2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド543【船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)出禁】

1 :無党派さん :2021/11/19(金) 11:09:10.52 ID:zuprD+Mi0.net
船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)は約一年前からこのスレは出禁です

■立憲民主党ホームページ
https://newparty.cdp-japan.jp/

■立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
https://twitter.com/cdp_kokkai

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu

☆この国に生きるすべてのあなたへ
https://change2021.cdp-japan.jp/100movie/

【動画配信】立憲民主党代表選挙2021 候補者共同記者会見 2021年11月19日(金)13:00〜
https://cdp-japan.jp/news/20211118_2581

【メディア出演】11月19日(金)、立憲民主党代表選挙2021の立候補者がBSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」、BSテレビ東京「日経ニュース プラス9」に生出演
https://cdp-japan.jp/news/20211118_2583


★出禁★
【板公認殿堂入り荒らし、デマ拡散常習、小沢信者崩れの限界ウヨク、高齢引きこもり】船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)
千葉OCN,windows10,Janestyle固定

船橋ニートは小沢落選ショックで18時間発狂
http://hissi.org/read.php/giin/20211101/NVMyVEpEZmMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcwVk9URQ.html


船橋ニートのデマ

550 無党派さん (ワッチョイ 2174-8Piu) sage 2021/10/24(日) 21:02:27.42 ID:UCTzzzpK0
>>506
原発再稼働は静岡自民も反対なんよね

575 無党派さん (ワッチョイW 0267-Ctnh) 2021/10/24(日) 21:05:14.82 ID:QeFNhKR80
>>550
おい、死ね
デマ拡散ガイジ船橋ニート

自民新人の若林洋平さん(49)=公明推薦=は10日、御前崎市商工会の約50人との意見交換会で「浜岡(原発)をなぜ止めているのか分からない。使用済み核燃料の処分技術を確立するためには、今止め続けることは得策ではない」と再稼働に前向きな発言をした。
https://www.chunichi.co.jp/article/348422


前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド542【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1637215231/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2021/11/19(金) 11:19:08.65 ID:zuprD+Mi0.net
船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)は約一年前からこのスレは出禁です
サムライアイコン&ケンモメンに植民地にされてもう終わりだよこのスレ

船橋ニートは小沢落選ショックで18時間発狂
http://hissi.org/read.php/giin/20211101/NVMyVEpEZmMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211031/RElZQ05VdGcwVk9URQ.html

【板公認殿堂入り荒らし、デマ拡散常習、小沢信者崩れの限界ウヨク、高齢引きこもり】船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)
千葉OCN,windows10,Janestyle固定

【固定回線で一日中発狂してる引きこもり、他人のレス盗用コピペ常習】串焼き(ワッチョイ 5f9d-+VBe)

【デマ連呼粘着維珍】金玉(アウアウエー)(オッペケ)
https://be.5ch.net/user/561344745

【嫌儲追放されて馴れ合い豚維珍ガイジ、この板を嫌儲維珍で乗っ取り化】サムライアイコン(スップ)
https://be.5ch.net/user/804298528

【365日24時間常駐しているれいわ支持者のネトウヨ】リッカルマン(テテンテンテン MM8e-fT5J)

【常に発狂している狂人、ゴキブリ捏造野郎、岐阜の固定回線引きこもり】100おじ(ワッチョイ d530-gHLw)※

【ゴミ予想連発で板全体を荒らすネトウヨ】18区民(ワッチョイ 12f0-+Epa)(スププ Sdb2-t1WE)(エムゾネW FFb2-/09x)※

【レス連投デマ吐き増税新自由主義カルト中国人】フラットタックス(ワッチョイW a59d-+svs)

【繰り返し浪人を焼かれ続けてる廃人】糞平(ワッチョイ 6ff0-E9US)

【意味不明な発狂芸をやり続ける病人】チンパン左翼(ワッチョイW 579d-eZHh)(ササクッテロル Spdf-eZHh)

【統合失調症ポエムを書き続ける限界ウヨク】(ワッチョイW ed96-u80c)※

【吉田晴美は撤退するとデマを拡散し通報されたれいわカルト】ぷらら解散厨(ワッチョイ a333-XdqU)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633757293/

【吉田晴美をしつこく罵倒し通報されたれいわカルト】通報まとめありがとう(ワッチョイ ○○e3-○○○○)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634000323/

【発狂連投デマガイジ】(ワッチョイ e391-lRA9)※
http://hissi.org/read.php/giin/20211117/Y2kxcEhtZngw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20211116/bXhyNktKMmcw.html

【常駐粘着ネトウヨ】(ワッチョイW 23f0-xoWJ)(アウアウウー Saa9-xoWJ)※

【NG推奨】
・ガラケー社民爺(ガラプー KK13-pwBK)
・イムジン河、アダルトマン将軍、青森爺(ワッチョイW 2370-tnKz)(スプッッ)※
[59.140.188.62]KHP059140188062.ppp-bb.dion.ne.jp
・れいわシティ(オッペケ Src1-kfT7)※
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635764075/70
・現世利益(ワッチョイ 1b8c-D258)※
・兵庫維珍(ワッチョイW 89-)(アウアウ)
・アニ豚(ワッチョイW 2329-wmOU)(アウアウウー Saa9-wmOU)※
・田崎デマ郎(アウアウウー Sa9d-9XL7)※
・富士山アイコン(IDのみ)(ワッチョイW 5d-)https://be.5ch.net/user/426566211
・維珍ニート(アウアウエーT Sa13-09aj)※
・浅野哲支持者(ワッチョイW f989-b5Pv)※
・民民ガイジ(ワッチョイ b360-rbIv)※
・れいわカルト(ワッチョイ 7148-yT1h)※
・ミンミンゼミ(ワッチョイW 71-)※
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1632889974/594
・恵那ニート(アウアウエー)
・八王子ガイジ(スッップ)(ブーイモ)
・関西弁煽りカス維珍(ワッチョイW e9f6-UiPK)※
・流産キック(アウアウウー)
・ゴミ予想dionくん、徳田連呼マン(ワッチョイW e3-)
・鎌倉(ワッチョイW 2300-fo1X)(アウアウエーT)※
・反共愛知、創価信者(slip消し、IDのみ)7/14に浪人焼かれるもすぐ買い直す廃人
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/925
http://hissi.org/read.php/giin/20210903/ODM5OGZ5RHI.html

【限界逆神糖尿老人】バカボンパパ(テテンテンテン)

※は先週分

3 :無党派さん:2021/11/19(金) 11:50:59.18 .net
>>1
民民ニート(ワッチョイW 4b96-uIkb)

4 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:06:40.25 ID:RjdxbpOg0.net
維新に抜かれ、野党第二党になるのも時間の問題かな
れいわ、国民民主党の方がまともだし、票が流れていくのも、自然の摂理

5 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:20:32.75 ID:3BogDc3P0.net
いま必要とされてるのは、バラマキしない、増税もしない政党だよ
増税イメージのべったりついてるミンスの出番は金輪際ない

6 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:37:26.94 ID:wmMiIeVnM.net
右左とか保守左翼とか言う前に

@政権を取る意思がある
ないと政策がその場受け狙いの現実味の乏しい空論になっていく、過半数取れなくても3分の2を阻止したから勝利だの大本営発表となって負けが常態化する。

Aできない政策は言わない
思想以前に嘘付きは最悪

この二点を徹底すべき

7 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:40:32.02 ID:MbXIZ7Kj0.net
サンクチュアリ「権力闘争だ!」

どれほどのものか見てみたい

8 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:42:17.02 ID:9867jj8ud.net
「共産党さんウチと一緒にやります?だったら基本政策はウチに合わせて貰わないと…。ええ、共産党さんの基本政策は全て破棄して頂いて…。そこまでやらなきゃ意味ないよ、政権交代なんて無理ですよ。」

ここまで言わなきゃ政権交代なんて無理だよ。

9 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:48:01.46 ID:wmMiIeVnM.net
共産党の方が政権に入りたい、安保や自衛隊についても徹底的に話し合って合意形成します

とか言うならいいんだけど、閣内に入りません、責任も持ちません、政策で矛盾する部分は言い出しません(賛否を明確にすべき)では無気力すぎてムリだよ

政権入る気がない時点でダメだね

10 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:48:46.37 ID:a/bJqoSQa.net
結局保守系は出馬せずか
玄葉か松原に議論を盛り上げて欲しかったけどな

11 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:49:41.79 ID:7/B8TQvea.net
「未来の党」異常人気 ネット検索件数 すでに4000万件突破 (日刊ゲンダイ) 


民主党や自民党が真っ青になっている。「未来の党」がとんでもないブームになりつつあるからだ。11月28日の新党結成から数日しか経っていないのに、グーグルで「日本未来の党」が検索された件数が、あっという間に4000万件を突破したのだ。

12 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:50:43.23 ID:b15B0gmh0.net
立憲民主党代表選挙 各陣営推薦人

逢坂誠二
石川かおり・大築・近藤昭一・堤・道下・山岡・柚木・有田・江崎・小沢雅仁・勝部・岸・斎藤・田島・那谷屋・白眞勲・鉢呂・水岡・森屋・吉田忠智

小川淳也
青柳・伊藤俊輔・稲富・大串・奥野・落合・鎌田・菊田・源馬・小西・近藤和也・櫻井・塩村・階・白石・鈴木・田嶋・手塚・寺田・中島・中谷・長浜・野田国義・谷田川・湯原

泉健太
青山・荒井・井坂・神津・後藤・佐藤・篠原豪・下条・末次・末松・徳永・野間・福田・馬淵・森田・山田・山井・吉田統彦・木戸口・古賀・田名部・羽田・牧山・森本・横沢

西村ちなみ
中川・岡本・川田・阿部・真山・大河原・熊谷・吉田晴美・小山・打越・菅・石垣・杉尾・早稲田・森山・石川・篠原孝・渡辺・山崎・石橋

https://cdp-japan.jp/news/20211119_2586

13 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:55:15.01 ID:ljEhxcoha.net
>>7

14 :無党派さん :2021/11/19(金) 12:57:25.12 ID:ljEhxcoha.net
古くはそういうネトサポみたいの称して
チーム世耕ってゆっとったぜ?

15 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:00:29.14 ID:5xSu1e5YM.net
まだ燃えている? 逢坂氏の出陣式、引退した赤松前副議長が応援
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb18367b0eadb19331717a997643dbe371dc82ea

あまり赤松が全面にでない方が

16 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:00:53.36 ID:CaxTR4BT0.net
>>11
あったなあw
ゲンダイだけじゃなくTBSもこんな報道してたわ
news23ね

17 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:02:55.28 ID:UuFbMRKr0.net
党の理論的支柱である赤松大先生を冒涜する奴は与党のスパイ!

18 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:03:13.53 ID:KqK7kKva0.net
>>12
乙。
推薦人・本人合計で94名。(上限の25名の推薦人ありが2陣営あるため)
推薦人以外の人は40人くらいしか残っていないから、
議員票ではほとんど差が付かないね。

地方票や党員票での勝負になりそうだね。

19 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:05:04.04 ID:5xSu1e5YM.net
地方票や党員票もそこまで差がつくとも思えないので
いかにして2位までに滑り込んで決戦投票勝負になりそう

20 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:05:46.69 ID:qEA30VzZM.net
>>12
なるほど。

21 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:05:55.03 ID:zQh1fULIM.net
逢坂まず最初に大谷かよw
ずっこけるわw

22 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:07:03.45 ID:YrFzgetva.net
吉田忠智は傘下に地方議員めちゃめちゃいるだろ
逢坂有利だな

23 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:08:01.95 ID:/c0KCiFy0.net
逢坂陣営の左翼臭ヤバすぎだろ
1人ぐらい旧みんなの党出身者でも入れときゃいいのに

24 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:09:20.42 ID:m7xRqL400.net
>>12
有田って適当なヤツだな小川が良いとか言ってたのに

25 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:10:00.99 ID:MAP3dNlG0.net
>>9
でも共産から推薦もらって当選した野党系首長の
議会はそんな感じだよ。政治制度は違うけど。
何かこの板は自民のプロパガンダを前提に
論を進めている気がする。

26 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:10:37.98 ID:NG91xUM40.net
すごいな
オワコン政党の代表選を地上波が流してくれてるなんて

27 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:11:30.75 ID:5xSu1e5YM.net
あんまり自治労が全面に出ない方が
維新とかに自治労丸抱えだと攻撃される材料にしかならんし

28 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:11:59.11 ID:eTtG1DsBd.net
大串さん家に突撃して降ろしてきましたよ
https://i.imgur.com/ZJ4jvQg.jpg

29 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:12:16.19 ID:Y0ravZbS0.net
逢坂左派顔やなw

30 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:13:37.44 ID:qEA30VzZM.net
>>24
逢坂に立候補しろとメールしたとも言ってたそうだよ。
小川との前後関係は未確認だけど。

31 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:13:53.33 ID:ljEhxcoha.net
>>25
まったくその通り
ネトウヨ、ネトサポと保守業界みたいな論調

平素から影響されてる奴だろ

32 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:14:09.51 ID:wNeKFpCf0.net
小川のが話せそうだな

33 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:14:31.58 ID:AyLf56oAr.net
>>12
やはり泉か小川だな

34 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:15:41.55 ID:NG91xUM40.net
小川の演説は大増税路線っぽいな

35 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:15:48.47 ID:qEA30VzZM.net
>>29
というよりお役人、管理職顔。
保守系にもこういう顔の人多い。

36 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:18:02.58 ID:zQh1fULIM.net
>>12
小川が豪華だな
若手エースの落合、鈴木、中谷が揃い踏みか

37 :憂国の記者 :2021/11/19(金) 13:19:24.82 ID:y7r1rgW1M.net
逢坂さん素晴らしい!

38 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:20:27.00 ID:5xSu1e5YM.net
地方議会はアヤフヤでも許されるけど
国政で政権に関与しないで外部から口出しすると二重権力と叩かれるし
外交安全保障で共産党と揉めるの目に見えてるからなあ

39 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:21:26.75 ID:+FWD7DTH0.net
泉の話し方は凄く聞き心地がいい
泉いいぞこれ

40 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:21:34.77 ID:NG91xUM40.net
批判ばかり
レンポーさんにツイッターをやめさせて><
メディアが逐一彼女の批判ツイートを流布しまくってるから

41 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:24:26.92 ID:EHB1c7gC0.net
立憲代表選、4陣営の推薦人は計90人 国会議員の7割固まる:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASPCM46VPPCMULEI002.html
逢坂誠二氏の推薦人
【衆院】石川香織、大築紅葉、近藤昭一、堤かなめ、道下大樹、山岡達丸、柚木道義

【参院】有田芳生、江崎孝、小沢雅仁、勝部賢志、岸真紀子、斎藤嘉隆、田島麻衣子、那谷屋正義、白真勲、鉢呂吉雄、水岡俊一、森屋隆、吉田忠智

■小川淳也氏の推薦人
【衆院】青柳陽一郎、伊藤俊輔、稲富修二、大串博志、奥野総一郎、落合貴之、鎌田さゆり、菊田真紀子、源馬謙太郎、近藤和也、桜井周、階猛、白石洋一、鈴木庸介、田嶋要、手塚仁雄、寺田学、中島克仁、中谷一馬、谷田川元、湯原俊二

【参院】小西洋之、塩村文夏、長浜博行、野田国義

■泉健太氏の推薦人
【衆院】青山大人、荒井優、井坂信彦、神津健、後藤祐一、佐藤公治、篠原豪、下条みつ、末次精一、末松義規、徳永久志、野間健、福田昭夫、馬淵澄夫、森田俊和、山田勝彦、山井和則、吉田統彦

【参院】木戸口英司、古賀之士、田名部匡代、羽田次郎、牧山弘恵、森本真治、横沢高徳

■西村智奈美氏の推薦人
【衆院】中川正春、岡本章子、阿部知子、大河原雅子、吉田晴美、小山展弘、菅直人、早稲田夕季、森山浩行、篠原孝、渡辺創、山崎誠

【参院】川田龍平、真山勇一、熊谷裕人、打越さく良、石垣のりこ、杉尾秀哉、石川大我、石橋通宏

42 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:24:35.06 ID:ICU7y6xr0.net
>>22
立憲の党員が急増したのこれか
完全に忘れてたわ

43 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:24:37.67 ID:lWcbf9nC0.net
まーだジェンダーどうのこうのと言ってやがる
それだけ言い続けてろ
参院選で壊滅するから

44 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:27:42.77 ID:Sb/QgyaI0.net
西村以外は可能性ありそうだな

45 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:28:32.24 ID:NG91xUM40.net
西村智奈美氏の推薦人→あれな人多すぎ

46 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:28:37.18 ID:LKvMDaMTd.net
>>41
柚木なんなんだよ

47 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:31:47.18 ID:+FWD7DTH0.net
小川、足組んだらあかんだろ

48 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:34:46.89 ID:6amk7ZVe0.net
大谷MVPと完全にぷつけちまったなあ

49 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:36:39.19 ID:+FWD7DTH0.net
>>48
そこら辺はさすが立憲という持ってなさだよな

50 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:38:17.28 ID:Q3StgtV8p.net
>>22
よし!
旧社民の意地を見せろ!!!

51 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:38:30.58 ID:MAP3dNlG0.net
>>31
ネトウヨさんは「立憲」に注目してくれる
数少ないお得意さんだよ。
一般有権者は「野党第一党」ではなく
「自民の次」ぐらいの認識。
政策なんてだれも知らない。

52 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:40:06.38 ID:6amk7ZVe0.net
泉はブルーリポンか

53 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:42:54.42 ID:P7WsvjAh0.net
医療大麻解禁する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84987?imp=0
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に*法改正される見込みとなっている。 

54 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:43:36.41 ID:P7WsvjAh0.net
*立憲も*2推奨してる
*管は大麻愛好家のレディ・ガガに表彰状を送ってる
*2辻元はピースボートで大麻をやっていたという噂で有名

*2枝野は*3AKBと*4ヤリセクに使おうとしていたという噂(何かの圧力か責任を取る形で*3辞任してしまった
*3AKBは同時期にファンクラブを閉鎖してる)。

55 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:44:07.19 ID:P7WsvjAh0.net
*2立憲ではないが安倍が昭恵に大麻をもらい持病の大腸炎を回復させ第3第4次を運用することができたという。

*4フライングゲット(*3鉄板)

*東京に合法で飲める大麻ドリンクが飲めるお店が出現(ネットでも販売されている)

*参議院議員会館にも大麻が植えられていた
*日本政府は*5大麻企業の株を運用して我々の年金を支払ってる
*5現在大黒字

56 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:45:33.78 ID:lWcbf9nC0.net
穏健だろうがなんだろうが、保守がこんなもん選ぶわけねえだろうが
共産と手を切れないのだから、見放されるだけだ
たとえ選挙区で幾つか取ろうが、比例が減るのだから無意味なんだよ

57 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:46:23.04 ID:+FWD7DTH0.net
逢坂は抽象的だな
だめだこりゃ

泉でいいわ

58 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:46:29.95 ID:3jms6v3xM.net
「暴力革命の方針に変更はない」 共産党に関し政府答弁書

政府は19日の閣議で
現在も破壊活動防止法の
調査対象団体であると明記した。

59 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:46:35.98 ID:NG91xUM40.net
西村だけが「維新は排除」で他は言及せずなんだな

60 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:46:43.63 ID:MAP3dNlG0.net
>>38
そういうのが自民プロパガンダに毒されている
証拠。維新何やってる?安全保障って辺野古完成
すんの?浚渫工事できんの?

61 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:47:45.54 ID:cNtxedKz0.net
菊田は西村じゃなく小川の応援か
小沢に近い議員とはいえ推薦人までとは

62 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:50:11.47 ID:xmFHGAVUa.net
>>59
維新からは日本に必要がない政党とまで言われてるんだがなw

63 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:50:22.10 ID:JnmDSnNna.net
西村が表に出ることでジェンダー問題がなかなか解決しないことを自ら証明してるな

64 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:50:24.60 ID:gY4l/Yyb0.net
>>41
これ以外の立憲の国会議員って誰だろう
主要なところ、小沢一・野田佳・枝野・江田・中村喜・原口くらい?

65 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:50:36.43 ID:hDFE3IM30.net
代表候補共同記者会見聞いているが、西村が一番良い気がしてきた。

66 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:52:18.46 ID:MAP3dNlG0.net
>>43
日本会議の方はジェンダー平等がお嫌い
ですからね。

67 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:52:19.52 ID:jqxBt43Ud.net
推薦人のメンツは泉が一番まともか

68 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:53:12.72 ID:lWcbf9nC0.net
一般的な国民がリベラルだと思い込んでいるのがこいつらの勘違い

69 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:53:31.13 ID:KqK7kKva0.net
>>64
枝野は誰に入れるんだろうね。

70 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:53:32.48 ID:QNEYE58y0.net
小川ヤバイな。悪い意味で

71 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:53:37.54 ID:JnmDSnNna.net
西村見たら、そりゃ女性議員なんか増えんわって思うわ

72 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:55:36.77 ID:gY4l/Yyb0.net
あと、森ゆうこ・蓮舫も推薦人の名前に居ない

73 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:55:42.94 ID:NG91xUM40.net
共産党との「閣外協力」路線を続けるかについてもみんなはぐらかしてばかりw
一本化は続けるというだけ

74 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:55:45.06 ID:ehLLmo4Md.net
>>30
最初小川が良いって言ってたのに
それを撤回する事無く逢坂が良いとか言いだしたんだよ

75 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:55:52.08 ID:kVnBCCHs0.net
国民の大多数は保守でもリベラルでもない

76 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:55:58.51 ID:tuGvZqqla.net
逢坂になって欲しいってネトウヨが言ってた

77 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:56:29.11 ID:xmFHGAVUa.net
参院選を見越した人選だと逢坂か西村かだな

78 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:56:40.13 ID:gY4l/Yyb0.net
>>42
地方議員ポイントが1/4あるから大きいかもね

79 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:57:05.56 ID:kVnBCCHs0.net
蓮舫は誰か頼みにくるの待ってただろうな

80 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:58:03.30 ID:MAP3dNlG0.net
>>48
まったく関係ない。大谷MVPの影に隠れるも何も
そもそも立憲代表選は世間から注目されていない。
自覚しよう。

81 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:59:07.62 ID:6NzglQaGM.net
橋下徹 テレビレギュラー、準レギュラー

・みんなのJAPAN MOVE(サンテレビ・BS12)―司会者
・情報ライブ・ミヤネ屋 (読売テレビ) -コメンテーター
・ウェークアップ!ぷらす (読売テレビ) - コメンテーター
・朝生ワイド す・またん!(読売テレビ) - コメンテーター
・日曜報道 THE PRIME (フジテレビ) - 月イチレギュラーコメンテーター
・Mr.サンデー (フジテレビ・関西テレビ) -コメンテーター
・Live News イット! (フジテレビ)―ゲストコメンテーター
・バイキングMORE (フジテレビ) - 不定期ゲスト出演
・ゴゴスマ -GO GO!Smile!-(CBCテレビ) - 不定期ゲスト出演
・めざまし8 (フジテレビ - )月・木曜日に総合解説としてレギュラー出演


日本維新の会 橋下徹
10年以上このメディアジャックが続いてる異常事態

82 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:59:14.60 ID:MtZJts3g0.net
泉だと表向きの野党共闘は消えて
裏で小沢が共産党と話す感じか
誰にしろ連合への対応は必要なわけだが

83 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:59:34.50 ID:NG91xUM40.net
共産党との「閣外協力」路線を続けるか
一本化ではないんだよね
そんなの当たり前だから
共産党が「政権交代」とか「共産党史上はじめて政権協力できる」みたいな主張してたのが響いた
ここが最大の争点であり今回の選挙で無党派の中道系有権者が逃げた大きな要素なんだけどな
それをはっきりさせないで何のための代表選なんや

84 :無党派さん :2021/11/19(金) 13:59:52.60 ID:DfnQe4eM0.net
>>61
菊田は民主党政権の頃には既に小沢と距離できてるよ
あの頃菊田は前原グループだったし

85 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:00:41.91 ID:xmFHGAVUa.net
>>41
元総理や元代表は影響が大きくない人を除いて推薦人は辞退してるな

86 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:00:57.69 ID:sY+fWNsAK.net
>>73
そりゃ一本化だけは立憲が旨味総取りだからな、
立憲の支持者は他の党に入れなくても問題ないって理屈らしいし

87 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:01:47.57 ID:JnmDSnNna.net
>>85
西村は菅直人いないと足りなかったのね

88 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:03:45.00 ID:5xSu1e5YM.net
一番共産に厳しくても
共産党が勝手に候補降ろすのは良いけど協定は結ばないよだし
逆に一番共産に近くても
限定的な閣外協力はするけどこれ以上はやらないよの枝野路線継続だから

正直大差無い

89 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:06:20.64 ID:3urwfGbw0.net
会見見た
うん、誰が代表になっても
これじゃ参院選惨敗確定だねw

90 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:07:36.83 ID:hOVkhPNm0.net
次の総選挙は再び枝野で闘うことになりそう

91 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:08:04.73 ID:zlqMpHEmd.net
>>72
そいつらを推薦人にするぐらいなら小沢と野田を推薦人にするだろ

92 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:10:05.78 ID:hDFE3IM30.net
この中だと参院選の当選者一番多くなりそうなのは候補は泉?

