 18:02:30 ID:VR5MP0Hwa.net
>>234
赤松が不満に思ってるのは執行部が国民民主に妥協しすぎていると感じているからなんだが?
今の執行部より右寄りの連中と赤松が連携するという見立てが理解不能。
同盟系が総評の軍門にくだって左傾するとでもいうのか?

237 :無党派さん (ガラプー KKf9-6JqQ):2020/08/12(水) 18:03:18 ID:s6bngo7KK.net
>>235
じゃ何故引退もしくは引退宣言をしないのかな?
まだ野心があるから現役なんだろ
回りから推されたら出るのが政治家なんだよ

238 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:04:31.47 ID:s6bngo7KK.net
>>236
赤松はかつて自民と組んだよw

239 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:05:23.36 ID:V535KNn70.net
若い世代を優先して代表にみたいなのはやめた方が良い。
前原にせよ今回の玉木にせよ、ろくなことはない。
それなりに能力と経験があるのが代表やらないと纏まるものも纏まらん。

240 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:08:31.64 ID:VR5MP0Hwa.net
>>238
何の答えにもなってない。
赤松はデモクラッツ(自社連立に不満だった)だよ
赤松が右寄りだと言うなら、
執行部が右によって赤松が不満を抱くことがそもそもおかしいだろうが

241 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:09:26.23 ID:IKfgj4tQ0.net
>>237
両者とも代表は経験済みこの点についてはこれ以上の欲は無い
代表でなくても政権を取りたいと言う気持ちは誰も持ってるだろ

242 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:10:46.69 ID:VR5MP0Hwa.net
>>240
あ、最後の執行部ってのは立憲民主党執行部のこと。

243 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:11:44.51 ID:DZUtTR7D0.net
団塊世代や新人類世代の共感を得てなんぼなのに若返りなんてやっても…
それこそ明確に若くて名前が通っているのはレンホウくらいだよな

ある程度有望とされる小川は頭も切れるが怒りでキレる方でも知られているし
なにより今の立憲のフレームの中で上まで出世していく展望が描けない
それこそ、キボウヨ&小沢&隠れれいわ&野田G&江田Gでクーデターでも仕掛けない限りは

244 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:11:58.77 ID:s6bngo7KK.net
>>240
まぁ執行部を揺さぶるための反対だろうな
そんな政治思想めいた政治家なら社民に残っただろ

245 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:12:06.66 ID:V535KNn70.net
今回の合流劇は裏で小沢赤松神津岡田枝野平野原口らが
綿密に連絡を取り合ってやってる感はあった。
微妙なチームワークだっよな。
玉木がか細い声で俺にも会談せてくれよと泣き続けてたのが印象的だった。

246 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:17:15.15 ID:VR5MP0Hwa.net
>>244
まったくもって意味不明。赤松は自社連立に反対で旧社会党に残らず旧民主党に言ったわけたが。
政治の歴史も知らないくせにその場限りの適当なことばかり言うな。

247 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:17:24.48 ID:s6bngo7KK.net
赤松が自社さに反対だったのは、社会党内で敵対する左派が自社さ派だったからじゃないのかね?

248 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:19:36.01 ID:VR5MP0Hwa.net
>>247
赤松は社会党右派だけど、それが?
今言ってるのは赤松が立憲で左派だと言ってるね

249 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:21:46.54 ID:yL9dvQDT0.net
赤松が旧社会党時代に右派だから今の赤松のポジションが右だと言いたいのか?
もう滅茶苦茶なんだが。。。

250 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:23:12.12 ID:s6bngo7KK.net
ところで分党なら金は議員に渡すのかね
それとも立憲に渡すのかね
見立てはどうよ?

251 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:25:51.76 ID:jbR1ig0u0.net
神津が分党を認めないんだから分党はない
玉木、山尾、榛葉、古川、岸本に幾ばくかの手切金を渡すだけ

252 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:26:13.50 ID:OHqKT+FC0.net
社会党の左右の捻じれは見ていた人しかわかりくにい
村山がそもそも細川連立に反対してたんだから
自民党が与党じゃなきゃ嫌なのが社会党左派
社会党右派は相手かまわず連立して自民党引きずり降ろそうとしたら
中曽根のせいでそっぽむかれておじゃんになった

253 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:26:47.65 ID:g3g8vyQh0.net
今の規約って代表解任は大変なの?

254 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:27:06.61 ID:DZUtTR7D0.net
大臣時代の実績を見ると赤松も与党中枢には決して据えたくない一人だな
殺処分の話の時だけは「早く殺せと言ってるのに」とスピード感が出ていた

後ろであれこれやっているぶんには誰にも迷惑かからんからいいと思う

255 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:30:18.39 ID:L6uscxBz0.net
>>213
分党できなければ合流拒否で国民左議員が涙目になるだけでは?

256 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:30:21.94 ID:EfvOXohld.net
産別組織内議員に立憲新党に参加するよう圧力かけていくんだろう

国民 玉木代表 連合会長に分党への理解求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012564231000.html  

神津会長は、記者団に対し「1つの大きな塊を追求することに価値観を持って、協議を注視してきたので、それを目指してほしいという気持ちは強くある」と述べました。

そのうえで、加盟する産業別労働組合から支援を受ける国民民主党の議員について、「今後の政策実現にも、一枚岩の対応が極めて重要だ」と述べ、できるかぎり一致して合流に参加するよう求めていく考えを示しました。

257 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:30:47.06 ID:7K5egt8B0.net
こんなん笑うわ

9月13日(日曜)の「関東ゴー宣道場」では、
玉木雄一郎氏と山尾志桜里氏をゲストに迎えて、
「経済と憲法でポストコロナの社会像を
提示する」
と題した重大な議論を行ないます。
https://www.gosen-dojo.com/blog/27571/

258 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:32:17.03 ID:fO2VNUqFr.net
どうせこのバラバラぶりじゃ石破総裁総選挙で野党惨敗だろ

259 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:33:59.68 ID:fO2VNUqFr.net
1月の時点で合流否決になったんだから、分党だろw

260 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:34:15.34 ID:Wxcmajqe0.net
アニ豚コピペマン「合流は破談確定、枝野オワタ」

100おじ「大民主が復活で玉木が実権握って枝野オワタ」

オッペケニート「連合は玉木の味方だから玉木中心で合流は進む、枝野オワタ」

船橋ニート「玉木は地方議員からも意見を吸い上げる民主的な人、独断で物事を決めることはない、独裁枝野オワタ」

261 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:37:01.89 ID:DZUtTR7D0.net
東大一直線の人と、東大行った末に末路を迎えた人たちのコラボか

262 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:37:16.38 ID:yL9dvQDT0.net
>>256
>国民民主党の山尾志桜里衆議院議員は、政策の申し入れに訪れた総理大臣官邸で、
>記者団に対し「政治家は理念と政策が命であり、理念と政策が一致しない大きな塊
>であれば、参加はできないと思っている」と述べ、合流には参加しない考えを示し
>ました。

山尾が「立憲に入れてくれ、入れてくれ」ってゴネて入党させてもらったのに、
今さら何言ってんだか、って話だな。山尾が入党してから急に立憲民主が豹変したわけでもなし、
元々立憲がどんな党か分かってただろうに、じゃあそもそもなぜ立憲に入党したんだ?

263 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:41:08.76 ID:Z7NJFv8o0.net
国民民主、多数派工作が本格化
連合会長「全員で合流参加を」
https://this.kiji.is/666213865037120609

>国民、立民両党の支援組織の連合は幹部会合で、
>傘下の労組出身議員を含め分党せず全員が合流新党
>に参加するのが望ましいとの方針を確認。
>立民の枝野幸男代表は連合の神津里季生会長と会談し、支援を要請した。

264 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:42:14.62 ID:zM8j7Lyg0.net
切り崩しと言うか単に玉木代表が暴走したというか

265 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:45:17.97 ID:SrEOzOui0.net
>>263
そらそうよ

266 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:45:50.25 ID:DZUtTR7D0.net
山尾が考えていた立憲主義と、枝野による立憲主義は別物だったということだろう

ただ、枝野は政治家として選択肢の幅を広くしているわけで、今後得票構造や主要野党の枠が変容すれば
ステージ、フェイズの移行を理由として現山尾と同様の護憲的改憲を言い出す可能性はあるな
(そうならない場合はもちろんより高い確率である)

普通選挙がある国では自然と有権者の性向や許容範囲も変遷していくのだから
それにあわせた選挙対策を卑怯だとか嘘つきとか言っても仕方ないだろうし
結局のところ共産党や市民連合との関係性及び彼らの得票能力次第という要素は大きい

267 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:46:50.44 ID:E+wWvGGVd.net
>>257
玉木と山尾の駆け落ち新党ってのがネタじゃなくマジやんw

268 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:49:28.28 ID:LZiTjNh80.net
切り崩しののろしが上がったああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

269 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:50:37.81 ID:6sYocXZq0.net
個人的には大塚耕平さんが来るかだけが焦点
玉木と山尾だけならさほど支持はできない
玉木、大塚、古川、山尾揃い踏みとかだとかなり支持出来る

270 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:50:47.04 ID:gvK3IO4Q0.net
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

271 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:51:03.78 ID:LZiTjNh80.net
ホラ貝
(#`)3´)▃▃▅▃▃▆ ぶおおおおおおおおおおお

272 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:51:23.06 ID:9d9SN66fd.net
一部は山尾の自業自得に違いないが、小林の企画に二人で出てくるだけで駆け落ちというのもないな タマキン新党がその二人きりになるのならともかくさ

273 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:51:41.87 ID:Np6ASDYB0.net
連合の組織内候補は合流しないなら 
次の選挙では差し替え。

274 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:51:50.41 ID:SrEOzOui0.net
こんな惨めな暴発あるか
「排除」が来て終わったが、それまでみんな納得ずくであれに持ってった前原ってすげーわ

275 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:53:48.13 ID:OZRiwF/M0.net
だいぶ昔にトヨタ労組で連合の方針に反発して切られたやつがいたっけ?

276 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:54:07.45 ID:6sYocXZq0.net
枝野が立憲主義など意識してるはずがない
本当に立憲主義を意識してるなら、今回のコロナによる私権の制限に怒らないとおかしいし、外国人の生活保護もきちんと憲法改正で書き込むべきと、まじめに議論に参加してくるはずだろ

277 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:56:02.67 ID:DZUtTR7D0.net
本当に10人参加するならそこまで惨めでもないがどうだろう
偉大なる連合会長の大きな塊発言に逆らった上で確実に共産・市民連合から刺客を差し向けられる
それでいて自公が引いてくれる確証もほとんどないというのは客観的に難易度が高い
よっぽどの覚悟または事情がなければそんな話には乗れないよなあ
泥船どころか最初から水着一着渡されて、さあ泳げと言われるような厳しさがある

278 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:56:18.16 ID:OHqKT+FC0.net
立民の切り崩しなど赤子の手をひねるのと同じだが
連合の切り崩しだと生き死にに関わるからな

279 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:56:46.36 ID:xNPEt8jAd.net
>>263
総評が出ていった時に止められなかったのにおまいう

280 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:57:29.11 ID:6sYocXZq0.net
思いの外玉木についていく奴は多いと思う
立憲の体質にウンザリしてる奴は多いだろう

281 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:58:38.86 ID:Np6ASDYB0.net
>>277
ホントこれw
玉木から勧誘受けてもなんて答えて良いか 
論外過ぎてかなり戸惑うだろうねw

282 :無党派さん :2020/08/12(水) 18:59:55.30 ID:RslIraeG0.net
立憲or無所属→国民がどれだけ出るか。

283 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:03:36.27 ID:8sEvhdokp.net
玉木はハーメルンの笛吹き男
ついて行くと破滅が待ってる

284 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:05:19.08 ID:JICUfmpJ0.net
選挙に通りたくて立憲に行く

という謎選択

285 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:05:26.05 ID:O7BjZXJVK.net
>>256
国民 玉木代表 連合会長に分党への理解求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012564231000.html  

立憲民主党との合流協議をめぐり、国民民主党の玉木代表は、連合の神津会長と会談し、党を分ける「分党」への理解を求めました。

玉木氏は12日、連合の神津会長と会談し、「合流する人としない人が、それぞれ道を選びやすいようにするためだ」として理解を求めました。

これに対し、神津会長は「分党に関する説明がわかりにくい。地方議員も含め、わかりやすく説明してもらいたい」と述べました。

このあと、玉木氏は記者団に「きのうの役員会では、党を分けたうえで合流することについて決は採っていないが、反対意見はなかった。分党の際は債権や債務などを分けなければならず、そのための協議体の設置も提案した」と述べました。
そして、「来週19日の両院議員総会で提案内容を明確にする必要があるので、文書にして再度、役員会にかける」と述べました。

神津会長は、記者団に対し「1つの大きな塊を追求することに価値観を持って、協議を注視してきたので、それを目指してほしいという気持ちは強くある」と述べました。
そのうえで、加盟する産業別労働組合から支援を受ける国民民主党の議員について、「今後の政策実現にも、一枚岩の対応が極めて重要だ」と述べ、できるかぎり一致して合流に参加するよう求めていく考えを示しました。

286 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:06:19.86 ID:6sYocXZq0.net
>>284
自民か維新行けば良いのにね

287 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:06:22.77 ID:L6uscxBz0.net
>>263
合流派はまだこんな事言ってるのか
時間切れでゲームオーバーだな

288 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:07:09.73 ID:zM8j7Lyg0.net
>>274
惨めと言うか共同の>>191の記事の通り追い込まれてこうなったのだろう
一月もそうだったが合流協議とはどちらが破断を言い出すかという
ある種のチキンレースと化していた感がなくもなかった

投票が行われると決まったのが決定打だったということなんだろう

289 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:07:30.22 ID:DZUtTR7D0.net
須藤なんかはアグネスチョウへの激励、白井聡本の読書感想文、伊勢エビのお造りをつくったなど
ここ最近はとことん永田町から距離を置いた内容のツイートに終始しているな
蟄居閉門を守っているのか、政局に嫌気がさしたか、何かに備え死んだふりをしているのか…

290 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:08:37.75 ID:gvK3IO4Q0.net
>>288
つまり船橋ニートの見立てが全部外れたということ

291 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:11:00.34 ID:zM8j7Lyg0.net
単に野党つか民主党内の仁義なき戦いに嫌気がさしたものと

292 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:12:28.76 ID:gvK3IO4Q0.net
>>291
船橋ニートは統合失調症

293 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:13:19.35 ID:RslIraeG0.net
>>289
まな板に置かれているのは須藤自身だからな。

294 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:13:34.82 ID:DZUtTR7D0.net
一定の政党支持率、連合会長閣下のお墨付き、共産や市民連合から刺客が飛ばない、この3点だけでも
キボウヨや1%政党として近年苦闘してきた候補者各位にとっても大きな魅力にはなるだろう
大方の主要メディアも立憲名義になればやらかさない限り好意的な報道に終始してくれるのがありがたい
さらに左の日本会議との呼び声も高いしばき隊がファンネルとして活躍してくれるのも心強い

295 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:13:54.86 ID:pSLPybgga.net
駆け落ち新党とは上手いな
新党名はなんだろ

296 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:15:39.82 ID:/HVNt9CPa.net
「駆け落ち新党」ね。なかなかうまいネーミングだよね。
もしかして山尾の色仕掛けで玉木が「分党」だの「自分は合流しない」とご乱心になったのかもしれないね。
いずれにしても玉木の記者会見みて、2017年解散総選挙時の前原誠司をそのまま再生した感じだね。

297 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:16:02.74 ID:RslIraeG0.net
>>296
www

298 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:16:09.55 ID:DZUtTR7D0.net
>>293
コロナで飲食の商売の方も大変そうだからな
イケイケから一転して厄年本番といったところ

299 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:16:40.15 ID:K3OLDSOgd.net
来週の両院議員総会で分党が認められる可能性は低いな
あと、玉木が出来ることは100億のカネを国庫に返還することを記者会見を開いて宣言することだけだな

当然それを阻止するために合流派が解任の方向に持っていくだろうが、実際の解任には時間がかかるし、民主党のカネを巡る争いが国民の目にどう映るかだな

300 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:17:41.27 ID:/Ahz71y90.net
加藤の乱
玉木の乱

一緒にされるのは加藤が可哀想だが

301 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:20:13.01 ID:Np6ASDYB0.net
>>285
『分かりにくい』とかかなり冷たくあしらってるな、神津会長。 
連合内組織は合流しないと差し替え確実。
同時に玉木の詰み確定?

302 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:25:53.56 ID:NXQyQCG80.net
Twitterで国民民主支持層が20〜25は残る予想!って議員名簿つくって盛り上がってるの敗戦末期の日本軍感ある

303 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:26:19.37 ID:U4GZiCzC0.net
ニュースでもワイドショーでも全然やってないね
国民の大多数はミンスに興味がない

304 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:28:01.73 ID:K3OLDSOgd.net
2012年の小沢グループが民主党を追い出された時とよく似ているな
あの時も徹底的な切り崩しにあい、世論も味方につけられなかった

フェイントで、
玉木が「やっぱり合流します」と言う可能性はあるかね?

305 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:28:02.02 ID:IgpG1TA/0.net
>>300
ネタ度でいっても加藤の乱ほどの面白さはないな
まあ改革クラブ結成に姫井が参加しなくてお笑いになったネタレベル

306 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:28:50.71 ID:DZUtTR7D0.net
今までの流れを見てると、大きな塊はもともと偉大なる連合会長の要請であって
結党以来独立独歩志向の立憲が支持率低迷や選挙の不振で受容に追い込まれたようなもんだが
連合執行部としてはここまで橋渡しに努めたという自負はあると思うんだよ

タマキンは神津から連合のエージェントとしての役目を忘却したと見なされてるのだ
実質的にはワンポイント新党から自民入り、維新入り、県知事選挑戦の三択しかないんじゃないのかね

307 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:28:54.40 ID:anqnYDanp.net
玉木は浅尾慶一郎と似ていると思う。
同じ末路をたどるかも。

308 :無党派さん:2020/08/12(水) 19:30:32.44 ID:dDKlmabf.net
>>303
自民、維新推しのマスゴミ、オールドメディアが意図的に扱わないだけ
この地獄の8年間でテレビ局の採用、人事は自民党に大きく歪められたからな

309 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:31:45.87 ID:DZUtTR7D0.net
>>302
ゲンダイの「小沢・嘉田連合100議席超え」も思い出される

310 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:32:38.90 ID:U4GZiCzC0.net
前原が立憲に合流するなら、2017の騒動は
枝野と前原双方合意のうえのプロレスだったんじゃないかって気がしてくる

311 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:33:46.41 ID:RslIraeG0.net
>>299
焦土作戦だな。
財政再建を是とする立憲は、財政再建のために国庫返納と言われたら反論出来ないしな。

312 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:33:52.46 ID:x7YdyFOQd.net
連合がゴリゴリ圧力かけたらマジで山尾ぐらいしかついてかないんじゃね

313 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:34:28.61 ID:Np6ASDYB0.net
この雰囲気だと駆け落ち新党は野党共闘からも 
除外だろうからね。 
選挙に相当な自信がない限りは単なる自殺行為だな。

314 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:35:17.47 ID:nDR5FHcy0.net
立憲には民主党政権時の首相や閣僚が全ているでねえの
死んだ蛤や仙人除いてさあ。
それに野豚やイオンも合流って、またあの悪夢の3年目指すのかよ。

315 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:35:26.23 ID:/Ahz71y90.net
―ワンポイント新党から自民入り、維新入り、県知事選挑戦の三択

これが既定路線ではないが
これに付いて行く10人(未定)は凄い

316 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:35:45.26 ID:B01eI7HZ0.net
でも立憲だってコロナで支持率半減させてるだろ?
浮動票減るから組織票を固めたいのかもしれんが、
組織票だけならカルトっぽい雰囲気になってな…

317 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:39:48.00 ID:zM8j7Lyg0.net
玉木代表はすでに代表としての筋も正統性も失っていることに気づいていないのかもしれない
ただ哀れなり
>>302
多くの人にとってはコロナの方がよほど大事なのだし当たり前といえば当たり前

318 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:41:50.65 ID:gvK3IO4Q0.net
>>317
玉木は地方議員からも意見を集約するとても民主的な代表だと船橋ニートは連呼していたが

319 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:43:06.97 ID:zM8j7Lyg0.net
317のは×302 〇>>303
失礼
>>302
その予想はこれから起きうる現実からだいぶずれているような…

320 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:43:30.64 ID:DZUtTR7D0.net
とても自、立、維の三極構造に食い込むレベルにはならんだろう(各別働隊の公明、共産、社民は割愛)
れいわ、N国、希望の泡沫軍団の中で埋没することは請け合い

玉木や山尾そのものは何らかの形でどこかにリクルートできるだろうから、まあ

321 :無党派さん :2020/08/12(水) 19:44:13.70 ID:Np6ASDYB0.net
玉木、岩手1のシナチクにすがるも 
アシゲにされた模様。 
本能寺後の明智光秀みたいだな。

322 :無党派さん (ワッチョイ c2c3-++7W):2020/08/12(水) 19:45:28 ID:FT4eBnOh0.net
>>302
そのトンデモ予想見てみたいw

323 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/12(水) 19:48:57 ID:K3OLDSOgd.net
階も、もう一度小沢と一緒に仕事をする気になったか
成長したな

324 :無党派さん (ワッチョイW c633-GjyX):2020/08/12(水) 19:51:04 ID:rmKNL8vd0.net
>>321
山尾しか相手にしてくれないのか
哀れだな

325 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 19:52:25 ID:gvK3IO4Q0.net
分党を表明した玉木に賛辞を送ってるのがネトウヨオールスターズで草

326 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 19:54:24 ID:zM8j7Lyg0.net
党名投票は国民民主の要請通り無記名とのこと

その意味でも合流するしかなくなり玉木代表はあんな馬鹿な真似をしたのかもしんない

岡田かつや
@okada_katsuya
【かつやチャンネル】2020.8.12 新党に向けて綱領、規約などの案が完成。
党名も無記名投票となり、大きな前進。ほとんど障害はなくなり、全員参加の新党結党を急ぐべき。
詳しくはブログで。⇒http://katsuya.net/topics/article-8511.html
https://twitter.com/i/status/1293457671681503234
午後5:01 ・ 2020年8月12日・Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

327 :無党派さん (ワッチョイ 819d-3BpW):2020/08/12(水) 19:54:47 ID:HcPRzSyz0.net
希望の党を解党する騒ぎで国民民主党に行かず無所属になった細野らと今の玉木はどうしても被って見える

328 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 19:57:04 ID:gvK3IO4Q0.net
>>326
船橋ニートが大好きな網走市議がTwitterで津村に怒られてたな

329 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 19:58:30 ID:zM8j7Lyg0.net
>>323
>もう一度
合流が成功しようが破談しようが立憲入りを言い出した時点でそれはどうだかとしか

330 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 20:00:00 ID:gvK3IO4Q0.net
>>329
船橋ニートは小沢信者だから階に粘着してるだけ

