2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】日本維新の会468【11月1日・投開票】

1 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:10:21.03 ID:BNb701RRx.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政策を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-6

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・副代表、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表
[日本維新] https://o-ishin.jp/schedule/
[大阪維新] https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

大阪都構想特設サイト|さあ、あたらしい大阪をともに
https://oneosaka.jp/yestokoso/

前スレ
【大阪維新】日本維新の会467【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601984179/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:10:50.13 ID:BNb701RRx.net
[大阪維新]大阪府政・市政の改革

<新しい政治>
■全国初のヘイトスピーチ抑止条例

<住民サービス向上>
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■中学校給食実施
■大阪市、学校給食無償化(政令市初、2020年4月から、コロナ拡大で前倒し)
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレット端末導入
■幼稚園・小中学校の校園庭の芝生化
■月1万円の塾代助成実施
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■学童無料年間500円(災害保証制度運営費代)
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(日本初)
■妊婦検診補助12万円(全国自治体一位の補助代)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■重度障害者通勤支援(2020年から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が令和2年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める(都道府県では初、大阪市は令和元年度から)
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を開始(都道府県では茨城県に次いで2例目、大阪市は令和元年度から)

<財源は行財政改革から捻出>
■府立大と市立大の統合
■府と市の水道事業の統合
■府と市の産業系研究所の統合
■府と市の港湾機能の統合「大阪港湾局」設置(2020年秋から運用開始)
■府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)の集約
■市営地下鉄が民営化「大阪メトロ」公営で全国初
■天下りポストでもある外郭団体を72団体から19団体へ7割以上削減
■競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で93%削減
■大阪府議会で、答弁予定のない職員に常任委員会への出席を求めない取り組みを試行したところ、出席者が4割以上削減された(全国初)
■大阪府は、働き方改革(長時間労働抑制策)として、職員が事前申請をせず残業した場合、午後6時半にパソコンを強制終了するシステムを2020年から導入(全国初)


橋下大阪市長時代の実績・抜粋
http://up.ahhhh.info/evdwCs.jpeg

橋下府知事誕生から10年、大阪維新の会の改革成果
http://up.ahhhh.info/erj5iX.jpeg
http://up.ahhhh.info/erj5qf.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexkq.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexhG.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexfP.jpeg

3 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:11:04.85 ID:BNb701RRx.net
<観光集客戦略>
■大阪・関西万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■日本初のG20サミット開催(松井知事)
■カジノを含むIR(統合型リゾート)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン、うめきた2期開発(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園、『ジョー・テラスOSAKA』、『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)

このような施設の管理は、かつては府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。
それを一般入札に始まる民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。
これにより、税金も殆ど投入することなく、逆にその土地をを貸すことによって、府や市に収益が入る形になっています。

4 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:11:16.26 ID:BNb701RRx.net
維新の成果1

■[コロナ緊急事態宣言]休業要請初日の人出(2020/4/11)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57960620R10C20A4EA2000
大阪・JR大阪駅の周辺…93%減
東京・JR渋谷駅前のスクランブル交差点を含むエリア…86%減
東京・歌舞伎町の滞在人口…72%減

■コロナ感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
<大阪>(参考:コロナカレンダー)
報告   月  火   水  木   金   土  日       前週比
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51  -
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51 100%
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25 *49%
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77 308%
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*192 249%
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403 210%
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *48  計*400 *99%
4/20 *84 *54 *31 *35 *31 *29 *16  計*280 *70%
4/27 *30 *32 *44 *28 *14 *17 *10  計*175 *63%
5/04 *13 **7 *12 **8 *10 *16 *11  計**77 *44%
5/11 **1 **6 *12 **3 **3 **2 **0  計**27 *35%
5/18 **1 **3 **3 **3 (以降、緊急事態宣言解除)

<東京>
報告   月  火   水  木   金   土  日       前週比
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25  -
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 104%
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48 185%
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 608%
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602 206%
4/06 *83 *79 144 178 200 197 166  計1047 174%
4/13 *91 161 126 148 204 181 107  計1018 *97%
4/20 102 123 132 134 161 103 *72  計*827 *81%
4/27 *39 112 *47 *46 165 159 *91  計*660 *80%
5/04 *87 *58 *38 *23 *39 *36 *22  計*303 *46%
5/11 *15 *28 *10 *30 **9 *14 **5  計*111 *37%
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50 *45%
5/25 **8 (以降、全国一斉解除)

グラフ
https://i.imgur.com/hOz07fv.jpg

■玉川徹氏、緊急事態宣言解除の「大阪モデル」を絶賛
「大阪はずっと陽性率を出している。東京でも出してほしい」(2020/05/04)
https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50044.html

5 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:11:29.90 ID:BNb701RRx.net
維新の成果2

■大阪のインバウンド客数の増加率は世界でトップ
https://inboundnow.jp/media/knowhow/4555/
大阪は年平均+24.0%でインバウンド客が増加しており、2009年から2016年の7年間でその客数は約4.5倍に増えています。

■訪日外国人観光客の都道府県訪問率1位(2018年10-12月期)
http://www.mlit.go.jp/common/001283008.pdf
1位 大阪府(41.9%)
2位 東京都(40.9%)
3位 千葉県(33.1%)
4位 京都府(32.2%)
5位 奈良県(11.7%)

■関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ(2017/11/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/
大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。
一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

■トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポット(2019/12/17)
https://i.imgur.com/V2pQvMP.jpg
1位「大阪城天守閣」(大阪府)、2位「鹿苑寺(金閣寺)」(京都府)、3位「奈良公園」(奈良県)、
4位「東京タワー」(東京都)、5位「伏見稲荷大社」(京都府)、6位「道頓堀」(大阪府)、
7位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪府)、8位「清水寺」(京都府)、
9位「天保山マーケットプレース」(大阪府)、10位「東京ディズニーランド」(千葉県)、
11位「富士山」(山梨県・静岡県)、12位「東京ディズニーシー」(千葉県)、
13位「錦市場」(京都府)、14位「東京スカイツリー」(東京都)、15位「浅草寺」(東京都)、
16位「チームラボ ボーダレス」(東京都)、17位「黒門市場」(大阪府)、
18位「皇居外苑」(東京都)、19位「白川郷」(岐阜県)、20位「渡月橋」(京都府)

■大阪 人口転入超過数が東京を抜いて全国最多(2020/1/31)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/
大阪府は5年連続の転入超過となった。都道府県のなかでもっとも増えた。

6 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:11:41.79 ID:BNb701RRx.net
大阪の今後の予定

2020年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業
2020年 2度目の大阪都構想住民投票(10月12日告示、11月1日投開票)
2021年 ワールドマスターズゲームズ関西
2021年 中之島に美術館を建設/大阪中之島美術館
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)
2023年 北梅田駅・開業
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 吹田市の万博記念公園南側に全国最大規模のアリーナ整備
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜30年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2025年 大阪府立大と大阪市立大、統合後のメインキャンパスを大阪城隣の森之宮地区(城東区)に
2026年末〜28年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

7 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:11:53.94 ID:BNb701RRx.net
テンプレここまで

8 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:15:50.25 ID:veutzqrF0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6373552

森夏枝さんの顔のアップ。

9 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:44:54.90 ID:ni+462+D0.net
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





 

10 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:51:49.80 ID:dXHPsk4Ka.net
「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を
https://mainichi.jp/articles/20201010/k00/00m/040/131000c.amp?inb=ys&__twitter_impression=true
(一部抜粋)
知事になって驚いたが、大阪府庁は大阪市内のことは基本的に考えていない、というか考えてはいけない。何をやるにしても「大阪市内を除く」という思考。逆に大阪市長になると、視点は途端に市内のことだけになる。ゆえに大阪府全体の発展のビジョンを描けない。大阪で知事と市長を両方やったのは、僕、吉村さん松井さん。これは異例中の異例のことだけど、府と市の両方の視点を体験したことで、府と市のいびつさ、すなわち府全体を考える指揮官と役所が欠落していることを痛感した。都構想に反対している府議会・市議会議員は、この体験がないから、都構想の必要性が分からないんだと思う。

11 :無党派さん :2020/10/13(火) 13:54:46.78 ID:dXHPsk4Ka.net
【破綻一歩手前の状況だった過去の大阪府・大阪市】

■太田知事が5000億円の減債基金を使い込む

■大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う 2007年12月30日asahi.com
大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。
こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。
(略)
地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。
府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。
府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。
https://s.webry.info/sp/bottom.at.webry.info/200801/article_6.html

■大阪市、破綻の資産、15年度にも財政再生団体
2009年7月16日の朝日新聞
http://up.ahhhh.info/eHX3Nu.jpeg
http://imgur.com/TJuUFRQ.jpg

12 :無党派さん :2020/10/13(火) 14:02:16.80 ID:dXHPsk4Ka.net
【維新の神がかった政治】
橋下知事→リーマンショック(2008年)
松井知事&橋下市長→東日本大震災(2011年)
松井知事&吉村市長→大阪北部地震(2018年)
松井知事&吉村市長→台風21号被害(2018年)
吉村知事&松井市長→コロナウイルス(2020年)

維新政権ではこれだけの災害や有事が起きている。それでも大阪を成長させてきた。過去の大阪は災害も有事も無かったのに府市は財政難で破綻しかけていた。
2011年、松井知事・橋下市長の体制になるまで約60年間、大阪は府市あわせの状態が続いていた。その長年続いた府市あわせの状態に終止符を打った維新。今、府市が仲いいのは奇跡的な状況。同じ方向を向く維新の知事市長だから仲良く出来ているのです。

13 :無党派さん :2020/10/13(火) 14:17:49.10 ID:dXHPsk4Ka.net
【2回目の大阪都構想住民投票は可決濃厚?!】
前回、2015年(5月17日)に実施された住民投票では、4月の調査時点で朝日と産経は10%ほど差を付けられて反対派の方が上回っていた。読売も1%差だが反対派が上回っている。
一方今回は、住民投票20日前の現時点で、約3%賛成派の方がリードしている(ABC・JX・共同の調査)。
前回は、約10%反対派の方がリードしていて約1万票(0.8ポイント)差で否決だったので、今回、たとえ反対派が追い上げ賛成反対の割合が半々になったとしても、数万〜十万近い票差で可決される可能性が高い。
http://imgur.com/114QaWl.jpg
http://imgur.com/VMpqyXj.jpg

14 :無党派さん :2020/10/13(火) 15:16:16.32 ID:eRAoVt6q0.net
スレ立てるならテンプレ更新くらいしろよw
第一波のデータで止まってるし感染者数だけで第二波の死者数はスルーしてるしw
未だにただの計画と成果の違いも理解できてないw
ほんと最低限の仕事すらできないやつがスレ立ててるて感じw

15 :無党派さん :2020/10/13(火) 15:37:16.24 ID:a5yyFlu6r.net
>>1


16 :無党派さん :2020/10/13(火) 15:51:35.91 ID:C3wP4+gM0.net
>>14
これがアンチなのか支持者なのか知らんが、どちらの側にしても普段から口先だけで相手にされてないんだろうなあ。
要望は言っても良いにしても言い方があろうに。

17 :無党派さん :2020/10/13(火) 15:59:40.63 ID:eRAoVt6q0.net
俺に挑んでも理詰めでボロ雑巾にされるんで逃げてるだけっしょw
テンプレもろくに作れないなら無理してスレ立てなくてもw

18 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:06:50.19 ID:eRAoVt6q0.net
2 全国一やら書いてあるがソースが示されてないんで真偽不明
3 時系列になってなくて民間による開発事業を政治の成果とするのは意味不明で収益とやらも示されてない
4 第二波の結果が都合が悪いのか第一波のデータで更新停止w
5 インバ崩壊後に貼り続けるのはもはや痴呆爺w

テンプレは公式サイトと前スレだけでいいんじゃねーのっていうw

19 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:07:05.26 ID:yQjKqZWAa.net
いつも論破されてるもんな

アホだから自覚ないけど

20 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:10:46.62 ID:eRAoVt6q0.net
自己紹介おつかれw
案の定いつもの共産連呼極右爺w
俺に論破されすぎてメンタル崩壊、書き逃げするだけになっちまったなw

21 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:17:31.86 ID:WeQhNoWCr.net
>>19
共産党支持者のお前が言っても説得力ゼロ

22 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:21:55.14 ID:eRAoVt6q0.net
なんかバトル始まったw
高みの見物w

23 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:23:56.54 ID:yQjKqZWAa.net
WeQhNoWCr=eRAoVt6q0

同一人物

24 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:29:56.82 ID:vpsSSmlM0.net
S木さんはお金をもらっているのだろうか?この人のわがままで1年人生を棒に振った。途中から毎日のように嫌がらせがあった。

25 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:29:57.28 ID:vpsSSmlM0.net
S木さんはお金をもらっているのだろうか?この人のわがままで1年人生を棒に振った。途中から毎日のように嫌がらせがあった。

26 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:32:09.61 ID:r0Ss//2q0.net
>>8
いい歳してまだお父さんの世話になってるのかよ

27 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:33:49.41 ID:2xbJh9L10.net
大阪市をなくしたらあかん

28 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:34:52.01 ID:2xbJh9L10.net
期日前投票始まる

29 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:36:17.31 ID:2xbJh9L10.net
住民投票をめぐり、市部局や24行政区の「ゆるキャラ」の行く末にも注目が集まる。あくまで賛成多数となればの話だが、存続かリストラか。

30 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:44:55.65 ID:2xbJh9L10.net
「スーパーシティ構想」認定を狙う大阪

31 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:46:09.91 ID:C3wP4+gM0.net
森夏枝問題は「もし事実なら然るべき調査をします」(馬場伸幸幹事長)と言って本当に調査したのか?
口先だけなら騒動は広がるぞ。

維新「美しすぎる議員」の“党員買収”と“パワハラ” 関係者は事実関係を認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1a3b2086e607435b67e622d864329a81918700
 のぼり調子の維新とはいえ、さすがに横暴が過ぎるだろう。神戸学院大学法学部の上脇博之教授によれば、

「自分の選挙区の有権者が支払うべきお金を代わりに支払っていたとすれば、公職選挙法で禁じられた“寄附”行為に当たる。それが数十人規模となると極めて悪質といえます」

 党員集めの仲介者は事実関係を認めた上で、

「意味も分からず手伝いましたが、法に触れるなんて思いませんでした……。そんな危ないお金やったらすぐに返金したいくらいです」

 と平身低頭である。

 取材から逃げ回る森氏に代わって、維新の馬場伸幸幹事長はこう語る。

「うーん、党費の肩代わりは良くないな。もし事実なら然るべき調査をします」

32 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:58:04.87 ID:0MaZB7rH0.net
期日前投票始まる>読売夕刊
無職75歳男性
「旅行に行くから来た。
若い世代に住みやすい街を引き継ぐ事を一番に考えて投票した。」

はい賛成1票確認

33 :無党派さん :2020/10/13(火) 16:59:17.22 ID:qL6XUjMj0.net
山尾の新築祝いも誰かの香典も政党支部からならセーフなんていう脱法行為で
自民と民主結んでるから
これも原資が政党支部ならセーフだろ
個人的には絶対アウトだけど思うけど

34 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:00:22.58 ID:qL6XUjMj0.net

出どころ父親になっちゃったんだね
これ立憲とか攻めて来れるかな?

35 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:05:27.78 ID:MmuiLzxPa.net
>>31
こういうのは大抵、内部からのリーク
森は京都維新内でも嫌われているから、そういう事だろう
久保田あたりかな
こっちの方が京都3区で票獲れそうだし

36 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:05:45.82 ID:2/4y8QX9a.net
昨日の枚方市会社勤務の者やけど、反対派のおっさんと話してたら都構想について色々調べたらしく賛成に乗り換えたみたい。
なにわナンバーが無くなるってのはデマと伝えたら納得しはったわ。

37 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:06:59.71 ID:eRAoVt6q0.net
京都のまともな住民が維新なんか支持するわけないんで党員集めは大変やろw

38 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:07:46.09 ID:yQjKqZWAa.net
山本太郎がやらかしてしまって反対派が早速ピンチになってるね

39 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:08:50.95 ID:r0Ss//2q0.net
森夏枝は置物としてさえ使えなかったのかよ
問題起こさないでおとなしくできるマシな奴がもっと他にいるだろうにこんなやつ入れちゃって
お父さんもいい加減出しゃばってこないでおとなしくしてた方が良い

40 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:11:56.45 ID:r0Ss//2q0.net
>>37
まがりなりにも衆議院議員だろ
そんな肩書もらって党員も集められないのではな

41 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:12:24.66 ID:2xbJh9L10.net
維新議員の不良率は異常

42 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:12:51.40 ID:eRAoVt6q0.net
山本アンチの極右やらがいつも通り騒いでるだけで何も変わらんかなw
あいつら揚げ足取りだけが生きがいだからw

43 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:14:36.53 ID:qL6XUjMj0.net
杉田の場合は17位でこんなのが通るのは自民より弱すぎる野党のほうが悪いだろって思うけど
森の場合選挙区の有権者に拒否されてるのに当選できるよう制度を歪めた執行部の責任は重いな

44 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:16:46.53 ID:eRAoVt6q0.net
党員になるかどうかは議員の質よりその土地の民度の問題だしw
維新候補をしっかり落としてくる京都ではきっついかなとw

45 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:18:44.06 ID:2KaeGCSUr.net
京都は前原が親維新なんだから、集まらないは無いな

46 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:20:29.36 ID:OsEpTOmfp.net
前原のスタンスは微妙だな
維新に敵愾心を抱いている石破とは親しいし
もっとも橋下も石破と仲が良い

47 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:20:43.84 ID:yQjKqZWAa.net
>>43
志位や立花でも受かるんだぞ

それ言ったら野党の議席の方が先に無くなる

48 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:21:17.81 ID:qL6XUjMj0.net
森は京都に行ったこと有るんか?
京都好きの観光客より京都滞在日数少ないやろ

49 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:22:14.81 ID:qL6XUjMj0.net
>>47
それが何を言ってるのか分からん

50 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:23:25.61 ID:eRAoVt6q0.net
ほんと口だけの軍師様w
そんな言うなら京都行って森の手伝いしてやりゃよかったのになw
地盤が違いすぎる前原と比較してる時点であれだけどw

51 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:27:04.02 ID:2HUmyZhEa.net
都構想は大阪市が使えていた税収が減る
大阪市が使えていた分は一旦府が吸い上げるするから今までと同じ額の税収を大阪市は使えなくなる

今回大阪都構想が実現しなくても
また5年後に選挙します、ていうか実現するまで選挙するんでwってなるので、焦らんでいい

今回は反対にいれまっす

52 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:28:20.63 ID:u5gi6v8Ld.net
京橋のとこ維新と反対派がにらみ合っててカオスだった

53 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:30:56.40 ID:OqhiZ1C10.net
味を占めてキャストがまた
大阪の有効求人倍率が1を割ったとフェイクしてる

いい加減、維新は抗議しろって

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601984179/141
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601984179/144

54 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:33:02.30 ID:p/lpYNuC0.net
>>52
昨日は反対派しかいなかったのにw

55 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:34:24.30 ID:2KaeGCSUr.net
府民も有権者に入れるべきだったよな
大阪市の税収は大阪市民だけが稼いだ金じゃないから府民も入れる考えもあったと言っていたが。
市民だけを対象にしたから大阪市の税収は大阪市民だけのものって誤った考えを反対派がばら撒いている

56 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:35:46.25 ID:yQjKqZWAa.net
>>49
嫌われ者でも比例制度なら当選できるて事

杉田が受かるのも比例制度のおかげだよ

57 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:39:38.08 ID:EzCygIada.net
>>43
だから次の総選挙では
近畿比例区優遇枠を止める方向
兵庫の支部長は恨むなら森を恨め

58 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:39:51.16 ID:2KaeGCSUr.net
東京都も本来は埼玉神奈川千葉を飲み込むくらい広域行政を広げなきゃならない。なぜならば都の税収は埼玉千葉神奈川から東京の会社に通勤してくる労働者が稼いだ金も入ってるわけだから。
これを不公平と考える奴が少ない。
大阪市も同様。大阪市なんて大阪経済圏800万の働きによって稼いでる金を300万未満の市が独り占めできてる訳だから。
維新は市民に気遣いすぎた

59 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:43:11.12 ID:2KaeGCSUr.net
大阪市民以外の府民:大阪市民=50:50の按分で
住民投票出来なかったのか?

60 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:45:25.26 ID:EzCygIada.net
維新のブレーンが2人(高橋、熊谷)も入る
大阪都の次の大阪副首都構想(国際金融都市など)に向けた布石か

内閣官房参与に宮家邦彦氏、高橋洋一氏ら 6人を任命

加藤勝信官房長官は13日午前の記者会見で、
宮家邦彦・立命館大客員教授、高橋洋一・嘉悦大教授ら6人を
内閣官房参与に任命したと発表した。
宮家氏は「外交」、高橋氏は「経済・財政政策」を担当する。

ttps://www.asahi.com/articles/ASNBF413YNBFUTFK006.html

61 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:50:56.60 ID:8uP53Vfy0.net
>>56
どういう理解をしてこの講釈をたれてくるのか分からん

比例票があったとしても選挙区で自民党がいくつか議席落とせば
単独17位になんて回ってこん17位とはそういうことだ

維新が近畿ブロックで大阪以外で候補者が集まらないのが理解でき無いだろう

62 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:51:00.75 ID:2KaeGCSUr.net
国際金融都市なんて現実味がない
都構想が可決しなければ維新は国政で明確に非自民非立共に転じるまで

63 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:53:41.26 ID:8uP53Vfy0.net
>>57
なんで兵庫が出てくるのかわからないけど
森の能力度外視党への貢献度って言うふざけた理由で単独一位が間違いだったと
わかったのなら執行部の誰か責任とってほしいな

64 :無党派さん :2020/10/13(火) 17:57:15.74 ID:zv4purOz0.net
橋下さん望月とやりあってるな
いいぞ、もっとやれ

65 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:00:11.63 ID:r0Ss//2q0.net
>>63
党への貢献度という理由はふざけてないだろ
能力があまりに低かったのが問題なんだから論理をすり替えるなよ

66 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:03:59.57 ID:8uP53Vfy0.net
>>65
その理由がふざけてないと思うのは支持者だけなんだよ
だからあんな得票数になったんだろ

67 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:05:24.84 ID:r0Ss//2q0.net
政党の言うことを忠実に聞くやつはある程度必要だから置物枠はあってもいい
比例というのはそういう枠
だから「ブロック」という広い範囲でならすわけだから

ただ、あまりに使えない、党に迷惑かけるレベルのやつを入れたのが問題なんじゃないか
誰が見ても能力不足だからな
ちゃんとまともに仕事できて党の社員として働けるまともなやつを入れとけばいい

68 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:05:54.27 ID:f625P8w8d.net
)】】沈みゆく大阪が再誕できる
最期のチャンスとなりました【【(

【同和総連朴貞子】
https://pbs.twimg.com/media/Ef2XRdmUMAAnDrI?format=jpg

【箕面学園反社太郎】
https://pbs.twimg.com/media/Ej-We_YVoAAIDw1?format=jpg

【共民(キョーミン)党】
https://pbs.twimg.com/media/Ej2gGUsVkAAu-Fx?format=jpg

【チョーセン売国辻本】
https://pbs.twimg.com/media/EkGlBlFU0AIfWeh?format=jpg


〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓

69 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:08:01.56 ID:8uP53Vfy0.net
それなら選挙区に出さず比例単独にしろ
前の京都維新の代表を追い出したいという邪なところから始まってるから
こんな恥ずかしいことになるんだ

70 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:08:09.70 ID:nkWgNMuhd.net
>>32
インテリ爺さんかな

71 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:08:52.18 ID:r0Ss//2q0.net
>>69
まあ、それは正論だな

72 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:09:58.82 ID:Am9GN+Mh0.net
>>43
比例代表は、党が優先的に当選させたい人間を選ぶのだから仕方が無い。
だから森夏枝みたいな人間を上位に持って来るのは正しい使い方。

73 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:10:47.22 ID:8uP53Vfy0.net
>>72
さっきも書いた
なら比例単独にしろ

74 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:11:24.61 ID:nkWgNMuhd.net
>>51
自分のことだけで大阪の未来は考えないの
大阪市民は大阪府民でもあるよ

75 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:18:30.63 ID:cH3k3Jg1d.net
京都は前原より村山をスカウトした方がいい

76 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:26:37.73 ID:cb+nTE3B0.net
>>32
何でこの文言で賛成で決まりなの?
「現状の大阪が住みやすい」と思ってるなら今の街を引き継ぐで現状維持の反対
「都構想実現した方がが住みやすい街になる」と思ってれば賛成
どちらとも取れるやろ

77 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:37:11.61 ID:EsbJ7zqD0.net
大阪人の政治意識高いな
これは誇るべき

78 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:50:03.72 ID:E+clr+H3p.net
京都みたいに特殊な地域で比例1位で維新を立てようとするのがそもそもの間違いかと
森さん何の地縁もなかったんだろうから

どうせ1位の枠使うなら滋賀や奈良や和歌山に立てたら良かったのに

ある程度有名な大学卒や国家資格保持者ではない時点で、そもそも有権者が投票したい候補者像からは遠いんだから、そういうのを国政に擁立しようとしないで欲しい

兵庫の市谷、一村、三木さんはよく頑張ってるよ

79 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:51:01.34 ID:GBe8S6Tu0.net
>>51
吸い上げた分は府が特別区のために使うから二重行政がなくなりむしろ市に使われる税収は増える

80 :無党派さん :2020/10/13(火) 18:58:34.54 ID:E+clr+H3p.net
前原さんが強いのは地元の京大卒っていうのは大きいぞ
現に京大生に支持されてる感はすごくあった

共産で比例復活する一区穀田さんや三区泉ケンタも地元京都の立命館大だし一区井吹文明も京大

二区で前原に負けた自民の人は多分京都関係ない人で、一区の島村さんも多分京都関係ない人

81 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:05:38.08 ID:E+clr+H3p.net
高山みかとか、高見りょうとか、もう一人の藤田とか、無難で見た目良さそうなのをもっと支部長にしとけばいいのに
本人のやる気は別にして

82 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:07:21.55 ID:YLQsQYnj0.net
森夏枝は桜内文城の刺客になってくれたからね

83 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:13:20.48 ID:A7rj712o0.net
>>82
森は今回ペナルティーとして、
又愛媛に戻し、四国比例並列1位にすれば。

84 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:14:42.43 ID:RgV8rJMg0.net
森の件って地方紙だからまだマシだったもののこれからテレビとかで大々的に報道されるようなことがあれば大変なことになる
はやく手を打ったほうがいい

85 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:19:25.35 ID:eBQBH7C8F.net
もし、都構想が反対多数になれば間違いなく大阪は衰退する。後から後悔しても遅い。もう元には戻らない。今回きちんと賛成に入れるべき

86 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:20:47.92 ID:8uP53Vfy0.net
森なんてどうでもいいんだよ
京都維新を大阪維新の傀儡にするために森を無理やり京都選出国会議員にしただけだから
他のところは代表は国会議員っていう規定作でゴリ押しできたけど
京都は設立経緯からしてそれができなかっただけで
もう前のやつ追い出したから森がどうなってもいい井上が代表になるだけだろう

87 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:22:58.54 ID:UTWohLFY0.net
>>14
だったらお前がやれば?
お前も利用者だろ
他人が自発的に善意でスレ立ててるのに汗一つかかずこのスレのことグチグチ言うな

88 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:25:06.35 ID:tHOoKhoN0.net
>>82
地元が愛媛3区だから愛媛3区に良いんじゃね?

89 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:31:23.94 ID:8uP53Vfy0.net
森はまだ国会議員続けるつもりなのか?
能力が全く追いついてないの痛感したろ
地元活動が全くできないのも議員としての基礎能力不足を補わなきゃならないからで

90 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:38:28.77 ID:E+clr+H3p.net
森さん不祥事起こしたので、次の国政無理でも地方議員に当選できるかももう危ういんじゃ、

職員に戻るのかなー。

大阪の議員の不祥事ならテレビになったかも

91 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:40:48.01 ID:QqD6dr150.net
>>84
こんなのテレビで大々的に報道するにはニュースとしては弱いよ。
都構想終わるまで、のらりくらりでOK

92 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:41:22.94 ID:UTWohLFY0.net
森夏枝って愛媛県出身で京都とは何の縁もないけど、維新政治塾一期生で色んな選挙に維新候補として何度も挑戦したことで、その努力に報いる形で優遇されたのと、京都に維新の勢力の足がかりを築くために特別に優遇されただけしょ
はっきり言って資質不足による人選ミスだったんだろうな
小選挙区ボロ負けなのに比例でベテラン議員より名簿順位が上とか見てて可笑しかったし

93 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:47:05.24 ID:bJAQ4WyC0.net
京都維新はやる気なさすぎんねん
東京ですら知事候補立てたのに市長候補も出せないのか
支部長もいないし何やってるのか

94 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:51:15.85 ID:E+clr+H3p.net
杉江とか国交省出身なんだから
比例1位で地方組織作りたい地方に飛ばして道路つくるの得意感を出しとけばいいのに

まあ不祥事でニュースになっても一瞬やろな
広田和美の時みたいに

95 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:51:59.34 ID:E+clr+H3p.net
>>93
それ言い出したら兵庫もスカスカ

96 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:52:19.58 ID:MO9liXi80.net
>>73
比例単独よりも選挙区に立つ方が遥かに潔いだろう。

97 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:52:43.67 ID:8uP53Vfy0.net
地元の市長選挙に参加しなかった森は論外だが
大阪以外の近畿で支部長集まらないのはその地域維新だけの問題じゃない
当選確率ゼロなんだから
それに
奈良・和歌山は馬場で滋賀は井上が代表だ

98 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:53:41.47 ID:E+clr+H3p.net
94の前の段落と後の段落は無関係です、すみません。
おとなしくしてよう

賛成派みんな頑張れ!