93 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:10:46.85 ID:NG91xUM40.net
みんな主張同じ杉ワロタが結論
他の政党がどうこうより「まずは立憲民主党がしっかりすることだ」という当たり前のことに終始して
他の政党には言及したくないのがみえみえ

94 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:11:10.67 ID:MAP3dNlG0.net
>>83
だから有権者はそんなの気にしてないって。
比例が減ったのは希望の党に投票した人が維新に投票しただけ。
AKB総選挙で誰が個々の主張を聞いている?

95 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:11:43.87 ID:3urwfGbw0.net
枝野路線がもう国民から否定されてるのにw
間違ってないとかww
第二の社民化確定だな

96 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:11:48.91 ID:Y0ravZbS0.net
>>92
だと思う

97 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:12:25.26 ID:NG91xUM40.net
国民民主党に対してのみ「もともと我々の仲間だから連携したい」→でも国民民主党からNOを突き付けられるんだろうなw

98 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:13:53.34 ID:5x4aw3HB0.net
泉で決まりか
逢坂は野党第一党の代表として地味過ぎた

99 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:14:13.79 ID:5xSu1e5YM.net
連合と共産に配慮しないといけないせいで
政策の自由度が著しく下がってしまうのが
維新に良いようにやられる原因のひとつだと思う

100 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:14:15.48 ID:hDFE3IM30.net
小川何が言いたいのかよく分からん。
何で人気あるのか分からん。

101 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:14:40.69 ID:3urwfGbw0.net
一番国民受けしそうなのは泉
逢坂なんかまんま左翼代表みたいで無理だろw

102 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:15:48.93 ID:NG91xUM40.net
>>94
気にしてるっての
共産党の野党統一候補に投票した立民支持層は社民とかれいわ新選組の支持層に比べてあまりにも低いわけで
言い換えると立民支持層の共産党アレルギーはめちゃくちゃ強いことを意味している
そこをどうするかを代表選で主張しないでどうすんのよ
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50056-1.jpg

103 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:16:37.01 ID:MAP3dNlG0.net
>>93
でも核融合とか電磁波とか言った途端
終わるでしょ。悲しいが自民党には敵わない。

104 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:16:53.12 ID:NG91xUM40.net
>>99
そこなんだよなw

105 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:17:16.48 ID:Q2ocPdld0.net
小川ってもう少し場慣れ・メディア慣れしてるかと思ったがそうでもないんだな
物腰的には泉、逢坂がさすがに落ち着いてた

106 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:18:45.60 ID:+8DSPtIp0.net
外交安保
そこが肝だわな

107 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:20:19.21 ID:MtZJts3g0.net
共産党が自動的に降りてくれる状況作るには次の参院選独力での勝利は必須

108 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:20:22.74 ID:S4sSFHo4a.net
>>102
>立民支持層は社民とかれいわ新選組の支持層に比べてあまりにも低い

社民支持層とれいわ支持層が共産候補に投票する率が立憲支持層よりも高いソースがあれば頼む

109 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:21:47.62 ID:Sb/QgyaI0.net
小川淳也石破っぽいな

110 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:22:51.73 ID:+8DSPtIp0.net
小川くん、原発政策評論家かよ

111 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:23:39.16 ID:ljEhxcoha.net
党のメークを虹色にするんだ!

112 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:23:43.81 ID:sY+fWNsAK.net
>>107
独力で勝てるなら共産が案山子引っ込める必要なくなるんだわ、アホ

113 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:24:14.77 ID:ejSBEspa0.net
>>103
核融合は基礎研究としてやるならいいけど、エネルギー政策として言い出すのは終了だな

114 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:25:47.38 ID:5xSu1e5YM.net
出来る、出来ない、良い、悪いは別にして
各人で好き勝手政策をぶちあげればまだ盛り上がると思うんだが
それすら出来ないせいで盛り上がりに欠けるわ

115 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:26:03.28 ID:lkfjpjVN0.net
『自民・立憲“文通費日割り”法改正で合意』

立民は変わった!
もう批判ばかりの政党じゃない
合意するところは合意して、是々非々でやれる政党に変わった!

116 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:26:06.87 ID:ljEhxcoha.net
>>113

高市終了!w
保守のアイコンとしての女政治家なんてデムパで勤まるんや!

117 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:27:04.61 ID:NG91xUM40.net
>>108
探したんだけど立民支持層のだけでみつからないんだよね
選挙翌日に記事を見た限りではたしか社民が75%でれいわが65%あたりだったと記憶している
共産党支持層の立民野党統一候補への投票行動はあったけど
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50057-1.jpg

118 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:27:08.28 ID:ljEhxcoha.net
マニフェストはSDGsのマルパクリでOK
国連のお墨付き
インターナショナルで偏狭ななしょなずむを乗り越えてる

119 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:27:14.62 ID:+8DSPtIp0.net
政権の受け皿になりえないんだよなあ
共産党と決別しろよ

120 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:28:00.03 ID:KqK7kKva0.net
https://youtu.be/jKM5ZunnM88?t=587
泉、羽田さんの遺影を持って出陣式。

121 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:29:55.29 ID:QQ6D0iWY0.net
>>115 個々の政策で合意することなんか、昔からよくありますがな。(´・ω・`)

122 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:30:21.37 ID:MAP3dNlG0.net
>>102
読売の方ですか?はともかくとして
共産支持者はほぼ立憲に入れる。
立憲「支持者」は落選確定且つ魅力
のない候補に投票する?
立憲が候補を断念した選挙区だよ。

123 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:30:23.51 ID:5xSu1e5YM.net
水面下で決戦投票になった際の票の融通の駆け引きが
一番面白そう
誰が残るか読めないし

124 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:31:27.03 ID:RjGEZ2bz0.net
ちがやのこのツイート誰指してるんだろ?

こたつぬこ野党系政治クラスタ
@sangituyama

新たに闘う陣形をつくろうと模索しているクラスタと、なにと闘っているかわけわからなくなっているクラスタにはっきり分かれてきましたね。
このままお別れかな。

125 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:31:28.76 ID:sY+fWNsAK.net
もうさ、立憲外した3党で共闘でよくね?
立憲に対してこそ是々非々で。
んで比例は立憲ではなく我々にってやるの。
それで立憲を自公対決側に引っ張る

126 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:32:17.14 ID:BaT7sSCqa.net
>>114
今の自民や維新はウソデマカセも含めたその場限りのポピュリズムを煽ってるからこわいわ
メディアも自民維新には批判なしの広報だけなのに野党にはボロカスのコメント入れるからな

127 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:32:25.77 ID:5x4aw3HB0.net
小川あたりが、「立憲民主党をぶっ壊す!」ぐらいのインパクトあればな
みんな、当たらず触らずばかりで盛り上がりに欠ける代表選でした

128 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:34:04.08 ID:lkfjpjVN0.net
>>121
でも、これはそれらの政策とは違います
ゆ党と揶揄され、自民党の補完勢力だと言われている維新が反対している政策に
あえて立民が賛成し、合意するんですから

立民こそが是々非々の政党です
私は立民は生まれ変わったと思っています

129 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:36:21.99 ID:5xSu1e5YM.net
政権政党の自民党より当たり障りの無いことしかいえないのはどうなんだ

130 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:38:34.34 ID:NG91xUM40.net
要するに「共産党との閣外協力」を継続するか否か
この代表選の大きな争点ははこの一点に絞られてくる
候補者一本化はやらない道理はないんだし「選挙区棲み分けのみ」を共産党と合意すべき
共産党だって沖縄1区とか京都1区とか東京12区で立民候補立てられたら困るわけで

131 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:39:04.82 ID:5x4aw3HB0.net
文交費は、維新の撒き餌だから相手にしないことが正解だろ
無所属や零細政党所属議員にとっては、100万円はボーナスなんだから
立場が弱い議員ほど、維新のやり方に苦虫を潰してる

132 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:39:11.63 ID:0mWd90ApM.net
>>36
落合が小川支持したのはハレーション起こしとるな。

133 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:39:56.56 ID:ICU7y6xr0.net
>>103
AI農業ってのも単語先行で何したいんだって話ではあったが…
電磁波とかぶっ飛んだ案のせいで話題にならなくてよかったな

134 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:39:58.29 ID:lkfjpjVN0.net
>>129
それは、前のように批判ばかりをしたり、派手なパフォーマンスや人気取りの政策を
しなくなったということでもあるのではないでしょうか?

確かに当たり障りの無いことしか言ってないように感じると思いますが
それこそが、現実的で、信頼される政党への第一歩だと思います

135 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:40:00.98 ID:KCslZRiS0.net
創価学会・公明党は
共産党とほぼ同レベルの、日本国民の忌避の対象だと思うのだが
ネトウヨですら何も言わないので
「上手くやってる」
としか言いようが無い

136 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:40:33.70 ID:RjGEZ2bz0.net
今日の出馬会見 各候補100点満点で

泉 60点
逢坂 50点
西村 50点
小川 30点

こんな感じかな?

137 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:41:10.01 ID:0mWd90ApM.net
>>127
泉にしても共産との共闘はぼかしているしな。
啖呵を切って出て行くつもりもなし、負けても党内非主流派としてくすぶるだけだろ。

138 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:42:02.45 ID:5x4aw3HB0.net
>>136
西村高杉
話の中味スカスカじゃん、いかに党務で汗をかいてこなかったかって証拠

139 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:42:14.58 ID:ljPSEbE3M.net
>>124
こいつのスタンスは分からんが
維新とも協力しろってのと自民そっちのけで橋下叩いてるのがいるのは確か

140 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:42:43.72 ID:v+IMDlZtd.net
今の文書交通費100万円もモリカケサクラと同じで多くの国民は大して関心ないから
パフォーマンスに走る必要もないし、どうせ自民が領収書にはうんと言わないんだから国対合意で正解
要は立憲としてきちんと経済対策をアピールできるかが重要

141 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:43:22.85 ID:6amk7ZVe0.net
20:00〜21:55
BSフジLIVEプライムニュース
代表選の候補者らをゲストに招き、掲げるビジョンと"立憲の再生像"を検証する。
【ゲスト】
逢坂誠二 衆議院議員 元首相補佐官
小川淳也 衆議院議員 元総務大臣政務官
泉健太 衆議院議員 政務調査会長
西村智奈美 衆議院議員 元厚生労働副大臣
伊藤惇夫 政治アナリスト

142 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:43:23.86 ID:RjGEZ2bz0.net
>>138
ありがとう
西村は20点に訂正します

143 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:44:35.18 ID:NG91xUM40.net
他の政党との連携はさておき立憲民主党がなにをするのか…このあまりにも弱いパワーワードが跋扈しすぎなんだよ
まともに答える気ゼロ

144 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:44:46.55 ID:lkfjpjVN0.net
安倍政権、菅政権にはベッタリだった維新がここへ来て
岸田政権には、人気取りとも見える政策で対立姿勢を強めています

今こそ、立民は自民党と是々非々で議論が出来る現実的な政党になるべきです

145 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:45:46.74 ID:sY+fWNsAK.net
>>140
少なくとも今回支持した奴は関心持ってるんだがな、もう汚職追求やらねえと言った時にどのくらいの奴が離脱するのかは未知数だが

146 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:46:00.48 ID:TT/ccDO60.net
泉と逢坂はマシ
西村と小川はほんとダメやっぱただの数合わせの奴はダメだわ

147 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:51:31.42 ID:NG91xUM40.net
自民党みたいな政権政党でもできるか否かはおいといて右(高市)から左(野田河野)までの百花繚乱の議論があったのに
全員ほぼ同じでは議論にならんのではないかw

148 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:52:36.44 ID:5W0Zhcjf0.net
だめもいいも判断材料が皆無だからな
逢坂は社会党が小川は野田が影響するぐらいで未知数すぎる
党の金と公認権を握ればその時点で影響なんて吹っ飛ばせるし

149 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:53:43.39 ID:MAP3dNlG0.net
>>99
維新は希望がなくなって元に戻っただけ。
政策なんて関係ない。立憲の地力がこれ。

150 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:54:33.72 ID:L4T5Lel7d.net
まあこの中じゃ泉だろうなあ

151 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:55:13.25 ID:QQ6D0iWY0.net
>>147
新立憲は左右のウイングが広すぎると言われることも多かったが、
議員の中では結構コンセンサスができてるのかなと思う。

152 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:55:45.82 ID:6amk7ZVe0.net
立憲民主党 代表選告示 混戦必至 野党共闘の是非が焦点
/19(金) 12:33 YAHOOニュース FNNプライムオンライン
代表選では、共産党などとの野党共闘を続けるか、国民生活に関わる経済政策などを具体的に示せるかなどが争点となる。
また、1回目の投票でどの候補も過半数の票を獲得できなかった場合、上位2人の候補者による決選投票にもつれ込むが、本命不在ともいわれる4人の乱立に、ある陣営の関係者は、「すでに決選投票に向けた準備を進めている」と話すなど、混戦必至の情勢。

153 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:57:22.99 ID:lkfjpjVN0.net
共産党と連携する!いや、維新と連携する!
積極的に憲法改正する!いや、憲法改正は議論さえも絶対にしない!

これぐらいのふり幅で代表戦やってくれたらね

154 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:57:28.53 ID:xP1ohG4Y0.net
国会議員数140名
立候補者数4名×推薦人20名=84名
56名による選挙戦
推薦人数を国会議員数によって変動するようにしないといけないと思う

155 :無党派さん :2021/11/19(金) 14:59:19.99 ID:v+IMDlZtd.net
就労外国人の永住拡大は4候補も賛成
但しウヨ界隈は大激怒
岸田政権への向き合い方は安倍政権とは全然違うものになるな

156 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:00:55.43 ID:hJWyfaFta.net
97人のうち80人が推薦人になってる代表選て・・・

もう逢坂だべさ

157 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:01:29.50 ID:KqK7kKva0.net
西村智奈美 出陣式
https://www.youtube.com/watch?v=tnGcp4YDL

4人の中で逢坂誠二の出陣式のURLが公式ツイとかにも見当たらない。
どなたかわかりますか?

158 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:02:25.01 ID:MAP3dNlG0.net
>>117
たぶんサンプルが少なすぎて検証不能なので
こっそり削除。

159 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:03:19.30 ID:6amk7ZVe0.net
逢坂氏の出陣式、引退した赤松前副議長が応援に
/19(金) 12:44
「私も7、800人の党員・サポーターを持っている。

160 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:03:34.93 ID:5xSu1e5YM.net
みんな言いたいことが言えないから防戦一方になって
相手の敵失待ちしか出来ないとそりゃ党勢弱体化するわなあ

161 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:04:57.17 ID:5x4aw3HB0.net
>>154
自民党の推薦人20名は現行議席で計算すると衆参議員総数の約5%
立憲の20人は約15%ぐらいになってる
自民に直すと56名にもなるんだから、岸田以外無理だろってレベル

162 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:10:20.83 ID:NG91xUM40.net
西村あたりなら「共産党との野党共闘を今以上に深化させる」「選挙だけでなく議会活動でも常に連絡を取って深く連携する」くらい言ってもいいのに
他の3人に合わせる必要ないだろ
石垣のり子みたいなのも推薦人になってんだし問題提起くらいしろよw

163 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:11:13.13 ID:MAP3dNlG0.net
>>131
これは完全に「身を切る改革」への加担だよ。
大阪で「公務員の手当が不当だ」と騒ぎ、拍手
喝采を浴びていたのを彷彿させる。

164 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:13:08.89 ID:WUAIXBUs0.net
逢坂は地方票も加味すると決選投票に残りそうかな
西村は劣勢
もう一人が泉か小川かだが 泉がやや有利だろうか

165 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:13:19.60 ID:5x4aw3HB0.net
今日の4人の話でも、枝野が共産に前のめりし過ぎたってのが共通の認識だし、推薦人たちも程度の差こそあれ同じなんだろ

166 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:13:38.24 ID:ILGteAJxM.net
>>42
そうは言っても社民党の党員の七割は残ったそうだけどね。だから比例票が減らなかったし。

167 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:14:09.71 ID:gY4l/Yyb0.net
今回推薦人総数は20×2+25×2=90人
それに候補者含めて94人×2=188Pの行き先は決まっている
あとは1/4を占めるサポーター党員票と1/4を占める地方議員票で決戦投票に残れるかどうかが決まる

168 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:14:44.53 ID:EUmKMVH70.net
>>137
代表にならないと踏みこめないというのもあるんだろうな
共産はさっさと切るべき

169 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:15:35.01 ID:WUAIXBUs0.net
>>163
一般受けしやすく 自分らに影響が少ないところを叩いて喝采を浴びる手法だな
ポピュリズム的な手法だな 小泉以降こういうのが横行してる気がする

170 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:15:40.75 ID:lkfjpjVN0.net
自民は基本的には今まで通りの既得権益政治
維新は改革と競争
立民は・・・イマイチ何がしたいのかよくわからない

普通に団体とかの支援は受けるし、自民との違いがよくわからない
桜やモリカケで批判するのは、確かに批判すればいいんだけど
根本的な政策の方向性が見えない

171 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:17:43.69 ID:EUmKMVH70.net
>>132
まだ落合が出たほうが良かったかもね
小川か西村なら立憲は終わり

172 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:17:59.15 ID:ILGteAJxM.net
>>125
お客様!恐縮ですが、ここは代々木駅ではございません。

173 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:19:04.04 ID:5x4aw3HB0.net
立憲の存在領域自体が希望の党のアンチテーゼだったから、希望亡き後、この党が何を目指してるかなんて誰にもわからんだろ
枝野自身だって「まっとうな政治」とか言って、訳わからない状態だったんだから

174 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:24:40.10 ID:s0+WmuYuM.net
http://jimotopress.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E-587x381.png

立憲は右寄り反グローバル政党目指すべき

175 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:25:16.82 ID:q9S7hsc90.net
「暴力革命の方針に変更はない」 共産党に関し政府答弁書
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc54b1df721835dfba04f3f093ca47b1c52a712

政府は19日の閣議で、共産党に関し「いわゆる『敵の出方論』に立った暴力
革命の方針に変更はないものと認識している」とする答弁書を決定した。
現在も破壊活動防止法の調査対象団体であると明記した。

176 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:27:22.01 ID:lkfjpjVN0.net
立民の「批判ばっかりはもうやめる」という姿勢は良いと思う
でも、立民から政権批判を除いたら、一体何が残るんだろうと思ってしまった
それぐらい今までは批判しかしてなかった印象
まあこれから代表戦で色々語ってくれるんでしょうけどね

177 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:27:40.69 ID:sY+fWNsAK.net
>>173
何のためって希望に弾かれた左派が自立しないようにするためだろ。
立憲なんて誰に向けた名前かわかりそうなものだろ

178 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:29:10.78 ID:ZLWfoornd.net
サンクチュアリと社民フォーラムってやっぱり近い関係にあんのかね

179 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:32:08.72 ID:ZLWfoornd.net
少なくとも枝野がやりたかったのは2019年参院選の「れいわデモクラシー」だろうな
あれで伸び悩んだから国民民主飲み込んだが衆院選でまた「れいわデモクラシー」路線を繰り返してああなってしまった

180 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:33:35.93 ID:sY+fWNsAK.net
希望の名前だって元はと言えば生活とか社民が関わってた国会会派の名前だぞ、
これらの名前が出て来た時、本当にこいつら汚ねえなあって思ったもんだわ

181 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:33:44.60 ID:twScrk8c0.net
>>169
身を切るポピュリズム好きだよね日本人って
なんでこうも卑屈な人多いんだろ
鞭が大衆に迎合になるんだよなぁ

182 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:34:02.52 ID:lkfjpjVN0.net
立民を支持している人の多くは、立民を支持しているというよりも
自民は嫌だという人が多いように思う
だから、あえて具体的な政策を打ち出さずに自民への批判票を
静かに受け入れている方が支持率は伸びるのかも

維新のように明確な政策を打ち出せば、それに賛成する人は支持してくれるけど
そうじゃない人は支持してくれないからね
ただ、維新の政策が自民との対立軸になれば、自民への批判票はほぼ維新に行くでしょうけどね
それが今回の衆院選での、岸田自民の非改革と維新の改革だったんですね

183 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:35:13.16 ID:JnmDSnNna.net
社民党からの地方議員と党員票が入る逢坂は決選投票確実

184 :憂国の記者 :2021/11/19(金) 15:35:30.04 ID:RXvEeXPZa.net
逢坂さんファン増やしただろ 今回の記者会見で

民主党系は基本的に北海道選出から総理大臣出すと思うwww

185 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:41:53.44 ID:MABf4I8W0.net
逢坂とかいう赤松爺の傀儡

186 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:43:48.60 ID:MAP3dNlG0.net
>>176
批判しない野党、ゆ党になったら全く
立憲の存在価値はなくなる。維新は
大阪財界、民民は大企業労組の代表者
だから、自民党に寄れる。立憲にバック
ボーンはあるの?

187 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:47:15.82 ID:ZLWfoornd.net
枝野、もっと言えば本音では「All for All」的な井手英策路線やりたかったんだろうね

188 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:48:56.61 ID:QQ6D0iWY0.net
泉は中国の経済的重要性をけっこう強調してるな。

その点を全く言わず、中国関連では人権問題についてしか語ってないのが西村。

189 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:50:53.33 ID:mK0j8syd0.net
今日の会見の文字起こし、というか要点が整理されたものどこかに上がってないのか?

