2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】日本維新の会473【11月1日・投開票】

1 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:46:29.72 ID:Rri/T75Ix.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政策を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-6

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・副代表、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表
[日本維新] https://o-ishin.jp/schedule/
[大阪維新] https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

大阪都構想特設サイト|さあ、あたらしい大阪をともに
https://oneosaka.jp/yestokoso/

前スレ
【大阪都構想】日本維新の会472【11月1日・投開票】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1603715910/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:47:03.07 ID:Rri/T75Ix.net
[大阪維新]大阪府政・市政の改革

<新しい政治>
■全国初のヘイトスピーチ抑止条例

<住民サービス向上>
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■中学校給食実施
■大阪市、学校給食無償化(政令市初、2020年4月から、コロナ拡大で前倒し)
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレット端末導入
■幼稚園・小中学校の校園庭の芝生化
■月1万円の塾代助成実施
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■学童無料年間500円(災害保証制度運営費代)
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(日本初)
■妊婦検診補助12万円(全国自治体一位の補助代)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■重度障害者通勤支援(2020年から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が令和2年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める(都道府県では初、大阪市は令和元年度から)
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を開始(都道府県では茨城県に次いで2例目、大阪市は令和元年度から)

<財源は行財政改革から捻出>
■府立大と市立大の統合
■府と市の水道事業の統合
■府と市の産業系研究所の統合
■府と市の港湾機能の統合「大阪港湾局」設置(2020年秋から運用開始)
■府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)の集約
■市営地下鉄が民営化「大阪メトロ」公営で全国初
■天下りポストでもある外郭団体を72団体から19団体へ7割以上削減
■競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で93%削減
■大阪府議会で、答弁予定のない職員に常任委員会への出席を求めない取り組みを試行したところ、出席者が4割以上削減された(全国初)
■大阪府は、働き方改革(長時間労働抑制策)として、職員が事前申請をせず残業した場合、午後6時半にパソコンを強制終了するシステムを2020年から導入(全国初)


橋下大阪市長時代の実績・抜粋
http://up.ahhhh.info/evdwCs.jpeg

橋下府知事誕生から10年、大阪維新の会の改革成果
http://up.ahhhh.info/erj5iX.jpeg
http://up.ahhhh.info/erj5qf.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexkq.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexhG.jpeg
http://up.ahhhh.info/esexfP.jpeg

3 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:47:22.18 ID:Rri/T75Ix.net
<観光集客戦略>
■日本に世界の金融ハブをつくる「国際金融都市構想」の候補入り(吉村知事・松井市長)
■大阪・関西万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■日本初のG20サミット開催(松井知事)
■カジノを含むIR(統合型リゾート)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン、うめきた2期開発(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園、『ジョー・テラスOSAKA』、『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)

このような施設の管理は、かつては府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。
それを一般入札に始まる民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。
これにより、税金も殆ど投入することなく、逆にその土地をを貸すことによって、府や市に収益が入る形になっています。

4 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:47:37.33 ID:Rri/T75Ix.net
維新の成果1

■[コロナ緊急事態宣言]休業要請初日の人出(2020/4/11)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57960620R10C20A4EA2000
大阪・JR大阪駅の周辺…93%減
東京・JR渋谷駅前のスクランブル交差点を含むエリア…86%減
東京・歌舞伎町の滞在人口…72%減

■コロナ感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
<大阪>(参考:コロナカレンダー)
報告   月  火   水  木   金   土  日       前週比
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51  -
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51 100%
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25 *49%
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77 308%
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*192 249%
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403 210%
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *48  計*400 *99%
4/20 *84 *54 *31 *35 *31 *29 *16  計*280 *70%
4/27 *30 *32 *44 *28 *14 *17 *10  計*175 *63%
5/04 *13 **7 *12 **8 *10 *16 *11  計**77 *44%
5/11 **1 **6 *12 **3 **3 **2 **0  計**27 *35%
5/18 **1 **3 **3 **3 (以降、緊急事態宣言解除)

<東京>
報告   月  火   水  木   金   土  日       前週比
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25  -
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 104%
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48 185%
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 608%
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602 206%
4/06 *83 *79 144 178 200 197 166  計1047 174%
4/13 *91 161 126 148 204 181 107  計1018 *97%
4/20 102 123 132 134 161 103 *72  計*827 *81%
4/27 *39 112 *47 *46 165 159 *91  計*660 *80%
5/04 *87 *58 *38 *23 *39 *36 *22  計*303 *46%
5/11 *15 *28 *10 *30 **9 *14 **5  計*111 *37%
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50 *45%
5/25 **8 (以降、全国一斉解除)

グラフ
https://i.imgur.com/hOz07fv.jpg

■玉川徹氏、緊急事態宣言解除の「大阪モデル」を絶賛
「大阪はずっと陽性率を出している。東京でも出してほしい」(2020/05/04)
https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50044.html

5 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:51:24.75 ID:Rri/T75Ix.net
維新の成果2

■大阪のインバウンド客数の増加率は世界でトップ
https://inboundnow.jp/media/knowhow/4555/
大阪は年平均+24.0%でインバウンド客が増加しており、2009年から2016年の7年間でその客数は約4.5倍に増えています。

■訪日外国人観光客の都道府県訪問率1位(2018年10-12月期)
http://www.mlit.go.jp/common/001283008.pdf
1位 大阪府(41.9%)
2位 東京都(40.9%)
3位 千葉県(33.1%)
4位 京都府(32.2%)
5位 奈良県(11.7%)

■関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ(2017/11/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/
大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。
一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

■トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポット(2019/12/17)
https://i.imgur.com/V2pQvMP.jpg
1位「大阪城天守閣」(大阪府)、2位「鹿苑寺(金閣寺)」(京都府)、3位「奈良公園」(奈良県)、
4位「東京タワー」(東京都)、5位「伏見稲荷大社」(京都府)、6位「道頓堀」(大阪府)、
7位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪府)、8位「清水寺」(京都府)、
9位「天保山マーケットプレース」(大阪府)、10位「東京ディズニーランド」(千葉県)、
11位「富士山」(山梨県・静岡県)、12位「東京ディズニーシー」(千葉県)、
13位「錦市場」(京都府)、14位「東京スカイツリー」(東京都)、15位「浅草寺」(東京都)、
16位「チームラボ ボーダレス」(東京都)、17位「黒門市場」(大阪府)、
18位「皇居外苑」(東京都)、19位「白川郷」(岐阜県)、20位「渡月橋」(京都府)

■大阪 人口転入超過数が東京を抜いて全国最多(2020/1/31)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/
大阪府は5年連続の転入超過となった。都道府県のなかでもっとも増えた。



■アジアの金融センターが「大阪・福岡」に?ポスト香港はどこ(2020/09/19)
https://the-owner.jp/archives/3930
国際金融都市構想は大阪都でなければ成功しない(2020/10/16)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62526
東京・大阪・福岡競わす 国際金融都市構想で首相(2020/10/13)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64821700Z01C20A0PP8000/
金融庁は2021年度中に担当参事官を置く

6 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:52:06.24 ID:Rri/T75Ix.net
維新の成果2

■大阪のインバウンド客数の増加率は世界でトップ
https://inboundnow.jp/media/knowhow/4555/
大阪は年平均+24.0%でインバウンド客が増加しており、2009年から2016年の7年間でその客数は約4.5倍に増えています。

■訪日外国人観光客の都道府県訪問率1位(2018年10-12月期)
http://www.mlit.go.jp/common/001283008.pdf
1位 大阪府(41.9%)
2位 東京都(40.9%)
3位 千葉県(33.1%)
4位 京都府(32.2%)
5位 奈良県(11.7%)

■関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ(2017/11/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/
大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。
一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

■トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポット(2019/12/17)
https://i.imgur.com/V2pQvMP.jpg
1位「大阪城天守閣」(大阪府)、2位「鹿苑寺(金閣寺)」(京都府)、3位「奈良公園」(奈良県)、
4位「東京タワー」(東京都)、5位「伏見稲荷大社」(京都府)、6位「道頓堀」(大阪府)、
7位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪府)、8位「清水寺」(京都府)、
9位「天保山マーケットプレース」(大阪府)、10位「東京ディズニーランド」(千葉県)、
11位「富士山」(山梨県・静岡県)、12位「東京ディズニーシー」(千葉県)、
13位「錦市場」(京都府)、14位「東京スカイツリー」(東京都)、15位「浅草寺」(東京都)、
16位「チームラボ ボーダレス」(東京都)、17位「黒門市場」(大阪府)、
18位「皇居外苑」(東京都)、19位「白川郷」(岐阜県)、20位「渡月橋」(京都府)

■大阪 人口転入超過数が東京を抜いて全国最多(2020/1/31)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/
大阪府は5年連続の転入超過となった。都道府県のなかでもっとも増えた。



■アジアの金融センターが「大阪・福岡」に?ポスト香港はどこ(2020/09/19)
https://the-owner.jp/archives/3930
国際金融都市構想は大阪都でなければ成功しない(2020/10/16)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62526
東京・大阪・福岡競わす 国際金融都市構想で首相(2020/10/13)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64821700Z01C20A0PP8000/
金融庁は2021年度中に担当参事官を置く

7 :無党派さん :2020/10/28(水) 11:52:42.14 ID:Rri/T75Ix.net
テンプレここまで

8 :無党派さん :2020/10/28(水) 12:05:01.61 ID:SIu4uG6+0.net
共同水道に吸収されないために大阪市は耐用年数を超えた水道管を交換してきませんでした
市の水道管の総延長は計約5200キロで40年を経過した老朽管は約48%(18年度末)。全国の約16%(17年度末)を大幅に上回り全国的にも高い数値となっています
https://mainichi.jp/articles/20200129/k00/00m/040/228000c
府内でも3割、大阪市の5割弱は異常
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32166090T20C18A6AC8Z00/

9 :無党派さん :2020/10/28(水) 12:38:42.25 ID:BUQsRfg2p.net
大阪府 コロナ新規感染者カレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **0 **2 **2 **9 **1 *13 *10  計**37
3/08 *14 **0 *18 **7 **9 **3 *10  計**61
3/15 **4 **2 **4 **5 **2 **4 **2  計**23
3/22 **6 **3 **8 **7 **7 *20 *15  計**66
3/29 *17 **8 *28 *34 *33 *35 *41  計*196
4/05 *21 *20 *53 *43 *92 *80 *70  計*379
4/12 *45 *24 *59 *74 *52 *55 *88  計*397
4/19 *48 *84 *54 *31 *35 *31 *29  計*312
4/26 *16 *30 *32 *44 *28 *14 *17  計*181
5/03 *10 *13 **7 *12 **8 *10 *16  計**76
5/10 *11 **1 **6 *12 **3 **3 **2  計**38
5/17 **0 **1 **3 **3 **3 **1 **0  計**11
5/24 **0 **0 **0 **1 **0 **0 **0  計***1
5/31 **1 **0 **0 **0 **0 **0 **1  計***2
6/07 **1 **0 **0 **0 **1 **0 **0  計***2
6/14 **1 **0 **3 **4 **4 **2 **6  計**20
6/21 **3 **0 **0 **2 **1 **2 **2  計**10
6/28 **5 **7 **5 *10 **8 *11 *17  計**63
7/05 **6 **8 *12 *10 *30 *22 *28  計*116
7/12 *32 *18 *20 *61 *66 *53 *86  計*336
7/19 *89 *49 *72 121 104 149 132  計*716
7/26 141 *86 155 221 190 216 195  計1204
8/02 194 *81 193 196 225 255 178  計1322
8/09 195 123 101 184 177 192 151  計1123
8/16 147 *71 185 187 132 166 134  計1022
8/23 121 *60 119 119 *94 106 *90  計*709
8/30 *62 *53 114 *96 *74 *74 *76  計*549
9/06 *67 *45 *81 *63 *92 120 *83  計*551
9/13 *77 *32 *89 *78 *57 *60 *81  計*474
9/20 *59 *39 *67 *39 *66 *62 *66  計*398
9/27 *48 *36 *51 *59 *76 *50 *51  計*371
10/4 *39 *31 *59 *51 *49 *58 *52  計*339
10/11 *45 *26 *69 *61 *51 *53 *50  計*355
10/18 *50 *41 *65 *82 *78 100 96  計*512
10/25 *70 *43 142

10 :無党派さん :2020/10/28(水) 12:39:26.77 ID:ssBIHsPJ0.net
NHKは前回はNスペの後サンデースポーツやダウントン・アビーを
急遽潰すか短縮して特番やったらしく、ちょうど特番中に反対当確?出せたようだな。
今回も番組としては同じ感じになるか。
Nスペは大統領選関係なので延期はしないだろう

11 :無党派さん :2020/10/28(水) 12:41:53.45 ID:gERDI/fN0.net
デマの件
戦略チームは何やってんねん
無能が
ほんと人選ミスだよな

ネットで説明会とかしてる場合か
こういう時は熱量やエネルギー、迫力の勝負だろ
松井の首がかかってるんだぞ
わかってるのか!

何にも戦略がなく、SNSでぐちゃぐちゃ反論してても意味ない
気迫を見せろ!

12 :無党派さん :2020/10/28(水) 12:57:52.03 ID:tUW/7799d.net
いちおつ。ところで
ウソみたいだろ?これ、今日のツイートなんだぜ…

https://mobile.twitter.com/mainichi_dmnd/status/1321216101351518210
毎日新聞統合デジタル取材センター
@mainichi_dmnd
世の中に出回る情報はほんとうに正しいのか?非党派性やプロセスの透明性など国際的な原則に基づいて「正確」「根拠不明」「誤り」など9段階で判定するファクトチェック記事を随時掲載します。デマがネットであっという間に広がる時代、世界中のメディアが取り組んでいます。
(deleted an unsolicited ad)

13 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:04:25.82 ID:QCV0FER70.net
速報 ぷいぷいファミリーのヒロ寺平さん、自身youtubeにて賛成を表明

14 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:05:07.48 ID:ssBIHsPJ0.net
BLOGOSでも毎日誤報批判の記事が午前中のランク1位らしい
青山雅幸のだけどw

15 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:10:50.98 ID:KcJTbZTEa.net
自民党独自調査で僅差ながら反対が賛成を上回った模様
固定電話世論調査の弱点を改めて整理
1.固定電話を持っていない若者層の動向がつかめない(特に投票率が高くかつ固定電話を持っていない人が多い都市部の選挙では影響が大きい)
2.公明支持層の数字は実際より低く出る(今回の選挙では公明支持層の投票行動は割れるのであまり考慮の必要なし)
なので固定電話の調査は実際の選挙より高齢者中心の調査になっていることはおそらく間違いはない
ただ今回はコロナもあるので固定電話持ってない層が前回並みに賛成してくれる保証はないけどね

16 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:11:57.54 ID:RKHfjVgsr.net
>>1


17 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:13:53.90 ID:ggcMwx6M0.net
ABC放送の昼前のニュース、
なにげに予算面の不安をあおってないか?



可決された場合に3つの自治体が特別区への移行を考える
と回答しました。

「考えない」と回答した豊中市は、
前年度の決算に基づく試算を元に移行した場合、
「住民サービスの維持」や「財政面」に懸念があるとしています。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8303.html

18 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:15:36.82 ID:SIu4uG6+0.net
ヒロ寺平さん賛成表明ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=bzCZV6XS4CI

19 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:18:52.60 ID:458/e57Md.net
維新スレでこれ言うのはナンセンスかもしれないけど極力中立的に教えてもらいたいんだが、維新って思想的に保守なの?
改革保守っていう矛盾した言葉が嫌だから表現を教えてもらいたいんだ

20 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:21:28.59 ID:QCV0FER70.net
伝説の802DJ,ヒロTが賛成を表明。本人も拡散してくれとのこと。

21 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:22:58.94 ID:QCV0FER70.net
中高年には響くで

22 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:24:06.26 ID:wp1ry9ag0.net
>>19
リバタリアン

23 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:25:22.17 ID:9GSHudBq0.net
>>15
どこ情報ですか?

24 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:29:42.79 ID:yPh3mlood.net
保守だが、右派という側面が強い

25 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:34:07.63 ID:yPh3mlood.net
コロナが怖い層は、大阪市廃止が怖い層、つまり左派や高齢者と一致する

26 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:39:39.07 ID:Ssm8wWYUd.net
貧乏人だらけやから長らく放置無視してた鶴見区城東区
ココらに急に力を入れ始めててワロタ w
大局観が見えない政党に大仕事は無理です。。。 否決 w

27 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:40:30.90 ID:Ssm8wWYUd.net
>>13
落武者の人?

28 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:45:51.82 ID:ssBIHsPJ0.net
改革保守って要するに安保などでは割合現実的だが
社会政策ではあまり復古的なことは言わないし
経済改革は積極的、くらいで、十分理解しうる立場だし、今の国政与野党でも
隙間になってる部分でもある。

欧州でも普通に改革保守とかいう政治グループはあるし、
言葉の上でも別に問題はない

29 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:46:18.55 ID:xxfFdc++0.net
メディアと反対派がフェイクニュースという外道行為をした
この情報をどんどん拡散していこう

30 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:50:53.24 ID:KcJTbZTEa.net
>>23
情報源は言えない
情報源から口止めされてるので数字を出すと情報源者が俺を特定する可能性があるので

31 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:52:04.99 ID:KcJTbZTEa.net
>>30
自民党独自調査は固定電話を持っていない層に対してもアプローチする手法を取ったらしいので参考にはなる

32 :無党派さん:2020/10/28(水) 13:54:16.85 .net
>>22
そんなの音喜多と守島だけだろ

33 :無党派さん :2020/10/28(水) 13:57:51.28 ID:yPh3mlood.net
自民党調査は維新優位だよ
つまり10ポイントぐらいの差がある

34 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:00:44.26 ID:WCeIcINlM.net
>>19
B層的なのが紛れ込んでるかな

35 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:01:34.41 ID:qxF2QEUGa.net
橋下の怒りが半端ないな
ここまでのツイート連投は久しぶり
これ否決なら橋下大阪市長復帰で3度目か
橋下−吉村コンビが見られるなら否決でも良いかもw

36 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:01:54.96 ID:va+NVkaO0.net
藤井聡 @SF_SatoshiFujii
追申:このツイート後に大阪市がこの件についての見解を表明した様ですが、この大阪市の見解は
当方のこのツイートの論理の正当性をサポートする物です。
つまり、今の大阪市民の行政サービスを維持するにはやっぱり約200億円のカネがいるという話だった訳です。
つまり最初から「都構想でこれだけカネを出さんといかん様になる!」と言っている訳でなく
「サービス維持するならこんだけのカネがいるぞ!ってくらいサービス下がるぞ!」と言ってたのであり、そういう認識を
大阪市見解は主張してるのです(ややこしいかも知れませんが良く考えたら誰でも分かる話です)

37 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:03:16.17 ID:Y+qGYsE90.net
完全なフルではないが、ytv公式に昨日のtenが上がってる。
58分間程あったのが34分間程だけになってるが。

大阪都構想 住民投票まであと5日 賛成派・反対派が視聴者の疑問・質問に徹底的に答えます!
https://www.youtube.com/watch?v=mAtsAowNez0

38 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:05:01.90 ID:458/e57Md.net
>>28
いやすまんがヨーロッパを参考にするのはダメだと思う
宗教絡んでくるし共産主義とかナショナリズムとかへの見方も桁違いに過敏だから

39 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:05:51.79 ID:KcJTbZTEa.net
>>33
それがいつの調査か知らないけどそこから情勢は変わった
各社の情勢調査とだいたい同じ傾向
1ヶ月前より反対派がだいぶ盛り返してきている

40 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:06:42.03 ID:qxF2QEUGa.net
>>19
橋下「維新は保守か革新かという昭和の遺物に興味は無い」

41 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:06:48.77 ID:458/e57Md.net
>>22
やっぱりリベラルだよな
リベラルで問題ないって言ってもらえればスレから消えます

42 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:08:02.26 ID:458/e57Md.net
>>40
右でも左でもなく前に進むって言ってたな
それは上手いと思うけど、とりあえず保守ではないという言質を頂きたい
なぜなら他のところで俺今レスバ中だから

43 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:10:50.43 ID:yPh3mlood.net
盛り返したと言っても結局元通りの結果になったのが前回

44 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:11:23.45 ID:QCV0FER70.net
しかしネットの無い時代なら、デマやられたら一発やな

45 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:13:30.41 ID:yPh3mlood.net
世論調査で拮抗なら、実際の結果は維新圧倒的優位というのは、
今まで毎回見てきた事

46 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:15:26.82 ID:Trm6B/VJ0.net
自民党が極秘でやる調査って自民党党員名簿に載ってる人に対してだぞ
自民党ってわりと支持者が色んなとこに投票するので支持層が
どれだけ固まってるかで情勢分析する

自民支持層8割固めた選挙は絶対負けないが6割になると怪しくなる
そんな感じの調査しかやってないよ

47 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:17:23.15 ID:KcJTbZTEa.net
>>45
過去の大阪の選挙はそのパターンが多い
例外は堺市長選と17年の衆院選かな
17年の衆院選は台風の影響で当日投票を棄権した人たちがいてそれが響いた
堺市長選で維新バズーカが発動しない理由はよくわからない
15年住民投票大阪市長選19年大阪市長選は1週間前の情勢調査より最終結果は良かった

48 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:17:43.49 ID:PO6r8IWs0.net
どれだけ調査しても正確な率は分からなくて、結局松井市長の支持率に収斂するってオチを期待しています。

49 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:18:26.40 ID:yPh3mlood.net
優位だったから極秘のそれとは違う

50 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:18:27.46 ID:Trm6B/VJ0.net
自民党がメディアと同じ調査やっても二重になるだけだし
自民党独自の制度の高い一般調査なんかあるわけないじゃん

党員対象に調査して係数かけたり補正したりした方が参考資料になる

51 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:18:58.14 ID:+C4rBmTK0.net
「200億がデマだ」って必死にツイッターでいいはってるけど、
「結局じゃあいくらなの?」って聞かれると「計算式は存在しない」(by松井、上山)としかいえない。
ここの人たちは今回の騒動が反対派の怪しさを浮き彫りにしたと思ってそうだけど、
むしろずっと同じこと聞かれて答えられないままにしてきた賛成派の怪しさが浮き彫りになったんじゃない?

52 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:21:46.46 ID:qxF2QEUGa.net
>>45
前回も1週間前は各紙情勢10%前後で反対が勝っていたが、結果は拮抗
有力な原因として、情勢調査が固定電話のみだった事がやはり大きい

今回は10%前後で賛成が勝つとは思うが
各紙の情勢は賛成派に良い引き締めになった
そして毎日の誤報、これを徹底利用したい

更に、投票前日までに大阪コロナ感染者数が急増すれば
流れがほぼ決まる

53 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:22:02.13 ID:KcJTbZTEa.net
世論調査の支持層別賛否の割合よりも出口調査の支持層別賛否の割合の方が賛成がおおきくなるんだよね
特に自民支持層と無党派
単純に世論調査と出口調査で年齢層が違うのが原因だとは思うけど
維新支持層が都構想に賛成なのは若者でも高齢者でも変わらないけど自民支持層や無党派では年齢で都構想への賛否が変わってくる

54 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:25:48.21 ID:Trm6B/VJ0.net
究極的には50.1%でも勝ちは勝ち

今回過半数に70万票も要らないと俺は思ってる
66万でも過半数超えると思うけどね
だから前回賛成した69万人がまた賛成に投票すれば絶対勝てると

55 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:25:54.27 ID:qxF2QEUGa.net
>>11
お前もこんな過疎板に書くんじゃなくて
外に出て活動しろ

56 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:28:18.26 ID:KcJTbZTEa.net
>>54
有権者数は10万人以上増えてるのに過半数ラインが下がるって投票率60くらいまで下がるって予想なの?

57 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:29:56.65 ID:S1LPWNX60.net
>>45
楽観的と言われるかもしれないけど、少なくとも過去の傾向はそうだった。
5年前の住民投票も、すべての最終情勢で数ポイント負けていたけど、結果はほぼ五分だった。
昨年のW選も、知事市長とも結果よりも情勢調査の方が維新は厳しめに出ていた。
調査方法が変わっていない限り、この傾向は続くと思う。
よく、維新は終盤の巻き返しがすごい、なんて聞くけど、
大阪市内だけに特化した調査には一般の情勢調査と異なる難しさがあるのだと思う。
その要因はわからないけど。

>>48
反対派の抵抗も相当なのでいくらかは低くなると思うけど、市長支持率に近い結果になると思う。
5年前の橋下の支持率もほぼ五分だった。

58 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:31:11.64 ID:Trm6B/VJ0.net
>>56
前回66.8%だから今回は62-3%予想が多いけど
俺は60%弱と思ってるコロナの状況によっては切るかもと

59 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:32:34.36 ID:KcJTbZTEa.net
無効票の存在は想定せず、投票率と過半数ライン有権者数224万人
投票率60 投票者数134.4万 過半数67.2万
投票率63 投票者数141.1万 過半数70.6万
投票率65 投票者数145.6万 過半数72.8万

60 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:33:49.80 ID:Trm6B/VJ0.net
1000人電話かけて700人が回答、そのうち必ず投票に行くは80%
投票率60%弱だと思うよ

61 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:34:59.68 ID:nOsw/5j00.net
>>36
こいつマジで最低だな。デマ情報流し続けてで投票日まで押し通すつもりか

62 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:35:45.01 ID:gERDI/fN0.net
>>41
リベラルとリバタリアンの違いすらわからんのか

63 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:35:57.49 ID:ssBIHsPJ0.net
○○の独自調査によれば〜みたいな怪情報の余地をできるだけ少なくしたいというのが
JX通信のトレンド調査の目的らしいし、その種の情報はだいたい何かの意図を持って流されてるものでは。

64 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:36:38.69 ID:gERDI/fN0.net
>>55
戦略チームのアホに先に言えよ

65 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:37:44.42 ID:0h+8pOut0.net
前スレでも書いたが

今回の218億のデマはその辺の反対派がでっち上げた紙っぺらとは全く質も次元も違う
複数の報道機関と大阪市財務局という公的機関が結託して都構想とは一切関係無く作った嘘試算
しかも反対側に票が動く内容なだけに
否決された場合は裁判で争う事になる可能性はかなり高い
司法で選挙無効になればやり直しとなる
やり直しの場合はどういった手順やスケジュールになるのかはわからないが

66 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:41:29.18 ID:/Y2VKLlv0.net
結局試算以上の税金が維新のせいで延々とかかり続け大阪は泥沼の破産地獄に陥り
すべての行政サービスも完全に消滅し全財産を没収されて大阪から人は完全にいなくなる。

67 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:42:10.13 ID:AoQCyTW90.net
>>18 を全力で拡散するんだ!

68 :無党派さん:2020/10/28(水) 14:43:10.91 .net
>>66
お前の全財産って借金しかないくせに、なに見栄はってるんだ

69 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:43:33.98 ID:0h+8pOut0.net
まぁ選挙無効の裁判沙汰にさせたくないのなら
大阪市と毎日新聞やMBCをはじめとした報道機関は残りの5日間は
徹底的に218億の資料と報道は完全に嘘でしたすいませんと
むしろ賛成派側に票のおつりがくるくらい徹底して謝罪放送をして
行動でこれくらいやりました簡便してくださいって姿を見せなきゃならない

それくらいやっても否決ならまぁしかたがないって話にもなる
1度訂正して終わりなんて形なら裁判は不可避だね

70 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:53:05.92 ID:/Y2VKLlv0.net
日本分裂絶対反対!

71 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:55:02.39 ID:Trm6B/VJ0.net
Twitterのトレンドから近畿のトレンドが消えてるんだよね
Twitter社ですら気を使ってるのに毎日の馬鹿は

72 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:55:37.22 ID:SVI0hCZ/0.net
橋下怒りの100倍返しw盛り上がってまいりましたww

73 :無党派さん :2020/10/28(水) 14:58:35.39 ID:+C4rBmTK0.net
>>69
「裁判」って罪状は何になるの?

74 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:11:29.12 ID:dPflV08w0.net
>>73
公職選挙法148

勝てるかは微妙だが、なあなあで済まさずに追い込みをかける必要はある。

75 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:15:03.65 ID:TOKn8lQEp.net
松井さんの囲み動画60万越え

76 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:15:03.97 ID:TOKn8lQEp.net
松井さんの囲み動画60万越え

77 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:15:47.07 ID:va+NVkaO0.net
ふちがみ猛志(堺市議会議員・堺区)@T_Fuchigami
どこがデマなのかまったく理解不能。
「消防などの事務が府に移管されるため、行政コストの差額は218億円からは縮小し、最終的には200億円程度になるとみられる。」
ってちゃんと書いてくれてるし。
むしろこの議論から逃げてきた人たちの姿勢がよくわかる素晴らしい記事。

78 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:18:25.50 ID:nOsw/5j00.net
>>51
逆に答えられたら維新が怪しいってことになる。
歴史上政令市を特別区にしたことなんて一度もないのに基準財政需要額を出すなんて出来るわけがない

79 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:26:29.60 ID:KcJTbZTEa.net
公職選挙法148条
前略 新聞紙又は雑誌が選挙に関し、報道及び論評を掲載する自由を妨げるものではない。
ただし、虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない

要は都構想に反対ですと主張するのは構わないが、それにあたって事実に反することを記事にして選挙結果または選挙活動に影響を与えてはいけないってことだな
外形的には違反になり得るので告発告訴するのはアリだと思う

80 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:26:46.34 ID:pmM2l5pk0.net
>>39
2週間前だよ

81 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:32:44.33 ID:c2r/qxJ+0.net
大阪のためにみんなで維新からみんなの大阪を守らないといけない!