331 :無党派さん (ワッチョイW 3189-0c4X):2020/08/12(水) 20:00:23 ID:NXQyQCG80.net
@※※※※※※
玉木さんと国民民主党に参加する議員
(予想) 敬称略
(衆議院)8〜15人
玉木雄一郎
山尾しおり
古川元久
古本伸一郎
近藤和也
前原誠司
馬淵澄夫
岸本周平
城井たかし
稲富修二
吉良州司
西岡秀子
(参議院)7〜10人
榛葉賀津也
大塚耕平
伊藤孝恵
民間労組系議員5〜7人

衆参計15〜25人

332 :無党派さん (ワッチョイ 819d-3BpW):2020/08/12(水) 20:01:24 ID:HcPRzSyz0.net
岐阜の県連の地方議員4人は玉木に従うってさ
立憲と理念政策で違うって
東海地方は連合の圧力が弱ければ残留組も多いかもな

333 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/12(水) 20:01:36 ID:K3OLDSOgd.net
あらら
これは、玉木ももう後戻り出来なくなったな
前に進むしかない


国民岐阜県連、地方議員は全員残留方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fb2435e63df6e1545e10aaf5e549c44e03f6e2

 国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党との合流を巡って賛成派と反対派で党を分割する「分党」を決めたことを受け、
国民民主党県連は12日、緊急常任幹事会を開き、党所属の地方議員4人全員が玉木代表の残留組に参加する方針を確認した。
会合後、県連代表の伊藤正博県議が明らかにし、「政策面で立憲民主党とは一致しない」と述べた。

334 :無党派さん (ワッチョイ e5b5-1RiF):2020/08/12(水) 20:01:46 ID:8bGClTyF0.net
これでいいんだ

335 :無党派さん (ワッチョイ e533-p5K4):2020/08/12(水) 20:02:04 ID:OZRiwF/M0.net
BSフジ プライムニュースに玉木出演してるぞ

336 :無党派さん (ワッチョイW ae20-L+H/):2020/08/12(水) 20:02:16 ID:JICUfmpJ0.net
>>333
凄いな

337 :無党派さん (ワッチョイ e133-kKoi):2020/08/12(水) 20:04:05 ID:kuDxFTz/0.net
>>307
確かに浅尾に似てるかもね
前原とは似てないと思う

玉木は基本的に温厚
八方美人的なとこもあるが、「普通の人」という感じ
前原はマジで何するか分からんとこあるからな

338 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-XQXO):2020/08/12(水) 20:05:31 ID:FLvvwW2ya.net
プライムニュース緊急出演だな

339 :無党派さん (ワッチョイ e533-p5K4):2020/08/12(水) 20:06:01 ID:OZRiwF/M0.net
玉木は悪く言えばフラフラしすぎて流されやすいけど

前原は唯我独尊で人の話なんて知るかみたいな感じ

340 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/12(水) 20:06:44 ID:K3OLDSOgd.net
地方で玉木に味方するところが増えてくれば、国会議員側でも少し流れが変わるかもな

341 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-TdhD):2020/08/12(水) 20:08:02 ID:hEZ0JYRr0.net
国民岐阜県連、地方議員は全員残留方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fb2435e63df6e1545e10aaf5e549c44e03f6e2

国民民主党分党 熊本県連は寝耳に水
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a1e86e84a73255f1c17567882955133e1ba2e5

342 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:08:55 ID:dDKlmabf.net
岐阜は自民王国だから、自民入りに色気がある、悪くても維新

343 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:10:03.16 ID:0r0ChKyh0.net
>>333>>336
地方は結構多いぞ
こないだ立憲から離脱して国民行こうとしてたのも記事になってた

上から目線の枝野代表 女性議員の“離党騒動”でぐらつく足元  8/8(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed75e1e126d2c0c917355446ca64381334ac1e47

 ところが、そんな“上から目線”の枝野氏の足元も盤石とは言えないよう。

「先日、また立民を離党したいという議員が出てしまったんです」

 そう声を落とすのは、さる立民関係者である。

「練馬区のある女性区議が会派の方針に異を唱え、離党したいと言い出した。しかも、国民民主系の会派に入ることも考えていると」

 この地区の責任者は、山岸一生氏。昨夏の参院選で東京選挙区から出馬して落選した、元朝日新聞記者である。しかし、

「議員経験のない山岸氏ではトラブルを収めることができず、お手上げ状態に」

 これに慌てたのは党本部である。

「国民民主に移った山尾志桜里衆院議員や、山本太郎氏を応援するために党を飛び出した須藤元気参院議員のような反乱分子が
これ以上出ると、党のメンツにかかわる。そこで、長妻昭代表代行まで出てきて“離党だけは困る”となったのです。
結局、党籍は残したまま一人会派を作るという窮余の一策でその場をしのぎましたが、
地方には“草の根”を忘れた執行部に嫌気がさした離党予備軍がまだまだいるといいます」

344 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:10:52.78 ID:DZUtTR7D0.net
それぞれ地域事情があるんだから好きずきにやればいい
当然立憲共産同盟が掃討作戦を仕掛けに行くかもしれないがそれはそれ

345 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:11:16.62 ID:YHpYgll40.net
玉木は別にフラフラしてないだろ
一貫して政策が合わないと合流しないって言ってるし

一番フラフラしてんのは共産党
らしくない

346 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:11:38.20 .net
情勢スレアニ豚「合流破談枝野オワタ」100 オジ「玉木が実権枝野オワタ」オッペケ「玉木中心合流枝野オワタ」結果は→
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1597230085/

347 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:11:45.14 ID:ior5Omrm0.net
>>339
政治家としてダメという点では同じと。

348 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:13:19.07 ID:stMHvp7J0.net
>>341
>「今回の合流はうまくいく」と感じていたという熊本県連の田辺幹事長は、分党の方針に「最悪の展開」と驚きを隠せません。


火の玉ストレートやなw

349 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:13:32.95 ID:MhGt+ulW0.net
時代の流れはタマキン新党
頭数だけ見てるヤツにはわからない

350 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:13:33.79 ID:JNR34mM+H.net
原発推進派の電気電力労組議員はどの面下げて立憲に行く気なんだ?

351 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:13:48.47 ID:OZRiwF/M0.net
役員会で決まったけど、決はとらなかった?

それって決まってないということでは!?

352 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:14:28.00 ID:YHpYgll40.net
>>350
別に立憲も原発反対とは言ってないでしょ

353 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:14:28.62 ID:/Ahz71y90.net
玉木ディカプリオ
山尾ウィンスレット

354 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:15:43.91 ID:dRWTqaAq0.net
>>333
素直にかっこいいな

355 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:16:23.19 ID:FLvvwW2ya.net
玉木「昨日もめました。執行役員会ではこのままの合流は3:6で反対でした」
おそらく賛成した3人は平野・原口・泉だな

356 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:17:32.65 ID:/FCJ6ECK0.net
>>333
今井雅人はどうするんだろ

357 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:17:34.89 ID:DZUtTR7D0.net
>>345
共産については独裁だからぶれても問題視されんのよね
長年かけて不破志位ライン以外の枝は衰退したし
京都や沖縄で議席を抑えても実際の影響力というのがない

伝統的な反共メディアみたいなところでないとつっこみ役はいない
昔なら共産系の異分子みたいなのが存在したがほぼ消えたな

358 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:18:06.05 ID:JNR34mM+H.net
>>352
立憲支持者の大半は立憲が反原発政党であると認識してるけど

359 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:18:24.72 .net
黒瀬深さん「やはり玉木新党と維新の2大政党制がベターではないか他の政党は単なる狂人の集まり」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597227694/


黒瀬 深
⁦‪@Shin_kurose‬⁩
やはり現与党と国民・維新による二大政党制がベターではないでしょうか。これらの政党に共通するのは、とりあえず安全保障を考えているという事です。

逆に言うと立民・共産はこんなものはイデオロギー以前の問題、単なる狂人の集まりです。

360 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:18:26.23 ID:YHpYgll40.net
多分枝野は共産党と元民主の間で苦労するよ
こうなると

これで政権とれないと責任問題だし

361 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:18:45.11 ID:JICUfmpJ0.net
>>355


362 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:18:55.44 ID:MhGt+ulW0.net
>>352
それこそ詭弁だろ

363 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:19:18.52 ID:JICUfmpJ0.net
>>360
政権取れるなんて誰も思ってないやろ

364 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:19:50.00 ID:stMHvp7J0.net
>>363
れいわカルトの話か?

365 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:20:10.04 ID:U4GZiCzC0.net
玉木しばらく見ないうちに恐い顔になったな
民進党代表選で蓮舫と争ってたときはカワイイ童顔だったのに

366 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:20:54.39 ID:JICUfmpJ0.net
>>364
??

367 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:21:38.58 ID:dDKlmabf.net
>>350
自民党で言えば清和会と三木派の違いみたいなものだよ

368 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:21:42.95 ID:MhGt+ulW0.net
勝負すべき時に打って出ない政治家はそこで終わりだ

369 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:21:47.20 ID:0r0ChKyh0.net
>>355
マジかよ

4:5じゃなくて
3:6だったのか

合流派
平野、原口、泉、

合流反対派
玉木、古川、岸本、小林、大塚、小熊

こうか
これなら玉木も強気なのもわかるわ

370 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:22:08.64 ID:stMHvp7J0.net
プライムニュース玉木
「両院議員総会で否決されたら分党もなくなる」

反町にガンガン詰められてるw

371 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:22:25.04 ID:YHpYgll40.net
>>362
詭弁の通じる合流方法だから
原発組も行けるわけよ

372 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:22:27.40 ID:dDKlmabf.net
>>363
お前は小選挙区の怖さをまるで理解していない

373 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:23:18.24 ID:YHpYgll40.net
>>363
思ってないのに合流するの?
別に今のままでいいんじゃない?
野党第一党維持なら

374 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:24:21.52 ID:OusEkWWO0.net
もう玉木政局でしかテレビに呼ばれないな
終わっとる

375 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:24:31.31 ID:JICUfmpJ0.net
>>373
立憲は金無いからちゃう?

376 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:25:00.24 ID:W6RTyJhqd.net
古本は普通に玉木に付いてくんじゃね?
鷲尾も野党の強い新潟で自民に逃げたし連合が絶対と言う訳でもない

377 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:25:06.74 ID:DZUtTR7D0.net
>黒瀬深さん「やはり玉木新党と維新の2大政党制がベターではないか(後略

このスレタイだと小学校の文章題レベルで読み違えてるのでは…
本屋に夏休みのドリルが平積みだから、別にZ会とかでなくていいから
学研か公文辺りの5、6年生向けを購読して解くことを推奨したい

378 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:25:09.41 ID:stMHvp7J0.net
>>375
それれいわカルトやろ

379 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:27:09.55 ID:OZRiwF/M0.net
さらっと自分はハブられてることを言ってるw

380 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:27:45.24 ID:JICUfmpJ0.net
>>379


381 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:28:04.24 ID:bpeAVSWg0.net
>>350
既に綱領案で原発ゼロ目指す、と明記されてるからな
実際には廃炉作業もあるし、電力会社もコストかかりまくる原発依存嫌がってるし
要は雇用の確保が目的なのであって、それが原発でなくても良いわけ

382 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:29:13.16 ID:0r0ChKyh0.net
@プライムニュース

・国民民主党 泉政調会長 も分党については賛成していた(方法については未確認)
・国民民主党の役員会では、6対3で合流反対多数だった
・玉木代表の判断で、合流反対多数の議決とせず、分党という事に

ようやくわかってきた
役員会で合流反対多数だったから
”合流自体をなし”にするか”分党”にするかという2択になったわけか

383 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:29:27.45 ID:cc012DUUa.net
立憲との合流、今の条件では反対多数か
国民の幹部連中も本音では一緒にやりたくないと

384 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:29:36.14 ID:dDKlmabf.net
>>376
ヒント:木俣佳丈

愛知民主、連合愛知に逆らって政治生命があると思うなよってこと
古川はまだともかく、連合愛知・全トヨタ労連の組織内議員である古本なんて話にもならない
しかも地元出身ですらない
公認剥奪されて、候補を差し替えられて終わりだよ
立候補すらできずに消えるよ

愛知民主から離党、除名されて、選挙区から当選できた政治家なんて今まで1人も居ないんだよ
(愛知10区の杉本が、維新東海比例1位で比例復活してるケースがあるのみである)

385 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:30:41.80 ID:MhGt+ulW0.net
いや、古本に関してはトヨタ労組が絶対
トヨタ内も考えが分かれているか、分派を容認してることになる

386 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:30:53.54 ID:dDKlmabf.net
>>383
所属国会議員の大多数の意思を反映してないわけだ
だから両院議員総会で解任されるんだろう

387 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:31:14.33 ID:FLvvwW2ya.net
>>369
小熊はオブザーバーで議決権ないよ
榛葉が正規メンバーだよ

388 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:31:52.26 ID:JICUfmpJ0.net
>>382
合流反対議決しちゃえば良かったのにな

389 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:32:56.08 ID:dDKlmabf.net
>>384
あー一応、希望の党騒動やスキャンダルで
無所属で当選した重徳とか山尾とかのケースはあるね

390 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:33:54.07 ID:GZgOCfvld.net
>>388
れいわカルトは民民に片想いしてるからな
実ることはないが

391 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:34:02.76 ID:dDKlmabf.net
>>385
いや、あいつは自分の立場がわかってない(なかった)よ>古本
誰か釘を刺したか、忠告されたかで、最近はおとなしくなったけどな

392 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:34:38.36 ID:/Ahz71y90.net
合流ではまとまらない
合流せずでもまとまらない
なら分党がベターかと
まだ流動的っぽいが

393 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:35:04.55 ID:MhGt+ulW0.net
>>381
電力総連がそんな物分かりのいいこと言ったのを聞いたことがない
説得できるなら大したもんだが

394 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:35:49.32 ID:JICUfmpJ0.net
>>390
れいわカルト?

395 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:36:45.29 ID:6sYocXZq0.net
>>384
アカと組んでおいて連合に逆らうなは草
労働組合がどれだけアカが嫌いか知らないんだな
自動車工場で働いてたウチの父親なんか、工場では仕事中でも共産党の奴とは口をきくなとか言われたくらいなのにw

396 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:37:05.96 ID:HcPRzSyz0.net
これで玉木自身が新党に来るのは10人くらいってあずみんに言ってるのがなぁ
役員は玉木派でも議員の多くは立憲ってことか

397 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:37:55.73 ID:vNQY2t3sd.net
>>394
そう
お前のこと

398 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:38:47.29 ID:7uRaWEtW0.net
国庫返納も選択肢の1つとしては考えていると言ったな。

お金渡さないぞ戦略で強気に押して、党の解散不可避となったら、
返納してしまうんだろう。

玉木の言い分からは勝負に出たなという印象。

399 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:39:00.80 ID:JICUfmpJ0.net
>>397


400 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:39:07.58 ID:LZiTjNh80.net
合流派
平野、原口、泉、

合流反対派
玉木、古川、岸本、小林、大塚、榛葉

こうだな

401 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:39:13.81 ID:MhGt+ulW0.net
トヨタにしたって中道勢力が伸びるならその方がいい
連合全部が神津、相原路線に賛成ならそもども分党なんて話にならない
玉木が一人で自民に行く方がずっと話が早いからな

402 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:39:44.27 ID:38KngNAgp.net
連合を総評と同盟に別れさせるのに失敗したのなら共産党も野党共闘路線を破棄すべきだな
「国民現職を立憲新人に置き換える」ロールモデルこそが野党共闘に共産党が加わる醍醐味だったのに

403 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:40:48.96 ID:dDKlmabf.net
>>395
はぁ?w 合流新党が共産党をまともに扱うとでも思ってるのか?wwwwww
連合が合流を猛烈プッシュ、一致して合流しろと言ってるということはそういうことなんだよ┐(゚〜゚)┌

404 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:41:50.70 ID:7K5egt8B0.net
おい、今プライムニュースで
100億の半分の50億もう使ってるってゲロったぞ、玉木が。
まじかー。

405 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:42:10.56 ID:LZiTjNh80.net
プライムニュース見てると
玉木が言うには、
あくまで決をとれば
合流派
平野、原口、泉、

合流反対派
玉木、古川、岸本、小林、大塚、榛葉
こうなって合流協議が打ち切りなると言ってたな
本当かなぁ

406 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:42:10.90 ID:JICUfmpJ0.net
>>404
やべーwww

407 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:43:31.45 ID:bpeAVSWg0.net
>>400
こう考えてみれば大塚は反対してもトヨタの意向があるので、どうするのかねー?

408 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:43:32.53 ID:dDKlmabf.net
共産党は自民党二階派と馴れ合ってるのが一番のお似合いってことさ┐(゚〜゚)┌
私学利権では清和会ともズブズブ、馴れ合ってるしなw

柳本卓治(当時現職の自民党参議院議員、二階派)

(日本共産党の街宣車の上で)
「気持ちいい。なにか兄弟と一緒にいるみたい」
「穀田さんとはふだんから心は通じている。お互いの立場は違っても、
 大阪市をなくしたらアカンという思いから共闘していく」

松浪健四郎(当時現職の自民党衆議院議員、二階派)

http://web.archive.org/web/20090313010755/http://www.kenshirou.com/diary/diary.cgi?mode=show_diary&date=080705

> 二階派のベテラン組は、二階会長をはじめ共産党幹部とは人間的な信頼関係で結ばれている。

> 外国への視察旅行等では、いつも私は共産党議員とコンビを組んできた。
> で、共産党議員から陳情を受けることもある。私は、絶対に差別したりしない人間。
> これは自信をもっていえる。共産党議員の陳情に対しては、
> より親切に接して対応させていただいてきた。議員は、いつも
> 『赤旗』の記者を同行させるから、一部始終が報じられる可能性がある。
> 『赤旗』には幾度もたたかれたけれど、陳情のおりにはきちんと書いてくれる。
>
> で、地元の共産党員の一人は、「見直しました」といってくれたこともあったほどだ。
> 共産党は民主党とちがって、国会の審議拒否をしないまじめな政党である。
> たとえ反対されようとも、自分たちの意見を堂々と述べる。
> それゆえに、共産党の評判は自民党内では高いことは、あまり知られていない。

409 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:43:38.14 ID:/Ahz71y90.net
あっさり溶けるもんだな50億
党勢は拡大してないけども

410 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:43:51.85 ID:MhGt+ulW0.net
連合が共産と付き合うなと言っても
議員どもは票欲しさにいうこと聞かないのはデジャブ

411 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:44:34.37 ID:0r0ChKyh0.net
・役員会では6対3で合流反対が多かった
・そのまま採決したら破断になってしまうので合流したい人ができるように分党を決断した

>>398
そう
玉木自身もやはり”奥の手”として考えてるということだな

412 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:45:26.71 ID:OZRiwF/M0.net
まあ金は最悪借金してしまえばいいからな

413 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:45:32.11 ID:DZUtTR7D0.net
>>402
そんなの実るわけないだろ
元キボウヨが立憲の看板で共産、市民連合の支持を得て大量によみがえる
支持率低迷やコロナ禍で地盤構築に苦しむ生粋の立憲が苦戦だ

山本太郎がほとんど予後不良となった今、残念ながらそうでもしないと
主要野党で150議席を確保する日は永遠にこない

414 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:45:35.04 ID:bpeAVSWg0.net
>>409
昨年の参院選あたりでも各媒体に広告をかなり出稿してたからね
立憲が全然CM出せなかったのと対照的に

そりゃなくなるわな

415 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:45:57.09 ID:dDKlmabf.net
>>411
そんなことしても解任されるだけなんだよw
おまけに平野も一任を受けているので、平野には実は拒否権があるんだよねぇ

416 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:46:04.67 ID:LZiTjNh80.net
プライムニュースで名前まで出してないけど
決をとれば、6対3で合流協議否決なってたかも知れないって、凄いなw
これなら残留組は全体の半数以上まで行ったりしてもおかしくないか?
役員にもそれぞれ子分がいるんでしょ?

417 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:46:12.42 ID:zM8j7Lyg0.net
奥の手と言うより単に追い込まれているということだろう

418 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:46:24.33 ID:6sYocXZq0.net
野田佳彦は勇足だったな
安易に宇都宮健児の応援になんて入って
この分なら連合は案外、共産党と共闘したがってる立憲には乗らないかもしれない
共産党と絡む立憲を応援するくらいなら、自分たちの組織の推す議員は自民党に入った方がマシくらいに思ってるんじゃないか
大塚は国民残留っぽいな

419 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:46:56.98 ID:XkTU2plZd.net
>>399
テレワーク必死

420 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:47:50.91 ID:gvK3IO4Q0.net
たまきん支持者は夢みがちやな(笑)

421 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:47:53.29 ID:HcPRzSyz0.net
まあ8/19の総会で議員で決をとるから合流新党が有利に変わりはないな
役員ではなく多数派の議員全体で決をとるし、
連合もプッシュしてるから逃げられなくなって急きょ昨日分党言いだしたんだろう

422 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:47:59.40 ID:DZUtTR7D0.net
経済を回すという意味ではタマキンの貢献はさすがだな、緊縮が先に立つ奉行年代とはものが違う
そのせいで立憲勢からさらに恨まれることにはなったが

423 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:48:17.50 ID:V535KNn70.net
滋賀の県議って中部電力とかなんか?

424 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:49:02.24 ID:dDKlmabf.net
>>421
その通り、だから玉木は容赦なく追い込めばよい
公党の党首が、裸で無一文で放り出されても文句を言えないようなことをしたのだからな

425 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:49:37.06 ID:K3OLDSOgd.net
>>398
>国庫返納も選択肢の1つとしては考えていると言ったな。


玉木それ言ったか
勝負に出たな
45日戦争になったら今回の合流話は、立憲も国民もカネ目的かと世論から大批判を食らう

426 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:49:47.60 ID:hBEYfAifa.net
タマキン・スカイウォーカーがネトウヨの応援リプで簡単にダークサイドに堕ちるとは思わなんだ。

427 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:50:16.53 ID:V535KNn70.net
>>343
これ書いたのは確実にフリーの堀田氏だなw
新潮に記事出してたんか。

428 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:51:13.02 ID:K3OLDSOgd.net
え?
もうあと50億円しかないのか?
これ、立憲ぶちキレ案件だろ

429 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:51:24.81 ID:TC5mEkUJ0.net
玉木代表が国民民主党の資金が50億円であることを発言したらしいけど、民進党時代の108億円から半分以上減ってるのは不味いでしょ。
2回の総選挙を通したとしてもどれだけ放漫財政だったんだ・・・?
もう少しちゃんと説明してほしいわ。

430 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:51:49.59 ID:7uRaWEtW0.net
玉木の言い分を信じるなら、
党になじもうとせず、足を引っ張る立憲合流派と、
合流しろっていう外部の圧力に嫌気がさしたから、
白黒はっきりさせようと分党に踏み込んだと取れるな。

431 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:51:50.67 ID:6sYocXZq0.net
やれるもんならやってみれば良いじゃん
玉木、大塚、古川を解任するのにどれだけ時間を要するか
すんなり分党に応じないなら、ダラダラ粘って、安倍に解散のチャンスを与えて自爆することも可能
国民は立憲と違って金があるから、枝野、辻本らの選挙区に国民民主の公認候補を立てて、政権批判票を割って嫌がらせすることも困難

立憲民主には取れる作戦のパターンは少ない

432 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:52:11.75 ID:FT4eBnOh0.net
もし役員会で採決を取ったら6:3で〜って結果じゃなくて玉木の主観的な感想かよ

433 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:53:46.21 ID:7uRaWEtW0.net
>>425
言い回しを考えると、分党に賛成してもらえるよう説得する。
あくまでも穏便な解決を優先するが、分党を否決するようなら奥の手を出すかも。

と解釈したがどうか。

434 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:54:11.11 ID:V535KNn70.net
>>429
高級ワインとか開けまくってたらしいからね

435 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:54:33.99 ID:DZUtTR7D0.net
どうせ傀儡だからどうとでもなると思って面倒事を奴に押しつけてきた面々にも責任はあるな

436 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:55:15.20 ID:7uRaWEtW0.net
>>428
まだ50億も残ってるだろ、十分じゃないか。
立憲さんとしてはそこからいくら引っ張ってこれるかじゃないの?

