2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 【船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)出禁】その153

1 :無党派さん :2021/10/30(土) 06:41:02.59 ID:4FRXJ1Aw0.net
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

現在の本スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1635122744/

○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【レス大量連投の高齢引きこもり】
船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)
http://hissi.org/read.php/giin/20211029/MjNoQW5jeE4wTklLVQ.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211029/MjNoQW5jeE4w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211028/M1RBRlBIekww.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211027/N2Q1cFlRMEow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211026/Y2xzSUpJVzAw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211025/VWFHRkgwalgw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211024/VUNUenp6cEsw.html 117レス
http://hissi.org/read.php/giin/20211023/N1MzTklLbXkw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211022/VmgvRFkyQTcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211021/SEg1QnFqdzYw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211020/cW1JUFdKQlUw.html http://hissi.org/read.php/giin/20211019/emkxRStZWXMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211018/Nlg4T3RnRFUw.html

【NG推奨の常駐荒らし】
・18区民(スフッ Sd33-fuMa)(ワッチョイ 13f0-rbIv)
【悲報】18区民「NHK初回の岸田内閣は58%(ドヤッ」→正解は49%で大ハズレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634179633/
・バカウヨニート(ワッチョイW a996-rl3I)(ワッチョイW ○○a2-rl3I)無党派さん (スプッッ ○○○○-rl3I)
・自民400議席くん(ワッチョイ 895e-kr9p)※
・十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW 9189-ZYBF)
・バカボンパパ、糖尿病(テテンテンテン MMeb-bt+f)
・ミンミンゼミ(ワッチョイW cd71-bG4x)※
・新自由主義連呼くん、宏池会サンダース(ワッチョイ f1e3-48dE)
・ポイ活ネトウヨくん(ワッチョイ 31ca-J4GG)
・発狂アークセー(アークセーT Sx11-iXiw)※
・世直し(スプッッ Sd73-W7Iz)
・反共愛知(創価学会)slip消し、IDのみ
・維珍ニート、公明殲滅くん(アウアウエーT Sa8a-lhxT)※
・チンピラ維珍(ワッチョイ d98c-BvZE)
http://hissi.org/read.php/giin/20211024/WE9rQjhSVUsw.html
・兵庫維珍(ワッチョイW 2189-SHdQ)(アウアウウー Sa45-SHdQ)※
http://hissi.org/read.php/giin/20211023/SWJDQUxMTTYw.html
・公選法違反犯罪者(ワッチョイW 219d-Z8rO)※
http://hissi.org/read.php/giin/20211028/azhya2poWkIw.html

【怪文書マニア】
愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (アウアウクー MMd1-uohP)(ワッチョイ 824b-Rj07)※

【吉川たける事務所工作員】
・三島ニート(ワッチョイ f23f-/PVD)※
引退宣言https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633877350/278

※は先週分

☆参考資料☆
選挙ドットコムちゃんねる
10/19 衆院選情勢分析1
米重克洋
維新は自民、野党共闘のどちらの票を削るかについて
米重「野党にいくべき票が削られるのか、それとも自民にいくべき票が削られて野党共闘の候補が有利になるのか、まあこのへんが論点になると思うんですよね。
で、色々な調査ありますけれども、私どもが観測している範囲では、従来の参院選とかと同じように、自民とか無党派、そういったところから維新は集票します。
ですので、その意味では、どっちが損かというと自民が損。

★船橋ニートのデマ★
550 無党派さん (ワッチョイ 2174-8Piu) sage 2021/10/24(日) 21:02:27.42 ID:UCTzzzpK0
>>506
原発再稼働は静岡自民も反対なんよね

575 無党派さん (ワッチョイW 0267-Ctnh) 2021/10/24(日) 21:05:14.82 ID:QeFNhKR80
>>550
おい、死ね
デマ拡散ガイジ船橋ニート

自民新人の若林洋平さん(49)=公明推薦=は10日、御前崎市商工会の約50人との意見交換会で「浜岡(原発)をなぜ止めているのか分からない。使用済み核燃料の処分技術を確立するためには、今止め続けることは得策ではない」と再稼働に前向きな発言をした。
https://www.chunichi.co.jp/article/348422

2 :無党派さん :2021/10/30(土) 19:32:31.26 ID:mgcB99ld0.net
このバカまだ生きてるか?
読売の終盤見て自殺したか?
 

711 無党派さん (ワッチョイ 6e20-3TU6) sage 2021/10/26(火) 19:17:40.62 ID:NSqsFFm60
はるの情勢調査みてたんだが、

読売、日経(22日)→ふむふむ、自民単独過半数行くかどうかか

毎日(23日)→あれ?なんか自民有利増えてね?

時事通信(25日)→確かに自民有利増えてきている

朝日(26日)→おいおい、まじか 流れ自民だこれ
てな感じになってるな
ただ、朝日の場合枝野や安住が接戦とかおかしいところがある。取材加味した調整入れてないのか?

自民候補者にとっては気が緩みそうで厄介だよな
朝日毎日は

511 無党派さん (ワッチョイ 02f0-TSw9) 2021/10/26(火) 18:33:44.59 ID:Qp1gYLqD0
>>496
真偽不明の二階堂データが丁度真ん中くらいか

   読売 日経 毎日 時事 朝日  二階堂
自民 162 157 191 185 195   180
公明 **8 **8 **7 **8 **8   **8
立憲 *90 *93 *62 *70 *60   *70
国民 **5 **5 **6 **5 **5   **5
共産 **1 **1 **1 **1 **1   **2
社民 **1 **1 **1 **1 **0   **1
維新 *12 *14 *13 *11 *11   *13
無所 *10 *10 **8 **8 **9   *10

767 無党派さん (ワッチョイ 6e20-3TU6) sage 2021/10/26(火) 19:26:03.83 ID:NSqsFFm60
>>737
はるの調査に産経は入ってなかったからな
俺は逆に自民有利な情報はアンダードッグ働くと思ってるんで不利な情報は有難い

816 無党派さん (ワッチョイ 6e20-3TU6) sage 2021/10/26(火) 19:32:41.29 ID:NSqsFFm60
>>778
>>511みれば自民が多くなってきているのは明らかだからな
願望じゃないぞ

3 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 20:18:33.30 ID:nHiwGOTnM.net
【参考】前回2017衆院選、台風以外の最終議席当確発表時刻
比例南関東ブロック 5:37

自分も含め皆様、ご覚悟を…

4 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 20:24:16.31 ID:T3NsHGOQ0.net
第49回衆議院議員総選挙開票速報(ページ変更の場合あり)
NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
朝日新聞/ANN
https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/
毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/49shu/
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/special/shuin2021
産経新聞
https://www.sankei.com/election2021/
NNN
https://www.ntv.co.jp/election2021/
JNN
https://www.tbs.co.jp/senkyo2021/
FNN
https://www.fnn.jp/subcategory/shugiinsen

5 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:46:40.32 ID:7YatSjWM0.net
最終予想
自民党:240
与党系無所属:4(柿沢、細野、田野瀬、西野)
公明党:32
立憲民主党:127
日本維新の会:32
日本共産党:16
国民民主党:6
社民:1
れいわ:1
野党系無所属:5(福島、米山、仁木、吉良、緒方)
完全無所属:1(三反園)

6 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:47:45.06 ID:X7jNO2cr0.net
もしかして投票率5割切る?

7 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:47:52.05 ID:wwQAlDOla.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211030/k10013328451000.html

今回の衆議院選挙で、29日までに期日前投票を行った人は、1662万人余りで、前回の衆議院選挙の同じ時期と比べておよそ98万人増えたことが総務省のまとめでわかりました。
総務省は、全国の都道府県の選挙管理委員会を通じて、公示翌日の今月20日から、29日までの期日前投票の状況をまとめました。
それによりますと、期日前投票を行った人は、全有権者の15.74%にあたる1662万4907人でした。
これは、前回・平成29年の衆議院選挙の同じ時期と比べて、97万9558人、率にして6.3%増え有権者に占める割合も0.99ポイント高くなっています。
29日までの期日前投票の状況を都道府県別に見ますと、山形県と石川県がおよそ1.2倍に増加するなど、39の都道府県で増えています。

8 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:48:21.68 ID:u9S9MMTvd.net
空くまで、こっちが本スレなのね

9 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:48:58.27 ID:974Pfe4OM.net
>>5
三反園って保守系無所属に分類されないのか?

10 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:49:39.76 ID:4t5qMv/E0.net
再利用スレありすぎだろ

11 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:49:42.68 ID:MUEcTa0W0.net
三反園は保守系無所属判定で良い

12 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:50:13.06 ID:CoYksOP+d.net
スレだと自民敗北(産経新聞予想)に近そうだがさて

13 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:51:07.82 ID:esIxVWnu0.net
麻生と甘利がやらかしたおかげで自民党は逆風になりつつある
安倍も12年前と同じくらい厳しいと言っている

14 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:51:17.37 ID:KB2YGPKu0.net
接戦区で立民優勢、自民苦戦 衆院選最終盤情勢

産経新聞社は29日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った
衆院選の最終盤情勢調査(28、29両日実施)の結果をまとめた。
289選挙区のうち、前回調査(23、24両日実施)で接戦だった約60選挙区を含む100選挙区を対象に実施。
接戦を抜け出して優勢に持ち込んだ選挙区の数は、自民党が4と伸び悩む一方、立憲民主党は17に達した。
ただ50近くで際どい攻防が続いており、31日の投開票に向けて予断を許さない情勢だ。

https://www.sankei.com/article/20211029-2NFQVGSQTBJARLLFO4C7ZGGYBE/


最新にして最後の情勢調査がこれ
首都圏の選挙区は立民に傾きそう

15 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:51:38.29 ID:esIxVWnu0.net
>>6
超えると思う

16 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:51:53.38 ID:KF/ifpDq0.net
ここ?

17 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:51:54.88 ID:WK87rAXB0.net
大学のゼミの政治学の教授が自民235~245、立憲128~138、維新30〜35って予想してた

18 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:52:02.05 ID:7B3rqoNd0.net
与党で惜敗率が一番悪いところってどこになりそうかな

19 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:52:06.26 ID:W6VZreQe0.net
時事さんが合格基準を明確にしてくれたぞ
自民は単独過半数で立憲は140

20 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:52:20.27 ID:5DlbHsgR0.net
明日は行楽日和の晴天でもなく、前回みたいな台風直撃でもなく、
全国的に曇りor早朝雨であとは晴れor曇り時々小雨で念のため折り畳み傘を
って予報で、ずっと雨とか、ザーザー降りのところはないから投票率UPに期待。
大雨はもちろん晴れ過ぎても投票率上がらない可能性高いのが過去の傾向。

21 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:53:25.73 ID:MUEcTa0W0.net
ただ三反園も名前先に書いてるのは読売くらいの印象があるんだよな
前回岡山3平沼も名前先に書いてたのは読売日経だけであの結果だったので
同じ自民VS自民系無所属の接戦区としてちょっと読めないところがある

岡山3は今回も大接戦だが、今回は前回とは逆に読売日経の序盤が阿部先
一方前回阿部ややリードの産経が平沼先の激しく競り合うだったかな

22 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:53:32.30 ID:8Vll3ol70.net
終盤情勢で読売と産経が食い違ってる以下の選挙区が本当の接戦区

北海道3、6、秋田1、茨城4、7、栃木4、埼玉1、7、15、東京10、22、神奈川5、7、12、16、山梨1、愛知1、徳島1、福岡2、長崎3、鹿児島1、沖縄4

23 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:53:34.51 ID:X2GVas8u0.net
>>14
絶対に土壇場での甘利発言が効くぞ
どの口であんなにイキれるんかと国民は思っただろ

24 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:53:37.81 ID:4t5qMv/E0.net
>>19
自民単独過半数だと立民は125くらいだからどっちも勝者がいない戦いはあり得る

25 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:53:54.62 ID:cPxWwOlqd.net
期日前は結局何%?

26 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:54:11.01 ID:yEJ3zy7D0.net
>>14
なんとか一都三県の野党候補は粘り勝ちして欲しい
そうすれば立憲は130に近づくはず
140はもう厳しいから、せめて130

27 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:54:13.81 ID:esIxVWnu0.net
>>21
自民党逆風だから自民党公認ではないのが幸いしそう

28 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:54:39.08 ID:4t5qMv/E0.net
>>25
今日入れたら20%弱くらいじゃないか

29 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:54:43.81 ID:15uvH9FYd.net
甘利発言はテレビには乗らないのかな

30 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:03.42 ID:5kh+ThlXd.net
麻生の失言は選挙の風物詩になりつつあるね。
被害も大きくなっていく。

31 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:12.51 ID:esIxVWnu0.net
>>29
読売新聞が報じているから拡散されている

32 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:13.76 ID:b64KJpVTa.net
投票率上がったら自民・維新有利になるんだろうか
以前は旧民主系が有利になると言われてたが

33 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:16.91 ID:xcmtd2nAd.net
>>21
毎日新聞だけやぞ金子先順

34 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:25.13 ID:z2/dIoPj0.net
>>29
小選挙区落ちたら格好の餌食だろw

35 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:55:57.04 ID:X2GVas8u0.net
「甘利明が負けると日本がなくなる」ww

36 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:01.57 ID:yEJ3zy7D0.net
>>24
立憲は民由合併時の138を勝敗ラインにしてると
時事通信は書いてるが、本当にそんな高いところを
勝敗ラインに設定してるのかなぁ?

37 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:18.25 ID:W6VZreQe0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103000320&g=pol
>党内には「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」との声もある
強気になる根拠があるのかラインを上げて枝野下ろしを狙ってるのか

38 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:19.83 ID:KB2YGPKu0.net
正直投票率の有利不利はわからん
菅政権以降は低投票率でも自民が当たり前のように負けているが

39 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:24.83 ID:cPxWwOlqd.net
期日前が当日並みに充実してるから、当日あまり伸びない可能性は十分あるんだよな

40 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:46.68 ID:/mLtTKdUx.net
岸田は選挙あるのに河野を干したり
なんとなくの雰囲気で投票する有権者を
見くびる人事をするからこうなる。
せめて自民党初の女性幹事長とか目玉を作るべきだった。
明日から岸田降ろしの動きがはじまるだろうな。

41 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:56:58.13 ID:y5gcV9/+M.net
麻生の失言は問題にならないんだよ
「あのジジイ、またやっちまったな」くらいで終わる
石原慎太郎とか亀井静香も同じ枠
張本勲も失言ばかりだけど降板にはならんでしょ
愛嬌のあるジジイ枠にいると失言は無問題

42 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:57:02.81 ID:IgcC5NWN0.net
>>32
投票率上がっても基本年寄りのが投票行くから立憲・共産有利になる

40代以下限定で投票率上がったら自民・維新有利だけどそんなこたーないし

43 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:57:03.00 ID:esIxVWnu0.net
>>35
これやばい
自民党に大ダメージだ

44 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:57:17.98 ID:hSz9BFONp.net
今回ほど地域によって吹いている風向きが違い過ぎる選挙も珍しいから全国レベルでの投票率なんか全く当てにならない

45 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:57:33.14 ID:z3I2XoIr0.net
麻生さん今日は爆弾発言してくれなかったのか? (´・ω・`)

46 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:57:39.59 ID:RyfRxaQPd.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

47 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:58:05.71 ID:IOXT1pjQ0.net
甘利、選挙期間中に香川で戸別訪問をしていたのか

48 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:58:06.08 ID:b64KJpVTa.net
中山泰秀は比例復活ならず落選かな

49 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:58:09.93 ID:KeHwY/m10.net
>>40
幹事長交代はあるだろ。
ただ河野幹事長はないだろうな…
安倍麻生が許さない。

50 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:58:18.39 ID:OomTcqgqd.net
野党からすれば参院選まで甘利幹事長でいてほしいだろうから生かさず殺さずだろ

51 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:58:22.11 ID:yEJ3zy7D0.net
大手五党勝敗ライン
自民 233
立憲 140
維新 21
公明 現有維持
共産 13以上

52 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:59:22.17 ID:esIxVWnu0.net
>>47
公選法違反で刑事告発される

53 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:59:28.17 ID:4t5qMv/E0.net
>>36
妥当なラインだと思う
というか本当は政権交代ラインで示さないといけないところを現実的なところに置いたなという感じ

54 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:59:38.02 ID:b64KJpVTa.net
>>22
茨城4区?

55 :無党派さん :2021/10/30(土) 20:59:46.95 ID:qwiNAi950.net
岸田は歴代最短総理になりそうだなw
短期TOP10
https://i.imgur.com/OgzY0nr.png

56 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 21:00:10.71 ID:aCLTh7enM.net
今回は与野党問わず老害に厳しい選挙

57 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:00:14.76 ID:pAo5Rw8ud.net
>>53
せめて立・共で過半数を目標にしないとダメなはずなんだがなぁ

58 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:00:34.63 ID:z/MQ7V920.net
NHK見よう

59 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:00:37.80 ID:N4GPL/7r0.net
>>38
自民支持層が寝るパターンね
投票率だけじゃ何とも言えない時代に入ったな

60 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:00:58.84 ID:lu7xmApbd.net
自民党が単独過半数を割ったら、公明党の発言力が高まるけど、維新も与党に入るかもね。

61 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:01:13.87 ID:CG8un4kU0.net
>>51
全党勝利宣言待ったなし
朝日は敗北宣言で

62 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:01:22.77 ID:wfOoXfEd0.net
予測より、願望だらけだなw

63 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:01:36.68 ID:y5gcV9/+M.net
ネット上だと何時まで好き勝手言えるの?
21時になったけど

64 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:01:41.12 ID:yVegPqwp0.net
>>24
過半数だと立憲は135だよ

65 :宴は終わったが :2021/10/30(土) 21:01:44.56 ID:+Q7r3i9A0.net
>>37
立憲民主支持者らしきTwitterだと140が最低ラインという強気の
発言している人が多いですよね。140だと全議席の30%で、
これは1969年に旧社会党が惨敗するまでの議席数に相当します。

66 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 21:02:03.14 ID:nHiwGOTnM.net
>>63
日付が変わる寸前

67 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:04.98 ID:gsNVrGSdd.net
>>52
世直しやん

68 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:08.25 ID:wwQAlDOla.net
>>47
あーあ当選しても公職選挙法違反で当選取り消しやな

69 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:12.32 ID:esIxVWnu0.net
>>54
茨城は1、3、5、6のいずれかだと思う
3区や6区はTXや常磐線で東京へ一直線
土浦は平塚や籠原と都心からの距離は変わらない

70 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:15.75 ID:4t5qMv/E0.net
>>57
現実問題として野党が獲れそうな接戦区を全部取っても200弱、比例で上乗せできても210くらい
維新と連立しないと与党になれない

71 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:21.98 ID:uloAW6std.net
>>61
俺の予想

自民過半数割れも+公明+自民系無所属で絶対安定多数
→勝利

立憲民主党140議席
→勝利

共産党躍進の20議席
→勝利

維新大躍進の32議席
→勝利

国民現状維持の8議席
→勝利

72 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:02:40.98 ID:xc9SZlgC0.net
NHKきたか。

73 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:06.39 ID:yEJ3zy7D0.net
>>56
逆に若い人は健闘してるな
大分の吉川、宮崎の渡辺とか地方勢でも

74 :宴は終わったが :2021/10/30(土) 21:03:06.35 ID:+Q7r3i9A0.net
>>56
二階は余裕で当選しそうですね。

75 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:09.55 ID:y5gcV9/+M.net
立憲が140議席でも小選挙区が増えているから筋肉質な体質になっている
今の議席数でさえ比例ゾンビの水増しだからな

76 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:11.01 ID:MUEcTa0W0.net
カルトの教祖みたいだな

「私は未来を見通せる」
「その私がいなくなれば大変なことになる」
「未来は変わっちゃう」
「私の手の中には日本の未来が入っている」
「私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと同じことなのであります!」

77 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:13.32 ID:lu7xmApbd.net
0時なのかな?でも、参院補選でも出口調査が書き込まれてたよね

78 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:15.20 ID:N0gsINdu0.net
>>5そんなに自民党取れるわけないよ
230〜220くらいだよ
立憲は150〜140くらいかな

79 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:20.16 ID:fPlmkVdn0.net
>>65
山口二郎が最低でも140とか言い出して
そういう意見が急に増えた印象

80 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:03:25.75 ID:Rj893GGTd.net
>>44
そう思う
自民党が苦戦してる地域は集票組織が動かないゆえに低投票率ということも充分にあり得るからね
もともと無党派層が多い都市部は投票率が伸びれば伸びるほど波乱の可能性が高くなるが

81 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:04:21.94 ID:wwQAlDOla.net
しょぱなからNHK岸田批判ミサイルか

82 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:04:50.56 ID:esIxVWnu0.net
>>76
甘利は悟ったのか

83 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:04:51.58 ID:yEJ3zy7D0.net
>>52
戸別訪問はダメ
個別訪問はOK
まるで法の抜け穴を突いた様なもんだが、
家にあがりこんではダメだけど、
その家の個人を訪ねるのはOKという
意味の分からない法律

84 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:09.67 ID:b64KJpVTa.net
反共労組が離反した愛知と滋賀はどうなるか

85 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:10.56 ID:MUEcTa0W0.net
>>75
その比例ゾンビが共産票もあり小選挙区で勝ってきたというのが実態だろう

86 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:13.11 ID:ZJ2AvzuQ0.net
>>6
さすがに切らないと思う
衆院選はこれまでに切ったことが無い

87 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:16.31 ID:yVegPqwp0.net
立憲の140は昨日山口がばらしてた、立憲内で勝敗ラインに設定されてると
120程度では党内波乱だと

88 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:20.35 ID:Fl8vx3NY0.net
>>55
池田隼人にはなれなかったか...

歴代総理在職トップ10

<名前>   <在職日数>                                     <時代>     <出身>
安倍晋三   3190日 (一次366日、二次729日、三次1044日、四次1051日)       平成〜令和  山口
桂太郎    2886日 (一次1681日、二次1143日、三次62日)               明治〜大正  山口(長州)
佐藤栄作   2800日 (一次831日、二次1063日、三次906日)               昭和      山口
伊藤博文   2720日 (一次861日、二次1485日、三次170日、四次204日)        明治      山口(長州)
吉田茂    2619日 (一次368日、2次125日、3次1353日、四次204日、五次569日) 昭和      高知
小泉純一郎 1982日 (一次938日、二次673日、三次371日)                平成      神奈川
中曽根康弘 1808日 (一次396日、二次939日、三次473日)                昭和      群馬
池田隼人   1577日 (一次143日、二次1097日、三次337日)                昭和      広島
西園寺公望 1400日 (一次920日、二次480日)                        明治〜大正  京都
岸信介    1242日 (一次473日日、二次769日)                       昭和      山口

89 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:43.54 ID:z2/dIoPj0.net
与党支持者も野党支持者も思いの丈を語るのはあと3時間
日付変わったら投票呼びかけは公選法違反だからな

90 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:50.78 ID:X2GVas8u0.net
>>49
萩生田幹事長で安倍の傀儡色が強くなる

91 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:05:53.71 ID:xc9SZlgC0.net
NISA課税は?

92 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:06:22.77 ID:EDrzkMq70.net
岸田がペイペイ使ってる…

93 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:06:25.72 ID:Rj893GGTd.net
>>76
統一教会や日本会議のカルトから応援されてんだから骨の髄までカルトに侵食されてるわ

94 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:06:48.89 ID:ubRpAUyhd.net
>>83
たまたま鉢合わせしたのがその人の家の玄関先だっただけだから…

95 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:07:01.49 ID:4t5qMv/E0.net
正直与党無所属いれて絶対安定多数切るなら敗北だと思うわ
自民の単独過半数でギリ勝利かなあ
それでも40議席減ったら勝利感ないと思う

96 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:07:26.40 ID:/mLtTKdUx.net
岸田の事だから麻生幹事長とかやりかねん。

97 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:07:32.30 ID:1YLhJXmk0.net
立憲共産は政権交代が勝敗ラインだろ?

98 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:07:36.17 ID:0GnL2OzM0.net
>>83
そいつはお触り厳禁
自公が選挙に勝った後は「最高裁が無効判決出す」とか10年以上念仏唱え続けて
一度も当たったことがないキチガイ

99 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:07:51.53 ID:xc9SZlgC0.net
さあ君ら次第だよ。
おまえらが住んでいる場所は??

100 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:08:04.37 ID:yEJ3zy7D0.net
正直立憲が民由合併の137を獲れたら大勝利だと思うが
労組の半分には相手にもされてないのに
その頃と同じ議席数を獲れば十分
130でも負けた感じにはならないと思う
120を切ると立憲の場合は負け判定かな

101 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:08:19.40 ID:4t5qMv/E0.net
ここの板のやつらは期日前済みだろ

102 :宴は終わったが :2021/10/30(土) 21:08:26.14 ID:+Q7r3i9A0.net
>>79
ただ、山口が金曜日に発表する前にこんな意見も出ていますからね。
ひょっとすると、立憲民主党関係者の間でこれが事実上の勝敗ラインとみなされている
可能性があります。

https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1453188060892463109
(deleted an unsolicited ad)

103 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:08:41.06 .net
自民195
立憲165

104 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:08:44.13 ID:3Mlaaz8LM.net
>>40
幹事長はともかく官房長官は下馬評では本命上川で大穴高市だったしな
あの結果はサプライズだった

105 :あたる :2021/10/30(土) 21:08:50.43 ID:ZJjnb7Ez0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 最終予想
自民党:232
公明党:35
立憲民主党:130
日本維新の会:35
日本共産党:12
国民民主党:10
社民:1
れいわ:1
野党系無所属:5(福島、米山、仁木、吉良、緒方)
完全無所属:1(三反園)
#双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #zZZZ #オザワジチロウ #D作戦 #三日天下 #スガノリスト

106 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:09:18.21 ID:KB2YGPKu0.net
140取れば枝野の党内権力は更に強くなるだろうな

107 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:09:26.85 ID:0GnL2OzM0.net
>>99
昔事務所が謎の放火された現職大臣

108 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:09:43.47 ID:fPlmkVdn0.net
>>100
民由合併時は177取ったぞ
あれはさすがに苦しい
森内閣、神の国解散のときが127
そこは超えたい

109 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:10:04.38 ID:lOImRyWMd.net
与党も野党も政権選択選挙って言ってるんだから政権獲得以外は敗北なのでは

110 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:10:29.23 ID:KB2YGPKu0.net
党内基盤弱いのに総理と官房長官二人とも岸田派は有り得ないよ
なぜ上川が有力視されていたのか理解できない

111 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:10:32.27 ID:z/MQ7V920.net
NHKこれ完全に岸田をアゲアゲで明日自民票増えるじゃねえかよ!!!
最初に自民って卑劣だ!!
これいいんですか???
完全に差別してますよ??