82 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:38:04.28 ID:+C4rBmTK0.net
>>78
でもそれじゃあ「やってみないといくらかかるのかわからない」
ってことになるよね?
その点が賛成派の怪しさなんじゃないの?
だったら今回の政令市の試算の係数の具体的にどこか過剰で、どこが過小なのか
ひとつずつ修正して概算でもいいから出せばいいのに、
結局それをやってこなかった(努力不足というよりは意図的だと思うが)というのが反対派の言い分なわけでしょ。

83 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:39:27.10 ID:+ZS+TddB0.net
4つの特別区に分割した場合の計算式が無いというのは維新の主張ではなく総務省の話

都区制度にならって大阪市が試算し協定書が作成され議会で可決され総務省で住民投票に掛けていいよ問題ないよ
とされたものが+30億

市が試算したからと218億を拠り所にしてる信者は最低限協定書と同じプロセス経ないと
ただ単に都合のいい数字だけしか信じないと言ってるだけ

84 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:41:07.11 ID:va+NVkaO0.net
>>83
一般市民だから「計算方法が無いから計算しない」
と言われた方が不安になるよw
今回の維新の反論は明らかに筋が悪いw

85 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:46:10.95 ID:+ZS+TddB0.net
>>84
維新がまちなかでどんな説明してるのか知らんが
試算はされてる+30億だ

86 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:46:44.16 ID:PO6r8IWs0.net
>>82
新4区のコストは現在の大阪市の歳出の実績から作っていて、
今後の推移もシミュレーションしているんだけどね。

87 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:47:52.33 ID:rldVZZaYa.net
>>81
「都」がダメなら、まずは東京を「県」にしようか
話はそれから

88 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:52:31.56 ID:+ZS+TddB0.net
毎日新聞は記事内に最低限協定書の数字載せておく(ちっさく乗ってたのなら知らん)べきだったな
今この協定書で住民投票やってるのにそこを載せずに違う設定の数字で住民投票に影響及ぼすことやったら
やっぱ公選法違反かな
まぁ彼らにとって法違反なんて小さな話なんだろう

89 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:52:35.30 ID:+C4rBmTK0.net
>>85
だからそれはシステム運営費なんだって。
いま問題となっている「基準財政需要額」の議論とは別で、
その違いは松井も認めてるから「計算式は存在しない」っていってるの。
問題は人口区分等に応じた基準財政需要額に相当する経費をどの見積もるのかの問題。

90 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:59:43.08 ID:+ZS+TddB0.net
>>89
住民が知りたいのは「基準財政需要額」ではなく
都構想にかかかるコストだよ
君は君にとって都合のいい数字が出てきたから「基準財政需要額」に固辞してるだけ

そこまで固辞するなら4政令市なんていうことせずに4特別区の計算式作って
総務省に聞いてみればいいんじゃないか?

91 :無党派さん :2020/10/28(水) 15:59:43.08 ID:+ZS+TddB0.net
>>89
住民が知りたいのは「基準財政需要額」ではなく
都構想にかかかるコストだよ
君は君にとって都合のいい数字が出てきたから「基準財政需要額」に固辞してるだけ

そこまで固辞するなら4政令市なんていうことせずに4特別区の計算式作って
総務省に聞いてみればいいんじゃないか?

92 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:03:43.16 ID:KcJTbZTEa.net
毎日新聞は都構想の追加コスト218億っていう直接的な表現はしてないんだよね
だからグレー
逆に朝日とNHKは都構想のコストって言っちゃってるからアウト
毎日新聞はそれなりに勉強してギリギリのところを攻めたけど朝日とNHKは毎日の意図を理解してなくて一般市民が誤解するようなレベルで誤解してしまったパターン
法律的には朝日やNHKの方がアウトかもな

93 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:06:13.98 ID:SK8j+Th60.net
共産党と左翼メディアのマッチポンプに便乗しないといけない自民党は情けなさ過ぎる

94 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:06:32.70 ID:PO6r8IWs0.net
>>90
節子、固辞ちゃう固執や

95 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:06:35.92 ID:KcJTbZTEa.net
>>92
と思ったら俺の知らないうちにタイトル変わってたんだな

96 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:07:04.86 ID:+ZS+TddB0.net
>>94
あw

97 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:09:18.74 ID:S1n4bq4hM.net
>>95
どっちにしろ紙面で出してるからアウトやな
反対派は夕刊の紙面使ってデマ振りまいてるから

98 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:11:19.35 ID:btNvPCA/M.net
ネットの反対派の一部が間抜けなのは
「大阪都構想ではなく大阪市廃止住民投票!」と言い張るあまり
一般垢から検索されやすい都構想の文字を反対ツイートに入れないんだよな
どこに向けて発信してるのやら

99 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:13:46.77 ID:pmM2l5pk0.net
テレビでやらない分火消し成功だな
橋下ツイがなければやりたい放題テレビでやられてた

100 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:14:57.89 ID:Sc63aRep0.net
もうめちゃくちゃだな
住民投票時のデマに対する法律をちゃんと作らないとアカンわ

101 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:15:23.50 ID:Ssm8wWYUd.net
賛成派は可決なら万々歳 否決なら普通の生活に戻るだけ
反対派は否決なら万々歳 可決なら維新万歳とすり寄るだけ
つまり可決でも否決でも誰も何も変わらんのだよ w

102 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:41:08.94 ID:AoQCyTW90.net
たむらけんじ、ヒロ寺平とか援軍来てるね。
もう終盤戦やしコストどうのフェイクどうのよりこっちの方が有り難い。

103 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:49:57.35 ID:8vkGIvKU0.net
冷静に考えてだよ
前回と比べて賛成が減る原因が無いんだが何故拮抗してるの?

前回は橋下嫌いが一定数いた
公明が賛成に回った
反対が多い年寄りが減り、賛成が多い転入者が増えた
首長の吉村、松井支持率は前回より高い
コロナ、インバウンド、G20、世界遺産、万博、IR、国際金融拠点、学校のエアコン設置、大学無償化、港湾事業一体化、スマートアップ都市、スーパーシティ、地下鉄民営化 等の実績
区割りが良くなった
反大阪市の堺市長が不祥事で失脚し維新永藤に替わった
総理大臣が賛成
橋下がメディアで支援
市民の政治リテラシーの向上

なんでこれで負けるんだ?

104 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:57:21.64 ID:alxrQEvca.net
>>101
なお創価

105 :無党派さん :2020/10/28(水) 16:59:22.07 ID:sjly6ef+d.net
>>51
バカかオマエは?
その計算式は存在しないって回答は、基準財政需要額の算定式はないってことだろ。
特別区の財政シミュレーションをしてないって意味じゃねぇよ。

106 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:01:48.62 ID:qu8Wt5JKr.net
>>102
あとブラマヨ吉田

107 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:03:14.04 ID:QCV0FER70.net
ヒロさんガチガチの維新支持者でワロタ。ぷいぷい降板も覚悟の告白やな

108 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:03:51.17 ID:Trm6B/VJ0.net
10年政権やったし否決なら維新は下野すべきだよ
もうずっと政権に居る必要はない一回自民共産の政権がどんなもんか
思い出させた方が近道だよ2023年までやる必要ないよ
コロナで大変な時に政権維持するより大変な時に自民共産にやらせればいい

安倍がどんなに酷くても選挙に負けないのは民主政権の悪夢があるから
大阪のアホ共に自民府政市政を思い出してもらおう

まあ立ち直れないぐらい悲惨になるだろうが
維新が政権でがんばっても変わらんわ都構想否決されてたら

109 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:06:30.48 ID:alxrQEvca.net
>>102
松本人志も大阪都賛成だから
当日のワイドナで触れてくれるとありがたい

110 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:06:46.02 ID:a5p42kM20.net
>>15
反対にリードされたのか終わったな
負けかな

111 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:06:47.17 ID:Y+qGYsE90.net
>>103
松井市長がちょいちょい言ってるように、冷静になって考えるだけでコストにしろサービスにしろ
維新がめちゃくちゃするわけないなんてことすぐ分かるのにな。
なんでわざわざ悪くなるようなプランを提案してやる馬鹿がいるのかって話で終わる。
実際の行政を担ってる者と何の責任もなく好き勝手言うだけのド素人の評論家どもの信用度を
天秤にかければ判断がつくだろうに。マスコミも評論家同様アホなのは周知の事実なんだし。

112 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:07:09.50 ID:wp1ry9ag0.net
報道ランナーの説明めっちゃ分かりやすいな

113 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:08:15.67 ID:SK8j+Th60.net
否決されたら橋下怒りの復帰とかあるのかな?

114 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:09:18.29 ID:alxrQEvca.net
都制移行時に大阪都八尾区も誕生か
泉佐野の千代松市長は自ら市内で賛成運動しているのも心強い

「大阪都構想」なら府内の3市が特別区目指す考え

アンケートは大阪市をのぞく府内42すべての自治体を対象に行い、
28日時点で41の自治体から回答がありました。
住民投票で都構想が賛成多数となり大阪市が特別区となった場合、
将来的に特別区への移行を考えるかどうかという問いに対し、
守口市・八尾市・泉佐野市の3市が「考える」と答えました。
八尾市は「決定次第、早急に試算に取り組みたい」としています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5142dd2aa7759cec4d093f199a1ff206677e45fd

115 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:13:24.93 ID:Y+qGYsE90.net
>>114
特別区に入れるのは大阪市に隣接した市だけだから泉佐野は無理なんじゃ?
それともなんか制度変わった?

116 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:14:53.25 ID:wp1ry9ag0.net
泉佐野は関係なくね?

117 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:16:05.37 ID:S1n4bq4hM.net
藤田あきら 大阪市会議員(維新の会)
@fujita_akira_
今日も自民党は街宣車で「大阪市を4分割した場合コストが218億増える」と流布しています。
誰もが今回の住民投票の話だと思うはず。
正確には大阪市を4つの政令市に分市した場合のコストとは思わないだろう。
全国の良識ある自民党議員はこの大阪の現状に怒ってほしい
https://twitter.com/fujita_akira_/status/1321344029452238848

もうこれは否決されてもやり直しでいいのでは?
(deleted an unsolicited ad)

118 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:17:31.36 ID:AoQCyTW90.net
空中戦は圧勝へ、地上戦は不戦勝、これで負けるはずはなかろう

119 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:17:55.58 ID:btNvPCA/M.net
泉佐野が貝塚等と合併して巨大な和泉市を作り
かつ堺区が誕生した後なら一応可能やな
まあ八尾にしろリップサービスやろ
八尾単独だと人口足らんし

120 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:19:25.01 ID:Trm6B/VJ0.net
米重のtweetワロタ

https://twitter.com/kyoneshige/status/1321353566657806337
(deleted an unsolicited ad)

121 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:35:35.60 ID:TNPMdGHZa.net
>>113
「大阪3区から立つぞ」と言ってやれば良い
これだけでほぼ可決が確定する

122 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:35:49.37 ID:dFi9Yga4M.net
>>79
アリだったとしても、もう1回やる理由になるだけで、よって可決とみなしますとはならん
今回負けて松井がやめようと、これを理由にやめずにやり直そうと非常に後味が悪い

正直完全に「やられた」としかいいようがない

しかも時間が無い
マスゴミに訂正しろ謝罪しろと言ってる猶予がない
ようやく関心持ってきた浮動層はお互いが「あっちがデマ!」って言ってるようにしか思えないままになってる

本当に酷い

123 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:37:51.67 ID:AoQCyTW90.net
>>106
大阪市住みます芸人とか使えんかな。
逆に反対派になりそうなウーマン村本とか最近全然見ないな。

124 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:44:16.08 ID:jrQXT+Mg0.net
>>77
ほかの項目に使う補正係数も政令市ベースのものをそのまま使って算定しているから問題になっているのでは
毎日新聞が取り上げている仮定は政令市4つ作る仮定ですよ
そもそも見積に使う仮定が違うのだから使えませんよ
大阪府に移行する事務分を控除すれば良いというものではない
そのため、過去の大阪市の実績ベースで財政シミュレーションを作成して妥当性を判断しているということ
ふちがみさんは悪質なのか理解力が著しく劣るのか

125 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:47:50.39 ID:9s/TZRxg0.net
そういやウーマンはどっちなんだろうな。
こういう時に限ってダンマリなんだな

126 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:49:59.48 ID:TOKn8lQEp.net
都構想再々挑戦したらいい。理解してもらえたら民意はついてくる。但しデマ対策で法改正は絶対に必要

127 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:50:28.65 ID:jrQXT+Mg0.net
政令市4つの仮定をおく時点で特別区について合理的な見積なんかできるわけない
見積の方法は様々な考え方あっていいけど仮定は明確にしないと見積意味がない

128 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:53:37.01 ID:S1LPWNX60.net
結局、毎日は昨日の大阪市の会見は報じていないのか?
朝日とNHKは報じたが。
https://www.asahi.com/articles/ASNBW76BTNBWPTIL01N.html
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201027/2000036578.html

129 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:54:20.46 ID:a5p42kM20.net
>>122
残念ながら負けだろうな

130 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:56:39.67 ID:btNvPCA/M.net
ちなみに質問。

朝日新聞と朝日放送
JXと朝日放送

の調査は別物なの?RDD もそれぞれ独自にしてるのかRDD だけは三社共通?

131 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:57:11.32 ID:icVIrzoT0.net
そもそも基準財政需要額は行政コストじゃないから
どんな計算であれ記事で行政コストと言った時点でアウトなんだよな

132 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:58:08.09 ID:QCV0FER70.net
朝日

133 :無党派さん :2020/10/28(水) 17:59:34.32 ID:btNvPCA/M.net
>>126
それやらんでも選挙で同日でやればいい。
そうすれば公職選挙法適用されるから。
来年の衆議院選挙で仕切り直すのもいいだろうし

134 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:00:02.23 ID:hUzACJA10.net
次はない
負けたら求心力が落ちる
公明も離れる
だから無関心だった若者の最後の1票で今回勝つしかない
その直前でデタラメな数字を全国紙とNHKが出すなんて





▽「負けたら引退」
 2度目の挑戦権を得た大阪維新だが、岐路に立たされてもいる。住民投票が可決されれば「国政の日本維新にも選挙で勢いがつく」(市議)との期待が膨らむ一方、松井氏は9月の記者会見で「負けたら政治家として終了だ」と政界引退を明言した。吉村氏は進退に言及していないが「何度もやるものではない。これが最後だろう」と話し、3度目の住民投票はないとの認識を示す。
 大阪維新幹部は「橋下氏に続いて、松井代表が引退したら他にまとめられる人はいない。党がもたない」と懸念する。別の幹部はこうつぶやいた。「都構想を実現したいとの思いで維新に入ってきた人が多い。負けたら解散やな」

https://news.goo.ne.jp/article/47news_reporters/nation/47news_reporters-20201021172344.html

135 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:01:32.52 ID:KcJTbZTEa.net
>>130
別物
JXはオートコールRDD
朝日新聞は調査員が対応するRDD

136 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:03:18.65 ID:btNvPCA/M.net
なんで市長選と同日かませなかったの?
俺は同日かましてデマ対策やれとあれだね言ったのに。市長選出てくるのは北野のBBA と山本太郎くらいで余裕だったのに。

137 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:05:10.27 ID:QCV0FER70.net
朝日は回答率56%。賛成派は朝日、ましてや生身の人間からかかって来たら、切るか断る人多数やろ

138 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:06:53.07 ID:hUzACJA10.net
維新は金がない
共産や公明みたいに洗脳済み団体も持ってない
メディアで関心持ってくれなきゃ勝てない

139 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:07:50.88 ID:TOKn8lQEp.net
元々は衆議院と同一も想定してたのにな。裏目に出たね。

140 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:08:35.46 ID:6QFjVSAtF.net
>>87
イイネ!

秘密の東京トミンショー
上阪ボンビー元東京ガール

141 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:08:45.59 ID:btNvPCA/M.net
>>135
レスありがとう。精度的にはどちらがいいとかあります?JXはそこから独自に補正かけてるんですよね?おそらく過去の世論調査と実際の結果との偏差から割り出してるんだろうけど

142 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:14:39.83 ID:wn96zc8Q0.net
文春も新潮も維新、都構想ネタ無し

143 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:16:06.15 ID:7BJfWYDqH.net
完全に公平な選挙でなくなった責任をどうやって毎日新聞、朝日新聞、NHKは取るんだ?

144 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:17:05.57 ID:gERDI/fN0.net
もう、衆院選で大阪、兵庫全部公明党落として流れ変えるしかねえよ

145 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:19:41.21 ID:PO6r8IWs0.net
>>142
財政局が内部の意見書をお漏らししたみたい。

146 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:20:28.01 ID:gERDI/fN0.net
オンラインで説明会とか効果ないことやってる場合か
ほんと楽しやがってるな戦略チームは

みんな議員は外に出て反対派と戦いながら必死にやってるのに

少しは頭使って効果的なデマ対策でも考えろよ、無能が

147 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:21:31.56 ID:tKPr1wK80.net
さああと4日、一人でも多く賛成票を入れてもらえるように頑張りましょう
お天道様はちゃんと見てます

148 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:24:24.49 ID:TOKn8lQEp.net
今回の毎日新聞のフェイクニュースは、朝日新聞の慰安婦問題みたいに社長含む経営陣辞任やな。
大手紙が選挙期間中に一面でフェイクニュース報道とか前代未聞やで。

149 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:25:58.45 ID:brc13yydr.net
人手が足りないらしい。コロナで応援にも行けない

150 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:26:18.07 ID:8HfaATFfd.net
何度もやれば無党派と創価の賛成票はきちんと増えてくだろうからむしろ開き直って勝つまでやるって言っちゃえばいい

金が持たないか

151 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:27:58.13 ID:yoIl682/d.net
)】】“潜在する”可能性の“顕在化”へ【【(

https://pbs.twimg.com/media/EkIYCHwUcAEhEa0?format=jpg

天秤に掛けるべきは、
“これまでの5年間”(2015-2020)と
▲“これからの50年”(2020-2025・2070)


〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓

152 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:31:35.53 ID:btNvPCA/M.net
いまやれるのは、賛成派を確実に投票に行かせることでは?維新の支持者の賛成歩留り率あげることも大事。都構想反対の維新支持者もこんかいのデマには怒ってるはずだろうから

153 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:33:00.46 ID:KcJTbZTEa.net
>>141
補正は男女比だけのような気がしますね
電話番号で地域はわかるので各区に人口比で調査してるとは思うけど

154 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:33:19.79 ID:8HfaATFfd.net
割れた学会員もまとめてくれ公明市議

155 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:34:59.43 ID:gERDI/fN0.net
楽観視して気楽な戦略ばかり取ってきたツケがここにきて来ちゃったな
もっとコツコツ地道な行動が必要だった
一見派手なネット戦略ばかり重視するとこうなる
所詮はマスコミに勝てないんだからネット対策なんて今のところ効果は薄い
完全な戦略ミスだよこれは

156 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:37:43.72 ID:gERDI/fN0.net
あとは在京TVの良心に期待するしかない
橋下さん頼みになるな
なんとかメディアの流れを変えてほしい
大阪のメディアの問題点を大々的に報道してほしい

157 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:38:38.31 ID:Trm6B/VJ0.net
毎日の新聞の訂正w

https://twitter.com/koutaro1942/status/1321385319099293696
(deleted an unsolicited ad)

158 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:39:11.38 ID:eRuj63Vq0.net
大阪都構想の賛否拮抗、「反対」が7ポイント増え41%…読売世論調査
2020/10/26
yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201025-OYT1T50149/
1か月半前の前回調査では賛成が14ポイント上回っていたが、反対が増加した。
住民投票の実施が決まった直後の9月4〜6日の前回調査では賛成48%、反対34%だったが、今回はこの時より賛成が4ポイント減り、反対が7ポイント増えた。

159 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:41:29.55 ID:tKPr1wK80.net
こどもたちのためにもより良い都構想を成功させましょう!!
弱気になるのは敵の思うつぼです

160 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:42:12.34 ID:PO6r8IWs0.net
>>157
訂正記事ちっさw
取り敢えず記事の本体と一緒に額に入れて飾っておかんといかんな

161 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:44:18.64 ID:8HfaATFfd.net
>>157
詫びろ定期

162 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:44:32.31 ID:Sc63aRep0.net
訂正記事は元の誤報記事と同じスペース、サイズで出さなければならない規則を作れ
マスコミふざけすぎだろ

163 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:45:40.96 ID:icVIrzoT0.net
>>157
それ朝日の文面じゃないか?

164 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:47:08.25 ID:Trm6B/VJ0.net
そもそも選挙報道で訂正入れたこと自体、もう終わってるだろ
こんなもん選挙妨害以外の何物でもない

165 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:48:41.19 ID:tKPr1wK80.net
毎日新聞は謝罪拒否 居直った

166 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:49:14.69 ID:TOKn8lQEp.net
>>157
朝日ちゃうの

167 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:53:55.98 ID:S1n4bq4hM.net
>>157
それ朝日じゃない?
毎日は社会面ではなく一面だったし

168 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:55:02.45 ID:Trm6B/VJ0.net
Twitterには毎日新聞って書いてあるし
朝日新聞の謝罪は辛抱がアップしてたがすぐ横が写真だったぞ
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1321322150213554177
(deleted an unsolicited ad)

169 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:55:56.16 ID:+ZS+TddB0.net
毎日新聞の具体的な名前もいらないし都構想という名前もいらないけど
菅総理から一般論として誤った情報で住民投票を歪めることは民主主義の根幹に関わる
とかの言質を引き出してほしいね

170 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:56:25.12 ID:tKPr1wK80.net
これで市職員の腐敗ぶりが明白になりましたので、賛成派は確実に投票してくれます
大阪自民、共産党、市職員、毎日新聞、大阪を潰す連中に勝ちましょう

171 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:59:15.51 ID:VumAFrMP0.net
というか確認してみないと?本当に訂正しとるか。ここがフェイクみたいなのに騙されたら元ももない。

172 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:59:25.02 ID:S1n4bq4hM.net
>>157
これ朝日だわ
>>168は一面だけど、後ろのほうにも訂正がある
すまたんで取り上げたやつ

173 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:59:33.55 ID:8HfaATFfd.net
山口那津男までやってきて、
松井吉村も全力で公明の顔を立てて
演説なんか「公明党さんと我々大阪維新が〜」って必ず公明党を先に名前出して
なんなら「公明党さんと丁寧な議論したおかげでできたこの都構想は〜」って公明党主導であるかのようにまでして説明してるのに
反対に入れる学会員の気がしれん

174 :無党派さん :2020/10/28(水) 18:59:38.54 ID:OFNvHplF0.net
>>146
夜8時越えたら外の活動しづらいだろ
だから8時からオンライン説明会やってんだよ

175 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:12:38.33 ID:C9Tokz6Q0.net
毎日のチョンボのおかげと言っては何だが
マスコミのデマ拡散は迅速な抗議でかき消され
反対派の酷さだけが広がってる感じだ
この流れで賛成をどんどん広げよう

176 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:12:58.80 ID:8KeEX8t60.net
俺は米重を信じてる
前回の事も加味して、どう考えても一週間で5.7%差が覆る訳がない

177 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:16:31.48 ID:krx2Wtzpp.net
吉村が昨日言っていたがメディアは誤解を生まないような報道をしないといけないんだよ
朝日やNHKが騙されるような印象操作をしといてあの開き直りはないわ
マジで政務の質問は排除でいいだろ

178 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:19:44.75 ID:Trm6B/VJ0.net
>>176
5%の差は1週間で簡単に引っ繰り返るよ、だから仕掛けてきたんだよ

179 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:20:57.88 ID:QCV0FER70.net
ちょび藤井が、前回のことも見て一週間前にトントンなら負け、みたいなツイートしてたろ。実際そうなったんで、最後の手段に出たと見てる。

180 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:22:40.18 ID:tKPr1wK80.net
反対派はひっくり返したいからああいうことをしたのだろうけど
やりすぎでしょw 大阪自民・共産党の思う通りにはことは進みませんでした

181 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:25:46.56 ID:Sc63aRep0.net
>>173
学会員にとっては学会への信仰と公明党への応援はまた別なのでしょう

182 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:26:36.76 ID:SHsY8o+R0.net
>>176>>178
まあ反対側が相当焦ってて手段選ばないやり方に出て来てるというのは間違いないだろうね。
賛成層の方が投票率が高いことも考慮するとこのままいくと可決だろうし。

反対側もそれわかってるから、なりふりかまわないという状況
嘘だろうが何だろうが、否決しちまえば後からどうにでもなる、って思ってるんだろうね

183 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:31:45.96 ID:Qa795oMUr.net
可決のときの記者会見に訂正しない毎日は入れるなよ

184 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:36:23.66 ID:Trm6B/VJ0.net
公職選挙法違反を立証できれば選挙無効にできるけどね

政治闘争より政治じゃなく法廷闘争した方が良いじゃないの
政治が3度目の投票とかも言えないでしょ
でも裁判で公職選挙法違反が立証出来たら日本人気質なら変わる

185 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:36:39.12 ID:mkvZy9Ki0.net
>>178
固定電話調査で拮抗なら、反対派の方にひっくり返る事は考え難い

186 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:37:29.57 ID:jrQXT+Mg0.net
明日の報道ランナーの公開討論は川嶋市議が出る予定なんだろ
しっかり詰められるような理論構成等の準備してほしいなあ
その部分について守島さんや横山さんあたりに任せているようでは駄目だと思う

187 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:39:52.87 ID:tKPr1wK80.net
特別区設置の初期コストに作る予定のない新庁舎や人件費15年分を盛り込む大阪自民や共産党がまともとはだれも思わんよ

188 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:42:37.32 ID:Sc63aRep0.net
>>186
じゃあ誰がやるのがいいの?

189 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:46:35.65 ID:KcJTbZTEa.net
>>183
あの記者会見は大阪維新の会主催だから立入拒否は理論上可能

190 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:47:49.08 ID:va+NVkaO0.net
Twitterで橋下の否決無効発言めちゃめちゃ評判悪いなw
どうすんだよこれw

191 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:53:35.11 ID:/v1OoSbs0.net
>>176
米重がなんか言ったんですか?

192 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:54:21.74 ID:jrQXT+Mg0.net
>>188
吉村さんと高見さんが中心になって松井さんにレクチャーしたほうがいいと思う
各資料間の整合性を検証して問題点を把握し、その重要性を評価して、専門的知識のない経営者に簡潔明瞭に説明するというスキルを公認会計士なら持っているし、都構想の財政面にも詳しい高見さんは適任だと思うなあ

193 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:55:14.49 ID:7idxR+hQ0.net
>>138
大体、維新は井の中の蛙じゃねぇか

194 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:55:58.67 ID:7idxR+hQ0.net
>>144
兵庫、大阪以外はどうすんだよ(笑)

195 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:57:01.02 ID:ATJEJ0Lda.net
>>193
普通の人は共産公明には入れたくない

だから維新が勝てるんだよ

196 :無党派さん :2020/10/28(水) 19:58:51.44 ID:Trm6B/VJ0.net
前回投票率
男が64.5%
女が68.9%

女のせいで負けたんだな

197 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:03:09.22 ID:jrQXT+Mg0.net
橋下さん日曜まで止まりそうにないな

198 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:04:36.02 ID:Sc63aRep0.net
>>192
なるほど、とにかくしっかり準備して臨んでほしいね

199 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:07:19.40 ID:eRuj63Vq0.net
「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない
過去に学ばないと、歴史の“汚点”になる
10/28
gendai.ismedia.jp/articles/-/76728

200 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:11:16.48 ID:SHsY8o+R0.net
>>185
そう。
だから反対派はなりふりかまわない手段に出て来てる
情勢みながら投票日までにまたなんか仕掛けてきそうではある

201 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:11:58.29 ID:zSPmx2WV0.net
今日の街角説明会で何人もの質問者が毎日と朝日と財政当局に電話したって言ってた
みんな毎日のデマに怒ってる 嘘つき毎日新聞は間違いなくつぶれるよ 

202 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:13:50.95 ID:mkvZy9Ki0.net
夕刊フジ「自民調査で維新優位」が一番正しいと思った

ABC 1週間前調査比較

賛成結果 49.6→?

市長支持 43→52
同不支持 39→30

賛  成 33→47
反  対 43→41

維新賛成 91→90
自民反対 61→47
公明反対 70→47
無党賛成 23→32
無党反対 40→50

203 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:14:43.44 ID:wp1ry9ag0.net
明日の代表質問で大阪自民の悪事を国会で披露しないとな
菅総理や総務大臣から明確に賛成を取り付けたい
がんばれ馬場さん

204 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:16:02.58 ID:+a4vKEU20.net
https://twitter.com/jM7ZzvH9C9AxXB9/status/1321388756398526466

大阪都構想まちかど説明会でマイク持っとった人が、市民のおっちゃんに暴言はいとったんや。。
おっちゃんも熱あがっとったんやけど、乗せられても「うっさいわ、ボケ」とか、看板背負っとる人間がゆーたらあかんと思うんや。。
(deleted an unsolicited ad)

205 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:17:02.75 ID:jrQXT+Mg0.net
>>203
馬場さんが藤田文武さんレベルで話せたらなあ

206 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:17:24.05 ID:+a4vKEU20.net
https://twitter.com/f73Bwz40kRVgLqT/status/1321404400154275842

松井市長「こんな反対派に負けるわけにはいかない」(10月28日ベルファ都島まちかど説明会にて)
だそうです。
大阪市民に対して「こんな反対派」呼ばわりですか。
(deleted an unsolicited ad)

207 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:19:49.58 ID:mkvZy9Ki0.net
維新CMは読売、自民CMは朝日で見るな

208 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:20:15.60 ID:Sc63aRep0.net
>>206
汚いことをやってる反対派の人達ってことでしょ
全部の都構想反対の人達という意味ではない

209 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:20:26.50 ID:x6icq+LD0.net
>>203
菅に何期待してるの?
維新の奴らはお人よしだな
菅さんが助けてくれるって健気で泣ける
菅政権の政務官が毎日新聞掲げて街頭で都構想反対を吹聴してるのにさ

210 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:20:42.51 ID:+ZS+TddB0.net
自民党のCM見た
これ党本部これでええんか?

211 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:20:43.00 ID:jrQXT+Mg0.net
>>204
場所と時間は入れてほしいな
そうしないとこれもデマの扱いになる

212 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:20:45.57 ID:kSO94GcY0.net
今回否決なら次の住民投票は3年後? 5年後?
勝つまでやれば負けとは言わないってやつやな w

213 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:22:06.34 ID:9Di5xp2U0.net
否決されたら次回の市議選で維新公明議席減らしそう
というか確実に減るでしょ
こういうのは勝てばなんとかまとまるが負けるとどうしようもない

214 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:22:12.49 ID:kSO94GcY0.net
大阪市が無くなる日です。。。
【市章が霞んで消えかかる】
これは効果的な表現やな! ナイス!!!