99 :無党派さん :2020/10/13(火) 19:56:09.72 ID:cuut1Iojp.net
大阪、東京以外の地方組織はズタボロだからな
兵庫は頭数は多いけどトップがアレだし

100 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:00:44.66 ID:LJPTb9/A0.net
辻対柳本はじまるでー

101 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:01:24.02 ID:bJAQ4WyC0.net
兵庫はそろそろ片山に代表譲るべき
奈良は知事とったらいける
和歌山は自民強すぎて無理

102 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:01:58.38 ID:YLQsQYnj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pnpZJQl3YXU&feature=youtu.be

103 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:02:14.17 ID:PtwNPFIUa.net
辻よしたか柳本あきらバトル始まった

104 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:10:59.48 ID:LJPTb9/A0.net
>>102
つまんないから見るの辞めた

105 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:30:12.61 ID:0MaZB7rH0.net
柳本の落選者がしれっと話してるが説得力なし
西成を今までほったらかしにしといてこのザマ

106 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:45:50.73 ID:bJAQ4WyC0.net
柳本はふにゃふにゃすぎて辻も首かしげてるやん

107 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:47:24.73 ID:p5qANj+10.net
柳本がしゃべればしゃべるほど支離滅裂になっていくwww

108 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:48:59.55 ID:P83YDrV90.net
ABCは反維新だから見ようとも思わない

109 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:49:32.07 ID:yxKd7o0C0.net
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





 

110 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:49:51.96 ID:p5qANj+10.net
柳本の傷口に塩を塗りこむ辻wwww

111 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:54:10.79 ID:p5qANj+10.net
辻はしゃべりがうますぎるなw
テレビ討論も全部出りゃいいのに

112 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:56:23.32 ID:C6IkBhupa.net
>>62
>国際金融都市なんて現実味がない

菅も麻生も大阪の国際金融都市化を明言しているからな
そもそも維新は大阪副首都を掲げている
大阪都も当初はお前のように「現実味が無い」とか言ってるアホが大多数だった

113 :無党派さん :2020/10/13(火) 20:59:47.21 ID:2KaeGCSUr.net
香港の代わりなんてシンガポールしか無理だろ
日本の1都市の話と民間の需要で決まる話を一緒にするな。恥ずかしい
都構想が否決されたらもう自民公明とは距離を置く。メリットが無いからな

114 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:00:46.65 ID:C6IkBhupa.net
>>63
大阪と兵庫以外はもう公認立てない方針もアリだろう
東京も1区で前の支部長がワイセツ犯したばかりだし
犯罪性という点では森より遥かに悪質

115 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:02:25.07 ID:C6IkBhupa.net
>>113
だから維新の公約(大阪国際禁輸都市)が嫌と言うなら
余所の党でも支持したらよろし

116 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:03:28.58 ID:C6IkBhupa.net
>>115

× 大阪国際禁輸都市
○ 大阪国際金融都市

禁輸はさすがにマズいw

117 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:04:17.37 ID:2KaeGCSUr.net
そんなもん真面目に信じてるのが居るんかw

118 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:06:50.72 ID:C6IkBhupa.net
>>75
維新としては村山を京都2区で立てたいところ
田坂追放以降、維新は京都党とも良好な関係を進めている

前原という老害を京都から排除する為にも、
若い人材の多い京都党と連携を深めるべきだろう

119 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:09:49.81 ID:C6IkBhupa.net
まあ維新支持者なら常識だが、貼っておく

大阪府・吉村知事が定例会見9月9日(全文3)大阪は国際金融都市を目指すべき

吉村:
シンガポールとか香港みたいに、税制も全然あっちのほうが有利ですしね。
言語1つ取っても、なんて言うのかな、
子供たちのインターナショナルスクールの環境であったり生活環境とか、
そういった面も含めて、やっぱりビザの観点とかもやっぱりかなり緩和をして、
それ用にいろんな戦略を練らないと
国際金融都市をやっぱり実行するというのは簡単ではないと思っています。

僕自身は、大阪が国際金融都市を目指すべきだと思っています。
やはりそこは国との協力関係というか、それがないと実行はできないでしょう。
観光とかだったら大阪の魅力発信ってどんどんできると思うんですけど、
本格的にそういった国際金融都市を目指すんであれば、
やっぱりこれは国との協力関係、国の改革、これは不可欠だというふうに思っていますから。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e5739a972681c3f737ad50f68d23c7a2ce17010?page=5

120 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:10:41.23 ID:tHOoKhoN0.net
>>118
アンチ観光の村山と維新は合わない気がする

121 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:11:23.23 ID:C6IkBhupa.net
政府、大阪と福岡に国際金融拠点

政府が大阪を中心とする関西圏と福岡県を候補地に挙げ、
外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針を固めたことが18日、分かった。
政府はこれまで、東京での国際金融センターづくりを目指していたが、
相次ぐ災害発生のリスクや新型コロナウイルス収束後の地域分散型社会を見据え、戦略を転換する。
9月末に締め切る2021年度予算の概算要求に関連事業を盛り込む。

アジアの金融では香港の存在感が大きかったが、
香港国家安全維持法の成立で人材や資本流出の可能性が高まっている。
日本政府の誘致強化は、企業や優秀な人材の受け皿となる狙いもある。

ttps://this.kiji.is/668378595185198177?c=39550187727945729

政府からは「東京じゃなくて大阪だって福岡だっていい。一極集中を避ける意味もある」
(麻生太郎財務相)という意見も出ている。

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO62814590Z10C20A8L83000/

関西を国際金融センターに

大阪府や兵庫県を中心に「スマートシティー」を誕生させ、
国際金融センターに発展させる必要性を強調した。

中国が統制を強める香港に関し、
「国際金融センターとしての地位を取りに行く」と主張した。
実現に向け、外国人のビザ(査証)取得を容易にしたり、
所得税を香港並みに引き下げたりする戦略特区を創設すべきだとし、
大阪府の吉村洋文知事から賛同を得ていると述べた。
安倍晋三首相の後任を選ぶ自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官も
東京以外への金融センター誘致を支持していると話した。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020090200330&g=eco

122 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:34:26.46 ID:8uP53Vfy0.net
>>114
近畿で大阪以外で候補者を立てるのは大阪の比例票のためだよ
都構想終わったら維新は各地域維新解散して道州ブロック維新に改変すべき
現状なにか法の制約が有るのかは知らんが

123 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:44:44.20 ID:X2bD+oIEa.net
>>120
京都党は「海外観光客一千万人構想の実現」を公約にしている
ttp://www.kyoto-party.com/principle/policy.html

まあ政策的に、京都党が前原なんかより維新と親和性があるのは明らかだろう
「行財政改革」「起債ゼロ都市」とか特に

124 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:48:26.71 ID:X2bD+oIEa.net
>>122
道州ブロックは理念としては分かるが、
都道府県制度がある現状では難しいだろう

関西維新構想とかもあったけど
大阪維新との関係が問題となって事実上立ち消えになった

125 :無党派さん :2020/10/13(火) 21:59:44.86 ID:tHOoKhoN0.net
>>123
でも村山はアンチ観光の本を出版してるよね

126 :無党派さん :2020/10/13(火) 22:02:42.46 ID:X2bD+oIEa.net
ツイッターをはじめとしたSNS全体で、
阪神矢野と矢野が熱心な信者である「創価」がセットで叩かれている

このまま阪神のゴタゴタが続くようなら
公明が次の総選挙で関西の6つの小選挙区を
維新に獲られるのは確実だろう

127 :無党派さん :2020/10/13(火) 22:32:24.15 ID:P83YDrV90.net
いまは住民投票勝利に全神経集中せよ

128 :無党派さん :2020/10/13(火) 22:43:43.81 ID:ZNpTTBKg0.net
大阪だけでいいよ 麻生さん 福岡地元やからなあ。 ちょこっと入れとる。

129 :無党派さん :2020/10/13(火) 22:51:17.30 ID:QC9L04ng0.net
なんかあったみたいだね…

Mari @OsakaPuchiko 午後9:51 2020年10月13日
 なりふり構わず反対派は卑劣な手を使い出して来ましたね。
 松井さんの街宣を110番して嫌がらせ
 各々の街角タウンミーティングに妨害が入った報告。

 我が区は一件は中止にせざる終えない案件でした。
 けど凹むことなく…なんていうか相手がダサいほど
 闘志がメラメラ燃えてきて明日が楽しみDeath
https://twitter.com/OsakaPuchiko/status/1315998714117332992
(deleted an unsolicited ad)

130 :無党派さん :2020/10/13(火) 23:17:39.53 ID:P83YDrV90.net
なにこれ立憲民主党、フェイクじゃないよね。 怒り通り越して悲しくなった
https://pbs.twimg.com/media/EkK4JRFVoAEoneZ?format=jpg&name=medium

131 :無党派さん :2020/10/13(火) 23:26:28.85 ID:C3wP4+gM0.net
>>101
>和歌山は自民強すぎて無理
でも絶大な権力を持つ二階の影響力があっても定数一で共産党県議が誕生
どういうことなの?

二階氏の地元で自民現職敗北 共産新顔に 和歌山県議選
https://www.asahi.com/articles/ASM4273JJM42PXLB012.html
当選が決まり、受け取った花束を掲げる楠本文郎氏=2019年4月7日午後9時8分、和歌山県御坊市御坊

写真・図版
当選が決まり、支持者と抱き合って喜ぶ楠本文郎氏=2019年4月7日午後9時7分、和歌山県御坊市御坊

写真・図版
当選が決まり、万歳する楠本文郎氏=2019年4月7日午後9時8分、和歌山県御坊市御坊
いくら地元で軋轢があっても定数一で共産党に負けるなんてあり得ないだろ。

[PR]
 和歌山県議選の御坊市選挙区(定数1)で、共産新顔で元市議の楠本文郎氏(64)が自民現職
の中村裕一氏(59)を破り、初当選を果たした。当選の知らせが入ると、事務所は大きな歓声と
拍手に包まれた。

132 :無党派さん :2020/10/13(火) 23:44:34.60 ID:yQjKqZWAa.net
大阪は民度が高いから共産党なんて当選しないぞ

133 :無党派さん :2020/10/14(水) 00:04:24.36 ID:YFD0OfgS0.net
菅総理は露骨に都構想のアシストしてくるなぁw

内閣官房参与に岡部信彦氏や高橋洋一氏ら6人を任命 村井慶応大教授も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201013/mca2010131401015-n1.htm


こうやって都構想賛成派の論客に内閣参与という肩書と与える事で
発言に重みが出てくる
起用に関して少し邪推すると
同じ内閣参与(元)でも都構想反対派の藤井聡への当てつけの意味も多分ある
あと、高橋をレイシスト呼ばわりした石垣のりこへの当てつけの意味も多分ある

134 :無党派さん :2020/10/14(水) 00:30:50.59 ID:QFzZocZ50.net
>>133 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した

下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 1 普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 





 

135 :無党派さん :2020/10/14(水) 00:39:51.02 ID:x0yK15yk0.net
いい加減ホリエとの付き合い方も考えたほうがええかもな
こんな奴と仲良しこよししてたらまた百田みたいになりかねんぞw

【ホリエモン】#堀江貴文、「土曜日餃子食べ放題企画やりますー」 尾道の餃子店との騒動想起で「煽り企画」の指摘も ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602591446/

136 :無党派さん :2020/10/14(水) 00:55:11.88 ID:x0yK15yk0.net
そもそも菅はそんな長期間耐えられるほどの体力あるの、
なんかポックリと逝きそうな雰囲気もあるけど不謹慎ながら

137 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:08:24.01 ID:SvqoMX9k0.net
>>136
国会が始まる前に7ポイントも支持率下げた稀有な人w

138 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:09:54.55 ID:U6YjBc/XM.net
742 無党派さん (ワッチョイ 5f14-wCbK) sage 2020/10/13(火) 23:37:32.72 ID:RV+Gepa/0
選挙ドットコム世論調査
政党支持率(10月)

自民:31.8%(+0.4)
公明:4.6%(+0.4)

立憲:12.0%(+3.1)
共産:5.0%(+0.1)
維新:3.7%(-0.4)
社民:1.0%(+0.4)
れ新:0.3%(-0.7)
N国:0.1%(-0.1)
国民:0.1%(-0.7)

139 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:10:24.08 ID:U6YjBc/XM.net
744 無党派さん (ワッチョイW fb0b-PUeu) sage 2020/10/14(水) 00:11:16.19 ID:52Z5NE2f0
選挙ドットコム世論調査
衆議院選挙 比例投票先(10月)

自民:37.2%(-1.0)
公明:7.1%(+0.8)

立憲:18.5%(0)
共産:6.4%(+0.4)
維新:7.2%(-2.2)
社民:2.1%(+1.0)
国民:1.1%(-0.1)
れ新:1.1%(-0.3)
N国:0.8%(+0.1)
わからない:18.4%(+1.2)

140 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:13:10.15 ID:Nyj5Mtv70.net
共産以下のポンコツ政党を必死こいて応援するのは恥ずかしくなってくるよなw
(((*≧艸≦)ププッ

141 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:23:58.23 ID:YFD0OfgS0.net
>>139
維新高いなw

142 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:40:12.35 ID:eC3QrwGg0.net
辻vs柳本のぶっちゃけ都構想見たけど、維新にも辻市議位喋れる人おらなあかんな〜と思ったw

143 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:41:13.58 ID:eC3QrwGg0.net
辻vs柳本のぶっちゃけ都構想見たけど、維新にも辻市議位喋れる人おらなあかんな〜と思ったw

144 :無党派さん :2020/10/14(水) 01:42:49.31 ID:hqFCz1qa0.net
>>143
ホンマ賢いんやなと思う

145 :無党派さん :2020/10/14(水) 02:09:04.64 ID:CEuRNUAA0.net
今更ながら不思議だが、どうして大阪市議会で共産党は住民サービス向上に反対してきたのだろう?

幼児教育無償化も反対したし。

146 :無党派さん :2020/10/14(水) 04:25:27.44 ID:x0yK15yk0.net
改めて吉村の見る目の無さが露見してもうたなw
まぁ正確には仲介した柳ヶ瀬とかだけどそういうのと仲良しこよししてるのも吉村の選択だしな
子分の面々みてもいつ問題起こしてもおかしくない連中ばかりだし危険極まりないな

249 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 02:14:05.43 ID:rUU2H/pf0
京大宮沢准教授
とんでもないかまってモンスターに育ってしまってるw
毎日ツイートしてたいした件数でもないのに炎上炎上と騒いで
僕は消されるとかw
これ過剰な西浦バッシングも羨ましかっただけだろ

147 :無党派さん :2020/10/14(水) 04:53:06.53 ID:BWiO8rO20.net
武田邦彦は都構想に賛成っぽいな

148 :無党派さん :2020/10/14(水) 05:07:38.06 ID:XB+Qh+ZKa.net
>>140
案の定いつもの共産連呼極右爺www
よっぽど論破されて悔しいみたいだなw

149 :無党派さん :2020/10/14(水) 05:08:11.56 ID:4R1eipOE0.net
へー、意外

150 :無党派さん :2020/10/14(水) 05:55:30.11 ID:OhPKhMe20.net
 





大阪の若いのが、維新を支持て

まるでカジノに入り浸るおっさんみたいな大阪の若いやつらだな
いったいどこから、そんなカネが出て来ている

よからぬヤクザな金儲けしかしてない、大阪の若者たちだ





 

151 :無党派さん:2020/10/14(水) 08:23:34.25 ID:cU9UahYUZ
維新にだまされれば日本は間違いなく終わる!

152 :無党派さん :2020/10/14(水) 07:34:10.25 ID:gYzD7z8Aa.net
大阪都可決で政治が盛り上がらない限り
マスコミ業界はこのままジリ貧で崩壊だろう

朝日新聞:4,911,642 -430,340 ▼ 8%
毎日新聞:2,097,843 -233,650 ▼10%
読売新聞:7,423,536 -521,601 ▼ 7%
日経新聞:2,065,973 -227,832 ▼10%
産経新聞:1,243,536 -118,311 ▼ 9%

153 :無党派さん :2020/10/14(水) 07:52:56.45 ID:2o2jcnKo0.net
都構想の真の正体は日本分割構想!

154 :無党派さん :2020/10/14(水) 08:13:06.68 ID:gCKU2Wcga.net
>>153
という妄想でした。

155 :無党派さん :2020/10/14(水) 08:20:02.27 ID:gCKU2Wcga.net
>>143
公明党の議員はみんな弁が立つからな。なんであんなに揃いも揃って論客ばっかいるのか不思議だわ。

156 :無党派さん :2020/10/14(水) 08:22:48.22 ID:+9R1SNAZM.net
>>129
この人維新陣営の現場にいる人なの?
なんかツイート見る限り次々に来るビラをそのままにしてるとか賛成派は大丈夫なのかな

157 :無党派さん :2020/10/14(水) 09:48:14.63 ID:FK+Q+hb8d.net
これ是非やってほしい
https://twitter.com/t_morishima0715/status/1315944896608366597?s=19
(deleted an unsolicited ad)

158 :無党派さん :2020/10/14(水) 09:54:18.20 ID:hysBWbNN0.net
>>99
東京は音喜多が暴れだしたらすぐ離散だよ

159 :無党派さん :2020/10/14(水) 09:58:14.64 ID:hysBWbNN0.net
大阪だけで良いよ
どうせ自民と統合して自民党維新派になるんだし
各地は自民党の地方組織とうまいこと取引してひとわく確保できればいいじゃん

こういうのに逆に障害になるのが各地の支部長なんだよな
執行部の意向に逆らうやつが多いだろうし
まあ、地元活動している以上、自分の場所はそう簡単に譲れないだろうが

大阪以外は森みたいな支部長を主にしておけばその点は安心して取引できるからまんざら森も無駄ではない

160 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:04:32.33 ID:OBuaF/C0r.net
自民党と合流してくれとかいうバカは定期的に湧くな

161 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:20:35.69 ID:hysBWbNN0.net
>>160
お前が馬鹿
いつまでも万年野党かよw
何もできないだろ

おまえ大阪じゃないだろ
与党やってないと意味わからんか?

162 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:22:47.20 ID:/MTqHrPn0.net
国政維新は第三極を貫け、自民からすり寄るときが必ずある 高く売れ

163 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:34:14.80 ID:8aw46Fg2a.net
よくよく考えてみたら8時当確は絶望的
そもそも出口調査で公明支持層の5割が賛成というデータが出た時信じることできないんもんな
公明支持層の賛成が前回並みと想定してなおかつ実際の結果は出口調査より維新の数字が下がる傾向もあってそれも加味しないといけないから8時で当確打てない

164 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:41:32.36 ID:X6joGxyF0.net
俺は5年前もこの騒ぎ見てるが前回は賛成派が橋下信者を併発しながら2ちゃんで大暴れてしてた
今回は賛成派のパワーが圧倒的に落ちてるね
2ちゃんだけで決められるものではないが、おそらく否決になると思うわ
大阪都が否決された維新は自民との違いを失って、長期では自民に吸収されて自民党大阪支部になるだろう
大阪都構想は無駄な時間と金と人的コストを浪費しただけの大阪都騒動となって終わる

165 :無党派さん :2020/10/14(水) 10:49:57.71 ID:OBuaF/C0r.net
別に維新は自民が居なくても困らない
中立でも構わないしな
自民は維新がカカシを立ててあげてるから
立憲共産に勝てていると理解しているから、合流なんざしなくても下手に出る

166 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:07:36.75 ID:8aw46Fg2a.net
>>164
賛成派の熱量が前回より足りないのは事実だけどわざと熱量下げている部分もあるしここはなんとも言えない
党の方針で冷静に判断してもらうためにヒートアップしすぎないように活動するって松井も言ってるし
松井の支持率は住民投票の時の橋下の支持率よりは高いから前回よりは有利に戦ってるとは思うけどね
なんだかんだ言って維新や松井吉村の信任投票的な要素はどうしてもついて回るから

167 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:15:43.62 ID:8aw46Fg2a.net
山口なつおが来れば情勢はまた変わる可能性がある
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1316192277102948352/pu/img/4i3CJE5kAv40l_bH?format=jpg&name=small

168 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:16:27.18 ID:OBuaF/C0r.net
今回は組織票で戦うからそんな派手にやらなくて良いんだよ。

169 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:17:07.90 ID:8aw46Fg2a.net
山口なつお来阪に含みを持たせる
https://twitter.com/Osaka_Tomin_1st/status/1316192725323059200?s=20
(deleted an unsolicited ad)

170 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:35:47.32 ID:BWiO8rO20.net
府内だけ自民と公明が対立関係になれば維新公明の相互推薦で大阪府内全候補当選も夢じゃないと思うんだけどね

171 :無党派さん :2020/10/14(水) 11:58:31.96 ID:4O5mHEUE0.net
>>164
前回は維新単独提案であと全部敵。
橋下が目立つから無駄なハレーションを起こしたが。
結局は、当時の支持率5割とほぼ同じ結果
実質的に「橋下市長の信任投票」だったのです。

今回は公明が賛成に回り、自民が割れ、二階が静観。
前提が前回と違います。
公示日の時点で賛成が上回ってることも前回と違う。
今の松井の支持率は6割ある
さらに、温存していた支持率8割の吉村の投入が始まる。

そして、維新も負けられないけど
公明は特に絶対に負けられないんです。
もし負けたら、公明は維新以上に大ダメージを受けるから。

172 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:01:48.40 ID:Nyj5Mtv70.net
自公と野合しても接戦ってひどくねえか?w
無党派がどんだけ反対してんのかとw
維自公組織票vs無党派一般市民の戦いになってんのかねw

173 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:13:26.14 ID:MCoYdO62r.net
>>169
おおおおおおお!!!

174 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:29:08.46 ID:h+X0hstw0.net
制度説明ばかりのパンフやチラシよりこちらの方が効果があるで
反対派もこのチラシの内容が一番嫌がるやろう
次の選挙不出馬まで書いて勇足で怒られそうやけどな
https://twitter.com/nobuhisaito11/status/1315915652255805441/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

175 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:39:07.78 ID:8aw46Fg2a.net
>>174
このビラツイッターで結構話題になってるけど実際に撒いてるの?
発行元は何処なんだろう

176 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:50:07.50 ID:nZLV9s1/p.net
>>167
公明は期日前投票するやつばっかだろ。「今」来ないなら意味がない。

177 :無党派さん :2020/10/14(水) 12:59:15.66 ID:PD/+uwcm0.net
初日(13日)の期日前の結果が発表されてたから貼っとく

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kijitsuzen.pdf
(元:https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

178 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:01:08.74 ID:nZLV9s1/p.net
>>177
投票率はどこまで行きそうかね。
あと出口調査はないん?

179 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:06:41.63 ID:bYRJIEwsa.net
>>177
反対派がよく行く期日前投票で伸びている?

これはやばい?

180 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:08:32.38 ID:ArhfMOrz0.net
立憲民主党@CDP2017 10月13日
大阪市にいらんことせんとってや、ほんま。大阪都構想に関する情報は大阪府連@CDP_osakaから!

181 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:14:30.28 ID:TdbJ1Qx+a.net
立憲ありがとう
これで反対の多かった大阪女性票も賛成に回る

リツイートした蓮舫氏にも抗議続々「大阪のおばちゃんバカに」「分からないなら反対?」

立憲民主の投稿画像は、
ヒョウ柄のズボンをはいた女性が寝転んで、せんべいを食べながらテレビを見ている絵が描かれ、
「大阪市にいらんことせんとってや、ほんま」と書かれている。

この党公式の投稿には約5000件のコメントがつき、
賛同意見は極めて少なく、逆に不快感を示すコメントが集まっている。

これらをリツイートした蓮舫氏にも、画像に関しては

「このイラストはダメだと思わないのですか?」
「大阪のおばちゃんをバカにしてる。これ差別的なんじゃないの」
「普段女性蔑視に厳しいのに」
「こりゃ酷い。選挙に行かず家で寝とけ!と言う意味?」
「立憲民主党にとっては、大阪の女性はこんなモンペを履いて金髪に染めて、だらしなく横になって菓子を食ってるイメージなんですね」
「大変不愉快です」
「大阪の女性に対する揶揄的描写という認識で大丈夫ですか?」

との意見が集まっている。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/671bd02754e8156490d3ce81aedccdb12788e8be

182 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:21:37.55 ID:TdbJ1Qx+a.net
>>176
いや、前回の住民投票では学会員は期日前投票を控えていた
当日の情勢で賛成多数なら「勝ち馬」に乗る選択肢を残すため
そして当日情勢で拮抗していた事から一気に反対票に流した

今回も同じやり方を採るだろう
相変わらずのカルトっぷりである

183 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:33:52.58 ID:8aw46Fg2a.net
北区が多いな
もちろん人口が増えてるのもあるけど北区は賛成派が一番多い地域だからな

184 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:35:56.04 ID:odiauQKRp.net
>>179
それは前回な
今回は現時点では優勢なので期日前は多い方がいい

185 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:38:22.86 ID:8aw46Fg2a.net
前回より伸びてるところは人口が増えてるところ
前回とほぼ横ばいが減ってるところは人口が減ってるところ
まあ当たり前か

186 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:39:17.51 ID:8aw46Fg2a.net
期日前始まったその日に行くような奴は熱狂的な賛成者か反対者しかいないよ

187 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:39:35.34 ID:egz4GVcx0.net
>>181
反対派とはいえ大阪を馬鹿にしてるものはムカつくのは当然
藤井のヘドロ動画をTVでオンエアできないもんかな

188 :無党派さん :2020/10/14(水) 13:55:52.44 ID:JuaRjkaXH.net
西区が倍近く増えてる

ここは市長選で松井の得票率が一番高かったところ

189 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:00:36.20 ID:8aw46Fg2a.net
北区もそうだし人口が増えてるのもあるけど微増じゃなくて明らかに増えてるところは賛成が多い地域であることが多い
阿倍野区は大幅に増えて天王寺区は大幅に減ってることの解釈は難しい
天王寺区は区割りと区名によって前回反対多数になったが基本的には維新が強い地域
阿倍野区は強くもなく弱くもない中間に位置づけられる区でここで勝てるか勝てないかで勝敗が決まると言っても過言ではない区

190 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:02:32.20 ID:lTrSVEfX0.net
立憲の豹柄おばちゃんポスター自爆キタなwwww
これは可決しますわ

191 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:05:21.80 ID:nZLV9s1/p.net
>>189
阿倍野区の反対が急激に増えて、天王寺区の反対が減ったと見るのが自然では?

192 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:10:54.06 ID:1lslL5sv0.net
阿倍野区にでかいタワマンが出来たりしてるとか?

193 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:12:01.73 ID:/geiTCdc0.net
立憲民主余計なことしてくれたなと共産党カクサン部も黙り込むw

194 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:22:17.89 ID:8aw46Fg2a.net
>>192
阿倍野区はもともと市議会の定数4だったところが定数3に減らされてるから人口は減少傾向のはず
ただ阿倍野区は平均所得高かったはず

195 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:23:58.82 ID:BWiO8rO20.net
藤井の動画見たらヘドロ発言より「大阪人はバイオハザードの化け物」発言のほうがビビる

196 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:24:18.19 ID:nZLV9s1/p.net
>>192
平日に投票行く連中なんだから、基本年寄りで意思の固い連中だろう。
阿倍野区の名前に執着があるのかも。年寄りも多いし左藤が菅に会ってきたのも、反対派的にいい風にアピールしてるんだろう。

阿倍野区は反対多数スタートぽいと思う。

197 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:25:35.39 ID:nZLV9s1/p.net
>>195
それどこで言ってたやつ?

198 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:27:32.58 ID:BWiO8rO20.net
>>197
同じ動画の長尺バージョン。

199 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:29:03.43 ID:GpGiEY0q0.net
立憲民主党
@CDP2017

10月13日

大阪市にいらんことせんとってや、ほんま。大阪都構想に関する情報は大阪府連@CDP_osaka
から!#大阪市廃止にNO

https://pbs.twimg.com/media/EkK4JRFVoAEoneZ?format=jpg&name=small

200 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:29:40.72 ID:8aw46Fg2a.net
賛否拮抗最重点区
阿倍野区天王寺区東成区城東区鶴見区此花区東淀川区
この最重点区で全て勝てれば多分賛成多数になる

201 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:31:12.27 ID:8aw46Fg2a.net
最重点区のうち城東区東成区鶴見区は前回東区だったのが今回北区になるので前回より減るというのはイメージしづらい
逆に東淀川区は前回北区だったのが淀川区になるので賛成が減るリスクがある

202 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:31:45.59 ID:BWiO8rO20.net
https://www.youtube.com/watch?v=sDrMDcu-e98&t=4s

長尺といっても4分しかないな。バイオハザード発言はこれの2分30秒くらいだな。

203 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:41:33.87 ID:D+lI6W96a.net
【速報】立憲の大阪差別ポスターがトレンド入り

204 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:41:35.25 ID:lTrSVEfX0.net
期日前も5年前と比較しないと何とも言えないな
人口増減もあるし

205 :無党派さん :2020/10/14(水) 14:52:28.47 ID:/geiTCdc0.net
吉村知事ツイート
立憲民主の都構想反対ポスターに不快感「バカにしすぎ」ヒョウ柄服の女性が寝転んで…
→これが反対派の立憲から見た大阪市民のイメージ。酷いね。
大阪の民主主義のレベルは立憲が思ってるよりよっぽど高いよ。
政治の実効力で評価される。反対オンリーは大阪では通用しない。

206 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:13:23.66 ID:2WajhGhzH.net
>>203
立憲て屑だな
さすが第2共産党w

207 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:17:34.71 ID:YJ02duwsa.net
立憲はアホ過ぎるだろw
どう考えてもあのポスターは賛成票の方向にしかならん
ツイッターとか凄い事になってる

208 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:35:53.55 ID:hqFCz1qa0.net
餃子から何も学習してないなあの党は

209 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:35:59.73 ID:Nyj5Mtv70.net
狂信的な賛成派が騒いでるだけやなw
たかがポスターに顔真っ赤になるのは立憲の煽りスキルの高さw

210 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:36:56.03 ID:Nyj5Mtv70.net
実行力w
経済指標房江以下でそんなこと言われてもコントとしかw
もはや信者向けのパフォーマンスにしかなってねえなw

211 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:44:32.29 ID:2WajhGhzH.net
アホ立憲のアシストの素晴らしいなw

212 :無党派さん :2020/10/14(水) 15:53:36.55 ID:mVjHY1R/0.net
500億円の財源不足どうする 京都市、2年で破綻状態? 16日から市長総括質疑
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/125000c

コロナショックで政令市はどこも大変ですなぁ
横浜市も神戸市もコロナ前からサービス見直しが始まってるみたいだけど
京都市も仕方なく改革開始かね?

213 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:02:29.44 ID:LeMo98yE0.net
>>212
>見直しを検討する対象として、70歳以上の市民に交付する「敬老乗車証」(20年度予算で約52億円)など、市独自で実施する高齢者・児童福祉関連のメニューが数多く挙げられた。
政令指定都市なのに住民サービスが低下するのか

214 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:03:07.52 ID:byF0HqL1p.net
アホ立憲の絵昨日からめちゃくちゃムカついてたからしっかり炎上しててざまあだわ
吉村も反応して更に広がったし
アホ立憲さん都構想可決へのアシストありがとなー

215 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:06:12.70 ID:LeMo98yE0.net
大阪市全体の面積より京都市左京区の方が面積広いって今知ったけどこんな狭い自治体にとてつもない権限と予算があると非効率極まりないな

216 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:14:23.39 ID:hqFCz1qa0.net
>>215
村山もその辺は分かってるみたいやったな

217 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:17:40.00 ID:lTrSVEfX0.net
「わからなかったら反対へ」
わからなかったら説明し尽くすのが政治家なのに即リツイして
更に炎上した立憲レンホウ議員w

218 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:18:14.92 ID:Nyj5Mtv70.net
日本は表現の自由があるのにw
ポスターごときにキレて弾圧しようとするのはメンタリティがイスラム原理主義そのものw
実行力とやらで大阪が成長してると信じてるならもっと余裕持てよw

219 :憂国の記者 :2020/10/14(水) 16:23:36.78 ID:DOk4qlBNa.net
まあ、太郎ちゃんに維新は完全にオワコンにされるから待っててね。あの男も
登場するのではないかと噂されている。

220 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:39:03.32 ID:YunnATdvr.net
二階俊博幹事長の後援企業が“和歌山カジノ”隣接地3000坪を買っていた
https://bunshun.jp/articles/amp/40878?page=1

221 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:39:07.97 ID:YunnATdvr.net
二階俊博幹事長の後援企業が“和歌山カジノ”隣接地3000坪を買っていた
https://bunshun.jp/articles/amp/40878?page=1

222 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:46:07.58 ID:nZLV9s1/p.net
>>218
不快だから不快と言われただけじゃね。

223 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:50:07.57 ID:U3lDzJJn0.net
噂の炎上の絵は大阪のオバちゃんが誤解されそうな絵だな
反対派の女性議員に対しても失礼だとは感じなかったのだろうか
良いか悪いかはともかく完全に外から目線だな

224 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:51:07.46 ID:ZPNLKA8La.net
反対派の失策
山中の宇宙人発言
北野の発言
山本太郎戎橋演説での警察沙汰
立憲民主のポスター←New!!

225 :無党派さん :2020/10/14(水) 16:59:46.76 ID:8aw46Fg2a.net
立憲民主党のポスターはかなりひどいけど大阪における立憲民主の影響力考えたらそんなに影響ないような気もするが

226 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:02:24.52 ID:GDmUZTita.net
>>169
ABCの調査を受けて、
松井が創価に対してどんどん態度を硬化させている事が
公明側の耳にも入ったようだ

227 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:02:58.79 ID:U3lDzJJn0.net
立憲民主自体の影響力は無くても反対派の一部として活動してる以上、反対派のものとしての影響はあると思うよ

228 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:04:38.41 ID:GDmUZTita.net
>>225
いや、立憲じゃなくて
「反対派が大阪の女性を馬鹿にした」という構図を利用できる
この絵、住民投票当日まで維新支持者は使い続けるだろう

229 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:04:43.20 ID:8aw46Fg2a.net
出口調査で嘘をつけば良いってアドバイスしてる奴もツイッターでいるけど出口調査のウソはバレる
公明支持者なのに無党派とか自民支持とか嘘つくのが無難な作戦かもしれないが

230 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:05:39.17 ID:lTrSVEfX0.net
あほ
無党派層は賛成に転じるだろ
大阪のおばちゃんを舐めすぎ

231 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:06:42.15 ID:U3lDzJJn0.net
あの絵は後々まで尾を引くかもしれんね
発言とかと違って絵だから言い訳できない物的証拠になるしな

232 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:08:06.38 ID:GDmUZTita.net
せめて絵の下に
「イメージキャラクター:辻元清美」
と書いてあれば、全然違ってただろうがw

233 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:10:25.37 ID:/geiTCdc0.net
立憲民主党大阪府連@CDP_osaka
「大阪のおばちゃん」チラシの街頭配布をはじめました。
素敵なおばちゃんの絵は金明和(kim myongfa)さんに描いていただきました。
(おばちゃん口調監修も)めっちゃ配るで、ほんま

234 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:10:32.89 ID:WUq/OEWv0.net
せめて絵の中のせんべいが「ぼんち揚げ」か「満月ポン」なら1ミリぐらいは評価されたかもしれないのにwww

235 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:13:07.36 ID:WUq/OEWv0.net
>>233
この人か
https://www.jca.apc.org/femin/interview/20160225kim.html

キム ミョンファ
1972年、兵庫県神戸市に生まれ、大阪府高槻市に育つ。現在は大阪市に在住。
北大阪朝鮮初中級学校・大阪福島朝鮮初級学校の美術講師。学校で教えるかたわら、イラストや土偶の展覧会を開いている。

236 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:17:39.66 ID:2WajhGhzH.net
>>218
お前が余裕を持てよw
賛成が増えるからって慌て過ぎだわw

237 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:18:20.55 ID:/geiTCdc0.net
立憲民主のデマビラ
https://pbs.twimg.com/media/EkIYBLsU0AAAzNH?format=jpg&name=large

238 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:21:43.93 ID:Nyj5Mtv70.net
アホすぎw
調査だと詰められてるやんw
なぜ粘着は総じてアホなのかw

239 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:23:55.26 ID:Nyj5Mtv70.net
どこがデマで事実と根拠まで示さないとw
デマ連呼してるだけでは無党派に響かんぞw

240 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:27:27.88 ID:Nyj5Mtv70.net
作者が在日で極右が顔真っ赤になってるだけかw
立憲はうまいことしてくれたなw
賛成派の中の極右をあぶりだして無党派をドン引きさせる戦略かw

241 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:30:57.70 ID:hysBWbNN0.net
>>172
公明がちゃんと応援してないから
議員の都合でやってるから支持者が付いてきてないんだろ

やはり公明選挙区には刺客は必須だな

242 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:32:49.13 ID:hysBWbNN0.net
自分が創価でもそう簡単に頭切り替わらんわ
前回、あれだけ命がけで反対してたのに
俺でも一貫性考えたら今回も反対に入れるだろうな
賛成にコロッと回れるやつは逆に偉い

243 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:36:41.37 ID:hqFCz1qa0.net
獣医師会の元会長がタウンミーティングに来て賛成表明したみたいやな
会長のときに二重行政を感じてたらしい
医師会でも同じなのかな?