437 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:55:49.60 ID:hBEYfAifa.net
50億円は使ったことにして、別の資金団体に移してる可能性もあるんだよな。

438 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:56:15.45 ID:zM8j7Lyg0.net
国庫返納のは勝負に出たんじゃなくて

ダイナマイト体に巻き付けてそれ以上近づいたら自爆するぞと言っているようなものと解釈するが

439 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:56:36.48 ID:6sYocXZq0.net
なんか維新みたいなガラス張りの豪華な選挙カーとかも買ったんじゃなかったっけ?
YouTubeやニコ生配信してる部屋も内装が豪華だし、立憲にくれてやりたくないから積極的に浪費してた臭い
たまきチャンネルも演出凝ってるし
百田尚樹に2カメ(カメラ2台使用した撮影の事)で撮影しとるがなとか突っ込まれてたし

440 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:56:49.93 ID:0r0ChKyh0.net
>>415
だからそもそも党の規約で両院議員総会で代表解任できないのに何を言ってるのか
党大会開かなくちゃいけない

その間に解散打たれたら合流派、立民諸共終了

441 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:56:54.82 ID:DZUtTR7D0.net
あんまりぐだぐだなら、立憲自らカネを辞退すれば株と支持率は上がるかと

442 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:57:31.07 ID:JICUfmpJ0.net
>>437
それならやり手やな

443 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:57:36.86 ID:obdqtrf40.net
>>414
国民の広告なんて出したって何の効果も無いだろうに、
良くそんな無駄金使ったもんだな

444 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:58:00.34 ID:TC5mEkUJ0.net
玉木が自分の顔を車体一面にラッピングしたトラック隊、玉木や古川たちが戦国武将にコスプレしたCMの広告代理店への丸投げ等・・・・


文春砲で不正経理を突っ込まれたら、玉木一派はイチコロだなw

445 :無党派さん:2020/08/12(水) 20:58:00.49 .net
そもそも

もし役員会で採決を取ったら6:3で〜って結果じゃなくて玉木の主観的な感想かよ

446 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:59:00.97 ID:IIIBtg2B0.net
玉木頑張れ!!左翼の妨害に負けるなー

447 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:59:25.31 ID:DZUtTR7D0.net
タマキンの戦車が某マジックミラー号に似ていたような記憶はある ユリコも使ってたようなやつ

448 :無党派さん :2020/08/12(水) 20:59:52.83 ID:6sYocXZq0.net
>>444
そんなもん違法性ゼロだから突っ込みようがないわなw
とにかく立憲が嫌いで、立憲が金を持ってないのを知ってたから、わざと使い切ろうと合法の範囲で散財したんだろう
立憲は一杯食わされたなw

449 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:00:09.81 ID:F1VbgNmbM.net
消費減税って国民民主党ですら政策になってないよね?

450 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:00:31.73 ID:IIIBtg2B0.net
前原さんと一緒に頑張って欲しいです

451 :無党派さん:2020/08/12(水) 21:00:43.55 .net
>>448
今後、政党作って金どうするの?

452 :無党派さん:2020/08/12(水) 21:01:15.82 .net
貯金半分以下しかないのに金ないやん

453 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:01:21.24 ID:/FCJ6ECK0.net
>>439
平野が大阪でデカイトラック走らせてたじゃん

454 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:01:53.45 ID:obdqtrf40.net
>>449
なってないよ、ただの当て付けだし
れいわみたいに消費税5%明記してから言って欲しいわね

455 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:01:53.57 ID:6sYocXZq0.net
>>451
普通に新党の政党交付金と分配される今までの政党交付金でやりくりするんでしょ
そもそも議員数が少ないから、対して派手な活動しないし

456 :無党派さん:2020/08/12(水) 21:02:31.77 .net
>>455
じゃやっぱ議員10人以下のミニミニ政党になりそうな感じか

457 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:03:44.12 .net
このスレレベル低くなったなー

458 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:04:27.86 .net
何言われても立憲が共産がばっかで

50億効率よく使えばもっと議員増やすことできたろ

459 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:05:04.97 .net
それを

立憲はしてやられたなばかりで
何が起きても反省や次に活かすことをしない

460 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:05:57.28 .net
万年野党じゃないよ
このままなら万年立憲以下だよ
ちゃんと考えようよみんな

461 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:06:22.21 ID:F1VbgNmbM.net
新国民民主党は何人集まるの?

462 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:06:50.56 .net
野党第一党にいつになっても負けて
主導権争いでも負けて
50億使っても立憲以下で悔しくないの?

463 :繕う新しい答え :2020/08/12(水) 21:07:05.70 ID:dE+arGZK0.net
どういう金の使い方をしてたのか

464 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:07:39.12 .net
立憲が立憲がwって馬鹿にしたとこで
結構支持率でも議席でも
負け続けてるじゃん

465 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:08:03.85 ID:cc012DUUa.net
隠し金庫があるはずだー

466 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:08:23.07 .net
結局、立憲に負けてるのに
立憲が立憲はバカだからなって言っても
ただのオナニーだよ

467 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:08:53.21 .net
そーいう強い思いがあるなら
立憲に勝とうぜ

468 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:08:58.16 .net
五十億使ってあの支持率ってw

469 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:09:02.34 ID:zM8j7Lyg0.net
そもそもそのカネも岡田はじめとした旧民主党が
爪に火ともして仲間のために必死にためたカネだというに…

470 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:09:32.97 .net
じゃあなんで立憲に
議席数でも支持率でも負け続けてるんだと思う?
そこ考えよ

471 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:10:03.18 ID:PgVd9PE70.net
このスレ立民党員多くね?

472 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:10:07.88 .net
何も間違ったこと言ってないよ
勝たなきゃただの負け犬だよ

473 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:10:34.64 .net
>>469
船橋ニートに発言権ねーわ
どんだけ玉木推してたんだよガイジ

474 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:10:58.96 ID:F1VbgNmbM.net
反町アンカーマンが今回の合流を比例復活議員の救済オペレーションなんて言ってるんだけど、酷いレッテル貼り

475 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:11:44.43 ID:zM8j7Lyg0.net
>>471
立憲も国民民主も旧民主党の枠組みの中で初めて成立していたものゆえ

476 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:12:14.65 ID:TC5mEkUJ0.net
立憲の脚を引っ張ってほしい自民や維新、れいわの信者がいくら願望書いたところで、
反町程度のツッコミに手も足も出ない腰抜け玉木じゃだめでしょw

477 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:12:21.93 .net
ただ立憲が立憲がって言っても負け犬の遠吠え

なんで立憲に支持率でも議席数でも負け続けてるか
分析し
それを活かして
立憲に勝とうぜって言ってるんだよ

ただ立憲が立憲がって言っても勝てないよ
その場は気持ちいいかもしれないけどね

なんで負けてるか負けを認め
負けてる理由を考えそれを活かさないと

478 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:12:28.38 ID:hEZ0JYRr0.net
連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援
https://mainichi.jp/articles/20200812/k00/00m/010/340000c
神津氏は立憲の枝野幸男代表、玉木氏と相次いで会談し、枝野氏とは連携を確認。
玉木氏は分党に理解を求めたが、神津氏は「分かりにくい。分かりやすく伝えてほしい」と注文を付けた。

玉木氏は会談後、記者団に「私たちも連合の政策をしっかりと推進していく政党として頑張りたい。当然連携は取っていきたい」と述べるにとどめた。

だが連合は玉木氏と距離を置きつつあり、合流慎重派による新党への参加議員は減る可能性がある。

479 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:12:50.45 .net
>>475
船橋ニートは小沢信者やろ

480 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:13:16.29 ID:0r0ChKyh0.net
>>474
反町氏「合流は比例復活議員の救済策でしかない」(何度も繰り返す)

玉木「政治家だから仕方ない」(否定せず)

玉木「しかし政策理念を大事にする人、理念に合致しないから行けないという人のために、選択肢(分党)を用意した」


このシーンか

481 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:13:26.06 ID:cc012DUUa.net
取られるくらいなら使い込む、玉木やるな
枝野福山激おこやなー

482 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:13:28.83 .net
>>478
たまきんオワタ

483 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:13:54.42 ID:TC5mEkUJ0.net
>>471
昨日の夜から玉クラ(9割9分は自民サポーター、維新信者、れいわ信者)ばかりだなw

484 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:14:03.74 ID:hBEYfAifa.net
玉木代表「分党については、両院総会では採決せず、了承いただく」

えええええ

https://twitter.com/sangituyama/status/1293507733044436993?s=21
(deleted an unsolicited ad)

485 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:14:29.44 .net
君たちは
立憲に負け続けてのを自覚したくないから

ただ立憲が立憲がってはしゃいで
目を背けてる

けど結果として
国民民主はそんな立憲に負け続けてるんだよ

敗者がそんなこと言っても
所詮負け犬の遠吠えだよ

悔しさをそんなことで発散せず
真正面から受け止め敗因を分析するべきだ

486 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:14:47.87 .net
玉木推してたのがバカウヨしかおらんかったやろそもそも

487 :無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl):2020/08/12(水) 21:15:50.46 .net
なぜ今までずっと負け続けてきたのか
それを受け止めたくないのはわかる

けど敗因を分析して強くなるんだよ

一度負けを認めないといけない

488 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:16:21.11 ID:F1VbgNmbM.net
民由合併
立国合併
小沢先生の第2幕

489 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:16:24.92 ID:hBEYfAifa.net
玉クラの実態は安倍応援団による野党分断だろ。

490 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:16:56.95 ID:IKfgj4tQ0.net
>>484
もうそれでいいよ

491 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:18:03.01 ID:F1VbgNmbM.net
国民民主党の候補内定者のほとんどは立憲へ行くだろう。これで立国無F社保で過半数擁立の目処が立ったな

492 :無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D):2020/08/12(水) 21:19:05.40 .net
玉木が助成金を国庫に返納と連呼してるアホいるけど、動画見りゃわかるが最終的に否定してるからなw


Mi2
@mi2_yes
【政策理念が〜】国民民主党の政党交付金の行方について、国民民主党・玉木雄一郎「法律に基づいて処理することが必要。国民から見てわかりやすいものにしなければいけない。合法的にカネが引き継げるんだったら、この為に資金が必要だってことだったらわかりやすいんで…」 戻す気なしかい。
https://twitter.com/mi2_yes/status/1293515456439922688?s=19
(deleted an unsolicited ad)

493 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:20:53.95 ID:F1VbgNmbM.net
分党なんだから、戻す必要ないだろ

494 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:21:18.95 ID:anqnYDanp.net
>>484
玉木自身が本音は自民党に行きたいわけだからね、

495 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:23:07.47 ID:6sYocXZq0.net
立憲がアテにしてた金が意外となくて、ファビョってるの草
これじゃあ、40億くらいしか貰えないなw

496 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:23:23.95 ID:cc012DUUa.net
こたつ先生はわざとやってるな
採決はすると言っていた

497 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:23:47.18 ID:K3OLDSOgd.net
カネは幹事長の平野が管理しているはずだからウソはつけないしな
残り50億円しかないのは本物の話だろう

498 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:24:15.87 ID:TC5mEkUJ0.net
収まるべき形に収まった野党合流協議 玉木国民民主代表は孤立か 「分党」表明の行方


玉木氏の一連の言動は、合流に向けて実務的な協議に臨んでいた平野博文幹事長らの努力に、党首自ら水を差すことを意味した。
それは結果的に、党内の合流賛成派の離反を招いた。玉木氏は自らの行動によって、かえって党を分裂の方向に向かわせてしまったのだ。

 「分党」が臨時執行役員会で決定されたのかどうかは判然としないが、同党から多くの議員が立憲民主党に加わる流れは、もはや変わらないとみて良さそうだ。
おそらく参院を中心に10人程度は合流には加わらないとみられるが、それは協議の前から両党とも想定していただろう。

 立憲民主党が11日に公表した綱領案を見る限り、両党間で最も政策の隔たりが大きいとみられている「原発ゼロ社会の1日も早い実現」などが盛り込まれており、
結党時の綱領が大きく損なわれたとは考えにくい。
今後、この綱領のもとに合流が実現するのなら、規模はともかく、それは事実上「拡大版立憲民主党の誕生」といっても過言ではないと、筆者は考える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d32057a6b851e23557c00518afe49b2219b597?page=1

499 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:26:39.56 ID:IIIBtg2B0.net
玉木は日本を救うヒーローになりそうだ

500 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:27:42.47 ID:7DzWG0zwd.net
玉木は役員は合流反対派が圧倒的多数と言ってるのに自分に付いてくるのは10人しかいないと言ってんだよな
合流反対だけど決まったら立憲に行くって奴もいるってことなのか?

501 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:28:14.61 ID:IIIBtg2B0.net
10人でいいよ
他のバカパヨはさっさと消えろよな

502 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:28:37.86 ID:EfvOXohld.net
>>500
役員以外はみんな立憲新党に行くとかだったりして

503 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:29:14.18 ID:JICUfmpJ0.net
>>501
これ

504 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:29:28.73 ID:F1VbgNmbM.net
合流しない議員10人もいるか?

505 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:29:45.76 ID:6sYocXZq0.net
玉木ってちゃっかり加計学園から献金貰ってたり、わざと個人資産の貯金ゼロに見えるように工作してたり、案外金には鼻の効く男だよな
元財務官僚だし
色々考えてやってそうだな

506 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:29:52.74 ID:Np6ASDYB0.net
合流反対だけれども採決で決まったなら
民主主義の原理原則に従って採決に従う
というのは批判されるべき行為ではない

507 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:31:31.28 ID:TC5mEkUJ0.net
>>505
今まで全く目立たなかったので文春などからも突っ込まれなかったが、
あらゆる面で叩きところ満載だな、玉木w

508 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:31:49.58 ID:cc012DUUa.net
>>500
行きたくないが行くならみんなで行って乗っとる

509 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:32:26.01 ID:N4zY/XScM.net
演台付のトラックとかは改装して使えば良いけど
広告代理店で溶かした分はどうにもならないよなあ
消える政党名のために50億も浪費したとは

510 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:32:36.23 ID:IIIBtg2B0.net
立憲信者びびりすぎだろ
玉木が野党のリーダーになるからってさ

511 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:32:53.67 ID:6sYocXZq0.net
>>507
くやしいのう
違法性ないから無理やでw

512 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:34:47.81 ID:N4zY/XScM.net
玉木新党に行く間でも山尾と古川とでは揉めそうだしなあ
古川が連合からの支援を受けないつもりならお互いに勝手にやれば良いだけだけど

513 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:35:01.30 ID:IIIBtg2B0.net
玉木自民入り近いね

514 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:35:22.80 ID:IIIBtg2B0.net
山尾も目が覚めてきたかねー

515 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:36:15.28 ID:hBEYfAifa.net
古川ってトヨタ労組の支援だけで勝てるの?

516 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:36:18.24 ID:HcPRzSyz0.net
1月の時は役員だけでなく議員全体でも玉木は多数派だったよな
津村の乱でリストが出てたようなw

半年経って吸収合併ではなく解党して互いに新党結成だったり、
代表選の既定だったり、連合が合流するよう舵を完全に切ったりと、
立憲が軟化して形勢は逆転したわけか

517 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:36:36.81 ID:IIIBtg2B0.net
山尾はパヨクのふりしてただけかもしれないね

改憲には積極的だし香港問題熱心に取り組んでいた

518 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:37:05.07 ID:cy1Nsjkl0.net
神津は何でそんなに立憲若手が憎いの?
今回のは誰がどう見ても「立憲若手潰し≒世代交代阻止≒安倍政権延命」工作じゃん

519 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:37:13.84 ID:nSkamCLu0.net
支持率1%の政党が分党だなんだって、国民からみたら、どうでもいいわな。

520 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:37:30.65 ID:K3OLDSOgd.net
せっかく合流して人数が大きく増えても、政党交付金が大きく増えるのは来年からなんだよな
なんか自民党は年内に解散総選挙を仕掛けてくる気がしてきたよ

521 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:38:03.99 ID:6sYocXZq0.net
>>512
お互い個人事業主同士だから、我関せずでしょ
しかも山尾は東京に転出すると思うし

522 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 21:38:50.99 .net
ただ立憲の拡大をアシストしただけ

元の国民民主のまま上手いことやってれば改憲派として使えたかもしれないが

それ以上に立憲にいく議員が増え立憲の規模が大きくなるんだから

改憲は無理になる

523 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:39:28.31 ID:nSkamCLu0.net
連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d770054e82970b08004f6e5fe4d1ed38677e6dd

524 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:40:07.48 ID:IIIBtg2B0.net
パヨク神津はさっさと辞めろ

525 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:40:40.77 ID:IKfgj4tQ0.net
大民主は150人レベルになるのか、これ維持するのも大変だぞ

526 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:43:27.87 ID:HcPRzSyz0.net
>>525
そうだよ
だから玉木は一兵卒で潜伏して次期衆院選後に代表目指せば良かったんだよ
ある意味、悪い人間ではないんだよ

527 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:45:35.17 ID:N4zY/XScM.net
玉木新党確定リスト
山尾、古川、榛葉、岸本
地方議員だと岐阜県県連
今井雅人の件があるからどうにもならんか

528 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:45:54.36 ID:Z858/rCP0.net
そろそろ立憲サイドから「排除リスト」が出回ってもいい頃だ。前原、玉木、大塚、古川、榛葉、小林などなど。

529 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:48:23.43 ID:N4zY/XScM.net
立憲が明確に排除したいのは前原、山尾、榛葉くらいだろう
しかもこの3人は合流しないことを明確に宣言しているから排除リストなんて必要ない

530 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:48:25.25 ID:xFsM14Ru0.net
>>527
榛葉岸本はどこ情報??

531 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:48:50.64 ID:anqnYDanp.net
>>513
玉木: 自民
前原・山尾・岸本: 維新
古川・古本・榛葉等: 止むを得ず立憲
の可能性が強いと思う。

532 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:49:23.41 ID:Np6ASDYB0.net
>>509
そうなんだよな。 
大局的に見れば国民民主はよっぽどの 
救世主でも現れない限りは長くは存続し
ないことは誰の目にも見て明らかだった
普通の神経してたらなるべく使わない
ようにしたりするもんだけどね。 
使っちゃうんだからどうかしてる。

533 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:50:10.79 ID:7YAvFN05d.net
>国民、立民両党の支援組織の連合は幹部会合で、傘下の労組出身議員を含め分党せず全員が合流新党に参加するのが望ましいとの方針を確認。
https://this.kiji.is/666213865037120609?c=39550187727945729

これでもう勝負ありだな
連合を敵にする意味もないし

534 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:50:47.75 ID:IKfgj4tQ0.net
意思表示してるのは玉木.山尾.古本までだな

535 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:50:55.52 ID:DZUtTR7D0.net
>>485-487
が全部ワッチョイ無しの自演ハンドルというのがおっかない

536 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:51:14.67 ID:HcPRzSyz0.net
東海テレビの記事も来たな
やはり山尾と古川は玉木新党
古川は今のままの条件ならと濁してるがw

関は悩んでるが大きな塊になりたいみたいだから立憲ぽいな

537 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:51:22.74 ID:7YAvFN05d.net
>>509
>>532
玉木は半分ヤケクソで浪費してたんじゃないか
五十億を溶かすのはすごい

538 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:51:44.36 ID:7DzWG0zwd.net
玉木はネット人気が高いだけでつくづく党首としては最悪だったな
支持率は完全にオワコンで党はガタガタだし岡田達が貯めてくれたお金をひたすら使い込んだだけだし
前原に近い物がある

539 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:51:58.91 ID:K3OLDSOgd.net
>>525
次期衆院選で50人以上減るから問題無い

540 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:52:42.29 ID:FT4eBnOh0.net
山尾はまず次の選挙で落ちるから頭数としては非常に頼りないという

541 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:52:44.34 ID:/FCJ6ECK0.net
減税で折り合えないのが分党の大義なら岸本が残るとは思えないんだけどね

542 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 21:53:26.46 .net
>>535
おっかなくてもなんでも
NGできないしあぼーんできないだろ?

543 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:55:58.96 ID:JT7Z1XX2d.net
50億しか残ってないとか小沢や岡田怒るんじゃないの?