215 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:22:47.13 ID:x6icq+LD0.net
>>210
菅は二階がいないと党内で求心力維持できない
二階は維新嫌い
あとはわかるだろ

216 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:24:34.36 ID:jrQXT+Mg0.net
>>206
ベルファあたりのマンション住民は中所得の勤労者家庭が多く賛成派も多い
そういう人からすればこんな反対派と思ってますよ
花谷さんも落選させましたし

217 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:34:05.78 ID:+ZS+TddB0.net
>>215
テレビCM大阪市以外にも流れてるんだが・・・
市民以外の方が圧倒的に多いんだぞ
賛否関係なくえっ自民党ってこんな政党なの?って考えてまうわ

218 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:34:07.57 ID:+MlKdh8Lp.net
>>205
藤田は第一印象も良いし話も上手いよね
もっと出世して欲しいわ

219 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:35:52.68 ID:+MlKdh8Lp.net
>>206
デマを撒き散らす反対派は確かに酷過ぎだな

220 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:36:10.89 ID:mkvZy9Ki0.net
>>217
テレビ大阪以外は関西全域だから

221 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:40:46.82 ID:AoQCyTW90.net
スレに居座る反対派はざっと8割かな…

222 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:41:48.04 ID:+ZS+TddB0.net
>>220
分かってるよ
だからこそ市以外に自民党がどう映るのかも考えてCM作らないと
俺は市民じゃないから賛否には関われないCM見た多くの人はそう
このCMは最後に自民党と流れてゾッとした共産党なら驚かないけど

223 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:43:54.46 ID:/v1OoSbs0.net
10月12日発表のJXの世論調査の時点だと米重は10万票差くらいで可決するんじゃないかって予測してるけどこの時から数字は変わってないし毎日新聞の例の記事が出るまでは普通に逃げ切れたと思う
今回の記事でどれくらい動くのかねえ

224 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:44:29.39 ID:7BJfWYDqH.net
守島が今やってるオンライン説明会で明日なにかあるって言ってるぞ

225 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:44:31.83 ID:pmM2l5pk0.net
高橋洋一のYouTube見たが毎日新聞と結託した市職員は懲戒解雇相当らしいな
退職金無しか
後、藤井の無能っぷりを指摘しててワロタ

226 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:45:16.93 ID:/v1OoSbs0.net
>>224
ネガティブな意味でですかね

227 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:45:49.72 ID:mkvZy9Ki0.net
ABC出口調査 2015賛成率

維新97 自民42 民主24 公明21 共産12 無党48

228 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:46:25.19 ID:7BJfWYDqH.net
>>226
違う
戦略チームでやる事があるって言ってる

229 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:48:05.71 ID:/v1OoSbs0.net
>>228
なんとか逃げ切ってほしいね

230 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:48:38.83 ID:x6icq+LD0.net
>>225
維新に敵対する奴は解雇か
自民以上の強権政治だな

231 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:49:12.24 ID:mkvZy9Ki0.net
民主の支持者が減ってるから、これも有利かな
大阪から自民含む左寄りの支持者が減っていってる

232 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:49:15.44 ID:tKPr1wK80.net
大阪自民のCMってあきらかに市役所を守りますって意思表示にしか見えないわね
早く可決させて悪事全部表に出そうぜ

233 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:49:45.61 ID:mkvZy9Ki0.net
>>230
選挙法違反だから当然

234 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:52:03.14 ID:/v1OoSbs0.net
しかしなんでこんな追い込まれるんだ
前回の賛成の得票率を0.9%上げるだけで可決するのに
毎日新聞の件を差し引いても普通に考えれば勝てるはずなんだが不安で仕方ない

235 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:52:50.87 ID:JTXyL50K0.net
今日大阪で、REAL OSAKAという団体からビラを貰ったが、これはどこの政党の覆面団体?

236 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:54:47.82 ID:wp1ry9ag0.net
>>235
連合系
元八尾市長が代表

237 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:55:27.48 ID:+ZS+TddB0.net
そうだよね
外野から見てるとこの5年プラス要素しか無いのに
なんで未だに5年前と同じようなデマとの戦いや都構想のメリット・デメリット論をやってて
拮抗状態にあるのか
不思議で仕方ない

238 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:55:27.92 ID:BUQsRfg2p.net
大阪府 コロナ新規感染者カレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **0 **2 **2 **9 **1 *13 *10  計**37
3/08 *14 **0 *18 **7 **9 **3 *10  計**61
3/15 **4 **2 **4 **5 **2 **4 **2  計**23
3/22 **6 **3 **8 **7 **7 *20 *15  計**66
3/29 *17 **8 *28 *34 *33 *35 *41  計*196
4/05 *21 *20 *53 *43 *92 *80 *70  計*379
4/12 *45 *24 *59 *74 *52 *55 *88  計*397
4/19 *48 *84 *54 *31 *35 *31 *29  計*312
4/26 *16 *30 *32 *44 *28 *14 *17  計*181
5/03 *10 *13 **7 *12 **8 *10 *16  計**76
5/10 *11 **1 **6 *12 **3 **3 **2  計**38
5/17 **0 **1 **3 **3 **3 **1 **0  計**11
5/24 **0 **0 **0 **1 **0 **0 **0  計***1
5/31 **1 **0 **0 **0 **0 **0 **1  計***2
6/07 **1 **0 **0 **0 **1 **0 **0  計***2
6/14 **1 **0 **3 **4 **4 **2 **6  計**20
6/21 **3 **0 **0 **2 **1 **2 **2  計**10
6/28 **5 **7 **5 *10 **8 *11 *17  計**63
7/05 **6 **8 *12 *10 *30 *22 *28  計*116
7/12 *32 *18 *20 *61 *66 *53 *86  計*336
7/19 *89 *49 *72 121 104 149 132  計*716
7/26 141 *86 155 221 190 216 195  計1204
8/02 194 *81 193 196 225 255 178  計1322
8/09 195 123 101 184 177 192 151  計1123
8/16 147 *71 185 187 132 166 134  計1022
8/23 121 *60 119 119 *94 106 *90  計*709
8/30 *62 *53 114 *96 *74 *74 *76  計*549
9/06 *67 *45 *81 *63 *92 120 *83  計*551
9/13 *77 *32 *89 *78 *57 *60 *81  計*474
9/20 *59 *39 *67 *39 *66 *62 *66  計*398
9/27 *48 *36 *51 *59 *76 *50 *51  計*371
10/4 *39 *31 *59 *51 *49 *58 *52  計*339
10/11 *45 *26 *69 *61 *51 *53 *50  計*355
10/18 *50 *41 *65 *82 *78 100 96  計*512
10/25 *70 *43 142 117

239 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:56:00.77 ID:tKPr1wK80.net
>>235
自治労 市役所の労働組合 立憲民主党も1枚噛んでる 
維新に敗れた田中誠太前八尾市長が仕切ってる

240 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:56:40.03 ID:JTXyL50K0.net
>>236
thx
大阪で立憲の姿をあまり見ないが姑息なことやってるなw

241 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:58:19.87 ID:mkvZy9Ki0.net
>>234
0.5%上げるだけでね

242 :無党派さん :2020/10/28(水) 20:58:51.42 ID:icVIrzoT0.net
>>237
選対が機能していないし維新議員の能力不足なんじゃないかな
圧倒的に準備不足だと外からは見える

243 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:01:11.26 ID:/v1OoSbs0.net
>>241
すまん間違えた
0.5%なら尚更だよね
願望抜きで言えば今回負けると予想してる
諦めるつもりはないけど

244 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:01:23.08 ID:9Di5xp2U0.net
前回から見て公明支持層を10%引き込むだけでいいんだが
そして今回もう少し引き込める数字が出てるのに拮抗してる時点で維新側も問題あるんじゃね
反対派のデマ応酬が凄いってのもあるが
1票差でもいいので可決すれば勝ち。
勝てば大義名分が出来、負けたら終わり
また5年後?2025年だぜw

245 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:01:23.29 ID:mkvZy9Ki0.net
>>237
JXは拮抗でもないと思う
50代以外賛成多数だから、70代の反対率が前回ほどじゃない

246 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:01:24.03 ID:tKPr1wK80.net
猪瀬直樹@inosenaoki
都構想反対キャンペーンで自民や共産が年間200億円の支出増、
15年間3000億円の無駄が出る、ともっともらしい数字をあげているが、
大阪市の抵抗勢力の職員が偽の計算にもとづいてリークしたものだ。
4特別区を4つの政令市に見立てれば府に移管される消防や大学などの
広域事務のコストが含まれるからだ。

247 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:01:42.47 ID:pmM2l5pk0.net
固定電話で拮抗してるなら勝つだろ

248 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:02:43.89 ID:xkWx9OIf0.net
三春充希(はる)@miraisyakai 10月27日
有権者に対する十分な説明もないままに、ただ投票だけ実施して結果を突きつけるなんていうことは民主主義でもなんでもない。

249 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:02:52.49 ID:mkvZy9Ki0.net
>>244
公明15万票を6000票移動させるだけでいいんだよ(4%)

250 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:03:51.22 ID:BUQsRfg2p.net
>>237
反対派は相変わらず反対で、賛成派は相変わらず賛成。
反対派がうっかり賛成に転ぶ事はないが、
賛成派はデマでコロッと反対に転ぶ。

前回投票しなかった事を後悔してて今度は投票しようと考えてる賛成派が5%分くらいの厚みを作るはず。

5%リードをデマからちゃんと守りきれるかの状態だと思う。

251 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:04:11.93 ID:mkvZy9Ki0.net
>>248
お前も協定書を読んでみなさい
小西「これほどの協定書は凄い」

252 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:04:35.66 ID:+ZS+TddB0.net
>>248
この人は完全に正体現した芸人になったよね
十分な説明とはなんだ?

253 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:05:16.40 ID:/v1OoSbs0.net
仮に3回目があるとして最短でも4~5年後
統一地方選後新しい市長の下でやることになるんだろうけどそのとき公明が協力してくれるとは思えない
個人的には何年掛けてでも続けてほしい

254 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:05:43.85 ID:8HfaATFfd.net
>>234
橋下の知名度

255 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:06:20.83 ID:AoQCyTW90.net
拮抗してるのは固定電話にでた人間の賛否だろ。真の母集団による実際の投票行動とは乖離がある。事情通はかなり差をつけて勝つと見てる。それでも不安なら街に出てボラしなはれ。

256 :宴は終わったが :2020/10/28(水) 21:06:23.48 ID:WRruTfjm0.net
>>246
この物言いまさに、猪瀬が普段バカにしているところの評論家的な非建設的なためにする批判でしょう。
・・・って評論家だからこういう物言いになるのでしょうか。

257 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:06:51.50 ID:Trm6B/VJ0.net
米重 克洋
@kyoneshige
·1分
前回(5年前)調査と開票結果がなぜ乖離したのか、実際のところ
よく分かっていないので、今回も同じようになるとする根拠はないように思う。
メカニズムが分かっていないので再現性がある話なのかどうか判断しかねる。

維新ブーストの否定か?

258 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:07:22.23 ID:nFRHUwCX0.net
>>248
高槻と枚方にしか地盤がない共闘芸人はお呼びじゃないので、さっさと代々木へお帰りください。

259 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:08:03.75 ID:nFRHUwCX0.net
>>252
十分な説明(オレたちに都合のいい言論)

260 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:08:31.24 ID:AoQCyTW90.net
はるはパヨかよ。本買って損した。

261 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:08:52.63 ID:mkvZy9Ki0.net
>>257
固定電話だろう
あと、回答する人は反対派が多い
無党派層の賛否率の違いでも分かる
公明は結構実際と近い

262 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:10:51.22 ID:mkvZy9Ki0.net
>>253
橋下はすぐやるだろ
それは毎日事件が無かった場合の事

263 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:13:22.76 ID:DO/yMRQ10.net
毎日の218億の誤報(というか情報テロ)について、
橋下さんの連ツイのおかげもあって(たぶん)ツイッター界隈では

 「維新」 vs 「都構想を邪魔する市役所などの守旧派」

の構図ができつつあるように思ったが、
ネットを見ない層への広がりはどうなんだろうか…
テレビでもっと報道されないとやっぱり厳しいか…

264 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:13:23.72 ID:mkvZy9Ki0.net
>>237
前回の世論調査で拮抗の時なんか無かったから

265 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:15:45.45 ID:fzcRQWH2M.net
>>261
米重としてはそこら辺の確証がないから何ともいえないんだろうね
住民投票なんてなかなかあることじゃないし

266 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:16:13.00 ID:JTXyL50K0.net
>>260
立憲スレでは常識だけど、彼は立憲執行部の意向に従って動いている人物だよ。

267 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:19:44.93 ID:JTXyL50K0.net
しかも今回は公明という不確定要素がある。
公明支持者が世論調査では賛成と言って、実は反対票を入れている可能性がかなりありそう。

268 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:21:39.80 ID:mkvZy9Ki0.net
>>267
それがあるにしても、ここまで違えば

公明反対 70→47

269 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:21:51.50 ID:/v1OoSbs0.net
>>255
毎日新聞の記事はどの程度の影響があるとみてますか?

270 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:23:49.83 ID:7uXqWyMs0.net
>>263
厳しいけど維新支持層は怒ってる。
サボらず投票に行くと思う。

271 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:24:58.31 ID:kSO94GcY0.net
世論調査では賛成 w w w
1番肝心な末端の生声は反対多数やけど w

272 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:27:18.58 ID:JTXyL50K0.net
左翼というか、立憲界隈の人たちは結局、学術会議問題もそうだけど、
エリート知識人による賢人政治を望んでいるのな。
民主主義は憎むべき衆愚政治だと、心底思っている。

273 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:27:31.92 ID:tKPr1wK80.net
もうスクショ取りました。これで大阪自民党は完全に大阪市が嘘である事を認めた毎日新聞の誤報を政党として発信しましたね。
これは大事件です。この証拠は大阪自民党の崩壊を表します
https://pbs.twimg.com/
media/ElaXH3EU4AAfpFT?format=png&name=small
大阪自民死ね

274 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:28:08.58 ID:mkvZy9Ki0.net
前回世論調査で反対多数でも賛成多数の可能性を感じられたのは、固定電話調査だからじゃないの
そして、今回も調査方法は変わっていない

275 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:30:22.97 ID:0I7Ps+GDp.net
立憲は大阪は捨てて兵庫の井坂と桜井の育成に全力を注ぐ方がまだ次に繋がりそう

276 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:32:32.76 ID:LWCZIH6H0.net
JX通信の調査って生数字じゃないのか
どうやって補正してるのか

277 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:33:35.26 ID:o29nKm4q0.net
大阪みたく衆愚政治やったところで結局成長しなかったわけでw
結局学者様の意見も重要ってことよw

278 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:33:36.68 ID:mkvZy9Ki0.net
前回60代の半分が70代になっていて、JXでも70代賛成多数だから
実際も70代賛成多数いけるかもしれん

279 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:34:22.63 ID:cliQbiTz0.net
30代以下は全体では賛成多数だが、一方で強く賛成と比べると強く反対が圧倒的に多い。

280 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:35:12.89 ID:uz/tU9100.net
菅に媚びたいのは分かるが「憲法改正」と「都構想」をリンクさせて松井も語るなよな。

地方自治の刷新の問題を変な色付けしたら無党派の有権者も引くだろ。

281 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:36:24.04 ID:kSO94GcY0.net
信者の心中
まぁ何とかなるやろ可決や! 79%
ぶっちゃげ危ない僅差負けかも? 21%

282 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:37:39.42 ID:7uXqWyMs0.net
>>279
30代以下は調査ごとにブレが大きい。これは調査数が少ないから。30代以下は2015年を参考にしたほうがいいと思う。

283 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:37:51.23 ID:JTXyL50K0.net
>>277
そこで藤井ですよ

284 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:38:43.80 ID:LWCZIH6H0.net
全体では69.0%、20代世帯では5.1%…固定電話の保有状況(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2067587.html
http://www.garbagenews.com/img20/gn-20200618-08.gif
↑ 固定電話の保有状況(世帯単位、世帯主年齢階層別)(2019年)
これではどうやったってまともな調査にならん

285 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:38:58.51 ID:7uXqWyMs0.net
>>282
出口調査を参考

286 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:39:03.65 ID:kSO94GcY0.net
【舌戦】
橋下 松井 吉村 vs 山本太郎
3対1でも負けるってヤバ過ぎやろ w

287 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:39:43.88 ID:jrQXT+Mg0.net
今日吉村知事の定例会見で質問したメディアは、読売新聞、産経、毎日放送、大阪日日、朝日新聞、日経だった
都合悪かったら出てこないのか
知事や市長はどんなときでも質問に応じているのに

288 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:40:54.30 ID:kSO94GcY0.net
【街頭演説】
橋下 松井 吉村 vs 山本太郎
だから何で3人がかりでも勝てんねん w

289 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:45:56.47 ID:JTXyL50K0.net
山本太郎
もうれいわは単独では立ち行かないが、少しでも山本自身の値打ちを高めて立憲に高く売ろうと必死だな。
れいわ単独で生き残るつもりなら、維新と組むことはないにしても、棲み分ける選択の方が有利だったが。

290 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:48:00.75 ID:JTXyL50K0.net
>>285
若年層は実際の頭数が少子化で少ないのに加え、アンケートを拒否する奴が高齢者に比べて多いからな。

291 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:54:36.54 ID:Z/OhRHat0.net
みな煽るなぁ

292 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:55:48.23 ID:Y+qGYsE90.net
れいわと言えば、昔橋下さんの朝礼で噛みついた大石晃子。前は社民にいて府議選に出るも
落選して消えたと思ってたら、いつの間にかれいわに入ってたんだなw
それで都構想批判にも顔出して笑ったわw

293 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:57:11.68 ID:o29nKm4q0.net
橋下相手に物申せるだけここの連中より勇気があるw
おまえらはニヤニヤして頭下げることしかできないだろうしなw

294 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:57:23.67 ID:swFxzWJKp.net
そんなれいわでも立憲・国民ほどはマイナスイメージが付いていないのも事実

295 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:59:11.98 ID:jrQXT+Mg0.net
>>292
みんな残業を強いられてるうううって批判したジャンヌダルクやろ
でも自分は定時で帰ってますっていう

296 :無党派さん :2020/10/28(水) 21:59:28.97 ID:AoQCyTW90.net
>>269
全体としては投票行動には大きな影響はないと思う。日頃ネットで情報集めてる層の賛否は動かない。

297 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:01:07.90 ID:AoQCyTW90.net
>>280
総理に媚びてるんじゃなくて、総理の悲願なのよ。

298 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:02:05.86 ID:nFRHUwCX0.net
橋下の引退を引き止めたのも菅だったかな。

299 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:03:06.31 ID:vpAiUBap0.net
先週末の各社世論調査を合計すると、
 賛成 1646票・・43.31%、
 反対 1588票・・41.77%、
 不明  567票・・14.92%、

今回の毎日新聞の件で、
仮に反対派に有利な誤差が3%あった場合、
 賛成 1646票×0.97=1597票
 反対 1588票×1.03=1635票
となり、反対が逆転します。

前回の住民投票の世論調査と開票結果を差で維新ブースト(賛成13ポイント、反対5ポイント増)を反対派に若干有利になるよう前回比3%を補正すれば、

 賛成1597票×1.10=1756票・・49.87%
 反対1635票×1.08=1765票・・50.13%
になります。

当日有権者数が2200000人で、
投票率が65%とすると、

賛成713141票
反対733590票

となり、20439票差で反対派の勝利となる予想をしてみたけど、どう思いますか?

300 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:03:15.51 ID:mkvZy9Ki0.net
住民投票は橋下が希望した
橋下の怒りから、住民投票不要という法改正までもっていく可能性もある

301 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:05:35.07 ID:mkvZy9Ki0.net
>>299
6%を2回かけてる意味無し

302 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:05:56.33 ID:JTXyL50K0.net
竹中が東京都知事を任命制にしろと言っているように、主要都市は総務省直轄の天領にするのが、
菅の狙いではある。

303 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:06:35.69 ID:AoQCyTW90.net
この住民投票はゴールじゃなくて新生大阪のスタートだから。
反対派のインチキなどは軽く一蹴して堂々と押し切って欲しいもんだ。
公明創価は今は友軍、今後のことは選挙結果で判断すれば良い。

304 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:06:39.13 ID:nOsw/5j00.net
>>280
自民支持層を引っぺがしたいんだろう。いまさらそれで反対に行く有権者はすくないんじゃないかね

305 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:08:02.51 ID:mkvZy9Ki0.net
大都市法を成立させたのは、自民と公明

306 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:08:58.21 ID:jrQXT+Mg0.net
>>299
ああそうなんて思うだけ
判断出来ないと思う
誤差とか補正とかの数値の合理的な根拠がわからないからなあ

307 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:09:20.98 ID:wp1ry9ag0.net
>>298
松井が前回敗れた後辞めようとしたら机をバンと叩いて止めたらしいな

308 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:09:39.14 ID:dWNVUM7Z0.net
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、
// /;;;;ッッ从''""  |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "ヽ
゙゙l|/;;;;r''"       |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;;;;;;;ヽ;;;;ヽ   ククク・・・ケンシロウ
 ||;;;;|       _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ  二重行政のあるある詐欺はいいぞ!!
ll||ll|;;;', _,,,、- ''"  ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;  この俺が編み出したこのマジックワードで
ll l|l',;;;;',  _,,、 ー '"  |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ  この大阪の愚民どもはまさに暗流天覇に包まれた如く
}ll| l|',;;;;l''"       ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ;;从  地に足が付かない空間でもがきあがくしかないということだ!!
| l| l||';;;ト、,    ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽヽ;;;;;;ヽ;;;;从从从;;     さあ、ついにこの俺が仕掛ける大阪ド構想で
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡;;;;;;ヽ; ;从从从从       魔界の門が開くときの様だなケンシロウ!!!お前に見破れるか!?
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l  `゙''彡''"    ..::彡彡:::|ヽ;;;;;;从从从;从    ハハハハハハ
.゙、从lヽ、; ;;',.  |          ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ从从从ヽ
 ヽ从ヽヽ;;;', j   ー 、      彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
    ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '""    ノ   ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
      ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´      |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
      | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、::     ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
    l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡    从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
    ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´     ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
     ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l        /    ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;

309 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:10:06.09 ID:dWNVUM7Z0.net
   二三洲ミ ‐ツiトミ=ミイヽイニミ
  二三彡三 ミll`-イ、洲-三ミミ
三三彡、 イ三ミト_、、ミヽイ三ミ`ミミ
Zイ/〃lイ/ィノ/‐‐ミミ'llィ三、 ト;ヽ洲
=仏イl州洲/"'- 、 `´ ̄ィミミミjl:lYl   ん!!??そんなに二重行政嫌なら
lYイ洲仏イ'"'- 、  "'-,イ洲洲,,ィ,,ィll    府と市の連携で十分だろ?都構想は不要!だと・・
l州仏イト=、___ , ., - 、l洲 仏イ洲l 'l!  デク共がほざいているのか・・
l洲lリ'´`¨`’=ll ll Y=、進_洲洲洲y!  フッそもそも二重行政という言葉自体が天才の俺が
l洲l!    ,,,,,/´`‐-’-‐lll州州洲  編み出した煽り用語だ。つまり、二重行政という言葉を
l洲'    ヽ,,ィト,)    ミ洲llll洲ll 話の前提に出している時点でこの俺の勝利は盤石!!
lllll  'ツ=、_’     ,,ニ洲lllll洲lll  大阪府と大阪市がたまたま名前が似ていたこと、
lllll! ==、_`_ヽミ、   彡イ=洲lllll洲  土建屋行政では実質市の方が権限が強いから府なんて元々
llllli, ,l,´  `'''''    ,l´,_`l´州川仏  お飾りに過ぎんというのは余程のバカでない限り誰でも知っていることだ
lllllll、`'    _,, ィノ  `イl川川洲  お飾りと実権・・つまり0と1を並べて二重行政でいいのか!と勝手に
 二、` ̄ ̄ ̄´   .l仏l洲l洲l洲   決めつけて煽ることで本来1であることを2と錯覚させる・・
  -,、`        l洲l洲llミトトl  これぞ天才のこの俺が編み出したでっち上げ人のせい作戦のキモだというのに
  ミ_ヽ、__ ,       _l、 `イト,≧=‐  いちいち生意気な愚民どもが騒いでくるとはな
  ´.l`‐i,,、.ノ  ,ィ===、<     まあいい、ジャギよりも数段強いハブやギュウキなどを使い片端からデク狩り隊の餌食にしてやる
                北斗神拳と大阪市は文字通り俺の手で生まれ変わるのだ!!!

310 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:13:32.39 ID:AoQCyTW90.net
>>300
住民投票は当たり前だと思いますが。民意なくしてこのような重要政策を進められるわけがない。

311 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:13:50.14 ID:xxfFdc++0.net
賛成派の情報をどんどん発信していこう
デマには負けない

312 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:14:18.10 ID:c+gmBkiK0.net
             r'⌒`ー〜    ⌒ どうも愚民のみなさん、満場一致で選ばれた
        ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ  菅義偉と言います。自己紹介はさすがに鳥頭の大阪愚民でも十分ですかね?
       /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、   ああ、鳥頭というのは鳥みたいに物忘れするバカという意味でね、まあ大阪愚民
       { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|   だけでなく日本国愚民というかそんなもんですがね。どうして私が大阪の仲間の自民
       {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`  を見捨てて放置しているかについてはさすがにアホの皆さんでも二階が喋ったから
       ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ. 知っているでしょうが、知っての通り二階と言うのは中国の工作員なんですよ。石波に陰で
       .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }y 中華風俗とかハニトラとか提供とかもしてますがね、そのツテで維新の橋下の舎弟の吉村や松井と
       ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ 風俗で遊んだ時からまあ気心が知れたということで、無論大阪の10代の若い女と援助を伴う交際も
        .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′ 悪くはないのですが、如何せん維新の会とかいう移民の会とね、私が日頃いじっているボケ中平蔵がね、
         .`ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   /   私か維新かと裏で天秤かけて生意気な真似をどうも企んでいるみたいなんでね、本投票ギリギリまで
           ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、  大阪の自民の応援を待とうかなと、ッいう所なんですよ愚民のみなさん。二階としてはね、もう大阪は
           .ヘ     ̄   /:: /|:..\ ̄` 勝負がついているからどうでもいい、大阪の議員の代わりはいくらでもいる、中国共産党の機嫌が第一!
      _,,。-ー"´/{ `丶::..  ...::ノ´/:/ j:.. を地で言ってますからこの大阪のド民どもがありもしない二重行政をなくせ!ないもんなくしたら何になる?
   ,。ィ": : : :..:..: / !  ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:. おもろくなるやんけ!くらいしか言わない知的障害というんですかね?辟易するなと、いう所なんですよ愚民のみなさん

313 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:17:27.04 ID:Sc63aRep0.net
>>307
それは確か違う
公明党に反対されて行き詰まった時だったはず
その後にW選挙に打って出て圧勝して公明党が賛成に回ると

314 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:18:01.53 ID:mkvZy9Ki0.net
>>310
維新を当選させたのは住民なのだが

315 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:19:37.27 ID:Y+qGYsE90.net
またAA基地外出て来た。

NG Name  6N+q

316 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:20:24.59 ID:nFRHUwCX0.net
>>307
ああ、橋下じゃなくて松井を止めたのね。すまんすまん。
松井を辞めさせたくない為に大阪自民の議員を尽く政務官にして、大阪自民の顔も立てるという技に出たとも思えるが、その辺どうなんだろうな。まあ裏話だから表沙汰にはならんだろうが。

317 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:20:47.02 ID:AoQCyTW90.net
ここが荒れて来たのが可決見込みの証拠。賛成派はやることは手を抜かずに天命を
待つの姿勢が宜しかろう

318 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:21:45.67 ID:/v1OoSbs0.net
賛成50.1%でも可決なんだから普通に勝つだろ

319 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:22:14.69 ID:jgG0PQkd0.net
ll||ll|;;;', _,,,、- ''"  ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;
ll l|l',;;;;',  _,,、 ー '"  |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ
}ll| l|',;;;;l''"       ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ;;从
| l| l||';;;ト、,    ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽヽ;;;;;;ヽ;;;;从从从;;  ケンシロウ・・
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡;;;;;;ヽ; ;从从从从    維新はいいぞ!!!
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l  `゙''彡''"    ..::彡彡:::|ヽ;;;;;;从从从;从  ・・何故かわっただと・・?
.゙、从lヽ、; ;;',.  |          ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ从从从ヽ   フッ、時代が真実よりも
 ヽ从ヽヽ;;;', j   ー 、      彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从    嘘と煽りを必要としているからだ!!!!
    ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '""    ノ   ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
      ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´      |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
      | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、::     ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
    l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡    从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
    ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´     ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;        橋下 吉村 松井
     ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l        /    ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;      不審な会 いちどう

320 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:22:26.73 ID:mkvZy9Ki0.net
多分、世論調査で反対が5パー勝ってるぐらいでも可決見込だろう

321 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:22:31.17 ID:AoQCyTW90.net
>>314
憲法改正級の重要事項と言うことだよ。そのステップを踏まないと後が円滑に行かない。

322 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:23:03.90 ID:OuTTqyXi0.net
可決したらけっこう衝撃だな

323 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:23:27.92 ID:mkvZy9Ki0.net
>>321
毎日問題があったから、住民投票やっても無駄という根拠になる

324 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:24:50.76 ID:AoQCyTW90.net
理屈で勝てなくなるとデマと印象操作に頼るもんだよ。あの自民のCMなんやねん。

325 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:25:33.01 ID:4XME9vpj0.net
住民投票後、大問題に発展するんじゃないか?

毎日やNHKや朝日のデマ
このデマを利用した大阪自民共産
政務官の宗清議員

大マスコミの意図的なデマで反対へ世論誘導していいのか?
デマと知りながら利用する大阪自民共産をはじめとする政党。

326 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:26:43.46 ID:AoQCyTW90.net
>>320
そう思うね。最後にむこうが下手な手打ってくれてなおさら助かった。

327 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:27:28.46 ID:mkvZy9Ki0.net
>>325
大問題にしないとね、住民投票結果を無効にするために

328 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:28:11.54 ID:pmM2l5pk0.net
大阪自民毎日新聞の記事に未だ乗っかってツイで凄く叩かれてるな
自民支持者や決めかねてる奴らを賛成に引っ張れそうだぞ

329 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:28:41.56 ID:nFRHUwCX0.net
>>325
すでに火はついてる。平野のとこの山田府議が入道に訴えられる模様。民事でデマ部分が入ってたような。

330 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:29:16.82 ID:MLDCS5MHp.net
都構想可決しても、反対派が区議会で過半数占めて、反維新が区長になったら、すぐ市になろう!って言い始めるのかな?

