2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド548

1 :無党派さん :2021/08/17(火) 21:21:20.32 ID:fIzABnnl0.net
◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです
◆自民党支援のための荒らし行為は禁止します。

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド547
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1628766890/

2 :無党派さん :2021/08/17(火) 21:21:52.44 ID:fIzABnnl0.net
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.fnn.jp/subcategory/opinion_poll
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター・毎日新聞
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信・JX通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表

3 :無党派さん :2021/08/17(火) 21:25:55.34 ID:fIzABnnl0.net
■8月の世論調査 8/17現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
30.-  62.-   │28.-  *4.-  10.-  *1.-  *7.-  *6.-  39.-  │07/17  ×SSRC
29.6  46.1   │42.3  *3.9  *8.8  *0.5  *2.6  *2.7  37.5  │07/19  ×ANN
39.0  55.5   │36.3  *2.4  *8.0  *0.7  *3.7  *2.2  41.0  │07/19  ×FNN
34.-  57.-   │38.-  *4.-  *9.-  *1.-  *4.-  *4.-  35.-  │07/25  ×日経
28.-  53.-   │32.-  *2.-  *6.-  *1.-  *3.-  *1.-  47.-  │08/08  ○朝日
32.6  63.5   │32.4  *3.5  *5.4  *0.6  *2.1  *2.8  48.7  │08/09  ○JNN
35.-  54.-   │32.-  *3.-  *5.-  *0.-  *3.-  *2.-  49.-  │08/09  ○読売
29.-  52.-   │33.4  *3.7  *6.4  *0.8  *3.3  *1.7  42.8  │08/10  ○NHK
29.0  48.3   │23.7  *4.5  *3.9  *0.3  *1.3  *2.0  61.4  │08/13  ○時事
31.8  50.6   │39.5  *4.5  11.6  *1.2  *4.7  *6.0  27.3  │08/16  ○共同
26.3  49.9   │29.1  *4.1  11.1  *0.5  *5.6  *3.5  44.5  │08/17  ○JX通信
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 8/17現在
○08/13 29.0 ▼*0.3 時事通信(中3週)
○08/17 26.3 ▼*1.6 JX通信(中4週)
○08/09 35.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
×07/19 29.6 ▼*2.8 ANN(中3週)
○08/08 28.- ▼*3.- 朝日新聞(中2週)
×07/17 30.- ▼*4.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
○08/10 29.- ▼*4.- NHK(中3週)
○08/16 31.8 ▼*4.1 共同通信(中3週)
×07/19 39.0 ▼*4.4 FNN・産経新聞(中3週)
×07/25 34.- ▼*9.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)
○08/09 32.6 ▼10.1 JNN(中4週)

■内閣不支持率の前回調査比 8/17現在
○08/13 48.3 ▽*1.5 時事通信
○08/16 50.6 ▲*0.8 共同通信
○08/09 54.- ▲*1.- 読売新聞
○08/17 49.9 ▲*3.3 JX通信
×07/19 46.1 ▲*3.4 ANN
×07/19 55.5 ▲*3.9 FNN・産経新聞
○08/08 53.- ▲*4.- 朝日新聞
○08/10 52.- ▲*6.- NHK
×07/17 62.- ▲*7.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×07/25 57.- ▲*7.- 日本経済新聞・テレビ東京
○08/09 63.5 ▲*9.2 JNN

■自民支持率の前回調査比 8/17現在
○08/13 23.7 △*2.3 時事通信
○08/08 32.- △*2.- 朝日新聞
○08/17 29.1 △*0.5 JX通信
×07/19 42.3 △*0.5 ANN
×07/19 36.3 ▼*0.7 FNN・産経新聞
○08/09 32.4 ▼*1.2 JNN
○08/10 33.4 ▼*1.5 NHK
×07/17 28.- ▼*2.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○08/16 39.5 ▼*2.8 共同通信
○08/09 32.- ▼*4.- 読売新聞
×07/25 38.- ▼*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

4 :無党派さん :2021/08/17(火) 22:10:55.81 ID:2VilM5wv0.net
8月の政党支持率
時事:自民と公明がアップ 立憲と共産がダウン
共同:自民と公明がダウン 立憲と共産がアップ

どっちが正確? or どっちもいい加減?

5 :無党派さん :2021/08/17(火) 22:51:43.42 ID:Upb8vC860.net
自民さらに下がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f937046bfb25e55240ae7624ce70f9038be785f4

6 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:00:08.74 ID:Y1iJwh9N0.net
>>5
そりゃ延長期間無視して、医療体制整うまで解除しないって言ったようなもんだからひっくり返るわ

7 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:15:56.06 ID:aur8KDMP0.net
予想以上にコロナ流行りまくってるな

8 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:22:03.57 ID:V4o3+hps0.net
コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

看護師たちが逃げ回ってる限り状況は悪くなる一方

女たいは
汚いシゴトはイヤ

いくらカネつんでも
扶養から外れたり税金ハネ上がるから損だし

9 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:33:28.57 ID:7wgJ+HsE0.net
記者会見見たけど、こりゃダメだな。
余計支持率落ちる。
あと、記者の独演会みたいなのってまだあるんだな。
2類指定を5類にしたらどうかということを長々と話してた。あまり真面目に聞いてなかったからわからんが、
保守系の新聞社かな。

10 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:48:38.54 ID:8Qigo8YHd.net
内閣支持率はもうあまり下がらないでしょ
理由は、本来比較的連動しやすい自民党の政党支持率が、野党の無能さのせいで強固だから
自民党の支持率が大崩れでもしない限りは、内閣支持率が今以上に大幅に下がることは、なかなか難しい

11 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:52:08.12 ID:8Qigo8YHd.net
内閣支持率を今以上に下げるためには、立憲民主党が努力して自分の政党支持率を上げるしかない
自民党の数字を越えるくらいにね

12 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:54:12.11 ID:VG+PUGHWd.net
スップニートの願望いらん
ハロワいけゴミ

13 :無党派さん :2021/08/17(火) 23:56:04.87 ID:8Qigo8YHd.net
働いているよ
火曜日は休み〜

14 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:01:09.65 ID:4LmypVcM0.net
そういや2Fの五人会食、
ちょい前おんなじようなルール違反会食して
役職停止食らった自民党議員いたよな、、、
今回ノーペナルティなんか?

15 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:03:34.34 ID:AqeNnCRBd.net
>>13
朝から晩まで大量レスしてるゴミが笑わすなw

16 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:09:21.95 ID:64hn/1ezd.net
>>15
他の人があまりレスしないから、そう見えるだけ
今日からの3日間の曜日はスマホ持てない時間が存在するから、レス数がこちらも落ちるよ

17 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:12:12.27 ID:AqeNnCRBd.net
>>16
いやお前が異常なだけw
見苦しい

18 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:12:50.77 ID:um8tLcBQ0.net
>>10
自民支持=内閣支持じゃないよ
元に自民支持率>内閣支持率と言うデータも出てきてる
まだまだ下がるよ

19 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:13:38.92 ID:XzGtWLPq0.net
>>9
朝日の質問だろそれ
厚生労働省が議論してるんだから保守とか関係ない

20 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:19:35.36 ID:64hn/1ezd.net
>>18
菅はイヤだけど、自民党を支持しているからイヤイヤ内閣支持率を支えている層が一定数いるんだよ
2009年の麻生内閣の時は、その強固な自民党支持層ですら一度民主党に政権をやらせてみようかと思ったので、政党支持率も内閣支持率も大崩れした

21 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:36:24.20 ID:xusclw5B0.net
>>20
スップニートしつこすぎ

22 :無党派さん :2021/08/18(水) 00:54:04.21 ID:4gJlzB7O0.net
スダレ鳩山由紀夫コースまで見えてきたなw

23 :無党派さん :2021/08/18(水) 01:53:05.58 ID:XzGtWLPq0.net
実質鳩山レベルだろ
野党が嫌われてるから数字の見栄えが少し良いだけ

24 :無党派さん :2021/08/18(水) 03:06:18.48 ID:c16sZh5g0.net
麻生内閣と比べてもだいぶひどいで。
麻生の時は政権中枢が総理の命令無視して勝手に暴走したりはなかったな。あとネトウヨみたいなコア層も付いてたし
細田博之幹事長、河村建夫官房長官、中曽根弘文外相と中枢がおっとりしてるやつらだったから
(中枢では与謝野がちょっと麻生に楯突くくらいで、与謝野も結局最後は解散にサインしてたけど)
あと、麻生は官僚や後輩議員をどやしつけて「俺のいう事聞け!」とか意外とないんだよな。
「俺のスーツ、俺の時計いいだろ〜」みたいな自慢はあるだろうけど。

菅は陰キャラなのに仕切りたがったり、委縮させることを言うからダメなんだよな
「いやいや、おまえ人望ないしファンもいないよ。根に持たれるだけだからそういう言動辞めたら?」って誰か菅にいったれ。

25 :無党派さん :2021/08/18(水) 03:08:36.92 ID:sVcLg3zMM.net
一年こっきりのピンチヒッターと考えたら麻生の方がマシだったかもな

26 :無党派さん :2021/08/18(水) 07:42:38.15 ID:cZbdLH6c0.net
>>5
オリンピック前に今回が最後の緊急事態宣言とか言ってたよな。
全然違うやんけ

27 :無党派さん :2021/08/18(水) 08:11:42.59 ID:64hn/1ezd.net
考えてみれば9月の総裁選は、岸田が総理になれる最大のチャンスなのかもな
石破も高市も推薦人を集められないだろうし、今の不人気の菅との一騎打ちなら岸田が勝つ可能性が高い
何より二階を幹事長から下ろせるなら議員も党員も岸田に投票するだろう
それくらい二階も嫌われている
安倍と麻生が岸田支持に回るかもしれん

28 :無党派さん :2021/08/18(水) 08:38:18.90 ID:J5job0jv0.net
>>27
またスップニートやん
一日中おるな

29 :無党派さん :2021/08/18(水) 09:08:40.86 ID:fAVwsenOM.net
>>27
岸田が河野に勝てる?

30 :無党派さん :2021/08/18(水) 09:26:16.69 ID:oXdM2/rbd.net
悪魔の民主党以下やな無能菅

31 :無党派さん :2021/08/18(水) 10:24:31.70 ID:4zWUoxoS0.net
危機管理能力が無さ過ぎて呆れかえる

震災の時自民党政権だったら
もっと悲惨だったわ

32 :無党派さん:2021/08/18(水) 11:49:17.86 ID:ZQGjmQLid
鳩山レベルとか言ってバカにするやつ多いけど、国民生活にほとんど影響がない「最低でも県外」
という約束を守れなかっただけで律儀に退陣した鳩山は馬鹿正直すぎた

33 :無党派さん :2021/08/18(水) 11:38:27.61 ID:wyw7v79Da.net
>>29
河野は人望なさそう。

34 :無党派さん :2021/08/18(水) 11:39:53.29 ID:wyw7v79Da.net
>>19
よく聞いたら尾身だったわ。

35 :無党派さん :2021/08/18(水) 11:51:42.73 ID:HCfSWyFe0.net
テドロス大村「愛知はまだ病床数に余裕がある。緊急事態宣言する程ではない」
↓感染者増加
「衝撃的な数字、来るべきものが来た」
遅ーよ。誰でも予測できただろ。

36 :無党派さん :2021/08/18(水) 12:42:56.08 ID:4gJlzB7O0.net
宣言延長も措置内容変わらず 神奈川・黒岩知事「認識違う。衝撃」
https://mainichi.jp/articles/20210817/k00/00m/040/315000c
子分までキレてる件について

37 :無党派さん :2021/08/18(水) 12:54:33.78 ID:5GSsW38Gd.net
しゃあない森以下の無能総理だから

38 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:12:14.00 ID:dtrxRkQJ0.net
横浜市長選と毎日の世論調査でダブルの北斗百裂拳がボディに食い込みそうな菅内閣

39 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:30:22.51 ID:4zWUoxoS0.net
>>36
何していいか分からない総理なんだからしょうがないw

40 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:30:52.55 ID:c16sZh5g0.net
内閣改造も衆議院解散も出来ずに総辞職するとは哀れなスダレハゲwww

41 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:31:56.45 ID:QHCbRjmD0.net
東京なんて都市構造も経済も
三密によって効率化と経済繁栄が成り立ってる

マンションも、商業、サービス業もそう
人口集中、満員電車、エレベーターと集合住宅

コロナウイルスもその三密を餌に
三密にたかって
生きながらえて増殖し
活況を呈し蔓延して人間を殺していく

コロナを退治したいか三密経済にたかるのをやめるか

42 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:36:11.25 ID:xPiAAfP0a.net
パラリンピックで
バッハ様にまた来日していただくとかなんなの

43 :無党派さん :2021/08/18(水) 14:45:29.11 ID:4gJlzB7O0.net
防疫のぼの字を分からないのが総理やっても変異型に次々と喰われるだけよ

44 :無党派さん :2021/08/18(水) 15:15:15.37 ID:Z45f3QmHd.net
ボンクラ菅総理で選挙や!!!!!!

45 :無党派さん :2021/08/18(水) 15:39:14.82 ID:KDM+dDh/0.net
>>27
派閥が一致して推すなら岸田しかいないだろうね
竹下派まで波風立てずに戦えるし高市になればおもしろいけど次の次だな
河野はこの派閥が一致して推せるタイプじゃないからなぁ

46 :無党派さん :2021/08/18(水) 16:06:10.04 ID:F5oSw3m70.net
>>45
岸田が出れば接戦にはなると思う
何故なら地方議員が菅には厳しいだろうから国会議員票が足りなくても分からない
最後には菅が勝つだろうけど微妙とテレビで言ってた

47 :無党派さん :2021/08/18(水) 16:16:47.15 ID:Yrn3vBjM0.net
また総理、失言したのね
タリバンの首都、カブールとか
感染拡大を最優先にとか
森以下って評価まであるな

48 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:05:36.11 ID:Yrn3vBjM0.net
今日の東京コロナ
5386 重症者275(-1)

49 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:12:00.42 ID:F5oSw3m70.net
今日は2万人は超えるだろ

50 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:24:43.07 ID:0aMR7/a7p.net
>>46
岸田が出れば岸田勝利ではないだろうか
岸田: 岸田派、細田派、麻生派、竹下派
菅: 二階派
党員も岸田有利だろう

51 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:28:22.56 ID:KDM+dDh/0.net
菅再選の条件は無投票しかないそこまで追い込まれてる
それが無理なら強行解散か辞任しかない

52 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:34:37.05 ID:wk8lvLVlM.net
9月6日に決断だな。
自爆解散か総辞職か。

53 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:37:48.22 ID:QfN7XDD8d.net
>>52
れいわが壊滅することには変わりはない

54 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:45:26.53 ID:bgc3Oeswd.net
無能菅で選挙頑張ろう!!!!

55 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:55:39.67 ID:KDM+dDh/0.net
立憲共産、維新支持者は菅のままでいてほしいだろうねえ

56 :無党派さん :2021/08/18(水) 17:57:24.85 ID:F5oSw3m70.net
>>52
だからどちらもないって
任期満了が一番可能性が高いよ

57 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:05:59.17 ID:XhwS7PqPr.net
>>55
菅は維新の利害には気を遣う
菅のまま衆院選なら維新入れてやっと過半数に持ち込める可能性はあるので、やはり菅のまま衆院選は確実だ

58 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:08:57.72 ID:KDM+dDh/0.net
青山繫晴 ブログで遠回しに政権批判はじめたな

59 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:18:17.59 ID:kL9NpTxq0.net
  
バイデンはどうかと思ったが、なかなかしっかりやっているじゃない

枝野も総理になったらしっかりやるのかもしれない

60 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:20:16.57 ID:bgc3Oeswd.net
まともに答えないのは菅と枝野は似てるなw

61 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:23:28.69 ID:/TSspWB+0.net
え?

62 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:27:56.47 ID:kL9NpTxq0.net
任期満了で麻生の時と全く同じ状況になっている
政権交代もあり得るな

まあ、参院と同日選なら良かったんだが
野党はセーブしてギリギリ過半数取れないぐらいを狙ってくるんじゃ無いかな?
参院で過半数取ってから政権交代だな


崩れる首相のシナリオ…現実味帯びる「菅降ろし」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f15abda765b6055feaa6da9d992962f415cc6be6

  

63 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:32:28.83 ID:KDM+dDh/0.net
枝野がトップである限り政権交代は絶対にない

64 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:33:39.98 ID:kL9NpTxq0.net
誰がトップかは関係ない
自民のオウンゴールだからな

65 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:35:38.24 ID:PERE2i1F0.net
スシローは菅の無投票再選が有力との見方
高市は各派閥の理解を得られておらず推薦人の確保も困難とのこと

66 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:38:23.61 ID:kL9NpTxq0.net
>>65
オウンゴール通り越して自爆だなw

67 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:39:50.34 ID:XhwS7PqPr.net
>>65
だから言うとるんだよなぁ
菅が推薦人にならない様に圧力をかけるに決まっている
選挙間近で総理総裁に喧嘩売れるキンタマある奴なんか居らん

68 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:40:37.66 ID:RlZgUP1cr.net
国民にとっても枝野にとっても参議院をひっくり返してからの政権交代がいいから、次の総選挙では政権交代がないほうがいいし、さすがにそこまではいかないと思う。
枝野は共産との連立を否定しているし、でも選挙では協力している。
総選挙後に共産との関係をどうするか、共産はどう出るか、そして何より政権を担う資格や覚悟はあるのか、国民が判断する。

69 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:43:25.32 ID:64hn/1ezd.net
岸田にとっては、人気の河野や石破の出馬の可能性が低い最大の勝負所だな 
岸田派、細田派、麻生派、竹下派で手を組めば、菅と二階派には絶対に負けない
党員も、二階がもれなくセットでついてくる菅には投票したくないよ

70 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:44:00.96 ID:kL9NpTxq0.net
高市なんか人望なさそうじゃん
総理は無理だろ
人望が無いと人はついてこない
高市が党内をまとめることはできない

71 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:46:15.43 ID:64hn/1ezd.net
二階はある意味、菅以上に全国民から嫌われていると思う
この1年間、二階は必要以上にメディアで露出しすぎたね

72 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:46:53.44 ID:kL9NpTxq0.net
>>68
自民が公明と連立組んでさらに与党やっているんだから
共産との連立は楽勝でしょう

73 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:48:14.67 ID:kL9NpTxq0.net
>>71
二階が好きな国民なんているのかね?

74 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:51:54.96 ID:64hn/1ezd.net
岸田が総理になれば二階を事実上引退に追い込めるので、個人的にも岸田には頑張って出馬してもらいたい

75 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:52:06.00 ID:XhwS7PqPr.net
>>73
和歌山県民は二階は神様扱い
大体二階に政局を作る力はないよ

76 :無党派さん :2021/08/18(水) 18:54:51.89 ID:XhwS7PqPr.net
>>74
岸田がどうやって票を集めるのかと

77 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:00:46.71 ID:sVcLg3zMM.net
まさかの尾身総裁の可能性
選挙までは総総分離になるが

78 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:01:22.34 ID:kL9NpTxq0.net
    
与党の幹事長は利権の最大権力だからな
二階のようなボンクラの方がまだマシなのかも知れない
安倍のようにずる賢いと桜の会どころじゃないだろう

79 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:02:05.79 ID:6fQ9IkmIM.net
どうせ9月いっぱいは緊急事態宣言を解除できないし、もはや任期満了選挙しかないでしょ
問題は総裁選

80 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:04:04.54 ID:XzGtWLPq0.net
形だけでも総裁選やった方が選挙にとっては良いのにな

81 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:05:35.62 ID:XhwS7PqPr.net
二階の逆張りするより二階がこういう判断をする要因は何なのかを考えた方が良い
今だったら菅再選支持は何を考慮してるのかと言うこと
総裁の首を替えたところで自民支持者の怒りは激しく、自公過半数も厳しく維新も連立入れないと厳しいかもと読んでいる
だから菅のまま

82 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:07:11.89 ID:kL9NpTxq0.net
安倍の細田派が菅で行くとすると
麻生(派)も菅で行くしかないのかね?

その時に河野はどう出るか?
離反して出馬するのか?
河野の乱を是非やって欲しいw

83 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:08:24.53 ID:XhwS7PqPr.net
>>82
多分推薦人集まらん

84 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:09:13.97 ID:64hn/1ezd.net
安倍と麻生が岸田につくのなら、二階も岸田にすり寄る可能性もあるんだよな
ボクを幹事長にしてと
来月に菅は退陣して総裁選に出馬しないことも有り得るんだよ

85 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:11:45.53 ID:kL9NpTxq0.net
>>83
いやー
それはどうかな
野田聖子でも安倍が阻止しないと集まっていたからな
しいたげられている組は一発逆転で河野に乗る奴は多いと思う

86 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:11:54.08 ID:64hn/1ezd.net
ちなみに今週発売の文春によれば、安倍と麻生は岸田を推すとの特集記事がある

87 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:12:34.86 ID:kL9NpTxq0.net
>>86
それが本当なら菅が怒り出す

88 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:13:55.15 ID:XhwS7PqPr.net
>>84
無い無い
勘違いしてる人が多いが昔と違い、執行部に権力集中が進む今自民党の国会議員そのものに実権力はない。
だから清和会何人、麻生派何人とかとか意味無い。
二階が幹事長なのは金があるからでもなく、幹事長の前にやっていた総務会長時代から自民の組織票を取りまとめしてるからであって

89 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:17:53.75 ID:XhwS7PqPr.net
>>85
だからね、そうやって圧力がかかるんだよ
それで推薦人が集まらず辞退に追い込まれる

90 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:20:20.22 ID:kL9NpTxq0.net
  
赤城バンソコウ選挙に近い気がする
熱海の土石流の土地所有者の自民同和会の件が出てこないのが不気味
選挙前に爆発する気がする

91 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:24:17.24 ID:Yrn3vBjM0.net
>>74
竹下派が味方についてくれたのは
前回の総裁選とは全然違うところだな
推薦人も谷垣Gの遠藤系、岸田派、竹下派から出してくれれば、
完全に保守本流の統一候補という感じになる

92 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:24:48.72 ID:kL9NpTxq0.net
>>89
野田と河野じゃ全然違うだろ
支持率高いから20人ぐらい集まりそうじゃん

93 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:30:15.60 ID:cljeuu/8M.net
>>63
裏で握っているからな。

94 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:30:18.50 ID:/oH89clo0.net
二階が幹事長続投したいから安倍、菅に擦り寄るというより、これまで安倍、菅の方が、二階を切れなかったので続投してると思う
だから次も誰が総理になっても幹事長は二階かな

95 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:31:54.61 ID:XhwS7PqPr.net
>>92
河野は頭が悪くもう小泉時代とは違うのに、自民の集票部隊のいずれとも友好関係がなく、パフォーマンスばかりやってるから推薦人が集まらない

安倍は郵政選挙で造反議員復帰させた功績から、郵便局長会から支持厚かったが、河野はそういうのが無いんよ

菅は下野後の総裁選で河野を担いだが谷垣に完敗したので察して2012年は安倍に切り替えた

96 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:32:17.13 ID:+9pHl7ufd.net
>>93
れいわカルトのリッカルマンの挨拶になっとるなw

97 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:36:37.75 ID:kL9NpTxq0.net
>>95
いやいや
今は違うでしょ

自民に党内には安倍/麻生路線にうんざりしている人が結構いるのよ
これ以上続くと日の目を見ない人達ね

河野にその気が無くても半主流派が持ち上げて一発逆転を狙ってくる
同じように安倍についた麻生が勝ち馬に乗っていまだに副総理なわけだし

98 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:37:43.62 ID:6fQ9IkmIM.net
下村が手を挙げるような事態になったら2012谷垣コースだな
あの時とは違って重鎮が現職に付いているが

99 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:38:32.01 ID:cljeuu/8M.net
で派閥力学で加藤に落ち着くと。

100 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:39:51.18 ID:y7ubtCrLM.net
>>99
リッカルマンは統一教会やからな

101 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:44:01.68 ID:XhwS7PqPr.net
>>97
日の目を見ない人らは要は空気読めてなかった連中で、そいつらが一発逆転しようとか無理なんだよね
さっきも書いたが執行部に権力が集中する今自民で国会議員一人一人に力は無い。
主流派から外れて干されると地元の地方議員から降ろされる

102 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:45:25.53 ID:kL9NpTxq0.net
>>101
反主流派が主流派になる話なんだが?

103 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:47:37.50 ID:XhwS7PqPr.net
>>102
河野の推薦人なんかになったら非主流派から抜け出せないから推されることはない
麻生も(自民議員としての)常識がないって見限ってるのはそういうこと

104 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:49:23.88 ID:kL9NpTxq0.net
>>103
河野もそろそろ我慢できなくなっているからな

105 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:51:45.82 ID:XhwS7PqPr.net
>>104
我慢できなくなって麻生派抜け出したら完全にヒラ議員落ちだよ

106 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:52:09.47 ID:c16sZh5g0.net
二階が唯一幹事長降りるとすれば人事があるとすれば
二階俊博副総裁‐武田良太幹事長形式の実権は二階が持つタイプの副総裁だよ(子飼いの武田幹事長は張りぼて)
幹事長が変わったと見せかけて実態は二階幹事長から変わらずって形式

107 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:53:12.48 ID:kL9NpTxq0.net
>>105
平に落ちても政権外だから総理狙いやすいな

108 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:55:37.46 ID:XhwS7PqPr.net
>>107
どうやって?
人気さえあれば良いなら舛添が総裁になってる

109 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:56:46.71 ID:kL9NpTxq0.net
>>108
桝添のどこが人気あるんだよw

110 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:58:03.61 ID:iW73V6Sra.net
>>106
二階副総裁森山幹事長だよ

111 :無党派さん :2021/08/18(水) 19:59:08.90 ID:7huvw/iz0.net
2009年の話でしょ
あの当時は東国原が自民党総裁になること条件に入党するとか宣言したりカオスだった

112 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:00:56.70 ID:c16sZh5g0.net
古賀誠が「今は鳩山弟と中川酒が辞めた分、大臣の上限数が開いてるんで防災担当相やってみます?」とかあったな〜
古賀のアレは本心じゃないと思うんだけどなぁ

113 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:05:54.96 ID:64hn/1ezd.net
安倍は、毎日自民党内の複数の議員たちと会食して親交を深めていたからな
親友や友人を自然にドンドンと増やす性格だったんだと思う

それに対して石破や河野は一匹狼気質
多分、他人との付き合いがメチャクチャ苦手な性格かと
だから人が離れる

国民は、こういうの知らないのが大半かと

114 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:08:47.38 ID:XhwS7PqPr.net
>>113
やっぱり郵政選挙造反議員を復党させたのが大きい
小泉のせいで後始末に凄まじいエネルギーを使った上に、参院選で民主党に惨敗したし散々だった
あの時に関しては安倍を哀れに思った人が多い
だから、また返り咲きできた

115 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:09:30.17 ID:6fQ9IkmIM.net
パラ閉幕翌日、菅が「政治は結果責任。たび重なる緊急事態宣言延長の責任を取る」と涙の総裁選不出馬表明(勇退表明)→総裁選で石破or河野太郎選出なら自民は衆院選を戦えるけどなあ
菅の性格では難しい
今のままではガチで下野の可能性あるぞ

116 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:13:00.67 ID:c16sZh5g0.net
河野太郎はよう分からん

鳩山邦夫、橋本龍太郎、そして石破茂の一匹狼男の共通点として多趣味ということ。
引き出しがたくさんあるから、くだらない雑談とかも喋れる。
だけど、河野って趣味の話とか聞かないのよね。
ホントよくわからん男。

117 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:18:13.05 ID:64hn/1ezd.net
河野は、麻生が出馬を許可しない限り、推薦人が集まらないよ 
麻生派内でメチャクチャ嫌われているとのこと 
多分、河野は人間性に問題があるんだろうね
身近に接している人達でないと分からない話 

石破も似たようなもんだな
身内であるはずの石破派は事実上崩壊しているし、頼りの竹下派は石破は礼を知らないとブチ切れている

118 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:28:00.99 ID:iW73V6Sra.net
>>116
趣味Twitterだろ

119 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:28:28.74 ID:zNUlKICD0.net
下村、総裁選出馬宣言してるやん

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081801010&g=pol

120 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:28:53.92 ID:KwsKChngd.net
任期満了だと追い込まれたみたいな印象があるから今よりも悪くなるんじゃないか
直前で一発大きめなスキャンダルがあれば立て直せないし

121 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:30:49.72 ID:6fQ9IkmIM.net
下村は自分の選挙対策だろ
共産が下ろしたら負ける可能性がそれなりにあるからな

122 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:33:08.35 ID:4LmypVcM0.net
下村、分散献金の合法化でも訴えるのか?