544 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:56:35.66 ID:JICUfmpJ0.net
>>539
精々40減やろ

545 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:56:46.88 ID:N4zY/XScM.net
ネトウヨが玉木を持ち上げているのが面白い
安倍が終わりそうだから次の寄生先を探しているんだろうが維新に行けば良いのにな

546 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:56:49.44 ID:7DzWG0zwd.net
>>536
関衆院議員:
「正直悩んでいますね。自分の考え方と違うといってバラバラなのは政権交代に近づかないし。こんなことで1つになれなくて、何が政権(交代)ですかって」

政策や信条を重視した玉木代表の想いに理解しつつも、自民党と対峙するには合流すべきではと、迷いを見せていました。


この言い方だと立憲に行くだろうな
比例ゾンビの新人議員が連合の支援なしで当選出来る訳もないし

547 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:56:57.61 ID:Z858/rCP0.net
>>536

「万年野党でいたい方はあっちへ」と言った大塚は立憲に行かないだろう。

だけど自動車総連が立憲OKを出した以上、大塚も古川も厳しい選択。

548 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:56:58.34 ID:Np6ASDYB0.net
小沢が308議席とって海江田や岡田節約し
て貯まった200億を前原が半分にして
その後、玉木が半分にw まあ前原のは
仕方ないとして、玉木のはワケワカメw
 

549 :無党派さん :2020/08/12(水) 21:57:51.93 ID:uS/FQBGpa.net
役員会で立憲との合流賛成3vs反対6
賛成派は平野、泉、原口なのは自明の理なので、
残りの玉木、榛葉、大塚、岸本、古川、小林が反対派となる

550 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:00:10.94 ID:4gPHotYE0.net
連合会長が明確に合流新党についた以上
玉木がいくらあがいても大した人数にはならんだろうな

551 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:00:29.28 ID:HcPRzSyz0.net
東海テレビにも玉木新党は10人くらいって言われてるな
一月には両院議員総会でも多数派だったのに

552 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:00:57.16 ID:Np6ASDYB0.net
実際に採決とってないからね。 
玉木がそう感じたというだけで。 
ギヤーギャー言いながらも 
採決では賛成する人もいる

553 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:01:00.49 ID:UboBViZt0.net
>>536
古本、岡本、大西の動静は無いか

554 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:03:01.86 ID:cy1Nsjkl0.net
神津に天誅を下す意味合いでも総評と同盟は絶対に同一政党にすべきではない

555 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:03:05.50 ID:7DzWG0zwd.net
>>552
執行役員会で採決はとらなかったものの、「メンバーひとりひとりの意見を聞いて、過半数は分党に賛成だと確信した」と玉木代表は筆者に述べている。
また同党のある議員からは、「9名の役員のうち、5名は分党に賛成のはずだ」との証言も得た。そもそも意見が分かれるから分党するのだ。
一方で反対派は力づくででも分党を阻止したかったのだろう、記者会見を開こうとした玉木代表を羽交い絞めにしている


安積の記事でも確信しただの賛成のはずだのと言った個人の感想しか言っとらんからな

556 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:03:16.07 ID:zM8j7Lyg0.net
刀は抜いてしまったら最後というに
>>551
錦の御旗は大きいんでないの

557 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:03:35.66 ID:U6bD6FXC0.net
電力総連も合流するのかな

558 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:04:03.57 ID:F1VbgNmbM.net
新立民 小50 比50 計100議席
維新+新国民 小30 比40 計70議席
総選挙はこんなもん?

559 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:06:01.68 ID:K3OLDSOgd.net
とりあえず福山は、残り50億円が本当の話か平野に問い合わせているだろうな
平野が合流を成就させるために50億円の件をわざと福山に教えてなかった可能性もある

560 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:06:02.70 ID:OHqKT+FC0.net
電力まで合流したら大塚古川の立場ないな
落選確定なのに

561 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:06:09.44 ID:N4zY/XScM.net
玉木新党に行くのは3パターン
・連合なしでも選挙で勝てる 玉木、前原、岸本、古川
・立憲には行くくらいなら死んだほうがマシ 榛葉、山尾
・残りの議員生活は自由気ままに好き勝手に過ごしたい 大塚、(上田)

562 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:08:01.30 ID:gvK3IO4Q0.net
>>556
船橋ニートは玉木は民主的だと連呼していたというのに
地方議員どころか連合の話も聞いてなかった

563 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:08:59.14 ID:HcPRzSyz0.net
>>561
古川は勝てないよ
だから東海テレビの記事にも会派には残り選挙協力したいって言ってる

玉木について来る中にも立憲や連合と仲良くして選挙協力したいヤツはいる

564 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:09:00.59 ID:K3OLDSOgd.net
そういえば、前原は何だかんだで合流組?

565 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:09:49.61 ID:F1VbgNmbM.net
合流せずに会派には残りたいって、
あきまへんやろ

566 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:10:10.80 ID:N4zY/XScM.net
>>563
それは許さないと神津はハッキリと言っているじゃん
玉木新党で好き勝手に過ごしながら選挙だけ手伝えなんてそんな虫の良い話はないよ

567 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:10:43.84 ID:HcPRzSyz0.net
>>564
前原は様子見で無所属だろ
玉木新党の規模や有権者の評判で判断
細野や長島が松沢希望に行かなかったように様子見

568 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:12:06.68 ID:YEZrU6zFp.net
合流破断で平野もフェードアウトでいいよ
比例枠食い潰して桜井周や安田の邪魔なんか迷惑千万だし

569 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:12:55.55 ID:9LmTeNzJ0.net
>>564
立憲側は前原排除するべき
2017年の所業を忘れてはいけない
前原を受け入れる
前原は「立憲の連中なんてチョロいぜwww」
となって党を破滅に追いやる事を繰り返すだろう

570 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:13:29.26 ID:HcPRzSyz0.net
>>565
【合流反対】古川元久衆院議員:
「この条件では私自身は合流はできないと思いますし、(玉木)代表もそういう判断をしたと」

立憲との合流には参加せず、今後も玉木代表と連携して行動する意向を示しました。

古川衆院議員:
「私たちは今までの野党の中で共同会派でやってきた、この仲間が大事だと思っています。
やっぱりこの仲間と一緒に行動していくということを考えています。
立憲民主党と合流してできる新しい党とも、引き続きこれまでと同じように連携していきたい」

571 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:13:45.65 ID:xFsM14Ru0.net
矢田、「比例当選組は玉木さんに感謝しろ」「ゼンセンは残留すると思う」みたいなツイートもふぁぼってる。
昨日は泉ディスのふぁぼだけだったのに、なんか暴走してるな

572 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:13:56.30 ID:OHqKT+FC0.net
前原が合流したら大塚の立場がない

573 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:14:29.00 ID:t0MM23uz0.net
>>352
缶チョクトとエダノがいるのに?

574 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:15:56.35 ID:yL9dvQDT0.net
連合・神津会長、国民分党に不快感 
玉木氏に「分かりにくい」立憲合流新党は支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d770054e82970b08004f6e5fe4d1ed38677e6dd

(前略)
神津氏は「分党」方針を疑問視。立憲と国民の幹事長間協議で
合流案が固まっていたことを念頭に「労働運動はとことん議論
して決めたことを守るのが基本原則だ。どうしてそうなったか
分からない」と指摘した。

会見後、神津氏は立憲の枝野幸男代表、玉木氏と相次いで会談し、
枝野氏とは連携を確認。玉木氏は分党に理解を求めたが、神津氏
は「分かりにくい。分かりやすく伝えてほしい」と注文を付けた。

玉木氏は会談後、記者団に「私たちも連合の政策をしっかりと推進
していく政党として頑張りたい。当然連携は取っていきたい」と述
べるにとどめた。だが連合は玉木氏と距離を置きつつあり、合流慎
重派による新党への参加議員は減る可能性がある。
(後略)

575 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:16:07.43 ID:FT4eBnOh0.net
>>570
こんな都合のいい選択が認められると思っているのだろうか

576 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:16:33.70 ID:JMrbRzoc0.net
玉木について行く議員は玉木が好きと言うより立憲が生理的に無理なんだろう。

577 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:16:52.77 ID:HcPRzSyz0.net
>>566
だから古川は言葉を微妙に濁してる
今のままの条件ならとか言ってるし連合に圧をかけられたら寝返るかもね

玉木は分党しても立憲や希望の時みたいにそれぞれ支援してくれと頼んだ
あとは来週までにどうなるかだな

578 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:17:14.41 ID:BNvfFZwu0.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/449589
道連当惑「寝耳に水」 国民分党
08/12 05:00
 国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党との合流を巡り
国民を分党する方針を突然表明したことを受け、道内関係者は
当惑しながら情報収集に追われた。

 道連代表代行の松木謙公前衆院議員は北海道新聞の取材に
「道内でも野党勢力の大きな固まりをつくることが必要だ」と強調し、
立憲との合流が望ましいとの考えを示した。道連の平賀貴幸幹事長は
「寝耳に水で驚いた。党から詳しい説明を待ちたい」と話した。

579 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:17:45.39 ID:OHqKT+FC0.net
今回は今までの離合集散と違い支持団体の圧力が半端じゃないから
ご都合主義な行動はできないので悲劇的結果が明白

580 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:18:42.34 ID:Np6ASDYB0.net
>>574
これ神津会長相当激怒してるよねww
あの人ってこうハッキリいう人じゃないからね。

581 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:18:52.78 ID:UboBViZt0.net
>>570
>>575
枝野が玉木新党とは会派も解消するし、選挙協力も白紙って言い出したらどうするつもりなんだろう

582 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:19:38.03 ID:K3OLDSOgd.net
神津の言う「分かりにくい」は、合流するのか、離党するのかハッキリしろという最終通告だろうな
分党だと、また野党は分裂するのかと有権者から良くは思われないからな

583 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:20:43.09 ID:BNvfFZwu0.net
玉木と行動を共にすると漏れなく「中村喜四郎より右」の栄誉が得られるらしい

584 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:21:16.15 ID:N4zY/XScM.net
あれだけ派手に広告を打っていれば50億なんて軽く吹き飛ぶだろ
トヨタが新車を1台売り込むのに使う広告費は50億どころではないんだし

585 :無党派さん (ワッチョイW 7194-lAYe):2020/08/12(水) 22:21:51 ID:RslIraeG0.net
>>568
安田は逆神クロエがついているからなwww

586 :無党派さん (ワッチョイ 6278-dj0b):2020/08/12(水) 22:21:56 ID:9LmTeNzJ0.net
>>582
前原を迎え入れたらまた分裂するだろうね
2017年に前科があるし

587 :無党派さん (ブーイモ MM85-K1p4):2020/08/12(水) 22:22:09 ID:F1VbgNmbM.net
いつまで第三極なんて綺麗事を言うんだろうか?

588 :無党派さん (ワッチョイ 4114-z9hr):2020/08/12(水) 22:22:16 ID:TC5mEkUJ0.net
衆参あわせて9人「全国有数規模」の愛知の議員どうする 国民民主党の分裂問題 市民からは呆れた声も


愛知15区を地盤にする当選1回の関健一郎議員は、玉木代表に誘われて国会議員になった縁から、これまで政治行動を共にしてきましたが…。

関衆院議員:
「正直悩んでいますね。自分の考え方と違うといってバラバラなのは政権交代に近づかないし。こんなことで1つになれなくて、何が政権(交代)ですかって」

政策や信条を重視した玉木代表の想いに理解しつつも、自民党と対峙するには合流すべきではと、迷いを見せていました。

事務所を訪れた支援者からは…。

関衆院議員の支援者:
「立憲さんと国民民主党とが合併してもらわないと、勝ち目はないと思いますね」

別の支援者:
「(関議員の)将来を考えるんだったら、やっぱり支持率を持っていけるところの所属という形がいいんじゃないのかなと考えます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e724682fc54aa5115119ff5ebbbe806b243d39

589 :無党派さん (ワッチョイW ed32-yCzg):2020/08/12(水) 22:22:45 ID:Np6ASDYB0.net
>>582
そういうことだろうな。 

590 :無党派さん (ワッチョイ 4572-XQXO):2020/08/12(水) 22:22:53 ID:inH9YCzz0.net
神津自身は合流してくれないと基幹労連の候補が当選できないから焦っているだけでしょ

591 :無党派さん (スッップ Sd62-ZZxI):2020/08/12(水) 22:23:07 ID:7YAvFN05d.net
国民民主党は極度に労組に依存した政党なんだから、連合=関東軍、玉木=溥儀のようなもの
なぜ玉木は勘違いしてしまったのかと

592 :無党派さん (ワッチョイW e529-68fl):2020/08/12(水) 22:23:32 ID:UboBViZt0.net
>>588
支援者も立憲新党行けって言ってるし、関は合流濃厚だな

593 :無党派さん (テテンテンテン MM26-zp8q):2020/08/12(水) 22:24:20 ID:N4zY/XScM.net
溥儀も勘違いして昭和天皇と対等のつもりでいたらしいから
昭和天皇を枝野に置き換えればそうなるわな

594 :無党派さん (ワッチョイ 6278-dj0b):2020/08/12(水) 22:24:21 ID:9LmTeNzJ0.net
>>590
元はといえば
2017年の責任は神津にもある

595 :無党派さん (ワッチョイW 819d-oDPg):2020/08/12(水) 22:24:32 ID:HcPRzSyz0.net
>>591
Youtuberになっちまったからさ

596 :無党派さん (アウアウカー Sa69-EclE):2020/08/12(水) 22:24:40 ID:CbyombzXa.net
>>574
連合会長は枝野との連携を明言
玉木には冷たくあしらい見捨てる気満々

玉木、「お前はもう死んでいる」状態じゃねーかw
安積とか長島みたいに玉木勝利とかほざいてた連中は赤っ恥ww

597 :無党派さん (ワッチョイ 4932-s47K):2020/08/12(水) 22:24:45 ID:BNvfFZwu0.net
国民民主党所属の現職元職新人を追っていくとダンマリが多いな
こんな場違いも居るし



衆議院議員 源馬謙太郎(げんまけんたろう)
@gemmakentaro

まさにこの通り。これが野党に足りない。野党慣れした野党を脱して、
力強い選択肢を作るべき。そのための努力をしたい。

「立民」「国民」の政権奪取には何が必要か|三浦瑠麗|文藝春秋digital
午後7:51 ・ 2020年8月12日・Tweetbot for iΟS

598 :無党派さん (ワッチョイW 31aa-MBit):2020/08/12(水) 22:25:00 ID:bpeAVSWg0.net
>>586
立憲的には前回の排除された経緯があるのでなおさら「理念と政策が一致すれば排除しない」
小池が言った「理念と政策が一致しなければ排除する」と反対のことを言っていて、実は中身は一緒だったりする

言葉の使い方って大事だね

599 :無党派さん (ワッチョイW ed32-yCzg):2020/08/12(水) 22:25:54 ID:Np6ASDYB0.net
>>588
関とかいう空気はどうでもよろしいw
替えはいくらでもいる。

600 :無党派さん (テテンテンテン MM26-zp8q):2020/08/12(水) 22:27:31 ID:N4zY/XScM.net
玉木が強気でいる理由がわからん
立正佼成会あたりが玉木新党に付くのかね

601 :無党派さん (ワッチョイ 6278-dj0b):2020/08/12(水) 22:27:37 ID:9LmTeNzJ0.net
>>598
そんな建前
2017年の分裂の所業があるのに受け入れたら
前原は
それやっても問題ないんだ
と思ってまた繰り返すぞ

602 :無党派さん (ワッチョイW ed32-yCzg):2020/08/12(水) 22:28:54 ID:Np6ASDYB0.net
>>598
笑ったw

603 :無党派さん (テテンテンテン MM26-zp8q):2020/08/12(水) 22:30:10 ID:N4zY/XScM.net
前原は最高顧問に祭り上げて実権は与えないだろう
福山を衆院に転出させるなら前原の選挙区を召し上げることにする
京都の子分連中も福山へ引き渡すことになる
前原は選挙区を持たせず比例といったところか

604 :無党派さん (ワッチョイ 6278-dj0b):2020/08/12(水) 22:30:19 ID:9LmTeNzJ0.net
>>598
理念云々・・・
それより
今年の都知事選
誰を応援したか?
で決めよう
その方がわかりやすいだろ?

605 :無党派さん (ワッチョイ c2c3-++7W):2020/08/12(水) 22:30:39 ID:FT4eBnOh0.net
>>581
支持母体が消えたところに共産候補が刺客で立ったら何人生き残れるんだろうね
今回は連合が激怒してるのに

606 :無党派さん (ワッチョイ 491d-XQXO):2020/08/12(水) 22:30:58 ID:yL9dvQDT0.net
>>600
玉木は自民・維新にしか絶対に投票しないネトサポ様たちの
褒め殺しを真に受けちまったんだろうね
「俺は国民からこんなに支持されている!」と。

607 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/12(水) 22:32:11 ID:K3OLDSOgd.net
とりあえず神津の考えは、分党は許さない、
合流しないのなら、離党して目の前から消えろということだな
連合の支援が無いばかりか、立憲から刺客を立てられると思う

608 :無党派さん (ワッチョイ 4572-XQXO):2020/08/12(水) 22:33:00 ID:inH9YCzz0.net
>>600
選挙で負けることは無いし、勝ち続ければ自民に拾ってもらえるから強気なんだと思う

609 :無党派さん (ワッチョイ e533-9Ju9):2020/08/12(水) 22:34:31 ID:Z858/rCP0.net
>>581

枝野的には玉木新党と統一会派を組むのが得策だろう。

下手にフリーハンドを与えると、維新や自民にすり寄る。

610 :無党派さん (ワッチョイ 4572-XQXO):2020/08/12(水) 22:34:34 ID:inH9YCzz0.net
>>588
トヨタ労組が合流支持なら関も合流でしょう

611 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:34:42.81 ID:hBEYfAifa.net
玉クラの実態は安倍応援団のネトウヨだから、いくら応援されても票にならないのよ。

612 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:35:33.16 ID:4hdOAY8B0.net
>>537
その金の効果って何もなかったよね
バカなCMにも使ったけど

613 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:36:00.08 ID:BNvfFZwu0.net
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200812/20200812-264469.html
国民岐阜県連、地方議員は全員残留方針
2020年08月12日 19:44

 国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党との合流を巡って賛成派と
反対派で党を分割する「分党」を決めたことを受け、国民民主党岐阜県連は12日、
緊急常任幹事会を開き、党所属の地方議員4人全員が玉木代表の残留組に
参加する方針を確認した。会合後、県連代表の伊藤正博県議が明らかにし、
「政策面で立憲民主党とは一致しない」と述べた。

614 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:36:10.35 ID:KlwBRVU2a.net
>>600
自民(二階)がバックにいるんじゃないか
玉木や前原は自民に流れるだろう

615 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:36:58.96 ID:YHpYgll40.net
>>613
当然だわな

616 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:37:12.36 ID:+/Xqd9Jl0.net
玉木の支持者なんて奴らは選挙では全員自民党に投票するんだから全く意味が無いんだよ
自民党に都合が良いから玉木を持ち上げているだけ

617 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:37:37.07 ID:yL9dvQDT0.net
>>604
玉木は「小池都知事当選の邪魔をするべきではない」と発言
前原は維新候補を応援
馬淵はれいわ山本を応援
平野・泉ら党執行部は宇都宮を応援

618 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:37:37.41 ID:9LmTeNzJ0.net
>>603
前原受け入れたいからと
そんな都合のいい設定を持って来られても
どうせ受け入れてなれ合いになって
前原が力を持って
また分裂と

619 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:37:38.67 ID:jbR1ig0u0.net
>>613
立憲民主党と一致しないのではなく今井雅人と一致しないんだろ

620 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:37:58.56 ID:K3OLDSOgd.net
とりあえず、
玉木は間違いなく自民に拾われるだろうな
改憲に前向きで選挙区に強い人材はなかなかいない

山尾はワカラン

621 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:38:53.63 ID:UboBViZt0.net
屋良氏は合流へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/615436

立憲民主党との合流を協議している国民民主党の玉木雄一郎代表が11日、同党を分党する考えを示したことを受け、県選出の屋良朝博衆院議員はまだ党から詳細な説明を受けていないとしつつ、「今の自民党政治を変えるという目標のため野党は一つの大きな固まりとなるべき。私は合流以外は考えていない」と述べた。

622 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:38:55.10 ID:jbR1ig0u0.net
玉木新党が自民にすり寄るならありがたい
次世代みたいに消えるだけだから

623 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:39:30.90 ID:Ea1V0PhI0.net
やはり多数派工作バトルが始めるか

624 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:41:22.78 ID:4gPHotYE0.net
>>600
SNSのやりすぎで、ネトウヨの大応援に勘違いしてるとしか思えん
あいつら、玉木を口では応援しながら、自民にしか入れない人たちなのに

625 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:41:48.70 ID:K3OLDSOgd.net
まあ、
玉木は、50億以上浪費しただけでも立憲には大打撃だろうな

626 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:43:56.64 ID:4hdOAY8B0.net
玉木って加計を追及する時もワインセラーの件で途中で怯んだよネ
いつもいつも怯みっぱなしで無駄金使うのは得意で何なん

627 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:44:56.25 ID:U4GZiCzC0.net
>>617
2017年に小池と並んで親密アピールしてた前原
都知事選で維新候補を応援ってサイコパスじゃないの

628 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:45:16.22 ID:Ea1V0PhI0.net
だってあれやらされてたって後年証言してるぞ

確執てそれもあるだろ

629 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:45:27.42 ID:ULaR4S3Z0.net
>>613
これは仕方ないんだよ
時間が解決するしかない

630 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:45:46.02 ID:9LmTeNzJ0.net
>>624
大阪限定だと維新かもだが
維新は大阪の東京に対する対抗意識
を上手につかんでいる

まあ東京独り勝ち現象はその通りなのだが

631 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:46:44.27 ID:Ea1V0PhI0.net
よりによって立憲を一番恨んでたのは意外にも玉木

632 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:47:04.23 ID:JMrbRzoc0.net
人生なんて嫌々なことが大半だよ。
立憲に行く議員も本音は別にあるだろうし。

633 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:48:27.14 ID:inH9YCzz0.net
玉木に投票する有権者の3割は与党支持者だからね
そこが他の議員との違いかな

634 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:50:00.44 ID:TC5mEkUJ0.net
>>630
イソジンが人気急降下だから原点に帰った方がいいですな。
もともとガラの悪いオッチャン達の政党ですからw

635 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:50:59.29 ID:K3OLDSOgd.net
連合に戸惑い「どうして」 枝野・玉木両氏が別個に説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/3328ec7086a1e26c6c7da57dc31b7c7c7a466db6

 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、それぞれ連合を訪れ、神津里季生会長に合流協議の進捗(しんちょく)を報告した。
玉木氏が国民を分党し、自らは立憲との合流新党には参加しない意向を示したことについて、神津氏は「どうしてそういうことになったのか」と戸惑いをみせた。

 玉木氏は神津氏と30分ほど面談し、分党する方針を伝えた。会談後、記者団の取材に応じ、「政策理念の一致が必要」として、党全体で立憲と合流することは難しいとの認識を示した。
合流しない議員のため「もう一つの受け皿を作っていく」として、19日の両院議員総会に分党の方針を諮る考えを改めて示した。

 連合は両党の合流を促してきた。神津氏は両代表と会談に先立ち、「(分党について)どうしてそうなるのか、正直言ってよく分からない」と記者団に語っていた。
ただ、玉木氏によると、会談では神津氏は「決まったことを正確に示してほしい」と述べるにとどめ、明確に反対はしなかったという。

636 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:51:19.49 ID:Ea1V0PhI0.net
多分民進党時代に何かあったんだな…

637 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:51:19.61 ID:TC5mEkUJ0.net
>>632
かつて石破や高市たちが逃げ出した自民だってそうだしw

638 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:52:43.25 ID:+/Xqd9Jl0.net
かつて民進党時代に玉木が党首選に出る際に推薦人になったメンバーは立憲に所属している議員が何人もいるんだがな

639 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:53:07.55 ID:Ea1V0PhI0.net
まあ激しい憎悪持ったまま合流してほしくないだろ?