112 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:10:45.64 ID:b64KJpVTa.net
三反園は自民系無所属では

113 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:10:52.97 ID:esIxVWnu0.net
>>108 
あのときは社民が減った分が移行しただけだからそんな増えてない

114 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:11:08.42 ID:rS4M6v9X0.net
今回はステップ
次回ジャンプで政権交代

115 :あたる :2021/10/30(土) 21:11:31.08 ID:ZJjnb7Ez0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 甘利、続投、、、

岸田、は、短命、、、いよいよ、高市、総裁、誕生、、、

自、民、分、裂、、、

#双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #zZZZ #オザワジチロウ #D作戦 #三日天下 #スガノリスト

116 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:11:34.05 ID:BWtStkgm0.net
>>29
現職の幹事長が小選挙区落選です。
そうなるとテレビに出まくるよ。

117 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:11:44.60 ID:hSz9BFONp.net
>>84
愛知は尾張と三河でトヨタ濃度が違うのと、名古屋市内で共産候補ゼロなのがどう出るか
滋賀は全選挙区自民でほぼ決まりだし、関西は兵庫を除いて立憲の顔ぶれの入れ替わりがないのが痛過ぎる(その兵庫も維新暴風で先行き暗いが)

118 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:11:49.60 ID:8Vll3ol70.net
>>54 4じゃなくて5だった

119 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:12:15.82 ID:yEJ3zy7D0.net
私も信玄に最終予想を載せた
自民 241(171・70)
公明 31(8・23)
維新 33(14・19)
立憲 125(79・46)
社民 1(1・0)
れ新 1(0・1)
無諸 10(10・0)

120 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:12:29.70 ID:jjV26vTK0.net
>>105
与党系無所属として柿沢はアカンか?

121 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:12:45.13 ID:WK87rAXB0.net
期日前だと自民がリードしてるという情報が上がってきてるけど静岡パターンも十分あるから
明日になってみないと本当にわからないな

122 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:12:47.22 ID:fPlmkVdn0.net
山口二郎のせいで
ツイッターの立憲支持者で最低140と言う奴が
増えてきた
きっついわ

123 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:12:53.23 ID:X2GVas8u0.net
>>104
政権基盤の弱い岸田では上川の官房長官実現は無理
安倍の羽牛田ゴリ押しをかわすのが精一杯だっただろう
今回みたいな即選挙なら高市官房長官で安倍と取引すればよかった

124 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:13:05.32 ID:MUEcTa0W0.net
>>113
00年の社民の獲得議席数と03年の獲得議席数の差は13議席
127→177議席をそれで片付けるのは無理がある
自由党の22議席を考慮しても議席を伸ばしている計算

125 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:13:38.48 ID:VBnYRJH20.net
茨城4区は梶山だから無風区ですよw

126 :宴は終わったが :2021/10/30(土) 21:13:53.36 ID:+Q7r3i9A0.net
>>114
現実問題としては2022年、2025年の参議院選挙をどう戦うかですね。
2009年の政権交代も2007年に自民党を惨敗させて民主党が優位になったことで
以後自民党は事実上のレームダックに追い込まれたわけですから。

127 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:14:05.29 ID:slMrjEor0.net
山口二郎は 願望もこめて と言ってたのに

128 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:14:23.42 ID:8Vll3ol70.net
終盤情勢で読売と産経が食い違ってる以下の選挙区が本当の接戦区

北海道3、6、秋田1、茨城5、7、栃木4、埼玉1、7、15、東京10、22、神奈川5、7、12、16、山梨1、愛知1、徳島1、福岡2、長崎3、鹿児島1、沖縄4

129 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:14:38.91 ID:kn3tMG4ma.net
今回長妻の情勢で盤石とか水をあけるとかそういう表現皆無だったけど
東京7区は本当に0打ち来るのか?

130 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:14:48.37 ID:fPlmkVdn0.net
>>121
公明票があるから、普通は期日前は自民がリードするのよ
だから、期日前から立憲がリードしてるようなところは、
小選挙区勝利は固い

131 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:14:58.34 ID:KB2YGPKu0.net
山口二郎って元は反共リベラルだったから本音では共産を排除したいんだろうな

132 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:15:08.29 ID:z2/dIoPj0.net
日付変わってからのNG行為を整理したい

誰誰が優勢らしい・・・これはNG?
投票率は〇〇・・・これはOK
〇〇社の出口調査で誰誰リード・・・OK?
〇〇頑張れ・・・NG

これで合ってる?

133 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:15:18.95 ID:b64KJpVTa.net
>>119
かなり妥当な予想だと思います

134 :宴は終わったが :2021/10/30(土) 21:15:45.58 ID:+Q7r3i9A0.net
>>116
その理屈だと平野は選対委員長なので、仮に落選となると選対委員長落選ということで
マスコミが面白おかしく騒ぎそうです。特に在阪のデイリースポーツとか。

135 :あたる :2021/10/30(土) 21:16:00.18 ID:ZJjnb7Ez0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 最、終、予、想、、、

自民党:232
公明党:35
立憲民主党:130
日本維新の会:35
日本共産党:12
国民民主党:10
社民:1
れいわ:1

その他、、、

#双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #zZZZ #オザワジチロウ #D作戦 #三日天下 #スガノリスト

136 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:16:02.53 ID:/mLtTKdUx.net
渋沢栄一は当選できそう?

137 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:16:07.40 ID:KF/ifpDq0.net
甘利と義家が復活枠を争う展開を希望する

138 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:16:15.43 ID:tVpQZMnj0.net
まあ弱い立憲が240人の候補者を立てただけでも今回は上出来。意外に若い候補者が多いのは今後につながる。立憲の立ち位置は米国民主党に
近い。その辺を若い奴に理解させれば伸び代はある。

139 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:16:16.32 ID:tVpQZMnj0.net
まあ弱い立憲が240人の候補者を立てただけでも今回は上出来。意外に若い候補者が多いのは今後につながる。立憲の立ち位置は米国民主党に
近い。その辺を若い奴に理解させれば伸び代はある。

140 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:16:45.82 ID:yVegPqwp0.net
野党情報は伊藤ではなく山口の方が適役だと思うんだけど

141 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:17:05.48 ID:N2ZsNNWu0.net
自民 235
立憲 145
維新 30
公明 25

あとは共産が現有+αくらいで国民も7&#12316;8だろ
こんなもんだよ

142 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:17:24.80 ID:jjV26vTK0.net
>>131
共産党との共闘に及び腰だった民進党を間に市民連合入れることで共闘させることに成功させたのが山口二郎だろ
山口が市民連合を作って糊代にならなければ参院での民共共闘はなかったんだから

143 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:17:49.63 ID:+Uf35jec0.net
>>132
ようわからんからし人治国家だから、とりあえず候補者名 政党名が関わる事は全部やめた方が無難

144 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:18:34.50 ID:kvAvCspy0.net
とりあえず政権取れなくても強行採決はできなくなるでおk?

145 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:18:40.12 ID:5DlbHsgR0.net
甘利は評判悪い白黒遺影ポスターは差し替え出来たが、
街宣車の看板はさすがに変えられなくて遺影のままだな(笑)
https://twitter.com/oohamazaki/status/1454404536643112962
(deleted an unsolicited ad)

146 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:18:44.87 ID:Gr8EcUtm0.net
さっき吉村と松井の生で演説見てきたんだが勢い本物だわ
聴衆の数が尋常じゃなく多くて橋下より人多かった

147 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:19:05.76 ID:yEJ3zy7D0.net
>>132
落選運動は投票日も可能
伸晃落ちろ!!
甘利を落選させよう!!

などは投票日当日もOK

148 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:19:19.55 ID:b64KJpVTa.net
明日18時頃になったら出口調査お洩らしする馬鹿が出てくるかもしれませんね

149 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:19:30.87 ID:z/MQ7V920.net
なんかめっちゃ懐かしいコテが何人かいる

150 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:19:47.61 ID:MUEcTa0W0.net
甘利明が落ちれば日本がなくなると言うのも禁止か

151 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:19:58.82 ID:H1vjLyMu0.net
【選挙神十四代目選挙予測
最終最強version
能無しパヨクは一生負け犬】
 
維新 39
自民党 237
 
公明 30
 
立憲パヨク 120


でも、自民党268が予想ってことで良いです。
外れても引かない

152 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:20:01.34 .net
もう河野太郎を幹事長か官房長官にするしかねえだろ岸田

153 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:02.09 ID:eJEo2jU3p.net
>>142
まあ遠因は(旧社会党系が死んでも飲めない)安倍再登板や維新台頭を阻止することを、自称「中道」勢力が怠ったことだな

154 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:06.33 ID:z/MQ7V920.net
枝野キモいなw

155 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:14.59 ID:qC5zdk9w0.net
松井最終後囲み

総理が新自由主義からの
脱却言うてたが
新自由主義って何や?
もし今が新自由主義なら
電波オークションでお前ら
既存のテレビ局が潰れて
ないとおかしいやろガハハ

156 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:20.31 ID:glBJwDg7d.net
ここで三浦の公示直前予想を振り返ろう

自公293議席、過半数大幅上回り勝利…選挙プランナー三浦博史さんの総選挙予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/6654f384a93a35c806196a6c50005b53b123cf67

第49回衆院選が19日、公示される。立候補者約1000人が小選挙区289、比例代表176、計465議席を争う。堅調な予測に定評のある選挙プランナーの三浦博史氏(70)は各党の情勢を徹底分析。政権与党の自公は305議席から293議席へと若干減らすとしたが、岸田文雄首相(64)が勝敗ラインと位置づけた過半数(233議席)を大幅に上回るとの見通しを示した。一方、来夏の参院選に向け弾みをつけたい立憲民主党、共産党などの野党は大きな上積みは難しい状況だ。

「総裁選に出た岸田氏、河野太郎氏、高市早苗氏、野田聖子氏による“マスコミジャック”で党の支持率も回復しました。激しい選挙戦となりましたが、終われば、すぐ一致団結するのが自民の特徴です。岸田内閣の最初に出た支持率は50%台半ばで出足は必ずしも高いとは言えませんが、最新の政党支持率を見ても自民は負けません」

 「衆院選は政権選択選挙。『岸田文雄内閣』と『枝野幸男内閣』のどちらを選ぶのかということです。野党は今回も含めて戦い方を変えていかないと、来夏の参院選も厳しいでしょう」

157 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:23.80 ID:EDrzkMq70.net
貴重な枝野のオフショット

158 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:27.07 ID:/mLtTKdUx.net
そういや今回、夫人はまだ出てこないのか?

159 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:35.36 ID:u9S9MMTvd.net
枝野の寝巻き姿

160 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:53.30 ID:glBJwDg7d.net
>>151
いや自民280だろw

161 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:20:54.19 .net
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635405515/

221 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウウーT Sa45-dKaE)[] 投稿日:2021/10/28(木) 17:33:14.39 ID:Q1zb4G0Ja
和子夫人集計(新聞で確認した前の候補をカウント)でのここまでのおさらい。
読売序盤 自234(164/70) 公31(8/23) 立132(88/44) 維30(12/18)
毎日序盤 自256(193/63) 公28(7/21) 立112(60/52) 維33(13/20)
産経中盤 自234(159/75) 公26(8/18) 立141(89/52) 維30(14/16)
朝日中盤 自266(193/73) 公32(9/23) 立102(59/43) 維30(12/18)

四社平均 自247(177/70) 公29(8/21) 立122(74/48) 維31(13/18)

和子予想 自260(183/77) 公32(8/24) 立118(78/40) 維22(08/14)
(公示前)

維新以外は概ね、当たりそうである。外れてほしい気持ちもあるがね∞

162 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:55.32 ID:slMrjEor0.net
>>146
維新3倍増 だけは、すべての世論調査で共通してるしね
松井や吉村もかなり手ごたえを感じてるんだろうな

163 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:20:59.91 ID:b64KJpVTa.net
>>156
朝日より自民に甘いな

164 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:18.83 ID:+Uf35jec0.net
甘利はその二文字で自民への落選運動

165 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:22.50 ID:5c/Qoxt+0.net
これで行きます

自民 227 (160+67)
公明 30 (8+22)
立民 137 (91+46)
共産 18 (1+17)
国民 7 (5+2)
維新 35 (13+22)
社民 1 (1+0)
無他 10

166 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:25.85 ID:esIxVWnu0.net
>>151
維新が少し多い以外は
現実的な数値になった

167 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:41.19 ID:ccbu+jAZa.net
>>161
岸田旋風やなこれは
長く言い伝え晒して行こう

168 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:50.67 ID:S9gZCRJA0.net
甘利は念願の幹事長になれたので嬉しくて舞い上がっちゃったのかな
それで変なポスター作ったり自画自賛ポエム言うようになった
抜け目ない老練なタイプかと思ってたわ

169 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:54.62 ID:WlHn5tgY0.net
いずれにしろ朝日新聞の情勢情報収集担当者が左遷待ったなしなのは間違いない

170 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:21:58.77 ID:BWtStkgm0.net
>>145
なんで自分で葬式あげたのかな?

171 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:22:02.80 ID:z/MQ7V920.net
枝野もやっぱり岸田への攻撃材料困ってるな

172 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:22:05.45 ID:Tlv2j7BK0.net
地元にえだのんが来ていたらしいが全く話題にならずわらた

173 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:22:39.47 ID:yEJ3zy7D0.net
>>138
次までにはまた地方議員が育ってくるからな
そしたら地方議員を国政に押し出して、その後継を若いのに出来る

174 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:04.88 ID:nX8oizjg0.net
>>168
老練なのに大臣室で現金受け取っちゃったのか

175 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:12.34 ID:u9S9MMTvd.net
創価さらしあげ

176 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:14.14 ID:AXSdkviO0.net
自民233は割りそうだなぁ

177 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:31.40 ID:b64KJpVTa.net
しかし維新の予測獲得議席はガバガバ朝日も含むほぼ全ての調査で一致してるよな

178 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:43.62 ID:5c/Qoxt+0.net
>>165
読売の予測に寄せて自民単独過半数ならず、立民130議席台
あとは維新の勢いを買って3倍超えるまで、あとはれ新0でちょっと攻めてみた

179 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:47.20 ID:4t5qMv/E0.net
選挙区:自165 立80 維16 国7 公7 共1 社1 与5 野8 計290
比例区:自65 立50 公20 共15 維17 れ2 国1 社1 計171
合計:自230 公27 立130 共16 国8 れ2 社1 維33 与5 野8 計461

なんか1人足りないけどこんな感じかな

180 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:51.06 ID:KB2YGPKu0.net
>>151
今になって日和ってんじゃねえよカス

181 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:23:56.93 ID:yEJ3zy7D0.net
>>150
太を落とさないと日本が無くなる ならOK

182 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:24:00.61 ID:mSmeKlK/0.net
>>168
元々ツイッターでイキってて河野と同じタイプよ

183 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:24:16.79 ID:5llw/qJb0.net
宏池会は元々かなりリベラルだからな
政調会長の高市が描いたスクリプトのおかげで右寄りのメッキしてるけど

184 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:25:05.94 ID:GGRXBRjh0.net
https://twitter.com/kameiakikoweb/status/1454386646720282626?t=gVnvpH7j7fpFNQ3IqvljJg&s=19
島根にこんなに人がいたのか
(deleted an unsolicited ad)

185 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:25:23.21 ID:WsFeYfzGM.net
甘利の選挙かなりコミカルだな

186 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:25:53.57 .net
>>151
585 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW fb89-Nrwy) sage 2021/10/16(土) 11:30:28.19 ID:gXJj/y4J0
お久しぶりです
自民党280議席とるよ

587 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW fb89-Nrwy) sage 2021/10/16(土) 11:32:34.22 ID:gXJj/y4J0
他の予想家とは評論家とかは、まるでスキルが俺より下なので、毎回俺の方が当たる。
もちろん和子夫人なんか相手になっていなくて、俺に4連敗中
 
自民党は280議席とります

863 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW fb89-Nrwy) sage 2021/10/21(木) 03:51:45.84 ID:yeKczc3Z0
日経が俺の予想に一番近いな
自民党271議席
俺の予想は280

866 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW fb89-Nrwy) sage 2021/10/21(木) 03:52:47.41 ID:yeKczc3Z0
間違えた
日経は自民党276
俺の予想は280
読売は油断しないように相当野党有利に書いたな

678 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW 0d89-fM1H) sage 2021/10/28(木) 23:44:31.59 ID:HYxZgr0t0
>>672
もちろん 自民党280議席ですわ

187 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:25:57.46 ID:GKGTUsnF0.net
>>89
>与党支持者も野党支持者も思いの丈を語るのはあと3時間
>日付変わったら投票呼びかけは公選法違反だからな


投票呼びかけは違反じゃねーだろ

188 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:10.62 ID:5c/Qoxt+0.net
>>179
小選挙区 289、比例代表 176だから4人足りてない

189 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:22.53 ID:u9S9MMTvd.net
>>182
神奈川はこんなやつばっかりなのか

190 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:24.95 ID:qwiNAi950.net
岸田総理
甘利幹事長
松野官房長官

自民党支持者や無党派がこんな政権に投票するわけないわなw

191 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:33.58 ID:MUEcTa0W0.net
甘利は未来が見えるらしいから
すでに自分の当落も分かるのかもしれない

192 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:34.66 ID:slMrjEor0.net
>>156
> 選挙プランナー三浦博史さん

この方、選挙のプロ と言われてるらしいけど、2016年の都知事選では増田が小池に勝つ、
と予想に反して結果は惨敗  信用していいのか?

193 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:46.23 ID:7ePlP/rO0.net
>>151
昨日自民280とかほざいてた素人の心折れてて草
ポイ活脳w

194 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:26:51.39 ID:H1vjLyMu0.net
>>180
まったくひよってねーわ くそクズパヨク
おめーなんか生きてる価値ねーわ
クソ クズ 死ね カス

195 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:26:52.34 ID:BEvzfh5l0.net
自民、国民民主、立憲から少しずつ吸い上げてるんだろうが、れいわの革新カラーを鮮明化した上での埋没も見逃せない 偽の第三極として維新から盗む力を喪失した

196 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:27:06.23 ID:5llw/qJb0.net
そうそう
当日、投票に行こうと有権者に電話するのは完全に法の抜け道らしいな

197 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:27:19.63 ID:KB2YGPKu0.net
>>186
十四代目の勝敗ラインは280で確定だな

198 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:27:35.18 ID:b64KJpVTa.net
三浦氏はまともに予想してない可能性もあるな

199 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:27:51.84 ID:W6VZreQe0.net
なかなか楽しいお祭りだったな
終わってしまうのが寂しいよ

200 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:08.40 ID:yEJ3zy7D0.net
明日は一日中稲津の落選運動するぞー!!
稲津を落とさなければ空知、留萌は滅亡する!!

201 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:30.55 ID:yo17IKwp0.net
三浦大先生はそういう役割だから

202 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:33.65 ID:5llw/qJb0.net
今の甘利明さんはガンダムSEEDでいうところの種が割れた瞬間

203 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:33.68 ID:BWtStkgm0.net
>>199
明日の夜は寝れないな。

204 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:34.66 ID:b64KJpVTa.net
まあ久々の極端な結果にならない(と思われる)衆院選でしたからね

205 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:53.30 ID:KB2YGPKu0.net
三浦はクライアントの自民党を気持ちよくさせるだけの選挙芸人に落ちた

206 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:28:54.45 ID:WsFeYfzGM.net
神奈川の議員の、笑いの偏差値、大阪より上だね
笑われる芸なのが欠点だが

207 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:29:22.67 .net
>>161
こんなのもある  

375 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウウーT Sa8b-9TIe) 2021/09/03(金) 12:52:37.02 ID:K2qxnDdna
>>372
自220(158/62) 立146(97/49)でした。。。

9.13UPで
河野75%〜(自320議席前後Ver)
岸田65%〜(自290議席前後Ver)位で
予想せざる負えないなぁ。

208 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:29:23.75 ID:W6VZreQe0.net
>>203
22時からは特に大騒ぎだぜ

209 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:29:31.54 ID:X2GVas8u0.net
>>184
おいおいヤバいぞ
細田翁負けるかも

210 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:29:40.79 ID:eglJhneRa.net
>>194
まあ落ち着けよ

211 :あたる :2021/10/30(土) 21:29:42.45 ID:ZJjnb7Ez0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 選、管、各、位、、、比、例、票、、、民、主、党、は、立、憲、国、民、で、折、半、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #zZZZ #オザワジチロウ #D作戦 #三日天下 #スガノリスト

212 :ふにゃふにゃ岸めん(笑) :2021/10/30(土) 21:29:50.71 ID:rihxGva5M.net
岸田下ろししようか

213 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:29:55.43 ID:H1vjLyMu0.net
理想の日本は、自民300維新100
カルト+パヨクは50議席あたりで良い
理想の日本から遠ざかるな

214 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:29:57.73 ID:Rj893GGTd.net
>>196
どこの陣営でもやってるよ
午前中に電話した数が多ければ票もそれだけ出るんだと

215 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:30:05.19 ID:ccbu+jAZa.net
>>197
明日泣かそう

216 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:30:20.01 ID:yEJ3zy7D0.net
https://www.komei.or.jp/komeinews/p197738/

公明新聞、稲津がトップの割に文章短いww

217 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:30:42.48 ID:xcmtd2nAd.net
>>194
ほんと言葉遣いがお子様だなw

218 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:30:52.93 ID:/mLtTKdUx.net
うちの近所に社民党の事務所があるんだが
今日は街宣車も駐車場に止めたままで
事務所に電気もついてなかった。
コイツら選挙期間中なのにヤル気無いやろw

219 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:30:59.89 ID:H1vjLyMu0.net
この板のパヨクって、年金生活者なわけでしょ?
現役世代でパヨクなんて生存権あるの?

220 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:31:04.43 ID:yEJ3zy7D0.net
https://www.komei.or.jp/wp-content/uploads/20211030_1.jpg

221 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:31:08.18 ID:z/MQ7V920.net
甘利が活躍しなかった数年、日本は普通に回って来た書かれててぐうのねも出ないw

222 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:31:51.66 ID:fPlmkVdn0.net
>>186
自民280→268→237という予想か
自民党、超逆風で日に日に勢いを落としてる感じかw

223 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:32:28.87 ID:5llw/qJb0.net
この騒動で細田を叩いてた人たちは後で名誉棄損で訴えられるかも

島根1区かめいあきこ*竭閧ノ終止符 渦中の同名「亀井彰子」氏が出現し陰謀論一蹴!
2021年10月30日 20時06分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3760420/

224 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:32:42.75 ID:5c/Qoxt+0.net
>>216
紙面の方が面白いぞ
https://i.imgur.com/ojIPMuP.jpg

225 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:32:49.95 ID:b64KJpVTa.net
>>218
九州以外は諦めてるのかもな

226 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:33:47.40 ID:5c/Qoxt+0.net
>>218
来年の参院選に党の存亡掛かってるのにそんな腑抜けで大丈夫なんか…

227 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:33:50.77 ID:Pe4snCU70.net
>>105 民民10が一番アヤしいな。(´・ω・`)

228 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:33:54.07 ID:3Mlaaz8LM.net
>>199
いよいよ答え合わせだね。
自分の自民の予想獲得議席数は数日前と変わらず
220マイナス15プラス25でフィニッシュだわ。

229 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:34:15.25 ID:Df0tU04A0.net
>>151
自分の信念貫けよ!!

230 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:34:50.21 .net
>>222
これのおもしろいのは、ポイ活朝日に騙されて自民280は曲げずにいたのに、読売終盤その他が出たら諦めてどんどん修正しだしたところw

231 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:34:52.31 ID:kn3tMG4ma.net
>>151
NG余裕

232 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:35:02.73 ID:KF/ifpDq0.net
>>218
どっか手伝いに行ってたんじゃね

233 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:35:38.53 ID:2VpwPmi4a.net
今回は安倍チルドレンばかり楽な選挙ばかりで緩んでるって言われてたけど、幹部連中まで結構緩んでたってオチなんだよな
野党は時間があって選挙協力も進んでるっていう危機感がイマイチ薄かった

234 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:06.32 ID:rm85zvzEa.net
投票率過去最低更新だけ予想するわ

235 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:12.34 ID:Df0tU04A0.net
修正はみっともねえよなー
俺は自民240〜250変えないで行くぜ(笑)
意外と最後踏ん張るかもよー

236 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:38.41 ID:CG8un4kU0.net
>>218
人手不足なだけでは

237 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:44.04 ID:bKwLEq13d.net
>>235
バカウヨニートはもっとひどいの発掘できる

238 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:49.07 ID:Pe4snCU70.net
>>119 民民を諸派扱いするなよ。(´・ω・`)

239 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:36:49.37 ID:M1127tIur.net
>>194
ひよってないならなぜ280を下方修正した?

240 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:37:13.24 ID:EDrzkMq70.net
玉木は二階堂ドットコム見てたのか…?

241 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:37:29.78 ID:kiTX/MePd.net
社民党の支援って役に立つのかな

242 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:37:41.99 ID:jQ3Qc1vj0.net
甘利と高市は選挙後変えた方が良いわ
2人が岸田を殺してる

243 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:37:52.11 ID:wngcnqM+0.net
政党が多くて公平性の制約があるのは分かるけど
今日のNHKくらい投票日以前にもっと選挙を扱え

最低でも総裁選よりは扱うべきだろ

244 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:37:57.78 ID:ke0mdSaL0.net
https://i.imgur.com/KOemlTv.jpg

https://i.imgur.com/SNmIVY8.jpg
最終改訂版予想

245 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:38:01.69 ID:yo17IKwp0.net
>>233
むしろ3回生の方が地道に活動してた人が多かったような
苦戦してるの高齢候補ばっかりだし

246 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:38:22.09 ID:77mSicBO0.net
個人的な立憲の基準

140以上 まあ躍進と言っていい
130台 最低限これくらいは欲しい
120後半 期待外れ
120前半 明確に敗北
110台 惨敗
現有議席割れ 論外、執行部は総退陣しろ

247 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:38:25.85 ID:H1vjLyMu0.net
【十四代目認定 総選挙アワード】
 
MVP 吉村洋文 文句無し
技能賞 高市早苗 大量の応援演説
敢闘賞 森下千里 華あるねー
特別賞 山崎エロ拓 辻元とヤレる性欲ぶり

248 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:38:36.78 ID:7ePlP/rO0.net
>>239
この素人5日前はは自民300って言ってたよw

249 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:38:47.82 ID:N2ZsNNWu0.net
>>242
甘利は副総裁、高市は幹事長のポストなら大人しくできたんだよ
二人とも適材適所を意識しすぎて、それが裏目に出てる

250 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:39:01.35 ID:Df0tU04A0.net
今回は久々に野党が準備整えてきたからね(笑)舐めていたツケも回るだろうな
ベテランがバタバタ落ちそう

251 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:39:31.56 ID:EAIFbPxXM.net
>>244
妥当なところ

252 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:39:34.59 ID:kiTX/MePd.net
>>247
辻元って一応人妻では

253 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:39:46.58 ID:JupcbAki0.net
自民230
立憲140
公明30
維新30

254 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:39:52.10 .net
赤坂自民亭、ひどかったねー

あと千葉が台風で壊滅的打撃を受けて
13選挙区のうち12区自民党の県なのに政府の初動が酷すぎた
内閣改造を控え小泉進次郎の大臣就任を優先させるためだとか囁かれてて
あーこりゃ絶対に千葉県民に仕返しされるぞ自民党って当時思った

255 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:39:59.25 ID:wngcnqM+0.net
NHKの選挙特番に立花孝志が出てくるのは味があるな

256 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:05.37 ID:M1127tIur.net
十四代目って東日本大震災のときにピーピー泣いてたやつだろ?この板で

257 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:07.71 ID:Pe4snCU70.net
>>151 もう負け犬になったのかw

258 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:40:21.80 ID:H1vjLyMu0.net
>>252
なんの関係が?