190 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:53:50.71 ID:ZLWfoornd.net
鈴木庸介と落合貴之、自分が応援してた候補のうちの二人が小川の推薦人になっててちょっとおもろい
個人的には小川はあまり期待してないけど

191 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:59:01.72 ID:hDFE3IM30.net
石破、小泉、小渕などの無理ゲー選挙区は今後も共産しか出さないつもりなんだろうか

192 :無党派さん :2021/11/19(金) 15:59:54.28 ID:8j/dgP7B0.net
ずいぶん前から気になってたんだが
泉は顔の脱毛するしかないな

今の時代、こういうむさくるしい顔は受けない。
いかにも立命館みたいな顔で女性受けしない。

脱毛サロンマジでいけ。
参議院選挙の頃にはつるつるできれいな顔になってる。

193 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:03:39.41 ID:nxrQ9NvX0.net
>>69
コメントはしないそうだけど。
やっぱり影響力あるからな。言わないのが吉だよ。

194 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:06:14.78 ID:lkfjpjVN0.net
>>186
立憲の一番の強みは第一野党であること
第一野党は政権選択の選択肢になる

今までのように何でも批判・反対するのはやめて
政策に関しては基本的にすべて賛成して、その上でスキャンダルを徹底追及する
そうすれば、批判だけの政党とは言われないし、政策的には自民と同じになるので
自民との違いはスキャンダルの有無だけになるので立憲に有利になる
維新のように下手に政策を打ち出すと、その政策を理由に支持に自民を選択されてしまう

これが一番簡単で、一番確実に政権を取る方法かと
どうしても自民党の政策ではダメだという信念があるなら別ですが

195 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:07:29.59 ID:8j/dgP7B0.net
アマゾンで光脱毛器売ってるし
ピンセットでひげを抜いてもいい。
100円ショップでも脱毛ピンセット売ってるぞ。
泉は顔がむさい。
昔なら男らしいといわれたんだろうが
電器会社の営業マンみたいな顔。
泉は会社員とか経験ないんだな。
トラック運転手や暴力団員みたいな感じもする。

196 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:07:49.31 ID:xpy+4qpyd.net
>>194
つ小沢の西松、鳩山のママ献金、前原菅の外国人献金

197 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:08:01.68 ID:25T0kp5W0.net
西村智奈美でええやろ。

198 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:11:34.04 ID:8j/dgP7B0.net
考えてみると民主党最盛期は
結構、男女と美形いたよなぁ。
キャリアも凄いのが一杯いた。
なんでつぶれちゃったんだろうなぁ。

199 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:13:01.80 ID:KqK7kKva0.net
合同会見見た。

畠山だったか「いつ頃までに総理になりたいか」の質問が出て、
小川が、「限られた命の中でなるべく早く」みたいな回答をしてて、
なんかおかしい印象を受けた。精神的に少し変調をきたしているんじゃないかと。
あと会見中にいったん上着を脱いでまた着たり、ちょっと奇行めいた行動も。

200 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:14:00.44 ID:nxrQ9NvX0.net
>>159
自民党議員の党員獲得ランキングの最下位クラス以下でドヤ顔する元プリンスにして現老害。

201 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:16:32.27 ID:lkfjpjVN0.net
>>196
それらは、すべて民主党政権時代に追及された問題ですよね?
スキャンダルを追及されるのは、与党側なんです
それが野党の強みなんです

202 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:16:44.79 ID:nxrQ9NvX0.net
>>185
赤松にそんな力ないし、逢坂はそんな柔でもない。

203 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:17:45.79 ID:RjGEZ2bz0.net
吉村のコメント

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASPCM4V6QPCMPTIL01F.html?ref=tw_asahi

日本維新の会の吉村洋文副代表は19日、立憲民主党代表選について記者団から問われ
「他党のことだから、特にコメントはない」とした上で
「何でも反対、とにかく批判、官僚のつるし上げ、スキャンダル追及から脱却してもらいたい。
我々維新としては、自民党ときちんと正面からぶつかる野党をめざしていきたい」と話した。

204 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:18:43.61 ID:5CghQ0mj0.net
西村意外と喋れる。逢坂地元の無難な首長さん
泉そつなく、小川似非れいわ

205 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:23:36.90 ID:Jvu69EWiH.net
>>203
吉村「スキャンダル追及から脱却してもらいたい。」=「俺の100万ネコババなんて追及するなよ」

206 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:24:45.20 ID:lkfjpjVN0.net
立憲は維新と違って政策がない
だから第一野党じゃなくなったらもう終わりで、存在価値がまったくなくなる
維新のように中小野党として残ることもできないと思う

一部のアンケートでは支持率で維新に抜かれたという報道もあったし
立憲は今が正念場ですね

207 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:24:59.38 ID:ixnboEZE0.net
>>192

> いかにも立命館みたいな顔

それはどういう顔なんだよw

208 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:25:06.88 ID:28u3Xjdr0.net
柚木が逢坂陣営にいるのを見て、コイツは本当に当選のことしか考えていない風見鶏なんだと認識して呆れた

209 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:27:11.45 ID:UuFbMRKr0.net
立命館て共産党の山下さんみたいな爽やかな人が多いよ
泉さんみたいな男臭いのは珍しい

210 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:28:27.40 ID:uI8Tfqf00.net
>>85 さらっと菅直人をディスんな。(´・ω・`)

211 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:29:06.23 ID:VRp/4PjQ0.net
ほんで結局次誰が代表なりそうなんや
もう、だいたいキマッてるんやろ

212 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:29:12.31 ID:3qlk/2ayM.net
>>162
西村にはノイホイもついているのかw

213 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:31:36.11 ID:3qlk/2ayM.net
>>187
ミンスは結局井手から逃れられない

214 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:33:24.50 ID:ixnboEZE0.net
>>209

泉は拓大顔だよな

215 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:35:42.63 ID:DfnQe4eM0.net
>>199
小川淳也にはあの世の永田寿康がおいでおいでしているのが見えているんだろうか

216 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:36:11.85 ID:uI8Tfqf00.net
>>204 西村が今日喋れてたのは、4人が同じ質問に順番に答えていくスタイルだったということもあるので、もうちょっと能力を試したいねぇ…

まずは、今晩のプライムニュースあたりで。

217 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:36:47.48 ID:kVnBCCHs0.net
枝野は共闘したから当選できたのではない、共産に寄りすぎたせいで接戦になった

218 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:37:32.95 ID:uI8Tfqf00.net
>>211 現時点では、逢坂が最有力ではないかな。

219 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:37:58.03 ID:DfnQe4eM0.net
枝野からしたら本音は共産に2009年みたいに黙って手を引いて欲しかっただけなんだよな
でもそんなわけにいかなかった

220 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:40:03.28 ID:pvuQ18L/0.net
泉と逢坂で決選投票予想
小川陣営、西村陣営はどちらかな?

221 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:40:49.61 ID:WTLdwN+xa.net
泉は党役員の半分は女性にすると公約を掲げた以上、幹事長か政調会長か、はたまたどちらもか女性にせざるを得ない
そんな人材いないだろに

222 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:42:17.53 ID:kVnBCCHs0.net
山尾幹事長

223 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:42:49.42 ID:KqK7kKva0.net
>>199自己レス
https://youtu.be/aI9XmhVu3WU?t=3893
この部分、すごく気になったので文字起こししてみた。
畠山記者・総理になる目標の時期は?

小川「あのー、私32歳の時に中央官庁を退職してこの世界に入りました。
10年一生懸命準備して、10年でキッチリ結果残して、50歳過ぎたら
早期に引退しようと。これが夢だったんです。もう、家族も支援者の皆さんも
楽にしてあげたいし、と思ってました。続く

224 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:44:23.08 ID:KqK7kKva0.net
>>223続き

だけど、出せた成果がこのザマといっては何ですが、あれですけど、充分にされてなくて。
このあいだ、50歳になったんです。だから常に自分の引き際、まあどっかで死に場所を探している
ようなところもあります。ほんとに。。。そんなに長い時間感覚じゃない中で、
責任果たさせるなら果たす、果たせないならケジメを付ける、という切迫感の中でやっていきたい、
と思っています。」

225 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:44:42.03 ID:pvuQ18L/0.net
>>221 西村を自分の後任にするんじゃね

226 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:45:19.03 ID:MABf4I8W0.net
>>223
やばいなこれ
永田再びだろ

227 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:46:08.86 ID:ZFpAHqwHa.net
この党に無党派層的な党員なんかそんなにいないだろうから党員票はそこまで差がつかないだろう
地方議員票は北海道と社民系固めた逢坂が有利そう

228 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:46:13.04 ID:KCslZRiS0.net
弱体化しているとはいえ労働組合を擁しているのだから
6800万人の労働者の心に刺さる政策を単に訴えれば良いのに

雇用拡大
賃金上昇
所得税減税
休日増加
不当解雇禁止
休業補償拡大

老人医療費全額カット

229 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:47:09.45 ID:JnmDSnNna.net
>>219
政策協定とか結んで一緒に写真撮ってたじゃん


それで意図と違ったとか言い訳が酷い

230 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:47:12.06 ID:ejSBEspa0.net
記者会見見たけど、「国民全員に何十万円給付します」みたいなのは居ないんだな
多様性って観点では1人くらい居てもいいのに

231 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:47:58.02 ID:ve5rYitt0.net
>>221
岸田も閣僚の半分は女性にするという公約を反故にしたから問題なし

232 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:49:03.39 ID:uI8Tfqf00.net
>>221 泉が一番、ジェンダー平等に前のめりになってる感じか。

233 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:50:29.96 ID:pvuQ18L/0.net
>>229 そもそも野党共闘だの政権交代だの立憲の独りよがりにしか過ぎない。共産は候補取り下げたけど伸び悩んで、閣外協力だの二転三転して利用されただけ。社民は存在感なし、れいわは山本が衆院選当選したかったから出てきていただけ
本当は野党は、外から好き放題自民批判していたいなーでしょ

234 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:51:22.61 ID:uI8Tfqf00.net
>>224 ここで落選しても、死に場所ではないぞ。

235 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:51:40.15 ID:UuFbMRKr0.net
半分じゃなくてもいいよ
2人3人居るだけでも印象随分変わる

236 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:53:07.23 ID:esU/Z2AU0.net
出来もしない公約を無理にぶち上げる必要もないんだが
それにしてもこれをやりたいと言う具体的な思いが無さすぎる

237 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:53:57.92 ID:LngstjUyM.net
>>231
岸田いつ閣僚の半分を女性にすると言ったんだよ
そんなこと言ってねえだろう

238 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:54:28.39 ID:pvuQ18L/0.net
>>237 言ってたの野田聖子だと思う

239 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:54:37.07 ID:ve5rYitt0.net
>>237
あ、野田だった

240 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:57:47.99 ID:MAP3dNlG0.net
>>194
あのね、自民党に投票する人は先生が落選すると財布に直結するの。
だからアベノマスクが政策でも自民に入れるわけ。
その場合、立憲に投票して何の得になるの?

241 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:57:51.12 ID:EUmKMVH70.net
消費税減税とかにももっと言及すべき
政策論争やれ

242 :無党派さん :2021/11/19(金) 16:59:33.58 ID:KqK7kKva0.net
>>234
マジで小川のメンタルが心配。
代表選挙の結果が惨敗だったらどうするんだろう。

赤松の面接のあと、いったん代表選挙に出られなくなりそうになったときも
憔悴しきっていて、見ていた蓮舫がホントに心配して声かけてやった記事もあったね。

243 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:00:08.55 ID:JnmDSnNna.net
>>233
政権交代する気がないなら無理矢理国民民主と合流する必要なかっただろ
何もかも自業自得だわ

244 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:03:33.43 ID:MAP3dNlG0.net
>>199
いつものこと。小川のコロナ入院ユーチューブなんてもっとすごい。
小川の魅力がわかってないな。

245 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:04:47.67 ID:VRp/4PjQ0.net
>>218 うーむ。あの人が代表になるんか
ワシ、名字の漢字読めへんのやけど、白髪の人な
むかし、時々、朝生に出てた記憶有る

246 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:05:15.70 ID:hDFE3IM30.net
>>208
自民の世襲議員選挙区で比例当選しているから選挙に関してはそれなりに強いのでは。
太の例とかもあるので、
そろそろ野党も真面目に求心力低下している自民候補が強いと言われる選挙区で
勝つことも考えた方がいいのでは?

247 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:05:24.92 ID:UuFbMRKr0.net
小川はキャバクラで言う病み営だな

248 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:05:42.43 ID:EUmKMVH70.net
共産と共闘切れる人物じゃないと立憲に先はない
無党派、自民支持層切り崩すことを考えるべき

249 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:07:13.47 ID:iEq0q5r/M.net
>>203
まず不祥事の専門商社からの脱却をしろや

250 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:07:33.97 ID:oDEVCcZyp.net
>>246
安倍も得票率減らしているしな
自民維新は相手が最強クラスに強くても幹部動員して落としに来る
安住、枝野、辻元

251 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:09:06.70 ID:qyVToTmL0.net
野党共闘を目指す候補者、頑張れ(自公一同)

252 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:09:39.20 ID:UuFbMRKr0.net
病み営は固定客は着くが幅広くは取れない
友営が無難
しかし友営はハイスキル要求される

253 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:10:16.22 ID:pQBddBynM.net
逢坂代表なら本当に単なる旧社会党だな

254 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:11:07.27 ID:lkfjpjVN0.net
>>240
政策が同じだったら、財布に直結するも同じじゃないですか
例えば、「○○団体に補助金を出す!」って自民も立憲も同じことを言えば
どちらが与党になろうが、損得が変わってくる人は誰もいませんよね?
政策が同じってそういうこです

255 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:11:56.05 ID:EUmKMVH70.net
逢坂なら自民ガッツポーズの展開
古い社会党って感じしかないわ

256 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:12:08.92 ID:Psd0p0G9p.net
オプジーボ代に一人に公費3000万円も投じて
82歳で亡くなる人をわざわざ83歳まで延命させている
これが現実ですよ
もうやめましょうよ、こんな財政

維新の議員なら言いそうだし、喝采も浴びるだろうが、
財政逼迫下でこういうことを言えないのが民主の苦しい所

257 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:14:47.83 ID:pQBddBynM.net
>>208
えーマジかよ!アイツ地元の2連ポスター小川にしてたぞw
絶対小川につくかと思ってたわ。雰囲気似てるし

258 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:15:28.37 ID:VRp/4PjQ0.net
ほんで、そーいえば、枝野さんとか福山パイセンはドーするんや
ちゃんと幹部で残るんか
あの2人の露出減ったら、さみしい気がする

259 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:15:49.38 ID:iEq0q5r/M.net
>>226
永田の闇はこんな生温いもんじゃなかったから。

260 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:16:26.82 ID:pvuQ18L/0.net
推薦人になっていない主な議員

小沢、安住、玄葉、中村、枝野、大島、野田、江田、笠、海江田、長妻、重徳、牧、岡田、原口、蓮舫、福山、郡司

261 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:18:00.89 ID:iEq0q5r/M.net
>>260
海江田はまだ離党してないの?

262 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:18:13.69 ID:TT/ccDO60.net
泉は相手が小川なら勝てるだろうけど他が残ったら負けそう

263 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:18:55.11 ID:VRp/4PjQ0.net
>>260
小西さんとか森ゆう子は誰の推薦にもなってへんのか

264 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:19:28.70 ID:WUAIXBUs0.net
>>203
維新は自民党と正面からぶつかってないと思うんだがな
少なくともこれまでは

265 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:20:00.42 ID:oDEVCcZyp.net
>>260
枝野は誰の推薦人にもなれないだろ

266 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:20:51.29 ID:pvuQ18L/0.net
>>263 小西→小川 森→推薦人になってない

267 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:21:01.05 ID:Z3joRoadd.net
脱毛すればいいというもんではない
ここ1年、テレビによく出ていたことが
立憲の負のイメージになってるまである

268 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:21:01.20 ID:2hJOVSYj0.net
そら野党なんかで一生終えたくねえよな
何も出来ないだけならともかく立憲共産党なんて叩かれて当然の存在でこの先もやってくんだ
どっちつかず野郎なら両側からフルボッコよ

269 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:21:57.08 ID:pQBddBynM.net
小川はさっきやってた有楽町の街頭演説で「香川の皆さんは小川を見捨てなかったんです!」みたいなこと言ってて笑った
自分で言うことじゃないだろw
まぁそういう所が良くも悪くも小川がウケてる理由なんだろうな。

270 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:22:52.35 ID:DfnQe4eM0.net
>>269
香川のみなさんは別に小川にも期待してないだろうに
見捨てられたのは平井卓也

271 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:23:29.76 ID:MAP3dNlG0.net
>>252
皆さん忘れているようだが、小川は小選挙区で大勝してるんだよ。
バカ丸出しの騒動を起こしたにもかかわらず。
政治マニアと一般有権者の感覚は全然違う。ここは小川でアピールしないと。

272 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:24:01.64 ID:KqK7kKva0.net
>>259
野田(当時国対委員長)が、
「永田に関する秘密は墓場まで持っていく」と言ってたよね。
最期は自殺だし、ほんとうに後味の悪い事件だった。

273 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:28:55.85 ID:28u3Xjdr0.net
逢坂が日米安保堅持と言っていたけど、推薦人のタダトモはどう考えているんだろう?
てか、社民移籍組は立憲に来た時点で日米安保廃棄や自衛隊解体の思想を転向してるんだろうけど、
誰もその辺に対する弁明をしていないよな

274 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:33:46.70 ID:uI8Tfqf00.net
>>260 松原仁もどこにもおらんな。

275 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:35:39.43 ID:28u3Xjdr0.net
松原や笠は離党の準備を始めていてもおかしくない

276 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:35:41.81 ID:VRp/4PjQ0.net
>>266
小西さんは小川の推薦人になったんか
ほな、ワシ的には小川さんが代表になること期待やわ

277 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:37:44.80 ID:+VBkQz+Id.net
逢坂って決戦投票いけるのか?
国会議員票はほぼ差がつかないから、地方議員、サポーター票で僅差の大接戦になる
年齢やメディア露出を考えれば泉、小川の決戦投票も十分ありえる

278 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:40:46.15 ID:EUmKMVH70.net
共産切れず中道路線にならなければこの2人が離党してもおかしくない

279 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:41:31.80 ID:uI8Tfqf00.net
>>277 逢坂の決選投票行きは、ほぼ確定だろ。

280 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:42:54.59 ID:sY+fWNsAK.net
>>263
そういや森が居たの忘れてたわ、小沢臭はするが代表選出りゃ良かったのに

281 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:43:04.67 ID:fvsOcvxG0.net
ろくな候補いねーなw

282 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:43:56.49 ID:CaxTR4BT0.net
決選投票は確実だから、どの陣営がどの陣営に味方するかが面白いよね
誰が決戦と票に残るのかも分からない
西村は無いかなあ

283 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:44:16.25 ID:CaxTR4BT0.net
投票

284 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:44:23.43 ID:ixnboEZE0.net
>>275

まあそうだな

285 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:44:42.81 ID:UuFbMRKr0.net
>>280
来夏改選でそれどころじゃない
選挙もう少し強ければ森ゆうこ推しだったんだが

286 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:44:45.42 ID:AyLf56oAr.net
小川と泉が決選投票だよ

287 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:45:22.70 ID:MAP3dNlG0.net
>>254
ならば実績と信頼の自民党一択となる。

288 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:45:24.41 ID:EUmKMVH70.net
森ゆうことか余計票逃げるわ

289 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:46:10.30 ID:XNlFnxJ40.net
青木愛も推薦人になってません

290 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:46:14.53 ID:CaxTR4BT0.net
>>286
それだと逢坂西村の左派票は小川に行くのかな?

291 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:46:33.67 ID:PyMLNVcJ0.net
思った通りだな
全員怖くて共産党との連携を争点にすら出来ない
こんな茶番評判落とすだけ
何を持って投票すんだよ

292 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:48:37.41 ID:XNlFnxJ40.net
小沢グループは泉をおしているのにちょっと余裕かな

293 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:49:09.87 ID:sY+fWNsAK.net
>>288
森は補選で野党共闘に奔走して何度も勝利をもぎ取らせてるから共闘派としては実績があるんだわ。
たんこぶの小沢はもう要らんけど

294 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:50:25.30 ID:c1xQScXwa.net
候補者全員の知名度を合わせても
吉村大阪府知事1人に勝ててへんね

295 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:51:25.17 ID:lkfjpjVN0.net
>>287
仰る通りで政策が同じなら、実績と信頼の自民党一択です
そこでスキャンダルが活きてくるんですよ
自民には実績と信頼はあるけど、スキャンダルもある
そこに勝利の芽が出てくるんですね

296 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:53:17.18 ID:/wIbcCm40.net
今のところ西村以外誰が代表になるか分からないのは面白いね。
組織だと泉と逢坂。
小川の熱量が何処まで浸透するか。

297 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:54:17.87 ID:KSG4DdAM0.net
>>224

こんなこと、代表選でいうような話じゃないですね

小川さん、ちょっと精神的に危うい感じします!

298 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:54:56.36 ID:esU/Z2AU0.net
西村も逢坂を抑えて2位に滑り込めれば可能性が無いとは言わない
大分薄い可能性だが

299 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:55:10.78 ID:ZoG+Udt0a.net
>>295
スキャンダルで内閣支持率は影響しても政党支持率は殆ど影響なかった。
つまり国民は「内閣の交代」は求めても「政権の交代」は望まないと言う結果が
出ているんだよ。

300 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:55:21.38 ID:ZLWfoornd.net
>>296
民主系の代表選って派閥も組織もゆるゆるだから投票前の演説で決まるところ結構あるよなぁ

301 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:56:25.31 ID:4aZZPQx+a.net
>>2
【喚き散らかすだけでURLも貼れない鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW a5f0- )※先週

302 :無党派さん :2021/11/19(金) 17:59:08.42 ID:KSG4DdAM0.net
>>260

小沢さんは、泉さんの推薦人になるかと思ったら
誰の推薦人にもならなかったんですね

今回の代表選は、中立な立場で選ぶつもりなんだと思います!

303 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:01:03.55 ID:BHrfYP7i0.net
>>224
すんげー永田臭い・・・
5年後には自殺してそう

304 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:04:47.43 ID:CaxTR4BT0.net
小川は芝居がかってるのが嫌いだわ

305 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:05:30.17 ID:MAP3dNlG0.net
>>295
スキャンダルはどれもこれもある特定の団体や個人が
優遇されるものばかり。加計学園の弁護士が最高裁判事だよ。
実績と信頼はこれで確実となっている。

306 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:05:30.87 ID:MAP3dNlG0.net
>>295
スキャンダルはどれもこれもある特定の団体や個人が
優遇されるものばかり。加計学園の弁護士が最高裁判事だよ。
実績と信頼はこれで確実となっている。

307 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:06:15.61 ID:pQBddBynM.net
小川ってちょっと自己陶酔型なのかもなぁ

308 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:07:28.86 ID:YjZbsWQq0.net
自己陶酔とも違うな・・・
なんか終始目が泳いで情緒不安定

309 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:08:35.25 ID:4aZZPQx+a.net
>>302
>>2
【喚き散らかすだけでURLも貼れない鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW 57f0-k3Ys)

310 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:08:45.32 ID:uI8Tfqf00.net
小川はドラマの主人公型なんだよ。

311 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:10:09.09 ID:XNlFnxJ40.net
小沢グループ
泉 推薦人
広島6区 佐藤公治
参院岩手 木戸口 横沢 

312 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:10:57.47 ID:ZoG+Udt0a.net
>>306
加計学園の誘致は共産党も民進党も賛成していたんだがw

313 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:11:21.76 ID:CaxTR4BT0.net
決選投票になったらグループの意向で投票先を決めるんだろうか?
それとも自由?
グループによって違うか

314 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:15:19.92 ID:1/H/J5yGd.net
加計は医師会事案だよな
コロナでよく分かったけど医師会ってのはとにかく医師を増やしたく無い組織なんだわ
だから獣医大新設なんか潰したくてしょうがなかった
メディアはそれに気付けなくて医師会が反対してるから駄目だみたいなミスリードをしまくった

315 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:16:48.34 ID:B3Kr9c9y0.net
>>311
佐藤は特に警戒はされないだろ。
岩手の参院2人は違うだろうけど。

316 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:18:33.20 ID:B3Kr9c9y0.net
階と小沢は泉支持で一致してるんだな。
階は小沢以上に森ゆを筆頭に重度のオザシンを嫌ってるけど。

317 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:19:08.94 ID:esU/Z2AU0.net
https://www.asahi.com/articles/ASPCM5JN7PCMPTIL01S.html
松井氏は、外交・安全保障政策などで隔たりがある立憲民主や共産党などが衆院選で共闘したことについて、
「野合、談合の選挙互助会」と批判している

318 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:20:24.12 ID:v/cDLl/L0.net
この政党って大政翼賛会批判を恐れすぎなんじゃね?