立憲サイドも全員はいらんとかいうてるやろ

640 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:53:10.81 ID:MhGt+ulW0.net
宇都宮餃子グループでまとまれよ

641 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:55:07.68 ID:anqnYDanp.net
>>614
玉木は自民入りすると思うよ。
しかし前原の自民入りはないだろう。
25年間も自民はダメだダメだと言い続けてきたのは何だったのかということになってしまう。
前原は維新が入れてくれれば維新入り、入れてくれなければ無所属だろう。
古川・古本等は立憲に行くんじゃないかな。組合を敵に回すと選挙が苦しくなる。

642 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:55:10.97 ID:Ea1V0PhI0.net
仕方ない
何年か分かれてる間に壊滅的に確執が幾人かには発生してしまった

643 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:57:24.12 ID:jbR1ig0u0.net
玉木が自民なら榛葉も二階派かね
二階から票を回して貰っていたはず

644 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:58:03.50 ID:CbyombzXa.net
玉木は神津から「合流がいやなら勝手にしろ」って見捨てられたも同然なのに、
「反対されなかった」=「選挙で必ず支援してもらえる」って都合よく脳内変換してるようだな

645 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:58:26.53 ID:FT4eBnOh0.net
玉木はもう党首の味を知ってしまったから、自民の冷遇外様ヒラ議員の立場に耐えられるとは思えない…

646 :愛知13区民 :2020/08/12(水) 22:58:31.93 ID:fvtLSJI70.net
どうなろうが我が自民不戦敗区では大西の勝ちは揺らがないだろう
大西も自民もどうするんかね

647 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:58:48.51 ID:MhGt+ulW0.net
今のところ自民以外の国会議員で総理候補は玉木だけだし
ここで万年野党の方に行ったら可能性無くなっちゃう

648 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:58:56.67 ID:bpeAVSWg0.net
>>641
細野との違いが試されるな

649 :無党派さん :2020/08/12(水) 22:59:26.73 ID:EfvOXohld.net
国民民主党が分党 所属の岩手県選出議員が合流新党へ
https://www.fnn.jp/articles/-/73261

国民民主党と立憲民主党との合流について協議が進む中、玉木雄一郎代表が分党する方針を示した。
岩手県選出の国民民主党所属の国会議員などは合流する新党に加わる見通し。

国民民主党 玉木雄一郎代表
「党として合流の条件については基本的に合意する。そのうえで私自身は合流新党には参加しない」
国民民主党の玉木代表は8月11日、党の執行役員会で立憲民主党との合流に合意する一方、自らは新たな「国民民主党」を立ち上げる意向を表明した。
合流については小沢一郎衆議院議員などが積極的な立場で多数派を占める見通しだ。
木戸口英司参議院議員は従来の方針通りと合流新党に加わる立場を示した。

木戸口英司参議院議員
「野党の結集・合流、今の安倍政権を倒すことは国民民主党の大きな方針だった。
(玉木代表が)合流しないことは驚いている。合流をしていくべき。我々はその方向に向けて取り組んでいきたい」
また、合流が実現すれば入党の意向を示していた岩手1区の現職・階猛衆議院議員は合流新党へ加わることを12日表明した。

階猛衆議院議員
「(玉木氏の分党は)過去の発言からすると残念。合流に向けて必ず進むだろう。合流には参加する」
そのうえで「野党の一員として戦う」と野党共闘の統一候補へ意欲を示した。

650 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:00:01.94 ID:2UK9TiHq0.net
内閣改造に合わせて玉木新党と連立

651 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:00:12.49 ID:7uRaWEtW0.net
>>607
老害神津が態度硬化させてる以上、玉木派は厳しいわな。

神津がイキってなきゃ、もうすこし違ったんだろうけど。

652 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:01:42.48 ID:VCmV7TSea.net
>>634
そのガラの悪い政党より支持率がずっと下の玉木党が分党とかw
まあ自民吸収しか生き残る道はなかろう

653 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:02:19.17 ID:ULaR4S3Z0.net
>>642
蓮舫と榛葉とか無理だよな

654 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:02:31.22 ID:NXQyQCG80.net
立憲から刺客は露骨すぎてやらなそう

ただ共産党が候補者出しっぱなしにしてそう

655 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:03:27.94 ID:+/Xqd9Jl0.net
大塚みたいな保守系かつ連合の犬の議員にとっては究極の選択を迫られることになる

656 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:03:52.22 ID:MhGt+ulW0.net
神津は共産と組むなとか言ってるくせにやる事が矛盾してる

657 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:04:50.59 ID:7uRaWEtW0.net
>>656
大きな塊を作ることが最優先で、他は些細なことなんだろ。

共産が嫌というのなら、今の立憲執行部も受け入れられないはずなんだがなぁ。

658 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:05:20.80 ID:jbR1ig0u0.net
枝野の次の仕掛けは枝野、神津、志位の三者会談をネット中継でやるだろうな

659 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:05:53.31 ID:V535KNn70.net
おいおい、原口委員長が執行役員会は議決機関ではないと言うとるなww
玉木代表、ピンチなのはよーわかるけど、テレビで公然と嘘ついちゃダメっしょw

660 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:06:24.09 ID:JMrbRzoc0.net
神津を心から尊敬してる議員は居るの?

661 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:07:22.77 ID:2UK9TiHq0.net
内閣改造に合わせて玉木新党と連立

第四次安倍第三次改造内閣
【総理】安倍晋三
【財務】麻生太郎(麻生派)
【総務】小此木八郎(無派閥)
【法務】後藤茂之(無派閥)
【外務】茂木敏充(竹下派)
【文科】末松信介(参・細田派)
【厚労】加藤勝信(竹下派)
【農水】金子恭之(岸田派)
【経産】高市早苗(無派閥)
【国交】赤羽一嘉(公明党)
【環境】武見敬三(参・麻生派)
【防衛】武田良太(二階派)
【官房】菅義偉(菅G)
【復興】伊藤信太郎(麻生派)
【公安】小泉龍司(二階派)
【沖北】山口泰明(竹下派)
【IT】玉木雄一郎(玉木新党)
【地方】三ツ矢憲生(岸田派)
【経財】西村康稔(細田派)
【五輪】橋本聖子(参・細田派)

662 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:08:00.47 ID:EfvOXohld.net
連合の締めつけ厳しそうだから大半の組織内議員が合流新党に行きそう
ただ、小林が役員会で合流に反対したところを見ると電力総連は造反するかもしれないが

連合会長、組織内議員に立民への合流求める
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4051640.html

立憲民主党との合流について、国民民主党が分党の方針を表明したことを受け、連合は幹部による会合を開き、傘下の労働組合出身議員に一致して立憲側に合流するよう求める方針を確認しました。

「三役会で確認した内容は(組織内議員が)一つの大きなかたまりの中で、私どもの政策をしっかり主張し、実現することに向けて力を奮って欲しいというのが、申し合わせの最もコアな内容」(連合 神津会長)

連合の神津会長は「今後の政策実現に向けて一枚岩の対応が極めて重要」と強調。傘下の労働組合出身議員に対し、立憲側に一致して合流するよう求めました。

一方、11日に国民民主党の玉木代表が表明した分党方針をめぐっては、党の幹部が「役員会として了承していない」と発言するなど、党内で混乱も指摘されています。これについて玉木氏は12日、「きのうの役員会で決は採っていないが、反対意見は出なかった。明確に了承は得ている」などと説明しました。また、国民民主党の山尾志桜里衆議院議員は合流には参加しない考えを明らかにしました。

663 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:08:04.44 ID:qE0AZK7R0.net
連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援

連合は12日、産業別労働組合(産別)を交えた幹部会合を東京都内で開き、立憲民主党と国民民主党が結党に向けた
手続きに入った合流新党を支援する方針を確認した。国民の玉木雄一郎代表が11日に「分党」により合流慎重派で
新党を作る意向を示したことに関し、神津里季生会長は会合後の記者会見で「一つの『大きな固まり』を追求する
ことに我々は価値観をずっと持っている」と述べて不快感を示した。
https://mainichi.jp/articles/20200812/k00/00m/010/340000c

神津、玉木にブチ切れwww

664 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:08:13.08 ID:yL9dvQDT0.net
>>660
大塚耕平。自宅に神津会長とのツーショット写真を飾っているw

665 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:08:26.99 ID:BIOl+q+b0.net
>>655
大塚先生と榛葉先生は次の改選まで時間の余裕はあるが、どうするだろう

666 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:09:31.25 ID:zM8j7Lyg0.net
「お盆は連合は動かない」から不意打ちに出たんかね

667 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:10:08.92 ID:qE0AZK7R0.net
こりゃ、連合が議員一人一人に各個撃破かけまくるなw


玉木オワタ・・・

668 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:10:32.54 ID:MhGt+ulW0.net
立憲執行部も共産の連合政権構想は一貫して無視してる
小沢でさえ共産の政権参加は無理という立場
神津的にはそれなら許容範囲か

669 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:10:52.76 ID:BNvfFZwu0.net
山岡だけじゃなく松木すら合流派なのに徳永が玉木新党行ったら流石に笑う

670 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:11:16.65 ID:gvK3IO4Q0.net
>>666
意味不明

671 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:11:53.28 ID:bpLwccH70.net
>>404
記者と高級ワインも信憑性が高まるな

672 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:12:00.87 ID:qE0AZK7R0.net
神津が相当オカンムリやなw

673 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:12:04.47 ID:9LmTeNzJ0.net
>>668
無理とか言ってたんなら
また安倍政権みたく
自公長期政権誕生
となるな
自公と違うの求めているのにさ
共産が入らなければ
結局前回と同じ轍を踏む

674 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 23:12:18 ID:zM8j7Lyg0.net
近藤親娘も徳永も玉木代表の今回の乱心には仰天だろうよ

675 :無党派さん (ワッチョイW 999d-YmTL):2020/08/12(水) 23:12:59 ID:jbR1ig0u0.net
次は社民党を潰さないとな
九州組を離反させれば良い
離反しないなら大分にも候補を立てると脅せば屈服するだろう

676 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:13:23 ID:IIIBtg2B0.net
玉木ぶれんなよ!!応援してるぞ!!

677 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:13:29 ID:MhGt+ulW0.net
>>660
ヤフコメに神津会長は山岸会長のようになれるかというコメントがあったので
比べるのは山岸会長にあまりにも失礼とコメントしといた

678 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 23:13:34 ID:gvK3IO4Q0.net
>>674
船橋ニートは玉木は民主的な代表だと言ってたが

おかしいなあ

679 :無党派さん (ワッチョイW 999d-YmTL):2020/08/12(水) 23:14:05 ID:jbR1ig0u0.net
>>673
共産には厚労大臣を与えれば良かろう
公明党にとっての国交大臣みたいなもの

680 :無党派さん (ワッチョイW 4999-Ooym):2020/08/12(水) 23:14:15 ID:bpLwccH70.net
>>390
このタイミングで山本太郎は配信再開したね。

681 :無党派さん (ワッチョイ e10b-++7W):2020/08/12(水) 23:14:25 ID:qE0AZK7R0.net
連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援

連合は12日、産業別労働組合(産別)を交えた幹部会合を東京都内で開き、立憲民主党と国民民主党が結党に向けた
手続きに入った合流新党を支援する方針を確認した。国民の玉木雄一郎代表が11日に「分党」により合流慎重派で
新党を作る意向を示したことに関し、神津里季生会長は会合後の記者会見で「一つの『大きな固まり』を追求することに
我々は価値観をずっと持っている」と述べて不快感を示した。
https://mainichi.jp/articles/20200812/k00/00m/010/340000c

神津、玉木にブチ切れてるwww

682 :無党派さん (ワッチョイ 491d-XQXO):2020/08/12(水) 23:14:50 ID:yL9dvQDT0.net
正直、立憲からすればアンチ枝野的スタンスの連合議員に来られても迷惑なんだけどね
重要なのは連合の票なんだから党に従順な新人議員に首をすげ替えたほうが良い
連合の票を奪われた組織内議員なんて個人票ほぼゼロ、落選確実だから
玉木新党に行ってもらっても何も困らないだろう

683 :無党派さん (ワッチョイ 06c3-zLXa):2020/08/12(水) 23:15:17 ID:7uRaWEtW0.net
玉木は平野・津村・泉と戦っているのではなく、
神津会長とのガチバトルなんだな。

684 :無党派さん (ワッチョイW 819d-ZZxI):2020/08/12(水) 23:16:41 ID:YZA7Z9Sc0.net
アニ豚コピペマン「合流は破談確定、枝野オワタ」

100おじ「大民主が復活で玉木が実権握って枝野オワタ」

オッペケニート「連合は玉木の味方だから玉木中心で合流は進む、枝野オワタ」

船橋ニート「玉木は地方議員からも意見を吸い上げる民主的な人、独断で物事を決めることはない、独裁枝野オワタ」

685 :無党派さん (ワッチョイ 4932-s47K):2020/08/12(水) 23:17:53 ID:BNvfFZwu0.net
>>675
社民大分県連は合流派の代表格じゃろ
確執のある吉良が合流に消極的なので尚更

686 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:18:59 ID:MhGt+ulW0.net
立憲側と神津も水面下では必ずしも利害が一致しない
神津にしてみれば枝野の首に鈴をつけるのも合流の目的の一つだからな

687 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:19:11 ID:IIIBtg2B0.net
たまきん10万給付提案ありがとうなーー
お陰で車検代が賄えたぞ!!

688 :無党派さん (ワッチョイ 4573-QlkZ):2020/08/12(水) 23:19:52 ID:V535KNn70.net
普段悪く言えば玉虫色、良く言えば温厚な神津会長が
今回はハッキリ突き放してるよな。
毎日には「不快感を示した」とも書いてるw

689 :無党派さん (ワッチョイ 2e33-++7W):2020/08/12(水) 23:20:20 ID:1jU8WFQh0.net
枝野が邪魔しなければ希望の党で2大政党制ができてたからな。
とんでもない極左連合を作った枝野と一緒なんてできるか。

690 :無党派さん (アウアウエーT Sa4a-z9hr):2020/08/12(水) 23:21:48 ID:VCmV7TSea.net
>>667
連合からの刺客の脅しだけで玉木側はかなり切り崩される
玉木や前原ですら安泰ではないだろう

691 :無党派さん (アウアウカー Sa69-EclE):2020/08/12(水) 23:21:55 ID:CbyombzXa.net
榛葉、小林みたいな右翼労組議員は
落選覚悟で連合に造反して玉木と行動をともにし、
そのまま政界から消えてくれ

692 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:22:09 ID:MhGt+ulW0.net
社民系自治労は本気で合流するなら
吉川と吉田が離党して組織と一緒に立憲入りすればいいだけだからな
党の金庫にカネがある訳じゃないから

693 :無党派さん (ワッチョイ 999d-p5K4):2020/08/12(水) 23:22:38 ID:Ea1V0PhI0.net
玉木は誰と確執があるんだろうか?
多分枝野ではない気がする

694 :無党派さん (ワッチョイ 06c3-zLXa):2020/08/12(水) 23:23:04 ID:7uRaWEtW0.net
>>686
立憲側の方が強いんだから、鈴付けられるわけがない。
目先の選挙で自分と頃の候補を1人でも多く残すための神津の保身だよ、
その先は考えていないし、政権とってどうするなんてのも考えちゃいない。

695 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:23:16 ID:IIIBtg2B0.net
>>689
全ては枝野のせいだ
こいつのせいで改憲が進まない

696 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/12(水) 23:23:47 ID:hhzCTxQI0.net
前原

697 :無党派さん (アウアウウー Saa5-3yaO):2020/08/12(水) 23:23:48 ID:T57/gggoa.net
立憲が極左って言う奴の立ち位置ってどんだけ極右なんだろう。

698 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:24:04 ID:IIIBtg2B0.net
だから立憲みたいなパヨクと組んでも先なんかねえんだよ!!

そんなことはみんな分かってるの!!

699 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:24:12 ID:MhGt+ulW0.net
>>689
共産と本格的共闘に踏み込む覚悟無いんだったら
極左労組の看板なんか引き受けなければ良かった

700 :無党派さん (ワッチョイW 999d-YmTL):2020/08/12(水) 23:24:28 ID:jbR1ig0u0.net
>>692
吉川吉田が決断しないのがダメなんだよ
2人のケツに火をつけないと動かない
合流しないなら大分2区に候補を立てると脅すくらいのことはしないと

701 :無党派さん (ワッチョイ 4932-s47K):2020/08/12(水) 23:24:29 ID:BNvfFZwu0.net
国民民主党の元職や新人も立憲入り目指すことになるのだろうか
宇宙おばさんとか

702 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:25:30 ID:MhGt+ulW0.net
>>694
連合の方が強いに決まってるだろ

703 :無党派さん (ワッチョイ ade2-zLXa):2020/08/12(水) 23:25:31 ID:U6bD6FXC0.net
連合が求めていた合流を蹴った以上、連合の支援はあきらめるというのが筋でしょう。

704 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/12(水) 23:25:59 ID:hhzCTxQI0.net
野党たるもの政権を目指すべきだ。
万年野党に存在意義はない

705 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-XQXO):2020/08/12(水) 23:26:00 ID:RREuSszaa.net
神津からしたら、やっと狂犬の枝野が合流に前向きになったのに、
飼い犬の玉木が反対するだから、怒るわな。

706 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 23:26:12 ID:zM8j7Lyg0.net
社民との合流は社民の人の三分の二の賛同得てからだな
丁寧な議論の積み重ねはちゃんと

707 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:27:09 ID:IIIBtg2B0.net
万年野党になりたくないという強い意思がひしひしと伝わってくるね

708 :無党派さん (スップ Sd62-68fl):2020/08/12(水) 23:27:15 ID:EfvOXohld.net
大半が合流新党に行くのは共通認識なのか

原口一博議員 立憲民主に合流へ 国民民主“分党”【佐賀県】
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020081203430

原口一博議員:「もちろん(立憲民主党へ合流する)。大串(博志)議員とは別の党だったが、更にやりやすくなった。ほとんどが合流新党に行くと思うが、できるだけ多くの仲間を合流新党に引っ張っていきたいと思う」

709 :無党派さん (ワッチョイ 999d-p5K4):2020/08/12(水) 23:27:19 ID:Ea1V0PhI0.net
社民は辻元と瑞穂が駄目なんだよ未だに

710 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-XQXO):2020/08/12(水) 23:27:34 ID:RREuSszaa.net
連合が怒ると、連合の指示で議員になった参議院議員は
玉木に付いていけないわな。

711 :無党派さん (ワッチョイ 06c3-zLXa):2020/08/12(水) 23:27:46 ID:7uRaWEtW0.net
>>702
力関係は
連合>>立憲>国民 だわな。

とはいえ、神津が枝野をコントロールできるとは思えないがね。
プラカード掲げて大騒ぎする国会戦術を神津は良しとするのかよ。

712 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:28:43 ID:MhGt+ulW0.net
今週の愛犬ドッグニュース
今回は神津さんに多頭飼いのコツをお伺いします

713 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 23:29:03 ID:gvK3IO4Q0.net
>>706
船橋ニートがいう民主的な政党代表は玉木だったのだが

714 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:29:07 ID:IIIBtg2B0.net
>>708
おーー原口ちゃん早く行けよ!
パヨクはパヨク同士仲良くしろ

715 :無党派さん (ワッチョイW 999d-YmTL):2020/08/12(水) 23:29:26 ID:jbR1ig0u0.net
対野党だと維新を潰すのが一番難儀するだろうなあ
国政維新は安倍政権の終わりとともに壊滅するだろうが地方議員はどうにもならんね

716 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-XQXO):2020/08/12(水) 23:29:46 ID:RREuSszaa.net
連合はなんやかんや300万票持っているからね。
玉木新党に行くのはそれを手放せるほど選挙に強い議員だけ。
細野と長嶋も自民支援でも結構ヤバいぞ。

717 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:30:58 ID:IIIBtg2B0.net
玉木いつ自民入りする?閣僚はあるか?

718 :無党派さん (スップ Sd62-68fl):2020/08/12(水) 23:31:07 ID:EfvOXohld.net
>>706
福島が今日の会見で民民との合流で前提が変わったから10月に党大会開いて結論出すのは無理だって言ってたし、圧力かけない限り1年ぐらいずっと結論先延ばしにしそう

719 :無党派さん (アウアウウー Saa5-3yaO):2020/08/12(水) 23:31:46 ID:T57/gggoa.net
山本太郎にはガックリきた。これまで れいわ支持者 に 袋叩きにされながらも 厳しいことを言ってきたのは、山本に期待していたからだ。

田中がカネをもらって、れいわの批判をするような人間と思われていたとは・・・言葉を失う。

https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1293540267870400514?s=21
(deleted an unsolicited ad)

720 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:32:06 ID:MhGt+ulW0.net
連合右派が300万で連合左派も300万持ってる
立憲はそれに団塊サヨク300万を加え岩盤600万といったところ

721 :無党派さん (ワッチョイW c264-xRGI):2020/08/12(水) 23:32:40 ID:ULaR4S3Z0.net
>>715
大阪はありゃどーにもならんがそれ以外は殲滅できるだろ

722 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/12(水) 23:33:20 ID:IIIBtg2B0.net
>>720
そんなとこ行っても未来なんか無いのにな(笑)

723 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 23:33:48 ID:zM8j7Lyg0.net
維新がいつ終わるかは知らないが当面は維新の猛威は続くことは続く

724 :無党派さん (ワッチョイ ade2-zLXa):2020/08/12(水) 23:36:24 ID:U6bD6FXC0.net
玉木新党はいずれ崩壊するのが目に見えている。
先はない。
穏健保守的野党などというのはうまくいったためしがない。
野党は左派的な野党しか長期的には存在できない。
結局は自民党との違いが出しづらく埋没し党勢は拡大できない。
大阪維新のような目立った人物が引っ張る特定の地域に強い党は特殊。
風が吹いて一時的に勢力が拡大したが瓦解していった新自由主義的みんなの党
のようになっていくか。

725 :無党派さん (ワッチョイW 4200-GjyX):2020/08/12(水) 23:36:32 ID:GD8ZnSPK0.net
>>723
船橋ニートは五月あたりに維新の支持率を見て、野党第一党の地位を確立したと言っていたな
なお

726 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:36:46 ID:MhGt+ulW0.net
連合ミンスは図体デカくても体質が万年野党指向だからな
ゼロ年代みたいにムチ入れて働かせる小沢のようなブラックオヤジもいないし

727 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/12(水) 23:36:58 ID:hhzCTxQI0.net
>>697
単なるヤフコメ民だろ。
あいつらのコメントは左翼が〜で溢れてるから。
現実社会では相手にされない層の吐き溜まりの場がヤフコメ。
だから、合流しない方がプラスとか空想してる奴らばかり。
小選挙区比例代表並立制で勝つには与党か野党1党しか無理なわけで。
しかし、以前の民主、未来のような恩讐の刺し合いなんてしたら自公に利するだけ
だから棲み分けするだろうがそれなら玉木から出せる候補は限られるのにな。

728 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:38:30 ID:MhGt+ulW0.net
724は典型的な時代遅れの団塊サヨク

729 :無党派さん (ササクッテロ Spf1-dVMT):2020/08/12(水) 23:39:17 ID:anqnYDanp.net
>>717
次回総選挙で玉木新党惨敗→新党解党・玉木自民(二階派)入り
の可能性が強い。
閣僚は7、8年後かと。

730 :無党派さん (アウアウウー Saa5-3yaO):2020/08/12(水) 23:40:14 ID:T57/gggoa.net
二大政党なら結局保守対革新の構図になるのよ。