259 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:22.37 ID:xcmtd2nAd.net
これは俺の予想
比例区情勢調査を見る限りもうちょっと
立憲上振れするかもな

177 無党派さん (ワッチョイW b367-cT6b)[] 2021/10/05(火) 22:55:11.60 ID:40kb2BPJ0
比例得票率予想
自民  35.5
公明  13.0
立憲  20.5
維新  11.5
共産  9.5
国民  3.5
れ新  3.0
社民  1.5
その他 2.0

260 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:40:26.07 .net
804 十四代目@選挙予想神 ◆Wg12u2MAZU (ワッチョイW 0d89-fM1H) sage 2021/10/28(木) 22:32:46.80 ID:HYxZgr0t0
事実言います
接戦区全部とれば、自民党は300議席なわけでしょ?
190かもしれないし300かもしれない
それが今回の選挙よ

261 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:42.72 ID:5c/Qoxt+0.net
国民民主は玉木、前原、古川は確定
西岡、岸本は接戦も有力
浅野はちょっと厳しめ
斎藤・加藤は無理そう
ここに比例がナンボ乗るかだと思ってる

262 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:46.54 ID:Df0tU04A0.net
>>244
大阪がちょっとおかしい・・・

263 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:47.90 ID:rAeUERoha.net
選挙が近くづいてきたけど
相変わらずヤフコメは比例いらない
参院選いらない衆院多すぎ給与多すぎ
定数減らせばっかだな。
民意を示せる機会を自ら首を絞める行為と理解してないのかな民主主義のかかる経費とは考えれないようだ。

264 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:40:59.63 ID:X2GVas8u0.net
>>245
もともと選挙は厳しいと言われ続けていたので自覚はあるし、コロナで身動き取れないときにはネットに通じた若い議員のほうが活動しやすい

265 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:41:01.10 ID:MUEcTa0W0.net
>>245
落選確実と見られた三回生が案の定すでに落選確実に近いのはもはや忘れられた感もある

266 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:41:29.65 ID:5c/Qoxt+0.net
>>244
大阪で立民3は無理でない…?

267 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:41:33.17 ID:/mLtTKdUx.net
N国の政党要件ってどうなるんだっけ?

268 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:41:47.95 ID:Df0tU04A0.net
埼玉より千葉の方が立憲取りそうなのね
やっぱり枝野が嫌われてるな(笑)

269 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:41:48.63 ID:H1vjLyMu0.net
>>260
名言ですが?
算数できますか?

270 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:41:49.70 ID:rAeUERoha.net
あとは70歳で定年制にしろって声も最近多いな

271 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:42:30.03 .net
>>235
942 無党派さん (ワッチョイW 8996-GJlx) sage 2021/10/27(水) 07:55:54.03 ID:HlOLM90d0
まあ流石に自民300は無いと思うが
予想を上方修正しないとアカンかなあー

自民240説を唱えていたのだが250にしとくかな?
しぶとい野党議員は生き残るだろうしな

菅直人も劣勢だったみたいだけど生き残ったしな

272 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:42:40.27 ID:1YLhJXmk0.net
大阪は自民2立民1ならわかるが立民3はありえないな
辻元ですら厳しいかもしれないのに

273 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:42:43.53 ID:rm85zvzEa.net
投票率が50%を切るたびに、議員を10%ずつ削減していけばいい
議員要らない興味ないが民意なのだから

274 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:42:53.48 ID:5c/Qoxt+0.net
>>267
来年の参院選次第
因みに社民とれ新も同条件

275 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:43:23.08 ID:Df0tU04A0.net
>>271
だから変えてねえじゃんお前アホか(笑)

276 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:01.56 ID:rAeUERoha.net
>>244
高知2とか尾崎8時当確レベルだぞ

277 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:03.70 ID:4t5qMv/E0.net
大阪立民はとれても辻元と10区くらい

278 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:03.98 ID:34zk//yZ0.net
1.終盤情勢(10月28日) 産経で自民が優位な選挙区(愛知県内全選挙区)

愛知 5区 6区 7区 10区 11区 14区 15区


2.終盤情勢(10月28日) 読売で自民が優位な選挙区

愛知 1区 10区 15区

279 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:19.64 ID:X2GVas8u0.net
>>272
自民2?. ないないw
立民1自民0だよ

280 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:20.60 ID:myqE5pg5p.net
神奈川13区の情勢は?

281 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:36.63 ID:EDrzkMq70.net
最終予想
https://i.imgur.com/ayCOwTN.jpg
https://i.imgur.com/H8yuseK.jpg

無所属12の内訳:
与党系5(柿沢・細野・田野瀬・平沼・西野)
野党系6(福島・米山・北神・仁木・緒方・吉良)
不明1(三反園))

https://candidates2021.info/の共有コード:5a23e57

282 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:45.15 ID:Pe4snCU70.net
>>220
い・な・つ! ( ゚∀゚)o彡°
い・な・つ! ( ゚∀゚)o彡°

283 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:44:58.72 ID:eH5yuizU0.net
>>191
トリック劇場版2021〜未来が見える代議士
特別出演 甘利明

284 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:04.80 ID:ghRGA+44A.net
テスト

285 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:08.15 ID:rAeUERoha.net
>>278
6.11.14は自民が当選濃厚で差を付けてるから
載せてない感じか。

286 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:11.31 ID:1Ne/sdqtd.net
>>278
今回は産経が出鱈目に見えないのが面白いな

287 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:16.68 ID:NGET/GTu0.net
>>157
コロッケと日本酒だったw
糖質が多いので腹回りが太くなる
もうちょっと考えてほしい

288 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:17.41 ID:1YLhJXmk0.net
新聞記者情報で甘利劣勢情報が出てきたんだな

289 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:45:35.96 ID:4t5qMv/E0.net
>>280
太のジャイアントキリングをみんなで見守る

290 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:46:35.73 ID:8xespnOu0.net
あと中国の杉田な
立民上振れしてればクビに届く

291 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:46:41.91 ID:rAeUERoha.net
>>281
三反園は野党系からは拒絶されてるし
支持者に自民支持ご多いし
自民支持の方にも支援してほしいって言ってるから
自民系なのは確か維新にも流れんだろうし。

292 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:46:50.01 ID:y4gYODSs0.net
>>177
維新がほぼ確定しているのは
大阪13近畿8
北関東1南関東2東京2
北信越1東海1九州1
計30
あたりまででは。大阪10,13,兵庫6,7,11,愛知10の追い込みや、北海道1北関東2東京3東海2中国1四国1九州2枠目の最後の争いが正直読めない。パーフェクトに近ければ、共同が出した上限41とも一致する。

293 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:46:51.74 ID:wwQAlDOla.net
野党が政権交代あり得るくらい
面白い選挙になってきたな

294 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:47:04.16 ID:Rj893GGTd.net
高齢で飽きられてるとは言え、ベテランの落選がこれだけ噂されてんだから自民党が微減で済むはずがない
それだけ自民党に勢いがないってことだろ?
本当に勢いがある時には党の公認があれば幽霊だって犬猫だって当選するのが小選挙区制じゃないか?

295 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:47:04.75 ID:v2mVTjcW0.net
自民党が下野したら大変だ
野党時代には審議拒否を通算85回もして妨害した
日本が滅茶苦茶になってしまう
政権交代するなら壊滅させないと駄目だ

296 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:47:13.04 ID:myqE5pg5p.net
甘利選挙強くなかったでしたっけ?

297 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:47:24.33 ID:6A9uw17Z0.net
久々の暖まってきた空気のようだ
懐かしい

>>199
終わったらすぐ来年が待っているじゃない

298 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:47:55.79 ID:mevI+bhWa.net
日付変わったら言えないから今のうちに
甘利落選しろ甘利落選しろ甘利落選しろ甘利落選しろ甘利落選しろ

299 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:09.25 ID:qwiNAi950.net
>>242
岸田が不人気なだけだよ

300 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:48:16.74 .net
>>275
バカウヨニートスレもたてとくで

301 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:31.68 ID:C3+zwnAN0.net
立憲100割れるかもって聞いたけど。ここスレの人とかえりがあるな

302 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:31.80 ID:NGET/GTu0.net
>>254
しかもあの日は広島や岡山が激しくやられていた
防衛大臣の小野寺も酒盛りに参加するわ、選挙区は違うが岸田もいたり・・・
危機管理が民主党政権以下だし、本来だったら岸田は反発買うやろ

303 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:48:42.13 .net
>>297
船橋ニートは出禁やで

304 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:42.95 ID:OVKKp8XY0.net
埼玉は知事が人気無いから自民が得してるわ

305 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:50.70 ID:jwiXVYJtp.net
愛知5は名古屋市内でも下町メインだから赤松でなければ立憲にキツめってのもあるか

306 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:50.82 ID:rAeUERoha.net
>>281
維新は兵庫7はきつい
6区も接戦とはいえ名前が後ろで劣勢だし

307 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:55.62 ID:yo17IKwp0.net
>>294
地元から差し替えろって要求されている現職がそのまま公認で劣勢ってケースが今回多いよ

308 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:48:59.67 ID:Df0tU04A0.net
愛知は前回野党7選挙区取ってたね
今回増やすのか減らすのかそれとも横ばいか興味深い
終盤は若干戻してきたというデータもあるみたいだが果たして?

309 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:49:11.95 ID:2BzIb/Xw0.net
またすぐ解散風が吹きそうな気がする

310 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:49:31.63 ID:KB2YGPKu0.net
北神は野党系のくくりでいいのだろうか?

311 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:49:48.35 ID:34zk//yZ0.net
>>299
自民党員と自民党国会議員の合計という枠において
人気があったから首相になれたのでは?

312 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:50:28.13 ID:u9S9MMTvd.net
>>293
さすがにそれはない

313 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:50:37.82 ID:77mSicBO0.net
>>294
「どっちにも勢いがない」が正解
だから実績任せで取り巻きに丸投げして地元回りサボってたベテラン議員に与野党問わず逆風が吹いているのだと思う
中村喜四郎が苦戦してるのは政党に入ったせいで地元回りに裂ける時間が減ってしまったからだと思われる

314 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:50:37.97 ID:5llw/qJb0.net
長崎1区は元々リベラル優勢の地盤だけに
安倍元首相の秘書がサッパリ話題にならんな
アレは比例復活できるのか

315 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:50:53.10 ID:1YLhJXmk0.net
甘利落選したら甘利幹事長が大失敗だったって結論に当然なるだろ
まっさきに甘利幹事長を決めた岸田の責任も当然免れない

316 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:51:14.17 ID:/mLtTKdUx.net
>>307
そうそう。
んで県議や市議がほとんど動いてない。

317 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:51:18.81 ID:Df0tU04A0.net
>>304
自民は知事取れないのがなー
土屋なんてもう大分昔の話よ
俺がガキの時な

318 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:51:18.52 ID:6A9uw17Z0.net
嫌なものだが現在ここにID無しで書いてる奴は基本的に黒川荒らしと呼ばれる輩がほとんどを占める模様なので
皆々様はその辺はご注意のほどを

319 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:51:40.53 ID:YJGax2Pw0.net
甘利落選なら自民党全体でもかなり減らすだろよ

320 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:52:21.35 ID:+Xf+tcH90.net
>>304
その人気のない知事に応援演説に来てもらった自民の候補がいるそうな
まあ、埼玉の候補者じゃないけど

321 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:52:29.85 ID:8xespnOu0.net
>>301
三日くらい前まではここで DAPPI系が吹き上がってたよ
クソコテどももそんなインセクトな連中の一人だ

322 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:52:43.01 ID:Df0tU04A0.net
石原ノブテルは多分完全落選だな
予言当たると思う

323 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:52:51.65 ID:IHdRMKDGd.net
夕方にJR茨木駅前で大椿が最後のお願いしてたけど真横で共産党の選挙カーも来てたから音声2倍混ざり会うだけででやかましいだけだった

324 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:52:55.50 ID:qwiNAi950.net
>>311
総選挙では関係ないよね

325 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:00.59 ID:zBFfhCIU0.net
甘利明氏、新自由クラブ残党なんだよなあ

河野洋平氏はとっくに引退して、息子は総裁選で敗れたとはいえ、盤石の選挙である訳だが

326 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:03.19 ID:oU+40v2R0.net
>>294
それはどうかな? 自民と言っても立候補者次第で支持をしないという無党派的な自民支持が増えているということではないかな? だから一部を見て自民は弱いと見るのも間違っている気がする まあ維新ぐらいの風だと誰でも通るのかもしれないが

327 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:04.69 ID:6A9uw17Z0.net
>>317
まあヤクルトのあの人はちょっと失策だった

328 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:53:09.95 .net
ちな船橋ニートの予想
野党は現有維持が精一杯

72 無党派さん (ワッチョイ 4b89-zD50) sage 2021/09/26(日) 21:39:32.67 ID:Uth3w3eA0
旭川市長選は公示前から与党推薦候補が圧倒していたと言ってるねNKH調査
菅降板の影響が大きいのではと、まあこれは某サイトの見解だが

あとチャオは衆院選の野党議席増は一けた台に留まるのではと
ここは信じないけど当たらずとも遠かりしか

73 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/26(日) 21:40:59.99 ID:HzEPbW9/0
一桁行けばまだマシという気も

329 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:29.86 ID:yVegPqwp0.net
中途半端な予想は外れる前から言ってる

330 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:35.92 ID:X2GVas8u0.net
>>308
今回は山尾のとこは落とすのは見えていたし、11区であのタイミングでトヨタに乱をおこされては対処しようがない 現状維持なら成功だろう

331 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:37.26 ID:3Mlaaz8LM.net
>>299
外務大臣時代の結果やら元々能力的に(国民から)不安を
持たれていたけど、人事で的中しちゃったからな

332 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:50.81 ID:77mSicBO0.net
「○○が落選するほどだからこの政党は苦戦する」ってのは今回は当てはまらないだろう
恐らく今回の選挙はそれぞれの政党がどれだけ地元に根付いているかが問われる選挙戦になる
だから大阪で維新が大躍進してるのだと思う

333 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:53:57.55 ID:Cz0kuDXP0.net
東京12区民たった今あったこと
コンビニに行くため信号待ちしてたら知らないおっさんが話しかけてきて
「明日選挙ですね。駅前のベンチ岡本さんが創ったんですよ凄いですよね」以下ets
って話しかけてきた。んで帰り際同じ信号通るとそのおっさんが違う人にも話しかけてた

創価こえーよ

334 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:08.83 ID:Ds1DTXUT0.net
自民はどんなに負けても自公維連立あるからな

335 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:13.28 ID:zBFfhCIU0.net
>>324
社民主義に寄せた公約をすることで、中道票をかっさらう作戦まではよかったのだが

336 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:15.14 ID:KxKWZ7zh0.net
船橋ニートはゴキブリ扱いだと自覚しよう

337 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:15.63 ID:WsFeYfzGM.net
コロナ禍で、高齢者の死亡率を意識したから
「議員させない方がいいんじゃない?」感が
高まったんじゃないかな?

338 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:19.57 ID:Z+MbBqyma.net
>>314
比例復活は厳しい

339 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:26.92 ID:1YLhJXmk0.net
まず今の首相が岸田だって答えられる奴が国民の半分いるのか怪しい
そして岸田の下の名前言えるやつは2割いないだろう

340 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:36.63 ID:S9gZCRJA0.net
ノビテルどうするんだろうな
引退にはちょっと早い年齢だが仕方ないか

341 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:39.45 ID:Df0tU04A0.net
>>327
青島さんに俺投票したぞww
まあでも今となっては大野で良かった
かもな(笑)多分次も通ると思います
コロナ対策懸命にやっていたしね

342 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:43.34 ID:MUEcTa0W0.net
地力が問われる選挙戦というのはまさに言い得て妙だな

343 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:51.34 ID:b64KJpVTa.net
愛知7区は山尾だから勝ててたのかな
森本だから苦戦してるのか
あと愛知15区の関がれいわ擁立を差し引いても思った程伸びてないのは何故だろうな

344 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:54:58.49 ID:6A9uw17Z0.net
>>313
自民から抜けて野党に行くなんてものは本当に物凄いリスクがあるからね
それでもやってくれたということにまず敬意というか

345 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:00.88 ID:5DlbHsgR0.net
甘利「自分はこんなに凄い人間で、財界や学者はそれを理解してるけど
多くの一般有権者はそれを理解してない…(悲)」

序盤は他候補の応援演説で威勢良かったのに、ずいぶん弱気になっちゃいましたね(笑)
しかもこれ一般有権者を随分と見くだした発言で、むしろ失言だと思うけど

346 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:03.71 ID:34zk//yZ0.net
>>339
菅も 義偉 を読めない人間も多かったかと

347 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:12.18 ID:KB2YGPKu0.net
街中を岸田が一人で歩いていたとしてもそれが総理大臣だとは誰も気付かないだろうな

348 :無党派さん:2021/10/30(土) 21:55:14.18 .net
>>341
バカウヨニートの逆神伝説のひとつだもんな、青島

349 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:28.70 ID:8Vll3ol70.net
>>310 北神って思想的に自民のが近いよな。今回勝ったら自民入りを目指したりして

350 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:45.40 ID:Df0tU04A0.net
>>334
維新は入らんよ
入ったら公明以上に厄介

351 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:51.32 ID:b64KJpVTa.net
>>310
北神・福島・仁木・緒方・吉良は野党系と見て良いでしょう

352 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:56.08 ID:X2GVas8u0.net
>>334
ねえよ
松井さんが保証する
このタイミングで連立組んだら維新のパワーを吸い取られる

353 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:55:57.28 ID:slMrjEor0.net
池上彰の甘利幹事長に対するインタビューは必見

354 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:56:10.80 ID:y7zCz93jd.net
最終予測させていただきます。

自民301
公明22
立憲78
共産16
維新26
国民6
無所属12

355 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:56:15.47 ID:H1vjLyMu0.net
ノビテルは、どうして髪を白髪にしたのかね?
石原慎太郎より白いやん
ハゲ、白髪は政治家として失格だぞ

356 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:56:16.16 ID:qwiNAi950.net
岸田は総理なのに安倍菅と違って演説やっても人集まらないし

357 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:56:18.06 ID:8gPl61JM0.net
>>333
岡本って人は家具屋さんなのかな?

358 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:56:22.16 ID:zBFfhCIU0.net
>>308
愛知はトヨタ労連が本気で反共・反立憲やってるから、国民の2区以外は全部野党にマイナス掛かっている

359 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:56:51.26 ID:5llw/qJb0.net
>>338
なるほど

360 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:07.04 ID:/mLtTKdUx.net
やっぱ安倍じゃないとダメなんだろうなw
野党も敵が安倍の方が張り合いがあって良いだろ?

361 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:30.81 ID:2BzIb/Xw0.net
甘利は幹事長の権力に溺れてしまってるんだろなあ
自民党幹事長なら周りが良くしてくれるだろうし

でもちょっと早すぎないか、3年くらいはかかると思ってたよ

362 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:37.24 ID:oU+40v2R0.net
維新の人は橋下の人気と実績で当選しているというのが分かっているから幹部の意向には逆らえんだろうな
でも本音だと連立に入りたいと思っている人は多いだろう

363 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:37.71 ID:8gPl61JM0.net
トヨタの乱にもびくともしない党内最左派の近藤昭一強すぎやろ

364 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:45.14 ID:zBFfhCIU0.net
>>313
中村氏、全国行脚して共産候補にまで出掛けていたが、果たしてドブ板選挙を実践する気になった候補者はどれだけいるか

365 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:49.86 ID:1YLhJXmk0.net
安倍だと右も左も一致団結出来る
本当に凄い男だわ

366 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:57:56.68 ID:6A9uw17Z0.net
>>341
大野知事は嫌儲とかいうとこでも有能扱いのようだし
まあ次回の改選もたぶんはだとは思う

>>335
その良さを全消しする形で選挙戦に出てしまったこと自体がすでになんというかね

367 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:03.75 ID:X2GVas8u0.net
>>343
山尾で信頼を落としたから森本はマイナスからのスタート

368 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:05.23 ID:Rj893GGTd.net
>>339
ふみお、ゆきお、なつお、かずお

369 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:30.51 ID:34zk//yZ0.net
>>343
愛知7区は

長久手市 
日進市 
尾張旭市 
大府市 
豊明市 
瀬戸市の一部
東郷町

だね

長久手市と日進市は日本でトップクラスの出生率と聞く

370 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:32.12 ID:mSmeKlK/0.net
岡本さんは東京12区での立候補は初めてなのに駅のベンチて

371 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:34.85 ID:S9gZCRJA0.net
終盤に自分の情勢悪化で選挙区にこもりきりの幹事長なんて失格
幹事長の仕事もあまりできなかっただろうし

372 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:38.59 ID:1Ne/sdqtd.net
安倍ちゃんはカリスマだから

373 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:49.09 ID:Df0tU04A0.net
>>358
古川以外に優位か名前先の野党候補者は
複数いた気がするがね
まあ古川は鉄板過ぎるからな(笑)

374 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:58:50.47 ID:ZTKwurQY0.net
>>366
船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)が一日12時間書き込みして150レスぐらいしてるが仕事してないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635562759/

375 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 21:58:59.11 ID:H1vjLyMu0.net
>>365
再登板が良いと思う
サヨクの一番恐怖を感じるのが安倍政権で、
サヨクが恐怖する路線は常に正しい

376 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:59:08.29 ID:ZTKwurQY0.net
>>344
船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)が一日12時間書き込みして150レスぐらいしてるが仕事してないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635562759/

377 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:59:22.20 ID:6A9uw17Z0.net
>>359
まず西岡家からしてそんな甘くはない

378 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:59:37.41 ID:ZTKwurQY0.net
>>344
船橋ニートとかいうネトウヨが急に岸田を推しはじめましたねw


186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

215 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:16:12.49 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>214
そこでコロナ増税と財政再建のためのさらなる消費増税ですよ

ところで立憲はコロナ禍に苦しむ多くの有権者はどうでもいいと考えていると仰るのですかな?

379 :無党派さん :2021/10/30(土) 21:59:54.41 ID:EAIFbPxXM.net
dポイントアンケートにTBSの調査きてたわww
デタラメ送っといたからお前ら参考にしろよ

380 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:01.57 ID:zBFfhCIU0.net
>>355
ハゲの会(日本を明るくする会)に入ればいい

会長は、トヨタ労連に議席を事実上貰った八木哲也氏だ

なお情勢は流動的

381 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:16.92 ID:boA9R9i+0.net
>>246
立憲幹部もそんな感じの見立てだろうね

382 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:18.23 ID:ZTKwurQY0.net
>>344
船橋ニートのこれも外れたな

439 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/19(日) 16:20:56.02 ID:RXPiwi1y0
総裁選スレでも書いたけど
野党勢力にとって一番厄介な相手はほかならぬ岸田だろう
河野も高市も岸田に比べれば対処がまだ楽

383 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:26.42 ID:wV8tFqt4r.net
つーか岸田退陣間近だろ

384 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:34.88 ID:ZTKwurQY0.net
>>344
船橋ニートのこれも笑えるほど外してる

49 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/30(木) 04:03:59.06 ID:nO5xJpJo0
ID:QCHK16OiMNIKU氏におおよそ賛同
特に16と17

>>36
というより総裁選での様相を考えるに麻生もこれから影響力は徐々に低下していくのだろうなとだけ
そして低下していくのは麻生だけに限らず
それは自民が安倍ぴょんの時代から世代が変わりつつあるということとも言えそうな気もあるが

>>41
降ろしたのはスガでは選挙が戦えないと言い出した自民の若手
皮肉を言えば彼等が声を出したおかげで自民は全体としても仕切り直しに成功しつつあるという感じだね
では翻って野党を見ると

385 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:35.89 ID:wwQAlDOla.net
気をつけて!投票日に、絶対にやってはいけないこと。SNSでの発信に注意を
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa26606a92ced56bbec3a7cab916de513a35b46
つまり、「〇〇さんに投票してください」など、特定の候補者や政党への投票を呼びかける行為は、選挙運動となります。

投票日当日は、ネット上でこうした呼びかけはしないように注意しましょう。

386 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:41.66 ID:Puwv8v5/0.net
立憲近畿ブロックの当選者想定
小選挙区当選者
馬淵 辻元 井坂 泉 山井
比例獲得議席 4
復活者
桜井 森山 田島 安田

これくらいの想定してるんだが意見くれ

387 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:46.41 ID:stjA3lpi0.net
一番乗りして零票確認頑張ろうぜ!

