2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン氏がトランプ氏にリード9ポイント差、なぜだ?トランプ側近が犯罪して逮捕されたから?

1 :無党派さん (ワッチョイW 9f9d-6q89):2020/08/21(金) 10:31:24 ID:AxIwD9030.net
ワシントン(CNN) 11月に行われる米大統領選で米野党・民主党からの出馬が確実視されているジョー・バイデン前副大統領が現職のドナルド・トランプ大統領に対して全国的な支持率で9ポイントリードしていることがわかった。

https://www.cnn.co.jp/usa/35158296.html


トランプ大統領の元側近逮捕 国境の壁建設の寄付 私的流用疑い | トランプ大統領 |
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012576551000.html

2 :無党派さん (アウアウエーT Sa7f-1yu9):2020/08/21(金) 15:25:02 ID:RhQO8PdDa.net
この前は相手がヒラリーだったから勝てただけ。それが全て。

3 :無党派さん :2020/08/26(水) 16:38:27.68 ID:bWzrzoKY0.net
こんにちは

4 :無党派さん :2020/08/29(土) 08:44:19.41 ID:odwbcfrWa.net
>>1
理由は安倍政権の終わり。

5 :無党派さん :2020/08/31(月) 23:12:03.89 ID:q91y7KH9a.net
西海岸だとトランプ支持と言うだけで
企業の要職を追われるほどのパヨク、ポリコレの横暴
これでトランプ勝ったら最高でUSAの隠れた良心を信じられる

6 :無党派さん :2020/08/31(月) 23:18:55.62 ID:4aGySSaqa.net
>>5
中西部だと、逆に共和党支持じゃなけりゃ生きていけないとこも多そうだな。
村や集落レベルで支持政党が決まってるみたいな感じだろ、あそこは。
ジャップも言えた義理ではないが。

7 :無党派さん :2020/09/01(火) 07:04:12.58 ID:yQIMc6+j0.net
非白人でもトランプ支持している人って、どんな人なんだろ

8 :無党派さん (ワッチョイ 3986-Fu73):2020/09/09(水) 07:17:24 ID:om0/wnMu0.net
>>7
こういう人達

https://www.bbc.com/japanese/53900886
>【米大統領選2020】 トランプ大統領支持のアフリカ系アメリカ人 共和党大会で演説
>民主党のヴァーノン・ジョーンズ下院議員(ジョージア州)は、同党が黒人票を当然視していると非難した。
>「民主党は黒人に、長年入れてきた精神的なプランテーションから出てほしくないと思っている」と、奴隷制を想起させる言葉で語った。
>メリーランド州ボルティモア選挙区の共和党下院議員候補で黒人のキム・クレイシック氏は、バイデン氏が黒人について、「自分で考えられず、肌の色が政治姿勢を決める」と信じていると批判した。


民主党の黒人議員、CNNに寄稿 「私がトランプ氏を支持する理由」
https://www.cnn.co.jp/usa/35158805.html
>わが同胞たるアフリカ系米国人は、ある特定の型にはまった考え方をするものと思われている。社会通念上、民主党を無条件に支持するのが当たり前で、そこから逸脱することなどありえない。そうした思考が我々の精神に植え付けられてから、もう半世紀以上が経っている。

9 :無党派さん (ワッチョイ 3986-Fu73):2020/09/09(水) 07:32:41 ID:om0/wnMu0.net
バイデン氏、黒人有権者めぐる失言を釈明 「無神経だった」
https://www.cnn.co.jp/usa/35154247.html
>発言はアフリカ系米国人が司会を務めるラジオ番組のインタビューでのもの。インタビューの終盤、次の予定を理由にその場を退こうとしたバイデン氏を司会者が引き留めようとした。
>「まだ質問があります」という司会者の言葉に対し、バイデン氏は「言っておくが、私とトランプ氏のどちらを支持するかで悩むようなら、あなたは黒人ではない」と返答した。
>司会者は「トランプ氏は関係ない。事実を問題にしている」と食い下がったが、バイデン氏は「私の実績を見れば済む話だ」と突き放した。

10 :無党派さん :2020/09/09(水) 07:51:51.22 ID:cwLT58ZFa.net
要するに、上から目線の態度で特定の民族のプライドや尊厳を傷つけるけれど彼らへの生活保障をしっかりやる政治家と、プライドを傷つけないけれど差別や格差を野放しして社会学に無知な政治家とどっちがましかという話。

前者の考え方は、封建社会から脱却したヨーロッパが「成功者には絶対にさせないけれど最低限の福祉で食わせますよ」という政策を最下層に対して実施してきたレジームに似ている。要するにガス抜きに似ているし、生活保護制度にも似ている。

反対に後者の考え方は、自己責任にして野放しにするけれど、自分次第で成功できる可能性もゼロではないですよ、というある意味投げやりな政策だ。

総レス数 10
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200