244 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:38:58.35 ID:eM8eaO0p0.net
世論調査めっちゃ競ってるやんw

これだけ推進サイドの一方的な情報洪水と反対へのネガキャンしてて
これなら、また否決されそうだな。
普通に考えれば、当の大阪市民に取ったら金貢ぐだけだもんな。

245 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:40:22.02 ID:lTrSVEfX0.net
まあマイナス10P引き離されても今回は公明が賛成表明と菅効果と吉村支持高で
普通にいけば可決なんだけどな
反対派が勝てる要素がない。何かあるか?

246 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:48:33.86 ID:ZG9bUeQi0.net
大阪府や市内の区割りをシミュレーションできるサイトがあったけど、
どこだったか思い出せません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

247 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:49:16.59 ID:Nwuq5esod.net
また西のミントが、住民サービス子供無償化
特別区で維持できるのか?
といちゃもん。区長により出来ないのではといいちゃもん。
やはり、この無償化は大阪都構が責任をもつと言え。
相変わらず変更西。新たな区制度の重箱をつついてくる。
反対派の二重制度には死んでも出来ない住民サービスはするー。元にもどればこの無償化どころではなくなるからな。
公平中立にかけること甚だしい。
こいつらも、既得権益者なんだ。
テンも防災でとかいうけど大阪とといったいで特別区は対応型するから今までの以上に安心。そもそも防災は広域だったはずだ。こちらは、あの山川だ。こちらも過去の二重行政の大阪市にはふれず。

248 :無党派さん :2020/10/14(水) 17:53:18.07 ID:nZLV9s1/p.net
>>245
吉村の支持落ちてきてるし、都構想の賛否とは別だと言う市民が多かったから、正直もうそんなに余裕ない。

橋下みたいな大騒ぎもしない予定だから、
10Pも動かない。

249 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:03:50.16 ID:lTrSVEfX0.net
>>248
反対派が勝つ要素がないだろ
デマビラ撒くだけやん
上でも誰か言ってたが結局は組織票なんだよ

250 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:11:44.22 ID:nZLV9s1/p.net
>>249
デマビラで反対派がぐんぐん増えてんじゃん。

251 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:13:45.11 ID:mVjHY1R/0.net
tenの偏った報道見てた人が街頭演説で松井に質問して
松井もten見てたらしくて偏向報道は明日の記者会見で正すと言うてたよw
今日の吉村の会見でも防災関連で質問して釘刺されたのに
そのまま偏った報道したtenはMBSと並ぶ偏向具合やと思う

252 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:18:09.15 ID:YFD0OfgS0.net
立憲民主党がここへきて都構想をアシストする大阪人差別ポスターを公開するとはw

左翼は色々やらかしてくれるわ

253 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:24:58.74 ID:U3lDzJJn0.net
大阪市議会に議席を持ってないから当事者意識からずれたような物議を醸すポスターを作ってしまうのだろう
立憲もれいわも大人しくしといた方が良いのにな

254 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:29:25.71 ID:gwOyR+S80.net
都構想否決されると吉村松井が市長・府知事選不出場っていうのは、維新支持で都構想反対の人には効くなぁ。

維新支持で都構想反対の人ってなんなのって思うけど

255 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:33:57.30 ID:nZLV9s1/p.net
>>254
住民サービスが下がると思い込んでるんだろ。

これを解決しないと都構想反対を貫いて維新不支持になるだけだと思う。

住民サービスが下がらないと言うことを、ヨシムラが約束すべき。

反対派の半分がそれで吹っ飛ぶ。

256 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:40:15.07 ID:bYRJIEwsa.net
問題は公明党支持層。創価学会が逆噴射してしまったからなぁ。

最新の世論調査で公明支持率が反対派方面へトレンドした事が怖い

257 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:42:52.89 ID:gwOyR+S80.net
>>255
そうなんだ

梅村さんや野上さんが女性に対して説明してるのを見ると女性議員が役立ってるなと思う

なかなかオッサンの政治家には質問しにくいだろうから

258 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:44:41.60 ID:/geiTCdc0.net
今まで反対だった創価学会婦人部の人も、これ見たら態度変えるだろうよw
おっぱいと腹の区別がつかないおかんがテレビ見ながら食っちゃ寝して都構想わからないから反対に入れる、一緒にしないでって怒るw

259 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:50:39.05 ID:hysBWbNN0.net
>>256
どうでもいいけど公明党は殲滅すべきだな
日本のためによくない

260 :無党派さん :2020/10/14(水) 18:56:12.02 ID:OBuaF/C0r.net
公明殲滅君ってネトウヨオジサンなんだろな
自民が公明と連立しているのが許せないらしい

261 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:03:05.34 ID:/geiTCdc0.net
>>251
tenというか山川友基の悪意やね

262 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:05:31.85 ID:1lslL5sv0.net
大カトーのカルタゴ滅ぶべしみたいなもんなんよ、きっと

263 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:06:36.71 ID:OBuaF/C0r.net
公明殲滅オジサンは維新をネトウヨの理想社会の道具扱いするのは止めろ
維新は自民と連立は組まないし、自公が倒れようが知ったことではない。
馬場も自民の議席が減ってくれた方が良いと言っているしな

264 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:10:50.41 ID:/geiTCdc0.net
これひどいな、維新知ってるんか手柄泥棒
共産党市議団の実績
小中学校のエアコン設置
中学給食実現
こどもの医療費助成を高校まで拡大
敬老パスの3000円負担はずす
地下鉄のホームドア設置
https://i.imgur.com/vmP60tc.jpg
手柄泥棒

265 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:12:02.22 ID:hysBWbNN0.net
>>263
そーなんですか
てーことは立憲とでも組むんかいな
どーやって国政動かすんかね
それとも公明みたいな党になんの?

266 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:12:10.51 ID:OBuaF/C0r.net
共産のホラ吹きを信じる奴なんて居るんか?
大阪府民ならどの党が与党か、知らない奴居ないだろ

267 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:13:57.65 ID:hysBWbNN0.net
自民党が嫌いでもそれが圧倒的な支持受けてるってのが民意だから
本当は支持したくないのかもしれないが消去法で自民しかないという判断

そういうのを謙虚に考えないのは立憲と同じになるよ
おまえらは民意というものを軽視する政党にしたいんだな維新を

268 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:15:17.40 ID:OBuaF/C0r.net
維新は別に連立なんぞ組まなくとも良いからな
参院で20議席くらい持っておけば、そのうち自民が下手に出てくる
立憲共産には一本化頑張って自民の議席削れ!と
皆思っとるよ

269 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:15:51.12 ID:hysBWbNN0.net
民意を聞くってバカげた企画を一生懸命やってるのもダブルスタンダードだな
一方では民意を完全に無視してんのに

270 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:16:36.95 ID:IdqfCpyW0.net
>>255
> 住民サービスが下がらないと言うことを、ヨシムラが約束すべき。

住民サービスを維持するか削るかは、選挙で選ばれる区長が決めることだから
吉村さんが約束できないよ。

口約束もできないし、条例などで区長に強制させることもできない
(首長の予算編成系の侵害になる:地方自治法149条)

だから繰り返し、住民サービスを維持するだけの予算はあります、
って説明を重ねるほかないよ
(あと、今の大阪市のままでも保証はできませんとか)

(今、これをJaneStyleで書こうとしたらBBxedされた。まだ専ブラ規制あるんだな)
(これはMS Edgeで書いてる)

271 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:16:58.42 ID:hysBWbNN0.net
>>268
低能だな
公明党以下の政党だから現状
下手に出るも何もあるかよ

何とかすることおまえが考えろ

272 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:17:46.47 ID:OBuaF/C0r.net
立憲共産が一本化やれば自民は大きく議席減らす
維新が野党票割ったり、カカシ立ててやってるから、安倍は勝てた。自民に下手に出る義理なんて無いね。向こうから下手に出るのを待てば良い

273 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:21:53.42 ID:OBuaF/C0r.net
馬場が自民には議席減らしてくれた方が影響力及ぼせると言っていたからな。
キャスティングボートやゆ党路線は当たり前だが、自民が維新の議席無いと過半数保てないところまで追い込まれて意味がある。
維新は立憲共産とは絶対に組まないが、自公を支えるなんてのもあり得ん

274 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:23:09.52 ID:mVjHY1R/0.net
>>264
これは公明の土岐が「どの口が言うてるねん」って山中にキレるのもわかるw

275 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:23:35.90 ID:hysBWbNN0.net
>>273
だからー
きみのいうやり方でどう現状を打開できんのよ?

あたらしい宇宙議会でも立ちあげるのか?

276 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:32:09.98 ID:OBuaF/C0r.net
自民党が得票率50%切る小選挙区は単独過半数割るくらいにはある。
大阪で維新が野党に勝たせず、東京にカカシ沢山立てるから次も単独過半数は維持できるかもしれないが。維新としては自公が負けてしまわない程度にカカシ立てるのが最適戦略。
菅さんも解散やらないのはあえて自民の議席数を減らしにいってるんだろう。

277 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:34:47.32 ID:/geiTCdc0.net
共産は維新は宇宙からのインベーダーっていうし
立民はわからなかったら反対に入れろとか言うし
やりやすくなったな

278 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:49:21.98 ID:/geiTCdc0.net
都構想わからないなら反対票
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/4a75a2d2742b352874d72d5fb78b82ce.png

279 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:54:37.27 ID:dg+0Iqwx0.net
反対派ばっか見かけるんだが俺の運が悪いだけなのかほんとに活動量が違うのか分からん

280 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:56:32.85 ID:OBuaF/C0r.net
反対派は大阪のことなんかは興味ない
都構想への対案は出せとは言わないが、大阪を一極集中緩和の軸にする構想すら出せない

281 :無党派さん :2020/10/14(水) 19:58:17.64 ID:LeMo98yE0.net
>>279
区によると思う
西区は維新が強いからほとんど賛成の街宣車走ってないけど平野区と住吉区は多分めっちゃ走ってると思う

282 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:00:59.52 ID:1lslL5sv0.net
「わからないなら反対票」なら「わからんかったら何でも聞いてや!」かなぁ

283 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:05:38.66 ID:DxrCcvFm0.net
旭区も維新の車良く走ってる
あのメロディーが頭から離れん

284 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:13:03.05 ID:dg+0Iqwx0.net
>>281
>>283
それなら良かった

285 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:32:21.54 ID:hqFCz1qa0.net
辻元カーは環状線内ぐるぐる回ってるだけだから

286 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:38:10.58 ID:kU+3UvQua.net
前科持ちや公安の監視対象が反対している

そりゃ維新が支持されるようになるわな

287 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:50:06.33 ID:gwOyR+S80.net
大阪自民の国会議員は以外と大人しいな
人によるけど
明確に反対しておらず空気みたいなひとも

288 :無党派さん :2020/10/14(水) 20:51:35.03 ID:t+ZFcK4k0.net
日頃からデマビラばら撒いてる連中が発狂してやがるwww


大阪維新ビラ「公平逸脱」 市民団体、市に対応要求
https://www.sanspo.com/geino/news/20201014/sot20101419100006-n1.html
 市民団体は「大阪市をよくする会」と「明るい民主大阪府政をつくる会」。同席した共産党の山中智子市議は
「反対派の主張はデマだと市が認定しているように見える。あまりにひどく(地方公務員の政治活動を制限した)
地方公務員法に抵触するのでは」と述べた。

 副首都推進局の武矢幸信広報担当部長は対応後、取材に「ビラを見たのは初めてだが公表している番号
なので問題はない」との認識を示した。

289 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:18:15.17 ID:/geiTCdc0.net
◆土岐幹事長
「28年度予算幼児教育無償化を共産党は反対してるじゃないですか。(都構想実現したら)住民サービス低下するなんて
どの口が言ってるんですか」

◆共産山中さん
「やめてくださいよ」

MBSミント 生討論SP
https://twitter.com/i/status/1315573011513135104
(deleted an unsolicited ad)

290 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:38:03.81 ID:IdqfCpyW0.net
さすがにこの妄想丸出しのツイートにはフォローなしやな

松井一郎 @gogoichiro 午後9:26 2020年10月14日
 大阪都構想は役所の役割分担を明確にして、
 二重行政を未来永劫無くすと言う制度の改革です。
 外交政策の話ではありません。

 維新の会の外交政策は自由と民主主義、人権尊重、
 法の支配の価値観を共有出来る事を重視しています。
 そもそも、橋下氏は維新の会に院政は引いていないし中国に忖度していません。

 引用ツイート 百田尚樹 @hyakutanaoki 37分
  多分、都構想は可決されると思うが、
  もし都構想なった後、大阪が中国とべったりになったら大変なことになる。
  二重行政解消のメリットなど、一瞬に吹き飛ぶ。
  この5年間ずっと都構想を応援してきたが、懸念されるのは中国との関係。
  5年前とはそこが違う!
https://twitter.com/gogoichiro/status/1316354611742040064
(deleted an unsolicited ad)

291 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:48:12.97 ID:OBuaF/C0r.net
安倍とも縁切れたし、もう百田ともこれっきりやな

292 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:49:12.94 ID:DxrCcvFm0.net
百田とは縁切りすべき
同じウヨでも吉村大好きで都構想の事は大阪の人が考えれば良いと言ってる高須とは全然違う

293 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:51:02.85 ID:P6bcps4+r.net
もう松井さんも相手にすることないのに

294 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:51:26.67 ID:OBuaF/C0r.net
大阪をグローバルな都市に育てたいなら百田なんかとの付き合いは百害あって一理なし
安倍との付き合いでネトウヨと嫌嫌付き合ってきたが、もう切り捨てよ

295 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:51:58.96 ID:vAYY9FvYp.net
>>288
左翼って酷いなw
反自民の俺でも立憲共産党は応援出来ないわ

296 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:54:09.66 ID:IdqfCpyW0.net
>>290 補足
このオッサン、根本は橋下さんに対して怒ってるだけやんな
特にここ最近は、どんどんレギュラーも増えてほぼ毎日テレビに出てるし

そんな上り調子で活躍してる橋下さんにバカにされた、というか、
自分と同じノリで反論されたことが我慢ならず、
こいつの鼻をへし折りたい! って思いだけやろな

せやから、こいつが橋下さんと維新や都構想にからめて中傷ツイートしてるのは
松井さんに、
『百田さん、分かりました、橋下さんには維新の法律顧問を降りてもらいます』

とでも言ってもらい
何か橋下さんに直接的なダメージを与えたいだけなんやろな
(ホンマは松井さんを通じて謝らせたいんやろうけど、さすがにそれはムリやと分かっとるやろし)

297 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:56:59.76 ID:OBuaF/C0r.net
百田は安倍しか拠り所がない哀れなネトウヨのオッサン。
二階とガースーが仕切ってるのが嫌でタマランのだろ。だが、もう清和会の春は終わりだよ

298 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:57:20.29 ID:P6bcps4+r.net
このハゲほんと性格が子供だよな
マジで気持ち悪いわ

299 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:58:34.05 ID:Nyj5Mtv70.net
大阪がグローバルになるのは無理で単に中国人インバウンド依存なんで、
せいぜい中国人に金落としてもらうくらいw
インバウンド解禁となれば必ず騒ぐ極右の切り捨てが重要w

300 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:58:54.75 ID:2TWzsX+80.net
立憲の陰謀論唱えてるやつまでいるからな
くっついてる返信も含めて全部頭おかしい
こういうのがいるから右翼に媚びる議員がいるのが嫌だったんだよ

https://mobile.twitter.com/1oYuhUttqu4Fkkj/status/1316318088845950977
赤鬼 @1oYuhUttqu4Fkkj
大阪都構想。

気がつきませんか?
おかしいと思いませんか?

立憲民主は、
「反対するふり」をして、
実は「賛成」なんですよ。

「嫌悪感」を誘って、
維新に突っ込ませて、
「票を賛成に誘導している」のです。
(deleted an unsolicited ad)

301 :無党派さん :2020/10/14(水) 21:59:31.45 ID:DxrCcvFm0.net
百田って美少女しか許されない位のかまってちゃんやわ
そろそろ有本が百田ぼっちゃん!としゃしゃりでてくるかな

302 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:00:00.53 ID:OBuaF/C0r.net
中国人だけでも構わんよ
中国はアメリカに匹敵する国になる
日本人相手にセコセコ稼ぐより良い

303 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:03:41.20 ID:OBuaF/C0r.net
たちあがれ系や河村系は早よ捨てたいわ

304 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:04:16.57 ID:vAYY9FvYp.net
>>298
リツイート連発してるのを見ると哀れだよなw
精神が大人ならウヨ以外にも支持されるだろうに
残念

305 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:04:41.57 ID:pq+aRz6lp.net
コロナが大阪で拡大したら、住民投票否決だろう。

306 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:09:50.21 ID:IdqfCpyW0.net
松井さん、>>290の引用リツイートを削除してた
で、引用してたツイに直接返信してる

松井一郎 @gogoichiro 午後9:43 2020年10月14日
 返信先: @hyakutanaokiさん
 大阪都構想は役所の役割分担を明確にして、
 二重行政を未来永劫無くすと言う制度の改革です。
 外交政策の話ではありません。

 維新の会の外交政策は自由と民主主義、人権尊重、
 法の支配の価値観を共有出来る事を重視しています。
 そもそも、橋下氏は維新の会に院政は敷いていないし中国に忖度していません。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1316358945749917697

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは、大っぴらにすべきじゃない、との松井さんの100に対する気遣いかな…?
(deleted an unsolicited ad)

307 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:13:21.45 ID:TK0tkApop.net
油断せず都構想可決しよう!

立憲のポスターは大きなアシストになるな。どんどん拡散して女性の賛成につなげよう。

最終55対45くらいで可決とみた!

皆んなの予想は?

308 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:30:18.78 ID:C3oVoEzwp.net
予想とは違うが、50.5vs49.5でいいので可決すれば伝説になりそう。
大阪都構想完遂とともに、微妙な票差で負けた立共支持者の自称インテリ連中が激しく狼狽する姿をみてみたい。

309 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:31:53.83 ID:DaniIPN30.net
>>288
副首都局に問い合わせてたら情報の真偽が確認できますという趣旨の記載なんじゃないの
何が問題なのかわからないなあ
問い合わせたらバレるようなデマを主張していなければ何ら問題ないはずだけど

310 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:34:28.42 ID:hsan8fu8a.net
>>268
>そのうち自民が下手に出てくる

だから関西公明を殲滅するわけ
殲滅すれば自民は嫌でも下手に出てくる

ちなみに松井はABCの情勢結果(創価支持層反対増加)にお怒りのようだ
このままなら可決でも関西公明殲滅だろう

311 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:38:58.14 ID:hsan8fu8a.net
>>256
一番怖がっているのは当の公明議員だろう
このままなら大阪で、民主、共産の次に殲滅されるわけだから

【大阪都構想 決着へ】(下)「対立」から一転 共闘へ

府本部幹事長の土岐恭生は今回の住民投票について
「僅差(の勝利)であってはいけない」と明言。

ttps://www.sankei.com/politics/news/201010/plt2010100002-n2.html

312 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:40:20.67 ID:hsan8fu8a.net
>>254
松井はもう進退を賭ける旨を明言している
あとは吉村が明言すれば良いだけ

313 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:41:29.01 ID:C3oVoEzwp.net
神奈川6は陥落済で東京12はロックオン、関西公明が潰れたらあとは北海道10だけか。公明党かわいそう(棒)

314 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:42:44.65 ID:kgfnY12n0.net
今の住民投票の状況、新聞の情勢調査風に書けばこうなるか(あくまで俺の勝手な推測です)

賛成と反対が激しく競り合う。
賛成は維新支持層の9割近くを固めた。府連が反対支持に回った自民党の支持層の4割超を取り込む一方、推薦を受ける公明支持層からの支持は3割強に留まっている。
反対は立憲支持層の8割、共産支持層の9割を固めたが、自民支持層からの支持は半数弱と伸び悩む。
賛成支持に回った公明支持層の5割超に食い込んでいる。
支持政党をもたない、いわゆる無党派層は反対が半数を超え、3割台の賛成を上回っている。

315 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:48:51.75 ID:lTrSVEfX0.net
百田有本ら虎ノ門の力なんてたいした事ねーな
名古屋の反対著名も無理そうだし
やっぱあの界隈の層なんて微々たるもんだな

316 :無党派さん :2020/10/14(水) 22:51:39.18 ID:hsan8fu8a.net
>>313
北海道10区も前回は約500票の僅差で、次は危ないと言われている
東京12区以外は公明落選になるのではないか

まあ公明は東京のカルト地域宗教政党として東京の為だけに生き残ればよい
もう二度と関西に近寄らないで欲しい

317 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:14:09.89 ID:C3oVoEzwp.net
>>316
できることなら金輪際、創価にも関西に口出ししてほしくないと思うが、維新の議員に創価がいるので思うだけにする。

318 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:18:33.55 ID:hsan8fu8a.net
>>317
>維新の議員に創価がいるので

誰?
聞いた事がないが

319 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:27:23.24 ID:C3oVoEzwp.net
>>318
足立の家は創価らしいぞ。

ちなみに衆院選の時にとある福岡の市議が暴露して、足立も無視しときゃいいものを、母親の信仰を暴露されたって言ってブチギレたって流れがあったことも申し添えておくw

320 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:33:41.31 ID:t6cqs8qU0.net
神奈川6区は次は公明が取り返すと思う
前回負けた分今回は本気で来るだろうし、地域的に菅首相効果も大きく受けるだろうし

321 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:34:30.30 ID:hsan8fu8a.net
>>319
足立ならどうでもいいわw
コイツに遠慮する必要もない
次の総選挙では倉田と差し替えの噂もあるぐらい

322 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:35:03.24 ID:OBuaF/C0r.net
兵庫は公明に勝てん
大阪は勝てる
東京12は維新が阿部立てたから勝つだろな

323 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:36:58.48 ID:OBuaF/C0r.net
やっさんの強烈な共産嫌いは学会員の家だからだろな

324 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:47:02.82 ID:YFD0OfgS0.net
百田のツイッター見りゃわかる通り
ウヨ層でもちゃんと知性のある連中は百田の喧嘩に一切影響される事もなく
都構想賛成って人ばかり
一方馬鹿ウヨは知性のかけらもなく維新&都構想批判 ← そもそもこっちは最初から票にならない馬鹿なのでどーでもいい

325 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:51:35.72 ID:fIpe4a3r0.net
大阪都構想とか宗教じみていて気持ち悪い。
大阪を良くするには大阪の人間が変わらない限り無理だろう。

326 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:52:50.49 ID:YFD0OfgS0.net
まぁ前回の住民投票の時も似た状況だったなぁ
当時からウヨに嫌われていた橋下だが
ニコ生で毎晩生配信してた多分ウヨ2人がいてこいつらは橋下の功績
反日展示などしていた人権センターを廃止させたり、歴史教科書を反日からより中立的な物に変えたり
アメリカの慰安婦像に公式に撤去したり等々
ちゃんと評価して都構想のメリットを何週間も説明続けてくれてたな

ウヨでもかしこい奴らはちゃんと物事の善悪を判断できている

327 :無党派さん :2020/10/14(水) 23:57:43.81 ID:kCFBiBPV0.net
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





 

328 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:00:24.13 ID:x+uEMttW0.net
今回都構想の街頭での説明の状況見てて思ったのが

前回は橋下一人でひたすら説明、他の市議や府議は完全にただのスタッフ化だったのが
今回はそういった市議や府議がちゃんと自分の言葉で上手く説明できているのが驚きみたいなものもある
橋下が抜けた後は自分達で何もかもやらなくちゃならないという責任感とか意識がめばえて
勉強し精進してきたのだろうこの5年間の成長がうかがえる

足立も身の程知らず(お前は橋下にはなれないんだよ)で色々やらかすが
彼なりに橋下の穴をなんとか埋めようとしてきた点くらいは評価してやらないとな

329 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:10:04.23 ID:tb0T41oP0.net
>>328
選挙を複数回経験すれば自然と演説も上手になるしな
上西小百合なんかも2回目の衆院選の時は落ち着いてしっかり演説できてたし

330 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:14:12.51 ID:lkxaALCS0.net
維新の連中は本当は大阪都構想なんてどうでも良いんだろう。

331 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:19:18.05 ID:fbOn/uaMr.net
安倍は敵に回ったか
二階が逆に維新側に回るとはなwまぁ自民らしいがhttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602686623/

332 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:21:47.41 ID:fbOn/uaMr.net
いかん、古い記事に騙された
w

333 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:31:55.58 ID:gTnZQvmE0.net
>>328
元々能力高い人が埋もれていたのかもしれないけど
とはいえしっかり理解し自身も納得して話す人とそうでない人の差はあるなあ

334 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:51:52.56 ID:0x8vQh0Tp.net
立憲が出張ってくればくるほど維新には有利になる
これからもどんどんやらかして自民と無党派の反対派の票を削ってくれ

335 :無党派さん :2020/10/15(木) 00:58:12.35 ID:k8u/zUCHa.net
>>320
あそこは串田が創価嫌いの保守票を奪っている形だからな
串田が次も出るなら青柳が勝つだろう

336 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:01:10.81 ID:vJFMN+xY0.net
全国的に立憲の腐敗が酷い千葉と京都に維新候補を立てまくろうぜ

337 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:09:31.29 ID:OB3Uq20i0.net
大阪以外の自民党議員で都構想に反対してるのって京都の西田以外にいる?

338 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:17:33.98 ID:F2zl+rxO0.net
>>335
それでも次は公明が勝つと予想しているが
6区民は相鉄線民が多いから横浜駅とは切っても切れない関係にある
それでもって横浜駅やMM21地区が含まれるのが菅総理の2区

339 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:20:06.21 ID:0x8vQh0Tp.net
マジで山口那津男が来るらしいwwww
公明党本気やん
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8172.html

340 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:23:10.98 ID:F2zl+rxO0.net
それに前回は立憲民主に追い風が吹いたが今回はそれもないし

341 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:37:26.63 ID:vWGdHqW90.net
うわあああ
山口本気出したか。大阪全滅はそら避けたいわな

342 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:38:14.27 ID:ibysp9I6H.net
>>339
公明党疑ってたけど本気で可決させに来てるな

343 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:47:48.63 ID:0X6w6DL+0.net
山口さん維新と合同で演説かよ
これで少しでも学会員の賛成が増えるといいが

344 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:51:24.81 ID:oDPG44Dlr.net
>>343
もう創価は期日前で反対票投じた後じゃね。

345 :無党派さん :2020/10/15(木) 01:52:16.65 ID:OB3Uq20i0.net
山口さん来るのか凄いな
前原は来ないの?別に来なくていいけど

346 :無党派さん :2020/10/15(木) 02:09:01.84 ID:9nX9bSY80.net
山口来て歓喜とかおまえらほんま心まで学会員になったんやなw
野合から入信ww

347 :無党派さん :2020/10/15(木) 02:19:49.45 ID:6zrcuiupa.net
【独自】公明・山口代表「都構想」応援で大阪入り
10/15 01:10

いわゆる「大阪都構想」の住民投票をめぐり、賛成を掲げる公明党の山口代表が次の日曜日に大阪に入り、維新と合同で演説をすることがわかりました。

関係者によりますと、公明の山口代表は18日、大阪市を訪れ、維新の松井代表や吉村副代表とともに、都構想に賛成の立場から演説を行います。公明は、5年前の住民投票では都構想に反対の立場でしたが、去年の知事・市長ダブル選で、維新が大勝したことを受け、賛成に転じました。しかし、支持者の中では反対の意見が未だに根強く、山口代表が支持者に直接賛成を呼びかけることで、党としての姿勢を浸透させる狙いがあるとみられます。山口代表が都構想の住民投票の演説で大阪に入るのは、5年前も含めて初めてです。

動画あり
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8172.html

348 :無党派さん :2020/10/15(木) 02:26:43.31 ID:x+uEMttW0.net
山口が大阪入りするのも菅総理効果ってのが見え隠れするなぁ

元々菅と公明はとても繋がりが深いわけで
5年前に公明党が都構想の約束を反故にしかけた時も
維新は公明選挙区に橋下松井が出馬するとまで脅しもう大阪は大荒れ
菅官房はそれはやめてくれと懇願
その埋め合わせで菅から公明にちゃんと約束を果たせと打診してまさかの住民投票実施となった

今回菅総理から山口にちょっと都構想助けてやれって何かしらコンタクトがあったのか
それとも山口公明サイドから自発的に菅総理に貸しを作る(今後の政権運営での公明のメリットも見据えて)意味で動いたかは
ちょっと判断しにくい

そして山口代表が大阪に来て表向きは口では都構想賛成と言っても
創価が全く逆で意思統一がされてるパターンも絶対にあるからな(学会員はロボットだから)

ただ一つ言えるのは無党派層に与える影響はポジティブな方が多分多いと思う
維新松井・吉村と並んで公明党代表の山口が演説する
創価気に入らないからマイナス印象を持つものもいるだろうけど
あまりそういう宗教気にしてない連中からすれば維新と公明で大阪が安定して運営できる形に
好感を感じる人の方が多分多い

349 :無党派さん :2020/10/15(木) 02:32:36.10 ID:OB3Uq20i0.net
>>348
公明もそうだが自民支持者に与える影響も多いと思う
連立与党の代表が来るインパクトは強烈だから

350 :無党派さん :2020/10/15(木) 02:45:16.52 ID:x+uEMttW0.net
ぶっちゃけ様々な登場人物とその表向きの顔と裏の思惑が色々ありすぎて難しすぎる

公明の数少ない衆院の選挙区の多くがたまたま大阪でそれを維新に取られるリスクを
公明と創価がどこまで重く見ているか

今回の都構想が否決されて維新がもう都構想をほぼ諦めた場合、逆に公明に義理立てする必要が無くなる=公明からすりゃ選挙区取られる
都構想が可決された場合は維新的にはもう公明は用済みだから協力関係は破棄してもいいんだけどそれは大人の付き合いってやつで
そのまま公明に選挙区は譲る流れの方が大きい ← 公明からすりゃこっちに賭けるしか無い立場にある

現在のアンケート上では創価は都構想反対って人の方が多いわけだが
今後の国政での議席メリットのためにも賛成で都構想成立させてくれって説得の意味で山口の大阪入りってのが一番自然かな
しかし思惑の予想が難しい

351 :無党派さん :2020/10/15(木) 03:31:02.95 ID:oDPG44Dlr.net
>>350
しかし維新の事を仏敵と呼んでる連中だからな。賛成票を半数以上が入れるイメージがわかない。

352 :無党派さん :2020/10/15(木) 03:41:32.02 ID:0X6w6DL+0.net
仏敵って
なんでそこまで憎まれてるんだ

353 :無党派さん :2020/10/15(木) 04:23:31.24 ID:kz62Wnsl0.net
公明支持者にも負け組勝ち組がいるんよ

354 :無党派さん :2020/10/15(木) 05:06:44.82 ID:AyDenAaE0.net
有権者ではないが愛知のリコールに賛同してるけど
百田や有本の影があるから心情的に応援出来ない

こういう感覚が前回の住民投票時の、橋下批判へとマイナス票へと繋がったんかな

355 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:05:47.25 ID:KSybsVZT0.net
>>345
6人のバッチが掛かってるからな

356 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:15:10.42 ID:sR1pIed+d.net
アメリカ見てみ!
締まりのない尻しやがって。

雄♂押忍♂オス♂
オ゛ゥーって唸りをあげながら鍛えた尻肉の筋肉をアピールしてるだろ

この維新のザマ。
脱糞しながら歩く姿はユリゲラー

357 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:19:07.24 ID:L8WlGtwva.net
維新も売国政党だろ。
百田も気づいて維新支持をやめた。
橋下は百田に喧嘩売ったりバリバリ反日。

358 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:19:19.14 ID:UIR2yA51a.net
人気者の維新
選挙に強い公明党

嫌われ者の共産党
前科持ちのいる立憲

もはや勝負あったな

359 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:19:54.61 ID:+fpXvR1/0.net
山口代表が大阪で賛成演説したら、公明新聞にも載せてくれるかな

360 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:27:35.62 ID:Lu/LMZ4S0.net
>>357
じゃあ百田は共産党や立憲民主やれいわと組んで維新叩きすんのか
同志なんやな

361 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:29:24.97 ID:bzEIeGd30.net
公明からいまいち本気度が伝わらないな
山口が演説しに来たらどうか

市議などが表面的に活動やってるだけ
「ちゃんと賛成で活動しましたよ維新さん」というアリバイ作り程度にしか思えない

362 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:41:43.58 ID:L8WlGtwva.net
>>360
百田は桜井誠を支持してる。
維新は中国マンセーの売国政党。
パソナ竹中とも関係があり胡散臭い。

363 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:45:25.45 ID:br4XWMc70.net
こういうこと書くと創価と言われそうだが都構想成立後もその周辺市の特別区入りなどを考えると
公明は味方につけておきたい。山口ら本部の幹部たちが大阪に出向いて演説してくれるなら公明支持層
4割賛成でも妥協したい。バーターとして衆院選での府内相互推薦、府内全市での維新への協力。
場合によっては兵庫まで協力を広げる。
もちろんこれは維新が本気で公明6選挙区を取りに行く脅威が無ければ公明は動かないわけで難しいとこだが

364 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:49:58.01 ID:br4XWMc70.net
愛知リコールに関してはもともとハードルが高すぎるってのもあるが、残念ながら「陛下を侮辱した知事はけしからん」だけで
県民が80万動くとは思えんのよね。マスコミも報道してないし。
橋下のやり方は賛否あるだろうけどやはり多数派を動かそうとして最大公約数が納得できる理屈を考えるのよ。
だから「天皇に限らず個人の写真を焼くのはいけない」「芸術は民間で自由にやるもので公金出すべきじゃない」と
ああいう言い方で賛成派のパイを増やそうとする。
マスコミも当然動かすための戦略を立てるし。維新はかなりかかわってるみたいだけど本音は大村後の次の選挙で今回のリコールが
成功するとまで考えてはいないんじゃないかな

365 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:52:37.55 ID:UIR2yA51a.net
しかし平松や柳本に共産党現職

維新にたてつく奴ら全員選挙で落ちてる

今の路線のままでいいわな

366 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:53:35.23 ID:br4XWMc70.net
桜井はいま党が崩壊しそうで維新がどうとか言ってる余裕無いだろ。第一党が潰れたら
一から新しい政党作るのか?
百田は第一党支持表明した途端その党が潰れたら自分の見る目の無さをどう釈明するんだろう

367 :無党派さん :2020/10/15(木) 06:55:43.29 ID:T8VxGgqgp.net
改憲の時と同じで創価が公明党の指示通りに動かなくなっている

368 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:04:51.92 ID:05yBMOgz0.net
公明が熱心に活動しないという意見があるが
公明というか創価学会自体ただでさえ、弱体化してる上に
よく言われてるように前回反対だったのに今回は賛成ってことで、よけいに
活動がうまくいってないんだろうな

369 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:15:58.34 ID:0x8vQh0Tp.net
>>363
大阪での協力はいいが兵庫は協力する必要ないと思う
尼崎の兵庫8区に衆院選で立てられないのはでかい
尼崎維新は割と頑張ってるし維新の支持率も高い

370 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:20:54.69 ID:NkSXTKaSa.net
山口が来阪するなら間違いなく創価支持層の上積み効果は期待できる
とは言っても数千票くらいかもしれないが

371 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:27:14.32 ID:D0GQcH7c0.net
どこで演説するんやろ
創価では無いが盛り上がるだろうしこれは見たいなあ
高島屋前かな

372 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:34:38.89 ID:k2KpAMMW0.net
山口松井吉村が並ぶのか
公明めちゃめちゃ本気やんけw
仮に負けたら公明も維新同様大ダメージなんだけどな。
大阪は都議選の次に大事な所だし支持者が二の足踏んでるのは上でも書いてる人居るが5年前強烈に反対してたのに
今回賛成に回ってるって事なんだろうが
共産党ほどじゃないが支持者も減ってるし色々難しいんだろう。

で、どこで演説するの?
公明の市議会議員って弁が立つ人が多いよな
この前の辻柳本なんて柳本完敗だったしw
成立後今度は区議選区長選もあるので大選挙が超得意な公明と組むのはありなんやけどな

373 :無党派さん :2020/10/15(木) 07:48:39.72 ID:DFsXeJRup.net
>>362
お前ただのアホウヨだなw

374 :無党派さん :2020/10/15(木) 08:07:08.85 ID:k2KpAMMW0.net
百田とかいきってる理由がよーわからん
都構想反対なら立憲共産と一緒に何でも反対しとけって話ww
嘘つき政策泥棒の共産と一緒ならお似合いじゃないか?