何処の国だって似たようなもの。

731 :無党派さん (ワッチョイ 06c3-zLXa):2020/08/12(水) 23:41:33 ID:7uRaWEtW0.net
産業別労組それぞれ説得して動かさないと苦しいかな。
神津は動かないだろうし・・・

732 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 23:41:41 ID:zM8j7Lyg0.net
安倍政権は保守かそれとも革新かという問題

733 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/12(水) 23:44:38 ID:MhGt+ulW0.net
海渡ババァ一人に無双される自治労13県本部って…

734 :無党派さん (ワッチョイ 4573-QlkZ):2020/08/12(水) 23:45:07 ID:V535KNn70.net
>>729
自民党舐めすぎw
よっぽどの事情がない限り
コテコテの野党出身者を7、8年で閣僚なんかにしてたら
党内の突き上げは半端じゃない。

735 :無党派さん (ワッチョイW 999d-U2wK):2020/08/12(水) 23:46:35 ID:gvK3IO4Q0.net
>>732
すまんがここは船橋ニートが糖質ポエムを書き捨てるところではないんだ

736 :無党派さん (アウアウウー Saa5-3yaO):2020/08/12(水) 23:46:43 ID:T57/gggoa.net
安倍晋三が当選3回で幹事長ってCIAが動いた結果としか。

737 :無党派さん (ワッチョイ c2af-/7rf):2020/08/12(水) 23:47:16 ID:BIOl+q+b0.net
細野だって雑巾掛けだろうし

738 :無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4):2020/08/12(水) 23:47:29 ID:zM8j7Lyg0.net
目指せ二階に小池百合子かいな

739 :無党派さん (ワッチョイW 45f0-5V3q):2020/08/12(水) 23:48:18 ID:dPtjp75a0.net
>>736
岸の孫だからな
なにかが動いたことは間違いない

740 :無党派さん (ワッチョイW 4200-ZZxI):2020/08/12(水) 23:49:45 ID:GD8ZnSPK0.net
>>738
船橋ニートは目指せ社会復帰
今日も引きこもり
http://hissi.org/read.php/giin/20200812/ek04ajdMeWcw.html

741 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:50:23.02 ID:IIIBtg2B0.net
玉木解任は簡単じゃねーぞ

742 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:51:21.80 ID:V535KNn70.net
自民なんか派閥抱えるか、派閥内で出世しない限りは
よっぽどのことがない限り閣僚なんか無理よ。
玉木代表なんかはそういうのが嫌で野党に来たはず。

743 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:53:05.92 ID:TC5mEkUJ0.net
玉木、山尾、前原、榛葉・・・野党の中でゴネてるから重宝されてるだけで、
自民に入れば細野、長島みたいに最下層扱いで雑巾がけが待ってますぞ

二階派に入ったら、片山さつきにビッシビシ嫌味を言われるでしょうな山尾さんw

744 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:54:25.41 ID:gWF03epXa.net
https://i.imgur.com/sjp7Vuj.jpg

ソース
https://twitter.com/stcdp0511/status/1293547845245534209?s=21
(deleted an unsolicited ad)

745 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:56:41.40 ID:MhGt+ulW0.net
共産党や新サヨクでさえ世襲の時代

746 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:57:14.71 ID:lGgz8k1za.net
【国民民主「分裂」】玉木と行動を共にする衆院議員は3人だけ!? 立憲合流組 VS 残留組 多数派工作 野党の結集プランは、結局、国民民主党が分党する形になった そもそも、玉木は最初から立憲と一緒になる気はなく、いずれ安倍自民党と連立を組むつもりだ、という憶測も飛んでいた(日刊ゲンダイ)

https://twitter.com/trapelus/status/1293480142660972545?s=21
(deleted an unsolicited ad)

747 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:58:24.85 ID:NXQyQCG80.net
>>744
これわかりやすくていいね。噂じゃなくて表明した国民民主の人だけだし

748 :無党派さん :2020/08/12(水) 23:58:50.89 ID:yL9dvQDT0.net
>>741
そもそも玉木解任って話は、藤本順一という野党叩き大好きなオッサンが
Twitterで垂れ流してるだけのデマ・妄想なんで相手にする必要はない。
政調会長の泉健太も解任動議情報はデマだと言っている。

749 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:00:29.11 ID:3vA6bwno0.net
>玉木と行動を共にする衆院議員は3人だけ!?

前原、古川、岸本、吉良 から1人減る

750 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:00:34.65 ID:9bzFu0Uba.net
東スポ会長の太刀川恒夫は児玉誉士夫の秘書だからな。ネトウヨ向けのガセネタを平気で書くから信用できんわ。

751 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:00:45.02 ID:znXQIgeU0.net
そりゃあ、比例復活者は合流しないとまず落選。
近いうちに議員でいられなくなるわけだしさ。

752 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:01:49.52 ID:S9k/r6VK0.net
岩手勢はシナチク含め全員合流表明。

753 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:02:50.38 ID:6J0WpolC0.net
>>750
山尾にメロメロの藤本順一は?

754 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:03:57.36 ID:6J0WpolC0.net
>>751
そんなの誰でもわかってる

衆参あわせて9人「全国有数規模」の愛知の議員どうする 国民民主党の分裂問題 市民からは呆れた声も


愛知15区を地盤にする当選1回の関健一郎議員は、玉木代表に誘われて国会議員になった縁から、これまで政治行動を共にしてきましたが…。

関衆院議員:
「正直悩んでいますね。自分の考え方と違うといってバラバラなのは政権交代に近づかないし。こんなことで1つになれなくて、何が政権(交代)ですかって」

政策や信条を重視した玉木代表の想いに理解しつつも、自民党と対峙するには合流すべきではと、迷いを見せていました。

事務所を訪れた支援者からは…。

関衆院議員の支援者:
「立憲さんと国民民主党とが合併してもらわないと、勝ち目はないと思いますね」

別の支援者:
「(関議員の)将来を考えるんだったら、やっぱり支持率を持っていけるところの所属という形がいいんじゃないのかなと考えます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e724682fc54aa5115119ff5ebbbe806b243d39

755 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:04:34.48 ID:OwPhf/Em0.net
トヨタの古本は来ないの?
あいつも選挙つえーぞ

756 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:05:11.77 ID:OwPhf/Em0.net
たまきん新党で改憲の議論をして欲しいね

757 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:07:16.13 ID:8BKVRNEm0.net
前原、岸本、吉良
だけだな

758 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:08:50.52 ID:T6TzTEjf0.net
小沢一味、立憲へ

759 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:09:19.16 ID:uyyt13B30.net
合流「役員会は反対多数」 玉木氏、分党提案で説明
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62579710S0A810C2000000?s=3
役員会メンバーが反対したのは、国民が綱領に掲げる「改革中道」の姿勢が新綱領案に明記されなかったためだと強調した。

玉木氏は番組で、党の資金は「今は50億円くらい」と表明。
分党した場合の分配は「法律に基づいて処理することが必要だ」とした。

金もだいぶ使ったなw…

760 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:09:44.07 ID:OwPhf/Em0.net
維新と共同会派を組め
巨大な保守系野党を作り上げろ

761 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:10:45.24 ID:9bzFu0Uba.net
衆院より参院で半分も離脱したら自民党改憲発議できるがな。

762 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:10:49.25 ID:+ruk+db+0.net
>>744
これを見て疑問に思ったのだが、
玉木の分党構想を猛烈批判して「ほとんどの議員が合流新党に参加します」
って書いた津村も事実上合流を表明したに等しいと思うが、
ハッキリ「この私自身が合流します」ってSNS等に書き込んでだり
新聞社インタビューに答えてないからカウントされないの?

あと、国民側で合流協議を率先して進めた平野幹事長、泉政調会長なんかは、
今さらわざわざ「合流します!」なんて敢えて表明しないと思うのだがね

763 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:10:52.77 ID:OwPhf/Em0.net
平野、原口、泉はさっさと出てけよ

764 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:12:16.17 ID:OwPhf/Em0.net
>>761
実を言うとね国民民主党はキャスティングボートを握っているんだよ
あとはゴネ公明を何とかしないとねーー

765 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:12:16.52 ID:IjkzF+jK0.net
だそうだが

原口 一博
@kharaguchi
そもそも 執行役員会は、議決機関ではありません。「決」をとっていないのは当然です。
総務会、両院議員総会、党大会とそれぞれ議決の規定があります。
引用ツイート

原口 一博
@kharaguchi
・ 1時間
役員会で決定をとっていませんよ。 twitter.com/zamamiyagarei/…
午後10:50 ・ 2020年8月12日・Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

766 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:13:29.69 ID:a9ceCzOZ0.net
>>765
いや船橋ニートは玉木は民主的な代表だと連呼していたんだが
おかしいなあ

767 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:13:32.82 ID:9bzFu0Uba.net
玉木を評価してるのを観測したのが

・長島昭久
・下地ミキオ
・佐々木俊尚

いや、対人論証はあかんよ?ですがね。やっぱり「なるほどね」となっちゃうよね。

https://twitter.com/um__homem/status/1293520264685207553?s=21
(deleted an unsolicited ad)

768 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:15:07.15 ID:IjkzF+jK0.net
原口 一博
@kharaguchi
それはわかりませんよ。決をとるようなところではないのですから。

 そもそも
@合流協議を代表、幹事長に一任して
A幹事長がまとめてきた案を
B執行役員会に提案しているのですから。

代表、幹事長で提案意見が違うなど普通は、ありえません。
引用ツイート

ななしさん
@nanashisan_com
・ 1時間
役員会メンバーの原口国対委員長が
「6対3で反対多数」に異論を唱えてないということは、この数字は事実なのだろう。

もちろん反対役員が結局合流したり、また一般議員の動向も分からない。
それでも、役員の半数が反対なら「合流」とはいえない。
協議を仕切り直し、過半数が入れる条件を模索すべき。
twitter.com/kharaguchi/sta…
午後11:22 ・ 2020年8月12日・Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

769 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:15:18.10 ID:gbToYrCg0.net
玉木についていく衆院議員は古川、山尾、前原だけか?前原ですら相当微妙だけど
あとは吉良か?

770 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:17:29.54 ID:OwPhf/Em0.net
大西はついていかないの?

771 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:18:34.47 ID:6J0WpolC0.net
おそらく1%政党のイメージを変えたいから党名を変える

そして支持率が下がる
↓ 
そして内部抗争が始まる

そもそも玉木が代表から降ろされる可能性もかなりありそうだが、そうなったら離党か?w

772 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:18:55.29 ID:PY3oNenR0.net
思想的に引きあっても、連合を何とかしないと議員バッジが危ないからな。

773 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:19:07.23 ID:Se4le9+i0.net
連合会長、組織内議員に立民への合流求める
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4051640.html

もう完全に立憲高笑いの図
玉木は自爆して終わったわ
ネトウヨは何をトチ狂って玉木大勝利、枝野敗北とか
騒いでたんだろうw

最後に一言、田中龍作くそざまああ

774 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:19:55.57 ID:6J0WpolC0.net
>>769
そもそもみんな自己顕示欲が強くて自分は玉木より格上と思ってそうな面々だなw

775 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:20:36.70 ID:7I/2drYP0.net
>>768
船橋ニートはまだ玉木復権に期待していると
なるほどねえ

776 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:21:39.72 ID:sUas0KY50.net
8/19の総会で決議されるのは合流新党に賛成か反対か、
分党に賛成か反対かの2つでいいんだろ?

反町も言ってたが合流は賛成多数、分党は反対多数だったら玉木は離党でいいの?

777 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:23:25.86 ID:3vA6bwno0.net
現職だけじゃなく元職と新人の動向も追うべし

778 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:24:19.77 ID:T6TzTEjf0.net
時代の流れはタマキン新党

779 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:24:21.39 ID:UB6Iq+0w0.net
>>658
仕掛けってそれ絶対政権交代しません宣言ちゃうの?

780 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:25:20.75 ID:+ruk+db+0.net
玉木新党は山尾派・前原派・玉木派に分裂するだろうが、
古川が玉木派に付くので山尾派(1人)・前原派(1人)・玉木派(2人)
となり、玉木派が第一派閥を確保して党内で大きな発言権を持つだろうね

781 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:26:33.73 ID:3vA6bwno0.net
東京は国民民主党公認じゃ供託金没収だろって候補しか居ない
あと無所属の松原と柿沢だな

782 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:27:17.45 ID:sUas0KY50.net
>>780
つまりN国の2人や希望の2人(中山・井上)なんかも合流したら発言権は強まるなw

783 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:28:10.16 ID:IjkzF+jK0.net
一定の比例票持ってるミキオも合流したら発言権が強まりそうだな

784 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:28:14.03 ID:OwPhf/Em0.net
選挙強い榛葉もたまきん新党へ来るよ

785 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:28:15.24 ID:uyyt13B30.net
衆参あわせて9人「全国有数規模」の愛知の議員どうする 国民民主党の分裂問題 市民からは呆れた声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/743d3c3097defe93002bf5b5650caa4989f9b192

786 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:28:56.83 ID:4VXYtaA40.net
そもそも、立憲側が

@党を一旦解散する
A党名も投票で決める

ここまで譲って、政策一致してないから合流はムリでは・・
そりゃ、立憲だけでなく連合も切れるわw

787 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:28:58.42 ID:OwPhf/Em0.net
れいわの民社党を目指しなさい

788 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:29:33.03 ID:UB6Iq+0w0.net
>>722
やめたれw

789 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:29:55.32 ID:sUas0KY50.net
N国には丸山と浜田以外にも会派でヨシミがいたw
つまりN国と玉木新党が合併すると最大会派はN国の可能性も

790 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:30:02.20 ID:7I/2drYP0.net
>>783
皮肉にすらならない

791 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:31:23.53 ID:3vA6bwno0.net
自業自得とは言え熊谷弘はただただ悲惨だったなあ

792 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:33:14.20 ID:T6TzTEjf0.net
小沢の犠牲者の一人

793 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:33:45.86 ID:znXQIgeU0.net
あの江田憲司みたいに目まぐるしく政党を渡り歩いて
必ずしも本人の主義主張に合わなそうな立憲にいるという事実。
政策の一致とかじゃないんだよ。
議員でい続けることが重要なんだよ。

794 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:35:29.49 ID:+ruk+db+0.net
玉木雄一郎は、第二の小沢鋭仁を目指せ

795 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:36:52.43 ID:T6TzTEjf0.net
江田の場合極端な親中派だから左派にいてもおかしくない
しかしトップの枝野は親中派じゃないというねじれ

796 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:38:40.74 ID:4VXYtaA40.net
連合会長、組織内議員に立民への合流求める

立憲民主党との合流について、国民民主党が分党の方針を表明したことを受け、連合は幹部による会合を開き、
傘下の労働組合出身議員に一致して立憲側に合流するよう求める方針を確認しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4051640.html

連合も動いてきたw

797 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:41:49.06 ID:6J0WpolC0.net
↓一緒にやるの?w

国民、山尾志桜里氏入党に慎重論

国民民主党は17日の役員会で、3月に立憲民主党を離党した山尾志桜里衆院議員が国民に提出した入党届への対応を協議した。
古川元久代表代行は、自身と同じ愛知県選出の山尾氏は地元との関係が崩れているとして、選挙区を県外に移すことが入党の「最低条件だ」と主張。別の出席者からも慎重な声が上がり、結論は出なかった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061701149&g=pol

798 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:42:13.65 ID:AtzMcYYPa.net
玉木
丸山
下地
熊手
山尾

お笑い政党路線でいけば、支持率2%で倍増するで

799 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:42:20.90 ID:w4MzfPl30.net
枝野をボロクソに言って二階派入りまで取り沙汰された篠原さんが真っ先に立憲入りするという

800 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:43:15.55 ID:OwPhf/Em0.net
前原はたまきん新党へ来るだろ
立憲には行かないし行けないはず

801 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:45:02.68 ID:T6TzTEjf0.net
篠原は野田ブタ批判しながら消費増税に賛成した頃から
訳分からなくなってきた

802 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:45:33.94 ID:4VXYtaA40.net
そもそも、前原は立憲側がお断りだろw

803 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:46:04.17 ID:6J0WpolC0.net
>>799
中国をボロクソ言ってた長島昭久が政界一の媚中二階のポチになったりするしな

804 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/13(木) 00:46:17 ID:OwPhf/Em0.net
まあ排除されるでしょうな

805 :無党派さん (ワッチョイW 62b0-qI5r):2020/08/13(木) 00:46:51 ID:g6CLsg7P0.net
連合出てきたな
膿が表に出てきたのが大きい

806 :無党派さん (ワッチョイW 819d-oDPg):2020/08/13(木) 00:47:05 ID:sUas0KY50.net
>>798
政策顧問はよしりん
広報担当は立花

807 :無党派さん (オイコラミネオ MM49-yCzg):2020/08/13(木) 00:48:07 ID:rLyWowW7M.net
あとジンジンジンジン松原仁先生もおそらく玉木新党確定。

808 :無党派さん (ワッチョイW 819d-oDPg):2020/08/13(木) 00:48:13 ID:sUas0KY50.net
>>800
前原は松沢希望より国民民主選ぶヤツだぞ

809 :無党派さん (ワッチョイ e133-kKoi):2020/08/13(木) 00:48:19 ID:knxZ9fYs0.net
江田は護憲派(9条改正反対)なんだよなー
以前もここに書いたけど、そんなイメージなかったから知った時ちょっと驚いた

810 :無党派さん (ワッチョイW 62b0-qI5r):2020/08/13(木) 00:48:52 ID:g6CLsg7P0.net
ヤフコメで連合めっちゃボコボコだな
連合の記事は毎日だけど関連記事と合わせてコメント書けるようになってる

811 :無党派さん (ワッチョイ 4573-QlkZ):2020/08/13(木) 00:49:05 ID:S9k/r6VK0.net
しっかし今日テレビで採決したら3対6で否決になってたとかの嘘はヨロシクないよな。
こういう嘘ってついて良いもんなんか?しかもテレビでw

812 :無党派さん (ワッチョイ 4545-p5K4):2020/08/13(木) 00:49:40 ID:UbIQqQsQ0.net
>>804
かつて排除されたからって、そういう扱いはよくない。

自民党の議席を1つ削ってくれる装置・機械なんだから、せいぜい丁重に扱わないとw

813 :無党派さん (オイコラミネオ MM49-yCzg):2020/08/13(木) 00:49:42 ID:rLyWowW7M.net
>>798
いろんな意味で「みんなの党」だな

814 :無党派さん (アウアウエーT Sa4a-z9hr):2020/08/13(木) 00:51:06 ID:AtzMcYYPa.net
>>793
江田は子分全員を死なせてまで自分だけの生き残りをはかる
正に政治屋の鑑と言える

815 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:53:14.19 ID:OwPhf/Em0.net
>>810
連合はパヨクの手先だからな
良識ある国民から叩かれて当たり前だ

816 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:53:49.03 ID:+l+R9Yqg0.net
>>814
でも何故か選挙だけは異様に強いという不思議

817 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:54:04.68 ID:6J0WpolC0.net
>>810
イソジンで支持率急落の維新信者が必死なのさw

818 :無党派さん (オイコラミネオ MM49-yCzg):2020/08/13(木) 00:54:14.06 .net
松原は合流新党やな

819 :無党派さん (オイコラミネオ MM49-yCzg):2020/08/13(木) 00:54:44.48 .net
>>817
ほんこれw
あいつら必死すぎ
インサイダーも出てきたし

820 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:55:43.95 ID:g6CLsg7P0.net
>>817
組合員も書き込んでてその人のコメントがトップ
頭と下っ端の乖離も大きくなってるっぽいな
今回の騒動面白いわ

821 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:55:55.27 ID:UbIQqQsQ0.net
>>815
良識のある国民とやらは自民党に投票するんだろ。
だったら、野党のスレに来なくていいよ。

822 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:56:15.07 ID:IAr0pMVR0.net
立憲支持者が今までさんざん叩いてた連合を持ち上げてる、同床異夢ですぐ梯子外されるのに

823 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:57:00.01 ID:g6CLsg7P0.net
>>821
良識ある国民は無投票よ
その掘り起こしが至上命題
野党が与党に勝つにはそれしかない

824 :無党派さん :2020/08/13(木) 00:57:02.90 ID:Kzk1eJbNd.net
自民もロクな若手が育っていないからな
玉木が自民入り出来れば、そこから15〜20年で総理大臣までいけるかもしれん

825 :無党派さん:2020/08/13(木) 00:57:23.66 ID:EHZWWoDH.net
>>742
そんなことはない、斎藤健(農水大臣)や山下貴司(法務大臣)は当選3回で大臣になった
派閥順送り人事は田中角栄内閣以降のもので、そんなに歴史の長いものではない

ちなみに岸信介が自民党の初代幹事長に就任したときも当選3回だった(うち1回は戦前の翼賛選挙で当選)

826 :無党派さん:2020/08/13(木) 00:59:37.81 ID:EHZWWoDH.net
>>749
その中で一番選挙に弱いのは吉良、
連合愛知や子分たちからのプレッシャーが強烈なのが古川

827 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:00:29.96 ID:AtzMcYYPa.net
>>817
維新はむしろ今回の合流に歓迎だろ
立憲の社会党化と(維新とカラーが被っていた)国民の消滅

828 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:00:53.14 ID:9bzFu0Uba.net
岸信介は明らかにCIAプッシュだった。

829 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:01:07.42 ID:asaxTj8k0.net
>>773
俺も一言、堀田喬クソザマー

830 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:01:35.13 ID:rOP5uqsU0.net
>>815
連合もパヨクと呼ばれたり第二経団連と呼ばれたり忙しいな。

831 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:01:50.98 ID:IjkzF+jK0.net
>>799
何について批判していたかということでないの

832 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:02:32.35 ID:+ruk+db+0.net
そんなに玉木を持ち上げるんなら玉木代表の国民民主に投票してあげれば良いのに、
なんで国民民主の議席獲得数も支持率も立憲より下なの?ねえ何で何で〜???

良識ある国民の大多数が玉木を支持してるなら、今ごろとっくに国民民主が
圧倒的野党第一党のはずなのに、なんでそれが実現してないの??