319 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:20:38.22 ID:uk1n9Iil0.net
>>313
不正でもしないかぎりコントロールできないだろ
推薦人20人を考慮したら議員票はほぼ1/4に別れるわけだし
あとは地方議員と党員だがまったく読めない

320 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:21:21.73 ID:VZBN99i/0.net
>>317
これに立憲右派が合流したらもう立憲左派と共産は消滅だな

321 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:21:34.69 ID:ixnboEZE0.net
>>316

> 階と小沢は泉支持で一致してるんだな。

呉越同舟

322 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:21:55.73 ID:0Lk9XHMf0.net
>>316 階猛本人は、小川の推薦人だ。

323 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:25:17.96 ID:B3Kr9c9y0.net
>>322
そうだったな。
間違えた。

>>317
松井もそうだが、維新は本当に立憲に絶えずケンカを売ってくるな。
応戦すると地の果てまで追い掛け回してくるのが分かり切ってるので無視してるけど。
昨日もプライムで馬場が長妻を挑発したけど長妻が乗らなかったので途中で切り替えた。

324 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:25:50.67 ID:0Lk9XHMf0.net
>>320 立憲右派には、維新と過去に確執を起こしたのが多いよ。

325 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:27:37.57 ID:v/cDLl/L0.net
>>324
ニセ維新騒動の面々だっけ。国民ともやらかしてなかったか?

326 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:27:43.33 ID:lfF8S67s0.net
分裂期待してるの多いが
むしろ負けたら喜ぶまであるこの状況で分裂するわけないだろ
ほぼ全員でたくないのにでてるのに

327 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:28:43.91 ID:E/Jbaqyy0.net
貴重な政治枠の放送が代表戦ではなく文通費に消費されたのが痛い

328 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:29:41.31 ID:v+IMDlZtd.net
今日の4人の会見を見る限り基本的な考えは同じだし
とても分裂するような対立構造もねえだろw

329 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:32:16.21 ID:v/cDLl/L0.net
なんか野党第一党として対自民党の主導権を握りたいみたいだけど、どこからも相手にされていなさそう。
当の自民党からは馬鹿にされてそう。

330 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:33:07.10 ID:MAP3dNlG0.net
>>312
え、そうなの?それはひどい。
東京オリンピックの議会決議と同じだ。
そうなるとやっぱりれいわかな。

331 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:33:12.88 ID:+VBkQz+Id.net
今回の代表選はウォッチャーからするとかなり面白い
立憲のサポーターが誰を支持するか、はっきり数字で表れる
立憲サポーターの内訳は市民系が多いのか、社会党系なのか、連合なのか
4者が方向性や政策が違ったらもっと面白かったけど、大して変わらないなら若さや知名度やメディア露出で決まってしまう

332 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:33:13.01 ID:RjGEZ2bz0.net
>>327
まだ続きます 来週のネタはこちら

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111901024&g=pol

10月31日の衆院選で当選した新人・元職議員に対して、航空運賃が無料となる「航空券引換証」の10月分が在職1日にもかかわらず、1カ月分が完全支給されていたことが19日、分かった。

選挙区と東京を往復するための航空券引換証は、JRの無料パスとあわせ歳費法で国会議員への支給が規定されている。衆院事務局によると、10月分として新人・元職121人のうち選挙区が遠方の69人に支給された。
 自民党の福田達夫総務会長は19日の記者会見で、「文通費と並びで、同じように考えられるのではないか」と述べ、返還が望ましいとの考えを示した。

333 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:33:31.71 ID:5W0Zhcjf0.net
分裂はあるとしたら左派がもう一度出ていって真立憲党だな
その時枝野と玉木は決して救済してはならないと確認する
これで右よりの国民、左よりの立憲、ゴミとようやく民主党の仕分けが終わる

334 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:33:34.21 ID:uk1n9Iil0.net
>>328
だけど分裂しちゃうんだよね

335 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:34:33.84 ID:esU/Z2AU0.net
政策面で分裂する要素は無い感じだけど
実際は党内の主導権争いだからなあ

336 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:34:36.41 ID:FEwK7FSJa.net
>>328
対立軸に敢えて触れていないだけかと

337 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:35:19.11 ID:v/cDLl/L0.net
>>333
左よりの立憲が容共のゴミと有権者には思われてそう。

338 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:36:34.59 ID:MAP3dNlG0.net
>>314
国際医療福祉大は医師会OKなの?

339 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:37:19.08 ID:jgvL35Ln0.net
まず党内を仕分け、色分けする事が大事ではないか?他者と折り合えない性質の輩を無理やり纏めてる事自体に無理がある。

340 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:37:34.71 ID:5W0Zhcjf0.net
>>337
それならゴミゾンビ党が伸びるからそれが有権者の選択になるし、野合で勝ったのだから野合批判も筋違いになるからいいんだよ

341 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:43:33.55 ID:twScrk8c0.net
立憲の奴らが右にウイング広げてもモナ男や長島になるだけでしょう
やっぱああなってほしいの?

342 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:45:58.82 ID:jbg0RHWq0.net
一般大衆にとっては派手さがなくて面白味に欠けて興味持てない代表戦だろうが
こんな板なんかに入り浸っているような連中からすれば非常に面白い戦いだろう

343 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:49:14.44 ID:MAP3dNlG0.net
>>341
うらやましくて夜も眠れない議員は
立憲に多いと思うよ。

344 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:49:37.78 ID:B3Kr9c9y0.net
>>342
小川以外は変な事を言わないだろうから。

345 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:51:37.95 ID:Psd0p0G9p.net
日米同盟については
異論を述べる言論の自由は無いと考えているので
(NHKもマスコミもこれが日本の生命線だと解説している)
異論が無いことを念のため確認できたのは良かった

憲法改正は
1条が国民主権ではなく天皇であることに違和感あるヒトは多いので
この際に改正したらどうか

346 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:52:42.14 ID:2ouY/Di40.net
>>176
批判ばかり
とか言われても、
対峙する政党がクズ法案ばかり出してきたんだから
批判が多くなるの当たり前
それよりクズ法案出してきた自公が責められないのが
わからん

347 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:55:55.35 ID:jHlnyn3Tp.net
選挙は地方議員票もサポーターと同じ分量あるんだな
これなら逢坂議員も行けるかもしれん!
サンクチュアリはそれなりに地元議員も居るし、旧社民票は乗るからな

決選投票に残れば、西村票はほぼ全部逢坂に来るけど、小川票は必ずしも全部泉に乗るわけではないから逢坂にも部がある

348 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:57:52.39 ID:2mPvDfC20.net
泉以外が代表になったら野党共闘継続参院惨敗で分裂だよ

349 :無党派さん :2021/11/19(金) 18:58:28.43 ID:B3Kr9c9y0.net
>>347
逢坂には農業、漁業を語れる強みがある。

350 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:00:45.68 ID:h/YZvvSP0.net
>>348
年末までに分裂でしょ
政党助成金のからみもあるし

351 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:02:47.30 ID:MAP3dNlG0.net
野党共闘が破綻した上で立憲が分裂した場合、
「身を切る改革」で議員定数を削減すると、
立憲左派と共産は限りなく消滅に近くなるな。
大阪で現在進行形だが。

352 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:03:48.35 ID:2ouY/Di40.net
>>194
残念ながら2013年以降の安倍菅自公政権
でいい法案政策なんて皆無
無くても日本は回る
ってかあるからどんどん日本が苦しくなってる
無くした方がいい

353 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:05:43.98 ID:jHlnyn3Tp.net
>>351
身を切るカイカクてどう見てもおかしい事に気づかない

議員の数や手当て減らすのと国民負担と何ら関係ないのに

354 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:06:39.06 ID:AyLf56oAr.net
>>347
地方議員も泉だろ
白髪のおじいちゃんが勝てると思ってる奇特な奴は少ない

355 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:10:05.43 ID:fnQj8kEx0.net
今思うとなんで2009年に政権取れたんだろうね
郵政選挙負けて堀江メール問題で終わったと思ったらたった数年で雰囲気変わったし

356 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:10:29.46 ID:3h13+8SMM.net
小川はちょっと危険だな。喋らなかったら良いイメージなんだが
西村は意外と悪くなかった。ただ枝野路線をそのまま引き継ぐだけだと思うから刷新イメージに欠ける
逢坂は町長時代の話が多くてちょっと古臭い

泉しかいないな

357 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:10:29.67 ID:2ouY/Di40.net
>>353
ただ、政党助成金については
無くした方がいい
という意見も
>>350
こんな事言っているのを見てもね

358 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:11:04.63 ID:AyLf56oAr.net
>>355
安倍が参院選で惨敗したから

359 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:11:57.66 ID:5W0Zhcjf0.net
泉だって共闘はやめられない
小沢を失えば残るのは階馬渕ぐらいだから結局それぞれ自民維新に逃げる道を探す事になるし共闘したい派勝手にやるカオスに

360 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:13:31.98 ID:Q2ocPdld0.net
00年代の民主党ってのは、何もかもがうまく行き過ぎて奇跡のようだったな
郵政選挙でさえ小さな出来事に思える。あのときだって今では羨ましいほど比例は取れてる

361 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:13:46.74 ID:Psd0p0G9p.net
国会対策も重要だろう

「とにかく今は桜、桜、桜、だ」(国対幹部)
「コロナの質問は桜の後でやりますから!」(絶叫)(議員)

という新聞の活字を読んだ有権者の
双眸から光が失われるのは、想像に難くない

362 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:14:14.56 ID:h/YZvvSP0.net
>>357
政党助成金無くしたら自民一強やん

363 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:14:54.08 ID:esU/Z2AU0.net
惨敗した2005年だって比例で2000万票取ってるんだぞ
要はそれだけ野党民主党に期待値が高かった
今はそれが影も形も無い

364 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:15:39.18 ID:MAP3dNlG0.net
>>353
それでも日本人は「戦争」を選んだんだ。
GHQのニューディーラーの社会設計が
40年程度のよい夢見させてくれただけ。

365 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:16:34.84 ID:Q2ocPdld0.net
岸田政権では、安倍後期にいくつも出てきたような首相周辺の面白スキャンダルみたいなのは
あんまりなさそうだから、国会でそればっかになるようなことはないのではないか。
まあそれが野党に良いか悪いかよくわからんがw

366 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:16:53.89 ID:2ouY/Di40.net
>>362
企業団体献金禁止も必須

367 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:17:18.57 ID:qGpGpalG0.net
どいつもこいつも同じ事しか言ってねぇw
誤魔化しばかり

368 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:17:35.46 ID:B3Kr9c9y0.net
>>354
逢坂は岸田より2つ年下だぞ。
岸田も64歳だからか、髪の毛のボリュームが若干減ってきた。

369 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:17:57.96 ID:fnQj8kEx0.net
>>366

政党交付金廃止と企業献金と個人献金の規制廃止はセット

370 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:18:35.63 ID:h/YZvvSP0.net
>>366
貴族院かな?

371 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:18:38.81 ID:Q2ocPdld0.net
さしあたって党をまとめていくには逢坂氏で良い気もするがな

372 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:18:55.78 ID:qGpGpalG0.net
逢坂は頭の中が古すぎる

373 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:19:45.64 ID:qGpGpalG0.net
>>371
緩慢な集団自殺だな

374 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:20:18.52 ID:2ouY/Di40.net
>>369
企業団体献金禁止は必須
個人による献金は有り
ってかこれを規制しようって政党あるか?
共産党も個人からの献金は認めているだろうし

375 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:20:19.59 ID:B3Kr9c9y0.net
>>365
岸田は相手を挑発するような事は全然言わない。
これが良くも悪くも宏池会。

376 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:20:57.19 ID:2ouY/Di40.net
>>375
攻撃的なのは維新がやってるんだろ

377 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:21:45.88 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂が勝ちそうなんだけど
泉や小川を抑えて枝野より年上の知名度の低い候補が勝つって
どう考えても世論にウケが悪い気がする

378 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:21:58.56 ID:twScrk8c0.net
面白さなら(何言ってるかわからないっていう)小川
わくわく感(分裂するかも?っていう)なら泉
だな
2択だろ
イメチェンなら
残りはどっちもあんま変わらんかな
多分立憲共産党がっつり継続で行ける

379 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:22:03.33 ID:jbg0RHWq0.net
>>375
昔々、宏池会には宮澤喜一という人がいて、その人ときたら・・・

380 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:23:26.70 ID:fnQj8kEx0.net
>>374
献金しやすい仕組みや誰が献金しているのかを可視化することは政治意識高める上でいいことだと思うけどね

381 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:23:29.81 ID:Q2ocPdld0.net
ツイッター左翼?の攻撃対象が維新になってる感じなんだよな最近はw
大石みたいなキャラも出てきたし
むしろ岸田批判はネット右翼がやってるという

382 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:24:11.14 ID:OgreEhama.net
なんか今回の立憲の代表戦の報道量が以前に比べて多くないか?
今までは野党の代表戦なんて、かなり小さい扱いだった印象があるんだが
日本のメディアの中で何らかの変化でもあったんかな

383 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:25:53.41 ID:B3Kr9c9y0.net
>>382
北海道ローカルだと逢坂が当事者なので扱いが大きいようだ。
北海道で自民一辺倒は視聴者から不満が出やすい。

384 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:26:07.46 ID:qGpGpalG0.net
>>382
だからこそそれぞれ色の違い出して戦わなきゃいけないのに
全員同じ事言ってんだもん

385 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:26:50.40 ID:2ouY/Di40.net
>>380
組織団体からの献金だと
組織力による差が出るし不公平感が高いし

386 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:27:15.14 ID:Q2ocPdld0.net
ここ2,3日までほとんど報道自体なかったろw
予想外の枝野クビというニュースがあったんだから、ここ2週間もっとうまくやれば報じてもらえたのに
勿体ないという思いの方が強いなー

387 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:28:03.39 ID:2ouY/Di40.net
>>381
維新が自民の番犬やってる感じに

388 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:28:25.31 ID:B3Kr9c9y0.net
>>382
岸田首相なので官邸からの圧力が無いのかも。
関西ローカルは別。

389 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:28:38.87 ID:28u3Xjdr0.net
>>375
「貧乏人は麦を食え」

390 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:31:21.26 ID:Q2ocPdld0.net
さっきのNHKも、経済対策→大谷→みずほ、と来てやっと代表選

まあ混沌としてる分、直前はわりと注目されるのではないか

391 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:31:51.04 ID:lojNNAKZd.net
>>381
大石はとんでも議員として注目されそうだな。
岸田叩きは日経とかのネオリベ軍団ね。
給付金ばらまきや、今回のガソリン高の補助などに怒ってるね。金融課税を再び持ち出したら激怒だね

392 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:33:18.49 ID:WUAIXBUs0.net
>>311
泉 推薦人の末次も小沢グループ(小沢元秘書)

393 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:33:20.83 ID:eRbjlRBVd.net
経済で自民党に不満を持っている国民は多いよ
自民党は金持ち優遇だからね
貧乏人にやさしくない
ただ安全保障で立憲が信用出来ないから、しょうがなく維新に投票した人が今回多かったかと
安全保障は自民党と変わらず右寄りで、経済は中間層や貧乏人を救済する全国規模の政党が今どこにも無いんだよね

394 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:33:38.05 ID:Q2ocPdld0.net
とんでも議員か
とんでもない議員か

あのくらいでないと維新に対抗できない気もする

395 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:34:03.95 ID:qGpGpalG0.net
注目されてんのは共産党とどうするか関心あるから
NHKで全員曖昧でしたが今後議論は深まるのでしょうか?って締められてたぞ

396 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:35:23.94 ID:AyLf56oAr.net
>>382
維新が調子こいてるからバランス取るんだろ

397 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:35:53.77 ID:Q2ocPdld0.net
「共闘の是非」を勝手に争点にされるのも痛し痒しなのだが、確かにそれもあって注目されてる面はあるかもな
だからその点である程度尖ったこと言わないとメディアは不満がるだろうけど、それは難しかろう

398 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:35:55.30 ID:qGpGpalG0.net
ツイッター左翼が維新に噛み付いてるのは提案型野党って存在にアイデンティティクライシス感じてるからだろ
ツイッター左翼は革命しか考えてないからな

399 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:38:24.42 ID:lkfjpjVN0.net
>>299
それは立憲が反対や批判ばかりしてたからですよ
散々そう言われてるでしょ?
私が言ってるのは、スキャンダル追及以外は反対も批判も一切しないってことですよ

スキャンダルで内閣支持率が落ちるということは、効果あるんです
でも、政策で反対や批判ばかりしてると、政策担当能力はないと見なされて
政権交代は望まれないんです
完全にそうでしょ?

>>305
加計学園なんてのは一企業なんです
団体でもありませんし、そんなのは票に関係ありません

400 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:40:30.83 ID:BR3PQnWeM.net
>>220
西村は間違いなく逢坂。
小川はサンクチュアリ首領の逢坂だが、直諫など一部泉に回る。

401 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:41:38.75 ID:2ouY/Di40.net
>>397
分裂させたがっている連中
ってのは何か国民の基本的人権を侵害させようと企てているとしか思えん

402 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:42:00.52 ID:b15B0gmh0.net
早くも内紛の兆し

小西洋之
代表選スタートの日ですが、立憲民主党をぶっ潰してやろうかと思うような「おままごと政治」が勃発。

やはり世代交代は必須です。
ただし、「実務の政治」がそれ以上に必須です。

403 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:42:05.98 ID:WUAIXBUs0.net
維新は提案型野党でも何でもないと思う
まだ公明党の方が自民に提案してるんじゃないか

404 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:42:18.27 ID:esU/Z2AU0.net
今の党勢で報道量が少ないって言ってもそりゃそうだとしか言いようがない

405 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:44:01.21 ID:eRbjlRBVd.net
提案型野党てのも変な言葉だけどな 
提案はするけど与党ではないので責任は取りませんと言っているようなものだからな
つか吉村は自民党と対等に対峙出来る野党を目指したいと言っている
与党になる気はゼロだわ

406 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:46:56.40 ID:Q2ocPdld0.net
小西のって何を指してるのかね。見る人が見ればわかるのかもだが
あんまり思わせぶりにこういうツイートするのはどうなのか

407 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:48:03.65 ID:WUAIXBUs0.net
>>220
小川と泉がどれくらい党員票取れるかだな
それでパワーバランスも変わりそう

408 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:48:46.82 ID:eRbjlRBVd.net
立憲に求められているのは、野党としてのあり方ではなく与党になった時にどんな政治をするのかだよ
与党になった時に、共産党との関係や安全保障とか今のままでいいんですか?って話

409 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:49:47.95 ID:GxMVW2Mcd.net
議員7割推薦人だから
旧社民系地方票で逢坂が決戦投票行くのはほぼ確定じゃね

410 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:50:22.79 ID:lkfjpjVN0.net
立憲の対戦相手は自民じゃなくて維新
第一野党死守こそが立憲の戦い
政治って基本的には与党対第一野党で行われるから
そこに入れないとただのガヤです

維新なんて相手にならないって言って
お気楽に今まで通りに政権批判だけをやってたらマジでやばいよ
国民はそれに嫌気さしてますからね
だから、史上最弱と見られていた自民でも圧勝したわけですから

維新を甘く見てると、立憲自体が辻元さんのようになりますよ

411 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:53:10.41 ID:E/Jbaqyy0.net
文通費に続いて足立vs橋下のプロレスも始まったw

412 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:53:33.24 ID:8j/dgP7B0.net
泉が買ったら
小沢は鳩山以降
はじめて、民主党系で
主流派になるんだな

413 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:54:56.14 ID:Q2ocPdld0.net
議員票はわずか56人の争奪戦ってのも凄い話だね

414 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:57:37.05 ID:lojNNAKZd.net
党員サポーターって結局は総評系の労働組合がメイン?

415 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:58:24.50 ID:wmMiIeVnM.net
連合は完全に切り捨てて、市民連合共産党と一体化すべき

市民たちの熱い思いを受け止めろ

416 :無党派さん :2021/11/19(金) 19:59:22.75 ID:6amk7ZVe0.net
プライムニュース『立憲代表選候補が激論 枝野路線継承か修正か 選挙の敗因&共産共闘』【ライブ】

417 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:00:12.64 ID:jbg0RHWq0.net
自民党総裁選は準決勝に過ぎなくて決勝戦は衆院選って誰かが言ってたよね

それはそうと自民総裁選が準決勝ならば
立民代表選はまあ予選3回戦でベスト8を決める戦いぐらいかな

418 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:01:50.04 ID:2ouY/Di40.net
>>408
2013年からの安倍菅政治をひっくり返せばいい
ハッキリ言って2013年以降に成立した法律は全廃するべきクズ法

419 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:03:00.53 ID:lojNNAKZd.net
>>416
プライムニュースはほんと共産との共闘ネタ好きだな笑
こないだの野党4党のときも半分それに時間割いてたもんな

420 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:03:22.87 ID:28u3Xjdr0.net
>>402
コニタンの話は誰を指しているんだろう?