123 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:33:56.53 ID:xcZX+QhRp.net
下村はどう見ても総理の器ではない
テレビの討論番組を見ていれば明らか

124 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:39:40.34 ID:XzGtWLPq0.net
下村ってかけらも人気ないのに本人だけが勘違いしてるな

125 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:42:39.40 ID:n3eIv1zya.net
下村支持する議員いるんか

126 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:43:03.30 ID:cljeuu/8M.net
下村は失言で自滅しそう。

127 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:45:22.56 ID:y7ubtCrLM.net
>>126
それ大西つねきやん

128 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:46:18.54 ID:n3eIv1zya.net
下村vs菅で総裁選を盛り上げて、選挙に勝った菅総理の人気回復を狙ってる感じやな。

129 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:49:05.15 ID:c16sZh5g0.net
下村はこの先、下駄はかせてもらってもよくて経産相や総務相止まりだろ
スダレ政権発足時に「俺は官房長官か幹事長かな〜?」とか言って、政調会長ポストに不満だったとかちょっと笑えるエピソードがあってな

130 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:50:16.15 ID:4gJlzB7O0.net
スダレ政権の政調会長なら飛び降り自殺しないと駄目だろw

131 :無党派さん :2021/08/18(水) 20:58:18.75 ID:kL9NpTxq0.net
下村は安倍の整腸会長だから

132 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 21:04:57.32 ID:Te9/y9c5a.net
テレ東官邸キャップ
「緊急事態宣言の延長幅は総裁選封じとの見方。9/13-9/16は解散できる」
「菅総理の心が折れない限りは菅総理のまま衆院選」

133 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:05:27.31 ID:4LmypVcM0.net
中川酒、懐かしいなぁ

あの記者会見
反日勢力の所為だ、とか言ってたんだよな

134 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:14:14.07 ID:64hn/1ezd.net
>>132
菅と二階が打ち合わせた最期の抵抗だろうね
コロナ感染が拡大中の9月に、本当に解散が出来る度胸と覚悟が菅にあるのかどうか見物だわ

135 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:16:06.66 ID:64hn/1ezd.net
>>132
ありがとうございます
むしろ、その情報は菅と二階が窮地に追い込まれていることの証左だと認識しました

136 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:17:40.89 ID:c16sZh5g0.net
どちらにしても、内閣改造はないまま解散or総辞職が確定したわけね。

137 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:19:10.37 ID:64hn/1ezd.net
9月中旬に菅が解散する大義名分はあるのかね?
もっとコロナ感染を拡大するために今解散総選挙をやります!と菅が宣言するの?

バカバカしい
脅しにならんよ

138 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:19:32.79 ID:v2L1/ZLx0.net
9月6日前後のコロナ感染者数次第か

139 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:21:07.86 ID:64hn/1ezd.net
どうやら様子を見ていると、二階の最期の玉は、菅1人しかいないようだね
二階には、菅以外の選択肢は無い

140 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:25:19.66 ID:XzGtWLPq0.net
実効再生算数的には再来週ピークで9月12日まで延長
この政局がらみの延長期間を許可した分科会も頭いってるな

141 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:26:42.56 ID:64hn/1ezd.net
菅も二階も既に積んでいるわ

コロナ感染が拡大中の中で解散総選挙を実施するとか菅が今まで発言していたことは、この1年間全てウソだったと自ら認めることじゃん
これは、自民党支持者ですから、みんな本気で菅と二階に怒る

142 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:29:04.69 ID:64hn/1ezd.net
本当に情けない抵抗だわ

143 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:33:02.97 ID:4LmypVcM0.net
本当に感染拡大を最優先にしながら考えてるやんけ
反日的な総理大臣w

144 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 21:33:07.41 ID:LedlBDtQ0.net
だからもう解散しなけりゃ日程4択(9/26-10/17)でフリーハンドじゃねえかと思うんだけど、選挙日程を決めるのが誰なのかさっぱりわからん
任期満了日解散までで10択(9/26-11/28)

145 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:35:08.51 ID:4gJlzB7O0.net
日程は遅ければ遅い程いいよ
政府の思惑とは違うけどなw

146 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:38:10.39 ID:64hn/1ezd.net
そもそも論として、このコロナ感染が急拡大中の中、衆院選どころか、フルスペックの総裁選をやるのもどうか?
、との意見もあると思うんだよね(^_^;)

147 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:40:17.92 ID:e2De62uQa.net
総選挙を無期限延期するという決断をスガーリンができるかどうかや。

148 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:43:53.31 ID:t4g/VuzUa.net
バーコードハゲ

149 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:43:54.68 ID:XzGtWLPq0.net
党員投票なしで茶番総裁選するのが良いんじゃないか

150 :無党派さん :2021/08/18(水) 21:51:41.36 ID:v2L1/ZLx0.net
遊説の規模縮小とかはあるだろうけど
前回と違って党員投票を省略する正当性は皆無だからな
今までも党員の投票はほとんど郵便でやってるわけだから密にもならないし

151 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:00:02.16 ID:PERE2i1F0.net
菅首相、総裁選前の解散見送り コロナ感染拡大で困難に

 菅義偉首相は自身の自民党総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選前の衆院解散を見送る方針を固めた。
首相は総裁選で再選し、その後に解散に踏み切るか、衆院任期満了に伴う衆院選を目指す方針。

 総裁選に関しては、党内で「菅降ろし」に動く可能性がささやかれていた安倍晋三前首相らの支持を取り付ける見込みが立ったとみられる。
一定の国会議員票を固められる見通しがつき、総裁再選の可能性が高まったこともこうした判断を後押しした。

https://mainichi.jp/articles/20210818/k00/00m/010/296000c

152 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:01:07.89 ID:0WJkP78f0.net
自宅待機(★放置)をなくす唯一の方法

1 大規模コロナ感染センター(★野戦病院)を東京・神奈川・埼玉・千葉に
それぞれ1〜2個作るしかない。
英国では軍隊が9日間で野戦病院を作り、軍隊の医師・看護師を投入した。

2 施設は★既存施設で良いし、無ければ空地や球場に
プレハブで立てれば良い。

3 医師・看護師はまずは、★自衛隊・医師会・看護師会の協力を得て
人員を集める。コロナ対応経験のある医師・看護師の元、
トレーニングして治療にあたる。

153 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:01:33.09 ID:XzGtWLPq0.net
>>151
横浜市長選でボロ負けして窮地に立たされてほしい

154 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:02:31.88 ID:qk/MvnhD0.net
>>151
おもしろくなってきた

155 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:14:12.67 ID:nGiRkjUG0.net
>>109
舛添は13,4年位前にはにんきあったんだよ。信じられないかもしれんけど。

156 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:14:38.95 ID:nGiRkjUG0.net
さて毎日は次の週末出すだろうか。

157 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:16:37.10 ID:nGiRkjUG0.net
ANN,毎日、FNNが来週かな。横浜市長選の結果も同じころかね。結構盛り上がりそうですね。

158 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:17:25.33 ID:4LmypVcM0.net
しかし、地方選挙の結果でリーダーが引きずり下ろされるとか
民主党でもなかった気が

159 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 22:18:57.75 ID:LedlBDtQ0.net
>>151
なんか党員かわいそうだなーと思うくらい進め方がうまいなー

これ選挙日程がまた絞られる。
10/3、10/10…公示日が総裁選にかかる。普通の感覚なら無理
10/17…9月半ばに決めないと10/5公示に間に合わない。任期満了前にやるなら唯一の日程だが、解散なし・国会閉会が前提…厳しいか
10/24…9/30解散なら間に合うか
10/31…総裁選おわって少しゆとり持って解散可能
11/7…可能性はある
11/14…任期満了日(10/21)に国会閉会とした場合、この日が唯一の投票日。可能性は高い
11/21…可能性は高いがここにあえてやる理由ってなんだろうね
11/28…10/21解散でできる最後の投票日。大本命か?

160 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:21:41.75 ID:TW/2CWbe0.net
>>77
尾身朝子総裁か
彼女も医師だから違和感ない

161 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:21:42.65 ID:89XT0+qCK.net
自民票が山中をはじめ林文子、松沢、田中康夫に分散しはじめてるらしい。
もしかしたら、小此木、林が4番手以下もありそうな雰囲気も

162 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:22:52.72 ID:TW/2CWbe0.net
>>90
地元の住民が刑事告発するらしい
土地を買った方もいろいろ噂がある人物

163 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 22:25:42.88 ID:LedlBDtQ0.net
公職選挙法
第三十一条 衆議院議員の任期満了に因る総選挙は、議員の任期が終る日の前三十日以内に行う。
2 前項の規定により総選挙を行うべき期間が国会開会中又は国会閉会の日から二十三日以内にかかる場合においては、その総選挙は、国会閉会の日から二十四日以後三十日以内に行う。
3 衆議院の解散に因る衆議院議員の総選挙は、解散の日から四十日以内に行う。
4 総選挙の期日は、少なくとも十二日前に公示しなければならない。
5 衆議院議員の任期満了に因る総選挙の期日の公示がなされた後その期日前に衆議院が解散されたときは、任期満了に因る総選挙の公示は、その効力を失う。

国会閉じたままでも選挙日程は決まらないのだろうか
どういうプロセスで選挙日程が決まるかさっぱりわからん

164 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:28:13.21 ID:v2L1/ZLx0.net
衆院の任期は10月21日だから、解散のタイミングがなければほぼ自動的に10月17日だな

165 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:30:34.19 ID:7huvw/iz0.net
あと2か月か
若者のワクチン接種が間に合うか時間との戦いだな

166 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 22:36:11.68 ID:LedlBDtQ0.net
かゆいところに手が届きそうで手が届いてない質問主意書が出てた
8/29以降に国会開会しても第二項は適用されないのか?法律って難しい…誰か分かる人…

質問
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a204230.htm
衆議院議員手塚仁雄君提出令和三年の衆議院選挙の日程に関する質問に対する答弁書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b204230.htm

167 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:42:15.01 ID:4gJlzB7O0.net
パラ観戦、13万人が参加意向 東京都内の学校連携
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61d3368fc8c7a6b2ae6bd36498d64f1444ceae7

168 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:42:55.04 ID:4kwO7gEG0.net
冬場に活発化する新型コロナがワクチンをブレイクスルーしていく可能性もあるんだよな。
とくにラムダ株はいまのところデルタほどの脅威とはみなされてないようだが、これが
デルタ並みの感染力を持ち始めるとかなり危険になる可能性もあるのではないか。

そうなると、冬に引き伸ばしたことがあだになる展開も考えられる。
すなわち、ワクチン全振り戦略がおじゃんになり、絶望の感染状況の中、総選挙に突入ということになるからね。
まあ、その時は大震災レベルの災害ということで、選挙そのものを取りやめてしまう可能性すらあると思っているが。
この国が欧米的な民主主義国だと思ってはいけない。

169 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:43:20.83 ID:XzGtWLPq0.net
>>167
なんでこれができて五輪の感染拒否したのかがさっぱりわからないw

170 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 22:43:57.98 ID:Te9/y9c5a.net
「解散は総裁選後」と確認@テレビ東京

171 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:44:55.61 ID:i1Nu4Eka0.net
任期満了で10月17日か、
解散で11月14日か、どちらかな。
現状なるべくワクチン接種率をあげてということだと
11月か。

172 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 22:49:21.90 ID:Te9/y9c5a.net
総裁選前に解散はしないと言ってんのに、選挙日程決めるのはおかしな話だから
どう考えても選挙日程は任期満了超えますね
10/24以降の6択だな

173 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:49:29.44 ID:XzGtWLPq0.net
中年にワクチン打ち終わったタイミングで詳細な出口戦略言って
選挙まで2か月ぐらい間空けばまだ負け方マシになるかもな

174 :無党派さん :2021/08/18(水) 22:58:06.37 ID:v2L1/ZLx0.net
本来任期満了前にやるべきものだから、総裁選まで解散しないなら
解散せずに任期満了で10月17日までにやるのが筋だが
9月29日自民党総裁選、10月5日衆院選公示(17日に実施する場合ではこれより後は法律上不可)
10月17日投開票では日程が急という点や党利党略もあるだろう
サミットや解散ができなかった首相の話があるように、首相になったからには解散権行使したいみたいなのもありそう

175 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:00:45.99 ID:4gJlzB7O0.net
学徒動員で家庭内感染の犠牲者報道でワクチン報道全部飛ぶと思うよ
観光関係への利益供与の為にこんな事してるがな

176 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:04:01.29 ID:l4HvsgEZ0.net
17か24じゃねえかな
24なら参院補選と重なるから選択肢としてはありだと思う

177 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:07:00.65 ID:8U+PjFB00.net
>>159
10/30と31はローマでG20首脳会合があるから10/31はないんじゃないかな?

178 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:10:37.76 ID:/oH89clo0.net
10月ぐらいまで緊急事態宣言を延長したら任期満了選挙を封じることってできるんかな 
コロナが完全に減少(するかわからんけど)した10月下旬ぐらいに解除して、11月選挙にする
コロナ的に無理でしたって言って任期満了選挙を避ければ、叩かれずに選挙日程操作できそう

179 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:11:05.82 ID:qk/MvnhD0.net
ワクチン接種進んでも感染者減らない、医療体制戻らないじゃ支持率回復なんかしないのに

180 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:12:33.92 ID:itQYzQ3ia.net
超法規的措置で総裁選と総選挙無期限延期がベスト。

181 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:14:10.73 ID:4kwO7gEG0.net
>>175
そこは総裁選の電波ジャックで潰す予定では?

182 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:14:28.02 ID:64hn/1ezd.net
いずれにせよ来月の自爆解散は完全に無くなったとのこと
残念だったな、野党支持者たちよ

183 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 23:14:53.18 ID:Te9/y9c5a.net
>>177
流石に総裁首相不在では選挙できませんね…
これで事実上5択

>>178
立憲安住のクソ読みにくい書き起こし読んだけど野党側は批判すると思う
メディアと国民は知らん

184 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:16:22.00 ID:v2L1/ZLx0.net
野党側は当然10月17日までにできなければ批判するに決まっている
それ自体に世論を動かす影響力はないが

185 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:16:28.28 ID:XhwS7PqPr.net
>>182
菅が交代することも無いのだが

186 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:17:13.17 ID:nWsvoM5P0.net
>>159
任期満了直前10/17、参院補選と同日10/24、最後の最後11/28、実質3択かな。
11/14なんて中途半端な、いかにも解散しないで任期満了までやりましたアピールするぐらいなら、
むしろ11/28までできる限り選挙先送りで頑張りましたアピールの解散のほうが良い。

187 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:18:45.25 ID:64hn/1ezd.net
こうなると、11月投開票日の解散総選挙のシナリオもあるのか
先行きが見通せないね、、、

188 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:19:48.86 ID:7huvw/iz0.net
スシローも11月の可能性を示唆しはじめた
感染者減らなきゃ直前解散で11月かもな

189 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:20:49.68 ID:4LmypVcM0.net
この状況で、
パラリンピックやります学徒動員します
でも10月のF1はご遠慮願います
ポリシーがなくて草、
ってかこいつに任せたままだと私達の生命まじでやばいんじゃね?

190 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:21:12.85 ID:XhwS7PqPr.net
任期満了前にやるでしょ
任期満了前にやらないと菅が内閣総理大臣である法的根拠が無くなってしまうので

191 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:21:37.29 ID:64hn/1ezd.net
今8月で、解散総選挙が11月、、、
誰が首相になろうが、だんだんと飽きてくるわ
(^_^;)

192 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:24:26.80 ID:nWsvoM5P0.net
>>176
参院補選が動かせないとすると、そっちが10/7告示→10/24投票なのに、
衆院総選挙が10/10とか10/17で済んでしまっているのは、とても奇妙には思える。
別に地方選が一部期間被るとかは仕方ないけど、国政同士では。

193 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:24:43.29 ID:64hn/1ezd.net
つか11月まで臨時国会は無し?
で、開いたと同時に解散総選挙??
これ、国民はどう思うんだ???

194 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:26:52.28 ID:4kwO7gEG0.net
>>193
なんとも思わんだろ。
日本人の大半は彼らが国民の代表だとは思ってないし、議会でなにか有効な議論をしているとも思ってないから。

195 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:29:07.56 ID:nWsvoM5P0.net
結局、衆院総選挙投票日は、早くて10/24、遅ければ11/28の実質2択かなと。

196 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:34:02.64 ID:PERE2i1F0.net
>>182
お前にとっちゃ菅が続投することが一番最悪のシナリオだろバカが

197 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:34:05.56 ID:v2L1/ZLx0.net
ここまでくれば解散、国会なしで10月17日が一番自然だけどな
もうじき国会開くなんて話は全くないし
9月解散がいまだに菅の中では本命として、無理なら
後に伸ばした方が有利か普通に任期満了前かで考えているところでは(万が一首相交代ならまず満了になりそう)

9月解散、日程厳しく 感染急拡大で目算狂う―菅首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081701002&g=pol

198 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:36:35.42 ID:7huvw/iz0.net
10月だとワクチン終わってない
11月下旬だと気候的に感染大爆発の可能性が高い
菅は退路断たれたよな

199 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 23:37:01.66 ID:Te9/y9c5a.net
解散に伴う選挙日程の決定は閣議決定でなされたことを確認した
となると任期満了における選挙日程の決定も閣議決定がなされるはずだが、9/29まで閣議決定無しで10/5公示って間に合うのか?

200 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:39:21.56 ID:4gJlzB7O0.net
スダレに感染対策出来ると思ってる池沼は国会内でもいないだろうし
政治生命は終了してゾンビ状態じゃね

201 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:40:05.99 ID:64hn/1ezd.net
>>196
ちょっと違うな
自分にとって最悪なシナリオは、親中親韓の立憲民主党の議員たちと、その支持者たちに政権を取られることだよ

202 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:40:22.28 ID:XzGtWLPq0.net
自分がゾンビになってることに気づいてないからな

203 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:41:25.36 ID:fHbRP1pGa.net
総裁選と総選挙の無期限延期なら国民の支持は得られる。

204 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:41:59.69 ID:7huvw/iz0.net
横浜市長選見る限り神奈川2区で完全落選して総理辞任っていう劇的幕切れも無くはないw

205 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:42:35.97 ID:v2L1/ZLx0.net
解散もせず国会も開かずなら
10月5日までに衆院選公示しないと選挙運動期間の問題で違法になるからな
平日投票という禁じ手を使えばもう少し後ろにずらせるけど

206 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:43:00.33 ID:64hn/1ezd.net
それを最低でも防いでくれるのなら菅続投でも別に構わん

207 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:43:04.85 ID:XhwS7PqPr.net
>>201
二階幹事長は親中親韓ですが?
馬鹿ですかあなたは

208 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:44:02.32 ID:nWsvoM5P0.net
ただ、やっぱり気になるのは>>132で、9/13はともかくとして9/14-9/16なら火〜木曜日だし、
解散から40日以内で10/24投票まで幅を持たせられるしで、菅が「出馬に意欲」連中や
その後見人になりそうな安倍&麻生を信用できないなら解散してしまう手はある。

とは言え、総裁選告示前に解散したら総裁選「凍結」ってのも本当なのか?という気もする。
衆院選公示前に総裁選が終わるならフルスペックでやるべきで、もし菅が負けたら
菅選挙管理内閣&新総裁という一時的「総総分離」で衆院選に臨めばいい、という声も出るだろう。

209 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:46:02.79 ID:64hn/1ezd.net
>>207
だから二階を下ろしたいと何度もレスしている
ただ、二階は親中ではあるが、韓国に対しては何にも思っていないかと

210 :愛知13区民 :2021/08/18(水) 23:46:06.64 ID:Te9/y9c5a.net
>>208
いや、官邸キャップもやられたと思ってんじゃない?
毎日新聞だけならともかくテレビ東京自身が他の人が出たらやらないって総理と幹部が確認したと報道したんだから

211 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:47:18.04 ID:v2L1/ZLx0.net
直前に自分たちの総裁選で負けた首相で選挙戦いたいなんか思うやつはいないだろう
どれだけ混乱しようと違法になりさえしなければ新首相に交代

212 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:47:31.36 ID:XhwS7PqPr.net
>>209
二階を幹事長を任命したのは安倍だけど?

213 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:47:44.16 ID:4zWUoxoS0.net
>>200
スダレだけが「ワクチンさえ行きわたれば収束」
と思いこんでるというね
根拠jなき楽観論で動くことだけは一貫してるわ

214 :無党派さん :2021/08/18(水) 23:52:21.59 ID:64hn/1ezd.net
>>212
それは、その通り
二階を幹事長にしてから安倍政権後半もおかしくなった
今の菅政権も同じく  

自民党が狂ったのは、二階幹事長が全ての元凶だと思っているよ
谷垣さんの自転車事故が無かったらなあと

215 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:03:32.69 ID:V3GrYp5ir.net
>>214
そもそも公明党も親中親韓なんだけど?
公明支持者が小選挙区で自民に入れてくれなければ自民は万年野党落ちだから、自民もどうやっても親中になる訳だが

216 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:05:10.30 ID:/eQ1PLcP0.net
あのとき、岸田幹事長って言う誤報あったよな

217 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:07:20.28 ID:V3GrYp5ir.net
そもそも韓国香港中国で日本の輸出総額の30%も占めるのに親中親韓は嫌だとか頭がおかしいのではないか

218 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:07:22.80 ID:mljPH0WR0.net
>>209
5ch軍師様わろた。まだいるんだなこういうキチゲェ

219 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:08:04.34 ID:mljPH0WR0.net
>>204
太郎を突っ込ませればワンチャンあり得なくはない。

220 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:12:31.18 ID:V3GrYp5ir.net
立憲だろうが自民だろうが、中国とは仲良くせざるを得ない
貿易総額はアメリカより額が大きくなっていく
これはどうしようもないことだ

221 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:29:50.03 ID:BdSCt1Cqd.net
親中は否定しないよ
親韓は断固反対だよ

222 :無党派さん :2021/08/19(木) 00:45:22.85 ID:/eQ1PLcP0.net
まだ2018年までは高村さんが重石になってくれてたからな
高村さんが副総裁辞めてから、さらに二階の暴走が加速した気が

223 :無党派さん :2021/08/19(木) 01:10:51.74 ID:Rkt0gkOZ0.net
下村まで出馬意欲とは…菅再選支持は細田個人の意見で終わったな
菅が無投票再選無理なら辞任の流れになりつつあるか

224 :無党派さん :2021/08/19(木) 01:36:04.77 ID:o5kgFdXp0.net
都内の重症病床「10月まで満床続く」…厚労省機関「災害時に近い局面が継続」
感染状況を分析する厚生労働省の助言機関の会合が18日開かれ、東京では緊急事態宣言で感染者数が今後減少に転じた場合も、10月まで重症者用病床の満床が続くとの試算が示された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca6323130d4f19d7036cab8041f3358d88d0f3b

225 :無党派さん :2021/08/19(木) 06:05:52.99 ID:ovaeZHhE0.net
>>220
中国とは経済では持ちつ持たれつの関係だからな
お互いに傷付けると、その何倍にもなって返ってくるから
迂闊に攻撃も出来ない
あちらも尖閣に上陸したら、戦争になるのは分かってるから
海域をゆらゆら巡航するだけ

226 :無党派さん :2021/08/19(木) 06:07:50.31 ID:ovaeZHhE0.net
>>223
細田派で下村について行くのが
どれだけいるか分からないですけどね
それにスキャンダルの宝庫なので、
下村が総理になれても、あっという間に潰されますが

227 :無党派さん :2021/08/19(木) 06:42:22.75 ID:BdSCt1Cqd.net
菅辞任の話が駆け巡っているみたい
本当に辞任したら、幹事長職を続けたい二階は誰に寄生するのか?

228 :無党派さん :2021/08/19(木) 06:59:51.82 ID:IRS+G+zCr.net
菅を病気を理由に辞任させて、総裁選で電波ジャック。
新総裁で減少を最少に済ませる。
もし菅のままなら、更に悪手に悪手を重ねて総選挙までには自民グダグダになる可能性も。楽観的予想しかできないんだから。

229 :無党派さん :2021/08/19(木) 08:14:04.91 ID:vw2zOitV0.net
世論調査みながら総裁選の日程と総選挙の日程をくみ上げに行くと思うが、
いずれにせよ与党側は総選挙後の連立の仕方も考えていかなくてはなるまい。
いくら議席が減っても自民が比較第1党から転落する可能性は非常に低いから、
自公で政権を維持できるか新たに与党入りさせる政党を迎えることになるか、
今までのように強行採決で押し切れるようなことは少なくなると思う。

230 :無党派さん :2021/08/19(木) 08:30:35.32 ID:wahDXaeBa.net
菅総理の続投は確定的やな。

231 :無党派さん :2021/08/19(木) 08:32:05.62 ID:bbJWXMXq0.net
菅の辞任はともかく小池はどうするんだ?
都知事としての支持は相当落ちてる筈だが
噂通り国政に戻るのかね?

232 :憂国の記者 :2021/08/19(木) 08:38:03.61 ID:V25bnYzPa.net
市長選挙負ければすべておしまい。
ハマのドン激怒させて生き残ったやつはいない

233 :無党派さん :2021/08/19(木) 08:40:44.51 ID:Zs2xB/RWM.net
>>225
日本にとっての中国と中国にとっての日本ってシェアが全然違うのでは?

234 :無党派さん :2021/08/19(木) 09:30:12.30 ID:RcBcaQoTd.net
無能菅で選挙は確定やな

235 :無党派さん :2021/08/19(木) 10:23:55.83 ID:5C4O8Wri0.net
菅って自身の選挙区であれだけ強いのはどうしてなの?
土着の人間の少ないような大都市選挙区であんなに選挙強いのって他にいなくない?

236 :無党派さん :2021/08/19(木) 10:41:58.43 ID:V3GrYp5ir.net
別にそんな強くねえよ
官房長官だから強くなっていっただけで

237 :無党派さん :2021/08/19(木) 10:48:42.03 ID:5C4O8Wri0.net
強いだろどう見ても
投票率の高かった2009年に政令指定都市の1区2区で自民党が勝ったところは
菅と岸田ぐらいしかないぞ

238 :無党派さん :2021/08/19(木) 10:56:47.22 ID:CDUep0zCd.net
09年以前見れば大勝してるわけでもないし235の言うとおり官房長官でテレビの露出が多いから強くなってっただけ

239 :無党派さん :2021/08/19(木) 11:08:41.18 ID:Gs26uv/Bd.net
>>237
ほんまそれ
地元じゃないこと考慮すると鬼のような強さ

240 :無党派さん :2021/08/19(木) 11:48:12.88 ID:ZMHTPtph0.net
2009年以前見たら石原伸晃の方が強い
あっちの方がよく分からん
神奈川2区は横浜北部と違って保守的だが東京8区は左翼多いはずだろ

241 :無党派さん :2021/08/19(木) 11:48:44.32 ID:V3GrYp5ir.net
>>237
官房長官になる前は強くなかったということ

242 :無党派さん :2021/08/19(木) 11:49:54.89 ID:BdSCt1Cqd.net
焦る菅総理vs.安倍氏操る “ハリボテ” 高市早苗…二階氏が高笑いする総裁選 “小物バトル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ae97c8a327f06b2de10a01878beb99732835f8

二階が石破と接触しているとのこと
菅がダメな場合は当然こう来るわな

243 :千葉1区民 :2021/08/19(木) 12:28:44.54 ID:NYI5gnzad.net
>>240
石原伸晃はここ数年弱くなってきましたね
今回選挙で小選挙区敗北しそうです

244 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:36:15.94 ID:V3GrYp5ir.net
>>242
無い無い
二階はああ見えて小細工しない
素直に菅支持と思ったほうが良い

245 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:40:09.78 ID:V3GrYp5ir.net
石破と接触って、前回総裁選も菅連れて石破と会食したとかあったが
蓋を開けたら菅支持だった
この時期に総裁選で菅支持明言して翻すことは二階に関してはあり得ないね
安倍は不利を悟ったら平気で翻すが

246 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:47:24.00 ID:mloVlyU30.net
石破も菅支持だから二階と確認しただけだろ

247 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:49:57.68 ID:saN1b+i2a.net
今回、石破は出ないだろうが、岸田はどうなるんだ?
最近、一部週刊誌が岸田の出馬を噂していたようだが…

248 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:52:31.11 ID:V3GrYp5ir.net
岸田も復権したいから、出馬見送りだろう

249 :無党派さん :2021/08/19(木) 12:57:54.23 ID:wSpj4TBYM.net
いまは誰がやってもコロナを収束させるのは無理だろうから、いま総理になりたい人はいないんじゃないの?