388 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:48.95 ID:1YLhJXmk0.net
https://pbs.twimg.com/media/FC8mjzvaAAAQA0E?format=jpg&name=4096x4096
岸田最後の演説の画像だが引きで見ないとどれぐらい人がいるのかわからんな
これだけ見るとかなりもみくちゃ状態のような気もする

389 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:52.47 ID:ZHoBPhTg0.net
>>343
山尾は鈴木の瀬戸での優位を長久手とか尾張旭の新興住宅街の子育て世代の票でねじ伏せる勝ちパターンを持ってたもの
それが直前にスライドして来た顔のデカイ太ったオッサンに変わったんじゃ勝てん

390 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:54.81 ID:6A9uw17Z0.net
どうも愛知7は黒川荒らしとも関連があるとこらしいな

391 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:00:57.52 ID:ZTKwurQY0.net
>>377
これも外してるな

719 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/27(月) 00:42:40.26 ID:MzwyPwSv0
麻生の手前河野本人だけはそれほど冷遇はされないでしょ
他は知らん

392 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:03.96 ID:GGRXBRjh0.net
三河はともかくそれ以外はトヨタ一色じゃないだろ

393 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:05.01 ID:StKzbR57d.net
小泉でさえ「自公過半数」を勝利ラインにしてることが多かった
今回は共産党が野党共闘に入ってんだからそれより厳しい状態だから政権失わなきゃ自民は勝ちでしょ。
まぁ落ちた自民現職はそう思わないだろうけど。

選挙については神がかった安倍の運に慣れすぎてるよな

394 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:07.37 ID:OVKKp8XY0.net
山尾て有能なのにもったいないよ エロいし

395 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:12.20 ID:ZTKwurQY0.net
>>366
船橋ニートは総裁選に石破が出るっても言ってたなw

828 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/14(火) 10:56:35.74 ID:Bf5H+La70
>>809
その意味でもいよいよ転換点が到来しつつあるな
石破は猫踊りを見物しているだけからプレイヤーに戻るべき時が来たようだ

396 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:21.46 ID:OEHtltxor.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
岸田は「ザ、官僚」みたいなイメージが良くないと思う。あれならまだ菅のほうが愛嬌あったな

397 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:21.68 ID:77mSicBO0.net
候補者本人の地元への根付きが問われる今年ほど地盤を継承させるのに最悪なタイミングはないと思う
そういう意味で完全な落下傘の勝目にきっちり地盤を継承させつつある伊吹は流石と言わざるを得ない

398 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:27.72 ID:ZTKwurQY0.net
>>344
船橋ニートのこれw

153 無党派さん (ワッチョイ c774-8qru) sage 2021/09/08(水) 01:06:06.87 ID:pbsA5eHN0
岸田が突然勇将になったかと言うとまず違うでしょうし
これまでの戦いと、特に広島における敗戦は岸田個人にブレークスルーというのか
何か大きな転機をもたらしたのではないかとかふと

399 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:38.58 ID:2BzIb/Xw0.net
エダノンなら120議席台でも勝利宣言してドン引きされそう

400 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:39.63 ID:qwiNAi950.net
安倍は自民単独でこれだけ取ったからな
2012 294
2014 291
2017 284

401 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:41.67 ID:ZTKwurQY0.net
>>327
船橋ニートがいう岸田の開眼ってなんやったん

829 無党派さん (ワッチョイ c774-Sfec) sage 2021/09/03(金) 21:12:51.84 ID:jyN6/BnQ0
>>549>>550
「天は自ら助くる者を助く」ですな
火中の栗を拾いにいくことで岸田はついに開眼と申しますか陽の目が見えたようで
>>746
ここまできたらたぶん決選投票前に決着がつくものと
禅譲などという甘ったれた発想ではなく
二階とスガに騙し討ちではない正面決戦を挑んでまさかの正攻法で討ち取った意味はあまりにも大きいものと

402 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:50.87 ID:MUEcTa0W0.net
>>386
滋賀4の徳永は?

403 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:52.69 ID:Eraaj684p.net
自称「中道」勢力が野党第一党から共産の影響力を排除したければ、「安倍再登板は全力で阻止するから代わりに共産と縁切りしてくれ」と立憲や官公労に土下座するくらいでなければダメ
現状を見るにそんな空気は1ミリもないし無理だろうが

404 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:01:56.52 ID:ZTKwurQY0.net
>>327
船橋ニートが言ってた岸田の変化ってなんやったん
公約全削除か?

66 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 14:02:20.85 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>63
一朝一夕で変わるわけないの通り
広島補選での岸田は敗戦とはいえ事後処理も割としっかりやってたのもあり
岸田の変化の兆候は総裁選迎える前からすでにあった、とだけ

405 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:13.06 ID:ZTKwurQY0.net
>>327
船橋ニートのこれ

58 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 13:50:37.76 ID:DJvqkiHQ0NIKU
ここにきて岸田が伸び始めたそうですが
このところ(広島を含めて)火中の栗を積極的に拾いに行く岸田が急伸し始めたのは順当でございましょう
萌芽はすでにあった

406 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:27.12 ID:ZTKwurQY0.net
>>377
船橋ニートは「岸田はすごい、野党は岸田を見下している、総選挙は岸田で自民大勝」という趣旨のレスを大量にしているから、ご飯何杯でもいける

407 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:31.27 ID:1YLhJXmk0.net
>>394
眞子さんと被るがとにかく男を切れないんだからしょうがないだろう
しかも相手の奥さんがあんなことになったんじゃもう致命的すぎる

408 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:38.10 ID:lu7xmApbd.net
愛知7は尾張だけどトヨタの地盤だよ。

409 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:42.02 ID:ZTKwurQY0.net
>>377
船橋ニートのこれはなんだったんだ


464 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 22:13:57.46 ID:DJvqkiHQ0NIKU
先も述べた通り岸田については変化の兆候は以前からすでにあったが
野党支持系のネット識者はそうした兆候を見逃していたどころか
いつまでも弱いと思っていつもの見下し仕草で岸田を笑って見ていたのでしょうな

でも重要なのは「一番最初に手を上げ」「火中の栗を拾いにきた」ことですよ

410 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:02:51.61 ID:StKzbR57d.net
>>400
安倍は何故か相手を無能にさせる能力がすごかった

411 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:04.80 ID:ZTKwurQY0.net
>>390
船橋ニートのこれの方が草

419 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 21:43:52.19 ID:DJvqkiHQ0NIKU
やはり岸田伸びてきたな
切り株に当たるのを待つ人と火中の栗を拾う人なら人は後者を選ぶのは言うまでも無い

世論は自ら風を起こす、つまり自分から流れを作っていくものが一番強いと決まっている

412 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:11.92 ID:5llw/qJb0.net
2017年10月22日 愛知県第7区
当日有権者数:44万8044人 最終投票率:59.55% (全国投票率:53.68%)

山尾志桜里 無所属 12万8163票(50.16%)
鈴木淳司   自民 12万7329票(49.84%) 惜敗率99.35%

自民の鈴木が山尾の不倫ネタを封印し、あくまで政策で勝負といって敗北したんだな
無効票にはパコリーヌとかガソリーヌとかいう記述があったそうだが

413 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:18.66 ID:zBFfhCIU0.net
>>403
現状では同盟系労組を味方に付けて、あわよくば自公民路線の再現を考えてるのかな

国民民主も大臣の椅子を貰えれば、労組の方が飛びつきそう

414 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:27.70 ID:ZTKwurQY0.net
>>390
船橋ニートってめちゃくちゃやなw

256 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:42:34.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>217
自分も岸田が勝つかと言うと大いに疑問があるが
(広島補選の際にもそう述べていたが)党改革を言い出した岸田に本当に勢いが出てきたのなら総裁選は
立憲の期待するほぼ無風のシャンシャン自民下げ傾向のままではなくなる危険は一応あるという程度には

415 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:45.81 ID:ZTKwurQY0.net
>>366
船橋ニートのこれw

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

416 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:03:50.74 ID:Ds1DTXUT0.net
>>350
自公過半数割れがないから入らないだけで
自公過半数割れなら入るぞ

417 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:08.58 ID:mX0LXOh0a.net
>>402
小寺相手に基本的にばげしく争うでも小寺の方が名前が先
朝日や京都は優位や優勢で読売でも名前が先

418 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:16.11 ID:MUEcTa0W0.net
>>397
勝目は実家が中京区、親の病院は上京区で中学高校は洛星
官僚としても京都府総務部長の経験ありで落下傘とは呼ばないだろ

419 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:19.58 ID:esIxVWnu0.net
愛知7区は非自民の青山丘や小林憲司もいろいろ問題を起こしていた

420 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:21.87 ID:77mSicBO0.net
>>407
現状愛知7区に突っ込めそうな山尾の代わりになりそうな女性候補はいないのかな

421 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:29.97 ID:PWrTgldY0.net
>>390
船橋ニートのこれはなんだったのか

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

422 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:32.54 ID:L/+8rtNc0.net
みん党も希望も次世代も潰れた
結果、維新だけが残り自民票を削るようになったのは自民にとって悪夢だろうな

423 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:37.56 ID:Df0tU04A0.net
それにしても維新与党入りとか言う人
何でこんなに多いんだ?
自公どっちも嫌がるだろ

3党になるとすり合わせめんどいぞ
自自公とか民社国とか失敗したろ?

424 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:39.02 ID:Puwv8v5/0.net
>>402
復活レース負け想定だけど食い込んできそうかな

425 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:51.33 ID:6A9uw17Z0.net
>>400
言えるのは全て相手野党の準備が整わないうちに解散強行したということだろね
2012の場合はともかく

今回もその手を使おうとしたのだろうけど

426 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:04:58.33 ID:esIxVWnu0.net
>>418
完全に京都1区エリア

427 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:12.02 ID:KB2YGPKu0.net
>>417
徳永より田島の方が惜敗率下になりそうって話だろ

428 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:05:14.76 ID:H1vjLyMu0.net
パヨク、韓国、中国、北朝鮮
これらの連中の嫌がること嫌がることをやるのが良い政策で、
そういった政策をすることで長期政権になるんだよ
 
政治なんて簡単なものだ

429 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:25.07 ID:PWrTgldY0.net
>>425
船橋ニートは「野党は岸田を見下してる」と意味不明な妄想を連呼してたが
なお結果

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

430 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:27.34 ID:qwiNAi950.net
野党が安倍政権時代に比べて人気上がったかって言われたら全くだし
岸田になって寝る支持者が増えた
菅になってから言われ出したけど

431 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:34.08 ID:fogozJZZa.net
>>397
大島議長もな

432 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:43.50 ID:PWrTgldY0.net
>>425
船橋ニートのこれはなんだったのか

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

433 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:50.72 ID:Df0tU04A0.net
>>416
自分を高く売りたいだろうから入らない
確かな野党を貫くだろうよ
閣外協力でも慎重にやるぞ

434 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:05:57.25 ID:StKzbR57d.net
>>425
ぶっちゃけ選挙については菅が無能
去年総理になって即「私は選挙で信任を受けたわけではない、信を問う」とかいって解散したら250くらいは余裕で取れた

435 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:01.91 ID:PWrTgldY0.net
>>425
これも意味わからんけど

69 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 14:05:20.81 ID:DJvqkiHQ0NIKU
岸田がなぜ広島で負けたのかについては自分に言わせると「相手が悪い」
そして立憲は広島で生まれたチャンスを自分の都合でふいにしてしまった

436 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:03.07 ID:c0LqFuvl0.net
>>422
やっぱ公明と結べた党は残るんだよ

437 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:10.45 ID:z0ohuRoDd.net
ピンチの時に人間性が露わになるから面白いな

438 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:18.65 ID:PWrTgldY0.net
>>425
しかし船橋ニートが岸田絶賛してたのが全て裏目ってるのがなんというか
まあ職歴ゼロ人間は経済政策は語れないのは自明だが

439 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:25.95 ID:Puwv8v5/0.net
>>436
なお新進党

440 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:32.59 ID:jQ3Qc1vj0.net
公約に関しては完全に高市と古屋にやられたとしか

441 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:34.46 ID:MUEcTa0W0.net
>>417
それは田島も似たようなもん
1社だけ名前前(日経)があるだけ徳永の方がまだまし

442 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:42.32 ID:PWrTgldY0.net
>>390
船橋ニートのこれなんだったの?

338 無党派さん (ワッチョイ e374-lQk+) sage 2021/10/07(木) 17:57:41.61 ID:WL7wPZ100
試される立憲民主党
試される連合

いずれにせよ岸田内閣がどれだけ持つかとは無関係に
これまでの前提が岸田によって崩れ去ったことで
多くの者が試される時が来た野田ろう

443 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:48.31 ID:cPxWwOlqd.net
れいわ近畿獲得濃厚だってな
東京南関東近畿で3議席は行くか?

444 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:50.64 ID:jbpnZgMi0.net
>>386
徳永と田島反対じゃないかと思う
森山桜井安田徳永の順と予想

445 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:06:58.56 ID:L/+8rtNc0.net
>>423
維新の議員なら大臣ポストで釣れると思ってるからだろう
実際には、松井が解党まで言及したから協議すら無理

446 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:02.79 ID:Y6eGKNyfM.net
>>425
ガースーが去年秋に解散しておけば普通に勝てただろうね

447 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:08.83 ID:PWrTgldY0.net
>>377
小沢一郎が「岸田は手強い」という趣旨の発言したのを真に受けて、頭空っぽにして岸田を持ち上げてきた船橋ニートの末路がこれ

448 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:07:12.90 ID:H1vjLyMu0.net
岸田の場合、立憲共産党の言うことを聞こうとしているのが問題
小泉や安倍はまず聞く耳を持たない
必要なのは、徹底的にパヨクの逆をやること

449 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:15.65 ID:5llw/qJb0.net
菅の異常なまでの初期ボーナスで解散してたら現状維持かもしくはそれ以上議席を獲得してたかも

450 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:20.74 ID:mX0LXOh0a.net
>>427
>>402
選挙区

451 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:28.42 ID:PWrTgldY0.net
>>390
>>844
船橋ニートは数字に踊らされるなかれ

886 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/24(金) 21:20:19.85 ID:imW5dyhy0
いや岸田相手こそが一番しんどいと考えるが

888 無党派さん (ワッチョイ 4b89-zD50) sage 2021/09/24(金) 21:21:44.25 ID:cEJv6Kvz0
>>886
岸田が一番人気が有ると?

895 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/24(金) 21:35:37.37 ID:imW5dyhy0
>>888
なぜ人気勝負と考える?としか
数字に踊らされるなかれ

452 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:31.21 ID:WfEsiv0Yd.net
>>446
その意気地がなかったから今こうなってるわけで

453 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:39.10 ID:2BzIb/Xw0.net
維新は野党っぽい動きをすることが増えるんじゃないかなあ
「あたらしい資本主義」とかいう分配政策には付いていけないだろう
安倍・菅はIRや都構想の法案に前向きな姿勢だったから、これまで恩を売られていた格好だったけど、岸田にそれは期待できないのでは

普通に内閣不信任に賛成したりするようになると思うよ

454 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:07:41.49 ID:H1vjLyMu0.net
>>449
300は楽に取れたな

455 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:43.96 ID:PWrTgldY0.net
>>377
船橋ニートは立憲国民合流の時は「立憲は上から目線で排除している」と発狂し、今回は「立憲は岸田をなめている」と発狂している
どちらも統合失調症の船橋ニートの被害妄想に過ぎない
同じ話の繰り返しが各スレで異常な数のレスをしている

456 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:07:47.51 ID:1ubHtiTnd.net
>>400
選挙の神様だな

457 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:03.90 ID:mX0LXOh0a.net
>>427
徳永の情勢知りたいと思ってそうだから情勢を書いた
情勢的に惜敗率の予想ができるし

458 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:13.36 ID:6A9uw17Z0.net
>>403
それらは別に立憲が共産との関係切らなくても成立するものだというのはあるし
立憲がケンポーカイセーとかそういうものでもやりだすなら別として

459 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:17.25 ID:esIxVWnu0.net
>>420
東海比例の大島(親も社民党から当選)
小林憲司のあと山尾が来る前に地元市議など数人の候補に出ていた
ただ7区は民社系の指定席だから難しい

460 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:19.91 ID:jbpnZgMi0.net
>>444
兵庫5区の梶原忘れてた
森山桜井梶原安田徳永の順

461 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:22.03 ID:PWrTgldY0.net
>>366
船橋ニートは岸田で勝てるって連呼してたよね?

439 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/19(日) 16:20:56.02 ID:RXPiwi1y0
総裁選スレでも書いたけど
野党勢力にとって一番厄介な相手はほかならぬ岸田だろう
河野も高市も岸田に比べれば対処がまだ楽

462 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:23.26 ID:X+rT/xp10.net
いや、叩き上げのスガ氏は新自由主義を望む世論を理解していたが
世襲貴族化していた自民党内はイマイチそれを掴んでいなかったというオチ
スガ氏やタカイチ氏なら自民党は260〜270取れていた可能性が高い

463 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:36.08 ID:77mSicBO0.net
みんなの党は浅尾の言う通り民主党を巻き込んで新しい野党再編に主導的役割をする事を求められていたと思う
その浅尾が自民に逃げ込もうとしてるのは皮肉というかなんというか

464 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:36.08 ID:1YLhJXmk0.net
>>453
裏で菅と密にやりとりして菅のやりやすいように動くだけだろう

465 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:36.90 ID:zBFfhCIU0.net
>>434
岸田首相が任期満了選挙にせずにわざわざ解散したのは、
「首相は解散しなければならない」的な圧もあったのかね

466 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:37.46 ID:PWrTgldY0.net
>>366
船橋ニートぶん殴られててわろた

244 無党派さん (ワッチョイ 82f0-4thN) 2021/08/31(火) 00:24:11.93 ID:8XhHoQid0
俺は昨日のレスで岸田が総理になる可能性は20%くらいと書いたが1日でそうなってしまった

252 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/31(火) 00:29:38.17 ID:1RVjCtXd0
>>244
今総裁選については20どころか一桁だったでしょうさ

257 無党派さん (ワッチョイ 799d-q8ax) 2021/08/31(火) 00:32:37.95 ID:Irf+rLf10
>>252
お前昨日は岸田総理で立憲壊滅みたいな妄想を延々と書き連ねてたよな
言ってることコロコロ変えんじゃねえよ

467 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:55.38 ID:Fp7dNxZgr.net
期日前投票者数、やはり前回台風だった反動が大きく、ほぼすべての前回の投票日前日と比べて減少している。
トータルでは前回からやや減少となりそうだ。

468 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:08:59.13 ID:34zk//yZ0.net
>>445
大阪府知事選と大阪市長選で対峙して
国政で一緒
ってのも違和感感じられてしまうからかな?

469 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:07.95 ID:WfEsiv0Yd.net
確かに安倍ぴょんも票を増やしたわけではないからまぁ全てはタイミングやね
選挙で苦労したことある首相は解散を躊躇すると聞いたがマジなのかな

470 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:09.44 ID:eXwPv8g+p.net
旧社会党系が死んでも飲めない安倍再登板や維新台頭を阻止しなかったばかりか逆に誘導したのが公明や旧民社系
そりゃ共産との連携に舵を切るのは当然と言わざるを得ない

471 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:11.85 ID:EAIFbPxXM.net
>>443
無限財源のれいわ信者は投票日前日になって妄想が止まらないのかな?

472 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:13.60 ID:PWrTgldY0.net
>>458
船橋ニートのこれなんやったん? 

678 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/31(火) 09:16:01.48 ID:1RVjCtXd0
>>670
いやあ、正直言うとスガ以外に交代しなくても野党はピンチが継続中でしょうさ
相変わらず少しでも向こうさんに風が吹けば吹っ飛ぶ程度の自力しかないのは事実

473 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:34.05 ID:c0LqFuvl0.net
>>423
次の選挙まで乗り切れればいいし
自公はノーダメだから

474 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:35.02 ID:1YLhJXmk0.net
でもファーストの会は潰せたぞ
一応あんなんでも小池が絡んでるからそれなりに邪魔になったはず

475 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:35.79 ID:PWrTgldY0.net
>>458
船橋ニートのこれが哀れに見えてくるな

58 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 13:50:37.76 ID:DJvqkiHQ0NIKU
ここにきて岸田が伸び始めたそうですが
このところ(広島を含めて)火中の栗を積極的に拾いに行く岸田が急伸し始めたのは順当でございましょう
萌芽はすでにあった

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

419 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 21:43:52.19 ID:DJvqkiHQ0NIKU
やはり岸田伸びてきたな
切り株に当たるのを待つ人と火中の栗を拾う人なら人は後者を選ぶのは言うまでも無い

世論は自ら風を起こす、つまり自分から流れを作っていくものが一番強いと決まっている

464 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 22:13:57.46 ID:DJvqkiHQ0NIKU
先も述べた通り岸田については変化の兆候は以前からすでにあったが
野党支持系のネット識者はそうした兆候を見逃していたどころか
いつまでも弱いと思っていつもの見下し仕草で岸田を笑って見ていたのでしょうな

でも重要なのは「一番最初に手を上げ」「火中の栗を拾いにきた」ことですよ

675 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/30(月) 15:46:34.89 ID:icvPgoSC0
重要なのはこれまで箸にも棒にもかからなかったとされてきた岸田が
スガでなければ誰でもいいだった状況の中から
ここにきてスガ(と二階)体制に対する主要なチャレンジャーとして認識され始めたということ

763 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/30(月) 16:51:26.88 ID:icvPgoSC0
なんにしても総裁選は無風のシャンシャンで波乱なく終わる気配は消えつつある
ということでここは一つ

476 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:36.74 ID:KB2YGPKu0.net
このトレンドなら井戸が当選してもおかしくない
1票でも上回れば雪食いを完全落選に追い込める

477 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:42.77 ID:stjA3lpi0.net
明日は20時前にゼロ打ちするスレになりそう

478 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:43.66 ID:6A9uw17Z0.net
>>446
コロナ対策は?と突っ込まれるような気はある

479 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:09:54.00 ID:/mLtTKdUx.net
>>434
菅は官房長官時代、安倍が解散した時も
解散には反対だったらしいからな。

480 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:10:28.21 ID:PWrTgldY0.net
>>458
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

481 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:10:30.48 ID:Puwv8v5/0.net
>>473
正直維新は次の衆議院選挙どころか来年の参議院までに複数の非大阪組がやらかし倒してそうな気しかしない

482 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:10:33.79 ID:L/+8rtNc0.net
>>453
公明との関係も良くないし、維新とは話もできない
そうなったら岸田マジで詰むな 菅を復権させるしかなくなるが、そうなったら政治生命事実上終わりだろう

483 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:10:44.05 ID:H1vjLyMu0.net
ネオリベが嫌いなのは高齢者とパヨクだけ
現役世代はネオリベネオコンは人気がある。
岸田は思考が古いんだよ
新しい資本主義じゃなく、バブル以前の日本だろ

484 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:10:48.51 ID:8xespnOu0.net
>>445
ムネオがどこまで堪えられるかな

485 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:10:55.24 ID:PWrTgldY0.net
>>458
三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだ船橋ニートの次のターゲットは堀越けいにん
船橋ニートによるデマや誹謗中傷は迷わず通報しましょう

58 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/10(金) 17:00:15.21 ID:bfFw+shX0
>>52
そのけいにんさんはこう呼びかけているね
真面目に活動資金が行き渡っているのかどうか心配なんだが

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
フォローする @horikoshikeininをフォローします
その他
?
★A4コピー用紙を下さい!(真剣です)
安い物で構いません!
量販店で売ってるような!

1万枚を目指しています!

持ち込み郵送、大歓迎です!
受け入れ先は、堀越けいにん事務所
https://cdp-japan.jp/member/16
です!
22:10 - 2020年1月8日
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578636609/58

なお実際は

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
@ コピー用紙寄付の件に関しまして、ご意見賜っております。この寄付は前橋市議補選に係る入沢まゆ子後援会の政治活動に使用する目的であり、私の事務所が窓口としてお願いさせていただいた次第です。

185 無党派さん (ワッチョイ 6334-0TYr [163.58.77.103]) 2020/01/10(金) 18:31:20.54 ID:J8q6EQNv0
>>174
わかりやすく言うと、小沢一郎信者で三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだうちのひとりの通称「船橋ニート」(ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71])が、
市議選に立候補する人のために寄付を呼びかけたのを、あたかも堀越本人が金欠で困ってるかのごとくTwitterの書き込みを捏造したという話

486 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:11.89 ID:Df0tU04A0.net
麻生の解散もガースーが阻止したらしい
ガースーは政局読めない男よ

487 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:14.59 ID:PWrTgldY0.net
>>458
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た
854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

488 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:25.24 ID:1YLhJXmk0.net
>>484
ムネオは自分の事よりまずは娘の事だろう

489 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:28.31 ID:6A9uw17Z0.net
>>481
その辺は誰が大阪の外で当選するかによるのでは

490 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:37.10 ID:5llw/qJb0.net
投開票日が11月7日だったらファースト党にめちゃくちゃやられてたやろなあ自民

491 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:38.85 ID:PWrTgldY0.net
>>458
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

492 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:47.11 ID:X2GVas8u0.net
>>449
コロナ下じゃ解散は無理だった

493 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:47.15 ID:EAIFbPxXM.net
なんにせよ岸田が長期政権になることはないだろうからお前ら安心しろ

494 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:55.67 ID:Rj893GGTd.net
>>453
菅派あたりの何人かが造反すれば不信任案も可決ってか?
まさか40日抗争と同じ結末になったりして

495 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:11:59.87 ID:Puwv8v5/0.net
>>484
宗男もまあインケツだよなあ
今の活動実質娘の足引っ張ってるだろ

496 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:05.42 ID:77mSicBO0.net
>>474
ファーストの会潰したのは普通にまずかったと思うけどなぁ
維新ほどきついイメージのないファーストの会は立憲に不満を持つ反自民層の受け皿たり得た
ファーストの会の候補擁立が間に合ってたら立憲は接戦区全敗もあり得たと思うがな

497 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:12:09.10 ID:aCLTh7enM.net
岸田が不人気なのは同感

それがあってか、なんかイヤらしい手つきのポスター作ったがそれも逆効果だったw

498 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:17.98 ID:nSz9s0MR0.net
>>434
野党共闘が進んでない、菅フィーバー、まだ吉村がカリスマ化していない
選挙区だけで250行けてたよ

499 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:21.70 ID:34zk//yZ0.net
岸田氏が昭和の焼き増しと思う人が・・・

ただ

古きを訪ねた新しきを知る

とも言う

500 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:39.22 ID:8xespnOu0.net
>>488
尚のことよ
今回も軽く扱われたから泣いとった
軽く扱えるから価値があると思われてるのにな

501 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:47.19 ID:PWrTgldY0.net
>>478
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

502 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:59.16 ID:esIxVWnu0.net
>>494
そして解散、選挙中に首相が倒れるという不吉なことがおきそう

503 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:12:59.89 ID:Df0tU04A0.net
>>494
まあそこまではせんだろ

504 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:07.79 ID:rS4M6v9X0.net
麻生の得票一度も超えられなかった安倍

505 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:14.77 ID:PWrTgldY0.net
>>478
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ

506 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:15.08 ID:6A9uw17Z0.net
>>465
圧というかブレーンが安倍ぴょんの時と同じ今井氏ともなればやることは、
と申しますか

507 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:15.97 ID:Puwv8v5/0.net
>>489
大阪から一歩出たら変なんしかいないだろ
尼崎選出の市議県議ですらやべーやつだらけやぞ

508 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:26.59 ID:1pGO0dFa0.net
東京比例

定数17
自民 7
立憲 4
公明 2
共産 2
維新 2


れいわゼロあるだろ
山本太郎の無効票多数

509 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:29.16 ID:PWrTgldY0.net
>>478
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

510 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:33.48 ID:91EpVtbKM.net
一番の接戦区はどこになるだろうか?