833 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:02:33.29 ID:T6TzTEjf0.net
連合は体制サヨクというか擬似サヨクというか仮面サヨクというか

834 :無党派さん:2020/08/13(木) 01:02:33.89 ID:EHZWWoDH.net
>>755
選挙に強いのは連合愛知、全トヨタ労連であって、古本個人ではない
そこを勘違いして、すべてを失ったのが木俣佳丈だ

835 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:03:27.49 ID:g6CLsg7P0.net
>>830
てかその合わせ技でしょ
だからまともなやつは連合関係の党に票入れたくない
安倍政権ボロボロなのに勝てない理由よ

836 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:03:39.83 ID:7I/2drYP0.net
>>831
具体的に

まあ船橋ニートも枝野、福山、階あたりのことは執拗に罵倒していたが

837 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:04:01.05 ID:knxZ9fYs0.net
玉木は国民民主の支持率が結党以来ずっと低迷し続けたこと、どう思ってるのか
野党の中でもいつも下の方だったもんな
選挙を経たら変わってくるとか言ってたけど、何も変わらなかったね

838 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:06:12.61 ID:g6CLsg7P0.net
れいわとN国の躍進は既存政党の不信感なんだよ
分かりやすい政策のN国、知名度の山本率いるれいわ
ここを分析すれば政党を拡大出来る
だから理念ある政治家は慌てるなと言いたいね

839 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:06:27.25 ID:rOP5uqsU0.net
>>835
しばき隊がついている経団連別働隊な。

840 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:06:40.03 ID:9bzFu0Uba.net
維新は自民票を食ってるからインサイダーの件で立件されて凋落の可能性がある。

国民民主は自民票に食い込んでないし、さりとてリベラル層にも浸透してないから低支持率なのでしょう。

841 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:08:25.51 ID:rOP5uqsU0.net
こたつノイホイがあれだけ神津擁護するのはしかるべき金なりポストが用意されているのだろうな。

842 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:08:52.42 ID:sUas0KY50.net
>>838
それなら参院選はもっと投票率上がるはずだよな
まずは投票率上がらないと想定し50%以下の有権者のパイをどう一本化で集めるか考えるのが先

843 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:09:45.81 ID:g6CLsg7P0.net
>>842
俺のレスは時間掛けろってレスだぞ

844 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:09:46.31 ID:T6TzTEjf0.net
立憲はサヨクで行くという信念があるから好感が持てる
連合は権力と利権のためなら何でもアリだから好きになれない

845 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:10:11.49 ID:OwPhf/Em0.net
>>832
左翼メディアのせいだ
立憲マンセー国民スルーばっかする

846 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:11:01.23 ID:IAr0pMVR0.net
篠原はずっと合流派で枝野の孤立主義を批判していた、なので転向を歓迎しているはず、主張は一貫性がある

847 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:11:18.51 ID:sUas0KY50.net
>>843
失礼した

848 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:12:45.46 ID:sUas0KY50.net
>>846
チャンネル桜まで出てたよなw
維新絶賛してたし篠原合流するくらいなら枝野も参院選前に解党して新党にしとけば良かったのに

849 :無党派さん:2020/08/13(木) 01:14:09.14 ID:EHZWWoDH.net
>>773
結局、これが決め手となる
合流新党に参加しない議員には連合の推薦を出さない、人も出さないとなれば
大抵の議員は合流せざるを得ない

古本はもちろんのこと、古川も本人は強気でも
子分の地方議員たちが、新政あいちから締め出されたら、
次の選挙で新民主党に刺客を立てられたら厳しいので、古川を突き上げることになる

850 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:14:30.16 ID:sUas0KY50.net
>>845
メディアは自民と維新アゲだろ
久しぶりの大規模な野党第一党誕生でメディアも少しはヨイショするのかね

851 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:15:18.06 ID:IAr0pMVR0.net
組合員の代表が組合員の利益のために動くのは当然、それをやらずに左翼運動に走る労組がたくさんあるから批判されてる

852 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:15:42.58 ID:T6TzTEjf0.net
神津はこたつやノイホイのような共産以上の極左でもOK

853 :無党派さん:2020/08/13(木) 01:16:04.53 ID:EHZWWoDH.net
>>810
そら自民、維新、共産工作員がフル回転よw

854 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:18:41.63 ID:T6TzTEjf0.net
神津の犬の組合専従どもはこんなとこで油売ってるヒマがあったら
ミンスのポスターでも貼りに行ってこい

855 :無党派さん :2020/08/13(木) 01:18:53.12 ID:IjkzF+jK0.net
>>848
立憲の頑なな姿勢が動いたのがその参院選以降だったしその辺はなんとも

856 :無党派さん (ワッチョイW 4200-ZZxI):2020/08/13(木) 01:22:47 ID:7I/2drYP0.net
>>855
それは船橋ニートの妄想

857 :無党派さん (アウアウウー Saa5-3yaO):2020/08/13(木) 01:27:54 ID:m8E+wI1fa.net
コタツとノイホイってすげえ仲悪いな。

858 :無党派さん (ワッチョイW 79a3-lAYe):2020/08/13(木) 01:28:04 ID:IAr0pMVR0.net
神津から見たら依怙地な枝野がようやく転向したのに今度は玉木がゴネたから「テメーらの政策なんかに興味ねーんだ、いい加減にしろ」な状態だろう

859 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/13(木) 01:33:34 ID:T6TzTEjf0.net
だいたい神津って、民進末期には岡田を辞めさせて
村田を党首にしろって大騒ぎしたのに
いざ村田が党首になっても全然人気出なかったら
知らん顔してハシゴ外すようなことばっかやってる人間だぞ

860 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/13(木) 01:36:12 ID:OwPhf/Em0.net
もうミンスには何も期待できないからな

国民は心底うんざりしている

861 :無党派さん (ワッチョイ 491d-XQXO):2020/08/13(木) 01:39:55 ID:+ruk+db+0.net
枝野も神津も互いに互いを利用しあう、それでいい。
自分の側だけに一方的に都合よく事が運ぶなんてあり得ない

神津が合流新党に協力するって言ってるのに、
「過去の経緯ガーー!!」などと持ち出して
神津の顔に塩掛けて、わざわざ敵対する必要なんかどこにもない

862 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/13(木) 01:42:09 ID:T6TzTEjf0.net
立憲はフェアプレイの精神がある
神津は財界への忖度、己の権力欲のみの極悪人

863 :無党派さん (ワッチョイW ae20-L+H/):2020/08/13(木) 01:42:33 ID:UB6Iq+0w0.net
>>860
これが全て

864 :無党派さん (ワッチョイW e2ab-VTYH):2020/08/13(木) 01:52:58 ID:T6TzTEjf0.net
ちなみに神津は、内閣を訪問する度に
さらなる消費増税の早期実現を求めている

865 :無党派さん (ワッチョイW 62b0-qI5r):2020/08/13(木) 01:55:49 ID:g6CLsg7P0.net
立憲や立憲に行く人は増税派
これが今回可視化される

866 :無党派さん (ワッチョイ 4573-QlkZ):2020/08/13(木) 01:58:21 ID:S9k/r6VK0.net
浪費癖っちゅうのは中々治らんものでな。
一年で50億とか
まあ玉木代表はこれから相当な金欠感を味わうんじゃないかな。

867 :無党派さん (ワッチョイW 62b0-qI5r):2020/08/13(木) 02:04:04 ID:g6CLsg7P0.net
金欠で拙速に合流持ちかけて増税派だってバレてしまいましたね枝野はん

868 :無党派さん (ワッチョイ c2c3-++7W):2020/08/13(木) 02:08:58 ID:Wd7EHzsZ0.net
>>861
各所ときっちり交渉済みの立憲相手に一人でちゃぶ台返し始めた玉木が孤立するのは当たり前なんだよな

869 :無党派さん :2020/08/13(木) 02:51:41.83 ID:KmUqZ/ja0.net
共産党を憲法改正して非合法にしてや

870 :無党派さん (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/13(木) 04:21:29 ID:1cM9e7y/a.net
まず党の金50億を何に使ったか言えよ玉木は。

岡田が貯めた金をドブに捨てやがって。

871 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 04:22:37 ID:Kzk1eJbNd.net
玉木、最大の功労賞は、
108億の金庫のカネを一気に50億まで減らしていたことだな
立憲からしてみたら、合流した意味がまさに半減

しかも内ゲバを始めそうな連中も再び一緒になるからな
衆院選が終わったら間違いなく喧嘩を始めるぜ

872 :無党派さん :2020/08/13(木) 05:04:54.79 ID:JnO3bp5Ax.net
原口が玉木のフォロー外してるぞ
https://i.imgur.com/olqQZCx.jpg

873 :無党派さん :2020/08/13(木) 05:12:53.66 ID:KbjdUSMf0.net
<13日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>

 乳製品のチーズと一口に言っても素材や産地、製法によって種類は複雑に分かれている。フランスはとりわけ種類が多いそうだ
▼思い出すのは後に有名になったドゴール元大統領の一九六二年の発言である。
「二百四十六種類ものチーズがある国をどうやって治めればいいんだ」。チーズの種類のようにフランス人の考え方は異なり、まとめるのはひと筋縄ではいかない。そんな意味だろう
▼どう数えても、二百四十六種類に分かれたチーズほど考え方はバラバラではなかっただろうに円満な決着とはならなかった。立憲民主党と国民民主党との合流協議である
▼合流方針ではなんとか一致を見たものの、国民民主党の玉木代表が合流新党に加わらない意向を表明するなど同党は事実上の分裂ということになる
▼消費税減税の是非などで折り合えなかったという。合流し、新党結成となれば、理念や政策で一致を見なければならないのは当然のこととはいえ、なんとも盛り上がりに欠ける展開である。
与党はほくそ笑んでいるだろう
▼「国民民主党の船長として党に残る。新党には加わらない」。船に最後まで残り、船長としての責任を果たす。
玉木さんの発言はレトリックとしては美しい。だが、中途半端な結論によって「野党団結」という座礁するかもしれない船から、あっさりと下りてしまったように見えなくもないのである。
https://www.chunichi.co.jp/article/103968?rct=syunju

874 :無党派さん :2020/08/13(木) 05:19:58.72 ID:KbjdUSMf0.net
<13日付けの「読売新聞」政治面のスクープです>
立民合流組 不参加上回る…読売調査 国民分党 態度未定も多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06fe4d0d574bd8cc76867181fecbc9aafc3d719

 読売新聞社は12日、立憲民主党と国民民主党の合流協議を巡り、国民の玉木代表が分党する考えを表明したことを受け、国民所属の国会議員62人(衆院40人、参院22人)の動向調査を実施した。立民を母体とした新党に参加する意向の議員が、不参加議員を上回る勢いだ。取材は議員本人に行い、約8割から回答を得た。

 立民との合流新党に参加すると回答したのは、原口一博元総務相ら15人(衆院13人、参院2人)だった。

 一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。「態度未定」と回答したのは26人(衆院13人、参院13人)で、参院議員の多くは、支持母体である連合の意向も踏まえて最終判断する見通しだ。

 合流新党には、立民所属議員(衆院56人、参院33人)のほか、野田佳彦・前首相らが率いる無所属グループの衆院議員約20人も加わる見通しで、衆院で100人を超えるかどうかが焦点となる。

875 :無党派さん :2020/08/13(木) 05:22:07.75 ID:g6CLsg7P0.net
政党要件はクリアだな
よしよし

876 :無党派さん (スッップ Sd62-OZpX):2020/08/13(木) 05:49:28 ID:lX8lqGagd.net
衆院は予想以上に多いが参院が意外と少ねえな
衆院は山尾岸本古川に加えて前原吉良辺りだろうが参院は榛葉大塚矢田古本小林の中で態度をぼかしてる連中がいるって事だし

877 :無党派さん :2020/08/13(木) 06:00:36.77 ID:KrTqRbwk0.net
党本部は三宅坂ビルに残すのかねぇ?
残すにしてもフロア大幅削減しないとムダが

立憲はカネないから今のミニ本部移すとは考えられんし

878 :無党派さん (ワッチョイW 999d-YmTL):2020/08/13(木) 06:22:28 ID:8Toh13/80.net
参院で確定しているのは榛葉だけだろう

879 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-XQXO):2020/08/13(木) 06:26:03 ID:jOvQP3jXa.net
ミンミン参議院は連合に逆らえないからね。
比例は労組議員ばかりだから。

880 :無党派さん (ワッチョイW 3133-49PE):2020/08/13(木) 06:57:35 ID:YEt3rPMs0.net
国民民主はタイタニック号。
船長は玉木。

881 :無党派さん (アウアウウー Saa5-sHgg):2020/08/13(木) 06:59:18 ID:eNbnZeZOa.net
https://youtu.be/ZQaA6cUNPPM
この結末と同じ方向だろ

882 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 07:16:20 ID:Kzk1eJbNd.net
合流新党、150人規模か 連合、組織内議員に参加要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/eae13ce620f525f90c4b1b2b27741b33553b0bc3

 国民の所属議員は62人(衆院40、参院22)。同党の原口一博国対委員長ら数人はツイッターなどで新党参加を表明。労組出身議員は「母体の判断だ」と話す。
党内の推進派は10人強が合流に反対、15人前後が態度未定とみている。少なくとも約6割が新党に参加するとの見立てだ。

883 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/13(木) 07:19:52 ID:OwPhf/Em0.net
だから雑魚が何人集まっても雑魚のままなんだって(笑)(笑)

884 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 07:19:54 ID:Kzk1eJbNd.net
【独自】立民合流組 不参加を上回る…読売調査 国民分党 態度未定も多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06fe4d0d574bd8cc76867181fecbc9aafc3d719

立民との合流新党に参加すると回答したのは、原口一博元総務相ら15人(衆院13人、参院2人)だった。  

一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。

「態度未定」と回答したのは26人(衆院13人、参院13人)で、参院議員の多くは、支持母体である連合の意向も踏まえて最終判断する見通しだ。

885 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 07:22:51 ID:Kzk1eJbNd.net
あまり不参加が多いと神津の面子がズタズタになるな

886 :無党派さん (アウアウウー Saa5-sHgg):2020/08/13(木) 07:25:05 ID:eNbnZeZOa.net
サゲマン山尾
ことの始まりは3年前の山尾の不倫から

887 :無党派さん (ワッチョイW 4933-3yaO):2020/08/13(木) 07:26:19 ID:H8pRAhwx0.net
>>884
ノイホイの言ってる事て本当的外れだな

888 :無党派さん (スップ Sd62-68fl):2020/08/13(木) 07:26:58 ID:TZMILX/bd.net
>>885
玉木vs枝野だったのが今は玉木vs神津だな

889 :無党派さん (ワッチョイW 4933-3yaO):2020/08/13(木) 07:29:39 ID:H8pRAhwx0.net
>>860
ネトウヨさんの本音が出たね

890 :無党派さん (ワッチョイ 3d21-zLXa):2020/08/13(木) 07:34:28 ID:w384kOeh0.net
松原じんじんて今野田グループなんだな
立憲に合流するんだろうか?
政策的にはタマキン寄りだろうに

891 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/13(木) 07:35:51 ID:OwPhf/Em0.net
小さくても筋通せるかが大事だ
パヨクと組むことではない
バッジだけ欲しいクズ共は出ていけ

892 :無党派さん (ワッチョイW 2215-V0V8):2020/08/13(木) 07:39:38 ID:OwPhf/Em0.net
君たち何回集まったり離れたりすれば気が済むの?

社会党の時にから離合集散してましたよね?

893 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 07:40:04 ID:Kzk1eJbNd.net
枝野の方は、民主党政権の濃いメンバーが集まり過ぎなんだよな
規模が150人いようが無党派層は全く魅力を感じないと思う

逆に変な不純物が抜けた玉木新党の方が、安倍自民に不満を持つ無党派層が動くと思う
ただ、それには玉木新党の参加者が15人前後は必要だろう

894 :無党派さん (ワッチョイ c2c8-oQ/J):2020/08/13(木) 07:41:41 ID:w9svr+er0.net
しかし新党立憲はどれくらい票取れるのかね?
有権者ものど元過ぎれば、で自民公明じゃないならなんでもいいって
感じで投票するのかな?

895 :無党派さん (ササクッテロ Spf1-utGE):2020/08/13(木) 07:48:08 ID:DUjaOGUFp.net
これで年内総選挙は無いわ

896 :無党派さん (ワッチョイ 4923-p5K4):2020/08/13(木) 07:52:05 ID:XlArDF+Q0.net
玉木氏は周辺に、国民を解散して新たにつくる新党について「(政党要件を満たす)5人いればいい」と語る。

897 :無党派さん (ワッチョイ 7123-p5K4):2020/08/13(木) 07:56:20 ID:v3cCBVmC0.net
フロムファイブw

898 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 07:57:01 ID:Kzk1eJbNd.net
>>888
ネットの反応を見る限り、神津はあまり表に出て発言しない方がいいと思う
玉木を利するだけかと

899 :無党派さん (スププ Sd62-rGOL):2020/08/13(木) 07:58:01 ID:1reFZyZ9d.net
産経新聞社説:国民民主分裂へ これが野党の再編なのか
https://www.sankei.com/column/news/200813/clm2008130001-n1.html

900 :無党派さん (ワッチョイW ae20-L+H/):2020/08/13(木) 07:58:26 ID:UB6Iq+0w0.net
>>893
選挙中に安倍が「だってこれあの悪夢のミンスですよ?」
って騒ぎ立てるのが目に浮かぶわ

901 :無党派さん (ワッチョイW ae20-L+H/):2020/08/13(木) 08:00:57 ID:UB6Iq+0w0.net
>>899
これは産経の言うとおりだわ

902 :無党派さん (スッップ Sd62-9Syn):2020/08/13(木) 08:02:01 ID:As+2NiVkd.net
>>1
コイツらがしれっと立憲来たら笑う

東京都連会長を務める川合孝典参院議員は「東京選挙区(同6)で、立民は明確に敵だった。『野党共闘』という言葉の使い方も気をつけるべきだ。向こうは共闘しているつもりはない」

吉良州司衆院議員(比例九州)は「仲の良かった友人はみんな自民党に行ってしまった」と切り出し、こう続けた。
 「いずれ政権を取るという思いで、自民党と連立政権を組んで政権運営のノウハウを勉強させてもらうべきだ」


【国民民主党】「護憲のための改憲」目指す

玉木雄一郎「新しい政治」 自衛権の範囲を縛る「護憲のための改憲」目指す
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190809/pol/00m/010/005000c

903 :無党派さん (ワッチョイ c2c8-oQ/J):2020/08/13(木) 08:05:33 ID:w9svr+er0.net
>>899
玉木が求めた党名を見直す、消費税減税を大義名分にする
ってのは、「旧民主党とは別モノだよ」っていうアリバイ作りだったのに、
それすら拒否したわけだからね。

904 :無党派さん (アウアウウー Saa5-sHgg):2020/08/13(木) 08:10:36 ID:eNbnZeZOa.net
産経の現実的政策って原発再稼働か?
福島原発事故での「想定外でした」とか「直ちに影響ない」とかこんな無責任な対応で、どこが現実的なのかね?

905 :無党派さん (ササクッテロ Spf1-oDPg):2020/08/13(木) 08:10:55 ID:RPW3rPbYp.net
>>893
山尾がいるよ

906 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 08:12:08 ID:Kzk1eJbNd.net
態度未定者は本当に迷うわな
風一つで規模のデカい方が悪者にされるのは2017年で自ら体験しているからな

907 :無党派さん (ワッチョイ e2ab-QlkZ):2020/08/13(木) 08:12:22 ID:T6TzTEjf0.net
まあ、せいぜい頑張れ、ニューミンス
連合と共産の板挟みになるのは相変わらずだろうが

908 :無党派さん (ワッチョイW 8250-T/gt):2020/08/13(木) 08:13:34 ID:qtu/LK/y0.net
>>874
この衆院5人だって次の選挙で勝てるの玉木くらいでは?

909 :無党派さん (JPW 0H49-000C):2020/08/13(木) 08:22:15 ID:TavUDGvAH.net
連合が切れたら玉木を嫌う理由がなくなった

910 :無党派さん:2020/08/13(木) 08:26:07 .net
立憲合流新党が凄い!150人規模の政党に、一方玉木は「不倫山尾含め5人くればいい方」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597274696/


国民の所属議員は62人(衆院40、参院22)。同党の原口一博国対委員長ら数人はツイッターなどで新党参加を表明。
労組出身議員は「母体の判断だ」と話す。党内の推進派は10人強が合流に反対、15人前後が態度未定とみている。
少なくとも約6割が新党に参加するとの見立てだ。
 
立憲は89人(衆院56、参院33)で、野田、岡田両氏の各グループは計20人程度。想定される国民の合流組と
合わせれば単純計算で150人規模の野党第1党になり得る。
 
玉木氏は周辺に、国民を解散して新たにつくる
新党について「(政党要件を満たす)5人いればいい方」と語る。国民は19日に両院議員総会を開催し、分党への手続きを進める。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020081201048&g=pol

911 :無党派さん :2020/08/13(木) 08:31:06.17 ID:OwPhf/Em0.net
>>900
あの時より左翼色が増してるから
完全に悪魔のミンスだよ
もはや悪夢じゃない(笑)

912 :憂国の記者 :2020/08/13(木) 08:40:56.55 ID:lIrSfIR0a.net
>>793
馬鹿じゃないのおまえ
前回無所属で選挙やっただろうが
頭悪すぎ

913 :無党派さん :2020/08/13(木) 08:52:07.92 ID:TZMILX/bd.net
ゼンセンや電力総連は不満みたいだし、意外と組織内議員からも造反が出るかも

連合、加盟労組に「合流新党」支持要請 衆院選へ一本化めざす
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62576940S0A810C2PP8000?unlock=1&s=3

加盟労組は連合執行部が望むほど一枚岩ではない。立民の福山哲郎幹事長が11日に発表した合流新党の綱領では、国民民主が掲げてきた「改革中道」の文字が消えた。流通や外食、繊維などの労働組合が加盟するUAゼンセンは「特定の主義主張に拘泥しない言葉だ」と評価してきた文言だっただけに不満を持つ。

綱領は「原子力エネルギーに依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現する」とも明記する。12日の連合の会合では「原発ゼロは綱領から外せないのか」「このままでは新党に加われない議員が相当数出る」などの意見が出た。

連合には共産党と連携を強める立民の方針にも拒否感がある。組合内には「現場で共産党系組合と闘争してきた」との思いが強い。民間産別関係者は「共産党との共闘ができる議員だけ立民と合流すればいい」と語る。

914 :無党派さん:2020/08/13(木) 08:53:29.50 .net
読売調査、枝野についていくのが多数大規模な野党第一党誕生、玉木についてくのは不倫山尾など8名w玉木は立憲アシストしただけ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597276265/

読売新聞社は12日、立憲民主党と国民民主党の合流協議を巡り、国民の玉木代表が分党する考えを表明したことを受け、国民所属の国会議員62人(衆院40人、参院22人)の動向調査を実施した。
立民を母体とした新党に参加する意向の議員が、不参加議員を上回る勢いだ。取材は議員本人に行い、約8割から回答を得た。

一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200813-00050080-yom-pol

まあけどさ山尾って不倫ガソプリでイメージいいし
山尾だけで百人力だなw

915 :憂国の記者 :2020/08/13(木) 08:55:10.21 ID:lIrSfIR0a.net
>>913
衆院議員100人超えるのであれば、基本的に何を言おうが立憲の勝ち。

この大同団結の流れに乗れないやつは基本的に議員として終わってる。

政権交代するための絶対条件が100人以上の国会議員ということ。
それがわからないやつは議員辞職すべき

916 :憂国の記者 :2020/08/13(木) 08:58:08.68 ID:lIrSfIR0a.net
100人の衆議院議員が一つの政党ということだけで、全然扱いが違う。
自民党が野党になった時ですら110ぐらいあってんだから
まずそこに戻さないと。