250 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:01:19.46 ID:7TcugReVM.net
また二階の一人勝ちじゃんか

251 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:04:51.71 ID:o5kgFdXp0.net
ノビテルは病院駆け込んだ件あるから比例復活まである

252 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:13:28.09 ID:saN1b+i2a.net
>>249 高市がやる気まんまんやん。

こういう機会でないと総裁の目がない彼女みたいな人には、狙い時だと思うよ。

253 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:16:22.97 ID:hEEFjt7b0.net
「ワクチン接種進めば事態改善」与党は11月投開票も視野…衆院選巡り綱引き激化
8/19(木) 6:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6dfa8a27ef688ed8b1537fd7e07147ba46b108e

次期衆院選の時期を巡り、与野党が駆け引きを繰り広げている。
与党内には新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、11月の衆院選を望む声がある。
野党は、内閣支持率が低迷する好機を逃すまいと、
衆院議員の任期満了となる10月21日までの衆院選を迫っている。

「任期満了前に新しい方を国民に選んでもらわないといけない。憲政の常道は逸脱してはならない」

立憲民主党の安住淳国会対策委員長は18日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、
任期満了までの衆院選実施を求めた。
森山氏は「考え方はそれぞれある」と応じるにとどめた。

公職選挙法上は、任期満了日の10月21日に菅首相が解散すれば、
投開票日は11月28日まで遅らせられる。
与党が11月の衆院選も視野に入れるのは、
「ワクチン接種が進めば事態は改善し、支持率も上向く」(閣僚経験者)
との期待が背景にある。首相は17日の記者会見で、
「解散は選択肢がだんだん少なくなっているが、その中で行っていかないといけない」と語った。

立民の要求には、政府・与党への逆風が収まる余地を減らしたいとの思惑が透ける。
安住氏は「引き延ばし工作をし、状況が有利になるのを見計らうのは卑しい」とけん制した。

与党内では、解散を伴わない任期満了による衆院選の可能性も取り沙汰される。
「コロナ禍で解散した」との批判を避けるためだ。
解散を伴わない衆院選は、公選法で「任期が終わる日の前30日以内」と定められ、
10月20日までに行われる。日程は政府が閣議で決める。

衆院選前に行われる公算が大きい自民党総裁選は、9月29日投開票が軸となっている。
首相が再選後に「任期満了選挙」を選択する場合、10月17日の投開票になる見通しだ。
国会開会中ならば「閉会翌日から24日〜30日後」との規定があり、
11月14日投開票まで先送りできる。

254 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:27:26.41 ID:V3GrYp5ir.net
>>250
二階ほどになると、もう誰が勝つか事前に知ってるレベルになる

255 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:50:47.14 ID:Sw1RKgVRd.net
あるで無能菅総理の長期政権

256 :無党派さん :2021/08/19(木) 13:55:17.92 ID:7TcugReVM.net
>>254
やっぱそうですよね
しかも二階が裏で根回ししてるってあんま聞かないから、根回しせずに流れを自分のものにするところもすごい

257 :無党派さん :2021/08/19(木) 14:04:59.66 ID:o5kgFdXp0.net
尾身氏、児童らのパラ観戦に慎重 参院内閣委が閉会中審査
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3c126bd619f332a8cee8b05b64029004e44343
尾身の話一切聞かないのに感染対策やるって何をするのかねぇw

258 :無党派さん :2021/08/19(木) 14:49:46.83 ID:ZBoueQpy0.net
https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c

新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。

厚生労働省によると、「臨時の施設」には体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ

259 :無党派さん :2021/08/19(木) 15:01:09.12 ID:ZBoueQpy0.net
★野戦病院設置は★小池の法律的★義務だ!
設置しなければ小池の違法行為!!!!!

https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c

新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。

厚生労働省によると、
「臨時の施設」には★体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ。

260 :無党派さん :2021/08/19(木) 17:18:03.22 ID:ZMHTPtph0.net
自民 岸田前政調会長 総裁選立候補に意欲にじませる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210819/k10013211911000.html

261 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:01:50.40 ID:f+QaKCOx0.net
>>253
これ11月まで延ばしても次の第六波がくるんじゃね?

262 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:06:33.81 ID:MFy5aQXid.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒全国民怒り爆発必至の徹底検証:「新型コロナ大パンデミック」日本はいったい何を間違えたのか−A級戦犯はやはり菅 義偉

263 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:09:13.48 ID:ovaeZHhE0.net
>>260
今回は自派閥だけじゃなくて、竹下派も岸田支持で協調するのが大きい
茂木外相がそれを麻生に伝えたらしいので、麻生派まで加われば、
大宏池会+平成研で十分議員票では勝負になる
党員票も菅と岸田なら互角だから十分岸田総裁誕生の可能性はある

264 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:20:20.31 ID:ZMHTPtph0.net
>>261
11月なら中年層にワクチンが概ね行き渡って若年層もそれなりに打ってるはずなので見た目の感染者が増えても今みたいな医療崩壊にはなりづらいはず
これはスダレハゲお得意の希望的観測ではなく根拠はある
まあそれで支持率回復すると思うのはメダルラッシュ→支持率爆上げと同じで希望的観測だけどな
菅の人間性そのものが嫌われてしまったのでこれを回復させるのは無理

265 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:27:59.27 ID:8hseZUjap.net
>>263
菅対岸田の時は有利でしょ
菅: 二階派
岸田: 岸田派、細田派、麻生派、竹下派

266 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:29:36.16 ID:ctjc57/Rd.net
赤ん坊死亡のニュースは結構インパクトないか?

267 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:33:26.40 ID:V3GrYp5ir.net
>>263
どうせまた最後は皆菅支持になるよ

268 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:34:32.58 ID:V3GrYp5ir.net
>>265
未だに国会議員の派閥がリアルパワーであるとの勘違いは多い

269 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:37:31.36 ID:IRS+G+zCr.net
>>266
インパクトあると思う。

270 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:38:50.23 ID:BdSCt1Cqd.net
日曜日に山中がゼロ打ちで勝ったら、自民党内で本格的に菅降ろしが始まると思うし、
マスコミも菅は退陣するという世論誘導を始めるかと

271 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:41:05.42 ID:V3GrYp5ir.net
>>270
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
横浜市長選くらいで世論調査の数字が悪くなったりしないって

272 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:42:36.45 ID:LOXTbxLdM.net
岸田では党員票が致命的に取れないからな
菅に勝つことはない

273 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:44:22.89 ID:1ODCFuz90.net
>>266
うん。この問題は盲点だったな。
早産の場合は赤ちゃんをICUに入れることになるけど、
もし赤ちゃんがコロナにかかってるとNICUのほかの赤ちゃんに感染して全滅もありうるらしい。(風邪の赤ちゃんもNICUには入れづらいようだ)
この問題への対応を考えていなかったのは(考えていたのかもしれんが)、感情論的にかなりマズい。

274 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:45:37.77 ID:NsdeG41Nd.net
もう高市でいいよ

金配りそうやし

275 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:47:35.61 ID:LOXTbxLdM.net
菅も駄目、岸田も駄目、下村はもっと駄目、石破も河野も出ないし野田聖子は出られないなら、高市早苗にしたら面白いと思うけどな
「日本初の女性首相」のインパクトで右翼思想を薄めることができるし、テレビ慣れしているから菅よりはるかに受け答えが上手だろうな
実力は正直言って無いだろうが、1ヶ月後の衆院選まではもつだろうし

276 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:50:19.49 ID:V3GrYp5ir.net
>>275
高市なんか担ぐのはアホのネトウヨだけ

277 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:51:40.92 ID:2fd38Bn30.net
現状各派は菅支持の方針だろうが
横浜市長選とその後のコロナ感染者数・世論次第で9月に向かって劇的に事態が
動いていく可能性を秘めてるな

手駒を数多くそろえることが真骨頂の二階は菅無投票再選がベストと言うのが大前提だが
もう領袖回りしてるだろう

278 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:53:01.02 ID:V3GrYp5ir.net
横浜市長選くらいで世論調査がヤバくなる訳が無い
よって勝とうが負けようが総裁選には影響無い

279 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:53:07.67 ID:LOXTbxLdM.net
>>276
ネトウヨからも嫌われている菅よりはマシじゃん

280 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:54:25.22 ID:1ODCFuz90.net
>>276
そう思うわ。
女なのに、選択的夫婦別姓に絶対反対なんて、あまりに常軌を逸している

281 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:55:04.58 ID:V3GrYp5ir.net
>>279
ネトウヨなんて声がでかいだけでリアルパワーではないよ

282 :無党派さん :2021/08/19(木) 18:58:10.31 ID:LOXTbxLdM.net
>>280
「女で保守の思想をもつ奴はおかしい」という考えこそ男尊女卑というか時代錯誤的だけどな
小池知事のように、マッチョな保守思想+女性という組み合わせは「強い女」が好きな一般人にウケる

283 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:00:09.51 ID:BdSCt1Cqd.net
>>272
条件が揃えば岸田は意外と党員票も取るよ
ます前提条件として安倍と麻生が岸田支持に回ることと、何より河野が出馬しないこと
河野も石破と並ぶ人気ナンバー1議員だけど、そもそも河野を推す層て安倍支持者と被るからね
河野が出馬しなかった場合、その層が石破や今の菅に投票するかというと安倍の支持を受けている岸田に投票するかと

284 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:00:59.98 ID:1ODCFuz90.net
>>282
そういう主張は理解できるけど、選択的夫婦別姓については国民の7割が賛成、女性は8割が賛成だぞ。
それに反対してるなんて相当におかしい人だという印象を受ける人が多いと思う

285 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:01:02.41 ID:LOXTbxLdM.net
>>281
「ネトウヨ」はともかく、高市なら菅政権から離れている安倍支持者の一部を取り戻せると思うけどな
安倍のコアな支持者の一部が菅を見限ってなければ共同の支持率が31%になるわけない

286 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:04:59.43 ID:V3GrYp5ir.net
>>285
安倍支持者だけで勝てるかいな
二階も言ってることだけど、自民総裁は公明の支持が非常に重要だからな。
公明が嫌がる人勝たせたら小選挙区でボロ負けしてしまうから
高市を公明が押す要素無いぞ

287 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:09:42.29 ID:2fd38Bn30.net
佐藤が創価の役職から身を引いたり、外から総裁選後の衆院選を主張したりと
公明の菅離れの兆候は随所に見られるうえ、岸田派VS二階派小選挙区の大半で地元の公明が岸田派候補に近いスタンスをとっているのを見れば
二階のパイプもそこまでのものではないが
人気の河野、石破や曲がりなりにも領袖である岸田ならともかく、下村や高市に創価が期待する要素は皆無

288 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:11:50.95 ID:LOXTbxLdM.net
>>284
夫婦別姓なんてここ数年のメディアのゴリ押しで賛成の数字が伸びているだけで、熱望している人はそんなに多くないと思うけどな
国会前の安保反対デモをテレビで映しまくったら安保法案反対が7割になったのと一緒の感じ
「この政治家は夫婦別姓反対だから支持しない」なんて言ってるのはごく少数で、もともと自民に投票しない層。
それよりも、菅から離れた安倍支持の保守派を取り返すのが良いのでは

289 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:12:07.82 ID:saN1b+i2a.net
>>279 去年の総裁選での支持はどうなったのか?

ネトウヨは薄情やのぉ…(;´・ω・)

290 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:15:12.43 ID:V3GrYp5ir.net
もうぶっちゃけるけど公明党は自民のせいで、ここ2回の国政選挙で比例票減らしたと強い不満を抱いてる。カンカンだよ。
今の議席数では反省しないと思ってる。したがって菅のまま総選挙を行い、自民には単独過半数を割ってもらう。

これがシナリオ。二階が菅支持してるのはそれを理解してるから

小選挙区は公明票無かったら自民単独過半数割れどころでなく負けるから、どうにもならん

291 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:16:48.80 ID:LOXTbxLdM.net
>>289
去年の場合、ネトウヨは反石破だっただけで菅支持だったわけではないような
「国賊二階から支持されるアイヌ利権の菅より岸田がマシ」と言っている奴もそれなりにいたし

292 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:16:56.06 ID:IRS+G+zCr.net
勝つかどうかは知らないが、岸田が出ないのなら(ジェンダーとか無視するが)男ではない。

293 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:17:58.41 ID:V3GrYp5ir.net
>>292
出たところで勝ち目無いでしょ
岸田派しか入れないし

294 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:18:58.12 ID:mljPH0WR0.net
夫婦別姓もLGBTも別にホントの意味で賛成派が多いわけではないだろうな。
単純に他人に関わり合いたくないから「あ、いいんじゃないっすかぁ?ははっ」
こんなノリだろ。
実際、ドイツでも夫婦別姓は認められてるが、たいていの場合は男性の姓に変える。
大卒の無駄に意識高い系や、リベラルのはずなのになぜかイエ制度の名残である
氏姓に異様にこだわる謎の生物体以外、変えることはないと実証されてしまっている。

295 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:20:29.27 ID:mljPH0WR0.net
ただし、だからと言って高市が国民から好かれるかといえば、それも怪しいだろう。
安倍は冷笑仕草とごまかしが許される最後の時間帯にいた。高市には許されない。

296 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:22:35.40 ID:0lwaUDpk0.net
ここはお前の思想を垂れ流す場所じゃないなよ

297 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:23:29.69 ID:V3GrYp5ir.net
高市も岸田も安倍にゴマすりしてた連中は基本的に無いと思って良い
古賀誠と二階が菅再選言ってるから再選だ

298 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:27:31.42 ID:LOXTbxLdM.net
>>295
冷笑仕草とごまかしがまだまだ許されるのは、小池や吉村の支持率を見れば分かるでしょ
菅の支持率が低いのって、政策以上に記者会見の覇気のない暗い表情、弱々しい声、妙なところでデカくなる態度が理由だと思う

299 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:29:03.58 ID:ctjc57/Rd.net
古賀と二階が味方じゃイメージ悪いなwwww

300 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:30:02.25 ID:LOXTbxLdM.net
>>297
古賀誠が菅についているからこそまだ波乱がありそう
あの人、ここ数年負けばかりなんだよな

301 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:31:19.09 ID:RS/389IMM.net
>>288

夫婦別姓の何が問題?が一般的な感想。
視野の狭いネトウヨには分からないだろうが。

302 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:31:28.74 ID:QpBlALBA0.net
地方首長は都合の良い時だけでしゃばる権利あるからな、、
追及も甘いし国より操作が遥かに簡単
多少なりともマスコミや対抗勢力に牽制されてるのは
それこそ東京くらいだ

303 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:32:22.93 ID:QpBlALBA0.net
夫婦別姓支持率が高いキッズほど自民支持が高いんだから
全く世間では重視されてないってことだよ

304 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:32:23.06 ID:2fd38Bn30.net
古賀が私怨を抑えて谷垣支持しとけば
口では一日千秋の想いで待っていると言っている宏池会政権が2012年には誕生していたものを

305 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:32:56.60 ID:V3GrYp5ir.net
>>299
古賀誠は自分の派閥を捨てた奴を、自分の子分の岸田より押してたんだから普通じゃない
つまり二階同様誰が勝つか事前に知ることができるレベルの人物

古賀誠は歴史観的には一貫してリベラルで安倍を頻繁に批判してたし、公明からの信頼は厚い

306 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:34:57.89 ID:BsEBxb1y0.net
安倍支持のウヨは安倍がいいのであって高市なんか支持しないでしょ
稲田にもすぐ掌返したし

307 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:35:05.20 ID:V3GrYp5ir.net
>>304
谷垣は古賀の支持があろうが無かろうが負けてたよ
菅が安倍の維新移籍をちらつかせて、皆自民票が割れるのにビビって勝負決まってた

308 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:36:13.99 ID:LOXTbxLdM.net
>>301
「何が問題?」であっても「夫婦別姓に反対しているなら絶対に投票しない」という奴はほとんどいないし、そういう人は最初から自民不支持。
こういう層に媚びるよりウヨ政策で安倍支持者を取り戻しにいく高市が正解
視野の狭いリベラルには分からないだろうが

309 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:37:50.94 ID:2fd38Bn30.net
安倍が維新移籍を蹴ったのは総裁選前の話だし
あそこで移籍があると思う時点で頭悪い証拠だしで
谷垣おろして石原伸晃政権の目論見が失敗しただけにすぎない

310 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:38:29.49 ID:V3GrYp5ir.net
>>308
ウヨ票なんて自民の票のわずかな割合しか無いんやで

311 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:39:43.33 ID:V3GrYp5ir.net
>>309
総裁選前にチラつかせるから意味があったんやろ、と

312 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:43:03.06 ID:J7ZBk58n0.net
衆院選投票日を巡る日程闘争、>>186で早まったことを書いてしまったが、
意外と11/14もアリなのかも?と。

まず、菅の自民党総裁任期満了が9/30で総裁選投票が9/29なら、
新総裁選出の場合、9/30or10/1に国会で首班指名か?と。

任期満了総選挙は「任期満了前30日以内」だから、
日曜投票の慣例を除いて考えても9/21-10/20投票ということになり、
公示はその12日以上前だから9/13-10/8ということになる。

そこで10/7までに解散をすれば、選管の実務担当者が準備に気を揉むのはともかくとして、
「解散も公示もされていない」という「宙に浮いた」期間は発生しない。
そして10/5-7に解散すれば、投票日は日曜投票の場合最も遅くて11/14まで設定できる。

10/7公示→10/24投票の参院静岡・山口補選と衆院選挙期間を中途半端に被らせないためには、
日曜投票に限ると10/26公示→11/7投票か、最終の11/2公示→11/14投票ということになる。
>>177に選挙期間を被らせないとなると後者か?というわけで、さしずめ「G20花道論」。
選挙期間丸被りでは具合が悪いし、選挙後にG20も、選挙結果が悪く退陣が現実味を帯びた場合に
レームダックで具合が悪い。そういう意味では11/2公示→11/14投票はまんざら悪くもない日取り。

ただし、任期満了総選挙の日程を一旦閣議決定して、それを覆す形で解散総選挙で
より遅い日程を再設定する手順を取る場合、具体的な詳細がどうなるのかは分からない。
その場合、日曜投票で最も遅い10/17に一旦決定していたとすると、公示が10/5になり、
11/14投票を狙う10/5-7解散とはぶつかってしまうという問題も出てくる。

もちろん、ここまでの策を弄するぐらいなら、9/14-16に解散し参院補選と同日の10/24投票、
ただし衆院選前の総裁選は「凍結」せずに受けて立つ(菅が負けたら菅選挙管理内閣&新総裁での
一時的「総総分離」)、というほうが分かりやすい気はする。

313 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:43:10.22 ID:LOXTbxLdM.net
そもそも谷垣がなんであれだけ人気が無かったのか疑問
谷垣のままでも政権に返り咲けただろうし、実際、選挙も党の取りまとめもピカイチだったじゃん
安倍のように右翼路線を警戒されることもないし
今の菅よりははるかにマシなような
野党の党首と総理総裁では違うだろうけど

314 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:45:53.84 ID:BdSCt1Cqd.net
昨年、菅が大勝したのは、
安倍支持者がとりあえず安倍の最大の後継者は、石破でも岸田でもなく菅だと思ったからだよ
でも、この層は今は菅に失望して、河野に最大級期待している

河野が出馬しないことと安倍の支持を取り付ければ、岸田は党員票でも、ある程度数字が取れる

315 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:46:22.98 ID:2fd38Bn30.net
谷垣側近の長老への根回しも今一つ下手だったのも大きい
川崎とか逢沢とかあの辺だし

316 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:47:18.75 ID:LOXTbxLdM.net
>>310
そのわずかな割合を取りこぼしてこういう惨状になったのが菅なんだと思う
最近多い「自民支持者が寝て選挙に負ける」パターンの理由、コロナで自民の支持基盤が弱っているのも大きいけど、保守派が安倍時代の熱意を菅に感じていないんだと思う

317 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:47:38.40 ID:J7ZBk58n0.net
変に11/14とか11/28なんかに投票日先延ばしすると、10/24の参院静岡補選が
前哨戦になって、4月の広島再選挙みたいにまた野党が勝って勢い付くんじゃないか?
まあ山口(と岡田直樹の衆院鞍替え次第だが石川)では順当に自民が勝つだろうし、
全体では1勝1敗や2勝1敗ってことで印象を薄めるにしても。

東の静岡と西の広島は、新製品のテスト販売もよく行われるように県民の層が全国平均的な
地域だし、通常の参院選では2人区で無風になってしまうことも多い(2019年は激戦だったが)
が、補選や再選挙で擬似1人区となれば、与野党の伯仲状況が露わになっても不思議ではない。

318 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:48:53.60 ID:PCaU0xSc0.net
高市は思想信条の前にあの蛇みたいな不気味な顔で引かれて人気なんか出ないわ

319 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:49:07.14 ID:BsEBxb1y0.net
改憲すら出来ずロシアに北方領土を売り渡すわ中国には平身低頭だわの安倍に
保守派が何の魅力を感じてたのかまるで分からんね

320 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:49:08.33 ID:mljPH0WR0.net
谷垣だとウヨ票がある程度まとまった形で逃げてた感じがするね。
谷垣は冷笑系やうさんくさいビジネス系を引き付ける魔力みたいなのが全くない。
福田昭夫もなかったが。

最近の自民党ではこういったうさん臭さがないと支持が続かない。

321 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:49:16.50 ID:V3GrYp5ir.net
>>313
安倍ぴょんは郵政選挙で造反議員を復帰させるのに泥かぶったのもあって自民最強の集票部隊と言われる郵便局長会との関係修復には適任者だった。

そこに維新移籍の噂が流れたのも+になって、勝っちゃった。

バカなネトウヨは俺達の力だーと思ってる様だけどね

322 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:50:37.65 ID:V3GrYp5ir.net
>>316
ウヨ票なんて神道政治連盟と自衛隊OBくらいしか無いんやで?
こんなところから支持もらったら逆に公明党から無茶苦茶嫌われるわ

323 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:50:57.39 ID:e1H1+XH70.net
静岡は浜松地盤の野党候補に対して自民は御殿場市長をぶつけるんだから
野党が勝つわ
静岡で東西対決にしたら西が勝つっていつになったら学ぶんだよ自民は

324 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:54:49.18 ID:2fd38Bn30.net
今の雰囲気・構図で静岡補選はきつそうだな
御殿場市長は11年前の岩井ポジションになれれば今回落ちても痛くないが

325 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:55:48.67 ID:LOXTbxLdM.net
>>322
そういうのじゃなくて「安倍の力強いイケイケドンドンのタカ派な感じ、日本を守ると言った保守な感じがかっこよかった。菅は何がしたいの?」っていう人たちはもっと多いと思う
公明はイデオロギーの党じゃないからそういうのともうまく共存するだろうし

326 :愛知13区民 :2021/08/19(木) 19:56:33.13 ID:ekw8WjG8a.net
>>312
終わりから2段落目、上手く書こうとずっと思ってたがついに書けなかったことを書いてくださった

メディアも指摘しない今回の選挙を巡って最大のポイントであると思う
これは自治体、いや、そもそも候補者だってありえない話(予算が変わってしまう)なくらい禁じ手。野党が言う任期満了までの選挙を遥かに超えるレベルの話

11/14選挙をやるもう一つの方法に、「10/21閉会の臨時国会を開く」というのもある
ただこれも開会日によっては選挙日程覆す必要がある

真面目に公職選挙法31条の見直しは喫緊の課題になるのでは?

327 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:58:19.42 ID:LOXTbxLdM.net
立憲+共産で過半数が取れても、参議院は2024年までねじれ国会になるんだよな
公明を引き剥がすのは共産がいる以上難しいし、大連立か?

328 :無党派さん :2021/08/19(木) 19:59:17.82 ID:V3GrYp5ir.net
>>325
共存できないよ
2017,2019と国政選挙で公明党は比例票をかなり減らしてる
自民単独過半数割れが連立維持の絶対条件だろうから、靖国参拝する様な人物は絶対NGだよ

329 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:01:53.08 ID:LOXTbxLdM.net
>>328
そもそも公明の得票数減は自民の右傾化が原因ではなく支持者の高齢化が理由でしょ
公明はイデオロギーの党じゃないぞ

330 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:01:56.27 ID:jckiPDjT0.net
「保守」というのは「男は仕事、女は家庭」という考えの持ち主なんじゃねえのか。
女の総理大臣なんかとんでもない話だ。

331 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:02:50.21 ID:2fd38Bn30.net
曲がりにも地方組織が強みの自民はあまりにアホな日程は組めないだろう
普通に10月17日に照準を当てつつ、ぎりぎりまで日程を引き延ばすメリットがあるかどうかといったところ

332 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:04:34.07 ID:IRS+G+zCr.net
>>329
公明に関してはあなたの意見に同意します。

333 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:04:42.66 ID:LOXTbxLdM.net
>>330
守るべきものは守り、守るべきもののために変えるべきところは変えるのが保守じゃね?
立憲共産の左派に政権を取られるのを防ぐために、総理総裁を女性にするのも手だろ

334 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:05:17.23 ID:V3GrYp5ir.net
>>329
高齢化で減るんならもっと早くに減ってるよ
右傾化だけが問題ではないけどな

335 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:05:48.76 ID:mljPH0WR0.net
タリバンもいいそうだなそのセリフw

336 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:06:28.47 ID:BsEBxb1y0.net
しかし河野の次は高市か
御輿が年々ショボくなっていくのが哀れだなあ

337 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:09:11.66 ID:BdSCt1Cqd.net
二階を超える自民党最大のラスボスの古賀が遂に動いたΣ(゚Д゚)


古賀元自民党幹事長、岸田氏らの総裁選出馬を強くけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ec7ac7855251621aa85573bbdb600eff010077

338 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:13:30.54 ID:V3GrYp5ir.net
二階と古賀がこう言ってるから決まりなんだよ
自民が単独過半数割るのは確実な未来だ

339 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:14:31.95 ID:SrkuMsVd0.net
しかし古賀も本当にスガのこと大好きなんだな

340 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:15:11.76 ID:J7ZBk58n0.net
>>326
任期満了後に投票日を設定する努力をされること自体が想定外だったのか、
条文だけあっても総務省あたりどういう対応をするんだろうかと。

マニアックな選挙規定と言えば、去年のアメリカ大統領選で、もし大統領選挙人が同数だったら、
下院でも決まらなかったら、なんて「もしも」の話が、200年ぐらい前の前例を引いて
語られていたのを思い出すが、あちらは前例があるだけまだマシだったのかもしれない。

341 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:15:24.06 ID:YptVLqXHa.net
こいついつも動いてんな

342 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:17:22.65 ID:e1H1+XH70.net
菅内閣がやる小細工や希望的観測は全て裏目に出ているから
裏技使って投票日を延ばそうなんてやると後悔することになるぞ

343 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:24:42.16 ID:BdSCt1Cqd.net
岸田氏に派閥議員が総裁選出馬要請 26日以降に決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d148559de3fd46b8177a2cd2d08fd859fe2492

おそらく、菅や二階や古賀にとって、最大級出馬を阻止したいのは、岸田

344 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:27:18.12 ID:BdSCt1Cqd.net
今、首相に求められているのは、スキャンダルの無い、真摯でクリーンなイメージの議員
そのうえで岸田は最適格なんだよなあ

345 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:27:32.40 ID:mljPH0WR0.net
ワクチン効果で冬の重症者数や死者数は抑えられると信じ切ってるようだが、そこはかなり怪しい気もするんだよね。
まだ、デルタは先進国じゃ冬場で本気出したことないからなぁ。ラムダたんもだが。

346 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:32:32.59 ID:PCaU0xSc0.net
ワクチン過信しすぎなんだよな
冬には高齢者に打ったワクチンの効果切れてまたひどいことになるよ

347 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:33:18.75 ID:mQRi+Ihy0.net
とりあえず菅をおろせ

あれは無能過ぎる

348 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:42:33.50 ID:BdSCt1Cqd.net
自民党総裁選へ続々名乗り“複数で戦えば”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62455a5467987ee5fe9a1723dd6aab25f2d6753


これは誰が勝つか分からない面白い展開になりそう
来月のニュースは、自民党の総裁選の話題一色になるわ

349 :無党派さん :2021/08/19(木) 20:52:36.40 ID:mQRi+Ihy0.net
支持率上がることはないからなあ

野党は牽制して選挙最大限先送り

350 :無党派さん :2021/08/19(木) 21:16:34.62 ID:Q+xhor8w0.net
都で親子3人感染の40代母親死亡に「国も都も頭の中は五輪だけで…。完全な人災」
https://hochi.news/articles/20210818-OHT1T51115.html

医師で議員のあべともこ氏、都で親子3人感染の40代母親死亡に「この女性の重症度は誰が診断したのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/112cd668d592a117f3a1634cc6c2837c03a7cfee

尾身会長の「積極的な検査戦略」提言に呆然「この人たち1年間、何やってきたの?」
https://hochi.news/articles/20210510-OHT1T51020.html

351 :無党派さん :2021/08/19(木) 21:16:34.65 ID:Q+xhor8w0.net
都で親子3人感染の40代母親死亡に「国も都も頭の中は五輪だけで…。完全な人災」
https://hochi.news/articles/20210818-OHT1T51115.html

医師で議員のあべともこ氏、都で親子3人感染の40代母親死亡に「この女性の重症度は誰が診断したのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/112cd668d592a117f3a1634cc6c2837c03a7cfee

尾身会長の「積極的な検査戦略」提言に呆然「この人たち1年間、何やってきたの?」
https://hochi.news/articles/20210510-OHT1T51020.html

352 :無党派さん :2021/08/19(木) 21:57:48.17 ID:2t3xMC/+a.net
1964年の五輪は経済成長とか、何か日本が上昇している様子の象徴だったと思うんですけど、今回は五輪をきっかけにさまざまな問題が明らかになって、逆にダメになっていっている様子を強く感じました。世界に日本のいいところをアピールしようとしていたはずなのに、ダメなところばかり出てきて、皆が「日本って大した国じゃなかったんだ」って気づいてしまった感じがします。

353 :無党派さん :2021/08/19(木) 21:59:02.47 ID:2t3xMC/+a.net
1964年の五輪はこの先も折に触れて思い出したいものかもしれませんが、今回は「忘れたいオリンピック」。私は将来、子どもにどんな五輪だったか聞かれたら、きっと「聞かないでよ、忘れたいんだから」って言っちゃいますね。

354 :無党派さん :2021/08/19(木) 22:04:29.46 ID:MFy5aQXid.net
俳優の千葉真一さんが死去したことが19日、分かった。82歳。新型コロナウイルスに感染していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94a6e2d56eca5f2a82d150b6486571c440e71c8b

355 :無党派さん :2021/08/19(木) 22:05:59.84 ID:o5kgFdXp0.net
80歳の杉田官房副長官、体調不良で「検査入院」
杉田和博官房副長官が19日、体調不良のため入院した。政府関係者によると、今月中旬から夜間に発熱の症状が出るといい、周辺は「検査入院」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210819-OYT1T50267/

356 :無党派さん :2021/08/19(木) 22:57:10.21 ID:L0IjpYUV0.net
コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

中小個人病院の多くは
苦労して人材確保
無理して
”コロナ受け入れマス〜” なんて
院長が言い出した日にゃ 看護師長以下、大量の辞表がくる
ほかにいくらでも高給安全な仕事場がある
それだけで個人病院は閉鎖になる

絶対マスコミは報道しない
どこもベッド稼働率半分以下
看護師が足りないからコロナ患者をうけ入れられない、とは
口が裂けても言わない
女性を敵に回すと政治家も議員も マスコミも大変だからね

357 :愛知13区民 :2021/08/19(木) 23:11:43.43 ID:ekw8WjG8a.net
解散はしない。選挙日程は決める(かも)
これじゃ実質解散だろ!
仮に閣議決定がなされたら次期総裁は現総裁が作った選挙日程に実質縛られることになる。これはいかがなものか
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081901048&g=pol
菅義偉首相は自身の任期満了に伴う自民党総裁選を9月17日告示、同29日投開票の日程で実施し、衆院選を後回しにする方向で検討に入った。
衆院選については、投開票日が衆院議員の任期満了(10月21日)より後にずれ込まないようにするため、衆院解散を伴わない任期満了選挙を9月中に閣議決定する案が浮上している。複数の党幹部が19日明らかにした。

358 :無党派さん :2021/08/19(木) 23:19:38.49 ID:t/LzNZ/YH.net
>>329
それがそうとも言い切れない
活動辞める爺さんが決まって言うのが

平和の党の理念がなくなった
ダーハラ執行部は自民党にセンセーが作った学会を売り払った

ってやつ

野原みたいなのは全国にいるよ

359 :無党派さん:2021/08/19(木) 23:32:08.98 .net
同じ話題を繰り返すのはハッタショ

360 :無党派さん :2021/08/19(木) 23:32:45.39 ID:b6qoFJ330.net
任期満了選挙なら総裁選を9月29日にする理由が無いんじゃないか?
解散の余地を残すために任期ギリギリに投票日を設定したいんでしょ?