421 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:05:24.60 ID:Q2ocPdld0.net
世代交代=一番若い泉陣営がなんか仕掛けてるんかな。小西自身は小川だが

422 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:06:14.81 ID:SH0CMjp/0.net
>>419
司会の反町が自民信者だからな
共闘解消なら左うちわ

共闘継続なら、ちょっとした風で石原甘利現象が多発して
選挙区がいくつもひっくり返る恐怖と戦うことになる

全然違うからな

423 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:07:09.71 ID:T+IrIqJR0.net
泉が党首になる
共産対策は水面下で別の人間にやらせて泉は知らんぷり
サンクチュアリは表に出ない

424 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:09:21.61 ID:fSRgqBGq0.net
>>413
泉と小川の推薦人は25人だから、推薦人になっていない国会議員は46人
推薦人になった議員だけで全体の2/3強

425 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:10:11.22 ID:CaxTR4BT0.net
プライムニュースはテレビ朝日やTBSみたいに立憲民主党には忖度してくれないだろうから
真の実力が分かるだろうね

426 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:11:24.92 ID:fSRgqBGq0.net
>>424
訂)推薦人+立候補者本人で2/3強

427 :バカボンパパ :2021/11/19(金) 20:13:23.15 ID:mRl8AdKKM.net
>>402
また始まったな

428 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:16:40.66 ID:iapyJysX0.net
>>425
結構良い議論してますね。

429 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:16:45.44 ID:sbWdRWXaM.net
ミンス劇場wktk

430 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:17:17.53 ID:5W0Zhcjf0.net
小川の事かな
クイズ王はもっと融和しろって言いたいんだろうな

431 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:17:23.85 ID:JbgQxgbu0.net
反町「他の候補とはここが違うというところをぜひ主張してください、でないと立憲民主党の代表選ってなんなのかと視聴者は思いますよ」

432 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:20:35.00 ID:JbgQxgbu0.net
西村がはりきりすぎてオバQみたいな口になってるぞ

433 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:22:55.76 ID:az1ztHfh0.net
小西よ、お前がガンなんだよ

434 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:23:13.99 ID:CaxTR4BT0.net
全員に10万の方が良いよ
非課税世帯に手厚くじゃなくて

435 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:25:00.43 ID:THTZANznM.net
https://i.imgur.com/LvfbrTu.jpg

436 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:25:00.58 ID:TfwqnQw60.net
西村ってそこそこ長いキャリアあるけどまともに話聞くのは初めてだな

437 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:26:51.91 ID:CaxTR4BT0.net
他候補との違いを見せた方が良いと思うけどな
同じだと言わないでさ
何のために代表選してんのよ

438 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:27:15.97 ID:A64O6itva.net
民主党政権をどう評価しているんだろう

合格点を60点としたら

何点つけるか聞いてみたい

439 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:27:31.38 ID:esU/Z2AU0.net
>小川氏の推薦人の一人は
>「共産との連携は争点にならない。誰が代表になっても路線転換は難しい」と断言した。

440 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:27:41.77 ID:Q2ocPdld0.net
朝日のコメントプラスにも、さっそく各候補の違いがわからない、というのが出てるね
まあ多くの人が抱く印象だろう

441 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:27:54.50 ID:JbgQxgbu0.net
わざわざ4人呼んで討論してるのに4人みんな意見同じとか馬鹿だろこいつら
自民の批判しかしてなくてまともな意見がない

むしろ違いを際立たせないと意味ないだろ

442 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:29:06.19 ID:SH0CMjp/0.net
>>440
同じ党に居るんだから当たり前なんだよな
違いが鮮明だったら「バラバラ政党」と言われるだけだし

443 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:29:37.78 ID:TfwqnQw60.net
>>441
まあね。自民党は高市と野田なんて到底同じ党とは思えない違いがあったもんね。
河野もみんなと違うし

444 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:29:45.61 ID:6amk7ZVe0.net
プライムニュース
今のところ、4人同じことしか言ってない笑

445 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:30:02.52 ID:uk1n9Iil0.net
>>442
じゃあ4人も立候補する必要ないだろw

446 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:30:15.14 ID:esU/Z2AU0.net
差が無いなら
そもそも何で4人も立候補したんだとなるからね

447 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:30:52.51 ID:CaxTR4BT0.net
自民党の総裁選は違ったこと言ってたよ
違いを見せて他候補より目立たないと
盛り上がらないよ

448 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:30:55.66 ID:JbgQxgbu0.net
>>442
選挙負けて路線を変えるべく代表選やるのに、何で新代表候補がみんな同じ意見なんだよ

449 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:31:03.19 ID:SH0CMjp/0.net
>>445
泉と逢坂の二人で良かったと思う
無理やり世論に媚びて女性と若手を加えなくてもね

450 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:31:11.69 ID:eRbjlRBVd.net
基本的に候補者全員が枝野の劣化版だからな
枝野路線の継承なら、そもそも枝野が辞める必要性が無かった

451 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:31:57.88 ID:SH0CMjp/0.net
>>450
それでも、あれだけ議席を減らしたら
トップが責任取らないといかんだろうよ

452 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:32:29.03 ID:2hJOVSYj0.net
ぐっだぐだ長い話いいから失敗だって認めろよ

453 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:32:42.02 ID:Q7pam7QVd.net
まあ自民党は政権持ってるから右の高市から左の野田まで
意見は違えど最後はまとまる

454 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:33:09.00 ID:0Lk9XHMf0.net
>>446 政策の違いはなくても、人柄とか印象の違いがあるからな。

455 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:33:36.41 ID:cUnmfH170.net
せっかくNHKニュース7で4人全員の主張をまとめてくれてたのに「全員同じに見えますね」って斬られてて草

456 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:33:58.12 ID:JbgQxgbu0.net
>>454
そりゃそうだ、話し方とかでどこに重点を置いてるのかはわかる
なのにわざわざ逢坂が4人とも意見変わらないと言った

457 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:34:04.80 ID:E/Jbaqyy0.net
後ろ向きな議論しか聞こえてこないw

458 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:34:10.06 ID:CaxTR4BT0.net
逢坂は煽られると弱そうだな

459 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:34:26.73 ID:2hJOVSYj0.net
逢坂駄目だな

460 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:34:32.36 ID:j1n8iIjFd.net
逢坂がえらい興奮してるな。

461 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:34:52.34 ID:esU/Z2AU0.net
松井孝治は逢坂推してるけど
俺にはあまり代表向きだとは思えないなあ

462 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:35:09.61 ID:E/Jbaqyy0.net
シロアリの呪縛オソロシイ

463 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:35:19.23 ID:28u3Xjdr0.net
逢坂「比例が減ったのは共闘がネガキャンされたから!共闘は間違ってない!」

464 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:35:25.83 ID:MABf4I8W0.net
逢坂だめだこれ

465 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:35:34.45 ID:JbgQxgbu0.net
逢坂は江田のNISA発言引き出した反町を警戒してる

466 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:36:07.45 ID:CaxTR4BT0.net
逢坂は感情が顔に出ちゃうなあ

467 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:36:55.55 ID:6amk7ZVe0.net
逢坂 ダメだな
何も総括できてない

468 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:37:09.63 ID:0Lk9XHMf0.net
>>455 左右対立を煽られるより、みんな同じと言われた方がよい。

一部の人間が望む立憲分裂などあり得ないと、安心できるよ。

469 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:37:16.66 ID:cUnmfH170.net
小川の目が座ってて怖い
明らかに一人だけヤバい人

470 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:37:42.18 ID:JbgQxgbu0.net
代表選の討論会なのに候補者同士で討論する気ないじゃん
やべえわこいつら

471 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:37:49.48 ID:2hJOVSYj0.net
枝野の次がこれか

472 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:37:50.68 ID:Q7pam7QVd.net
1対1じゃなくても勝てる政党に作り変えると言ってほしいね
最初から負けると決めてるんだから情けない

473 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:38:32.52 ID:TfwqnQw60.net
逢坂は煽られるとキレるタイプなのかな

474 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:38:33.43 ID:TfwqnQw60.net
逢坂は煽られるとキレるタイプなのかな

475 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:38:44.73 ID:je77Tza30.net
自家発電だとさ。

476 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:38:47.93 ID:SH0CMjp/0.net
>>472
この選挙制度で1対1じゃない勝負に挑むなんて
アホなだけだわ

477 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:39:24.35 ID:MABf4I8W0.net
だめだこいつら
やっぱり泉しかいないわ

478 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:39:52.43 ID:6amk7ZVe0.net
反町VS4人の討論会笑

479 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:39:53.61 ID:Jv0YFczjp.net
>>292
小沢グループっても牧義夫は江田に近くてそっちとも掛け持ちで
小宮山は西村で山岡は北海道の集まりで逢坂
石川嫁は旦那が元秘書なだけで社会党グループでほぼ疎遠
森裕子は来年改選で落選危機でそれどころでもない
実質岩手2人と広島の佐藤と長崎の山田と青木の愛ちゃんだけでボロボロだと思うよ
親分がそもそも比例復活で統制効いてないかも

480 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:13.48 ID:Q7pam7QVd.net
>>476
それくらいの気概を見せろということだよ

481 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:14.34 ID:CaxTR4BT0.net
やっぱりプライムニュースは容赦してくれねえなあ

482 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:27.58 ID:28u3Xjdr0.net
小川は石破みたいだな
評論家っぽい

483 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:30.61 ID:uhYxN9tq0.net
小川駄目だな
人間的にツッコミどころありすぎw

484 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:48.35 ID:esU/Z2AU0.net
07参院選や09衆院選は独力で勝ってるんだから
独力じゃ勝てないなんてのは結局泣き言に過ぎんのよなあ

485 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:49.85 ID:j1n8iIjFd.net
小川、理論破綻しているな。

486 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:40:57.07 ID:+kyXRoxZx.net
違いがないんじゃない
違うところを言い出すと収拾つかない内ゲバになるからであって
だから経済外交安保エネルギーではなく、ジェンダーだのスリランカだのモリカケサクラになる

487 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:41:09.07 ID:MABf4I8W0.net
反町に一瞬で暴かれまくってて草

488 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:41:11.97 ID:jbg0RHWq0.net
さあ反町が小川にぶっこんできたぞ

489 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:41:38.83 ID:je77Tza30.net
小川は滅茶苦茶な事言ってんなあ。
維新の町川や馬場はあきれて聞いてるだろう。

490 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:41:57.07 ID:uhYxN9tq0.net
小川ひたすら逃げまくるw

491 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:04.53 ID:cUnmfH170.net
小川の維新泣きつき騒動についてのクソみたいな言い訳を聞いて
泉が目をそらしてるのに逢坂がほくそ笑んでて草

492 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:05.30 ID:JbgQxgbu0.net
小川は他の候補との違い見せたな!

493 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:08.73 ID:TfwqnQw60.net
小川みたいなタイプは会社にいると、上司から詰められまくるタイプに見える。
汗かきながら言い訳するタイプw

494 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:18.81 ID:hDFE3IM30.net
>>250
自民党内でも3A降ろしが始まっているとマスコミに報道され始めたくらいだからな。

495 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:25.54 ID:je77Tza30.net
自分の選挙区事情を野党と自民の緊張感にすり替えてるぞww

496 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:31.11 ID:9S/Nwp0fd.net
まぁ野党第3党党首だし誰でもおk

497 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:41.15 ID:MABf4I8W0.net
>>491
お前のさっきの反論も大概だがなw

498 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:42:45.72 ID:CaxTR4BT0.net
反町が小川にめちゃくちゃ突っ込むね
しどろもどろだ

499 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:43:15.77 ID:6amk7ZVe0.net
枝野は隙を見せないようにしすぎて支持を失っていった。
小川は隙がありすぎで面白いよ

500 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:43:25.38 ID:uhYxN9tq0.net
こいつらひたすら論点ずらししかしねーな

501 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:43:35.85 ID:JbgQxgbu0.net
>>498
こいつら同じ意見しか言わないから
こういうとこで違い見せないとね

502 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:43:47.61 ID:MABf4I8W0.net
敵失で泉が独り勝ちしてて草

503 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:10.61 ID:esU/Z2AU0.net
小川この件末代まで叩かれそう

504 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:13.32 ID:CaxTR4BT0.net
>>501
それは違いなのか?w

505 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:21.37 ID:6amk7ZVe0.net
反町いいぞ

506 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:23.40 ID:je77Tza30.net
ぜんぜんマクロ経済政策や安全保障の話にならないんだよな。
煽り耐性もないし。
いい年してなんですぐキレるのかね。

507 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:23.98 ID:2hJOVSYj0.net
知らんかったけどつくづく逢坂は立憲らしい代表になってくれそうだね

508 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:45.44 ID:cUnmfH170.net
岸田が「人の言うことを聞く政治家」なら小川は「自分のことしか言うわない政治家」だな
岸田はそういう政治家にはなりたくないって言ってたから対立軸ができてよかったじゃないか

509 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:49.20 ID:28u3Xjdr0.net
>>507
皮肉やめーやw

510 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:44:52.10 ID:uhYxN9tq0.net
>>502
ひたすら現状維持の逢坂
パニックパニック小川

511 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:45:05.87 ID:o3xcYFyqp.net
小川淳也は永田寿康2世確定
赤松もアイツはヤバいとわかるから推薦人出さないんだろ

512 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:45:05.96 ID:TaOs7lP20.net
おたかいじいさん逢う坂

513 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:45:07.96 ID:MbXIZ7Kj0.net
泉候補は党役員の半分は女性にすると公約を掲げたんだが、幹事長か政調会長か、はたまたどちらもか女性にせざるを得ない
そんな人材いないだろにと思った。そもそもそんなに女性議員の数いたっけ?とも思う

514 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:45:13.63 ID:+kyXRoxZx.net
>>499
もったいない政治家だったね
政策屋であって看板背負うタイプじゃないのに

515 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:45:58.43 ID:JbgQxgbu0.net
議席減らしてるから突っ込まれてるのに逢坂は何にも反省してないな

516 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:46:03.35 ID:6amk7ZVe0.net
逢坂 って。ほんと旧態依然の社会党体質が骨の髄まで染み込んでるな
ダメだ、こりゃ

517 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:46:39.39 ID:je77Tza30.net
伊藤wwwwww

518 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:47:08.55 ID:CVUWaL3/M.net
映画観て小川に惚れた俺でも
会見の>>223>>224はクソだと思った
この人を代表にしたらマジで立憲は木っ端微塵に潰れる

519 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:47:14.81 ID:cUnmfH170.net
小川の「僕にも身を守る権利があるんで言わせてくださいね」とかいう謎理論
馬場の腕にしがみついてる写真まで撮られてるのに無理だって

520 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:47:36.84 ID:+kyXRoxZx.net
逢坂担いでおうさか維新の会に改名したらそこそこ議席拾えるかもな

521 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:47:38.38 ID:uhYxN9tq0.net
まぁ基本的に全員駄目だな

522 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:48:05.81 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂穏やかな路線で売った方が良いと思うのに
意外と煽り耐性が無いのはなあ

523 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:48:28.31 ID:MAP3dNlG0.net
>>399
ダッピさんもうすこしうまくやらないと。
立憲が文春となるのではさすがに・・

524 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:48:59.72 ID:uhYxN9tq0.net
小川代表になったら自殺の未来しか見えない

525 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:49:03.70 ID:JbgQxgbu0.net
責任逃れの弁明ばっかりで全然盛り上がらんなこの代表選

526 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:49:36.71 ID:j1n8iIjFd.net
無所属でも自民に勝ってる議員もいるのに。1対1に持ち込めなくても勝てる地力を付けろよ。

527 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:49:47.46 ID:cUnmfH170.net
今の立憲民主党は「敵を知らず己を知らず」の旧日本軍状態だと思うけど
小川はその中でも目つきだけギラギラしてて「自分はいつ死んでも構わない」とか言い出すヤバい若手将校だわ
こういうやつは周りを巻き込んで死ぬ

528 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:49:47.74 ID:je77Tza30.net
全部人のせい

529 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:03.68 ID:uhYxN9tq0.net
>>522
喧嘩腰で自説ゴリ押し人の話聞かない
駄目だね逢坂

530 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:10.51 ID:JbgQxgbu0.net
逢坂が話し遮りまくってるやん
他の候補にも話しさせろよ

531 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:19.47 ID:MbXIZ7Kj0.net
枝野の八方美人路線を引き継ぐのかもあるな

ああしなきゃ2019に既に詰んでたのもあるが

532 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:28.97 ID:aJW4c5gI0.net
西村が空気で草

533 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:51.74 ID:MABf4I8W0.net
逢坂が話に割り込んでまたきれだしたぞwww

534 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:50:57.62 ID:uhYxN9tq0.net
一対一の構図バカ

535 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:51:12.45 ID:je77Tza30.net
視聴者がこれを見てどう思うのか。
ちょっとはイマジネーション働かないのかな?
逢坂にしろ小川にしろ。

536 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:51:43.24 ID:aJW4c5gI0.net
逢坂の独壇場だな

537 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:51:51.71 ID:B3Kr9c9y0.net
>>526
福島と仁木には共産からの票のプレゼントがあったし、吉良には村山トンちゃんからの票が入った。

538 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:52:01.16 ID:CVUWaL3/M.net
番組観てないから流れがわからないけど
参院選は1vs1は必須だと思うけどな

539 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:52:28.57 ID:uhYxN9tq0.net
初めてまともな発言が出たなw

540 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:52:59.36 ID:0Lk9XHMf0.net
プライムニュースを生では見られないが、録画してあるので、見るのが楽しみだ。

541 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:52:59.59 ID:TfwqnQw60.net
小川はよくこんな感じで小選挙区勝ち抜けたなぁ。
平井の敵失と映画効果か

542 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:05.56 ID:6amk7ZVe0.net
泉の共産批判きたー

543 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:10.44 ID:aJW4c5gI0.net
理想の共産党について語る謎の立憲代表選

544 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:16.44 ID:AyLf56oAr.net
泉が一番良いな

545 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:18.52 ID:MABf4I8W0.net
逢坂のキレ芸って立憲で一番ダメな要素だよな

546 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:18.52 ID:28u3Xjdr0.net
泉がたまにまともな事言うけど、
代表になったら党が割れるな

547 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:18.53 ID:JbgQxgbu0.net
>>538
こいつら4人で反町と戦ってるんだぜ
候補者同士で意見ぶつけろよ

548 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:37.26 ID:2hJOVSYj0.net
逢坂勝つのが本当楽しみになってきた♪

549 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:41.74 ID:B3Kr9c9y0.net
泉の最大の不安は小沢グループに寄生された事か。
階がこれで逃げちゃったし。

550 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:53:56.36 ID:cUnmfH170.net
逢坂「衆院選負けたというけど立憲民主党の票は1000万で減ってない、減ったのは希望の党に行った票」

隣に2人ほど希望に行って戻ってきた人がいるのにこれは…
あとこの期に及んで負けを認められないのも旧日本軍状態

551 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:07.99 ID:cVJP2JiD0.net
むしろ誰も勝ちたくないんじゃないかとすら思える

552 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:19.13 ID:CaxTR4BT0.net
やっぱり泉健太が良いなあ
でも左に行き過ぎた人たちは逢坂が良いと言うんだろうなあ

553 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:29.82 ID:j1n8iIjFd.net
なんと言われようが俺は悪くない。

554 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:32.67 ID:JbgQxgbu0.net
西村「もしかして私には旦那の件聞かれるのかしら…」

555 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:41.10 ID:AyLf56oAr.net
反町のウザ絡みをいかにクールに受け流すかが重要な資質になる

556 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:41.75 ID:6amk7ZVe0.net
こりゃ、泉以外あり得ないな

557 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:54:54.18 ID:2hJOVSYj0.net
共産党さん早く泉へのネガキャンをお願いします!

558 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:55:06.38 ID:uhYxN9tq0.net
マジ消去法で泉しかないという

559 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:55:29.12 ID:MbXIZ7Kj0.net
2016改選数維持できるか?ってのもある
そこで新代表が早くも責任追及食らう可能性も

560 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:55:42.15 ID:esU/Z2AU0.net
プライムニュース見てると
逢坂は短気だし、小川は危なかったしすぎるし、西村は空気だし
泉が相対的によく見える

561 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:55:43.12 ID:B3Kr9c9y0.net
>>555
昨日の長妻は馬場と反町の挑発をしれっとかわしてた。

562 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:56:06.90 ID:28u3Xjdr0.net
>>547
それを候補者全員が避けてるよな
分裂含みだと思われたくないんだろうけど、
議論しないから自民党の総裁選以下

563 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:56:09.12 ID:6amk7ZVe0.net
西村、共産ヨイショ

564 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:57:02.17 ID:cUnmfH170.net
小川は頭おかしいと思ったけど逢坂の現状認識できてない感じもすごいな

565 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:11.91 ID:0Lk9XHMf0.net
>>560 やっぱり、西村は空気なのか。(´・ω・`)

566 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:25.92 ID:+kyXRoxZx.net
>>559
改選割れはほぼ確定事項
さらに翌年の統一地方選も戦う前から負け
適当なやつに代表やらせておけばよい
そりゃ盛り上がらんよ

567 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:27.35 ID:2ouY/Di40.net
見てないけど泉という奴は無いなと

568 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:27.77 ID:aJW4c5gI0.net
西村は地味すぎて代表は無理だなこれ

569 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:36.61 ID:je77Tza30.net
>>547
ホントそれ。
自民は総裁候補者同士でディベートしていた。

立憲は4人で結束して反町と論争している。
これはこいつらだけでなく、枝野も福山も蓮舫も全員同じ。
何でこうなんだろうね。

570 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:39.80 ID:JbgQxgbu0.net
逢坂カットインやめろ

571 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:44.69 ID:uhYxN9tq0.net
逢坂駄目だわー
壊れたラジオかよこいつ

572 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:50.45 ID:TfwqnQw60.net
共産党も反町の煽りを小池晃もニヤニヤしながらかわしてたなぁ。穀田は煽り耐性なくてあのスシローへの激怒に繋がったw

573 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:58:58.62 ID:CaxTR4BT0.net
逢坂黙ってろよ

574 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:59:25.95 ID:AyLf56oAr.net
逢坂は沸点低すぎるな

575 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:59:31.10 ID:ppE1b/Apd.net
反町のこの直球に誰も答えられない地獄

576 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:59:49.61 ID:JbgQxgbu0.net
他の人に聞いてるとこで話挟むなよ逢坂
代表選の討論会だってわかってんのかこいつ

577 :無党派さん :2021/11/19(金) 20:59:59.68 ID:ZtWswqz+0.net
反町を論破するくらいキレのある奴出しとけよ

578 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:00:24.78 ID:6amk7ZVe0.net
究極の選択で、泉しかいない

579 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:00:48.93 ID:cFpWfOAxM.net
逢坂安定感があって良いとか聞いてたけどこれは論外だろ
ダメな野党の象徴みたいな印象だぞ

580 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:10.41 ID:FRcldv+Q0.net
茂木俊充自民党幹事長に新潮砲
「使用済み歯ブラシを女性職員に手渡して忠誠心を試す壮絶セクハラの全容」だって

これは炎上しそうww

581 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:19.62 ID:MbXIZ7Kj0.net
朝まで何とか委員会何だろ
あれだともう他人の番で喋ったりグッチャングッチャンですやん
それを党公式でやってるってことだ

582 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:20.00 ID:cUnmfH170.net
反町「選挙に買って政権交代した後のビジョンはあったの?」
西村、ハッとして言葉に詰まる
逢坂「それは簡単ですよ」

典型的な「お前じゃねえ座ってろ」

583 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:34.79 ID:ppE1b/Apd.net
うぜぇなぁ逢坂

584 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:42.60 ID:ve5rYitt0.net
>>550
悪い意味で共産の影響を受けているな
共産も共産で立憲の悪いところ(=ノイジーマイノリティ偏重)を表面的に受け継いでしまったが

585 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:01:43.47 ID:je77Tza30.net
逢坂ひでえな。ルールぐらい守れよ。

586 :バカボンパパ :2021/11/19(金) 21:01:57.88 ID:mRl8AdKKM.net
小川w

587 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:02:06.41 ID:MbXIZ7Kj0.net
基本あの夜のテレビだと思った方がいい

588 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:02:09.23 ID:ZtWswqz+0.net
反町は民主系にハッスルしすぎ

589 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:02:22.90 ID:TfwqnQw60.net
西村なんでバッジつけてないの?