375 :無党派さん :2020/10/15(木) 08:48:18.39 ID:S+i3Xv6s0.net
>>370
前回NOに入れた5000人がYESにひっくり返れば
差し引き1万票の票差です。

住民投票はYESNOの取り合いですから
公明の転向はとても重大です。

376 :無党派さん :2020/10/15(木) 08:49:54.76 ID:05yBMOgz0.net
ちょっとまってほしい
公明がわざわざ山口代表を来阪させるってことは
このままいけば都構想秘訣の可能性が高いってことでいよいよ
現場は切羽詰まってる状態じゃないのか??

377 :無党派さん :2020/10/15(木) 08:50:40.59 ID:OB3Uq20i0.net
山口に触発されて反対派も志位とかそうだなw

378 :無党派さん :2020/10/15(木) 08:59:27.61 ID:UIR2yA51a.net
>>377
票が減るだろw来ないんじゃないか

379 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:09:26.86 ID:DFsXeJRup.net
>>376
秘訣?否決だろ
現場では無くお前が切羽詰まってるんじゃないのかw
マジレスすると可決しそうだから少しでも維新に
恩を売って衆議院選挙で対立候補を立てないで
欲しいという事だろうな

380 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:10:13.74 ID:bzEIeGd30.net
自民党の国会議員も賛成の立場で演説しに大阪に来たらいいよ
大阪府外選出なら大阪自民なんかと対立しても痛くも痒くもないしw
党本部からも菅がいる限り別に処分されないw
保守分裂選挙なんてよくあることだし

381 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:13:22.70 ID:IA0rM1nOd.net
>>380
来ても長島ぐらいだろうな

382 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:13:58.12 ID:+fpXvR1/0.net
Cさんと北野さんが共同で街宣やったら見に行ってしまうかも

383 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:21:15.13 ID:NkSXTKaSa.net
公明にとって一番最悪のケースは都構想は賛成多数でも支持層は圧倒的反対多数というケース
これなら維新は当然刺客を立ててくる
過半数に行かなくてもそれなりに維新が納得いく結果を出す必要がある

384 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:22:43.72 ID:NkSXTKaSa.net
最低でも支持層4割は必要
4割ならまあ市議会過半数ないし、仕方がないなで許す可能性もあるけど3割以下なら刺客決定だろう

385 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:24:14.55 ID:NkSXTKaSa.net
ただあくまでも4割は根拠がなく戦前公明自身が勝敗ラインを支持層の過半数に設定してるのでね

386 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:24:27.61 ID:bzEIeGd30.net
安倍ちゃんが応援に来たらええのになぁ
賛成で自民支持層の2/3取れてまう

387 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:41:45.05 ID:6rT6CO0q0.net
連砲、枝野、志井、辻元、柳本、竹山、藤井、

反対オールスター勢揃い見せろ

388 :無党派さん :2020/10/15(木) 09:56:56.32 ID:05yBMOgz0.net
自民公明はお互い相思相愛でもなんでもないが
それぞれのやりたい事を実行するためにさぐりさぐり妥協しながら
現実的な行動する。
野党は共闘することになっても、最後は結局互いの主張を譲れずに
何も実現できない
って誰かが言ってたけど、今回の大阪の件ではそれがよくわかるな。

389 :無党派さん :2020/10/15(木) 10:08:52.57 ID:k2KpAMMW0.net
反対派終結しそうだけど
大阪自民も共産と共闘するのは流石によくないってわかったらしくて
連携はないらしいから終結するなら
R4やCとかそこらへんじゃないの
柳本は一般人だからそこに行くかもしれないが北野は行かないと思う

390 :無党派さん :2020/10/15(木) 11:21:56.92 ID:qwPBMhfea.net
ABCの情勢調査を受けての松井のお怒りに創価が反応したとのこと
これで創価も大阪都否決なら関西公明殲滅だけに留まらない大ダメージとなる

【独自】公明・山口代表「都構想」応援で大阪入り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd3625b291c08ae7c62dece5754a43a18dc2a516

391 :無党派さん :2020/10/15(木) 11:24:18.61 ID:qwPBMhfea.net
>>385
松井がハードルを上げた
ナツオの来阪もこれが理由だろう

松井「公明支持層で賛成9割でなければ、関西公明小選挙区殲滅やで」

読売新聞:読売新聞、梅本です。
先ほど公明党に9:1ぐらいに賛否をしてほしいということだったんですけど。

松井:だから賛成9ね。反対1。逆転してね。

読売新聞:最初の9月の最初のほうの調査では、反対がまだ報道各社では多かった、
公明党支持層に関しては反対が多かったんですけど、
今、公明党がいろいろ9月下旬ぐらいから街宣回したりとか、
それからポスターもちょっと維新とよく似たようなポスターを作ったりとかしていますけど、
こういう公明党の活動に関しては維新の代表から見て十分やってくれているな
というようなふうには捉えられますか。

松井:これは僕も含めて十分というのはないと思います。
やれる、これ結果なんですね。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/111e9ad6cfbe73a6cb57269ba9fafd3432871174?page=2

392 :無党派さん :2020/10/15(木) 11:29:10.02 ID:qwPBMhfea.net
>>363
大阪都が実現すれば大阪自民との対立はほぼ消える
次の大阪副首都(国際金融都市など)は大阪自民も大賛成

そうなると公明と組むメリットはほぼ無くなる
自民と組めばよいという話になる

393 :無党派さん :2020/10/15(木) 11:46:24.46 ID:aB8wn9JE0.net
維新は都構想で、あなたの一票がいままでの4倍になる。
は積極的に広報しているのだろうか?

394 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:09:32.47 ID:vP5MU6YA0.net
>>390
俺たち維新支援者たちも
山口代表の演説に行かねば

395 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:10:00.99 ID:vP5MU6YA0.net
>>386
来るはず無い

396 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:11:14.92 ID:vP5MU6YA0.net
>>372
>で、どこで演説するの?

まあきっと高島屋前とヨドバシ前だろうな

397 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:19:24.09 ID:vWGdHqW90.net
歴史的の演説だし行くわ

398 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:23:18.77 ID:qwPBMhfea.net
ナツオ演説でも情勢調査で賛成票が伸びないようなら
維新は関西公明殲滅方針の準備を更に進める事になる
同時に、橋下や菅総理のサプライズ街宣を最終手段として用意する

399 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:27:39.06 ID:AhSnsJdn0.net
松井がRT

400 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:32:15.13 ID:ec0rki9f0.net
内閣総理大臣が行くわけない。それこそ地方自治の根幹に関わる

401 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:36:18.95 ID:NkSXTKaSa.net
2日分の期日前投票数
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kijitsuzen.pdf

402 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:41:08.40 ID:NkSXTKaSa.net
松井がリツイートしたから確定なんだろうな

403 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:50:25.13 ID:xnOCHVA30.net
>>339
見直したぞ公明党!

404 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:53:20.58 ID:5Jwg0Rkh0.net
>>376
逆だと思う。
勝ち戦だから総大将が出てくる。
総大将が前に出て負けたとなれば示しがつかなくなる。

405 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:54:18.60 ID:CoIQtPN50.net
住民サービスの低下で反対だと。
共産は、「都構想が勝つと来年の衆院選で維新が躍進するから反対」だと言ってる。
これが本音だな、なあ、社民も同じだろ。

406 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:54:47.84 ID:5Jwg0Rkh0.net
>>377
ぜひとも来てほしい。
自民支持者が賛成に傾く。

407 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:55:14.50 ID:NkSXTKaSa.net
山口が来るということは少なくても公明党の総意として賛成ですって言う意思表示
創価は自主投票なのであとは普通の学会員にどれだけ浸透するかというところだろう

408 :無党派さん :2020/10/15(木) 12:55:36.00 ID:aAkOOdgRr.net
もう竹山いないんだからバッサバッサ改革すればよいのに永藤は愚痴ばっかり
吉村ほどのスピード感もないしちょっと頼りない

409 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:01:29.12 ID:xnOCHVA30.net
>>401
反対派は確実に即反対票を投じに行ってるだろうけど、
前回、「賛成だけど行かなかった。後で行くんだったと思った」
という人が結構いたから、今の時点で前回より期日前が増えているということは
賛成した人が行ってそうだな。
もちろん最後の最後まで気を抜いてはいけないが。

410 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:03:12.43 ID:NkSXTKaSa.net
賛成派が多い地域の方が投票者数伸びてる

411 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:07:19.40 ID:+fpXvR1/0.net
>>376
世論調査のとおり、公明党支持層の方向転換に手間取ってるからテコ入れじゃないの?。

>>400
引退した総理大臣を呼ぼう!
あ、療養中か…。

412 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:09:35.17 ID:Kor34DSVa.net
>>401
前回賛成多数だった区の票が伸びている
逆に学会員の多い区(西成、生野、東住吉)での伸びが悪い
やはり創価は今回も静観する作戦か

413 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:20:07.76 ID:enSzEgxmF.net
前回反対で期日前行った人は今回も絶対行くだろうから増えてるのは確実に賛成票だろ

414 :無党派さん :2020/10/15(木) 13:32:31.51 ID:w9Tzc9Vp0.net
中曽根元首相葬に合わせ、政府が国立大などに弔意表明を求めていることが明らかになった。新たな「政治介入」とも取れる動きに疑問の声が相次いだ。
大阪府教委は、教育基本法に抵触する恐れがあると判断し、高校などの府立校には送付しないことを決めた。

415 :無党派さん :2020/10/15(木) 14:09:09.19 ID:GP7uwxrs0.net
コロナで密避けるのが目的で今行くのもあるだろうし
最近期日前投票の比率がどれも上がってるから
全体として投票率が上がるかは未知数だな

416 :無党派さん :2020/10/15(木) 14:16:21.81 ID:S+i3Xv6s0.net
>>387
百田 桜井 朴一 も並ばせよう。

417 :無党派さん :2020/10/15(木) 14:53:27.65 ID:0X6w6DL+0.net
百田はほんま女々しいな
いつまでもネチネチネチネチなんなんだよ

418 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:06:17.20 ID:NMPbE09B0.net
>>404
> 勝ち戦だから総大将が出てくる

今の段階でそう言い切れるだけの判断材料はないから
単純に、公明支持者で
態度保留の24.6%(&どちらかといえば反対:13.1%)を賛成に導くためだと思うよ

419 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:36:37.32 ID:NkSXTKaSa.net
だから何度も言っているように公明にとっての最悪のシナリオは全体賛成多数、公明支持層反対多数で現在そのシナリオになる可能性が高いとの判断
維新にとっては僅差での賛成多数より圧倒的賛成多数にして反対派からイチャモンつけられないようにしたいっていう意向もあって両者の思惑が一致してるんだろう

420 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:41:31.04 ID:AQyLf2ab0.net
基地反対の声が多い沖縄の公明支持者ですら、知事選では7割近くが自民系候補に入れたからな
大阪の公明党支持者はどんだけ維新が嫌いなんだよ

421 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:45:02.36 ID:NkSXTKaSa.net
>>420
沖縄は基地反対でも自民の人
維新は維新
その違いじゃないかな

422 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:48:41.62 ID:NkSXTKaSa.net
次の日曜日に来るってアリバイ作りではなく本気だと思う
各社が世論調査する1週前の時点である程度目処をつけたい現れ

423 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:50:23.74 ID:7ikxacKc0.net
2018年に那津男が応援に入った沖縄知事選挙は
与党候補への投票8割だった2014年は4割だったが
那津男が来るとやっぱ支持者は耳傾ける

利権があって大阪市じゃなけりゃ困る人以外、迷ってる人は
賛成に変わるきっかけにはなるかな

424 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:50:57.10 ID:HgiH7UE+a.net
>>418
いや、公明ほど「勝ち馬」に乗りたがる政党はない
だから地方も含めて選挙では全員当選できる手法しか採らない

従って、山口が出ると言うことは、
創価の独自情勢でも賛成票が相当上回っているという事なのだろう
(維新の情勢と余り変わらんかも)
ABC・JXは携帯(若い層に多い)を入れていないので、
調査方法として反対有利で不正確という分析がなされている

425 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:53:30.47 ID:NkSXTKaSa.net
支持層の過半数を賛成にするというノルマは公明自身が言ったもので維新と合意したのかは定かではないけど刺客を立てるか立てないかの一つの基準なのは間違いない

426 :無党派さん :2020/10/15(木) 15:57:42.05 ID:7ikxacKc0.net
前回賛成の人間が反対に変わるのは稀だと思うの
賛成の基礎票は69万で反対の基礎票は70万

大阪自民への同情票で賛成から反対に変わる人
区割りが嫌で反対に回る人で69万票から何万票減るか
反対は70万票から増減どうなるか

今回投票率は65%前後になれば勝つ確率は高くなるよ
70%は高すぎた、なんとなく反対が投票に来る70%前後は
賛成には不利になるわ、投票率63%が一番勝てるころあいかな

427 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:08:30.23 ID:NkSXTKaSa.net
区割りも前回より不平不満が出にくいものになってるから都構想自体には賛成だけど区割りには反対っていう層は少なくなると思うけど一部の区で前回の区割りの方が良かったって思う人たちもいるかもしれない(東淀川区とか)
あと区名に反対の人は港区は多そう

428 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:10:57.19 ID:NkSXTKaSa.net
住之江と住吉が中央区っていうのがどうなのかなんだよな
住之江も住吉も大阪3区地域でまとまりがあると考えれば合理的な区割りなのかもしれないけど
大正とか西成も一緒だし

429 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:20:50.64 ID:NkSXTKaSa.net
公明党のロゴが入った都構想賛成ポスターがはってあるっていう報告が上がり始めてるから末端もようやく活動し出したっていう雰囲気だな

430 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:21:46.84 ID:SauTtVB0d.net
土岐さんが京橋でチラシ配ってたな

431 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:29:08.45 ID:7ikxacKc0.net
政治家や政党って言うのは選挙が始まったらスイッチが入るからね
やるからには複雑な思いを抱えながらも勝ち目出すと思うよ

賛成派に橋下の頃の様な熱量がないことは確かだが
それ以上に反対派に熱量や必死さがないんだよね
だから反対派から圧を感じない、反対派に顔がないのは致命的だ
賛成派の顔は吉村、顔のある方が有権者に対するメッセージの伝わり方が違う
前回は反対派に個人的な顔はなかったがそれこそ地球防衛隊みたいな
自民党から共産党まで一体となった反対運動はシンボル的でもあった

432 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:29:43.15 ID:NkSXTKaSa.net
都構想反対多数、公明支持層反対ってなった時に維新が1年以内に行われる衆院選までに体制が整うとは考えにくく刺客を立てられても公明が勝つ可能性が高いと普通は考える
そうすれば住民投票で反対多数になれば責任者が辞任すれば公明としてはそれだけで良い話
代表まで出てくるのは全体賛成多数公明支持層反対多数の最悪シナリオを恐れてのものと解釈するのが当然

433 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:30:03.53 ID:htJoXJ0M0.net
宗教ってのは村社会だから周りの目が気になる
自分だけ賛成票いれてもいいのかな?みんなどうするんだろう?っと
賛成票入れてもいいと思ってる人達に「ナツオが来たからしょうがないね」と逃げ道を作ってあげてるんだよ

434 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:33:55.27 ID:+fpXvR1/0.net
偉い人が来るんだからポスター貼りもビラ配りも気合いが入るよね
前回はこんなに弁が立って組織力がある人たちと戦ってたんやなあ

435 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:34:19.04 ID:NMPbE09B0.net
公明反対派:
『山口代表が来たら終わりや』
『「山口代表がお願いするなら」と賛成に傾く人がドッと出てくるのではないか』

ヨッティ @ztb023061 午後4:23 2020年10月15日
 なっちゃんの来阪を心よりお待ちしております
 https://pbs.twimg.com/media/EkWlly1VoAE4gdN.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EkWlmUWVgAAgTw0.jpg
https://twitter.com/ztb023061/status/1316640922050805760

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この援軍は中々強力そうだね、態度保留だけじゃないんだな
(deleted an unsolicited ad)

436 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:43:40.81 ID:NMPbE09B0.net
>>424
> ABC・JXは携帯(若い層に多い)を入れていないので、
> 調査方法として反対有利で不正確という分析がなされている

そんな分析は見たことないけど…?
匿名掲示板に書いてあった、とかはやめてよね
(あと、『維新幹部発言』の捏造なんてのもね)

437 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:44:42.63 ID:NkSXTKaSa.net
あとは公明支持層の過半数が賛成したのか確認する方法を考えなければならない
1.出口調査で公明支持層の過半数が賛成との結果
2.出口調査の結果よりも実際の結果が良いかほば同じ(過去の各種選挙では実際の結果よりも出口調査の結果の方が維新サイドに強めに出た、これは公明票の影響と考えられるため)
3.全体の賛成の得票率が54%を超える(公明支持層以外が前回と同じ投票行動、公明支持層の過半数が賛成となった場合賛成が54%に計算上はなるため)
この3つの条件のうち2つ以上をクリアして初めて約束が果たされたと判断
出口調査の結果はNHKを含む2社以上の調査でクリアすることで良いと思う

438 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:50:09.06 ID:NkSXTKaSa.net
維新支持者がみんななっちゃんって呼んでてワロタ
もちろん元ネタは存じ上げておりますが

439 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:53:09.09 ID:iwPIPwTWa.net
>>422
公明(≠創価)としては、早く可決確定で安心いたい思いもあるだろう
逆に言うと、それだけ維新から関西公明殲滅の圧力が強まっているということ

440 :無党派さん :2020/10/15(木) 16:56:21.06 ID:iwPIPwTWa.net
これは面白い
東京から「都」を取って、もう政治特化行政区に特化した方が良い
経済都市は大阪「都」となる

【菅内閣ブレーン】竹中平蔵氏が提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602744887/

441 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:10:37.30 ID:kYAxcdKXa.net
誤差の範囲内かもしれないけど維新支持者で公明との連携を快く思ってない人たちは出口調査で公明支持層で反対に投票したって答えるかもな

442 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:11:37.63 ID:ivrhZykIa.net
1939年(昭和14年)に和歌山県の御坊で木造船会社を起こした父と保健師の母の間に生まれた二階は、中央大学を卒業後、
静岡県選出の衆院議員、遠藤三郎の秘書を11年にわたって務めた。1975年(昭和50年)から県議2期の後、1983年(昭和58年)に国政に進出する。

「怒りにも似た気持ち」は、二階が遠藤三郎の地元から、県議選に初出馬するため故郷の御坊市に戻る途中で目にした光景のことだ。
「国会議員の秘書という門前の小僧ではあるが、東京から名古屋まで、東名高速道路の建設の姿を見て、それから故郷に帰ったわけです。
発展の息吹が感じられる地域があるのに、和歌山にはそのことを語る声さえなかった。これが本当に同じ国かというほどの思いがありました」

「紀州一周高速道の実現」を掲げて

東京と名古屋を結ぶ東名高速道路が全線開通したのが1969年。そのルートの先にある大阪で万博が開催される1年前のことだ。
開通によって、東京、名古屋、大阪という三大都市の富の恩恵が、沿道の寒村の風景を変えていく。
インターからの周辺には工場が張りつき、そこから市街地に向かう道路脇には土産物店やレストランができた。

「『東名高速道路が引かれている地域とそうでない地域と、国が違うのか』と、議会で県の部長に質問したよ。いささか厳しすぎることは承知の上で、
認識を皆が持たなければいけないという気持ちがあったから。このままでは国土の均衡ある発展なんてしないではないか、と」

その憤りが、二階の原点だという。県議、国政を通じて「紀州一周高速道の実現」を掲げて政治キャリアを歩むことになる

https://news.yahoo.co.jp/articles/e76575f3ed74ae3399f76d11e7f15a2cf588cd15?page=1

443 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:11:48.56 ID:kYAxcdKXa.net
なので出口調査の数字だけで公明支持層の動向を100%完璧には把握できないんだよね

444 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:13:43.15 ID:kYAxcdKXa.net
公明党、維新のオンライン説明会パクって同じようなことやるらしい

445 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:29:06.36 ID:w9Tzc9Vp0.net
堺市の永藤市長は、都構想について「次回以降の市長選公約にし、参画する際は住民投票を実施する」とした上で「堺市の人口は約83万人。1つの特別区に移行するには大きすぎるが、2つに分けると小さすぎる」とも説明した。

446 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:31:50.89 ID:YEgJELnR0.net
>>441
戦略的すぎる笑

447 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:32:20.77 ID:yabwpL+ZM.net
大阪の公明も負けたら大恥晒すから、支持者への本気度みせるために山口呼んで来たんだろ?

448 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:33:45.45 ID:kYAxcdKXa.net
>>446
難しい感じなんで読めないんだが公明をなんちゃらって言ってる人はもし出口調査を受けたら反対に投票で公明支持って答えれば良いんだよw

449 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:36:29.14 ID:vWGdHqW90.net
いやもう可決したら公明に刺客とかええやん
と思う。

450 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:38:34.22 ID:ZrTqgJp+p.net
>>449
都構想で終わりならそういう気分にもなるが、副首都とか遷都とかやりたい事がいっぱいあるから、議席は欲しい。

議席ある方が菅にも可愛がってもらえるぞ。

451 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:43:06.86 ID:9W93HOwJa.net
>>441
俺は最初からそのつもりw

452 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:44:54.25 ID:kYAxcdKXa.net
出口調査受けたいんなら当日に行った方が良いよ
期日前でも出口調査やってるけどテレビでやってる支持層の動向とかはあれは全部当日調査のやつだから

453 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:46:13.26 ID:9W93HOwJa.net
>>449
まあ創価の「2度の裏切り」があるからな
裏合意通り、創価支持層賛成過半数でなければ粛々と関西公明殲滅
ナツオ来阪もこの裏合意があるから

454 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:49:20.39 ID:kYAxcdKXa.net
>>453
殲滅ってせんめつって読むんだな
今さらながら調べたw

455 :無党派さん :2020/10/15(木) 17:59:32.96 ID:vWGdHqW90.net
例えば公明7割賛成で否決されたらどうすんの?
出口調査で賛成言うといて実際には反対入れるパターン
否決なら公明殱滅やった?

456 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:01:06.49 ID:0Va5nVSeF.net
出口調査の嘘は誤差にもならないって米重が言ってたで

457 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:02:01.46 ID:kYAxcdKXa.net
>>455
そのパターンなら嘘ついてるとか思えないな

458 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:03:03.42 ID:kYAxcdKXa.net
>>456
今回ばかりは嘘つく奴が結構出る可能性がある
嘘をつく動機があるから

459 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:04:26.05 ID:kYAxcdKXa.net
維新支持者は誤差の範囲内だと思うけど公明支持層はけっこう嘘つくやつ出る
支持政党を偽る人と支持政党はそのままで反対なのに賛成と答える奴と2パターンあり得る

460 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:13:19.18 ID:GP7uwxrs0.net
支持政党偽ったら母数がいつもと違うから怪しまれるでしょう
ということは賛成と答えておいて反対に入れる
ただこういうので嘘をつくのは宗教的に問題ないのかね

461 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:28:42.19 ID:k2KpAMMW0.net
公明殲滅君はこんなところでコウメイガーシキャクガー言うぐらいなら
もう選挙戦入ってるし街頭にいって賛成お願いしますやってこいよw
どうせ引きこもりだろ?w
どうみても都構想可決してほしくない言いっぷりだよなぁw

462 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:38:48.43 ID:YzJ9qGHZp.net
公明山口代表、3カ所で合同演説っで本気やな。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101500929&g=pol

463 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:40:26.45 ID:bXDs53Bz0.net
大阪駅前は確定か
行くぞ

464 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:47:51.90 ID:0X6w6DL+0.net
>>462
>公明幹部は「党として本気度を示す」と語った。

よしよし。あとは学会員にどれだけ影響あるのかだな。

465 :無党派さん :2020/10/15(木) 18:54:39.98 ID:kYAxcdKXa.net
維新支持者がなっちゃーんって叫ぶと姿が想像できるw

466 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:03:19.51 ID:BtK+zQFnd.net
山口を呼んだのは、松井らしい。
大阪市市民にはあほだ馬鹿だと言われているようだが凄い人物だな。やれることは全てやるということを有言実行している。

467 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:11:33.66 ID:6IsK/z3h0.net
創価学会は、権力者に批判されるのがトコトン嫌なんだな。

僅か4つの小選挙区なんて失っても大勢に影響は無いけど、
大阪府議会や大阪市議会の議席を失うのが嫌なのだろう。

468 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:12:36.83 ID:EHWPsLujd.net
>>462
梅田ヨドバシ
難波高島屋
天王寺MIO
かな

469 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:15:33.97 ID:bXDs53Bz0.net
創価信者は3カ所着いて周りそう
なっちゃんツアーin大阪

470 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:16:54.50 ID:x+uEMttW0.net
>>455
だからそういったポーズとかはどうでもいいんだよ
創価が100%賛成に投票したとしても結果が全てだ

否決された場合はもう公明に衆院選挙区を譲る必要も無くなる
来年の衆院選では維新候補者を立てていく事になる

それが嫌なら創価は全力で、いや全力以上に
学会員じゃない人たちにも説得して賛成票を入れてもらえるように努力しろよって話

471 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:32:04.81 ID:0X6w6DL+0.net
>「大阪都構想」で没落するのは大阪だけではありません。日本そのものも没落するのです.

>なぜなら大阪は日本の「宝」だからです.

藤井のTwitterからだけど、お前大阪のことヘドロいうとったやないか。ふざけるなよ。

472 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:36:33.64 ID:e2g8m7/L0.net
松井さん剛腕やな

473 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:37:12.75 ID:vWGdHqW90.net
>>470
了解です

474 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:41:26.03 ID:4NBT1iabp.net
否決されてほしい。
公明が恥かくのを見たい。

475 :無党派さん :2020/10/15(木) 19:57:18.63 ID:0X6w6DL+0.net
松尾貴史が都構想に否定的なツイートをしたけど内容がデタラメすぎてフルボッコにされてる

476 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:14:45.36 ID:tb0T41oP0.net
>>464
合同演説だけでなく支持者の集会でも演説してほしい
そっちの方が公明支持者に対してはより効果的だろうし

477 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:28:49.54 ID:yQcYjNG+0.net
維新支援者は なっちゃん応援団扇を作るように!

478 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:31:29.21 ID:kYAxcdKXa.net
なっちゃーんの声援も忘れずに
男はやらない方が良いとは思うが

479 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:34:51.07 ID:Q67BaeiD0.net
山口代表が来るのは菅さんの力だと思うが
もしこれで否決になって菅さんに仲裁に入られても
公明選挙区に候補を建てれるだろうか?

480 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:40:59.03 ID:tb0T41oP0.net
山口代表への声援や団扇なんて公明支持者にやらせればいいと思うが
維新の支持者がやると維新は公明とベッタリだという印象を与えかねないぞ
公明支持者が何もしなければ代わりに何かするくらいで良いと思う

481 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:41:29.11 ID:d9FTnB+R0.net
大阪市住民投票で「反対」を 自民・民主・共産党が合同街頭演説
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-11/2015051101_07_1.jpg
大阪自民「自共共闘?維共共闘の間違いでしょ」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nathannate/20190408/20190408102152.jpg
とどめ
立憲民主党公式「ナマポもうてのんびりテレビ見てるのに、大阪市にいらんことせんとってやほんま」
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675701.png

482 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:53:38.78 ID:YEgJELnR0.net
維新支持者からみたら公明党と仲良しなのは
やめてって思う

483 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:55:05.87 ID:OB3Uq20i0.net
大阪自民の国会議員は戦々恐々だろうな
間違っても公明批判なんかできないし
そろそろ戦意喪失するんじゃないか?

484 :無党派さん :2020/10/15(木) 20:58:06.06 ID:oO8uwn670.net
層化と野合して維新ファンまで山口崇拝とかw
これが大阪の政治の末路かよとw

485 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:00:31.22 ID:br4XWMc70.net
テレビ討論でも土岐は共産党にターゲット絞ってたのはやっぱ自公で対立したくないからかな
府内だけなら自公対立しちゃえよと思うけど。

あとは自民党議員に何人か応援に来てほしいな。安倍、それから青山も賛成だろうし
演説で自民党の〇〇ですと言ってもらえるだけで影響でる。原田りょうも演説やってほしい

486 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:20:44.74 ID:hrU9FAad0.net
大阪都構想 最新情勢
asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
賛成 45.4
反対 42.3

487 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:23:31.06 ID:kYAxcdKXa.net
JX米重
今の段階なら賛成が10万ほど上回る可能性があるが、このまま反対が増えるトレンドが続けばどうなるか分からなく現時点で結論を出すのは無責任とのこと

488 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:24:42.22 ID:Q67BaeiD0.net
市民・府民ではない俺からするとこの数字信じられないんだけど
大阪維新は5年間何やってたん?