361 :無党派さん :2021/08/19(木) 23:33:52.54 ID:b6qoFJ330.net
総裁任期ギリギリの投票日な

362 :無党派さん :2021/08/20(金) 00:26:15.67 ID:UsVRVsP70.net
二階に続いて古賀かどうしようもない老害コンビだな
てか古賀はもう議員でもなんでもないし無視して岸田は出馬すればいい
その方が逆に支持されるよ

363 :無党派さん :2021/08/20(金) 00:35:57.88 ID:UsVRVsP70.net
新聞赤旗に出るような左翼元幹事長には引っ込んでてもらいたいね
岸田は既に麻生との関係重視してるだろうけど

364 :無党派さん :2021/08/20(金) 00:36:04.08 ID:tPDZIdwbr.net
前回古賀の言うとおりの結果になった訳だから、岸田は従ったほうが良いよ
古賀に腹立って仕方ないだろうが

365 :無党派さん :2021/08/20(金) 00:37:39.86 ID:tPDZIdwbr.net
>>363
赤旗に出る様な歴史観はバリバリ左翼だから、自民のキンタマ握ってる公明党から信用されるんでさぁ
岸田は麻生とか安倍みたいなリアルパワー無い人らに媚びるからピエロになる

366 :無党派さん :2021/08/20(金) 01:11:09.84 ID:UsVRVsP70.net
最近知った一月万冊東スポかゲンダイレベルの奴と思った方がいいか
内容がホント毎日のようにコロコロ変わってるし話半分に聞いておいた方がいいな

367 :無党派さん :2021/08/20(金) 01:21:14.04 ID:9Bz0odZo0.net
古賀、マジで最大限に牽制してんじゃん岸田を
これ、プロレスじゃないよね?

368 :無党派さん :2021/08/20(金) 01:59:42.67 ID:gjHNfu6+0.net
>>357なら玉木らが言ってた与野党合意の任期満了選挙(10月17日)だな
まあ自治体等の選挙事務や任期内で行うのが原則と考えれば妥当な線だろう

369 :無党派さん :2021/08/20(金) 03:47:49.62 ID:M8OGDWTfd.net
岸田はラストチャンスの総裁選
出なければ終わりでしょうな。。。

各種世論調査の平均70%が菅の辞任希望
岸田が有力候補になれば、岸田が一番人気になる。

370 :無党派さん :2021/08/20(金) 04:02:12.64 ID:Uw9aUZP9a.net
古賀誠の会合かなんかに岸田派の会合ぶつけた時だけ安倍麻生から期待されたが
それ以降岸田は全く期待されてないだろ

371 :無党派さん :2021/08/20(金) 06:53:57.56 ID:G4a3wFFQd.net
今の所、菅続投を支持している安倍と麻生が26日以降、岸田支持に方針転換するかどうかだなあ
まあ、その時の党内外の空気を読んで最終的に判断するのだろうが

372 :無党派さん :2021/08/20(金) 07:20:58.56 ID:twW8IxYd0.net
新生児死亡と杉田の割り込み入院がわりと致命傷のような

373 :無党派さん :2021/08/20(金) 07:33:35.41 ID:tPDZIdwbr.net
今回岸田を支持するなら、前回総裁選で岸田を支持してるって

374 :無党派さん :2021/08/20(金) 08:11:01.10 ID:G4a3wFFQd.net
昨年は、元々あまり乗り気じゃなかった菅を安倍が何とかお願いして総裁選に出馬させたからね
石破が総理になることを阻止するために

今は安倍と菅の関係はあまり良好ではないかもだけど、それでも菅が続投を希望する限りは、なかなか人として菅を裏切れないだろうね

375 :無党派さん :2021/08/20(金) 08:19:20.23 ID:4ffBZHVw0.net
石破が去年の揮毫で鷙鳥不群とか言い出したの笑えなかったわ
お前強くないよ。って
他人をネチネチ言うやつが鷹みたいな孤高な鳥なわけがない。
行き場所失って電柱でキョロキョロしてるカラスがいいとこだろ。
せいぜい議員食堂でキョロキョロしながら本でも見てればいい。

376 :無党派さん :2021/08/20(金) 09:04:30.05 ID:SBRKLrCy0.net
総裁選でスガが岸田に負けたら福田赳夫以来の現職敗北か

377 :無党派さん :2021/08/20(金) 09:06:37.87 ID:24t1eW590.net
毎日が21日くらいに世論調査を出してくると思うが30割れ濃厚だと思う。
ここに22日横浜市長選敗北が重なれば菅首相もあらゆる手を使って権力保持に走ると思う。
安倍前首相と麻生財相はいろいろな選択肢を模索しているようだがさてどうなるか。

378 :無党派さん :2021/08/20(金) 10:26:23.13 ID:M8OGDWTfd.net
安倍は菅が出馬する以上は、表向き菅支持だけで実質静観だろ
今の関係性は不明だが、支えてもらった官房長官を裏切れんわな、、、

今回は、岸田、高市の一騎討ちかね。。
オワコン石破も出そうだがw

379 :無党派さん :2021/08/20(金) 10:50:21.92 ID:UafNYvRY0.net
石破は推薦人確保出来ない。高市も微妙。
菅と岸田の一騎討ちでは?

380 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:07:41.03 ID:tPDZIdwbr.net
高市とか言ってるのはマジのアホだわ
まだ岸田は安倍麻生は本心では推したいと誰もが言ってるから分かるが

381 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:12:39.02 ID:FeaShiBr0.net
下村は?

382 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:14:00.71 ID:HSBA/VRDa.net
問題外

383 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:16:32.84 ID:L02RvjJO0.net
>>378
石破は菅がんばってる発言もしてるし、小此木の応援演説にも行ってて、
今回は菅や二階との連携していく立場だべ。

将来的に総裁になる芽を残しておくためにも、今回は自重するだろう。

384 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:19:24.42 ID:FeaShiBr0.net
つか幹部は無投票再選を狙ってるんでしょ
一人でも出られたら困るんでないの、その為の説得作業が展開されていると聞く

385 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:23:55.76 ID:L02RvjJO0.net
>>384
下村と高市は、推薦人になりそうなのを牽制して、推薦人がいなくなれば済むだけだが、派閥の長をしてる岸田は厄介よなぁ…

菅としては、古賀だのみよなぁ…(;´・ω・)

386 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:46:12.96 ID:tPDZIdwbr.net
>>384
「告示日以降に解散した場合総裁選は衆院選後に先延ばしに出来るんだ。
あいつの推薦人になったらお前に票を回さない様にして衆院選で落とせるんだぞ」と
この様に脅されたら誰も出馬できないな。

387 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:55:08.66 ID:G4a3wFFQd.net
そもそもコロナ拡大中に総裁選なんてやっている場合か!の意見もあるしね
菅に勝てないヤツがムリに出馬するくらいなら、菅を無投票再選させた方が自民党のためにも国民のためにもなるかと
総裁選をやる価値があるとすれば、安倍や麻生の支持を受けた場合の岸田が出馬するケースだけだな

388 :無党派さん :2021/08/20(金) 11:59:54.37 ID:gjHNfu6+0.net
自民総裁選、各派沈黙 前回の雪崩現象一変
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081901030&g=pol

ある派閥の幹部は「菅首相でまとめようとしたら若手の反発がすごいだろう」との見方を示し、こう語った。
「急いで表明する必要はない。様子を見てからでいい」。

389 :無党派さん :2021/08/20(金) 12:03:57.51 ID:gjHNfu6+0.net
今回の総裁選も任期満了によるものだし実施だけならそこまで叩かれないが
露骨に権力闘争が表に出ると批判を招きかねないのは事実
かと言って不人気菅の無投票でも同様に批判されるだろうが

衆院選も解散すると叩かれるが、同じように選挙を実施しても任期満了と言う口実なら叩かれない
都知事選とか地方選でも任期満了による選挙の実施自体を疑問視する声はほぼ皆無だからな

390 :無党派さん :2021/08/20(金) 12:46:38.61 ID:SwUCSOtSa.net
総裁選と総選挙を無期限延期するという超法規的措置を取れれば、菅さんは歴史に名を残すところになる。

391 :無党派さん :2021/08/20(金) 13:43:27.12 ID:yTrV5x+gd.net
超法規的どころか憲法違反だし絶対に不可能

392 :無党派さん :2021/08/20(金) 13:43:54.43 ID:yTrV5x+gd.net
かつてのキングメーカー古賀誠が付いたほうが勝つ

393 :無党派さん :2021/08/20(金) 13:48:34.05 ID:8Bz96Jhs0.net
>>390
菅は歴史に名を残す事がほぼ確定している
無能総理として

394 :無党派さん :2021/08/20(金) 13:52:47.61 ID:FeaShiBr0.net
年取ると誰しも頭の切れは悪くなる、日本には若いリーダーが必要だと思う
派閥の都合でそれが出来ないのは不幸な事だと思う

395 :無党派さん :2021/08/20(金) 13:53:58.87 ID:xILm6BkJr.net
総選挙を最大限先延ばした結果(これも批判される可能性あり)、参院補選で負けてから総選挙に突入。
選挙に入ってから、または選挙に入る前からずっと投票日まで緊急事態宣言。
菅の反対の悲観的シナリオをしてみた。
菅なら静岡はもちろん、山口も期待してしまう自分がいる。
コロナの状況については不謹慎なので自粛。

396 :無党派さん :2021/08/20(金) 14:54:13.62 ID:KMBoI+pS0.net
自民党議員の動きが悪いのは安倍チルドレン多過ぎて
帝国陸軍首脳みたくなってるからだと思ってる

397 :無党派さん :2021/08/20(金) 15:27:35.40 ID:OOVp51Etd.net
平和な日本だから平時運転です

398 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:06:15.48 ID:KMBoI+pS0.net
地元のフィクサーに顔出しでディスられる国会議員
人望ないにも程がある

399 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:11:51.06 ID:9TAvmQwp0.net
あすは毎日世論調査出てくるだろうなワクワク

400 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:14:02.51 ID:9TAvmQwp0.net
>>383
石破は今回立たなかったら永久に総理総裁の目はないぞ
よく周りを見ろ、政権交代したらそのまま自民党は崩壊だぞ

401 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:16:44.76 ID:ecP2Bl2vM.net
>>399
毎日は立憲が高めに出るな。

402 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:17:57.59 ID:hMmkAHHLd.net
>>401
れいわカルトのリッカルマンは社民と独自の戦い

403 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:26:59.10 ID:8iFvJaWCa.net
高市なんてやめてくれ
まだ菅のほうがましだわ
あんな西太后みたいな女危険過ぎ

404 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:34:28.21 ID:9znkQ9ZhM.net
>>374
安倍は菅に弱み握られてるだけだよ

405 :無党派さん :2021/08/20(金) 16:39:30.55 ID:78tIlMdV0.net
>>403
高市もダメだが、同じくらい下村博文もお断り
下村からは森喜朗と同じ臭いがしてくる
その上、下村は文部科学大臣のときに、カルト宗教・統一教会の名称を
「家族連合」に変更することを認めた糞野郎だ

406 :無党派さん :2021/08/20(金) 17:06:02.00 ID:tPDZIdwbr.net
まぁ岸田が出馬できるかどうか
無理だと思うがね
岸田以外は推薦人も集まるまい

407 :無党派さん :2021/08/20(金) 17:41:10.91 ID:IeRr36zt0.net
>>406
推薦人だけを考えれば岸田は余裕で出れる
今回は竹下派に根回し済みで、
麻生とも会談してるから麻生が麻生派の調整が済んだら、
出馬表明して、一気に岸田派、竹下派、麻生派で主導権を取りたいんだろ
前回と違って岸田は慎重に準備を進めてるよ

408 :無党派さん :2021/08/20(金) 17:45:25.79 ID:IeRr36zt0.net
岸田派が欲しいポジションは総裁と財務大臣(政権と予算決定権を握りたい)
麻生派が欲しいポジションは幹事長(党の資金と公認権を握りたい)
竹下派が欲しいポジションは官房長官(次の総裁候補を育てたい)
この三派は見事に利害が一致する

409 :無党派さん :2021/08/20(金) 17:50:35.77 ID:OOVp51Etd.net
無能菅は鳩山以下やろ

410 :無党派さん :2021/08/20(金) 17:52:08.97 ID:tPDZIdwbr.net
>>407
無理じゃねえの
だって解散権は菅が持ってるし
総裁選期間中に解散したって別に問題ないからな
そうなったら総裁選どころじゃないから、衆院選後になる

411 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:04:19.87 ID:OOVp51Etd.net
不満が絶頂に達したところで総選挙やろな

最大限引き延ばし

412 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:05:47.63 ID:kUTvOy3Xd.net
前回総裁選で大宏池会構想も総理再登板の夢もぶっ壊れた麻生さん…

413 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:12:59.89 ID:/25UCmE70.net
>>394
それに尽きるね。

だけど、若手でも頭が弱い、志がないのが
議員になってる感じだからなw
リーダー候補がいるんだか

414 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:15:40.84 ID:/25UCmE70.net
>>404
だろうね
一時は調子に乗って露出を増やして
安倍待望論があるなんて自分たちで工作してやってたけどw

415 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:16:41.49 ID:/25UCmE70.net
>>397
しかし
どんどん衰退、衰弱してるぞww

416 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:42:20.60 ID:UsVRVsP70.net
岸田はこのチャンスを逃したらもう総理の芽はないかもね

417 :愛知13区民 :2021/08/20(金) 18:45:27.31 ID:+G4BTx2m0.net
日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/197c254e99f458112072e0508474a7cc0173f97a
「総選挙に向けて、今週末の21、22日に自民党本部が全国の選挙区の情勢調査を行う予定です。
22日には菅総理のお膝元で側近の小此木八郎前国家公安委員長が立候補している横浜市長選の投開票もある。
ここで小此木さんが負けたり、調査で自民大敗の予測が出れば、『やはり菅総理では選挙を戦えない』という声は抑えられなくなる。
そうなったら、静観していた安倍前総理と麻生副総理が“菅降ろし”に舵を切るのではないか。来週は一気に政局です」(自民党関係者)
(略)
官邸関係者がこう言う。
「コロナ禍での解散・総選挙は批判の対象になりかねず、現状では総裁選前に解散を打つことは難しい。
しかし、任期満了選挙は別です。法律で定められた任期満了選挙なら誰も文句は言えない。9月中に総選挙の可能性も探っています」

菅官邸がもくろむ「任期満了選挙」とは、どういうものなのか。

公選法31条の規定では、「衆議院議員の任期満了に因る総選挙は、議員の任期が終る日の前30日以内に行う」とある。
いまの衆院議員の任期は10月21日までだから、9月22日以降なら任期満了選挙は設定可能。最も早くて9月26日が投開票日になる。

任期満了選挙の日程は事実上、時の政権が決められる。
菅首相周辺は、9月上旬に「コロナ対策に注力するため、解散は打たず任期満了選挙を行う」と菅首相が会見で表明するシナリオを練っているという。
この時に選挙日程も発表してしまうというのだ。

「解散を打たない任期満了選挙なら、国会を開く必要もない。総裁選前に公示してしまえば、もちろん総裁選は凍結です。
衆院議員は自分の選挙にかかりきりになり、党内の菅降ろしも封じられる。総選挙で過半数を維持すれば、総裁選は無投票再選でしょう」(前出の官邸関係者)


時事の「衆院解散を伴わない任期満了選挙を9月中に閣議決定する案が浮上している。」も合わせると任期満了選挙有力か?
最もゲンダイは9/26、時事はニュアンスからして10/3or10/10or10/17(衆院選は後回しとある)だと思われるが…

だいたい、官邸関係者もなぜ解散は国会開会が必要という勘違いをしているのかねえ

418 :無党派さん :2021/08/20(金) 18:53:21.03 ID:G4a3wFFQd.net
あれ?
解散て1日だけ国会を開いて、みんなで万歳三唱をしないと出来ないんじゃなかったっけ?

419 :無党派さん :2021/08/20(金) 20:47:22.34 ID:Zw9hb1+Z0.net
万歳してる場合かよwwwwwwwwww

420 :無党派さん :2021/08/20(金) 20:50:05.49 ID:607kwCwia.net
憲法を度外視して、自然法に従って選挙を無期限延期すべきや。

421 :無党派さん :2021/08/20(金) 20:54:54.66 ID:twW8IxYd0.net
この世情で万歳したら普通に叩かれそうだなw

422 :無党派さん :2021/08/20(金) 20:57:49.64 ID:X2aXAnn3M.net
今回はバンザイ突撃の意味だからw

423 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:08:22.78 ID:FeaShiBr0.net
解散は天皇の告示に拠るんだよな
国会開かなければいけないとは規定してない

424 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:10:50.67 ID:GePaTuYf0.net
選挙なんぞ早くネット投票やれよ!
競馬競輪競艇みんなやってるぞ

425 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:11:11.89 ID:G4a3wFFQd.net
明後日の横浜市長選で、立憲の山中候補がゼロ打ちで当選して、
支援してた菅が即日「全て私の責任です。次の総裁選にも出馬しません」の神展開くるかな?

426 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:13:13.72 ID:gjHNfu6+0.net
別に横浜市長選で菅が折れることはないが
そこから2週間くらいで折られる可能性は完全には否定できない

427 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:14:37.24 ID:gjHNfu6+0.net
GAFA擁するアメリカが大統領選ではあの体たらく
ネット投票、電子投票辺りはいろいろと阻害要因が多いんだろうな

428 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:16:38.64 ID:tTTOa00Vd.net
天皇が解散宣言を拒否する可能性あるな

429 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:16:41.66 ID:FeaShiBr0.net
>>426
否定は出来ないが安倍が裏切るとは思えない

430 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:35:26.66 ID:7w4lTScqa.net
臭いものにはスガ。
そもそも昨年の自民党総裁選では、本来コロナ感染拡大防止対策と経済対策を主要テーマとすべきだったのに、立候補者の誰もそうした政策を打ち出すことが出来なかった。
結果的に、安倍長期政権の数々の負の遺産を隠蔽し続けることが自民党にとって最優先課題だっため、隠蔽し続けられるバーコードハゲが選ばれたのである。
国民の安全よりも、身内の不正を隠し通すことが最優先だった自民党。こんな政党が政権の座にあり続けること自体が日本の緊急事態だ。

431 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:35:38.46 ID:r36NqVnL0.net
   
BSプライムニュース 伊藤

オリンピックの悪夢が消えるまで
選挙はできるだけ先延ばしした方が有利なので
総裁選の後に選挙になる
  

432 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:36:44.14 ID:cvP/qLX30.net
五輪で支持率V字回復し即解散とは何だったのか

433 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:40:02.52 ID:gjHNfu6+0.net
五輪自体が悪夢ととらえられてるとは思えないが(世論調査の数字からして)
その後感染者増への批判の矛先が向いて、菅政権ではだめという風潮が広がってるのは否定しようがない

434 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:51:18.12 ID:cvP/qLX30.net
石破氏、総裁選不出馬を示唆…「感染急拡大の最中の表明は個人的に違和感」

 石破氏は、菅首相が昨年9月の総裁選で「圧倒的な数」で選出されたことに触れ、
「衆院議員の任期が迫り、国民の厳正な審判を目前に控え、与党議員のなすべきことは何なのか、
よく考えなくてはならない」とも指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aef644b2927ca0afe664a69b445385a81eaccf


やはり石破は菅支持か

435 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:53:12.46 ID:sSDBjOW00.net
横浜市長選の情勢を受けての発言

会館の美女★フリーランスのあづみです@main_streamz

このまま(菅政権)だと、自民党は下野する可能性もあると思う

436 :無党派さん :2021/08/20(金) 21:56:10.81 ID:r36NqVnL0.net
>>434
古いな

今BSプライムニュースに石破が生で出ていて
総裁選出馬の質問に答えていたよ

437 :無党派さん :2021/08/20(金) 22:48:18.17 ID:cBLp5yfPM.net
石破も出ないし岸田も古賀が睨みを効かせてるから逆らえない
スガの無投票再選はほぼ確定だろ
そしてその直後の総選挙で歴史的惨敗を喫すると。

438 :無党派さん :2021/08/20(金) 22:54:51.63 ID:r36NqVnL0.net
国民が不安におびえているときに
総裁選をやるのはどうかと石破は言ってたな

439 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:00:42.52 ID:Zw9hb1+Z0.net
長引く程不満は溜まるやろな

自民党内部から爆発するんちゃう

440 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:03:02.09 ID:9Bz0odZo0.net
不安に怯えてるからどうしようもない無能な頭変えて何とかしろよバカ石破シゲル
何こいつ菅に尻尾振ってんだ保毛尾田保毛男野郎
意味分かんねえんだよ言ってる事が

441 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:04:58.37 ID:KMBoI+pS0.net
自民党って政党はアメリカの代理統治してる政党なので腐敗してるのが前提
この政党の幹部に期待するのが間違い

442 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:06:32.15 ID:m8luHCZP0.net
https://www.facebook.com/kentaro.tanaka.5623
田中健太郎
こいつに500万円奪われて暴行受けた
注意
https://dotup.org/uploda/dotup.org2565314.jpg

443 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:09:57.03 ID:G4a3wFFQd.net
進次郎も、菅支持を本日表明したからねえ
まあ情けない限り

444 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:12:47.39 ID:9/f3kVQ50.net
>>417
最も早い任期満了総選挙だと9/14公示→9/26投票か。
六曜が先負→先負だが、そんな些末なこと以上のメリットがあると。
総裁選が9/17告示→9/29投票なら間違いなく「凍結」される日程。
勝っても負けても菅が自分の手で早めに決着つけるなら確実ではある。
なるべく遅らせる発想ばかりしても、コロナの状況が好転するとは限らないし。

「奇策中の奇策」としては、一旦10/8(金・大安)→10/20(水・大安)投票で決定した上で、
10/5-7に解散して11/2公示→11/14投票に設定し直すとかもできそうだが、
やらない前提で異例の平日投票に形式的に決めるのも馬鹿にしてるし、そもそもそんな
小手先の権謀術数巡らすならコロナ対応に頭使え、って怒られること必至だからまず無いな。

445 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:13:11.12 ID:9Bz0odZo0.net
ほんと欺瞞に満ち満ちているな
菅を支持ってさ、支持出来る点を言えよマジでw

446 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:16:03.76 ID:r36NqVnL0.net
  
河野もほころびが見えてきているからな
支持率が下がりきる前に総裁選に出でたいとの焦りもあるだろう

447 :愛知13区民 :2021/08/20(金) 23:17:54.55 ID:YrRy67qzM.net
>>444
奇策も奇策だけど多分現場それで動いちゃうだろうからなw
いくら首相が「やらない」と言っても閣議決定の事実は重いし、官僚ってそういう組織だろうから(偏見です)

448 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:28:42.91 ID:r36NqVnL0.net
   
緑のたぬきは何を考えているのか?
ただでさえ人の多い渋谷に大規模接種会場を作ったら
人が集中してよけい感染拡大するぞ

449 :無党派さん :2021/08/20(金) 23:49:48.64 ID:KMBoI+pS0.net
小池はやってる感出してるだけで結果なんかどうでもいいんだよ
国民はそんなの見てないの知ってるからさ

450 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:25:10.11 ID:lmGERv3n0.net
もし菅が総裁選で再選して、衆院選で引責辞任したら11月くらいにまた総裁選やるの?

451 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:25:17.89 ID:nuKlo1Mua.net
>>393
安倍のポンポン痛いからの新しいお薬でお腹治ったを!も酷いものだったが、
この2人の所行を見る限り、民主政権とはまた違ったものを感じる。
悪辣というか下世話というかそういうドブの匂いのする感じ。

452 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:26:15.02 ID:IsNUd7vV0.net
鳩山以下の無能菅総理

453 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:28:33.96 ID:fdnS99UT0.net
>>408
トロイカ体制みたいなのはあり得るな

454 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:30:09.06 ID:YqSotyLVd.net
>>418
そう。任期満了以外は国会会期中じゃないと解散できない

455 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:31:24.59 ID:2UOGZ44Ya.net
>>408
岸田総裁
根本財務相
甘利幹事長
加藤官房長官
ってことか?
岸田総理で官房長官に竹下派はねえだろ

456 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:32:26.96 ID:YqSotyLVd.net
>>455
中曽根総理
後藤田官房長官

457 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:34:51.14 ID:fdnS99UT0.net
財務大臣は林辺りがなりそう
河野、高市、岸が主要ポストに入りそう

458 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:42:29.58 ID:nuKlo1Mua.net
石破・・・なぜかまだ人気あるけど、自派閥すら半壊状態が現実。根は話の分かる右翼…だったが最近は2Fどころかコヴァにまで媚び出し迷走気味。
河野・・・イキリ芸がさえわたって案の定ジャップには人気。しかし麻生には嫌われてるらしいのがネック。
岸田・・・良識派だが、それゆえに大衆には疎まれる運命。子分の贈賄問題も在り。気が付けば林くんがみてる!(>_<)
下村・・・テレビでよく見るおじいちゃん。小選挙区落選の可能性も。カルトやらマルチやらに異様な親和性の高さを見せる。
高市・・・カルトウヨ。最近、せくしぃ稲田に代わってウヨちゃんたち期待のオババ。電波関連の人の感想は「あぁ停波の人ね」
野田・・・まだ女性総理の夢を見つづけるおばちゃん。夫が元反社で、今も黒いうわさアリ。岐阜県知事選でも基盤の弱さがチラついた。
進次郎・・婚前仲田氏婚の嫁とインテリ芸をするものの、中身が伴わず失笑を買うことも屡々。それでも侮れぬ人気はあり。党内の人望は「???」

459 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:43:29.99 ID:nuKlo1Mua.net
改良しつつ転載して見た

460 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:50:01.99 ID:fdnS99UT0.net
総裁選立候補予定者
菅(8/22以降では辞任もあるか?)
高市(今回は名前を売り出すだけ)
下村(一番党員票取れなさそう)
岸田(派閥の論理だけで見ると総理に近いが菅と同じく地味で人気ない)
野田は今回も出られないだろう菅辞任の場合は除く

461 :無党派さん :2021/08/21(土) 00:59:37.45 ID:28FIe6Q/0.net
厳密には広島の地方議員に岸田文雄の子分という意識はほぼ皆無で
神輿扱いか後見人のジュニアみたいなのがほとんど
野田は菅が辞任しても推薦人が集まる見込みはほぼない

462 :無党派さん :2021/08/21(土) 01:01:13.41 ID:Z5AO89w60.net
菅の弔い選挙しかない、自民が勝つには。
コロナ頑張れ!

