2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド517【船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)出禁 小沢一郎小選挙区落選】

1 :無党派さん :2021/11/02(火) 10:24:06.76 ID:oDdMJ3Rz0.net
船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)は約一年前からこのスレは出禁です
荒らし半コテも同様

船橋ニートは小沢落選ショックで発狂中
http://hissi.org/read.php/giin/20211101/NVMyVEpEZmMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcwVk9URQ.html

■立憲民主党ホームページ
https://newparty.cdp-japan.jp/

■立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
https://twitter.com/cdp_kokkai

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu

☆この国に生きるすべてのあなたへ
https://change2021.cdp-japan.jp/100movie/
 

【板公認殿堂入り荒らし、デマ拡散常習、小沢信者崩れの限界ウヨク、高齢引きこもり】船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)※千葉OCN

【固定回線で一日中発狂してる引きこもり、他人のレス盗用コピペ常習】串焼き(ワッチョイ 899d-BvZE)

【365日24時間常駐しているれいわ支持者のネトウヨ】リッカルマン(テテンテンテン),91-

【ゴミ予想連発で板全体を荒らすネトウヨ】自称東京十八区民(ワッチョイ 02f0-TSw9)(スフッ Sda2-Ni0A)※

【レス連投デマ吐き増税新自由主義カルト中国人】フラットタックス(ワッチョイ 219d-iXiw)

【常に発狂している狂人、ゴキブリ捏造野郎、岐阜の固定回線引きこもり】100おじ(ワッチョイ ○○30-○○○○)

【繰り返し浪人を焼かれ続けてる廃人】糞平(ワッチョイ ○○f0-○○○○)

【意味不明な発狂芸をやり続ける病人】チンパン左翼(ワッチョイW 9d-)(ササクッテロラ Sp11-qtoW)※

【統合失調症ポエムを書き続ける限界ウヨク】民民ニート(ワッチョイW fd96-Z/X8)※

【吉田晴美は撤退するとデマを拡散し通報されたれいわカルト】ぷらら解散厨(ワッチョイ c133-pyTC)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633757293/

【吉田晴美をしつこく罵倒し通報されたれいわカルト】通報まとめありがとう(ワッチョイ ○○e3-○○○○)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634000323/
 
【嫌儲追放馴れ合いガイジ】サムライアイコン(スッップ Sd33-WhzP)

【NG推奨】
・ミンミンゼミ(ワッチョイW 71-)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1632889974/594
・恵那ニート(アウアウエー Sa8a-6KLX)※
・八王子ガイジ(スッップ)(ブーイモ)※
・関西弁煽りカス維珍(ワッチョイW e9f6-UiPK)
・アニ豚ネトウヨ(ワッチョイW ○○29-○○○○)(アウアウ)
・糖質丸出しで藁人形論法連発してる病人(ワッチョイ ○○32-○○○○)
・現世利益(ワッチョイ 8c-)
・ラクッペペ はゴミウヨ自演
・鳩山連呼で暴れてたガイジ(ワッチョイ ○○6c-○○○○)
・流産キック(アウアウウー)
・ゴミ予想dionくん、徳田連呼マン(ワッチョイW e3-)
・鎌倉(ワッチョイW ○○00-○○○○)(アウアウエーT)
・反共愛知、創価信者(slip消し、IDのみ)7/14に浪人焼かれるもすぐ買い直す廃人
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/925
http://hissi.org/read.php/giin/20210903/ODM5OGZ5RHI.html

【限界逆神糖尿老人】バカボンパパ (テテンテンテン MMeb-bt+f)

※は先週分

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド516【船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)出禁 小沢一郎小選挙区落選】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635785031/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん:2021/11/02(火) 12:19:43.87 .net
>>1
ミンミンが荒らしにきとるなw

951 無党派さん (ワッチョイ b360-rbIv) sage 2021/11/02(火) 10:56:39.15 ID:LtGSS/Z50
>>950
だがしかし国民民主党支持者は立憲と組んで欲しくない