331 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:30:40.74 ID:pYw8l8JLa.net
維新、否決なら市政下野(市長選不出馬)を明言
つまり、関西公明小選挙区殲滅が確定

日本経済新聞:
日経新聞の奥山です。先ほど賛成多数になった場合のお話をしていただきましたけれども、
反対多数となった場合に大阪はどうなるのか、知事のお考えを教えてください。

吉村:
今、僕と松井市長なので、この2年半は今やってるような計画は続くと思いますが、
その先、また府市の二重行政に間違いなく戻ると思います。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb5c2ba189e3ef20c936c6c2b7378b816300a80f?page=1

332 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:31:54.63 ID:mkvZy9Ki0.net
決めかねてる奴らって、5年経ってるから前回より減っているだろうな

333 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:31:58.20 ID:xLO8tCNV0.net
反対派の顔ぶれをみてよく考えてみよう

これが大阪が何故か左派支配になってた理由だよ

町会とか商店会は連合とか社共に超会費から何割か寄付する
連合(立憲の母体)や社共(共産党の母体)は
区議とか役所を通じて各国予算を通じて金を戻す
言わばマネロン的手法で金が回る
これによって商店会とか町会の有力者の意見は通るけど
町会に属さないような市民の声は通らない
だからWTOとかなみはやドームとか帆船とか
デカい箱物だの、五輪誘致の為の埋立地だのがどんどんできる
その間維新が導入するまで給食もないし児童相談所の相談員すら増えなかった

そして町会商店会と市の間に居るのが大阪市議
これは自治体事業経験者しか推薦されないので
共産、連合(立憲)とか役人から選ばれて
ますます特定の団体にばかり利益誘導が起きる

334 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:32:06.70 ID:cFScolJ8a.net
>>205
藤田さんは、辰巳さんとの討論で、村に格下げなどはデマと認めさせたり、いい仕事したね。

335 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:33:31.76 ID:mkvZy9Ki0.net
>>330
都も政府も承認しないだろう

336 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:34:31.39 ID:j+jQjObZ0.net
自民大阪市議団が北野を全面に出しているのは女性を反対に持っていくための戦略なので
気を付けてほしい。北野が吉村知事との共演を拒否しているのは女性に対するアピールが半減してしまうため。
テレビ討論でも男2人対女2人になるので女性は後者に親近感を抱く可能性が高い。
この点を気を付けて残り期間の戦略を練ってほしい。

337 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:36:01.19 ID:mkvZy9Ki0.net
>>336
赤い服の候補、大惨敗したが

338 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:36:49.59 ID:MLDCS5MHp.net
拒否ってなんなんだろうね
そんな権利あるんだ
2015年の橋下さんを反対派が拒否しなかったのが不思議なくらい

じゃあ維新が北野さんを拒否したら北野さんおよび自民党は文句言わないのかな

339 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:37:45.93 ID:nFRHUwCX0.net
>>336
共謀罪とかで野党の女性議員でどんちゃん騒ぎしたあれと同じ論理じゃないすか...

340 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:39:07.38 ID:jrQXT+Mg0.net
>>338
大阪市の問題なのだから市長若しくは市会議員を出せという立て付けなんじゃないの

341 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:41:13.52 ID:AoQCyTW90.net
>>336
女には理屈で勝っても喧嘩に負けるからな。
まあそういったところは向こうが長けてるかな。

342 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:42:06.54 ID:pYw8l8JLa.net
>>307
有名な話やね
そもそも菅がいなければ2回目の住民投票は無かった
クロス選挙も菅の発案やし

「菅さんは“俺は知らないよ!”と言って机を叩いた」
橋下氏が明かした、菅総理と松井市長との“会食エピソード”

松井さんが“もう僕はやれるところまでやったので、次の選挙で、どうなるかは分からないが、
とにかく僕はもう政治家を辞める”と言ったら、それまで笑ってた菅さんが
“困るよ。大阪万博も持ってきたじゃないか。俺は知らないよ!”と言って机を叩いた。
“ここまで一緒にやってきたんだから、松井さん”と。
“大阪万博だってIR、カジノだって一生懸命に俺はやったじゃないか”と。
“松井さん、そんなところでけつを割るのは勘弁してよ”みたいな感じだった。
その時の迫力。それで松井さんと僕は下を向いてチーンとなっちゃって(笑)」。

菅総理の迫力に、「これは辞められないな」と感じたという松井氏。
そこから昨年の“ダブルクロス選挙”が編み出されたのだという。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfe499e7ac3117a0e35dc1c3061dacd7eb85bbae

343 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:42:14.91 ID:Sc63aRep0.net
橋下さんは市長だったからね、それはさすがに拒否出来ないでしょう
吉村さんは知事だから相手方から出来れば1番の当事者の市長でと言われれば断りにくいのかもね

344 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:49:42.54 ID:LyUGbDwB0.net
大阪都構想選挙で反対派が圧勝
再び府知事と市長のスワッピングだな
あー関東民でエガったわ

345 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:52:29.33 ID:ssBIHsPJ0.net
そもそも橋下氏の知事選初出馬時に自民党本部側の窓口役だったのが菅氏で
その時からの縁だというから深く長いものだし
維新の躍進と菅氏が偉くなるのが同時で
このタイミングで総理になったというのは全くの偶然とはいえ大変なめぐり合わせではある

346 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:53:03.03 ID:WyyAajzL0.net
もう例の報道で決定でしょう
負けだよ

347 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:55:46.06 ID:pYw8l8JLa.net
まあ否決でも関西公明の6つを獲って
総選挙で維新は議席を大きく増やせるわけだから
これはこれで良い

何回も言うが、
関西公明を殲滅してからでないと大阪都は確実に実現しない

348 :無党派さん :2020/10/28(水) 22:56:10.39 ID:jrQXT+Mg0.net
>>341
松井さんは理屈でもええ勝負になってるから
疲れているのか頭も回ってなさそう

349 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:01:38.10 ID:pmM2l5pk0.net
毎日新聞事件で否決されたら2年後橋下市長もある
これはこれで面白い

350 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:02:15.93 ID:wPQrV5D2a.net
都構想可決してしまったら、自分はツイッター界から暫く消えるつもりでいるから皆さん最後に協力して下さいて海乱鬼がイミフな煽り活動始めてるけど、どうにかならんのかアレ

351 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:06:45.16 ID:ErE1uT7Na.net
>>350
勝手に消えればいいのになw

352 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:10:36.58 ID:7uXqWyMs0.net
海乱鬼で検索したら、海乱鬼 デマ が出てきた。
気にしなくていいな。

353 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:11:30.50 ID:nFRHUwCX0.net
そりゃ松井と海乱鬼なら大多数は松井とるわ。

354 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:15:43.33 ID:ATJEJ0Lda.net
共産党が足を引っ張ってくれるから勝てる

あいつらが応援した候補者は全国でことごとく落選する

355 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:33:47.51 ID:Trm6B/VJ0.net
みんな大分元気になってきたな

吉村は実直にまじめに運動
橋下は壊れたラジオで毎日新聞批判でガス抜き

吉村がヒーロになるようにするのが大切

356 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:38:07.10 ID:7uXqWyMs0.net
橋下さんは投票日まで毎日など在阪メディア叩き続けてくれ。

357 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:46:33.14 ID:+ZS+TddB0.net
大体毎日新聞がここまで(クズかクズじゃないかではなく)になったのほぼ橋下のせいやん
高島屋前に自分のケツ拭きに来い
毎日に限らず
都構想や大阪の地方行政になんの関係もないのに維新批判してる奴らただ橋下が嫌いなだけやん
こんなんに住民投票歪められたらあかんわ

358 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:51:15.05 ID:Trm6B/VJ0.net
>>357
そんなことした橋下の都構想になるやろ

今回は吉村の都構想、じゃないと成立せんわ

359 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:51:46.60 ID:ttbTeI+K0.net
JXの米重さんが、「前回(2015年)の住民投票で、事前の調査結果(反対が10%以上リード)と実際の開票結果(反対が1%以内の僅差で競り勝ち)が何故あれほどまでに乖離したか、どうしても分からない」と言っていたな。
自分なりに考えてみた。
同じJXの連続調査がソースだけど、「投票に必ず行く」層は賛成が強く出る。
実際、前回の住民投票より投票率が低かった統一選2015のNHK出口調査では、反対と賛成が拮抗していて、実際は投票に来ない層も含む世論調査より賛成が多かった。
賛成は強い支持で、反対は弱い支持なのかな?

360 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:52:59.09 ID:ggcMwx6M0.net
明日の国会本会議で、菅が都構想賛成で触れてくれるといいのだが。

馬場はうまく質問できるだろうか・・・

361 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:53:32.03 ID:va+NVkaO0.net
https://pbs.twimg.com/media/ElV2SSPXIAQ_mJC?format=jpg
維新のビラだせええええええwww
激安スーパーかよw

362 :無党派さん :2020/10/28(水) 23:59:04.37 ID:+ZS+TddB0.net
>>358
乗らなくてええねん
来いと

363 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:01:56.28 ID:Q+0chwb80.net
否決だな。毎日やらかしたよコレ。

364 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:03:41.41 ID:ePgdc2ty0.net
5年前、1週間前にテレビで橋下氏が「否決なら引退」を改めて強調したことで、それを嫌がった有権者が直前で賛成に流れたか。
https://www.sankei.com/politics/news/150509/plt1505090014-n1.html

365 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:06:46.27 ID:Ij3KC1ju0.net
反対派のコピーとかポスターってなんであんなダサいんだろう?
なんか気持ち悪い、ネイティブじゃない大阪人が大阪弁喋ってない
気持ち悪さがある

366 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:08:52.26 ID:4Mkasq1x0.net
理由はよく分からないけど、なんとなく前回の直前期は肌感覚で賛成派の怒涛の勢いを感じた
でも、今回は違う。毎日新聞報道でもツイッターデモ(笑)でも、大きく動いてる感覚がない

367 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:12:00.45 ID:Ij3KC1ju0.net
セレッソ大阪スレ暇だからちょっと見たが2015年の時ほど
都構想の話してないって言うかほとんどしてないわ
2015年の反対って声の方が多かったな

時代は変わってると思うけどな

368 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:16:01.38 ID:KavBicap0.net
>>359
当初は衆院選同日で投票率が上がれば賛成多数とみられてたが、今は逆で投票率上がれば反対多数なのかな?

369 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:18:16.74 ID:CbhHKXsG0.net
維新ファンが5年で組織票化したんで無党派一般人と温度差が出てるだけw
政治オタクと一般人て感じw
調査で無党派が反対多数なのってそういう部分もあるなw

370 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:18:57.79 ID:sD3BI6rY0.net
>>367
都構想になったら清武に代わって釜本が現役復帰する

371 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:20:46.23 ID:YZfWLCYr0.net
期日前投票が前回に比べて圧倒的に増えてるのは、前回賛成してたけど
投票に行かなくて否決され、それに後悔した層が行ってそうな気がするけどね。

372 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:21:09.00 ID:Ij3KC1ju0.net
>>368
維新の大阪の選挙は投票率ほどほどが良い
あんま雨だと2017年の総選挙みたいになるが

373 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:21:21.50 ID:XXLZohLG0.net
>>367
こういう選挙のときはまちBBS参考にしてるんだけど前回はどんな感じだったのかな
今回はやや賛成が多い気がする

374 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:21:32.35 ID:Orty8/2z0.net
若者がもっと選挙に行ってほしい
そしたら勝てる

375 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:21:38.79 ID:YZfWLCYr0.net
NG Name  e994-L1Xi

376 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:22:36.33 ID:V8M0L/YD0.net
RDDってIP電話調べられないのか
http://www.garbagenews.com/img20/gn-20200816-02.gif
今こんなだよ
老人ほど従来の固定電話比率が高いだろうし
調査方法に限界があるだろ普通に

377 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:23:42.56 ID:CbhHKXsG0.net
Jリーグとセレッソ大阪なんて人気なさすぎるしそんなとこ応援してるのはオタクもいいとこで、
そういうのにのめりこんじゃうのは政治にもはまりやすいとw
一般人からすりゃ気持ち悪いかなw

378 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:26:39.47 ID:E//cKcV60.net
>>361
下のスクラッチクイズはいらんなw 印刷代無駄に高くなるんじゃないのか

379 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:26:50.38 ID:o7ol21pZ0.net
>>376
特定の年齢層にヒットするまでかけるから問題ない

380 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:26:50.62 ID:CbhHKXsG0.net
5年前はまだ江田一味と一緒だったんで東京の維新ファンは橋下引退されたら困るし応援多数だったんだけど、
大阪の維新ファンがあまりにもガラ悪くて嫌われて否決されたんで落胆してたっけなw
5年経っても大阪の連中のガラの悪さは変わらずオタク化して先鋭化しちゃってるかんじw

381 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:27:21.55 ID:aUO12WBj0.net
>>333
> だからWTOとかなみはやドームとか帆船とか
> デカい箱物だの、五輪誘致の為の埋立地だのがどんどんできる

おりゃ なみはやドームとか帆船が大好きだったんだわ!

> その間維新が導入するまで給食もないし児童相談所の相談員すら増えなかった

給食なんかいるかっ シャケべんでも食っとけ! おめーのクソガキなんざ土でええわwwwww

> そして町会商店会と市の間に居るのが大阪市議
> これは自治体事業経験者しか推薦されないので
> 共産、連合(立憲)とか役人から選ばれて
> ますます特定の団体にばかり利益誘導が起きる

維新を応援する低能の分際が!!wwwww

382 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:28:50.54 ID:aUO12WBj0.net
>>380
維新ファンだとお...? 気持ち悪いんだわw そういう変態はひとり残らず

この大阪から追い出せ!! 一家まるごとな。

383 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:30:10.35 ID:C4os51Cw0.net
もう毎日新聞とMBSは報道を名乗る資格ないな

384 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:30:32.76 ID:aUO12WBj0.net
いいか? 橋下松井吉村この3名と維新ファンはぜんいん大阪から追い出す。

これがおれの公約だ。否決された場合土下座動画をアップしろよwwwwww

385 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:30:39.77 ID:V8M0L/YD0.net
>>379
回答に年代補正かけてると?
これじゃそもそも固定電話がある家というのがサンプルが偏ってしまう
出口調査と比較にならんな

386 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:30:52.87 ID:ePgdc2ty0.net
前回の最終盤ほど賛成派に勢いはないのかな?

387 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:32:29.53 ID:Ij3KC1ju0.net
ぶっちゃけ固定電話家庭ってなんで固定電話なの?

普通インターネット回線引っ張った個人宅なら
ひかり電話かIP電話かケーブルテレビ電話にするよね

388 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:33:20.48 ID:CbhHKXsG0.net
組織票は期日前に入れるし無党派で負けてると後半の勢いがないw
だから無党派を意識しないといけないのに層化票ばかりに目が行ってる始末だからw

389 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:33:34.34 ID:E//cKcV60.net
今の時代はもう街角アンケートでもしたほうが正確になるんじゃないのかな

390 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:34:15.31 ID:V8M0L/YD0.net
2回目なのでどうしても新鮮味が薄れるな
でもW選よりは盛り上がってるよな
ネガキャンもだけど

391 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:34:38.34 ID:aUO12WBj0.net
おめらどうせ、ここでダベってるだけでリアルの知り合い友人には、なんも

声掛けしてねえだろ?w

だから、ファンクラブゆわれるし、ただの政治オタなんだよ。

おれは4名の約束とったぞ!!

392 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:35:01.02 ID:E//cKcV60.net
ID:CbhHKXsG0 はブロック推奨。アホみたいなオタクオタクしか言ってない荒らし

393 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:37:27.37 ID:CbhHKXsG0.net
お客さんかw
かつての維新は無党派を強く意識した選挙やってたのを知らなさそうw
こういうマイナスにしかならん一見さんのオタクが賛成派の足を引っ張ってるよなw

394 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:39:16.37 ID:Ij3KC1ju0.net
前回、情勢悪すぎて実は金曜日まで無茶苦茶意気消沈してたけどな
土曜日に橋下の名演説聴いてちょっと元気出た程度

395 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:39:53.91 ID:aUO12WBj0.net
>>393
おい。リアルで酸性に入れてくれとお願いしたか?

396 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:40:02.17 ID:UQ3O7GtW0.net
今の大阪における投票に行く無党派層ってどんだけいるんだろ
他所の地域のそれとは全く違うぞ

397 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:40:26.15 ID:dUYFkEQBa.net
>>393
典型的なネトウヨの発想

398 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:41:15.92 ID:CZjRw2Qp0.net
そもそもJX通信が情勢調査をやって、かつ記事などで公開して知られるようになったのは
15年のW選からだから、都構想の時の乖離については責任持って語れる立場でもないだろう。
米重氏のは、トレンドはもとよりスナップショットの数値も含めてウチのが正確だという自負もあるのだろう。
そして終盤もう一度調査するようなので、毎日関係でどのくらい動いたかは、事後にわかるだろう

399 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:41:19.85 ID:dUYFkEQBa.net
>>394
精度の高い読売とJXで勝ってるからな

前回よりは可決濃厚だわな

400 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:41:33.71 ID:aUO12WBj0.net
そんなんで、革命がなると おもっとんのかっ!!!

掲示板でぺちゃくちゃ―― そんなんで世の中が変わるんかい??

だからお前らは 流行を追ってるだけのアホだと言われるんだ

401 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:42:04.76 ID:Ij3KC1ju0.net
今回情勢悪くなく
毎日新聞の捏造で前回のような橋下辞めさせる的な熱量も出てきたし
捏造記事の影響で負けるかもって危機感が前回の必死さに似てきた

むしろ反対派に前回のような必死さや熱量感じないわ

402 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:45:01.51 ID:aUO12WBj0.net
>>399
> 前回よりは可決濃厚だわな

おう。おれもそう思うわ。おめらは選挙に勝って人生に負けるんだよ

おれらは、負けると知ってても反対に入れる。

損得なんか関係ねえ。

選挙ゲーム屋のお前らと、信心一筋のオレと、どっちが幸福になるか!!

よく見とけ

403 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:45:59.03 ID:aUO12WBj0.net
今夜の説教は終わりだ。www ばいばい

404 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:47:02.12 ID:UQ3O7GtW0.net
俺は5年何やってたんだ?と思ってる口だけど
大阪でこれ以上維新支持層なんて増えるわけもなく
十分上限に来てる
そして維新支持層の賛成は9割近いんだろ?
なのでこっちも上限に来てると思う
なので公明頼みなんだろうけど
殲滅なんて口にせずに
もっともっと公明に譲歩して顔をたてればよかったと

405 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:56:41.84 ID:5mlo9DtUd.net
ボランティアやってる人に聞いたけど毎日新聞の記事はそんなに影響ないみたいだよ
それよりサービスなくなるとか税金上がるとか言って回ってるやつの方がよっぽどタチ悪いらしい

406 :無党派さん :2020/10/29(木) 00:59:00.63 ID:nOOhFqQq0.net
>>398
もう一回ってw
平日だと老人ばっか意味あんのか
もうええわ

407 :無党派さん :2020/10/29(木) 01:09:11.97 ID:L6ZaB5J40.net
>>404
この5年間は着実に支持者を増やしてたんじゃないかしら。
投票率が下がって住吉区が無投票でも獲得票が増えてるんで。

H2704 大阪市会選 投票率49.27
大阪維新の会 374413

H3104 大阪市会選 投票率48.64 ※住吉区は無投票
大阪維新の会 499275

408 :無党派さん :2020/10/29(木) 01:31:46.75 ID:UQ3O7GtW0.net
>>407
だからこそ限界が分かるんじゃないの?
維新の人もこの板の人達の多くも
リスクを取っての完勝っていうのを好むけど
負けて不利を被るのは住民なんじゃないかな?
それならば限りなく骨抜きになったとしても成立させる
必ず勝つということが大事だと思うんだけど
特に二回目なんだし

409 :無党派さん :2020/10/29(木) 01:33:20.42 ID:yeADMzmz0.net
前回と比べても反対派が伸びてないんだよね。
なぜなんだろう?

投票日当日は賛成票が増えるだろうけど。

410 :無党派さん :2020/10/29(木) 03:21:29.48 ID:aUO12WBj0.net
区割りがどー考えてもおかしいな

歩いて15分でいける天王寺キューズモールが、別の区で

他はとんでもなく遠い???

住吉・住之江・天王寺・西成・阿倍野・城東鶴見懐かしい青春の思い出の

地名がぜんぶ吹き飛ぶのか!

自分の故郷・アイデンティティーがどこにあるか?と問われればまちがいなく自分は

大阪市民だと答える。大阪府民ではなく「大大阪市民だ」(ダイおおさか)

どーせ、ワンガン区あたりに住む奴らの策謀だろう

大企業の本社がズラーッと並ぶ大阪市の巨大な税収を捨てて、それをイケメン若手弁護士
出身の兄ちゃんに託すらしい。

そんで大阪府全体が成長するという。大阪府なんか成長してどーすんだよ!!ww

かんじんの自分がすんでるのは大阪市なんだぞwwwwww

大阪市だけが豊かで、大阪市が世界最高のシティとなっていけばよい。現に今も

世界最高だけど!!!www

411 :無党派さん :2020/10/29(木) 05:04:25.44 ID:C4os51Cw0.net
>>410
地名は吹き飛ばないよ
阿倍野だったら
大阪府大阪市 阿倍野区が
大阪府天王寺区 阿倍野
になる

412 :無党派さん :2020/10/29(木) 05:20:00.47 ID:EOe86DTb0.net
大阪市廃止で職員9割が特別区へ 人員配置計画に内部から懸念の声
https://mainichi.jp/articles/20201028/k00/00m/040/204000c
市と府の統合ではなく市の4分割というのを印象付けたい記事だな また毎日か

413 :無党派さん :2020/10/29(木) 05:32:53.84 ID:3wR8PQjg0.net
11・1 衆院と同日選挙なら、現時点でかなり余裕をもった勝算が見込めて
いた可能性がある。維新寄りに見せかけてる、ガースーも大したことない男だぞ。

414 :無党派さん :2020/10/29(木) 05:52:23.15 ID:cExKek/q0.net
>>411
え?違うでしょ?
大阪市 阿倍野区 ○○○ 1丁目
だとしたら、
大阪府 天王寺区 ○○○ 1丁目
じゃないの?

大阪府 天王寺区 阿倍野 ○○○ 1丁目
になっちゃうって事になるけど、そうなの?

415 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:03:03.05 ID:moQTLMhb0.net
日本解体反日都構想強行でありとあらゆる大阪のものに関する永久不買運動開始決定!

416 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:11:56.90 ID:yv8+KRw3a.net
>>409
反対活動があまりにも過激で流石の高齢者も胡散臭さに気付いた

417 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:17:33.58 ID:f2XH9lNnH.net
>>416
西区だけど中央図書館前に2m間隔で20人くらいの老人が反対ビラ配ってたけど誰も受け取ってなかったわ

418 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:20:41.51 ID:yv8+KRw3a.net
前回と今回の一週間前の世論調査数字まとめてみました



【大阪都構想1週間前世論調査 2020年・2015年比較】
2020年 住民投票(11/1投開票)
■朝日新聞(10/24ー25日) -2p
 賛成 39%(-3)
 反対 41%(+4)
■共同通信+産経新聞+MBS+KTV (10/23〜25) -0.3p
 賛成 43.3%
 反対 43.6%
■読売新聞(10/23ー25日) +3p
 賛成 44%
 反対 41%
■JX+ABC(10/24ー25日 +5.7p
 賛成 46.9% (-1.0)
 反対 41.2% (+0.8)

2015年 住民投票(5/17投開票) 
投票結果 10,741(-0.8p)票差で否決
■朝日新聞(5/9ー10日) -10p
 賛成 33%
 反対 43%
■共同通信(5/9ー10日) -8p
 賛成 39%
 反対 47%
■読売新聞(5/9ー10日) -16p
 賛成 34%
 反対 50%
■産経新聞(5/9ー10日) -8.3p
 賛成 39.5%
 反対 47.8%

419 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:28:30.90 ID:UTNfpnRyd.net
なぁ、お前ら人類史の汚物ども


「選択は冒涜」や。

420 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:32:52.93 ID:aIVIdk8h0.net
住所が長くなるのがイヤという人が大半だから、行政区名はほとんど残さない形に落ち着くと思う
町名の表札はそのままでよくなるし

421 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:40:34.97 ID:cExKek/q0.net
>>420
今見てきたら被る場合のみ省略されるみたいね
てっきり、行政区名無くなると思ってたわ
橋下さん時代は無くなるって街角で答えてたけど変わってたのね
無い方がスッキリするのにね

422 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:40:39.40 ID:aIVIdk8h0.net
1週間前比較

2020
+ 6 賛成47 反対41.2 JX、朝日放送
+ 3 賛成44 反対41 読売新聞
- 2 賛成39 反対41 朝日新聞
- 1 賛成43 反対44 共同通信、産経新聞、MBS、関西テレビ

2015(結果-0.8)
-16 賛成34 反対50 読売新聞
-10 賛成33 反対43 朝日新聞
- 8 賛成39 反対47 共同通信
- 8 賛成40 反対48 産経新聞

423 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:41:01.85 ID:E//cKcV60.net
>>416
俺ならマンションに配ると言って100枚くらい貰って無駄金使わせるけどな

424 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:42:01.59 ID:aIVIdk8h0.net
>>421
今は、行政区名を残すといった方が反対が増えないという判断だろう
だが、案なので表札変えなくて済む町名そのままになると思われ

425 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:42:23.06 ID:C4os51Cw0.net
>>414
困惑させるタイプのやつとか同じ名前が二重になっちゃうとかの特例を除くと
行政区名は消えないよ
>え?違うでしょ?
>大阪市 阿倍野区 ○○○ 1丁目
それ大阪府抜けてるから実際は
大阪府大阪市阿倍野区○○○ 1丁目

>大阪府 天王寺区 ○○○ 1丁目
こっちは
大阪府天王寺区阿倍野○○○ 1丁目
になる

426 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:50:04.08 ID:aIVIdk8h0.net
>>425
住所変わるのが不便になるから行政区名は残さないという結論になるよ

427 :無党派さん :2020/10/29(木) 06:54:40.65 ID:C4os51Cw0.net
>>426
それは消すに違いないって想定でしかないから

話変わるけどTwitterで都構想反対してる保守っぽい人たちって
自己紹介欄に反共産とか書いてるのに
今回共産と仲良く都構想反対してる自分をどう思ってるんだろう

428 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:02:52.80 ID:aIVIdk8h0.net
>>427
町名だけの表札というのが一番多い
区が入った表札はそこまで多くない
コスト面考えたら町名そのままで、住所が短くなるし良い事しかない
まあ、今での大阪府と書く人は少ないだろうが
大阪市と書いてたのが大阪都になるだけだけだし

429 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:06:25.25 ID:N6/JVPc30.net
今回の住民投票が無効と判定されて選挙やり直しとなる確率はどのくらいか?

70パーセントくらいか?

430 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:06:28.43 ID:X1K2dm8+d.net
>>414
そうだよ。
大阪府大阪市 阿倍野区から
大阪府天王寺区阿倍野 になる。

431 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:08:39.22 ID:ZqaFC0bhM.net
>>429
無効判定は無いが三回目の大義名分は出来た

432 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:10:59.47 ID:Fmovtdqg0.net
維新議員のツイッターとか見ると毎日新聞の記事が出てから明らかに情勢が一変したことが分かる
10月12日の米重の解説と照らし合わせても毎日新聞の記事さえ無ければ10万票差くらいの差で勝てたと思うんだけど
客観的に見てどういう情勢なんだろう

433 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:11:27.34 ID:N6/JVPc30.net
>>431
3回目の選挙は
今度こそ衆院選と同日かな?

434 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:11:45.44 ID:cExKek/q0.net
>>430
同じ様なレス3度目…。
ちょっとは読んでよ

>>428
それが一番いいわ
地名に拘る人多いね
その辺地方では変更なんて結構あるのに

435 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:14:03.17 ID:aIVIdk8h0.net
町名なんて変えなくて良い
行政区名が入った町名に変えても不自然だしコストがかかる
表札もそのままでよくなるし
上に付く区名が変わるだけにした方がコストを抑えられる

436 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:16:50.04 ID:ZqaFC0bhM.net
>>433
法定協とか段取りやり直しになるから
一年以内は厳しいんじゃない

437 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:18:41.63 ID:aIVIdk8h0.net
恐らく55-45で可決されるだろう

438 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:20:01.11 ID:C4os51Cw0.net
毎日新聞は早く一面で281億デマの謝罪訂正記事出せよと
あと共産党との繋がりも調べないといけないし
もう都構想の可否関係なくドス黒い話になってきたな

439 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:21:25.21 ID:aIVIdk8h0.net
勝てば官軍
反対派に嫌気がさした賛成派が増えたのなら、向こうのオウンゴールだ

440 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:23:21.77 ID:ZqaFC0bhM.net
>>432
火消し・引き締めはしてるのかな
ただ柳ヶ瀬の動画の会話を見ている限りは負けそうな悲壮感はないな

441 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:24:51.84 ID:aIVIdk8h0.net
>>432
>明らかに情勢が一変したことが分かる

例えば?