590 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:02:31.87 ID:CaxTR4BT0.net
西村はやっぱり論外だ

591 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:02:38.32 ID:6amk7ZVe0.net
逢坂は西村を守ってるつもりか笑

592 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:03:19.27 ID:ppE1b/Apd.net
逢坂完全にあかんわ
こんなん代表にしたらなんも変わらんて匙投げらておしまい

593 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:03:40.29 ID:MbXIZ7Kj0.net
朝まで生テレビだったか?
委員会はまた別もんか

594 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:03:49.24 ID:+kyXRoxZx.net
立憲を解党というかみとるのが次の代表の仕事
鈴木貫太郎みたいな大人物はそうはいないわな

595 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:03:56.20 ID:AyLf56oAr.net
逢坂熱くなりすぎ

596 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:00.47 ID:aJW4c5gI0.net
逢坂がテンプレ左翼爺みたいになってるな

597 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:00.50 ID:JbgQxgbu0.net
>>588
建設的な意見言わない奴に突っ込んでるだけだぞ

598 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:18.34 ID:6amk7ZVe0.net
万が一、逢坂になったら社民党化して、一気に先細りしていくな

599 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:18.37 ID:j1n8iIjFd.net
他人の褌で相撲を取るのをやめれ。
何が1対1の構図だよ。わが党はヘタレですと言ってるようなもんだろう。
この党は政権なんて無理だ。

600 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:25.57 ID:ZtWswqz+0.net
逢坂くらい元気な方がいい
泉みたいな冷静なのも良い
小川西村はだめ

601 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:33.79 ID:uk1n9Iil0.net
逢坂が代表になったら北海道の選挙区が崩壊しそうだな

602 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:36.44 ID:je77Tza30.net
逢坂 人のせい
小川 目つきヤバい
西村 空気
泉  一番マシだけど中道なので党をまとめられない

603 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:04:50.38 ID:CaxTR4BT0.net
逢坂よ 対戦相手は反町じゃないぞ

604 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:05:12.50 ID:ppE1b/Apd.net
小川は維新土下座突っ込まれて頭真っ白

605 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:05:26.50 ID:28u3Xjdr0.net
松井孝治は逢坂の何を評価したんだろう
逢坂代表なら党が凋落することを計算して言ってたりしてw

606 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:05:32.09 ID:JbgQxgbu0.net
逢坂が熱く喋ってるとき他のやつしらけてるやん

607 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:05:46.25 ID:CQyr1fBJM.net
逢坂自重しろマジでw

608 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:05:57.96 ID:MbXIZ7Kj0.net
反町には多少恨みがあんのかもしれんぞ
選挙寸前に失言引き出された

609 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:06:05.31 ID:ZtWswqz+0.net
小川いい事言うやんけ

610 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:06:40.78 ID:uk1n9Iil0.net
>>600
逢坂が代表なったら自爆、泉なら分裂、西村なら消滅、小川なら終焉
だな

611 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:06:41.95 ID:JbgQxgbu0.net
>>608
だとしてそれをここで出すのはアホすぎ
代表選のために4人集めてやってくれてるのに

こんな中身のない議論ならやらなくてよかったわ

612 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:06:52.70 ID:ppE1b/Apd.net
>>609
抽象論しか言ってないべ

613 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:07:02.25 ID:AyLf56oAr.net
小川良いな

614 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:07:13.02 ID:aJW4c5gI0.net
泉がマトモすぎる
(小沢がついてるのは糞だけど)

615 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:07:51.75 ID:ppE1b/Apd.net
馬鹿かこいつ・・・w

616 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:08:02.57 ID:cUnmfH170.net
小川は反町に共産党の話持ち出されないように先回りして釘を差してるつもりなんだろうけど地頭が悪すぎてバレバレ
なんというか残念過ぎる人

617 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:08:10.29 ID:je77Tza30.net
そしたら永久に政権交代なんかできないだろ。

618 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:08:58.20 ID:28u3Xjdr0.net
小川のいう事は正論なんだけど抽象論ばかり

619 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:09:31.23 ID:cVJP2JiD0.net
逢坂は生放送でテレビで見られてるということをもっと意識したほうがいい
うつむき加減で上目遣いにまくしたてるのは印象悪い

620 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:09:36.64 ID:UuFbMRKr0.net
いつものヒステリー逢坂で安心した

621 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:09:53.00 ID:28u3Xjdr0.net
逢坂が維新を評価したのは意外

622 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:10:10.79 ID:ppE1b/Apd.net
>>619
まず白髪を染めない時点でね

623 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:10:51.38 ID:+kyXRoxZx.net
>>619
彼らがしてきた議論や総括というものの本質がそこにあるよ

624 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:18.21 ID:je77Tza30.net
地べたを這うんでも空を飛ぶんでも良いから、
具体的な政策を一つ上げて説明して見せろよ。
たとえば気候変動対策は原発なしにどうするんだ?
石炭火力も止めて、ぜんぶ太陽光か?

625 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:19.75 ID:28u3Xjdr0.net
デニーとか失敗例じゃん

626 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:31.57 ID:8hSIio/2M.net
伊藤が言ってた共産党と候補者住み分けっていう主張じゃダメなの?
なんでみんな共産党と一緒に選挙活動する事が前提みたいな事を言ってるのか分からん

627 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:32.08 ID:K4Cwns1i0.net
>>605
ヒラの国会議員とか市町村長レベルとして見ればそれなりに優秀でしょ。

そっから上のことは全く任せられない。

というか泉以外は論外でしょ…

628 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:31.80 ID:UuFbMRKr0.net
自治労候補が公務員叩きの急先鋒である維新を評価

629 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:47.33 ID:NZUD5DHhd.net
>>623
れいわカルトが図々しい

630 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:48.67 ID:esU/Z2AU0.net
石井西宮市長と間違えてとはいえ電話のやり取りするんだ反町

631 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:11:58.54 ID:cUnmfH170.net
小川の言ってることは自民党の若手が党を変えるためにどうしたらいいかって言ってるようなもんなんだよ
まず自分たちの置かれた立場を理解することから始めようや
支持率3%って自分で言ってて何でそういう言説になる?

632 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:12:26.29 ID:ZtWswqz+0.net
反町は田原にでもなったつもりなのか

633 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:12:35.77 ID:UuFbMRKr0.net
>>626
共産党居ないと政治活動出来ないくらい人が居ない

634 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:13:24.74 ID:ppE1b/Apd.net
>>632
田原はクチャクチャ何喋ってるのかも分からんぞ

635 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:15:16.92 ID:+kyXRoxZx.net
>>633
足腰鍛えずによその組織に頼ってばかりだからそうなる
政権交代はうん十年後に見据えて、まずは村議から増やしましょう
まあもう毒まんじゅう喰らったから遅いんですが

636 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:15:24.95 ID:cUnmfH170.net
「立憲カフェ」という意識高い系ネーミングがダメなのはわかっててよかった
まず市民連合じゃなく一般の有権者目線まで意識を低くしようや

637 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:15:38.53 ID:6amk7ZVe0.net
泉は、言葉の端々に小沢と喜四郎の影響を感じるな

638 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:15:50.15 ID:28u3Xjdr0.net
「市民」はいい指摘だな

639 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:16:11.10 ID:JbgQxgbu0.net
伊藤惇夫「立憲は意識高い系に響く政策ばかり言ってる」

640 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:16:20.47 ID:TfwqnQw60.net
サンクチュアリこそ意識高い系の極みだろw

641 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:16:24.38 ID:ZtWswqz+0.net
西村は論外だな
なぜこんなキレも味もない候補をだしたのか

642 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:17:24.38 ID:aJW4c5gI0.net
逢坂が意識高い系批判に賛同してたのは驚きだな

643 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:18:04.62 ID:G79tJvufH.net
>>636
赤提灯立憲とかね

644 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:18:19.20 ID:AyLf56oAr.net
西村はリアクションが薄すぎて駄目だな

645 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:18:55.29 ID:ZtWswqz+0.net
マイノリティを拾うのはいいが中間中道を疎かにするなってのはごく当たり前の意見だわ

646 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:04.29 ID:mj0/iteq0.net
>>635
れいわカルトの思い上がり

647 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:10.98 ID:JbgQxgbu0.net
お互い庇い合う代表選の討論会ってなんなんだよ

反町と伊藤に党の痛いとこ突かれて2時間終わりそうだぞ

648 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:30.36 ID:TfwqnQw60.net
辻元いたら出てたのかなぁ。

649 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:38.17 ID:jbg0RHWq0.net
どうせならもっと具体的に意識高い系にしか響かない政策とは何かズバリ名指しで言えばいいのに

650 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:47.20 ID:j1n8iIjFd.net
市民プロ連合と勘違いしてた。

651 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:47.61 ID:cUnmfH170.net
伊藤惇夫は民主党のこと本当にわかってるな
民進党が解体することになったときにひるおび!で目を真っ赤にして「こんなことは許されませんよ…」って言ってたあのときのままだ

652 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:48.63 ID:wNeKFpCf0.net
逢坂は割り込み止めた方がいい

653 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:49.65 ID:je77Tza30.net
ずーっと入口の議論のままな感じだな。
政策論争にならないどころか、来年の参院選の戦略の議論にもならん。
これじゃあ誰が代表になっても参院選ヤバいんじゃね?

654 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:19:53.53 ID:aJW4c5gI0.net
意識高い系路線はサンクチュアリとかの左派系議員の総意ではなく、首都圏議員の暴走だったぽいな

655 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:20:10.67 ID:MbXIZ7Kj0.net
逢坂のアレは必殺技かスキル発動したんだと思うぞ
発動した際にカットインがある
ソシャゲなあれだよ

656 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:20:28.35 ID:wNeKFpCf0.net
大塚w

657 :バカボンパパ :2021/11/19(金) 21:20:31.24 ID:mRl8AdKKM.net
思った以上にひどいな
自民批判以外なにもしてこなかった結果とはいえ

658 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:20:44.35 ID:98iUNbPwM.net
反町が主張しすぎってのは分かる
でも外交安保とか語らせても結局は共産党との関係に話が帰結するんだよな

659 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:21:51.05 ID:CQyr1fBJM.net
逢坂は共産と同じくらいだろw

660 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:22:14.43 ID:cUnmfH170.net
>>647
立憲民主党の悪いところはこうやって指摘されてその時は「今のままじゃダメだ」ってなるんだけど
次の日になると「でも次の選挙があるから」って元に戻るところなんだよなあ…

661 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:22:33.03 ID:aJW4c5gI0.net
逢坂「極左はNG」

662 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:23:18.39 ID:ZtWswqz+0.net
逢坂私は安保は右w

663 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:23:49.89 ID:je77Tza30.net
中道から保守寄りに大票田があって、2017年の希望の党は
その票田を取りに行ってかなり成功した。
立憲の左側には票はないよ。

664 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:23:58.22 ID:6amk7ZVe0.net
逢坂はマルクス・レーニン主義じゃないかもだけど、ほとんど共産党だろ笑

665 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:24:02.98 ID:CQyr1fBJM.net
逢坂あれで右のつもりとか相当ヤバイな

666 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:24:19.42 ID:+kyXRoxZx.net
>>651
そりゃつくったうちの一人だから思い入れはあるでしょ
その思い入れが言論活動での情報精度について邪魔してるわけだが

667 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:24:43.52 ID:6amk7ZVe0.net
泉は、もうちょっと右だろ笑

668 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:24:48.42 ID:gxlzqj/40.net
でさ、こいつらは「辺野古中止して話し合い」に米政府がどういう筋道で乗ると思ってんだ

669 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:24:49.55 ID:fnQj8kEx0.net
北海道は社会党右派の牙城だから言ってることは間違ってない

670 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:25:38.91 ID:CaxTR4BT0.net
小川は共産党は無いんだな

671 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:25:49.09 ID:cUnmfH170.net
小川www
共産党とは重ならないって何ぶっちゃててんだwww

672 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:26:09.63 ID:yZ8sUgeR0.net
>>666
れいわカルトには無関係

673 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:26:29.23 ID:+kyXRoxZx.net
>>658
共産と握るってことはつまり、そうなるのは分かりきってたでしょ
そこどうするかが争点の一丁目一番地

674 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:26:29.77 ID:6amk7ZVe0.net
小川は共産とは会話ができる距離笑

675 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:26:42.54 ID:JbgQxgbu0.net
フリップでしか違いを出せない候補者たち

676 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:26:58.41 ID:AyLf56oAr.net
小川はネタ枠としてはやはり突き抜けている

677 :無党派さん:2021/11/19(金) 21:27:48.20 .net
>>1
100おじ(ワッチョイ cf30-IdbN)
バカボンパパ (テテンテンテン MMa2-cyeP)
れいわカルト(アークセー Sxdf-7jK5)

678 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:27:50.56 ID:je77Tza30.net
衆議院を自公・立憲共産社民・維新国民の3つにグループ分けするとこうなる。
2017年、希望の党は維新から比例500万票を奪って自公に並んだ。
選挙区では追いついてないので世間交代は出来ないけど、
中道右寄りから集票する政権交代モデルとして、かなり機能していた。

https://pbs.twimg.com/media/FEjK5TaaQAMRH5u.png

679 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:27:56.18 ID:esU/Z2AU0.net
小川くん東大出てるとは思えないバカさが節々に見えるけど嫌いじゃない

680 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:28:04.65 ID:aJW4c5gI0.net
政策政局論は4人ほぼ同じだけど、人間性は全員バラバラだな

681 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:28:05.97 ID:6amk7ZVe0.net
西村ダメだ
左寄りすぎ

682 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:28:30.94 ID:cUnmfH170.net
小川の想定支持者フリップ狭くね?
穏健左派から中道までって
右は全切り、左も市民連合切りって

683 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:29:11.99 ID:TfwqnQw60.net
西村の話に勝手に補足する逢坂w

684 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:29:19.75 ID:AyLf56oAr.net
西村は影が薄い

685 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:29:25.55 ID:UuFbMRKr0.net
>>635
先生、今月からスクワット初めました

686 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:29:38.13 ID:5W0Zhcjf0.net
>>653
元々立憲議員達に大した政策なんてないしな
一応小川の高福祉政策ぐらいでただの権力闘争
の代理人でしかない

687 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:29:51.75 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂やたらに西村に助け舟出してるけど
決戦投票を見据えてるとしか思えない

688 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:30:07.76 ID:6amk7ZVe0.net
西村の主張を代弁する逢坂笑

689 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:30:16.13 ID:cUnmfH170.net
なんか反町司会で伊藤講師の新任ファシリテーション研修みたいになってるぞ
これから党首になろうって4人がド素人なのやばくない?

690 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:30:20.47 ID:jbg0RHWq0.net
ちょっと聞きたいのだが
「意識高い系路線」とは米山の言う「余裕のある人の趣味」とほぼ同義だと考えてOK?

691 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:30:51.42 ID:/p5aJ5fFM.net
こういうフリップを作る方も悪いけど投票者の思想が自民党より左寄りだと思ってる事自体が間違いなんだよ
実際には丸かぶりしてるからずらす必要なんて全く無い

692 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:31:37.43 ID:6Szdzffma.net
>>569
そりゃ反町がこいつら全員と意見が違うし、何なら江田のように殺しにくる相手だからだな。

693 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:31:47.56 ID:je77Tza30.net
2022年参院選の戦略を考えないとダメなので。
参院でグループ分けするとこうなる。
自公と立憲共産社民の間には、10000万票ぐらいのギャップがある。
このギャップを埋めるのに、リベラル寄りにウイングを伸ばすか
中道保守に伸ばすのか。

https://pbs.twimg.com/media/FEjK-CAaAAAJw3P.png
https://pbs.twimg.com/media/FEjLC7OaMAUrMoQ.png

694 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:32:08.94 ID:MbXIZ7Kj0.net
大学生は顕著やん
そもそも課題レポート実験で忙しい学部はそれどころじゃないし
金がなくて金欠の学生もアルバイトしまくらないといけない
元々高尚な金のあるシュミだぞ

695 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:32:22.49 ID:6Szdzffma.net
>>686
そりゃ自民も一緒でしょ。世襲で議員になるやつの方がその色は濃い。

696 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:32:32.36 ID:+kyXRoxZx.net
>>682
それ自体は正しいだろ
そこにしか政権交代の目はない
外交安保で現実路線をとり、経済、社会保障で自民と差別化する
その前に地方議員増やさないとだけどもw
屁みたい票を拾ってボリュームゾーン逃している

697 :バカボンパパ :2021/11/19(金) 21:32:33.07 ID:mRl8AdKKM.net
やっぱプライムは面白いわ

698 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:32:57.01 ID:TfwqnQw60.net
こういう議員たちを見ると細野とか玉木とかは良玉なんだな。今日の4人でまともなのは泉だけ

699 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:33:14.16 ID:JbgQxgbu0.net
>>690
生活に困ってる人からしたら LGBTとか外国人の人権とか正直どうでもいいんだよ

700 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:33:21.78 ID:yZ8sUgeR0.net
>>696
れいわカルトのいちゃもんやからそれ
地方議員皆無なのがれいわ

701 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:33:27.53 ID:je77Tza30.net
>>686
たとえば、脱原発の具体的ロードマップがあれば、
それだけでも目玉政策になると思うんだけどね。

702 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:34:15.77 ID:6Szdzffma.net
>>698
そりゃ見る前から決めてることだしそうだろうな。

703 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:34:16.92 ID:je77Tza30.net
>>692
反町の仕切り方にも問題あるのかもね。

704 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:34:30.92 ID:MbXIZ7Kj0.net
そして社会人でも激務総合職と研究職も意識高いどころじゃない
納期で死ぬ

705 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:34:54.11 ID:JbgQxgbu0.net
>>703
反町が何も言わなきゃ4人とも同じことしか言わないから

706 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:35:07.77 ID:cUnmfH170.net
>>696
右を全切りしたら政権交代はできないけど?
あのフリップがおかしいのは左右同数の盛り上がりになってるところ
実際今の日本国民はもっと右が盛り上がってるからそこを切ったら無理

707 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:35:29.28 ID:6Szdzffma.net
>>701
野党にそれ作れってかなり無理難題な感はある。
東電に情報教えろと言っても絶対喋らなさそうだしな。

708 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:35:34.11 ID:28u3Xjdr0.net
逢坂は今更12年前のこと言ったって仕方ないだろ

709 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:08.09 ID:+kyXRoxZx.net
>>686
小川のは高福祉政策なのか?
先の世の中を見据えているところだけは好感もてるが、
国民干し上げても財政優先という財務省の尖兵にしか思えない

710 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:10.78 ID:6Szdzffma.net
>>705
まるで反町がいなけりゃ4人とも違う意見かのような口ぶりだな。
墓穴掘ってないか。

711 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:13.44 ID:je77Tza30.net
>>693
(´・ω・`) 間違い。1000万票だった。
参院選の選挙区でも比例でも、自公とは1000万票の差があるので、
そこをどうやって埋めていくかの戦略が必要だと思うんだ。
政権交代を狙うというのなら。

712 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:16.48 ID:0Lk9XHMf0.net
プライムニュースの録画を見るのが楽しみだ。

録画しといてよかった。(^ν^)

713 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:50.53 ID:UuFbMRKr0.net
>>689
今まで同じメンツばかりで党運営してきたツケ

714 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:36:52.01 ID:6Szdzffma.net
>>709
インフレスタグフ後の世界についての処方箋と考えれば、わかりやすいぞ。

715 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:37:04.38 ID:JbgQxgbu0.net
>>710

同じことしか言わないから反町が違いを出そうとしてるのに逢坂が拒否るんだよ

何のための討論会なのこれ

716 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:37:06.56 ID:fnQj8kEx0.net
都市部の立憲の地方議員もそこまで意識高い系いないけどね
そういうのは無所属がやってるから

717 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:37:37.36 ID:cUnmfH170.net
>>698
玉木は頼りないって散々バカにされたけど泉が劣化玉木で小川は超超劣化細野だな
逢坂は社会党で西村は本物のカス

718 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:37:41.82 ID:TfwqnQw60.net
反町は煽りまくるけどだから面白い。
NHKだったら無味乾燥な予定調和な討論番組になっちゃうだけ

719 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:37:57.85 ID:AyLf56oAr.net
やっぱり泉が一番改憲に対する考えも中庸で落ち着いているな

720 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:38:25.33 ID:2WgCWEEM0.net
「憲法より先にやることがある」

ずっとこればっかだな

721 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:38:37.16 ID:AyLf56oAr.net
>>717
玉木は軽いからなぁ
泉の方がチャラついてない

722 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:38:49.49 ID:JbgQxgbu0.net
こいつらこういう番組が代表選のアピールの場だって理解してないのか?
自民党総裁選と比べて低次元すぎるぞ

723 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:38:57.68 ID:MbXIZ7Kj0.net
小川と逢坂は情緒がなんか不安定だな

724 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:39:00.51 ID:28u3Xjdr0.net
CM規制だの立憲主義を守らないだのという話は改憲議論を進めたくないから理屈をこねてるだけ

725 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:39:06.65 ID:je77Tza30.net
>>707
まあそうなんだけど、そんな精緻なデータを使わなくても、
例えば経産省の公開データを使ってカテゴリー別に
発電量のシェアをどう変えていくのか、2030年に地熱は5%で
風力は10%とか、そのためのコストは何兆円かかるとか、
有権者に分かりやすく説明すればいいと思う。

726 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:39:25.44 ID:8PlwW/js0.net
小川が代表になって、党をめちゃくちゃにしてほしい

727 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:39:27.33 ID:aJW4c5gI0.net
西村と小川になかなか推薦人が集まらなかった理由がよくわかる

728 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:40:01.27 ID:j1n8iIjFd.net
市民プロ連合と勘違いしてた。

729 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:40:17.45 ID:6amk7ZVe0.net
こたつぬこ 午後9:18 tweet
小川淳也がトレンド入り。やはりポピュラーだな。
小川淳也は賛否両論の渦で浮き上がる謎の強みがあることは、きちんと見たほうがよい。

音喜多駿 午後9:23 tweet
それは間違いないですね。

730 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:40:52.83 ID:cUnmfH170.net
>>718
NHKは全員の意見を聞いた後に政治部の記者が出てきて
「お聞きのように4人とも変わらないんですね」ってバッサリ切って終わりだから実は一番冷たい

731 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:41:08.20 ID:NG91xUM40.net
プライムニュースは遠慮とか忖度なしだよなあ

732 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:41:23.13 ID:MbXIZ7Kj0.net
俺からすりゃ逢坂はもうちょい落ち着いた奴かと思ってたんだが

733 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:41:51.11 ID:TfwqnQw60.net
西村もよく小選挙区勝ち抜けるわなぁ。
逢坂がいちいちフォローするのも、頼りないと思われてるからなのかなぁ。

734 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:42:18.48 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂赤松グループだからしょうがないんだけど
社会党議員のテンプレみたいな感じが凄い
もうちょっと泉みたいにソフト路線にした方が良いと思うけど

735 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:42:33.10 ID:JbgQxgbu0.net
河野ですら他の候補の話に口挟むなんてしてなかったぞ
逢坂は何を勘違いしてるのか各候補の意見にいちいち口挟むなよ
見え方悪すぎる

736 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:42:43.38 ID:+kyXRoxZx.net
>>706
小川がなに考えているかはしらないが
外交安保で現実路線を取れば右も吸引できる
赤い主張をしていると政権党とみなされないのが戦後ずっとの憲政史でしょ

737 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:42:50.09 ID:je77Tza30.net
>>732
逢坂はこんな短気な性格で良く国会議員が務まってるよなあ。

738 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:43:22.10 ID:NG91xUM40.net
自民のあの4人も地味で小粒に感じたが立民のこの4人はその比じゃないなw

739 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:43:43.64 ID:28u3Xjdr0.net
逢坂は外交安保は右とか言ってたけど、
自民党総裁選みたいに外交安保に触れないから左と同じだよ

740 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:43:44.20 ID:uk1n9Iil0.net
>>736
目先の選挙を考えたら護憲じゃないと勝てないからな
共産党が背後から常に狙ってる

741 :バカボンパパ :2021/11/19(金) 21:44:25.62 ID:Zirncw3KM.net
逢坂か西村しかいないな、こりゃ

742 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:45:31.42 ID:+SaxxvZ20.net
>>741

反共パパが泉を応援しない理由は?

743 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:45:40.19 ID:jbg0RHWq0.net
1言われたら10言い返さないと気が済まないような議員は
予算委員会で閣僚相手に吠えてるぐらいの仕事がちょうどいい
野党であれ組織のトップに立つ器ではない

744 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:46:07.00 ID:j1n8iIjFd.net
総評
 逢坂 粘調
 泉  単調
 小川 不調
 西村 普通のオバサン

745 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:46:07.02 ID:je77Tza30.net
>>736
外交安保の現実路線=普天間基地は辺野古に移転・集団安全保障は容認
だけど。立憲はそれでいいのか?