まぁかと言って俺の自治体で市町村合併の住民投票なんかあったら反対だらけなんだろうけど

489 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:26:07.28 ID:hrU9FAad0.net
@kyoneshige
"支持者の中では反対の意見が未だに根強く、山口代表が支持者に直接賛成を呼びかけることで、党としての姿勢を浸透させる狙いがある">【独自】公明・山口代表「都構想」応援で大阪入り(ABCニュース)
公明支持層の現状に合った打ち手。それだけ本気ということかも?ABCテレビと弊社(JX通信社)の情勢調査では、前の週末の時点でも公明支持層の都構想賛成は3割弱にとどまっている。むしろ反対の方が多い状態で、党としての態度と支持層の動向に大きな食い違いが出ている。
去年の統一選の時ですら来阪しなかったと記憶しているので。

490 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:26:46.61 ID:NMPbE09B0.net
ツイートが流れてきたけど、明日、ユキツムの裁判なんだな

ゆるる @yasima2020 午前9:27 2020年10月2日
 10月16日午前11時30分に第3回口頭弁論。
 大阪地裁1006号法廷です。
 原告=松井一郎
 被告=冨田幸積

 松井一郎氏対する強姦発言に関する民事裁判です。
 原告の松井一郎氏は550万円の請求と裁判費用を原告に求める。
 裁判に感心の有る方々の傍聴の参加を御願い致します。
https://twitter.com/yasima2020/status/1311825064816386050
(deleted an unsolicited ad)

491 :無党派さん :2020/10/15(木) 21:46:57.49 ID:Nwui4QmZr.net
ホントにCM作ってるのだろうか
残り2週間なんだけど

492 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:37:59.19 ID:oDPG44Dlr.net
>>491
作ってないんじゃね。
維新サイドやる気なくね。

493 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:43:47.32 ID:Q67BaeiD0.net
もし公明味方につけたらもれなく学会信者がついてくる(俺はそう思ってた口だが)
と思ってたら甘すぎたな

494 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:47:26.56 ID:ImnbK3fB0.net
池田大先生が指導力ゼロになってるんだから幹部の言うこと唯々諾々と従うことはないんじゃね

495 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:47:58.71 ID:7ikxacKc0.net
来週の月曜日か火曜日に各社の最終or中盤情勢出るのかな
それとも26日かな

都構想特集記事熱心に書いてた日経で5ポイントぐらい賛成じゃないと
勝負は僅差になるかもしれんな、日経は前回唯一賛成2ポイント勝の
世論調査だった

記事見てたら日経はかなり賛成寄りで記事書いてたわ産経は中間
毎日朝日は相変わらず反対に誘導しようとしてた

あと力になるかどうかわからんがデイリーと東スポは都構想の見方だわw

496 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:51:11.77 ID:AQyLf2ab0.net
>>487
今の世論調査の数字と米重さんの話を総合すると、投票率6割台前半(高投票率だが前回よりはわずかにダウン)で賛成70万(約54%)、反対60万(約46%)といったところか。
公明支持層がなっちゃん効果でもう少し賛成に振れるか、維新支持の皆さんが賛成票を開拓すればゼロ打ちラインの55%以上も狙えるかな?

497 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:52:12.87 ID:7ikxacKc0.net
吉村出演のCM作ってなかったらアホだわ、あり得ないけどなそんなこと
前回維新は3億使ったんだっけ選挙運動に
反対派はラジオCMだったなテレビCMは金なかった

今回残り2週間で5社にスポットCM流すと2億ぐらいかかる?
橋下から電話かかって来るの不評だったな金かかってたのに
佐賀県知事選の安倍の電話真似たんだが橋下でも不評だった

498 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:56:57.56 ID:x+uEMttW0.net
創価信者どももこの都構想が国政を左右している事などわかってない馬鹿もいるからな
否決されれば大阪の公明党国会議員が一気に4人減るって事の重大さ
公明選挙区には自民党が候補者立てれない
維新が候補者を立てた場合、自民支持層も公明ではなく維新に投票する
維新は楽勝入れ食い選挙区

そして大阪で公明が4議席失うのは大阪だけの話では終わるはずもなく
日本全国に激震が走る
大阪都構想程度の事で何で4議席失うような馬鹿な事をしたんだと日本全国の創価から
公明党本部と大阪創価学会がボロカスに叩かれる事になる

今回大阪都構想が否決されたら山口も代表辞任は不可避だ

499 :無党派さん :2020/10/15(木) 22:58:47.72 ID:7ikxacKc0.net
JXの最新の調査では必ず投票に行く76%だったぞ
本人が自社の調査実はあんま信用してないじゃんw

投票率60%前半が維新には一番いい、なんとなく反対の無党派が
選挙にいく投票率70%前後がもっとも勝率低くなる
俺もちょっと前に書いたが63%でなんとか勝てると思ってる
60−63%が勝率65%で投票率65%超えると僅差の勝負になると思うわ
投票率60%切るのも厳しくなる

500 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:05:03.45 ID:OB3Uq20i0.net
>>499
そりゃ電話調査に答えるような政治リテラシー高い人は行くに決まってるやん
実際はもっと低くなるよ

501 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:15:28.87 ID:aB8wn9JE0.net
池田清彦氏 論語を用いて維新に皮肉

池田氏は「巧言令色すくなし仁。昔習った論語ですね。
口先ばっかり上手いこと言っている人は信用できないってことです。
孔子は2500年以上前に、今の維新のインチキさを見通していたとは。
天晴れだね。大阪市は区に格下げされて、堺市より格下になるわけだけど、
賛成する市民は騙されているんじゃねえの」と案じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2268c30b90a82c35997a3d8474c422534ccc32b3


昔、NHKで夕方やっていた人形劇、南総里見八犬伝を思い出した・・・

ま、論語読みの論語知らずとの、諺もあるし・・・

502 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:21:59.57 ID:aB8wn9JE0.net
>>501
東京の中央区、港区、世田谷区に住んでいる人は、
近隣の千葉市、さいたま市や横浜市より劣っていると
コンプレックスを持っているのだろうか?

どう見ても優越感を持っているやろ。

大阪に住む者が、テレビのバラエティー見ての感覚だが・・・

503 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:29:57.96 ID:br4XWMc70.net
藤井聡の話題はまだスレで出てないのか。藤井が呼びかけた学者たちが都構想反対を訴えたが
その理由が「外国人が投票できない」「外国人の意見が反映されない仕組みになる」

朴一、野田哲朗、上野谷加代子、柏原誠

504 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:34:05.08 ID:d9FTnB+R0.net
大阪維新、BPOに申し立て ダブル選めぐり朝日放送番組を問題視
朝日放送の番組にコメンテーターとして出演する藤井聡・京都大大学院教授が大阪維新の対立候補寄りで、政治的公平を定めた放送法4条に違反するなどとして、
放送倫理・番組向上機構(BPO)に調査を申し立てた。
申立書によると、藤井氏は同局の番組「おはようコール」にレギュラー出演。藤井氏が自民党推薦のダブル選候補者らに送ったとされるメールの内容を大阪維新が入手した結果、
藤井氏が番組内で、自民側の公約が優位に放送されるよう働きかけた経緯が判明したとしている。
https://www.sankei.com/west/news/151016/wst1510160100-n1.html

505 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:34:38.11 ID:KBVFi6qMp.net
大阪というのは関西内部でも「恥ずかしい地域」と蔑視されているのが(周辺県から崇められている)東京と違う所
兵庫県阪神地区が人気なのも結局は「大阪圏の利便性をほぼ完全に享受しつつ、汚らわしい都道府県名を名乗らずに済む」所にあるし

506 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:35:27.36 ID:oO8uwn670.net
都民の優越感の根本って都だからでもなく特別区だからでもないよなw
大阪の東京コンプは根深いんで都構想くらいじゃ何も変わらんがw
バラエティで政治語りするのが大阪らしくていいなw

507 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:35:54.05 ID:7ikxacKc0.net
2019年の大阪市長選挙が投票率52%で松井は66万票取ってる
これが岩盤の基礎票じゃないのか? 柳本は48万票

有権者218万人で投票率65%で141万票だから
賛成には5万の浮動票がいるんだよな
まあ反対派が48万票から浮動票23万票集めないと駄目だが

こうやってみると投票率は低ければ低いほど良いな
投票率52%で松井が66万取ってるなら投票率52%から増えても
賛成には不利になるだけなんだな

508 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:43:37.70 ID:7ikxacKc0.net
公明の大阪市の基礎票って15−20万かな
公明の5割が賛成したら多数になるんだが
那津男効果で何とかしてもらいたいわ

509 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:44:29.09 ID:TuUtKi6ba.net
>>501
つまり池田は
「大阪市西成区>>>>東京都港区」
と言いたいわけやなw
確かに東京はコロナ汚染区域やし

510 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:47:09.40 ID:oO8uwn670.net
大阪市>堺市が堺市>4区ってことじゃないのw
さすが理解力なさすぎやなw

511 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:47:51.27 ID:A+tLSyuLp.net
神奈川・埼玉・千葉の人間は「東京を名乗りたがっている」
兵庫・京都の人間は「大阪扱いだけは死んでも許せない」


ここが背景として全然違う

512 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:48:38.06 ID:TuUtKi6ba.net
>>493
俺がずっと言ってきたこと
だからここの学会員も創価擁護で熱心活動w

維新は結果しか興味が無い
創価支持層反対多数なら、可決でも関西公明の6つが殲滅
松井のこの「脅し」でナツオが来阪、創価票がどれだけ動くか

513 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:50:22.76 ID:fbOn/uaMr.net
やっぱりアンチ維新って都民が大半なんだなぁ

514 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:50:48.45 ID:yG8UE6dy0.net
>>461
創価くんはなんで必死なの?
9割取ればいい話だからおまえが頑張って引き締めればいいじゃん

515 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:51:30.09 ID:fbOn/uaMr.net
なっちゃんが来たからもう勝ちだね

516 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:53:54.96 ID:yG8UE6dy0.net
>>493
クズはやはりあてにならんのだよ
本丸の大阪で4選挙区も譲るなんて正気の沙汰じゃねえよ
公明養護してるやつは維新のこと真剣に考えていない

517 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:55:22.67 ID:yG8UE6dy0.net
>>484
ホントそうだよ
なんでダブル選挙までやったんだ
松井もいいかげんにしろ
みんなあんなに頑張ったのに
橋下と吉村は殲滅してしまえと言ってたからな

518 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:57:51.23 ID:rB1/ylpB0.net
山口が来たところで賛成票大して増えんよ創価は反対なんだから
自民支持層が賛成だったのに反対に回る可能性もあるから

519 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:58:47.96 ID:TuUtKi6ba.net
>>502
東京人から「東京県構想」の声が出ないからなw
菅自民は東京をワシントンみたいに政府直轄地にする構想があるから
代わりに大阪を「都」にしてニューヨークのようにすればよい

【菅内閣ブレーン】竹中平蔵氏が提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602744887/

520 :無党派さん :2020/10/15(木) 23:58:54.62 ID:ibysp9I6H.net
>>518
山口那津男を舐めすぎ
鶴の一声で10万くらい余裕で動く

521 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:07:37.55 ID:MKMzv52Q0.net
公明と維新の支持者の、独特の相性の悪さは何だろうな。やっぱりこれまで何度もやりあってきた仲だから、感情的にしこりがあるのかね

522 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:08:06.09 ID:TYyKc4Mo0.net
池田清彦の堺市(政令市)より格下になるってのは
シンパの保坂区長の受け売りなんだろ
保坂区長の政令市になりたい論なんて完全に権力者側の思考だわな

523 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:09:04.86 ID:ALn4+fQpr.net
ガースーは学会と仲良いから学会も折れたんだろう

524 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:09:09.04 ID:ivmbg+ida.net
>>518
だから、維新は裏で着々と関西公明6小選挙区の候補者擁立の準備も進めている
ナツオはこの情報もどこかで仕入れた上で、急きょ大阪詣を決めたのだろう

525 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:10:44.42 ID:ALn4+fQpr.net
そもそも東京特別区よりグレードアップしていると
何回も言ってきたのだがね
結局国政維新の支持率が伸びたら嫌だから反対しとるだけ。大阪より党利党略

526 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:14:16.15 ID:ALn4+fQpr.net
維新も公明が本当に可決に貢献したならば、敵対はしないがね

527 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:16:41.25 ID:rhibO2qa0.net
>>498
それに山口代表まで支持者に都構想賛成を訴えながら達成できなかったら
それこそ「公明党の組織力もたいしたことないな」と他の全ての政党から舐められ
公明党がイニシアティブを取ることは出来泣くなるな。

528 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:19:11.47 ID:YUZllBe30.net
>>521
つまるところ感情論だが、維新支持者にとっては党がコウモリを寄せ集めた結果がアレだからコウモリっぽい連中は嫌うだろうね。宮崎の外山がまともな扱いを受けていないのもそのせい。
公明は知らんが。

529 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:20:45.56 ID:ALn4+fQpr.net
都構想否決したら、維新は容赦なく公明の小選挙区制に立てるし、
そうなったら今まで仲介役を果たしてきた菅と公明の関係もぎくしゃくする
政権は不安定になるし、公明は山口がでて来たのに負けた上に、維新が公明の小選挙区に候補立てて小選挙区も失ったとなったら大打撃だ
可決のみが政権を浮揚させる。

530 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:22:06.61 ID:ivmbg+ida.net
>>498
維新の独自情勢によれば兵庫の2つも維新が獲れる情勢
去年の参院選兵庫選挙区の維新トップ当選は創価にも衝撃を与えた
創価は兵庫も失えば常勝関西完全崩壊となる

ナツオは兵庫も事も考えて大阪詣を決めたというのもある

531 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:23:13.98 ID:ALn4+fQpr.net
尼と長田兵庫で公明に勝てるか?

532 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:23:34.06 ID:r2ppRXWn0.net
公明党にとって大阪は美味しい強みのある選挙区だったが
結果論で言えば大阪に4つ自民党から譲ってもらってる選挙区があるのは
維新から喉元にナイフ付き付けられる弱点にもなってるからな

選挙区が0とか1程度なら捨てても
大阪市の制度や議会の議席を優先できたろうけど
衆議院4議席捨てるとなると話は全然違う
公明党の小選挙区8 → 4
さすがにこれはねw

533 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:26:11.80 ID:YUZllBe30.net
尼はいけるかもだが長田兵庫じゃ無理。鈴蘭台と名塩で票稼ぐつもりか?

534 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:27:16.42 ID:ivmbg+ida.net
兵庫2区8区の自民支持層や保守系無党派層もストレスが溜まっている
(白票、無効票が毎回全国トップクラス)
加えて、去年参院選での自公対立のしこりが続いている

この2つの区での維新有利な情勢結果も当然と言えば当然だろう

535 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:33:35.36 ID:6wpbMCto0.net
>>533
赤羽は実はそんなに強くない
逆に尼は公明の鉄板区で室井ですら勝ったことない

536 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:36:17.53 ID:pVxkGyo6d.net
兵庫2区は立てるのすら無理だろ現役大臣相手だし、勝っても選んだ菅の顔に泥塗る

537 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:41:46.06 ID:YUZllBe30.net
>>535
言われてみればそうだな。尼は冬柴がヤッシーに負けただけか。

538 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:46:16.42 ID:UbpfqE0D0.net
https://twitter.com/rompaaroom/status/1314194746965856257

ろんぱあるうむ
@rompaaroom

すごいアホ見つけましたおどけた顔

皆様、「反対」に投票でお願いします。
大阪市は廃止されると元には戻りません。
東京市が元に戻らないのと同じです。
(deleted an unsolicited ad)

539 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:47:05.91 ID:ALn4+fQpr.net
維新は神奈川の公明選挙区にも立ててるからガースーの面子とか余り関係ないんじゃない?

540 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:47:51.61 ID:UbpfqE0D0.net
ろんぱあるうむ
@rompaaroom
11月1日は、大阪市が存続し、都構想が廃止される日です。
維新も今後の選挙でどんどん落としましょう。

長かった大阪市の乱が終わり、大阪市に平和が訪れます目が笑っている笑顔

https://twitter.com/rompaaroom/status/1314803547268030464
(deleted an unsolicited ad)

541 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:48:55.72 ID:r2ppRXWn0.net
引退状態にある橋下やさっさと引退したがってる松井
しかし菅総理からすれば国政に来て日本の改革を手伝ってほしいって思いが強くある
いい加減さっさともう都構想を片付けて欲しいわけ

そして地方分権・創生は菅総理が政治家になった時からもってる一番の政治目標なわけで
大阪都構想成立というインパクトは菅総理の今後の総理キャリアにも大きな追い風となる

都構想は大阪だけの話にあらず総理になった直後にたまたまめぐってきた住民投票菅総理にとっても重要な話
そのために使える手段はこの後2週間徹底して使ってくる

松井からは多分直通で菅総理に票の動向とかの最新データが送られてると思うよ
さすがに政府や自民党の立場で調査を指示はできないからねw

542 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:49:23.26 ID:UbpfqE0D0.net
ろんぱあるうむ
@rompaaroom
大阪市の皆様
11/1(日)の住民投票は

「反対」

で投票をお願い致します。

大阪市民であり大阪市民の味方のろんぱあは
嘘は言いません。

皆様の幸せのために

https://twitter.com/rompaaroom/status/1314896838592348160
(deleted an unsolicited ad)

543 :無党派さん :2020/10/16(金) 00:58:46.12 ID:/4Qg7KEZ0.net
論パーばっかりなんで貼り付けてんの?

544 :無党派さん :2020/10/16(金) 01:09:17.90 ID:7m7/GMe+0.net
>>501
口先だけというが可決したら維新は大半を握ってる市議の議席をなくすし
松井市長に至っては大阪市長からいち政治家に降格だ
自分たちの地位や権力を失ってでもこの制度にかけてることを忘れてはいけない

545 :無党派さん :2020/10/16(金) 01:14:05.74 ID:EAI3tgJS0.net
兵庫2区は立憲も立てるからどのみち維新が勝てる見込みゼロ
立憲の小選挙区当選は阻止できても維新が当選できるわけではない(逆も然り)のが兵庫

546 :無党派さん :2020/10/16(金) 01:38:24.70 ID:Zmn75Omd0.net
ネットで「まだ間に合う都構想反対」の広告が表示され始めた

そのうちここも…?

547 :無党派さん :2020/10/16(金) 02:16:36.96 ID:I+bdPQvPp.net
守島が左藤に喧嘩売りまくってて笑う
どっかで討論実現しないかなあ
まあ左藤は逃げると思うが

548 :無党派さん :2020/10/16(金) 02:27:41.40 ID:QEOVLjhad.net
公明党を押すなら橋下大阪から引いているのもわかるな。
橋下がいたら、公明は大阪都構想に積極的にかかわれない。
このシナリオは橋下が東京のれぎゅらーを10月からもったところから始まっているような感じがする。
住民サービス低下はなく子供世帯の政策は特別区になっでも引き継ぐと吉村は明言しているじゃない。
その住民サービスはこの10年の大阪維新の会の政策なんだから。

549 :無党派さん :2020/10/16(金) 02:29:48.30 ID:Y+Iav93B0.net
賛成多数で大阪市廃止間違いなし

550 :無党派さん :2020/10/16(金) 03:19:22.30 ID:8HAg20ghd.net
大阪市民が納めた税金が今までは大阪市内で使われていたが、廃止となればその税金が大阪府にいき、全域で使われる可能性、道を開く投票

大阪市民が、どうぞ大阪府全体のためお使いくださいのお人よし賛成多数か、そんなの大阪の他の市に使われてたまるかのがめつい反対多数かみどころ。

551 :無党派さん :2020/10/16(金) 03:26:15.93 ID:uNfWAEaba.net
【2回目の大阪都構想住民投票は可決濃厚?!】
前回、2015年(5月17日)に実施された住民投票では、4月の調査時点で朝日と産経は10%ほど差を付けられて反対派の方が上回っていた。読売も1%差だが反対派が上回っている。
一方今回は、住民投票20日前の時点で、約3%賛成派の方がリードしている(ABC・JX・共同の調査)。
前回は、約10%反対派の方がリードしていて(5月に入ってかは10%以上反対派の方が上回っていた可能性がある)約1万票(0.8ポイント)差で否決だったので、今回、たとえ反対派が追い上げ賛成反対の割合が半々になったとしても、数万〜十万近い票差で可決される可能性が高い。あとは投票率がどれぐらいになるかだ。
http://imgur.com/114QaWl.jpg
http://imgur.com/VMpqyXj.jpg

552 :無党派さん :2020/10/16(金) 03:34:22.12 ID:8HAg20ghd.net
大阪市民が納めた税金が今までは大阪市内で使われていたが、廃止となればその税金が大阪府にいき、全域で使われる可能性、道を開く投票

大阪市民が、どうぞ大阪府全体のためお使いくださいのお人よし賛成多数か、そんなの大阪の他の市に使われてたまるかのがめつい反対多数かみどころ。

553 :無党派さん :2020/10/16(金) 03:35:08.70 ID:u90kk8gw0.net
>>520
そもそも党の代表が賛成するということは山口代表が都構想による住民サービスの維持とかを保証するようなもの
賛成者が増えない理由などどこにもないしな

554 :無党派さん :2020/10/16(金) 05:59:38.93 ID:6wpbMCto0.net
反対派のツイートばっかり貼ってるやつ何なん?
直接言ってこればいいやん

555 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:05:46.73 ID:r6OHeWGU0.net
反日売国日本解体都構想強行で大阪のありとあらゆる物に関する永久不買運動開始決定!

556 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:27:57.12 ID:kWdrmylbp.net
>>555
その発想は恥ずかしいし逆効果だよw

557 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:36:35.14 ID:uNfWAEaba.net
>>552
お前、一回も説明会の話も協定書も見たこと無いだろ

558 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:36:51.91 ID:CPhZ9mUo0.net
大阪の選挙は日本で1番盛り上がる

559 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:37:47.18 ID:CPhZ9mUo0.net
>>552
あんまりデマを流すと訴訟になるよ。

560 :無党派さん :2020/10/16(金) 06:46:18.73 ID:aaaEfcVF0.net
>>555
叩きの対象が大阪じゃ無くてもこんな事言ってる奴いたらキチ過ぎて即縁切りする

561 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:13:45.24 ID:CPhZ9mUo0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/56791939b426fbb56c02857d4a0f846c7a3bf187

ヒョウ柄大阪人

562 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:19:19.34 ID:9XG4ZMYf0.net
テレビの前で寝転がってるおばちゃんは何も分からないんだから反対票入れてねのどこがリスペクトじゃ
ボケカス!!!

563 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:23:20.07 ID:Rz4dlVnOa.net
>>536
じゃあ串本と音喜多の子分(阿部)の擁立を取り下げないとなw

564 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:30:14.96 ID:Rz4dlVnOa.net
維新の菅政権の間で、大阪都の次(大阪副首都)のシナリオが出来ている

松井市長と吉村知事に読んでほしい大阪都実現への道

10月13日、菅首相は国際金融都市構想を大阪都構想推進派が取り上げれば大きなプラスとなる述べた。
仮に金融機関などの集積が始まれば、現在の大阪市北区から中央区にかけて本社機能を置くビルの需要が増える。

しかも、金融業の平均給与は他の業界より高いので、同産業従事者が増えれば、
盛り上がりを見せた平成バブルの頃の時代の消費の復活も夢ではないかもしれない。
香港からの脱出を図る金融機関が出始めている今、待ったなしで進めるべきである。

そして、これを実現する際には、
新たなインフラ整備をするための許認可などを考えれば大阪都の方が間違いなくウェルカムだろう。
3日もあればこの程度の青写真を作ることは可能なので、都構想推進派は取り組むべきだ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d6a69e0bba82383fbcda2de562f1aa38c4367c8

565 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:31:27.35 ID:1E0lD0ZP0.net
区議選は大選挙だから維新がもっとも不得意としていて
得意なのが公明、次に共産だからおそらく
市議>区議になるんだよな。
だからキトクケンガーとか言う反対派のアホはほっとけばいいw
取り合えず可決後の世界もあるのだし
その後も見据えないと。
可決したら後は他の人にお任せならどーでもいいけど
可決がスタートラインだってのを忘れてる人が多過ぎだわ。
今はスタートラインすら立ててない段階。
5年前は準備体操で負けたんだし

566 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:37:56.05 ID:Rz4dlVnOa.net
>>555
そういや日本第一党ってとうとう地方議員すらいなくなったんやなw
余所の事を構っている暇があるのか?

567 :無党派さん :2020/10/16(金) 07:48:50.57 ID:iJs2mhom0.net
削除しなくても良いのにな

大阪市が「都構想」住民説明会の動画削除 市長「役所ぐるみとの誤解良くない」
https://news.livedoor.com/article/detail/19062832/
 大阪市を廃止・特別区に再編する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票を巡り、松井一郎市長は15日
の記者会見で、市がインターネット上で公開していた市主催の住民説明会などの動画を削除したことを
明らかにした。松井市長は「役所ぐるみで政治に関与していると誤解を与えるのは良くない」と理由を
説明する一方、市の姿勢については「都構想推進は役所のミッションだ」との主張は維持している。

568 :無党派さん :2020/10/16(金) 08:23:06.09 ID:N5Jv6SkR0.net
>>566
アルファツイッタラーに絡んでおけばインプレッションが稼げるみたいな感じ?

569 :無党派さん :2020/10/16(金) 09:26:34.86 ID:cSgvX26ap.net
反対派のビラがよく入ってるけど賛成派のは来ない。

570 :無党派さん :2020/10/16(金) 09:48:55.09 ID:oiChkFFy0.net
音喜多ってなんで大阪でばっかり活動してるんだろ?
議員になったのなら東京都民の意見を政府に届けたり
東京都での課題解決に動くのを優先すべきじゃないの?

マジで都構想実現したら政調会長とかのポストを用意してもらえるから?

571 :無党派さん :2020/10/16(金) 09:55:22.09 ID:cSgvX26ap.net
>>570
都構想の賛否が東京での支持率にも影響するから、大阪で活動してもおかしくないだろ。

むしろ都構想否決なら維新存亡の危機だわ。

572 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:04:33.08 ID:YLMrUuja0.net
市外選出の癖に大阪市の住民投票に口出ししている枝野、辻元、太郎、その他多数にも言えや

573 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:06:02.08 ID:8Nb+0yIvr.net
維新は折込チラシとか使わないと反対派のポスティングには勝てない

574 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:08:26.25 ID:8z6eWbr+0.net
俺とこは維新のチラシはたまに入るが、
自民のチラシは一度だけ

共産、立憲はゼロ

住んで7年になるが

575 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:40:26.23 ID:JSc2xH5Da.net
大阪の人に嫌われてるから立憲も共産も議席ゼロ

維新は二議席あるのにね

576 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:41:36.39 ID:qbUsgqc3p.net
チラシは維新2回反対派1回入ってた

577 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:43:11.77 ID:g5ut1teh0.net
>>564
>これを纏めて計算してみると、大阪都構想が受け入れられる確率は60±5%ポイントである。
>つまり、筆者の計算が正しければ、大阪都構想は誤差の動きが生じても承認される筈である。
> なお、これは得票数を予想するものではないので、ここだけは筆者の感覚を書いておくが、
>大阪都構想が承認される時の得票数は、僅差での勝利ではなく大勝になるような気がしている。

当たってくれるといいが

578 :無党派さん :2020/10/16(金) 10:45:02.39 ID:GJI+VvqR0.net
>>570
参議院議員で自分の選挙は暫く無い訳だから党の存亡にかかる住民投票で大阪に入るのは普通の行動だろ

579 :無党派さん :2020/10/16(金) 11:31:33.28 ID:bYEEDrfKd.net
>>573
新聞広告はやってるみたい

580 :無党派さん :2020/10/16(金) 11:40:59.71 ID:iXIsKtT/a.net
今日3大紙の広告欄に広告載ったらしいな

581 :無党派さん :2020/10/16(金) 11:44:23.14 ID:bYEEDrfKd.net
四条畷市長選に候補立てるのか
よりにもよって前市長の息子だし

582 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:10:52.86 ID:iXIsKtT/a.net
>>581
今の現職評判良いから厳しいと思うよ

583 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:43:04.36 ID:cT0/bEIKd.net
当然だが維新も自民も独自調査をやってる。反対派の焦り様と維新の余裕の様を見ると、結果は見えてる。

584 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:48:32.65 ID:ALn4+fQpr.net
なっちゃんが来阪決めた時点で勝負あり

585 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:51:34.48 ID:f3FSWYf90.net
>>570
どうでもいいわ音喜多なんて大阪に来ても役に立たんわ

586 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:54:09.19 ID:iXIsKtT/a.net
>>584
山口がくる目的を考えれば賛成多数になる可能性高いとの判断だということは容易に想像はつく

587 :無党派さん :2020/10/16(金) 12:59:27.00 ID:o2jiV7aQa.net
>>586
創価としては

「ナツオ来阪 → 各紙情勢で賛成割合増加 → 大阪都可決 → 創価のおかげ」

というシナリオにしたいのがミエミエなんだな
現時点で創価支持層が反対多数なのも
このシナリオの為の前フリだろう

588 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:01:54.85 ID:leUb87nMp.net
大阪ワクチンのアンジェスの株が大暴落してる。
住民投票前にここ叩かれるのは良くないぞ。
みんなで買い支えよう!

589 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:03:30.01 ID:o2jiV7aQa.net
>>570
お前、維新支持者ならさっさとやめた方がええで

590 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:23:08.27 ID:cT0/bEIKd.net
>>588
一般企業の株価と都構想がどう関係あるんだか。これだから反対派はレベル低いって言われてるんだよ。「頭悪くて何も理解できないから反対に入れよう」

591 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:25:38.09 ID:ALn4+fQpr.net
反対に回った大阪自民議員をどうしてやるかを考える段階だなぁ

592 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:35:37.59 ID:cT0/bEIKd.net
まあ今後、維新+公明vs自民(一部立憲)の構造になるだろうな

593 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:37:59.72 ID:cSgvX26ap.net
>>588
>15日前場の株式市場でアンジェスが急落。NHKが14日夜、DNAを活用したコロナワクチンの治験を行っている大阪のベンチャー企業が、開発がうまくいったとして、大量生産が可能になるのは22年後半になるとの見方を示したと伝えた。

量産が遅いからだな。

でも本来量産に強いんじゃなかったっけ?

594 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:44:33.47 ID:leUb87nMp.net
アホのポピ村が大阪ワクチンは9月から実用化って言ってなかったかー?
アンジェスが目立てばホラ吹きが蒸し返されるんじゃないの?

595 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:44:38.08 ID:cSgvX26ap.net
>橋下氏は知事時代に、韓国民団に格安で大阪府有地を売り飛ばしましたね。吉村氏は市長時代に、中大阪朝鮮初級学校に格安で大阪市有地を売り飛ばしました。しかも、大阪市が待機児童ワースト1の時代に住民の財産を叩き売っていた。貴殿方は、都構想でより外国人に財産を叩き売るだけでしょうね。

これってどう反論したらいい?

596 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:50:37.36 ID:GJI+VvqR0.net
アンジェスは否定してるんだな
よく分からん
https://www.anges.co.jp/blog/?p=1059

597 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:50:41.20 ID:/4Qg7KEZ0.net
>>595
反論の前に、事実である証拠を出してもらったら?
反論はそのあとでいいと思うけど。売った背景がわからないと何とも言えないからね。

598 :無党派さん :2020/10/16(金) 13:53:28.34 ID:8z6eWbr+0.net
朝鮮学校への売却は
昭和30年代から朝鮮学校が市有地を無償で占有。
つまり、大阪市がタダで貸していた。

それを問題にした維新市政が朝鮮学校を相手取って提訴、
朝鮮学校は市からタダで借りる契約を締結してたと主張。
で、裁判上和解。
こういうことやろ。

これまでの市がほったらかっしにしてたのが原因

599 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:03:36.99 ID:f3FSWYf90.net
まあ、阪大はいつも勇み足
京大にコンプレックスあるから目立とうとするんだよな
それに完全に騙された吉村はイソジンでも阪大関係者にそそのかされて失敗
いい加減冷静になれよと思うけど

600 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:07:32.34 ID:g5ut1teh0.net
>アンジェスが急反発、NHKが記事内容を修正 ワクチン実用化は21年にも

こんな記事が出てるね

601 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:41:37.49 ID:tIriwpp8a.net
大阪都議会になった場合でも
維新は単独過半数を維持するだろうが
大阪都可決で自民会派分裂は確実だから
維新と親維新系自民会派との連立になりそうだ

602 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:48:33.04 ID:lVvOt/bP0.net
民団の土地は民団施設の奥まった袋土地をアパート(福祉住宅)にして
在日韓国人が住んでたもちろん土地代は大阪府が只で提供

橋下金払えって言って裁判になって和解で裁判所が決めた価格で売却
アホのアンチが「路線価があ」「格安でぇ」というが
民団施設のそばを通って袋土地に入るからそんな土地に「路線」価なんか
適応するのがそもそも間違い

道路からその土地はいる道は通行権は認められるだろうが民団の私道なのか
大阪府の所有地の私道なのか分け分らん状態の土地

603 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:49:40.48 ID:d8TMESeAr.net
区長は誰が立候補すんかね
楽しみやな

604 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:52:14.41 ID:lVvOt/bP0.net
>>600
アンジェスは10月に1/2相治験の結果発表する予定だから
色々漏れてるかもね

安全性は不活性ワクチン>>DNA>>RNA>>アデノウイルスと言われてる
治験が速いのはアデノウイルス>RNA>中華製不活性ワクチン>>DNA

605 :無党派さん :2020/10/16(金) 14:56:53.90 ID:lVvOt/bP0.net
>海外では承認申請段階に進もうとしているワクチンが出始めてきたが、
日系企業の多くはこれから臨床試験が始まる段階だ。塩野義製薬と
KMバイオロジクスは年内、第一三共は来年3月頃に最初の臨床試験を始める計画だ。
国内1番手で治験入りしたアンジェスは、来月にも最終段階P2/3を開始する予定。

マニアックな業界専門誌にこんな記事が出てそれがニュースになってるだけだろ
とにかく10月に出る第1/2相の治験の結果公表されない限り
大阪ワクチンは動かんわ

いい結果なら住民投票前に出すかも、イマイチなら11月2日かなw

606 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:04:57.24 ID:7Wv6hbZI0.net
>>601
特別区が成立すると、選挙区が特別区にまとめられて
新淀川区で6人、中央区で8人・・・てな感じになるから
単独過半数は難しくなるだろう。

これまでは大阪市内に15の1人区があって
そこで議席を稼いでたから。

607 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:07:41.58 ID:J4ZWWVEfF.net
1、現在維新はコロナを名目に住民投票の日程を延期できる立場にある
2、維新、自民共に独自の世論調査をやっている。
3、住民投票は予定通り行われる。
4、山口まで大阪に来る。

答えは1つ!