511 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:43.08 ID:mX0LXOh0a.net
宗男からしたら自分の大臣よりも娘の大臣とか
自民党内の出世じゃないか?
外様とはいえ外務副大臣やらせてもらってるんだから
普通に優遇されてる方
あとははやく北海道7区から出したいってことの方で
解散してすぐ北海道7区は伊東でキレてたし。

512 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:46.69 ID:PWrTgldY0.net
>>506
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

513 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:13:58.57 ID:PWrTgldY0.net
>>506
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

514 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:21.06 ID:L/+8rtNc0.net
>>498
少なくとも大阪は自民が勝ち越せてただろうな
維新の支持が伸びるのは吉村フィーバーからだし

515 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:23.82 ID:7ewHXI9z0.net
どれが一番固いか教えてください
https://i.imgur.com/VxmVGgV.jpg
https://i.imgur.com/PzMS4tb.jpg
https://i.imgur.com/MGK6Yyk.jpg

516 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:24.98 ID:gQPq9+Hv0.net
東京10区鈴木さん対決
地味にこれどっち勝つか分からんのだが

517 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:27.39 ID:3GWDOhoy0.net
>>506
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

518 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:38.62 ID:KB2YGPKu0.net
宗男が一番恐れているのは
自分が死んだらムネ子も選挙区の行き場を失い排除されるのではないかってことだよ
7区の自民は反宗男親子で固まっているからね
今の宗男は娘のためだけに議員活動やっているようなもん

519 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:14:54.44 ID:3GWDOhoy0.net
>>506
船橋ニートは赤松のせいにするのが好きだなあ
この支離滅裂さもそうだが

「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも


841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

520 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:10.13 ID:yo17IKwp0.net
古き良き自民党って言葉があるけれどあの時代って田中派全盛期だよね

521 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:12.75 ID:3GWDOhoy0.net
>>489
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

522 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:15.90 ID:34zk//yZ0.net
>>514
大阪で維新がウケるのは

東京に対する対抗心が一番かも

523 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:29.54 ID:3GWDOhoy0.net
>>489
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

524 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:33.77 ID:X2GVas8u0.net
>>496
東京限定だが、ファーストは立憲を削ったと思うね
もちろん、ライトな自民支持者も削っただろうけど

525 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:44.67 ID:aEiECKj60.net
維新の非大阪系議員も秒で失権しそうな岸田からの誘いには乗らんだろ
いくら大臣になれても半年もその立場にいれるか怪しいのに

526 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:44.37 ID:3GWDOhoy0.net
>>478
それは船橋ニートのこの予言のことかな
アホ丸出しのやつ

船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

527 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:47.92 ID:6A9uw17Z0.net
>>495
思えば民主党だか民進の時のムネ子出奔も

528 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:15:54.83 ID:Puwv8v5/0.net
>>518
ならますます今の自分の活動は悪手なのでは…
ムネ子維新に引っ張ってくるくるいはしなさいよ
あの倫理観ゼロ集団の中に放り込んだらムネ子は最強の良タマ

529 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:01.11 ID:esIxVWnu0.net
選挙が終わったら甘利と麻生は肩身が狭くなる

530 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:05.47 ID:3GWDOhoy0.net
>>489
船橋ニートが東京18区は長島当選との予想
総選挙まで楽しもう

809 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/08(土) 16:06:24.82 ID:5s4WWED20
18通るのはおそらく長島だろう嫌な話だが

531 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:16:06.63 ID:H1vjLyMu0.net
投票率はめっちゃ低いよ
コロナ禍の怒りエネルギーがなくなって、ものすごく世間は穏やかだから

532 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:13.68 ID:hFhyYJQvd.net
経済安全保障に話が及ぶと「私は未来を見通せる」と言いだし、「その私がいなくなれば大変なことになる」「未来は変わっちゃう」と訴えた。最後は「私の手の中には日本の未来が入っている」「私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと同じことなのであります!」と絶叫。ほとんど錯乱状態だ

533 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:16.08 ID:MUEcTa0W0.net
東京10の鈴木対決は産経以外全部隼人が名前先
ただ競り合うが多いから分からん

534 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:17.86 ID:rN++s3S00.net
鈴木貴子が比例で当選確実なせいで1枠しかないゾンビレースに巻き込まれた自民候補の方が恨み持ちそう

535 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:21.81 ID:kvAvCspy0.net
今日公開の一月万冊(佐藤章)によると甘利落選濃厚らしい。

536 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:25.91 ID:slMrjEor0.net
>>507
東京の維新はまともなイメージだが
音喜多 柳ケ瀬 小野 など

537 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:29.13 ID:5llw/qJb0.net
つまり菅はとことん維新のお助けマンだったわけだ

538 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:29.30 ID:Df0tU04A0.net
>>508
自民の比例は6だろ
7は郵政の時でさえ取れてない
自民は都市部でそこまで比例取れない
維新も2取れるかビミョーだな

539 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:35.24 ID:Rjekh2v30.net
>>340
息子が今22歳だから、
あと3年は支部長を守りたいのでは?

540 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:41.60 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?

541 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:16:56.45 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートは立憲スレでも完全に汚物扱いなのが本当に笑えるよな
あれだけ媚び売ってたガラケー氏にも目の敵にされるって、もう味方がいないじゃん…


470 無党派さん (ガラプー KKb1-3O8q [KrE2yfC]) sage 2020/02/11(火) 13:10:11.72 ID:sH2ME3RXK
>>447
> 民主党と言うブランドにただ乗りし(枝野個人からの持ち出しはあったにせよ)
> 民進のカネで選挙して


船橋君は根本的に勘違いしているようだな
ただ乗りも何も、そもそも民主党の後継たる民進党は衆院選に公認を立てないと決めたんだぞ
希望に行けない、あるいは希望から排除された議員は行き場を失うことになった
枝野は立憲民主党の結党記者会見で
「希望の党は、私たちが積み重ね、目指してきた理念や政策とは異なる」
「民主党から民進党へと積み重ねてきた、理念と政策の方向性をさらにブラッシュアップしながら、国民のみなさまの声を受け止める」
と明言している
民進党が公認を出さず、希望の党と理念政策が違う以上、他に道はなく、民主党の正統な後継を自任してもいる
野党第一党であったのに公認を出さないと決めた民進党の判断は分かりにくく、その民進に代わる政党であることを、有権者に分かりやすくアピールするために、略称を「民主党」としたのは自然な判断
民進のカネにしても、そもそも民進党の公認予定候補者に支給される予定の活動資金であって、受けとるのは自然なこと
君の勘違いしているのでなければ、因縁をつけているのか?
糞平やらネトウヨ・ネトサポのデマレスになど一々レスはしないが、まさか君も同様ではあるまい

542 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:00.68 ID:1YLhJXmk0.net
>>537
菅と松井は昵懇の仲だからな

543 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:02.56 ID:mX0LXOh0a.net
>>518
といっても北海道自民からしたら貴子を嫌でも7区に押し込めないと比例区の復活枠が一つ減るし宗男の任期が切れる前に次の衆院選はやるだろうから宗男の影響力は残ってたままの選挙になるし伊東も年で今回が最後ならすんなり後継は貴子になるんじゃないかとは思うが。

544 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:10.83 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

545 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:19.04 ID:z0ohuRoDd.net
今回の総裁選挙でわかったことは自民党には党内リベラルは存在していないし宏池会に期待をかける幻想は完全になくなったな

546 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:24.21 ID:L/+8rtNc0.net
>>532
>経済安全保障に話が及ぶと「私は未来を見通せる」と言いだし


マジで言ってることがその辺の新興宗教になってる…

547 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:29.43 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

548 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:32.73 ID:5llw/qJb0.net
大自民の大幹事長が比例復活とかダサすぎやろ…

549 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:17:54.05 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

550 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:17:59.21 ID:H1vjLyMu0.net
派閥の領袖って、落ちたことあったっけ?

551 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 22:18:00.08 ID:FAso1RCAM.net
>>515
投票率NOかな
一番期待値が高く感じる

自民237は本当にわからんし、女性議員限定で情勢追う視点がないからわからん

552 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:01.18 ID:wV8tFqt4r.net
マジで政権交代いけるんじゃね?

553 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:05.34 ID:esIxVWnu0.net
>>538
自民6、立民5、維新1、れいわ1になるのかな

554 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:06.16 ID:3GWDOhoy0.net
>>527
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

555 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:17.00 ID:Puwv8v5/0.net
>>536
柳ヶ瀬は頑張ってるな
柳ヶ瀬の監視があるから音喜多も抑えられてるが基本ただの目立ちたがりのトラブルメーカーの印象しかないが

556 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:25.09 ID:6A9uw17Z0.net
>>522
いややはり生活の変化なのでは

557 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:26.48 ID:MUEcTa0W0.net
まあ貴子は比例1位で外務副大臣だし
北海道自民の負けそうな小選挙区大半は宗男親子より価値無い扱いだな

558 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:33.58 ID:PM6HPrqo0.net
自民は支持率1位に変わりないし、与党過半数はまぁ固い訳だが
やたら野党を応援する書き込みが多いよなぁこのスレは
少数派のはずなのにな。不思議だよな

559 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:42.28 ID:aEiECKj60.net
>>548
南関東に接戦区15あるから比例復活すらできない可能性もあるよ

560 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:43.04 ID:3GWDOhoy0.net
>>327
限界ウヨクの船橋ニートによると、国民投票法は立憲にとってかなりのミステイクだし、解散についてもそうなるとのこと
逆神の金言だから生暖かく見守ろう


595 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/13(木) 07:08:56.55 ID:UcSWeQTI0
>>593
枝野代表が出さないと一度言った以上そのレベルの事はもう過ぎた、過ぎてしまった

つか一言で言うと「もう遅い」、
国民投票法もそうだが出す出さない以前の問題としてこれかなりのミステイクになりそという感じ

561 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:18:49.76 ID:X+rT/xp10.net
スガ氏は恐ろしい男だよ
彼だけが今回の新自由主義大旋風の実態を予測して
俺なら勝てると主張していたわけだから
実際、スガ氏なら260〜270取れていたほど
新自由主義者が日本に急増していた

562 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:04.35 ID:Rj893GGTd.net
>>525
大臣病って病気もあるらしいよ
社会党や民社党にも多かったらしい

563 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:05.22 ID:esIxVWnu0.net
>>550
山崎拓

564 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:13.54 ID:Df0tU04A0.net
流石に投票率50切らないとは思う
でも55まで行かないかもしれない

565 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:14.79 ID:jQtZcOVh0.net
>>548
幹事長が地元張り付いて選挙区で勝っても、金メダルは金メダルでも河村が噛んだ金メダルみたいなもんだからな

566 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:22.72 ID:7ewHXI9z0.net
>>551
貴重な意見ありがとう
どれもかなりいい線突いていて難しいからワロタわ
どこの報道よりもいい線突いてるわ

567 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:22.61 ID:yo17IKwp0.net
自民党のハト派が総裁になったところで野党の支持者が投票するのかと言われると違うからね
それは野党にも言えることだけれど

党派の分断が以前より顕著になっているから党内野党みたいな人たちって必要とされてないんだよね

568 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:33.97 ID:mSmeKlK/0.net
甘利ニュータイプ説

569 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:19:51.83 ID:H1vjLyMu0.net
>>563
石原派って、旧山崎派じゃないっけ?www

570 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:19:53.92 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
>>515
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

571 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:02.04 ID:1YLhJXmk0.net
50-53の間で下手すりゃ50割れもあると思ってる

572 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:01.83 ID:2BzIb/Xw0.net
実際、単独過半数前後の議席数で岸田政権の展望が見えないんだよな
既に金融所得課税の話がポシャるくらい、反発されるとすぐ引く癖があるから、政策は実現できそうにない

当然、増税なんかできない。既に円安傾向に触れてるから国債の増発も限界がある。

おまけに党内基盤は弱い…どうすんのこれ?

573 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:14.46 ID:+vbhj6Y30.net
>>561
そりゃそうだわ
この4年で金持ちどんだけ増えたと思ってんだよ

574 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:22.27 ID:X+rT/xp10.net
>>558
低学歴リベラルはマジで日本語の文章を読めない人が多くて
与党で絶対安定多数伺うと日経も読売も書いているのに
何故かその意味を理解していない

575 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:33.36 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
船橋ニートと三島ニートが東京18区は長島当選との予想
総選挙まで楽しもう

809 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/08(土) 16:06:24.82 ID:5s4WWED20
18通るのはおそらく長島だろう嫌な話だが

381 無党派さん (ワッチョイ 9774-Qmtv) sage 2021/05/14(金) 21:44:22.57 ID:q9zp7riJ0
18区は普通に長島の方が通ると個人的にはそう認識しているが

537 三島ニート (ワッチョイ 4f3f-S5yT) sage 2021/05/16(日) 12:02:31.98 ID:r1Y06ZD40
>>533-534
んー。論点ずらしの卑怯者はどっちなんだか。という話だが。
俺は、選挙予想をしたいのに、お前は必死こいて、「俺を叩く」事に一生懸命。

正々堂々、選挙予想で議論したらいかがか。

ちなみに、俺は、
長島氏 勝ち
井出氏 勝ち
細野氏 負け

という選挙予想をしているぞ。

576 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:39.90 ID:eXwPv8g+p.net
>>567
岸田自民って立憲で言えば野田豚が党首になるようなものだからなぁ
逆に安倍自民は山本太郎が立憲入りして党首になるような感じ

577 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:42.86 ID:Puwv8v5/0.net
>>558
わけわからん伯仲した選挙になって欲しいだけよ
例えば今が立憲政権で立憲単独過半数かどうかって情勢なら自分は自民応援団になるね
選挙はエンターテイメント

578 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:46.66 ID:hFhyYJQvd.net
そう
今回は南関東で接戦区が意味わからんほど多いからマジで「比例でも無理かも……」って恐怖が各々にあるんだろう

579 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:48.02 ID:6A9uw17Z0.net
>>528
いくらムネオというか新党大地でも
北海道で維新が今後も比例取り続けられるかどうかつうのは未知数だと思う

580 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:20:49.52 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?

581 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:07.34 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

582 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:09.20 ID:gQPq9+Hv0.net
自民党来年の参院選どうするんだろね
捻れ回避のために人気出そうな総裁にすげ替え?

583 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:16.39 ID:/mLtTKdUx.net
>>558
選挙期間中以外は
労組がどうとか市民連合がどうとか
野党の話題しか無いよ。ここは。
つまりそうこう事やろ。

584 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:24.15 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

585 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:39.33 ID:3GWDOhoy0.net
>>556
船橋ニートは国民投票法のあたりから情緒不安定になってレスが急増してるからな

917 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:46:40.39 ID:PnvArUis0
五輪とコロナと国民投票法ついでに言うと先の三選挙について
では立憲の何が党勢が上がりにくい理由なのかというのが
おぼろげだがなんとなくでも見えてきた感が無くもない

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか

341 無党派さん (ガラプー KK3f-ZfC+) sage 2021/05/12(水) 07:22:18.33 ID:ZSuGDE7WK
>>307
> そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と何らかの関係があるというのか

船橋は党勢の意味を知らないのか
党勢とは党の勢力であって、党の支持率ではない
北海道2区補選で自民の議席を奪取、また各地方選挙で立民の議席は順調に増えている
党勢と政党支持率を混同するな

586 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:39.95 ID:jQtZcOVh0.net
>>571
私もこれに乗るよ
投票率が上がるとか言ってるのは意味不明
各種の指標が下がると示している

587 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:21:59.39 ID:5llw/qJb0.net
結構、集まってるやん
細田はん、もしかするとアレやで


かめい亜紀子(立憲民主党・衆議院議員候補)@kameiakikoweb
松江テルサ前。
これだけ多くの方々にお集まりいただいております。
本当にありがとうございます!
(スタッフ)
https://pbs.twimg.com/media/FC8E5BFagAAtCRl.jpg
午後6:56 &#183; 2021年10月30日&#183;Twitter Web App


かめい亜紀子(立憲民主党・衆議院議員候補)@kameiakikoweb
保守王国・自民王国のど真ん中でここまで戦ってきた。あと一歩、あと一押し。相手の背中は見えている。国会で島根のために働かせてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454395301079711745/pu/vid/960x540/QCNygmelYwfSr66b.mp4
午後7:35 &#183; 2021年10月30日&#183;Twitter Web App

588 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:05.83 ID:kZfCXVjZ0.net
>>545
麻生、安倍がとにかく癌だな。

589 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:15.12 ID:Df0tU04A0.net
来年きっとまた総裁選挙やるよー

590 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:15.80 ID:gQPq9+Hv0.net
投票率53%くらいなのかなって思ってる
60%とかいくなら何だかんだ国民の本気度伝わってくるけど

591 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:16.46 ID:6A9uw17Z0.net
>>561
スガでも自民はそれほど負けないと予測してた人もおりましたな

592 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:24.61 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?

593 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:25.51 ID:QIlftFECa.net
>>582
自公で70議席もあるしねじれはそうそう起きない
複数区と固い一人区を取るだけで公明と合わせたら
過半数は固い。

594 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:26.26 ID:hFhyYJQvd.net
岸田は単独過半数ぎりぎりならもう既に安倍に足元見られてやりたい事なんて何も出来んよ

595 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:22:33.15 ID:H1vjLyMu0.net
>>582
岸田は通常国会で辞任だろうね
どうせ内閣不信任案出るわけだし笑

596 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:39.97 ID:XvTaAg7u0.net
船橋ニート連呼ガイジのせいでスレが見れねえよ黙れ

597 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:40.42 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

598 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:44.99 ID:5llw/qJb0.net
>>565
河村たかし市長は菌メダルを獲得しましたね

599 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:54.46 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
船橋ニートは両方公認とかいう無知丸出しのレスをして注意されてるな

123 無党派さん (ワッチョイ 9774-Qmtv) sage 2021/05/17(月) 01:09:43.28 ID:Ko3C9Lrt0
>>110
風間候補はれいわから出るより維新あたりのほうがよほど高いんでないの

>>114
そこで両方公認ですよ


143 無党派さん (ガラプー KK1f-/2Gi) sage 2021/05/17(月) 07:16:14.09 ID:yZaoKFsDK
>>123
> そこで両方公認ですよ

国政選挙の小選挙区で二人公認は有り得ない
船橋は勝ち抜き追加公認の福岡方式と混同してるのか?

600 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:22:59.40 ID:z0ohuRoDd.net
わかってはいたけど
自民党にタカ派もハト派もなく全員タカ派だってことがわかったのは収穫だな

601 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:05.97 ID:jQtZcOVh0.net
>>582
与党50の惨敗でもねじれないんだよ
そのくらい調べろ

602 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:13.49 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

603 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:13.88 ID:1YLhJXmk0.net
かめいあきこはどれぐらいが分配になるかわからないが
投票方式変わるきっかけになるかもね
普通に最高裁判員の信任みたいに○つけるようにすりゃいい

604 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:15.77 ID:slMrjEor0.net
大和の甘利事務所には各報道機関の取材が殺到するだろうな
本人は自民党本部だろうけど

605 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:28.50 ID:X+rT/xp10.net
>>573
今回は俺たちリベラルの完敗となる選挙だわ
岸田・宏池会のような伝統的親米リベラル勢力が大苦戦して
維新が大躍進する新自由主義大旋風選挙になるとは…(´・ω・`)

606 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:28.84 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
それにしても船橋ニートは評判悪いな

497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな

607 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:40.55 ID:vrJAZj9g0.net
>>579
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう

608 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:23:50.31 ID:Xt2f83Bhd.net
投票率はおそらく50%台前半、55%もいけば大健闘ってところだろう

609 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:00.49 ID:vrJAZj9g0.net
>>591
【悲報】船橋ニート、安倍昭恵の取り巻きなんだから安倍に言えという趣旨の書き込みに対し、「安倍総理に戻ってほしいのか」と揚げ足取りにすらならない意味不明なレス
承認欲求の塊がかまってちゃんレス


915 無党派さん (ワッチョイW 6a4e-jL06) 2021/05/10(月) 07:31:36.09 ID:K4LRY3Re0
駒崎って何をグチグチ言っているんだ?
コイツは昭恵の取り巻きだろ
昭恵に泣き付けば良いのになあ
きっと安倍さんが何とかしてくれるよ

919 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:49:41.97 ID:PnvArUis0
安倍ぴょんに訴えろってそれ安倍ぴょん総理に戻って欲しいのか

610 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:20.48 ID:vrJAZj9g0.net
>>591
限界ウヨクの船橋ニートは国民投票法改正案あたりから発狂してるな

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか

341 無党派さん (ガラプー KK3f-ZfC+) sage 2021/05/12(水) 07:22:18.33 ID:ZSuGDE7WK
>>307
> そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と何らかの関係があるというのか

船橋は党勢の意味を知らないのか
党勢とは党の勢力であって、党の支持率ではない
北海道2区補選で自民の議席を奪取、また各地方選挙で立民の議席は順調に増えている
党勢と政党支持率を混同するな

343 無党派さん (ワッチョイW 7f25-TpR2) sage 2021/05/12(水) 07:42:52.56 ID:fESVNCMP0
>>341
>>307
支持率で見ても、はるの加重平均グラフだと過去一年で最高レベルに伸びている
船橋ニートがここ最近連呼している「党勢伸び悩み」は、そうあって欲しいという願望であり、呪いの言葉
https://twitter.com/miraisyakai/status/1391754034894106627?s=19


917 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:46:40.39 ID:PnvArUis0
五輪とコロナと国民投票法ついでに言うと先の三選挙について
では立憲の何が党勢が上がりにくい理由なのかというのが
おぼろげだがなんとなくでも見えてきた感が無くもない

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

611 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:24.48 ID:AJ2L6kUw0.net
>>400
自民単独ではなくて、ずっと公明党と組んでいたよ。

612 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:24:31.03 ID:H1vjLyMu0.net
安倍ちゃん『岸田ちゃん、あと6ヶ月で終わりね。』
 
岸田『いい想い出になりました…』
 
麻生『俺と大して変わらないから。わりと今後も活躍できるもんだよ』
 
安倍ちゃん『じゃあ、次決めようか』

613 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:30.78 ID:2BzIb/Xw0.net
>>605
立民が増えるのだからそれでいいのでは

614 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:36.14 ID:Puwv8v5/0.net
自分は56%想定だったが今の状況だと逆張りレベルか?

615 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:38.53 ID:X+rT/xp10.net
まぁ、まだ分らんけどな
朝日新聞の予想が正しい可能性もあるし
経済右派の読売と日経が岸田に厳しくバイアスをかけていただけの可能性もある

616 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:41.78 ID:esIxVWnu0.net
>>587
細田が落ちたら安倍が喜ぶ

617 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:24:51.26 ID:vrJAZj9g0.net
>>591
船橋ニートは国民投票法のあたりから情緒不安定になってレスが急増してるからな

917 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:46:40.39 ID:PnvArUis0
五輪とコロナと国民投票法ついでに言うと先の三選挙について
では立憲の何が党勢が上がりにくい理由なのかというのが
おぼろげだがなんとなくでも見えてきた感が無くもない

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか

341 無党派さん (ガラプー KK3f-ZfC+) sage 2021/05/12(水) 07:22:18.33 ID:ZSuGDE7WK
>>307
> そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と何らかの関係があるというのか

船橋は党勢の意味を知らないのか
党勢とは党の勢力であって、党の支持率ではない
北海道2区補選で自民の議席を奪取、また各地方選挙で立民の議席は順調に増えている
党勢と政党支持率を混同するな

618 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:02.81 ID:S+ymTfOc0.net
第一次安倍→福田→麻生→政権交代のように菅→岸田→?のように負の連鎖が続きそうな予感。

619 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:10.30 ID:vrJAZj9g0.net
>>591
船橋ニートは赤松のせいにするのが好きだなあ
この支離滅裂さもそうだが

「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも


841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

620 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:23.92 ID:mSmeKlK/0.net
細田が落ちたら誰が議長やんの

621 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:25.01 ID:vrJAZj9g0.net
>>591
船橋ニートにはこのような指摘があったよ

216 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/09(日) 13:18:18.47 ID:d2lHRndR0
>>209
そして護憲のためなら消費増税も辺野古容認も国民目線の放棄も容認むしろ推進するに至ったとも言えなくもない
これこそが問題なのかもわからんね

現実は消費増税だろうがバリバリのネオリベだろうがというわけだ
だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
マターな案件であったのかどうか?つうのはある

402 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 19:44:28.86 ID:jHJDohkrK
>>216
> だが護憲さえできれば消費増税も容認は果たして多くの野党に票入れてくれて来た人たちとって
> マターな案件であったのかどうか?つうのはある


「マターな案件」って意味不明過ぎる
マターの意味を知らないのか、ベターの打ち間違いか、どちらだ?

418 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/09(日) 20:30:50.06 ID:jHJDohkrK
船橋はマターの意味を知らないのだな
マターの意味を勘違いしているから、わけのわからない、見当外れなレスをしているわけだ
マターとはそもそもは問題・事柄の意味だが、「玉木マター」とか「幹事長マター」とか、担当・管理者の氏名や役職の後にマターと続かなければ意味をなさない
「マターな案件」では、意味不明もいいとこだ

622 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:43.74 ID:Puwv8v5/0.net
>>618
河野でも高市でも安定政権になるビジョンってそんなに見えないんだよなあ

623 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:49.35 ID:slMrjEor0.net
立民は親米なのか?

624 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:49.87 ID:Df0tU04A0.net
ここ岸田に辞めて貰いたい人多いのな(笑)

625 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:51.64 ID:vrJAZj9g0.net
>>489
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう

173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

296 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 08:28:17.81 ID:tkAvjuc8K
>173
> 参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

>182
> 南関東ブロック


そんな試算は見当たらない
議員板の2019参院選比例得票による衆院選比例ブロック試算でも、N国はゼロだ
全国でゼロなんだから、南関東ブロックでも当然ゼロ
船橋はササキチをIDコロコロの自演荒らしと言い、ササキチは船橋を言い逃げ常習のデマガイジと罵倒している
このまま船橋が自分のレスの誤りを認めないなら、船橋のササキチ評だけでなく、ササキチの船橋評も正しいことを証明することになるが

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

626 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:25:56.34 ID:MUEcTa0W0.net
福田、麻生の時と違ってねじれではないんだけどな

627 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:09.85 ID:2op+8hsDM.net
>>209
集客力と集票力は違うから…

628 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:20.37 ID:ke0mdSaL0.net
すいません入力ミス訂正してきました
本当に最終改訂版w

https://i.imgur.com/J6maKMn.jpg

https://i.imgur.com/vaMOLqJ.jpg

629 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:25.28 ID:WDU4b7kZ0.net
>>620
ダダ余りの中国ブロックで落選はねえわ

630 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:39.71 ID:5llw/qJb0.net
菅は安倍政権時代から大阪維新を優遇し吉本興業にわけわからん仕事を与え
今回は同僚の自民党議員がバッタバッタと倒れる一方で維新が伸張
とことん維新のために働いてきたな

631 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:40.51 ID:gQPq9+Hv0.net
朝日予想は正直疑問だけどもしもちょっとでも当たるならびっくりだな
いつだかのニコニコ調査がめちゃくちゃ精度高かったけどああいうの目指したんかな

632 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:40.03 ID:X+rT/xp10.net
今回の選挙は
逆説的にはアベ政治やスガ政治が信任された選挙という形になりつつある
維新が大躍進で新自由主義フィーバー中なので

633 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:44.76 ID:MUEcTa0W0.net
>>629
細田は定年で比例重複してないぞ

634 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:26:52.97 ID:esIxVWnu0.net
>>622
河野はパワハラ疑惑や日本端子の話が再燃する

635 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:01.24 ID:Df0tU04A0.net
>>616
それ大いにあるだろうな

636 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:01.42 ID:QIlftFECa.net
北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、
静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡
群馬、石川、富山、福井、岐阜、奈良、和歌山
島根鳥取、岡山、山口、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
の選挙区27
比例15
公明13
過半数が125でこれでも過半数だからな。

637 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:17.70 ID:6A9uw17Z0.net
>>618
長命政権のツケはその後の人達が払わされるというのも理不尽な気も

638 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:20.23 ID:WDU4b7kZ0.net
>>633
ああもうそんな歳か、失敬

639 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:26.48 ID:/mLtTKdUx.net
>>620
額賀じゃねーの?