このままじゃ国が亡びるという危機感を持ち始めたことが、今回の野党再編の
大事な一つのきっかけだということを忘れてはいけない。

917 :憂国の記者 :2020/08/13(木) 09:02:18.37 ID:lIrSfIR0a.net
https://www.asahi.com/articles/ASJ3W5212J3WUTFK00G.html
民進党ですら96人か。もし100を超えればようやく政権交代の
スタートラインに来れる。

918 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:11:10.89 ID:mW0W/EMop.net
>>913
最大の要は自動車
ここが新立憲を緊縮で腐らせるために合流するか、他の同盟系と合わせて玉木に付くかで話が変わる

919 :無党派さん:2020/08/13(木) 09:16:42.71 ID:EHZWWoDH.net
>>918
すでにもう決まってる
佐々木龍也は全トヨタ労連前会長

連合愛知会長 “立憲・国民合流”に期待感
「党のあり様に拘らず国民の期待に応えてほしい」
東海テレビ 1/6(月) 21:21配信

連合愛知の佐々木龍也会長は、合流に向けたスタンスが異なる
立憲民主党と国民民主党に対し、政策の違いなどを乗り越え
合流して欲しいと注文を出しました。

連合愛知・佐々木龍也会長:
「期待するところは1つになって欲しいということです。
小さな政策の違いですとか党のあり様に拘らず、きっちりと国民の期待に応えてほしい」

連合愛知の佐々木会長は、名古屋で行われた新春交礼会での挨拶後に、
このように話し、立憲民主党と国民民主党に対し、
考え方の違いを乗り越えて合流するよう注文を出しました。

両党の合流を巡っては、立憲民主党が吸収合併を念頭に置くのに対し、
国民民主党は対等合併を主張しています。

佐々木会長は「国民民主党の比例で当選した議員は
立憲民主党にそのまま移るのは難しいという法的な問題もある」と、
吸収合併には懐疑的な見方を示しました。

920 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:19:32.97 ID:Q+53qAOx0.net
>>710
つか国民参院の大半が組織内議員だろ、連合を離れて活動は出来ないよ
だから参院側はむしろ合流組が多い、但し電力が立憲についた場合な

921 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:21:57.15 ID:BO+AN5vf0.net
電力とゼンセンは玉木党で参院比例議席が確保できると思うのなら行けばいいよ

922 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:28:02.80 ID:T6TzTEjf0.net
総理候補がいない野党の頭数が何人になろうが玉木一人以上の価値は無い

923 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:28:11.24 ID:TWzBAWGRa.net
>>914
参院の3が微妙なとこだな

924 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:29:59.65 ID:znXQIgeU0.net
愛知はトヨタの組合の支援がなきゃ野党では議員になれないからな。
古本は合流するんじゃないかな。

925 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:36:29.64 ID:Q+53qAOx0.net
衆院の残留組5人って誰だろ
玉木.山尾.古川までは決まりあと前原.馬淵あたりか
態度未定を除くと意外と多いイメージだが

926 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:39:39.41 ID:6J0WpolC0.net
>>925
全く考えが違ってるのばかり集まってるのが笑える


ところで平成30年度分の国民民主党の収支の表
一年で50億使ったのか...

https://pbs.twimg.com/media/EfOBk8TU0AACkgK?format=jpg&name=900x900

927 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:40:18.58 ID:knxZ9fYs0.net
>>922
玉木って民主系の総理候補なの?
世論調査でも名前すら出たことないが

928 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:40:56.68 ID:ZcRUaD2F0.net
>>925
古川って立憲いかんのかよ!

929 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:42:27.47 ID:6J0WpolC0.net
>>913
公称の組合員数は多いが選挙下手で集票力はまるでない役立たずだなw
だから立憲にとってはどうでもいい存在だな

930 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:43:56.47 ID:ipK4TWv00.net
>>913
態度未定者が多いのはやはり連合内でも割れてるのが原因か

931 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:44:14.40 ID:Q+53qAOx0.net
電力の動向次第だな

932 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:45:09.32 ID:6J0WpolC0.net
>>928
しかし立憲とはしっかり協力すると言ってるから、初めから腰が砕けてるw

そもそもこの人、山尾糾弾の急先鋒だったんだけど一緒にやるの?

933 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:49:57.98 ID:Q+53qAOx0.net
組織内候補ってのは組合の指示には絶対逆らえない、逆らえば候補を差し替えるだけ
組織内候補が多い国民は各単産の動向で決まる
神津がそこに一番気をもんでる個人の意思では無いんだよ

934 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:51:38.06 ID:knxZ9fYs0.net
山尾と前原は同じ9条改憲賛成派だが、中身は全然違う

935 :無党派さん:2020/08/13(木) 09:51:38.64 ID:EHZWWoDH.net
>>932
だから、古川は連合愛知からのプレッシャーと子分たちからの突き上げでどうなるかわからないよw

936 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:52:02.47 ID:YEt3rPMs0.net
タイタニック号からの脱出

937 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:54:58.85 ID:T6TzTEjf0.net
電力の他にゼンセンまで来るなら上出来
ニューミンスの新党首が野田ブタなら全然戦える

938 :無党派さん :2020/08/13(木) 09:55:51.23 ID:6J0WpolC0.net
異様に羽振りのいい玉木代表

https://pbs.twimg.com/media/EfN6UGnUwAEZUjU?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EfN6UGrVAAEadcy?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/EfN6UGzU8AANyj3?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/EfN45pDU0AIEgp1?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EfOBk8TU0AACkgK?format=jpg&name=small

939 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:00:08.39 ID:RuSciXqYr.net
結局容共か反共かの違い

940 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:01:48.65 ID:6J0WpolC0.net
>>939
やたら共産を出してるが、自民党広報から指令が来たのかw

941 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:04:02.79 ID:RuSciXqYr.net
>>940

都知事選を見ればそこが入る奴入らない奴の違いなのは明らかだろう

942 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:04:02.81 ID:Kzk1eJbNd.net
衆院100人といっても比例組は次期衆院選で続々と落ちるだろ

立憲や希望に追い風が吹いていた2017年とは状況が全く違うんだよ
ましてや旧民主党政権の集まりでは、無党派層は動かない

943 :無党派さん:2020/08/13(木) 10:05:49.48 ID:EHZWWoDH.net
共産工作員は自分がいかにおかしいか自覚すらないのよw
奴らの脳内では、世界は共産党を中心に回ってるからな┐(゚〜゚)┌

944 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:11:05.33 ID:yiDfF/dz0.net
社民党に私鉄総連が支援していた感じで、
玉木新党に電力総連が付く感じになるのか?

945 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:11:05.93 ID:RuSciXqYr.net
自民が割れなきゃ政権交代は起きないから、共産と選挙協力はやるが距離を置く政党が必要なのは分からなくもないがな
実際石破クラスが来なきゃ無理だろ?

946 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:11:34.97 ID:knxZ9fYs0.net
>>942
そうそう、あれは小池のおかげ
国民立憲ともにそこ忘れてる感じがする
自分たちの力で獲得した議席じゃないのに

947 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:11:56.06 ID:Kzk1eJbNd.net
国民民主分党「相当な覚悟」 党出身の埼玉知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/c150f4f198eea7f02bb28f49b1feb1422ee1d51c

 国民民主党の「分党」構想をめぐり、同党所属の参院議員だった埼玉県の大野元裕知事は12日の記者会見で、分党を行う意向を表明した玉木雄一郎代表を評価する姿勢を示した。
玉木氏の決断について「相当な覚悟だったと思う」と語った。

 大野知事は、立憲民主党との合流への賛否をめぐり国民民主党内の意見集約ができなかった状況を念頭に「多くの議員、党員らが納得する結論が出なかったからこその分党だと思う。
致し方ない判断だという感想だ」と述べた。

948 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:12:55.29 ID:T6TzTEjf0.net
どうせ連合とニューミンスは
共産から票を貰う貰わないでもめ続ける

949 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:15:03.88 ID:RuSciXqYr.net
>>946
小池バブルの比例2000万以上が1000万行くかどうかに減るからな
そこで30議席は減って、小選挙区候補一本化が上手く行っても今より微増ってところじゃないのか

950 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:17:54.12 ID:Se4le9+i0.net
共産と協力できない組合には去ってもらって結構
勝手に玉木泡沫新党でも応援しとけや
何の影響力も行使できなくなるけどなw

951 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:19:44.11 ID:ipK4TWv00.net
態度未定者がほんと思った以上に多いね
やはり連合内で割れてるんだろうね

この分だと
造反者出そう

952 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:20:58.46 ID:v3cCBVmC0.net
玉木党の評価は支持率と次の選挙ですればいい

953 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:28:02.55 ID:m0CPlkkw0.net
>>951
これ連合の意思表明以前のものだからな。
連合が不支持に回った時点で大勢が見えただろう

954 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:29:09.17 ID:ISTyM1lG0.net
>>949
それで立憲プロバーは壊滅だろうな
あいつらそれでいいのか?

955 :無党派さん (ワッチョイ dd96-s47K):2020/08/13(木) 10:29:47 ID:ipK4TWv00.net
>>914
ちょっとまて
態度未定者と無回答合わせると約2/3もいるんだが..

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200813-OYT1T50080/

読売新聞社は12日、立憲民主党と国民民主党の合流協議を巡り、国民の玉木代表が分党する考えを表明したことを受け、
国民所属の国会議員62人(衆院40人、参院22人)の動向調査を実施した。立民を母体とした新党に参加する意向の議員が、
不参加議員を上回る勢いだ。取材は議員本人に行い、約8割から回答を得た。

 立民との合流新党に参加すると回答したのは、原口一博元総務相ら15人(衆院13人、参院2人)だった。

 一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。
「態度未定」と回答したのは26人(衆院13人、参院13人)で、参院議員の多くは、支持母体である連合の意向も踏まえて最終判断する見通しだ。

 合流新党には、立民所属議員(衆院56人、参院33人)のほか、
野田佳彦・前首相らが率いる無所属グループの衆院議員約20人も加わる見通しで、衆院で100人を超えるかどうかが焦点となる。


立民合流 15人
玉木新党 8人
態度未定 26人
無回答  13人

態度未定者と無回答がすごい数いる
約40人が態度未定と無回答

956 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/13(木) 10:31:17 ID:m0CPlkkw0.net
>>955
態度未定=玉木と思う君の脳がなぁ。
弱小側はいつも都合のいい願望を抱きたがるよなぁ

957 :無党派さん (ワッチョイ e264-TZP8):2020/08/13(木) 10:34:23 ID:5W5I6Aat0.net
2017年は立憲は枝野人気、希望は小池人気で奇跡的にミンスに風が流れた選挙だからな
議席を減らすことは必至

958 :憂国の記者 (アウアウエーT Sa4a-E2Bm):2020/08/13(木) 10:35:06 ID:lIrSfIR0a.net
連合が合流推進で決まってるのに読売のクソ記事に騙されるバカってなんなんだろう

消費税減税じゃなくて給付付き税額控除は
お金がもらえる制度ですよ毎年

959 :無党派さん (ワッチョイ 4114-CWhB):2020/08/13(木) 10:35:19 ID:6J0WpolC0.net
玉クラ(自民工作員、維新信者、れいわ教徒)が必死だな
無駄な努力だが

ベストに近いと言ってた立憲
絶対来なくていいと思ってる疫病神たちが(前原、山尾、岸本、榛葉、増子・・・)が玉木と新党作ってくれてベストじゃんw

960 :憂国の記者 (アウアウエーT Sa4a-E2Bm):2020/08/13(木) 10:38:04 ID:lIrSfIR0a.net
情報持ってないやつはいつも負けるね

この流れって単に枝野界隈でやってる話じゃないから。
あべのコロナ対応は企業たちを怒らせている

961 :無党派さん (スプッッ Sdc2-Y829):2020/08/13(木) 10:38:32 ID:ObAlQpTHd.net
連合は民進時代の2016年東京10区補欠選挙でサボタージュした時点でね
票は集められない、まともに選挙運動もしない
こんな無能な圧力団体がパトロンづらしてるんだぜ

962 :無党派さん (ワッチョイ 2e89-178q):2020/08/13(木) 10:42:23 ID:P5WobjRY0.net
低知能ガイジ

https://twitter.com/RoBP2ukBMk8ad3o/status/1185627060317802496
ヘルシーな
@RoBP2ukBMk8ad3o
(deleted an unsolicited ad)

963 :無党派さん (ワッチョイ 999d-QlkZ):2020/08/13(木) 10:44:03 ID:MgcMjpsO0.net
読売は改憲が遠のいて悔しいんだよ
ミンミンは安倍の改憲に乗って来ると思ってたから
安倍後も当面は難しいだろうな

964 :無党派さん (ワッチョイ 4114-CWhB):2020/08/13(木) 10:45:05 ID:6J0WpolC0.net
野党連合から不発弾が体よくつまみ出され、自民サポーターの恨み節は続く・・・

それにしても玉木ってバカよねw

965 :無党派さん (ワッチョイ e2ab-QlkZ):2020/08/13(木) 10:46:14 ID:T6TzTEjf0.net
悔しいのはオマエだろ、カス

966 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/13(木) 10:46:29 ID:m0CPlkkw0.net
>>961
今度は悔しくて連合叩きですか?
実際に何も出来ないならこんなに影響力を及ぼせないはずだけど?
そうはなってない。
運動に対していえば連合の支持は大きいって言ってたよ、なければ全て自分でしないといけないわけだからね。

967 :無党派さん (ワッチョイW 45f0-5V3q):2020/08/13(木) 10:46:32 ID:/v6D19fM0.net
>>955
ほぼ参加確定の森ゆ青木木戸口横沢だけでも4人なんだし
態度未定とか無回答とかいい加減な奴がかなりいるんだろうな

968 :無党派さん (ワッチョイ 46c4-p5K4):2020/08/13(木) 10:47:17 ID:peBDt35H0.net
穏健な少数野党の路線は、かならず自民党に取り込まれるか、
党が自民側と非自民側に分裂する歴史の繰り返し。

民社党が失敗した30年前の時点で気づくべきなんだけどね。
だからこそ、総評・同盟が大同団結して連合が出来たわけで。

969 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 10:47:41 ID:0ufJ31Oz0.net
金属労協(自動車、電機、JAM、基幹)は合流派
化学エネルギー労協(ゼンセン、電力)は非合流派
JEC連合は既に自民党支持
ただ矢田と古本は合流したくなさそう

970 :無党派さん (オッペケ Srf1-JgDJ):2020/08/13(木) 10:49:39 ID:BdWqUn11r.net
ゼンセンと電力が力を合わせれば参院比例1議席は確保できるかもね
でも片方しか当選しないから意味ないよね

971 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 10:50:11 ID:0ufJ31Oz0.net
金属労協 201万
化学エネルギー労協+JEC連合 230万

972 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/13(木) 10:50:38 ID:m0CPlkkw0.net
小沢氏が橋下のネット番組に出た時に言ってたのがその通りと思うけど。
小沢「いくら立派な政策を挙げててもあれやりたいこれやりたいと言っても政権、権力を持たないと何も実現できないわけで」
サバンナ高橋「そうです、何も出来ませんからね」

973 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 10:53:03 ID:0ufJ31Oz0.net
玉木が言うには野党再編は始まったばかりらしいから維新と会派組んだりするんだろ
まぁ立憲民主党がまた政権交代したらいよいよ日本も終わりだな

974 :無党派さん (オッペケ Srf1-onGw):2020/08/13(木) 10:55:32 ID:RuSciXqYr.net
>>972
それはそうだが、自民が割れなきゃ政権政党交代までは行かないしな

975 :無党派さん (ワッチョイ e133-kKoi):2020/08/13(木) 10:55:41 ID:knxZ9fYs0.net
>>957
枝野人気じゃない…
小池の「排除」発言で同情票が集まったのが大きかった
おそらく逢坂代表でも福山代表でも同じようなことが起こったと思う

自分は小池のこと好きでも嫌いでもないが、選挙の強さは素直に凄いと思うよ
どん底だった民主系(立憲旧希望)であれだけの比例票獲得できたんだからな

976 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:57:29.51 ID:0ufJ31Oz0.net
東京オリンピックは返上だし世も末だな

977 :無党派さん :2020/08/13(木) 10:58:14.27 ID:RuSciXqYr.net
自民が本気で負けそうってなったら、小池みたいなのがピョコって出てくるか、維新が急に政界再編を言い出したりするだろうから、そんな動きが無いということは自民が次も勝つのだろう

978 :無党派さん :2020/08/13(木) 11:02:13.59 ID:3ZfSyeamM.net
どん底だった民進党で前原の決断が無ければ、瀕死の状態から変化がなかったのは確かだと思うが、
枝野人気じゃなく、小池が凄かったのは、その通り

979 :無党派さん:2020/08/13(木) 11:03:45.68 .net
野田なんて共産党と並んで宇都宮の応援演説きてんだから
最低限の政策すり合わせする柔軟さはあるよ

消費税減税
安倍政権下の改憲反対で合わせられる

問題は前原
警戒するのはこいつくらい

てか玉木についてくやつは
大局が見えずに頑固なホシュプライド優先し引っ込みつかなくなったガラパコスだけ

980 :無党派さん (ワッチョイW 819d-68fl):2020/08/13(木) 11:07:21 ID:v9+pzECQ0.net
玉木は連合に向かって「お前らが気が狂ったのか?共産党と組む立憲を支援なんて、頭おかしいのか?」とハッキリ言ってやれば良いの
綱領に反共産主義を書き込むべき

981 :無党派さん (ワッチョイ 4d31-T2Ii):2020/08/13(木) 11:08:22 ID:ibt8rEk60.net
>>978
小池は2017年の総選挙にはほとんどタッチしていなかったと思う。
自民党に対して勝ち目が無い事を早々と見抜き、致命傷を負う前に希望の党から手を引いた。

982 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 11:11:26 ID:0ufJ31Oz0.net
>>980
正に民社党

983 :無党派さん (ワッチョイ 71d3-p5K4):2020/08/13(木) 11:13:20 ID:BOo8pHDK0.net
>>979
豚は共産党が立憲と組むにあたって、消費税減税を棚上げしたから来たのであって。

984 :無党派さん (スップ Sdc2-oaPa):2020/08/13(木) 11:14:34 ID:Kzk1eJbNd.net
結論から言うと無党派層が動かないと政権は取れない

2009年の鳩山民主党がそうだったし、国政選挙ではないが2017年の東京都議選も都民ファーストブームが起こり安倍自民党を歴史的な大敗に追い込んだ

985 :無党派さん (ワッチョイW 2e89-fbsN):2020/08/13(木) 11:14:51 ID:KrTqRbwk0.net
>>970
昨年の参院選比例でゼンセンが取れたのは、候補者(新人女性)のウケが良かったからだな
これまでの男性組合候補の実績だと当選圏外だったはずだから

986 :無党派さん (ワッチョイW 3d25-jQ7A):2020/08/13(木) 11:15:01 ID:gbToYrCg0.net
読売が言う、玉木新党参加の衆議院5人は誰だ?
玉木、古川、山尾は確定であと2人。
前原はまだ未定だろうし、岸本は合流推進派じゃなかったっけ?
昔、自民・国民連立論を提案したことがある大分の吉良とか、国民民主への忠誠心が強い石川の近藤とか?

987 :無党派さん:2020/08/13(木) 11:15:40 .net
>>983
玉木についていくバカよりは柔軟だよ
大局みて
反共引っ込めれるなら
柔軟に妥協できる
減税に動くよ

玉木についていくのは
一度主張したら意地でも曲げられないバカだけ

988 :無党派さん:2020/08/13(木) 11:16:22 .net
>>980
反共なんて票にならんよ
そんな主張してもなんもならん
声だけでかいバカ

989 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 11:17:25 ID:0ufJ31Oz0.net
>>986
ゼンセン 河合田村
電力 小林濱野

990 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/13(木) 11:17:54 ID:m0CPlkkw0.net
>>980
言って流れが変わるならそう言うだろう。
しかし、政治は数であり小選挙区比例代表並立制の下では少数党は圧倒的に不利なわけで。

991 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 11:18:58 ID:0ufJ31Oz0.net
しかし面白いのは枝野らはこれだけ議員掻き集めて足掻いて
希望と民進の交付金108億も三宅坂のビルも何も得れないこと 笑!

992 :無党派さん (ワッチョイ e264-TZP8):2020/08/13(木) 11:19:16 ID:5W5I6Aat0.net
一般人は反共か容共かなんて軸には関心がないんだよね
具体的な政策のほうが重要なわけで
その点で言うと野田と小沢が同じ党っていうのに違和感しかない

993 :無党派さん (オッペケ Srf1-onGw):2020/08/13(木) 11:19:20 ID:RuSciXqYr.net
>>984
前の民主政権も小沢人気に、小泉が郵政選挙で自民を分裂させたシコリ(特定郵便局長会票)が民主党に乗っただけだからな

994 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 11:20:06 ID:0ufJ31Oz0.net
三宅坂ビルには新しい玉木党の看板が掲げられ、108億は玉木党が差配します!

995 :無党派さん (ワッチョイ e533-6+1q):2020/08/13(木) 11:20:26 ID:Se4le9+i0.net
>>988
むしろマイナスでしかない
反共叫んで褒めてくれるのは自公に票入れる人だけという
ネット上で心地いいだけ

996 :無党派さん (ワッチョイW 4229-XmUl):2020/08/13(木) 11:20:58 ID:0ufJ31Oz0.net
枝野立憲はまた借家住まい笑

997 :無党派さん (ワッチョイ 42e3-++7W):2020/08/13(木) 11:21:21 ID:m0CPlkkw0.net
>>992
階は国民と自由合併の際の言動と行動見てた人間からすれば彼が立憲に行こうとすることが違和感満載だし。
自由と組めば大きな塊から遠ざかると言ってたののその自由が今回の合流の接着剤になったわけだし、

998 :無党派さん (オッペケ Srf1-onGw):2020/08/13(木) 11:21:29 ID:RuSciXqYr.net
官公労の方が民主党右派より票は集まるが、与党にはなれないから、いつも新進党、希望の党を作ろうみたいな空気ができる

999 :小言大好き :2020/08/13(木) 11:23:13.84 ID:w32HGerB0.net
分党後国民民主がどういう政治せいっよくになるか未知数だが全学連共闘風味の立民と
官僚作文朗読同好会世話役安倍晋三さんオトモダチ連自民の間でイデオロギーではなく
国のありよう国民の生活を主眼とする中道政党に成長してもらわぬと困る。それには
連合頼みではなく政策力を磨き有権者の共感を得る結社になるため日々の活動を怠らぬように
話題の山尾議員は残留決定で同議員のように事実を基に政府に論争を挑み政府側がタジタジとなる
となるような政策論争が出来る議員の政党になるべし。

1000 :無党派さん :2020/08/13(木) 11:25:10.00 ID:0ufJ31Oz0.net
次スレ
国民民主党玉木派 党内政局総合スレッド84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1597285449/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200