463 :無党派さん :2021/08/21(土) 01:02:52.96 ID:IsNUd7vV0.net
11月の総選挙の時には5万人近く感染かな

464 :無党派さん :2021/08/21(土) 01:16:19.80 ID:euH0gawV0.net
国も県もいまだにコロナ対策費をケチってるよ

クリニックで抗原定性検査だけやってきた
常勤ナースは全員
コロナ疑い患者を診察するときは逃げてしまい
だれも手伝わない
院長オレ一人で車まで往復して鼻に綿棒突っ込んで抗原検査してきた
1年間求人広告やハロワだしつづけて
やっとひとりコロナ診療に協力する、
っていうナースが就職してくれた! 神!
で よっしゃPCR検査始めようと
県で募集していたPCR機器導入の補助金を申請しようと今日電話したら
もう補助金募集は7月で締め切りました、だってさ
これが実態
やーめた
クリニックはコロナ診療すんな、ってこと
島津のPCR機械は200万円だし

465 :無党派さん :2021/08/21(土) 01:25:53.22 ID:Wc8ZugS50.net
横浜市長選、菅総理側近がゼネコンを“恫喝” 小此木八郎への支援を要請…「無礼千万な脅し」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4397cbafaf626cf4b933bfc2dede9b0616ebd622

466 :無党派さん :2021/08/21(土) 01:50:13.95 ID:u62yoSIXd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>428
深夜だからこんなクソレスで大笑いしてしまった

467 :無党派さん :2021/08/21(土) 06:55:17.08 ID:ZxHofeL0a.net
選挙の無期限延期を決断できれば、菅さんは歴史に名を残すことになる。

468 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:05:38.93 ID:R+08vqvz0.net
>>467
憲法違反だろ。
もしそれをやったらどうなるんだろう。
任期切れ後の立法はすべて無効だろうけど、政府が行う行政に国民は従わなくていいことになるのかな

469 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:18:25.74 ID:QsgIRaPFa.net
大徳中学校は

470 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:37:22.68 ID:fdsGo/eod.net
アウト
・天皇が解散を拒否する

多分アウト
・「本当に解散を宣言しなきゃだめ?」と嫌そうに返事する

ギリセーフ
・解散の宣言お願いしますと言われて、顔をしかめてハァーッとため息をつく

471 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:39:17.51 ID:UVwVBwrFa.net
天皇陛下が拒否しても、それはあかんと誰も天皇陛下には言えないけどな。

472 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:44:36.52 ID:zQKa3a7wd.net
天皇の命令は絶対だからな
憲法より上の存在である日本の王様

473 :無党派さん :2021/08/21(土) 07:45:25.97 ID:fdsGo/eod.net
首相がやってたのでセーフ
・解散の詔書に事務方のせいでのりがついてたと言い張って読み飛ばす

474 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:04:48.13 ID:bB/8+/sK0.net
  
この記事の強引な解釈すごいな
昨日このテレビ見ていたけど、石破は菅の再選が望ましいとか自身は立候補しないなんて一言も言っていないぞ
自分からは出馬しないだろうが、周りから声が上がれば出るんじゃないかな?


石破氏、菅氏の総裁再選支持 感染拡大「私がやると言うべきでない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d39184187480fa200259d9194faffd4768cec37d
  

475 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:25:10.48 ID:zQKa3a7wd.net
菅、完敗
つか菅が顔のまま衆院選をやったら本当に政権交代が起きるかもな


共同・神奈川・tvk出口
20日/N875

山中 40.6
小此木 21.9
林 12.5
田中 11.9
松沢 8.2
福田 2.7
太田 1.6
坪倉 0.6

476 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:27:58.28 ID:bB/8+/sK0.net
>>475
田中上がってきたな
何かやってるのか?
松沢は出る意味無いだろw

477 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:32:35.74 ID:bB/8+/sK0.net
今9月12日から17日の間に解散するとウェークアップぷらすで言ってるぞ

まず衆院選で勝って菅は再選を決めたいとのこと

478 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:35:19.55 ID:zQKa3a7wd.net
まさか小此木と林の足した数字が山中に届かないとはな
明日の実際の結果も似たようなものなら本格的に菅降ろしが始まるな
菅が顔のままだと、自民党は若手や中堅だけでなく大物クラスでも何人か落選するレベルだわコレ

479 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:37:56.88 ID:FAyTnh3S0.net
もはや山口4区でも田村淳なら安倍晋三をおとせるんじゃないか

480 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:40:53.43 ID:uKs7BnDg0.net
>>478
自爆解散をやりそう

481 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:41:33.36 ID:uKs7BnDg0.net
>>479
その前に田村が出るかな

482 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:47:41.75 ID:zQKa3a7wd.net
パラリンピックもあるし9月は更にコロナ感染が拡大している可能性がある
その真っ最中に解散したら有権者はみんなブチ切れるだろ 
今出ている政党支持率の数字なんか全く参考にならない結果になりかねない

483 :無党派さん :2021/08/21(土) 08:55:14.80 ID:vF9zdYpD0.net
>>475
現職が二位にもなれない
県知事が市長選にでて二位にもなれない

これ記録に残るんじゃないか

484 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:10:21.17 ID:d8T3s01R0.net
日本の政党支持率って選挙得票との乖離が激しすぎるな

485 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:12:55.37 ID:d8T3s01R0.net
自民の政党支持率が高いから安泰論者も
横浜市長選の結果によっては完敗を認めるほかないだろ

486 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:15:04.02 ID:FAyTnh3S0.net
菅の視点なら自爆解散でも構わないんだよ
自公維連立政権という手があるからねえ
維新は事実上の自民党菅派だから菅派(維新)大躍進で菅の権力基盤がより強化されるということになる

487 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:16:29.66 ID:Z5AO89w60.net
自民党と国民の熟年離婚型下野だな。政権交代があるとしたら。

488 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:20:06.39 ID:u/wRsz3Q0.net
日本で世論調査やってる機関って政党支持率調査を改善する気ないのかね
アメリカの世論調査が当たった外れたとか偉そうに外野で論評してる場合じゃねーだろ

489 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:20:53.85 ID:zQKa3a7wd.net
世論調査の数字というのは、あくまで選挙前の数字だからねえ
参考にならないわけではない
ただ、今回の横浜市長選も当初は小此木圧勝の予想が最終的には山中にダブルスコア負けするほどの惨敗に情勢が変化した
これは衆院選でも起こりかねない感じ
現状は、自公で過半数維持は100%と言われているが、実際の選挙戦に突入したら情勢がドンドンと悪化して最終的には大きく過半数を割れたという展開も有り得る

490 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:22:57.85 ID:bB/8+/sK0.net
  
石破も小泉も今更菅を支持しても遅い気がする
結局は細田派の安倍と麻生で決まってしまうのだろう
自民の談合体質が直らない限り、総理の目は無いな

491 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:23:37.42 ID:p94TZK7y0.net
野党は死んだふりしてるのか、ホントに死んでるのか、わからんけど全く勢いないから、心配無用だろ。

492 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:23:57.83 ID:9U3G5jjwd.net
選挙の時は新規感染5万人で下野

493 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:24:18.09 ID:u/wRsz3Q0.net
日本の世論調査って、選挙直前の情勢調査だけものすごい物量でやって
「選挙結果」ベースでだいたいあててるから、それでなんとか面目を保ってる感がある
パーセント単位の結果自体はグダグダ

494 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:26:21.43 ID:CMQLuV6n0.net
今年は広島とか有り得ない事が起こってる年でもあるな
だからと言って自公過半数割れとかはまずない
何故なら最大野党に風が吹いているわけではないからだ、これが無ければ政権交代は起きない

495 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:26:33.67 ID:zQKa3a7wd.net
自民党は、菅のあの不機嫌そうな仏頂面からソフトなイメージの岸田に顔を変えた方がいいと思うけどねえ
岸田なら少しは記者からの質問に真面目に答えるだろうし

496 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:28:48.28 ID:CMQLuV6n0.net
政権交代が起きるときは与党から離れた支持率が野党に移る

497 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:29:56.16 ID:bB/8+/sK0.net
>>491
野党はへたに動いて批判浴びるより
死んだふりの方が票が集まるのだろう
自民のオウンゴールだからな

GOTOとオリンピックで感染が爆発的に拡大した
自民党の利権政治は、ミスリードが大過ぎる
    

498 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:32:52.03 ID:u/wRsz3Q0.net
>>496
与党300議席での政権交代しか経験してないから、みんなそう思ってるだけかもしれん

499 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:34:23.23 ID:cr/BasrB0.net
>>486
維新が与党送りになるだけで変わるよ

500 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:43:33.69 ID:hrLAE/zor.net
>>489
それに政党支持率≒投票するではないからな
都議選でも投票先で聞くと自民は政党支持率より大きく落とした

501 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:45:22.03 ID:28FIe6Q/0.net
09年みたいな圧勝はないにせよ
野党共闘の枠組みで小選挙区を戦ってる立憲、国民、共産、社民、無所属の議席をかき集めれば
233議席に届くことも十分ありうると思われる
それくらい今出てる数字が事実なら横浜市長選の自民崩壊ぶりが酷い

502 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:46:20.37 ID:hrLAE/zor.net
総裁選は実質岸田が出馬するかしないかだろうな
他は推薦人集まらないだろうから無視で良い

503 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:47:58.38 ID:vF9zdYpD0.net
菅の選挙区に大物スカウトできれば落とせるんじゃないか
横浜の中心部だから浮動票が多いだろうし

504 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:48:17.04 ID:S3F3htE90.net
>>486
維新が連立に入ったら大阪自民と維新の関係を精算できず自民党壊れるぞ

プラスして維新嫌いの学会員が自公政権から離れれば自民は最大の味方を失うことになる
野党支持者としては最高のシナリオだが実現はしないだろう

505 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:49:18.02 ID:9U3G5jjwd.net
一気に世界上位の感染国になったなw

506 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:49:29.24 ID:hrLAE/zor.net
>>503
共産が降りて岡本に一本化したら戦えるだろう

507 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:51:29.44 ID:FAyTnh3S0.net
>>504
菅義偉視点なら自分の任期の後に自民大阪や維新がぶっ壊れてもどうでも良いだろう
派閥を持たないから派閥の長として居残る必要はないし
あのバカ息子では世襲もできないし
自公維政権で3年やってその後は知らんってことよ

508 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:52:20.22 ID:zQKa3a7wd.net
横浜市長選は、ただの地方選挙ではなく途中から菅政権の信を問う事実上の国政選挙になったと言われているようだね
山中が勝つということは、横浜市民は自公より野党に政権を託したという意味を持つらしい

509 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:53:53.79 ID:vF9zdYpD0.net
維新と公明は仲良しじゃん
公明の選挙区は維新が避けてるとしか思えない候補者の立て方

510 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:54:09.53 ID:U75r7SYR0.net
>>504
立国共で過半数はないと思うが、自公の過半数割れはあるかもしれない。
自公で過半数割れするようなら、維新を抱き込まざるを得ないだろう。

新しい政界構図が見られるので、そういう展開を期待したいところだが…

511 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:55:15.36 ID:6Z5kmP1Od.net
>>494
そこが2007〜9年と違うとこだな

512 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:55:22.13 ID:hrLAE/zor.net
>>509
仲良しではないな
住民投票も学会票が入り切らなくて否決だったし

513 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:56:36.33 ID:28FIe6Q/0.net
いきなり連立するとまず混乱するから
いったん少数与党+閣外協力でやってみることになる
第2次橋本内閣とかと同じ

514 :無党派さん :2021/08/21(土) 09:57:20.51 ID:U75r7SYR0.net
>>509 大阪の選挙区を見ると、維新と公明は事実上の調整をやってるようにしか思えんわな。

515 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:18:52.50 ID:ZCdtxU6pr.net
公明は共産以外ならその気になればどことでも組めそう。

516 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:20:47.85 ID:Qc1m61t50.net
維新は連立に参加しないだろう。
参加すれば、これ以上候補者立てられなくなるから、今の実質与党の立場を維持しつつ勢力拡大計るはず。
自公は過半数達しなければ、国民と一部無所属が連立参加して乗り切ると思う。

517 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:24:51.60 ID:QB+76+Qf0.net
>>505

人口当たりだとインドより圧倒的に多く、インドネシア、チリ、ブラジルよりも多いんだよね

518 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:24:59.04 ID:zQKa3a7wd.net
とりあえず週明けから自民党内で菅降ろしが始まることに期待しよう

519 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:28:18.65 ID:28FIe6Q/0.net
国民は野党共闘の枠組みで当選する候補もいるから維新以上にいきなり連立入りは無理
保守系無所属追加公認で足りなければ、連立の組み換えとかは無理なのでそのまま行くしかない

520 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:30:58.88 ID:3k1M1hJq0.net
明日の横浜の負け方と今後のコロナの感染状況次第では
仮に菅降ろして頭すげかえたところで自民惨敗じゃねえの
政権交代にはならんだろうけど

521 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:32:48.95 ID:uuByfMcg0.net
>>507
そんな自爆に自民党が付き合う義理無いだろ?

522 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:39:55.92 ID:28FIe6Q/0.net
総裁選潰しのため9月29日実施を党で決めた後、9月26日投開票の任期満了選挙をかぶせる説もあるが
流石に無理筋に思える

523 :無党派さん :2021/08/21(土) 10:51:33.37 ID:bB/8+/sK0.net
  
まあ今回の総裁選は地方票も入るから
石破出れば勝てるかもなんだよな

524 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:01:43.62 ID:exCXc/Qn0.net
石破は出ないって宣言したな

525 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:06:39.06 ID:agaQGLpcM.net
今週末、自民が当たると評判の衆院選情勢調査をやるという噂を聞くよな
それで自民100減、立憲・共産で過半数迫るという衝撃的な数字が出たらどうするんだろ
二階・麻生・安倍が全員で菅のところへ行って総裁選不出馬を懇願するかもな

526 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:07:11.67 ID:Ff/M7IUOp.net
まあ賢明な判断だろうね
ワクチン接種進んでるとは言えコロナ禍の先行きも読めないし、まだ一波乱二波乱あると何かあると踏んでるんだろうな
進次郎も眠ったままだし、そういう事だろう

527 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:08:18.25 ID:d8T3s01R0.net
麻生だって情勢調査でそういう結果が出ていても当たり前のように解散したじゃん

528 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:10:41.61 ID:bB/8+/sK0.net
支持率の高い石破を持ち上げるしか無いのかね?

529 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:12:31.22 ID:ZCdtxU6pr.net
麻生の時と違うのは総裁選があるということ。
総裁選前の解散は無いと思う。

530 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:12:57.81 ID:zQKa3a7wd.net
菅も二階も、自公で過半数維持は確実という前提でシナリオを考えているからな
横浜市長選の結果次第では、その自信も大きく揺らぐだろう
下野の可能性が少しでも出てきたら、二人の関係には亀裂が入ると思う

531 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:14:20.47 ID:28FIe6Q/0.net
前からずっと言われてるが、よほど無理をしない限り総裁選→総選挙になる菅と
政治日程的に総選挙→総裁選が最初から決まってた麻生では全然立場が違う

532 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:17:39.92 ID:zQKa3a7wd.net
>>528
石破の首相候補人気の高さは、野党支持者の数字も込みのものだから、あまりアテにならないと自民党の議員たちも言っているよ
仮に石破が首相になっても、野党支持者が自民党の議員に投票することは絶対に無いからね

533 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:17:40.39 ID:wlKAmXUMM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
終わったと言われた石破にお鉢が回ってくるなんて自民は終わってるよな
就任後即大敗して政治生命が尽きるのも何だから石破は見送るようだけど
誰が出てもコロナが無くなるわけじゃないし劇的な対処法があるわけでもないから首を挿げ替えても効果ないと思うね

534 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:20:06.22 ID:28FIe6Q/0.net
石破が出ないと言ってるのは菅が出る前提だから
もし菅が梯子を外されたら態度を翻すと思うがね
まあ強力な後ろ盾を得ない限り推薦人の問題が最初に出るけど

535 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:20:54.70 ID:exCXc/Qn0.net
どうせ衆院選大敗で菅は辞任するから石破はその時狙いでしょ

536 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:21:08.50 ID:bB/8+/sK0.net
>>532
今回は党員投票があるから石破有利

自民は党員になれば総裁選に投票できると宣伝してている
年たった4000円払えば野党支持者でも投票できるから支持率が重要
  

537 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:21:14.46 ID:3k1M1hJq0.net
石破が出ないんなら菅で決まりだろうな

538 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:21:32.99 ID:U75r7SYR0.net
>>534 そりゃそうだ。菅が出ないなら、安倍や細田の態度も違ってくるだろう。

539 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:22:26.85 ID:hrLAE/zor.net
>>533
石破からすれば自民がかなり議席数減らしたところで自分の求心力が最大化すると考えているだろうから菅を推すのは妥当だな

540 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:22:44.06 ID:D8HIigJ0d.net
>>476
補正なしの生数字だろうから
田中に関しては田中支持者が積極的に答えてるという以上の意味は無さそうな気がする

541 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:25:51.06 ID:zQKa3a7wd.net
二階が菅のハシゴを外し、石破に乗り換える可能性はあると思う
万が一下野の可能性が出てきたら、二階は動くかと
自分を幹事長にすることを条件に、二階派を石破の推薦人に回すと

その時に安倍と麻生がどう動くか

542 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:28:32.14 ID:hrLAE/zor.net
>>541
それは無いよ
石破が総裁になれる条件は自民の大敗だ。このままじゃ参院選も危ないとなった時に石破しか居ないとなるタイミングしかない。

543 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:29:32.23 ID:bB/8+/sK0.net
>>541
それは面白いな

麻生が石破に頭を下げるところを見てみたいw

544 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:30:44.31 ID:bB/8+/sK0.net
>>542
最近結構まともな事言っているから石破は支持率高い
選挙で勝つなら石破なんだろう

545 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:33:13.57 ID:zQKa3a7wd.net
個人的には、
石破&石破派+二階派 VS 岸田&岸田派+細田派+麻生派+竹下派
の戦いをみたい

546 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:34:10.76 ID:bB/8+/sK0.net
総裁選は、菅、高市、下村、岸田、茂木、石破の戦いだな

547 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:37:37.41 ID:zQKa3a7wd.net
石破が総裁選に出馬するには二階を味方につけるしかないからな
問題は、菅と並ぶ超不人気な二階が再び幹事長につくことを、自民党の議員と党員がどう考えるかだ

548 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:37:49.70 ID:Ff/M7IUOp.net
菅下ろしでも二階、阿部、麻生なんかがまだ実権握ってる間じゃまだ時期尚早だと思うがな
コロナ禍もまだ読めないし、下手に人参に飛びついてスケープゴートにされるのは今の菅を見てりゃ良くわかる
急いては事を仕損じる

549 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:38:08.04 ID:hrLAE/zor.net
>>541
二階だったら一回自民大敗させて麻生派と清和会を弱体化させる道を選ぶw

550 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:39:27.59 ID:2Pf5skZtd.net
菅・岸田・下村 or 高市
総裁選の候補者はこんなところか?

551 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:40:04.72 ID:28FIe6Q/0.net
選挙区の構図にもよるが
細田派や麻生派と同等かそれ以上に二階派や石破派は危うい議員の比率が高いわけだが

552 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:42:08.44 ID:2Pf5skZtd.net
二階派は二階があぶれ者を拾って回ってるから当然といえば当然だわな

553 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:42:47.27 ID:bB/8+/sK0.net
   
選挙に勝つなら石破総理なんだが
自民党自身それができないから
結局オウンゴールになるんだよな

554 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:46:45.56 ID:zQKa3a7wd.net
選挙に勝つだけなら岸田で十分だよ
国民に恨まれている今の菅が辞任するだけでも雰囲気はだいぶ変わる

555 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:48:42.65 ID:vF9zdYpD0.net
岸田ってなんでハシゴ外されたんだっけ?
別に反安倍ではないし細田派にとっては岸田でもよかったんじゃないの?

556 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:48:57.76 ID:9U3G5jjwd.net
鳩山以下の無能菅では下野やろな

557 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:51:31.75 ID:2Pf5skZtd.net
>>555
総裁選直前まで麻生派と大宏池会のちょっとずつ進んでたが
菅総裁の流れが二階によってまとめられて麻生が逃げた

558 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:52:26.50 ID:bB/8+/sK0.net
>>554
岸田は整腸会長の時に無能さらしまくったからな
全く党内をまとめることができなかった
期待感がゼロ

559 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:53:13.49 ID:hrLAE/zor.net
>>555
公明党から岸田は嫌われている
二階は常々公明から支持されない者は自民党総裁にはなれないと言っている

560 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:53:19.29 ID:xlr77/1G0.net
新田哲史 @SAKISIRU パラリンピック応援電動車いすに座っている女性
@TetsuNitta&#183;13時間

地元メディアの最新の出口の状況入ってきたが、ダブルスコアもつきつつある。
正直これは雪崩どころか雪山まるごと崩壊としか言いようのない、想像以上の
展開だわ。#横浜市長選

561 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:54:01.54 ID:bB/8+/sK0.net
>>555
岸田は安倍菅路線だからな

安倍と麻生から離れないと支持率は上がらないでしょ

562 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:56:43.25 ID:uuByfMcg0.net
>>559
菅は公明党に好かれとるんかよ?

563 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:58:01.75 ID:hrLAE/zor.net
公明党は今回比例600万票も切るかもと噂されている。
直近2回の選挙の減少幅からあり得ない話ではない。

この状況において公明党が今の自民の議席数が連立パートナーとして適正であるとは思わないだろう。
確実に自民単独過半数を割ることを望んでいる。

でも岸田はそれが飲めないだろう。だから総裁は無理だ

564 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:58:50.11 ID:28FIe6Q/0.net
菅は前回総裁選の頃は最も公明に好かれてる総裁候補だった
この1年で梯子を外されてきてる感があるが

565 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:58:52.82 ID:zQKa3a7wd.net
今や横浜市長選は、与野党の代理戦争の場になっているからね
衆院選の前哨戦の位置付けだから、全国会議員が注目している
これで小此木が大敗したら、菅自身、衆院選では地元から離れられないだろう

566 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:59:26.70 ID:bB/8+/sK0.net
  
どっちみち明日の横浜市長選で小此木が負ければ菅は終わり
菅の地元で負けることはないと思うが
それだけに負けたら終わる

567 :無党派さん :2021/08/21(土) 11:59:34.87 ID:hrLAE/zor.net
>>562
菅が公明党から好かれていることは無いが、
自民単独過半数を割ることを飲める奴ではあるだろう?
無派閥だし、維新が菅の実質的な派閥だから自民の議席数が減ることはむしろ好都合

568 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:02:28.79 ID:ETlr0eDdM.net
自公連立20年の時代に、「公明と仲が悪い自民議員」なんてほとんどいない
野党ですら京都、愛知、静岡、千葉の連中以外はほぼ容共になったのに

569 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:03:34.21 ID:2Pf5skZtd.net
岸田は干される覚悟決めて2018年の総裁選で安倍に挑戦してたら、少なくともここまでひどい状況にはなってなかったんだろうね
出馬したら対立することになる安倍に総裁選に出るべきかどうか相談するようなやつだから、まぁそんなことできるわけないんだろうけど
仮に林芳正が衆院への鞍替えに成功したら秒で宏池会の会長下されそう

570 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:03:58.19 ID:bB/8+/sK0.net
公明は自民化しすぎ
創価学会は新しい党を作るだろう
そうしたら公明は終わり

571 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:05:06.51 ID:bB/8+/sK0.net
岸田は今回が最後になるからな
出馬するでしょう

572 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:05:45.09 ID:hrLAE/zor.net
>>568
問題は直近2回の選挙で公明が比例票を減らしていることだ
公明の票が無くても勝てる自民議員が増えることは公明にとって死活問題だ。

両院で自民単独過半数を割らせることは公明党にとって至上命題だろう

岸田は大きな派閥の領袖だから、それが飲めない
菅は無派閥で自民議員が何人落選しようが責任無いので飲める

573 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:05:45.36 ID:28FIe6Q/0.net
岸田派と公明の件はすでに決着済かつ二階派VS岸田派選挙区の公明票の動きからして
二階が公明との強力なパイプを生かして票を動かせるみたいなのはデマ確定であるが
岸田と公明幹部の関係が悪いということはないが、強力なパイプはないというのは事実と思われる

574 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:05:51.42 ID:ETlr0eDdM.net
公明だって自民単独過半数割れは歓迎でも、自公過半数割れや立憲・共産過半数は嫌だろ
菅はもはやこのレベルだぞ

575 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:07:56.83 ID:ETlr0eDdM.net
>>572
「公明票無しで勝てる自民議員」なんて野党一本化した時点で少数派だから、そんな打算はいらないような

576 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:09:05.55 ID:hrLAE/zor.net
>>574
森内閣は内閣支持率がスガよりももっと酷かったが、自公で過半数はキープできたからな

577 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:09:52.68 ID:Ff/M7IUOp.net
公明の影が薄いのも結局遠山のやらかしがあったからだろうけど
菅も遠山も横浜地盤で、さらに今回の横浜市長選のタイミングといい神すぎる

578 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:11:59.58 ID:hrLAE/zor.net
>>575
それはそうだが、公明党としては自分とこの比例票は減るのに自民の議席数は減らないのは割に合わないだろう

579 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:12:20.71 ID:zQKa3a7wd.net
岸田は出馬を決断したとのこと
8月26日に出馬宣言を行うとの情報


「ポスト菅」へ名乗り、岸田氏出馬のそろばん勘定
https://news.yahoo.co.jp/articles/b395a63fd4de9b7cbd0c57fba36600902533512a

580 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:12:42.72 ID:28FIe6Q/0.net
森内閣の時とは違って小選挙区で野党一本化が進んでるからな
横浜見る限り逆風を放置するとその効果が一気に出る

あまりに酷い状態なら、これを放置すると公明の小選挙区にも被害が出る

581 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:12:43.79 ID:ETlr0eDdM.net
>>576
あの頃は共産が反自民票を割っていたし、社民や小沢自由党もいて票を食い合っていたからな
当時野党一本化が成立していたら自公過半数割れだったと思う

582 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:13:09.95 ID:exCXc/Qn0.net
高市下村は推薦人集められなくて菅と岸田の一騎打ちになるだろうな

583 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:14:24.03 ID:d8T3s01R0.net
2000年の総選挙は自公で絶対安定多数と言われていたからな
当時は支持率は自民一強で小渕の弔いもあったうえに自公の選挙協力が始まり
自民が負けるはずがないという情勢だった
それがあの結果だからな
雰囲気は今とソックリだろう

584 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:14:31.61 ID:ETlr0eDdM.net
>>578
割に合うも合わないも、無関係なんだからどうしようもない
共産が立憲と組む以上、公明は全力で自民推しするしかないし、それは誰が総裁でも一緒だ

585 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:15:08.13 ID:hrLAE/zor.net
>>580
>>581
その代わり維新が近畿で立憲ステート化を阻むからな
公明は維新が本音は大嫌いだけど利用せざるを得ない状況だ
菅が盤石なのはそれもある

586 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:15:36.15 ID:nuKlo1Mua.net
>>581
あの頃は自民にもまだ穏健保守がそれなりに力あったというのもあるかな。
その後、どんどん右傾化冷笑主義が蔓延してるので、どっちが有利か不利かはともかく
土台がかなり変わった感じはあるよね。

587 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:16:21.53 ID:bCiA2+HEM.net
自公協力と野党乱立で単独過半数取れなかった森はある意味すごいな
安倍だったら300近く取る展開なのに

588 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:16:21.75 ID:hVhruu4sM.net
>>582
おそらくそうやろうな
下村を出してしまうと安倍としてはまずいから、鎮圧するだろう
高市は無派閥だし、20人集めるのは難しい

589 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:16:31.40 ID:28FIe6Q/0.net
>>585
維新が小選挙区獲れるのは大阪だけだが
野党一本化の影響は全国
全く反論として成立していない

590 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:16:52.29 ID:zQKa3a7wd.net
二階と安倍がキングメーカー争いをしているとは最近よく聞くね
安倍と麻生は、表向きは菅支持だろうが、裏で国会議員票を岸田に回すことは考えられる

591 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:17:11.86 ID:nuKlo1Mua.net
>>584
公明は多分後5年から10年くらいでかなり弱体化するようにも思える。
最終的には割れていくかも。

592 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:17:34.48 ID:hrLAE/zor.net
>>584
自民を全力で押すなら自民の不祥事にもっとガミガミ言ってるよ
言わないのは、自民の議席数を減らしたいと言うこっちゃ

593 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:18:30.26 ID:2Pf5skZtd.net
まぁ立憲からしてみたら、次の総選挙で自公が維新と連立組まざるをえないところまで追い込めたら完膚なきまでの勝利と言ってもいいだろうね
次の次の選挙で維新に自公批判の票が入らなくなるということだから
個人的には流石にそこまでは自公負けないかなと見てるけど

594 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:18:56.48 ID:bCiA2+HEM.net
>>586
ネットの普及で極右の応援団の声がでかくなっただけで、そんなに右傾化していないような

595 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:19:01.24 ID:nuKlo1Mua.net
>>589
隣県にも勢力あるというか奈良や兵庫ではほとんど律民の存在感ないから、
維新の存在はかなりでかい。
この辺でせめて三国志できるくらいの力があるなら別だがな。

596 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:19:04.68 ID:hrLAE/zor.net
>>589
維新が小選挙区取れるかどうかじゃなくて、維新が反自民票を割ることを期待されているんだよ。公明からはね。
ムネオがゲロってたけど

597 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:21:24.19 ID:exCXc/Qn0.net
菅と岸田の一騎打ちで党員票で菅が負けたりしたら大ダメージだな
党員にすら支持されない国会議員票で居座った総理のまま総選挙に突入・・・