608 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:14:29.56 ID:lVvOt/bP0.net
そんな簡単な話じゃないわ日本人の保守性、ビビりで
終盤の反対風は強くわなっても弱くわならない

反対派がどうのじゃなく日本人の持つ習性だから

609 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:30:49.38 ID:r6/jlSxja.net
>>606
大阪都議会の旧大阪市内の選挙区割りについては府議会と同じになる方針
だから旧市内での1人区は変わらない

610 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:51:26.31 ID:iU+DJdVC0.net
自民党の気味悪いみおつくしのWEB広告が何度も何度も表示されてうざいわ!

611 :無党派さん :2020/10/16(金) 15:57:36.57 ID:aIOwmPoi0.net
455あなたの1票は無駄になりました2020/10/16(金) 15:55:40.15ID:Wjhc5JPs0
【詳報】森友学園 改ざん経緯説明の音声データ その内容は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012663421000.html


「売り払いをしたのは僕です」
雅子さんとのやり取りの中で上司は森友学園に地中のごみの撤去費用として8億円余りを値引いて売却した理由を次のように説明しています。

「あの売り払いをしたのは僕です。国の瑕疵(かし)が原因で小学校が開設できなかったときの損害額が膨大になることを考えたときに相手に一定の価格、妥当性のある価格を提示してそれで納得できればいちばん丸く収まる。撤去費用を試算した大阪航空局が持ってきたのが8億円だったということで、それを鑑定評価額から引いたというだけなんです」と話しました。


「作業量を減らすためにやった」
そして決裁文書の改ざんについても当時、財務局がどのような状況になっていたのか話していました。

改ざんを行った理由は野党の追及が強まり、国会対応に追われた財務省本省から負担を減らすために指示されたためだとしています。

「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました。改ざんなんかやる必要もなかったし、やるべきではない。全く必要ないと思っていました。ただ追い詰められた状況の中で少しでも作業量を減らすためにやった。何かそんたくみたいなのがあるみたいなことで消すのであれば絶対消さないです」と釈明していました。

612 :無党派さん :2020/10/16(金) 16:34:02.18 ID:TYyKc4Mo0.net
森友問題は籠池サイドの無理な要求に対して
取引を止めなかったのが一番の問題
止めたら裁判になるし元が杜撰だから多分国が負ける
取引を止めなかったのは安倍の意向なのか役人の自己保身なのか
どっちだろう

613 :無党派さん:2020/10/16(金) 16:50:21.19 .net
>>603
区長は全員女にした方が良い
維新は男ばかりでイメージ悪すぎる
国際会議出たらやたら女性が目立つ
東京だって知事は女性だぞ
大阪はあまりに時代遅れ

614 :無党派さん:2020/10/16(金) 16:53:53.38 .net
松井が生意気な女(つまり優秀な女)が嫌いという理由で高学歴とかの優秀な女性が全然集まらない
男尊女卑の文化が維新に定着してるからな
変えすぎなくらいに変えないと変化しないぞ

615 :無党派さん :2020/10/16(金) 16:56:14.32 ID:em9NgZIaa.net
上西、森・・・という事例をもう忘れているアホがいる

616 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:04:32.00 ID:Gd/lNSoRH.net
>>613
太田房江のトラウマがあるから

617 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:07:34.66 ID:em9NgZIaa.net
【朗報】
期日前投票、前回賛成多数の区(富裕層の多い区)で大きく伸びる
前回反対多数の西成区、生野区は伸びず

ttps://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kijitsuzen.pdf

618 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:18:34.83 ID:iU+DJdVC0.net
>>617
単純人数だと(期日前+不在者)
(伸びてる)
北区  +991
城東区 +953
淀川区 +837
住吉区 +753
阿倍野区+738
平野区 +732

(伸びていない)
天王寺区-40
東住吉区+23
此花区 +34

619 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:19:02.02 ID:Nw1AES970.net
>>613
辻元、北野、山中...大阪の女の議員のイメージ

620 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:23:52.80 ID:3rMVHiNc0.net
前回賛成多数だからといって今回も賛成多数とは限らんけどな

621 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:37:04.17 ID:z7Ybv4iGa.net
とはいえ、維新の大阪市議には若い女性が多いので
良夏含め、使いどころは考えないといけない

622 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:37:17.37 ID:00QzAW2sa.net
>>620
基本的には区割りが大きく変わってる区を除けば似たような傾向になるはず
例えば北区が今回反対多数になるなんてまず考えられないし

623 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:46:52.51 ID:00QzAW2sa.net
>>618
天王寺区が減少してるのは前回熱狂的に反対してた人が減少した影響だと思われる
天王寺区は前回西成と一緒だったことと天王寺の区名が無くなることに対して猛烈な抵抗があったとのこと

624 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:51:25.99 ID:00QzAW2sa.net
期日前投票前半戦に参加する人は組織票の人か普段から政治にめちゃくちゃ興味を持ってるような人=熱狂的な賛成派か反対派
前回より増え方が大きいところは賛成派が強い地域でここは人口も増えている地域でもあるという点は考慮に入れないといけないが熱狂的な賛成派か反対派が増えているというのであれば賛成派が増えていると考える方が普通
おまけに北区中央区西区は組織票強い地域でもない

625 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:52:58.40 ID:00QzAW2sa.net
阿倍野区がかなり増えているのは結構謎
阿倍野区はいわゆる賛成も反対も強くない中間派の区で平均所得が高い地域

626 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:54:01.06 ID:g5ut1teh0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1249572984668340224/pu/vid/640x360/91hodVfz4TCJq6b0.mp4

青山って都構想賛成なんだな
しかしこの演説は凄いわ、太田の目の前でここまで言うなんてw

627 :無党派さん :2020/10/16(金) 17:55:13.43 ID:qPxjsZrVM.net
824 無党派さん (ワッチョイ 9faf-GPWx) 2020/10/16(金) 17:50:35.16 ID:tnfcWoT70
時事
自民 26.4 -0.1
公明 3.0 -0.3
立憲 3.8 新
共産 1.9 -0.2
維新 1.0 -0.7
国民 0.5 新
社民 0.3 -0.2
れい 0.3 -0.1
NHK 0.1  0

628 :無党派さん :2020/10/16(金) 18:01:29.17 ID:Nw1AES970.net
>>618
平野区増えてるけど大丈夫か

629 :無党派さん :2020/10/16(金) 18:07:40.20 ID:00QzAW2sa.net
>>628
平野区は人口一番多いんだから割合じゃなくて人数で計算したら多くなるのは当たり前

630 :無党派さん:2020/10/16(金) 19:50:29.33 ID:v6Gl3ELhU
大阪知事原発水処分安全なら協力

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201016/2000036163.html

631 :無党派さん :2020/10/16(金) 18:38:00.68 ID:Zmn75Omd0.net
渡嘉敷みたいなのが結局国政選挙には強い
よしかのように美人すぎると入らない票もある
(美人だとコンプレックスを感じさせるよう)

Fランに投票したくない人もいる
市議ならまだしも
上西も森もFラン
三木けえは一応関学で梅村は立命

経歴的に国政を担うにふさわしい人を選んで欲しい

632 :無党派さん :2020/10/16(金) 18:43:36.58 ID:mJuMvdaG0.net
>>595
自民党は50年間朝鮮学校に土地の永久無償貸与契約を結び、土地は民団にしか売らないと約束してた。
安く売ったのは事実だけど上記の契約がある以上泥沼の法廷闘争を避けて橋下が任期中に解決するには
妥協するしかない。当時何もせず放置してた連中が口先でもっとこう出来たああ出来たと言ってもはなじらむだけ

633 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:10:10.62 ID:axjMf5fX0.net
@go2senkyo
賛成・反対が僅差で接戦!大阪都構想は住民投票へ。鍵を握るのはあの政党!?

634 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:27:00.30 ID:j/Cd3BTD0.net
ところで大阪はいつになったら不交付団体になるの?
ならなきゃいつまでも東京にバカにされ続けるよ
煽りじゃなく真面目な話

635 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:27:00.35 ID:j/Cd3BTD0.net
ところで大阪はいつになったら不交付団体になるの?
ならなきゃいつまでも東京にバカにされ続けるよ
煽りじゃなく真面目な話

636 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:31:58.82 ID:/4Qg7KEZ0.net
山口代表が来阪したら、公明から推薦を受けている自民の議員はどうするんやろ?
反対運動辞めるんかな?

637 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:38:08.97 ID:cSgvX26ap.net
>>598 >>632
なるほど!
サンキュ!

638 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:38:59.30 ID:cSgvX26ap.net
>>625
天王寺区になるのが嫌な阿倍野区民が全力で反対してる説は?

639 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:40:34.33 ID:cSgvX26ap.net
>>634
大阪府が負担する負債の残高と、臨時財政対策債まで整理つくのは結構時間かかるんじゃないかな。

640 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:41:53.07 ID:/4Qg7KEZ0.net
>>634
いつなんでしょうね?
大阪府が不交付団体になって、はじめて副首都と名乗れるんでしょうね。

641 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:43:22.30 ID:cSgvX26ap.net
>>640
負債の減るペース見てるとまだまだかかりそうな気がするけど。

ちゃんと減ってはいるけどね。

642 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:50:58.80 ID:7Wv6hbZI0.net
>>638

阿倍野区の辺りも含めて昔は天王寺村だったんだから
許してくれやと乞うしかないね。

https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/i/b/n/ibnt/tanasumi.png

643 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:58:59.85 ID:j/Cd3BTD0.net
地方自治体民からすると政令市制度の上にあぐらをかいてあれだけ無駄遣いしながら
交付団体でも有るのに財源がーとか言ってる大阪市民のエゴにはホント呆れる
それが地方民の僻みであるほど大阪がいい都市ならいいけど藤井が指摘するようにヘドロみたいなところだったわけで
早く副首都にふさわしい都市になってもらいたい
これも煽りじゃなく真面目な話だから

644 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:24:59.54 ID:7Wv6hbZI0.net
>>634 >>641

府債いくら減らしても不交付団体にはならないよ。
不交付団体の算定基準は税収だから。
東京は借金ゼロだと誤解されやすいが、実は都債残高は6兆ある。
東京は一極集中でべらぼうに税収があがるから不交付団体となる。

大阪府が交付団体に転落したのはバブルはじけてからだから
逆に言うと、経済がバブル並みに上向いて税収が上がらないと
不交付団体になれないともいえる。

645 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:26:43.66 ID:tQO2p0LH0.net
>>642
天王寺村由来で今でも阿倍野区天王寺町北と南があるで
天王寺区になったら阿倍野は省略して
天王寺区天王寺町北がええな

646 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:33:09.22 ID:j/Cd3BTD0.net
>>644
なるほど
なら財政健全化率?が東京に次ぐ2番目にまずなってほしい?
すでになってる?
そういうことすっ飛ばして副首都主張はちょっと恥ずかしい

647 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:34:11.57 ID:poVhQ0+Ca.net
維新は部落政党。

648 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:57:01.68 ID:7Wv6hbZI0.net
交付税交付金は、要は税金の再配分の話であって
たくさん税収があれば、不交付団体になれる。

大阪府だってバブル前までは不交付団体だったわけで
東京以外の46道府県が軒並み交付団体になってるのは
結局はバブル以降の日本国の経済政策がクソだったせい。

649 :無党派さん :2020/10/16(金) 20:58:14.53 ID:YgwbgVaUM.net
大阪府は交付団体だけど、もらってる金よりも払ってる金の方が多いからな
交付団体がまるで国から金をもらわないとやっていけない地方公共団体と勘違いしてる人も多いけど

そういうイメージだけで語る人は、どうせ大阪府が不交付団体になっても東京都との別の差異を見つけて比較するだけだから意味がない

さらに言えば東京都は国が国税の投入という形で実質的な交付をしてる
あらゆる国立施設や国主催のイベント、ほとんど全ての官公庁が東京に集積してる
それと比較することがそもそもおかしい

650 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:12:40.82 ID:UbpfqE0D0.net
ヒマワリ応荼仏ヒマワリ
@bupoushugo

おいおい…今日天王寺で自民党が演説してたのをうちの息子が聞いたらしいんやけど、「都構想可決したら格が下がって土地の価格が下がってしまいますよ!」とか言うてたらしいぞ…
もう末期やな…
日本一土地の高いのは「東京の特別区」なんやで…

https://twitter.com/bupoushugo/status/1316724984484515840
(deleted an unsolicited ad)

651 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:15:17.29 ID:7Wv6hbZI0.net
>>649
確か、大阪府は国に6兆持っていかれて、帰ってくる交付金は3000億だったよな。

国が空港に出してくれるおカネ
羽田は655億なのに 関空は31億だったってのもあるな。 

https://kansai-sanpo.com/budget-haneda/

652 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:20:02.52 ID:ALn4+fQpr.net
大阪自民議員程税金の無駄遣いって言葉がふさわしい議員は居らん

653 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:20:09.27 ID:g5ut1teh0.net
来週の世論調査どうなるんかな
告示日迎えて吉村松井の演説効果出るんやろか

654 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:23:05.17 ID:4r5vMU2t0.net
愛知・名古屋のグダグダっぷりを見ると、
大阪はたまたまうまくいっているだけのように見えるんだよな。
橋下初当選のときって自民知事だったっけ?

655 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:25:52.46 ID:g5ut1teh0.net
橋下は自民の支持も受けてたよ

656 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:27:54.34 ID:mJuMvdaG0.net
安倍さんもう総理辞めたんだし個人として都構想賛成の演説に来てほしいなあ。
アホウヨたちが一番ショック受ける人物だろうし

657 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:31:29.93 ID:4r5vMU2t0.net
維新ができたときに大半が移籍したんだけど、
その残りカスが現在の大阪自民なんだよね。
河村が頑張ってくれているけど、大村みたいなのが
知事になったら悲惨なことになりそう。
コアビタシオンを良しとするか悪とするか。

あと地域政党、東京は失敗だったが大阪は成功してほしいなあ。

658 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:38:42.19 ID:xZxTq6hcp.net
>>656
安倍は党内融和を大切にする人だからそんなことは100%しない

659 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:40:19.26 ID:JkO0FNjh0.net
大村より河村評価してる時点で極右のアレってわかるしw
維新は選良で自民は残りカスってのもあくまでも維新側が言ってる設定に過ぎないし公平性はないw
地域政党なんて良くも悪くも首都に対しての地方の負け組のルサンチマンに過ぎないんで東京では流行らなかったというだけなんだけどもw

660 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:42:43.07 ID:ALn4+fQpr.net
流行らなかったではなく、小池が政局読めない無能だっただけと言える
維新でも排除ではなく分党だったのにw

661 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:43:33.08 ID:JkO0FNjh0.net
安倍は竹山推薦やら北川応援やらしてるけど、
ここの安倍ポチは完全に「なかったこと」にしててほんと異様だったわw

662 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:45:49.17 ID:JkO0FNjh0.net
選ぶのは都民なわけで結局政治家側の問題ではなく流行らなかったんだよw
大阪の負け組みたいに首都に対しての怨嗟がないんでコンプレックスを煽りにくいw
東京で大阪叩きしたところであんまり何もない地方をいじめるなと思われるだけだしw

663 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:50:44.04 ID:ALn4+fQpr.net
違うな
小池が中身空っぽな上に陰険排他的だから、
失敗したんだよ。

664 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:55:10.97 ID:JkO0FNjh0.net
ここの原理主義者のことやんw
まさに自己紹介w

665 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:57:04.93 ID:/4Qg7KEZ0.net
大阪選出の自民党の国会議員で、
積極的に都構想のツイートをしているのは左藤だけ。
守島がこわいのだろうか?

666 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:57:25.81 ID:pP5gXTv10.net
時事世論調査(10月9〜12日)

政党支持率
自民 26.4%(-0.1)
立民 3.8%
公明 3.0%(-0.3)
共産 1.9%(-0.2)
維新 1.0%(-0.7)
国民 0.5%
社民 0.3%(-0.2)
れいわ 0.3%(-0.1)
N国 0.1%(±0)
支持政党なし 59.2%(-1.2)

667 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:58:28.00 ID:JkO0FNjh0.net
国税庁の資料だと東京は大阪の5倍近くの28兆の国税取られて不交付団体w
文句言う前に不交付団体になればよいw

668 :無党派さん :2020/10/16(金) 21:59:40.15 ID:qjC6gtsn0.net
公明を敵に回したくないもんなー

669 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:02:15.31 ID:j/Cd3BTD0.net
昨日も書いたけど
なんで圧勝じゃなく競ってるの?
エアコン無し給食無し昨日知ったんだけど学校にプールもないの?
それだけで基礎自治体として現状がおかしいんだって市民はなんで思わないの?
不思議で仕方がない

670 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:05:16.97 ID:JkO0FNjh0.net
層化&大阪市外の自民の一部と野合して組織票勝負に持ち込んでるからw
相手の野合を散々してきたくせに自分たちの野合にはだんまりとw
かつて維新が嫌ってきた政治そのものになり果ててるw

671 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:13:35.44 ID:6wpbMCto0.net
>>665
竹本ですらだんまりやな
他の議員は政務官の仕事で忙しいし

672 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:16:39.02 ID:pP5gXTv10.net
しかし、これだけ都構想のニュースをメディアが扱ってるのに支持率が上がらないどころか下がってるの、維新にとっては完全に誤算やろね。

673 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:24:27.72 ID:Ju8MUyxy0.net
>>661
大阪自民は自民党の恥やからw
安倍ちゃんも義理で付き合っただけ、菅さんは全く相手にしない

674 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:27:13.75 ID:HxbbSiH/a.net
>>672
その維新にすら勝てないのが立憲共産

菅政権が長期政権になるのは確定的だよな

675 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:33:17.43 ID:ZV7DG6Qaa.net
>>646
>副首都主張はちょっと恥ずかしい

まあお前の主観はどうでも良いな
要は「政治力」で決まるわけで

まずは関西公明を殲滅する事で
維新の衆院議席を大きく伸ばす必要がある

676 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:35:49.32 ID:Qfzq5K68a.net
【大阪】吉村知事に街頭演説でヤジの洗礼「飛ばされる」「厳しい戦いになる」 都構想投票 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602853866/

677 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:37:21.70 ID:j/Cd3BTD0.net
>>675
政治力が無さ過ぎて住民投票競ってるのか?

678 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:39:16.93 ID:BKoFMdry0.net
>>671
竹本は菅と仲がいいからね

679 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:41:01.14 ID:BKoFMdry0.net
>>654
大阪は府市が同じ方向を向いて政治をやっているからね
愛知とは違う

680 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:45:40.25 ID:ZV7DG6Qaa.net
>>677
政治力があるから住民投票まで漕ぎ着けた
維新以外の政党は全ては大阪都反対だったからな

681 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:47:44.41 ID:r2ppRXWn0.net
>>672
いや、逆だよ
公示後はマスコミは維新や都構想について一切報道しなくなってるから別に上る要素は無い

政党支持率は全政党が下がってるんだから維新どうこうって話でもないな
いつもの誤差の範疇

682 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:49:29.70 ID:ZV7DG6Qaa.net
こいつ、東京都知事選の時に「東京県市構想」とか一言も言った事がない
とにかく大阪「都」だけは反対という典型的東京人

宇都宮健児氏「地方自治の原理・原則に反する愚行」…元日弁連会長が大阪都構想に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a92cc2818212a4ee7f26c5f136b6d804a2b9b7cc

683 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:50:25.19 ID:j/Cd3BTD0.net
>>680
その政治力で住民投票までこぎつけて2回も否決されたら
財政健全化せずに副首都主張してるみたいでやっぱり恥ずかしいな

684 :無党派さん :2020/10/16(金) 22:59:34.41 ID:ZV7DG6Qaa.net
>>683
うん、お前1匹がそう思うのは勝手
大阪維新は粛々と大阪副首都を進めるだけ

政府、大阪と福岡に国際金融拠点

政府が大阪を中心とする関西圏と福岡県を候補地に挙げ、
外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針を固めたことが18日、分かった。
政府はこれまで、東京での国際金融センターづくりを目指していたが、
相次ぐ災害発生のリスクや新型コロナウイルス収束後の地域分散型社会を見据え、戦略を転換する。
9月末に締め切る2021年度予算の概算要求に関連事業を盛り込む。

アジアの金融では香港の存在感が大きかったが、
香港国家安全維持法の成立で人材や資本流出の可能性が高まっている。
日本政府の誘致強化は、企業や優秀な人材の受け皿となる狙いもある。

ttps://this.kiji.is/668378595185198177?c=39550187727945729

大阪府・吉村知事が定例会見9月9日(全文3)大阪は国際金融都市を目指すべき

吉村:
シンガポールとか香港みたいに、税制も全然あっちのほうが有利ですしね。
言語1つ取っても、なんて言うのかな、
子供たちのインターナショナルスクールの環境であったり生活環境とか、
そういった面も含めて、やっぱりビザの観点とかもやっぱりかなり緩和をして、
それ用にいろんな戦略を練らないと
国際金融都市をやっぱり実行するというのは簡単ではないと思っています。

僕自身は、大阪が国際金融都市を目指すべきだと思っています。
やはりそこは国との協力関係というか、それがないと実行はできないでしょう。
観光とかだったら大阪の魅力発信ってどんどんできると思うんですけど、
本格的にそういった国際金融都市を目指すんであれば、
やっぱりこれは国との協力関係、国の改革、これは不可欠だというふうに思っていますから。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e5739a972681c3f737ad50f68d23c7a2ce17010?page=5

685 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:02:23.09 ID:j/Cd3BTD0.net
なんでこの人喧嘩腰なんでしょう?
絶対ひまわりマーク付けてそう

686 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:04:58.30 ID:brtk99u80.net
>>665

堺の議員は危機感を持って応援に入っている模様
こいつ元府議で、バチバチ維新とやりあっていたからな。

https://ameblo.jp/okashita-shohei/entry-12631962054.html

687 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:13:32.19 ID:ZV7DG6Qaa.net
>>631
東京では蓮舫や丸川のような「程よいブサイク」がトップ当選やからなw
でも大阪では松川るいのような正統派美人がトップ当選する
維新が参院選大阪選挙区で3人目を立てるなら良夏はアリだろう

688 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:16:38.07 ID:EAI3tgJS0.net
全政党全候補者の中で一番下品な梅村がトップ当選

689 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:28:40.82 ID:q96Ow1530.net
>>684
これ実現したら凄いけどなあ
思い切った税制などで優秀な人材が大阪に来るようになってほしい

690 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:30:13.23 ID:+rOG8yJj0.net
はんこ竹本、共産山下、自民長尾敬、宗清、立憲辻元、れいわ太郎、宇都宮で同じ街宣車に乗って反対を叫んでほしい。

691 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:35:05.12 ID:BKoFMdry0.net
>>690
長尾はそこまで都構想反対じゃなさそう

692 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:36:03.19 ID:gAayD+Cta.net
>>689
内閣官房になった高橋(維新のブレーン)曰く
吉村の言う通り、大阪で税制や外国人居住などで金融特区を作る方針らしい

693 :無党派さん :2020/10/16(金) 23:37:10.14 ID:gAayD+Cta.net
>>692
訂正

× 内閣官房
○ 内閣官房参与

694 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:33:47.21 ID:Rz/8zlCm0.net
維新のビラに共産党や共産党系団体が反対するのって、自分たちがデマ流してるを認めてるようなもんだよな
もしそうでないなら黙殺すればいいだけだし
きっと痛いところを突かれてるんだろうな
情けない政党だ

695 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:34:16.82 ID:Wv6jy6E30.net
>>687
いやレクサスさんは嫌やわ
学歴ロンダリングだし
何より内部の反発があるだろ

696 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:42:47.28 ID:TUFXEA3wp.net
梅村みたいなド下品な方が通るのが参院大阪
ちなみに惨敗した亀石は上品だからどう見ても兵庫県向きの候補

697 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:45:29.35 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>694
反対派のビラにも副首都局の電話番号記載すればいいのに
デマの真偽は確かめましょうって

698 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:48:14.44 ID:4T/EuY/0a.net
亀石は維新公認なら余裕の大阪トップ当選だったろ
立憲というアホ政党を選んだのが運の尽きw
まあ亀石も次の参院選大阪の維新3人目という話もないわけではない

699 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:48:53.31 ID:2GRLoMlhr.net
立憲から出るようなゴミは要らん

700 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:55:26.11 ID:Rz/8zlCm0.net
亀石って亀石倫子のことか
選挙の演説生で聴いたことあるけど、感情的な喋り方で〜したいとかの連呼ばかりだったな
候補者にするのはどうだろうかね
高木かほりみたいに落ち着いて論理的に話せる候補者になれば、維新の候補者として合格だろうけど

701 :無党派さん :2020/10/17(土) 00:56:49.16 ID:Rz/8zlCm0.net
>>700
訂正
高木かおりだった

702 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:18:38.06 ID:+QwAIH5ka.net
大阪は民度が高いから立憲共産じゃ通らないよ

703 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:26:02.08 ID:2GRLoMlhr.net
山口のなっちゃんも罪やな
反対派に希望持たせたところに潰しにかかるとか

704 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:33:01.22 ID:7p7ASfkd0.net
須田藤井の対談見たけど、あいつようしゃべるなぁ
見てて疲れた。

705 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:50:09.41 ID:JYobNaYa0.net
高山みかが男性からの支持高いとか聞いた事ある

706 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:52:15.84 ID:Wv6jy6E30.net
亀石さんはマイノリティ向けで大衆向けには感じなかった
それこそ兵庫の安田真理さんよりは良い候補者だったと思う

田島まいこさんは愛知から出馬で当選してラッキーだったね

兵庫3区とか4区とか現職の維新の神戸市議擁立できないのかな〜〜

707 :無党派さん :2020/10/17(土) 01:53:33.55 ID:Abo24npJ0.net
世論調査では五分五分だったはず。
結果は反対多数では?

賛成派は投票に行かないのでは?

708 :無党派さん :2020/10/17(土) 02:44:37.95 ID:BK2BOJRE0.net
>>704
内容についての感想はどんなかんじでした?

709 :無党派さん :2020/10/17(土) 03:04:45.31 ID:SviI+n3hd.net
今回の都構想は維新と公明党の合作
しかも公明党も代表が直々に来阪するというガチっぷり
自民党だって本気で反対してるのは既得権益の亡者みたいな連中ばかり
共産党なんてその辺の一般市民にドン引きされてる存在

こんな状況で否決される訳がない

710 :無党派さん :2020/10/17(土) 03:21:41.69 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>708
サッと見る限り、5年前の主張から変わってないように思えた
藤井先生のつくところは、柳本辻討論の辻さんの説明が回答になるのでは

711 :無党派さん :2020/10/17(土) 05:46:23.69 ID:/8QuDeEg0.net
否決されるわけないんだけど、油断禁物。 
堺市長選の時のように反対派はしぶとい、デマの流布はさらにエスカレートするであろう

712 :無党派さん :2020/10/17(土) 07:20:44.39 ID:ULJfLNyg0.net
維新のデマがなw

早速色々暴露されてるし、特別区でスタンダードになると府全域にも
広がっていくから、反対派の連動が大きくなってる。当たり前だが、
こんな雑なプランと見え見えの外資売り渡しで勝てるわけが無い。

713 :無党派さん :2020/10/17(土) 07:21:08.68 ID:sGe4z5lja.net
2019年の堺市長選は100%負ける負けない選挙だったのにあそこまで接戦になったわけだから油断は禁物
堺市長選よりは情勢厳しいから

714 :無党派さん :2020/10/17(土) 07:22:14.84 ID:sGe4z5lja.net
とはいえ5年前との様々な比較をした時に常識的に考えて前回より反対が増えることはまず考えられないけどね

715 :無党派さん :2020/10/17(土) 07:36:23.95 ID:v+20zjhfa.net
共産党が反対してるから賛成票が増えるだろうな

あいつらが賛成なら逆に減るけどね

716 :無党派さん :2020/10/17(土) 08:02:50.91 ID:fv1nxSWap.net
>>706
どう見ても「宝塚〜西宮〜芦屋〜東灘・灘」の雰囲気丸出しの亀石を大阪選挙区で出す時点で立憲の候補者配置のセンスが致命的だったのは事実
逆に安田みたいな「頭空っぽでヌケる」タイプの方が民度の低い地域で多少は戦える

717 :無党派さん :2020/10/17(土) 08:08:38.68 ID:tQ5MPGAJ0.net
>>709
共産党が街頭演説してたのをちょっと聞いてみたけど全然大したこと言ってない。
やたらと「大阪市」「政令市」を連呼したり、「政令市から特別区へ格下げ」とかそんなのばかり。
あとは何もしてない・してこなかった共産党のくせに「大阪の発展」とか、その程度。

演説してたのは若い子だったけど、その一人以外はじじばばばかり。聴衆もなく
みんな通り過ぎるだけ。ビラ渡そうとしてたけどみんな知らん顔。
たぶんあと5年〜10年もすれば大阪から共産党支持者は消えてなくなるかもな。

718 :無党派さん :2020/10/17(土) 08:46:12.36 ID:n8Zngal00.net
世論調査 10月9〜12日実施  時事通信
政党支持率
自民 26.4%
立憲 3.8
公明 3.0
共産党1.9
維新 1.0
国民 0.5
社民 0.3
令和 0.3
N国 0.1

719 :無党派さん :2020/10/17(土) 08:47:15.49 ID:1hDWeGVJ0.net
>>709

大阪のGDPの伸び低すぎてワロタw
https://twitter.com/dagjapvnxal/status/1316712765453553664


維新はこういうのと手を組んだら無党派に逆効果ちゃうんか?
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1315785259179364352
(deleted an unsolicited ad)

720 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:18:10.18 ID:15EzIKmh0.net
維新の吉村や松井は威張り過ぎ。
維新なんて大阪の地域政党に過ぎないのに、他の国政政党の悪口ばかり言っている。

721 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:28:20.73 ID:2GRLoMlhr.net
立憲共産国民社民はゴミだから仕方ないんやで
だから衰退激しい大阪を立て直すために維新が出来たの

722 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:31:07.27 ID:n8Zngal00.net
賛成・反対が僅差で接戦!大阪都構想は住民投票へ。鍵を握るのはあの政党!?|第48回 選挙ドットコムちゃんねる #3 10/15
youtube.com/watch?v=tK9vbsksd1w

723 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:39:31.61 ID:AcDsfbmI0.net
SBIの北尾社長は、東証障害について「2度と起こらないようにすると言うが、3兆円の取引機会が無になったという事自体が問題だ」と憤る。過去に海外市場でも起きているが、私設取引システムが「代替として吸収し、大問題にならなかった」と指摘する。
大証と統合したことで一極集中が加速したと批判。「金融庁は東証寄りで、独占を助長するような施策を続けてきた」と述べ、菅首相と会食した際に「何とかしないと駄目だ」との認識を伝えた。コロナなどによって機能不全に陥る例もあるとし、東京以外の金融拠点の必要性を強調した。

724 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:41:51.99 ID:uE9F+DhZ0.net
反対派の勢いが増してる
街宣車が次々と通るし政治に興味がない層の人は普通に流されると思う
告示後でもこれだと反対派が追い上げる傾向は投票日まで続くんじゃないかな
吉村知事の演説は人は集まってるみたいだけど事前告知できないからか平時程の勢いは感じられない

725 :無党派さん :2020/10/17(土) 09:44:43.20 ID:O9KAlIJY0.net
>>719
これ横田や山本太郎が使ってる資料だけど論破しとくわ
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13759/00358141/200302.pdf

3ページ目の「大阪府と全国との比較」の図中段の総生産額(連鎖実質)の平成28年度の数値を指して指摘してるんだが
翌年の全国値を上回ってる平成29年度のデータを意図的に提示せずに自分達に都合のいいマイナスになってる所を抜き出してるだけの話
29年度30年度のデータはないが税収の伸びを観ればおそらく右肩上がりで全国値を上回ってるだろう

しかしこんな資料一目で「なんで2016年までしか提示してないねん?」ってすぐわかりそうなもんやけど
太郎や共産支持してる信者はそんな事もわからんアホ連中の集まりなんだろう