442 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:26:28.85 ID:aIVIdk8h0.net
毎日新聞の記事ってそんなに話題にならなかったという印象
このスレでは大騒ぎだが、有権者にこの記事知られているのかと言えば

443 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:34:03.15 ID:C4os51Cw0.net
>>442
各メディアがミスリード記事、誤報記事を報道して
影響が全くないなんてことはありえない
しかも訂正もあいまいで自分たちのミスじゃありませんみたいな感じだし

444 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:35:20.05 ID:aIVIdk8h0.net
住民投票が告示された今月12日以降、本庁に勤務する約3000人の職員は、これを横目に通勤している。
自らが働く組織の存廃を投票にゆだねるのは、どういう心境なのだろうか。

「市民の判断なので、こればっかりは私たちにはどうしようもない。
二度目ですからね、もうマルになる(可決される)んだろうと庁内はあきらめムードが漂い、淡々としています。
5年前と同様、今回も『賛否を口にするな』と箝口令が出ていますが、そんな必要もないほど静かで、話題にもなりません」

告示からまもなく、ある場所で向き合った50代の総務系職員は力なく苦笑した。
「前回はもっと庁内がザワザワしていた」という。
初めての住民投票であり、賛成・反対両派とも街宣活動や集会を頻繁に行っていた。
そして、市内に固い支持基盤を持つ公明党が反対していた。

「それが昨年の知事・市長ダブル選挙で敗北すると、(公明党は)あっさり賛成に回ってしまった。
あれは、私たち市職員にとって大きなショックでした。公明の市会議員の先生方も内心は複雑だと思います。
しかし、中央が決めた方針に従わされ、どうしようもないのでしょう……悔しいですが」

445 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:38:18.08 ID:zIDP1dd4p.net
反対派のおかげで負けても再々挑戦の大義名分できたやん。

446 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:39:29.57 ID:CZjRw2Qp0.net
この時期に無闇と反都構想記事配信してるのは現代ビジネスなんだよな

447 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:42:06.43 ID:aIVIdk8h0.net
>>446
現代ビジネスなんて読んでる人少ないでしょう
逆に反対派の印象を悪くしているだけじゃないか

448 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:42:24.92 ID:N6/JVPc30.net
>>445
ただしそこで負けたらおしまいだろ。
さすがに4度目の住民投票はできないだろ。

449 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:42:52.86 ID:aIVIdk8h0.net
>>448
橋下は何度でもやると、とくダネで言っていたが

450 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:44:53.45 ID:EOe86DTb0.net
自民・西田昌司氏 大阪都構想に反対へ 31日に自民大阪へ応援入り
府外の議員では初めてか
https://this.kiji.is/694081127354909793

451 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:47:03.92 ID:aIVIdk8h0.net
>>450
こいつも反・菅の悪人だね

452 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:47:37.23 ID:zR14mSBL0.net
つくづく兵庫維新は存在価値ないどころかマイナスでしかないな・・・w
https://pbs.twimg.com/media/ElCztwsUYAAny83.jpg

453 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:48:23.14 ID:KZWz4XLj0.net
>>450
ヘドロ藤井の盟友だからね

454 :無党派さん :2020/10/29(木) 07:51:37.95 ID:KeQItVEB0.net
>>377
ID:CbhHKXsG0
お、アニメアイコン・オタク自己紹介乙の次世代君やないか
半年以上前で、数十分ほどのやり取りやったのに、いまだに引きずるほど強く覚えてしまったんやな
住民投票直前の維新スレで、関係のないJリーグとセレッソ大阪に唐突に言及するって、よっぽどやったんやな
それ自体がお前自身と、お前がどんな気持ちになったかを表してしまっとるぞ
半年以上といわず死ぬまでうらんでもええで。お前が動けるのこんな便所の中だけやからな
でかい選挙前にはここ覗きに来てたけど、住民投票はこれで最後や、今後はもう来るかどうかわからん
でももしかしたら今後もでかい選挙があるかもしれん
他の人のNGやブロックを気にせず、関係のないJリーグとセレッソ大阪に唐突に言及してるのをみつけたら、
また笑てしもて1レス構ってあげられるかもしれへん。 根気やニート
こんな便所にしかお前の居場所はないんやから頑張れるはずや。頑張れ中高年ネット中毒アニメアイコン

455 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:03:22.88 ID:nOOhFqQq0.net
西田昌司w
カスしか来てくれないんだなあ
全く影響なし

456 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:04:59.30 ID:Bul5orhu0.net
石破は総裁選で最下位だったからさすがに呼べなかったか。

457 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:21:48.22 ID:fEzSdHHM0.net
>>173
実際には現場で市議とかは公然と反対だって言って回ってるからな。
ここにいるバカは公明党かばってるやついるけど。現実知らないから。
支援者が寝返らないのではなく、公明党の組織自体が賛成していない。

458 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:22:21.47 ID:/H7pFqvbM.net
次の大阪市長選は誰を立てるんだろう
候補となり得る人は何人かいるよね
毎日新聞のせいで今回否決しそうだし3回目を考えていくべき 
あんな記事を出された以上何年先になろうとやるべき

459 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:26:09.84 ID:fEzSdHHM0.net
せっかく公明党に対して優位になったのに、協力しましょうみたいなぬるい戦略とってるのが間違い。
徹底的に脅して、言う事聞かせないと公明党は使えない。

今からでも、公明党には全面対決するぞって脅して行くべき。

460 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:27:21.75 ID:fEzSdHHM0.net
公明党は典型的な面従腹背だからな。
信じてるやつがアホ。

461 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:30:06.66 ID:ZzANVrGH0.net
大阪維新の政治は恐怖政治だな。
公明党を脅して言う事を聞かせようとするとか、もはや民主国家じゃない。

大阪は、第一次世界大戦後のドイツ状態だよ。
ユダヤ人(反維新勢力)が、まずナチス(大阪維新)の標的になった。

462 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:30:14.73 ID:s49bapnFp.net
反対派がビラ渡そうとしてきたから
賛成と言ってみた×2回

それぞれ別の人

463 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:31:58.71 ID:fEzSdHHM0.net
>>461
お花畑だな
政治なんて闘争なんだよ
覚悟がないやつが入り込む世界じゃない

ていうか、おまえは反対派か

464 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:33:29.76 ID:fEzSdHHM0.net
>>461
そもそも民主主義ってなんだと思ってんの?
お前の言ってるのは民主主義のことじゃないよ

465 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:33:57.70 ID:ZzANVrGH0.net
大阪維新じゃなくても、大阪都構想じゃなくても、大阪の改革は出来るよ。
大阪維新は自分達しか大阪を良く出来ないと勘違いしている。

大阪の有権者の中にも大阪維新を救世主みたいに扱う人間が少なからずいるのだろう。

466 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:38:32.80 ID:ZzANVrGH0.net
>>463
政治は闘争でも、有権者は闘争がしたい訳じゃない。

民主主義とは合意形成の手段である。
話し合って双方が納得して初めて物事が進むんだよ。

過半数を取ったから何でも好きに出来る訳じゃない。
維新に欠けているのは合意形成のプロセスであって、
それが住民投票で維新が負ける原因だろう。

467 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:39:14.20 ID:TXoWxWu60.net
ラストスパート
がんばろう

468 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:41:35.93 ID:s49bapnFp.net
維新のビラ配ってて維新嫌いとか言われるから
別にいいよな

品位を保ちながら反対派のやる気を無くす方法はないものか

今朝の相川駅は賛成演説してる笹川府議のすぐ近くで反対派も演説というややカオスな状況

ビラ配りは反対派が圧倒的に多い

469 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:41:44.38 ID:ZzANVrGH0.net
維新はやってはいけない事をやった。

大阪府議会の定数を減らして、府政から少数勢力を排除してしまった。
これによって反対者の意見はすり潰されて、大阪はファシズムの政治になってしまった。
これは民主主義に対する挑戦だろう。

470 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:42:29.19 ID:Bul5orhu0.net
少数勢力(民主系)

471 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:46:28.19 ID:uziLQjUCd.net
>>468
ビラ配りで一番堪えるのは無視らしいで
存在しないものとして通り過ぎるのが一番効果的

472 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:47:17.85 ID:9hZStFFGp.net
>>461
例え話ですぐナチスと言う奴にまともな奴は居ないよw

473 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:47:37.01 ID:ZzANVrGH0.net
余り効率ばかりを優先すると、弱者や敗者には行き辛い世の中になってしまう。
民主主義は弱い人間を救わなければならない。

維新政治は、これとは真っ向から対立する政党なんだよ。
橋下は、自らの考え(敗者は退場しろ)によって政治的に死んでしまった。

474 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:48:14.08 ID:fEzSdHHM0.net
>>466
お前の言ってるのは民主主義の一つの形で
しかも、日本はそういう民主主義じゃないから
自分の意見にしか過ぎないな
もっと勉強してから発言したほうがいいよ

475 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:50:50.73 ID:ZzANVrGH0.net
>>472
何でも良いから具体例を出して反論してみなよ。
維新がナチスその物なのは、誰の目にも明らかだろう。

でも、熱狂した人間の耳には、その問いが届かないんだ。

476 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:54:10.35 ID:ZzANVrGH0.net
>>474
維新政治が民主主義じゃ無いと言っているだけ。
維新は多数決のシステムを利用して自分達の意見を通しているだけだよ。

合意形成の欠如した政治ステムは、もはや民主主義とは言わんだろう。

477 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:55:53.80 ID:b+P8anLh0.net
大阪市の職員・共産党・毎日の情報テロだな

478 :無党派さん:2020/10/29(木) 10:42:55.29 ID:/S06SWXr9
嫌われ維新の一生

479 :無党派さん :2020/10/29(木) 08:59:19.37 ID:5+jSjWpP0.net
東京のメディアも今ごろになってネガキャンやり出したが、時すでに遅し

480 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:00:19.55 ID:5+jSjWpP0.net
トランプと国会に気を取られたな

481 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:00:30.84 ID:0icEfBFs0.net
>>476
維新は本当に日本の民主主義を堕落させたよね。
「選挙で多数派になったらそのあとは何をやってもいい、
いやなら選挙で落とせ!」という橋下由来の考えは、
本来の民主主義の姿ではない。こんなの政治学の教科書の最初に書いてある基本事項。
でも、維新信者はそれに洗脳されてしまって、大阪ではこれが「民主主義」だと思われている。
おそろしいのは、そのロジックを大阪外で言い出す人間が出てきてしまっていること。
頼むから、大阪人の良心で日本の民主主義の劣化を止めてほしいわ。

482 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:00:37.34 ID:C4os51Cw0.net
>>477
それに乗っかった大阪自民また党本部から激怒されそうだな

483 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:00:50.68 ID:i9qKnure0.net
>>473

大阪に住んでないことがもろバレ。

484 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:02:04.56 ID:ZqaFC0bhM.net
>>475
ナチスのようなやり口、ならまだしも
ナチスそのものとするのはナチスの行為を軽く扱ってないか
暴力的なのはむしろ反対派の一部だがナチスとは違うだろ

485 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:02:37.07 ID:+CdBnbaz0.net
>>468
> 品位を保ちながら反対派のやる気を無くす方法はないものか

敵とか味方とかじゃなく、人として普通に接するのが一番だと思うよ
(まぁ、募金やティッシュ配ってる人とかと同程度)
もちろん、迷惑行為や違法行為などをしているなら別だけど

486 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:04:31.89 ID:WCPrYlT6a.net
>>450
シンジユーシュギガーの議員だね。こいつ大嫌いだわ。

487 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:10:46.00 ID:SsA7Wzvz0.net
左翼なら
ナチスより左翼の人民裁判と言えよ

488 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:27:20.13 ID:E//cKcV60.net
>>486
藤井聡の「大阪はヘドロ、大阪人はバイオハザードの化け物」発言を横で笑いながら聞いてた議員だな

489 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:36:08.40 ID:C4os51Cw0.net
なんていうか保守(特にかなり右寄りの層)は共産、左巻きの連中に利用されてるね
なんで共産と一緒になって都構想反対してんの?って話なので

490 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:36:53.21 ID:wSOViVfR0.net
>>488
カメラの前でさえあんな事言ってしまうくらいやから
カメラ無いとこではもっと酷い事言って大阪を馬鹿にしまくってるのは容易に想像つく

491 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:39:07.37 ID:uziLQjUCd.net
西田か共産党選ばなアカン京都府民かわいそうやわ
次は京都にも候補立てないと

492 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:40:00.41 ID:YQtKTiKca.net
基本的にデマに騙されてる人は5年前にも騙された人なんだから基本的には5年前反対だった人は反対、賛成の人は賛成
この原則が85%くらいの人に当てはまる
残りの10%は前回との区割りや区名の違い、自分なりに勉強して態度変える、公明党の態度変更等によって投票行動を変える人
残りの5%は前回選挙に参加していない人

493 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:44:08.53 ID:4Mkasq1x0.net
とはいえ、5年経てばそれなりの人が入れ替わってるけどな

494 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:45:26.01 ID:3VgbjP7iM.net
Twitterに捨て垢作って
反対派を片っ端から鍵リスト入りし
賛成多数が決まったらリスト名「ざまあみろ」で公開して

495 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:46:21.96 ID:Ij3KC1ju0.net
お前らは気づいてないだろうが今回大きのは
吉村のお陰でインスタでも選挙運動できてる事だな
Twitterだけでなくインスタでも選挙運動できるのは
日本でも吉村だけだな、外国はインスタの動画でもやってるが

Twitterの吉村の都構想一分解説の再生数俺が見た時
7万ぐらいあったがインスタもそれぐらい見られてるかも

496 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:47:50.49 ID:uziLQjUCd.net
インスタはゲリラライブなのに常時2000人ぐらいいるからyoutubeより可能性あるわ

497 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:53:46.10 ID:3VgbjP7iM.net
>>494
反対多数の時は「おめでとうございます」

498 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:55:53.99 ID:Ij3KC1ju0.net
Twitterとインスタのユーザー平均年齢って調べてないけど
20歳ぐらい違うだろ、そして固定電話もってない層が多い
インスタで賛成票増やせたらでかいよ

インスタで選挙運動やって受けいられる政治家と
拒否られる政治家の壁は厚い、禿げてたり白髪のおっさんがやっても
絶対見てもらえないから

499 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:58:08.14 ID:uziLQjUCd.net
今の10代20代はツイッターよりインスタだからね
LINEの変わりに使う子もいるぐらい

500 :無党派さん :2020/10/29(木) 09:58:52.69 ID:EtKWB6wOd.net
反対派に送ることわざ

呉越同舟
ごまめの歯ぎしり
論より証拠
多勢に無勢
烏合の集

501 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:00:21.80 ID:YQtKTiKca.net
基本公明支持層の上積み分だけ賛成派が有利なんだけど、前回選挙に参加してない層(主に18歳から25歳)の投票行動というのは正直読めない
今の20代は結構保守的なので賛成が圧倒的に多いとかそういうことはないと思うので

502 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:01:21.32 ID:e67Y92ih0.net
大阪市がなくなると、地価に影響しますか?

503 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:05:08.28 ID:M7DO/xr80.net
報道ランナーの昨日の新実がむごいな、基準財政需要額について
訂正報道っぽく説明してたが全く理解できてない
財シミュとごちゃまぜにして結局よくわからないと結論付けて最悪だった

504 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:11:46.31 ID:zk2/y1dL0.net
公明党支持層が反対から賛成に流れてるので焦ってるという話を聞いたが
さてさて11/1にすべてがわかる。
にしても公明市議の誰が具体的に反対して反対活動してるのか?
前回急先鋒だった辻は徹底的に共産党叩きしていて賛成と歌ってるぞw
公明と共産が敵である以上徹底的に叩けるのだから賛成という方が都合がいいんだけどな

505 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:13:32.77 ID:EtKWB6wOd.net
>>502
地価は付加価値で決まるから関係ないよ。成長すれば上がる。

506 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:15:35.40 ID:YQtKTiKca.net
公明市議は反対と決めてる支持者には賛成に変えてもらうように説得はしないとは聞いたことあるけど、迷ってる人には説得してると思うけどな
何度もいうように全体賛成多数、支持層反対多数が公明にとって最悪のパターン
支持層が反対多数でも全体が超僅差で公明のおかげで賛成多数になったという状況なら刺客を立てない可能性もある

507 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:15:35.46 ID:fEzSdHHM0.net
ネットが政治に影響力を与えられることも少しはあるだろうが、ほとんど影響ないよ
そんなものを一番大事みたいに騒いでるヲタクがいるうちはだめな政党だな
善悪の話ではなく、現状ではネットで政治は変えられない
オンライン説明会とか全く意味ないよ
やった感だけ出して自己満足で終わるな
インスタも意味ない
ツイッターがなんとか意味があるくらいだろ

ネットが影響力を持つのにはあと10年は必要

508 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:17:18.95 ID:YRJiVpN00.net
>>503
そもそも毎日の記事の意図は、デマだろうがなんだろうが
とりあえずよくわからないから今回は反対しとこうという方向に誘導しようとしてるからな

あのタイミングで出してきたということは、情勢は反対側にとってよくないということ

509 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:20:22.40 ID:EtKWB6wOd.net
投票所に足を運べばポイント貰えるとか、電子投票を導入すれば若い層の投票率が上がるのは明白なんだが。

510 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:24:41.49 ID:YQtKTiKca.net
>>509
選挙宝くじ構想っていうのを俺は10年前から提案している
投票済みと書かれた紙のかわりに宝くじを配布して抽選で賞金プレゼント

511 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:37:56.06 ID:Orty8/2z0.net
>>507
ネットに意味はあるよ
今回のフェイクニュースも素早く対応できた

512 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:42:46.08 ID:Orty8/2z0.net
>>507
特に大阪はテレビを信じていない
ネットで情報を取るしかない

513 :無党派さん :2020/10/29(木) 10:58:02.19 ID:guxT6P06p.net
賛成派が公明党をあてにするのがいけない。
公明党の場合、たとえトップが賛成すると決めても、全体の6割程度しか賛成票を投じない。残り4割は反対票。

514 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:03:31.08 ID:jSMvZDntp.net
賛成を訴えかけなくて良い
とにかく投票に行こうとだけ呼びかける
無党派が動けば自動的に勝てるんだから
無党派で松井を毛嫌いする人はいても吉村には好意的でしょう。

515 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:10:14.61 ID:UI7he8yda.net
共産党が反対してる

これが一番のプラス

516 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:18:40.92 ID:akYU888kp.net
>>514
無党派は反対多数じゃん。

怠惰な賛成派に投票させないといけない。

517 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:19:23.41 ID:fYOMOwPg0.net
>>513
そもそも創価学会の意向次第だからな
いくら山口が賛成演説しても学会から指示は来てないから
自主投票するっていう会員が多いだろうし

518 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:20:14.41 ID:SPvlT1Ys0.net
毎日放送 ミント  西靖

報道の中立を無視するようになっている。
都構想解説で、反対を口にするような態度。

519 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:27:52.53 ID:l+k639WWa.net
>>418
やっぱ固定電話オンリーなのが大きいな

520 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:28:22.24 ID:fEzSdHHM0.net
>>511
そう思いたいだけ
ほとんど影響力なんてないよ
高齢者はTVしかみない

お前みたいなヲタクだけだよネットをそんなにチェックしてるのはw

521 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:29:08.86 ID:PT0ofrY5r.net
自民の西田は都構想可決したら維新が京都まで勢力を伸ばすから反対してるんだろう
どいつもこいつも反対派は保身だけや

522 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:30:41.39 ID:fEzSdHHM0.net
ネットで影響力のある橋下クラスが発信すれば、TVが取材して変わることはあるが
取っ掛かりにすぎないからネットは

知名度低いやつがネットでいくら頑張っても何も変わらんわ
オンライン説明会なんて、支持者しか見ないし、迷ってるやつはネットから積極的に情報は取らない
受け身で流れてくる情報しか影響しない

つまり、地道なコツコツの活動しか影響は与えられない

523 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:31:05.94 ID:l+k639WWa.net
>>459
もう「脅す」段階はとうの昔に終わっている
仮に否決の場合、党員間ではもう「殲滅」してからの話になっている

524 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:32:01.18 ID:fEzSdHHM0.net
戦略チームのやってることはただの内輪の盛り上がりで自己満足にしかならんよ

525 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:32:20.06 ID:5+jSjWpP0.net
>>518毎日新聞並みの誤報やってほしいわ。免許取り上げやろw

526 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:32:42.07 ID:fEzSdHHM0.net
>>523
伝わってないから公明党の支持者は賛成しないんじゃないの?

527 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:35:00.72 ID:akYU888kp.net
>>520
テレビで反対意見を拡散されてんじゃん。

528 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:37:34.35 ID:l+k639WWa.net
>>523
学会員にとって反維新はもはや「信心」だからな
繰り返し言うが、こいつらが「脅し」でもう賛成に変わる事はない
市内の民主系や共産と同じく、「殲滅」しかないのよ

529 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:37:56.64 ID:YQtKTiKca.net
>>526
某都島在住の創価信者で公明党員は公明の事情も全て把握した上で期日前で既に反対票を投じたとのこと
公明党の事情とはもちろん刺客作戦のこと

530 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:38:32.51 ID:l+k639WWa.net
>>528

>>523じゃなく>>526

531 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:39:03.32 ID:YQtKTiKca.net
支持層が反対多数でも党として賛成活動したら維新は許してくれるっていう読みなのかな?
まあ許すか許さないかは結果次第だけどな

532 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:39:43.55 ID:HB31Jtc/0.net
令和2年大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票令和2年10月28日集計(期日前投票)
区名    今回投票 前回投票
北区■■  16,098 11,722
都島区■  10,881 *8,762
福島区■  *8,571 *6,305
此花区■  *7,238 *6,469
中央区■  *9,662 *6,831
西区■■  *9,077 *6,019
港区■■  10,489 *7,373
大正区■  *8,520 *8,346
天王寺区  *9,390 *7,140
浪速区■  *6,026 *4,704
西淀川区  *9,908 *8,096
淀川区■  14,729 11,420
東淀川区  17,659 14,691
東成区■  *8,718 *6,437
生野区■  *8,822 *7,253
旭区■■  11,289 *9,090
城東区■  20,778 16,417
鶴見区■  13,275 11,071
阿倍野区  13,565 10,302
住之江区  17,900 16,066
住吉区■  18,189 15,565
東住吉区  13,504 11,884
平野区■  22,573 19,040
西成区■  12,467 12,080
合 計  57,983人 46,782人 +11、201人 +23.94% 10月15日(木)
合 計  75,084人 61,207人 +13、877人 +22.67% 10月16日(金)
合 計  84,291人 72,758人 +11,533人 +15.85% 10月17日(土)
合 計  104,785人 83,339人 +21,446人 +25.73% 10月18日(日)
合 計  117,899人 93,271人 +24,628人 +26.40% 10月19日(月)
合 計  136,223人 104,669人 +31,554人 +30.15% 10月20日(火)
合 計  154,203人 117,590人 +36,613人 +31.14% 10月21日(水)
合 計  166,085人 133,184人 +32,901人 +24.70% 10月22日(木)
合 計  176,917人 147,736人 +29,181人 +19.75% 10月23日(金)
合 計  198,977人 161,511人 +37,466人 +23.20% 10月24日(土)
合 計  226,893人 182,898人 +43,995人 +24.05% 10月25日(日)
合 計  249,857人 205,493人 +44,364人 +21.59% 10月26日(月)
合 計  272,960人 216,387人 +56,573人 +26.14% 10月27日(火)
合 計  299,328人 243,083人 +56,245人 +23.14% 10月28日(水)

投票率  2.59%  2.22%        +0.37P 10月15日(木)
投票率  3.36%  2.91%        +0.45P 10月16日(金)
投票率  3.77%  3.46%        +0.31P 10月17日(土)
投票率  4.69%  3.96%        +0.73P 10月18日(日)
投票率  5.27%  4.43%        +0.84P 10月19日(月)
投票率  6.09%  4.97%        +1.12P 10月20日(火)
投票率  6.89%  5.59%        +1.30P 10月21日(水)
投票率  7.43%  6.33%        +1.10P 10月22日(木)
投票率  7.91%  7.02%        +0.89P 10月23日(金)
投票率  8.90%  7.68%        +1.22P 10月24日(土)
投票率  10.14%  8.69%        +1.45P 10月25日(日)
投票率  11.17%  9.77%        +1.40P 10月26日(月)
投票率  12.20%  10.28%        +1.92P 10月27日(火)
投票率  13.38%  11.55%        +1.83P 10月28日(水)
人数  2,236,504人 2,104、076人+132、428人
最終投票率     17.07%
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

533 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:39:54.01 ID:o7DizLlP0.net
>>525
200億以上というのは誤報かもしれんが、少なくとも市廃止のメリットが大きいのか分からなくなった。市長が正確な数値は算定出来ないと認識したぽいから

534 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:40:07.88 ID:smlGN6dw0.net
俺がイケメンだからかビラ受け取ってくれるわ

535 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:41:37.88 ID:3VgbjP7iM.net
街の雰囲気はめちゃくちゃ良いんだよな
荒れまくってた前回とは違う

536 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:43:22.29 ID:yVdfRg1c0.net
>>450
北陸新幹線やリニアでゴネまくった我田引鉄野郎やな
特に北陸新幹線の京都縦断の西田案は急ぎの邪魔すぎ

537 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:43:44.36 ID:4QNWrnn50.net
>>473
維新こそ弱者に手厚い支援をしているじゃん
ホームレス支援や教育無償化、子育て支援、職業訓練の充実など。

538 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:45:01.80 ID:I1qa95L00.net
西田の動画見たんだけど、違和感を覚えた
区長を格下扱いしてるけど、古臭くない?
区長も市長も役割、ジョブが違うだけじゃん。

たぶん松井もそういう考え方で吉村に知事を譲ったんでしょう。
そりゃ命令系統はあるけど、別に格とかじゃないし。

539 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:45:08.45 ID:Ij3KC1ju0.net
都構想ってアメリカの共和党や民主党の支持と同じで賛成反対がかなり強固だから
サンプルに偏りがあると意味がないしかと言って前回のように0.8%以内の
僅差に収まる保障もないから情勢調査はほんと難しいと思うわ

540 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:50:52.01 ID:wSOViVfR0.net
城東区って賛成多いとこ?
今回の期日前かなり増えてる

541 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:53:37.03 ID:YQtKTiKca.net
平野区の期日前を他の地域と比較すると増え方が鈍化してる気がするな

542 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:54:40.91 ID:YQtKTiKca.net
>>540
前回は僅差で賛成が上回った
今回は東区から北区になるから賛成多数になると予想はされてる
もともと維新が強い地域だし

543 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:55:44.67 ID:3VgbjP7iM.net
>>540
わからんが地元ではあんまり両陣営の街宣車を見ない
片町線の駅前でたまにやってる程度
反対派の新社会党?の奴は街宣してたが笑えるほど相手にされてなかった

544 :無党派さん :2020/10/29(木) 11:58:16.54 ID:uziLQjUCd.net
>>540
共産山中の地元だけど関係ないか

545 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:00:54.32 ID:3TlFbVWrpNIKU.net
>>543
新社会党とか、まだ街宣できる程度の残党が大阪にいたことが驚き(熊本の荒尾に県議選で勝負できるほどの勢力が残ってただけと思ってた)

546 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:04:35.52 ID:3VgbjP7iMNIKU.net
>>545
正確な所属政党はわからんが平和運動系の活動家なんだよ
城東区から市議選に出ていつも最下位落選
韓国の非武装運動に連帯を!みたいなビラを入れてくる

547 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:04:48.29 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
期日前の票で前回より増加した分が全てが賛成票だったら楽勝なんだけどなぁ。

548 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:07:34.54 ID:M7DO/xr80NIKU.net
そもそも松井の説明が下手くそすぎる「計算できない計算方法がない」を連呼して
都構想に移行した時に基準財政需要額が計算できない様な受け取られ方をしている
「できない、ないない」と行政に詳しくない市民が聞けばどう情報を受け取るかという感覚が圧倒的に足らない
そして一番ダメなのはこういった様々な変化に対して修正し対策しなければいけない選対が全く機能してない事

549 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:09:07.45 ID:3TlFbVWrpNIKU.net
>>546
社会党の名を残すだけあって、親北の匂いが漂うな。

550 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:11:05.23 ID:2xWBYa0VaNIKU.net
大阪市民は馬鹿だから、デマを真に受けて反対に誘導される。
大阪創価学会員もデマ側に立ち都構想に反対。

デマ(毎日新聞・朝日新聞・NHK・ABC朝日放送・大阪自民・共産・立憲民主・社民・れいわ新選組)の都構想反対派の勝利!