640 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:33.98 ID:yo17IKwp0.net
>>623
アメリカの民主党に憧れている人は多いよ

641 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:39.04 ID:jQtZcOVh0.net
>>614
もともと高い投票率予想するやつはレスたどると、それで野党勝利って感じだからな
願望じゃなく予想してほしいわな
目安となる数字もいろいろ出てるんだし

642 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:27:39.09 ID:esIxVWnu0.net
>>630
維新に引き取って貰おう

643 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:27:53.30 ID:aCLTh7enM.net
>>572
岸田はもともと増税族だから

644 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:06.50 ID:1YLhJXmk0.net
年末に菅と安倍と松井と吉村と橋下で毎年会食してるらしいけど
安倍も普通に維新とは仲いいんだろ?
大阪の番組で復活できたようなもんだし

645 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:06.57 ID:aEiECKj60.net
2016年の参院選ですでに1人区は全て野党候補一本化してるから、来年の参院選は野党側にアドバンテージはそんなにないしな

影響があるとするなら、維新が1人区に候補者立てまくってくるパターンだけ

646 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:10.14 ID:Rj893GGTd.net
>>600
タカ派ばかりだし、それが統一教会や日本会議のようなカルト由来だから始末におえない

647 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:22.51 ID:WfEsiv0Yd.net
>>536
音喜多と小野はダウト

648 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:36.35 ID:oU+40v2R0.net
何がリベラルか何が保守か分かりにくい時代だな 維新だって授業料無償化をやってヘイトスピーチ禁止条例とかをやっているからな  本音はともかくリベラル的なこともしないと政党もやっていけない時代になった

649 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:47.46 ID:MUEcTa0W0.net
維新は参院1人区にはほぼ擁立できないだろうな
比例復活がないから

650 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:28:58.26 ID:z0ohuRoDd.net
敵基地攻撃を認める奴がハト派扱いされてきたわけだからな
自民党の歴史や文脈から見たらウルトラタカ派だよな

651 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:01.85 ID:v2mVTjcW0.net
自民はカルト集団に乗っ取られたな

652 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:06.21 ID:Puwv8v5/0.net
>>641
前回よりも天候改善と野党一本化に伴う接戦区増で投票率微増を想定してたんだよ
だが元の関心自体が低そうだな

653 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:08.28 ID:5DlbHsgR0.net
岸田総理ってもともと緊縮増税派で、総裁選の公約もすぐ引っ込めたからね

654 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:20.85 ID:u9S9MMTvd.net
>>633
最大派閥の長が落選かw
さすがにないか

655 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:20.99 ID:L/+8rtNc0.net
>>630
2度目の大阪都構想が公明の妨害で行き詰った時に、松井がもう諦めようかなと菅に言ったら
菅から「諦めてはいけない」と叱責されたって話聞いたことある
この時松井が本当に引退していれば維新崩壊してたのにw

656 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:24.73 ID:2BzIb/Xw0.net
朝日予想だと立民は生き地獄だよな
議席は増えてないが、自分の選挙を考えると共産は切れない、腹いせに枝野は潰すけどそれでは何も解決しない自体に…

657 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:29:52.46 ID:ed57UoFPd.net
最近のトレンドは保守は国民の自由重視でリベラルは国家による管理重視の印象

658 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:30:09.17 ID:5llw/qJb0.net
2012年には安倍が党を割って維新どうこうという噂が立ってたな

659 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:30:12.34 ID:Df0tU04A0.net
ねじれなくても50割れたら岸田の求心力落ちるし45なら党内大騒ぎだな・・・

660 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:30:21.34 ID:esIxVWnu0.net
前回より昨日までの期日前投票は1%増、台風はこないで、少し雨がぱらつくだけ
前回より少し上がる気がする55〜57%くらい

661 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:30:47.66 ID:v0iGVv5F0.net
また来年自民党が総裁選やってもアンパンマン効果さらに低減するだけじゃないの?

662 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:30:55.27 ID:rIcXop1UM.net
河野野田あたりが力付けてくれればもうちょっとリベラルな自民党になれる気もするんだけど
安倍ちゃん麻生あたりが幅効かせてるとキツいわねなんだかんだ影響力抜群

663 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:14.80 ID:w6N+gFq8p.net
>>640
米国と違うのは「都会 vs 田舎」の構図が成立しないことだな
少なくとも最近は「東日本 vs 西日本」だし、どちらかと言えば韓国の「全羅道 vs 慶尚道」のノリに近い

664 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:33.75 ID:z0ohuRoDd.net
自民党とネトウヨはそっくりで戦争を知らない奴等が好き勝手やってる感じやな

665 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:47.11 ID:esIxVWnu0.net
岸田は甘利を更迭するくらいしか打つ手がない

666 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:55.20 ID:MgUyQJQOM.net
ファーストの会の国政再進出はあるのか?

667 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:55.27 ID:OVKKp8XY0.net
森友で財務省に弱み握られた自民は誰がやっても積極財政は出来ないよ
要するに誰でもいいんだわ

668 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:31:55.71 ID:MUEcTa0W0.net
総裁選がないから岸田おろしも竹下、森並みの内閣支持率にならない限り難しくて
参院選で与党が改選過半数割ってざわつくというのはありそう

669 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:04.70 ID:Puwv8v5/0.net
>>656
かと言って枝野引き摺り下ろして誰がやるのよって話になる
なんやかんやで枝野がオーナーでないとここまで来れてないぞ

670 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:09.26 ID:X+rT/xp10.net
今回は朝日・共同の経済左派系が岸田に甘く
日経・読売の経済右派が岸田に厳しい
特にゴリゴリの経済右派の新自由主義新聞みたいな日経は
読売と同じデータ使っているはずなのに岸田により一層厳しい
郵政選挙以来のイデオロギー選挙でもあるので

671 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:11.98 ID:oU+40v2R0.net
安倍だって過去の戦争をどう見るかぐらいがタカ派的で他の政策はリベラル的なのが多いからな
結果的には慰安婦問題を謝罪と補償で最終決着したのも安倍だしな

672 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:12.38 ID:S1dhelEXd.net
愛媛三区は大接戦
だが自民井原と立憲白石が小物で無名
よって全国的には全く話題にならない

673 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:25.48 ID:Vu26ZXEjH.net
岸田首相が辞任したら「菅元首相」と呼ばれる国会議員が二人誕生する罠
なんてこったい

674 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:32:42.63 ID:1pGO0dFa0.net
次回の総選挙、比例定数は調整されないの?

675 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:05.92 ID:Df0tU04A0.net
>>663
アメリカは両端と真ん中の対立だろ
五大湖周辺は別としてね

676 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:12.18 ID:Puwv8v5/0.net
>>673
ガースはともかく菅は最後の選挙として次は松下に譲ってそうな気がする

677 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:22.52 ID:6A9uw17Z0.net
>>669
(朝日予想準拠だと)だから余計に苦しくなるという意なのでは

678 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:47.87 ID:X+rT/xp10.net
>>662
コウノ氏はゴリゴリの新自由主義者で全然リベラル系じゃないだろ
低学歴リベラルはマジであかんな

679 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:51.46 ID:KB2YGPKu0.net
>>675
バカウヨニートくん
その認識はちょっと古いよ

680 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:52.89 ID:X2GVas8u0.net
>>616
安倍が姫に票を流すよう暗躍している説

681 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:33:58.69 ID:esIxVWnu0.net
>>674
やるみたい
そろそろ中国四国地方を統合したらよい

682 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:34:03.75 ID:QIlftFECa.net
>>663
東日本というが北関東は基本的に自民だし
東北も選挙区全体の数では自民にまだ負けてる
東京、神奈川と自民の大臣、幹部クラスも多い。

683 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:34:11.35 ID:aEiECKj60.net
沖縄2区が宮崎名前先な時点で朝日は論外
あんな情勢調査記事を公表すること自体が恥

>>662
河野は限界右翼には嫌われてるけどリベラルではないだろw

684 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:34:15.22 ID:S+ymTfOc0.net
>>673
前菅、後菅で使い分け。
中国の王朝みたいな。

685 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:34:22.23 ID:Puwv8v5/0.net
>>677
あーなるほど
そら苦しいわ

686 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:34:36.80 ID:u9S9MMTvd.net
>>663
野党系もいわゆるリベラルっぽいのは東日本でないと受からないイメージ。
西日本で受かる野党系は同盟系労組支援か保守っぽい人が多い

687 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:01.05 ID:ys2YH5Xa0.net
獲得議席数を挙げるなら予想する投票率も挙げないと
投票率 56〜59%
自民 225〜230
公明 30
立民 140〜150
共産 20
維新 30
他はその他政党

688 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:07.40 ID:6A9uw17Z0.net
菅義偉と菅直人
後世学校の授業で混同したり同族と思い込む学生が続出しそ

689 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:35:12.99 ID:aCLTh7enM.net
タカハトで分けるから分からないんだろ
単純に愛国か売国かで判断しろ

690 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:16.90 ID:3Mlaaz8LM.net
>>648
リバタリアン政党が無いんだよね
日本は元々国家主義だからその土壌が育ちにくいってのはあるけど

691 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:19.96 ID:jQtZcOVh0.net
>>652
むしろ、コロナがもうちょっと感染数多い方が投票率上がったと思うよ
いまや解き放たれてみんな遊び回ってるからね
上がる要素がひとつもない

いろんな数字見る限り、立憲と共産の支持者はヤル気満々で固めてる
他方、そのパイは少ない上、自民は菅政権下よりは自民支持層が戻ってはいる
ここをどう読むかだよ
どっちにも無党派巻き込む風はないから、接戦区は半々と読むけどねえ

692 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:21.12 ID:QjOBuU9V0.net
>>674
2増 東京
1増 南関東
1減 東北 北陸信越 中国

693 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:22.41 ID:esIxVWnu0.net
>>680
それありか
あと湯原も勝かもしれない

694 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:24.90 ID:QIlftFECa.net
>>672
選挙板的には井原が負けるイコール
平井と後藤田どっちか落選だからな。
徳島県連からしたら後藤田落選してくれたら
現職優先の論理もなくなり県連の意向の候補に
堂々差し替えられるけど

695 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:30.82 ID:qwiNAi950.net
>>670
朝日は経済右派だろ
てか経済左派の新聞なんて無いだろ

696 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:34.14 ID:8xespnOu0.net
>>684
後菅は光武帝か
まあ光ってはいたな…
前も結構

697 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:36.48 ID:1pGO0dFa0.net
山口二郎「これだけ共闘して結果が奮わなかったらもう野党側は打つ手がなくなって手詰まりになる」

698 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:35:40.64 ID:vAs/V22Xa.net
コロナ禍で期日前の利用呼びかけられてる中で前回並かそれを下回る水準
投票率は4割台後半だろ、それがどこに有利不利とも思わんが

699 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:36:01.25 ID:LV0cpXji0.net
>>688
2070年くらいになっても小泉と鳩山と安倍くらいしか覚えないパターン

あると思います

700 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:36:06.34 ID:qwiNAi950.net
>>671
現実派だな

701 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:36:15.02 ID:5ik0IW/Fd.net
制度としては賛成しないけど、小選挙区比例代表並立制って選挙ウォッチャーとしては面白い制度だよね

当選が無理な候補でも惜敗率があるから緩まないし、比例復活が無理でも比例票掘り起こしが党に評価されるから緩まない

誰か作ったかは知らんけど90年代の政治家はエンタメが分かってらっしゃる

702 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:36:26.71 ID:Df0tU04A0.net
>>679
テキサス州が青くなりかけてるのが気になるね

まだ赤い州だが紫化している
ここ取られると共和党は終わる

703 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:37:08.15 ID:esIxVWnu0.net
>>688
菅(義)、菅(直)になるのか

704 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:37:10.43 ID:aCLTh7enM.net
リベラルだの改革だの左翼だのは、ようは売国テロリスト

705 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:37:22.21 ID:6A9uw17Z0.net
>>681
安住のとことか新潟2とかは微妙な候補置くのもそういう話を視野に入れたものだし

706 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:37:24.12 ID:/mLtTKdUx.net
今回は自民支持層の最右派が寝てるらしいな。
だから岸田は仕方なく
櫻井よしこの言論テレビの収録にわざわざ出かけたらしいな。

707 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:37:27.84 ID:gQPq9+Hv0.net
今日も行楽地は人でごった返してたな
選挙に行くかは分からんが

議席予測するまで入れ込めってわけではないけどあんまみんな気にしないのかね

708 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:38:19.98 ID:X+rT/xp10.net
今回読売日経が正しくて自民230〜240なら
スガ氏は元老的な権力を手に入れてもおかしくないな
スガ氏の主張を無視して引きずり落した結果がコレだからな

709 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:38:22.26 ID:Puwv8v5/0.net
>>701
おざーさん中心
確かこの間神戸新聞で石井ピンが「最悪の制度作ってしまった」って懺悔してた

710 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:38:25.77 ID:jQtZcOVh0.net
>>671
安倍は良くも悪くも現実主義者にポンポン痛いから転向してるからね
高市担いだのはそこらの右派への穴埋めだわ

711 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:38:34.01 ID:BCsHhC690.net
岸田は過半数何とかキープして甘利が落ちる展開がいいんだろうな

712 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:38:35.84 ID:u9S9MMTvd.net
>>703
なつかしの判別法を思い出したよ
中川(酒)、中川(女)

713 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:01.26 ID:+3gcjwxU0.net
来月、すっかり青化したはずのバージニアから
赤の知事が出るかもしれない展開だから
去年までのノリで民主党バンザイしてたらすぐ恥かくよ

714 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:05.60 ID:esIxVWnu0.net
>>706
菅時代の補欠選挙と同じだ

715 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:19.18 ID:6A9uw17Z0.net
>>702
代わりにミシガンだかウイスコシンだかラストベルトとかいうとこが赤くなりつつあるし
フロリダオハイオに至ってはもう赤くなってる

716 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:19.99 ID:ZTKwurQY0.net
>>688
ちな船橋ニートの予想
野党は現有維持が精一杯

72 無党派さん (ワッチョイ 4b89-zD50) sage 2021/09/26(日) 21:39:32.67 ID:Uth3w3eA0
旭川市長選は公示前から与党推薦候補が圧倒していたと言ってるねNKH調査
菅降板の影響が大きいのではと、まあこれは某サイトの見解だが

あとチャオは衆院選の野党議席増は一けた台に留まるのではと
ここは信じないけど当たらずとも遠かりしか

73 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/26(日) 21:40:59.99 ID:HzEPbW9/0
一桁行けばまだマシ

717 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:25.09 ID:wngcnqM+0.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/10/20211029-OYT1I50004-1.jpg

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454404090914811904/pu/vid/1280x720/m3nG3bwp4XT7ffQ2.mp4

甘利候補の貴重なお言葉

718 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:32.82 ID:MUEcTa0W0.net
はるの纏めで自民は1位(梶山)〜97位(長谷川淳二)までは読売終盤で追加情報なし
この97人くらいまでがゼロ打ち有力か
98位武部新、99位松本剛明

719 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:37.54 ID:QIlftFECa.net
>>701
確か全国区の比例だと共産が伸ばしてくるから
ブロック別に分けたんだよな。

720 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:38.98 ID:5llw/qJb0.net
竹中と河野太郎を結び付けたのも菅な

721 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:39.68 ID:ZTKwurQY0.net
>>688
>>366
船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)が一日12時間書き込みして150レスぐらいしてるが仕事してないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635562759/

722 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:42.34 ID:5ik0IW/Fd.net
>>709
まあ小沢一郎だよね
制度としてはまったく賛成できないけど見てる分には面白い

723 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:39:59.44 ID:ZTKwurQY0.net
>>688
船橋ニートとかいうネトウヨが急に岸田を推しはじめましたねw


186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

215 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:16:12.49 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>214
そこでコロナ増税と財政再建のためのさらなる消費増税ですよ

ところで立憲はコロナ禍に苦しむ多くの有権者はどうでもいいと考えていると仰るのですかな?

724 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:14.34 ID:ZTKwurQY0.net
>>688

船橋ニートのこれも外れたな

439 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/19(日) 16:20:56.02 ID:RXPiwi1y0
総裁選スレでも書いたけど
野党勢力にとって一番厄介な相手はほかならぬ岸田だろう
河野も高市も岸田に比べれば対処がまだ楽

725 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:19.90 ID:5WJeD34tM.net
前評判覆した参院静岡補選みたいに蓋開けたら予想以上に無党派が野党に流れて与野党拮抗みたいな予想してるんだがどうだろ?

726 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:33.45 ID:a5SpHciNd.net
自民240以下なら甘利辞任で
なお情勢は流動的だが

727 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:34.37 ID:xWZcVTKA0.net
>>648 ヘイトスピーチ規制って思いっきり反リベラリズムだけどな。反自由主義。

728 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:39.24 ID:esIxVWnu0.net
>>703 
中川(女)はのちに宝塚市長になった中川智子と紛らわしかった

729 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:41.11 ID:w5bCfNgjp.net
>>709
まあ今の大阪の惨状を見るに、「創価学会はバイ菌」発言は正鵠を得ていた

730 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:39.54 ID:ZTKwurQY0.net
>>715
船橋ニートのこれも笑えるほど外してる

49 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/30(木) 04:03:59.06 ID:nO5xJpJo0
ID:QCHK16OiMNIKU氏におおよそ賛同
特に16と17

>>36
というより総裁選での様相を考えるに麻生もこれから影響力は徐々に低下していくのだろうなとだけ
そして低下していくのは麻生だけに限らず
それは自民が安倍ぴょんの時代から世代が変わりつつあるということとも言えそうな気もあるが

>>41
降ろしたのはスガでは選挙が戦えないと言い出した自民の若手
皮肉を言えば彼等が声を出したおかげで自民は全体としても仕切り直しに成功しつつあるという感じだね
では翻って野党を見ると

731 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:52.57 ID:ZTKwurQY0.net
>>715
船橋ニートは総裁選に石破が出るっても言ってたなw

828 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/14(火) 10:56:35.74 ID:Bf5H+La70
>>809
その意味でもいよいよ転換点が到来しつつあるな
石破は猫踊りを見物しているだけからプレイヤーに戻るべき時が来たようだ

732 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:54.31 ID:2S26SoBF0.net
>>702
だからこそ投票抑制ってのをやってる
郵便投票への厳しい制約、期日前投票期間の短縮
投票時の写真付きID提示を義務化とか

日本と違って選挙の度に有権者登録が必要だしな

733 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:58.13 ID:X+rT/xp10.net
>>648
その真逆
リベラル政策じゃ票が取れない時代になった
低学歴リベラルは何故かいつも真逆に誤認する悪癖がある

734 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:40:58.28 ID:6A9uw17Z0.net
>>709
石井一氏ならこないだれいわ山本の応援に来てたみたいね

735 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:04.27 ID:jQtZcOVh0.net
>>690
維新がベーシックインカム導入でリバタリアン左派みたいな動きはしてるな

736 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:06.47 ID:xNgb+8vD0.net
こうしてみると、愛知11の八木はつくづくラッキーだよな。
下手すりゃ愛知の自民候補で真っ先に当選するんじゃないか?

737 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:06.05 ID:ZTKwurQY0.net
>>715
船橋ニートのこれw

153 無党派さん (ワッチョイ c774-8qru) sage 2021/09/08(水) 01:06:06.87 ID:pbsA5eHN0
岸田が突然勇将になったかと言うとまず違うでしょうし
これまでの戦いと、特に広島における敗戦は岸田個人にブレークスルーというのか
何か大きな転機をもたらしたのではないかとかふと

738 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:12.26 ID:wngcnqM+0.net
比例代表並立制も比例復活も容認だけど

ブロック制じゃなくて全国制にして欲しい

739 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:14.96 ID:EDrzkMq70.net
今の比例区は地域ごとに定数が違うせいで特に小政党にとっては得票率のボーダーがバラバラなのが問題だよな
近畿で1議席確保するよりも四国で1議席確保する方がよっぽど大変

740 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:18.67 ID:ZTKwurQY0.net
>>715
船橋ニートがいう岸田の開眼ってなんやったん

829 無党派さん (ワッチョイ c774-Sfec) sage 2021/09/03(金) 21:12:51.84 ID:jyN6/BnQ0
>>549>>550
「天は自ら助くる者を助く」ですな
火中の栗を拾いにいくことで岸田はついに開眼と申しますか陽の目が見えたようで
>>746
ここまできたらたぶん決選投票前に決着がつくものと
禅譲などという甘ったれた発想ではなく
二階とスガに騙し討ちではない正面決戦を挑んでまさかの正攻法で討ち取った意味はあまりにも大きいものと

741 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:28.91 ID:+3gcjwxU0.net
出かけていいならみんな補助なんてなくても出かける、なんなら仕返しとばかりにでかける
出かけちゃいけないときに補助で無理やり出かけさせたらダメ
つまりgotoって絶対いらないな
論理的じゃないわこれ

742 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:34.43 ID:ZTKwurQY0.net
>>715
船橋ニートが言ってた岸田の変化ってなんやったん
公約全削除か?

66 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 14:02:20.85 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>63
一朝一夕で変わるわけないの通り
広島補選での岸田は敗戦とはいえ事後処理も割としっかりやってたのもあり
岸田の変化の兆候は総裁選迎える前からすでにあった、とだけ

743 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:40.55 ID:Df0tU04A0.net
>>715
フロリダはトランプが住んでるから
今後は赤い州になるだろうね
ここは守るのとても大切だ
4番目に人口多い州なんだよね
テキサスは2番目に多い
どちらも取っていかないと致命的

744 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:41.73 ID:Rj893GGTd.net
>>701
小選挙区と比例の割合が半々くらいになればもっといい制度になると思う
3つの復活枠に5人が集中すれば中選挙区の開票を見てるような面白さもある

745 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:43.70 ID:OVKKp8XY0.net
でもガースーて経済右派なのに何でカーボンニュートラル宣言した?

746 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:41:58.88 ID:ZTKwurQY0.net
>>734
船橋ニートは「岸田はすごい、野党は岸田を見下している、総選挙は岸田で自民大勝」という趣旨のレスを大量にしているから、ご飯何杯でもいける

747 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:00.29 ID:X+rT/xp10.net
日本人には元々欧米の思想はまったく合わずに日本人は元々中国人だったからな
新自由主義政策が進んで以降は元々の中国人気質が色濃く出るようになっている

748 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:11.10 ID:ZTKwurQY0.net
>>734
船橋ニートのこれはなんだったんだ


464 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 22:13:57.46 ID:DJvqkiHQ0NIKU
先も述べた通り岸田については変化の兆候は以前からすでにあったが
野党支持系のネット識者はそうした兆候を見逃していたどころか
いつまでも弱いと思っていつもの見下し仕草で岸田を笑って見ていたのでしょうな

でも重要なのは「一番最初に手を上げ」「火中の栗を拾いにきた」ことですよ

749 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:18.60 ID:aEiECKj60.net
自民党が単独過半数切ったら、誰に総裁変えても公明党のポチにならざるを得ず、思いきったことができなくなるから詰んでるところはある

750 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:23.42 ID:ZTKwurQY0.net
>>734
船橋ニートのこれの方が草

419 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 21:43:52.19 ID:DJvqkiHQ0NIKU
やはり岸田伸びてきたな
切り株に当たるのを待つ人と火中の栗を拾う人なら人は後者を選ぶのは言うまでも無い

世論は自ら風を起こす、つまり自分から流れを作っていくものが一番強いと決まっている

751 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:26.53 ID:QIlftFECa.net
>>736
引退予定だったのが誰も手を上げないから
仕方なく上げた
でも定年制だから比例復活ないから
本人も落選覚悟の立候補だったんだろうけどな。
次は流石に引退だろうから八木の後継はどうなるか
トヨタ労連は組織内候補出さないと言ってるけど

752 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:27.05 ID:jQtZcOVh0.net
>>697
社会党の限界にまたぶち当たると
55年体制を分析した学者としての良心は捨ててなかったんだな

753 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:36.20 ID:ZTKwurQY0.net
>>734
船橋ニートってめちゃくちゃやなw

256 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:42:34.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>217
自分も岸田が勝つかと言うと大いに疑問があるが
(広島補選の際にもそう述べていたが)党改革を言い出した岸田に本当に勢いが出てきたのなら総裁選は
立憲の期待するほぼ無風のシャンシャン自民下げ傾向のままではなくなる危険は一応あるという程度には

754 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:37.57 ID:5llw/qJb0.net
甘利明先生の説法が心に染みる秋の夜長

755 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:38.42 ID:oU+40v2R0.net
>>727
欧米のリベラルはそういうのを認めているだろ そんなのに反対のリベラルっているのか?いても少数派だろ

756 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:43.25 ID:3Mlaaz8LM.net
>>709
国民は導入に反対していたのにゴリ押ししたので余計後悔だろうな
死票多すぎるし戻せって感じだよ

757 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:49.48 ID:gQPq9+Hv0.net
>>727
いやそれはおかしい
他者の自由を侵害する自由は認められない
だからヘイト規制は反自由主義には当たらない

758 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:54.33 ID:QG2OEQJjd.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

759 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:42:50.12 ID:ZTKwurQY0.net
>>734
船橋ニートのこれw

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

760 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:14.16 ID:6A9uw17Z0.net
>>720
スガは竹中大臣の下についた副大臣だし
二階すら含めた現在の自民の状況はおおよそが小泉時代に遡るというのか

761 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:21.76 ID:ZTKwurQY0.net
>>705
船橋ニートのこれはなんだったのか

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

762 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 22:43:32.75 ID:FAso1RCAM.net
>>751
自民vs野党の新人対決じゃないかな

763 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:34.98 ID:ZTKwurQY0.net
>>705
船橋ニートは「野党は岸田を見下してる」と意味不明な妄想を連呼してたが
なお結果

202 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 17:01:48.92 ID:DJvqkiHQ0NIKU
なんにしても野党特に立憲のネット勢は岸田を少々見下し過ぎていた節があるのは正直否定しがたい
彼等のよくやる過小評価と言うか彼等と敵対する相手を過小評価し過剰に見下したがる悪癖は
決して岸田に対してのみに限ったことではないが

764 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:35.75 ID:X+rT/xp10.net
>>745
スガ氏は親米系の新自由主義者なので欧米の中東・ロシア潰しに乗っただけだろ

765 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:38.87 ID:hFhyYJQvd.net
結局終盤は自民劣勢のまま終わった感じだな

766 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:43:50.11 ID:ZTKwurQY0.net
>>705
船橋ニートのこれはなんだったのか

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

767 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:01.36 ID:/mLtTKdUx.net
>>751
八木だって元々、トヨタ系列の部品会社の労組出身だろ?