746 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:46:17.52 ID:TfwqnQw60.net
今日のメンバーみると軽くみえて、岡田とか野田とかがえらい重厚に見えてくるなw

747 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:46:39.95 ID:cUnmfH170.net
>>729
蓮舫と同じ珍獣愛され枠なのに何を考えてるんだか…

748 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:47:08.81 ID:cVJP2JiD0.net
長野美郷アナぐらいの落ち着きがほしいところ

749 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:47:45.47 ID:+kyXRoxZx.net
>>714
インフレで国の借金は薄めてタンス預金で暮らすジジババは苦しめ、セーフティネットも削る
返す刀で現役世代に負担が重い消費税は25%と
そういうこと?
喜ぶのZだけだ

750 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:47:46.41 ID:6Szdzffma.net
>>715

つまり逢坂以外は違う意見があるということだな?
じゃあ少なくとも小川と泉の意見は違うということか?
ということは、論理に矛盾があるな。

751 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:48:03.71 ID:CaxTR4BT0.net
アウェイであるフジサンケイグループのプライムニュースでそつなく討論できたのは泉健太かな
逢坂もできてたけど視聴者に嫌悪感を持たれるよな話し方だった 感情が顔に出過ぎだ
小川は出馬時のごたごたを突っ込まれてしどろもどろになってたのが印象的だった
西村は印象なし いなくてよい

752 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:48:07.17 ID:C3CroxTiM.net
>>746
民主党政権の悪いイメージさえないならそこら辺の人が出てきた方が絶対いいわ
安心感が全く違う

753 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:48:19.40 ID:aJW4c5gI0.net
ベテラン勢が何年も役職たらい回しにせざるを得なかった理由がよくわかる

754 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:48:53.06 ID:6Szdzffma.net
>>747
維新界隈の信者とはだいぶ温度差あるよな。世間と。

755 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:49:52.81 ID:5W0Zhcjf0.net
>>695
その点自民はウヨキュアからリベラルまでそれなりの主張はあるのでわかりやすい
野合は選挙を見据えてころころ変わるので誰がなっても同じ
ましてこの4人は操り人形でしかないからそれぞれ支持者に確認しないと何も言えず余計に個人の主張が見えない

756 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:50:11.46 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂がリベラル内の評価が以前から高い割には
イマイチ要職に起用されなかった理由がなんとなく分かった

757 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:50:14.19 ID:MbXIZ7Kj0.net
たらい回しは2010年には既に聞いたことがある
400人越でも問題になってた

758 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:50:24.49 ID:WUAIXBUs0.net
>>479
長崎の末次も小沢の元秘書で小沢系だね

759 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:50:59.47 ID:PIbsLaUb0.net
>>745
枝野も本音はそれだったろ。
だから4年党首をしていて辺野古の対案なんて一切考えていない。
単に「どうせ政権取らないから反対派に適当に配慮しておけ」でしかなかった。

760 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:51:27.67 ID:6Szdzffma.net
>>749
インフレスタグフが起こるのはMMTだかなんだか知らんが金まいた世界で、小川のいう政策とは別の話だろ。
それでどうにも首が回らなくなった後の話な。

761 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:51:31.97 ID:+/g9TPklp.net
辻本が仮にゾンビでも生き残ってたらまだあのバカ4人よりは答えられたのかね

762 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:51:52.96 ID:UuFbMRKr0.net
ベテランで役職たらいまわしは人育ててこなかったからだ

763 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:52:30.07 ID:6Szdzffma.net
辺野古はどうせ工事が失敗に終わるから、それまでの話な。

764 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:52:38.25 ID:esU/Z2AU0.net
辻本の方が好き嫌いは分かれるが外交安全保障まで含めて
キッチリ答えるぞ

765 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:52:39.26 ID:MbXIZ7Kj0.net
11年前でも聞いたことあるんでいよいよ問題になったのかもしれん

766 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:00.57 ID:28u3Xjdr0.net
泉は国民と合流したそうだな

767 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:13.98 ID:aJW4c5gI0.net
西村ってマジでカカシだな
女性ってだけの理由しかない

768 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:19.85 ID:cUnmfH170.net
>>761
辻元は格が違うからね
この4人は参院選で負けて責任取らされる役だから

769 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:23.78 ID:+kyXRoxZx.net
>>745
枝野は内心ではそれだったと思うよ
いろいろしがらみがあって言えなかった
そのしがらみがさらに強固になったから笑える

770 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:46.99 ID:JbgQxgbu0.net
伊藤惇夫「共産党とは裏で棲み分けするだけでいい」


以上

771 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:53:46.83 ID:MbXIZ7Kj0.net
でもゾンビ代表は降りろ降りろ言われまくってたぞ
海江田の事だ

772 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:54:04.66 ID:6amk7ZVe0.net
裏でやりゃあ良いんですよ

773 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:54:29.77 ID:wNeKFpCf0.net
放送局側も言いにくいことを最後にぶっこみまくってて草

774 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:54:35.03 ID:fEhR4Nou0.net
逢坂がいいとは思うんだけど論調含めて変わった感は一切ないから選挙は100%負ける
泉が一番無難なのかな

775 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:54:36.62 ID:j1n8iIjFd.net
逢坂の1対1の構図は半端ないな。
地道に地力をつけるのが先決だろう。

776 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:54:57.21 ID:28u3Xjdr0.net
西村には自民総裁選の野田聖子と同じ役割を期待していたんだが、無理だな

777 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:55:10.73 ID:QTmppCej0.net
プライムニュース見たけど 4人の話聞いて、う〜ん…感じだな

778 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:55:16.84 ID:cUnmfH170.net
志位が裏で何とかしてくれるわけがない

以上

779 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:55:25.04 ID:JbgQxgbu0.net
逢坂「与党の嫌がることをやればいい」


何でも反対で1番有権者から忌避されることを堂々と言ってて笑ったわ

780 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:55:34.47 ID:5aKqbVHw0.net
立憲が足腰って言い出して自民関係は大笑いやろうな
足腰作るのが嫌で共産党にまで手を出したのに何いってんだと
そして足腰がそんな簡単にできるわけ無いだろ
地方選挙は4年に一度しか無いんだよ

781 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:55:49.66 ID:5W0Zhcjf0.net
まあ逆に考えれば国民維新に近づくか共産に近づくかしか争点がないので泉小川と逢坂西村の決選投票っていうわかりやすさはある

782 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:11.74 ID:3WQiCKJlM.net
>>770
立憲の立場ではそうだろうが、共産党側は裏での棲み分けでは納得しないだろう。

783 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:14.25 ID:esU/Z2AU0.net
共産とは裏でやるのが一番ややこしくならないけど
それも結局政権取ったら通用しなくなるから
何年かかっても旧民主党みたいに共産党に頼らずにやっていける党を目指すのが一番だわ

784 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:39.59 ID:qo2UceZ9d.net
泉がいいと思うわ
逢坂じゃいかにも極左って感じだしキャラ的にも印象悪い

785 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:42.75 ID:fEhR4Nou0.net
そもそも参議院選は維新も国民もれいわも1人区含めて出すから一本化なんて無理じゃん
共産との一本化という話なら出来るけど野党で一本化と言ってるし

786 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:46.08 ID:AyLf56oAr.net
泉が一番安心感はある
小川が一番支持率が跳ねるかもしれないがバクチ

787 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:53.02 ID:pvuQ18L/0.net
西村は女ってだけで担がれている。本多の件蒸し返されたらやりづらい
小川は性格に難ありで器が小さい
逢坂は町長時代は評判良かったけど、今は左翼っぽさが目立っていて何とも言えない
泉は中道?で変なことはしなさそう。野田や小沢も支持するらしいので有力視

788 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:56:54.84 ID:2WgCWEEM0.net
1対1論って維新・国民・れいわが好き勝手やる発言してるから破綻してないか

789 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:57:10.01 ID:2hJOVSYj0.net
なかなか堪能させてもらって言うのもなんだけど一般人誰も興味なくてよかったね

790 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:57:39.36 ID:PIbsLaUb0.net
>>779
それは小沢あたりがずっとやっていた事だが、与党と言うよりは「政敵のイヤがる事」
をやっていたから、震災の後始末中に菅おろしだの、総選挙の10日後に未来の党を
崩壊させるなど、やらかして有権者から愛想尽かされた。

791 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:58:11.50 ID:esU/Z2AU0.net
結局この前の共産との合意も選挙直前までチキンレースして
枝野が折れて結ぶハメになったし共産が裏で手を引いてくれるだろうと考えるのは
考え甘いよね

792 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:58:52.07 ID:JbgQxgbu0.net
>>782
それならもうアテにせず地力をつけることに注力した方がいいよ
参院選で数議席拾ったってなんの意味もない

793 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:58:52.59 ID:nPuAt5wsM.net
Twitterのコア支持層もほぼ見てなさそうなのがな
候補者の主張にどんだけ興味を持たれてないのか

794 :無党派さん :2021/11/19(金) 21:59:50.97 ID:cUnmfH170.net
公明党は創価学会から突き上げられてもなつおが「でも自民と組んでたほうが利益がある」と撥ねつけてるからうまく回ってる
志位は「確かな野党」であることが目的になっちゃってるので立憲が現実路線持ちかけても乗らない

795 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:00:05.27 ID:6Szdzffma.net
逢坂が極左w

極左ってのは新左翼のことだろ。言葉は正しく使いましょう。

796 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:00:07.08 ID:esU/Z2AU0.net
維新国民が好き放題1人区に擁立してきたら
与野党1対1なら戦える理論はたちまち破綻してしまうものなあ

797 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:00:44.20 ID:aZr9bomNa.net
>>790
有権者に愛想が尽かされたのは震災直後の対応もだ
申し訳程度に達増と会った程度で雲隠れして地震発生から1年近く選挙区と同県の被災地に入らなかったからな

798 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:01:10.47 ID:bM5meEj4d.net
>>779
いや正論だろ与党の衛星政党じゃねーんだぞ

799 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:01:49.81 ID:PIbsLaUb0.net
>>794
あと村山政権で社会党が非難されたトラウマが共産、社民の両方にある。
だから福島瑞穂は「鳩山内閣潰しても普天間優先」だった。

800 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:02:04.98 ID:MbXIZ7Kj0.net
小沢は多分立憲入りしたことで急激に選挙区情勢が悪くなった

ついていけなくなってきたんだと思う

801 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:02:05.93 ID:+kyXRoxZx.net
>>790
自由党の時の主張と真逆だからな小沢は
小沢にとって政策なんて刺身のつま
地元の支援者も駒、側近も駒
ひたすら政局、積み木を積み上げては崩す偉大な赤ん坊

802 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:02:13.29 ID:cUnmfH170.net
自民が嫌がることって今の維新がやってることだけどな
まずそこからわかってない

803 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:02:29.31 ID:2hJOVSYj0.net
「確かな野党」じゃなくて「確かに野党」の方が相応しい

804 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:03:06.96 ID:MbXIZ7Kj0.net
だからみずほは今でも民主系支持者が嫌ってる

805 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:03:29.87 ID:hJWyfaFta.net
小川は永田に見えてくる

806 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:03:37.35 ID:j1n8iIjFd.net
ひょっとしたら、逢坂は、もう当選を確信してんジャマイカ?

807 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:03:48.37 ID:ICU7y6xr0.net
>>207
立命の法出身ってことは痴漢強姦立命館顔か絶命館顔か民青顔ってとこじゃね? > 泉

808 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:04:19.00 ID:CaxTR4BT0.net
自民党が嫌がるモリカケ桜なんかは共産党にやらせればいいんだよ
我々はちゃんと政策で勝負しないと

809 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:04:45.71 ID:6Szdzffma.net
さて、あえて煽るコメントしてみたけど。実はテレビ見ないので番組も見ていないw

普通に考えれば泉勝利でしょ。
小川でもいいけど、小川にしろ西村にしろ初挑戦でいきなりというのはそもそも無理がある。
本質的に顔見世。

810 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:04:59.22 ID:PIbsLaUb0.net
>>801
そのせいで長年、小沢の政策を勉強し、支持してきた人間はことごとく愛想を尽かして
残ったのは「小沢センセイの言う事なら何でも支持する信者」だけになってしまった。
ところがそういう信者は声だけ大きいので、小沢は勘違いして傲慢になったんだろうな。

811 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:05:13.64 ID:cUnmfH170.net
>>805
永田は周りの人間全てが「俺より頭の悪いやつ」って思ってるようなのだったから違う
小西が近い

812 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:05:27.93 ID:6Szdzffma.net
>>802
確かに自分の政党に寄付というオチは、自民もたじろいだとは思う。
割とまじで。

813 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:05:34.48 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂は小川や西村には助け船出してて決戦投票よろしくと言うのが露骨だった

814 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:06:14.60 ID:VRp/4PjQ0.net
とりあえず今後も他の野党と共闘するなら、このエリアに住んでるヤツは、比例はココに投票しろ!ってアナウンスが欲しいと思う

815 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:06:33.93 ID:JbgQxgbu0.net
>>813
逢坂ってそんなに代表になって何がしたんだ

816 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:06:34.23 ID:PIbsLaUb0.net
>>811
だから堀江メールでも手柄独り占めを目論んで、前原以外の重鎮に相談せずに暴走して
困った時にはみんなに知らん顔されて孤立してしまったんだよな。

817 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:07:04.57 ID:5W0Zhcjf0.net
地力とやらをつけるにはより国政や大阪のような選挙区より大きな地域を支配するしかないんですよ
田中よしみ小沢きしろー中川と溶けましたし玄葉安住も安泰とまでは言えなくなった
豊臣秀吉の時代じゃないのだから

818 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:07:10.34 ID:MbXIZ7Kj0.net
でも立憲支持者って共産候補に5割入れないじゃん
元々共闘?だった

819 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:07:46.18 ID:hJWyfaFta.net
>>810
そもそもアイツが自民党飛び出したのも田中派が竹下と金丸に完全に支配されて権力失ったから
派閥割って自民党飛び出しただけで
政策なんかなーんも考えてねーからな

角栄の尻尾どころか角栄のチン毛だよ
小沢一郎は

820 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:04.13 ID:cUnmfH170.net
実は自分は永田と握手して話を聞いたことがある
あの人死んでしまったんだなあと思う時がある

821 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:11.76 ID:aJW4c5gI0.net
>>809
党員票次第では小川西村の決選投票の可能性も一応あるぞ

822 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:24.98 ID:6Szdzffma.net
小川は永田みたいにつめは甘くない。

ただ、ここでもはっきり見られるように、好き嫌いが極端に別れるタイプ。
これは右派左派関係なく、例えば平川エリ津田大介あたりも、あまり評価してないようなコメントをしている。

823 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:28.69 ID:hDFE3IM30.net
コロナ第6波で立憲にもワンチャンあるか?

824 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:28.81 ID:hDFE3IM30.net
コロナ第6波で立憲にもワンチャンあるか?

825 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:32.58 ID:UuFbMRKr0.net
町長の時の話持ち出すのは
議員になってから何もやってないという事だな

826 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:08:42.49 ID:hJWyfaFta.net
>>811
あの粗忽っぷりは通じるところがある
人の上には立ってはいけないタイプの人間

本当に人の器ってあるよな

827 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:09:14.99 ID:VRp/4PjQ0.net
せやけど、ワシ、今、BSフジ見たけど、誰が代表になっても、今後も維新と連携だけは辞めて欲しいと思う

828 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:09:50.64 ID:uy+eOh/F0.net
民主党与党時代の共産党ってどんな感じだったっけ
維新みたいな感じだっけ
それとも野党自民党と仲良くやってだっけ

829 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:09:54.68 ID:MbXIZ7Kj0.net
維新と連携は過去例がある
2014年だ
案の定喧嘩になった

830 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:09:56.03 ID:hJWyfaFta.net
>>822
詰めが甘くないやつが
維新に候補者下ろすように拝み倒したり
橋下徹に電凸しねーだろ

831 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:10:19.74 ID:cUnmfH170.net
>>824
そんなことをここに書くと立憲の票が減る
Twitterでもそうやって票を減らしてるやつがいる
後ろから撃ってる自覚がない

832 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:10:29.83 ID:PIbsLaUb0.net
>>819
苦労人の田中や金丸は権力闘争に負けたら、いったん退いて表向き執行部に従いつつ
力を蓄えて時期を待って巻き返す、というやり方を何十年も続けて権力を握った。
二世議員の小沢はこらえ性がなくて、不満があるとすぐに党を割るのでどんどん
落ちていった。

833 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:10:57.27 ID:TfwqnQw60.net
逢坂だったら国政選挙勝てんだろ。
社会党フラッシュバック感がハンパない

834 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:11:14.33 ID:3WQiCKJlM.net
>>792
それはそうだが、共産党の票で命拾いした議員がいるのも確かで、議員の支持獲得という観点からは共闘解消は主張しにくい。
また、票だけではなく、ポスター貼りや電話作戦の要員確保という点も無視できない。

835 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:11:26.02 ID:CaxTR4BT0.net
>>827
維新とは連携しないでしょ
国民民主とは連携すべき 共産社民れいわは切るべきだと俺は思う

836 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:12:09.53 ID:qo2UceZ9d.net
>>833
無理だな
どう考えても世間に受けるタイプじゃない

837 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:12:15.66 ID:VRp/4PjQ0.net
>>829
そうなんか。知らんかった、政治に関心みたいなモンがワシのアタマに発生したん、ここ数年やし

838 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:12:51.11 ID:cUnmfH170.net
玉木に砂かけておいて今さら国民に連携とか何言ってんの
大昔維新にも砂かけたし
四方八方砂かけてきた結果が今だよ

839 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:12:56.37 ID:PIbsLaUb0.net
>>828
普天間ではしゃしゃり出て白紙撤回を求めていたな。
それ以外では「小沢の証人喚問」を求めるなどしていた。

840 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:13:07.19 ID:hJWyfaFta.net
>>832
まあ敗北会見すら出来ないようなへたれだからな
彼は広川弘禅に辛うじてなるクラスの小物

841 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:13:33.02 ID:+kyXRoxZx.net
>>819
小沢という虚像に平成は振り回され過ぎた
民由合併も長期的な視点でいえば悪手だった
小沢という劇薬で政権交代はしたけどねえ
旧民主で地道にやってりゃよかったんだよ
それか、矛盾はするが小沢の大連立論を呑んでいれば

842 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:13:48.71 ID:iR3kkx++M.net
>>625
大阪よりは死亡率は低いんだけどな。

843 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:13:54.06 ID:QTmppCej0.net
>>827
そもそも維新側が嫌がると思うわ

844 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:14:36.72 ID:wNeKFpCf0.net
>>823
コロナより経済はもう揺らがんやろう

845 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:14:48.45 ID:pLzsnRHH0.net
小川の映画って見た事ないけど監督が題材に選んだのは分かるわ
危うすぎるから面白いわ滅茶苦茶打たれ弱い
別に政策がどうとか人間性がどうとかじゃ全くない

846 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:14:52.29 ID:6Szdzffma.net
>>830
詰めが甘い云々は、永田メールの件との比較だろ?
ということは統計問題が対象になるよな。
こういう風に小川の話になると途端に感情的になる奴が多くて面白い。

なお、大串の件でもそうだが、あれは筋を通したということだろ。
実際、平井も同じことしてたが、子分使ってやらせた。金の件もチラつかせた。
小川は自分から出て行ったというだけ。

847 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:14:54.20 ID:hJWyfaFta.net
>>841
あれだって小沢一郎が職を賭してギャンブルに出れば成立してたんだよ

大連立したら今も民主党政権よ

848 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:15:12.00 ID:PIbsLaUb0.net
>>834
>ポスター貼りや電話作戦の要員確保という点も無視できない。

90年代後半、労働組合から見捨てられた社民党はそれを朝鮮総連に頼ったので
北朝鮮べったりになって無残な結果を招いたんだけどな。

849 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:16:34.74 ID:hJWyfaFta.net
>>846
あんなのカメラに納めるとかアホだし
詰めが甘い
永田に似てるよ

850 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:16:40.41 ID:fRZ76cT4M.net
左翼政党の匂いが強すぎて心底がっかりするわ
期待してた泉と小川も共産に気を遣って歯切れが悪すぎる

851 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:17:07.08 ID:xzd2XqTr0.net
プライムニュース見たけど
分かりにくいから立憲共産党でいいわ

852 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:17:08.72 ID:pLzsnRHH0.net
小川は党首なんかになったら攻撃されまくってメンタルやられて死ぬよ
本人の為に党首選なんか出るべきじゃなかったな

853 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:17:17.45 ID:6Szdzffma.net
>>849
ほら比較対象をずらして逃げ回る。
感情に負けて。
だから冷やかしがいあって面白いんだよね。

854 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:17:26.49 ID:rjiyrFWTp.net
>>833
社会党フラッシュバックと言われてもなあ
ギリ平成生まれの世代だけど社会党のイメージ強く持ってる奴どんだけいるわけ?
20代30代には皆無だろう

855 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:03.12 ID:6Szdzffma.net
>>851
見てないに1万ペリカと俺のチ◯ゲ賭ける。

856 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:03.80 ID:JbgQxgbu0.net
>>852
映画の撮れ高がね

857 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:22.00 ID:cUnmfH170.net
>>845
「ゆきゆきて、神軍」の奥崎謙三みたいなもんなのに「誰よりも真剣だから」って理由でトップに仰がなきゃいけなくなるとか末期だな

858 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:28.93 ID:VRp/4PjQ0.net
>>835
せやけど選挙運動中継をパソコンで時々見てたけど、山本は、吉田とか太と合流してたで
あれ、結構な票が入った思うで

859 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:30.52 ID:hJWyfaFta.net
小川が総理になる未来とか怖くてしょうがないんだが

860 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:18:55.96 ID:wvxfkVh20.net
プライムニュースを見たがとりあえず西村が党首の器でないことははっきりしたな。
反町に本多のこと突かれたら大事故を起こしていたと思う。

女性候補を出すんだったら素直に蓮舫か森ゆう子でよかったのでは?来年改選だけど
かえって都合がいいのでは?
ぶっちゃげ蓮舫代表、森幹事長なら案外悪名は無名に勝る的にいい方向に転ぶのでは?
野党共闘的にもそんなに支障がでるわけじゃないし

861 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:19:00.07 ID:esU/Z2AU0.net
陸山会の時に共産は一緒になって追及してたし
立憲が政権取って何か大きな不祥事起きた時に
共産は平気で手のひら返す可能性は割とある

862 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:19:11.21 ID:sLS4lku40.net
玉木も泉もなんなら維新の吉村も若さ、弁、能力、実績・経歴とかは、
政権交代前の岡田や前原みたいなものは持ち合わせていないよね
期待感とかそういったものはあまり感じられない
マシだからという理由で票が入ったり支持を受けているように思える

863 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:19:16.48 ID:pLzsnRHH0.net
逢坂 ザ・社会党
小川 パルプンテ
西村 空気
泉  無難

四人で露出しまくったら消去法で泉しか選択肢残らない

864 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:19:18.22 ID:fEhR4Nou0.net
>>859
間違っても絶対ないから安心しろ

865 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:20:08.26 ID:h/YZvvSP0.net
>>863
泉以外選べないなこれw

866 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:20:17.70 ID:6amk7ZVe0.net
こたつぬこ 午後9:54 tweet
伊藤惇夫「(野党共闘は間違いではないが)あまりにも表でやりすぎた。裏でやりゃいいんですよ」
そう、名より実をとるように、プラグマティックにやるべきですよね。
#プライムニュース

867 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:20:33.18 ID:QTmppCej0.net
プライムニュース途中から見てたから最初から見直してるけど小川が維新候補下げる事お願いしてるやつバラされてて草

868 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:20:38.28 ID:PIbsLaUb0.net
>>861
政権維持しようと思ったら普天間移設中止も安保法廃止も無理な相談なので
すぐに決裂するか、心中するかのどっちかしかない。

869 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:20:59.68 ID:MbXIZ7Kj0.net
裏でやってもSNSで表に出す奴がいるんだよ
それが議員レベルでだ