3 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:35:59.27 ID:HLgrXq+2H.net
党内からは、世代交代を求める声が上がっていて、馬淵澄夫元国土交通大臣が
代表選挙への出馬に意欲を示しているほか、小川淳也氏を推す声も出ています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5dd49979465713847c0144820bd843c03798a0d

4 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:42:53.05 ID:GdjEz9l5d.net
次期代表は泉か長妻が良いわ。
馬渕も小川も選挙区でギリギリだったらじゃん。

5 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:49:30.75 ID:TewO3cT9d.net
小川淳也は流石に当選回数少な過ぎないか?
勝ち方は立派になったけど

6 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:51:40.83 ID:TFGPqKsQr.net
>>戦略に文句つけ足引っ張るだけの連合はもういらない

それな、元の総評だけおいでおいでで良い

7 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:52:51.71 ID:5H9ytIqF0.net
辺野古もリニアも結局抵抗してるってだけだもん
国会では桜モリカケ政治と金・・・
こんなことばっかやってりゃ支持されんわw
文春や新潮の記者と変わらないことしてるんだぜw

8 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:52:59.74 ID:TFGPqKsQr.net
立憲の力は比例程度
野党共闘で小選挙区10以上取れたのよね
今回の結果は,投票率が低かった、そこに尽きる

9 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:54:13.55 ID:Zwf2WqZvM.net
>>3
世代交代で馬渕て
60過ぎの白髪のじいさん出してきても笑い者

10 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:54:20.55 ID:LtGSS/Z50.net
>>6
連合は再分割したほうがいいよね
連合作った時に目指したものはもう無理だとわかったんじゃないだろか

11 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:54:29.72 ID:S5D9OGFRa.net
1. きちんと敗戦の責を取り腹を切って責任を持つ政党であると示すこと
2. 負けたのは国民がバカだからと抜かすクズを粛清すること
3. ジェンダーや別姓議論の優先順位を下げること

この3つをやってようやっとスタートライン

12 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:54:40.95 ID:TFGPqKsQr.net
森かけ桜は、政治の堕落正すために必要よ
あの本州西端の端がやらかしたやつ

13 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:54:44.24 ID:oSvvSGF00.net
>>4 馬淵はともかく、小川は完勝と言っていい票差でしょ。

14 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:55:34.70 ID:TFGPqKsQr.net
森かけ桜は、政治の堕落正すために必要よ
あの本州西端の恥がやらかしたやつ

15 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:55:43.97 ID:zcu1Pku90.net
自民はボンクラ枝野が交代すると困るやろ

16 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:55:52.27 ID:VXcGMhsK0.net
外交安全保障はほんと弱点 もっと現実的にならないと
 
辺野古移設は進めるべきだと思うが、左に行き過ぎた人たちが大反対してるから難しいんだよね

17 :無党派さん:2021/11/02(火) 12:56:03.13 .net
>>7
れいわカルト乙

59 無党派さん (ワッチョイ 7148-yT1h) 2021/11/01(月) 04:34:24.57 ID:F3AZ1eGD0
3取れれば来年の参院選も勢い出るぜ
ブレた立憲共産より結局ぶれない太郎だったな

195 無党派さん (ワッチョイ 7148-yT1h) 2021/11/01(月) 05:05:42.20 ID:F3AZ1eGD0
参院選では立憲共産に遠慮なく東京選挙区で立ててほしい
比例も合わせれば5取れる

>>1

18 :無党派さん:2021/11/02(火) 12:56:07.17 ID:IVHVMGRM.net
>>1 >>3
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党(労働者政党)としてやっていく、
自民党と差別化するためには、次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、もともと落下傘であるにもかかわらず圧勝だ

千葉県知事(NTT)も、千葉市長(同郷)も舎弟で、
いまや千葉県内で、野田佳彦も凌駕し、自民党議員も含めて、もっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう

(滋賀・三重より西の)「自民大好き」西日本・北陸選出議員、
選挙に弱い議員、政党渡り鳥の外様の議員を、立民の代表・幹事長にするのは絶対にダメだ

来年の参院選では、ファーストの国政進出にも対峙しなければならない、
★参院東京都選挙区でファーストとも戦わなければならないので、西日本の議員では話にならないよ★

泉、馬淵、小川、いつものごとく自民党の味方のマスゴミが挙げる名前は西日本選出議員ばかりで論外だ
とくに馬淵とか小川は、自分の選挙地盤を強くしたいという目論見がミエミエで、本当に情けなくなる

また★全トとの関係修復、強化を考えても、愛知県出身の田嶋が最適任だ★

19 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:56:23.25 ID:J/fAGZTL0.net
>>11
政治家のレベルで2を言っちゃうやつはいないでしょいくらなんでも

20 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:56:37.71 ID:5J2HxGz+0.net
維新が出来たから政権交代無理って言ってる人がいるけど、それは違うと思うよ
自民がいて、自民からこぼれる新保守ネオリベと保守右派の票を維新が回収する
新保守ネオリベは都市部、保守右派の票は主に地方
こういう構図になってるだけ
昔の民主党は保守ネオリベ層の票も取っていて、その上で左派票を固めていたが
それが出来なくなるというだけの話
早い話、立憲民主党にできる事は、自分達が中道左派であるという事を強く認識して
今まで通り、共産や社民、そして新たに出来たれいわも加えた左派系と共闘して
中道左派から左の部分を完全に固めきった上で
中道票を一票でも多く取り戦略を取る必要があるという事
今までもそうだった、という考え方はあると思うし、それは間違いではないんだけど
今まで以上に、自分達が中道左派だという自覚を強く持つ必要がある
何故かと言ったら、維新の台頭で、今後、保守票は取れないって事だから
立憲民主党は完全に、昔の社会党のポジションに置かれた、という事
ただし社会党とは違って現実路線を取れるのだから、それでも政権は狙える

21 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:56:50.94 ID:S5D9OGFRa.net
>>12
必要必要ないの話なら必要だけど優先順位は低いでしょ
今生活が苦しい人を助けるのが先
そしてその生活が苦しい人にとってモリカケサクラジェンダー!って言ってる党を見てどう思うか

絶望しかないよね
助けてくれないんだもの

22 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:58:06.76 ID:6Ok85IO90.net
枝野の役割は終わった
潔う腹を召されい

23 :無党派さん :2021/11/02(火) 12:58:47.74 ID:Zwf2WqZvM.net
>>18
反共愛知ってなんで田島推しなの
あいつも創価?

24 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:00:33.66 ID:S5D9OGFRa.net
>>19
いるんだよなあ…(小沢)

25 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:00:58.62 ID:hZgbgISV0.net
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
立憲民主党・枝野代表 進退表明へ 共産党との共闘“失敗”で
国内
2021年11月2日 火曜 午後0:06

衆議院選挙で議席を減らした立憲民主党は、執行部の責任を問う声が上がる中、枝野代表が2日午後の執行役員会で、自身の進退も含めた対応を表明する見通し。

立憲民主党は衆院選で、公示前の110から96議席に14議席減らし、党内からは、「共産党との野党共闘は失敗だった」として、枝野代表ら執行部の責任を問う声が噴出している。

福山幹事長は1日、「もう腹を決めている。執行部全体として責任がある」と述べ、引責辞任を強く示唆した。

立憲民主党は、2日午後1時から執行役員会を開くが、枝野代表は、「役員会までに何らかの考え方を示す」と述べており、自身の進退も含めた、執行部の責任について表明する見通し。

https://www.fnn.jp/articles/-/263386


続報!