マスコミはデマを認めてるのに騙される大阪市民w

551 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:12:56.34 ID:jSMvZDntpNIKU.net
>>538
今しがた橋下は鳥取県のことを見下す発言をしたからなあ
世田谷区のことも幼稚園並みと言ってたし
ともかく反対派に言質を取られるようなことを言わないほうが良いよ

552 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:15:39.24 ID:jSMvZDntpNIKU.net
反対派は吉村ではなく松井を集中攻撃している
吉村は広く大阪市民から愛されているけど松井は敵を作りやすいからね
一方、賛成派は自民から共産まで幅広く敵対勢力が広がっているから誰を叩けば良いという目標がない
ベトナム戦争みたいな感じだな

553 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:15:50.40 ID:cNWeiY7ldNIKU.net
そもそも、吉村の支持率が7割あって、
都構想賛成が55%ぐらいになりそうというのが異常だけどね
前回は松井橋下の支持率は半々で結果通りだったから

554 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:18:03.35 ID:ljzh61JY0NIKU.net
https://www.oishiakiko.net/2020-10-28-cost218up-true/
「大阪市4分割コスト218億円増はデマ」はデマ ー特別区財政は火の車に

555 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:19:47.70 ID:E//cKcV60NIKU.net
>>554
こいつまたこのパターンか。懲りないな

556 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:20:29.41 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
NG Name 13e3-L1Xi

557 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:21:40.33 ID:3VgbjP7iMNIKU.net
>>554
足立に補正かけてない数字だって爆速否定されてたな

558 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:21:47.13 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>540
城東区って京橋やOBPとか新大学のキャンパスができる森之宮だから
賛成の反応はそんな悪くないと思うけどな

>>512
勝負を握るのは吉村への評価だよ
叩き易い松井や橋下叩いても反対票は増えないその層はもう既に反対
吉村支持層をはがさないとダメなのに勝負避けてる時点で
ベトナム戦争でもなんでもないよ

559 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:23:58.03 ID:l+k639WWaNIKU.net
>>551
有権者は大阪市民限定なんやから関係ないやろ

560 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:27:17.09 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
ヤフコメも都構想関連のニュースは反対のコメばっかだったけど
1週間ぐらい前から賛否両論に変わってきた
ヤフコメはとにかく反対派が何故か力入れてる場所

邪魔臭いから自分はほんと書き込まない告示されてから
合計で5回も書き込んでない

561 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:27:47.71 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
不安を煽って賛成から反対へ変えさせるのは楽かもしれないけど
前回賛成に入れた人が今回気が変わって反対に入れるとは考えにくいんだけどね。

前回反対 → 今回賛成にしようと考えてた → デマ記事見てやっぱり反対 っていうのがあっても、
前回賛成だったけど投票に行かなかった層が今回確実に投票してくれたら僅差であろうと
勝ってる気がするんだけど。

あとは新しい住民が他府県から来た人で維新のことをあまり知らなくて、反対派のデマに乗せられ
反対するっていうのも気を付けないと思うけど。

562 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:29:28.15 ID:jSMvZDntpNIKU.net
創価婦人部がF票発掘に動くからそこで勝負が決まる
現時点で僅差なら勝てるよ

563 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:30:35.09 ID:cNWeiY7ldNIKU.net
全国的には反対でしょう
大阪都が濃厚になってきた事への嫉妬が主な原因だろう

564 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:31:12.26 ID:jSMvZDntpNIKU.net
>>561
だから鳥取とか世田谷を見下すようなことは言わないほうがいいんだよ
出身地をバカにされて嫌な気分になるだろうから
一票でも反対派に流れるのが惜しい

565 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:32:22.09 ID:cNWeiY7ldNIKU.net
何度も言うが公明投票数の4%が賛成に転じるだけでいいんだけらね

566 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:33:22.15 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
>>564
その通りだと思う。印象を悪くしていいことないしね。

567 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:33:45.30 ID:gjpX4IP0rNIKU.net
>>560
そもそも反対派のニュースとかコラムばっかで
賛成派、肯定派のニュースとかコラムが全然上がってないよね

568 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:34:45.09 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
毎日のデマで焦って反対に入れてしまった人。はらわた煮えくり返ってるやろ。否決されたらそういう人が必ず訴訟を起こす

569 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:36:07.80 ID:cNWeiY7ldNIKU.net
大阪を都会だと思って田舎から出てきてタワマンに住んでる層は賛成だろう
タワマンが増えたのは確実にプラス
反対派は大阪が日本を代表する都市という認識が本当に無くて、
我が故郷という感覚で大阪に住む人達

570 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:37:19.49 ID:0icEfBFs0NIKU.net
>>557
だったら補正かけた数字を示せばいいのになぜそれをしない?
係数が不正確だというなら、対案を出せよ、対案を。

571 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:37:42.16 ID:ljzh61JY0NIKU.net
>>548
これこれw
昨日そう書いたらアンチ扱いされたけどw
数字出して信用させるのが詐欺師だとしても出さない方はもっと疑われるんだよなw

572 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:38:21.11 ID:jSMvZDntpNIKU.net
タワマン族は政治的にはリベラルな人が多いから立憲が強い
東京の下町でもタワマンが増えるのと比例して立憲の区議が増えた

573 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:38:24.97 ID:ljzh61JY0NIKU.net
橋下がギャーギャー喚くのも確実にマイナスなんだよなw
あいつ豊中市民だしw

574 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:42:01.37 ID:cNWeiY7ldNIKU.net
タワマンが多い地区は賛成多数
東京とは違う
大阪は地元の人にリベラルが多い

575 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:45:52.93 ID:l+k639WWaNIKU.net
>>569
タワマン層は上昇・改革志向(ネオリベ層)が強いから賛成派が多い
北区や中央区や西区なんて今や維新の岩盤地域やし

576 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:47:21.34 ID:vyfLFZr0CNIKU.net
>>560
俺もそういう傾向だと思っていたんだけど、敵はヤフコメなし記事を投入してくることが多くなった。
つまり反論受け付けませんという言いっぱなし記事。

まああいつら左翼は仲間内だけのコミュニティでこそこそ発信して、反論は一切受け付けない、議論からは逃げるってのが基本スタンスだから、ある意味基本に忠実なのかも。

577 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:47:40.30 ID:SPvlT1Ys0NIKU.net
>>573
橋下の発信力で維新が盛り上がってきた事実を忘れるな。

感心のなかった市民層に関心を持たせることが大事。

578 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:50:54.70 ID:3VgbjP7iMNIKU.net
>>570
素人が出来るかそんなもん
こういう意見もあるって示しただけだ

579 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:53:58.76 ID:M7DO/xr80NIKU.net
反対派が何を言ってるか簡単に言えば
今の大阪市が交付金を受ける時に大阪市の人口・面積・規模などを使って
基準財政需要額を割り出している、当たり前だよね交付金を受けるのは大阪市単位で受けるんだから
それなのに反対派は福島区の基準財政需要額をだせ、中央区や北区の基準財政需要額を詳しく出せ出せと言っているって事
交付金は大阪市単位で計算して受けるから細かな区単位の基準財政需要額を出す方法も又必要もないし意味が全くない
だから協議会でただの引き延ばしの為の難癖として話が終わった

580 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:55:13.33 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
フォロワー260万の橋下がワーワーやれば、さらにそのフォロワーに行きネズミ算で広がる。今回同じようなツイート何回もしてるのは確率をさらに上げるため

581 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:55:39.91 ID:F+oLayrNdNIKU.net
>>571
それって>>84のことか?
だったら、他の書き込みと見比べてアンチそのものじゃん。

582 :無党派さん :2020/10/29(木) 12:57:53.91 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
Twitterさえやってれば一連の橋下のツイート、どれかひとつは目にはいってるはず

583 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:01:42.23 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
まあ今はfacebookもLINEも横で繋がってるからな。どれかひとつでもSNSやってる人は、今回のデマは認識してるはず

584 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:07:09.19 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
橋下が何もないのにワーワー言ってたら五月蠅い、院政かよってなるけど
毎日新聞のお陰で橋下がワーワーいってもマスコミが悪いになる
橋下にワーワー言わせる動機を与えた毎日新聞がアホ

橋下がワーワー喚く一方で吉村が直向きに運動を続ける裏で脚本が出来てる
吉村がマスコミにワーワー行ったらイメージが下がるがその役を橋下がやってる
役割分担できるようにしてくれたのは毎日新聞、ありがとうね

585 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:08:46.27 ID:vyfLFZr0CNIKU.net
yahooも幸田泉に続いて、山口一臣という筋金入りのブサヨをぶつけてきた。
どちらもヤフコメなしの卑怯者仕様。

そりゃ言いっぱなしは楽だよねー。

586 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:11:17.81 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
本当は怒りたいのはこれまで頑張ってきた吉村なのに
吉村さんは我慢して街で説明してるこの絵が大切なんだよ

橋下の言動好きな人が居る一方でその攻撃性や
言葉遣いが嫌いな人もいた吉村にはその攻撃的イメージがない
だから女性票が多い

ネットやってる男票を橋下がワーワー言って集めて
吉村が街で女性票を集めればいい

587 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:13:49.58 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
勝敗を左右するのは公明支持層と前回選挙に行かなかった層
基本的に前回反対の人は反対、賛成の人は賛成に投票する

588 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:13:56.64 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
Yahooニュース見る奴は必ずコメも見る
コメ拒否して言いっ放しの記事上げても
汚いなってなる、Yahooニュースの良いとこは
読んだ人の反応見れる所、それ拒否してるニュースなんか
反対派しか喜ばない

589 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:14:21.96 ID:AUqgHWt60NIKU.net
毎日の誤報について会見してと街角説明会の質問者から言われたけど会見しないのはなんでなのかな
財政局の会見だけだと全然大きく取り上げてもらえないし、やっぱり吉村松井で会見したほうがデマの訂正には1番効果あると思うが

590 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:15:21.19 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
前回賛成入れたけど何ちゃらかんちゃらで反対に入れるとか言ってる奴街がとにいるらしいけど珍しい人種か嘘ついてるだけ

591 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:16:16.66 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
今回分水嶺選挙になるかもな新聞やネットでいくら情報操作して
ニュースの双方向性から逃げた情報発信はもう信用されない

592 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:17:46.55 ID:3VgbjP7iMNIKU.net
>>589
それほど広まってないと見ているんじゃないか
下手に騒ぎすぎても諸刃の剣になる

593 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:17:48.11 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>589
市役所を使って選挙運動してるとの誤解を与えるのは得策ではないとの判断だろう
基本的に賛成派が有利だというのは松井にもあって過度にリスクをとりに行かない方が良いとの判断
毎日新聞は逆に賛成が勝ちそうだからリスクを取りにいって捏造報道やったというわけ

594 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:21:28.71 ID:akYU888kpNIKU.net
>>590
賛否入れ替わりは両方向あるだろう。
メインは前回投票してなかった層。
賛否差し引いて、5%分くらいは積み増すと思う。
これがデマで削りきらなければOK

595 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:21:59.81 ID:9sOi3/ZA0NIKU.net
丸山議員「大阪都抗争は、ドンパチ最終版に誹謗中傷やデマから殴られただの、違法貼り紙ガーだのカオス状態へ。余裕綽々やったはずの大将まで出てきとるがな」

596 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:22:01.43 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
選挙運動も維新は大人しい、反対派は何でもあり、これは現状の情勢を反映している

597 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:22:55.82 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>589政治利用と見られるから。会見は公務員のあれで止めるのがベスト

598 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:23:51.82 ID:uziLQjUCdNIKU.net
新規住民は名前に拘らないから賛成が多いんじゃない?

599 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:24:33.76 ID:x9Va5mCmaNIKU.net
>>587
まだ創価に淡い期待を抱いているアホがいるんやな
自民支持層の賛成が大きく減っているのだから、ここが重要

今日の維新代表質問は結構重要になろう

600 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:25:01.22 ID:3TlFbVWrpNIKU.net
>>595
さすが除名された人は言うことが違うわ。次期はないから対岸の火事だと思って高みの見物を決めてやんの。

601 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:25:09.00 ID:0LodnS0CrNIKU.net
今日、演説の通知が無いな...

602 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:25:35.33 ID:9sOi3/ZA0NIKU.net
毎日デマは橋下に任せた方がいい、吉村たちは時間もないし堂々と愚直にやるだけ

603 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:25:52.89 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
馬場さん
菅さんに都構想の賛否の直球質問しないか?心配
こんなの踏み込まずにはぐらかされて終わり
一部メディアの誤報が住民投票を捻じ曲げ民主主義の根幹を揺るがすことだ
っていう路線で質問するんだぞ
これは菅さん絶対答えてくれる

604 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:26:40.83 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>599
さすがに前回よりは賛成増えるだろw
前回なんて会社によっても違うけど賛成12〜20なんだから

605 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:26:41.59 ID:yVdfRg1c0NIKU.net
今日の報道ランナーは吉村に出させてほしいわ関テレさん
いつも北野の要望が一方的に通るのがおかしい

606 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:29:43.46 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
前回より賛成10%増えるだけで賛成1.5万増えて反対1.5万減る計算

607 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:29:49.57 ID:x9Va5mCmaNIKU.net
>>604
市内支持率4%の雑魚学会の動向とか、もうどうでも良い
約束通り、創価支持層反対多数なら可決でも関西公明殲滅やし

市内支持率20%以上の自民支持層の掘り起しの方が圧倒的に重要

608 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:32:38.77 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
自民支持層に毎日新聞の記事ではって言っても効果あるのか?
森加計問題で散々毎日新聞にしょうもない記事書かれた安倍支持者とかにさ

609 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:38:39.52 ID:20y3moAYrNIKU.net
>>536

与党合意白紙撤回
亀岡彩都経由復活で
菅&大阪都のアンサー

610 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:39:28.38 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
大阪自民の公式でデマ発覚後も毎日新聞を引用してて、支持者にボロカスたたかれてるわ。いつ削除するかのチキンレースみたいになってるww

611 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:39:29.07 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
今焦ってるのは反対派だというのは間違いないだろう。

街頭演説しても人が集まらない。ビラ配りしても無視され素通りされる。
反対派筆頭の北野や山中は元より、辻元や山本太郎の演説も立ち止まる人はいない。
辻元にしたって前回はまだ人が集まってたけど、今回全然人が集まらず本人はショック受けてるんじゃないか。

大量のビラを撒いてもそれが維新によって打ち消されていってる。
何をやっても手応えを感じられてないのが今の反対派の本音だろう。

612 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:39:55.77 ID:9sOi3/ZA0NIKU.net
先頭はサンセーだ! ハンターイ2番手!2番手!
大歓声沸きあがる!大阪競馬場! 第4コーナーを回って直線を向きました!
おっと、サンセーが三番手のマイニーチに体当たりを食らって遅れた!
先頭はハンターイ!かわった! ハンターイ先頭! 遅れたがサンセー粘る!粘る!
あと200Mであります!坂をのぼる!
お、ハンターイとサンセーが並んだ!ハンターイか!サンセーか! これはビデオ判定になりそうだ!

613 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:41:40.17 ID:x9Va5mCmaNIKU.net
>>603
アホか
馬場と菅が国会代表質問・答弁でそんなこと言ったら、
今度は維新もセットで「報道の自由」でマスコミに叩かれるに決まってるだろ
ただでさえ学術会議で「学問の自由」が問題になっているのに

菅は「大阪都は二重行政の解消に繋がる」と言ってくれれば良い
出来れば「大阪市は横浜市よりも人口が少ないのに公務員が多い」も

614 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:42:28.02 ID:akYU888kpNIKU.net
>>608
自民支持層にあのCMは効くだろうな。

615 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:43:52.90 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
https://twitter.com/jiminosaka/status/1321324072014213120
デマ発覚後の大阪自民ツイッター 公式

自民支持層からも叩かれる
(deleted an unsolicited ad)

616 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:47:06.09 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
毎日のデマ騒動を使えば、自民支持層は剥がれるとおもうわ。

あれは効いてる

617 :文化庁は奈良橿原へ :2020/10/29(木) 13:47:06.26 ID:LxWk/3e7dNIKU.net
>>536
>>609
両京つまり「みやこ」が
諸悪の根源だよ
陛下お帰りなんて奴ら図に乗るだけ
少なくとも大阪が唱える事ではない

618 :無党派さん :2020/10/29(木) 13:54:10.85 ID:AUqgHWt60NIKU.net
毎日新聞を持ったあの花谷のニコニコの顔が忘れられんね

619 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:03:45.26 ID:naj785kt0NIKU.net
部落解放同盟が財政赤字の原因

っていうのはさすがに効果薄いかな

620 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:11:06.03 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
丸山なN国が5億円10%金利で集めた時の副代表だろ
5億返済できなかった丸山も同罪だけどな
5000万円の金利払ったのかな?

621 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:13:47.24 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
最後の追い込みだから吉村は毎日の記事は無視して
都構想1分解説の数珠つなぎの方が良いよ
賛成の機運や投票に行ってもらう動機づけの追い込み時期

622 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:15:36.66 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
>>613
アホはお前
菅さんの立場で具体的なこと今このタイミングで答えられるわかないだろ
菅さんは一般論として答えればいいんだよ
住民投票は公選法に準じてるとか

623 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:24:36.87 ID:P0yXNNov0NIKU.net
>>620
N国ってそんなことになってるのか
丸山も借金肩代わりするほどお人よしではないだろ

624 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:35:32.32 ID:4j0auPyc0NIKU.net
聖教新聞は毎日賛成記事書きまくってるのかねえ
毎日畳み掛けるとそれなりに効果ありそうだが

625 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:42:28.06 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
公明の市内基礎票15万
最低投票総数140万
世論調査の支持率で4%とか言ってるけど実際は11%くらいはある
公明党に投票する人に一部自民支持層はいるけど無党派はほとんどおらず事実上公明投票者=公明支持層と考えて差し支えないと思われる

626 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:42:55.17 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>625
誤 最低
正 想定

627 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:56:45.14 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
給料3割カット退職金ゼロにまでして
都構想で想定より上手く行かない部分が出てくるかもしれないけど
騙すなんて言われるのはあまりにも不憫だと
誰か有名人涙ながらに語ってくれないかな

628 :無党派さん :2020/10/29(木) 14:57:02.13 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
>>622
だから一般論(制度論)として「二重行政の解消に繋がる」と言えば良いだけ
菅が学術会議問題でマスコミから叩かれているこのタイミングで
更にマスコミを敵に回すような発言を出来るわけないやろ

629 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:00:38.18 ID:PD+8VvlIHNIKU.net
>>624
>聖教新聞は毎日賛成記事書きまくってるのかねえ

実際に読んでいる人の感想を聞きたい
賛成のどれぐらい都構想の記事が掲載されているの?

630 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:04:37.00 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
>>625
つまり、否決なら創価の責任になるから
維新は遠慮なく関西公明殲滅するという事になるなw

631 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:05:18.13 ID:CbhHKXsG0NIKU.net
給料カットっていっても年収1600万なわけで大阪市民でそれだけ稼いでるのが一体何%いるのかとw
聞こえはいいが中身は見てない典型例w

632 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:12:28.07 ID:hy5g7Ohy0NIKU.net
維新はリコール!
外国人参政権絶対反対!

633 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:13:51.31 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
>>628
都構想って言った時点で一般論じゃないやん

634 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:15:54.38 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
感情に訴える話だから中身なんて無いわな
それでも1600万もらってるやろに至るのか
騙してるって言ってるやつは何もやってこなかったなに至るのか
前者が多いと思うならマイナスだし
後者が多いと思えばプラスだ

635 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:24:21.99 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
>>633
馬場は大阪都を聞いてくるであろうから
そこをなるべく一般論でしかも可決に有利になるように答えるなら
>>628のようになる

なお

坂井副長官、大阪都構想でコスト増「評価差し控えたい」

坂井学官房副長官は29日午前の記者会見で、
大阪都構想の住民投票(11月1日投開票)をめぐり、大阪市財務局が市を単純に4つに分割した場合、
年度当たり218億円のコスト増となるとの試算を発表し、その後、訂正したことについて、
「個別の事案であり、既に住民投票の期間中でもあり、評価は差し控えたい」と述べるにとどめた。

ttps://www.sankei.com/politics/news/201029/plt2010290013-n1.html

636 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:25:12.53 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
と思ったら、馬場が質問でいきなり大阪都かw

637 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:27:26.08 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
最初の質問でいきなり大阪都直球
そして次に毎日の誤報

馬場、攻勢をかけたな

638 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:27:30.68 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
両方行ったな
さてどう答えられるのか

639 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:37:08.57 ID:SA4J5+rbaNIKU.net
>>632
維新は外国人参政権反対派ってこと知らないのか?

640 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:39:24.45 ID:0icEfBFs0NIKU.net
自民党松井派の番頭さんの質問とか誰が興味があるの?

641 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:42:26.23 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
菅「大阪都は二重行政と住民自治の拡充を図るものと認識」

国会代表質問の総理答弁での発言は大きい
これで自民支持層が一気に賛成に流れる

642 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:43:32.43 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
>>641
訂正

× 二重行政と住民自治の拡充を図るものと認識
○ 二重行政の解消と住民自治の拡充を図るものと認識

643 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:44:39.20 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
期日前投票の情勢とか全然漏れんな

644 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:48:06.12 ID:UI7he8ydaNIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=g0E_MPsqP8c

松井の囲み会見キレぎみw

645 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:48:07.78 ID:U/HwAKoZaNIKU.net
毎日の件はやはりスルーか
これも予想通り >>613

646 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:49:51.27 ID:QPoX/tx+rNIKU.net
今日の松井の囲み会見見るべき
誰が共産に書類渡したのかほぼ絞られた

647 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:51:48.33 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
報道の件は菅さんに聞かず総務大臣に振ったのね
総務大臣は二階派だから危惧したけど
それなりに踏み込んだ
条文を紹介しただけで十分

648 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:55:10.52 ID:7WXPiYiBrNIKU.net
記者もスゲー態度悪かったよな
でも松井は冷静に論破してた

649 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:56:23.28 ID:0s+i/ncZ0NIKU.net
財政局が218億の資料を渡したのは毎日新聞、大阪日日新聞、日経新聞の3社
このうちのどこかが共産に資料を渡し共産が財政局に聞きに来たというのが事実
今日の囲みで毎日と日経はだんまり日日はデマと言われて抗議なのかなんなのか
長々と語ってたけど中身なし
一番怒ってたのは何故かMBSキャップの柳瀬?という面白い構図だったw

650 :無党派さん :2020/10/29(木) 15:57:40.21 ID:q26MYih/rNIKU.net
またID変わった なんでだろ

651 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:00:16.53 ID:AUqgHWt60NIKU.net
じゃあ朝日とNHKは完全に後から追随したわけなのか

652 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:00:28.04 ID:Rp3SUxPZ0NIKU.net
今回の誤報と菅総理の国会答弁で自民党の賛成者が増えそう

653 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:02:19.66 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
記者が怒るのは財政局グルなのに何責任転嫁してんねんっとことやろ

654 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:02:48.97 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>678
日経は報道しなかった、やっぱ社員の質高いな
反維新の大阪日日新聞は書いたのか?

655 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:07:14.11 ID:E//cKcV60NIKU.net
>>629
そもそも聖教新聞て政治経済社会について書かれてるの全紙面中2ページくらいしかなかった気がする
あとは学会活動と宗教教義関係しか書いてない

656 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:07:58.51 ID:CbhHKXsG0NIKU.net
自民票欲しければ菅と安倍に賛成させればいいのにビビって直接聞かないとかw
ここの連中はそれをなかったことにしてるよなw
ほんと異様なやつらw

657 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:10:01.15 ID:o7ol21pZ0NIKU.net
局長決済とおってるやん
今まで「一職員の出した勝手な数字」って軽く扱ってたのに

658 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:10:18.16 ID:E//cKcV60NIKU.net
やっぱ自民党国会議員に応援しに来てほしいわ。一番削れるのが自民党支持層なんだから
青山とか来ないかなあ

659 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:14:14.45 ID:0icEfBFs0NIKU.net
ツイッターでトレンドになっていた「大阪の公務員」がようやくトレンドから外れて「公開中止」に取って代わられた。維新は伊藤健太郎に感謝だな。

660 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:19:12.10 ID:0icEfBFs0NIKU.net
松井「政令指定都市を4つつくる場合の数字を出すというのは大間違いだし、公務員としてまずい対応だ。公式発表する場合は、僕の所を通らないといけないが決裁していない。それが、こういう形で表に出されているというのは、何らかの圧力を感じている」

決裁できないのは、あなたがずっと登庁してないからじゃないの(笑)?

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000329708.html

661 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:22:12.55 ID:Rp3SUxPZ0NIKU.net
>>660
決済関係なくこの時期に表に出す情報じゃない
違う制度(政令市4分割)の試算なんだから

662 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:29:16.80 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>657そら、政令市4つの計算としては正しいから局長の決済は出るわ。それを公式に発表するのは松井の決済が必要。政治利用されるのわかりきってるんやから。

663 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:33:20.96 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
局長クラスなら名前とプロフィールくらい出てるやろ。

664 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:34:32.38 ID:YRJiVpN00NIKU.net
NHKと共同が出口調査やってるから
各陣営ともNHKや共同介して情勢は掴んでるようだな

このままだと賛成で可決だろうから反対陣営はさらに何か仕掛けそうではある

665 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:36:28.94 ID:KZWz4XLj0NIKU.net
可決する情勢なの?

666 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:37:16.76 ID:vyfLFZr0CNIKU.net
>>641
菅がそんな答弁したの?

だったらものすごい追い風だが。

667 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:38:27.77 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
もうデマに対する免疫はできてるから、犯罪級の不祥事でもない限り大丈夫

668 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:39:43.70 ID:5v2M5W89FNIKU.net
菅の答弁を支持者がちゃんと見てるかは別問題

669 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:40:53.71 ID:Rp3SUxPZ0NIKU.net
政令市4分割でもコストは太田や平松時代よりもマシなんじゃないかw

670 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:45:20.71 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
期日前開始してすぐにNHKと読売グループはやってるが、朝日グループと共同通信系は24日前後から開始したと思われる
NHKはツイッターでかなり報告が上がってるので相当なサンプル数で読売Gも当日と期日前合わせて前回は1万人くらいに調査してる

671 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:46:27.83 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
この時期になっても出口調査の情報が全く出ないのは不思議だよな
誰かからか漏らすものだけど

672 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:47:57.10 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
基本的には期日前は創価信者が動員されていくものだけど、今回は動員がないので前回より期日前で反対は少ないのは間違い無いとは思う
当日はどうだろうね

673 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:48:00.06 ID:3VgbjP7iMNIKU.net
はたして前回の投票日の賛成派巻き返しに再現性があるのか?
個人的には弱い反対派が投票放棄した説を奉じるが

674 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:48:04.81 ID:rIfrtFhlaNIKU.net
>>666
松井はテレビ討論会等で、
菅答弁を「錦の御旗」に北野にトドメを刺せるのが一番大きい
ここで北野が「菅とかどうでも良い」等とでも言うようなら、
自民支持層は一気に賛成に流れる

675 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:49:11.13 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
静岡の川勝知事は、都構想に好意的なんだな。この前の菅総理への発言はいただけないが、今回はよくぞ言ってくれた、ありがたい!

676 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:49:47.24 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
さすがに3日後の天気予報は外れんやろ。 おおむね晴れで確定やな

677 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:52:13.80 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>675
それ言ったら
都道府県知事で内心賛成の人は多いと思うぞ
県庁所在地が政令指定都市になってて知事が手がだせんてパターンおおいからな

678 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:52:21.48 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
5年前は固定電話でつかめない人たちにもともと賛成が多かった(実際に一番賛成が多かったのは30代)のと、橋下がこのままだと辞任してしまうというという恐怖感で賛成派が増えた側面があるとは思う
今回はその賛成が多かった層は5年経って固定電話持ち始めた人たちもいるだろうし橋下の首と松井の首じゃ世間の意味合いは違うので前回ほどのブーストは期待はできないとは思うけど、数ポイントは賛成派が増えそうな気はする

679 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:54:31.78 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
5年前の20代はそこまで賛成が多くなかったので今の30代がそこまで賛成が多くなるかと言われると多少疑問

680 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:55:38.39 ID:rIfrtFhlaNIKU.net
本日の馬場代表質問と菅答弁
ttps://twitter.com/dappi2019/status/1321719146099298305
(deleted an unsolicited ad)

681 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:56:00.98 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
>>677
確かに。吉村知事と犬猿の仲のあの愛知県大村知事ですら、こと都構想に関しては賛成派だからな。

682 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:58:20.39 ID:rIfrtFhlaNIKU.net
政令市制度って結局は東京一極集中を進める為の制度だったわけ

683 :無党派さん :2020/10/29(木) 16:59:03.41 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
少なく見積もっても前回より公明支持層から賛成が1.5万増えて反対が1.5万減る
それであとは前回賛成した人が賛成してくれれば賛成多数にはなる予定ではある

684 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:00:36.00 ID:uziLQjUCdNIKU.net
代表質問どうだった?

685 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:04:21.43 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>684
ヤジが酷かった
総理や大臣の答弁はありきたりだけど維新の主張をしっかりアピールできたからまあ良かったんじゃないの?

686 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:06:33.67 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>681
特に県庁所在地の規模の大きい都道府県は基本みんな内心やりたいと思うよ
愛知、神奈川、福岡、宮城なんか代表的

大阪で可決しちゃうと
「大阪で決まったから、じゃあうちも検討したい」
っていう流れに続々なるのわかりきってるからは絶対大阪で否決して波及させたくないわけだだ
特に立民なんか死活問題

687 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:09:19.29 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
昨日から吉村見ないんだけど、風邪でも引いた?

688 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:12:48.48 ID:b+P8anLh0NIKU.net
もう新聞は産経と読売だけで良い。

689 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:14:46.29 ID:uziLQjUCdNIKU.net
インスタ見てないんか

690 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:14:52.05 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
>>641-642
菅総理の援護射撃ありがたいね。

>>674
今日は関テレでやるんだったな。録画セットし忘れたわ。

691 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:16:02.13 ID:ljzh61JY0NIKU.net
【悲報】毎日維新に怯むどころか更にギア上げるw

ttps://tw itter.com/oshakaibu/status/1321686791443812354
毎日新聞大阪社会部 @oshakaibu
大阪維新の会は「大阪の経済は成長した」と主張。
大阪の成長は「本物」なのか、検証を試みました。

692 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:16:25.40 ID:L6ZaB5J40NIKU.net
>>686
立民はそこまで考えてなくて、ここで都構想が通ると維新の勢いが増して
衆院選が戦いにくいとかそんな理由で反対してますやん。

ある意味住民や地方自治なんぞどうでもいいみたいな。。

693 :キリスト教徒!!:2020/10/29(木) 17:56:36.87 ID:Xuf+gz2cw
重要な情報  「キリスト教徒と「ローマ法王」に報告!!」

「新型コロナをばらまいた真犯人」は「習近平」(しゅうきんぺい)
と「ユダヤ・カルト集団」だということがネットで暴露される!!
「新型コロナ」は、1型〜5型存在し、「安全なワクチン」は
最初から開発されている!!
「習近平」は、中国国内にいる大勢(おおぜい)の老人たちを
抹殺するために、「弱毒性のウィルス」をばらまいた!(目的)
「中国の老人や介護の問題」は深刻な問題になっているからだ!!
「政府の要人たち」は、すでに「安全なワクチン」をうっている!!
「イタリア」には、「毒性の強い5型」がばらまかれた!
「バチカンのキリスト教徒」を抹殺(まっさつ)するためである!!
「習近平」は、「高いワクチン」を、国民に売りつけることで
「ばく大な金」をもうける計画!!(マッチポンプ!!)
◎「ユダヤ人」と「菅(すが)総理」は、「トリチウム汚染水」を
海にばらまいて、「人類の3分の2」を抹殺する計画である!
「ユダヤ・カルト集団の陰謀」に気をつけてください!!
                     キリスト教徒

694 :無党派さん:2020/10/29(木) 19:07:15.22 ID:uWCyAQIjL
どっちみち都構想など全面却下だ、選挙結果なぞ関係無い
それが創価が手を回したものならなおのこと話にならない
ましてやそこで蠢くのが在日含めた特亜
どこまでも馬鹿げてる

695 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:18:17.48 ID:npP30HgSdNIKU.net
府の金が足らないから市から調達します。。。
これが都構想です。。。。。

大阪市民は怒っています w

696 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:19:53.05 ID:npP30HgSdNIKU.net
しかし橋下の必死さがヤバさを物語ってるね w
この人は既に維新とは関係ない一般人の筈やのに w w w

697 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:20:07.20 ID:b+P8anLh0NIKU.net
毎日と朝日は日本国民の敵だな

698 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:21:27.38 ID:AUqgHWt60NIKU.net
百田が橋下批判だけじゃなくてもっとうまく仲裁してたらと松井にも注文付け出したな

699 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:21:30.39 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>692
>ここで都構想が通ると維新の勢いが増して衆院選が戦いにくい

だから死活問題なんだよ
他の自治体に波及して維新の勢いまして、一番割りを食うのが立民
中期的に見ると野党第一党の地位が崩れる恐れが出てくる

んで朝日や毎日からすると立民が勢力大きい状態でいてくれないと困る

700 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:23:05.86 ID:o7ol21pZ0NIKU.net
松井は猫動画のリツイートしてるしもう諦めたんじゃねーのw

701 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:25:09.05 ID:vyfLFZr0CNIKU.net
>>700
アンチの方こそもうあきらめた方がいいぞw

702 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:25:48.63 ID:8sVPaEWEaNIKU.net
こういう学会員はホンマに分かり易いw
創価の存在価値を何とか高めようと
こういう奴からしたら菅答弁とか意味なしにしたいところ

しかし現実は、
市内では反対に凝り固まった創価支持層より
賛成も多い自民支持層が圧倒的に重要なのは明らか

ID:YQtKTiKca
http://hissi.org/read.php/giin/20201029/WVF0S1RpS2Nh.html

703 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:26:07.03 ID:o7ol21pZ0NIKU.net
橋下徹の熱量はさすがだよな
彼の超人的な熱弁があったから後半の賛成派の盛り上がりがあった
今の維新連中はお利口さんかもしれないけどそういう気迫めいたものがない
意識高い系大学サークルの仲良し組みたい

704 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:26:45.07 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>700
公明党さん、宜しく頼みますよっていう意味と純粋に猫が好きだからの2つの意味
松井の猫好きは有名だから

705 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:30:04.56 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>702
ちなみに俺宗教は真言宗なんだけどw
もちろん支持政党は維新の会
明らかに俺の書き込みみたら創価信者じゃないことくらいわかるだろ
創価信者でここまで維新に詳しい奴いるか?