598 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:22:29.70 ID:nuKlo1Mua.net
>>594
それがデカイように思う。
統一教会の陰謀なんて昔は笑い話の面もあったが、今や朝鮮ラジコンがそこそこ威力持ってるのは
当の韓国の番組で報道されるくらいだしな。ビジネスとして成立する程度には影響があるということ。
そこに冷笑の粉が塗されていて、これがかなり日本人の精神を汚染した。
右翼と思ってない奴が、実は右翼的なものとの親和性を相当に高めたのがこの20年だった。
根がどちらもサブカル経由というところがあるからかもしれない。

599 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:25:52.14 ID:9U3G5jjwd.net
石破の菅支持もマイナスやろな

嫌われとるからなあ

600 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:26:24.54 ID:28FIe6Q/0.net
>>595
その辺も場所によるが得票数見れば三国志程度にはもうなってる
三つ巴なら大阪、特に10,11みたいによほど自民が弱くない限り
自民が勝つケースが多いので非自民にはきついが

601 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:30:41.88 ID:2Pf5skZtd.net
>>598
本屋に行くとどこも非現実的な日本ageと中韓への呪詛で渦巻いてるからなぁ
意識の高いネット上のインフルエンサー(笑)もちょくちょく野党disと自民age維新age
たまに暇な時に昼間のワイドショー見ると、コメンテーターやってるお笑い芸人や有識者(笑)だけでなく司会者までもがネトウヨじみた雄叫びを上げててすごいわ

602 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:32:19.24 ID:exCXc/Qn0.net
2017年総選挙近畿ブロック
自民2,586,424
維新1,544,821
立憲1,335,360

三つ巴というか野党票が真っ二つな感じ

603 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:34:04.73 ID:bB/8+/sK0.net
自民党支持者の票がかなり維新に流れそうな感じはあるな

604 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:35:04.21 ID:pYrT0SCk0.net
浮動票の少ない西日本は大きな変化は無いかもしれんが
1都3県は自民党のドミノ倒しがみられるのでは
最低でも20議席はひっくり返るかも

605 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:36:51.55 ID:2Pf5skZtd.net
>>603
最近の維新を見てると近畿圏以外では政権批判票よりむしろ政権支持者の票を食ってる感あるわな
近畿圏だと政権批判票も政権支持票もどっちも食ってる

606 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:37:28.76 ID:3k1M1hJq0.net
今の自民党議員に政局起こせる能力あるのだろうかねえ

607 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:37:59.74 ID:28FIe6Q/0.net
個別の選挙区事情が大切なので東日本西日本の区別には何の意味もないが
共産取り下げ次第で特に想定外の大事になりそうなのは首都圏
大阪、愛知辺りはもともと自民弱くてきつそうだが

608 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:38:00.88 ID:bCiA2+HEM.net
>>601
その隣にはリベラルの本も売っているし、テレビだってモリカケやコロナで自民叩きをやっているんだけどな

609 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:39:03.46 ID:bB/8+/sK0.net
まあ維新はガラクタの集まりだから何の期待感も無いなw
松井も吉村も辞めるんだろうし

610 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:39:05.07 ID:zQKa3a7wd.net
1年前と違って、菅と二階が党員にも異常に嫌われているからな
消去法で岸田は党員票で菅に普通に勝つと思う
あと国会議員票も菅が岸田に圧勝とはならんかと
特に落選の危機にさらされている議員は岸田に投票するでしょ
議員票は無記名式だから、派閥の支持に従わない人間も結構いるとみた

611 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:40:05.35 ID:bB/8+/sK0.net
>>606
中選挙区にしないと談合政治は続くだろう

612 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:40:14.96 ID:d8T3s01R0.net
>>606
安倍政権以降は党執行部の強まりとともに
議員のお利口ちゃん化が進んだから
昔みたいに政権を内部から引きずり下ろすのはかなり難しい

613 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:40:26.73 ID:exCXc/Qn0.net
>>610
それで岸田勝っちゃったら大波乱だな

614 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:41:43.50 ID:bCiA2+HEM.net
2007の福田vs麻生の時だって造反者が続出したし、選挙前ならわからん
問題は岸田が選挙の顔じゃないこと

615 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:41:50.53 ID:exCXc/Qn0.net
>>612
むかしだったら河野あたりが菅おろしの急先鋒になってそうだけど
今は政権中枢だからな

616 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:42:22.84 ID:28FIe6Q/0.net
>>605
食ってるのは基本浮動票で次に自民の支持者にも食い込むという感じ
世論調査のしょぼい支持率見ればわかる通り、積極的な野党支持者なんか超マイノリティーであって
それでも野党が選挙に勝つケースがあるのは浮動票を大きく取り込んでいるため
この浮動票を食われる分野党側の方が影響が大きいケースが多い

617 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:42:45.36 ID:2Pf5skZtd.net
>>608
ぶっちゃけ日本と直接は関係のない韓国の政治家や企業経営者のスキャンダルと比べたらどのくらいやったかというと…
リベラル本なんてはっきり言って大して売れないし

618 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:43:11.16 ID:l5z7WBpU0.net
>>610
あると思います

619 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:45:22.88 ID:28FIe6Q/0.net
去年もどこの派閥の誰が裏で岸田に流れたかみたいな話があったけど
あれがもっと大々的に起こるというのは面白い話だな

620 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:45:26.94 ID:/e8QQpfar.net
>>610
自分も岸田はあると思う。

621 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:45:28.40 ID:bCiA2+HEM.net
左派がよくいう「冷笑主義」って何だろう
中立のふりしてさりげなく左翼叩きをやる奴らのことか?
産経とか読売のようなガチガチの右翼系じゃなくて、テレ朝あたりに紛れ込んでいるタイプに多そうだな

622 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:47:45.64 ID:exCXc/Qn0.net
現職総裁が負けたら福田赳夫以来か
大事件だな

623 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:47:58.87 ID:bCiA2+HEM.net
>>617
本屋行けば菅と戦っている新聞記者の本とか、安倍叩き本も山ほどあるんだけどな
売れないというのはニーズがないからだけど、その割には選挙では非自民票も減ってないんだから不思議

624 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:50:22.81 ID:bCiA2+HEM.net
小泉の辺りまでは政治本を書店で買うような連中は左派ばかりで、ノンポリはなんとなく自民に入れるというのが多かったけど、今は逆なのかな

625 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:50:42.67 ID:28FIe6Q/0.net
派閥の領袖も今回菅にまとめるのは反発が強すぎて大変と言う感じだろうし
仮に負けるorまとまりを欠いて冷や飯になっても、またすぐにチャンスがある可能性もあるので
菅支持(実質自主投票)みたいなところが増える可能性は否定できないところである

626 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:52:08.35 ID:zQKa3a7wd.net
安倍も菅も総裁選で勝ってから人気が急上昇したからね
総裁選にはそれだけの力があるんだよ
岸田だって勝てば、少なくとも今よりは世間人気が上がるでしょ
もし岸田内閣の最初の支持率が50%を超えるのなら、直後の衆院選で助かる自民党議員も結構増えると思うよ

627 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:52:13.15 ID:uuByfMcg0.net
>>621
法律無視して好き勝手やっても
選挙に勝てない野党が悪い
とか冷笑する奴でしょ

628 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:54:26.38 ID:bCiA2+HEM.net
>>627
それは「ネトウヨ」に入るじゃん
わざわざ冷笑主義っていう意味がわからん

629 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:54:34.86 ID:bB/8+/sK0.net
整腸会長時代の岸田を見ても
岸田がコロナ対応をできるとは思わない

今は実力のある人を選ばないと駄目でしょ
逃げ出した安倍は論外
  

630 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:55:22.46 ID:28FIe6Q/0.net
もし9月29日に新総裁が選出されて、そのまま解散せず任期満了選挙なら
首相就任から半月でもう衆院選投開票だからな
酷いコロナ禍とはいえ、よほど森や菅(直人)みたく失言連発しない限りある程度の支持率で臨むことはできるだろう

631 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:56:01.97 ID:l5z7WBpU0.net
>>629
実力のある人いる?

632 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:57:38.06 ID:uuByfMcg0.net
>>628
与党はくそだが野党はもっとくそって中立ぶるからでは?

633 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:57:52.73 ID:2Pf5skZtd.net
>>621
あれも厳密に定義されてないその時々で対象の範囲が変わるええ加減なレッテル貼りだという面が多分にあるが、使ってる側がイメージしてるのはこんな感じなように思う
https://i.imgur.com/d3TA7Nj.jpg

634 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:58:38.69 ID:bCiA2+HEM.net
>>631
テレビ出演が多くメディア慣れしている高市早苗か?
右翼票と女性票を両取りできそう

635 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:59:15.79 ID:zQKa3a7wd.net
誰が首相になってもコロナ対策はあまりうまくいかないでしょ
菅がダメだったのは、今の厳しい状況をキチンと国民に伝えようとせず、
先手先手とか安全安心とか詐欺師のような言葉でいつも誤魔化していたこと

636 :無党派さん :2021/08/21(土) 12:59:31.07 ID:exCXc/Qn0.net
冷笑主義って言うと三浦瑠麗とか連想する

637 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:00:54.51 ID:bB/8+/sK0.net
>>631
自民党にはいないね

638 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:01:29.40 ID:nuKlo1Mua.net
>>608
売上ランキング見てると、最近はそこが少し変わったところはある。
斉藤幸平の本が30万部以上売れてるし。

ただ、それは本当にごく最近のことだよ。申し訳程度に置いとくというか、
本屋の良心で置いてるところがあった。>左派リベラル系の本
特に中小の郊外店舗なんかはね。

639 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:03:34.30 ID:nuKlo1Mua.net
>>628
そいつがアニメアイコンで桜井よしこやら日本会議をブックマークしてたら、ネトウヨかな。
そうではなくて、DaiGoやひろゆき、古市あたりがメインだったら冷笑系。

640 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:04:54.94 ID:nuKlo1Mua.net
>>635
それもあるが、1年間我慢したよね、その間何してたの?
っていう感情が根底にあるんだろう。
その間はケータイ値下げと金メダルの下準備してたわけだが。

641 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:06:48.16 ID:YymITIjB0.net
菅はあれだけワクチン接種をゴリ押しし、
民間に無理をさせ歯科医を使ってまで
接種体制を整えさせたのに、肝心な時に
ワクチン在庫切れを起こしたのが最悪だ
ありえない無能
小池と共に早く辞めて欲しい

642 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:08:48.47 ID:bB/8+/sK0.net
>>641
そこは河野に多大に責任あるな

河野はイージスアショアも唐突に中止して
今大変な事になってる
防衛は石破の方が良さそうだな
  

643 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:08:53.71 ID:3Da8z/JJa.net
そもそもワクチン接種すすんでも
USあんま新規感染者数減らんのでしょう?

644 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:11:35.54 ID:bCiA2+HEM.net
>>636
あの人は経済右派で社会観は左派という、一番叩かれやすい立ち位置なんだよな

645 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:11:39.81 ID:bB/8+/sK0.net
アメリカはトランプ支持者が打っていないからな
日本は摂取率は上がるでしょう
しかし河野がタコだからワクチンの供給が止まっている

646 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:11:43.16 ID:28FIe6Q/0.net
新規感染者が増えるのは仕方ないので、現実的にはワクチン接種やその他体制整備で
重症化や死者を防ぐ方策をとるしかない

647 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:16:28.47 ID:Ff/M7IUOp.net
本来ワクチンで感染率も重症化も下げられるんだけど、肝心の病床が足りなくなってて自宅療養(放置)が既に10万人
死なないから大丈夫、という話じゃ無いんだよね
こっからはどんどん他の病気や怪我や事故なんかでの治療、療養にも影響出て来る訳で

648 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:16:47.67 ID:nuKlo1Mua.net
ワクチンは万能ではないと冷静な学識者ほど言ってることなんだが、
言ってることがわかりにくいからあまり報道もされてないってところかな。

649 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:17:05.32 ID:oYQ3ndK/M.net
>>644
意外とリッケンカルトに近いんだな。

650 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:17:45.79 ID:nuKlo1Mua.net
>>647
水疱瘡なみの感染率といことだから、飽和攻撃受けるみたいな状態になってるんだよな。
基礎疾患のある人にとっては、ワクチン摂取後も結構危険なウイルスだろうし。

651 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:22:20.27 ID:FQMbQJDk0.net
>>646
実際には
重症者や死者を防ぐ方策ではなくて
重症者や死者を敢えて把握しない方策をとっている

652 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:27:24.76 ID:61h1Dee2d.net
>>527
任期満了間近だったから

653 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:29:33.54 ID:61h1Dee2d.net
>>532
野党支持者にも人気ある総裁候補は大概党内人気がなくて勝てないのが相場。
唯一の例外が2001年の小泉くらい。

654 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:32:04.68 ID:zQKa3a7wd.net
岸田が出馬を決断したことと、明日小此木がダブルスコア負けしそうなことで、来週から自民党内の政局が一気に始まるね

655 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:33:40.26 ID:exCXc/Qn0.net
岸田マジでチャンスだな
総裁選で堂々と菅批判したら党員票で圧倒しそう

656 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:34:22.87 ID:nuKlo1Mua.net
岸田が潰れて菅が再選の可能性が今のところかなり高いかな。

657 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:34:40.05 ID:28FIe6Q/0.net
僅差負けならまだ順当に菅再選に向けて動きそうだが
序盤リードからのダブルスコア負けではあまりにショックが大きすぎてな
これでかつ緊急事態宣言期間中にコロナ死者、重傷者、感染者の増加傾向に歯止めがかからなかったら

658 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:34:57.56 ID:3Da8z/JJa.net
いちおう成功というか
”滞りなく行われた”五輪ていう事で
これを華にして辞めれば
菅五輪管理暫定内閣だったっていうことで
後世一定の評価とともに記憶されそう
あとを濁すと
ダメ宰相の烙印が押されて記憶される

659 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:35:39.70 ID:bB/8+/sK0.net
岸田なら石破の方が期待感あるな
消去法で選ぶしか無いのだろう

660 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:47:27.85 ID:luTO3fT9d.net
>>644
中日新聞じゃんw

661 :無党派さん :2021/08/21(土) 13:56:54.40 ID:/VZxar4Bd.net
>>649
リッカルマンはデタラメこきすぎやなw

662 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:03:07.43 ID:A05sOlrw0.net
衆院選考えれば高市早苗だろう、保守票に女性票取り込めるし、私が自民党衆院議員なら
高市を総裁に据える、しがらみ云々よりまずは当選することが最優先、おっこったら目も当てられない。

663 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:06:11.40 ID:hrLAE/zor.net
>>662
推薦人集まらないって

664 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:08:07.98 ID:L6I152igr.net
>>662
女は女に投票しないよ

665 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:08:13.67 ID:uuByfMcg0.net
総裁変えれば勝てるという見込みがまず甘いんだけどな

666 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:09:10.99 ID:d8T3s01R0.net
女→男
男→女

投票はこの傾向がある
女の敵は女なんだよ

667 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:12:01.46 ID:CVTFvYDnd.net
>>528
石破はオワコンだろ、、、
昨年の総裁選見てないの?

有力候補になれば、そいつの支持率が急上昇するんだよ
そういう意味では去年の菅の事例は良かったw

668 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:12:50.07 ID:yPFRSOYBM.net
小池百合子は女性人気高いけどな
高市と小池はよく似たタイプだが

669 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:14:05.45 ID:A05sOlrw0.net
>>663
推薦人は確保したそうだよ。あ○さんが裏から手をまわしたらしいよ。

670 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:14:14.00 ID:exCXc/Qn0.net
女が嫌いなのは男に媚びるタイプの女だろ
強い女は好きなんじゃね?

俺男だから知らんけど

671 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:16:30.15 ID:/e8QQpfar.net
高市は話し方が偉そうな感じがして嫌。

672 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:16:38.35 ID:CVTFvYDnd.net
速報
菅首相は8/22日、横浜市長選挙で自身が全面支持する小此木候補が敗れた場合、首相を辞任へ
菅首相が8/20日に自民党幹部へ
(自民党幹部)


明日負けたら菅が辞任だと
snsで拡散しよう

673 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:18:42.96 ID:CVTFvYDnd.net
まあ、SNSで拡散されたとこで何の意味もなく無意味な行動
だけど何もしないよりはマシ

横浜市長選挙負けたら、辞任と自ら公言して辞任しなかったら、ますます支持率下がりそう

674 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:21:51.67 ID:CVTFvYDnd.net
とりあえず、ボケ老人の菅二階麻生などは引退してもらおう

民主でいえば、原発事故起こした枝野幸男、蓮舫、長妻(高校偏差値41)ら老害には議員辞職してもらいまひょ、、、ニヤリ

675 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:23:37.62 ID:A05sOlrw0.net
>>670
高市は色気ないから男に媚びないよ(媚びても男は乗ってこない)。自分の政策発表してるから石破、岸田よりましだろう。
河野はワクチン獲得に失敗したからなー。

676 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:25:01.57 ID:XnTLzaZd0.net
>>672
ソースどこやねん

677 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:27:07.84 ID:28FIe6Q/0.net
万策尽きて9月2週目あたりに退陣表明はなくはないけど
横浜市長選で惨敗しただけならまだ早いだろう

678 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:28:27.41 ID:CVTFvYDnd.net
今回は岸田と高市の一騎討ちか、、、
議員票は岸田圧勝
党員票は読めんな、、、

女性初首相に賛同する奴と反対する割合もわからん。

石破と高市なら、高市勝利だろうがな。。
高市有力となれば、各社世論調査でも次期総理期待候補は高市が49〜50%で圧勝だろうし
(昨年の菅の事例参照)

679 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:28:54.79 ID:/e8QQpfar.net
普通「8/22日」とは書かないから。

680 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:30:05.57 ID:CVTFvYDnd.net
snsで拡散すりゃあいいよ
拡散することが重要

681 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:31:08.86 ID:exCXc/Qn0.net
自民党支持者は菅を降ろしたくて必死だな
まあ菅じゃ惨敗確定だからな

682 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:31:11.30 ID:N/Z5RjXs0.net
菅選挙区落選の可能性どうかな
安倍や麻生みたいにぶっちぎりで強いわけではない
2009年は500票差
テレビには映るが普段はそんなに注目されない官房長官はちょうどいい塩梅の露出で圧勝が続いていたが
今の首相としての露出は完全にマイナス効果

683 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:31:21.16 ID:HbuTLKT30.net
他人にデマを流させるなよ

684 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:32:06.65 ID:3k1M1hJq0.net
>>681
自業自得とは言えちょっと可哀想になってきたわ菅が

685 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:32:07.74 ID:A05sOlrw0.net
>>672
小此木勝てそうにないから、菅辞任確定、岸田、石破、河野、小泉、高市総出馬、総裁選にぎやかになるな。
菅さん林一本でやってれば楽勝だったのに。

686 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:33:12.58 ID:zQKa3a7wd.net
来週から岸田でまとまろうとする動きが一気に加速する可能性があるからね
その場合、9月上旬に、総裁選には出馬せず退陣を表明する展開は有り得ると思う

まあ少なくとも、横浜市長選で負けたから首相辞めますとは、さすがに言わないかと

687 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:33:34.64 ID:CVTFvYDnd.net
>>655
まあね。
菅が出るなら、岸田は絶対出るべき
岸田圧勝だし

安倍は表面上は、菅支持しても細田派は自主投票なると思う。安倍も岸田投票しそうだしw
麻生派はわからんが

岸田は絶対でるべき
菅がでるなら。

688 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:33:48.41 ID:exCXc/Qn0.net
地方選の結果で辞任した総理なんていないけどな

689 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:33:52.25 ID:9Lzsb5uW0.net
横浜市長選ゼロうち確定状態なのか
さすがに政局になるかな

690 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:37:26.00 ID:CVTFvYDnd.net
>>659
石破はオワコンだって、、、
いくら世論調査支持率高くても無意味
去年の菅事例みりゃあ明白

有力候補なった奴の支持率が急伸してトップになる
これは同調圧力に弱い日本人特有の現象

691 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:39:54.95 ID:zQKa3a7wd.net
自公が全戦力を投入して、立憲の候補にダブルスコア負けだからね
政党支持率的に政権交代は絶対に無いと確信していた議員連中もビビり始めるでしょう

692 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:40:45.84 ID:3k1M1hJq0.net
山中>小此木+林になったらさすがに焦るか

693 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:41:20.08 ID:N/Z5RjXs0.net
地方選挙敗北の責任を取って辞任することはなくても、それにより生じる党内の空気を見て
直後の総裁選に出ないで任期切れ退任ならまああるだろ
菅の性格からすると自爆解散すらまだ残ってると個人的には思ってるけど

694 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:41:22.63 ID:CVTFvYDnd.net
まあ、総合すると岸田総理有力だな、、、
諸条件あるけど。

岸田は財務省寄りだろうから、金は出さんか、、、
まあ、誰かヒーローが財務省爆破して職員殺してくれたら、給付金だすから、誰か財務省爆破してくれんかなあ。。

695 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:41:32.52 ID:9Lzsb5uW0.net
ダブルスコアって今までの全きょの無党派が野党に乗ってるだけじゃなくて、
自民支持者まで逃げてないとこうならんしな

菅はもう変えなきゃどうしようもないと思うが

696 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:43:07.34 ID:CVTFvYDnd.net
>>688
菅が争点にした
まあ、各社世論調査で任期で止めてほしい65〜70%の人だからね。。。w
もう終わった人だよ。

697 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:43:25.59 ID:Wc8ZugS50.net
スダレ比例復活か落選で政治生命後2ヶ月なんだから今更変える意味ない
選挙向けトーク始めた議員何人もいるけど多分効果ない

698 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:45:58.97 ID:CVTFvYDnd.net
山中勝利は確定だから、皆が言うように勝ち方だよな、、、
山中にトリプルスコアで勝利してほしい
20:00に速報待ってるw

菅が辞任を公言したからな
snsで拡散。無意味な行動だが、小さな事からコツコツと、、、

699 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:47:30.07 ID:28FIe6Q/0.net
衆院選→総裁選で確定なら変える意味ないが
総裁選→衆院選の流れが強まってるから、このまま菅に対する逆風がやまないなら
自民議員にとっては変える意味大有り

五輪で支持率が上がらなかったのとこのタイミングでの感染爆発は大きな誤算だが
もし菅が地元市長選に介入して野党候補に大惨敗して流れを作られるなら自爆に近いな

700 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:49:07.29 ID:uKs7BnDg0.net
>>698
こいつまだいたのか
昔、鳩山や菅や小沢のネガティブキャンペーンやっていたのにこりてない

701 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:49:46.49 ID:9Lzsb5uW0.net
喋り下手でメッセージが伝わらないの後に出てくるのが岸田なのが最高に笑えてしまう

702 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:50:09.50 ID:l5z7WBpU0.net
>>693
出ない可能性が高いと思うな
解散は無理だと思うよ
この状況じゃ解散反対する奴続出だと思う

703 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:52:01.93 ID:uKs7BnDg0.net
>>702
自民党を巻き添えにすると思う

704 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:52:57.80 ID:28FIe6Q/0.net
ただまだ菅再選が既定路線だから
空気を変えさせないためにも、菅は横浜で負けるにしてもまだましな負け方をする必要がある
だから必死になってるのは当然だが、出てくる話が事実なら裏目に出てる感があるな

705 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:53:36.26 ID:3k1M1hJq0.net
菅を降ろして他の御輿に代えさえすれば衆院選は勝てると言ってる人達って
一か月前にはオリンピックさえやれれば菅の支持率は回復するって言ってた人たちでしょ

706 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:53:49.03 ID:Wc8ZugS50.net
自民党の組織票が溶けて創価が寝てフィクサーと無党派が
キレるとこんな事になるんだなw

707 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:57:35.65 ID:zQKa3a7wd.net
勝てるというより、議席の減少幅を菅が顔のまよりは減らせるでしょうという話

708 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:58:29.12 ID:4OmUWIlo0.net
パラリンピック中止してその医療資源を振り分けるとか
ちょっとまともな判断するだけで
いまの雪崩現象止められるだろうに

スガを変えるかどうかしか議論されてないのは、
自民公明本当に国民の事考えてねーな

709 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:59:06.32 ID:9Lzsb5uW0.net
解散まで時間がなくてボロでないし、ワクチン接種が投票日までにそれなりにいくんだからだいぶマシになるわな

710 :無党派さん :2021/08/21(土) 14:59:20.18 ID:R+08vqvz0.net
自民党にはほかに総理候補はいないのか?
石原伸晃とか河村健夫あたりは当選回数も多いし、大臣経験もあるし、国民に顔も売れてるし、良いんじゃないのか

711 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:00:05.11 ID:exCXc/Qn0.net
河村なんて自分の選挙がヤバいやんw

712 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:00:44.41 ID:zQKa3a7wd.net
麻生の時と違って今回は事前に総裁選があるからね
せっかく岸田も出馬を決断したのだし、ただ黙って落選を待つ国会議員もいないでしょ

713 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:00:56.85 ID:3k1M1hJq0.net
コロナ感染が一向に収まる気配が見られないから支持率浮揚もどうだかね
去年菅が就任直後高支持率だったのは
その時期にコロナが一旦収まってたのも大きいと思うんだよね

714 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:01:06.61 ID:CVTFvYDnd.net
>>553
石破で勝てるなら、高市でも勝てそうだが、、、、w
むしろ女性初総理のほうが勝てそう

来年参院選はわからんが。
石破はオワコンだろ
でも石破を押す石破信者多いから、話題にはなるな。。議員スレではw

715 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:01:42.28 ID:3k1M1hJq0.net
ノブテルも今回小選挙区落選じゃねえのw

716 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:02:43.90 ID:28FIe6Q/0.net
9月29日新総裁、10月最初の週で首班指名・組閣、5日任期満了衆院選公示、17日投開票とかなら
首相就任から衆院選までの期間は史上最短クラスじゃないかな
菅続投でも内閣改造くらいは無くはない気もするがそれも難しいし、コロナ禍での浮揚効果は限定的か

717 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:03:02.14 ID:zQKa3a7wd.net
ノビテルは落選の危機かと

718 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:04:54.51 ID:CVTFvYDnd.net
>>700
よく覚えてたなw
政局動きそうだから、久々に議員スレ見に来た
総選挙終わるまでまた宜しくな

719 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:04:56.50 ID:bB/8+/sK0.net
>>667
昨年と今年は違うだろ
党員投票が加わるんだから

720 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:05:25.61 ID:cZWkxXmGM.net
>>634
高市は実力ないし、女に嫌われるタイプ

721 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:05:31.48 ID:28FIe6Q/0.net
菅初期の高支持率は70%くらい出てたけどあれはあまりに意外だった
現状と比較すれば新首相の最初の支持率4割でも差し替え効果はあったと見られるが
まだそうなるか菅続投かすら微妙なところである

722 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:05:44.89 ID:bB/8+/sK0.net
>>714
高市は女じゃないだろ

723 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:06:13.29 ID:Ff/M7IUOp.net
>>716
今のままなら今以上にコロナ猛威奮ってる真っ最中だと思うね
もうにっちもさっちも行かない状態だと見る

724 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:07:46.69 ID:exCXc/Qn0.net
東京のコロナ感染者数は検査追い付いてないだけって東京都のモニタリング会議も認めちゃったからな
減る要素が皆無

725 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:07:58.14 ID:Wc8ZugS50.net
当初の支持率は安倍晋三が辞めた事を含まれてると感じた
安倍内閣の本体がスダレと言われてたから何も変わらんとも思ってた

726 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:08:33.83 ID:28FIe6Q/0.net
>>719
昨年も大半の県連で党員投票してるし、地域にもよるがその結果は公表されてる(当時の新聞にも出てる)が
その数字をフルスペック総裁選に換算しても情勢に影響あるほど石破が党員票を獲れているわけではない
岸田には勝てたみたいだが

727 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:09:58.39 ID:9Lzsb5uW0.net
菅は息子がバカボンだったのがきついわ
世襲じゃないのが売りだったのに

728 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:10:15.16 ID:CVTFvYDnd.net
>>719
同じだって
高市や岸田が有力候補になれば、各社世論調査で「次期総理にふさわしい」で1位で圧勝なんだから、、、

それで党員票は変化する
議員も当選優先だから、世論調査1位候補を支持するよう地元周りするし

全ては世論調査次第

729 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:10:36.32 ID:/e8QQpfar.net
菅以外の新総裁で、東京の首長から提案があった政治休戦をしてくれ。
与野党党首会談をして、総選挙の日程を決め、コロナ対策に万全を期す。

730 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:11:45.52 ID:Jg5ld/9w0.net
コロナは正直読めないところがあるので、冬場はもっとひどいことになってる可能性もなくはない。
一つは児童が学校で感染し、親に移すパターン。体弱いと児童でも症状は出るみたいだが、基礎疾患持ちの親がバチーンする例がみられている。
もう一つは、デルタはまだ先進国では冬場の感染拡大を経験してない。
加えれば、これだけ日本人にも感染が広がると、日本の固有種が出てくる危険性もある。

731 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:11:49.99 ID:CVTFvYDnd.net
>>720
鳩山、菅直人などが首相してるんだから、やる気があれば誰でも嘉納だろ。。。

732 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:12:20.67 ID:3k1M1hJq0.net
>>727
バカボンでも二階息子みたいなパワー系でもなく
ひたすら品の無いヤカラ系だったのがな…

733 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:14:16.38 ID:3k1M1hJq0.net
>>730
冬場の感染症が酷くならない理由がないよ
寒いだけで免疫力が下がるからバタバタ重症化する
早めにワクチン打った高齢者も効果切れ始めるからヤバい