26 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:01:00.24 ID:fJ3QGiKHa.net
>>16
辺野古は地盤が軟弱すぎるから、完成して移転して普天間返還されましたって結末になりそうにないから困る

27 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:01:00.89 ID:5J2HxGz+0.net
>>21
LGBTや夫婦別姓は全然問題ないけど、森友に関しては、単に安倍憎しで左派がやってただけだからな
最初は当時の安倍総理の辞職が狙いで、その後は前総理の安倍氏の失脚が狙いでしょ
政治的な色が強すぎるんだよね
あんなのやる意味があったとはとても思えない
支持者の目からしてそう見えていたのが実際だし

28 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:01:50.49 ID:oSvvSGF00.net
>>18
田嶋さん、2017年の総選挙で負けとりますがな…
今回は共産党が手を引いたことで完勝できたけれども。

29 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:02:58.46 ID:v6mIHZ3gM.net
>>26
さっさと移転してもらった方が立憲には有り難いのだけど、なかなか理解出来ない人達が多いね

30 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:03:31.61 ID:J/fAGZTL0.net
>>18
実現可能性はわからんけど、いいんじゃないこれ
田島かどうかはともかく関西から出したらおしまいだろな

31 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:03:44.62 ID:6Ok85IO90.net
>>25
ようやく辞任かね
ここまで書かれて続投だったら誰も納得しないよ

32 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:03:49.57 ID:stgaNjXj0.net
>>19
民主党→自民党に再度政権交代したときは言ってたなw
何で俺達の理念、政策を分かってくれねーんだー!分かってくれない国民が悪い!
みたいなことが記事になってた。
反省が出来ない党と書かれてたな。まだそんなのおるのかな?

33 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:04:21.35 ID:Zwf2WqZvM.net
マヨネーズ地盤には勝てないw
ある程度のとこで米軍サイドからダメ出しくるだろうな

34 :無党派さん:2021/11/02(火) 13:04:22.17 ID:IVHVMGRM.net
>>28
立民から出てたら圧勝だった、共産党なんて何も関係ない、全国に好きなだけ候補立てていいぞ

35 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:04:52.91 ID:NpPuQ7RNa.net
>>1
【URLも貼れない喚き散らかすだけの鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW 19f0-)

36 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:05:36.68 ID:fJ3QGiKHa.net
>>27
公文書改竄して自殺者まで出たのに?

37 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:06:27.52 ID:n4qDVHLyM.net
枝野逝ったー

38 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:06:44.39 ID:+RzGKle00.net
イデオロギー関係なく地盤が豆腐なら基地は建設できないだろ
保守派の方こそイデオロギーで執着しているんじゃねのか

39 :無党派さん:2021/11/02(火) 13:07:00.05 .net
マルチコピペ四回目キタコレ

883 無党派さん sage 2021/10/31(日) 21:12:57.48 ID:jyH/1x+E
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党としてやっていくには、
次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、圧勝だ

千葉県知事も、千葉市長も舎弟で、いまや千葉県内でもっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう

(滋賀・三重より西の)西日本選出議員、選挙に弱い議員は絶対にダメだ

36 無党派さん sage 2021/10/31(日) 22:02:39.61 ID:jyH/1x+E
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党としてやっていくには、
次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、圧勝だ

千葉県知事も、千葉市長も舎弟で、いまや千葉県内でもっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう

(滋賀・三重より西の)「自民大好き」西日本・北陸選出議員、
選挙に弱い議員(例:海江田・枝野)は絶対にダメだ

355 無党派さん sage 2021/11/01(月) 15:27:30.98 ID:/htt9hub
>>1
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党(労働者政党)としてやっていくには、
次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、圧勝だ

千葉県知事(NTT)も、千葉市長(同郷)も舎弟で、
いまや千葉県内で、野田佳彦も凌駕し、自民党議員も含めて、もっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう

(滋賀・三重より西の)「自民大好き」西日本・北陸選出議員、
選挙に弱い議員、政党渡り鳥の外様の議員を代表・幹事長にするのは絶対にダメだ

来年の参院選では、ファーストの国政進出にも対峙しなければならない、
参院東京都選挙区でファーストとも戦わなければならないので、西日本の議員では話にならないよ

18 無党派さん sage 2021/11/02(火) 12:56:07.17 ID:IVHVMGRM
>>1 >>3
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党(労働者政党)としてやっていく、
自民党と差別化するためには、次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、もともと落下傘であるにもかかわらず圧勝だ