726 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:20:45.34 ID:W+WcS3ZFp.net
>>720
それ立憲の事だな
威張り過ぎって中学生みたいな事書くなよw

727 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:29:24.99 ID:oJEBgyuA0.net
>>696
梅村さんって評判悪いんだね?
気が強いとは聞いたことあるが

728 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:36:22.78 ID:AcDsfbmI0.net
難波駅前、維新と公明の府議らが顔をそろえた。合同で街頭演説するのは初めて。賛成の立場で活動する市民団体「アクションオオサカプロジェクト」の要請に応じた。
維新の藤田議員が当選前に設立し、福祉サービス会社代表の市橋さんが引き継いだ。演説やビラ配りが中心で、市橋代表は「前回は反対派の団体ばかり目立っていた。支持政党は関係なく、力を合わせたい」と話す。

729 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:43:27.92 ID:AcDsfbmI0.net
「都構想になれば図書館などが廃止されるようだ」との臆測がツイッター上で広がっている。協定書では廃止は言及されておらず、ファクトチェックでは「誤り」といえる。
住民投票に向け、産経新聞ではファクトチェックの記事を随時掲載します。https://www.sankei.com/life/news/201016/lif2010160025-n1.html

730 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:44:46.52 ID:fpql8llB0.net
>>727
まあ、長谷川豊の妹分を自称するくらいだしね

731 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:46:36.34 ID:AcDsfbmI0.net
大阪商工会議所の尾崎会頭(大阪ガス会長)は「都構想はいい面もあれば悪い面もあり、住民が判断することだ。どういう制度になっても、どう発展させるか考えるのが大事」と話した。
西村副会頭(サクラクレパス会長)は「4区とで、五重行政になるかもしれない。収拾がつかなくなる」と懸念を示した

732 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:46:41.15 ID:15EzIKmh0.net
>>726
別に立憲は威張っていないだろう。
与党の批判はしても維新の批判はしない。

維新は、他の野党(自民党と対決している野党)の批判ばかりしている。

733 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:48:39.55 ID:uE9F+DhZ0.net
正々堂々とやって負けるならまだ納得できるんだけど10年間の頑張りがデマに負けるようなことがあればあまりにも悲しいな

734 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:48:43.90 ID:AcDsfbmI0.net
連合大阪が決起集会

735 :無党派さん :2020/10/17(土) 10:55:24.50 ID:AcDsfbmI0.net
公明の石井幹事長は、山口代表が大阪で維新代表らと合同演説することについて「党中央として都構想に対するスタンスをきちんとお示しすることになる」と賛同を明確にする考えを示した。

736 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:00:50.12 ID:OV5BRlj8d.net
>>729
ファクトチェックって自称インテリのサヨクが自分に都合の良い結論を出すためにやるものだったけど、保守派もやるようになったのは感慨深いな。

737 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:01:53.09 ID:KOZnlXAH0.net
北区は全然街宣車見かけない。反対派の街宣車も見かけない。

738 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:04:46.92 ID:15EzIKmh0.net
公明党は常に強い奴にくっ付いているだけで、自分の考えなんて無いな。
国政では自民に付いて、大阪では維新に付いて、東京では小池に付いている。

739 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:07:06.03 ID:/H04OS990.net
昨日鶴見区役所の前を走ったけど、街宣車は見ませんでした。
住宅街に行かないとダメかなー

740 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:13:47.07 ID:Dy0CU0Ze0.net
選挙の度に繰り返される学会員によるウザい勧誘 声かけ 結束感が皆無なのに山口氏を呼び寄せる。。。

これ公明にまんまと食わされとるんちゃうの?
やる事は依頼の通りやったからね! 後の約束履行は頼むね!!! って

741 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:14:59.17 ID:1hDWeGVJ0.net
公明「大阪都構想」に前のめり、反対の自民と不協和音も

https://news.yahoo.co.jp/articles/47eec37a0e15803859df7014ac1fc6f4218b1132

742 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:17:25.32 ID:Dy0CU0Ze0.net
>>738
しかし今回だけは上手い事やったな
トップが賛成!賛成!と声高に叫んで維新に貸しは作ったけど末端の学会員に賛成票を投じる事は強要しない ってか依頼すらしない
大切な選挙なのに賛否はあくまでも各人の自由ってスタンスは公明党的にあり得ないからなぁ

743 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:30:20.78 ID:15EzIKmh0.net
>>742
公明党としては大阪都構想には反対なんだろう。
公明党には何のメリットも無いからね。

大阪で維新が威張り腐るだけで、公明党からすれば面倒事が増える。

744 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:46:42.26 ID:dhdOL7II0.net
わかったから立憲スレへ帰れ

745 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:47:55.48 ID:sGe4z5lja.net
>>737
北区は賛成が一番強い地域だから賛成派も反対派も重視してないんだろう

746 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:48:55.33 ID:sGe4z5lja.net
戦略的には城東区東成区鶴見区天王寺区此花区阿倍野区あたりが最重要行政区

747 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:51:51.98 ID:MHwNFePNa.net
>>745
さっきミノベの街宣車が家の前通ったわ。初めて梅田以外の北区で街宣車見かけた。

748 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:52:15.54 ID:KtgMrB1Ya.net
>>720
お前も維新の悪口言ってるやんw

>維新なんて大阪の地域政党に過ぎないのに

立憲の地方蔑視の姿勢がここでも見られる
やはり菅自民の方が地方重視である事に間違いはない

749 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:56:01.84 ID:15EzIKmh0.net
>>748
維新は野党なのに、他の野党の批判ばかりしているだろう。
だから批判されるんだよ。

維新は弱者の為の政治をするべきだな。

750 :無党派さん :2020/10/17(土) 11:57:29.63 ID:KtgMrB1Ya.net
>>738
しかも関西には6人もの公明衆院議員という最強の「人質」がいる
ナツオの大阪詣もABC・JX調査を受けて松井が態度を硬化させた事が大きい

751 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:01:12.51 ID:KtgMrB1Ya.net
>>749
大阪で支持のない立憲・共産信者からの批判は大歓迎
例えば、いかにも立憲らしい下品な生き物・辻元の大阪都叩きは
そのまま賛成票に繋がる

今後も維新叩き頑張りたまえ

752 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:01:28.26 ID:1fF6j05R0.net
大阪には公共対決って悲惨な区がいくつかあるから、
ここに維新擁立させられたら叶わない。
公明も苦しい立場なのでは?

…新進のときがあったじゃんって思っていたけど、
新進の一派閥だったこともあるんだね>>公明

753 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:03:16.83 ID:15EzIKmh0.net
>>750
公明党は6人の衆議員がいなくても別に困らないだろう。

754 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:03:33.67 ID:sGe4z5lja.net
JXの世論調査の前回投票先の結果から賛成反対どちらかに調査対象が偏っているとまでは言えない
前回投票先で反対が賛成を1ポイントほど上回っているのにも関わらず賛成が3ポイントリードでしかも必ずいく層ではもう少し差が広がるっていうことは今のところは若干リードという見方で良いとは思う

755 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:06:19.48 ID:15EzIKmh0.net
>>751
維新を支持しても自分の生活は良くならないだろう。
松井や橋下が弱者の為の政治なんてやる訳ない。

756 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:09:08.81 ID:KtgMrB1Ya.net
>>753
うん、だったら創価は堂々と大阪都に反対すればよいだけ
ナツオが大阪詣をしてまで恥をかかせる必要も無かろう

維新が公明の6つを奪うだけで
維新は衆院で40議席に届く、公明は20議席を割る

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

「公明党には昨年の暮れ、水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、
今回は書面を交わすことを避けた。ところが、それによって、
維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/

757 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:13:25.13 ID:15EzIKmh0.net
大阪の赤字解消には無駄な職員を減らせば良いんだよ。
大阪市を無くせば赤字が減るという発想が分からない。

758 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:14:09.81 ID:/H04OS990.net
支持層を固めきれない大阪自民
党中央から応援も資金補給も得られない大阪自民
連立相手が賛成派に鞍替えして党代表を送り込まれる大阪自民
立憲や共産と手を組もうとすると党中央から牽制される大阪自民

普通に大変ですよね

759 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:20:01.19 ID:1fF6j05R0.net
>>757
大阪の場合、街道と官公労をとっちめれば良いだけなんだよな。

あと、二重行政って住民には影響あるのかな。
地元の市役所には手続きや書類の提出でよくいくけど、
県の出先機関にいくことってほとんどない。

会社員としてその手続きならあるけどね。

760 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:21:55.85 ID:qJiywEDY0.net
京都市議会で、議員が厳しい財政事情についてただした。門川市長は、約500億の財源不足から「非常事態だ、聖域なく見直しの対象に挙げる」と改革を進める考えを示した。
共産議員は「コロナの今こそ、公助が求められる」とサービス削減にくぎを刺したが、市長は「負担は先送りできない」と理解を求めた。

761 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:23:49.84 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>755
税金の配分を変えて一般的な勤労者や子育て世代のための施策はやってくれたかな

762 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:25:44.26 ID:15EzIKmh0.net
>>759
維新は自分達の勢力を拡大したいだけで、別に大阪の事なんて考えていないと思う。
逆らう人間は罵倒して容赦なく潰したいだけ。

だから何時も喧嘩腰なんだ。

763 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:30:33.42 ID:KCV95BfJ0.net
賛成派の情報をどんどん発信していこう
維新がネットを支配しよう

764 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:32:13.77 ID:KtgMrB1Ya.net
>>761
維新は大阪で若年層の弱者支援に特化した
高齢層の弱者は(立憲や共産の強い)東京に集中させた方が良いだろう

765 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:35:31.13 ID:2GRLoMlhr.net
自民が勝って、公明は小選挙区を失う得の無い選挙を公明は嫌がる。


766 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:37:00.96 ID:/H04OS990.net
>>763
ランダムな文字列のアカウントが一生懸命反対論をリツイートしてるけど、こりゃボットかな…と思ってみています。

>>764
東京は施設が足りなくて、福祉が必要な高齢者を他地域に輸出してるんじゃなかったか

767 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:42:06.87 ID:15EzIKmh0.net
>>765
公明党は小選挙区は不要だと思う。

地方議会選挙では1人区なんて候補すら出さないのに、
国政だと1人区を欲しがるんだよな。

あれ何でだろう?

768 :無党派さん :2020/10/17(土) 12:58:39.17 ID:KtgMrB1Ya.net
>>766
>東京は施設が足りなくて、福祉が必要な高齢者を他地域に輸出してるんじゃなかったか

それで高齢者だけを地方に押し付けるなと
全国知事会等で各県知事から反発が出ている
そして福祉優先の立憲や共産もこの問題に何故かだんまり

769 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:00:07.48 ID:KCV95BfJ0.net
>>766
維新の情報は理論があるから
考えを聞けばファンは増える

770 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:01:39.48 ID:KCV95BfJ0.net
若者に情報発信していこう
若者のネットの発信力はすごい

771 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:04:23.76 ID:oJEBgyuA0.net
>>770
投票に対する影響力は全くないけどな

772 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:05:53.21 ID:ZsUKOVgu0.net
北区は昨日天六で吉村が演説してたぞ

773 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:08:06.73 ID:vCiaoW1R0.net
>>744
なんでブルマがいるんだ?
おまえは神戸在住だろうが!おまえが出て行けよ!

しかしネトウヨには、あの辛坊さんも厳しいからなあww
怒りまくりの辛坊さんww

読売テレビ『す・またん』12/05/11(金)放送分《辛坊治郎のニュース解説》

■CM起用の女優にクレーム ロート製薬脅した男ら逮捕

虎谷アナ「右翼系団体の幹部4人が大手製薬会社ロート製薬の本社に押しかけ、
CMに起用していた韓国人女優についてその女優は政治活動家だと脅し、起用に関する
回答を強要したなどの疑いで逮捕されました。(後略)」
辛坊治郎
「なんか元々自分達でネットに流してたみたいなんでぇ、これをテレビで取り上げて
延々やる事がどちらかと言うと彼等の思うツボって話もあってですね、
いかがなものかと思わんでも無いんですが、まあ映ってました2人ですねえ、
西村斉容疑者!マンション管理人手伝い!(笑)
もう一人荒巻靖彦容疑者!無職!47才!(笑)
とにかくね、働け!おまえら(笑)この馬鹿者! 一言で言うとそんな話です。」

774 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:14:14.44 ID:uE9F+DhZ0.net
維新としては投票日当日は活動を自粛するって言ってたけどこれって大丈夫?
当日投票所付近で反対派がやりたい放題にやったら結構賛否の割合に影響与えると思うんだけど

775 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:20:12.14 ID:dhdOL7II0.net
>>773
わかったからアベノマスクスレへ帰れ

776 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:33:25.46 ID:/8QuDeEg0.net
>>774
全投票所に党員張り付かせるのと活動自粛はべつもん

777 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:34:26.77 ID:W+WcS3ZFp.net
>>762
凄い思い込みだな
維新のおかげで大阪が発展したからが知事も
市長も抑えてるんだろ
現実見ようなw

778 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:37:11.61 ID:2GRLoMlhr.net
反対派も都構想決まったら維新が支持率伸びちゃうとか考えてるから必死になる。
維新は支持率なんぞ考えてない。ポスト都構想が描けず国政維新がオワコンになっても構わない

779 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:40:53.79 ID:/8QuDeEg0.net
維新の会の選挙CM第一弾きたで
大阪はひとつになって強くなる 〜二重行政をやめる〜
https://www.youtube.com/watch?v=cBpWHd2SyjI

780 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:43:47.28 ID:/8QuDeEg0.net
維新の会の選挙CM第一弾きたで
大阪はひとつになって強くなる 〜2度とバラバラにならない〜
https://www.youtube.com/watch?v=BDLvUdHz_IA

781 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:46:18.73 ID:cOvLwj9cr.net
CM流すかどうか維新議員の知り合いの人に聞いてくれないか

782 :無党派さん :2020/10/17(土) 13:50:25.88 ID:GRSpAbbXr.net
これテレビで流すのかな?

783 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:09:50.06 ID:ceCGOLRH0.net
世論調査で賛成が多いから、大阪都構想は賛成票が多くなり、つまり数年後に大阪市が廃止となり大阪都となるでしょう。となれば、(東京・大阪を除く)残りの45都道府県も都構想が出て北海都・宮城都・神奈川都・愛知都・京都都・兵庫都・広島都・福岡都・沖縄都などになる。
 

784 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:13:39.77 ID:ZsUKOVgu0.net
京都都w
京都でいいだろ

785 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:24:40.29 ID:yzvjrIIBp.net
>>727
大阪では「下品であることがアイデンティティ」みたいな所がある
だから梅村みたいな奴の方が逆に人気が出る
それを評判が悪いと取るかは解釈次第

786 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:43:37.94 ID:uE9F+DhZ0.net
今回はCM流さないと思う
ニュースバーか何か忘れたが橋下はやり過ぎたと言ってた記憶がある
たしか改憲のcm規制をどうするかみたいな話題だったと思うがうろ覚えですまん

787 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:49:49.21 ID:BK2BOJRE0.net
そんなこと言ってる場合じゃないと思うけどなあ
やれることはなんでもやらないとデマ攻撃にやられてしまうよ

788 :無党派さん :2020/10/17(土) 14:59:38.38 ID:3wO2dCMp0.net
前回やりすぎたのは固定電話に直接橋下の音声流したあれやろ。CMは問題ない

789 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:02:57.70 ID:Dy0CU0Ze0.net
3ヶ月前 → 圧勝完勝左団扇
2ヶ月前 → まぁ何とでもなる 勝つのは間違いない
1ヶ月前 → 大丈夫やんな? 大丈夫と言って。。。
現状 → 山口氏を呼べる? いや必ず呼べ!!!

790 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:04:41.63 ID:Dy0CU0Ze0.net
ココまで分かりやすい焦りも珍しい w
ドーンと構えてないと賛成票すら失うど w w w

791 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:15:40.49 ID:/8QuDeEg0.net
このスレ、心配したふりする工作員とマジでビビりがいてうざいんだよね
数字に一喜一憂するくらいなら一票でも賛成票を増やす努力をしよう

792 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:23:20.84 ID:doV2lOax0.net
数字更新されてた
www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kijitsuzen.pdf
北区が多いな
天王寺区はあまり伸びてない

793 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:26:26.23 ID:hfuTlsGsa.net
>>785
>大阪では「下品であることがアイデンティティ」みたいな所がある

こういう勘違いをして見事に自爆した立憲
立憲には感謝しかないw
まあ下品なのは未だにコロナ感染が収まらない東京だろう
ひるおびで「東京人は手洗いすらしない不潔だから感染拡大」と言われる始末

立憲民主「都構想ポスター」大炎上「大阪のおばちゃん敵に回した」トレンド入りの騒ぎ
ttps://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/14/0013781601.shtml

794 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:29:11.93 ID:hfuTlsGsa.net
>>792
創価と共産の牙城である西成が伸びていないのも分かり易い
ここまでは順調と言えよう

795 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:33:30.83 ID:16VLGk32p.net
むしろ立憲は「大阪は都会だから上品でスマートな候補がウケる」と勘違いした感の方が強い
関西で民度高めの地域は大体兵庫県域なので大阪府内は残りカスばっかりなのを分かっていなかった

796 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:34:43.02 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>795
その認識ならまた落選しそうだな

797 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:34:52.32 ID:Rz/8zlCm0.net
>>724
普段政治に興味がない層なんて投票する訳ないだろ
街宣車だけで興味が湧いて投票もするんだったら、今までの選挙はもっと投票率が上がってるはず

798 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:38:49.05 ID:HzwZXbaUa.net
>>796
まあ立憲が大阪で勢力を伸ばす可能性は今後も無いだろう
辻元という下品過ぎる生き物が死滅でもしない限り
これが大阪立憲の顔である間は、大阪維新は今後も安泰となる

799 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:42:45.28 ID:HzwZXbaUa.net
それにしても東京汚染がどんどん酷くなっている
政府も東京人隔離や首都機能移転を真剣に考えるべきだろう
維新も喜んで協力する

【速報】東京都で新たに235人感染
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4104459.htm

800 :無党派さん :2020/10/17(土) 15:43:29.18 ID:qY9vEjT/p.net
別に立憲については一切褒めてない
むしろあの政党が大阪の民度の低さの本質部分を理解していない愚かな連中だったって感じ

801 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:02:46.60 ID:15EzIKmh0.net
>>777
大阪が発展したとか良く分からない?
大阪の発展に興味が無い人間も結構いるだろう。

何よりも、ああいうファシストが威張り腐るのが困るんだよ。

802 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:05:03.15 ID:15EzIKmh0.net
個人的には大阪維新の何処が良いのかサッパリ分からない。
大阪人は、何かノリで投票しているのかと思ってしまう。

803 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:19:43.21 ID:EIzYJ21y0.net
維新政治になって特に西成、梅田、天王寺、大阪城公園、地下鉄が
明らかに良くなった
自民は今まで何にもして来なかった

804 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:22:08.15 ID:BK2BOJRE0.net
吉村演説中
頑張ってるがやっぱり演説のわかりやすさでは橋下に及ばないからこのまま投票日までリードを保ちたいな
前回みたいな爆発的な追い上げは難しい気がするし

805 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:26:16.37 ID:3wO2dCMp0.net
明日が今日みたいな冷たい雨じゃないのは、まぁよかった

806 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:35:49.91 ID:L1kzWR5ka.net
維新は参院選兵庫でもトップ当選
つまり、梅村が兵庫から出ていても普通にトップ当選だった
ちなみに、梅村は名古屋出身

なお、次の参院選、
片山息子は親父の消防票を受け継ぐ形で比例区に転出する情報がある
よって、維新は兵庫で新人の女性候補を立てる可能性がある

807 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:45:04.91 ID:aZxJniLF0.net
参院は尼崎市議から出したら?
今後も公明と協力するなら選挙区じゃ出れないし

808 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:47:24.98 ID:Rz/8zlCm0.net
片山虎之助は年齢から見て今期限りで引退してもおかしくないから、次の参院選は橋下徹が政界復帰で出馬して共同代表とかならないかな
都構想は可決でも否決でも今回でもう決着つくだろうし、引退してから7年も経てば政界復帰しても問題ない気もする

809 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:48:43.19 ID:YUFfTYWH0.net
>>804
どの場所でどれくらい集まってますか?

810 :無党派さん :2020/10/17(土) 16:56:14.93 ID:BK2BOJRE0.net
>>809
YouTubeのライブ配信で見たからどれくらい集まってたかはわからないです

811 :無党派さん :2020/10/17(土) 17:02:33.27 ID:EIzYJ21y0.net
イオン前って言ってたから買い物帰りの20〜30人位じゃない?

812 :無党派さん :2020/10/17(土) 17:15:37.09 ID:YUFfTYWH0.net
ありがとう、雨やしな...

813 :無党派さん :2020/10/17(土) 17:16:52.93 ID:LKtyIHxQa.net
アホウヨにすら馬鹿にされてて草
なお藤井恥は過去に大阪を「ヘドロ」扱いしていた模様

藤井聡 @SF_SatoshiFujii
「大阪都構想」で没落するのは大阪だけではありません。
日本そのものも没落するのです.

なぜなら大阪は日本の「宝」だからです.

だから大阪の皆さんには自分達だけでなく日本の未来自体がその投票にかかっている…
という責任感の下ご判断頂きたいと…僭越ながら、思います.

814 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:18:30.89 ID:dqEwLJy20.net
福島第1原発処理水 吉村知事が大阪湾放出に再言及「1発目放出が必要」
https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/040/078000c

影響しないと踏んだのか そんなに余裕はないと思うのだが

815 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:22:19.55 ID:hSmUYyv10.net
やはりアホだな吉村

816 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:47:15.37 ID:fBWLgGeh0.net
今回の説明会動画初めて見たんだが
質問コーナー5年前より酷くなってないか?
5年何してたん?

817 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:48:47.86 ID:vAmgxiuA0.net
俺も吉村の演説見てるけど全然熱意が足りないな
本気でやってるように見えない

818 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:50:57.71 ID:Eqrg+6Kq0.net
先程の城東区説明会の質問聞く限り、反対派の主張への不安に関するものが多かったあ
反対派の主張ある程度浸透してるのかも
維新もしっかり分析してるんでしょうけどね

819 :無党派さん :2020/10/17(土) 18:53:06.64 ID:ofLHy9u1d.net
人類予備校?塾長のアドバイス。
演説内容悪くはないが、もっと特別区の優位性
インセンティブを強調するべき。
区長を選挙で選べて、自分達の身近な特区がいかに素晴らしいものかを訴えるべき。
もっと素人の都構想賛成はの人を説明オンラインに出て貰う。義員ではなく。
大阪維新の会には普通の大阪市民しか味方はいないのだから。たとえば特別区制度に詳しい向日葵?さんを説明オンラインに呼んで答えてもらうとか。
何故大阪市民を巻き込まないのか。
反対派でもよいから大阪市民をまきこんでいけ。維新色をなるべく薄めて他党の人でもこれるように説明オンラインは変える。
そうなんだよな。
今回は可決が目的なんだから、共産党支持者でも賛成入れていいんだよ。勿論立憲はもね。
大阪の為に。
今回可決されれば一番損をするのは大阪維新の会。松井は失うし議員も相当落選する。
都構想可決のデメリットはそこだけだと。
中の人大阪維新の会の人に言ってあげて。

820 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:00:55.52 ID:fBWLgGeh0.net
なんか防戦一方のように思える
マスコミと反対派の作り上げた都構想のメリット・デメリット論の土俵に乗ってしまってるように
橋下がずっと言ってたように現状との比較なのに
5年掛けたのにそこに到達してないんじゃないかな

821 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:01:13.73 ID:F/HcT8pra.net
>>817
やはり吉村が進退を賭けないと熱意が伝わらん
まあそこまでの情勢ではないという事だが

822 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:03:49.60 ID:2GRLoMlhr.net
今回は組織票で勝つからやる気出ないんだろ

823 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:04:02.67 ID:zZ4osdi50.net
処理水放出は国の方針に従うって無難に言っておけば良かったんだよ
コロナ前までの吉村ならそう言っていたはず
これで「どちらかといえば賛成」が「反対」に変わる市民が出てくるわ
やっちまったな

824 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:06:11.75 ID:F/HcT8pra.net
明日のナツオの方が遥かに熱量のある街宣をしそうだ
もちろん、それは大阪都の為でなく、関西公明小選挙区確保の為だがw

825 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:06:26.10 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>820
吉村さんはその理解した上で対応されているように見受けられました
住民サービスが下がる上がるの論点から一歩引いて、方向性の選択というキーワードを訴えているようでした

826 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:09:41.47 ID:fBWLgGeh0.net
>>825
説明会での吉村の対応が問題なんじゃなく
5年あったのに5年前と何一つ質問が変わってないなと

完全外部の人間からすると今回は圧勝だと思ってたので
驚いてる次第で

827 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:12:23.18 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>826
今日の演説聞いただけでしょ
5年前と何一つ変わってないと判断するためには維新の会にヒアリングでもしたのですか

828 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:12:39.39 ID:X1yFuFIi0.net
油断しなければ今回は賛成派が勝てる、いまは徹底してデマつぶしに集中すべき
賛成反対迷ってる人をいかにとりこむかが大事

829 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:14:52.55 ID:2GRLoMlhr.net
ID:fBWLgGeh0は支持者のフリしたアンチだろう
過去レス見ても明らか
圧勝できるなんてハナからまともな支持者は思っていない

830 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:15:17.38 ID:fBWLgGeh0.net
>>827
個人的感想を書いただけだが
それに圧勝なのか競ってるのかもJXしか情報無いし
党へのヒアリングまで求めるあなたは
安心できるような情報出してよ

831 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:15:17.65 ID:fBWLgGeh0.net
>>827
個人的感想を書いただけだが
それに圧勝なのか競ってるのかもJXしか情報無いし
党へのヒアリングまで求めるあなたは
安心できるような情報出してよ

832 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:16:58.39 ID:aZxJniLF0.net
>>823
維新は安全基準満たしてるんならさっさと放出しろって主張
コロナ前からずっと吉村、松井、橋下はそう言ってる
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/o/543784.amp

833 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:19:32.00 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>830
5年前と何一つ変わってないと断定するならその根拠あるのですかって聞くのは普通だけど
その根拠としてヒアリングを例に挙げたまでです

834 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:22:48.62 ID:fBWLgGeh0.net
アンチ認定までされるのか
大阪って一体どうなってんだ

わが町で市町村合併があったら間違いなく反対一色なんだろうけど
5年もあったんだよ
その間
橋下ロスがあってW選圧勝してクロス選も圧勝して公明味方につけて
行政への支持率も高レベルの支持維持しつつけてで
プラス要因しか無いのに
競る意味がわかんないよ

動画見て感想書いただけなのに絡まれ方怖いわ

835 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:24:03.42 ID:2GRLoMlhr.net
支持者のフリしたアンチは皆そう言うんだよw

836 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:28:18.52 ID:aZxJniLF0.net
>>834
気持ちは分かるけど制度の説明って難しいのよ
それにメディアや反対派は不安を煽る
そうすると知事や市長を支持してても取り敢えず現状維持でいいって層が出るのは仕方がない
維新はよくやってると思うよ

837 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:30:30.77 ID:fBWLgGeh0.net
>>835
多分君みたいな支持者が一番支持者減らしてるガンだと思うよ
SNSでもひまわりマーク付けて誰彼無くアンチ認定して絡んでそうだ

838 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:31:22.26 ID:2GRLoMlhr.net
支持者のフリしたアンチの相手やる必要はない
大体大阪の住民でないならば都構想の可否なんかどうでも良いはずだろうw

839 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:31:42.46 ID:BK2BOJRE0.net
個人的にはデマ対策が弱いと感じるよ
演説で使うフリップにしても、もっとわかりやすくしたほうがいいのに

前回ありとあらゆるデマにやられたのに今回も好き放題やられてるかんじ
人間なにかを変える時にはメリットよりもデメリットのほうに敏感になるからね

とにかく「税金が上がる」「水道料金が上がる」「住民サービスが低下する」この辺りのデマを徹底的に抑え込んでほしい

840 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:33:50.54 ID:ZFPksryWd.net
>>834
維新が大阪を良くしすぎ、このままで良いんじゃね?って層が相当増えてる。こういう連中は一生維新政権がって続くと思ってる

841 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:36:09.58 ID:2GRLoMlhr.net
今回は組織票で勝つと決めたからには浮動層には眠っておいてもらわなきゃならん
これで負けたら潔く受け入れられなかったと受け入れるしかない
ID:fBWLgGeh0みたいな奴は後から、ほらな俺の言うとおりにしなかったからということを必ずやる。
だからアンチ扱いで良い

842 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:39:02.92 ID:q7y+L23f0.net
ネットの空中戦では完全に負けてる印象があるなあ・・・地上戦も大事だけどネットに関して力を入れろと
あれほど言ってるのに。大石あきこのドス黒い執念は凄いぞ。GDPとかのグラフもああいうまとめ作ってくる
努力は凄い。素人は反論しにくいだろうし

あと吉村なんでこのタイミングであんな発言したんだろう?官邸と何らかのバーターなしにあの発言したなら
吉村が想像よりバカだったと判断するしかない。まさか山口一人よこされただけのバーターじゃないよな?
安倍くらい呼んでくれんと割に合わない

843 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:41:33.76 ID:2GRLoMlhr.net
安倍が来たら逆効果だ

844 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:43:19.35 ID:3wO2dCMp0.net
橋下の時のような熱意を感じない。市議は何してるの?

845 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:43:36.71 ID:ZsUKOVgu0.net
だからここで講釈たれるぐらいなら近くの事務所行くか議員のツイッターのDMで教えてやれよ

846 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:46:40.80 ID:afsbUosH0.net
>>840
維新が大阪を良くしたからと言って、
国政で自民の補完勢力みたいな真似をする限りは野党からは支持されないよ。

大阪府議会の定数を減らしたりして、維新のやり方は強権的過ぎる。

847 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:47:02.73 ID:vNAmxp1R0.net
なっちゃんウチワ作ったよ

848 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:47:47.30 ID:3wO2dCMp0.net
あまり動くな、っていう指示でも出てるのか?ていうくらい維新を見ないぞ。

849 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:48:38.56 ID:q7y+L23f0.net
>>843
自民支持層、保守層は完全に賛成に動くだろうから効果あると思う

850 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:49:59.77 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>846
あなたの考えは維新の目指す方向性と根本的に相入れないでしょうね

851 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:51:27.37 ID:ZsUKOVgu0.net
>>848
来週から全国の維新議員が応援入るから増えるはず

852 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:51:43.42 ID:sGe4z5lja.net
街宣車の数とかはわからないけど、ヒートアップし過ぎないように活動するっていうのは党の方針
熱量が足りないと感じるのはそういう影響もある
デマ対策については色んな意見があるようだが、維新が作ったデマ対策ビラに共産系の市民団体がイチャンモンつけてきてるので一定の効果はあったと考えて良い

853 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:52:36.38 ID:sGe4z5lja.net
>>847
女なら良いけど男がなっちゃんうちわ持ってなっちゃーんって叫んだらまわりドン引きするかもしれないから気をつけてくれよ

854 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:54:56.41 ID:wMwaToq8d.net
よっしーファンとなっちゃんファンの応酬が見物

855 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:55:27.54 ID:afsbUosH0.net
>>850
維新の目指す方向性は、経済効果や経済効率ばかり追求しているように思える。
弱者に優しくない政治は御免だね。

856 :無党派さん :2020/10/17(土) 19:59:36.55 ID:aZxJniLF0.net
明日は公明党が告知してるから維新も告知するのかな
維新も告知すると人集まり過ぎちゃう気もするが

857 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:00:31.36 ID:GAlFnJf3p.net
出口調査はどうなんだろうね。

858 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:01:35.32 ID:3wO2dCMp0.net
まぁ、3週間プラス当日OKの長丁場だからな。今週は様子見に徹したのかもしれん。

859 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:05:25.31 ID:/H04OS990.net
>>855
維新は未成年には優しいけどな
勉強しろと小煩いけどw

860 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:09:54.87 ID:afsbUosH0.net
>>859
人の悪口ばかり言うような人間が党のトップでは支持されないだろう。

861 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:12:38.05 ID:q7y+L23f0.net
>>832
揚げ足取りに来るのは分かってるからねえ。こういうときだけでも発言を抑えてほしかった。
マジで何も考えず官邸と取引からのサポートでもなくこんな発言したのなら脇が甘いとしか

862 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:14:10.41 ID:xYQHytqtp.net
>>842
ネットのデマに関してはどうしようもないからあんまり気にしないほうがいい
特にリツイートといいねがあんまり変わらず仲間内で盛り上がってるだけの奴

863 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:19:05.64 ID:/H04OS990.net
>>860
おっと、立憲民主や共産党の悪口はそこまでだ。

>>862
SNSは日本のどこからでも参加できますしねぇ

864 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:29:31.28 ID:EIzYJ21y0.net
街頭演説で吉村への質問で、私は賛成なんだけど友人はデマを信じて反対
と言う声多いな。やっぱ拮抗してんじゃね
まあ最後は組織票なんだけど

865 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:39:49.10 ID:BXtLvYI9p.net
自民党の都構想yahoo広告消えてません?