768 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:05.13 ID:ZTKwurQY0.net
>>705
しかし船橋ニートが岸田絶賛してたのが全て裏目ってるのがなんというか
まあ職歴ゼロ人間は経済政策は語れないのは自明だが

769 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:07.22 ID:2BzIb/Xw0.net
>>697
仮に情勢調査の上限まで伸ばしたとして、その後打つ手があるとは思えないんだけど…

770 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:08.56 ID:Puwv8v5/0.net
開けてびっくり候補の選挙区どっかありそうかしら

771 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:19.08 ID:ZTKwurQY0.net
>>705
船橋ニートのこれなんだったの?

338 無党派さん (ワッチョイ e374-lQk+) sage 2021/10/07(木) 17:57:41.61 ID:WL7wPZ100
試される立憲民主党
試される連合

いずれにせよ岸田内閣がどれだけ持つかとは無関係に
これまでの前提が岸田によって崩れ去ったことで
多くの者が試される時が来た野田ろう

772 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:23.15 ID:lu7xmApbd.net
希望の党ではないが、保守新党が待望される土壌はできつつある。

773 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:33.03 ID:u9S9MMTvd.net
>>744
半々にしたら第一党の選挙区候補、全員当選しちゃうよ

774 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:42.43 ID:XRssWs8g0.net
前回の自民単独過半数の選挙ですら自民党は10人以上落ちてるんだから30人位は落ちそうか

775 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:42.17 ID:ZTKwurQY0.net
>>760
小沢一郎が「岸田は手強い」という趣旨の発言したのを真に受けて、頭空っぽにして岸田を持ち上げてきた船橋ニートの末路がこれ

776 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:44:46.61 ID:aCLTh7enM.net
>>725
いやならない
静岡の逆バネが今回だから

777 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:50.94 ID:yo17IKwp0.net
鳩山一郎が通そうとしていた単純小選挙区制の法案の方が社会党が政権取れてたかもね

778 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:51.42 ID:esIxVWnu0.net
>>751
立民の東海の単独比例下位にいる大島でよいかな
もしくはれいわの安井
大島は社会党系がネック
安井は一応民社系だから移せる

779 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:56.30 ID:gQPq9+Hv0.net
>>690
お上がなんとかするってことで基本的に大きな政府を好むからね日本
どの政党も年金廃止とも社会保障廃止とも言えない
選挙で勝てなくなるから

780 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:44:56.92 ID:ZTKwurQY0.net
>>760
船橋ニートは数字に踊らされるなかれ

886 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/24(金) 21:20:19.85 ID:imW5dyhy0
いや岸田相手こそが一番しんどいと考えるが

888 無党派さん (ワッチョイ 4b89-zD50) sage 2021/09/24(金) 21:21:44.25 ID:cEJv6Kvz0
>>886
岸田が一番人気が有ると?

895 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/24(金) 21:35:37.37 ID:imW5dyhy0
>>888
なぜ人気勝負と考える?としか
数字に踊らされるなかれ

781 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:45:11.53 ID:ZTKwurQY0.net
>>760
船橋ニートは立憲国民合流の時は「立憲は上から目線で排除している」と発狂し、今回は「立憲は岸田をなめている」と発狂している
どちらも統合失調症の船橋ニートの被害妄想に過ぎない
同じ話の繰り返しが各スレで異常な数のレスをしている

782 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:45:25.25 ID:X+rT/xp10.net
>>757
ヘイトスピーチ条例系はリベラル勢力ほど反対していたのは事実
言論の自由を抑圧するきっかけになりかねないから
リベラル系は国家が人を縛る法律には軒並み反対だよ

783 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:45:24.61 ID:ZTKwurQY0.net
>>760
船橋ニートは岸田で勝てるって連呼してたよね?

439 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/19(日) 16:20:56.02 ID:RXPiwi1y0
総裁選スレでも書いたけど
野党勢力にとって一番厄介な相手はほかならぬ岸田だろう
河野も高市も岸田に比べれば対処がまだ楽

784 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:00.80 ID:KxKWZ7zh0.net
>>760
船橋ニートぶん殴られててわろた

244 無党派さん (ワッチョイ 82f0-4thN) 2021/08/31(火) 00:24:11.93 ID:8XhHoQid0
俺は昨日のレスで岸田が総理になる可能性は20%くらいと書いたが1日でそうなってしまった

252 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/31(火) 00:29:38.17 ID:1RVjCtXd0
>>244
今総裁選については20どころか一桁だったでしょうさ

257 無党派さん (ワッチョイ 799d-q8ax) 2021/08/31(火) 00:32:37.95 ID:Irf+rLf10
>>252
お前昨日は岸田総理で立憲壊滅みたいな妄想を延々と書き連ねてたよな
言ってることコロコロ変えんじゃねえよ

785 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:04.25 ID:Puwv8v5/0.net
正直東京ブロックの接戦区軒並み立憲が取っていきそうな気はしてるんだよなあ
北関東南関東は想定より自民が取りそうで

786 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:08.19 ID:OVKKp8XY0.net
やっぱ吉村みたいな中身別にしてあの若さ見たら岸田古いわ

787 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:27.61 ID:KxKWZ7zh0.net
>>677
船橋ニートのこれなんやったん? 

678 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/31(火) 09:16:01.48 ID:1RVjCtXd0
>>670
いやあ、正直言うとスガ以外に交代しなくても野党はピンチが継続中でしょうさ
相変わらず少しでも向こうさんに風が吹けば吹っ飛ぶ程度の自力しかないのは事実

788 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:36.48 ID:X+rT/xp10.net
>>775
実際、1990年代なら岸田で大丈夫だったろう
2000年代以降の日本はリベラルじゃ駄目な時代になった

789 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:37.17 ID:jQtZcOVh0.net
>>772
保守新党という本当にあった政党は自民に吸収されました

790 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:46:42.41 ID:KxKWZ7zh0.net
>>677
船橋ニートのこれが哀れに見えてくるな

58 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 13:50:37.76 ID:DJvqkiHQ0NIKU
ここにきて岸田が伸び始めたそうですが
このところ(広島を含めて)火中の栗を積極的に拾いに行く岸田が急伸し始めたのは順当でございましょう
萌芽はすでにあった

186 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 16:52:25.72 ID:DJvqkiHQ0NIKU
仮に今岸田に勢いが出てきたのなら一転して窮地に陥るのが特に立憲には違いはない

なぜなら自民には自浄作用があるが翻って立憲はということになりかねないし
何より今の岸田と立憲にどんな差異があるのかつう話にもなりかねないので

419 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 21:43:52.19 ID:DJvqkiHQ0NIKU
やはり岸田伸びてきたな
切り株に当たるのを待つ人と火中の栗を拾う人なら人は後者を選ぶのは言うまでも無い

世論は自ら風を起こす、つまり自分から流れを作っていくものが一番強いと決まっている

464 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 22:13:57.46 ID:DJvqkiHQ0NIKU
先も述べた通り岸田については変化の兆候は以前からすでにあったが
野党支持系のネット識者はそうした兆候を見逃していたどころか
いつまでも弱いと思っていつもの見下し仕草で岸田を笑って見ていたのでしょうな

でも重要なのは「一番最初に手を上げ」「火中の栗を拾いにきた」ことですよ

675 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/30(月) 15:46:34.89 ID:icvPgoSC0
重要なのはこれまで箸にも棒にもかからなかったとされてきた岸田が
スガでなければ誰でもいいだった状況の中から
ここにきてスガ(と二階)体制に対する主要なチャレンジャーとして認識され始めたということ

763 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/30(月) 16:51:26.88 ID:icvPgoSC0
なんにしても総裁選は無風のシャンシャンで波乱なく終わる気配は消えつつある
ということでここは一つ

791 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:02.96 ID:v0iGVv5F0.net
>>769
自民党側ももうたいして総理の弾数残ってないからジリ貧だろう

792 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:05.03 ID:KxKWZ7zh0.net
>>677
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

793 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:07.45 ID:AJ2L6kUw0.net
>>697
野党共闘の結果は出るから、手詰まりになるとかの心配は無用。

794 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:16.23 ID:QIlftFECa.net
>>762
自民がどういう候補を連れてくるのか気になるところだ

795 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:19.51 ID:Rj893GGTd.net
>>733
それじゃあ票が取れる新自由主義的政策とやらは何だい?お前って結局、「低学歴リベラル」というレッテルを貼って他人を見下したいだけじゃないの?
さぞかし高学歴リベラルなんでしょうけど

796 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:22.02 ID:KxKWZ7zh0.net
>>677
三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだ船橋ニートの次のターゲットは堀越けいにん
船橋ニートによるデマや誹謗中傷は迷わず通報しましょう

58 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/10(金) 17:00:15.21 ID:bfFw+shX0
>>52
そのけいにんさんはこう呼びかけているね
真面目に活動資金が行き渡っているのかどうか心配なんだが

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
フォローする @horikoshikeininをフォローします
その他
?
★A4コピー用紙を下さい!(真剣です)
安い物で構いません!
量販店で売ってるような!

1万枚を目指しています!

持ち込み郵送、大歓迎です!
受け入れ先は、堀越けいにん事務所
https://cdp-japan.jp/member/16
です!
22:10 - 2020年1月8日
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578636609/58

なお実際は

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
@ コピー用紙寄付の件に関しまして、ご意見賜っております。この寄付は前橋市議補選に係る入沢まゆ子後援会の政治活動に使用する目的であり、私の事務所が窓口としてお願いさせていただいた次第です。

185 無党派さん (ワッチョイ 6334-0TYr [163.58.77.103]) 2020/01/10(金) 18:31:20.54 ID:J8q6EQNv0
>>174
わかりやすく言うと、小沢一郎信者で三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだうちのひとりの通称「船橋ニート」(ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71])が、
市議選に立候補する人のために寄付を呼びかけたのを、あたかも堀越本人が金欠で困ってるかのごとくTwitterの書き込みを捏造したという話

797 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:34.91 ID:6A9uw17Z0.net
>>769
まあ現在の選挙が終わった後だろね、そうした手を何か打てるとしたら

798 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:46.62 ID:Pe4snCU70.net
>>706 韓国KCIAの指示を仰ぎに行ったんじゃなかったのか?

799 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:47:52.77 ID:KxKWZ7zh0.net
>>297
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た
854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

800 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:48:11.25 ID:KxKWZ7zh0.net
>>297
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

801 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:48:19.29 ID:2BzIb/Xw0.net
>>785
東京は半々くらいまで行きそうだよね
中野区〜日野市くらいまでの革新派のガチンコさはすごい

802 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:48:28.95 ID:/mLtTKdUx.net
>>794
豊田家の人間を連れて来たらいいんだよ。

803 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:48:51.29 ID:KxKWZ7zh0.net
>>788
それこの前の総裁選の話

804 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:49:24.16 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

805 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:49:44.30 ID:yo17IKwp0.net
マクロンにしろトルドーにしろ若い候補者は最強よね

806 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:13.55 ID:Vu26ZXEjH.net
質問です
比例で東京ブロックが単独であるのに
大阪ブロックが単独で無いのはなぜですか

807 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:30.94 ID:Pe4snCU70.net
長文コピペは規制されたんじゃなかったのかよ?

808 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:50:35.00 ID:aCLTh7enM.net
静岡補選だの政権交代だの頭に乗った野党へのお灸が今回なんだよな

809 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:36.29 ID:+3gcjwxU0.net
東京、神奈川で立憲が勝ち越してればちょっとはカッコがつく
なんなら下町と三浦半島以外は立憲地帯みたいにしてくれ
逆にそこ以外大勝ちできる場所無さそう

810 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:39.62 ID:Df0tU04A0.net
>>805
ブレアもキャメロンも若いね
今のジョンソンも50代で年寄りではない

811 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:42.90 ID:6A9uw17Z0.net
若くて顔がよくて体力があればなお良い

812 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:50:55.65 ID:oU+40v2R0.net
だって維新の松井が選択的夫婦別姓問題は党議拘束を外してやれと言っているぐらいだからな まああそこは橋下がいるからリベラル的なことも反対できん 本音は反対だろうけどな

813 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:09.47 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

814 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:37.09 ID:MUEcTa0W0.net
読売情勢でもこんな感じだもんな
東京 立自立自立立立立立自自公自自無(柿沢)自自立立自立立立自自

815 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:38.67 ID:NJz1coXWa.net
>>802
豊田家の人間が関わるとは思えないな
ましてや自民からなんて論外

816 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:46.72 ID:nfkNZonm0.net
ポリタスの大浜崎と平河が出てるやつ見てるけど
関東の接戦ほとんど立憲が追い上げて、ぶち抜いてるのもいっぱいあるじゃん
自民ヤバいだろ

817 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:48.91 ID:b64KJpVTa.net
>>802
デンソーに勤めてる章男社長の従兄弟辺りが立候補するんだろうか
その場合自民には入らず野党にも接近せず完全中立無所属(トヨタ党?自動車党?)かな

818 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:51:49.93 ID:KxKWZ7zh0.net
>>811
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

819 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:06.31 ID:KxKWZ7zh0.net
>>811
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

820 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:09.20 ID:X+rT/xp10.net
エイジハラスメントを平気でやる低学歴リベラルは本当しょうもない
単純なカテゴライズとガワでしか判断出来ないネトウヨと同類の人間

821 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:18.09 ID:EesHxFX1p.net
>>769
ノンポリは100の野党勢力と150の野党勢力とでは投票行動が違ってくると思う

822 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:19.16 ID:jQtZcOVh0.net
>>809
かわりに牙城の愛知が今後、崩れそうだぞ

823 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:20.73 ID:KxKWZ7zh0.net
>>811
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

824 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:36.43 ID:KxKWZ7zh0.net
>>811
それは船橋ニートのこの予言のことかな
アホ丸出しのやつ

船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

825 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:46.44 ID:Rj893GGTd.net
>>806
東京ブロックを独立させたのが間違い
共産党対策で森喜朗が比例ブロックの細分化にこだわった結果だよ

826 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:48.92 ID:b64KJpVTa.net
>>806
人口が少ないから
大阪府は神奈川県よりやや少ない程度の人口しかいないから
その答えで納得?

827 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:52:57.90 ID:KxKWZ7zh0.net
>>811
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?

828 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:21.14 ID:XRssWs8g0.net
あの中曽根康弘だって若い頃は明治生まれを目の敵にしてたし、高齢批判してた年寄り程
自分が高齢者になると老害化するんだよなあ

829 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:26.02 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
船橋ニートは立憲スレでも完全に汚物扱いなのが本当に笑えるよな
あれだけ媚び売ってたガラケー氏にも目の敵にされるって、もう味方がいないじゃん…


470 無党派さん (ガラプー KKb1-3O8q [KrE2yfC]) sage 2020/02/11(火) 13:10:11.72 ID:sH2ME3RXK
>>447
> 民主党と言うブランドにただ乗りし(枝野個人からの持ち出しはあったにせよ)
> 民進のカネで選挙して


船橋君は根本的に勘違いしているようだな
ただ乗りも何も、そもそも民主党の後継たる民進党は衆院選に公認を立てないと決めたんだぞ
希望に行けない、あるいは希望から排除された議員は行き場を失うことになった
枝野は立憲民主党の結党記者会見で
「希望の党は、私たちが積み重ね、目指してきた理念や政策とは異なる」
「民主党から民進党へと積み重ねてきた、理念と政策の方向性をさらにブラッシュアップしながら、国民のみなさまの声を受け止める」
と明言している
民進党が公認を出さず、希望の党と理念政策が違う以上、他に道はなく、民主党の正統な後継を自任してもいる
野党第一党であったのに公認を出さないと決めた民進党の判断は分かりにくく、その民進に代わる政党であることを、有権者に分かりやすくアピールするために、略称を「民主党」としたのは自然な判断
民進のカネにしても、そもそも民進党の公認予定候補者に支給される予定の活動資金であって、受けとるのは自然なこと
君の勘違いしているのでなければ、因縁をつけているのか?
糞平やらネトウヨ・ネトサポのデマレスになど一々レスはしないが、まさか君も同様ではあるまい

830 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:36.58 ID:X+rT/xp10.net
>>812
夫婦別姓はまったくリベラルじゃないだろ
庶民の生活にまったく関係なく現状でも旧姓で働けるから不便がない問題を
ごくごく一部のノイジーマイノリティが騒いでいるだけ
低学歴リベラルは本当中身がない

831 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:38.46 ID:Df0tU04A0.net
確かに愛知いくつ取れるかは気になるな

832 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:38.48 ID:6A9uw17Z0.net
>>807
規制は一応進んではいるようだが完全ではなく
おまけに黒川荒らしはその都度回線を変えて粘着してくる

833 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:42.18 ID:b64KJpVTa.net
>>825
俺は関東は全体で1ブロックか、南北2ブロックで良いと思ってます

834 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:45.30 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

835 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:53:47.01 ID:u9S9MMTvd.net
>>812
都市部の高学歴層、意識高い層狙いだから違和感はない。
日本会議などのオールド保守は意識していないように見える

836 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:03.49 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

837 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:20.22 ID:KxKWZ7zh0.net
>>797
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

838 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 22:54:25.73 ID:aCLTh7enM.net
よく考えれば、投票率が変わらない以上、結果も変わらないと分かりそうなもんだが

839 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:34.15 ID:b64KJpVTa.net
>>831
愛知は蓋を開けてみないと分からないっぽいな

840 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:52.22 ID:Df0tU04A0.net
黒川コピペ本当に迷惑だな

841 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:54.01 ID:Vu26ZXEjH.net
>>825さん
>>826さん
回答ありがとうございました
勉強になりました

842 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:55.04 ID:hFhyYJQvd.net
甘利が完落ちしたらマジで歴史に残るぜwww

843 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:54:58.99 ID:OEHtltxor.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
まさか選挙報道が小室に全て潰されるとはな

844 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:55:02.62 ID:X+rT/xp10.net
選挙が盛り上がらないのも
夫婦別姓を筆頭に庶民生活にまったく関係ない問題を
さも重要な論点みたいに騒ぐメディアの責任も大きい
中国の方がよほど庶民の生活を重視した政治だよ、現状は

845 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:55:35.40 ID:6A9uw17Z0.net
>>821
その通りで
旧民主党が本当に政権取れそうという話になってきたのは2003以降だしね

846 :十四代目@選挙予想神 :2021/10/30(土) 22:55:38.41 ID:H1vjLyMu0.net
小沢一郎の敗戦の弁も聞いてみたいものだが、まさか藤原程度の小者に負けるとはな…

847 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:55:44.45 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
船橋ニートは総裁選に石破が出るっても言ってたなw

828 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/14(火) 10:56:35.74 ID:Bf5H+La70
>>809
その意味でもいよいよ転換点が到来しつつあるな
石破は猫踊りを見物しているだけからプレイヤーに戻るべき時が来たようだ

848 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:55:56.15 ID:eTJk31rt0.net
投票率は、参議院よりわすがに高い51%と予想。すべてのメディア予想のちょうど中間でいき

自民243 追加公認込
立憲135
維新30
公明30
共産18
国民6
れいわ2
社民1
無所属 6

849 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:55:57.17 ID:jQtZcOVh0.net
>>828
小泉が引退を迫りに事務所乗り込んだとき、中曽根はテープレコーダーを回した
「歴史に判断されるぞ?」と
宮沢は忘れた

850 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:05.60 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
ちな船橋ニートの予想
野党は現有維持が精一杯

72 無党派さん (ワッチョイ 4b89-zD50) sage 2021/09/26(日) 21:39:32.67 ID:Uth3w3eA0
旭川市長選は公示前から与党推薦候補が圧倒していたと言ってるねNKH調査
菅降板の影響が大きいのではと、まあこれは某サイトの見解だが

あとチャオは衆院選の野党議席増は一けた台に留まるのではと
ここは信じないけど当たらずとも遠かりしか

73 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/26(日) 21:40:59.99 ID:HzEPbW9/0
一桁行けばまだマシ

851 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:06.52 ID:aEiECKj60.net
>>806
南関東ブロックの定数が多くなりすぎるのを避けるために東京だけ分離したから

反対に近畿はそこまで定数多くないから大阪分離しなくても大丈夫

852 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:22.47 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう

173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

296 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 08:28:17.81 ID:tkAvjuc8K
>173
> 参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

>182
> 南関東ブロック


そんな試算は見当たらない
議員板の2019参院選比例得票による衆院選比例ブロック試算でも、N国はゼロだ
全国でゼロなんだから、南関東ブロックでも当然ゼロ
船橋はササキチをIDコロコロの自演荒らしと言い、ササキチは船橋を言い逃げ常習のデマガイジと罵倒している
このまま船橋が自分のレスの誤りを認めないなら、船橋のササキチ評だけでなく、ササキチの船橋評も正しいことを証明することになるが

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

853 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:28.89 ID:+3gcjwxU0.net
>>601
2007のねじれは2004の岡田民主の第一党がなかったら
実現してないことに気づいてない奴が多いんだよなあ
あとは、公明指定席が前より増えてることも

854 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:37.29 ID:esIxVWnu0.net
投票日まであと一日
みんなで投票しよう

855 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:43.77 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
船橋ニートはこのような悪事もあったのう
これも言い逃げ

178 無党派さん (ワッチョイ 1374-5TCi) sage 2020/07/24(金) 09:41:59.18 ID:OA8CU2CN0
(前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない


船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ

856 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:56:57.49 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
船橋ニートは国民投票法のあたりから情緒不安定になってレスが急増してるからな

917 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:46:40.39 ID:PnvArUis0
五輪とコロナと国民投票法ついでに言うと先の三選挙について
では立憲の何が党勢が上がりにくい理由なのかというのが
おぼろげだがなんとなくでも見えてきた感が無くもない

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか

341 無党派さん (ガラプー KK3f-ZfC+) sage 2021/05/12(水) 07:22:18.33 ID:ZSuGDE7WK
>>307
> そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と何らかの関係があるというのか

船橋は党勢の意味を知らないのか
党勢とは党の勢力であって、党の支持率ではない
北海道2区補選で自民の議席を奪取、また各地方選挙で立民の議席は順調に増えている
党勢と政党支持率を混同するな

857 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:10.43 ID:3GWDOhoy0.net
>>832
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している


747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで


750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?

858 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:12.80 ID:5jSohdN6M.net
>>587
これ姫勝てるんじゃないか?

859 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:22.88 ID:MUEcTa0W0.net
東京込みの南関東ブロックだと参院比例に近いくらい定数ありそうで
N国クラスでもチャンスありそうだもんな

860 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:28.69 ID:+NmR7KEUd.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

861 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:32.73 ID:X2GVas8u0.net
>>822
崩れるまではいかんだろ
名古屋市内や近郊は社会党が強かったし

862 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:57:51.59 ID:6A9uw17Z0.net
>>830
確かに中国などの例を見ても別姓=先進的かと言ったら
必ずしもそうだとは限らないというのも一応は

863 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:00.55 ID:LXg13LUV0.net
>>845
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

864 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:06.05 ID:HG4hFM7i0.net
米重がマスコミの予想より与党が負けるって言い始めたな

865 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:35.00 ID:hFhyYJQvd.net
>>864
マジカ!!!!!

866 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:38.19 ID:KxKWZ7zh0.net
>>845
>>579
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

867 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:46.44 ID:/mLtTKdUx.net
旧民主党だってそのまま残ってたら
今回また政権取れてたかもよ。
結局バラバラになっちゃダメなんだよ。
自民党だって野党に転落して「和魂党」なんやらに改名してたら
今頃、党が消滅してたろw

868 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:53.58 ID:Df0tU04A0.net
細田苦戦は見物だな
流石に通ると思うがもう衆院議長に飛ばすしかねえな

869 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:58:56.17 ID:KxKWZ7zh0.net
>>845
船橋ニートは両方公認とかいう無知丸出しのレスをして注意されてるな

123 無党派さん (ワッチョイ 9774-Qmtv) sage 2021/05/17(月) 01:09:43.28 ID:Ko3C9Lrt0
>>110
風間候補はれいわから出るより維新あたりのほうがよほど高いんでないの

>>114
そこで両方公認ですよ


143 無党派さん (ガラプー KK1f-/2Gi) sage 2021/05/17(月) 07:16:14.09 ID:yZaoKFsDK
>>123
> そこで両方公認ですよ

国政選挙の小選挙区で二人公認は有り得ない
船橋は勝ち抜き追加公認の福岡方式と混同してるのか?

870 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:10.07 ID:jQtZcOVh0.net
>>845
あの旧民主は右も左もいるごった煮で、先鋭的でかつクリーンなイメージだけはある第二自民だったからな
共産と握ると別よ
第二社会党に近いもの

871 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:13.11 ID:KxKWZ7zh0.net
>>845
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう


173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?