千葉県知事(NTT)も、千葉市長(同郷)も舎弟で、
いまや千葉県内で、野田佳彦も凌駕し、自民党議員も含めて、もっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう

(滋賀・三重より西の)「自民大好き」西日本・北陸選出議員、
選挙に弱い議員、政党渡り鳥の外様の議員を、立民の代表・幹事長にするのは絶対にダメだ

来年の参院選では、ファーストの国政進出にも対峙しなければならない、
★参院東京都選挙区でファーストとも戦わなければならないので、西日本の議員では話にならないよ★

泉、馬淵、小川、いつものごとく自民党の味方のマスゴミが挙げる名前は西日本選出議員ばかりで論外だ
とくに馬淵とか小川は、自分の選挙地盤を強くしたいという目論見がミエミエで、本当に情けなくなる

また★全トとの関係修復、強化を考えても、愛知県出身の田嶋が最適任だ★

40 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:07:04.37 ID:J/fAGZTL0.net
政権とってからやるしかないんだろね不正追及は
小沢叩きとかなんだったんだって話になるけど
なんかいつの間にかそういうことになったと受け止めるしかないんよ

41 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:08:27.71 ID:ivhbaVwmM.net
立憲民主党・枝野幸男代表 辞任を表明 衆院選での議席減の責任取り
https://www.fnn.jp/articles/-/263446

42 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:08:56.52 ID:na4IPlUs0.net
辞めたか

43 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:02.48 ID:POn7i6JX0.net
枝野は責任取ったな
もうこれで一致団結
共産も早く責任取って小池あたりにバトン渡せ

44 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:08.31 ID:TFGPqKsQr.net
枝野やめてどうすんだ
後任は小沢か

45 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:10.14 ID:S5D9OGFRa.net
>>36
問題だがそれより20代女性の経済的理由の自殺急増のほうがよほど問題だろ

ここで経済政策や社会保障を優先しないでモリカケサクラガーってやったら彼女たちはどこに投票すればいいんだ?
自民党に苦しめられたのに立憲まで彼女らを助けなかったら
どっちも駄目ならせめて雇用主に利益渡しておこぼれに預かれるかもしれない自民に入れるよね
当然だわ

46 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:10.49 ID:ivhbaVwmM.net
まあ賢明な判断だな

47 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:13.25 ID:ep7K+usN0.net
えだの自慰キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

48 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:32.21 ID:NpPuQ7RNa.net
>>44
小沢?寝言は寝てから言えよ

49 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:40.79 ID:RDjWvb5P0.net
馬淵党首だろ!
10年間待ってたよ!

50 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:43.90 ID:e6uAYFnid.net
そりゃ現実的に考えて辞めないわけ無いわ

51 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:09:44.25 ID:apRGKwZO0.net
枝野 あぼ〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:10:04.89 ID:J/fAGZTL0.net
なんで今日までかかってるん?

53 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:10:24.00 ID:TFGPqKsQr.net
旧社会党路線がいなくなるのは困る
枝野失敗は比例減少だけだろう

54 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:11:35.12 ID:7+ZUigHn0.net
消費税減税は駄目なので減税反対の小川代表だなw

55 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:11:39.89 ID:TFGPqKsQr.net
ジェンダーとか夫婦別姓は
投票の動機から遠かったんだよ
消費税減税だけの令和とタッグでよかったのに

56 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:11:57.13 ID:aXxGgydg0.net
枝野擁護は立憲内でも西に行くほど強くなる傾向

57 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:11:59.94 ID:POn7i6JX0.net
別に党を去るわけではないからなw
野田なんて民主壊滅させても平然として立憲にいるし
枝野をせめるやつなどいないだろう
まあでも旧民主のような右派の足の引っ張りリーク合戦がなくて良かった