870 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:21:48.50 ID:Q2ocPdld0.net
泉ってAV男優っぽいな

871 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:21:50.56 ID:aJW4c5gI0.net
西村と小川は論外だったから、逢坂と泉の戦いだな

872 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:09.02 ID:cUnmfH170.net
>>866
共産党に得がない

終了

873 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:12.27 ID:MbXIZ7Kj0.net
裏でやるのは戦略の一つだが
それは不可能に近い
何故ならバレるし喋ってしまう

874 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:13.82 ID:CaxTR4BT0.net
共産党が裏でやるつもりないから無理だよ
手を切るべきだ

875 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:24.13 ID:VRVVY/o8M.net
一度表に出してやった以上
裏で上手くやるのはもう不可能にも思える

876 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:28.83 ID:iR3kkx++M.net
>>866
代々木レッズがそんな事許さないんだなこれがw

877 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:34.72 ID:ICU7y6xr0.net
>>833
社会党フラッシュバックって意味がいまいち分からん
55年体制中期以後の基本路線国対政治+重要法案は強硬反対なのか、土井たか子的「ダメなものはダメ」路線なのか
もしくは社会党最左派的(向坂とか)のイメージなのか

どれにしてもリアルタイムで知ってる年代はかなり上がるぞ

878 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:36.13 ID:6Szdzffma.net
>>860
蓮舫は人格的に不可能。過去の経緯もあるし。
もりゆはれいわ信者が騒ぎ立ててるのがうざいが、そもそも参院議員に党首させること自体無理がある。

879 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:38.60 ID:hJWyfaFta.net
>>870
かっこいい佐藤隆太やぞ

880 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:22:44.35 ID:esU/Z2AU0.net
裏で調整すればいいとか言うけど
小川みたいにバラされるのがオチだぞ

881 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:23:01.73 ID:MbXIZ7Kj0.net
この戦略ドヤ!してしまうんだよ

882 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:23:10.91 ID:Q2ocPdld0.net
参院選にしても、一本化成立!みたいにアピールするのは止めようみたいになってくるんかな
まあ共産はフラストレーション貯まるだろうな

883 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:23:21.59 ID:h/YZvvSP0.net
>>875
ほんとこれ
もうだめだわ

884 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:23:48.60 ID:pLzsnRHH0.net
>>869
表に出したいのは誰か?共産党だよ
番組でも言われてたけど共産党は自分達が政権に入るって勢いで選挙戦やってたんだし
それが立憲にはマジ迷惑なんだけど共産党にとっては老境の党員に対する飴になるからな

885 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:23:53.17 ID:gxlzqj/40.net
国会控え室の壁に「野党合同ヒアリング」の白い紙貼らなきゃ死ぬ病気の野党に裏でやれとか無理

886 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:11.24 ID:MbXIZ7Kj0.net
大体こたつや山口自体がドヤ!してただろ

議員では有田とか

887 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:12.78 ID:hJWyfaFta.net
福山も福山で共闘やったはいいけど
今度の参院選地獄よな
京都は

888 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:15.28 ID:cUnmfH170.net
伊藤惇夫は「まあそれができたら苦労しないんですけどね」って顔で言ってただろ
アスペなのかそいつ

889 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:21.09 ID:QTmppCej0.net
共産党「ずっ友だよ!」

890 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:28.40 ID:esU/Z2AU0.net
共産だって限定的な閣外協力と言う言質を一度取ってしまった以上
「次は裏でやりましょう、表向きは何もしませんので候補だけおろしてください」
とか言われても支持者への説明もつかんし
何言ってんだと言われるのがオチだよなあ

891 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:37.93 ID:+kyXRoxZx.net
>>847
あれは根回ししていなかった小沢が悪いわ
まあ根回ししていればそこで潰されたかもしれないが
なまじ、自民や自社さで閣僚クラスを経験した人間が多かったから政権担当能力あると過信した部分はある

892 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:24:51.94 ID:6Szdzffma.net
>>880
小川は裏でやらなかったからバラされたんだろアホか。

893 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:25:06.44 ID:TfwqnQw60.net
>>854
40代以上だね。覚えているめちゃくちゃ人多いわな。

894 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:25:07.39 ID:UuFbMRKr0.net
>>877
横路とか赤松とか村山とかならギリ30代後半も知ってるんのでわ

895 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:25:41.95 ID:6Szdzffma.net
>>889
忖度力高そうなコメント現る。

896 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:25:46.56 ID:v+IMDlZtd.net
プライムニュースで一番まともで現実的なこと言ってたのが伊藤惇夫だったw
もう伊藤惇夫が党首でいいくらいだったw

897 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:26:49.25 ID:pLzsnRHH0.net
それぞれのキャラは良く分かったから面白かった
使える奴がマジで泉しかいない
泉も何やりたいかさっぱりだけど敵失が凄すぎ

898 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:26:50.61 ID:MbXIZ7Kj0.net
伊藤は民主党の実務に居て実際苦しんだ経験があるから

899 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:27:04.99 ID:wvxfkVh20.net
今回の代表選って決戦投票になる可能性が高いが、逢坂がおそらく1位で2位って誰になるんだろう?
泉だと決戦で勝てるイメージがないが、小川だとひょっとしたらワンチャンあるような気がする。

900 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:27:34.03 ID:cUnmfH170.net
小川は裏でやるつもりがなかっただろw
カメラの前に飛び出したんだから本気のバカだぞw

901 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:28:18.03 ID:Aw6QZwaJ0.net
でさ
逢坂にしろ泉にしろ来年の参院選で立憲負けるから
また代表変わるんだろ。
まあ泉は出て行きそうだけどな。
小沢は比例復活だから次の選挙を考えると
立憲に残らざるを得ないけどさ。

902 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:28:50.20 ID:h1lIB4yf0.net
プライムニュースの様子を見ればTwitterのコア支持層も逢坂はまずいと思うだろ
ああいうのが良いと言ってんなら絶望するわ

903 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:28:57.39 ID:3WQiCKJlM.net
共産党側に裏取引に留めるメリットが何もない。
むしろ志位の言動を見ても分かる通り、今後はさらに抱きつきを強化して、党員にアピールしていく方向。

共産党としてはかつての大学自治会や労組への浸透・加入戦術の如く、立憲を実質コントロールできれば理想的だろう。

904 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:00.68 ID:hJWyfaFta.net
>>898
新進党総務局 総務次長だぞ
胃がいくつあっても足りねーよw

905 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:13.48 ID:+kyXRoxZx.net
>>854
自社さ野合を目の前で見るとねえ
国対政治の系譜がものの見事に現れて愕然とした
もう過半数取れる立候補者を立てない時点でおかしいんだが、あれはやっぱりびっくりしたよ

906 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:34.30 ID:2hJOVSYj0.net
>>899
決戦は議員票なんだから小川は勝てないよ

907 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:43.82 ID:v+IMDlZtd.net
いま振り返っても鳩山内閣の閣僚って長妻あたりを除けば
答弁能力も高くて実務もしっかりしていたからやっぱあの頃は人材も豊富だったよな
それが今は

908 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:48.70 ID:pLzsnRHH0.net
小川はメンタル激弱の杉村太蔵みたいなもんじゃん
この神輿はさすがに担げねーって

909 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:29:58.58 ID:hJWyfaFta.net
逢坂以外は岸田に上手く転がされてしまうんだろうなあ

910 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:00.25 ID:JBA//3Ag0.net
逢坂に決まってるんだから焦点は、幹事長。泉幹事長ならなんとか収まるけど、柚木とか手塚だったらえらいことだな。

911 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:17.98 ID:cUnmfH170.net
伊藤と田崎は本当にいいコンビだな
ひるおび!が面白い理由がわかるわ

912 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:39.55 ID:MbXIZ7Kj0.net
太蔵は議員職以後は結構勉強してるぞ…
議員職はやる気なかった

913 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:49.12 ID:hJWyfaFta.net
>>910
いねえなあ
中堅で使えそうな人材

泉くらいしか

914 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:50.65 ID:Q2ocPdld0.net
小川は1回目も議員票は伸びないんじゃないの、知らんけど
泉陣営はもう決戦進出確実みたいな感じでいるようで、西村・逢坂がまとまってくるからそれに勝てるか

915 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:30:52.12 ID:Aw6QZwaJ0.net
共産と共闘やって
共産が来年の参院選で東京に池内さおりを
立ててきたらどうするんだろうねw
それでも共闘するのかな?

916 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:31:25.89 ID:wvxfkVh20.net
>>902
逢坂は良くも悪くもこの1年くらいの立憲を象徴している人ではあると思うけど。
あとヒアリングとかは左寄りの一部支持者向けのパフォーマンスでしょ。

917 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:31:31.84 ID:hJWyfaFta.net
>>914
あの状態で小川を支持する議員増えたら党の見識疑うわ

918 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:31:32.80 ID:pLzsnRHH0.net
共産はもう党員の高齢化が激しすぎてもう10年も組織として持たないだろ
今回の抱きつきも最後の夢みたいなもんだよ

919 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:31:50.40 ID:6Szdzffma.net
>>910
手塚はともかく柚木はない。

920 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:00.12 ID:6amk7ZVe0.net
>>912
立ちポンからも出馬していたけどな。当然落選したけど

921 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:09.51 ID:hJWyfaFta.net
>>915
複数区はガチンコなんだろ?

922 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:09.66 ID:+kyXRoxZx.net
>>874
さて、手を切れるでしょうか?
自公と同じ理屈ですよ
立憲はもう終わり

923 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:30.89 ID:fnQj8kEx0.net
国民の一部が合流したのを失敗だと思っている支持者も少なくないから
そういう人たちは逢坂か西村だと思う

924 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:33.34 ID:DfnQe4eM0.net
結局トロイカプラス輿石や
奉行プラス安住
後は大畠赤松川端北澤などのいぶし銀ばかりがずーっと役職ついてたのは
今の代表選出ている世代がパッパラパーばっかりってのが理由か
せめて辻本残ってて共産と組まないで細野らが残ってれば良かったがもう遅い

925 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:42.39 ID:QTmppCej0.net
普通に落合でええやんと思うがダメなんかね

926 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:32:49.77 ID:Q2ocPdld0.net
鳩山内閣は、一応あの時点で民主党オールスターではあった。首相以外は、ということが後でわかったけど。
第二次安倍政権も、最初が一番安定感あったと言われる やっぱり改造はやりたくないもの

927 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:33:11.26 ID:JBA//3Ag0.net
逢坂代表、泉幹事長、小川政調会長、西村代表代行かな。

928 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:33:22.41 ID:pLzsnRHH0.net
逢坂は国民が忌避した民主党なんでも反対党のイメージを具現化したようなキャラだから大敗するよ

929 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:33:27.49 ID:TfwqnQw60.net
30代後半だけど小学生の頃から政治討論番組とか新聞の政治欄が好きな変人(我ながら)だったから1回目の自民党下野から自社さになっての流れはよく覚えてるよ。とにかく小沢に振り回される国会だった。
社会党が自民党と連立したのも衝撃だった

930 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:33:39.00 ID:hJWyfaFta.net
>>911
党務を知ってる淳夫

政局には与野党関係なく目がないスシロー
だからな
何故か小川に後援会作りで岸田の後援会作り教えてたスシロー

931 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:19.81 ID:aJW4c5gI0.net
>>925
落合代表だと、選挙区的にれいわと都ファの犬になるぞ

932 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:20.75 ID:rjiyrFWTp.net
小川より大串の方が良かったんじゃね
てか野田でろよ
安部が再登板したんだからありやろ

933 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:20.95 ID:cUnmfH170.net
自民は公明の現実離れした主張を中道に修正させたからな
立憲は共産の思想を中道まで持ってこれるかな?

なお持ってこれないとシロアリに屋台骨を食い破られるもよう

934 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:28.05 ID:+kyXRoxZx.net
>>904
ほぼ小沢に胃を荒らされてるな

935 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:28.12 ID:6Szdzffma.net
>>928
実態は違うと思うが、イメージ的にそういう風に見えるのは確か。

936 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:29.20 ID:az1ztHfh0.net
維新と民民と組みたきゃ共産党と縁を切れって単純な話

937 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:34:48.77 ID:DfnQe4eM0.net
>>925
2012年以降や当選3回組はそもそもここの層のウケはいいけど
議員が担ぐかと言ったらそうでもない
落合がグループのリーダーなら別だが落合のいるグループリーダーは重徳だし

938 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:35:17.37 ID:Q2ocPdld0.net
小川の映画に田崎史郎があちこち顔を出すのを見て
ああこの人野党の地味なところも普段から取材してんだなと感心はした。
民主党政権の時も政権に食い込んでたけどね

939 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:35:30.45 ID:fnQj8kEx0.net
小川の推薦人に落合と中谷がいるのが気になる
あの2人ってれいわから推薦もらってたのに

940 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:35:45.00 ID:ICU7y6xr0.net
>>907
枝野はいなかったけれど一応15年近くかけて作った旧民主オールスターだったわけで…
藤井が財務大臣だったのは最悪の人事だったと思うけどw

941 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:36:15.44 ID:KSG4DdAM0.net
>>908

小川さんは今日の出馬会見で死に場所探してるみたいなこといってたんで
さっきのプライムニュースみたいに、司会者からずけずけと言われたりすると
心配になりますね

やっぱり野党第一党党首は、メンタル強くないと無理だと思います!

942 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:36:19.54 ID:6Szdzffma.net
>>933
まー綱領の改定やら共産主義の放棄までは行かずとも、社民路線の明確かやら、
日米同盟の容認やらは必要だろうな。それやっちゃったら、もう公安も文句つけられんくなるし。

943 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:36:32.91 ID:MAP3dNlG0.net
>>745
現実って辺野古はどう見ても完成不可能なんだけど
それはどーするの?

944 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:36:39.14 ID:QTmppCej0.net
>>937
中々難しいなぁ 立憲のネガティブなイメージ薄いし今は無理でも露出増やして次の顔として育てれば良かったのにと思う 小川なんかよりずっとええで

945 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:36:44.06 ID:PIbsLaUb0.net
>>926
鳩山のあの時点では数年後「民主党から追放・絶縁される」などとは想像も
していなかったろうな。

946 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:14.61 ID:PIbsLaUb0.net
>>943
そんな事は立憲民主党だって一切主張していないが?

947 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:21.01 ID:hJWyfaFta.net
野党で当選8回してるのに世襲でもなく47歳の泉って
すごくねーか?

948 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:30.06 ID:h/YZvvSP0.net
>>939
小川に緊縮財政打破飲ませたとか

949 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:35.68 ID:6Szdzffma.net
>>941
オザシンの生き残り現る。
オザシンだから泉支持者だろうと忖度してみる。

950 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:46.09 ID:pSYP154H0.net
>>915
東京は表も裏も近未来の幹部候補が現職でいるな

951 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:37:48.35 ID:VRVVY/o8M.net
>>902
大絶賛のツイが多い気がする...

952 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:38:02.47 ID:vMeLLjHaa.net
>>915
参院東京の共産は現職の山添で決まってるだろ
いくらなんでも二人目立てるはずもなし

953 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:38:07.11 ID:6Szdzffma.net
>>946
立憲民主が表明してたら真実になるのか?理屈が飛躍しているが。

954 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:38:25.70 ID:NRx0oEkV0.net
逢坂の物言いは酷かったな
政策を提案しても国民は理解しようともしないとか
あんなの代表にしたらボロ負けするだろう

955 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:38:36.83 ID:Q2ocPdld0.net
泉は7回もしくは7.5回というべき

956 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:38:59.38 ID:v+IMDlZtd.net
公明みたいに確実に取れる選挙区がいくつもあれば談合という形ですみ分けできるけど
共産はそういう選挙区がほとんどないから自公や公明維新みたいにできないのがね

957 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:39:01.53 ID:PIbsLaUb0.net
>>953
じゃあ誰が主張しているんだ?
共産党も玉城も言っていないよな。

958 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:39:05.75 ID:fnQj8kEx0.net
>>948
小川は江田や若手に借りをつくる形にはなったよね

959 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:39:33.18 ID:TfwqnQw60.net
>>950
東京選挙区は共産党にとって安全圏だから吉良、山添のホープでがっちりはなさないね。

960 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:02.67 ID:MbXIZ7Kj0.net
逢坂は反町に切れてるんだろ
前執行部の一角だったろ

961 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:14.90 ID:6Szdzffma.net
>>957
いや、あの話聞いてますかぁ?

誰が言ったかなんてことが問題じゃないよねという話ですガァ?

962 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:42.40 ID:rjiyrFWTp.net
逢坂は野党党首としてはありだろう
あれくらい攻撃的でも許容できる
ウイングを広げると明言したのも良い
一番ダメなのは暖簾に腕押しみたいなタイプ
まあ逢坂か泉だな

963 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:46.94 ID:MbXIZ7Kj0.net
ついでに枝野も言ってないぞ

964 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:55.45 ID:PIbsLaUb0.net
>>961
つまり君の脳内妄想と言う事だな。

965 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:40:57.45 ID:wvxfkVh20.net
>>938
田崎ってもともとは経世会担当の人だし。
安倍元首相との関係をやたら言われるけど、入り込んだのは自民党が
下野した前後なんでかなり後発

966 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:41:38.02 ID:MbXIZ7Kj0.net
枝野に関しては以前方法は秘密で今は言えないと言っていた

967 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:41:50.46 ID:CaxTR4BT0.net
>>887
維新が総攻撃をかけてくるだろうね
関西の2人区は厳しい

968 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:01.12 ID:pLzsnRHH0.net
>>962
ウイングを広げるてスタート地点が左すぎて話になんない

969 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:01.95 ID:6Szdzffma.net
>>964
何言ってんのこいつ。
誰かが主張したから真実、誰かが言わなかったから真実じゃない・・・

これ、当たり前ですよね。
立憲が主張したから真実、共産が言わなかったから真実じゃない・・・
自民が主張したから真実、維新が言わなかったから真実じゃない・・・

どれも成り立ちません。

970 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:08.16 ID:JBA//3Ag0.net
旧立憲議員、党員サポーターが60%ぐらいなんだから、そこの更にmajorityの旧社民党系列がもっとも強いよ。逢坂が余裕なのは、一回目で決まらなければ、自民党の総裁選のように、組織的に勝てるからだろう。下手に論戦で足元救われないように、今の支持者が安心する話しぶりと、穏やかさがあればいいんだろうよ。一般国民が選ぶんじゃないからな

971 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:14.13 ID:esU/Z2AU0.net
逢坂もう少し煽り耐性と落ち着いて人の話を聞く能力を身につけてほしい

972 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:18.00 ID:QTmppCej0.net
>>962
ぶっちゃげ逢坂で問題ないなら枝野で良いし 逢坂になっても立憲が再生することは無いと思う…
てか立憲の看板はもうアカになったとイメージついちゃったからもうキツいと思う

973 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:30.78 ID:2WgCWEEM0.net
揃いも揃って憲法改正に後ろ向きなんだろう
維新の言うオールド野党とかなんでも反対とかを体現してるやん

974 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:43:41.55 ID:az1ztHfh0.net
維新様と組んで自民党の倒し方教えてもらえよ

975 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:00.58 ID:6Szdzffma.net
>>965
つか、田崎は安倍から寿司を貰えなくなったのか、最近ちょっと冷たい。
逆に岸田上げが目立つ。本当に権力そのものが好きなんだよね。

976 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:06.57 ID:KSG4DdAM0.net
>>951

あのずけずけした司会者を、逢坂さんは余裕でいなしてましたね

野党第一党党首は、マスコミに攻撃されやすいから
逢坂さんみたいなしっかりした論客だと、安心できますね!

977 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:21.89 ID:fRZ76cT4M.net
>>947
補欠選挙で+1期されてるからね

978 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:22.57 ID:MbXIZ7Kj0.net
逢坂は反町見てバーサクかかった

これで物理反射されたら悲惨だわ

979 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:27.85 ID:aJW4c5gI0.net
>>973
支持母体の左派労組の皆さま方が大反対だから

980 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:30.43 ID:cUnmfH170.net
TBSの龍崎なんて二階の番記者だったからな
あの手のコメンテーターは人脈オバケ

981 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:33.74 ID:fEhR4Nou0.net
京都は現状だと福山が勝つ可能性はほぼゼロだよ
これはおそらく誰が代表になっても結果は変わらない

982 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:44:39.70 ID:PIbsLaUb0.net
>>969
要するに>>943の「現実って辺野古はどう見ても完成不可能」は根拠ゼロで
完全な妄想と言う事だな。
お前一人で勝手に不可能だと言っていればいいだろw

983 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:10.15 ID:6Szdzffma.net
>>972
アカなんて言葉使うやつってそもそも立民支持者じゃなさそう。

984 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:10.25 ID:3WQiCKJlM.net
>>933
>立憲は共産の思想を中道まで持ってこれるかな?

そりゃ無理でしょう。
55年体制崩壊・旧社会党系勢力の現実主義化から30年近く経っていて、共産党が改良主義やユーロコミュニズムを導入する時間はいくらでもあった。
にもかかわらず、未だにあの通りの路線なのだから。

もう共産党には高齢党員とともにご臨終願うとして、現実主義に立脚した新たな左派勢力の構築が必要だと思われる。

985 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:11.79 ID:SH0CMjp/0.net
西村は逢坂と同じサンクチュアリだから
逢坂は西村のフォローに必死になっちゃったんだろうな

986 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:27.23 ID:rjiyrFWTp.net
>>972
国民の大多数無党派ノンポリは誰々が左とか右とか気にしない

987 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:36.72 ID:+kyXRoxZx.net
>>968
共産と握るとね、ベルリンの壁ができるんですよ
そこから右にはいけないし、保育園の庭みたいなスペースしかない

988 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:50.64 ID:sLS4lku40.net
>>981
国民と維新が組んでもよっぽどの候補じゃない限り福山だと思う

989 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:45:59.33 ID:pLzsnRHH0.net
逢坂は吉村の格好の餌食だわ
メディアで煽られまくる

990 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:05.08 ID:cUnmfH170.net
>>984
ヒント:れいわ

991 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:08.89 ID:fEhR4Nou0.net
>>982
こいつはその話を一人でずっと言ってるから相手にするだけ無駄だぞ

992 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:14.39 ID:PIbsLaUb0.net
>>984
志位が党内のそういった芽をことごとく摘んでいったんだろうな。

993 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:27.64 ID:5W0Zhcjf0.net
>>866
共産は表でやって自公の公明のようにがっちり食い付きたいのだから不可能
対価はないけど票を出せという立憲となんら変わらん絵空事

994 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:30.58 ID:MbXIZ7Kj0.net
しかし執行部にいなくなった福山って落ちてもそんなにダメージあるか?

995 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:35.58 ID:ICU7y6xr0.net
>>981
福山が負けるとすると維新と国民両方が立てて共産漁夫の利パターンな気がするが…
さすがに前回の候補と違って知名度と組織があるわけだからそんな簡単に負けるとは思えんが

996 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:41.98 ID:az1ztHfh0.net
>>987
上手いこと言うねぇ

997 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:44.98 ID:JBA//3Ag0.net
左派論客はtwitterで逢坂断固支持の弾幕をはっている。

998 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:45.21 ID:fRZ76cT4M.net
>>902
官僚いじめのPTみたいなのが好きな支持者はあれで良いんだろ
中道寄りの国民は引いていくわけだが

999 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:46:54.64 ID:TfwqnQw60.net
>>989
橋下の挑発にまんまと乗っかって自滅しそう
逢坂

1000 :無党派さん :2021/11/19(金) 22:47:24.09 ID:pSYP154H0.net
>>983
立憲支持層くらいまでなら自覚の無い差別主義者は混ざってるだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200