182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど

188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが

次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190723-OYT1T50025/

自公298、野党系129、維新33、れいわ5

190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。

(得票は、総務省のサイトより)

衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。

れいわは、5議席。

N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
https://twitter.com/aozoranohuukei/status/1159146066626744320?s=19

191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな

192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

872 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:23.33 ID:KB2YGPKu0.net
>>864
期日前の自民の票がよくないんだろうね

873 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:27.75 ID:MUEcTa0W0.net
米重は日経でもやや自民に甘いと言ってたし
自民の獲得議席予想は220議席前後くらいじゃないか

874 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:27.96 ID:KxKWZ7zh0.net
>>845
それにしても船橋ニートは評判悪いな

497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな

875 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:44.60 ID:KxKWZ7zh0.net
>>845
船橋ニートに関する住民の意見まとめ

705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ

709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。

712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する

830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな

832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう

876 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:50.04 ID:XRssWs8g0.net
明日起こりうる最大のサプライズは菅直人の首相経験者4人目の完全落選、伸晃の小選挙区落選
位か。両方とも確率は低いと思うが

877 :無党派さん :2021/10/30(土) 22:59:52.89 ID:+vbhj6Y30.net
自民党の支持層って組織はあるけど殆どは中流庶民だからな
格差広がったら新自由主義な維新と社会主義な立憲共産が伸びるに決まってる
自民支持層の中流が減りすぎ

878 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:07.77 ID:hFhyYJQvd.net
米重に俺の全てを託す

879 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:12.56 ID:2BzIb/Xw0.net
俺神奈川だけど、南関東ブロックってなんだよ、意味わからないよ
なんで陸続きでもない千葉と同じブロックなんだよ、千葉の市町村って神奈川の人間はかなりアヤフヤなレベルの地理感だよ

第一、山梨は南関東・・・関東なのかもしれないけど・・・南・・・なのか・・・うん

逆に千葉の人は神奈川の選挙区を見ようにも横浜川崎の区を押さえなきゃいけないから見てられないと思う

でも定数22はけっこう滑り込みがあるから面白いけどね

880 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:21.32 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
【悲報】船橋ニート、安倍昭恵の取り巻きなんだから安倍に言えという趣旨の書き込みに対し、「安倍総理に戻ってほしいのか」と揚げ足取りにすらならない意味不明なレス
承認欲求の塊がかまってちゃんレス


915 無党派さん (ワッチョイW 6a4e-jL06) 2021/05/10(月) 07:31:36.09 ID:K4LRY3Re0
駒崎って何をグチグチ言っているんだ?
コイツは昭恵の取り巻きだろ
昭恵に泣き付けば良いのになあ
きっと安倍さんが何とかしてくれるよ

919 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:49:41.97 ID:PnvArUis0
安倍ぴょんに訴えろってそれ安倍ぴょん総理に戻って欲しいのか

881 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:21.17 ID:MUEcTa0W0.net
伸晃の小選挙区落選はもはや既定路線として語られてるけどな

882 :無党派さん:2021/10/30(土) 23:00:25.35 ID:Op9vvJ5B.net
>>864
普通はそうだよw
コロナもあった、中抜き五輪もあった、米価安のガソリン高の真っ最中なんだから

883 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:38.43 ID:1YLhJXmk0.net
甘利落選はサプライズですらないと

884 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:42.00 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
限界ウヨクの船橋ニートは国民投票法改正案あたりから発狂してるな

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか

341 無党派さん (ガラプー KK3f-ZfC+) sage 2021/05/12(水) 07:22:18.33 ID:ZSuGDE7WK
>>307
> そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と何らかの関係があるというのか

船橋は党勢の意味を知らないのか
党勢とは党の勢力であって、党の支持率ではない
北海道2区補選で自民の議席を奪取、また各地方選挙で立民の議席は順調に増えている
党勢と政党支持率を混同するな

343 無党派さん (ワッチョイW 7f25-TpR2) sage 2021/05/12(水) 07:42:52.56 ID:fESVNCMP0
>>341
>>307
支持率で見ても、はるの加重平均グラフだと過去一年で最高レベルに伸びている
船橋ニートがここ最近連呼している「党勢伸び悩み」は、そうあって欲しいという願望であり、呪いの言葉
https://twitter.com/miraisyakai/status/1391754034894106627?s=19


917 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/10(月) 07:46:40.39 ID:PnvArUis0
五輪とコロナと国民投票法ついでに言うと先の三選挙について
では立憲の何が党勢が上がりにくい理由なのかというのが
おぼろげだがなんとなくでも見えてきた感が無くもない

307 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/12(水) 01:20:17.02 ID:BgGMaYPf0
>>174
付けてはいないでしょ
出したら解散というスガ二階のポーズの前に
世論の反発を恐れて一方的に引いただけというか

そしてそのような姿勢がなぜ立憲の党勢が伸びないのかという理由と
何らかの関係があるというのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

885 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:41.80 ID:oU+40v2R0.net
>>864
踏み込んだな 自民が負ければ「凄い、米重」と言われるが外れれば・・・

886 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:51.64 ID:Df0tU04A0.net
>>873
米重都議選外したから信用下がってるぞ

887 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:53.04 ID:hFhyYJQvd.net
>>876
…はあ???
石原伸晃は既に小選挙区どころか完全落選濃厚なんだが

888 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:00:59.13 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだ船橋ニートの次のターゲットは堀越けいにん
船橋ニートによるデマや誹謗中傷は迷わず通報しましょう

58 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/10(金) 17:00:15.21 ID:bfFw+shX0
>>52
そのけいにんさんはこう呼びかけているね
真面目に活動資金が行き渡っているのかどうか心配なんだが

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
フォローする @horikoshikeininをフォローします
その他
?
★A4コピー用紙を下さい!(真剣です)
安い物で構いません!
量販店で売ってるような!

1万枚を目指しています!

持ち込み郵送、大歓迎です!
受け入れ先は、堀越けいにん事務所
https://cdp-japan.jp/member/16
です!
22:10 - 2020年1月8日
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578636609/58

なお実際は

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
@ コピー用紙寄付の件に関しまして、ご意見賜っております。この寄付は前橋市議補選に係る入沢まゆ子後援会の政治活動に使用する目的であり、私の事務所が窓口としてお願いさせていただいた次第です。

185 無党派さん (ワッチョイ 6334-0TYr [163.58.77.103]) 2020/01/10(金) 18:31:20.54 ID:J8q6EQNv0
>>174
わかりやすく言うと、小沢一郎信者で三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだうちのひとりの通称「船橋ニート」(ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71])が、
市議選に立候補する人のために寄付を呼びかけたのを、あたかも堀越本人が金欠で困ってるかのごとくTwitterの書き込みを捏造したという話

889 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:03.54 ID:KB2YGPKu0.net
前回の菅直人の情勢より今回の方がよっぽど良いことに気付いている人は少ない

890 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:03.99 ID:jQtZcOVh0.net
>>853
普通にやれば勝てた菅直人が消費税ぶち上げて終わったことも含めてだよ

891 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:04.26 ID:u9S9MMTvd.net
細田落ちたらやっぱ年齢のせいだろうな。
昔より有権者は年寄りに厳しくなってきるね。

892 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:13.26 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
船橋ニートのこの屁理屈がひどすぎて吹いたw

818 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:16:48.08 ID:tkAvjuc8K
>797
船橋は俺の>296のレスは見えているのか?

821 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:21:19.44 ID:Ueug6HSI0
>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

827 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 22:30:27.98 ID:tkAvjuc8K
>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

831 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 22:41:50.76 ID:Ueug6HSI0
>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

841 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:14:26.02 ID:tkAvjuc8K
>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない

やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

852 無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi) sage 2020/05/18(月) 23:39:05.66 ID:tkAvjuc8K
俺は>204でササキチが書いた

> >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た
854 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 23:59:02.51 ID:Ueug6HSI0
>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

http://hissi.org/read.php/giin/20200518/VWV1ZzZIU0kw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200518/dGtBdmp1YzhL.htm

893 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:18.69 ID:esIxVWnu0.net
>>876
甘利落選

894 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:31.08 ID:cWWNuM4mM.net
米重がそういうなら期日前の段階で創価と自民支持層の動きが鈍かったのかな
ここで大きくリードしてないと当日は厳しい

895 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:48.07 ID:gQPq9+Hv0.net
>>782
自由なんだから何やってもいいヘイトしてもいいって思ってるように見受けられたからレス飛ばしたんだよ

自由主義勢力が反対していたか否かに関しては何も言ってない
ヘイト規制が行き過ぎるとそれはそれで国家が個人の言論弾圧に悪用しかねないから法律作るのはおかしいってことなら分かるよ
まあわざわざ書いてくれてありがとよ

896 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:01:55.65 ID:+3gcjwxU0.net
>>890
それは2010のねじれね、それも正解

897 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 23:02:13.42 ID:aCLTh7enM.net
米重がついに、なりふり構わず中立の立場を捨てたかw
前もあったがw

898 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:22.28 ID:yZWAojpDd.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

899 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:39.64 ID:1YLhJXmk0.net
米重は維新が圧倒してる大阪ABCと立憲が圧倒してる長野信濃毎日とやってるからな
以外と自民苦戦のバイアスが強めに出てる可能性もあるかもよ

900 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:40.36 ID:mLllstQm0.net
神奈川18区の三村は普段から朝立ちとかやってるの?
全く見かけないんだが
やる気あるのかよ
勝てたかもしれんのに山際に負けそうじゃん
誰も名前も知らないみたいだし

901 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:41.57 ID:aEiECKj60.net
>>812
維新のコア支持層って、大都市の大阪都心部の現役世代だから社会リベラル政策は左派寄りだぞ

902 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:43.46 ID:KF/ifpDq0.net
>>883
焦点は甘利完落ちに進化した

903 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:45.02 ID:6A9uw17Z0.net
>>879
南関東ブロックの面白さとは埼玉が入らずに山梨が入るということだと思うんだ

904 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:02:55.92 ID:u9S9MMTvd.net
>>881
ノブテルの焦点はもはや復活できるかどうかだね

905 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:01.10 ID:yo17IKwp0.net
若い子もこの歳なのにしっかりしているなあって人とこれはやばいってのに二極化しているし
世界的にも二極化がトレンドだよね

906 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:03.71 ID:slMrjEor0.net
>>879
関東地方でもない山梨県が南関東ブロックに入ってることの方に違和感を覚えるけどな

907 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:06.98 ID:cWWNuM4mM.net
わりと初期に自民215にベットしたが結構大穴狙いだった自覚はある
ここまで押し込まれるとは

908 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:23.65 ID:X+rT/xp10.net
>>877
低学歴リベラルは本当駄目よ
今回は岸田・宏池会が脱新自由主義宣言してこのザマ
要は10〜40代高学歴エリート層が軒並み新自由主義者だったことが判明しつつある
もっと本質を見ないと

909 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:31.97 ID:h12N00hM0.net
さすがに甘利落選はネタだろ

910 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:45.40 ID:ACYROJIe0.net
自民の獲得議席は最低でも250だろうが
もうちょっと上乗せも見込めるか

911 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:03:59.48 ID:5llw/qJb0.net
島根の細田は今回仮に勝てたとしても次回からは亀井あきこがあそこを地盤にするやろね

912 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:06.87 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
船橋ニートのこれも笑えるほど外してる

49 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/30(木) 04:03:59.06 ID:nO5xJpJo0
ID:QCHK16OiMNIKU氏におおよそ賛同
特に16と17

>>36
というより総裁選での様相を考えるに麻生もこれから影響力は徐々に低下していくのだろうなとだけ
そして低下していくのは麻生だけに限らず
それは自民が安倍ぴょんの時代から世代が変わりつつあるということとも言えそうな気もあるが

>>41
降ろしたのはスガでは選挙が戦えないと言い出した自民の若手
皮肉を言えば彼等が声を出したおかげで自民は全体としても仕切り直しに成功しつつあるという感じだね
では翻って野党を見ると

913 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:21.39 ID:6A9uw17Z0.net
>>870
社会党は結構共産を嫌っていたような気もした

914 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:25.42 ID:KxKWZ7zh0.net
>>862
船橋ニートは総裁選に石破が出るっても言ってたなw

828 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/14(火) 10:56:35.74 ID:Bf5H+La70
>>809
その意味でもいよいよ転換点が到来しつつあるな
石破は猫踊りを見物しているだけからプレイヤーに戻るべき時が来たようだ

915 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:34.59 ID:HG4hFM7i0.net
>>910
これだけ自民苦戦の情勢報道しかないのにその楽観論をこのスレで書ける無能っぷりは人生楽しいだろうなあ

916 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:38.59 ID:5DlbHsgR0.net
>>886
都議選予測はどこも外したよ
なぜ米重だけ責める?
どこも信用できないと言うならまだ分かるが

917 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:47.56 ID:OVKKp8XY0.net
枝野がこの7年であなたの生活は豊かになりましたか?と言ってたがこれは響くよ

918 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:04:51.29 ID:XRssWs8g0.net
マスコミ自身が思想左派経済右派やからね

919 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:00.17 ID:KxKWZ7zh0.net
>>905
船橋ニートがいう岸田の開眼ってなんやったん

829 無党派さん (ワッチョイ c774-Sfec) sage 2021/09/03(金) 21:12:51.84 ID:jyN6/BnQ0
>>549>>550
「天は自ら助くる者を助く」ですな
火中の栗を拾いにいくことで岸田はついに開眼と申しますか陽の目が見えたようで
>>746
ここまできたらたぶん決選投票前に決着がつくものと
禅譲などという甘ったれた発想ではなく
二階とスガに騙し討ちではない正面決戦を挑んでまさかの正攻法で討ち取った意味はあまりにも大きいものと

920 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:01.97 ID:Df0tU04A0.net
島根1が野党地盤になりそうとかマジかよ

921 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:05.46 ID:/mLtTKdUx.net
>>900
タマが悪すぎなんだよな。
無名の女弁護士とか出してた方がまだマシだったろうな。

922 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:09.52 ID:ACYROJIe0.net
馬鹿の3つ覚え
低学歴リベラル
宏池会
新自由主義
同じことばかり書いてやがる

923 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:13.48 ID:nCtfVD+Wa.net
新自由主義とか今では共産主義よりも嫌われる悪魔の思想になってんだからあと10年は陽の目を見ないよ
菅政権が最後の輝きだった

924 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:12.11 ID:KxKWZ7zh0.net
>>905
船橋ニートが言ってた岸田の変化ってなんやったん
公約全削除か?

66 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 14:02:20.85 ID:DJvqkiHQ0NIKU
>>63
一朝一夕で変わるわけないの通り
広島補選での岸田は敗戦とはいえ事後処理も割としっかりやってたのもあり
岸田の変化の兆候は総裁選迎える前からすでにあった、とだけ

925 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:24.41 ID:KB2YGPKu0.net
>>916
自民党ご自慢の党調査も大外しだしな

926 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 23:05:25.14 ID:aCLTh7enM.net
米重が前日になって慌てる要素は投票率だなw

927 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:26.16 ID:yo17IKwp0.net
>>897
昔のツイート見てると米重は社会政策はリベラルなこと言ってたよ
経済政策はガチガチの保守だけど

928 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:28.56 ID:bnXv+uLQ0.net
ハプニングというかネタとして盛り上がりそうなのは
甘利落選(幹事長落選)、細田ノビテル落選(派閥領袖の落選)、菅菅落選(元総理落選)かな

929 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:29.91 ID:KxKWZ7zh0.net
>>905
船橋ニートは「岸田はすごい、野党は岸田を見下している、総選挙は岸田で自民大勝」という趣旨のレスを大量にしているから、ご飯何杯でもいける

930 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:31.31 ID:8xespnOu0.net
自民比例がな70とかありえんww
50台もあるなこれはw
維新も下駄履かせすぎな気がするんよなぁ
25くらいこっちは獲得議席総数
創価は30手前と見る

931 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:45.83 ID:hz2bPl0m0.net
細田博之、小沢一郎、中村喜四郎辺りの爺連中の敗戦の弁は是非とも見たいとこだな
与野党問わず爺退場の流れが出来つつあるのは良いことだ

932 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:45.93 ID:KxKWZ7zh0.net
>>905
船橋ニートのこれはなんだったんだ


464 無党派さん (ニククエ 6174-4thN) sage 2021/08/29(日) 22:13:57.46 ID:DJvqkiHQ0NIKU
先も述べた通り岸田については変化の兆候は以前からすでにあったが
野党支持系のネット識者はそうした兆候を見逃していたどころか
いつまでも弱いと思っていつもの見下し仕草で岸田を笑って見ていたのでしょうな

でも重要なのは「一番最初に手を上げ」「火中の栗を拾いにきた」ことですよ

933 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:52.26 ID:X+rT/xp10.net
>>901
低学歴リベラル層は本当駄目だわ
今回の新自由主義大旋風選挙見てまだそんな認識とは
あまりに思考力が鈍い
都市部の高学歴エリート層が軒並み経済右派だったことが分かりつつあるのが今回よ

934 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:05:53.67 ID:nguNGwzG0.net
ところで大阪は北側と辻元は議席守れるの?

935 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:05.88 ID:jQtZcOVh0.net
>>896
参院選で連勝すると効果がすさまじいということ
今まではそこバランス取ってねじれないくらいにお灸据えてたんだけどねえ
いろいろ郵政以降は極端になった
この選挙で以前に戻るわ

936 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:28.73 ID:cWWNuM4mM.net
同じことしか書かない低学歴ガイジはそろそろNGでいいだろ

937 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:33.48 ID:X2GVas8u0.net
>>915
違うぞ
悔し涙に暮れながら楽観論を書くつらさを理解してやれ

938 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:50.00 ID:1YLhJXmk0.net
ちなみに米重はどこでの発言?

939 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:53.80 ID:8xespnOu0.net
仕事やろ

940 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:56.07 ID:gQPq9+Hv0.net
メディアの情勢予測が総崩れならそれはそれで面白いけどな
自分の立てた予測もボロボロになりそうだ

941 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:06:59.55 ID:vrJAZj9g0.net
>>489
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ

942 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:01.20 ID:EesHxFX1p.net
野党からしたら与党絶対安定崩せたら勝利かな
民主崩壊から続いた流れが完全に止まる

943 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:02.33 ID:OpnZ3Bvra.net
>>928
細田が亀姫の比例復活を許すでかなりハプニングだと思う
旧希望勢のせいで比例復活できないとみんな思ってたろ?

944 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:03.42 ID:6A9uw17Z0.net
>>890
あれの再現を今もう一度見るとは思わなかった

945 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:05.95 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

946 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:14.62 ID:pGNvLUWed.net
なんてったって低学歴リベラルを
新自由主主義も宏池会

947 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:22.40 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

948 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:23.00 ID:QtkXNZ/tM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
>>864
おやおや
意外と期日前押し返してるのかね
それとも投票率上がると見ているのか

949 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:26.48 ID:5llw/qJb0.net
野田毅さんのことも忘れないでやってください

950 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:36.36 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

951 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:43.34 ID:Df0tU04A0.net
>>916
以前ほどは持ち上げる存在ではないということさ
勿論大手メディアも論外で特に毎日新聞は酷かった

952 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:51.94 ID:yo17IKwp0.net
>>934
辻元曰く維新14と公明4は固い感じ
https://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1454242560025657345
(deleted an unsolicited ad)

953 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:57.51 ID:aEiECKj60.net
>>933
新自由主義って、社会リベラル左派かつ経済右派のリバタリアンみたい奴のことだろ

954 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:58.02 ID:vrJAZj9g0.net
三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだ船橋ニートの次のターゲットは堀越けいにん
船橋ニートによるデマや誹謗中傷は迷わず通報しましょう

58 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/10(金) 17:00:15.21 ID:bfFw+shX0
>>52
そのけいにんさんはこう呼びかけているね
真面目に活動資金が行き渡っているのかどうか心配なんだが

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
フォローする @horikoshikeininをフォローします
その他
?
★A4コピー用紙を下さい!(真剣です)
安い物で構いません!
量販店で売ってるような!

1万枚を目指しています!

持ち込み郵送、大歓迎です!
受け入れ先は、堀越けいにん事務所
https://cdp-japan.jp/member/16
です!
22:10 - 2020年1月8日
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578636609/58

なお実際は

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
@ コピー用紙寄付の件に関しまして、ご意見賜っております。この寄付は前橋市議補選に係る入沢まゆ子後援会の政治活動に使用する目的であり、私の事務所が窓口としてお願いさせていただいた次第です。

185 無党派さん (ワッチョイ 6334-0TYr [163.58.77.103]) 2020/01/10(金) 18:31:20.54 ID:J8q6EQNv0
>>174
わかりやすく言うと、小沢一郎信者で三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだうちのひとりの通称「船橋ニート」(ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71])が、
市議選に立候補する人のために寄付を呼びかけたのを、あたかも堀越本人が金欠で困ってるかのごとくTwitterの書き込みを捏造したという話

955 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:59.31 ID:cWWNuM4mM.net
期日前が前回より伸びて投票日和ならさすがに伸びるだろう

956 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:07:59.06 ID:X+rT/xp10.net
エイジハラスメント全開にしているのに
リベラルを自称する低学歴リベラルは本当ネトウヨと同類だわ
何でこんな品がない連中がリベラル自称しているんだか
そういう意味でも格差社会ってのは良くないのよ
リベラルの本質が歪むから

957 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:02.59 ID:X2GVas8u0.net
>>920
松江駅近くの亀井集会の人の集まりようにビビった

958 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:10.70 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは赤松のせいにするのが好きだなあ
この支離滅裂さもそうだが

「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも


841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

959 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:19.42 ID:jQtZcOVh0.net
>>913
だから、近いものと表現したのよ
2021年体制の完成というのが正しい表現かな

960 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:21.00 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

961 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:32.29 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

962 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:37.50 ID:XRssWs8g0.net
亀井亜紀子は二世議員で父親が元自民なのも大きかったかもしれん

963 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:44.32 ID:vrJAZj9g0.net
それは船橋ニートのこの予言のことかな
アホ丸出しのやつ

船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

964 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:51.06 ID:mLllstQm0.net
>>921
玉が悪いのか
団体職員で満足しちゃってやる気がないんだろ
立憲も切って無職になってくれや
邪魔だよ

965 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:08:57.61 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートが東京18区は長島当選との予想
総選挙まで楽しもう

809 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/08(土) 16:06:24.82 ID:5s4WWED20
18通るのはおそらく長島だろう嫌な話だが

966 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:01.79 ID:6A9uw17Z0.net
>>948
明日の天候のこと考えると前回よりかは投票日和なのでは

967 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:06.79 ID:u9S9MMTvd.net
>>931
過去の実績や知名度より、例え野党でもこれから働けるかが判断基準になりつつあっていい傾向だわ。

968 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:09.05 ID:X+rT/xp10.net
>>953
社会リベラル左派が新自由主義を唱えるわけがないだろ

969 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:15.37 ID:GrX2hGJl0.net
マスコミの予想より与党が悪いなら政権交代しかあり得なくね?

970 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:15.39 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな

900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか

905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか

2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ

971 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:17.71 ID:ed57UoFPd.net
ソースみると米重は維新が自民くう影響でメディアの予想より減らす可能性があるって言い方だな
断定系ではなかった

972 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:19.20 ID:Vu26ZXEjH.net
このスレ長文だらけで読みにくいです
船橋ニートって誰ですか

973 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:36.52 ID:2BzIb/Xw0.net
>>853
岡田で政権交代してれば今でも「民主党」が維持できてたと思う
政権はボロボロだったかもしれないけど「まあ仕方ないよね、安倍とか福田もそんなもんだったし」くらいのダメージで党は維持できてたかも

974 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:41.71 ID:/8n5Kt7id.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>3
あれ?お前有給11月3日にしたんじゃなかったっけ?

975 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:43.52 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい

917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。

927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が

942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が

船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

976 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:50.17 ID:mLllstQm0.net
>>962
亀井は元華族の子孫だからつえーだろ

977 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:54.64 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは本当に頭が悪い

977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね

これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

978 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:09:55.07 ID:5c/Qoxt+0.net
>>972
キ印が発狂してるだけやからNG入れとけ

979 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:01.32 ID:W6VZreQe0.net
>>909
NHKは落選と見ているそうだ

980 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:04.29 ID:X2GVas8u0.net
>>943
細田は隠れ亀姫ファンだからw

981 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:04.51 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる

652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか

51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

982 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:11.05 ID:5llw/qJb0.net
オザワンとキシローの敗北もあるとバランスが取れていていい

983 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:10.98 ID:MUEcTa0W0.net
亀姫は一応07年参院選で1区域においても実績があるからな
細田は甘利みたいな張り付きではなく今日戻ってくるくらいなので振り切りそうではあるけど

984 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:13.07 ID:vrJAZj9g0.net
三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだ船橋ニートの次のターゲットは堀越けいにん
船橋ニートによるデマや誹謗中傷は迷わず通報しましょう

58 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/10(金) 17:00:15.21 ID:bfFw+shX0
>>52
そのけいにんさんはこう呼びかけているね
真面目に活動資金が行き渡っているのかどうか心配なんだが

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
フォローする @horikoshikeininをフォローします
その他
?
★A4コピー用紙を下さい!(真剣です)
安い物で構いません!
量販店で売ってるような!

1万枚を目指しています!

持ち込み郵送、大歓迎です!
受け入れ先は、堀越けいにん事務所
https://cdp-japan.jp/member/16
です!
22:10 - 2020年1月8日
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578636609/58

なお実際は

堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党
@horikoshikeinin
@ コピー用紙寄付の件に関しまして、ご意見賜っております。この寄付は前橋市議補選に係る入沢まゆ子後援会の政治活動に使用する目的であり、私の事務所が窓口としてお願いさせていただいた次第です。

185 無党派さん (ワッチョイ 6334-0TYr [163.58.77.103]) 2020/01/10(金) 18:31:20.54 ID:J8q6EQNv0
>>174
わかりやすく言うと、小沢一郎信者で三宅雪子を誹謗中傷して自殺に追い込んだうちのひとりの通称「船橋ニート」(ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71])が、
市議選に立候補する人のために寄付を呼びかけたのを、あたかも堀越本人が金欠で困ってるかのごとくTwitterの書き込みを捏造したという話

985 :無党派さん:2021/10/30(土) 23:10:14.03 ID:Op9vvJ5B.net
>>913
当たり前やんw 社会党だから、まだ世間の信用がある、まともな人扱いしてもらえるんだからw
それで一番得をしていたのが社会党左派(正真正銘のマルクス主義者、労農派)

実は新左翼も、社青同を除いては、ほとんどが共産党からの分派だからな

986 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:21.42 ID:+vbhj6Y30.net
>>923
社会主義が嫌われてるから自民は減らして維新が増えてるんだぞ
そもそもコロナで困ってるのなんて一部だからな
殆どは収入変わってないし、金持ちは更に金持ちになってる

ここを見誤ってる奴が多すぎる
菅河野ラインの方が自民勝ってたと思うよ

987 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:24.17 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは赤松のせいにするのが好きだなあ
この支離滅裂さもそうだが

「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも


841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

988 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:33.06 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話


有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ

989 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:10:52.33 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートは意味不明というのが共通認識

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

990 :バカボンパパ :2021/10/30(土) 23:11:01.85 ID:aCLTh7enM.net
前日になって、なりふり構わず予想を変えた逆神米重の意図は?

991 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:04.03 ID:vrJAZj9g0.net
船橋ニートが東京18区は長島当選との予想
総選挙まで楽しもう

809 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/08(土) 16:06:24.82 ID:5s4WWED20
18通るのはおそらく長島だろう嫌な話だが

992 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:04.14 ID:mLllstQm0.net
>>972
知らんけど即NG入れろ
問題ない

993 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:08.19 ID:hFhyYJQvd.net
今回どこも激戦だから比例も怖いよな

994 :愛知13区民 :2021/10/30(土) 23:11:13.79 ID:FAso1RCAM.net
>>974
11/1は取れなかったの

995 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:14.12 ID:8xespnOu0.net
>>971
比例の死票が一番多いのどう見ても維新だからな

996 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:14.81 ID:2BzIb/Xw0.net
社会党ってスーツ着たインテリのイメージだの俺だけかな
社会ではそれなりに正統派と言うか

997 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:21.06 ID:vrJAZj9g0.net
それは船橋ニートのこの予言のことかな
アホ丸出しのやつ

船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも
841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない

998 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:21.94 ID:4t5qMv/E0.net
維新の躍進は菅だろうが誰だろうが見込まれていたよ

999 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:33.84 ID:oU+40v2R0.net
新聞で取り上げられている子供たち、中高生や大学生 意識高い系が多い まあ普通の人は記事ならんか
ああいう子供たちはどういう政党を支持するんだろう?と思う 

1000 :無党派さん :2021/10/30(土) 23:11:39.97 ID:vrJAZj9g0.net
限界ウヨクの船橋ニートによると、国民投票法は立憲にとってかなりのミステイクだし、解散についてもそうなるとのこと
逆神の金言だから生暖かく見守ろう


595 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/13(木) 07:08:56.55 ID:UcSWeQTI0
>>593
枝野代表が出さないと一度言った以上そのレベルの事はもう過ぎた、過ぎてしまった

つか一言で言うと「もう遅い」、
国民投票法もそうだが出す出さない以前の問題としてこれかなりのミステイクになりそという感じ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
390 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200