58 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:12:40.38 ID:nHleRJ2ta.net
ほんとに選挙で政局になったわ(白目)

59 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:12:52.66 ID:aXxGgydg0.net
>>57
有田がミギガー言い出してるけど
あいつ大丈夫か

60 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:12:54.63 ID:fJ3QGiKHa.net
やはりか

枝野は57歳だから今回やめてもまだまだチャンスはあると思う
次の代表は大変だけど頑張れ

61 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:12:59.71 ID:VXcGMhsK0.net
やはり辞任だね 
昨日表明すべきだったよ こういうところもグズグズしててイヤ
 
泉健太でお願いします

62 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:13:03.32 ID:+RzGKle00.net
衆院副議長は枝野で決まりかな
創業者なんだから石を投げて追い出すようなことはしないで欲しい
立憲支持者なら敬意を持ってくれ

63 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:01.38 ID:qIeSuBYF0.net
で、どうする?
空中分解しそうで怖い

64 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:32.11 ID:POn7i6JX0.net
副議長なんて上がりポストはいらないだろ
特別最高顧問兼名誉永久代表兼最高相談役でいいんじゃないか
創業者だから名誉職全部あげればいい

65 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:37.33 ID:RDjWvb5P0.net
枝野が謝罪して涙の記者会見やったら橋下も許してくれるよw

66 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:37.48 ID:+ADWhQFW0.net
こりゃ立憲は崩壊するな
維新に抜かれるよ

67 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:39.96 ID:2IyaD+MQ0.net
馬渕、泉、原口、小沢の誰かだろ

68 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:14:54.01 ID:S5D9OGFRa.net
>>63
これで空中分解するならそこまでの党だったというだけだ

しないように新党首を全員で守り立てて行くだけだ

69 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:15:16.48 ID:VXcGMhsK0.net
小川はやらかすから勘弁

70 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:15:42.92 ID:KljWAZDy0.net
立民 枝野代表 辞任の意向表明 衆院選 議席減で引責 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331691000.html
2017年から始まった枝野の一つの時代が終わったな。
次は泉?小川?馬淵?長妻?

71 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:15:50.00 ID:7Ic1Jkx30.net
こりゃ分裂間違いないな

72 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:15:54.98 ID:PwIrBwCD0.net
次は山本太郎に教えを乞える人物が代表になるべきだ

73 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:05.01 ID:fJ3QGiKHa.net
>>45
1がコロナ対策、2が経済対策だぞ
国会開け、解散前に予算委員会開いて給付だけでもしろって言ってたの無視したのは自民じゃねーか

74 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:09.21 ID:POn7i6JX0.net
枝野はここ一番で芝居がうまいからな
立憲結党のような芝居して国民があ、もしかして立憲負けさせすぎたかなって思わせればいい
菅ですら許されるんだから枝野なんてやめて全国回れば大人気よw

75 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:16.39 ID:Maqp0cDAd.net
新代表は安住と言われているね

76 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:27.58 ID:2IyaD+MQ0.net
山本太郎引き入れて代表にするのもアリだな

77 :バカボンパパ :2021/11/02(火) 13:16:36.02 ID:KTinAdk2M.net
クーマン解任?

78 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:46.26 ID:/hRfO6ku0.net
空中分解も良いね。
もともと消滅・合併にパートナーズなど支持者は反対していたから。

79 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:16:55.67 ID:XU8ApnaB0.net
やはり、引責辞任か…
これが当然のケジメ
「一定の評価を得た」とか言ってたが、やはり共闘が上手くいかなかった
そして、引いた以上「院政」はダメ
まるで安倍と同じじゃないか
次の代表の手足を縛るような言動は慎むこと

80 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:04.53 ID:JCk6t7+s0.net
任期満了型の代表選じゃないから、党員参加だと準備を含め
1か月はかかるんじゃないか?

両院総会で、国会議員のみになる?