706 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:30:29.05 ID:lNTVJTOnaNIKU.net
自民党の調査では負けているのか。

707 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:31:25.73 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
それぞれが役割を果たした。最後まで気を緩めてはいけないが、勝利を確信して明るく
前に進もう。

708 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:34:39.13 ID:1kZPIXBEaNIKU.net
8ch見てるけど山中相変わらずやな

709 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:35:36.40 ID:msgIJF1g0NIKU.net
でも、もう三日後なんだよな。
明々後日の夜には結果が出てる。
その割には周りは盛り上がってないんだけど…。
このスレ見てると乖離を感じるよ。

710 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:36:15.25 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
たった今信用できるスジから期日前の出口調査情報が入りました
具体的な数字を出すと情報源に迷惑をかけるので伏せますが、賛否拮抗です
どちらが数字上リードしてるかも入手してますが、伏せます

711 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:37:26.45 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
一般論として拮抗とは5ポイント未満の差だということです

712 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:38:47.17 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
多分8時当確はこの情勢だとないと思います

713 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:38:49.78 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>710
期日前で賛否拮抗は悪くない感じだな
あとは気を抜かずに当日に臨みたいところか

714 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:40:56.76 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
当然俺が入手したくらいなので関係者も入手してるはずです
この情勢だと確かに出口調査に触れられないと思います

715 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:41:17.13 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>711
まあそりゃそうだろう
期日前で5p差以上でリードなんて思ってるやついない

716 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:41:29.53 ID:ljzh61JY0NIKU.net
百田嫌なリツイートするなぁw

百田尚樹さんがリツイート
あんかけナポリ @napori_ankake
松井さんも橋下氏にはよう言い切れないのでしょう…
前に丸山議員の件で揉めた時に、最初は松井さんも穏便に済ます予定だったのが、いきなり除名の流れに…。

717 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:43:26.89 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
いつだったか維新のツイートで10区リード、残りの14区が互角か劣勢とあったから
総合で賛成がリードしてるんでしょ。毎日の記事がどれだけ影響を与えたか分からないけど。
あとは当日か。

718 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:43:29.20 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>714
というかここんとこ毎日やってる期日前投票の出口調査の結果を
各陣営とも即日掴んでると思うよ

719 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:43:45.99 ID:M7DO/xr80NIKU.net
今日の囲みでも松井は毎日に書面で抗議はしてないって言ってたからな
日日新聞に書面で抗議しないんですか?って言われて「じゃするわ」ってどないやねんって感じや
松井・吉村も自分の美学に準ずるのはええけど、自分がトップという事を忘れたらあかんで
戦場の最前線で「正々堂々戦うぞ!俺についてこい突撃ー」じゃ兵隊は付いてこん
自分の美学とか飲み込んで戦いに勝つ為に出来る事は全部せなあかんで

720 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:44:07.44 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
ちなみに数字が公表になっている5年前の期日前出口調査の結果は読売グループのみですが、5年前は反対52賛成44未回答4でした
私が入手した出口調査がどの社のものかは伏せますが、単純に比較をすれば5年前より賛成の割合が高いということになります
拮抗は5ポイント未満の差ですので
ちなみに負けてるとも勝ってるとも言ってませんからね

721 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:45:00.53 ID:vyfLFZr0CNIKU.net
期日前はリードしておきたかったな

722 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:45:00.75 ID:8sVPaEWEaNIKU.net
>>710
>たった今信用できるスジから

週刊実話まんまの書き出しで草

723 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:45:47.16 ID:4+a8p0mo0NIKU.net
>>720
ありがとう
最後まで走り抜けよう

724 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:47:57.71 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>723
あとは賛成側はがんばって投票率上げたいところだな

725 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:48:42.03 ID:o7ol21pZ0NIKU.net
>>711
ワロタw
この程度のことなら誰でも言えるわw

726 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:51:25.94 ID:ljzh61JY0NIKU.net
ttps://tw itter.com/arimoto_kaori/status/1321701671601270791
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori
ここへ来て「大阪都構想」絡みのリプが急増、大半が賛成派からの悪口だ。
百田さんの「都構想静観」の真意は、ご本人にしかわからないが、百田さんの触覚に5年前にはなかった「異物」が引っ掛かったことは確かだろう。

727 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:51:43.16 ID:8sVPaEWEaNIKU.net
何で信用できるスジの情報をわざわざ5chに流すんですかね?
さすが学会員w

728 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:52:25.36 ID:nOOhFqQq0NIKU.net
今日19時からホテルで吉村が説明会やるけど300人位の会場なん?

729 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:52:57.16 ID:UQ3O7GtW0NIKU.net
百田のツイートなんて都構想に一ミリたりとも影響与えん
こんなので影響があるなら
山口が来ただけで公明全部賛成になるわ

730 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:53:36.59 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
コロナ対策しっかりやっとけよ

731 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:54:25.02 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
信じるか信じないかはそれぞれにお任せします
ソースを示してないので
ただ学会員ではありません

732 :無党派さん :2020/10/29(木) 17:57:20.40 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=xJrF6w6Opdc
報道ランナー
松井さんは川嶋市議詰めることができたのか

733 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:01:16.38 ID:MHv9hARqHNIKU.net
>>732
ランナーがまともな司会者で良かった
ちゃんと4つの政令指定都市にした場合って言ってた

734 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:01:44.77 ID:hJiEJ4+2rNIKU.net
かまってちゃんと性悪女のツイートはいらない
この二人気持ち悪すぎる

735 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:04:59.81 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
いつもは、アサヒガー、マイニチガーとか言うくせに、今回の件にはダンマリ決め込む百田尚樹、有本香、門田隆将等のア保守共。こんな奴らの言うことなんか全く信用出来んわ。

736 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:05:11.42 ID:SPvlT1Ys0NIKU.net
百田は本を売りたいがための、商売右翼。
テレビには出してもらえんし、とにかく目立ちたい。

大阪市内に百田の意見に従って投票する人は50人もおらんやろ。

737 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:05:37.44 ID:PT0ofrY5rNIKU.net
前回は期日前に出口調査出たのに今回出ないのは賛成派が多いからでは?
反対派が多いなら喜んで報道するだろ

738 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:08:40.25 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>737
どちらが多いのかは言えませんが、僅差(5ポイント以内)です
前回は読売グループの調査で反対が6ポイント賛成を上回っていたので5年前よりは賛成派善戦しています
ただ前回当日に行ってた人が期日前に、前回期日前に行ってた人がまだ行ってない可能性もありまだまだわかりません

739 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:09:42.63 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
あとkazuyaも自分のチャンネルでサンデーブレイクとかいうコーナーで朝日を扱き下ろしてるくせに、今回はYouTubeでもTwitterでもダンマリ。

740 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:10:09.35 ID:8izUJfxNpNIKU.net
少し賛成が多いみたいね
https://twitter.com/heay7gplzbftqvr/status/1321706838182690816?s=21
(deleted an unsolicited ad)

741 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:10:34.69 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>738
反対派が多いって言うてるやん
はっきり数字言うたほうがいいんちゃう

742 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:10:50.00 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
百田よりヒロ寺岡の影響の方がデカいよ
FM802の創成期を支えたのはヒロ寺岡兄妹
その頃、ラジオ聞いてた人らには訴えかけるもんあるだろ

743 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:13:11.33 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>740
つぶやいたタイミングからして情報源が同じ可能性があります
ここまでで勘弁してください

744 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:13:11.55 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
逆に上念司は、ちゃんと今回の件取り上げてくれたから百田尚樹達よりは全然マシ。

745 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:16:05.09 ID:yeADMzmz0NIKU.net
大阪都構想
今回は2回目の挑戦。
いずれ実現するのだから今回、賛成して実現しておこう。
早い方が良い。

東京府と東京市は4回目で実現した。

746 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:16:09.29 ID:nOOhFqQq0NIKU.net
期日前で圧勝やと思ってたが8時ジャストの可決は無理かもだな

747 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:16:12.39 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>743
まあお漏らししてるのはちょくちょくいるから
情報投下ありがとう

748 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:16:20.11 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>741
反対派が多いとも賛成派が多いとも言ってませんよ

749 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:17:48.49 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
期日前は1週間きる月曜日から増えるからね毎日の影響出てるのかな?

750 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:18:50.02 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>748
もうええよ
聞いてないから

751 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:18:54.23 ID:YRJiVpN00NIKU.net
まあいずれにしても期日前5%以内リードは悪くない数字
あとはがんばって当日まで気を抜かずに賛成側は投票率上げるだけ

毎日新聞は最後の逆転に望みをかけて最終日に記事をぶつけてくる可能性はある

752 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:21:27.76 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>751
毎日新聞はもう信頼が地に落ちてるからなと言うより嫌悪されるレベル

アホだわ否決にかけたんだろうが結果どうあれもう終わった

753 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:24:19.13 ID:xPSWeRpvaNIKU.net
毎日新聞といえば変態記事出したとこだな。ほんとどうしようもない新聞だ。

754 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:24:41.27 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
普通に続けて読んだら前回と違って僅差になって
8時に当確が出るかもと言ってるんだから期日前で
賛成が3ポイントぐらいリードあるんだろ

今回当日票が伸びるかどうかわからんのよな・・・・
まあそれでも反対の組織票が弱いことは良い事だな
期日前に動かない組織票が当日選挙に行くとは思えんんわ

755 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:26:39.29 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
8時当確は打てないと思いますけどね

756 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:29:17.58 ID:apVLhr8VrNIKU.net
維新は土日のこと考えてるかな
反対派はコロナとか関係なく全国から集結するぞ

757 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:29:23.05 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
毎日新聞は住民投票の結果がどうなろうと信頼は地に落ちた。全国で大阪の発行部数が一番多いのに加速して減少するやろね。

758 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:32:38.31 ID:nOOhFqQq0NIKU.net
期日前リードは公明支持者の賛成が効いてるのか

759 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:33:30.04 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
毎日新聞社内でもフェイクニュースに怒ってる人いるやろな。

760 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:33:35.68 ID:7sbQzLYL0NIKU.net
僅差で賛成がリードしてるなら読売とJXの精度が高いな
出口調査の状況を知った上で毎日は捨て身の誤報を実行した

761 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:35:27.80 ID:+CdBnbaz0NIKU.net
>>732
> https://www.youtube.com/watch?v=xJrF6w6Opdc
> 報道ランナー
> 松井さんは川嶋市議詰めることができたのか

おお、ありがとう!
今から見るわ

762 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:36:23.26 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
捨身するのいいけど、朝日新聞慰安婦問題と同じで経営陣辞任まであるよ。

763 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:36:31.88 ID:N6/JVPc30NIKU.net
僅差なら日曜の天候がどうなるか?

意外とこれで勝負が決まりそうだが。

764 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:37:58.04 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>755
どこも打つ方針はないよ辻った―が言ってた
ただ情勢の表現としてそんなこと言ってるだけでしょ
前回読売で期日まで8ポイント差つけられてたんだろ
今回同じ読売で5ポイント差以内の僅差
1ポイントなのか4ポイントなのかでえらい違いだけど
まあ前回よりましだな

765 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:40:43.85 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
今日の松井さんの囲み会見で毎日の記者のキレっぷりにワロタわw
あれ見ると毎日への抗議の電話や風当たりが予想以上に強かったんじゃないか。
あのデマ記事は毎日および反対派の自爆で終わるかもしれんぞ。

菅総理の援護射撃もあったし、今まで自民支持層で反対だった人も賛成に変わってくれるかも。

766 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:41:19.39 ID:L6ZaB5J40NIKU.net
すべてが前回よりマシに見える症候群

767 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:42:06.43 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
MBSが菅の国会答弁報道したみたいだしな、同じ系列だが
MBSは毎日新聞から逃げようとしてるのかもしれないw

768 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:42:49.17 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
北野、山中ってブス過ぎるだろ
そう見えるだけなのか?

769 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:43:49.86 ID:yJOfMymfaNIKU.net
ふーん
維新らしいね

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 89de-dNrz) sage 2020/10/29(木) 13:07:32.75 ID:Z3eCRFC20NIKU
大阪市特別顧問
高橋洋一(財務省OB、経済学者、嘉悦大学教授)


> 2017年になり、2度目の「住民投票」をめざす知事・市長は、副首都推進局に対し「特別区設置」による「効果」を「何らかの形で
>数値化できないか」と迫ります。しかし役所からの報告はその後出されませんでした。
> そこで今度は民間企業に調査を委託すると発表し、1度目は応募ゼロ、昨年3月末の再度の公募でようやく「みずほ総研」と「嘉悦学園」
>が名乗りをあげ、なぜか自治体等の業務・研究の実績がない「嘉悦学園」が選ばれました。そして、1000万円の委託料によって昨年6月に
>出された「報告書」が今回の法定協で議論されたのです。

そりゃ何故か嘉悦大学が1000万円で請け負っているからな

770 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:45:09.74 ID:guxT6P06pNIKU.net
開票は9時から。
当確出るのは10時頃と思われます。
大差の時は9時40分頃かも。

771 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:46:20.11 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>765
会見が終わり、市長がその場を去ったあとの記者の態度見ました?
ヘラヘラ笑っていました
これが彼らの性根じゃないでしょうか

772 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:46:47.96 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
大阪都構想って大阪府民いれたら大阪市民以上に有権賛成多いでしょ。毎日新聞どうすんのこれ。

773 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:47:23.61 ID:4j0auPyc0NIKU.net
老人は平日でも暇だけど共働きの親なんかは当日になるよなあ
賛成派には有利な展開だな

774 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:47:54.03 ID:SajHqe980NIKU.net
無党派層は反対が多いから、投票率が上がったら反対が増えるのかな?それが心配。

775 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:49:55.09 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
無党派層は反対が多い
そりゃ、賛成派の無党派層は維新支持者になったからだよ

776 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:50:26.99 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>769
その報告書について専門家に批判質問する機会何度もあったけど自民以下反対派は此処でもボイコット
今更何言ってるのでしょうか
議員としての職業的義務を果たしてから言ってほしいもんです

777 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:50:58.40 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>775
自分もその理解だなあ

778 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:51:19.47 ID:7cXKT44xpNIKU.net
>>768
党籍を問わず日本の痰壷に美人は似合わない

779 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:51:57.71 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>774
高齢層の無党派は反対多数、若年層の無党派は賛成多数だと勝手に思っている
根拠はないが、世論調査と出口調査の無党派の投票行動の乖離を見る限りそんな気がする

780 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:54:50.27 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
最終結果は賛成53反対47くらいかな
8時ちょうどの出口調査で賛否拮抗って出るか賛成やや優勢って出るかのボーダーライン上くらいになるかな

781 :無党派さん :2020/10/29(木) 18:59:35.26 ID:YZfWLCYr0NIKU.net
>>771
そうそう。あの連中はいつもあんなもん。前にやたらと「忖度」というのが流行ったけど
あのときも松井さんの会見終了時に「忖度でw」とか言いながらヘラヘラ笑ってた。

>>775
そう思う。昔はどこも支持してない、どの政党に入れても一緒と政治に呆れてた人が
無党派だったけど、維新が出て来て信頼に足る政党だと感じた人達が維新支持層に
変わっていったから今は大阪で無党派層の数は少なくなってるしね。

782 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:01:02.69 ID:L6ZaB5J40NIKU.net
毎日新聞がファクトチェックされますた。

[FactCheck] 「大阪市分割でコスト218億円増」報道は根拠不明 基礎財政需要額は実際の行政コストと連動せず
https://infact.press/2020/10/post-9381/
>「基礎財政需要額」は、地方交付税の算定のための指標にすぎず、各自治体の行政実態を反映したコストを示したものではない

783 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:01:03.90 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
127かどうかこの水準で土曜日まで持ってくれ
愛知も87人だからgotoメシの影響だよな

784 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:06:21.91 ID:CZjRw2Qp0NIKU.net
産経はこんな充実した都構想特集サイトがあるんだな
独自のファクトチェックもあり

https://www.sankei.com/west/topics/west-26448-t1.html

785 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:07:53.73 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>>780
自分も最終結果は5〜10ポイント差のレンジだと思う
賛成側はできれば10ポイント差以上つけたいところだけれどね

786 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:10:18.75 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>782
これマジで裁判になったら毎日新聞ヤバいんじゃないのか?

787 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:10:48.15 ID:xwXP0mP7MNIKU.net
>>765
見たけどほんと胸糞悪かった
賛成されてスッキリした状態で、報道のあり方についてなんかやりたいね。報道の自由と責任の観点で
自民党ともその点は合いそうだし

788 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:11:06.68 ID:CZjRw2Qp0NIKU.net
自分も接戦というよりは差がついて可決と見てるが、
まあ今回は僅差でもなんでもいいから白か黒かの勝負なので気を抜かないことだな

789 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:11:27.58 ID:lNTVJTOnaNIKU.net
情勢調査は反対多数が多いけど期日前の数字は考慮されているのか?

790 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:11:52.10 ID:nOOhFqQq0NIKU.net
フー
コロナで中止も乗り切ったな
これが一番怖かった

791 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:12:08.75 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
前回は18歳入ってないんだな
維新以前を全く知らないであろう18.19歳は反対が多いのかな?

792 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:13:39.54 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>791
そこら辺の世代がどういう投票行動を取るかイマイチわからなけど18歳19歳が結果を左右する力はないとは思う
18歳から25歳まで含めたらあり得るけど

793 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:14:36.14 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
>>791
あ失礼
もろ給食・エアコン関係してるのか
この辺が外野が思い至らないとこだな

794 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:14:43.11 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>791
行きたい私学行けた18歳や高校改革で京大阪大でも公立高校から
行けるようになった18歳がが維新を滅ぼすならそれまでだな

795 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:14:54.45 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>786
当然その覚悟でやったと思うよ
否決させしてしまえば、うやむやにできると思ったろうけど。

ただ、今回は鎮火までが早かった。
当初の目論見では投票日当日までこのネタで引っ張って投票の大勢に影響与えようとしたでしょ
だから毎日側はかなり焦りと苛立がある感じ

796 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:18:43.68 ID:CZjRw2Qp0NIKU.net
In FactってFIJの人も入ってるが、それ以上に
メンツを見る限り中立〜左っぽい印象。
そこにこういうファクトチェックされたのは結構デカイな
毎日も衝撃だろう

797 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:19:57.50 ID:naj785kt0NIKU.net
住民投票後はMBSと毎日新聞の大阪出禁だな

798 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:20:09.44 ID:yVdfRg1c0NIKU.net
>>786
すでに情報を知っていた共産党も只じゃ済まない

799 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:21:18.30 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>789
電話番号調査の数字だけの発表なので考慮されてないかと
仮に考慮に入れたとしても当初から出口調査してるのはNHKと読売グループだけなので

800 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:22:28.05 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>796
ファクトチェックに毎日がチェックされたって維新関係者に教えてあげた方がいいんじゃないの?

801 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:24:24.00 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>796
毎日としては1本目ので思ったほどうまくいかなったからもう1本追加で出したいが
1本目ですでに目をつけられてるのであまりあからさまなのは出しにくいって感じだね

もし1本目のやつが金曜か土曜に出されてたらちょっとやばかった
そういう意味では賛成側は助かった

802 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:24:30.48 ID:S4SpqxLe0NIKU.net
>>792
現実には18、19の子は親に連れられて投票に来ているから、
結局親の支持政党通りに投票している。
一部の政治的なおませさんはともかく。

803 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:25:57.29 ID:Bul5orhu0NIKU.net
>>801
そういう意味では山中はオウンゴールをかましたわけか。

804 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:27:43.85 ID:S4SpqxLe0NIKU.net
>>775
公明支持者で反対を貫く人が、今回だけ無党派と答えている。

805 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:27:44.92 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
ぷいぷいのコメンテーターのとこだね
ぷいぷいは大々的にやらないと
都合のいいときだけのファクトチェックじゃ
ファクトチェックが泣くぞ

806 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:29:17.96 ID:CZjRw2Qp0NIKU.net
そうだね、既に維新関係者の方には情報いってるだろうとは思うが、このファクトチェックは
有料記事で見出しだけでミスリードした点とかも指摘してるので、非常に重要だ。
投票前はもちろん、投票後に毎日を追及するのにも重要な根拠になる。選挙期間中に
見出し詐欺とか酷すぎるから。

>毎日新聞はニュースサイトで当初、見出しとリード以外の本文を有料記事としていたが、
>記事公開から2日後、「誤解を招かないよう、全文を公開」したという。記事の最後まで
>読まなければ、218億円が4つの特別区に再編した前提の試算ではないことが分からないためだ。

807 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:30:03.09 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>18、19の子は親に連れられて投票に来ているから、

そこまで子どもかよ

808 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:30:31.78 ID:dmICikeY0NIKU.net
松井は囲み会見まで今日は何をしてたの?

809 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:31:30.67 ID:AUqgHWt60NIKU.net
>>782
これをチョビ髭のツイートに貼り付けたいわ

810 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:33:08.86 ID:Bul5orhu0NIKU.net
>>807
大多数とは言わんが、一定数はそんなもんだろう。

811 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:33:53.10 ID:YRJiVpN00NIKU.net
ちょこちょこお漏らしされてくる出口調査の情勢と
反対派の動きを見てると、反対派の焦りっぷりがよくわかる

812 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:36:19.75 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>806これ、パネルにしたら良い

813 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:37:11.41 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
毎日新聞がファクトチェックされますた。
これいいな
これハッシュタグにして拡散すればいいんじゃないの?

814 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:42:49.10 ID:GHfse9qy0NIKU.net
2ポイント差で可決されると思うが、最後まで何があるか分からんしなw

815 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:43:09.89 ID:H7zTuG7w0NIKU.net
最後の最後に本当にやらかしたな毎日新聞
そして芋づる式に共産党と大阪市財政局と報道が裏で手を組んで反対活動やってた
ことが大々的にバレた
行政の闇は令和にまで持ってくるべきじゃないのでここで根絶やしにしたい

816 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:49:00.93 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
毎日新聞断固支持

悪を倒すのに方便を用いて何が悪いねん

817 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:49:46.40 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>815
期日前の漏れてくる出口調査結果みて、相当慌てたんだろ
出してくるのが早すぎたな

818 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:50:10.49 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
ぶっちゃけ特別区は村以下なんだよ

俺の指導教官の偉い教授も反対や

何で政令指定都市が村や町以下の身分の低い自治体にならなあかんのか

イソジンは信用できない

819 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:51:15.62 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>817
ソースがない調査結果など全部嘘だ

じゃあ自民党調査で反対がついに逆転したってのはどうなんだ?

辻とかいう裏切り者を次回には絶対落選させなあかん

820 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:51:37.14 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
前回もこういうインチキがあったことを思い出してほしい
https://ameblo.jp/hyugaitsuki/entry-12034791191.html

821 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:52:33.07 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>818
千代田区は小笠原村以下かよ

822 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:52:43.35 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
仮に毎日新聞がウソだったとして、なんの法律に反しているのですか?

「嘘をついてはいけない」という法律はない。

むしろ悪を引きずり下ろすためなら積極的に嘘をつくべきですね。

823 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:53:25.66 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
>>822
公職選挙法

824 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:54:48.57 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
財政局長本日も緊急会見、218億は虚偽捏造と言われても仕方がない

825 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:55:08.09 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>821
そうですよ?

なぜなら住民が払う税の基礎自治体への利用率が最も低いので。

政令市>中核市>市>町村>特別区の順で、住民税の利用権が下がっていく。

自分の自治体に利用されない住民税は都とやらに搾取される。

これは一票の格差と同じで、大都市・大阪市民は田舎モンに搾取され虐げられることになる。

田舎者による大阪市侵略を阻止すべきだ。

826 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:56:38.91 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
ゴミみたいな田舎者が大阪市民の税金をネコババしようとしているのが大阪市廃止(自称・都構想)なんだよ

愚民はいいかげん気付け。

827 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:56:58.28 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>825
お前は千代田区より、小笠原村に住みたいんだな?

828 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:58:12.57 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
維新のブレーンは現金5万円と高級腕時計を窃盗した前科一般の高橋洋一

高橋洋一を飼っている嘉悦大は偏差値31

低偏差値で前科者とか終わってる

いよいよ狂ってきた大阪維新

829 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:58:51.97 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
大阪市中央区は、東京都中央区より格上なの?

地価
57,700 東京都中央区銀座4-5-6(山野楽器銀座本店)
28,700 大阪市中央区宗右衛門町7-2(ラズ心斎橋)

830 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:59:15.42 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>827
その理屈は、重い所得税を嫌っている人に、「じゃあプー太郎になればよくね?」って言ってる貧乏人と同じや

831 :無党派さん :2020/10/29(木) 19:59:46.92 ID:SRcLmyIq0NIKU.net
なんで反対派は東京都を解体しろと叫ばないんだろうな?

832 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:00:00.92 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
都構想ではなく区構想、改め苦構想と呼ぶべき

833 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:00:07.88 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
まぁまぁ落ち着け
まだ木曜日だぞ
この勢いで行くと開票前に精神きたすぞ

834 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:00:50.45 ID:dmICikeY0NIKU.net
>>826
逆だよ。これまで以上に特別区内(旧大阪市内)に投資が進むよ。

835 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:01:11.46 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>831
平等権に基づけば、23区は23市に格上げされるべき

なぜなら市のほうが位が高いからだ

自ら被差別部落民並みの低権利民になろうとする精神が理解できない

836 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:01:13.30 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>830
いや、意味分からんし
特別区が駄目なら、誰も住みたがらないだろ
900万人以上住んでるんだぜ?

837 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:02:28.59 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>836
で、区の権限は市より強いのですか?
区が使える住民税の割合は市より大きいのですか?

838 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:02:52.33 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>835
いや、中心部が区で、郊外が市だ
今の大阪市では、京都、神戸と同格だ
今の行政区は、住所を分けるためだけの便宜上の区だ

839 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:02:59.41 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>829上昇率調べろよw万博の頃には逆転しとるわ

840 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:04:13.20 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
大阪市廃止論者を2行で論破

維新「区になっても権限や財源は一切奪われない!」←じゃあ二重行政のままじゃん
つまり二重行政解消とやらのやめには大阪市の権限財源の簒奪は不可欠

841 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:04:52.54 ID:dmICikeY0NIKU.net
>>835
もし23区が23市になったら、格差が固定化してえらいことになる。
格差が小さくなるように合区したのちに市になるのならわからんでもないけど。
まぁ、そのときはどこと合区するかでめちゃくちゃもめるだろうけどね。

842 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:06:17.36 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>841
資本主義なのに格差がダメという発想そのものが狂ってる

維新がやってることはハイソな都会知識人たる大阪市民への嫉妬だ

大阪市以外の低レベルヤンキー低学歴土民の妬みを煽っている

843 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:07:33.64 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>841
それが揉めないんだよ
都が全部やるから
それが都区制度

844 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:07:41.09 ID:tE/3UAQI0NIKU.net
>>840
ここまで無知なのがいまだにいるということが驚きだが、知識ゼロなくせに論破する気満々ということにも驚きを感じる

845 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:07:44.00 ID:dmICikeY0NIKU.net
>>842
ただのバカか

846 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:07:45.70 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
もうこの際ハッキリ言うけど阪大以下の偏差値のアホは投票せんといてほしい

学術会議ヘイトも大阪市ヘイトもアベ信者や維新信者みたいな低学歴既得権者が愚民を扇動して起こした白色テロなんだよ

847 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:08:44.35 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
日本維新の会 馬場伸幸幹事長
「いよいよ11月1日、大阪市を4つの特別区に再編する大阪都構想の是非を問う住民投票が実施されます。
住民投票が実施される意義をどのようにお考えでしょうか?」

菅義偉首相
「二重行政の解消と住民自治の拡充を図ろうとする大都市制度の大きな改革であると認識しています。
大阪市民の皆さんが、構想の趣旨と内容を十分に理解していただいた上で、判断されるべきものと考えております。」

848 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:09:04.71 ID:dmICikeY0NIKU.net
>>843
ちゃんと読んでくれよん

849 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:09:26.83 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>847
ますます否決の必要が高まった

850 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:10:22.63 ID:AUqgHWt60NIKU.net
やっぱ左翼の選民思想ってのは危険だな

851 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:10:24.09 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
大阪市廃止や大阪区構想は悪

毎日新聞をカラーコピーして全世帯に配布しよう

研究室のコピー機をコッソリ使用してまずは学内に配るわw

852 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:11:02.70 ID:SRcLmyIq0NIKU.net
結局のところ利益や利権を守りたいって言ってるようなもんじゃねえか

853 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:12:00.59 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>852
むしろ利益を守るなとか言ってる維新は共産主義者じゃねえか
利益を守って何が悪い

854 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:12:44.62 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
資本主義なのに格差が悪いと発狂して愚民を扇動する維新は共産党以下の糞

855 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:12:56.60 ID:uziLQjUCdNIKU.net
>>847
明らかに賛成寄りな発言やな
大阪自民がないと言ってる二重行政を認めたわけだし

856 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:13:38.89 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>855
きったねえハゲの答弁なんかいらねえ

857 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:14:11.89 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
平熱で検査したハシシタ、下痢のアベみたく死ねばよかったのによ

858 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:14:27.14 ID:naj785kt0NIKU.net
首相の発言を民放でとりあげるかな?

859 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:14:46.36 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
ハシシタ 奴(やつ)の正体 を再版すべき

860 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:15:02.85 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>855
賛成どころか推進派の先頭

861 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:15:39.34 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
キチ村はイソジン飲んで死ね

862 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:20:36.94 ID:tE/3UAQI0NIKU.net
>>861
反対派のアホどもを見てていつも思うんだが、あいつら普段イソジン飲んでんのかよw
イソジンは飲み物じゃないぞー

863 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:20:42.93 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>859書いた奴の正体を出した後な。てか、あれ書いた奴いま何してんの?

864 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:22:04.11 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
賛成派勝勢となって荒れて来たなwww

865 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:22:39.86 ID:LxWk/3e7dNIKU.net
>>682←×
◎→「みやこ」が「ひな(鄙)」を削ぐ
虐げる為の制度

866 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:23:09.17 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
イソジン飲むとコロナに勝てるとウソついたキチ村

医療を混乱に陥れた罪は重い

867 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:23:44.09 ID:TpLAwczbdNIKU.net
菅が完全に大阪自民見捨てた。
大阪市の皆さんは、反対多数になるとやばいじゃないかな。
大阪は完全に政府からハブられる。
大阪に大事なのは松井ですよ。
菅の義兄弟だから。特別区になってもそのまま
サポートをしつずけるだろう。
役人には面と向かっては怒らず裏では
財政局に、この書類を作った役人の処分を任せます。なんか、結構鬼ですね。

868 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:23:51.86 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>864
根拠は??