734 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:16:24.53 ID:exCXc/Qn0.net
>>733
ワクチンの効果は8か月
今年の年末年始には今年4月までに接種した高齢者のワクチンが無効化する・・・

735 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:16:43.18 ID:28FIe6Q/0.net
>>716かつ>>729で逆風軽減には相当の効果があるだろうな
それでも自公過半数確保程度に留まる可能性は残っていると見るけど
菅続投だとそれすら怪しくなってきた

736 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:17:32.92 ID:9Lzsb5uW0.net
ワクチン打ってない人、ブレイクスルー、抗体切れだけでも冬場は1日5万人は出ると思ってた方がいいだろうな
総裁選出るならコロナ政策の大転換でも呼びかけない限り説得力ないな

737 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:21:50.77 ID:Jg5ld/9w0.net
>>731
鳩山はともかく菅直人は結果的に有能だったぞ。
緻密な戦略で買ったわけじゃなくて、危機的事態の野生の勘という程度の意味でだが。
これは自民支持者もそろそろ認めたほうがよい。

738 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:22:09.16 ID:Ff/M7IUOp.net
>>736
頭良い奴なら今回の総裁選はスルーすると思うよ
あまりにも貧乏くじ過ぎる
高市みたいに何が何でもって奴以外はね

739 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:23:23.07 ID:Jg5ld/9w0.net
>>727
つか、結局小此木の秘書から成りあがって、爵位を得たに過ぎないってことがわかっちまったからなぁ。
喫茶店の経営してるとかいろいろ副収入をどう得てるかまでばれてて面白かった。

740 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:23:53.22 ID:pVa/k+nl0.net
結局菅を変えるってことは今の自民党政府が失敗してるの認める事になるから動けねえんだよな多分
やるとすればまた安倍みたく病気で不出馬以外手がない

741 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:24:48.22 ID:28FIe6Q/0.net
今なったらあまりに衆院選までの期間が短すぎるので、大幅減でも政権維持くらいはまず確実だろうが
来年参院選前にはまた菅状態になってる可能性が結構高い

742 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:27:01.37 ID:zQKa3a7wd.net
二階が幹事長を辞めれば自民党はだいぶ良くなるよ
二階が幹事長に就任してから安倍政権後半もおかしくなった

743 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:31:49.54 ID:Jg5ld/9w0.net
>>741
そもそも立憲の立候補者の数が民民足してすらも大した数じゃないからな。
野党分断と組織潰しが最後まで効果をあげた。

744 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:33:30.20 ID:28FIe6Q/0.net
>>743
自民の鉄板区や共産必勝区みたいなところ以外はほぼ埋まっているので
それは別に大した問題ではない

745 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:34:35.58 ID:dvkdK2dup.net
岸田も高市も下村も大して変わらんよ
どうせ来年の参院選で大敗する

746 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:34:57.67 ID:CVTFvYDnd.net
>>737
民主党政権が原発停止してれば、原発事故は起きてないからね、、、
政権取って1年半後に事故。
停止する時間は十分に有った。

事故当時の首相が菅直人
能力低いのに、現場を荒らしただけ
頭悪い人がでしゃばる典型例

747 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:36:29.89 ID:Jg5ld/9w0.net
>>744
そういうところにも立ててきて票を掘り起こせたのが、前回政権交代が起こった理由の一つだが、
今回はそれがない。京産単独だとろくに批判票も集まらんし。

748 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:37:25.60 ID:Jg5ld/9w0.net
>>746
プロパガンダってすごいと思う。まだこんなこと言ってる人いるんだから。

749 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:38:31.60 ID:28FIe6Q/0.net
>>747
比例なんか制度上しょせん大した議席数変動にもつながらないんだから
小選挙区でどこまで勝てるかが最重要
惨敗区にも案山子を立てたことが政権交代の理由とかお間違いもいいとこ

750 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:40:34.55 ID:Jg5ld/9w0.net
>>749
票を徹底的に掘り起こすことにどれほどの意味があるのかわかってない、有能なつもりの無能参謀タイプの意見だね。
飽和攻勢に出てるコロナに学べてない。

751 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:45:13.42 ID:28FIe6Q/0.net
あと2009年の民主党公認の小選挙区候補数は271
現在の立憲+国民の現職と支部長全員、吉良仁木米山緒方みたいな無所属数えたうえで
重なってるところ差し引けば、小選挙区の数が減ったこと自体を考慮すれば大して数の差はないと思うがね

752 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:50:21.98 ID:uuByfMcg0.net
>>750
主観じゃなくて数字で語ってくださいよ

753 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:52:43.80 ID:hrLAE/zor.net
>>750
掘り起こしても小選挙区勝てなかったら意味が無いわな
比例復活競争率が高すぎるのも良くないんだぞ

754 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:55:52.40 ID:28FIe6Q/0.net
よって問題は最大野党の候補者数ではなく
党の信頼や人気が回復しきっていない点に尽きるということ

数に関しては、都道府県内全区擁立を掲げて作業中の所もまだ残ってるから
そういうところに立てれば数自体はさらに増えるだろう
もっとも選挙前ぎりぎりに立てるところが多いと、その分浸透が難しくなるのでそれはそれで問題もあるが
09年に直前擁立は比例案山子と平沼Gの平沼あたりに対する対抗馬擁立くらいだったような

755 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:58:09.24 ID:/e8QQpfar.net
4年前の都議選で自民があそこまで減らすことを予想できた人はいないから、時には現実が予想をはるかに超える。週刊誌で1誌当てたのがあったが。
それにコロナが加わり、かなり予想は難しい。

756 :無党派さん :2021/08/21(土) 15:59:53.76 ID:uKs7BnDg0.net
共産党は小選挙区から撤退すべきだ

757 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:00:20.52 ID:pVa/k+nl0.net
比例は自民公明が割と寝るんだろうけど
立憲の判官贔屓がなくなって希望も消えて民民は埋没だしまあ読めんのよなぁ

758 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:00:35.86 ID:PHrKboVV0.net
民主党ほど組織力がないんだから案山子おいてもリソースが分散するだけ

759 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:02:11.42 ID:uKs7BnDg0.net
>>754
非自民でいえば青木や田中や有田の擁立も直前

760 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:02:57.85 ID:exCXc/Qn0.net
北九州市議選自民苦戦→田舎の選挙で影響なし!
広島再選挙敗北→河井のせい!岸田ざまあ!
都議選苦戦→前回よりは議席増えた!
横浜市長選→???

乞うご期待!

761 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:04:40.77 ID:uKs7BnDg0.net
>>760
票が林と小此木に割れた

762 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:06:20.62 ID:exCXc/Qn0.net
>>761
山中>小此木+林になったらその言い訳もできないなw

763 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:14:29.11 ID:uKs7BnDg0.net
>>762
山中+田中+松沢で小此木+林の倍近く行くかもしれない

764 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:27:16.49 ID:DPLhHQbaM.net
>>460
河野で選挙しかないと思うけど国民に見透かされる気もする

765 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:31:57.96 ID:IHaxwtdkM.net
横浜市長選小此木がスダレに支援要請したのが1番の失策

766 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:38:26.04 ID:pVa/k+nl0.net
河野は閣内でワクチンだし石破も田村が厚労やってるし
菅不出馬でない限りこの辺が使えないから岸田高市下村みたいな話になるんだしなぁ
政調会長も引っ込めとは思うが

767 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:44:33.62 ID:zQKa3a7wd.net
明日の夕方あたりには、有田がウキウキでツイートしそう

768 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:48:43.45 ID:BfP72zQPM.net
>>546
河野じゃないの?

769 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:50:54.95 ID:28FIe6Q/0.net
現職の閣僚がそのまま時の首相相手に総裁選に出るのは常識的にない

770 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:58:05.84 ID:BfP72zQPM.net
>>641
ワクチン供給の不手際は菅より河野太郎の責任が大きい
自治体も大臣のコミュニケーション能力を批判してたよね

771 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:58:47.37 ID:3Da8z/JJa.net
誰が決めたん・

772 :無党派さん :2021/08/21(土) 16:59:43.58 ID:/e8QQpfar.net
ソースが貼れないのは申し訳ないが、菅が病院受診だと。4月に受けた人間ドックのフォローアップらしいが。
個人的には病気退陣もあるかなとは思っているが果たして?…

773 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:00:23.16 ID:BfP72zQPM.net
>>658
世論は単純だから五輪強行して感染爆発させた無能総理の烙印だけが残りそうだけどね

774 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:06:43.77 ID:BfP72zQPM.net
>>715
なんとなくだけど石原も今回は負けるかも
去年の上級入院は今の感染爆発で効いてくる気がするな

775 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:08:53.97 ID:fdsGo/eod.net
>>773
もうそんな印象になってる
逆にその印象を払拭しようとして張り切るかも

776 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:10:05.87 ID:Ff/M7IUOp.net
>>773
それ以外仕事してないから当然

777 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:14:15.33 ID:snl8KqYKd.net
>>768
麻生が菅支持だからな。
方針変換するかどうか

778 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:15:41.90 ID:wkXcvnT+d.net
>>772
東スポが報じてる

ガラス張り選挙カーから手を振って、横浜市長選頑張って!

779 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:22:35.71 ID:BfP72zQPM.net
>>772
病気退陣は5月から俺が言ってるシナリオだけど安倍、小池が上手くやったから三匹目のドジョウになるかね

780 :無党派さん :2021/08/21(土) 17:57:53.25 ID:nuKlo1Mua.net
河野がいきったまま情報を訂正しないのは失態としか言いようがない。

しかし、河野がまとめ役になる前には、ワクチンのメドすらたってなかったことを考えると、
そこから高齢者には行き渡らせた成果はあると思う。
その情報が正しければの話だが・・・

2ヶ月から3ヶ月ほど摂取がずれていれば、今頃は高齢者がバタバタ死んでた可能性が高い。

781 :無党派さん :2021/08/21(土) 18:10:34.66 ID:9emkOqs+0.net
横浜市長選の結果と、自民党の総選挙情勢調査があまりに悪い場合、菅に総裁選辞退を迫り、菅抜きの総裁選をやるのが、自民党にとっては一番良いように思う。

782 :無党派さん :2021/08/21(土) 18:16:18.41 ID:hrLAE/zor.net
>>781
菅が素直に辞退する様に見えるか?

783 :無党派さん :2021/08/21(土) 18:22:36.47 ID:zQKa3a7wd.net
岸田にとっては菅が出馬してくれた方がありがたいと思う
菅が出馬すればバックにいる二階を恐れて石破は出馬しないだろうし、河野も菅に遠慮して今回も出馬しないだろう
岸田が万が一首相になれるチャンスがあるのは菅との一騎打ちが条件の一つなんだよな

784 :無党派さん :2021/08/21(土) 18:56:44.04 ID:sPrqHJSA0.net
今週は毎日が当番のはずだが明日あたりかな。
あとANNがあるがいずれも厳しい数字が並びそう。

785 :無党派さん :2021/08/21(土) 18:58:03.06 ID:mq2u57LMM.net
こういうことなら安倍があと1年やるべきだったよな。安倍だったら今の菅より支持率が高かっただろうし、新総理誕生のご祝儀ムードを任期満了衆院選にぶつけることができた
現に、薬も効いたのか元気なんだし

786 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:02:14.39 ID:wmZd4DgY0.net
安倍の病気というのは小学生のずる休みと一緒だから
朝はポンポン痛いけど昼にはけろっとしてゲームしている

787 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:05:02.47 ID:wmZd4DgY0.net
安倍菅内閣の悪政犯罪を放置どころか加担してきた自民党政治家の誰が
次の総裁になったところで、ろくな政治にはならない

788 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:05:35.19 ID:x7BiPO1k0.net
パラリンピック中止して★自宅放置の感染者対応に回すべき。

パラリンピック医療体制 医師・看護師★270人 
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-08-20/2021082001_02_0.html
______________

789 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:08:04.85 ID:wmZd4DgY0.net
当選山中2位田中3位小此木4位松沢5位林ということも十分あり得る

790 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:17:57.64 ID:42Z/fxK/0.net
安倍は病気ではなく、桜を見る会での辞職だよ。
あのままいたらもっと自民党に打撃だったろうね。

791 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:27:06.39 ID:SuD1ANiyd.net
>>525
マジで一気に政局になるわな

792 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:45:32.77 ID:alMTUWFid.net
>>644
叩かれやすいというか意味不明なんだよね
その組み合わせは政策に統合性がない

793 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:46:44.22 ID:euH0gawV0.net
女性たちのわがままで全国民が苦しんでいます

コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

794 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:49:12.46 ID:R+08vqvz0.net
>>525
自民党が行う情勢調査って、ほかの調査と何か根本的に違うの?
精度が高いなら、マスコミもその方法でやればいいのに

795 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:51:25.37 ID:d8T3s01R0.net
>>794
都議選で自民党の調査では50台だったのを見ても分かるとおり
自民党の調査が他と比べ格段精度が高いという事実はない
大濱崎もそう言っている
自民党の調査が一番というのはただの神話にすぎない

796 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:56:07.89 ID:R+08vqvz0.net
>>795
なるほど

797 :無党派さん :2021/08/21(土) 19:58:00.42 ID:YymITIjB0.net
小池が初当選した時の都知事選の調査も
大外れだった

798 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:02:12.99 ID:uuByfMcg0.net
>>795
直近の投票率をベースに推定しているのだろう
コロナ動向などで投票率が動くと前提か崩れてしまう

799 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:10:27.31 ID:hrLAE/zor.net
>>794
自民調査は精度悪いよ
精度高い調査をやるにはかなり金がかかる
それが出来る資金力があるのはNHKだけだ
地方紙からデータを集められる共同通信でさえ選挙区情勢はかなり外す

800 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:11:48.45 ID:d8T3s01R0.net
共同通信は一番精度低いでしょ
なぜかいつも自民に過大な予想を盛る

801 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:12:59.08 ID:bB/8+/sK0.net
>>452
まあ鳩山と比べるのも鳩山にも失礼な感じするよな

自民はどうなってるのかね?
  

802 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:29:35.80 ID:hrLAE/zor.net
>>800
選挙区別の情勢調査は全国の地方紙が加盟する共同通信しか無理だろうけど、共同通信すらクソなレベルだからな
毎日も都議選で無謀なチャレンジしたけど玉砕したし

803 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:31:46.44 ID:bB/8+/sK0.net
明日の選挙はどうなるのか?


横浜市長選で小此木氏失速、菅首相の「全面支援」がマイナス要因に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47a6c7ab4e862edc023d2bf6de3f73ea637c343f?page=2

横田: 山中氏当選で横浜市政の背後関係を断ち切るのですか。
藤木: そうだ。
横田: 背後関係とは“影の市長”こと菅首相のことですよね。
藤木: みんな分かっていることだ。山中氏の当選で、菅首相は終わりだ。


■菅首相の「全面支援」を受けた小此木氏が、まさかの大苦戦

■元町「ハンドバッグのキタムラ」社長、菅首相を「ペテン師」と批判

■“ハマのドン”が断言「山中氏の当選で、菅首相は終わりだ」

■可視化される菅首相の「不人気ぶり」

   
    

804 :無党派さん :2021/08/21(土) 20:37:36.10 ID:+WoadJ7Pd.net
>>799
内調の調査は?

805 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:01:45.21 ID:2Pf5skZtd.net
まぁ既存のマスメディアもどんどん貧乏になっていってるし、
近い将来NHK以外のテレビ新聞はまともに世論調査できなくなってくと思うわ

806 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:05:34.36 ID:oWxZNA7da.net
安倍長期政権での数々の負の遺産を隠蔽する目的でスダレハゲが総理総裁になった。いわゆる「臭いものにはスガ」なわけだから、そのスガに暴露されては困る連中がスダレハゲを引きずり下ろすわけないじゃん。

807 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:06:13.08 ID:zQKa3a7wd.net
選挙期間中にドンドンと情勢が変化する特殊な選挙の場合は、どんなに精度の高い調査でも完全に外すよ
例えば今回の横浜市長選の場合は、選挙中に毎日コロナ新規感染者数が急増して、菅が全面的に推す小此木はドンドンと不利になっていった

7月の都議選もそうだったね
麻生の大失言から始まり小池の緊急入院への同情やらで、選挙中に自民党がオウンゴールを重ね都民ファーストがドンドンと有利になっていった
こういうケースの場合は、どんなに優秀な事前調査でも結果を完全に外す

808 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:08:01.25 ID:bB/8+/sK0.net
>>806
安倍が尻込みしているのはそれか

何を気にしているのか不思議だった

809 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:08:13.56 ID:nuKlo1Mua.net
>>805
毎日とTBS、朝日とANN、この辺はそのうち一緒になりそうではある。
なんならそれらも一つになって精度上げた方がいい気もするが。

810 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:08:26.96 ID:lmGERv3n0.net
森元とか古賀誠とか出てきてるけど、今回は、青木幹雄は平成研に注文つけないの?

811 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:13:11.54 ID:zQKa3a7wd.net
次の衆院選も怖いよ
今の内閣支持率と政党支持率を見る限りは、自民党が下野する可能性はゼロ%だけど、
選挙期間中に何らかのアクシデントが自民党に発生してまさかの政権交代があるかもしれない

812 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:14:02.51 ID:bB/8+/sK0.net
>>811
政権交代は参院で過半数取ってから

813 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:22:07.92 ID:d8T3s01R0.net
>>810
青木は平成研の竹下の後任の問題の方に関心がある
茂木を青木が嫌っているから

814 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:22:35.85 ID:uKs7BnDg0.net
>>809
TBS系は地方だと地方紙系が多いから毎日とは一緒にやれない
毎日新聞直系のMBS、RKBくらいならやれるはず
TBSはMBSやRKBほど毎日色は強くない
とはいっても仙台や名古屋や広島の毎日新聞のテレビ欄はTBC、CBC、RCCを左においているから、完全に縁がないわけではない

815 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:24:30.19 ID:zQKa3a7wd.net
>>812
一つ言えることは、菅は選挙に関しては全く運が無い
普通なら絶対に起こらないことを起こす才能がある、悪い意味で

816 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:27:21.49 ID:lmGERv3n0.net
>>813
なるほど そっちも揉めてるんだった
茂木が岸田支持でまとめたみたいな報道みたから、青木は参議院使って茂木を止めるっていうことはあるんかな

817 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:29:30.66 ID:uKs7BnDg0.net
東京のMXを含めたテレビ局と新聞は戦前の東京五大紙と経済紙が統合と名前を変えて続いているだけ
新規参入がない
読売、報知→読売、NTV
東京日日→毎日、TBS
時事新報→産経、フジ
東京朝日→朝日、テレ朝
都新報、国民→東京、MX
中外新報→日経、テレ東
テレ東やMXテレビの全国ネット化を公約に出す党や候補者は出ないのか

818 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:29:56.59 ID:wmZd4DgY0.net
>>812
首班指名は衆院優先だからこの衆院選で政権交代することもあり得る
ねじれ国会で法案が通らず政治が進まなくなるというが直近の民意が
優先だから参院の方はそうそう突っ張れない

819 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:34:42.64 ID:wmZd4DgY0.net
自民党の調査はオートコールだから拒否率が極端に高く、マスコミRDDよりも
格段に精度が落ちる。ただし頻繁に調査してデータのゆがみ方を把握し補正方法
を構築しているのでそれなりに役に立っている

820 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:35:05.26 ID:bB/8+/sK0.net
>>818
ねじれではなにも決められないし支持率落とすだけ

わざと首班指名をしないで自民にやらすだろう
ところが過半数取っているから自民は行き詰まる
そうなると参院選でも大勝ち
ここで政権交代となる

そういう戦略だと思う
  

821 :無党派さん :2021/08/21(土) 21:57:06.19 ID:NxSvZ2amd.net
>>813
竹下登と橋本竜太郎の関係に似てる

822 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:04:49.25 ID:hrLAE/zor.net
>>812
政権交代は衆院の過半数確保勢力がチェンジした時に使う言葉

823 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:07:50.70 ID:hrLAE/zor.net
>>820
政権とは日本の場合内閣を指す訳だから、衆院選の結果により枝野内閣が成立したら政権交代と言うんだよ

824 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:12:50.28 ID:bB/8+/sK0.net
>>823
選挙だけで総理が決まるなんてあり得ない

825 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:50:23.66 ID:UwQ0QFQBa.net
高市次期総理率81%か、、、
有力候補になれば昨年の菅同様に、各種世論調査でも1位になるだろうな

有力候補になれば、世論調査でも1位になるからな

826 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:52:49.86 ID:bB/8+/sK0.net
>>825
高市は1_もないよ

827 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:54:01.61 ID:UwQ0QFQBa.net
安倍総理ならこういう状態でも総選挙圧勝なんだろうが、総裁選出ないからな
国政選挙5連勝という記録は誰にも敗れんだろうな、、、

選挙だけなら安倍は最強なんだよな、、、選挙の神様だしな

828 :無党派さん :2021/08/21(土) 22:57:26.80 ID:bB/8+/sK0.net
>>827
安倍なら菅が総理になった支持率の一番高いときに解散していただろう
コロナと国民より自分のことしか考えていないのも問題だ

829 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:00:12.06 ID:fuwYIocC0.net
夕刊フジのアンケートは20日午前8時半過ぎから実施した。同日午後7時までに2625人が回答した結果は別表の通り。

何と、高市氏が81%もの支持を集め、菅首相の11・9%を7倍近く引き離しているのだ。

高市氏は10日発売の「文藝春秋」9月号に「総裁選出馬宣言」という論文を寄稿し、菅内閣を支持するとしつつも、複数候補による政策論争を希望した。
国民の生命と財産、領土・領海・領空を守り抜く決意とともに、政権構想の一部である「日本経済強靭化計画」が記されていた。

アンケートの回答者からは、《これが普通の調査結果でしょう》《自民党のイメージを変えるには、女性で爽やかにいった方がいい》《現実は菅総理の再選だが、理想は高市さん。政策も国家観も申し分なし》などと、高市氏に期待する声が上がった。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210821/pol2108210001-n1.html

830 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:03:40.91 ID:nuKlo1Mua.net
アンケートね。誰にアンケートしたのかな?

831 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:08:54.13 ID:mDGhwR450.net
安倍って、あの小泉大勝での盤石の自民議席を譲ってもらったのにもかかわらず、
失政を重ねて、小沢民主に2007年参院選、1人区を中心に
完全に小沢戦略に敗北して、いっきにねじれとなり、窮地に陥り、
小沢さんがあってくれないとか言って、入院退陣した
選挙最弱男のイメージしかないね。

832 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:10:23.09 ID:bCiA2+HEM.net
高市、そういうアンケートに答えるコアな右翼からは人気なんだよな

833 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:13:00.56 ID:nuKlo1Mua.net
ラジコンでしょwわかりやすい。

834 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:14:02.99 ID:xNeM6kML0.net
菅さんに政権をバトンタッチした後、安倍さんが議員の同期会で自分だったら今、解散したくなる
みたいなことを言って菅さんの不興を買っていたが、そのとき解散していたら圧勝だったな

835 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:18:06.67 ID:UwQ0QFQBa.net
>>826
出馬すれば可能性はある
各種世論調査で「すぐ辞めてほしい、任期で辞めてほしい」が65−70%の菅は無いでしょ、、、
菅が出るのは自由だがw

派閥で投票候補者決めても、守らんでしょうな
世論調査の数字見て判断するでしょうし

836 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:26:13.67 ID:UwQ0QFQBa.net
菅は麻生同様、保身に走り自民党巻き添いにする人間。
安倍は国政5連勝という記録見てもわかるように、選挙の神様

まあ、菅が出るなら安倍は出ないだろうけど、、、不起訴埠頭判断もあるし
菅に遠慮して出馬は不可能か。

今回は岸田、高市、菅の三つ巴かね、、、

837 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:26:54.69 ID:exCXc/Qn0.net
>>825
2009年のニコニコ調査思い出した
麻生支持率80%www

838 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:34:50.73 ID:bB/8+/sK0.net
>>835
高市に20人集まるか?
恥かくだけだろ

839 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:39:31.01 ID:UwQ0QFQBa.net
>>837
当時とは、政治背景がちがうからね
今は、党内で有力候補になれば、世論調査でも人気1位になるんだよ
石破茂は去年の総裁選で、こういう現実を知りショック受けたらしいがw

党内で菅が有力でも世論調査では自分がトップ思ったら、ダブルスコアで負けてるしw

840 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:43:36.25 ID:UwQ0QFQBa.net
>>838
石破茂で集まるなら、高市も集まるだろ、、、w
能力は高市>石破なんだし

841 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:47:30.74 ID:bB/8+/sK0.net
>>840
はあ?
能力は高市の方が上ってまた珍説が
高市のファンがいるのか

842 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:48:55.45 ID:uuByfMcg0.net
zakzakのアンケートとか全く無価値やぞ

843 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:55:59.06 ID:hrLAE/zor.net
>>840
高市は派閥の領袖ではない

844 :無党派さん :2021/08/21(土) 23:57:15.62 ID:exCXc/Qn0.net
この惨状でネトウヨが一縷の望みを託すのが高市か
五輪も失敗河野も失敗
ネトウヨも大変だ

845 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:02:05.64 ID:Kk2+E+s00.net
>>838
高市は参院幹事長の世耕と仲いいから参院で推薦人集めんじゃない、仮に高市が総裁に
なったら2Fを衆院幹事長から追い落とせるし、うまくいけば世耕は衆院に乗り換えられるし。

846 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:03:40.89 ID:s9ifQ2Om0.net
菅しかし不人気過ぎる
今すぐ辞めてほしいが65%って、

847 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:06:02.19 ID:jcAb+Vey0.net
靖国参拝の高市が万一総理になったら外交上の問題になるわ

848 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:08:14.54 ID:jcAb+Vey0.net
>>845
泥船に乗る人が20人もいるかね?
相当変わっているぞあの女
敵も多いだろう

849 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:13:28.43 ID:AU8xiN/70.net
野党の支持者が高市を警戒してるのがよくわかる
今回は名前を売るだけだよ次の次辺りを見据えての出馬でしょ

850 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:20:34.11 ID:jcAb+Vey0.net
>>849
勘違いしないでくれ
俺は無党派層だよ
高市が怖いとは思わない

出馬を表明しても恥をかくのだと思う
自民党内部もあきれている

851 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:24:54.21 ID:mCIkVT/O0.net
>>842
無価値ではないさ。
右派の国民からは好感触というのがわかる。

安倍のときの内閣支持の岩盤を考えると、右派または潜在的右派の国民は3割強はいる。そして左派が立憲共産に票を挙って入れるのと同様に、こういうひとたちも自民に票を投じに行くわけだ。

当然、党員票の何割かに影響するわけで。

852 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:27:38.81 ID:cd6sAMbT0.net
野党は菅、岸田なら大万歳

変わってる高市は警戒

853 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:35:22.59 ID:60YKeHE50.net
>>847
総理になったら安倍みたいに真榊奉納と玉串料納めてお茶濁すでしょ

854 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:36:57.14 ID:Kk2+E+s00.net
>>849
高市も立候補当初は次か、次の次と思ってたかもしれないが、菅さんの不人気がこう
続けば瓢箪から駒で高市総裁ありかもしれない。このままなら数十人の自民党衆議院
議員が失職しかねない、女性票取れそうな保守系の総裁って自民議員が飛びつきそう。

855 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:40:50.38 ID:YASE2gV4M.net
>>847
2005年の小泉、2013年の安倍のときも結果的に大して問題にはならなかった。

外交上、靖国を問題にしてるのは基本的には中韓だけだが、今日本は韓国に対し放置プレイだし、中国との対立はアメリカが事実上容認というか推進してる。

高市総理だと、いつもとは逆に、日本が外交カードとして靖国カードをちらつかせるかもしれない。

ちなみに菅が参拝しなかったのは、外交上の問題というより、自身と党内外の問題によるところだろう。

856 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:41:56.01 ID:swTRi/SW0.net
>>851
zakzak読んでるタイプのネトウヨ層は全国民の1%だろ…

857 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:46:24.44 ID:AU8xiN/70.net
真面目に某サイトで衆院予想したがやっぱ立憲は150にいかないなぁ
支持者でもなんでもないが少し甘めに予想してもこれ

858 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:48:27.86 ID:mCIkVT/O0.net
>>856
へぇ、1%ね。
なんかそういうデータあるの?