81 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:21.35 ID:nHleRJ2ta.net
>>67
後ろ二人はないだろさw

82 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:24.59 ID:k/XpTQXBd.net
ポリコレ路線は共産にやってほしいから早く労働党に改名しろ
2大政党の片方が純度あるなんてありえない、綺麗な生き方は小さい党にやらせろ

83 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:27.56 ID:na4IPlUs0.net
馬淵なら国民れいわと積極財政野党でまとまれるかな

84 :無党派さん:2021/11/02(火) 13:17:31.33 ID:IVHVMGRM.net
>>56
それはね、「自民大好き」西日本・北陸で立民を支持するってことは、
ある意味で「確信犯」、覚悟決めてる人たち、社会の片隅に追いやられている人たちだから、
西日本ほど草の根の支持者は左に振り切れてる、っていう一面は確かにあるんだよ

85 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:49.31 ID:mGsimQHf0.net
枝野は一旦一兵卒になって地元の選挙区を回るのが良いよ
今回も接戦だったんだから

次の選挙で選挙区圧勝して再登板につなげればいいだけ

86 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:17:50.89 ID:fJ3QGiKHa.net
>>62
副議長は小沢でいい

87 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:02.86 ID:VXcGMhsK0.net
泉、小川あたりになると共産党との共闘は無くなる方向になるのかな?
いずれにしても結構荒れるのは間違いないね
分裂なんてことにならないと良いけどなあ

88 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:12.14 ID:S5D9OGFRa.net
ちょうど都知事選も近いうちにありそうだし
党首選終わった良いタイミングで都知事選に臨めるかもな

89 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:22.35 ID:XU8ApnaB0.net
>>80
規約では、途中の退任でも任期満了型にできるとある

90 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:42.58 ID:k/XpTQXBd.net
今の立憲は本当にダメ
もはや政争や集票についてれいわの方が融通きくだろ
2大政党に清らかさなんて必要ないんだよ

91 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:47.80 ID:VQfGe2Y2M.net
>>79
そうだね
次を決めてそいつが共闘継続ならそれでいいと思うし
調整役で汗かけばいいんじゃないのこれからは
一定の役割は果たしたと思う
ひとまずお疲れとはいいたい

92 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:47.90 ID:vWWFMKP8p.net
来年参議院選挙だから選挙の顔になれる人物が必要
長妻、馬淵は選挙の顔になれない
泉か小川だろう

93 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:18:58.52 ID:oIF/oJc00.net
割とマジで小川代表あるかもな
今回の選挙結果で有権者から立共共闘に対して明確にNoが突きつけられた以上、引き続きこれを進めていくことは難しい。
そうなると、維新との協力にも前向きな党内では保守系の小川代表誕生の可能性は極めて高くなる。
野党議員の中では間違いなくいま最も注目されている人物であることは明白だし、今回勝ったことで話題性も抜群。
メディアが取り上げることで小川ブームが巻き起こるかもしれない

94 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:02.42 ID:B+S74j7Ya.net
今日のプライムニュース楽しみだな
長妻が反町と維新に煽られまくる

95 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:03.44 ID:3Q/YbGRu0.net
暫くは共産党と距離を置いて、また次の選挙の時に共闘すれば良いんじゃね?

96 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:11.21 ID:oSvvSGF00.net
>>80
国会議員だけなら、取りあえず岡田に臨時でやってもらって、
もう少し先に本格的な代表選をやった方が良いかと。

97 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:20.68 ID:F87zUWR6d.net
前原さん渾身の正論を思い出せ
https://imgur.com/JJtEb5R.jpg

98 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:23.80 ID:zxuKpSa8d.net
次だれがやるのよ
小川はあまりやってほしくない

99 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:25.29 ID:k/XpTQXBd.net
小沢があそこまで自己主張激しくなければあの路線でよかった
あいつは完全に終わった

100 :無党派さん :2021/11/02(火) 13:19:29.98 ID:e7cRGLSBp.net
エダノンバイバイ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200