869 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:23:58.69 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
財務局長
毎日新聞から誘導されて218億をでっち上げてしまった申し訳ない

870 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:24:45.93 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
松井、吉村は愚直にいけ。デマうんぬんは橋下と俺達がやる

871 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:24:51.94 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
>>863
佐野眞一なら断筆したはず。

872 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:25:42.47 ID:SRcLmyIq0NIKU.net
我慢できずにヘイトに走る反対派は愚かすぎる

873 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:26:44.02 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
>>868
日曜日の20時に教えてやるよ。
大西ひろゆきみたいな真似されたらたまらんからな。

874 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:26:56.88 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>819詳しく

875 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:27:42.49 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
>>870
賛成。明るく自信をもって演説して欲しい。

876 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:28:18.10 ID:P0yXNNov0NIKU.net
維新もれいわも売名のために必死にどうでもいい活動してる

877 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:28:24.57 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
ええっ
維新や維新配下の役人は、権力者なのに記者を弾圧するのか…

維新が勝てばリベラルな市民が政府に迫害されることは明らか

毎日新聞とともに言論戦で大阪市廃止を阻止すべき

878 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:28:48.05 ID:9IMWkm9faNIKU.net
しかし大阪市民は東京特別区が戦時下の特異な状況で成立して、特別区から逃げたがってる区があるとか、
現行の地方自治法だと大阪市が解体されて特別区になったら地方自治法からして大阪市を元通りに出来ないって知ってるのか?

どうも維新はそこの辺を避けてこの投票に突っ込んでる気がするが
それこそ減ってもいない負債残高の穴埋めのために
きちんと説明してなくてあんな都合のいいビラだけまいてるのは行政つかさどる団体としては詐欺に等しいぞ

879 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:29:20.50 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>869
じゃあ死ねよ

毎日新聞に責任転嫁すんなw

毎日新聞記者は義挙を行っただけ

880 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:30:16.49 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
>>878
その通り

このスレの低学歴維新信者には言っても理解できひんのだろうがw

881 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:31:01.60 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
なぜ維新信者はイソジンに固執するのか

882 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:33:24.51 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
昨日に続き本日も行われた財政局長による緊急会見
超要約すると
毎日新聞に誘導されて218億でっち上げてしまった申し訳ない、デマ捏造と言われても仕方がない
https://twitter.com/jinruiyobikou/status/1321755832636223488?s=20
(deleted an unsolicited ad)

883 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:33:48.63 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
財務局長の動画どこ?

884 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:33:48.63 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
財務局長の動画どこ?

885 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:34:25.20 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
この財務局長の名前と住所をさらして徹底的に追及すべき

886 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:38:43.73 ID:H7zTuG7w0NIKU.net
そもそも2015年否決の時に
松井さんがもう政治家やめますと食事の席で発言したら
怒ってそれを止めたのが今の菅総理

887 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:39:41.28 ID:a+4AVYcLFNIKU.net
さあ、歴史が変わる瞬間を見届けようか

888 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:40:03.86 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
なんで大阪市の血税が府に取られなあかんの?

大阪市民なら反対するしかないやろ

↑これに反論できない維新www

889 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:40:51.31 ID:a+4AVYcLFNIKU.net
>>881
なぜアンチはイソジンに固執するのか

890 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:41:12.94 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>885毎日に誘導された言うてるやろ。この人は味方

891 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:41:41.01 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>884
ツイキャス貼ったからみてくれ
途中からになっちゃってるけど

892 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:42:03.46 ID:a+4AVYcLFNIKU.net
>>888
大阪市の税金が一部の既得権益にしか回らないより、大阪市民全員に行き渡った方が良いだろ?馬鹿なの?

893 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:42:16.56 ID:L6ZaB5J40NIKU.net
財政局さんは毎日新聞がどのように誘導したかの経緯をきっちりまとめて欲しい。
10回、20回と電話されたとか、押し掛けて居座ったとか無茶やられたんじゃないか。
それを正直にきっちり記録に残せば、次のアクションに繋がるはず。

894 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:42:54.81 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
毎日新聞、記事にするの早すぎるたんか
アホすぎるやろw

895 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:43:01.24 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
あの局長なかなかやと思うけど
昨日の会見笑いながらやってたよ
事の重大性全く分かってないよ

896 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:44:28.84 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
なんで大阪市民の税金が府に取られなあかんの?

897 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:44:53.32 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
大阪市廃止が許されるなら日本廃止も認めるべき

898 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:46:09.62 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>888
その考え方が二重行政
大阪市民にとって大阪府は敵なんですか?

899 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:46:26.46 ID:X1K2dm8+dNIKU.net
>>896
一回くらい協定書を読んでから出直してこい!

900 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:46:26.70 ID:X1K2dm8+dNIKU.net
>>896
一回くらい協定書を読んでから出直してこい!

901 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:46:50.93 ID:ePgdc2ty0NIKU.net
こんなツイートも
https://twitter.com/usaminoriya/status/1321778488567762945?s=21
(deleted an unsolicited ad)

902 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:49:21.49 ID:gOJh+VEGpNIKU.net
TV討論会が選挙戦終盤に各局あってよかったわ。

903 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:50:23.59 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
松井、吉村は愚直にいけ。デマうんぬんは橋下と俺達がやる

904 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:50:47.66 ID:9IMWkm9faNIKU.net
>>882
試算やらシュミレーションを捏造とか言い出すと、維新の言う都構想1兆の黒字実現だって都合いい数字使った捏造と言えちゃうんだが

そもそも現行の行政サービス水準を維持するのには特別区それぞれに政令指定都市と同じ権限が必要なわけで、
それを取っぱらった試算を出しても意味ないだろw

905 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:54:09.10 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
世論調査なんて、こんなもんだよ
蓋を開ければ圧勝

>大阪「クロス選」は賛否拮抗 松井府政を「評価する」56%=JX通信社 大阪府内世論調査

906 :無党派さん :2020/10/29(木) 20:58:25.58 ID:BNiR5kH20NIKU.net
>>903
大阪ワクチンやらイソジンでデマまき散らしてるのは誰でしたっけ?

907 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:00:16.49 ID:abFpzCNO0NIKU.net
本田氏、菅首相ブレーンを批判 安倍政権で内閣官房参与

10/29(木) 20:32配信 時事通信

 安倍内閣で内閣官房参与などを務めた本田悦朗前駐スイス大使は29日、自民党若手議員が衆院議員会館で開いた会合で講演し、
菅義偉首相のブレーンとして知られる小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長が主張する中小企業再編について「極めて危険だ」と異論を唱えた。

アトキンソン氏は、政府の成長戦略会議の民間委員に起用されている。
本田氏は「マクロ経済をあまりよく分かっていない。失業者がいっぱい出て日本経済は破壊される。必ずや失敗する」と批判した。 

908 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:02:42.07 ID:Fmovtdqg0NIKU.net
今回も僅差で負け
維新の選対を批判する声もあるけど誰も悪くない
世論調査からある程度差を付けて可決することが予想されてたし完璧ではないにしろ問題はなかった
最終週にあんな記事出されたらどんな戦略立てても否決するよ

909 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:06:05.61 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
期日前は前回-8、今回+3

11リードだが

910 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:07:00.52 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
やっぱり、55-45予想は変わらんな

911 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:08:24.19 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>901
厳しそうだなっていうのは簡単に勝てると思ったけどそうでもない、接戦とも解釈できる
実際別のツイートには拮抗してるとある
多分俺と同じ情報源から出口調査の情報仕入れたんだと思う

912 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:08:39.00 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>859書いた奴の正体を出した後な。てか、あれ書いた奴いま何してんの?

913 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:09:50.12 ID:ePgdc2ty0NIKU.net
宇佐美典也氏が大阪都構想少し厳しいと言ってる。何かの調査結果を見たらしい。

914 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:11:28.26 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
松井の会見見たらわかるけど毎日の当該記者も結構精神的に参ってるみたいだな
松井が毎日新聞をパネルにして反対派が利用してるって記者に言ったらどこ情報ですかって逆質問してツイッターにのってるって返したらツイッター怖くて見てないって言ってたぞw

915 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:11:28.43 ID:Fmovtdqg0NIKU.net
コロナもあるし普段は投票日に行く層が期日前に行ってる可能性が高い
何より維新は5年前より組織票がしっかりしてるから期日前投票の賛成率が増えたけど当日前回より減る可能性がある
あの毎日新聞の報道さえなければ俺も勝てると思ってたよ

916 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:12:20.63 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
このオッチャンアH、前回の期日前-8だった事を知ってるのか?
ちなみに、厳しいとは言ってない

宇佐美典也
@usaminoriya
調査データが上がってきましたが、かなり拮抗してます。今回ここまで拮抗するとは思いませんでした。

917 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:12:28.45 ID:ARNHmdFP0NIKU.net
大阪府の金が足らないので大阪市から調達します
これで大阪市民に賛成しろと言う無茶苦茶な話
大阪人はアホやから適当な事を言うとけば大丈夫って感覚は自滅する
意外に賢い人間多いんやで w

918 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:13:30.91 ID:ltbLYeLL0NIKU.net
>>908
総力戦で大阪自民、共産、毎日新聞の悪だくみをつぶすことができた
山中智子が口滑られたのが突破口になった
花谷がまたやらかした、あの写真は拡散させてもらった
宗清も同罪なんで次の衆院選でつかわせていただく
卑怯な奴は許さない

919 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:14:24.39 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
>>916
書き振りからおそらく期日前の出口調査の情報入手したと推測される
今日俺も含めて相次いで期日前の話が出てるからみんな情報源同じ説

920 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:14:43.32 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
いや、公明の期日前反対が減ったんだろ

921 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:15:43.40 ID:Bul5orhu0NIKU.net
>>918
宗清には西野という援軍がいるので引き摺り下ろすのは無理です。

922 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:15:53.83 ID:AUqgHWt60NIKU.net
>>886
それ時期が違うって

923 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:17:49.08 ID:ePgdc2ty0NIKU.net
>>916
それの元ツイで言ってる。別ツイでは毎日の誤報よりシルク姉さんの発信の方が効いてるとも。

924 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:18:54.16 ID:7sbQzLYL0NIKU.net
歴史から学ぶなら前回の住民投票や過去の選挙を見ると維新は投票日に強い
期日前で+なら勝てると思うけど無党派に反対が多い
のが懸念材料

925 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:19:30.44 ID:ARNHmdFP0NIKU.net
楽勝 圧勝 完勝や ← 2ヶ月前
まぁ何とかなるやろ ← 1ヶ月前
ほんま大丈夫なんか? ← 2週間前
松井と吉村じゃアカン! 橋下に無茶させぇ!!!!!!! ← New

926 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:20:05.93 ID:QT3XFueG0NIKU.net
シルクさんに続き、落語会から桂あやめさんが、都構想反対に参戦。
https://pbs.twimg.com/media/ElP2hb2VkAA_zsE.jpg

927 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:20:43.31 ID:ARNHmdFP0NIKU.net
維新本部と信者の焦りっぷりが心地よい w
日曜日の今頃はお通夜 w w w w w

928 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:21:39.91 ID:ltbLYeLL0NIKU.net
>>923
宇佐美氏はシルクと近藤アナと平松邦夫の関係や、5年前の期日前の数字知らんな
知ってたらああは書けん

929 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:21:52.50 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
>>924
無党派に反対が多いのは前回も変わらんよ

930 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:22:13.68 ID:powhl+li0NIKU.net
>>913
負けかもな今回は当日で反対の方が多そうだし

931 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:22:56.38 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
宇佐美のツイート見たが、大阪の事詳しくなさそうだな

932 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:23:03.20 ID:4j0auPyc0NIKU.net
誰だよ
ブラマヨ吉田がデマが流れていると言ってる方が影響あると思うけどな
フォロワー100万超えだし

933 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:23:38.96 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
夕刊フジ「自民調査で維新優位」が一番正しいと思った

ABC 1週間前調査比較

賛成結果 49.6→?

市長支持 43→52
同不支持 39→30

賛  成 33→47
反  対 43→41

維新賛成 91→90
自民反対 61→47
公明反対 70→47
無党賛成 23→32
無党反対 40→50

934 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:23:47.30 ID:QT3XFueG0NIKU.net
>>503
その新実がまさに今デマ発信して炎上してるなw
https://twitter.com/niimishohei
最近は橋下と対峙してなかったから鈍ったのかな
(deleted an unsolicited ad)

935 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:24:29.16 ID:ltbLYeLL0NIKU.net
>>927
維新は焦りなんかないでしょ、数字知ってるから
やばいのはクーデター失敗したほうでしょ

936 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:24:47.83 ID:Bk735r6e0NIKU.net
この間自民党さんの演説は、都構想で大阪市が日本からも地球上からも歴史上からも無くなると叫び、
ひたすら不安を煽るのに自分達は何をするかは全く言わず、
旗やプラカードがいっぱいでまるで共産党でした。

https://twitter.com/TIAOPANIC/status/1321414381838589952
(deleted an unsolicited ad)

937 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:25:23.38 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
市長囲み会見にて
市長「毎日新聞は訂正しないので、反対派が新聞の一面記事をプラカードにしているのは知っているのか」
毎日新聞記者「Twitterは怖くて見てません」

938 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:26:10.76 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
>>928
大阪のことに疎そうな奴やな。

939 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:26:19.01 ID:YQtKTiKcaNIKU.net
期日前の数字的には5年前よりは良いけどまあ拮抗だから余裕では全然ないよ

940 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:28:24.48 ID:ltbLYeLL0NIKU.net
>>939
ここでわめいてる工作員たちよりはデータ持ってるんでw

941 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:28:31.49 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
結局、世論調査、期日前共に、前回より10P程度のリードでしょう
前回と比べないと

942 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:28:56.71 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
選挙中に都構想に関係ないものを都構想のコストだと大誤報した
新聞紙今まであったか????

943 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:30:06.46 ID:AUqgHWt60NIKU.net
しっかし自民ってクソだな
これ大阪だけやなくて地方はみんなこんなもんなんだろう
安倍さんとか菅さん、河野さんらの国政の1部が有能なだけなんだな

944 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:31:16.64 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
一貫してなんだけど
反対派のなりふりかまわず感からすると維新は熱量感じないんだよね
吉村からは全く感じない
松井さんも今回の毎日の怒ってるようだけど何するかわからんっていうほどの怒りや熱がない
前回は放送局とかに文書乱発してたような記憶有るんだけど
それはどういうことなんやろ余裕なわけはないと思うんだけど

945 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:31:38.44 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
ラグビーだったらゴール前で守備の反則多すぎて認定トライになってるレベルだぞ

946 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:32:17.85 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
なんで大阪市民の血税を府に搾取されなあかんの?


大阪市廃止が許されるなら日本国も廃止すべき

947 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:33:46.42 ID:QT3XFueG0NIKU.net
>>944
前回のやり口で失敗してるのにそれと同じ事を今回もするなら
それは単なる学習能力のないバカだろw

948 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:35:33.42 ID:UI7he8ydaNIKU.net
>>946
典型的なネトウヨの発想

949 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:38:22.66 ID:YRJiVpN00NIKU.net
>>944
まあ5ポイント差以内とはいえ、期日前出口調査でちょっとリードしてるから反対側に比べると若干余裕はある感じ。
逆に反対派はもうなりふり構ってられない感じ

950 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:38:34.24 ID:M7DO/xr80NIKU.net
新実はホントに残念
新実は公平な判断での関西での情報番組のアンカーが出来る人物と期待していたが
まずもって勉強不足で頭が悪い、基準財政需要額の差異が示されたから報道すべきと言ってるが
そもそも行政コストが高くなるというのが本旨なら財シミュを精査して疑義を指摘すればいい
分割メリット削減でこれだけコスト減を見込むのはおかしいと協定書ベースでの本丸に切り込めばいいだけなのに
全く関係ない基準財政需要額を取り上げる事自体もう捏造と報道と言われてもしかたない

951 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:40:19.16 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
>>947
メディアに文書で抗議しろって話じゃないよ
そこまでするっていう熱量が感じられたって話で

952 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:42:04.24 ID:akYU888kpNIKU.net
#大阪市廃止を否決しよう
がトレンドに入ってんな。
賛成派はトレンド入りさせるような流れがあんま無いね。
黒瀬に後数日賛成派のトレンドを作ってもらわれへんやろか。

953 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:42:42.01 ID:ljzh61JY0NIKU.net
おいおい橋下のせいでネ.トウ.ヨに離反され始めたんだがw
こいつ一年中立憲叩いてる奴なのにw


橋下徹 @hashimoto_lo
鳥取県の知事には大都市運営の難しさは分からないだろう。
        ↓
アマジャーナル@ドスベり坂46 @amajaamajaaanal
なぜこのような失礼な発言をされるのかが理解できない。
田舎もんには大都市のことなんて分からんって言ってるに等しく聞こえてしまうで…

954 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:43:02.66 ID:Q+0chwb80NIKU.net
いや、前回より維新メンバーの活動が激しいよ。数が違う。
鶴橋、上本町、日本橋辺りも学会ポスターが一斉に都構想賛成に変わった。

955 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:43:26.11 ID:yVdfRg1c0NIKU.net
>>946
東京市が廃止になって日本は77年経ってるけど

956 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:43:37.03 ID:akYU888kpNIKU.net
>>950
このデマを3回目の根拠にして今度は解散総選挙に合わせるべき。

維新の信任投票にして。

957 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:46:35.75 ID:yNhIa9Ko0NIKU.net
この2日間あまりこのスレ見れてなくてヤフーニュースとかネットで毎日の誤報問題やら都構想関連のもの見てたけど、毎日の誤報についてはそれほど騒がれてる印象は感じられなかったな
大丈夫かどうか知らないけど、普通にやるべきことやってればいいんじゃないかと思う

958 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:46:58.68 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>950
たしかに勉強不足が露呈したなあ
隣の扇町公園で野球でもやっとけって感じやなあ

959 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:47:22.88 ID:CZjRw2Qp0NIKU.net
いま出てくる出口だの独自調査だのはほとんど怪情報と考えた方が良い
それなりの動機があって流されるものばかりだ

960 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:47:59.33 ID:ljzh61JY0NIKU.net
>>950
だからコスト増を悪と捉えてるから駄目なんだってw
山本太郎説得して「維新は公務員にかけるコストを218億円増やそうとしてる。
これは反緊縮でありプラスです」と演説してもらうべきw

961 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:48:04.06 ID:akYU888kpNIKU.net
>>957
万が一否決した時のやり直しの根拠に使わせてもらう。

962 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:48:37.30 ID:QT3XFueG0NIKU.net
もうどうでもいいんだが結局本田は口だけで何の行動もせずに投開票日迎えそうやね
で仮に可決でもしようものならしれっといっちょ噛みしてきそうやわw

963 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:49:21.38 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
今回は橋下アンチの無党派が寝てくれりゃあいい

964 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:50:13.21 ID:KZWz4XLj0NIKU.net
財政局長が謝罪したみたいだよ

965 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:50:16.79 ID:akYU888kpNIKU.net
大阪府 コロナ新規感染者カレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **0 **2 **2 **9 **1 *13 *10  計**37
3/08 *14 **0 *18 **7 **9 **3 *10  計**61
3/15 **4 **2 **4 **5 **2 **4 **2  計**23
3/22 **6 **3 **8 **7 **7 *20 *15  計**66
3/29 *17 **8 *28 *34 *33 *35 *41  計*196
4/05 *21 *20 *53 *43 *92 *80 *70  計*379
4/12 *45 *24 *59 *74 *52 *55 *88  計*397
4/19 *48 *84 *54 *31 *35 *31 *29  計*312
4/26 *16 *30 *32 *44 *28 *14 *17  計*181
5/03 *10 *13 **7 *12 **8 *10 *16  計**76
5/10 *11 **1 **6 *12 **3 **3 **2  計**38
5/17 **0 **1 **3 **3 **3 **1 **0  計**11
5/24 **0 **0 **0 **1 **0 **0 **0  計***1
5/31 **1 **0 **0 **0 **0 **0 **1  計***2
6/07 **1 **0 **0 **0 **1 **0 **0  計***2
6/14 **1 **0 **3 **4 **4 **2 **6  計**20
6/21 **3 **0 **0 **2 **1 **2 **2  計**10
6/28 **5 **7 **5 *10 **8 *11 *17  計**63
7/05 **6 **8 *12 *10 *30 *22 *28  計*116
7/12 *32 *18 *20 *61 *66 *53 *86  計*336
7/19 *89 *49 *72 121 104 149 132  計*716
7/26 141 *86 155 221 190 216 195  計1204
8/02 194 *81 193 196 225 255 178  計1322
8/09 195 123 101 184 177 192 151  計1123
8/16 147 *71 185 187 132 166 134  計1022
8/23 121 *60 119 119 *94 106 *90  計*709
8/30 *62 *53 114 *96 *74 *74 *76  計*549
9/06 *67 *45 *81 *63 *92 120 *83  計*551
9/13 *77 *32 *89 *78 *57 *60 *81  計*474
9/20 *59 *39 *67 *39 *66 *62 *66  計*398
9/27 *48 *36 *51 *59 *76 *50 *51  計*371
10/4 *39 *31 *59 *51 *49 *58 *52  計*339
10/11 *45 *26 *69 *61 *51 *53 *50  計*355
10/18 *50 *41 *65 *82 *78 100 96  計*512
10/25 *70 *43 142 117 125

966 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:51:43.62 ID:akYU888kpNIKU.net
>>964
遅いし万が一否決した時は3回目の根拠に使わせてもらう。

967 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:52:02.65 ID:IWf1AgiM0NIKU.net
橋下の悪い病気が始まったな。まあ大勢には影響ないけど。

968 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:52:30.71 ID:aIVIdk8h0NIKU.net
財政局長が謝罪
やっぱり、大阪市役所は解体した方が良いという結論にしかならんな

969 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:54:55.85 ID:KZWz4XLj0NIKU.net
共産党と毎日新聞と反維新の職員がグルになって出した虚偽の試算だもんな

970 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:55:36.83 ID:XXLZohLG0NIKU.net
まあ山口来阪で浮かれぎみだった賛成派が我にかえったように活動量増やしてるのはいいこと
今まで静観してた地方議員も大阪来てるしボランティアも殺到してるみたい

971 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:56:48.93 ID:yNhIa9Ko0NIKU.net
>>961
騒がれてない印象っていうのは毎日の誤報の影響はそんなにないんじゃないかという意味なんだけどね
まあ印象の受け方は人それぞれ違うんだろけど

972 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:58:22.35 ID:QT3XFueG0NIKU.net
毎度恒例のアリバイ作りだけどな
次期公認を人質に取られてたりしてるから否応なくやってるフリしてるだけが数多

973 :無党派さん :2020/10/29(木) 21:58:53.03 ID:Bk735r6e0NIKU.net
自民党って道路にまでポスター貼って都構想反対。
やり方エグいな。
まともな論点で反対運動出来ひん結果やな。

https://twitter.com/fukupanda2080/status/1321679203952066563
(deleted an unsolicited ad)

974 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:01:05.83 ID:QT3XFueG0NIKU.net
選挙期間だけ活動してる議員と常日頃から活動してる議員ならどちらを支持するかと同じ話
投開票日直前、直近だけ活動なんてしてもそんなのが説得力ある話できっこないし数合わせ要員にしかならんよ、実際は

975 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:01:32.93 ID:mOrP/CRc0NIKU.net
大阪府土人はコロナに感染して死ねw

976 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:02:11.24 ID:nNbnOxfWaNIKU.net
財政局長の会見動画ツイッターとかで拡散したらいいのに。一番効果的だろ。

977 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:04:10.56 ID:QT3XFueG0NIKU.net
>>976
それが意味あるとでも???
取り留めなく話してるだけだからほとんどの人は素通りだわ
上手に編集して要点を掻い摘んで流せば効果あるだろうけど

978 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:05:55.50 ID:Bk735r6e0NIKU.net
「橋下・松井・吉村、この3人の人間関係で」とか「府市一体で」とか「広域行政の一元化」とか市長が言うけど、仲良しこよしで仕事されても困るわけ。仕事に友達関係持ち込むなよ大爆笑「僕らの人間関係でうまくいってる」とか、大人やねんから誰とでも上手くやれよ…。アホか。#大阪市廃止を否決しよう

https://twitter.com/kansai_no_shufu/status/1321787518862258176
(deleted an unsolicited ad)

979 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:07:31.13 ID:EtKWB6wOdNIKU.net
反対派が近畿財務局の赤木さんの件まで持ち出して松井市長を攻撃しとる。大阪府警は財政局長の身辺警護した方がいいんとちゃうか?

980 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:08:28.12 ID:KZWz4XLj0NIKU.net
>>978
平松みたいに初めから足引っ張ってくる奴とうまくできる訳がないだろ

981 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:09:50.65 ID:O7ZDYW5Y0NIKU.net
>>624
聖教新聞は基本、創価学会の機関紙であって
公明党の動向はそんなに詳しくやらない。
公明党の意向はあくまで「公明新聞」でしょ

982 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:10:10.63 ID:0s+i/ncZ0NIKU.net
新実の特別区で公園潰しやすくなる発言
藤田が法定協で言ってたって完全な捏造かよ
本人認めちゃってるし、これはやらかしたなw
明日謝罪もんだけど新実は金曜休みだっけ?

単なる勘違いなんだろうけど結果は毎日の218億より酷い気がするw

983 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:13:10.80 ID:EtKWB6wOdNIKU.net
>>981
政教分離が建前ですからねえ。

984 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:13:39.22 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
>>982
投票日前の番組で謝罪訂正しないと意味ないよなあ

985 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:14:19.46 ID:5+jSjWpP0NIKU.net
>>982優勝とは縁のないなんちゃって首位打者新見

986 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:16:56.62 ID:nNbnOxfWaNIKU.net
そりゃ編集してに決まってるだろ。
デマ捏造だと言われても仕方のないものだ。って発言した部分だけでも効果ある。

987 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:17:54.30 ID:Fmovtdqg0NIKU.net
このスレ楽観してる人多過ぎない?
毎日新聞の報道以降は五分五分よりちょっと劣勢ってところだぞ
あの見出しはあまりにも衝撃的だった

988 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:19:52.93 ID:QT3XFueG0NIKU.net
それで否決に転ぶようであればそれまでってだけの話
この程度の逆風ぐらい乗り越えるような勢いがなきゃ都構想成立以後が危ぶまれるわw

989 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:21:20.08 ID:Jld5Z9t20NIKU.net
>>74
むしろ裁判になれば100%選挙無効を勝ち取れるよ

そういうタイミングでの毎日新聞一派(財務局、共産党)の捏造報道だからね
しかもそれに後追いして複数の報道機関が218億余計にかかると大々的に報じたのは
確実に反対投票に影響を与えたと裁判所は見る

990 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:22:33.73 ID:H7zTuG7w0NIKU.net
>>987
しかも毎日新聞だけじゃないからな
ほぼ全てのメディアがデマ記事に加担した
更に謝罪訂正ほぼ無し
言ってもすっごく周りくどく難しい言い回しで捏造ミスリード記事でしたスイマセン
って一切言わない
地上波はこの話を全てスルー
これで劣勢にならない方がおかしい

991 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:24:34.57 ID:sD3BI6rY0NIKU.net
明日のミントの討論が最後かな
松井さん疲れていると思うけど最後まで気を抜かずにお願いします
毎回同じ論点が出てくるのだから最後の討論ぐらい説明のポイントを的確に伝えてほしいなと思います
いつも趣旨がボヤけるからなあ

992 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:30:22.80 ID:hxpVU/mLpNIKU.net
菅総理の今日の国会発言を発信、拡散するのが一番効果ありそうやけど

993 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:32:06.56 ID:Fmovtdqg0NIKU.net
現場で活動してる人のツイッターを見るとほとんどは劣勢だと感じている
これは引き締めとかじゃなく本音だろうな
毎日の報道以前と以後で全く変わってるから

994 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:33:28.26 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
財政局長って部下(主犯)から見て扱いやすいアホなんやろうな
ぜんぜん違う部署育ちちゃうかな?
昨日笑いながら会見してたからな
部下はよっぽど都構想否決になるぞって煽ってマスコミにレクしたんやろうな
NHKは3社が手に入れてた資料手に入れずに報道したみたいやし
マスコミがわからしたら局が手のひら返したようなもんやからな
局長今日はマスコミから攻められて針のむしろやったな

995 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:34:31.26 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
これ否決になってもマジで毎日新聞の公職選挙法違反で
選挙無効になるかもね

合法の内容がマジで選挙に影響与える話だし

賛成派は絶対可決してごたごたに蹴りつけようもううんざり

996 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:35:55.99 ID:0s+i/ncZ0NIKU.net
すまたんで虎谷アナがこれって完全に誤報ですよね?って言ったくらいで
野村はごまかしてた
マスコミは誤報とか捏造って言われるのにめっちゃ敏感で嫌がるのは橋下時代からずっとやね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1321237723819040771/pu/vid/1280x720/bw8FnKS4rmHwUoi4.mp4

997 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:36:21.36 ID:UI7he8ydaNIKU.net
逆だろ
共産党と毎日新聞のおかげで勝てたてなる

998 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:36:49.51 ID:0icEfBFs0NIKU.net
君らがしきりに「誤報」とか「デマ」だといってる記事ってどれのことなの?
毎日「大阪市を4つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト『基準財政需要額』の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった」

朝日「大阪市を単純に四つの市に分割した場合、国の基準を元に計算すると、年度当たり218億円のコスト増になると大阪市財政局が試算していたことが分かった。」

これのどこに間違いがあるの?

999 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:36:51.60 ID:e67Y92ih0NIKU.net
いや、余裕で賛成多数じゃないの?

1000 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:38:31.36 ID:yVdfRg1c0NIKU.net
>>975
本性表したなw

1001 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:38:53.68 ID:H7zTuG7w0NIKU.net
大阪市民を騙す目的であの記事を作成拡散させた
共産党、毎日新聞、大阪市財政局、その他の全メディアは
悪そのもの

1002 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:39:14.87 ID:3cTPZ4UN0NIKU.net
>>998
基準財政需要額がなぜ都構想のコストになるのか答えなさい
しかも直結で

1003 :無党派さん :2020/10/29(木) 22:40:40.23 ID:Ij3KC1ju0NIKU.net
>>998
218億円の記事全て公職選挙法違反

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200