866 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:47:21.03 ID:Fd+0iYf1M.net
無知で申し訳ないんだが維新ってそんな大きな組織持ってんの?
素人目だと既得権益層である反対派の方が組織力はありそうな印象があるんだけど

867 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:47:30.67 ID:q7y+L23f0.net
大阪市内の狭い地域での住民投票だから空中戦の効果は限定的なんだけどそれでも今はSNSで調べて
否定的な情報が多く入ると動かされる時代だしね。デマ屋の深田萌絵が凍結されたのは良かった。
サブアカも酷いツイート多いし潰さないといけないけどTwitterは動きが遅いからなあ。
ただ、ああいう影響もあって言葉遣いとかには気を遣うアカウント増えてるね。
海乱鬼あたりは過去ツイート漁ればかなりヤバイツイート多いけど。

868 :無党派さん :2020/10/17(土) 20:51:40.49 ID:q7y+L23f0.net
アカウント制にすれば匿名掲示板よりマトモになるかと思ったらそうではないんだな。
フォロワー囲って反対者はブロックするから閉鎖空間になって信者ばかりになり
サイバーカスケードが進んで新興宗教や自己啓発セミナーみたいになっていく
あの界隈はほんとに怖いからどうにかしてほしい。反維新はマジでそのうち犯罪起こしそう

869 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:00:23.70 ID:VEoMXBL50.net
議員の分だけ後援会がありその分支援者がいるわけだから組織票は大きいよw
それこそまず地方議会に目をつけた理由でもあるw

870 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:01:07.50 ID:0r/SEss20.net
2020年10月17日(土) @城東区 都構想まちかど説明会
https://www.youtube.com/watch?v=HshRQ-Kf10A

大阪市廃止分割を考える集い
https://twitcasting.tv/iwj_areach1/movie/646489867

871 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:08:12.74 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>842
GDPの論点について、今日のオンライン説明会の高見さんの説明が妥当だなと思いました
https://www.youtube.com/watch?v=aVBxOflOzjg
行政サービスの提供の原資に関係する法人二税の推移で判断すべきで、これと関係しないGDPを見たところで意味がないという考えは腑に落ちました

872 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:17:06.62 ID:VEoMXBL50.net
GDPと個人消費無視して法人税収だけで判断となるとインバ崩壊で来年度の税収やばいんで論理破綻しねえかw
いくら支持政党の議員様だからって発言に対して公平に見ないとだめよw

873 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:18:53.13 ID:VEoMXBL50.net
大石の執念とかいうのも謎でGDPや成長率など基本的な指標しか出してないし素人でも論じられるレベルやろw
それすらできてないのがここの連中だけれどもw
一体何をもって親分のいう大阪の成長を肯定してんだかw

874 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:26:22.62 ID:Ivy6EErxa.net
>>866
去年の参院選大阪選挙区のあの芸術的票割を見れば
いかに大阪維新が巨大な組織を有しているか分かるだろう
今だと府内で大阪維新の基礎票は約150万票

875 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:29:41.95 ID:O9KAlIJY0.net
>>871
高見さんの説明でもいいんだけど、単純に山本太郎や横田が言ってるのは資料が古いんだよ
だからもっと直接的に「あっ、その資料古いんでデマです」っと言った方がいい

上のスレでこの話が出た時に俺が書いた内容もう一度書いとくわ

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13759/00358141/200302.pdf

3ページ目の「大阪府と全国との比較」の図中段の総生産額(連鎖実質)の平成28年度の数値を指して指摘してるんだが
翌年の全国値を上回ってる平成29年度のデータを意図的に提示せずに自分達に都合のいいマイナスになってる所を抜き出してるだけの話
29年度30年度のデータはないが税収の伸びを観ればおそらく右肩上がりで全国値を上回ってるだろう

しかしこんな資料一目で「なんで2016年までしか提示してないねん?」ってすぐわかりそうなもんやけど
太郎や共産支持してる信者はそんな事もわからんアホ連中の集まりなんだろう

876 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:34:21.37 ID:VEoMXBL50.net
>しかしこんな資料一目で「なんで2016年までしか提示してないねん?」ってすぐわかりそうなもんやけど

> 29年度30年度のデータはないが

山本太郎以下やなw
書き込む前に気付かないのがやべえw

877 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:37:18.18 ID:VEoMXBL50.net
こういう連中が政治に関心持っちゃうと悲惨だし賛成派として活動してるなら反対派作りに貢献してるだけw
マイナスにしかならんので何もしないほうがいいw

878 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:41:50.45 ID:2GRLoMlhr.net
大阪に関しちゃその気になれば辻元落とすくらいの票固め能力はあるだろう
兵庫も阪神地区だけならある

879 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:42:52.49 ID:dJAkCQ3bM.net
「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10170559/?all=1

880 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:43:43.94 ID:McvZYNni0.net
>>875
>平成29年度のデータを意図的に
提示せずに自分達に都合のいい
マイナスになってる所を抜き出してる
だけの話
29年度30年度のデータはないが
29年度のデーターはあるのかないのか
どっちなんだ?

881 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:44:59.51 ID:VEoMXBL50.net
> 29年度30年度のデータはないが

自分で言ってるやんw
俺はあえて答えを書いてないけどいつ自分で気づくかw

>「なんで2016年までしか提示してないねん?」

882 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:45:04.87 ID:McvZYNni0.net
>>875
>平成29年度のデータを意図的に
提示せずに自分達に都合のいい
マイナスになってる所を抜き出してる
だけの話
29年度30年度のデータはないが


(行間を開けそこなった)

29年度のデーターはあるのかないのか
どっちなんだ?

883 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:49:17.52 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>875
府県別GDPって発表が遅いですからね
大阪府が今年発表されたのが平成29年度だと思いますので、意図的かどうか微妙なところも

それから研究開発費はGDPを押し上げますが、会計処理では当期の費用となるので原則税収に繋がりません
その点、主に法人所得の増減に左右される法人二税なら大阪の景況判断でき、行政サービスの原資にもなるのでをこれを判断指標とすることが妥当だと思いました

884 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:51:10.73 ID:O9KAlIJY0.net
>>880
資料をみれない人が多いみたいだな1ページ目に
令和2年2月7日と書いてあるのでこれが最新と考えるのが普通だろう
なぜGDPの数値を出すのにこれだけタイムラグがあるのかわ俺にはわからんが
それを俺に聞かれても答えられない
しかし実質GDPと税収の相関関係からして府の税収の伸び率をみれば
29年度30年度の予想はつくだろうと言っただけ

885 :無党派さん :2020/10/17(土) 21:57:57.08 ID:O9KAlIJY0.net
>>883
あなたや高見さんが言ってる事は妥当だけど、一般市民に説明しているって事を
考えないとね、研究費がなんたらかんたらだからトヨタだ名古屋だと説明するより
「資料古いねん」でいいでしょって話です
GDPと言われたらGDPで返す方が相手も納得しやすいって話です

886 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:01:25.00 ID:PUaIbDiv0.net
インスタ維新アカのストーリーズに吉村がスーツ着て何かの収録してる画像が上がってる
早く見てほしいと書いてるけどCMかな

887 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:01:37.95 ID:VEoMXBL50.net
資料が古いって屁理屈言うと今度は最新状況の来年度予算の税収はどうなんねんと突っ込まれて負けるだろw
親分擁護するために意味不明な屁理屈並べた結果w
親分は税収としか言ってなくて法人二税という擁護の屁理屈w

888 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:04:12.63 ID:Eqrg+6Kq0.net
>>885
承知致しました
ただ、毎年公表される資料について1年以上更新してなければ意図的でしょって言えるけどなあ
行政サービスに関連するのは法人二税ほうなのでこちらのトレンドを見たほうが全体感掴めそうだとは思います

889 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:17:39.67 ID:VEoMXBL50.net
大阪市R3概算
リーマンショック並みの下落率
法人市民税(法人税割) マイナス36.9パーセント

府はまだ概算出てないけど法人税収根拠にするとこうなるんだがw
親分やその擁護は一体何を根拠に言ってんだかw

890 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:19:23.78 ID:EIzYJ21y0.net
>>886
映画に出たみたいだけど
それかな?

891 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:22:49.07 ID:VEoMXBL50.net
調べてみると2年度の法人二税収入も前年割れしてるんで擁護の屁理屈いわく大阪は成長してないってことになってしまうw
一方で地方消費税は当然のごとく増で前に俺の言うた通りw
親分はともかくとして議員レベルでもデータを根拠にしてないってことが大阪のレベルかなとw

892 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:40:27.31 ID:JIvBhQV70.net
今日明日のJXの調査が大事だな
ここで勝っていたら逃げ切れる気がする

893 :無党派さん :2020/10/17(土) 22:54:06.81 ID:Ivy6EErxa.net
重要なのは景気

【悲報】 東京、景気最悪で自殺者激増

令和2年8月 都道府県別自殺者数(前年同月比)

東京都 210(+65)
愛知県 119(+46)
神奈川 109(+27)
千葉県 107(+47)
埼玉県 105(+41)
大阪府 103(+11)

ttp://imgur.com/6bHkIqV.png

令和2年4〜6月期 地域別完全失業率(前期比)

大阪圏 3.0%(+0.2)
東京圏 3.2%(+0.8)

ttps://www.sankei.com/economy/news/200731/ecn2007310024-n1.html

894 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:03:26.11 ID:xYQHytqtp.net
明日は公明主催の説明会に維新が加わるって感じなのか
山口まで呼んだ公明の顔を立てるのかな

895 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:11:25.00 ID:EIzYJ21y0.net
山口松井吉村で街頭演説
梅田難波後一ヶ所(天王寺?)でやる予定

896 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:17:13.78 ID:ZsUKOVgu0.net
>>895
維新は中継しないんだな
いつもの区だけ告知はダミー

897 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:17:14.93 ID:ZsUKOVgu0.net
>>895
維新は中継しないんだな
いつもの区だけ告知はダミー

898 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:23:34.72 ID:xrLR+L230.net
いっぺん、山口ナツオという人の
声を聴いてみたいんだが
場所と時間は紹介されてないのかな

899 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:31:03.76 ID:YBxRBnfB0.net
せめて梅田か難波かだけでもわかればねぇ

900 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:32:57.87 ID:VE/6s4rf0.net
>>865
消えてなかったで

901 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:46:07.84 ID:NKCAVtt40.net
極右連呼=うちら維新がトンチンカンすぎて誰からも相手にされてねぇな。

ただ、本人は自分に反論できないから無視されてるって本気で思ってるから怖い。

902 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:50:54.36 ID:5bHlAj0q0.net
>>899
公明衆院立候補地区の繁華街でやるのかと

903 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:52:10.84 ID:VEoMXBL50.net
難しいことは何1つ書いてないけどなw
最初は突っかかってくるくせに俺が理詰めしていくとだんまりになるんで、結局は反論できなくなったてことだしw
この粘着も反論はあきらめてるしw

904 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:55:18.11 ID:EIzYJ21y0.net
公明党大阪府本部公式Twitterに出てた
時間だけだけど
11時30分13時30分15時30分
ライブ配信あり

905 :無党派さん :2020/10/17(土) 23:59:25.57 ID:xYQHytqtp.net
吉村松井の街頭の予定から見ると難波→梅田→天王寺っぽいなあ
あくまで予想

906 :無党派さん :2020/10/18(日) 00:17:28.30 ID:ZhGdSZzC0.net
>>903
お前、本物のバカなんだな。

907 :無党派さん :2020/10/18(日) 00:48:03.24 ID:FrM+I45k0.net
Twitterやってると維新や都構想関係だけじゃなく北海道の小野寺とか
保守も左翼と変わらないんだなと思えてくる。デマや中傷、捏造…
人間てここまで愚かで卑しい生き物なんだなあと悲しくなってくるわ

908 :無党派さん :2020/10/18(日) 00:53:03.90 ID:Vjt0hIG8a.net
>>905
王道やな
時間があれば京橋を入れても良かったが

909 :無党派さん :2020/10/18(日) 01:09:21.85 ID:sgoMUxSep.net
公明山口代表 大阪都構想まちかど説明会
梅田11:30→難波13:30→天王寺15:30 予定
https://imgef.com/7MDkID3

910 :無党派さん :2020/10/18(日) 01:18:50.01 ID:jFkIp0BR0.net
>>907
虎八界隈と左翼界隈は崇拝する対象が違うだけで基本やることは同じだからな。
デマや中傷もさることながら持てる政治力を使って圧力をかけまくるところまで同じ。気に入らんから潰したって意味では報道特注と立憲民主の東京11区の一件は同じじゃん。

911 :無党派さん :2020/10/18(日) 01:42:02.25 ID:GdThtdDi0.net
反対派が増えてきましたね

912 :無党派さん :2020/10/18(日) 04:03:07.90 ID:RpkXPxg60.net
入道がまた変な議員銀行に絡んでるやん

913 :無党派さん :2020/10/18(日) 04:45:21.64 ID:OgUEmdGLa.net
デマ屋の深田萌絵ってあんま人気ないんやな
6万あったフォロワーが凍結して今1万ちょっと
すぐ数万くらいに戻るかと思ってたら勢いないな

914 :無党派さん :2020/10/18(日) 05:54:15.07 ID:6oVz5HXJ0.net
前回1万票も反対票が多かった平野区をなんとかしないと
南部のほうが反対票が根強い

915 :無党派さん :2020/10/18(日) 06:19:40.78 ID:z6vg384f0.net
ふざけんな!
大阪を朝鮮人の橋下徹なんかに名づけられた世界最悪の都市にするつもりか?

916 :無党派さん :2020/10/18(日) 06:19:45.54 ID:6oVz5HXJ0.net
やっぱり大阪自民と日本共産党は仲がいいね
https://i.imgur.com/gG8UhGD.jpg
https://i.imgur.com/b7mC0Hs.jpg
https://i.imgur.com/gLMCfwb.jpg

917 :無党派さん :2020/10/18(日) 06:37:22.41 ID:FrM+I45k0.net
>>913
惰性でフォローし続けた人もいるだろうしね。あとフォロー=支持でもないし。
あとフォロワー数って金で買えるし。

918 :無党派さん :2020/10/18(日) 07:18:30.37 ID:VhRdH9kGa.net
>>914
平野区をなんとかする=公明支持層をなんとかするだから基本的には公明党次第なんだよ

919 :無党派さん :2020/10/18(日) 07:24:22.01 ID:anE6pmV90.net
>>915
お前名誉毀損でアウトな

920 :無党派さん :2020/10/18(日) 07:39:14.43 ID:JQH2BSn40.net
>>909
情報ありがとう
天気もいいし盛り上がるね

921 :無党派さん :2020/10/18(日) 07:42:48.56 ID:0DGiTcFy0.net
平野区基礎票(前回の市議選)
維新33000
自民20000
公明21000
共産7000
立憲3000

2015年が46000:57000の11000票差で反対票圧勝
公明支持層次第。
支持層が5割賛成に回れば恐らく平野区は賛成派が反対を上回る投票率次第だけどね。

922 :無党派さん :2020/10/18(日) 08:51:28.20 ID:VhRdH9kGa.net
平野区の賛成反対の票の動きで公明支持層の動向を分析することも可能
公明支持層がある程度賛成すれば間違いなく賛成が反対を上回るはずなので

923 :無党派さん :2020/10/18(日) 08:57:54.32 ID:9yk3Gby+d.net
>>911
維新の政治が良いから「このままが良い!」って人が増えてる。都構想を良く理解している人は賛成している。

924 :無党派さん :2020/10/18(日) 09:02:37.90 ID:d9Hi5HfAr.net
>>909
楽しみ!みんな応援に行こう!!

925 :無党派さん :2020/10/18(日) 09:23:35.40 ID:8ijD7OSw0.net
>>924
もう少ししたら家出て梅田行くよー
晴れて良かった

926 :無党派さん :2020/10/18(日) 09:59:53.87 ID:wJ3f235Ep.net
>>921
無党派がかなり多いし結構反対に回ってるから厳しいんじゃね。

927 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:12:13.49 ID:zPLPYUuRa.net
仮に大阪都否決でも維新が生き残るためには、もう「自維連立」しかないだろう

山口公明党代表も大阪都構想支援で自公維連立政権も?維新びいきの菅首相に自民党から不満

維新はこれまで、安倍晋三前首相、菅義偉首相と親しい関係を築いてきた。
今回の大阪都構想について、自民党の大阪選出の衆院議員からはこんな不満が漏れる。

「菅首相には明確に反対と言ってもらいたいとお願いしている。しかし、ゼロ回答です」

一見、ねじれた関係ともとれるが、これが自民党と公明党に維新を加えた、
新しい連立の枠組みのきっかけになるのではという声も聞かれる。
ある自民党幹部はこのような見方を示す。
 
「大阪都構想の住民投票の結果は、どちらになろうが構わない。
要は、維新が近い将来、連立に入るかどうか、そこがポイント。
前回の衆院選はあまりに自民党が圧勝しすぎた。次はあそこまで勝てない。
現在の維新の勢いから衆院選となれば、大阪や関西では一定の議席をとるはず。
そこで、菅首相がこれまでのつながりで連立に維新を組み込むのか。
人気者の橋下氏や吉村氏が入閣となれば、政権は一気に勢いづくからね」
(自民党幹部)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a07bc1a8caf54532bde98e2463fa0725aad5f3db

928 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:12:43.21 ID:h61AuUHI0.net
来週のNEWSBARゲストは甘利か
もうなんか自民党の広報番組と化しつつあるなw

929 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:13:53.22 ID:EgmDQlKl0.net
亀石は東京から出ていたら楽勝だっただろうし
立憲の連中が勘違いするのは仕方ないかもしれない
もっとも熱心に亀石を誘ったのは辻元なんだけどねえ

930 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:26:57.58 ID:zPLPYUuRa.net
>>928
橋下は学術会議とかでもテレビで露骨な菅自民ヨイショ
来年の総選挙で自民が勝利し、総裁選で菅が再選されたら
「橋下入閣&自維連立」は十分にあり得る

931 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:33:46.98 ID:kLCE5YTYr.net
自民連立オジサンもうええって
自民連立したら維新の既得権益打破のカラーが完全に無くなる
どうせオジサンは公明嫌いのネトウヨなんだろうが

932 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:35:49.98 ID:nOa5Zwn00.net
維新のチャンネルだと止まるな
大阪公明党のチャンネルだと大丈夫

933 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:37:46.50 ID:nOa5Zwn00.net
吉村やっと来た
なっちゃんと挨拶したw

934 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:39:22.45 ID:zPLPYUuRa.net
>>931
まあお前の願望とかどうでも良いな
あくまで客観的事実(自民党幹部の発言、橋下の菅ヨイショなど)
に基づいて推論しているだけやし

否決なら維新は自民の庇護なしに生きられない
吉村が大阪府知事を続けるなら、なおさら国(政府自民)に逆らえない
確実に自維連立ないし自民に吸収だろう

935 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:41:36.81 ID:QjUBctgM0.net
吉村知事緊張してるな

936 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:45:18.86 ID:kLCE5YTYr.net
社会党もアンチ自民がメイン支持層なのに、連立組んだから一気に支持が離れたし、
自民連立が合理的とかネトウヨ連立オジサンは脳みそにクソ詰まっとるw

937 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:52:14.84 ID:zPLPYUuRa.net
>>936
どの道、否決なら党は支持を失って消滅危機になるからな
否決しても維新は単独で生き残れるとか甘い事抜かすな、死ね

938 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:53:45.06 ID:kLCE5YTYr.net
別に維新は自民の力なんか要らんわw
逆に自民が維新の力を欲してるやんか。
自公だけやったら立憲共産にかなり迫られるのを
俺は小選挙区の分析かなりやってるから知ってんだよ。
維新の参院16議席と、大都市部に立てるカカシが自公の安全弁になっとるんだからな

939 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:54:54.10 ID:QjUBctgM0.net
松井演説上手くなったな
吉村よりよっぽど伝わる話してるわ

940 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:56:47.65 ID:kLCE5YTYr.net
>>937
はいはい。本籍大阪自民支持者乙
維新が消えてくれたほうが大阪自民には都合が良いと考えとるんやろw
だが、2009年は民主が一敗しかしなかったのが大阪やぞ。維新が大都市部で民主系の防波堤になってやっとるんや。それが無かったら自公はスレスレや

941 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:58:17.59 ID:zPLPYUuRa.net
>>939
初期のあの酷さを知ってる党員からすれば感動すら覚えるわw

天王寺では応援に行く予定
学会員と肩を並べるのは正直気に喰わんが

942 :無党派さん :2020/10/18(日) 11:58:21.03 ID:nOa5Zwn00.net
松井さんの演説いいね
反対陣営が言う住民サービスが下がるということについて、その住所サービスを始めたのは橋下市長以降だと

943 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:00:38.64 ID:Y2A3v4uyH.net
松井演説する度に上手くなってるな
今みたいな気迫の籠った演説はターミナル駅前限定だろうけど

944 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:01:19.54 ID:8RsYyR9/0.net
コロナ対策で大阪市民が市外の医療施設でお世話になっているという指摘もよろしいな。

…自分でなっちゃんって言ったぞw

945 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:01:37.99 ID:nOa5Zwn00.net
なっちゃんですだってw

946 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:02:41.09 ID:kLCE5YTYr.net
なっちゃん鶴橋に住んでたんか?
まぁ不思議ではないが

947 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:03:23.95 ID:T5rUqPNK0.net
LIVEどこで見られる?

948 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:05:15.53 ID:bHvPcvUCa.net
山口は自分でなっちゃーんでーすっていうのがお決まり文句なんだよ、街頭演説の時は

949 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:08:52.44 ID:zPLPYUuRa.net
ナツオは相変わらず言葉の選び方が上手いな
間の取り方も良く分かっている

950 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:10:50.14 ID:bHvPcvUCa.net
追っかけで今なっちゃんですって言うところ見たけど、いつもの選挙の時よりは抑えめ
まあ自分たちの党の選挙じゃないからいつもに比べればなっちゃーんでーすっていうのが気合いが入らないのは仕方がないかw

951 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:12:05.59 ID:LnxyUrEU0.net
>>947
>>904に書いてあるように、公明党大阪府本部公式Twitterでググれば良い

952 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:12:11.17 ID:T5rUqPNK0.net
パパと

953 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:12:15.49 ID:RGNoFhjR0.net
層化をなっちゃんて気持ち悪すぎるわw
まともな支持者なら違和感持つのは当然w
いっそ維新ファンやめて入信してこいよw

954 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:13:26.22 ID:nOa5Zwn00.net
You Tubeで大阪公明党で検索

955 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:14:25.43 ID:QjUBctgM0.net
公明党の演説なんて初めて見たけど上手いなあ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=gLK6daj8QTQ

956 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:15:07.10 ID:kLCE5YTYr.net
明日の世論調査が楽しみやな
先週比+5%は上げてもらわんと

957 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:16:20.64 ID:Rc6VBXve0.net
大阪 なっちゃんの応援人数見られる写メはないのか?

958 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:17:18.09 ID:bHvPcvUCa.net
>>957
はい、見れるかな?
https://mobile.twitter.com/igamacrp/status/1317663294795116544/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

959 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:19:31.32 ID:LnxyUrEU0.net
>>958
昼時なのに結構集まってるな
難波、天王寺ではもっと聴衆増えるんだろうな

960 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:19:36.80 ID:cQorYiY50.net
なんか、はんたーーーいはんたーーーーい
って叫んでる人いる??

961 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:20:22.16 ID:nOa5Zwn00.net
なっちゃんの勝たせてください連呼が出たな

962 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:20:26.88 ID:cQorYiY50.net
>>950
コロナだしな

963 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:20:27.15 ID:Y2A3v4uyH.net
>>958
全盛期の橋下が演説した時並みに人集まってるな

964 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:22:06.54 ID:Ae3mJ9an0.net
>>958
やっぱり同じ場所でやった反対派の顕と妙子とは大違いやな

965 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:25:38.67 ID:zPLPYUuRa.net
どうやら学会は動員をかけていない模様

Edyマイラー こと 千頭孝志 @aokjcvs
ヨドバシ梅田前。
マスコミの周囲には維新支持者が多い感じ。
普段の「なっちゃん街頭」に比べると、聴衆は少ない。
これつまり、公明側の組織動員はかかっていないということ。

966 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:26:44.78 ID:0RQZc9v/0.net
大阪都になり大阪市がなくなれば、選挙の区分けが変わるとなる。参議院選挙の選挙区は変わらないが、大阪市議選挙・大阪府議選挙・衆議院選挙の選挙区が変わるとなる。
 

967 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:27:31.88 ID:cQorYiY50.net
>>965
創価学会員の熱心な運動員は年寄りばっかりやろ
このコロナの状況で動員掛けたりして、内部から
「命の危険にさらしてまで選挙活動させる
維新と公明」なんて悪評立てられる可能性あるからな
やめといたほうが賢明

968 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:29:34.27 ID:e9ld6KaA0.net
>>938 >>940
仮にそうだとしても京都6区にはちゃんと維新候補立てようね
京都府内でも例外的に大阪への通勤・通学が多い地域だし

969 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:35:50.92 ID:Ae3mJ9an0.net
>>965
強硬な反対派の人のTwitterだから
自分の主張に誘導する可能性あるかも知れず、客観的内容伝えているか分かりませんよ

970 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:36:19.78 ID:QjUBctgM0.net
>>958
左端にチラッと見えてるのが街宣車か
流石にすごいな

971 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:39:06.10 ID:nOa5Zwn00.net
明日の世論調査の結果が気になるな

972 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:39:24.22 ID:QjUBctgM0.net
住民サービスって、そもそも私立高校無償化も年12万円の塾代助成も子供医療費無償化も、維新がやってきたことなんだよな
そしてその財源を産み出してきたのは広域行政を一本化した現在のやり方
その辺をマスコミはちゃんと報道してほしい

973 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:41:16.39 ID:QjUBctgM0.net
土日調査だし流石にそんなすぐに山口演説の効果は出ないでしょ
テレビで報道されて学会員の間で伝わるのは来週になってからでは

974 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:41:27.75 ID:bHvPcvUCa.net
なっちゃんの勝たせてくださいもきてた
なっちゃーんですと勝たせて下さいは山口の街頭演説のお決まり文句
なのでお決まり通りの演説という感じ

975 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:42:21.51 ID:TVvmcfiR0.net
公明党のレアな演説見れたわ
あれは分かりやすいし学会員の心を掴む
松井は演説上手くなりすぎ
吉村は同じ内容しゃべりすぎて飽きてるな

976 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:46:08.10 ID:QjUBctgM0.net
吉村は緊張してたのか拙い演説だったね
それに内容もアップデートされてない

今の市民に伝えるべきは住民サービスを拡充させるためのビジョンとデマを払拭する安心感
あんまり受け身になっても相手の土俵に乗るだけだしな

977 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:47:41.03 ID:nOa5Zwn00.net
山口効果ってことじゃなくて吉村と松井が演説回り始めてどうなったか
反対派が増えてるトレンドに変化はあるのかが気になる

978 :無党派さん :2020/10/18(日) 12:55:36.63 ID:YvfxoJ7m0.net
YouTubeで都構想のCMが流れ始めてるってツイートを多く見かけた
テレビでは流さないのかな

979 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:11:45.80 ID:bHvPcvUCa.net
松井の演説良かったっていう評判だったから聞いてみたけど良いわ
デマへの反論とメリット端的に説明できてる

980 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:15:39.72 ID:bHvPcvUCa.net
公明支持層の過半数が本当に賛成したか見分ける3条件
1.出口調査で公明支持層の過半数が賛成
2.賛成の得票率が55%を超える
3.出口調査の全体の結果と実際の結果にほぼ齟齬がない(誤差1ポイント以内)
この3条件のうち2つ以上達成した場合約束を守ったと判断

981 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:18:04.55 ID:bHvPcvUCa.net
この条件だと1が守られなくても達成なのだが、なぜ1が守られなくても良いのかというと2と3が達成された場合公明党を快く思わない人たちが公明支持都構想反対と嘘をついている可能性があるのでこの条件とした

982 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:23:06.30 ID:zPLPYUuRa.net
>>967
まあ高齢の学会員ほど大阪都に反対というのもあるだろう
維新も公明もこの高齢学会員反対層の棄権率を高めることが現実的目標になる

983 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:33:02.99 ID:tZULIl8Ma.net
>>965
コロナ渦だから維新も公明も動員してないよ。
それでもあれだけ集まるんだから凄いよ!

984 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:38:16.26 ID:eLKL/jeda.net
共産党や山本太郎の演説なんてガラガラなのにな

松井吉村人気は本物と言えるな

985 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:42:58.34 ID:7ETMv2mn0.net
吉村の演説は省エネスタイルなんだよなw一般層には、あれでいいんだろう

986 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:47:55.95 ID:VDPcHDPb0.net
なっちゃん〜〜〜〜!

987 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:53:11.72 ID:0DGiTcFy0.net
共産はシランが
連合や自民も動員かけてないみたいだし
山口来阪でみにいこーという支持者が行って反対予定から賛成に回すのが狙いでしょ
誰でもそうだが応援演説って本来そういうもんだしな
しかし人多いなw

988 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:54:42.45 ID:Q58PNUDY0.net
>>972
マスコミに期待するなよ
テレビ討論で松井が言えばいい
反対派は反論出来んから

989 :無党派さん :2020/10/18(日) 13:57:20.10 ID:VDPcHDPb0.net
最終決戦近づくと 吉本が
創価信者の 久本 山田花子あたりを演説で投下してきそうw

990 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:00:03.62 ID:ZhGdSZzC0.net
都構想賛成派の戦略が反対派のデマ潰しに特化してるのが実はマズイかもしれないな。

昨日、維新や都構想に批判的な人たちと話をしてたんだけど、彼らも反対派がデマを流してることくらいは分かってて、ただそんなデマを信じて都構想に批判的なわけじゃねぇと言われた。
曰く、賛成派は反対派のデマを潰してるけど、デマを潰したところで都構想それ自体のメリットというか、賛成派が都構想でやろうとしてることのビジョンが見えてこないと。
そして、いまの大阪の政治情勢なら維新府政と市政が当面は続くから、都構想でやろうとしてることはこのままでも可能だろうと。

こういう話を聞くと、前回の住民投票でデマの洪水が起きてそれが否決の要因になったってのはわかるけど、もっと府市統合と区制の施行によって出来ることを言った方がいいんだろうなと思う。
とりあえず、その場では説明してきたけどな。

991 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:11:20.62 ID:6d8swEzY0.net
あと2週間、維新の中の人がんばって 
大阪をよくしてください

992 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:13:09.03 ID:QjUBctgM0.net
相手の土俵に乗るのは馬鹿のする事だからな
むしろ前回の橋下みたいに「二重行政はどう解決するのか」とか、「基礎自治が身近でなくていいのか」、こちらの土俵に乗せるべき
前回はそれで序盤の劣勢から拮抗まで持っていったんだから

993 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:19:18.50 ID:kLCE5YTYr.net
ごまかさずに、市民府民双方を有権者にすべきではあった。その代わり市民票の比率は高くする。
大阪府全体の発展が特別区の発展に寄与すると勝負すべきではあった

994 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:22:54.73 ID:QjUBctgM0.net
誤魔化すも何も、大都市法の住民投票は都道府県の方が基本的に賛成率高くなるものでは

995 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:23:31.01 ID:nOa5Zwn00.net
>>990
いや反対の理由のトップが住所サービスの低下なんだからデマに惑わされてる人はたくさんいるよ

996 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:24:26.11 ID:nOa5Zwn00.net
>>995
住民サービスね

997 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:27:34.53 ID:ZtWTN0vN0.net
今井もようやるわ

998 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:29:37.91 ID:TsVk1XiK0.net
公明の山口代表はやっぱ演説うまいな。
元大阪市民だったんだな。
山口代表の演説で、賛成に傾いた公明支持者かなり多いんじゃないかな。

松井もさすがに上手い
吉村はあの人たちの中に混じるとまだまだ「若僧」って感じだな。
それは仕方ないけど。

999 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:33:11.16 ID:ZtWTN0vN0.net
「大阪市がなくなるのはちょっと寂しいかもしれない。しかし最後につくのが、市であれ、府であれ、都であれ、大阪が発展するのが大事。東京も府から市、そして都になったんです。#大阪都構想 に賛成して下さい!!」

1000 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:40:16.61 ID:8RsYyR9/0.net
このフレーズうまいですよね。

1001 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:43:05.79 ID:ZtWTN0vN0.net
ははは

1002 :無党派さん :2020/10/18(日) 14:44:35.44 ID:ZhGdSZzC0.net
>>995
デマにだまされてない人も反対派にはたくさんいるってことだわな。

昨日の件だと、住民サービスが悪化するってデマの典型例である「○○が無くなる」って感じのデマについて「あんなデマ本気で信じてるヤツがどれだけいるのか」とか「市議や府議がデマを必死で否定してる演説を聴くと、逆に賛成派がバカに見える」とか「もっと明るい未来を描くようなことを言わなきゃ賛成派の伸びしろがない」って言われたわな。

俺は維新の議員でも党員でも関係者でも何でもないから言われても困るんだけど、デマ潰しって反対派の議論に主導権を握られてるような感覚に見えるのかなとチョッと感じたな。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200