ザクザク読んでる層含めて、右派系の国民がって話をしてるんだけど。

859 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:50:06.80 ID:y3HxnR+Ga.net
高市でいくなら別にいいけど、衰退を挽回できる能力はないね。
しかし本当にコマ不足になってるね。

860 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:50:57.24 ID:ZNc50e/td.net
>>846
菅が全ての憎しみを一身に集めている感じだね
逆を言えば、菅が辞めるだけで次の新首相の支持率は爆上げするということ
鳩山が辞めて次の菅直人が就任直後はヒーロー扱いされたように

861 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:52:43.39 ID:O9ftLfkda.net
高市そんなに選挙強かったっけ
次の逆風を軽くこなせる程度に

862 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:54:32.57 ID:AU8xiN/70.net
立憲に次の代表候補いるのかね?
枝野である限り政権交代はないと思うけど次が見当たらない
泉辺りなら面白いかもしれないが、この党もベテランが足引っ張ってるようにみえる

863 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:54:34.13 ID:swTRi/SW0.net
>>858
次世代の党や田母神支持した有権者の票を勝手に調べてね

アエラやゲンダイ調べの世論調査となんら変わらんぞ

864 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:58:16.70 ID:y3HxnR+Ga.net
高市は滝がいなくなってからは強い。
まあ所詮は稲田の代替物でしかない。信者も安倍を支持してたカルトがよりしろにしてるだけ。
面白いからいいけど。

865 :無党派さん :2021/08/22(日) 00:59:27.37 ID:ZNc50e/td.net
石破氏「名乗りに違和感」 総裁選への出馬を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/d944a58bdc31d121d6a2c2f42411fd745ff5d28f
 

ここまで言うからには、菅か辞任しない限りは石破が総裁選に出馬することは絶対に無いな

866 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:00:17.88 ID:y3HxnR+Ga.net
>>862
枝野が意外と若いからな。枝野と同世代とかになると、玄葉やらになるか。
少し下なら、泉や小川淳也あたりかね。小川は平井にダブスコするくらいに勝てればの話だが。

867 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:02:21.40 ID:ZNc50e/td.net
石破も分かっていないな
今世論が期待しているのは、菅を負けさせることの出来る新総理の誕生だよ

868 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:04:24.03 ID:relQli8Gd.net
細野がifの世界でリベラル左派気味の立憲幹部ならまぁガチで政権交代見えてた可能性あるな
枝野はねぇ……気持ち悪いんだよ

869 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:06:34.10 ID:AU8xiN/70.net
>>866
選挙に強くてある程度知名度があるとなると玄葉、泉辺りか
じゃあ自民の岸田、河野、石破、林より知名度があるかっていうとって話になる
長期的に見ると立憲の方が厳しいんじゃないかな

870 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:07:36.35 ID:MjQ2hicc0.net
江田憲司は?

871 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:09:02.22 ID:y3HxnR+Ga.net
細野はスケベだからどのみち無理。実務能力も逆境で発揮できるようなものではない。
枝野はブサイクで面白味がなさすぎるが、これと言った弱点もない。
ただし物語性は希望の党騒動で一応できているという、変な政治家。

枝野が全面に出てること自体、色々時代の変革期ということだろうな。
あんな地味なの、オリンピック脳でドーパミン出すのが好きな国民性とは普通は相容れないから。

872 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:13:14.12 ID:y3HxnR+Ga.net
>>870
あの人、意外と歳なんだよなぁ。ま、20年前から国会にいるので当然なんだが。

>>869
どれも枝野と同世代か少し上だなその辺は。
泉や小川の世代は進次郎とかがライバルかな。

873 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:24:56.34 ID:relQli8Gd.net
玄葉は結構色んな部分クリアーしてる気がするけど、やっぱあの希望の党の仕分け組だった点がね
あまり信用できないタイプの人間かも

874 :無党派さん :2021/08/22(日) 01:53:02.46 ID:Q1U1FBfuM.net
>>860
泣いた赤鬼方式で菅が青鬼役なのか?
コードギアスのゼロレクイエムみたいだな

875 :無党派さん :2021/08/22(日) 02:37:05.93 ID:Ld9KWDVV0.net
山中市長で横浜の市政が安定すれば江田憲司は後々立憲の代表に挑戦するかもね
他に代表候補を上げると辻元や泉とか?

876 :無党派さん :2021/08/22(日) 02:41:18.30 ID:nKp7rHcP0.net
zakzakアンケートは草

877 :無党派さん :2021/08/22(日) 03:48:11.55 ID:i1hAp/Cn0.net
>>861
2009年に負けてるし、そこまででもない。無党派層も多い地域を含むし

878 :無党派さん :2021/08/22(日) 03:50:55.04 ID:i1hAp/Cn0.net
>>851
ただ、その3割がかならずしも政治的右派だけで構成されてるとは限らんけどね。

879 :無党派さん :2021/08/22(日) 03:53:13.87 ID:i1hAp/Cn0.net
>>836
2007年に惨敗してるのがダメ

880 :無党派さん :2021/08/22(日) 04:55:30.29 ID:UYqXQstj0.net
1 サッカー欧州選手権、英国で観客約6400人感染したとき、
政府の実証実験として入場時には★陰性証明か★ワクチン接種証明の提示
が必要だった。

2 陰性証明もワクチン接種もしていない日本の小中校生がパラリンピックを
観戦したら、すさまじい感染拡大の地獄になるのは確実だ。

3 水ぼうそうクラスの最上位感染力のデルタ型にたいして、
膨大な数の小中校生が感染するのは確実。
これを阻止しないと、家に持ち帰って家族全員が確実に感染し、
後遺症化・重症化・死亡する。まさに地獄絵図になる。
____________________

サッカー欧州選手権、英国で観客約6400人感染 決勝で一気に拡大

政府の実証実験として入場時には陰性証明かワクチン接種証明の提示が必要でした
2021/08/21 18:39]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000226297.html
__________________

881 :無党派さん :2021/08/22(日) 05:14:14.97 ID:UYqXQstj0.net
英国の★実証実験だった
サッカー欧州選手権で6400人の大量感染者をだした。
パラリンピックでワクチン接種すらしていない
小中校生が感染するのは確実で家族も確実に感染する。

しかも医療崩壊で★自宅放置も確実。
子供が後遺症で苦しみ、
親が感染死して貧困化し、
子供が★進学できなくなったとしても
菅や小池は、
★自助・自己責任というのだろうか?

パラリンピックをみにいった小中校生が全部悪いと。
____________________________

 サッカー欧州選手権、英国で観客約6400人感染したとき、
政府の★実証実験として入場時には★陰性証明か★ワクチン接種証明の提示
が必要だった。

政府の実証実験として入場時には陰性証明かワクチン接種証明の提示が必要でした
2021/08/21 18:39]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000226297.html
__________________

882 :無党派さん :2021/08/22(日) 05:22:02.52 ID:KCFCZrCE0.net
馬鹿官僚が
天下り先を派生し
業績を無理やり形を残す目的で
規制や環境を理由を後付けの理由にした新制度を作って
高コストで非効率な社会悪を増やしている
経済が停滞する要因が
どんどん増えている

883 :無党派さん :2021/08/22(日) 06:03:22.84 ID:lEVAb6XJM.net
>>869
玄葉も泉も政治マニアしか知らないような

884 :無党派さん :2021/08/22(日) 06:05:06.14 ID:I00Htr4E0.net
阿鼻叫喚の横浜市長選当日ですな

885 :無党派さん :2021/08/22(日) 07:21:59.39 ID:bnmz1Qt80.net
>>817
>テレ東やMXテレビの全国ネット化を公約に出す党や候補者は出ないのか

民間企業の問題であって、政治の問題ではない。

886 :無党派さん :2021/08/22(日) 08:07:49.40 ID:DU49w0PR0.net
枝野の次は40代の政治家を競わせれば良いだろ
山中はその中の一人になる
小川は信用できないんだよねえ
信念があるなら希望よりも無所属を選んだはずだし
逢坂や玄馬の方が筋を通している

887 :無党派さん :2021/08/22(日) 08:30:58.90 ID:I00Htr4E0.net
野党第一党党首をこれほど長く続けられたのは
小沢と枝野しかいない
この枝野の安定感に任せりゃいいんだよ

888 :無党派さん :2021/08/22(日) 08:45:43.93 ID:DU49w0PR0.net
新人の擁立は基本は女で良いんだよ
執行部に従順でオッサンとの握手を嫌がらないタイプの女ね
元地元タレントとかアナウンサーならフェミ汚染の心配もない上にパリテになる

男は枝野の後継になれそうなスペックの40代を発掘して擁立していけば良い
その中で競わせる
外見はイケメンである必要はないが千葉県知事とか吉村とか山中みたいに
実際はともかくやり手な雰囲気である必要はあるね
市民運動家みたいな風貌は嫌われる

889 :無党派さん :2021/08/22(日) 08:49:26.95 ID:nhArEZ/N0.net
現横浜市長の林が民主党候補だったというのが今考えるとすごい
林の経歴的に

890 :無党派さん :2021/08/22(日) 08:52:28.20 ID:jcAb+Vey0.net
>>865
その番組見ていたがそこまで言っていないぞ
周りから押されれば石破は出ると思う

891 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:04:52.12 ID:Rv336lmv0.net
野党第一党の党首は総理になる可能性あるから、大臣経験ないと苦しいでしょ。
枝野は官房長官や経産大臣の経験あるけど、ほかの連中はどうなのよ?

892 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:05:34.15 ID:jcAb+Vey0.net
  
張本がサンデーモーニングに出ている
この人出していいの?

893 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:07:57.42 ID:jcAb+Vey0.net
>>891
大臣なんかお飾りだから誰でもできるだろ
桜田とかUSBも知らないでIT大臣だったんだから
稲田は首になったが丸川はあんな感じでもまだ続けてる

894 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:15:42.11 ID:jcAb+Vey0.net
なんだこの結果?
何かの間違い?


次の自民党総裁にふさわしいのは誰? 
高市前総務相が衝撃の「81%」 菅首相の11・9%を7倍近く引き離す 夕刊フジ・zakzak緊急アンケート
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce1320d75165eb9b60c806371a26849748ab5721

 夕刊フジのアンケートは20日午前8時半過ぎから実施した。
同日午後7時までに2625人が回答した結果は別表の通り。

 何と、高市氏が81%もの支持を集め、菅首相の11・9%を7倍近く引き離しているのだ。

  

895 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:16:50.99 ID:LU7FGXen0.net
横浜市長選大勝したおかげで菅おろし、新総理誕生、自民党支持率V字回復でミンス涙目wwwww

896 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:18:27.07 ID:jcAb+Vey0.net
殺人ピックと殺人GOTOで
自民に入れる奴はいないだろw

897 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:21:29.07 ID:nKp7rHcP0.net
ネトウヨの最後の希望が高市なのほんと草
弾が無いにも程があるだろ

898 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:27:40.92 ID:jcAb+Vey0.net
どうせ20人集まらない

899 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:42:31.92 ID:2mRySriyM.net
立憲の出世頭は寺田学

900 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:42:56.99 ID:tjuTCzX+r.net
高市がどうやったら20人推薦つくのだろう
岸田は派閥領袖だから分かるけど

901 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:46:55.17 ID:1oQeaCSDd.net
寺田さんは嫌や

902 :無党派さん :2021/08/22(日) 09:53:21.18 ID:eTHkxn/na.net
https://www.ntv.co.jp/24h-drama2021/story/
これはノンフィクションドラマだったそうだ。
それだけ貧困が今の日本に蔓延してるということだな。
24時間テレビのスポンサー企業・日産は、かつて外国人経営者を有り難がって、従業員給料の引き下げリストラを断行!
しかし結果はゴーンが日産を喰い物にしただけで海外逃亡。
こんなバカ企業がチャリティとか寄付を募るのはチャンチャラおかしい!
24時間テレビでスポンサー料払うくらいなら毎年ベアやるとか、非正規止めて正社員採用だけにしたらどうだ?
その方が日本経済のカネが循環して景気良くなるぞ!

903 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:12:57.04 ID:jcAb+Vey0.net
泉を党首にすれば支持率アップするだろうにな
枝野と連ホーはアレルギーの強い人がいまだに多い

904 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:19:52.20 ID:anw7FHjc0.net
>>903
する訳がない

905 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:41:10.10 ID:mcdHqrYhM.net
>>903
蓮舫嫌いはわかるんだけど枝野嫌いな人は何が嫌なんだろうね?
結構多いんだよね枝野大嫌いみたいな人

906 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:43:40.48 ID:s9ifQ2Om0.net
>>905
たぶんマジで見た目

907 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:44:40.30 ID:anw7FHjc0.net
>>905
不倶戴天の敵
邪魔で仕方ない人達の叫び

908 :無党派さん :2021/08/22(日) 10:44:51.20 ID:YOmwwwOSd.net
石橋を叩いて渡らない枝野

909 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:18:12.94 ID:Vwsp46ON0.net
杉村太蔵がサンジャポで菅退陣しろって言ってたw

910 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:20:04.82 ID:MkYsf2v3M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
>>909
あれだけ石破ディスってスガ推してたくせにカス過ぎるな
自民党全体に言えることだがな
あれからまだ一年も経ってないんだぜ

911 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:21:27.78 ID:jcAb+Vey0.net
>>909
杉村は人と逆の事言って注目集める炎上商法だからひどすぎるな

自民党の会食についてみんなが批判してた後で
何が問題なのかと言ってた
ただの自民党応援団
隠れ広報
  

912 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:23:34.20 ID:mcdHqrYhM.net
>>907
俺の周りだと普通のおばちゃんとかでも結構いるのよ
支持政党とかはわからんけど自民党なのかね

913 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:24:52.54 ID:mcdHqrYhM.net
>>909
去年は菅さんが相応しいって絶賛してたよね
まあビジネスだからしょうがないのか

914 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:28:47.46 ID:Ld9KWDVV0.net
枝野はもっさりしていて根暗オッサンっぽいので生理的に嫌いという人は居る
そういうタイプは小泉とか維新の吉村みたいな風貌と言い切り型の言動が好きだったりする

915 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:33:27.67 ID:9Obhln9V0.net
ここしばらくで総裁選で負けて
辞める羽目になった首相って、いたっけ?

思いつかないんだが。

916 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:36:55.67 ID:Vwsp46ON0.net
>>915
結党以来でも福田赳夫しかいない
まあ厳密に言えば決選投票辞退だったが

917 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:39:09.82 ID:LU7FGXen0.net
事前調査で負けそうとわかればわざわざでないよね

918 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:40:12.81 ID:nKp7rHcP0.net
うちの親戚のおばさんも枝野嫌ってるな
櫻井よし子あたりが出てるウヨ系番組観てるみたいで影響されてるっぽい
自民系からしたら不倶戴天の敵なのは分かる

919 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:44:34.35 ID:ZNc50e/td.net
菅は、岸田との一騎打ちになったら撤退するかもな
世論の65%は今すぐに菅に首相を辞めて欲しいと答えているし、自民党員も傾向は似たようなものだろう
議員票も、特に衆院議員は衆院選直前なので、どんな予測不能な行動を取るか計算が出来ない

920 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:50:35.70 ID:pS4W4qIk0.net
自民党員は世論よりはさすがにやや菅寄りだろうが
自民支持層を見ても即刻退陣&9月の総裁任期満了に伴う退陣を求める層が、続投を求める層と拮抗もしくは
上回る世論調査が朝日や読売等で出ている
もっとも石破に対する期待度の時と同じで、支持層と党員でやや温度差があるのは確かだろうが

921 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:56:21.95 ID:tjuTCzX+r.net
>>919
撤退するなら自爆解散するがな

922 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:59:06.75 ID:O9ftLfkda.net
枝野は官房長官時代の印象が悪すぎるからな
実際菅と枝野が日本人に見せた悪夢は原発事故ではなくて消費税だったりTPPだったりウチゲバだったりなわけだが

923 :無党派さん :2021/08/22(日) 11:59:15.45 ID:tjuTCzX+r.net
中選挙区制の時代と違い、執行部が強い今、衆院選が間近なのに現役総裁を引きずり下ろすとか無理でしょ

公認自体は貰えても執行部主導で保守分裂を仕掛けられたりするリスクが高い

924 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:14:14.15 ID:HRGcgSCm0.net
今夜の横浜市長選の結果で空気は変わるよ。
自民党議員だって菅を守って自分が落選するのは
嫌だからな。

925 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:17:52.39 ID:nKp7rHcP0.net
頭を替えたら何とかなると思ってるようじゃ駄目でしょ
自民党自体が嫌われてることに気づかないと

926 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:18:44.68 ID:R0Bz8K8ea.net
安倍長期政権での数々の負の遺産を隠蔽する目的でスダレハゲが総理総裁になった。いわゆる「臭いものにはスガ」なわけだから、そのスガに暴露されては困る連中がスダレハゲを引きずり下ろすわけないじゃん。

927 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:18:48.88 ID:B9wFn3y50.net
>>894
自民の広報誌が高市の広告をうったと考えればおかしくはないでしょ
さてさてその広告主と演出は一体誰なんだろうねw

928 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:22:52.46 ID:B9wFn3y50.net
>>909
そして高市が次期総裁にふさわしいとも
産経に続きまたしても自民の広報が高市の広告
これもう高市のうしろで絵を描いてる人間がいるよなぁ
御用マスコミを自在に動かせるレベルの人間が

929 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:23:57.72 ID:tjuTCzX+r.net
>>924
空気の問題ではなくて
菅は自爆解散カードがあって
対抗馬を推薦人になった派閥の奴らに刺客立てたりすることも出来るわけでな
栃木2はそれに該当するか分からないが小選挙区連敗してんのに保守分裂だし

930 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:24:21.75 ID:3oA0vujjM.net
>>905
内輪だけを大切にする枝野

931 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:30:02.74 ID:+fW8tu9Ea.net
日テレ24時間テレビドラマ
https://www.ntv.co.jp/24h-drama2021/story/
これはノンフィクションドラマだったそうだ。
それだけ貧困が今の日本に蔓延してるということだな。
次の総選挙では
「国民が人生をやり直せる投票」
をしようじゃないか!

932 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:30:03.66 ID:CrBAjn3Md.net
>>930
それは斉藤まさし&メロリンQの暗黒れいわコンビ

933 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:34:48.67 ID:JYqBG8dFa.net
>>927
うーん、韓国国情院かな

934 :無党派さん :2021/08/22(日) 12:58:33.80 ID:pGci9ocsa.net
不人気で、遅くとも9月任期で辞任してほしい65−70%の菅が刺客立てるて、、、w
面白すぎる
菅は今日の選挙負けたら辞任する、と自民党幹部に伝えてるし

これをsnsで拡散するといい
二階派幹部の談話として

935 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:00:10.54 ID:cd6sAMbT0.net
歴代No.1無能総理やろ菅

936 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:01:05.50 ID:9Obhln9V0.net
でもさあ、

過去に総裁選で、ひきづりおろされた
首相が厳密な意味でいないなら
そんな恥さらしを
菅が総裁選やるか?
自爆解散するんじゃないの?

937 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:11:29.17 ID:tjuTCzX+r.net
>>934
素直に降りるわけ無かろう
菅はそんな自民愛に溢れてるか?

938 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:12:16.14 ID:3WDFH5Hc0.net
>>935
森喜朗とスダレハゲでワースト1を争いそう
その次にアベシンゾーと小泉純一郎だけど
清和会とその息がかかった総理って、ロクな総理がいないな

939 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:13:45.85 ID:tjuTCzX+r.net
>>936
自爆解散か無投票当選だよ
菅が自発的に辞めると言うのは願望

940 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:14:11.99 ID:jcAb+Vey0.net
  
とは言っても菅は安倍よりはマシだからな
真面目だし

941 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:14:34.46 ID:d16XD3+yM.net
>>934
デマ流したらやばいぞ

942 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:17:44.06 ID:nKp7rHcP0.net
よく言われる二階の本音(自民勢力を下野しない程度に減らしたい)が本当なら
菅と組んで自爆解散あるんじゃないの

943 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:19:00.60 ID:tjuTCzX+r.net
>>942
二階と公明の本音かな

944 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:19:39.12 ID:mF3PFYCk0.net
次期総裁
菅or高市


岸田はこの状況ですら総裁になれないんじゃ
もう永久に総裁の目はないな

945 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:20:07.26 ID:3WDFH5Hc0.net
>>918
自民絶対信者の口うるさい田舎ババア(私の遠縁の糞婆)がそれ
とにかく自民党だったら間違いない、という自民信仰がすさまじく、
野党の政治家をとことん嫌うw
で、念のためにどこが嫌いなのかと聞いてみたら、
見た目が嫌いとか、言っていることが理屈っぽい(←糞婆の頭が悪くて、中身を理解していないだけ)
とか感情的、情緒的な判断しかしないw

946 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:22:24.18 ID:3WDFH5Hc0.net
>>940
記者会見で真正面に答えず、追加質問禁止のスダレハゲのどこが真面目なのかw

947 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:23:39.09 ID:YItsizMMd.net
短期で聞く耳を持たない菅くん

無能な独裁者は困るなあ

948 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:23:58.55 ID:jcAb+Vey0.net
>>946
それだけ安倍が駄目だったって事だよ

949 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:25:03.98 ID:j7zOX53vr.net
質問毎に名乗らすルールまで作った。
目の前に記者がいるのに。

950 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:32:56.17 ID:RjhnE2Vd0.net
菅の自爆解散か退陣か。
権力にしがみつく菅なら自爆解散を選ぶと思うw

951 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:34:13.70 ID:jcAb+Vey0.net
菅は総裁選出でると明言しているからな
安倍と麻生がどう出るか?
少なくとも安倍は裏切れないから再選だろう

952 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:36:21.87 ID:d16XD3+yM.net
>>945
中の下くらいの生活水準で頑張って働いている人こそ「耳障りの良い夢物語を語る野党は許せない」という感情をもっている人が多いと思う
年配の女性に多いような

953 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:39:43.60 ID:jcAb+Vey0.net
>>952
自民党の犠牲になった人の方が圧倒的に多いけどな

954 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:43:52.05 ID:e0x0yI3va.net
>>915
そんな悪夢は起こらないはず

955 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:44:49.76 ID:jcAb+Vey0.net
横浜の出口調査マダー?
投票率は?

956 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:45:28.79 ID:1V6n30iB0.net
五輪警備最高責任者直前で放り投げた人でスダレに選挙支援頼むアホ

957 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:45:42.10 ID:d16XD3+yM.net
ネット右翼の人たちでも、アイヌ利権菅・媚中二階体制が続いて夫婦別姓だの同性婚が議題に上る今の自民なんて一度下野すれば良いという奴が多そう
そういう人の受け皿が高市

958 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:46:24.42 ID:jcAb+Vey0.net
誰これ?

>自民・竹本直一前IT・科学技術担当相、政界引退へ

959 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:50:29.80 ID:1V6n30iB0.net
竹本は大阪で政治資金パーティー開いてコロナに感染した馬鹿の内の1人

960 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:52:00.26 ID:d16XD3+yM.net
アメリカ大統領選の出口調査を見ると面白くて
大金持ち→バイデンとトランプが拮抗
中間層→トランプわずかに優勢
低所得層→バイデン優勢
という風に、金持ちと貧乏人がリベラル支持で中間層が保守化している
日本も似てないか

961 :無党派さん :2021/08/22(日) 13:58:05.99 ID:xCVzbcbca.net
無投票再選→解散総選挙・自民敗北→退陣・議員のみの総裁選(岸田VS高市)→岸田内閣

962 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:01:29.24 ID:/OVisCzO0.net
国民が望んでるのは政権交代
枝野首相しかないよw
まぁ、選挙になればわかる
そのぐらいコロナで失政したという事だよ

963 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:02:11.56 ID:jcAb+Vey0.net
>>962
参院が過半数取れてないから無理だろ

964 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:03:59.89 ID:d16XD3+yM.net
IRの件だけど、横浜は反対7割で賛成は1割台という圧倒的な反対多数で北海道も似たようなものらしいな
大阪だけは反対多数ながら賛成も3割から4割近くいるというデータを見たことがある
こういう気質の違いが立憲伸長地域と維新王国の差になっているような

965 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:05:36.49 ID:JLsy0SqA0.net
菅は人脈が無いのかブレーンに恵まれなかったな。女性補佐官にもパワハラ乱発してっから仕方ないとも思える。

966 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:07:49.81 ID:d16XD3+yM.net
無いと思うけど、もし菅が総裁選出馬断念を表明したら、二階は石破を推すような気がする
安倍麻生甘利は岸田で行き、高市と河野と野田聖子は不出馬で岸田支持
歴史的接戦になりそうだ

967 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:08:01.43 ID:V1Ff2xW/0.net
>>923
総裁選があるなら普通に交代の可能性はあるわけで

968 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:08:14.16 ID:1V6n30iB0.net
国会閉じて横浜市長選全力介入してる優先順位理解してない愚者
コロナ失敗して五輪強行してるのも納得

969 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:13:25.08 ID:x7DnS2Ara.net
菅は無能とかいうけど、安倍政権の負の遺産を隠蔽し続けてる点ではかなり有能。
森友財務省不祥事も桜を見る会公職選挙法違反も東京地検特捜部に踏み込ませないようにしているから。

970 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:14:47.60 ID:jcAb+Vey0.net
>>969
政権交代して
モリカケと桜の会は一気に開示した方がいいと思うけどな

いつまで黒塗りやってるのかと思う

971 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:18:05.93 ID:tjuTCzX+r.net
>>967
解散は総裁選中にやってしまっても法的に問題ないからな

972 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:22:05.95 ID:Bm1n0cru0.net
菅に金玉握られてる安倍が菅引きずりおろせるのかねえ

973 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:30:56.97 ID:+3ZdbEwFa.net
森友財務省不祥事も桜を見る会公職選挙法違反も全てのカギを握るスダレハゲ。

スダレハゲ
「総理総裁を続けたいと思いますが、安倍さん分かってますよね!」と暴露を匂わせ安倍麻生を牽制。
ゲリゾーとマンガバカ
「どうぞ!どうぞ!」。

974 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:39:45.61 ID:9aZ28xT40.net
アナリストの吉崎氏の話では
結局は新総裁になるのではないかと言う事
候補者は岸田、茂木ではと言う事
やはり高市、河野は難しいのかw
しかしこの2人で総選挙戦えるか?

https://www.youtube.com/watch?v=FHwm6vo6Z5I

975 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:46:30.90 ID:LU7FGXen0.net
穏健的な自民党支持者が自民党に戻るから岸田みたいなののほうが手強いよ
ネトウヨみたいなのはほっといても自民党に入れるから、ネトウヨ受けするような総裁を選ぶ必要はない

976 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:47:13.85 ID:Vwsp46ON0.net
ネトウヨが菅おろしに必死
逆に野党支持者は菅熱烈応援

菅って哀れwwww

977 :無党派さん :2021/08/22(日) 14:58:43.48 ID:5uV3w6KNd.net
野党は岸田ならOK

978 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:05:50.77 ID:anw7FHjc0.net
菅再選だろうけど支持率は変わらないんじゃないかな
普通はご祝儀相場と言うものが有る

979 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:08:16.28 ID:WZ1WzEq4M.net
岸田で立憲が消費税増税三党合意だな。

980 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:14:19.02 ID:Z/GLVb5fd.net
>>979
リッカルマンは田中康夫の票数で涙目やな
楽しみやで

981 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:28:28.52 ID:uh29eLw60.net
横浜市長選は菅への信任投票やからね

982 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:34:55.63 ID:gmqT2nMxM.net
横浜市長選で大差で負けたら菅はますます総理の座にしがみつくんじゃないの
現職の総理ならまず選挙区で負けることはないにしろ、総理やめたら菅(カン)みたいに悲惨になりそうだし

983 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:37:23.23 ID:Vwsp46ON0.net
>>982
確かにw

984 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:41:24.19 ID:MscrSOQ30.net
>>982
これが一番しっくりくる

985 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:44:01.78 ID:lPksj+8L0.net
てかなんでこんな自民というか菅さんて保守層にも人気ないの?

986 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:45:09.08 ID:mF3PFYCk0.net
菅のまま衆院選を迎えたかった立憲民主にとっては
横浜市長選挙でバカ勝ちし過ぎるのは
却って不幸な結果になりそうなんだが。

987 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:47:01.78 ID:Hogqov9ma.net
>>985
保守層が好むジジイって、中曽根や小渕、小泉、谷垣みたいな基本知恵のある若々しい人やからな。

988 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:48:14.56 ID:k08RnpPC0.net
>>982
そういう知識あったらねw

989 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:48:37.96 ID:JYqBG8dFa.net
>>985
保守層をいじめてるから

990 :無党派さん :2021/08/22(日) 15:59:30.78 ID:1V6n30iB0.net
支持率落ちただけで狼狽して媚びたフリするけど
面子丸潰れになって自分の選挙にまでケツに火がついたら
どんな行動するのかなw

991 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:01:08.73 ID:Vwsp46ON0.net
スガーリン最期の12日

992 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:06:52.56 ID:1V6n30iB0.net
五輪最優先で実績になると勘違いしたのが致命傷になったハゲ

993 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:25:54.08 ID:AU8xiN/70.net
これで菅を降ろせるので横浜市長選の結果は大歓迎ですよ

994 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:28:50.33 ID:nWf5Kdw80.net
こんなとこで降りてもらっては困るやろ
菅には総選挙大敗まで続けてもらわんと

995 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:33:17.38 ID:1V6n30iB0.net
降りないし降りれないと思うがどうだろう

996 :無党派さん :2021/08/22(日) 16:43:52.82 ID:MT6nCl8d0.net
>>995
禁じ手だからな。ハードルは相当に高い

997 :無党派さん :2021/08/22(日) 17:21:21.23 ID:tjuTCzX+r.net
今日負けても菅が総裁を辞めることなどありえない

維新、自公との部分連合に含み 衆院選後、BS番組で馬場氏
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/808622

998 :無党派さん :2021/08/22(日) 18:53:57.82 ID:Oj9vdNERa.net
24時間テレビ「愛は地球を救う」は終わっても
総選挙「政権交代は国民生活を救う!」はこれから。

999 :無党派さん :2021/08/22(日) 18:58:41.33 ID:y3HxnR+Ga.net
>>997
まぁこうなるわなぁ。。。
もともと清話会というか笹川の別動隊だし。

1000 :sage :2021/08/22(日) 19:00:07.33 ID:uh29eLw60.net
維新与党入りか

1001 :無党派さん :2021/08/22(日) 19:00:44.22 ID:uh29eLw60.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200